正史水滸伝〜三十六人をもって斉魏に横行す〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
613世界@名無史さん:2006/11/15(水) 17:05:07 0
age
614世界@名無史さん:2006/11/16(木) 22:42:09 0
>>611
実際、増補されている部分ってあったか?
まさかあとがきで触れてる、「旧版刊行以後に亡くなった人の没年」だけとかじゃ…
それにしても高島さん、目が相当ヤバいみたいだねえ。
もう新しい本は書けないんだろうか。
615世界@名無史さん:2006/11/27(月) 21:34:31 0
保守
616世界@名無史さん:2006/12/23(土) 23:28:36 0
馬琴みたいに口述筆記すればいいじゃん
617世界@名無史さん:2007/01/01(月) 21:09:41 0
宋江ってチビチビって言われてるけど、現代の単位に換算すると、
180センチ代になるらしい。
ちなみに郁保四は3メートル( ! )で、
王英は150センチ代( ! )らしい。

ところで、宋江があそこまで「朝廷様馬鹿」なのは、やっぱりそうじゃないと明代には出版ができないからじゃなかろうか。
鉄牛がやりたい放題やっても、宋江はあくまでも「朝廷様様、天子様様」だから、
「ね、これは忠義の士の物語なんですよ」と、お上に対し誤魔化しが効くと…。
だからと言って宋江は好きにはなれないけど…

おまけ
金聖嘆批評では廬俊義は下下人物の宋江に対し上上人物。
理由は、「いかにも世間知らずな金持ち英雄だということがよく描けている」だと。
凄い皮肉だよね。
618世界@名無史さん:2007/01/12(金) 09:43:16 0
実際の宋代の単位じゃなく三国時代の単位で語られてたってのが
また口承っぽくていいよな。
ちなみに大豆と漬物を一緒に食べたら本当にくるみっぽい味になったよ
619世界@名無史さん:2007/02/25(日) 01:49:33 0
保守
620世界@名無史さん:2007/03/18(日) 18:46:42 0
拙僧、呂智深が月例保守に参じたぞよ。
621世界@名無史さん:2007/03/18(日) 19:14:54 0
これこれ魯智深や、たまには自分の名前くらい勉強しなされ
622世界@名無史さん:2007/03/24(土) 23:09:46 0
横山光輝漫画のイメージがだぶってしまう
623世界@名無史さん:2007/04/07(土) 08:32:40 0
横山は三国志以外よくないね
624世界@名無史さん:2007/04/23(月) 20:38:44 0
あのあっさりした絵柄は水滸伝のエログロな世界観にはちょっと合わないな
625世界@名無史さん:2007/06/09(土) 22:52:56 0
age
626世界@名無史さん:2007/06/09(土) 23:35:56 0
横山水滸伝は、三国志よりも先だし、中国古典にのめりこむ
きっかけになった作品だから、まあ初期の試みとして許して
あげよう。

キャラがごちゃ混ぜになってたり省略されてたりするのも、
TV水滸伝なんかもそうだったから、当時じゃ無理もないところ。
627世界@名無史さん:2007/07/13(金) 00:19:09 0
月例保守致し候! ジャーン ジャーン ジャーン ・・・ 
628世界@名無史さん:2007/07/13(金) 04:57:56 0
4年前に立てたスレまだ残ってたのか・・・(;´∀`)
629世界@名無史さん:2007/07/30(月) 17:10:44 0
水滸フリークの連中も大分くたびれてきたみたいだなw
630世界@名無史さん:2007/09/09(日) 22:56:06 0
age
631世界@名無史さん:2007/10/28(日) 00:33:58 0
すいこでん
632世界@名無史さん:2007/10/28(日) 16:37:29 0
よくさ、三国志演義の武器が実は宋代の武器だとかいうじゃん。
ってことは水滸伝に関して言えば
概ね武器のチョイスは誇張はあるにせよあってるのかな?

禁軍の師範はそれこそ禅杖から狼牙棒まで微妙な武器の師範が無数に色々いたのか?
それとも槍、弓、剣みたいなオーソドックスな武器の訓練が形ばかりあって
各自自腹で得物も技量もバラバラだったのかな?
鉄鞭部隊とか二丁斧部隊とかあったら面白いとは思うんだけど
指揮官の側からすると微妙に使いにくい気もする
633世界@名無史さん:2007/10/28(日) 19:29:29 0
金庸の小説で「狼牙棒は女真族の武器」とか書いてたけどどうなんでしょう
634世界@名無史さん:2007/10/29(月) 00:10:37 0
女真族はわかんないけど、少しあと時代ののモンゴル帝国の武装で
短いフレイルみたいなのが書いてある再現イラストは見たことがある
騎馬で駆け抜けざまに引っ掛けるように殴りつけるには確かに使い勝手も形態性も良さそうだ

秦明も四川の開州出身らしいから女真ではないだろうけど
騎兵を指揮する機会が多いみたいだし、何か関係あるのかもね
635世界@名無史さん:2007/10/29(月) 02:04:28 0
ユーラシアの騎馬民族では短いメイスは指揮官の身分標識だったはず。
戦闘にも使ってただろうけど。
636世界@名無史さん:2007/10/29(月) 13:12:28 0
<三朝北盟会編>巻九九范仲熊<北記>
によると金軍の装甲騎兵は「八稜の棍棒」または「中国の屠刀の如き刀」を腰から下げていたそう。
「八稜の棍棒」はおそらく>>634で言及されてるものに近いのでは。
637世界@名無史さん:2007/11/14(水) 04:57:29 0
蔡京の書が見てみたい
638世界@名無史さん:2007/11/15(木) 15:43:52 0
>>637
北京の故宮博物館にあるって
639!omikuji!dama:2008/01/02(水) 00:14:00 0
今年も過疎っていきましょう。
640世界@名無史さん:2008/02/03(日) 13:37:45 0
>>637
大阪市立美術館の所蔵品にもあるらしい。
http://chinaalacarte.hp.infoseek.co.jp/bijututen-9.htm
641世界@名無史さん:2008/03/07(金) 09:04:04 0
休みに入ったから北方センセの水滸伝を読みました。
これって実際にあった話なの?
642世界@名無史さん:2008/03/07(金) 12:50:59 0
北方w
643世界@名無史さん:2008/03/07(金) 18:05:48 0
>>637
数年前に日本で中国の書画展があって、その中に蔡京のも入っていて、
「書は人なりというが、あの蔡京がこのような書をかくとは」と
新聞の紹介記事に書かれていたなあ
644世界@名無史さん:2008/03/07(金) 19:40:19 0
完全に悪人扱いで(´・ω・)カワイソス
645世界@名無史さん:2008/04/21(月) 20:33:32 0
なにげに長寿スレ
646世界@名無史さん:2008/04/22(火) 03:36:43 0
鉄鞭はしなる様なものではなくていわゆる鉄棒だったんだよね?
647世界@名無史さん:2008/04/23(水) 00:58:13 0
>>646
あい。
648世界@名無史さん:2008/06/18(水) 16:04:46 0
実在リスト誰か作ってくれ
649世界@名無史さん:2008/06/22(日) 09:13:49 0
宋江
徽宗皇帝
四奸臣
650世界@名無史さん:2008/08/11(月) 23:48:16 0
1位.地方公務員
2位.質屋
3位.塾講師
4位.ホームレス
5位.巡査長

651世界@名無史さん:2008/08/22(金) 15:34:37 O
>>641
北方は基本的にどの時代書いても史実ガン無視。
とりあえず女と酒の人だから。
三国志の時とか既存の小説よりは史実よりかなぁってことはあるが。
小説家としては実力あると思うがな。
652世界@名無史さん:2008/08/26(火) 03:27:58 0
あの男の呂布はカコイイ!
653世界@名無史さん:2008/08/28(木) 00:11:53 0
北方の現代物ハードボイルドは安っぽくて噴飯物だったが
時代物は結構面白いのが不思議だw
654世界@名無史さん:2009/01/01(木) 16:56:34 0
保守
655世界@名無史さん:2009/04/03(金) 01:49:41 0
まあ現代ものだと嘘臭く現実味がないような行動も大昔ならあまり不自然でもなくなるからな。
656世界@名無史さん:2009/04/03(金) 17:44:07 O
>>648-649
李師師(李獅獅)は?
657世界@名無史さん:2009/04/05(日) 12:19:34 0
四奸臣のキャラに差別化がないのがいかんな
童貫なんか水滸伝に出てくる通りの汚官だけど一方で勇猛な軍人だからな
(水滸伝で梁山泊がやった)遼を一旦は追っ払ったり、方臘の乱を鎮圧したりしたの
遼の再来に苦慮して金と勝手に密約結んだ挙句、牙を剥いた金にボロ負けして敗戦責任
取らされて自害させられたけど
658世界@名無史さん:2009/06/09(火) 00:23:37 0
あたし電車の中でイスに座って本を読んでたら
前に立っていたイケメンの髪が本に落ちてきたの。
家に帰って、それを舐めたわよ。

イケメンの髪なら、オールウェルカムよ!
脇毛もチン毛も素敵なトッピングよ。
精液だってつばだって素敵なトッピングじゃない。
ぶっかけてほしいわ。

つか、書いてて勃起してきたわ。
659世界@名無史さん:2009/06/10(水) 18:03:36 0
age
660世界@名無史さん:2009/07/13(月) 11:02:57 0
ネタが尽きたか。みんな中英板に行っちまったのかな?
水滸伝の登場人物は潘金蓮の元になった潘玉奴とか、
結構マイナーな時代から元ネタを持ってきた人物も多いよな。
661世界@名無史さん:2009/08/13(木) 00:13:00 O
>>218

同意だな
662世界@名無史さん
武松の実在モデルって誰?