ACECOMBAT3_electrosphere ver.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
2名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:24:28 ID:XstbJpA5
過去ログ:

ACECOMBAT3_electrosphere ver.5(実質6)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1125966988/l50

ACECOMBAT3_electrosphere ver.5
http://game10.2ch.net/gameover/kako/1105/11051/1105121011.html

ACECOMBAT3_electrosphere ver.4
http://game10.2ch.net/gameover/kako/1091/10916/1091646868.html

ACECOMBAT3_electrosphere ver.3
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062748769/l50

エースコンバット3 撃墜数2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1033059480/l50

☆今更エースコンバット3☆
http://game.2ch.net/gameover/kako/1008/10083/1008309432.html
3名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:25:08 ID:XstbJpA5
関連スレッド:

ゲーム[シューティング] いまさらエースコンバット3を再評価してみる
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1195311067/

攻略サイト:

各ステージの説明、分岐の条件など
ttp://homepage3.nifty.com/wasson/

分岐チャート、武器、機体のスペック、裏技など
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4539/kouryaku/ace.html
ttp://www.x49hasama.com/

ミサイル回避の仕方等
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~iboino/game/ace3.html
4名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:25:46 ID:XstbJpA5
2018年:
・アビサル・ディジョン、サンドバリーGR防衛大学『工学部航空宇宙科』卒業。
同年、ゼネラルリソース社に入社後、GRDFにパイロットとして配属される。

2023年:
・サイモン・コーエン、アクセル大学大学院『情報学研究科』博士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

2025年:
・ヨーコ・イノウエ、アクセル大学大学院『生理学研究科』博士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

2028年:
・キース・ブライアン、サンドバリーGR防衛大学付属高等学校卒業。
同年、ゼネラルリソース社に入社後、GRDFにパイロットとして配属される。

・ゼネラルリソース社において軍事的開発計画(通称『DOE計画』)始動。
判明している主な研究内容は以下の通り、

− X−49 ナイトレーベン(新型戦闘機の開発)
− オプトニューロン(従来型 ENSIシステムに代わる情報伝達媒体の研究)
− サブリメーション(人格の電脳化、ヨーコ・イノウエ博士が基礎理論を構築)

2029年:
・ガブリエル・W・クラークソン(USEA連邦議会 元・議員)、
設立直後の NUN 新国際連合に役員として就任。
5名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:26:13 ID:XstbJpA5
2030年:
・紘瀬玲名(当時9歳)、パイロットとしての技量を認められゼネラルリソース社に入社。
能力開発プロジェクト(〜2037年まで継続)に参加する。

・イノウエ博士、DOE軍事研究所にて爆殺される。
当時、彼女の恋人だったディジョンも巻き添えで死亡。

尚、公式発表は“研究中の事故”とされ、同研究所はただちに修復後、
DOE計画自体は継続された。(但し、サブリメーション技術研究のみ凍結。)

2031年:
・紘瀬玲名、DOE開発チームによりオプトニューロン移植手術を受け、
同技術の被験者及び、ナイトレーベンのテストパイロットとなる。

・コーエン博士、同社のギルバート・パークの手引きにより、
ゼネラルリソース社からニューコム社(ニューコム・インフォ)へと移籍する。

・GR社員のギルバート・パーク、同社から推薦を受けUPEOへと移籍。
(実際には同GR社、アルデス・ナシメントが、パークによるGR社員の
ニューコム社への大量移籍をネタに包括、配下に置いた後にUPEO内部の
ゼネラル派閥をさらに強固にする為に送り込んだもの、と考えられる。)

2032年:
・DOE極秘開発施設にて、ナイトレーベン及び、オプトニューロン完成。

2033年:
・シンシア・フィッツジェラルド、チョピンブルグ大学大学院『遺伝子工学研究科』修士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

・ゼネラルリソース社、DOE計画を正式に中止する。
6名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:26:38 ID:XstbJpA5
2037年:
・クラークソン、UPEO 治安維持機構代表に着任。
以降、独自の『平和主義精神』政策に則り、『ゼネラルリソース社の持ち駒』と
揶揄されていたUPEOの体制変革を推し進めて行く。

・レナ、GR社からUPEOへと移籍する。

・シンシア、GR社からニューコム社へと移籍。
NEUにパイロットとして配属される。

2039年:
・フィオナ・フィッツジェラルド、エドワーズ大学大学院『航空工学研究科』修士課程終了。
同年、UPEOに配属。

・エーリッヒ・イェーガー、オックスフォーム大学『国際政治学科』卒業。
同年、UPEOに配属。

2040年:
・フェイス・パーク地方にて、ゼネラルリソースとニューコムが武力衝突。
(以後、フェイス・パーク紛争と呼称される。)

・UPEO内において、特別航空部隊『SARF』結成。(= ACE COMBAT3の開始)

〜 後 略 〜
7名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:27:04 ID:XstbJpA5
補足:

【ゼペット計画】
・ニューコムが研究を進める無人兵器搭載用AIの開発計画。AIにオリジナルの
知能を持たせることを目標としている。名の由来は「ピノキオ」に登場し、
星に願いピノキオに人格を持たせた老人ゼペットから。コーエン博士の命名。

謎:

・ディスクラベルの 2030 S.O.C Project ”NEMO” の意味。
・グローバルウェイ党が糾弾していた元・ゼネラルの科学者達(現・ニューコム社員)による
“非人道実験”と『S.O.C文書』の中身。
・インターフェイスにある、オリエンタル・コンピューター社(OC社)とは?
・『P.I.G.』(プログラムされた思考型人工知能、通称 Piggy)と、
非フォンノイマン型生体コンピュータの実用化。
・サイモンが「機械に人格を持たせるのは、神でもなければ“無理”
但し、実在人物の人格をAI等にコピーする事は可能」と、フォトスフィアにて断言。
・レナの記憶が一部封印されていた理由。
8名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:27:33 ID:XstbJpA5
・[U]Broken Truce/停戦協定破棄
・[G]Soldier of Fortune/新しい場所
ワイアポロ山脈、NEU航空基地。停戦協定を破って基地を襲撃するゼネラル編と、
モタモタしてるニューコム部隊を援護するUPEO編。雨の処理と曲が素敵杉。

・[U]No Clearance/作戦外行動
・[G]Target Acquisition/隠蔽されしもの
フェイスパーク、エキスポシティ。「ないとれーべん」を探しに行くレナと、
同じく格納庫を盗撮しにきたディジョンがばったり。。

・[U]Scylla and Charybdis/レイニー岬の交錯
・[G]Tainted Peace/偽りの平和は
メリトン地域、ランバート山脈。停戦協定を結ぶためレイニー岬に向かう
クラークソン代表を護衛するUPEO編と、それを襲撃するゼネラル編。

・[U]Fates Intertwined/UPEOの革命
・[G]Stratosphere/眼下の強敵
・[N]Power for Life/ニューコムの力
ホワイトバレー、GRDF空軍基地。モビュラとレモラで基地を襲撃するニューコム編、
ブラックバードで迎撃するゼネラル編。さらに事前に襲撃阻止を試みるUPEO編。
9名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:28:00 ID:XstbJpA5
・[G]Welcoming Committee/シャトル破壊作戦
・[N]Guardian Angel/シャトル帰還
コモナ諸島、ニューコムスペース宇宙開発基地。
帰還してくるニューコムのシャトルを撃墜するゼネラル編とそれを護衛するニューコム編。
白雪姫。

・[U]Reaching for Stars/星を目指す光
・[G]Technology Transfer/強襲!宇宙開発基地
・[N]Zero Gravity/大気圏離脱
同じくコモナ諸島、ニューコムスペース宇宙開発基地。
ゼネラルの軍事衛星を破壊するためにセピアで宇宙へ向かうニューコム編、
それを阻止するゼネラル編、さらにそれを阻止するUPEO編。
Reaching for StarsとTechnology Transferはアントリオンが登場するミッション。
10名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:30:20 ID:QhJQ02f7
最初の番号が用途を指し示しているらしい?『Rナンバー』(Radical#)。

例:
100番台 = 戦闘機(R101〜R103 デルフィナスシリーズ)
200番台 = 攻撃機(R201 アステロゾア、R211 オルシナス)
300番台 = 特殊(局地)戦機(R311レモラ、R352 セピア)
400番台 = 不明
500番台 = 輸送・給油・旅客機(R501 ラインコドン、R505U、R531モビュラ)
600番台 = 不明
700番台 = ヘリ(R701 トライアキス)
800番台 = 宇宙開発用機 (R808 フォーカ)
900番台 = 実験機?(XR-900 ジオペリア)

航空機機種記号 用語
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
11名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 05:31:04 ID:QhJQ02f7
高度限界(参考値):

29,707@F-16XF アジャイルファルコン
34,642@R101 デルフィナス#1
34,969@F-15S/MT イーグル・プラス
35,217@Su-37 スーパーフランカー
35,297@F-22C ラプタ-U
36,116@R102 デルフィナス#2
36,355@R103 デルフィナス#3
36,430@X-49 ナイトレーベン
37,036@XFA-36 ゲイム
38,554@UI-4054 オーロラ
38,784@R311 レモラ
39,789@RF-12A2 ブラックバード

(37,699@R352 セピア 大気圏内)
12名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 10:16:49 ID:lkWhuij4
>>1乙を開始します
13名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 10:55:27 ID:Lzx5VJf3
3のセリフまとめサイト
ttp://www28.atwiki.jp/acacac/pages/1.html

簡単なストーリー説明
ttp://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/786.html
14名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 13:41:44 ID:FnefxOiC
>>1は乙されていいよな
15名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 16:15:33 ID:IhuGl76x
>>14
おしゃべりしない
16名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 16:28:59 ID:EMA5tYcs
もっと>>1乙するつもりでいい。
17名無しさん@非公式ガイド:2008/05/03(土) 16:34:55 ID:m9kP2pWu
R-101 delphinus デルフィナス イルカ
R-201 asterozoa アステロゾア ヒトデ
R-211 orcinus オルシナス シャチ
R-311 remora レモラ コバンザメ
R-352 sepia セピア イカ
R-501 rhincodon ライコドン ジンベイザメ
R-531 mobura モビュラ ヒメイトマキエイ
R-701 triakis トライキス ドチザメ
R-808 phoca フォーカ アザラシ
XR-900 geopelia ジオペリア ハト

F/A-32C erne アーン ウミワシ

UI-4053 sphyrna スフィルナ シュモクザメ

X-49 night raven ナイトレーベン 夜のカラス
18名無しさん@非公式ガイド:2008/05/04(日) 04:45:18 ID:gXtFWgSW
>>1は多分、これを聞いても信じないかもしれない。
でも、新スレは確かにある。

そして……素晴らしい。
19伊藤伊織:2008/05/05(月) 15:15:35 ID:fFVZ5E0z
8 8 2 6 0 6 5 3 8 1
1 5 7 3 6 1 7 7 5 3
8 5 5 3 1 7 8 2 1 4
1 4 7 1 6 8 6 7 7 1
3 0 0 2 0 8 3 5 1 8
20名無しさん@非公式ガイド:2008/05/06(火) 19:20:33 ID:He7NSCZy
前スレ993よ、ネタかも知れんが混じれ酢しとく
報道社員じゃなく放蕩社員な
21名無しさん@非公式ガイド:2008/05/06(火) 19:35:17 ID:vrPZ6m0m
いや報道社員だよ

放蕩社員てなんぞw
22名無しさん@非公式ガイド:2008/05/06(火) 19:46:59 ID:/lA/fpfh
サボって無断欠勤した放蕩シャイン=Dision
23前993:2008/05/06(火) 21:32:39 ID:KsoFgIYJ
>>20
マジか!?
暇あったら確認してみる
24名無しさん@非公式ガイド:2008/05/07(水) 23:37:38 ID:KBxrC3SH
すいません、ゲームスタート時に出てくるミッション達成率の画面ありますよね。
赤、オレンジ、黄、青に色分けされているもの。
あれってどのマスがどのミッションに対応しているかわかる方法ってありませんか?

このスレのテンプレのサイトと
ここ→ http://weaponsmanual.risu.com/ac3waza.htm
は見てみたんですが、わかりません。

ここ→ http://homepage3.nifty.com/wasson/ps/ac3es/rate.htm
はゲーム中とは表示する場所が違うようです…。
25名無しさん@非公式ガイド:2008/05/08(木) 00:36:28 ID:UQu7ewvl
ありませんよ
26名無しさん@非公式ガイド:2008/05/08(木) 04:11:57 ID:CSDKSFzE
対応してない
あれは単純に獲得した最高評価の個数を表示してるだけのヒストグラム
赤=A 橙=B 黄=C 青=D

更にシナリオ分岐条件が特定ランクの獲得という状況も多いので厄介。
A取れてないステージはメモっておくことをお勧めする
27名無しさん@非公式ガイド:2008/05/08(木) 23:48:54 ID:LjQ+aCaI
どうも、ありがとうございます。
28名無しさん@非公式ガイド:2008/05/10(土) 23:53:27 ID:MO0e/qoN
ソフトバンクより「DATA SWALLOW」搭載携帯登場!
http://imepita.jp/20080510/856510

なんて事があればいいのに…
29名無しさん@非公式ガイド:2008/05/11(日) 14:17:08 ID:0BziaRrv
ウィルコムに期待しよう
名前も似てるし
30名無しさん@非公式ガイド:2008/05/13(火) 17:45:52 ID:kz6BSjao
>>28
ID面白
31名無しさん@非公式ガイド:2008/05/17(土) 13:46:05 ID:l/jfwekm
関連スレで貼られたが

ttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/webmagazine/staff/staff_30_obayashi.html

ついにくるのか
32名無しさん@非公式ガイド:2008/05/17(土) 15:01:50 ID:2AQNS2y3
>>31
カコワルイ
33名無しさん@非公式ガイド:2008/05/17(土) 16:05:15 ID:s3rRSydf
旧ザクみたいなもんだ
ここからナイトレーベンに育つんだよ
34名無しさん@非公式ガイド:2008/05/18(日) 00:02:40 ID:PcFBMAht
au → UPEO
willcom → Neucom
docomo → General
EMobile → Ouroboros


ソフトバンク? シラネ
35名無しさん@非公式ガイド:2008/05/18(日) 01:52:57 ID:3NTXbUA+
一昔前までauがNeucomのイメージだったのにな
36名無しさん@非公式ガイド:2008/05/18(日) 02:41:06 ID:3PVNKHkF
携帯企業間で戦争が始まると聞いて
37名無しさん@非公式ガイド:2008/05/18(日) 03:14:24 ID:rkh6Ep3Q
とっくの昔に始まってますよ
気付くのが遅すぎた
38名無しさん@非公式ガイド:2008/05/19(月) 02:40:20 ID:O9iHjicw
携帯の基地局とか爆撃しそう
39名無しさん@非公式ガイド:2008/05/19(月) 21:49:42 ID:uEdVKjib
そろそろ反撃していいですか (←笑
40名無しさん@非公式ガイド:2008/05/20(火) 18:32:20 ID:YHt4123G
反撃を開始します
41名無しさん@非公式ガイド:2008/05/20(火) 20:28:21 ID:vOiy2KHJ
42名無しさん@非公式ガイド:2008/05/21(水) 01:07:31 ID:MTrBFD0T
404
43名無しさん@非公式ガイド:2008/05/21(水) 03:28:36 ID:fHBjU4+g
>>41
404になる前に見れたぜ。
何処の誤爆と思ったが、良く見ると未確認飛行物体が飛んでた



しかし、X-49って実際に飛んでいたらUFO扱いされそうだw
44名無しさん@非公式ガイド:2008/05/22(木) 04:28:09 ID:1azEh8AE
AC3のBGMが好きな奴が好きそうな曲見つけた

Telepopmusik - Breathe
http://jp.youtube.com/watch?v=JwNikCItFI8&fmt=18
45名無しさん@非公式ガイド:2008/05/22(木) 18:26:37 ID:+ofJShi5
>>44
AC3の独特な世界観が浮かんできた
46名無しさん@非公式ガイド:2008/05/28(水) 03:45:41 ID:41yLJ1rC
ソヴィエトのエレクトロスフィア度は世界一
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080527_extravagant_designs/
47名無しさん@非公式ガイド:2008/06/01(日) 16:55:02 ID:zEROcmqj
ルイジコラーニはテンプレに入れてもいいくらいだと思うよ
ttp://www.kanshin.com/keyword/102222
48名無しさん@非公式ガイド:2008/06/01(日) 21:27:12 ID:Hsku8Wym
>>46
2000人かwww
これ、ユーピオ製になりそうだ
なんせユーピオの戦闘機はロシア製だし
49名無しさん@非公式ガイド:2008/06/09(月) 14:55:40 ID:5UzZzXa+
MIG-33縛りプレイ苦しいです
特にニューコムの高高度ミッションが
50名無しさん@非公式ガイド:2008/06/10(火) 00:23:34 ID:SePhYicJ
あそこフランカー以前の機体で届くの?
そこのおかげで、3は初期機体縛りは不可能だと思ってたけど。
5149:2008/06/10(火) 18:24:58 ID:LNX6Rkiz
>>50
改造コード使って何が何でも強制縛りプレイやってるんだ
ニューコムルートは…正直無理だわ



シミュレーターでは宇宙空間ですらMIG-33になるんだぜw
52名無しさん@非公式ガイド:2008/06/10(火) 19:17:18 ID:S5K02dPj
BWKはコードなしでそうなるからキニシナイ
53名無しさん@非公式ガイド:2008/06/12(木) 22:49:38 ID:54GwBBPJ
宇宙空間は迎え角を取っても揚力が発生せず
推力だけで進路を曲げる感覚が楽しかったな
謎ブレーキで減速しなければ完璧だった
54名無しさん@非公式ガイド:2008/06/18(水) 12:21:40 ID:SiKP1U5b
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200806171912.html
F-15はパイロットの技量だけで持ったんだっけ
55名無しさん@非公式ガイド:2008/06/19(木) 00:33:46 ID:V9fN5229
15は機体自体が揚力を発生させる構造になってたはず。

技量と言うか、そのパイロットは気づいてなかったような。
56名無しさん@非公式ガイド:2008/06/19(木) 14:54:46 ID:Zc104AY7
機体が不安定だってことくらいは気がついてたんじゃねえか
不安定の原因は具体的に把握してなかったらしいけど
57名無しさん@非公式ガイド:2008/06/19(木) 18:05:15 ID:PA6WnaKN
>>55
そんなこと事故が起きてから後付けでわかったことだろ
事故のことに何も触れずに「上空で片翼を失ったF-15は着陸できるか」とだけ
マクダネル・ダグラスに質問したら、技術者自身が「そんなの不可能だ」と答えて
後でその事故を知り、帰還した実物を見て驚いたくらいなんだぞ
58名無しさん@非公式ガイド:2008/06/19(木) 23:43:59 ID:IQSIYSL9
>>57
リフティングボディ自体は別に後付けじゃないでしょ
59名無しさん@非公式ガイド:2008/06/20(金) 17:59:46 ID:UtGbdkVs
某デザインサイトのデータースワローがVerうpされてるのに今更気づいた
更新無いものと思ってたから嬉しいわ
60名無しさん@非公式ガイド:2008/06/23(月) 11:28:47 ID:k3fFKO0R
リッジレーサー7で、ニューコムとゼネラルのステッカーを車に貼れるんだな
61名無しさん@非公式ガイド:2008/06/25(水) 19:08:42 ID:mZdf5mxk
>>59
ああ
でも「壁紙4枚更新」だけではどこが更新されたのかわかりにくくて困ったよ
デザイナーの卵たるもの、視覚的なデザインだけではなく
機能的なデザインも追求していただきたいです(><)がんばれ!
62名無しさん@非公式ガイド:2008/06/27(金) 23:18:49 ID:kev6D8sN
63名無しさん@非公式ガイド:2008/06/28(土) 06:36:43 ID:5c/MaYSi
64名無しさん@非公式ガイド:2008/06/29(日) 21:17:28 ID:RWEQLpTw
BGMがエスコン3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2959345
65名無しさん@非公式ガイド:2008/07/08(火) 20:18:25 ID:iNr6bLuh
66名無しさん@非公式ガイド:2008/07/08(火) 21:06:33 ID:jXO4rVdn
>>65
あの超シャトルとこのスペースシャトルが同じものだって?
67名無しさん@非公式ガイド:2008/07/16(水) 08:51:32 ID:ZWEWJDjn
エスコン3続編作成に期待age
68名無しさん@非公式ガイド:2008/07/25(金) 08:33:00 ID:7yZTjcr4
エスコン3が大多数のエスコン1・2ファンから
総スカン的な拒否反応をくらった最大の理由は
それまで主流だった2Dゲームに比べて
3Dの圧倒的なリアル感に酔いしれた1・2のファンに
いきなり先祖帰りして退化したような
低次元の2Dアニメを見せてしまったからだ。

フチ取り線のある塗り絵アニメでも
モーションキャプチャーを使ったアニメ調3D-CGだったら
違和感無く受け入れられたはず。

ガンダムでもメカは3D-CG、人間は塗り絵アニメ風2D-CGの
中途半端なツギハギ表現は違和感ありまくり。

メカも人間もシームレスな方法で全部3D-CG化しない限り
アジアでも馬鹿にされ相手にされなくなる。
69名無しさん@非公式ガイド:2008/07/25(金) 17:59:07 ID:ISdj9+d+
かつてエスコンはエリア88でなければ駄目だ派から結構叩かれたもんだけど
アニメは要らないって意見は結構見たが
ポリゴン人形劇じゃないから駄目だって意見を見るのは初めてかも知れんな

ポリゴン人形劇が映像ソフトでキワモノ扱いされ続けてるところからして
賛同はし難いなあ。


いま振り返ると
シックな4やXも悪くないけど
アニメを起こしたAC3が一番リッチに見える俺
70名無しさん@非公式ガイド:2008/07/25(金) 18:16:48 ID:IxcNO+pK
荒らしにレスするな
71名無しさん@非公式ガイド:2008/07/25(金) 19:30:54 ID:VmA2+VwQ
NSOはまだかい?
72名無しさん@非公式ガイド:2008/07/26(土) 02:41:05 ID:7bd489jT
日本のアニメ界はセル画出身者つまり2D出身者が牛耳ってて
CGについてはせいぜい2D用PCソフトの説明書を読んで
使い方を覚えた程度のスキルしかない。

2D(セル画)出身者は世界で主流の3D-CGについては全くお手上げ状態。
2Dしか能の無い自分が時代遅れのお払い箱行きになるのを恐れ
影響力を行使して自分より若手の有能な3D-CG技能者やクリエイターを
窓際に座らせて冷遇しているばかりか
日本の3D-CGクリエイティブ環境の発展をも阻害する
寄生虫やガン細胞と化している。
73名無しさん@非公式ガイド:2008/07/26(土) 03:01:43 ID:h7KxC0dO
アニメ談義はアニメ板でやってくれや
映像が見えない人は文字も読めないんかね
74名無しさん@非公式ガイド:2008/07/26(土) 04:16:51 ID:PyPj/soJ
こういう異常者が3を叩いてるんだね
75名無しさん@非公式ガイド:2008/07/26(土) 12:15:06 ID:3qI6dbz2
いまさら再評価のほうのスレでも反論喰らって沈黙してた奴がこっちにも来てるのか
こいつを転載して黙らせてやろう

993 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2008/07/25(金) 15:35:28 ID:qhxcUfiw0
       ゲーム   シナリオ

AC     ポリゴン    なし
AC2    ポリゴン    なし
AC3    ポリゴン    セル
AC04   ポリゴン   イメージセル(スチル)
AC5    ポリゴン   ポリゴン
AC0    ポリゴン    実写
ACX    ポリゴン   イメージセル(スチル)


最も評価の高いAC04がそもそもシナリオでポリゴンなんて使ってないし
唯一使ってる5は04以上の評価を得たとは言えず
続編のXではポリゴンを放棄してまたセルに戻ってる

ACをダシにポリゴンアニメ至上論なんて変態な極論は吐けないね
76名無しさん@非公式ガイド:2008/07/26(土) 15:59:29 ID:MiofcAC2
>>65
エスコンの2010年は現実の2040年並になると推定される
77名無しさん@非公式ガイド:2008/07/26(土) 16:00:06 ID:MiofcAC2
>>69-70
ベトナム戦争
78名無しさん@非公式ガイド:2008/07/26(土) 16:40:49 ID:D2KltZDD
でっかい花火を上げてやる
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807232010
79名無しさん@非公式ガイド:2008/07/26(土) 19:03:14 ID:7bd489jT
日本のアニメ界はセル画出身者つまり2D出身者が牛耳ってて
CGについてはせいぜい2D用PCソフトの説明書を読んで
使い方を覚えた程度のスキルしかない。

2D(セル画)出身者は世界で主流の3D-CGについては全くお手上げ状態。
2Dしか能の無い自分が時代遅れのお払い箱行きになるのを恐れ
影響力を行使して自分より若手の有能な3D-CG技能者やクリエイターを
窓際に座らせて冷遇しているばかりか
日本の3D-CGクリエイティブ環境の発展をも阻害する
寄生虫やガン細胞と化している。
80名無しさん@非公式ガイド:2008/07/27(日) 01:26:48 ID:GCHG6gpk
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ 
┃┃ 低学歴・低技能・低知的レベルで年収100万の底辺2Dアニメーターに
┃┃ 現状のまま、この先60歳になるまで仕事があるわけない。
┃┃ 実際、会社にとって使い捨ての道具以下の存在。
┃┃
┃┃ 2Dアニメーターの道に入った時点で既に人生の負け組み決定!
┃┃ アニメ専門学校に授業料献上し、アニメ制作会社に勤労奉仕して
┃┃ 最後はポイ捨てされる惨めな人生の負け組み奴隷。
┃┃ 
┃┃ 20-30年後にホームレスに成り果てた元2Dアニメーターの顔見知りが
┃┃ ボロ雑巾のようになって垢(アカ)まみれで
┃┃ 道ばたに寝転がってるのを見つけたら唾を吐きかけてやるよ。
┃┃
┃┃ ( ゚д゚)、ペッ ! ( ゚д゚)、ペッ ! ( ゚д゚)、ペッ ! ( ゚д゚)、ペッ ! ( ゚д゚)、ペ !
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
81名無しさん@非公式ガイド:2008/07/27(日) 02:43:09 ID:00DxNUL1
右端閉じろよ
罫線もまともに使えないのか
82名無しさん@非公式ガイド:2008/07/27(日) 03:38:59 ID:WvPHEsmS
>>68
激しく同意。

エスコン3の2Dアニメが
せめてアイドルマスター程度の3Dアニメだったら幸せになれたのに。
83名無しさん@非公式ガイド:2008/07/27(日) 09:26:50 ID:3vaLQTMg
スカイ・クロラとかいうのに感化されたのか
84名無しさん@非公式ガイド:2008/07/27(日) 09:27:14 ID:3vaLQTMg
暴れてる奴はスカイ・クロラとかいうのに感化されたのか
85名無しさん@非公式ガイド:2008/07/27(日) 09:28:03 ID:3vaLQTMg
あれ?
二重投稿になってる上に一部切れてる
畜生、これじゃ暴れてるのはおれだ・・・

挟まってくる
86名無しさん@非公式ガイド:2008/07/27(日) 10:58:28 ID:5VKlop0c
アニメが2Dだの3Dだの言って暴れてる連中はおつむが暑さで逝かれてるのか?
そんなもんが問題の本質な訳ねーじゃん
それまでの1・2にストーリーなんておまけ程度しかないのを3でメインに据えたから問題になったんだ
戦闘さえ出来ればストーリーなんざ要らない連中にとってはどんなに出来のいいムービーだろうと
操作が出来ない時間が有る点で評価は低くなるだろうよ
逆に言えば3でお話も多少は楽しめる連中が入ってきたから04以降が成功したんだよ
勿論、話の内容によって6みたいな低評価も喰らうがね
87名無しさん@非公式ガイド:2008/07/27(日) 13:41:08 ID:znYQfkAk
絵に描いたような自作自演のage荒らしだな
88名無しさん@非公式ガイド:2008/07/28(月) 16:44:25 ID:sdu0+90G
>>83-85
押井守は2Dアニメ出身で重力に囚われた旧人類だよ。
だからニュータイプの3Dクリエーターに嫉妬している。

押井守が2D技術の延長線上で作った「イノセンス」 (映画版・攻殻機動隊2作目) と
同時期にに制作された完全3D-CGアニメ 「アップルシード」 について聞かれて
「3Dやモーションキャプチャーは絶対に使わない」 と口汚くののしっていたから間違い無い。

そんな押井守一派もメカを2Dで立体的に描く能力はまるで無いので
メカは3D-CGで描き、人間と顔の表情は2Dで描くという
木に竹を継いだようなツギハギのキメラのような醜い手法を採らざるおえない。

だから人物表現に全身を使ったスムーズで躍動感のある動きが無く
全身や顔の表情で動く部分が動く絵本のように全体の一部だけしか無いという
人形芝居や紙芝居なみの惨めな低次元の表現力しか無い。

3D-CGでキャラクターを作る洋ゲーの全身表現や顔面表情表現以下の
時代遅れ、周回遅れの技術しか無い哀れな取り残され集団と化している。

それが一番分かって無い馬鹿ヲタが押井守本人だ。
カンヌ映画祭でグランプリを取るとほざいていたが結果は完全無視のタイトル無し。
いつまでも2Dを引きずりながら最先端気取りでいるのだから救いようが無い。

それでいてメカの表現だけは3D-CGに頼るなんて恥ずかしいマネするなよなwww
89名無しさん@非公式ガイド:2008/07/28(月) 16:47:22 ID:dDRqcsEU
NGIDに突っ込んでから言うのもなんだが


関係ねえ話は他所でやれ
90名無しさん@非公式ガイド:2008/07/28(月) 23:21:27 ID:bnLa7w7P
age書き込みは無視しろ
91名無しさん@非公式ガイド:2008/07/30(水) 00:24:19 ID:QT5nndFf
どこにも売ってない。
92名無しさん@非公式ガイド:2008/07/30(水) 00:26:25 ID:EWFgQizu
実は続編見越した創りしてないか?
93名無しさん@非公式ガイド:2008/07/30(水) 11:40:41 ID:XJohNyxY
  SIMON
<<ネタですた>>
だからなぁ・・・
94名無しさん@非公式ガイド:2008/07/30(水) 17:00:38 ID:CjGzIv2k
そのネタが現実になるとかいう事にならんかねー?

そして最後はサイモン殺すオチでww
95名無しさん@非公式ガイド:2008/07/30(水) 21:25:32 ID:8TQlTCSr
>>92
むしろあの幕切れに至る為の設定・演出としか思えん
96名無しさん@非公式ガイド:2008/07/30(水) 21:45:06 ID:cm7CQQMk
女を寝取られたヲタが妄想の中で恋敵に復讐というエスコン3のストーリー。

実はこれ、
エスコン3のアニメ部分を作ったアニメーター自身の実話wwwww
97名無しさん@非公式ガイド:2008/07/30(水) 22:16:16 ID:EWFgQizu
>>95
フォトスフィアのサイモンの「次の時代が、我々の味方をしてくれそうだしな」っていうのが
「この夢オチで全てを「ゼロ」に戻し次世代機に続編を託そう 」ということのメタファーに思えなくもない。ニューコムってナムコがモデルだし。
後はサントラの「それでは、次は明るい未来を目指して」かなあ…。勿論続編願望先行だけど。

ベスト版のAC3のキャッチコピー分かる人居る?
「この空で、君は何を信じて飛ぶのか」とかそんな感じだったと思うけど。
98名無しさん@非公式ガイド:2008/07/31(木) 00:34:06 ID:ovAzkw7b
続編作らないかなー
ルートはサイモンぶっ殺しルートとかもう片方のACみたいな虐殺ルートとか追加してさ
99名無しさん@非公式ガイド:2008/07/31(木) 02:08:16 ID:OwB2Frly
人造人間作ってその脳みそにネモをコピー
upeoに入らせてパイロットとして成長させる
次第に自我が芽生えてサイモンの意図せぬ行動を起こす
みたいな
100名無しさん@非公式ガイド:2008/07/31(木) 02:44:06 ID:4AD6V5AQ
>>97
>「この夢オチで全てを「ゼロ」に戻し次世代機に続編を託そう 」
そんな後ろ向きなメッセージ込める奴いねぇw
101名無しさん@非公式ガイド:2008/07/31(木) 18:12:59 ID:UHEhieo6
今買ってきた。レナルートを進もうと思う。
102名無しさん@非公式ガイド:2008/07/31(木) 18:15:48 ID:UHEhieo6
こんなに画像荒かったか。久しぶりにやると脳内補完がすごい。
103名無しさん@非公式ガイド:2008/07/31(木) 19:49:52 ID:n+pohQfb
なんたってPS1規格だからな
104名無しさん@非公式ガイド:2008/08/01(金) 10:30:40 ID:icC5iARg
確かに荒くなるが、そんなに酷いとは感じないな
もともとディティールよりも、色調やシルエットの印象が強いからかもしれん
105名無しさん@非公式ガイド:2008/08/01(金) 10:32:15 ID:icC5iARg
>>97
ベスト盤のコピーというか、攻略本のオビのコピーだった気がするな、それ
106名無しさん@非公式ガイド:2008/08/01(金) 20:48:11 ID:Y5He0Um5
「地上にはないドラマがある」って違ったっけ
107名無しさん@非公式ガイド:2008/08/01(金) 21:35:21 ID:L96QBvwb
それは通常版だなあ。
俺が見かけたベスト版の帯にはまた違うのが書いてあったと思うんだけど
108名無しさん@非公式ガイド:2008/08/01(金) 21:43:02 ID:cqqU4A6K
お前らだれ派?俺レナ派。
109名無しさん@非公式ガイド:2008/08/01(金) 23:42:44 ID:jfVKqRWc
断然フィー
110名無しさん@非公式ガイド:2008/08/02(土) 00:04:19 ID:R3fyPFUf
エリックだろうもん
111名無しさん@非公式ガイド:2008/08/02(土) 00:05:41 ID:uD/FmYQD
キースに決まっておろう
112名無しさん@非公式ガイド:2008/08/02(土) 00:22:18 ID:n/0BtQan
フィーで。

「この世界で、君は何を信じて戦うのか」みたいなんじゃなかった?
113名無しさん@非公式ガイド:2008/08/02(土) 01:05:22 ID:fOoWyerY
断然シンシア
114名無しさん@非公式ガイド:2008/08/02(土) 05:35:44 ID:UyICyjYZ
シンシア姉さん!
チビ扱いされたり、罵られたい…
115名無しさん@非公式ガイド:2008/08/02(土) 09:29:41 ID:S0wRwqZn
データスワロー派で
116名無しさん@非公式ガイド:2008/08/02(土) 09:51:53 ID:cgV1laK4
断然フィー派
117名無しさん@非公式ガイド:2008/08/02(土) 15:43:43 ID:Br35PnXL
ヨーコのメガネ萌え
118名無しさん@非公式ガイド:2008/08/03(日) 10:28:37 ID:FO98UbyH
フィーのチョンマゲ頭ダサ過ぎwwwwww
119名無しさん@非公式ガイド:2008/08/03(日) 14:27:31 ID:cq9/s5S6
目の付け所が悪いな。フィーの見所は丁髷ではなく凸っぱちなのさ。

そうすればあなたもほら・・・
120名無しさん@非公式ガイド:2008/08/03(日) 19:14:21 ID:0Z1qs8cW
フィーのちょんまげは確かにある。
そして…すばらしい。
121名無しさん@非公式ガイド:2008/08/03(日) 19:50:53 ID:IX1l6UVd
BULL's EYE
122名無しさん@非公式ガイド:2008/08/03(日) 22:28:36 ID:48voa6Lg
フィーの壁紙見ながら毎日妄想する俺は末期ですかww?
123名無しさん@非公式ガイド:2008/08/06(水) 11:23:46 ID:65HQ9Dfo
エキスポ・シティ派の俺が通りますよ
124名無しさん@非公式ガイド:2008/08/06(水) 13:12:28 ID:9PFVBY8R
ええい、フリーザ声の現地リポーター萌えの
けしからん輩は他におらんのか!
125名無しさん@非公式ガイド:2008/08/06(水) 20:17:15 ID:KVCbdrrN
生憎と拙者、ジオペリアに撃墜されるヘリのリポーター&カメラマン萌えでござる
126名無しさん@非公式ガイド:2008/08/06(水) 23:47:29 ID:lqqmx2Nu
ACESがスカイ・クロラのゲームを作ってるけど、
あのACESだから絶対にクソゲーになるんだろうなw
127名無しさん@非公式ガイド:2008/08/06(水) 23:49:28 ID:lqqmx2Nu
>>68
エースコンバット1と2が真のエースコンバットで、
3はアニメ付きエスコンって感じかな。

04以降は劣化エスコン。
128名無しさん@非公式ガイド:2008/08/07(木) 00:37:45 ID:4r3Ekw/o
スフィア放送大学の人
129名無しさん@非公式ガイド:2008/08/07(木) 01:06:37 ID:1OMOd/eg
こちらはー スフィア放送大学ですー (棒)
130名無しさん@非公式ガイド:2008/08/07(木) 10:49:19 ID:nE9pEoJ7
ニューコム移籍後の「ようこそニューコムへ」を見ている途中で
チャンネル変えるNEMOに殺意が沸く
131名無しさん@非公式ガイド:2008/08/07(木) 20:57:17 ID:NOWLCs77
スカイクロラ観てきた
レナとエリックとネモでボウリングやったらああなるんだろうなと思った
132名無しさん@非公式ガイド:2008/08/07(木) 22:00:32 ID:r32jeax1
>>130あれ恰好良いよなww
今度リメイクするとしたらそういうのも徹底してほしいよな
133名無しさん@非公式ガイド:2008/08/07(木) 22:15:56 ID:1OMOd/eg
そういえば結局匿名のテロリストはウロボロスなの?
何しに出てきたんだろう。
134名無しさん@非公式ガイド:2008/08/08(金) 01:59:20 ID:Yz837M3Z
テロリストの黒幕はゼネラルリソース。
ディジョンが言ってる。
http://jp.youtube.com/watch?v=Gawft6tJCkE
135名無しさん@非公式ガイド:2008/08/08(金) 07:49:53 ID:PZtD0pEB
>>124
BWKは神ゲー
しかし、スカイガールズでは核シェルターを壊せるロングレンジガン搭載の戦闘機が噛ませwww
>>127
いや、6が劣化だろ
>>131
なんだあの魔球www
136名無しさん@非公式ガイド:2008/08/08(金) 10:07:27 ID:5v+mo09d
エンゲージとかビンゴとか、HUDが喋るACは3だけだよな
137名無しさん@非公式ガイド:2008/08/08(金) 17:08:15 ID:ohhyMNqb
>>133
UPEOルートとゼネラルルートでミッション分岐してるだろ?
ナイトレーベン奪取の為の陽動
138名無しさん@非公式ガイド:2008/08/10(日) 10:06:55 ID:QZrbOu8v
>>68
>アニメ調3D-CG

トゥーンシェイディングの時代になってやっとできるようになった技術だろ
アイマスとかは地味にすごいんだぞ
139名無しさん@非公式ガイド:2008/08/10(日) 11:17:29 ID:zpcUG4sl
140名無しさん@非公式ガイド:2008/08/10(日) 21:24:47 ID:alc8pEmy
980円でフォトスフィア付きの3買ってきた。
ベスト版のキャッチコピーも確認できたしホクホク。
141名無しさん@非公式ガイド:2008/08/11(月) 09:03:41 ID:JUFEQs7U
ハセガワの奴だっけ?
R-103もってるぜ。
142名無しさん@非公式ガイド:2008/08/11(月) 13:24:26 ID:C/ugBCMX
そういえば、発売当時小学生だった俺の妹がキースのことを白雪姫ならぬ、
「黒雪姫」って言ってたのを思い出した。

キースは黒雪姫。
143名無しさん@非公式ガイド:2008/08/12(火) 00:20:40 ID:pTfW3jPW
144名無しさん@非公式ガイド:2008/08/12(火) 10:20:53 ID:+kXu1oW9
>>140
コピーは結局どんなんだったん?
145名無しさん@非公式ガイド:2008/08/12(火) 17:15:54 ID:Jpf7sUWl
「この世界で、君は何を信じて戦うのか…」
三点リーダーだったか二点リーダーだったかはちょっと確認し切れなかった。
146名無しさん@非公式ガイド:2008/08/12(火) 22:07:01 ID:LqPOG87/
ホワイトバレーやコモナみたいに、3つも切り口がある話は良いな
147名無しさん@非公式ガイド:2008/08/12(火) 23:03:11 ID:X122h9J9
>>135
エアフォースデルタ BWK(ブルーウイングナイツ)は
金髪のチビ男がキーキー声で吠えまくる
超ウルトラスーパーマルチハイパー糞ゲー
http://www.nttpub.co.jp/book/images/book/8156.gif
148名無しさん@非公式ガイド:2008/08/12(火) 23:51:05 ID:VqXwU+Kw
>>146
マップ使いまわしつつミッション水増しできて、尚且つユーザーに手抜きと言われない(出来次第だが)
何でこんな素晴らしいシステムが04以降採用されないのだろうか?
6のDLCでAoAの代わりにやりゃ良かったのにね、04のエルジアンサイドみたいなの
149名無しさん@非公式ガイド:2008/08/13(水) 01:04:44 ID:uUJ131Qc
レナはビョーキで頭の毛が一本も無いツルツルハゲのスキンヘッド。
普段はアデランスのヅラをかぶってますwwwwwwwwww
150名無しさん@非公式ガイド:2008/08/13(水) 01:08:53 ID:k4c2ur8y
おい山田、座布団全部もってけやゴルァ
151名無しさん@非公式ガイド:2008/08/13(水) 02:00:11 ID:QVwT6TAY
>>149
アデランスじゃねぇ プロピアだ!
152名無しさん@非公式ガイド:2008/08/13(水) 09:08:29 ID:EiKNB/95
髪の話はやめろ
中居くんに失礼だろ!
153名無しさん@非公式ガイド:2008/08/13(水) 09:49:36 ID:w4va31TC
>>148
なおかつミッションタイトルにも勢力のカラーが出てて、
同じステージでの作戦とはちょっと思えないのもいいな

ホワイトバレー:「UPEOの革命」「眼下の強敵」「ニューコムの力」
コモナ:「星を目指す光」「強襲!宇宙開発基地」「大気圏離脱」

ユーピオはロマンチック・乙女チック、
ゼネラルは硬く・熱く、ニューコムはクール・シャープ、って感じだな
154名無しさん@非公式ガイド:2008/08/13(水) 15:24:23 ID:mZ3w2vd4
最近の中居くんの髪型見てると平沢師匠を連想する
155名無しさん@非公式ガイド:2008/08/13(水) 16:55:29 ID:QZBApKp+
ゼネラルで参加してるときにキースがNEMOらしきものに追い回されたりとかな。
でも、フィオナ撃墜のときにはゼネラル側にそれらしき存在いないのは解せんな。
156名無しさん@非公式ガイド:2008/08/13(水) 23:49:15 ID:I6/vR8R7
そりゃ移籍してないんだからいねぇだろw
157名無しさん@非公式ガイド:2008/08/14(木) 09:05:02 ID:jnw9OC6b
中居"くん"っていってもあの人40くらいでしょ
年齢的に考えたら普通の禿げ方なんじゃないのか
158名無しさん@非公式ガイド:2008/08/14(木) 16:51:29 ID:BVOiuoIa
>>156
そうじゃなくてあれだ、ザッピングの結果が反映されてたりされてなかったりするのはシミュレーターとしての設定からは駄目なんじゃないのか?という。
現実にもその誤差を適応すればいいけどさ
159名無しさん@非公式ガイド:2008/08/14(木) 17:21:36 ID:IdLcgl/0
分岐の度にNEMOが分裂とか考えてないだろうな
160名無しさん@非公式ガイド:2008/08/14(木) 17:24:32 ID:BVOiuoIa
多重起動くらいならありそうだが
161名無しさん@非公式ガイド:2008/08/14(木) 23:08:41 ID:56QEgvGY
エスコン3はツルッパゲ頭+カツラ頭のレナをいたぶり回し撃墜して殺すゲーム
撃墜してもゴキブリのようにしぶとく生きていればその回はハズレくじ
162名無しさん@非公式ガイド:2008/08/15(金) 04:42:36 ID:oWZMGXa2
こういう異常者が3を叩いてるんだね
163名無しさん@非公式ガイド:2008/08/15(金) 10:43:58 ID:ctaSiEvO
中居くんも電脳化して肉体から解き放たれれば、帽子で隠す必要もなくなるのに。
164名無しさん@非公式ガイド:2008/08/15(金) 14:20:39 ID:ea4FzDmS
>>162
どこでどう分岐しても
最終的にレナを撃墜しなきゃゲームが終んねぇ〜
165名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 00:55:47 ID:QCwwRZ8u
UPEOルートは撃墜する必要ないぞ
サイモンがDeleteしてくれる
166名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 09:42:33 ID:HSrGkweN
ちょっと前に#3は操作が重いって話しが出たけど
久々に04をやって、機体の速度が何倍も違うことに気付いた
#3の速度計がマイル/時だったら、デルフィナス#3は軽くマッハ3出せる計算に…
167名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 10:32:36 ID:duPEuMMW
3はkm/hだろ?
ジオペリアとか5000越えるんだぞ
mile/hだったらマッハ7近く出てることに…
168名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 10:44:55 ID:QCwwRZ8u
オーロラのモデルになった実機(現X-43A)がそれくらい出るからおかしくない
スクラムジェットエンジンってそれくらい回さないと起動しない
ttp://www.nasa.gov/missions/research/x43-main.html




星を目指す光
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808151409

リアルAC5
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805231618

nemo募集中
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808142037
169名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 13:11:38 ID:ParlVUcF
おかしかろうとおかしくなかろうと3はメートル表示。
スクラムジェットの話なんて誰もしていない。
170名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 13:15:31 ID:yDlhFQ9I
ほうほう

その根拠は?

た・い・か・ん?

でんぱ?
171名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 14:57:00 ID:d/6HiZqQ
レナはやられザコキャラ
172名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 16:17:06 ID:QO4xG4Cr
オプションでメートルとフィートの切り替えできたと想うんだが
173名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 16:33:08 ID:sgdOqdYW
http://ventura.beerbar-ts.com/fushigi2/src/1218871838503.jpg

そろそろ現実が追いついてまいりました
174名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 16:58:11 ID:4D2QEbDg
これなんてメガフロート
175名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 17:18:36 ID:nL+LOebm
根拠も何もゲーム中のデータがメートル表示だべ
176名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 19:27:29 ID:1gkjq8Vp
わざわざゲーム立ち上げなくていいからさ、マニュアル開いてみなって。
13ページ、自機選択画面載ってるでしょ? 速度表示km/hでしょ?

もうこの話題決着でいいよね? あと中居の髪も。
177名無しさん@非公式ガイド:2008/08/16(土) 22:59:27 ID:HSrGkweN
>>176
スマン、友達に貸してるんだ。で、04を借りてるw
でも、#3の機体は目茶苦茶速いってことでおk?
178名無しさん@非公式ガイド:2008/08/17(日) 13:21:48 ID:urbj/T+C
人の話聞く気ないだろ
179名無しさん@非公式ガイド:2008/08/22(金) 04:28:53 ID:A6K2cB8m
この流れは秀逸だなw
180名無しさん@非公式ガイド:2008/08/22(金) 13:53:13 ID:RLhLYq/Z
アメリカ判やヨーロッパ版のAC3には
アニメパートが無いようだね。

市場調査の結果、かの地では
この種のゲームにキモヲタ趣味は期待されて無いと理解したのだろう。
181名無しさん@非公式ガイド:2008/08/22(金) 14:12:13 ID:j/52lsji
こういう異常者が3を叩いてるんだね
182名無しさん@非公式ガイド:2008/08/22(金) 14:56:12 ID:IIHNbDMg
画がキレイで未来チックなだけでAC2の売上圧倒しちゃうんだからスゲェよな
183名無しさん@非公式ガイド:2008/08/23(土) 03:07:06 ID:JUjV4Mlj
ウィキペの英語版には、ストーリーのカットが日本市場以外での失敗を招いたって書いてあるぞ。
184名無しさん@非公式ガイド:2008/08/23(土) 10:39:55 ID:Q//MiPJo
>>183
それを書いたのは仕事が減ってメシが食えなくなったアニメーターだからね。
仕事が無いぶん、ヒマは死ぬほどたっぷりあるし。
185名無しさん@非公式ガイド:2008/08/23(土) 20:17:17 ID:rkKTRX+s
こういう異常者が3を叩いてるんだね
186名無しさん@非公式ガイド:2008/08/23(土) 21:33:17 ID:KZCjrP+j
一つ残らずageて書き込んでいる辺りに
十年粘着し続けている異常性が現れてるな
187名無しさん@非公式ガイド:2008/08/23(土) 22:20:26 ID:+5n1UreT
日本版のAC3のムービーはYoutubeでも結構好評のようだ
188名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 04:23:57 ID:WWqXIV+0
つーか、アニメパート切ったら単純に話がワカらんだろ
189名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 09:37:10 ID:OV15qBYe
美しい空、美しい街、美しい機、ほかに何が要るというのだ
190名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 10:58:23 ID:WG11iHuK
野望とライバルと飯
191名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 11:45:05 ID:nHQQ8dcZ
部屋とワイシャツとキース
192名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 14:40:24 ID:WWqXIV+0
愛するディジョンのため
193名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 16:03:32 ID:9v8d+aKt
ないと・れーべん‥‥
194名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 18:00:05 ID:oSsxvgHR
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ 
┃┃ 低学歴・低技能・低知的レベルで年収100万の底辺2Dアニメーターに
┃┃ 現状のまま、この先60歳になるまで仕事があるわけない。
┃┃ 実際、会社にとって使い捨ての道具以下の存在。
┃┃
┃┃ 2Dアニメーターの道に入った時点で既に人生の負け組み決定!
┃┃ アニメ専門学校に授業料献上し、アニメ制作会社に勤労奉仕して
┃┃ 最後はポイ捨てされる惨めな人生の負け組み奴隷。
┃┃ 
┃┃ 20-30年後にホームレスに成り果てた元2Dアニメーターの顔見知りが
┃┃ ボロ雑巾のようになって垢(アカ)まみれで
┃┃ 道ばたに寝転がってるのを見つけたら唾を吐きかけてやるよ。
┃┃
┃┃ ( ゚д゚)、ペッ ! ( ゚д゚)、ペッ ! ( ゚д゚)、ペッ ! ( ゚д゚)、ペッ ! ( ゚д゚)、ペ !
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
195名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 19:59:28 ID:3woQhy+H
>>183
へえ。いくら売れれば成功だったんだろう。
196名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 21:27:52 ID:P4W+6EiK
右端閉じろよ
罫線もまともに使えないのか
197名無しさん@非公式ガイド:2008/08/24(日) 22:08:38 ID:y/+2jJoO
どこまで醜態を晒し続けるのやら
198名無しさん@非公式ガイド:2008/08/25(月) 07:43:06 ID:qfuvWhV4
>>196-197

それではさっそく>>196-197(自演)に
罫線の右端閉じる見本とやらを見せてもらおうか
199名無しさん@非公式ガイド:2008/08/25(月) 10:27:02 ID:xYwYWErN
コピペしてやるぞハァハァ
200名無しさん@非公式ガイド:2008/08/25(月) 12:54:13 ID:fjuwJ1hK
ageって言われたらsageたのに笑った
201名無しさん@非公式ガイド:2008/08/25(月) 14:49:43 ID:X7oRrtF4
>>200
お手本マダ〜?
202名無しさん@非公式ガイド:2008/08/25(月) 16:47:38 ID:bHOWDTlg
一体何なんだろうな?
203名無しさん@非公式ガイド:2008/08/25(月) 17:51:05 ID:+VNyTlVX
1→2→3(ろくにやらずに本体ごと売った)→何年もブランク→0→5→4
とやって最近また3を買ったわけだが、これってもしかしてシリーズ中一番難しくないか?
まだ半分位しかやってないけど、最高のランク取るのにこんなに苦労したのは初めてのような気がする。
204名無しさん@非公式ガイド:2008/08/25(月) 18:39:35 ID:yV6m36td
3のミサイルは本気で殺しに来るからな
205名無しさん@非公式ガイド:2008/08/25(月) 22:11:39 ID:+VNyTlVX
そうそう。こんなにミサイル食らったの初めてだし。
高高度航空機4機を90秒以内に撃墜するのは正直切れそうになった。
206名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 00:00:51 ID:s3npN2op
>>205
加速足りNEEEEEEEEEEE!
ミサイル当たらNEEEEEEEEEEE!

たすけてw
207名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 02:04:04 ID:PxHQx5iV
>>206
推力に頼るな、空力を生かせ!

ゴメン、言ってみたかっただけだ
208名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 10:14:24 ID:WCz3YncE
>>206
まずは20000〜25000くらいまで上昇して、まずはその高度で加速&接近
ある程度近くまで来たら再び上昇開始
高度31000くらいで上向いてればロックオンできるからミサイル全弾発射
25000〜27000くらいまで下がって加速&旋回
あとは繰り返し
209名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 10:30:51 ID:W76sMhL7
言うは易し行なうは難しの典型だがな。
210名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 10:46:18 ID:JAV+HmRs
それよりもアンチナノバイトのミッションの方が嫌だぜ
変なキノコのようなオブジェクトがきめぇ ここ以外AでここだけBとかどういうこった
211203:2008/08/26(火) 10:54:30 ID:W76sMhL7
爆弾投下は大好きだから楽勝だったが…
レナが感染した時はもしかして敵になる?と思ってドキドキした。

現在フィー・シンシア・UPIOルートだけクリアしたところ。
212名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 12:00:58 ID:tTSTvI/h
UPIOとは何か。
213名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 15:40:20 ID:66u0Swnb
>>210
アンチナノバイトは爆発の有効範囲がボムより狭いのと、リロードに時間がかかるのとで結構辛いよね。
一発でナノ五つを葬れることって殆どないから、取れて二つ〜三つと割り切って当てていく様にしている。
一気にターゲット上空に進出、真上でループ&垂直降下で当てればズレにくいし、キノコに突入しなくて済むしオススメ。
214名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 17:05:26 ID:W76sMhL7
遠くからでも照準さえ合ってれば当たらない?
0や5では仰角で爆弾を放り投げて遠くまで飛ばすのが好きだった。
3ではあまり遠くだとターゲットが見えなくなって出来ないっぽいけど。

UPIOはUPEOの間違いね。
215名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 18:49:08 ID:Su3YJUFV
今、韓国人のパーク(朴)をブッ殺した。

これクセになるなぁw
今日中に30回ぐらい韓国人のパーク(朴)をブッ殺して遊ぼうw
216名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 19:00:36 ID:JUjD0IgG
>>215
だからみんな
UPEOルートが大好きなのさ
217名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 20:08:13 ID:Mwrz2toi
ナノバイトのとこだけ未だにクリアしてないわ
感染したレナにアンチナノバイト当てるの難しくない?
失敗したら最初からだしUPIOルートはいっつも避けてる
218名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 20:41:43 ID:PxHQx5iV
>>217
レナの中に入って発射するんだ!


いや、マジでぶつかっても墜落しないからw
219名無しさん@非公式ガイド:2008/08/26(火) 23:26:20 ID:cQDzfq5N
ナノバイトは重なって撃ったらおk

俺はBroken Wingsが一番厳しかった覚えがある。
220名無しさん@非公式ガイド:2008/08/27(水) 12:32:36 ID:e4Hfn0TI
今の世界経済はエスコン3に似てるよね
221名無しさん@非公式ガイド:2008/08/27(水) 19:20:46 ID:7i/ZoYFM
アンチナノバイトを使用しなくても
機銃だけでクリア出来るらしい
http://jp.youtube.com/watch?v=q50pSCXLq3A&feature=related
222名無しさん@非公式ガイド:2008/08/27(水) 22:28:15 ID:VaMbOXeW
それチートじゃなかったっけか。

「わたしが見える?」って結局だれの台詞か分からなかったよな?
まあヨーコだとは思うんだけど、DCディジョンにはそういう風に語りかける前に死んでしまったしなあ。
223名無しさん@非公式ガイド:2008/08/28(木) 16:00:44 ID:tkggRymR
>>218
スフィルナにドッキングするという場面で腹の開口部みたいなところに直接
突っ込んだらすんなり入れた後、壁を付きぬけタービンの辺りまで入り
たぶんスフィルナの前から3分の1位の位置にぶつかって死亡。
224名無しさん@非公式ガイド:2008/08/28(木) 19:18:48 ID:0/qQ28H1
>>208
これでもオールAとってるんだZE
初めてやった時はマジギレしそうだったけどさw
225名無しさん@非公式ガイド:2008/08/29(金) 01:27:15 ID:UhnbiMIt
>>168
オーロラってX43だったのかwww
そういえば、X−43って雷電WのファイティングサンダーME02改並に出せるね
226名無しさん@非公式ガイド:2008/08/30(土) 00:59:46 ID:dyc73GAT
UI-4054 Auroraのモデルは
F-19だと思ってたぞ。
227名無しさん@非公式ガイド:2008/08/30(土) 01:07:14 ID:DD2zUIkJ
F-19ってのはF-117が公開される前の妄想戦闘機だろ

オーロラはSR-71の後継機の超高速有人偵察機として妄想されてた別の機体で
蓋を開けてみたら無人超高速研究機だったというオチ
228名無しさん@非公式ガイド:2008/08/30(土) 14:33:27 ID:suGj1j0X
>>215-216
パークって韓国人なの?
229名無しさん@非公式ガイド:2008/08/30(土) 14:59:03 ID:cmKpFhJw
金正日じゃないか?
230名無しさん@非公式ガイド:2008/08/30(土) 15:37:38 ID:Q2lPDuUa
>>227
雷電Wの自機は有人でX43並みの速度が出せるけどな
>>228-229
眼鏡かけてるところもかぶってる

3はやはり早すぎた神ゲーだと思う。
231名無しさん@非公式ガイド:2008/08/30(土) 16:03:41 ID:hPzQqUUR
どこのフィクションかは知らんけど
エスコンやリアル以外のネタと比較されても困る
232名無しさん@非公式ガイド:2008/08/30(土) 23:19:37 ID:ISDn4Gf5
>>228
しかも北京大卒ニダ
233名無しさん@非公式ガイド:2008/08/31(日) 11:41:17 ID:I7wsjEWQ
脳波入力は新たなゲームインターフェイスとなるか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/sp_ocznia.html
234名無しさん@非公式ガイド:2008/09/05(金) 11:19:21 ID:WbnLJ4fz
>>233
やっぱり、脳波入力や神経接続なんて幻想なのかな…
235名無しさん@非公式ガイド:2008/09/07(日) 06:42:16 ID:Pa2qy4D9
ランクSが取れず悩んだことがありましたよ
236名無しさん@非公式ガイド:2008/09/07(日) 09:10:45 ID:3uCP6Ax1
>>228
攻略本の設定資料に
ハッキリ書いてある。

【【【 パークは韓国人だと 】】】
237名無しさん@非公式ガイド:2008/09/07(日) 09:42:04 ID:5G63n+8y
>>228
朴 ←これを何と読む?
238名無しさん@非公式ガイド:2008/09/07(日) 14:47:56 ID:qrY9UjON
ユージア人だろ
239名無しさん@非公式ガイド:2008/09/07(日) 18:50:44 ID:3uCP6Ax1
>>237

[朴]

日本語読み・・・ボク

韓国語読み・・・パク
240名無しさん@非公式ガイド:2008/09/08(月) 02:38:27 ID:ql8ihslV
なんでもいいけど、あんまり変なイデオロギーを
持ち込むのはよしましょうよ。
241名無しさん@非公式ガイド:2008/09/08(月) 08:30:12 ID:CMl1sPUp
>>240
イデオロギーを持ち込んでいるのはお前だ
242名無しさん@非公式ガイド:2008/09/08(月) 08:33:59 ID:qUfBU8FA
いやいやそれは
243名無しさん@非公式ガイド:2008/09/08(月) 08:41:36 ID:LYlSadca
またゲハでも暴れてるのかい
244名無しさん@非公式ガイド:2008/09/08(月) 15:32:46 ID:OggBUMML
age書き込みは基本的にスルーしておけ
245名無しさん@非公式ガイド:2008/09/08(月) 23:59:38 ID:ZvkJSVqa
ちなみにフルネームだと、朴 影鉄
246名無しさん@非公式ガイド:2008/09/09(火) 12:58:46 ID:eBVYIFuE
コフィン化することで、キャノピーを涙滴型にする必要もなくなったから
限界速度が上がったりしてるのかね
247名無しさん@非公式ガイド:2008/09/09(火) 13:08:49 ID:W2q6Sdbg
RCSと流体抵抗が下がり
装甲版や構造材を満遍なく貼れるので生存性や耐G性能が上がる
空飛ぶには良いことずくめだ
248名無しさん@非公式ガイド:2008/09/09(火) 14:21:45 ID:daOrad2z
問題は今後のシリーズで
COFFIN仕様の機体が出せるのかどうかよね。
ライセンス的な意味で。
249名無しさん@非公式ガイド:2008/09/10(水) 00:22:07 ID:6OvOgKYV
セピアの機銃はシリーズと押してプレイヤーが使える唯一の核兵器
250名無しさん@非公式ガイド:2008/09/10(水) 00:45:23 ID:IWbaBMYf
251名無しさん@非公式ガイド:2008/09/10(水) 06:05:59 ID:yWJJK16X
これからは遠隔操作による無人機の時代だ
その先はAI搭載による自立飛行できる無人機の時代

人間には耐えられず死んでしまう程のGも平気
コックピット自体が不要になるし超・機動性で飛べる
人間が乗る必要性は全く無い
252名無しさん@非公式ガイド:2008/09/10(水) 09:36:46 ID:h8O75JS7
戦闘妖精・雪風の世界だな
253名無しさん@非公式ガイド:2008/09/10(水) 15:08:34 ID:wAcMesvn
ついにレーザー来たのか
254名無しさん@非公式ガイド:2008/09/10(水) 17:54:15 ID:cmq2Zz6/
SDI計画の復活を
255名無しさん@非公式ガイド:2008/09/11(木) 19:06:00 ID:zHMyT6FX
朝鮮人のパークぶっ殺したよ♪

画面にパークの位置を示す矢印が出たのでワロタ
しかも動く矢印

エスコン3でこんなに親切なガイドが表示されるターゲットって他にある?
やっぱエスコン3は朝鮮人のパークぶっ殺して遊ぶために作られたゲームだったんだw
256名無しさん@非公式ガイド:2008/09/11(木) 20:42:55 ID:6dpj4v8p
極東板に行くか
エレクトロスフィアの外で頑張ってください。
257名無しさん@非公式ガイド:2008/09/11(木) 21:14:38 ID:mJXRWB3r
アンチの人は嫌韓厨を装う方向で腐しにきたか
258名無しさん@非公式ガイド:2008/09/11(木) 21:17:11 ID:cJ9EkgsY
ageカキコはス(ry…
そういえば、着陸の時も判りやすいガイドが表示されるな
あれも#3だけだよね
259名無しさん@非公式ガイド:2008/09/11(木) 21:58:10 ID:7ZpAqzSf
まあ、あの画質だしなぁ
ゲームバランス的にマーク出たほうがよいべ
260名無しさん@非公式ガイド:2008/09/11(木) 22:54:51 ID:/gqhlvvb
シンシアに誘われたとき、着いていかないとニューコムの空母に着艦になるけど
あの艦なに?
なんか下くぐれそうだし、ステルス艦みたいな形してるよね
261名無しさん@非公式ガイド:2008/09/12(金) 01:00:27 ID:F0a58Qt6
あんな構造じゃ艦載数かなり少ないだろうな
格納する場所がないし
262名無しさん@非公式ガイド:2008/09/12(金) 07:30:40 ID:FVKDq1Vh
水面下の体積の方がずっとでかいSWATHかもしれんぞ
喫水部分はエレベーターシャフトが貫通してるだけだったり
263名無しさん@非公式ガイド:2008/09/12(金) 14:25:57 ID:vwyOdByE
ニューコムの空母ってOPのアレじゃん
シンシアがD3で飛ぼうとしてる
264名無しさん@非公式ガイド:2008/09/12(金) 19:35:17 ID:J6pXU+Rt
スキージャンプつき離陸滑走路だけで数百mはありそうだが > OP
265名無しさん@非公式ガイド:2008/09/12(金) 22:57:26 ID:tizJPCvo
数百メートルもあるかな?
飛び立つときは普通の滑走路に見えるんだけど、発進加速はカタパルトっていう謎な構造だからな
266名無しさん@非公式ガイド:2008/09/12(金) 23:55:03 ID:0Vz3/oLR
離陸直後の背景が雲海に突き出した高層ビルのほぼ天辺なんだよな
船だとしたら相当に喫水が高いんじゃね?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=MtNtF1wXQQQ
267名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 00:05:35 ID:MvwtwXk3
朝鮮人のくせにパークがチェスしてるぜ
268名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 12:44:00 ID:9pr0yeF8
おまえは日本人のくせにオセロやったことあるだろ
269名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 14:02:49 ID:Ez9lDfCG
>>265
映像見る限りカタパルトじゃないね
でもあの加速の仕方は確かにカタパルトっぽい
カタパルト無しでカタパルトみたいな急発進ってできるの?
270名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 16:06:59 ID:s9DEIfoE
>>268
"オセロ"って言うと日本のゲームになるから、
この場合"リバーシ"の方がいいんじゃね?
271名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 16:56:03 ID:DRxPk9AJ
電磁カタパルトだな
272名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 21:26:42 ID:dgO+/DDD
カタパルトレールらしきものがない
戦闘機自体に電流流してぶっ飛ばすなんて無茶やってるとも思えない

デルフィナスIIIのエンジン推力が凄いんだというシンプルな結論のような気もする
273名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 23:07:34 ID:wlIWe3cy
274名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 23:10:06 ID:IJ2UqjAv
>>268
オセロはツクダの登録商標です
275名無しさん@非公式ガイド:2008/09/13(土) 23:20:14 ID:Ez9lDfCG
>>273
そう、これ
276名無しさん@非公式ガイド:2008/09/14(日) 05:43:57 ID:BngyRpyT
アレだ。甲板の上だけ反重力的なモノが働いてるんだ
だからCTOL機でも簡単STOL
ただし、反重力を受け止める的な加工が必要なので、ニューコム所属機以外は離艦不能とか
277名無しさん@非公式ガイド:2008/09/14(日) 13:01:38 ID:zFQ2RXXx
あれが艦なら空中空母だな
278名無しさん@非公式ガイド:2008/09/15(月) 03:16:44 ID:eIWsvTEh
>>277
IDがトリプルX
279名無しさん@非公式ガイド:2008/09/15(月) 09:38:14 ID:ODvrBQbH
>>272もトリプルD
280名無しさん@非公式ガイド:2008/09/17(水) 16:11:25 ID:r1vh0zi4
OP見直したがカタパルトに乗ってる
わかりにくいならPSXMCで再生
281名無しさん@非公式ガイド:2008/09/17(水) 17:21:37 ID:970hb4L3
確認したら確かにカタパルトだった
前脚を引っ張るんじゃなくて、主脚を押し出してるね
ただのイメージだけど、押し出しだとつんのめりそうで怖いわ
282名無しさん@非公式ガイド:2008/09/17(水) 19:56:31 ID:ZRkNmkFb
朝鮮人のくせにパークがチェスしてるぜwww
283名無しさん@非公式ガイド:2008/09/18(木) 00:49:24 ID:vTBdMn6B
sageたからって構ってもらえるとでも思ってるのかね(´・ω・`)
284名無しさん@非公式ガイド:2008/09/18(木) 01:07:07 ID:N5mP7E89
>>283
バ〜カ
sageてねーよ ハゲ野郎www
285名無しさん@非公式ガイド:2008/09/18(木) 03:09:02 ID:jurj5Qy5
>>261
ニューコム空母がステルスなら護衛が少なくて済むから
空母増やす→船の数で搭載機の数を稼ぐ
なんて運用するんじゃないかなあと妄想

>>266
あれ、背景見る限りホワイトバレー空軍基地みたいな気がするんだよなあ。
ゼネラルの基地だから有り得ない話だが。

>>284
日本人の癖にインターネットを使うし
sageとアルファベットで書く君もパークと同類だね。
286名無しさん@非公式ガイド:2008/09/18(木) 11:31:08 ID:QKv6xqMl
>>285
てめーなに人だよこのニューコム野郎がよー
287名無しさん@非公式ガイド:2008/09/19(金) 19:15:16 ID:SjiD0YP5
>>286
ゼネラル厨必死www
288名無しさん@非公式ガイド:2008/09/19(金) 22:13:13 ID:u8jD0bdM
ユーピオのオレが調停に来ましたよ

>>286
あ、どうも。いつもお世話になってますサーセン^^

>>287
ニューコムてめー調子乗ってんな?
289名無しさん@非公式ガイド:2008/09/19(金) 23:08:13 ID:3o0fSTxq
ウロボロス<<はいはいサブリメーションサブリメーション>>
290名無しさん@非公式ガイド:2008/09/20(土) 22:06:24 ID:XV0QqXq+
戦闘機の挙動がふわふわしとる
291名無しさん@非公式ガイド:2008/09/21(日) 02:22:09 ID:BcWxiXIJ
挙動の飛行機っぽさではシリーズ一だからね
292名無しさん@非公式ガイド:2008/09/21(日) 13:08:20 ID:C0h6cX2G
データースワローもどきのトンネルを延々と描き続けるプログラムを作ってみた
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/140355
説明は同梱のれどめを読んでくれ
293名無しさん@非公式ガイド:2008/09/21(日) 13:09:06 ID:C0h6cX2G
h取り忘れ申し訳ない
294名無しさん@非公式ガイド:2008/09/21(日) 13:10:10 ID:C0h6cX2G
ミスりまくってマジで申し訳ない
Pass : swallow
295名無しさん@非公式ガイド:2008/09/21(日) 13:49:38 ID:JFRkyLNE
お、結構おもろい
このままNekoFlight的奇形進化を期待するw
296名無しさん@非公式ガイド:2008/09/21(日) 19:37:32 ID:qp070bEN
凶悪ウイルス警報
297名無しさん@非公式ガイド:2008/09/21(日) 21:06:32 ID:m8XgHF0v
>>296にANBを撃ちこめ!!
298名無しさん@非公式ガイド:2008/09/22(月) 09:51:28 ID:+fK3wc6j
わたがし…おかし…
299名無しさん@非公式ガイド:2008/09/22(月) 20:05:26 ID:yjiK2OqK
amazonのレビューを見て思ったんだがサントラの二枚目が
CDプレイヤーで聴けることに気付いてない人って多いようだな
300名無しさん@非公式ガイド:2008/09/22(月) 20:05:58 ID:qr1ZjDks
-Caution Virus Alert-  とかは出ないのでご安心を
ナノバイトはなんかトラウマだ
301名無しさん@非公式ガイド:2008/09/22(月) 23:45:18 ID:bhcKgodu
>>292
スクリーンセーバー化できないかな?
データスワローちっくになればマジでスクリーンセーバーにするw
302名無しさん@非公式ガイド:2008/09/23(火) 13:04:38 ID:TLCeoLf1
スクリーンセーバーか、作り方がわからないんで調べてみる

でもこれ円をいくつも描いてるだけだから、どうしてもスキマがなあ
だれかポリゴン作れる人がいたらやってもらいたいw
303名無しさん@非公式ガイド:2008/09/24(水) 03:45:46 ID:BlzSYlg1
楕円を16分割して、それぞれの頂点どうしを直線で繋ぐ。
今思い付いたんだけど、それっぽくならないかな?
304名無しさん@非公式ガイド:2008/09/24(水) 19:44:51 ID:bxF1jVu/
>>250-303
ゼロ戦は無敵じゃない
305名無しさん@非公式ガイド:2008/09/24(水) 20:45:26 ID:m8akTfn5
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
306名無しさん@非公式ガイド:2008/09/25(木) 17:38:57 ID:rX4xvTC2
このスレは在日チョンが多いな
チョンのパークがブチ殺されるゲームなのに不思議
307名無しさん@非公式ガイド:2008/09/25(木) 20:59:39 ID:w89IvEgI
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) うどんおいしいのも不思議だよね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
308名無しさん@非公式ガイド:2008/09/25(木) 21:52:31 ID:xxzemv6Z
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
309名無しさん@非公式ガイド:2008/09/25(木) 22:56:53 ID:EYgdDBM7
今ならメタミドホス米アフラトキシン米
310名無しさん@非公式ガイド:2008/09/26(金) 08:18:31 ID:uNanbnXM
毒入り汚染米は中国産。
311名無しさん@非公式ガイド:2008/09/26(金) 09:25:46 ID:LyBLUB2y
カビ米は暑いところ産
312名無しさん@非公式ガイド:2008/09/26(金) 11:20:52 ID:OPRVOcOv
なんなんだ
313名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 02:59:32 ID:owttahID
安全でおいしいご飯が食べたい(´・ω・)

ユージアの人たちは、お米を食べるのかな。
314名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 03:43:17 ID:EC8QEtxG
農業プラントとかあるんだろうな
315名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 04:05:22 ID:q3PCKTvo
朝鮮人のパークは
キムチとホルモン焼き食べて
ニンニク臭いんだろうな
316名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 04:14:23 ID:hlhHlw8v
日本人の紘瀬玲名は
納豆と焼き魚食べて
醤油臭いんだろうな
317名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 06:50:17 ID:XPRvyrkL
ニューコムのナノバイト栽培米が「これって食べて平気?」って騒がれていそうだなw
318名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 13:00:45 ID:BRNlPXDV
手元にハセガワのMig-29があるからMig-33を作ろうかなーと思うんだけど、
攻略本やサントラ等でMig-33のデザイン設定とかが分かるモノありますか?
319名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 16:21:02 ID:JJEkW48e
>>318
俺の持ってるメディアファクトリーの攻略本には、ちょいと小さいけれど外見は載ってる
どうもカラーリング以外は外見にMiG-29との差は無いようだぞ(コクピットはコフィン化されてるけど)
320名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 16:29:00 ID:JJEkW48e
ジオフロントって隕石落下跡に作られたって設定だけど、04じゃセントアークに隕石は落ちてないよなー
と思って2と3と04の地図見比べてみたら、2と04の地図では陸地のとこが、3の地図では見事に丸く抉られてた
これは04から3の間のどこかで軌道上に残ってたユリシーズの欠片が落ちてきたってことなのかね
321名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 17:28:52 ID:WNeY0g9a
それこそメガリスが占拠された時に…
322名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 23:37:12 ID:I0wBkGRZ
>>319
ありがとう
ゲーム画面で見たところ、上部エアインテイク形状と
コフィン化されたキャノピ形状が少し違うかなー、と思いまして。
キャノピ形状はSu-27とも大分違うようだし。
323名無しさん@非公式ガイド:2008/09/27(土) 23:44:22 ID:I0wBkGRZ
失礼、27じゃなく37な
324名無しさん@非公式ガイド:2008/09/28(日) 01:10:11 ID:pTmt8ijE
V2かOSLなら地形変形も可能そうだな…
325名無しさん@非公式ガイド:2008/09/28(日) 04:25:07 ID:WsQZcvQk
データースワローのネーミングって、大阪万博の何かが元ネタ
みたいだけど、何かわかる人教えてくれ!
326名無しさん@非公式ガイド:2008/09/29(月) 09:40:49 ID:Bf8vCFAk
スタッフの役職名だったみたいよ
327名無しさん@非公式ガイド:2008/09/29(月) 09:41:45 ID:Bf8vCFAk
確か過去ログに調べてた人の書き込みがあったはず
328名無しさん@非公式ガイド:2008/09/29(月) 09:47:21 ID:Bf8vCFAk
あった

556 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:2005/05/09(月) 23:37:08 ID:6eTlfLf6
うわ、こんなスレあったんだ。

何年か前に、データースワローをデザインした方とお話する
機会があって、そのネーミングの由来について聞いた事がありました。
それによると、データースワローっていうのは70年大阪万博会場の
電話交換手の女性達の事だそうです。

モウカイテモイイヨネ…ムカシノゲームダシ…(´∀`)
329名無しさん@非公式ガイド:2008/09/29(月) 09:49:13 ID:Bf8vCFAk
もう一つの説


230 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:05/03/03(木) 03:09:43 ID:???
やっぱり「データスワロー」は大阪万博に関する用語だったみたい
電子計算機のオペレーター(を担当するホステス=コンパニオン)のことだそうな


232 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:05/03/03(木) 10:19:05 ID:???
http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/0610.html

んで、「データスワロー」がアクセスしていた電子計算機が↑(HITAC 8500)

UPEOもこういう電算機導入しる
プリントたぐりながら「Bポイントにゼネラル出現!」とかやってほしい
330名無しさん@非公式ガイド:2008/09/29(月) 13:50:32 ID:jFYpch0D
老人たちが思い出話をするスレと化しているな
331名無しさん@非公式ガイド:2008/09/29(月) 17:30:50 ID:X7FIXLmQ
肉体など、とうに捨てた


うそですだまされたんですあのディジョンのクソ野郎に
332名無しさん@非公式ガイド:2008/09/29(月) 20:23:50 ID:bv2aoziv
ジオフロントの災害時用柱起爆装置が何故あるのか未だに解らない俺
何故に崩すんだ?津波とか起こらないんだろうか
333名無しさん@非公式ガイド:2008/09/29(月) 20:37:59 ID:MBjaOWIg
設計者「自爆装置は男のロマン!」
334名無しさん@非公式ガイド:2008/09/30(火) 09:48:01 ID:SBtFb1Xm
設計者「かっこいいからだ」
335名無しさん@非公式ガイド:2008/10/01(水) 00:29:16 ID:S/MqHuFw
>>332
新種のウィルスで住民が凶暴なゾンビと化した場合の対処が目的です
336名無しさん@非公式ガイド:2008/10/01(水) 09:25:42 ID:c4pj364M
RENA << わたし…むかし… かゆい うま >>
337名無しさん@非公式ガイド:2008/10/02(木) 00:22:22 ID:MUuLP1aQ
ナノバイトに侵されたのか
338名無しさん@非公式ガイド:2008/10/03(金) 00:04:10 ID:evy2FP4r
ナノマシン対天然ウイルスって、ちょっといいねw
339名無しさん@非公式ガイド:2008/10/03(金) 02:44:00 ID:cBlDNyE9
機内で掻き毟るわけですねわかります
340名無しさん@非公式ガイド:2008/10/04(土) 12:12:37 ID:RfOCpXrN
まさにコフィンシステムだな
341名無しさん@非公式ガイド:2008/10/05(日) 00:21:11 ID:kd1Ja9au
だれがうまい・・・かゆいうま
342名無しさん@非公式ガイド:2008/10/05(日) 00:50:59 ID:k7vFSJaq
ジオフロントとかメガフロートとかの設定集って無いのかなぁ
ていうかそもそも何でジオフロントは航空機で進入できるようになってるんだ
343名無しさん@非公式ガイド:2008/10/05(日) 07:25:36 ID:6jNZ/gV7
飛行機まで飛べちゃう広大な空間!絶賛分譲中!
344名無しさん@非公式ガイド:2008/10/05(日) 09:32:37 ID:N4ysUeCE
今なら漏れなく自爆装置付き!
345名無しさん@非公式ガイド:2008/10/05(日) 12:13:51 ID:g4sgS1+r
>>342
穴があれば入れたくなるだろ
346名無しさん@非公式ガイド:2008/10/06(月) 23:01:17 ID:HVFgnqut
そもそもあのジオフロントは何の為にあるのか
何故ナイトレーベンが侵入した位で自爆させていいのか
347名無しさん@非公式ガイド:2008/10/07(火) 10:42:18 ID:VIcKh6r6
設計者「かっこいいからだ」
348名無しさん@非公式ガイド:2008/10/07(火) 11:06:25 ID:IGNvuyRw
メガフロートを一撃で沈めた化け物だからじゃね?
「ジオフロントもヤバいんじゃね?なら化け物を道連れにして自爆だ!カッコイイから!」
みたいな
349名無しさん@非公式ガイド:2008/10/07(火) 22:38:15 ID:u5jajYEe
むしろ不相応な緊急都市爆破システムなんかあるから
元々ナイトレーベン対策だったりしてな。
350名無しさん@非公式ガイド:2008/10/07(火) 22:42:56 ID:GNQ4hHux
建設に関わった人物の中にSimonの名前が・・・おっと誰か来たようだ
351名無しさん@非公式ガイド:2008/10/08(水) 13:50:38 ID:bq730yM6
なんか解決されて無い裏設定とか多そうだよな、このゲーム。
リメイクしてくれないかなー
352名無しさん@非公式ガイド:2008/10/08(水) 21:58:04 ID:IfzwVxb6
普通スフィア環境は有線オンリーで然るべきジオフロント内で
ナイトレーベンにハッキングかけれることからも何らかの意図がありそうだなあ
353名無しさん@非公式ガイド:2008/10/09(木) 00:14:28 ID:0RU4T/uH
通信できるならハッキングもできるだろ
354名無しさん@非公式ガイド:2008/10/09(木) 20:52:49 ID:/jii5LbI
つ 自閉モード
355名無しさん@非公式ガイド:2008/10/09(木) 22:36:02 ID:0RU4T/uH
それジオフロント関係ない
話ズレてるぞ
356名無しさん@非公式ガイド:2008/10/13(月) 14:18:18 ID:8G/SfJ7B
過疎スレの話題など…
357名無しさん@非公式ガイド:2008/10/14(火) 09:47:12 ID:qzyWGXEA
流れ、勢い、考えて書き込む!
358名無しさん@非公式ガイド:2008/10/14(火) 13:55:18 ID:iXExl3/M
姉貴とディジョンの、ニューコムゼネラル対決は見たかった
デル2VSF-15とかデル3VSラプたんとか
359名無しさん@非公式ガイド:2008/10/14(火) 22:03:41 ID:RYSbZd/G
終止形で命令するやつって教師みたいでヤだ・・・
360名無しさん@非公式ガイド:2008/10/15(水) 03:25:02 ID:wQOtTdtN
おっと 姉さんの悪口はそこまでにしてもらいましょうか
361名無しさん@非公式ガイド:2008/10/15(水) 07:59:35 ID:fL5EMhuz
確かにお姉ちゃんはいい歳して厨二ワールドの存在を信じきってるアレな娘だが
362名無しさん@非公式ガイド:2008/10/15(水) 09:44:45 ID:8K2wE+aE
つくづく報われないフィー萌え
ついでにレモラの圧倒的スピードに燃え
363名無しさん@非公式ガイド:2008/10/15(水) 12:22:26 ID:XEpVvWtI
じゃあ俺は、大気圏突入失敗して燃え燃え(;´д`)ァッィ
364名無しさん@非公式ガイド:2008/10/16(木) 16:41:40 ID:uSpqRrH4
AC3は朝鮮人のパーク(朴=パク)をブッ殺して遊ぶゲーム
365名無しさん@非公式ガイド:2008/10/16(木) 18:48:54 ID:qQPXcQH9
366名無しさん@非公式ガイド:2008/10/18(土) 11:54:14 ID:wUGIExxu
浪漫のない時代になっちまったもんだ。
現在は現在でまた違った浪漫があるのだろうけども。
367名無しさん@非公式ガイド:2008/10/18(土) 15:57:24 ID:TRNSTCjr
レナって若年性健忘症だよな?
368名無しさん@非公式ガイド:2008/10/18(土) 18:27:16 ID:sD6yDOMh
レナは生まれながらの病気で
髪の毛が1本も無いツルツルハゲ頭。
普段はカツラをかぶってハゲ頭を隠してる。
369名無しさん@非公式ガイド:2008/10/18(土) 20:13:46 ID:weVGplCi
レナは雛見沢症候群の発症レベル5から生還した奇跡のヒト
370名無しさん@非公式ガイド:2008/10/19(日) 09:52:19 ID:KeXb08jY
頭の中までイジられてるんだろうなぁ
371名無しさん@非公式ガイド:2008/10/19(日) 23:10:32 ID:BzCt6dLq
むしろ未来ではファッション感覚で気軽に取り換えられるツルツルにヅラが基本
372名無しさん@非公式ガイド:2008/10/20(月) 06:16:54 ID:stgrJvpo
パークもクラークソンもヨーコも挟まっちまう奴までヅラ
373名無しさん@非公式ガイド:2008/10/20(月) 07:01:45 ID:hR5/Pj7V
エレクトロツルピカ
374名無しさん@非公式ガイド:2008/10/21(火) 19:31:12 ID:uG6697v8
どうせAC6路線でAC7(?)を出しても売れない可能性が高いなら
AC3路線で作れば良いのに
そうすれば売れなくても説明が(ry、、、w

と言いつつもAC3は好きなんですけどね
375名無しさん@非公式ガイド:2008/10/22(水) 03:03:56 ID:kZJd+jwl
Xboxの新作フライトシューティングは期待でるな
さっすが洋ゲーって感じの
モーションキャプチャー使ったリアルな3DCGの人物表現が最高 !!

ションベン臭くガキっぽいAC3の線画塗り絵アニメや
童貞・包茎のキモヲタ丸出しなアイドルマスター厨ベッタリのAC6とは大違いだ

http://www.ubisoft.co.jp/hawx/
376名無しさん@非公式ガイド:2008/10/22(水) 08:07:51 ID:K4laML4H
ベルクート・ゲイム・デル#3の中で、ベルクートだけ異常に低速で回れるよな
377名無しさん@非公式ガイド:2008/10/22(水) 21:47:35 ID:z/y4kWY6
セルアニメよりも3DCGの方が優れている

なんてことを思っていた時期が僕にもありました
378名無しさん@非公式ガイド:2008/10/23(木) 09:41:18 ID:GZyL+/GL
アメコミ調AC3
379名無しさん@非公式ガイド:2008/10/23(木) 19:35:58 ID:uTRVr3Qu
レナがアメ調になったらヤだなーw
380名無しさん@非公式ガイド:2008/10/23(木) 20:47:17 ID:24VbA0UA
シンシアはババア化しそうな悪寒
381名無しさん@非公式ガイド:2008/10/24(金) 06:29:29 ID:VrF6v/2W
他の女キャラは全然そうでもないのにレナだけゴツい
382 ◆nemo/zubis :2008/10/30(木) 00:33:23 ID:6ExocjvW
無人機哨戒中
383名無しさん@非公式ガイド:2008/10/30(木) 17:06:37 ID:oaV38iOe
>>375の親は永遠の12歳であり生きる価値も死ぬ価値もない
正直ナメック星人並の頑固さを持つ
早く引退しろ
384名無しさん@非公式ガイド:2008/10/31(金) 01:24:09 ID:NiZP7nBm
この路線でもう一本出たら俺は買う
385名無しさん@非公式ガイド:2008/11/02(日) 23:53:15 ID:MgSF6jwT
AC3、AC6もキモヲタ路線を隠し
買って初めてキモヲタ路線と分かるから
大勢の人がだまされて買っってしまった

しかしCMで事前に
キモヲタ路線である事をPRしたら
総スカン食らい大コケして大赤字w
386名無しさん@非公式ガイド:2008/11/03(月) 00:17:59 ID:KHmRcfKv
アニメ使ってるからキモオタ路線なんて当のキモオタしか理解できない戯言だ

中身すっかすかで痛塗装DLCなんて代物と一緒にスンナ
387名無しさん@非公式ガイド:2008/11/05(水) 21:05:53 ID:4yTxhMtd
>>385-386と創価学会の全財産を没収して柊かがみを殺したい
388名無しさん@非公式ガイド:2008/11/08(土) 03:59:40 ID:P+dfxIoZ
「痛車」のマネしてるアイドルマスター厨の機体は
「痛エスコン機」略して「痛コン機」だなwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E8%BB%8A
http://images.google.co.jp/images?as_st=y&um=1&hl=ja&q=%E7%97%9B%E8%BB%8A
389名無しさん@非公式ガイド:2008/11/10(月) 03:17:03 ID:KavNrzIQ
6の話しはどうでもいいよ
390名無しさん@非公式ガイド:2008/11/10(月) 08:42:41 ID:t2yUcW0i
3の倍数と3の付くエスコンはこける
391名無しさん@非公式ガイド:2008/11/10(月) 08:45:48 ID:4Hqsb45n
当時のシリーズ最多販売数のソフト掴まえてなに抜かしてやがるんだ
392名無しさん@非公式ガイド:2008/11/10(月) 12:29:51 ID:VinlJKpI
>>391
ふざけた寝言をほざいている馬鹿はお前だw

3が売れたのは単に2のおかげだ。
2の評価が凄く高かったので、
2の続作ならどんなに凄いんだっていう期待感で3が売れただけ。

決して3がいいから売れたのではない。
で、買った多くの人が期待を裏切られて3にガッカリした。

その証拠に3の評判が余りに悪かったので
次作の4が3のとばっちりを受けて売り上げが落ちてしまった。
393名無しさん@非公式ガイド:2008/11/10(月) 15:57:19 ID:5cDyMrTW
>>392
このスレで何寝言ほざいてやがんだ?
リアルなデンパはお断りだぜ
394名無しさん@非公式ガイド:2008/11/10(月) 19:11:39 ID:wuJlXnL6
3の評価は低くないぞ
特にPS世代だと突出した描画技術として逆の意味で叩かれたくらいだ
(曰く「普通に書いたらあんな動きする訳ない!Sonyから裏コードを提供して貰ってるだろう?!贔屓され過ぎ」とか…)
エスコン3ってのはPS世代で考えると限界領域を叩いて実現してたゲームなんで04との比較とか見当違いも甚だしいよ
395名無しさん@非公式ガイド:2008/11/10(月) 23:50:36 ID:Hq531ZCj
>>392
落ち着け
04で売り上げはアップしてるぞw

ソースは公式
ttp://www.acecombat.jp/ace6/news080130.html
396名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 00:10:56 ID:MzmIXx6X
>>392
2が死ぬほど面白かったから当然のように3を買ったが
ゲームを始めてすぐに「3にだまされた〜! 金返せ〜!!」って叫んだよw

最初からAC3が萌え系2次元アニメのゲームだと知ってたら絶対に買わなかった

>>394
AC4もPS2のハード性能を限界まで使っている事を知らないんだw
397名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 00:36:53 ID:Ta26qMk+
04ってハードを直に叩く処理してたっけ?
PS2世代はハードの直叩きしたソフトなんて殆ど無い筈だぞ
398名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 00:56:50 ID:/j+bZ4+A
人類全てが電脳化したらメンテナンスは誰がやんだよ
399名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 01:09:36 ID:fs3xNLYy
>>396
情報弱者はカモですね
七面鳥なら年末にゆっくりカミングアウトしていってね
400名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 01:51:33 ID:FnMzIM5N
>>395
>>399
10年近くたってから過去を振り返った【静的な集計】と
新作が出た直後の時点でのベクトルとしての【動的な集計】の
区別がつかず意味も理解できない
情報弱者の自己紹介乙w

4は3の悪評のせいでコケかけたスタートを
2の路線に戻った点が知れ渡ってから
3とは違うとの認識が広まったので
加速度的に4自身の独力で売り上げを盛り返した

↑この事実を【静的な集計】と【動的な集計】の
区別がつかず意味も理解できない情報弱者は
一生かかっても理解できないw
401名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 06:06:32 ID:lAuBa7Va
何でage荒らしに付き合うんだか
402名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 13:06:20 ID:CwtkFWXS
3Dシューとしてはシリーズで一番ゲームらしかったよ
アニメだとかストーリーだとかはゲームの部分には関係ないしな
403名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 14:03:39 ID:Vqh6lxLb
販売数で負けたことが未だ悔しくて仕方がないゴミ か

人工無能でももう少し進歩するのに
404名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 14:34:17 ID:ulEWx2kG
>>398
機会という器
405名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 19:16:09 ID:Ku2pnmgq
3だろうが、04だろうが、6だろうが全部楽しめた俺は勝ち組。

というか、何をそんなチマチマしたことで揉めるかね・・・
406名無しさん@非公式ガイド:2008/11/11(火) 19:44:14 ID:MPY1vNx+
いやほら昔からこのスレはマジキチ出るから
407名無しさん@非公式ガイド:2008/11/12(水) 05:28:08 ID:CKebIo7A
「萌え〜」とか言ってる
二次元アニメ好きのキモヲタは
全員ガチでマジキチ
408名無しさん@非公式ガイド:2008/11/12(水) 07:57:22 ID:BPKi3BZ8
フツーの人間が
映像:2D リアル:3Dと区別するところ

>>407みたいな逝った奴の境界線は
アニメ:2D 実写:3D
なんじゃねえかな
409名無しさん@非公式ガイド:2008/11/12(水) 13:39:03 ID:iFUSTafH
脱線するが…

架空の人物像を崇拝する点では、アイドルオタもアニメキャラオタも同じ病気持ち
でも、指摘すると強固に否定してキレる
少なくとも二次元投影された画像って結果から見ると、実写ドラマもアニメも究極的には「二次元の映像」って同じモノに集約される

リアル(現実)を語るなら直接付き合ってる場合だけだろう
で、ホントの意味でリアルな関係を語るなら、日記でやれって話になるだろうね
410名無しさん@非公式ガイド:2008/11/12(水) 16:28:28 ID:17kskXDZ
アニオタ必死すぎ
411名無しさん@非公式ガイド:2008/11/13(木) 19:44:04 ID:XwPFuCa/
この手際が、↑の限界だな
412名無しさん@非公式ガイド:2008/11/13(木) 23:49:02 ID:g9AHr7Ce
塗り絵の平面2次元アニメと
3次元CGがゴチャ混ぜになっていても
違和感を感じないアニヲタのエスコン3厨は

ハッキリ言って脳の知覚に異常がある精神障害者。

まぁ、本人が気付いて無いだけなのだが
アホは自分をアホだと気付いて無いのと同じ事。
413名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 00:52:33 ID:bOYWvpRR
自分だけは違いが判る「出来る人」だと言い張ってるのね>厨二病患者さん
414名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 01:18:33 ID:2ay7kuR7
だからage荒らしの相手をするなと
コイツは04に「塗り絵」が使われてることも知らない
エースコンバットプレイヤーですらないぞ
415名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 01:23:38 ID:YkdmVEzy
>>414
04の話はスレ違いだから出て行け
04の話がしたかったらよそへ行ってしろ
416名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 01:56:28 ID:bOYWvpRR
見事に「age荒らし」だな〜
417名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 02:13:52 ID:Q0iqb7Ph
犬が好きだという話をしているときに、ふらりと来て
「ぼくは犬は嫌いだ。猫の話をしよう」

神林長平:グッドラック 戦闘妖精・雪風 より
418名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 11:42:49 ID:piHg/jas
サメの話しよーぜ!
419名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 11:56:35 ID:0W3IYVBe
F-20の話ですね、わかります
420名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 12:41:15 ID:IeHgSKVy
鮫口塗装をしたA−10ですねわかります
421名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 14:04:20 ID:piHg/jas
コフィンシステム採用した近未来A-10をだな
422名無しさん@非公式ガイド:2008/11/15(土) 11:23:47 ID:5O7DwkVm
AC3厨って人生の負け犬ばっかwww
423名無しさん@非公式ガイド:2008/11/15(土) 20:42:40 ID:Xb3auuXI
負け犬人生もなかなか悪く無いもんさw
424名無しさん@非公式ガイド:2008/11/16(日) 00:47:41 ID:agJVrKvs
よう、首輪付き
425名無しさん@非公式ガイド:2008/11/17(月) 12:45:43 ID:MitgIJzZ
AC3って何年発売だっけ?

こんな古いソフトのスレを見てるってだけで一般人からしたらオタのオタの基地外もいいとこ。
煽り合いは目くそ鼻くそを哂うってなもん。

皆自分だけは違うって思いたいんだろうが、それは無理ってもんだ。
ナルシストは見てて痛いぜ。
426名無しさん@非公式ガイド:2008/11/18(火) 02:34:00 ID:kU7MKapm
リアルでプレステ世代だとエスコン3は、プレステの最終世代のゲーム
ハード限界ギリギリを使い切った一種のシンボル的なゲームよ

このスレに常駐してたら変人かマニアだろうけどw
書き込み少ないけどチェックしてる人はソコソコ居るんでない?
427名無しさん@非公式ガイド:2008/11/18(火) 04:15:41 ID:zI4biKX2
このスレを時々見てるけど一度も全クリしたことない俺がいるw

先日PS3買ったんでしまいこんでたAC3を引っ張り出してきたところ。
PS1ってQVGA解像度だったっけ?
22インチワイドのPCモニタでHDMIで繋げてるんだが、スムージング掛けるとそこそこ綺麗だな。
428名無しさん@非公式ガイド:2008/11/18(火) 04:35:59 ID:kU7MKapm
確かVGA出力だから640x480だよ
429名無しさん@非公式ガイド:2008/11/23(日) 20:21:52 ID:/xvUwhCw
エースコンバット7はノービス操作の廃止を希望する!
430名無しさん@非公式ガイド:2008/11/30(日) 06:09:26 ID:1yMGrXvd
あれ?ノービス操作って3のノーマルだっけ?イージーだっけ?
そういえば、イージー縛りでトンネルやったら難しそうだな
431名無しさん@非公式ガイド:2008/11/30(日) 12:31:35 ID:eKJWLheu
ノービス操作は難易度とは独立した設定
ていうかこの人はエースコンバット関連のスレッドを
荒らし回ってる人だから相手にしちゃダメ
432名無しさん@非公式ガイド:2008/11/30(日) 21:46:41 ID:vglEEnvU
3でナスターシャの名前が出てくるのどのルートだっけ。

後目を凝らして調べてみたところ、ナガセはUPEOでジョンはゼネラルっぽいんだけどそういう資料ってないのかな。
433名無しさん@非公式ガイド:2008/12/01(月) 12:07:39 ID:9xfZo6UD
>>421
アヴェンジャー2は30ミリレーザーガトリングですね、わ(ry
そして光学兵器を弾く素敵装甲に包まれたA−10の進化系A−20は虹色に輝く
434名無しさん@非公式ガイド:2008/12/01(月) 13:49:17 ID:noJLQCEE
「〜ですねわかります」
このつまんねー定型文を使っててちゃんと分かってる奴を見たことがない
435名無しさん@非公式ガイド:2008/12/01(月) 13:52:04 ID:elx/mxIa
<<まァいいや、さあ行くか>>
436名無しさん@非公式ガイド:2008/12/01(月) 18:59:26 ID:NxYJVlre
でも実際のA-10ってガトリング撃つ機会なんて数えるほどしかなくて、
ほとんどのキルは対戦車ミサイルでやってることなんだよな。悲しい
437名無しさん@非公式ガイド:2008/12/01(月) 21:35:08 ID:m0LvjKq6
宝刀はそんなちゃらちゃら抜くようなもんじゃないのさ
438名無しさん@非公式ガイド:2008/12/02(火) 19:16:09 ID:1Q3007EO
機首と同軸、アヴェンジャー!
439名無しさん@非公式ガイド:2008/12/03(水) 09:55:31 ID:4y/ikN6K
グレッグ涙目
440名無しさん@非公式ガイド:2008/12/04(木) 14:50:45 ID:XVq+TOfR
>>434
わかるはずの無いものを「〜ですねわかります」と書く皮肉の定型文だということも知らんのかw
441名無しさん@非公式ガイド:2008/12/05(金) 03:01:18 ID:E8nkbBoD
442名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 19:35:21 ID:HjWWPMYw
<< nemo。新しい体だ >>
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812051912&photo=zoom

MBTより数段格好よく見えるぜ
443名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 21:05:00 ID:Ug2TR6Nn
スターウォーズメカのパチモンみたいだな
444名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 21:06:26 ID:Ug2TR6Nn
そして、そのひとつ前の画像がシュールすぎる
445名無しさん@非公式ガイド:2008/12/07(日) 03:49:45 ID:VAIxwFZk
戦車って戦闘機に比べて複雑な動作しないし、リアルタイムの操縦も必要性も少なそうだからアントリオンは無人機っぽいよな。
ただ歩兵はそうもいかないので好戦的な兵士はやっぱり直接コフィンに乗り込んで歩兵と肩を並べて戦いそう。
446名無しさん@非公式ガイド:2008/12/12(金) 13:43:10 ID:g+HB1DzF
戦いに人間は必要なのだろうか?
447名無しさん@非公式ガイド:2008/12/12(金) 15:07:35 ID:vWxFLZrw
状況判断が全てだな
人間の脳味噌と同じように考えて判断できるコンピュータがあるなら、もう人間いらない
逆に言えばそれが無いから人間が乗るともいう

道を飛び出してきた子供が居たとして、ソイツが保護すべき民間人なのか敵対する少年兵なのかってのは
コンピュータに判断させるのはすごく難しい。両者の違いが分からない

ネモの凄いところはソコなんだろうなぁ
448名無しさん@非公式ガイド:2008/12/13(土) 01:06:27 ID:CIdJPV67
まあなんたってネモの媒体はバイオコンピューターを製品化したニューコム社サーバー室で、
しかもエレクトロスフィアはほぼ完全にニューラルネットワーク化してるだろうから、
流れ込む膨大なデータで強化学習させればそりゃ知性も生まれるわって感じする。
449名無しさん@非公式ガイド:2008/12/13(土) 17:36:00 ID:zN3XWRdw
>>431
ゴールデンアイの主人公をNemoにしてみた
ゴールデンアイの主人公を桂ヒナギクにしてみた
ゴールデンアイの主人公をザ・ボスにしてみた
>>441
ww1のドイツは敵国
450名無しさん@非公式ガイド:2008/12/19(金) 23:03:46 ID:x0u2CBhX
リメイクはしなくてもいいから、3の直前か直後の世界を舞台に一本作って欲しい
451名無しさん@非公式ガイド:2008/12/20(土) 23:32:06 ID:ZZLbQcg5
Nemoに命令されて眠れないチョッパー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5598983
452名無しさん@非公式ガイド:2008/12/27(土) 21:15:21 ID:VYl/ejoY
Fiona <<年の瀬だってのに男集はみんな出払ってるわけ?
        大掃除くらい手伝いなさいよまったく…>>
453名無しさん@非公式ガイド:2008/12/28(日) 00:46:41 ID:b88YeaTJ
そういやコフィン乗りにはやっぱり兵隊寮、社員寮が用意されてるんかね。
454名無しさん@非公式ガイド:2009/01/04(日) 11:28:11 ID:AOp00jB7
あけましてエレクトロ
455名無しさん@非公式ガイド:2009/01/05(月) 05:36:10 ID:/9tFcVNP
今年もよろスフィア
456名無しさん@非公式ガイド:2009/01/11(日) 21:33:40 ID:UVsHzgFT
>>452-455
隼2型前期型万歳
457名無しさん@非公式ガイド:2009/01/24(土) 09:48:56 ID:6oL0hy8i
458名無しさん@非公式ガイド:2009/01/26(月) 13:21:52 ID:0uN2XegY
無人機か
459名無しさん@非公式ガイド:2009/01/29(木) 12:52:15 ID:pbN2h433
飛んでる所見てぇな
460名無しさん@非公式ガイド:2009/02/01(日) 13:02:47 ID:+taOljgt
461名無しさん@非公式ガイド:2009/02/03(火) 16:49:06 ID:Z9MJdw3V
レナ?
462名無しさん@非公式ガイド:2009/02/03(火) 17:58:00 ID:itliJH4x
レナ! レナ!
463名無しさん@非公式ガイド:2009/02/03(火) 21:56:28 ID:zms8amE/
2040年ならその形容もおかしくないかもだが…
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/02/038/
464名無しさん@非公式ガイド:2009/02/07(土) 16:36:56 ID:51xDRQ4j
F−15VSF−22まだー?
一撃離脱ならF−15、格闘戦ならF−22だな
465名無しさん@非公式ガイド:2009/02/07(土) 19:36:42 ID:mTxDQwgS
( ̄へ  ̄ 凸 ナメんなよ
http://r.pic.to/wqngx
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
最近のガキは近親相姦は犯罪だと知らんらしい
15、16才はヤりたい盛りだろうが、妹とのHを公開するかフツー?
466名無しさん@非公式ガイド:2009/02/07(土) 21:07:26 ID:fpaV+39u
マジレスすると犯罪じゃない
467名無しさん@非公式ガイド:2009/02/09(月) 00:29:37 ID:lW9dj0Dx
468名無しさん@非公式ガイド:2009/02/09(月) 14:40:28 ID:WYecEskN
複葉機は飛行模型にしやすいんだろうなあ
ヒモつけたら凧にもなりそうだし


実際に浮くデルフィナスなんて厳しそうだ
469名無しさん@非公式ガイド:2009/02/10(火) 20:48:16 ID:ybeqQSIp
携帯機種変したから壁紙も作り直した

ttp://imepita.jp/20090210/747930

ちなみに922SH用
470名無しさん@非公式ガイド:2009/02/10(火) 22:05:05 ID:Ij/CM2AN
人に見せたい気持ちは分かるけど
あんまりよくないと思う
471名無しさん@非公式ガイド:2009/02/18(水) 21:59:40 ID:/i9d0MtC
「俺、実はフランカー萌えなんだ!」
「何を…言っているの?」
「前にレナがフランカーに乗っていた時、反則的に似合っていたぞ!」
472名無しさん@非公式ガイド:2009/02/19(木) 21:48:58 ID:fTK03kL0
>>465
イノセンテイセスやろうぜ
473名無しさん@非公式ガイド:2009/02/21(土) 06:39:58 ID:PpmIcHZl
皆でNeucom創ろうぜ
474名無しさん@非公式ガイド:2009/02/22(日) 03:09:05 ID:UxE6xJi4
ゼネラルの変態共が独立して出来たんだっけ?
とりあえず、変態を集めるか
475名無しさん@非公式ガイド:2009/03/01(日) 11:39:16 ID:OMPF4Bot
ゼネラルは開発よりも法務が強そうなイメージがある
476名無しさん@非公式ガイド:2009/03/02(月) 01:22:17 ID:s9ITNMPe
超音速“複葉翼機”の研究開発を支える流体科学とスパコン - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/31/news133.html
477名無しさん@非公式ガイド:2009/03/02(月) 11:34:06 ID:v0owAdjg
>>469すげええええ!!!
ゼネラルとかニューコムでも作ってくれないかアニキ?
478名無しさん@非公式ガイド:2009/03/09(月) 08:05:09 ID:9rzRulx7

ゼネラル最強の弁護士軍団!
479名無しさん@非公式ガイド:2009/03/11(水) 21:41:11 ID:P0Y0mBV6
>>474
いやNeucomは元々存在してた
そこにゼネラルの変態共が大挙して移籍してきて、ゼネラルと肩を並べるようになった
480名無しさん@非公式ガイド:2009/03/17(火) 09:27:13 ID:e3rtq5KP
フィオナ=クリス=フィッツジェラルド
通称フィー
481名無しさん@非公式ガイド:2009/03/17(火) 11:58:47 ID:ERAVCWu5
おれの名はエリック
482名無しさん@非公式ガイド:2009/03/19(木) 12:35:55 ID:h8fXtRoP
483名無しさん@非公式ガイド:2009/03/21(土) 17:19:41 ID:5+YLFnvw
484名無しさん@非公式ガイド:2009/03/31(火) 09:39:28 ID:ZEUeTYy2
よっ
485名無しさん@非公式ガイド:2009/04/04(土) 07:36:01 ID:XVUmmYJz
486名無しさん@非公式ガイド:2009/04/06(月) 20:34:00 ID:jEMTE7xi
海外版ほしいな〜
買えないかな〜
487名無しさん@非公式ガイド:2009/04/08(水) 10:50:49 ID:NxDBBvSm
488名無しさん@非公式ガイド:2009/04/11(土) 00:34:47 ID:W61FqmfY
>>483
航続距離短い・・・
テイルズオブグレイセスはエースコンバット6Wii版だな
痴漢涙目www
Nemoはイーグルアイと証明されたな
489名無しさん@非公式ガイド:2009/04/11(土) 18:16:26 ID:kYU8Ovl5
SEって確かレディ・イーグルに出てきたっけ?
確か漫画でそんなのを見かけた気がするんだが
490名無しさん@非公式ガイド:2009/04/14(火) 22:10:43 ID:TTS/3YyW
あれも心神と同じくただのモック
尾翼が取ってつけたように折れ曲がってるのもまさしくただぶった切って繋いだだけだから
491名無しさん@非公式ガイド:2009/04/17(金) 21:43:09 ID:P+q43Eyw
492名無しさん@非公式ガイド:2009/04/22(水) 22:02:38 ID:JJTXYfvB
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904221828
 ま た n e m o か
493名無しさん@非公式ガイド:2009/04/23(木) 01:12:02 ID:6ZwRtpKA
NEMOは116万のプレイヤーとして、大勢であるがゆえに──
494名無しさん@非公式ガイド:2009/04/30(木) 06:56:29 ID:S/ibsME8
7が出ることがあればレーベンをもう一度使いたい

まぁないがな
495名無しさん@非公式ガイド:2009/05/02(土) 01:26:55 ID:xU4e8aGX
5からACにはいって未だに3はやってないんだけどさ。
架空機盛りだくさんだったり近未来だったりってことで興味は滅茶苦茶惹かれてる。

360でもPS#でもいいからその世界観で新作が出ないかなぁ、とずっと願ってる。
正直レールガンよりTLSの方がかっこよくて好きだったからファルケンやモルガンがいないのがちょっと残念だったな。
496名無しさん@非公式ガイド:2009/05/02(土) 01:36:08 ID:cKYAB5Hc
3にゃ究極兵器「どんなときでもあなたは一人ぢゃない」があるからなあ

まあさすがに地下だと使えないんだけど。
双胴機(対地攻撃機)に積んで何処までいけるかやってみたがさすがに無謀だった
497名無しさん@非公式ガイド:2009/05/02(土) 16:14:31 ID:LzpdIA5K
衛星砲か…?
5のアークバードの布石ってアレだったんだよな〜
498名無しさん@非公式ガイド:2009/05/04(月) 10:26:45 ID:Xkmo/Rlt
照準精度の高い頼れる宇宙空間からの狙撃が可能な超兵器のはしりだったんだな
499名無しさん@非公式ガイド:2009/05/04(月) 14:46:14 ID:NTnQvI+v
3の年代のオーシア大陸がどうなってるかを7以降で見てみたい

「国境? 無くした結果がこれじゃよ!ゲホゲホ」 ラリー・フォルク氏(83)
500名無しさん@非公式ガイド:2009/05/04(月) 16:52:38 ID:22qfNLhA
>>499

それは面白そう。

3は結局、サイモンが創造した世界の話だったから
3との間に、設定に多少のズレがあっても許せるし。

オーシアでもニューコム対ゼネラルの抗争があって、
国家が消滅してるとか、国家消滅の背景には
「灰色の男達」の暗躍がある、とか。ゼロや5の設定を
3の世界観に絡めて描く・・・と。

そんな能書きよりも、単純に

ニューコムのRナンバー 対 ファルケンの進化型

ってシチュエーション、以外と 燃 え ま せ ん か ?
501名無しさん@非公式ガイド:2009/05/04(月) 17:47:21 ID:5DzLLRZo
現実世界のスカル☆ボーンズとか、MGS世界のらりるれろみたいなもんか
502名無しさん@非公式ガイド:2009/05/04(月) 22:53:47 ID:zwYPp1on
まあウロボロスやサイモンのスポンサーを灰色の男達と結び付けられないこともないな。
オーロラやスフィルナの開発元だとか「次の時代が私たちの味方をしてくれそうだからな」とかな。
後ディジョンもクーデターの首謀者ではなく「指導者」として紹介されてるしなあ…。
503名無しさん@非公式ガイド:2009/05/05(火) 00:34:39 ID:T146a7PJ
ファルケンの拡大改良型=X-49


成立からしてX-49(XR-900)→ファルケン→モルガンという後付設定だし
504名無しさん@非公式ガイド:2009/05/05(火) 20:16:32 ID:qydpEJcq
まあオーロラが1950年に実験開発されていたと攻略本にもあるしな…
これをメタ的表現と見るか、年表に組み入れるかでその理論もさもありなんだな。
505名無しさん@非公式ガイド:2009/05/06(水) 00:55:37 ID:xaloOhYX
拝啓、アビサル・ディジョン様。
506名無しさん@非公式ガイド:2009/05/07(木) 06:02:18 ID:hEVjgoT/
お金返してください
507名無しさん@非公式ガイド:2009/05/08(金) 02:16:41 ID:vL0opcMk
PS2でやると、おそろしく頻繁に音飛びするようになってしまった
同じCDメディアでも、地球防衛軍とかでは正常に動くのに
508名無しさん@非公式ガイド:2009/05/13(水) 09:59:50 ID:7fdX7Ihu
04以降の「SHOOT」表示に慣れてしまったから、少し難易度が高く感じるな
敵機の進行方向もグラだけでは判別しづらいから、きっちりレーダー見て「>」で判断ないといけないし
楽しいけどさ
509名無しさん@非公式ガイド:2009/05/24(日) 20:20:53 ID:tsKV+Gw7
意外と扱いがへたなのね…
510名無しさん@非公式ガイド:2009/05/24(日) 22:15:33 ID:BQ56+wUA
雨公はF-22に乗れていいよなぁ
511名無しさん@非公式ガイド:2009/05/27(水) 10:36:15 ID:Ncr/Coxw
その手際が、日本の限界だな
512名無しさん@非公式ガイド:2009/05/28(木) 03:59:08 ID:kMWudh54
おれ、この紛争が終わったらフランカー専属パイロットになるんだ
513名無しさん@非公式ガイド:2009/06/04(木) 20:51:36 ID:x0nBqapt
ほしゅ
514名無しさん@非公式ガイド:2009/06/04(木) 23:10:49 ID:Allb5ipC
なんか話題をフランカー!

ごめんなさい
515名無しさん@非公式ガイド:2009/06/08(月) 17:46:21 ID:G93o1yBR
最近出て来た空気清浄機に『プラズマクラスター』出すやつあるけど
仕組みを聞くとイーオンジェネレーターみたいだな
516名無しさん@非公式ガイド:2009/06/08(月) 19:00:34 ID:+o9IAWV+
ラプター復活期待
517名無しさん@非公式ガイド:2009/06/10(水) 00:28:35 ID:hmx81Pwp
ついに日本機を米国がパクる時代が来たか…
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906091216&photo=zoom
518名無しさん@非公式ガイド:2009/06/10(水) 03:00:12 ID:hmHncjQ2
↑意味が判らない
コレ、日本機か?
普通に米国資本が開発してるヤツだと思うんだが…
519名無しさん@非公式ガイド:2009/06/14(日) 02:30:16 ID:cXVd/noq
何で3のスレに04厨や5厨が来てんの?
04厨や5厨は巣に帰れよ。
520名無しさん@非公式ガイド:2009/06/14(日) 05:28:38 ID:TY/eYn3i
朝っぱらからジャミングがすげえぜ
オルシナスでも突っ込んでくるんじゃねーか
521名無しさん@非公式ガイド:2009/06/15(月) 12:44:00 ID:VjkqCWH/
どこに04厨や5厨がおるん?
522名無しさん@非公式ガイド:2009/06/15(月) 20:12:42 ID:LZHiJAwB
>>519
04ユーザーや5ユーザーには(^p^)人(^q^)系の人たちが多いからな。
自分たちの居るべき場所も分からず、スレ違いという概念もないんだろう。

>>521
上の方に・・・
523名無しさん@非公式ガイド:2009/06/15(月) 23:09:38 ID:nXCe+4Cf
別に04とか5とかの宣伝してるわけでも3をけなしてるわけでもなし。何をそんなに神経質になっ遁の。
524名無しさん@非公式ガイド:2009/06/16(火) 00:36:02 ID:miMyCMpa
データスワロー起動音消えた?
525名無しさん@非公式ガイド:2009/06/16(火) 18:33:25 ID:nfhTqlf6
ダニ神が見つけられないエスコンスレはたいてい良スレ
ダニ神が来るスレは元々精神年齢が低い奴が多いからな
526名無しさん@非公式ガイド:2009/06/17(水) 09:37:23 ID:+LbQfD3c
消えたのではない
スフィアを彷徨っているのだ
肉体を棄てれば、また逢える
527名無しさん@非公式ガイド:2009/06/17(水) 12:47:56 ID:ZJKJfb3Z
うわあああっ!
データスワロー起動音を落としてなかった・・・orz
528名無しさん@非公式ガイド:2009/06/17(水) 13:36:58 ID:+LbQfD3c
529名無しさん@非公式ガイド:2009/06/17(水) 15:13:13 ID:/Yl7anWg
530名無しさん@非公式ガイド:2009/06/17(水) 22:32:43 ID:n0l19Nve
エースコンバット3のリメイクまだー?
531名無しさん@非公式ガイド:2009/06/20(土) 16:05:53 ID:kcR7XLID
リアル路線が受けてる間は無理っぽいよな
532名無しさん@非公式ガイド:2009/06/20(土) 17:36:38 ID:o3Wvx6Cp
ガワだけリアルでもなー。リプレイも大してかっちょよくないし。
533名無しさん@非公式ガイド:2009/06/26(金) 04:11:02 ID:xOpzWZqo
534名無しさん@非公式ガイド:2009/06/28(日) 01:47:24 ID:8JFXsq9V
ジオフロントパスは簡単。
デフォルト機種のR-103で3分以内でクリアできるし。
(難易度ハード)

ジオフロントパスと同等かそれ以上の難易度でクリアまでに20分掛かるトンネル出ないかな?
もちろん、途中からやり直せるは無しね。

他にも、敵や罠が配置されているとか、謎解きがあるとか、もっと三次元的で複雑な機動ができないとクリアできないトンネルも欲しい。
535名無しさん@非公式ガイド:2009/06/28(日) 02:06:31 ID:eRtE18Pi
普通エスコンやる人はそこまでやり込まないから投げ出す人が続出するだろw
このスレの住人は全員フリーミッションでタイムトライアルやってるけど
そこまでやる人はなかなかいない。#3持ってたけど全ルートやる前に売った友人もいる。

でも、敵配置とか分岐とかは面白そうだな。戦闘妖精雪風のOVA5話みたいに
ミソのロックオン追い付かないから機銃で敵車両破壊したり
直角に曲がってダクトに侵入したり、ファンを破壊して通れるようにしたり
壁の薄いところをミソでぶっとばっしたりw

書いてたらいろいろ妄想が膨らんで長くなったw
536名無しさん@非公式ガイド:2009/06/28(日) 02:17:20 ID:8JFXsq9V
>>535
アフターバーナークライマックスのトンネルとかオススメ
537名無しさん@非公式ガイド:2009/06/28(日) 13:06:37 ID:5jZsJyuX
トンネルはなぁ・・・5のオヤジトンネルやハミルトンネルでさえ激突する連中が多いことを考えると望み薄だろ
ルート分岐で回避可能ってのならアリかな
BWKのラスト手前の変な慣性がつくトンネルもおもしろかったが、挙動に慣れたらとたんにつまらなくなった
538名無しさん@非公式ガイド:2009/06/28(日) 18:17:43 ID:EfvWi9dv
エースコンバットのトンネルがどれも簡単な理由が分かった。
あれらは全部、ノービス操作でも最後まで通り抜けられることを前提として作られているからみたい。

限られた機動しかできないノービス操作のことを考慮してトンネルを作るとどうしても単調になってつまらなくなりプレイヤーが損するだけだから、
わざわざノービスでもクリアできることまで考慮する必要は無いんじゃないかな?

エースコンバットは基本ノーマル操作で遊ぶゲームだから、
最終的にノーマル操作でクリアできればそれでいいだろ。
ノーマル操作でクリアできることだけを前提にすれば、
ノービス操作での試プレイやデバッグの手間も省けて予算、人員、時間も節約できるし。
539名無しさん@非公式ガイド:2009/06/28(日) 18:55:52 ID:A703NhmM
ヨーしか使わずに抜けてるんだが
540名無しさん@非公式ガイド:2009/06/28(日) 19:54:21 ID:bpYNcyzc
起伏のあるトンネル掘るの面倒
541名無しさん@非公式ガイド:2009/06/28(日) 20:27:52 ID:km2OV6HJ
必然性のあるトンネルだと…
山などを真横に貫通、真上から垂直にジオフロントに貫通とか?
542名無しさん@非公式ガイド:2009/06/29(月) 11:01:03 ID:WFaUhu50
リメイクされて視認性がアップしたら、さらに簡単に感じるかもな
543名無しさん@非公式ガイド:2009/06/29(月) 12:28:30 ID:hGjlGquj
上の方でトンネルの話が出ているが、優先すべきことはゲーム的におもしろいトンネルステージを作ることだろ。
それなのに、ACESが簡単なトンネルもクリアできない少数のバカに配慮して、
単調でつまならいトンネルしか用意しないのは、お金を出してエースコンバットを買っているユーザーに申し訳ないことだと思わないか?

>>534
離着陸や基地とトンネルの出入り口がある場所との移動時間を入れるともっと掛かるな。
トンネルや渓谷を抜けたり目標を破壊したらはいそこで終わりじゃつまらん。

>>535
投げ出す人はどうでもいい。
最後までやり込むユーザーを大事にするべき。

>>537
ナムコやACESの意識改革に期待するしかないね。

>>538
同意。
ノーマルでできればそれでゲームとして成り立つから、ノービスにまで無理に合わせる必要はないだろう。
544名無しさん@非公式ガイド:2009/06/29(月) 16:01:17 ID:WFaUhu50
545名無しさん@非公式ガイド:2009/06/29(月) 20:39:46 ID:UgMKiGfR
>>534-538>>543
あのACESがお前らが望むおもしろいトンネルステージを作るはずがない。
何故なら、あいつらは普通におもしろいゲームを作ることよりも、
おもしろさを犠牲にして少数のフライトゲームが下手糞な層でも簡単にクリアできるソフトを作ることが大事だと考えてるからね。
期待するだけ無駄。
546名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 01:32:57 ID:F2ky/PLo
>>545
開発チームも流石にその辺りは6で懲りただろ
下手糞を重視した結果、多くのユーザーに呆れられ逃げられてしまったからな

7からは方針転換してくれるに違いない
547名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 03:05:53 ID:4eB7mEi6
6はオンラインwが足を引っ張ったんだろ
下手だと何にもできなくなっちゃってオンラインに参加する意義がない
548名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 04:41:28 ID:+LmNeq/d
549名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 09:21:15 ID:TfRMRB3L
しかしまあ、ACにおける「ゲーム性」をふりかえり、回帰を望むならば、
3は良いサンプルになるはずだってこった
550名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 17:51:36 ID:F2ky/PLo
>>547を訂正

6はオフライン(笑)が足を引っ張ったんだろw
下手だと何にもできなくてオンラインに参加しても的にしかならない
551名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 18:24:03 ID:+LmNeq/d
箱の時点でゲーム以前の問題
552名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 18:36:53 ID:50uMOYap
話をそっちへ持っていっちゃだめだ!レナ!
553名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 20:19:04 ID:lyJ4jYVm
 最初は格好良いフランカーに憧れて来て
      ただそれだけだったけど
      今はUPEOとパークが嫌い
     軍隊ごっこも張子の虎も全部

  この組織って陰謀で出来てるんだよね

ゼネラルもニューコムもなかったこのNUNに
     組織を作ろうとした人たちの
   たくさんの想いが集まって生まれた

       ――醜悪な陰謀――

 オレたちが出会ったのも陰謀の一つかも
554名無しさん@非公式ガイド:2009/06/30(火) 22:03:05 ID:+LmNeq/d
555名無しさん@非公式ガイド:2009/07/01(水) 00:38:34 ID:EPtBZj70
>>546
無理だな。
残念ながらACESは初心者と下手糞の区別ができず、
初心者=下手糞 下手糞=初心者 と捉えているから、
しかも初心者(実は初心者じゃなくて下手糞)でもクリアできることを前提としたミッションしか入れないから、
下手糞がクリアできないようなミッションは採用されることはないでしょう。

ACESが初心者と下手糞の違いに気付き、両者が全く別物であると認識するようになれば方針転換もありうるだろう。
556名無しさん@非公式ガイド:2009/07/01(水) 14:09:51 ID:w9LLC34c
下手くそが下手くそなのは別にどうでもいい

ただ、下手くそに合わせて全体の質を下げたり、下手くその変なわがままを製品に反映するのはやめるべきだ
ACESはこの辺りが本当に駄目だ
557名無しさん@非公式ガイド:2009/07/01(水) 22:48:51 ID:EPtBZj70
>>556
そうそう。
これ反映したら明らかにつまらなくなるような要望も、下手糞からのものなら何でも反映するし。
558名無しさん@非公式ガイド:2009/07/01(水) 23:29:41 ID:C7oS3VAa
3と関係ない話はよそでやってくれ

枯れた話題ならまだ賑わいにもなるが
ACESの話題なんざ産廃の不法投棄に等しい
559名無しさん@非公式ガイド:2009/07/01(水) 23:40:30 ID:EPtBZj70
3はACESが関わってないが、このままACESが3をリメイクすることになったら、
たぶんゆとり仕様の糞リメイクになるだろうなー。
560名無しさん@非公式ガイド:2009/07/01(水) 23:43:58 ID:EPtBZj70
まぁ、元々の3も十分ゆとり仕様だったけどね。
561名無しさん@非公式ガイド:2009/07/02(木) 00:04:22 ID:C7oS3VAa
3がゆとりな人はとっとと卒業してください
挑戦にならないやさしすぎるゲームばっかり遊んでる人はゆとりゲーマーですよ
562名無しさん@非公式ガイド:2009/07/02(木) 00:36:58 ID:kvpiCIOd
>>561
このジャンルはタイトル数そのものが少なく遊ぶゲームを選べる状況にないから、
一概にそうは言えないだろ。
563名無しさん@非公式ガイド:2009/07/02(木) 00:45:19 ID:9xJe4Wg8
エスコンシリーズって一通りやって本編でお腹いっぱいになる人と
本編が物足りないからフリーミッションで隙間抜けしたりする人で別れるよね
564名無しさん@非公式ガイド:2009/07/02(木) 00:53:24 ID:kvpiCIOd
>>563
完全クリアを目指したが、めんどくさくなって途中で飽きる人も居るよ。
難易度がノーマル、ハード、エキスパート、エースの四つは流石に多すぎるから、
これを二つぐらいに減らせばいいのにね。
565名無しさん@非公式ガイド:2009/07/02(木) 01:56:51 ID:/pc9GAaD
とりあえず、スレの総意は"ぼくのかんがえたさいこうにおもしろいえすこん"を作れないACESは糞ということで。
566名無しさん@非公式ガイド:2009/07/02(木) 10:15:30 ID:itxM6ZuW
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
567名無しさん@非公式ガイド:2009/07/02(木) 21:28:48 ID:qOapX79O
以上
ACESが俺の言うこと聞いてくれないから悔しくて悔しくてかわいそうなチンケな俺の自演でした
568名無しさん@非公式ガイド:2009/07/03(金) 00:07:43 ID:Sv8CydyF
>>564
現行のような難易度設定なら要らないだろ。
ストーリーや設定に沿ったのが一つあれば十分だし、
同じ内容をおまけ要素のために何度も繰り返さなければならないのは不便。
569名無しさん@非公式ガイド:2009/07/03(金) 00:51:13 ID:IDW4BPvS
570名無しさん@非公式ガイド:2009/07/04(土) 19:05:37 ID:4klJDsC/
>>568
難易度設定よりも、出現する敵の種類や数、配置が変わるモードとかあったらおもしろいのに。

通常モードではF-15Cが4機出現するポイントで、エクストラモードではタイフーンが8機出現するとか。
571名無しさん@非公式ガイド:2009/07/05(日) 18:17:48 ID:cV/Xa/VO
3はステージがたくさんあってやりこみ度は高かった
空戦が多かったからかな
だからリメイクしたら結構面白いと思うな
ちょっと未来な戦闘機もあり、高高度ミッションまで幅広い

タイトル画面を全部真っ赤にするまで頑張ったのは自分だけじゃないはず・・・
572名無しさん@非公式ガイド:2009/07/05(日) 18:39:33 ID:PoBtEqB8
>>571
特定の行動を取ったり、わざとDランクでクリアしないとプレイできないミッションがあるから、
攻略本や攻略サイトに頼らずに全ミッションを出すのはちょっと難しい。
全ミッションAランククリアすることそのものは難しくないけど、隠しミッションを出すのがちょっとややこしい。
573名無しさん@非公式ガイド:2009/07/06(月) 09:38:34 ID:NNq0gz/I
長持ちはしたよな
ていうかいまだに遊んでる
オンリーワンの強みだな
574名無しさん@非公式ガイド:2009/07/07(火) 23:37:35 ID:PmdBjK9+
今のところ、3が過度なプレイヤーキャラマンセーが無い最後のエースコンバット。
下手でもバカでも誰でもエースで、そいつが操作するキャラを無条件で賞賛するストーリーやシチュエーションは気持ち悪くて萎える。
575名無しさん@非公式ガイド:2009/07/08(水) 01:03:15 ID:rEweeBIW
他のものを貶るだけのゆとりが多いな。
そんな事をしなくても、3は素晴らしいゲームなんだがな・・・
576名無しさん@非公式ガイド:2009/07/08(水) 15:08:24 ID:1iCwjZBc
>>574
そんな作りにしないと売れないんだろ
ノーマルモードはそれでいいが、エースモードは攻略しがいのある内容にしてほしかったね。
敵が固いとか、そんなくだらんの要素でモード分けしてほしくない。
577名無しさん@非公式ガイド:2009/07/08(水) 19:00:48 ID:F/JPYBOd
リアル志向でこんなんはどう?
初めはサポート専門で自由に飛ばせてもらえない。言われた通り飛んでれば敵を落とさ無くてもおk
成果によって部隊長に昇格したり、そのままだったりする。
でも、落とされたり、仲間を落とされたら降格や謹慎処分(ミッションの話数が進む)になる
最悪パイロットでなくなり、滑走路の除雪部隊になったり、整備士になったり別ゲーになる。
エースになると難しいけど、除雪係だと『いつのまにか』終戦を迎えている
そんなゲームw
578名無しさん@非公式ガイド:2009/07/08(水) 19:31:53 ID:tOVrJOe3
雪風として作ってもらえば良いんじゃね
579名無しさん@非公式ガイド:2009/07/08(水) 19:46:27 ID:BwEyX/Tb
>>574
それが気持ちが良くて受けるものだと勘違いしてるんだろ。
せめて、実際のゲーム内容が、ストーリーと矛盾が無いものになれば多少はマシなんだろうけど。
580名無しさん@非公式ガイド:2009/07/09(木) 20:43:46 ID:lCmGOtCB
>>579
ACESの勘違いがエースコンバットの衰退と転落を招いたわけだな
581名無しさん@非公式ガイド:2009/07/09(木) 20:50:35 ID:HG/C7mFK
キモヲタスレage
582名無しさん@非公式ガイド:2009/07/09(木) 20:52:40 ID:JtO5t60a
ACESアンチなんてここでも引き取れねえぞ
負け犬は他所逝ってろ
583名無しさん@非公式ガイド:2009/07/10(金) 00:26:56 ID:8QSrn1KC
シュー板のスレでフルボッコされたからってこっちに来るなよ詩人
584名無しさん@非公式ガイド:2009/07/10(金) 00:44:51 ID:mzutE0b2
>>583エスコン関連スレに出没する粘着基地外詩人厨の特徴

・詩人を探すためにほぼ毎日エスコンスレを監視
・本スレだけでなくありとあらゆる関連スレを巡回
・毎日エスコン関連スレに粘着し気色悪い特徴的な書き込みをするのが日課
・文中に「おまえ」「お前」「詩人」「自演」「荒らし」が頻発
・書き込みに独特の癖あり
・しかし本人はそれに気付いてない
・詩人を見つけなければ気が済まず詩人探しに躍起
・毎日適当な書き込みを見つけては「今日の詩人=ID:********」「>>XXX詩人とスレで報告」
・もちろん詩人と無関係な人の書き込みばかり
・頼まれてもいないのに詩人の話題を持ち出す
・エースコンバットを持っていないしやったことがない
・エースコンバットを持っていないやったことすらないのに何故かエスコンスレに常駐
・過去にエースコンバット音楽スレを荒らして住人に叩かれ追い出されたことがある
585名無しさん@非公式ガイド:2009/07/10(金) 01:01:49 ID:0I92g5DO
上の方の詩人っぽいやつとそれに絡んでるのは真似たネタだと思って流してたが違うのか?
586名無しさん@非公式ガイド:2009/07/10(金) 10:13:56 ID:EiVaBOVq
ACESも詩人も、俺達には関係ない
587名無しさん@非公式ガイド:2009/07/11(土) 21:10:44 ID:QnfqNLHa
>>585
元々詩人ってのは、一部の人たちが、
自分たちに都合の悪い意見を主張する人たちを全て一人の荒らしの仕業にして、
彼らの言論を封じる工作のために作られた言葉。
二人称が詩人の奴は何人居たか分からないが、詩人という名の特定個人は存在しない。
588名無しさん@非公式ガイド:2009/07/11(土) 21:42:51 ID:Op74kME7
じゃあもっと初期のエース様って事で
589名無しさん@非公式ガイド:2009/07/12(日) 01:39:18 ID:f2XKYZC3
詩人と言う呼び名は、意味がはっきりせずうやむやなまま、言葉だけが一人歩きして今に至る。
最初に詩人という言葉を使い始めた奴がどっか行ってしまったから、もう何が何だかわからんw
590名無しさん@非公式ガイド:2009/07/12(日) 17:51:41 ID:fmOT/jtd
6の発売前後には詩人系の人たちがたくさん居た。
今では劣化詩人がときどき現れるぐらいか。
591名無しさん@非公式ガイド:2009/07/13(月) 18:41:18 ID:J5YhSmy7
何で3のスレで詩人の話になってんだよw

>>586
同意。

>>587
それは最近の話では?

>>589
6が発売される前、本スレにテンプレを貼ってた奴のあだ名だと思うんだが。

>>590
詩人系の人たちって何だよw
詩人と同じような主張をしてるユーザーのことか?
592名無しさん@非公式ガイド:2009/07/13(月) 18:50:45 ID:ZYczT4b5
そんな事よりレモラでジオフロントトンネル抜けようぜ!
593名無しさん@非公式ガイド:2009/07/13(月) 18:58:36 ID:J5YhSmy7
ブラックバードもあるよ
594名無しさん@非公式ガイド:2009/07/14(火) 01:15:42 ID:ORQp9cbW
ダニカスはここには来てないみたいだね
何でこっちには来ないんだ?
595名無しさん@非公式ガイド:2009/07/14(火) 10:22:14 ID:Ww3tb5hQ
PS用は守備範囲外なんだろw
596名無しさん@非公式ガイド:2009/07/15(水) 08:09:55 ID:Q6q6hTVm
それどころかあいつはエースコンバットシリーズのタイトルは一つももっとないだろ。
おそらくつべ辺りに晒されているプレイ動画で得た知識で荒らしてると予想。
597名無しさん@非公式ガイド:2009/07/15(水) 13:38:38 ID:XkSbDt+5
何の話だかさっぱりわからん
598名無しさん@非公式ガイド:2009/07/15(水) 23:49:35 ID:u7nHPNME
3の欠点は何だろう・・・?

ACES厨や自称硬派(笑)が言ってるような、アニメだから駄目(笑)とかは無しね。
599名無しさん@非公式ガイド:2009/07/16(木) 00:00:05 ID:BAACKcPq
アナログスティックのバグ……

ていうことじゃないのか。うーむ。
600名無しさん@非公式ガイド:2009/07/16(木) 09:02:15 ID:plwceUMy
あのオチだろ
マルチエンディングのままでよかっただろ・・・
601名無しさん@非公式ガイド:2009/07/16(木) 13:59:51 ID:CjAHngb5
あのオチがあるから秀逸なのに


最期のエンディングの後であれが出てきて「やっぱりな」とはらわたが煮えくり返るのがいいんじゃないか。
全部辿ってあれ見て始めて「ええー、ウソだったの?」って気が付く人はご愁傷様っつーか


最初から幕間飛ばしてシナリオをちゃんと追ってないだろ
602名無しさん@非公式ガイド:2009/07/16(木) 14:12:17 ID:IIWwiHuF
ネタバラシの独白(といっていいのか?)は蛇足だよ。
ニヤニヤ笑って、パージの画面出すだけでも十分意味は伝わるし。
603名無しさん@非公式ガイド:2009/07/16(木) 21:06:19 ID:aRb+CI5w
>>598
初代PSのスペックを考えれば相当頑張ってるよ。
3の一番の欠点は、初代PSで発売されたことかな。
PS2で発売すれば、いろいろと我慢したり目を瞑る必要も無かっただろう。
604名無しさん@非公式ガイド:2009/07/16(木) 21:22:19 ID:g4u7narb
時代を先取りし過ぎたことも有りそうだな。
発売した時→電脳空間?訳分からん
数年待つ→マトリックスみたいでカッコイイ!
605名無しさん@非公式ガイド:2009/07/16(木) 21:41:08 ID:aRb+CI5w
>>604
いやいや、99年の時点で電脳空間を訳分からんと思う奴は、
田舎者ぐらいだぞ。
606名無しさん@非公式ガイド:2009/07/17(金) 04:09:00 ID:GqfsHqkG
>>603
PS2で発売か、それもいいなw

エースコンバットZERO(笑)を出すぐらいなら、
3のリメイクを出して欲しかったってのはある。

今はHD時代だから、SD時代の作品であるエスコン3から、
使い回せる完成部分はほとんどないだろうな。

それに、年々当時の製作メンバーが居なくなっていくから、
それだけリメイクが難しくなってくる。
607名無しさん@非公式ガイド:2009/07/17(金) 04:23:29 ID:pQlNkgyn
リアルジオフロント
ジェネレーターもあるよ!

ttp://jp.epochtimes.com/jp/2008/05/html/d86315.html
608名無しさん@非公式ガイド:2009/07/20(月) 15:59:24 ID:Ta5YgT9m
パーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーク!!!
609名無しさん@非公式ガイド:2009/07/20(月) 19:10:13 ID:CRbWgkJB
俺パークと同い年だぜ
610名無しさん@非公式ガイド:2009/07/21(火) 09:30:41 ID:XGm0pJQE
サブリメーション適齢期だな
611名無しさん@非公式ガイド:2009/07/21(火) 11:43:14 ID:DzVLcptW
俺より年上なのクラークソンだけだ
612名無しさん@非公式ガイド:2009/07/25(土) 13:09:48 ID:KpVg5+f9
613名無しさん@非公式ガイド:2009/07/26(日) 21:30:28 ID:HlR5X1m7
ちゃうねん
614名無しさん@非公式ガイド:2009/07/28(火) 14:02:59 ID:GTfyAiYf
698 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/09(火) 20:42:25 ID:/SvSdttW0]
F-35は史上最強の戦闘機。
開発中にもかかわらず、これほどの戦果を挙げた航空機は存在しない

・F-22調達数の半数を撃墜
・大統領専用新型ヘリコプター(マリーンワン)撃墜
・B-2の後継機である新型戦略爆撃機「2018爆撃機」全機撃墜
・アメリカ空軍 新型戦闘救難偵察ヘリコプター(CSAR-X)全機撃墜
・新型早期警戒管制機E−10 全機撃墜
・予算をJSFに取られてアメリカ空軍新型戦術輸送機全機撃墜。代替はC-130Jに。
・アメリカ陸軍の次世代MBT計画MCS全滅
・新型空中給油機 全機行動不能(予算不足でレンタルに切り替えようとしたら、いちゃもんが付いてる最中)
・弾道弾迎撃レーザー搭載実験機 2号機撃墜
・ズムウォルト級ミサイル駆逐艦をほとんど轟沈させ生き残りは3隻のみ。その補充としてアーレイ・バーク級を再建造する羽目に。
・次期ミサイル巡洋艦CG-Xシリーズ全て轟沈
そして・・・
・アメリカ空軍のF-15とF-16とA-10を合わせて約250機削減して、予算をF-35の開発費にまわそうか検討中

この大戦果の前には、ラプターなぞカスにすぎない。
F-XはF-35で決まりだな。


素直にF-32作らないからこうなる
615名無しさん@非公式ガイド:2009/07/28(火) 16:49:37 ID:Tq9nARjs
どうせ作るならナイトレーベンにしてよ
616名無しさん@非公式ガイド:2009/07/28(火) 19:57:50 ID:3xCpZUlq
そろそろ♯1を
617名無しさん@非公式ガイド:2009/07/29(水) 01:39:04 ID:NUaRSEUw
>>614
スレ違い
618名無しさん@非公式ガイド:2009/07/29(水) 01:40:43 ID:zAmy+mSu
F/A-32が採用されたあちらの世界にあんたはたどり着けないな
619名無しさん@非公式ガイド:2009/07/29(水) 02:35:24 ID:jHC1y8/X
>>606
ちょっと亀だけど戦場のヴァルキュリアみたいなポリゴンってのはどうだ?
タチコマみたいな
620名無しさん@非公式ガイド:2009/08/04(火) 02:02:20 ID:JoBnwad0
良い曲が多すぎる
サントラ買った
621名無しさん@非公式ガイド:2009/09/04(金) 09:40:17 ID:1aBtcD0H
攻殻機動隊とエヴァンゲリオンを混ぜたような話だな
622名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 21:18:30 ID:XVhGLKq9
ああ保守
623名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 13:25:29 ID:dx6ESzU9
こないで・・・
624名無しさん@非公式ガイド:2009/10/05(月) 04:49:26 ID:4IKaPWhK
あれは私のモノ・・・
625名無しさん@非公式ガイド:2009/10/15(木) 20:38:54 ID:pmpsBxxH
>>614
いろいろ中止になってるね
626名無しさん@非公式ガイド:2009/10/28(水) 07:15:41 ID:qK3xOtzo
早くサブリメーションしたい。
「ネットは広大だわ」
627名無しさん@非公式ガイド:2009/10/28(水) 23:11:38 ID:toLBt3z+
ヨーコ・マーサ・イノウエはラリー・フォルクと同一人物、アンダーセンはマーカス・ランパートと同一人物にするべき
電光は最高の夜間戦闘機(29980円)
628名無しさん@非公式ガイド:2009/10/29(木) 16:46:18 ID:aoZbz18R
わからん
629名無しさん@非公式ガイド:2009/11/08(日) 14:36:41 ID:FpwYSrI9
630名無しさん@非公式ガイド:2009/11/09(月) 14:14:22 ID:drG32T6M
>>598
現用機皆無なこと
631名無しさん@非公式ガイド:2009/11/10(火) 08:28:17 ID:LUCmLVPy
>>629
なかなかいいね。300歳ぐらいまで生きればそういう世界になってるかな
632名無しさん@非公式ガイド:2009/11/12(木) 00:58:00 ID:jwkYaHh/
>>598
動きが軽すぎる?
633名無しさん@非公式ガイド:2009/11/12(木) 15:40:11 ID:q2nwFx41
>>598
アニメは真面目にダメだろう
止め絵同士の会話でもよかったから
もっとドラマ仕立ての作画にした方が
非マニア層にも受けがよかったと思う
634名無しさん@非公式ガイド:2009/11/12(木) 21:27:10 ID:jJKjOHf1
厨二はアニメがお嫌いなんですのよ
大笑い
635名無しさん@非公式ガイド:2009/11/15(日) 06:18:57 ID:UT53DIx5
絵がついてないと
ご本もよめない
お子ちゃまでちゅか〜?
636名無しさん@非公式ガイド:2009/11/15(日) 16:36:56 ID:uwbUpRNg
こんな過疎スレで煽り合いとか馬鹿じゃねーの
637名無しさん@非公式ガイド:2009/11/15(日) 19:32:38 ID:h19vdUPL
つられて書き込むお前も馬鹿(^O^)
638名無しさん@非公式ガイド:2009/11/18(水) 09:25:21 ID:Llt2q3w0
ミッション中もシェーディングかけてアニメ調にすりゃいいんだよ
やっていることが中途半端
639名無しさん@非公式ガイド:2009/11/18(水) 12:20:16 ID:kGaQW0Na
5の総CGが一番気持ち悪いんだがなあ


CGに統一されてるはずなのにねえ
640名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 20:28:45 ID:YxGYTcT5
3のムービーシーンの一部は5のゲーム中のグラフィック並
5のムービーシーンは間違いなく7並に
641名無しさん@非公式ガイド:2009/12/01(火) 19:07:54 ID:KCQR/XDq
くりむ=ジオペリア
知弦=オーロラ
642名無しさん@非公式ガイド:2009/12/16(水) 14:03:47 ID:nmABfPpx
難易度のハードって被弾ダメージが増えただけか?
なんかあんまりかわらない気がするんだけども
643名無しさん@非公式ガイド:2009/12/16(水) 19:12:42 ID:Z1DDgFfa
機銃弾喰らえば判り易いはず
格段にダメージが増えてる
644名無しさん@非公式ガイド:2009/12/16(水) 19:28:21 ID:CwuxU+ZR
敵機の挙動とかが変わらんと言ってるのでは?
まー、シリーズとおしてそんな感じだけどさ

645名無しさん@非公式ガイド:2009/12/18(金) 20:11:39 ID:d4H+orKT
イッてはだめ!
646名無しさん@非公式ガイド:2009/12/19(土) 10:09:17 ID:MC4wmYbI
はさまっちまった
647名無しさん@非公式ガイド:2009/12/19(土) 17:50:17 ID:ojGK1WIX
わたしの中に入ってこないで
648名無しさん@非公式ガイド:2009/12/23(水) 00:27:36 ID:1dKFZhWl
最近のエースコンバットは完全ゆとり仕様だから駄目だ。
3もゆとり仕様だが、5や6ほど酷くはなかった。
649名無しさん@非公式ガイド:2009/12/23(水) 00:46:45 ID:UEqwY2nM
じゃあどんなのが氷河期仕様なんだよ
650名無しさん@非公式ガイド:2009/12/23(水) 03:31:05 ID:3ebgsCC9
団塊仕様はどれよ
651名無しさん@非公式ガイド:2009/12/24(木) 16:25:59 ID:t8m9Sbxv
団塊の時代には家庭用ゲーム機はまだ発売されていない
652名無しさん@非公式ガイド:2009/12/31(木) 14:33:54 ID:bBzgFheL
>>648
最近のエースコンバットはリウマチ熱患者仕様か

>>649-651
飛躍しすぎwwww
653名無しさん@非公式ガイド:2009/12/31(木) 21:51:46 ID:GDx5RkAN
>>652は、最近シューティング板の本スレを荒らしてる池沼なの?
654名無しさん@非公式ガイド:2010/01/01(金) 19:22:37 ID:MkdZ+c/v
>>653はお風呂暮らしかトレイ暮らしでもしていればいいさ
スーパードンキーコング2は神ゲー
ダニ神はホテルヲタ
覚醒編は最高です
F−18は紫電改の転生体
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8334757
655名無しさん@非公式ガイド:2010/01/02(土) 11:45:10 ID:xtZVrz7R
>>653はひきょう者で歌舞伎番長と白薔薇番長を合わせたくらい卑怯
エースコンバットにはアンチしかいない(詩人を擁護してる時点で)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8204823
656名無しさん@非公式ガイド:2010/01/05(火) 14:47:58 ID:yX9x8U41
>>654-655
いつも気になるけど、事実を書かれただけなのに何でキレるの?
そんなに知的障害児に生まれた自分が嫌なら、自殺でもすれば?
657名無しさん@非公式ガイド:2010/01/06(水) 20:54:20 ID:vprhQTvf
この荒らしは、何年ぐらい前からエスコン関連スレを荒らしまくってるんだ?
658名無しさん@非公式ガイド:2010/01/08(金) 00:39:42 ID:v4zmO96y
エスコン6が箱360に供給されてからだから、それほど古くは無いはず
659名無しさん@非公式ガイド:2010/01/08(金) 01:19:50 ID:PiyA241x
もっと昔からいなかったか?
6の発売前から、スレにこいつ特有の池沼書き込みがかなりあったような気がする。
660名無しさん@非公式ガイド:2010/01/09(土) 17:43:24 ID:ps9zdIVz
どうでもいいよこんな奴
どうせ構ってちゃんだろ
661名無しさん@非公式ガイド:2010/01/11(月) 14:34:44 ID:KPm4WwP1
エスコンスレで荒らしが暴れ始めたのはだいたい5とZeroの間くらいか。
全部が同一人物かどうかはアクセス記録を見れる運営以外には判別できないが。
662名無しさん@非公式ガイド:2010/01/11(月) 16:56:26 ID:O73oYeTU
なりきり(?)が暴れ始めたのはZeroのキャラで盛り上がってた頃だけど、今とは少し違う様な気がする
少なくとも連投はそんなに多くなかった気がする

現在暴れてる連投馬鹿は6以降だと思うんだがな?
初期型のPS3で4/5/Zeroの動作に付いて話してたら「PS3の話はするな!」と暴れまわって外部スレや
隔離スレでの話が落ち着いた後、PS3のPS2互換機能が削除されPS3のネタが落ち着いた後だったハズ

暴れる奴は昔から居たけど、スレが放棄されるほど極端に為ったのは360/PS3のゲハ板代理戦争状態
に為った後だと思うわ
GTスレも同時期に突撃喰らって揉めてたんで記憶に残ってる
663名無しさん@非公式ガイド:2010/01/11(月) 17:09:08 ID:XUFZeBbQ
>>662
連投バカの池沼は、6発売前から居たぞ。
6発表後に現れたのが、ゲハ一派とダニ神一派。
664名無しさん@非公式ガイド:2010/01/11(月) 22:59:26 ID:RjTyKxkU
あーそろそろダニ神1周年だな
ZEROのACEモードまでクリアしてアサルトレコード8割埋めてもファル権買えないんでつねw
ニコ見て妄想してるだけなんだろ?
665名無しさん@非公式ガイド:2010/01/11(月) 23:00:39 ID:RjTyKxkU
あれここ…3だたw
666名無しさん@非公式ガイド:2010/01/30(土) 13:46:19 ID:M1if0+ao
>>656-665
なんで詩人を擁護するの?
そんなにエースコンバットが嫌いなの?
お前のようなやつらがいるからメトロイドアンチしかいないんだよ?
667名無しさん@非公式ガイド:2010/01/30(土) 14:09:34 ID:BpVlOUW+
ええと、タイムスタンプも見てネ☆
668名無しさん@非公式ガイド:2010/01/30(土) 17:16:19 ID:M1if0+ao
>>667
女体化ニコルに萌えてろ
それと、下町と沖縄を統合させるぞ
669名無しさん@非公式ガイド:2010/01/30(土) 18:23:57 ID:9qD+PeT9
擁護してるヤツとか居ないじゃん
嘲笑されてるだけよ

結論として「無能or病気持ちが連投してる」って言われてるだけじゃんよ
670名無しさん@非公式ガイド:2010/01/30(土) 18:43:38 ID:wDx4wuMW
触っちゃダメ
671名無しさん@非公式ガイド:2010/01/31(日) 00:32:06 ID:hQrLkV5B
>>669
お前も池沼のID:M1if0+aoと同類
672名無しさん@非公式ガイド:2010/01/31(日) 07:29:26 ID:R0ufgHZb
>>669-671
デジモンディケイド
673名無しさん@非公式ガイド:2010/02/02(火) 19:03:26 ID:W8BgE2md
>>672
いい加減死ねよ

死ねなければ二度と来るな
674名無しさん@非公式ガイド:2010/02/11(木) 09:01:40 ID:US+MKpg3
昔は乗り物酔いになっていたがいまは全面(イージーで)クリアしちゃう俺がいる
ACEXをクリアした後押入れから引っ張りだしたが予想以上におもしろかった
PSPだと画面が小さいな

ハード?ナイトレーベンを落とす自信と実力がない
Xのラストのファルケン(どうにか落とした)とは別格だと思う
675名無しさん@非公式ガイド:2010/02/11(木) 11:49:23 ID:0BDBKcP5
落とすのも難しいが逃げながらジェネレーターを破壊する方が難しいと思うぞ
676名無しさん@非公式ガイド:2010/02/11(木) 12:50:08 ID:T0a958QW
海底で一番速いイルカに乗ってるのに追いつかれるわけなかろ



ちゃんと高速道路の下を飛んでるか?
677名無しさん@非公式ガイド:2010/02/12(金) 19:35:03 ID:cVmBzhLF
>>674
知的障害児のお前さんの能力じゃ、イージーをクリア(しかもDランクw)するのがやっとなんだな。

下手糞は目障りだからROMに徹してろや。
678名無しさん@非公式ガイド:2010/02/13(土) 09:22:32 ID:qP4JXyaR
なんでこんな過疎スレでもめてるん?
679名無しさん@非公式ガイド:2010/02/13(土) 16:44:50 ID:bFfe7fsl
突然やってきて既に終わってる話題に無理やり咬みつく間の悪い人が1人居るだけの事です
680名無しさん@非公式ガイド:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:7gCIgJdx
>>679
それはあなたですか?
681名無しさん@非公式ガイド:2010/02/16(火) 18:42:56 ID:MjQIzSb6
>>673の墓場は箱根山になる
682名無しさん@非公式ガイド:2010/02/16(火) 18:43:45 ID:MjQIzSb6
>>673は任天堂信者なので箱根山になる
死ぬのはつらいことなので二度と来ません
日独伊三国同盟は糞
683名無しさん@非公式ガイド:2010/02/16(火) 19:36:22 ID:bTwQTcyV
>>679
そいつが帰ってきたみたいだぞ
相手してやれ
684674:2010/02/20(土) 12:17:26 ID:P7DHpOke
>>677
とりあえず最後の行みて
難易度はACEなんだが・・・
このスレの住人にはかなわないがたぶん一般人くらいの実力はあるはずだと思う
685名無しさん@非公式ガイド:2010/02/20(土) 12:20:48 ID:P7DHpOke
↑難易度ACEはXのEXミッションです
あと俺は厨房なんで下手と言われても文句はいえないが
686名無しさん@非公式ガイド:2010/02/21(日) 10:46:23 ID:+QdCKWSu
ACに上手いもクソもない気がする
くるくる回ってればケツにつけるし

エネルギー管理に気を使う必要がないってすばらしい

そのカジュアルさがACのいいところなんだけれども
687名無しさん@非公式ガイド:2010/02/21(日) 11:56:11 ID:ZO09c7l/
フライトシムなんてリアルさの追求に限度があって結局下火になっちゃったし

ACも6でブランド破綻起こして最新作なんて誰テメエ状態だし

AC3が発売された頃は色々と幸せだったな
688名無しさん@非公式ガイド:2010/02/23(火) 01:09:06 ID:hAF/oCbV
このゲームの攻略本って

・公式ガイドブック(ナムコ)
・ハイパーガイドブック(ソニー)
・ミッション&ワールドビュウ(じゅげむBOOKS)

の3種類があるみたいだけど
戦闘機とか世界観とかの資料が一番詳しく載っているのってどれ?
689名無しさん@非公式ガイド:2010/02/23(火) 02:00:54 ID:1R/tQ/tG
ダメウス1が、エスコンのブランド崩壊を招いた戦犯だっけ?
690名無しさん@非公式ガイド:2010/02/23(火) 05:09:42 ID:GKMvh7AT
崩壊させたのは
童貞キモヲタゲームの
アイドルマスターを乱入させた販売元
691名無しさん@非公式ガイド:2010/02/23(火) 10:27:26 ID:IaQSSDXg
ま〜痛機を売った以上、アレ以上の戦犯は無いなw
692名無しさん@非公式ガイド:2010/02/23(火) 10:34:56 ID:ZQ47tLzO
痛機以前にゲーム自体ダメダメだし
本業で稼ぎが全然ないからああいう水商売のバイトまでやって
それでも埋め切れずに開発チーム離散据え置き機での開発凍結となった

阿呆だな
693名無しさん@非公式ガイド:2010/02/24(水) 18:31:39 ID:mjUXYdKi
>>692
その通り。
04がなまじたくさん売れたから、5辺りから極端な方向に走るようになって駄目になった。

>>690-691
お前らアホだな。
694名無しさん@非公式ガイド:2010/02/24(水) 19:11:47 ID:gUk2xevj
アクション系のゲームで演出(笑)とかやりだすとロクなことがないのにな
695名無しさん@非公式ガイド:2010/02/24(水) 20:40:20 ID:mjUXYdKi
それでも3は上手にやってた。

5とかZEROとか6は救いようが無いぐらいに酷かった。
696名無しさん@非公式ガイド:2010/02/24(水) 23:26:56 ID:kr1gIMok
5までは耐えられたが、Zero以降が厳しいわ
5も結構苦痛なミッション、カットインで入力キャンセル&ミサイル消失と色々問題は在ったけどねw
頑張って遊んだわ
でもZeroから先は苦痛で…良いのか悪いのかミッション数が少ないからクリアまでは行けるんだけど繰り返し遊ぶ気に為れんかった
…と言いつつ、対空散弾ミサ使いたいが為に頑張ったりしたがw
Zero以降は中古とかでセールになるまで手に取る事すらなかったね
ただ、止めの一撃は6だと思うんだが…迷走始まったのは5だと思うけどw
697名無しさん@非公式ガイド:2010/02/25(木) 00:22:42 ID:csZLlGlv
Xは操作系(=PSP自体)は屑だけど頑張ってたと思うよ
Zeroよりは長く遊んだ


iphoneだのpspだので作り続けるようじゃもうホントに先がないな
698名無しさん@非公式ガイド:2010/02/25(木) 01:31:22 ID:LREdZFLD
5とZEROで信用を失い、糞ゲー6で大爆死し、
更にエスコン風スカイ・クロラも大爆死したから、
そう簡単に据え置き機には戻ってこれないでしょう。

俺らは何でエースコンバットが売れなくなったのかの原因が分かるんだけど、
バンナムやACESはまだそれが分かってないみたい。
699名無しさん@非公式ガイド:2010/02/25(木) 01:58:09 ID:RLokpdcn
判ってないのか…判りたくないのか…
それとも冷静に検討して判る人が既に居ないのか…
どれも在りそうだけどねぇ
ところでACESは、一応まだ解散してないんだよな…
700名無しさん@非公式ガイド:2010/02/25(木) 02:12:07 ID:LREdZFLD
>>699
判ってない人の方が立場が上で、
冷静に検討して判る人の意見が反映され難い組織構造になってるとか?

大人の事情と言うか、一つの巨大組織の方向を変えさせるのは難しいね。
701名無しさん@非公式ガイド:2010/02/25(木) 18:44:12 ID:UwFKVfcQ
当分、家庭用には戻ってこれないだろうな。

6のエンジンで1と2のリメイクでも作ってお茶でも濁すか?
702674:2010/02/25(木) 20:08:05 ID:OdSPvzKW
セルフアンサーハードAランククリア
ビーム二回当てられたが落としてやったぜ
>>677ざまあみろ!

次は無被弾だー
703名無しさん@非公式ガイド:2010/02/25(木) 21:15:26 ID:O/wnlTLC
6のエンジンも今の水準で見ればとてもじゃないけど流用に耐えるような代物じゃないよ
手抜き乙ナムコの過去の栄光乙って悪し様に貶されるのがオチだ
704名無しさん@非公式ガイド:2010/02/25(木) 23:08:27 ID:RLokpdcn
エンジンだけならエスコン3の方が優秀だと思うが…
04以降は反応がクイック過ぎて慣性が掛かってる様に見えんしね
705名無しさん@非公式ガイド:2010/02/26(金) 21:21:39 ID:PC6ohZt2
一柳時代になって、3みたいにハイクオリティーのエスコンは期待できなかったけど、
彼が一連の売り上げ減で左遷されたみたいだから、
また3みたいなエスコンに期待してもいいのかな?

いや、もうナムコにはそんな企業体力が残ってないか。
706名無しさん@非公式ガイド:2010/02/26(金) 22:08:07 ID:2yduWXFu
#3は古き良き時代の良ゲーだけど、他のシリーズを蔑ろにするのは感心しないな


まあ、フワフワ機動は変態機動させて、黄色中隊SUGEEEEをやりたかったんだろうけど
707名無しさん@非公式ガイド:2010/02/26(金) 23:53:37 ID:uTkaEioO
>>688
ミッション&ワールドビュウが一番詳しい。
ただ世界観を補完する意味合いではディジョンのインタビューや都市の設定画の載ってる公式も大事かも。
ハイパーガイドブックはほとんど攻略情報のみ、サイモンの謎めいた言葉くらいか
708名無しさん@非公式ガイド:2010/02/27(土) 01:59:19 ID:rtBRwYxk
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <>>677ざまあみろ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

10年以上同じゲームをやり続ければ、
流石にバカでもできるようになるな。
元々そんなに難易度が高いゲームじゃないし。
709名無しさん@非公式ガイド:2010/02/27(土) 02:14:39 ID:GOzQFpXL
なんでこんな辺鄙なスレで煽ってるんですかw
710名無しさん@非公式ガイド:2010/02/27(土) 02:19:44 ID:PRo+Apzm
エスコンに6以降なんてない
711名無しさん@非公式ガイド:2010/02/27(土) 02:29:53 ID:e951psPI
古いゲームで遊び尽くしたから、やり込む方向が変な所へ向かう
フリーミッションのジオフロントトンネルをレモラ、ブラックバードで駆け抜けたり
ここの住人なら挑戦したことあるはずだ
712名無しさん@非公式ガイド:2010/02/27(土) 02:37:28 ID:PRo+Apzm
それは基本だな
しかしレーベンの方が機体がでかい分難しかったというオチが


OSLさえあれば双胴機縛りでもクリア余裕と思っていた頃もありました
713674:2010/02/27(土) 09:06:58 ID:G8mpiHDy
>>708
>>685
厨房なんで・・・
てか本格的にプレイをはじめたのは去年だ
714名無しさん@非公式ガイド:2010/02/27(土) 10:16:15 ID:e951psPI
俺はレーベンの方が旋回性能高いからやりやすかった気がする。でも、速度上がりすぎるのが欠点
レーベンの自己ベストクリアタイム忘れちゃったな。マッハ3以上で壁に激突したのはいい思い出


>>713
ただのキ○ガイに構うことないよ。#3が好きならガキからオッサンまでここにいる資格あるんだし
あと、煽ってくる奴にレスすると「相手をしてくれる」と思い逆効果だぜ
そろそろ、無視して名無しに戻った方がいいと思う
715名無しさん@非公式ガイド:2010/02/27(土) 15:57:15 ID:h0ihxF3D
>>707
グーグルとかで攻略本のレビューを検索してもほとんど見つからなかったから困ってたんだ
ありがとう
716名無しさん@非公式ガイド:2010/02/27(土) 21:12:15 ID:jw3KQ6zb
シミュレーションモードでとったランクは記録されますか?
717名無しさん@非公式ガイド:2010/02/28(日) 16:05:14 ID:CwhE7HUF
>>714
キチガイの>>714はここに居る資格が無いよ。
718名無しさん@非公式ガイド:2010/02/28(日) 19:46:18 ID:Pswl/cDA
物が分からない新参来ると、
平和だったこのスレが荒れる。
719名無しさん@非公式ガイド:2010/02/28(日) 21:45:50 ID:KvStkpEr
平和というかdat墜ち寸前の過疎スレだけどな
>>716 記録できない。ナイトレーベン使いたかったら、メモを取りながらストーリーモード頑張って
720名無しさん@非公式ガイド:2010/03/01(月) 01:18:34 ID:K/S/4LaL
>>674=特殊学級に通う中学生
721名無しさん@非公式ガイド:2010/03/03(水) 20:10:12 ID:GoEgS5EQ
エスコン3のフライトシムを発売してくれ
722名無しさん@非公式ガイド:2010/03/04(木) 01:56:26 ID:kKUtxQTI
この頃のエスコンが一番良かった
723名無しさん@非公式ガイド:2010/03/04(木) 10:42:34 ID:nQymY/yb
発売当初はアニメ(笑)とか言われてたんだけどね
724名無しさん@非公式ガイド:2010/03/04(木) 13:40:10 ID:h3WUrTww
なーに、その後のエスコンが酷かっただけだ
725名無しさん@非公式ガイド:2010/03/04(木) 17:17:29 ID:S7EtYAk0
初めて見た時はアニメなんて・・・
と思ったがプレイしてみるとぴったりはまっている不思議
726名無しさん@非公式ガイド:2010/03/04(木) 21:08:11 ID:0dM+9GzO
戦闘機もののアニメと考えた場合エスコン3より良質なのが早々なかったり…

コリア88とかメイヴちゃんとかなんやねん
727名無しさん@非公式ガイド:2010/03/05(金) 03:02:22 ID:0H509kh0
すとらt(ry
728名無しさん@非公式ガイド:2010/03/05(金) 17:38:12 ID:n6ZMnLWC
エースコンバット3のアニメは中々の良作
729名無しさん@非公式ガイド:2010/03/06(土) 01:03:16 ID:G+gWon+E
エスコンのアニメは、あのクオリティーで6800円だからな。

それを考えたら、今のアニメはボッタクリだよ。
730名無しさん@非公式ガイド:2010/03/06(土) 09:41:36 ID:ZQBnv9Ze
OPのドッグファイトのシーンは今観ても感動するよな。
あぁ、BD画質で観たい
731名無しさん@非公式ガイド:2010/03/06(土) 21:39:47 ID:G+gWon+E
その後のエスコンのOPがショボイから、
3のOPが最高傑作に見えてしまう。

一柳は無能。
732名無しさん@非公式ガイド:2010/03/07(日) 03:59:01 ID:WCEI/v+a
04のOPはショボイし、
5以降のOPは販促用ムービーの使い回しだから駄目だ。
733名無しさん@非公式ガイド:2010/03/07(日) 05:55:23 ID:TAry48UF
ムービーやブリーフィング画面が
シリーズで一番凄かったのは実は2
734名無しさん@非公式ガイド:2010/03/08(月) 09:51:31 ID:mVh8ZDLp
3はブリーフィングというか作戦の説明がラフすぎて噴く
呂布でも完璧に理解できそう
735名無しさん@非公式ガイド:2010/03/08(月) 15:21:00 ID:Zo4JAh6I
ブリーフィングが一番良かったのは2。

いかにもシューティングゲームらしい素晴らしいブリーフィングだった。
3以降のブリーフィングは駄目だわ。
見ていて楽しくない。
736名無しさん@非公式ガイド:2010/03/08(月) 18:31:40 ID:XFyf7tuE
3以降新作が出るたびにブリーフィングの話題は振られるけど
最後まで相手にしてもらえなかったな

あの方式でマップ全体に攻撃目標が散在する戦域を説明しようとすると
時間がかかりすぎて却ってわかりにくいから
スクロール方式は廃止されたんだろうけどね
737名無しさん@非公式ガイド:2010/03/08(月) 20:34:35 ID:Zo4JAh6I
他の作品のブリーフィングも分かり難いぞ?

他のは情報量が少なすぎる。
738名無しさん@非公式ガイド:2010/03/09(火) 23:07:58 ID:7oyUe+z6
エースコンバットは04からつまらなくなった
739名無しさん@非公式ガイド:2010/03/10(水) 00:22:22 ID:UCkaUlta
04のプロデューサーやディレクターは、
エースコンバットと言うゲームを正しく理解していなかったから仕方が無い。
740名無しさん@非公式ガイド:2010/03/10(水) 19:26:07 ID:1ijG3DGQ
本スレでは、04以降否定派と5以降否定派で分かれてるね。
741名無しさん@非公式ガイド:2010/03/10(水) 20:16:38 ID:XXlF9Bvz
俺は6だけ否定派
742名無しさん@非公式ガイド:2010/03/10(水) 20:59:15 ID:qw3crebV
俺は6以降否定派

6にIphone版に東京上空?
サイドワインダーでも名乗ってりゃいいのに
743名無しさん@非公式ガイド:2010/03/10(水) 21:57:14 ID:7sxtipd+
04は挙動範囲
5はカットインの挙動が不満で
Zeroは諦めに入った
PSP版・箱360版は追い掛ける気にも為らなかった
一応、店頭デモプレイはやってみたが絵は進化してても内容は劣化して行ってる様にしか見えんかったわ

辛うじて許容出来るのは5まで、04はミッション数の少なさ以外は評価しても良い程度
744名無しさん@非公式ガイド:2010/03/11(木) 01:41:58 ID:PvO6egAp
俺は他の作品を叩く気はさらさらないが、#3は忘れ去られるにはもったいない良ゲーだと思う
「今更初代PS触る気しねーw」って言った友人に呪い有れ(タンスの角に小指をぶつける程度の)
745名無しさん@非公式ガイド:2010/03/11(木) 05:02:48 ID:9CsR/uT+
でもPS3がPS2互換を切り捨てたんで値崩れを始めたけど、PS1なら動くって逆に中古相場が上がってるらしい
ま〜上がってもワンコインで納まるレベルの価格が多い様だが…
746名無しさん@非公式ガイド:2010/03/11(木) 18:54:47 ID:zwj1U0Py
ダメウス1こと一柳氏が左遷されたみたいなので、
04、5、ZERO、6が不満だったユーザーの求めるエスコンが今後出る可能性はある。
747名無しさん@非公式ガイド:2010/03/11(木) 23:46:09 ID:9CsR/uT+
それは楽しみだが…

ハードが一極化してない今世代はどれで出しても揉めそうな気がするんだよなぁ
360に出して変なのを吸着しちまったし…
個人的には、エスコン→Sony系、スカイクロウラ→任天堂系、雪風→MS系で独立させりゃ良かったのにと思わなくも無いね>せっかくバンダイと合併したんだしさ
PS4/PSP2のネタもポツポツ出始めたし、MSも何か考えてるだろうし、当然割り切ってSDで出した任天堂も”地デジ”のテイクオフに合わせてHD対応の次世代投入してくるだろうしなぁ
今、何か作っても赤字確定状態なのよねぇ…

こんな時こそリメイク商法が活きると思うんだ!
エスコン3を箱・PS3・Wiiにリメイクして欲しいな〜
PS世代のリメイクなら1世代飛び越しだから無理なくリメイク出来ると思うんだよね

…と強引にリメイク要望に持っていってみたw
個人的にはPS3版出たら買うと思うわ>リメイク版
748名無しさん@非公式ガイド:2010/03/12(金) 00:54:16 ID:FyWXHBxR
>>746
X2は、デモ動画見た限り駄目駄目だったよ。
野党転落後の自民党の迷走ぶりと被る感じ。
749名無しさん@非公式ガイド:2010/03/12(金) 01:06:04 ID:adEeSfvA
僕TV漬けの馬鹿ですみたいな例えは適切とは言い難いが
いずれにせよX2には全く期待していない
750名無しさん@非公式ガイド:2010/03/12(金) 01:13:22 ID:FyWXHBxR
6があまりにも酷すぎた
751名無しさん@非公式ガイド:2010/03/12(金) 09:00:57 ID:2Pr8yJNZ
リメイクしたら、下手をするとアイマスの絵が描かれたジオペリアとか飛ぶんじゃないのw
自分の許容範囲はパックマンとかマッピーまでだな
752名無しさん@非公式ガイド:2010/03/12(金) 16:57:29 ID:+vBkEm6R
…私的な感想で言えば、リアル機のアイマス機よりはジオベリアのアイマス機の方がマシに感じるがなぁw
753名無しさん@非公式ガイド:2010/03/12(金) 19:00:19 ID:y812a5l9
まずアイマスペイントが許せないのが大前提なんだろ
754名無しさん@非公式ガイド:2010/03/12(金) 22:38:41 ID:+vBkEm6R
赦せんけどアイマス機は落とさなきゃ良かったしねぇ…
オフライン版で組込まれてて、しかもその性能がチートだったら一周廻って乾いた笑いが浮かんでるかも知れんがw
755名無しさん@非公式ガイド:2010/03/12(金) 22:50:51 ID:NaDBE6oA
ノーズアートぐらいの大きさに自重してくれれば良かったのにな。…それだと課金してまで買わないか

今やっている未来技術って番組でパラサイトファイターの宇宙船が出てきて、レモラとモビュラみたいな感じだった
改めて3のすごさが分かった
756名無しさん@非公式ガイド:2010/03/13(土) 15:37:57 ID:K8HrSsFd
>>755
どちらかというと言うとセピアじゃないか?
航行時間も3,4分だったし

しかし、まぁ時代が追いついて来たのかねぇ
757名無しさん@非公式ガイド:2010/03/13(土) 16:40:31 ID:pbgAptnb
嫌アイマス厨はどこにでも湧くね
758名無しさん@非公式ガイド:2010/03/13(土) 17:48:19 ID:lN5MneQG
アイマスの代わりにポケモンや鬼太郎や女神様が貼っ付けてあっても嫌です
759名無しさん@非公式ガイド:2010/03/13(土) 23:31:04 ID:eSYw83Xf
ポケモンは他社だし、鬼太郎はリアルであったけど受け付けん。
760名無しさん@非公式ガイド:2010/03/14(日) 00:08:21 ID:r8cMkVMV
西又葵の萌え画が描かれてても嫌だがw

どっちかと言えば、ブルーインパルスとか曲技隊カラーの方が欲しいけどねぇ>この手のゲームなら
低視認迷彩とか、海上迷彩とかね

あと個人的には幻獣(竜・一角獣etc)みたいなヤツをモチーフにした低視認迷彩とかかなぁ…
それなら嵌れそう
761名無しさん@非公式ガイド:2010/03/14(日) 00:58:09 ID:dXwl737G
ノーズアートエディタ、カラーリングエディタがあれば何の問題もなかったんだけどね。
762名無しさん@非公式ガイド:2010/03/14(日) 18:30:01 ID:bT0RA1CO
前時代的な思考しか持たないACESに、
現代的なものを期待しない方がいい。
763名無しさん@非公式ガイド:2010/03/14(日) 20:03:11 ID:YBPkrgp4
我々が作ったAC4以降は、AC3に比べると前時代的だが、
そのぶん安定した売り上げが得られることがわかっただろう。
764名無しさん@非公式ガイド:2010/03/15(月) 00:17:30 ID:yQn+AHSN
獅子・鷹・龍とかをグレーの階調だけで描かれてたりしたら、地味だけど萌えるだろうなぁ
765名無しさん@非公式ガイド:2010/03/15(月) 18:07:24 ID:hKSuLRTX
>>763
www

前時代的だったせいで、6は壮大に爆死しましたよねw
766名無しさん@非公式ガイド:2010/03/15(月) 21:50:21 ID:4e3WVsB4
#1の美しさはいまだに輝いている
767名無しさん@非公式ガイド:2010/03/15(月) 22:57:23 ID:Ail2UDEr
PSやPS2ではマシンスペックのできなかった、
XBOX360のスペックでしかできないことができるゲームにするべきだった。>6

04〜ZEROの焼き直しみたいな内容で、PS2のゲームと似たようなことしかできないゲームにしたのが6の敗因。
768名無しさん@非公式ガイド:2010/03/16(火) 01:25:03 ID:bBj0by56
ACESエスコンは前時代的、3は発売するのが早すぎた。

04と3が逆だったらどうなってたんだろう?
PS2で発売された3をやってみたい気がする。
769名無しさん@非公式ガイド:2010/03/16(火) 03:48:29 ID:RtHRDxyL
3はハードを直に叩く様な裏技で書いてたからなぁ
PS2でなら距離が近付くと急に現れる地形とか建物が少し改善されるだろうし、評価も少し変わったかもね
ただ今更作るのにPS2は無いかもな…
ま〜箱もPS3も未だ買ってないからPS2で出てくれた方が嬉しいがw
フルHDで3出来たらワクテカしちまうだろうけど
770名無しさん@非公式ガイド:2010/03/17(水) 11:55:16 ID:LdNuGSnT
3はフライトソフトのエンジンがプラットフォームの割には優秀だったが
アニメパートの絵、ストーリー、演出、の対象プレイヤー年齢が幼稚すぎた
3のアニメパートで満足できるのはギリギリ厨坊までだな
せめて高校生以上が満足できるアニメにしてほしかったな
771名無しさん@非公式ガイド:2010/03/17(水) 12:32:01 ID:Qk9MKSVE
<< 中二病に罹っていいのは小学生までだよねー >>
772名無しさん@非公式ガイド:2010/03/17(水) 13:49:20 ID:5jO1abhU
アニメとかゲームに関係ない部分はどうでもいいよ
4以降はそこがダメになったからな
773名無しさん@非公式ガイド:2010/03/17(水) 15:23:02 ID:4ZVzefQl
サントラのクオリティは異常
774名無しさん@非公式ガイド:2010/03/17(水) 17:26:15 ID:SoAC984r
>>770みたいな池沼には3は難しすぎたんだろうね。
775名無しさん@非公式ガイド:2010/03/17(水) 17:48:48 ID:up8Ptlsb
3の画は3Dに組込める範囲で考えたら妥当な範囲だろう
ゲーム中に端で喋る絵まで含めれば複雑なのは描けん
ストーリーは分岐に拠るマルチエンディングを加味すると悪くは無い
台詞が如何しようも無く臭いのは頂けないけどw
意外と裏設定がドロドロしてて、そのワリに表面的には単純なのでよくよく読んでみると深いシナリオだったりする
その辺をサラッと流すと逆に典型的厨二病シナリオに見えると思うが…

個人的にはZeroの方が内容薄っぺらくて厨二病だった気がするわ
776名無しさん@非公式ガイド:2010/03/17(水) 20:39:19 ID:JX+uE29X
>>775
Zero厨二同意。
内容もさることながら終盤でのピクシーの発言が痛すぎるw
777名無しさん@非公式ガイド:2010/03/18(木) 09:53:15 ID:wgAYbx2n
5とZEROと6のシナリオや脚本はうんこ過ぎる
778名無しさん@非公式ガイド:2010/03/18(木) 10:11:34 ID:JNdt03Fw
>>770
3厨二同意。
内容もさることながら最後でのサイモンの発言が痛すぎるw
779名無しさん@非公式ガイド:2010/03/18(木) 13:53:26 ID:jlQ5f456
そう感じちゃう人のことを高二病とか言わなかったっけ
中二病の反動が出ちゃうほど年食っても自意識過剰すぎるお子ちゃまのこと

まあ中二病ほどには定着しなかったようだけどね
どちらも周りから見て痛いのには変わりない
780名無しさん@非公式ガイド:2010/03/18(木) 22:36:53 ID:LVxiEz9j
在ったねぇ>高二病
方向性の違いなだけで痛々しいのは変わらないのよね
敢えて言えば、厨二病が暑苦しいネタ好き傾向で、高二病がシュールなくらい寒いネタ好き傾向だっけ…?
ガイナで言うとトップを狙えが厨二を対象にしてて、エヴァが高二を対象にしてるとかね
781名無しさん@非公式ガイド:2010/03/19(金) 13:42:37 ID:oSx0DoHI
【企業】 "ゲーム・映像ソフトなどで大損失" バンダイナムコ、希望退職者に168名応募
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268804544/



22 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:50:00 ID:PtyRkfxW0
この業界で早期退職募集したらいずれ潰れるよ
優秀な人が辞めて普通の人が残ることになるから先細りは必至


134 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:30:03 ID:m/8Ph5/90
実は前回の募集の後、これからは無能に責任取らせるってアナウンスがあったから
逃げられる奴は逃げ出した。最底辺のカスと一部使える奴が残った感じ


213 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:04:23 ID:IyDRKRsR0
希望退職希望か。。バンナム終わったな。
こういうのは有能なやつほど辞めて無能なやつが残るシステムだ。


231 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:18:51 ID:nZE7U5z/0
こいつらを残留させて、残りをクビにすればおk
782名無しさん@非公式ガイド:2010/03/19(金) 18:00:04 ID:Eo4iEADk
希望退職か…知らんかった

一般的には希望退職に応募する=受け皿を自分で用意できるor定年まで極僅か… ってのが普通だからねぇ
転職先に心当たりがある、転職先を自力で見付けられる自信がある奴が応募するもんだ

極稀に目先の退職金+αに目が眩むヤツも居るけどさ…
ま〜突出した有能と無能が消えて、毒にも薬にも成らないヤツが残るのが希望退職の現実
そして、毒にも薬にも成らないヤツが傾き掛けた企業を立て直すのは至難なのよね
783名無しさん@非公式ガイド:2010/03/19(金) 18:36:39 ID:S0TrgWtT
元ACESが会社興すなりよそに就職するなりして
PS3で空戦ゲーム出してくれるんなら
それをエスコンと看做して楽しむから
どんどん退職してくれればいいと思う

バンナム切っての新作はAeroCoffinとかわかりやすい名前でお願いする
784名無しさん@非公式ガイド:2010/03/19(金) 20:51:03 ID:8A51pd3S
スレタイに片仮名で「エースコンバット」と書いてあるスレはどこも荒らしが沸いてスレとして機能していない。
785名無しさん@非公式ガイド:2010/03/19(金) 21:02:29 ID:S0TrgWtT
最近進みが速いのは避難所代わりにされてたせいなのか
786名無しさん@非公式ガイド:2010/03/20(土) 00:39:59 ID:GoFiCNo+
みんなが、ACECOMBAT3の素晴らしさにやっと気付いたんだよ。
787名無しさん@非公式ガイド:2010/03/20(土) 15:02:15 ID:BDSvD+iZ
もはやレゲーなんだよな
788名無しさん@非公式ガイド:2010/03/20(土) 16:35:17 ID:gYtYBQj/
最高難易度の場合
プレイヤーの上位1%しかクリアできないような難しいゲームにすれば
マニアに売れる
たとえクリアできないと思っても絶対に買う
それがマニア心理
789名無しさん@非公式ガイド:2010/03/20(土) 16:57:35 ID:ZYEUAdZT
固いだけとか、UFO起動とか、地面にもぐるとか、
そんなんで難しくなっても楽しくないけどな
790名無しさん@非公式ガイド:2010/03/20(土) 19:47:48 ID:TWa45W19
エースコンバット6はゲームシステムそのものが駄目だから、
難易度を高くしたところでおもしろくならないのは分かりきったこと。
791名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 01:04:24 ID:iBTMo4W7
#6叩き多いな。PS2までしか持ってない俺話しについて行けなくて涙目w
せめて「#3と比べて」とか書いてくれ。一応#3のスレだし
792名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 01:52:59 ID:BZoO7+n0
3スレの場合、「#」はデルフィナスシリーズのことになるお
793名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 03:07:09 ID:PljbU4v0
個人的には海洋生物っぽいデザイン好きなんだが、ステルス性能悪そうよねぇ
あとアンチが矢鱈と噛み付く所でも在るけどw>ニューコム機
794名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 03:17:58 ID:CQ5r7AZQ
だってあんなカッコのじゃそもそも飛ばねーしww
795名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 03:41:13 ID:qcNkkFaj
新参者が紛れ込んでるなあ
796名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 03:51:33 ID:PljbU4v0
>>794
推力さえ十分なら便器だって跳ぶぜ!

…って知らない?
某大国の航空宇宙研の研究者が言ってて、実際に常識的には在り得ない物が飛んでるぞ
芝刈り機とかなw
797名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 06:34:36 ID:rMLddtfR
十分な推力のエンジンとフライバイワイアがあれば、立方体でも飛ばしてみせらぁ

ボーイングかロッキード・マーティンの中の人が言ったらしい
798名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 17:03:04 ID:eScvQhfn
某所がダニに荒されてるのでこっちに避難してきました
799名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 22:48:48 ID:0KlGRs8u
3はエスコンの良心

他のタイトルのスレと違って荒らされることもない
800名無しさん@非公式ガイド:2010/03/21(日) 22:53:07 ID:csdAetfG
3売らなきゃよかったな、超良作だもんな・・・
psストアに出てこないだろうか
801名無しさん@非公式ガイド:2010/03/22(月) 16:32:05 ID:ZvN9K8D9
3にはやおい成分が足りない
802名無しさん@非公式ガイド:2010/03/22(月) 20:19:18 ID:NxHvdFhF
親父成分は濃いヤツが二人居るだろう
奴等はやおい成分在るだろw
誰得だけどww
803名無しさん@非公式ガイド:2010/03/24(水) 18:50:05 ID:phFu8XXO
何でこのスレには荒らしが来ないんだろう?

サイモンが荒らしから上手く隠してるのか?
804名無しさん@非公式ガイド:2010/03/24(水) 20:16:29 ID:xxVV1Plr
PS、エスコン3の専用スレだからだろう
荒らしても誰得だし、内容も判らないし荒らし方も判らないんじゃない?
このゲームはメイン架空機だし、
常套句の神のラファールも
 「レナは…に乗れて良いな〜」 ぷっくく
 レナ乙
って返されるだけだろう
805名無しさん@非公式ガイド:2010/03/24(水) 22:14:51 ID:f06EL1QP
コフィンの脱出機構ってどうなってるんだろう。

最初はあれ自体が脱出ポッド兼生命維持装置なのかと思ったが、
特殊な機体であるナイトレーベンや、挟まっちまったときの墜落はまだしも、
シンシアやフィーまでも脱出出来ない。

一つ考えてみたのは実際はテレイグジスタンスが一般であるために、
需要があまりないから脱出機構がそもそも組み込まれてないのかもしれない。
(いくらなんでも脱出機構が皆無というのは現実的ではないけどゲームの描写としては有効かと思う)
それが「空飛ぶ棺桶」の所以。
ゲームの検索エンジンを読むとその危険を顧みず
タイムラグを極限まで減らすために直接搭乗する人間だけがエースと呼ばれ、
ゲームでもメインのキャラクターとして描かれているという逆説。

もっと危ない考察、つまりウロボロスやサイモンの後ろにさらなる黒幕がいると仮定して、
「あなたが、私の肉体を消してくれたから。 私は私の夢だったこっちの世界に来れたんだし」というシンシアの発言と、
監督とテーマが同じのカウボーイビバップの「ブレインスクラッチ」を顧みるに、
3のコフィンシステム自体がサブリメーション機構を意図しているのではないかと考えるとかなり薄ら寒い
ウロボロスの「既に我々は、全ての人類に限界を超えてもらう為の技術を持ち、その準備も出来ている」にも符号するし。

「この世界を、誰が何の為に作ったのか」から世界に仕組みはありそうな気はするよね。
806名無しさん@非公式ガイド:2010/03/25(木) 00:09:10 ID:8MJ2JADn
>>805
ゲームで描かれた世界はシミュレータだから
「サイモンが退場させると決めたキャラ」はありとあらゆる方法で排除される
脱出装置は「あったとしても働かない」のだろう

あとフィーが脱出できないというのは
クラークソン専用機からということ?
807名無しさん@非公式ガイド:2010/03/25(木) 00:40:40 ID:anAeVUTG
フィーを挙げたのは全てのストーリーでも脱出できたっていないよね、くらいに考えずにいったから確かに不適当かも。

ハッキングのときからしても干渉するならシミュレーション内のキャラとして姿隠さずにやると思うんだよ、シミュレーションを狂わせないために。
そうじゃないにしても、せめてNEMOがディジョンを倒すまでは自重するはず。倒した後にジオペリアと戦わせるとかはあるかもしれんが。
逆に言えば裏から干渉出来るならディジョンが死んだあとのハッキング時に顔を出す意味があまりないはず。

UPEOルートのナイトレーベンの爆発はNEMOがディジョンと対決するのに邪魔だったから排除したというよりは、
そのままディジョンが爆破装置セットしたと受け取る方が自然といえば自然だし。
808名無しさん@非公式ガイド:2010/03/25(木) 01:07:59 ID:8MJ2JADn
ニューコムルートで出てくるサイモンはシミュレータの中の「ニューコム社員の一人・サイモン」であって
外でシミュレータを動かして眺めてるサイモンとは別の存在ではないのかな
あれは外部からの干渉ではなく内部に居る一人のキャラとしての行動だと思う

「おまえはそれでいいんだ」という通信は
シミュレータの中のサイモンが「自分は自分が作ったシミュレータの中の存在である」ということを認識した瞬間なのではないかと思う
809名無しさん@非公式ガイド:2010/03/25(木) 13:33:57 ID:hlPWrWxg
シミュレータのサイモンはNEMOを自分で作った事になっているから、
ニューコムに入ってしばらくしないとNEMOに気付かなかったんじゃないかな
810名無しさん@非公式ガイド:2010/03/25(木) 17:01:53 ID:VXSlaU3w
>>804
04以降のエスコンのスレがよく荒れているのを見ると、
3→04で対象年齢が大きく下がったのがよく分かる。

3スレは荒らしが居ないのが普通だが、
04スレ、5スレ、ZEROスレ、Xスレ、6スレは荒らしが居るのが当たり前になってるからな。
811名無しさん@非公式ガイド:2010/03/26(金) 02:07:17 ID:ydVO1EX4
ACESが3をリメイクすると、糞リメイクになるのが目に見えている。
やっぱ当時と同じメンバーでやってくれなきゃダメだ。
812名無しさん@非公式ガイド:2010/03/26(金) 22:00:59 ID:QSAs4jfX
3ファンで、04以降のエスコンに否定的な人が多いのはどうしてだ?
813名無しさん@非公式ガイド:2010/03/26(金) 23:28:30 ID:AB7sgNcb
5はいろいろ作りが荒くていまひとつ没入できなかった
物量増やして品質が落ちた感じ
Zeroは5から物量まで減らした感じだ

04はよく遊んだなあ
04をPS3で遊ぶとテクスチャが綺麗で絵がいっそう映える
あと扱いにくかったけどXもそこそこ遊べた
据え置き機ででてればもっと高く評価するんだけど
814名無しさん@非公式ガイド:2010/03/26(金) 23:38:47 ID:AB7sgNcb
>>812
エスコンでは3と04が双璧だと思ってるよ
でも2chスレだと3スレ常駐
こちらのほうが話が合う相手というか
わかってる人や航空科学ネタの豊富な人が多いと思うから

未来都市ネタは最近減ったなあ
815名無しさん@非公式ガイド:2010/03/27(土) 02:12:04 ID:mPoi8edh
ちょい知ってる奴等がすぐ突っ込み入れるから
未来「風」世界観で出しても売れなくなったんだよ
816名無しさん@非公式ガイド:2010/03/27(土) 05:10:45 ID:XrT7R/Ov
「ちょい知ってる」だけでぜんぜん的外れな連中だったな
817名無しさん@非公式ガイド:2010/03/27(土) 12:27:14 ID:OHuE6T9a
04は短い意外は良作だと思ってるよ
818名無しさん@非公式ガイド:2010/03/27(土) 14:10:07 ID:q1RlVPDX
>>814
2と3が双璧だろ。
エースコンバットは3まで。
819名無しさん@非公式ガイド:2010/03/27(土) 14:12:56 ID:q1RlVPDX
>>817
短くても、長く楽しく遊べる要素があれば構わないけどな。

5みたく無駄に長くしたり、
ZEROみたいに無意味に長くやらないといけないなんかよりはマシ。
820名無しさん@非公式ガイド:2010/03/27(土) 17:44:48 ID:RISHXJRg
>>818
貧乏でPS2買ってもらえなかったまで読んだ
821名無しさん@非公式ガイド:2010/03/27(土) 23:13:50 ID:OHuE6T9a
04は峡谷抜けの強襲ミッションが無いのが残念だったな…
逃げる為に峡谷抜けするのと攻撃する為に峡谷抜けするのとではモチベーションに差が出るわ

”大陸深部の目標”は攻撃時に谷抜けミッションを配置して、強襲の始まった時間から一定時間でストーンヘンジから射撃が発生
パネルを破壊して発電量が減るとくと発射間隔が長くなって行く
が、一定時間過ぎると非常電源で連続発射される様になるので、それまでに目標を破壊して戻る
ストーンヘンジの射撃を回避するには、低高度or進入時に使った峡谷内で待つ
難度はストーンヘンジの射撃開始までの時間・発射間隔・非常電源が入るまでの時間で調整すると良いと思う
822名無しさん@非公式ガイド:2010/03/28(日) 00:12:16 ID:56Vx0doA
04はやったなかでは一番好きなミッションがあるが、
フィオナ・フィッツジェラルドを上回る屑野郎がいるから嫌いだ。

黄色の13、オマエのことだよ。
823名無しさん@非公式ガイド:2010/03/28(日) 08:43:42 ID:fl0BRUyv
落ちろ、卑怯(チート)者!か
824名無しさん@非公式ガイド:2010/03/28(日) 18:43:20 ID:pk89USwc
フィーたんのトンネル潜りの美技に嫉妬する輩は多いが
死なないからチートって言い出す奴は初めて見たぜ
825名無しさん@非公式ガイド:2010/03/28(日) 19:04:37 ID:gnvIPQIe
>>820は頭悪杉だろ

こいつ生きてて恥ずかしくないの?って思う
826名無しさん@非公式ガイド:2010/03/29(月) 01:56:59 ID:9MBKotPe
04から変なユーザーが増えたから、3までしか発売されてなかった頃のスレに戻りたいな。
827名無しさん@非公式ガイド:2010/03/29(月) 05:57:54 ID:lMJRszoX
レナ命のキモヲタほど気持ち悪いものは無い
828名無しさん@非公式ガイド:2010/03/29(月) 19:29:02 ID:xJ75yIk+
>824
海上油田の黄色は何発ミサイル当てようが、何十発機銃当てようが墜ちないって意味じゃね?想像だけど

黄色中退との勝負は燃えたけど、落とすごとに目に見えて弱くなって行くのがショボーンとなった
5VS1だから強いだけじゃんってね。あと、GUNKILLが愉しくなったのは4からだと思う。
829名無しさん@非公式ガイド:2010/03/30(火) 03:34:53 ID:4tVwiwFa
>>826
6以降では、ゲハや池沼の神まで来るようになったしな('A`)
830名無しさん@非公式ガイド:2010/03/30(火) 19:15:39 ID:6p257DJ9
もう3以外のエースの話をするのはよそうぜ
831名無しさん@非公式ガイド:2010/03/30(火) 22:55:18 ID:8PZOZUgG
レナのキャラクターがもう少しマトモだったら3の評価も違ってただろうな
832名無しさん@非公式ガイド:2010/03/30(火) 23:00:14 ID:SDUFgM4X
当時はあんなのだらけだったらしいから仕方ないよ
833名無しさん@非公式ガイド:2010/03/31(水) 17:11:33 ID:czk+LpPG
何故エースコンバットは廃れたのか?
834名無しさん@非公式ガイド:2010/03/31(水) 17:15:03 ID:4XofPszf
そういう話題は他所でやれ
ここは3のスレだ
835名無しさん@非公式ガイド:2010/03/31(水) 18:36:46 ID:czk+LpPG
何故一番好評だった3のリメイクが作られないのか?

初代PSの性能では、エレクトロスフィアを表現し切れてない。
836名無しさん@非公式ガイド:2010/04/01(木) 21:10:11 ID:eBTQ/jgm
本スレにはキチガイしか居ないのか
避難所にも変な自治厨が粘着してるし
837名無しさん@非公式ガイド:2010/04/01(木) 23:47:13 ID:qaQKZo3w
余程目障りなのか、bot並みに粘着してるよなぁ
歩合給でも出てるのか…>アレ
838名無しさん@非公式ガイド:2010/04/02(金) 00:16:31 ID:jywlSIyr
最近また、ダニに反応したり共感する池沼が現れ始めた。
何とかならないんだろうか?

奴にここを発見されたらどうしよう?
839名無しさん@非公式ガイド:2010/04/02(金) 00:29:53 ID:zVBmF6ST
>835
スタッフのリレーエッセイを読んだけど、また同じメンバーを召集するのは無理でもう二度と作れないって、書いてあったな。
本当に残念だよな。


ユーピオ√ENDのレナが首筋のケーブルを引きちぎる音は、スネに貼ったガムテープを剥がす音を収録したそうな
840名無しさん@非公式ガイド:2010/04/02(金) 03:23:39 ID:NuZWyXYl
鼻毛ボーボーの汚ったないハゲたオッサンが主役のゲーム
841名無しさん@非公式ガイド:2010/04/02(金) 05:02:17 ID:fBtJp4Qe
キースが挟まるのを見る…

>>839
ケーブルを引きちぎる音にしては違和感バリバリだったんだよw
842名無しさん@非公式ガイド:2010/04/02(金) 11:15:01 ID:CDRrZ+yM
延髄(ENZI)システムか
843名無しさん@非公式ガイド:2010/04/02(金) 17:46:47 ID:wlD5T5dV
3の開発者インタビューが載ってた雑誌を親に捨てられました。
844名無しさん@非公式ガイド:2010/04/03(土) 17:47:32 ID:Pqeu2Sn1
>>839
その記事はどこで読めるの?
何で同じメンバーを召集できないの?
845名無しさん@非公式ガイド:2010/04/03(土) 23:34:29 ID:z+e+b7/r
NHKでエキスポシティエキスポシティ連呼してるから何かと思ったら上海かいな
846名無しさん@非公式ガイド:2010/04/04(日) 01:44:25 ID:Z5cuM9bP
今考えるとエスコン3もイマイチだったな
6や5よりマシな程度
847名無しさん@非公式ガイド:2010/04/04(日) 17:36:55 ID:END93A6A
2が一番やり込んだなあ
848名無しさん@非公式ガイド:2010/04/05(月) 09:34:38 ID:HRyye1cT
3は空戦無双に酔いしれるというよりは、BGMやマップのムードにひたれるのが好きだ
異世界における現実感があるというか
849名無しさん@非公式ガイド:2010/04/05(月) 15:45:06 ID:cWvE8BJN
避難所も本スレも変なのや荒らしがたくさん居てウザイ。
04以降のユーザーには頭がおかしいのが多い証拠だな。
850名無しさん@非公式ガイド:2010/04/06(火) 00:46:02 ID:GmqwIVup
このゲームがきっかけで攻殻とか観出したぜ
851名無しさん@非公式ガイド:2010/04/06(火) 01:24:50 ID:qPtKvE4U
テレビ版の降格は糞

おもしろかったのはゴーストインザセルだけ
852名無しさん@非公式ガイド:2010/04/06(火) 01:37:05 ID:dQJ7rgsh
光学迷彩で波紋だけ残るとかの演出は上手かったよなぁ

エスコン3でも光学迷彩在って良かったかもね
下面のみ上面のみで旋回とか非迷彩面を見られるとバレバレになるとかね
853名無しさん@非公式ガイド:2010/04/06(火) 17:03:02 ID:hvX2/81u
3をフライトシム化して完全版を作ってほしい
854名無しさん@非公式ガイド:2010/04/07(水) 16:41:14 ID:lnhN9azL
3のリメイクは不可能らしい
855名無しさん@非公式ガイド:2010/04/08(木) 17:46:21 ID:zZdIadKv
3は字が潰れるんだが、どうすれば字が潰れないように表示させることができるんだい?
856名無しさん@非公式ガイド:2010/04/08(木) 22:25:03 ID:Q8w/4ohF
AVマルチ端子(RGB出力)で出せば?
まさかと思うがコンポーネント出力とかじゃないよな…
857名無しさん@非公式ガイド:2010/04/08(木) 22:39:56 ID:zZdIadKv
>>856
手に入らない、テレビが対応していない
858名無しさん@非公式ガイド:2010/04/08(木) 23:52:37 ID:Q8w/4ohF
>>857
PSは実機?
それともPS2/3のエミュレーション?

PS2/3だったらD端子ケーブルで映せる
実機だったら…S端子ケーブルかな…
859名無しさん@非公式ガイド:2010/04/08(木) 23:57:26 ID:zZdIadKv
>>858
初代ps

3は、2や3で起動すると表示がおかしくなる
860名無しさん@非公式ガイド:2010/04/09(金) 01:35:47 ID:HqtFznFi
>>359
PS3で補間処理すると、滅茶苦茶高画質になるぞ。
毎秒60フレになるし。
861名無しさん@非公式ガイド:2010/04/09(金) 04:42:15 ID:yX8TsEr0
862名無しさん@非公式ガイド:2010/04/09(金) 22:22:41 ID:YOqLlJxW
…VF-25メサイアバルキリーっぽい

>>859
PS2でやるとチョイおかしいけどPS3はマトモに出来た様な気がするが…
少なくとも互換リストにはokが出てるぜ
863名無しさん@非公式ガイド:2010/04/09(金) 23:16:52 ID:Cr4l8nJc
>>862
うちのPS3だと何の問題もないなー
864名無しさん@非公式ガイド:2010/04/11(日) 09:09:41 ID:aqB9Sl0M
サントラが欲しくなってきたー
865864:2010/04/13(火) 15:28:06 ID:O6vlftJt
発注しちゃいましたw
866名無しさん@非公式ガイド:2010/04/15(木) 10:43:53 ID:COme6XeI
ナイトレーベンをたっぷり堪能してくれたまえ
867864:2010/04/16(金) 04:59:58 ID:VJ6wDvM0
ないとれーべん、楽しいです^ ^
868名無しさん@非公式ガイド:2010/04/20(火) 10:52:47 ID:3TRyeRaj
3のサントラは聴き始めると聴き入ってしまうんだよな
すーっと持っていかれる
心象スケッチのような曲たちが特に秀逸
869名無しさん@非公式ガイド:2010/04/20(火) 11:25:57 ID:3TRyeRaj
870名無しさん@非公式ガイド:2010/04/23(金) 05:33:39 ID:DjqtCIgN
AC3、R4と神懸かり的なサントラが立て続けに出たよね
どっちもドライブに最高!
871名無しさん@非公式ガイド:2010/04/23(金) 19:12:58 ID:NTomfhsS
>>870
どちらもやりこんたなあ
AC3もR4も自分の中では神ゲー
CFW入りPSPでいまだにプレイしてる
872名無しさん@非公式ガイド:2010/04/24(土) 00:16:45 ID:riHvXszM
どだんだどん だ どだんだどん だ どだんだどん だ どだどだどだどだ
873名無しさん@非公式ガイド:2010/04/26(月) 15:35:28 ID:kFh2njKI
X2の巨大要塞がデッカイナイトレーベンにしか見えない
絶対誰か挟まっちまうだろw
874名無しさん@非公式ガイド:2010/04/27(火) 07:21:02 ID:Q53rYCls
>>873
俺も思ったw
875名無しさん@非公式ガイド:2010/05/02(日) 09:20:19 ID:DNhZA2eG
飛行要塞クラスしか挟まらないが・・・
グレイブニルを持ち出せばどうにかなるか?
876名無しさん@非公式ガイド:2010/05/09(日) 10:27:36 ID:GaSlUsjH
スレも二年目
877名無しさん@非公式ガイド:2010/05/09(日) 10:29:23 ID:GaSlUsjH
二年目終了
三年目に突入
途中送信してしまった
878名無しさん@非公式ガイド:2010/05/09(日) 12:08:47 ID:1q9nNq6j
結構凄い
ttp://shikuziri.blog15.fc2.com/blog-entry-567.html



しかしこれと比較してもなおオリジナルの凄さは揺るがないと思った
なんでPS1時代にあんな完成度の高い世界を紡ぎ出せたんだよ
AC3の頃のナムコスタッフはほんとに天才鬼才が束になってたんだなあ
879名無しさん@非公式ガイド:2010/05/10(月) 18:50:28 ID:hq/E0iRQ
>>878
ニコ動で見たがこれはすごい
880名無しさん@非公式ガイド:2010/05/12(水) 11:15:56 ID:zcA1Lh+V
AC3って、クリエイティブな人にとってはインスピレーションの源泉になりうるのかも
これからも熱く愛されるだろうな
881名無しさん@非公式ガイド:2010/05/24(月) 00:37:55 ID:N2YcV0LP
アーカイブ化ずっと待ってるんだけどなかなか来ないねぇ
882名無しさん@非公式ガイド:2010/05/24(月) 01:51:04 ID:ugvGqjWY
アーカイブになる前にまた版権持ってる会社の名前が変わるかもね
883名無しさん@非公式ガイド:2010/05/24(月) 08:14:53 ID:ypRStUbt
バンナムはアーカイブ出してくれないけど、PSPのXに出てた仮想機も収録して出してほしぃなぁ。。
884名無しさん@非公式ガイド:2010/05/24(月) 14:36:57 ID:nwfBft9W
6が箱○じゃなくてPS3で発売されてたら、
3のリメイクもあったかもね。
885名無しさん@非公式ガイド:2010/05/26(水) 13:31:42 ID:ncvz1FyE
久しぶりにぺたり。。

【米国】無人極超音速機「X51Aウェーブ・ライダー」初飛行へ 地球上どこでも1時間以内に攻撃可能

ワシントン=黒瀬悦成】米国防総省は、地球上のあらゆる場所を通常兵器で1時間以内に攻撃できる
米空軍の無人極超音速機「X51A」の飛行試験を25日にも行う。

オバマ政権は、「核兵器なき世界」の実現を唱える一方、4月に発表した「核戦力体制見直し」の中で、
核弾頭を搭載しない「通常即応型地球規模攻撃兵器(CPGS)」による抑止力維持を図る新戦略を打ち出しており、
新型機を同戦略を支える柱の一つと位置づけている。

X51Aは全長4・2メートルで、巡航ミサイルと同様にB52戦略爆撃機から発射され、音速の5〜6倍まで加速する。
標的が地球上のどこであろうと、1時間以内に攻撃が可能。2020年からの運用開始を目指している。

(2010年5月25日06時43分 読売新聞)地球上どこでも1時間で攻撃、米が無人極超音速機
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100524-OYT1T00954.htm
画像 X51ウェーブ・ライダーの完成予想図(ボーイング社提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100523/amr1005230120001-p1.jpg

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274801334/l50


【経済】 「創業者の故本田宗一郎氏が夢見た“悲願”」 〜『ホンダジェット』空へ 米で11月に初のフライトテスト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274720065/l50

886名無しさん@非公式ガイド:2010/05/29(土) 19:52:36 ID:knDevCoC
>>885
そのうちイーオン・ビームでも積まれるのか
てかレモラっぽいな
887名無しさん@非公式ガイド:2010/05/29(土) 21:45:21 ID:VMppJI4t
888名無しさん@非公式ガイド:2010/06/01(火) 17:58:03 ID:b07/4Ql0
ac3のアーカイブ、マダー?
ac6のps3発売、マダー?
889名無しさん@非公式ガイド:2010/06/01(火) 22:27:03 ID:D8uAxaTm
ベタ移植でいいから、無印PS系ACを移植してください(陸と空のどっちも)>M$様
890名無しさん@非公式ガイド:2010/06/01(火) 22:30:07 ID:J0dGT3EX
誰に頼んでるんだお前は
891名無しさん@非公式ガイド:2010/06/02(水) 00:29:26 ID:zYCiCypa
MS系で頼む先と言えば”特命科”ってヤツじゃね
それより陸と空ってアーマードコアとエースコンバットかな…
892名無しさん@非公式ガイド:2010/06/02(水) 00:34:24 ID:dK+J6Ka5
版権元に頼まず銭金持ってるとこに頼むってのがすっげー卑しい
893名無しさん@非公式ガイド:2010/06/02(水) 03:13:16 ID:ACRWNlEG
HARDでTHE PRIZEのA取れねえええええええええ
894名無しさん@非公式ガイド:2010/06/02(水) 13:05:12 ID:+AZ7BSIy
オルシナスを使いショートレンジミサイルを装備
まず下に離れてる奴をすれ違い時に撃墜
すぐ反転してまっすぐ味方の船に向かうgameを一気に3機撃墜で
ターゲットを目指し余裕があれば他を撃墜が理想かね
2分以内に終らして尚且つ味方の船が全機生存とかかなり難しい
895名無しさん@非公式ガイド:2010/06/03(木) 19:35:56 ID:h6m5RsOw
ユーピオのニューコム高高度攻撃機迎撃がA取れない…
フランカーじゃ無理ぽ
896名無しさん@非公式ガイド:2010/06/03(木) 19:48:41 ID:E5Q3CnSm
フランカーで取れるけどあれも難所だな

一機真下から食いついて落としたら
高度を維持したままじりじり移動するより
高度を捨てて低高度で速度を稼いでから次の目標の真下に食いつくほうが
ずっと短時間でロックできるよ
897名無しさん@非公式ガイド:2010/06/03(木) 20:40:13 ID:Xo0GR6x3
どうしてもダメなら>>3の攻略サイト見れ
898893:2010/06/04(金) 01:12:15 ID:g9ziYuYq
>>894
何度かやってようやく取れました、ありがとう!
899名無しさん@非公式ガイド:2010/06/04(金) 20:14:00 ID:DDeqFfW5
シンシアとフィーを落とすのが何か惜しい。

でも、☆と電脳オヤジは何の躊躇いもなく落とせる、不思議。
900名無しさん@非公式ガイド:2010/06/04(金) 20:23:14 ID:tlOjUavI
例えパイロットであり戦闘能力での優劣がない状況だとしても
女に手を上げるのはなんかねえ
女は落とすもんだ
901名無しさん@非公式ガイド:2010/06/04(金) 21:57:19 ID:WZIzPA+1
>>895
そのミッションの難易度ハード、エスコン3のシステムを把握してなかったり、
操作技術が無い奴には、絶対にAランクが取れないミッションだよな。
902名無しさん@非公式ガイド:2010/06/26(土) 14:29:03 ID:45CqKkxA
HARDモード全Aっておっさんルートの方がヌルめに出来てるのかな
姉妹ルートほど苦労しなかった気がするが
903名無しさん@非公式ガイド:2010/06/27(日) 04:57:59 ID:m5XJ4oLC
高度に関係なくべらぼうな安定性を誇るGAMEが使えるわけだし
全A取るの一番簡単なルートじゃね?
ディスク交換もいらないし
904名無しさん@非公式ガイド:2010/07/01(木) 17:47:09 ID:ClKOAs16
エースコンバットX2に3のBGM収録決定!
905名無しさん@非公式ガイド:2010/07/01(木) 19:59:49 ID:Th/GLI2J
難しい方から順番に並べると

・フィールート
・シンシアルート
・黒雪姫ルート
・ディジョンルート
・ユーピオルート

になるらしい
906名無しさん@非公式ガイド:2010/07/02(金) 19:49:40 ID:orkDkrVQ
>>892
箱○用の出来の良いPSエミュ作れって意味
907名無しさん@非公式ガイド:2010/07/02(金) 23:05:16 ID:aZ7UfzsZ
>>905-906
こういうのを糞ゲーと言う
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/a/aquaxbla/
908名無しさん@非公式ガイド:2010/07/04(日) 13:19:33 ID:9jx2jSGt
箱のために無駄な労力使わないでほしい
割ってタダゲーする連中に餌やるだけだ
909名無しさん@非公式ガイド:2010/07/14(水) 12:35:50 ID:VX2oa1PI
エンゲージ
910名無しさん@非公式ガイド:2010/07/14(水) 16:55:40 ID:0Pyahvmj
どこぞのアホみたいにディスク割ってブログに載せるんですねわかります
911名無しさん@非公式ガイド:2010/07/14(水) 21:55:19 ID:wh1lnbML
エスコンってゲームアーカイブスに出て来んのかね…
912名無しさん@非公式ガイド:2010/07/22(木) 14:40:28 ID:XkhNi2/G
ないとれーべん…
913名無しさん@非公式ガイド:2010/07/24(土) 17:16:37 ID:wAc+HMn/
X2にレシプロ機が出る(らしい)んだったらレモラとかブラックバードが出てもいいじゃないかッ
914名無しさん@非公式ガイド:2010/07/30(金) 02:20:19 ID:Vd6QGrzq
レモラみたいにくせのある機体を出すのは面白そうだな
915名無しさん@非公式ガイド:2010/07/30(金) 21:35:19 ID:HurfpQwt
フレガータをチューニングすればそれっぽくはなるかな
916名無しさん@非公式ガイド:2010/08/01(日) 22:25:52 ID:i9u1jS/7
・X2は東京上空

・製作元のaccessgamesは旧AC3チーム



X2もまたシミュレータの中のセカイ
AC3直前の時間軸だったのですねサイモンさん…
917名無しさん@非公式ガイド:2010/08/11(水) 15:44:19 ID:pAwlZG7U
ココの板見てる人でForza3持ってる人いるかな。

エースコンバット3関連のバイナルをちょっとばかし作ってみたよ。
質はちょっと低いですが興味あったらどうぞ。

ゲーマータグ:GrNeucom930
918名無しさん@非公式ガイド:2010/08/15(日) 15:33:45 ID:/RNpipKW
涼しげな曲ばかりで癒されますなぁ>サントラ
919名無しさん@非公式ガイド:2010/08/22(日) 12:38:48 ID:z+z0WpND
>>918
リッジレーサー7のAWAKENINGって曲もいい感じにAC3っぽいよ
920名無しさん@非公式ガイド:2010/08/22(日) 13:16:40 ID:hOc27dkp
>>919
探してみまつ
921名無しさん@非公式ガイド:2010/08/26(木) 12:08:37 ID:2e0c0RP5
防衛省が次期F-XにGAMEやナイトレーベンを要求している件

ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a.html
922名無しさん@非公式ガイド:2010/08/27(金) 01:41:58 ID:qNF9KKR5
複葉全翼機があるのかと思ったら無かったから困る
923名無しさん@非公式ガイド:2010/08/29(日) 23:11:10 ID:1LBf7hur
>>922
あれは今の技術で飛ぶのか…?
924名無しさん@非公式ガイド:2010/08/29(日) 23:22:04 ID:alwFkLBX
大学で実際に研究してる
単葉より空気抵抗が減りペイロードが増えかなり高速が出せそうってところまではわかってる

でも模型実験まで行ってるかどうかは判らない
925名無しさん@非公式ガイド:2010/08/30(月) 05:15:43 ID:qsCZ93Db
超音速飛行時のソニックブーム (衝撃波) を相殺する超音速複葉翼理論
ステルス機に必須の要素となるか?
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/superbiplane/SupersonicBiplane.htm
926名無しさん@非公式ガイド:2010/08/31(火) 12:38:49 ID:UoWnEnaa
>>924
こういうのって低速安定性すごく悪そうだけどそういうところって実際というか
理論上どうなん?
927名無しさん@非公式ガイド:2010/08/31(火) 18:02:56 ID:rdJj7XTv
現行の戦闘機ってのはアンバランスを電制掛けて無理矢理飛ぶ事で高機動させる設計だからな…
電制無ければ即墜落の機体を無理矢理超音速させられるなら全翼複葉でも飛ばせるだろう
928名無しさん@非公式ガイド:2010/09/02(木) 17:05:15 ID:TEGYTaLx
そういやPSPの新作で一定条件を満たすとディジョンさんがライバルとして出るとかでないとかいう噂があったがホントなのか…?
929名無しさん@非公式ガイド:2010/09/02(木) 21:31:59 ID:jzO54Ogp
推力に頼るな空力を生かせ
っつっても
空力は推力があればこそ生まれるものなんだが
930名無しさん@非公式ガイド:2010/09/02(木) 21:42:33 ID:g+0bvn2S
× 推力 ⇒ 揚力
○ 推力 ⇒ 速度 ⇒ 揚力

機体の運動速度をうまく利用して効率よく機動しろってことじゃね
931名無しさん@非公式ガイド:2010/09/03(金) 19:25:59 ID:7xAqI47W
>>928
SPミッション2にネームドとして出てくるけど
機体が黒くない
932名無しさん@非公式ガイド:2010/09/03(金) 19:37:34 ID:LZdSbdNB
久々に攻略本読み返してみると、DOEが「正体不明の人物」を表すとか書いてあって、DOE=NEMO? ってドキっとする。
あとディジョンが全人格の統一目指してたとか、ナイトレーベンで全人類抹消しようとしてたとか、今でも新しい発見があって面白い。
933名無しさん@非公式ガイド:2010/09/03(金) 19:43:37 ID:PRjYGJPB
つかどっちも身元不明とか名無しって意味でしょ
934名無しさん@非公式ガイド:2010/09/03(金) 19:45:10 ID:H8s/jYT2
John Doは英語バージョンの「名無しの権兵衛」
Nemoはラテン語で「誰でもない」
935名無しさん@非公式ガイド:2010/09/03(金) 19:46:24 ID:H8s/jYT2
訂正:Do→Doe
936名無しさん@非公式ガイド:2010/09/03(金) 19:55:18 ID:LZdSbdNB
DOE計画とProject Nemoの研究内容がかぶってるんじゃないか、って話。まあサイモン関連だし。
あとは人格の統合を、「誰でもない」に繋げてみるとか、妄想させるほどには自由の余地がある。
937名無しさん@非公式ガイド:2010/09/03(金) 23:52:00 ID:EubLPZgS
エースコンバット3は、どうせならデュアルショック専用にすれば良かったのに。

旧型コンやネジコンに対応する必要は無かった。
938名無しさん@非公式ガイド:2010/09/08(水) 21:19:22 ID:LKcHQrFr
過渡期だったからな
939名無しさん@非公式ガイド:2010/09/08(水) 22:05:10 ID:6Xwbhcfy
過渡期でも、エスコンを遊ぶような層はデュアルショックぐらい買うだろ
これまでどおり、デジタルコンでも遊べるようにしたのは失敗
940名無しさん@非公式ガイド:2010/09/08(水) 22:15:04 ID:fxcrsfgz
マクロススレに帰れ
941名無しさん@非公式ガイド:2010/09/18(土) 10:16:26 ID:6FPPpgAM
シューティング板の再評価スレがそこそこ盛り上がってるんだな
942名無しさん@非公式ガイド:2010/09/23(木) 18:33:47 ID:J9KlRWx9
イージーなら簡単にA取れると言うかまず全解放の為にイージーでA取ってるんだが
それでも難しいか?これ
年齢上これが始めてのエスコンだから分からん
943名無しさん@非公式ガイド:2010/09/23(木) 19:34:21 ID:b13ebxus
nihonngodeok
944名無しさん@非公式ガイド:2010/09/23(木) 22:35:39 ID:RvX0wEH0
ディジョンと訓練するステージで結果次第で
「その腕、覚えておこう」もしくは「この程度がUPEOの限界だな」って言われるけど
これ以外にセリフはあるの?
945名無しさん@非公式ガイド:2010/09/24(金) 10:49:12 ID:ogbZckU3
>>944
前者は同ステージの演習に言われるセリフ
後者は演習後、タッチダウンさせるな終了時に言われる
ランクによってセリフ変動は無いと思う
あそこがA一番難しいと言うが難易度イージーにしても変わらないからかな
946名無しさん@非公式ガイド:2010/09/24(金) 11:24:43 ID:ogbZckU3
敵をより多く撃墜だのより早く目標達成すればAランクってミッションは
難易度下げれば楽だが
この手のミッションとかトンネルはなあ
947名無しさん@非公式ガイド:2010/09/24(金) 13:13:25 ID:bnjxWdHr
評価の対象が前半の演習部分だけだしな
そこはずっと主観でやって苦労してたのを後方視点にしたら簡単に出来た記憶がある
948名無しさん@非公式ガイド:2010/09/26(日) 01:51:19 ID:IcysMD7o
後半の落下傘を破壊する所でミッションに失敗したらメールの内容が変わった気がする
ランクでは変わらなかった気がする

成功:フィーがゼネラルのエースと渡り合った事を誉める
失敗:エリックがUPEOでは良い腕なんだからと慰めてくれる
949名無しさん@非公式ガイド:2010/09/26(日) 23:49:04 ID:TxpoD9L8
>>948
やってみろ
Dランクになるはずだから
950名無しさん@非公式ガイド:2010/09/27(月) 00:00:30 ID:xzRTZBqb
951名無しさん@非公式ガイド:2010/09/27(月) 03:00:05 ID:bvgZwow5
>949
えーと、失敗したらメールが変わる。でも失敗するとDランクになる
A〜Cでの間で変化はないけど、失敗=Dランクでは変わる

何を言いたいのか俺にも分からないが、以上です
952名無しさん@非公式ガイド:2010/09/29(水) 18:18:51 ID:AF70VWD7
ENSIって、延髄から着てたりすんのかな
953名無しさん@非公式ガイド:2010/10/02(土) 08:47:01 ID:tyvdu2YD
>>952
俺もそう思った。

ベリベリベリ、おーいおーい
954名無しさん@非公式ガイド:2010/10/02(土) 14:44:31 ID:hZjhgrXq
あの映像は首がかゆ…うま…
955名無しさん@非公式ガイド:2010/10/13(水) 09:57:23 ID:uo94O775
こんなスレあったのか
フィオナの「あなたに言いたいことがある」みたいなメッセを告白と勘違いしたなあ。
久しぶりにやりたいが手元にない
956名無しさん@非公式ガイド:2010/10/13(水) 11:01:07 ID:+gSwYnBG
3やってるとワイプアウト3やりたくなる
なんとなく近いものを感じる
957名無しさん@非公式ガイド:2010/10/13(水) 15:18:34 ID:S98BflDn
どちらも近未来デザインのアートセンスが光る作品だな
BGMが良質なテクノというかエレクトロニックなのも共通点だ
958名無しさん@非公式ガイド:2010/10/16(土) 09:55:46 ID:C7dVXuzT
AC3といい、R4といい、本当に凄かった
959名無しさん@非公式ガイド:2010/10/16(土) 11:44:42 ID:5m4Zn8cb
どっちもいまだに遊んでるなあ
というか両方ともシリーズで一番好き
960名無しさん@非公式ガイド:2010/10/16(土) 23:39:15 ID:cr4iuwWL
>>959
あれ・・俺がいるぞ
961名無しさん@非公式ガイド:2010/10/17(日) 12:42:32 ID:CvLrqvEY
おまおれ
962名無しさん@非公式ガイド:2010/10/25(月) 11:52:42 ID:DA8jOWEE
なつかし あげ
963名無しさん@非公式ガイド:2010/10/30(土) 08:17:12 ID:W2x5UpAM
今年の年末はAC5なんだよな
衛星兵器が落ちてくるんだ





あの地球どうなっちゃったんだろう
元気にしてるかな…
964名無しさん@非公式ガイド:2010/10/31(日) 09:21:50 ID:BmbQzLVB
ちょっとSOLGの様子を見てくる
965名無しさん@非公式ガイド:2010/11/07(日) 23:57:47 ID:fO2Xiynd
04以降はつまんないな

3までのエスコンが良かった
966名無しさん@非公式ガイド:2010/11/08(月) 20:37:26 ID:sKpGcMY4
>>965
IDがあと少しで・・・FOX2!
967名無しさん@非公式ガイド:2010/11/18(木) 17:45:42 ID:f66gHvwP
既出ならすまん
元ネタはよくわからないが、探し物してたらこんなの出てきた
http://youtube.com/watch?v=wmRw3h7i9SU
968名無しさん@非公式ガイド:2010/11/18(木) 17:53:30 ID:o9Ei7s/a
一コマだけ”挟まっちまった”が混じってたなw
969名無しさん@非公式ガイド:2010/11/27(土) 09:12:27 ID:e0sfP8Q1
PS3のフルHDリメイクで来ないかなあ
あれはSCEだけだっけ?
970名無しさん@非公式ガイド:2010/11/27(土) 11:26:49 ID:SFhVY/SG
PS2のソースコード持参でSCEにコンバート依頼する


AC3はPSなのでこの手は使えない
971名無しさん@非公式ガイド:2010/12/07(火) 09:32:17 ID:SzEH2Fm0
Homeで流してるマクロスゼロ見てるとエースコンバット3のデジャブが多くて困る
972名無しさん@非公式ガイド:2010/12/13(月) 14:33:59 ID:848XqSPt
UPEOルートでレナがスフィルナに行くムービー後のステージの敵って
やたらミサイルを避ける気がするな
973名無しさん@非公式ガイド:2010/12/14(火) 23:26:51 ID:cjwEx9kj
エスコン厨は頭が悪いのです
974名無しさん@非公式ガイド:2010/12/14(火) 23:47:06 ID:bpsuHXnH
クズ
975名無しさん@非公式ガイド:2010/12/17(金) 15:22:20 ID:z46blBqu
はいそうですね
帰って下さい
976名無しさん@非公式ガイド:2010/12/24(金) 23:35:23 ID:U79V+P2F
はいそうですね
帰って下さい
977名無しさん@非公式ガイド:2011/01/06(木) 20:15:08 ID:vXsSPIOg
スフィアが乗っ取られたと聞いて
978名無しさん@非公式ガイド:2011/01/08(土) 21:14:41 ID:G54hmtWr
そうか…お前は…モペキチ…だったのか…
979名無しさん@非公式ガイド:2011/01/09(日) 02:49:48 ID:oIEkGK6x
巡回してる板は何ともなかったので何とも思わない
980名無しさん@非公式ガイド:2011/01/09(日) 08:50:55 ID:WvYTvlLr
ニュース速報+のスレ一覧を見るまで騒ぎに気付かなかった・・・
981名無しさん@非公式ガイド
エレクトロスフィア+データスワロー時代のネット騒動とかどんなんだろうな