水滸伝〜天命の誓い〜について語るスレ (2幕)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
光栄の水滸伝〜天命の誓い〜について語りましょう。

荒らしや煽りは馬万里や武大や白勝だと思って無視してあげましょう。
2名無しさんの野望:03/12/16 10:02 ID:3Rj1y0Nf
使用可能な好漢
シナリオ1 林冲 楊志 武松 魯智深 史進
シナリオ2 晁蓋 史進 楊志 林冲 魯智深 武松 宋江
シナリオ3 晁蓋 魯智深 史進 李俊 李逵
シナリオ4 宋江 魯智深 史進 李応

3名無しさんの野望:03/12/16 10:03 ID:3Rj1y0Nf
超適当なレビューを少々

シナリオ1
まず誰も領地を持っていないので、早めにいいところにねぐらを
作るのがポイント。林冲は猛康を仲間にすると楽になる。魯智深は
唐斌あたりがおすすめ。時間がたっぷりあるし、誰でやってもクリアは
簡単に出来る。

シナリオ2
晁蓋のもとに呉用、公孫勝、ゲンショー兄弟などがいるため簡単。このシナリオは
あえて宋江を使うのが面白い。史進は簡単でお勧め。
4名無しさんの野望:03/12/16 10:04 ID:3Rj1y0Nf
シナリオ3
晁蓋が10国を持ってて、家臣達が反則なくらい強い。すぐに梁山泊を掌握できる
ので、タイムアタックをすると面白い。このシナリオでのお勧めは李俊。
レベルがマックスだとクリア不可能じゃないかと思うくらい難しい。基本的に
下の方から攻略するのは玄人向けである。李逵は仁愛が低すぎて意外と面白くない。

シナリオ4
晁蓋が死んでていない。代わりに宋江が好漢になってる。宋江自身は弱いので、
関勝や許姦中を義兄弟にすると楽になる。李応レベル5は私ではクリア不可能。
史進、魯智深で始めるとバカな宋江が領土を拡大していってしまうので地味に大変。
曾塗を好漢に選びたかったのは私だけではないはず。
5名無しさんの野望:03/12/16 10:07 ID:3Rj1y0Nf
6名無しさんの野望:03/12/16 13:28 ID:EAVjR0z8
懐かしいゲームだな。
水滸伝好きで当時飛びついたけど、
どう見ても水滸伝読んだ事無い奴が作った内容で落胆したかな。
それでも、ゲームとしてはなかなか良かった。
水滸伝をゲームにするなら無双のシステムでやってほしいもんだね。
7名無しさんの野望:03/12/16 18:35 ID:/reEfWBj
やれやれひとづかいのあらいとのさまだ
8名無しさんの野望:03/12/16 19:55 ID:uqUYulLQ
世が世なら、中国代表エースストライカー高球
9名無しさんの野望:03/12/16 19:57 ID:uqUYulLQ
新連載、「キャプテン高球」
10名無しさんの野望:03/12/16 23:09 ID:1H6krxK9
オラがやるのが一番だ
11名無しさんの野望:03/12/16 23:34 ID:J7RM2mDn
スレ移行早くないか?もう少しテンプレを考えてから次スレ立ててほしかったなあ。
12名無しさんの野望:03/12/17 02:15 ID:a+eRet9r
>>8
俺もそれすごい思ってた。(w
今川氏真もそうじゃなかったっけ?
ていうか、このスレ見て久々にやったけど、
音楽がいいねぇ〜。痺れた。
13名無しさんの野望:03/12/17 06:26 ID:ZPYElVtA
だれだ!
ニュー速版に天命スレを立てたのは
14名無しさんの野望:03/12/17 23:55 ID:/ZtvwxP9
雇三娘が結婚しない水滸伝は?
15名無しさんの野望:03/12/18 01:55 ID:GNSAq3LL
>14 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070473799/
----
扈三娘ちゃんはホントにいい子ですよネ…

あの娘はいい奥さんになりますよ。エロい。

俺三娘ちゃんと結婚する。ガチで。

オイオイそりゃあオメー無理だよ
見りゃあわかるだろ?三娘ちゃんは王英君にゾッコンLOVE。

それでも〜〜俺は〜〜三娘ちゃんと〜〜結婚するの〜〜ッ
三娘ちゃんとーッ 結婚がーッ してえーーッ してえーーーッ!!
三娘ちゃんと三娘ちゃんと三娘ちゃんと結婚結婚結婚結婚
結婚ッ結婚ッ結婚ッ結婚がしてぇーーッ!!

一ツだけ方法があるぞ弟よ

マジで!?

三娘ちゃんは王英君にゾッコンラブ…
しかしホレ矮脚虎さえいなくなれば…ホレ?ん?

王矮虎の野郎ーーー!!ブッ殺してやるーー!!

ヤッヂマイナーー!!

さっそく江州行って黄黒のジャージ買ってきまス

行ってらっしゃい
16名無しさんの野望:03/12/18 04:42 ID:5kLMhCJD
忘れちゃいけない、キネトロープの絵巻水滸伝

ttp://www.suikoden.com/
17名無しさんの野望:03/12/18 08:47 ID:Ht0z1tMp
漏れはリアルじゃ王英にも勝てんよ…
まして張清になんぞ手も足も出ない…
18名無しさんの野望:03/12/18 19:08 ID:fu5Zgw6w
水滸伝の格闘ゲーって何だっけ
水滸演武だったっけ?
19名無しさんの野望:03/12/18 19:20 ID:Rq49D++C
>>18
あったねー!たしかそんなタイトルだったと思う。
20名無しさんの野望:03/12/18 19:32 ID:B7KFs5Sh
ふんぎりがつかぬわい
21名無しさんの野望:03/12/19 00:15 ID:g6YVIAnE
>18-19
めちゃくちゃ今川Gロボのノリだったな。
22名無しさんの野望:03/12/19 01:14 ID:j7qLnlLB
阮小五が河童だったな
23新参者:03/12/20 09:39 ID:82edlbwI
ちょっと話ずれるけど
小物100の楊志(体力98腕力92技量80)3頭のクマ退治にいって死亡した
_l ̄l○
24名無しさんの野望:03/12/20 10:06 ID:Eulj6BC6
吸毛剣
25名無しさんの野望:03/12/20 11:21 ID:i+rUQOD3
吸うのかよ
26名無しさんの野望:03/12/20 15:45 ID:1IFE5gpK
5に紹介されてるファンページ
かっこいいね。
27名無しさんの野望:03/12/20 19:58 ID:vjlW+N6c
<噂を聞く>
天導が遅い時は天命のパッチを入れればいいらしい。
・・・俺は定番シリーズ持ってないのでよく分からんが
一応書いとく。
28名無しさんの野望:03/12/20 20:54 ID:4aw6FXCn
>23 本人の残り体力はどうだった?98残ってたら素手でも死なないレベルの豪傑なんだが・・・
訓練度と武装度は高めてあるか? <訓練度は100が基本,武装度も90以上を維持しる


29名無しさんの野望:03/12/20 23:49 ID:TR5HwdFc
とりあえず前スレ使い切りませんか?
30名無しさんの野望:03/12/21 00:44 ID:tl2TV85J
>29 なんか訳のわからないAAが使い切ろうとしているね
31名無しさんの野望:03/12/21 00:53 ID:Pgn9pQzM
>28 体力98のこってましたねぇ 武装度は80ぐらいだったような;
訓練度もそのあたりだったと思う
32名無しさんの野望:03/12/21 01:04 ID:Pgn9pQzM
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                |
  ゝ .f         _      | 我が天命も
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ここまでか
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  l
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
33名無しさんの野望:03/12/21 01:48 ID:1qnUHCUh
>>31
発生しないこともないと思う・・・・
でも、よっぽど運が悪い場合だと思われ。
楊志でその条件なら熊4頭でもいけるだろうし。
34名無しさんの野望:03/12/21 02:27 ID:uGlUeLPi

          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ     
     ( (  )  /  \ (  ) )    
      ミ / ,ィ・ニゝ、ィ・ニゝ、ミ'´   >>23の楊志にはしびれ薬つかった。 
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒ヽ、   余裕(プゲラ
    彡   /        .) ヽ  ヽ    
    彡  人 ヽ、 _,,;;r '^ヽ_ト、  ヾ   
    , 彡彡 ヽ      ⌒ ノ`、  `ゞ   
   /  彡ミミ彡``ヽ  ー/シミジ   ゙ヽ,  
   |        ヽ` ー-'"ノ`、 ミ   `ミ

35名無しさんの野望:03/12/21 08:35 ID:tQZnwLOx
楊林の間違いではなかろうな(w
でも熊5匹出てきたときには
さすがに無視した。
36名無しさんの野望:03/12/21 10:05 ID:68Y/Gs/N
まちがいなく楊志w
顔からして・・・
まぁ まよわずリセット(セーブしてから2ヶ月の出来事でよかった・・・)
37名無しさんの野望:03/12/21 13:54 ID:uo8ZYHAV
訓練度や武装度が15・15で
熊と対戦したらやられるのかもしれんな。
38名無しさんの野望:03/12/21 16:39 ID:1qnUHCUh
>>34
熊がコイツだったら女性キャラを退治に出すわけにはいかんな(w
39名無しさんの野望:03/12/21 17:25 ID:YlBOBHYp
>>34
熊になにができるか
40名無しさんの野望:03/12/21 22:37 ID:iu5CldR0
今からXPで天命の誓いをやろうと思ったら
定番シリーズと25周年どっちのほうがいいんでしょうか?

どっちでも快適さは一緒なのかなぁ・・・
でも25周年はウィポも元朝もいらない・・・
伊忍道、維新の嵐、大航海とかなら迷わず買いなんだが
41名無しさんの野望:03/12/22 00:04 ID:m1cWOaDu
泣く子はいねが?
42名無しさんの野望:03/12/22 00:24 ID:8gWGhqQA
二丁斧の李悸ですね?

おれは武松が一番すき
43名無しさんの野望:03/12/22 03:46 ID:Non9dFSE
>>27
実際どうなんだろうね。
俺はなんも変わらなかったな。

実際readmeにも、フォントがおかしいとき直すパッチですとしか書いてないしね。
44名無しさんの野望:03/12/22 04:22 ID:+nr9sqRR
>40 定番はNT系に未対応だという噂だったが・・・2KやXPじゃインスコできんという

25.6エミュはFDDチェックが煩い。が動くのは確実、か?
45名無しさんの野望:03/12/22 05:47 ID:Non9dFSE
天導、天命とも95互換モードでインストール&プレイ可能だよん。
46名無しさんの野望:03/12/22 15:17 ID:vgapCNQh
ttp://www9.ocn.ne.jp/~kidoryo/suikoden-no-nazo.htm
このページに紹介されてる小説を激しく読みたいが近くの書店に置いてない・・
オンラインで良い書店あったら紹介お願い
47名無しさんの野望:03/12/22 23:03 ID:MpVpclw8
e-hon など利用されては?
検索すればすぐ引っ掛かるとおもいますよ
48名無しさんの野望:03/12/23 09:16 ID:ZDFr7Ovm
久しぶりに天命と天導をやり直してみたらやっぱり面白い。
続編出てくれないかなー。アクションは苦手なのでシミュレーション
で出してほしい。

PS版天導シナリオ1の林冲で、晁蓋や公孫勝達が仲間になる
イベントがあったような記憶があるんだけど・・・
あれ?晁蓋が梁山泊を乗っ取るイベントだったっけ。
誰か発生条件知っていたら教えてくだされ。ググってみたけど見つか
らない。自分の記憶違いだろうか。
49名無しさんの野望:03/12/23 13:12 ID:EzlpUtGJ
林冲、梁山泊の主となる
 ・林冲一人で梁山泊に遠征する
 ・王倫が梁山泊の主である
 ・宋万・杜遷・朱貴が王倫配下にいる?
→王倫の勢力が滅亡、林冲が梁山泊の主となる
 人気が50あがる

北斗七星、梁山泊に身を寄せる
 ・林冲が梁山泊の主になっている
 ・1101年の毎月1日
 ・晁蓋・呉用・公孫勝・劉唐・阮小二・阮小五・阮小七が誰にも雇われていない
→晁蓋・呉用・公孫勝・劉唐・阮小二・阮小五・阮小七が配下に加わる
 金が5000増える

晁蓋、梁山泊の主となる
 ・王倫が梁山泊の主である
 ・晁蓋・呉用・公孫勝・劉唐・阮小二・阮小五・阮小七が誰にも雇われていない
 ・宋万・杜遷・朱貴が王倫配下にいる?
 ・1101年の毎月1日
→晁蓋が梁山泊の主となり、王倫が死亡する

林冲が梁山泊遠征中に晁蓋に乗っ取られる場合があるので注意する
(梁山泊内に上記7人が出現していれば乗っ取りは起こらないので、梁山泊の状態を見ておくこと)
5048:03/12/23 18:39 ID:IqzeIjdw
>49様

ありがとう!!まさかここまで詳しいレスが返ってくるとは・・・
感動しますた!!
51名無しさんの野望:03/12/23 22:33 ID:KxDYJtD8
関連スレとして貼っておいたほうがいいんだろうなあ

第3回 光栄水滸伝天導108星&天命の誓いを語る
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064507693/
52名無しさんの野望:03/12/24 07:21 ID:9yE1jxlT
ふんぎりがつかんな
53名無しさんの野望:03/12/24 09:11 ID:Uw2PE+q3
>>47
紹介ありがとう
でも注文不可だった・・
無念
54名無しさんの野望:03/12/24 19:01 ID:RTiBwNqt
>>53
まじっすか;我が天命もこk(ry
55名無しさんの野望:03/12/25 18:32 ID:Cv+gn9iV
定番の天命飼ったら、XPじゃでめよ〜ん、だって。
三作組の飼えばよかたよ。
56名無しさんの野望:03/12/25 19:23 ID:A7Iv2g5t
>>55

おいおい、アクセサリのプログラム互換性ウィザードを使え。
MAIN.EXEとSETUP、欲を言えばSTARTUPも「Win95で動作」にすればちゃんと動く。
他に音声が鳴らない事があるが、蒼き狼4等他に鳴っている奴ののKOEICDA.DLLをコピーして上書きすればいい。

これで動くはずだ、1980円とは言え、元を取るまでやれ。
57名無しさんの野望:03/12/25 20:19 ID:r4u4VvqC
一度やったら最後、元の何倍もとれるのが天命
58名無しさんの野望:03/12/25 20:49 ID:8YrCik6d
そうだったのか。
10分でやめたけどもう一回だけやってみよう。
59名無しさんの野望:03/12/25 21:04 ID:9No+iasl
>>58
がんば〜。たしかに1980円以上楽しめる。
それに比べて…
6055:03/12/26 17:20 ID:N3Xwq9Lh
>>56
ようわからんが、あきらめんなってことだな。
やってみるだよ。あんがと。
61名無しさんの野望:03/12/26 18:53 ID:GTM5zMsb
>>56

> M蒼き狼4等他に鳴っている奴ののKOEICDA.DLLをコピーして上書きすればいい。

三国志8のでも大丈夫ですか?
6255:03/12/26 23:08 ID:N3Xwq9Lh
>>56サマ
55でやんす。
兄貴のおかげで順調、かと思ったんですが、たまにフリーズします。
戦争になったときは必ず。
ふんぎりがつかないのですが、いいお知恵はないですか?
6356:03/12/27 00:40 ID:UPNyeb5q
>>61

すまんが、それはやった事ないから分からん。
↑は別のスレで聞いた奴だからな。
これで実際に鳴ったし。

せっかくだから、試してみてくれ。

>>62

悪いが、お手上げ。
家のXPは↑で動くし、フリーズもせず快適に遊べてる。
64名無しさんの野望:03/12/27 02:08 ID:i5OVvBT0
>>62
天導は互換モードを使用しなくてもインストール、実行ともに可能でそこそこ安定してるけど
天命は互換モードを使用しないとインストール、実行ともに不可な上に激しく不安定な場合が多い。
所詮は互換モードなのでどうしようもない。
6555:03/12/27 02:21 ID:fCDL/2Wu
>>63,64
さようですか・・・。
埃をかぶったMeのノートPCひっぱりだして、それでやることにしたよ。
ありがとう、兄貴たち。
66名無しさんの野望:03/12/27 10:20 ID:q7fKFEzJ
やっと3発売きたかー
何年待ったことか。
天地衝動ってタイトルはみなさんどう思われます?
67名無しさんの野望:03/12/27 10:24 ID:DaVgCfS4
しかし25周年4,000円は高すぎ。
CD入れんのめんどくさくて結局やってないし。
68名無しさんの野望:03/12/27 11:48 ID:cnOC5gI8
Bが出るの?
69名無しさんの野望:03/12/27 12:26 ID:uuL9bdXp
>>66
ごめん、疑うわけじゃないんだけど、どこからの情報?
続編をすっごく期待してたんで、とんでもなく気になる・・・。
70名無しさんの野望:03/12/27 12:59 ID:chQDPTYe
>>55
蒼き狼4からKOEIDSND.DLLを上書きコピー
うちではそれで戦争時のフリーズがなくなった
71名無しさんの野望:03/12/27 13:24 ID:8Tvo3po7
>>66
もし本当なら>>66は九天玄女。
72名無しさんの野望:03/12/27 14:16 ID:7DUpzRGT
117 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/06/08 18:33 ID:F2t9GdjZ
光栄罵倒スレに水滸伝3 天地大衝動というのがこの夏でるって情報があったよ。
HEX戦重視というのは楽しみ。
7355:03/12/27 15:19 ID:fCDL/2Wu
>>70
なるほど、やはり蒼き狼4であることが必要なんだな。
僕は烈風伝のをコピーしてたよ。
蒼き狼4をインストールして、コピーしてみるよ。
やってみようかな。
7455:03/12/27 15:30 ID:fCDL/2Wu
ヤター!フリーズしなくなったよ!
兄貴ありがとう!さっきはageてごめんよ!
75名無しさんの野望:03/12/28 03:04 ID:j+ebNkwM
>>74
よかったねぇ。

続編はガセか・・・ションボリ
76名無しさんの野望:03/12/28 07:15 ID:Q8U85hlO
なに?
続編の話あるの?
HEX戦重視ならばかなり評判になるのでは。むしろ戦いは天命そのままでもOK。
77名無しさんの野望:03/12/28 12:24 ID:y7BnmWdZ
HEX戦重視なら、方向概念を導入して欲しいよ。
一隊が前後から挟撃されても、前後関係なく戦っているもんなあ
78名無しさんの野望:03/12/28 13:32 ID:j+ebNkwM
>>77
なるほど。いいねぇ。
というか、何年もたってるだけにユーザーの要望も
肥大化していて、よっぽどの傑作を作らないとやば
そうな予感。製作者には勇気100が必須。

常時アゲ?
79名無しさんの野望:03/12/28 16:48 ID:yck1tmkn
sage推奨、わけわからんマルチポストとか呼び込みたくないもん
80名無しさんの野望:03/12/29 10:08 ID:stmswGaQ
移動不可能な地形と敵軍にかこまれた場合 退却不可能とか
そこらへんもほしいな
81名無しさんの野望:03/12/29 10:53 ID:PC8P34cc
>80
 それ、いいね。原作でも包囲された好漢を血路を開いて助けるシーンが
出てくるし。
82名無しさんの野望:03/12/29 17:43 ID:xzMWnHKm
ファミコン以来のプレーだったんで、1127年までってのを、1127年12月までと勘違いしていたよ。
あっさり滅亡、セーブデータも1126年8月か、1109年のしか残っていない・・・。
もういっかいやり直すよ。
83名無しさんの野望:03/12/29 21:23 ID:Gv72yTrV
次回作があるなら、基本は天導に準拠でいいが

1、リアルタイムではなくターン制に戻す
2、戦闘はHEX戦で当然方向概念を導入
3、山賊は都市を支配出来ない&官軍は山塞を支配出来ない

この最低3点は欲しい
84名無しさんの野望:03/12/30 01:00 ID:AjSrBMPv
>83 漏れは天命の方が好きなんだけどなあ・・
85名無しさんの野望:03/12/30 01:34 ID:dameBEer
>>84
2chではそう言う書き込みのほうが多い
86名無しさんの野望:03/12/30 01:53 ID:okb5i63Y
太閤立志伝みたいな感じのシステムで自作無頼漢を使いたいなあ。
蹴鞠技能上げたり奇石収集したりさ。
そんで知名度が上がると梁山泊に無理矢理拉致されると。
87名無しさんの野望:03/12/30 10:16 ID:EtZSghZf
ただ、あまり強い無頼漢はつくりたくないなぁ
88名無しさんの野望:03/12/30 10:44 ID:tNC54gNq
>>85
漏れも天命の方が好きだ。
どうでもいいがIDがdameだなw
89名無しさんの野望:03/12/30 10:50 ID:5gb66mU8
ゲームの後半がだれてくるので、
是非、田虎、王慶、方蝋の旗揚げも是非導入して欲しい。
あと北から突然攻めてくるとか。

90名無しさんの野望:03/12/30 14:10 ID:MTgNGZzu
85のIDダメビール
91名無しさんの野望:03/12/30 16:53 ID:1ceCTOg1
今から天命を怒涛の勢いでプレイしようと思うんだけど
108星すべてを集めなくていいんだよね?
お気に入りだけ集めて遊びたいんだけど。
92名無しさんの野望:03/12/30 19:08 ID:9PS/FQRY
>>91
うん。10国と20国取って民忠60以上にすれば梁山泊イベントがあるけど、
それすらも起こす必要はないし。
93名無しさんの野望:03/12/30 21:41 ID:1ceCTOg1
>>92
ありがd
お礼に義理兄弟にしてあげるぞ
94名無しさんの野望:03/12/30 23:57 ID:c58rmwxr
>92 民忠90以上じゃなかったっけ?
95名無しさんの野望:03/12/31 03:16 ID:GeO4J6xb
>91 はじめは好きなヤツ,かっこいいヤツ,使えるヤツを揃えればイイと思う
(四奸やらオフィサルな悪役はもちろん使用禁止だけど)

そのうち時遷や白勝、段景住ら使えなかったり微妙な連中を集める喜びと苦しみも味わってね。
96名無しさんの野望:04/01/01 00:17 ID:9rRiUrkh
おっめっでっとっん!
97皇帝の挨拶:04/01/01 01:09 ID:Ur9XorXr
金ジョンイルのために国がほろぶ・・・(謎

まぁ、あけおめ!
98名無しさんの野望:04/01/01 01:10 ID:vZ795c3a
>97 金将軍を倒せるのは“彼ら”かもしれぬ・・・

徽宗皇帝が○○に期待を寄せているようです
99名無しさんの野望:04/01/01 09:23 ID:4RJBOT9y
高俅 のために宋国がほろぶ・・・

皆様あけましておめでとうござりまする
100名無しさんの野望:04/01/01 11:11 ID:Up876G7t
とりあえず新年は忠誠度下がった香具師に施し・・・
あけましておめでとうございます。
101名無しさんの野望:04/01/01 20:38 ID:LSfqd4zK
>>100が高イ求に寝返りました
102名無しさんの野望:04/01/01 22:38 ID:YVS1IETo
忠誠98の林冲 が高球に寝返った

士ね糞ゲー
103名無しさんの野望:04/01/01 22:59 ID:Vogeft4+
>102 そりゃ(あんたの)忠義と人気が低すぎるんだよw
104名無しさんの野望:04/01/02 01:09 ID:1A3L7A9w
逆に>>102がどんな状況で裏切られたのか知りたい希ガス
105名無しさんの野望:04/01/02 01:34 ID:S6HyggTs
ぼーっとして分国の金がゼロになってたとか、
前月に猛獣退治を忘れていて人気が落ちたとかじゃないか?
106名無しさんの野望:04/01/03 10:27 ID:hhjMaQqL
特別編でもいいから
「こいつはアイツを仲間にできない」
って条件モードが欲しいですな。
花栄がいると劉文がだめとか、リキがいるとほとんどだめとか。
107名無しさんの野望:04/01/03 12:31 ID:8WWXdy/A
委任したときにPCが勝手に首領を決めるけど
どのパラメーターが作用しているのかな。
あと国経営の上手い下手もどのパラメーターかなあ。
108名無しさんの野望:04/01/03 13:06 ID:3j0XRYm0
>>107
精神値トータルの高低じゃない?
間違ってたらごめん
109名無しさんの野望:04/01/03 17:27 ID:LTrSs22n
2000でインスコするにはどうしたらいいんだ??
互換モード
Autorun.exeとsetup.exeを互換モードで開くようにしたけど、インスコできん。
中古屋で買ったデジキューブからの奴だけどなんか違うのか・・・
110名無しさんの野望:04/01/03 18:24 ID:LTrSs22n
>>109に事故レスです。
APCOMPAT.EXE使って無事インスコできますた。
111110:04/01/03 19:32 ID:LTrSs22n
と思ったら、プレイできん。
ゲームは開始されるが、移動しただけでハングる。。。
参ったなこりゃ。
112名無しさんの野望:04/01/03 22:11 ID:1/VE3qRw
>109
前スレ420あたり参考になる?
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1052411409/420
僕はその421だが Digicubeの遊べてます ハングしたことなし
113110:04/01/04 00:35 ID:vJN7ulvB
うーむ。カキコの意味が理解できませんでした。

expandを使ったこと無いので、使い方がわかっていないのかもしれないですけど、
expand 対象ファイル 展開先フォルダ
で間違いないでしょうか?

で、いったいどのファイルを展開すべきなのか見当もつきませんでした。
114名無しさんの野望:04/01/04 01:47 ID:vJN7ulvB
>>56を参考にして、プログラム互換性ウィザードを使ってXPにインスコ。
それからCD-ROM内のAutorun.exeとインスコしたフォルダ内のSUIKO1.EXEを
Win95で動作の設定にして起動してみたがハングした。
後何が必要ですか?
115名無しさんの野望:04/01/04 01:48 ID:vJN7ulvB
>>114に追加
ちなみにOSはXPにしてもやはり同じようにハングします。
116110:04/01/04 13:31 ID:vJN7ulvB
もしかしてKOEICDA.DLLの上書きは必須なんでしょうか。
他に持って無いので、もしよろしければどなたかうpして頂けないでしょうか?
117名無しさんの野望:04/01/06 21:02 ID:j89AEqDI
キノトロープ/絵巻水滸伝見れません
118名無しさんの野望:04/01/06 23:15 ID:vBfQaiLF
上げ
119名無しさんの野望:04/01/09 23:28 ID:M72jZyyT
>>86 あ、それ面白そう! 
元々、水滸伝の物語はリコリエーションとか、RPGとかが合うと思うのだが…。
120名無しさんの野望:04/01/10 13:21 ID:GjX3vijq
休日あげ♥
121名無しさんの野望:04/01/10 18:41 ID:Zm+UUuDD
古本屋でハンドブックを買ったのだが
めちゃくちゃ面白い。こんなに内容が
濃かったっけ?顔のグラフィックとかあんな
風に描いてるんだね。一日に5個描いても
2ヶ月かかるらしい。仕事とはいえ大変だな…。
122名無しさんの野望:04/01/10 21:46 ID:l59xVJHD
>>121
88版は98で、98版は88VAで、だっけ?
買ったゲームのハンドブックは必ず買っていたんだが
引っ越しの時に捨てちゃって、一番古いので太閤2…
123名無しさんの野望:04/01/10 22:58 ID:wOkgWek1
>>121
だからパクッたりするのかw >SSα
124名無しさんの野望:04/01/14 21:09 ID:rnRWFD4t
魯智深で史進を義兄弟にする時、魯智深が史進にロザリオ付けてあげてる
ビジュアルが頭に浮かんで笑いを堪えてみたり。
「史進はプティ・スールになりました」

帰省の新幹線の中での出来事。
125名無しさんの野望:04/01/15 00:41 ID:m8dNal7Q
>>122
そうそう。それそれ。(w
俺も持ってたのに捨てちゃったんだよね。
ブックオフなどの古本屋をマメにチェックしてると
捨て値で売ってる事がよくあるのでたまに見てみると
いいかも。100円〜400円くらいでハンドブックが買える。
今考えると、中坊の頃よく定価で買えてたなって思う・・・。
その分、ボロボロになるまで読むんだけど。(w

>>123
今は人数も1000人以上あるし、家宝や家紋とかも入れると
膨大な作業量だよねぇ・・・。個人的には、三国志、信長なんかは
前作のグラフィックを少しは使い回してもいいんじゃないかと思う。
そして、その空いた時間で・・・。
126名無しさんの野望:04/01/18 10:03 ID:Xr9MNUPW
いや、別にグラフィック描いてる人と、ゲームのシステムなどやってる人は別だろ。
ぐらふぃっかーは頑張っているんだよ。今の太閤5の絵は嫌いだけど
127名無しさんの野望:04/01/18 20:30 ID:jRfQpqZ6
>>126
そうか、光栄は使い回しっぷりが良すぎじゃねえ?
128名無しさんの野望:04/01/19 21:31 ID:SShSaLCt
408 :名無しさんの野望 :04/01/19 20:16 ID:NENBwmJZ
なんかこのスレって煽られるようなことしたのか?
129名無しさんの野望:04/01/23 23:05 ID:niyezo0H
あのさ。シナリオ1のりん中でやってるんだが、まず
ねぐら作るじゃん。そしたらみんな、内政任せて人材
探しの旅に出るって言ってるけど、そうすると金が足
りなくて忠誠あがらないんだけど、最初のねぐらが
安定してから旅に出るの?兄貴達の意見を聞かせてくれ。

余談だが、リ鬼を投獄したら「くそったれ!」みたい
なこと言われてワロた。(w
130名無しさんの野望:04/01/23 23:54 ID:PTOvHnZ1
>129 奉仕活動or狩猟で蓄財→施しで民の共鳴を60以上に上げて、一年はかかるよ

林冲だと宴会は効果が望めないので配下は一人ずつ金を施すこと。
したがって、最初(人気ゼロ)で仲間になってくれるヤシも
あんましたくさん引き連れて塞を築くと途中で寝返ってしまう危険があるから
1〜2名で我慢しないといけない。腕力のある阮兄弟や焦挺より
技量の高いヤシを連れて行った方が便利だよ。+舵つかえるとなおいい
楊林や劉唐かなあ、知力が低すぎるのもあとあと不便なんだけど・・・

シナリオ2なら、漏れだったら石秀な。銭形平次/北大路斤也っぽくて顔もすきだしw
131名無しさんの野望:04/01/24 00:39 ID:WcnwL2yW
>>130
おお!俺の命は兄貴のもんだ。
詳しくありがとう。そっか。やっぱりある程度金貯めないと
だめだよね。やっぱ楊林や劉唐コンビか・・・。楊林12国に
いてくれればいいんだが、たまにいなくなってて、そのうち
不審のかどで捕まっちゃうのがつらい・・・。あと、任原という
力士を誘ったら「しつこい。わしの拳固が飛ぶぞ」みたいなこと
言われてワロタ。(いつもは占ってから誘ってるがその時は
操作ミスで誘ってしまった・・・)自分は猛康を誘って22国
ねぐらのパターンでやっていたが、次プレイ時は北上して
楊林・劉唐狙うか・・・。

ちなみに、この間初めてクリアした時は26年でギリギリ
だったよ・・・。でも、コツが分かったんで今度は早解きに
挑戦中っす。

俺も石秀好きっす。シナリオ1だと、22国をねぐらにした時に
誘うけど、次ターン前に心変わりしてどっか行っちゃう率高い・・・。
長文スマソ
132名無しさんの野望:04/01/24 01:19 ID:tEAHj4CY
洩れのやり方は
1.2〜3人集めて旗揚げ
2.次のターンで好漢は隣に移動
3.毛皮集めて換金
4.本国に送金
を繰り返してる
133名無しさんの野望:04/01/24 04:36 ID:yC2dcVr6
>132 それだと好漢の体力が辛くないか?
委任しちゃった方が勝手に忠誠上げてくれるので楽な面はあるけどさ、
134名無しさんの野望:04/01/24 20:51 ID:glf5riKS
やっぱり旗揚げ前に無頼漢2人ほしいな。1人と2人だとCOM任せにしたときに
仕上がる期間が半年以上変わってくる。
人気0で加わってくれる石秀、楊林、劉唐、呂方、馬麟あたりは本当に強い味方。
人気が12で加わってくれる孫安、杜微は文句なしに頼れる存在。
135名無しさんの野望:04/01/26 19:25 ID:mGc5LCsd
>>133
送金するそれより、隣の国から施したほうが効率がいい。
136名無しさんの野望:04/01/28 12:50 ID:rjVrASty
懐かしいなぁ。石秀とか結構気に入ってたなぁ。久しぶりに李俊あたりでやりたくなったよ。
>>135さんの意見に賛成。林冲本人が忠誠度上げをやった方がいいよ。
普段は好漢本人にそこそこお金を持たせて小者は少数で各地に人材登用に出かけさせてた。
林冲の場合だと、義兄弟をとりあえずつくって「宴会」「武装度あげ」とかをやらせてた。
人気がある程度高まったら「李逵」に勇気系、「宋江」に仁愛系、「花栄」に忠義系
任せてたよ。
李逵自体は、知力が低くて一騎打ちに応じやすいので危ないけど
勇気系無頼漢の忠誠度があまり下がらないのでいい。
137名無しさんの野望:04/01/28 18:33 ID:ifjFDB5x
こんな板があるとは知らんかった。
昔、FM77AVというPCでこのゲームにはまった。
正常なセーブ・ロードができなかったのでノーセーブでクリアしたりした。
その後、「信長の野望」とかで作ったセーブディスクを再フォーマットすれば
上手くいくことがわかった。懐かしいのお…

数年前、Win版のリメイクを買った。
ほぼ全員の好漢でクリアした。
難しかったのはS3李逵、S4李応。
李逵は仁愛が低すぎて内政と人材面で大変だった。
李応は「逃亡」の末西北部で勢力を伸ばしたが宋江軍は高毬より手強かった。
もちろんゲームレベルは5だった。
138137:04/01/28 18:57 ID:ifjFDB5x
上と同じ者です。
1年目の内政について盛り上がってるようですな。
私の場合、「何が何でも収入を得る」ことだけを目標にしているので、
空白地でさっさと「ねぐら」を作り、「移動」で目的地へ。
狩猟(食料)と「施し」を繰り返し共鳴だけを集中して上げる。
大抵、これだけで12月を迎える。
「獣」が出た場合は退治せずにやり過ごすか、共鳴56以上にして
大怪我覚悟で退治に赴き、人気3ゲット。あとずっと休憩か、残りの食料を放出。

人材登用はいつも2年目以降にしている。
理由は「毛皮狩猟→街へ行く→施し」だけで3ヶ月かかり、体力も使うので
共鳴が上がらずに収入がダウンするため。ただし劉唐、楊林、焦挺あたりは例外。
もちろん、最初の本拠地は固定の人材がいる場所を。22、40など。
個人的には13が好み。固定の人材はいないが、隣接府州が多いせいか、人はよく集まる。
1月になったら適当な人物を仲間にし、好漢は人材集めの旅にGO!
この方法のメリットは、開始後2年目の財政状況。共鳴を上げまくるので、比較的裕福。
諸兄とは好みが違うかな?まあ、いずれにしろ重要なのは「運」だが。
139137:04/01/28 19:01 ID:ifjFDB5x
失礼。最後の一行だけ省略されちまった。

「諸兄とは好みが違うかな?まあ、いずれにしろ重要なのは「運」だが。」
と書いていたのだった。
140名無しさんの野望:04/01/28 23:03 ID:3lsgN6tV
13は城が多いし卞(ベン)祥は出現するし、いいよな。

最初は5の槍州からちまちまやったものだ
慣れてくると13や22,26~40国あたりであまり江東・江南ではやってないんだよなあ
141137と同人:04/01/28 23:43 ID:ifjFDB5x
>>140殿
江東・江南はオイシイ地域だと思われます。
南半分の地域に34、47、45、43と散らばる官軍。
周囲の空白地に睨みを効かせてる…ってことは、
こいつらを各個撃破すれば広大な安全圏を確保できるってことでして。
34:強者3人で、いずれもなかなかの使い手。
47:強すぎ。工夫が必要。
45:人数はそれなりにいるが、質はX
43:人数も質も大したことない。しかも周囲に広大な空白地。狙い目。

前にも書きましたが、私は昔ノーセーブでクリアする必要があったため(当時中1)、万全の態勢で勝てる方法をあれこれ考えておりました。
武装・訓練を100近くまで上げた精鋭部隊で、敵が攻めてくるぎりぎりの小者数で迎え撃ちます。そうすればまず負けないので、ここでは攻撃軍の強者を捕らえることに熱中。
敵の強者数がガクンと減ったところで、攻撃部隊を編成して攻め返す、と。
もちろん、波状攻撃を受けないようにすぐ隣には大軍を控えさせ(こちらは訓練・武装低くても可)、1月の忠誠低下で寝返らないように注意したり。
こんな方法で大抵の敵は撃破しました。開封府を含む中央部の勢力もこれでジワジワ弱らせてKO。
諸兄はどうやって高毬軍と戦っておられるのですかな。
142名無しさんの野望:04/01/29 00:14 ID:nE2AwsX2
妖術使いを確保
それを含めて火計使えるメンバーで5人のチームを作る
小者0で攻め込む→妖術→城周辺HEXに放火→城に延焼→陥落
を繰り返す
妖術使いが増えたら、知力90以上のメンバーのみを揃えた妖術戦隊を結成
お勧めメンバーは体力80以上で、ちょっと鍛えれば知力90超える
朱武、公孫勝、喬冽、許貫忠、高廉あたり
143名無しさんの野望:04/01/29 00:24 ID:T0ZTrEIl
なつかすぃですなー
小物数を隣接国(コウキュウ軍)の2割程度置いて民忠40上げる
→敵が攻めてきたら即逃げ
→取られた国の兵糧が切れる直前(小物数の1割程度)になったら攻める
→逃げ回って兵糧0勝ちを狙う
→敵武将ごっそり捕まえてウマー
この戦略ばっか使ってた記憶がw
144名無しさんの野望:04/01/29 00:36 ID:TeKbvr0V
とりあえず素人といわれて良いから、
シナリオ1から宋江使わせろ。
145137です:04/01/29 00:47 ID:ageLyHlN
>>142殿
焼き討ち作戦ですな。強者さえ揃えば軍備しなくても
攻め込めるというのは妙計ですね。
シナリオ2のチョウ蓋とか…むふ、むふふー。
ところで山がちな府州や、守備側の強者数が城数より少ない府州は
良いと思いますが、強者が多い府州や平地型の府州は…?やはり正攻法?

>>143殿
こちらは誘き寄せ+兵糧攻めですか。COM担当の勢力同士が、
4河間府あたりでたまにそんなことやってますな。
でも高毬軍だと「輸送」でもするのか、食料だけゴッソリ増えてることも
あったような…?

いやあ、いろいろ勉強になります。
「ですます調」にいつの間にか変わってることは見逃して下さい。
どうも物を書くときはこちらの方が書きやすくて。

ところで、
「部隊の攻撃力は腕力、小者数、武装度に依存する」
「部隊の防御力は腕力、訓練度、地形に依存する」
「COM勢力の勢力拡大の法則」
などの細かいネタは、ここの諸兄にはどれくらい普及してるんでしょうかね。
自分でよければ知る限り書き込みます。
146137です:04/01/29 00:54 ID:ageLyHlN
わー!また省略されたァ!
てことで続きを。

>>144殿
貴方が素人と仮定しての話ですが、
シナリオ1、2で10にいるのは「王倫」です。コイツは弱いので羨む必要はありません。
初心者に向くのはシナリオ2の史進。全員で移住して北西部に君臨しましょう。
シナリオ3チョウ蓋、シナリオ4宋江は初心者向きではないと思います。
養うべき配下がやたら多いし、魯智深とかソウ塗とか、意外に強いし。

ところで、
「部隊の攻撃力は腕力、小者数、武装度に依存する」
「部隊の防御力は腕力、訓練度、地形に依存する」
「COM勢力の勢力拡大の法則」
などの細かいネタは、ここの諸兄にはどれくらい普及してるんでしょうかね。
自分でよければ知る限り書き込みます。
147名無しさんの野望:04/01/29 00:57 ID:/MDWuZ3L
もしシナリオ1で宋江使えたとしても、ストーリー的に無頼漢いない
から利点が何もないぞ?

俺は柴進とか祝龍とか曾塗を使いたかったなあ。なんで李俊を使えてこいつらを
使えないんだと思った。
148名無しさんの野望:04/01/29 01:00 ID:Szc1M/AF
妖術戦法は府州の城数以上の人数で小者0にして攻め込むと
敵が1人しか出陣せずに篭城するアルゴリズムを利用した詐欺技

知力90以上の妖術戦隊の場合、城に隣接して火計しても結構成功する
149137です:04/01/29 01:08 ID:ageLyHlN
>>147殿
自分の推測ですが、>>144殿はシナリオ1、2で「10」にいるクリーム色を
「宋江」と勘違いしてらっしゃるのではないかと。あの時点では宋江は確か高毬軍にいますね。

>>148殿
なるほど、そういうことでしたか。スゲェ技を考えましたな。
150144:04/01/29 01:15 ID:TeKbvr0V
>>149
しまった。ここは天命スレだった。
ともかく、いつも途中からしかPCに出来ないのがもどかしいのでこう叫んでしまう。


つかクリアする年数足らないんだよ!・゚・(ノД`)・゚・
151名無しさんの野望:04/01/29 02:29 ID:cdvRHdaY
おお。すごい盛り上がってきてる。
俺の中では、永久保存スレだ。
152137です:04/01/29 03:02 ID:ageLyHlN
寝る前にもう一度見ようと思ったらまたレスが。
>>144殿
誤爆でしたか。
年数に関しては、開始後2〜3年の時点で誰でも良いので義兄弟を1〜2人作ってしまえば便利かと。
役に立たなくなったら情報担当にするか、知力が高い者と組ませて後方から輸送させたり。
153名無しさんの野望:04/01/29 12:37 ID:+R6YTkbY
>>137
レスするのはいいんだが、基本的にsage進行でおながいします。

そういえばみんな「調達」コマンド使ってる?武器作るのに俺は結構使ってるんだが。
共鳴度が下がるし失敗することもあるから使いにくいところもあるんだが。
154137:04/01/29 14:04 ID:ageLyHlN
>>153殿
失礼しました。今後sageます。実は2ちゃんねる初心者なもので。
私は「調達」は、金のない序盤に限り使います。有用なコマンドだと思います。
小者100の武装度を15から100まで上げるのに600金くらいかかりましたっけ。
例えば…13延安府を本拠地にしていて高毬軍が17坊州まで来てる時とかに、
武装度を上げたいけど金がない、みたいな時。
すでにある程度「鉄」を貯めている場合や、共鳴が低い場合(そのどちらか)、
能力がある者にやらせても失敗するようです。
同じ量の「鉄」を使っても担当者の技量によって武装度の上昇は違います。
155名無しさんの野望:04/01/29 17:32 ID:nb2109ue
>153-154

鉄の調達は結構使う。暇な時だけだけど・・ 金は滅多に使わないね。
あと年始に金が溜まって共鳴も高い時なんかは
高キュウ達にだまし取られるのが嫌だから速攻、船や武器に換るんだけど
その延長で(武器屋のない府州だと)調達して共鳴を下げる=狙われにくくなるメリットはあった
156名無しさんの野望:04/01/30 20:04 ID:8qVzvuFV
パッケージのイラスト右上の槍もってるおっさんは誰?
157137:04/01/30 22:54 ID:rb9hoUfY
昔、自分も気になったことがありました。
手にしている得物から判断して「林ちゅう」なのではないかと。
ていうか、それ以外該当者がいない気が…。
158名無しさんの野望:04/01/30 23:10 ID:AsbUW+pn
漏れは晁蓋だと思てた
159名無しさんの野望:04/01/30 23:21 ID:AsbUW+pn
とはいえパッケージイラストは顔グラに準拠してるので
兜の細部や得物から推測するに董平の可能性が高い気がする
160137:04/01/30 23:24 ID:rb9hoUfY
>>158殿
詳しく書くと、自分が「林ちゅう」だと判断した理由は
1)官軍の将軍みたいなコスチューム
2)得物が「蛇矛」(みたいに見える)
3)宋江の隣にいるので、主人公格の超重要人物
という理由であります。この条件で絞っていくと、
最もすんなり収まるのが林ちゅうだと思われます。
他にろ俊義や徐寧もないことはないですが、
もし晁蓋ならばもっとデカく描かれていると思われます。
161137:04/01/30 23:33 ID:rb9hoUfY
ま、また盛り上がって来ましたな。
>>160殿
董平はアダ名が「双槍将」で、原作でも顔グラでも「色白の美男子」だったと思うんで、
自分としては違うと思います。
顔グラとパッケージの衣裳の件ですが、一致してないこともあるかと。
「林ちゅう」説だとどうしても被り物が顔グラと違うんですが、鎧に合わせてコーディネートってことでどうでしょう。
162名無しさんの野望:04/01/31 02:06 ID:ge83CLrO
天命の林冲の蒼い帽子は燃える。
ぜったい、つばに鋭いエッジが仕込まれてるよー

及時雨"ジョースター"の旦那ァーっっ!
163137:04/01/31 03:47 ID:QwbLuCHp
>>162殿
くだらぬ豆知識ですが
林冲の顔は実は3回書き直しされていて(つまり4つ存在)
そのうち2つは被り物を付け忘れて描いてしまったので、
卞祥、ショウ嘉穂の顔として採用されたそうです。
残りの1つは(たぶん、被り物が普通でカッコ良くないので)ボツの模様。

「水滸伝天命の誓いハンドブック(89年、PC版対応)」70ページに出てました。
ご存知でしたら失礼。
164化ヶ學兄弟:04/01/31 04:38 ID:luByNieH
いろんな戦術が見れていいですね。
 ・武装・訓練度上げて、おびき寄せ
 ・火計+妖術
 ・妖術使い(小者0)
 ・兵糧攻め
 ・操舵能力のある強者でダム作り
 ・大河での上陸阻止(川流れを悪用)
とかですかねぇ。
137さんに質問、「ご存じでしたら李俊でのプレイを教えてください」
あと、CPU側の拡大に関しては高俅側の拡大パターンは大体読めるんですが、
他の好漢に邪魔される経験が多いですね。
165137:04/01/31 10:02 ID:QwbLuCHp
>>164殿
>いろんな戦術が見れていいですね。
そうですね。一番スゲェと思ったのは「小者0作戦」ですね。
「攻撃側の部隊数が城数より多いと城から出てこない」
「小者0で攻めると1人しか出陣してこない」
というPCの行動パターンを2つ同時に発揮させるということのようです。
ダム作りは私もよくやりましたが、アレは本当に効果あるんですかね。
たまに、全員で仲良く流されたこともあるような気が。

>ご存じでしたら李俊でのプレイを教えてください
私のパターンは、「移住作戦」です。
2つの高毬領に隣接し、武器屋もなく、強者3人の腕力も人並み程度、47は強敵、
なのでマトモに戦えません。
1、2度高毬に勝っても優秀な武官はたぶん登用できません。
ということで、3人で39、40を開拓しに行きます。
リキの動きも気になるので急いで行きます。
運が良ければ欧鵬と出会えるのでこれは登用。
166137:04/01/31 10:23 ID:QwbLuCHp
李俊プレイの続きです。
39、40の共鳴を上げたら李俊は1人で近くをウロウロして人材を集めます。
場合によっては14の唐ヒンを取りに行きます。42の杜微は、
相性が悪くて人気24程度では無理だったかもしれません。

ある程度力が付いたら43江陵府の攻略に取りかかります。
李俊とあともう1人、腕力が高い者を連れて37に陣取り、
(38は空けときます。37は飛び地で)
訓練、武装を100近くまで上げ、共鳴を適当に上げて43を挑発します。
43の官軍はきっと4人で攻めてくるので、少なくともそのうち3人をひっ捕らえます。
戦闘後の兵力補充は(たぶん)しなくてOK。もうあちらさんには2人しかいないので。
後はきっちり軍備をして、38、44を塞いで43の軍勢を追い詰めればOK。

ここまでを1110年あたりで達成できればもう大丈夫と思われます。
45を攻めるのはいいですが、47が強敵なので迂闊に手を出すと苦戦します。
26から史進を併呑して東進するのが良策です。

義兄弟にする人材には苦労します。候補は喬レツ、朱武あたりですが、
多少精神値が低くても2人くらい早いうちに義兄弟を作るといいと思います。
ちなみに義兄弟を作る時の相性安定には、好漢の精神値に[人気の10分の1]が加算されます。
例えば人気100なら仁愛「91」と判断されるので、
関勝、王進など優秀な連中も義兄弟になってくれます。是非配下にしましょう。

それでは、健闘を祈ります。
167名無しさんの野望:04/01/31 10:30 ID:kz5Oo2Ax
こんなにいろいろな戦術があったとは。
中坊の頃はすべての領土を力攻めで攻略してました・・・・。
苦労してたんだな。
168137:04/01/31 10:43 ID:QwbLuCHp
1つ答え忘れが。
>あと、CPU側の拡大に関しては高俅側の拡大パターンは大体読めるんですが、
>他の好漢に邪魔される経験が多いですね。
他の好漢は、「強者4人になると勢力拡大(空白地埋め)の可能性がある」ことはご存知と思います。
(例外として、隣接府州があまりに手薄だと3人しかいなくても攻めることはあります)
空白地埋めをする時は物資を持たずに、すってんてんで「移動」します。
自軍よりも小者数が多い高毬領が隣にあると、勢力拡大はしません(シナリオ2史進など)。
(ただし、その高毬領が大雪になると、「隣接の官軍なし」と判断して勢力拡大します。24が大雪になった時とか)
隣にある「好漢」の領土に大軍がいても、お構いなしに勢力拡大します(シナリオ3魯智深など)。
強者4人以上いて、隣の高毬領が手薄だと、空白地を埋めずにその高毬領に攻め込みます。
空白地埋めの時は「府州番号順」に埋めていくようです。
例えばシナリオ2燕順ならば4、5、6、7、8、9という優先順位で埋めていくはず。
プレイヤーとPCの好漢同士が戦う場合、プレイヤーに賄賂を要求して来ないので、
始末が悪いです。気をつけましょう。共鳴0のまま前線を維持したりするのが上策です。
高毬軍は、プレイヤーに対しては容赦なく賄賂を要求して来ますが、
PCの好漢に対しては手ぬるいようです。賄賂の要求は全く無く、しかもなかなか攻め込みません。

こんなところでしょうか。
169137:04/01/31 10:46 ID:QwbLuCHp
訂正。
例えばシナリオ2燕順ならば4、5、6、7、8、9という優先順位で埋めていくはず。
ではなく、
例えばシナリオ2燕順ならば4、5、7、8、9という優先順位で埋めていくはず。
170名無しさんの野望:04/01/31 10:54 ID:ypESzqc1
季節なのに絵巻が再開してくれません。
171化ヶ學兄弟:04/01/31 13:46 ID:luByNieH
137の義兄の丁寧なご教示いたみいります。
李俊プレイは大体想像していたものと同じなのでホッとしました。
43を攻めるというのは分かってましたが、細かな点で不安でしたので助かります。
>>166について、同様のケース(李応で魯智深)で感覚的には分かっていました。
人気×1/10が加算されるというのは眼から鱗です。
逆に宋江(忠81)で林冲を義兄にするには人気190が必要ということになりますね。

基本的な質問ですが、配下にしたい人物の[身分]はどう影響するのでしょうか?
配下にしたい相手が若旦那だとしずらいというぐらいしか分かってないので、
ご存じでしたらお願いします。
戦術の追加
 ・訓練・武装の低い自軍の強者を官軍に放置(その後精兵で攻め、一騎打ち等する)
 ・複数部隊のよる正攻法
 ・体力10以下への一騎打ち(ハメ技っぽい)
 ・砦に対する[火計][消化][占拠]の連携(基本)
172137:04/01/31 14:02 ID:QwbLuCHp
>>化ヶ學兄弟殿
こんにちは。
>43を攻めるというのは分かってましたが、細かな点で不安でしたので助かります。
実は、32に移住して34攻略、という作戦もやってみたことがありましたが、
難しくて上手く行きませんでした。やはり少ない努力で多くの生産国を得られる戦略が
このゲームではベストなのだと思います。

配下にしたい人物の[身分]はどう影響するのでしょうか?
昔の、PC版のマニュアルには、
「長者、若旦那、学者などは仲間にしにくく、
無法者、捕虜、罪人などは仲間にしやすい」みたいなコトが書いてあります。
実際私の経験でも、攻めて来た「高官」(官軍の府州のボスですね)を捕らえて
戦後処理で仲間にしようとして拒否され、捕虜にした後すぐに町へ行ったら
仲間になってくれたりしました。
つまり、各人物ごとに「仲間にするのに必要な人気値」が決まっていて、
現時点の「身分」によってその必要人気値にプラスされる、と。
その後に相性判定は行われ、相性OKなら
「私の命を預けましょう」
てことになるのだと思われます。
173137:04/01/31 14:20 ID:QwbLuCHp
ついでと言うわけではありませんが、>>171の「戦術の追加」について

>訓練・武装の低い自軍の強者を官軍に放置(その後精兵で攻め、一騎打ち等する)
この放置プレイ(藁)は34限定の技と思われますが、
34に対しては腕力90台の好漢自身が武装100、訓練100で32に陣取れば
比較的余裕で勝てます。中州に配置すれば、攻めて来る2人のうち1人は「舵」を持ってないので
勝手に足並みを乱してくれます。運がよければ一騎討ちで2人とも捕縛可能です。

>体力10以下への一騎打ち(ハメ技っぽい)
これはハメ技でも何でもなく、極めて有効な作戦です。私もよく使います。
自分より腕力・技量が高い相手に一騎討ちで勝てばそれぞれの能力が上がるので
鍛錬にもってこいです。特に、腕力・技量が中途半端な妖術士とか。
174化ヶ學兄弟:04/01/31 14:44 ID:luByNieH
>>173 私も導師・学者系の強者を計画的にスパーリングをやって鍛えてましたw
   効果的にお膳立てするのが難しかったです。
放置プレイは、19国取り潰して12国で防衛戦してるときにも
使ったような気もします。記憶違いならすみません。
ちょっと確認してみます。
175137:04/01/31 14:51 ID:QwbLuCHp
>>174
12から11、19というルートは私もよくやりましたが、
あのルートは12の素晴らしい地形を考慮に入れてもきついコースですね。
何しろ敵が多いのなんの。迎撃戦で倒しても倒してもやって来る。
PCが攻めて来る時って、腕力が高い順に連れて来るので、
防衛戦では放置プレイはあまり意味がないのではないかと。
PCが守備側の時も、腕力が高い順に城に配置するようです。
176名無しさんの野望:04/01/31 22:21 ID:/19TZtzB
俺の李俊でのプレイは、最初の一年目で高キュウに攻め込むよ。
コエンシャクとかがいない方にな。
最初の面子だと厳しいかと思われるが、そんなこともない。腕力が2人とも高いから。
李俊は鉄を調達、それを武器に変え、訓練して、武装と訓練がある程度高くなったら攻め込む。
小者は最初のままでok。スピードが命だ。
177137:04/01/31 22:40 ID:QwbLuCHp
>>176
なるほど。私はいつも「空白地がいっぱいある場所にいけばいーじゃん」と考えてしまうので、
史進でも李俊でもすぐに尻尾巻いて逃げてました。
ゲームレベルにもよりますが、シナリオ2の史進でも頑張れば24取れるんですよね。
>>176殿の作戦後に43攻略にかかれば早いかもしれません。
178名無しさんの野望:04/02/01 00:05 ID:AGWrC098
PS版攻略本に載ってるのは、
1 共鳴度70くらいまでは高球に攻め込まれないので、
 60台を維持して鉄を集めつつ小物を300雇う
2 訓練・武装を100まで上げる
3 共鳴度を上げて攻め込ませて、敵の強者を全員捕らえる
4 高球領2つを攻め取る

李俊領48国の城の周りに沼が広がってるという地形効果を生かす。
準備に3年くらいかかるのが難点。
179137:04/02/01 00:46 ID:aT+zu8Jg
>>178
あれれ。私が今まで書いてきた話は全て「PC」版でして、
PS版とは仕様が違うのでしょうか。
PC版(昔のフロッピー版、Win版)では、共鳴40くらいで攻めてきた記憶が。

PS版の雰囲気も、その攻略本も私は知りませんが、
3年がかりで45、47を攻めるというのはどうもあまり能率がいいように思えません。
沼も冬には凍ってしまいますし、その間にコエンシャクや白欽が来たら…ガクガクブルブル。
同じ3年かけるのなら、新天地で一花さかせるか、
>>176殿のように速攻にかける方がいいと思います。
昔からですが、KOEIの攻略本にはたまに無責任なことが書いてあります。
システムを多少知っていてもゲームをやり込んでいない人が想像で書いてるのかもしれません。
ひょっとしたらその記事も…。
別に貴方自身に文句を言ってるわけではありませんよ、念のため。
180名無しさんの野望:04/02/01 01:01 ID:o5WbZpwv
普通に使える戦略だと思うがな
ついでにS2の史進ならLv5でも24国は取れると思うな
181名無しさんの野望:04/02/01 01:49 ID:Co6SCsqq
漏れが李俊やるなら
1.普通に本拠地を委任して人材集め、10人以上が小者100になるまで
2.早めに義兄弟をつくる
3.義兄弟+2.3人で攻め込み、武装と訓練をチェックしてから36国へ逃げる
4.本国から36国に送金、武装度と共鳴度を上げる

あとは呼延灼なりなんなりをおびきだして捕らえる
48国でやるより確実なうえ、武器屋があるので強い官軍を登用できれば即武装できる
182名無しさんの野望:04/02/01 09:01 ID:rWY7A2V/
おびき出しを禁じてにすると難易度跳ね上がるね。
3箇所から1000人で波状攻撃とか激しく燃える。
183名無しさんの野望:04/02/02 03:37 ID:1xyDlUps
おびき出しを禁じ手にしたくなくても、李俊でプレイしていたときに晁蓋が全く動こうとしなかった
ので仕方なく2国同時に攻めて滅ぼした。ことがあったよ無頼漢24人くらいいたなw
やはり大変だったのは花栄、林冲、秦明だった。それ以上に大変だったのが
呉用、公孫勝の妖術だった・・・。
184名無しさんの野望:04/02/02 14:02 ID:JQWR538e
呼延灼の苦しみがよくわかるなぁ
185化ヶ學兄弟:04/02/03 06:15 ID:eeWiinU+
自分で李俊やってみたら、1121の2月に高俅捕えたよ(やっぱ難しいよ)
西半分をとっていたので最後まで晁蓋や花栄には会わずじまいw
孫安(イノキ)を運良く義兄弟にして、王進を早めにゲットしたのがよかった。
忠44仁72勇56であまり精神値はよくないけど、体力96で74、65、68なので
楽に使えたよ。許貫忠や瓊英もいたので後半は楽でした。
ただ、 30国、36国、44国の2城のラインは人材を動かすのに邪魔でしたw
186名無しさんの野望:04/02/03 23:44 ID:idsT0KrE
秦明と索超でおびき出し作戦したら
妖術で全滅した経験あり
187名無しさんの野望:04/02/03 23:45 ID:12kjeBNi
しかし、改めて考えてみると
このゲームでの税収ってのは通行税なんだよな。
「おれっちの領土を無事通りたいなら積荷の○割おいていきな!」
山賊稼業(;´Д`)ハァハァ
188名無しさんの野望:04/02/04 00:01 ID:8A7IWV/z
三国志X出して一息ついたら
きちんと作り直して、続編出して欲しいな。

金に攻め込まれて涙を流したのがなつかすぃ。
189名無しさんの野望:04/02/04 01:12 ID:NbhoNfoS
>>186
高廉には玉砕覚悟の一騎討ちをたまにやりました。
上手く行けば体力が50を割るんで。

>>187
他に、繁華街とかへの「用心棒代」みたいなのとか。
ヤクザ家業(´Д`)ハァハァ

>>188
「宋国の富には魅力がある」でしたっけ。
金の太宗(´Д`)ハァハァ
190化ヶ學兄弟:04/02/04 14:54 ID:Q9rmTNM2
>>175 レベルとその時の官軍勢力の配置状態にもよるんですよ。
    レベル1で史進や李俊であれば、山士奇、卞祥、蕭嘉穂、王進といった面々で
    防衛してました。安全にいくなら19国を隆徳府を占領しているか空白にしている
    方がいいですね。危険を顧みずに12国を守っていてもレベル1なら余裕です。
    (レベル5だと退却がかなり早くて、包囲しても捕虜にするのがきつかったように思います)
    32国(泰州)は34国迎撃には最適ですが、川の流れが急で敵を捕えるのには向いてません。
    22国から大軍で押し寄せられると若干つらいです。
19国も取るのは大変ですが、高山に囲まれた城は使いやすくていいですね。
>>189 私も戦力外の無頼漢によくやらせてましたw
>>176 45国結構、お金もあるし(スタートで1211)、宋江は罪人でいるし
   1年以内に取れるならいいですね。
   李俊は最初お金と人材が不足してるのでかなり潤いますね。
   47国より裕福な割においている人材が、腕力低い人ばかりなのでねらい目ですね。
191名無しさんの野望:04/02/05 14:41 ID:AwL/LdWh




           高  球  必  死  だ  な



192名無しさんの野望:04/02/05 20:03 ID:wKMusqJJ
天導百八星の話題もここでよろしいですか?
193名無しさんの野望:04/02/05 21:54 ID:1KvBeh4E
だめです。
すれ違いです。
水滸伝〜天命の誓い〜について語るスレ
です。
三戦板の水滸伝スレに行ってください。
またのお越しをお持ちしております。
194名無しさんの野望:04/02/05 22:47 ID:auZzg7+I
誘導サンクス
195名無しさんの野望:04/02/06 00:21 ID:mIeqYoTN
大勢は決しているのに、妖術が決まる快感を得たくて
二度も妖術を放ったりしない?で、体力を消耗した
妖術師は次の戦いに参戦できない・・・
196名無しさんの野望:04/02/06 02:28 ID:UvgEjOz+
最悪、体力30台まで減るからねー
でも初心者の域を脱すれば
そおゆう失敗はなくなるんじゃ…
アナタもやり込んでみては。
197195です:04/02/06 12:06 ID:La8JKSCy
いや、相当やり込んでいて、逆に相手をいたぶる快感を
至上目的にしているんで。
あと、おびき出し作戦で、敵将を何人捕らえることができるか、
も楽しみの一つ。
198196:04/02/06 14:13 ID:UvgEjOz+
そいつは失礼。
いたぶる快感ってことは、高球を一騎討ちで捕まえたりするタイプの人ですね。
おびき出し作戦で全員とっ捕まえると快感ですね、確かに。
199名無しさんの野望:04/02/06 14:26 ID:SFK2Plsx
やはり天命の誓いは相当に奥深いゲームだな。
最初に8bit版が発売されたのはめちゃめちゃ前だけど知らない戦術がまだあった・・・。
200名無しさんの野望:04/02/06 18:48 ID:f4UJLKcg
自分の序盤の戦術は火計あるのみ。

小者数が敵の同数以上で、城を占拠してないなら直接攻撃を仕掛けてこないので、
武装も訓練も一切上げず、安道全とか金大堅とかを率いてひたすら隣で火計。
たまに消火せずに逃げ出してウマー、消火失敗で敵の小者が減ってもウマーだった。
25日過ぎたら撤退にかからなきゃいけないのが難点だが、川のある府州を攻めてるなら
わざと流されて捕縛なしウマーなんてのもやったもんだ。
201名無しさんの野望:04/02/06 23:51 ID:V+ChtIDN
序盤程度の人気だと安道全は仲間になってくれなさそうだが・・・
202名無しさんの野望:04/02/08 23:07 ID:S8PUdm5+
祝龍でプレイしたい。3兄弟で、梁山泊を荒らしたい。
203名無しさんの野望:04/02/09 08:02 ID:gu0u7E93
じゃぁ俺は孫立で梁山泊をのっとってやるぜ!
204名無しさんの野望:04/02/09 15:30 ID:XEgvKoJg
じゃあ、おいらは高Qで梁山泊(以下略)
205名無しさんの野望:04/02/09 15:49 ID:15Ea1QV2
じゃあ漏れは洪大尉になって、封印解かずに放置してやるぜ!!
206名無しさんの野望:04/02/09 19:25 ID:UCz8OcAo
漏れは顧三嬢になってオナーニする
207名無しさんの野望:04/02/09 19:30 ID:+zCDJ6Gd
じゃあ俺は王英になって扈三娘を毎晩ひいひい言わせるぜ!!
208名無しさんの野望:04/02/10 00:41 ID:erZUJGNK
俺は高球でプレイし、暴虐の限りを尽くしたいぜ。
209名無しさんの野望:04/02/10 01:39 ID:RS9d3Qk9
林冲の奥君を奪って追放したい
210名無しさんの野望:04/02/10 07:08 ID:wlYPfZSW
俺は王進の母君を(ry
211名無しさんの野望:04/02/10 22:33 ID:YO65Vhaa
じゃあ自分は金の太宗になって全府州を変な色に(ry
その後、女性キャラ全員を(ry
あ、でも1127年だと年齢が(ry
212名無しさんの野望:04/02/11 14:51 ID:3ZUjrXIn
バイナリエディタで改造して、武大とかでプレイ出来ない物かなぁ。
213名無しさんの野望:04/02/11 16:56 ID:2E+CXGTT
>>212
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064507693/392
ここでデータ弄ってる。
武大で出来るかはしらん。
214名無しさんの野望:04/02/11 23:46 ID:iqmse6/R
>212

(Win版で)年末あたりにだいぶ解析して できるかも くらいまでにはなったけど
それ以来試してない
データ形式はかなり素直なので ちょっと見てみればわかると思う

>213
それは天導かと
215名無しさんの野望:04/02/12 01:09 ID:ZPqd1AyG
私あっちの392ですが、あれは天導です
天命持ってたら、やっぱりおんなじことやりそうです

>214
天命もデータ形式素直なんですか
天命WIN版持ってないんでどんな形式なのか興味あります

暇なときにPC屋覗いているんですがどこにも売ってない・・・
おかげで天命はPSでやってます
PS版があれば十分と思っていたのが失敗
無意味だと思ってもPC版あったときに買っとけばよかったよ
216名無しさんの野望:04/02/12 08:57 ID:7NEDTf7L
エクセル関数で天命のデータエディターもどき作ったけど
結局初期英雄選択はうまくいかなかった。
怪しいところはわかっているけどそれだけじゃなさそうだし・・
217名無しさんの野望:04/02/12 11:42 ID:8bOm0rco
88版天命ならめちゃくちゃパラメータいじくりまくって遊んでたんだけどね・・・
win版はもってない・・・
218名無しさんの野望:04/02/13 00:01 ID:quwZCPBM
やっぱり分からないんで教えてくれ
・委任したとき、運営がうまい下手
(食料・金と配下の忠誠度の調整、軍事の整備)を規定する
バラメーターは?
 知力は無関係だと思う、呉用はへたくそだから。
・委任したとき、コンピューター側が首領を決めるバラメーターは?
 精神値は無関係っぽい、元七がリーダーになったりするし。 
 
219名無しさんの野望:04/02/13 00:11 ID:e+xZF1Hz
とりあえず仁愛は高いほうが委任したとき共鳴と配下の忠誠の上がりが早いだろ
220名無しさんの野望:04/02/14 13:40 ID:rnRWFD4t
定番シリーズで買ってきたー!
謎の食料9999が有る88版でしかやった事ないから、ちょと楽しみであります。
221名無しさんの野望:04/02/14 18:11 ID:h88wON2O
18:02分 長い間天命をやってきましたが、初めて全国制覇を達成しました。ヨウシでプレイしました。
コウキュウを生かしつつ逃げさしつつ、領土を拡大するのが苦労しました。しかし、悔いが残るのが、最後の戦いは、委任国が勝手に攻め込んだので、
コウキュウをいたぶることができませんでした(しかも、委任国の首領はキョウレツ)。
なんかエンディング変わるかなあと思ったけど、いっしょでした。(PS版)
ところで、プレイする上で、絶対維持でも仲間にする人物ってありますか?俺は、サンシキ。
222名無しさんの野望:04/02/14 19:22 ID:cxF96uiY
け・・・ケイエイ・・・。
ちなみに義兄弟まで含む
223名無しさんの野望:04/02/14 21:06 ID:7VOS1b65
扈成
欠点が見当たらない
224名無しさんの野望:04/02/14 22:08 ID:ivs35NPH
好漢を最低でもひとりは「賽に迎え」る。出来れば義兄弟にもするなあ

北西で頑張ってると地元に現れる
108星じゃないけど卞(ベン)祥は仲間にする。

個人的な好みで仲間にするのは赤・呂方と白・郭盛のセット
東だと簡単だが、他の地域で初めても必ず仲間にするねえ
あと史文恭、殺すには惜しいので晁蓋プレイ以外では義兄弟コースだったりする
225名無しさんの野望:04/02/15 00:57 ID://UAOHN6
ケイエイと花栄は欠かせないですな
かわいいし強いし

だから林冲大好きw
226名無しさんの野望:04/02/15 03:07 ID:iO+xxF+d
>225
とにかく宴会下手で忠誠上げが関門になるけどな。
早めに精神値の低い仁愛/勇気系の義兄弟をつくって宴会係に任命

原作では宋清がアレなんだが、さすがに義兄弟にするのはチョト
漏れなら焦挺か石秀を最初に義兄弟にするな
しかしこいつらは最後まで前線につれてゆくので宴会係で働く機会が少ないという諸刃のt(ry
227名無しさんの野望:04/02/15 23:40 ID:gw4Ecc5J
水滸伝の原作って
何かあったら義兄弟になるじゃない?
最多義兄弟数を誇るのってだれだろ?
228名無しさんの野望:04/02/16 04:43 ID:SseUssgG
>227
梁山泊では宋江と全員義兄弟だったような
229名無しさんの野望:04/02/17 22:20 ID:+crIia3V
記憶が確かならなのですが、昔、宋江でやっていたとき、どっか南の方の空白地で、旗揚げイベントが起こって、
ボクシュンだったと思うのですが、ぶらんかんになったように記憶します。記憶違いかなあ
230名無しさんの野望:04/02/18 08:32 ID:HRKNtJ6A
ありますよ、そういう事。
高Q以外の好漢の数が少なすぎると、在野の人物が
「○○が、世の中を正すために立ち上がりました。」
とか言って旗揚げすることがあります。
精神値が高い人が、同じ府州にいる在野の人物全員を(必要人気値とか関係なく)誘って、
「好漢」になります。ケイエイ、李俊、チョウ蓋、祝龍あたりがよくやるような・・・
でも弱いのでカモです。速攻で「塞に迎える」のが吉。
昔のPCでの話なんで、Win版ではこのイベントがあったかどうか??
231名無しさんの野望:04/02/18 08:50 ID:8ijVJ/Z8
うお、ケイエイも旗揚げするんかぁ
232名無しさんの野望:04/02/18 23:35 ID:fAsN61NF
安く買ったWin版やってるんだが、このスレマジで参考になるな。多謝。

現在シナリオ2を宋江でプレイ中。お勧めの西方13国で旗揚げしたんだが、
面白いけどなんか切ない…。入ってくる人材の半分以上が方蝋・田虎系。
梁山泊の頭領って気がしないです、はい。逆に連中に愛着湧く始末。

宋江「こうなったら都に攻め上がって徽宗の野郎を締め上げるぞゴルァ!」
田虎・山士奇「あらほらさっさー!」
233名無しさんの野望:04/02/19 06:16 ID:IxmUDPnR
唐斌「開封府などオレっちの火計で黒コゲにしてやるぜぇ!」
喬冽「その後は私の妖術で洪水にしてやりましょう」
王進「そして私が敵にとどめを刺して−−−−終了−−−−ですな」
安士栄・雲宋武「オレ達はどうすればいいでつか?」
卞祥「お前らみたいなザコは全員留守番に決まってるだろこのヴォケ!」
孫安「ていうか、締め上げるのは高Qじゃありませんでしたっけ、親分?」
234232:04/02/20 13:48 ID:0+rtb8nO
>>233
あー、そんな感じっす(苦笑)。

その後、南方で攻めたり攻められたりして領地のコロコロ動く李俊を
頭数補充の為塞に迎え入れたんですが、野郎の部下がまた…。
包道乙・ホウ万春・杜微・上青ってどういう事っすか混江竜くん。
それぞれ結構使えるから嬉しいけど…つーか童威・童猛はどこ行ったのよ。

李俊「あー、官軍に捕まってそのまま仕官しました。…これも貴方の人徳ですよ」

これ以来、どうも奴の顔グラが何か企んでるように見えて仕方ないです。貴様もか。
235名無しさんの野望:04/02/21 22:44 ID:uXubnmXj
>>234
微妙に笑ってますからね、李俊。知力もそれなりにあるし、一体何を企んで・・・
仁愛81ってのも、義兄弟としての地位を確保して謀略を巡らせるための「オトリ」かも。
((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル


などと不安をあおってみたりして。
236名無しさんの野望:04/02/23 23:01 ID:FRQib1E/
>>235
シャムの国王の座をねらっています
237名無しさんの野望:04/02/23 23:18 ID:vt+bHCzc
>>236
水滸後伝とはまたマニアックなネタを。。。
花栄の息子とか出てきましたね。
朱武ではなく楽和が軍師になっちゃってるので、
私はちょっと不満です。
238名無しさんの野望:04/02/27 15:59 ID:l0mFiTnc
保守。
239名無しさんの野望:04/02/28 03:22 ID:ICe29JyA
天命の誓いで武大プレイをするためのデータ作ったけど(Win用)
欲しい方いますか?
240名無しさんの野望:04/02/28 13:55 ID:uJPYfhr1
>>239
241名無しさんの野望:04/02/28 14:57 ID:aGIG2Ukz


プレイ厳しそうだなぁw
242 239:04/02/28 16:13 ID:ICe29JyA
243名無しさんの野望:04/02/29 02:50 ID:fQHnN0ZQ
サンクス。と言う事で始めて見ました。
現在10年も経過してやっと人気100。
これでやっと曾家の下2〜3人が仲間になってくれる位。
なんでか喬冽と扈三娘が仲間になってくれたのでこの辺が主力。
兵士0火計技は使ってないので辛いですわ…

さっき楊志捕獲したけど仲間になってくれないので水牢に。
244名無しさんの野望:04/02/29 06:00 ID:ageLyHlN
>>243
自分は239さんのデータまだやってないけど、

>なんでか喬冽と扈三娘が仲間になってくれたので
武大は仁愛65あるから、仁愛系の人は多少は仲間になるのでは。
人気100なら仁愛「75」と同等なので、2人とも義兄弟OKだと思うよ。
他には朱仝、魏定国あたりが良さそう…って何だかまともな好漢みたいだ(藁
245名無しさんの野望:04/02/29 13:17 ID:fQHnN0ZQ
なるほど、好漢としては武大>馬万里なんですなぁ。
能力パラメータ高くても精神パラメータ低い好漢の方が辛いか。

が、それ以外では…
虎2匹出たので、小物100の武大で退治に出かけたら、
小物全滅して大怪我して帰ってきました。
ああもう可愛い(w
246名無しさんの野望:04/03/01 12:26 ID:ie/cmI6L
25周年パック買ったんでまた始めたよ。
俺もやり込んだクチだが小者0技は知らなかった。
試しにシナリオ2晁蓋でやってみた。
童貫のいる34州を制圧し、一年目にして32、33、34をゲトー。
こら強力だわ。
247243:04/03/01 19:41 ID:0kQE5Ycr
244氏の言われたとおり、扈三娘が義兄弟になってくれましたハイ。
で、扈三娘が楊志誘うと一発で仲間になったり。
お、おでよりその女の方が良いっでのか?
楊志「アタリマエだっ」

その後楊志系の無頼漢を吸収、その勢いで王倫を撃破吸収、
そのまま20国のコウキュウ軍も吸収。梁山泊イベントで人気300超え。
後は普通に23→19→11と攻めて *終了*
義兄弟は禁止の方が良かったかもね。
248名無しさんの野望:04/03/01 19:57 ID:FvYv/7Fk
馬万里データは無いの?
249244:04/03/02 01:05 ID:OZNpW0qO
>>247
おめでとう。あと乙。
自分もやってみたが…
狩猟しても食料10ちょっとしか取れないし、
「開発」で繁栄度を1ずつ上げながら共鳴上げるしかないのか??
毛皮を1ずつ買うイカサマ技を使えばいいのかもしれないが、
それでは武大でプレイする意味(+面白み)が無いのでこれは封印中。
旗揚げ場所は相性がいい郭盛がいる40金州に決定。
たぶん彼を義兄弟にして43を狙うことになるだろう…

こんな面白いモノを提供してくれた239氏にめちゃ感謝。
ていうかKOEI、これ見てたら彼に賞金くらいあげろよ。毛皮100とか(藁
250244:04/03/02 03:33 ID:OZNpW0qO
武大プレイ続行中。現在1108年12月で人気108。ようやく軌道に乗った。
楽しかったのでプレイ報告などを。
1101〜1102年:40で内政。39で史進が旗揚げしてガーン!
手持ちの食料を5くらいずつ施したり、「開発」したりで2年がかりで共鳴60くらいに上昇。
1103年:郭盛を登用し、すぐ義兄弟に。武大は適当に金を持ってはるか東へ人材集めの旅。
郭盛が季三思を登用。史進が同盟を申し込んで来たので承諾。
1104年:旅行中の武大が21で李忠、9で解珍を登用。とりあえず22に置いておき、33の石秀を取りにGO。
1105年〜1106年:高Qが26の朱武、17の武松を連続で落す。幸い26、27には誰も逃げて来なかった。
しかも流れてきた陳達の登用に成功!これに27の張青を加え、郭盛が史進攻撃の準備開始。
武大は22を飛び地として開拓し、近くをうろついていた李達、朱富、スウ淵などを登用。
彼らを22に留守番として残し、使えそうな人材を連れて38を埋めに。石秀は当然義兄弟。
軍備を終えた郭盛軍が史進(1人)を41から42へと駆逐し、討ち取る。史進は逃がしてあげた。
1107年〜1108年:石秀が42の杜微を登用し、この2人で37に陣取り誘き寄せ作戦。2回の戦闘で43にいる
5人のうち4人捕縛に成功。サッサと追い詰めてとどめ。
その間、武大は8を開拓し、扈三娘タンを登用、義兄弟に。扈三娘が祝彪を登用。
現在、8、22、37〜43を支配。戦闘に出せる人材も10人を超えた。もう大丈夫…たぶん。

感想:武大にも、実は取り得があった!それは「仁愛65」。このお陰で何とかなった気がする。
忠義・勇気系の人物は義兄弟の力で仲間にしよう。ただし忠誠度がチットモ上がらない。
武大自身は、義兄弟ができてからはほとんど後方支援。アタリマエか。
最後にいま一度、239氏に感謝!
251名無しさんの野望:04/03/02 21:37 ID:G9FJsJ+k
楽しんでいただけて嬉しいです
毛皮(>249)はありがたくいただいておきます

>248

ご所望とあればお作りしますが
・シナリオとレベル,最初の場所(逃亡中か否か)
をご指定ください
馬万里は通常データですと1107年まで登場しないので
どのシナリオにしても適度に登場を早める必要があります
252名無しさんの野望:04/03/02 23:19 ID:OZNpW0qO
>>251
スゴイ。偉い。まるで「歩くパワーアップキット」。
これから [ネ申] と呼ばせてもらいやす。

自分の考えでは、この手のデータ改造では
1.本来選べない人物でプレイしたい
2.極限の難易度に挑戦したい
という2つの要求があると思います。
1.で行くなら朱武、曾塗、祝龍、ハン瑞
2.で行くならとにかく精神値が低い人。

あと、女性キャラでプレイしたいと思った人は多いはず。
ケイ英、扈三娘は精神値が高いので、これは後半シナリオで難易度5が良さそうですな。
登場場所は、とりあえず23で逃亡中というのが無難でしょうか?
253名無しさんの野望:04/03/02 23:40 ID:m+/YJgRj
高Qやらないか?
254名無しさんの野望:04/03/03 00:38 ID:4RsIjbeK
俺も高Qでプレイしたい。
シナリオ4(宋江が梁山泊抑えているやつね),レベル5
国作り面倒、しょっぱなから大戦争したいよ。
255名無しさんの野望:04/03/03 01:10 ID:+PbvjvhB
まぁ無理だろうがな…
256名無しさんの野望:04/03/03 03:28 ID:UhxGI0/1
1117年1月。
ようやくウチの武大も勅命をもらいました。現在人気は300ちょうど。
支配地は1,2,8,13,14,15,16,17,22,24,25,26,27,36,37,38,39,40,41,42,43,44,46。
西側5分の2くらいを占領したことになります。
8と22は飛び地のまま維持しています。
義兄弟は郭盛、石秀、扈三娘、李俊の4人。関勝とトウ元覚にもそろそろ義兄弟になってもらう予定。
しかし…勇気の人の忠誠度が面白いくらい上昇しませんね。
扈三娘が秦明に施しても、8くらいしか上がらないので、1年中施し続けたりしました。
ケイ英とかベン祥とか、取ろうと思えば取れるんですが、施しが面倒臭くて取らないでいます。
これから開封府を包囲し、高Qを討ち取る予定。

関勝「軍備は整っております。今こそ河南府から隆徳府に攻め込み、
  かの地を奸臣の手から開放いたしましょう!」
武大「あ?『かんしん』ってなに?」
許貫忠「つまり…悪い大臣のことですよ。(なぜ自分はこんな人に仕えているのだろう?)」
武大「そういえばさっき『ちょくし』ってのが来て、こんな紙もらったぞ。これ何だべ?」
李俊「兄貴!そいつは高Qを討つべしとの皇帝陛下のお墨付きですぞ!」
武大「お、おっかねえべ!なんでおいらがそんなおっそろしいことをしなきゃなんねえだ!」
郭盛(何を今さらこの人は…)
257名無しさんの野望:04/03/03 03:44 ID:5oOidoWI
武大つーより魯迅の阿Qみたいやね >256のリアクション..

ともあれ勅軍乙
258256:04/03/03 03:57 ID:UhxGI0/1
↑イメージ的には「バカ殿」だったんですけどね。
259名無しさんの野望:04/03/04 02:49 ID:6sk9kPrL
前と同じところに「シナリオ4 樊瑞 Lv5」をおきましたので
よろしければどうぞ(セーブデータ2としてます)

#初期値のデータから始めるために前年12月からのスタートとしてますが
#12月は誰も行動できない(というか全員終わったとしている)ので
#事実上シナリオ4のスタートと同じになります.なのでロードするたび
#行動順も変わります

他のデータは追々
あと,書き換えてみた感じだと高Qプレイもできるみたいですよ
長くやってないので不具合があるかもしれませんが
260256:04/03/06 22:52 ID:UvgEjOz+
1119年8月。
ついに武大が高Qを倒しました。
予定通りに開封府を包囲し、扈三娘が攻め込んでとどめ。
ていうか、武大はついに1度も戦場には出ませんでした…
まあ、それが戦略的にはベストなんですが(藁

好漢自身が後方支援に徹するかわりに義兄弟を序盤から多く作る、という戦略は
今までやったことなかったんですが、これはかなり有効みたいですね。
好漢が武大であることのデメリットを大きく感じたのは、実は序盤の数年だけでした。
ゲームレベルが1だったので忠誠度が上昇しやすく、低下が少なかったことも、
精神値が低い武大にとっては有利に働きました。

というわけで、これから混世魔王が梁山泊乗っ取りに挑戦します。
部下2人がザコなので苦戦しそう…
とりあえずは優秀な武官がゴッソリ抜けた45、47あたりから狙うかな…
261名無しさんの野望:04/03/06 23:27 ID:3wCf4HDT
樊瑞もう消えてんの?
おとせんよ
262名無しさんの野望:04/03/07 04:30 ID:pujNiXPj
武大プレイ読んでたらランペルールでフランス以外でやりたくなってきた
まー人材不足でクリアできないしシステム的にも無理そうだけどね・・

なにはともあれ251さん素敵♪
263名無しさんの野望:04/03/07 07:57 ID:C8mQxRsx
吉川新水滸伝久しぶりに読んじゃったよ。
やっぱ面白いね〜。
他の水滸伝や水滸後伝でお勧めのってないですかね?
スレ違いですが。
264名無しさんの野望:04/03/07 23:04 ID:hfq6GY6F
>>263
漢文調とヤクザ口調がよく合っていて私も好きでした。
お勧め水滸伝のことですが、
私は水滸伝についてはあまり詳しくないので、あちこちで検索してみました。
一番下の2つが、ご要望に最も適合するようです。

「世界史」板より
正史水滸伝〜三十六人をもって斉魏に横行す〜
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1071758914/l50

「古文・漢文」板より
※※※水滸伝でお好きなキャラは※※※
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1012656114/l50

「三戦」板より
【三国志の】水滸伝スレ その3【派生作品】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1049905942/l50

後三国演義・続三国演義・水滸後伝・東周列国志
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1066886774/l50

三国武将総動員しても水滸伝の好漢達の前では無力
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1070191849/l50

「一般書籍」板より
水滸伝スレだぞぉぉぉぉぉ 2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1045468097/l50

【替天】北方水滸伝を語ろう 第四章【行道】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1068216313/l50
265名無しさんの野望:04/03/08 00:22 ID:WKyBpk/6
久しぶりにプレイ中。シナリオ2の晁蓋、レベル5。
このスレで習った小者0攻撃を連発して南部(南部のレッド地帯は
腕力強い奴は精神値低くて楽勝)を制圧、そして
北上して魯智深 をあっさり粉砕(魯智深と史文恭以外は全て首)、次は王倫の10をいただくかな。
早く花栄を捕まえたい。
>263
駒田信二訳の講談社文庫お勧め。
田虎、王慶、方蝋の部分は吉川では読めない。好漢があっさりとバタバタ死ぬ下りは
涙なしでは読めない。
266名無しさんの野望:04/03/08 09:58 ID:z4VILpjC
>>265
>>263にオススメの駒田信二訳の水滸伝は10年以上も前に絶版。
入手は不可能ではないかと・・・
267名無しさんの野望:04/03/08 13:47 ID:5LemrzFw
268名無しさんの野望:04/03/08 18:32 ID:b9M/Kv4R
結局高Qプレイは無理なのかな?
269名無しさんの野望:04/03/09 00:43 ID:bVtRQEBo
駒田本は公共図書館にいけばあるし、
古本屋にもかなりの確立である。
270名無しさんの野望:04/03/09 02:06 ID:zrTw3YzK
駒田本はまじめな翻訳、という感じだね。
吉川本(岩波文庫)はちょっと…

この二人、かなり仲が悪かったそうだが…
271名無しさんの野望:04/03/09 08:56 ID:if/nQJJr
>>267-268
うむむ・・・結構あるもんだねぇ・・・
本屋をとにかく探しまくったり取り寄せしてもらったりして何とか揃ったんだよね。
近くの図書館にも全然無かったしさ・・・
272名無しさんの野望:04/03/10 03:35 ID:dNtwqzD3
高Qプレイ用データ置きました ご自由にどうぞ
以下,自分で書いたreadmeより

高俅プレイその1(シナリオ4 Lv5)用データ追加
 制限事項は以下のとおり
  ・色は通常の赤でなく金色(シナリオ2,3の李俊)のもの
   (赤のままだと,必ずエラーで落ちるので)
  ・人気は適当(データ上は初期で0にしてますが,毎月適当に変動しているらしい)
  ・初期で配下にいる人物の身分は「官吏」のまま(修正が面倒なだけ)
   また,年が変わって自動的に官吏になる人物も「官吏」のまま
   街で誘ったり戦争などで仲間にした場合は「無頼漢」
   (例えば,ゲームスタートしてすぐ,いきなり徐寧と胡顕が23国の街に「官吏」で登場,彼らを誘うと「無頼漢」)
  ・最初から領土の11,19,24,34,43,45,47は,初期状態で
   「内政重視」(最初に高俅に回ってくる前に勝手に広げて鬱陶しいので)
  ・逃亡もできる!
  ・自分で自領の金を騙し取る(減るだけ)
  ・終了条件がどうなるかはわかりません(多分終われません)
   勅令も下りますが,もちろん無意味です

他プレイ中に気付いたことがありましたら ぜひ教えてください
次のアーカイブでは別テキストとして入れたいと思います
273名無しさんの野望:04/03/10 08:00 ID:ssxte/td
>・自分で自領の金を騙し取る(減るだけ)

禿藁
274名無しさんの野望:04/03/10 10:33 ID:YcJ2Q894
セーブデータってどうやって使うの?
read meやbudai.txtが文字化けして読めない・・・
275名無しさんの野望:04/03/10 11:19 ID:7W4PzVSP
239=242=273さんではありませんが、一応レス。
242のデータに関しては、ダウンロードしてファイル名を
readme.txt→readme.htmと書き換える。。
そのままダブルクリックしてインターネットエクスプローラ
で表示→画面を右クリックしてエンコード選択→UNICODE(UTF-8)に決定。
276名無しさんの野望:04/03/11 00:05 ID:ILJpv/gX
高Qでプレイしたが領土を拡張しても人気値が増えない・・・
277名無しさんの野望:04/03/12 14:22 ID:6ghdmI2l
保守。
278名無しさんの野望:04/03/14 21:17 ID:zlYqNv1p
話の流れ無視して恐縮なんだが、質問です。

山塞に施設建てたら、無頼漢をそこで働かせて置かないといかんの
でしょうか。せっかく建てたのに無人だと寂しい。それから一つの施設に
つき何人か同時に働かせたほうがいいのかな。廉価版買ったんだけど
説明書が詳しくないので。
279名無しさんの野望:04/03/14 21:18 ID:Qa0iM4KX
>278
天導の話だと思うのでこっち
第3回 光栄水滸伝天導108星&天命の誓いを語る
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064507693/
280名無しさんの野望:04/03/17 01:28 ID:6OhXxXhi
fc版でしかやったことがないんだけど、パソコン版と違うのかな?
281名無しさんの野望:04/03/17 14:21 ID:ZpZgibAF
水滸伝の続編情報はガセ?
282名無しさんの野望:04/03/17 18:42 ID:Nw7aDXgg
>>280
PC版のほうがきれいですよ。国は色分けされてます。
操作性に関してはちょめちょめだけど。
顔グラがリアルなのが(・∀・)イイ!!ね。
283名無しさんの野望:04/03/19 03:09 ID:F0TJ2xzO
最近25周年記念買ったんだけど
僕が昔買ったのは8ビット版だったから顔グラが若干だけど違うことに驚き
けいえいタンは全然こっちの方がかわいい
やっぱり400ラインだな

なんちゅう時代遅れなコメントじゃ(w
284名無しさんの野望:04/03/19 20:43 ID:ExinxUVn
いや、私はWin版より88版の方が良かったかなぁ。
先日の武大プレイが初Win版だったんですが、マウスオペレーションが面倒なのと
フルウィンドウに出来ないのが辛かったですよ。
音楽は…好みの問題もあるだろうけど、88版の方がハッキリしてて好きかな。
グラフィックはどちらでもOK。
285名無しさんの野望:04/03/20 03:49 ID:QCp0tl2I
武大プレイ・・・
286名無しさんの野望:04/03/20 12:51 ID:ghYL77FJ
上の方に出ていた駒田本だが、平凡社版なら少々高いが大きな本屋の中国文学のコーナー
にある可能性が高いぞ。
287263:04/03/20 22:21 ID:Uc58iOuV
>>286
見つからなかったヨ・・・
駒田水滸伝読みたいですね。
あと、結水滸伝の存在初めて知ったヨ。
>>264thx(亀
288名無しさんの野望:04/03/21 19:20 ID:sRtwu/ta
>>280
PC-98版を386クラスでやるのが
グラフィック・操作性・速度・他全て考慮すると
最高だと思います。
88はいまいちだし、win版は操作性が悪い。
289名無しさんの野望:04/03/21 22:02 ID:HTaSm/te
>>286
仮に入手できたとしても一冊六千円で上中下巻ですぜ
とても手が出ませんや

>>288
Winの25周年も起動してしまえばオンメモリなので快適
もしディスクアクセスまでエミュられてたら四六時中轟音が鳴り響くもんね
その点はありがたい
290名無しさんの野望:04/03/21 22:08 ID:njCkcNs8
PS版はどうかな?
291名無しさんの野望:04/03/21 22:51 ID:CbnuCNSB
PS版は情報のソートが無い
292名無しさんの野望:04/03/21 23:00 ID:bIA7QtdF
>>289
1冊2427円で上中下のやつがあるはず。
アマゾンでも平凡社の通販でも中が品切れみたいだから
簡単には見つからないかもしれないが。
まあ120回本はあきらめて岩波の100回本でというのが現実的な選択かもしれんが。
293名無しさんの野望:04/03/22 06:42 ID:viBEXSw5
復刊のあのサイトに登録されている模様。
このスレの住人十人くらいは居るだろうから、
賛同してきたら?
294名無しさんの野望:04/03/22 22:11 ID:E9jAqhNz
このスレ見て急に買ってきて一回もやってなかった25周年パックに手をつけた。
 やっぱ李俊プレイ最高!
わしは小者を雇って訓練して翌年1月に45国を攻める方法を推奨。
48国は囮にして敵に攻め込ませる。
その後47国を攻める。その後すぐに李俊は45国に戻る。
そのうち勝手に48国→49国とコンピュータが何もせずに落としてくれる。
あとは金を持って33国まで行き囮戦法。
で、クリア直前までやってわかったのが自分は極力攻めちゃだめってこと。
義兄弟ですら同様。人を集めて前線に送り込むだけでよし。
295名無しさんの野望:04/03/23 00:07 ID:ipa5jAvV
>>294
戦略重視プレイってとこかな。
でも、水滸伝はHEX戦も楽しみの1つだからなぁ。
オレは遠征は全部自分でやる。
296あんず:04/03/23 00:30 ID:sXqGFTjg
全国統一は可能?
297名無しさんの野望:04/03/23 06:39 ID:Wio5dMIo
>>296
シナリオと好漢によっては可能。
298名無しさんの野望:04/03/23 19:54 ID:NGYbsT9Y
>296-297
早い段階で後方担当の義兄弟をおったてて
延々ドサ周り(ザコ人材)勧誘営業をやらせるといいね。

ただし、官軍の飛び地になってる長江流域に接するときは
操舵もってる腕力・技量の高い職人漁師連中を糾合して立ち向かおう
299名無しさんの野望:04/03/23 22:17 ID:tIqyYPJ7
>296
コツがわかればシナリオ3李逵でもシナリオ4李応でも(ともにLv5でも)可能
300名無しさんの野望:04/03/24 23:07 ID:Ar7aSPaP
今、史進でプレイ。23に攻め込むと珍しく
高Qも出陣してきたので連続一騎打ちであっさり捕獲。
やや拍子抜け。
301名無しさんの野望:04/03/27 09:55 ID:l0mFiTnc
捕手
302263:04/03/29 21:48 ID:1PYknzx7
保守をかねてまたもスレ違い質問。
>>286>>292の駒田本が紀伊国屋新宿本店に
上下巻だけあったけど買い?
因みに中巻は在庫切れ・・・
303名無しさんの野望:04/03/29 21:51 ID:1PYknzx7
久しぶりにプレイしたら15年ぶりくらいに金見ちった。
昔金に勝とうとして全国制覇寸前で時間経過させて
遊んでたのを思い出したヨ。
304名無しさんの野望:04/03/30 02:06 ID:QqvoD1FG
>302

古本屋のHPで検索かければ、
3冊3000円くらいで売ってるよ。
305294:04/03/30 21:54 ID:dSjAUAzh
>>295
 わしも若い頃は自ら戦場を駆け巡ったもんじゃが…
正直、李俊プレイはスター不在の状況だから自ら戦争という気はあまりおきないな…
大体、スリリングなのは初戦だけだし。
後半は義兄弟に任せてばっかりだな…李俊は輸送係。

 晁蓋でプレーすれば、大体自分でじっくり鍛えた精鋭部隊で思う存分戦うんだけど。
306295:04/03/30 22:33 ID:E8h6cAuq
あ、ちと書き方がまずかったかな。
「遠征は全部自分で」ってのは義兄弟を含めてのことで
逆にいえば「遠征をCOMには委任しない」ってこと。
307名無しさんの野望:04/03/31 12:51 ID:EjGGNH4w
馬万里でクリアするにはどうすれば良いですか?
308294:04/03/31 22:57 ID:uo3+nc/R
>>306
OK。今、シナリオ2で宋江プレイ中ですが、
西の端を中心に勢力を広げた上に晁蓋、史進、官軍と乱戦状態です。
山と川ばっかりでかったるいので、
自ら戦争→その後手薄になった元の国に戻る→前線の将兵が勝手に攻める
という感じで勢力を広げています。
309名無しさんの野望:04/04/01 00:25 ID:CHjINOQu
シナリオ2宋江はなかなか楽しいよな。
7国あたりで旗揚げして連戦に次ぐ連戦を楽しむもよし、
北西ルートでじっくり足場を固めるもよし。
個人的には南方で旗揚げして水軍掻き集めて中央へ殴りこみってのが
ヤクザ映画っぽくて好み。手間かかる上に効率悪いけどね。
310294:04/04/03 15:54 ID:qSAZaQyZ
>>309
今のところ北西で足場固めしたあと手の空いた義兄弟を使って、
南方の官軍攻略&人集め中、ある程度人が揃ったら23国包囲して、
波状攻撃の予定。
311294:04/04/04 01:27 ID:rqibeDQ1
…結局のところ21国を完全包囲して高俅を倒しました。
ふと気がついたんだけど、この方法が李応に応用できるような気がした。
ということで、李応プレイ開始。

 最初のターンでいきなり逃亡。解珍、解宝、楽和あたりを仲間に誘いつつ西へ、
13国をねぐらにしてあとは配下にまかせっきりの内政。
自分はその間狩猟で食料をせっせとあつめて、適当な国へ行って共鳴をあげる。
3年ぐらいしたら、一人で最南端42国まで行って人材集め、
でも、この頃はあんまり人はいなかった。
で、また北に戻ると人が増えていたので登用しまくり。
やっと戦争ができる態勢になったので、
あとは24〜25国あたりで官軍おびきよせて人材補強。
その間、義兄弟は南方の官軍と戦闘。
で、南方の官軍と戦ってるうちに人気が250超えたので、勅令をもらう。
で、年内に23→20と攻めて終了。1118年でした。

しかし、今回のプレイは運が良かっただけかもしれない。
20国に隣接している国は23国以外、全部CPU領だし。
宋江、曾塗が勢力を拡大していたので何もしなくても包囲できてしまった。



312名無しさんの野望:04/04/04 04:19 ID:NbhoNfoS
>>311
自分も李応プレイで、似たような戦略でクリアしたことある。
ゲームレベルは5だったが、高Qを倒したのは1125年くらいだったと思う。
運が良かったとしても、1118年ってのはかなり早いんじゃないかな。
313294:04/04/04 13:24 ID:rqibeDQ1
>>312
正直に申告するとレベル1です。年も厳密に言えば1118年4月です。
宋江、曾塗の頑張り無しには語れないプレーでした。
特に宋江は林沖、花栄、秦明、呉用を官軍に取られながらも11国を維持していました。
ただ、何度も使者を送ったのに同盟は結べませんでした。
曾塗は1118年になって初めて結べました。
この頃、高俅領は7.19.20.30.31と残っており、完全に包囲すると最後、
20国に強者が20人超という状態になってしまうので、
あえて30国を攻めずに先に万全ではないメンバー9人で20国を攻め、
最後の戦闘を終えたのだけが心残りです。
(最初は波状攻撃で削るだけのつもりでした)
314名無しさんの野望:04/04/05 21:00 ID:6jq8TNE2
>>313
おお、そうだったのか。
まあ1でも5でも、李応程度の難易度なら大して変わらないよ。
シナリオ4は宋江がどう暴れるか予想しにくくて難しいね…
今度は武大プレイにでも挑戦してみたらどうだい?
>>242に貼られているが、もう無いかな…?
315294:04/04/05 22:43 ID:TirDaQ8E
>>314
 武大は忠誠度上がらないのが辛そうなので遠慮します。(^^;
今度は人材豊富なシナリオ3魯智深でやっています。

 ここでショックだったのが序盤に武松に義兄弟断られたことと、(´・ω・`)ショボーン
放浪プレイになれたせいか、同じ戦略を取ったら、
CPUに任せた領地が小者を増やしすぎて自己破産寸前になっていたこと。
楽だからと調子こきすぎました。
316312,314:04/04/06 00:31 ID:UvgEjOz+
>>315
魯智深が勇気88、武松が勇気98だから、
最低でも人気100くらいないと義兄弟にはなってくれないよ。

移住作戦はほとんど無敵だね。要するに本当に難しいのは、苦しい状況の好漢ではなく、
精神値が低い好漢なのだと思う。武大は仁愛65あるから、まだ何とかなる方かと。
馬万里とかになると、もう何をどうしていいやら…

二竜山の3頭目は、何となく好き。あの怪物3匹が普段どんな会話してるんだろう、
とか考えると楽しい。
317名無しさんの野望:04/04/06 00:37 ID:Ujm825Rt
これからシナリオ3李逵プレイやろうと思うんですが、辛いって話をよく聞くので、
序盤の指針等を教えていただけると幸いです。
自分としては39国当たりで旗揚げしようかと思ってるんですが…精神柱のお陰で
案外仲間が集まらないって話だし。北方に行った方がいいのでしょうか?
318名無しさんの野望:04/04/06 03:22 ID:trrX7nmA
>>317
開始直後の欧鵬は即刻仲間にするとして、
早めに義兄弟を作ることをお勧めする。
39国なら近くの42国に杜微、
28国に山士奇が定住しているなので
人気50~60を目安に人材登用の旅に出る。
焦挺など精神値のバランスがとれてるやつが仲間にいるなら
そちらに登用を任せても良い。

史進が安定している時はいいが、官軍に破れた時
26国に逃げ込んで道を塞がれることがある。
そんな時は好漢のみ小者0金0で旅に出て、
戦争を仕掛けて逆方向に出た後に金品輸送をしてもらい、
登用を続けると良い。

まあ帰りの道で有り金全部史進に持ってかれたり、
下手すると無頼漢を捕らえられたりするので、
あんまり好手でもないんだけども。
それ以前に知力の高い無頼漢を仲間に出来ているかどうかも…
うーん。
319名無しさんの野望:04/04/06 09:44 ID:wTVlCOCi
つらいほうが面白いってもんさ。
320名無しさんの野望:04/04/06 09:45 ID:n4kDRabZ
Win版プレイして気付いたんだけど
戦争を仕掛ける→余分な無頼漢は初日に空白地に撤退させる
→敗走する敵の逃げ込む空白地をなくす
という作戦が使えなくなっていた。88版ではできたのに。
321317:04/04/06 15:20 ID:Ujm825Rt
318さんのアドバイス通り欧鵬をゲットして39国をねぐらにしたまでは良かったが、
その半年後に史進が攻められガンガン南下。手下は欧鵬と周通のみ、これじゃ勝てないので
仕方なく比較的他勢力から遠い13国まで移動、そこから1・2・14と版図を広げる。

やっててわかったが、李逵本人が施しても全然民忠が上ってくれない。1000施しても場合によっては
30以下だったり。その反面、収穫はごっつい。開発度・肥沃度ともに10代前半でも、民忠100だと
金・食料ともに1000を超える。この段階で、李逵と知力高い奴(漏れの場合寇ケツ)の二人で輸送国を運営し、
前線は精神柱・能力ともにバランス取れた義兄弟に任せたほうがいい事に気づく。
なるほど、義兄弟重要だわ。てな訳で14国を本国に。気分は田虎。

1107年の段階で卞祥をゲット、義兄弟にして2国へ配置。この段階で裴宣軍が消え、3・4・5国が
魯智深・官軍間でデッドヒート。その影響だろうがなぜか張清や魏定国が武芸者として流れてきたので
おいしく戴き、力を借りて3・4国を平定。李逵じゃ100年かかっても配下に出来ない関勝が恭順!ビバ卞祥!

後は12国にて招土戦術を繰り返し、兵力がパンパンになった時点で中央の官軍領土と西方を制圧。
1121年勅令、1123年23国にて高Q斬首。晁蓋軍が強く、梁山泊イベントを起こせなかったのが心残り。
やってて思ったんだが、李逵プレイはノリ的にシナリオ2の宋江や晁蓋に近い。
318氏の仰る通り如何に早い段階で精神柱のいい義兄弟を取れるかがポイントですな。
義兄弟は卞祥・魯智深・史進・武松の4人。勇気ばっかだがこればっかりはねえ…。
アドバイス多謝。さーて次は李応でもやってみようか。
322名無しさんの野望:04/04/06 15:21 ID:Ujm825Rt
sage忘れた。スマソ。
323名無しさんの野望:04/04/06 18:28 ID:psTfn5jp
やべぇ、読んでたら記憶が甦ってきた。
また引っ張り出して遊ばなきゃ。

ちなみに、史進が壊走を始めたら領国経営を後回しにしてでも周囲の国を義兄弟と自分で
占領しとくといいよ。共鳴は上げずにただ狩猟か調達するだけで。
324名無しさんの野望:04/04/07 00:02 ID:GG486Tcc
88版の李逵は到底、プレイする気になれない
顔グラだったな・・・
325294:04/04/07 23:44 ID:UkjR5vHL
>>316
ある程度感情移入できる好漢でないと嫌なのです。ということで、
次は李応で移住作戦禁止プレイしか無いとわかりました。
22国を攻めて退却して32国等に活路を求めるのも禁止…にしようかなと。
326名無しさんの野望:04/04/08 01:31 ID:xotuRdxE
李応移住禁止プレイは7国を押さえられるかがポイントかと。
とりあえず以前やったときは1ターン目に杜興単独でろっち。を攻めて7国へ退却。
次ターンで7国へ最低限の金と食料を残して輸送。
この段階でろっち。が8国を取っていたら攻め込んで7国に退却。
8国が空白地なら人材を集めながら7国へ東進。
あとは誘き出し作戦というか勝手に攻めてくるろっち。の人材をげt。
ろっち。を滅ぼす頃には宋江・曹塗・高Qが泥沼の抗争をしてるので、
隙を見て10,20国を掠め取る。

って感じだった。以外と早くクリアできた記憶があるなぁ。
327294:04/04/08 23:19 ID:dMn5ZPym
>>326
やはり7国がポイントでしょうかと思い杜興単独で7国を抑えました。
自分は9国で人材登用、国づくりです。運良く顧大そうが配下になりました。
その間に魯智深が2回李忠攻めに失敗したので攻め込みました。
兵は400程いましたが、みんな50以下なので丁寧に戦えば楽勝です。
魯智深、楊志、武松を捕虜にしました。
すごく楽な展開になりました。
1107年10月です。
328名無しさんの野望:04/04/09 02:30 ID:U0aB8hsX
先日親が家の庭を野焼きした。









延焼を止められない無頼漢の焦りが
ちょっとだけわかったような気がした。
329名無しさんの野望:04/04/09 23:03 ID:XEgvKoJg
>>328
おいおい、大丈夫だったのかい?
被害は出ずに済んだの?
330名無しさんの野望:04/04/10 03:07 ID:vla7ZwoZ
>>328
技量を上げるんだ
まずは訓練からだ
それが終わったら
次は狩猟だ
331名無しさんの野望:04/04/10 03:15 ID:7Ar84upC
>>328
近所に出没する犬や猫を退治するのが腕力と技量が上がってお得だ。
自信がないなら、くれぐれも1人でやらず、小者を雇っておくこと。
332名無しさんの野望:04/04/10 03:17 ID:rZCHw4+I
>>328は雲宗武
333名無しさんの野望:04/04/10 03:55 ID:Sj4aii4P
>>329
近所の人が協力してくれたおかげで幸いにも。

>>330
技量1ケタでも大丈夫しょうか。

>>331
とりあえず雀から始めてみます。
334名無しさんの野望:04/04/10 21:44 ID:aZbm662p
困った時に役に立つのはやっぱりご近所
奉仕に励んで共鳴度をあげる
lこれ基本
335名無しさんの野望:04/04/10 22:06 ID:YO65Vhaa
上手くまとめたね。
336名無しさんの野望:04/04/13 00:54 ID:Ta2vyt+O
一人きりクリアを目指して人気を250まで上げた(これは根気さえあれば簡単だ)が
さてここからどうしたものか…
おびき寄せ→減った本国を0人攻め→運良く逃げ遅れ くらいしか思いつかない
どなたか妙案があればお授けください
#とりあえず先に宋江宋清の二人きりクリアを目指せばよかった
337名無しさんの野望:04/04/13 08:35 ID:s8YXEfmL
>>336
それってつまり、好漢1人だけでゲーム続行して、
毎季節猛獣退治し続けたってこと?

1年あたり人気20上昇ってことは…
意外と早く250行くのか。面白いこと考えたね。

23がもし高Q1人になれば…とか考えたけど難しそうだなあ。
2〜3人いても、好漢の知力が80あれば…
もし、その1人クリアが成功すれば、馬万里とかにも光明が…
338名無しさんの野望:04/04/14 02:46 ID:ufzHp1KW
クリア成功しました(S1史進 Lv5).プレイレポ書かせてもらいます.

39国をねぐらに構え,1102年から12年猛獣退治.
最初の数年で合間を見て国を作り,収入で小者を雇うとかなり楽になりました.
1114年に48回(240)+1国で252の人気で勅令(その後退治だけで250に).
39から東進し,29や30あたりから,適度におびき寄せて殴る作戦に.
700いても300くらいで攻めてくることが多く,返り討ちは楽です.
相手国が300くらい(で腕力低いのばかりで訓練武装も低い)なら攻め取って少しずつ削りました.
最後は1120年4月.28(100)→24(205)で,射撃クリティカルで高Qの体力を0にし,
「こっちが一人なので城占拠勝ちできない→逃げる」を利用して,城から出たところを
一騎打ちで捕らえました.

ということで.一人クリアは(Lv5でも)可能です.戦闘のポイントはクリティカルと逃げるクセの利用.
火計が使える好漢(楊志とか)なら,もう少し楽かもしれません.
339337:04/04/14 14:22 ID:k56lFcbG
>>338
乙かれさん。
これでまた新しいプレイスタイルが確立されたってことだね。
よくやったよ。あんた偉い。

楊志なら、火計だけでなく妖術使えるまで育成可能だと思うよ。
体力100で夢の妖術3回とか。
でも馬万里ではやっぱ無理ぽ か…
340名無しさんの野望:04/04/15 01:26 ID:dye7pNEV
新しいプレイスタイルすげえな。感心するよ。
てゆうか退治だけでそんなに人気っていくもんなのか?
獣が出てくるのってそんなに多くないと思うんだが。
341名無しさんの野望:04/04/15 05:29 ID:9v2jqONe
1人プレイは猛獣退治する前のSAVE&LOADが鬱陶しいだけで以外と楽ですね。
猛獣退治しまくるおかげで技量が100近く行くし

わしのパターン(S1L5 林冲使用)
30で旗揚げ後22へ移動、22で共鳴値あげ。このとき一度猛獣退治失敗
1105年32へ移動、童貫・張開をおびき出し捕らえ処刑
34へ遠征、銭振鵬処刑。34を拠点にして暇つぶしに47の呼延灼らをおびき出して処刑
1119年、勅命を受け29へ移動、
そこで2回誘き出ししたあと、36に一旦引いて武装度あげて1120年12月に29から遠征
相手は高Qと白勝が出陣、城にこもった高Qにクリティカル攻撃し、城から出たところ一騎打ちで高Q捕獲

342名無しさんの野望:04/04/15 18:08 ID:tfO3JBJJ
未だに新しいプレイスタイルが出てくるくらい奥の深いゲームだって事なのか??
最近のKOEIのゲームなんて1回やったら即飽きなんだが・・・
343名無しさんの野望:04/04/16 00:23 ID:F2k5Iuvw
>>342
奥の深いゲーム、その通りだと思う。
天導スレでも、色々な戦略が議論されてるよ。
続編がなかなか出ないので、水滸伝好きな人は
新しい遊び方を見つけて楽しんでるんじゃないかな。

いずれにしろ、みんな偉いよ。
344名無しさんの野望:04/04/17 19:47 ID:QUzqVmGb
毎回毎回海側をねぐらにしていたんだけど、今回山側の奥の方をねぐらにしてみた。
入ってくる人材がもう全然違って面白かったなー。
山士奇って名前も顔も印象的だ(88版)
なんで何時もそんなに怒ってますか?
345294:04/04/18 11:01 ID:518HiLId
なんかすごい人達が増えてきたので言いづらいんですけど、
李応逃亡無しクリアしました。1119年3月です。
346名無しさんの野望:04/04/18 15:47 ID:m9srgNHu
>345
乙。
鬼臉児ひとりつれて始めるわけだから、逃亡無しはけっこうしんどい筈。1119年なら遅くないでしょ
347294:04/04/18 22:10 ID:518HiLId
>>345
ありがd
宋江、魯智深領を全部取ったために曾塗、樊瑞が勢力を拡大しまくり、
最後まで9国と22国でにらみ合いという官軍に専念できないつらい展開でした。
が、好漢は山程いるため19国を完全包囲して波状攻撃3回という、
今までに無い豪快な攻め方ができました。
今度は李逵で挑戦します。
317さん見てたらやってみたくなりました。
348 239:04/04/19 03:43 ID:wDLd+KCJ
1人クリア成功記念
久々にセーブデータ追加したので,よろしかったら遊んでみてください
場所は ttp://wm.goldensheep.jp/data/wm_savedata.zip です

<内容>(readme より)
 瓊英プレイ用データ追加
 suidata.keiei1.sk1
  シナリオ4 Lv5 12国逃亡中
 suidara.keiei2.sk1
  シナリオ2 Lv5 13国,配下9人(全員女性)
  ・こちらは,ぜひ「女性のみクリア」(=登用なし)で
   プレイしてください
  ・国のパラメータや各無頼漢の小者数などは適当に
   それらしい値をセットしてます
readmeが文字化けして 読めない方は >275さんの方法をお試しください
349名無しさんの野望:04/04/24 13:04 ID:DFccTFU/
そろそろ保守。

239氏、いつもお疲れ様です。誰かプレイレポキボン。忙しくて中々出来ない…。
350名無しさんの野望:04/04/29 09:48 ID:8ZEl/OFT
保守。確かに最近ネタ少ないね。
自分は他のゲームに忙しくて…
351名無しさんの野望:04/04/30 00:51 ID:wSTuaxEQ
おう、オレもじゃ。
352名無しさんの野望:04/05/01 22:44 ID:rxxm/ufJ
プレイ中にランタイムエラーが出て気が引ける。
353名無しさんの野望:04/05/03 21:32 ID:eg4wTLw5
引き続き保守

へたな攻略サイトや攻略本より充実したこのスレに乾杯!
354名無しさんの野望:04/05/04 01:31 ID:wZbTM/5j
どうせ悪いことに使うんだろー
355名無しさんの野望:04/05/04 19:30 ID:SQusVXIl
俺も李応レベル5プレイしてみたよ。まだ途中だけど晒すね。

まず最初に杜興だけ6国に遠征させてすぐ7国へ退却。自分は9国で金品などを輸送
しつつ仲間を増やすことに。誰も来てくれなくて(´・ω・`)だったところに田虎が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
すぐさま登用して、9国を捨てて8国にいる魯智深の国を攻め落として金と食料(゚∀゚)うまー。

厨文忠も運良く仲間になったので少し軍備を整えて7国から魯智深を攻める。
小者1000人いたけど3回波状攻撃をかけてなんとか攻め落とすことに成功。
この時点で1109年8月。おそらく順調なペースだと思われる。

1110年3月に魯智深と楊志が加わり押せ押せモードになってきた。
ここまで来れば後は楽そうですね。

でも宋江と高イ求が泥沼化してるので少してこずるかもしれません。
356名無しさんの野望:04/05/05 01:27 ID:ik1e6w72
シナリオ4の宋江は結構お馬鹿さんだからなあ。
あの無茶な拡大戦術のおかげで何度魯智深で冷や汗をかいた事か。
357355:04/05/05 18:53 ID:Rxqmogur
続きを。まだ終わってないけど。

直後李忠を滅ぼして4, 10を力で強奪。ここで花和尚やら林冲やらが加入。
そして11国をなんとか落として勢いに乗って20国も撃破。梁山泊掌握イベント起こしたいけど
他にやることが多くてできない(´・ω・`)

この時点で宋江は19国と南の方に固まったので放置して21と30に進撃。
人気は130くらいになって現在1116年10月。もう余裕っぽい。
358名無しさんの野望:04/05/05 23:47 ID:dmCPcP52
瓊英シナリオ2プレイ中
史進が高Qに耐えられるかに全てがかかっている気が
25州が陥落するともう駄目っぽ
359名無しさんの野望:04/05/06 00:04 ID:Wib94E5H
>>357
もし宋江がすでに梁山泊イベントを起こしていた場合、
その後李応も可能だったっけ…?
まあ、梁山泊イベントなしでも十分行けそうなふいんき(なぜか変換できない)のようだけど。

>>358
瓊英タソなら、最近発見された一人クリア戦略でも行けると思われ。
苦しいなら途中から方針を変更してみてはどうだろう。
投石だけで奸臣を打倒する少女ハァハァ
360355:04/05/06 04:37 ID:rY33RLCJ
クリアしました。1120年8月でした。

21, 30に進撃してしばらくした後、数に物を言わせて29, 28, 38と高イ求を攻めまくる。
ようやく南と分断することができたので26国で武器などを調えつつ、27国で24国の
高イ求を待ち伏せる。

それと並行して23国から攻めてくるアフォなやつらを仲間&処刑にしながら、小者2000人
を誇る19国の宋江に波状攻撃を仕掛ける。700人で3回攻めたらあっけなく陥落した。

んで仕上げに24国を制圧して梁山泊イベントを起こし(1119年)、1120年1月に勅令が!!
さらに念には念を入れて高イ求を待ち伏せで人数を削り、最後は23国には高イ求と張保
しかいない状態に。やっぱ軌道に乗ってくると楽勝ですね。

ちなみに義兄弟にしたのは田虎、孫立、単廷珪の3人でした。
361名無しさんの野望:04/05/09 23:40 ID:QNwMX05v
355氏、レポ乙。
瓊英たんは…北伐プレイっぽく立ち回る必要ありでつか。
362名無しさんの野望:04/05/13 16:54 ID:EZzjGB5D
誰かプレイレポしてよー。マジでネタがないな。
363名無しさんの野望:04/05/15 21:10 ID:jnsavIcZ
保守。

何気に108星オンリープレイって難度高いような気がするのは俺だけ?
シナリオ2の魯智深でやってるんだが今一つ上手くいかん。
364名無しさんの野望:04/05/22 00:19 ID:rMH928xU
保守しないと落ちますよー
365名無しさんの野望:04/05/26 05:08 ID:I83fh35v
保守するけど・・・・もうおしまいかなぁこのスレも。
366名無しさんの野望:04/05/26 19:50 ID:OC4GOhQE
じゃあ水滸伝に登場する人物しりとりスタート
最初は宋江。すぐ行き詰りそうなのでウかコウから始まるやつ次おながい。
367名無しさんの野望:04/05/26 21:32 ID:2AG0KGNC
ウギョクリンとでも言わせたいのか!
368名無しさんの野望:04/05/26 22:32 ID:F+BU2m8G
コウキュウ
369名無しさんの野望:04/05/26 23:48 ID:ps7jCT47
ウビ
370名無しさんの野望:04/05/27 00:29 ID:LR2yg5OE
ビセイ
371名無しさんの野望:04/05/28 00:37 ID:RBbeyPjD
>370
い、い、、郁保四
372名無しさんの野望:04/05/28 00:52 ID:xEuZ/z3M
シンメイ
373名無しさんの野望:04/05/28 19:49 ID:Tcl4NnCH
い、い、、郁保四
374名無しさんの野望:04/05/28 20:58 ID:xEuZ/z3M
シンメイ
375名無しさんの野望:04/05/29 00:26 ID:wT4vHYQh
い、い、、郁保四
376名無しさんの野望:04/05/29 00:47 ID:0SycuEWZ
ショウカスイ
377名無しさんの野望:04/05/29 03:26 ID:ronSZHXb
い、い、、殷天錫
378名無しさんの野望:04/05/29 13:58 ID:0gMgycjW
それなんて読むの?
ゲームしかやったことのないヘタレな俺。
379名無しさんの野望:04/05/29 16:31 ID:7xnxVpe+
>>377はいんてんしゃく
天命の誓いにゃ出てきやしねえぜ(勇気系無頼漢風)

で次が

九紋竜(くもんりゅう)

びっくりするくらい「く」ではじまる人物っていないな。それが狙いか?
380名無しさんの野望:04/05/29 16:53 ID:1T2xFq9S
ウフク
381名無しさんの野望:04/05/29 17:31 ID:7xnxVpe+
クテンゲンニョ

いやだから本当にいないんだって
382名無しさんの野望:04/05/29 18:28 ID:/g7+YYXl
ヨウシ

383名無しさんの野望:04/05/29 18:39 ID:ronSZHXb
うぉ、ここは天命スレだったか。すまねぇ、兄弟。
つか、他に「い」で始まるのもおらんし。

で、し、し、、史文恭。
意外とあっさり仲間にできるので、誘惑を振り払えない。
うう、ちょうがいの兄貴、すまねぇ。
384名無しさんの野望:04/05/29 19:20 ID:1V7Ypn9U
イは郁保四以外禁止。
シはシンメイ以外禁止。
385名無しさんの野望:04/05/30 14:40 ID:xt3qOv0w
永久ループかよw

とりあえずウから烏梨へ
386名無しさんの野望:04/05/30 18:34 ID:uK4aQu+D
リンチュウ
387名無しさんの野望:04/05/30 22:57 ID:C54sMAb9
うり
388名無しさんの野望:04/05/30 23:22 ID:uK4aQu+D
リン中
389名無しさんの野望:04/05/30 23:29 ID:BSeW42D4
ウギョクリン。
次の人、ンかリンでお願いって、もう展開が見えたよママン!
390名無しさんの野望:04/05/30 23:33 ID:uK4aQu+D
リン・・・・
誰かほかにいたっけ?
391名無しさんの野望:04/05/31 00:43 ID:kcnlh0YZ
ウかイで終わるやつが極端に多いよな。
392名無しさんの野望:04/05/31 08:10 ID:B2Al1WcF
エッチ大好き ゲンショウジ
393名無しさんの野望:04/06/01 00:30 ID:JxOZJy/N
あんた方オモロすぎるよ・・・
394名無しさんの野望:04/06/05 07:22 ID:N6z/LmkP
保守・・・・・・・はもうやめようか・・・。
395名無しさんの野望:04/06/10 21:45 ID:lbtRHvS+
シナリオ2・魯智深で梁山泊108人集めようとしてたが,
誤って李忠を処刑してしまった...
396名無しさんの野望:04/06/11 01:42 ID:3PhkDedY
全員の能力をExcelで表にしてみた。
腕力技量知力の合計値とかで比較してみると面白い。

やっぱり操舵持ちで能力が高いやつって、菫平か林冲かね。
精神柱で使いやすいのは魯智深かなあ。宴会開いたときの忠誠のあがり方がいい。
397名無しさんの野望:04/06/14 22:42 ID:27Xn0pDc
シナリオ2・宋江で梁山泊108人集めようとしてたが、
熊退治で焦挺が死亡してしまった。。。
398名無しさんの野望:04/06/15 20:41 ID:eZ7ohpwp
>397
体力が少ないか小者が足りなかったんじゃないか?
焦挺なら熊複数とかでもない限りいきなり殺されたりはせんとおもったが・・・
399397:04/06/15 23:48 ID:zfpLrCBw
>体力が少ないか小者が足りなかったんじゃないか?

小者0、体力MAXでした。
熊1だったし遠距離攻撃できるようにしたかったので経験値欲しさに逝かせてしまった。。。
400名無しさんの野望:04/06/16 02:38 ID:/1qEo1om
小者0でクマーは危険でしょ。下手すると楊志あたりでも死亡しそうだ(好漢でない場合ね)
401名無しさんの野望:04/06/18 22:54 ID:afyR8H9a
一人プレイとかできないんだけど。
そんなに猛獣現れないよ?リセット繰り返すんですか?
402名無しさんの野望:04/06/20 15:28 ID:mnDfro70
403名無しさんの野望:04/06/20 22:50 ID:VjGUvOI0
>400
小者100、武装100、訓練100、体力MAXの楊林に熊3退治に逝かせて死亡したことがあります。
同じ熊3でも小者10人くらいしか減らない場合もあるし差が激しい気がします。

>401
実際やったことはないけど、一人クリアするには猛獣出るまでやり直ししかないと思います。
404名無しさんの野望:04/06/20 23:11 ID:hc9WQwDn
>>403
グリズリーだなw
405名無しさんの野望:04/06/21 00:25 ID:8wzMiZff
age
406名無しさんの野望:04/06/21 02:05 ID:tHwAwatd
25周年パックは当時を忠実に再現しているのかな?水滸伝〜天命の誓い〜のpc98版は当時から大分デフォルメされていたが…
407名無しさんの野望:04/06/21 06:35 ID:psEa9yYq
やばい懐かしい
ついでに水滸伝読みたくなった
408名無しさんの野望:04/06/21 12:28 ID:JuMpx+T1
ゲームレベル5だと、猛獣が異様に強いね。
熊4頭とかたまに出ると、人気低下覚悟で無視したりしてたよ。
409名無しさんの野望:04/06/21 13:54 ID:GVnP6jKg
熊が5匹出てきた(小者の数が多いと猛獣も増えるっぽい)ので、
小者100、武装100、訓練100、腕力95、技量81の史進が突っ込んだところ、
なんとか大怪我で済みました。山士奇と呼延灼でも試したところ、
あえなく死亡しました。

熊つええええええええ
410名無しさんの野望:04/06/22 01:30 ID:DKeDzliE
           __
          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ\   /ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/   < なめてると痛い目みるクマよ。
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ / 
(___)   /
411名無しさんの野望:04/06/27 18:58 ID:6+PBZpfS
age
412名無しさんの野望:04/06/28 01:24 ID:1ME7a3fz
味方のコンピュータってさ、委任でも内政でも領土拡大でも訓練度と武装度あげてくれないの?
どちらかだけでいいからあげてくれれば楽になるのに。
413名無しさんの野望:04/06/28 01:31 ID:NisuKf38
確か、他勢力と隣接していて、かつ「委任」だと訓練をしっかりしてくれる。
訓練が100になると武装度も少しずつ上げてくれる、たしか。
(なぜか武器屋も武器製造可能な人もナシでも上がる。これはコンピュータ勢力も同様だが)

でもこの方法は現実的ではないと思う。
勝手に遠征したり空白地を埋めたりするからちょっとしたミスでコマンドの無駄遣いになる。
義兄弟を序盤から多めに作ったほうがいいと思う。

要するに
「委任」だと周辺状況に応じて上げる。
「内政重視」だと、武装度と訓練度は上げない。
「領土拡大」は使ったことないので知らない。
414名無しさんの野望:04/06/28 01:44 ID:TowdxRe3
PS版では、共鳴度が上がってある程度余裕ができると
訓練もするようになるなり
415412:04/06/28 15:06 ID:/Grz+zUK
委任だと上げてくれるんですか、それは知りませんでした。今まで
敵と隣接しなくなった国は内政重視にしていました。それは勿体無かったわけですね。

委任と領土拡大の違いって分からない。
416413:04/06/28 21:11 ID:NisuKf38
>>415
いや、つまり漏れが言いたかったのは、
「敵と隣接していて、なおかつ委任になっていると真面目に訓練してくれるけど、
そういう府州はコンピュータに任せずに義兄弟(腕が立てば誰でもいいと思われ)を派遣して、
自分で軍備するのがいい」ということです。

もちろん、小者だけ適当に揃えて防衛している府州にはそんな気遣いは不要と思われ。
417415:04/06/28 23:11 ID:k72XC4d/
最前衛国の軍備はやはり義兄弟に任せるのがいいですね。私もそう思います。

敵と完全に隣接しなくなった安全な国は内政重視ではなく委任にすることにしました。
奉仕もやってくれるようですし、少しずつですが武装を上げてくれることを確認しました。

呉用と公孫勝と喬冽がいる国に攻め込まなくてはならず現在苦労しています。
待ち伏せも出来ないし手出しできねえよ_| ̄|○
418名無しさんの野望:04/06/28 23:42 ID:goZ/xNsf
>417
侵攻を回数分けて術者の体力をすり減らすとか
にしても。
入雲竜のセンセイは操舵も飛び道具もあるから・・・ほんまにやっかいやねえ

しかし喬冽と呉学人でよかった。
それが神機軍師・朱武ならもう目も当てられん。あと包道乙とか(((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
419名無しさんの野望:04/06/28 23:54 ID:OrOyVAZ8
>417
・頭の良い奴(知力65以上くらいかな)で殴る
・クリティカルの狙える奴で射る
・妖術範囲に不用意に大勢を入れない(兵力差にもよるけど3人くらいまでか)
・曇りの少ない季節を選ぶ(お薦めは夏)
・公孫勝さんにはわざと射撃合戦を挑んで体力を減らすのもありかも
まっとうにやるなら,盧俊義,関勝,花栄,李応,董平,楊志あたりかな
420413:04/06/29 00:12 ID:eQkQ65xT
>>417
今思いついたのだけど、攻め込んで何もせずに退却しても、
出陣した人の体力って減るんじゃなかったっけ?
それで知力80以上の先生方の体力を減らせないものかね。

もしくは無理して一度で落とそうとせずに、
先生方に妖術を使わせて体力を減らすためだけに、
要らないザコで波状攻撃とか。

訓練度と地形で、妖術のダメージはそれなりに減らせる。
訓練15だと、妖術1発で小者全員あぼーんしたりするけど。
421415:04/06/29 00:20 ID:u6uckb1d
花栄、盧俊義は敵側にいます。相手は晁蓋です。

これはもう肉を切らせて骨を絶つ作戦しかないと思い
全滅覚悟で突撃をかましたところ、入雲竜に2発妖術を打たれました。
呉学人先生にも一発打たれました。喬冽は打たせないようにしました。

もうね、大打撃ですよ。この3人は体力0にできたんで成果はあったんですが
こっちはほぼ全滅。結局1回じゃ絶対勝てないので退却してきましたが
何人か捕まりました。

んで、2回目攻めたら、退却時に捕まった李逵が敵側で出陣してきた!
しかも兵力100(((;゚Д゚))

まあなんとか勝てたんでよかった。
422名無しさんの野望:04/06/29 00:23 ID:IUCI6ahh
黒旋風やるな
423名無しさんの野望:04/06/30 20:03 ID:C314PfUV
MSX版,FC版,WIN98版、PS版とやってきましたが、
PS版が一番アツイと思います。今は、わざわざPSエミュレーターでやってます。
理由
音楽がいいのと、戦闘時のせりふが面白い。強者の列伝ものっている。

PCでPS版の完全移植でないかなあ。やっぱりマウスでプレイしたいです。

Vを心から、待っています。
424名無しさんの野望:04/06/30 20:09 ID:YbbI0fgn
水滸無双もちょっと期待
425名無しさんの野望:04/06/30 20:16 ID:E/zUy4Of
登場キャラは108人+αじゃなきゃ納得しないぞ
426名無しさんの野望:04/06/30 20:19 ID:YbbI0fgn
>>425
8割が同じグラ、同じ必殺技で同じ声優使って
名前だけ違うって事になりそうだな、それ
427名無しさんの野望:04/07/01 13:00 ID:iBfPnsr8
安道全みたいな、まったく戦闘に向かないキャラはどーすんの?
428名無しさんの野望:04/07/01 14:49 ID:j7xkH4H7
鍼灸医としてハリで戦うか
429名無しさんの野望:04/07/03 07:43 ID:qnjgDv2Z
知力を2ほど上げれば防衛戦限定かつ1回限りの隠し球として活躍できる。


・・・・普通に腕力70くらいのヤシのほうが使えそうだ_| ̄|○
430名無しさんの野望:04/07/03 18:11 ID:CnhAjSAg
新作出る話はこれっぽっちも無いのですか?
431名無しさんの野望:04/07/03 23:01 ID:wZqZK3sA
まぁないなあ・・・
432名無しさんの野望:04/07/03 23:11 ID:OoWJ4lIO
              ☆ チン
  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 水滸無双の発表マダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |   人肉饅頭   |/
433名無しさんの野望:04/07/04 12:22 ID:f5Ve4gpK
夫婦者とか、席次が並んだ兄弟とか、
特別強い関係を持つキャラを同時に出撃させたら
コンビネーション技が使えるようになる

とかできる?
434名無しさんの野望:04/07/06 00:10 ID:qg6XwrIV
阮三兄弟とりぷるあったくとか?w
435名無しさんの野望:04/07/10 01:25 ID:+uueuH/z
樊瑞プレイしましたが、とにかく精神値の低さゆえに仲間が集まらない集まらない。
人気130くらいで卞祥加わらなかったし。
人気170くらいで瓊英加わらなかったし。

次は崔道成プレイでもしようかしら( ´∀`)
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:55 ID:8MF8XVT8
崔道成プレイって樊瑞よりもとっても辛そう。
437名無しさんの野望:04/07/11 23:50 ID:pa4NOfXs
ずっと上で外出なネタだけど、精神値が低いときついらしいね。
仁愛65ある武大よりも、遥かにきついでしょう。
領土1つ開拓することくらい、武大でも2年あればできるし。
438名無しさんの野望:04/07/12 14:10 ID:ckHPzryD
好漢は通常能力値より精神値のが重要だな
439名無しさんの野望:04/07/14 02:14 ID:jZyux7Io
>438
だからこそ宋江でもプレイのしようがいくらでもあるワケで。
義兄弟と名声の関係が画一的で(宋江なのに)李逵と義兄弟になれない、なんて齟齬はあるけど
シンプルにしてよくまとまったシステムだとおもうよ。
440名無しさんの野望:04/07/15 18:21 ID:qWX+OB1v
GAMECITYで三国志]の武将データダウンロードが水滸伝なんだけどコレ新作出る前触れということはないですかね?多分無いだろうな。新作期待してるんだけど。
441名無しさんの野望:04/07/16 14:39 ID:V6iOYeO7
有り得ないから安心しる
出るとしても水滸無双だろ・・・・ってそれならやりたいかも
442名無しさんの野望:04/07/16 17:08 ID:xasdJOo2
水滸立身伝ならかなりやりたいけどな
443名無しさんの野望:04/07/17 00:31 ID:8lekSmZx
やりたいけど、遊び場は18禁では・・・
444名無しさんの野望:04/07/17 00:38 ID:FQ8DV+dy
444get
水滸無双出たらいいですね。
黒牛の二丁斧で暴れたいですわ。
445名無しさんの野望:04/07/17 17:17 ID:1nGGM1ZY
>>443
じゃあ18禁パソゲーに進出して豪華フルボイスで…

446名無しさんの野望:04/07/17 18:13 ID:LAdSPJky
牧場物語と水滸伝をたしたようなゲームがしたい。
447名無しさんの野望:04/07/20 09:28 ID:FYGWazNB
さあーて
保守るとするか
448名無しさんの野望:04/07/20 23:22 ID:/9sXE0bK
わたしの保守を
見せましょう
449名無しさんの野望:04/07/22 02:49 ID:EqMtSnGr
関勝プレイをやってみたい。
450名無しさんの野望:04/07/22 15:16 ID:dDGu5VdG
西門慶プレイをやってみたい
金瓶梅(;´Д`)ハァハァ
451名無しさんの野望:04/07/22 20:03 ID:54OHrUnk
BTD(武松・ツームストン・ドライバー)喰らうけどなー>西門慶プレイ
452名無しさんの野望:04/07/22 21:21 ID:cVGEUQcw
>449-450
適当でよければまたデータ作りますが
453名無しさんの野望:04/07/23 04:03 ID:BHyv+cJq
神様!!
関勝プレイ、シナリオ1か2、11.19.23国あたりを逃亡中、というのを
すごくやりたいです。
454名無しさんの野望:04/07/26 02:04 ID:Gg8m7009
>453
遅くなりましたが いつものところからどうぞ(S1 Lv5 23逃亡中)
西門慶のほうも 具体的なご要望があれば作ります
#最近CDドライブには3594Xが入ってることが多くて なかなか時間がありません
#ごめんなさい
455名無しさんの野望:04/07/26 22:41 ID:MSaD1GJ6
453です。
ありがとうございます! 早速やってみます!
456 454:04/07/28 01:54 ID:xntGGMw2
>455さん
新しくゲームを始める→シナリオ(1)選択→関勝を選ぶ→ルーレットを回す
ができるように作り直しました.
もしよかったらDLし直していただけないでしょうか
457455:04/07/28 23:23 ID:GTwemmzX
またまた、本当にありがとうございます!
早速DLさせていただきます!
458名無しさんの野望:04/07/29 06:29 ID:CsZcSGut
>>454
更新データいただきました。?ォクス。

体力100で狙い撃ちも妖術も視野に入ってしかも仁愛中心の関勝(;´Д`)/lァ/lァ
李俊と義兄弟になって水滸後伝プレイとか面白そう。
459名無しさんの野望:04/07/29 14:30 ID:i+4zyWv6
シナリオ3の曾塗でプレイ。
すげえ楽。シナリオ2の晁蓋をやっているようでした。
結局23年には全国統一。張り合いがないね。

ところで皆さん、最後高俅をどこに追い詰めますか?
開封府から追い出す派?追い出さない派?
460450:04/07/29 15:27 ID:uN0wJ5G5
>>452
お願いします
配下に潘金蓮入れて・・・

>>459
自分は追い出さない派
461 452:04/07/30 00:27 ID:SvyhtuIs
>460さん
更新しました どうぞ ご要望どおり潘金蓮つきです
詳しくはreadmeをご参照ください

>459さん
特に決めずに 成りゆきです
15 33 42 あたりが多いかな(残り48国は埋まっていて)
あと 曾家って(曾塗はともかく)兄弟がぱっとしないですよね…弓撃てないわバカだわ
462450:04/07/30 15:13 ID:A9Co2j+T
>>461
ありがとうございます
さっそくやってみます(;´Д`)ハァハァ
463457:04/08/04 00:09 ID:i3FjQCWY
452さん、ありがとうございました!
関勝プレイで高イ求斬りました! 1123年宋国完全統一、49国に追いつめました。
義弟は、王進・許貫忠・花栄・秦明・瓊英。まさしく最強!!

クレクレ君で申し訳ないのですが・・・、同じく関勝プレイで、
シナリオ3、李キの代わり、というのが出来ないでしょうか?
シナリオ2、楊志の代わり、というのが出来ないでしょうか?
お願いします!!
464名無しさんの野望:04/08/04 02:49 ID:axlQO//9
>463さん
どーぞ ご利用ください

申し訳ないのはこちらのほうで ちゃんと言葉で説明できるようにまとめておけば
どなたでもご自由に書き換えることができるのですが
あと 半ばスレッドを私物化しているかのように使ってしまっているのも申し訳ない

それはそうと 豪華な義兄弟のメンツですね
465名無しさんの野望:04/08/08 04:05 ID:nJzNNASk
レベル5李逵で21年に全国制覇達成!今までで最速記録でした。
やはり勇気思想ってのは有利だね。特に李逵は勇気100だから義兄弟に困らない。

>>464
関勝プレイさせていただきました。
書き換え方法を説明していただけると嬉しいです。

466名無しさんの野望:04/08/08 17:59 ID:IUUlRZ+4
自分も高Q追い出さない派。南に逃げられて合流されると面倒なんで(それはそれで楽しいが)。
あと20州(中央の2つの城が守りやすい)を取ったら、義兄弟を配置して小者200 訓練・武装度100でひたすら
蟻地獄に徹し、高Q勢力を吸い上げる。
でもどこからか強者をワープさせてくるのがずるい>高Q
467名無しさんの野望:04/08/12 01:40 ID:p8239jd7
>465さん

遅くなって申し訳ないです
ひととおりページ作りましたので ご覧いただけると幸いです
ttp://wm.goldensheep.jp/data/savedata/
いずれは配下をつける方法なんかも書きたいとは思いますが まずはこれで
何か面白いデータができたら ぜひ教えてください プレイさせていただきます
468名無しさんの野望:04/08/21 14:20 ID:6pqsfe96
マジで続編出ないかな?わずかな可能性にマジ期待してるんだけど。
年末発売が予想されるのはどうせウイポなんだろうけど信長も出たら溜息が出そう。
469名無しさんの野望:04/08/22 10:32 ID:0hoP6C4o
>467
ムムム、Gjですな・・・
470名無しさんの野望:04/08/24 03:23 ID:N0CvMbMt
Winnyとかで出回ってる【海外ドラマ】水滸伝っておもろいの??
あと、DVDって売ってるのかな?面白いなから買ってみようかとおもってんだけど。
471名無しさんの野望:04/08/26 00:25 ID:sc3U23i6
ドラマはくだらないらしい。http://chows-cage.jugem.jp/
の8.24日分を嫁
472470:04/08/26 02:21 ID:5o8/pWoK
>>471
サンクス。
25周年パックの水滸伝も流石に飽きてきたから
PS版か、定番探そうかな。
かうならどっちがいいのかな?
定番にしても25周年よりは過去ログ見る限りよさげだし。
三國志Xもそろそろ限界だしいい加減水滸伝の続編だしてくんないかな。
タイムリミット付きってのは社会人にとっては最高なんだが。、
473名無しさんの野望:04/08/26 02:30 ID:ZwV1YF7x
>>471
それ香港映画じゃん。

TVドラマの水滸伝は面白いよ。
最近のNHK大河ドラマと比べると悲しくなるくらい良い出来。
474名無しさんの野望:04/08/27 17:42 ID:HjOsEtmW
天道をXPでプレーするとやたらruntime error が出て天道が強制終了してしまうのですが。
475名無しさんの野望:04/08/27 22:39 ID:JMsE0cRk
25周年パックの天命をプレイしてて変な現象が起こりました。
こんなのが起こったのは初めてなんですが、経験ある人います?

28国から29国の高Q領に遠征。
最後は敵の方杰と高Qが河に流されて勝利。
戦後処理は普通に終了。方杰は捕らえてなかった。
戦争終了後も29国が高Q領の色のまま。
29国から28国に賄賂の要求。
断って28国が攻められて敗戦。
その後、29国が自国領の色に変わる。
自分の番が回ってきて情報を見ると29国と28国に方杰が1人ずつ存在。
28国にいるのは、その前まで37国にいた官吏ども。
476名無しさんの野望:04/08/27 23:26 ID:zVjVxc7G
>>474
修正ファイル入れたら、BGMなしで動くぞ。
無かったらUpしようか?
477名無しさんの野望:04/08/28 00:05 ID:mqAKL0cR
>>476
475じゃないが、お願いしまつ。
478名無しさんの野望:04/08/28 00:42 ID:8SlVpJ9i
>>477
了解。アプデタ指定して。

できればNorton先生がでしゃばらないサイトで・・・明日の昼からあげるから。
479名無しさんの野望:04/08/28 00:44 ID:8SlVpJ9i
すまん、アプロダの間違いだ。
480名無しさんの野望:04/08/28 04:44 ID:ztjlSdN6
天命も天導もだが新しめのKOEICDA.DLLを上書きしないと安定しないと思う。
音も鳴るようになるし。
蒼き狼と白き牝鹿4、ロイヤルブラッド2、大航海時代4あたりからひっぱって来るしかないけど。
481名無しさんの野望:04/08/28 15:36 ID:xvaZvCAb
>>480
三國志8には入ってる?
入ってなければUpキボン
482474:04/08/28 16:51 ID:AfhOur9k
>>480
当然KOEICDA.DLL入れてます。でもランタイムエラーはどうしても回避出来ない。
戦争中に建物をやたら壊してるとC言語のランタイムエラーがよく出る。だから戦争前には必ずセーブしてます。
WIN98でのプレーでもXPより頻度は低いのですが時々出ることがありました。
483名無しさんの野望:04/08/28 18:38 ID:XMS8pFWl
>>482
でも普通VBランタイムは入れてないか?
ベクターとかのソフト使ってたら結構要ると思うが。

実際問題VB5とVB6入れてないとNorton先生など
「DLLリンク先がありません」って出てくるぞw
484名無しさんの野望:04/08/28 21:11 ID:c4vWh9zA
XPで定番シリーズ天命が動かないのは仕方ないんでしょうか?
戦争すると止まるんですが・・・。ネットで調べても解決法ないし。
485名無しさんの野望:04/08/29 00:29 ID:m5hfdG+F
>>482
KOEIDSND.DLLを入れ替えていないんだったら試してみたら。

定番の天命がダメな人もKOEIDSND.DLLとKOEICDA.DLLを新しい物に入れ替えたら安定する場合が多い。
486474:04/08/29 02:20 ID:a3Thk8Xv
新しいのに入れ替えてるんだけどダメ。建物破壊でランタイムエラーが出る可能性は銀丹・黒丹が出る確率と同じくらいかな。w 98SEだと確率低いんだけどね。

あと稀に建物破壊以外に起こるランタイムエラーもあります。戦争中にプレイヤーが攻撃側で戦局がプレイヤー優勢のときは普通コンピュータ側は本陣に守りで固まってますよね。でもこの時もランタイムエラーが起こるときがあるんです。
起こる前触れとしてコンピュータ側が劣勢なのに突然コンピュータ側が本陣からプレイヤー側の本陣めがけて全員移動し始めるのです。(普通はありえない)それを追いかけて最後の一人を捕らえた瞬間に「C++ runtimeerror〜〜〜」でアプリ強制終了。

どなたか天導でこんな体験なさった方いませんかね?ウチではホントに起こるんですけど。
487名無しさんの野望:04/08/29 02:43 ID:IYgGETcE
一度マジでVBランタイム入れてみたら?
XPでは何個か過去にあったDLL入ってないらしいから。
488474:04/08/29 02:46 ID:a3Thk8Xv
ではこれからベクター行って入れて様子みますわ。
489名無しさんの野望:04/08/29 04:32 ID:m5hfdG+F
CRTエラーだからVBのランタイムは関係ないと思われる。
普通はプログラムのバグで起こるもんだから。

その天導は、初期のもの、天命のパッチを当てたもの、定番のどれなんだ。
490474:04/08/29 15:28 ID:a3Thk8Xv
定番です。
491名無しさんの野望:04/08/30 01:13 ID:hq9Pe5ko
おれ、今日「XpでもHP見て設定すれば動く」と店員に言われて
定番シリーズの天命を買ってきた。(OSはXp home edition)
exeの互換性を95にしてインストールはできたが、
音が鳴らないし、戦争になったら落ちているようだ。
dll入れたら直りますか? それはどこで手にはいるのですか?
もしかして、店員にだまされたのか(T.T)
492名無しさんの野望:04/08/30 01:42 ID:vemkGe+M
>>476で書いたパッチ当てたら動作は安定する。
音だけは別にソフト使わないと駄目。

ソフト名はぐぐったら出てくると思う。たしか「_」で始まるソフトだっけ?
493名無しさんの野望:04/08/30 14:19 ID:kWaRV3da
491ではないがひさしぶりにプレイしたくなったものです。
(買った当時は98SEだったが、現在はXP home SP1)

で、95互換にしてインスト,
95互換にして起動プレイしたんだけど、
音楽はなるものの、戦争,移動なんかで落ちる.

コーエーのサイトに行っても,パッチらしきものは見当たらないのですが、
以前は配布されてたんでしょうか?

もし、この現象を修正ファイルでクリアできるなら、
どなたかうpしていただけないでしょうか?
494493:04/08/30 23:40 ID:xfPiWuOx
ファイルシステムがNTFSにしてあるのも問題なのかも。。。

もし、この状況からプレイするのが難しかったら、
一回フォーマットしなおして、98とXPのデュアルブートにするかぁ。。。
('A`)マンドクセ
495名無しさんの野望:04/09/01 12:25 ID:I9KrjE3p
漏れは定番を98に印すとしたら音楽がならねー。
496名無しさんの野望:04/09/01 13:12 ID:I9KrjE3p
李袞、項充が飛び道具を使えないのは絶対におかしい。
最低でも技量60以上は必要。ガイシュツならスマソ
497名無しさんの野望:04/09/01 13:33 ID:+eHNCXXu
>496
樊瑞先生も含めて弱すぎるんだよね・・・
498名無しさんの野望:04/09/01 13:57 ID:I9KrjE3p
>>497 禿げ同
みなで納得できる能力値をつくらね?
499名無しさんの野望:04/09/01 20:21 ID:9tfWljfH
「天導108星」での能力をそのまま持って来れば、俺は納得。
500名無しさんの野望:04/09/02 03:08 ID:S1+xryDY
期待はしてたんだよなあ・・・天導108星・・・
501名無しさんの野望:04/09/02 13:26 ID:hUa6bdT/
>500
リアルタイム制でマルチプレイ出来ない時点で漏れにはNGだった(´・ω・`)
天命を2,3人で始めるのが楽しくてなあ

システムほとんど同じでイイから108星+晁蓋で(おふぃさるに)スタートできるようにしてくれたらよかったのに・・・
502名無しさんの野望:04/09/02 15:35 ID:VPkSbc8r
職業コマンドとか塞探索とかイイ仕事してたんだけどね
非箱庭ターン制、マルチプレイに戻したら結構いけそう
503名無しさんの野望:04/09/02 20:13 ID:JmpgGxw8
マルチプレイをネット上でどうにか実現できんものか。
504名無しさんの野望:04/09/07 16:40 ID:HyGlZGe0
Meで動いていた天導が
Xpにヴァージョンアップしたら、BGMが鳴らなくなってしまいますた。
効果音(雨の音とか)は鳴るんですが・・・
あきらめで無声プレイするしかないんでしょうか・・・(泣

天命はファミコンでやったきりでつ。
PC版だとマップが広くなるとか、何か違いがありますかね?
505名無しさんの野望:04/09/07 18:28 ID:DxAAZEhx
506名無しさんの野望:04/09/07 18:33 ID:pNJPVcOV
徐寧ならやりかねんな
でも共犯に時遷がいる事までは警察もわからないか
507名無しさんの野望:04/09/07 18:46 ID:c345ykGW
徐寧タイーホわろた
508名無しさんの野望:04/09/08 00:25 ID:H+w2ATgU
東京都下じゃあ、時遷はつかまらんだろうなあ・・・
509名無しさんの野望:04/09/08 15:21 ID:5Qi4NJyC
>>505
ワロタ
名づけ親はやはり元祖徐寧にように、と願ったんだろか
510名無しさんの野望:04/09/08 16:47 ID:oMrsBvjS
徐寧はかなりカコイイ役どころだからなあ。
吉川英治の新・水滸伝には彼を讃える歌が出てた。
俺が徐という名字なら、子供には寧と名付けるかもしれないw
511名無しさんの野望:04/09/10 23:38:16 ID:tKjy5lgC
光栄よ新作マジでだしたら2本絶対買ってやるから出してぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇl
512名無しさんの野望:04/09/12 22:28:26 ID:h8taAH6J
やるか
513名無しさんの野望:04/09/13 02:19:04 ID:KIrovGnt
頑張るしかないな
514名無しさんの野望:04/09/13 03:47:23 ID:fxhldWdl
やってみよう
かな
515名無しさんの野望:04/09/13 05:23:31 ID:X2HgOK6l
どうせ悪いことに使うんだろー
516名無しさんの野望:04/09/13 20:19:36 ID:JDnh7YCj
女らしく生きればよかった・・・
517名無しさんの野望:04/09/13 21:31:13 ID:iO8b6qx6
今日買ったんですけどXPじゃ、音でない&止まりまくりです
何か良い方法はないでしょうか?
518名無しさんの野望:04/09/13 21:47:40 ID:iO8b6qx6
>>55の方も同じ状況みたいですね。
やれやれ、光栄パッチぐらい出してくれよ
519名無しさんの野望:04/09/13 22:54:24 ID:UnJJigm9
光栄様へ
三国志]で全武将プレイが出来るみたいなのですが、
水滸伝のほうで全好漢プレイが出来るモノを作ってくれ〜〜
520名無しさんの野望:04/09/16 00:06:10 ID:xYuYUAYY
全好漢プレイできるなら誰でプレイしますか?
521名無しさんの野望:04/09/16 01:56:51 ID:JL86hf4y
けいえい
522名無しさんの野望:04/09/16 01:59:57 ID:Fhh2pWpO
>>521
お前は俺ですか?
523名無しさんの野望:04/09/16 02:16:47 ID:0Gg6pqQp
呂方と郭盛でやりたいけどいつも義兄弟にしてるからあんまし変わらないかもね

没面目焦挺なんかもかわいくてすきだ
524名無しさんの野望:04/09/16 02:28:33 ID:rgcp5u/v
>>520
高廉とかやりたい・・・
シナリオ5とか作るのなら方蝋
525名無しさんの野望:04/09/16 03:01:13 ID:0Gg6pqQp
混世魔王さまは・・・・・・天導だとできるのかな?
526名無しさんの野望:04/09/16 03:10:31 ID:F6P0voYL
張清でやって、押し寄せる百四星(だよな?あの時点では)を撃退したい。
527521:04/09/16 06:29:10 ID:JL86hf4y
>>522
お前こそ俺ですか?

>>523
焦挺は精神値が高いから、たぶんかなり楽だと思う。俺もやってみたい。

>>525
上のほうで、天命でもプレイ可能なデータを作った神がいたなあ。
528名無しさんの野望:04/09/16 10:59:28 ID:Iex/J2SH
シナリオ5を激しくキボン。
方臘でプレイしたいわ。
529名無しさんの野望:04/09/17 01:29:44 ID:7oTonUxs
燕青に決まっている
盧俊義に足蹴にされて
任原を相撲で投げ飛ばして
李師師とイチャイチャして
盧俊義に愛想を尽かす
530名無しさんの野望:04/09/17 03:24:11 ID:akeJ/CJg
漏れは楽和を軍師に育てて
水滸後伝プレイするぜ
あと、扈成でも可
531名無しさんの野望:04/09/17 18:27:08 ID:aG+UL7Kv
漫画読んでたら本当に新作出して欲しい気持ちになりました。特に逃亡中のイベントを10倍は増やして欲しいな。水滸伝は自由度が高くて嵌るゲームになると思う。
532名無しさんの野望:04/09/17 18:28:23 ID:aG+UL7Kv
×10倍
○20倍
533名無しさんの野望:04/09/18 06:00:59 ID:96ZnEOWb
ミニゲームで酒飲み勝負とか入れて欲しいぞ
勝っても負けても、その後は酔っ払い状態・・・・・そんな李逵が見てみたい
534名無しさんの野望:04/09/21 18:04:47 ID:sxna3ptc
新作発表会にはたして出てくるのだろうか?わずかな可能性に期待。
535名無しさんの野望:04/09/22 00:09:37 ID:TWxv/uXT
スレ違いだが、iモードで水滸伝モバイルが
配信されるらしい。
とっくの昔に既出な気がするけど、スマソ。
536493:04/09/25 14:34:12 ID:uhmGVWbM
水滸伝のためにデュアルブートで98SE環境を作るも、
マウスでの操作がうざくて、
記念パックげっと。
テンキー最高。

いろいろプレーしてなれたあと、
李応9国死守クリアしました。
1122年7月にクリア。
最初のほうで、他の好漢が誘ってるのに、攻めてこなかったり、、
最初の人材集めでもたつきましたが、
それほど時間に追われることなく高Qを討伐することができました。

それより、一個前の李俊プレイが時間がぎりぎりでした。
義兄弟の選別にこだわりすぎたり、23国囲いこみをしなかったりで。

李応プレイではその反省を生かし、早い目から、能力が少々しょぼくても
欲しいときに義兄弟を作りました。
後で、能力が高いやつが入ってきたら、
で、枠をあけるために、一回COMに捕らえてもらうとw
537名無しさんの野望:04/09/25 17:21:16 ID:dizcgZar
プレイレポ乙です。
前に467氏が書いてくれた方法で李師師プレイしてみました。
最初はきついですがのってくると楽でした。
人気250なくても勅令くださいよ〜徽宗皇帝。
538名無しさんの野望:04/09/26 00:07:36 ID:9pGMsg0q
モバイル水滸伝なんかでは我慢出来ません。糞ぉ〜来年以降なのか。
539493:04/09/26 19:58:45 ID:roiCpcQt
せっかく作ったデュアルブート環境なので、
Save&Loadの快適な定番の方が
圧倒的に楽であろう、一人プレイ(Lv.5)を実行してみました。

楊志で5国にねぐらを置き、人気上げ
勅命をもらった(1113だったと思う)あと、南下して(6国で崔道成を処刑)、
29でおびき寄せ。
23国から一回攻められたあと、
一度だけ36国にひき体制を整えてから、30国に移ると
もう23国からせめてこなかったので、しかたなくこちらから遠征(4人か5人のこってた気が)。
で、その戦で終盤に高Qが出てきたので、普通に白兵戦で捕らえて処刑。
1116年3月にクリアしました。

んー、もしかしら今までで一番早いクリアかもw

早解きとかしたことないけど、
シナリオ3晁蓋,4宋江だったらどれくらいでクリアできるんだろう?
いっぺんやってみるか。


他の人は、早解き記録どれくらいですか?
540名無しさんの野望:04/10/03 13:19:39 ID:JnMqytoV
保守
541名無しさんの野望:04/10/14 19:51:20 ID:hPFXv5S1
 
542名無しさんの野望:04/10/14 20:01:22 ID:wUe7EShz
熊が暴れまわり住民を苦しめています
543名無しさんの野望:04/10/14 20:11:22 ID:fh8CQoWQ
個人的には88版が一番出来が良かったなぁ。
兵糧が条件さえ揃えばシナリオ開始時から2ターンで9999に
出来る技があったからね。
この技のお陰で李俊は南側の官軍の領地を
半年で平らげる事が出来た。
韓トウが腕力もあり弓矢も使え火計も出来たりと重宝した。
…俺は韓トウは目に入れても痛く無い位可愛かった。
544名無しさんの野望:04/10/14 20:22:32 ID:wUe7EShz
毛皮を1ずつ買う技なら、他の機種でもできた。
Windows版でもできるよ。
545名無しさんの野望:04/10/14 21:36:17 ID:fh8CQoWQ
毛皮の売り買いは疲れるからあんまり使用したくないな。
98版準拠だとこの技は使わなきゃダメだが。

>539
クリアだけならシナリオ1の好漢なら1107年までには出来ると思う。
…88版限定だけど。
98版準拠だとシナリオ4の宋江でも早期クリアは辛い。
あと余談だけどシナリオ2の史進なら1ターン目で24国
攻め落としたいな。
まず負けないし。
546名無しさんの野望:04/10/14 22:08:55 ID:HEnUxuaz
毛皮ワザってPS版じゃできなかったっけ?
547名無しさんの野望:04/10/15 01:17:55 ID:ZvjGPQWm
>>543
> 個人的には88版が一番出来が良かったなぁ。
> 兵糧が条件さえ揃えばシナリオ開始時から2ターンで9999に
> 出来る技があったからね。

これって条件が良くわかってないんですけど詳しく教えてもらえませんか?
わかってる範囲でも教えてもらえると嬉しいです。
548543:04/10/15 07:27:03 ID:DkpKRJlG
>547
ご免、よく思い出したらシナリオ1の好漢じゃ無理だ。
この技は…

配下の無頼漢3人に最低強者20人(30人だったかな?)を振り分ける。
兵糧を0にして空白地に無頼漢を移動。
するとあら不思議、次ターンか2ターン後には兵糧が9999に!!
もしも、移動先で無頼漢が兵糧を狩りで得た形跡があったら
その兵糧を何処かえ移動して0にして、放置。
これで、兵糧が9999になるよ♪

シナリオ2以降の史進とかシナリオ3のチョウガイ、魯知深
シナリオ4の宋江がすぐ実行出来るね。
特にシナリオ4の宋江は兵糧が不足しがちなので
この技は有り難い。
549名無しさんの野望:04/10/15 21:17:25 ID:CjyJM+D5
それって88版でしかできないの?
550名無しさんの野望:04/10/15 22:26:58 ID:DkpKRJlG
少なくとも98版では出来なかったよ。
あと忠誠度が低い無頼漢が年始に官軍に寝返るのも98版。
難易度は98版の方が高い。
551名無しさんの野望:04/10/15 22:46:12 ID:e+b0vxW/
寝返りの無い水滸伝なんて逆につまんねーよ
552名無しさんの野望:04/10/16 00:03:11 ID:hcGtgq3g
そういえば、年始の寝返り無頼漢って強者も連れていくんだっけ?
もう覚えてないよ…。

人気が上がったら、精神値が高い無頼漢は好漢のいる塞に置いとくに限るね。
忠誠度の低下が押さえられる。
ちなみに俺はいつもシナリオ1の揚志でプレイ。
10国へ移動して阮小伍、阮小七を仲間にしたら22国で旗揚げ。
553名無しさんの野望:04/10/16 01:20:39 ID:Rhh6dFUr
昨日久しぶりに金の侵入を見た。
554名無しさんの野望:04/10/16 01:56:53 ID:3rlRqe/y
>>552
二は嫌いか
555552:04/10/16 08:05:50 ID:hcGtgq3g
>554
ニって2国って事?
う〜ん、そりゃ選ぶ好漢次第かな。
魯智深とか武松なら2国か13国を本拠地にして
12国で官軍の戦力を削ぐんだけどね。

ただ…北の方は人気が低くても仲間になる無頼漢が
あんまりいないんだよねぇ。
俺はいつも108星しか集めないし。
焦挺と楊林がスカウト出来ればベストなんだが。
廬俊儀と燕青は人気100必要だから当分必要なし…だからね。
556名無しさんの野望:04/10/16 11:49:54 ID:YZv/dCPj
>>555
阮小二のことじゃないのか・・・?
小伍、小七を仲間にして小二を仲間に
しないから、>>554氏が発言したんだと
思われ。
557552:04/10/16 13:04:48 ID:hcGtgq3g
>556
阮小二の事かぁ…、成る程。
阮小二は人気0だと確か忠義100の林沖でも無頼漢にならないと思った。
だから後ろ髪を引かれつつ、他の国へ移動するしかない。
人気12だと確実に無頼漢になってくれるんだけどねぇ。
108星はみんな好きだよ。
558名無しさんの野望:04/10/16 15:21:09 ID:r10n1iyM
オレの場合七もダメだった。セーブ&ロードで何回か試したんだけど・・・。
FC版だからかな?
559名無しさんの野望:04/10/16 15:24:47 ID:epO0STeP
FC版では、仲間にできる時とできない時があるっぽい。
月が変われば仲間になる時もある。
560名無しさんの野望:04/10/17 15:35:53 ID:nACoP7LC
天命の良い所は主義が違っても、人気が上がれば
義兄弟に出来る事だね。
林沖だか楊志で関勝を義兄弟にするには人気が350
必要なのは辛かったが…。
仁愛値は宋江よりも低いけど、プライドが高いからかな。
宋江だと仲間にすれば即義兄弟に出来ると思った。

全体的に忠義と仁愛が主義のキャラが使いやすかった。
勇気の人で知力が60以上の108星は廬俊儀と李応しかいなかったような…。
561名無しさんの野望:04/10/17 16:09:07 ID:uclYL5j8
>>560
>勇気の人で知力が60以上の108星は廬俊儀と李応しかいなかったような…。

韓滔と馬麟も
562名無しさんの野望:04/10/18 00:52:44 ID:mM9txvLM
スレ違いかもしれませんが,質問です。
天導108星(WIN版・定番シリーズ)で隠しシナリオの出し方を
教えてください。

ググってみたら、初期画面で「途中から」を選択→初期画面にもどるを
何回か繰り返してから、「最初から」を選択とありましたが、WIN版
ではうまくいきません。

どなたかご教示お願いします。
563名無しさんの野望:04/10/18 04:59:02 ID:t19Anoda
×→キャンセル→新しいゲームを始める
じゃ駄目なの?
564名無しさんの野望:04/10/18 07:00:49 ID:WBug+W1e
一度クリアしないとダメなんじゃないっけ?
565名無しさんの野望:04/10/18 20:18:40 ID:4+W3MExi
そそ、一回クリアしなきゃ駄目。
天導は街造りに萌えるゲームだ。
戦闘はオマケ。

このゲームはやっぱ知力が高い無頼漢が重宝するね。
腕力と技量は一騎打ちで急成長可能だし。
俺の場合、後半は無頼漢の育てゲーになってる。
呉用が弓を放った瞬間苦労が報われた。
566名無しさんの野望:04/10/18 21:32:38 ID:uoSYo8Py
技量80以上の無頼漢に
黒丹か神丹をやって知力を上げるゲームじゃねぇの?

狙い撃ち+体力回復で無敵だしな。
567名無しさんの野望:04/10/18 21:48:17 ID:4+W3MExi
知力80の無頼漢に銀丹でドーピングするゲームでもある。
568名無しさんの野望:04/10/18 21:58:26 ID:dv/5KzPg
禿山にシコシコ植林する環境ゲーでもある・・・・・・・
569名無しさんの野望:04/10/18 22:56:38 ID:WBug+W1e
人口20万のメガロポリスを目指して町開発をする、シムシティの亜流ゲームですが何か?
570名無しさんの野望:04/10/19 18:34:25 ID:jvipNfbp
魚影減少のメッセージにガッガリしたりもする。
571名無しさんの野望:04/10/19 18:39:13 ID:NLv76SWn
罠を造りまくって敵に攻め込ませるゲームだな
572名無しさんの野望:04/10/19 18:45:22 ID:z9cuhOro
セーブデータ弄って雇三娘でプレーするゲームのような気がした
573名無しさんの野望:04/10/23 11:56:34 ID:lU8P74cd
25周年パックの天命の誓いでプレイヤー好漢以外の勢力が(高キュウ以外は)いなくなった状態で
「塞に迎える」を実行したら相手も選択せずに「金○○かかります(y/n)」みたいな表示が出て
実行すると「鄭之端殿を迎えることはできませんでした」ってなりました。
鄭之端はそのとき在野の人物でした。
セーブしてあったんで後でロードしてやり直してみたら、相手選択の時点で
コマンドが取り消されるみたいで実行できませんでした。
こういう状況になった人っていますか?
ちなみにシナリオ3レベル5の魯智深でプレイしてました。
574名無しさんの野望:04/10/26 22:49:10 ID:8juVUCg8
保守
575名無しさんの野望:04/10/27 21:50:33 ID:H98l/YSe
iPodにWin版の曲入れようと思ったんだが曲名がわからん。
すまんが昔のwith サウンドウェア持ってた人、曲名教えてもらえんだろうか?

576名無しさんの野望:04/10/30 19:49:38 ID:LCVolShS
>575
ググッったらこんなのありましたけど。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~jimbe/collection/cdrack3.html

水滸伝は天命も天導も名曲ぞろい。
俺はこーいう音楽をコーエー三国志・信長に求めてるのだが…。
577名無しさんの野望:04/11/06 22:23:19 ID:rd8/D+5J
保守
578名無しさんの野望:04/11/11 11:32:35 ID:Q/iRGxQL
PC版の天導で高キュウが戦争に勝利すると
エラーが起こって漏れなく強制終了する現象が起こるんだけど
似たような事になった人いる?対処法とかあるのかな。
579名無しさんの野望:04/11/14 21:25:36 ID:/dL52PoP
そうなったら一度アプリ消去してインストールしなおすしかない
恐らく別のデータでやっても同じ減少が起こる筈
580名無しさんの野望:04/11/19 15:32:06 ID:0BCbHim4
川の多いマップでは舵の技能が無いと恐くて
出陣メンバーに加えられなかったなぁ。
好漢である楊志がマップ外に流されて戦闘終了した時は
流石に青ざめた。
581名無しさんの野望:04/11/19 20:30:35 ID:cQQhyxVK
舵持ってる奴は少ないからねえ。

・川を渡らずに済むように戦争する
・舵を持つ強い奴を揃える
・できるだけ上流から川に入る
・水上では戦わない(船をぬっこわされる)
・下流には舵を持つ者(弱くてもいい)を置いてダム代わりにする

こんなとこだろうか。
582名無しさんの野望:04/11/24 21:36:44 ID:o09KuzJz
98版をシナリオ2の宋江でやってます。
1122年、高Qを40国に追い詰め残りは全て宋江領土です。
他の好漢として武松だけいますが、
呉用先生でも「塞に迎える」が成功しません。

人気は659です。成功させる方法がありますか?
583名無しさんの野望:04/11/24 22:20:27 ID:XGwhvTRl
人気を上げるしかないでしょ。
つか、とっとと武松の統治する国に攻め込んじゃダメなの?

しかし、宋江と武松の相性はそこまで悪いんだねぇ。
確かに宋江の勇気は62だが…。
義兄弟には確実になれるとは思う。

そーいえば、天命は義兄弟候補が早く仲間になると
楽になるねぇ…。
精神値、能力から考えて
秦明、関勝、李応、董平、花栄、廬俊儀、楊志、燕青、魏定国
辺りかなぁ…。
精神値の忠義が高いと宴会の効果が落ちるののが辛いけど
花栄他3名は仕方ないか。
584名無しさんの野望:04/11/24 22:25:29 ID:TYbLz3wJ
義弟瓊英タソ(*´Д`)ハァハァ
585名無しさんの野望:04/11/24 22:34:21 ID:XGwhvTRl
>584
瓊英強過ぎw
108星なら絶対に義兄弟にしたと思う。
でもやっぱ義兄弟は108星でなきゃ何となく萌えない。
扈三娘の知力は60欲しかったなぁ…。
586名無しさんの野望:04/11/25 01:05:36 ID:6bzm5npN
108☆まったく萌えねえや
義兄弟は放浪させれば妖術可能な知力か
体力90以上の知力80台以上の妖術使い

許貫中、高廉、瓊英、扈成、花英、魏定国、柴進、廬俊儀 あたりだな。

次点で体力+知力重視で朱武かな。
587名無しさんの野望:04/11/25 01:31:19 ID:y5nR/QFx
義兄弟は誰でもいいから序盤に2人、それ以降は精神値重視で3人作ることにしてる。
序盤(開始後1、2年)に作っておくとすげー便利。マジお勧め。
588名無しさんの野望:04/11/25 02:15:06 ID:xEOUlvtG
義兄弟がいればそれだけコマンド回数が増えるからね。
なにより別々の場所で人材登用できるのが最大の利点。
589名無しさんの野望:04/11/25 18:45:51 ID:4r+k3z4V
>>583
逃亡中なんです・・・
全国統一できるのに、108星揃わないなんて・・・

相性の問題なんですね。
勉強になりました。
590名無しさんの野望:04/11/25 18:58:38 ID:Qb8/YpPe
>>589
高キュウ領に接してない国をわざと空白にして武松に旗揚げさせる作戦は?
98版だと旗揚げする確率があんまり高くないからダメかな?
591名無しさんの野望:04/11/25 19:06:22 ID:4r+k3z4V
>>590
武松がどこにいるのか分からずに、
テンキーを叩きまくった結果、1国に
いました。

590殿の言うとおり、空白地にしたところ、
無事に旗揚げしてくれました。
ちょっくら花栄先生で狙撃してきます。
ありがとうございます。
592名無しさんの野望:04/11/25 23:34:08 ID:h6I10aNP
どうでもいいが宋江がヒロシになってるネタが頭に浮かんだ。
593591:04/11/26 00:55:16 ID:0WaNr6PK
無事に武松を仲間にできました。
ありがとうございました。

ご恩返しではないですが、>>467殿のページで、
身分一覧が作成中のようですが、自分なりに分かった点だけ提供します。

467殿も書かれていますが、SUIDATA?.cim のステータスデータの
最後の 1バイトは「登場・未登場」「船あり・なし」「身分」を表します。
簡単に言えば、10進数に直して、128以上ならば登場済、128未満ならば未登場です。
128以上の場合は、128を引き、64以上ならば船あり、64未満ならば船なしです。
64以上の場合は、さらに64を引いたものが、身分になります。

00:寵臣 01:高官 02:官吏 03:好漢 04:首領 05:無頼漢
34:僧侶 35:漁師 36:人夫 37:医者 38:商人 39:居酒屋
40:職人 41:学者 42:長者 43:若旦那 44:小娘 45:芸妓
48:猟師 49:力士 50:武芸者 51:旅商人 52:旅芸人 53:道士
54:浪人 55:無法者

普通の言い方をすれば、先頭1bitが登場フラグ、次の1bitが船フラグ、
残りが身分ですね。長文すみませんでした。
594名無しさんの野望:04/11/26 02:55:07 ID:BQFYzNr1
最近 このスレッド 少し盛況ですね

>593さん
ありがとうございます
一応 一通りは調べてあったのですが ゲームを入れていたHDが吹っ飛んだので
データが全部消えてしまったのです… WEBコンテンツは残ってますが

というわけで 人物・府州・マップ・HEXなども調べてあったのですが
1からやり直しです 「ハッハッハ」

ちなみに >593さんがお書きになられている数字以外にすると
(表示上)「死亡」や「虎」「熊」などにすることもできたはずです
「林冲−豹」とか(かえって弱そうだ)
595名無しさんの野望:04/11/26 12:26:46 ID:7S2YnBFY
キャラ育成の為に一騎打ちは積極的に利用したいね。
呉用とか朱武は技量が低めで火が鎮火しにくいのが辛い。
やっぱ天命は火計が強力。
596名無しさんの野望:04/11/26 13:05:21 ID:ge6lZZxR
朱武やたら評価高いよな1
597名無しさんの野望:04/11/26 13:42:54 ID:JPXA2HWq
体力と知力が両方90台なのは朱武と羅真人だけだね。
朱武は消火もできるし舵も持ってる。羅真人はどうだったか忘れたけど。
598名無しさんの野望:04/11/26 17:06:09 ID:SQF+ID7Z
>>597
羅真人は遠距離攻撃もできるし舵も持ってる。
599名無しさんの野望:04/11/26 17:46:58 ID:NRaNrdH5
なんで羅真人が舵を持っているんだ?
600名無しさんの野望:04/11/26 17:55:22 ID:7S2YnBFY
>598
だけど、あの腕力で間接攻撃しても…。
601598:04/11/26 23:35:23 ID:SQF+ID7Z
>>600
たしか間接攻撃の攻撃力に腕力は関係無いですよ。
と言っても羅真人の技量は60だけど。
602名無しさんの野望:04/11/27 07:28:33 ID:wOhWOIzK
やっぱり公孫勝だろ
603名無しさんの野望:04/11/27 18:39:55 ID:V9o2HBy4
公孫勝は使いやすいね。
彼がいれば呉用はベンチウォーマーの悪寒…。
ただ精神値が凄い不満だったよ。
その反動なのか、天導では更に強くなってたね。
604名無しさんの野望:04/11/27 23:59:24 ID:6/DxlGRu
現在、宋江シナリオ2で一人プレイ中。
ねぐらを作ってまずやったことが宋清の追放。
猛獣が出るまでロードもきついけど、倒すのもきつい。
小者を雇ってからは安定しました。

1110年7月、人気は126です。腕力64、技量70まで上昇。
間に合うかな〜。
605604:04/11/28 01:20:22 ID:1JW9qMEr
1119年11月、高Qをタイーホしますた。
宋江は腕力79、技量85、知力82まで成長。
クリティカル+妖術があったので、逃げられずに楽勝でした。

猛獣退治一人クリアは、自分には絶対に無理かと思ったが、
根気さえあれば、誰にでもクリアできる・・・かもしれない。

29国に陣取って、23国をおびき寄せて削るのが楽しいね。
606名無しさんの野望:04/11/28 12:22:13 ID:6fQP/jBT
2週間ぶりに来たらスレが延びてた。
一人プレイは俺もやったよ。根気さえあればできるね。
29国が23国としか隣接しないってのが重要。

604氏の宋江強いですね。そんなのが普通に在野に流れてたらすぐに登用する。
607名無しさんの野望:04/11/28 12:46:54 ID:h1F5jtre
その宋江のパラメは一騎打ち使わないと難しいっすね。
一番効率がいいのは技能・腕力に優れた無頼漢に
強者100人預けて官軍の領地に攻め込んで
ターン終了まで放置。
その後そいつらが攻めてくるので一騎打ちを仕掛けまくる…と。
これで、呉用と朱武は弓も使えて腕力の高い無頼漢に進化。
608名無しさんの野望:04/11/28 22:54:40 ID:D0E0UsLD
98版での毛皮の増殖技は既出でしょうか?
雑貨屋で、毛皮をすべて売り払ったあとでキーボードのAを押すと、
毛皮の表示がバグって、毛皮が売り放題になるんですが。
609名無しさんの野望:04/11/28 23:34:07 ID:zqzUQBuG
ほお、そんな技があったんだ。
俺は毛皮を1ずつ買う(金が減らずに毛皮が増える)技しか知らなかった。
ちなみに毛皮を1ずつ買う業はWin版でも有効。

まあ、どっちもここの住人には不要な技だろうけど(w
610名無しさんの野望:04/11/29 19:33:39 ID:SSSF4Wno
>>608
うまくならないけど・・・
どのタイミングでAを押すんですか?
611名無しさんの野望:04/11/29 21:22:38 ID:FP1CzfhY
>>610
例えば毛皮を100持っていた場合、
カーソルで売却量を100にして「売る」をクリックし、
その直後にAを押すと毛皮の表示がマイナスになります。
612名無しさんの野望:04/11/30 11:54:15 ID:j74+trc6
>>611
クリックってことはWIN版?
98版ってDOSじゃないんですか?
613608:04/11/30 12:43:41 ID:cSkh66Vf
>>612
失礼しました。
win版でした。
614名無しさんの野望:04/11/30 18:30:20 ID:DHh+Whr8
プレステ版ではどちらも無効
615名無しさんの野望:04/12/01 20:22:44 ID:JVLaWnc8
国づくりはCOMに任せたほうがなぜかありえないスピードで出来てたりするとこが大味でよい。
仲間としては杜微(字が違ってたらスマソ)がよい。なんでもできる。まさに鳶職人(ワラ)
616名無しさんの野望:04/12/01 20:30:33 ID:NIovOQj7
人間造船所
617名無しさんの野望:04/12/02 00:11:01 ID:MU0mJliI
相場が高いときに武器を揃えると金が9999でもきついな。
3ヶ月待って更に相場が上がってたときは正直萎える。
618名無しさんの野望:04/12/02 18:41:22 ID:kSc6BciL
そこで鉄調達専用義兄弟ですよ。
4国固定で。
619名無しさんの野望:04/12/02 21:15:52 ID:+KImM+Bt
なぜ4国固定?
鉄調達ってあんまり成功しないんだが。
620名無しさんの野望:04/12/02 21:25:34 ID:UEV7Al42
ある程度共鳴度があれば成功しやすい>鉄調達

下手なCOMが4国取ると高Qとドロ沼の陣取り始めるから東方勢を足止めするためじゃないかな。
共鳴度40を越えないとまず攻められないから、奉仕と鉄調達を組み合わせて共鳴度調整するんだろ。
621名無しさんの野望:04/12/10 23:54:10 ID:MnTih+4g
鉄の調達なんか殆どした事ないよ。
それ程使用頻度の多いコマンドとも思えないし…。
622名無しさんの野望:04/12/11 00:02:33 ID:HgQNukJd
>621
鉄の入手というより共鳴度の調整が真の目的だからね。
普通にやってればほとんどいらないけど、縛りプレーや
高難易度の好漢でのプレーだと戦術として必要になることもある。
623名無しさんの野望:04/12/11 06:40:50 ID:Q+YA/52y
金がない、でも軍備が必要な時に使いますた。
鉄の保有量が多くなると、「調達」の成功率は低下するようです。
624名無しさんの野望:04/12/12 22:19:11 ID:8W87I+BD
KOEIって顔グラをどういう基準で決めてるのかね。
馬万里とかかわいそうなんだが・・・。
625名無しさんの野望:04/12/13 23:29:51 ID:1otNq6kJ
そりゃ作品への貢献度でしょ。
どう見ても顔は梁山泊系の方が良い。
張蒙方とか成貴も…手抜きと言うか何と言うか。
626名無しさんの野望:04/12/13 23:34:31 ID:SbhcmsTk
>>624
プロデューサーのインスピレーションで
に決まってんじゃん
627名無しさんの野望:04/12/17 10:30:51 ID:HOvdtiBE
その昔、やりこんでたころのプレイスタイルです。
シナリオ2魯智深(LV5)、義兄弟なし、セーブ&ロードなし。
仲間にできる好漢をあらかじめ決めてから遊んでいました。
その他は全部斬る!…花栄でも扈三娘でも(笑)
フツウだと見向きもしないよーな人物を使い込むことになるのでおもしろいですよ。

108星のみ…楽勝。
田虎系のみ…序盤に北方の空き地で登場するキャラが多いのでなんとかなります。
方ロウ系のみ…南方でゲーム後半にぽつぽつとわいてくる感じなのでタイヘン。
その他系のみ…これは案外楽でした。人数多いし。
王慶系のみ…あと半年あれば、って感じで断念。きついです、けど可能なハズ。
628名無しさんの野望:04/12/17 19:35:02 ID:GogNA9kI
限定プレイはいろいろやったけど
ヘタレなので セーブロードなしってのはできないんだよな
629名無しさんの野望:04/12/17 20:56:59 ID:P+DD8sOG
この前一人プレイやりました。
セーブ&ロードやりまくりです。
630名無しさんの野望:04/12/20 19:28:04 ID:tPAtHWF6
けいえいたん萌え
631名無しさんの野望:04/12/20 21:02:12 ID:fzWSIy+m
たぶんケイエイたんは、水滸伝が書かれた当時から萌えキャラなんだろうな。
632名無しさんの野望:04/12/20 22:42:43 ID:H2M2GQPy
扈三娘と王英を結婚させた作者の意図が良く分からん…。
633名無しさんの野望:04/12/20 22:55:42 ID:fzWSIy+m
俺たちみたいなブサイク男に夢と希望を与えるためです
634名無しさんの野望:04/12/23 19:50:39 ID:DWZP9KkK
むしろ、けいえいは、萌えが足りないから追加されたんじゃ?
なんたって、夫は戦死したが、事実上唯一のハッピーエンドを迎えた女性キャラだし。
635名無しさんの野望:04/12/23 22:51:01 ID:WXPOO/g2
瓊英のほか、田虎・王慶関係はみんなあとになって追加された人物。
636名無しさんの野望:04/12/23 23:09:32 ID:MQ0M6mDu
元々108星集結後は北伐南征のみだしな
637名無しさんの野望:04/12/25 21:15:01 ID:n6Cffdq6
最近、某RPG8作目をやっていて、そっちの板ばかり
見ていたが、こちらの板のマターリぶりにほっとした。

やっぱりゼシカよりもケイエイタンのがいいな。
638名無しさんの野望:04/12/25 22:06:53 ID:3TzQxy3r
萌えキャラとしてのキャリアはジャンヌ・ダルク並み。
DQ8のキャラなどとは格が違います。
639名無しさんの野望:04/12/30 15:21:03 ID:oe0t7gy7
FC版天命で早解きにクリアしてみた。
シナリオ2、史進で最初に24国強襲、宿さん以外仲間にし、
ひたすら義兄弟作っては共鳴40以上の国を増やす。
一部隊だけ24人(戦争に必要な食料が30以内であればよい
と思う)として5にんぐらいで攻め込む→敵は一部隊しかでてこない
→火計で城ごと焼く(できれば妖術を当てる)→体力低下→城からでた
ところを一騎打ちで一網打尽
として、1108年に無事勅命を受ける。結局1108年4月に高キュウを
斬る。
疲れた〜。
640名無しさんの野望:04/12/30 21:37:05 ID:YqKXKVod
1108年にクリアできるのか・・・すげえな。
とりあえずレポ乙
641名無しさんの野望:04/12/31 10:57:27 ID:LbJhGpiA
>640
もっと頑張れば1108年の2月ぐらいに高キュウを斬れそうなんだけど......。
23国に隣接する国を共鳴高くして戦力減らしておいて、23国を高キュウ含めて
3〜4人にしてから上手く攻め込んで、高キュウさえ出陣させれば一騎打ち
で高キュウ討ち取れるんだけどね。セーブとリセットに疲れました。
642名無しさんの野望:04/12/31 15:16:44 ID:P9hPy5MM
>641
>高キュウさえ出陣させれば

これはどうやれば実現するの?
総大将は、なかなか出てこないよね?
643名無しさんの野望:04/12/31 16:25:49 ID:LbJhGpiA
>642
説明不足ですみません。
23国を囮の国に攻め込ませて、23国の強者を4名以下の状態にします。
その状態で、小物100名の強者を2〜4名(23国の強者の数−1名ぐらいかな)、
小物0名の強者(こちらは何名でもよかったと思う)として攻め込めば、
総大将がでてきますよ。
食料を少し少なめにして出陣(29日ぶんとか)したほうが良いかな。

644名無しさんの野望:04/12/31 21:31:54 ID:P9hPy5MM
>>643
知りませんでした。勉強になりました。
丁寧な説明、ありがとうございます。
645名無しさんの野望:05/01/01 00:46:37 ID:1qKOjIic
徽宗皇帝は宋国の今の状態に
心を痛めているそうです

('A`) < 高Qのために宋国が滅ぶ…
646名無しさんの野望:05/01/01 06:10:21 ID:GVKnHBbt
宋江様、配下の馬万里が高Q側に
寝返ってしまいました

(  ´_ゝ`)
647名無しさんの野望:05/01/02 12:57:44 ID:LMGZjEQH
そういえば1126年の時点で勅命貰えなくて
萎んだことあったっけ…確か人気は240前後だったような。
648名無しさんの野望:05/01/04 20:10:54 ID:AnC8EkLq
金が攻めてきました!
わらわらわらわら
あっという間に中国は宋は征服されてしまいました。
本当に一瞬だよね。
649名無しさんの野望:05/01/04 22:27:58 ID:DLUYmFeJ
スレ違いスマソ
天導をやってみようと思ったんだけど、
進め方が分からん・・・
いい攻略サイトないですかね?

天導スレ生き残ってないよね?
生き残ってたら誘導願います。
650名無しさんの野望:05/01/04 22:44:31 ID:svjcTGk6
>>649
最初から酒場か盛り場があるなら
そこで誰か働かせておけ
無いなら、水辺に田畑、道沿いに町を造る
651名無しさんの野望:05/01/04 22:54:34 ID:oDYLK9CH
>>649
三戦板のスッドレがいちおうあるよ。

第4回 光栄水滸伝天導108星&天命の誓いを語る
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1091025537/l50

教えてあげたいところだが、教えるべきことが多すぎて、何書いていいやらわからん。
とりあえずこのゲームの仕組みをしっかり理解しる。
652名無しさんの野望:05/01/05 19:25:46 ID:QEoAIztd
>>650 
ありがとうございます。
酒場盛り場を中心にがんばります。

>>651
分からないことが具体的に出てきたら
質問します。ありがとうございます。
653名無しさんの野望:05/01/06 20:14:10 ID:Xknd+6dg
スレ違いで継続質問すみません。三戦板も見たのですが、
こちらの方がなんだか安心できて。

塞のマップで画面スクロールが異常に遅いのは仕様ですか?
654名無しさんの野望:05/01/06 20:28:58 ID:OZjFB7gM
天導はスクロールさせずに右上のマップから
ピンポイント移動した方が楽だと思います。
655名無しさんの野望:05/01/06 22:07:30 ID:pzbY0aYg
>>653
仕様です。XPだとなぜか余計に遅くなります。
656653:05/01/06 22:33:21 ID:Xknd+6dg
>>654
塞全体マップのことですかね?
それでも移動に10秒くらいかかりますね。

>>655
XPと相性が悪いのですか!?
Windows95とか、用意したほうがいいですかね?

ようやく順調に塞が育ってきて、初戦争でフリーズしました。
嗚呼・・
657名無しさんの野望:05/01/06 22:57:23 ID:pzbY0aYg
ん。詳しいことはわからないけどXPとはたぶん相性がイクナイと思う。
うちはフリーズはしないけど音楽が鳴らず、要塞内のマップ移動も20秒くらいかかる。
658名無しさんの野望:05/01/07 15:57:20 ID:NOPB3BcD
XPは互換モードにしないほうが、なぜかいい
659653:05/01/08 08:40:09 ID:SAmbnn6b
ためしに、VirtualPCにWindows2000 入れてみて、
そこにインスコしてみたら、そっちのが早かった orz

Win95を倉庫から探し出せばそっちのが早いのかな?
660名無しさんの野望:05/01/09 02:48:39 ID:7qXSPdCV
定番シリーズのバージョンか天命に入っているパッチ適応版なら
どのOSでも普通にスクロールすると思うが。

あと、2000とかXPで動かす場合はkoeicda.dllとkoeidsnd.dllの
新しいやつを上書きしないとBGMもならないし不安定だと思うが。
661名無しさんの野望:05/01/09 07:39:17 ID:DVtNTULj
koeicda.dllとkoeidsnd.dllを上書きしたら、
随分快適になりました。

天命のパッチというのは、公式かどこかで手に入るのですか?
662名無しさんの野望:05/01/09 07:48:50 ID:DVtNTULj
まず見て来い、って話ですね。
探してきまつ。
663名無しさんの野望:05/01/10 02:47:27 ID:oTRrGtf1
>>661
パッチは天導108星が定番シリーズなら適用する必要はない。

入手方法は今のところ水滸伝・天命の誓いWindows版を手に入れるしかない。

定番シリーズの天命の誓いにも付いているので
2000円程度の出費が問題ないならゲーム自体も良作なので購入を薦める。

天命の誓いはセットアップ、実行とも互換モードで行い、DLLの上書きも必要。
664名無しさんの野望:05/01/10 09:56:02 ID:tj/CM+hv
>>663
定番天命を買ってこようと思います。
詳しい説明、ありがとうございます。
665名無しさんの野望:05/01/10 18:16:29 ID:kXIxIfkU
天導をXPにインストールすると
プログラムの追加と削除ができなくなるよ。
666名無しさんの野望:05/01/10 20:25:27 ID:FI8nnXRV
>>665
他の奴まで消せなくなるんだよな・・・手段としては、

@窓の手で水滸伝の項目を隠す(アンインストールは出来ない
@うわさではMyUninstallerを使うといけるとか
  ・・・ネトランマニアに聞いたがあいつ水滸伝天導持ってたっけ・・・誰か人柱キボンヌ。
667名無しさんの野望:05/01/10 20:54:52 ID:0OH0CyqF
うちのXPは天導入れてるけど、追加と削除できるぞ。
668名無しさんの野望:05/01/10 21:48:52 ID:FI8nnXRV
>>667
型番に差があるのか?
漏れの型をさらすと「KH11861010」だった。
669名無しさんの野望:05/01/10 23:50:16 ID:tj/CM+hv
天導の話だけど、S1で弄ってケイエイたんで始めてみた。
好漢だと、男口調なのに萌え。
670名無しさんの野望:05/01/11 03:25:08 ID:lo1Umnlp
定番の天命って顔グラがオリジナルのPC版と違うんだな。
女性キャラがかなり微妙だ。
逆に正視できないようなキャラが格上げされてるよ。
いっつも捕虜にしたら見ないように
指で顔グラがでてくる部分を隠しながらバッサリしてたのに。
671名無しさんの野望:05/01/11 06:09:43 ID:vTZbyTr4
ばばんりのことだな
672名無しさんの野望:05/01/11 06:12:13 ID:hiteniPC
あのー、違うんですけど。
673名無しさんの野望:05/01/11 18:46:23 ID:KW6iiOOs
段B娘のことかなあ
674名無しさんの野望:05/01/11 18:52:40 ID:hneRKA8O
逆にPS版はスクリーンショットしか見た事無いけど
美人に描かれていると思った。
この点だけはPS版が羨ましい。
675名無しさんの野望:05/01/11 19:34:49 ID:QVl3FJkG
>>672
は馬場ん利のセリフだな
どこで言ってたか忘れたけど
開発段階でもネタになってたようだ
676名無しさんの野望:05/01/16 17:16:20 ID:mQ2HOUoN
>>672
何をしたときに言うせりふ?
677名無しさんの野望:05/01/16 20:57:58 ID:mQ2HOUoN
三戦板の方、スレストですね。
本当に三国・戦国以外は全部削除するつもりだろうか。
678名無しさんの野望:05/01/16 21:52:21 ID:QA/QA1DW
スレストの経緯を知りたくて三戦板の自治スレ覗いてきたが、
基地外みたいなやりとりが延々続いてて、途中で読むの嫌になってしまった(w
679名無しさんの野望:05/01/16 22:03:20 ID:hmBPUNGQ
天導の話題はこのスレじゃスレ違い?
三戦板スレストで、話題にできるところがなくなってしまって。

>>678
運営側がガンダムなどのスレが削除できないから、ローカルルール偏向を命じたための巻き添えらしいね。
680名無しさんの野望:05/01/16 22:12:44 ID:4CIFA3+2
今後は天導の話もここでするしかなかろう。
三戦板に居場所がなくなり、ここのルールでは同一シリーズはひとつのスレにまとめるルールだからな。
681名無しさんの野望:05/01/17 00:49:06 ID:Ypl8DqGT
じゃあ次は水滸伝天命導について語るスレですね
682名無しさんの野望:05/01/17 01:23:04 ID:/kG/vFFQ
光栄水滸伝総合スレでいいんじゃない?
683名無しさんの野望:05/01/18 01:08:25 ID:7WVzy4xg
つうか、前スレでは天導の話題も普通にしてたし。
684名無しさんの野望:05/01/18 06:21:37 ID:FUAbdooY
ぷれすて版は?
685名無しさんの野望:05/01/19 02:24:25 ID:d+JkBS/x
天導をXPに入れたらアンインストできなくなるのね・・・
追加と削除が開かない。
rundll32.exeが100%になってとまりやがる・・・
窓の手で項目を削除してやると開くことができる。
手動削除ってフォルダ消すぐらいでOKかな?
686名無しさんの野望:05/01/19 02:35:11 ID:gKFXVU3r
>685
気が向いたらレジストリも再構成してやったらいいとおもういよ
687名無しさんの野望:05/01/19 02:40:58 ID:+GhtbvUS
>>685
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Suiko2
にアンインストール情報があるから、DisplayNameを変えれば
「アプリケーションの追加と削除」が開くようになると思う。

688名無しさんの野望:05/01/21 03:17:29 ID:g0HsIjcC
>>687
それは知らなかった。情報サンクス
689名無しさんの野望:05/01/21 17:17:48 ID:ihvTUi2D
>>687
でも、肝心の天導のアンインスコはできない罠。
690688:05/01/22 00:29:09 ID:5YvRIcji
>>689
え?
アンインスコは実行できたけど、実際はできてないってこと?
スタートメニューにはなぜかごみがのこったけど・・・
691名無しさんの野望:05/01/22 01:41:32 ID:k5sbleP+
Win版天導で掲陽鎮を開発してみました。

田畑  50
漁場  25
市場  25
酒場  1
盛り場 1
兵舎  3
練兵場 7
鍛冶場 6
牧場  4
造船所 6
道観  4
病院  1

合計  133

思ったより山が多くて開発する場所が少なかったです。
692名無しさんの野望:05/01/22 12:26:24 ID:17g80BGl
携帯電話用アプリとしてもリリースされてるんだね。
693名無しさんの野望:05/01/22 17:26:07 ID:OlJlHl3z
>691
133かぁ…でも総兵士数30000なら余裕で自給自足出来るね。

好みだろうけど、その開発施設の割合は厳しくない?
俺だったら漁場は1つにして残りの24施設は田畑にするかな。
あと市場の割り合いを減らして酒場と盛り場をそれぞれ
5づつ欲しいな。
鍛冶場も2つ程度で十分であと病院は四方に
一つづつ欲しい。
694名無しさんの野望:05/01/22 17:44:31 ID:ZyXiVruu
そもそも、漁場って大きな意味があるのか?
全部田畑でもいいような感じに思っているんだが。
漁場作るぐらいなら、造船所作ってしまうもので。
695名無しさんの野望:05/01/22 18:05:15 ID:OlJlHl3z
漁場は漁師のレベルを上げる為だけに存在する施設だと思う。
あと、もしかすると田畑と違って季節毎に
食料収入があるのかも知れない。
でもやっぱ魚影に影響されない田畑がベターだと思う。

あと盛り場と酒場は多い方が塞を訪れる人が多くなるから
多めに作る。
696691:05/01/22 21:32:23 ID:k5sbleP+
 漁場はそのまま田畑にしてしまってもよかったんですが、
掲陽鎮だけに漁場とかも結構作ったほうが雰囲気出るかな〜と。
酒場と盛り場は少なかったと自分でも思います。
なんか禁欲的な塞になってしまった。
697名無しさんの野望:05/01/22 21:42:09 ID:3uJV3xkg
これで歓楽街の帝王だぁぁぁぁぁー
698名無しさんの野望:05/01/25 23:56:05 ID:2qNWmEtT
さておまいら次スレのテンプレ考えますよ
このスレが1000行くのはあと2ヶ月くらいかかりそうだがな
699名無しさんの野望:05/01/27 21:36:04 ID:Wenf9Hns
ホントに伸びないんだね・・・
700名無しさんの野望:05/01/28 22:26:22 ID:wqOyu5iE
700げっと光栄の名作あげ
701名無しさんの野望:05/02/02 00:48:48 ID:DYesZ/z+
昔の光栄のゲームは丁度いい単純さで飽きない。
いいゲームデザイナーがいたんだろうなぁ。
702名無しさんの野望:05/02/02 05:59:27 ID:Ppk5XZ+V
シブサワコウだよ?
703名無しさんの野望:05/02/02 08:16:57 ID:OQIkSIZO
少なくとも、今のシブサワコウじゃないんだろうな
704名無しさんの野望:05/02/02 15:26:04 ID:0NAJ2GxP
シブサワコウってプロデューサーじゃね
705名無しさんの野望:05/02/06 18:06:38 ID:1KvmoYgi
済州を開発してみました。
http://iron-marshal.hp.infoseek.co.jp/saishu.htm
PrintScreenでExcelに画像を貼り、それをWebページで保存したので
ちょっと見えにくいかもしれません。
今度はマップの画像に挑戦してみます。
706名無しさんの野望:05/02/06 20:50:37 ID:iPBxQq4R
158か。済州も結構広いんだな。
707名無しさんの野望:05/02/07 03:57:05 ID:PsPmBjXx
そういやいま関東UHFで水滸伝やってるのな・・・
キャストがでんぐりがえるようなすごいの。
708名無しさんの野望:05/02/07 14:31:06 ID:bau6MhAc
日テレでやってたアレか?
アレは凄かった。
709名無しさんの野望:05/02/07 23:35:35 ID:2AhEicI9
そんなのやってるのか。中国のドラマ?
710名無しさんの野望:05/02/08 02:32:23 ID:W5e/j5lk
日本で昔作られた奴では?
林冲が中村敦夫さんがやってたとか・・・・見たことは無いですが。
最後はコウキュウを倒してハッピーエンドだとか。
711名無しさんの野望:05/02/08 05:34:07 ID:db7p8GNE
先月までCSでやってたから最終回だけみたけど確かにすごかった。
いろんな意味で。
712名無しさんの野望:05/02/08 23:40:48 ID:WnaVK0Yk
千葉県民で今流れてるの何度か見た。

確かに凄かった。
でも中途半端にやられるぐらいなら
割り切って見れるのでいいかなw
713名無しさんの野望:05/02/09 19:25:09 ID:Z4D2ypPu
ちょうど今CSで生辰網の話やってるが
雷横、劉唐はまだしも呉用の存在が消されてる・・・

オープニングでハナ肇の武松が出てたけどやっぱり凄そうだ。
714名無しさんの野望:05/02/10 21:33:04 ID:ZEWTPHGo
昔、フジの「どーなってるの」という番組で
パチンコ梁山泊という連中がとりあげられたとき、
ゲストで来ていた原田大二郎が
「ボク昔、水滸伝の花栄の役やったんですよ、
 こう、弓の名手でね、ビャーッと(弓を撃つ真似)」
と嬉しそうに語っていたが、
司会の小倉智昭もアシの中村エリコも、梁山泊の出典が水滸伝だと知らなかったので
「なんの話してるの?」「今日の話題と関係ないじゃないですか」
とバカにした目で見ていたな。
後で原田に教えられて、知ったか小倉が赤面していたのが面白かった。
715名無しさんの野望:05/02/10 21:38:38 ID:f9asNDgS
ハナ肇はどちらかというと武大だろ
716名無しさんの野望:05/02/10 21:51:39 ID:rjvk9MVz
どれもミスキャスト以外の何者でもないな・・・
717名無しさんの野望:05/02/11 07:13:26 ID:/zKs9izB
円寂
718名無しさんの野望:05/02/11 15:48:07 ID:cc/6vbhn
日テレ版水滸伝
林冲:中村敦夫、武松:ハナ肇、花栄:原田大二郎、徽宗:水谷豊、戴宗:黒沢年男、
史進:あおい輝彦、扈三娘:土田早苗、魯智深:長門勇、呼延灼:丹波哲郎、関勝:若林豪

なんというか、凄いキャスティングだなw
719名無しさんの野望:05/02/11 22:18:35 ID:ErY4eHt+
>>718
ワロタ

徽宗:水谷豊が特に。w
刑事貴族見てたもんで全然イメージ違う。w
720名無しさんの野望:05/02/12 01:53:47 ID:GZRH1Uwe
魯智深はまぁ許せる範囲だな。肉屋を殴り殺す回もおもろかった。
朱武がエライ荒くれなのがすごかったけど。

今週は競馬でさいたまないのか・・・
千葉テレビはバレンタインの午後2時からか。
721名無しさんの野望:05/02/12 05:17:53 ID:P687LoFP
キャスティングだけだと、関勝もまあ許容範囲かと。
今新たに作るとしたらどんなキャスティングになるんだろ。武大の温水洋一はガチだけど。
722名無しさんの野望:05/02/12 11:06:50 ID:M3XKPsTX
武大 香取慎吾
723名無しさんの野望:05/02/12 14:08:33 ID:1dJOGLIn
馬万里・・・おれ
724名無しさんの野望:05/02/12 20:34:56 ID:3W4pyPIm
王英・・・笑福亭鶴光
725名無しさんの野望:05/02/13 00:56:42 ID:VMZ4Ln4B
高イ求の佐藤慶はそのままでもいいかなぁ
726名無しさんの野望:05/02/13 01:01:56 ID:A5vwVm60
>>670
そこまでせんでもw
727名無しさんの野望:05/02/13 02:48:52 ID:HebDqdtE
三国志Xのオマケじゃなくてここまでやるなら新作出してほしいや。
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san10/fan/san10_originalcgdl.htm

728名無しさんの野望:05/02/13 02:50:37 ID:jYlxg7tq
林冲ってなんで奇怪な帽子被ってるの?原作もう忘れたけどなんか描写あったっけ?
729名無しさんの野望:05/02/13 11:26:43 ID:3uzaA0nQ
禿堂

天導をXPに完全対応してくれるだけでも定価で買う。
730名無しさんの野望:05/02/13 20:05:08 ID:wokbpQqe
>728
描写はないが、当時のジョジョ(漫画)のスピードワゴン帽子だといわれている。

青光りする帽子のツバが鋭いエッジになっていて
投げて攻撃したり回しながら切り裂いたり敵の刃と合わせる攻防一体の武具ではないか、とかなんとか。

あと林冲の「寒い宴会芸」の正体が帽子回しだとも
731名無しさんの野望:05/02/13 22:13:19 ID:9CE7Mho3
>>727
なんぼ綺麗になろうがバストアップになろうがイマイチだなー
やっぱり天命の顔グラがいちばんしっくりくるよ
732名無しさんの野望:05/02/14 01:45:59 ID:9YttM7XZ
どうせ新作ださねえなら
オマケ400人くらい入れて
水滸伝シナリオ入れてくれ
733名無しさんの野望:05/02/14 02:07:15 ID:AEJ3jW+k
XP対応で顔グラPS版に替えるだけでもいいのになあ
734名無しさんの野望:05/02/14 05:44:19 ID:uJvc2YBh
イブニングあたりで手を打とうじゃないか
735名無しさんの野望:05/02/14 05:46:29 ID:uJvc2YBh
スマン誤爆した
736名無しさんの野望:05/02/14 19:05:44 ID:b1mhq9tT
紹介

【豹子頭】水滸伝【林冲】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1094990623/l50
737名無しさんの野望:05/02/19 19:54:09 ID:SDu3zBWe
やべええ
おまえらみたら天導またやりたくなったじゃねぇかw
738名無しさんの野望:05/02/20 18:07:05 ID:kdyV/Lg8
天導は内容がシンプルだから遊びやすいよね。
これがあるがためにMe搭載パソがあるぐらい。
739名無しさんの野望:05/02/21 02:36:39 ID:2R4WnNh3
>738
天命の方がもっとシンプルだとおもうです・・・
740名無しさんの野望:05/02/26 13:05:41 ID:QxLx4aIH
ズルが出来るのはタウンズ版だけなのかな?金を1にして食料を買う時にマウスのバーを引っ張ると食料が9999まで買えるのだが。
741名無しさんの野望:05/02/26 13:09:38 ID:QxLx4aIH
間違えた。食料ではなくて毛皮だったかもしれない。
742名無しさんの野望:05/03/08 17:29:30 ID:d4h7kArF
保守
743名無しさんの野望:05/03/09 02:02:12 ID:oqpfH8ox
天導、戦闘で敵がアフォすぎるのを何とかしてくれないかなぁ。
何で総大将が先陣切って突っ込んできますか?
突然居眠りや宴会始めたり、護符の使い方間違えてパルプンテ状態に
なったりするアフォさは大好きなんだが。
744名無しさんの野望:05/03/10 14:05:03 ID:6AWFhOxP
PC版天導の韓存保の顔グラが、サッカーの大久保にそっくりだホシュ
745名無しさんの野望:05/03/10 15:37:43 ID:LU+zcczI
>>685-690
同じ症状で困っていたんだけど、お蔭様で直った。
まさか天道のせいだったとは。感謝感激。
746名無しさんの野望:05/03/10 18:52:39 ID:AF0kcLss
気軽に懐古プレイできないのが辛いところだな
747名無しさんの野望:05/03/10 19:54:00 ID:qNwyzXVi
Win95時代の資産はNT系の2K/Xpへの対応で
いっきに古色蒼然となってしまったからなあ・・・

ホビー用だけにWin98やMeたんを維持できるなら
デュアルブート環境つくって放り込んでおけばいいんだけど。
さもなくばvirtuうわaぁwせdrftgyふじこ
748名無しさんの野望:05/03/12 21:00:52 ID:mrtB87PL
昨日天導108星が届きさっそくやってみた。
xpでも動くが、やっぱり音楽が。
win98でも手に入れて、デュアルブートするしかないか。
だれかxpで音楽聴くことに成功した人いませんか。
749名無しさんの野望:05/03/13 07:20:12 ID:56pYf3WN
私も悩んだ口ですたが、先達のアドバイスに従いチンギス4から
KOEICDA.DLL
KOEIDSND.DLL
をコピーすれば聞けましたよ。
750748:05/03/13 20:48:19 ID:Rz8A4T1e
>>749
御返答ありがとうございます。
さっそくやってみます。
しかしチンギス4を買わなくては(涙
751名無しさんの野望:05/03/13 23:11:28 ID:AWAFJHUa
KOEICDA.DLLの新しいやつは公式の三国志VIIの体験版に入っているので
BGMに関してはそれで急場をしのげる。

しかしKOEIDSND.DLLはないので何かを購入しないといけない。
KOEIDSND.DLLが新しくないと戦争中によく固まるので入れ替えないとかなりつらい。
752名無しさんの野望:05/03/19 17:53:56 ID:3zGj9Clb
天導で兄弟のいる奴を仲間にしたら兄弟を呼び寄せたり逆に兄弟の方へ行ってしまうのって
家庭用だけ?

後顔がCG…昔体験版か何かで見たときは普通にドットだったような…
家庭用と混同してる?

家庭用とPCのそれぞれの違いを教えてください。
753名無しさんの野望:05/03/19 21:53:28 ID:8bumY9k0
PC         家庭用

3D  地形・顔グラ  2D
大   要塞規模   小
少    イベント    多
無   キャラ別OP  有
全 開発可能施設 省略有り
良    放浪    不良
754名無しさんの野望:05/03/19 22:43:56 ID:3zGj9Clb
>>753
ありがとうございます。

家庭用ではあっさり都市開発が終了した記憶は間違いじゃなかったんだ…

顔グラとかを選べるようにしてPC版にイベント足した完全版出ないかな…
755名無しさんの野望:05/03/19 23:06:13 ID:ZmBDoRYO
今まで開発した塞の情報です。
シナリオ2・魯智深プレイのときに開発した塞。
http://iron-marshal.hp.infoseek.co.jp/tendo/yousai.htm
シナリオ2・李俊プレイのときに開発した塞
http://iron-marshal.hp.infoseek.co.jp/tendo/yousai2.html
掲陽鎮については691をご覧ください。

シナリオ2李俊でプレイしたとき、鍛えた無頼漢達です。
http://iron-marshal.hp.infoseek.co.jp/tendo/jinbutu01.html
同じく李俊プレイで鍛えた好漢・義兄弟たちです。馬万里と高衙内に注目。
http://iron-marshal.hp.infoseek.co.jp/tendo/jinbutu02.html

枯樹山緑化計画
旗揚げ直後
http://iron-marshal.hp.infoseek.co.jp/tendo/kojusan1.html
緑化完了
http://iron-marshal.hp.infoseek.co.jp/tendo/kojusan2.html

枯樹山の緑化は疲れました。

天導のいいところは、時間に余裕があるのでいろいろ試せるところでしょうか。
756755:05/03/19 23:14:24 ID:ZmBDoRYO
追加です。
高衙内で高Qを一騎打ちで倒した瞬間です。
http://iron-marshal.hp.infoseek.co.jp/tendo/toukei.jpg

この後のせりふは
「わ、私は何ということをしてしまったのだ」

戦闘中に高Qが死ぬと、高Qの斬首イベントは無く、
エンディングになるようです。
757名無しさんの野望:05/03/19 23:30:43 ID:ugsDcGkl
>755
す、凄いなぁ。
こーいうの見てるとプレイしたくなるなぁ。
結構罠作ってるんだね。
俺罠作った事殆ど無いや…敵攻めてこないし。
でもこの塞は、こんなに道が少なかったのか…こりゃ苦労する訳だ。

XPでプレイする為にチンギス4買うか…。
758名無しさんの野望:05/03/19 23:49:20 ID:3zGj9Clb
>>755
凄っ…ところで質問

練兵場が4〜6ほど有るのは何故? 兵舎の数と比べて多すぎない?

どうやって鍛えたの?たまに出る薬でドーピング? それとも10年以上の狩猟生活?
759名無しさんの野望:05/03/20 00:04:45 ID:uABpGFOw
俺も施設を壊しまくって神丹やら黒丹なんかを大量に拾ってドーピングしまくったな
腕力か技量が高い無頼漢を一気に薬で天才に改造してたw
760名無しさんの野望:05/03/20 00:07:19 ID:3l51KqSi
>758
ドーピングは使ってないって書いてあるよ。
鍛えたのは戦争でしょ。
自分より能力の高い無頼漢を捕らえると凄い経験貰えるからね。
最後の仕上げは施設労働じゃないかと予想。

あと練兵場の数は兵舎より多いのがベターだと思う。
補充しても練兵場が空かなくて順番待ちしてる無頼漢見てると
その順番待ちの日数が勿体無く感じる。
761名無しさんの野望:05/03/20 00:09:55 ID:hVKHI0dH
うちの北京
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050320000701451.gif

土地をケチるなら、練兵場はひとつでいいかも。
募兵が終わった無頼漢を練兵場に集めて一斉に訓練。

俺は丘小乙に薬を飲ませて知力100にするのが楽しかったなあ。
762名無しさんの野望:05/03/20 00:28:21 ID:hVKHI0dH
連投失礼。
オンラインヘルプの「柵」のページに、

「委任状態の無頼漢は柵を避けて移動する傾向があるので、
柵で囲んだ地域に無頼漢を置いて委任すれば柵から出ず、
これを利用して無頼漢動物園を作ることができます」

とかいう面白そうなことが書いてあったんだけど、やったことある人っている?
763755:05/03/20 00:44:12 ID:r34/IT/7
能力値については基本的に戦争で鍛えました。
内政は760さんの言うとおり最後の仕上げみたいな感じです。
連兵場の数が多いのも760さんのおっしゃるとおりです。

能力を上げるためには、能力の高い無頼漢を捕まえるのが一番いいかなと思いました。
そこで、戦争で捕まえたり在野から登用した無頼漢で、能力の高い人物は全員官軍に攻め込ませ、
わざと捕まる→官軍に登用させる→能力を上げたい無頼漢に攻めさせる→捕まえて釈放 を繰り返しました。

手に入れた丸薬は、例えば神丹なら卞祥などに与えて知力を上げて官軍に捕らえさせる。
官軍に登用されたところを馬万里が捕まえて能力アップ、という使い方をしていました。
知力100の無頼漢が官軍側に5人くらいはいたかもしれません。包道乙なんかもかなり貢献してくれました。

ただ、欲張っていろんな無頼漢の能力を上げようとしてしまったせいか、プレイをしているというよりは
攻める→捕まえる→逃がすという作業をしているような感覚でした。
能力を上げる人数を絞ったほうが良かったかなと思います。
764名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:10:42 ID:A1cqs6fl
俺いつも河南府を開発するけど当たり前すぎるかな。
道路が整備されてるから各拠点に迅速に戦争仕掛けられるのが良いよね。
765748:2005/03/22(火) 23:19:38 ID:RoJaySg8
>>749>>751
どうもありがとうございました。
今日チンギス4が届き、さっそくファイルをコピーしました。
するとwin98時代の懐かしいBGMが。感無量です。

ところで今、水滸伝のドラマを制作するとしたら、魯智深をぜひ
プロレスラーの武藤に演じてもらいたいと思います。
怪力の所、顔(KOEIのグラフィックでですが)そして何より頭。
適役だと思うのですが。
766名無しさんの野望:2005/03/23(水) 00:35:48 ID:2zUNqY5p
おまえら天命しかやったことない俺に天導の素晴らしさを語ってくれませんか?
767748:2005/03/23(水) 01:42:56 ID:ZBrHaRyd
>>766
シムシティ的要素が加わった。
つまり要塞経営ゲーム的になった。
俺的にはNo1のPCゲーム!
768名無しさんの野望:2005/03/23(水) 01:45:28 ID:wPXe4X24
>766
職人系の腕力ないヤシや小娘も面白く使えるようになった。適材適所

・・・正直それ以外は、システム凡庸な国盗りでも天命の方が好きな漏れ;
769名無しさんの野望:2005/03/23(水) 03:06:12 ID:i5Rg/xyt
天命より天導ほ方が水滸伝っぽい。
領土を増やすことの否定とか建物を破壊してワッハハとか。
770名無しさんの野望:2005/03/23(水) 03:19:43 ID:wPXe4X24
うん、山塞に割拠している雰囲気とかはいいよ。

 漏れは個人的に義兄弟プレイと称してマルチで競争&共闘するのが好きだっただけなんで・・
 プレイヤー同士で酒を酌み交わしながらドタバタやってたり
771名無しさんの野望:2005/03/23(水) 03:31:48 ID:0LH6RgC1
雰囲気ゲー
772名無しさんの野望:2005/03/23(水) 03:42:11 ID:LojC7EuS
天導は技量系の人物が戦争で大活躍できるようになった。
キョウオウ、丁得孫、項充、李コン、孟康萌え。
凌振も鬼みたいに強いんだが、東京からなかなか出てこないので、配下にするチャンスが少ないのが残念。
773名無しさんの野望:2005/03/23(水) 03:48:34 ID:0LH6RgC1
お札で体力回復しながら技量系でガシガシ大将の体力削って突撃で殲滅
これがセオリー
774名無しさんの野望:2005/03/23(水) 04:27:39 ID:0LH6RgC1
>>769
天命→領土統一の否定
天導→領土拡大の否定
と正統進化してるんだよね、一応。
職業とかも同じで、コマンド機能を持たせてるだけだし。
リアルタイム制と箱庭と非マルチプレイだけで、
ゲームとしてはまったく別のものになってるんだよな。
775名無しさんの野望:2005/03/23(水) 06:42:23 ID:Mx9bqvQb
天導の欠点・・・敵が攻めてこない!
手薄の属領にはちょっかい出すけど、本拠地には絶対攻めてこない。

宋国に仇成す無頼漢どもめ!
本来なら討伐するところを金2000で見逃してやろう!

・・・が無いのが物足りない。(物資の無心はあるけどね)
776名無しさんの野望:2005/03/23(水) 08:53:18 ID:LojC7EuS
そうだなー
天命は官軍のあの憎たらしさがいい味出してたし、
それ故に官軍の赤い領土を削っていくのが楽しかった。
777通りすがりの者:2005/03/23(水) 16:44:45 ID:eF4igR7v
激しく遅レスだが。

>>672の台詞は確か、PC88版「信長の野望戦国群雄伝」の大名選択画面で、F1〜5のどれかを押すと出たはず。
778名無しさんの野望:2005/03/23(水) 17:04:28 ID:GQ1yoU0h
システムは賛否あるけど天導は実際にキャラクターが作業したり
山塞を訪れたりするところ見れるのが好きだな
何人か警戒させて捕虜を助けに来た盗賊と追いかけっこするのを見るのが面白かった
あと職業ができて弱いキャラでも個性が出てきたのが嬉しい
でもやっぱり敵が攻めて来ないのは物足りない
779名無しさんの野望:2005/03/23(水) 17:22:08 ID:0LH6RgC1
i一番使えないのが学士だよな
計略はめんどくさい上に何時戻ってきたのかワカランし
とっ捕まって帰ってこなかったりとかするし
学士は計略を練るだけで実行役は盗賊とかにすればよかった
780名無しさんの野望:2005/03/23(水) 17:22:59 ID:Mx9bqvQb
天導のシステム、天命の味(憎たらしい官軍とか)が一緒になれば、最強なんだけどなぁ・・・
781名無しさんの野望:2005/03/23(水) 18:09:57 ID:sV9yavtd
>>780
+三国志\の要素を加えて新作作って欲しい・・・
782名無しさんの野望:2005/03/23(水) 18:19:45 ID:JaiVuI2H
>779
学士は戦争で相手を混乱させる事に活路を見出すしかないような。
それに無法者も似たようなもんだと思う。
レベルが上がっても士気が上げやすくなるだけだしねぇ。
力士がいれば士気のアップは条件さえ揃えば一瞬だし。
783名無しさんの野望:2005/03/24(木) 04:52:18 ID:xPX6orF/
>>780
天導は高イ求が率先して仕事してるからなぁ。
真の悪は徽宗皇帝の方じゃないのかと小一時間(ry
784名無しさんの野望:2005/03/24(木) 15:25:37 ID:7BKIvs02
>>783
実際、史実だと徽宗帝こそが元凶。
785名無しさんの野望:2005/03/24(木) 16:06:31 ID:8Q0y0hiL
>>783
しかも人気者だし…


鉄や動物魚の量や
土地の肥沃度ってどのぐらいの影響が有るんだろう?
786名無しさんの野望:2005/03/25(金) 15:55:15 ID:/C78ddF3
>>785
数字いじって試してみないことには具体的には判らないなぁ。
魚影は結構影響ある。
梁山泊ではいくら漁場作っても乱獲にならんけど、
河川が少ないマップだと、すぐ乱獲になるからなぁ・・・
787名無しさんの野望:2005/03/25(金) 15:59:26 ID:HTspcHC0
鉄の埋蔵量とか獣数は良く分からないなぁ。
もっとも俺は鍛冶屋は一つしか建設しないけど。
それで不便に感じた事は無いのが不思議だったり。
788名無しさんの野望:2005/03/27(日) 22:53:26 ID:2nYt4U3j
天命は時間切れのスリルを楽しみ、

天導は時間の余裕があるのでいろいろ試しながら楽しむ、

というかんじかな。
789名無しさんの野望:2005/03/27(日) 23:05:35 ID:FcdCwhux
緑化と人材育成してたらすぐ時間切れになるけどな>天導
790名無しさんの野望:2005/03/28(月) 00:32:00 ID:4f0jdOTA
シナリオ3だと、108星揃っているけど、タイムリミット迫ってるからあんま冒険出来ないなぁ。
も少し余裕欲しかった・・・敵も弱いし。
791名無しさんの野望:2005/03/31(木) 03:15:17 ID:nTJtuhQQ
天導でも天命のシナリオ3,4くらいの規模の梁山泊で
プレイできるシナリオが欲しかった
792名無しさんの野望:2005/04/02(土) 06:20:58 ID:pfn+N3Zv
テスト
793名無しさんの野望:2005/04/03(日) 01:37:25 ID:mDJgBESR
天命のシナリオ4は既に宋江が跡を継いでたけど
配下の数は30人くらいだったっけ
794名無しさんの野望:2005/04/03(日) 09:06:24 ID:AZfNu7Rp
>>793
108人全員。
795名無しさんの野望:2005/04/03(日) 09:20:07 ID:QKapFNlI
108人が揃ってるのは天導のシナリオ3。
天命のシナリオ4は50人くらいじゃないっけ。
796名無しさんの野望:2005/04/03(日) 10:19:32 ID:8Z33H0mR
>793-795
シナリオ4での108星の内訳
宋江:58
官吏:17
魯智深:7
史進:4
樊瑞:3
李応:2
李忠:2

人物:15
797名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:44:25 ID:zAZ3bo/f
>>795
天導のシナリオ3って出現条件はどうすれば?

一度クリアならしたけど…
798名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:47:45 ID:aKI67Qqc
終了をキャンセル。
799名無しさんの野望:2005/04/15(金) 18:29:48 ID:aI44eKbO
絵巻水滸伝、久方ぶりに更新
800名無しさんの野望:2005/04/15(金) 22:11:14 ID:E+cwy4VT
マジだ・・・感動
801名無しさんの野望:2005/04/16(土) 02:57:48 ID:7qs+lqP/
最近天導買ったんですが、要塞の緑化って植林やりまくれば出来るんですか?
802名無しさんの野望:2005/04/16(土) 03:17:30 ID:9B0TdS9U
>>797

天導のシナリオに本当に3、4があるんですか?
あるのなら出し方を具体的に教えてください。
803名無しさんの野望:2005/04/16(土) 03:38:33 ID:tlW01Ryj
すぐ下を読め
804名無しさんの野望:2005/04/16(土) 10:06:36 ID:eemh0vfG
>>803

どのタイミングで終了をキャンセルすればよいのかわかりません。
できれば具体的に教えてください。
805名無しさんの野望:2005/04/16(土) 10:21:01 ID:ldYZTJqX
OP終了後、開始タブ右上の「X」クリック。
終了するかどうかの確認で「キャンセル」
その後「新しくゲームを始める」を選ぶとシナリオ3が増えてるよ。4は無し。
108星そろった梁山泊、遼国、田虎、王慶、方蝋が選べる。
ただし、タイムリミットはわずか5年・・・
806名無しさんの野望:2005/04/16(土) 23:09:41 ID:Qjod13Yn
>>805

どうもありがとうございました。
たしかにまたーりとプレイはできそうにありませんね。
807馬万里:2005/04/17(日) 20:16:12 ID:jhCIg2TA
これは良スレを発見し申した。
某、昨日に定番の天導108星を購入した者。

リア工房時代は88版天命を遊び込んだんじゃが、
この天導、些かシステムが複雑になり、容易に溶け込めん。

そこで、このスレの猛者たちにご指南願いたい。
クリアの易難は問わぬので、
要塞の開発と運営をマターリと理解していくに最適なシナリオと好漢を、
某に教えてはくれぬじゃろうか。
808名無しさんの野望:2005/04/17(日) 20:36:18 ID:d4/uZWT9
PCorPSどっちだろうか? 自分は生憎PSしかしていないんだが。

PSならシナリオ1のりんちゅうをお勧めしとく。 
イベントかけて梁山泊乗っ取ってから、北斗七星がくれば序盤は楽々運営出来るし。
朱貴のしびれ酒スキルで副収入も多々あるしね。

PC版はケコーンとかしびれ酒とかのイベントが無いからヨクワカンネ。
809名無しさんの野望:2005/04/17(日) 20:48:50 ID:e/rLqZ6M
PC版でも、やはりシナリオ1のりんちゅうだな。
梁山泊を乗っ取るイベントはないが、彼は能力と精神値が安定して高い。

旗揚げ場所は、平地型の要塞がマターリ内政向き。河南府が手っ取り早い。
速攻戦略で北京を攻め落として、飽きるほど内政しまくるのもいい。人口22万7000まで行く。
このスレを熟読すれば、必要な情報はたぶん揃うでしょう。

あと、これは以前三戦板にあったスレだが、参考までに読んでみてくだちい
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050417204547589.zip
810馬万里改めりんちゅう:2005/04/24(日) 13:40:14 ID:l7y40AE3
>>808-809
貴公らの進言を受け、りんちゅうで旗揚げする。
マターリ内政に時間を費やしながら、
地味に好漢を集め、1111年現在、
好漢50余名、人気600弱、小者1500前後を有するに到る。

お も し れ え ぇ ぇ ぇ !!!

敵の要塞をボコボコ壊して宝を手に入れるのがスカッとするな。まさに山賊w
敵が攻めてこないのが難点だけど(難易度を5段階で選択できたらな)、
一度やり方を覚えれば、速攻やマターリや色々な楽しみ方がありそうだ。
811名無しさんの野望:2005/04/28(木) 02:21:08 ID:K9LPyc+M
CD-ROMのアクセス音がうるさいので、仮想ROMドライブを作って
ゲームをしたいのですが可能でしょうか?
812名無しさんの野望:2005/04/28(木) 06:14:18 ID:ZuoGWRYY
可能です。世の中に不可能はありません。
813名無しさんの野望:2005/05/04(水) 23:30:59 ID:7MB1jXFR
招安後の梁山泊みたく誰も居なくなったな・・・
814名無しさんの野望:2005/05/04(水) 23:41:28 ID:QbRFMbqM
水滸伝もオンライン出ればどうかな。
108人しか参加できないか。w
815名無しさんの野望:2005/05/04(水) 23:57:22 ID:hlhYVKqg
とりあえず、シナリオ2の史進で
開始直後13国に移動して
旗揚げ直後の好漢をいじめしてる
ヘタレな俺を叩いて
スレ伸ばしてくれれば幸いだ。
816名無しさんの野望:2005/05/05(木) 14:59:55 ID:PHGkUrdv
25周年パックどこかに売って無いかな・・・
アマゾンとかで探しても無いし・・・
817名無しさんの野望:2005/05/05(木) 16:09:38 ID:/S6jpYGz
>>815
みんな一度はやったことあるので叩けない
818名無しさんの野望:2005/05/05(木) 23:25:56 ID:76AOSMFT
>>814
108人以外にも必要な役人とかいるでしょ。
馬万里とかw
819名無しさんの野望:2005/05/06(金) 01:02:13 ID:F1s3HSX3
馬万里とかねw
820名無しさんの野望:2005/05/06(金) 01:32:37 ID:HqpPc+oJ
マーさん大人気だなw

もちろん俺も大好きなわけだが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:46:36 ID:/B4qDtf+
天導スレッドないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:18:50 ID:r3utzUBR
このスレがKOEI水滸伝シリーズを全て取り扱ってるみたい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:24:07 ID:WXMFRWaT
あり??
いつの間にかこのスレ引っ越した?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:32:45 ID:Rhhv5pfe
新しく歴史ゲーム板ができてそこに引っ越しさせられた。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:44:05 ID:WXMFRWaT
そうか。
じゃあ引越し祝いに楽しく宴会をするか。

グビッ グビッ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:47:40 ID:zBPnY01+
>>816
がめしちも在庫なしだな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:54:12 ID:irSr3P2l
>>826 そう、もう無性にやりたいんだけど、どこにも無い。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:35:59 ID:TG4mf8X7
1年探してもなくて 1年後にもまだやりたければ
差し上げますよ
買ったのはいいが 結局いつも定番で遊んでいるので

#1年後なのは もうすぐ国外へ1年行ってしまうから
829827:2005/05/09(月) 23:08:55 ID:hJHoSlte
>>826 お心遣い感謝します。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:43:36 ID:ZVwLH6Ot
馬万里愛好家が集うスレはここですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:15:15 ID:Dw49RhvO
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、瓊英ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:23:25 ID:QgQORYqV
次回作は瓊英シミュレーションゲームを。
KOEYブランドから是非。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:31:04 ID:Zj8KPtG2
        ∧_∧
      ◯( ´∀` )◯
       \    /     ドカッ
        ~~~~~
       ‥。・゚:*;             ∧張清
      ・、。.,、,、,,              (゚∀゚  )
     _/ __ \_      ヽニニ「⊂==○)
    (_/   \_)            人  Y
                         し (_)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:24:04 ID:oxosg1Pi
旦那様GJw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:37:40 ID:4PIe+GDM
PS天導で林冲の梁山泊乗っ取りイベントとかあると聞いたんですがホントですか?またその条件とはなんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:37:25 ID:APDwK8B7
>835
あるよ。 あるけどチョウ蓋が乗っ取るのと自分が乗っ取るのと2タイプあるので、
リセット必須かも。 以下条件と共にやり方。

・王倫が梁山泊のみを支配し、配下に杜遷、宋万、朱貴のいずれかが居るところへ、
林冲が一人で攻め込み到着する事。

S1開始したら二竜山か亡トウ山目指す。 
重要な事 
道中(二竜山へ向かう場合多い)劉唐や阮兄弟が登用を願っても、
けして入れない事(その後の北斗七星加盟のイベントが消える為)
北斗七星なんぞイランという場合は登用してイベント発生を防ぐといい。
着いたら即梁山泊へ出陣。
月の変わり目で先に北斗七星から梁山泊乗っ取られた場合、諦めorリセット。
何も起こらずに無事に20日後に到着できたらイベント発生。

んでその後、北斗七星の面々が在野に居る状態だと金1万もって7人が揃って登用
しにくるイベントもあるので、月の変わり目にイベントかからなかったら、タイトルへ戻り最初からやるのがいいかも。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:49:35 ID:O375B0P/
・・・ああ九天玄女さま
・・・すやすや
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:11:23 ID:NbRycH53
俺は自分の意思に関わらず宴会を始めてしまいますた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:50:42 ID:xDokUs4E
張清の目の前で瓊英タンと結婚イベント起こすのがマイプレイのデフォ。
悔しむ顔を想像するのがたまらん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:07:31 ID:KqM9AdTP
タイムリミットていつなん?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:09:55 ID:hxBjd37x
1127年 靖康の変
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:21:13 ID:0kh82tVE
自分の人気で変動するはず。
勅令もらったorもらえるほどの人気ならば、史実とおり1127には金が攻めてくる。

まだもらえるほどにはないor到底もらえない くらいならタイムリミットはずれる。
自分PS版だけど、参考までに。

金の野郎が初お目見えする大体な目安

人気1000 → 1124
人気 800 → 1137
人気 600 → 1142
人気 400 → 1147
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 04:36:36 ID:F6jpoaaT
>>842
それ天導の方な
天命は1127年オンリー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:47:42 ID:/KaA/PGx
>>842
見方がよくわかんない
845 ◆oahVWQeAk6 :2005/05/18(水) 09:11:01 ID:XD+LSAsZ
age
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:55:28 ID:PTrU562A
たとえ死んで
魂魄だけになっても
兄貴についていくぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:45:21 ID:9R1k9I2W
ババンリ最高!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:04:14 ID:CYOd3gpR
プレイ五回目で、やっと瓊英タソを仲間にできたー!
でも、李応プレイだったから義兄弟にできない…orz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:26:23 ID:DMSEvZtJ
>>848
人気350ぐらい上げればできるだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:25:59 ID:iq5gwYOy
age
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:46:13 ID:hKmme7Io
>>842
攻め込んでわざと負けたりして人気を下げればリミットは遅くなんの?
それまで人気400くらいで維持してたとして
1124以降に無頼漢が108人集まって人気が1000になったらどうなんの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:09:21 ID:zMo6wwcc
商人との取引を絶えず利用して食料、武器、船、呪符
の相場を乱高下させ、高いときに売り安いときに買うを繰り替えせば
それだけで楽に大金がたまる。
その金の力で無頼漢を登用し放題、宴会し放題で圧勝する。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:01:30 ID:ZLon6vkj
>851
842だが
1124以降人気が勅令もらえるLvに達してない時は、
毎年一月初頭にリミットチェックが行われる。 その目安が842の数字なんだが。
アレで判りにくいなら説明しようが無い。

108人揃って急激に人気が1000になってしまった場合、その年が1124過ぎてるなら、
その年があけた1月に金の野郎が初お目見えする。
金の野郎が出てきたら、残り3年の猶予しか無いよって事ね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:07:57 ID:55p0d9Ba
郝思文
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:39:46 ID:3hMRkdiI
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:29:34 ID:F9lxNAFZ
>>855
あん?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:03:15 ID:nsX4SX50
アホにはコピペできないカクシブンです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:47:06 ID:dR9s5Xd8
>>857
さては、お前もアホの一人だな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:22:42 ID:eualTPfI
>>854
たぶん読者の期待を見事に裏切った好漢
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:26:01 ID:ZIdp8ptr
>>853
つまり人気が1000に達しなければ金は来ないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:21:06 ID:vf41FV8s
>860
もう一度よく読んで考えなされ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:57:47 ID:y/rt2lWx
>860
853だけど、
人気1000 → 1124 
人気 800 → 1137 
人気 600 → 1142 
人気 400 → 1147
これ見りゃ判ると思うが、たとえ1000になろうがなるまいが、金が攻めて来るのは、
ゲーム進行上決まってる。 人気が0だと1160くらいには金は出てくると思う。
人気の高低で時を遅れさせる事は出来るが攻めて来るのを永遠に止めるのは無理。

いい加減判ってくれい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:26:52 ID:rUwv33TK
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 瓊英タソが仲間になってくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 酒場も盛り場も六つづつ建てたのに来てくれないのヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)  < 遠くでうろついてる人材を呼ぶ方法、誰か教えてよ…
       `ヽ_つ ⊂ノ zzz
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:43:40 ID:y/rt2lWx
人気がゾロ目になったら各地の人材が一斉に自分の塞に集まって来ようとするんだが、
維持するのがムズい。
親、息子、娘、兄弟、夫婦、義兄弟なら寄ってきてくれるが、縁者以外はきついな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:01:58 ID:2LH0o/Gx
>>862
その書き方だと何年に人気が1000、800、600になってれば
→の結果になるのかいまいち不明だぞ。
だから860がいつまでたっても理解できないんだと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:09:57 ID:oSpzxLyi
人気1000 → 1124
人気 800 → 1137
人気 600 → 1142
人気 400 → 1147

1124年以降に人気1000以上だと発生。
1137年以降に人気800以上だと発生。
1142年以降に人気600以上だと発生。
1147年以降に人気400以上だと発生。

このゲームやったことない俺でもこう理解したのだが、理解できない奴は
相当読解力が欠落してるんだろうて。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:19:10 ID:n88UkJDo
ニポンゴムズカシイネ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:41:08 ID:v4jrJR1r
>>863
盛り場を全部潰して酒場6件作れ
近くに酒場が多い要塞があったら、遠征してぬっ壊して来い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:48:11 ID:iYFo06xU
天導百八星もこのスレなんだ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:55:37 ID:AFHEJGxy
人気ゾロ目イベントってPS版だけだったよな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:20:11 ID:BV2tDTXk
>>866
まぁまぁここはマターリいきませう。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:36:28 ID:Vud+bzJ7
>866 を判りやすくちょっと並び替えておく。

人気1000以上だと1124年以降に発生。 
人気800以上だと1137年以降に発生。 
人気600以上だと1142年以降に発生。 
人気400以上だと1147年以降に発生。 

忘れたらダメなのは、上にも書いてたとおり、常に年初頭にリミットチェックは行われるって事。


現在1123年、人気は600。年が明けて1124、リミットチェックによって金侵攻は1142くらいと決まる。
しかし春と夏に獣退治を連発し、塞も落としてしまったので、人気が200増えてしまった。
そして1125年を迎える初頭にリミットチェック。 ここで1137年とリミットが縮まってしまった。

歴史ifを楽しみたいor内政に勤しみたいんだろうが、このゲームは時間制限付きゲーム
って事を先に理解するのが吉。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:41:42 ID:D/deY40v
>>866
要は842の説明不足なんだよ。本来853の説明は最初に書くべきものだろうし。
ハンドブックを読んでいるので金国侵攻の条件を知ってる者でも
ハァ?といいたくなるような分かりにくさだった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:59:13 ID:lrhGrM8M
まぁまぁ>>842も良かれと思って漏れらに教えてくれたんだしさ。決して悪意があるわけではないでしょう。
お金貰ってるわけでもないから漏れらにわかりやすく説明しろなんて言える義理ではないし…

漏れは彼の言い方でわかった、でもわからない人もいた。
それならわかりやすく言いかえてあげよう位のノリでいいんじゃない。
マターリ平和な砦で行こうよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:27:04 ID:lG0F5pCJ
>>870
SS版にもあった希ガス
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:41:55 ID:eDdvbvcR
>>875 >>870
そもそもゾロ目イベントって何?
できれば詳細キボンヌ。

教えてくれたら当方SSユーザーだから今度確かめてみまつ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 05:21:06 ID:8nWM6IPM
ゾロ目はゾロ目だ。 777とか555とか。

人気の数字がゾロ目になってるときに、ランダムで全国の人材が自分の塞へ集まる
イベントが起きる。 イベントかかっても数字がズレると人材の移動も初期化されるので、
維持するのが困難。

ちなみに人材は行順に出てくる傾向がある。 例外は足が速い人達。
き行の人が塞へ入ってきたら、次はく、け、この順にくる。

運悪くこ行から始まってしまうと、瓊英タソは最後あたりに来ることになる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:06:50 ID:nVKyeWQ/
>>877
あーあの人材がいきなり集まってくる
アレでつか!
アレはSSでもあったな。
ただ、ゾロ目で起きたかどうかはわからんので
今度プレイしてみまつ。
また、このゲームをやる気にさせてくれてありがd。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:58:28 ID:oo7jTg/4
瓊英タンに萌えるスレはここですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:08:27 ID:4ITtLbB7
「英」という名前は萌える
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:11:00 ID:SzV6/Bm0
王英
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:51:46 ID:zgZaKQL5
・・・萎えた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:08:33 ID:F9yEdioA
里谷多英
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:49:10 ID:dSRE1DfQ
勃起した
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:02:02 ID:FAgI4JII
英国紳士
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:06:21 ID:XAUSxwBx
蒲公英
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:36:55 ID:mm5SQ0qi
隣にいる武松勢力が人気111で人材集まってきてるが
金がないのかさっぱり登用できてない模様
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:44:38 ID:xFmQtVZn
人気低ければ雑魚以外登用無理だからな。
CPU好漢は人材が塞に入ってきた時点で取れないなら登用コマンドすらしない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:20:41 ID:H/MLT05l
人気111ならかなり人材取れるはず。
おそらく城数の関係でそれ以上取れないんだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:30:38 ID:/ryLDSUD
>>889氏は天命好きと見た
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:54:25 ID:GLccVatf
>889
武将は仁愛がさっくり低いから・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:02:45 ID:GLccVatf
>891まちがい武松   ぬ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:00:25 ID:+rV+/9Qj
>>1
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:03:36 ID:NGyVYq77
天命と天導は統合されてこのスレじゃないの。 単体だったら住人少なすぎ。

895名無し曰く、:2005/06/05(日) 16:50:01 ID:PwlHmjoa
天導、要塞運営は楽しい。
が、自分が責めていかないとだんだん赤だらけになるのがウザイ。
別の人と要塞を取り合いながら、高キュウを倒していくゲームだったらもっと楽しい。
896名無し曰く、:2005/06/05(日) 21:54:34 ID:nMdxHBHH
赤だらけになるのは、カモをほったらかして高Qにむざむざ取らせるからである。
カモはさっさと自分で狩ってしまえばよろしい。
そして人気を上げて人材と物資を貯め込んでマターリ内政。
897名無し曰く、:2005/06/05(日) 22:15:17 ID:R21kV7nV
女を小娘で登用するとなんかエロいな
898名無し曰く、:2005/06/06(月) 20:47:11 ID:bVkTwwYp
^^;
899名無し曰く:2005/06/06(月) 21:40:47 ID:AmWCglnF
天導では宋江が結構面白い。
鍛えたら(自分より強い相手に一騎打ち以外で仕留める。実は知力強化にも応用できる)
腕力・技量が80を超えるし、精神値がいいので後半はかなりラク。
騎馬操典を手に入れていたら完璧。
原作と違ってまるで「横山水滸伝」的な宋江のようだ。
それと知力の低め以下(70以下)の好漢は結構シンドイと思う。
呪符で絶対失敗しないというのはすごく大きいから。
900名無し曰く、:2005/06/06(月) 22:06:32 ID:0O9pdyLb
好漢自身が遠征なんてしないけどな
901名無し曰く、:2005/06/06(月) 22:13:09 ID:PuyuzT3U
>891
いや、天命は精神値で登用が苦労するのは李キだけだと思った。
武松の精神値なら仁愛主義者も問題無し。
義兄弟は関勝クラスだとかなり人気上げなきゃ無理だが。
902名無し曰く:2005/06/06(月) 22:51:47 ID:MUHWkNoY
>>901
李俊も結構厳しかった。
精神値の高い義兄弟を作るのにも一苦労だったので、
中盤まで義兄弟はトウ元覚一人でプレイした。
精神値が高くないと配下の管理にまで気を使うから
フレキシブルな運用がしにくい。
903名無し曰く、:2005/06/06(月) 22:55:22 ID:sj/qoEX6
氏にかけ@九州
904863:2005/06/08(水) 11:30:31 ID:r17cGDk8
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < >>868さんのお陰で瓊英タソが仲間になったよトンクス!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < でも魯智深プレイだったから義兄弟にしてハァハァできなくてガッカリ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
905名無し曰く、:2005/06/08(水) 23:04:13 ID:xvq7MOKe
>>902
逆にトウ元覚があの位置にいるってのがかなり助かる。

李俊でやるときは最初に童威・童猛を義兄弟にしてたなぁ。
使えねんだけど。
906名無し曰く、:2005/06/08(水) 23:13:34 ID:SRnvyx6s
馬麟辺りを最初に義兄弟にしてたな>李俊プレイ
次点で薛永らへんで我慢してもいいけど
童兄弟は放置してたなぁ
907名無し曰く、:2005/06/09(木) 21:06:21 ID:2nDR0ap7
童兄弟は操舵能力があるから、下流において操舵の無い無頼漢を
せき止めるのに使えないことも無かった。
908名無し曰く、:2005/06/09(木) 21:22:15 ID:EiGfeMgZ
>>907
なんか通行止めの警備員コスしてる童兄弟みたいで笑えるw
李俊主役の水滸後伝では活躍できるかと思いきや、
太湖四兄弟に埋もれてあいかわらずの童兄弟萌え。
909名無し曰く、:2005/06/09(木) 22:55:30 ID:ecZQTXCV
win版持ってないから今度出る糞ースネクスト廉価版買おうかな
910名無し曰く、:2005/06/09(木) 22:58:27 ID:ecZQTXCV
今スクショ見たけどwin版ってPS版と同じ顔グラに差し替えられてんの?
911名無し曰く、:2005/06/09(木) 23:13:22 ID:J6CnQYhx
おー廉価版嬉しい
これで音付きで遊べる
912名無し曰く、:2005/06/10(金) 01:44:16 ID:/jj71qEa
廉価版出るのか!
913名無し曰く、 :2005/06/10(金) 07:46:02 ID:kJbLEp/8
久しぶりに天導にはまってるんだが、女の笑い声が耳に残ってる・・・・
あっははははーーーー
914名無し曰く、:2005/06/10(金) 08:24:17 ID:7LfW7zzV
>>910
マジで顔グラPS版に差し替え?
だったら買おうかな
915名無し曰く、:2005/06/10(金) 08:28:02 ID:7LfW7zzV
天命が廉価版かぁ
天導の顔グラが差し替えになるもんだと、勝手に勘違い

OPとEDの変なアニメも入るのかね?>廉価版 天命
916名無し曰く、:2005/06/10(金) 11:44:10 ID:fjRNcZoa
http://www.sourcenext.com/products/koei/suikoden.html

ゼネラルプロデューサー:フクザワエイジ  でいいんだっけ?
917名無し曰く、:2005/06/10(金) 11:59:47 ID:JRrD352u
>>915
win定番シリーズとまったく変わらなそうだけど。
918名無し曰く、:2005/06/10(金) 14:39:11 ID:xvq589jJ
1のシステムで、登場人物が2のPS版なみだったら
それが最強だとおもう。
919名無し曰く、:2005/06/10(金) 14:44:59 ID:bDRQGdWQ
天命の誓いってタイトルはどういう意味なんだろう
920名無し曰く、:2005/06/11(土) 00:51:33 ID:6CchMOPD
やっぱ天導に比べて100人登場人物がすくないのはちょい寂しいな
921名無し曰く、:2005/06/11(土) 02:44:08 ID:o/gBh5aG
天導はもはや別ゲーだから天命と直接的に比べるのはどうかと
922名無し曰く、:2005/06/12(日) 10:14:40 ID:x61Bq1yu
チン4をXP対応にしたなら天導もやれよ
923名無し曰く、:2005/06/12(日) 15:23:11 ID:F2OkgmDu
チン4はXP対応にしたわけじゃない。もともとXPでも動くプログラムだった。
924名無し曰く、:2005/06/13(月) 01:41:23 ID:iyMHgiFC
田彪とか焦挺とか祝龍とか朱同とかイライラするな。
925名無し曰く、:2005/06/13(月) 21:22:02 ID:CDzWllBB
>>924
なんで?
926名無し曰く、:2005/06/13(月) 21:54:08 ID:RV0HvClP
技量が中途半端に60いかないからだろ
60あれば消火も弓も使えるから、多少知力が低くても使えるし
927名無し曰く、:2005/06/13(月) 23:17:29 ID:qi8XwfVy
消火はともかく弓はないとしんどいな
928名無し曰く、:2005/06/14(火) 21:33:35 ID:Uo8y3phK
欧鵬と馬麟は使えるね。
929名無し曰く、:2005/06/14(火) 22:28:54 ID:dm6pqqw6
火刑が使えると鬼のように使える
930名無し曰く、:2005/06/14(火) 22:33:12 ID:oaRlo9dO
郭盛と呂方も使える
931名無し曰く、:2005/06/15(水) 22:29:48 ID:A3Yb+g2x
焦挺と劉唐と楊林も使える
932名無し曰く、:2005/06/15(水) 22:58:32 ID:xumOiAQa
なっ、なんだよ!!
最初に潘金蓮を仲間にするのは基本だろ!
933名無し曰く、:2005/06/15(水) 23:26:13 ID:x7Ql/siO
湯隆と孟康は神
934名無し曰く、:2005/06/15(水) 23:49:51 ID:WQBxRKIA
楊雄と石秀も使える
935名無し曰く、:2005/06/16(木) 00:07:12 ID:M1RwG5Rb
俺の義兄弟は女だけ
936名無し曰く、:2005/06/16(木) 00:24:16 ID:/kEHah6I
楊雄は顔が変だし大して使えないし
937名無し曰く、:2005/06/16(木) 00:41:49 ID:pMtAahdd
扈成は毎プレイ義兄弟
938名無し曰く、:2005/06/16(木) 02:10:04 ID:t+GV32Yf
>>936
潘功雲か?
939名無し曰く、:2005/06/16(木) 11:37:58 ID:e3W6j59I
開始直後は石秀、劉唐、楊林、ケ飛、欧鵬、解珍、解宝あたりがホント神
940名無し曰く、:2005/06/16(木) 12:21:27 ID:asb7u9/g
劉唐は顔が変だし大して使えないし
941名無し曰く、:2005/06/16(木) 12:50:45 ID:M0xkK5rc
それは劉唐を使いこなせないおまいがヘボいだけ。
942名無し曰く、:2005/06/16(木) 14:40:04 ID:tcQcoNHF
>>939
あと、別な意味で小娘な
943名無し曰く、:2005/06/16(木) 18:51:31 ID:/SFrvMtF
包道乙あたりは毎プレイで欠かせん
944名無し曰く、:2005/06/16(木) 22:02:49 ID:d7FZMsXT
>>942
小坊のときシナリオ1林沖で潘金蓮仲間にしたときやけに興奮した覚えがある
945名無し曰く、:2005/06/16(木) 22:39:13 ID:8qGTHTnv
わたしにはむきませんわ
946名無し曰く、:2005/06/16(木) 22:49:59 ID:RKRugXMe
石秀は大体次の年の1月に下野するか3月に寝返るので
ちょっと
947名無し曰く、:2005/06/16(木) 23:23:13 ID:1CsjtoQ0
>>936
それは楊雄を使いこなせないおまいがヘボいだけ。
948名無し曰く、:2005/06/16(木) 23:28:55 ID:Jqvcutg9
在野来た!
と思ってみたら
羅真人

orz
949名無し曰く、:2005/06/17(金) 00:25:14 ID:0h7kF2/i
敵国間の戦闘で、川流れで小物100連れたまま浪人になった強者を横から頂いてウマー

なんてこたあ滅多にないよな…
950名無し曰く、:2005/06/17(金) 04:38:50 ID:nolgXYt9
>>948
良くありがちな寒い瞬間だよな…
951名無し曰く、:2005/06/17(金) 13:46:45 ID:NLTCIz9r
序盤に空白地埋め要員にでもしようと軽い気持ちで時遷誘ったら
断られた……orz
952名無し曰く、:2005/06/17(金) 14:11:16 ID:CnGYKL8j
>>951
時遷って意外と人気必要だねぇ
(精神値にもよるのかも知れないけど)
953名無し曰く、:2005/06/17(金) 17:44:32 ID:7sESopMS
どうせ誘ってもふられるから放置してた羅真人が酒の勢いで仲間になってびびった
954名無し曰く、:2005/06/18(土) 00:26:30 ID:0WSSG17k
>>953
爺さん気まぐれだなw
955名無し曰く、:2005/06/19(日) 03:14:37 ID:t87RX/Qm
と う と つ で す が ・・・
今日、日比谷でぶらっと散歩して、かる〜く日本を護りませんか?( ^,_ゝ^) ニコッ
平成の世に名高い悪法、人権擁護法案という名の、人権侵害法案の可決を阻止しませう!

人権擁護法案って何? という人は下を見て。●はトル
チャンネル●桜「あぶない!?人権擁護法案」
http://www.ch-sa●kura.jp/asx/abu●nai1.asx  前半
http://www.ch-sa●kura.jp/asx/abu●nai2.asx  後半
【国内】あぶない!?人権擁護法案  「憲法以上に議論すべきだ」 −チャンネル●桜−(動画あり)[06/16]
http://ne●ws18.2ch.net/test/read.cgi/new●s4plus/1118991757/

★人権擁護法案反対大集会★

集会日時・・・6月19日(日)12:30〜16:00(開場12:00 途中入退場可)
集会場所・・・日比●谷公会堂(日比谷公園内)
住所 東京都千代田区日比●谷公園1−3
TEL 03−35●91−6388
※参加費は無料です。集会後にカンパの呼びかけがあるかもしれませんが、強制ではありません。

登壇予定者
◆集会の冒頭に、平沼赳夫「真の人権擁護を考える懇談会」会長より、経緯説明・現状報告・今後の展望についてお話があります。
◆他闘う国会議員・地方議員・有識者多数

基調講演
◆まだ秘密。とにかく面白い話です。

集会終了後、街頭宣伝を実施します。(16:00日比谷公会堂前を出発)
◆現時点での予定・・・@16:10 有楽町マリオン前  A18:00 新宿駅西口

ということで長文スマソ

   _, ,_  パーン
 /ゝ‘д‘)ゝ
   ⊂彡☆))Д´)ひびやっ!
956名無し曰く、:2005/06/21(火) 02:50:16 ID:dM3LrlbQ
>>955
ごめんなさい。私、その中でうまくやっていく自信がないの…
957名無し曰く、:2005/06/21(火) 09:43:04 ID:BnY4GR6U
あまりしつこいと拳固が飛ぶぞ
958名無し曰く、:2005/06/21(火) 15:29:16 ID:yoQ+rETl
ふんぎりがつかぬわい
959名無し曰く、:2005/06/21(火) 18:20:49 ID:Dqlw5js+
この959、
そうやすやすと集会には参加せぬわ
960名無し曰く、:2005/06/21(火) 18:55:54 ID:U1blJzfm
>>959
いよう、あっぱれ快男児
961名無し曰く、:2005/06/21(火) 20:18:58 ID:fUUMrMOT
>>955
あなたとは主義がちがう
962名無し曰く、:2005/06/21(火) 22:02:51 ID:Dqlw5js+
>>961
この非常時に何を言っているんだお前は
963名無し曰く、:2005/06/21(火) 22:10:18 ID:d0mIl1R/
まだこころのじゅんびが・・・あっ
964名無し曰く、:2005/06/21(火) 23:18:36 ID:B2h5DS72
ひとづかいのあらいおやぶんだこと
965名無し曰く、:2005/06/21(火) 23:21:51 ID:fUUMrMOT
>>962
どうせ悪いことに使うんだろ?
966名無し曰く、:2005/06/22(水) 11:04:48 ID:w+H8C1RZ
ふんぎりがつかぬわい
967名無し曰く、:2005/06/23(木) 01:15:45 ID:TDKkJ03L
>>966のために宋国が滅ぶ…
968名無し曰く、:2005/06/23(木) 03:01:36 ID:r6OByUV+
ふん、それも気ままでいいや
969名無し曰く、:2005/06/23(木) 10:32:31 ID:o+sgcsl+
「このスレの1000には興味がある」

金が1000getを狙っているようです
970名無し曰く、:2005/06/23(木) 21:27:44 ID:ZEy6WSf8
おいらがやるのが一番だ
971名無し曰く、:2005/06/24(金) 00:22:13 ID:f6t/zYuV
1000getのためにスレが滅ぶ・・・
972名無し曰く、:2005/06/24(金) 00:28:30 ID:rfBzDTEh
徽宗皇帝「このスレに次スレを立てるものはおらんのか・・・」
973名無し曰く、:2005/06/24(金) 00:34:51 ID:sasJcpl6
徽宗皇帝が>980に興味を持っているようです
「次スレを立てるのは>980かも」
974名無し曰く、:2005/06/24(金) 00:35:20 ID:Hd8TSdsw
スレに仇なす無頼漢どもめ!
本来なら1000getするところだが
974で見逃してやろう!
975名無し曰く、:2005/06/24(金) 00:40:30 ID:rfBzDTEh
高俅の手先が975をゲットしました。
「はっはっは」
976名無し曰く、:2005/06/24(金) 00:59:33 ID:4tCdGgwS
はやく>>976をきってくれ!
977名無し曰く、:2005/06/24(金) 01:09:02 ID:rfBzDTEh
潮の音を聞き、埋め立てをするとしよう。

水滸伝〜天命・天導〜について語るスレ (3幕)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119542842/
978名無し曰く、:2005/06/24(金) 11:10:29 ID:xyyDpyH0
徽宗皇帝「宋江はなにをしておるのか。早くこのスレを埋めたててほしい」
979名無し曰く、:2005/06/24(金) 21:14:51 ID:XaHB4EGu
高キュウじゃなくて徽宗の方を叩ききってやりたかったな。
980名無し曰く、:2005/06/24(金) 21:43:17 ID:jkW9RtWK
朝廷のスパ…宋首領が許しませんよそんなこと。
981名無し曰く、:2005/06/24(金) 21:47:48 ID:rfBzDTEh
「俺様が労働党総書記の金正日だ」

「北朝鮮はわしの思いのままだ」

水滸伝の世界に出てきたら能力値とかどうなるんでしょうか。
982名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:19:06 ID:ZspwFwbv
ちょいと邪魔するぜ
983名無し曰く、:2005/06/25(土) 08:12:05 ID:Ceik/zbN
>>981
高毬の息子
984名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:48:50 ID:vSaxqR3L
「お断りだ」
「この野郎 覚えていろ」
こんな外交日本がやったらすげぇw
985名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:30:06 ID:STSkM2jc
108星のくせに台詞にやる気のない周通について。
986名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:34:59 ID:zDwBZrSV
PS版天導だったら孫立も周通と同じ喋り方で萎える。
987名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:11:49 ID:4ElWPMTF
スレの洗濯をするか。
988名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:45:07 ID:Co/YHMiU
はいはい、わかりました
989名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:39:58 ID:tNiReiu8
990名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:40:42 ID:tNiReiu8
991名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:41:03 ID:tNiReiu8
992名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:41:19 ID:tNiReiu8
993名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:41:41 ID:tNiReiu8
994名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:41:55 ID:tNiReiu8
995名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:42:21 ID:tNiReiu8
996名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:42:35 ID:tNiReiu8
D
997名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:42:55 ID:tNiReiu8
E
998名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:43:05 ID:tNiReiu8
A
999名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:43:16 ID:tNiReiu8
T
1000名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:43:28 ID:tNiReiu8
H
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。