ACECOMBAT3_electrosphere ver.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
2名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 09:36:46 ID:4RTeY94V
過去ログ:

ACECOMBAT3_electrosphere ver.4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1091646868/
http://game10.2ch.net/gameover/kako/1091/10916/1091646868.html

☆今更エースコンバット3☆
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008309432/
http://game.2ch.net/gameover/kako/1008/10083/1008309432.html

エースコンバット3 撃墜数2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1033059480/l50

ACECOMBAT3_electrosphere ver.3
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062748769/l50

関連スレッド:

家庭用ゲーム板 エースコンバット3のフィーたんはエロカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093531591/l50
(模型板の有志制作中のフィーの胸像 ttp://mokei.net/up/img/img20041227021719.jpg )

家庭用ゲーム板 ACE COMBAT エースコンバット総合スレ
*消費が早いので総合スレッド(過去ログ・攻略等)のまとめサイトを参照
http://arateki.gozaru.jp/

エースコンバット攻略 裏技
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059638352/l50
3名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 09:37:00 ID:4RTeY94V
攻略サイト:

各ステージの説明、分岐の条件など
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/acecom3/index.html
ttp://homepage3.nifty.com/wasson/
ttp://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/ac3/ac3.html(英語)

分岐チャート、武器、機体のスペック、裏技など
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4539/kouryaku/ace.html
ttp://www.x49hasama.com/

ミサイル回避の仕方等
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~iboino/game/ace3.html

〜レモラの有用性〜
ttp://homepage1.nifty.com/mcc/g_infor/ace3/ace3_remora.htm

フォトスフィアなど。
ttp://weaponsmanual.risu.com/acecombat3.htm
4名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 09:37:54 ID:4RTeY94V
年表とかは誰か貼っといてください
5名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 09:39:03 ID:4RTeY94V
ver.5じゃなくてver.6だった・・・
相棒・・・またな・・・
6名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 12:31:49 ID:VHLoM14C
>>1
7名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 13:00:10 ID:Ytxwo8To
          モ ナ ー は 渡 さ な い ぞ !
              ∧∧      ∧_∧
              (,,゚Д゚)∧_∧ (・∀・ )
             ⊂  ⊃´Д` )⊂   つ
             〜|  |( つ⊂)│ |  |
              し`J(__)_)(_(_)
モナー他たくさんのAAが、このままでは使えなくなります
詳しくは詳しくは ttp://toutsukai.hp.infoseek.co.jp/noma/でご確認ください

この問題を多くの人に知ってもらう為とはいえ、コピペという手段をとってしまいました、申し訳ありません
その上恥知らずにもお願いします、どうかこの問題の事を知ってください
2chとそこで培われてきたAA達のこれからの為に
8名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 13:14:02 ID:pwoE/tEK
よし、サイモンはもらった
9名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 13:41:20 ID:ZfPgPyTG
ぼくはレナでいいです
10名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 17:55:56 ID:VHLoM14C
フィーはもらってくよ。
11名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 18:04:01 ID:Uisg6pvU
12名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 22:31:08 ID:I8LwdQdg
13名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 00:58:27 ID:oFBpo2dC
>>10のエンジン制御系に強制割り込み
>>10は出撃に失敗した


>>11
AC3の曲は好きなのだがサントラには一つ欠陥が

「オマエガ サイゴノ テキ ダッタンダナ」〜「じゃあな、相棒」

ウロボロスルートで最強に強まってるあのシーンのBGMが収録されていない…
14名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 09:17:18 ID:BY8QwJ13
残り物には福というのでシンシアは私が
15名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 17:32:21 ID:UUZZENn4
じゃぁ俺ヨーコ。
16名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 19:49:46 ID:VPEgkeHl
じゃあ、オレはセリース・クリスティちゃん貰っていく
17ACECOMBAT3_electrosphere 年表 ver.2.1:2005/09/07(水) 22:13:15 ID:tDy2yqL8 BE:281347875-
2018年:
・アビサル・ディジョン、サンドバリーGR防衛大学『工学部航空宇宙科』卒業。
同年、ゼネラルリソース社に入社後、GRDFにパイロットとして配属される。

2023年:
・サイモン・コーエン、アクセル大学大学院『情報学研究科』博士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

2025年:
・ヨーコ・イノウエ、アクセル大学大学院『生理学研究科』博士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

2028年:
・キース・ブライアン、サンドバリーGR防衛大学付属高等学校卒業。
同年、ゼネラルリソース社に入社後、GRDFにパイロットとして配属される。

・ゼネラルリソース社において軍事的開発計画(通称『DOE計画』)始動。
判明している主な研究内容は以下の通り、

− X−49 ナイトレーベン(新型戦闘機の開発)
− オプトニューロン(従来型 ENSIシステムに代わる情報伝達媒体の研究)
− サブリメーション(人格の電脳化、ヨーコ・イノウエ博士が基礎理論を構築)

2029年:
・ガブリエル・W・クラークソン(USEA連邦議会 元・議員)、
設立直後の NUN 新国際連合に役員として就任。
18ACECOMBAT3_electrosphere ?N?\[email protected]:2005/09/07(水) 22:13:56 ID:tDy2yqL8 BE:281347875-
2030年:
・紘瀬玲名(当時9歳)、パイロットとしての技量を認められゼネラルリソース社に入社。
能力開発プロジェクト(〜2037年まで継続)に参加する。

・イノウエ博士、DOE軍事研究所にて爆殺される。
当時、彼女の恋人だったディジョンも巻き添えで死亡。

尚、公式発表は“研究中の事故”とされ、同研究所はただちに修復後、
DOE計画自体は継続された。(但し、サブリメーション技術研究のみ凍結。)

2031年:
・紘瀬玲名、DOE開発チームによりオプトニューロン移植手術を受け、
同技術の被験者及び、ナイトレーベンのテストパイロットとなる。

・コーエン博士、同社のギルバート・パークの手引きにより、
ゼネラルリソース社からニューコム社(ニューコム・インフォ)へと移籍する。

・GR社員のギルバート・パーク、同社から推薦を受けUPEOへと移籍。
(実際には同GR社、アルデス・ナシメントが、パークによるGR社員の
ニューコム社への大量移籍をネタに包括、配下に置いた後にUPEO内部の
ゼネラル派閥をさらに強固にする為に送り込んだもの、と考えられる。)

2032年:
・DOE極秘開発施設にて、ナイトレーベン及び、オプトニューロン完成。

2033年:
・シンシア・フィッツジェラルド、チョピンブルグ大学大学院『遺伝子工学研究科』修士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

・ゼネラルリソース社、DOE計画を正式に中止する。
19 ACECOMBAT3_electrosphere 年表 ver.2.1:2005/09/07(水) 22:14:32 ID:tDy2yqL8 BE:578772498-
2037年:
・クラークソン、UPEO 治安維持機構代表に着任。
以降、独自の『平和主義精神』政策に則り、『ゼネラルリソース社の持ち駒』と
揶揄されていたUPEOの体制変革を推し進めて行く。

・レナ、GR社からUPEOへと移籍する。

・シンシア、GR社からニューコム社へと移籍。
NEUにパイロットとして配属される。

2039年:
・フィオナ・フィッツジェラルド、エドワーズ大学大学院『航空工学研究科』修士課程終了。
同年、UPEOに配属。

・エーリッヒ・イェーガー、オックスフォーム大学『国際政治学科』卒業。
同年、UPEOに配属。

2040年:
・フェイス・パーク地方にて、ゼネラルリソースとニューコムが武力衝突。
(以後、フェイス・パーク紛争と呼称される。)

・UPEO内において、特別航空部隊『SARF』結成。(= ACE COMBAT3の開始)

〜 後 略 〜
20AC3世界の補足事項と謎:(常時、補足募集中):2005/09/07(水) 22:15:15 ID:tDy2yqL8 BE:144693263-
補足:

【ゼペット計画】
・ニューコムが研究を進める無人兵器搭載用AIの開発計画。AIにオリジナルの
知能を持たせることを目標としている。名の由来は「ピノキオ」に登場し、
星に願いピノキオに人格を持たせた老人ゼペットから。コーエン博士の命名。

謎:
・ディスクラベルの 2030 S.O.C Project ”NEMO” の意味。
・グローバルウェイ党が糾弾していた元・ゼネラルの科学者達(現・ニューコム社員)による
“非人道実験”と『S.O.C文書』の中身。
・インターフェイスにある、オリエンタル・コンピューター社(OC社)とは?
・『P.I.G.』(プログラムされた思考型人工知能、通称 Piggy)と、
非フォンノイマン型生体コンピュータの実用化。
・サイモンが「機械に人格を持たせるのは、神でもなければ“無理”
但し、実在人物の人格をAI等にコピーする事は可能」と、フォトスフィアにて断言。
・レナの記憶が一部封印されていた理由。
21ザッピングミッション一覧:時系列表示:2005/09/07(水) 22:15:51 ID:tDy2yqL8 BE:144694229-
・[U]Broken Truce/停戦協定破棄
・[G]Soldier of Fortune/新しい場所
ワイアポロ山脈、NEU航空基地。停戦協定を破って基地を襲撃するゼネラル編と、
モタモタしてるニューコム部隊を援護するUPEO編。雨の処理と曲が素敵杉。

・[U]No Clearance/作戦外行動
・[G]Target Acquisition/隠蔽されしもの
フェイスパーク、エキスポシティ。「ないとれーべん」を探しに行くレナと、
同じく格納庫を盗撮しにきたディジョンがばったり。。

・[U]Scylla and Charybdis/レイニー岬の交錯
・[G]Tainted Peace/偽りの平和は
メリトン地域、ランバート山脈。停戦協定を結ぶためレイニー岬に向かう
クラークソン代表を護衛するUPEO編と、それを襲撃するゼネラル編。

・[U]Fates Intertwined/UPEOの革命
・[G]Stratosphere/眼下の強敵
・[N]Power for Life/ニューコムの力
ホワイトバレー、GRDF空軍基地。モビュラとレモラで基地を襲撃するニューコム編、
ブラックバードで迎撃するゼネラル編。さらに事前に襲撃阻止を試みるUPEO編。
22ザッピングミッション一覧:続き:2005/09/07(水) 22:17:14 ID:tDy2yqL8 BE:96462926-
・[G]Welcoming Committee/シャトル破壊作戦
・[N]Guardian Angel/シャトル帰還
コモナ諸島、ニューコムスペース宇宙開発基地。
帰還してくるニューコムのシャトルを撃墜するゼネラル編とそれを護衛するニューコム編。
白雪姫。

・[U]Reaching for Stars/星を目指す光
・[G]Technology Transfer/強襲!宇宙開発基地
・[N]Zero Gravity/大気圏離脱
同じくコモナ諸島、ニューコムスペース宇宙開発基地。
ゼネラルの軍事衛星を破壊するためにセピアで宇宙へ向かうニューコム編、
それを阻止するゼネラル編、さらにそれを阻止するUPEO編。
Reaching for StarsとTechnology Transferはアントリオンが登場するミッション。
23名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 22:18:01 ID:tDy2yqL8 BE:321540285-
最初の番号が用途を指し示しているらしい?『Rナンバー』(Radical#)。

例:
100番台 = 戦闘機(R101〜R103 デルフィナスシリーズ)
200番台 = 攻撃機(R201 アステロゾア、R211 オルシナス)
300番台 = 特殊(局地)戦機(R311レモラ、R352 セピア)
400番台 = 不明
500番台 = 輸送・給油・旅客機(R501 ラインコドン、R505U、R531モビュラ)
600番台 = 不明
700番台 = ヘリ(R701 トライアキス)
800番台 = 宇宙開発用機 (R808 フォーカ)
900番台 = 実験機?(XR-900 ジオペリア)

航空機機種記号 用語
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
24目指せ、4万メートル!:2005/09/07(水) 22:18:43 ID:tDy2yqL8 BE:168809437-
高度限界(参考値): …高度はft表示?

29,707@F-16XF ジャイルファルコン
34,642@R101 デルフィナス#1
34,969@F-15S/MT イーグル・プラス
35,217@Su-37 スーパーフランカー
35,297@F-22C ラプタ-U
36,116@R102 デルフィナス#2
36,355@R103 デルフィナス#3
36,430@X-49 ナイトレーベン
37,036@XFA-36 ゲイム
38,554@UI-4054 オーロラ
38,784@R311 レモラ
39,789@RF-12A2 ブラックバード

(37,699@R352 セピア 大気圏内)
25名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 22:19:54 ID:tDy2yqL8
>>17-24
以上テンプレ補完ですた
26名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 22:50:10 ID:n/ogWmby
>>20の謎について私的考察。

・ディスクラベルの 2030 S.O.C Project ”NEMO”
AC3の内容=サイモンによるディジョン暗殺AI(主人公)の
シミュレーションということを踏まえているんだろう。

・グローバルウェイ党が糾弾していた元・ゼネラルの科学者達(現・ニューコム社員)による
“非人道実験”と『S.O.C文書』の中身。
非人道実験はサブリメーションかレナのオプトニューロンのことだろうか。
正確なことは分からないがS.O.Cはサイモンのイニシャルなので主人公AIに関する文章だろう。

・インターフェイスにある、オリエンタル・コンピューター社(OC社)とは?
ただの企業だろうか。もしかしたらゼネラルかニューコムの子会社かもしれない。

・サイモンが「機械に人格を持たせるのは、神でもなければ“無理”
但し、実在人物の人格をAI等にコピーする事は可能」と、フォトスフィアにて断言。
これはそのまま人工知能に人格を持たせることは不可能だが
サブリメーションなら可能ということだろう。実際にディジョンはデッドコピーとして生きている。

・レナの記憶が一部封印されていた理由。
レナは何らかの理由(主人公による干渉?)によってUPEOルート以外で人格が崩壊している。
封印されていたのではなく人格が崩壊する過程で記憶が消えていき、
途中で消されていくことに気付き思い出したので封印されているように見えたのでは?
あ、でもそうすると峡谷抜けミッションでぶつぶつ言ってたことのつじつまが…
ナイトレーベン開発に参加したとき口封じのため消されたのだろうか?
27名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 00:45:06 ID:TUpVDTYc
>>26
レナの記憶を封印したのは当時GRに居たサイモンなのだろう

サイモンはDOE放棄〜レナのUPEOへの放出に際し
機密保持の為にレナの記憶を消す作業を担当したのではないか
そしてレナはサイモンとも面識があり

「あなただったの!」

とはディジョンと同じく最後のテキ=サイモン(nemoに非ず)
ということに気が付いた情景描写だったのではないか
28名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 10:51:32 ID:JZmMIKKk
29名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 12:10:56 ID:iOEQfERK
2030年以降の出来事はたぶん全部シミュレーションなんだろうなぁ
30名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 13:11:11 ID:TUpVDTYc
いや
nemoが作られた目的を考えれば
シミュレートされている起点はnemoが世界を認識した瞬間、
即ちSARFが既に結成されている2040年かその直前になるのでは

現実に解き放たれた時点で2030年だったりしたら
nemoは途方に暮れるぞ
下手したら対応してるエアロコフィンすら存在してないかもしれない
31名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 15:03:12 ID:bFesWLi/
いちおう3ネタなので転載
ttp://vista.x0.com/img/vi03022.jpg
32名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 18:11:11 ID:kNy11gYw
テラワロスwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 22:00:12 ID:K97UI+3X
ギガワロスww
センスいいなぁw
34名無しさん@非公式ガイド:2005/09/09(金) 10:22:25 ID:zKzZnvQT
35名無しさん@非公式ガイド:2005/09/09(金) 10:56:57 ID:zKzZnvQT
36名無しさん@非公式ガイド:2005/09/09(金) 17:02:59 ID:mnLrt78q
サイモンさんだ
37名無しさん@非公式ガイド:2005/09/09(金) 21:48:47 ID:abRGglfs
>>1
テンプレぐらい自分で張りましょう
38名無しさん@非公式ガイド:2005/09/09(金) 22:04:37 ID:8dz9Clyg
>>34
日本は駅と電車でそれぞれコンセプトの違うデザインをするからゴチャゴチャするんだよな。それはそれで面白いけど。

>>35
海に沈んだあと放射能とかどうなんだったんだろう…
39名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 09:38:12 ID:9/TLSYt8
40名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 09:39:57 ID:9/TLSYt8
NHKスペシャル「巨大旅客機爆誕」

A380タソのあんな秘話やこんな動画が
41名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 13:21:50 ID:P9iruVST
ボーイングや、エアバスの新型機誕生の影には日本の最新技術が!
…と、NHKで流れているので気になっているのだが、炭素素材と、
トイレモジュール、もしかしたらCADフライトシミュレータ以外なんかあるのかなぁ?

つか、色々テンプラ作っていたら、急に忙しくなって新スレ立てられんかった…orz
前スレは986でdat落ちでFA?

>>26
>・インターフェイスにある、オリエンタル・コンピューター社(OC社)とは?
2030年のヨーコ爆殺、『2030 S.O.C Project ”NEMO”』 の始動、
翌年のサイモンのニューコム・インフォへの移籍で、ゲーム中では
情報が途切れていますからね。ヨーコを殺したGR社系列ではないとは思いますが…タブン

>・サイモンが「機械に人格を持たせるのは、神でもなければ“無理”
これを入れたのはですね、『NEMOの正体とは何ぞや?』とのことからでして、
ディジョン抹殺を目的としたAIのわりには、あの世界では自らの意思で選択している
つまり、『NEMO=誰かのサブリメーション』or、『NEMO=非人道実験の成れの果て』
と言う仮説もありかなぁ…と。

ちなみに非人道実験とは、2040年の時点でも生体コンピュータが実用化出来ていない時点で、
可憐ディバイs…もとい、誰かの脳を引っこ抜いてAI代わりにするとか
(サイモンだったらヨーコ殺した特殊部隊員を拉致って…以下略くらいしそうだ。ヽ( ゜∀゜)ノ)

妄想はともかく、『非人道実験の被験者=プレイヤー』と言う事で、
実は『S.O.C文書』もそれに関することじゃないかと個人的には思っとります。

>>34
ここは何処ですか?
デザインからしてなんとなくヨーロッパっぽいけど。

ついでに、年表張ってくれた人のIDの後ろに憑いてる記号は何ですか?
42名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 14:13:56 ID:P9iruVST
【次世代スパコン】次世代スーパーコンピュータを考える産官学シンポジウム

 国立情報学研究所は、次世代スーパーコンピュータ技術について話し合う
シンポジウムを9月26〜28日、都内で開く。

 シンポジウムは「次世代スーパーコンピュータとシミュレーションの革新」で、
文部科学省との共催。同省は2006年度事業として検討中の
次世代スーパーコンピュータ開発プロジェクトを進めるため、
必要な技術やスーパーコンピュータによるシミュレーションの成果などについて、
産官学から研究開発者が出席して議論する。

 初日は岩崎洋一・筑波大学長らが基調講演し、懇親会も開く。

 会場はホテルラフォーレ東京 御殿山ホール(東京都品川区北品川4-7-36)。
参加は無料だが、初日の懇親会のみ5000円が必要。
参加登録や詳細はWebサイトで。http://www.nii.ac.jp/csts/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/09/news109.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126321453/l50

これって例の、1秒間に1京回の計算が出来るってやつみたいだね。
43名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 14:29:13 ID:IFbV6Vu5
脳内の化学物質の配置とその化学反応をまるまるエミュレートしたら、人格も再現できそうな気もするんだが。
脳なんざしょせん化学反応の塊なんだし。
44名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 16:36:31 ID:pQ651tyh
量子力学とかも絡むらしいからまだまだ無理でない?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:06 ID:2dYQJZvf
>>41
スペインのビルバオです
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:49 ID:2dYQJZvf
あっデフォルトネームが
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:37 ID:4pE2GWjt
AWACS <<今日は俺の投票日だ。清き一票をプレゼントしてくれ!>>
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:26:15 ID:WWN7mlCU
新党ウロボロス
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:42 ID:P9iruVST
>>45
スペインでしたか、デザインが最近なんかの国産車の宣伝で使われていた
同じくスペインにあるガラス張りのドーム?のような建物にちょっと似ていますね。

今晩のNHK特集まとめ:

日本の技術のおかげで、、、

エアバス社は、予定より1トンオーバーのエンジン搭載が可能になり、
ボーイング社は、トヨタのカイゼンも取り入れて三日で主翼と胴体、
丸々カーボンの旅客機一機を組み立まつ。

再放送は、月曜日の0時40分から。

お土産:
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1126355845331.jpg
エアバスの次世代機(コラかな?)
http://up.nm78.com/data/up131403.jpg
JALの超音速機
http://up.nm78.com/data/up131404.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050910213214.jpg
ボーイング B2707
http://freedom6.hp.infoseek.co.jp/ud/7072-keepthefaith-killu-axx1.jpg
XB-70
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/xb70-1_300-2.jpg
http://www.testpilot.ru/russia/bartini/vva/img/vva14-4.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/casio/imgs/3/2/32edca85.JPG
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:22:29 ID:VG6B7zva
CMは一度しか観たことないけど、あれはたぶんディズニー・コンサートホールだと思いまつ
以前にも貼ったけど、たぶんこれ↓

http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2293.jpg


んで、スペインにあるガラス張りのドーム、ってのはたぶんグッゲンハイム美術館
ネズミーホールと同じデザイナーで、所在地はビルバオ
未来要塞っぽさではこっちのが上かも

http://images.google.co.jp/images?q=Guggenheim%20Museum%20Bilbao&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:40:49 ID:VG6B7zva
と書き込んだ後でCMのほうもグッゲンハイムな気がしてきた
ヨーコ助けてえヨーコ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:46:02 ID:pBuSXuSG
スフィアの中心で助けてぇと叫ぶ
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:47:21 ID:pBuSXuSG
>>49
カスピ海の怪物がいる
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:20:56 ID:WosQ6P4l
フランカーに乗りたいなぁ。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:12:20 ID:OPV/MfpZ
おしゃべりしない
56名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 10:13:19 ID:ieOBO9PA
サーフのエースにでもなるつもりぃ?
57名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 15:36:51 ID:XWvfUGdT
58名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 15:45:41 ID:u2FVa0ND
なにこの短い地上時間でミッキーのF14より高くついてるかもしれないんだよ
59名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 19:34:57 ID:ulG48lYu
結局、チカンして捕まるって裏技どうなったの?ガセ?
60名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 20:01:46 ID:6pICgrlu
ウソテク
61名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 20:09:18 ID:ulG48lYu
>>60
ヤッパリそうか・・・
もしかしたらと思い、
色んなクリアの仕方を試してみたが全部無駄だったとは・・・
なんであの本、新刊になっても掲載し続けるんだ?チキショウ。
62名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 21:41:49 ID:ItnB2zap
あの本って何の本?
63名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 22:01:06 ID:ulG48lYu
大技林て裏技の本。
ゼネラルリソースに移籍後、
地下鉄に乗ってカーソルをオケツに持っていくと、
チカンで捕まるとの事。
でも地下鉄なんかねーし、カーソルも無い。
クリアの仕方でイベントが発生するのかと思って、
いろいろ試したけど結局分かんなかった。

家にあったのは99年版だけど。
その後に中古屋で01版か02版(確かその辺り)
立ち読みしたらまだ載ってた。
64名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 22:13:39 ID:ItnB2zap
>>63
d
65名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 09:17:48 ID:6jLHN/+j
66名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 11:42:45 ID:nChX71P9
67名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 13:46:18 ID:EdZPwK4T
宇宙エレベーターのテスト計画、FAAの認可を受けて、いよいよ上空で実施へ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000094-myc-sci&kz=sci
68名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 10:40:12 ID:t9XAi1w8
<<ルナはインパルスに乗れていいよな>>
69名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 12:22:12 ID:OtcbqOaU
>>50
実は自分もちらとしか見たこと無いです>CM
その後で家族がなにやらスペインの写真を見せてくれたので…。
なんか電飾で光りまくるもっと平べったい建物だと思っていたのですが、
結構ごつごつしてますねぇ。

>>66
いいなこれ。
up31238.zip デルフィナス 3面図
ttp://ranobe.com/up2/upload.html
70名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 12:29:27 ID:OtcbqOaU
>>67
米LiftPort Groupは、地球と宇宙空間を結ぶエレベーター「LiftPort Space Elevator」の
建設プロジェクトにおいて、実際に上空でテストを実施するために必要な認可を、
米連邦航空局(FAA: Federal Aviation Administration)より正式に取得したとの発表を行った。

LiftPort Space Elevatorは、太平洋上の赤道付近に建造される海上プラットフォームを
ベースにしつつ、カーボン・ナノチューブ製のエレベーターケーブルを、約62,000マイル
(約10万キロメートル)上空の宇宙空間へ到達するまで伸ばしていく構想のプロジェクトであると
説明されている。実際にエレベーターケーブル上を運行するのは、同社が研究開発を進める
「Robotic Lifter」と呼ばれるロボットタイプのリフターとなるようで、人間や資材を積載しつつ、
安全かつ手軽に、何度も地球と宇宙空間を往復可能になるという。

すでに同社は、数々のRobotic Lifterのプロトタイプを完成させてきたといい、米マサチューセッツ工科大学
(MIT: Massachussetts Institute of Technology)や、Mars Desert Research Centerといった施設を活用しつつ、
性能テストなどが繰り返されてきたようだ。18代目となる最新プロトタイプは、FAAの認可が得られたことから、
初めて上空でのテストを実施可能になったとされる。今回の発表によれば、今秋中に、高度1マイル
(約1,600メートル)の上空までバルーンで吊り上げられた模擬ケーブルを用いて、実際に宇宙エレベーターでの
利用を想定したRobotic Lifterの運行テストが行われる予定。
71続き:2005/09/14(水) 12:31:37 ID:OtcbqOaU

同社のMichael Laine社長は「FAAがテストに協力姿勢を示してくれていることを、心より感謝している。
LiftPort Space Elevatorを完成させる上で、(上空でのテストによって)非常に重要な一歩を踏み出すことができる」
とコメントした。同社は、LiftPort Space Elevatorの研究開発で培われた技術を、災害時の救助活動など、
幅広い分野に活用していく方針も打ち出している。

LiftPort Space Elevatorは、2018年4月12日が運行開始目標に掲げられており、Laine社長は「今後も我が社は、
不可能に思えるような任務をもこなすべく、一歩一歩前進していく」との決意を表明した。

個人的に気になったのが、リンク先のコレ↓
>クラブツーリズムが英Virgin Galacticと提携、弾道宇宙飛行を国内販売へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/12/005.html
>クラブツーリズムは2001年より「宇宙旅行クラブ」(年会費1,000円、会員数約500名)を立ち上げるなど、
>早くから宇宙旅行ビジネスに興味を持ってきた。

単なる近畿日本ツーリストから切り離された旅行会社かと思っていたらいつの間に…。
72名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 14:00:56 ID:RxYT8Kfs
なにやらエースコンバット5-2が出るという噂じゃよ
73名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 19:51:46 ID:ThcnDQTJ
4-2の二番煎じじゃねーの

4-2ポスター画像見たときはビビタけどな
74名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 20:51:46 ID:fUt1V7P3
キース「ふっ、ふはははは!挟まっちまった!まったく俺らしいよなあ!」


「挟まっちま」うのが「俺らしい」のか・・・



・・・もしかして、いつも自動ドアに挟まったりしてるのか?
75名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 20:53:04 ID:Zd0v7QgH
AceCombat-0(ZERO)

5の15年前の世界でベルカの侵攻から敗戦までを描く
時期的には04とも多少重なるので共通要素があるかも

詳細は今週のF通参照
76名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 21:29:59 ID:RYfZZQrR
BWkスレの藻前!
誘導さんくー
77アナコンダ125:2005/09/14(水) 21:33:57 ID:fUt1V7P3
>>76

ノシ
78名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 21:46:22 ID:cYTjMlRn
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2300.jpg

4-2ってこれのことか?
79名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 21:55:32 ID:xzeXvcEh

ま た メ ビ ウ ス 1 と 黄 色 か !
80名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 23:42:55 ID:lyRcmvoo
また3路線は見送りですか…
5より過去じゃデルフィナスの出番が無いじゃないか
81名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 23:55:18 ID:bMEhdOvI
既存作頼りの資産食い潰し路線に入ったなら、
むしろ3リメイクが一歩近づいたと考えるべきだろう。
82名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 02:12:37 ID:U/XfgUt6
なるほど、一理あるな
エースコンバットクロニクル期待
83名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 02:13:43 ID:U/XfgUt6
84名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 02:44:03 ID:gqP2za37
>>83
そこまでいくと微妙だなw
85名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 09:04:24 ID:8U/CmT42
関係ないが、アメリカの大手航空会社はもうガタガタだな
86名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 15:36:15 ID:UGmWFELK
>>57
ACゼロに出るぞ、ドラケン
87名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 18:24:34 ID:dfXD2aUS
まさか、新作が発表されるとは。
88名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 21:31:18 ID:AbbmjBgQ
相手はジアビスじゃない!敵はアニス・タトリンだけ
89名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 22:52:19 ID:fjL65EbN
新作?マジで?
90名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 22:56:47 ID:lJ1SnTPy
>>89
エースコンバット0だよ。

3の続編出ないかなぁ
91名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 23:28:09 ID:0HY0jwBC
ああそういや合併すんだよな
92名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 23:38:42 ID:LKxkLAAU
でもキャラクターが3Dだったら嫌だな…
モッコスなレナとかフィーとか…orz
3の続編・リメイクはかなり希望するが、
キャラの3D化はやめてほしい、マジで。
93名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 16:02:14 ID:DJU0s7t5
ベタ移植のほうがいいな
もちろんディスク交換なしで遊べるように仕様の変更だけはしてほしいけど
94名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 17:00:41 ID:H8iw3y2D
新宿東にあるヨドバシのガチャガチャに
ナムコのフィギュアコレクション5があったぞ
俺は1発目でレナ引き当てられたよ
組み立ててみたが結構できがいいし
人形置く台がUPEOマークなのは気に入った
もう無いと思ってたからびっくりしたよまだ3台くらいあったぞ
95名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 17:02:39 ID:DJU0s7t5
パンツ見えてる例のやつか
96名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 22:48:26 ID:jsT18iWl
パンツが見えて乳寄せしてナイトレーベンが飛んでる例の奴だ
97名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 23:19:30 ID:oGvrVVls
欲しいいいいいいいいいいいい
98名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 23:36:53 ID:/l4aujzk
俺も持ってるが、服はあのパイロットスーツよりEVAスーツの方が良かったな。
99名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 01:36:22 ID:B0BaOFR1
アメリカ太平洋空軍のへスター司令官は15日、ワシントンで講演し、日本などがアメリカ製の無人偵察機を
購入すればグアムに配備するよう働きかけ、同盟国による共同の偵察機の拠点を築く意向を明らかにしました。

この中でヘスター司令官は、高高度の上空からセンサーなどで情報を収集するアメリカ製の無人偵察機
「グローバルホーク」について、日本やオーストラリア、それにシンガポールが購入に関心を示していると
指摘しました。そのうえで、アメリカが「グローバルホーク」を今後グアムに3機配備することから、日本なども
「グローバルホーク」を購入すれば、その偵察機を同じようにグアムに配備するよう働きかけると述べました。

そして「グアムから日本海や東シナ海、それにマラッカ海峡を偵察飛行できる」と述べ、台湾海峡や東南アジア
にも近いグアムの地理的な特性を生かし、同盟国による共同の偵察機の拠点を築く意向を明らかにしました。

■抜粋
引用元:NHK 2005/09/16
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/16/d20050916000173.html
【国際】米軍がグアムに日米偵察機拠点構想 無人偵察機を配備するよう働きかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126860208/l50

また、国産機潰しする気ですかそうですか…。
100名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 10:02:39 ID:AlQunqqj
偵察で思い出したが、情報収集衛星ってどーなったんだ?
101名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 11:25:35 ID:xKMqKEQO
鉄雄が壊しました
102名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 11:41:26 ID:N/mpGE6p
nemoがプラズマ味噌で壊したんじゃないか?
103名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 14:56:20 ID:PLqzIckA
104名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 14:59:21 ID:PLqzIckA
105名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 02:55:14 ID:PINsPDYP
本スレだと、敗戦シナリオ毛嫌いする人多いな。
アレじゃあ、敗戦ではなくてもハッピーエンドとは程遠い、3のシナリオが受け入れられるわけ無いか・・・。

ゲーム性、難易度、操作感、シナリオ分岐、最後のどんでん返し。作品としての出来は一番だと思うのです。
106名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 09:48:05 ID:BTzlx2KC
目を覆いたくなるような劣勢での地獄のような防空戦とか
共喰い整備とか大好きだけど3のラストは大嫌い

ラストのアレが漏れには夢オチに感じられてどうしてもダメ
107名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 10:45:44 ID:Ac3epxc8
えっ!何?
今まで俺がやってきた事って、結局意味の無いことだったの?!
(少なくともサイモン以外にとっては)

…と言う、脱力感がするんだよなぁ。>3のラスト
特に感情移入して、仲間のために頑張っていればいるほど
ソノ度合いが強くなること受けあい。

それ以外は傑作なのに。
108名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 12:38:59 ID:TSGK7hi/
俺は04と5を先にクリアしてから3を全クリしたんだけど、他のシリーズとは違ったエンディングで新鮮でおもしろいと思ったけどな。期待をうまく裏切ってくれた感じがした。
109名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 16:55:12 ID:WUdr9K0R
3の評価を下げてる最大の要因ってのは
 プレイヤーは、「誰かの掌で踊らされた道化役」だった事だろうね

「アニメ画や架空機が…」って人は、パケの画や説明だけで回避出来ただろうからね
パケの解説文や画を見ても買った人な訳だから、「アニメ画や架空機」を理由にする積極的な理由にはならないだろう

そうだな…
真ENDで「サイモンが割り振った『道化役』」をプレイヤーの選択で上回れれば良かったんでないかな?
例えば、シミュレータ内でディジョンを倒した上で現実世界の戦闘機の制御を奪ってサイモンも倒すとか…
110名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 17:25:33 ID:/SDkVepI
>>109
確かにそのエンドが混ざる事によって幅が広がるな
好きな方に解釈してくれ的な感じでもいいし真ENDでもいいしね

正直3路線でもう1本ほしいよ
キャラ3Dとかにするならアニメ画のほうが綺麗だし思い入れもできるよね
フランカーとレナのフィギュアとかねえかな
あれかガチャガチャのフィギュアに別個でフランカー買ってくればいいのか!
111名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 18:48:54 ID:WUdr9K0R
フランカーとレナのフィギュア?
昔、AC3仕様フランカーのコックピット部分だけ+立ち姿レナ(ヘルメットを脇に抱えた)を見た事があるんだが…
何処かの造形師の作品かもしれん
112名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 08:37:43 ID:DQvQgiz9
フィー萌えスレに素晴らしいものが貼られてるから急げ
113名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 11:30:58 ID:bqjOmv5T
>>112
誘導たのむ
114名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 14:38:12 ID:UeFa8VCd
現実でも何かに踊らされるお前らプギャー
115名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 16:17:00 ID:RU8IndIH
>>109
サイモン殺すならアップルルース殺せ。できれば隼3型で殺したい
116名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 16:32:09 ID:0lIhEgf9
117名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 17:02:15 ID:SBUENsu8
FlashPlayerの8を入れたらZEROのサイトに入れなくならない?
118名無しさん@非公式ガイド:2005/09/23(金) 09:33:23 ID:jrSbTeFx
http://www.virtusphere.com/

ヴァーチャルスフィア

全天周モニタつきルームマラソンみたいなやつ
米軍も訓練用に導入する予定だとか
119名無しさん@非公式ガイド:2005/09/23(金) 09:35:33 ID:jrSbTeFx
てか本当にドラの未来ルームランナーだわ、これ
レナを九州まで走らせよう
120名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 12:47:56 ID:y1smlTp3
350 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2005/09/25(日) 10:22:26 ???
ゼネラルリソース発見した。マークにも注目。
ttp://www.generalres.com/about_top.htm
どうも本物の企業みたいだ。
http://namco-ch.net/acecombat3/page05.html
ちなみにこっちがAC世界の方ゼネラルのマーク。

しかし、これが世界(ってか、USEA?)の支配を二分する大企業に成長するとは……。
AC3って何年だっけか。
121名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 20:07:49 ID:KNRaD1Nz
>>120
>>17-19

デザイン会社から重工業へのシフトは難しそうだなあw
122名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 20:21:02 ID:i8z8E7oO
こりゃすごいね。
123名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 20:58:25 ID:LOXcBHRi
>>120
かなり昔に話題になってた会社だね。
今は微妙にロゴが変わっているみたいだけど、
もともとは色使いも含めて“そのまんま”だったっけ。

2chに晒されてしばらくして、ウェブデザインごと
現行のモノに変わっていたと思う。
124名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 09:08:42 ID:mBWcMYr3
シャレならシャレで貫き通してほしかったな
125名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 23:08:32 ID:BFKIS6lY
超音速旅客機の騒音低減 東北大流体研が「複葉翼」理論確立

東北大流体科学研究所の楠瀬一洋COE招聘(しょうへい)教授(空気力学)ら
のグループが、超音速旅客機(SST)の騒音や衝撃波を大幅に低減できる「複
葉翼」の理論を確立した。従来型SSTであるコンコルドは騒音の大きさや燃費
の悪さから2003年に商業飛行を終了した。だが、復葉翼方式ならいずれの問
題も大きく改善されるといい、次世代型のSST開発につながると期待される。

イギリス、フランスの共同開発で1976年に就航し音速の2倍のマッハ2で飛行
したコンコルドは、衝撃波による騒音の大きさが最大の難点だった。地上で受け
る騒音は130―140デシベルで「窓ガラスが割れるほどの衝撃」(楠瀬教授)だっ
たため、陸地の上空では超音速飛行ができなかった。

楠瀬教授らは、薄いひし形の断面を持つ従来の1枚翼ではなく、薄い三角形の
断面の翼2枚を、三角形の頂点が向き合うように上下に配置する複葉型を考案。
空気の流れが2枚の翼の間に集まり、互いに干渉して衝撃波を消せると推論した。
126名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 23:10:51 ID:BFKIS6lY

マッハ1.7で飛行する場合に適した翼の形状や間隔などを、流体研のスーパー
コンピューターでシミュレーションしたところ、1枚翼に比べ衝撃波を生む空気抵
抗を最大85%もカットでき、燃費も向上することが確認できた。近く模型での風
洞実験を行う予定。

楠瀬教授は「(実用化が)何年後に実現できるか分からないが、方向性は見えた。
日本、東北大の技術が次世代SST開発につながれば」と話している。

楠瀬教授は米国ボーイング社の元研究員。文部科学省のCOE(卓越した拠点)
プログラムに採択された東北大の「流動ダイナミクス国際研究教育拠点」事業に
参加するため、04年7月に招かれた。
この研究成果は来年1月にある米国航空宇宙学会で発表される。

河北新報社 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/20050923t15039.htm
イメージイラスト(手前が機首)
http://www.kahoku.co.jp/img/news/200509/p092306x0a100001_01k.jpg

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127446955/l50

複葉な、ないとれーべんは正しかった!!!!…用途は違うけど。。
127名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 01:06:05 ID:JC5KO0ZZ
後ろからはめる事が出来ればOK
128名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 10:18:11 ID:smcBlYy2
129名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 18:34:13 ID:aEdk7OlC
上二枚目ナイトレーベンにニテス
130名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 20:56:30 ID:qzwCHB3V
エアロコフィンはトンデモっぽくみられがちだけど、
たいていは実在の実験機なんかをモデルとしてるからねー
131名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 23:00:08 ID:XT1++RcH
デザインがライト兄弟の時代に回帰している様な
132名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 10:01:50 ID:1CDGtMWB
133名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 15:11:00 ID:bJFFM87r
(´-`).。oO( 万博も終わったなぁ)

えと今更だけど、家族に名称確認できたので一応報告。
ドームっぽい建物とは、スペインのバレンシアにある L’HEMISFERIC(科学館)でした。>>50
http://images.google.com/images?hl=ja&rls=GGLD,GGLD:2004-33,GGLD:en&q=Hemisferic&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&sa=N&tab=wi
134名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 00:06:56 ID:JgRVZNf9
あ!そっちか!確かにCMに出てたな
カラトラヴァ作品もしつこく貼った記憶があるので、真珠も混じってたかも
135名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 01:20:56 ID:Ya7Gej+3
建築とかさっぱりなんだけど
大規模建造物の場合もやっぱ「作品」なの?
136名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 09:03:42 ID:PVcJfiap
デザイナーを尊重したい場合は作品と呼んでさしつかえないかと
137名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 12:21:41 ID:Y6RcPQjn
これも作品に入るんかなぁ

ttp://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka08.htm
138名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 14:34:43 ID:8+YeIohl
マクロスプラスダイジェスト
ttp://the.animearchive.org/movies/macross/macplus/macplus.mpg
139名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 16:01:09 ID:AmWmopNo
>>137
入るだろう
経緯はともかくゲージツ家さんの作品なんだから
140名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 23:34:55 ID:p1FdHl6x
【海外】軌道エレベータ(宇宙エレベータ)のテストに初成功 米社発表

米LiftPort Groupは、同社が独自に開発を進める、地球と宇宙空間を結ぶエレベーター
「LiftPort Space Elevator」の、初の上空での昇降テストに成功したとの発表を行った。
今秋中にも、次なるテストを実施して、さらに開発を進めていく方針が明らかにされている。

LiftPort Space Elevatorは、ロボットタイプのリフター「Robotic Lifter」を用いて、地球と
宇宙空間を結ぶカーボン・ナノチューブ製のエレベーターケーブル上で、スムーズな昇降を
可能にするとされており、第1号機では、太平洋上の赤道付近に建造される海上プラット
フォームから、約62,000マイル(約10万キロメートル)上空の宇宙空間を目指すとのコンセプトが
明らかにされている。完成時のRobotic Lifterには、1度に7人が乗車できるようで、1日に最大で
5トンの資材を運搬する能力が備えられるという。
■以下略
引用元:goo (PCWEB) 2005/09/29
http://news.goo.ne.jp/news/mycom/it/20050929/20050929-08-mycom.html
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1125966988/l50
141名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 01:19:58 ID:/49Q/Ymf
>>13
PSソフト規格になってる2枚目にも曲が収録されてる
未使用曲とか書いてあるけど大半はゲーム中、それもラスト近くの曲

例のシーンの曲は10トラック目に入ってる
低音が抜け気味で少し印象違うけどな
142名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 01:30:12 ID:X7sQgZzi
>>141

さらに言えば、「PS規格なのでCDプレイヤーでは聞くな」と書いてあるが普通に聞ける
(ただしトラック1はプログラムデータなので飛ばすこと)

なんでこんな糞な仕様にしたのか理解に苦しむ・・・
143名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 03:43:16 ID:/49Q/Ymf
因みに最終トラックもデータトラックでCD-DA音声ではない
144名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 10:06:06 ID:20ZZtki3
>>131
高揚力を突き詰めて作られたナイトレーベンをライトフライヤーと一緒にスル
君にはシャッポを脱ぐよ
145名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 11:59:48 ID:V10FPmq8
キツツキが答える
深く尊敬している君よ
それは無理というものさ
君には君の宿る木があり私には家に残した伴侶がいる
146名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 18:47:41 ID:4qwtwLRs
>>142
まじお?
147名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 18:48:35 ID:4qwtwLRs
すまんアゲちまった。
148名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 23:53:40 ID:6UtqBCSE
>>144
一応、言っとこう
ナイトレーベンに限らないんだが、最近の航空技術では複葉機の再評価が行われてる
ナイトフライヤーに限らず、ダヴィンチのスケッチなんかも面白い類似性が見付ったりしてるんで
着眼点としては悪くないんだよ

>>131は、単なる思い付きの発言だろうけど…
149名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 10:16:14 ID:7EZF9sXR
150名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 17:27:54 ID:vkzUw256 BE:492118597-#
AC3タイトルからメニュー画面に入った時の効果音のwavとか無いかのう…
151名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 17:32:58 ID:B8hBBVYz
バヨォン!!
152名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 17:40:24 ID:vkzUw256
>>151
ソレダ!
各社の起動音も良いけど一番好きなのはその起動音
録音できる環境が無くて(´・ω・`)
153名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 13:40:08 ID:iVcSbHij
俺は3のラストで多いに感心した口。
昔っからゲームプレイヤーは妖精さん程度の介入者だと思ってたし。

どうせサイモンもプログラムは走らせるんだろうし。
サイモンはディジョン殺すまでしか想定してないみたいだけど、
その後も稼働してるかもしれんし。
154名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 20:04:41 ID:XU7yKWwG
>>150
これでいいのかしら?
ttp://8492.jp/up/l.cgi?r=766&f=ofnir029372188.zip
パスが分からなかったら、シューティング板のエスコン総合スレで探しておくれ
155名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 20:33:37 ID:8taLy1rh
>>154
>>150ではないがthx!
156名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 21:51:03 ID:XdX0pAUS
>>153

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

俺、自分のオリキャラ(アンドロイド)の名前でアカウント作ったから、あのラストにはマジでメチャメチャビビった。
157名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 21:54:10 ID:XdX0pAUS
連カキスマソ。言い忘れた。

AC3のラストって、「歴史の"IF"(=ストーリーの分岐)をすべて体験できてしまう」というゲームならではの不条理に対して、
見事に理由づけに成功した秀逸なオチだと思うんダ俺。
158150:2005/10/06(木) 04:27:22 ID:5K/IkhN9
>>154
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ありがとうありがとう・゚・(つД`)・゚・
159名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 18:31:18 ID:xVrOxUmj
Linkageっていいね。
メニュー画面で高揚するなあ
160名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 19:40:39 ID:6IjrZgeY
どだんだどん だ どだんだどん だ
どだんだどん だ どだどだどだどだ
161名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 13:33:20 ID:Bxtfe6AI
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  リメイク、まだですか?
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
162名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 15:11:38 ID:ghmZNCtz
>>161
擬人化ジオング?
163名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 15:15:21 ID:JPi42L+R
正座してるゴスロリフィーたん(;´Д`)ハアハア
164名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 19:47:30 ID:k0/OSnSx
正座よりアヒル座りのほうが
165名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 20:23:52 ID:53So8Z/J
>>164
あひる座りってどんなの?
166名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 00:25:37 ID:EFkOX2Qo
レトロフューチャーなロータリーエンジンが、なんか進化している。

【新技術】マツダ、水素ロータリーエンジン車を来年発売

マツダは4日、スポーツ車「RX―8」をベースにした水素ロータリーエンジン車を、
来年発売することを明らかにした。官公庁や企業向けに月額100万円以下でリースする 予定で、
21日開幕の東京モーターショーに出品する。

 マツダが独自開発したロータリーエンジンを水素かガソリンを燃料にして動かす。
水素とガソリンのどちらを使うかは、運転者がスイッチで選択できる。燃料満タン時の走行可能距離は、
水素のみの使用で100キロ、 ガソリンのみ使用では549キロ。

 各社は、水素と酸素の化学反応で電気を起こす燃料電池車の開発を進めている。
しかし特別の部品開発でコストがかかり、現時点で発売すれば1台数億円になる。
水素ロータリーエンジン車は、既存のエンジン部品や生産設備などを活用できるため、
マツダは「燃料電池車の5分の1以下のコストで生産できる」と話している。

 同社は、電気モーターでも走行可能なハイブリッド型の水素ロータリーエンジン車の開発も進める方針だ。

【工藤昭久】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000001-mai-bus_all
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128440886/l50
167名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 00:36:03 ID:FcrArjKl
↑誤爆かな…?
水素を利用するロータリーエンジンなんて10年以上前から作られてるんだが…
…と言うか、ロータリーエンジンってのは調整さえしてやれば悪食なエンジンだからガソリンや水素・LPG・アルコールでも動くんだがな〜
168名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 01:34:04 ID:QGTiXzkS
>>165
正座の状態から足を両側に開いてお尻を床につける座り方
169名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 02:01:43 ID:EFkOX2Qo
>>167
いや、何スレか前に、昔の子供向け科学本には未来の自家用車は皆ロータリーって、
ネタがあったのでそれつながり。

ユーザー限定とはいえ、こんなに早く市販されるとは思っていなかったのでね。>水素ロータリー
170名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 13:05:56 ID:IqL/Qx+k
れなぽん
171名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 12:53:12 ID:luSgRcTR
昨日チトですべてのミッションだしたんだか、宇宙戦は期待はずれだた
172名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 21:08:06 ID:EbErbHk9
当時は宇宙ってだけで感動してたけど、よく考えたらただの作業だわな
空中給油のノリでステーションとドッキングとかできればよかったのに
173名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 09:49:22 ID:jXgAs4HX
宇宙は雰囲気を楽しむミッションです
174名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 12:50:49 ID:F78kmyKm
まあBWKみたいな実際に宇宙でドンパチやる電波ゲーが出た後ではw
175名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 13:19:41 ID:S9zWg57f
宇宙空間なら宇宙空間で
実際の衛星と同じルールで戦闘するならそれはそれで良いと思う
空のずっと高いところが宇宙。繋がってるわけだし

ただVTOLが未だACに実装できないのと同じく
独特のルールのある機体は実装難しいんだろうけど
176名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 13:27:28 ID:ceWNenYP
5にzeroがあるように、3にも何か外伝を作って欲しいぞ
そうすればコフィンシステムやらイーオンジェネレータやらに代表される未来技術で
現実味に縛られない、ゲームとしての面白さに特化したACができそう
177名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 14:52:56 ID:0iCE8PRN
激しくやりたい!
外電だすなら今回の主人公は人間でたのむ。



NEMO・・・
178名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 16:13:51 ID:rp9tDPJ1
あのコラーニ臭いニューコム機を再び出して欲しい。
179名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 16:30:37 ID:vOjW6gFc
いっそコラーニ御大に新コフィンのデザイン依頼
180名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 22:46:11 ID:ibhNRSyd

「次世代」超音速旅客機の飛行実験、宇宙機構が成功 2005年10月11日13時46分

ロケットで打ち上げられた、宇宙航空研究開発機構の小型無人超音速実験機=AP

 次世代の超音速旅客機の開発を目指して、宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は10日、
 オーストラリアのウーメラ飛行実験場で、小型実験機の飛行実験を行い、成功した。
 3年前は失敗したが、失地回復した。今後10年程度、基礎研究を続け、
 将来の国際共同開発に参加する足がかりを得たい考えだ。

 実験では、小型の無人実験機(全長約11.5メートル、幅約4.7メートル、重さ約2トン)を
 ロケットに背負わせて打ち上げ、高度約19キロでロケットから分離した。最高で音速の2倍
 (マッハ2)の速度で約15分間、滑空飛行した後、実験機はパラシュートを開いて着地した。
 最高速度になった約70秒間、空気の抵抗など約800点のデータを得ることができた。

 実験機は、スーパーコンピューターにより、空気抵抗を受けにくい形状に設計された。
 今回のデータを解析して、設計が適切だったかどうか検証する。
 今後、軽量の機体材料の研究を進めるほか、エンジンを載せた実験機で飛行実験ができないか検討する。

 02年7月の実験では、ロケットの電気回路のミスから、発射直後に実験機がロケットから落下して、失敗していた。
 坂田公夫理事は「計画通りデータが取得でき、技術開発に大きな一歩を踏み出せた」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200510110028.html
181名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 22:47:55 ID:ibhNRSyd

星をめざす光…
http://www.asahi.com/national/update/1010/image/APX200510100015.jpg

【実験】小型超音速機、再実験 ロケットで打ち上げ、滑空−3年ぶりに豪州で…JAXA
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128905788/l50

宇宙航空研究開発機構は、オーストラリア南部のウーメラ実験場で10日午前6時36分
(現地時間同7時6分)、エンジンなしの小型無人超音速実験機をロケットで打ち上げ、
マッハ2(音速の2倍)で滑空させる実験を行った。

引用元:時事通信社 2005/10/10
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051010072615X584&genre=soc
関連:JAXA
http://www.apg.jaxa.jp/res/stt/a03.html
http://www.apg.jaxa.jp/res/stt/img/a03a.jpg
http://www.apg.jaxa.jp/res/stt/img/a03c.jpg
http://www.apg.jaxa.jp/res/stt/img/a03b.jpg
http://www.apg.jaxa.jp/res/stt/img/a03_01a.jpg

182名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 17:02:48 ID:Y0kBfTOw
そういえば中国も打ち上げ成功したね。
183名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 15:25:54 ID:CsZ2VLLe
3のリメイクがなされる前に
3までサイバーではないけど
架空機が出たりSF要素のあるこのゲームはいかが?

RaidersSphereSecond
http://rectangle.sucre.ne.jp/
184名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 18:13:04 ID:j8fJLFjx
SFといえばAFDBWN
185名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 22:26:00 ID:4MhKllRl
>>184
アレはSFと違う…
…アレは敢えて言うなら…ファンタジーかな…w
186名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 22:34:44 ID:giuG5Q0U
>>185
だからこの場合も、SFで間違ってないだろうさ。
すこしふぁんたじーの略だろ?SFってさ。





サイエンスフィクションじゃなくてさ。
187名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 00:04:50 ID:4GyG18hq
…すこし?
”大いに”だなw
SuperFantasyでSFの方がふさわしい気がするぞ
188名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 00:51:49 ID:/8qbMjJI
すこし・ふしぎ
189名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 00:51:59 ID:/8qbMjJI
すごく・ふしぎ
190名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 02:22:31 ID:ygMjlU5x
漫画版の攻殻機動隊は量子力学専行してるやつには結構説得力あるって話はどっかのスレで見たな
191名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 21:16:54 ID:oVvYy7nu
この流れどっかのスレで見たな。
192名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 21:57:03 ID:VV6U4rlY
本スレでたびたびステルスと3が同列に挙げられるのはなんでだろう
193名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 01:20:39 ID:J1Bv1pcF
すげぇ・ふかしぎ
194名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 19:45:53 ID:5pGWVVpD
195名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 02:19:07 ID:sZngXyYc
原研哉の「デザインのデザイン」って本にあった愛知万博初期案の章がすげえ面白かった
もともとはパビリオンもキャラクターも出さないつもりだったんだって
196名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 09:25:11 ID:jhprL1io
「EXPO’70−驚愕!大阪万国博覧会のすべて−」に笠原一人が書いた
「未来都市・大阪万博とメタボリズム」もおもしろいぜよ
197名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 09:48:00 ID:ThfuSfmP
198名無しさん@非公式ガイド:2005/10/23(日) 12:59:36 ID:2gUvdXls
↓これが、
【東京都】110億円をかけて開発した小笠原航路の高速船 就航断念か テクノスーパーライナー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129681749/
>国と東京都が導入を目指した東京と小笠原諸島を結ぶ高速船「テクノスーパーライナー」について、
>東京都は、旅客数の伸びが期待できず、当初から赤字が見込まれるため就航は困難だという
>考えを示し、巨額の費用をかけて建造された高速船の就航は断念される見通しが強まりました。

> http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/19/k20051019000013.html

↓こうなるらしい。
【防衛】航空機発着可能な高速輸送艦を導入 政府、米に伝達
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130023350/l50
> 政府は早ければ、平成十九年度予算にも研究費を盛り込み、二十年度から建造などに着手したい意向だが、
>コスト面で新規購入は 困難との見方もある。このため、来月に東京−小笠原・父島間で就航を予定しながら、
>東京都が導入を事実上断念した超高速船 「テクノスーパーライナー」(TSL、一四、五〇〇トン)を改造、転用する案も浮上している。

いっその事メガフロート造ればいいのに。沖縄沖あたりにさ。
199名無しさん@非公式ガイド:2005/10/23(日) 13:58:56 ID:McTM4oNM
見れないお><
200名無しさん@非公式ガイド:2005/10/23(日) 16:57:45 ID:UjlwtF0H
>「テクノスーパーライナー」(TSL、一四、五〇〇トン)を改造、転用する案も浮上している。

マジかよオイ
201名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 02:01:15 ID:GirtpRIU
拾ってきたよ。
207 名無し三等兵 sage New! 2005/10/23(日) 17:55:06 ID:???
>>203
海上基地構想の参考HP
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase.htm
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/docs/sbl.htm
これのどこが強襲揚陸艦?

参考画像: http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase-03.gif

むしろこのカタチでニューコム艦隊ちっくなのをきぼん。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload2791.jpg
ttp://cgi.2chan.net/n/src/1130038371903.jpg

岩国基地、海自機一部を厚木移転…日米検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051017i201.htm

>「メガフロート」を建設することも検討されている
202名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 02:14:48 ID:GirtpRIU
ttp://nippon.zaidan.info/kinenkan/history40/chapter1/002.html
>テクノスーパーライナー(TSL)は、速力50ノット(時速約93km)、貨物積載重量1,000トン、
>航続距離500海里(約930km)以上、波浪階級6程度(波高4〜6m)の荒れた海でも安全に航行でき、
>耐航性に優れていることを開発目標とした超高速貨物船です。

テクノスーパーライナー進水式
http://www.cgt.mlit.go.jp/topics/04111701.html
真横から見た貴重な写真
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/e70b626bd21b5524b10a1d87e24c95f2.jpg
テクノ・シーウェイズ
http://www.tsws.co.jp/gallery.html

高速輸送艦
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/hss-gallery.htm
メガフロート型海上基地
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/mob-gallery.htm
203名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 08:23:46 ID:ZRUu4EPM
メガフロートって名前見てなんかおいしそうだと思ったのは俺だけ?
204名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 09:58:23 ID:C5YGpYL7
FM3の沖縄思い出した
205名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 21:06:14 ID:4t4HkCRo
次はスフィルナ造ろうぜ
206名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 23:12:41 ID:l5rHqWCX
Missionの英語名、気が利いてるな
207名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 00:13:00 ID:2QZkYc4t
利いてるのは気でなく機転では
208名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 00:29:33 ID:lEqelDTJ
全クリしたから記念真紀子
209名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 03:30:23 ID:etBweSHo
JTBのツアーで、『Fates Intertwined』の気分を味わえるかも?

>ベテランパイロットの操縦する、マッハ2.5の超音速:Mig-25ジェット機などに同乗し、
>高度82.000ft(約25km)の超高空へ上昇し、眼下に地球表面を眺め頭上に宇宙空間を体験します。
Su-30のオプションアリ

>宇宙ステーション1週間滞在
>ソユーズロケットに乗り宇宙へ、そして国際宇宙ステーション(ISS)に一週間滞在するという、
>まさに“宇宙旅行”です。
ツアーの費用の約22億円さえ用意できれば何時でもおk…らしい。
憑き旅行(約110億円)もあるが、2008年からだそうな。

www.jtb.co.jp/space/edge.asp
210名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 04:14:46 ID:ufVj+nDj
金持ちはいいよな、フランカーに乗れて
211名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 07:24:26 ID:JRkYzq4l
おしゃべりしない
212名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 13:15:46 ID:tDg8n2+1
ベルカ人め、エース3PHASE2を落としやがった!
213名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 14:22:02 ID:xBCFrgSi
>>208
おめでとう
214名無しさん@非公式ガイド:2005/10/28(金) 23:48:40 ID:y8B3t6fW
【社会】人型ロボット、商品化急ぐ…三菱重工、富士通グループ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130401159/l50
★人型ロボット…商品化へ“駆け足”  三菱重工、富士通グループ

・三菱重工業が9月に発売した「wakamaru(ワカマル)」など、言葉を認識したり会話や
 道案内など複雑な動作を行ったりする人型ロボットの商品化が進んでいる。背景には、
 製造技術の向上のほか「少子高齢化の進展で、家族の一員や労働力としての役割」も
 ロボットに期待できることが挙げられる。

 ワカマルは、会話や留守番をこなすだけでなく、しつけを施すことも可能で、「人と共同
 生活できる」(三菱重工)のがセールスポイント。独り暮らしの高齢者との間で一定時間
 会話がなければ、指定先にメールで知らせる機能もある。暇なときは自分で体操したり
 歩き回ったりするなど、人に近い動作を行うのも特徴だ。

 富士通グループの「enon(エノン)」は労働性能を重視。来訪者の声を聞いて誘導を
 行えるほか、10キロ程度の荷物を運べるため、レストランやオフィスなどでの活用が
 見込まれる。

 ワカマルやエノンが身長1メートル超の大型タイプなのに対し、遊び相手などに適した
 小型ロボットの販売も本格化してきた。ロボット開発のゼットエムピー(東京)が4月に
 発売したダンスをするロボット「nuvo(ヌーボー)」は身長39センチ。累計販売台数は
 非公表だが、「売れ行きは好調」(広報担当)という。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005102754.html
電脳化は、まだー?(AA略
215名無しさん@非公式ガイド:2005/10/28(金) 23:51:03 ID:y8B3t6fW
【宇宙OS-ITRON】宇宙機用OS、名大とJAXAらが共同開発へ〜μITRONがベース
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130377687/l50
 名古屋大学大学院情報科学研究科組込みリアルタイムシステム研究室(高田・冨山研究室)は、
人工衛星などの宇宙機などに搭載可能な、信頼性の高いリアルタイムOS(RTOS)の開発を
宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと共同で開始する。

 高田広章教授がリーダーを務める「TOPPERSプロジェクト」のμITRON仕様RTOSをベースに、
メモリ保護などの保護機能を追加したもので、
「TOPPERS/HRP(High Reliable sysytem Profile)カーネル」
と名付けた。TRON協会が開発したIIMPカーネルの開発成果も活用する。

 OS開発に加え、システム障害時に安全性を確保するための基盤となるソフト
「Safety Kernel」も開発する。

 それぞれの実装は同研究室と、ソフト開発のもなみソフトウェアが分担し、
本年度中に実装を完了する予定。

 高田教授は「TOPPERS/HRPカーネルは宇宙機だけでなく、
高信頼性やメモリ保護機能を必要とする他の組込みシステム開発にも活用できる」と話している。

 開発計画の詳細は、JAXAが10月31日に開催するワークショップで発表する。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/26/news060.html
ソラへ…
216名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 12:36:09 ID:thS00ASy
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051028/rr6_59.jpg

ウロボロス航空@リッジレーサー6
217名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 12:48:07 ID:s/WgwWga
うほっ いいウロボロス
218名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 15:26:55 ID:thS00ASy
219名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 15:38:44 ID:9D73D2Xq
ウロボロスてろりすとのくせに飛行機会社持ってるW
220名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 22:29:53 ID:PQUtA66Q
AC3ネタが目立ってるな
スマッシュコートでも目立ってたけど
ゲーム内架空会社がリッジとAC3くらいにしかないからかな
221名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 23:11:30 ID:3gle4lgi
しかしウロボロスは会社じゃあ……
222名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 07:49:30 ID:BV/CFRuQ
近未来もので作りこんだ世界観ってのが使いやすいのかね。
もうちょい先の未来ものになるとUGSFネタがきて
そこまで未来でないものにはAC3ネタが使える感じで。

あと独自のロゴやマークがしっかりデザインされてるから
他に持っていきやすいってのも
223名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 10:19:59 ID:tHmj9qA7
R4と同じ人かは知らないけど、ああいう会社ロゴやなんかをやたらと作るのが好きな人がデザインチームにいたらしい
224名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 13:44:10 ID:skngEHJ4
センスいいな。その人。
225名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 16:12:44 ID:qiTeyXdb
つか、あのデザインって外注だったんじゃなかったっけ?
R4もAC3もフロッグネーション絡んでた希ガス。
226名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 17:12:58 ID:Ygr0EKD8
ロゴデザイン外注じゃなく社内の人じゃないかな?
テクドラや技脳体のデザインした人ってどっかで見た記憶あったんで
検索してみたら、公式の開発者インタビューでみっけ

ttp://namco-ch.net/acecombat3/relay-essay/page23.html
>僕が今回担当してるのはデータースワロー(※3)や、HUDを含むシステムまわりの2D部分と、
>世界観を補足するマークやロゴ等の各種デザインでした。
227名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 17:26:18 ID:qiTeyXdb
フロッグネーションはシナリオで絡んでたのかな。
なにはともあれ>>226フォローサンクス。

しかし
>そう、僕の中ではニューコムは40年後のナムコなんです。いやー、40年後は戦争するんですよ、ウチの会社。アブナイですねぇ。

グ、グンクツのオトが…とかいって、変な団体に目をつけられないか((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルブル


するわけないか。
228名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 01:53:28 ID:fBnJdkq1
前テニスゲームだかの背景で登場してるのも貼られたよね…>3のロゴ
UPEOとウロボロスが並んでて違和感バリバリだったけど。
リッジ6の件といい背景を理解せず並べてるだけにしか見えない。
ちょっと酷いというか残念。

なーんてのは俺だけ?
229名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 04:33:46 ID:hHApMoRl
2度目の3購入を果たした漏れが来ましたよ
以前買った時は「やってられるか!」って感じだったが、今やり直してみると楽しいな
今度こそラストサイモンみるぞー
230名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 07:52:48 ID:P7yh5gTb
>>228
そんなこと言い出したらもはや使いようがなくなるので
精々ライバル会社、って感じで現れてくれるだけ嬉しいんだが。
231名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 10:38:36 ID:ddKevQdN
>>228
映像の元ネタをAC3的に解釈して見ると、ウロボロスは新興の電脳開発会社
として組織を立ち上げ、それを隠れ蓑にして人間総電脳化クーデターを
図った、とか そのときにたまたまリッジレーサーの広告にタイアップして・・・

無理がありすぎるかもしれないけど
232名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 10:57:19 ID:0nKSmnbQ
小粋なお遊びなんだからいーじゃない
233名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 12:50:46 ID:2fCBsPZa
>>229
以前は、クリアしなかったのでつか?
単にサイモンエンドを見るだけなら四週ですむけど、
分岐が激しいので要所、要所でのセーブをお勧めしまつ。
234名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 15:12:03 ID:h5P2kZjw
>>229
制限時間とかポイント稼ぎとかほぼ気にしなくていいからのびのび飛べるしな
235名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 17:21:16 ID:BUtcux2D
>>233
一応4周はしました。データ引継ぎが分からず(´・ω・`)だったよ

>>234
うn、のびのび飛んでるよ。飛んでるだけでも楽しいや


前回は予備知識0だったんで訳が分からなかったシナリオも、今回はついて行ける
フィーとエリックの青いやり取りがナツカシスw

あと、前回は新型って事だけで選んでた戦闘機を、性能と萌えで選べるようになった
まさかMiGに乗り続ける事になるとは思わなかったよ。いい機体だ
Su37とセットに見えるし

とりあえず、レナかフィーを選んで落としてきます ノシ
236名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 19:39:35 ID:MEdWf2/i
とりあえずフィーは生かせ。
俺の嫁のシンシアが悲しむ。
237名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 23:16:06 ID:TnO3E6eh
ゼネラル移籍後、一体どんな取り調べを受けたのか
未だに分からない。主人公はただの・・・
238名無しさん@非公式ガイド:2005/11/01(火) 08:26:56 ID:qg3bdV9U
>>237
だから、そこら辺はサイモンの夢オチ
UPIOエンドとニューコムエンドが現実で後は全部夢オチの悪寒・・・
239名無しさん@非公式ガイド:2005/11/01(火) 09:45:56 ID:ypKP8cS0
>>236
レナがつれてきたイルカ1を落として、ニューコムに移籍したよ
将軍様の思い通りってのは業腹だし

移籍した直後にレモラ乗せられた時はどうしようかと思ったw
でも、高高度戦闘は楽しいな。他シリーズでは味わえないよ

その後に乗るとデルフィナスが素直なこと
今まで敬遠してたけど、いい戦闘機だな。パルスレーザーカコイイ
240名無しさん@非公式ガイド:2005/11/03(木) 00:08:22 ID:6VsNTTww
241名無しさん@非公式ガイド:2005/11/03(木) 02:50:27 ID:5RnrZml5
ライトアップされた夜のAPEC会場ドゾー

"A night view of Nurimaru APEC House"
ttp://photo.hankooki.com/gisaphoto/20051102/kt2200511022030550medi.jpg
242名無しさん@非公式ガイド:2005/11/04(金) 20:32:01 ID:Xjw16xbZ
プサン?
243名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 00:10:19 ID:Z5IPOxck
     ∧,,∧
    (-ω-`;) ぅゎ
  ((( (⌒つつ
244名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 11:51:00 ID:u3eu6Pi7
>>236
お前の嫁さんのエロ写真が俺のHDDの中に。。w
245名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 12:36:32 ID:76OEX/V6
>>244
まずはうp
246名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 14:52:55 ID:zxzaJF1m
>>244
http://www.1rk.net/

うpろだ集ドゾー
247名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 17:28:31 ID:Db0zffp3
協力的だなお前等ww
248名無しさん@非公式ガイド:2005/11/06(日) 03:17:43 ID:i9Um9OLz
深夜にコッソリ 新しいのをどうぞ
ttp://homepage.mac.com/hokkey/spherescape/images/wallpaper/ac3.png
ttp://homepage.mac.com/hokkey/spherescape/images/wallpaper/systemswallow.png

>>244
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
 ⊂彡
249名無しさん@非公式ガイド:2005/11/06(日) 09:09:42 ID:8bFvEYQj
いただきっ!
250名無しさん@非公式ガイド:2005/11/06(日) 12:34:28 ID:KWodDQlL
シンシアのエロ写真マダー?
251名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 07:51:34 ID:6JPoiEZ0
> 661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/07(月) 02:27:19 ID:qkAloknG
> http://www2.city.miyakojima.lg.jp/miyakojima/

> 滑走路のタイヤ痕まで確認可能

某スレで拾った。
南海の基地というイメージで。
252名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 14:20:34 ID:50L8XMpw
253名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 18:22:09 ID:gOF1BSNg
>>252
(´・ω・`)、
254名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 18:42:50 ID:j862kAk2
美形なのは分かるが… エロくはないな…
255名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 19:01:26 ID:pvo0QtEO
でも全裸だよ
256名無しさん@非公式ガイド:2005/11/08(火) 16:01:17 ID:mARCgxUQ
257名無しさん@非公式ガイド:2005/11/08(火) 16:33:17 ID:mARCgxUQ
258名無しさん@非公式ガイド:2005/11/08(火) 16:36:19 ID:mARCgxUQ
259名無しさん@非公式ガイド:2005/11/08(火) 18:47:40 ID:x8haDR/X
>>256
すごいなあ
日本にもこんな夢のようなプロジェクトがあればなぁ
260名無しさん@非公式ガイド:2005/11/09(水) 19:21:15 ID:Ba9eVusv
>>258
下の夕焼けに激しく癒された俺早期警戒管制機
261名無しさん@非公式ガイド:2005/11/09(水) 19:39:24 ID:BOJIWJvP
かみなりあたまの方ですか?
262名無しさん@非公式ガイド:2005/11/09(水) 23:34:27 ID:As5pTZAe
263名無しさん@非公式ガイド:2005/11/11(金) 02:04:35 ID:LQCgG1UK
でーたーすわろーだ
264名無しさん@非公式ガイド:2005/11/11(金) 02:06:41 ID:7Z5rCdUx
もう発売されてたのか・・・
265名無しさん@非公式ガイド:2005/11/11(金) 10:41:40 ID:EYg4PWRL
データースワローに重大なセキュリティホール発見マダー?
266名無しさん@非公式ガイド:2005/11/11(金) 20:24:27 ID:Sx64dWUG
                 ディジョン
        「ちょwwアップデート早く汁wwwwww」
267名無しさん@非公式ガイド:2005/11/11(金) 23:49:18 ID:rIRJwEF8
FIONA
どうせもう体もないクセに…
268名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 00:53:09 ID:N71f0jKU
>>267
だからこそとも言える。

ERICK
ディジョンはデータースワローに住んでるんだよ
269名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 08:56:58 ID:wVOWUTqU
データースワローMe登場
270名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 09:05:55 ID:UlgvtF3N
                    ディヂョン
ちょwwwここにワームがwwwww狙われてる、俺狙われてるっ!!早くうpだて汁!!!www
271名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 15:01:00 ID:MRMuFVJP
ディジョンは自分のバックアップ取って無かったのかね
272名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 15:09:11 ID:rp9enlQt
>>270みたいなディジョンだったらサイモンもNemoを作る必要はなかったろうな、いろんな意味で
273名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 15:46:41 ID:wVOWUTqU
DISION : qあwせdrftgyふじこlp
274名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 15:59:54 ID:wVOWUTqU
275名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 16:44:30 ID:5bvuUtoq
大海嘯の後だな、間違い無い
276名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 17:20:17 ID:wVOWUTqU
277名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 18:24:02 ID:YpRleZFi
またひとつ鯖が死んだ・・・
行こう、ここももうじきスフィアに沈む
278名無しさん@非公式ガイド:2005/11/13(日) 08:55:28 ID:CK5qcbOa
ディジョンは自分のコピーを複数作って同時に存在させようとか思わんかったのかな
279名無しさん@非公式ガイド:2005/11/13(日) 09:26:10 ID:3SltXbsW
コピーを作った時点で、それは自分じゃない。
280名無しさん@非公式ガイド:2005/11/13(日) 12:07:38 ID:H+maQhDG
>>279
サブリメーションしたって、それは人格がもう一個出来るだけで自分ではない
ディジョンコピーは、ベッドの上でギシアンはじめるヨーコとオリジナルを見て、そこんとこ学習済み
これ以上自分のコピーを作るなんて、気持ち悪くてとても出来ない
ってところじゃね?

シンシアはかなり夢見てたけど、アレはシンシアが知らなかったからだろうし
現実…これが!……現実!!!
281名無しさん@非公式ガイド:2005/11/13(日) 16:57:34 ID:q3l5cyiR
シンシアの夢想ぶりはフェイスレスに通じるものがある

RadioSilenceで実際に撃墜されてみせたところをみると彼奴以上か
282名無しさん@非公式ガイド:2005/11/14(月) 10:39:16 ID:pJLLzoIc
シンシア、美人で頭いいのになんであんなことを…
あっちの世界でNEMOにやられてるんだろうな
283名無しさん@非公式ガイド:2005/11/14(月) 11:53:05 ID:GKtnAeYc
頭のいい人が、宗教にはまるとあんな感じ
勧誘も過激になるので、親族は大変です
284名無しさん@非公式ガイド:2005/11/14(月) 22:55:36 ID:o7wiH3yN
N.H.Kへようこそ の先輩や、宗教女に雰囲気が似ている。
電気街でヲタ相手にコスプレしたり、合法ドラックで飛んだりしている姿を想像してしまったよ。
285名無しさん@非公式ガイド:2005/11/15(火) 00:23:42 ID:XhusHgRR
でもニューコムENDでは魅力全開なんだよなあ・・・
286名無しさん@非公式ガイド:2005/11/15(火) 00:24:14 ID:XhusHgRR
シンシアENDか
287名無しさん@非公式ガイド:2005/11/15(火) 03:58:47 ID:K235h+UV
萌えスレに行ったら転がってた。
このサイトいつの間にか復活してたのね。

裏面も追加で
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/psstg/img/ps00032_1.jpg
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/psstg/img/ps00032_2.jpg
288名無しさん@非公式ガイド:2005/11/15(火) 10:08:19 ID:lsp3cKkz
フィーENDのとき、シンシアはサブリメーションできたんだろうか
漏れにはあれが、負け惜しみで作って流した遺作メール見えて困る
289名無しさん@非公式ガイド:2005/11/15(火) 15:47:22 ID:gxNuR0yi
遺作メールか
臭作メールや鬼作メールもあるわけですね
290名無しさん@非公式ガイド:2005/11/15(火) 20:19:30 ID:buPcA/as
アリスソフトのスレはここですか
291名無しさん@非公式ガイド:2005/11/15(火) 22:44:58 ID:q/ppIgJ/
色々間違えてるな
292名無しさん@非公式ガイド:2005/11/16(水) 09:09:44 ID:c0SGDN//
293名無しさん@非公式ガイド:2005/11/16(水) 12:45:57 ID:eisqAmik
294名無しさん@非公式ガイド:2005/11/16(水) 16:43:38 ID:MASp9wiu
ミッションゼロって今でもレンタルできる?
295名無しさん@非公式ガイド:2005/11/16(水) 22:28:10 ID:1KjdaCwg
でもミッションゼロはいまいちだったような希ガス
大分前に見て記憶が曖昧だからまた見ようかな
296名無しさん@非公式ガイド:2005/11/16(水) 23:52:53 ID:waV+ajmA
アマゾンで検索したらえらくプレミアついとる>ゼロ
297名無しさん@非公式ガイド:2005/11/17(木) 22:58:35 ID:pLgZNGsa
質問なんですが、攻略サイトとかで日本語のミッション名が書いてあるのだけど。
あれってゲーム中はどこで見れるんでしょう?

>>41
>>・サイモンが「機械に人格を持たせるのは、神でもなければ“無理”
>これを入れたのはですね、『NEMOの正体とは何ぞや?』とのことからでして、

「おまえは…・・・サイモンだったのか」って挟まりルートのEDでディジョンが言ってるじゃない?

>>288
リアルタイムじゃなくてメールなのがミソなのか?
でも、RADIO SILENCEで出撃前に作ったんなら落とされるの分かってたって事になって辻褄合わなくなる気も。
298名無しさん@非公式ガイド:2005/11/17(木) 23:59:10 ID:H/5/kXOQ
>>297
全ルート終わらせてみた?
その最後のEDを見ればプレイヤー=サイモンでは無いことが判ると思うよ。
(終わらせてなくても、ルートによっては、サイモンがNEMOに話しかけるシーンもあるし)

リアル世界でサブリメーション化しているサイモンの為の、
プログラム消去シミュレーター用の架空な存在にしてみれば、
毎回状況を設定しているのは、サイモンで間違いない。

日本語のミッション名に関しては、ゲーム中には出てこないかと。
299名無しさん@非公式ガイド:2005/11/18(金) 00:50:06 ID:1SrF3OAA
>>298
一応6年前に全ルート見て最近なんとなく最初からメモ取りながらやり直してる。
今やっても十分面白いな。
DISK差し替えがめんどいからDVDでリメイク出して欲しいわ。

NEMO自体がサイモンのコピーベースのAIなのかな、と。
完全なAIはサイモン本人が否定してるんだし、サブリメーションなんだろうから、じゃあ誰?って事なら。
ディジョンにしてみれば「サイモンの手先だったのか」じゃなくて「サイモンだったのか」なのにはそれなりの理由があると思うんだな。

サイモンなら科学者だしあの性格だから自分が2人いても自我崩壊したりしないだろうし。
あと、ギシアン見せ付ける相方もいねーしなwwwっうぇw
300名無しさん@非公式ガイド:2005/11/18(金) 03:07:44 ID:T54O1fI2
>>299
>NEMO自体がサイモンのコピーベースのAIなのかな、と。
もしそうならS.O.C計画は、非人道呼ばわりされて告発まで受ける必要があるのかな?

ディジョンの方は、サイモンに創られた架空の世界で、
サイモンによって創造された(云わば偽の存在)が認知している事だから。
301名無しさん@非公式ガイド:2005/11/19(土) 01:09:04 ID:O8nvCUMh
サイモンの声がポロリじゃなきゃ、これほど叩かれなかったと思うんだ
302名無しさん@非公式ガイド:2005/11/19(土) 08:59:34 ID:pYsgoxkP
サイモンの声がバイキンマンじゃなきゃ、これほどドキンちゃん探さなかったと思うんだ
303名無しさん@非公式ガイド:2005/11/19(土) 09:14:59 ID:8nWLfEpz
サイモンとガーファンクルだったらビルボードにも載ったと思うんだ
304名無しさん@非公式ガイド:2005/11/19(土) 09:27:24 ID:+awockZ0
フリーザなんだから自分でディジョン殺れって話だと思うんだ
305名無しさん@非公式ガイド:2005/11/19(土) 11:21:26 ID:spwZTavL
ニューコム特殊戦闘警備隊
つまりサイモンの下に直属の特戦隊を…
306名無しさん@非公式ガイド:2005/11/19(土) 12:40:08 ID:swZONICO
キース<<ふっ、ふはははは!(ナイトレーベンと)フュージョンしちまった!まったく俺らしいよなあ!>>
307名無しさん@非公式ガイド:2005/11/19(土) 16:05:56 ID:KlKUvQN3
俺もスフィルナに何度もフュージョンしたぜ。

>>304
そういやニューコム緊急部隊がNEUってのも中々濃いネタだよな。
308名無しさん@非公式ガイド:2005/11/20(日) 11:37:17 ID:Ab3rO7Fb

          /,l ::::::::::::::::::r||:::::::l !:!:: ::::: ::::::::||::::::::::|::l:::::::::::::::::::: !
         //l:::::::::::::::::::::|.|.|:::::j | | !::::::::::::: !,!|::::::::|:||:::::::::::::::::::::l
       ///l ::::r┐::::::,j !イニ |_|、! |l___l ll ィ--,ニ,┐::::::::::l !:::: !  フラレタ男ノ逆恨ミ…
     .////l::::::|,!.|::::::::l'lア::。::lヽヽ      /,イ"。:ヾ||::::::::::| !::::::|  コノ恨ミ、地獄ヘ流シマス…
   / /./. //l::::::::|亅::::::|.|ヽ__,ノ .`      ヽ___/ ||:::::::::|ノ::::::::!
 ./  / / // !:::::::::::|::::::::| !              |,! :::::::|:::::::::::|!
'´  / / /./ |::::::::::::|:::::::| l.      _ _        ,|::::|:::::|:::|::: :::!l
 / / / /  .! ::::::::::::::|::::::.|\     __       /: ̄l ̄:::j::::|::::l.l
/   / / ./  ! ::::::::::::::|:::::::l.l:::::: ヽ、    ー   _,ィ'´::::::::,||:::::::::|::::|::::l l,
  /./ /  .l::::::::::::::/|::::::,!,!|:::_,ノ| ``ー---‐'"  ト_ ::::::l !::::::::|l:::|l::::| !l
309名無しさん@非公式ガイド:2005/11/20(日) 18:10:43 ID:4XHIhB3N
tu-kaポロリと陽子は付き合ってたのか?
ただの上司と部下にしか見えない
310名無しさん@非公式ガイド:2005/11/20(日) 19:09:53 ID:myCMbLPZ
ラリー
311名無しさん@非公式ガイド:2005/11/21(月) 09:12:08 ID:gBuzoo42
X
312名無しさん@非公式ガイド:2005/11/21(月) 09:47:43 ID:kdQBdCSG
文化してぇ〜。誰か我々にも文化を甦らせてくれ〜。
313名無しさん@非公式ガイド:2005/11/21(月) 16:12:46 ID:Xyx6oEXO

NEMO≒サイモンだろうな。だけどNEMOがサイモンの人格をベースに作られてる可能性は十分あるな。

あと「S.O.C計画」と「S.O.C文書」は別のものだと思うんだが。
314名無しさん@非公式ガイド:2005/11/21(月) 16:45:44 ID:CBc8+9xR
>>313
それは判らない。
サイモンの人格をベースに作られている(性格付けがされている)と
状況対応に不都合が出てくる
シミュレータ内にはサイモン自身が存在するわけだから
両者を知る立場の者に「あなたサイモンにそっくりね」と看破されかねない。

人間の思考を模したプログラムを研究するに当たって
自分自身を研究サンプルに含めることはやっているかもしれないけれど
道具として作り出したAIは暗殺者に向いた性格付けがなされていると思う
315名無しさん@非公式ガイド:2005/11/22(火) 21:45:42 ID:vFa4c/R2
>>313
別物というか、ニュースの流れからすると「S.O.C(Simon Orestes Cohen)計画」について
書かれたものでないの?>「S.O.C文書」

一応、環境団体のグローバル・ウェイが、ニューコム・バイオを提訴した時についでに出てきた、
(提訴自体はナノ公害訴訟なので、下記のものは事実だとしても別件(過去の事))
『元・ゼネラルの(現・ニューコム)の科学者達が非人道な人体実験をやっていた』という証拠物件、
というか攻撃材料になっているっぽいけど。
316名無しさん@非公式ガイド:2005/11/25(金) 19:44:34 ID:XohseLnW
ゼネラル・ウロボロスルートのディジョンがマジカワイソスな件

エレクトロスフィアに逃げ込む直前に「もう思い出せない」「ここには居られない」
とか言ってるけど、これってnemoがディジョンのデータをデリってるからなんだろうか?
317名無しさん@非公式ガイド:2005/11/25(金) 23:43:29 ID:uPa3fVtB
まぁ、あれだ。

某『サイバー大戦略 出撃!はるか隊』と一緒で、
NEMOが一撃を加えるたびに、ディジョンのデータが壊れているのさ♪







…そういや、あのゲームでもサブリメーションしてた奴がいたな。
シリーズ的にも異端だし、一見ナンパでもクリアきついし(*´Д`)
318名無しさん@非公式ガイド:2005/11/26(土) 00:14:28 ID:dFTSSUFG
nemoが空気なせいもあるのか、漏れはプレイ中ディジョンに感情移入してたな
だからゼネラルルート後半はつらくてつらくて

ニューコム・ウロボロスルートも別の意味でつらい
あんなになって・゚・゚・(つД`)・゚・゚・
319名無しさん@非公式ガイド:2005/11/26(土) 15:30:48 ID:oCWbT/kw
> あんなになって・゚・゚・(つД`)・゚・゚・
速攻で挟まっちゃった人を思い出した俺DOE研襲撃部隊隊員
320名無しさん@非公式ガイド:2005/11/28(月) 23:50:20 ID:BxntjjOf
先週通常版を550円で買って、つい先程ゼネラルルートクリア。
Geofrot Attackに苦戦しまくりだった。
ターゲット破壊した後に残ってる柱? を避けきれずぶつかりまくって。
321名無しさん@非公式ガイド:2005/11/28(月) 23:54:48 ID:BxntjjOf
Geofrot→Geofront
でした。
322名無しさん@非公式ガイド:2005/11/28(月) 23:56:29 ID:89ZNlS13
おめでと〜


しかし君には更なるテキ更なる修羅場が待っている
全ての戦いを終えたときにまた会おう
323名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 00:00:15 ID:1hfznkO8
ジオフロント爆破され損。
誰だあの作戦考えた香具師は。
324名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 00:16:42 ID:M0aUFqwk
きっとジオフロント開発担当がneucomだったんだよ
よその資産なんで一石二鳥
325名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 00:36:58 ID:1hfznkO8
ジオフロントってどっちの領土なんだろう。

まぁ、どっちも企業でしかないから民生レベルでは共存してるんだろうけど
ポートエドワーズはニューコム領・・・なんだよな?司令部あるくらいだし。
ゼネラルルート後半でポートエドワーズの基地に離着陸してるけどあれは接収と考えて。

あと、チョピンブルグの勢力関係がようわからん。
「HUDからマニューバを読み取れ」の頃はゼネラルの軍事演習場だったのに
しばらくしたら全く同じ場所がニューコムのナノバイトプラントになってるし。
もしかして漏れが機銃で投下コンテナプチプチ潰したせいでナノバイト撒き散らしちゃったのか?
326名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 00:44:08 ID:M0aUFqwk
勢力圏の境を演習に用いるのは軍事勢力の常套手段

日常的に軍隊展開していておかしくないし他所への牽制になるし有事に即応もし易い
日本に対してかつてのソビエトやいまの中国韓国がやってる
327名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 00:47:53 ID:1hfznkO8
なるほどな、あの後漏れの預かり知らない所で基地制圧されちゃってたってとこか。
怖い世の中だ。
328名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 02:14:54 ID:pRhTwpur
ほんとエレクトロスフィアは地獄だぜ
329名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 02:20:33 ID:1hfznkO8
フゥハハハーハァー
330名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 07:40:02 ID:5gN6tKb9
なぁに、かえって免疫力がつく。
331名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 08:18:05 ID:7cULhMp2
制圧したら、ラッキーかもしれない。
332名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 09:16:08 ID:kT9vHXYy
だが、挟まるのは心配のしすぎではないか
333名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 12:06:13 ID:pie0021o
なあに、挟まるのにかえって免疫がつく
334名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 15:31:38 ID:fwDUrQwc
AC3のムービー吸い出す方法教えて
335名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 21:03:50 ID:6HZ20J9q
336321:2005/11/29(火) 22:35:53 ID:05NzY6ex
あれからゼネラルからのウロボロスルートクリアして、ユーピオルート進行中なんだが、
Bug Huntで感染したレナに当てれないorz
誰かコツ教えてくれ。

>>322
ありがと〜
337名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 22:47:25 ID:0fb7UNCH
もっとぶつけるつもりでいい。
338名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 22:54:45 ID:QRl/5FvL
ついてこい。
339名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 23:04:37 ID:Y7iMBuLe
>>336
ANBは放物線を描いて落ちて区からその分を計算して位置取りしろ
340名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 23:22:36 ID:0fb7UNCH
>>339
いや、だからぶつけるくらい近くなら真っ直ぐ狙って当たるんだってば。
ネタだと思われたのか・・・orz

あとはホントにぶつけて追い越しざまに放るって方法もある。
けっこう当たり判定大雑把だから。
これなら慣れれば秒殺でいける。
341名無しさん@非公式ガイド:2005/11/29(火) 23:24:38 ID:EnmVS+BR
>>336
他の機体と接触しても平気なので
機体を重ねざまにANB発射、でok

ただ
リプレイを観て
「もっとかっこよく当ててやる」と思うこと必至であろう
342名無しさん@非公式ガイド:2005/11/30(水) 22:32:57 ID:qjdjRYAC
バレルロールしながらだと当て易いよ。
343名無しさん@非公式ガイド:2005/12/01(木) 19:31:28 ID:Z+o9fWK3
                   _,. --- 、---- 、/丶、    /::::::)
               ,.へ,. '´     ``   `丶j-、'´::::::::::/
              /:::/    ,           \― ':::::ヽ
             ヽ/    / ,|  |   l ! ヽ      ヽー '´
               ! / | ! ハ ト、|、ト、}、 ',        ',
                 l l   |/|/ ヽ!-‐_二__\| l       !
                  ! | |/jレ_,   '"´ビン= ! |   ',  }
               l  ヽ!'r´ヒノ     ''"   ! l    |   !
                { | ,!,,  ' _,. --゚、   U ! !  ! !  /__
              ', ! {   _l,.,   ) 。  / /  / / /:::::::``!
              ヽ _,ゝ',´'´。ー‐'´ '  / /  / / //::ヽ:::_ノ
            ,. ‐_ア_´イヽト 、     ,∠イ|_/イイ/ ヽ_ノ
         =={ '´-―`;`ヽゞ,ニ>r ' ´ __ノゝ、´ ´
           /!  -‐-〈,r'T´/   ,lr‐ '´    ハ、
           `'´イ   イァ'  l,(__..イ \   //,.ヽ
         rく ヽ、__rく ヽ∨.:∧::::',   ,ゝ-':// ヽ ',
         丿 ヽ  __,イ  /.:./ ',::::',  /.:.:.:.//    ヽl
         {  ____!) l:o.:!__',::::∨.:o:./l'      !
     _ .. -‐ ' ´| 。(ニニ),. ̄,.二ニ==,=、‐-;_j-―-、、   !
 ,._-‐ ´ニコ r‐_コ -‐ ' ´ (⌒r_.. -ァ '´ ,.  `ヽ `ヽ  ヽ` |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´  `7´    j  |      !
 |                     |  __/,.     ,./  '      jヽ
  ー――――――‐ゥ――ゥ‐´--<_∠..ィ´、--'      _ノ::::ヽ
344名無しさん@非公式ガイド:2005/12/01(木) 20:58:05 ID:dFoEm8Zf
>>343

FIONA<<おしょくじしない>>
345名無しさん@非公式ガイド:2005/12/01(木) 23:09:37 ID:RtsGMiSn
OBACHAN<<お残しは許しまへんで>>
346名無しさん@非公式ガイド:2005/12/02(金) 01:01:30 ID:D5veQ3jv
P << はらがへってはいくさはできぬのよさ >>
347名無しさん@非公式ガイド:2005/12/02(金) 17:58:01 ID:POg/kdzv
>>343
ピノコなのか?
348名無しさん@非公式ガイド:2005/12/03(土) 02:49:07 ID:FnY2TbDc
260 :名無したんはエロカワイイ:2005/12/03(土) 00:26:13 ID:SFBXELfC
http://eg.nttpub.co.jp/news/20051128_07.html

別のスレで見つけたものだが…

261 :名無したんはエロカワイイ:2005/12/03(土) 02:46:44 ID:6GG6A97H
なんで今のタイミングで最新作に混じってAC3?
・・・もしかしてなんか出るのか?
349名無しさん@非公式ガイド:2005/12/03(土) 09:13:33 ID:DNasVwKu
エロフィギュアが好評だったからじゃね?
350名無しさん@非公式ガイド:2005/12/03(土) 14:36:33 ID:xQmTKCCu
単に、いろんなゲームからキャラ出そうとすると、
ACからは3になるってだけじゃね
351名無しさん@非公式ガイド:2005/12/03(土) 16:02:30 ID:qMhec8bk
モビウス1やシェリーたんも出して欲しいぞ
352名無しさん@非公式ガイド:2005/12/04(日) 00:17:32 ID:ruUbR9w8
ぶっちゃけDVD1枚に納めるだけで良いのでリメイク出して欲しい。
353名無しさん@非公式ガイド:2005/12/04(日) 00:30:32 ID:e3vuYkh6
この前出た50周年記念版
まるっきり売れないで即ワゴンの死に企画に終わったけど

あれの収録作がAC2ではなくAC3だったら
みんなハッピーになれたと思う…
354名無しさん@非公式ガイド:2005/12/04(日) 01:00:45 ID:YLE+la9h
simon<<みんなでしあわせになろうじゃないか。>>
355名無しさん@非公式ガイド:2005/12/04(日) 03:24:15 ID:zx6viJ1t
お前の言う事は、軒並み信用できない
356名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 03:55:43 ID:eP4CnQ5V
今から60分以内にFOX2されなかったら
フィーを頂く代わりに
ナムコに就職してAC3リメイクされるよう頑張る。
357名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 07:46:15 ID:1fm7hkqU
我々の未来は356にかかっている
358名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 11:47:15 ID:fUDYLzr+
がんばれ356
359名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 12:45:08 ID:0fwGAO5S
>>356
戦闘中やオブジェクト等のグラフィックはACE5ぐらいあると良いけど、
キャラクター、アニメパートはあのままの2Dで頼む。
モッコスみたいな3Dはなんか受け付けられない。
360名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 14:25:14 ID:M+rk1uNv
>>356
ぐだぐだEDもいいがそうでないEDも頼むよ
361名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 14:52:41 ID:ZGleEeWn
ニューコム氏ね
362名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 14:57:52 ID:DdctG6oG
>>361
GR乙
363名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 18:28:19 ID:fUDYLzr+
とりあえず、
姉妹が両方生き残るエンディングと
エリックが挟まるエンディングと
レナタンが大量虐殺してない綺麗な体のままのエンディング
を用意してくれれば。
364名無しさん@非公式ガイド:2005/12/05(月) 20:12:23 ID:aPwZVAgD
なんか鬱ENDしかないエロゲみたいなスレだなwwww
365356:2005/12/05(月) 22:57:22 ID:eP4CnQ5V
意外にもFOX2されなかったので
真剣にナムコに勤めるにはどうすれば良いのか考えてみる。
ヘボ文系ですが
366名無しさん@非公式ガイド:2005/12/06(火) 00:58:36 ID:QGxQwLKj
>>365
っていうか、企画書書いて履歴書と同封で送るしかないんでわ?
営業とかで入っても企画に回れそうだけど、ナムコの場合。

ただし、今営業で入るとおもちゃ問屋巡回させられそうな罠。
367名無しさん@非公式ガイド:2005/12/06(火) 09:49:57 ID:CHTSfnxZ
採用規定はただ一つ

一流大卒
368名無しさん@非公式ガイド:2005/12/06(火) 10:49:45 ID:BSyUMQw0
>>367
実務経験豊富なほうが一流企業の場合、とおりやすい
369名無しさん@非公式ガイド:2005/12/06(火) 15:34:35 ID:VR/HUHCj
>>365
好きなゲームを聞かれてダンシングアイって答えると100%落とされるらしいから気をつけろ。
370名無しさん@非公式ガイド:2005/12/06(火) 20:10:56 ID:eJpShKIu
ニューコム→ウロボロス
ルートでクリアしたけど何このグダグダエンディングは…OTL
371名無しさん@非公式ガイド:2005/12/06(火) 20:19:43 ID:0DokDmaQ
エンディングなんてかざ(ry
372名無しさん@非公式ガイド:2005/12/07(水) 09:09:56 ID:X20nK0lA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000092-myc-sci

キーワードは「仮想現実」
テレビCMよりも印象に残るゲーム内広告
373名無しさん@非公式ガイド:2005/12/07(水) 13:43:48 ID:CRjNXiPU
ゼネラル、ニューコムとか
AC5のグランダー社とか確かに意外と記憶に残ってるな。

でもこれは設定がゲーム内の世界にちゃんと組み込まれているからで
ゲーム内の背景に看板突っ立ててるだけじゃ そんなに記憶に残ったか
微妙な気も。
374名無しさん@非公式ガイド:2005/12/07(水) 21:33:40 ID:gygjqmOu
ゲーム内CMといえば「海腹川背・旬」だが(モロにCMが入ってた)、
釣具やらこぶ茶が爆発的に売れたとも聞かないしなあ。


・・・ゲーム自体がマニアックですかそうですか orz
375名無しさん@非公式ガイド:2005/12/07(水) 21:36:44 ID:pvIJ98Yn
イタトマ
376名無しさん@非公式ガイド:2005/12/07(水) 21:40:47 ID:D9HXl04a
最初は物珍しさから目を引くだろうけど、大して効果はないだろうね
単に広告費として小遣い稼ぎをするためにアピールしてるだけだと思う
377名無しさん@非公式ガイド:2005/12/07(水) 22:03:03 ID:z9uxkC4Z
ドラッキーの草やきう
378名無しさん@非公式ガイド:2005/12/08(木) 00:16:31 ID:r3WbiyMj
379名無しさん@非公式ガイド:2005/12/08(木) 23:31:26 ID:k24yNKR3
そこデルフィナス#3だけが致命的に似てないんだよな。
380名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 12:38:04 ID:t84EKP60
♯1は俺の嫁
381名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 14:23:00 ID:7gxkLdBy
なら#2は俺が頂く。
382名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 15:56:41 ID:SiahYjwT
#3を中の人含めて頂きます

あとは上空で
383名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 19:15:18 ID:7gxkLdBy
今タドコロさんが乗った#3が出てったけど、大丈夫かなあ?
384名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 19:34:15 ID:Kan9Oehz
ちょwタドコロさんなんて誰も覚えてないwwww
385名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 21:01:31 ID:tm0heMRV
なんとか運送だっけか
386名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 21:40:00 ID:iBit3Buy
うんそう
387名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 22:41:32 ID:sF7nb+oM
<< 交戦を許可する >>
388名無しさん@非公式ガイド:2005/12/09(金) 22:47:01 ID:Vp+1hyvx
<<Pops、光線を許可する>>

Pops<<食らえぃ、太陽反射光線ーーーっ!>>



Grimm<<わかったからAC5スレに帰りましょうよー>>
389名無しさん@非公式ガイド:2005/12/10(土) 00:53:43 ID:s/s1esmL
挟まることもあるけれど、私は元気です
390名無しさん@非公式ガイド:2005/12/10(土) 01:46:20 ID:Nn84Hsh7
>>385
たしか、コム運送のタドコロさん。
爆死したりしてカワイソス。な人だっけ?
ジャンルイ以上に名前先行のキャラだ。
391名無しさん@非公式ガイド:2005/12/10(土) 07:17:11 ID:VAZYtcoz
まだ、名前がわかっていません。
392名無しさん@非公式ガイド:2005/12/10(土) 09:03:20 ID:b1SnP+QK
<< タドコロさんの脱出を確認した者はいるか >>
393名無しさん@非公式ガイド:2005/12/10(土) 10:23:25 ID:PgusENj5
394名無しさん@非公式ガイド:2005/12/10(土) 17:25:22 ID:x8eYhKxV
>>393
>http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051209/rr6_07.htm

ちょwなにそのISAFロゴwwwwwwww
395名無しさん@非公式ガイド:2005/12/10(土) 18:16:59 ID:x8eYhKxV
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051209/rr6_31.htm
ゼネラル

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051209/rr6_45.htm
データースワロー

ウロボロすは飛行機の羽根かなんかに描いてあるのみたけど、UPEOもあるのか?
396名無しさん@非公式ガイド:2005/12/11(日) 21:32:35 ID:/t5Qmx5F
レースのスポンサーやっとる国際機関なんて…
397名無しさん@非公式ガイド:2005/12/14(水) 09:22:50 ID:FhAtCLZJ
よっ
398名無しさん@非公式ガイド:2005/12/16(金) 09:18:50 ID:POr73/HU
399名無しさん@非公式ガイド:2005/12/16(金) 13:31:29 ID:vLo9AivV
400名無しさん@非公式ガイド:2005/12/16(金) 15:02:41 ID:LpZH5o3A
キース大将!?
401名無しさん@非公式ガイド:2005/12/16(金) 16:12:44 ID:eYYwLQMV
この時大将は、よもや自分が挟まろうとは夢にも思っていなかった
402名無しさん@非公式ガイド:2005/12/16(金) 22:06:12 ID:4Qexf/54
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051217k0000m040104000c.html
シンシアの引退式 橋本元首相らが出席
403名無しさん@非公式ガイド:2005/12/19(月) 22:38:53 ID:rfELSNsM
おぉ、AC3を最近始め関連情報が少なくて困ってたら、専用スレがあるとは

ミッション評価をシミュレーションでオールAにするのは無理なのか……
ひたすら頑張るか、サントラのデータ(出来るか不明だが)使うしかないのかな?

>20
電脳化が電脳世界に干渉するための、小脳相当のAIプログラムに、コピー人格を
乗っける技術だと仮定して。

・AIの正体はサイモン謹製、某電脳化人格抹殺プログラム
・「ツール」として、オプトニューロン移植時に無断コピーしたレナのそれに、ディジョン
電脳化の際に残されたであろうバックアップデータを組み込んだ人格データを搭載。
・ただし、電脳的にロボトミー化といえる加工が為されてる。
・無断の人格コピー及び、未起動とはいえ、れっきとした人格を「フランケンシュタイン
の怪物」にした諸行ゆえ非人道的とみなされる。

……という理屈はすでに論破されてるでしょーか?

404名無しさん@非公式ガイド:2005/12/19(月) 23:29:46 ID:/hLriMeE
論破っていうか、素材が無いから結局「僕の考えたAC3設定」を披露しあうだけになっちゃうしなぁ。

レナのコピーはありえるなあ。
終始レナに似てる似てる言われるし。
レナの覚えてない記憶持ってるし。
でも、NEMOどうやら男だしなぁ。
人格まるごとじゃなくて記憶と行動パターンの転写くらいかと。

あと、ロボトミー化はありえないと思う。
そんなんサイモンでなくともそのへんの軍医にも気付かれるだろ。
いや、AI相手にロボトミーも糞もない気はするんだが
戦闘のみのAIならともかく社会潜伏もこなしてるんだから
(それがAI人格としての感情なのか偽装のための感情なのかはさておき)
最低限人間らしいコミュニケーションは取れてるはず。

何より人並みはずれた仮病と居留守のスキルでも無いとネットだけで就職とか無理www
405名無しさん@非公式ガイド:2005/12/19(月) 23:33:25 ID:/hLriMeE
そもそも、SOC文書がなんなのかさっぱりわからんしな。
非人道的っていうんだから認知されつつあるサブリメーション程度の事では無いんだが。

サブリメーションした人格コピーを加工して無人兵器に、とかなのかねぇ?
でも、それってこの遠隔操作上等のこの世界じゃ死人が減る分逆に人道的な気もするんだが。
406名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 00:27:28 ID:AOIL2DTv
>404-405
うーんと、この世界の電脳化を、リアルでいうクローン技術と
近い感覚で捉えてみた。
サイモン博士のインタビューでの言動がソレ風に見えたもんで。
人格コピーという行為にそれなりの倫理が求められてる可能性
があるなと。

レナとディジョンの本来の性向をまげてくっつけてつぎはぎして、
NEMOという人格に仕立て上げた事を指して、ロボトミー化とか
フランケンシュタインの怪物とか書いて見た次第。
あとはレナの人格コピーを無断でしたなら、それも非人道的と
言えるかな?と

前提として>403の仮定があっての推論っつーか妄想ね。


407名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 09:34:58 ID:GYAP643Z
SF設定すきなオタクには悪いが、散々考察されてるからなそこら辺は
ググレばまだ考察サイト生きてる奴あるだろ
408名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 12:53:42 ID:tsWuUGh3
>407
>20見て書いただけなんで、飽きた話題ならここまでにしとく。
しかし、いまどきAC3扱ってるサイトって少なくて、探すのも
苦労しそうだ…
409名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 13:03:33 ID:pUQGdVqv
いやいや
NEMOがレナのコピーではないかって話は俺は初めて見たので面白いと思ったよ
考察サイト巡りは04出た後に始めたんで「過去の優秀なパイロットのコピー?」というネタは良く見たけど。

デジョン・フィー・シンシアには「君」
キース・エリック・サイモンには「お前」
レナには「あなた」
画面に表示されるアバターが男性だって確定してるルートはどれだっけ
410名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 14:08:34 ID:/Sd6ORK4
>>409
性別確定する場所は無いような気がした。
クラークソンの移籍演説ではなんて言ってたっけ?

ゲーム中じゃないがニューコムルートのNEMOのコールサイン(?)がFIREMAN、とか。
でもシンシアのPRIESTも男職業のような気がするのは気のせいだ。

まぁ、考察はさておき、キースはあんな口調で女子社員を呑みに誘うようなナンパ野郎では無いと信じたい。

411名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 17:05:13 ID:0IFI9pk6
クラークソンの移籍デモでは「パイロット」だな

ゼネラルルートのどこかでデジョンに「彼」と呼ばれてるところがなかったっけ
412名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 17:37:02 ID:Zt/6ZzrL
仮にNEMOが女だったする。
ずっと一緒に戦ってきたエリックに
「何もかも終わったな。恋も憎しみも。さーてこれからどうしよう」
みたいなこと言われるNEMOってどんな女?
トム・クランシーの小説に、父親以外の男から「かわいいよ」といわれたことのない
女性パイロットが出てくるけど、こんな感じ?
ちなみにこの人はイーグルドライバーで、対人工衛星ミサイルを実戦で
使うことを任せられたよう腕の持ち主。
413名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 17:46:14 ID:AiURtM4s
>409
面白がってもらえてなにより。
このスレにある情報と記憶にあるゲームでの展開を見ると、
>403の解釈でつじつま合うかなぁ? とか思って妄想垂れ
流してみた。

>20の『P.I.G.』と非ノイマン型生体コンピュータというのは
ゲーム内情報なのかな? だとしたら、俺見逃してるな。
そうなると、あのラストの意味はとっても非人道的な意味
に解釈できるかも……

外界とのインターフェイスとして肉体を持つ非ノイマン型
生体コンピュータに搭載されたAI、識別名称NEMO。
エレクトロスフィア内でのシミュレート期間を終え、切り離
されて自立行動開始。
……とか
414名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 17:49:14 ID:AiURtM4s
うが、単語重複カコワルイ上にIDが人工知能だ……
415名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 18:08:33 ID:JCY6bSxo
>>412
> トム・クランシーの小説に、父親以外の男から「かわいいよ」といわれたことのない
> 女性パイロットが出てくるけど、こんな感じ?
> ちなみにこの人はイーグルドライバーで、対人工衛星ミサイルを実戦で
> 使うことを任せられたよう腕の持ち主。
バンズ・ナカムラだっけ?
416名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 23:34:34 ID:oflTmGll
>>414
NEMO発見
417名無しさん@非公式ガイド:2005/12/20(火) 23:57:02 ID:3XxowADv
ちょwwwwwwwおまwwwwwww
サイゴノwwwwwテキwwwwwダッタwwwwノカ…
418414:2005/12/21(水) 01:08:04 ID:fVfPOjTT
ただいま、サイモンにパージされてきたYo!

しかし、PS3あたりで、AC1〜AC3までディスク一枚に
収めて出してくれたりしないもんかな。
ゲーム画面が高品質化したモードとオリジナルに忠実
なクラシックモードとかつけて。
コストパフォーマンス悪すぎるか

419名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 01:19:16 ID:lORUMkng
PS3でAC6を出した後で
AC6のシステムを流用してAC3をリメイクしてもらえれば安くつくとは思う
ただAC3の場合幕間のデモがかなり重要で
これらをHDソースに作り直すのはコストに響く

AC04のシステム流用でPS2版で出せばSDなのでその辺の違和感は減る

どっちを取るかだねえ。
どっちでも買うけど
420名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 02:40:31 ID:IDeY5u4W
>>420
AC3のムービーってゲーム内の画質でグルグル動かしていただけだよね?
AC6でHDになるのならどう違ってくるのかイマイチ分からないんだが?
素人考えでスマソ。
421名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 06:13:17 ID:g0lo8+G3
>NEMOの人格はレナのコピー
過去ログで、コピーというか生体コンピューターな人工AIなんかは結局、開発失敗で、
NEMO=記憶を封印した上でレナの脳みそ使用…な説がでていたような気がする。
(ギコナビのログが見つからんので、タブンver.3あたり)

エリックや、キースにはお前呼ばわり、姉妹に、キミ扱い、
とどめにシンシアに惚れられる女主人公でもいいかもな(*´Д`)ネェサン
422名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 07:10:04 ID:D++xKiZ4
>>420
AC3にはM-JPEG系のアニメムービーが幾つも挿入されていたと思うが(解像度320i程度?)
これを720p1080pで再生すると恐らく非常に荒く見える
M-JPEG変換前の素材が残っていれば変換し直しで済むが
そうでない場合は作り直しになる。
423名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 09:13:36 ID:aNH0MZKe
NEMO女説は新鮮に響くな
424名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 09:26:46 ID:xeaSWb16
まあ、「彼」と言う言葉をディジョンが言ってなければ
女でもおかしくないんだがねえ…


ディジョンはそういう意味でもいらない子
425名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 14:10:16 ID:AEbkK6R3
>>418-420
新ムービーとかはスタッフや声優の関係で難しいかもしんないけど
未使用ムービーも入れて、使い回しも減らして
元のアニメ素材が残ってるなら高解像度で取り直して、圧縮率低くして、
って感じでムービーシーンはずいぶんリメイクの余地はあると思う。

ただ、AC3の描画エンジンはかなり独特(PS1末期の頃のRR4とかと共通の奴)
な奴なのでPS2用のエンジンで動かすとかなり印象が変わっちゃう気はする。
グラデが網掛け処理なのもあの独特の雰囲気に合ってる気がするんよね。
426名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 17:44:40 ID:dy9/DNza
>425
そう、印象変わってしまうだろうし、内容はとうにネタバレしている。
作業としては新作を作るのに近いのにそれじゃ、開発する方も気が
乗らないだろうな、って想像ついちゃうのが辛い。
デルフィナス#3の機体に、周囲の光が複雑に映りこむとか見てみ
たいのだけど、それだけじゃ希望するのにも無理があるだろな。
あぁ、リアルに描写されたジオフロント通路内を、複雑に光を映しこ
んだデルフィナス#3が駆け抜けるのを見てみたい……

>NEMO女性説
うーむ、>403を書いた時点じゃそうは考えてなかったんだよなぁ。
あくまで主体はサイモン謹製のAIで、偽装、戦闘、手駒としての
レナへの干渉、そしてディジョンへの攻撃などの用途のための
“ツール”として二人の人格が加工されて組み込まれてるって
イメージだった。
だからサプリメーションですらなく、ロボトミーであり、フランケン化で
あるって事ね。

とは言うものの、女性格であるというのは確かに面白いかも知れない
弄れそうで。
427名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 17:46:17 ID:dy9/DNza
今度は危うくDNAになるところだったか……>ID
師走らしく第九ではあるが。
428名無しさん@非公式ガイド:2005/12/21(水) 23:25:11 ID:IDeY5u4W
>>425
3はむしろあの合間合間の3Dデモが効いてたと思う
デモからあの独特の雰囲気がなくなると
逆にキャラクターの顔が見えないことへの違和感が出そう

>>426
リメイクって実際どうなんだろうね。
いっそ並行したザッピングしまくりな新ストーリーにして
ハイレゾリッジみたくace3HDバージョンつけてもらうとか…
…余計無理か

HDでトンネル、更に複雑なルート(コークスクリュー復活?)
ポートエドワーズのドームに突入
脳汁出まくりなんだがなあ…
429名無しさん@非公式ガイド:2005/12/22(木) 00:19:23 ID:qHpdMVVS
>428
トンネルくぐりのバリエーションになると思うが、タキシングしつつ機銃で
障害物破壊、滑走して外に出せるルートを探す。
……なんて変則ミッションできないかなぁ。

火災起こりまくりの地下格納庫から脱出とか、空中空母の類から離脱
とか。

結局のところ、ミサイルのナイスな機動とか、折角のオリジナルデザイン
の機体をより綺麗に見てみたいっのがリメイク希望の大半なんだよねぇ。
あんだけ凝ったシナリオ、より強力なハードでどう描写するかって興味も
あるけど。

ザッピングなストーリーなら、レナ、フィオナ、シンシア、ディジョンのマルチ
主人公でNEMOからいかに身を守りつつ己の目的のために戦う、っての
はどだろ?w

430名無しさん@非公式ガイド:2005/12/22(木) 10:35:44 ID:vSZc2a+O
ゼネラルがRF-12A引っ張り出してきたところ見ると
AC3の世界では研究とか兼ねて古い機体を大量に動態保存してあるんじゃないかと思うんだ。
それに自由に乗れるシナリオを考えると

ゼネラルのエースかなあやっぱり。


案外ニューコムもより趣味に走った機体をずらっとストックしてあるかも知れんけどね。
元々ゼネラルの一部だし
431名無しさん@非公式ガイド:2005/12/22(木) 19:22:48 ID:1yHIgceY
女だとしたらサイモンのことだからきっと萌え美少女フェイスに・・・

いや、せいぜいヨーコレベルまでか
432名無しさん@非公式ガイド:2005/12/22(木) 20:03:58 ID:lPnaZNAQ
ヨーコは萌えないとでも?
433名無しさん@非公式ガイド:2005/12/22(木) 20:21:44 ID:wNV0g2OG
…コメントは拒否させていただこう
434名無しさん@非公式ガイド:2005/12/24(土) 01:04:37 ID:zWEsSwRq
レナはかわいいよ
435名無しさん@非公式ガイド:2005/12/24(土) 03:08:19 ID:gZg8dSY0
>>430
でもUPEOも現用機だし、設計図やらデータがあれば案外さっくり作れるのかも。
ナノバイトを建設に使う時代だし。

機体選択自由で、会社が違うと運用コストが上がるとかでも良いんじゃないかな。
RR4の車集めみたいになったら勘弁だが…
436名無しさん@非公式ガイド:2005/12/24(土) 09:02:52 ID:blOZBO2K
パックマンコフィン
437名無しさん@非公式ガイド:2005/12/24(土) 15:12:32 ID:UN1NJGlh
そういや砂漠ステージでパックマンとモンスターいるステージあったな

しろくまはどうやっても見つけられなかったけど
438名無しさん@非公式ガイド:2005/12/29(木) 19:04:28 ID:Ki+jzWUw
捕手
439名無しさん@非公式ガイド:2006/01/01(日) 00:39:32 ID:WmDxIN90
Power for Life. neucom


あけましておめでとうございます
440名無しさん@非公式ガイド:2006/01/01(日) 02:56:46 ID:7nPixQqb
送信者:紘瀬玲名
件名:あけましておめでとうございます


再生しますか?
   YES/NO
441名無しさん@非公式ガイド:2006/01/01(日) 20:18:31 ID:V8VDjl5J
あけおめことよろ
442名無しさん@非公式ガイド:2006/01/01(日) 20:36:30 ID:4rPBkJXd
さて、挟まってくるか
443名無しさん@非公式ガイド:2006/01/01(日) 20:56:35 ID:rmQBiC3n
おまいら、キースをバカにしてはいけない。
挟まるってのは、あれはあれですげー高等技術なんだぞ。

挟まるということがどれだけ難しいことか、考えてみれ。
相対速度が大きすぎるとクラッシュ、角度が狂ってもクラッシュ。
やつはそれをやってのけた。実は超絶テクの持ち主なんだよ!


・・・って散々ガイシュツなんだろうなあ orz
444名無しさん@非公式ガイド:2006/01/02(月) 00:46:43 ID:QBCeuyJ3
                r‐ー.
                   |  レ--−〜.
            r‐‐'''二′ r‐-ニニニ‐′
             ,二―"  ,二,_,,,,,ソ
             `'ー'''7  ,|,,,,--―'"゙^''''-、
          .,,,,--ー''',,″ .,--ー't━=¬'''ニ゜
          `'''ー''"゙/ .,ノ_,,--"  "''"`⌒"'i
        .,--―''''''" ,,,,,---ー''''!  .|゙゙゙゙゙゙゙゙"''"
        `'''''''''フ~.,,f¬-、、  .|  .|
          .,/,/` `-,、│  .|  .|
         rシ'"`    ‘'ニ,,,,,,ノ  .|
                 ‘'ヽ、  l゙
                   `'i、,,/
   
          初春のお慶びを申し上げます
       _________________
     .,.'"      _______________ヽ,
     |     ,-'"   .,.,-──────────┐
     |    /    , '"   ;    ,           |
     |  /    /  ',-、 ; '; ,/,'             |
     レ '    ,/    .'、  ' ,;_.          |
          <   -=ニ二   _   ̄"'-、      |
     i"ヽ,    ヽ、    /,、 ;、,\"-、_   ~-、._   |
     |  \    \  '"~ ': ,' "'   :ゝ      '::─┘
     |    \    ヽ、_    '    ,/   . /~ ̄ ̄|
     |     丶、,,____ '''───''' _,、-"       |
     .'、             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,ノ
      "ー─────────────── ''"
       G e n e r a l   R e s o u r c e  L T D .

〒765-4649 ポートエドワーズ市中央区ゼネラル町1丁目1-1
            ゼネラルリソース本社
445名無しさん@非公式ガイド:2006/01/02(月) 11:35:21 ID:Qes9FdT1
あけおめことよろ今年もはりきってはさまってそしてすばらしい


http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2392.jpg

くるま
446名無しさん@非公式ガイド:2006/01/02(月) 11:55:20 ID:JS2jm8JY
               賀正

,       『新春明けましておめでとうございます』
               , ─、
              /   ノ
     _      /   /
    ,.'  \   i    |
    |    \  |    .|
    |      \|    L─--、,,_
    |    |\     .|  "'-、, "'-、
    .|   ノ  \__ノ     1   ';
   /   /           ノ    i
  ;'  .,へ"-,,,_     ,,,,,,-'''"     ノ
  ー "  "ー,,,  ''''''''' ̄    _,,,- '~
         "'────'' '""
 _ _    _ _  _   _ _
 | |├┘| | |  | | | | |  | | | |  _
     ̄  ̄  ̄  ̄          ̄

旧年中もご助力賜り、損害を受けたメガフロートの復旧も急ピッチで進んでおります
power for life、 ニューコムを本年もうどうかよろしくお願いいたします
447名無しさん@非公式ガイド:2006/01/05(木) 11:34:23 ID:XacpYeU8
>>446
喪中じゃねぇのか?
448名無しさん@非公式ガイド:2006/01/05(木) 11:40:52 ID:QXfUq/X+
               , ─、
              /   ノ
     _      /   /
    ,.'  \   i    |
    |    \  |    .|
    |      \|    L─--、,,_
    |    |\     .|  "'-、, "'-、
    .|   ノ  \__ノ     1   ';
   /   /           ノ    i
  ;'  .,へ"-,,,_     ,,,,,,-'''"     ノ
  ー "  "ー,,,  ''''''''' ̄    _,,,- '~
         "'────'' '""
 _ _    _ _  _   _ _
 | |├┘| | |  | | | | |  | | | |  _
     ̄  ̄  ̄  ̄          ̄

喪中なんぞ power for life で吹っ飛ばしました
449名無しさん@非公式ガイド:2006/01/05(木) 13:48:25 ID:Jy76ulzS
結局、実世界で生き残ったニューコムは星の世界までいくからなあ
UGSF・・・
450名無しさん@非公式ガイド:2006/01/09(月) 00:19:18 ID:Octq33yB
ハーイ
451名無しさん@非公式ガイド:2006/01/10(火) 14:50:07 ID:AU5r6rTE
バブー
452名無しさん@非公式ガイド:2006/01/10(火) 21:29:12 ID:XtVdSg1D
チャーン
453名無しさん@非公式ガイド:2006/01/11(水) 09:05:26 ID:2K9AVICj
Simon<<ディジョンを退行させろとはいったが、イクラちゃんにしろとはいってないぞ>>
454名無しさん@非公式ガイド:2006/01/11(水) 23:09:57 ID:FrEW8epC
イクラちゃんは一度しゃべれるようになったが、視聴者からのクレームでまたしゃべれなくなったんだぞ。テラカワイソス
455名無しさん@非公式ガイド:2006/01/12(木) 13:54:50 ID:6B6PfxuB
IKURATYAN
<<ハーイ!バブー チャーン>>

意訳:(視聴者めぇ・・貴様たちさえ居なければ、いまごろは大人になってモテモテだったのだァ!)>>
456名無しさん@非公式ガイド:2006/01/12(木) 21:35:46 ID:Jz1YypFW
nemoって、もしかしてイクラちゃんみたいに定型の反応しかしない
プログラムだったのかな?
エリックやフィーは一方的に話してて、相づちっぽい反応があれば
不審には思わなかっただけだったりして……。
457名無しさん@非公式ガイド:2006/01/12(木) 21:46:19 ID:oxe+68EY
Elick<おまえって、いつも「ハーイ」「チャーン」「バブー」しか言わないのな>
458名無しさん@非公式ガイド:2006/01/13(金) 00:11:19 ID:IPPrCvQq
nemo<<ハーイ>>


たしかにイクラちゃん語でなんとか乗り切れるな。
しかし、常に肯定しかしないので八方美人とのウワサが。
459名無しさん@非公式ガイド:2006/01/13(金) 00:32:31 ID:5xVSUnuw
PCをAC3仕様にしようと音声データを抜いてみた。

玲名の「意外と扱いがヘタなのね…」がH後の会話みたいで興奮した。
460名無しさん@非公式ガイド:2006/01/13(金) 08:39:21 ID:ZgekXDq0
<<意外と扱いがヘタなのね…>>

<<ハーイ!>>

<<はさまっちまったぜェ>>

<<バブー>>

<<元凶め、落ちろ!>>

<<チャーン!>>
461名無しさん@非公式ガイド:2006/01/13(金) 20:00:19 ID:k150lNnN
疑似AIより汎用性の高いイクラちゃん語ルーチンスゴスw
462名無しさん@非公式ガイド:2006/01/13(金) 21:08:39 ID:vbab9Wo8
パークには何て言って逆らったんだ?
463名無しさん@非公式ガイド:2006/01/13(金) 21:28:34 ID:IPPrCvQq
凄みを利かせながらの<<バブー>>だろうな
464名無しさん@非公式ガイド:2006/01/15(日) 09:07:03 ID:8j23kpjD
<< ディジョンがお前を待ってるぜ!>>
<< ハーイ >>
465名無しさん@非公式ガイド:2006/01/15(日) 09:58:47 ID:5b/HyYZT
実はディジョンはカツオ。
466名無しさん@非公式ガイド:2006/01/15(日) 13:19:03 ID:E6dY2bp+
ディジョン <<そりゃないよ姉さん!>>
467名無しさん@非公式ガイド:2006/01/16(月) 00:52:40 ID:sKjex2Vd
ディジョン<<食わんと言ったら食わん!>>
ヨーコ<<どんぶりの上にカツがのってるだけじゃないの!>>
468名無しさん@非公式ガイド:2006/01/16(月) 01:08:38 ID:s7/MW5xN
>>467

そうきたかw

レナ<<ディジョンが間違えたみたい・・・(´Д`;)>>
469名無しさん@非公式ガイド:2006/01/16(月) 09:09:55 ID:mag2UAI0
サイモン<<ディジョン君はいつもげんきだねえ>>
470名無しさん@非公式ガイド:2006/01/20(金) 00:24:26 ID:uAFCF2nf
キャラスレ落ちたね
471名無しさん@非公式ガイド:2006/01/20(金) 15:26:58 ID:9tOgs8bs
ほんとだ
472名無しさん@非公式ガイド:2006/01/21(土) 22:33:53 ID:ODBrjZd7
最近3を買い、今日フィー編をクリアした者です。
04→5→3とやってる。

3の好きな所はシナリオ分妓。エンディングが変わり、何回も遊べる。アニメもプロダクションIGだから尚更良い。
何より、漏れは世界観が好き。デザインが漏れの好み。設定もシリーズ1気合い入ってるかと。
このソフト、もっと早く手にしたかったなぁ。

そんなワケでヨロスコ。
473名無しさん@非公式ガイド:2006/01/22(日) 00:18:22 ID:KvagX440
>>472

いらはい。真ED見て衝撃に震えるのだ。

ちなみに俺は肯定派>真ED
474名無しさん@非公式ガイド:2006/01/22(日) 05:43:07 ID:9mIrh5Zi
初ACに3を買ったものです。
いやはや、けっこう難しいですわorz殆どがD評価だからね・・・。
まだ始めたばかりなんであれですが、結構分岐があるみたいで楽しめそうな予感。
475名無しさん@非公式ガイド:2006/01/22(日) 08:00:51 ID:cgIbnAI6
ALL Sは>>3あたり見ないと難しいな。のんびりと楽しんでくれ。
476名無しさん@非公式ガイド:2006/01/22(日) 21:56:58 ID:ovkXAlfc
>>472です。
今度はずっとレナの味方してエンディング迎えた。
最後にパークを撃破し、海でナイトレーベンから出てきたレナを発見。

「おーい!」

笑顔のレナ可愛い過ぎ(´∀`

前回はフィーについて行ったら激しく悲しい終わり方だったけど、今回は良かったなぁ、、。

これは「真エンディング」じゃないよね?
今度はゼネラルに行ってみる!

ていうか、このゲームが評判悪い意味が分からない。
SFらしく凛としてるジャマイカ。
477名無しさん@非公式ガイド:2006/01/22(日) 22:28:22 ID:Qi6IUXo2
異色作は概して叩かれる運命にあるよね。
478名無しさん@非公式ガイド:2006/01/22(日) 22:40:03 ID:pWH9oQgN
でも
ZEROが出た後もこのスレはマイペースに伸びていきそうな気がする
479名無しさん@非公式ガイド:2006/01/22(日) 23:22:24 ID:KvagX440
>>476

レナ「真EDは全ルート制覇後に現れるにょ」

エリック「・・・・・・『にょ』?」
480名無しさん@非公式ガイド:2006/01/22(日) 23:46:38 ID:ONE13pA9
きっと次は3路線で出してくれr(ry
481名無しさん@非公式ガイド:2006/01/23(月) 00:00:03 ID:PLQneM9i
むしろエースコンバットと別シリーズでやれば
実在機出す必要がなくなって良いかも

F-16XFのような実在機の架空バリエーションも萌えるけど。
482名無しさん@非公式ガイド:2006/01/23(月) 01:29:22 ID:dKTqYD3w
自分はAC5の何度も^50同じミッションをやらされてやっとこさ新機種に乗れる物より、
AC3のストーリー分岐で搭乗機が増える方が嬉しい。
483名無しさん@非公式ガイド:2006/01/23(月) 09:20:22 ID:LvuQ7dqm
3のサントラは手放さないぜ
484名無しさん@非公式ガイド:2006/01/23(月) 17:07:27 ID:PLQneM9i
ヨーコかわいいよヨーコ
485名無しさん@非公式ガイド:2006/01/23(月) 17:35:13 ID:CtgPVHyR
『服だけ溶かすスライム』責めされるヨーコ萌ぇ。
486名無しさん@非公式ガイド:2006/01/23(月) 18:34:30 ID:pTL76DYe
寝ぼけてエスコン3を3つ買った俺は勝ち組?
487名無しさん@非公式ガイド:2006/01/23(月) 20:45:57 ID:yNawHs9z
俺のフォトスフィアぼろぼろになっちゃったら一つくれ
488名無しさん@非公式ガイド:2006/01/23(月) 21:18:49 ID:bsLorger
>>485

それ違うヨーコだから。
489名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 00:10:44 ID:hV0PnUdp
バスタードか……わかってしまう自分にorz

ところで今日、床に落ちた黒いプラスチック製のハンガーをボーッと見てたら、
なんかナイトレーベンに見えてきたんですが、これって仕様ですか。
490名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 00:44:51 ID:xrJ6V8XQ
>>489
重症なので挟まってください。
491名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 04:06:20 ID:aAtb9Fub
たしか総合スレでも針金ハンガーねじまげてラプターってネタがあったが
ハンガーはよほどACスレ民の魂を刺激するものらしい。
492名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 10:06:17 ID:6H2Tnk6N
そろそろ国産星を目指す光が上がりますよ
493名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 10:17:35 ID:6H2Tnk6N
494名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 10:34:51 ID:6H2Tnk6N
打ち上げ成功!
495名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 13:26:11 ID:c95kemYY
星を目指す光・・・大きい
496名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 14:51:29 ID:/UJYVto1
497名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 15:30:54 ID:ZfPWWGpq
>>496
SUGEEEEEEEEEEEE!!!
498名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 15:40:53 ID:CcpcHRod
>>496
クオリティ高須wwwww
499名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 20:28:44 ID:hV0PnUdp
>>496
オメガワロスwwwww
500名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 21:45:12 ID:WvzH/+0c
>>496
そこはかとなくエロスを感じるなwww
501名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 23:49:46 ID:Y39CvFGU
>>496
これをアートと言わずして何と言おうか!!
502名無しさん@非公式ガイド:2006/01/25(水) 03:15:53 ID:aRJMzIyf
キース大将の部屋だな
503名無しさん@非公式ガイド:2006/01/26(木) 21:26:15 ID:QajnjQ+u
>>496
すげえ
504名無しさん@非公式ガイド:2006/01/28(土) 01:12:15 ID:dd3g5A01
ナノバイトってなんなのさー
505名無しさん@非公式ガイド:2006/01/28(土) 09:18:12 ID:j5qEMtb8
ナノバイトなの
506名無しさん@非公式ガイド:2006/01/28(土) 11:52:59 ID:34hcwtg2
なのは・いとータン
507名無しさん@非公式ガイド:2006/01/28(土) 17:50:19 ID:FvXOEtq2
それなんて魔法少女?
508名無しさん@非公式ガイド:2006/01/28(土) 18:17:44 ID:ybt09sAU
魔法少女なのは・いとータンは改造人間である。彼女を改造したニューコムは
世界征服をたくらむ悪の秘密結社である!

この番組はゼネラルリソースと、ご覧のスポンサーでお送りいたします。
509名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 02:42:40 ID:ztri2hFo
攻略の書きこみがまったくないじゃないか、ここ
510名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 03:21:42 ID:ju0GISQD
む。
質問出てたらわかる範囲で答えるぞ。
511名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 11:16:32 ID:bIaX0Rg3
なぜかフライトシム板にAC3スレがあって細々と攻略や会話が成り立ってるからな。
512名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 13:56:53 ID:qKrhz4YS
細々さではこのスレも負けてないお
513名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 15:43:44 ID:Rci9NjYa
くっそージャミングかよ
514名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 16:03:02 ID:ju0GISQD
双葉とかにも突発で立ってたりするし

今ある奴12時間近くもってる(双葉は不人気スレは数時間で自動削除される)
515名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 20:37:10 ID:1bBw8Yd3
キャラ板のスレが落ちて、向こうのネタ師が流れてきた事も影響しているかと。
516名無しさん@非公式ガイド:2006/01/30(月) 13:41:06 ID:AqhL+wW6
517名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 18:10:10 ID:ueNRSCb6
保守
518名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 22:59:17 ID:pLuPvHCx
http://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200602014431.html

三菱重工が、サンダーバードのスーパーメカや基地一式を受注したら……
519名無しさん@非公式ガイド:2006/02/03(金) 00:29:10 ID:oLCsLtlV
リプレイを完全再生できる作り直し品を出してくれんかな…
520名無しさん@非公式ガイド:2006/02/03(金) 09:11:49 ID:Uh079oBQ
最後の一機残してリプレイ時間を計算しながらアクロバティックかつ官能的に飛んでから墜とすのもまた楽しいけどな
521名無しさん@非公式ガイド:2006/02/07(火) 17:34:49 ID:4oHJoSjt
hosixyu
522名無しさん@非公式ガイド:2006/02/07(火) 23:19:18 ID:oKADwbDx
エース3やりはじめたのだが、ミッション評価の最高ってAなの?
あと、高い評価を取得する条件がよくわからない。
短時間で全滅させたはずなのにDとか…。
523名無しさん@非公式ガイド:2006/02/08(水) 00:23:04 ID:MkVnM50E
>>522
・ランク最高はA。Sはなし
 新規にAを取るとタイトル画面にずらっと並んでいる□が一つ赤くなる

・ミッションを指示通り遂行しなかった場合敵を全て倒してもD(評価外)となる
 通常とは違うルート分岐を発生させるためにAまたはDを狙わねばならない場合がある


どのミッションでAが取れないのか書いてくれれば判る範囲で答えるぞ
524522:2006/02/08(水) 11:51:31 ID:iFyamENu
ありがとう。
まだはじめたばかりだから、とりあえずクリアしてみてから評価取りするか決めるよ。
525名無しさん@非公式ガイド:2006/02/08(水) 14:51:45 ID:rvsVDIvu
526名無しさん@非公式ガイド:2006/02/08(水) 16:20:13 ID:HbvXR8E6
>>525
後ろにバージュ・アル・アラブがあるからドバイだね。
527名無しさん@非公式ガイド:2006/02/08(水) 16:22:24 ID:HbvXR8E6
528名無しさん@非公式ガイド:2006/02/08(水) 21:05:15 ID:cZwims8V
ちなみに有事の際には、横倒しになってストーンヘンジになる設計。




<んなわけねえだろ!(太田AA略)
529名無しさん@非公式ガイド:2006/02/09(木) 03:15:29 ID:pqB6/3nn
>>526
ご名答
ちなみにこれは屋内スキー場
有事の際には雪を射出して煙幕に(ry
530名無しさん@非公式ガイド:2006/02/09(木) 21:01:45 ID:cYNhzhzI
つまりドバイ版ザウスってことか。
531名無しさん@非公式ガイド:2006/02/09(木) 21:44:04 ID:E+ik4BJV
オイルまみれの雪なら潰れないか・・・
532名無しさん@非公式ガイド:2006/02/10(金) 22:14:43 ID:ncaVyMXq
あちらは最近景気良いらしいなあ
533名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 01:15:14 ID:LdP2YBEx
プレステの調子が悪くてビデオメールとかが一回で見れないんだが
誰かフィーと代表の乗ってる機体(R505だっけ?)を撃墜した後に来るメールの内容を教えてくれまいか

自動で削除されてるみたいだから機密保持の為なんだろうが
受信者が一回見る事すら出来ないなんて機密性高すぎだよ…助けてレナorz


後、質問なんだけど04のメガリスみたいな狭い所を飛ぶマップとかはありますか
534名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 02:32:43 ID:dQHoAnnC
>>533
>狭いトコ
ルートによっちゃ最後にあったような
個人的には04、05よりむずかった
535名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 02:38:42 ID:+aEU2My7
>>533
シリーズ最強かも知れない
ジオフロント突入が長いわ、狭いわ、シャッター閉まるわ…

撃墜を免れた後のは、フィーが「憑いて来てくれてアリガトウ」みたいな話だったと思うが…
536名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 03:50:16 ID:YvKw5rBb
フィーとじじいを撃墜した場合はエリックから
「あんな事をレナに言うつもりはなかったんだ…謝っとく(´・ω・`) 」だな。
何を言ったのかは知らんけど
537名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 03:53:59 ID:vLRTcjMj
>>533>>535

まさにシリーズ最強。俺的には最高(人によっては最悪)。

ジオフロント突入はシャッターどころか、障害物を縫わされたり、カーブが連続したりとそりゃもう大変。
しかし、クリア後リプレイを見るとなかなかカッコヨス。

トンネルの難しさは「動ける範囲に制約がある」ということだと思うが、その意味で言えば、その先がさらにつらい。
なにせ、天井のある場所で空中戦までやらされる始末。
538名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 09:40:05 ID:d9l2LZul
ジオフロント・パスは最高だぜ
シャッター調整以外はグラディウス気分でノーブレーキでゴー
539名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 16:29:09 ID:ziT0ZRPI
>>538
ノーブレーキと言われてもなぁ。
漢なら常時バーナー全開&ノーブレーキぐらい言ってくれんと。
540名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 17:03:23 ID:ftipzLlc
538はツンデレ娘なんだよ
541名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 17:03:40 ID:ZRddzclz
絞りすぎで常にストール寸前のふらふら飛行してこそ真のスフィア・ガイ
542名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 17:07:08 ID:ZRddzclz
>>536
「命令なら仲間でも殺すのかよ(うろ覚え)」のことじゃないの
その返答は「この空が嫌なら、その翼自分でもげばいい」という電波レスだったが
543名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 17:51:20 ID:vLRTcjMj
AC3は、機体のシステム音声が未来っぽくて好きだな。

「CAUTION,STALL」とか、ロックオン時の「ピロッピロッ」アラームとか、ちょっとモダーン。


エンジン始動時には、ヴルカーノ@R4みたいに「IGNITION.」って言ってほしい。
544名無しさん@非公式ガイド:2006/02/11(土) 19:17:59 ID:HnS/YCuN
すぐに確認できないんでうろ覚えだけど
エリックが寄越した奴じゃないんかな。


 なあ、今回の件、
 俺たちもよく考えてみるべきなんじゃないか?
 誰が死んで誰が生き残ったのか
 誰が得をしたのか
 …
 俺たち嵌められたんだ!
 パーク指令が代表を殺るた
 << COMUNICATION INTERRUPTED. DATA DELETED. >>
545533:2006/02/12(日) 02:15:35 ID:Ro0YpO3W
んと、つまり閲覧後に自動で削除される2通のうち
1通目は「あんな事言うつもりじゃなかった。謝っとく(´・ω・`)」で
2通目は「パーク司令の代表暗殺計画に利用されたんだよ!」ってな主旨のメールが来たのかな?
もしくは1通目の一度見たら削除される設定のまま2通目の(´・ω・`)メールを送ったとかだろうか
まあヘタレっぽいエリックならあり得るか

さて、昨日の書き込み後に少し戻ってニューコムルートで進めたらトンネルに遭遇した訳だが
なかなか楽しかったし個人的にはメガリスより楽だったと思う
ストールして機体底面を擦って損傷度80%越えたものの評価Bでクリア出来たよ
ここまでの機体損失数35(トンネル3、着陸失敗8、着艦失敗11、空中給油失敗9、離陸失敗1、地形激突3)
こんな俺でもジオフロント内部での戦闘は苦労しなかった(ハードではどうなるか分からんが)
要するに繊細な操縦が出来てないって事だよなorz
5は苦労する悪寒
546名無しさん@非公式ガイド:2006/02/12(日) 04:35:02 ID:3dcu5DFx
>>545
トンネル抜けおめでと。

難易度関係なく評価Aを50個揃える
(タイトルの白い□をみな赤色にする)と
おまけが貰えるのでトンネルでもA取れるよう頑張れ
547名無しさん@非公式ガイド:2006/02/12(日) 09:17:18 ID:24wT7+z0
あの□も感心したなあ
最初はただのテクノ的意匠とばかり思ってたから
548名無しさん@非公式ガイド:2006/02/12(日) 18:17:43 ID:u84kwp1m
4,5に比べて3のトンネルは自由度があるから好きだ
単にやり慣れてるのもあるが、ハミルトンネルなんか未だ自信もって飛べん
549名無しさん@非公式ガイド:2006/02/12(日) 18:43:30 ID:3dcu5DFx
>>548
ハミルトンネルにしろ途中の練習機で飛ぶトンネルにしろ
一番狭い部分の地形が通路ではなく突っ立ってる棒なので
コース取りが面倒ってのが3とは違うところだな。

因みにハミルトンネルの最後の「丹」は
右側の壁にぴたりと張り付いて直進すれば横を通過できる
(左側でも出来るが直後が左折なのでお勧めしない)
3の六角通路や4のメガリスをすんなり抜けられる人なら楽勝
550名無しさん@非公式ガイド:2006/02/12(日) 19:48:25 ID:1ZgWjdib
>>548
狭いけど早く抜けられるルートと、長いけど楽なルートに分かれてるしな。
トンネルのみで1面なのも5やった後だとむしろ親切に感じる。
551名無しさん@非公式ガイド:2006/02/12(日) 21:17:29 ID:rE2ffee2
easyなら短くなるしな
552名無しさん@非公式ガイド:2006/02/12(日) 21:23:47 ID:3dcu5DFx
>>551
ひとつめの六角通路(全体の凡そ2/3)迄で終了だっけ

オメガブーストに出てきたようなスパイラルシャフトも欲しかったような…
まあ曲芸飛行はスカイオデッセイとかに任せときゃいいかも知れんけど
553名無しさん@非公式ガイド:2006/02/13(月) 09:34:25 ID:ody1vEFi
>>545
エリックの「レナにあんな事言うつもりじゃなかった〜謝っといてくれ」
は、専用機護衛ミッションの次のミッション(ホワイトバレー空軍基地)
をDランククリアした後のメールだったような

専用機護衛ミッション後のUPEOルートでのメールは
パーク司令の「今回の件は無かった事にしましょう」みたいな内容のと
エリックの>>544の二通だけだったと思う
554名無しさん@非公式ガイド:2006/02/13(月) 21:22:54 ID:/2IFsqhV
え?クリアランクで台詞変わるのか?
555名無しさん@非公式ガイド:2006/02/13(月) 21:35:08 ID:pgbX0H5k
>>554
変わるところもあるよ
556名無しさん@非公式ガイド:2006/02/13(月) 21:53:03 ID:ody1vEFi
後半になるとそうでもないけど
序盤〜中盤は結構変わるよ
UPEOだとランクが高いとレナ関係が多いし、低いとエリックが多い
557名無しさん@非公式ガイド:2006/02/13(月) 22:14:17 ID:L1mLGHwt
>>554
DとD以外では違う。
だから履歴全埋めはかなり計画的にやらないとセーブスロットが足りなくなる。
558名無しさん@非公式ガイド:2006/02/13(月) 22:15:01 ID:L1mLGHwt
あと、辿った分岐のルートによって後の面で台詞が替わったりもする。
559名無しさん@非公式ガイド:2006/02/14(火) 01:26:11 ID:fpXxQQJi
そういやザ・ベスト盤では台詞変更がない、って話があったような
560名無しさん@非公式ガイド:2006/02/14(火) 08:55:07 ID:GfquP5xH
<<元凶め!チョコ食らえ!>>
561名無しさん@非公式ガイド:2006/02/14(火) 09:32:37 ID:FeNZqTep
朴指令がおいしくいただきました
562名無しさん@非公式ガイド:2006/02/14(火) 15:28:07 ID:Ueh0VUGV
>>561
血糖値が…
563名無しさん@非公式ガイド:2006/02/14(火) 21:23:29 ID:/0T5OenZ
>>562

デヴはデヴなりの基礎代謝があるから、それ相応のカロリー摂らないと倒れちゃうんだよ。
564名無しさん@非公式ガイド:2006/02/19(日) 11:36:50 ID:NMATLTLz
565名無しさん@非公式ガイド:2006/02/19(日) 21:52:56 ID:IXy8r/pK
スフィルナ?
つか飛行機かと思ったじゃねえかw
566名無しさん@非公式ガイド:2006/02/20(月) 08:57:06 ID:2Orr8jgb
コラだよな?
567名無しさん@非公式ガイド:2006/02/21(火) 03:23:16 ID:FmKJWAvR
NEMOってラテン語で「誰も〜ない」または「無名」という意味でいいの?
568名無しさん@非公式ガイド:2006/02/21(火) 08:24:03 ID:Myyu5acu
いいんでNEMO
569名無しさん@非公式ガイド:2006/02/21(火) 08:58:53 ID:2PYC4zRr
NEMOは戦闘機を操縦するがNOMOはフォークボールを投げる
NEMOははさまっちまったぜえをまじかで見るが、NOMOはフォークボールを挟んで投げる
NEMOは分岐世界を渡り歩くがNOMOは日米の球団を渡り歩く
N
570名無しさん@非公式ガイド:2006/02/21(火) 11:15:26 ID:mVKG16hc
名無しさん@エレクトロスフィア
571名無しさん@非公式ガイド:2006/02/21(火) 14:54:02 ID:t5nj1Txl
初めて3やったんだけど、(1245はクリア済み)デフォルトの設定ではアナコンが使い物にならないな…

でも、機首挙げると減速したり下降すると早くなったりして、空気感はいい感じ。
572名無しさん@非公式ガイド:2006/02/22(水) 20:19:39 ID:Y7tEVFWE
>>567
NO BODYだと思う
573名無しさん@非公式ガイド:2006/02/22(水) 20:47:43 ID:B9+5Ug9j
シリーズ初体験なんだけどミッション4の難しさに挫折しそう…
574名無しさん@非公式ガイド:2006/02/23(木) 02:20:19 ID:Dsnxrvvl
>>573
夜のメガフロート艦隊集結阻止のやつか?
具体的にどこが難しいのか言ってくれたら分かる範囲で答えるよ。
575名無しさん@非公式ガイド:2006/02/23(木) 07:26:52 ID:5I2OBDGn
>>573
地上からのSAMやGUNに撃墜されるなら島は迂回気味に飛んでみ
576名無しさん@非公式ガイド:2006/02/23(木) 08:56:27 ID:JQl4ffHJ
「夜のメガフロート艦隊」かあ
いやらしいなあ
577名無しさん@非公式ガイド:2006/02/23(木) 13:33:26 ID:cuv3Skrc
FIONA : 夜のエースになるつもり?
578名無しさん@非公式ガイド:2006/02/23(木) 14:38:48 ID:GqK+Jy0q
リアルのメガフロートを知って落胆しますた
579名無しさん@非公式ガイド:2006/02/23(木) 16:15:32 ID:AU9CAfYA
ライトフライヤー見て飛行機に絶望するようなもの
まだ早い

尤もスポンサーが付かなければ
大きな発展が望みにくいという点でも一緒だけど。
初期の飛行機のスポンサーは広告代理店と軍だった
580名無しさん@非公式ガイド:2006/02/23(木) 16:39:20 ID:5I2OBDGn
目がフローとと自尾フロントだったらどっちが現実的なのかね
581名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 01:27:06 ID:FEW7Lm7w
目がでしょ。

目がはゴミで埋め立てればいいが、自尾は自然の空洞でもないと到底むりぽ。ガッ。
582名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 01:41:09 ID:qkw2Kum2
メガフロート=浮上要塞(1984)
583名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 02:15:49 ID:am2onwCC
AC3のジオフロントは元々海底なんじゃないのかな。
入口も海だし。

港湾みたいな浅い海にでっかい洗面器みたいなものを沈めて
中を排水して地盤にするのであれば
地面くり抜くより工費はかからんだろう。
実際そういう工法で作られた海底沈設トンネルは珍しくないし。

そうまでして海底に広大な空間を確保しようという動機は良く判らんけどね
584名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 02:27:15 ID:qkw2Kum2
■ジオフロント
USEA北部、隕石落下により崩壊したセント・アークに作り上げられたゼネラルリソースの地下都市。
585名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 06:49:24 ID:am2onwCC
クレーターって下の地殻が深い所まで破砕されてるから
大規模地下建造物作るのに向いてるとは思えん

凹んだクレーターの底に中空のでかい建造物を建てて
その上を土壌や湖水で覆って
地表については元の景観を復旧したとかいうことなんだろか…

それにしては広すぎるって気もするけれど
586名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 15:40:42 ID:qTyymG5b
きっとセント・アークは隕石落下による津波にやられたんだよ
587名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 15:50:22 ID:g5+vvmwf
の、わりには04で本土から連合軍の部隊が最後に撤退しているのが
セントアークからだしなあ。

はやいことAC3-2を出して欲しいもんだ
今度は異星人でもださないと駄目かもしれないが
588名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 16:11:34 ID:EF9qoljI
それなんてBWK?
589名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 16:43:22 ID:am2onwCC
いずれUGSFの世界に連なるとはいえ
異星人なんて出さなくてもいいよ


neucomspaceの無人探査機が冥王星軌道辺りで
異星人の遺物らしきものを拾って帰るくらいでいい
590名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 16:52:07 ID:7hhjObjn
AC3-2…
どんなゲーム内容になるんだろうか。
591名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 18:38:57 ID:B37DKSKO
セント・アーク(ジオフロント)はAC2でミサイル打ち込まれて地上部壊滅したのかと解釈してた。
592名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 22:08:42 ID:En1L/Dj9
公式ガイドブックより
http://m.pic.to/2m09c
593名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:25:10 ID:bvPAf1bP
2の攻略本だと4と大体同じ

>>591
それBADエンド
594名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:43:32 ID:CXcHG2FJ
>>592
2でステージだった範囲がごっぽり無くなってるな。
595名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:53:31 ID:CXcHG2FJ
ユリシーズ落下後の2004年の時点で、まだクレーターが出来ていないと言う事は
メガリス占拠時に軌道上のユリシーズのかけらをセント・アークに向けて人為的に落下させたのか?
596名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 09:32:24 ID:eeS4XtMH
>>589
その船の名前がルクシオンって言うんじゃなかろうな
597名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 14:50:35 ID:0iLvtRt6
Vastian's Steelならまだしも
ルクシオンなんてもう誰も知らんだろ…
598名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:54:09 ID:sNGQh+y8
買い戻してきたので今からプレイします。
ただやってもつまらんから実況プレイします。
ルート選択とか機体とか指示通りにやるぜい。
599名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:06:11 ID:sNGQh+y8
mission 1 A
思えば3って最初から結構スピード出る機体に乗れるんだよね。
600名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:11:41 ID:sNGQh+y8
2 A
ちゃんと橋潰れる音するんだなあと思ってたら火口で擦った。ヤバス。
601名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:19:42 ID:sNGQh+y8
もっとぶつけるつもりでいいキタコレ
602名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:24:53 ID:0iLvtRt6
「可能な限り双胴機を使う」
というのはさすがに無茶か
初回はA増やすことに専念してくだされ
603名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:30:19 ID:sNGQh+y8
>>602
前に遊び尽くしたのでAは余裕
と思っていたら四面メガフロート上空で被撃墜。
いきなりハードは無茶か。
ともかく双胴機のためにUPEO残留します。
604名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:49:22 ID:sNGQh+y8
R201で峡谷突入
605名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:56:51 ID:sNGQh+y8
R201の時に限って最難ルートヒドス
606名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:05:46 ID:X+SfkHzR
no clearance でディジョン撃って来るんだな。
喰らっちまったがさすがアステロゾア、なんともないぜ
607名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:18:13 ID:X+SfkHzR
あれ
ディスク交換がうまく行かない
608名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:21:51 ID:X+SfkHzR
ああああ
海外版GTAやるのにPS2改造してたこと忘れてたorz
609名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:30:33 ID:W2oafES0
切り替えスイッチつけとけよう・・・

PS2のPS互換モードではどうかね
610名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:39:17 ID:X+SfkHzR
無理っぽ…
明日出直すわ
611名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 13:39:41 ID:1aWoz0wP
>>608
くわしく
612名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:26:52 ID:X+SfkHzR
>>611
スワップマジックのためにオープンしても認識しないようにしただけです。
そのおかげでディスク交換ができない。

二枚目入れてフィー撃墜後のセーブデータ読み込めば大丈夫だった。

R-201で高高度行きます。
613名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:37:17 ID:X+SfkHzR
あーなんかもう物理的に無理。レモラの逃げっぷりヒドス。
614名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:42:04 ID:X+SfkHzR
と思いきや、星を目指す光、でアントリオン落とすのすごく楽だわ。
615名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:56:25 ID:X+SfkHzR
列車追いかけるミッションみたく敵が低高度にいてくれると
短距離ミサイルで簡単に屠れる。A

ナノバイトのミッションは移動が遅いのが難点。B
616名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 17:24:40 ID:X+SfkHzR
パークの陰謀のところ、ジャミング終了30秒前には上昇に移らないとスパイクされる。
全然上昇しない。スパイクされる度リトライしまくってA
617名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 20:34:51 ID:04NgcC00
レナ連れ戻しにいくミッションはハードでアステロゾアだと絶対クリアできないと思う…
618名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 23:47:58 ID:X+SfkHzR
その前のエキスポシティで詰まってスネました。マジヘタレ。
ノーマルくらいだったらいけたかな。

あの世界でアステロゾアのエースとかある意味カッコいいけどなあ。
619名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 10:05:41 ID:11KBODJ1
最難関はやっぱりナノバイトミッションだと思うんだ
620名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 20:01:11 ID:Sz/tUc7D
今テレビでやってるIBMのCMに出てる太ったおっさんの中身って
ディジョンの人だよな・・・
あの壊れっぷりがそっくりだw
621名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 01:13:24 ID:BoZPizlU
ここで今日全ルートクリアした俺がきましたよ
最後はシンシアルートだったんだが、ディジョンのイカレっぷりに噴いたwあれじゃシルベスターだwww江原GJ
622名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 09:39:24 ID:ldtianR9
シルベスターってなんぞね?

江原さんといえば国営放送
623名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 10:50:11 ID:zbULq+n6
ジャイアント・ロボの呉先生には、長いこと気付かなかった俺です…
624名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 14:32:16 ID:BoZPizlU
>>622
メリケンのTV漫画に出てくるキャラ。トゥイーティーって小鳥と果てしない戦いを繰り広げる黒猫。で、その吹き替えをやってたのがディジョンと同じ声優さん
>>623
アンダーセン艦長や親父さんも出てたね。
625名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 21:01:11 ID:VfOUQlsa
やっぱりUPEOルートが一番平和で好きかな。レナがまともだし。
フィーが生きててミッソンが面白いニューコムもいいけど。でも短距離味噌使えないし
626名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:43:54 ID:G20QQXq/
>>619
アレでレナが大ッ嫌いになりますた。フラフラ飛ぶな!
627名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:01:35 ID:a+/81T+M
>>619

こないだやったとき、一気に接近してアンチナノバイトボム叩き込んだら数10秒で終わった・・・
628名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:11:15 ID:VmvYYbfQ
>>627
いや、それ基本だろ
629名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 02:30:18 ID:srg+tWI6
たまに後ろからレナに向かって機銃を打ち込みたくなる…
630名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 09:25:26 ID:XnUaLrtj
なんかエロいな
631名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 13:15:35 ID:iQxmM3jl
俺のアヴェンジャーが火を噴くぜ!
632名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 13:18:44 ID:pqBZvuG8
アッー!
633名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 13:47:09 ID:3QfZTEL5
いいのかいホイホイ感染しちまって
634名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 14:38:17 ID:RZPAkZrm
俺はデッドコピーでも食っちまう男なんだぜ
635名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 16:21:06 ID:A2PFvq5S
この流れ や め な い か?
636名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 16:46:36 ID:uh1n2OUE
ウホッ!いい提案・・・
637名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 17:21:38 ID:xz56jHyx
宇宙大好きっ子のみんなにプレゼント

Orbiter - A free space flight simulator
http://orbit.medphys.ucl.ac.uk/orbit.html
P64 and RABIDDOGS
http://www.geocities.jp/rabiddogs_p64/index.html
638名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 17:45:36 ID:1/PLHTEe
>>625
平和を語るのはナイトレーベンが不時着してる場所をよく考えてからの方がいい。
639名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 17:58:17 ID:V8rcXnb0
まもなく夜明けが訪れ、太陽の光を浴びたレナは灰になりました
640名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 17:58:45 ID:p7JpVq1/
4種類のエンディングって、

1・UPEOルート
2・ゼネラルルート
3・ニューコムルート

4・ゼネラルorニューコムからウロボロスルート
でいいんだよね?
641名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 18:03:21 ID:1/PLHTEe
>>639
それもさておき、場所となんでそれがそこにあるのか・・・がね。
642名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 18:12:43 ID:1/PLHTEe
>>640
UPEO.┬─┬────────────→UPEO ED────────┐
    │  └→ニューコム┬─────→ニューコム ED ──────┤
    │            └→ウロボロス→ニューコム-ウロボロス ED─┼→真ED
    └→ゼネラル.┬────────→ゼネラル ED───────┤
             └→ウロボロス ──→ゼネラル-ウロボロス ED.──┘
643640:2006/03/01(水) 18:42:30 ID:p7JpVq1/
>>642
サンクス
644名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 19:54:58 ID:uHMhKbIF
ナノバイトたたきこむのそんなに難しいかなぁ?
アップデートターゲットしたらすぐ右ヨー→重なったら発射ですぐあたると思うんだけど
645名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 08:14:04 ID:LnZb/2Hy
接触していいことに気付かない人が多いんだよ
646名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 09:39:27 ID:Xt/XX07G
ハードでやってるがシンシアいるやつでナイトレーベンかわせねーわけわからん
本気出すとあんな速いのか
647名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 09:51:53 ID:bO9/HIjf
>>646
デルフィ#3なら直線で引き離せると思う
対地攻撃で速度落としたり旋回したりして追いつかれるけど。

カラスの速度を落としたい場合は高速道路ギリギリかその下を飛べばよい
ガタイが普通の戦闘機より数倍大きいせいか狭いところは速く飛べないようだ
高速道路の高度は300m。さすが未来都市
648名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 09:53:22 ID:tPYxZ4Fg
知るかボケ
649名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 09:55:08 ID:/59Bo6zF
未来都市いいよ未来都市
ポートエドワーズ(*´д`*)ハァハァ
650名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 10:15:34 ID:Xt/XX07G
確かに超低空だとあまり襲われないと思ったけど降りてくる気も無いのか
リハビリ気分であんなのやったり低空得意そうなのに
651名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 10:33:52 ID:Xt/XX07G
うほっノーダメでおとせたサンクス
この地上物ゼビウス思い出した
652名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:12:27 ID:BWf7fM/Q
>>646
速すぎるなら遅く飛べばいいじゃない。
653名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:14:16 ID:BWf7fM/Q
>>650
よくわからんけどイーオンジェネレーターのすごい何かは上空に吹き上がってるって事何じゃね。
つーか、どう見ても戦略機だしな、ナイトレーベン。
654名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 04:01:57 ID:knwjgXAa
エリックに吉田拓郎の弾き語りさせたい
655名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:34:14 ID:GhmtawDh
4やってから3やると味噌が当たり易く感じるな
656名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:44:11 ID:pgYFiKIB
36年経ってるから味噌スペックが向上しているのですよ
657名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 23:07:42 ID:j9HVhcKm
エースコンバット3のあとにエアロダンシングやったら、
ミサイルの当たらないこと当たらないこと
658名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 23:36:48 ID:cBB7f+qI
これ2周目データ引きつげないの?
これじゃフリーモードみたいなの出せないじゃん…
659サイモン:2006/03/03(金) 23:41:08 ID:kkqymEFv
同じアカウントでNew Gameから始めればよい。
私を満足させる結果を期待しているぞ、NEMO->>658



ガーファンクル「・・・おい、こんなとこで何やってるサイモン、もうすぐステージ入りだぞ!」
660名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 00:19:32 ID:ugMTAAp0
今はメールコンプ目指してるけど、フィーに告白されるのかと思ったメールが……








実は、シンシアの話だけど
661名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 09:39:26 ID:glph90x0
伝説の樹の下でディジョンがお前を待ってるぜ!
662名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 17:55:29 ID:ikhXDjB4
ときネモ
663名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 18:14:03 ID:tOQ36McX
アッー
664名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:13:01 ID:pEJSWPnC
そうか・・・ おまえが 童貞 だったのか・・・
665名無しさん@非公式ガイド:2006/03/06(月) 10:19:33 ID:UzX3SEad
どうもクラプトンネタをスルーされてるディジョンが居るな
666名無しさん@非公式ガイド:2006/03/07(火) 17:03:12 ID:8SZtVXqQ
667名無しさん@非公式ガイド:2006/03/08(水) 06:45:58 ID:2TvMbco2
3が好きな奴はマクロスプラスとかも好きそう
俺だけ?
668名無しさん@非公式ガイド:2006/03/08(水) 10:30:03 ID:UYhCo4V2
マクロスゼロをみれ
669名無しさん@非公式ガイド:2006/03/08(水) 14:13:48 ID:MIABPz99
実際、マクロスプラスのゲームのつもりで遊んでた
PARでミサイル連射コードとか入れると面白かったよ
670名無しさん@非公式ガイド:2006/03/08(水) 19:50:58 ID:O/DOg1NL
>>667
ノシ
671名無しさん@非公式ガイド:2006/03/08(水) 23:44:13 ID:AuDE0xVK
マクロスシリーズはいつの間にか増えすぎ。
初代以外よく分からん俺がいる。

プラスって戦闘中にパイロット達が「ガガガッ!ガガガッ!ヌージャデルガーッ!!」とか歌唄ってるやつか?
672名無しさん@非公式ガイド:2006/03/09(木) 01:57:57 ID:kzqlhDVT
>>671

それはマクロス7。

俺の中では黒歴史w
673名無しさん@非公式ガイド:2006/03/09(木) 02:25:55 ID:4CTaqlcP
一応人型ロボットに変形できるメカを据えてるけど
実質は航空機漫画 > マクロスプラス


メビウス1が如何に優れたパイロットであろうと
Nemo相手には良くて相打ちだな

と劇中の一つの決着を見て思った


けれど
あの手の創作では
AIは結局は人に仇なすものとして描かれ易いのだけど
Nemoの描かれ方はどちらかというと雪風に近い
Nemoは信頼に足るか?
AC3のプレーヤーはそれぞれがその答えを持っている
674名無しさん@非公式ガイド:2006/03/09(木) 09:09:42 ID:hzd7teLA
プラスからはかなり影響受けてるよな
675名無しさん@非公式ガイド:2006/03/09(木) 16:59:12 ID:CyhtFt2g
近未来SF戦闘機は大好きだけどロボは邪道
らめぇ!変形はガウォークまでっ!
676名無しさん@非公式ガイド:2006/03/09(木) 17:37:58 ID:JieNnDah
AC3と虚空漂流ニルゲンツのリメイクをじっと待ち続ける。
677名無しさん@非公式ガイド:2006/03/09(木) 18:11:16 ID:P3Q9cmbs
>>675
19は最高だよ、ロボットに変形しようがな…
678名無しさん@非公式ガイド:2006/03/09(木) 21:57:38 ID:kzqlhDVT
VF−X2をPS2でリメイクしてほしい俺ガイル。

音楽もいいぞ。
679名無しさん@非公式ガイド:2006/03/10(金) 10:02:24 ID:Vi8zXPiY
なんか分岐とかあるやつだっけ?
初代VF-Xはやったなあ、微妙杉だった
680名無しさん@非公式ガイド:2006/03/10(金) 11:09:13 ID:EgxNWtj2
<<プレジデンテ、もっと突っ込む感じでいいですぞ>>
681名無しさん@非公式ガイド:2006/03/10(金) 11:38:27 ID:x/8LyntT
大阪万博のすっごいDVD出ましたよ
高価だからレンタルでチェックするがよろしかろう
682名無しさん@非公式ガイド:2006/03/10(金) 13:00:49 ID:LIjpgsmj
デストロイド・モンスターが変形する凄まじいゲームだったw
683名無しさん@非公式ガイド:2006/03/10(金) 13:48:14 ID:5z0UuUoF
>>667-672>>677-679>>682
そろそろニューエドワーズorバトル7orヴァルハラ3orマザーレイブンetc・・・に帰還しようぜ?
では、次はhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1130441399/という名の未来で会おう
684名無しさん@非公式ガイド:2006/03/10(金) 21:48:43 ID:auSsDqXD
ゲームオーバーなんて書いてある未来 いらねえよ
685名無しさん@非公式ガイド:2006/03/11(土) 01:16:28 ID:fZqZ/czy
ゲームオーバーなんて書いてある未来 いらねえよ 冬
686名無しさん@非公式ガイド:2006/03/11(土) 01:24:17 ID:MoYmq3xD
>>678
一番記憶に残っているのは、ガンポッドの発射音がうるさい事
687名無しさん@非公式ガイド:2006/03/12(日) 14:56:49 ID:e0lLbPh+
688名無しさん@非公式ガイド:2006/03/12(日) 15:15:01 ID:zngoumVC
出来損ないのイカ飛行機みたいだな…
689名無しさん@非公式ガイド:2006/03/12(日) 16:50:05 ID:DWaU43xs
だせぇ…
690名無しさん@非公式ガイド:2006/03/14(火) 14:05:54 ID:ydBI0luI
よっ
691799:2006/03/15(水) 09:36:08 ID:8i1V1yyg
ちゃん
692名無しさん@非公式ガイド:2006/03/15(水) 09:41:54 ID:c84ejVch
693名無しさん@非公式ガイド:2006/03/15(水) 11:28:13 ID:Au7WU+B5
くぅ
694名無しさん@非公式ガイド:2006/03/15(水) 12:31:19 ID:PkbKQmfL
ねる
695名無しさん@非公式ガイド:2006/03/15(水) 13:35:09 ID:Euimc22+
        _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) レナのおっぱいプルルン♪
       ゚し-J゚
696名無しさん@非公式ガイド:2006/03/15(水) 22:29:57 ID:a53/Zwhp
中学時代以来久々にやった

ジオフロントの曲聴いて何かに似てるなあと思ってたら
ブックレットの"neu"見てワロス

どっちの趣味だろ、佐藤さん?中西さん?
697名無しさん@非公式ガイド:2006/03/16(木) 12:51:38 ID:3nAzTAAX
既出かもしれんけど、『S.O.C文書』ってこのゲーム自体のことじゃない?文書じゃないけど・・・
このゲームのシミュレーションというか全クリしたときの内容をサイモンが文書化した奴とかさ。
非人道実験がこのゲーム自体で、ここまで現実世界をヤバげにシミュレートしたってこととか、実在する人間の人生まで細かくシミュレートしたりとか。
えらい人とかほどキレそうだし。
まあ、妄想やけど
698名無しさん@非公式ガイド:2006/03/16(木) 13:06:19 ID:CrCOVHiG
シミュレーションだけでは非人道的実験とは言えないと思う。
699名無しさん@非公式ガイド:2006/03/16(木) 13:10:13 ID:3nAzTAAX
確かに。
内容があれだけ緻密で、かつGR、ニューコムの盛衰やテロ組織の活動を示唆していたりと、
発表されたら各企業も政府もさぞかしやりにくくなるだろうと思ったんだけど。
700名無しさん@非公式ガイド:2006/03/16(木) 13:40:05 ID:CrCOVHiG
シミュレーションがやばいとしたら、
そのシミュレーションをする為のデータの入手手段の方がよっぽどやばい気がするんだが
それは非人道とかいうあいまいなレベルじゃなくて普通に違法だろうしな。
701名無しさん@非公式ガイド:2006/03/17(金) 14:04:25 ID:RM7m31tU
サイモンはディジョンをコピー出来るくらいなら、いっそ消しちゃえばよかったのにな
試したけど無理だったからnemoを作ったんだろか?
702名無しさん@非公式ガイド:2006/03/17(金) 14:07:31 ID:M89uXlF4
>>701
ディジョンをコピーしたのはヨーコたん。サイモンじゃない。
サイモンはヨーコにほれてたが、めげねっこヨーコが
キモオタポロリに惚れる筈もなく…

というか挿入アニメ見てればそこら辺の事情わかるはずだが
703名無しさん@非公式ガイド:2006/03/17(金) 15:33:40 ID:3Mgr1ym0
>>701
ただ外からデータ操作で消そうとしてもスフィアの深部に逃げられるから
スフィアの奥で追い詰めてガチンコできるNEMOを用意したんでは。

>>702
ヨーコがコピーしたディジョンがゲーム中のディジョンであって、
サイモンがシミュレートするにはさらにコピーをとるか外部からデータを収集する必要があるはず。
爆破時にコピーディジョン本人は基地外に逃げているのであの時点で他のコピーがあったかは不明。
704名無しさん@非公式ガイド:2006/03/17(金) 16:05:50 ID:M89uXlF4
>>703
シミュレーター内部のディジョンは、サイモンがNEMOをリアル世界に放つ時
のテストとして作られたサイモン版ディジョンであって、NEMOが実際に滅ぼすべき
ディジョンはヨーコによって作られた、というのが前レスであったし
俺もそうだと思うのだが。
705名無しさん@非公式ガイド:2006/03/17(金) 17:00:41 ID:3Mgr1ym0
「サイモン版ディジョン」を作るためにはコピーを取るか、それに近いレベルの観察が必要でしょ?

それができるくらい現実世界のディジョン(コピーだが)を捕捉できてるのなら
スフィア経由でサイモンが直接攻撃もできるだろというのが>>701だと思う。

データが何もなくてはシミュレーションなんてできないし。
いや、実データが無くても世界の全てがシミュレートできるすげぇシステムがProject S.O.C.なのか?w
やべぇ、気になるあの娘のパンツの色とか何もしなくてもわかっちゃう。
こりゃ非人道的だwwwっうぇw
706名無しさん@非公式ガイド:2006/03/17(金) 17:52:29 ID:M89uXlF4
>>705
戦闘妖精雪風でも読んでみれば?特に続編のグッドラックのほう。
AC3の元ネタの一つっぽいから。

精神のデータを構築というなら、サイモンが作り上げたピギーも
フィーやエリック相手にアレだけ交渉できるのは何故?とかの疑問もわくだろうしね
707名無しさん@非公式ガイド:2006/03/17(金) 23:18:29 ID:7Csjok2X
エキスポ・シティはなんでこんなに美しいのだろうか
708名無しさん@非公式ガイド:2006/03/17(金) 23:52:21 ID:iKpys0tE
m-floに聞いてくれw


ところで、Lisaが脱退したのって喧嘩別れなのか?
709名無しさん@非公式ガイド:2006/03/18(土) 08:50:12 ID:wPVo5HmN
>>707
朝日が増援ででてくる敵機とまざりあってまぶしいあそこか
710名無しさん@非公式ガイド:2006/03/18(土) 14:59:23 ID:kIl2f0Gs
      ___
     /___☆_| 言葉は残酷        ASAHI 1989.4.20 _____________
     /了@∀@)   `.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`. |:: ┌──────┐ ::|\
     ~~φ  ⊂)___ : ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. `ヾ''.`:.;:.; |:: | ィ'ミ,彡ミ 、  自| ::| ...|
  /旦/三/ /|  ゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'. |:: | ミソ_、 ,_`彡 民| ::| ...|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ,''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.. |:: | ミj  ,」 彡 圧 | ::| ...|
. ∧_∧   ∧_∧ ;:、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ |:: | i'<_∀ノ  . 勝 | ::| ...|
(@∀@-)  (-@∀@) : ゚ '.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ.` |:: └──────┘ ::| ...|
. ⊂   ヽ  / ⊂二 ̄⌒\"|____l.゙ ゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,' |_∧∧┌────┐     |/
  (⌒__)_)(_(__⌒) )\  ヽ `゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚ (#@Д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   し´し'  )ノ`、 /__   )    言葉のチカラ ノ)   〜(___ノ 言葉は無力 ∧∧
            ////  /|   ∧_∧       . / \                 /支 \
           / / / //\ \( @∀@ )   _/ /^\)   /)ヽ_∧/)  /\ (`ハ´* )
  言葉は  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/        //-@∀@)  (,☆ ⊂,   ⊂ノ
  感情的 ( ( (/         ノ 自 爆 / ̄            ゝ  朝 ノ     ヽ,/ (, ヽ,ノ
     ∧_∧           /     /   ザッザッ 「 ̄l   と __)_)         し( __)
  ミ ○(#@∀@)            /|           (((__つ))         言葉は身勝手
   ヽ ∧_ ○))   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミヘ丿 .∩Д@;)   |   増 援 に 来 ま し た 。 朝 日 新 聞
.(ヽ_ノゝ _ノ    \________________
711名無しさん@非公式ガイド:2006/03/18(土) 15:26:01 ID:hG/JHAUb
なんの躊躇もなく撃墜できるな
712名無しさん@非公式ガイド:2006/03/21(火) 22:47:05 ID:ky5oKl3B
>>218
ニューコムの旅客機、実在旅客機かよ
しかも、ゼネラルリソースの航空機会社、太鼓の達人かよ
713名無しさん@非公式ガイド:2006/03/23(木) 22:56:14 ID:p0YJ32AE
ZEROやって一息つきたくなった俺が来ましたよ
ZERO面白いけど世界観はやっぱ3が一番好きだ
PS3で3の続編…無理だろうが出るなら本体ごと買ってもいい
714名無しさん@非公式ガイド:2006/03/23(木) 23:51:05 ID:MwGXUlTM
ゼロって機体のカラーリングの方向性が1っぽい
派手派手でイーヤァー!ビンゴォ!ヒャッハァ!な感じがする
まだやってないけど
715名無しさん@非公式ガイド:2006/03/24(金) 00:48:54 ID:rkHwYO/n
37 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 00:39:29 ID:ZJD7Z9PB
ラーメンなら4は醤油5は味噌0は塩
好みの問題だよな
俺は全部好きよ




3の時は誰もこんな優しい言葉かけてくれなかった気がするんですが
716名無しさん@非公式ガイド:2006/03/24(金) 01:11:27 ID:UsvCWzhX
188 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 01:10:10 ID:iu1avLix
国境無き世界=ウロボロス
ピクシー=ディジョン
モルガン=オーロラ
PJ=エリック

なんかゼネラルルートの3やってるみたい。クーデターの時に似たようなこと言ってるし。
機動もナイトレーベンとかオーロラみたいだし。挟まる分だけ3のほうが上かw
717名無しさん@非公式ガイド:2006/03/24(金) 07:18:33 ID:Mm0LqPWx
>>714
1のカラーリングは派手っての通り越して
悪趣味の域に入ってるよ

カラーリング変更のロード中裏コマンド
毎度入れるのメンドクセーとオモタ
718名無しさん@非公式ガイド:2006/03/24(金) 10:24:52 ID:fSvWuOsg
>>715
3はカルボナーラってとこだろ。
719名無しさん@非公式ガイド:2006/03/24(金) 15:13:55 ID:cB9coZBM
だれがうまいものを言えといった!
720名無しさん@非公式ガイド:2006/03/24(金) 17:12:28 ID:pxGZUiP+
>>716
俺もそう思った。主人公的存在がラスボスとはね。でも、ディジョンは一応
死ぬ、サイファーは生きている。
721名無しさん@非公式ガイド:2006/03/24(金) 18:08:49 ID:x47fEteL
>>720
そういうのは枝葉だな
以前の作品から要素流用してこぢんまりとまとめる
典型的な縮小再生産じゃないか

5以降前へ進むことを諦めちゃったのかね
722名無しさん@非公式ガイド:2006/03/24(金) 21:58:45 ID:f/m2FCzb
>>721

0は5の「追加シナリオ」的位置づけじゃないかと思う。
リリース間隔も早かったし、おそらくモデリングデータや挙動エンジンも使いまわし。

それならそれで、フルプライスじゃなくて安価に出してほしかった気もするが。
723名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 10:27:02 ID:sZGWcntY
5の攻略本でもベルカ戦争の設定にやたらページを割いてたよな
最初からスピンオフ作る気まんまんだったんだな
もしくは企画段階でオミットされたパートだったのかもしれん
724名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 11:21:28 ID:E0a7F9Ok
>>723

それ、俺も思った。
5で詰め込めなかったフィーチャーを持ってきてるんだと思う。
725名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 12:19:12 ID:jyt7Rc2D
どうせなら3リメイクでそれをしてくれたらどんなに嬉しかったことやら
ディジョンとサイモンの確執とか…
726名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 13:08:31 ID:E0a7F9Ok
今回はモデリングデータとか挙動エンジンも5の使いまわしじゃないかな。
3をリメイクしようとしたら、流用というわけにはいかないから、5→0以上に手間がかかるのは確実。


でもやってほしいなあ、3のリメイクforPS2・・・・
727名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 13:14:02 ID:jyt7Rc2D
ほんとにね。
どういう形であれ3の世界観を持ったSTG作品をもう一度見て見たいよ。
728名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 15:42:52 ID:at8gN3fS
>>715
とりあえず2、3両方とも楽しんでいた人間がここに一人。
その頃はまだPC持ってなかったんで当時の掲示板での論調は分からんけど、
今よりもシリーズの歴史が浅かった訳で。
従来ファンの間に「以降のシリーズ作品も3の方向性で作られるのでは」みたいな
危機感があったのかも知れん…と、妄想してみた。
729名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 16:17:17 ID:xQlulIK4
ZEROのステージ数が3を超えた。スペシャルステージを除いてもかなり多い
730名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 19:44:22 ID:Ocd8bvhx
余所の掲示板覗いたら0賛否両論っぽかったんだけど、どうなん
731名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 20:41:23 ID:aGLZx5+T
>>730
各々基準が違うだろうし、客観的な評価が落ち着くのにも
それなりに時間がかかるだろう。自分で確かめるしか。
ていうかスレ違い。
732名無しさん@非公式ガイド:2006/03/25(土) 21:19:29 ID:K09JbQlg
しかしナチスドイツを髣髴とさせるトンデモ国家ベルカの科学力は世界一ィィィだし、
3を髣髴とさせるストーリー構成といい、3好きにはそこそこアピールするかもしれない
733名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 01:42:26 ID:M/VwMIk8
2日前に中古で買って今さっきUPEOルートクリアしたんだけど
二周目ってどうやるの?
734名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 02:08:26 ID:fN7FHh1Z
>>730

文字通り
<<空戦で確かめるぞ>>
ってとこだな。

とりあえず、敵は強い。
敵エースは背後とって100feetぐらいまで寄らないと、ミサイルはまず当たらないと思っていい。
735名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 02:36:11 ID:BV1a/WGd
>>733
アカウントをロードして右端でN(Newgame)を選択する

アカウント作り直したら周回は加算されない
736名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 05:47:32 ID:g4FX9Ty0
ナイトレーベン使ってみて今更気付いた事
ジオペリアは形が同じだとばかり思っていた。今は反省しているorz
737名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 07:50:06 ID:klFdHoaI
>>736
どう違うの?
サントラもってないので、詳細を。
738名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 08:07:58 ID:BV1a/WGd
>>737
ナイトレーベンは直線翼(く)
ジオペリアは半月翼(C)
739名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 08:17:35 ID:klFdHoaI
>>738
そうなんだ。ありがとう。
740名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 08:26:56 ID:hny2XmGp
ナイトレーベン、レナ以外に誰を乗せたい?
1.エリック
2.ライナー・アルトマン
3.フィー
741名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 09:56:45 ID:T4Wkhj+U
朴指令
全裸で
742名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 14:56:32 ID:M/VwMIk8
俺はむしろレナたん以外乗せたくない
743名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 15:07:27 ID:pC4jx5f6
>>741
テラワロス
>>742
専用機作ればいい。

つーかさ、レナって綾波のパクリというけど、レナはパチンコが出来る年齢
じゃん!綾波は中学生で、バトロワが見れない年齢。
744名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 15:55:30 ID:UC5DgaV2
むしろ玲名を全裸で
745名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 18:17:45 ID:tUYSH1fX
レナは少佐のパクリ
746名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 20:48:06 ID:ZYnqAStv
坊やだからさ。(全裸で)
747名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 21:41:20 ID:D8x+bRqA
全裸でお楽しみの所済みませんが、
パーク司令が逃げたようです

全裸で
748名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 21:42:11 ID:fN7FHh1Z
Erick<<パーク司令を追うぞ、NEMO!全裸で!!>>
749名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 22:03:03 ID:BV1a/WGd
>>748
<< いやぁよ。ひとりでやってなさい >>
750名無しさん@非公式ガイド:2006/03/26(日) 23:06:56 ID:FkjMndZL
全裸の元凶め!
751名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 00:06:18 ID:1rjsgR0o
星をめざす全裸
752名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 01:50:05 ID:wXwDJdDc
ついて来れるか?      全裸で
753名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 02:09:55 ID:fd+Va6Rt
おもしろ黒人<<全裸になって落ちんな!>>
754名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 09:39:39 ID:rITnIK0H
RENA << その服、自分で脱げばいい >>
755名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 10:29:16 ID:o1qxjv3u
<<(チンチンが)挟まっちまったぜ・・・ 痛くて・・・泣けてくるぜ>>
756名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 10:31:54 ID:qo9wNU2Y
また会ったな、SARFの全裸
757名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 16:14:58 ID:ECA8xpZ+
もしも、レナが
日光に当たることができない病気じゃなくて、
服を着ることができない病気だったら。
758名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 16:15:50 ID:+toYBuiZ
ユーピオの18禁アイドルになります
759名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 17:58:53 ID:xVyNQp38
戦闘機に乗るという行為も換言すれば鉄のドレスを着るということ。

というわけで空からは離れ、機体選択時にハンガーにおいて全裸でネモ機の整備。
760名無しさん@非公式ガイド:2006/03/27(月) 23:02:11 ID:rStb/F6Y
ゼロって退化ひでーな
5の悪いところ(長すぎるミッション)そのままに
ブリーフィングの難解さ無意味さが一層向上してる
ウロボロスもどきが出てくるからってこんなの

3と比較すんなって感じ…
761名無しさん@非公式ガイド:2006/03/28(火) 00:56:59 ID:P9Kjt4CC
本スレでたまに聞く、3が好きなら5もいけるってホントか?
ストーリー重視の一言で5なんかと一緒にするな

ってくらい5は合わなかったんだけど
別にアニメキャラじゃなきゃ駄目ってわけでもなく
762名無しさん@非公式ガイド:2006/03/28(火) 01:06:22 ID:HNN6/dAi
3も4も5もそれぞれ話のノリが違うからなぁ
俺は3好きだけど4と5のノリは合わなかった
やっぱり、英雄としてワッショイされるよりも、
無駄口叩きながら一緒に飛べる仲間が良いんだ
763名無しさん@非公式ガイド:2006/03/28(火) 01:23:23 ID:y6/xCXWy
3はいいよな、フランカーに乗れて
764名無しさん@非公式ガイド:2006/03/28(火) 01:34:53 ID:u5/peyWW
3はゲーム部分だけ取り出すと極めてシンプルなんだよ
>ミサイルは好きなだけ使わせてやるから指定目標を速く倒せ
これだけ

そのゲーム部分の上に不要な部分をそぎ落としたシナリオが載ってる
演出も最低限にあっさり
シナリオを追おうと思えばスコア無視すればすんなり進むし
ミッションはシンプルだから難易度を上げた場合の反復プレイにも耐える


04はハードも作風もがらりと変わった
補給の導入でやたら長いミッションも出てきた
でもシナリオ側が3同様絞り込まれていたのと
QAAMという難易度関係なくあっさり突破できる武器を用意してあったので
破綻せずに済んだ


対して5は贅肉が多すぎ
ゲームとシナリオをくっつける上で3や04でできた工夫ができてない
んでゼロはその悪いところをそのまんま継承してる
あの構成では反復プレイはストレスがたまる
765名無しさん@非公式ガイド:2006/03/28(火) 09:11:11 ID:CQb/qGeI
5は5でよかったぜ。チョッパーとサンダー頭の掛け合いや
ミスリードで導かれていく英雄譚とか話に引き込まれていく
要素あったし。虚構の話とはいえ、うまい構成だったと思う

それに対してゼロは僚機が少なく、無口で
しかもAWACSが無駄口叩かないせいで盛り上がりに欠ける。
PS2にリメイクした2の続編と言ってるやつがいたが、まさにそれだ。
なによりピクシーの反逆理由が・・・
766名無しさん@非公式ガイド:2006/03/28(火) 14:04:36 ID:8u2G0ICM
>>761
アレは、「僕は2とか4以外認めないんだ」ってお子様が自分が気に食わないものを勝手に纏めてるだけ。
あんま気にすんな。

>>765
ストーリーさておきミッション選択のメニューがモロAC2だったw
767名無しさん@非公式ガイド:2006/03/28(火) 14:30:26 ID:2Xdjy+2Q
AC3 の改造コード まとめサイトあったけな〜
768名無しさん@非公式ガイド:2006/03/28(火) 20:49:46 ID:+Seyb4++
正直PARのボッタクリ価格見ると買う気無くす
769名無しさん@非公式ガイド:2006/03/29(水) 21:44:08 ID:kdlPtVuQ
試したことはないがコードが使えるエミュレータがあるのではないかな
770名無しさん@非公式ガイド:2006/03/29(水) 22:48:40 ID:i2TgAGCs
epsxe(エミュ)とCEP(常駐改造ツール)で動作を確認。
771名無しさん@非公式ガイド:2006/03/30(木) 11:04:51 ID:V323dMlT
えミュの話は向こうでやれ
772名無しさん@非公式ガイド:2006/03/31(金) 12:23:10 ID:Y/qJxSAf
PS時代の操作感でまた遊びたい
1、2や3みたいな
773名無しさん@非公式ガイド:2006/03/32(土) 09:11:42 ID:ahpQzI59
いまDS2でAC2やるとあまりにもクイックなので仰天するよ
当時AC3は少しもっさりしてると思ってたけど、実は丁度良かったんだよな
4以降は本当にもっさりしてるけど
774名無しさん@非公式ガイド:2006/03/32(土) 09:48:03 ID:yqG/IYhZ
でも確か3はスティックの調整間違いなんだっけか
775名無しさん@非公式ガイド:2006/03/32(土) 09:53:55 ID:LkydLU8R
3のアナログスティックは、斜め方向の入力ができないんじゃなかったっけ
776名無しさん@非公式ガイド:2006/03/32(土) 11:52:38 ID:BOhxmWBb
ドッグファイトの最中に頻繁にスティックをニュートラルに戻した記憶があるな
777名無しさん@非公式ガイド:2006/03/32(土) 18:48:42 ID:YtvElIpk
>>773
PS2だろ
778名無しさん@非公式ガイド:2006/03/32(土) 19:04:30 ID:5QSnCuxf
4は3よりも軽いが割と重い
5は2程ではないがかなりクイック

5はかなり補正入ってると思うよ。リプレイ見るとすげえカクカクな機動しててほんと萎える
779名無しさん@非公式ガイド:2006/03/32(土) 23:18:58 ID:WLcMSdKN
リプレイでエキスポ・シティの空を泳ぐように舞う♯1を眺めているともうああハァハァ
780名無しさん@非公式ガイド:2006/03/32(土) 23:31:11 ID:SW3Y4p86
AC3の機体選択時の画面インターフェイスは、ゲーム史上最高に美しいと思う。
BGMも高揚感に満たされるようで、素晴らしい。
781名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 00:57:01 ID:Dmg7INdD
ロードも無いし流麗だし未来的だしクオリティ高いよね。
782名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 01:10:30 ID:ZUM6wMnO
なんつーてもスロットルの表示がカコイイ。
783名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 01:11:24 ID:ZUM6wMnO
あ、あと球形の高度表示モナー。

連投スマソ
784名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 07:09:52 ID:B16/4ebu
>>778
04の重さは機体を振り回す際に慣性が働いているだけの印象。
3よりも1に近いと思う。
785名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 13:15:40 ID:AOLqLoIR
3のスレがまだ残ってるとは・・・。
みんな好きなんだな。俺も好き者としてうれしいよ。
何かまわりじゃ「アニメっぽい」「リアルじゃない」「ACっぽくない」とかで不人気で、
この作品が好きな俺は感性がおかしいのかと不安になったりしたもんさ。
アインハンダーとか好きだしな…

でもこのスレ見て元気が出てきたよ!サンクス。

あとOSLは着弾の後の画面のノイズが素敵です。やっぱアレは電磁波か何かの影響なんだろうか。
786名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 14:20:48 ID:3Lu3XFco
細々と続いております
787名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 22:52:04 ID:GeFV5jyJ
ZEROのスレ覗いてみたけど

>三回目はヘッドオン→すれ違った後A/Bふかして距離を開ける→相手が旋回し始めたらこっちも>相手のほうを向く→ヘッドオンの繰り返し。がんがれ。

これフィオナルートのディジョンと一緒じゃね?
788名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 22:57:54 ID:h8GWDuRv
いやさ、4以降の5と0って根が4と(俺にとっては)一緒なんよ。ノリとか雰囲気が。
3が出た時って少なくとも2とかぶってる雰囲気はなかったからなぁ。
俺はまた新しい雰囲気のACEがしたいよ。もうnamucoには無理かな。
まあ3のリメイク出たら迷わず買うけどさ。

>>785
このスレの最初の方のログとかなかなか面白かった記憶がある。意外と叩かれてないよ?
789名無しさん@非公式ガイド:2006/04/02(日) 22:59:25 ID:h8GWDuRv
>>788
×namuco
○namco
釣ってくる
790名無しさん@非公式ガイド:2006/04/03(月) 03:50:03 ID:7HOskEPM
このスレの初代というとhttp://game.2ch.net/gameover/kako/1008/10083/1008309432.htmlだな
もう4年半も経つのか
791名無しさん@非公式ガイド:2006/04/03(月) 06:03:22 ID:NIQKIKqJ
色褪せないのは良いモノだって証さね
換えの効かないオンリーワン
792名無しさん@非公式ガイド:2006/04/04(火) 08:18:10 ID:3SLQwuF1
エックスターミネーターでいじってみたら、
1機だけミサイル16連発、SAMや敵のミサイル食らってもダメージ0という俺つええーー!状態になりまつた。
793名無しさん@非公式ガイド:2006/04/05(水) 19:46:56 ID:ayqH6bQm
エリックは保志は保志でもスクライドのときのカズマっぽい声
>>787
3は高度制限があるがな。ZEROは時間制限。
794名無しさん@非公式ガイド:2006/04/05(水) 20:28:14 ID:y1/bt8q2
ガンソのキラもどきを忘れてもらっては困るな
795名無しさん@非公式ガイド:2006/04/06(木) 23:17:59 ID:JcHT2UlU
>>790
4年ちょっと前の2げっとだ、懐かしい…。
そのスレで書いていたAC130は5で実現したんだっけなぁ、、敵としてだけど(w

そいや、この数年エーコンスレで愚痴ってきた事は、ほぼすべて実現されているのに、
×・デルフィナスと近未来都市の復活を! ついでにレシプロにも乗りたい。
○・一緒に飛ぶ仲間が欲しい、つかいるのなら援護くらいしてほしい&ちゃんとストーリーに絡ませろ。
×・ミサイルの射程短すぎ、3並に気合いれろ。
○・分岐の復活きぼん。
○・04のエスコートはヨカッタなぁ、護衛対象があると燃える。
○・ミッションの種類に幅が欲しい。
△・ミサイルの爆発、機銃のエフェクト等がしょぼい。
○・スフィルナ並の対空砲火が欲しい。
○・敵機の殺る気がなさすぎ。
○・英語にしとけばかっこ良いってか?日本語もいれろ。
○・そんなにアニメ調が嫌なら次回作は実写しかないな(w ←安易な3叩きへの反動
…一番飛んでいるのは、3のソラだったり(開発陣には個人的に凄く感謝)。。

無事、ZEROも発売されたことだし、3の倍数な次回作に向けてACES神にお祈りしておくか。。

・また『いるか乗り』になれますように(英語で言うとBIのパイロットと同じ呼称だ)
・あの空気感のある近未来な世界の空を飛べますように
・ミサイルの射程&追尾と、機銃のエフェクトが復活しますように
・機体毎の特性がはっきり出ますように(ニューコム系とゼネラル系の違いみたいに)
・ストーリーの都合上落せない理不尽な敵が出ませんように…(-人-)ナムナム
796名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 09:43:20 ID:gl6t+z8K
>>791
3だけは替えがきかないからな
1や2のムードは4以降で代用可能なんだけど
797名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 18:02:45 ID:yTkW2tqG
サイモンが現実にシミュしてんのは何年の時点なの? 2030年の段階?
久し振りに真EDまでやってみたが結局良く分からなかったな・・・
798名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 18:51:09 ID:5KjVYuqq
今わかった!ゼネラルルートでジオペリア乗っ取ってたじゃん?あれってnemoを現実世界に放った時にnemoの機体が撃墜されたり、燃料弾薬が切れた時に他の機体を奪ってディジョンを確実に殺るためのものなんじゃね?
799名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 20:30:40 ID:H8IIcmhb
エースコンバット3は、"現実世界"に放たれたNEMOの話とかになったりして。

ライバルはNEMOのコピー。ミッション分岐の数だけNEMOが生まれ、最後は真のNEMOをめぐってバトルロイヤル。
800名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 21:57:32 ID:2PskJ5+C
3リメイクされないかな
801名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 22:01:34 ID:4g4N+ZGN
>>795
爆発エフェクトはレヴォリューションでは期待できないかもしれない。出す
かもしれないが。ミサイル射程は3でも現実と比べても短いが、まあリアル
に近いなら3以上の射程が必要だな。レシプロは無理かもしれないがせめて
なら未来都市で
802名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 22:17:50 ID:ZfKJpDsQ
>>798
他の電子機器に逃げる事はできるっぽいな。
戦闘機以外にも監視カメラとか。

むしろ、ディジョンも似たような事できるっぽいから全ての逃げ道を潰して
それ以上逃げ場の無い電脳空間に追い込んで消去するのがNEMOの任務なわけだし。
803名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 23:10:35 ID:JIoDgh9V
>>799
それなんて攻殻機動隊?

http://www.zettai-zetsumei.com/zz2/tomisaka/geof/geosec.html
これでかい穴掘る割には大したメリットないよな…
804名無しさん@非公式ガイド:2006/04/07(金) 23:22:28 ID:C1yrBTGM
どちらかというと
既にある穴(排水した海底など)を利用するのに適した技術じゃないんかな
一般に街区では上下移動は可能な限り少ない方が良い
805名無しさん@非公式ガイド:2006/04/08(土) 13:19:07 ID:tV8UaZ/Z
>>804
まあね
通常は水対策だろうし。

話はそれるが
イエメンのハジャラって言う町をググって調べてみるとちょっと面白いよ
一度エスコンの街で出して欲しい
806名無しさん@非公式ガイド:2006/04/08(土) 14:17:52 ID:QrFR5vX9
>>805

ヒー


崖にAAGUNとか埋め込んで、ガンorロケット弾で狙い撃つステージなんてどうかな。
誤射したら街が崩落してミッション失敗。
807名無しさん@非公式ガイド:2006/04/08(土) 14:24:02 ID:hk1TN35A
>>805
おもしろい。
っていうかイエメンの国全体が興味深いな
808名無しさん@非公式ガイド:2006/04/08(土) 14:53:49 ID:tV8UaZ/Z
カッパドキアとかもそうだけど国そのもので侵入者に対する
対応を練る時は山城の拡大版みたいな形状になるみたいだ。
>>806-807
エリ8ぽいよね
809名無しさん@非公式ガイド:2006/04/08(土) 17:38:23 ID:Bw51Gbvh
エリ8よりむしろ「南イエメンを思い出しますねえ!」を思い出した
810名無しさん@非公式ガイド:2006/04/08(土) 23:00:11 ID:D8WC1sCb
お茶がこぼれなくてよかった
811名無しさん@非公式ガイド:2006/04/09(日) 00:23:09 ID:vtRGP5wf
下手ながらUPEOロゴ作ってみた。UPEOの下の文字列が何かわからんので省略。羽が怪しい。

http://8492.jp/up/l.cgi?r=766&f=ofnir048901299.zip

812名無しさん@非公式ガイド:2006/04/09(日) 00:34:57 ID:rnKEYnU6
>>811
解凍できんぞ?
813名無しさん@非公式ガイド:2006/04/09(日) 00:36:40 ID:vtRGP5wf
自分はLhasaで解凍できるけど…
814名無しさん@非公式ガイド:2006/04/09(日) 00:38:51 ID:rnKEYnU6
俺はLhaplus

〇 C:\Documents and Settings\*****\デスクトップ\ofnir048901299.zip - 解凍を開始します。
× UEPO2.gif - 解凍に失敗しました。
× UEPO.wmf - 解凍に失敗しました。
エラーが発生しています。
815名無しさん@非公式ガイド:2006/04/09(日) 00:48:44 ID:vtRGP5wf
816名無しさん@非公式ガイド:2006/04/09(日) 00:51:26 ID:MMKQCSlw
>>811
エッジが荒削りだけど切り絵みたいで味があるな


>>812
現行のラプラスはzipやrar解凍時にバグがあるらしい
うちはLhazで問題なし
817名無しさん@非公式ガイド:2006/04/09(日) 02:42:28 ID:gKvttdyv
>>811
Universal Peace Enforcement Organization
818名無しさん@非公式ガイド:2006/04/09(日) 22:24:41 ID:/ZkGmyt/
携帯だと見れないよウワーン
皆今頃ゼロってんのかなぁ

マターリX-47に挟まるとするか...
819名無しさん@非公式ガイド:2006/04/10(月) 07:56:20 ID:5L67qMNW
ゼロは私を充たしてはくれなかった


諸君、私は(ry
空前無比の大エレクトロスフィアを(ry
820名無しさん@非公式ガイド:2006/04/10(月) 10:27:52 ID:0Z0xvCwT
821名無しさん@非公式ガイド:2006/04/10(月) 21:11:30 ID:joWJlr4e
>>820

それなんてZEROのHANGER?

AA GUNがぞろぞろ出てくるのでテラウザス
822名無しさん@非公式ガイド:2006/04/11(火) 07:47:56 ID:s/ZWm+G+
>>820
衛星ビーム喰らった高層タワー跡みてえだw

っていうか大規模建造物もひさびさなんだなあ
823名無しさん@非公式ガイド:2006/04/11(火) 12:04:48 ID:B/jROLye
>>820
なるほど、ギャオスの捕獲にはうってつけだ
824名無しさん@非公式ガイド:2006/04/11(火) 12:25:28 ID:JhqYuOWy
ギャオス水流レーザー対ナイトレーベンレーザー大空中決戦
825名無しさん@非公式ガイド:2006/04/12(水) 01:20:28 ID:hkNeA2SG
これ何処のメガストラクチャー?
826名無しさん@非公式ガイド:2006/04/12(水) 09:26:21 ID:vF2Pxgl4
http://images.google.co.jp/images?q=Beijing+National+Stadium&svnum=10&hl=ja&lr=

北京ナショナルスタジアム-----通称「鳥巣」
代表選手たちに与えられた舞台
人は彼らを「かごの鳥」と呼んだ
変化する情勢 広がる格差 変われない中央

五輪規定は唯一つ

"フェアにやれ"



http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2560.jpg

ちなみにドイツワールドカップのアリアンツ・アリーナと同じデザイナー
827名無しさん@非公式ガイド:2006/04/12(水) 10:02:57 ID:vF2Pxgl4
828名無しさん@非公式ガイド:2006/04/12(水) 10:06:36 ID:vF2Pxgl4
829名無しさん@非公式ガイド:2006/04/12(水) 15:36:04 ID:GYMJZcE5
>>827
それなんてバブル期日本?
830名無しさん@非公式ガイド:2006/04/12(水) 16:19:34 ID:nWLlGD5X
GBA版エースコンバット持ってる人居るかい?
本スレROMってたらなんかゼネラルの前日談みたいな感じらしいけど

PSPでも出るみたいだし・・・
831名無しさん@非公式ガイド:2006/04/12(水) 21:37:16 ID:1gVxQ0oO
やったこと無いけど2032年の話で敵がゼネラル。

AC3が確か2039年だか2040年あたり(のシミュレート)。
AC3内の時系列から言えばDOE計画真っ只中あたり。
832名無しさん@非公式ガイド:2006/04/12(水) 23:06:56 ID:oen3sW4I
びょいんっ♪
833名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 00:38:36 ID:P2t7sky1
平成22年〜26年完成に向け
次期FSXとして三菱重工が開発中の先進技術実証機
ttp://cgi.2chan.net/up2/up.htm の f131726

背ビレ付けたくなるのは俺だけか
834名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 00:53:27 ID:xuZZ2R/F
ゼネラルの新型って感じだな
835名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 01:15:54 ID:C2IJwGek
確かに。
意外に悪くないんじゃね?
836名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 08:24:27 ID:KvkjFnIW
またアメちゃんのよこやりで混血させられたりしないかね、それw

>831
そういう面白そうなのをPS2プラットフォームで作ってくれりゃいいのに…
837名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 14:44:06 ID:/0SSESD+
実機はいつの間にかF-18モドキになる訳かw
838名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 18:31:37 ID:kI4OYE/T
>>833
再うpしてくれまいか?
839名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 21:06:21 ID:VWsS5opm
>>830
PSPで出るってのは初めて聞いたぞ
840名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 22:24:58 ID:wa5oYk2q
0に続いてPSP外伝と、ナムコの傾きに比例してACも安売り開始ですな
そうなった方が3リメイクが現実に近づくというのが何とも複雑な話だが
841名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 22:30:40 ID:ec0V3QlQ
PSPで出るのか。とりあえず買う。

しかし、L2/R2ボタンがないのはつらいな・・・
842名無しさん@非公式ガイド:2006/04/13(木) 23:10:14 ID:P2t7sky1
>>841
上面のミニUSB端子に直結する補助ボタン/スティックが出る







といいな
843名無しさん@非公式ガイド:2006/04/14(金) 09:14:34 ID:ItthsRYo
844名無しさん@非公式ガイド:2006/04/15(土) 00:42:22 ID:AOUywSSy
PSPにはトリガーが二組ほしかったね
どうデザインすればいいのかわからないけど
845名無しさん@非公式ガイド:2006/04/15(土) 00:58:40 ID:EMx6OSLy
>>844
PSPにPS2みたいな「持ち手」をつける後づけ式のグリップがあるんだが、
あれにもう一組LRボタンをつけてほしいよな。
キーバインドはそれぞれ、十字キーの「上+下」、「右+左」を割り当てれば、ハード的にも無改造でサポートできそうだし。
846名無しさん@非公式ガイド:2006/04/15(土) 16:58:03 ID:G0gvrNmK
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060414/acx.htm

ACE COMBAT X Skies of Deception(仮)
847名無しさん@非公式ガイド:2006/04/15(土) 22:47:32 ID:x8CuQOX0
グリフィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィス!
848名無しさん@非公式ガイド:2006/04/16(日) 13:55:55 ID:cgNKEjtv
なんかシリーズのリリース期間が短くなってないか
849名無しさん@非公式ガイド:2006/04/16(日) 14:11:48 ID:ctUA2S5F
だねぇ。
5→0は挙動エンジンとか使いまわしっぽいし、PROJECT ACESの別部隊が作ってたものだから、リリース間隔が短いのもなんとなくわかるが。

5のプログラム群が、PSPにも流用できるように汎用性を持たせてあるのかも。
850ディジョン:2006/04/16(日) 16:51:23 ID:/3o23DWL
やつらも必死だな
851名無しさん@非公式ガイド:2006/04/17(月) 02:30:49 ID:SYRjLoj9
3までの「飛んでて楽しいAC」に戻って欲しい
制限時間やポイントの縛りはここぞというミッションのみに採用して欲しい
ロックオン切り替えロジックは3までの仕様に戻して欲しい
感圧式の加減速+レーダー切り替えは、せめてオプションで感圧調整させて欲しい
ZEROはレーダー切り替えに選択肢があったが、加減速は容赦なかった
せめてデュアルショック1でデジタルに逃げさせて
852名無しさん@非公式ガイド:2006/04/17(月) 14:27:43 ID:rbev6b7w
1〜ZEROの各売り上げ本数ってどんなん?
853名無しさん@非公式ガイド:2006/04/17(月) 19:46:16 ID:VO+xJskF
たまに
「3はシリーズナンバー外だったら良かった」
とかいう人居るけど、それってエスコンシリーズの可能性を狭めてる気がするんだよねぇ。
1-2-3まで作品の色が同じだったことは無いのに、最近は世界観まで統一してる。
新作ごとに、何が来るのかとわくわく出来てた頃に戻りたいよ。
854名無しさん@非公式ガイド:2006/04/17(月) 20:47:51 ID:7BBF06ID
4と5は同じ雰囲気だけど、ゼロは独自カラーが強いと思うよ
クソ真面目さと馬鹿さが同居した不思議な雰囲気がある
珍妙と言ってもいい
3並みに気に入ってしまった
855名無しさん@非公式ガイド:2006/04/17(月) 21:31:52 ID:8yrDZe6V
>>853

ヒント:PROJECT ACESは04から

それ以前のシリーズとは違う。


・・・そういう意味では、ACESがやってる限り3路線は期待できないんかな・・・orz
856名無しさん@非公式ガイド:2006/04/17(月) 21:48:36 ID:wYG+UmKM
ブルーウイングナイツ2:エレクトロスフィア
857名無しさん@非公式ガイド:2006/04/17(月) 21:59:33 ID:P46dJaQg
>>856
BWK2はこの前出ただろ
なんちゃらZEROっていう奴

肉体に伴う泥臭さが徹底して排除されてなきゃエレクトロスフィアは名乗れネェ
858名無しさん@非公式ガイド:2006/04/18(火) 00:56:29 ID:uX67HUps
宇宙へはシャトルで行くのがエレクトロスフィア
859名無しさん@非公式ガイド:2006/04/18(火) 01:21:55 ID:6//FHDvK
宇宙へは下駄で行くのがBWK
860名無しさん@非公式ガイド:2006/04/18(火) 07:46:17 ID:uejw1S7D
×宇宙へは下駄で行くのがBWK

○宇宙では下駄飛ぶのがBWK
861名無しさん@非公式ガイド:2006/04/20(木) 04:30:37 ID:zzzDDmSD
BELKAN
WAR
862名無しさん@非公式ガイド:2006/04/21(金) 15:41:21 ID:AeaIWSIq
863名無しさん@非公式ガイド:2006/04/21(金) 20:29:18 ID:9ySo/lwc
合掌
864名無しさん@非公式ガイド:2006/04/21(金) 21:01:16 ID:QFEd4qCu
黙祷。
865名無しさん@非公式ガイド:2006/04/21(金) 21:40:05 ID:bplb9Loz
敬礼
866名無しさん@非公式ガイド:2006/04/22(土) 00:44:18 ID:Okx8OxtK
解散
867名無しさん@非公式ガイド:2006/04/22(土) 06:44:30 ID:jad1FLLe
御意
868名無しさん@非公式ガイド:2006/04/22(土) 16:03:54 ID:YqB2GDJP
敵襲
869名無しさん@非公式ガイド:2006/04/22(土) 18:39:00 ID:3i/fVSox
迎撃
870名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 01:14:47 ID:bz/6phpv
Ace Combat 3 Opening Movie (Japanese Version)
http://www.youtube.com/watch?v=-mD9RWKCwW8&search=ace%20combat
871名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 01:34:24 ID:toCz+oy9
>>870
アスペクトが合ってないな
直接吸出しかの
872名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 01:39:00 ID:bMWMh+ZY
やっぱテンポいいよなあ。

PS2で続編だしてほしいなあ・・・
873名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 01:47:07 ID:yUkwMiQh
このゲームのOPは滑走路の天井が開いていく際に
左右が噛み合ってないことに気付いてしまうくらい何度も見た
874名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 01:54:31 ID:bMWMh+ZY
カタパルト発進、急加速すぎだよな。
あれじゃいくらなんでも潰れると思う・・・
875名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 05:50:25 ID:X/6kpGNG
ゲイムもいいよなあ
876名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 05:55:42 ID:V8t05ezH
OPのパークとクラークソンのおかげで未だに手放せない漏れがいる
OPだとパークかっこいいのになあ
有能で冷酷で破滅型な高級仕官か!?か思ってたのになあ
877名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 13:39:36 ID:lHHWtp+8
R-201が一番好きだなぁ…
878名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 13:48:13 ID:cQDarh1U
<<元凶め!落ちろ!パーーク!>>
879名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 14:47:55 ID:bMWMh+ZY
<<元凶め!落ちろ!高木ブ・・・・・違った、パーーク!>>

880名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 23:11:03 ID:Hrd3p9aP
海外の日本アニメブームに乗じて二ヶ国語でリメイク、、とかなんねぇかなぁ
攻殻で絶好調のProduction I.G.と知れば連中大喜びだと思うぞ
思わくばミッション0を大幅に拡大再編集してDVD発売とかwww
881名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 23:34:29 ID:bMWMh+ZY
ミッションゼロのあらすじキボンヌ
882名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 23:58:09 ID:QVSp0h5R
>>880
さらに最近のnamcoは傾きつつあるから旧作に頼る可能性も高そうだな。
これはチャンスか?
883名無しさん@非公式ガイド:2006/04/24(月) 11:44:04 ID:qpPyHeTW
だが3がリメイクされるようになったらいよいよネタ切れと見ていいだろうな。
884名無しさん@非公式ガイド:2006/04/24(月) 11:53:59 ID:Gd5tc3Wk
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/21-32792.html

プレミアム10 サイボーグの衝撃
885名無しさん@非公式ガイド:2006/04/24(月) 12:04:11 ID:vIUZzZ6z
海外版AC3はアニメパート全削除なんだよね
886名無しさん@非公式ガイド:2006/04/24(月) 12:11:08 ID:Gd5tc3Wk
887名無しさん@非公式ガイド:2006/04/24(月) 18:01:45 ID:IYDOLoIV
これどこのUPEO専用旅客機?
888名無しさん@非公式ガイド:2006/04/24(月) 21:45:56 ID:GnpEZ5Li
ZEROでもうBINGOだろ
ProjectAcesって奴は

5の時点で既に警報鳴ってたけどさ
同じベクトルを何度も辿るのは特に消耗が早い
889名無しさん@非公式ガイド:2006/04/24(月) 22:30:30 ID:gFEQzMCZ
3のリメイクじゃなくて、3の世界観(←この表現は正確には誤用だが)を持った新作を・・・
890名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 00:06:51 ID:dYoa6xOd
○ゼネラルが旧来の国家を侵食(諸国家側について負け戦楽しむのも可)
○離反したニューコムと衝突(所属企業とかも指定できてオンライン化)
○現実世界でのディジョンとネモの殺し合い
この世界観で三本作れるぞ。
891名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 09:17:49 ID:IcVVQGOB
俺はゼロ楽しめたけどな
ゼロ独特のなんともいえん世界観(共通の世界ではあるが)や空気は言うに及ばず、
システムの不具合(ロックオン切り替えとか押し込みレーダーとか)も改善されてたり
選択式になったりしてたし
892名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 15:08:43 ID:qrq74/It
レナが主役の弾幕系縦シューとかどうだろう
893名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 15:49:59 ID:IuAfnmfm
フライトシムから離れんのは勘弁
894名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 20:29:31 ID:xL64p2ci
シムじゃねえっつの
895名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 21:54:55 ID:WPLf4veE
>>894
ドラマティックフライトシューティングだっけ。
896名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 22:16:29 ID:VRnuKNvt
>>891

押し込みレーダーって不具合かなあ?
俺、あれがないとダメ。0でも5互換のキーバインドを選択したぐらい。

ボアサイトモードは重宝したね。あれはいいものだ。
897名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 23:02:07 ID:YMFsaosS
898名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 23:05:54 ID:08CYYWyl
>>873
ところで・・・あれさぁ、どこの飛行場なんだろう?
ニューコム圏内で思いつくところ無いんだが。

しいて言えばポートエドワーズ?
899名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 23:09:22 ID:D1dvMMzs
ERIC << 同志レナはフランカーに乗れていいノフ >>
FIONA << 私語は我々が達成すべき戦闘成果の妨げとなるスキー >>
RENA << 攻撃を開始ビッチ >>
900名無しさん@非公式ガイド:2006/04/25(火) 23:10:19 ID:08CYYWyl
>>870
海外版はばっさりストーリー切られてるって聞いたが
もしかして、OPもこれじゃないやつなのか?
なんか、同じゲームなのに可哀想だな。

>>871
直吸いなら別によその国でもおかしくはならんはずなんだが。
ビデオ出力をキャプチャしたんじゃなかろうか。
901名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 00:17:51 ID:Cuy/d7FW
>>898
背景見るとホワイトバレーだったり。
902名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 01:29:31 ID:DITKai43
同志レナはウォトカが貰えていいよなあ
903名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 02:24:57 ID:NXtdXG4n
>>899
ジオン訛りネタを思い出した
904名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 09:16:49 ID:qcjHtD8+
泣いてはいけない
泣くのはタイフーンを嫌がっているからだ
笑ってはいけない
笑うのはフランカーを思い出しているからだ
905名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 09:21:08 ID:HFxjF6co
タイフーンの陰に隠れてる、最初の機体MIG-29のことも少しは思い出してください
906名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 13:36:04 ID:S+gA53Fs
このスレで世紀ネタを見るとは思わんかった...
サンサルバシオンは燃えているか
907名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 15:55:48 ID:qcjHtD8+
万歳!
とうとう明日、午前十一時、フランカー受領のために集まれと言う命令を受け取りました。
今か今かと待っていたところです。
今朝、同僚の若い女性パイロットに会いました。
フランカー姿じゃないのを見られるのが恥ずかしいぐらいでした。
僕はもう、ミグ時代の人間ではありません。
こういうときに、ファルクラムのことやタイフーンのことを考えると、小さく、弱くなります。
クルビットやコブラのことを考えると、強くなれるのです。
908名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 20:02:40 ID:qEASL7eW
          エ
         レ
        ク
       ト 
      ロ
     ス
    フ
   ィ
 ア
909名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 22:21:30 ID:xQGi6dKx
>>905
あれはMiG-33だけどね…
ナムコはMiGに冷たいなぁ(´・ω・)
910名無しさん@非公式ガイド:2006/04/26(水) 22:40:09 ID:h/X03Jo2
>>905
正直逆だと思う。
一応最新鋭戦闘機のタイフーンがファルクラムと同じランクなわけだから。

>>909
スタッフにスホーイキチガイがいる限り、良くなるとは思えない。
フランカーに実戦で負けてんだよなぁ、ファルクラムは。
911名無しさん@非公式ガイド:2006/04/27(木) 00:03:19 ID:/KUjxyhN
流石にフランカーでも高高度はきつかったけどな
912名無しさん@非公式ガイド:2006/04/27(木) 00:22:17 ID:XS465nz+
MiG-29って機体上面の補助インテイクがエラみたいだし
妙に平べったくてぬるり つるりという感じでエイっぽくてかなりキモい
913名無しさん@非公式ガイド:2006/04/27(木) 00:38:04 ID:LskGpepB
それがいいんじゃまいか!
914名無しさん@非公式ガイド:2006/04/27(木) 11:32:14 ID:CT73oYiO
そのとおりである!


あと、スホイに比べて野戦飛行場での運用面でもよかったんだっけ?
915名無しさん@非公式ガイド:2006/04/27(木) 16:13:19 ID:hrEwRZhZ
前線用制空戦闘機だからね。フランカーよりは少しはマシなんでは?
このために足が極端なまでに短いという、最大の欠点があるけど。
916名無しさん@非公式ガイド:2006/04/27(木) 18:00:58 ID:dE6Ph1ZT
「わが父、ディジョン!」(パックマン語)
917名無しさん@非公式ガイド:2006/04/28(金) 13:05:31 ID:7O6rtwXW
テレレレテッテー テレレレテッテー テレレレテレレテッテレレレレー♪
918名無しさん@非公式ガイド:2006/04/28(金) 23:22:05 ID:Fv8imT5E
ところで次スレはSTG板に建てたらどうだろうか
エスコン関連のスレもかなりあるし、新しいスレ住人を呼び込めるかもしれない
919名無しさん@非公式ガイド:2006/04/29(土) 00:07:10 ID:6l6Swp7M
ACスレ乱立すんな、とか言われない?
シューティング板行かないから空気が分からんけど
920名無しさん@非公式ガイド:2006/04/29(土) 08:08:35 ID:Z9e0hiYt
ウダウダ言うな!STG板は戦場だ。向こうに立ててみろ、そこらじゅうに居る荒らしとアンチに喰われるぞ!
921名無しさん@非公式ガイド:2006/04/29(土) 08:24:30 ID:Ax3a3xCl
攻略板で馴染んでいるからここで良いと思われ。
どうせ向こうに立てても、誰かが「いつの間にか落ちたみたいなので立てました。」で、
復活させそうだし。
922名無しさん@非公式ガイド:2006/04/29(土) 09:23:49 ID:A4h+oWlo
総合スレとは空気が違うし、ここで細々やるのがAC3には一番似合ってると思うナリ
923名無しさん@非公式ガイド:2006/04/29(土) 21:40:25 ID:ltZXd8zG
実はフラシム板にもこっそりあるけどな
924名無しさん@非公式ガイド:2006/04/29(土) 23:23:27 ID:QwSqGeQE
夜冷麺
925シンシア:2006/04/30(日) 00:36:56 ID:3gMqaimH
>>923
エレクトロスフィアのスレッドは確かに存在する
そして 素晴らしい
926名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 08:26:01 ID:39ZPCkIb
姉さん…馬鹿な人……
927名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 09:13:46 ID:WZ6XhxXH
エンゲージ
928名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 11:14:08 ID:XfCzTJMF
ビンゴゥ

「Entering Eelectrosphere」が一番好きだな
929名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 11:37:21 ID:VEIDLwNJ
ロックオン時の「ピロッピロッピロッ」が(・∀・)イイ!
930名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 17:53:52 ID:QEvhJTZ7
>>928
でもあれ聞いたときガス欠かよと思ったぜ
931名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 18:28:48 ID:IYBfHlsz
>>929
禿同。視覚化されたHUDも洗練されてて好き。
932名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 19:34:16 ID:VEIDLwNJ
>>931

あの全天周タイプのピッチゲージは最高だよな。
出力計のタービン表示も(・∀・)イイ。

FALKENのコックピットは、全天周六角モニターにしてほしかったなぁ・・・
「死角が存在しない」とかいいながら、下方向見られないしw
933名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 12:08:52 ID:BIiLLOIo
先日中古屋にて100円で購入してやりはじめました。

UPEOとゼネラルリソース→ウロボロスルートはクリアしたんですが、難しいですねぇ。

CLAUSTROPHOBIAの最後に出てくるミサイルがどうしても打ち落とせないんです。
仕方ないからキースを助けないルートで行ってしまった。
934名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 13:10:10 ID:KGHuyy0I
100円・・・
チクショウ 1980円で買った俺が馬鹿みたいだ
フォトスフィアついてないに違いない!
935名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 13:14:29 ID:4CKkq+ZQ
発売日に定価で(ry
936名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 14:06:02 ID:I14oOhRP
2とは全く違う戦闘機が飛んでたり
アニメだったりして絶対買わないと思っていたけど
「ベスト版だから外れてもいっか」と思って
\3kで買った俺。

今では3が一番好きになりました
すまなかった3スタッフorz
更にフォトスフィアもなくてさらにorz
937名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 14:36:17 ID:8gCu6bgC
>>933
あのミッションは一次攻撃を6分以内で済ますと
IRBMの射出無しでミッションクリアだよん
938名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 15:28:10 ID:Chowzqw2
>>933
いい順番だ。
残りは難しいよ。トンネルとか。
939名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 17:17:22 ID:68OTJCP0
>>935
(・∀・)ノ
ベスト版も持ってるぜー
940名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 19:47:06 ID:YLWXocMN
俺もTHE BEST盤組
フォトスフィアなんて持ってないぜヒャッハァ!。・゚・(ノД`)・゚・。
941名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 20:31:12 ID:KLLP4V+A
トンネルもそうだが、「The Prize」って奴難しくない?

一週目はわざと高高度面失敗して宇宙にいったほうがいいかも。
942名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 20:41:18 ID:jy74XCzF
フォトスフィアはレナが別人。
943名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 20:49:07 ID:MTJBOAov
ミッションゼロテラホシス・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

某所ではすでにプレミア価格。がんがって資金作るか。
944名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 22:44:11 ID:I14oOhRP
>>943
ミッションゼロはオクで買ったけど正直つまr(ry
もっかい見てくるか……。
945933:2006/05/01(月) 22:46:22 ID:3NvXFIWg
イージーモードですがとりあえず5ルートクリアしました。

>934
ついてました…。・゚・(ノД`)・゚・。
>937
どうしても6分以内に終わらなくて、
これに限らずロックオンできない敵が1種類でも出てくるミッションは大苦戦しました。
>938
TUNNEL VISIONも難しいんですが、狭いところを通る系では
GHOSTS OF THE PASTが一番難しいですね。2週目でもクリアできない。
946名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 22:49:29 ID:m2eWEnHE
>>941
難しいよ。で、一周目だと対地だと思ってオルシナス選んだりしてあぼーん。
R-102+スプレッドボムで深追い禁止で効率よく叩くしかないよ。

ほんと、こっちは戦い方も変わってる。
947名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 23:06:23 ID:4CKkq+ZQ
>>946
でも頭使うミッション多くて好きだったよ、3は。ゲームとして攻略できたし。
4以降は敵がデカいとか硬いとかしかなくてつまらん。
948名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 23:14:24 ID:p7eajjck
通常版を4000円くらいで買って→無くす
しょうがないからBEST買う(3000円)→えっ、フォトスフィア付いてないの?
通常版を買う(2000円)→前の通常版が見つかる

。・゚・(ノД`)・゚・。
949名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 23:16:42 ID:m2eWEnHE
>>947
4はまだ補給の楽しみがあったからいいけどね、それ以降は。

やりこみがいがあるよ3は
950名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 23:17:50 ID:ykqY2KdR
変わっているといえば、

 1:傭兵
 2:傭兵

 3:職員 or 社員 or テロリスト

 04:軍人
 5:軍人
 ZERO:傭兵

宇宙に行けるわ、電脳世界を飛びまわれるわ。クーデターに擬似参加できるわ
機体購入も、勝手に至急されたものを使用可能という異色っぷりもシリーズ唯一…。
951名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 23:26:41 ID:KLLP4V+A
>>945
GHOSTS OF THE PASTって唯一R-201が使えるような気がする。(A取る場合)
その時点では6連装短距離ミサイルはこれだけだし

The Prizeと並んで難しいと思ってたUPEOの高高度面であっさりAが取れた
952名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 00:31:32 ID:fXg1+beP
>>951
六連なくてもホーネットで十分A取れると思う。
寧ろ短距離ミサイルだとうっかり攻撃ヘリの機銃食らったりするから一時期控えてた。

高高度面は失速するタイミング覚えて攻撃できれば分離前に全機落とせるよ

953名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 09:39:19 ID:mGQEUgti
おお、攻略スレとして機能しているではないか
司令うれしいぞ
954名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 11:02:10 ID:8eN8lbq6
<<おまえのためのスレでない!元凶め 落ちろパーク!>>
955名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 11:48:11 ID:8uMFoM4S
956名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 11:59:15 ID:8uMFoM4S
957名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 14:13:03 ID:H3DMjvbA
最近はこういうアニメ少ないよなあ・・・
958名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 15:13:15 ID:qvDWdaJ7
設定画に軽い驚き
959名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 16:55:17 ID:36kdFLYb
>>956
なにその伊達と酔狂で予算の出た幸せな時代

>>955
AC3-2のUPEO基地だな、間違いない
960名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 18:39:00 ID:ZQlBlQ5U
とりあえずゼロのアンケートに
3好きなやつも結構いるんだからその辺考慮plz
と書いておいた
次回作に反映されたらうれしいな
961名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 08:53:50 ID:KpqZ43XW
でも中途半端に3要素を入れると
大失敗しそうな気がする・・・
962名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 12:05:19 ID:jCyiQC6J
エースコンバットの名前は外さないとコケると思う
4,5の流れとは違いすぎるし
963名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 13:41:33 ID:2wk/UOa+
「エレクトロスフィア ver.2.0  〜戦闘中は姉さんと呼ばない!〜」
964名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 16:23:42 ID:KINF2Y61
なにそのツンデレゲー
965名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 16:58:40 ID:naMuYk9Z
エレクトロスフィアは当初エースコンバットを冠さない予定であったそうだし
自分もそれでいいと思ってたんだけどね
今は敢えてエースコンバットの名前を使ってもらいたい気分
966名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 18:37:57 ID:RkkeLvz1
でもまた否定派と許容派で揉めて嘲笑の的にされるのかと思うと、想像しただけで凹む
967名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 19:29:42 ID:b0m/AoHH
そもそもエレクトロスフィアは「ジャンル名」だったらしいしな
968名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 20:48:47 ID:dKLxeJ1S
ならどんなタイトルがいいと思う?
969名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 21:38:12 ID:b0m/AoHH
「こちら新国際連合治安維持対策機構ユーピオ」
970名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 21:44:32 ID:b0m/AoHH
ガチ希望を書くとサブタイトルあたりに reconnected と入れてほしい
971名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 21:56:51 ID:f9FueGFI
ネモとフィーのドキドキジオフロントメモリアル〜伝説の元凶め!〜
972名無しさん@非公式ガイド:2006/05/03(水) 22:01:00 ID:yD2YX63g
人格模倣型戦闘人工知能システム「NEMO」開発/調査報告書およびインタラクティブ・シミュレータ(DVD-ROM版)
973名無しさん@非公式ガイド:2006/05/04(木) 01:21:13 ID:q9LTooYr
3軍三つ巴な戦闘って他の作品にあったっけ?
交戦状態の空域に飛び込む時の眼前の空戦映像がカコ(・∀・)イイ!
974名無しさん@非公式ガイド:2006/05/04(木) 01:25:34 ID:q9LTooYr
そうそうAC3好きのオマエらは、当然谷甲州氏のヴァレリア・ファイルは読んでるよね?
975名無しさん@非公式ガイド:2006/05/04(木) 02:07:45 ID:yYqDSTGI
ゲイムってなんか足遅くない?デルフィナス#3になかなか追いつけない時があるんだが。

でも短距離味噌がいいんだよな。まぁジオペリア使えば良いんだけどさ。短距離の割にMiG-33より射程長いしww
976名無しさん@非公式ガイド:2006/05/04(木) 09:56:38 ID:uV3luJLq
>>974
タネセンセは覇者の鮮人しか読んでねえ
977名無しさん@非公式ガイド:2006/05/04(木) 22:48:13 ID:ElFv4o4k
サントラタイトル

1.Engage(オープニングムービー)
2.Linkage(アカウントBGM)
3.Armory(機体選択BGM)
4.Transparent Blue(M01:UPEO,出動/M25:シャトル破壊作戦/M40:シャトル帰還)
5.Eye of The Storm(M02:SARFのエース/M14:パークの陰謀)
6.Physical Layer(M03:ゼネラルのディジョン/M34:ヘビの意志)
7.The Protocol(M04:張り子の虎/M28:二度目の決断)
8.Montage(M05:停戦協定破棄/M19:新しい場所)
9.Quartz(M07:作戦外行動)
10.The Maneuver(M03:ゼネラルのディジョン/M08:匿名のテロリスト/M13:ナノバイト暴走/M30:ウロボロスの脅威/M36:最後のテキ)
11.Mind Flow(M09:レイニー岬の交錯/M23:偽りの平和は)
12.Frozen Soul(M10:UPEOの改革/M24:眼下の強敵/M39:ニューコムの力)
13.Miles Above(M11:星を目指す光/M26:強襲!宇宙開発基地)
14.Void(M12:ユニット奪回/M42:衛星回収作戦)
15.Black Lotus(M13:ナノバイト暴走/M20:メガフロート制圧/M43:夢と現実)
16.Freefall(M41:大気圏離脱)
17.Alert(M06:よみがえる記憶/M22:コンビネーション)
18.Superstition(M15:始まりの指導者/M47:サイモン再び/M48:クーデターの声明)
19.Shatterd Stones(M06:よみがえる記憶/M16:レナの翼/M35:残存のニューコム/M49:無言のシンシア/M50:フィーの決意)
20.Analogue(M21:隠蔽されしもの)
21.Turbulence(M18:夜空の下で/M26:強襲!宇宙開発基地/M27:霧の峡谷/M35:残存のニューコム/M37:消えゆく記憶/M45:離脱)
22.Defiled(M27:霧の峡谷)
23.Code of Honor(M17:スフィルナ追撃/M45:離脱/M50:フィーの決意)
24.Floe(M31:ブレイク・ダウン/M51:ジオフロント・パス)
25.Lithium(M18:夜空の下で/M45:離脱)
26.Shorelines(M46:ナイトレーベン追撃/M48:クーデターの声明)
27.Replay(リプレイ)
28.The Crew(スタッフロール)
978名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 01:02:20 ID:PYTHWXyI
RESISTANCEでどうしても2次攻撃のスフィルナが1分30秒以内(RADIO SILENCEの分岐条件)に倒せません。
皆さんどうやって倒してます…?

武器は普通のミサイルとカノンを使っています。
979名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 02:37:43 ID:Os9f8pkW
砲戦距離12000と星の墓標なら読んだ
ヴァルキリー関連が好きだな
ダンテさんはどうでもいい
980名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 03:36:48 ID:Nwr9VZDQ
もう記憶遠いけで
スフィルナは単純にミサイルうってても判定の関係で当たらないんで
部位ごとにどの角度からならミサイル当たるのか覚えてみるとか
機銃にやられんように ABは吹かしっ放しで
981名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 03:42:43 ID:jtxDUp4Y
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4539/kouryaku/acebos.html

この通りにやれば一機落としてもぎりぎり間に合うと思うが…(ただしヘッドオンで落とすこと)

アップデート前の全部とアップデート後に一機落とさないとAにはならないから注意
982名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 10:18:23 ID:oQoMwxue
>>975
デル#3は低空性能に特化した機体
低空だと最高速度もレーベンを上回る
デル#3>レーベン>GAME

でも高空だと大幅に性能が落ちるので汎用とは言い難い


>>977
2枚目にも未使用曲と併せて本編BGMが10曲ばかり入ってたと思う
挟まっちまったステージとかエレクトロスフィアステージとか
983名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 11:59:10 ID:FxTxT3IX
俺は、スフィルナの上をずっとループし続けて撃ってたな。
上昇中はA/Bふかしっぱなし、近づいたら減速。
ロックオンしたら4発叩き込んで、上昇、A/Bふかす。
この繰り返し。

上からだから大体どこからミサイル打ち込んでもあたるし
ミサイル飛んできても当たりづらいし、
脅威はほとんどスフィルナの機銃?だけ。
984名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 16:01:01 ID:we0NvTnF
>>975>>982

@ デルフィナスシリーズと格闘戦を絶対にしてはならない。
A デルフィナスシリーズの真後ろに位置した時以外、
   1225km/時以下の速度で戦闘を絶対にしてはならない。
B デルフィナス#3が低空から上昇に移った時、絶対に追尾してはならない。

ゲイムは、失速するまでの安定感はピカ1だし、剛性感も高いし、
エンジンも力強い感じだし、デザインも好きなんだがなぁ、

なんかニューコム機に慣れるとやはり重たい感じする。
獲物にさっと寄って短距離ミサイルばら撒いて離脱の戦い方が似合っているかも。
他にも挟まる人とゲイム二機で一機の、∂#3にあたるとか色々考えて見てくだちゃい。
985名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 21:24:40 ID:jtxDUp4Y
>>982>>984
d

次スレ立てられなかったので誰かヨロ(もしかしていらない?)
986名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 22:24:03 ID:Os9f8pkW
俺立ててくる
987名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 22:36:57 ID:Os9f8pkW
988名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 22:48:46 ID:we0NvTnF
AC3のサントラ聞きつつなんとなく来てみたらちょうど移行ですか。
あっちはちょうど、リンク切れチェックしつつ、テンプレ貼ってくれている最中みたいだね。

それじゃ皆さん新スレでもよろしゅう(=゜ω゜)ノ
989名無しさん@非公式ガイド:2006/05/07(日) 00:56:43 ID:53QjDcTD
>980-981,983,
倒せました。ありがとう。
990名無しさん@非公式ガイド:2006/05/07(日) 01:08:21 ID:vhZfkL7T
個人的な感想だけど
ゲイムは旋回で内側取るのが楽。キャノンの使い方が上手ければバスバス当るし。
デル#3は一撃離脱がやりやすい。格闘戦から逃げるのも簡単だし。
ベルクトは旋回で速度が落ちてしまうと、一回高度捨てて加速しなければ置いてかれる感がある。
991名無しさん@非公式ガイド:2006/05/07(日) 01:40:02 ID:hcF6oj77
ANB爆弾はどうしても0のFAEB感覚で当ててしまうな。
おかげでかすりもしなかったり
992名無しさん@非公式ガイド
NEMOかわいいよNEMO