ファーレントゥーガに燃えろその16

このエントリーをはてなブックマークに追加
ファーレントゥーガ(フリーソフト)
 ファンタジー戦略シミュレーションゲーム
動作環境:Windows 95、98、Me、2000、NT

やり込みしたり改造したり新たな発展を求めて燃えましょう。
絵と音楽に拒絶反応を起こさずにがんがりましょう。
「( ´,_ゝ`)プッ シナリオも作れない癖に」厨と、
脊柱反応即叩き厨はスルー汁!
sage推奨でマターリ逝きましょう。

総本山:ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8357/
オリジナルシナリオまとめサイト:ttp://drillroman.sakura.ne.jp/
2ch発共同シナリオ「オリゾンテ大陸」まとめサイト:ttp://pfc.s35.xrea.com/ft/

過去ログ
その01:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1027205318/
その02:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1044691742/
その03:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052341487/
その04:http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1063771616/
その05:http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1073354797/
その06:http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079803869/
その07:http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1087633802/
その08:http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1092399972/
その09:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1096262175/
その10:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1105534859/
その11:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122107268/
その12:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1133696180/
その13:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1137976209/
その14:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1140522866/
その15:http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1151453836/
忘れてた。賛否はあるだろうけど一応つけとくな。

関連スレ:オリゾンテ大陸のフィールたんはロリかわいい
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1167870911/
乙。
ヴァイトに瞬殺されるマーメイド哀れw
FTfutureはもっと評価されてもいいと思う
>>1
乙カレー
最近はFTMCがお勧め

どうせデフォだろ?
   ↓
ん!これは!?
   ↓
\(^0^)/イケル!

通常版はキャラが強すぎるのでデフレ版をお勧めする
とりあえず前スレの1000は約束どおり自殺しろ
とりあえず前スレの1000はikiro
前スレ1000


生きろ
10ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/22(月) 16:48:09 ID:OmMhLZ9F
ん?
>ん?
ん?
北欧神話のラグナロクをイメージにシナリオを作ってみた。

そんだけ
オリゾンテをやってみる。
remoteのホワイトがかわいいので
マーメイドでやってみる
一人称がボクであることが判明→うわあああ
拒絶反応出たので気を取り直してフィールでやってみる
ジークリート登場→うわあああ
しょうがないのでアーベントイアープレイ中。
ここは男ばかりだしさすがに大丈夫だろうな?
かわいいで選んだのにボクッ子でうわああというのが良くわからな
こんな可愛い子が女の子のわけがない!って事じゃね?
>>13
そこに落ち着いたのかw
そんな貴方にダズムント
オリゾンテ初プレイの時はマスター選択で画面右にスクロールしていって、
イザナギのあの顔見た瞬間にクリックしてしまった
俺はノーンタトレンの顔にビビッときたぜ。
>>19
よう、俺。
>>19-20

ノンタ陣営はアジレベの顔絵が無いのが悲しいよな
197でも誰でもいいから描いてくれよアジレベ
グスタフ
ヴァレンシュタイン
も渋いよな

あと何故かは分からんがアルベリッヒが偽善者にしか見えない
皆偽善者に見えるぜ
ふぁらんくす共同のリューベック自警団とか
自警ってレベルじゃねーぞ

まぁファーレンって同盟国以外は皆殺しだからなw
平和的主義勢力が自衛のみが目的の勢力を最後まで追い詰めたり
自衛勢力が平和主義勢力と雌雄を決さないといけないとかいう状況になると一気に偽善者に見えるよな。
同盟エンドがないからなぁ
まぁ、あったとしてもほぼ使われない鬱陶しいシステムに成り下がりそうだが
だから、最初から征服目的の陣営の方がしっくりくるし
プレイしてて気分的に良いかなと思う

世界制覇とか、力こそ正義とか、世界を闇に陥れるとか。
悪だろうけど、行動自体には筋が通ってるし
そんなあなたに
MEANs
28ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/23(火) 17:45:11 ID:N3A1xKEg
逆に、全ての陣営と同盟してクリアなんてシナリオがあってもいいかも知れないな
同盟エンドっていうか、相手を降伏させるイベントがあるといいね。
相手があと一国になって、こっちが10国以上もちだと発生。
相手の勢力滅亡で、相手のマスターと一部人材をこっちの陣営に吸収って感じで。
CPU同士でもこれが起こると面白い。アルテナ、ラムソンがムクガイヤの配下になって、ゴートに襲ってくるとかさ。

永久同盟のままだと、侵攻できなくなったりするから色々不便だ。
バハムート戦記のカイザード、バルマーでどうやっても勝てんのだが。
攻略した人います?
変心した元部下に容赦なく攻められる感じが何というか戦国だな。
スクリプトは置いておくとしても、上手く使えば藤堂高虎だな
>>29
何だか前に紹介されてたAlmagestを思い出した
ムカつくのは自分と永久同盟のマスターがこちらと敵対しているマスターと同盟を結んだせいで、そいつが全力でこっちに攻めてきた場合だな・・・
こっちにも考えがあるぞ・・・と思うけど実際には何も出来ない訳で・・・
信義も何もあったもんじゃ無いと思うんだが。
オリゾンテ難しいわ
ダズムントでクリアできる気がしない
一般の吸収二、三発で死ぬんだがw
オリゾンテ、素早さが極端に低い陣営が幾つかあるよな。
移動力や素早さ低いと、どんな敵が相手でも勝てる気がしない。
Parfect Geneにその究極なドレニムがあるぞ。
2,3ターン目には確実にロンドと隣接、
低速・低移動・幻想弱点のドレニムVS高機動・高速・幻惑攻撃多数のロンド

まあうまいこと突っ込んできたロンドをドレニムで殴ることが出来れば
勝てるんだがな。あとはルーンリザード作れば相手が佐々木でもほぼ終了
ダズムントは魔性や貴族陣営には絶対勝てないから
本拠地捨ててオーギュストや銀の教団、イザナギやヤーヴェ辺りとやりあってとけば
とりあえずはいける

それにしても
シナリオ2Lv5のノンタ陣営でクリアは可能なのだろうか
最強かつ凶悪難易度だと思う
>>34
キラーとかは草原で6マス離れた位置にダズムントを置けばそれで一掃できる。
華国は雑魚一般を囮にしてダズムントでレイファンに特攻しにいけ。

吸収一発なら食らっても突撃で負けることは無い。
黒森前はLv4ならノンタ全勢力で占領可能。
Lv5では多分無理。シャイニング鉄壁すぎ。
>>39
占領直後にルティウスに攻め込まれて死んだ。
2ターンの命だった……。
割と古いバージョンだったけど
のんたLv5は先制偵察で進行を止めつつ待機経験値でクラスチェンジするまで待つという
どヘタレプレイだった
というか、それ以外にはないんじゃねーか?
一般が弱いだけならともかく、周囲が敵だらけってのがきつすぎるな。
フィールが何気に難しいと思っている俺はヘタレそのもの
機械軍団の侵攻にガクブルしている間に、いつのまにかラシェスタが…

皆さんどうプレイしていますか?
>>43
機械軍団は初撃の威力修正がかなり低いので突撃で勝てる
あと基本的に一般は弱い陣営だから人材育てまくれ
ブランデンやのんたに比べりゃ楽だ
未完成英雄譚Lv.5で挫折したので
Lv.4でプレイし直してるがやっぱり難しいな。
未だに山越えすら出来ない…orz。
>>43
俺もガクブルしたよ〜
最初やった時なにげにボルダー南にいったらルティウスに瞬殺されたw
まあルティウスはローザスで突撃できれば簡単なんだけどね。
>>43
ルティウス一般は地形補正かけて突撃。バスターがんばれ。
親玉はローザス突撃しか。何人かのノービスさんに囮になってもらう。
ノービスさんは一回で4〜5人は死んだなぁ。
ルティウスの進軍を二ターン分ほど食い止めたり命をかけて分散させたり大活躍だった。
シナリオ1でラシェスタの西側の領地がどうしても防衛できないんだけど…
難易度星一つって出てる陣営なだけにくじけそうだ(´・ω・`)

PCボロだから毎ターンフリーズの危機に晒されて大変
バスターがもう少し強ければなぁ…
せめて帝國の剣士さんとやりあえるくらいなら、大分違うと思うんだが
まぁそこは人材が豊富だから仕方ないかな…

>>49
敢えて守る必要は無いと思われる。
一度関所にこもって、頃合を見計らって潰しに掛かれば良いと思う
オリゾンテは難しいマスター多いねー
のーんたとれんはもちろん
ダズムントやグスタフはキアンや貴族がどっかで頓死してくれない限りすごい厳しいし
グレンドは性質上レベル5だと正直クリアできんのかって感じだし
逆に貴族とかはめっさ簡単だが
>>49
あえて全軍で攻め込むのも一つの手
というか俺はそうした
どうせ中央では貴族やら魔性がつぶしあいするので西側平定後の中央凱旋も楽ちんだったりする。
オリゾンテ、イベント満載で面白いんだけど物凄い疲れるなこれ……
オリゾンテにありがちなこと
最後に残った教皇領の処理がめんどい
>>51
ちょっとダズムントでやってみたけど、5ターン目でキアン倒せた。突撃強すぎ。
おとりのアームドソルジャは全滅したけどね。
RoRのディアドラ様なかなかやり応えあっていいな。
最上位Uでも戦闘力皆無かつCランクまでしか魔法が使えないマゾさ。
ラミアンナーガはなかなか固いけどな。
折角シルバーナイト&アームドリーダーまで育てた東方一般ユニットが
貴族の魔法集中砲火で次々と吹っ飛んでいくこの悲しさと来たら
ティティエル君やい、
こっちの方が圧倒的に有利な時でさえ
攻め込まれただけで逃げ出すのは止めてくれないかい?

               鬱血のダズムン子より
ゴブリン並みの臆病さでよく弓騎兵隊長になれたよな…
フリッツは星になりました
「節約策により微量の追加収入を得ました。」
>>60
まあ、確かに節約にはなるよな
ティティエルで魔法使い狙撃するのがやめられないw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:23:47 ID:5BsT2Q/F
オリゾンテは当初、MAPのゴチャゴチャ感だけでお腹一杯にさせられた。
まぁ慣れた今となってはどうでもいい事なんだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:23:24 ID:OfPoG6s6
魔法中心の陣営には山賊で立ち向かう治安を大切にする騎士団。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:21:04 ID:AqMc7fi3
>>58-59
だから僕に「疾風」って二つ名つけたんですよね?
てか、副隊長は他に適任がいなかったから押付けたんですよね?

疾風のティティエルより
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:15:50 ID:d4n61k9Y
それは違うぞティティエル君。
機動力に乏しい我が騎士団に於いて君の素早さは非常に貴重なのだ。
だから我々は尊敬と期待の念をこめて君に『疾風』の二つ名を与えたのだよ。

誰か先陣切って敵を拠点から引っ張り出してくれるバカは居ないかなー、とか
とりあえずカッコイイ二つ名与えればのぼせ上がって福隊長もやってくれるだろ、
などという理由で任命されたという噂が巷では広がっているようだが
あれは完全にデマだ! デマなのだよ!! 信じてくれるよね。うん。

ていうか私はダズムン子でありますのよ。勘違いしないで下さります?
あの鋭い眼差しで大陸中の婦女子のハートを鷲掴みにする
イケメンマッスルNO.1のダズムント様では決して無いのですわよ。

                   鬱血のダズムン子(仮名)より
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:16:43 ID:oQus6caA
ティティエルくんと文通出来るスレはここですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:48:07 ID:1PTJt09L
東方の一般ストームドナイトとベルセルクは必要無いな。
その前のクラスで壁としては十分だ。
逆にバルディアンは最高だ。2体でSランクイザナギを屠った。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:51:15 ID:+VZmZIDF
最終話 野心を胸に すべてを終わらせる時…! ネアトンは、あっけなく死亡です。 あとあと
ゴート「チクショオオオオ!くらえゾーマ!新必殺音速光竜剣!」
ゾーマ「さあ来いゴートオオ!オレは実は一回攻撃されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
ゾーマ「グアアアア!こ このザ・ヴァンパイアと呼ばれる四天王のゾーマが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
ゾーマ「グアアアア」
ヨネア「ゾーマがやられたようだな…」
ニースルー「フフフ…奴はムクガイヤ軍の中でも最弱…」
サルステーネ「王子ごときに負けるとは魔術師の面汚しよ…」
ゴート「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ゴート「やった…ついに四天王を倒したぞ…これでムクガイヤのいるルートガルト城の扉が開かれる!!」
ムクガイヤ「よく来たなリオーム王家の正式な王位後継者ゴートVIII世…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ゴート「こ…ここが王都ルートガルトだったのか…!感じる…ムクガイヤの魔力を…」
ムクガイヤ「王子よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『ホルス』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ゴート「な 何だって!?」
ムクガイヤ「そして宿敵のルーゼルはやせてきたので最寄りの領地で殺害しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ゴート「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに死に別れたじじいがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ムクガイヤ「そうか」
ゴート「ウオオオいくぞオオオ!」
ムクガイヤ「さあ来い王子!」
ゴートの勇気が世界を救うと信じて…! ムクガイヤが死んだ! が…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:10:28 ID:Y9Fed2CT
>よく来たなリオーム王家の正式な王位後継者ゴートVIII世…待っていたぞ…
この辺がすっげー厨っぽい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:49:27 ID:f+giJZWU
FTMCのニースルー女なんだな
しかしこれあのデフォの雰囲気をうまく残しつつ
ちゃんと見れる顔グラにしてるのがすごいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:30:21 ID:u6zpOnVS
FTMCはクラーケン系統が強すぎる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:07:42 ID:8tYUv/BV
>>68
シナリオ1ではティティエルがいるからそれでいいんだがシナリオ2だと開始即脱走するからいないとキツイ。
特に光耐性のあるベルセルクがいないと教皇戦が厳しい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:33:15 ID:8/ImrOPb
クラーケンに限らずFTMCはモンスターがめっさ使えるな
ドラゴン系とかキマイラとかアンデット系とかユニコーン系とか
皆人間よりずっと強い
マスター皆ビーストテイマーだから育てるのも楽だし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:20:02 ID:WH1Yv0rU
教皇ってのこのこ外に出てきたとたん死ぬイメージがある
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:39:18 ID:TQq81640
開始早々北上しないでください。王子。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:57:56 ID:zdNy0+/m
>73
そうなんだ。
情報サンクス
シナリオ2の東方はつらそうだな。
シナリオ1の全マスタークリアしたら、やってみるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:55:25 ID:WH1Yv0rU
というかシナリオ2の東方って無理じゃね?
華国や銀教はたおせるけど魔性がきたら100%アウトのような・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:58:13 ID:c8J72p+M
今シナリオ1のカイルでやってたら、のこのこ出てきた教皇が、
ラシェスタはもちろん、10倍の勢力差あった機械軍団を全部倒しやがった。

そしてその刃はこっちに向けられ、本拠の勢力を見ればなんと1万7千…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:20:45 ID:FZKsQ1Lr
どうも接近戦ユニットって範囲or複数回攻撃の必殺技があると途端に厨性能ユニットと化すし
かといって何にもないと魔法ユニットに惨殺されるカワイソスユニットになるんだよな

難しいね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:25:09 ID:n1rTewB0
>>78
全力で銀教を相手にして逃げるかセオとサーナ以外の全員を開始即解雇する。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:36:56 ID:a8CPBiDG
>>78
同感
シナリオ2の東方かグスタフでクリアした人いるのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:03:27 ID:18Y7nolT
シナリオ2のグスタフ?
ああ、開始2ターン目に攻めてきたオーギュストを
やっとこさ退けたと思ったら銀教に攻め込まれて死んだ。

頼みのヴァレンシュタインはシルベーヌに吸い殺された。
どないせいっちゅーねん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:17:12 ID:kOlQ5g2L
>>82
俺はこんな感じでクリアした。

東方:魔性と隣接する場所はダズムントとセオのみにする。魔性の雑魚は6マス離れると殴ってくるからそれで倒す。銀教はダズムントの経験値。
グスタフ:ヴァレンシュタインの雇用費だけは確保する。
      ラシェスタ側の人材は貴重な一般を囮にしてでもヴァレンシュタインの突撃に持ち込む。
      銀教は本隊を囮にして強化した斥候兵×2の突撃に持っていく。余裕があるなら逃げていい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:14:37 ID:xn1y6MDE
グレンドも厳しいわー
雇用はできないし操作も出来んEランク雑魚ユニットでどう戦えというんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:57:32 ID:hDvF6mEk
>>81>>84
なるほどね〜
でもそれって開始2ターン目で魔性より先手をとる必要があるんだね
結局東方にしてもグスタフにしても積極的なヘタレプレイなしでは無理のような気がする

>>85
グレンドは難しめだけどヘタレプレイなしでクリアできるから中難易度だと思うけど
どの変が厳しいの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:58:38 ID:pJLHaI+1
龍神教はとにかくマスターをSランクにしろ。
でなければ話にならない。

後はグレンド様で先導しつつザコを育てていくしかない。
最初はつらいけど一般が育ってくると結構楽になるよ。
ザコ一般のお勧めは魔法使い系全般とトマホーク、キラー系とか。
とにかく前線は死ににくいことが必須条件だな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:20:14 ID:Z0sGP6cY
龍神教はホントにザコ一般を「育てる」って感じだよなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:17:24 ID:xn1y6MDE
>>86
レベル5のシナリオ2だとどうにもなんない
貴族と隣接しててこっちはEランク操作不能
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:35:07 ID:xn1y6MDE
しかももうひとつに隣接ポイントは戦力6000越えのゲラス山しかない
から逃げるのも出来ん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:18:05 ID:kOlQ5g2L
>>89
グレンドの機動力と素早さを生かして
単騎突撃→削る
を繰り返してランクを上げたら何とかならないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:16:32 ID:Lj/BZbMl
龍神教シナリオ1、どうにかクリアしたけど後半まで苦労が絶えんかったな。
かなり苦労して人魚人材取って、同盟資金でモンスター雇ってようやく五分って感じだった。
デュエリスト隊とかオートでやらせて勝てる気がしない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:32:39 ID:4IkZglmx
グレンドはオートでやっちゃ駄目だろう。
91も言う通りグレンドの売りは機動力と素早さで、
それ故に柔軟性の高い臨機応変な戦術が採れる。

とりあえず俺はシナリオ1なら人魚人材無しでクリアできたよ。
代わりにイザナギが同盟結んでくれた。
へたれOKなら教皇庁もグレンド一人で落とせるしね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:34:40 ID:FBUnFSPS
水の都フェルミナとか占領できれば多少はまともな編成が可能
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:51:41 ID:xn1y6MDE
>>91
貴族が蛇大量に雇用してきて
グレンド麻痺・・・回復手段なし突撃死亡ってなる
オート雑魚も同様に麻痺させられまくりでどうしようもない
どうやっても最初のとこが抜けない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:01:52 ID:Lj/BZbMl
いやオートっていうのは人間兵士の事で、
上級職相手だとグレンドがどうフォローしても死んじまう。

タイマンで暗殺できないマスターはキツかった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:06:12 ID:FBUnFSPS
最終的にキアンに追い詰められて死亡。
行動順が悪すぎるって
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:05:07 ID:hDvF6mEk
>>95
とりあえずラシェスタを倒すところまでやってみた。

まず開始2ターン目全軍で攻める
グレンド1回目行くとアスレークの風魔法が痛いので様子見
遠くからマクラカスでオールヒールをしいる
2回目行くとリトルマージの集中砲火にあうので様子見
3回目自軍のおとりキャラも近づいていってるので反対側から攻撃するー敵の攻撃が分散されてグレンド死なない
4回目以降HPがへってたらブラッドサックで回復ー敵にヒールの1回休みを強いる意味もある
で、適当にリトルマージつぶしたりしてればなんとか攻め取れた

シトラ北塩湖はグレンドのみでいく
適当に各個撃破して経験値ためと貴族を弱らせるのが目的
それを2,3回繰り返す
そうこうしているうちに貴族側は人材のいない帝都南の砦をラシェスタの本軍におとされる
弱った貴族連合にはもはやラシェスタを食い止める力もなく滅亡

で、貴族連合が滅亡したらシトラ北塩湖は神罰にくれてやる(あえて攻め取らなくてもいいかもしれない)
目的はホセ山脈盆地でラシェスタを迎え撃つため
で、貴族連合とのやりとりでグレンドはSランクになってるので
補助魔法かけて地形効果60%あればラシェスタさえ突撃で倒せる
ラシェスタは魔法もないし早さもあるので単騎で突っ込んでくるのでこの辺は難しくないはず
まあラシェスタも強いので運の要素も絡んでくるかもだけど


ラシェスタ自身が南下してこなかったときは・・・シラネ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:05:19 ID:WufcQ6t5
昔はまっててまた久々にやってみようという俺に
おすすめなオリシナを教えてくんなませ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:24:28 ID:kOlQ5g2L
>>95
グレンドで単騎特攻する時は蛇や海蛇が次に蛇が移動しても隣接しないな。って場所以外には移動しないこと。
そして待ってれば移動範囲外にエレメントや他の雑魚が移動するからそれを殴ればいい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:24:50 ID:UNSopZ0p
俺的にはFTMCかオリゾンテかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:38:18 ID:PZzc3rQJ
FTMCはモンスター強かったり自動ユニット補充あったりで
めちゃめちゃ楽だね。
逆にオリゾンテはごく一部除いてむずかすい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:42:44 ID:FyBajLPa
オリゾンテなんて、楽にクリアできたのはラシェスタくらいだったさ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:46:47 ID:YqL8iWpe
やっぱりPerfect Geneじゃね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:57:07 ID:k/Gz+WxW
地味にマスター増えてるRoRかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:59:38 ID:bEpm4xmc
エンゼルトゥーガも陣営毎の特色がすごく強くて面白いぞ。

オリゾンテはまだ開発が続いてるけど、バランス的には成功したシナリオだね。
イベントのほうは厨臭いのが多いし、これからもそのての会話イベントだけは増えそうだけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:08:54 ID:ZzYMsHBZ
RoRの新シナリオ兵雇ったら10ターンまでスクライにせめられずに
終了しちゃってワロタw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:22:06 ID:8+NFavC4
『荒廃と犠牲』ってシナリオも全体的に物悲しげな雰囲気が
漂っていて好みだな。
まだまだ、全然完成してないし、現在の制作状況も全く不明だけどね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:28:11 ID:a8CPBiDG
オリゾンテシナリオ1グスタフで、
無能人材三人とも生存させてクリアした奴いる?
俺いつも速攻で解雇か寿命Evで死ぬんだけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:03:04 ID:jYZDRuzw
いまや、イザナギ陣営も貴族担当氏の絵が増えてきたから、
イザナギ・イザナミも一緒にしてもらったほうがいいと思う。
会話イベントとか見てると、違和感がすごいから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:07:02 ID:FyBajLPa
カイルについても同じことが言えそう。
11299:2007/01/28(日) 23:28:58 ID:WufcQ6t5
皆さんどうも。
オリゾンテ、どの陣営でもむずいってことはバランスがよくできてるってこと?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:28:26 ID:x62mhAVu
オリゾンテは、作ってる途中でデフレ派が頑張って、
ユニットの能力、攻撃回数、所持魔法なんかをかなり制限したからね。
近接攻撃系が、一回攻撃しかもってないと、とほほな気分になれるよ。

どの陣営も苦労するように出来てる訳よ。
この試みはそれなりに成功したんじゃないかな。
既存のシナリオだと最上位のSランク一体いれば楽勝だったりするけど、オリゾンテではそうでもない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:11:34 ID:LT1Fz0EH
perfect gene面白いよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:19:15 ID:gMmTWnWl
>>114
だよな。ユニットも豊富でやり込み甲斐がある。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:56:17 ID:0B6ypmsQ
そのタケイシケイスケって中国人こそ死ぬべき
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:14:49 ID:egagonbG
何の誤爆だ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:04:19 ID:/xQjSlfJ
オリゾンテ、惜しむらくは恐らく参加者の意向を重視した結果なんだと思うが、
イベントや各種背景のクオリティに差がありすぎることなんだよなぁ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:15:26 ID:PkdrJ51P
『魔竜封珠ドラゴンドロップ』って制作打ち切ってたのか!?
専用ページが無くなっちょる……。
割りと期待してたんだがなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:29:41 ID:dRbPReSf
perfect geneはストーリーとかもいいんだが
セリフがどうも下手だし長い・・・

まぁファーレンではリーファン動乱みたいなことしないと
どうしても説明口調になってしまうが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:38:05 ID:+R1qv/l0
>>99
FTMCが特にお勧め
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:11:59 ID:n3kJoXTV
>>118
他の共同シナリオに比べれば
厨設定とか厨イベントは少ない方じゃね?
しかし顔絵の殆どが197氏か貴族担当氏の作品なのがある意味泣けるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:25:16 ID:/xQjSlfJ
197氏の絵、好き。
貴族担当氏の絵、好きだけど、アスレークが何か違う。。。と勝手なことをいってみる

少ないかも試練が、極端なのが少々混じってるからあれなのかな…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:59:14 ID:gMmTWnWl
オリゾンテのリューネブルクってイベント多くて面白いね。
最初は敵に囲まれててキツイかと思ったけど人材に任せで進めていけば何とかなりそう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:25:32 ID:fmfmlHjn
絵はイザナギのが好きだなー
陣営の空気とかとぴったりマッチしてる感がある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:31:55 ID:RmbAANrK
あの絵柄はperfect geneだけでいいと思うw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:49:58 ID:m6FoNQUI
個人的に
アスレーク(前絵の方が策略家っぽかった)
エルセ(前絵のかわいさは異常)
森のなんとかのマスター(なんか今は偽善者に見える)

は前の顔絵の方が好きだった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:23:48 ID:1WOODUGk
遊んでおいて文句言うのもあれだけど
パーフェクトジーンの話は正直きついです。
まず英雄達の話から始まって
主だったキャラは英雄の関係者ばっかりで
しかも英雄自身も全員まだ生きている。
どいつもこいつも身内で世間せま杉。
こういうのを箱庭というんだろうね。

オリゾンテのラシェスタも・・・
王族だけど冒険者(笑)冒険者て。
しかも海賊を仲間に出来るほどだからそのへんのヘタレではないのだろう、
そして敵が出てきたと思ったらあなたは師匠w
ここまでやられると逆に清清しい気もする。
オリゾンテはマクラカスやダレスドスみたいな
馬鹿馬鹿しいネタやってくれる人もいるのが救い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:36:19 ID:RwUUZys9
自分はルティウスのグッドエンドが拍子抜けだった。
機械帝国誕生だと思ったのに!
機械が自由意志をなんてガチSF万歳と思ったのに!

ラシェスタはきっちり英雄やってて結構好きだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:35:22 ID:x62mhAVu
アスレークの前の絵って、観戦親父だっけ。
あれはなんかの人材に使って欲しいとこだね。
イザナギは、渋いよな。イザナミは不細工系だけど。
巫女達の顔も同じ絵柄にして欲しかった。

>>128
箱庭っていうか、正直ストーリーわかんないよ。
大いなる悪意とか、佐々木真希とか、死神とか蒼き鷹とかエルフどもの関係がわかんないよ。
あとロバート?とかいう、なんか一般人な名前の奴とか。
リィーナで始めると、いきなり核心が語られてたような。
っていうか、こいつらと主役のアシェル関係なしか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:53:26 ID:KRFTAd27
>>130
200ターンぐらいやんないとわかんないんでしょ?
ストーリーというか世界観がまるで意味不明

オリゾンテはせっかく繋がりがあるのにそれを生かしきれてないような
アルベリッヒとディアドラは姉弟なのに何のお構いもなしに殺し合い出来るとか
記憶喪失の姉はまだしも弟が気づかないってどういうことよ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:37:50 ID:C4DWKTKt
オリゾンテCPU同士の戦いでののルティウスが異様に強いんだよなあ
毎回大抵貴族やラシェスタ辺りが返り討ちで人材ほとんど失ってしまう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:19:18 ID:4W/4CXLh
>>131
配置が配置だから序盤で思い切り殺し合うんだよな。
ルティウスでやってると弟自らSATUGAIしてくることも珍しくないし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:29:59 ID:DsQCGB6E
>>133
偽善者とかそういうレベルじゃねぇwwwwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:37:03 ID:svH39zww
まあ元々想像で補うゲームだったしなあ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:46:13 ID:h5lyJfMI
そこでPerfectGeneは核心の外にいるリザードや蛮族プレイ
序盤から蛮族軍団を騎士団にしたおれは…↓
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:56:39 ID:BjBgqmAX
ルティウス君がディアドラを誰だか分からないくらい改造してくれればよくね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:13:21 ID:SDixArOy
>>136
ドルトムントよりマスターヴァルトのほうがはるかに強いしなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:34:55 ID:f5cftUxY
>>137
むしろディアドラは一般の機械(クローア)と同じユニット絵で顔グラも機械
クラスチェンジするイベント経験したら現状のディアドラの体になるとか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:05:52 ID:jfg9cujy
共和国の人材、豊富だしみんな半端なく強いな。
魔法まともに使えない+一般ザコだから、あれくらいが丁度いいのか。
だったら20人くらい人材欲しか(ry
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:00:05 ID:Yg5EmHnS
>>139
というか森の守護とルティウスは永久同盟を前提としてエンディングが作られてるっぽいけど
それはまだ未実装なんかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:36:10 ID:knqK/njg
>>141
ルティウスが永久同盟ってありえないだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:50:20 ID:Yg5EmHnS
>>142
そうなの?
イベントスクリプトみるとルティウスと同盟することを前提に作ったので
エンディングにディアドラは登場しません
みたいな事書いてあるけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:59:29 ID:aJvfN43p
量産イベントが実装してから、ルティウスが半端なく強いな。
自分でプレイするときはCPU並みの戦力値になるし、
敵の場合でも運悪く、周りと同盟されて、
主力で攻め続けられたら、あっさり滅亡させられるし。
特にフレイド、フィールは運次第。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:06:00 ID:svH39zww
強い放浪人材が序盤からうろついてるのは仕様なんだろか?
のんたでやってると強化ノービス系は救世主だった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:43:46 ID:HKf+ZQ5w
ああ、放浪には強いのいるよな。
レイファンと同じ範囲系即死攻撃持ってる奴が、序盤から敵に雇われててびびった覚えが。
自分では放浪雇ってる暇が序盤ではあんまりないんだよね。
領土とユニットの多いラシェスタががしがし雇ってる。後半ではルティウス陣営ね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:00:16 ID:VNPLt/rW
オリゾンテのフィールのEDでアナザーEDって出たんだけどトゥルーの条件って何?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:24:05 ID:P7gdvjVC
フリッツを星にすることじゃなかったっけ?
他に条件あったかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:58:43 ID:VNPLt/rW
>>148
サンクス!ハッピーエンド見れた!
楽しかった陣営だけに終わってみるとちょっと悲しい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:52:00 ID:br50nUIe
アーベントイアーってどのシナリオでも難度星二つ
だけどシナリオ1は4人を集合させるのがすごく難しくて
星三つ以上はある気がするし逆にシナリオ2以降は4人そろってる上
フィールと永久同盟で貴族やラシェスタよりずっと簡単に思える
4人と砲兵数人で一斉砲撃すればどんな敵も面白いように殲滅できる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:16:50 ID:RAx0KWS6
>>シナリオ1は4人を集合させる
どうやってすんのか教えてくれ

スクリプト見るのめんどい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:33:46 ID:br50nUIe
>>151
いやw単純に自力で集合させるってことw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:13:46 ID:z5vmSZIr
>>152
/(^o^)\ナンテコッタイ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:00:28 ID:fysyysn5
人魚はミケツさえ倒せばあとは楽だよなぁ。
蜂、泥、狸を雇ったらもう負ける気がしない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:16:26 ID:paP2ZNof
人々はその人を、氷原の民をルーゼル軍から守る為に戦った女戦士と呼ぶ。
しかし実際は戦力差が有ると真っ先に逃げ出して、哀れ残った雑魚モンスターは逃げ場が無くなり瞬殺される事に・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:28:13 ID:QHTm0XYN
攻め込まれたら拠点を捨てて奥地へ逃げるのはゲリラ戦の常道
…って違うね、うん(´・ω・`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:04:27 ID:442xH5Rg
その名はメーヤ!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:12:14 ID:Hc3mA0Va
アイスキュウリ
アイススイカ
うまそうだな…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:33:25 ID:UF4N8Z/c
RoRのシナリオ4で100%クリアできないorz
なにあの弓の嵐
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:36:29 ID:UiIAvGtH
あのシナリオうまく戦力調整するとなぜか
10ターンまで攻めて来ないまま終了する罠
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:50:48 ID:UF4N8Z/c
>>160
なに雇えばいいの?

ってか撃破数もカウントされてるようだからそれだと100%いかないけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:44:46 ID:YCrk3xnI
バハムートの新システムきつい・・・・・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:06:18 ID:6YJlfM4t
前から思ってたけど
ツクールに比べてファーレンって
作品の厨臭さやオタ臭さに対して寛大だよなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:39:03 ID:cFFKCAHA
まぁ所詮ツクールに比べりゃ人口少ないマイナーゲームだしなぁ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:48:19 ID:QGAaI+bu
>>163
それだけストーリーなんて興味ないユーザーが多いってことだろ。
ストーリーよりゲームバランスなゲームだし。
俺もストーリーなんてどうでもいいし。

ツクールのRPGの方になると、ストーリーを真正面から食らうからな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:08:31 ID:gdxkvIZr
すぐまたそうフォローさせる様な事を言う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:26:53 ID:UF4N8Z/c
スクリプト見れちゃうから、
会話のみのイベント見るためにやるってあんま無いな。

まぁ結局プレイヤー毎の好みって結論で落ち着きそうだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:21:27 ID:S7Hn5uLG
>>163
だがよしのぶん(ry
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:49:39 ID:8Qf65OW/
中を見れちゃうのはシナリオを作って楽しむ系統のソフトならどれも一緒ではあるのだが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:38:37 ID:mLC+lMDz
ところでバハムートって何ですぐ落ちるの?
エラーメッセージ出ずに落ちるのこれぐらいだよ・・・
あれだけきれいだとその分負荷かかってるのかな
やっぱデフォくらいがちょうどいいのかね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:59:24 ID:ku1BWHYR
バハムはなんだかよくわからんエラーがよく起きる。
策略ユニットの通った後のキャラが消えたり。
ロード出来ないし。



俺だけじゃない     よな?(・ω・`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:01:11 ID:ku1BWHYR
>>170
グラフィックは関係ないんじゃ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:51:40 ID:XNopPp77
最近uwscっていう、スクリプトからマウス動かせるソフト見つけたんだけど、
いい使い方ないかな?

とりあえずJoyAdapterと組み合わせて、
命令入力から魔法のターゲット選択までを1ボタンでできるようにしてみたんだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:07:59 ID:CHluj7FJ
シナリオ1の東方でクリアしたのでシナリオ2で開始
51ターン目銀教→華国→魔性と攻めこまれて滅亡
・・・この3国より先に順番が来ないと無理じゃね(´・ω・`)?
17545:2007/02/02(金) 22:29:54 ID:gyUPhc3J
>>174
魔性さえ来なければ後の二つは凌げるから
魔性の西進orオーギュストの東進を期待するしか無いかと
戦力分散してキラーばっかりになったらダズムントで勝てる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:58:39 ID:+bCRUsBx
>>171
ロードできない原因わかったぽい
SpecialTableの行数が多すぎのせいみたい
何でもいいから2行消すとロードできるようになったよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:35:31 ID:hCvufhBt
それじゃまた明日
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:01:16 ID:PHT+KDE4
Perfect Geneの続編か
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:41:25 ID:tx8jQhRs
なんかフェイスの絵柄が変わった
進歩とみるべきか薄味になったとみるべきか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:32:50 ID:pZy+dlzr
正直かなりの進歩だと思う。
これなら違和感もかなり減る。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:13:30 ID:9D94BKer
あのストーリー展開でセシルが生きていたのが意外だったな
てっきりイカおばけに焼かれるのが正史だとおもってたが。
てかアシェル・ヴァネッサが救われねーな…orz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:20:49 ID:kiIJCYea
いかん、蚊帳の外なキャラでしかやってねぇ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:36:51 ID:3Q6uOH18
いかん、これをDLしたら俺のオリシナ作りが完全に滞るのが自分で分かる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:38:23 ID:utMst3ri
新シナやろうとしてもシステムリソースが足りませんと
出てプレイできないorz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:39:23 ID:utMst3ri
いかん、ageてしまったスマソ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:41:37 ID:UT/jhCf2
シナリオ3フレイドで始めたらリューネブルグに包囲されて動けなくなったから困る。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:58:43 ID:PHT+KDE4
イザナギの顔も差し替えか。
それはそれで寂しいな…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:01:10 ID:UT/jhCf2
個人的には濃ゆくて個性的な前の顔絵が好きだった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:17:57 ID:6kRlX5Ba
王子様pgr
ホワイトの目は腐ってやがるww
と思って楽しかったんだがなw

共同のエカチェとかゼルバンの
差し替えられたキャラ、
綺麗にはなったけどどうも退化してる気もするんだが・・・
他のキャラと並ぶと前より浮いてるし。
ヘルも邪気眼ぽくなった(泣
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:26:01 ID:zif92gH+
新シナで何故か下働き軍の初期人材で吹いてしまう件について。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:21:54 ID:QkDZAZgn
GrowingGene戦車HP400越えとかワロタW
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:25:28 ID:QD6llk9e
下働きでやったら速攻で同盟軍の壁が突破されてしかもそっちと同盟しやがった
CPUの人材もサクサク死んでくなあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:34:53 ID:BsWLZppS
>>189
基本的に同意。これまでの個性的な顔絵ならまだ笑えたんだけどね。
というか197氏は、ホワイトが萌えキャラならぬ、
萎えキャラだという事に気づいておるのかね?
あの厨くさいイベント内容じゃ、イザナギ担当の元貴族担当氏や、
顔絵を描いた水素氏が御気の毒様だよ。
フィール担当の爪の垢でも煎じて飲ましてやりたい所だね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:39:27 ID:QkDZAZgn
>>193
またお前か消えろよ
19545:2007/02/04(日) 11:50:15 ID:AeeotlaO
>>193
お前がそんな事言ったからオリゾンテ製作中止騒動が起こったんだろ
そんなに嫌なら自分で描いて差し替えろよ
厨臭いイベントなら前に数人の厨に投下されたやつの方が酷いだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:26:38 ID:+nbylOXh
アシェルのグレっぷりに萌えた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:52:12 ID:nxu5kIxQ
むしろフィールの方が厨くさいかも。
…いや、そこがいいんだけどさ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:52:59 ID:Oj6YuZKv
同人ゲーというジャンル自体が厨臭いと思うのは俺だけだろうか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:35:45 ID:+nbylOXh
と、そういやジーンの作者、今回は前作「世界幼年期〜」から反転、ハイパーインフレだなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:38:18 ID:uT94kIfx
マジック2がかかったアーベントイアーの火力は異常
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:10:33 ID:QkDZAZgn
いくらなんでも5号戦車強すぎじゃないか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:27:58 ID:llaSXbxQ
いくらなんでもこれは糞スレではないか?w

【超ナルシス】 よしのぶん汰 スレッドPart1 【キモ豚】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1170421411/l50
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:43:01 ID:QkDZAZgn
戦車強いと思ったらデスの軍がさらにありえないくらい強いわ
勝てるんかよこれ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:58:39 ID:Cn9exKWc
突然で悪いが、全ファーレンシナリオ中で高速薄命な奴は挙手せよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:14:49 ID:+nbylOXh
フーリン ノシ
レギル ノシ
フィンク ノシ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:01:05 ID:0dJUaDlq
ホワイトって何でそこまで評価低いのか教えて欲しいな。
嫌ってる人はどういうキャラが好きなのかも知りたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:36:30 ID:an8QfSW5
俺はホワイト嫌いじゃないが、萌えキャラといわれればそうでは無いと思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:52:36 ID:MvJe4PrS
ホワイトは完全に萌え。フィールとかちんこたたねぇよ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:10:37 ID:an8QfSW5
フィールは素晴らしい。
グッドエンディング見て泣いたのは俺だけじゃないはず
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:13:46 ID:S7hn6nq0
萌えとか言ってるやつがファーレンみたいのやってるとは思わなかった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:45:52 ID:pspEP6v0
フィールスレ見てかなり失望してる俺がいる。
シナリオ出すにしても、あんな奴らの評価はいらないw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:58:02 ID:an8QfSW5
まぁ、あそこはそういうスレだしね…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:01:53 ID:9lgAX09t
Growing Gene現状だとギュンター以外の陣営でクリアできる気が
しない。端末軍の強さありえんてw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:13:05 ID:S7hn6nq0
個人の嗜好はとやかく言わんが
入り口であろうデフォがああいう感じだからなぁ。
なぜよりによってファーレンで萌えを求める(´Å`
と思っただけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:23:15 ID:v71a5FyE
入口がアレだからこそオリシナで萌えを求める。
それでいいじゃないか…やりすぎてもアレだけど。
…いやマジごめんホントごめん俺あっち側w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:29:04 ID:WvTTM/WU
>>206
うろ覚えだけど阿保っぽく口開けっ放しで(強い眼差しで(ry)とか文章で説明されたときは目玉飛び出た
喋りとか内容自体の厨臭さの度合いは割とスタンダードだから表情変わるなりすればマシな評価されるんじゃ…とは思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:41:08 ID:9lgAX09t
評価してないってか文句言ってる奴は一人だろ
218フィリップ:2007/02/04(日) 23:43:04 ID:+nbylOXh
Gene作者の設定は悪く言えば厨くさいんだがあまりキーニならないんだよな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:45:18 ID:AeeotlaO
>>218
ドリュアスのキニーがどうしたって?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:45:24 ID:VvmrqagB
>>216
製作者側はより雰囲気を出したいと思ってやってるんだがあれは俺もちょっと・・・って感じた。

でもいくら厨臭いと言われるイベントがあっても基本は頭の中で
補完するのが俺の中でのファーレントゥーガだからそこまでは気にはならない。

「フィールたん萌え〜」とかも補完による副産物なんだろう。
かくいう俺もオリシナで萌えたりしてます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:19:12 ID:eO3VBUtC
んー、そうか。おれはSLG自体が好きなだけの人間だからなぁ。
デフォの他、バハムートやRoRなんかでも好きだな。

どっちかというと製作者側なんだが、
ストーリーや萌えキャラって結構需要あるんだな。
222210=214=221:2007/02/05(月) 00:20:31 ID:eO3VBUtC
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:44:50 ID:0g75U2o9
GrowingGeneやってみたけど
一般育てるのがちとむずかしいな

というか人材だけでほとんど押し切れるな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:24:10 ID:HycY7ehZ
このゲーム、プレイ時間が長いから情が移る訳で。

オリゾンテみたく濃くなくてもいいから
その辺を汲んでくれるイベントがアクセント程度にでもあると達成感が違うのじゃ。
自分の場合はね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:55:34 ID:mgphRGw7
GrowingGeneがんばってるのはわかるけど、
長い会話打つときはオリゾンテみたいにクリックで移るようにしないと
俺の場合は理解できないな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:30:04 ID:oT0KwWT/
もう少し悪意の軍が動き始めるの遅くしてほしい
とてもじゃないが主役級以外の軍だとかなわない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:31:10 ID:O4f6L766
コルネリアスでやってるけど20ターン目辺りでいきなり頭打ち。
2つの国(一つは本国)にはさまれておワルw
通常強くて魔法にも強い、即死攻撃不可、遠距離凶悪これが7台くらい来たら流石に勝てん。
土魔法使える人材orガチンコで戦車と戦える人材をコルネリに入れてくれ。
それか戦車の数減らすか弱体化希望。要望多くてスマソ。

友好度の概念は面白いと思います。
消えてほしくない他国を援助したり戦術の幅が広がってよかったです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:37:28 ID:O4f6L766
スマソ、追加パッチ着てたです。
いいくらいだとおもいます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:29:17 ID:U3AWS3hI
>>227
コルネリアスは即死あるから楽じゃない?戦車も雇えるし
何の苦もなく下僕まで倒せた。
つってもまだ20ターンしかやってないけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:30:04 ID:wgqMoMZ+
なんか悪意の軍との戦いターンがこっちに先に回らんと
絶対勝てない気がする
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:31:46 ID:InnX7oFf
GrowingGeneはまだやってないんだけど
ヘタレプレイでも攻略は難しいのかね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:32:30 ID:wgqMoMZ+
40ターン超えるととんでもない強さの軍が動き出すから
へたれプレイが出来ない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:33:10 ID:T1VDcygi
結構難しいね
というかマスターが全体的に強すぎて
ヘタレプレイしないとなかなかキャラ育てれない

陣形組んで戦闘するわけだから
後衛はレベルアップしていくけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:38:56 ID:InnX7oFf
>>232−233
へぇそうなんだ
ペガサスを育ててセラフィックアバターを大量生産すればどうかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:38:57 ID:wgqMoMZ+
それとCPUのヴァンゼがほぼ9割方開始早々中立に攻めて返り討ちで
自滅するのは何とかしたほうがいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:40:44 ID:T1VDcygi
海のモンスター強すぎだよなw
プレイヤーだと戦術でなんとでもできるけど
CPUはそんなの考えてないから海で戦ってボコボコにされてくるからな

大半の海に面したマスターは突っ込んで死んでいく
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:42:33 ID:Psfo+rJu
というか、経験値多すぎてエレメント養殖とか殆ど効果ねぇ
弱めのだとSランクでも紙の様だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:43:08 ID:UCJgu0HW
だがいかにも!って感じで好きな
鬼畜王ランスで魔軍の物量作戦に対抗するのが面白かった俺
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:46:40 ID:wgqMoMZ+
そういえばあの領地取られまくりながらどうにかする
っていう状況は鬼畜王にそっくりだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:17:16 ID:PzlXY5zU
森の護り手クリア。ディアドラとか仲間になってもEDに出てこないのか。
製作中か分からんが中途半端にイベントを作られてるから困る。

オリゾンテはOPやEDのつくりは本当にビミョーだな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:09:52 ID:O4f6L766
コルネリアスで国道七号線に居るカベーって言う奴雇用できるのでしょうか?
本陣が南下しすぎて国道七号線が他国に取られそうなので、
もし雇用できるのだったらやり直そうと思ってるので教えてください。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:15:17 ID:GlzVf4mA
スクリプトを“カベ”とか検索すれば。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:29:15 ID:BUO5n60Q
>>240
一応???の正体も分かるし、後はボス陣営の設定だけだと思うけど
まあ現時点ではディアドラとアルベの姉弟でイベントが起きないのが確かにビミョーだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:39:29 ID:GlzVf4mA
GrowingGene、今落として軽くプレイしてみたんだが、
ちょっと他のシナリオからパクリ過ぎじゃね?
色々と。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:42:36 ID:g0grcALs
ぶっちゃけ人材より海兵隊だな
DEATHが紙屑のようだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:22:03 ID:6A/x1qMB
>>244
俺みたいに水素さんのシナからパクってる奴もいるから許してやってくれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:38:48 ID:UCJgu0HW
あの作者のレッドウルフとかオラクルベリーとかわかりやすいのが好きだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:12:16 ID:8JaPS8Rz
水素さんの画力が上がって鼻がでかくない件について
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:01:18 ID:bxg8ttEm
まぁダダートンを超える傑作はもう出ないだろう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:20:53 ID:KGkAdqlL
GrowingGene 「・・・が」じゃねーよ
2ターンぐらいで皆殺しにされたぞorz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:47:22 ID:v/dOVB//
ダムド厳しいにもほどがあるわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:22:26 ID:b6M2nz0p
ROR難しかったな。一般一体やられただけで結構気にする俺にとっちゃ大変。
エレメント部隊を召喚できるキャラがかなり大事だ。
クリスティーナはグラフィック、音楽ともに悪魔らしさが出てて結構はまった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:57:33 ID:NXtPhny0
>>241
あれは文字通り壁じゃないのかな?
コルネリアスとセシルが初期から隣接するのを防ぐための
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:25:04 ID:+LeHWBRX
セシルには成長イベントとかあるのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:29:49 ID:5LeFeH3H
高レベルでのダムドでどうやって2ターン目乗り切ればいいか教えてくれ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:51:10 ID:9uiW26ui
GrowingGeneエンディングはまだだったのか……
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:46:14 ID:BJhMKXZA
>>256
まじかΣ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:48:52 ID:60qITJm5
主人公ならエンディングあったよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:52:19 ID:9uiW26ui
アイスマンはまだだったんよ。くそう。
セーブデータとっとこう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:04:21 ID:60qITJm5
ちょうど下働きしてた
俺がクリアするころにはきっと実装されるだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:54:35 ID:leH49Etm
EDみたいが俺にはGrowingGeneは
レベル4以上でクリアできる気がしない国が多い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:08:00 ID:edycoyY1
GrowingGeneのシナリオが読み込めない件について
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:37:03 ID:vgXaIeZv
悪意の端末と上手くやっていく方法見つけた人いる?
ギュンターでも互角の形勢なんだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:47:58 ID:YtREOOCJ
>>260
なんだか君の台詞に哀愁を感じるのは俺だけか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:47:47 ID:7D3CWEj9
GrowingGeneをラスボスを倒した後の達成感が凄い件について

でもエンディングなしorz

>>263
魔法陣営なら集中砲火でなんとかなるけど物理陣営なら厳しいかもね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:15:04 ID:1GvWqo+N
修正EventScriptだと端末弱いな。
50ターンになるとギュンターあたりは5号6号あたりもごろごろいるし。
NPCに押さえ込まれてて端末なのにこんなに弱くていいの?
て感じなんだけどどうなんだろう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:14:23 ID:vgXaIeZv
>>266
運がよかっただけだと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:28:55 ID:uro82O5P
むしろ、ギュンター以外の陣営で倒すために調整されたのでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:04:25 ID:laOgJhwY
動き出すのが遅れたから確かにギュンター以外でもどうにかなるようになった
ただやはりジーンのいない弱小陣営はつらいが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:28:01 ID:o+tfFuQ3
真・佐々木ってあれたおせんのか?
強いってレベルじゃないんだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:39:34 ID:PCotkw2q
正直、すまんかった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:44:05 ID:CBUDBLLi
海軍攻撃隊とかいうの反則だろ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:48:25 ID:j8HXts5o
geneは実際やらないでこのスレ見てるだけでも少々参考になるな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:33:10 ID:z708AIjq
これ、顔グラフィック表示させずにプレイできる?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:33:56 ID:FXDuKL5A
水素たん(´・ω・) カワイソス
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:51:32 ID:EdjH4Gtj
GrowingGeneってロード時一回一回とりあえず落とされるんだが(´・ω・)
そのせいでやり直しが面倒

というか海兵SスナイパーSとかいっぱいできあがったのに
結局人材以外はボッコボコにされるよな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:59:08 ID:nN0ALsIY
ファーレンにロードなんてものは無いものと思ってる
やり直し抑制になって良いじゃないか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:11:48 ID:YHNr/VhB
自分自身はそれでもいいんだけど
NPC同盟国が頓死するとロードしちゃうな〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:17:50 ID:JR5Hrpq4
次のターン手番が回るまで待つより立ち上げなおした方が早かったり……
すんませんヘタレです
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:48:40 ID:EdjH4Gtj
というかGrowingGeneのアシェル〜が
本来なら弱いはずなんだろうけどダントツで勢力伸ばすよな

まぁ一回しかやってないんだけど
最強国を速攻で落としにかかって
放置してたらいつの間にか北半分取られてた

でも人材とか弱いからぶっ殺し放題だったけど(´・ω・)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:14:22 ID:L51siarU
>>280
>>というかGrowingGeneのアシェル〜が
イベント発生条件きぼん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:15:39 ID:EdjH4Gtj
イベント?
変な議長の国だぜ?
使えない国
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:30:26 ID:YHNr/VhB
最初からあるアシェル共和国のことでしょ
でもアシェル自身も人材として登場するね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:03:01 ID:L51siarU
>>282
あ、そういう事
アシェルが現れて建国したのかと思った
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:09:17 ID:aYYOWsy8
ブレイザーをとれたら、シルヴァニスタもなんとかなるな。

それにしても、ジーンが強すぎる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:23:37 ID:YHNr/VhB
あれれ、ギュンターが戦車の1発で沈んだ
ダメージ605って・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:11:44 ID:EdjH4Gtj
コルネリアスとか
雑魚相手になら999とかだせるからな( ´_ゝ`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:10:52 ID:7tdnVRwi
ギュンターは星1の陣営だけど
ラストで占領されたらダメなルールが結構効いてくるな

主人公陣営は星4だけど一番簡単なような気がする
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:52:57 ID:Vi/wMMS9
>>255
今ダムドやってたんだけどむずいね。
シルヴァニスタに攻められるとどうしようもないから先手を取って東に逃げるしかなさそう。
ジャクソン倒すのも骨が折れるけどw
せめてカサロニア島は中立にして欲しかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:25:31 ID:v/Y3sNh9
ダムドで後々のイベントとか発生するんだろうか
それともやられ役なのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:27:12 ID:H7jKZWhr
海に引きずり込むのがいいんだろうけど強化の種類が少なくてきついな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:35:17 ID:aYNFDV9L
ジャクソンも倒せないんだがw
せめてダムドがもう少し強ければいいんだが
名うての傭兵にぼこられるだけで簡単に死ぬw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:46:41 ID:aYNFDV9L
>>290
なんかスクリプト見ると他の端末系と違って
選択でラスボスと戦えるっぽい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:45:13 ID:yfT2aIPx
>>292
火力と防御の補助かければ名うての傭兵ならダムドでなんとかならない?
光エレメント倒すとジャクソン動き出しちゃうから光エレメント倒さなければジャクソン以外は片付けられると思う。
1回目ジャクソン以外片付けて2回目リテのみで行って光エレメント無視して魔法弾撃ちまくったら倒せたよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:26:15 ID:7tdnVRwi
真ワロタ
全クリした人すごいなw
がんばっても400くらいまでしかいかない
しかも人材がばっさばっさ死んでいくから
EDに影響するし・・・

これはあらかじめ勢力たくわえとけということか・・・
でもメイン以外で対抗できるとは到底思えない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:24:29 ID:fLG1mYBS
ダムドで本拠地クリアしたら神
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:25:19 ID:7tdnVRwi
そもそもコノゲームは本拠地クリアできなくね?w
できたらそれだけで神
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:48:34 ID:fLG1mYBS
確かに
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:51:10 ID:83fZTjP2
ダキア以外でラスボス倒せる気がしないんだけど。
ギュンターでも戦車が片っ端から落とされそうだし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:50:30 ID:H2M9298O
新作出るたびに難易度上がってる気が
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:22:00 ID:8Lv7oxj9
個人的に難易度が激しく運に左右されるのはどうかと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:07:19 ID:o31WbBZJ
おまいら本当に水素の作品好きだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:14:39 ID:L904v5FR
水素氏の趣味のわかりやすさはガチ
サフランとギュンターはわりとタイプが似てるが
若い分だけギュンターがちょっと血気盛ん?(自殺イベント)

しかしサフラン一家、悪意が介入しなかったら仲のいい一家だったんだろうな…
てかサフラン実は親バカっぽいし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:24:52 ID:7tdnVRwi
ようするに話しが暗いよな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:33:47 ID:nNMvrYli
作者がどのキャラを偏愛してるかが
わかりやすすぎるのがちょっとな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:20:58 ID:lcBe1CFO
>>294
1ターンで倒せないと確実にギュンターに攻めこまれるんだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:22:34 ID:7tdnVRwi
二軍にわけるんだろ
そんでギュンターきたら全員即逃げ
どちらにしろギュンター先行だったら
一瞬で終わる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:23:25 ID:7tdnVRwi
何が何でも勝ちたいと思うなら
捨て駒一体だけギュンターの軍に向かわせれば
敵全員待機状態になるしな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:34:04 ID:lcBe1CFO
なんかムクガイヤ人材に加えるのがクリア必須な気がする
真に勝てる気がしない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:37:07 ID:7tdnVRwi
そうなってくると
今まで鍛えた主人公メンバーが・・・

ラスボスを圧倒的にするのはまぁいいけど
一人で4000くらいの勢力落とせる連中
数人でも一方的だからなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:47:49 ID:lcBe1CFO
フル強化のsランクのリチムクいないと倒せない気がするんだよなあ
後Sランクムシュフシュ15体とか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:49:11 ID:7tdnVRwi
ポチクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:50:36 ID:7tdnVRwi
あ、誤爆してた(´・ω・)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:05:19 ID:7tdnVRwi
ED人材をバカスカ殺されるのはどうかと思ったね(´・ω・)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:15:29 ID:VnXCCmK5
イレアナ以外でラスボス倒した人がいたら、報告してもらえないだろうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:21:07 ID:EDJsZ2+j
コキュトスセラフが複数居れば割と余裕を持って勝てた。
雪だるまつえー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:00:27 ID:HoamNOFP
おまえらのやりこみっぷりには感服仕るわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:55:56 ID:/J5VWvDk
>>315
ヴァンゼの魔力弾軍団で倒せたお
ブレイザーと10個師団がお亡くなりになったお(;ω;)

>>317
水素本人乙
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:42:13 ID:3L3JeQid
正直つまらん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:19:04 ID:PpM4LfPC
>>315
10号戦車4台でいけた
突撃+後ろからヒール、場所はルノエール故宮
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:12:41 ID:dHG2QgUj
リザードマン二人、ダムド辺りはラスボス厳しそうだね
ダムドは序盤乗り切ることから至難だが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:12:22 ID:1aGTLmju
前スレの770だが顔絵とかはもう後で考えることにしてオリシナ作り再開
シナリオはファンタジーと現実の近代世界(産業革命〜第1次世界大戦?)
を組み合わせたシナリオを作る予定
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:50:23 ID:1aGTLmju
上げてしまった。すんません
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:24:54 ID:EZFzcvjV
がんばれよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:34:26 ID:VnXCCmK5
やっぱり、最上級でも数体犠牲になるのか。
みんな、ありがとう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:43:54 ID:EZFzcvjV
数体どころじゃなかった(´・ω・`)
やっと倒せてED見たけどテオドール出てこないとか・・・
何のためにあんな糞をがんばって生かしてきたのやら・・・

そしてダムドやり始めたんだけど

ツンダ\(^o^)/
始まる前からツンデタヨ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:50:16 ID:VnXCCmK5
>>326
テオドールはジーン覚醒したら使えると思いますよ。

むしろセシルの覚醒が起きなくて困ってるんですが、
条件は何なのでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:22:45 ID:ChuJbWvt
>>327
コルネリアスが滅亡したら某姉が帝国に配置。
それを倒せば覚醒。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:50:14 ID:sfl9gvfD
ダムドでラスボスまで倒せた猛者はいないのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:58:13 ID:3r7udU2q
ダムドでとりあえず一つ左に行った
そしたら左に5000上と下に4000
さっき4000の兵力と戦って400削られ兵力1600

(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:58:43 ID:3r7udU2q
一つ右だな(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:03:35 ID:KKZhhM0y
ダムドはもうひとり強い人材を初期配置してもらわんと話にならんな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:04:26 ID:1CuSym1L
テオドールがジーンになるにはどうすればいいんだ?
スクリプト覗いたらイレアナに教えて貰えるっぽいけど、
同盟相手のリストに最初から入ってないし、悪意の陣営に入って
めちゃくちゃ強くなってるし(´・ω・`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:28:06 ID:yvcv1Xbb
というか全員ボッコボコにしたらだめだったのか

それ以前に本来倒されるはずのないヤツがNPCにやられるから
重要イベントが発生しないな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:29:00 ID:b9XoihIR
ダムドのオープニングで西〜みたいな前振りあるけど倒すとちゃんとイベントあるんだな、感動した。
他のオリシナだと、だれそれ倒せいわれて倒しても何も起こらないから萎えちゃうんだよね。
こういう展開があるのは個人的に好きだな。
ダムドは最初抜ければセラフィムとか強いから中盤は楽だね。
端末動き出す前に他勢力全滅できたし。
ラスボスもヘタレ技駆使して倒したけどこれは・・・
普通のやり方では相性悪くて無理なような
だから同盟できるようになってるのかもね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:02:42 ID:0f80jz+P
ていうかいつ端末動き出すんだ?
コルネリアスで現在46ターン目、残りはセシルんところと両リザードマン。んで永久同盟済み。
コルネリアスとヘレネはジーンに覚醒している。

ていうかテオドール、ガチで役に立たんな。
イレアナ女王とは同盟交渉すらできなかったし。ありゃ何とかならんもんなのかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:40:37 ID:0yHaxtYA
>>335
一体どうやればダムドで最初をきり抜けられるのか教えてほしいんだが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:45:07 ID:BieQChAa
>>336
多分70ターンだと思います。
イレアナとの同盟は運が悪ければできないのかな?
俺がやったときは普通にできたんだけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:05:55 ID:tuYXBG+/
素朴な疑問で失礼するが、
人材捜索で人材が見つかる確率ってどうなってる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:19:27 ID:zd5X6sF6
>>339
ドリルのソース解析の一番下に載ってる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:23:44 ID:tuYXBG+/
>>340
ありがと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:09:31 ID:yvcv1Xbb
イレアナとか交渉できてもぶっ殺しちゃいましたよ、はい

というか交渉ってなに?金払わないとだめなのか?
とか最初思ってたから全滅させたしな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:12:47 ID:DkzqGs3s
挿れ穴さんと性交渉で打っ殺しちゃった?酷いな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:20:30 ID:b9XoihIR
>>338
マスターによって違うみたいだね、ダムドは64ターンだった。
ちなみにシーズルン倒すとターンに関係なく端末動き出した。

>>337
ヘタレ技だけど、先手を取ってNPCを足止めしつつ東へ東へって感じ。
ダムドのみ突っ込ませてリテは後方から魔力弾、だいたいこれでいけた。
重要な事はヴァンゼが死んでないこと
ヴァンゼが死ぬと「火炎魔人ヴァンゼの島」が中立になるけどここに出てくるマーメイドセージが強い。
シルヴァニスタの戦車部隊や端末の主力でさえ返り討ちにあうほどの凶悪っぷり。
とても戦力指数3000とかいう代物じゃありません。
なんにせよダムドの序盤は運の要素というかセーブロードは必須かとw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:26:24 ID:WVWmjwb2
ギュンターとコルネリアスって最初は女性かと思ったよ
なんと言うか姉上の印象が強く残ってて…

そういえばPerfectの際、エディタで改造してエルティーアに
幼年期出のロケット砲持たせて暴れまくったのは中々楽しかった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:27:24 ID:yvcv1Xbb
今回はエディタでいじれないからなw
というかどうやって限界突破してんだろ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:20:01 ID:SMYcpKTs
エルティーアは顔がころころ変わりすぎて
イメージがぐちゃぐちゃなのが困る
今のが最終形でいいのか?
きれもののオバン風な頃の顔もよかったんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:53:49 ID:rnwjEt/j
エルティーアのイメージは、ナウシカのクシャナだろう。
俺には脳内変換されてそう見えている。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:05:51 ID:ia4zuabo
>>346
バイナリエディタでゴソゴソいじってるのかもな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:03:16 ID:wkhGhcMA
イレアナとアルゴス神の融合シーンはどうみても18禁です
本当にありがとうございました
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:05:27 ID:FQA91/bp
Remote閉鎖だって
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:31:22 ID:OoB2pmxU
海軍攻撃機強すぎないか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:40:32 ID:F84/8Ie5
自分で使うと役にに立たんけどなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:48:11 ID:gftq54nT
ザコ20匹で迎え打てば楽に勝てるよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:10:34 ID:q3q3P2Yu
なんてこった、Remoteの顔絵全部落としておくんだった…
新キャラ追加しようと思ってももう取ってこれないorz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:29:39 ID:1CuSym1L
IAで取れるね。全部か知らんけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:47:50 ID:93YMm/eB
トップの告知以外変わってねーぞ、りもて
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:51:56 ID:q3q3P2Yu
face.htmlを後ろに貼っ付けたら取れた!お前らサンクス!
…ってそうじゃないんだ、milky氏に復活してもらうために俺は…いやもういい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:02:48 ID:93YMm/eB
唐突すぎないか、何があったんだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:43:24 ID:9sy1fC44
milky氏去るのかよ!それは嫌だぞ!
ファーレントゥーガには欠かせないだろうが!

オリゾンテ掲示板で変なこと書いたからいけなかったかなぁ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:18:35 ID:optpkqDW
偽リィーナ強すぎ。普通にプレイしてたらクリアできんな、これは…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:33:50 ID:wkhGhcMA
ダムドでウエストポート占領した時の台詞ワロタ
共通なんだろうけど絶対処刑するだろw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:20:08 ID:T5cgd99r
ジャクソンつえーー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:21:20 ID:XY3jno6q
>>361
がんばって囮を育てつつ火力ある最高クラスまたは人材で勝てる
まぁがんばれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:29:52 ID:YhNba0Po
セシル軍で帝国のアシェルを倒すのはどうすればいいんだ?
ただでさえドワーフとかに手こずってるのに。
コルネリアスが死んだら、すぐに端末も動き出すし。
366名無しさん@お腹いっぱい。
セシルは近くの雪原にいるホーリードラゴンのいるエリアの周り制圧して
逃げられなくした後ペガサス何体も育てまくるとかなりラク。