【ひぐらし】作品批判スレ27【うみねこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」「うみねこのなく頃に」に対しての不満点や問題点などの批判的な側面で話し合っていくスレです。
ひぐらし/うみねこは好きだけどうみねこ/ひぐらしには不満が…、といったファン側からの視点も歓迎しています。

レッテル貼り・罵倒、根拠の無い叩き、作者へのただの中傷などは禁止。
(しかし批判と中傷の境目は微妙であり、その辺りは水掛け論になりやすいので各個人が『批判の批判』に終始しないよう心がけるのが一番の薬です)

このスレは、アンチスレではありませんので、ひぐらし・うみねこの一部に不満を持っているファンの方も歓迎です。次スレは>>980

作品ではなく、作者やサークルへの不満や過激な意見などは↓の方へ
【うみねこ】07th Expansion批判スレ15【ひぐらし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1292671964/

このスレは「悪かった点」スレの後継スレです。
●【ひぐらし】悪かった点 まとめサイト
(dat落ちした過去ログのミラーや他のテンプレあり)
http://page.freett.com/dorappage/index.html
過去ログ - ひぐらしのなく頃にwiki
http://www.wikihouse.com/higurasi/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

前スレ
【ひぐらし】作品批判スレ26【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1291453416/

過去ログ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4(http://kintubo.kakiko.com/mirror/)にアドレス貼って変換すれば過去ログ読めます。

ひぐらしが嫌いな奴の数→
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103337303/
ひぐらしがやっぱ嫌いな奴の数→
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1106098694/
ひぐらしが嫌いな奴3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1115707293/
ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1125377772/
ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136984146/
ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144907485/
ひぐらしのなく頃に/ア/ン/チ/ス/レ/7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1147926192/
ひぐらしのなく頃に/ア/ン/チ/ス/レ/8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1150893220/
ひぐらしのなく頃に安置スレ9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1151700391/
ひぐらしのなく頃にアンチスレ10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186370276/
【ひぐらし】悪かった点【ファン歓迎】 =第12話=
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142151124/
【ひぐらし】悪かった点【ファン歓迎】 =第13話=
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1145950933/
【侃侃】ひぐらし批判スレ【諤諤】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1151940332/
【うみねこも】ひぐらし批判スレ2【ここでOK】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1185732463/
【うみねこも】ひぐらし批判スレ3【ここでOK】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1205258873/
【うみねこも】ひぐらし批判スレ4【ここでOK】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1215595173/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:27:49 ID:kdcCpQ4B
作品批判スレの過去ログ
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1219404368/
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ5【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1232555108/
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ6【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1240234877/
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ7【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1245200549/
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ8【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1248277372/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ9【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250007024
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ10【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250752108/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ11【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250930186/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ12【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1251420545/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ13【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1252056753/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ14【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1253095012/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ15【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1255544840/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ16【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258804902/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ17【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1261292272/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ18【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1262844931/
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ19【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1264595898/
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ19(実質20)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1267803185/
【ひぐらし】作品批判スレ21【うみねこ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270934780/
【ひぐらし】作品批判スレ22【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1275628291/
【ひぐらし】作品批判スレ23【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1282203128/
【ひぐらし】作品批判スレ24【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1285216341/
【ひぐらし】作品批判スレ25【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1287194794/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:29:17 ID:kdcCpQ4B
うみねこep5で指摘された問題点

ミステリー関連
■本物のノックスは5条で中国人を禁止している。
(=謎の中国人が「私、秘術使えるアルヨ」と怪しげな呪術で殺人をしたという中途半端なミステリが多かったため。
江戸川乱歩も5条については「西洋人には中華人は何となく超自然、超合理な感じを与えるからであろう(探偵小説の定義と類別)」との解釈)
 これを類推解釈すれば魔法使いも禁止となり、ステイルメイトしかねない。
 よってプレイヤーからはゲームの構造上、ノックス遵守など主張できなかったのは当たり前のこと。
 にもかかわらず、5条を欠番扱いするわ大幅に都合のいいように独自解釈したノックスを出して良い気になっている厚顔無恥さ。
■ノックスの十戒をもちだして推理可能だと信じればよかったなどといいだすも、肝心のノックスが『竜騎士定義のノックスであり本物とは異なる』ために、『読者からルールが想定不可能』、『誰がお前独自のノックス十戒定義なんてしるか』
■謎にたいしてノックスやヴァン・ダインを持ち出して挑むという趣向自体が、日本三大探偵小説である「虚無への供物」にて行われていたこと。
 だが、それから四十年以上後の21世紀に作者が行ったことは、ルールを作者に都合のいいように改変したことと、女の子にしたこと。
■隠し扉があるかどうかを前もって検証しておかなければ、そもそも「謎が生まれない」以上、ミステリ以前の問題であり、ノックスがあるから隠し扉があるか検証する必要がないという指摘は正確ではない。
 地の文などで隠し扉がないと示すか、あるいは作中の謎を捜査する側の人物により隠し扉がなさそうと示すなどで、隠し扉がないことを予め示しておかずに、解決編で隠し扉がありました、ではそれは駄作ミステリ。
■「フーダニット・ハウダニット・ホワイダニットはミステリの三点セットです」という、
 竜騎士がインタビューで言い出して、ほかの人は誰もいってない言葉が一般論とされて、ヱリカが使っている。
■作中で出てくるミステリーの死亡人数に対する豆知識は藤原宰太郎『真夜中のミステリー読本』の
「大量無差別殺人を除き、もっとも死体が出てくるのはアガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』の10名である。国内では、坂口安吾『不連続殺人事件』、島田荘司『占星術殺人事件』の8名である」から引用した疑いが濃厚。
■竜騎士のミステリ用語の解釈が、それまでのミステリの歴史とは大きく異なる解釈をしているため根本的にずれている。

推理関連
■食堂組にはアリバイがある。楼座が食堂を出たのは午前1時の小休止。と示しておきながら
 第一の晩の6人が1時までに殺されたことを示そうとするヱリカの無理のある立証に、裁判中誰一人として突っ込みが入らず終わる事が不自然。
 判決の主文ですら1時までに殺されたとなっているのに、ドラノールの報告の内容は異なっている。
■夏妃が犯人の可能性がある、戦人が犯人の可能性がある。どちらか1つに確定できないから「魔女幻想が存在する」という言い分が駄目駄目。
 どちらの主張にせよ人間がトリックを使って行ったと全て説明できるのだから、魔女幻想など必要ない。

シナリオ関連
■魔女を否定することを期待されていた主人公が魔術師になってしまった。
■頭がよくない無能に描写されてきた戦人が、的外れな青字を繰り返した真相とは遠い白紙状態の場所から、突然全部の謎が解けた状態へと転移。金字まで使い出す超展開。
 これでは自力で謎を解いたとは言い難い。物語の要請に従って、作者から答えを教えてもらったカンニングやチートという感想しか持てない。
■戦人がどのようにしてベアトの謎を論理的に解いていくかという過程に楽しみがあるのに、謎を解いてしまった結果、あとは戦人が勝手にしゃべってくれるだろ、みたいな雰囲気に。
■妹が発破して死んだにもかかわらず、ベアトを介護する戦人に、ep4までの流れや縁寿はどうしたという批判や疑問、違和感が噴出。
■「戦人の青き真実なんて、ほとんどハズレてるわよ! ベアトのヌルい赤なんて隙間だらけだもの」と廃人化してゲーム投げ出すベアト。これでは結局ベアトがやる気をなくしただけ、ということで縁寿がベアトに最後まで戦えと発破をかけて死んでいったのが全くの無駄に。
■ベアバト派に媚びた創作姿勢、過剰なカップリング描写、甘々なボーカルソングにうんざり。
■ワルギリアが「戦人は犯人ではない」だの助言するが、ep4後のあやしい人物投票1位にまでなった人物の白か黒かが、単なるネタバレの一言で片付けられる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:30:18 ID:kdcCpQ4B
■ベアトは瀕死で苦しんで最後には死にました。次のゲームマスターは戦人です。さあ皆さん、戦人の出す謎に挑戦しましょう。
 読者が悪者という流れで推理気力が減少する。
■「お前らひぐらしでノックスノックスうるさいからノックスだしてやったぞ」
■作中やインタビューで登場人物が多いことを自慢しているが、半数は名前がついているだけの空気キャラだった。
 しかも何人その場にいても作者に洗脳されたように思想が1つにまとまっていることが多いので沢山いる意味が無い。
 口調で区別をつけなければ判別がつかないレベルなのだが、ついに法語なるものまで飛び出したのには失笑する。
■とりあえずキャラをいじめておけば「かわいそう」ということで人気が出るだろ、という昔からのワンパターンテクが炸裂。
 悪役も、さらなる悪役にいじめさせればOKとか、それしか出来ないのか。
■とりあえずキャラを高所から転落させれば話が作れるだろ、という昔からのワンパターンテクが炸裂。今回は使用人と赤子。ひぐらしから数えて、いったい何人を高所から転落させているのか。それしか出来ないのか。
■ep5で明かすつもりだった金蔵死亡を、すでに推理されていたためにep4で明かしたにもかかわらず、ep5で金蔵死亡についての論戦を行っても、退屈極まりないだけ。
 戦人がクライマックスの切札としてつかった金字も金蔵死亡の保障だが、それがep5単体だけでは何か重大な新事実が明らかになったとは言えない。
■展開編で、そろそろ下位世界の人間たち中心になるかと思ったら、ベルンやラムダが出ずっぱりで本編とお茶会と裏お茶会の区別すら不明瞭。
 裏お茶会で登場人物の口を通した竜騎士の持論語りを延々聞かされる苦痛。
■金蔵の死を暴いてはいけない秘密として描写しておきながら、主人公自らがそれを金字で証明しずっと隠していた夏妃がお礼を言う展開の矛盾。死亡隠蔽を美談として書く不自然さ。

キャラクター関連
■ep4後人気投票後のインタビューで「ベルンカステルはなぜこんなに票を集めているのかよくわからない(笑)。いや、わからないことはないのですが、それでもちょっと票を集めすぎですね。もうちょっと低くてもいいんじゃないかな(笑)」 と発言した後、
 ベルンはep5での言動により人気が急降下。人気投票を意識した露骨な「調整」が浮き彫りに。
■しかし新キャラの名前からして古手梨花劣化コピーの古戸ヱリカは上位に食い込んでおり、ベルンを転落させた意味が無い。

作者の姿勢への批判
■ノックスのこと知らないの? と竜騎士が勝ち誇ったように使いまくってるけど、ひぐらしの後の作品なんだから謎の病原菌や特殊部隊を思考の隅に置くのは当たり前。
 なのに作中で鬼の首をとったようにそういう推理をしていた人を馬鹿にするセリフを延々キャラに言わせる。
■解いてみるか→まだ解けないの?特殊部隊とか何言ってるの?w
 →お前がひぐらしでそれをやったから考慮に入れたんだろ。もう知らんわ。
 →これは解ける問題なんですよ。何で解いてくれないんですか?→泣き事と意味分からない例え話。
■そもそも推理可能か不可能かわからんうちから真面目に謎に挑んできたのに
「推理可能だと信じてなかったんだろ? それは愛がないね。推理可能だから推理してみな!」とか、プレイヤーを馬鹿にしている。
■プレイヤーは推理可能だと信じていなかったから謎が解けなかった、よって俺を信頼しないのが悪い。俺に対して愛がないのが悪い、という作者の説教に。
■たとえep5で「解けるように作りましたよ」なんて親切丁寧にいったとしても、
 同時に「読者のバーカ! 作者の俺は偉い!」なんて書いてあるミステリの謎なんて解こうとは…。
■梨花や幼少時の鷹野そっくりなキャラ(声優も同じ)が、雛見沢症候群や山狗やH173などを「馬鹿みたいそんなの正式なミステリーじゃない〜」と貶す。
 ひぐらしやって無くてうみねこやってた人にとって最悪のネタバレでもある。
 入江が「山狗」と発言した時点で、症候群と特殊部隊と薬物が確定してひぐらし終了。
■ミステリの探偵をヱリカという登場人物を通して揶揄する態度と、その程度の低さ。
 しかもひぐらしをミステリーじゃないと叩いた人間をモデルにしたようなキャラ。
 そんなヱリカを作品の中で倒して自分を肯定するってどんだけ幼稚なんだ。
■登場人物の口を借りた、竜騎士の自己擁護と批判者批判、恨み節ばかり。
 作者が自己優位性を確立するためにつくった、作者の性格がにじみでた作品となっている。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:31:23 ID:kdcCpQ4B
うみねこep6で指摘された問題点

ミステリー関連
■「ここまでは全部創作の作り話で文章上の出来事です」
これによって今までの物語、全ての信憑性が崩壊してしまった。

シナリオ(物語)関連
■トリックのために登場人物を動かすので、登場人物の動機が理解不能。
■今までを全部創作にしたため、人物描写が空中浮揚。
■魔女の不在を証明する役がいつの間にか魔女の仕事に。
■また作中の登場人物の口を使って読者批判。
■また新キャラか!

うみねこep7で指摘された問題点

ミステリー関連
■過去のEPに伏線がないにも関らず、EP1からのレギュラーで使用人の中では下っ端にすぎない「ヤス」が「実は古参の使用人を全て掌握している職場の影の主で、10億もの現金を即金で用意できるほどの金持ちだった」なんて突然言われても……。
 事件当日にシフトに当たっていた使用人のほとんどに長男夫婦を通さずに命令をすることが可能でなおかつ、次男夫婦、長女夫婦、楼座の全てを(いずれも金に困っている)買収可能な現金を所持。
 これだけ好条件がそろっていれば、どんなトリックもやりたい放題なのは当然。
■EP7は実質の解答とか言ってる癖に、それが終わってなお憶測のオンパレードというのは出題が正しくない証拠。
■アリバイは嘘でした 密室は幻でした 魔法で起きた裏側の説明一切無し。新キャラが適当に流してトリックは全部無理やり消化。
 バトラとベアトが1から4でやってきた屁理屈合戦って何だったの?出てきた言い訳がこれはホワイダニットを探る推理小説なんですよ、とかそれ推理小説なの?
■EP5エリカは夏妃に追従して金蔵の生存を主張する使用人達に
「金を握らせて口裏合わせていたなんて真相、あぁ、本当に三流。下らない下らない。………がっかりですよ」
と言ってたけど、EP7で明かされた真相は「カネを握らせて口裏を合わせてただけ」というもの。

推理関連
■「猫の箱は開けるまで事象が確定されてないから、矛盾しようがバトルで殺し合いしてようが何があろうとも問題ない」
 それだったらトリックを解かせて挑戦させる程のミステリーの意味が全く無い。
■伏線が曖昧。特に幻想描写。事件の幻想描写がヒントにならないという意味不仕様。これじゃあなんで幻想あるのかがわからんだろ・・・。もっと事件に関係ある伏線にしろよ。
 剣でガキンガキンやる意味は? 真相・特にありません、真実はこうこうこんな感じです。
■EP7で密室の答えを曖昧にしたのは、詳細に書くと犯行に関わった人物が瞬間移動しないと実行できないから(ひぐらし綿目編の死亡時刻トリックは詩音が村から町までバイクをかっ飛ばした)
■碑文の鮎は海に出る魚なのに何故か淡水魚の代名詞になってる。
■07151129がファミコンの発売日(7月15日)とポートピア連続殺人事件の発売日(11月29日)が元ネタで犯人がヤス。
■碑文のヒントが出題編で出てない。留弗夫のあちらさん発言は探偵の戦人の居ない場所での発言から幻想描写となるのでヒントには成り得無い。

シナリオ関連
■また可愛そうなメンヘラ女による、斜め上な動機での大量殺人か!
■カケラがどうこうとかひぐらし全くやってない人には「?」状態。
 並行世界的な物があってちょっかいかけられるのが当然みたいに進んでたけど、ひぐらしやって無かったらベルンカステルの元ネタが何かも知らないし唐突すぎる。
■物資不足の日本軍が900トンの爆薬を保持していて、その拠点をあっさり放棄。
■孤島モノなのに、真面目にインフラ検討してない。
 一度も発電機関連に語られなかったし、爆発に発電機が関わってると出力と必要燃料量の計算までしたのにEP7で節電の話が出た。
 新島から何キロも離れてるのに、海底ケーブルで電力供給してる脳内設定なんだろうか。
■イタリアからスエズ運河通って日本に来るのって無理あり過ぎ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:33:30 ID:kdcCpQ4B
キャラクター関連
■紗音と嘉音が他の登場人物から別人と認識されてるのが無理があり過ぎる。
■キャラ厨カプ厨は痛いが、同時に無条件にマンセーしてくれて、金も落としてくれる貴重なお客様なのに真相をねじ曲げてまで厨に媚びる必要はないが、キャラの使い捨て感が余りにも酷い。
■人物がフラグ以外に価値ないから、簡単に舞台から消えるし新キャラとアッサリ入れ替わる。EP7で出てきた右代宮家と接点皆無の新キャラが登場人物の心情を語るとか、狂気の沙汰としか思えない。

作者の姿勢への批判
■EP7になっても出題編のトリックの解答は相変わらず、煙に巻くようなたとえ話ばかり
■人に解いてみろと挑戦するレベルであれば詰まらないアラが出ないように、普通なら作者が予め検証しておく所を読者にやらせてる。
■散々発言でミステリーマニアに喧嘩売ってたのに、結局はミステリーマニアに失笑されるオチでしたって結末はどうなのよ?
■叙述トリックを後出しジャンケンOK理論と勘違いしている節がある。
■ひぐらしの事を根に持っているみたいだけど、あれは本人がいかにも本格ですよと詐欺まがいな事をしたのが原因で、本格推理へ喧嘩売ってるのは逆恨み。
■コンシューマー版でのコメントで、原作PC版では読者の大部分が屈服したと語ってるが、実際は呆れ果てて去っていっただけ。
■犯人とトリックが分からないのに動機を考えろってのは捜査をせずに自白を強要して冤罪作り出す事と変わらないのでは?
■「信頼関係がないとミステリーは成り立たない」とか言ってるが、作品が嘘描写だらけで読者を裏切ってる。

うみねこep8で指摘された問題点

ミステリー関連
■猫箱開けたときの赤字が「……」ってなめてんの?
■ミニクイズにちゃんと回答あるのにフーダニットはどうした?

推理関連
■推理はできるけど答え合わせはできない、で終。

シナリオ関連
■相も変わらず読者を批判し、今度は山羊扱いでめった斬り。
■相も変わらず無駄に多いトンデモバトル。

キャラクター関連
■キャラ濫造の果てに、今回株が上がったキャラはラムダだけと評される体たらく。
■ヱリカ再登場はEP6の散り際を台無しにした、人気だから安易に出したんだと不評。
■主要キャラの言動がブレまくり。偽書設定のせいで、本当はどんな人物かさえ定かではない状態になる。
■縁寿メイン展開するなら出題編前半から出しておけと不評。
■手放しで褒められるのはロリ縁寿だけという惨状。

作者の姿勢への批判


うみねこ全体を通しての批判(暫定)
■中身が無いのに文章の水増しが多すぎて、だれる。
■作中の登場人物の口を使っての読者批判が不愉快。
■竜騎士の文章力がないから読んでいて、苦痛。
■結論からすると物語として、つまらない。
■内容のない話を、演出術やいらぬ例え話、カップル妄想話で引き伸ばしている。こんな水増し話を面白いと自画自賛とか普通の感性ではできない。
■朱志香のひぐらし目、裏お茶会の猫の目が話題にならないという、ひぐらし演出の不発。
■フェザリーヌが答え合わせをせよなどと言っているが、すでに竜騎士がインタビューで答えを出したくないと言っているので、手遅れ。
まともな人は答えが出ないと聞いて去っていった。ひぐらしも答えが出ない部分が多数あったので、うみねこで残った人も答えが完全に出るとは思っていない。
よってゲームになっていない。竜騎士の単なる自己満足。
■画面揺らしの演出が鬱陶しい。音のボリューム変える演出で耳が痛くなる。演出全般がクドくて五月蝿い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:34:22 ID:kdcCpQ4B
竜騎士理論と一般的に用いられる語句や概念との相違について
■悪魔の証明
竜騎士解釈
 「ある」か「ない」かを調べるのは事実上不可能だ!!だからこの説を否定することは出来ない!!!
正解
 「ある」「ない」の双方に意見が分かれた場合、「ある」と主張した方が証明しなくてはならない。証明責任の有無をとうものであり、調べられないから否定は出来ない、という意味の使い方は誤用。
■ヘンペルのカラス
竜騎士解釈
 「私=聡明」が成り立てば、「私以外の人間=愚か」が証明できるぅ!!
正解
 出来ません。「私=聡明」が事実だとしても、私以外の人に聡明な人がいる可能性は否定できない。
 「カラスは黒い」という命題に対して、カラス以外のものを調べて立証する。結果、「カラスは黒い」を証明したとしても、「カラス以外は黒くない」ということには成りえません。
■後期クイーン問題
竜騎士解釈
 作中に正しい推理をする為の情報が出揃っているとは探偵=読者にはわからない!だから作中に全てのデータをいれなくても構わない。というかそんなのわからない!!
正解
 クイーンの初期の作品はメタ的要素を持っていて、探偵は神視点を有し読者と同一のものだった。しかし後期に移るにしたがって、探偵は一登場人物になり読者と切り離された。
 結果、読者には「ここまでの情報で完全に推理できる」ということは分かっても、探偵には判断できない。という問題。したがって「問題編」のなかで読者に推理に必要な情報を全てださなくてもいい、というものではない。
■墓場期
竜騎士解釈
 美術の世界には「墓場期」という言葉があるんです。
正解
 そんな言葉ありません。
■シュレディンガーの猫
竜騎士解釈
 箱の中がわからないという状態は、重ね合わせの状態と同義。何故ならどちらかの可能性が残っているから
正解
 核物質や量子的な要素がないのに重ね合わせの状態にはならない。それはただの「わからない」状態でありどっちかに決定している。
 そもそもこれはわからない状態と重ね合わせの状態が矛盾しているって話なので、多世界云々って時に使うのは間違い。

ノックスの十戒(竜騎士自らひぐらしはファンタジーと主張)
1. 犯人は小説の初めから登場している人物でなくてはならない。
  又、読者が疑うことの出来ないような人物が犯人であってはならない。
2. 探偵方法に超自然力を用いてはならない。(例、神託、読心術など)
3. 秘密の通路や秘密室を用いてはいけない。
4. 科学上未確定の毒物や、非常にむつかしい科学的説明を要する毒物を使ってはいけない。
5. 中国人を登場せしめてはいけない。
6. 偶然の発見や探偵の直感によって事件を解決してはいけない。
7. 探偵自身が犯人であってはならない。
8. 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。
9. ワトソン役は彼自身の判断を全部読者に知らせるべきである。
  又、ワトソン役は一般読者よりごく僅か智力のにぶい人物がよろしい。
10. 双生児や変装による二人一役は、予め読者に双生児の存在を知らせ、
  又は変装者が役者などの前歴を持っていることを知らせた上でなくては、用いてはならない。

■竜騎士の創作ノックスの十戒
ノックス第1条。 犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。
ノックス第2条。 探偵方法に超自然能力の使用を禁ず。
ノックス第3条。 秘密の通路の存在を禁ず。
ノックス第4条。 未知の薬物、及び、難解な科学装置の使用を禁ず。
ノックス第5条。 (欠番)
ノックス第6条。 探偵方法に偶然と第六感の使用を禁ず。
ノックス第7条。 探偵が犯人であることを禁ず。
ノックス第8条。 提示されない手掛かりでの解決を禁ず。
ノックス第9条。 観測者は自分の判断・解釈を主張することが許される。
ノックス第10条。 手掛かりなき他の登場人物への変装を禁ず。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:36:44 ID:kdcCpQ4B
オリジナルのヴァン・ダインの二十則
1. 事件の謎を解く手がかりは、全て明白に記述されていなくてはならない。
2. 作中の人物が仕掛けるトリック以外に、作者が読者をペテンにかけるような記述をしてはいけない。(※叙述トリックの否定?)
3. 不必要なラブロマンスを付け加えて知的な物語の展開を混乱させてはいけない。ミステリーの課題は、あくまで犯人を正義の庭に引き出す事であり、恋に悩む男女を結婚の祭壇に導くことではない。(ミステリならミステリらしく!)
4. 探偵自身、あるいは捜査員の一人が突然犯人に急変してはいけない。これは恥知らずのペテンである。
5. 論理的な推理によって犯人を決定しなければならない。偶然や暗合、動機のない自供によって事件を解決してはいけない。
6. 探偵小説には、必ず探偵役が登場して、その人物の捜査と一貫した推理によって事件を解決しなければならない。
7. 長編小説には死体が絶対に必要である。殺人より軽い犯罪では読者の興味を持続できない。
8. 占いとか心霊術、読心術などで犯罪の真相を告げてはならない。
9. 探偵役は一人が望ましい。ひとつの事件に複数の探偵が協力し合って解決するのは推理の脈絡を分断するばかりでなく、読者に対して公平を欠く。それはまるで読者をリレーチームと競争させるようなものである。
10. 犯人は物語の中で重要な役を演ずる人物でなくてはならない。最後の章でひょっこり登場した人物に罪を着せるのは、その作者の無能を告白するようなものである。
11. 端役の使用人等を犯人にするのは安易な解決策である。その程度の人物が犯す犯罪ならわざわざ本に書くほどの事はない。
12. いくつ殺人事件があっても、真の犯人は一人でなければならない。但し端役の共犯者がいてもよい。
13. 冒険小説やスパイ小説なら構わないが、探偵小説では秘密結社やマフィアなどの組織に属する人物を犯人にしてはいけない。彼らは非合法な組織の保護を受けられるのでアンフェアである。
14. 殺人の方法と、それを探偵する手段は合理的で、しかも科学的であること。空想科学的であってはいけない。例えば毒殺の場合なら、未知の毒物を使ってはいけない。
15. 事件の真相を説く手がかりは、最後の章で探偵が犯人を指摘する前に、作者がスポーツマンシップと誠実さをもって、全て読者に提示しておかなければならない。
16. よけいな情景描写や、わき道にそれた文学的な饒舌は省くべきである。
17. プロの犯罪者を犯人にするのは避けること。それらは警察が日ごろ取り扱う仕事である。真に魅力ある犯罪はアマチュアによって行われる。
18. 事件の結末を事故死とか自殺で片付けてはいけない。こんな竜頭蛇尾は読者をペテンにかけるものだ。
19. 犯罪の動機は個人的なものがよい。国際的な陰謀とか政治的な動機はスパイ小説に属する。
20. 自尊心(プライド)のある作家なら、次のような手法は避けるべきである。これらは既に使い古された陳腐なものである。
 * 犯行現場に残されたタバコの吸殻と、容疑者が吸っているタバコを比べて犯人を決める方法。
 * インチキな降霊術で犯人を脅して自供させる。
 * 指紋の偽造トリック。
 * 替え玉によるアリバイ工作。
 * 番犬が吠えなかったので犯人はその犬に馴染みのあるものだったとわかる。
 * 双子の替え玉トリック。
 * 皮下注射や即死する毒薬の使用。
 * 警官が踏み込んだ後での密室殺人。
 * 言葉の連想テストで犯人を指摘すること。
 * 土壇場で探偵があっさり暗号を解読して、事件の謎を解く方法。

■竜騎士の創作の二十則(EP8時点)
第1則。手掛り全ての揃わぬ事件を禁ず。
第7則。死体なき事件であることを禁ず。
第9則。探偵が複数あることを禁ず。
第11則。使用人が犯人であることを禁ず。
第12則。真犯人が複数であることを禁ず。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:37:28 ID:kdcCpQ4B
竜騎士のインタビュー
EP3発売後@
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/107/107667/
EP3発売後A
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/109/109077/
EP3発売後B
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/110/110681/
EP4発売後@
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/144/144722/
EP4発売後A
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/146/146589/
EP4発売後B
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/147/147660/
EP3後に配布した小冊子の内容
ttp://umineco.info/?%E5%B0%8F%E5%86%8A%E5%AD%90
アンチミステリーとアンチファンタジーについて
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/10996
ファウストvol.7 インタビュー 第一弾
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/10997
ファウストvol.7 インタビュー 第二弾
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/10998
明日発売『最終考察 うみねこのなく頃に』から竜騎士07×KEIYA対談をお届け
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179735/

ひぐらしのなかせ方1
ttp://web.archive.org/web/20050212104511/www.toranoana.jp/higurasi/higurashi_book00.html
ttp://web.archive.org/web/20050205045824/www.toranoana.jp/higurasi/higurashi_book01.html
ttp://web.archive.org/web/20050216133528/www.toranoana.jp/higurasi/higurashi_book02.html
ttp://web.archive.org/web/20050216134440/www.toranoana.jp/higurasi/higurashi_book03.html

ひぐらしのなかせ方再
ttp://web.archive.org/web/20050507072749/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata/higurashi_sai01.html
ttp://web.archive.org/web/20050523091630/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata/higurashi_sai02.html
ttp://web.archive.org/web/20050524220051/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata/higurashi_sai03.html

ひぐらしのなかせ方3 (見つからず)

ひぐらしのなかせ方4
ttp://web.archive.org/web/20060429153413/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata4/higurashi_4_0.html
ttp://web.archive.org/web/20060502035523/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata4/higurashi_4_1.html
(2ページ目は見つからず)
ttp://web.archive.org/web/20060515013147/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata4/higurashi_4_3.html
ttp://web.archive.org/web/20060515013218/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata4/higurashi_4_4.html

ひぐらしのなかせ方5
ttp://web.archive.org/web/20061107211254/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata5/higurashi_5_1.html
ttp://web.archive.org/web/20061107211306/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata5/higurashi_5_2.html
ttp://web.archive.org/web/20061107211319/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata5/higurashi_5_3.html
ttp://web.archive.org/web/20061107211330/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata5/higurashi_5_4.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:38:14 ID:kdcCpQ4B
ファウストVol.5(84ページ)
ttp://shop.kodansha.jp/bc/magazines/faust5/
のメニューから本誌の一部が見れるが、
竜騎士07ロングインタビュー
ttp://shop.kodansha.jp/bc/magazines/faust5/pdf/inter_ryu.pdf
の中(3ページ目)に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なにしろ初対面のとき、「京極夏彦」の名前もつい最近までご存知なかったと仰るわけなんです。これはどういうことだ?ど。
竜:京極さんのお名前は、ファンの方から伺ってはじめて知りました。
その方も「竜騎士07さんはきっと京極さんを好きでしょう」と仰っていたのですけれど……(苦笑)。
今にして思うと京極さんほどの方のお名前を存じ上げていなかったことがとても恥ずかしいです……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と言ってるので、京極の名前を知らなかった話はこのインタビュー以前のようだ。

ファウストvol.5(2005SPRING)の奈須きのこ×竜騎士07スーパートークセッションより抜粋(333ページ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
−これは僕が奈須さん、竜騎士07さんのお二人に直接お会いする前に共通して抱いていた印象なんですが、
これだけのレベルのものをつくるからにはミステリなりSFなりの文字媒体の素養が高度にある人に違いないと思い込んでいたんですね。
そして奈須さんの場合はまさにそういう人だったわけです。
実際に新本格ミステリや伝奇小説を読み込んで、クリエイターとして育ってきた方だった。
だから僕も編集者として奈須さんにはアプローチをかけやすいところがあったんですね。
でも竜騎士07さんの場合は違ったんです。
なにしろ初めてお会いした当時はあの京極夏彦の作品さえ一冊たりとも読んだことがなかったわけで…。

竜:大変申し訳ない、本当に失礼なエピソードなんですけど、ファンの方から
「あなたの作品は京極夏彦さんの作品に似ていますね」
って指摘されたとき、僕は京極夏彦さんを全く知らなかったものだから、
京極さんのことをてっきり自分と同じ同人作家だと勘違いしていたくらいなんですよ。
ひどい話ですよね(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インタビュー自体はファウストvol.5の282〜355ページ(約70P)で、
太田(ファウスト編集長)が竜騎士の事を知ったのはファウストvol.3を刊行した時の事で、
初対面時(この対談時に「昨年」と言ってるので2004年?)の京極知らない発言はvol.3〜vol.5の間と思われる。
ファウスト以外にもメフィストって雑誌も編集してるみたいなので、
初出はメフィスト(或いは関係者のブログやメールマガジン等)かも知れない。

結論
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファン「ひぐらし面白かったです。京極夏彦みたいですね」
竜騎士07「ありがとうございます。そういう同人作家さんがいらっしゃるんですか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「京極 竜騎士 同人作家」でヒットする↑の文章その物はファウストvol.5には載ってなかったが、
竜騎士自身が京極夏彦を知らなかった事を認めており、上記のセリフそのままではないかも知れないが同じ趣旨の発言はあった事は確定。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:39:07 ID:kdcCpQ4B
930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 21:17:04 ID:ZxS6V9Ug
>927
その屈服とやらも、物理的に取り外す事が出来ない知恵の輪を渡しておいて、
「いやコレ構造上無理だから・・・」と投げた至極真っ当な人を貶すという最悪なやり方

知恵の輪が遊びとして成立するのは、一見解けない様に見えても、解けた状態が既に
定義されている、解けるかどうかは別として解く事は可能である事による。

それを目の前にした人物が
「『私に』解けるか、解けないかはわからない」と疑問を感じる事はあっても、
「これを『誰かが』解く事が出来る」という事は絶対理解している。だから遊びになるし、挑む。

糞ハゲの煽った「試験に合格するかどうかわからないと受けないんですかwwww」という煽りは
この視点を欠いている。

難関な試験に挑むのは、
「この試験に『私が』合格出来るかは確実ではない」、だが
「この試験に『誰かが』合格出来る事は確実である」と理解出来るからだ。

例えば、出題者が回答を見てころころ答えを変えるような試験があったとすると、

「この試験に『私が』合格出来るかは確実ではない」と同じように認識するが、
「この試験には『誰も』合格出来る筈がない」と異なった認識も持つ。だから挑まない。当たり前だ。

誰も正答を得る事が出来ない問題は推理ですらない。ゲームですらない。
遊びですらない。ジョークですらない。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 14:13:55 ID:LkbvrNDl (2)
もう言われてるかも知れんが、テンプレの「フーダニット……」の当たりはここから来てるのかも

都筑道夫著「ベスト・ミステリ論18」
『推理小説を読む読者の興味は、まず犯人は誰か、ということから、はじまります。
次の段階はどうやって殺したか、という興味です。最後にいきつくのが、動機の興味。
アメリカ語でいえば、フーダニット、ハウダニット、ホワイダニットの順で、読者の興味は深まり、
同時にこれはパズラーの三本の柱でもあり、この順番で作者の重点も移ってきているのです。』

ただこの後こうも書かれてる
『本格推理小説は技巧的なもので、たとえばその作中に、すぐれた思想が盛り込まれていて、
人を感動させたとしても、謎(真相)が幼稚で、読みなれた読者に
(謎ときの)論理的興味を起こさせないとしたら、それは不出来なパズラーです。』

論理的どころかもう感情的にしか訴えられてない現状では、パズラーですらないがな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:40:31 ID:kdcCpQ4B
禿はこれ100回音読しろよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1248010935/
138 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ New! 2009/08/29(土) 22:51:48 ID:/k9uXhes
―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。
松本:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ますよ。
―といいますと?
松本:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容の曲を作る人たちがいるけど、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんだよね。
わざとマニアックなアレンジにしてるバンドっているじゃないですか、
売れ線じゃない、サブカルチャーっていうんですか?
自分達は普通じゃない、特別だって、 好き勝手やってるやつね。あれに似てる。
“王道ありき”なんだよね。
王道が無いとサブカルチャーにはならないから。
言い方は汚いけどいわゆる“売れ線の曲”を皮肉った内容のフレーズを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。
―王道ありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。
松本:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんですよ。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけ。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんだよ。
例えば技術が乏しいバンドはライヴとかで 無茶をして目立とうとする。
楽器を壊したり、自傷行為をしたり、 時には排泄行為をしたりするバンドもいるんだけど。そういったことをしてもね、
やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人達だから。
B'zだと稲葉はもちろんバンドみんなが上手くて王道な曲もマニアックな曲も両方できるから説得力がある。
―本物を作り続けている松本さんが言うとものすごく説得力がありますね。ありがとうございました。
松本:ありがとうございました。

■ひぐらし皆殺し編のスタッフルーム(後書き)
謎は謎である内が一番楽しいだけに、今回のシナリオの発表はとても不安でした。
そういった楽しみ方にある種の終止符を打ちかねないからです。
公開を渋りたい弱気も少しありました。
ただ、ゆえにか昨今、明かさぬ謎を前提にした作品が散見しているように感じています。
答えのページがないなぞなぞ帳など何の意味もありません。
せっかく苦労して自分なりの答えを見つけても、正解かどうか確かめられないなら悲しいだけです。
その悲しさゆえに、なぞなぞ帳を斜め読みし、悩む楽しみ方が失われているように感じています。
そのため、なぞなぞ本来の楽しさが失われ、@インパクトだけが先行した作品が増えすぎたことを個人的に残念に思ってきました。
それなので『ひぐらしのなく頃に』では、少なくとも答え合わせができる解答的なものをきちんと描ききろうと考えました。
色々と反則的な表現の世界ゆえに、いわゆる正解を得られた方は少ないかもしれません。
ですので、いわゆる得点というものは、正解したかどうかで与えられるよりも、@いくつの問いを見付け出しその答えを用意できたか、解答用紙の文字数で与えられるべきではないかと思います。
本日までお寄せくださった大勢の皆さんの推理やご感想を心より感謝いたします。
いずれもとても素晴らしい推理で、中には劇中よりも考察が深く、それを正解にしてしまいたいと思ったことも何度かあるくらいです(苦笑)。
また、それらの深い推理に勇気付けられたお陰で、第7話まで挫けずに書き進むことができたと思います。
今日まで『ひぐらし』支えてくださったのは皆さんに心より感謝いたします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:42:50 ID:kdcCpQ4B
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 17:19:42 ID:ssYru4UJ [5/5]
<スタート>
                       ┌ミステリーとかどうでもいい┐
                      YES                NO
                       ↓                 ↓
            ┌話に整合性なくても大丈夫┐NO      【おとといきやがれ】
           YES               【お前らは山羊】
            ↓
  ┌謎やら設定なげっぱなしでも(ry┐
 YES                   NO→ 【箱をあけるな、かえれ(・∀・)】
  ↓
  どんな結末でも受け入れ竜様の言うことには逆らいません―NO→【愚鈍な読者 (´・ω・)】
YES

「あなたは竜騎士に選ばれた信者
 さあ、うみねこをプレイしよう!━(゚∀゚)━・」

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:40:15 ID:6pLf3MD8
>>42
出題されたテストに必死で考えて回答したのに
出題者がはっきりと答え合わせしてくれなかったから
一部の生徒が怒ってるんだろう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:04:50 ID:5fRrmqhB
>>68
出題されたテストに必死で考えて回答したのに
出題者が提出されたテストを生徒の前でビリビリに破りテスト終わりと言い残し帰った
大部分の生徒は怒り、赤点確実だった生徒は出題者を褒めてる

これが正解
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:46:21 ID:kdcCpQ4B
関連ブログ等
最後から二番目の真実
http://d.hatena.ne.jp/pucci2486/archive?word=*%5B%CE%B5%B5%B3%BB%CE%5D&.submit=%B0%DC%C6%B0
うみねこ批判ブログ
http://blog.livedoor.jp/rediokue/
モーテル・クナップシュタイン
http://blog.goo.ne.jp/sumeshi_gigoku/c/f782640e94c5c9c6378c4fcc74f89766
ねこねこブログ
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1397722.html
うみねこのなく頃に、葬式会場
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13201872
総統閣下はうみねこEP8についてお怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13205839

テンプレ以上。
過去ログはサークル批判スレの分は除外して作品批判スレの分を入れました。
ep8で指摘された問題点は順次追加宜しく。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:47:59 ID:v6YDRpCk
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい真実!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
            ↑猫箱
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:52:43 ID:lZAkcb/I
「考えない奴は豚」だけならまだしも、「考える奴は山羊」だもの
どうしろとwwwww

逃げる奴はベトコンだー、逃げない奴はよく訓練されたべと今だーー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:57:26 ID:628TdTb0
>>1、乙!

>>16
勝負に勝ったら「ゲームに強い奴は天才」、負けたら「こんなゲームにムキになっちゃってどうするのw」
並の屁理屈だよなw
まあつまりは竜騎士の言う事に素直に従う奴、批判とかしないで称える奴は人間とでも言いたいだけだと思うがw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:04:56 ID:L07kFu9l
EP8一つで本スレまでお葬式状態になったのには笑った
最低でもミステリー部分(EP1〜4)のトリックの種明かしやればまだ批判は少なかった(もしくは絶賛の嵐)だろうけど
種明かしどころか「うるせぇ文句言うなこの山羊!」
だもんなぁ。こちとらハッピーエンドなんか存在しねえって言われた時点で覚悟してんだからやってくれれば良かったのに。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:13:42 ID:cNp5R82b
私は良かったと思うけどーっていうレスはあっても
ペロペロやキャラ厨臭いレスが急に減ったのは笑ったどこにいったんだあいつら
戦人犯人説を唱える奴がそいつらになったって思うくらい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:14:02 ID:CD48FMBn
てかよ犯人とそいつの心情は明かせよ
そこは絶対だろうが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:15:32 ID:TKrMe3Ft
てか今回のは「もう竜騎士作品には関わらない」ってレベルまでいってて
こっちに移民せずに終わる奴のが多いんでないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:16:16 ID:cNp5R82b
もう失望して愚痴って去るった人が多いって感じ
ここに来ないっていうより
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:19:08 ID:hWpe/9Hd
なんか竜ちゃんはベアト側を応援して欲しかったんだろうけど、
俺は最初から最後までベルンが勝つことを期待してたよ
戦人の言ってることは俺の考えとは正反対(真実より大切云々)だったりしたし
ハロウィンパーティーは評価してる人もいるみたいだけど、俺には気持ち悪い宗教パーティーにしか見えなかった

最後の『魔法』or『手品』なんて完全に踏み絵でしょ?
俺の考えに賛同できない奴はバッドエンド
まさに宗教、選民思想
選ばれた信者のみが天国へ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:22:36 ID:0I0zr/eC
犯人と心情はすでにEP7で出てるだろうが
トリガーは誰かになつぴーに捨てられた人間であるってのと、
もともと右代宮の正式な跡継ぎであったってのを聞かされて

もうどうにでもな〜れ〜で殺人行ったんだろ

俺が知りたかったのは、そのトリガーがダレなのか?
何処まで犯人の正体に気づいていたのか?
犯行の方法は?(犯人一人に大人6人を殺せた?その死体を運べた?)
トリックはどうだったのか?

その辺の真相解明だったのに

答え合わせは無粋なんで却下^^

とか、マジハゲろよ
というか俺がハゲるわカス
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:22:52 ID:ddQNAK+C
エヴァ旧劇ですら、観客たちを敵視して虐殺するわけじゃないのに
うみねこは馬鹿な山羊が悪玉扱いされてガキーンガキーンだぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:23:42 ID:ATmfpYK9
竜ちゃん、ひぐらしの頃は変人レベルだったが、
うみねこEP8まで来た今では、ガチでマジキチレベルに到達したんじゃないかって気がする。
心療内科で見てもらった方がいいんじゃないだろうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:25:43 ID:2m6GgvGf
あれだ、いじられっ子の中学生が自作小説で
いじめっ子をやっつけるみたいな内容だったなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:28:30 ID:iepyRkk6
EP7までで解けると言ってる擁護派をキャラ萌え派はどう思っているんだか
EP7が真相ってことは
ルドルフ夫妻が真犯人なのを戦人君は偽書をばらまいて誤魔化して
痛くもない腹を探られ無駄に叩かれた他の親族とその縁者についてはフォロー無しという
身内の犯罪はかばって、他の無実な親族や使用人が犯人説をばらまくというクズということに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:28:54 ID:Ccg4c1LD
いじめっ子だけじゃなく
友人ごとなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:31:47 ID:0I0zr/eC
ちょっとまってくれ、犯人はベアト=カノン=シャノン=19男じゃないのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:32:11 ID:IyK9S8+l
友達=豚
いじめっ子=山羊

世界は二人いれば作ることができる。猫ちゃんペロペロ

><なにこの中二病
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:37:41 ID:DNk5RBTg
>>23

>俺の考えに賛同できない奴はバッドエンド

>選ばれた信者のみが天国へ


ホームズ先生に完膚なきまでに叩き潰してもらいたいな。
まさしく性質の悪いカルト
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:46:14 ID:iepyRkk6
>>30
どういう意味での犯人かわからんが
まず全てのEPは創作で
現実は絵羽と戦人だけが生き残り
戦人が十八になって偽書をばらまいたという一つのものしかない

ヤスは状況を仕組んだかも知れないが
直接犯は銃で殺して回ったルドルフ夫妻がほとんどだろう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:08:28 ID:4yFQ7O2s
今までのよう八城が"外部"から状況を調査して組み立てた考察
としての各EPなら、それらを基に推理するに値するが

真実を知っている十八に依る創作だと判明したんだから価値は無いね
どんな説になっても戦人がそう思わせたかったからで終わってしまう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:16:41 ID:/VkBUrX8
前スレ>>996
過去を喰う怪物の設定とか黄金卿を食い荒らす描写はSキングのランゴリアーズのパクリ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:22:35 ID:LfPvgSnS
この作品でしか知らないけど、あんなすばらしいOPとED曲を
こんな糞シナリオを彩るために作ってくれた志方さんに申し訳ない
才能の無駄遣いさせちゃってマジすんませんって感じ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:25:48 ID:LXyl3ebT
最後まで魔法肯定は気持ち悪い
魔法に逃げるのは間違っていると自覚した縁寿は
別の次元でもう一回六軒島来訪をやり直し
今度は霞と和解して終わる
EP4の時点では、そういうのを期待してたんだけどなあ
祟殺し編で鉄平を殺したみたいな、いずれ作中で否定される間違った正義だったと思っていたから
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:26:33 ID:2m6GgvGf
>>35
結局しょうもないバトルと072になったけど
シチュエーションだけは怖いと思ったのはそれが原因か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:29:40 ID:IyK9S8+l
>>35
うみねこと比べればアルトネリコが超絶神ゲに変身するな
うみねこより糞ゲを作るのは難しいだろーな。AngelBeatsPC版でも無理だろう……
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:30:42 ID:zJo8wiQk
本スレの荒れっぷりがここより激しくてワロタ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:30:48 ID:DOynOJZ2
ファンタジーでもいいけど内容がつまらないのが致命的なんだよね
上位キャラとかいないほうが良かった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:32:31 ID:cNp5R82b
たとえキャラ厨よりでも考察wiki読んだり
自分なりの答えや推理していた奴も少なくなかっただろうにな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:36:14 ID:9R/+Lj3p
>>19
キャラ厨ならニコニコでペロペロしてるよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:36:35 ID:zjpn+0F5
>>32
しかしこんな思考で作った物を平然を売る辺り相当に病んでるよな
うみねこの本当のタイトルは「僕は教祖で君は豚」だろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:37:11 ID:orwPjbgh
六軒島を食う山羊って、結局のところ人間犯行説によって幻想を否定する人々の暗喩だよな。
で、ウィッチハンターみたいなオカルト的解釈をする山羊っていなかったよね?
本格推理じゃないから考えるだけ無駄って言う山羊は幻想肯定ってよりは全否定派だし。
読者批判っていうより「幻想を維持したい側からは否定したい側はこう見えます」っていう当たり前の形容だと思って読んでた。
そこでふと、マンガ批評によくある分析的な立場から「けいおん!」を紹介してる新聞のコラムを読んだファンが
「酷評されてる!」「アンチの言い分にそっくり」って騒いでたのを思い出した。
自分が新聞のコラムを読んだ時は全然問題に思わなかったんで、ネットでの反応みて驚いた。
山羊の描写に激怒してる人と普通に流して読んだ自分との温度差も似たようなもんかなーと。
でもこんだけボロカスに言われてるとこ見ると、やるべきじゃなかったんだろう。
そもそも個人的な好みとしてはメタ世界描写がくどくて面白くないって問題があるけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:39:33 ID:j7Tdz/Qe
>>43
しかもものすごく必死にな
ニコニコが奴らの最後の砦だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:41:00 ID:4yFQ7O2s
上位キャラが○○を依り代としているってのまで
否定しないでよかったと思うんだよねぇ
あそこで一気に各キャラが薄っぺらくなった
こいつら何で存在すんの?って感じ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:46:11 ID:IyK9S8+l
>>45
鍵信者がAngelBeatsアンチスレを敵視してたのと同じ構図
アンチスレが活況なのは作品として酷いからという現実に目を向けず、「天使ちゃんマジ天使」とかキャラ萌えに逃避するのも全く同じ
鍵信者とうみねこ豚との違いは購買力で、うみねこ豚はおおむね貧乏なのアニメが1000枚以下の集計不能だったw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:47:15 ID:Dacw3ylw
今プレイ中なんだが、天草の「少年兵」の説明が辺というかしっくりこない。
少年兵が全員復讐のために立ち上がったみたいに書いてるけど。
誘拐されて薬漬けにされて、無理やり戦わされた子供たちも多いのに。
何も知らない人が読んだら、勘違いするんじゃないのか、少年兵について。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:48:36 ID:lZAkcb/I
真相は誰にもわかりません、
だから殆どのキャラクターは
これが実際の性格だったかどうかも分かりません

これじゃキャラ萌えなんて無理だってーの
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:55:06 ID:+UxZiMjo
うみねこのなく頃に Episode8 専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1293757046/

うみねこEP8が届かなくてイライラしちゃう通販組スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1293659071/

うみねこ完結記念スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1293720730/

うみねこのなく頃に竜騎士07の髪の毛を毟るスレ1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1293764210/

竜騎士の今後を推理するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1293959777/

うみねこの真相を解き明かすスレ【真里亞の薔薇】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1293871079/

うみねこのなく頃に マターリスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1261931066/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:55:16 ID:/yavnSlK
>>50
だからこれで二次創作盛り上がってね!はねーよと
むしろ二次創作殺してるようなもんだ
カプ厨なんて大半が息してないだろ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:55:52 ID:/VkBUrX8
>>49
だって竜騎士だし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:02:10 ID:DNk5RBTg
ノッソクだかヴァンダインだかでさー、「夢落ち」の禁止はなかったのか? 
もしくは「落ちを投げっぱなしにしない」とか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:03:50 ID:IyK9S8+l
GREEの釣りゲー並みの酷さだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/01/03(月) 22:50:21 ID:4Kc/gt1D (8/8)
普通に考えて「礼」が真の完結編
なぜなら「うみねこのなく頃に」は
いろんなメディア展開が期待されている
それこそ金のなる木

竜ちゃんが阿呆ならともかく
ブランドの質を落とすような
暴挙をするわけがない

かといってまた「礼」で気を持たせて
PS3に完結編をもっていったり、他のライターに
丸投げするか?
今回だけでもユーザーはかなり落胆しているので
そんな冒険、もしくは暴挙はありえない

よって「礼」が真の完結編

あえて明示しないのはユーザーへのサプライズ

アルケや関係者には一般人とは違い勘違いされないよう
すでに通達されている

56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:10:26 ID:zjpn+0F5
アルケからすればイメージ映像を見せられて
金のなる木だと思って購入して
実物を受け取りに行ったら持ち主が丹念に腐らせてやり遂げた顔をしていた
って感じだろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:11:54 ID:cNp5R82b
タイミング的に今しかないだろって所で発売して初動1万5千ww
ep8の評判も散々 これで続編出すならアルケはある意味凄いよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:12:20 ID:DNk5RBTg
>>55
こいつは豚だなw 竜ちゃんはただのアホな禿だよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:13:43 ID:kdcCpQ4B
>>54
ノックス以前の小説の基本レベルだな

編集T的「GA文庫大賞一次突破のための傾向と対策」
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/t/014477/

■設定面
●【パターンA】設定のあと出し。
●【パターンB】作者しか判らない設定の多用。
●【パターンC】設定の矛盾に気づいていない。あるいは平気で設定を覆す。
●【パターンD】延々と設定だけを読ませる。

■文章面
●過度の修飾、独特の比喩が多用されている。
●視点人物がいつ切り替わったのかわからない。
●会話が続くと誰がどの台詞を喋っているのか判らなくなる。
●「てにをは」がおかしい。
●主語と述語が対応していない。
●無理に難しい言葉を使って、しかも使い方を間違える。
●誤字脱字があまりにも多い。

■キャラクター面
●突然性格・人格が変わる。

■番外編
●物語が完結していない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:14:57 ID:cNp5R82b
たしか竜ちゃんはひぐらしの反省を兼ねてノックスの十戒を
守っている凄いって言っていた人達は猫箱丸投げエンドを見てもそう主張出来るのだろうか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:16:29 ID:pUiYtc8/
EP7時点で擁護してた奴ら全員出て来いや!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:18:04 ID:RVGsJVyH
>>59
なんかうみねこより型月作品を連想してしまった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:18:47 ID:18HnqzQH
おぅ、流れ早いなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:19:08 ID:2m6GgvGf
不良物件を押し付けられて、アルケも頭抱えてるだろうな
まあひぐらしでボロイ商売してたから自業自得かw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:19:31 ID:DNk5RBTg
>>59
詳しい説明サンクス。

最近多い名作を装った駄作にありがちなんだけどさ、「何書いてるか意味不明」と「難解」を履き違えてるの多いよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:20:12 ID:DNk5RBTg
>>62
どっちも駄作だし、似てるんじゃない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:24:24 ID:0AucC+Dn
>>35
ランゴリアーズのパクりと言うことだったので、幻想の世界を食い荒らす様をあれくらい描いてくれるのなら良いな、
と思っていたが、ランゴリアーズほどの緊迫感はなかったな。
筆力の差かね。
俺たちが簡単にやられすぎたせいかもしれんなw

????の最後って、**が*されて***に戻ったと言う解釈もアリなのかしら。
だとすると、**が***の教えを**にして***になってしまったと言うことなの*、**なw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:24:43 ID:efBD5qre
余地を残すのと投げっぱを履き違えてるのも同じぐらい多い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:27:17 ID:fVjNA7Gw
結局猫箱の中だから意味ないと判った今でも
EP4までは各EPの犯人やトリックはどうでもよくて
共通した部分を必死に推理して真の犯人を探すのに
頑張ってたみとしてはこういうラストはないわ。
ヤスの過去の部分もEP7のあれだけで済ませてやらないとか
消化不良にもほどがある。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:34:07 ID:LfPvgSnS
家族が生きてると考えるのは甘え!希望なんか捨てて未来に進め!
って感じだったのになんか途中からやっぱり生きてると思いたい〜になって
魔法マンセーエンド〜蛇足気味に兄は生きてました〜ってなんだそりゃあ

ずるずると切れ目ない最後っ屁を嗅がされ続けた感じ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:34:51 ID:8zejMyzE
>>61
EP7の時点じゃまだ分からなかったんだからしょうがねーじゃん
物語は最後まで見て決めるものだ
最後の最後であるEP8でこれだったから怒ってるんだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:36:45 ID:BWddaO17
ep7 ポートピア連続殺人事件
ep8 たけしの挑戦状

主題は一貫してるな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:37:59 ID:/yavnSlK
アルケが頭抱えようがどうでもいいけど
同人未プレイでPS3版買って自分なりに色々推理して
wktkして続けてEP8買った人は涙目なんじゃ
推理苦手で物語と楽しんでたとしても豚呼ばわりだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:38:32 ID:DNk5RBTg
>>70
話が矛盾しまくりだよな、この嘘吐き。 物売るってレベルじゃねーぞ!  
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:42:47 ID:Ug6/6qoB
今、プレイし終わったけど、なんだこれ
妄想トンデモバトルだけでミステリーなんも明かしてないじゃねぇか…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:45:00 ID:zjpn+0F5
>>71
そう言うのを愚か者と言うんだよ

事故を起こした奴が全く反省せずに「俺わるくねぇ」と新車を乗り回しています。
何度も交通道徳を無視して事故すれすれの行為をして
彼の車に乗って事故にあった人は「あいつの車には乗るな」と忠告しています
それでもあなたは乗りますか?
これで何回も乗って「俺だけは平気、彼も悪くない」と言い続け
自分がようやく事故に遭ってから文句言ってるようなものだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:50:07 ID:9R/+Lj3p
>>49
あの辺り、話題になった本なんだし最低でも「虐殺器官」くらい読んでから書けよって思ったわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:52:53 ID:J5ymjMLr
さっき終わった。
ホワイダニットはどうなったんだこれ?
投げっぱなしなのか?実は続くのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:56:12 ID:mesqM/9I
プレイ終わったけどすごいモヤモヤする
結局何が言いたいのかさっぱりわからん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:57:17 ID:J5ymjMLr
>>79
よく分かる。
ひぐらしの時のような終わった感が全然ないぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:01:30 ID:Ug6/6qoB
>>78-79
だよなぁ…
幻想じゃない部分って全体の四分の一も無いんじゃないか?

まさかと思うが、CS版で完結編を書き下ろします、とか言い出さないよな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:03:56 ID:7Lt+XX4i
最後のepで
今までの登場キャラの性格がゲロカスだったって判明するし
赤字の信頼性も完全に失ったし
もう作品のどの部分が偽書での出来事か、現実か、上位世界か、盤上の世界かごちゃごちゃだし
4年間付き合ってくれた読者を馬鹿にするかのようなことを書き(本当に馬鹿にしたのかはわからんが、そう感じた人もいることが問題)
あげく真相は知らないほうが良いから書かないねで終了

適当で長々としたゲロカスファンタジーで感動と興奮を提供したつもりなんだろうな
最後の最後で良い作品になると思って期待してたけど最悪だったよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:09:31 ID:oPr+KlhV
お前らもう一度EP1のオープニング見てみろよ
希望に満ち溢れてた頃のあの懐かしい感覚が甦ってくるぜ
いいOPだったわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:13:37 ID:PKFlulKM
>最後の最後で良い作品になる
進歩って言うのは失敗したら叱る友が居て後悔や反省して
そこから学び糧にするから出来るんだよ。
竜騎士にその要素は一つとしてないんだから、そんな都合が良い奇跡が起こる訳ないだろ。

終わり良ければって言うのはさ
最初が微妙でもじょじょに進歩して良くなって行く過程を含めて出た
結果に対して使う物で下降する一方の物に期待して使う物じゃない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:13:54 ID:fXo1vV8h
>>81
CS版で追加エピソード「Land」「一なる真実編」とかあるんじゃね?
ってどっかのスレで誰かが言ってた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:18:57 ID:lk9DgRrH
なんかABみたいな流れだなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:21:19 ID:2L+BA+tU
そして叶を悪者に「これなら原作の方がマシだ!」「竜ちゃんのシナリオじゃないと違和感だらけ」
「原作以外はうみねこじゃない!!」って誘導するわけか
汚いなさすが竜ちゃん汚い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:24:02 ID:Xc+/ipw+
叶ならここから更に腐らせてくれると俺は信じてるww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:25:08 ID:ypNa2+Zq
>>55
これが本当だとしたら、業と今まで水増ししてたってことになるね、今更だけど
薄めて分割商法、アルケもグル

ひぐらしで味しめたから、薄めていいから、以前と同じ本数出すって契約で
今回で同人止めて、商業化するかもねw

礼出す前に人逃げ出してるけどなー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:25:34 ID:i7tNJ8Mc
この物語は人間説で推理可能か不可能か!?挑戦したい人はかかってきな!屈服させてやんよw

ガキンガキン

読「屈服しました で?」

そ…そんなこと言わずに推理しようよホラ!これは推理可能なんだよ?

読「いや、だから屈服でいいですってば それより話進めてよ」

チッ…思考停止の無能が!推理可能だっつってんでしょぉおお!?ほらこのヒント使えよ!

読「もう別にどうでもいいけどそこまで言うなら推理するか」

時間切れー。真相はかくかくしかじかです。かくかくしかじかじゃわからない?そんな奴もうしらん
それから、推理する奴ってマジ愛が無いのな。人の生死を推理とか…最低だな


作者 精神分裂症か何か?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:28:56 ID:/RG8VKep
昨年の餅の処理は大型トラックで運んだ、産業廃棄物として、お供えも少なくなった
神殿も正月でも閑散としていた、信者が逃げた、悟った、天理教では助からない、金銭を
ダマシ盗られるだけの宗教、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:33:53 ID:i8jsvN23
むしろ今回、うみねこを分割で出すと決めたのは
EP5以降が期待できないってことを見越したアルケ側なりの打算があったんじゃね?

勝手な憶測スマンが、あれだけひぐらしで監督名乗るだの出しゃばってきてた叶が
うみねこでは全く沈黙してるのも変な話だし・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:39:19 ID:RD1ZChMT
今にして思えば、やっぱりひぐらしの時に公式で批判スレ立てるべきだった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:40:27 ID:fXo1vV8h
>>90
ワロタ

俺も禿騎士って多分精神的な障害持ってるんじゃないかなと疑ってしまうわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:42:01 ID:Ysc5ZrEW
けどこのスレって本スレで話題になっている十八バトラ犯人説
についてほとんど具体的な反論はしてないよね。
信者乙で済まさないで、具体的にどの部分が問題なのか指摘してみてよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:44:39 ID:/iuweLn1
>>95

全てを青き真実で反論してください(キリッ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:45:12 ID:ZG569VtJ
本スレですらネタ扱いだというのに・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:46:06 ID:JHYYi69y
もう誰も推理や反論はしないだろ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:46:41 ID:tnuj/FPx
スレチだが
本家のHPの掲示板のEP8作品本編感想【EP8ネタバレ注意】を見てみろ
信者が理解不能すぎてヤバイ。つーか怖えぇ

以下コピペ
もう一度、この言葉を先生たちに送って、私の「プレイ後の第一感想」を終わりたいと思います。

竜騎士07先生、そして07th Expansionの皆様。
『うみねこのなく頃に』を私たちにリリースしていただいて、本当にありがとうございました!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:46:41 ID:sjdvFVT4
完結したはずなのに「○○説」とか悲しいな……
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:47:25 ID:bgYsi+A/
>>95
別に反論する必要無いからなぁ
反論するにもその為の証拠が本編中に何も無いんだし
どんな解釈もし放題な作品になったから

てか、基本的に戦人犯人説って
竜騎士が用意したエンディングを台無しにする推理なんで
指示してるのは山羊扱いされてアンチ寄りになってる奴らで
信者のが反対してるんだけどな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:48:19 ID:Lc0gB1YW
竜騎士『絶好調!とか書いた直後から、スランプに入ってしまい』
↑この人は信用できないな〜と思っていたが
EP8で信用してはいけない人物だと思いました。関った人が不幸になります
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:49:30 ID:fXo1vV8h
>>100
冷静に考えればおかしいな、終わった作品なのに
解答が無いせいでまだ終わったって感じしないな、うみねこ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:50:40 ID:sa3F78Wz
戦人犯人説があたりなら、「戦人くんは犯人ではありません(赤字)」は何だったんだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:51:32 ID:PKFlulKM
信者以外はずっと前から
「これは推理してもらう為に作ってない読み物として破綻してるラノベ以下の何か」で結論で出てたしな
これが正解だったと言うある意味とんでもないオチだったし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:52:06 ID:qO0nbwh0
反論にしようにもしまにもどっちにしろ正解が出ない以上「そう言う説もあるよね」に行き着いてしまう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:55:57 ID:i7tNJ8Mc
どんな秀逸な仮説も決して正解・真実にはならないし
どんな無理矢理なデタラメも不正解・嘘にはならない
だから○○説(キリッ とか言ったところで そうだね〜たまごかけごはん美味いよね〜で終わる

引きこもりと一緒だよ
部屋から出ないから外でコケることは100%ない しかし外で成功することも100%ない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:58:39 ID:t2jGuWmR
まさにこれだな

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:02:23 ID:1Jh8Bjxz
反論するも何も、真相は猫箱の中だし
答えがない以上、戦人黒幕説もあるよね、
お前がそう信じるならそれが真実だよ。で終わりだもん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:04:25 ID:fXo1vV8h
>>108
これが黄金の真実になるんだしなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:06:52 ID:Xc+/ipw+
>>108
あぁ、縁寿が黄金の真実とか言い出したときに、
なんか聞いたことあると思ってたけど、これか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:08:08 ID:sa3F78Wz
竜騎士はこの酷評を知ってんのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:09:27 ID:hacjbH9Q
猫箱を開けても批判続出だったろうけど
開ける勇気もなくただ煙に巻いた結果がこれだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:09:32 ID:tef6hox9
作品内で、探偵役は犯人じゃないとかノックス持ち出して言ってなかったっけ
そういう都合の悪い所は忘れて、「そのEPは創作だから嘘も通じる」
とか都合のいい事ばかり並べたって、ふーんとしか思わん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:11:30 ID:Lc0gB1YW
うみねこが終わるというより竜騎士ブランドが終わる
ひぐらしの成功がふっとんで同人も右下がり商業も逃げ出す
本当は引退するつもりなんじゃないだろうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:12:16 ID:1Jh8Bjxz
>>108
そうそう、まさにそれだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:13:04 ID:lwvt7iVw
いきなり打ち切りになったアニメより酷いレベル
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:13:07 ID:i7tNJ8Mc
>>113
例えるなら、
夏休みの宿題を全部やってこなかったどころか
学校にすら来なかったレベル

登校すらしないよりは、
学校に来て「宿題やってませんでしたすみません」って謝るほうがマシだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:14:46 ID:Qb8muScc
>>前スレ985
EP3ぐらいの時期に「どうせメタで逃げるんだろうから、4年もかけて低水準が予想される竜のゲームに乗るより
粗があっても完結している最果てのイマの方を楽しんだ方がよくね?
完結してるから「残された設定考察遊び」も作者に苛立つことなくできるし」などと薦めた俺がいたりする
EP3でリタイアしてネタバレ読むだけにしてたが、そんな展開になったのか…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:19:28 ID:NR4HUXFs
んー、
最後のベアトのセリフで、罪を犯した
しかしバトラはお前のせいじゃ無い

つまり、出生の秘密を聞かされ、自分は後を次ぐ気はないとお遊びのつもりで謎をしかけたヤスのせいで
全員が虐殺を始めた
エヴァは逃げ延びてクアドリアンに
ベアトはバトラに説得されてモーターボートで逃げたけど、ベアトは気にして入水
バトラは溺れて八城と出会う?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:24:04 ID:SbyYrK+r
>>104
「これはゲーム盤全体に言えることです」みたいなことが赤字で続くから
じゃあ現実世界なら犯人でもいいよね、という解釈。

芥川龍之介の「藪の中」なんか発表されて80年以上経ってるけど未だに定説がないし
作者が死んでて答えが出るはずないのに議論は絶えない。
シェイクスピアとか源氏物語とか正解も糞もないのに金もらって研究してる人間も世の中にいる。
一度作品が世に出た以上、読者がどう読もうが勝手だと思うよ。
個人的には投げっぱなしで終わったTV版エヴァンゲリオン放送終了後の頃を思い出す。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:32:18 ID:hacjbH9Q
そういえば禿って瓶詰地獄が好きだって言ってたよな
うみねこも瓶詰地獄みたいに末永く議論をされる作品にしたいって言ってたけど
その考えは大いに理解できる
ただ肝心の議論をする者に対する敬意が山羊だの八城の発言等で否定されてはなぁ
禿は所詮禿だったか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:33:40 ID:Lc0gB1YW
>>120
崖から落とされ殺されたヤスを利用して夏妃を脅したバトラ「殺しただろ?」
ベアトは魔女やらヤスやらの事件の象徴なので直接的に犯人じゃない
ボートで金塊と一緒に逃げるが落ちるバトラ「落ちるぅ〜」
そこで本当に死んだか
記憶をなくして拾われたか
十八が実物のバトラモデルに戦人を創作したか
人格説、同一説、まだまだある

考察スレでどうぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:34:12 ID:2L+BA+tU
読者批判的な演出に対する違和感と反発はまさにこれなんだよなぁ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:52:08 ID:n2CNT72j
>>474
というか、そんな昔の恨み節を今言われても困るんだよなあ。
そのミステリーの作法でひぐらし(罪滅し?)を批判した層とやらはとっくに離れてて、
今うみねこプレイしてるのはひぐらしアニメとかで入った新規層の方が多いだろうし。
現に、2年くらい前にやったうみねこの日替わり投票「すぎなひぐらしの編投票」でも、
発表当時は叩かれた罪滅しが一番人気で次点が皆殺しだった。

で、そのひぐらしを叩いた連中への意趣返しが
ひぐらしが好きでうみねこにも手を出した、つまり
そのひぐらし叩きとは無関係のプレーヤーに直撃してしまった、ってこと
なんだろうなあと勝手に納得してる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:34:44 ID:Xc+/ipw+
>>121
うみねこの場合、さんざん謎が解けるかって挑発してるから、
例に挙げている作品とは別だと思うけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:37:32 ID:lwvt7iVw
うみねこは散々思考停止する奴は豚とか アンチミステリーvsアンチファンタジーや
こんなの屈服していたのとか煽っていたくせに

真実は猫箱の中にしまう
とかどれだけ竜騎士に都合いいんだと
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:40:54 ID:Lc0gB1YW
>>121
>>122
瓶詰とかは物語として完結してるよね
不可解な点や細かい矛盾から多用な解釈ができる
うみねこは矛盾や不可解がメインで解釈すら困難
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:48:01 ID:Lc0gB1YW
よく起承転結とか三段オチとかあるけど
結やオチを客に委ねた状態。しかも、

○○が○○で○○した!←(みんなで考えてね)
(答え おしえないよ)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:48:05 ID:PKFlulKM
第一形態「俺の作った問題は正解率1%でした」
第二形態「あぁ俺のだす難解を解いてみろよ」
最終形態「これそう言う問題解く話じゃねーから、ばーか」
8年の変化はこれだけで表せる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:52:53 ID:LbDRoW34
Ep8クリア後のアルケ社員の精神状態が気になるw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:57:53 ID:CvTIVbIa
解明してもらうための創作ではないので真相なんてどうでもいいわけで
ただ八城が面白半分で書いただけ
愛があろうとなかろうと答えは出ない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:59:39 ID:GQuHbFP+
>>131
はぁ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:02:10 ID:qO0nbwh0
>>131
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:32:43 ID:sfrBl/ds
特に、6のヱリカの外道っぷりたまらん。
1時間前
今のところ、今のところ俺結構うみねこ好きよ。「警察を欺く」推理じゃなくて「魔女のルール」の裏をかくってやり方が。
1時間前
やっとスタッフロール…これはep8には手をつけないで寝た方がよさそうな…
1時間前
や、やっと????… ep8にたどり着けるのかよ…寝れるのかよ…
1時間前
やべえ…ep7本編終わったのにTeaPartyがまだ終わらねえ…
1時間前


明日が楽しみだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:39:50 ID:/b3Z0J5Q
>>134
?誰?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:13:08 ID:zW6YZ0QF
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:16:51 ID:Y1VOVG/9
>>135
汀こるものっていうミステリ作家。
まあメフィスト系列なのでミステリよりラノベ色の強い作家だけれど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:27:20 ID:ydmOWLzV
・ブレる一貫性のないキャラクター
・冗長化したテキスト
・作者の思想の押しつけ
・テンポの悪い掛け合い
・その場の勢いと雰囲気だけで進むストーリー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:57:00 ID:dhrmhCDz
ひぐらしの解答編で叩かれた時の弁明は
まだ可愛げがあったけど
うみねこでは完全に開き直ってるよねこの作者w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:19:19 ID:DwQsNP7u
ひぐらしは零細同人だったからまだ同情票もあったけど
ミステリーか、ファンタジーか?>勝手にミステリーと勘違いされた>投げっぱなし
だと、さすがに竜騎士07を信じられなくなったやつ多いんじゃないか?
それでも礼買うって言ってるやつがいるのがすごいけどなw

貴方が“竜騎士07”を信じられなくまで続く、これは永遠の拷問。
私が期待するのは、正解に至る推理が現れることじゃない。
一体何人が最後まで、魔女の存在を否定して、“投げっぱなしじゃないよ説”を維持できるのか。
つまりこれは、竜騎士07と信者の戦いの物語だったのです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:20:46 ID:u3xcSLe0
本スレはカオスになって考察スレは避難してきたカプ厨の最後の砦に・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:21:31 ID:Qb8muScc
>>35
ランゴリアーズはジョジョも影響受けてて
食い荒らす描写はヴァニラ・アイスのスタンドなどに受け継がれてるんだけど
竜はジョジョからランゴリアーズ見てパクったんだろうな

俺は荒木は改変やアレンジがすげえと思ってるので荒木を悪く言うつもりはないが…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:27:43 ID:Qb8muScc
>>142
自己レス
ランゴリアーズ映画化(95年)、ジョジョ第三部(-92年)なんで
順序からしてランゴリから影響説はありえないって気づいたわ
4部の虹村億泰のスタンドもその系統かと思っていたが…

七夕の国がランゴリから影響受けてるってのはあるだろうけど
岩明はそもそも荒木からの影響がたまに見られるから経路わかりにくいな
脱線スマソ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:36:10 ID:UPIsHMoM
本当に投げっぱなしじゃないならep8で特殊操作することで答えが出現する仕様にするべきだよな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:42:04 ID:ZVFM3dCf
>>45

まぁでも「山羊」になるよう仕向けておいて(初期戦人もそのポジションだった)、
最終EPであの描かれようはやっぱ怒っても仕方ないと「想像」することは可能なのではありませんか。

わざわざあんな演出にした、という部分も含めて怒ってるんじゃないのかね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:45:38 ID:0SaDBOC1
>>45
けいおんって漫画の時は全然評価されてないから全然違うだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:00:00 ID:NR4HUXFs
>>146
原作の四コマをあれだけのアニメに出来たから人気が出たんだよな

中身は殆どないのにキャラだけで売れた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:12:01 ID:Qb8muScc
>>93
公式BBSの批判スレなら、皆殺し編発表の後ぐらいに公式で蝉丸が立てたよ
批判意見が出ようものなら即座にファンが「でもいいところありましたよねっっ」な
レスをつけるので議論が全く進まなかったので
当時は批判スレに公式住人が流れ込んできていたぐらいだった

>>99の挙げてる公式内のうみねこ感想スレをざっと見てみたけど
今回はさすがに批判感想が目立つようだな…
アンケート用紙のようになってて議論にはならない、
しかし批判意見が出ると潰したがる連中が集まってくるのは相変わらずか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:16:29 ID:+tUrW81a
うみねこ一つも読んだ事無いんですが
最初から読む価値ありますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:20:58 ID:0D6Cnrsl
読まない方が良いと思う…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:29:26 ID:ZVFM3dCf
ここで聞いたら「やめとけ」って言われるに決まってるw


でも、あれだけの膨大なテキストを用意しておきながら
「何一つ真実は保証しません!」
という「何も言っていない」に等しい空疎な状況を作り上げたのは素直に凄いと思う。
(もっというとそれで客単価1万円近く巻き上げれたのも凄い)

まぁ、一度きりの手段な上に作家・表現者としての敗北宣言に他ならないから、
今後も執筆していきたいっていう人間はそんなシナリオやろうと思わないけどな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:40:25 ID:XKEc/d+w
新規さんは手を出す価値はないな
古参がほぼブチ切れるかアウアウ現実逃避してるかという悲惨な末路を辿ってるので
割れ厨が「時間の無駄」とかぶち切れてる作品なんてはじめて見たわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:49:48 ID:ZL9L7htF
>>122
読者に考える余地を残したい作品にしたいなら、
それこそキャラや設定といった土台を固めてなんぼなんだよなあ

王道や正攻法が全くできない禿にはまずそこから無理。
できないから奇策に逃げようとして、結果こんな無様なものになった

竜は某四次元殺法コンビのAAを仕事場の壁に貼っておくべきだと思う
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:58:08 ID:0D6Cnrsl
でも新参なのにいきなり作品批判スレに来て読む価値ありますか?って
どう見てもネタだよなあ
本スレの流れ追うのが面倒だから見てないけど、本スレじゃ聞けないんだろうか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:08:52 ID:xChPDER8
これからも残るって奴は作品としてはどうでもよくて、単なるコミュニケーションツールとして使う奴だけだろ
母数が多いと騒ぎやすいし
お前らだって話の種にはなったんじゃないか?
うみねこ、竜騎士批判の話題になったら2、3時間は軽く潰せるんだから
話題になるクソゲーの話程楽しいものは無いからな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:08:54 ID:ydmOWLzV
>>149
ゆとりニコ厨仲間とうみねこの話しがしたいならアニメ流し読みでいいと思う
アニメもダイジェストでつまらんけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:11:13 ID:XKEc/d+w
本スレは詐欺被害者が荒れているので一見さんには入りにくい雰囲気
批判スレのほうが早々と見切った人が多く冷静
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:15:13 ID:5MsQNecz
http://twitter.com/valerico
極め付きの信者はねこねこブログをニヤニヤして見てましたとさ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:16:28 ID:a/6UEqqW
さて、いつもならこの辺りで禿騎士がドヤ顔で日記を更新する頃なんだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:17:44 ID:MZ/QSGa5
>>158
2chのうみねこスレッドが荒れてるみたいですけど、
考察スレッドはすごくまともに議論が動いていることから、どういう作品だったかある程度は推し量れそう。


考察スレの連中がどういう思いで頑張ってるか教えてやりたいw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:18:53 ID:03piweLx
竜騎士の山羊さんに託した読者批判も「いつもの病気が始まったか」くらいにしか思わなかったな。
むしろその中に叙述トリックがなかったことに違和感を感じた。
まぁいい年したおっさんのやるこっちゃないと思うが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:20:29 ID:XKEc/d+w
Ep8の出来は、洋ゲーだったら作者宛に殺人予告メールが殺到するレベルだよな
豚とか羊で良かったね禿野郎
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:27:52 ID:s0cA3/kv
竜ちゃんは結局誰と戦ってたの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:28:31 ID:NR4HUXFs
>>163
〆切
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:29:42 ID:rICvfFMs
絵羽の笑顔黒目の立ち絵を思い出すと夜中にトイレいけないんだけど、どうしてくれんの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:32:51 ID:NR4HUXFs
ひぐらしの眼の方が怖かった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:56:44 ID:XKEc/d+w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
      禿の家            |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ謎
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:58:19 ID:/RG8VKep
> Ep8の出来は、洋ゲーだったら作者宛に殺人予告メールが殺到するレベルだよな

我々なら、作者の髪の毛を毟りに殺到することになるだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:03:42 ID:qNbEiR90
分割じゃなくて一話完結、前後編にすればこれほど叩かれなかったのに
俺はうみねこはやってないが、「せめて全部やってから……」
とか思ってた人の不満がここになって噴き出してきてるんだろうな
怨みの対象はすでに見限って離れているのに、
禿は矛先をついてくれた人々に向けてしまったという一番悪いパターン
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:05:03 ID:ZVFM3dCf
ただ1点だけ作者に同情するとすれば、「戦人黒幕説」が主流になったって部分か。

あれは結局、「真相」へ至る手がかりがなければ無いほど「犯人の霍乱である」という
裏付けが強くなるわけで、言い換えると「推理作品として破綻していればいるほど正しい」
となる説でもある。

もし推理モノを書こうとして書いてこんな評価受けたら……と思うと、ちょっと同情する。
或いは、全部分かった上で嫌がらせ的に主張してるのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:38:34 ID:uwRpTdSj
ayakondaさんの「うみねこのなく頃に散 Episode8 Twilight of the golden witch」の感想
88点 うみねこのなく頃に散 Episode8 Twilight of the golden witch

うみねこアンチVS自称騎士のドラゴン  (中立派閥:その他読者

ベルンカステル!!俺が友達に立候補したいです!!末永くお願いします!!
ベルンベルンベルン可愛いよベルンんんんんんんんんちゅっちゅ!!
ヱリカたんも好きだあああああああああ!!紅茶を褒めちゃう優しいところが可愛いいい!!敬語萌え!くんかくんか!!


全エピソード総評は88点でした。
エピソード4までなら95点くらいはあったかもしれない。
問エピソードは面白かったなぁ。

賛否ごちゃ混ぜの評価をしたいと思います。


個人的にうみねこのテーマ性というか伝えたいものは好きでした。
世の中情弱が多すぎて、他人から聞いたソースのない偽物の『真実』をどや顔で語ったりしますものね。
あれは本当に腹が立ちます。

今作をプレイして、ドラゴン先生は本当に読者が嫌いなんだなと思いました。
実際に出回っているうみねこアンチの常套句「こんなのミステリーじゃない」をボコボコに批判しています(笑)あれには爆笑しました。

そもそも僕自身、ヴァンタイン?やノックスといったミステリーの戒があまり好きではないので(なんか気取っている感じがして)
こんなミステリーも真新しくていいなと、プレイしていたのですが…。


もっとファンをつかめる書き方が出来た筈なのに、ドラゴン先生は見事、媚を売らないで自分を貫いた作品を書き上げてくれました。

よくテレビアニメである手法、登場キャラクターの生死の行方、がありますよね。
代表的な例は『コードギアス』『テイルズアビス』
これらは主人公が死んでいるのか?生きているのか?の疑問を残し、明確化してはいません。
何故?
それは読者にゆだねたいからです。
人によってはバッドエンド、ある人によってはハッピーエンド。
そう捉えてほしいからです。


うみねこの、最後まで謎を明確化しないのもそういう理由ですよね。
明確化してしまったら、同時に存在するいくつもの"真実(推理)"が潰されてしまう。
いつまでも、考える事を楽しんでほしい。
そう自分は伝わりました。

それにしても良くできてるなぁ、この作品。

現実世界での竜騎士と読者のバトルを連想させるね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:57:06 ID:XKEc/d+w
うみねこは推理ものつう餌で客を釣ったGREEの釣りゲームと一緒で、実際は推理ものじゃないし
騙されたほうが悪い

推理スレの連中は何百時間も無駄な考察に費やしてきた訳だ。禿は嫌がらせの一つや二つ甘受すべきでは?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:57:38 ID:2pwc7OFi
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13212119
わろた 音量注意!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:59:56 ID:XITSqZQq
>>171
10代だろ・・・ そっとしといてやれ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:04:57 ID:F8t7Izym
>>122
どうでもいいけど禿が読めるのはせいぜい瓶詰の地獄どまりなんだろうな
ドグラ・マグラや黒死館殺人事件はもちろん読んでない(読めない)んだろう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:09:02 ID:XKEc/d+w
ドグラ・マグラなんて日本小説最高傑作レベルの作品と、糞ラノベ以下の駄作と比較するのもおこがましい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:13:00 ID:GQuHbFP+
>ヴァンタイン?やノックスといったミステリーの戒があまり好きではないので(なんか気取っている感じがして)
誰も好きでもないのに禿が勝手に持ってきたんだろうが。 何歪曲して言ってんだこいつ。 読者が望んだんじゃねーだろ。

>「こんなのミステリーじゃない」をボコボコに批判しています(笑)
>こんなミステリーも真新しくていいなと、プレイしていたのですが…。
この二つの文が矛盾してるんだけど、書いてて気付かなかったのか? 

…とかいろいろ書こうと思ったんだけど>174のレス見たら止めることにした。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:19:42 ID:/gMcCm8n
クイーンも読んでねえのに後期クイーン問題とか言うんだぞ?マジカス野郎
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:30:41 ID:F8t7Izym
所詮、禿は教養も知識も学歴も職業経験もない糞ニートあがりなんだから
無理に知ったかしなければここまで叩かれることも無かったのにね
ひぐらしの時の、学士会が何故か陰謀組織になってたり実はミステリじゃなくてSFでした程度なら
笑って許せるけどミステリファンに喧嘩売るようなことしたらもう終わりでしょ
いや〜EP4で切っといて本当に良かったわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:36:01 ID:zuHrvMZU
ミステリファンじゃなくても、作中の読者批判はちょっと引いてしまう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:36:10 ID:t/FbNXpp
>>174を見て思ったんだが判断が読者に委ねられているとか言いつつ判断材料がまるでないのもこの作品の欠陥だな
まぁそれは今までの判断材料と成り得るものほぼすべてに捏造の可能性を示したせいなんでどうしようもないが

しかし一応完結したのに「終わった」と言えるのは作品じゃなくて作者のほうというのはひどすぎるw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:38:58 ID:a/6UEqqW
禿は一応元公務員ですよ
しかし専業同人屋になった途端このクオリティじゃお先真っ暗だな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:39:28 ID:GQuHbFP+
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ          (彡       ミミミ
           (ミ
          []         ーミミミ
ミミミ        :[:::]
       ‖[{iiiiiiiii}]‖     〜〜ー
      ┌TTTTTTTT┐
      |=======|
      |::::::::::::::|   ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ   //  ミミミ   ミミゝ ヘヘ
≡≡  ミミ    ミ    ミミミ≡  ヘヘ

禿の人間としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:39:48 ID:t/FbNXpp
>>171だった
まぁいいか、どうでも
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:42:10 ID:XKEc/d+w
>>182
一生分は既に稼いだんじゃなイカ?
客にとことん不誠実なところは、従業員にも不誠実だからいつでも会社を畳んで逃げてもおかしくないでゲソ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:44:27 ID:5juUGFAE
従業員も何も一家数人だけでやってる名目上の会社なのでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:54:16 ID:/gMcCm8n
個人的にはこんな好き勝手やってる奴がいてもいいとは思う
どうせこんなネット上の評判なんか稼ぎまくってる勝ち組には関係ない
でも一生懸命追いかけてるファンをコケにするのも大概にしとけよ、と
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:58:19 ID:Po0clrOp
山羊の描写を「読者批判って取る方がおかしい」って思える人はすごいなー
山羊が推理でぶつかる=推理してる自分を投影する人は少なからずいるだろうに
比喩の範囲内だから、悪魔の証明()ってやつですか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:17:03 ID:ry5R5zFK
途中で止める奴、批判する奴は愛のない思考停止とか
さんざん言われてたけど、出された物を盲信的にやって方が、
作品と竜の程度を見てなかった、思考停止してた奴になっちゃったなあ

それでもついてくのがファン心理だけど、
そのファン心理も限界に達してるなあ、本スレなんか見てると
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:17:09 ID:gIQcNVEw
・・・・・・嫌な事件だったね。・・・謎がまだ解決してないんだろ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:17:40 ID:G1krVo5P
ホワイダニットって何なんだよ
「動機」じゃだめなのか
こうやってかっこつけてカタカナを多用するところも
自分が頭良いと思ってる勘違いさんの典型
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:36:42 ID:tQfWoTI0
SPAの「バカでも資産一億円」特集の見出しをみて
まっさきにこの作者が思い浮かんだ
竜騎士ってSPAあたりで取り上げられたりインタビューされてるのが似合いそうだよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:43:26 ID:hyadQG7W
本スレカオスすぎってバロッシュwwwwww
しかしあんな糞みたいなシナリオ提供しときながらも
ついていってる信者がいることに驚き、イラっとくるわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:47:25 ID:J8t+T4oM
mixiもすごいよ。
涙ボロボロ流しながらプレイの上、素敵な話をありがとう!
なんて言ってるヤツとかいる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:50:45 ID:GQuHbFP+
脳に障害でもあるのか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:53:10 ID:QSzPoOca
ベアバト厨「入水感動した!泣いた!!」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:56:00 ID:7TeKn0LZ
>>196
ごめん俺ベアバト好きだったけど全然感動できなかった
途中はしょりすぎ
なんでラブラブになってるか描写しろよと
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:56:18 ID:qO0nbwh0
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:57:19 ID:GQuHbFP+
何これ基の漫画教えてくれ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:59:24 ID:GQuHbFP+
ネムルバカだな。 自己解決。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:01:38 ID:J8t+T4oM
もうこれくらいの洗脳されきった狂信jげふん、
もとい熱心なファンじゃないと竜ちゃんとつきあえないだろうな。

2011年01月04日 09:39
マジな話涙ぼろぼろ流しながらのプレイで終わった瞬間はなんかよくわからないほうっとした息をついてしまいました
礼はあるとしっていても好きな作品が一区切りを迎えるというのはなんだか寂しいものです

賛否両論あると思いますが私はすごく納得しています。私たちは黒羊。ほとんどのEPはトリックは解けるようにできてるかもしれないけど人間が理解されていない。
考えてみれば事件を後で知った外の人間が家族内のことを詳しくしれるはずがない。
だから今回戦人の描いたこの物語が唯一生きていた彼らに近いものなんだろうなとすごく納得しました。

しゃのんが島を爆発させてしまったことのくだりは本当なんだろうなと思うと彼女の心がすごく切ないけど好きだったんだもんなしょうがないよな…彼女の中のベアトだって辛いさちくしょう。

長くなりましたが竜騎士07先生、本当に素敵なお話をありがとうございました!
システム開発のBT先生も本当にお疲れ様でした!
そして礼楽しみだうへへっこれからも頑張ってくださいぃっ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:02:40 ID:1W1Zli09
>>201
さすがに気持ち悪いな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:04:09 ID:XKEc/d+w
>>193
Ep8が踏み絵になったな。
大勢が脱落し、残るは狂信者のみ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:06:30 ID:J8t+T4oM
制作サイドの自演であることを祈りたいが、ガチっぽいから困る。
愛がありすぎて俺たちには視えないものが色々視えるんだろう。

まぁそれでも批判の少ないmixiで、かなりの批判意見は上がってる。
賞賛しているヤツの言ってることの多くは、愛とか切ないとか哀しいとか、
もう最初から視点が違う感じだな。
キャラに感情移入しすぎて思考停止してる気がして仕方ない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:07:40 ID:ysfLCq39
結局賛美してる人もどこどこが良かった、とか部分的な評価しかしてない人が大多数で
中立的な目で評価してる人が全然いないのが残念(主観で見ても中立とは言いがたい欠点の多さと思うけど)
まあ我が見る目がなかったんだと思って諦めるよ、礼?次作?買うわけない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:08:10 ID:i0WROH4T
金払って買ったものだしと翼を始めてみたが
文脈見ただけで拒否反応が出たので速攻で閉じた
もうこいつの書く文は読みたくない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:10:13 ID:XeWIGKhP
>>201
>しゃのんが島を爆発させてしまったことのくだりは本当なんだろうなと思うと
その過程(動機)があんな支離滅裂でよく納得できるな
お前は山羊じゃなくて豚だろ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:10:22 ID:GQuHbFP+
もうこいつの作るキャラも見たくない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:14:53 ID:XKEc/d+w
ワロタ
           '.l .乂ー ..,,_.,, ―一" / ,!
         ‘´'"ヽ ゙ヘ、          ,゙.|           __
   ., ー''''、      .゙l、 ./ ゛ ,,i'"・ュ ┴'゙广゙./     /  `L  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
  ,i┴、 .,k,iッ、.   7 .`′ .,  ̄''''"  ,......-/'" ,/`゙''!フ、,./ .|  > 駄っ作ぅー駄っ作ぅー、ハーゲの駄っ作ぅ〜♪ <
  ヽ,、 _,゙´ / ''| . \ l...   l   .='゙‐'゙!ミ-.!-´    ヽ,, -'′  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^人人人人 ̄
     `l\/   `''!ュ,   `"'''-、 `'-..,_,..}      .l
      ! ./       ."シ'|_,.,it.、  ,゙ ''i、_ノ    ,/゛
      |l_      、  ゛ ! .レj!lッ/ !   ._,, ‐"
         ゙゙̄^''''―-⊥  | □ □|iー''"
              !  .□ |  ! /□
                 !,.,□ ! ! ././ □
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:16:16 ID:Kc9YREo+
ベアト(ヤス?)が戦人にあてた物語という前提が吹っ飛んでるんだから、
誰かが島を爆破したとか、ルーレット()とかどうでもいい話になってるんだけどね。
ベアトの「私を殺してください」も全く意味なし。
金蔵の「貴様それでも帝国軍人かー」も特に意味なし。
繋がってるのは登場キャラだけで、謎も人間関係もこれまでの話と全く繋がっていない。
ベアバト感動ぅううう!と言ってる人はep7までとの関連性を見出した人なんだろうな。
俺には無理だった。
どう考えても、ep8はこれまでの話と繋がっていない。

それゆえに、単品で考えると俺の評価はそこまで悪くない。50点はあげよう。
単品で考えるなら、謎らしい謎はなく、ヤスってなんだったの?とか実際戦人は何してたの?はぼかされても問題ないからだ。
が、シリーズ最終作と考えると0点ね。
山羊の件なんか全然気にならないけど他の点で全く評価できない。
ep1 60点 ep2 30点 ep3 60点 ep4 80点 ep5 0点 ep6 70点 ep7 0点 ep8 0点
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:17:06 ID:GQuHbFP+
上手いな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:19:03 ID:/gMcCm8n
原作とか原案とかそんな感じでも他作品に出てこないでほしいな
オリジナルは勝手にやってくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:23:09 ID:PKFlulKM
>>204
ひぐらし初期でも不自然な持ち上げと無関係なスレどころが
サイトでの宣伝があったりしてたし製作側の自演は今でも居るんだろうな

ネットゲーの掲示板で
単発が暇だから面白いゲームないか→ひぐらしってのが面白いらしい
みたいなのがEP2辺りでもかなり出てたし
もっと知名度が高い同人ソフトが有ってもまるで話題にでずひぐらしだけが上がると言う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:24:20 ID:Xc+/ipw+
>>212
この分だとリライトも期待できそうもないな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:25:48 ID:0yLW4dSQ
リライト絵がNAGAじゃないからやらないけど
信者の方には竜騎士が迷惑をかけてすまなかったとしかいえないな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:27:48 ID:gKrFliyu
EP6で無理!と思って屈服したもののどうなったか気になって
本スレとこっちを覗いてはいたんだけど、なんかもう…本スレの方が殺伐としてる…
ようするにそんな感じなのか…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:33:13 ID:CgeHR4Bf
EP7まではちょっとおかしくね?って言っただけでタコ殴りにあったってのになぁ。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:41:20 ID:1Jh8Bjxz
>>197
ベアバト好きでも駄目だった人いるのか
感動した!泣いた!って満足してる意見よく目にしたから

しかし本スレのカオス状態見ると、今回で見限る人多そうだな
4年間付き合ってこれじゃもうついてけるか!になるよな。俺もだけど
反対に、EP8やってもファンのままでいられるなら
今後竜が再び投げっぱなし作品出そうとついてけるんだろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:46:54 ID:GQuHbFP+
文章破綻、支離滅裂でも勝手に難解とか言って喜ぶんだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:48:28 ID:H7Ps79d7
正月から胸糞が悪い
ゲロハゲは責任を取れ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:50:21 ID:0AWx+3PQ
>>218
俺もベアバト好きだが全然納得してないw
真相云々はもちろんだけど

前向きに生きろよってルートなのに心中するし
福音の家で再会するときに来るのが遅いみたいな事を言ってたが
お前が飛び込んだせいで台無しになったんだろうがと萎えた

あんなベアバトで納得できる人たちは凄いと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:56:11 ID:20QmFhNb
>反対に、EP8やってもファンのままでいられるなら
>今後竜が再び投げっぱなし作品出そうとついてけるんだろうな

クリックしてもずっと真っ白な画面が10時間続くだけの内容でも、竜騎士教祖様が出したものだったなら文句言わずにやると思うよ
色々な信者を見てきたけど竜騎士信者は特に酷いもの
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:02:11 ID:P3omIT1z
最終的には禿から白紙の束渡されて感涙にむせぶ信者
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:03:26 ID:/gMcCm8n
真っ白な画面が続いて最後にこうなっても訓練された信者なら立ち上がって泣くよ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hunterdattacom/imgs/e/6/e6cd0e8d.jpg
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:05:37 ID:H7Ps79d7
涙が止まりません。救われました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:06:36 ID:8xXwQwdZ
ロリ縁寿がかわいかった
竜騎士の絵で初めてかわいいと思えるキャラだった
多分これしか褒める所がない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:07:48 ID:20QmFhNb
純粋()とマジキチは紙一重
カルト宗教って怖いね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:09:43 ID:bbFCo+mX
カルトでも信者が幸せなら別にいいけど
人様に迷惑掛けないでもらえれば
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:14:20 ID:ry5R5zFK
>>213
大分前で忘れたけど、ひぐらしのヒットは仕掛け人がいたはず
月姫が流行って、第二の鰌を狙った奴が目を付けて
ヒットを作り上げたんじゃなかったっけ?

今は禿と揉めて袂を分かってたはずだけど
無名だった禿に近寄って、同人屋にCD大量に下したりして
色々問題を作ってたりとかしてたような
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:23:45 ID:iOqchPQD
おそらく次に竜騎士のシナリオがみれるのはRewriteになるだろうが
体験版の時点でロミオとの実力の差が明らかすぎて竜騎士パートは地雷評価
EP8の失敗のせいで客寄せパンダとしての働きも期待薄だし鍵も道連れにするつもりらしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:28:12 ID:GQuHbFP+
むしろ禿の名を見た時点で回避されんじゃね。
鍵爆死か?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:32:06 ID:tef6hox9
絶賛してるブログとか見てたら、全体的に年齢層が異常に低い印象を受けた
そういう層があのスプラッタ表現見て喜んでるのを想像するとちょっと怖い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:32:38 ID:5ipcjIO9
描いても描いても筆力が上がるどころか、劣化してるのは何でなんだろうな…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:32:46 ID:sjdvFVT4
前田が抜けて売れないシナリオライターしかいないから
客寄せパンダとして連れて来たんだろうが、その役目も怪しくなってきたな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:33:33 ID:m1rQ72MN
判りやすい凄惨さでバトロワとかが中高生に受けてたのと同じだろうな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:34:01 ID:03piweLx
鍵よりもオーバーフロー系向きの人材とは結構言われてるな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:34:30 ID:20QmFhNb
何度か見たけど、うみねこはマジで逆R-18指定だったんすよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:37:31 ID:GQuHbFP+
>>237
18以上はやっちゃダメなのか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:38:42 ID:1Jh8Bjxz
リライトはロミオがメインみたいだから
竜担当パートが地雷でも鍵信者に竜がフルボッコされるだけで
作品自体は酷い評価にはならない気がする
鍵に迷惑かけることにはなってしまうけど

>>236
成る程オーバーフローの方が合ってるかもね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:40:16 ID:g8jYpy4Y
ここって良かったって感想を晒して馬鹿にするスレなの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:42:22 ID:NPQPQuKY
>>235
設定に妙にブサヨ臭いところが鼻白むけどあれは普通に作者に筆力があって傑作だろ
ゲロネコと比べることすらありえねぇ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:00:56 ID:Axu38fHB
>>124
学校の授業に遅刻した生徒や無断欠席した生徒がいて、ちゃんと出席してる生徒に対して「遅刻・無断欠席はいかん」と説教してるような物だな。

>>229
矢野の事だろうな
http://neco.st/cgi/day/1/c-board.cgi?cmd=all;id=
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:04:26 ID:lwvt7iVw
矢野とBTのおかげだったんじゃねーの
ここまで来れたのは 今のハゲ騎士にはストッパーが誰も居ない気がするわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:04:40 ID:rVbCcz/j
竜『必死に走って途中で事故にあったり山で遭難したり飛行機墜落したり』
竜『とにかく大変だったけど君にこの手紙を届けられてよかった!』

信『私に見せる為にここまで?!ありがとう!(泣)』

ペラッ
_______________
|
| 全部うそかもしれないが
| 信じるのは君の自由
|_____________________________

感動シーンで涙した後にこう言われたらどんな気分だろうか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:11:51 ID:bgYsi+A/
>>242
そこら辺は「ああいう馬鹿になってはいかんぞ」的なニュアンスがあるから
ウザったくても必要なモンではあると思うが
遅刻や欠席について、本人がいないから何も言わなければ
「ちゃんと出席するのが馬鹿らしくなる」と無断で遅刻欠席しだす奴もでるかもしれんし

しいてそういう話で例えるならば
「授業の時間潰してまで遅刻や欠席に対する批判を続ける教師」ってレベルだな
その手の説教がしたいならホームルーム辺りで言うだけでいいのに、それだけじゃ飽き足らず授業中に説教
しかしソレをいう教師自身が授業に遅れたり自習にしてどっか行ったりするのが珍しくないという最悪なパターン
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:12:42 ID:XeWIGKhP
竜『とにかく大変だっただろうけど君にこの手紙が渡せてよかった!』

こうだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:16:13 ID:20QmFhNb
贅肉を落としたら、他人を不快にさせることが大好きな本性が剥き出しになった。それが竜騎士。
批判や叩きが彼のモチべ、エサ。2chの荒らしみたいな性格。
40代で独身の理由の一つかも。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:16:22 ID:lwvt7iVw
でもその手紙を読んで欲しくないからと
渡すフリして取り上げるのが竜
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:16:31 ID:Gy2QTDCa
>>239
王道もちゃんと描いてるオバフロなめんな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:21:20 ID:a/6UEqqW
>>219
リライトスレ覗いてみたら予想通り鍵厨涙目でした
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:26:12 ID:H7Ps79d7
残飯おせち押しつけてごめんちゃーい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:30:54 ID:lwvt7iVw
鍵厨には悪いけど
竜騎士が来た時点で覚悟してくれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:58:53 ID:/gMcCm8n
※KEIYAは今頑張っています
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:44:00 ID:/b3Z0J5Q
途中の犯人当てゲームで真相明かす気なのか?って思って掌返す準備してたんだけどな
そしたらそこから無意味な魔法バトルが最後まで続きやがった
もうね・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:44:43 ID:R3SDiOgw
>>230
信者のみなさんは鍵にかかりっきりの性でEp7,Ep8は不出来だったらしいぜw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:51:09 ID:RmGtRXtK
転嫁が凄いわ
理想の竜騎士
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:58:10 ID:2nUSUz5s
なんかベルンの犯人あてシーンで
犯人特定ができないんだけど
これ仕様ではないんだよね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:08:07 ID:2nUSUz5s
すまん。自己解決したわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:11:48 ID:R+0dFlRq
鍵厨のみなさんはまだ対岸の火事な感じでみてて危機感があまりないな
発売後の阿鼻叫喚ぶりがたのしみだわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:20:56 ID:rcCIlMND
今EP8終わった、色々思うところあって真っ先にここに見に来た
やっぱお前らガキの批判やアンチと違ってちゃんと本質ついてるな

で、結局総合的な感想はどうなんだ?
流石に竜騎士信者もキレたか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:24:07 ID:qN8BLcPY
多分、他の人が書き直させたり、調整してくれるお陰で
整合性は多少つくけど、中身なしのスッカスカシナリオになるんじゃないの?

人生の双子シナリオ以上の扱いになりそう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:30:15 ID:phKOQPUd
>>260
本スレ覗いてみろよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:32:34 ID:zf+ltQXR
竜騎士が書いたやつ自体中身ないと思うがな。
ただ、贅肉が多いだけで。
全編通して結局何が言いたかったのか分からんって言われてるし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:40:59 ID:KdcXkPga
ミステリー物やファンタジー物と分類されるような作品も
謎解き等以外にも本編通じて作者の伝えたいテーマってあると思うのだけど
そういったジャンルはテーマ性の希薄な作品は多いのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:43:32 ID:rcCIlMND
>>262
今行ってきたよ
何かこっちより酷いかも
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:49:12 ID:H7Ps79d7
KEIYAの提灯記事やハゲの現実を見ない脳内お花畑日記の更新は
まだかしら?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:12:14 ID:J8t+T4oM
ねこねこブログ、また更新してるね。
今度はうみねこのどこがどう酷いのかをひたすら語ってる。
どんだけブチ切れてるんだ。まぁ無理もないが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:17:03 ID:PW2wEEf3
あれ程の黒歴史、ブログ削除しないだけ立派だぜ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:35:02 ID:Knl++ueD
ねこブログの人的には、うみねこはミステリを使った事が許せないんだろうな
この作品さすがに文庫にはできないだろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:48:42 ID:lk9DgRrH
煽り方がゲスすぎたんだよ。結局金儲けと前作で批判されたファンへの仕返しそれがうみねこって作品だよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:49:58 ID:a/6UEqqW
ねこねこの人も言ってたけど、「他人の死を冒涜するな」とかいう割に
禿の命の捉え方って物凄く軽いよな
ひぐらしの鉄平殺し隠蔽の時から突っ込まれてたが
うみねこはもっと酷い
何もかもあやふやな状態で殺された親族達はマジで浮かばれないな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:52:28 ID:GQuHbFP+
グロ出せば名作と勘違いしてるガキだからな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:52:47 ID:RQ9IJ/9B
こんなに敷居の高い全年齢対象同人ゲーム初めてだ
推理すらできないような奴はブタって…
ひぐらしの影響もあってひぐらしの頃よりずっとプレイヤー低年齢層化してるし
少ない小遣い使って楽しみにして買ってるような学生だっているだろうに
純粋に物語として楽しみたいと思ってる人間は豚扱いって、何様なんだ?
だったら最初から20才以上で推理能力のある人間のみ対象とかにすりゃいいのに
ハゲは作中でバカにしてる山羊以下の存在だ
話が面白い面白くない以前に人として間違ってるし終わってる、ふざけんな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:58:14 ID:Q7FE8R3T
低年齢に多い信者が買わなかったら誰も擁護出来なくなるだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:02:56 ID:Kc9YREo+
ふと思い立って翼のストーリー1を始めてみたが、
ベルンカステルがいきなりトンチンカンな事言い始めて吹いた。
黒幕はラムダデルタとか何言ってるのこの子。
罠に嵌ったとか…
ェ…?
えぇぇぇええええ??!!?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:06:20 ID:zf+ltQXR
>>275
たしかそれはEP2直後の話だったはず
今更読むと、ホントトンチンカンだわ
もう物語の整合性もクソもないわね…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:07:05 ID:USHZ0b4G
まあどれだけ本質をついた批判が聞こえたって、買う人は買うんだからねw
いいんじゃないの?もう俺は不快だし買わないw
ただ、どこどこが悪かったからつまんない、に対してお前の理解力が足りないだけ〜みたいな返しする信者?は何なんだろうね
ただ叩いてるだけならまだしも、ちゃんと悪い点を挙げてる人にそりゃないだろうと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:07:06 ID:c/GBKZi1
罠に嵌った(仮)
黒幕はラムダデルタ(仮)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:08:03 ID:Gy2QTDCa
狂信達はミステリーなんか言ってないよ、EP1の紹介文見ろよって鬼の首をとったかのように言うが
その後現時点で○○の謎は解けるとか正解者は〜騒いで煽ってたのは禿のインタビューだよな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:12:13 ID:PHsUKMAJ
>>279
EP2から言ってたが屈服乙って言われてきた
今、肯定していた輩がそれを利用しているという
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:16:18 ID:GQuHbFP+
手のひら返しも甚だしいな。 自分で矛盾に気づかないのか? やっぱクズをありがたがるのはクズだけなんだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:21:41 ID:H7Ps79d7
魔女のお茶会はアウアウに対等に話していたラムダも
EP8ではあれ?
このひとは自分が書いてるものを把握しているのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:22:20 ID:EOhbFHAk
ep8プレイしたけど本当に吐き気がするほど気持ち悪い…
なんの悪意も悪い部分も全くない綺麗に飾り立てられた親族達のパーティ
しかもそれは本人じゃなく戦人に作られたただの駒
今までのキャラとは全く違う負の感情が一かけらもないキャラはみてて気持ち悪かったわ

戦人もなんで真実を隠そうとすんの?
エンジェの真実を知ってそのあと死ぬってのがいけないんであって
真実を知ろうとするのが悪いわけじゃないだろ
全てを知った上で受け入れて生きていくことだって出来るのに
なんか戦人のやってることって都合の悪い事実から目を背けさせる為に
真実なんて知っても仕方ない、今を生きるのが大切なんだって
誤魔化してるようにしか見えない
大体、父親と母親が犯人かもしれないってカケラを見せられて
覚悟を決めていたエンジェが真実知った途端手のひら返して発狂すんのはおかしな話
こんな虫唾が走る駄作見たことねぇわ…音楽以外に良い部分なんて一つもない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:23:40 ID:USHZ0b4G
ログ見返して、Rewriteってゲームのライターやるって初めて知ってスレ見てきたけど・・・
見事に竜騎士カエレ状態なんだね、まあこの評判を聞けば不安にもなるか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:25:06 ID:GQuHbFP+
そりゃあ長年付き合ってきたメーカーの作品がこれから贅肉だらけの禿豚野郎にレイプされんだぜ?
同情するわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:37:20 ID:bE/FUF9B
>>277
最近は「叩き」と「批判」の区別なんてついてない奴が殆どだよ
この作品に限らずさ。
嫌なら見るな、嫌ならやるな
耳に心地いい意見しか聞きたくないって奴が多い。

まー心底呆れたから、お望み通り次からはやらない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:43:05 ID:P3omIT1z
まあ批判すれだしな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:51:04 ID:NR4HUXFs
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>EP8購入者
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  ←>>竜騎士
    ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? お客様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 お客様の気力はまだ600もある‥‥!
 まだまだ‥‥ 回答編の可能性は残されている‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に真理追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:57:34 ID:/gMcCm8n
>>271
金蔵死亡隠蔽の件でもそれを美化してるように書いてるあたり、
かなりこいつってやべーんじゃね?的意見は本スレでも見たな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:03:25 ID:5juUGFAE
ひぐらしから友情のためにバラバラ死体隠匿とかやってましたねぇ、そういや。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:06:20 ID:H7Ps79d7
けっきょく金蔵の死体はどこに隠してあ・・いっいけない猫箱猫箱猫箱猫猫箱猫箱
猫箱猫箱猫箱猫猫箱猫箱猫箱猫箱猫箱猫猫箱猫箱猫箱猫箱猫箱猫猫箱猫箱禿
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:07:45 ID:Ru70HtBH
公式に感情丸出し作法知らずな感想書いた馬鹿は誰だ。
EP8否定派が全員そういう奴だと思われるだろうが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:09:49 ID:Knl++ueD
公式なんて過疎ってるんだからほっとけばいいのに
ミステリーリベンジでこの有様だから
次はどのジャンルに喧嘩売るのかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:10:16 ID:RbIAUqkc
公式なんて頼まれても見ないわ、
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:10:59 ID:1ZbN99HB
次もミステリーじゃね
「ミステリー作家」という変な自信持っちゃって
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:13:45 ID:USHZ0b4G
>>269
もうどこかでEP4くらいまで文庫化されてなかったっけ?
それともEP8の出来的な意味で?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:14:42 ID:GQuHbFP+
>>295
作家を名乗るな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:15:42 ID:kY28Q0uU
>>296
講談社BOXで出題編までなら出てるな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:18:32 ID:+dHho1Pw
竜騎士=勉強するため机に向かうも周りが気になり
      部屋の片付けを一生懸命にする奴

信 者=その部屋を見て綺麗ですね〜と感激する人

一般人=勉強どうした?今まで何やってたんだ!
      と怒る親
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:24:53 ID:GQuHbFP+
そんないいもんじゃねえだろ。 豚は巣に帰れ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:27:15 ID:5iyx6H1c
片付けると見せかけて逆に散らかした
のが正しい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:30:47 ID:/gMcCm8n
>>298
講談社BOXってあの装丁?が糞だと思うんだよな
あれだけで読むに値しないわ
まあ竜騎士には丁度いいか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:33:53 ID:rwXub7Fv
>>301
なるほど。ハゲ散らかしたのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:33:54 ID:Axu38fHB
>>289
ひぐらしの時も竜騎士の作品は犯罪者擁護が目立つと言われていたっけな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:34:05 ID:rafLYRjl
竜騎士はテスト勉強を先送りにするタイプ
んで結局勉強せずにテストに挑んで、なんか無茶苦茶な言い訳しだす
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:38:12 ID:Gy2QTDCa
今勉強しようと思ってたのにィィィ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:40:45 ID:/gMcCm8n
今片付けようと思ったのにィィィ
あーもうやる気なくしたわー
言わなかったらやったのになぁー!(チラッ

あんまり言いたくないが死を隠蔽する傾向があるのか?リアルでもさぁ…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:41:41 ID:tcvXGE5Q
禿のハッタリは本物だった
でもハッタリだらけのうみねこは偽者だった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:46:29 ID:5cquOPPU
うみねこは、うみねこの話とルールともとにして、
読者それぞれで推理可能な話を展開してくれ、そして読ませてくれ、
って言いたい作品なのかなと感じた。
翼の後書き読んで、それが当たらずも遠からずなのかなとも思った。
したらしたで「そんな回答しか出ないの?pgr」とか言われるのがオチだろうな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:11:23 ID:NR4HUXFs
EP8の密室トリックの
天井が無かった
チェーンをドアの外からかけた

この二つで竜騎士のミステリーへの態度が分かったな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:17:53 ID:0D6Cnrsl
ミステリーと書いてないからミステリーじゃない、って擁護よく見るけどさ
実際ミステリーと誤解するような書き方をしてた訳だし
作者側がどういう意図で書いたかなんて関係ないんだよ、読者側がどう受け取るかが重要なんだよ
例えば思いっきりファンタジー物で推理出来る様な謎すらない作品でも、作者がミステリーだって言えばミステリーなの?
んな訳ないだろ…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:20:08 ID:Qb2STJUg
>>307
リアルでBT死亡隠蔽やったぜ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:22:24 ID:rwXub7Fv
>>310
マジでEP1のチェーン密室の答えがロングチェーンの可能性すらあるからなぁww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:23:41 ID:NR4HUXFs
そもそも、すべての部屋に天井が無かった可能性もあれば、
実は屋根裏から自由に行き来出来た可能性もある
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:26:11 ID:zf+ltQXR
てかロングチェーン+天井がないって最早密室じゃないだろ…
EP3辺りで言ってたけど、外部からのあらゆる干渉を受けないのと、内部から脱出が不可能だったのがうみねこの密室の定義じゃなかったの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:43:26 ID:plqi1CWv
ドグラマグラみたいな作品を作りたかったけど
作者の力量と熱意に余りにも開きがあり、似ても似つかぬ大便のような作品が出来てしまった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:47:40 ID:+dHho1Pw
>>311
でも今まで擁護してきたやつらって
「どうせファンタジーなんだろ?解ける訳無いじゃん」って言うやつに
「これはミステリー、考えない奴は馬鹿」って言ってきたんだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:47:55 ID:Qb8muScc
>>158
また魔王14歳か
皆殺し編〜祭囃し編の頃にも無理矢理「ひぐらしはミステリ(キリッ」全開で
そのときは批判スレがコメ欄で理路整然と潰したことがあったな…
まとめサイトを見ればその痕跡は確認できると思う
懲りないやつだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:56:10 ID:J/K0GEE5
うみねこ公式HP開設時にあの煽り文を読んで
『まさかひぐらしで曖昧な部分を叩かれたからって
 ファンタジーとやらで最初から
 曖昧さ自体を土台にするわけじゃないよね(´・ω・)』
と思ったわけだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:24:19 ID:PJuZX9bA
ねこねこさんのブログの方が読み応えあるのは皮肉か
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:26:57 ID:vldgIdE/
□投稿者/ 藤井ねいの -(2011/01/03(Mon) 07:32:49)

2011/01/03(Mon) 14:03:44 編集(藤井ねいの)

私、カケラの海の真中に、独立国家を建てなきゃなりませんかね(苦笑)
なんかもう、他の皆さんに申し訳なく思うくらいです。EP8発売前に、
私は07thの方からメールで「ラムダデルタがお好きだという藤井ねいのさんは、
作中のラムダデルタの言葉にどう思われるでしょうか。ご期待ください!」と
いただいていました。
これは、マスターアップを機に書かせてもらったメールへの返信の中にありました。
作中において、プレイヤー向けに発言等があったキャラは
ラムダとベルンくらいなもの。ベルンはプレイヤー全体への出題等で、
いわば「プレイヤー全員」に、です。
これに対してラムダ関連は「人気投票は私に入れなさいよー!」などの、
むしろラムダファンへのメッセージが主となっていました。

いや、言葉を濁すのはよくないですね。
私はこう思っています。
「あれらは、藤井ねいのへのファンサービスである」
あるいは
「藤井ねいのへの『また人気投票の実施をヨロシク』というメッセージである」
と(苦笑)

「自称ファンクラブのバケモノたち」って、ありゃ私のことじゃねーか! と爆笑しました。ええ、確かに私には「ベアト達に加勢するから集まって」と連絡はありませんでしたよ(苦笑) 作中でもあるとおり。
これを読んで「なに中二病なこと言ってんだコイツ」とか思った公式掲示板に詳しくない方、いらっしゃいましたら「藤井ねいの」がこの掲示板においてどんな存在なのかを Umi11375 でご確認ください。
私は『うみねこのなく頃に』のために「それだけのこと」をやってきたことをいくらでも証明できますので。

シリアスな場面で2回も人気投票のことをプレイヤーに向けて発言しています。
ご存じのとおり人気投票はEP4までしか公式では実施されていません。ただし、
「公式掲示板の人気投票一覧」に掲載されている「公式ではない有志による人気投票」は
4回実施されています。そのすべてに私は関わっています。しかもうち2つは
(イラストの協力等はお願いしていますが)私が主催しました。そして、
「EP4の時点で、BT様にラムダのオリジナルアイコンを作ってもらった」等、
公式掲示板におけるラムダファンの第一人者として07thに認識されていましたしね。
そのラムダによる発言です。
ここまで状況証拠を積み上げられておきながら、私宛てじゃないと言ったら・・・
先生に申し訳が立たないですよ(苦笑)
ということで、「有志主催人気投票(以前の公式投票に準ずる形式)」が
実施される見込みがなければ、「第3回BBS式」を実施しなければ失礼にあたると
考えています。2月末か3月頭くらいにはやりたいですね。
作品そのものへの感想よりも、まずは私にあてたメッセージ(と受け取れるもの)
への返礼として、まずはこの件を書かせていただきました。


公式BBSってこんなヤツしかいない…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:29:36 ID:/gMcCm8n
いやーでもだからって晒さなくてもいいんじゃないか?
読む気にもならない目がすべる文章だし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:29:59 ID:Agzspct7
>>321
誰?こいつ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:30:36 ID:zf+ltQXR
公式BBSの感想は読むに値しないわ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:32:16 ID:PKFlulKM
>>317
「これはミステリーとしての条件を満たしていない」
「屈服乙」
これもだな

竜騎士が自己擁護と俺を非難する奴は屑と言うスタンスで
購入者を馬鹿にする為だけに物を作ってるなんて
ひぐらしの回答辺りから丸分かりだったのにな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:34:55 ID:sa3F78Wz
これで楽しめたとか言ってる信者ってどういう精神構造してんだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:36:07 ID:A/VT0Bx8
>>283
中には無念の死を遂げたやつもいたかも知れんのに
パーティーで戦人に都合いい言葉だけ吐く操り人形にされてるのはぞっとした
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:36:40 ID:PJuZX9bA
信者ってそれこそ演じてるんじゃないかと勘ぐりたくなるな 人生は長いがこれじゃ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:40:23 ID:+5+2IVhR
結局のところ

碑文    → 前半:台湾の地図張みて適当にヒント作っただけなのに何故か信者は大喜び
         後半:禿の脳内の仕掛けなので解きようがないなのに何故か信者は大喜び

トリック  → 後付け設定は沢山出てきたが結局は矛盾しまくりで丸投げなのに何故か信者は大喜び

でおk??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:41:49 ID:sa3F78Wz
>>315
竜騎士は昔つくった設定なんかもう忘れてるよ
キャラの人格もブレブレだし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:42:41 ID:Y1VOVG/9
だから公式BBSは内輪だけで楽しんでるんだから、いちいち晒すなよ
作品批判であって、それらを楽しんでる人間を否定するスレじゃないんだし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:42:59 ID:PW2wEEf3
>>321
普段は晒しスルーしてるけど、こいつはwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:45:49 ID:PHsUKMAJ
何しても喜ぶような感じ

そういやオチスレ稼動してんのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:46:26 ID:2vMqcAWs
上位世界なんてどうでもよくて
下位の戦人やマリアが好きだった自分涙目
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:48:30 ID:wFh35KdW
信者のふりして書き込んでる奴いるだろw
いくら公式でもあれを褒め讃える奴ってどうなの?w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:49:35 ID:+5+2IVhR
>>335
褒め讃えとかなきゃ荒し扱いされて仲間はずれにされるだろ!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:53:42 ID:5juUGFAE
竜騎士作品と付き合う極意は「楽しい読み物」以上のことは期待しないということである。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:54:37 ID:NR4HUXFs
変な宗教と同じだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:58:54 ID:Kc9YREo+
>>321
上質な…本物のスメルを堪能させていただいた…!
マリアと同い年くらいかな、この子…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:00:03 ID:gyRwQ2Xw
>>311
そもそもミステリとしては成立していないわけだから確かにミステリではないな
問題なのはミステリとして読もうとマジックリアリズム小説として読もうといずれにしても全く面白くないということ、これに尽きる

はっきりいってつまらん駄作
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:04:38 ID:4CT0jerl
このオリスク虚崩し編圭一に戦人や幻想組どもを叩きのめして欲しい

「……正解率1%。その謎に挑めと言って始めたな。推理しろと煽りもした。だが結局のところ、このゲームは何だったのか?」
「このゲームは『エンターテイメント』そう表現するのが適当なんじゃないか?
 煙に巻くような謎掛けに答えられたかが重要なんじゃない。このゲームを楽しめた奴が、一番の勝者なんだから」
「は、はぁ!? 喧嘩売ってるの、あんたは!」
「楽しかっただろう? 推理するのは。途中から参加したプレイヤーとだって連携出来た。このゲーム、エンタメじゃないなら何だったんだ?」
「ばっ……、そういう問題じゃないでしょう!? あなた、頭がおかしいの!? 『謎に挑め、答えるから』と、そう言ったのは、あんたでしょう! 私は、それを知る為にゲームを続けたのよ!」
「解答は示したじゃないか。答えは3つのルール。君だって、それに気付き、納得もした。なら、それでいいだろ? 元よりこれはエンタメだった。推理すべきは、3つのルールだったんだ!」
「ふ、ふざけないで! とち狂ってんじゃないわよ! 誰がこんな下らないゲームのルールを知りたがったのよ!?
 こんなゲームに、こんな時間を掛けて! この時間が、どれほど貴重なモノなのか解らないの! 馬鹿にしないで……!!」
「馬鹿にするよ。目的は、君を馬鹿にし、数多くの罰ゲームを科すこと。それだけで薄汚いゲームマスターは楽しくて仕方ない。……それがゲームの内容だ」
「ゲームを推理と偽り、プレイヤーを侮辱しながら、己のみの利益を追う。自己中心的な時間制限で、身勝手な罰ゲームを執行する。
 ゲームマスターとは即ち、『これら全てを主導し、行ってきた者』唾棄すべき諸悪の根源であり、このゲーム盤を作った『生みの親』」
「死者として俺は赦さない。ゲームマスターとプレイヤーを。“お前達”は最低なゲームを繰り返してきたんだ。
 俺達の死は、お前らにとって“文章上の死”でしかない。だから、一つの世界が終わっても平然とゲームを続けられた。家族や仲間が虐殺されても、さらっと受け流して『さぁ、推理推理』ってな」
「全員が、自分の味方してくれねぇと気分悪い。一人でも批判者が居る事が気に食わなくて、報復しなくちゃ気が済まなかったんだ」
「同じ土俵で勝てないから、下劣な手段を用いて、勝ったように語る事で、プライドを保った。
 けど、心の奥じゃ敗北を認めてる。『真っ向勝負』じゃ勝てねぇと解ってるから、卑怯な手段しか選べない、選ばない。99%の勝率が自分になきゃ、ゲームが出来ない、甘ったれの糞ったれ」
「『赦さなければいけない』という脅迫に満ちた世界。『赦さない奴が悪い世界』。文句一つ言おうものなら『そんな過去のことを』と返される、理不尽な世界なんだよ!」
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:13:59 ID:LhufOztC
>>337
ぶっちゃけ読み物としてもひぐらしのが面白かった
ひぐらしはラストはアレだが、解の前半二編はいい出来だったし
うみねこはずっとオチを引っ張ってきた挙句オチとか、晒すと面白くないんで
自分で考えてね、って言われた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:16:27 ID:gH0RFt4z
「まだ礼があるのに」
「製作時間が短かったし」
「EP7までに見切りつけとけよ、今更批判かよ」

擁護意見が大抵的外れなんだよな
しかも最後には「頭悪いお前らにはわからないかもしれないがな」とかが付く
まだ「ベアバト入水とか神々しくて泣きました、感動しました」「○○ペロペロ」という
素直な感情の方が読める
まあ結局キャラ萌えに終始してる奴らなんだけどな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:19:06 ID:9Pbv5Rtx
禿の分割商法は面白さの前借り・読者との信頼関係を
金に変える行為だと誰かが言ってたがまさにそうだと思う
散々謎を解けと煽って伏線ばらまいて何も明かさずおしまいじゃ
売り逃げ・詐欺と思われても仕方ないわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:20:56 ID:N9whR30e
戦人とベアトなんぞもう人語を解する生ゴミ程度にしか見えんわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:23:41 ID:Cho9Am8D
>>343
まさしく豚じゃないか。 ブヒブヒ言って喜んでるんだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:25:11 ID:aM6EHzxs
さくたろうの所は本スレでの転載禁止でまとめ諦めてるなw
信者が擁護してるが、編集して偏った所だけ載せてればそりゃ嫌がられるわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:28:10 ID:kfwM/OP2
件のアフィブログがうみねこをとりあげないとなった今、竜騎士は本スレの様子が間接的に目に触れられない状態になった訳だ
これを吉と見るか凶とみるか・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:33:43 ID:gH0RFt4z
管理人のフィルター通したスレ見て全部読んだ気になってるのかあのハゲ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:36:45 ID:t6XYuITw
>>「EP7までに見切りつけとけよ、今更批判かよ」
これが特にひどい
そりゃEP7までやってろくに説明もなく
こりゃ8でも投げっぱなしじゃないかと予想はするわ
その悪い予感を外してくれるよう外してくれるようという期待はぶん投げ
見事に悪い予感通りに投げっぱなしで終わりましたとさ
そんな馬鹿がいるとはそりゃなかなか思わんわ
つーかどうすんのこんな終わり方して他のメディアミックス全滅だろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:41:42 ID:Bl7v43RK
十八バトラ犯人説とか正気の沙汰じゃない
どこまで飼いならされた豚だよ
あのハゲはなんも考えてないよ、なぜわからない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:45:54 ID:apGxBwot
戦人犯人説で超加速していた真面目に考察スレは…
正直見るのが辛いレベルだった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:46:50 ID:t6XYuITw
>>351
十八バトラ犯人説は俺も色々考察して書き込んだけど
ぶっちゃけEP8完!までやっといて真相が明らかにならないイライラから
真相うやむやでハイお仕舞いーとかさせねえよってだけで弄ってるほとんどネタだよ
つーか考察してる人間も実際ネタで
どれだけ書いてもどうせあとでちゃぶ台ひっくり返されることもあるとわかってるだろ
あれ見て本気になって竜騎士すごい!とか言ってる奴らはアホだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:48:30 ID:gH0RFt4z
麻酔覚めたら痛みを思い出すから
マグロは泳ぐことやめたら死ぬから

本スレでもこんな風に言って病気になるほどうまそうな餌だったんだよ、戦人犯人説
一気に食い荒らしたけどな、それはもうイナゴのように
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:49:32 ID:b0OttF8G
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはEp8を読んでいたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか猫箱に飲み込まれていた』
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:50:56 ID:Zwlx25RO
>>337
俺は祭囃子は楽しく読めた
EP8は読み物としても面白くないのが致命的だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:52:13 ID:19NdJSxF
>>350
漫画もアニメも無理だよなぁ。
強行して出したとしてもクレームでまくりだろ。
まぁ、これは完結してない話を早々にメディアミックス化した側にも問題あるとは思うが。
ひぐらしの頃から危険だと思ってた。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:53:07 ID:jddvahlM
長所は全て作者に
短所は全て他の所為
こえーよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:53:16 ID:Bl7v43RK
>>353
そーなのー?ニコニコに「戦人犯人説有効です」とか
やたら流布してる人がいて、あーこの人頭おかしい人なんだって思ったよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:54:30 ID:LhufOztC
というかホワイダニット結局、明かされてないのはどうなのよって感じ
EP7であれだけ、ホワイダニットもっと重視されたミステリーがあっても良いと思うんです
って主張しときながら

そのホワイの部分は種はまいたから後は考えといて、じゃねー

じゃ、なぁ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:55:02 ID:SwByo9E+
うみねこが「終わってない」ことが問題だと思うんだ。
少なくとも終わった感が全然ないぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:55:57 ID:b0OttF8G
>>361
禿の中ではオワコン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:57:48 ID:LhufOztC
あれだ、制作期間が足りず、見切り発車で発売してシナリオが後半ものすごく微妙になったエロゲやってる感覚なんだ・・・これ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:58:35 ID:9Pbv5Rtx
所詮竜騎士は一発屋だったってことだな
今作で実力が露呈してしまったし次回作は商業連中も様子を見るだろう
今後はまさしく「同人」にふさわしい規模でやっていけばいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:58:53 ID:5fl1yh76
>>337
うみねこは読み物としても楽しくないんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:58:54 ID:b0OttF8G
>>363
Ep2以降は有料追加パッチかよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:59:34 ID:gH0RFt4z
>>363
もう1Gを超えるパッチなんかダウンロードしてらんねえよ…w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:00:18 ID:7ruSUFQa
>>363
ごらんの有様だよ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:00:45 ID:19NdJSxF
作者謎の失踪なりなんなりで行方不明になって、未完のままだった方がよかったな。マジで。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:02:47 ID:Kk9pZ3bk
>>360
あれだ、うみねこは竜騎士の復讐の物語なんだろ

ひぐらしが回答ぼかしつつも回答を用意して
僕の考える正義を披露したらボロクソに言われたので
「謎を用意してやるから回答してみろ」な感じに煽って釣って金儲け
釣ったカスどもには回答と言う餌は与えないまま
「騙されて釣られ続けたカスどもオツ
 金はもう持ってるから後はどうでも良いし」

惨劇の真相は購入者がボロカスに扱われる事
動機は前作の復讐
実行手段は4年に渡る分割商法
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:04:23 ID:N9whR30e
アイといいこれといい、好きだったものが珍化していくのは悲しいものだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:07:14 ID:Bl7v43RK
>>370
確実にひぐらしの件は根に持ってるね。
で、出した結論が真相を明かさなければ、叩かれることもない。(キリっ
だもん、駄目じゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:07:48 ID:weE/wzS0
作中のキャラの台詞だからセーフ(キリッ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:08:47 ID:t6XYuITw
>>357
エンドレスエイトならぬエンドレスナインだわマジ
アニメ2期はこりゃ無理だわ
アルケミストは竜騎士にぶち切れてんじゃないの
テメー何考えてんだの電話ぐらいするよこんな終わりやらかしたら
公式コミカライズも4コマアンソロも、今回で大量に読者が消えるだろ
スクエニ編集部もぶち切れるわ
>>359
自分で考えて流してるんならむしろ元は取ってやろうって感じでいいんじゃない
考察スレ見て一から十まで信じて竜騎士すごい!ならアホだけど
EP8でとうとう何一つ明らかにならないまま全部創作って話が出て俺は心底イライラしたよ
そしてバトラ黒幕は本当だったとしても違ったとしてもまず間違いなく永遠に明らかにならないとわかりきってる
それをわかってたってもやもやするから書いて叩きつけてるんじゃないかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:12:57 ID:b0OttF8G
こんなクソゲ買うなら俺妹予約したほうがマシだったお
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:20:35 ID:Gf0G7hFe
>>373
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179735/

>>『うみねこ』ではホワイダニットも少しは楽しんでもらえるようにデザインしたつもりなので、楽しんでもらえるとうれしいです。
残念インタビューでも言ってた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:22:45 ID:lR0LDrtY
そろそろ神が降臨して、すべての謎をといてくれるんだよな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:47:56 ID:t6XYuITw
>>377
その願いは私の力を越えているってポルンガが言ってた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:51:58 ID:wB6YXM8R
仮に竜騎士本人が「事件の真相はこうだったんです」って細かく説明したとしても
「この解答が全部正しい答えとは思えない」「まだ何か別の可能性があるはずだ」
とか言ってトンデモ説を創り出すって流れになるんだろうな

それくらい、作者自身が書いた事が信用されてないレベル
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:55:35 ID:gH0RFt4z
竜騎士「トラストミー」
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:56:02 ID:hiEsFmj5
作者本人がずばり回答を出してきても
速攻その矛盾点をいくらでも突っ込める山羊が大量にいる状態
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:58:59 ID:19RMkrvi
考察スレは戦人犯人説で忙しそうだからこっちで聞くが
EP1のチェーン密室とEP3の連鎖密室と南條殺しのトリックって結局何?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:00:57 ID:Zwlx25RO
別に多少矛盾点があってもいいんだ
俺を含めてエンタメ期待してた奴らにとっては大切なのは無矛盾であることじゃなくて面白いことなんだよ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:15:35 ID:Cho9Am8D
豚くせーのがちょいちょい湧いてきてるが、本当に豚なんだな。

投げっぱなしな上、作中で豚とか言われても未だ擁護すんのか。

脳に障害でもあるのか? ここまで苔にされても未だ批判する方が可笑しいってか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:18:25 ID:jddvahlM
まぁもう5日だしな
一生恨む人もいればすぐにけろっとする人もいるだろう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:18:35 ID:78+9tQ93
>>381
読者が作者より頭いいというか、作者が読者より頭悪いんだよな。
リアル山羊共があまりに優秀すぎたのがダメだったんだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:20:58 ID:78+9tQ93
>>383
ひぐらしはノドカキムシールだの秘密組織だのは置いといて
目明しまでのサスペンスホラーとしての面白さが素晴しかったな。
そういう点においてうみねこはイマイチ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:24:09 ID:1LE7PQrO
この作品は本当にひどい
信者がかわいそう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:26:25 ID:b0OttF8G
作品×
作文○
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:27:53 ID:EiHzOLTN
あのシナリオやバトル描写が、いい意味で癖がある持ち味とか熱いとか個性とか解釈してる信者がいてビックリ
音響とエフェクトで最低である文章力を誤魔化し乱雑で長いだけなのに
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:28:28 ID:19RMkrvi
>>387
ひぐらしはホラー・友情物語として見ればまだ良かったが
うみねこはファンタジーとして見たらカキンカキンうるさいだけだからなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:30:18 ID:b0OttF8G
ゼパフル登場で拍手ヒューヒューの効果音が漏れなくついてくるとこで毎回ぶち切れた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:36:37 ID:gH0RFt4z
4年ってミステリー殆ど読まなかった竜騎士並の中学生が
ある程度の作品読んですっかりミス板住人になってもおかしくないくらいの年月だからな
ハゲはこの4年何やってたんすか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:37:01 ID:t6XYuITw
最大の問題はバトル描写は全て嘘八百の茶番だと
EP3の段階ではっきり作者が書いてしまってることだ
多少は熱くもなるがどうせ茶番だろとしか言えない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:39:25 ID:9gWT6yAv
バトル一切無くても物語上問題ないからな
ただのオナニーでしかない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:43:23 ID:lR0LDrtY
この作品は、
「選択肢まで進む」
というボタンをいつまで押さないでいれるか?というゲーム
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:47:06 ID:t6XYuITw
カノンブレード()
グングニルも双子塔も口喧嘩以前に何も起こって無くて
シエスタ兵はただの射殺のごまかし
知的強姦探偵は存在せず
恋の決闘は脳内会議
EP8が10時間のプレイ時間なら内8時間が幻想で4時間が幻想バトル
そして極めつきは全EPが八城と十八の共同執筆した創作と来たもんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:53:54 ID:lR0LDrtY
ちょっとまてよ?
日記を公開するのを辞めた八城=竜騎士07

それに対してのコメントが
俺たちにフルボッコされたが、
箱猫の中身を想像するのは不謹慎だという風潮になり沈静化した

つまり、どういうことだってばよ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:58:59 ID:eJZGyAG/
さっき終わった
キャラ萌えな自分としては良かった

わけねえだろおおおおおお!!
結局真相わからずじまいかよ!
その上読者を山羊に例えて批判とか何してんだあの禿は!
ロリエンジェとファンジターだけは認めるけど流石に無いわ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:00:50 ID:b0OttF8G
超レベルの低い『死霊』の焼き直しとか
埴谷は『非在』=「からっぽ」つう概念を延々構築しようとするけど大失敗して、「お釈迦様もキリストも飯を食うから生命殺しの悪」とかつまらんオチとも言えないオチで未完。
禿は『猫箱』=「からっぽ」の開示を拒否して未完成品の売り抜けに成功
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:02:21 ID:LvRpu7BV
推理できないとか言ってる奴は馬鹿かよ
俺はうみねこの紹介文とひぐらしの内容見ただけで最後は丸投げになると推理できたぞw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:03:19 ID:lR0LDrtY
おまえあたまいいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:05:17 ID:Cho9Am8D
◎投げのくせに無駄に小難しい表現とか名称ばっか。 キモータの典型。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:05:51 ID:LvRpu7BV
猫箱開けてみたら、中に犬が入ってたwww
不思議wwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:11:01 ID:LvRpu7BV
トリック思いつかなかったらとりあえずキャラや超設定を増やしてごまかしとけばおk
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:11:35 ID:gH0RFt4z
>>403
しかも適当にwikiっただけとかもう見てらんない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:13:07 ID:HH9J0CvJ
ねこねこブログ読んだけど
こういう真面目にやってた人が真面目に怒ってるの見ると
別に自分が何したわけでもないのになんか申し訳なくなってくる不思議
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:20:16 ID:nhkt5eLi
ミステリーであるかないかを問うなら問うで構わないけど
「ねえねえこれカレーだと思う?」ってしつこく聞きながら
下痢糞見せびらかして「どっちにしろ食べさせてあげないよーw」
何て言うか、こんなもので勝手に自己満足な悦に入られても
馬鹿じゃねーの…?としか言い様が無いから困るし
そんな下痢糞でもあの手この手で持ち上げようとするスカトロ人間がいるのにも
馬鹿じゃねーの…?としか言い様が無いから困る
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:24:08 ID:sj619nYz
やりもしないで批判する人いるよね
このスレにいる人は、ちゃんとep1からep8までやったのか?
うみねこwiki見ながら悶々と推理していたか?
俺はしていた その上で言うが
マ ジ で ク ソ ゲ − だ っ た
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:26:26 ID:Kk9pZ3bk
>>398
「僕は正しい、僕は偉い、僕は凄い、お前等ばかお前等ばかおまえあばk」
と答えを出さずに主張していたら
「あんな馬鹿の言う中身を考えるだけ無駄だ」と言う風潮になり
忘れ去れてブームが沈静化した

こう言う事だろうな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:26:27 ID:dkxHDJSl
ようやく読み終わった
期待はしてなかったけど、予想をこえてひどかった
もう面倒になって、最後の選択手品にしたけど、魔法にしないとお茶会とかでないんだね
読み進むこと自体苦痛だったから、やり直してみる気にはなれないや
迷った末に、最後は見届けようと思って買ったけど、次の作品はもう買わない決心がついた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:29:41 ID:LvRpu7BV
>>411
礼で真実が明かされるかもしれなぞ!!
あと4本買うんだ!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:29:52 ID:1LE7PQrO
563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/01/05(水) 01:39:56 ID:x+p8E1XW
真相が分からない、糞ゲーだとほざいている奴は既にうみねこのゲームに屈したと言える。
竜騎士07の思うつぼだろう。
本当に山羊さんの割合が多いこと。笑える。

真に真相に到達しているものにとってはEP8で完結していると思える。




洗脳ってスゲー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:32:17 ID:b0OttF8G
>>413
駅前で「光が出ます」って手かざししてる連中みたいなもんだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:36:14 ID:gH0RFt4z
お前の近くの駅こえーなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:36:25 ID:f9x+yvMf
>>413
ニコのうみねこ信者はそんな奴ばっかりだった
読解力を身に付ける本とか、国語力云々の本を関連商品に登録して煽るか、山羊めタグを荒らしてやるぞwwwとか延々と人格攻撃続けたり
あきらかに竜騎士教の盲目信者たちは低年齢層が中心と言える
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:38:32 ID:cZcUoL0E
>>407
その人そこまで裏切られてるのにまだ見捨てられないから
自業自得でしょ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:38:59 ID:1LE7PQrO
まだ良いものと悪いものの区別もつかない子どもを洗脳して自らの信奉者に仕立て上げるとは
罪深いな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:42:19 ID:LvRpu7BV
たとえば箱にコインを入れて振る
竜騎士の猫箱理論だと
『コインの裏が上』『コインの表が上』
の重ね合わせの状態
『猫箱』を開ける前であればどちらも真実であり、コインの裏と表の両方が同時に上向きであることもありうる

あくまでも竜騎士の猫箱理論ね
ひぐらしで出てきたかな
まぁうみねこはタイトルに「ねこ」が入るくらいだから、この間違った猫箱理論の上に成り立ってる物語なんだろうぜ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:42:24 ID:3WmAn4p+
>>413
ゲームに屈したのでも思うつぼでもどうぞご自由に解釈なさってください
どのみち次はもう買いませんので

こうなるだけなのにな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:44:55 ID:LvRpu7BV
それでも竜騎士には既にお布施した現金が残るのであった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:46:42 ID:x+p8E1XW
うみねこは真実に至ったものだけが素晴らしいと思える最高傑作。
竜騎士07先生はミステリーとファンタジーの境界を越えた新たな境地に至ったと言える。

ただ多数の豚共が批判されるが故、商業作品に向かない。まさに同人だから出来るサウンドのベルと言えるだろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:47:39 ID:gH0RFt4z
EP1の頃から商業の金の匂いで臭すぎたんですが
いつまで同人に甘んじているおつもりで?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:50:09 ID:sj619nYz
>>422
狙ったのか知らんがサウンドのベルって
サウンドノベルとすら認めてないってことか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:52:18 ID:b0OttF8G
分かった!
猫箱=ミステリファンを釣る集金システム
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:56:45 ID:LBemHqYE
もう俺はBGMを楽しんでるよ
BGMだけは素晴らしいと言える
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:01:30 ID:19RMkrvi
『貴書』知らないやつ多そうだし
信者にミステリファンあまり残ってないんじゃないか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:03:33 ID:vJveU1zx
>>423
お前阿呆か???
商業なんか行ったら色々制約ついて竜ちゃんの書きたい物書けなくなるじゃねぇか!!
持ち味殺された凡作家になるくらいなら、このまま同人作家のままの方がいいわい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:05:11 ID:e1G3gRuN
>>428
お前何で批判スレにいるの?
ああ、竜ちゃんの独特すぎる持ち味がなくなったら叩く燃料がなくなるから困るのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:08:06 ID:b0OttF8G
>>426
Ep6エリカの所業で多くのミステリファンはそこで離れただろうね
Ep8まで残ったまっとうな連中はご愁傷様でしたw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:08:34 ID:sj619nYz
でもお前ら批判してるけどep9でたら買うんだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:09:20 ID:KAk93A2v
>>429
釣りとかネタとかコピペみたいなもんってか皮肉だろそれ

てか本スレにテンプレなんだ、どういう流れでさく速禁止されてんだ
どうせコラ画像やAA作ってもない奴らが言い出したんだろこれ…
うみねこや竜騎士は擁護できないけどさく速管理人かわいそすぎるだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:10:02 ID:TashJPdO
せっかく作品批判とサークル批判でスレ分かれてんだから棲み分けりゃ良いのに

作者が禿でようが女に骨抜かれてようがどうでもいい
ただゲームが糞
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:10:56 ID:uPOLWQ9k
>>426
自分が作曲者側だったらこの曲の着想をこんなところで使ってしまったのか
とかなんともいえない気分になるだろうな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:14:45 ID:f9x+yvMf
欠点が多すぎ。欠点をカバーする持ち味とか濃さとかガキどもの寝言。
その持ち味全部がヌルくて眠たいんだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:15:26 ID:gH0RFt4z
ヒュンヒュンヒュンガシャーーーーーーンッ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャヒャ
ドッカ!バキッ!(無駄に画面が揺れる)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:16:05 ID:JuGlh6H5
>>432
さくたろう速報は、叩かれてる本スレの意見の中で信者っぽい意見ばかり載せて
褒められてるように偽装したから叩かれた
自業自得じゃねーの
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:18:17 ID:FoQ1iw3F
アザナエルの時もスレでは微妙ゲーって感じの意見ばっかりだったのに
評判いいレスだけ拾って乗っけて印象操作してたな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:19:09 ID:gH0RFt4z
アザナエルスレお葬式なのに
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:30:49 ID:+axP9l+T
スレチだけどアザナエルは製作者が自信満々だったのが逆に微妙ゲーを予感させたな
売れなかったら広報の所為になるだろうとかw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:33:08 ID:scp8sJAH
何で竜ちゃんここまで読者に喧嘩売ってるん?
4年ついてきた読者をここまで憎く思うような何かってあったか?
2chのスレ見てても口が悪いの、盛大に罵倒するのたくさんいたと思うが
ここまで付いてきたのは竜ちゃん最高!ひゃっほおおおおう!ってやつらがほとんどだったろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:37:31 ID:lR0LDrtY
だから、俺の信者以外はみんなしね
ってことじゃないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:39:44 ID:scp8sJAH
>>442
最後の最後も試練だったのかwwwwww
爆殺されたwwwww黄金郷にたどり着くには真里亞になんなくちゃいけないのねwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:43:28 ID:f9x+yvMf
>>441
何でって駄々っ子の構ってちゃんでメンヘラだからだよ。
ご大層な理由なんてない。「なんでマゾなんですか?」って聞くようなもん。
まぁ中年のおっさんが大勢の人に向けてやってる姿は少々痛い光景だがな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:45:58 ID:wxmOobCf
ひぐらしの時のがよほどショックだったんだろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:46:27 ID:KAk93A2v
>>437,438
印象操作ねぇ…それの何が悪いか良く解らんがな
楽しんでたから残念
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:47:11 ID:Gf0G7hFe
竜騎士07氏、警告!
「あなたにはとてもお勧めできません」

「あなたにはとてもお勧めできません
およしなさい。ひ弱な物語ならほかにいくらでもあるでしょう。
あなたにふさわしい怠惰で堕落した軟弱な物語を探したらいい。
あなた如きには、この物語の表紙に指を触れる資格もありもしない。
私にだってその資格は無かった。…でも誤って読んでしまったから!
だから警告するんです、この物語はあなたの正気を必ず蝕む!」

竜騎士07

煽ったり喧嘩売ったりしたら相手が必死になってついてくると思ってこんなずれた紹介文書いてるんだろうな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:48:15 ID:b0OttF8G
>>444
「最高の作品です、とお約束することは出来ませんが、これまでのEPの中で、最高に楽しく書き上げたことは、お約束できると思います」

厨房が授業サボってノートに「俺の考えたさいきょうのファンジター」を書いて一人悦に入るようなもんだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:48:45 ID:wxmOobCf
本気で言ってるのか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:49:14 ID:gyRwQ2Xw
ID:KAk93A2v
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:54:29 ID:TashJPdO
転載乞食がそれ禁止されて可哀相ってのもよく分からんから良いんじゃね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:57:21 ID:8WCtlRjO
>>441
ある程度は発売後の反応を予測して書いてるだろうから
普通のファンはもういらね、狂信者カルト野郎で周りを固めたいんだって考えなんじゃないのかな
あと根っからのアンチも攻撃対象や次回作のモチべ上げで必要
作者はあきらかに病んでるしさ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:57:27 ID:BIorXDdu
うみねこ解答編の1作目で萎えて離れてたんだけど、今どんな感じなの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:00:02 ID:scp8sJAH
>>453
EP5ってこと?
魔法とかでへこたれてたら来れない境地に来た
ファンタジー?ミステリー?しらねーよ、全部のEPはおっさんの創作にすぎねーんだよ
真実とか知るかああああああああレベル
本当は竜騎士なりに解凍ちりばめてるかもしれんが散逸しすぎて見つけ出すのが面倒
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:03:05 ID:KAk93A2v
スレ内でも散々ネタにしておきながら自分たちの意見と異なるから掌返しってのも
どうかと思ってね
まぁ元々批判意見もあったんだろうけどそれが吹き出した感じかな
作品発表前後しか本スレなんて読まないから便利だったんだけどね

>>452
個人的には竜騎士の感性はどっかズレてるから
ああいう不謹慎っていうか馬鹿にしてるとしか思えないネタも
自分には求められてるとか勘違いしてるんじゃないかなーって思う

俺はこのスレでたまにでるひぐらしの復讐とかそんなんじゃなくて
空気が読めないのと常識がないのが原因だと思うけどね
456sage:2011/01/05(水) 05:07:03 ID:Wookj3OC
鬼隠し編のつっこみどころをすべて消したような作品を期待してたんだが
うみねこはミステリーから遠く離れた場所にいってしまわれた・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:11:37 ID:b0OttF8G
>>455
空気が読めなくて常識が無いとして、どうやって役所でやっていけたのかが不思議だな
小冊子で空気の読めないコーネリアが役所で孤立する話を書いているんだが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:11:37 ID:yok/mykF
ひぐらしで真相語ったら未知の病気とか特殊部隊とかふざけんなって言われたから
じゃあ今回は真相は語りません!

って感じで至極まっとうじゃないか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:15:53 ID:hiEsFmj5
同人作家は印税100%ですので
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:22:22 ID:lR0LDrtY
つーか、真相はなんやかんやで
ヤスは後継者争いをみんなに委ねるために、きんぞ〜と一緒に考えた碑文を使う
しかし、金塊に目が眩んで殺し合いをはじめる(仕掛けたのはルドルフ一家?)
エヴァは逃げ延びて日記を書いたけど、
身内で殺しあったことをエンジェに伝えなかった(愛があったから伝えなかった)

バトラとヤスは逃げ延びたけど、ヤスは罪に耐えきれなくて入水自殺、バトラは記憶障害

その具体的な殺害方法とかはバトラとエヴァには不明

これでFAか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:38:51 ID:e1G3gRuN
>>447
竜騎士を知らない奴が読んだら「こいつなんて偉そうなんだ」って思うだろうな
紹介文くらいキャラの台詞っぽい事書いてないで、普通に自分の言葉で書けばいいのに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:07:05 ID:scp8sJAH
正直ずっと竜ちゃん愛してるよ愛してるよって言い続けて
だんだん振り向いてもらえそうかな、って思ってたら
いきなり顔芸でうんなわけねええだらああああああって強烈なビンタ食らった気分
でももしかしてどっかでOKサイン出てたか持ってあきらめられない自分が憎い
ストーカーになった気分だ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:33:07 ID:67dvIY41
「EP8までやっておいて今更批判かよ」
「批判的な立場なのにプレイはするって馬鹿なの?」

↑これ系の意見ってズレてるよな
批評するためにはレビュー対象を検証するのが当たり前

某映画監督みたいに、「あれはろくでもない戦争の美化映画だ。いや、その映画は観てないけどね。」みたいに
レビュー対象を検証もしていないのに批判するなんて事がまかり通る方がおかしいんだから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:33:15 ID:QsBlxsNZ
だいたい今回唯一面白かった(という意見も多い)ベルンのゲームにしても
その辺の犯人当てロジックパズルの丸パクリだしなぁ。
丁度トリロジ発売されたのが今年の夏だからep8の執筆前だし
それの影響とかだろうな。

それでも能動的ってだけで、やっぱりどっかからの丸写しみたいな
前半の低レベルな意地悪クイズすらまだ厨バトル延々やられるよりは
少しは楽しかった。アレほんと、誰もスタッフに止める奴いなかったんだろうなあ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:51:11 ID:4pNCCWuO
epが進むごとに悪ノリだけが加速していった
所を見るとBTはかなり制作の方も関わっていたように見える
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:53:37 ID:5CtuEOzV
竜騎士「おれは しょうきに もどった」
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:30:58 ID:b0OttF8G
禿は執筆中は自慰タイムで「最高に気持ちよくかけました」
今は賢者タイムってとこか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:46:07 ID:zkhgohZA
>>460
日記には真相と縁寿への愛が溢れていた。
それを読んでファビョった殺人縁寿ルートと、
愛を受け入れた作家縁寿ルートがある。
を付け足せば完璧。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:52:57 ID:b0OttF8G
    /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:09:33 ID:x+p8E1XW
真相と犯人は既にEP7で明らかになっているのに、何をうだうだ言ってるんだ?
真剣に物語を考えたのか?
真実に至ってるものから言わせれば、これ以上書くことは蛇足に過ぎないんだよ。
EP8なんて単なるエピローグみたいなものじゃないか?
これで分からんとか言ってる奴は、やっぱり豚なんじゃないか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:12:02 ID:b0OttF8G
ああ…、これなら「ひぐらしのなく頃に」の終わり方の方がまだしも数千倍、数万倍、数億倍マシでした!!
謎解きどこかにあるのかと丹念にうみねこの全テキストを読みましたが、出来の悪いファンタジーの戦いでは、
ひたすら作者の自己弁護と読者への敵意に満ちた罵倒を延々と暗喩で読まされただけ。ミステリ作者として、
ミステリの謎を沢山出して、それで読者に挑戦しながら、作者がその解答を出さずに逃亡して終わりにすると
いうのが、どれほど最低に卑劣なこと、ミステリ作家としてやってはいけないアンフェアなことであるか、
作者竜騎士07氏はそのことを完全に棚に上げている!!最も救いがたく酷いのは、自分の物語から完全に
逃げた作者が、出来の悪いあてつけファンタジーを書いて自己弁護と読者批判で誤魔化して、自己の作品
から逃げたということからも、完全に逃げていることです!!あまりにも酷い。ここまで酷い物語と作者は
初めてです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:18:21 ID:zb93k824
>>468
残念だが考えて答えを出すような奴は山羊扱いされるだけ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:21:13 ID:Hz32O3Tl
山羊のことは精一杯善意に解釈して「キャラ叩きの為に悪意を持って曲解する輩(譲治手紙握りつぶしとか)」という見方も出来るかもしれない
しかし投げっぱなしのジャーマンは許せない、絶対にだ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:25:43 ID:b0OttF8G
抜きゲで釣っておいて追加パッチを有料で7回交わされた挙句、抜き絵が無かったら購入者発狂するわw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:28:05 ID:VUFTKGQY
推理したら山羊読者、推理しなかったら豚読者

どうすりゃいいのよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:33:57 ID:aM6EHzxs
竜は黄金夢想もなんとかしてやれよ
糞ゲすぎて過疎ってるじゃねーかw
格ゲなのにストーリーモード無し、リプレイ無理って
急いで作らせたのバレバレだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:38:13 ID:6LwxGDYI
山羊も豚も竜騎士無しでは生きていけない少年兵って事だ
一生貢ぎ続けるがいい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:39:05 ID:lR0LDrtY
そういや、須磨寺の黒服を倒したのは天草の狙撃でFAなんかね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:39:17 ID:GwhB/JpY
褒めてる意見が褒め殺しにしか見えなくなってきた重症だ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:19:41 ID:4pNCCWuO
格ゲーとか同人だから・・・とか
言い訳用くらい酷いな 黄昏フロンティアにすら逃げられたのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:25:50 ID:VUFTKGQY
夢想出る前からSC版の先行有料βだって言われてたからまぁ、こんなもんという感想。

黄昏には夢想作るの無理。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:28:56 ID:kfwM/OP2
>>413
その人、ほかのレスでわかるとおりマジで宗教に入ってる人だからな
キチガイには関わらないほうがいいかと
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:39:57 ID:n/CSs5Ui
俺も解答編から失望してこのスレに長いこと住みついてるけどさ
結局各EPが出るたびに買ってはここで怒りをぶつけるの繰り返しだったよ

お前らだってそうなんだろ?
もうこの作者は駄目だと毎度言いながら見切りをつけられなかった

EP1から4年間、「批判スレ」が存続し続けたこと
これこそが魔法なんじゃないか
愛がなければ起こせない奇跡なんじゃないか

それを考えた時、酷評でバラバラにされているであろう竜騎士の魂を俺が紡いでやってもいいのかもしれないと思った
腹の中で爆発食らわされても、いがみ合いの後にはラムダデルタの体を縫ってやったベルンのように

長い拷問の末に、俺はおかしくなってしまったのだろうか

俺まさに今、賢者の境地
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:49:46 ID:YVT5DIuz
>>470
EP1〜7までは妄想、EP8は蛇足だから書かないほうがよかったw

>>469
このAAの汎用性を認識させたのがうみねこの功かもしれん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:51:54 ID:b0OttF8G
>>483
抜き絵が無いと抜きゲにならんからだろ?w
結局抜き絵なしのgrks
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:02:42 ID:LacFT3hW
>>483
途中で見切りつけて最後だから来たやつが多いんだぜw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:22:35 ID:Cho9Am8D
>>483
魔法合戦やりだして、肝心の事件を適当に相手するようになってきたら抜けた。

お前と一緒にするな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:26:46 ID:Cho9Am8D
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 03:43:38 ID:x+p8E1XW
>>558
騙されたとか言っている奴は既にゲームに屈したと言えるだろう。
真実に至ってるものからすれば、腹がよじれるくらい笑える。
これ以上何をかたれって言うんだ?蛇足に過ぎないだろ?
だから、山羊で豚なんだよ。


こいつどこにでも湧くんだな。 典型的な豚野郎じゃねーか。 しかも山羊で豚とか意味不明だし。 本当に禿の文章ちゃんと読んだか?
涎たらしながら適当にマウスクリックしただけだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:30:27 ID:9NsF6Ymw
>真実に至ってるものからすれば
この一文の方が笑える
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:32:33 ID:468GgIwv
>>481
アルケだろうな・・・やはり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:39:02 ID:b0OttF8G
>>489
「詐欺被害者の会」で詐欺師の説法を説く信者もよく分からんな
あれか?折伏とか?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:46:17 ID:Bl7v43RK
>>483
信者は解答編ってゆうとブチきれたよ。展開編だって
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:49:09 ID:n/CSs5Ui
>>487
すまなかった
でも早々に抜けたことを未だに主張し続けるお前も可愛いぺろぺろ

>>486
なるほど要領よく楽しんでるようだな

>>485
それでも縁寿の泣き顔と想像力の果てに賢者の境地に至った俺を、君は軽蔑するだろうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:02:42 ID:b0OttF8G
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13205839

総統閣下はうみねこEP8についてお怒りのようです
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:03:56 ID:P0CYLIMm
>>494
それすごく的を射てて笑ったわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:04:09 ID:5jSjIqTe
家族や親類のために人間の犯人を見つけるため魔女と戦っていたら、

最後には魔女と結婚して魔法で真相を闇に葬っていたでござる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:13:47 ID:Cho9Am8D
>>494
ワロタw これなんて映画なんだ。 元の奴見たくなってきた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:15:24 ID:scp8sJAH
>>497
ヒトラー 〜最期の12日間〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:15:33 ID:5jSjIqTe
独り残された妹の元へ帰るために魔女幻想と戦っていたのに、

帰れたら魔女幻想を自分で書いて流布していたでござる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:18:38 ID:Cho9Am8D
>>498
サンクス
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:29:01 ID:htxP1R9D
つーか結局何を推理すればよかったんだっけ?
トリックとかといてもそれ全部妄想だし(とにかく人間に犯行可能なら動機は無視でおk)
ヤスがメンヘラで、戦人がひどい奴ってことを推理すればよかったの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:31:53 ID:Lgriqi1P
いくら長くてもしっかりとすっきりする結末が用意されていれば後から購入する奴もいてるだろうに。
作者はそういう購買層をまったく無視して、ただ闇雲に誤魔化しながら突っ走ったんだよな。
無駄にエピソード増やして長期的に稼いだつもりでも、全体的には支離滅裂な作品なんだろ。つーかこんなの作品じゃねえ。暇つぶしにもならねえ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:38:14 ID:VUFTKGQY
ラストの緊迫したシーンで時間稼ぎの為に間抜けな議論ゴッコやってたのは萎えたけど
あれって「見せられるような真相はまだ思いつかない。叩かれてまでは出したくないから気長に待って欲しい」
という竜騎士からのメッセージだったのかな。とにかく時間が必要なんだって言う。
夏まで八ヶ月あるから何とかしろよホント。

つうかエリカ実はちょっといい奴でだまされてた振りしてましたってのじゃなかったのがもうね…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:39:29 ID:Lgriqi1P
昔に流行った出来の悪いエヴァ商法と一緒じゃねえか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:44:50 ID:b0OttF8G
>>503
それならKeyとかあほみたいに発売延期する訳で、過去夏コミ冬コミに律儀に出してたらって、延期すれば良かっただけの話じゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:51:06 ID:b4tluziv
本スレも勢い無くなってきた?
そろそろ見限った人は文句言い尽くして離れていった頃合いなのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:51:52 ID:VUFTKGQY
いや、今日平日なんで…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:54:49 ID:YrGeAaXH
>>503
時間なかったのならさ、EP8は夏コミまで延期すれば良かっただけじゃん
冬は翼と黄金夢想曲だけ出して
延期したところで竜が猫箱開ける気さらさらないなら、たいして変わらんデキだったと思うけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:59:27 ID:9skHHLFn
うみねこの全てのエピソードをやり続けてきましたが・・・。
今回ほどありえないぐらい、がっかりさせられたのは初めてでした。

今までお金払って購入してきたのがアホらしいです。
さすがに、もう続きがでても買わないなぁ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:30:02 ID:HVtQn280
俺は約半年前からひぐらし→うみねこって竜騎士作品を読んでファンになりました。
ひぐらしは既に回答がでていて、しかもネットとかでネタバレを見てしまったので100%は楽しめませんでした。
しかしうみねこは最終巻がまだでておらず、一つのEPをとくたびに感想などを読んだり、自分の推理が他人とあっているかを確かめたりして楽しかったです。
ひぐらしで罪滅ぼし辺りで批判を受けてのは知っていましたがそれはあんたら読者の推理とか解釈の方法が
間違ってたんだろ、アンチ乙と思っていました。

だけど今なら皆さんが言っていたことが分かります。
この詐欺師があああああああああああああああああああああああああ!!!
推理物じゃなくて、なんなんすかこれは
作者はひぐらしの二の舞になるって分かってなかったのか?

徹夜でやっていたからもう寝る。
もう何かいてるかわかんねええええええええええええええええ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:32:58 ID:z4n+lVJC
EP5〜7までは全部読めたけど、EP8はスキップする時間のが多かったw
議論バトルを具現化したようなやつなら耐えられるけど、
ただの中二未満のバトルを同じ効果音でgdgd文章で描かれてもさ…。
あと、シナリオがアレすぎるからそう思うのかもしれんけど、
今回BGM選曲も手抜きじゃなかった?
散自体ここでこの曲?みたいなことが多かったけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:33:14 ID:y4T1Sc4E
>>509
ep8をわざわざコミケまでいって買った奴を思うと完全な黒歴史乙としか・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:40:54 ID:5jSjIqTe
俺はひぐらしの皆殺し編のときのみんなの落胆ぶりが
今回のEP8とかぶるな。あの時もひどかったw

それがあるので、うみねこはEP7でこうなることはほぼ予見してた。
しかし反響は凄いね、本スレまでああも罵詈雑言まみれになるとはw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:45:09 ID:b0OttF8G
>>512
コミケで買えなくて元旦秋葉を駆けずり回って買った人物もいた件
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:46:44 ID:aKe9nQqu
ちょっと今回のことで改めて過去の悪かった点を見直してるんだけど恐ろしいことに今の問題点とほとんど変わらない
それでいて悪い部分がさらに目立ち、新たな問題点が増えまくってるということが判明して愕然とした

まるで成長していないってレベルじゃねーぞ…どうしてこうなった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:51:49 ID:aKe9nQqu
ちょっと言葉が足りなかった
それでいて、の部分からは過去の悪かった部分から現在に至っての話であって、それを示す文が抜けてた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:01:44 ID:A+dEN3C/
Ep5〜8って必要だったのか?
Ep4の縁寿クールENDで綺麗に終わっていたんじゃ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:03:25 ID:qOcDLKMo
>>517
今思えば、それで良かった気がするなぁ。
個人的にEP4がクライマックスだったし…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:09:44 ID:A+dEN3C/
>>518
あのラストいいよね。凄い好き。

今回のEp8の出来がアレだったからって話とか抜きに
Ep1出題編
Ep2〜4解決編
ってずっと主張していた。
賛同して貰えた試しはないけど。
Ep4が発表された当時はこれ以上何を書く気なんだろ?って思った。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:13:49 ID:MS4i+hjA
>>482
裸の王様の寓話って最後はめでたしめでたしだけど
王様自身が自分が裸なのを認めないばかりか
「はぁ?マジでこの服見えないの?真実に到ってる俺からすれば
見えないだけなのを服がないとか言ってるお前らマジ豚なんだけどwww」
っていう人が最後まで残ってたら
とんでもなくいたたまれない話だよね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:51:41 ID:sit9lnSq
竜騎士ってひぐらしのとき最近のミステリーは解答をぼかす煙に巻くってダメ出ししてたよね
そんな裸の王様を全肯定して批判意見の人には人格攻撃して、イカれた擁護する狂信者集めて・・・
完全に宗教じゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:56:47 ID:VUFTKGQY
原作者的にはうみねこ自体がep8の紫文字ミステリーみたいにもろわかりのヒント込みの作品と言うつもりなのかもしれない…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:04:49 ID:wy59A0lZ
俺もそう思った
要は消去法できちんと潰していけば解けますよって言いたいんだろう
まあ解けるわきゃないがな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:04:57 ID:Bl7v43RK
http://sakutaro11.livedoor.biz/archives/51673207.html#comments
さくたろう速報の通して信者の濃厚なコメントをお楽しみください
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:14:43 ID:qOcDLKMo
>>524
チラ見したけど、コイツらの思想が理解出来ん…
まさに宗教だわ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:17:57 ID:sj619nYz
※デスクリムゾンにも信者はいます
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:18:58 ID:7ruSUFQa
デスクリは笑えるからいいが、うみねこは笑えない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:24:22 ID:Cho9Am8D
結局密室って答えちゃんと出た? 天井がなかったんだっけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:32:07 ID:TFeUY9z6
空けるべきではなかったep8という猫箱
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:34:03 ID:wy59A0lZ
ヤスの犯行動機とか真実とかは百歩譲って省いてもいいが
密室についてはちゃんと説明してほしかった
「言わなくてもわかるでしょ?」みたいな空気作ってさぁ
はっきり言うが「分かりません、説明してください」だ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:36:42 ID:UfJKbWD4
もうこいつにひぐらしを超える作品は作れないんだろな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:37:04 ID:cOkYbC8F
実況でEP8を少し見たが、本当にずっと「知らない事が正義」に持って行こうとしてるのなw
「人間とは○○である」とかもっともな事を述べる合間にそれを挟んで、を繰り返してるから、
中にはさすが竜ちゃん!と思うヤツもいるかも知れない
洗脳とか宗教とか言うのも頷ける。詐欺師の手口じゃんと思いながら見てたw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:38:47 ID:bA/Odwen
ふるいにかけると濃い信者だけが残っていくんだろうな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:05:07 ID:xvTX0GCU
いろんなスレに進行して
なんでそんなに必死なん?
明日死ぬん?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:09:37 ID:x1JXsc9k
ひぐらしやって最後ファンタジーになったので期待していなかったけど
今回は最初っからファンタジーなのね、
ファンタジーの合間にしかたなくミステリーを置いてあるって感じだな
今EP4の頭のほうだけどキャラキモいし、ミステリー関係ないほうでもりあげよう
としてるし、ぐだぐだだらだら長引かせようってみえみえでしらける。
竜騎士だし2晩煎じだしおたく受けするキャラしかいないし
もう常人にはついていけないお話なんだなぁ〜  信者ゲー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:09:53 ID:oUHRtPhm
暴れているのは元信者
ここそういう輩の集まりじゃねーから
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:46:42 ID:4pNCCWuO
うみねこ→ひぐらしで目に見えて関連商品の売り上げは落ちてる
もし次やったとしても商業展開した奴は涙目で
竜騎士だけが食べていける売り上げに戻るんじゃね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:51:59 ID:VhiJ1rEt
教義を信じなかったり疑い口にする物は、愚昧で醜い、話の通じないモンスターで、
教義をひたすら信じる「良い者」達がカッコイイ光の剣や光り輝く魔法でそいつらを切り裂いてぶち殺していく
こりゃ聖書だな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:59:50 ID:K6XgmAQD
なんかもう最後らへんは「悪いのは俺なのか?ちがうだろ?」って思いながらクリックしてた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:02:47 ID:4pNCCWuO
今イライラ来ているのはたぶん
ep8までは保留の評価だった組
ep7まで竜騎士様最高とか言っている連中は
どんな出来できでもついていくだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:05:23 ID:sj619nYz
>>540
まさにそうだわ ep8までは評価を保留にしていた
やりきった上で本当にクソゲーです ありがとうございました
ep2から作り直してくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:13:17 ID:SVhQuZDw
EP2で魔法バトル始めたときに見限ってればよかったなあ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:17:16 ID:HenqmhET
アンチミステリーvsアンチファンタジーにミステリーとファンタジーは両立できると突っ込めなかった時点で負け
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:17:19 ID:L96fkI0J
ep5で見限っといて良かった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:18:02 ID:wB6YXM8R
>>543
突っ込んでたぞ普通に
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:22:14 ID:VUFTKGQY
個人的にはep4まではよかった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:28:47 ID:kfwM/OP2
よく考えたら全8編って曲芸商法と通じるものがあるな
まぁ曲芸のほうは完成してるのに大してEP追加してるから許せるけど
未完成のものを小出し小出しするのはもうね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:31:22 ID:VhiJ1rEt
>>546
良かったっていうか、前半戦の内はマズイ部分を気にしなくて良いと誤解していられるからね
後半にカタルシスや説明責任という負債を全て押し付けて
返す算段抜きに借金を積み重ねれば、金持ちに見せかけることは誰にでも出来る
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:34:41 ID:GGjumZ3d
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:35:41 ID:DxVJlo2r
ここのスレすごいな・・・
日記をいきなり非公開にされたときの山羊さんたちみたいだw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:37:41 ID:Bl7v43RK
めぇー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:39:01 ID:JuGlh6H5
>>550
竜騎士がそういうつもりであのシーンを書いたのは確かだろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:42:26 ID:A3G4h5JM
竜ちゃんの創作動機がいまだに、世間への復讐なのが怖い。
さっさと猫桜とでもセックスして大人になって下さい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:44:20 ID:ytB1F/7M
したんだけど失敗したとか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:48:13 ID:34U+iM/a
>>536
EP8以前から
いろんなスレに特攻していたような…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:52:16 ID:If6GpnUa
ニコニコの「EP8登場人物に一言」動画見たが、唯一盛り上がってる場所だな
もう完全にニコ厨しか信者いないんだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:05:36 ID:Cho9Am8D
>>548
昔そうやって金借りまくって逃げた詐欺師がいたな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:13:54 ID:Kk9pZ3bk
>>546
>>548
お前みたいなのが合法詐欺にカモられるんだろうな
土地があるなら○○作りましょうみたいなのには気をつけろよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:15:12 ID:7Z92ZZzi
何か作る上で一番難しいのがオチを付けることで
ただただ伏線張るだけ張って回収しないで盛り上げってだけなら誰にでも出来るのよね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:22:58 ID:xSAZgbdr
ひぐらしは何年も前からの構想があったからそこそこの出来で
賛否はあれどそれなりの成功だった

でもうみねこは付け焼刃のやっつけ仕事過ぎ
京極夏彦も知らないようなミステリーの素人だったらしいから
ミステリーとファンタジーがどれだけ相性悪いかもわからずにシリーズ進めちまったんだろうな

やっぱ骨太な作品は、奈須とか虚淵とかロミオみたいに知識と実力がしっかりした人間じゃなきゃダメだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:24:38 ID:96SEPvWn
無限の物語とは聞こえがいいが
似たような題材を扱った作品の評価にこういうのがある

良く言えば可能性に限りがなく、悪く言えば本当に節操が無い。

その作品はストーリー部分がウリじゃないからいいけど
うみねこの場合はストーリー部分がウリなんだから
こんな醜いENDはおかしいだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:30:55 ID:4pNCCWuO
今まで見てきたキャラ達が誰かの創作だった
犯人の目星はついているけど それも本当かどうかはわからない(ベルンの赤字で)
後の謎は猫箱のしまうよ 真相素人思う奴はは山羊 ついていく奴は豚

こんな作品になんで4年間もついてきたんだろっていう気持ちが強い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:42:59 ID:VhiJ1rEt
4年間くだらない話に付き合わされておつかれさまでした

今後は、永久に竜騎士を罵倒し続ける無間地獄が待っています
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:51:44 ID:A+dEN3C/
なぁに。ひぐらしのときだって散々な評価だった。
次回作が出ればうみねこは神ゲー評価。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:55:25 ID:xSAZgbdr
>>563
竜騎士07自体がベルンカステル(梨化)が味わった螺旋の中というわけか
惨い皮肉だ

>>564
各方面の協力者は減るっしょ
アニメの製作陣だって今頃真っ青だろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:58:46 ID:wB6YXM8R
>>563
永遠に罵倒し続けてやんのか優しいな

このままだと長くても10年で「ああ、そんな同人屋もいたね」レベルまで風化してそうなんだが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:02:03 ID:VhiJ1rEt
>>566
ばか!竜ちゃんも言ってたろ、真実は自分で気付くもんだって
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:06:08 ID:Kk9pZ3bk
10年後どころか3年後には同人オタ以外からは忘れられてるだろ
信者の狂信カルトぶりが48仮を作ってた奴と同じで
客を馬鹿にしてる珍発言ぶりとかそっくりだし末路も多分同じになる
569 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:10:58 ID:H6C2i/Wm
ところで禿の日記はまだなの?
まさかあれだけ派手に読者に喧嘩ふっかけといて、
自分が殴り返されそうになったら逃げるつもりじゃないよね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:12:38 ID:aM6EHzxs
>>565
内容を一切改変してないPS3版でさえ、あの様子だしな
信者の言い訳は、絵が駄目と評価がいいゲームは売れないとかw
漫画は担当編集が狂信者だから、続くだろうけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:14:56 ID:4pNCCWuO
他でこの評判聞いても
ああ竜騎士?ついていく奴が馬鹿なんじゃね
って感じだったな ひぐらしの時点で・・とか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:20:27 ID:Zwlx25RO
ひぐらしの祭囃しで見放さなかった奴らが見放す程ひどい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:23:02 ID:A3G4h5JM
竜ちゃんのママはたぶん、
どの意見を使えようか悩んでるな。

あまりにも批判がすごすぎて。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:23:54 ID:4pNCCWuO
ひぐらしで美味しい思いしたから
うみねこでは最初から協力っていう搾取を期待して
アルケは入っただろうに今頃顔真っ青になってるね
移植前提っぽい格ゲーも売れないだろうし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:28:53 ID:du9Mpe3G
作品が批判されるだけでなく
自分一人が手抜きの仕事をしたばっかりに
大勢が大損失をするわけか
人によっちゃ自殺レベルだぞこれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:31:08 ID:VhiJ1rEt
禿鷲に群がるハイエナだし、お互いの屍肉を食い合う仲になればそれでいいや

名誉を傷つけられた動物の種族的な意味での禿鷲とハイエナに深く陳謝する
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:33:28 ID:4pNCCWuO
喰いついたスクエニ自体はざまあだけど 可哀想なのは漫画版の人達かな
出来の保証はされているし
書く側は本気っぽいのにオチがこれじゃあ売り上げが一気に下がりそう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:38:03 ID:4pNCCWuO
尼でらっきょBOX売り切れてたのか
あんまり再版とか出来なそうな特殊なパッケージしているし予約分でほぼ完売って感じになりそうだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:38:42 ID:4pNCCWuO
酷い誤爆した
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:11:41 ID:9uR82qCH
>>568
【特別対談】竜騎士07氏と飯島多紀哉氏が同人&商業ゲームの作り方を激論!?
http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131314/

今思えば、ある意味すごい大物同士の対談だったな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:14:02 ID:Cho9Am8D
>>575
そんな人間味あったら恥ずかしくて禿ちらかさないだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:34:49 ID:Q8mV3/cc
夏に買いそびれたのでEP7・8を買った。
予約開始日に自転車で虎に行って予約した。
もちろん翼も予約した。嬉しくて禿げそうだった。

2日に受け取りに行ったら、いつもは即売り切れの初回入荷分が山積みになっていた
「?」
・・・・・・・・・・・・・・EP8終わったけど、翼読む気力が一気に失せた\(^o^)/オワタ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:46:26 ID:VhiJ1rEt
>EP7・8を買った
南無
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:52:21 ID:VUFTKGQY
ネタでさえ引っ張れなくなったep7から再開ってきっついなそれ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:00:07 ID:4pNCCWuO
一緒に買った翼(格ゲー)が
EP8後やる気がしなくなる報告は沢山出ているな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:03:50 ID:VjgZX/hr
あれ?
格ゲーは黄金なんちゃらじゃなかたっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:05:17 ID:Q8mV3/cc
「読者を山羊や豚扱いしてメインキャラにボコボコにさせる」演出が不評らしいが、
自分は読んでてそれほど不愉快には感じなかったな。

こっちの世界じゃ右代宮家はフィクションの存在だが、あっちじゃ実在して遺族も残っている事件なんだし。
どちらかと言うとネットやマスコミが、芸能人一家のゴシップを好き放題いじくりまわしているような描写にも思えた。
実際の人殺し事件を面白おかしくミステリーにすんなよ、って話じゃね?
それが原因で絵羽や縁寿の仲もギクシャクしてしまったんだし。

ただ、十八がアレ書いたのは納得いかないわ〜・・・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:15:42 ID:HItWxPyH
竜ちゃんは親族会議で何が起こったのかなんて書きたくないんだろうなあ。
本編にもひぐらしの時はあった後書きがないから、書きたくないから察してくれ
真実は各EPのヒントをもとに想像してくれって感じ?
灰色だなあ。知的強姦ってAWAYな表現だなあ。数十年後は要らなかったよ。
それより一なる真実の日記を読ませてくれー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:17:04 ID:YrGeAaXH
>>585
いや翼は小冊子のゲーム化だろ?格ゲーは黄金夢想曲だ
翼やるんなら、EP8前の方がよかったんだろうな
ほんとEP8やると翼やる気なくなる・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:25:18 ID:7am8TRCc
禿げ消えろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:26:25 ID:DxVJlo2r
山羊さん増殖中
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:31:31 ID:9Pbv5Rtx
信者って馬鹿の一つ覚えみたいに「山羊さん乙」「メェメェ」煽りばっかり
もうなんか気の毒で怒りすら沸かないわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:32:22 ID:GGjumZ3d
>>591
うっせー!髪毟んぞ
紙と髪かけてたんだろ。山羊という例えはうまいと思ったわ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:37:56 ID:Cho9Am8D
>>592
豚が人語らしき物を発するだけでも偉いもんだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:38:07 ID:+l2O61Zk
もうここまで来ると前振りだろ
礼で密室トリックやら謎やら一なる真実が暴露され
汚いさすが竜ちゃんきたない
っていうシナリオなんじゃねーの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:40:52 ID:cOkYbC8F
推理派が山羊さんって例えられてるのが分かってるなら
怒ってる理由も分かりそうなものだがなぁ
そして自分が豚さんって例えられてるのは何で分からんのだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:42:35 ID:4pNCCWuO
単純にもう分割商法につきあってられん
礼が〜とか言っていられる奴は信者乙とかしかおもえん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:49:10 ID:apGxBwot
ひぐらし礼がおまけだったように、
うみねこ礼が出たとしてもおまけじゃろ。
おまけで本編の消化やられたら堪らんわ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:50:04 ID:YrifGSP2
まあこの一件でうみねこ信者&禿騎士は性根が腐ってる屑と改めて証明されたんだからいいんじゃねーの
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:50:56 ID:+l2O61Zk
>>597
>>598
ですよねぇ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:52:04 ID:Cho9Am8D
>>598
きもいお茶会とパーティーてんこ盛り。 萌え豚大喜び。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:58:02 ID:tiI4+VwK
最期のep8が一番つまらないなんて・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:01:56 ID:y4T1Sc4E
縁寿の世界と幾子の世界がめちゃくちゃ
メタ世界とはいえなんでお互いの共通理解が生まれてるんだよww
山羊関係なしにep8は今まで最低の出来だし、要がこれだから全体も不出来
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:02:08 ID:A+dEN3C/
ひぐらし礼は本編として出していい出来だった。
むしろあの話必須。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:02:22 ID:KISScAnK
チェス盤をひっくり返して、なく頃シリーズは金輪際作らないなんてのはどうだろ?
存在しないゲームは叩かれる心配もないし、騙されて不幸になる読者もいない。最高じゃないか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:11:31 ID:qXNebyo7
>>605
その方が良いかもな。
今の竜騎士にひぐらし続編作られてもまともな作品書けるとは思わないし、今までのひぐらしの思い出がぶち壊される可能性が大だから続編作らないままの方がマシだ。
下手にひぐらし続編出したら折角の皆殺し編以降のドラマCDや漫画の売上にも影響するだろうから、賽殺し編のドラマCDと漫画が出て完結するまで続編は出さない方が企業側としても良い。

でも竜騎士からなく頃にシリーズ取ったら何も残らないな(パチスロで儲けた金があるから仕事しなくても暮らしていけるがな)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:19:38 ID:mXIeEXnX
Ep8やれば次も「なく頃に」でやるつもり満々なのが分かる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:28:39 ID:VhiJ1rEt
>>604
そうか?2桁にもならない年齢で問答無用で自分が殺される無限ループなんていう地獄に突き落とされた
人間が、ごく平凡な一般的な感性を身につけてないからって、千尋の谷に突き落として説教する話だぞ
獣に追われて必死に山の山頂まで逃げてきた子供に、途中で落とした荷物を見つけるまで帰って来るなと
言い放つ理不尽さが爆裂してたが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:39:56 ID:wy59A0lZ
はっきり言って、購入者と割れで落とした奴で評価に大きな違いがあるんじゃないかと思う
「礼で真相が明らかになるなら」なんてのはその典型
絶対買ってないだろ
3000円も出してアレで誰が評価するかっつの
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:41:09 ID:Cexx8y2h
割れで擁護とか意味わかんないです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:41:36 ID:lR0LDrtY
友人に
「これマジ面白いからやってみ」
ってep1〜4を渡した俺は
裁かれるのでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:43:01 ID:BcRsPUzz
裁かれることはないが
2月には友人ではなくなってるな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:43:13 ID:b4tluziv
少なくともep8は無くなったことにすればその友人のダメージもマシになるでしょう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:45:33 ID:Zwlx25RO
>>611
EP7を「これで完結だから」といって渡すんだ
そのほうがまだ友情が残る可能性はある
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:48:00 ID:apGxBwot
>>601
考えてみたのじゃよ。
礼で何が描けるか。

★幻想組の後日譚。萌え豚ちゅっちゅ!
これは閉じた猫箱を開くってこと。無粋極まりない。当然ありえない。
★縁寿の後日譚。強く生きろ!
魔法寄りも腕力寄りも本編エピローグでやってしまった。もう書くことはないだろう。
★ベルンやラムダの後日譚。百合ちゅっちゅ!
こいつらだけなら、うみねこである必要ないし。
★とりあえずパーティー、クイズ集。無心に楽しめ!
何のために?
★幾子と十八の生活を克明に。
本編でやれ。戦人の内面や、偽書を何故書いたのかを明かすのならアリかもしれない。が、本編でやれ。
★ならば、語られなかった話を語ろう!LANDなんたらとか!
過去に本編でやれ。

と言う感じに、書く内容がないような気がするの。
ひぐらし礼は、本編と切り離せる独自の内容で、かつ本編と潰しあわずにリンクしていた。
うみねこは、猫箱という一つのテーマが大きな邪魔をして、完結後に別のお話作るのは難しいのではないだろうか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:51:49 ID:osP/maZL
ひぐらし礼で竜騎士を切った俺の判断はそう間違っていなかったみたいだな
こういう所でぶつぶつ言ってる人達を見るのは中々に楽しい
うみねこに金と時間を盗られた人可哀想です><
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:51:56 ID:5jSjIqTe
次のEPでは、もっと真相がはっきりするよ

最後のEP8では、きっと全ての真相がはっきりするよ

次のファンディスクでこそ、真相がはっきりするよ

次の新作こそ、真相がはっきりする作品になるよ


(以下ループ)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:55:03 ID:VhiJ1rEt
>>615
ありえない、なんのために?本編でやれ・・・な内容を、天からパンを恵んでやる気分で
ぶち込んで来そうな悪寒
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:55:43 ID:wy59A0lZ
割れ厨とか個人的な決め付けになったのは謝るけど
でも、公式がEP8で完結つってんのに真相を明かさず
オマケの続きを買えばもしかしたら真相が明らかになるかもしれませんよって、おかしいだろ
グリー辺りと完全に同レベル、つか詐欺の一歩手前だろ
こんだけアニメ化やコミカライズ前提で進めてんのに同人のままだしさ
これがおかしいと思ってる人って少ないのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:56:16 ID:Cexx8y2h
>>617
信者にとっては永延のドローで負けることは無い
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:57:43 ID:H2IjDjq6
この人は、竜に何を求めてるんだろうね・・・。

http://twitter.com/#!/FAUST_editor_J
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:00:02 ID:lR0LDrtY
どこまでが同人でどこまでが企業品なのかね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:02:03 ID:W+PJaetP
>>616
俺は雪印の問題が発生した後も雪印コーヒー牛乳を飲み続けた
あんなに問題になったんだ。また同じ過ちは繰り返さないだろうと信じて
うみねこも同じだった。
まさかまたノドカキムシールやオヤシロさまのとんでもじゃないだろうと

要するに騙されやすいんです。次からは気をつけます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:12:04 ID:i25Bbyt0
>>621
金のなる木

>しかし、「ミステリー」というジャンルそのものと闘うためには、
>「アンチミステリー」というアプローチは必須なのだ。
>たとえそれが自らをも傷つける諸刃の剣であったとしても……。
>そして、竜騎士07はその闘いの道を選んだのだ。

金の切れ目は縁の切れ目になるんだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:18:03 ID:lR0LDrtY
そういや、きんぞーの作った家具とか
どうなったん?

人間じゃないから家具?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:20:10 ID:TashJPdO
や・・・やぐ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:22:25 ID:VhiJ1rEt
そもそもミステリ自体が、昔から色んな批判や評価に晒されてきて今の地位にある物だから
いまさらそれにアンチミステリを称する竜騎士一派がなんか言い立てても、歯牙にもかけないんじゃないか
もちろんファウストの編集部としてはその対立構造を煽って、既存のミステリと自分達が興した
アンチミステリ(笑)の両方が売れるデキレースを仕込みたいんだろうけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:22:25 ID:b9d3MGqM
>>619
逆に、金を掛け時間を掛けて
有り難がってきたからこそ
容易には転向できんのだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:24:44 ID:e1G3gRuN
今やってるけど、山羊達は六軒島の真実が和やかなものであることを許さないとか言ってるけど
竜騎士は推理してる人達をどういう目で見てたんだ?
元はといえば竜騎士自身が謎を提示して、解いてみろといてみろと煽ったから推理してた訳で
仮に"現実"の六軒島の真実が和やかなものであっても、それは別にいいんじゃねーの…?

読者が求めてるのは、EP1から提示された謎の答えであり
実際の六軒島が惨劇である事を願ってはいないと思うんだけどなぁ
和やかなものでもいいし惨劇でもいいから、「これが真実です」と教えてほしかっただけなのに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:26:05 ID:kHDqK8bc
>>595
逆。そういった大きな事は一切明かさず、細かなことだけだと思う。
関係者が死に絶えたとかにして、新たな発見あり。
ニュー福音の家からえんじゅの手記が見つかったとかで。
メェメェやらぶーぶーやらが騒いで嗅ぎまわって世間に暴露。
例えばヤスの空白の何年とか。こんな体で〜とかあったでしょ。
わざわざ隠した、被害者?の他人には暴かれたくない過去とか。
本筋に関係ない、筋がぶれても問題なさそうなところだけね。
わたしらを知的強姦者に見立てて、あてつけるように書くんじゃない?

 北海道で酒を酌み交わす、新しく出てきた事件関係者二人。
 このまま、あの日に何があったのか。あれほどの事件を闇に葬っていいのか?
 解明を固く誓う二人。数少ない手がかりをもとに云々。
 
 ついに上梓、2011年O月×日(礼の発売日に合わせて)
           
           タイトル
        「ぅみねこのなく頃に」
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:33:56 ID:QsBlxsNZ
>>621
ひでえ
>あの伝説の編集者・宇山日出臣がもし今も、生きていたら、『うみねこのなく頃に』を
>とにかく遊んでもらいたかった。きっとものすごく喜んでくれたと思う。今みんなが
>『虚無への供物』を講談社文庫で読めるのは宇山さんのおかげなんだ。
おいこら太田の糞野郎。どんな感想を持とうが禿を持ち上げようが勝手だが
名編集と呼ばれた故人を引き合いに出して愚弄すんなgrks
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:36:13 ID:5jSjIqTe
ひぐらしで読者から、「ミステリー勉強しなおせ」「あんなの推理物と言えない」など
散々叩かれたのを、よっぽど根に持って作ったのがうみねこなんだろうな。

あおり文句でミステリーマニアをひきつけておいて、
分割商法で情報小出しにしながら、その中で真面目に推理する者を罵倒

最後の最後でも、謎を投げっぱなしにして「今まで買ってくれてどうも。プギャー」だろ。

すばらしい復讐劇でした(笑)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:38:13 ID:Bl7v43RK
>>621
こいつ、正気か!?ええええ?!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:45:04 ID:VhiJ1rEt
>>631
故人の口をこじ開けて自分に都合の良いこと言わせるのは、竜騎士の作中と同じやりくちだなぁ・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:48:50 ID:Bl7v43RK
>>621
KEIYAこれじゃ。このおっさんの感じをパクレ!便乗したれ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:53:06 ID:QsBlxsNZ
>>634
どうりで仲が良いわけか。名作エライって言ってたの褒め殺しかと思ってたけどw
確か太田の立ち上げた星海社って、文庫第一弾がうみねこだったから
失敗するわけにいかないので持ち上げてるのもあるだろうけど

つーか、11月発売って聞いてたのにぐぐってみたら文庫もwebコンテンツも
全部延期してんのかwビッグマウスなばっかりで仕事全然できねー奴じゃねえか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:53:21 ID:9mauTtHa
>>621
ジャンルの先人の功績をまるっと無視してジャンルの威光とか手柄だけは
俺らのもんにしてしまえっていうスタンス、太田克史といい竜騎士といい気持ち悪いくらい一致してるな
似たような酔っ払ったテンションの連中が仲良くするのもまったく不思議じゃねえ

竜騎士がミステリーとファンタジーは両立するんですよとかドヤ顔でインタビューで言った時あったよな?
その数年前に講談社ノベルスに上遠野連れてきてコピーにファンタジー×ミステリって付けて書かせてた
担当編集者の太田はそれに一言も突っ込まなかったんだよな
こいつらいろいろ性根の腐った人間なんだなって思ったよ

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:58:02 ID:cOkYbC8F
天才は奇人呼ばわりされるもの。しかし奇人が必ず天才という訳ではない
って誰かが言ってた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:58:49 ID:7az7+Hi5
>>608
俺と同じことを思ってる人間がいたとは
だから俺は羽入の説教はスルーしてたな
どうすれば元の世界に帰れるか模索するところとか
梨花と沙都子の喧嘩とか
最後の選択肢でどっちが選ぶかの部分だけ楽しんでた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:00:31 ID:H2IjDjq6
>>638
銀英伝のビュコック提督が、それと似たこと言ってたね。
今思うと意外に含蓄の多い作品だった。それに比べて・・・orz
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:01:42 ID:VUFTKGQY
思えばep1でレシートの封印(笑)に作中の誰も突っ込まない辺りから嫌な予感はしてたんだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:01:54 ID:6n5iMroL
KEIYAさんは今どういう風に持ち上げようか一生懸命なんだよ
ハゲるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:02:47 ID:nhkt5eLi
KAGEROUといい・・文芸業界の人間がこんなじゃお先真っ暗じゃん・・・
幾ら甘い水が欲しいからって本末転倒も良いとこだろ?根腐れして終わるぞ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:05:02 ID:O7PR/Y3H
>>竜騎士がミステリーとファンタジーは両立するんですよとかドヤ顔でインタビューで言った

このクソ禿が抜かした両立って、
「魔法が存在するファンタジー世界だけど、ロジカルな思考で解ける推理モノ」
って意味なら分かるんだよ。
ダーシー卿シリーズとか、最近では米澤の作品(タイトル失念)とかあるし。
でも論理的な部分一切合切を投げ出して、「両立(キリ」とか言われてもw
挙げ句、普通に「おもしれええええええ!」な連中まで切り捨てにかかった。
この禿マジで頭おかしいんじゃねぇの?
何がしたいんだ? 公務員辞める意味あったのか?

あとアレ。EP8は致命的に話自体がおもしろくねぇ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:15:23 ID:VhiJ1rEt
うん、とりあえずEP4くらいから話に褒めるところが無くなってきた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:15:58 ID:kfwM/OP2
>>竜騎士がミステリーとファンタジーは両立するんですよとかドヤ顔でインタビューで言った

ある程度ルールの整ったファンタジーであればミステリーも可能というだけで
別にミステリーだけどファンタジー要素あるから伏線もルールも適当でOKって意味じゃないけどな・・
本当に自分の都合の良いように歪曲するのが大好きだなー禿騎士は
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:22:48 ID:9Pbv5Rtx
竜騎士って間接的にファンタジー作家も馬鹿にしてるよな
ファンタジーは何やってもOKの免罪符じゃねーんだよ
うみねこはミステリーでもファンタジーでもないただの産廃だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:23:13 ID:N4UBc0EY
>>641
それは俺も思った
そしてその内来るであろうツッコミを待っていたんだがなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:24:07 ID:FnvleW8j
ファンディスクで真相が明らかにならなかった場合

これまでと同じく当然のように叩く

ファンディスクで真相が明らかになった場合

媚びるな禿とか後付け乙とか難癖付けて結局叩く
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:26:48 ID:mXIeEXnX
話はEP3だけ面白かった
EP2がつまらなすぎて切ろうかと思ったんだが
EP3で持ち直したせいでズルズルと続けてしまったんだよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:28:02 ID:Xm4GysyB
今思えば、屁理屈推理合戦スレの住民が一番、作者よりもうみねこを健全に楽しんでいたんだろうな・・
かつて、そこにいたから分る。

手作りのゲーム盤を持ち寄って、魔女役の赤字に人間役が復唱要求で対決。
勝敗はさておき、ゲームが終わればきちんと答えは提示されて魔女役も人間役も観客も、お互いを称えあっていたっけ。

こんな結末が本編でも待っているんだ! って当時は信じていたんだ。


・・ウィルさん、俺たちのミステリーの楽しみ方はそんなにつまらなかったですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:28:55 ID:ikJ9mdeJ
>>649
真相が明かされただけで批判するなとか頭沸いてるんじゃない?
真相が糞だったら当然批判の対象。
明かされなかったら当然糞なんだから批判に値する。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:30:18 ID:Cho9Am8D
>>649
豚は死ね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:32:26 ID:e1G3gRuN
>>649
後付以外に何があるの?ばかなの?
ファンディスクで真相が明らかになっても、EP8までの間に明らかにしなかったのは事実だろ
それともおまけまでが本編ですとでも言うの?
真相が欲しかったらおまけを買えと言うの?どんだけ金の亡者だよ

ファンディスクで真相を書いてくれたら、それはそれで嬉しいけども
しかしEP8で読者を馬鹿にしまくったのだけは許せない、次回作も買わない関わらない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:33:26 ID:K9FDnzZY
推理は問題外だが(推理は真相が優れていて出題が正確でないとダメ)
物語としても破綻しているよな

竜騎士には物語をまとめる力がない=糞、これが答えだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:35:25 ID:qK3lL4zj
どうせ出しても出さなくても叩かれるんだから
出せばよかったのに真相
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:35:51 ID:wB6YXM8R
>>649
いや、正直な話
仮にファンディスクで多くの人が納得できるような真相が明かされたとしても
「何でソレep8でやらんかったの?」
って事になるからな
もう何しても竜騎士の評価が高まる流れには繋がらないべ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:36:04 ID:lR0LDrtY
そういや、おおかみかくしもクソだったのを思い出した

もう少し早く思い出していたら・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:38:44 ID:L96fkI0J
>>649
いっぱい釣れてよかったね
豚小屋へ戻りな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:38:48 ID:wy59A0lZ
そもそもうみねこの評価って礼で決めるものなのか?
評価はこのEP8の時点で決定し、礼はおまけだと思っているんだがどうなんだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:38:55 ID:VhiJ1rEt
>>656-657
これからどんな展開になるにしても、その辺でもう詰んじゃうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:42:34 ID:6n5iMroL
礼に期待って結婚詐欺に遭ってもまだ忘れられないの的な
病気ですよソレ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:55:46 ID:vLYvCztU
>>661
いっそ「真相出てこないのはバグでした」とか適当に言い訳して
しれっと真相入りパッチでも配布するとかでもしてごまかすとかでどうだw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:00:40 ID:fEauKkuA
>>629
禿同
俺なんかep3の頃から実は何も起こらなかった説を信じてきたのに
八城さんに真実に群がる山羊扱いされて泣いた
しかし真実を思考しない豚扱いされるのも捨てがたいと思った
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:05:24 ID:n4O73dR3
>>651
同じくそのスレに居た人間(あのスレが出来た時点でうみねこの元は取れたと個人的に思ってるけど)
ああいうお疲れ様会的な雰囲気を期待してたけど、違った。

解が腐ったのかな。一つのゲームを引っ張るにしては、4年間は長すぎたのかも。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:06:55 ID:SIyXB5CI
実は密室でもなんでもないのに、
外部の犯行に見せかけただけだったりしてな
「ついやっちゃった、子供達に知らせるのはマズイ、魔女の仕業にしよう」

カノン「チェーンはかかってました(愛」

とか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:07:58 ID:oHWN5QQm
そう言うのはギャグ漫画でやれよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:10:00 ID:9JLzZmdH
>>『うみねこのなく頃に』EP8についてもうかれこれ丸三日以上かけて考えつづけている
>>しかし、それにしても『うみねこのなく頃に』EP8はあまりにもアヴァンギャルドすぎる問いを
>>現実と非現実に投げ掛けてきた。その回収のためにはいったいどれだけの時間と才能とが必要になるだろうか。

現実=アルケミスト、スクエニ編集部、講談社ファウスト編集部
非現実=期待利益
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:19:25 ID:kalEsOMH
>>667
え、うみねこ自体三流ギャグ漫画みたいなもんじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:22:06 ID:fEauKkuA
<ミステリーの真相は信心がなければ見えない>

孤島の洋館で幾度も繰り返される連続猟奇殺人と魔女幻想。
しかし冷めぬ夢はないように、信仰宗教もやがて必ず散る。
挑めば山羊。屈せば豚。円満幻想は散る。

人か魔女かお前ん中か。
山羊と罵られるも良し、豚と罵られるも良し。
完結後も貴方が抗うサウンドノベル。

<あなたは真相に至れるか>
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:23:48 ID:fF1IAqhk
落ちが無いってことは信心が足らんということですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:24:17 ID:sIt6dZPZ
>>670
なんかリズムが和風だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:24:47 ID:z4/7Pe0P
山羊も豚もヤな人はどうすればいいですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:25:12 ID:oHWN5QQm
まあ無駄にグロいし、カルトだろうね。

>>669
ごもっとも。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:25:13 ID:GiIaIGx4
結局ミステリの本を読んでる事もなさそうだったなw
そのジャンルに触れてるのあれば、他作品とか気になるものだと思うんだが・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:28:03 ID:w+iNb5+u
ここって豚小屋?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:28:35 ID:nZRv+9Qs
>>673
家具になります
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:30:13 ID:fEauKkuA
>>676
山羊もいます
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:33:26 ID:w+iNb5+u
>>621
やっぱ俺ら考えない豚とは違うんだなーちゃんとした人は
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:33:29 ID:d8q1K4m4
太田「うみねこ不評で星海社のコンテンツがやべえ。いっちょ持ち上げとくか」
みたいな感じなんだろうかw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:34:06 ID:OeipJl8W
真相なんて「なかった」

ピシャリと言い切られた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:34:24 ID:sIt6dZPZ
ミステリだなんだってのは売り文句のために標榜してるだけでしょ
未だにノックスだヴァン・ダイン持ち出すし、そんなもんにこだわらなくて良いなんて
自明のことを自信満々に唱えてるし
ミステリについて語ってる部分のどれもこれもが、wiki斜め読みしてコピペしたようなペラい言葉ばかり
多少なりと自分で思うところがあるなら、もう少し自分の言葉で考察を語るなり、色んな所に比喩を
絡めるなりできると思うんだが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:38:44 ID:fF1IAqhk
http://twitter.com/#!/paradoxnote
KEIYAは太田と接触したっぽいね。そしてなんか吹きこまれてる。
さぁ速く香ばしいレビューを。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:39:30 ID:9JLzZmdH
禿のアバンギャルド
「非実在青少年の人権を認めねーお前らは山羊な」
「おめーマジで非実在青少年信じちゃってんの?豚野郎w」

俺らは畜生ですw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:40:50 ID:E3xb4suQ
>>675
設計図や構造計算を理解出来なきゃ読んでも読まなくても同じ
こんな場当たり的でいい加減な増改築を繰り返したような
オンボロ珍欠陥住宅でドヤ顔するのが精々
仮に読んで勉強したのだとしても王道を理解できない・書けない勘違い君が
裏をかいたつもりで奇を衒って大火傷するのと同じでしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:43:11 ID:5nJhfS9s
大体この人って京極読んだこと無かったんでしょ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:44:33 ID:kalEsOMH
>>686
読んだことがない以前に、名前すら知らなかったんじゃなかったっけ?
そこまでいくとさすがにどうかと思った
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:45:06 ID:G1ieQLjH
星海社でひぐらし文庫うりだすから
うみねこコケた、という現実を、星海社副社長の太田は認めたくないわけだな
そんでKEIYAと結託して、無理矢理ほめちぎる作戦に出てるんだろう
アルケといいディーンといい太田といいKEIYAといい、自業自得だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:45:11 ID:fEauKkuA
ならせめて山羊になって竜ちゃんの紙をムシャムシャ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:45:44 ID:wQS+iGCb
>>669
確かに
竜騎士が体を張ってギャグしてたと考えれば
このキチガイ内容にも納得できr…?

ギャグと詐欺は紙一重と
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:46:22 ID:G1ieQLjH
太田は幻想卿に招かれたのだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:46:47 ID:9cy0ojF7
周りの褒めなければならない連中がどう褒め称えるのか楽しみで仕方が無いw
その点で言えばうみねこは良い作品だなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:47:12 ID:wMZgVZUX
褒めなきゃいけない人達は大変だな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:47:35 ID:5uGKFjBb
竜騎士と関わった人間はみんな不幸になっていく…
まさに人間地雷やで
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:48:14 ID:G1ieQLjH
俺は褒めなくていいから楽でいいけど
これ褒めなけりゃいけないとか言われたら自殺モノw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:50:09 ID:FdoL1msZ
KEIYA純度100%の持ち上げ考察が見たいのに余計なこと吹き込むなよ太田
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:50:35 ID:yQj5weMf
確かに思う存分叩いていいなんてそれだけで幸福かもな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:51:27 ID:fF1IAqhk
ねこねこはブチ切れてたしね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:51:39 ID:vR2EWaAi
金貰えるんならいくらでもやるぜ
まずページ数から、圧倒の大ボリューム
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:52:20 ID:fF1IAqhk
アバンギャルド(笑う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:52:27 ID:/YCAKC0q
>>683
>「やはり太田さんは凄い。多くの気づきがあった。」

気づき(笑)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:53:52 ID:kalEsOMH
>>701
ここで言う気づきとは詭弁だろうね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:55:32 ID:G1ieQLjH
太田の犬だなこりゃ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:57:28 ID:9JLzZmdH
>>694
絵羽の日記に「禿を褒め称えよ」って書いてたんじゃないか?
真相が分かったと主張する突撃豚はなぜか直感的に内容が分かったと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:00:23 ID:2ek8Rwv+
>>623
それは騙されやすいというより、危機管理能力が欠如してるだけ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:18:02 ID:76lj/941
「無知な読者が読んで、自分が推理したように錯覚するように誘導した駄文で
それを皮肉と気づき自分の愚かさに苦笑する。そんな作品が推理小説の扱いを
受けるとは」
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:29:15 ID:cxC1ttN9
真相をうやむやにするのまでは予想ついてたけど
必死で真相を知りたがるのはこんなろくでもない連中ですよ!
根性の腐ったかわいそうな奴らなんですよ!
と知りたがってる側のキャラを貶めて隠すことを弁護してるのがうざかった
作者の責任でやったんだろ堂々とできないんなら最初からやるなよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:33:37 ID:wQS+iGCb
構想から完結まで4年と言う大作
各EPごとに全く違う顔を魅せるストーリー
予想する事すら困難な怒涛の展開と圧倒的な謎
EPが進むごとに見えてくる裏の姿
物語を持ち上げ引き込ませる旋律
そして最後までプレイした時にやってくる作者が仕組んだ驚くべき罠と
伝えたかった真実に君は号泣するだろう

嘘を一切言わずに褒める事は一応可能だった
カスな創作物を褒める時に使う手法だけあって万能だった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:38:08 ID:L7dkfvyb
途中の山羊との戦いがマジ寒い・・・。
特に答えも考えてないくせにようやるよ本当に
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:39:02 ID:kalEsOMH
>>708
笑ったwお疲れ様ですw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:42:08 ID:PZT4d85W
ねこねこブログまたうみねこの事で更新しててワロタw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:43:49 ID:fF1IAqhk
うつが変なスイッチ入ったな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:44:41 ID:5nJhfS9s
あれだな
何度も言われてるが、各方面に喧嘩を売るだけ売って注目を集めて売り上げを伸ばし
当然大したことは考えてないから、魔法描写で引き伸ばすだけ引き伸ばして最後に全部ブン投げたって感じ
ニコニコ辺りではアホな信者が、世間のミステリの並レベルにも達してない仕掛けに対してスゲースゲーと賞賛を与えてくれるし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:48:40 ID:k/vkwRlW
作者が、こういう意見じゃなくて太田氏のようなヨイショ意見ばかり聞いてる限り
次も同じような作品を作るんじゃないかと思う
そして売上落ちて困るのは今ヨイショしてる側だと思うんだがなあ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:52:13 ID:L7dkfvyb
ttp://loda.jp/news/?id=39.jpg
よくあの有様でこんな事書いて悦に入ってられるなあと思う
あんまりのことに後ろの二人も「こいつやべえ」って顔してるし

あと「本格ミステリー」って言ってるのって
うみねこに限ってはアンチにも信者にも殆ど存在しなかったと思うんだけど
何でそんなに「本格ミステリー」って言葉好きで仮想敵にして反論した気になってんの禿
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:55:06 ID:oamg60AC
>>714
もう次が売れる保証なんか無いだろ?
今の竜騎士には今以上の作品を創るだけの能力が無い上に向上心も無さそうだし
むしろ次で大コケしてそのまま消えるか、パッとしない作品を地味に続けるだけになる可能性のが高い

だったら、効果があるかどうか分からん説教をするより
徹底的にヨイショして人気が残ってるうみねこの売り上げをちょっとでも上げた方がまだ儲けがありそうなんだろう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:59:11 ID:WXLQoop/
>>715
この台詞に添うなら、ルールを後出し付け足しするような輩はその騎士道とやらに反するのじゃないかねえ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:01:17 ID:sIt6dZPZ
>>715
ミステリ論以前に、本を読んで、勝ったの負けたの言いだすとか頭のネジが緩んでるとしか思えん

ピントのずれた演説する前に、せめて面白い物を書いてみろと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:03:50 ID:WXLQoop/
>>714>>716
表面上では褒め称えつつ、内心ではビジネスを清算する頃合を図ってる、ってのが妥当なとこかもね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:06:50 ID:80AbZXiM
読者を楽しませる以上の作者の勝利はあるのだろうか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:07:46 ID:E3xb4suQ
>>708GJ
構想から完結まで4年と言う大作
(時は金なり)
各EPごとに全く違う顔を魅せるストーリー
(ブレて一貫性が無い行き当たりばったりな描写)
予想する事すら困難な怒涛の展開と圧倒的な謎
(斜め上を行く訳の分からないセンスと投げっ放しエベレストジャーマン)
EPが進むごとに見えてくる裏の姿
(ゲロカスゲロカスゲロry)
物語を持ち上げ引き込ませる旋律
(罪は無いが罪作りな音楽)
そして最後までプレイした時にやってくる作者が仕組んだ驚くべき罠と
(自爆テロでした。)
伝えたかった真実に君は号泣するだろう
(笑)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:12:23 ID:oHWN5QQm
>>720
ただの公開オナニーだから。 そういう考えないから。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:12:48 ID:oamg60AC
>>720
作者によっては「とにかく売れる事が勝利」というタイプもいると思う
そういう姿勢が好感持てるかどうかは別にして
売れるようにターゲット層に徹底的なリサーチ繰り返し
流行を見定めて作品を創るってタイプだったら結構尊敬できる

しかし「読者キレさせるのが勝利」って発想だけは無いな
嫌がらせのビラ作ってばら撒くんじゃないんだからよぉ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:19:53 ID:78gM4L4j
竜ちゃんにとって全ての創作活動は、
自分を承認してくれなかった奴等への復讐行為だからな。

ファンタジーがバキドカバキーンな竜ちゃんも
実体験をともなった陰湿ないじめ描写だけはやけにリアル感たっぷり。

それを売りにしてほしかったよ竜ちゃん。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:30:14 ID:QsvSC6w5
>>715
いただろ。やけにノックスの十戒にこだわる奴らが。
ねつ造すんな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:33:06 ID:SIyXB5CI
A子「さっさと反省文かきなさいよハゲ!」
B子「あんたのおかげで同人作家全体の質が落ちたんですわよ!」
ハゲ「うう・・・私のせいでミステリーに多大な迷惑をかけた事をお詫び・・・」
A子「違うでしょ!あなたのはミステリーどころか、ただの謎でしょ!」
B子「あなたが悪いのは才能がないのに読者を煽った事でしょう?」
ハゲ「才能がないのに皆様を挑発する行為を行ってしまい・・・うぅぅ・・・」
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:33:21 ID:QsvSC6w5
誤爆。スレ勘違いした。ここで作品批判にとやかくいうのは筋違いだよな。ごめんなさい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:33:28 ID:WXLQoop/
>>725
それはうみねこじゃなくてひぐらしの頃じゃなかったっけ?
まあ確かに、今にして思えば伝家の宝刀の如く扱いすぎてた感はあるが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:33:28 ID:oHWN5QQm
あれなあ。 一番興味無かったのが言いだした禿本人と言う酷い落ちでしたな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:34:10 ID:oHWN5QQm
>>726
かかねーよw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:50:48 ID:L7dkfvyb
>>725
ひぐらしの頃は言われてたけどうみねこになってからは
「期待するだけ無駄」みたいな意識が信者にもアンチにもあったよ
でも竜騎士自ら本格ミステリー本格ミステリー騒ぎ出した
しかも「本格」に拘るんだよな

EP8では「これは本格ミステリーじゃないから推理する価値もない」と言わせてキャラがそれを格好良く否定とかしてるけど
うみねこだと「禿が素直にやる様子もないから推理する価値もない」とは「ミステリーなんて書けるわけない」散々にされていても
「本格じゃないから」なんて理由は殆ど無かったと思うよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:52:31 ID:L7dkfvyb
×うみねこだと「禿が素直にやる様子もないから推理する価値もない」とは「ミステリーなんて書けるわけない」散々にされていても
○うみねこだと「禿が素直にやる様子もないから推理する価値もない」とか「ミステリーなんて書けるわけない」と散々言われていても
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:53:46 ID:A+e0JDCj
ミステリ読んでねぇヤツが読み手側のコダワリ書いても、お前がそう思うんなら(AA略 としか見れんわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:03:58 ID:cjG+QhUf
とりあえず、バードカフェのおせちが脳裏に浮かんだので記しておく
理由は知らない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:47:50 ID:SIyXB5CI
バードカフェのおせちは返金+5000円のクーポンでお詫びしてんぞ

CEOも辞任してるし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:55:22 ID:UKgSmxBy
>>735
返金はバードカフェじゃなく、グルーポンが負担してるんだろ?
あれはひどいな。
なんだあのチーズは?バカにしているのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:00:29 ID:atJf8550
4年間のオナニー。長すぎ、遅漏。
バカテンションバトルのどかーーーんバキッズガァァンで興奮できる子供向け
ただクリックして眺めてるゆとり豚には好評
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:17:20 ID:8l3kVo5K
チーズは、最後の良心だろ?
他は、腐敗が進んでて食うのも危険なんだからw

うみねこの最後の良心は、CSやらその他の売上で俺らを笑わしてくれる事ぐらいかな・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:08:50 ID:IlIh3mxO
祭が出た時期にちょうどアニメが始まっていて
終わった後からの新規が大量に来てCS発売だったひぐらしと違って
アニメは失敗 CSの売り上げもベストタイミングだった割りに死亡と
後は萎むだけっぽいからなうみねこ これからがそういう意味では本番
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:36:49 ID:FdoL1msZ
ねこねこの怒りと悲しみがとどまることをしらない
きっと元旦の時の俺のようにとにかく書き捨てて忘れる作業をしているんだな…www
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:46:59 ID:Mb8VtEGf
>>734
ep1から払った総額もおなじぐらいだ
笑えるよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:47:46 ID:Mb8VtEGf
>>735
ウミネコにいたっては時間も無駄になった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:35:52 ID:sNgdf1GS
やっぱエヴァとバトラが生存している以上事件の真相を知りたいわなw
幾子もベアトが死亡したあとの新たな人格ならば生きているわけだし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:41:45 ID:sIt6dZPZ
>>731
EP8迄終えて、結局六軒島で何が起こったかは何一つ明らかにならなかったけど
竜騎士がどんな情報も自分の主張に都合良くねじ曲げて記憶する人物ってことは判明したな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:49:12 ID:nxJU3xsF
一向に批評がなくならない
やはり駄作だったんだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:03:19 ID:SIyXB5CI
作品ですらない
中二病の人間が脳内妄想を書き綴ったオナニー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:09:40 ID:9JLzZmdH
>>本スレは相変わらず宇宙の真理を直観した輩が沸いてるな

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:17:13 ID:IlIh3mxO
ペロ豚は今まで見て来たキャラ達が創作ゲロカスって言われてどんな気分なんだろうね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:21:10 ID:sIt6dZPZ
>>747
ステージがあがって、より教祖に近づいた存在なんだろう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:23:53 ID:IlIh3mxO
うみねこep8が宗教そのもののような
内容だったから竜教へのステージの階段を上がっていった奴の思考
はついていけない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:41:20 ID:JqDjAnXi
バカ見たいな自己擁護や煽りは悪趣味ではあるが次への売り上げ上げるための煽り芸かと思ってたら
最後でそれする必要もないのに全開だったから本当にオナニーだったんだな
罵倒が全方向過ぎるしブーメランも半端無いし一寸精神的に病んでるんじゃないのかって思う程ヤバくなってるね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:48:37 ID:9JLzZmdH
Ep8縁寿=俺ら と仮定して

手品ED選択:「今まで騙されてやんのwwwお布施美味しかったれす(^q^)」
魔法ED選択:「よきかな人の子よ。黄金郷に誘おうぞ」

まさに踏み絵だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:55:03 ID:6+7cdaBz
あれだけ魔法END選ばせるように露骨に導いても
なお手品ENDを選んだ、愛のない山羊に対しては、真の2日間を見せる権利がある
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:58:46 ID:sIt6dZPZ
未だに養護する人間がいる本スレですら作者の求めてる「俺たちで真の2日間を作ろうぜ!」って声が無い
みんな竜ちゃんへの愛が無いよな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:02:51 ID:9JLzZmdH
現状で禿がいくら愛を説いても留弗夫がマモンに囁く愛より信用がないだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:15:42 ID:yQj5weMf
竜騎士は皆が目を引くような作品を作ろうという気概が足りない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:25:53 ID:zYVO9Aqr
>>753
愛があるから手品を選択した山羊ですけど。
魔法を見せたら、ああこれが魔法なのねって縁寿が満足して死にそうだったから、
手品を見せたんだけど、内容はまったくの逆だったという。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:52:08 ID:TXe7l990
ただの駄作なら「次は頑張ってね」と世間も言えただろう。でも
・4年間の大作の上の失敗
・読者批判と自己擁護
・各メディアミックスへの迷惑
これだけ要素が揃ってしまってはクリエイターとして瀕死状態だろう

そしてRewrite潰したらマジで干されるだろうな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:16:48 ID:oHWN5QQm
いや、それが妥当。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:23:04 ID:cDHFbiHX
「竜ちゃんは悪くない!悪いのはロミオと鍵のクソライター連中のせいだ!
うみねこで忙しかったからちょっと出来が悪いのは許してよ!」

未来からこんな怪電波受信した
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:32:32 ID:sIt6dZPZ
商業は制約が多いから同人でやりたいと言って、商業展開してるタイトルを強引に同人でやってるのに
コミケは時間制限があるから出来が悪くても仕方がない、って擁護してる連中だからな
どんだけぬるま湯だよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:46:15 ID:48tK/I0Z
もしこれで次作は彼岸花だ、なんて言ったらマジで準備会にクレーム入れるぞ。
商業誌で初出してる原作を同人エリアで扱うな、ってな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:47:47 ID:TXe7l990
ひぐらし初期のように公務員で兼業なら「時間がない」って言い訳も許せるが
専業のプロになったなら許されない
そもそも忙しいならキャパを超える仕事は受けてはいけない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:21:46 ID:Ir6b4lrX
ひぐらし書記は公務員の片手間だったのか
その頃の方がずっとマシという皮肉
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:38:54 ID:9JLzZmdH
>>763
幻想描写を半減すれば時間も作れるしそもそもEp5ぐらいで十分終わっただろう
数千ページのプレゼン概念仕様書は豪華なのに、肝心のプログラムは設計書・ソースとも隠蔽、動くバイナリは「はぁ?」って出来で、しかも前金で貰っているのでどうしようもない
こんなインチキソフトウェア会社みたいなやり口
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:58:42 ID:hf7sCv7a
>>745
信者も最初の頃は、ネタバレ見たアンチが暴れてるんだろ
まともな感想が来るのは通販や店買い組がプレイ終わってからだ
とか言ってたけど、今も本スレでは批判はなくならないありさま
批評空間ですら、批判、失望感想多いぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:04:46 ID:iGL7PzD1
最近同人ってすげーなーと思ってうみねこ買い始めたが、
ちゃんとまとめられないEP8を読んで所詮同人かといったところに落ち着いた。

ただ、うみねこを商業展開しているとこをはどうする気だろう、
アニメもゲームもEP4〜は無しが最善だと思う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:07:04 ID:6+7cdaBz
>>764
竜騎士はその頃の、人に読んでもらえるだけで嬉しかったであろう時を思い出すべきだな
傲慢で愚かで俺様の自己満足を認めない読者は全部豚であるという今の竜騎士は、公務員のころの竜騎士にはどう映るのか
その頃から、そんな性格だった可能性も高いけどね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:11:09 ID:Vq/u7la6
ひぐらしで大体このパターンは読めただろとか、これが竜騎士の作風なんだよとか…
うみねこから入った身分なのにそんなこと言われましても
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:15:36 ID:5uGKFjBb
>>769
こういう被害者が出るから竜騎士の罪は重い
二度と執筆活動してほしくないんだが、竜騎士なら厚顔無恥に三作目出しそうだな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:20:42 ID:6+7cdaBz
三作目は閑古鳥が鳴く頃にでいいよ
もう竜騎士の描くものにはミステリーなんてないと完全に判明したんだ
みんな離れて、キャラ萌えのくだらない読者だけ黄金卿に招いて勝手にやってろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:20:54 ID:OjXpkdyj
>>763
プレイヤーが許しても、商業展開に乗っかってる企業が許さないだろw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:39:05 ID:oHWN5QQm
>>769
作風()
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:42:17 ID:dL0p7aGU
ひぐらしは整合性メチャクチャでも現実世界で皆が力合わせてひぐらしのなく頃に大団円、でスッキリしたけど
うみねこは結局全員くたばってうみねこのなく頃どころか数十年後にようやくわけわからんスッキリしないED迎えて終わりだろ
作風どうこうより更に酷くなってる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:52:07 ID:Ru6L1+8G
それで結局アンチミステリーVSアンチファンタジーはどういう結果になったの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:59:25 ID:vmomrg78
>>761
制約多いなら自分でレーベル建ててそこから出すなり、
年齢別制限つけたりすればいいんじゃないと思うなぁ
その出せないものメディアミックスして世間に配っといてその言い訳はないわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:00:26 ID:wMZgVZUX
商業より同人のほうが利率がいいからな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:01:55 ID:ri0ZGOko
>>775
作者が投げっぱなしにしたのでミステリとしては成り立たず、
アンチミステリーの勝利
くだらないファンジターになりましたとさ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:08:30 ID:pCpk4aIt
いくら同人だファンジターだっていっても普通の人間なら現実に蓋をして
楽しい想い出にすり替えて未来を生きて行こうなんで
エンド書いたりしない。

竜騎士は最後になって宗教家にでも目覚めたのか
それとも現実を見れなくなったのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:22:48 ID:DWhLnn0v
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ   \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  俺  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  俺 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

という電波?を受信したぜ!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:25:03 ID:L7dkfvyb
プレイヤーの感想は竜騎士にとっての猫箱()なんだろう
開かなかったら外側から大絶賛だけがあると思い込めるんだよ

本スレも諦め顔で「まあ一部やスレでのレスのやりとりは面白かったよ」ってのばっかりだし
推理しろよしない奴は豚と煽りまくって
推理した奴→推理した気になってる豚
推理の答え合わせを望む奴→無粋で何もかも食い尽くす愚鈍な山羊
キャラ萌えだけしてる奴→豚
カップリング厨→残念!いません!
それどころか好きなキャラがお前たちを批判しているよ?って
これじゃあ竜騎士が自分自身!と思ってる狂信者以外は気分悪いよな・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:25:45 ID:j1p19vcj
BTの存在か
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:29:55 ID:3tUOzs+H
俺は不評のアニメから入ったけど
冷静に考えてみれば
竜騎士さんの分割商法はミステリーに向いてないんだろうな
ミステリーの謎を伸ばしすぎだわ
あれだけ伸ばせばそりゃ、ファンがあれやこれや予想されて
出し尽くされちゃうだろうし、期待もされる
出題編、解答編で分割するにも長すぎるのはミステリーには向いてないんだろうな
ひぐらしは推理より、ホラーの部分で受けた気がするし?

でも、好きなやつには悪いけどあの絵(フリーゲームでももっとうまい人はいる)で
これだけの人をひきつけたんだから文才は本物だと思うけどね

それに、盛り上げるだけ盛り上げる伏線のラッシュに
ひぐらしであれだけのファンを獲得した竜騎士というネームバリューがあったからこそここまで売れたわけだし
やっぱ、天才だわ
次のことは知らん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:29:21 ID:9JLzZmdH
>>783
ミステリーも満足に書けないのにアンチミステリー走るのは、力学勉強せずにいきなり量子力学やるようなもんで、
「猫箱」というトンデモが出てくるのも基本をすっ飛ばしたからだと思われ

禿の文才を全面否定する人間はこのスレでもいない
己の才に溺れて不得意分野でトンデモを展開して結局放り出して逃げたので叩かれている
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:29:34 ID:rbd47wSK
>>775
それでいったらアンチミステリーだけど、うみねこは本当アンチミステリーとうジャンルの他の作品と
肩を並べて語れる作品じゃない
失敗したただの駄作
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:51:15 ID:AobxfnwW
エロスケで100点つけてる奴の文章が意味不明すぎてわろた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:54:49 ID:PJ157MaP
というかアンチミステリというジャンルすら知らなかったんでしょ?
結果ぶん投げたからそういう形に似ただけで狙ってやりましたとか言い出したら全力で叩いてやる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:01:11 ID:GfuRGuuy
うみねこは妥協してなにも考えずゲームしてれば楽しいもの
レベルという結論に私はたどりつく
でもこれは妥協した場合で、まじめこいて推理した人にとっちゃ
酷いもの以外何でもない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:11:34 ID:9jweRP2s
頭を空っぽにしてやってもカキンカキンやってるだけで
そのカキンカキンも読めたモンじゃないんですひどいんです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:12:57 ID:IlIh3mxO
ep1で面白いとと思って次が待ち遠しかった
ep4までは疑問を持ちながらも面白い部分が多かった
ep5からは何か違うなって思いつつもどういうオチにしてくれるかが気になった
ep8でこれは所詮同人ep1の出来は奇跡でこれが竜騎士の力量だと解ってもう買わない事にした
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:50:35 ID:/YCAKC0q
詐欺の才能は認めるが
文才じゃないだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:01:38 ID:rKsmYPC3
竜騎士「なら、俺を納得させる推理をきかせてみやがれ。」
お前ら「いやだから散々推理したじゃん。〇〇が〇〇で……。」
竜騎士「ふうん。じゃあ、お前の中ではそうなんじゃないの?」
お前ら「は?馬鹿馬鹿しいわ。考えるだけ時間の無駄じゃん。」
竜騎士「……考えるだけ時間の無駄……? お前、……ミステリーを語って、その言葉を口にするのか……。」
竜騎士「……お前のような、……ミステリーをする気もねぇのに、ミステリーを語るやつがよ………、俺は一番気にいらねェんだよッ!!!」
竜騎士「ミステリーを語るならッ、思考で戦う姿勢を誇れッ!!」
お前ら「いやだから散々推理したじゃん。〇〇が〇〇で……。」
竜騎士「ふうん。じゃあ、お前の中ではそうなんじゃないの?」
お前ら「は?馬鹿馬鹿しいわ。考えるだけ時間の無駄じゃん。」
竜騎士「……考えるだけ時間の無駄……? お前、……ミステリーを語って、その言葉を口にするのか……。」
竜騎士「……お前のような、……ミステリーをする気もねぇのに、ミステリーを語るやつがよ………、俺は一番気にいらねェんだよッ!!!」
竜騎士「ミステリーを語るならッ、思考で戦う姿勢を誇れッ!!」
お前ら「じゃあどうすれば良いんだよ。」
竜騎士「思考停止ってことは、ミステリーであることを諦めたってことだぜ。ってことは……お前にとってはこのゲームはファンタジーってことだな。」
お前ら「いやだから散々推理したじゃん。〇〇が〇〇で……。」
竜騎士「ふうん。じゃあ、お前の中ではそうなんじゃないの?」
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:02:20 ID:Ytk+wACD
なく頃に以外は評価ズタボロだし、文才というより
分割販売による信頼の前借りが大きいと思う

叩き落とされてそれでもついて行くファンは
惰性とパトロン的青田刈りな心情に近そう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:17:30 ID:lovXk1Zn
>>786
しかも単発じゃないところがまた・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:17:43 ID:1G/wsXhQ
ひぐらしであらかた謎明かしたらあっさりしすぎて残念、という
声があったから謎は謎のままにしてみました、ということなのかも。
ただ二次創作者に媚てるだけとも言うが・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:26:45 ID:OcNV3axE
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=14713&uid=%A5%BF%A5%B7%A5%DE%A5%E4%BB%B0%BD%C5


わからねえねぇ…、意味がわからねぇよ…。くそくそくそくそッ、ひぃいいいいいぃいいいぃッ!!!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:36:58 ID:fF1IAqhk
竜騎士07氏の文才にはいつものことながら脱毛。
つまり、
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:38:55 ID:lZUJR266
すごく皮肉たっぷりに読み取れるのは俺の気のせいか・・・?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:58:23 ID:kalEsOMH
>>794
とはいえ過去の作品歴をみると、竜ばかり
それ以外のも、レビューを流し読みすると痛々しくてどうにもこうにも
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:06:23 ID:B4sjQbfP
ep1で、部屋側のドアノブにサソリのお守り吊るしたら、夏妃の部屋に血の手形がついていたこととか
金蔵の部屋に籠城した時にベアトリーチェからの手紙が突如出現したことって、完全にスルーだよね……。
ひぐらし解で、祟殺しで沙都子が死んだはずの鉄平が生きてることへの説明がない、とか誰かが言ってた時は
「改めて説明するまでもなく雛見沢症候群発症したんだろ、読解力ないな」と思ってたが今回はもう、擁護のしようもないわー。
ep1お茶会で、人間で説明できないなら魔女の仕業になるんだぜ?屈服するのか、と散々煽っておいて「白字は全て、嘘が含まれる」とくる。
ep1なんか赤字すらないから「真里亞の手紙は?6人の殺し方は?シャッターは?チェーンの密室は?嘉音のボイラー室は?(以下略」
なんて言われても、丸々考える余地がなく、考えたとしても徒労なんだが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:07:58 ID:B4sjQbfP
判明しているような気がするものだけでも、相当ひどい。
チェーンの密室→嘘描写、そもそもチェーンなんかない。もしくは買収で共犯と化した源治がチェーンを切る振りをした。
嘉音のボイラー室は?→嘘描写、嘉音なんていなかった。
じゃあ別に全部嘘描写でいいじゃん、という。なんなんだこれは、正気かこの作品。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:10:12 ID:+D4Kt+uH
>>799
信者か工作員かの2択で楽だな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:10:32 ID:ToWWBKV+
ところで結局ルールXYZってなんだったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:11:15 ID:IlIh3mxO
赤字関連はほぼ全て丸投げしたようなものだろ
赤字で言ってくれ 赤字で言わないと・・なやりとりが今思うとコントにしか見えない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:12:12 ID:B4sjQbfP
一気に書いたから意味不明な文章になってた。
>>800は「沙都子が死んだはずの鉄平が生きてる(と主張する)ことへの説明がない」に訂正。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:37:30 ID:JFKJgMdQ
>>795
あれだけウィッチハンター山羊にケンカ売ったら
オリスクとか考察系やる人はほとんどいないだろうけどな。
戦人犯人説とかはちょっと盛り上がってるみたいだけど、
ちゃんと作品に仕上げるほどの人がどれだけいるやら…
カプ厨も涙目っぽいからキャラ萌え路線も微妙か。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:00:36 ID:rlZ7ynKM
もったいない。
金蔵の父親の台湾移住計画から縁寿と十八の再会まで、
下手に捻らずにやればけっこうな大河小説になったろうに。
ああもったいない。

もっとも、プロの大衆小説家に書いてもらってだがなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:00:44 ID:mWWMTMTq
>>792
本スレのテンプレにあったけど、これ本当に秀逸だと思うw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:23:46 ID:Ng6xtT5D
>>807
一瞬プロの大説家に見えてガタッってなったわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:24:47 ID:QljvPiEn
>>740
ねこねこの気持ちも竜騎士の気持ちも何となくわかる。
内側に溜まったストレスを発散する方法として鬱憤の内容を文章にする事で自分が何に対して不満を持っていたのか整理するってのがある。
ねこねこはストレスの内容を文章にしてネット上に公開したが、竜騎士の場合は作品にして今まで信頼してきてくれた読者に金出させて買わせて読者に対して八つ当たりしてストレス発散した。
しかしストレス発散の対象としてサンドバッグにされた側は溜まったもんじゃない。
俺みたいに不満点を2chに書いてる分には誰にも金銭的被害与えてないけど、竜騎士にサンドバッグにされた側は殴られたストレスをここに書いて発散するか、竜騎士関係者や関連企業に矛先を向けるかしないとストレス発散できないかも。

>>800
鉄平の死体の謎についての纏め
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043285985
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:48:18 ID:eV6sJ+8K
魔法かミステリーだったはずの話が、
途中までの事件は実は登場人物の一部が書いたフィクションという設定。
フィクションだからトリックにも無理があって当然で、
作者に言わせると、そこをつつくのは無粋な山羊野郎らしい。
実際のところトリックが無茶すぎて納得のいく答えは用意できなかったのだろう。

そして妄想側のキャラクターが、
もはや登場人物の書いたシナリオですらないのに延々と無意味なバトルを繰り返す。

ちなみに今までの全てのトリックの解は、「部屋には天井がない」という答えが作中で語られている。

もう限界だったんだろう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:14:54 ID:8Iisri9O
>>803
投げっぱなし。
というか、本編でも出てたっけ?
盤外戦術に皆踊らされてたのよ…


ひぐらしでは梨花ちゃまを殺す要因が沢山あって、ちょっとだけ絡み合っていた。
だから、「実はルールを探す話だったんだ!」といわれても納得はしよう。
しかしうみねこは、そんなものはない。
どうやったって、「2日間に何があったのか?」に収斂するから、ルールなんて考えるだけ無意味。
共犯者がepごとに変わるシステム?
ゲームが始まった時には惨劇が回避不可?
いやいや、そんなのどうでも良いのだ。
そんなもの考えたって、何があったのかなんてわからないのだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:19:13 ID:G1ieQLjH
ルールXYZは
Xは事故はもう発生したって事実は動かせないってこと
Yは猫箱理論、中がわかんなければ何でもいえるってこと
Zは世論。世論はぐにゃぐにゃしてるでしょ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:37:40 ID:yQj5weMf
茶番が面白いならいいけど、同じ効果音+背景の繰り返しで全く面白くないんだよな
うるさいだけ。これなら演出ない方がテンポ良く読めていいわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:39:40 ID:FdoL1msZ
スクリプトで適当に流し読みした方がマシ
それでも時間を無駄にした気分になるのでオススメはしない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:42:05 ID:G1ieQLjH
演出は猫桜の仕事だから諦めろ
能力ないんだよ実際

翼は竜騎士が演出やってたそうだから
すこしは本編よりましになってるだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:42:59 ID:DWhLnn0v
>>809
清涼院流水のことかー!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:44:38 ID:9cy0ojF7
流水の足元にも及ばない出来だったなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:45:51 ID:E3xb4suQ
>>783はアレか?本物や天才を知らないお子様か視野の狭い萌えオタか?
分割商法はむしろ後出し先送り引き延しが出来て誤魔化せるから
一杯釣れてむしろ竜騎士にはピッタリだったな
ひぐらしの初期には期待していたけど
同人発のムーヴメントとか同人出身の寵児ってイメージに夢見たり
煽りにホイホイ釣られる層がいるから、分不相応に持ち上げられて本人もノコノコ木に登ってしまった
要するに典型的な作られた天才だった(実際に本気で天才だと思った人間が何人いるかは知らないが)

>>795
×あっさり
○がっかり
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:51:23 ID:AdrHBuDx
テスト
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:56:30 ID:AdrHBuDx
やっと規制解除か。

金払ってまで悪口を延々と読ませられてほんと馬鹿馬鹿しい正月の過ごし方だったわ。
ウィルの山羊さんへの説教を聞いて「お前が言うな」と突っ込んだ人は多いだろうな。

同人と商業の都合の良いところだけをつまみ食いするところは前から気になっていたけど、今度は作品内でもミステリーとファンタジーの都合の良いところだけをつまみ食いかよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:57:32 ID:yQj5weMf
>>816
猫桜なら仕方ないな
翼はもう竜騎士に金出したくないから買わないけど
EP7までは竜騎士が演出やってたのかな、なんかすらすら読めてた感じがあるんだけどEP8はドッカンバキバキで全然読めん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:00:10 ID:+D4Kt+uH
俺の記憶では、EP2くらいからずっとドッカンバキバキ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:07:05 ID:IlIh3mxO
ep4まではバトル演出の見せ方がマシで
ep5から微妙になった所を見ると全てBTのおかげに見えて来る
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:33:26 ID:8Iisri9O
>>813
ルールがそれだったとして、
それに気付いても何も出来ないと言うのがうみねこの意味の無さ。
ひぐらし読者を釣ろうとして言ってみただけにしか思えないw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:34:19 ID:PI+0y1eW
>>824
そうかあ?
なんか覚醒→敵を押せ押せで相手冷や汗→嘘でした〜☆
こればっかじゃね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:39:54 ID:+D4Kt+uH
>>826
その欠点は演出よりもシナリオの責任の方が大きいんじゃないかと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:43:32 ID:oHWN5QQm
>>826
まさにそう。 毎回見てて不快。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:47:35 ID:SIyXB5CI
つーか、ルドルフって最悪だな
バトラが家でしたからヤスが病んだわけだが
ルドルフがバトラの本当の母親はキリエつってたら、少しは変わったのにな

6年ももったいぶるから殺されんだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:11:15 ID:Damo/w2b
だからさ、うみねこってのは成長の物語なんだよ。
登場人物ではなく読者が成長するための物語だ。

うみねこの読者が、
徹底的に推理するような無粋な山羊読者や、
推理をしない怠惰な豚読者から、
竜ちゃんが推理して欲しいように推理する「竜ちゃんの家具」へと成長する物語なんだよ。
無機質の家具こそが、
皮肉にも真の人間だという真理に到達することからすべてが始まる。

お前ら山羊もメェメェ言ってないで、さくたろう速報の管理人を見習って、
はやく家具へと成長しろよな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:13:49 ID:QljvPiEn
>>830
要訳すると「竜騎士にお布施して罵倒される信者兼奴隷を募集してます」って事でおk?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:14:03 ID:U9GQKBwt
これだけ文句を言うとは4年間楽しんだ証し
竜騎士さんに御礼を言って次回作も買わないとね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:15:09 ID:LqVQVaom
このスレ住人に恩田陸の
「ユージニア」と「Q&A」オススメ

禿は「すべてがFになる」でdでもオチの扱い方勉強しろよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:15:27 ID:WXLQoop/
とりあえず茶化しはほどほどに頼むわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:15:29 ID:76lj/941
さくたろう速報の人が必死にうみねこ擁護するのって信仰心と言うより小遣い稼ぎの為だよなww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:17:15 ID:yo+UbPwI
次回作ではゲーム内でどんな読者批判をするか気になるね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:29:26 ID:+D4Kt+uH
自分を卑小化したキャラを出して、読者様にヘーコラさせて言葉の端々に
「うみねこで散々傲慢傲慢言われたので今度は下手に出てやりますよさぞ満足でしょうねpgr」
的なニュアンスをちりばめ、最後に皮を破った中から美青年キャラが飛び出し、読者のメタファーを
叩き斬って大活躍する
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:40:03 ID:Vf50y4+b
EP7はこういうことだから後は自分で考えてね〜って話だったのに
EP8で答えがないぞって文句言ってるお前らってなんなの??
アンチなんて所詮この程度か
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:41:15 ID:UjUfdSB9
三度目なんかない
だいたいひぐらしで見切った奴等はうみねこ自体やっていない
うみねこを最後まで遊んでくれるような信者に唾吐きかける出来事だからな……
離脱した人は大勢いるでしょ
ひぐらし・うみねこ自体を知らないって新規さんは知らん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:42:08 ID:78gM4L4j
信者の妄言も所詮この程度か。

まだまだ信仰心が足りないぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:42:14 ID:E3xb4suQ
>>836
動物さんパターンなら
物語の可能性や自由を縛る狭量な鼠ども
想像力という翼をもがれ地べたを這う哀れな鶏ども

とか本気で思ってそうで怖い
40近くになってもゆとり臭と言うか何と言うか・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:44:09 ID:Vf50y4+b
てか創作物なんて楽しんだ者勝ちじゃね?
竜騎士の伝えたいことがうみねこを通じてちゃんと伝わってきたから個人的にはそれでよし
てか普通に感動したし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:45:47 ID:GWhsq9gj
アンチスレ化した本スレで言ってればいいんじゃね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:46:30 ID:+D4Kt+uH
信者の言い分は判で押したように「俺が楽しめたんだからよかった」ばかりしかないのな
本気でそう思ってるなら露出しに来ないで部屋で一人で噛みしめてればいいのにw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:48:02 ID:y9bC/U4I
批判スレでアンチ乙言われても…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:48:56 ID:d8q1K4m4
>>842
うみねこから竜騎士が読者を舐めてるのは凄く伝わってきたよ
つか本気で読者批判するならともかく
やり方が幼稚なんだよな「…リュウキシ…ハ……ハゲ…」ガキーンガキーン
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:49:41 ID:WI4Sf5Q0
本スレよりここの方が居心地いいのか信者はw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:51:37 ID:oHWN5QQm
>>842
くせーんだよ。 さっさと巣に帰れ豚が!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:51:51 ID:GiIaIGx4
楽しめた信者の居場所が少ないからな
さくたろうの事もあれだけ必死に擁護してたし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:54:04 ID:oamg60AC
>>844
わざわざ2chに書き込む必要は無いはずだしなw
「素直に楽しめばいいのに細かい所を気にするお前らは山羊!」って言いたいのだろうかw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:54:07 ID:78gM4L4j
ウミネコを絶賛してるようなやつがいたら、
創価か詐欺師の類だから気をつけましょう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:56:13 ID:Vq/u7la6
本当に自分がいいって思ったなら、わざわざこんなスレ覗かないだろうしなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:56:26 ID:75uhDISj
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:58:41 ID:cxC1ttN9
真実は無価値!だから知る必要もないし自分に都合のいいように改ざんして信じ込んでおk!ってなんだよそれ…
それじゃあ何もしてない人たちの誠意はどうなるんだよ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:00:59 ID:+D4Kt+uH
>>853
謹厳だな、口にしてる連中に難有りだが
>>854
むしろ、自分の近しい人の事故や事件の真相を明らかにするため
あるかわからない真実を探してる人に凄く失礼だな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:06:45 ID:X3oUZRtj
これ素晴らしいな。テンプレに是非入れてほしい。
>>721
>>708GJ
構想から完結まで4年と言う大作
(時は金なり)
各EPごとに全く違う顔を魅せるストーリー
(ブレて一貫性が無い行き当たりばったりな描写)
予想する事すら困難な怒涛の展開と圧倒的な謎
(斜め上を行く訳の分からないセンスと投げっ放しエベレストジャーマン)
EPが進むごとに見えてくる裏の姿
(ゲロカスゲロカスゲロry)
物語を持ち上げ引き込ませる旋律
(罪は無いが罪作りな音楽)
そして最後までプレイした時にやってくる作者が仕組んだ驚くべき罠と
(自爆テロでした。)
伝えたかった真実に君は号泣するだろう
(笑)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:17:35 ID:d5GZ+2lV
伝えたかった真実に君は号泣するだろう
(別の意味で)

にしてくれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:20:28 ID:X3oUZRtj
うみねこってアレだよな。ひぐらしに例えるなら、
大災害で部活メンバー全員死亡して一人残されたシオンが

「なんでみんな死んだのか知りたい!きっとウチの鬼婆が黒幕なんだわ!」

とか言いだして必死に証拠を探してたら、サトシや圭一の亡霊が出てきて、「知らない方が幸せだよ。それより楽しい事考えようよ」
→黒幕は鬼婆じゃない誰か。しかもサトシや圭一が殺人者の可能性あり。シオン発狂して自殺未遂。
「サトシくんの言う通りだったわ。真実なんて虚しいだけよ!!」〜Fin〜

うみねこのアカン所は未来にいるキャラの縁寿をトリに持ってきてしまった所かもしれない。
実際に起こっちゃった事件はどうしようもないんだし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:32:00 ID:vR2EWaAi
公由村長から見た雛見沢、ぐらいのもんじゃないか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:39:51 ID:zYVO9Aqr
>>858
それだけなら別に物語として纏まってるじゃないかとも思うが、
魔法ENDでは生きてたサトシ君と出会えちゃうから、微妙になる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:46:53 ID:QljvPiEn
>>856
じゃあ次スレのテンプレに入れるか(つーかスレ立てたのが3日前でスレ消費速度はえーよ)

>>858
ひぐらしに例えると園崎ブラフ使って嘘付いて捜査妨害して村を牛耳ってる鬼婆が「園崎ブラフを暴こうとする奴は悪」と言って権力に必死でしがみついてるような感じかと。
でEP8の本スレの現状は園崎ブラフがバレた後で、村人が「よくも今まで俺達を騙してくれたな」と起こりながら鬼婆をフルボッコにしてるような感じで、竜騎士を擁護してるのは園崎家の権力で利益を得ていた親族連中が「騙される方が悪い」みたいな事言って庇ってるような物か。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:17:57 ID:+wjffHLB
>>861
ep5の時は一日にスレ一個ぐらい消費してた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:26:22 ID:qWe7roGm
>>物語を持ち上げ引き込ませる旋律
(罪は無いが罪作りな音楽)
これは本当に素晴らしいね。うみねこのおかげで志方さんファンになった。

しかし出題編やアニメOPは名曲なだけにEp8のオチが残念でならない。
「うみねこのなく頃に 散」の「散」は「散々」の散だろ・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:27:34 ID:uAXve8Dy
手品エンドで「うみねこのなく頃に」が流れた時、EP4までは
まだwktkしていた自分を思い出して泣いたw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:29:06 ID:qR+WmC38
竜ちゃんの髪の毛を全て毟ってやりたいよ…
次回のコミケではうみねこのパッケもって来た人には、
1回ずつ毟る権利与えるべき。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:37:41 ID:QERigaWe
またXファイルがどうとか猫箱がどうとか言い訳するんだろうなぁ・・・
はぁ・・・

でもそうやって冷や水ぶっかけて信者が目を覚ますならいいね
いやもう冷めきってるか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:39:35 ID:NSELMe3K
マンセースレの一つも自発的に立てない時点で儲なんて居ないと言える
ただの煽り屋だな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:55:02 ID:w//0hCVT
        ___      
       / ⌒  ⌒\     
      / (⌒)  (⌒)\   
    /   ///(__人__)///\ とうとううみねこの猫箱を手に入れたお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでうみねこの謎も全て解明だおww
      \       ゙ー ′  ,/  
     /       __|___  
    |   l..   /l  猫箱 `l 
    ヽ  丶-.,/  |__      | 
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ 

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  (轢肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  (轢肉) | 山| 山 | ‖  i\ゲロカス| |
 |  |`ー´  | 羊| 羊|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |(轢肉) |肉| 肉|‖ 轢肉 )  \l/l |
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\ 魔法ED /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.轢肉ヽ | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:58:02 ID:rpQxwcdc
圭一「なぜ魅音は死んでいるのに俺を刺せたのか  というふろしきを広げたら・・・」
詩音「私と入れ替わっていました」
圭一「と、ちゃんと決着をつけることだ。当然だろ?当たり前だろ?」
竜騎士「フムフム。」
圭一「読者に これはどうなるのか という期待させた気持ちを裏切らないでちゃんとその
   キャラクターや事件やテーマに決着をつけてやる。すばらしい着地を見せてやる!ということだ。
   一応お前だってそれを想定して作品作っているんだろ?」
竜騎士「えー?なんで着地させないといけないのー?」
圭一「!!いや・・・それは・・・だって作者の責任として・・・」
竜騎士「責任ってさー何? 何よ?毎回毎回面白がってもらうことの方が大切でしょ?」
戦人「話は聞かせてもらったぜ。竜騎士先生のおっしゃる通りだぜ。」
圭一「あ、戦人さん!ゴールドスミスの戦人さん!」
戦人「俺の経験上言わせてもらうが色んな天才作家がいたが、例えどんな天才でも8回
   エピソードが続くとしたら1回はつまんない話がある!ただ天才はその1回を最終回に
   持ってくるんだ!それまで7回読者を楽しませるんだ。読者はワクワクする。グッズは売れる。
   評判になってアニメ化もする。最高だ。そして、幕引きだけちょっとショボイ・・と
   まあ最終回の1回ぐらいいいじゃないか。俺に言わせれば、そこまで楽しませてもらったのに
   文句を言う奴の方がどうかしている。」
竜騎士「あ!そうですよ戦人君。まったくの同意見だよ。」
圭一「そうか、そうか竜騎士。それでお前の最新作、いつもいつもストーリーは進んでないくせに次々と
   新しい話ばかり!期待感たっぷり出てくるよな。」
竜騎士「あー、まあね。出てくるよー人間の闇、六軒島の殺人、全ての崩壊の時は近いよー。
    でも、全ての崩壊なんて俺書けねーし!よくわかんないし。だけど煽るよー!煽ると
    読者喜ぶから。勝手にね。そしてどんどんグッズは売れていく。読者の豊かなイマジネーション
    刺激してんだよ。作者の俺よりもっと優れた所に行ってるよ、奴らは。」
竜騎士・戦人「ハハハハハ!」
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:02:07 ID:J28jrGQ+
なんという流れ星先生
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:09:01 ID:ARL9EazP
>>868
全ep足すと値段も同じくらいか…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:10:01 ID:5k7Xk0r2
禿のミステリ詐称分割商法はほとんど合法詐欺レベルだな
ひぐらしもトリックはチープなものだったがちゃんと明かしてくれたし、
何も考えずに読んでいた俺にはそれなりにカタルシスがあった
登場人物も掘り下げられていて愛着が沸いたし、心理描写も丁寧だった
うみねこにはそれらが何一つ無いんだよなー…ep2の時点でこりゃ駄目だとは思ったが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:14:01 ID:PS4HE7d4
途中で切ってネタバレ待った俺は勝ち組
いやEP3まで買ってしまった俺は負け組だな・・・買った金で唐揚げ買ったほうが賢かったわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:16:22 ID:MEevKxya
EP2で赤字を濫用し始めたときに既に、自縄自縛でまっとうな謎解きが出来なくなる事は
見えてたからな・・・謎とかトリックには一切期待してなかったが
普通に話がつまらなかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:19:04 ID:5mj7coLJ
>>869
よくよく考えると、これの元ネタと竜の場合とは微妙に違うよな
竜のほうは最後(Ep8)くらいしょぼくても〜なんて開き直りさえしていない
読者のほうがもっと優れてる、などとも言わない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:25:35 ID:qR+WmC38
今頃は「屈服乙」みたいな勘違いに悦に浸ってることだろう。>竜ちゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:25:59 ID:w//0hCVT
       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|__
     /      \
    /   :::─:::::::─\   アヴァンギャルドさでは禿のクソゲより
  /    <●>:::::<●> \   おいらの方が上だお
  |       (__人__)   |
  /     ∩ノ ⊃  /
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:27:32 ID:5k7Xk0r2
誤解してる人が多いがオプーナは普通に良ゲだから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:29:22 ID:w//0hCVT
>>878
それぐらい常識ですがな
先鋭的過ぎて受けなかったw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:32:39 ID:5k7Xk0r2
>>879
そうかすまんかった
流石にこの不評っぷりは禿の耳にも届いてるだろうが、どんな反応することやら
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:35:01 ID:w//0hCVT
>>880
公式に反応らしい反応がないことが雄弁に物語ってるんじゃないの?
禿の公式発言は利害関係者間鳩首会議の後だろうね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:35:49 ID:MEevKxya
>>876
正しい改善は正しい認識からしか行えないのは常識だけど、御大は妄想で脳内お花畑に
なってる方が幸せって考えの持ち主だからな・・・次にどんなものを世にまき散らすのか興味深い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:39:19 ID:CPRCfB5A
今更どんな話し合いしたところで無駄だろうな
ハゲ騎士がミステリーも自分の読者も馬鹿にしてるただの詐欺師なのはもうバレてしまった
頭の不自由な少数の信者を騙す事はできてもこれから竜騎士の作品が大きなヒットをする事は二度と無い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:43:12 ID:meh52t/E
>>860
ラノベ上下で同日発売で出すなら一発ネタとして有りになるだろうしな
その場合なら最初からこう言うオチにするつもりでしたも通るし

上巻を前半のEPに当てて下巻で縁寿を出して縁寿の見た悪夢と言う扱いでもっていく
下巻で悪夢に苦しむから真相を知りたい縁寿が情報を集めていって知った事実で狂っていって
幻覚描写が混じっていって「知らない方が幸せだよ。それより楽しい事考えようよ」な方向へ
それでも真実を追求した結果、発狂

読み手に真相や事件の細部をぼかしたとしても
知らない方が幸せな事もあると言うお話なのであえてぼかしましたでしたで逃げれる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:45:17 ID:pZWiEwnw
今、EP8の冒頭やってる。
散々、ネタバレはすでに見ている。

で、冒頭のふいんきだと、全てのネタをばらすようなこと言ってるのに、
なんで結末はおかしいんだろうな。

途中で書くのめんどくさくなって(もしくは筆に余ると感じて)、
てきとーにごまかすような描写にしたんじゃねえのかこれ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:54:09 ID:D5DT1RVf
>>874
綿密に最後まで計算してからじゃないとすぐ破綻するような赤字を
ep2でひょいっと取り入れたのにはびっくりしたな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:58:01 ID:xbgRVBIY
下手なSS書きが破綻していく典型を、これでもかとばかりに踏襲してたからなぁ
幻想パートのバトルや糞キャラの量産、メタ世界にしても、典型的な「あれもしたいこれもしたい」病だしな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:02:04 ID:Q9fZsg1v
>>885
頑張れよ
茶番は予想以上につらいぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:05:17 ID:lnoez420
うみねこep8実況圧縮リンク
http://twitter.com/#!/search?q=%23umineko
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:08:15 ID:5mj7coLJ
>>886
あれって結局
「地の文に粗があるとまた叩かれるお……だから地の文の証拠能力無くして別の真実要素入れるお!」
っていう浅はかな考えってだけのような気がする
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:09:51 ID:ubvdUSKS
コミカライズとかコンシューマ化をにらんでこんなクソストーリーにしたにきまってんだろ
だってこのおはなしをそのまま商業に持っていったら絶対やばいぞ
スクエニの社員だってうみねこの概要を聞かずにコンシューマー化に踏み切ってるわけがない
こんなクソストーリーだと知ってて大金を動かすはずがないもの
この後に絶対に大きなどんでん返しがあるんだって
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:10:34 ID:pZWiEwnw
>>888
うむ、すまんな。
mezegisで、演出の時間はすっ飛ばせるように万全の体制でのぞんでるw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:12:57 ID:w//0hCVT
>>889
>>889
>>889

nowhither うみねこ4、8共に入手!さー楽しむぞ! #umineko
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:13:48 ID:5mj7coLJ
>>891
うん、みんな幸せになれると良いね
現実はどうだか分からないが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:25:13 ID:XN9dON8H
>>890
これが正解かもなw

赤字でクリアしなくちゃいけないハードルを自分で下げておいたのに
きちんと考えなかったから、結局飛べなくなって
「赤字なんか関係ないだよ」ってハードルを蹴り倒した

こう考えるとしっくりくるわww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:36:11 ID:I6vlLJNc
まぁ、騙されたマヌケの戯言なんですがね

結局ハゲが読者(アンチも含む)を家畜にしたがるのは
自分より劣った存在が必要であることの裏返しなんだろうね
でも、これは自分は読者より弱いということを示してるんじゃないだろうか
つまり、読者を叩けば叩くほど「禿げ涙拭けよw」ってことになる

以上からEP2か3で読者を煽った時点で、作者の判定負け
直接叩いたEP6で、読者の完全勝利になることが証明される。Q.E.D.

騙された後で、賢いフリして批判しても馬鹿を強調するだけ
なぜなら、自分が搾取された側の人間だと証明してしまうから

お前らも騙されたこと受けいれて、早くこのスレから卒業しろよ
批判スレもハゲの汚い豚舎の一部なんだから
長く居ても報われないし、いつか激しく後悔することになる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:45:35 ID:7HxcLB/+
いつか激しく後悔はしねえだろ。 所詮娯楽なんだから。 それとも何、お前はこんなクソゲーが実生活に何か影響あるわけ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:51:25 ID:I6vlLJNc
だって作者は愉快犯なんだもの
俺の一言一句で崇拝したり、怒り狂う姿がみられるんだからこんなに楽しい娯楽はない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:54:30 ID:5mj7coLJ
などと口では言いつつ顔を真っ赤にしている竜の姿しか想像できないけどな俺には
前にどっかで言われてたが荒らしの心理状態と似たような感じ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:56:06 ID:w//0hCVT
うみねこ商法

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\   (山羊)  ( 豚 ) (ゲロカス)   (時間)   (金)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛  
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓    ┛┓   
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:59:24 ID:7HxcLB/+
>>899
だな。 必死さを感じる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:04:30 ID:CPRCfB5A
これだけ公然と大多数の人に非難されて、社会的メンツも丸潰れなのに楽しいわけねえ
今頃ヒステリー起こしてのたうちまわってんじゃないかな
まあ読者も怒りでのたうちまわってるんだけど
ほんと誰も幸せにならない作品だったな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:09:45 ID:vKJ3N1Qk
かつてひぐらしかなにかのインタビューでドラゴン禿先生が言ってた
「コミュニケーションツール」の作品として見るならば大成功かもな
まぁこのインタビューがあったかどうか記憶として微妙なんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:11:23 ID:4NRHLZbU
竜騎士「推理しろクズ」

ぼく「じゃあ推理する」

竜騎士「でもファンタジーです」

ぼく「じゃあ推理しない」

竜騎士「推理しないと屈服」

ぼく「じゃあ推理する」

竜騎士「でも推理するクズって生きてる価値ないよ」

ぼく「もうやめる」

竜騎士「推理しないのは思考停止した豚」

ぼく「じゃあ推理する」

竜騎士「推理しても真相教えません」

ぼく「なるほど」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:14:42 ID:wgkgAusd
ひぐらしの頃から思っていたし同じ様な事を言っている人もいたが
この竜騎士って人、売り方や作品自体の手法、インタビュー対談等から
予防線を張ったり後出しジャンケンしたりの自己フォローというか言い訳かっこつけ人間臭が凄くする
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:16:42 ID:I6vlLJNc
>>899そちらの認識の方が正しいと思いたい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:17:02 ID:A0thsysv
知らなかったと判りませんが言えないタイプだろうな、そして知ったかぶりと見得で余計に恥をかく
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:18:55 ID:vKJ3N1Qk
作品批判スレだし、本人への批判はそろそろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:47:48 ID:pZWiEwnw
やってて思うんだが、ほんとに天才と2ch荒らしレベルの社会的なクズが同居してる人間って感じるっすよ禿は
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:51:35 ID://Ecn+Kl
8はもう読者批判しかキャラにしゃべらせてないからなあ
どのキャラ見てもげんなりってそりゃ楽しめないわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:59:30 ID:8ynIwaxZ
しかしうみねこ関係のスレは弄られていないようでよかったな
リライトスレが削除されたようで、こっちにも被害が出てそうな気はしてたんだが…
どうやらpinkは訴える可能性が強そうだからはてさて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:08:05 ID:pZWiEwnw
>>911
そんなこと唐突に言っても意味わからんやつ多いだろ。

しっかし、スーパーハカーと萌え厨が同居してたってわけか・・・ハァ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:13:02 ID:w//0hCVT
禿が「最高に楽しく書き上げました」と言う時は、「うおおおぉおおゲロカス童貞山羊野郎おおおおぉぉおおお」が全開の時だからな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:15:13 ID:8ynIwaxZ
>>912
ちょっと前まであっちとそっちのスレに常駐してたもんですみませんです
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:19:51 ID:pZWiEwnw
>>914
まー、俺もにちょん危機ネタは飽き飽きしてるから、リアルタイム追っかけなんかしてないし、
状況さっぱりだけどねwwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:27:13 ID:A0thsysv
うみねこ・ひぐらし関係のクソスレの山整理して欲しかったわw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:34:08 ID:nqVn+Ot2
散以降やってないし考察スレなどを読んでないので戦人犯人説をよく知らないんだが、
批判スレなどで眼にしているかぎりの印象でいうと、皆殺し編直後に
・意味不明な描写ミス(一度会ったはずの赤坂と綿流しの祭りで初対面のように反応→祭囃し編で修正されたエラー)
・梨花が富竹を羽入に尾行させないのは馬鹿すぎる
・羽入の行動が症候群を悪化させているのに自重しない 云々
の不整合と皆殺し編後半展開について不満だった層が羽入黒幕説を立てたのとすげーデジャヴなんだが。

「あまりに酷い展開と不整合ゆえに、EPまるごと無かったことにする」って手が
皆殺し編後半について信者から提起されたのが羽入黒幕説、
EP1-Ep7について作者自身やっちまったのがEP8、
(そのEP8に耐えられず&作者能力から目を背けて慰めるために)EP8について提起されたのが戦人犯人説、
って感じに見える
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:38:12 ID:nqVn+Ot2
余談ながら、その頃悪かった点スレでは
「メタに振舞えるキャラ使って、全部嘘でしたー、は拙いだろ。羽入黒幕説が来ても作品が面白くならん」とか、
「皆殺し編の鷹野といい梨花といい、メタ視点キャラの高揚語りに没入しすぎ。出題編は主人公への逆境がそれを阻んでいたので緊張感があった」
などとすでに鋭く指摘されていたりする
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:45:21 ID:nqVn+Ot2
>>800 >>810
古参ひぐらしプレイヤーとして超細かいネタを言うと
「鉄平殺し前日に穴を掘りに行ったとき、一緒に持っていったカバンどこいったんだよw」
といったほつれもあるw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:45:32 ID:U4Uof8eC
ひぐらしでも全ての謎が明らかないなっていないわけで、
うみねこでもそうであっても仕方がないわけだ。
この物語にとって「答え」がそんなに重要なのだろうか?
それよりも大切なものがあるとこの物語は教えている。
それが分かる人と分からない人で評価が分かれているのだろう。
確かにこれは愛のない人にとっては駄作でしかないだろう。
しかし、愛のある人にとって、いや愛に気がつけた人にとっては傑作であると思う。
試されているのは読者である。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:48:52 ID:nqVn+Ot2
今となっては、「そんなもん謎でもなんでもないからどうでもよくね?」って感じだが、
あの頃は「どこが謎なのか指定されていないから全ての細部が疑惑の対象となり、そのぶんエラー発見率が高まった」
などとひぐらし末期には言われていたのを思い出した

うみねこで密室や殺害方法、犯人など謎を明確にしていたのはその失敗から学んだんだろうと
うみねこ初期では目されていたんだが、明確にしようとしまいと結果は変わらなかったようだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:51:22 ID:w//0hCVT
>>920

探偵側PLの戦人が犯人側GMのベアト=ルールの擬人化に転向するに至った理由、すなわちホワイダニットを蔑ろにしているからこうなる。
小冊子で「言葉にしなきゃ伝わらない」ってシェスタ556に言わせてたの禿だろ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:52:29 ID:nqVn+Ot2
>>920
出題形式を採用してないのならそれでいいんじゃね
俺は謎解きにはあまり関心のなかった読者だったが、
とはいえ謎解き以外の面もくだらねえ、というのが致命的だと祭囃しのときに思った

EP8評を見ると祭囃しどころじゃなくくだらねえ、という反応が相次いでいるようだし、基本構図は変わらんなあ、と思ったが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:00:05 ID:9VfOvhxw
家庭用では違った結末があると煽るのかな、そうだろうな、そうだろうね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:02:19 ID:U4Uof8eC
赤【これ以上の答えはない】。

新興宗教の教祖に騙されていることに気がついた信者の気分なのだろうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:09:33 ID:qR+WmC38
ハゲが批判されてるのは、
ひぐらしの時にはくだらねぇ結論でも明かしたのに、

ウミネコの場合は、読者を散々に馬鹿にしながら
おしえませーんみたいな態度とったせいだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:11:48 ID:w//0hCVT
>>925

人間の世界に赤字はないからな
エリカが言ったように、だ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:12:42 ID:Qmr7wT6y
うみねこで言う愛って、その大半が
妄信って単語に置き換えた方が意味が通るもんな

妄信しなければ見えない、理解できない
まさしく宗教
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:18:00 ID:U4Uof8eC
結論「うみねこは宗教」
盲信する奴だけが、教祖様に財産をむしり取られる。
洗脳が解けたyつは禿の髪の毛をむしり取る。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:29:20 ID:w//0hCVT
グルーポンのおせちが一流料亭の松花堂弁当に見えるのが愛ってw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:41:56 ID:Qmr7wT6y
うみねこでは本当にそういうのを指して愛だと言い張るから困る
現実逃避じゃ物事解決しないっての
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:38:51 ID:+uqAaHU6
番宣で煽って、さんざんCM前にも煽って、
最終的に次に持ち越すクソ番組まんまでイライラした。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:21:54 ID:MEevKxya
おまけに支持するやつは支持する奴で、盲目的にうみねこをもちあげる愛溢れる自分に
自己陶酔してるからな・・・
ドコが良いのかと尋ねれば、「俺が良いと思ってるから良いんだ」「俺にはわかった、わからない
奴は頭が悪い」の一点張りで、具体的な話は出てこない
自分が頭良いと思ってるお子様は、自分のためを思って言う親の言うことには耳を貸さず、
金づるとしか思ってない教祖様には喜んで金を奉納するし
まさにカルト宗教その物
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:32:29 ID:UaGdmP0Q
愛は盲目とはよく言ったものだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:54:49 ID:c3ZC7qEF
救いようのない裸の王様とその下僕という例えがぴったりすぎて笑えないな
というか、ちゃんと「見えている」なら以下の現実には気づいてなきゃいけない

EP8における事実関係があやふやな作中作宣言により、今までの出来事が茶番と化してしまったので後にどんなフォローがあったとしても茶番と化す現実
謎を謎のままにしたのはともかく、その方法がはっきり言って稚拙なので最初から何も考えていないと読み取れてしまうという現実
さらに付け加えるなら推理と魔法の異例の対決を持ち出し、これによって今までのミステリーとは違うという趣旨のアンチミステリーを売ってきたのに
それにも関わらず最初からミステリーではないと言うのは「うみねこになく頃にの内容なんて知ったことじゃない」と言うのと同じという現実もある

これらの現実に目を背けることでしか生き残れないというのならば、それはもはや語る余地も発展の余地もないということ
オワコンという言葉はまさにこの状態を意味するんだけど、ファンなのにそれでいいって言える人間はもう何も見えてないって言われて当然だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:46:57 ID:NLai0LU+
死んでは復活をやりすぎてキャラ死んでも軽いどころの騒ぎじゃないな
わかったからとっとと終われよとしか感じなくなってしまった

EP8は
真相は矛盾があるかないかも含めて君の信じたいものを信じてね☆
でも愛があるなら作者の作った真相に矛盾があるだなんて思わないはずだって
今まで言ってきてたよね?ちゃんと理解できてますよね山羊さん豚さんww
って言われた気がした
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:47:02 ID:QTJ5CDva
今頃EP8はじめたPART2。
このハロウィンパーティ最初っからやってればよかったのにな。
EP7まで見たあとじゃ苦痛にしか感じねぇ…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:55:04 ID:urEiq/I4
すっごくどうでもいいことかもしれないが、はじめの方に出てきた山羊とep8の山羊は別物なのかな。
たしか、山羊に食われると黄金郷にいくとかいうイミフな描写があった気がする。
魔女側っぽいかんじだったのに、なぜか読者になってる。
あと、ベルンカスも山羊の仮面(だっけ?)をつけてたよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:59:59 ID:MEevKxya
他EPは全部創作物だから、関係あろうが無かろうがすっごくどうでもいいって事らしい

伏線ぽい物がまったく無関係な時は「創作物ですから(キリッ」
たまたまどこかでリンクしたら「竜ちゃんすご〜〜〜い」
ボロいよな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:30:31 ID:+toIuZ6Q
真実を暴かないほうがいいってテーマを書くことによって、
おのれの人間性の真実をあきらかにしてしまったんだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:42:00 ID:FGQlrxU9
>たまたまどこかでリンクしたら「竜ちゃんすご〜〜〜い」

竜騎士信者なんてキャラがふざけあってるの見れれば満足のガキばっかりなんだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:26:39 ID:+htf4UL7
鮫島事件
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:35:28 ID:QXEhHqAK
嫌な・・・事件だったね・・・。
オチも解答も、まだ見つかってないんだろ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:23:57 ID:/BfwlzNC
そういえば、当時の潜水艦が10万トンの黄金を
積載できたわけないだろーとかいう軍オタからの

指摘はあったの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:26:01 ID:B2GVIpoj
ドグラ・マグラをピカソの絵画に例えるなら
うみねこは「あんなラクガキ俺にだって描けるwww」とか言って
中学生がまねして画用紙に描いた絵。微妙にオリジナリティ出そうとしてる中二の自己主張が笑いを誘う出来。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:29:54 ID:FDLrM8ii
>>944
万?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:44:18 ID:RoGEpWsj
冗談でもこんなのとドグラ・マグラと比べんなよ…
次回作も「正答率1%!!」「魔女に屈服するのか」クラスのキャッチコピーで
喧嘩ふっかけてくんだろうけども
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:08:51 ID:meh52t/E
>>929
竜騎士は教祖の方が有ってるな
ひぐらしの時点でやってる事は同じだったし
「奴の理屈はおかしい、物語としておかしい」と普通の思考をしてた側に散々言われてたし
信者がマンセーしてアンチの一言で片付けたけど

やってる事は「嘘、大げさ、稚拙」でひぐらしもうみねこも1から8まで同じなんだから
信者やカプ厨、エロオタは手遅れにしてもオタは竜騎士の詐欺手法に早くに気づけばよかったのに
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:12:54 ID:JdBIkOWE
そもそも8は単純に物語として面白くない
キャラは全員作者の代弁で読者を罵倒して作者の賛辞しか喋らなくなってベタな最終回的なやり取り
話を持って行くために脈絡無く立ち位置や考え方をコロコロ変えられるキャラ
7で真相として書いた同一説を無粋な山羊扱いでボコボコ
死んだと思ったら死体のバケツ拾って来たとか自分は死んでないと思い込むから生き返るとか適当な生き返り

でもこの適当さは今迄も同じで最後は何とかなるんだろと思ってたら
最後が一番酷かったと言う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:31:01 ID:P6q1aXqo
>>949
「基本的に妄想だから何でもアリ」っていう前提条件が決定的に物語をつまらなくしてるね
結局舞台作りとして『ぼくのかんがえたさいきょうの○○』とかそんなレベルを脱せてない
感情移入できないわけだよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:36:31 ID:uAXve8Dy
普通は、縁寿が反魂の魔法で戦人を蘇らせるシーンなんて一番の見せ場にならなきゃ
おかしいんだよな

これまでのエピソードでみんな復活しまくりだから、ありがたみなんて全くない

誰も死なないと分かっている戦闘ほど面白くないものはない

全て茶番
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:42:51 ID:U4Uof8eC
これまでのエピソードが創作って、それは萎えるわ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:43:07 ID:OVet8n2g
次回作にひぐらし程度のものができたらうみねこは黒歴史になるな
今のまま走り続けたらどんどん悪くなる未来しか見えないけど
うみねこを黒歴史にするくらいの努力を見せてほしいもんだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:46:17 ID:RoGEpWsj
え、まだ期待してるのかよ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:47:26 ID:XpzNxkik
もうミステリには関わって欲しくないんだけど
多分アンチミステリの大家()とかもてはやされて行くんだろうなぁ
げんなりするわー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:52:00 ID:YayTQtyA
この速さだと今日中に1000まで行きそうなので早めに次スレ立てても良いかな?
テンプレ追加は>>721だけでおk?
2chのキャップ漏れ騒動の関係でスレ立て出来なかったり規制されてたらサークル批判スレに避難するか、
もうEP8で竜騎士の力量は分かったので本スレが批判スレになってるから本スレに合流するって手もあるがどうする?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:54:39 ID:ipZ62zvc
したり顔で「これは解けないだろ」と問題を出した結果、
ことごとく問題に対する粗を指摘されて、
もう、にっちもさっちも行かずにブン投げたんだろ。

要するに「作者」が「読者」に対して屈服した稀有な作品。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:56:26 ID:OVet8n2g
俺に言ってんなら期待なんか微塵もしてないよ
次回作買う気もないし、ただ哀れと思ってね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:00:02 ID:P6q1aXqo
リライトがどんなもんになるか見物だわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:04:38 ID:ze4/NAYQ
竜のダンシングを楽しむ
という意味ではケッサクだったのではないか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:10:36 ID:0RLs8W9e
>>956
頼んだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:11:11 ID:RoGEpWsj
「最後微妙でもそれまで楽しませてくれたから、竜ちゃんはやっぱ凄いよ!」
とか言ってる奴多いが、そういうもんで済まされねぇからこれ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:12:30 ID:7HxcLB/+
>>956
本スレ合流は大反対。 今でもファビョった基地外が乗り込んでくるのに、こっちから荒らさせる原因作る必要ないだろ。

本スレには未だに萌え豚や信者豚みたいな連中が徘徊してるし、このままこっちで続けるべき。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:16:36 ID:YayTQtyA
では本スレへの合流は今の所なしって事で次スレ立ててきます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:20:59 ID:YayTQtyA
「原因不明のエラー」と表示されて立てれませんでした。どなたかスレ立てだけでもお願いします(>>2以降のテンプレ貼りは出来ます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このスレは同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」「うみねこのなく頃に」に対しての不満点や問題点などの批判的な側面で話し合っていくスレです。
ひぐらし/うみねこは好きだけどうみねこ/ひぐらしには不満が…、といったファン側からの視点も歓迎しています。

レッテル貼り・罵倒、根拠の無い叩き、作者へのただの中傷などは禁止。
(しかし批判と中傷の境目は微妙であり、その辺りは水掛け論になりやすいので各個人が『批判の批判』に終始しないよう心がけるのが一番の薬です)
このスレは、アンチスレではありませんので、ひぐらし・うみねこの一部に不満を持っているファンの方も歓迎です。次スレは>>980
作品ではなく、作者やサークルへの不満や過激な意見などは↓の方へ
【うみねこ】07th Expansion批判スレ15【ひぐらし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1292671964/

このスレは「悪かった点」スレの後継スレです。
●【ひぐらし】悪かった点 まとめサイト
(dat落ちした過去ログのミラーや他のテンプレあり)
http://page.freett.com/dorappage/index.html
過去ログ - ひぐらしのなく頃にwiki
http://www.wikihouse.com/higurasi/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

前スレ
【ひぐらし】作品批判スレ27【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1294054005/

過去ログ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4(http://kintubo.kakiko.com/mirror/)にアドレス貼って変換すれば過去ログ読めます。

ひぐらしが嫌いな奴の数→
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103337303/
ひぐらしがやっぱ嫌いな奴の数→
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1106098694/
ひぐらしが嫌いな奴3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1115707293/
ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1125377772/
ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136984146/
ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144907485/
ひぐらしのなく頃に/ア/ン/チ/ス/レ/7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1147926192/
ひぐらしのなく頃に/ア/ン/チ/ス/レ/8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1150893220/
ひぐらしのなく頃に安置スレ9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1151700391/
ひぐらしのなく頃にアンチスレ10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186370276/
【ひぐらし】悪かった点【ファン歓迎】 =第12話=
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142151124/
【ひぐらし】悪かった点【ファン歓迎】 =第13話=
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1145950933/
【侃侃】ひぐらし批判スレ【諤諤】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1151940332/
【うみねこも】ひぐらし批判スレ2【ここでOK】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1185732463/
【うみねこも】ひぐらし批判スレ3【ここでOK】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1205258873/
【うみねこも】ひぐらし批判スレ4【ここでOK】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1215595173/
966:2011/01/07(金) 13:36:50 ID:p3z3mE2L
スレ立てやろうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:38:15 ID:82K7H0JH
>>947
お前正解率1%の意味わかって言ってんの・・・?
わかってるならいいけどさ、意味も知らずに使ってる人が多くて困るんだよね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:47:29 ID:YayTQtyA
>>966
お願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:49:06 ID:p3z3mE2L
では立ててきます、2以降のテンプレは任せます
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:52:09 ID:p3z3mE2L
【ひぐらし】作品批判スレ28【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1294375840/

次スレです YayTQtyAさんテンプレをお願いします
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:06:31 ID:MEevKxya
>>962
いや、言ってることは別に間違い無いけど、ただ

                 /三 / ̄ ̄ ̄ ミ、         /     ヽ 
                  /二ニi      ヽ        / そ そ お \ 
              /二i  −--   _  }i       /   う  う  前  | 
             {1.j.  ̄T.干ヽ__,. -.、|i     /.   な 思 が 
             ',じi    `_ー' .l '__ソ      l     ん う 
                |   / ^ ''.、  ,′     |    だ ん 
なんだよ
他人に対する説得力にはならない事をわかってない
多分自分が世界の中心にいると思ってる、主観と客観の区別が付かない
中学生とかなんだろうけど

>>970
次乙
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:08:41 ID:YayTQtyA
>>970
スレ立てありがとうございます。
>>2以降のテンプレ貼り完了しました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:10:15 ID:bWy0z2sZ
>>970
>>972
おつおつ。
いつもながらテンプレ長えワロタ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:10:30 ID:HkXAHPsi
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 14:41:44.26 ID:bznvlchv0
>>14
こんな感じ

戦人が縁寿に「親族会議は楽しかったよ。事故って死んだだけだよ」と教える
→縁寿「そんなわけない!!本当のことを教えて!!」←これを言うためのパートだけで500KBくらいある
→ベルン「話は聞かせてもらった。これが真実の記された絵羽の日記よ!!」←これを読むか読まないかのパートだけで500KBくらいある
→縁寿「***が***だったなんて!!(マジで全部伏字)」
→縁寿「死のう」
→戦人「な、真実とかクソだろ?真実求める読者はカス」 縁寿「妄想最高だわ!批判する読者はクズよ!」


これなら出題編だけで完結してても問題ないじゃないか。
散ってなんだったの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:11:31 ID:/VEpt71s
悪魔の証明やカラスをうみねこで覚えちゃった人は少なくともいるんだろうな・・・
まあググって何かがおかしいことに気づいた人もいるだろうけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:21:38 ID:9yfG09dC
>>974
なんだったんだろうね
うみねこって本当にどこまで行っても
所詮一つの家族一つの島の内輪もめにすぎないな
エンタメにしたって8本も作って引っ張るようなスケールじゃない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:31:20 ID:5k7Xk0r2
>>974
ワロタ 冗談抜きでまさにこの通りだからな
竜ちゃんは一言で済む事をダラダラ引き伸ばす天才だよ
EP8は無駄な描写多すぎるのが苦痛で内容以前の問題だった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:32:27 ID:MEevKxya
ダラダラ引き延ばして、それで納得出来るようになるわけでもないからなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:35:08 ID:dAwuCKkc
ベルンは今でも大嫌いなキャラだけどEP8はずっとベルンサイド応援してたわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:48:28 ID:GYTAKRMm
相手が下衆キャラだからって主人公サイドが正義になるわけでもないしな。
うみねことかどう見てもクズ対クズの戦い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:55:36 ID:JdBIkOWE
今回の主人公サイドは完全に作者の愚痴しか喋ってないからな
感動っぽく演出されても冷めるだけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:34:56 ID:pmoA1PoA
>>974
いい要約だ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:28:46 ID:YayTQtyA
後期クイーン問題や叙述トリックを後出しOK理論と勘違いしていたり、アンチミステリを名乗れば投げっぱなしジャーマンで良いと勘違いしてるな。
難しそうな単語連発すれば読者を誤魔化せると思って手を抜いた作品がうみねこって感じだ。
EP1の頃は面白そうだったのにどうしてこうなった。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:32:53 ID:bj8dPmqO
>>970

バトラとベアトのうぜぇいちゃいちゃに耐えてやってきたのにこの仕打ち…
マリアの薔薇もジェシカの咳もたいした意味はなかったようだし
マジ時間の無駄だった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:33:01 ID:bWy0z2sZ
これで何回同じことを書き込むのかわからんが
設定は良かった
だが設定だけだった

ああ〜書いたのが竜騎士でさえなければな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:36:02 ID:YayTQtyA
確かに設定だけは良かった。
竜騎士は今後原案・設定だけ出して、文章書くのは他の人にやらせた方が良いかもな。
絵はひぐらし時代の方が個人的には好みだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:36:36 ID:OPnZZ3l8
貫井徳郎「プリズム」や歌野晶午「世界の終わり、あるいは始まり」は好きなんだけどなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:38:30 ID:MEevKxya
今なら金払ってでもイラストやらせてくれって声もあるだろうな
ratoみたいな味も素っ気もないハンコ絵描いてくれるヤツ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:38:38 ID:A0thsysv
>>985>>986
おっとおおかみかくしさんの悪口はそこまでだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:11:35 ID:7HxcLB/+
個人的におおかみさんは面白かったよ。 
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:16:01 ID:YayTQtyA
怪談と踊ろうはラノベ一冊分だったし読み終わるのにそんなに時間かからなかったから特に矛盾も感じ無かった。
おおかみかくしは良くありがちな設定で一部の謎のそのままだったけどうみねこに比べれば1億倍良かった。
やっぱ4年も引っ張る手法に問題があるんだろうな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:40:42 ID:sFrGhvBi
結局4年かけて話作ってるから当社の予定とずれまくりで、直近の話としか繋げられないんだよね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:54:49 ID:ulaJBLL8
>>974
全部伏字の部分って頭部だけ山羊の女学生みたいな奴が言ってたよな?
あの絵マジで気持ち悪くてベアトの「私苦しんでます(紫色)」顔並に嫌いだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:01:54 ID:vHExHDw5
>>987
プリズムも批判多かったみたいだしなあ
うみねこはこういう落ちに持ってくなら、せめてそれ以外のところで
基本的な粗を極力無くしておくべきだったと思う。実力不足をすごく感じる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:08:03 ID:baD4Lj9T
多重解決にしては粗過ぎるだろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:14:03 ID:HkXAHPsi
ep4で切っておいてよかった…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:16:42 ID:w//0hCVT
あんこが十勝製でも猫箱では真実だからな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:18:37 ID:vHExHDw5
>>995
4年引っ張って真相の解明を放棄するなら、物語としてそれに代わるくらいキャッチーなテーマが欲しいんだが
なんかそれが結局見つからないんだよな。縁寿の発想にはついてけなかったし。
結局、太ももネーちゃんでもペロペロするしかないのか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:27:08 ID:YayTQtyA
>>996
竜騎士作品は完結してから買うのが吉かもな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:29:00 ID:35+NMLBg
>>999
完結しても買わないのが真のベスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。