【信長の野望を語るスレッド 其之八】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し藤吉郎
2名無し藤吉郎:2001/04/19(木) 19:38
影はともかく軍神・鉄壁の持ちの武将は
もうちょっと多くしてほしいと思う
効果わかりにくいし
3名無しさんの野望:2001/04/19(木) 20:00
いきなり八かよっ。
軍神は謙信と幸村だけでいい。景勝は実際持ってなくてもいいだろっ。
それよか騎馬鉄砲の復活を望む。
4名無し光秀:2001/04/19(木) 20:00
其の七が抜けてるぞ
5名無しさんの野望:2001/04/19(木) 20:02
>>4
前スレ参照。
ネタだ。気にするな。
6名無し光秀:2001/04/19(木) 20:03
このスレは終了しました

確かに景勝はいらないでござる
7名無し藤吉郎:2001/04/19(木) 20:03
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < し・ゅ・う・り・ょ・う・っと・・・
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   ======= \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、人気スレを == 終了 == ですか

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   ======= \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕はこのスレしきってンだぞ、って言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   ======= \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スレ立てた私を「逝ってよし!」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   ======= \

8名無しさんの野望:2001/04/19(木) 20:24
天下統一スレと張り合うだけのために8にしたんだっけ?
9名無しさんの野望:2001/04/19(木) 21:45
ここでやるんかい?
そういや前にも似たようなことがあったな。
・・・復活して欲しい特技は「挑発) 「一喝」。
是非導入して欲しい特技ははやっぱ 「オルド」 だろっ。
10名無しさんの野望:2001/04/19(木) 22:01
その後、双方共に全く動きはないんですね?
っていうかもう動かないのか?
11名無しさんの野望:2001/04/19(木) 22:08
期待の次回作は信長の野望・あっぱれ人生録にきまりました!
双六タイプ趣味レーションギャームでみんなで盛り上がろう!
猿いびり、金柑叩き、蘭丸といっしょ(18禁)他ミニゲーム満載だヨ!
初回特典はなんと松茸の香りのする信長プロマイド付だ!
これで13,800円は買いでしょ!
12名無しさんの野望:2001/04/19(木) 22:09
割れるまで待つよ。
13名無しさんの野望:2001/04/19(木) 22:30
>>11
や、なんだか微妙に面白そうだったりするな。
レアカードで五徳たんのハアハア画像が…>初回特典プロマイド
14名無しさんの野望:2001/04/20(金) 03:59
そろそろPUKの情報や他のゲーム情報があってもいいころじゃないか?
何の音沙汰もない・・決算期が過ぎたら知らん振りかよ
15名無しさんの野望:2001/04/20(金) 06:38
PUKでは姫との純愛アドベンチャーモードが追加されます。
16名無しさんの野望:2001/04/20(金) 07:48
それで次回作ではアンジェリークと合併するんですね?
17名無しさんの野望:2001/04/20(金) 12:37
嵐世記ファンに朗報。
不甲斐ないGAMECITYに変わってついに登場。
「嵐世記・作成武将公開掲示板@2ちゃんねら〜専用」
http://www30.tok2.com/home/koei/cgi/board/edit/rightwing.cgi

翼右ーエーコ殿に感謝。
18名無しさんの野望:2001/04/20(金) 12:39
>蘭丸といっしょ

iinee
ハァハァ・・・
19名無しさんの野望:2001/04/20(金) 22:53
>>前すれ6の887

足利家にカネを貢ぎつづけて友好100を保ちつつ、自家の勢力を拡大していく。
そうすれば、討伐令をくらうこともなく、弱小足利を見限った朝廷が将軍に
任命してくれるぞ。

九条「貴殿の職を解く」
足利「うっ、か、かしこまりました」
20名無しさんの野望:2001/04/21(土) 01:37
>>19に追加。
当然ながら朝廷の要求にはすべてイエスで関係を良好に。
山城を獲る必要なし。
足利家は国が1つか2つぐらいで弱小。
自分の国は6つか7つぐらいで十分。名声は700ぐらいか。
条件は大体こんな感じじゃないかな。
21名無しさんの野望:2001/04/21(土) 10:11
>>19-20
さんこす。つーかここに移転されてるの知りませんでした・・・。
今の目標はそのプレイなんで、さっそく参考にしてやってみます。
22翼右ーエーコ:2001/04/21(土) 10:56
>>11
ええな、それは。
でも俺だったら、「おんな・信長の野望」を作りてえな。
足利家の姫を主人公にして全国の大名を色仕掛けでたぶらかして
幕府復興を目指すシステム。

親密度の強い大名には戦略介入が出来、贈り物や
叱咤・激励などで大名を育成したり、貶めたりしながら
物語を展開して行くジンギスカンの逆バージョン。


>>1
お疲れ。次は初心に戻って「信長の野望を語るスレ・其の七」に戻り、
そのまた次に作る奴がその6の事を知らず、またその八を作ったら笑えるね。


>>17
どこの誰だか知らないけれど〜♪感謝申し上げる次第。
23翼右ーエーコ:2001/04/21(土) 18:31
24翼右ーエーコ:2001/04/21(土) 18:52
「覇軍」はやっぱり光栄一の名曲だな。

http://jameswong.com/ykproject/disc/nobunaga_ultimate/07.ram
25名無しさんの野望:2001/04/22(日) 02:27
蔵行きにならぬうちに上げ。
26名無しさんの野望:2001/04/23(月) 06:15
烈風伝が一番のような気がするのに
なんで評価低いかな?
27名無しさんの野望:2001/04/23(月) 11:41
>>26
漏れも烈風伝好きだけど、やはり不満点は多い
かったるい攻城戦や、篭城側以外役立たずの鉄砲、
意味のない兵糧攻め、陣形の変え合いの中規模野戦など
内政はどう評価されてたか覚えてないな
28名無しさんの野望:2001/04/23(月) 11:54
まだパワーアップでないのかー。
29名無しさんの野望:2001/04/23(月) 17:12
嵐世記はやはりマルチプレイが出来ないのがイタイ。
前作までは対COM戦散々遊んだ後友人らと酒のみながら夜通し遊んだんだがなぁ。
烈風伝や三國士Zなんて今だ現役。
30名無しさんの野望:2001/04/23(月) 19:01
国人=くにんちゅ
31名無しさんの野望:2001/04/23(月) 22:10
とりあえず歯向かう諸勢力を武力で滅亡させられないのが理不尽
32名無しさんの野望:2001/04/23(月) 22:24
たぶん「根切り」コマンドは今のご時世では禁止なんだろう。
PTAが黙ってないからな。
33名無しさんの野望:2001/04/23(月) 22:26
そうそう。>>31
せめて他家の武将みたいにとっ捕まえることができるとか、
陥落させるごとに目に見えてぼろっちぃ小屋になっていくとかあればいいのに。
34名無しさんの野望:2001/04/24(火) 11:56
本能寺の変起こして明智でやれるとは熱いね。明智&三成ファンとしては。
いつもは中盤でダレて全国制覇までプレイしきれないオレだけど明智幕府を開くまで頑張るよ。
でも秀吉が攻めてこなくてちょっと萎え…。

三成はPKの関ヶ原シナリオに期待。
35名無しさんの野望:2001/04/24(火) 12:44
>>29

烈風伝も三国志Zもマルチプレイできんだろうが
このウソつきが
どうせおまえは一緒にマルチプレイする友人もいないぐらい友達少ないやつで
酒飲みながら友人とマルチプレイってのもお前の妄想なんだろ?

妄想ウソつき基地外はこのスレに来るな
36名無しさんの野望:2001/04/24(火) 12:50
>>35
烈風伝は持ってないから知らんが、
三国志7は裏技でマルチプレイできるのよ。実は。

さ、>>35に謝罪なさいな。
37名無しさんの野望:2001/04/24(火) 12:55
ちがった、>>29だよ。
俺が謝罪だ。すみませんでした。
38名無しさんの野望:2001/04/24(火) 13:01
>>29
ヴァカ発見!
ちゃんと烈風伝も三國志Zもマルチプレイできますよ〜ん?

知ったかヒッキー厨房基地外はこのスレにくんな!
39名無しさんの野望:2001/04/24(火) 13:07
ちなみにオレは1人8大名プレー。 >烈風伝
一緒にノブヤボやってくれる友達いないのよ。トホホのホ。
40名無しさんの野望:2001/04/24(火) 13:48
>>38
はずかしいよ
41名無しさんの野望:2001/04/24(火) 13:55
>>38
ヒッキーというやつが一番ヒッキーなんだぞ
厨房っていうやつが一番厨房なんだぞ
基地外っていうやつが(以下略)
42名無しさんの野望:2001/04/24(火) 13:56
>>29が恥ずかしいヤツというのはもっともだが、
>>38のようなコドモじみた反応はやめましょう。
素直に教えてあげればいいじゃんか。
43足軽権太:2001/04/24(火) 15:07
ねぇねぇ、お馬鹿さん達はほっといて新武将公開BBSで遊ぼうよぉ。
おいら一生懸命ネタ貼るからさぁ。
44名無しさんの野望:2001/04/24(火) 15:17
>>41
じゃ>>29は妄想ウソつき基地外なんだな?
でも一番ヒッキーてなんかカコイイ。
45名無しさんの野望:2001/04/24(火) 15:58
なんだこいつら?
レス番号ちゃんと確認してんのか?
それともただの煽りか?
46名無しさんの野望:2001/04/24(火) 16:28
>>45
ワラタ。確かにメチャメチャ。
>>29がチト哀れナリ。
47名無しさんの野望:2001/04/24(火) 19:08
新武将BBSってなぁに? >>29
48名無しさんの野望:2001/04/24(火) 19:17
もうめちゃくちゃ。
さらしあげ。
49名無しさんの野望:2001/04/24(火) 20:10
じさくじえーんだよね?
50奥さん、名無しです:2001/04/24(火) 22:18
うむ、意味不明で藁多。
そんなのほっといて新武将掲示板であそぼう
51直江山城モナー:2001/04/24(火) 22:39
利いたふうな口を聞くなーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!
52名無しさんの野望:2001/04/24(火) 22:41
みんななんだかんだ言って「鼻の掲示」読んでたのね
53直江山城モナー:2001/04/24(火) 22:43
慶次殿のページで読んだ兼続に萌えた。
54前田慶次再び:2001/04/25(水) 01:27
手書きで伊勢物語を書き写していたことを慶次に指摘されて
頬を染めるの巻かい?
55名無しさんの野望:2001/04/25(水) 13:33
アップデートプログラムが出た!
ま、ひさびさでうれしい反面、もうやってないんだよね。
これでまたこの板も盛り上がるか?
56おなQ:2001/04/25(水) 14:13
情報サンクス>>55
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/ran/update/

内容見た限りではあれなんだけど。。。
家に帰ったら落としてみよう。でもサイズでかいなぁ・・・
差分じゃだめなのか。
57翼右ーエーコ:2001/04/25(水) 17:18
http://www30.tok2.com/home/koei/cgi/board/edit/rightwing.cgi
上の板、主旨が少し狂って来たが・・・、

「この世は夢ぞ ただ狂へ」
58名無しさんの野望:2001/04/26(木) 03:08
アップデートパッチage

 ver1.23

 ◆2001/04/25 更新分
(1) 一部の武将の親武将を修正しました。
(2) 国人を大名にした場合、発生する不具合を修正しました。
(3) 配下でない武将がエンディングで話しかけてくる不具合が
   発生しないようしました。

 しっかし、ホントにネタが無くなったねえ。
 これからどうなることやら……。
59名無しさんの野望:2001/04/26(木) 09:56
たかだか不具合の修正で、
3MBくらいも必要なのか?
60名無しさんの野望:2001/04/26(木) 18:04
顔変更エディタ・・・出てるみたいだけど?
61翼右ーエーコ:2001/04/26(木) 18:39
おや?、ええもんでとるな。>>60
62名無しさんの野望:2001/04/26(木) 20:16
>>60-61
まじすか?!
どこにあるんでっか?
こりゃ嵐世記もー1回インストールせにゃならんがな。
63名無しさんの野望:2001/04/26(木) 20:31
>>62
GAMECITY。
ちと動作が重いがまた暫く遊べるな。
会員専用。
64::::2001/04/26(木) 21:55
国人衆が大軍になってるような気がする。
65名無しさんの野望:2001/04/26(木) 22:02
顔変更エディタってどうやるの?
一通り見てみたけど、できなかった
66名無しさんの野望:2001/04/26(木) 22:38
>>64
何と比較して?
67おなQ:2001/04/26(木) 22:51
エディタのリポートきぼんage
68名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:03
顔エディタ。
@手持ちの画像から範囲選択して作成。
Aデフォの顔グラに上書き保存。(元に戻せる)
B他のユーザーとの顔作成ファイル交換などは出来ない。
Cやたらデータ作成や保存に時間がかかる。
…こんなもんでいいかい?
69名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:39
>>68
せっかく説明してくれたのにごめん、
エディタ画面への逝き方がわからないの
普通の新武将登録でいいの?
70名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:42
>>69
ノンノン。N9KAOCHG.exeをクリックね。
71名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:48
会員向きとはいえ、ここまでやるとPUKは余程の機能を盛り込まなければ売れないだろうね。
72名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:50
>70
ありがとうございます!
自分のマヌケさが恥ずかしいです
73おなQ:2001/04/27(金) 00:03
>>68
ありがとっす!!
他のユーザとのこうかんは出来ないと言うところに
KOEIらしさが・・・・・・。。。。。。
74名無しさんの野望:2001/04/27(金) 00:30
ぬぅ、会員のみか・・・鬱だ
75ぷく:2001/04/27(金) 02:49
パワーアップキットでるのか・・・?
76名無しさんの野望:2001/04/27(金) 09:21
>>75
出すだろう。間違い無く。
コーエーの社訓は『 絞れるだけ絞り取れ』。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010426/koei.htm
77名無しさんの野望:2001/04/27(金) 10:11
顔エディタ、こりゃまぢでええわ。
とりあえずクリーム武将作って遊んでるが雰囲気がでてグー。
78名無しさんの野望:2001/04/27(金) 18:53
PUKに追加される
諸勢力滅亡条件の予想

国人:戦闘でとりでを焼き尽くすか検地する
坊主:戦闘で寺を焼くか本願寺滅亡(一向宗のみ)
水軍:対立勢力をけしかけてつぶすかおびき寄せて返り討ちにする
天皇:貿易で中国から玉爾をもらってから禅譲を迫る
忍者:攻め込んで焼き払う
79名無しさんの野望:2001/04/27(金) 19:08
>>78
「天皇」でワラタ。
80名無しさんの野望:2001/04/27(金) 19:21
ぉお!
顔グラエディタでたんか!!
ちょうど提ケツ飽きたしもう一回嵐世記インストするかなっと。
81名無しさん:2001/04/27(金) 21:15
>>78

>>天皇:貿易で中国から玉爾をもらってから禅譲を迫る

ナンジャソラ(藁
82名無しさんの野望:2001/04/27(金) 22:41
>78
水軍が滅亡したら、海渡れんぞ。
83名無しさんの野望:2001/04/27(金) 22:50
>>82
自前の水軍なんてのは如何?
84名無しさんの野望:2001/04/27(金) 22:59
九鬼水軍ねつ造船萌え。
85蝮の野望:2001/04/27(金) 23:33
またまた新シナリオ(有料)でとりゃあす
今度は”蝮の娘”なそうな・・
もっと後半(1560年代)のも欲しいのう

www.gamecity.ne.jp/game_p/charged/noburan02/mamushi2.htm
86名無しさんの野望:2001/04/28(土) 00:51
後半じゃねーだろ!! >1560

俺的後半は政宗元服以降。
87ぷく:2001/04/28(土) 01:08
関ヶ原直前シナリオとかあっても面白いのは
最初の半年ぐらいで3年もたてば非常につまらん展開に
なるのよね。
88翼右ーエーコ:2001/04/28(土) 10:44
>>78
その手のネタはやめとくれや。
やる気ならいつでもウヨサヨスレにしてしまうで。

>>87
同感。
「関ケ原前夜」シナリオが出来ても、勢力地図が史実にそっているだけだしな。
「一度、決戦しただけで天下の情勢が一気に変わる」
くらいの設定にしてくれないとやってられん。
89名無しさんの野望:2001/04/28(土) 21:36
>>88
だったら、おまえが何かネタを提供しろ!
仕切るなよ、何様のつもりだ?(藁
PKの事を妄想するくらい、構わんと思うが?
ネタもねぇし、かきこもない状態よりマシじゃねぇのか(゚д゚)
90コーエー右翼:2001/04/28(土) 21:38
>>89
いらはいませ。
まずは暖かいビールでも呑めや。
91名無しさんの野望:2001/04/28(土) 21:50
この時期こそ、PKの内容について語るのに相応しいと思うがどうか
92名無しさんの野望:2001/04/28(土) 22:10
PUKではアイテム名馬を使ってWPができます。
打倒武田騎馬軍団を目指してがんばりましょう。
93::::2001/04/28(土) 22:15
>>66
アップデートプログラムの4月25日版と3月5日版の比較です。
岩城の伊達を攻めたら、国人衆(黒川晴氏)が大軍になってた。
9部隊ぐらいいました。国人衆は1部隊の兵が1000だから
9000ってとこか。
後方から弓を総大将めがけて連射してくるのでかなりマイッタ。
94名無しさんの野望:2001/04/28(土) 22:32
PUKは隊別に陣形が組めるようです。
すくりんしょっと
ttp://www.ezgame.com/Takeda/Data/0006_Big.jpg
95::::2001/04/28(土) 22:36
ごめんなさい。国名を間違えました。
岩城じゃなくて陸前です。
96禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 23:19
>>93
黒川晴氏最強伝説…
そのほうが萌えるっス。
97前田慶次再び:2001/04/29(日) 00:23
プクまだ出ないかね
98前田慶次再び:2001/04/29(日) 00:26
94はTHE AGE OF STRIFEかね、、、(W
9966:2001/04/29(日) 00:53
>>93
さんくす。じゃあ、いっちょDLすっか。
100おなQ:2001/04/29(日) 03:40
pukに望むっつったら、つつましいお願いだけど
配下武将の姫も髪結い後に武将にしてあげたい・・・。つか、したい。
浅井長政の株が急騰♪
そしてできるなら、家中で縁組みもできたらいいなぁ。加えて養子にも。
なこうど気分♪

顔エディタって会員は無料なんでしたっけ?
だとしたら、やっぱpukに含まれるんだろうな〜。でも欲しいから会員なっちゃおうカナ〜・
101コーエー右翼:2001/04/29(日) 05:47
ゲームシティはいいページだ。
とりあえず皆で誉めよう。
誉めればそのうち全部只になる。
102名無しさんの野望:2001/04/29(日) 09:19
>>101
いや、増長して値上げするかも
103コーエー左翼:2001/04/29(日) 11:29
pukでは戦闘システムを変えてくるのか?
104名無しさん@お馬で人生アウト:2001/04/29(日) 15:19
AOEそのものだな
105前田慶次再び:2001/04/29(日) 18:24
手前、ほんとにゆーざー会員になろうかなと思いつつある。
顔変更エディタはおもしろく使えそうだ・・交換は無理らしいが。
でもここでなってしまったら、コーエーに負けたようでくやしい。
負けいくさほどいいものではござらんかって?ムムム・・
106名無しさんの野望:2001/04/29(日) 20:04
問題はPKに入ってるかどうかだ
107おなQ:2001/04/29(日) 22:26
>>106
烈しく同意。PUKの仕様がある程度わかるまでは我慢したいが・・・。
>>105
負けるな!!ココでなびけば確実に今後も痛い目を・・。

でも私もまけちゃったらごめんちょ♪
108名無しさんの野望:2001/04/29(日) 22:50
常に新作を出し続けてくれるのはありがたいが、ココらで『天翔記』のリニューアル版を作って貰いたいのは俺だけか?
しかも2980円くらいで。
後ネット対戦も出来て。
109禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 23:18
>>108
烈しく同意。
110おなQ:2001/04/30(月) 00:43
>>108
天翔記・・・。
PC9800シリーズFD6枚組\12800、98シリーズPUK・FD4枚組5800円
PS版\9800、PS版withPUK(\12800ぐらいだっけかな?
スプリングキャンペーン2天翔記withPUK(WIN95/98)\4800
を購入した俺としては絶対買うぞ。
ネット対戦は天翔記のシステム昇華させれば、かなり面白そうだ。
大名でプレイもいいが、軍団長も他人がやるとなると白熱。
111コーエー右翼:2001/04/30(月) 01:29
天翔記。
ネット対応はまず無理だろうが、
リニューアル版が欲しいのは同感。
112前田慶次再び:2001/04/30(月) 03:37
なぜ天翔記ほどの名作を生み出したシリーズが
今ではこうなのかさっぱりわからんよ。
113名無しさんの野望:2001/04/30(月) 05:19
みなさんはどの武将の顔グラがお好み?
114名無しさんの野望:2001/04/30(月) 05:51
>>113
風魔小太郎。
あと顔エディタで自作した後藤○み。
115名無しさんの野望:2001/04/30(月) 06:00
>>113
基本的に兜かぶってるやつ。
画風は伊達家の後藤信康、片倉重長、原田宗時あたり。
116名無しさんの野望:2001/04/30(月) 10:35
>113
本多忠勝って言ったらミーハー臭いかな
でもなんで忠勝って毎回美形なんだろ
117名無しさんの野望 :2001/04/30(月) 11:05
>113
島左近に清き一票
118名無しさんの野望:2001/04/30(月) 14:02
PC98版群雄伝の一色義定
119名無しさんの野望:2001/04/30(月) 22:35
オレは今、仕事で遠方に行ってしまった古い友人と“烈風伝”を仮想ネットワーク対戦している。
やり方は簡単。
自ターン終了後、セーブデータを相手にメール添付で送り、送られた方は自分のデータ上書きしてプレイ後、また送ると言う繰り返し。
テンポはカナーリ悪いが結構面白いぞい。
120名無しさんの野望:2001/04/30(月) 22:51
朝倉義景は政治も統率も智謀も最低。
全然国が発展しない。
121名無しさんの野望:2001/04/30(月) 23:10
>>120
山名氏も然り。
122コーエー右翼:2001/04/30(月) 23:30
>>119
それは随分と面白そうだ。
オンライン戦略SLGの光明が見えてきそうな話だな。
リアルタイム以外のオンラインゲーム
ってアイデアも大事かも知れない。
123名無しさんの野望 :2001/05/01(火) 00:03
>>119
交換日記っぽいね(死?
でもそういう基本にかえった方法が悪いと言うことは無いからねぇ。
近頃は変に凝ってて面白くないの多いし。
124名無しさんの野望:2001/05/01(火) 00:36
>119
「なるほど」と思う前に「うわ、面倒そー」とか思うのだが・・・
125前田慶次再び:2001/05/01(火) 00:42
面倒くさそうだが、それがいい。

みんなでやってみたら楽しそうだな。
126名無しさんの野望:2001/05/01(火) 00:59
>>119
う〜ん、現状のシステムでは知り合い同士でなおかつ一対一ならなんとかなるね
127名無しさんの野望:2001/05/01(火) 01:14
>>126
プレーヤー同士の戦闘は?
128コーエー右翼:2001/05/01(火) 01:37
そう言えば、プレイヤー同士で戦争が起こったら
いくら何でもリアルタイムになっちまうな。
その辺り、>>119はどうなんだろうか?
全てオートにしているなら、左程問題なかろうが。
129名無しさんの野望:2001/05/01(火) 01:38
漏れは友達とやるときは同盟結ぶが
で、日本を分割させたら最後に一大決戦
130名無しさんの野望:2001/05/01(火) 02:50
俺が天翔記を友人とやったときは、島津と南部をそれぞれ
担当し、「本国から山城まで補給線を構築すれば勝ち」と
決めて遊んだ。全国制覇はたるくって。
131名無しさんの野望:2001/05/01(火) 03:10
海外のSLGの場合メール対戦機能は搭載されてますよ。
Play by E-MailでPBEMと呼ばれてます。
たとえばSid Meier's Alpha Centauriで出来ます。
かなりお薦めゲーなので時間ある方は是非やってくれ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=966521322
132コーエー右翼:2001/05/01(火) 03:22
>>131
よう解らんが日本だと遊演隊がやってたあれかの?
133名無しさんの野望:2001/05/01(火) 12:05
119です。
人対人の対戦は今の所視野に入ってないです。
大体1時間に3ヶ月位しか進まないので自分の立ててる戦略を忘れてしまう欠点があります。
近くにマルチプレイで遊んでくれる友達がいれば問題ないですが不幸にも周りの友人達はAoK等のRTS信者ばかりなので苦肉の策みたいなものです。
134名無しさんの野望:2001/05/01(火) 22:17
yage
135名無しさんの野望:2001/05/02(水) 00:42
嵐世記以外でもいいので画期的んば遊び方している人いたら教えて下さらんか?
136名無しさんの野望:2001/05/02(水) 02:28
>>135
能登畠山をチョイスして、能登半島統一に挑戦中。
意外と簡単かと思いきや、不可能では?と思えるほど難しい。
本願寺兵が一人もいなくても勝てず、僧兵にやられる。
137名無しさんの野望:2001/05/02(水) 03:23
信長はどんな野望を考えているのですか?
138名無しさんの野望:2001/05/02(水) 04:03
世界制覇>137
139名無しさんの野望:2001/05/02(水) 06:21
>113
幸村くんがお好み。涼しげな美少年やね。

>136
漏れもやってみたがだめだった。信行謀反の1ターン目で能登半島を
統一してみようとしたんだが。畠山はあまりにも無能ぞろいだな。
漏れが下手くそなのかとも疑ったが、そうでもないと思いまする。
140名無しさんの野望:2001/05/02(水) 07:56
>>136,139
CPUの畠山が能登統一をした事があった。その後あろうことか
越中に進出。美濃飛騨、南越後まで手を伸ばしかけてたが、
補給線が延びた所で後背から朝倉に攻められOUT。

それにしても彼らの身にいったいなにが……
141名無しさんの野望:2001/05/02(水) 08:20
>>140
ぬぬぬ、そんなこともあるのですね。
一度見てみたいぞ、その勢力図。
142コーエー右翼:2001/05/02(水) 13:31
天翔記が面白かったのはなぜだろう?

最初は周辺の勢力の動向にピリピリしながら
相手の隙を見てチマチマと城を一つづつとっていくしかないが、
勢力が大きくなるにつれ、一度に城を複数取れるまでになり、
軍団をいっぱい持てるまでに至ると、
あとは各軍団を後方支援しながらガンガン領土拡大させる。
こういうバランスの絶妙さが大きかったと思うな。

今回の嵐世記では、形の上では「軍団システム」と「複数城巻き込み戦争」で
天翔記の人気システムを取り入れていたが、少し消化不足だったかも知れん。
しかしこれも今にならないと解らなかったね。
143名無しさんの野望:2001/05/02(水) 13:59
軍団長があほすぎだよね
もっとバリバリやってくれないとな。。。
144名無しさんの野望:2001/05/02(水) 17:41
天翔記の方が軍団長の頭が良いってのが・・・
145名無しさんの野望:2001/05/03(木) 00:59
>>144
天翔記には評定や主命で軍団長を鍛えるとか言うシステムあったよね…確か…
146コーエー右翼たんハァハァ:2001/05/03(木) 04:00
「嵐世記・家中分裂」の秀吉はどうして領土拡大しないんだ?独立するだけ。

柴田と丹羽が、信孝・信雄の代理戦争を繰り広げるうち、
徳川が織田・北畠を滅ぼし、前田が弱った柴田と丹羽を滅ぼし、
今じゃ秀吉と利家がしのぎを削りあっている。
147名無しさんの野望:2001/05/03(木) 11:40
>>146
たまたまだろ。
漏れのところのCOM秀吉はもう吸収まで統一しそうな勢いだよ。
148::::2001/05/03(木) 17:54
イベントがほとんど見れない。
90以上あるのに20ぐらいしか見れてない。
とにかく桶狭間が見たい。
149名無しさんの野望:2001/05/03(木) 18:28
天翔記をまたやりたくなったけどW2Kは非対応なんだね。
それでも誰か試してみた人いる?
150前田慶次再び:2001/05/03(木) 20:35
>>148
ハゲ同なり。
何のためにあれだけイベントを設定したのやら。
コーエーはぱわーあっぷきっとで解放的出直しが必要だ。
151前田慶次再び:2001/05/03(木) 20:38
テストプレーのときに
「おいおい、イベントでないよな」とか「なんか大名滅びすぎるな」
とか「いくらなんでも開始5年で日本の半分統一はねえだろ」とか
「せっかく新武将登録したって知行が足りなくなるだけだろ」とか
意見が出なかっただろうか・・・といいつつも、最近の芸夢はそんなん
ばっかりだが。
ぱわーあっぷきっとに激しく期待。
152コーエー右翼:2001/05/04(金) 19:58
>>147
たまたまか。
ちなみに最新式のパッチを当てているんだが、それのせいではないのか?

>>148-151
もっと簡単にイベントが見てみたいよな。
太閤立志伝程度の発生率が丁度ええわ。
153名無しさんの野望:2001/05/05(土) 03:39
イベント一覧ってどっかにない?
154近江木之本家:2001/05/05(土) 04:31
姫大名から姫は生まれないのかな?
一族居ないから出てきて欲しいのに全然ダメだ
まさか42にもなってバージンってことは無いよな・・・
足軽でも誰でもいいから仕込んでおくれ
155名無しさんの野望:2001/05/05(土) 08:54
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 夜這い |
    \___________________ |  ハァハァ
                         \|●__________v
     /VVVVVVVVVVVl  ∧_∧))∧              )
      ああああー!! >(´Д(・∀・ ;))) ̄ ̄ ̄ ̄0 /
     VVVVVVVVVVVV /~⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄)
                / ※※※※※※※※  /
                / ※※※※※※※※  /
             / ※※※※※※※※   /
            (____________ノ
156名無しさんの野望:2001/05/05(土) 16:51
信長でプレイ中。
真田昌幸を引き抜いてきて、姫と結婚させて一門にしたんだけど、
大名が死んだりしたら昌幸に跡を継がせることはできるの?
もしできるとしたら、さらに昌幸まで死んだ場合に真田幸村に
跡を継がせることはできるの?
でもそれじゃもう織田家じゃないか、、、
157コーエー右翼:2001/05/05(土) 17:41
>>156
せめて苗字の引継ぎが出来たらいいのにな。
「織田昌幸」とか。

「徳川」家康の跡を
「松平」秀忠がそのままの苗字で継ぐのは納得がいかん。
158名無しさんの野望:2001/05/05(土) 18:00
>>156
できるけどそれやると家臣の忠誠度が……
159名無しさんの野望:2001/05/05(土) 19:49
覇王伝で、、、。
信長 「そなたに『信』の一字を与えよう」
高坂 「ははっ。恐悦至極に存知まする」
・・・この日から高坂昌信は高坂信信と改名いたしました。
160名無しさんの野望:2001/05/05(土) 19:49
>>159
ワラタ
161名無しさんの野望 :2001/05/05(土) 20:23
(;´Д`)Age
162アーミィ:2001/05/05(土) 20:57
一夜のむなしさ 応仁の乱
(1467)
163名無しさんの野望:2001/05/05(土) 23:46
>>160
レス早過ぎ。
164名無しさんの野望:2001/05/06(日) 04:32
信長は本能寺の変のイベントがおきなければ何歳まで生き延びますか
165足利銀行の野望:2001/05/06(日) 05:01
>>164
今回はかなり早く没するみたいっす>信長
明智もそうみたいで興ざめだ、とどなたかが言ってました。

やっと足利義輝で武力統一しました。マータリとプレイして
たのでこんなにかかっちゃった。(藁
次は家中分裂の真田かな。
166コーエー右翼:2001/05/06(日) 05:13
>>165
真田なら「本能寺の変」の方が面白いぞ。
「家中分裂」だと信濃統一して、徳川潰したら、もう敵がいなくてつまらん。
167足利銀行の野望:2001/05/06(日) 05:19
>>166
確かにそうかも・・。しかしマータリプレイしたいので、あんまり
大勢力がいないシナリオのほうが好きなんです。

大勢力相手にスリルある戦い・・、というのも
それはそれで面白いんだけどね。(藁
168コーエー右翼:2001/05/06(日) 06:13
>>167
なるほど、それなら話は別だ。
真田は国人出身ばかりだし、一門も多いから、
トントン拍子に勢力拡大できまっせ。
169::::2001/05/06(日) 06:13
170コーエー右翼:2001/05/06(日) 06:16
誰か奥羽戦国史にグラフィックやBGMつけられるように出来ないかな。
システムは相当いけとる。
171名無しさんの野望:2001/05/06(日) 06:33
>>170
いいたいことはむちゃくちゃ分かるし俺も同意だが、
なにもココで言う必要があるのやらはてさてふむう。
172コーエー右翼:2001/05/06(日) 06:42
そんな事言われると右翼困っちゃう。
でも戦国史スレ立てる程でもないしな。
173名無しさんの野望:2001/05/06(日) 07:43
確かにスレ立てるほどじゃあないかもしれんが
天下統一スレの貴重な話題を奪っていいものかはてさてふむう。
174名無しさんの野望:2001/05/06(日) 07:45
156だす。
そうこうしているうちに、姫が死んで、昌幸は一門では
なくなってしまいました。くそー
もっとはやく信長を隠居させて昌幸を後継にすればよかったのか?
でももったいないしなあ。
黒田官ベイも姫と結婚させて一門にしてあるので、こっちで実験します。
家臣の忠誠度がさがるんかいな?
175名無しさんの野望:2001/05/06(日) 08:14
一門化ネタでいくと、秀吉が疑問。

誰を一門にしようかと家臣を物色。が、候補に考えていた松平元康は
一門にできない!!おそらく瀬名との結婚イベントがあったからでは
ないかと一応納得。
しかし、羽柴改姓イベントがあったにもかかわらず、秀吉は一門に
できるではないか!寧子の立場は?
176名無しさんの野望:2001/05/06(日) 14:06
>>159
足利義輝から一字を賜った「竹中半義衛」が登場したときはさすがに鬱になった
177名無しさんの野望:2001/05/06(日) 14:10
たけなかはんぎえ……萌え(w
178名無しさんの野望:2001/05/06(日) 20:24
姫大名でプレイして思ったんだけど、戦後処理の場面で捕虜が吐くセリフがいつもと違っておもろいね

逆に姫武将を捕虜にしたときのセリフもなにやら意味深だがこちらは姫萌え野郎を狙ったkoeiの思惑が見え見えでキモイ
179名無しさんの野望:2001/05/06(日) 22:10
戦国史は天下統一スレ固有の領土です。
180名無しさんの野望:2001/05/06(日) 22:26
賞罰時の知行円グラフの変化がやたら大雑把なのが気になる神経質大名な俺。
181名無しさんの野望:2001/05/06(日) 23:03
俺も真中にしたいと思ったことある(ワラ
182名無しさんの野望:2001/05/07(月) 04:53
>>180
確かにおおざっぱすぎ・・。(藁
PUKでの訂正求む
183名無しさんの野望:2001/05/07(月) 15:02
本願寺の架空当主が毎月一人で攻めこんでくるので、毎回斬首しています。
架空武将が当主になると、もう壊れたように毎月攻め込むようにプログラム
されているとしか思えない。こういうのはパッチで解決するのかな。まだ
当てていないんですが。

架空武将って、みんな気持ち悪い顔してると思いませんか?毒々しい兜を
かぶってたり。
184前原大佐:2001/05/07(月) 15:26
>>176
warata.
185名無しさんの野望:2001/05/07(月) 18:35
>>183
>壊れたように毎月攻め込むようにプログラム
私も、これにはぜひとも修正して欲しいっ!
でも、これが嵐世記の攻めプログラムの基本だと私は思ってる。

この現象って、攻められたときに諸勢力がCPUに憑く場合だね。
CPUは諸勢力頼りで攻めてくるためだと思う。
初戦は多分CPUも結構な人数で攻めてくると思うが、
捕まえた武将を登用や首を斬ったりしてると、最後には当主一人で攻めてくる。
ただ、総大将も突っ込んでくるため、相手がPlayerの場合は
諸勢力を無視して総大将を狙うために容易に勝てる。

だがCPU同士の場合は、多分諸勢力の兵力を合わせた総合的兵力で
勝ち負けを決めてるために、当主一人(だっけ?)しかいないはずのシナリオ1の
鈴木家の勢力拡大のような現象が起こるのだと思う。
これって、CPU同士の戦争をPlayerがみることが出来れば
絶対に起こりえない現象だと思う。
何たって、総大将様お一人で自ら突っ込んでくるんだからね。
まあ、守るCPUも諸勢力が近ければそっちを相手するから負けるかもしれないけど…
紀伊、伊勢など2カ国以上持ってるくせに、当主と姫しかいないってどういう事だよ!
ということで、私の推測ではほぼCPU同士でも一人で攻めたりしてると思う。

やっぱ、諸勢力が非道い。
こっちは、勲功とかで知行を与えてようやく人数を増やせるのに、
諸勢力の武将は現れた瞬間から1000人持てるってどういう事だよ。
しかも、捕縛や首切りが出来ないから毎回同じ人数…ふざけんな!
だから、本願寺&鈴木の勢力ばかり伸びるんだよ!

誰か、適当に文章を修正してオフィシャルBBSに書き込んでくれ。
あそこのBBSをみてると色々書きたいことがあるが、
会員じゃないから書き込み出来ないんだよね…
BBSのために入会するなんてばかばかしいから。
長文失礼。
186名無しさんの野望:2001/05/07(月) 19:44
CPUは敵地の諸勢力をあてにしすぎだな
諸勢力にも弱いとこもあるし、拠点と城の距離が遠い場合もあるし
187その判定に異議あり!!:2001/05/07(月) 23:59
あと、コンピュータ大名同士の戦闘の判定が、どうかんがえても
納得出来ない時がある。 近隣の大名に援軍を求められて軍を出した場合、
相手が無茶苦茶弱い軍勢だったにもかかわらず、こっちが援軍出さなかった
らあっさり1ターンで滅ぼされてた・・、なんて事もしばしば・・。
いったいどういう判定をしてるんだ?。
188名無しさんの野望:2001/05/08(火) 04:38
一向門徒と「親密」になっても、いざ合戦となると本願寺側についてしまうのは
やっぱり仕方がないのだろうか。

あと、よくあるパターンとしては、鈴木家に攻め込んだときに、本願寺家が援軍に
やってくるために一向門徒が敵に回ってしまう。純粋にプレイヤーvs鈴木家なら
たぶん中立のはずなんだがな。
プレイヤーが援軍を出したときには、自分と親密な勢力と戦うこともあるのに。
あるいは、本願寺家を選んでプレーすると、一向門徒と戦うこともあるのか?
坊主が大嫌いな漏れは決して本願寺は選ばないので、まだ試していない。
189名無しさんの野望:2001/05/08(火) 04:48
確かに、本願寺が援軍に来るからといって、寺社が合戦の初めから
敵に回るのはおかしいよ。本願寺が援軍に来たのを知って、途中から
敵に回るなら話はわかる。プレーヤー大名にはおなじみの光景だから。

合戦最中に武将が寝返るのは既にあるシステムですが、軍勢がまるごと
寝返るシステムはいかがでしょう?要請に応じて来てくれた援軍が
劣勢を見て攻撃側に回るとか。きわめて人間的な思考では?
190名無しさんの野望:2001/05/08(火) 05:02
>>189
>軍勢がまるごと寝返るシステムはいかがでしょう?

おお、まさに関ヶ原・・。(藁
なかなか面白い展開になりそうです。
191名無しさんの野望:2001/05/08(火) 06:24
>>189
なかなか面白そう。援軍も出す甲斐がありそうだ。
隙あらば、というのは戦国時代の正常な思考ルーチンだろうし。
192名無しさんの野望:2001/05/08(火) 06:34
援軍は「危険な味方」というわけか。
接戦のときには緊張感があるだろうな。
漏れは酸性だよ、そのシステム。
193名無しさんの野望:2001/05/08(火) 11:17
いいね。それ。
でも制限つきだよなぁ・・やっぱし。諸勢力の寝返りはokとしても
援軍の寝返りがハンデなしだと、人間プレーヤなら近隣の両勢力を
一気に衰退させることできるものね。大軍を送り込んで、一方を叩けるだけ
叩いてすぐ寝返り。そして優勢だった方を木っ端みじんにうち砕く。
次の月にはその国へ攻め込む。
寝返りは威信ががたおちするか、武将の忠誠度をがた落ちさせるか
苦渋の選択をシステムで実現してほしいところ。

それに加えて天翔記の近隣巻き込んでの戦場MAPがいいなぁ。PUKでは無理だろうけどね。
守るにしても攻めるにしても国境越えて所有城付近でいきなり戦闘はいただけない。
自分の領内に敵軍来てから出陣しますか?ってのは興ざめ。
せっかく忍者報告あるんだから、せめて忍者潜伏先の大名行動はちょっと先読みで
国境での戦いにして欲しいよ。これさえあれば、すれ違いの攻め込みで
領地交換なんてあほらしいことないし、同じ月に同じ領土で攻めと防衛が
同時発生した場合に引き返して自国領内で防衛戦なんてのもいじゃない?
194名無しさんの野望:2001/05/08(火) 11:30
さらに欲を言えば
相手の出陣元の城をMAPに入れないとしても
国境付近、自国領内、城付近および城内のMAP3ボン立てきぼん。
敵対国が「どこどこに出陣する準備をしてるようです」なんて報告あれば
攻めたいし。ランクDの忍者が報告ミスったりするのもいいかもしれない。
攻めるも守るも選択肢は多い方がおもしろいんだけどなぁ。
195名無しさんの野望:2001/05/08(火) 17:49
戦闘に費やすウェイトが大きくなるが、そういう傾向になるんだろうな〜。
196名無しさんの野望:2001/05/08(火) 18:04
後半になると金・兵糧ともに余る点が面白くない
197名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:23
gaじゃおhgふぉあえ;おあ
198名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:24
あがgらえr
199名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:24
gらgたた
200名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:24
らがrたtらひゃ
201名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:24
あghらtろあ;ほ;h
202名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:24
ghtらgったおいhろいあhぽ;
203名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:24
がdじゃおへおあ;
204名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:24
gらghぺrじょあてぃお;ほら
205名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:24
ghらふたp;
206名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
gらがうht;あtぽいんぐぱm;
207名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
てゃsじゅtdy
208名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
yhkゅのあいHIdfぱねr;あ
209名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
tれよいあひr
210名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
trはあいおおえりぱう
211名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
gらおhたおp
212名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
らgとあptrはおほ;
213名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
hたyほあほ;いうおtみあptrじゃ
214名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
ryくd、kmyjf
215名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
tyじゅき;ぽ」:@ぴ
216名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:25
jykでttgsswjgs
217名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:26
あdふぁj;ふぁgらはおあほ
218名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:26
hたsらお;ほいtろあj
219名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:26
hたsらお;ほいtろあjthさはほ
220名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
ふぁdgはおfd;じゃhp
221名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
httpdfじゃ:jgふぁおえr
222名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
fだsがghrた
223名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
hらtyさら
224名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
fだssrたがghhtrたht
225名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
rはえstydhせr
226名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
fだssrたがghgtらrたhtあrたgtらht
227名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
らtgshつぇr
228名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
gらgyts
229名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
ららtえあrgsれあhつぇr
230名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
ららtあrたtら
231名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:27
gらgyあえたtsあtら
232名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
gらあえgyrがえrgたg
233名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
gtyfがsrght
234名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
ggtらstあsdyfあfg
235名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
gらあrああrstあsdあgyfあfg
236名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
ggfらへいうあおうえりゃいl
237名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
rがgtrら
238名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
tらはshjtjl
239名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
rたgtthjさ
240名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:28
rがらgtあrらgらg
241名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:29
rはちゃえrふぁs
242名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:29
rがtあwらgtあrrhらgらg
243名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:29
gらがbvgたえいおhy
244名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:29
あがgtrはうあrrhらgらg
245名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:29
あgだhらういおうお
246名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:29
uouououououououououououououououuo
247コーエー右翼:2001/05/08(火) 20:55
>>197-246
よくやった。もう寝ろ。
248名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:30
age
249名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:31
gadfatragra
250名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:31
agfarjgiopajdあfdあ
251名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:31
あfghtらrた
252名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:31
gふぁsfがsfdあ
253名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:31
らgたじょじ;;か
254名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:31
dふぁgふぁdふぃおあj
255名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:31
らたふぁ
256名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:32
gはsghtr
257名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:32
gはgらrgふぁ
258名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:32
あrがfだd
259名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:32
gftrつyr
260名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:32
fがhtrsts
261名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:32
rgたgふぁsrr
262名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:32
こぱ:ぇか:@p4ち@0
263名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:32
5906い@yk:おpgw904k
264名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:33
htsじゃg0@ぷ9
265名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:33
hつぃおたい@pこ
266名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:33
あfgsfy5
267名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:33
あgふぁふぁ
268名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:33
r45たらhたtyr
269名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:33
あぎお89t
270名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:33
あgっふぁtr5
271名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:34
ふぁdrgtr54あせ
272名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:34
tr4あrぎゃs
273名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:34
あgら345あ
274名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:34
あt4あs5あ
275名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:34
あy5rさt
276名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:34
45ystじ8おp
277コーエー右翼:2001/05/08(火) 21:52
>>249-276
半端だが、よくやった。もう寝ろ。
278名無しさんの野望:2001/05/09(水) 00:16
あげ
279名無しさんの野望:2001/05/09(水) 11:21
age
280名無しさんの野望:2001/05/09(水) 12:23
顕如やら教如やらの本願寺当主。坊主も子供を作るのか。
一向の教義ってどうなってるんでしょう?
女犯OKなの?
281名無しさんの野望:2001/05/09(水) 12:26
>>280
ぜんぜんオッケー。
そういう女犯禁止とかの既成仏教の戒律主義に対抗してできたのが
そもそものおこりだからねえ。
282名無しさんの野望:2001/05/09(水) 15:14
今さらながら「信行謀反」上級の信長でプレイしているんだが、
信長一代じゃ統一できんな。もうちょい長生きしてくれよ。

漏れの統一経験は、「信行謀反」初級の武田晴信で、最終的には
40歳ぐらいの勝頼でオレンジ一色の完全武力統一。これ一回きり。

上級だと最短でどのぐらいの期間で完全武力統一できるもんかな。
283名無しさんの野望:2001/05/09(水) 15:19
>>281
そうか、一向ってそういうものなのか。勉強になったよ。

>>282
クソまじめにプレイすると、上級じゃ時間かかるね。

全く関係ないが、顔グラから判断すると、朝倉義景と植え過ぎ景勝は
同一人物と思われます。
284名無しさんの野望:2001/05/09(水) 17:16
>>282
なんかしばりのルールいれてるの?
そうでないなら、鉄砲隊5個と回復の技能を
そろえればはやくクリアーできそうな気がする。
285名無しさんの野望:2001/05/09(水) 21:30
282です。
鉄砲隊はかなり揃えています。
三段のお宝を入手したりもしている。雨撃は中々手に入りませんが。
しばりは特に決めてないんだけど、手堅くマターリやりすぎかも。
本願寺がさんざん増長したあげく、軍団独立の連発に見舞われて滅亡したので、
それ以後は寺社も国人も敵に親密、というケースが多くててこずってます。

ところで、、、
ゲームが進むと、開始直後に比べて、諸勢力が言うこと聞いてくれなくなるような
気がする。特に伊賀や甲賀。
あと、「暗躍を頼む」と「謀略を頼む」の違いがイマイチわかりませぬ。
286名無しさんの野望:2001/05/09(水) 22:32
>>285
>開始直後に比べて、諸勢力が言うこと聞いてくれなくなる
これって、相手と諸勢力が疎遠以下じゃないと出来ないからじゃないかな?
だから相手が友好以上だと何も出来ないってわけ。
開始直後はほとんどが疎遠なためだね。
ちなみに山城などの旧仏で本願寺を陥れまくると朝廷と仇敵になり、
本願寺の第2軍団など謀反しまくりです(藁

そういえば、パッチ以降のウェイト修正はどのキーだっけ?
287名無しさんの野望:2001/05/09(水) 22:35
1(早)〜9(遅)でウェイト
288名無しさんの野望:2001/05/09(水) 22:53
そのウエイトってデフォルトいくつなの?
うちの遅いパソコンだとほとんど変化ナインだけどさ
289名無しさんの野望:2001/05/09(水) 23:02
デフォルトは5だっけ
漏れは3が一番ちょうどいいと思ってる
290名無しさんの野望:2001/05/09(水) 23:13
>>280
余談だが、顕如は14歳で教如を作ってる。
291名無しさんの野望:2001/05/09(水) 23:16
>>286
多分285が言いたいのは、金を積んで宣伝を頼んでも、
次の季節の変わり目に宣伝してくれない、ということだと思う。
俺がプレイしているときもそんな傾向があったな。
寺や商人はきちんと宣伝してくれるんだが。
292名無しさんの野望:2001/05/09(水) 23:31
その地方の勢力が、全部親密になっちゃうと、それ以上はもう
宣伝してくれない事があるみたい。

寺などは全国にあるからなかなか全部親密になりにくいので
なかなか”宣伝してくれない・・”という事態にはならない。

自分の場合も、近畿の勢力が全部親密になっちゃって、都市も
忍者勢力も全然宣伝してくれなくなっちゃったので、とりあえず
近畿の国人勢力を検地して友好度を下げたら、また宣伝して
くれるようになった。
293名無しさんの野望:2001/05/10(木) 02:47
それはPlayerとの友好度が最大になったから出来ないのだと思う。
宣伝しても無意味だから。
だから、宣伝しなくなったら最大値になったと思えばよい。
当然、他勢力との親密の場合は友好の最大になったって事だからね。
寺の場合は、寺のある地域の全て(諸勢力や、忍者、商人が同じ地域)の
友好度を最大まで上げるために長くかかる。

これを逆手に取れば、旧仏は山城にあるために遠くの田舎地域からでも
宣伝しまくると朝廷と親密になることが出来る(藁
294名無しさんの野望:2001/05/10(木) 03:03
別に近江の忍者でも良いのだが、旧仏の方が全国各地に散らばってるためにこちらの方が得かもしれない。
というわけで、宣伝範囲
商人、忍者==隣接地域(水軍の除く)
寺 ==同じ派閥の寺のある全ての地域
水軍 ==水軍のいる沿岸一帯

というわけで、ちょっとした活用法。
まずスタートしたら、一向宗と旧仏の両方を宣伝しまくる。
どちらも宣伝しなくなるまでやり続ける。
この時点で、全体の約半分程度の寺のある地域の諸勢力が親密(朝廷含み)になる。
それ以外でも、本願寺が旧仏地域と隣接したら暗躍しまくって朝廷と仇敵にしたりなどある。
スタート時の大和と山城からの毎月暗躍2連続だと1年も経たずに仇敵になる。
295名無しさんの野望:2001/05/10(木) 03:38
ランクSの忍者ってどうやって出すの?
親密な地方忍者衆に援助しまくったけど、
ランクAが限界。
あと、プレイする大名によって朝廷の訪れる率が
違いすぎる。
金や御料所回復を要求するばかりで、全然官位くれないよ。
296名無しさんの野望:2001/05/10(木) 06:46
本願寺糞本願寺糞本願寺糞本願寺糞本願寺糞本願寺糞本願寺糞
あ〜一向宗つぶしてえ。
何回あれのせいでやりなおしやったことか
奴ら(ツーか坊主ども)鉄砲隊持ちすぎ。
ちなみに上級鈴木家
297名無しさんの野望:2001/05/10(木) 09:45
>>296
たぶん信長もそんな気持ちだったのでは?
298名無しさんの野望:2001/05/10(木) 10:49
282、285です。
そう、その「金積んで頼んでも宣伝してくれなくなる」というのを
言いたかったんです。確かに、すでに畿内はすべての勢力が親密なので、
もう宣伝する意味が無いってことなのかも。疑問が一つ解けた。さんくす。

寺に宣伝を頼むと、その宗派の寺があるすべての地域に効果が及ぶってのは
知りませんでした。

漏れの場合は、開始してすぐに伊賀と甲賀に宣伝させまくって、開始後半年
ぐらいで畿内の国人と旧仏をほぼ親密にするのを一つのパターンにしてます。
特に甲賀にがんばって宣伝してもらえば、誰かが仕掛けた「森田に敵対」と
うまく重なって伊賀とも親密になれたりするし。
そうでもしないと本願寺には歯がたたん。

伊賀と甲賀は、「友好」どまりだと、長期間放っておくと「疎遠」に
下がってしまうと思うんですが、これは、人気のある勢力で諸大名が
頻繁にアクセスするために、放っておくと忘れられてしまう、というような
解釈でよろしいのでしょうか。友好だからと安心していたら、突然暗躍しだして、
びっくりした経験はありませぬか?
299名無しさんの野望:2001/05/10(木) 11:45
>びっくりした経験はありませぬか?
ある。たしかに伊賀流と甲賀流だね。俺の場合、風魔流でも経験あり。
寺社、国人、商人では経験なし。だから、忍者だけは時々チェックして
疎遠になり下がってないか確かめるようにしてる。

俺がまだつかみきってないのは、忍者や商人の宣伝担当範囲。
例えば、
伊賀流に宣伝や暗躍を頼んでも、隣接する伊勢志摩には効果なし。
北信戸隠流に頼んでも、隣接する上野には効果なし。
堺の商人に頼んでも、隣接する播磨には効果なし。
300名無しさんの野望:2001/05/10(木) 12:53
>>298
地方が違うと隣接国でもダメ。その3つは全部地方が違うぞ。
伊賀は近畿だが伊勢志摩は東海。
北信濃は甲信だが上野は関東。
堺は近畿だが播磨は山陽。
301300:2001/05/10(木) 12:53
訂正。298は299の間違い。
302びぎなー:2001/05/10(木) 19:17
今日初めて上級(シナリオ3)の信長でやったんだけど
難しすぎた。あっという間にボロボロになったよw
303名無しさんの野望:2001/05/10(木) 21:14
上級は、初めの1年の過ごし方と本願寺対策で全て決まると言っても
過言ではない。特に信長は強力な鉄砲隊を持っているので、本願寺以外に
敵はいないだろう。
304前田慶次再び:2001/05/10(木) 21:45
そろそろぱわーあっぷきっとの情報がほしいな
305名無しさんの野望:2001/05/10(木) 22:03
シナリオ2の滝川一益。
スタート時の統率力は80台だが、剣豪の家宝を与えて警戒を担当
させていたら、間者を捕らえまくって統率力120までに成長
しました。
306コーエー右翼:2001/05/10(木) 22:23
>>302
織田家でやる時、シナリオ3が一番難しいね。
あのシナリオだと他家でやっても織田家はすぐに滅ぼされるよ。
307名無しさんの野望:2001/05/10(木) 22:40
初級と上級で難度に大きな差があるのはいいけど、
同じ「信行謀反」シナリオでも初級だとやたら展開早くて10年たたずに
武力統一になってしまうのに、上級じゃ信長一代じゃ統一しきれないというのは
いくら何でもバランスが悪いんじゃないんだろうか?
308名無しさんの野望:2001/05/10(木) 23:02
天翔記、定番シリーズででないかな・・・
309名無しさんの野望:2001/05/11(金) 00:02
天翔記やりてえなぁ
嵐世紀の新武将システム搭載して…
ついでに覇王伝の論功システム付いてたら万全…
310コーエー右翼:2001/05/11(金) 00:08
>>309
最後の1行以外は同意。
論考行賞システム自体は悪くないが、あそこまで面倒なのは困る。
何とか改善策はないもんか。
311名無しさんの野望:2001/05/11(金) 00:35
>>310
激シク同意
簡単で良いって言っても嵐世紀の円グラフも味気ないしね
312309:2001/05/11(金) 02:43
えー、あれ結構楽しいよ、ムカツク奴左遷したりとか(藁
しかし、嵐世紀の知行3桁単位なのは非常に辛い、最高が500じゃなくて50なら良いのに
313前田慶次再び:2001/05/11(金) 02:54
覇王伝まで行くと面倒だが、嵐世記は特に野望の高い奴は
あっという間に知行最大になってしまうから、育てる楽しみが薄いね。
猿なんてそれこそ仕官して2年もすれば宿老れヴぇるだ。
もう少し知行の最大値を増やす(もちろん国単位の最大値も増やす)とか、
勲功が上がることで能力も上がっていくという要素がほしいな。
314前田慶次再び:2001/05/11(金) 02:55
それと論功画面が、配下が増えると極端に重くなるのも
なんとかしてほしいな。
終盤になると面倒になってしまうしな。
315前田慶次再び:2001/05/11(金) 02:59
>>307
上級でもコツさえつかめば、10年くらいで終わるよ。
基本は序盤の段階で各勢力と親密になっておくこと。
必然的に、攻略も内政より戦争重視で領地増やして即交渉
という感じ。
攻める際には、攻城スキルのある武将を有効活用。
あと、姫萌えにはアレだが、やはり直轄軍団長のほうが
効率良いので、姫ちゃんには有能な家臣に嫁いでもらう。

手前はまたーり何十年もかけて統一するほうが好きなんだけどね。
316名無しさんの野望:2001/05/11(金) 03:18
そうか、まだコツをつかんでないのかなあ俺は。
村井みたくよほど政治能力が高くない限り、統率50を切る無能武将は
雇わないようにしてるので、家臣がイマイチ増えず、打って出るのに消極的。

直轄でない軍団って、信じがたいような奉行を担当させていると思わないか?
統率10を切るやつに訓練や警戒をやらせてたり。

知行がらみで言うと、幸村たんは野望が低いせいか全然知行を要求してこないので、
影が使えず、討ち死にしてしまいました。
317名無しさんの野望:2001/05/11(金) 03:23
引き抜いた黒田カンベエ、いきなり知行300アップを要求してきた。
要求通りにしたのに、一年ぐらいたっても今だ忠誠度は50前後。
このタヌキめが。
318名無しさんの野望 :2001/05/11(金) 03:52
>>282

そんなに難しいか?
今、同じシナリオとレベルでやってたんだが
1562年正月の段階で東北・越後・九州以外は制圧。
制海権の関係上、九州上陸はちょっと時間が掛かりそうだが、
東の方は年内にも逝けそうなんだけど。
319マターリ左衛門:2001/05/11(金) 04:59
しつこい脅迫や家宝の買い漁りなどのCPUご乱心戦略は
ただ単にプレーヤーの感情を刺激して
戦争を絶え間無く起こさせるための操作なんじゃないかと思ったりもする
キモが戦争にしかない分、マターリするには辛いモンがある
不満あれこれ持ちつつも、発売日からずっとやりっ放しだが
320名無しさんの野望:2001/05/11(金) 11:04
確かにうまくやれば10年か15年ぐらいでいけるよ。上級でも。
でもイベントもちょっとは見たい。見たことないイベントがほとんど。
俺はまたーりが基本だな。

卵世紀にやや不満がありつつも、俺は結局次作も買ってしまうだろう。
不満だらけの人でもきっとそうに違いない。
321名無しさんの野望:2001/05/11(金) 15:50
シナリオ1で伊東タダ(漢字が出せん)祐で始めて、1560年代の初頭に
全国統一をしました。 とりあえず、飫肥安国寺にカネを渡したのが
功を奏した様です。島津が飫肥から攻めてきて、安国寺が防壁になっ
て、兵を減らした上で忠良(討ち取り)他数名を捕らえて、後は調子が
良かったです。本願寺を除いてですが・・・。
 今度は、蒲池鑑久でのプレイを検討中です。 マニアックかな?
322名無しさんの野望:2001/05/11(金) 16:41
本願寺ってあんなに強かったのかね?
323309:2001/05/11(金) 18:55
>>322
強かったんじゃない?宗教って怖いから(藁
324前田慶次再び:2001/05/11(金) 20:33
>>316
ほんと信じがたい奉行任命をするよな。
この前なんか本多正信を警戒に使っていて、一年に3回ほど敵の忍者に
ぶちのめされていたよ。
能力低い武将でも一応雇ったほうがラクだね。
なぜかというと、国に武将の頭数をそろえるだけで、敵は攻めて
来づらくなるから。

ほんと、もう少しマタ−リあそばせてほしいね。
せっかくたくさんイベントがあるのだから、もったいないよ。
知行不足に追われて次々戦争をしざるをえないのが現状。
内政もすぐ完了してしまうからなぁ・・・。
325名無しさんの野望:2001/05/11(金) 22:40
知行って増やさないでいると忠誠度下がるの?
戦争に使う猛将は兵力を最大にしたいから知行をどんどんやるけど、
それ以外は200か300で留めとくことが多いんだけど、
問題あんのかなあ?
326光栄儲:2001/05/12(土) 00:01
漏れがやった感覚だと、

知行は勲功以上にする必要は無い様に思える。
高過ぎる要求は突っぱねても
軍団長にしない限り裏切られる事は殆どないと思う

逆に野望が低い場合は、それだけ知行をやっとかないと出奔される可能性が高い・・・

知行による忠誠度の上昇は知行100辺り3、4くらいだから、無理して勲功以上の知行与える事もないと思う…
327 :2001/05/12(土) 00:04
>>325
忠誠度はあまり下がらないけどいきなり出奔したりするよ
シナリオ1上級毛利で口羽くん(忠誠度90くらい、知行200、勲功500)が
いきなり出奔してびびった
ロードして知行500にしたら勲功が報われてうれしいみたいなことをいって残留してくれた
328309:2001/05/12(土) 01:06
使う武将だけに知行割り振って、ゴミ武将は厳封or斬首じゃぁ
329名無しさんの野望:2001/05/12(土) 03:41
世知辛い世の中だから、斬首はまずいだろうけど
解雇はしたいなぁ。
あきたから姫武将を他家に大量投入してると、捕まえると序盤であっという間に
知行不足になっちゃうよ。だって弱い大名家じゃ、姫武将は皆500近く
知行もらってるから移籍の時も分不相応の要求額だもん。
余裕が出てきたところで構造改革にふみきって、姫武将以外首にしたいよ。
330名無しさんの野望:2001/05/12(土) 03:49
最上義光でプレイして,刀剣を持って攻城戦をしてた時
「この義光にかかれば〇〇城も時間の問題じゃな」とか言って
耐久度が250くらい一気に減ったんだけどこれってなに?
刀剣持ってりゃ常識?
331名無しさんの野望:2001/05/12(土) 05:27
体験版が一番おもろいよ
1年限定だから効率考えるからいいバランス取れてるよ
332名無しさんの野望:2001/05/12(土) 05:35
本願寺は随分不評だが、あいつらが存在する事が全国統一
への最大の障壁となって逆に燃えるんだが。
やっぱ本願寺勢力滅亡後は地味な作業が延々と続くので萎える。
333名無しさんの野望:2001/05/12(土) 07:26
>>330
特技「攻城」の発動の瞬間です。喜びませう。

>>332
同意。大阪はやっぱ力攻めで苦労したい。
334名無しさんの野望:2001/05/12(土) 10:00
織田長益、登場後のまま知行100で飼い殺しにしていたら、忠誠度ぐんぐん
下がって、勝手に出て行った。
「兄上はわしを必要としていないようじゃ。ならば去るのみ」とかなんとか。
そう、必要ない。知行100でも多すぎると思ってたので助かった。

攻城特技は発生確率低いけど便利だよね。
335名無しさんの野望:2001/05/12(土) 10:14
国人、寺、水軍のすべてが敵に回る国を攻めるときのコツを伝授
してくだされ。
どれかが味方につけば、荷駄隊は連れて行かなくても勝てると思うけど、
すべて敵に回ると、荷駄隊なしでは終盤の堅城は士気がもたなくて
落とせませぬ。
かといって、荷駄隊を連れて行くと、開戦時に部隊が現れる場所によっては
すぐに荷駄隊がやられてしまい、逆に一気に士気がダウン!
荷駄隊とそれを守る大将を遠くに置いて、という方法を試しても、
国人や寺社もけっこう頭数がいるので、なかなかうまく行きませぬ。
336名無しさんの野望:2001/05/12(土) 10:38
>>335
国人をなんとかすべし。あとできれば寺も。
この二つは「一揆」が効く。本願寺には一向宗徒は反抗しないけど。

なので、なんとかして国人衆だけでも切り崩せば勝算が生まれてくるかも…。
あと、敵大名勢力の総大将は優先的に潰すこと。
そうすれば城の修復が行われなくなるから、いくら終盤の城でも
一ヶ月でひとつくらいは落とせるはず。
あと、複数軍団からの出撃も試してみるといい。
国によるけど、うまくすれば敵軍を分断できるかも。

がんば。
337名無しさんの野望:2001/05/12(土) 11:05
がんばれ!
338名無しさんの野望:2001/05/12(土) 11:11
>>334
何度も攻め込んで、敵国の武将を捕縛して斬首
国人の砦や寺院も焼き討ちして規模減らす
こうすればいつか落とせるはず
339338:2001/05/12(土) 11:12
>>334じゃなくて>>335
間違えた
340コーエー右翼:2001/05/12(土) 11:18
>>336殿の説明に補足。
要するに「全ての諸勢力が敵にまわる国を攻略する」には、
その国の大名と諸勢力との「親密」を切り崩せば良い訳で、
戦略の時に「謀略」の「一揆」に奉行を割り振って活用してやれば、
相手国の諸勢力にその大名への不審を抱かせる事が可能だと言う事だ。

とにかく、対象国に「一揆」を仕掛けたらええ。
341335:2001/05/12(土) 12:11
みなさまありがたや。
一揆ですか。一揆は幾たびか試みたものの、親密だとなかなかうまく行かず、
数ヶ月で諦めておりました。根気良く仕掛けていこうと思いまする。

ちょっと飽きぎみでしたが、こういうとこで話をすると、熱意が回復するような
気がします。

338殿が言われる拠点焼き討ちは、確実に効果があるのですか?
出陣してくる人数はけっこうランダムのような気もしますが。
342名無しさんの野望:2001/05/12(土) 12:17
本願寺を滅ぼしてしまうと、一向衆が敵と親密という場合が
増えるので、滅ぼせるときでもわざと一国ぐらい残して従属させる
ようにしているよ。
343338:2001/05/12(土) 12:35
焦土作戦は大好きなもので…
国人や寺院の規模が落ちれば出陣してくる人数も減ったような気がしたので
344つるべうちじゃ:2001/05/12(土) 14:32
嵐世記のハンドブック買った人いますか?
迷ってるんですけど。
345名無しさんの野望:2001/05/12(土) 16:12
ねえ?山城の足利って親密切り崩せなかったっけ?
国人、商人と朝廷が親密だけど寺社に一年間暗躍してもらっても
変わらなかった。
将軍は本願寺みたいな特権持ってんのかな・・・
346名無しさんの野望:2001/05/12(土) 18:37
ハンドブックは立ち読みしたけど、目新しい情報は何も無かった。
こういうスレッドで情報を集めた方が早い。

山城の国人は切り崩せる。一年暗躍してもダメってのは変だな。
足利の方が名声が高くて、プレイヤーよりも早くその月のコマンドを
出しているなら、毎月物資を配って対処しているのかも知れない。
プレイヤーの目には分からないけど。
朝廷は知らん。でも、朝廷と親密になったところで大してメリットはないような
気がするが。

メイン城下画面右上「情報」の諸勢力タブで諸勢力と各大名との関係を見ると、
COM足利家と諸勢力の関係だけは見えない。この辺はちょっと特別なのかな。
347名無しさんの野望:2001/05/12(土) 20:21
今回の一番の難題はやはり坊主だな。
いくら強い武将でも奴らの集中射撃にはかなわんなあ
晴信でも20秒で撃沈
寺つぶすコマンドあれば....と何度おもったことか
>>322
確か一向宗って「死ねば極楽へいける」という宗教だったので
本願寺の影響力はすさまじひものがあるだろう
一揆で前にいてる奴が戦死したら
「うわ〜こいつ極楽行けた〜ええな〜♪」
という感じだったらしい(そう学校で習った)
のでまるでゾンビだね(w
348名無しさんの野望:2001/05/12(土) 20:34
圧倒的な兵力、諸勢力を味方につける事前工作、
全てお膳立てをしたのにCOM担当の軍団長はちっとも攻めてくれない……
やる気の問題かと思って野望の高い武将を軍団長に据えても駄目。
全部自分の指揮で攻め込んでいる。

どうしてなんでしょうか?
349名無しさんの野望:2001/05/12(土) 21:16
計略担当奉行で対象国への一揆工作(知力の高い武将に担当させる)

毎月一揆工作対象の国人衆勢力へガンガン援助しまくる。

毎月寺や忍者衆等にその対象大名への暗躍を依頼しまくる。

↑これら三つを併用して続けてたら、相手大名と国人衆勢力との
友好関係が「親密」から「友好」へ簡単に移行したけど。
上の方法にさらに加えて、寝返らせたい国人衆へ一回警備を依頼して置いたら、
その警備が解除された後相手国と国人衆との友好関係が「親密」
じゃなくなってた時もある。
勿論上級シナリオでやってる。
350名無しさんの野望:2001/05/12(土) 21:28
一揆は知謀が80は無いとね。
初級は知らないが、上級では80未満だと成功することは滅多にない。
351名無しさんの野望:2001/05/12(土) 21:48
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=988730415
少ないけど途中で本願寺の強さの訳みたいなのあるよw
後大量の鉄砲所持してる理由も
関係ないのでsage
352びぎなー:2001/05/12(土) 23:43
上級だと奉行数が少なくて内政派の俺には辛いです。
武将が多くないと勢力拡大もしんどいですよねー。
353名無しさんの野望:2001/05/12(土) 23:46
「スレッド〜」で質問したらこっちで伺ったほうがよいとのことで参上しました。

嵐世記やりたいんですけど、
パソコンが富士通S3−165でCPUが160mhzしかありません。
ほかの条件等は大丈夫かと思いますが、果たして出来るでしょうか?

必須のスペックぎりぎりでやってる方の意見も伺いたいです。
354コーエー右翼:2001/05/13(日) 00:55
■本願寺の強さについて

当時の英国人口が三百万人。
一向一揆衆の数は五百万人。
そりゃ熾烈な戦いになるわな。
355名無しさんの野望:2001/05/13(日) 04:24
さすがに五百万は多すぎだろう。
356コーエー右翼:2001/05/13(日) 05:27
>>353
根性だ!根性で何とかなる!
・・・嘘だ。誰か答えてやってくれ。

>>355
でもどこかのえらい学者がそう言っていたぞ。
357コーエー右翼:2001/05/13(日) 05:42
【嵐世記の続編を作るならば…コーエー右翼編】

1,諸勢力から朝廷を外す。
 だいたい、金積めば官位がもらえるってのがおかしい。
 なんで地方大名ごときが太政大臣になれるんだ。
 信長が右大将を辞官した史実も表現できず矛盾だらけだ。
 あれば雰囲気に重みが増すかも知れんがない方がいい。

2,太閤立志伝のように「本城」と「補給路」の概念を作る
 せめて天翔記みたいに「補給路」は復帰して欲しい。
 これがないばかりに、今川が美濃飛騨を攻めた時、
 斎藤家を飛び越えて姉小路家を潰すような馬鹿現象が起こる。
 あと本城の概念も入れてくれれば、大名家が本拠を転々とする
 放浪大名状態(別名・劉備状態)を回避できるはず。
 ついでに出陣した月に、その国の兵力表示が少なくなるのも止めて欲しい。
 これさえなければ、「交戦国同士の国の交換」現象も防げるはず。

3,マルチエンディングシステム
 上級と初級、諸勢力との関係、外様の状態、御家の体制などから、
 エンディングが決まるようなシステムがいい。
 さすれば、中盤以降に「エンディングを作る楽しみ」が加わる。
358名無しさんの野望:2001/05/13(日) 06:51
蜂須賀など優秀な国人は当然仕官を受け入れるが、妻木などボンクラ国人は
絶対に仕官させないようにしている。
ところで、仕官を受け入れると国人衆との友好度が下がるのに、断ると
親密が保たれるのはおかしくないか?まあ前者は国人衆の代表が代わるので
友好度が下がるのも分からなくはないが、後者はちょっと納得いかん。
359名無しさんの野望:2001/05/13(日) 07:04
357には全面的に酸性したい。
個人的には、COM大名にはもう少し落ち着いて欲しいと思う。
甲斐を奪取されても平気でぐんぐん北上していって、最終的には
陸奥あたりで落ち着いた武田なんて、いくらなんでもおかしいよ。

あと、COM大名の「遠縁にあたるxxが迎えられ」はやめてほしい。
プレイヤーと同じように、後継者なしで滅亡して、そこは支配大名の
いない空白地として切り取り放題にした方がいいんじゃないかな。
360名無しさんの野望:2001/05/13(日) 07:53
なんだ、ネタ切れネタ切れと言いつつも沢山ネタの
提示をしてるじゃないか。
やっぱなんだかんだ言っても光栄のシミュレーションは
遣り甲斐があるねぇ〜
次作も絶対買うよ。
361353です:2001/05/13(日) 12:14
結局動くんでしょうか?
362名無しさんの野望 :2001/05/13(日) 12:16
無理じゃない?
363名無しさんの野望:2001/05/13(日) 15:52
>>361
無理に決まってんだろ!!
何もパーツ変えてないとして、MMXpen166のVRAM2MBくらいだろ?
K6-2/350のVRAM4MBでかなりきついというか、やる気がウセル。
戦略画面は我慢するとしても、戦闘画面の寺社・鉄鋼船・国人MIXだとコマ送り。
逆にk6-2/300でVRAM32MBだとこちらはかなり余裕。
あきらめろ。
364名無しさんの野望:2001/05/13(日) 17:30
信長の野望はずっとやってきたけど、
なんか今回あんま評判良くないなー
結局、買うべきか買わんとくべきか?
パソコンで長時間やるのしんどいからPS2移植されるの
待とうかと思ってるけど、いつになるやら?
365名無しさんの野望:2001/05/13(日) 18:55
家庭用移植ってあのクソな戦闘どうするんだ
366名無しさんの野望:2001/05/13(日) 20:45
>>357
激シク同意.
朝廷があればゲームの背景世界がグッと引き締まるはずなのに
史実に反するシステムで固められているので逆に萎える.
367:2001/05/14(月) 01:37
ちょほいと質問。
軍団長が統括できる奉行の数ってほぼ20刻みで増えていきますよね。
例えば政治80〜99までなら内政担当5人とか。
で、例えば79のやつにアイテム与えて80台にしても
4→5人にはならないの?
368マターリ左衛門:2001/05/14(月) 02:20
>367
ならなかったよ
なので数値が上がるだけのアイテムは
あんまり意味が無いと思った
369名無しさんの野望:2001/05/14(月) 04:13
なんだかな〜。ひさびさにパッチ当ててプレイしてみたらイライラの連続だ。
ついこの間まで戦闘がすごく面白かった印象あるのに。
なぜか、戦闘画面で移動先ポインタまで思ったように移動してくれない。
指示出すと、2・3回右往左往してから移動する奴がいるんだよな〜。
平気で立ち止まる奴もいるし。
ふと気づいたんだけど、ポインタまでの移動の時に比較的移動しやすい地形を
選んでない?こいつら。 道があるときはわざわざそれを利用するように進路とるんだよね。
以前はそんなことなかったように思うんだが。一直線に進んでくれた気がする。

士気が下がって城に逃げ込もうとしてるときにも、自分の城の堀に引っかかって
右往左往してるうちに壊滅したりするんだよな〜。
知力が高い武将はまともに行動するんだろうか?
370 :2001/05/14(月) 05:07
>>369
確かに部隊の動き方に関しては不満ありありだよね
AOCの方が全然上。つーか比べちゃまずいか(藁

部隊の動き方と知力との間にはあまり関係はないと思われます
371名無しさんの野望:2001/05/14(月) 07:14
>>369
おれの書き込みかと思ったよ。
おれもひさびさにパッチ当ててプレーしたけど
同じ不満爆発。
命令聞かずに立ち止まってるし
とっくに死亡してる武将をしつこく槍で突いてるやついるし。
372名無しさんの野望:2001/05/14(月) 15:00
パッチ当ててなければ頭良かったのか・・・
入れ直した方が良いかな(苦藁
373名無しさんの野望:2001/05/14(月) 17:26
いやいや。それじゃ何とも言えぬ。>>372
馬鹿だけど素直なユニット と 頭はいいけど言うこと聞かないユニット
この差かも。
言うこと聞かないのがリアルと言えばある意味リアルなんだろが
ムカツク〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
374353です:2001/05/14(月) 21:30
>>362-363
さんくす。初心者版いってます。
375名無しさんの野望:2001/05/14(月) 23:43
パッチを当てなきゃハングする…どっちにしても鬱だ…
ついでに100越えちまったので、揚げ。
376名無しさんの野望:2001/05/15(火) 00:22
戦闘

AoK>>>>>>>>>>>>>>>>>>>嵐世紀

で良いの?
377コーエー右翼:2001/05/15(火) 00:54
俺の板が三国志戦国時代板の歴史に一役買いそうで嬉しい。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=989851199&ls=50
378名無しさんの野望:2001/05/15(火) 01:01
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

スレッドを立てるまでもない質問&雑談ーその4−
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=989770349

にてPCゲーム板の自治&ローカルルール案&規制などの
意見交換をしています。宜しかったら参加願います。
(あくまで話し合いですので過去ログ読んで紳士的に願います)

・・・お楽しみのところ失礼しました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
379名無しさんの野望:2001/05/15(火) 01:42
>>372
セカンドパッチの時点で既にバカ現象いくつも出てるんですが、
3は怖くて入れられません
380:2001/05/15(火) 04:54
>>368
あぁやっぱり。鍛えてあげるしかないのか。
アイテムが余裕で購入できる時期になると
戦力も充実してるからなぁ。ほんとに意味ないね。
381コーエー右翼:2001/05/15(火) 07:05
コーエーは素晴らしい会社です。

無料会員なのにつまらんメールの質問にも誠実に応対してくれた。
ここで改めて例を言おう。
ありがとー。
382名無しさんの野望:2001/05/15(火) 11:12
uze!他でやれ。
383名無しさんの野望:2001/05/15(火) 16:49
オフィシャルの指示通りにパッチを当てたんですけど、
バージョン表示が1.0のままなのは何故でしょうか?
384::::2001/05/15(火) 17:03
>>383
俺のも1.0のままだよ。
385383:2001/05/15(火) 17:12
既出でした。申し訳ない。
386いまさらジロー:2001/05/15(火) 22:40
かなりいまさらな話でスマソ。

どーしても嵐世記に馴染めない漏れは、烈風伝を引っ張り出してプレイ中。

で、作りかけで塩漬けっといた烈風伝PK用のマップエディタをネットに上げ
たのでURLを書きたいのだが、セーブデータ改造系の話はあぼーん対象?。

URL貼って良いなら、誰かそー言ってくれ。
387名無しさんの野望:2001/05/15(火) 23:40
別にいいんじゃないの?
388光栄儲:2001/05/15(火) 23:49
>>386
あぼーん対象にはならんけど

光栄に身元が割れると不味いから(改造コード相手でも警告する)
メアド隠して海外捨て垢に上げた方が良いかと…
389名無しさんの野望:2001/05/16(水) 02:13
史実どうりの信長やりたい
390名無しさんの野望:2001/05/16(水) 02:33
伊達政宗を主人公にした、政宗の野望をやりたい。
391名無しさんの野望:2001/05/16(水) 02:46
>>390
もう14年も前にナムコが出してるよ。
そーとー秀逸なやつを。
392名無しさんの野望:2001/05/16(水) 03:23
ガイシュツだけど今回はCOM大名が家宝を商人から
買い漁って貧弱武将にどんどん与えまくってる(しかも等級が高い)。
これはゲーム後半やる事がなくなってプレイヤーの家宝
買占め、独占状態になるよりも個人的には良い傾向だと思う。
金さえ払えば買えるのとは違って集める楽しみが増えた。
393名無しさんの野望:2001/05/16(水) 03:44
age
394いまさらジロー:2001/05/16(水) 03:45
>>387
らじゃー。

ttp://ijiro.tripod.co.jp/

>>388
漏れはチキンなので一応そうしといた。で、怒られたらスグ消す予定。
395名無しさんの野望:2001/05/16(水) 03:45
>>391
三国志のはPSで復刻してるけど、それはでないねえ
396コーエー右翼:2001/05/16(水) 06:36
>>394
結局、国内鯖でやるのか。
397名無しさんの野望:2001/05/16(水) 08:28
竹中半兵衛、回復の家宝を与えたせいか、けっこう長生きしている。
現在40歳。半年に一回は病気にかかりゲホゲホやっているのでヒヤヒヤするが、
翌月には回復する。もうちょい頑張ってくれよ。
398名無しさんの野望:2001/05/16(水) 08:37
竹中半兵衛の子供とか子孫って出ますか?
また先祖が築城の技術を活かして、現在はあの竹中工務店になっている話は本当ですか?(藁
399いまさらジロー:2001/05/16(水) 10:11
>>396

書いてから気が付いた>「捨て垢捨てメアドだけど海外じゃねぇや」。
まぁ、怒られたらスグ消すっつースタンスなのでなんとかなるかと。
400名無しさんの野望:2001/05/16(水) 17:03
ダウンロードしたけど、実行できないよ?
どうして?
401いまさらジロー:2001/05/16(水) 17:31
>>400

Visual Studio 6.0 SP5のランタイムは入れた?。ランタイム無いと動かんす(マニュアル読んでくだされ)。
取りあえず、ランタイム(&セットアッププログラム)同梱版を今日中に上げときます。

あと、「お前らウザイんじゃゴルァ」とか怒られそうなので、できれば向こうの板にカキコぷりぃず。
402名無しさんの野望:2001/05/16(水) 18:16
>>401
キミの方はウザくないから安心したまへ。
403397:2001/05/16(水) 18:27
>>398
半兵衛の息子は出るよ。竹中重門だったかな。統率40台なのでがっかり。
35歳ぐらいで半兵衛が死んで、その後に服後した息子が浪人として登場するのが
普通だと思うんだけど、今回は半兵衛が生きているうちに息子が登場しました。
404名無しさんの野望:2001/05/16(水) 18:30
竹中半兵衛と竹中工務店って関係あるのか?
405名無しさんの野望:2001/05/16(水) 22:22
気になったので検索してみた。

竹中半兵衛(現竹中工務店の前身)は織田信長に仕える作事奉行であったが、侍を辞めて野に下り、
町中で「竹中普請組」を自ら結成して好成績をあげていた。

だってさ。まじか?
406名無しさんの野望:2001/05/17(木) 01:51
合戦最中に調停使者が来ることがあるけど、調停はプレイヤーが依頼することは
できないの?
あと、忍者などが同じ月に2回COM大名の宣伝をすることがたまにあるけど、
あれは不公平じゃないか?
407光栄儲:2001/05/17(木) 03:49
>>406
自軍の城をクリックすれば
調停コマンドが選択出来るよ
408名無しさんの野望:2001/05/17(木) 03:50
>>405
半兵衛は信長じゃなく秀吉に仕えてたような気がする。
つーかさ俳優にいるじゃん、竹中直人?あれが半兵衛の孫・重直の子孫だよ。

>>406
自分が攻め込まれたときか、他大名に援軍を送ったときに味方の城をクリックすれば
調停コマンドが有ったような気がする。
409名無しさんの野望:2001/05/17(木) 03:51
うお‥せっかく下げたのにw
410名無しさんの野望:2001/05/17(木) 07:14
謙信をもっと強くしろ
411名無しさんの野望:2001/05/17(木) 07:30
くそー坊主どもめ。
もう京都行っても本願寺には行かん。
もともと宗教は嫌いだったが、坊さんやってる親戚とも疎遠に
なりそうだ。

検診はあれで十分だろ。チビだったらしいし。
検診よりも強くてしかるべき武将はたくさんいる。
412名無しさんの野望:2001/05/17(木) 07:37
信長は馬の達人だったらしいが、にもかかわらず騎馬隊にできないのは
変だと思われ。騎馬隊にするつもりもありませんが。

謙信公は漏れも大好きだけど、過大評価されている。
越後だって完全にはつかんでなかったんでしょ?政治は三流。
413名無しさんの野望:2001/05/17(木) 11:56
個人技と騎馬隊の統率力は別物じゃん
414名無しさんの野望:2001/05/17(木) 12:21
日本では、純粋な騎馬隊は義経が使って以来、明治まで存在
しなかったらしいよ
415名無しさんの野望:2001/05/17(木) 13:33
義経も鹿に乗ってたから純粋な騎馬隊じゃないしな。
416コーエー右翼:2001/05/17(木) 14:57
話がビシバシ逸れている。
417名無しさんの野望:2001/05/17(木) 16:09
合戦中はみんな馬から降りて、後ろの方で馬をまとめてつないでおく係まで
いたらしいな。
騎馬鉄砲隊なんてもってのほか。

結局、卵生記で一番強い武将は誰になるの?兵種、統率力などを総合して。
418名無しさんの野望:2001/05/17(木) 16:17
本願寺、今月の大将は大久保長安、兵種は荷駄隊でした。
合戦は部隊の移動にかかった30秒で終了、といきたいところだったが、
余裕があったので、大久保長安は最後にして、全員を皆殺しにしましたとさ。

下げ進行なのか?あげちゃお。
419名無しさんの野望:2001/05/17(木) 18:31
俳優の竹中直人と関係あるんですか?
聞いてる話だと、工務店の方の直人は若造であると聞いてるのですが。
420名無しさんの野望:2001/05/17(木) 19:46
誰が子孫とかという話は
http://mentai.2ch.net/history/index2.html
でどうぞ。
421名無しさんの野望:2001/05/17(木) 23:14
鈴木家って、ずいぶんと暗躍くらってるけど、あれは朝廷がしかけているの?
だとしたら、なぜ鈴木家はあんなに朝廷に嫌われているの?
実際の歴史でもそうだったのかな。
422名無しさんの野望:2001/05/18(金) 02:08
>>421
朝廷ぢゃなくてCOM大名が忍者衆や寺院に頼んで
暗躍してるんぢゃないの?
423名無しさんの野望:2001/05/18(金) 02:29
朝廷との間には確かに大名ごとの相性ってものがあると思う。
どんなに宣伝をしても全く来てくれなくて訪れても官位を
くれるのが稀な大名でやってたけど、
天皇が変わった途端に毎年1月頃に欠かさず訪れるようになった。
それで官位もジャンジャン上がってあっと言う間に太政大臣。
424名無しさんの野望:2001/05/18(金) 04:01
今回の信長は血縁でも簡単に寝返ったり出奔するからつまらん
425名無しさんの野望:2001/05/18(金) 04:34
寝返るね。
信長の弟を軍団長(といっても一国しか任せてなかったけど)にしたら
謀反を起こされたよ。忠誠度100だったと思うんだけど。
長野姓の奴ね。使えない武将だから知行やってなかったんだけどね。
426コーエー右翼:2001/05/18(金) 07:58
知行を与えないと不満がたまるシステムなのかな。
そう思わせるところがある。
427名無しさんの野望:2001/05/18(金) 09:06
>>417
1.武田晴信(影、鉄壁
2.長尾景虎(軍神 統率125(!)、回復)
2、真田幸村(影 軍神 ただし野望低し。統率も89なので長尾と比べるとやっぱ落ちるかな)
4、本多忠勝(鉄壁、トンボ切り)
5、松平元康(影、)
その次はごちゃごちゃしてるから一概にはいえん
説得とかあって能力も高い毛利元就とか
くらいじゃないの?
武田はダントツだとおもう
428コーエー右翼:2001/05/18(金) 09:23
前に信玄部隊と謙信部隊で闘ったら、謙信が楽勝したぞ。
429前田慶次再び:2001/05/18(金) 15:45
右翼タンの掲示板に、とてもかわいいモナー武将の看板が
あって萌えたよ・・・
430前田慶次再び:2001/05/18(金) 15:47
>>426
知行200くらいあげておいた忠誠90の武将を
5年くらいほっといたら「こんな奴のもとにはいられん」
とかなんとか逝って去ってしまったよ。
431いい話です。:2001/05/18(金) 15:55
今入会すると1000円がもらえる話題のへそ
クリックへの入り口があります。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
432名無しさんの野望:2001/05/18(金) 16:00
ぺそ
433光栄儲:2001/05/18(金) 16:29
>>430
多分、勲功が300以上になっていたんじゃないかな?

(勲功)−(知行)が100より低くないとすぐ出奔しちゃうみたい…
434名無しさんの野望:2001/05/18(金) 18:16
100より多いとじゃないの?
435名無しさんの野望:2001/05/18(金) 18:31
同じじゃん。
436光栄儲:2001/05/18(金) 18:47
>>434
あう…そうだった…スマソ
437名無しさんの野望:2001/05/18(金) 21:16
>>427
信玄ってそんなに強いか?信長(小隊5)を信玄(小隊5)にぶつけたら、
ギリギリのところで信長が勝ったよ。信長はもうヘロヘロでしたが。
影と言えども、ぐんぐん士気を減らす鉄砲隊には弱いのではなかろうか。
あと、いったん影が発動されると、それ以降は元の強さは発揮できないような気が
する。兵力の減り方が著しかった。

忠勝隊(小隊5)を謙信隊(武将のみ)にぶつけたら、忠勝は瞬殺された。
まさかここまでとは、とびびったよ。
個人的には>>428のごとく、謙信が最強だと思う。

逆に、信玄がいない武田軍や、謙信がいない上杉軍は怖くもなんとも無い。
438名無しさんの野望:2001/05/18(金) 21:26
酒井忠次って、あんなに統率力高くて妥当なのかなあ。統率力アップのお宝を
使っているようだが、それを差し引いてもちょっと強すぎだよ。
439名無しさんの野望:2001/05/18(金) 21:35
俺も長尾景虎が最強だと思うな。

ところでさ、「野望」値って、知行要求と裏切りの可能性に影響する
だけなの?部隊の能力が上がるとか、そういう効果はないの?
440名無しさんの野望:2001/05/18(金) 21:41
大和を本拠地にすると起こるイベントで、何とかっていう木を勅許で
手に入れたんだけど、実物が蔵に加わっていたのに気付かず、忍者に
盗まれちゃいました。
441名無しさんの野望:2001/05/18(金) 22:30
>>440
あのイベントは大和と山城両方占領しないと起こらなかった
気がするけど、大和だけでも起こるの?
イベント的に朝廷の許可が必要だと思うから。
442名無しさんの野望:2001/05/19(土) 00:27
く…、折角394のツール使って久々に烈風伝やろうと思ったら
PKOnlyか……、残念…
443:2001/05/19(土) 05:08
お寺強すぎ。
一回クリアしたもんだから、交渉禁止プレイで挑戦したんだが、
お寺があるとこ攻め込んだら、合戦時の初期出現場所が
寺のすぐそばなところなんか大将が瞬殺されちゃうのよ。
しゃあないからお寺だけ交渉あり。
でも黒人どもはみな土地奪ってやってる。お陰で時間がかかるかかる。
444名無しさんの野望:2001/05/19(土) 05:16
>>440 >>441

俺が貰った時の状態は

・山城と大和の双方を領有。

・足利将軍家は滅亡。

・大名自身が大和に滞在。

と、こんな感じだった。

ところで今回の蘭奢侍の高価って・・・野望があがるだけ?
445名無しさんの野望:2001/05/19(土) 05:19
pkだせ
446名無しさんの野望:2001/05/19(土) 05:25
買ってから2ヶ月やり続けても1回も太政大臣になれない・・・
もう10回はクリア寸前まで行ったのに〜〜〜!!!

あと、将軍家が滅亡して5年以上たってるのに誰も将軍に任命されない・・・
なぜ????
447名無しさんの野望:2001/05/19(土) 05:28
PK出るまで買うの控えてるんだけど、出る気配ないね。
ちょびちょびシナリオとか販売して稼ぐようにしたのかな?
448名無しさんの野望:2001/05/19(土) 06:38
>>447
烈風伝の時は本体が発売されて半年も経ってPKが出たのですから、
もう2・3ヶ月は我慢しましょう。
449名無しさんの野望:2001/05/19(土) 06:44
>>441
440っす。
イベントの条件はもちろん大和だけじゃないよ。
どのイベントか分かるように、というのと、条件をすべて列挙するのは
面倒だということで、440のような書き方をした。条件は444で合っていると
思う。

>>446
ゲーム開始してすぐに畿内の勢力を使って宣伝しまくる。
そうすれば早々に朝廷と親密になるので、あとは朝廷の要求にすべて
イエスで答えて勢力を拡大していけば、太政大臣か関白になれるよ。
将軍に任命されてから太政大臣や関白になることもある。
450名無しさんの野望:2001/05/19(土) 13:04
>>443
確か尾張から伊勢志摩に攻め込んだ時に、
初っ端から自軍に隣接して寺があったような気がする。
それで坊主共の鉄砲であっと言う間に蜂の巣にされて
やられた覚えがある。
451名無しさんの野望:2001/05/19(土) 16:25
>>450
伊勢志摩は、寺が確実に味方か中立でない限り、尾張からは攻めてはいけない。
無理をしてでも近江や三河から攻め込むべし。

長島は尾張と伊勢の国境にあるからね。
452名無しさんの野望:2001/05/19(土) 16:29
尾張って、ぜんぜん攻め込まれない国のような気がする。
信長でプレイすることが多いんだけど、鈴木や本願寺が伊勢まで来たから
「こりゃ尾張も危険だな」と思っていると、たいてい海を越えて三河へ
進出していく。
453名無しさんの野望:2001/05/19(土) 16:57
貪欲諸勢力がむかつく
特に浅利とかいう奴はむかつく
こいつはいつも兵糧600ばかり要求する
また、中立のときには絶対に後から敵につく。
もちろんいつも砦を燃やしているのだが
捕らえて斬首できないのがむかつく
本拠地を失った侍が切腹もせずのに生き長らえて
次の月には何も無かったかのように
いけしゃあしゃあと援助を頼みに来るのはおかしい
454名無しさんの野望:2001/05/19(土) 20:12
>>453

それは君の運が悪いだけ
455名無しさんの野望:2001/05/19(土) 21:11
諸勢力は海戦以外戦場ではは絶対に死なないのか?
456名無しさんの野望:2001/05/19(土) 21:53
国人は家臣にできるじゃん。家臣になれば死ぬこともありうるだろう。
457名無しさんの野望:2001/05/19(土) 23:20
>>453
だから国人勢力と大名間にも相性ってものがあるんだよ。
だぶん。
458名無しさんの野望:2001/05/19(土) 23:22
兵が残っていても、士気がゼロになると勝ちってのも
冷めるな。
459名無しさんの野望:2001/05/19(土) 23:29
>>455
氏ぬけど寿命だと知らない内にいなくなる。
戦場では分からない。

忍者衆の百地三太夫は名前がそのままで顔グラと年齢だけ
変わってた時があった。(能力は未確認)
たぶん本物は寿命で逝ってしまったんだろう。
国人衆も代表として顔グラがでる武将が、時間がたつと別の
人間に代わってる。
誰にも仕官した気配がないからこれも寿命で逝ったんだと思う。
460名無しさんの野望:2001/05/19(土) 23:42
戦場で死なないとか捕らえられないとかないと、
弾圧してる気にならないんだよねぇ〜
どうよ諸兄
461名無しさんの野望:2001/05/20(日) 01:20
本願寺の武将で、下間頼照ってのがいるんだけど、いつの間にかいなくなったと
思ってたら、近江の寺の一員になり下がっていた。なぜだ?
ちなみにシナリオ2、織田家でプレイしていたとき。本願寺はまだ存続中だった。

あと、治水したはずの国がいつの間にか未治水になっていたこともある。
462名無しさんの野望:2001/05/20(日) 01:28
>>461
ぶっ壊れてますな!!
もしくはウイルぴーの悪戯でしょう!!
463名無しさんの野望:2001/05/20(日) 01:37
>>458
士気がゼロになるとみんな逃げます。
現実でもそんなもんです。
464名無しさんの野望:2001/05/20(日) 01:49
>>461
>治水したはずの国がいつの間にか未治水になっていたこともある。

あ、それ俺もあった。最大石高は変わってなかったみたいだけど。
もしかしたら、その国に台風が来た後に未治水になったのかも
しれん。一度台風喰らったから・・。
465:2001/05/20(日) 02:32
>>453
検地しまくってるから一揆おこりまくり。
んでもわざと城とらせて大名扱いにしてから滅亡させてる。
親密黒人から登用するよりはこっちの方が武将の登用がしやすい(笑
466名無しさんの野望:2001/05/20(日) 02:58
朝廷と親密な他大名を友好に下げる方法は滅ぼす以外にありますか?
伊達家でプレイしているんですけど、島津家が先に親密になってしまって、近江や大和の忍者でも策略が出来ないんですけど・・・
467名無しさんの野望:2001/05/20(日) 03:12
国人=クニビト
468名無しさんの野望:2001/05/20(日) 07:14
>>458
ケンシロウ対厨房1000人を想像してみるとわかりやすい。
厨房全員が死人と化して闘えばもしかしたら勝てるかも知れないが、
実際は40人位?秘孔を突かれてあべしった時点で、完全に戦意喪失してみんな逃げ出しやす。
士気がゼロとは、まさにそういう状態なんだと思いますぜ。
469名無しさんの野望:2001/05/20(日) 10:11
>>468
攻城戦、攻撃側圧倒的有利な状況で2、3の部隊だけ勝手に士気下がって
壊走し出すのはケンシロウとは関係ない。
士気を上手に反映してるなどとはこのゲームとても言えない。
470名無しさんの野望:2001/05/20(日) 11:45
>>468
でもさー、コウジョウセンのとき、相手部隊数も多くて兵も多いとき、
こっちの兵が少なくても、敵を各個撃破していけば、途中で士気ゼロになるもんなあ。
それでも、まだ敵の方が兵多いんだよ。それで勝ちってのもなんだかなー。
士気の要素を取り入れてもいいけど、もう少し士気の低下の具合を
緩やかにしてほしいと思う。
471コーエー右翼:2001/05/20(日) 12:38
軍神の謙信公と戦ったら、まあアレだけ士気も下がるだろうな。
472名無しさんの野望:2001/05/20(日) 13:54
漏れの謙信公、現在統率力151です。
あとは寿命との闘いか?
473名無しさんの野望:2001/05/20(日) 16:58
なんか、肯定意見が多いな・・
もしかして光栄の人間いる?
474名無しさんの野望:2001/05/20(日) 18:13
基本的に政治関連が改善された以外はダメダメです
475名無しさんの野望 :2001/05/20(日) 19:40
>>473
ここで光栄のこと悪く言うと叩かれるよ。
476名無しさんの野望:2001/05/20(日) 19:42
しかし、幾ら何でも上杉謙信強すぎ
たった1000人で何万人もやられるし、天災みたいな奴だよ
だから捕まえたら即首切ってる
477名無しさんの野望:2001/05/21(月) 02:47
だから軍神なんだな。
478名無しさんの野望:2001/05/21(月) 03:25
1580年過ぎた辺りから武将がバタバタ死ぬね。
479コーエー右翼:2001/05/21(月) 04:00
>>478
戦死の年が、そのまま寿命に繋がるのは勘弁して欲しいね。
480名無しさんの野望:2001/05/21(月) 04:27
今、「信行謀反」の織田信長でやってます。
そろそろ、延暦寺焼き討ちや長島焼き討ちの年が近づいてきました。
今回は本気で統一を目指しているので、ビクビクしています。
そこで、イベントの条件を教えてください。明智光秀がからんでいるとは
聞いたんですが、その明智が家臣にいるんで気になってます。
481名無しさんの野望:2001/05/21(月) 06:07
発売日に買ったのに、イベント3・4種類しか見てない・・
条件厳しすぎるよ
482名無しさんの野望:2001/05/21(月) 09:28
>>480
叡山→明智が家臣、近江、山城に領地がある(多分)
長島→叡山焼き討ちが発生済み、顕如が大名

他にも何か条件があるやも知れぬ。長島の方は起きにくいよ。顕如なんて、
さんざん増長して領地を広げたあげく討ち死にするのがオチだから。
多分、君のプレイ状況ではもう顕如は存在していないのでは?
叡山焼き討ちは延暦寺と仇敵になるだけで済むが、長島焼き討ちの方は
全国の一向衆が仇敵になるのでシャレにならん。

>>481
ソリャイクラナンデモスクナスギダ
483名無しさんの野望:2001/05/21(月) 11:43
>>468
ギレンの野望の北斗の拳版やりたいね。
プレイヤーは世が世なら万の軍勢を縦横に操る天才軍師・海のリハク(w
484名無しさんの野望:2001/05/21(月) 12:43
>>483
やだよ、だってちょっと国が軌道に乗ったと思ったら
「胸に七つの傷のある男」がこちらの主力ユニット皆殺しにしてくれるんだし(w
485光栄儲:2001/05/21(月) 16:42
>>483
漏れはバイオレンスジャック版やりたい…

結果は同じだけど(藁
486名無しさんの野望:2001/05/21(月) 17:06
大名のデータ一覧で「討伐参加」ってのがあるけれど、
あれって朝廷と対立したりすると、朝廷の宣旨で討伐軍が
結成されたりするってこと?
487名無しさんの野望:2001/05/21(月) 18:07
将軍のやる「○×討伐令」に参加した、ということじゃないの?
488名無しさんの野望:2001/05/21(月) 19:03
討伐令に参加した場合に、討伐対象大名が金品を贈ってくるときがあるけど、
あれは受け取っていいのか?受け取ると討伐令から外れることになるとか?
将軍家に目をつけられるのが怖くて受け取ったことがない。
489LANボード:2001/05/22(火) 05:00
攻めてきた敵と城の周りを何百周(途中交代)して30日過ごしてもらい
帰ってもらう僕は信長厨房ですか・・?
如水のパラメーター低い・・
490名無しさんの野望:2001/05/22(火) 17:35
嵐世記のMAC版ていつ出るのかな?
491名無しさんの野望:2001/05/22(火) 18:31
烈風伝で、大名が同じ土地に居座ると、曲が全然かわらないのが痛い。
覇王伝のように少しでもターン終了すると変えて欲しかった。
492名無しさんの野望:2001/05/22(火) 18:34
嵐世記モナ
493名無しさんの野望:2001/05/23(水) 01:43
>>461

おれは鈴木なんたら(鉢巻まいた息子の方)がいつのまにか伊勢の一向衆に加わってた。
浪人が自出によって各勢力に加わるのは仕様だと思ってたんだが。
494名無しさんの野望:2001/05/23(水) 02:15
さあて 明日は学校さぼって佐竹攻めだ。
佐竹さえおさえればあとは上杉だけ
関東平定間近。氏綱がんばれ!
おやすみなさい〜☆
495名無しさんの野望:2001/05/23(水) 03:15
明智光秀、1580年に病死。いくらなんでも早すぎるぞ。
戦死、病死を問わず、武将は実際に死んだ年あたりで死にやすいけど、
それにしちゃあ馬場信房はまだ生きている。

みんなもう少し長生きしてくれんと、ボンクラ2世ばっかりでつまらん。
感情移入もしにくい。
496461:2001/05/23(水) 03:19
>>493
そうか、そういう仕様なのね。
でも鈴木重秀が一向宗にいるなんて、もったいないし、手強いな。
497名無しさんの野望:2001/05/23(水) 03:21
>>490

マック版はどうかねえ。ボタン一個しかないから、
キーボードもフル活用しないとリアルタイム合戦はちょっと。
498名無しさんの野望:2001/05/23(水) 15:07
嵐世記VRAM2MBだと辛い。8MB足して
10MBにするのですが、早くなりますか?
499498:2001/05/23(水) 15:22
CPU はAMD-K6-2/400
メモリ 256MBです。
500名無しさんの野望:2001/05/23(水) 16:15
病気になったときにクリックしまくってると、
どうもそのまま死にやすい気がするんですけどこれは仕様ですか?
501名無しさんの野望:2001/05/23(水) 19:12
>>496
でも、雑賀衆は織田家に対してそういうゲリラ的な抵抗をしていたみたいだから
諸勢力として出るほうが史実に即していると思う。
嵐世紀は大名としての鈴木家が強すぎる。
502名無しさんの野望:2001/05/23(水) 20:17
>>499
やめた方が無難。CPUが問題。マジで聞きたいならスペックかくけど。
503499:2001/05/23(水) 21:21
>>502
まじっすか?ヨドバシの店員嘘ついたのかなあ。
PentiumU333〜350位の性能はあるといってたのに。
やっぱPC買い換えなきゃ駄目かな。
504名無しさんの野望:2001/05/23(水) 21:50
その性能あってもソフトが動くかは別次元。
なんせ戦争が○○なのでちょっとねぇ
505486dx:2001/05/23(水) 22:43
 コーエーは,平成13年度の通期業績を発表,連結で売上200億7,700万円,経常利益76億600万円,当期純利益41億3,300万円の黒字となったことを明らかにした。

 同社では,今期にPS2向け「真・三国無双」が40万本のヒットを記録。他にも3月末に発売された「決戦II」も33万本を出荷する好調さをみせているほか,PS向けにも8タイトルを発売。一方,適正数の商品生産などが効を奏し,営業利益率が改善,ゲームソフト事業で大幅な増収・増益を達成した。

 またエンタテイメントサイト「GAMECITY」のアクセス数の急増や,「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」で実施したメディアミックスの推進も業績に貢献した。

 コーエーは,今後ヒット作のシリーズ化,ネットワークビジネスへの展開などにより売上の増加を狙う意向。来期の業績見通しとして,連結で売上高で258億円,経常利益82億円,純利益で48億円を見込んでいる。
506486dx:2001/05/23(水) 22:44
↑光栄絶好調ですな。
次の信長も頑張ってほしいな。
507名無しさんの野望:2001/05/24(木) 00:09
Win2000で嵐世記をプレイしている人にお尋ねします。
Winのコントロールパネル→管理ツール→イベントビューア→システムログと
開いて見てください。すると、嵐世記をプレイしたときにかならずCD-ROMの
エラーが記録されていませんか?
別に何か不都合が起きているわけではないんですが、一度気付いてしまうと
気持ち悪くなってしまったので、他の人はどうなのかと思いまして。
508名無しさんの野望:2001/05/24(木) 00:49
コーエープロテクトってCDにわざと入れてあるエラー領域を読み込ませて
起動させるらしいから多分その辺。
509前田慶次再び:2001/05/24(木) 01:50
>>503
手前は以前PenII-333で問題なく動いていたが
最近PenIII-866に乗り換えたらまるで別の作品に
なった。戦闘などが非常にすばやく終わるようになるので、
予算があればよりよいぱそこんに換えることをお勧めする。
510名無しさんの野望:2001/05/24(木) 02:03
おいらセレロン333・メモリ128で問題なく動いてるよ。
そのかわり強制終了でメモリを余分に使ってるアプリケーションを全部消さないと重い・・というか動かん。
511名無しさんの野望:2001/05/24(木) 02:21
>>503
予算の問題もあるだろうから何とも言えんが、これから先、何をやるにも
苦しそうなスペックだ。信長のためだけに買い換えるのは馬鹿げていると
思うが、他の用途のためにも何とかした方が良いかも。少なくとも、
次回作はプレイできまいて。
512名無しさんの野望:2001/05/24(木) 03:26
今作でも統一間近になれば、充分やる気ウセルyo!>>511
513コーエー右翼:2001/05/24(木) 05:59
>>489
猿なら死ぬまでやまらんだろう。
俺も昔は猿だった。これからも猿だ。
514マターリ左衛門:2001/05/24(木) 07:20
今後のコーエーゲーの為にもスペックは上げておくべきだな
なにか最近はワクワクするものを感じる作品が多い
次は太閤立志伝で猿になってみるか
515名無しさんの野望:2001/05/24(木) 07:40
512は微妙にずれている感
でも確かに統一できそうになるとやる気は失せるのう
516名無しさんの野望:2001/05/24(木) 07:44
>>508
そうだったのか。あのCDチェックとやらが関係していたと。
漏れも>>507の言ってることは気付いていたが、CDドライブが壊れかけ
なのかと思っていたよ。
517名無しさんの野望:2001/05/24(木) 08:15
あ、オレK6−2の400で128Mだけど動いたよ?
アクセラレーターはもちろん最小。
518名無しさんの野望:2001/05/24(木) 10:01
他大名と親密な自国内の国人をなんとか親密にしたいんだけど、良い手は
ないものか。
具体的には、本願寺と親密になっちゃってるのをなんとかしたいんだけど、
その国も含めて周りは一向の寺ばっかりだし、商人や忍者も暗躍できない状態。

その国が敵国と隣接しないように、周りの国を征服してしまうしかないのか?
519名無しさんの野望:2001/05/24(木) 10:06
>>518
それっきゃない。
信長公の苦闘を追体験できる幸運と割り切って、
徹底的に敵対路線をとることをお勧めする。
520名無しさんの野望:2001/05/24(木) 15:29
そうか、それしかないか。
つーか、その機会をうかがっているんだが、こうも毎月本願寺に攻めて来られると、
遠征軍に兵を割くわけにもいかんのです。
まだスタートして3年目だってのに。

こりゃハズレパターンと割り切って、もう一回初めからやりなおそうかな。
そんな気分になった人もいるのでは?
521名無しさんの野望:2001/05/24(木) 15:54
本願寺家の武将は捕らえて斬りまくる、
寺と国人砦はきっちり焼き払って規模を下げる、
これを繰り返して地道にやってくしかないと思われ。

それとここはぐっとこらえて配下への加増も後回しにしませう。
泥沼だけど、「ぬるい」と酷評されるこのゲームで一番難易度が高い展開だから
ここを抜けられればちょっと威張ってもいいかもね(w
522499:2001/05/24(木) 17:31
みなさん、情報有り難うございます。
PCは来年買い換える予定なので、今年は
何とかこのマシンでしのごうと考えています。
一応動くことは動くのですが重くて。やる気が失せる。
提督Wは割と軽いのですが・・・。でも鋼鉄
のようにはいかない。でVRAM増設を考えたわけです。
でも、無駄ですか(鬱
523名無しさんの野望:2001/05/24(木) 23:00
>>522
2万ぐらいだして、M/BとCPU買った方がいいよ。
524名無しさんの野望:2001/05/24(木) 23:45
>>523
1万ぐらいのビデオカードもね。
廉価版REDEONとか爺MXとか。
525名無しさんの野望:2001/05/24(木) 23:45
武将を斬ってばっかりいたら、最後に誰もいなくなるよ。
本当にそれでいいの?
526名無しさんの野望:2001/05/24(木) 23:52
架空遠縁大名が次々と湧いてくるので一人は残るっす。
527コーエー右翼:2001/05/24(木) 23:54
>>525
諸勢力から登用せにゃ。
528:2001/05/25(金) 02:44
武将は半分ぐらいは斬ってるけど
足りなくなったことはないぞ。
余ることはあってもな。
529名無しさんの野望:2001/05/25(金) 12:40
ずっと架空が出るってことは、
列伝がまともじゃないだけで永遠に続けられるんじゃないのか?
最終的にどのくらいまで続けられるんだろうか
530名無しさんの野望:2001/05/25(金) 16:51
>>529
自分ところには大名芯でも架空武将(遠縁の)が出ないし、
姫武将を跡継ぎにしても、姫武将からは
姫も誕生しないので、comより先に自分が滅亡するだけと思われ。

あと、一定年でgame終了だったはず。これは今手元に何もないので確証なし。
531名無しさんの野望:2001/05/25(金) 16:52
天翔記PUKのように姫武将から姫が誕生するようにして欲しい・・・。
532名無しさんの野望:2001/05/25(金) 16:54
そいえば、姫武将大名でも他家との婚姻のおさそいってあるのね。この間あった。
当然、対象者は姫大名ではなく、一門の武将に対して勧誘がきた。
533名無しさんの野望:2001/05/25(金) 17:18
水軍同士の戦闘イベントが起きた。
特に何もないみたいだけど。
534名無しさんの野望:2001/05/26(土) 06:17
寺社に宣伝させるのを多用してるんだけど、宣伝にとくに効果的な寺社はどこだろう。
一応自分は規模を基準に選んで宣伝させているんだが。一向なら尾張の正徳寺とか、
越前若狭の吉崎御坊とか、規模の大きなところにやらせてる。
そのあたりについて、ハンドブックには何か有益な情報は載ってませんか?
535コーエー右翼:2001/05/26(土) 11:01
>>534
どこかと言って、その寺社が属する地方で仲良くしたい諸勢力があるか、
そしてその寺社が持っている規模はどれだけのものか、
(ただし規模はゲーム展開によって上下する)
にかかっているんじゃないかな。
536名無しさんの野望:2001/05/26(土) 17:09
シナリオ1の吉川家でクリアした人いない?
開始後2月で滅ぼされる…
大内、小早川、毛利に攻めこまれるぞ
537名無しさんの野望:2001/05/26(土) 18:05
クリアしたぞ。上級でも可能。
運がすべてだと思うけどね
最初の部下が出てくるのが1年後だから、そこまでに寺と水軍に貢まくり。
毛利を倒せば何とかなるはず
538名無しさんの野望:2001/05/26(土) 23:03
>>535
寺社の宣伝は地方には関係ないんじゃないか?
その宗派の寺社のある国のすべての勢力に効果が及ぶはず。
539コーエー右翼:2001/05/27(日) 15:37
「一向」だとそうだったかも知れないけれど、他の一般仏教でもそうだっけ?
540光栄儲:2001/05/27(日) 23:30
>>539
そうだったよ
541コーエー右翼:2001/05/28(月) 00:20
>>540
ありがとう。
542名無しさんの野望:2001/05/28(月) 02:09
お楽しみCDに付いてたエディター使って金と兵糧いじくってセーブ。
後日そのデータをロードしようとしたら強制終了。
えげつねえ。エディターは使わせませんてかコーエーはん。
543名無しさんの野望:2001/05/28(月) 07:30
久しぶりに2ちゃんに帰ってきてココ見たらもう其の八かぁ。
年度末から忙しかったがまたゲームにどっぷり浸かれるからよろしくな。
544名無しさんの野望:2001/05/28(月) 08:09
>>543
ん? どこの誰かしらないがお帰り。
545名無しさんの野望:2001/05/28(月) 20:13
>>543
なにが「よろしくな」だ。
馴れ馴れしくすんな。
仲良くして欲しかったら兵糧か茶器持って来い!
546名無しさんの野望:2001/05/28(月) 23:56
>>545

茶器とは・・・。ふっかけたもんだな(w
547名無しさんの野望:2001/05/29(火) 03:16
追加してほしいイベントについて語りませぬか?

個人的には、武田義信の謀反などはいかがかと。
長尾政景のやつなんかよりも重要な出来事だったと思うんだけどな。
548前田慶次再び:2001/05/29(火) 03:20
イベントエディターがほしいよ、手前は。
549名無しさんの野望:2001/05/29(火) 03:22
>>547
そのイベントはちゃんとありますぞ。
条件が厳しいとは思うが。
550名無しさんの野望:2001/05/29(火) 03:27
みんなイベントって見たいの?
けっこう鬱陶しいと思ってるんだが。
でも、一切無しってのも寂しいか。
551名無しさんの野望:2001/05/29(火) 03:27
信玄が信虎(ドキュソ)を追放するところが見たいのに
5ネンくらいで統一して終わってしまいます
552:2001/05/29(火) 05:21
>>551
プレーに制限設けないと(自分ルールのことな)
やっぱぬるいと思うよ。
交渉禁止プレイがお薦め。
コンピュータは諸勢力をあてにして攻め込んでくるので
友好度が低い国があったら毎月攻めてくる。
撃退は容易に出きるけど、内政や軍事にかける暇がなくなるから
とりあえず時間はかかるよ(笑
553コーエー右翼:2001/05/29(火) 20:47
戦略的な危機を脱すると、とたんにやる気を失ってしまうから、
>>552の遊び方は上手いやり方なのかも知れない。

嵐世記は今までと違った「信長の野望」を破綻なく愉しませてくれたから、
糞ゲーの範囲には入らないが、これまでのコーエーSLGの欠点が
従来の信長シリーズよりも色濃く残っているようなのが勿体ないね。
554名無しさんの野望 :2001/05/29(火) 22:41
水軍は三島 志摩 気仙沼が強い
佐賀関 坊津 函館 塩飽とかまず滅ぼされる
国人は鍛冶技能もちのやつらが鉄砲武装してて手ごわい
555名無しさんの野望:2001/05/29(火) 23:15
嵐世記は茶器が全然役に立たん。特技:茶湯なんてじゃまなだけだ
茶会なんておきたこともないぞ
556光栄儲:2001/05/30(水) 07:00
>>554
…鉄砲伝来前なら三島水軍が異様な強さ誇ってるような
火攻めの攻撃回数+1はチト卑怯臭い
557名無しさんの野望:2001/05/30(水) 16:52
国人との交渉で、「警戒を頼む」ってのがあるけど、あれは具体的に
どんな効果があるんだい?誰かおせえて。

>>555
茶会は筒井順慶を買い物に行かせるとよく起きる。
558名無しさんの野望:2001/05/30(水) 16:53
嵐世記だけど技能が大幅に増えてるのに技能制限はやめてほしかったよ
内政技能・戦闘技能共有で家宝含めて6つまでだろ
初期設定だと秀吉 信長とか政治高くても役立たずの検地もたされて 内政には使えないんだよな
代わりに村井貞勝ばっかり使ってすぐ知行500だ
尾張国人衆と協力して墨俣一夜城築城をなしとげた秀吉に改修も奉仕もついてない
559名無しさんの野望:2001/05/30(水) 16:56
水軍に2倍援助でもらえる家宝をコレクションしている。
手放してしまうと同じ家宝がまた来たりするので、蔵に全部貯めているよ。
初めは戦国策とか10等のものしかもらえないが、今じゃ8等まで
上がってきた。
さてどこまで上がるやら。
560名無しさんの野望:2001/05/30(水) 17:09
国人の警戒は依頼時に曖昧なコメント出すからちゃんとやってるのかわからない
何にも効果なかったのに数ヶ月後にいきなり依頼を受けた○○国の警戒を終えましたとか出る
要人といってもほとんど雑魚武将だから たまに間者見つけてもほとんど返り討ちだよ
親密になって検地で削っても わずかな知行しか得られないのにまた親密に戻すときに金かかるから、結局損だな
561コーエー右翼:2001/05/30(水) 17:17
水軍を統一させた強者はいないだろうな…。
562名無しさん:2001/05/30(水) 17:28
>>561
勝手に統一しない?
563名無しさんの野望:2001/05/30(水) 17:50
兵1死ぬと200人全部パァになるシステムはどうにかならなかったのか
大名と知行500の武将が全滅したら回復なければ1年以上もとにもどらないよ
564名無しさんの野望:2001/05/30(水) 17:55
>>563
回復の技能もっとけ。
565名無しさんの野望:2001/05/30(水) 18:30
国人との関係が簡単すぎ。
数値化でもして、もっと謀略で関係ひっくりかえるように
してくれたまえ。
566名無しさんの野望:2001/05/30(水) 21:34
初期状態の疎遠から親密にするには選択肢の上の条件いいほうを選んでも3-4回ぐらいかかるよ
仇敵→対立→疎遠→友好→親密と推移するけど、内部では10段階ぐらいにわかれているんだろう
親密な忍者に派遣を依頼すると友好まで下がるけどすぐ交渉して条件のいいほうを無条件でのめば親密に戻せる
567名無しさんの野望:2001/05/30(水) 21:50
上泉信綱に医書与えたら毎月攻め込めてあのおそろしい一撃を相手にくらわせることが可能だ
長野なりまさは倒してもなかなか配下にならないけど
上泉信綱は結構簡単に配下になるよ
568名無しさんの野望:2001/05/30(水) 23:16
ふと感じたのですが
このゲームはSSEを使ってintelに最適化されていませんか?
環境ファイルと実際の動作でそう思いました。
569名無しさんの野望:2001/05/31(木) 00:11
>>568
いかーん。
アスロン信者は逝って良しなのか?
ふざけるなこうえい!
570コーエー右翼:2001/05/31(木) 02:50
>>562
統一されたの見た事がないよ。
残念だ。
571名無しさんの野望:2001/05/31(木) 05:47
>>565
激しく同意
諸勢力関係をもっとちゃんと作り込めば名作になったのに・・
572名無しさんの野望:2001/05/31(木) 07:16
隠しシナリオはどうすればできますか
573名無しさんの野望:2001/05/31(木) 08:51
一回クリアしてみ
信長死後の分裂状態のシナリオが出来るようになる
574名無しさんの野望:2001/05/31(木) 11:34
嵐世記買ったけど、
WIN2000で音がうまく再生されない。
パッチも当てたけど意味ない。
せっかく買ったのに金返せ!
575名無しさんの野望:2001/05/31(木) 12:31
>>574
ここの過去ログちゃんと読んだか?
576名無しさんの野望:2001/05/31(木) 14:38
厨房が増えてきたね。
577名無しさんの野望:2001/05/31(木) 15:08
烈風伝の顔グラ変更ってできます?
578名無しさんの野望:2001/05/31(木) 16:23
>>577
残念ながら君には無理だ。
579名無しさんの野望:2001/05/31(木) 19:38
官位が上がるのが遅すぎ!
580名無しさんの野望:2001/06/01(金) 04:38
はやくPS版でないかな〜。
このゲームはマウスだと疲れる・・。パッドの方がやりやすそう。
581名無しさんの野望:2001/06/01(金) 05:27
電車でgoから帰ってきた。
結構面白い。つるべ打ちがたまらない。
582名無しさんの野望:2001/06/01(金) 08:40
最近、ようやく気づいた。
乱戦になっているところへ大砲を打ち込むと、味方にも被害が出ることに。
583コーエー右翼:2001/06/01(金) 12:50
嵐世記の次はどんなだろう。
584名無しさんの野望:2001/06/01(金) 20:36
>>582
味方勢力に指示出せることを最近知った・・・。
585名無しさんの野望:2001/06/01(金) 22:04
>>584
諸勢力はともかく、他家の大将には指示を出しても断られることが多いな。
586名無しさんの野望:2001/06/01(金) 22:12
雷鳴伝
爆風記
剛勇禄
587名無しさんの野望:2001/06/01(金) 22:13
自分と親密な旧仏教のある国に毎月少数で攻め込んで、本願寺気分を
味わってます。
じわじわと旧仏教との関係を悪化させてやるぜ。
んでもって、旧仏教に暗躍させまくって、朝廷との関係も悪化させて
やろうかと。
588そこまで:2001/06/01(金) 22:32
考えるんだねえ。
589名無しさんの野望:2001/06/02(土) 08:26
>>587
なるほど。それは勝って領地を増やすための戦ではなく、旧仏との関係を悪く
させるための戦ということね。

俺もやってみよう。何か変わったプレイをしたいと思ってたとこだ。
590ロム常連:2001/06/02(土) 09:08
嵐世紀はマルティプレイできないのか?
三国志Zは裏ワザでできただろ?
発見したヤツいないのか?

いたら方法書いておけ
591名無しさんの野望:2001/06/02(土) 14:47
>>590
1ターン置きならできるぜ。
例えば2人の場合
Aの戦略終了

ゲームから抜けて様子を見る

すかさず再開

Bを選択

繰り返し
592名無しさんの野望:2001/06/02(土) 16:09
ハンドブック買った。
なかなかきれいだよ。
593名無しさんの野望:2001/06/02(土) 16:26
>>591
再開の仕方が分からない。
594名無しさん:2001/06/02(土) 16:50
最新作はアキハバラのソフマップで中古でけっこう安く売ってたけど
人気ないのかな?たしか5千円以下で売ってたよ、シリーズ一つ前の
やつも3980円だったよ、コーエー人気も下火なんだね。
595ロム常連:2001/06/02(土) 18:36
>>591
なるほど
参考になった
礼を言わせてもらうよ

ありがとうm(_ _)m

余談だが、嵐世紀シナリオ2の
織田信行の家門は
信長が上洛後の合戦で使用したという
「平氏由来の蝶」を使用しているんだね

信長は上洛後、氏の名乗りを
それまでの藤原氏から平氏に乗り換えてるからね…
596名無しさん:2001/06/02(土) 19:03
敕命が發せられたのである。

速やかに現在の位置を棄てて歸つてこい。

戒巖司令官   香椎中將

最弱主人公リュナン!ティアリングサーガ 〜第16章〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=991413241&ls=100
597名無しさんの野望:2001/06/02(土) 21:01
>>596
なんでここにまでコピペしてるんだよ
598名無しさんの野望:2001/06/02(土) 23:21
戦国夢幻、三国板で好評だな。。。
歴史SLGまで家庭用に負けたらどうするじゃゴルァ!!
599名無しさんの野望:2001/06/02(土) 23:43
> なにげに感動したのは軍団のUターンがあること。
> 敵が隣の城を攻めに行っているあいだに留守を狙おうとしても、
> 街道で踵を返して城を守りに戻ってくる。
負けたあっ!蘭世紀、戦国無限に敗れたりい!!
600コーエー右翼:2001/06/03(日) 03:15
久々によきライバルが現れて凄く嬉しい。
もっと競争してくれないとな。
601名無しさんの野望:2001/06/03(日) 10:33
嵐世記のダメダメなアルゴリズムにおかれましては、
あちら様はライバルとも思われていないかもしれませんな。
602名無しさんの野望:2001/06/03(日) 20:48
あ〜検地失敗めんどくさい。
天下統一寸前の大大名の部下に怪我させといて皆殺しにされんのか・・・
603名無しさんの野望:2001/06/04(月) 10:37
怪我ならまだいいが秀吉殺されたこともあったよ(藁
604名無しさんの野望 :2001/06/04(月) 11:52
嵐世記の音楽を他のソフトで聴きたいなと思うけど、
そんなの出来る?今回は無理だよねぇ・・。
605名無しさんの野望:2001/06/04(月) 18:43
死ぬほどプレイしているんだけどまだ水軍同士のバトル見たこと無いのよ。
どうすれば起こるのかな? みんなにいい顔していちゃダメなのかねえ。。
606名無しさんの野望:2001/06/04(月) 18:47
>>605
「戦闘が始まりました」でクリックせず待っててみるといい。
こちらが資金援助してる戦いなら見れる可能性アリ。
607ダメダコリャ:2001/06/04(月) 18:51

 ψ   ______
/@\ /
≧∪≦<ダメダコリャ!
\▽/ \______
 ‖
/〒\
608605:2001/06/04(月) 19:39
>606
はーい、ありがと! またプレイしてみます。
609名無しさんの野望:2001/06/05(火) 13:06
>>605
よほど必死にプレイしてるんだろうねえ。
610名無しさんの野望 :2001/06/05(火) 14:36
>>604
将星録とか烈風伝は普通にCDプレイヤーで聴けたのにな・・
611名無しさん:2001/06/05(火) 15:14
でもデータだからHDに写せば快適になるのは良かった。
DAだといちいちCDが必要になって鬱だ。
ってデーモン使えばいいか。
612名無しさんの野望:2001/06/05(火) 20:04
嵐世紀の中に出てくる家紋で
一番好きなのはどれ?
俺はシナリオ2織田信行の平氏蝶
613名無しさんの野望:2001/06/05(火) 22:23
メモリーが128M以上ないとフリーズ対策しても無駄みたいね
614奥さん、名無しです:2001/06/05(火) 22:25
256MBだと問題無しですか?
615名無しさんの野望:2001/06/05(火) 22:31
真田六文銭
616名無しさんの野望:2001/06/07(木) 22:05
もうネタ切れですか・・・
617コーエー右翼:2001/06/08(金) 12:07
みんな、太閤立志伝4にいってるんだよ。
618名無しさんの野望 :2001/06/09(土) 00:00
太閤も不具合あるそうだね
嵐世記のフリーズ頻発 ウイニングポストのバグなど、最近不手際が多いな!
619名無しさんの野望:2001/06/09(土) 03:09
>>618
自慰フォースとか自作定番系がネックになるげえむ作るなよなあ
自作派はほとんどげえむ目的なのに。
620名無しさんの野望:2001/06/09(土) 20:33
飽きたのお。
元とったかのお。
もうちょい長く楽しめるかと思うたがのお。
621名無しさんの野望:2001/06/10(日) 19:53
誰かシナリオ4の武田家でクリア、または巨大勢力まで成長できた人いる?
国人や寺院を味方につけても、織田の圧倒的な物量の前には
焼け石に水って感じだし、婚姻関係にある北条まで攻めてくるし・・・
どう考えても、クリア不能の気がする。
622名無しさんの野望:2001/06/10(日) 20:35
最初に駿河を速攻で制圧。
数ヶ月たったところで美濃の姉小路が信長に攻められて援軍を送ったときに
諸勢力が両方とも姉小路側について、美濃2城を制圧。
もちろん上級モードで。
それ以後もじわじわと勢力を伸ばしていってクリアした。
ちなみに信長は鈴木にも攻め立てられて勢力を縮めていったこともあり
そこまで脅威にならなかった。
むしろ鈴木が畿内の一向宗と国人のほとんどを押さえたこともあり、そっちのほうがてこずった。
(そっちにまで金などを送る余裕がなかった)
コツは残りの石高を気にせずに家臣にどんどん知行を与えることかな。
収入の時期までに攻め取ればいいんだし。
かなり綱渡りになるけどね。
623621:2001/06/10(日) 21:14
>>622
すげー。
俺は守りに入ることしか考えていなかったよ。
あの初期戦力で戦に勝てるとは思えんかったから。
それにしても、ほんとに綱渡りって感じだね。
運も味方につけないと苦しそうな気がする。
しかし、無理じゃないということが分かったので、頑張ってみるっす。
624名無しさんの野望:2001/06/11(月) 00:56
  
625新田次郎:2001/06/11(月) 01:32
質問なんですが、今回の嵐世記の武田家には
駒井高白斎とか湖衣姫や横田備中守などは登場するんでしょうか?
新田次郎の武田信玄読んでたら、武田家でやりたくなってので。
たしかてんしょう記には湖衣姫は登場したように記憶しているのですが・・・
626前田慶次再び:2001/06/11(月) 03:34
湖衣姫は確かいたような。
駒井高白斎はいない。横田高松はいるね。
駒井高白斎は架空の人物という説もあるから出していないか、
武田家臣が強くなりすぎるから出していないかどちらかかもな。
手前は新武将200人ほど作ったが、武田家臣を増やしたら手がつけられなく
なり申した。
新田次郎の武田信玄は、手前も読んだよ。大河ドラマの原作だったね。
627名無しさんの野望:2001/06/11(月) 23:12
>>561
ハンドブックには「水軍衆は支配海域の数より規模が大きくなると
他の海域へ進出する」といった趣旨のことが書いてあったので、
規模の上限である10海域以上には勢力を広げない模様。
だとすると水軍の統一は不可能だね。
628名無しさんの野望:2001/06/12(火) 01:52
嵐世記、エディター発売しないかな?
629名無しさんの野望:2001/06/12(火) 02:06
ko-------------ei
630コーエー右翼:2001/06/12(火) 11:59
>>627
最終的に国内の水軍統一は果たせないと言う事か。
そんなんじゃ朝鮮水軍に勝てっこないね。
親切にありがと。
631名無しさんの野望:2001/06/13(水) 00:38
ぜひきぼ〜んイベント
・一揆失敗
発生条件
一揆で城を取れなかった且
砦を陥落された
部隊壊滅
を満たした場合


大名「砦は完全に燃やせ。歯向かうものは皆殺しにしろ。
    それから作物が育たないように一帯に塩をまけ。」
国人「ああっ。わしの砦が燃えていく・・」
○○の国人衆は行き場を失い野垂れ死にしました

大名「仏像を燃やせ。墓は全て破壊せよ。これも天罰じゃ。」
僧侶「おのれ罰当たりが。」
大名「安心せい。そちもすぐに冥土に送ってやろう」
僧侶「ついに仏は我を見放したか。」
○○国の生臭坊主は天罰にあいました

大名「略奪とな?成敗してくれる」
大名率いる討伐軍が○○水軍を撃破しました。
水軍「二度としません。許してくだされ」
大名「信用できん。成敗いたす」
水軍「ぎゃぁす。」
○○地方は大名の支配海域となりました
632名無しさんの野望:2001/06/14(木) 00:10
海賊がうざい
戦争の援助断ったら友好度下がるし
援助を二倍あげても粗品しかよこさないし
貿易失敗しても補償しないし
戦の大砲はうざいし
国人と違ってなにもくれないし
海賊達は今後あぼ〜んきぼう
633名無しの野望 :2001/06/14(木) 02:41
皆様のお知恵を拝借したくレスを付けます。

と言うのは、本願寺が狂ったように強くてゲームが進まないのです。
越中に攻め入るのですが、全く歯が立ちません。
自軍は統率90前後の精鋭10部隊ですが、敵は自国の部隊+援軍+国人集+水軍衆+一向宗です。

これらの敵部隊が恐ろしく強くて自軍は一週間すら持ちこたえられません。
本願寺勢は一向宗と組んでマシンガンをぶっ放してきます。
それが強すぎて・・・

このゲームはどのようにして本願寺を倒すんですか?
634なしの野望:2001/06/14(木) 02:54
三日前前田慶次の作った武将をもらった。おかげで嵐世記の寿命が
増えた。コーエーも有料会員とか金儲けのことばっかり考えないで
たまには前田慶次にパワーアップキットのひとつもプレゼントして
やってくれよ。
635なしの野望:2001/06/14(木) 02:56
前田慶次はパワーアップキットが出たらまた武将とか作ってくたさい。
ボクみたいな学生には有料会員なんてなれませんから。親に怒られる。
636名無しさんの野望:2001/06/14(木) 02:56
>>633
せめて水軍か国人だけでも、親密状態が崩れるのを待つしかないね。
関係無い国が親密で、お互い友好状態だったら、貢ぐとこちらに味方してくれることもあるよ。
637なしの野望:2001/06/14(木) 03:03
>>633
ボクの場合には、しつこくしつこく攻め込んでようやく倒した。
こっちも鉄砲でかためるか、雨が降りやすい時期に攻め込むと
いいよ。でもかなり苦労する。それか、越中に二つの軍団が隣接
するようにしておいて、同時に攻めるのもいいよ。
大将がシヌトそれまでだけど。
638なしの野望:2001/06/14(木) 03:05
陣形を組むときにも、意識して鉄壁や守戦、軍神をそろえると
いいよ。軍神はふたりしかいないけどね。ボクは前田慶次にもらった
前田慶次がいたけど。
639名無しさんの野望:2001/06/14(木) 03:21
摂津の本願寺がそのような状態になったときに
雨撃と三段の技能を持った武将を引き連れて雨のシーズンに攻め込んだな。
そうすれば統率90前後の精鋭10部隊だったら
敵の士気を早く減らすように戦えば楽勝でしょ。
つーか、そうしないと摂津の国人衆は鉄砲隊なんで勝てなかった。
640633:2001/06/14(木) 03:44
レスありがとうございます。
雨の多い時期に攻めるか、戦場で雨が降る祈るしかないんですね
確かに鉄砲が使えなければ奴等はただの坊主同然。

あと本願寺の当主は永遠に不滅なんですか?
何回捕らえて斬っても、新たな当主が生まれているような気がするのですが?
しかも、新たな当主は大体一等級前後の家宝も持っている。

孔明でもいてくれれば、雨乞いをして・・・
641名無しさんの野望:2001/06/14(木) 04:19
>>640
>あと本願寺の当主は永遠に不滅なんですか?
>何回捕らえて斬っても、新たな当主が生まれているような気がするのですが?
本願寺だけじゃない。他のプレイヤー以外のCOM大名もそう。

それと過去ログにもあるけど、その越中の国人衆と本願寺の
親密度を計略の一揆工作でさげられない?
計略を智謀が高い武将にガンガンやらせて、同時にその国人衆に
毎月無償で金や兵糧を援助する。
642名無しさんの野望:2001/06/14(木) 13:42
雨マンセー。

パワーアップキットに、三国志モードあると面白いな。
スキル「雨乞い」とか「晴天」とか。
違うゲームっぽくなりすぎか。
643名無しさんの野望:2001/06/14(木) 15:44
パワーアップキットが出るなら、まず神社を滅ぼせるようにして欲しい。
644名無しさんの野望:2001/06/14(木) 16:00
朝廷もな(無論条件は滅茶苦茶厳しくして)
645名無しさんの野望:2001/06/14(木) 17:35
それはいろんな意味でぜったい無理。
646名無しさんの野望:2001/06/14(木) 19:00
ついでに朝鮮征伐も欲しいね。
647名無しさんの野望:2001/06/14(木) 19:08
age
648名無しさんの野望:2001/06/14(木) 20:32
>>643
神社ってあったっけ?
649名無しさんの野望:2001/06/14(木) 20:33
俺シナリオ4の真田でクリアしたけど
全然楽だったよ
650名無しさんの野望:2001/06/14(木) 20:35
大名家として弱くても、武将が激強だからなあ。
序盤のうちは敵も物量作戦とってこないし。

五年ほど対外侵略一切せずに居城に引きこもってからなら、
より弱小豪族の悲哀を味わえると思われ。
…その前に破産してるか?(w
651名無しさんの野望:2001/06/14(木) 21:32
上杉謙信、武田信玄、佐竹義重、最上義光、伊達輝宗(政宗を産む予定)、
織田信長、今川義元、北条氏康、本願寺顕如、足利義輝、足利義秋、
長宗我部元親、浅井長政、鈴木左大夫、木下秀吉、明智光秀

これらの有力大名全部配下にした。

あと百々地三太夫、風魔小太郎、服部保長、服部半蔵、滝川益一
の忍者もそろえた。
652名無しさんの野望:2001/06/14(木) 22:19
上級の吉川で1540年に統一
最初は小早川に喧嘩を売って援軍の大内の部下を捕らえて
登用するまでが苦しかった。次に商人がいないため資金が不足して
初めて諸勢力に資金を要求したよ。
むかつく顔&無能の大名で統一するのは本当にきつい
653名無しさんの野望:2001/06/15(金) 00:04
PKの話全然コーエーから出てないけど、このまま出ないなんてことはないかなぁ?
654名無しさん:2001/06/15(金) 00:11
出せば金の亡者と罵られる
655名無しさんの野望:2001/06/15(金) 00:47
統率150と政治150と知略150の3人の架空武将を作ってそれを集める遊びでなんとか今も遊んでるよ。
でもPKでないとそろそろつらいなー
656名無しさんの野望:2001/06/15(金) 02:48
架空武将は列伝作るのが面倒。
特に歴史を知らない人間には・・・
657名無しさんの野望:2001/06/15(金) 02:59
姫って今まで一度も出たことないんですけど
特定のプラグってあるんですか?
ちなみに羽後の小野寺公でプレイ中。
658やっぱり姫が好き:2001/06/15(金) 07:35
大名は24歳以上(多分)の男性で
2月or3月(←変動アリ)、5月、8月、11月
このいずれかの月になると姫出現の確率が発生するようです
セーブとロードを繰り返していれば、いつかは姫をモノにできます
自分はこれに気付いてから、各地に姫武将を登場させる愉しみに溺れ
ゲームが全く進まなくなりました
659名無しさんの野望:2001/06/15(金) 23:24
>658

レスどうも。
24回ぐらい試してるんですけど。。。
いっこうに姫が出てくれない。
うちの大名のマスクデータに男性不妊があるとしかおもえん。
660名無しさんの野望:2001/06/15(金) 23:40
名声が高くなるとなかなか姫は生まれない。
名声の低い弱小大名はわんさか生む。
661名無しさんの野望:2001/06/16(土) 00:27
>660

今名声600チョイです。
もう生まれんのか。姫。
662名無しさんの野望:2001/06/16(土) 00:37
500を越えると、ほぼ絶望的。
663名無しさんの野望:2001/06/16(土) 00:51
他国の属国になり名声80前後。
おかげさまで姫4人生まれて姫武将にしました。
親父が真田昌幸だから能力高い。
664名無しさんの野望:2001/06/16(土) 00:56
全国の姫武将狩りプレイってのもあったな。
665かぶき者:2001/06/16(土) 02:10
三国志・戦国板で2ch対抗、信長の野望を開催しております。まだまだ大名が足りません。
ぜひ、エントリーしてみてください。
666やっぱり姫が好き:2001/06/16(土) 03:22
>659
ターンが来たら全国の姫状況を確認して
もしどこかに姫が登場していれば
必ず自分にもチャンスがあるハズです
根気あるのみ・・・がんばって下さい
667名無しさんの野望:2001/06/16(土) 03:28
本多忠勝〜萌えです!!!
668名無しさんの野望:2001/06/16(土) 03:55
姫武将弱い。寿命短すぎ。萎え。
669名無しさんの野望:2001/06/16(土) 04:04
そこがいいんじゃねぇか!! >寿命短すぎ
美しくも儚い、これぞ大人の浪漫。
670名無しさんの野望:2001/06/16(土) 07:01
確かにババアになった娘は嫌だな
40歳が女としての限界だから、丁度その位で氏んで欲しい
671名無しさんの野望:2001/06/16(土) 23:25
あげまんこ♪
672名無しさんの野望:2001/06/17(日) 01:30
今更烈風伝だけど、買ってから一回も最後までプレイしてません・・・・・
ツマンなくて途中で飽きちゃうんだよね
673名無しさんの野望:2001/06/17(日) 02:03
将星録は面白かった。マターリしたバランスでよかった。
どうでもいいから早くPuk出してほしい。
674名無しさんの野望:2001/06/17(日) 02:06
>>672
俺の中では
烈風伝>嵐世記だけどなぁ。
全国全ての河川治水プレイとか。見る人によっては単なる作業なんだけどさ。
675コーエー右翼:2001/06/17(日) 11:26
将星録と烈風伝は評価が分かれるな。
676前田慶次再び:2001/06/17(日) 18:39
ああ俺としては将星録のマターリ感+天翔記の戦闘と武将育成+太閤立志伝の
自由度を備えた信長の野望がやりたいね。作ってくれ。
俺的には、風雲禄と天翔記(だけ)が好き
風雲禄は鉄砲の凶悪さが良い。武将がバタバタと撃ち殺されて逝くスリルがタマラン
天翔記は武田信繁の顔が怖いね。騎馬隊でガハハと笑いながら突撃されるのが
678名無しさんの野望:2001/06/17(日) 21:44
負けたくせに何度も沸いてくるうじ虫の諸勢力はいらん。
野武士でも武士の端くれなら負け犬になったら切腹しろ。
坊主とかは捕らえて斬首できるようにしろ。
679名無しさんの野望:2001/06/18(月) 02:50

   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶
   ( ゚Д゚)/
   /  /
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
680名無しさんの野望:2001/06/18(月) 03:56
“チンッ!”
「…あとは頼みましたぞ」
真田幸村、鉄砲で撃たれるの図 >武将風雲禄
681コーエー右翼:2001/06/18(月) 16:24
死ぬときに「ぐふっ」とか抜かすの、
コーエーの武将もたまに使っているけれど、
あの声って堀井雄二のドラゴンクエスト1からだったよな。
682前田慶次再び:2001/06/18(月) 18:12
三国志のDLがゐりあ使ってもちっとも進まずに止まってしまうから、
いまから嵐世記のイベント表書く。
ネタバレなので読みたい漢だけ読むべし。
683前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:27
吉法師誕生

・シナリオ1で開始する

守山崩れ

・1532年12月以降
・松平清康が大名
・松平広忠、阿部定吉が松平清康の家臣
・松平清康が征夷大将軍ではない

花倉の乱

・1536年3月以降
・今川氏輝が大名
・今川義元、太原雪斎、福島正成が今川氏輝の家臣
684前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:27
甲駿同盟成立

・1537年2月以降
・武田信虎、今川義元が大名
・武田家に家臣が一人以上いる
・武田信虎に未婚の姫がいる
・今川義元が婚姻状態ではない
・武田家と今川家に婚姻関係がない

姓は斎藤

・1538年9月以降
・長井規秀が大名家に仕える現役武将

甲斐の虎誕生

・1541年6月以降
・武田信虎、今川義元が大名
・武田晴信、武田信繁、板垣信方が武田信虎の家臣
・武田信虎の娘が今川義元の妻
685前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:27
洞の乱

・1542年6月以降
・伊達稙宗、上杉定実が大名
・伊達晴宗、伊達実元、中野宗時、小梁川宗朝が
 伊達稙宗の家臣
・伊達晴宗が伊達稙宗とは異なる国に所属
・伊達実元、小梁川宗朝が伊達稙宗と同じ国に所属
・中野宗時が伊達晴宗と同じ国に所属

美濃の蝮

・1542年8月以降
・土岐頼芸が大名
・斎藤道三が土岐頼芸の家臣

竹千代誕生

・1542年12月
・松平広忠が大名
・松平広忠に家臣が一人以上いる
686前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:27
龍造寺家の危機

・1545年1月以降
・龍造寺家兼、少弐冬尚が大名
・龍造寺家純、龍造寺周家が龍造寺家兼の家臣
・馬場頼周が少弐冬尚の家臣

剣聖将軍誕生

・1546年12月以降
・足利義晴が大名
・足利義晴が征夷大将軍
・足利義輝が足利義晴の家臣

信長元服

・1546年1月以降
・織田信秀が大名
・織田信長が現役、もしくは元服前武将
687前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:28
蝮の娘

・1548年9月以降
・斎藤道三、織田信秀が大名
・織田信長が織田信秀の家臣
・斎藤道三の娘・帰蝶が未婚
・織田信長が未婚
・斎藤家と織田家に婚姻関係がない

越後の龍誕生

・1548年12月以降
・長尾晴景が大名
・長尾景虎が長尾晴景の家臣
・上杉定実が生存

悲劇再び

・「守山崩れ」が発生済み
・1549年3月以降
・松平広忠が大名
・松平元康が松平広忠の家臣
・松平広忠が征夷大将軍ではない
688前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:28
二階崩れの変

・1550年2月以降
・大友義鑑が大名
・大友義鎮、入田親誠が大友義鑑の家臣

井上党粛清

・1550年7月以降
・毛利元就が大名
・小早川隆景、福原貞俊、井上元兼が毛利元就の家臣

名門の落日

・1551年9月以降
・大内義隆が大名
・陶隆房、相良武任、冷泉隆豊が大内義隆の家臣
・大友晴英(大内義長)が現役武将の配下
689前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:28
諫死

・1553年1月以降
・織田信長が大名
・平手政秀が織田信長の家臣
・織田信秀が死亡している

正徳寺の会見

・1553年4月以降
・斎藤道三、織田信長が大名
・斎藤義龍が斎藤道三の家臣
・帰蝶が織田信長の妻

善徳寺の会見

・1554年3月以降
・今川義元が駿河、武田信玄が甲斐、北条氏康が相模を
 支配する大名
・今川氏真が今川義元の家臣で未婚
・武田義信が武田信玄の家臣で未婚
・北条氏政が北条氏康の家臣で未婚
・今川義元、武田信玄、北条氏康にそれぞれ未婚の姫がいる
・三家それぞれの間に婚姻関係がない
690前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:28
新宮党事件

・1554年11月以降
・尼子晴久、毛利元就が大名
・尼子国久、尼子誠久が尼子晴久の家臣

さらば蝮

・1556年4月以降
・斎藤道三、織田信長が大名
・斎藤義龍が斎藤道三の家臣

隠遁未遂

・1556年8月以降
・長尾景虎が大名
・長尾政景が長尾景虎の家臣
691前田慶次再び:2001/06/18(月) 19:29
兄弟相克

・1556年8月以降
・織田信行、柴田勝家、林秀貞が織田信長の家臣
・またはシナリオ2ゲーム開始時

悲劇の序章

・1557年1月以降
・今川義元が大名
・松平元康、関口親永が今川義元の家臣
・関口親永の娘・瀬名が未婚

三矢の教え

・1557年11月以降
・毛利元就が大名
・毛利隆元、吉川元晴、小早川隆景が毛利元就の配下
692ウリ坊:2001/06/19(火) 01:54
ありがと〜〜
そのうちの2、3個しか見たこと無かったからいまから試してみようっと♪
693ぷく:2001/06/19(火) 02:51
マスターブックが出てるよ。
イベントいっぱい載ってる。
姫の顔グラフィックがずいぶんいっぱい載ってる本なので
要注意だが
694前田慶次再び:2001/06/19(火) 02:53
あな眠し・・途中で疲れてしまった。
ぷく殿の言うとおり、マスターブックに載っているね。
でもあれは高いから、あえてここにも書くことにするよ。
マスターブックは、あれはあれで相性とか出てるから、手前は
気にいっているんだけどね。
695前田慶次再び:2001/06/19(火) 02:55
あー、ちなみにとある箇所で姫の顔がなぜか兼続殿になっていたが
あれはコーエー流の演出なのかね。

イベントはせっかく途中まで書いたから、また明日続きをここに
書いて、そのあとでまとめて手前のサイトにでも載せておくよ。
696コーエー右翼:2001/06/19(火) 05:38
やっぱりこういう地道な仕事の出来る男が一番タイプだ。
697名無しさんの野望:2001/06/19(火) 07:51
あ、マスターブック出てるんだ。
そういやログイソにもちょっと載ってたね、イベント。
698名無しさんの野望:2001/06/19(火) 21:56
もすこし上げ
699前田慶次再び:2001/06/19(火) 22:46
薙髪

・1559年5月
・武田晴信が大名
・山県昌景が武田晴信の家臣

桶狭間の戦い

・1560年5月以降
・織田信長が尾張を統一する大名で尾張に所属
・今川義元が三河を支配下に置く大名
・織田信長に羽柴秀吉を含む2人以上の家臣がいる
・今川氏真が今川義元の家臣
・松平元康が今川義元の家臣で三河に所属
・太原雪斎が今川義元の家臣ではない
・今川義元が三河以外の国に所属

岡崎城帰還

・「桶狭間の戦い」が発生済み
・1560年6月以降
・今川氏真が三河を支配下に置く大名
・松平元康、酒井忠次、石川数正が今川氏真の家臣で三河に所属
・今川氏真が三河以外に所属
・織田信長が大名
700前田慶次再び:2001/06/19(火) 22:46
土佐の出来人誕生

・1560年6月以降
・長宗我部国親が大名
・長宗我部元親が長宗我部国親の家臣
・本山茂宗、本山茂辰、本山親茂のいずれかが大名

凡将の退陣

・1560年8月
・浅井久政が大名
・浅井長政が浅井久政の家臣
・六角義賢、六角義治、六角定頼のいずれかが大名

関東管領就任

・1561年3月以降
・長尾景虎が大名
・上杉憲政が長尾景虎の家臣
・足利大名家がCOM大名として存続
・関東管領に就任している大名がいない
701前田慶次再び:2001/06/19(火) 22:46
清州同盟

・「岡崎城帰還」が発生済み
・1562年1月以降
・織田信長が尾張を統一する大名で、尾張に所属
・松平元康が岡崎城を支配下に置く大名
・今川氏真が大名

瑞峯宗麟

・1562年5月以降
・大友義鎮が大名
・大友家に家臣が1人以上いる

観音寺騒動

・1563年10月以降
・六角義治が大名
・六角義賢が隠居または家臣の状態で、六角義治と同じ大名家に所属
・後藤賢豊、後藤高治、蒲生定秀が六角義治の家臣
702前田慶次再び:2001/06/19(火) 22:47
三河一向一揆

・1563年10月以降
・徳川家康が大名
・徳川家康の所属国に、一向宗の寺社がある
・本多正信、渡辺守綱が徳川家康の家臣

三好家崩壊

・1564年5月以降
・三好長慶が大名
・安宅冬康、松永久秀が三好長慶の家臣
・十河一存、三好義賢、三好義興が死亡

野尻池の悲劇

・1564年7月以降
・上杉謙信が大名
・長尾政景、宇佐美定満、直江景綱が上杉謙信の家臣
703前田慶次再び:2001/06/19(火) 22:47
義心逆心

・「善徳寺の会盟」が発生済み
・1565年1月以降
・武田信玄、今川氏真が大名
・武田義信、武田勝頼、飯富虎昌、飯富昌景が武田信玄の家臣
・今川家と武田家が婚姻関係
・今川義元の娘が武田義信の妻
・今川義元が死亡している

勝頼祝言

・「義信逆心」が発生済み
・1565年11月以降
・織田信長、武田信玄が大名
・武田勝頼が武田信玄の家臣
・織田信長に未婚の姫がいる
・武田勝頼が未婚
・織田家と武田家が婚姻状態ではない
・武田義信が死亡している

三河の鷲

・1565年12月以降
・松平元康が三河を統一する大名
704前田慶次再び:2001/06/19(火) 22:47
岐阜城改名

・織田信長が大名
・織田信長が稲葉山城、清州城、那古屋城をすべて支配下に置いている
・織田信長が美濃飛騨に所属
・斎藤道三、斎藤義龍、斎藤龍興が全員大名ではない

大仏殿炎上

・1567年10月以降
・松永久秀が大名、もしくは現役武将
・松永久通が松永久秀と同じ大名家に仕えている、または家臣
・松永久秀、松永久通が大和に所属
・松永久秀が所属する大名家が、信貴山城を支配
・松永久秀が所属する大名家が、多聞山城を支配

傾国の美

・「岐阜城改名」が発生済み
・1568年1月以降
・織田信長、浅井長政、朝倉義景が大名
・織田信長が岐阜城、浅井長政が小谷城をそれぞれ支配下に置いている
・市が未婚
・浅井家に家臣が1人以上いる
・浅井長政が未婚
・織田家と浅井家に婚姻関係がない
705前田慶次再び:2001/06/19(火) 22:48
日を召す

・1568年4月以降
・足利義秋が大名
・細川藤孝が足利義秋の家臣

雛人形

・「清州同盟」が発生済み
・1567年5月以降
・織田信長、徳川家康が大名
・織田家と徳川家の友好度が100
・松平信康が徳川家康の家臣で未婚
・五徳が未婚
・織田家と徳川家が婚姻関係ではない

浅井長政叛逆

・1570年4月以降
・織田信長、浅井長政、朝倉義景が大名
・羽柴秀吉が織田信長の家臣
・浅井久政が浅井家の隠居武将
・市が浅井長政の妻
・またはシナリオ3でゲーム開始
706前田慶次再び:2001/06/19(火) 22:48
最後の奉公

・1570年1月以降
・最上義守が大名
・最上義光、氏家定直が最上義守の家臣

津軽独立戦争

・1571年5月以降
・南部晴政が大名
・南部晴政が三戸城、大浦城を支配下に置いている
・石川高信、大浦為信、南部信直、九戸政実が南部晴政の家臣
・大名家の数が135未満

鬼道雪誕生

・1571年7月以降
・大友宗麟が大名
・戸次鑑連が大友宗麟の家臣
・武田信玄が生存
707名無しさんの野望:2001/06/19(火) 23:10
PUKにそろそろ、EVENT GENERATOR付属させろよ
708名無しさんの野望:2001/06/20(水) 01:21
そもそも早くPUK出してくれよ
709名無しさんの野望:2001/06/20(水) 01:44
ってゆーかひょっとして出ないんじゃ・・・。
来年には新作出るって話もあるし。
710名無しさんの野望:2001/06/20(水) 01:58
マスターブックは、いつもならPUKの後で出て
PUKの追加シナリオや追加イベントの内容もカバーしてるはずなんだけどね。
711名無しさんの野望:2001/06/20(水) 03:04
>>710
最近はそうでもない
712名無しさんの野望:2001/06/20(水) 20:22
桶狭間条件多すぎ。こりゃ出ないわけだ。
ほとんどの場合、家康がその頃には出奔しとる。
713名無しさんの野望:2001/06/21(木) 20:25
続き上げ
714>709:2001/06/22(金) 06:22
>>75
自分でいうのもなんだがやっぱり出ないんじゃ・・・
715名無しさんの野望:2001/06/22(金) 16:24
PK、8月だってよ……
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010622/koei.htm

ま、「難易度追加」は期待しないとしても
エディタ関連がちらほら見えるところが面白げ…かも。
イベントエディタってなんやねん、いったい…
716前田慶次再び:2001/06/22(金) 18:05
おおお、これはすごい。
なんだか手前が望んだイベントエディタが搭載されている。
なんだかコーエーのこと見直してしまいそうだよ・・・。
717前田慶次再び:2001/06/22(金) 18:07
・「ミッションチャレンジモード」の追加
 ・「歴史イベントエディタ」の追加
 ・新シナリオ(5本)、新武将(130名)、家宝、歴史イベントの追加
 ・各種パラメータを自由に変更できる「各種エディット機能」の追加
 ・「新武将作成エディタ」の追加
 ・合戦の仕様修正
 ・ゲーム難易度に「超級」の追加
 ・そのほか細かい仕様修正

新シナリオ、「1573年4月『信玄死す』」「1599年3月『関ヶ原前夜』」
うーん、いいなこれは。かなり楽しそうだ。
718前田慶次再び:2001/06/22(金) 18:13
>>715
紹介してくれて有難う。
719 :2001/06/22(金) 21:24
>>715
やはり製作サイド、2ch見てるのかな?
と思うくらいに、ここで語られていた内容に近いものが追加されてますね。
「超級」とか
720前田慶次再び:2001/06/22(金) 21:59
やはり見たりするのではないかね。
公式掲示板よりも素直な感想がおおいからね。
とにかく今回のPUKには非常に期待しているのでコーエー殿、頼む。
721名無しさんの野望:2001/06/22(金) 23:33
PUK出たら買ってしまうかも。それにしても、CPUのアルゴリズムが「超級」か・・。
やっぱ歴史イベントエディタは大きいな。
722名無しさんの野望:2001/06/22(金) 23:44
このPUKと同じ様な内容のPUKを武将風雲録にも出してくれ(w
723ななしさそ:2001/06/23(土) 00:40
とりあえずまた盛り上がりそうでうれしいよ。
最近めっきり書き込み減ってたのに毎日ROMってたオイラとしては.♪
724ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 00:59
太閤は知らないが 三國志8は必要スペックが相当さがったようだね
正直192Mぐらいないと フリ−ズ対策しても無駄だったもんな
特に合戦時にいきなり無音になってそのまま・・・
725名無しさんの野望:2001/06/23(土) 01:11
超級は三国志4にあったねえ。反則的に強かったぞ、あれは。
726前田慶次再び:2001/06/23(土) 01:39
・合戦の仕様修正

できれば、城攻めは別マップでやらせてほしいんだよな。
小田原城だろうとなんだろうと、力攻めで終わってしまうのは
とても勿体無いからね。

それにしてもイベントエディタには期待が膨らむ・・・。
配布も出来ると書いてあるので、面白そうだ。戦国バカ殿も復活
してくれるだろうか。
727名無しさんの野望:2001/06/23(土) 01:46
戦闘のショボさをどうにかして欲しいなあ。それとトータルバランス・・・
超級なんて、あっという間に弱小勢力が消えていくだけでないことを祈る。
エディタも良いがその前に長く遊べるバランスにしてもらわんとねぇ。
728名無しさんの野望:2001/06/23(土) 01:48
ゲーム全体のバランスの見直しもするようなので、
弱小勢力も今までよりはマシになるのでは。
729名無しさんの野望:2001/06/23(土) 02:39
PK発売決定マンセー!!
出来れば・・、イベントを見やすくする為にも、
コンピュータ大名にはもっと落ち着いた動きをして欲しい。
730名無しさんの野望:2001/06/23(土) 03:33
今までエディタはあまり必要なかったけど
今回はなかなか能力値が上がらないから役に立つかも。
前作まで戦闘90代当たり前の幸村や宗茂が80台しかなくて、
いくら戦場に出しても数値が10も上がらないのには萎えた。
ってゆーかエディタつける前に能力値を上げやすくしてほしい。
731名無しさんの野望:2001/06/23(土) 04:01
個人的には戦死有り無しのスイッチ希望〜〜
732コーエー右翼:2001/06/23(土) 05:01
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010622/koei05.jpg

PKの関ケ原シナリオは2つしか大名家がないのか…。
せっかく「服属システム」があるんだから、それでやらせて欲しいのにな。
733名無しさんの野望:2001/06/23(土) 09:02
つか+130名て?
……ああ、関ヶ原以降用か?
734名無しさんの野望:2001/06/23(土) 09:33
<関ヶ原シナリオ
官兵衛とかでやれるのを期待したのに、二つだけとはね、、、
735名無しさんの野望:2001/06/23(土) 15:44
新大名は作れるのかな?
あるなら関ヶ原シナリオをいじれそう。
736前田慶次再び:2001/06/23(土) 18:21
>>734
手前が作って配る☆
737名無しさんの野望:2001/06/23(土) 23:27
大名の跡継ぎ(武田信勝とか龍造寺高房等)を主に登録したいんだが、
そういうのが充実しているところを教えてください。
738名無しさんの野望:2001/06/23(土) 23:57
イベント作成機能期待!
739名無しさんの野望:2001/06/24(日) 02:57
毎回難易度について思うんだけど・・・
COMがチート(金などの物資が多い、兵が多い、計略の成功率、
他国がみんな自分だけを目の敵にするとか)で難易度変化させるのはやめてほしい。
純粋に頭よくするってできんのかな・・・
740名無しさんの野望:2001/06/24(日) 02:59
>>737
前田慶次にもらえ。100人以上いた。
741ボクシング板住人:2001/06/24(日) 04:10
なんと、「信長の野望」で有名な真田昌幸が
長野県上田市の市議会議員補欠選挙に出馬する事がきまった。
当選すれば1600年以来の上田のマツリゴト復帰となる。

http://www.nikkansports.com/news/battle/p-bt-tp0-010622-08.html
742名無しさんの野望:2001/06/24(日) 07:33
>>739
それは光栄の伝統ですわ。残念ながら、というしかない。
743おなQ:2001/06/24(日) 17:16
おお!pukの話題ようやくでましたか!!
KOEIファンクラブにあった追加武将は恐らくpukに含まれるとは
思うんだけど、顔エディタも各種エディタに含まれるんだろうか?

イベントエディタはとてもうれしいが、ユーザが登録した新武将も
エディット範囲に入るのかなぁ?入ればいいなぁ。
でもbug満載になっちゃうか・・・。
戦国馬鹿殿からもらったお菓子系を充実させた萌え萌えイベント発生を
もくろんでいるんだが・・・。
744懺悔段平:2001/06/24(日) 23:08
741は脳が揺れている模様
誰かタオルを・・・
745名無しさんの野望:2001/06/25(月) 00:07
>>736
楽しみにしてます。
他の職人さんたちも帰ってきてくれることを祈りつつ。
746前田慶次再び:2001/06/25(月) 01:37
>>743
たぶん自作武将はイベントエディタには使えないんだろうな。
使えたらかなり楽しくなるのだが、致し方ないだろう。
自作武将も使えるのなら、花の慶次そのもののイベントを作りまくって
涼風を起こすのだがね。

>>745
手前からもお頼み申す。
747名無しさんの野望:2001/06/25(月) 06:39
ああ、ちくしょう、すっげえ楽しみになってきた。
新大名モードキボーン
749741:2001/06/25(月) 17:35
>>744
ヒゲといい、眉毛といい、アングルといい、
ゲームに出てくる真田昌幸にそっくりだと思いました。
上田市というのもドンピシャだったので、つい書き込んでしまいました。
似ている似ていないの前にネタとしてつまらなかったんですね。
すみませんでした。
750おなQ:2001/06/25(月) 18:00
>>746
やっぱ自作武将だめかなぁ。そうだろうなぁ。
でも、それにしても楽しみだ。
751前田慶次再び:2001/06/25(月) 19:27
せっかくなので、歴史イベント条件の続きを記しておく。
PUKのイベントを作るときにも参考になりそうなので。
752前田慶次再び:2001/06/25(月) 19:27
聖域炎上

・1571年9月以降
・織田信長、浅井長政、朝倉義景が大名
・明智光秀が織田信長の家臣
・織田信長が小谷城、観音寺(安土)城、朽木谷城のうち、1つ以上支配している

柴羽か羽柴か

・木下秀吉が大名に仕える現役武将
・木下秀吉の知行が300以上
・柴田勝家、丹羽長秀が木下秀吉と同じ大名家に仕えている
・柴田勝家、丹羽長秀の知行が400以上
・木下秀吉の所属国が近江である

巨星墜つ

・武田勝頼、上杉謙信が大名
・上杉家に家臣が一名以上いる
・武田信玄が死亡している
753前田慶次再び:2001/06/25(月) 19:27
蘭奢待拝領

・家宝「蘭奢待」を誰も持っていない
・足利義晴、足利義輝、足利義昭が大名ではない
・征夷大将軍がいない
・大和と二条城を所有している
・朝廷との友好度が90以上
・家臣が1人以上いる

願証寺炎上

・「聖域炎上」が発生済み
・1574年9月以降
・織田信長、本願寺顕如が大名
・織田家に家臣が1人以上いる
・織田信長が亀山城、大河内城、鳥羽城のうち、どれか一つを支配下に置いている

安土城築城

・「岐阜城改名」が発生済み
・織田信長が大名
・織田信長が「近江」「美濃飛騨」「尾張」「山城」を含む7カ国以上を支配している
・織田信長が近江にいる
・織田家の第一軍団の所持金が1万5千以上ある
754前田慶次再び:2001/06/25(月) 19:28
越後の龍逝く

・1578年3月以降
・「巨星墜つ」が発生済み
・上杉謙信、織田信長、北条氏政が大名
・上杉景勝、上杉景虎が上杉謙信の家臣であり、それ以外に上杉家に家臣が2人以上いる

御館の乱

・「越後の龍逝く」が発生済み
・上杉景勝、北条氏政、武田勝頼が大名
・上杉景虎、上杉憲政が上杉景勝の家臣である
・上杉景虎、上杉憲政が同じ国に所属し、上杉景勝の所属国とは違っている

家康の苦悩

・1579年8月以降
・「悲劇の序章」「雛人形」の両方が発生済み
・徳川家康、織田信長、武田勝頼が大名
・今川氏輝、今川義元、今川氏真が大名ではない
・松平信康、酒井忠次、服部半蔵が徳川家康の家臣である
・松平信康が徳川家康と違う国に所属している
・瀬名が徳川家康の妻である
・五徳が松平信康の妻である
・徳川家と織田家が婚姻関係である
755前田慶次再び:2001/06/25(月) 19:28
御馬揃

・足利義晴、足利義輝、足利義昭が大名ではない
・征夷大将軍がいない
・大名武将が山城にいる
・石高が1万5千以上
・家臣が3人以上

天正伊賀の乱

・1581年9月以降
・織田信長が大名
・織田信雄が織田信長の家臣である
・織田信長が「近江」「山城」「大和」「伊勢志摩」の4カ国を統一している
・織田信雄が上記4カ国のどれかに所属している

木曾義昌謀反

・1582年2月以降
・木曾義昌が武田勝頼の家臣
・織田信長、武田勝頼が大名
・織田信長が「岐阜城」「岩村城」を支配下に置いている
・織田信忠が織田信長の家臣である
・またはシナリオ4ゲーム開始時
756前田慶次再び:2001/06/25(月) 19:28
清洲会議

・シナリオ5ゲーム開始時

大阪城築城

・羽柴秀吉が大名
・羽柴秀吉が「摂津河内」「山城」「播磨」「丹波丹後」を含む7カ国以上を統一している
・羽柴秀吉の所属国が摂津河内である
・羽柴秀吉が統率する軍団に所持金が1万5千以上ある
・柴田勝家が死亡している
・大友宗鱗が生存している

天地長久万民快楽

・「柴羽か羽柴か」が発生済み
・羽柴秀吉が大名
・関白がいない
・羽柴秀吉の所属国が摂津河内である
・羽柴家が山城を統一している
・羽柴家と朝廷との友好度が100で、朝廷と敵対していない
・羽柴家の石高が2万以上ある

人取橋の別れ

・1585年10月以降
・伊達輝宗が大名で、伊達政宗が家臣
・または伊達政宗が大名で、伊達輝宗が伊達家の隠居武将である
・片倉景綱が、伊達輝宗か伊達政宗の家臣である
・二本松義継がCOM大名
・大内定綱が二本松義継の家臣である
757前田慶次再び:2001/06/25(月) 19:31
まとめて読みたいという御仁は、今日か明日にでも手前の庵のほうに
書き記しておくので、後日訪れてくれるとありがたい。
場所は
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5462/
但し荒らしは不可(W
758名無しさんの野望:2001/06/25(月) 22:48
「信玄死す」は「巨星墜つ」のほうがよかったな、コーエーさんよ。
759ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 00:30
PUK 諸勢力は武力で壊滅不可みたいだね・・・
友好度変更可能にとどまりそう
これなら親密に設定→検地→親密に戻す→検地の繰り返しで国人は消せるし
760ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 01:00
長島焼き討ちはそんなに簡単におきるのか これ出すとかなりきつくなるよなぁ
761名無しさんの野望:2001/06/26(火) 01:02
将軍になって、毛利に討伐令をくらわせたんだが、その効果で毛利が滅亡したとたん、
隣接大名がすべてこっちに攻め込んできた。きついなあ。毛利は最後まで生かしておくべき
だったかな。
762名無しさんの野望:2001/06/26(火) 01:35
城が燃えてる画像ってどこかにUPされてないですかねえ?
烈風伝の顔グラフィックのあるページキボーン
764名無しさんの野望:2001/06/26(火) 14:38
PUKの関ケ原シナリオってもちろん自分で関ヶ原の合戦プレイできるんだよね?
シナリオ始めてすぐイベント起きてイベント見てそのあと本能寺の変後みたいに
担当大名決めるだけじゃないよね?なんだかちょっと不安。
765名無しさんの野望:2001/06/26(火) 22:50
>>764
天翔記では、単に1599年時点での勢力配置をフォローした、という
意味合いのシナリオでしかなかったぞ。今度も多分そうだろう。
関ヶ原合戦そのもののシミュレートじゃないと思う。
766名無しさんの野望:2001/06/26(火) 23:46
単純に福島とかを徳川側にするってのもけっこう無茶苦茶なんだよなあ・・・
767前田慶次再び:2001/06/27(水) 02:25
今回、シチュエーションモードがあるから、そちらで再現されてそうだ。
768名無しさんの野望:2001/06/27(水) 03:34
あーあ、城数追加されてねーな。
だめだ買う気全く無し。なんだよ5800円って・・他のゲーム買うっつーの。
769名無しさんの野望:2001/06/27(水) 06:59
「美濃飛騨」とか「駿河遠江」や「因幡但馬伯耆」みたく複数国を
無理矢理一つにしてしまっているのがいただけない。
国数・城数が天下統一位多ければ面白かったんだが。

ちなみにシナリオ1河野家、上級で1542年に全クリした。
イベントは何一つ見れなかった。
770コーエー右翼:2001/06/27(水) 10:47
城を増やすよりは、補給線が欲しい。
771堺人:2001/06/27(水) 14:13
あいかわらず和泉国も「摂津河内」に括られたあげく国名すら表記されてない!

せめて「摂津」と「河内和泉」にぐらい分けてほしかった
(覇王伝はたしかこの分け方だったような・・・)
772名無しさんの野望:2001/06/27(水) 14:34
いいじゃん、かつて「群雄伝」では「摂津和泉」で河内は存在しないことにされてたんだし。
いつかいい日も来るって。
773名無しさんの野望:2001/06/27(水) 17:37
坊主だけはなんとかしてくれ。
実際問題、信仰を根絶やしにするなんて無理なのはわかるが
武装解除くらい出来るようにしてくれ>puk
774名無しさんの野望:2001/06/27(水) 20:26
・コマンド制限プレイ、地方統一、上洛、武将集め、
 家宝収集などの様々なミッション達成を目指す
 「ミッションチャレンジモード」搭載。

・新規イベントを作成できる「歴史イベントエディタ」。

・『四国征伐』『関ヶ原前夜』など
 5本の新シナリオと新武将追加。

・自国援軍の参戦、討伐・朝廷コマンド、
 新武将簡易作成機能など、新コマンド・新機能追加。

・パワーアップキット恒例の武将・大名・城・勢力・姫の
 「各種エディット機能」と「家宝の新規作成機能」。

・コンピュータ大名の思考ルーチンを
 強化した「超級モード」搭載。
775コーエー右翼:2001/06/27(水) 21:05
面白そうじゃねぇかよ。
776名無しさんの野望:2001/06/27(水) 21:38
>自国援軍の参戦
これは追加されて当たり前だけども、ちゃんと追加されててよかった(w
あと、他国に進軍中に自国攻められた時に自軍がUターン出来るようになっていれば・・・
あとあと、1軍団につき一ターンに1箇所(国)にしか攻められないのもどうかと・・・
777名無しさんの野望:2001/06/28(木) 00:18
PK用として、また高〜い攻略本が出るんだろうな・・。
でも、また買っちゃうんだろうな・・、俺・・。鬱・・。
778名無しさんの野望:2001/06/28(木) 01:52
買うなよ。
漏れも買わないし。
779前田慶次再び:2001/06/28(木) 02:02
こんな歴史イベントをつくろうシリーズ

・「忠義の甲冑」

前田利家の老臣・村井若水が、大切な甲冑を誤って壊してしまう。
切腹を申し渡される若水。そこへ前田慶次が現れる。
「ははーん。殿の大事な甲冑を壊した賊はこいつですな」
そういうと慶次は甲冑を真っ二つにする。
激怒する利家に慶次は言い放つ。
「まあまあ見なされ若水殿のツラを。戦場で傷だらけになった
きたねえツラだ。
だがそれがいい。そのツラがいい。
これこそが殿を命がけで守りきった忠義の甲冑ではござらんか」
前田家臣全員の忠誠度が上がる。
780名無しさんの野望:2001/06/28(木) 02:04
>>779
(・∀・)カコイイ!
781前田慶次再び:2001/06/28(木) 02:17
こんな歴史イベントをつくろうシリーズ

・「別れの杯」

条件・・・前田利家の寿命が近い、まつが利家の妻、前田慶次が生存

病で伏せった利家のもとに慶次が訪れる。
「よお叔父御。そんなところで寝てないでまあ酒でも飲めよ」
「ふん・・ぬかせ・・まあ、一杯もらおうか」
二人は黙々と酒を飲む。やがて利家が言う。
「死ぬ前にひとつ聞いておきたい。おまえ、おまつと寝たのか」
「・・・うむ。寝た。昔の話さ・・・」
「こ、この傾奇者めー!!」
利家は慶次を殴る。
「なんだ、かつての槍の又左がこんなものかね」
慶次には利家の力のない拳が悲しかった。
「この野郎!貴様!!」
何度も何度も殴る利家。やがて殴り疲れた利家は言う。
「これで長年のつかえが取れたよ」
「・・・あの世でも達者でな」
「ふっ。この期に及んで傾くか・・・だがお前らしいな」
二人は再び酒を酌み交わした。
782名無しさんの野望:2001/06/28(木) 02:17
>>779
感動ーっ!!前田慶次文句なしにかっこいいーっ!!
783前田慶次再び:2001/06/28(木) 02:39
こんな歴史イベントをつくろうシリーズ

・「義心」

条件・・石田三成が大名もしくは大名に仕える武将、島左近が牢人

牢人生活を送る島左近のもとに、石田三成が訪れる。
「ぜひ私を助けてくだされ」
「お断り申す。手前はしばらく世に出るつもりはござらん」
「手前の知行の半分を差し上げます。これで島殿と私は同等」
「・・!それではあまりにも・・・なぜです?なぜそこまで」
「手前は政(まつりごと)にはいささか自信がござる。しかし、いくさ
は不得手なれば、勇猛で知られる島殿を・・」
「ほう・・天下でもお望みですかな?」
「いや、こんなことを言ってもいいのかわからぬが・・・手前は・・
手前はいくさが大嫌いでござる!」
いくさを生業とする武士の口にしてよい言葉ではない。
しかしそこには三成の真実の心がにじみ出ていた。
この瞬間、左近はほとんど三成に惚れてしまったといっていい。
「手前はこの世からいくさをなくしたいのです。そのための力をお貸し
くださらんか・・」
「・・・わかりました。天下に真の平和を築くために、共に歩み
ましょうぞ」
こうして左近と三成は長い戦いへと踏み出したのである。
784前田慶次再び:2001/06/28(木) 02:43
>>780
>>782
PUKが発売したらこんな感じで様々なイベントを作る所存。
もちろん、もう少し文章なども整えて。(実現可能だと信じるよコーエー)
前田慶次イベントだけではなく、色々な武将を描いてみたい。
今書いたのは隆慶と原哲夫ばかりだがね。著作権法に引っかかったら
鬱だな。だがそれがいい。
785名無しさんの野望:2001/06/28(木) 02:46
>条件・・石田三成が大名もしくは大名に仕える武将、島左近が牢人

左近が牢人・・・嵐世紀では絶対条件満たせませんな。
786名無しさんの野望:2001/06/28(木) 02:47
>>784
だが、それがいい。
787名無しさんの野望:2001/06/28(木) 02:47
当サイトは7/14(土)をもちまして2度目の交換停止を致します。
前回同様復活の日時はもちろん復活するかどうかもわかりません。
交換ご希望の方や再取引したい方は早めにお申し込みください。
http://www.geocities.com/llic_off/
http://jump.uranews.com/llic/
788名無しさんの野望:2001/06/28(木) 03:05
>>783
まんまSAKONだw
789名無しさんの野望:2001/06/28(木) 03:06
                               , -‐、   , -.、
                             / 、_.ノ ./ 、_.ノ
          /∧     /∧          /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
         / / λ   / /λ          / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ
       /  / /λ /  / /λ         l.   `iノ /  / |/  ,.'~´
      /   / / /λ   / / /λ         |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
    /          ̄ ̄     \     l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
   /     / ̄\     / ̄\\    |  ,___l    |、. / / 、,,/
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ    |   ノ     | `` '´-、 ,ノ         _
  |       \_/     \_/   |   | _/    |` ‐、__   )     異様
  |             '"""        |   | /     ヽ-、 _ ̄`|
  |   """"   T"     |   T    |  | .      ヽ::::.` 、,|
   |   """"   |      ノ    ..|    |   | :.       |::::  |
   \        丶 ___人___ノ    /    | ::       |::::  |
    \_               __/    λ:::      ノ:: 丿
     /               \__/         /
    /                  ______ _ /
    |                    |
   |                     |
   |             \/       |
    |             /\      |
    \                __ノ
      |     | ̄ ̄ ̄|     |
      |     |     |     |
      |     |     |     |
      \__/     \__/
790名無しさんの野望:2001/06/28(木) 03:07
   ∧∧
   (=゚ω゚)ノぃょぅ
 〜(  x)
   U U
791名無しさんの野望:2001/06/28(木) 09:23
なんで右手がないんだ、、、
792名無しさんの野望:2001/06/28(木) 09:24
>こんな歴史イベントをつくろうシリーズ

ああ、なるほど、こういうふうに「ゲームで表現されない武将の魅力」を
イベントでちまちま再現してくっていう使いかたもアリ、か。

いいな、なんかどんどんPK欲しくなってきたぞ。
コーエースタッフの皆様、見てるんだったらイベントエディタの自由度確保を頼んます。
793名無しさんの野望:2001/06/28(木) 09:52
漏れはまだ買わない。
\5800だぜ?たった50MB程度の容量でだぜ?
まだまだ買う気起きないなぁ・・・。

もっと目玉無いですか?
根は光栄好きなので俺に買う気起こさせてくだされ・・・・。
794名無しさんの野望:2001/06/28(木) 09:55
「たった」50MB?

それで嵐世記が面白くなるんなら買うよ。
PKってのはある意味スパイスだからね、
重量で価値を計っても面白くなるわきゃないじゃん。
795名無しさんの野望:2001/06/28(木) 09:56
三國志8の100倍はマシだと思う。
戦闘を何とかして欲しいが。風雲禄の戦闘の方がまだ面白い。
796793:2001/06/28(木) 10:00
>>794
そういう言葉の揚げ足とりじゃなくてさ、買う気にさせてくれっつってんだよ。
そういうレスはいらないんで宜しく。
797名無しさんの野望:2001/06/28(木) 10:02
>>796
お前はこのスレに要らないのでヨロシク。
798名無しさんの野望:2001/06/28(木) 10:05
>>797
ついでに君も要らないんでヨロ
799名無しさんの野望:2001/06/28(木) 10:51
このスレ自体PK出るまでいらないんで宜しく。

>>796
だったら書くな。
800名無しさんの野望:2001/06/28(木) 11:15
>>799
だったら書くな。
801名無しさんの野望:2001/06/28(木) 14:41
>>793-800
だがそれがいい
802名無しさんの野望:2001/06/28(木) 20:31
せっかく前田殿が新たなネタを提供してくれたので諸君も
つくろうシリーズ書いてほしゐ。漏れはくわしくないからパスな。
803名無しさんの野望:2001/06/28(木) 20:32
>>785 たぶん、こちらが筒井だっけ、あそこ滅ぼして左近をわざと登用しなければ
可能な気がする。
804名無しさんの野望・全国版:2001/06/28(木) 23:14
自由度にも限界ってモンがあるから実現は無理だろうけど
こんな感じのやりとりがあったらいいな、と。

「殿軍・鬼庭左月斎」

条件・・・伊達家の合戦・大将伊達政宗と鬼庭良直が出陣・政宗退却(部隊壊滅)
結果・・・良直が討死・政宗帰還率100%

政宗「もはやこれまで・・・、全軍退却じゃ!」
足軽「殿!○○軍(敵勢力)の追手が見えます!」
政宗「ううむ・・・、この手負いの軍勢では逃げ切れまい・・・。万事休すか・・・。」
良直「若、わしが殿軍を務めまする。」
政宗「左月か。ならぬぞ。お主は我が戦の師じゃ。
   まだ余にはお主に教わる事が残っておる。ここで死なせる訳にはいかぬ。」
良直「若、わしはこの通りすっかり老いました。
   ここで生き延びても先は長くありますまい。
   かくなる上は死を以って、武人の心を若に伝えとうござる。」
政宗「・・・。」
足軽「殿!まもなく敵勢が我が軍に追い付きますぞ!」
良直「さぁ若、行きなされ。この左月、残る力を振り絞って
   敵を食い止めて見せましょうぞ!」
政宗「・・・。ならば兜を・・・。せめて余の兜を着て行け・・・。」
良直「なぁに、わしにはこの頭巾で充分ですわい。
   老いぼれの身に兜は重過ぎますでな。」
政宗「左月・・・。死ぬなよ・・・。」
良直「・・・さらばです、若!」

大河ドラマで見て以来、俺的には戦国一泣ける場面に。
左月役のいかりや長介がシブかった。
805前田慶次再び:2001/06/29(金) 00:45
うぬぬ、こりゃいいな。
左月は強き漢なので戦死するのは痛いが、ぜひ拝みたいイベントだ。
>>804のPUK発売後のイベント作成に期待する。

「老いぼれの身に兜は重過ぎますでな」

うぬぬ・・・善い・・!
806  :2001/06/29(金) 00:45
信長の野望って籠城戦がイマイチなんだよなあ。
807名無しさんの野望:2001/06/29(金) 01:16
安東の「湊合戦」もイベントで欲しいなあ
808名無しさんの野望:2001/06/29(金) 01:24
有名所の逸話・・・、いくらでも出てきそうだな・・・。
すげえ面白そう・・・。
武田信玄×高坂弾正 の、嫉妬ラブレター事件もいいかも・・・。(笑)

あとは、新武将同士のイベントなんかも作ると
面白いかな・・・。(笑)
809名無しさんの野望:2001/06/29(金) 01:27
お姫様の出現条件ってなんなのでしょうか?
大名と一門衆があまりにも無能で困っているんですが、縁組しようにも姫がいません。
もしよろしければ教えてください。
810名無しさんの野望:2001/06/29(金) 02:22
>>803
嵐世紀で牢人になるって出来たっけ?
浪人でもいいの?
811名無しさんの野望:2001/06/29(金) 02:23
>>810
浪人=牢人
812名無しさんの野望:2001/06/29(金) 02:23
>>811
なるほど
813名無しさんの野望:2001/06/29(金) 02:43
>>809
ハゲしく既出だと思うが、嵐世記では大名の年齢が30歳以上で、
その大名の名声値が低いと出やすいらしい。
嵐世記じゃなかったらスマソ
814前田慶次再び:2001/06/29(金) 03:29
・「虎の弱味」

条件・・武田晴信と高坂昌信(現役or元服前)が同じ城にいる

晴信「源助、今宵どうだ?」
高坂「・・・」
晴信「む・・?どうしたのだ?どこぞ具合でも悪いのか?」
高坂「それは御屋形様ご自身の胸に聞いてみるがよろしかろう」
晴信「・・・!!」

数日後、晴信は高坂に謝罪の手紙を書いた。

甲斐の虎・武田晴信には多くの側室がいたという。
英雄色を好むとはよく言われる言葉ではあるが、晴信は衆道のほうも絶倫であった。
高坂昌信は晴信第一の寵臣であったが、他にも多くの小姓と色事に励んでおり
それが高坂の嫉妬を買ったのである。
猛将・晴信も色恋の道には弱かったという逸話である。
815前田慶次再び:2001/06/29(金) 04:00
・「湖衣姫」

条件・・武田晴信が諏訪頼重を斬首、板垣信方・山本勘助が家臣

晴信「諏訪殿には湖衣姫という美しい娘がいる。わしは湖衣姫を
   側室として迎えたいと思う」
板垣「な、何を言われる。滅ぼした諏訪家の姫など迎えれば、後々
   災いの種となりますぞ」
晴信「言うな。もう決めたのだ」
板垣「女子なら他にいくらでもおります。
   どうか湖衣姫殿のことはお諦めくだされ」
晴信「くどいぞ板垣」
板垣「どうしてもと申されるなら、それがしをお斬りくだされ!」
晴信「・・・!どかねばまことに斬る・・!」
勘助「お待ちくださりませ!板垣殿、御屋形様と諏訪の姫君が結ばれ
   れば、必然甲斐と信濃との絆も深くなります」
板垣「・・国を滅ぼすようなことにならねばよいが・・」

こうして晴信は湖衣姫を側室として迎えた。

つづく
816前田慶次再び:2001/06/29(金) 04:00
婚礼の夜、晴信が湖衣姫のもとを訪れると、湖衣姫の手には短刀が
握られていた。

晴信「わしのことが憎いか?」
湖衣「・・あ、当たり前です・・あなたは父上様を・・」
晴信「わしはそなたを愛しいと想っている。父上のことは戦国の
   習いであった」
湖衣「そのような勝手な・・!」
晴信「刺したいなら刺していいのだ、姫。わしはそなたに殺される
   なら本望じゃ・・」
湖衣「・・・っ!」

短刀は晴信の肩に浅く刺さっていた。
だが晴信はかまわず湖衣姫をそっと抱き寄せた。

晴信「そのようなことでは人は殺せないよ、姫」
湖衣「・・晴信・・様・・憎らしい・・のに」

こうして二人は結ばれた。
湖衣姫はやがて晴信を愛し、男児を為す。
その男児が後の武田勝頼である。

エロ小説みたいだ(W
817名無しさんの野望:2001/06/29(金) 05:16
父の仇で憎んでるのに、ちょっと刺しただけでもう抱かれてしまう湖衣姫に萎え〜(w
818名無しさんの野望:2001/06/29(金) 07:38
オレは島津使いなので……
ああ、九州征伐後の歳久、家久粛清くらいしか思いつかねー!

あとは関ヶ原後の、義弘と立花宗茂のエピソードくらいかな〜
819:2001/06/29(金) 07:57
>>809
2or3、5、8、11月にランダムで出現。
名声が300ぐらいまでならセーブロードの繰り返しで何とか出せるかと思う。
実体験では
320で2時間セーブロード繰り返しても出なかったり
1000越えてたのに出たりと(笑 結構あれだが400ぐらいが壁なんだろうか。

今やってるのは二桁しかないのに、全然出てこない・・・
序盤だからかなぁ。
820名無しさんの野望:2001/06/29(金) 14:10
湖衣姫萌え〜
821名無しさんの野望:2001/06/29(金) 14:29
エロ信玄萎えっつかうらやましゐ
822コーエー右翼:2001/06/29(金) 15:32
・架空イベント『かごめかごめ』
  − 発生条件 −
     秀吉が既に死亡、家康が大名、秀頼が大名で千姫が正室、
     この状況で秀頼が大阪城から他の城に移動しようとしたり、
     合戦に参戦しようとしたりした時に漏れなく発生。

--------------------------------------------------------------------
右大臣・秀頼は生まれてこのかた、大阪城を1歩も出た事がない。
よって静かに忍び寄る滅亡の危機に関しても具体的な事象が見えず、
家臣の不吉な顔色と、得体の知れない不安に苦しめられていた。

秀頼
「・・・昨今の城内の名状しがたい気持ちは何であろうか。
 空はよどみ、気は薄く、人はいるが物寂しい・・・」
823コーエー右翼:2001/06/29(金) 15:33
秀頼
「幾年か前に三成が“このままでは世間の風評は徳川に靡いてしまう”
 と涙ながらに訴えていたが、余はその世間と言うものを知らぬ。
 彼が何を言わんとしていたのか、未だに理解が及ばぬ。
 理解が及ばないでいる間に、益々不安は募るばかり。
 一度、城下に出て、およそ世間の風聞とやらを見てみたいが、
 母上は“天下人は毅然と構えていなければなりません”とそれを許さぬ…」

千姫
「あら、またこちらにいらしたのね」

秀頼
「おお、誰かと思えば、お前か」

千姫
「秀頼様ったら、いつも暗いお部屋で1人、書とにらめっこ。
 お外にも出ないから、肌だって私より白くて柔らかくて悔しいくらい。
 こんなところでじっとしていて、息がつまらないの?
 ね、たまにはお城を抜け出して見ない事?」

秀頼
「しかし、母上が何と言うか・・・」

千姫
「大丈夫よ。2人だけでこっそりと抜け出しちゃえば。
 あとで聞かれたらその時間はいつもみたいに一緒に閨にいた事にすればいいじゃない」

秀頼
「だが」

千姫
「さっき、城下に出て見たいっていってなかった?聞こえていたのよ。
 お外は丁度お祭りをやっているのよ。ほら、笛太鼓が聞こえてこない?
 ぐずぐずしないで行って見ましょうよ!」


------千姫は秀頼の手をとり、城下へといざなった。
824コーエー右翼:2001/06/29(金) 15:35
しかし・・・。

淀君
「おやおや。とんだ、女キツネだこと。
 天下人を連れ出して、一体何をするつもりだったのやら」

千姫
「は、はなしてください!」

淀君
「ふん。目障りな事。
 お前、その娘はしばらく秀頼殿に近づけぬよう、遠ざけておけ」


「ははっ。さ、千姫殿、参りますぞ」

千姫
「・・・ひ、秀頼様っ」

淀君
「さあ、秀頼殿。
 先の太閤殿下が仰られていた天下人たるものの心得を申して見なさい」

秀頼
「て、天下人たるもの・・・毅然として君臨し、世迷言に惑わされず・・・
 公儀に全てを捧げる・・・もの・・・なり・・・」

淀君
「しかしあなたはそれを犯した。折檻を受けなければなりません。
 さあ、お前達。秀頼殿を裏の間にお連れなさい」

      かごめ かごめ
        かごのなかの とりは
          いついつ でやる
よあけの ばんに
825コーエー右翼:2001/06/29(金) 15:36
城の中の人が面白かったので。んだけ。
826名無しさんの野望:2001/06/29(金) 16:00
千姫萌えへへ
827名無しさんの野望:2001/06/29(金) 16:09
秀頼と千姫のカプール、漏れは好き。
828コーエー右翼:2001/06/29(金) 16:26
架空イベント「猿と景勝」

※発生条件
 プレイヤー大名が上杉景勝。家臣に鬼小島弥太郎と羽柴秀吉がいる
※内容
 秀吉が景勝の頭巾を奪い、主従の筋目を無視したふるまいを見せる
 それを見た鬼小島弥太郎が猿を打ち殺し
 景勝はあるかなきか解らない程の薄笑いをうかべる
※処理
 秀吉が死亡 弥太郎の忠誠度が上昇
829名無しさんの野望:2001/06/29(金) 16:28
>>828
ひでぇ・・・でも本物の猿のイベントで家臣忠誠度上昇ってのもいいかも
830名無しさんの野望:2001/06/29(金) 16:35
ifイベント、おもしろそうだね
831コーエー右翼:2001/06/29(金) 16:39
架空イベント「たまご…1」

発生条件
 名古屋城をプレイヤー大名が領有・
 美濃の農業・商業開発が限界の半分に満たない
 上記の条件で台風が美濃を襲うと発生

家臣「御館様ー」
大名「なんだ」
家臣「領内を開発していましたところ、巨大なたまごが出てきました」
大名「???巨大なたまごだと。見せてみよ」
家臣「天にも届かんばかりの大きさです。こちらにいらして下さい」

大名「おお、これは小山ほどもある大きなたまごだ」
家臣「何のたまごでしょうかね」
大名「面白い。暖めて何が生まれるか試してみよ」
(続く)
832コーエー右翼:2001/06/29(金) 16:41
架空イベント「たまご…2」

発生条件
 たまご…1のイベントが既に発生している
 美濃の農業・商業開発がそれぞれ限界に達する

家臣「この地を埋め立ててしまえば立派な開発が・・・」
領民「ん、お侍様。何かあそこが動きましただ」
家臣「?地震かな」
ゴゴゴゴゴゴ・・・・

伊福部さんの音楽が流れ、問答無用で名古屋城が倒壊。

(プレイヤー大名が死亡するので「たまご…3」はなし)
833コーエー右翼:2001/06/29(金) 16:52
>>829
複合ネタですまん。
猿はイベント作りやすそうだな。
834名無しさんの野望:2001/06/29(金) 18:19
前田さん期待してるよ!!
835名無しさんの野望:2001/06/29(金) 18:20
あ、>>816
836名無しさんの野望:2001/06/29(金) 21:36
景勝の眉間のしわイベントを所望す。
837名無しさんの野望:2001/06/29(金) 21:43
      ▼\          /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /γノノノノ @ヽ
    |\   | |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ \ |从ゝ_▽_从 <  ほいっ♪
     / /  ヽ/   Y  \  \_____
    \ \  //|      |\.\
      \  ⊂c___.|___|   c⊃
       ●●   |_|_|_|_|_|
         ●______.|  | |
             |_ _ |__|  
             |  |_ |__
             |ー' ) )
838名無しさんの野望:2001/06/29(金) 23:02
>>804の独眼竜ネタと、>>824の淀・秀頼ネタが交差するのを一つ。

 イベント「母子の絆(?)」

 ※発生条件 秀頼が大名で、大坂城に籠城し落城。
  大坂城の地下にて
  淀「もはやこれまでじゃ」
  秀頼「母上、最後に一つお聞きしとうござります」
  淀「……?」
  秀頼「この秀頼は、まこと太閤の息子で相違御座らぬか」
  淀「…相違ない…」

 ※効果 秀頼死亡

  大河ドラマの独眼竜政宗で、実際に出てきたセリフがベース。
  淀=樋口可南子 秀頼=山下規介だったかな?
839名無しさんの野望:2001/06/29(金) 23:03
条件:上杉景勝を総大将として出陣。全部隊を野外で休息させる。

イベント内容:陣を張る景勝のところに野猿がやってきてキキキッ!と喚く

効果:上杉景勝の顔グラがほんの少し笑みを浮かべたものに変化
840839:2001/06/29(金) 23:06
>>828に激しく既出スマヌ
841元ネタグルグル:2001/06/29(金) 23:32
「猿太閤、秀吉」

条件:季節が冬。秀吉が大名で大阪城築城イベント、関白就任イベントが起きている。

秀吉「近頃めっきり寒くなったのぅ。」
秀吉「おっ、くしゃみが・・・、へっ、へっくしょい!うきっ。」
842名無しさんの野望:2001/06/30(土) 00:05
あああ毎回思うがPUK部分だけ別売りにしやがれ光栄!
843名無しさんの野望:2001/06/30(土) 00:42
PUK部分って別売りじゃないのか・・・?
844名無しさんの野望:2001/06/30(土) 01:29
>>23
さいっこうに良いんだけど、
これってCDででてるの?まだ手にはいる?普通に売ってる?
ramってリスト作って聞けないの?
取り込みとかできないの?
菅野よう子やっぱいいなぁ。
845名無しさんの野望:2001/06/30(土) 02:24
>>844
グーグルあたりで検索すればいろいろとページあるよ。
いるソフトとか。
846名無しさんの野望・全国版:2001/06/30(土) 05:16
「面会・再会・天海」

条件・・・開始時が1582年7月以降のシナリオ・秀吉と家康が大名
     秀吉が使者として徳川家に外交・家康の配下に天海
結果・・・両家の友好度がゼロになる

秀吉「久しぶりじゃの、家康殿。」
家康「これはこれは。筑前殿直々のお足運び、まことに痛み入る。」
秀吉「いつも家康殿には世話になっておるゆえ、土産を持って参った次第じゃ。」
家康「いやかたじけない。ありがたく頂戴すると致そう。
   ところで筑前殿、是非とも筑前殿にお目に掛けたい者が居る。これ、入れ。」
  「ははっ。」

天海「拙僧、南光坊天海と申す。筑前様といえば信長公亡き後、天下人に最も近いお方だと
   世では騒がれておるとか。一度ご拝顔賜りたく思うておりました。」
秀吉「!!」
家康「この天海は僧の身でありながら、政・謀に長けておりましてな。
   わしの片腕として常に傍に置いておる。」
秀吉「て、天海殿・・!お主・・・。」
天海「おや、いかがなされましたかな。」
秀吉「家康殿!これは一体・・・。」
家康「どうなされた筑前殿。随分と顔色が優れぬようじゃが?」
天海「ふむ、どうやら筑前殿は長旅でお疲れのご様子。
   しばし奥の間にてお休みになられるがよろしいかと・・・。」
秀吉「い、いや・・結構じゃ!拙者、これにて失礼致す・・・!」

秀吉が見た天海は、かつて自らの手で討った逆臣明智光秀の生き写し、
いや、光秀そのものであった。光秀は天海と名を変えて生きていた。
その天海を腹心として自分に引き合わせた家康の真意とは・・・?
秀吉は改めて家康という男の底知れぬ恐ろしさに気付いたのである。

史実ではありえない顔合わせだけど、ゲーム中では可能・・かな?
これ位いじらせてくれるならPUKは買いなんだがなぁ・・・。
847SCREEN SHOT:2001/06/30(土) 10:49
848名無しさんの野望:2001/06/30(土) 10:51
諸勢力エディタは左翼羨望の物ですな。
849809:2001/06/30(土) 12:40
>>819.813
レスが遅くなってしまって申し訳ないですが、どうもありがとうございました。
早速やってみます。
850名無しさんの野望:2001/06/30(土) 13:43
三矢の教え(失敗)
条件:三矢の教えイベントが発生の時、10%の確率で発生。
効果:毛利三兄弟が病気になる。

元就「ぬしら、この矢を折って見よ。」
三人「折れましたぞ。」
元就「では、三本ではどうだ?」
三人「うぬぅ・・・でやっ!」(ばきっ!!)
851名無しさんの野望:2001/06/30(土) 14:14
イベント名:PUK登場
条件:特定の商人から家宝を購入する
家宝購入後6ヶ月すると該当家宝のパワーアップキットが発売される。
効果:これを購入しないと家臣の忠誠が下がる
菅野よう子の音楽いいよね!漏れは光栄BGMに関してはCD全部持ってるぜぃ。
嵐世記の山下康介は悪くはないんだけど、将星録から続いているし
曲調がみんな似通ってるから飽きてしまった。でも、BGMとして聴きたいもんもあるから・・
嵐世記の*.BGMをWinampやWMP7で聴く方法をぜひぜひ教えてくんろ〜!
今のところ誰も知らんらしいけど・・。
853名無しさんの野望:2001/07/01(日) 15:22
盛りage
854名無しさんの野望:2001/07/01(日) 15:24
嵐世記で印象に残った曲といえば”沿岸”だな
チュートリアルで初めて聴いたときから、ずっと気に入ってる
855名無しさんの野望:2001/07/01(日) 22:15
BGMきってプレイしてた。その方が速そうだし。うちはk6-3だから・・・。

「サウンドデバイスが使用中です」・・・
856とあるスレのナリフリ構わない6:2001/07/02(月) 08:25
嵐世記の音楽なら、こっちでも評判だった戦国大名時のBGMとかいつでも聴けたらいいよね!
でも、あのBGMモードってチョト酷過ぎないか?せっかく他の仕事でPC立ち上げている間も、
嵐世記の音楽聴いてようと思ったのに、BGMモードを最小化したら音楽も聴けなくなるんだよね。
コーエーゴルァ!ユーザーなめとんのかい!
・・・っつーわけで、え〜ホントにみんな*.BGMを聴く方法知らんの?

にしても、今回のPKはいいかもね。シナリオ自作できんのが。ここのスレも笑えるぞぃ。
みんな才能あるね!・・じゃBGMの件もよろしくっつーことで。(w
シナリオじゃなかった。イベントだたね。鬱史・・
858名無しさんの野望:2001/07/02(月) 21:26
イベント作成機能はうれしいが、
武将のセリフ編集機能も欲しいところ。
将星録以降は使いまわしのセリフが多いからね。
武将風雲録のような、短くても印象に残るセリフを
作ってみたい。
859名無しさんの野望:2001/07/02(月) 22:00
「織田が家臣、柴田勝家なり
 いざ勝負、勝負」
「戦場に散ることこそもののふの誉れなり」
だっけ?うろ覚え
860名無しさんの野望:2001/07/02(月) 23:16
イベントも武将も少なかったからだと思うけど・・・。
みずさしてスマソ。

でもシリーズ最近インフレ気味で食傷っすよ〜。
861名無しさんの野望:2001/07/02(月) 23:18
あ、それだけだと申し訳ないからひとつ。

たしか「早雲殿に申し訳がたたぬ」by氏康みたいなの良かった。
862名無しさんの野望:2001/07/03(火) 02:48
>>860
いや、イベントの数はシリーズ最大ですがほとんど見られないんです
863名無しさんの野望:2001/07/03(火) 04:00
率直に言うとイベントの価値って下がる一方だとおもう
システムが単純だったシリーズ初期は、イベントはかなり強烈な印象
あったし、ゲームの流れも大きく変わったし。
卵世紀にいたってはイベント発生が困難な上に、影響も迷惑なものが
おおいし、あくまで史実にのっとったものしかないしねぇ。
できれば仮想モード・史実モードと分けてしまって
仮想イベントを盛り込んだ方がありがたみも増すと思うが。
家康の家臣になった秀吉のイベントとか、将軍家や本願寺に屈服した
信長なんかの仮想イベントあったほうが、歴史にifを求めるシミュゲっぽくて
好感もてるんだが。
っていうか、ifを求めるゲームに史実に忠実にならないと発生しないイベントばかり
って苦痛じゃないか?
864名無しさんの野望:2001/07/03(火) 04:37
イベントが起こるとKOEIの術中にはまったようで、なんかイヤ。
865名無しさんの野望:2001/07/03(火) 06:45
今回のイベントは薄味
特に過去に既出なものは全く文章が同じで激しく萎え
866名無しさんの野望:2001/07/03(火) 07:14
>>863
同感だなぁ。
イベント見たいがために史実通りにプレイするのってストレス溜まるよ。
867名無しさんの野望:2001/07/03(火) 11:38
イベントに対してはあちきも同感。
発生のためのフラグを探すにしても、仮想イベントの方がドキドキするかも。
んでネット上の情報交換も盛んになるかも。
いまの状態だと前田氏などをはじめとする方々が探してくれたのを
ROMるだけで、イベントを探そう!!という気にはあまりならないや。
868前田慶次再び:2001/07/03(火) 14:36
そうだな、手前も同感。
作れるほうのは是非ifイベントをたくさん作りたいね。
史実通りに進まないからな、普通にやると。
869名無しさんの野望:2001/07/03(火) 15:02
イベント自体も個別ファイルで保存されるのかな?
イベントエディタもどうせだったらロック機能も付けて欲しい。
passなり入れないとそのイベントはエディットできなくして。
どんなイベント起きるかわからないってのいいな。
ぜひ前田さんがんばってね。おれもがんばるよ。(ただし萌えonly)
870名無しさんの野望:2001/07/03(火) 15:18
>>869
漏れも作る!
慶次殿ばかりに負担をかけさせてはいかん!
萌え系だな?よし、分かった、待ってろ869!
871名無しさんの野望:2001/07/03(火) 15:29
>>870
おう!秘蔵の萌え武将も一気に公開。
872名無しさんの野望:2001/07/03(火) 16:33
一つ質問があるんですけどいいですか?
最近嵐世紀を買ったんですけど(つーかPC版は初めて買った)
それでもパッチ(アップデートプログラム)って入れなきゃ駄目ですか?
というのは、発売後すぐに出たのと最近出たのではまったく同じ物なのかなぁ?と思って。
同じ物だったらすぐにでも入れたいんですが。

厨房な質問でスイマセン。。。
873前田慶次再び:2001/07/03(火) 17:25
たぶん同じだと思う。
それよりも、ぱっちを入れるとそれまでなかった機能が追加されるので、
その辺に興味があれば入れたほうがよかろう。
874872:2001/07/03(火) 19:27
>>873
前田慶次さん答えてくれてどうもです!
やっぱり最近買ったやつでも同じ物なんですね。もしかしたらパッチ済みなのかとも思ったんですが。
あ、あとそれまで無かった機能って言うのは具体的にはなんなんでしょうか?
も一つ、パッチを当てる事によるマイナス要素ってありますか?
質問ばかりで悪いですけど、過去ログ読んでも良く分からなかったので。
875名無しさんの野望:2001/07/03(火) 19:52
>>874
細かなバグが消えたり、戦闘ウェイトをいじれたり、
CPU思考能力が向上したり、至れり尽せりなので落としましょう
876872:2001/07/03(火) 20:36
>>875
細かなバグ消えやCPUの思考能力向上はうれしいですが
戦闘ウェイトをいじれるってのは戦闘中に1や2キーを押すと描画が速くなったり
するやつですか?
それなら最初から出来てるんですが。(だからパッチ済みなのかな?とも思ったんですが)
あと、従属大名の時の新年の挨拶でも一度も止まった事はありません。

>諸勢力情報で表示している大名リスト中に幕府である大名家も含むようにしました。
これもちゃんと足利幕府が諸勢力情報での大名リストに含まれています。
細かなバグの解消やCPUの思考能力UPは確認のしようがありません。
ちなみにバージョンは1.0です。(パッチ当てても1.0のままらしいですが)
新品を買ったんですが、ちゃんとCPUの思考能力がUPするならパッチ当てたいんですが。。。
みなさんはどうだったでしょうか?
しつこく質問してすみません。
877名無しさんの野望:2001/07/03(火) 20:43
>>876
新武将を作成する時、国人出自の武将を親に出来る?
それが出来れば、パッチがあたっていると思う。
分からなければ、取り敢えずDLして入れたら?
不都合がでたらインストールし直せば良いわけだし。
878872:2001/07/03(火) 22:05
>>877
>シナリオ1で国人衆になっている武将なども、新武将の親へ指定できるように変更しました。
試しに新武将の実父の設定をやってみたら、シナリオ1での国人衆である真田幸隆が新武将の実父に設定出来ました。

4月25日更新分
(1) 一部の武将の親武将を修正しました。
(2) 国人を大名にした場合、発生する不具合を修正しました。
(3) 配下でない武将がエンディングで話しかけてくる不具合が発生しないようしました。
1は修正前のデータが分からないので確かめられない
2、3はそこまでやっていないので分からない

ってかんじです。
とりあえず3月5日公開分のパッチは当たってるみたいですね。
すでにパッチが当たってるとして、わざわざDLしてパッチ当てるのは止めた方がいいですかね?
なんかゴミがついて変になったりしそうで。。。
879名無しさんの野望:2001/07/03(火) 22:13
>>872
そこまで気になるんならnobu9.exeのバージョン情報プロパティ調べろや
最新は1.23になってると思うぞなもし
880872:2001/07/03(火) 22:24
>>879
nobu9.exeのバージョン情報プロパティってnobu9ファイルの中から調べるんですよね?
バージョンは1.20でした。パッチの最新版はバージョン1.23でしたが。
881名無しさんの野望:2001/07/03(火) 22:37
パッチをあてた後、戦闘での行動は馬鹿に拍車が
かかったような気がするが。
目標の部隊と接触できずにもがいている騎馬隊とかさー。
あと、全滅した部隊をしばらくチクチク攻撃するのは止めれ。
882名無しさんの野望:2001/07/04(水) 01:03
微妙に大砲部隊の効果が違う
883名無しさんの野望:2001/07/04(水) 02:59
大砲と荷駄の早さが槍隊と同じになってないか?
え〜、皆さまお楽しみのところすんまへんなー。*.BGMの件でおますが・・。(手もみもみ)
まだ、どなたさまも分からへんのでっしゃろか、ほんまに?でへへ厚かましいお願いなのでsage
885名無しさんの野望:2001/07/04(水) 09:04
これだけ聞いて誰も答えてないのは、
誰も分からないってことなんだろ。

俺も分からん。
886名無しさんの野望:2001/07/04(水) 16:00
>>884
生録音
887名無しさんの野望:2001/07/05(木) 00:33
録音すべし。
888名無しさんの野望:2001/07/05(木) 02:27
>>884
ワラタ
これからもがんばってレスしてくれ。
889名無しさんの野望:2001/07/05(木) 22:27
890名無しさんの野望:2001/07/05(木) 22:32
「骨肉の戦い」
「一文字三つ星」
「土佐の姫若子」
「武将10人集めよう」  ← 一つだけ浮いてるな
「怨敵撃滅」
「下野進軍」
「四国の覇者」
891パワーアップキットの野望:2001/07/05(木) 22:35
>>889
むふう・・、とっても面白そうでごわす。
892名無しさんの野望:2001/07/05(木) 22:36
>>890
確かに・・、激しく御意!!
銀のエンゼル集めよう、おもちゃのかんづめ当たるよ!!
じゃないんだから・・。
893名無しさんの野望:2001/07/06(金) 00:09
武将10人集めよう
894名無しさん@信長の野望:2001/07/06(金) 01:11
信長もやっとおもしろくなったか・・・
できれば新大名モードが商品として出て欲しい
895買いますが:2001/07/06(金) 10:30
つーか戦闘システム改善してるんですかね?
それが気になって仕方ないんです。
896オーバーロード:2001/07/06(金) 11:13
 そろそろ日本統一後の世界進出シナリオも見たいなあ・・・

 信長の野望 世界争覇伝
897ななし:2001/07/06(金) 13:16
>>895
COMの馬鹿を直して欲しいねえ
勝てる戦もあれじゃあ勝てないよ
本当にむかつく。
898名無しさんの野望:2001/07/06(金) 13:29
いや、むしろもっと難しくしてくれ。
いくらなんでも3年で統一できちまうのはやりすぎだ。
899前田慶次再び:2001/07/06(金) 15:18
そろそろ新スレの時期だが、確か其の七は省いたんだったかね
900買いますが:2001/07/06(金) 15:48
>>896
イイ!!

ところでチンギスハーンの最新作まだかねぇ・・・。
オルド・・・ハァハァ
901名無しさんの野望:2001/07/06(金) 23:33
 質問。
嵐世紀で本能寺の変を起こした後、神戸家の姫になぜか明智玉子がいる。
これってバグだよね。みんなのもそうなの?
902名無しさんの野望:2001/07/07(土) 01:30
>>884
ヘッダを取ればべたPCM
903名無しさんの野望:2001/07/07(土) 02:20
其の七つくれ
904名無しさんの野望:2001/07/07(土) 04:26
信長の無謀
>>902
えいえいおー!ようやく情報らしい情報教えてくれるお方が現れたぞぃ!
ヘッダ取るってバイナリエディタでどこまで削ればいい?ワンヒントぷりーず・・
906名無しさんの野望:2001/07/07(土) 13:57
次期「信長の野望」では・・朝廷(天皇)も攻め滅ぼしたい。
907コーエー右翼:2001/07/07(土) 16:25
>>906
ゴキブリは黙っとれや。
908コーエー右翼:2001/07/07(土) 16:29
>>904
信長の絶望とあわせたら大トロ倶楽部を思い出す。
909名無しさんの野望 :2001/07/07(土) 18:55
>>906
そういうのもアリな世の中にいつなることやら。>>907みたいな事言う人も未だ健在だからねぇ。
ちょっと前にNHKでやった安土城のCG復元映像をみて思ったが、やはり信長は自ら
天皇以上の存在になろうとしていんだろうな。察しのいい光秀はそんな信長を見て危機感を
募らせたんじゃ?う〜みゅ光秀って楠公に匹敵する朝臣の鏡だな・・。(w スレ違いスマソsage
>>909
当面、ならなくていいよ。
完全な共和制に移行するのは日本人には300年早い。

国家と市民の関係を対立概念でしか捉えられない連中には
共和制なんて愚の骨頂だ。
911土門渇守:2001/07/07(土) 20:27
そう!共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など、愚の骨頂っ!!
912名無しさんの野望:2001/07/07(土) 21:05
天皇に献金はいらん。
大名ならば武力で威圧してださせてなんぼ、
もしくは官位を自称してなんぼでしょう。
なんで傀儡の人形にタイマイはたかなければならんのだ。
913名無しさんの野望:2001/07/07(土) 21:29
次作のテーマは天皇対覇王と言うことで。
914名無しさんの野望:2001/07/07(土) 21:47
二条城に駐屯させる兵力=威圧度
にでもしてくれろ
915ななし:2001/07/08(日) 01:09
嵐世紀は買いですか?
withパワーアップキットでたら買おうかなと思ってるんですが・・・。
ちなみに信長は天翔記以来です。

それとも三国志8にしようかな・・・。
三国志シリーズまだやった事無いし・・・。
916名無しさんの野望:2001/07/08(日) 02:50
>>915
迷ってるなら買わないほうがいいよ。
俺はPUKを楽しみにして待ってるが。後で文句書きこまれてもしょうがないし。
たかがゲームに焦点も絞れない質問してる時点で、買わなくて良いに1票。
自分の脳みそでもう少し判断しようよ。
917名無しさんの野望:2001/07/08(日) 03:51
>>905
データが手元にないため詳しいことは分からなくなってしまったが、
確かWAVに似た感じだった。
それを取り払った後、Goldwaveなどで変換すればいい。
918ななし:2001/07/08(日) 14:03
ん?
別に外れても文句なんて書くつもりはないんだけど。
つまり良い所と悪い所を教えてくださいな、ってことですわ。
「たかがゲーム」って・・・
919名無しさんの野望:2001/07/08(日) 15:01
>>918
過去ログ見ろってことだよ。
わざわざ前スレとか>>1につけてあるのは何のためだと思ってるの?
俺達がおもしろいって言ったらお前は買うのか?
それでおもしろくなかったと俺達に文句言うの?
自分で判断しろ。
920名無しさんの野望:2001/07/08(日) 15:04
>>918
発売日直後の意見を見れば、
大体の内容を把握できると思う
それで自分の判断で買うかどうかを決めるといいよ
921名無しさんの野望 :2001/07/08(日) 17:22
今更ながらリターンズってどうよ?
922>>921:2001/07/08(日) 17:34
初代信長の野望のこと?
PC8801でやったなあ。やってみればわかりますよ(藁
高い物でないし・・・・。相場でガッポガッポ儲けることが
できて、金や兵糧が多くなりすぎるとエラ−がでるバグ?
があった。リタ−ンズで修正されてるかどうか・・・。
923名無しさんの野望:2001/07/08(日) 17:39
>>921
改善されてないね。
いきなり三万ぐらいで攻めてきたり
勝つとこっちの兵数がマイナスになってたり、、、。

5インチ時代は楽しめたけどわざわざwinに移植するならもっとがんばれ
924名無しさんの野望:2001/07/08(日) 17:45
風雲録の廉価版出たけど、バグは改善されてないらしい。
925名無しさんの野望:2001/07/08(日) 18:05
>>924
風雲録のバグってなんだっけ?
金0の時に誘引したら金が増えるってやつなら知ってるけど
926早レス:2001/07/08(日) 18:20
>>925
右クリックで攻撃が無限にできる?とか、奇襲のバグ?
文章になってないけど、こんなようなバグがあったらしい。
戦国板の風雲録スレかなんかに書いてあった。
それ以前に風雲録の移植の出来は良くない。
顔グラフィックとか、音楽の出来がね。
処理は少し早くなってたみたいやけど。
927コーエー右翼:2001/07/08(日) 22:31
928名無しさんの野望 :2001/07/09(月) 13:47
>>923
BGMはどうなのさ。CD音源になってたら、音楽CDとして買っちゃおかな〜。
929コーエー右翼:2001/07/21(土) 12:45
コーエー系スレはどこも盛り上がってて、俺の出番もあまりないな。
しばらくこういう地下スレに棲みつくか。
930名無しさんの野望:2001/07/27(金) 08:48
sahge
931コーエー右翼
>>930
さげか、はげか、はっきりしろ。