マイトアンドマジック総合スレ(22代目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
6〜9とヒーローズシリーズ、クルセダー、レジェンド
あたりをメインにいろいろと語りましょう。

1〜5やHoMM5、DarkMessiahは下記の関連スレへどうぞ。
でも多少ならこのスレでもOKですよ。

前スレ
マイトアンドマジック総合スレ(21代目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1277387486/
【関連スレ】
(PCゲーム)Heroes of Might and Magic V part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1211541115/
(PCアクション)【DMMM】 Dark Messiah of Might and Magic その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1240366119/
(レトロゲーム)スタークラフト社総合スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221649243/

過去スレ、関係サイト、FAQなどは>>2以降に。
2名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:31:39.39 ID:OG9KhI2H
3名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:32:10.29 ID:OG9KhI2H
関連サイト
イマジニア
 http://www.imagineer.co.jp/
*パッチなどはこちらから
 http://web.archive.org/web/20030210193553/http://www.imagineer.co.jp/pc/download.html
メディアクェスト(ヒーローW)
 http://www.kids-station.com/game/index.html (404)
ubisoft
 http://www.ubi.com/UK/
 http://www.ubisoft.co.jp/
 http://might-and-magic.ubi.com/
Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
 http://www.mmtribute.castlegobs.nl/
総合的な情報(英語)
 http://www.celestialheavens.com/

 (GoG.comで英語版1-6のパックを$10で販売中
  http://www.gog.com/en/gamecard/might_and_magic_6_limited_edition

日本語攻略サイト
・〜Might and Magic攻略サイト〜ピンクのこつぶ
 http://tinypink.idns.jp/ (1〜9全般)
・パソコンゲーマーの憂鬱 (6,7,8,9 日本語版準拠:進行に沿った解説、戦略など)
 http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
・[Might and Magic]シリーズほぼ全般攻略情報
 http://might-and-magic.hp.infoseek.co.jp/ (infoseekサービス終了)
・BARE×2 LINK (8 進行に沿った解説、図が分かりやすい)
 http://barexlink.web.infoseek.co.jp/ (infoseekサービス終了)
4名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:32:32.96 ID:OG9KhI2H
日本語攻略サイト(1〜5、その他)
・要忍耐・要英語(英語版1・2のマップなど)
 http://www.bonz3.net/index.html
・Might and Magic Ring
 http://home.att.ne.jp/theta/tok/mmring/
・Mighty Magician(英語版3・4・5・SOX)
 http://f45.aaa.livedoor.jp/~mighty/ (AAA!Cafeサービス終了)
・DASTARD(コンシューマー版1・2・3)
 http://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/index.html
・Something about Might and Magic(日本語PC版1・3・4)
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/3723/
・HoMM4〜6
 http://redbug.storage-service.jp/homm/
・ヒーローズ3攻略サイト
 http://www2.odn.ne.jp/himewaka/ (404)
 
英語攻略サイト
・英語のMM6、MM7BBSでアクティブなところ。
 http://www.bradc.com/mm6/tavern.html (404)
・攻略ページ (6〜8)
 http://www.pottsland.com/
・9 海外の攻略ガイド
 http://www.rpgplanet.com/mightandmagic/pages/MM6-9/MM9/MM9_Overview.html
・6 海外の攻略ガイド
 http://www.xmission.com/~tnelson/mm6/
 http://members.aol.com/TenErnie/ (404)
 http://www.the-spoiler.com/RPG/New.World.Computing/might.and.magic6.3/mm6.htm
・All-Inclusive Might and Magic webring(英文MMサイトがズラリ)
 http://hub.webring.org/hub/mmring
・ゲーム全般のFAQサイト(Mの項)
 http://www.gamefaqs.com/pc/list-m?page=11
5名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:32:52.42 ID:OG9KhI2H
●M&M 基礎知識
・パーティ編成
6 4人、入れ替え不可
7 4人、入れ替え不可
8 5人、主人公以外入れ替え可(キャラメイクは主人公のみ)
9 4人、入れ替え不可、ただし「ハイアリング」を2人雇える。

・職業(クラス)
6〜8:このゲームの「職業」は、クエストをこなすことで「上級職」にランクアップできるが、
職業間での「転職」はできない。
Kight→Cavalier
Paladin→Crusader
というランクアップはできるが、Knight→Paladinはできない、ということ。
9:最初は2種類(戦士系か魔法系)の職業しか選べない。
その2種類から上級職にランクアップするごとに、枝分かれ的に上級職を選ぶことになり、
強力で個性のある職業になれるというシステム。

・戦闘システム
リアルタイムモードと、ターンモードの切り替えができる。どっちが良いかは好み次第。
ただ、「リアルタイム」とは言っても、アクション性は高くはない。

・自由度の高さ
このシリーズはすべて「クエスト」を引き受けてそれを達成することでストーリーが進む。
クエストはほとんどが同時進行が可能なので手当たり次第に引き受けて、できそうなものからこなしていくべし。
どこに行くか、どこの洞窟に入るか、とかは全て 自 由。好きなところに行っちゃえ。
(力不足だと思ったら他をあたろう。)
6名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:33:14.28 ID:OG9KhI2H
★FAQ
Q.とりあえず試しに買うならどの作品?
A.ボリュームで選ぶなら6。ただし難度が高いので、まずシステムに慣れたいなら
ストーリーの独立度が高く難度の低い8をプレイしてみるといいかも。

Q.ストーリーの順番は?
A.HOMM2→MM6→HOMM3→MM7→HOMM3拡張版→MM8→HOMM4(→MM9)です。

Q.6〜9までのうち、どれを最初に遊ぼうか迷ってるんですけど?
A.ストーリーは6→7→8→9だけど、前作をやってなくてもあんまり関係ない。
 難易度は高い順に6→7→9→8。6より7が難しいという意見も結構ある。
 いずれにしろ6だけやたら時間がかかるので覚悟せよ。

☆RPGシリーズ
Q.パーティー編成ってどんな感じがいいの?
A.初心者には「肉弾戦専門+解除などの技能使用役+僧侶+魔法使い」がベスト。
  8ではこれにドラゴンを加えます(バランス破綻の危険はあるが)。

Q.敵にたかられてすぐやられちゃうんですが?
A.敵を見たらENTERキーを押して「ターン進行モード」をONにし、少しづつ近づいてじっくり倒していきましょう。

Q.敵が強すぎるんですが?
A.序盤は弓が効果的です。全員に装備させてみましょう。(先にスキル習得を忘れずに)
  また、圧倒的に強い敵がいる地域は後回しにしましょう。いつか倒せるようになります。

Q.次にどこに行ったらいいのかわからないんですけど。
A.本筋に関しては攻略サイトを参照。しかし、いきなり本筋の順番でプレイしても
  敵が強すぎるので、サブクエストでじっくり力をつけましょう。
7名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:33:40.32 ID:OG9KhI2H
☆RPG:たまに見かける質問

「6で馬車や船が利用できない」
フリーヘブンとシルバーコーブ行きは、
自力(徒歩またはタウンポータル)で到達したことがないと利用できません。

「光・闇の魔法が覚えられない」
クラス制限に注意、ほとんどはその問題です。
ランクアップしてから試してみましょう。

☆HOMMシリーズ (主に3)
Q.キャッスル強くない?
A.仕様です。

Q.ゼロンとかソリムルとかピートって、育ててもいいの?
A.ゼロンはやめとけ。ソリムルは絶対育てろ。ピートはどっちでもいい。

Q.ガヴィン=マグナスっていい人じゃなかったの?
A.テコ入れにマジレスは勘弁してさしあげれ。

Q.ハート卿はディオ様ですか?
A.ディオ様です。
8名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:34:02.31 ID:OG9KhI2H
☆FAQ(ゲーム環境など)
「ヒーローズ3の日本語版をWin2k(XPもかな?)でやると一部の文字が化けてします。」
拡張パックのアーマゲドンズブレードを入れると良いようです。

「6から8をXPでプレイしたい」
環境により、問題がなかったりトラブルが出たりするようです。
グラフィックをソフトウェアレンダリングに
デスクトップの設定を16bitカラーに
サウンドカードによっては3DサウンドもOFFに
なおカレンダーの文字はおかしくなります。
右上の振り子?にカーソルを重ねれば月日時間は分かるはず。
※後続のレスに更なる解決法があります

「解像度を変えられないけど」
仕様です。

「フルスクリーンをウィンドウモードにできない」
起動ショートカットのプロパティを開き、
〜MM6.exe” の部分を〜MM6.exe -window”と書き換える。exeと-windowの間は半角スペース。
同様に-nomovieを加えるとムービーカット。

「ゲームパッドで操作したい」
JoyAdapter使ってください
9名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:34:19.18 ID:OG9KhI2H
★「6から8をXPでプレイしたい」解決法
919 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/14 19:37:40 ID:o5mJ3hmE
ちょっとぐぐってみたら同様のトラブルの解決法が書いてあった。
http://66.102.7.104/search?q=cache:DqYRdPbozJkJ:www.ntcompatible.com/thread27147-1.html+%22Pager+initialisation+error+2%22&hl=ja&inlang=ja

1.インスコ前にCDの全実行ファイルを互換モードに設定
2.インスコ後に全実行ファイルを互換モードに設定
3.DeShrink V1.6でMss32.dllを展開し、置き換え

ってなかんじで動くらしい。
インスコが完了してるなら、2以降でOKかも。
Win2k環境だけど、Mss32.dllを置き換えても起動した。
まあ自己責任でどうぞ。

あとは基本として、ビデオ&サウンドのアクセラレータを無効にする。

927 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/15 02:53:23 ID:CYEZZW7h
一応わかりやすく整理しておく(せめてそれぐらいはさせて)。以下、俺の場合。自己責任で試されたし。

1)マイト&マジック6をWindowsXPマシンに普通にインストール
2)マイト&マジック6のMM6.exeを見つけて(通常は C:\Program Files\New World Computing\Might and Magicョ VI にある)
  アイコンを右クリックしてプロパティを開き、互換性タブで互換モードをonにしてMeとかに設定して起動
3)(3.3) C:\PROGRA~1\NEWWOR~1\MIGHTA~1\mss32.dll: Pager initialisation error 2 - 指定されたファイルが見つかりません。
  ……というエラーが出た。
4)DeShrink V1.6をネットで探してダウンロードして起動、Mss32.dllを適当な別名ファイル(例:Mss32x.dll)に置き換える
5)Mss32.dllをMss32old.dllへ、Mss32x.dllをMss32.dllへ名前変更して、マイト&マジック6を起動
6)遊べた!!(あくまで俺の場合ですが)
10名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:34:35.23 ID:OG9KhI2H
MM7,8をXPで動かす方法。
deshrinkを使ったけどダメだった場合。

http://www.celestialheavens.com/viewpage.php?id=383
を参考にしてやってみたら8は動いたよ。ただしMM7に関しては
このサイトの方法では動かなかったので、下記の2.のファイルを
MM7用のに差し替えてやってみたらうまくいきました。
MM7用のファイルはこれ ftp://telp.org/mm7/MM7.sdb

要約すると、
1.Microsoft Application Compatibility Toolkit をマイクロソフトのサイトから
ダウンロードしてインストール
2.http://home.mchsi.com/~andy4590/MM8comXpProSP2.sdb をダウンロード
3.1のToolkitをインストールすると、Compatibility Administrator というのが
スタートメニューにあるはずなので、それを起動
4.Compatibility AdministratorのFileメニュー→Openから2でダウンロードした
ファイルを読み込む
5.ファイルを読み込んだら、左のツリーにMM8[C:\.....]みたいなデータベースの
アイコンが追加されるのでそれを右クリックして、Installを選択
最後にインストールしてあるMM8.exe
を右クリックして互換性のタブで互換モードを「98/Me」にしてください。
ダウンロードしたファイルを、458の方法でInstallすると
MM7もXpで動くようになりました。
俺の環境では、ビデオのオプションをソフトウェアにしないと
動きませんでした。カレンダーは相変わらず文字化けします。

以上でMM8は動くようになりました。D3Dのオプション使っても問題なく動くようになってます
11名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:36:27.87 ID:OG9KhI2H
★Linux環境でもWINE使えば英語版なら動くかも?(前スレ796,698,819,820、結果は不明)
>Linuxではできない?

>WINE使え

>MM6入れてみたら動いた すげーと思ったら文字化けorz
>でも行けそうかも もうちょい頑張ってみる
>
>つまり、英語版なら問題なく動きそうなわけだな。よくやった。
>FFXのベンチソフトを使った測定結果で、仮想PC系は実機の1/10くらい
>の速度しか出ないが、WINEだと1/2だそうなので、今どきのマシンなら十分以上の速度で動くはずだ。
>ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/prodreview/tool_wine/wine01.html
>@ITの記事だが、当然ここにあるフォントの変更はしているんだよな‥

★MM6-8をVISTAで動かす方法
基本的にXPで動かす方法に準じる。XPよりも難易度は高め。
また動いてもXPよりも文字化けがひどいとのこと。
VirtualPCやVMWareなんかを利用するのもあり。
あと物理CD−ROMを無効にしないと、仮想化したCD-ROMから音楽再生されない
音楽のボリュームは変更できなかった。Windowsモードも不可。

物理CD−ROM無効
OSのコントロールパネルのハードウェア→デバイスマネージャ→外付けドライブ一覧の中に
物理ドライブがあるからそれを右クリックすると「デバイスの無効」を選択出来るよ。
ひょっとしたら物理ドライブを無効化しなくてもMM6をセットしてるドライブレターを
若いのに変更したら音が鳴ったりしてね。

★今後について
「このシリーズなくなってしまうそうですが?」「ゲームの権利はどうなりましたか?」

 MMとヒーローズの権利をUbi Softが買い取り、Heroes X、Dark Messiahと発売されました。
 Heroes Onlineはキャンセル?そして本編は?→本編は6が、オンラインもKingdomがリリースされました。
12名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:37:17.20 ID:OG9KhI2H
★Window7でのMM7文字化け解決法

838 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 11:59:15.91 ID:1semlvY4
>>837 さん
ありがとうございました、無事文字化け直りました!

・※Window7でのMM7文字化け解決法

まずPatch_ver3
ttp://www.imagineer.co.jp/imagi_n/pc/mm7/mm7030.html
をZip解凍ソフトで解凍
そのフォルダへMM7インストフォルダからDLLファイルをコピーして
UnSafeDiscX
ttp://madalien.com/archives/category/unsafediscx/
のv1_xx_xxx_.exeをXP2互換にして変換
(使用法はttp://nextalpha.ddo.jp/alpha/cdr/usd.htm参照)
13名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:37:44.25 ID:OG9KhI2H
★Window7でのMM7文字化け解決法(続き)

839 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 12:00:11.42 ID:1semlvY4
できたtestme.exeを普通のバイナリエディタで開いて
00097005: 51 8B 15 34 F8 6A 00 52 FF 15 1C 12 5A 00
0009704B: 52 A1 34 F8 6A 00 50 FF 15 1C 12 5A 00
00097093: 50 8B 0D 34 F8 6A 00 51 FF 15 1C 12 5A 00
以上の値をすべて90に。
00096fa8: 10 f8 → f8 f7
00096fee: c8 → b0
00097033: 80 → 68
0009707a: 38 → 20
000970c3: f0 → d8
に変更。
ついでにインストフォルダにmm6.iniファイルを作って
[settings]
nointro=1
nologo=1
use_cd=0
と記述。
起動動画スキップ&CDレスでのプレイができるようになりました。
(testme.exeからの起動のみ)

Win7はシステムフォルダへの書き込みが制限されるので作業はマイドキュフォルダとかでやらないとダメなのが面倒でした。
でもこれで普通に遊べます、ありがとうございました。

840 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 14:14:40.89 ID:1semlvY4
おっと最後にtestme.exeをMM7.exeにリネームするのが必要です。
でないと正しくセーブされません。
14名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:39:48.27 ID:OG9KhI2H
テンプレは以上です
一部修正・追記しました

URLはクリックして確認したつもりですが
誤りがありましたらご指摘願います
15名無しさんの野望:2012/06/26(火) 13:52:27.33 ID:XGoKnx1T
>>1
おつ
16名無しさんの野望:2012/06/27(水) 20:50:46.69 ID:ymDBHstw
>>1

パーの神殿の大量スケルトンは銅鑼の奥の隠し扉をそのまま抜けて
大広間の上から弓で攻撃すればOK
真下に入られると撃てないのでそうなったら反対側に回って撃つ。
17名無しさんの野望:2012/06/27(水) 21:03:59.85 ID:ymDBHstw
Windows7でMM6をプレイする方法ですがVirtualPC2007で
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=24439
そこにWin2000を入れてプレイするのが楽です。
HomeEditonだと条件満たさないとかいろいろ言われますが気にせず入れればOKです。
Win98でもいいんですがSetupFD使うので面倒です(仮想で用意されてはいますが)
但し音楽が鳴りません。
MM7は上記のPatchを当てないと実CDでも仮想CDと見なされて起動できません。
MM8はVM VirtualBoxにWin2000を入れれば可能でした。
ただ私のNotePCではうまく全画面表示できませんでした。
でもプレイ自体は問題なかったです。
18名無しさんの野望:2012/06/27(水) 21:21:58.10 ID:UAPCHOgk
バー震電は壁にへばりついて行けば隠し扉までガイコツ出さずにいけるじゃん

俺は扉開けてから一旦銅鑼まで近づいてガイコツ出したら少しずつ通路に誘い出して背走しながら弓撃ちしてたな
蜘蛛の洞窟で背走弓攻撃を体得したぞ
19名無しさんの野望:2012/06/28(木) 02:16:03.64 ID:zql3cf/z
>>18
俺はレベルが上がってから行ってる。
スケルトンを出して、高いところで適当に待ってると集まってくるから
ファイアーボールorドラゴンブレスww
プレイした人には通じるよね・・・
20名無しさんの野望:2012/06/28(木) 05:33:35.60 ID:m2SfzB4H
>>1


「クルセダー」を次は頼む・・・たのむ・・・orz
21名無しさんの野望:2012/06/29(金) 03:23:39.25 ID:rFHYJG24
MM6で、戦士系のキャラの武器は何を使ってる?
俺はサーカスでピラミッドを集めて
ライオンハートソード オブ アジット(又はドラゴン)×2
なのだが・・・
教えてエロい人!!
22名無しさんの野望:2012/06/29(金) 21:29:44.21 ID:3agCB90N
>>21 あんまりエロくない人からだが
とにかくパーティ全体でなるべく違う武器を装備するようにしてる
もしもナイト パラディン アーチャー クレリックのパーティーだとしたら
ナイト 槍 長剣
パラディン メイス 盾
アーチャー 斧 短剣
クレリック 杖
とか
そして優先順位は
太古の遺産 > 秘宝 > スペシャル > オブ○○ で考えることにしてる
たとえ不便であろうとデメリットがあろうとそこにはロマンがあるからな!
23名無しさんの野望:2012/06/29(金) 21:31:11.00 ID:2Vg07Qa8
極めるほどにメイスか短剣が最強だと思い知るよな
剣が可哀想に思えてくる
24名無しさんの野望:2012/06/29(金) 22:59:21.19 ID:3agCB90N
>>23 長剣がダメ、短剣が強いってのは同意だが
メイスが強いってのはMM6限定? それともMM7 MM8込みの話なの?
MM7でパラディンメイス神位のスキル10程度だとほどほどだったから
ひたすらつぎ込んだ終盤で麻痺させまくりって意味なのかな
25名無しさんの野望:2012/06/30(土) 02:28:06.29 ID:oM4Fen1O
6懐かしい。ソーサラー2人にクレリックアーチャーでやってたけど、ミルドレッドとかいうドレイン効果のある秘宝短剣二刀流のソーサラーがライフ減らなくて近接では最強だったな〜
あとパーティ全員爆発弓は楽しかった。
長剣は秘宝やら遺産がロマン溢れるのが最大の長所だね
26名無しさんの野望:2012/07/01(日) 04:17:02.00 ID:LFyy/048
パラダイスバレーやらドラゴンサンドでゲドン連発してレベル上げしたな
27名無しさんの野望:2012/07/01(日) 23:37:14.70 ID:Airoi4Ux
さすがにお目が高い!
この クラブ は最高級品なんですが、
あなたになら喜んで1000ゴールドでお譲りしましょう。
28名無しさんの野望:2012/07/02(月) 22:16:42.14 ID:WoEuU8ON
初っぱな、ニューソーピガルの雑貨屋のオヤジが胡散臭いと思ってはいたが
背に腹は代えられずクスリとか防具とか購入...
  ↓
 他に武器屋・防具屋・アクセ屋 ちゃんとあるやん!
  ↓
 しかも微妙に高いし
  ↓
 だいたい数少なくね?
  ↓
 取引達人まで上げてもセリフだけ変わって金額は吹っ掛けてくるって オヤジよぉ
  ↓
 やっぱフリーヘブンの酒場のママさん最高だよ
29名無しさんの野望:2012/07/03(火) 17:11:29.80 ID:xQ1BlmxR
街中までゴブリンが追ってくるのはかなり衝撃的だった。
気付いたら村人も一緒になってリンチに参加してるっていう
30名無しさんの野望:2012/07/03(火) 19:49:47.94 ID:BSxJnp9h
いつの間にか村人からも攻撃されてるって記憶しかないなぁ、そのパターンだと。
何処かの村だか町だかの近くで戦闘してて、ホント、いつの間にか村人“から”総攻撃。
31名無しさんの野望:2012/07/04(水) 00:25:12.06 ID:L/aM7roH
流れ矢とか魔法の爆炎とかがかすりでもしたら即その村人とその周辺の村人全員敵になるからな
そのくせパーティーと敵の間を堂々と横切ってくるから困る
32名無しさんの野望:2012/07/04(水) 00:34:12.23 ID:AfX/ai0S
>いつの間にか村人からも攻撃されてるって記憶しかないなぁ、そのパターンだと。
>何処かの村だか町だかの近くで戦闘してて、ホント、いつの間にか村人“から”総攻撃。
そこで大半の人はブチ切れて評判関係なしにハルマゲドンとかやってしまうんだが
ちょっと違うことしてみたことがある

戦闘をぐっとこらえて交渉のスキルをかなりあげておいて
一人一人仲間にしては分かれるを繰り返し
マップの村人が全員いなくなってからハルマゲドン発動!!!!!!!!!!
.
.
.
.
.
.
.
村人全員消すまでの作業でストレスが多すぎで
ハルマゲドン使ってもすごく疲れてストレス溜まりました
33名無しさんの野望:2012/07/04(水) 01:55:08.59 ID:yn/mBpJj
MM6のグラフィックは、解像度がもう少し高ければ
7や8のグラフィックより良いよね。
盗賊のタイツなんか凄く質感があるしww
34名無しさんの野望:2012/07/05(木) 19:53:30.16 ID:1HQojkbj
同じに見えたけど
35名無しさんの野望:2012/07/05(木) 22:15:59.16 ID:+7Zu8nYr
MM6〜8はグラフィックエンジンが同じなのに質感が大きく変わるわけがない
36名無しさんの野望:2012/07/05(木) 22:35:47.31 ID:8PLHXbjf
gamescomに注目せざるを得ない
http://doope.jp/2012/0723518.html
37名無しさんの野望:2012/07/06(金) 05:35:26.59 ID:UNyE9lD3
なんだHoMMか
もう3DRPGは作ってくれないんだろうな・・・
38名無しさんの野望:2012/07/06(金) 19:44:24.18 ID:09sgMsGa
>そろそろHeroesではなくコアなRPG新作をプレイしたいという従来のファンの声も多く上がっており、
>複数存在するという新プロジェクトの正式なお披露目に期待したいところです。

やっぱみんなそう思ってるんだな
つか元々RPGから始まってるわけだし、いい加減...ね
39名無しさんの野望:2012/07/06(金) 19:59:48.12 ID:h328uC2P
日本発売されても日本語マニュアルのみで
X箱でしか日本語化されないんじゃないの?
40名無しさんの野望:2012/07/06(金) 20:54:18.74 ID:3vy6t9R/
箱で日本語化して出してくれるんならそれでもいいよ
41名無しさんの野望:2012/07/06(金) 23:51:59.88 ID:TBrsmjm1
オフラインの従来のMM6〜8をベースにしていても
解像度やNPCのAIをしっかりしてくれたらかなり遊び甲斐があるだろうな

ゴブリンキングは後方にいてゴブリンたちに指示だしたり
色々な武器を持ったゴブリンがでてくるけど満足につかいこなせなかったり

狭い場所で、自分のパーティに似たような
マジシャン、ソードマン、バー司祭、シーフのセットがやってきて
絶妙な攻撃と防御しかけてきて、いつの間にか装備を盗まれてたり
42名無しさんの野望:2012/07/07(土) 12:13:18.16 ID:66j0SjVe
AIもあまり賢くしすぎるとやたらストレス溜まるクソゲーになっちゃうよ
魔導師集団全員に引き撃ちされたらたまらんだろう
そもそもがたった四人で何千何万も敵を狩る無茶な構図なんだし、敵はちょっとお馬鹿さんくらいが丁度いい
43名無しさんの野望:2012/07/07(土) 12:46:50.84 ID:gSCkG2uz
>>42 そこは味方するNPCのAIもちゃんと考えてもらうってことでお願いしたい

MM7のハーモンデイルのソードマンももっと組織的に動いてくれたり
チャームの魔法のルールを改変して
もともと仲間だった陣営に弓を誤射してもチャームで、もとどおりの関係になったり
44名無しさんの野望:2012/07/07(土) 21:05:40.19 ID:IXgHUZ/Z
>>41
あのツラがどうリアルになるのか見てみたいな >ゴブリン
45名無しさんの野望:2012/07/10(火) 17:30:55.55 ID:/kYN/nUp
JVC氏は今どうしているんだろうか・・・。
46名無しさんの野望:2012/07/11(水) 23:42:54.62 ID:2bNUXPZa
さっき見た
47名無しさんの野望:2012/07/12(木) 18:58:12.41 ID:3gXQ7y3t
C&Cの新作作ってるんじゃなかったっけ?
48名無しさんの野望:2012/07/14(土) 02:55:55.15 ID:Lsb/HNa7
というか、なんで日本ではこんな無名なんだ?
洋ゲーも浸透してきてるし、オブリの人気っぷりを考えたら日本人ウケも良さそうなのに
49名無しさんの野望:2012/07/14(土) 11:48:27.21 ID:ATNWmNFn
出てくるのが10年早すぎた

それ以外で考えられる原因:とてつもなくバタ臭い絵
50名無しさんの野望:2012/07/14(土) 12:02:09.04 ID:rz20q/IV
>>48
三つ編で髭面とかキツイからな
俺は萌え絵の方がよっぽどキツイけどな
51名無しさんの野望:2012/07/14(土) 13:23:49.10 ID:BK6kkled
6〜9はキャラが見えないからDOSゲーっぽくて地味だなっておもわれた
3Dアクションシリーズは作り込みがあまくて他の同タイプのゲームに負けた
52名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:24:22.75 ID:DRplQeNx
そっかーあんまウケが良くないのか。
単に知名度が低いだけだと思ってたけど、知ってて避けられるんじゃ仕方ないなぁ
53名無しさんの野望:2012/07/14(土) 21:33:49.58 ID:ljB5uHqN
後やはり何かと宇宙人とか出てくるのがちょっと?
どうせならもっとSFを前面に出せばよかったのではないかと
54名無しさんの野望:2012/07/14(土) 21:34:35.77 ID:ccIR5xHC
マイトマの知名度はそれほど低くはないと思うが
TESに手を出すほどの連中はマイトマの名前くらいは知ってるんじゃない
55名無しさんの野望:2012/07/14(土) 21:52:44.71 ID:l0bi16Jp
>>45
見てる人はとっくに見てるだろうけど1年くらい前のJVC氏
http://www.youtube.com/watch?v=JxzGxkI6Qdc
大分劣化してはいるけどお元気そうでなにより
56名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:20:47.38 ID:9iGamkw5
>後やはり何かと宇宙人とか出てくるのがちょっと?
>どうせならもっとSFを前面に出せばよかったのではないかと
あれがMMの持ち味ってもんだろ
タイミング的には自分のパーティのクラスチェンジやスキルが
ひととおり揃いきったあたりの、終盤ギリギリにあれが出てくるから味わい深い

だってMM6のニュー・ソーピガルにブラスターの師範が目を血走らせて
「ほんとだ信じてくれって」言ったら
終盤ギリギリまで信じられない方が面白いだろ?
57名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:15:16.52 ID:7GtBv//C
オブリから入った人たちだとMMやウルティマは知らない人たち
も多いだろうね、オブリはPC版もさることながらコンシューマー版
が売れたことがおおきかったとおもうな、それがスカイリムに繋がったし
58名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:51:13.47 ID:IQTyptYm
コンシューマよりもエロMODのおかげじゃないの?
59名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:35:32.09 ID:7lwcbtes
>>58
それだ

つまりマイトマのエロMODを誰かが開発すればおk
60名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:27:34.01 ID:8Mfpr8IL
ライト層はPCはもちろん、MODなんて入れないでしょw
オブリが知名度上げたのはCSのソフトが充実してない空白時期に発売できたから
61名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:50:07.45 ID:zGf1Od6o
>>59
ママさん登場と思いきや、あのツラなゴブリ(ry
62名無しさんの野望:2012/07/22(日) 12:07:59.77 ID:wMOSiEnI
最近ニコニコで6のプレイ動画上げてた人、更新やめちゃったのかな
63名無しさんの野望:2012/07/25(水) 20:09:51.64 ID:Br594S4q
VMwareにインポートしたXPモードからやっとMM6まともに起動できた
3日間あれこれ試してついにきたー
64名無しさんの野望:2012/07/26(木) 00:20:54.77 ID:BbYQuupC
sdsd
65名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:53:42.55 ID:WZb3X2z4
>>62
ゴールドドラゴン倒して冒険は終了しました
66名無しさんの野望:2012/07/31(火) 01:35:03.46 ID:F4tesHs1
久々のMM6はやたらダンジョンが広く感じる
だが、それが良い
67名無しさんの野望:2012/07/31(火) 01:44:32.78 ID:gxzvoljM
いま6のピラミッド内でうろちょろしてるがイフリートとガーディアンが
ウザい上に複数固まって出てくるから戦闘が楽しくないというか
苦痛だ挫折しそう
68名無しさんの野望:2012/07/31(火) 13:40:15.52 ID:eJt7iMt2
わかるわかるw
69名無しさんの野望:2012/07/31(火) 18:16:06.51 ID:L14nb/hH
でも大広間で走り回るのが大好き
70名無しさんの野望:2012/07/31(火) 18:45:19.89 ID:L7VLHxPr
おい!ニュ○ソーピカ○のBBA!!
ゴブリンとの戦闘に巻き込まれて流れ弾が当たってお無くなりに、、
町民全力で俺達殺しにかかるとか!!
向こうが勝手に射線に入ってきたんでしょーーがぁあああああ!!
71名無しさんの野望:2012/08/01(水) 00:48:02.89 ID:0GF8aBsm
>久々のMM6はやたらダンジョンが広く感じる
>だが、それが良い
よく、広さの意味でダークムアとかピラミッドの話が出てくるが
マッピングの難しさからいくとアラモス城が一番味わい深かったな
72名無しさんの野望:2012/08/02(木) 16:47:17.75 ID:KbmnfLsm
アラモス城か。
最後のパスワードが分からずに四苦八苦したなw
攻略本にも書いてなかったし。
ネットで見つけてクリアしたときは感動ものだった。
73名無しさんの野望:2012/08/05(日) 17:17:26.90 ID:8AYMc3dv
MM6のセーブデータってどこにあるの?
レトロゲー用にサブのPC買ったんでBGやwizの移行を始めたのだが
MMだけ見当たらない
74名無しさんの野望:2012/08/05(日) 18:01:29.45 ID:SPHradU2
時代の流れを感じるな
データと言えば普通はインストールディレクトリから探すものだが

M$のゴリ押し大成功と言ったところか
75名無しさんの野望:2012/08/11(土) 17:47:24.86 ID:g1mJrIF+
PS2版をやってるのですが最大レベルは200まででしょうか?

レベル200を超えても、まだまだ経験値はカンストせず、
今では「レベル202になる資格を得た」と表示されているような状態ですが、
レベル201以上に上げられる訓練所がどこにも見当たりません・・・
76名無しさんの野望:2012/08/11(土) 18:55:41.29 ID:GkStXWB5
そうかレベル200が限界なのか。人柱になってくれてありがとう。
77名無しさんの野望:2012/08/12(日) 23:11:20.42 ID:58JdLFO4
M&Mと似たゲームと聞いてスカイリム始めたけどグロいなー。いや楽しんでるけど。
M&Mのユーモアというか馬鹿っぽさが好きなんだと思ったわ。
78名無しさんの野望:2012/08/13(月) 08:25:05.48 ID:wlXp/UDe
スカイリムよりも前作のオブリのほうがバカっぽいよ
79名無しさんの野望:2012/08/13(月) 22:36:20.15 ID:JngtVocH
オブリもスカイリムも空飛べないから何かが物足りない…
大空を自由に飛びながら地面を這いずり回ってる奴らに弓矢とかファイアボールを乱射したり
大量の隕石を降らせるような爽快感を存分に味わえるオープンワールドなRPGって無いのかな…
80名無しさんの野望:2012/08/14(火) 15:36:08.94 ID:ZM6DUdJ7
Gothic3は結構好きなんだけど、やっぱりM&Mとは何か違うんだよな
81名無しさんの野望:2012/08/14(火) 17:00:27.42 ID:fQFNVKVz
Morrowindは空飛べるよ
82名無しさんの野望:2012/08/14(火) 21:03:31.14 ID:JZDJzEX4
昨今のオープンワールドは一人旅ばっかりで困る
83名無しさんの野望:2012/08/15(水) 01:38:53.46 ID:ot6kCwJk
MM的な物を期待してスカイリムやドラゴンズドグマを買ったよ。
ドラゴンズドグマも面白いけど、狭くてスケールが小さく感じる。
空も陸も自由でなんでもありなバカっぽさや開放感が足りない。
今もしMM作るとしたら、これらに近い作風になるんだろうけど
こんな規模がでかいゲームはそうは作れないよなぁ。
84名無しさんの野望:2012/08/15(水) 18:48:03.75 ID:J8TGxabE
>>83
そうそう
逆に現代の技術レベルでM&M6みたいなの作ろうとすると規模がでかすぎて無理なんだよなー
85名無しさんの野望:2012/08/15(水) 19:53:34.83 ID:OyKzyVoe
作るのは全然問題ないんだけど、MM6みたいにすると面倒くさいと
いわれて売れない
86名無しさんの野望:2012/08/15(水) 23:19:14.39 ID:4kqM2qjF
ゲームが難しいとクソゲーって言われる時代だからなあ
87名無しさんの野望:2012/08/16(木) 22:10:54.48 ID:Ud0kFOT5
フライ使ってスパーク撃ちまくる爽快感のないゲームなんてツマラナイ
巨人の神殿みたいな、逃げ場のないダンジョンのほうが緊張感ありまくりで面白いのにね
88名無しさんの野望:2012/08/17(金) 00:02:12.76 ID:uQ77ihid
空爆おもろ〜
89名無しさんの野望:2012/08/17(金) 00:03:56.51 ID:MzmB6qEp
MM6やっとると時間経つの早い
90名無しさんの野望:2012/08/18(土) 00:17:19.45 ID:lA2d5SlV
World of warcraftがMMの後にプレイした洋ゲーだな。
MMOオンラインだから趣向が違うけど雰囲気は良いよ。
過度にバタ臭いしw、この辺はMM好きな人は受けるはず。
ttp://www.4gamer.net/specials/wow_starterguide/wow_starterguide_001.shtml

あー 久しぶりにMM6やりてー!ダークムア城の目玉化け物を思い出すw
91名無しさんの野望:2012/08/20(月) 00:05:03.59 ID:4yy+dQx/
海賊くたばれー(空を飛びピラミッドを眺めながら
92名無しさんの野望:2012/08/20(月) 04:40:04.84 ID:g8/0e2+3
>>90
発狂してもいちいち治さなかったなw
93名無しさんの野望:2012/08/21(火) 01:59:07.03 ID:Dbdx3wWK
MM7のMOD「MM7 Rev4 mod 」とやらはDATAフォルダ差し替えで動くようなのでまあまあ遊べるけど、
MM6のMOD「 The Chaos Conspiracy 」とやらは、2部構成みたいでイマイチ導入法がわからん
誰か、やったことある人教えてPLZ
94名無しさんの野望:2012/08/23(木) 23:43:29.53 ID:CXoz7D5b
>>93 MM7のMODって今のバージョンは、熟練止まりのスキルを達人まで設定できるように変更したり
逆に修得できるはずのスキルを修得できなくしたりとかできる?
レンジャー、モンクをパワーアップさせて
クレリック、ソーサラーをパワーダウンさせたり
その他、モンスターの耐性とか色々触れたら面白いんだけどな
95名無しさんの野望:2012/08/24(金) 00:42:02.59 ID:u9oOE6FW
>>94
MODに限らず、英語版ならmm7.exe内のスキルマップをツールで変えられる
日本語版は、英語版にはあるはずのスキルマップが実行ファイル内に見つからないので、今んとこできない
ttp://www.blimix.com/mm7/
ここのSkill Availability Editorを使うとよろし
96名無しさんの野望:2012/08/24(金) 00:48:27.82 ID:u9oOE6FW
>>94
モンスターの耐性は、MM7のDATAフォルダ内のenents.lodをmm8levereditorで開いて
monsters.txtをexportして、中身を編集して、またMM8levereditorでimportすればいい
ツールの使い方は
ttp://wikiwiki.jp/mm7rev4mod/?MM8LeverEditor%A4%CE%BB%C8%CD%D1%CA%FD%CB%A1
を参考にしてくれ
9794:2012/08/24(金) 00:54:39.93 ID:gLxkk0nd
>>96 レスありがとう
英語版ならできるわけね
だが、今の俺にはちょっとハードル高そうだから
将来の楽しみだってことにしておく
98名無しさんの野望:2012/08/24(金) 01:01:52.84 ID:u9oOE6FW
>>97
モンスターのスキルや耐性の変更は、日本語版でもできるよ
TXTのファイルを取り出すのにツールがいるだけで、専門知識は必要ない
プログラムなんぞ知らん私でもできたんだ、レッツチャレンジ!^^
99名無しさんの野望:2012/08/24(金) 01:18:04.80 ID:egaxiDVd
OSをWin7HPの64bitに替えたらMM6も動かなくなった・・・
32bitだと普通に出来てたのにな

ピンクのこつぶのvirtualPCのやり方試したけど出来ない
アキバでゲーム用に中古PC買うしかないのかな?

7と8はXPでもダメなのか・・・
100名無しさんの野望:2012/08/24(金) 02:24:10.04 ID:2a/v8/OT
俺は普通にMM6日本語版 win764bitで動かしてるけどなあ
一部文字化けしてるけどほぼ支障なし
101名無しさんの野望:2012/08/24(金) 07:31:27.00 ID:u9oOE6FW
>>99
Let's note CF-R5シリーズは、軽くて長持ちで、Windows2000にダウングレードするための
ドライバ類をまだメーカーが提供してくれているので、Win98時代のソフト保存はこれが
一番マシかなと思ったときがある。
あるいは、サイズならVAIO u1か3かな(u101はダメだ。方向キーがキーボード右上にある)
これも努力で、2000とのデュアルブートが可能だし。
結局、英語版で我慢すればMOK's patchをあてたやつがLOOX U/ G90で動いたので、
実行していないが…
102名無しさんの野望:2012/08/25(土) 08:23:11.66 ID:DezZgKgB
MM6のフリーヘブン下水道のカギがかかった宝物庫みたいな所は
1回開けるともう鍵は復活しない?
103名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:05:58.06 ID:dBMQUfGO
一回きりだけどやたらいいもん入ってるところだっけ?
104名無しさんの野望:2012/09/02(日) 17:38:02.35 ID:h1mANn6u
スレ違いもしくは概出だったらすまん

アーコメイジのAndroidアプリを見つけた
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.freecode.lite
英語とロシア語のみ対応だけど簡単な英語なので
MM7やった人なら多分普通に遊べる

上のリンクは無料版だが
有料版だと5人以上の対戦ができる模様
…5人以上ってどうやって集めるんだろう
105名無しさんの野望:2012/09/02(日) 17:42:26.42 ID:h1mANn6u
ググったらiPhoneでも似たようなのがあるみたい
(iPhone持ってないので違ってたらスマン)

Two Towers
http://itunes.apple.com/jp/app/two-towers/id461456191?mt=8
こっちは残念ながら有料(\85)

アーコメイジとは書いてないけど
画像を見るとそれっぽい
http://www.fireblink.com/img/twotowers/screenshots/2.jpg
106名無しさんの野望:2012/09/02(日) 18:46:34.33 ID:EDvvNlaU
どーせ途中でフリーズすんだろう
107名無しさんの野望:2012/09/09(日) 21:09:10.46 ID:zNSOEM5F
>>106
一週間遊んでみたがフリーズしなかったよ
メニュー画面で動作がもっさりする時があるけど
プレイはおおむね快適
108名無しさんの野望:2012/10/06(土) 21:22:25.74 ID:Kf+dzMj5
M&Mの解像度変更modとかでないかな〜
109名無しさんの野望:2012/10/12(金) 19:39:40.94 ID:epnxHKB0
1から9までGOGでセールしてるよ
110名無しさんの野望:2012/10/14(日) 21:29:36.15 ID:emN28C28
やりたいけど、英語版は敷居が高いなぁ
111名無しさんの野望:2012/10/15(月) 07:42:41.65 ID:IZsOiCBR
MMシリーズは6以外Win7で動かないから中古屋店頭は軒並み安くなってるよ(9除く)
オクアマは未だに一部転売屋がバカみたいな吊り上げしたせいでPCゲーはチェックする気も起きない
112名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:02:06.67 ID:SRopp61Z
この際だから英語を勉強しようぜ
113名無しさんの野望:2012/10/16(火) 01:27:19.39 ID:f6T2r089
>>109
あまりの安さに小便漏らした。なんでこんなに安いの?
超円高も手伝って1-9全部そろえても900円切ってるじゃんか
あと海外でもやっぱり9だけは評判悪いのなw
114名無しさんの野望:2012/10/16(火) 11:48:23.02 ID:YeJUR9rc
日本語版CDどっかいったのでGoGで6買っちゃった。
非公式パッチ当てると、FPSみたいにWASD操作+マウス視点移動できるんだな。これは楽でいいな
前は目玉がいっぱいでてくる所で挫折したけど、今回はゆっくりやろう。

http://sites.google.com/site/sergroj/mm
115名無しさんの野望:2012/10/17(水) 09:31:10.71 ID:uRvZEyip
すげーニッチだけどIconia Tab W500P2とゆー
26000円の激安タブレットでMM6特に設定せんと動作したわ
マイトマのUIがこないタブレットと相性いいとは思わんかった
116名無しさんの野望:2012/10/17(水) 17:09:43.99 ID:sdxcs9H+
>>115
その田舎くせー関西弁なんとかしろ
読みにくいんだよ!ハゲ
117名無しさんの野望:2012/10/17(水) 19:32:00.41 ID:3+f0i7DI
まあまあ、お互い様
118名無しさんの野望:2012/10/17(水) 20:35:21.53 ID:TxHRfe5Q
GOGはオールドゲーマーにとっては神
おまけも豊富だし
一つ問題点があれば英語ができない事だ、、、勉強しよう
119名無しさんの野望:2012/10/18(木) 14:18:27.53 ID:NHyvAGsZ
セールじゃなくても、ワンコインあれば1月以上遊べる名作が気軽に買えるからなあ。
ほんと、いい時代になったもんだ。
120名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:12:04.96 ID:iJnxpWOH
ついでにwiz6〜8もgogで売ってくれれば助かるんだが
121名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:24:24.58 ID:T78cDLHh
>>120
ここだとPaypalでDownload販売してくれるよー
Ultimate Wizardryオススメ
ttp://www.oldgames.sk/en/
122名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:11:09.68 ID:gCCDYk3y
>>121
abandonwareってようは割れの事だよね?
まさか割れを勝手に販売してるサイトではないよねこれ
123名無しさんの野望:2012/10/20(土) 00:02:56.68 ID:HZi+kh0u
GENESISとか普通においてるし
124名無しさんの野望:2012/10/20(土) 02:03:52.53 ID:XyYvMHeu
まず日本は異常なボッタクリ環境にあることを知った方がいいぞ
最新ゲームでも日本だけ30%ぐらい上乗せ当たり前
ちょっとマイナーなのや昔のなら1/10以下で楽に手に入る
Wizardryは海外ではとっくに死んだbrandだが、日本人が異様にWizをplayして
クローンが次々出るから日本の企業がIP買い取って商売してる
よってGOGに出てくる可能性はほぼない
割れ屋に払うのは論外として
そういう権利関係で凍結状態のは各自適用にやりゃいい
125名無しさんの野望:2012/10/20(土) 02:06:49.46 ID:XyYvMHeu
英語はゲームシステム絡みの繰り返しでてくるのなら楽勝
文章は短文なら問題ない
長文は普段から地道に英語力上げてないと無理
もっともその地道に英語力上げるのにPCゲームは最適
126名無しさんの野望:2012/10/20(土) 02:35:57.41 ID:U2jGQ6zf
>>122
版権切れ
127名無しさんの野望:2012/10/20(土) 06:31:50.54 ID:TwXi6N49
wizはサーテックから日本に移ってたはずだが
128名無しさんの野望:2012/10/20(土) 07:34:13.57 ID:U2jGQ6zf
販売の権利はね
129名無しさんの野望:2012/10/20(土) 14:34:31.59 ID:XyYvMHeu
Sir-Techはぶっ潰れたから丸ごと買いたたかれた可能性が高いんじゃないか?
> "Wizardry®" is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved. Licensed by IPM Inc. to Gamepot Inc.
明らかに商標権(trademark)は移ってるし

> 2006/11[お知らせ]
> SirTech Canada及び1259190 Ontarioより、Wizardryに関する世界版権を取得
> ttp://ipm.gamepot.co.jp/

過去作に関する権利も含め全部丸ごと持ってると見るのが妥当だろうな
物を知らない日本人向けにシナリオだけ差し替えたWizクローンが出ることはあっても
現代に相応しいWizの新作や、過去作のGOG出品はまずないよw
130名無しさんの野望:2012/10/24(水) 08:41:33.67 ID:Tdp3y9Kx
とにかくストレスなくやりたい時にやれる様にしろやメーカーは
131名無しさんの野望:2012/10/26(金) 23:35:47.39 ID:FQDgN29V
買え
132名無しさんの野望:2012/10/29(月) 16:54:47.29 ID:4hcO751x
ソフトよりハードが問題だ
どんなハイスペでも仮想環境うんこすぎ
133名無しさんの野望:2012/10/29(月) 19:58:36.23 ID:Xo8fNyGX
MM6するためにVistaのまま据え置きだお
134名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:55:02.25 ID:LEPUqq1R
知っている方いましたら教えてください。
gogで購入してワールドオブジーンをはじめたのですがヴァーティゴの町を
出ようとした所、パスワードを求められました。
マニュアルかクルーブックにパスワードが記載されているのでしょうか?
ご存知の方いましたらご教示願います。
135名無しさんの野望:2012/11/04(日) 13:07:33.89 ID:saQ9rnt1
136134:2012/11/04(日) 14:21:14.69 ID:LEPUqq1R
>>135
インストールフォルダを探ってみたら該当のキーリストを発見できました。
違うマニュアル内をずっと探していました・・・・
有難うございました。
137名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:29:32.83 ID:GYT1WLYd
>>62
久しぶりにチェックしてみたけど更新されてないから辞めたっぽいな。
これからな感じだったのに
138名無しさんの野望:2012/11/07(水) 17:33:04.95 ID:aay/2izQ
くっそー
MM6日本語文字化け無くてガッツポーズしたのにBGMが鳴らねぇ・・・
139名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:13:06.32 ID:pSkahPBL
>>138
仮想DVD使ってるなら
物理DVDより若いドライブレター試せ
140名無しさんの野望:2012/11/08(木) 21:34:04.50 ID:mhYNjbGa
>>138
OSは何だ?
141名無しさんの野望:2012/11/16(金) 20:26:12.75 ID:T8Ruj0G2
MM6文字化け解消\(^o^)/
142名無しさんの野望:2012/11/20(火) 09:01:01.76 ID:LyoF5pLO
MM6のためにwin98マシン未だに捨てられずw
143141:2012/11/20(火) 20:18:31.05 ID:hMZgtoSH
文字化け解消、意外と簡単ですよ
144名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:33:54.84 ID:jQcKiuK4
145名無しさんの野望:2012/12/11(火) 17:03:50.80 ID:3Xk7zHpn
unsafediscX、ダウンロードできなくなっちゃった・・・
win7で文字化けせずにMM7することはもうできないのかな
146名無しさんの野望:2012/12/15(土) 01:38:17.89 ID:FkSYTNDW
>>145
web archiveにまだ残ってるみたい
147名無しさんの野望:2012/12/15(土) 01:39:38.31 ID:FkSYTNDW
何か化けたorz
148145:2012/12/19(水) 00:56:30.56 ID:AQfP8+kq
>>146
webarchiveというものを知りませんでした…
あとはテンプレ通りやったら文字化け修正できました!!!
いまのところ好調です。ほんとうにありがとうございました(涙)
149名無しさんの野望:2012/12/22(土) 19:42:08.02 ID:5iWkpu4u
MM10って開発してたんだな。カネガムの名前は見当たらなかったけど。
誰も教えてくれないから今知ったよ
150名無しさんの野望:2012/12/22(土) 21:21:34.81 ID:FOSJKKv+
>>149
ファンメイドとか、オープンソースとかじゃないの
151名無しさんの野望:2012/12/22(土) 22:25:38.42 ID:5iWkpu4u
>>150
すまない 
その手のものだった
152名無しさんの野望:2012/12/25(火) 11:19:33.57 ID:+54qW2Bt
ゲーム画面にサンタクロースが飛んでてワロタw

タイマー使った悪戯か
153名無しさんの野望:2012/12/25(火) 20:53:47.72 ID:5DGGoJt+
年始休暇に向けてMM9始めたんだが、装備画面のキャラ絵ヒーラーとプリースト逆じゃないか?
他の職はどんどん派手になっていくのに、苦労して転職したら地味すぎてショボーン
154名無しさんの野望:2012/12/26(水) 00:55:54.33 ID:+Zq3904q
7と8のソフトを手に入れたので10年くらい前のNetvistaというIBMのPC(OSはXP)を知り合いから譲ってもらったんだが
6と8は動くのに7はインストは出来たのにゲーム立ち上げで止また。
このPCなら問題なく動くと思ったのに、またMMのためにPC探すことになるのかよ・・・
155名無しさんの野望:2012/12/26(水) 01:26:00.87 ID:ZKE1Hd6M
>>154
dosbox使えよ
156名無しさんの野望:2012/12/26(水) 20:15:48.57 ID:XQsP50MF
>>154
ムービーにバグあるからパッチ当てれ
157名無しさんの野望:2013/01/12(土) 10:26:05.85 ID:mClG7xDT
gog販売の英語版って、日本語攻略サイトの内容で適応できます?
158名無しさんの野望:2013/01/12(土) 12:53:07.74 ID:Y1NjObS1
どうして英語版と日本語版で内容が違うのと思うのか。
159名無しさんの野望:2013/01/12(土) 16:37:00.10 ID:mClG7xDT
いやぁ昔やった98版のMM1で
「ふるきかみのかたな」とか攻略サイトでも見た覚えがないんで
同じ日本語版でも何かしら違いがあるバージョンがあるのかなと思ったんで(^^ゞ
英語版と差異が出ているんじゃないかと思った次第なのです
160名無しさんの野望:2013/01/12(土) 18:49:13.59 ID:eqx0mf+N
ファミコン版MM1の攻略本で日本語版限定アイテムとして紹介されてたような薄い記憶>ふるきかみのかたな
161名無しさんの野望:2013/01/17(木) 12:53:24.94 ID:HsLe42j1
>>160
ファミコン版MM1はデータがオーバーフロー起こすぐらいまでやったな。
そこからMMにハマった。
162名無しさんの野望:2013/01/18(金) 19:31:00.35 ID:mT+WnXSK
マイネームイズシェルテムが分かった時の感動と達成感は今でも忘れない。
163名無しさんの野望:2013/01/19(土) 12:12:40.10 ID:okB4TLQl
>>162
あそこは初めてマッピングしたなww
164名無しさんの野望:2013/01/19(土) 14:49:17.48 ID:ShdkMogZ
WOXか?なついな
日本語版WOX最大の謎は、ドローカブの回文(palindrome)だよな、やっぱ
あれだけは自力で解けなくてスタークラフトに葉書で泣きついたよ
165名無しさんの野望:2013/01/19(土) 21:15:30.69 ID:403Tms5l
1はファミコン2はスーファミ3はメガCDという変遷の後やっとPCで遊んだジーンでは
宿や銀行で見られる他NPCのご面相が濃ゆすぎてコーラックさんがイケメンに見えてしまい
MMよくしらない親友に「これこれこういうシリーズ1からご縁のあるハンサムガイ」
と紹介して見てみたいと言われたラストイベントをロードしたらド顰蹙を買った思い出。
166名無しさんの野望:2013/01/21(月) 19:38:43.07 ID:zwej5bVn
>>164
直訳とは言え、何かつながりがわからない言葉を口々に言ってるから
当時何か言葉のパズルなんだろうとは思ったけど
あの日本語役で回文だってことまでは気が回らなかったな
DOX単体でプレイして、雲の上に全部ヒントが書いてあったところまで行き着いたから
そこでやっと理解できたのが懐かしい
167名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:25:43.03 ID:OPdlxWxP
文章の方よりドローカブという名前が変だったのでDrawcabと当てはめてみた事がある。
そして逆から読んだら偶々バックワードになったので回文を新品同様の和英辞典で
引いたら解けたのを思い出した。
168名無しさんの野望:2013/01/27(日) 14:01:07.62 ID:KLzKxz85
ただの独り言だけど寂しいので自慢大会します
マイトアンドマジック3・6・7・8持ってるけどまだ一本もやってません
169名無しさんの野望:2013/01/27(日) 15:21:40.28 ID:68QElTkh
貧乏自慢か、やったな
170名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:44:43.51 ID:Uw8daUkn
1はPCエンジン、2はPC98、3はメガCDで、6、7、8はwindowsでやった
171名無しさんの野望:2013/01/27(日) 18:54:03.91 ID:KLzKxz85
なんでそうなるんだよw
確かに1・2と9は買えるアテないけど
172名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:56:57.44 ID:dGP5LK60
1,2,3はPC98で
4,5は9821で
6以降はwindows機だなぁ
全部ディスクはどこへ行ったんだろう?w
173名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:43:38.97 ID:Uxhi1RtM
1と2はMSX、3と4はPC98、6以降は窓
初MMの2でいきなり街に放り出されて、何をすればいいのかと涙目になったっけなー
174名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:02:55.80 ID:4BjVCFT3
MM8のディスク2なくなったかもどうしよう
175名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:28:51.58 ID:7tsslN5m
なんだ何でやったか大会になってる。
1はFC、2はSFC、3〜9はPC。
1と2はクリアしたけど、3〜9は積んでる。
176名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:10:13.93 ID:lcxiz/GY
4と5の98かTOWNS版どっかにないもんかねえ・・・。
他は全部クリアしただけにずっと気がかりなんですよね。
177名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:15:41.64 ID:BSu2YrfV
>>176
pc98 might&magicでググれ
もしくは
towns might&magic
聞かれて教えてくれる人は居ないと思え
178名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:28:46.95 ID:zM9xOTfr
1〜5はシステム刷新、6〜8は、少し調整、9はバグ取りだけして
Windows8と日本語対応でリメイク発売されるという夢を見ましたが
正夢になる気配はありません
179名無しさんの野望:2013/01/29(火) 19:09:00.87 ID:RhS0lHJ5
無理だとは思うが、eggで98版のMM2復刻しないかなあ
180名無しさんの野望:2013/01/30(水) 06:10:47.07 ID:ys0Ufy0D
英語版でいいから
HDリメイクしないかな
6-8
グラは変更しなくていいから、解像度あげて欲しい
181名無しさんの野望:2013/01/30(水) 15:17:47.46 ID:Z2c6TvIy
あ、だったらBaldur's Gate Enhanced EditionみたいにiPad版も作って欲しいな
電車の中でマイトマやって何コイツって目線で見られたい
182名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:46:41.91 ID:DChaV8gi
>>181
ただのエミュ房としか見られてないから安心汁
183名無しさんの野望:2013/01/31(木) 17:40:02.77 ID:n437ihj5
そんな……
184名無しさんの野望:2013/01/31(木) 17:50:03.48 ID:IRd6GtnW
誰も他人がなにやっているかなんか気にしないよ、エロなら別だが・・・
185名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:01:03.27 ID:Sx/M1PXb
iPadでMMいいなあ
タップでファイヤーボール出したい
186名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:23:42.93 ID:KbuT8v8M
Might & Magic Clash of Heroes ってのがiPadで出てるね
名前的にHoMM系なのかな?買ってないから良くわからんけど

プレイした人いる?
187名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:40:27.39 ID:41wU8I3o
Might & Magic Clash of Heroes でググルと・・・
188名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:55:39.10 ID:4o7bpWdX
オリジナルはNintendo DSだったよね。
なんかパズドラみたいなゲームだったような
189名無しさんの野望:2013/03/17(日) 22:50:13.21 ID:W8MVS1s1
190名無しさんの野望:2013/03/17(日) 23:15:59.77 ID:Zai+Mxj9
マジか
191名無しさんの野望:2013/03/17(日) 23:17:40.55 ID:mdTxzy/J
>>189
よっしゃーーーーーーーーーーーーーー!!!!

ウルティマの精神的続編といい、グッドニュースが続いて幸せだ!
192名無しさんの野望:2013/03/18(月) 00:18:22.87 ID:dbUJiLmh
JVCは関わってるのかねえ
193名無しさんの野望:2013/03/18(月) 16:08:25.03 ID:84aucbRV
>>189
うおおおおおお!!!!!

まじっっかあーーー

嬉しい報告ありがとう!

ぐおおお
194名無しさんの野望:2013/03/18(月) 19:33:32.86 ID:MZ0qCDfs
みんな英語わかるの?
195名無しさんの野望:2013/03/18(月) 19:45:30.74 ID:dbUJiLmh
英語なんか根性と気合や!

というか、MMはテキストが流れないから時間かけて理解することも可能だったんだけど、
新作はボイスとかありそうで怖いな。
しかしUbiだし、コンソール向けにも出そう(良し悪しだが)なので、
ローカライズされる可能性も無きにしもあらず
196名無しさんの野望:2013/03/18(月) 20:41:36.30 ID:84aucbRV
思わず喜んだけどローカライズの可能性が低い状況だからね。

どうにか完全日本語版を作ってほしいところ!
197名無しさんの野望:2013/03/19(火) 04:53:40.02 ID:XZW0WHsG
タウンズ版のMM4と5をWOXにしたいんだけど、インストールディスクを入れて、
CDをセットしても普通に4または5のゲームが始まっちゃうんですが・・・
インストールディスクだけだとシステムみつかんないって出るし、
マニュアル棄てるんじゃなかった・・・
198名無しさんの野望:2013/03/19(火) 10:55:22.14 ID:LA6kJQ7q
>>189
まじか!!!
XBOXやPS3で出ればローカライズされるかな?期待!
199名無しさんの野望:2013/03/19(火) 11:32:51.61 ID:TidnyMO3
そっちで日本語版が出るならハードごと買う
200名無しさんの野望:2013/03/19(火) 14:37:33.82 ID:TidnyMO3
そういえば、MM6-9まで俺かったんだけどさ結局どれくらいうれたんだ?
201名無しさんの野望:2013/03/19(火) 18:07:01.87 ID:qnDdk9q3
そんなの気にしちゃダメ
202名無しさんの野望:2013/03/19(火) 18:40:58.86 ID:F6elkSst
ついにきたか
日本語版期待
203名無しさんの野望:2013/03/19(火) 19:11:51.26 ID:keY9Cv+z
まあ今のUbiだとな・・・期待値を限界まで下げて待つとしよう
204名無しさんの野望:2013/03/19(火) 20:48:49.79 ID:+wYj2aIc
SFC版の2をやってみたけど町中なのに敵が出るんですけお・・・
205名無しさんの野望:2013/03/19(火) 21:04:50.26 ID:xVbUNQjJ
>>204
マイトアンドマジックだぞ。あたりめーじゃん!
206名無しさんの野望:2013/03/19(火) 23:17:34.99 ID:+wYj2aIc
このシリーズ初プレイがSFC版だったんだお・・そうかこういうものなのか
207名無しさんの野望:2013/03/19(火) 23:34:55.08 ID:xVbUNQjJ
おお、そうか。
まあ、そういうもんだと思ってプレイを続けてくれい
きっと面白いから
208名無しさんの野望:2013/03/20(水) 11:07:58.91 ID:1bvccvGG
本家のグラはかっこいいのに日本語版2のSFCの敵とかかっこわりぃね
209名無しさんの野望:2013/03/20(水) 19:48:58.10 ID:JHoDVft/
金曜日が待ち遠しい
210名無しさんの野望:2013/03/21(木) 02:27:27.96 ID:uiWFs0ve
211名無しさんの野望:2013/03/21(木) 17:38:14.16 ID:lgLjuHas
金曜って言っても時差の都合で土曜になるのか
くぅー
212名無しさんの野望:2013/03/21(木) 20:22:42.23 ID:aS96SfyU
楽しみではあるものの、どういうシステムか不安だわ。9の続編的なシステムであってほしい
213名無しさんの野望:2013/03/22(金) 00:12:45.58 ID:UI5oGr6r
いまどきのグラフィックで描かれた世界を、Flyの魔法で飛んで空から眺めたい
214名無しさんの野望:2013/03/22(金) 00:16:57.62 ID:c0UmjT9m
やっぱflyで飛びたいよね
超楽しみ
215名無しさんの野望:2013/03/22(金) 08:10:21.87 ID:7mMH44/4
216名無しさんの野望:2013/03/22(金) 10:22:18.53 ID:wsCqU6Cq
Might and Magic X Legacy
http://www.mightandmagicx.com

開発はHeroes VIと同じところらしい。
http://www.limbic-entertainment.de/en/
217名無しさんの野望:2013/03/22(金) 10:50:55.76 ID:8RpgZNQC
やべぇ楽しみすぎるっ
プレイ動画もっと見てぇなあ
218名無しさんの野望:2013/03/22(金) 11:05:11.52 ID:pTcJBpzw
Heroes 6を開発したBlack Hole Entertainmentなら去年倒産したよ。
1度テストすればわかりそうなバグ多すぎで、発売直後は非難囂々だったけど
それはUBIが開発に余計なちょっかい出し過ぎるからだって言い訳してた。
Limbicはその後開発を引き継いでDLCとか出していたところ。
219名無しさんの野望:2013/03/22(金) 11:18:44.45 ID:enKpnMqW
日本語版可能性あるのか 誰か英語で聞いてくれ
バグだけはきちんととるようにお願いしたい 9のあの気持ち悪いバグのようなのは勘弁
220名無しさんの野望:2013/03/22(金) 11:21:09.24 ID:enKpnMqW
うるてぃまといい、まいとまといい どうしたんだ!って感じで嬉しいが

なぜおれは英語が全く分からないのだろう カセットテープのビル、ディスイスマイマザー マザーディスイズビル
ハリュウドゥミスホワイ ハリュウドウビル のとおーーーい記憶でおわっとる
221名無しさんの野望:2013/03/22(金) 11:28:17.45 ID:ZfrKfacf
>>219
マジで自分で聞けよとしかな
222名無しさんの野望:2013/03/22(金) 11:34:20.80 ID:enKpnMqW
ふふふ 一回3DO健在のころに聞いたことがあるんだ 意味が分からないがもしかして
日本語版にしてほしいのかい?(意訳)と言われてすごく恥ずかしい思いをした高校生の頃。

トラウマなんだよ
223名無しさんの野望:2013/03/22(金) 11:45:01.80 ID:7mMH44/4
ドイツ産のゲームにバグフリーは期待できんw
224名無しさんの野望:2013/03/22(金) 12:05:03.78 ID:UzryZ4WM
>>215
移動の仕方に違和感があるなあ
225名無しさんの野望:2013/03/22(金) 12:05:20.06 ID:UI5oGr6r
よーーしよーーーし、いいぞーーー
見たところ、変に斜め上を目指さず、シリーズの伝統を受け継ぎつつ
今の技術を盛り込んだ雰囲気に仕上がってそうだ。
OLD SHCOOL, NEW RULE
というのはそういうことなのかな。
一つ気になるのは、モンスターを倒した後、LEVEL UPって出てきたこと。
訓練場はないのね。ま、いっか!
226名無しさんの野望:2013/03/22(金) 12:39:51.72 ID:9YLkFjzE
>>215
いいじゃん、これで1〜8までリメイクしてほしいな。
227名無しさんの野望:2013/03/22(金) 13:17:57.57 ID:7en2vhgI
ムービーみると、マス目移動しているようにも見える。
まさかそこまで時代を戻らなくてもと思うが、
サイトやムービーからも、やけに過去作品を意識しているのを見ると
有り得なくもないか。
敵の位置関係からも、3〜5のような感じ。

斜め上というか斜め下を目指したか?

とにかく期待に応える方向性で進んでてワクワクする。
MM復活おめでとう!
228名無しさんの野望:2013/03/22(金) 13:48:10.24 ID:UI5oGr6r
移動方法と敵の位置は密接に関係あるから、Xはホントにマス目移動かもね

Legend of Grimrockの成功で、マス目移動がいいんだって思ったのかな
マス目移動も嫌いじゃないけど、Flyの魔法で空を自由に散策出来るか不安だな
空でもマス目移動はちょっと……
229名無しさんの野望:2013/03/22(金) 13:51:07.75 ID:AOLv60Vf
joystiqでX Legacyの記事みて馳せ参じた。
PCエンジンCD-ROM2版の3やってたよ
230名無しさんの野望:2013/03/22(金) 14:22:55.19 ID:enKpnMqW
日本語かどうかが問題だ
231名無しさんの野望:2013/03/22(金) 14:28:26.82 ID:UzryZ4WM
>>230
今から勉強始めろ
232名無しさんの野望:2013/03/22(金) 14:33:15.50 ID:OA4b6TBM
また自パーティのグラをリアル人間でお願いしたいが
我慢する
233名無しさんの野望:2013/03/22(金) 14:34:44.18 ID:AOLv60Vf
変なコスプレは勘弁してほしい
234名無しさんの野望:2013/03/22(金) 14:37:32.16 ID:UzryZ4WM
変顔は必須だ
235名無しさんの野望:2013/03/22(金) 14:58:50.66 ID:UI5oGr6r
トレイラを見る限りでは、変顔は無い?
打撃を受けたときに顔をしかめたりしてないからなあ

顔グラについては、6ほどの濃さじゃないみたいね
236名無しさんの野望:2013/03/22(金) 15:41:50.71 ID:enKpnMqW
個人的には6の顔グラが気に入ってる。最初はうわああと女性陣思ったが
旅してるうちにしかもそのたびが長いこともあってだんだん魔女みたいなのとか頭悪そうなのとか
ロバみたいなのとか「パパヴぉ」とか聞いてるうちにいとおしくなってきた
237名無しさんの野望:2013/03/22(金) 16:10:37.82 ID:c6UPdCTp
萌系の影響がなかったのは良かった
238名無しさんの野望:2013/03/22(金) 16:54:51.79 ID:SNuVyKyN
問題なのはウィザードアイでアッハーって言うかどうかだ。
239名無しさんの野望:2013/03/22(金) 16:59:13.14 ID:UI5oGr6r
買わずに店を出たら罵られるのかな
240名無しさんの野望:2013/03/22(金) 17:31:07.06 ID:c0UmjT9m
マス目は微妙だな
6っぽい感じにしてほしい
241名無しさんの野望:2013/03/22(金) 17:33:21.12 ID:YVKtkSrN
ニコライ王子のその後が気になる
別世界かもしれんが
242名無しさんの野望:2013/03/22(金) 18:42:00.32 ID:pTcJBpzw
10で舞台となる世界のニコライはHeroes 5で登場済み。
神聖グリフィン帝国の皇帝で、デーモンと戦って死んだものの
ネクロマンサーに復活させられてヴァンパイアになり、その後また倒された。
243名無しさんの野望:2013/03/22(金) 18:42:41.22 ID:ImQBm+Q7
10発表ときいてやってきたよ。
9ですら10年以上前だもんなあ・・・・
244名無しさんの野望:2013/03/22(金) 19:39:11.55 ID:enKpnMqW
しかしまえから思っていたが映画の女優さんはどの人もきれいなのにゲームの女性となると
マイトマに限らず向こうさんはどいつもこいつも気持ち悪くなるのはなぜだ
アニメも漫画も基本ベラなのはどうしてか?
245名無しさんの野望:2013/03/22(金) 19:46:47.04 ID:UI5oGr6r
二次元世界の女に恋しないようにするためじゃないかね
246名無しさんの野望:2013/03/22(金) 20:21:32.90 ID:RgaG/ryn
ピンクの小粒コーラックで時代が止まってるので世界観が全く分からないんだぜ
247名無しさんの野望:2013/03/22(金) 21:15:36.52 ID:UI5oGr6r
レンジャーはEarthとAirの魔法しか使えないのか

しかし、Air魔法があるということは、はやりFlyの魔法があるのか
248名無しさんの野望:2013/03/22(金) 21:22:05.89 ID:pTcJBpzw
今の世界設定はこんな感じ。

まだ宇宙に何も存在しなかった頃、2匹のドラゴンが誕生し後にAshanと呼ばれるようになる世界が創造される。
秩序のドラゴンAshaはさらに6匹のドラゴンを産む。
即ち光のElrath、闇のMalassa、火のArkath、水のShalassa、土のSylanna、風のSylathである。
Ashaと6匹のドラゴンは協力してAshaの住人たちとなる種族、人間、エルフ、ドワーフ、天使、フェイスレス、ナーガを作る。
一方で混沌のドラゴンUrgashも己の眷属であるデーモンを生み出していた。

AshaとUrgashはその性質の違いから争い始める。
敗れたUrgashはAshanの地底深くに封じられ、勝利したAshaも深く傷つき月で眠りにつくことになった。
Ashaは次第に忘れられ、人間を初めとする6種族は6匹のドラゴンの中から神として崇めるものをそれぞれ選び出した。
そして6種族はShantari帝国という国で平和に暮らしていたが、天使とフェイスレスの間で争いが起こり、帝国は崩壊してしまう。

人間の中から初の魔術師となるSar-Elamが登場する。
彼は月に眠るAshaとの交信に成功、その英知を授けられ7番目のドラゴンと呼ばれるようになる。
その頃デーモンによる侵攻が行われ、Sar-Elamは己の命を犠牲としてデーモン達を異世界Sheoghへと放逐する。
しかしSheoghの封印はAshaの力に依存しているため、Ashaが眠る月の力が妨げられる月蝕の間は封印は弱まる。
Sar-Elamの弟子たちにより、後に月蝕が訪れた際に下位のデーモンたちが侵攻してくるであろうことが予見される。
弟子達はいくつかの組織を作ってそれに抵抗しようとする。
予言の最後では、人とデーモンの間に生まれた子、デーモンメサイアによりSar-Elamの封印が破壊されることになっている。
249名無しさんの野望:2013/03/22(金) 21:33:40.24 ID:EIvIujn5
>>244
映画と違ってアニメやゲームはインパクトが大事なんだよ
デカイ剣より筋肉や、表情、質感こそ命
日本人は途中からインパクトの演出を履き違えて、デカい剣ばっか作り出したけどな
250名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:24:02.99 ID:Ncu3cdJs
6みたいなものとは違うものになりそうだね
251名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:30:40.53 ID:b/OuGgeG
>>249
話それるけど、和製RPGのでかい剣や武器っていやだよね。
かっこ悪くて好きになれない。
252名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:47:24.81 ID:RgaG/ryn
>>248
おうサンクス。普通のファンタジーになっちゃったのね
253名無しさんの野望:2013/03/22(金) 23:51:20.14 ID:ovtak06U
ドワーフとか敵とかはHeroes Vそのまんまだね。
254名無しさんの野望:2013/03/23(土) 03:14:29.64 ID:rowFPQUM
久々にスレ覗いたらまさか10が出るとは
255名無しさんの野望:2013/03/23(土) 08:08:23.27 ID:hJ0ft125
伸びてると思ったらまさかの10発売かよ!
うれしいが、今の俺には時間がない・・・
256名無しさんの野望:2013/03/23(土) 09:16:50.78 ID:kGCE84rK
うるちまのほうも動きがあるんだぜ?
257名無しさんの野望:2013/03/23(土) 10:41:28.62 ID:3XIfnoTr
マス目移動いいね。1〜5までならリメイクできそう。グラの雰囲気も3〜5ぽいね。
258名無しさんの野望:2013/03/23(土) 12:39:19.72 ID:zVpHp1x4
>>256
それkickstarternoのギャリオットが資金募ってるやつ?
それともギャリオット関係なしのウルティマの新作?
259名無しさんの野望:2013/03/23(土) 13:12:32.93 ID:nIGplg1z
敵の数はどんなもんになるんだろうなあ
6〜8みたいに沢山でてくるのが好きなんだけど
260名無しさんの野望:2013/03/23(土) 14:04:17.98 ID:edmrhSBE
3〜5リスペクトで作ってるみたいだからそっちのノリじゃないの
261名無しさんの野望:2013/03/23(土) 14:14:43.18 ID:kGCE84rK
>>258
『Ultima Forever: Quest for the Avatar』のほう。
ttp://ultimaforever.com/
ギャリ夫のほうも楽しみなんだけどね
で、ここのM&M10ときて。そしたらWizardryとかも復活しないかなあーって思うじゃん?
バーズティルとかも復活しないかな 3DRPGのほうで。

でねブリちゃんが言うおもしろいのがさ、
記事掲載時点で目標金額まであと約10万ドル(約960万円)というところまで来ています。
出資額は10ドル(約960円)以上だと「これまでにウルティマシリーズを海賊版で
遊んでいたり、UOで不正行為により他のプレイヤーを陥れた人でもそのことを許し、
ロード・ブリティッシュが感謝の意を表明する」、25ドル(約2400円)以上だとゲームを
ダウンロードする権利と今後行われるアルファテスト・ベータテストに参加できる権利が
与えられます。それ以上になってくるとアートブック(PDF)などのグッズがもらえたりするほか、
1500ドル(約14万円)以上だとゲーム内で「Lord」の称号を得ることができ、1万ドル(約96万円)以上
になると「リチャード・ギャリオットが案内するブリタニア領内ツアー」に参加できます。
http://gigazine.net/news/20130316-richard-kickstarter/

ツボにはいた

M&Mも昔から面白い感じだったから何かやらないかな
262名無しさんの野望:2013/03/23(土) 16:38:09.87 ID:Mb/LK8cs
14万払ってLordの称号タグ付けて草生やしてるのとかがいっぱい居ると思うと胸熱
263名無しさんの野望:2013/03/23(土) 16:39:22.13 ID:VM28ZcjJ
Wizは日本の会社が権利持ってるんだよね。
新作出るとしてもモデルみたいな美男美女がアナクロな擬似3Dの迷路をうろつくゲームになりそう
264名無しさんの野望:2013/03/23(土) 17:14:48.78 ID:6pUWtss6
>>263
既にそうなっております
265名無しさんの野望:2013/03/23(土) 17:42:37.16 ID:zVpHp1x4
PS3版のWizはそんな感じだったよね
266名無しさんの野望:2013/03/23(土) 17:46:26.37 ID:EBaqkVfd
PS3のはまともな方なんです
267名無しさんの野望:2013/03/23(土) 18:24:23.42 ID:8makbS4d
>>260
動画見たらオールドスクールってわざわざ銘打ってるくらいだしな。
結構期待感が高まってきた。
268名無しさんの野望:2013/03/23(土) 21:03:28.37 ID:YRNufrYv
同じエンジンでWOXのリメイクしてほしいなぁ
完全に3-5の雰囲気で楽しそうだな
269名無しさんの野望:2013/03/24(日) 00:14:29.85 ID:ZexD11gZ
PC版の8と、PS2版の8とでは、どれくらい違っているのかしらん
270名無しさんの野望:2013/03/24(日) 08:11:51.76 ID:rIvbf+JZ
軽く導入部分が追加されたくらいでほとんど一緒だった気がする。
一緒すぎてマウス使えないのがもどかしい。
271名無しさんの野望:2013/03/24(日) 08:13:43.45 ID:PxviC/5B
マウス操作前提で作られていたからPS2では操作性があまりに悪くて
やる気にやらなかった8
272名無しさんの野望:2013/03/24(日) 13:31:25.47 ID:ZexD11gZ
>>270
>>271
なるほど、ありがとう。
英語のPC版か日本語のPS2版かで迷ってたんだけど、
英語と格闘してみます
273名無しさんの野望:2013/03/24(日) 16:05:33.80 ID:ZexD11gZ
MMXってPAX EASTでプレイアブル出展されてるはずなのに、
直撮りムービーがないってことは、撮影禁止されてるのかな。
見たいんだけどな〜
274名無しさんの野望:2013/03/24(日) 23:36:14.91 ID:CHkOnv5l
Might and Magic X Legacy returns to the series' roots with a modern development?process | Polygon
ttp://www.polygon.com/2013/3/24/4140814/might-and-magic-x-legacy-preview-pax-east-2013

>Limbic and Ubisoft showed their fans early concept art and design ideas,
>and solicited their feedback by letting them vote on features.

こんなことやってたのか
275名無しさんの野望:2013/03/25(月) 00:02:40.84 ID:fBHsx0aQ
コンセプトアートとデザインアイディアを公開して、どんな感じがいいかフィードバック求むってか
276名無しさんの野望:2013/03/25(月) 12:48:16.41 ID:EeEKGL89
今更だがMight and Magic IXが届いた。
めっちゃ楽しみ。
でも今VIIをプレイ中だから、まだまだ先だな〜
277名無しさんの野望:2013/03/25(月) 17:48:41.12 ID:9tAN7Qan
278名無しさんの野望:2013/03/25(月) 17:54:17.71 ID:mCT6M3m/
Breton氏によると、ゲームプレイボリュームは約25時間程度とのこと。

スカイリムはメインだけで70時間ぐらいは楽しめたけど、これはボリューム的にどうなんだろ・・・
279名無しさんの野望:2013/03/25(月) 18:54:30.08 ID:2KR2XWuT
10年以上も待たせたのだから壮大なのを頼むよ
280名無しさんの野望:2013/03/25(月) 19:01:48.97 ID:EeEKGL89
ボリュームが25時間、マス目移動、旧シリーズのトリビュート。
だったら、『X』を付けずに、Might and Magic Legacyでよかったんじゃ?

いや、シリーズ復活であることには違いないし、嬉しいし、買いますけど
なんかちょっと一言言いたくなるんだわ
281名無しさんの野望:2013/03/25(月) 19:16:03.95 ID:WwdxbJxM
メガドラゴンがどんな風貌になるかが楽しみ
282名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:00:55.42 ID:/S1UZa/h
突然わいてきた辺り一面を覆いつくすガイコツ軍団に
あぎゃああああああああとなりたいです
283名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:15:51.46 ID:RyyhVzib
>>282
それは無理っぽい
284名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:29:53.54 ID:pMpGp9Bv
戦闘はリアルタイムが良かったんだけど、そういうモードないのかな。
285名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:01:12.20 ID:rmr61mDJ
日本語版出るのかどうか
イマジニアやめちゃったしなぁ…
286名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:09:05.51 ID:ReiUXMEn
FPSのやつも日本語版でてたし出そうな気はする
287名無しさんの野望:2013/03/26(火) 14:33:11.32 ID:+8TMJUNT
真ん中ら辺にPAX行って試遊・質問してきた人がいろいろ書いてる
ttp://www.reddit.com/r/Games/comments/1aqqzh/
288名無しさんの野望:2013/03/26(火) 14:57:12.12 ID:wgM9vfTI
ダンジョンが23個もあるのにプレイボリューム25時間というのはちょっと
289名無しさんの野望:2013/03/26(火) 15:05:42.07 ID:N4ilvCL/
一度に出てくる敵の数のところよくわからんなあw
レベルってキャラクターレベルに依存するってこと?じゃなくてダンジョンの階層とかのことかな?
290名無しさんの野望:2013/03/26(火) 15:14:07.44 ID:+8TMJUNT
>>289
後者じゃないかね
291名無しさんの野望:2013/03/26(火) 17:22:56.92 ID:g0KZfrmq
意味が分からないところがあったけど、訳してみた
・自由に歩き回るのではなくMM6より前のマス目移動
・12のクラスがありそれぞれに上級クラスがある
・23個のダンジョン
・9月のリリースを目指す
・訓練所はない。レベルアップした時点で、スキルポイントを得る
・熟練者(Expert)と達人(Master)になるには、トレーナを見つけて金を払って鍛えてもらわねばならない。
 英雄(GM)になるにはクエストをこなさなければならない
・チュートリアル的なエリアを終えたら、ノンリニアな冒険になる(MM7みたいな)
・ビデオには一度に2、3体のモンスタしか出てこないが、ずっとこんな感じかと訊いたら、
 開発者は「レベルによる。少々手ごわい敵に囲まれることもある」と。
・移動がGrimrockっぽいけど、あれはリアルタイム。これは100%ターン制。
・スキルバーがあるけどWoWや他のMMOみたいに特別な攻撃が出来るわけではない。
 たんに打撃、遠距離攻撃、防御があり(使わなかった)、スペルやポーションも置ける
・スキルツリーにself magic(バフ?)は見当たらなかったけど、見落としてるか、
パーティメンバにそれが使える奴がいなかっただけかも
・ブラスターやSF要素はない
・ハイアリングはいる。一度に二人まで雇えるが、戦闘には参加せず、パーティを助けるだけ。金はかかる。
292名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:22:34.68 ID:U3exTHvd
旧作(せめて6〜9)を現行OSで遊べるのをオマケで付けて
欲しいな、それ目当てに買うやつの方が多いかもしれんし
293名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:26:59.32 ID:Aa25E3Pm
おい宇宙行かないのかよ!
294名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:07:40.01 ID:N4ilvCL/
現行OS対応版6〜9完全日本語版をスチームで配信とかしてくれたら最高ではあるけど
超えなきゃいけない壁がどんだけあるのか想像もつかないなあ
295名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:29:34.29 ID:GN4JGZ5A
英語版GOGで安く出てるからイイや
296名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:55:56.86 ID:BRFDTVu2
6〜9をスカイリム並みのグラでリメイクして欲しいという気持ちもあるが、これはこれでいいな。
297名無しさんの野望:2013/03/27(水) 00:30:26.02 ID:Y+xWQy3e
やっぱりDLCとかあるんだろうね
298名無しさんの野望:2013/03/27(水) 00:45:32.55 ID:FClkd5Mn
遊びたいけどuplay必須なんだろうなあ・・・
299名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:31:36.82 ID:f0gEH6q0
ターン制なのが気になる
300名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:59:41.50 ID:8ho5/QQv
マス目式でもいいけど
1マスにスケルトン20体ぐらいが固まってて、
ザッザッと遠くからやってくるのが見えたりしたら
いいかんじかもしれない
301名無しさんの野望:2013/03/27(水) 02:15:14.55 ID:+vzRjJum
10は3〜5みたいになるってことか。
あれはあれで面白かったけど敵避けて先に進むとかあまりできないので
自由度はそんなに高くないよな。
まぁ9も足の速い敵と狭い道に阻まれてたから似たようなものか。
302名無しさんの野望:2013/03/27(水) 11:36:51.68 ID:Y+xWQy3e
フリーロームがいいと思ってたけど、だんだんマス目移動でもいいかという気になってきた。
フリーロームのマイトマを今作るとなると、結局スカイリムとかそんな感じに結局なっちゃうだろうし。
まあ、だからこそフロアを埋め尽くすガイコツとかの無茶苦茶をやってほしいんだけど。
303名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:36:07.15 ID:8ho5/QQv
重要なのはそういう部分だよね
井戸調べたらミノタウロスの大群に囲まれてるとか。
思い出に残るくらい強烈なエピソードがあればいいな。
304名無しさんの野望:2013/03/27(水) 13:17:17.15 ID:IZdJs1JP
樽の中に変なおっさんがいるとかか
305名無しさんの野望:2013/03/27(水) 15:39:01.75 ID:l/2ATxdx
動画きてんね
ttp://www.youtube.com/watch?v=K4IxhUtZlgY

なんだろうlegend of grimrockっぽいっていっちゃあれなんだろうけどぽいよね
306名無しさんの野望:2013/03/27(水) 15:45:28.91 ID:8ho5/QQv
wiz8っぽいなーw
307名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:01:21.60 ID:292Lfi6B
ダンマス的な半リアルタイムか
M&Mも3あたりでこんな感じになったんだっけ
308名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:15:30.32 ID:IZdJs1JP
>>307
ダンマスはリアルタイムだぜ。M&M3は動く時だけ時間が進む
309名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:26:20.98 ID:292Lfi6B
>>308
ああそっか
・移動がGrimrockっぽいけど、あれはリアルタイム。これは100%ターン制。
こういうことだね
M&M3まで戻ったということか
310名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:42:09.36 ID:h+s3EhXg
最近はオールドタイプRPGの復興が流行ってんだな
LoGといいこれといい
311名無しさんの野望:2013/03/27(水) 17:14:15.52 ID:btcnhVV9
どっちかっつぅとタブレットやスマホで遊べるように設計してるくさいな
312名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:16:11.94 ID:J7Pd6uiW
俺はXEENが一番好きだから、嬉しい
ハイアリングが戦闘不参加で4人パーティなのが残念
313名無しさんの野望:2013/03/28(木) 01:28:42.43 ID:piuzVPpr
もしGrimrockの成功が無かったら・・
314名無しさんの野望:2013/03/28(木) 10:08:56.78 ID:hOLgcfKy
MM8を8年ぶりに再開してエンディング目指してますが
ドラゴンのランクアップクエストでドラゴンスレイヤー皆殺しにしたのですが
ホイッスルボーンの剣が手に入らないのですが誰か助けて、教えて下さい
315名無しさんの野望:2013/03/28(木) 11:45:22.41 ID:hOLgcfKy
自己解決しました、全滅させたはずなのに遺体確認してたら
襲われました、クエストアイテム持ってるから復活したみたいです
316名無しさんの野望:2013/03/28(木) 16:43:04.10 ID:lK6v5SEG
フェイスブックに公式がいて、M&Mのすくしょが貼られてるから
知らなかった人は加入してみては?
317名無しさんの野望:2013/03/28(木) 18:13:24.42 ID:2vvii1FY
今MM7やってるんだけど、パーティメンバのドワーフばかり攻撃される。
なんでだ
318名無しさんの野望:2013/03/28(木) 19:55:51.08 ID:lm2P5b5I
>>317
どのシリーズか忘れたけどクレリックを狙い撃ちする敵とかはいたような気がする。
319名無しさんの野望:2013/03/28(木) 19:57:24.69 ID:hx4Tfd/8
>>317
敵によっては特定の種族・性別・職業を集中的にターゲットにする。
ドワーフを攻撃しやすいのは確かゴブリンだったか?
320名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:08:19.84 ID:2vvii1FY
>>318>>319
おお、そうなのか。
確かに敵はゴブリンだ。
で、ドワーフのクレリックだよ。
そんな仕様、というか設定があるとはね。
でも、理由が分かってすっきりした。
ありがとう
321名無しさんの野望:2013/03/29(金) 01:55:58.00 ID:lki6NWmc
新作の事だが、何もときめかん。
出るのは嬉しいし買うけど。
322名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:57:55.10 ID:bGuvgh8F
>>320
指輪物語だったか、ホビット物語だったかで不仲な種族があって
それにならってるんじゃないかな?
ああいう古典をたまに読むといいかもね
323名無しさんの野望:2013/03/31(日) 00:03:23.41 ID:0lZIVmZZ
XEENいいよな。初見の敵に攻撃をお見舞いしてあまりにも血飛沫が小さかった場合
敵のターンで瞬殺されるのかと思いつつも駄目元で強力な呪文をクリックする瞬間が楽しい。
324名無しさんの野望:2013/03/31(日) 07:03:24.55 ID:bzxbsm/s
>323
ごく初期の頃に捕まってしまったアルマジロ
スカイロードを徘徊するクラウズドラゴン
投獄中の奴らの強さは異常
ウンザリするほど群生しとるエネルギードラゴン
説明不要のメガドラゴン

うん、XEENは最高だ
325319:2013/04/01(月) 08:43:29.86 ID:Ypn9W9DR
>>320
資料見つけた。ターゲットされやすいのは、

人間←エルフアーチャー系、エルフガード系
ドワーフ←ゴブリン系、トロール系
ゴブリン←ドワーフ系
エルフ←バンデッド系、ソルジャー系
男←ハーピー系、ソルジャー系、ソードマン系
女←ヴァンパイア系、タイタン系
ナイト←ソードマン系
シーフ←ガード系
モンク←モンク系、ジン系
パラディン←シーフ系、グール系、ゴースト系、太陽の神官系、月の神官系、ネクロマンサー系
アーチャー←アーチャー系
レンジャー←アーチャー系、マンティコア系、ワイヴァーン系
クレリック←グール系、ゴースト系、太陽の神官系、月の神官系、リッチ系、ヴァンパイア系
ソーサラー←ゴッグ系、フローティングアイ
ドルイド←トレント系、マンティコア系、ワイヴァーン系、リッチ系、ゲイザー

敵の中ではゲイザー系だけが特殊で、系列内でターゲットしやすい相手が異なる上、最上位のイビルアイにはターゲットの偏りが無い。
ちなみに「ソードマン」はソードマン系ではなくガード系。ソードマン系はソードルーキー、ソードチャンピオン、ソードマスターの3種。
326名無しさんの野望:2013/04/01(月) 11:05:10.70 ID:FUPg9TTM
おお、しらなかった
外人ってこるなあ うるてぃまの作者もピアノが弾けるとか無駄にWこるし

ああ、俺の脳みそからMMの内容が消えて
最新のPCで全部遊べればいいのに。日本語版を。
327名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:36:20.31 ID:7t6bvXqM
>>325
偏らないようにしてはあるんだね。
でもホント凝ってるね。
ゲームやってて、あれ?って思ったり、なんか引っ掛かりがあることに
意味や設定があったりするとうれしくなるね。
情報ありがとう
328名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:56:27.83 ID:Ypn9W9DR
一個抜けてた
ゲイザーはソーサラーとドルイドの両方をターゲットにしやすい。
329名無しさんの野望:2013/04/06(土) 19:28:55.97 ID:DZVeBapQ
dooope!に記事が来てた
http://doope.jp/2013/0427112.html#more-27112

>敵のレベルは固定で、プレイヤーレベルによって変化するスケーリングは存在しない
良かった。
330名無しさんの野望:2013/04/07(日) 21:40:29.82 ID:1zAIDXAC
まだかね
331名無しさんの野望:2013/04/07(日) 22:32:53.92 ID:43/jodos
なにが?
332名無しさんの野望:2013/04/08(月) 00:30:37.33 ID:IvkppWdp
Xeen(4&5)の文章量は6や7より多いでしょうか。
333名無しさんの野望:2013/04/08(月) 11:55:55.72 ID:4WEe+brF
いや、大差無いよ。
334名無しさんの野望:2013/04/08(月) 13:33:44.26 ID:IvkppWdp
>>333
あー、そうなんですか。ありがとうございます。
また英語との格闘が……
335名無しさんの野望:2013/04/08(月) 19:26:38.61 ID:4WEe+brF
>>334
町の人やハイアリングがうろうろしている訳ではないので、むしろ短いかも知れん。
enjoy.
336名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:45:56.84 ID:V5BfFgz6
LegacyにはMODツールが出るみたいだね。
337名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:51:44.66 ID:TGc03vFH
是非3-5とSOXをリメイクして欲しい
338名無しさんの野望:2013/04/12(金) 17:43:15.94 ID:ZNBgaPy5
アートワークだってさ
ttp://doope.jp/2013/0427180.html
339名無しさんの野望:2013/04/12(金) 17:58:41.91 ID:xb7Pz6fk
>>338
ゴリラ女じゃない洋ゲーなんて
340名無しさんの野望:2013/04/13(土) 09:02:57.99 ID:0SCSYUVO
漂う凡作臭
341名無しさんの野望:2013/04/13(土) 16:44:01.27 ID:2OnfulOJ
10は
最初は狭い地域でのみ行動し、
2章から全てのマップにアクセスできるようになるらしい
342名無しさんの野望:2013/04/13(土) 19:56:18.27 ID:iqrrb9YI
1章はチュートリアルかね
343名無しさんの野望:2013/04/14(日) 15:13:25.92 ID:ywL0r/ml
M&Mは、大量の敵にボコボコにされる理不尽さと
逃げ帰るときのヒヤヒヤ感がたまらない!!

ところでHoMM2の話です。
2台のPCをクロスケーブルで繋いで妻と対戦しています。どちらもXP。
ソフトが頻繁に強制終了するのですが
同様の方はいますか?
344名無しさんの野望:2013/04/14(日) 15:16:33.64 ID:ywL0r/ml
M&Mって・・・??
M&Mと打った筈なのだが
345名無しさんの野望:2013/04/15(月) 13:06:10.25 ID:QiiH40qD
HoMM2の対戦!?すげえ!
流石に再現できない人が大半じゃないかなw 力になれなくてすまん。
346名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:21:20.31 ID:vJleWhwC
>>344
ギコナビとか特殊文字変換が入ってるエディタで
うっかり変換選択を入れちゃって、そのまま投稿したんちゃう?

それはそうと M&M の最新版なんて胸熱だ。

しかし M&M 6-7 のシステムでコンテンツだけ変えて無限に出してくれるか
手軽に MOD を作れるツールを出してくれたら最高なんだが。

Civilization なんかはVが最高、Wizardry は 1 と 8 が最高、
Ultima は 6 と 9 が最高という様に、進化し続けると何処かで最高に到達し、
以後はスタッフの「営業的にとりあえず変えてみました」なものを見せられ、
最新版が常に最高ではない状態となる。

まぁ、Wiz や Ultima みたいに別ゲームとして再生する場合もあるが。
347名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:25:04.90 ID:vJleWhwC
あ、最高ってのは俺の主観的「最高」ですね。
シリーズものは、何処かで、自分の嗜好にピッタリのものが出てくるが、
さらに「進化」した場合に、却って嗜好から遠ざかることもあるということ。
また、別ゲームとして「おお、これはこれで」という展開もある。
348名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:29:50.92 ID:HFkmHxTf
ずいぶん前からある現象だが
iOSでTwinkleとかいうブラウザで書き込むとアンカーなんかが文字化けするとかなんとか
349名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:25:35.43 ID:w5qwZ8mo
Janeでも&&が文字化けしたりしなかったり
350名無しさんの野望:2013/04/17(水) 23:16:58.97 ID:BQCEp3TJ
might and magic

つまり

ワンパクトマホー

ってことか。
351名無しさんの野望:2013/04/20(土) 06:36:13.57 ID:8AInonHF
MM9 スヨルガルドの 合 の色石合わせの勝利条件がまったくわからん
かれこれ4時間はやってる。。。なんでこんなものをメインクエストにもってくるのだ。
352名無しさんの野望:2013/04/20(土) 16:55:33.55 ID:iir79zZ5
自己レス わかっった。
353名無しさんの野望:2013/04/21(日) 19:03:18.76 ID:AjtfdNzC
マス目かぁ
念願の続編だから納得して期待するかな
354名無しさんの野望:2013/04/21(日) 19:23:23.95 ID:Lou16sk1
MODツールがあるみたいだから、MMIIIとかXeenとか再現する人出るんだろうな
355名無しさんの野望:2013/04/21(日) 22:51:43.48 ID:9/zg5sfN
マスメは3Dの時代にやるべきじゃないよな
DM似の某ゲームも受け付けなかったし

MMの続編が出るだけでありがたいんだが
356名無しさんの野望:2013/04/22(月) 02:44:17.78 ID:MjHcvriG
でもその某ゲームが評価されてるわけだし
357名無しさんの野望:2013/04/24(水) 07:34:31.31 ID:a459Zddc
WizardsEye「アッハーー!」
358名無しさんの野望:2013/04/24(水) 18:36:21.80 ID:cEUCnrdH
GEMとか老化とかなくなったってさ
ttp://doope.jp/2013/0427275.html
359名無しさんの野望:2013/04/25(木) 01:39:28.28 ID:tJMoEYlc
ジャンルは違うがHeroesも3Dになってるのにマス目でターン制だけど面白いよ。
360名無しさんの野望:2013/04/25(木) 23:21:58.93 ID:xqzDo2KU
おまえらもう忘れてるみたいだけど
MM7→MM8→MM9
新作が出るたびにどんどん劣化していって涙出たもんだ。
それでも期待しちゃうわけ?
361名無しさんの野望:2013/04/25(木) 23:33:25.74 ID:3nYWzhr/
1>2の衝撃に比べれば6>7>8>9など無問題。
まあブツ無しで仕様書だけ投げつけられて、スタクラさんよく折れなかったなとは思うが。
362名無しさんの野望:2013/04/27(土) 19:50:37.52 ID:kV7p2lfk
すでに折れたw
363名無しさんの野望:2013/05/02(木) 18:30:04.27 ID:waeEwC79
マス目こそ至高
あの方眼紙に興奮した日々が蘇える
6-9も全てマス目に作り直して売り出すべき
364名無しさんの野望:2013/05/03(金) 00:31:38.54 ID:XtnnPnOX
i
365名無しさんの野望:2013/05/03(金) 00:40:20.28 ID:XtnnPnOX
Legend of Grimrockより面白くなければいかんな
気合い入れて制作してんのかよ?
366名無しさんの野望:2013/05/03(金) 01:50:20.23 ID:n9wGpr3x
M&M book2しかプレイしたことないけど、心に残るゲームだった。
スタクラのウィンドウシステムは描画は遅かったけど格好良かったよ
367名無しさんの野望:2013/05/03(金) 02:46:39.53 ID:GX0THHrG
あんま開発期間も長そうでないしUBIだし覚悟完了済みさ
まあPC専用っぽいっとこはいいが
368名無しさんの野望:2013/05/04(土) 10:39:34.18 ID:2HV9NJ1b
GOGで買った7クリア記念カキコ
途中で王の椅子から降ろされたおっさんかわいそうでした
369名無しさんの野望:2013/05/06(月) 01:04:35.99 ID:6359u8lJ
新作発売されたら皆は何処で買う?
370名無しさんの野望:2013/05/06(月) 20:45:52.44 ID:bqt3l8Nk
6のシステムを少しバランス調整して
(秘宝が弱いとか、光と闇のコスパが悪いとか)
新しいシナリオを作ってくれれば十分なのに・・・
あと、マップエディタ付で(重要)
371名無しさんの野望:2013/05/06(月) 21:20:56.49 ID:TFaG8lXC
エディタは付いてるってよ
372名無しさんの野望:2013/05/07(火) 11:28:48.47 ID:ZRdq/PVG
>>369
可能ならGOG。俺の仮想棚にM&M物件揃ってるから。できればHoMM6もGOGで買いたかった。
373名無しさんの野望:2013/05/17(金) 19:42:40.09 ID:urvEKN2S
GOGで過去作(本編、HoMM)半額きてるよ
英語だけど
374名無しさんの野望:2013/05/17(金) 21:34:01.99 ID:i3JdTq60
>>373
9買った。クソでも3ドルなら後悔しない
375名無しさんの野望:2013/05/18(土) 17:14:57.16 ID:N6rbWpko
俺も3ドルで7・8を買った。9は評判よくないんで迷ってる。本当に
面白くないの
376名無しさんの野望:2013/05/18(土) 20:06:16.50 ID:CtdyqHti
>>375
当時はPCのスペックがみんなショボかったから
糞ゲー扱いだったけど、今のPCのスペックだと快適だから昔程バランス悪くないかもよ
377名無しさんの野望:2013/05/18(土) 21:50:10.56 ID:DEPfN51K
9って糞だったのか。英語版をサクサク動くPCでやってたがチェインライトニングを
連射してディバインインタベーションでMP回復を繰り返す無双とか楽しかったな。
経験値50倍状態でレベルが凄い勢いで上がるし銀行で錬金して大金が稼げるし
遊べるバグが多かったので個人的には満足している。
378名無しさんの野望:2013/05/19(日) 00:30:00.69 ID:jPwAXniF
wiz8おもすれれええ、って興奮しながら電気屋行ってつい買っちゃった英語版MM8あるのを思い出した
話全然分からなかったけど、はなぢ垂れ流しで笑った思い出が
379名無しさんの野望:2013/05/20(月) 06:12:24.10 ID:iLCaefla
6買ったら旋回速度が速すぎてまともに操作できなかった
ギギギ・・・
380名無しさんの野望:2013/05/20(月) 17:06:53.94 ID:Q0BC5L4l
>>379
設定から旋回速度を設定するとまともになるよ
381名無しさんの野望:2013/05/20(月) 17:39:11.90 ID:iLCaefla
設定で変えられるのか、こりゃ恥ずかしい
サントラ目当てで買ったからあっさりあきらめるところだったよ
ありがとね
382名無しさんの野望:2013/05/20(月) 18:06:43.87 ID:G4aKykK/
win7にしてから6〜9不安定で触ってなかったけど
GOG版に日本語版からファイル上書きで日本語化ってどうにかできませんか?

それと英語版しか使えない風なFPS操作パッチも
383名無しさんの野望:2013/05/20(月) 19:06:47.51 ID:G4jesicp
6初プレイとかうらやましい
自分の記憶消してもう一回やりたいわ
384名無しさんの野望:2013/05/20(月) 20:21:05.18 ID:u+TNUJU9
しょっちゅうわすれるがな・・
若年性パーキンソンか俺?
調べたら多々一致するw
385名無しさんの野望:2013/05/20(月) 23:04:58.33 ID:mMfKH0jD
まあ、アルツハイマーとパーキンソンを混同するくらいには
386名無しさんの野望:2013/05/21(火) 20:06:30.04 ID:CoG6OYkz
やっべえww
387名無しさんの野望:2013/05/22(水) 17:24:29.87 ID:ZwPe/KKO
アルツだったらゲームしたことさえ忘れるから安心しろ
単に物覚えが悪いだけ・・・
388名無しさんの野望:2013/05/24(金) 13:32:13.50 ID:4ieZdloe
tg
389名無しさんの野望:2013/05/26(日) 23:33:11.82 ID:P2TLw8Jn
>>376
それに加えてグラボとの相性問題が激しかったのがな
たしかnVIDIA系以外はフリーズ報告やたら多かった気がする
390名無しさんの野望:2013/05/27(月) 00:09:48.57 ID:+V7SQ8AI
当時atiのラデ9800でマイトマ9やったけど ほとんどフリーズしなかったな

>>375
冷静に見ると別に悪くはない 
ただしシリーズおきまりの宇宙展開が9には無いのでその点でややマイトマらしくないとは言える
391名無しさんの野望:2013/05/27(月) 21:51:35.05 ID:C+L+UdpB
GeForceFX5900で遊んでた俺は阿鼻叫喚だったとだけ言っておく。
あの頃のnVはゲームを遊ばせる気がなかったんじゃねーかとすら……
392名無しさんの野望:2013/05/27(月) 22:13:08.70 ID:ybQ1srW3
FXなんてDetonatorと称する最適化されたドライバ配り始めてた時代だからな
OSのせいもあるけどRIVA世代とかGeforce256以前よりは全然マシ
あのころのnvidia安定させたかったらvoodoo2とセットにするのが基本だった
393名無しさんの野望:2013/05/28(火) 00:34:35.21 ID:URAQiEU5
ゲフォFX5900 なつい
爆音のイメージが強いw
あの頃はatiの天下だったな
394名無しさんの野望:2013/05/28(火) 01:14:19.02 ID:1Z8QNXor
FXは方向性間違ってRadeonに性能差つけられ、それをドライバで性能を補おうと必死だった
395名無しさんの野望:2013/05/28(火) 20:59:17.29 ID:pVX0u+1u
9の英語版をVoodoo5でやってたが特に問題なかったな。ただ、戦闘モードを
やたらと切り替えると砂時計の回転が終わらなくてリセットするはめになる事は
たまにあった。
396名無しさんの野望:2013/06/05(水) 00:33:09.17 ID:6UnD1wQy
tes
397名無しさんの野望:2013/06/07(金) 16:03:28.82 ID:YAtQcXko
BGMが鳴らん・・・
マイトマ6のBGM好きなのに
チクショー
398名無しさんの野望:2013/06/07(金) 17:16:17.99 ID:eqk8THAN
>>397
GOG版ならexeがある場所に新しく"Music"って名前のフォルダを
新しく作って"Sounds"フォルダの中のMP3をすべて入れてやれば鳴る
MM6Patch ReadMe.txtにもう少し詳しく書いてあったはず
399名無しさんの野望:2013/06/16(日) 23:26:13.66 ID:XppRGPhj
M&M9の敵が強くなるパッチは
もう入手できないの?
昔ダウンロードしたが、ファイルが行方不明なんだ
400名無しさんの野望:2013/06/17(月) 02:49:08.21 ID:w714bGH5
401名無しさんの野望:2013/06/17(月) 16:02:34.94 ID:F45Kbohy
test
402399:2013/06/20(木) 00:23:57.25 ID:ys70/lD7
>>400
ありがとう!!
403名無しさんの野望:2013/06/20(木) 22:43:06.62 ID:qxXE+abJ
GOGでセールだよん
404名無しさんの野望:2013/06/21(金) 18:53:56.83 ID:XGDYV5tM
75%オフ安過ぎ!
405名無しさんの野望:2013/06/21(金) 21:34:27.84 ID:GUL2wJAt
M&Mセールもそろそろ終わりか。GOGだとアンコールがある気もするが。
406名無しさんの野望:2013/06/23(日) 00:24:34.83 ID:P/WtsqvI
iphoneでthe questというゲームにはまり
初期のM&Mリスペクトゲーみたいな話を聞いたのですが
初期のM&Mライクゲーで最近の機器で遊べる作品はないのでしょうか

M&M6は名作と聞き購入してみましたが動作が速すぎる上に
3D慣れしてなくてめまいがするので厳しい
407名無しさんの野望:2013/06/23(日) 11:55:43.76 ID:pvuv03/C
>>406
おじいちゃんスピードの設定は自分で変えるんですよ
408名無しさんの野望:2013/06/23(日) 12:01:38.15 ID:5ktraq5Q
英語でいいのならGOGというところでM&Mの1〜6セット、7、8、9を売ってる。最新のPCでも正常に動作する版。
今はセール期間中で半額、ちょっと前まで日替わりで75%オフだったがまた来るかもしれない。
あとは今年最新作の10が出る。未発売なので内容は未知数だけど、移動の形態は初期のM&M風だった。
http://www.youtube.com/watch?v=K4IxhUtZlgY
409名無しさんの野望:2013/06/23(日) 20:03:30.61 ID:NkdC4fhP
昔ASCIIのAXシリーズにQuestというランダム生成の迷路脱出ゲーがあってだな
410名無しさんの野望:2013/06/30(日) 23:26:24.22 ID:tCsuTqe6
GOGのM&M6はバグが直っているのかな?
”鎧を着ると攻撃が遅くなりました”とぐぐると出てくるやつ
411名無しさんの野望:2013/07/01(月) 19:38:48.26 ID:h8nsfpb0
どうしてもやりたくなって9かっちまった^^;

で、win7だと互換性XPに設定しても画面切り替わらないとか
TABで切り替えると画面真っ黒になるとかあるんで
VMwareでXPいれて起動させたら、今度は宝箱を開けるとか、
セーブとか、マップ表示させるとかやると
画面が切り替わるのに1分以上かかるという・・

VMwareのメモリー設定を2G CPU設定を2コアにしても
この待ち時間に変化なしorz

ああぁあぁー どうにかなりませんか;;
412名無しさんの野望:2013/07/01(月) 19:49:10.96 ID:Go1UQj4q
XPなら動くなら、VMじゃなくて実機XP環境にインストすればいいんじゃないか?
XPと7のマルチブートにしておいてMM9やりたい時はXP起動させればいいんだし
413名無しさんの野望:2013/07/01(月) 22:05:30.85 ID:h8nsfpb0
>>412
その発想はなかったわ^^;
そっか・・・あまってるHDDにXPインストールして
HDDの優先順位とかでXPと7を切り替えてつかうのか・・

ふむ、あとで試してみようw
ありがとねー^^ノ
414名無しさんの野望:2013/07/02(火) 19:06:36.35 ID:KG0IGX2g
私はxpなのですが、ステータス開くときにすごい時間がかかっていたんですが、ピンクのこつぶさんで紹介があったパッチをあてたら劇的に改善しました。
415名無しさんの野望:2013/07/02(火) 23:39:30.32 ID:s4XWIm4T
>>410
チェインのエキスパートでRank10にしてチェインを装備したら速度上がってた
でも、マスターにしたらどうなるのかはまだわからない
416名無しさんの野望:2013/07/03(水) 22:37:04.10 ID:C2gii9aj
>>414
でも、あれって英語版用だから日本語版にあてると文字化けするって書いてあった
で、日本語版なんよー;;

win7でXP互換でやってるけど、エンチャットアイテム失敗でロードすると
ロード画面からalt+tabで切り替えるのがメンドイのと
3回に1回は切り替え後の画面が真っ黒になってしまうから、
まったくもってイライラするorz
417名無しさんの野望:2013/07/04(木) 05:23:45.93 ID:DC+8bmxD
懐かしい。ファミコン版やったわ
Go ahead Heroes!
418名無しさんの野望:2013/07/04(木) 22:38:05.78 ID:2WqbAPzv
またGOGでセールきたよん
419名無しさんの野望:2013/07/07(日) 21:21:58.92 ID:SFzArt5R
VM playerで6〜9やってる人に質問。

Win98SE、VMWareTools(VM svgaII)、DirectX9cインストール済み、
Disk2をisoファイルより起動させPlay選ぶと灰色画面になりフリーズするが、
ここでVMWareTools再インストールさせようとするとデスクトップに復帰する。
デスクトップにはDDraw->SetDisplayMode() failedのエラーダイアログが出てて、
dxdiagでDirectDrawテストを実行するとフルスクリーンで失敗と出る。

どなたか解決策をお教え頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
420名無しさんの野望:2013/07/07(日) 22:25:29.70 ID:6DffYSeN
>>419
情報が足らん
win8かwin7、どちらか
32bit oS? 64bit OS?
home edition? profesional edition?
421419:2013/07/07(日) 22:39:03.71 ID:SFzArt5R
>>420
Win7 home 64bit です。
422名無しさんの野望:2013/07/07(日) 22:48:42.83 ID:6DffYSeN
>>421
人柱さんが居られました
http://binary.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/windows-7-home-.html
上の人は失敗してるようでしたが他の方がいろいろ(工夫)して凄い事をされてます
試してみる価値ありだと思いますよ

http://world.jpn.ph/html-jpg/pc-trouble-010-2.html
423名無しさんの野望:2013/07/08(月) 00:06:19.82 ID:Dho3aHYb
ありがとうございます。
VMWarePlayerとVMへのWin98SEのインストールは
できているんですが、その環境からMM6-8
いずれもインストールしてDisc2から
PlayするとDirectDrawの
エラーが出てダメなんです。
DirectXのツールでもDirectDrawの試験が失敗します。
424名無しさんの野望:2013/07/08(月) 06:13:10.64 ID:+hkS25k1
>>423
何故Win98SEにこだわってるのかわからないんだけど少なくとも>>422にあるリンクのとこで
XPをVMに合法的にインストールして、動かす事が出来るはずなんだけどなぁ
そちらも試してみた方がいいんじゃないかなぁ
駄目ならVM入れずにDosboxで動かすのが手っ取り早いと思うけどなぁ
425名無しさんの野望:2013/07/08(月) 06:17:58.99 ID:+hkS25k1
>>423
後、どうしてもWin98SE環境でってんなら参考になるリンク貼っておきます
http://mikusute.blog.so-net.ne.jp/2012-10-13
426名無しさんの野望:2013/07/09(火) 04:58:55.97 ID:lUlqOhMo
M&M6日本語版をWin8にインストールした、または試してみた人はおらぬか?
427名無しさんの野望:2013/07/09(火) 18:33:06.78 ID:YIZtMNyV
GOGのMM6サントラのMoonlit Snow Journeyってノイズ入ってない?
428名無しさんの野望:2013/07/15(月) 00:51:26.02 ID:ODmfQ3/F
10なんて出るの、本当にw
これは期待したい
429名無しさんの野望:2013/07/15(月) 02:30:17.28 ID:RHsSOPUV
10はユーザーのアイディア取り入れて、ターン制って事は良作の予感
430名無しさんの野望:2013/07/15(月) 09:35:35.02 ID:s5uefXB5
MMXの日本語化の話ってないの?
431名無しさんの野望:2013/07/15(月) 11:58:11.09 ID:iLmRS/zE
全く無いな、そういえば
432名無しさんの野望:2013/07/15(月) 13:23:34.38 ID:5nbY8EED
マルチ展開ならともかく今のとこ違うし
433名無しさんの野望:2013/07/17(水) 18:10:50.47 ID:gs2PDK9+
また酸の長剣とか動くスカラベとか見たいな
434名無しさんの野望:2013/07/17(水) 19:55:10.92 ID:cuN0XnTG
押し込み強盗の皮の長剣ドラゴンスレイヤー
ドラゴンに対する攻撃力は3倍弱くなったりするんだろうか
435名無しさんの野望:2013/07/20(土) 18:21:11.96 ID:8jkHDeTT
>430
MMX-Pentiumに見え(ry
436名無しさんの野望:2013/07/28(日) 22:41:39.44 ID:7PPfkrYm
新作はいつ出るん?
437名無しさんの野望:2013/08/04(日) 14:16:29.79 ID:/14ZXgry
久しぶりにMM6(日本語版)をやろうと思って、インスコしようと思ってるんだけど
インスコ画面にすら進まないorz 
誰か助けてたもれ…

OSはwin7 ultimate 64bit
管理者としてsetup.exeを実行してもインスコ画面に行かない
互換性のトラブルシューティングからでもやっぱりインスコ画面に行かない…

何卒お願いします。。。
438名無しさんの野望:2013/08/04(日) 14:45:03.20 ID:9m084pL2
ultimate(苦笑)
439名無しさんの野望:2013/08/04(日) 15:16:33.96 ID:D7q7WnDf
テンプレ通りにやれば
Win7でMM6は行けるはず
440名無しさんの野望:2013/08/04(日) 15:45:10.67 ID:9m084pL2
MM6日本語版の文字化け解消
MM6.EXEを開いて、"MS Pゴシック"とある部分を検索します。00CA178にあるはずです。
82 6C 82 72 20 82 6F 83 53 83 56 83 62 83 4E
となっていますから、これを"MS ゴシック"に変更し、字足らずになった部分は00で埋めます。16進数でいえば、
82 6C 82 72 20 83 53 83 56 83 62 83 4E 00 00
とするわけです。
441名無しさんの野望:2013/08/04(日) 16:41:41.38 ID:EJ1NewKU
10出る前にまだ未プレイの9でもやっとくかね
442名無しさんの野望:2013/08/13(火) 14:15:55.14 ID:57UmyJnI
Xは9月という話もあったけど、年内発売くらいかな?
今更MM9の実況動画を見ながら待ってる。
443名無しさんの野望:2013/08/13(火) 15:59:55.75 ID:KhHENut8
年内とかwww
洋ゲーでは3年先はあたりまえ
444名無しさんの野望:2013/08/13(火) 22:52:56.51 ID:+H+sPTMp
な、なんやてー
445名無しさんの野望:2013/08/13(火) 23:59:56.96 ID:YuJG8kjP
過去作やりたい
GoGにあるけど英語だしぃ
446名無しさんの野望:2013/08/14(水) 01:22:28.68 ID:wS7zGrab
祖父やトレーダだと00年前後に出たレトロゲーって最近安くなってるよ
MMだと678は6千円台9だけはなぜか高いままだけど
447名無しさんの野望:2013/08/16(金) 14:28:00.64 ID:XTWAm5hU
俺も久々に6やりたくてWin7にインストしたけど文字化けはあるけど普通に起動する
でも時々前触れもなくフリーズした困る
もう10回はした
448名無しさんの野望:2013/08/17(土) 01:15:06.99 ID:WgslrC+m
せめて仮想環境くらい用意しようずw
449名無しさんの野望:2013/08/17(土) 03:38:56.71 ID:jk89ulbV
窓で動くMMの中では最も安定してると思うが >6
加えてソフトウェアレンダリングしかないわけだしな

98 2000 XP 7 の環境でおかしくなったのは98時のプレイ中で、
しかもゲーム内独自のエラー表示1回のみの俺
450名無しさんの野望:2013/08/18(日) 01:29:45.50 ID:qOPNalx5
ヒャッホウ!
約10年ぶりMM6プレイ
ほとんど忘れとるw
面白いわ
451名無しさんの野望:2013/08/18(日) 09:40:27.83 ID:/j0a/5J5
452名無しさんの野望:2013/08/18(日) 12:18:23.98 ID:eEOI94dc
>>451
早期アクセス権ってあるけど
Xってオンラインだっけ?
オフラインだと思ってた
453名無しさんの野望:2013/08/18(日) 13:44:29.46 ID:jpA2U3Qy
act1って分割販売?

布マップ欲しいな
454名無しさんの野望:2013/08/18(日) 19:26:20.02 ID:x8bAQvw6
>>452
プレイする為にはオンライン認証で、特典付だとオンライン認証が早く出来る
ってことなんじゃ?
455名無しさんの野望:2013/08/18(日) 20:18:49.27 ID:MRov5vz0
Uplay専用の限定版ってちゃんとかいてあるじゃん
常時オンライン必須のDRMだから割らない限りオフラインなんてないよ
だいたいUBIの新規タイトルで完全にオフラインで遊べるものなんてないじゃん
必ずUplayかSteam使ってる
456名無しさんの野望:2013/08/20(火) 02:43:37.48 ID:WJmsYCIA
Might & Magic X - Legacy
http://store.steampowered.com/app/238750
457445:2013/08/20(火) 05:05:20.45 ID:zrCnYjm5
>>446遅レスだけど情報さんくす

マイトアンドマジックの過去作(1〜3あたり)やりたくてざっとググってみたけど、
日本語版って3.5インチフロッピーだともしかしてMSX2しかなくない?
駿河屋で最近までMSX2用の1と2があったんだけど、迷ってるうちに1がなくなってた
激しく後悔OTZ

最終的にはGoG頼みだけど、英語キビシイなあ
458名無しさんの野望:2013/08/20(火) 17:46:11.00 ID:6byPCaA1
長文読まされるわけでもないし英語版やるべし
GOGは動作保証されてるし
459名無しさんの野望:2013/08/20(火) 19:29:22.87 ID:z0BbXTX3
(レス代行スレで書き込みして頂いています)
とりあえず、MMXのearly access権にオマケのMM6が付いたものをuplayで買ってみた。
ところがなぜかuplayのGAMES欄には何も表示されない。現在問合わせ中www

オマケのMM6のほうはGAMES欄に出現した。音楽もちゃんと鳴るし、当時のゲームがちゃんと再現されているもよう。
驚くべきことに、16年前の日本語攻略本付き英語版セーブデータを読み込むこともできた。
名前が全員文字化けしてしまったがw

ttp://s1.gazo.cc/up/61009.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/61010.jpg

以上、人柱報告おわり。
460名無しさんの野望:2013/08/20(火) 20:39:11.59 ID:S+3h+t0U
GamersGateで買ったら購入手続き完了直後からキーが発行されてそのまま遊べた。
ゲーム自体の感想を述べられるほどプレイしてないのでそれはまた今度。
製品版の発売は2014年前半らしい。Actは全部で4つ。Act1はソーピガル周辺での冒険かな。
Heroes 6で起こった事件の影響で世界が不安定化して、ここAgyn半島ではどうのこうの、ってお話。
461名無しさんの野望:2013/08/20(火) 23:46:00.52 ID:VFGRKwSu
>>456
スチムーはおま国ですかそうですか
462名無しさんの野望:2013/08/21(水) 17:50:42.10 ID:/16/lAsg
スチムーのフォーラム見たら
「クラッシュしまくるぞ!どうなってんだ!」
「金取ってβテストさせるのか!金返せ!」 みたいな感じでかなり荒れてた。

開発途中だからしかたないが・・おま国で良かったかも。
463名無しさんの野望:2013/08/21(水) 19:17:07.44 ID:fPittOwA
Early Accessのゲームは他も似たような状態になってることが多いけど
今のゲーマーの民度からするとまだ難しい方法なのかもね。特にSteamは酷いし。
クラッシュはしないけど、ゾーン移動すると動けなくなるバグが頻発してる。
ゾーン移動する際はオートセーブが行われるのですぐ戻れるが。

全体的に3〜5みたいな感じ。慣れてくるとサクサク遊べて楽しい。
ただもう少し、最近のゲームなら当然のようにあるシステムも取り入れて欲しい。
オートマップはあるが、クエストの目的地とかが表示されないので、序盤はともかく
中盤以降に「これはどこに行けばいいんだっけ」ってことになりそう。
ジャーナルもクエスト、モンスターの情報、拾った本の内容ぐらいしか残らないらしく
スキルの教師がどこにいるか自分でメモしとかないといけない。
464名無しさんの野望:2013/08/21(水) 19:20:27.69 ID:fPittOwA
あと武器、防具が壊れすぎ。耐久力制ではなくランダムで壊れるらしい。
壊れないと修理に出せないもんだから、Aの武器が壊れたから街に戻って修理して
2回くらい戦闘したら今度はBの武器が壊れた、街に戻って修理したら今度はAの武器が……とかなる。
465名無しさんの野望:2013/08/21(水) 22:15:49.96 ID:/16/lAsg
おおーレポサンクス
今すぐプレイしたいけど、ヌルゲーマーの自分にはまだ厳しそうだ
466名無しさんの野望:2013/08/22(木) 02:13:16.59 ID:gU9gApUN
序盤から毒くらう恐怖に怯えないで済むとは、
良い時代になったなあ
467名無しさんの野望:2013/08/22(木) 03:00:32.87 ID:eEG+ckfI
最後まで終わった。Steamじゃないからトータルのプレイ時間はわからないが5時間くらいかな。
それなりに楽しめるけど、物足りなさを強く感じる。値段からして本格的なRPGというのは狙ってないのかもしれないけど。
しかしスピンオフ作品ならともかく、シリーズの本丸とも言うべきこの作品をこんなライトな感じにしていいのかね。

広い世界に放り出されて、さあ何から始めようかっていうよりも、一本道RPGっぽい。(サブクエストはある)
このままだと旧作のファンには懐かしく感じられるかもしれないが、そうでない人たちからは
他の大作RPGと比較されてさんざんな評価を受けそうな気がするよ。
468名無しさんの野望:2013/08/22(木) 06:33:28.21 ID:Zv1AEVSx
懐古なんだからボリュームなんかどうでもいいわ
469名無しさんの野望:2013/08/22(木) 10:24:11.88 ID:eEG+ckfI
ボリュームではなくシステムがライトってこと。
スキルは戦闘に関するもののみで探索、アイテム識別、修理なんかはなし。
魔法は未習得のも見られるが、アイテム修理以外は全部戦闘関係。
オートマップで自分の周辺数マスも見られるので隠し扉丸わかり。
店に並ぶ品物は日が変わっても変化しない、消耗品の補充もされない。
敵もリポップしない。こちらがある程度近づくまで一切動かない。
敵が見えている状態で休息しても、襲撃されることはない。
一度接敵されたら動けない。弓も撃てなくなる。1戦闘2回までしか撃てず弓は産廃気味。
風の魔法で敵を吹き飛ばせば距離を保てるが、単体なので2人以上いたら無理だし。
470名無しさんの野望:2013/08/22(木) 10:37:57.45 ID:Zv1AEVSx
>>469
公式の掲示板見る限りはシステムがまだ完成してないな
一人のテスターとして遊んでるなら、公式の掲示板を黙って見てるか
要望出すかした方が建設的かと

大雑把に作って後から調整しようって感じみたいだしストレス感じるなら積んでおいて他ゲーやった方が
体の為にもいいよ
471名無しさんの野望:2013/08/22(木) 10:56:39.61 ID:Zv1AEVSx
追記

>>469
公式見る限りだと今回販売したのはオープンワールド全体の20%しか冒険出来ないし
店も6つまでしか利用出来ない
まぁ、他にも出来ない事だらけだわ

でも、MOD製作KITは付いてるみたいでゲームシステム自体のカスタマイズも出来るようになってるね
あなたが言うような出来ない事やおかしい部分も今後のアップデートで実装されるか、MODで改変するかどちらかでしょうね
まだまだネガティブになる必要は無いですね
472名無しさんの野望:2013/08/22(木) 11:00:41.14 ID:eEG+ckfI
UBIのフォーラムは見てる。>469に書いたようなことは概ね既に指摘されてる。
このゲームが駄目と言ってるわけじゃない。まだ発売までたっぷり時間はあるし
現状でもバグが出なければ、プレイ間隔は3〜5に近くて面白い。
ただ$30という値段もそうだけど、大作RPGとして完成させる気があるのかが疑問。
(正式発売時には$60とかになってるのかもしれないけど)
中途半端なものを作るのではなく、10の発売をきっかけにマイトアンドマジックシリーズが本格的に復活!
というようなものを作って欲しい。
473名無しさんの野望:2013/08/22(木) 11:01:03.56 ID:9Mr3PsrB
MODでWOXのリメイクで無いかな〜
474名無しさんの野望:2013/08/22(木) 11:06:49.54 ID:eEG+ckfI
あとゲームをインストールしたフォルダの中を見たら、日本語の文字列データ入ってた。
英語のとすげ替えてみたらテキストが見つからないってエラーが出まくりだったけど。
475名無しさんの野望:2013/08/22(木) 11:07:49.74 ID:Zv1AEVSx
>>472
そんなに完成度求めてるなら別に慌てる乞食しなくても良かったのでは?
BGEEしかり最近はそういう流れの復刻ゲーが多いんだから、ガマンしてじっと待つのも手だと思うけどね
ネガキャンぶちまけるだけだったらそこらのカスにやらせとけばいいんだし
お利口さんならもう少しポディティブに現状を受け入れるべきだよね
476名無しさんの野望:2013/08/22(木) 11:15:26.25 ID:eEG+ckfI
>475
誰も完成度なんか問題にしてないよ。
バグが多いとか、バランスが悪いとか言ってるんじゃないでしょ。
477名無しさんの野望:2013/08/22(木) 12:12:37.58 ID:mnRxUud2
特典を餌にして有料テストしている段階で実際はまだまだまだ叩き台
レベルなんじゃ・・・
しかも、その金が開発資金にちゃんと回ればいいんだが・・・
478名無しさんの野望:2013/08/22(木) 12:37:55.38 ID:evP9G9z7
Might & Magic 10というよりはLegend of Grimlock 2というタイトルの方が相応しいな、今のところ。
Heroes 6の開発を引き継いだLimbicが作ってるらしいけど、Ubiはなんでもっと大きくて実績のあるところにやらせなかったんだろう。
479名無しさんの野望:2013/08/22(木) 15:19:41.04 ID:JPCQwSLW
>>477
特典って何かあったっけ?
もしかしてEarly Accessが何かの特典だと思ってる?

>>478
UBIなんて大手のゲーム会社がEarly Accessなんてことやってる時点で
まともに金かける気がなかったのが分かるだろw
古いってだけで、もうそこまで力入れて作るようなシリーズじゃないってこった
480名無しさんの野望:2013/08/22(木) 17:30:33.12 ID:gU9gApUN
最近の何でもアクション要素を盛り込む作りにうんざりしてたから、
こういう正統派のRPGは大歓迎だな
481名無しさんの野望:2013/08/25(日) 13:41:25.71 ID:TGFxLG7m
>>475
物事を良い悪いで考えすぎ。まだ結論を出すべきでないと言いながら
結論を出してないレスに結論を勝手に想定して反論してしまってる。
482名無しさんの野望:2013/08/25(日) 14:20:06.37 ID:UC2ThQ+Q
>>481
おいおい、後付分析ファックなんかよしてくれよ
そんなに俺のケツの穴が舐めたけりゃいつでも舐めさせてやるぞ
483名無しさんの野望:2013/08/25(日) 22:50:05.62 ID:Kee0iT4H
ID:Zv1AEVSx はいったい何を必死にかみついてんだ?
アーリーアクセスのゲームには懸念や不安を
表明しちゃいけないのか?

慌てる乞食だのなんだの、妙な嫌味が多くて
見てて感じ悪いわ
484名無しさんの野望:2013/08/25(日) 23:00:11.81 ID:UC2ThQ+Q
お前の糞みたいな表明なんか要らないから
見てて気持ち悪いから言ってあげてるんだろう?
少しはわかれよ
485名無しさんの野望:2013/08/25(日) 23:38:40.73 ID:Kee0iT4H
俺はこのスレ(22代目)に書き込むの
>>483がはじめてなんだが
486名無しさんの野望:2013/08/26(月) 09:23:56.48 ID:QAlvVBGJ
M&Mの攻略本って4・5・9が未発売?
487名無しさんの野望:2013/08/26(月) 09:26:21.20 ID:QAlvVBGJ
あ〜それと1・2のコンプリートブックって、1と2の個別のは持ってるんだけど、
比較してどんな感じか分かる人いる?
488名無しさんの野望:2013/08/26(月) 17:31:19.68 ID:oFRJgcS9
a
489名無しさんの野望:2013/08/26(月) 21:14:07.68 ID:Glq14jGx
steamはおま国かよ・・・
まさかどこかの会社が日本語版を出してくれるのか!?
490名無しさんの野望:2013/08/26(月) 21:19:08.62 ID:XXFCLo0J
イマジニアさんお願い!
491名無しさんの野望:2013/08/26(月) 21:35:52.78 ID:AjnVgQZ8
http://store.steampowered.com/?cc=us
にするだけで買えるぞ
勿論何かあったとしても自己責任だが
492名無しさんの野望:2013/08/26(月) 22:24:40.95 ID:ay5vlWuu
普通に規約違反だしな
他所で普通に買えるんだしそっちにしたらいい
493名無しさんの野望:2013/08/27(火) 11:21:56.28 ID:3LRPzMO/
もし日本語版が出るとしたらどれくらい後になりそう?
まさか数年待ちとか・・・?
494名無しさんの野望:2013/08/27(火) 12:37:43.87 ID:HahdL9lm
アーリーアクセス版のクライアントに日本語データが入ってるくらいだし
半年以内には出るんじゃないかな。
495名無しさんの野望:2013/08/27(火) 12:45:59.91 ID:+QvB50Dl
現在はリリース時点で日本語版の予定がないならまず日本語版が発売される
ことはないとおもうよ
496名無しさんの野望:2013/08/27(火) 13:06:14.30 ID:+QvB50Dl
そうか、それなら期待できるな
497名無しさんの野望:2013/08/27(火) 13:28:53.03 ID:iBo2Ktm/
どう見ても、15時間くらいで終了のゲームな感じだし・・・
498名無しさんの野望:2013/08/27(火) 15:21:54.59 ID:ZYoapL96
過去作のクリア時間ってどれぐらいなのよ
499名無しさんの野望:2013/08/27(火) 16:11:35.14 ID:CoY/TiSy
スピードランでもなければ、100時間は軽く超えるんじゃない?
500名無しさんの野望:2013/08/27(火) 18:19:13.37 ID:w3DA4WOk
正直発表時から大作っぽさは感じたことなかったんでボリュームは気にしてないな
501名無しさんの野望:2013/08/27(火) 19:08:02.08 ID:iuIYMzy+
んだんだ
502名無しさんの野望:2013/08/29(木) 20:31:48.34 ID:tl3MQa70
俺は気になるなあ。
クエストがサクサクと目に見えて減ってく時の寂しさは半端ない。

やり掛けのクエスト山盛りで、しかし実力が足りず瞬殺されるので
手のつけようのない状態、何とかクリア出来そうなものがないかと
ヘトヘトになって探してる状態は、その時は焦ってるんだろうけど、
後で思えば、一番シアワセな時期だ。その期間が長く続くと良いな。
503名無しさんの野望:2013/08/29(木) 20:44:25.52 ID:YzXSwqnH
MM6をやる、途中で飽きる
再開するが、内容忘れる

これ繰り返してるんだけどw
504名無しさんの野望:2013/08/29(木) 21:00:17.76 ID:MzlF9Ns8
スカリムやってるんだけど道がわからなくて崖みたいな急斜面を登るたびにMM6を思い出す
505名無しさんの野望:2013/08/29(木) 21:46:16.55 ID:UtgQYihC
無理矢理略そうとするなよ
ボボボとかいう腐れと同じに見えるぞ
506名無しさんの野望:2013/08/30(金) 09:46:51.17 ID:szMq+4rg
>>503
すごく分かるw
俺もそれを繰り返してどんどんクリアに近づいてるけど、未だにクリアしてない。
507名無しさんの野望:2013/08/30(金) 09:56:21.09 ID:44PI8QOa
タイタンが出てきたあたりでめげた覚えがあるな
508名無しさんの野望:2013/08/30(金) 10:59:30.09 ID:G/j1KGJP
このシリーズの強敵は雑魚でも勝てる気がしない感が半端ないよな
509名無しさんの野望:2013/09/03(火) 20:38:42.40 ID:rvrHDLh/
MM6のプレイ動画をニコニコで
UPしようと思ってるんだけど需要ある?
縛りプレイにしたいんだけど
今のところ、@NWCの使用禁止
Aクリーグスパイアの井戸使用禁止
B炎の王の館の経験値は1回ww
Cサーカス禁止
くらいかな・・・
ナイト一人とかじゃ無ければ、多少キツくてもOK。
何か良い縛り無い??
510名無しさんの野望:2013/09/03(火) 22:11:29.96 ID:atgbWqG5
ソーサラー4人
511名無しさんの野望:2013/09/03(火) 22:21:22.09 ID:qoo/pHl7
弓、ターンモード禁止
512名無しさんの野望:2013/09/03(火) 22:21:40.07 ID:WbcFZb35
タウンポータル・ロイズビーコン使用禁止
513509:2013/09/03(火) 23:09:41.07 ID:rvrHDLh/
>>510
面白そうだけど、皆同じになりそうなので申し訳ないが見送ります。
すまん
>>511
弓禁止いいねww
ターンモードは難易度が高すぎて無理 orz
>>512
水禁止にしようかww
514名無しさんの野望:2013/09/04(水) 00:34:59.21 ID:AmWn5sSM
水禁止は難易度高そう
どうクリアするのか期待!
515名無しさんの野望:2013/09/04(水) 01:00:23.14 ID:Mj5rgXwy
おすすめはシフト押しダッシュ禁止
敵に追われる恐怖は半端じゃない
516名無しさんの野望:2013/09/04(水) 01:55:12.53 ID:YlqHPuju
MM6のソーサラー4人は縛りどころか最強パーティーだしな
517名無しさんの野望:2013/09/04(水) 21:19:48.16 ID:kuJA5pXd
10が出たら
全タイトルセットとか欲しいな
某tesみたいな
518名無しさんの野望:2013/09/05(木) 10:26:47.35 ID:er4ZM/bh
見る側としては、縛りプレイなんかよりも、
普通にプレイして普通に楽しんでる動画の方が、よっぽど有り難いんだがな
攻略ポイントとか、アイテムやモンスターについての解説があったりするといっそう楽しめる
519名無しさんの野望:2013/09/05(木) 12:51:14.02 ID:MDnqE/3V
久々に1をやったが最短だと4時間程度でクリアできた。
こんなに短かったっけ。
520名無しさんの野望:2013/09/05(木) 16:18:04.42 ID:IknAiUth
>>519
メインだけなら早解き出来るのは定説でしょうに
521名無しさんの野望:2013/09/06(金) 19:27:48.13 ID:lQblwtsK
ジャーン!
522名無しさんの野望:2013/09/06(金) 22:15:32.13 ID:AuOGzwj0
BG,MM,TES

世界三大過大評価CRPG
523名無しさんの野望:2013/09/07(土) 01:21:38.23 ID:wqBycpsC
8のなぞなぞわかんねえ
英語力が足りないのか
524名無しさんの野望:2013/09/07(土) 09:10:56.47 ID:7SXDWrJy
喋れなくても書けなくてもいい、せめて読めるようにはなりたい>英語
Wizardryはファミコン、スーファミを経験してるのでこの場面はこう言ってるってのはわかるからいいとして
M&M、Ultimaは縁がなくて未プレイ
今になってシリーズの過去作やりたくなってオク張ってるけど、98、XP時代のゲームはどれもぼりすぎ
そこで一念発起!なんとしても英語身につけてGOG!
道のりは永そうだ・・・
525名無しさんの野望:2013/09/07(土) 10:51:14.08 ID:JCOj+LHs
>>524
まずは携帯スマホの英和辞典片手に挑戦だな
電子辞書高いけど勉強にもなるからオススメ
合わせて古本屋で高校生や中学生が使ってたような英和辞典安いから仕入れるべし
526名無しさんの野望:2013/09/07(土) 17:50:13.65 ID:CJenriDd
>>524
>喋れなくても書けなくてもいい、せめて読めるようにはなりたい>英語
めちゃくちゃ良く分かる。
HPだとグーグル翻訳があるから良いけど、ゲームだと面倒。
527名無しさんの野望:2013/09/08(日) 02:27:43.79 ID:7i+ZBEWh
久しぶりに6に再チャレンジ!懐かしすぎる(涙)
前回は殆ど自力でクリアしたので、今回は攻略方見ながら
効率よく進んでみようと思う。当然Win7のマシンなんでgog英語版!
この年でまさか辞書片手に英語を勉強するハメになるとは・・。
528名無しさんの野望:2013/09/08(日) 02:31:24.02 ID:It4BxeQX
>>524
身に着けるために具体的に何やってるの?
529名無しさんの野望:2013/09/08(日) 02:37:35.58 ID:U/c8j9mf
海外のサイトやフォーラムでエロファイルを漁ったり
530509:2013/09/08(日) 14:41:39.72 ID:PVWnEIE9
Might&MagicY 縛りプレイ 001
UPしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21780421
531名無しさんの野望:2013/09/08(日) 15:42:52.39 ID:XsohXKnZ
532名無しさんの野望:2013/09/08(日) 16:44:48.20 ID:z4BKOilf
GoGの1-6英語版を買って3のプレイを始めた
これってmidiで音楽鳴らないんでしょうか
dosboxじゃ無理なのかな
533名無しさんの野望:2013/09/08(日) 17:07:11.34 ID:W0tIxA2M
>>530
スカイリム飽きて来たんでウィズ8やり始めたばかりなのにMM6もやりたくなったじゃないか
音楽はMM6が一番好きだ
534名無しさんの野望:2013/09/08(日) 17:24:12.02 ID:+A7RjPWj
>>530
面白かった
レベル上げないのはなぜ?それともその部分はカット済み?
535509:2013/09/08(日) 18:11:24.44 ID:PVWnEIE9
>>534
まだ上げてない
@フライのスペルを買うために金の節約
Aフリーヘブン以前であげてもフライを使えるMPに届かない。
536名無しさんの野望:2013/09/08(日) 18:36:44.32 ID:KKGy5vNS
ニコニコって好きな位置から再生するのに金取るんだなw
537名無しさんの野望:2013/09/08(日) 20:24:17.06 ID:snhPrWLv
実況者がしゃべる形のほうがいいんじゃない?
538名無しさんの野望:2013/09/08(日) 20:39:40.76 ID:+A7RjPWj
>>535
なるほど、確かにフライ買うのでぎりぎりでしたね。
続編楽しみにしています!
539名無しさんの野望:2013/09/12(木) 02:02:47.34 ID:zLqTIyLa
ゆっくりでやってほしいw

話変わるけど、BG、TESってなんの略?
540名無しさんの野望:2013/09/12(木) 02:11:06.18 ID:07d6bW7b
Balder's Gate、The Elder Scrolls。
541名無しさんの野望:2013/09/12(木) 02:32:24.68 ID:zLqTIyLa
ありがとう
542名無しさんの野望:2013/09/13(金) 07:35:53.59 ID:+4/kRcRt
スレ違いだけど
【朗報】 gog版、steam版のWizardry8で一部日本語化に成功

WIZARDRY8 Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1353367534/
レス番445〜
543名無しさんの野望:2013/09/13(金) 08:22:38.77 ID:3YIPPRMl
>>542
Win7-64bitでも日本語化プレイ可能
544名無しさんの野望:2013/09/13(金) 18:45:20.64 ID:RE/pkRDc
>>542
グッジョブ!!
545名無しさんの野望:2013/09/17(火) 17:35:14.56 ID:8xgYCGdv
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★3




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379405896/
546名無しさんの野望:2013/09/21(土) 15:54:43.57 ID:hM+GIeKH
ガッケンのマイトアンドマジックは有名
547名無しさんの野望:2013/09/24(火) 08:23:05.67 ID:shC0eTr6
>>546
FCのか。Lvとかがオーバーフロー起こすまでやりこんだな。
548名無しさんの野望:2013/09/25(水) 00:03:21.98 ID:FXsLmPS7
>>546
OPの曲は名曲だよな!
このゲームで知ったから町中とかで聞く度にMM思い出してたわ
549名無しさんの野望:2013/09/25(水) 08:25:53.84 ID:+C3ToSf1
>>548
カノンだっけ?あれしか入ってないCDを昨年買ったw
もちろんFCのMMで好きだったから。
550名無しさんの野望:2013/09/25(水) 13:55:05.55 ID:8ZphxWpF
FC版はサントラも出てたな
カノンからシェルテムのテーマまで入ってるぞ
551548:2013/09/25(水) 16:04:19.10 ID:sLZ07uqp
>>549
そうそう、オレもカノン100%とかってCD買ったわ
ゲームはクリアできなかったがw
552名無しさんの野望:2013/09/26(木) 09:57:49.83 ID:IRTE+oDI
>>551
買ったのカノン100%だわ。
ゲームは井戸の迷宮がクリアできずにPC版の攻略本を買ってクリアしたな中学生の時にw
553名無しさんの野望:2013/09/26(木) 14:55:55.18 ID:fqLJvWg7
訳して入力しなきゃ駄目だからな
そのまま入力してた奴は多いだろう
554名無しさんの野望:2013/09/28(土) 11:56:31.95 ID:XpIExZTQ
今思えばなぜFC版MMを買ったのか不思議だったが、
最近、科学と学習で猛烈にアピールしてたってのを知った。
科学と学習買ってたからそれの影響だったんだろうか。
皆ディープダンジョンやらWIZやってた中、自分はMMをやってた。
555名無しさんの野望:2013/09/28(土) 20:57:01.79 ID:/2NK7i5/
>>552
ちなみにファミコン版の攻略本も出てる

それによると期待はずれの石の効果は罠に掛かっても性別が変わらなくなるそうだ

未だにキャダバーというナウシカのオームが糸を吐いてるようなモンスターに会った事がない
556名無しさんの野望:2013/09/30(月) 00:42:39.37 ID:4uAheEVs
ドラガデューン地下の中立の鐘の音を聴くと「チャンラ〜ン!」を思い出して仕方ない

こん平でーす!
557名無しさんの野望:2013/09/30(月) 10:58:05.28 ID:N+v1GESL
科学に載ってたMMの紹介マンガだとやたら難しさや理不尽さを強調していたような覚えがある
苦労して敵を倒したあと「動物タイプの敵はあまり金を持ってないから戦っても損だぞ」といわれたり
男キャラは歩いてるだけでダメージを受ける街を紹介したり
558名無しさんの野望:2013/09/30(月) 12:50:04.06 ID:LYBqyct6
科学ってなに?まさか子供の科学?
559名無しさんの野望:2013/09/30(月) 12:59:04.86 ID:88EKTxoz
>>558
3つ前のレスすら見ようとしないのか
560名無しさんの野望:2013/09/30(月) 13:08:56.98 ID:LYBqyct6
ああごめん 科学と学習なのね
読んでた記憶もあるがMMなんて推してたのか
561名無しさんの野望:2013/09/30(月) 15:33:22.65 ID:4uAheEVs
ギルドでキャラクター作る時に素早さが高いとACが上がるから少しは楽になる
後で泉やアイテムで素早さを上げてもACは上がらないので注意

確か3か4くらい上がった記憶がある
562名無しさんの野望:2013/09/30(月) 16:09:28.48 ID:4uAheEVs
素早さ AC
13〜14+1
15〜16+2
17〜18+3
19〜20+4

転職したキャラクターの持ち物は消えるので、転職する前に他のキャラクターに持ち物を渡しておいた方が良いです
563名無しさんの野望:2013/09/30(月) 17:48:42.90 ID:i0O0YATM
カブトエビ飼育キットとアリの巣観察キットくらいしか覚えてないなあ
564名無しさんの野望:2013/10/02(水) 15:21:12.19 ID:PV635Iyg
これネタさえ分かれば1時間程度でクリア出来そうだな

最初にGEM持ちの敵を倒し(ようせい等)そのGEMで他の町へワープ
海はBボタンで移動出来るし、アストラル世界へはダイヤの鍵で行けばいい
565名無しさんの野望:2013/10/06(日) 04:04:05.88 ID:/cSKe0fQ
1.Might and Magic
2.マイト&マジック
3.マイトアンドマジック
4.マイトマ
5.MM
1〜5の内どの書き方をするかでこのゲームに出会った時期やスタンスが分かる気がする
ちなみに俺は断然2な。実にどうでもいいことだが
566名無しさんの野望:2013/10/06(日) 08:49:57.10 ID:EBVOSa3Y
オクで検索するときは
マイトアンドマジック
マイト&マジック
might and magic
might & magic
の4つでやってるわ
567名無しさんの野望:2013/10/06(日) 10:10:33.41 ID:hmGqUTDS
6.M&M
7.マイマジ

俺はM&M派だけど
ファイファンがありならマイマジ派もいるはずだと思ってる
568名無しさんの野望:2013/10/06(日) 10:15:21.17 ID:nbQgkcgA
いねーよw
569名無しさんの野望:2013/10/06(日) 10:25:56.43 ID:CMrmUTV1
マイトマ派
570名無しさんの野望:2013/10/06(日) 15:18:52.55 ID:59Sn5tbm
昔のロゴはandだったけどCoHあたりから&になっちゃったんだよなあ
571名無しさんの野望:2013/10/07(月) 01:09:33.26 ID:CR8j/gvz
6、さすがに飽きてきたな
572名無しさんの野望:2013/10/07(月) 11:30:20.88 ID:O2kesR/b
8 S&M
9 S&ドM
573名無しさんの野望:2013/10/07(月) 15:08:00.00 ID:6bnMBK+J
6
>>569

FPS操作パッチを日本語版につかえるようしたの来る気配なしかな
574名無しさんの野望:2013/10/09(水) 13:47:06.18 ID:6rk3y6OV
いつもガ〜ントレット♪
いつもけ〜○ ぶ っ○♪
575名無しさんの野望:2013/10/09(水) 19:44:59.93 ID:yZ5Xw78M
Might and Magic X Legacyは最新のアップデートで日本語対応になったようだね
576名無しさんの野望:2013/10/09(水) 19:51:50.66 ID:3/4nap8Y
>>575
え、もう発売されてたの?!
577名無しさんの野望:2013/10/09(水) 19:52:27.43 ID:3+V2pX94
いつの間に発売してたんだ!
と思ったらアーリーアクセスね。
もうそんなとこまで来てたんだ。
良かった良かった。
578名無しさんの野望:2013/10/09(水) 19:54:24.08 ID:3+V2pX94
579名無しさんの野望:2013/10/09(水) 21:29:01.17 ID:rXXubYNE
以前から日本語のデータ入ってし、いつか来るとは思ってたけど
思いの外早かったな。嬉しい誤算だわ。
580名無しさんの野望:2013/10/09(水) 23:43:32.96 ID:FYAPTpw2
惜しいのは残念な訳な事。あれなら英語のままで良いよなあ。
581名無しさんの野望:2013/10/11(金) 06:51:10.67 ID:hq3Ttc/0
機械翻訳よりマシならいいわ
582名無しさんの野望:2013/10/11(金) 21:54:01.43 ID:Pcp2YEZe
ああ、酸のプレートアーマーのことか
抱きつき強盗のカメオでも可
583名無しさんの野望:2013/10/13(日) 07:35:18.54 ID:x1dpABf1
保険標識とか鋭い金属とか
584名無しさんの野望:2013/10/13(日) 10:15:08.61 ID:dbS3tAPo
猛烈に熱い
有害

誰がこれを見てプラス要素だと思うんだろうw
585名無しさんの野望:2013/10/13(日) 22:20:37.95 ID:jLOQbWl2
どこかに日本語版のSS載ってるの?それとも既にプレイしてるの?
日本からはアーリーアクセス出来ないって聞いたのだけど
586名無しさんの野望:2013/10/13(日) 23:17:19.35 ID:Y8esyJdx
Steamで買えないだけで、他のところ、例えばGamersGateとかで買えばプレイできる。
587名無しさんの野望:2013/10/14(月) 00:30:47.89 ID:wT+pAvPS
これ、XMLファイル弄れば誤訳とか修正できるな。
588名無しさんの野望:2013/10/14(月) 00:47:41.28 ID:fXoaJnV4
>>587
steamの翻訳並みに酷いのか?
589名無しさんの野望:2013/10/14(月) 05:54:55.20 ID:IGjRnysk
ファイアボルトが火の稲妻になる程度。
ダイアログはまだ比較的まともだけど、システムや
スキルの説明はう〜んな感じ。
590名無しさんの野望:2013/10/14(月) 08:03:02.10 ID:QWwlmKyn
>>586
知らなかったありがとう

>>589
なんとなく飛ぶ鉄拳を思い出した
591名無しさんの野望:2013/10/15(火) 00:11:49.00 ID:7Xc6PzPJ
>>589
マスターオブマジック(PSでいうシヴィザード)の炎の稲妻の意味を今初めて理解した。
592名無しさんの野望:2013/10/15(火) 23:30:55.88 ID:aHypIHIH
火と雷が両方そなわり最強に見える
593名無しさんの野望:2013/10/16(水) 01:43:50.45 ID:TnmUzTgx
おま国じゃなくなってsteamで買えるようになってるね
594名無しさんの野望:2013/10/16(水) 01:48:55.60 ID:mdbV9rBR
さっそく買ったった
595名無しさんの野望:2013/10/16(水) 14:00:15.36 ID:4pI3sP5Y
尼でも買えるそうな
596名無しさんの野望:2013/10/16(水) 14:44:43.58 ID:DOsSZMlP
今の御時世、シームレスだとばかり思ってたのだがクラシックに戻ってきてくれてほんとうに嬉しい
他にも積みゲーが多いので、今回のは見送って、このスレでの報告を見つつ
来年の発売を楽しみに待つことにするよ
597名無しさんの野望:2013/10/16(水) 14:50:03.50 ID:WiVG9WPa
>>596
発売待ってから買うよりも今買った方が安くてお得だよ
598名無しさんの野望:2013/10/16(水) 14:52:49.58 ID:mdbV9rBR
見た目大したグラでも無いのに、すんげーガクガクするな、これ
599名無しさんの野望:2013/10/16(水) 15:35:29.86 ID:xY0fawi7
そりゃ開発中の版だし最適化、バグ、バランスあたりは完成にはほど遠いよ。
600名無しさんの野望:2013/10/16(水) 16:28:52.71 ID:HwguR0T6
勢いで買ってモタ
601名無しさんの野望:2013/10/16(水) 17:47:58.63 ID:mdbV9rBR
一陣の風で敵ノックバックさせるとスタックするのう・・・
602名無しさんの野望:2013/10/16(水) 18:10:03.31 ID:HwguR0T6
火のイナズマ:ターゲットに氷の稲妻をぶち込み、

('A`)・・・
603名無しさんの野望:2013/10/16(水) 19:28:56.12 ID:BBCIFml+
完成版はよ
604名無しさんの野望:2013/10/16(水) 19:31:31.90 ID:08TKma58
利用規約が斬新すぎる
http://a-draw.com/src/a-draw.com_1300.jpg
605名無しさんの野望:2013/10/16(水) 20:04:00.59 ID:0+tfTVKD
タイタニウムエディションってのが、どういう位置づけのエディションなのかさっぱり分からんな
606名無しさんの野望:2013/10/16(水) 21:21:45.71 ID:B6377pmT
早期アクセスって日本語対応してないんかな?
steamで買ったら日本語選べん
607名無しさんの野望:2013/10/16(水) 21:25:27.02 ID:OllJnJbc
>>606
オプションを下の方にスクロールすると
languageとかってのがあると思うけど
608名無しさんの野望:2013/10/16(水) 21:36:32.94 ID:B6377pmT
>>607
隠れてて見えなかったw
ありがとう
609名無しさんの野望:2013/10/16(水) 22:31:35.26 ID:QfvJcs5f
GAMEWATCHの記事みて興味わいたんだけど戦闘はリアルタイムなの?
DOOMみたいな感じかね
610名無しさんの野望:2013/10/16(水) 22:36:00.49 ID:5goaXVQj
>>609
レジェンドオブグリムロックと同じ感じじゃない?
動くのがあれと一緒だし、ダンマスを意識すればいいんじゃないかと
611名無しさんの野望:2013/10/16(水) 22:54:23.21 ID:xY0fawi7
戦闘は完全なターン制。
こっちの4人(順番は自由)が行動したら敵のターン。
612名無しさんの野望:2013/10/16(水) 22:55:52.78 ID:g3UtpZSt
なんか上で日本語訳があまりに酷いみたいな話で照るけど
トレーラーは一見普通に見えた。
ゲーム中の会話文とかがやばいの?
http://youtu.be/2H21JZEZsoI
613名無しさんの野望:2013/10/16(水) 23:00:11.86 ID:5goaXVQj
>>612
4つをプレイとか訳してる時点でお察し
614名無しさんの野望:2013/10/16(水) 23:33:53.87 ID:0+tfTVKD
一人でも日本人スタッフ入れれば解決するのにねえ
615名無しさんの野望:2013/10/16(水) 23:44:34.53 ID:Z36aanZx
製品版になって少しは改善されて・・ないだろうな
616名無しさんの野望:2013/10/17(木) 03:10:21.82 ID:CVjivtuw
とりあえず買っとくか
製品版出るまでやらないかもしれんが
617名無しさんの野望:2013/10/17(木) 04:57:44.18 ID:ljebEnjr
まだ全体の20%ぐらいしか出来てないとか書いてあるし
翻訳も徐々に直していくんじゃないのかな
まあ、ぶっちゃけ最初から日本語表示出来る状態だと
翻訳修正も手軽に出来るからそれだけでもかなり楽なんだけどね
618名無しさんの野望:2013/10/17(木) 05:42:08.03 ID:dpgbj5el
今4亀の記事を見てアハーーーな気分で8年ぶりくらいにこのスレに来たんだけど
毒にやられてぐったり状態のデキなのか
619名無しさんの野望:2013/10/17(木) 06:09:36.95 ID:VdzSFxW1
たしかに元祖3大RPGの生き残りとしてある程度の意地は見せて欲しいものだな
過度な期待はしてないけどさ
620名無しさんの野望:2013/10/17(木) 06:27:39.59 ID:4Hl0VrM4
先日のパッチでポーション温存サバイバルゲーム
じゃなくなって、大分遊びやすくなったよな
621名無しさんの野望:2013/10/17(木) 08:55:41.48 ID:7UJLWXdl
ポーションは随分前に出た非公式パッチで修正されてた。
622名無しさんの野望:2013/10/17(木) 14:21:18.81 ID:0Dwn/yhH
[アーリーアクセス版]を買った後、FULL版にするために、追加料金はかかるの?
623名無しさんの野望:2013/10/17(木) 15:26:07.40 ID:ljebEnjr
かからないよ
Full版の他にDLC1個とMM6だかも付いてくるし
セール待ちするつもりじゃないなら
完成前に買っちゃったほうがお得
肝心のゲームの出来は未完成過ぎて何ともいえないから
判断しにくいけどな
624名無しさんの野望:2013/10/17(木) 15:42:08.43 ID:0Dwn/yhH
>>623
さんきゅー
ポチってくるわ
625名無しさんの野望:2013/10/17(木) 17:07:39.52 ID:bPdtrmXW
オマケのMM6が日本語ありだったら良かったのにな
626名無しさんの野望:2013/10/17(木) 17:43:19.55 ID:Ai4m2N7c
MM6はGOGで買ってるからなぁ
627名無しさんの野望:2013/10/18(金) 01:58:48.94 ID:o/+yn/HX
大人しく通常製品版を待つとすると何時ごろになりそうなん?
628名無しさんの野望:2013/10/18(金) 05:52:20.16 ID:kzOTgAcT
とりあえずポチってみた。これみんなで日本語翻訳のフィードバック送ったりしたら修正されたりするのかな?
それとも製品版ではしっかり日本語堪能なスタッフの手が入った翻訳になるんだろうか
629名無しさんの野望:2013/10/18(金) 09:28:12.09 ID:AV4Y/J3g
>>623
マジかw完成版への差分の金額無しですか
自分はこういう商法初めて見た
なんか洋ゲーすごいな
630名無しさんの野望:2013/10/18(金) 12:47:19.74 ID:sKOa2fW/
無料公開テストを有料でやらせる代わりにお安くしておきますよ商法
631名無しさんの野望:2013/10/18(金) 16:41:49.20 ID:421gmvnB
アーリーアクセスとか早期アクセスって書いてあるのはそういうもんだよ
作品によっては軽いDLCとかサントラとかついてたり10%Offだったりする
そして知らないうちに発売してる
632名無しさんの野望:2013/10/18(金) 18:40:50.91 ID:xq7b7xZi
pc98の1〜WOXを順にプレイしているんだけど、面白いね
633名無しさんの野望:2013/10/18(金) 22:25:18.46 ID:WukUhu/F
>632
まさに押し込み強盗のカメオだな
キャッスルビューの通行許可証を進呈しよう
634名無しさんの野望:2013/10/19(土) 00:14:13.83 ID:PzGYYvRC
もう1とか殆ど覚えてないな
途中でエイリアン出てきて萎えたのくらい
635名無しさんの野望:2013/10/19(土) 00:31:49.41 ID:CNiPhnK2
最近PS2で8をやって超ハマったから6、7、9辺りをやってみたいんだが
日本語版がクソ高い(´・ω・`)
636名無しさんの野望:2013/10/19(土) 00:38:55.07 ID:Sf0NSAFA
MMの英語は比較的楽な方かと。
テキスト流れないからじっくり翻訳したい人にも優しい仕様
637名無しさんの野望:2013/10/19(土) 05:27:56.30 ID:5T91Hfjn
PC版しかやったことがないからPS2版の8の事は分からないけど
8でハマったのなら6.7.9は残念に思うかもしれないなあ

やっぱり宝箱からは財宝がザックザック出るべきだと思うんだわ
638名無しさんの野望:2013/10/19(土) 07:21:21.25 ID:Cxoz2SyV
なぜかps2版は日本でしか出ていないという不思議しよう
正直こっちで特別人気があるわけでもないのに
639名無しさんの野望:2013/10/19(土) 07:45:08.17 ID:rLAtIsc7
>>637
7のタイタンの城にレベル低い状態で行って、インビジとテレキネシス駆使してアーティファクト漁ってた思い出
6も出る所はザクザク出ると思うんだけど8はそんなにいっぱい出るの?
>>638
wizardry7のPS版も日本だけだったり
やっぱりPC弱くてコンソール強いからなのかねー
640名無しさんの野望:2013/10/19(土) 10:36:16.65 ID:tK5n9xV+
>>639
圧倒的

6、7の終盤クラスの出方が中盤入口から出る
終盤入る頃には装備弄る必要性がないくらい
あと固定配置AFも強力
641名無しさんの野望:2013/10/19(土) 13:08:15.27 ID:rLAtIsc7
>>640
そこまで出るのかw
それはそれでどうかと思わんでもないが・・・8だけ英語版しか持ってないんだが英語版でやるかなー
642名無しさんの野望:2013/10/19(土) 14:12:14.28 ID:9cpRQ4UP
サントラのためにX買ったら作曲別人やないか・・・
643名無しさんの野望:2013/10/19(土) 16:24:27.35 ID:oy10NCTW
10ぽちったんだけど、何か3Dメガネかけてね、みたいな画面になってる。
これどこで設定変えるんだろうか?
644名無しさんの野望:2013/10/19(土) 18:03:48.81 ID:nNgJVaQl
うを。10って日本語版でてるのかw
その割にさほどスレが伸びてないのな……
645名無しさんの野望:2013/10/19(土) 19:45:04.34 ID:7LBQ/60B
MODDINGofMight&MagicVI-GrayFacev1.11.2
って、どういうパッチ?
日本語版にも使える?
英語が読める人教えて
646名無しさんの野望:2013/10/19(土) 19:45:33.33 ID:uuzj/6VY
まだ有料ベータですし

完成してもどうせスレは地味だろうとか言っちゃいけない
647名無しさんの野望:2013/10/19(土) 19:45:55.80 ID:uTdBVldC
>>637
俺もPS2の8から入ってPCで7をプレイしたけど、セーブ&ロードの快適さでびっくらしたよ。
8と7はプレイ感覚にほぼ差がない気がした。

そして]にレッツゴーしてますがバンディットとの戦闘中フリーズしてが起動しなくなりました。
大手がアーリーアクセスなんてやるんじゃねぇ。

敵がワラワラするマイトマをやりたいなぁ。
648名無しさんの野望:2013/10/19(土) 20:02:09.09 ID:BNclKVb5
>>645
使えない
649名無しさんの野望:2013/10/19(土) 20:02:21.59 ID:Sf0NSAFA
>>647
つMM6
650名無しさんの野望:2013/10/19(土) 20:12:28.04 ID:uTdBVldC
>>649
6と9もプレイ済。それ以前は手をつけてないがどうでっしゃろ。

]を最インストールしたが起動しない、uPLAYのほうだろか(´・ω・`)
651名無しさんの野望:2013/10/19(土) 21:09:50.53 ID:qKRbvbvn
>>647
フリーズというか自ターンが回ってこない状態なら俺もなった
ロードでやり直しだと再発したが再起動したら大丈夫になった

アーリーアクセスに文句言ってもしょうがないが細かいバグ多い…
明かりともした状態でエリア移動すると暗い状態になるとかほんとやめてほしい…
最終的には化けると信じたいが不安だ
652名無しさんの野望:2013/10/19(土) 22:58:43.83 ID:9Lz7TFYM
>>645
英語になるよ
653名無しさんの野望:2013/10/19(土) 23:15:24.10 ID:7Q5TExB+
Xのクエストでバウンティハンターの〜ってどこ行けばいいの?
途中の城?のダンジョンにはどうやって行けばいいの?
654名無しさんの野望:2013/10/19(土) 23:16:29.96 ID:FgDlB8yu
10はワイドモニタだとメッセージが長くて読みにくいな
655名無しさんの野望:2013/10/19(土) 23:44:58.29 ID:Sf0NSAFA
>>650
手に入るならプレイしてみては。
2はPC-98版でやったけど、256体とか敵が出てきたよ。
倒しても倒しても画面から敵がいなくならない。
(1はコンシューマ版をプレイしたから分からない)
656名無しさんの野望:2013/10/19(土) 23:50:23.81 ID:+n+gSTRP
>>646
>完成してもどうせスレは地味だろうとか言っちゃいけない

ふふってなった
657名無しさんの野望:2013/10/21(月) 00:53:59.22 ID:q4Xq3t9m
>>645
MM6英語版には、グラフィックをXPに対応したり走るをデフォルト化するMOK'S PATCHというのがまず出たんだ。
で、GrayFaceパッチは、その発展版を別人が作ったもの。
したがって
*英語版に使用するもの
*先にMOK’S PATCHを当てるのが前提
だったように覚えている。

ところで、この中でMM6や7のMODを遊んだ猛者はいるのか?
658名無しさんの野望:2013/10/21(月) 09:50:44.50 ID:Hl11cjbg
買って今遊んでるけど
正直あんまり面白くない気が・・・・
でもつまらないのは序盤だけだよね?ね?
もう買っちゃったからやるしかないし
659名無しさんの野望:2013/10/21(月) 10:02:24.54 ID:+5Qfd8yV
>>658
序盤が一番面白いんだぞ
序盤でダメならこの先もダメだと思う
660名無しさんの野望:2013/10/21(月) 10:19:54.77 ID:Xm56gZsM
一人前になるまで鍛えあげる過程が最も楽しいというのに
661名無しさんの野望:2013/10/21(月) 10:22:01.80 ID:Hl11cjbg
>>659-660
え?そうなんだ・・・
662名無しさんの野望:2013/10/21(月) 10:58:44.60 ID:Hl11cjbg
あとこのゲーム、結構重たい?
自分GTX680なんだけど
グラフィックオプション全て最高にしたら
40FPS位しか出ない。
そんなに凄いグラフィックとは思えないんだけどな
663名無しさんの野望:2013/10/21(月) 12:00:13.11 ID:LeB4/x74
>653
Sword of Bounty Hunterは多分Act2以降じゃないかな。
城は灯台のクエスト終わらせてマキシマスのところに戻ったら行けるようになったはず。
664名無しさんの野望:2013/10/21(月) 13:47:38.69 ID:mBIjpbIU
>>663
さんきゅー
ボス敵3人ともギリギリ勝てる仕様なんかねこれ
665名無しさんの野望:2013/10/21(月) 23:02:05.10 ID:I6m58qw1
買ったわ!
たのちーw
666名無しさんの野望:2013/10/22(火) 00:03:19.51 ID:3EVP2LyI
水で溺れなくてはマイトじゃねぇ 
667名無しさんの野望:2013/10/22(火) 01:27:02.00 ID:daqQ6Pnf
全然キャラが強くなってる実感がわかないから、
路線が違うように感じるね。
もっと手応えの山谷が激しくないと物足りない。
668名無しさんの野望:2013/10/22(火) 01:45:41.20 ID:/pLZUjGT
武器のスキル1本に絞って上げていくと結構強くなったように感じたよ。
ダガーなんかはExpertで2回攻撃だから、2刀流で4回攻撃できてざくざくいける。
剣士相手にミスしまくると悲惨だけど。
魔法は燃費は悪いし、物理攻撃に比べると威力低くていまいちだね。
669名無しさんの野望:2013/10/22(火) 02:13:15.60 ID:So7jkuse
灯台のボスが接敵した瞬間に全員アボンするんだけど、どうすりゃいいの?

それと隠し扉がマップ上で分かるけど、開けられないのは知覚が足らないせいなの?


灯台ボススルーして外はゴースト以外倒したら、倒せる敵いなくなったよ。。。
670名無しさんの野望:2013/10/22(火) 02:38:22.92 ID:/pLZUjGT
灯台のボスはこちらを1マス後ろに飛ばす攻撃をしてくるので
縁に立っていると落とされて全滅する。
押されたらまた前に出てを繰り返しながら戦う。
671名無しさんの野望:2013/10/22(火) 03:17:19.84 ID:WvFygo4K
そういうことか・・・ボスが強すぎて一撃死してるのかと思ったわ・・・
672名無しさんの野望:2013/10/22(火) 05:05:13.56 ID:ywccGI7d
戦闘で止まって操作できなくなるバグあるね。
風で1コマ吹き飛ばす魔法をターンの最後に使うと動かなくなる。
673名無しさんの野望:2013/10/22(火) 05:46:27.77 ID:mF37pYew
>>672
ターン制なので敵がハマって動けなくなると自分のターンにならないよね・・

>>669
ゴーストは店で売ってる8ターン麻痺無効を買ってなんとか倒せたよ

しかしこれで製品版の20%てボリューム少なくない?半日で終わったんだが・・
674名無しさんの野望:2013/10/22(火) 07:59:34.03 ID:/pLZUjGT
アーリーアクセス始まった頃にも言われていたけど大作っぽさはないね。
これからの練り込み次第だがシリーズのファンからはこんなのM&Mじゃないと言われ
そうでない人からは有名なRPGのシリーズらしいけどこんなもん?って言われそう。
675名無しさんの野望:2013/10/22(火) 09:25:00.29 ID:xfeMx0ZL
だってなんかダサいんだもん
今時マス移動ってどうかと思うわ
全体的にレスポンス悪すぎだし

3なんか今やっても面白いんだけどなあ
676名無しさんの野望:2013/10/22(火) 09:32:41.11 ID:bJyVkz3H
今時マス移動ってどうかと思うなら3も否定しろよ
677名無しさんの野望:2013/10/22(火) 09:45:22.83 ID:xfeMx0ZL
20年以上昔に出たゲーム否定してどうすんだこの馬鹿
マス移動でターン制だと敵の移動アニメーション待ってる時間が果てしなく無駄なんだよ
グリムロックならその間に横に回り込んだり色々出来るからな
678名無しさんの野望:2013/10/22(火) 10:12:01.86 ID:f6D+KECC
>>677
敵のアニメーションは個人で自由にONOFFが出来ればよかったな
TPSのストラテジー風にして配置決めしてコンボしながら倒していったり
あ、別ゲーかw
679名無しさんの野望:2013/10/22(火) 10:39:47.88 ID:HqXQqOuj
DLCで追加していくつもりなんじゃないの

このままでは普通に初期製品版の時点で大失敗してDLCの開発も中止になりそうだけど
680名無しさんの野望:2013/10/22(火) 11:07:44.44 ID:8BzYQ9EH
6みたいな敵がわらわらでてきて画面を埋め尽くして
あぎゃあああああああああってなれるのを、今のシステムでやりたかったなあ
顔グラは変顔ありの実写でお願いします
681名無しさんの野望:2013/10/22(火) 11:52:29.09 ID:vs1FF2a4
お前らネガコメやめいw昨日買っちまったよ
ま、日本語版PCゲーって何年もほっとくと買えなくなる場合もあるから
10作記念だしいいか
682名無しさんの野望:2013/10/22(火) 12:23:21.42 ID:WvFygo4K
劣化wiz8
683名無しさんの野望:2013/10/22(火) 15:12:29.65 ID:daqQ6Pnf
システムを旧作の丸コピーをベースに弄れば良いのに、
新規に起こしたものを旧作に似せようとしたような印象なんだよなあ。
要素の抜けや簡略化が目立つし、各クラスの個性も
薄れてるのが、何か違う感を後押ししてる。
大枠が今ので固まっちゃったら、ちょっと残念な気がするね。
684名無しさんの野望:2013/10/22(火) 15:16:28.02 ID:daqQ6Pnf
>>668
なるほど、やっぱりある程度は重点的に振った方が良さそうだねえ。
バランス型にしたらどっち付かずで、全然ダメージ与えられなかったよ…。
685名無しさんの野望:2013/10/22(火) 16:10:03.23 ID:S+Yju4J9
アーリーアクセス版を買おうと思ってるんですが、Amazonで買ってSteamでアクティベートって出来ます?
それとも、Amazonからそのままソフトをダウンロードする感じでしょうか?
686名無しさんの野望:2013/10/22(火) 17:13:34.37 ID:wA409ggX
スチムーがおま国解除された今わざわざamazonに特攻かける人も少ないだろうから君が人柱だ、頑張れ
687名無しさんの野望:2013/10/22(火) 17:58:05.08 ID:2RHgxZjl
DRMにuplayとしかないからsteam key無しじゃないかな
ダウンロードもuplayからでしょ
688名無しさんの野望:2013/10/22(火) 18:31:37.77 ID:j0QdyK5b
MMH6と比べても明らかに金かかってないよな
689名無しさんの野望:2013/10/22(火) 19:37:31.21 ID:P7Ia2SCi
>>685
steamに登録出来ましたよ
690名無しさんの野望:2013/10/22(火) 21:45:48.26 ID:jDUN8Wsk
完成版が待ち遠しい
691名無しさんの野望:2013/10/22(火) 22:12:31.29 ID:6xjrlOvL
>>662
ちょ、これマジ?
だったらグラボ乗せ換えなきゃ・・・orz
692名無しさんの野望:2013/10/22(火) 22:22:37.02 ID:OFzkO/Yc
マス移動のターン制も悪くないけど、6みたいに
敵が大群で出てくるならペラペラでもいい。
693名無しさんの野望:2013/10/22(火) 22:22:50.85 ID:78xc8lRO
重いよねこれ、改善期待
1920*1080を1280*720くらいにしたらマシになったけど
694名無しさんの野望:2013/10/22(火) 23:49:10.06 ID:Vr5bugJS
設定項目の輪郭のオパなんとかって何を表しているのか誰か教えてくれないかな?
ヘボPCでプレイしてるんだが何をやるにもクッソ重いんで軽くなりそうな項目は全部いじっておきたい。
695名無しさんの野望:2013/10/23(水) 01:10:51.61 ID:EGltquwU
>>694
透過度とかそんな感じになるのかな

単純な質問だけどXのアイテム鑑定ってどうやるの?
696名無しさんの野望:2013/10/23(水) 02:42:42.48 ID:yOgukTl6
>>695
ポーション屋だか魔法屋だかで鑑定出来る。
697名無しさんの野望:2013/10/23(水) 09:32:42.39 ID:4IRTc4PY
Xの日本語版、翻訳スレで紹介されていたが

>虚空洞の水を打ったように静まり返って死んでいく遠い昔の記憶?

全編この調子ならさすがに敬遠したくなるレベルw
698名無しさんの野望:2013/10/23(水) 20:34:47.34 ID:qMB3KYzJ
おう、皮のプレートアーマーの再来だな
699名無しさんの野望:2013/10/24(木) 00:06:09.32 ID:qwmolXnk
wiz8よりしょぼいのか??まぁ買うけどさ
700名無しさんの野望:2013/10/24(木) 00:39:31.00 ID:fa/4QLaQ
現時点ではしょぼいよ
701名無しさんの野望:2013/10/24(木) 09:35:14.55 ID:6DQI0ufC
>>689
できないだろw
702名無しさんの野望:2013/10/24(木) 10:08:39.93 ID:cG0DEr28
>>701
できるよ、ハゲ
703名無しさんの野望:2013/10/24(木) 11:05:44.35 ID:NJBG5QZM
できん
704名無しさんの野望:2013/10/25(金) 02:47:35.29 ID:L+zh7tXC
あたしゃ楽しんでるよ。
まあ、簡略化し過ぎて、すっきりしない部分はあるけど。
あらゆる移動がもっと速ければいいね。
戦闘は攻撃連打するとザクザクっと処理されて気持ちいいけど、
ミスやらブロックされる割合が高くて少しイラッとする。
705名無しさんの野望:2013/10/25(金) 08:21:33.46 ID:nVuE78jy
>>702
適当なこというなやw
706名無しさんの野望:2013/10/25(金) 11:43:38.69 ID:9dh+9qiH
2回目のプレイで麻痺無効100%のアミュレットが出て、ゴーストが倒せるようになった。
707名無しさんの野望:2013/10/25(金) 17:05:18.51 ID:wUhE6uRX
>686
尼ならマイル貯まるとかで
同じ値段なら尼、って人は少なく無いと思うが。
まあ微々たるもんだが、積み重ねだからな。

なんで俺は
>689の報告はありがたかった。さんきう。
708名無しさんの野望:2013/10/26(土) 08:52:14.10 ID:cV+oxU34
盗賊倒して城 攻略したら終わりなのかしら・・・ゴースト強いし・・
709名無しさんの野望:2013/10/26(土) 08:55:44.85 ID:vrG8XTvc
アーリーアクセス版のAct 1は城を解放して終わり。
ゴーストは状態異常を防ぐ魔法を使ったりすればいける。
710名無しさんの野望:2013/10/26(土) 09:09:52.61 ID:cV+oxU34
>>709
あり れす やってみます
711名無しさんの野望:2013/10/26(土) 13:34:03.90 ID:18x+W+yO
ACT1クリアー。

がんがってゴースト倒して建物の入口に着いたと思ったら、
別になにもなくてがっかりした。


基本、魔法はあまり使わなかったけど、
明るくする魔法:火属性
隠し扉を見つける魔法:闇属性
毎ターン13HP回復(3ターン)する魔法:光属性
を使ったんで、魔法系が一人必要と思った。

灯台付近の二刀流ナガは風属性の1マス後退させる魔法があると便利。
近距離攻撃が結構痛いので、遠距離で完封したい。
人間ファイターなら、スキルに余裕があるから風属性魔法を取っておける。


ショップは一日経つと品揃えが変わる。
2つ目のショップで麻痺無効アミュが出るまで、粘ればゴーストも倒せるようになる。
(麻痺無効の鎧は、機能してなくて麻痺った)



早く製品版出れー。
712名無しさんの野望:2013/10/26(土) 16:32:04.11 ID:rhtSiRZB
このシリーズやった事無いんだけど、気になってます。
Xから始めても楽しめますか?
713名無しさんの野望:2013/10/26(土) 17:30:35.67 ID:zCOCqAX2
そんなんやってみるしかわからんよ
714名無しさんの野望:2013/10/26(土) 18:02:57.89 ID:PJSdhIFy
Xって罠ダメージはまだ機能してないのかな?
何か食らってる感じがしないんだけど
715名無しさんの野望:2013/10/26(土) 18:04:33.91 ID:vrG8XTvc
10は1〜9とは別の世界で話の繋がりは無いから
前作やってないと話がわからないということは全くない。
Might and Magic Heroes 6のちょっと後の話なので
Heroes 6をやっているとより楽しめるかもしれない。
716名無しさんの野望:2013/10/26(土) 18:13:53.90 ID:WtDEJXlm
昔の最初のほうをやってて当のHeroes 6をやってないけどプレイには影響ないな
717名無しさんの野望:2013/10/26(土) 18:22:01.43 ID:ysXOI1aS
つか、マイトアンドマジックをシリーズ通しての物語を
気にしながらプレイしてる人ってどれだけいるの?
718名無しさんの野望:2013/10/26(土) 21:22:57.24 ID:8LqrHM8X
wizと繋がりがあるのは解かった
719名無しさんの野望:2013/10/26(土) 21:33:51.61 ID:q+4I9W2i
ストーリー気にしたことのはスピンオフのダーク飯屋くらい
マイトマはパーティ制のハクスラって感じで遊んでるわ
720名無しさんの野望:2013/10/26(土) 21:55:04.27 ID:18x+W+yO
>>714

城の中のは機能してたよ。
721名無しさんの野望:2013/10/26(土) 22:07:03.56 ID:QVAz7Mwk
GoGで全部買ったぞ!
よーし後はお前らが日本語化してくれるのを待つだけ
722名無しさんの野望:2013/10/26(土) 22:09:20.53 ID:At/OJYay
>>721
多分1から挫折すると思うよ
当時は面白かったけど、今のRPGに慣れてる体だと大変だと思うよ
723名無しさんの野望:2013/10/26(土) 22:33:04.96 ID:SJ8+/RNO
やるなとはいわんが1と2はコンピュータゲームの歴史の中で「こんなのもありましたよ」程度にとどめておけばいいかと

まあ3、CoX、DoXなら今でも楽しめるんじゃないかな
724名無しさんの野望:2013/10/26(土) 22:36:33.51 ID:WtDEJXlm
BOOK2は今やったら禿げ上がるわ
725名無しさんの野望:2013/10/27(日) 00:35:37.23 ID:J/SnQ17s
ほんとね、マイトマの1や2の時代ってマイケルJフォックスのバック2ザフューチャーとかグーニーズ、ターミネーターの時代よ?
禿げ上がった人達がたまに懐古したくなった時に遊ぶ作品
726名無しさんの野望:2013/10/27(日) 01:36:23.23 ID:n0MrnXUA
BTFやターミネータはいま見ても面白いだろ、いい加減にしろ!
727名無しさんの野望:2013/10/27(日) 07:06:07.74 ID:Z9EzmZ9Q
>>726
アクション映画はつまんねーよ
大金かけた中身の無い派手な映画なだけ
728名無しさんの野望:2013/10/27(日) 08:08:52.02 ID:TczUuI6z
>>707
アマで買ったけど、Steamでアクティベート出来ないよ。
uplayだけ。
729名無しさんの野望:2013/10/27(日) 10:33:32.57 ID:N7z/pVB1
>>727
ゴーストバスターズはいつ見ても面白いよ!
730名無しさんの野望:2013/10/27(日) 11:52:48.99 ID:KlZrQkUN
今見てもくる映画となると80年代はやっぱりマッドマックス2だな

メイキングのスタントシーンで
毎回病院送りの人が発生してると紹介されてたのを見た時は感動した

余談だが
マイトマの良さって生々しさなんだと思う
731名無しさんの野望:2013/10/27(日) 13:05:01.89 ID:+UKPlDKD
先日ブルーサンダー見たらやっぱ面白かったわ
732名無しさんの野望:2013/10/27(日) 13:29:55.97 ID:kAX1pCQA
ドゥーガ見てたら敵数すくねえな
もっと蟻のように沸いてこいよ!
733名無しさんの野望:2013/10/27(日) 19:29:43.48 ID:qlhESY+2
今日から始めた。
危険インジケーターが赤じゃないのに、休息コマンドが出来る時と出来ない時があるのはなんでだろう
734名無しさんの野望:2013/10/27(日) 19:59:09.29 ID:qlhESY+2
あ、自己解決。
色々と説明足りないなあ。開発中だからしゃーないが
735名無しさんの野望:2013/10/27(日) 21:13:07.90 ID:O/gkxHu7
まさかサプライがなかったなんて言わないよね?
736名無しさんの野望:2013/10/28(月) 01:02:07.85 ID:20rpy8WS
水に入って溺れて死ぬのがマイト&マジックの醍醐味なんだが・・入れないな・・
737名無しさんの野望:2013/10/28(月) 09:27:52.57 ID:fTGu5wsl
MAITO & MAJIKKU
https://mightandmagicx-legacy.ubi.com/opendev/blog/post/view/maito-majikku
日本語版について書かれている
UBIフォーラムにロシア語版やドイツ語版みたいにフィードバックスレたてたら
翻訳も改善するんじゃないかいな。
738名無しさんの野望:2013/10/28(月) 11:06:54.23 ID:VsDDm1j5
日本語訳ってセンスいるよね。デモ映像みたらグーグル翻訳みたいな字幕でゲンナリ
739名無しさんの野望:2013/10/28(月) 17:40:23.90 ID:h62Dnq85
翻訳よりも文字の間隔何とかならないかなと少し思った
740名無しさんの野望:2013/10/28(月) 17:45:39.64 ID:U3zvh8iA
メッセージウィンドウが横長すぎて、読みにくい
741名無しさんの野望:2013/10/28(月) 17:58:34.59 ID:5gdY0Izh
デモ映像は改行の位置が気になったな
テロップだけで日本人が作ってないと感じてしまう
742名無しさんの野望:2013/10/28(月) 19:00:09.29 ID:xxsFA+CE
少女マンガのようなフォントどうにかしてくれ
743名無しさんの野望:2013/10/28(月) 23:40:15.60 ID:s/qHYutz
ファンタジーな書体でしょ(棒)
744名無しさんの野望:2013/10/29(火) 01:03:35.18 ID:2HwUIJCz
67が好きだった
広大な世界はXにもある?
同人的でシステムを楽しみ感じなのかな
規模で後期シリーズに匹敵します?
745名無しさんの野望:2013/10/29(火) 05:08:15.64 ID:kfnP64AU
まだ全体の2割しか行けないというバージョンだから何とも言えないけど
広大な世界は期待できない感じ。
746名無しさんの野望:2013/10/29(火) 20:43:38.24 ID:mF9d+x+j
フリーズ多すぎて萎える
747名無しさんの野望:2013/10/29(火) 21:14:40.79 ID:X9CQZfF7
今回はmodツールが出るからな
ベースだけ用意してmodで補完していく感じなんじゃないか
748名無しさんの野望:2013/10/30(水) 01:11:07.54 ID:MscVHiz6
steamだとサードパーティの DRM: Uplayってなってるんですが
FARCRY3みたいにsteamでプレイを押すとUplayが起動してそこでゲームを起動する感じですか
749名無しさんの野望:2013/10/30(水) 03:36:49.67 ID:V+a0eV2j
はい
750名無しさんの野望:2013/10/30(水) 07:53:19.11 ID:swjwU/oF
Uplayは6月あたりのバージョンアップで、Steamから起動する場合は
ランチャー介さずにそのまま立ち上がるようになった。
全ゲームそうなのかは知らないけど。
751名無しさんの野望:2013/10/30(水) 10:32:41.20 ID:JTYnD0lx
Unity使ってる時点でインディーゲーの臭いがするんだけど
面白いんかな・・・
752名無しさんの野望:2013/10/30(水) 12:57:19.29 ID:WJ31zlmg
シリーズ未経験ユーザーならば
デモ版を待つ(出ないかもしれんが)か
完成版が出てセールで安い時に買う
でいいとおもうよ
753名無しさんの野望:2013/10/30(水) 17:03:39.83 ID:cLCVzo4B
経験者でもそれでいい気がするが、
完成したらフルプライスになるのかな?

アーリーアクセスだと不安しか感じない。
754名無しさんの野望:2013/10/31(木) 11:54:40.69 ID:V4xyz30r
正直このゲームつまらないような・・・
いやね、俺だって購入したんだからなんとか楽しもうと努力したよ
努力したんだけど・・・その・・・なんというか
つまらないというか・・・はっきりいうけどクソゲーじゃね?
755名無しさんの野望:2013/10/31(木) 12:54:52.64 ID:lVE4p0oh
>>754
その認識は正しい。でも、もし開発者が熱心なファンなら
そのうち良くなるはず…と思いたい。
このシリーズは初めて?
旧作はクセはあるけど面白いのは確かなんだけどねえ。
756名無しさんの野望:2013/10/31(木) 12:59:05.43 ID:HMpmx5bZ
この程度でクソゲーなど片腹痛い
757名無しさんの野望:2013/10/31(木) 17:35:03.28 ID:I7Ua0KQV
9リメイクしてくれんかなぁ
好きなんだけど練り込み不足はやっててちょいちょい感じた
カネガム帰ってきてくれ〜
758名無しさんの野望:2013/10/31(木) 17:55:22.15 ID:EOJR+zwU
JVC丁度C&Cの新作がポシャったばかりだから奇跡でも起きて戻ってくるといいな
759名無しさんの野望:2013/10/31(木) 18:44:37.80 ID:lVE4p0oh
敵のRetaliate属性とかは良いアイデアだと思うけど、
序盤なせいかパラメータの効果すら体感し難いし、出し惜しみされてる感じはあるよな。
ネトゲじゃなくて終わりがあるんだし、もっとパラメータインフレで構わないと思うし、
それがM&Mらしさの一つだと思うんだけどなあ。現状だと、好意的に見ても凡ゲー。
760名無しさんの野望:2013/11/01(金) 19:39:41.44 ID:lVaXO8zv
MODてxeenリメイクして欲しいな
SOX含めて
761名無しさんの野望:2013/11/01(金) 21:36:40.87 ID:fHZMHgBA
SOXって日本語版あるの!?
762名無しさんの野望:2013/11/02(土) 00:03:28.66 ID:Ubj2Z8XF
gogのセールだー
mm9とh5買っちゃおうかな
763名無しさんの野望:2013/11/02(土) 04:12:05.27 ID:tCt0gHX1
10で盛り上がってる中678の話で申し訳ないんだけど、

8でトロールのみ、ミノのみと単職クリアー出来たんで、
6か7の単職に挑戦してみようと思うんだけど、
どの職がきついのかな?
6はナイトかなぁ、って気がするけど、
7はレンジャー、モンク、シーフ、ドルイド、どれかよくわからん。
モンクは単職だとトロールと同様楽そうなのよね……
764名無しさんの野望:2013/11/02(土) 06:41:11.74 ID:H8eGzmW4
>>763
どのくらいやりこんでいるのか、さらに縛りを追加するのかなどで、
難易度は変わってきますだ。

6と7は、後半、即死や死滅させる敵が出てくるので、一般的に近接
のみパーティーの方がつらいです。

また、6と7は、敵がうじゃうじゃいるので、気が付くとPTメンバー全員
が瀕死の状態になっていて、焦ってそのまま全滅orz とかよくあるの
で、各種防御、HPの減り方には注意してくださいな。
765名無しさんの野望:2013/11/02(土) 06:58:56.07 ID:H8eGzmW4
6は修練(Armsmaster)がないので、ナイトのみが一番きついです。
さらに縛りを入れて、
  ナイトのみで、杖のみor両手剣のみ(弓無し、ワンドやスクロールはOK)

とかすると、絶望感がはんぱない.........げふんげふん、ミノタウロスキングを
杖で叩き潰せた時の達成感で、脳汁でまくることうけあい!


7は、シーフのみorモンクのみで行くと............ミノウタロスロードに進行を邪魔
されたり、デスクイーンのお姉様やリッチキングのおっさんのドラゴンブレス
連射に「愛」すら感じてしまうかもしれませんが...........がんばってください!
766名無しさんの野望:2013/11/03(日) 01:25:28.59 ID:NZDv9hlh
アイヴンで固まり杉
もう5回目wいやになるぜw
767名無しさんの野望:2013/11/03(日) 01:35:19.40 ID:PH2dmOD3
あれ確定じゃないの
768名無しさんの野望:2013/11/03(日) 04:58:57.98 ID:NZDv9hlh
戦闘フリーズはctrl+alt+R で解除みたい
769名無しさんの野望:2013/11/03(日) 16:04:38.64 ID:V31I5MID
>>765
ありがとう
やはり7はシーフかモンクか
装備縛る程の腕はないから、モンクからやってみるよ
770名無しさんの野望:2013/11/03(日) 22:39:14.30 ID:T+505p1P
>>769 良い旅を!

10が出たら、なぜか6,7が無性にやりたくなって、ここのところ、
プレイしまくってます。Might and Magic最高!

それでね。久しぶりに7をやったらね...........

2013.10.13(日)
Druid only Lv4:Avlee,妖精の丘:最初の宝箱(妖精の指輪が入っている)
で全員爆死

Monk only Lv4:最初のEmelard島で船に乗ろうとしたら海に落ちて、
全員溺死





orz



えっとね。旅に出る時は、危険に注意して、安全な道中を心がけるよう
にしてください(吐血) Might and Magicオープニングムービーおなじみの
Good Luck!!!
771名無しさんの野望:2013/11/03(日) 23:27:10.14 ID:xtgz+PgJ
インベントリの中を移動させたらアイテムが消えるようになったw
発売まで寝かせとくか
772名無しさんの野望:2013/11/04(月) 03:12:38.51 ID:PljU7tUr
>>771
俺もそれなったw
セーブ後に再起動してからの再開で一応直った
773名無しさんの野望:2013/11/08(金) 01:34:49.30 ID:VgoWhLDl
MMじゃなかったら買わんでしょ
ぶっちゃけ
774名無しさんの野望:2013/11/08(金) 10:20:45.39 ID:0/xwaQie
Xの残りのクラスをHeroes5を参考に予想してみた。
人間:クレリックかパラディン
エルフ:ブレード・ダンサー
ドワーフ:ルーンメイジかルーンプリースト
オークは戦士系とシャーマン以外となるとちょっと思いつかない。
775名無しさんの野望:2013/11/08(金) 20:47:58.56 ID:MEhaqBjV
テキストファイルに全クラスの名前入ってるよ。
人間がハイブリッドのクルセイダー、エルフが戦士のブレイドダンサー
ドワーフが魔法使いのルーンプリースト、オークがハイブリッドのハンター
776名無しさんの野望:2013/11/08(金) 21:49:37.83 ID:e5HDhmk4
>>770
おおおおっ 溺死こそ MMの醍醐味
777名無しさんの野望:2013/11/08(金) 23:43:07.60 ID:xK191eHj
プレート着込んでるのに泳いでたりする異常なゲームのなんと多い事か
778名無しさんの野望:2013/11/09(土) 03:08:01.47 ID:q59U1U5V
週末だし、MM7のモンクのみプレイする方もいるようなので、
格闘と回避関係の話。

1)格闘と修練
修練のダメージ増加は、格闘に反映されない。修練のターン時間
短縮と命中率は、格闘に反映される。

推測ですが、格闘に修練のダメ増が効くと、モンクが強くなり過ぎる
からだと思います。モンクは格闘でダメ2倍に、ヒロイズムも習得でき、
ダメージソースの増加が3つもあるからです。


2)杖と格闘と修練
一番面倒な関係です。

杖が見習い〜達人まで、修練の効果が適用される。
杖が神位から、修練の代わりに格闘の効果が適用される。

つまり、杖を神位にすると、格闘のダメ2倍で攻撃力がアップします。
しかし、修練でスピードアップできないので、非常に遅いです。つまり、
DPS(Damage per second)が落ちてしまいます。

杖のRecovery time(ターン時間)は100で、全ての武器の中で一番
遅く、一方、格闘と短剣は60で最速です。

ターン時間は、ブラスターと弓を除いて、最小30まで減らせます。

海外フォーラムでは、杖+格闘の縛りでプレイしたい人以外には勧め
ない、格闘だけでプレイした方が良いと、切って捨てた発言もありま
した。
779名無しさんの野望:2013/11/09(土) 03:42:29.62 ID:q59U1U5V
それでも、杖+格闘をやりたい人向けに。杖の鈍足をなんとかする
方法。

武器や修練の技能以外で、ターン時間を短縮する方法は
a)Hasteの魔法: -25.... ポーションとスクロールもあります。
b)of Swift : -20 ... 装備のoptionと白ポがあります。
c)スピードの能力値: 50で-9, 100で-10, 125で-12, 150で-13減ります。


a)〜c)まで組み合わせば、鈍足の杖でも、なんとか最速のターン時間30
に近づくことができます。


ところが.........それには問題が1つあります。

なんと、ヘイストの魔法がMM7ではバグで機能せず、公式パッチでもなぜ
か未修正なのです! ヘイストを掛けれますが、速度は早くなりません。
また、ヘイストの効果が消えると衰弱にはちゃんとなるという、ひどい状況。


しかし、熱心なユーザ・コミュニティのおかけで、ユーザーパッチでfix(修復)
されています!.......なので、英語版なら、ユーザーパッチを当てれば、他の
公式で未修正のバグも直ります。


残念なことに、日本語版の方は......ユーザーパッチ当てると、英語版になる???
とかだそうで、私はよくわかりません。
780名無しさんの野望:2013/11/09(土) 03:59:11.69 ID:q59U1U5V
また、ターン時間は、防具の装備によるペナルティもあります。

プレートメイルが一番遅く、回避or鎧を未装備ならペナルティがありません。
装備optionのリカバリーは、防具のペナルティを-10します。



MM6,7,8のユーザパッチは、現在、ロシア人の方が引き継いでます。
最新のユーザパッチを入手したい方は、

「Sergey Rozhenko aka GrayFace Homepage」

で検索してみてください。セルゲイさんがGoogleに作ったMight and Magic
のサイトがトップに出てくるはずです。英語とロシア語ですが、英語で出ま
すので、安心してください。

このサイトの6.Game Mechanics (Might and Magic Mechanics)は必見で
す! 今でよくわからなかった、能力値の効果の意味、抵抗値の計算、
状態異常になる、ならないの計算までが、全て説明されてます。

ここを読むと、MM6の時代からゲーム内でNPCが語っているように「運」
がいかに大事な能力値か、よく理解できます。

------------------------
注意: ユーザパッチは非公式なので、利用時の責任は個人の責任です。
あしからず。

.............しかし、ロシアって、一気にオタク関係も大国になったよね!
781名無しさんの野望:2013/11/09(土) 04:34:03.26 ID:q59U1U5V
3)格闘+盾と回避の関係
上記3つが使用できるナイト、パラディン、シーフでの話。

Q.格闘+盾はできますか?

A.できます。

1)盾を装備すると、回避の効果はなくなります。
2)格闘で盾を装備しても、攻撃力も攻撃速度も落ちません。ヒロイズムもOK

なんだか裸にネクタイ+靴みたいな感じが.........イメージとしては、4人の盾で取
り囲んで、四方から殴る、蹴るの暴行を加えているような感じです。


4)モンク以外で格闘+回避をプレイすると
○ナイトのみ
ACがあがらなくてミノタウロスロードで苦労する。それ以外は、HPが高いので
格闘を18〜20くらいまであげて、格闘opの付いた装備が入手できれば、
がんがん行ける。修練を神位にすると、一気に攻撃速度があがって快適。

○シーフのみ
回避を達人、錬金術を熟練にできるのが大きい。回避を伸ばすと、ミノタウ
ロスロードもOK。でもHPが低いので、大量の敵で全滅しやすい。

どちらも、AC,能力値,抵抗値の底上げが重要。ブラッドタイタンが天敵。私はワ
ンドで倒しました。Diablo3みたいに装備を超絶的に収集し、格闘を爆上げすれ
ば、いつの日か即死スパークをレジストして、正面から勝てるかも!?

注)ユーザパッチで、英語版は格闘と回避の装備opが正常に動作します。
日本語版は確かバグで動作しません。
782名無しさんの野望:2013/11/09(土) 11:46:00.15 ID:ZZXKFAaO
細かい情報乙

ユーザーパッチ開発されてたのか、本当愛されてるな
783名無しさんの野望:2013/11/09(土) 14:23:28.38 ID:ATSjxNnV
モンクオンリーで対ミノタウロスロードの時、
昏倒に期待して杖で戦ってみたことあるけど
やっぱり格闘で短期決戦したほうが効果的だった思い出。
784名無しさんの野望:2013/11/10(日) 08:58:16.67 ID:wJrFvSqS
モンクのみはあっさり終了
振動機は死に戻りしちゃったけど
自己魔法の熟練は光側専用ということを知らずに、
裸忍者だー!とかやって無駄に苦労してしまった
ハンマーハンドもヒロイズムもなしとかきつい

あ、日本語版でもフィスト付き出たし、機能してるっぽかったよ?
修練同様合算なし、ただしAFは合算化だった
回避確率には影響してないかも
785名無しさんの野望:2013/11/10(日) 17:02:35.44 ID:6rqSoAnF
>>782
海外で、今でもMM6〜8をプレイし、フォーラムで議論している人が
いるので嬉しいです。パッチの存在を知ったとき、すごくありがたかった!

>>783
うちも昔、全く同じ道をたどりました.......そして、PTメンバー、全員ゾンビに.......

>>784
おめでとう!!!

日本語版も機能してて良かった! 間違った情報書いて、ごめん!


なんか、こっちもモンクをプレイしたくなるが......今、ナイトのみでプレイ中だった。
786名無しさんの野望:2013/11/11(月) 11:43:36.31 ID:r0PSUkRJ
今の機種で簡単に日本語版6から9が出来ればなあ ソフトはちゃんとリアルタイムで購入して、起動CD含め持ってます
今は忙しいからいずれとか言ってるうちにCSとか携帯機でいろいろ出て(世界樹とか)結局6をちょこっとやっただけに
過ぎず。

今の10日本語版もアマゾンで買ったばかりだけどデーターはダウンロードしたが、IDとPWを入れてちゃんとインストールすらしていない
ふう〜 3DSか、VITAでマイトマやれたら通勤時間とか小さい時間の合間などに進められるのになあ
一時期ウルトラマンPCとかいうものにマイトマを入れようかと思いましたけどオリジナルCDを持っていても罪になりそうでやめました
というか起動CD持ち運び大変そうだ
787名無しさんの野望:2013/11/11(月) 15:22:26.37 ID:DVASlxDX
10年以上時間はあったのにそれだけしかやってないってことはホントに
やる気はないんじゃないか・・・
簡単にやるのはムリだから簡単に出来るゲームをやっていたほうがいいよ
]ならディスクレスで出来るんだし
788名無しさんの野望:2013/11/11(月) 15:27:19.43 ID:LXRdv65c
敵の多さで投げちゃうんじゃないか
マイトマの敵の多さは異常
789名無しさんの野望:2013/11/11(月) 16:17:39.58 ID:oFwqXlGB
それでもなんとかなっちゃうのもマイトマなんだけどにゃ
790名無しさんの野望:2013/11/11(月) 16:28:04.61 ID:MdhTqLX5
PT110? 懐かしい。俺も持ってる。今はVGN70Pがメイン。
791名無しさんの野望:2013/11/11(月) 16:31:26.13 ID:BPp3uS07
敵がたくさん居るおかげで8は後半が爽快だったな
スペースキー押しっぱなしで移動のシューティングゲームになってた
792名無しさんの野望:2013/11/15(金) 03:55:16.97 ID:1lSAv9nl
2.9GBのアプデきたのに書き込みなしかよ
793名無しさんの野望:2013/11/15(金) 07:33:22.84 ID:dBrHpqZg
今晩当てよう
794名無しさんの野望:2013/11/15(金) 08:54:44.81 ID:7giAnH8v
今日steamで買ったけどオプションの言語に日本語無いんだけど・・・
アプデで選択出来なくなったとかですかね?
795名無しさんの野望:2013/11/15(金) 09:09:32.43 ID:7giAnH8v
>>794
何度か立ち上げてたら日本語出てきました
796名無しさんの野望:2013/11/15(金) 10:44:36.05 ID:TAP0DTsP
NEC LaVie LL750/F  Celeron(R)M 380 1.60GHzを購入
8000円 中に入っていたXPを取り除き、meを入れて6-9を入れて楽しむ予定。
CDがいかれてませんように……

>>787
東京に住んでる人が東京タワーに行かないようにパッケージを買っていつでもできると思うと
月日が流れてました。そんな感じです
797名無しさんの野望:2013/11/15(金) 10:45:18.10 ID:TAP0DTsP
ちなみにWINDOWSMEもそのために購入済みでした。
798名無しさんの野望:2013/11/15(金) 10:58:25.78 ID:TAP0DTsP
あとはウルティマアセンションを入れて楽しみます。いやあ6を買ったころはIBMまだ元気だったのになあ
調べてみれば英語版日本語マニュアルの9と日本語版9がふたつ。最初間違えて買ったんだっけ
青と茶の箱。
799名無しさんの野望:2013/11/15(金) 11:22:01.14 ID:PAKeZ08g
ウルティマはどうか知らんけどMM6−8ならば、Celeron(R)M 380が
シングルコアだからそのままXP実機環境で動いちゃうんじゃないかな
Meにしたりするとよけい動かなくなる可能性が高い
そもそもそのPCがMeで正常に動作するかどうかも怪しいし
800名無しさんの野望:2013/11/15(金) 12:11:51.63 ID:TAP0DTsP
>>799
アドバイスありがとうございます。試してみます

それにしても10の話題ほとんどないですね。知らない人のほうが多いのでしょうか
801名無しさんの野望:2013/11/15(金) 12:31:44.76 ID:Zq/QVvRO
Xってあとでパッケージ化されるんかな
手元においておきたいんだが
802名無しさんの野望:2013/11/15(金) 13:26:55.48 ID:TAP0DTsP
>>801
アマゾンで買ったときはIDとPWとダウンロードソフトによりソフト本体が手に入ったので(未完ですが)
ストームとかはインストール前のファイルは手に入らないのですか?
803名無しさんの野望:2013/11/15(金) 17:18:38.82 ID:dfC00qnO
売れれば出るんじゃないか>ぽけ
でてもmanual無discのみだろうが
804名無しさんの野望:2013/11/15(金) 17:49:00.45 ID:KY8aIbsE
>>803
だとしたら、Ubiは分かってないよな。
わざわざパッケ版が欲しいっていう層は、物理的な手ごたえを欲してるんだから
布マップだのフィギュアだのそういうマニア心をくすぐる豪華仕様でないと
805名無しさんの野望:2013/11/15(金) 17:57:59.06 ID:dfC00qnO
crpgなんてマニュアルや紙の設定資料集を見て気持ち高めてやるもんだからな
特にmmやる層なんておっさんだからその傾向はさらに強い
806名無しさんの野望:2013/11/15(金) 18:04:40.31 ID:OUVwcegk
バブル時代にPCゲーにハマった連中なら鉄板だろう
踏んでも壊れないくらいの頑丈なケースに分厚いマニュアル、資料一式
自分の枕元に置いて眺めながら床に就く
夢のような生活じゃないか
807名無しさんの野望:2013/11/15(金) 18:11:06.04 ID:bSsWwD+0
パッケージにこだわるのも初めのうちだけだよ
俺もそうだった
808名無しさんの野望:2013/11/15(金) 18:14:40.78 ID:+gOJrCyw
今はマニュアルすらデジタルの時代だから。ウルティマは好きだったね
そういうアイテム。
809名無しさんの野望:2013/11/15(金) 18:16:36.83 ID:OzuNnOQH
あんま金かけてなさそうだしなあ今回
いっぱい売れればなんかやってくれるかも
810名無しさんの野望:2013/11/15(金) 19:40:40.79 ID:PAKeZ08g
公式サイトに DELUXE BOX EDITION ってあるけど
811名無しさんの野望:2013/11/15(金) 19:44:19.01 ID:OUVwcegk
812名無しさんの野望:2013/11/15(金) 19:52:58.84 ID:OUVwcegk
http://www.quick-art.com/item_paper_ironprint_ijcr.html

まぁ布製マップは自分で作ろうと思えば簡単に作れる時代だし、あえて買うもんでもないが
記念としてはいいような気もする
813名無しさんの野望:2013/11/15(金) 20:01:32.50 ID:+gOJrCyw
書いたい!6-9が終わった後にやろう!
問題は日本語版かどうかだ。DL版は日本語版を買ったが……
814名無しさんの野望:2013/11/15(金) 21:17:21.53 ID:DXvxlitr
Dragon age:Originsの木製パッケージはよかったなー
815名無しさんの野望:2013/11/15(金) 21:18:34.14 ID:CKzlzdOA
難易度高めにしておいて、終了認定カードとか用意してほしいわ
816名無しさんの野望:2013/11/15(金) 21:22:33.63 ID:Jkw4joTX
今はみんなネットで最適解調べちゃうから
そういうの成立しない
817名無しさんの野望:2013/11/15(金) 22:08:31.58 ID:xlx4Otkh
>815
おう、XEENのことだな
俺も21版でちゃんともらったぜ
100番切ってたがユーザー少なかったのかね?
818名無しさんの野望:2013/11/15(金) 22:24:25.48 ID:D9BHqEoZ
アップデート中・・ なんで 1.2.2までいくのよ・・・
819名無しさんの野望:2013/11/15(金) 22:53:45.23 ID:t2PZz4vO
アプデしたら街から出れなくなった・・・・
820名無しさんの野望:2013/11/15(金) 23:05:13.59 ID:D9BHqEoZ
>>819
城から出れないし セーブもできない・・・最悪だ・・ 
821名無しさんの野望:2013/11/15(金) 23:09:06.80 ID:dBrHpqZg
アップデートしたら最初からやり直せってフォーラムに書いてあるでしょ

>IMPORTANT NOTICE

>Using old saves from previous versions of the game will cause issues.
>For example, items at the vendors will be displayed in the wrong order and items
> that you had in the inventory before installing the patch will be lost.
>Therefore, we recommend that you start a new game after updating the game.
822名無しさんの野望:2013/11/15(金) 23:10:13.05 ID:dBrHpqZg
フォーラムじゃなくてブログだった
823名無しさんの野望:2013/11/15(金) 23:47:20.98 ID:b0s1blLS
アマゾンで買って糞長いパッチ当てを何度もロードに失敗しながら当ててやっと開始したら言語選択に日本語が出ない
何度起動しなおしても出ないので頭にきてoptions.txtのlanguageをjpに書き換えたら日本語になった
でも相変わらず設定の選択肢に日本語が出ない
824名無しさんの野望:2013/11/15(金) 23:50:41.79 ID:shaiiDhP
言語設定のプルダウンメニューに日本語表示ないけど
言語設定選んで下キー押すと・・・
825名無しさんの野望:2013/11/16(土) 09:30:32.78 ID:6TketHLy
modtoolsが出たが
さてどんなmodが出てくるかな
旧作リメイクとかされるのだろうか
826名無しさんの野望:2013/11/16(土) 10:20:10.36 ID:5bomo54x
>>825
うひょーーー
827名無しさんの野望:2013/11/16(土) 10:38:28.00 ID:Hk99x2K4
なお15万円のUnity Proが必要な模様
828名無しさんの野望:2013/11/16(土) 12:09:54.26 ID:fddtd47C
久しぶりに覗いてみたら、10が出てるんですな
初めて遊んだMM6が20年以上前
郷ひろみのコンサートに客が集まるってのも分かるような気がする
829名無しさんの野望:2013/11/16(土) 14:44:19.94 ID:Qfama0cs
るーる るーるー るうるるー おくせんまん 〜おくせんまん
830名無しさんの野望:2013/11/17(日) 02:07:23.20 ID:jIu81Tx4
スカイリムが布製マップから紙製マップに変わってたのにはムカついて窓から投げ捨てたわ
831名無しさんの野望:2013/11/17(日) 04:39:39.10 ID:Xi9aRXNQ
>>829
今年ももうすぐ年末紅白歌合戦の季節ですね
832名無しさんの野望:2013/11/17(日) 11:48:39.19 ID:mGvnLjtt
>>830
発売前の報道では布だって言ってたのに実際は紙だったね
わざわざアメリカのアマゾンから買ったのにがっかりした
833名無しさんの野望:2013/11/18(月) 00:08:56.17 ID:RnVSaDyS
おいおいXもう発売してたとか、マーッタクキヅカナカッタ

速攻購入してきたわ
834名無しさんの野望:2013/11/18(月) 00:51:26.70 ID:LRJYayrP
アルファ版の有料テストプレイだからお勧めはしない。
まだ凡ゲーの域を出ていない。
835名無しさんの野望:2013/11/18(月) 15:01:06.38 ID:VE5CIAl6
おまけのMM6の方がおもしろいもんな
836名無しさんの野望:2013/11/18(月) 15:49:17.88 ID:n5xLFZLh
MM6超えるのは無理だしそこまでの期待もしてない
837名無しさんの野望:2013/11/18(月) 18:32:58.57 ID:RnVSaDyS
9か8あたりを越えてくれれば十分だ。
9も結構叩かれるけど個人的には楽しめたから。
838名無しさんの野望:2013/11/18(月) 18:42:46.65 ID:YXFPw+FJ
おまけになんでMM6がついてるのかよくわからん
6も7も発売時に日本語マニュアル付き英語版を買って無償アプデで日本語版もゲットしているから魅力がない
Xのエンジンで6をリメイクしましたとかならいいんだけど
839名無しさんの野望:2013/11/18(月) 19:01:43.83 ID:AqFV4Lh0
>>838
今の8とかにスッとインストールできるやつなのかな
840名無しさんの野望:2013/11/18(月) 19:12:05.82 ID:ijeuUNLI
>>839
そういや、まだタイトル画面見て納得しただけなんだけど、Win8.1でも何の問題もなくいけてるな
841名無しさんの野望:2013/11/18(月) 19:45:15.35 ID:AqFV4Lh0
英語版だけど6が8.1でも動くってことですか
842名無しさんの野望:2013/11/18(月) 19:57:14.08 ID:a17jGwYD
32bitバージョンなら普通に動くだろうね
64bitバージョンなら知らん
てかwin8-64bitバージョンのdosboxがちゃんと動けば問題ない
843名無しさんの野望:2013/11/18(月) 20:48:37.68 ID:ijeuUNLI
自分のは64bitバージョンのwin8.1だよ。
これでXのおまけについてきた6は普通に問題なく動いてるっぽい。まだタイトル見ただけなんだけどw
844名無しさんの野望:2013/11/18(月) 20:52:20.53 ID:ijeuUNLI
ちょっと試しにさっくりゴブリンにぶち殺されてきたけど、問題ないっぽいな
845名無しさんの野望:2013/11/18(月) 22:09:10.92 ID:Spy1PrHj
どうだ、ゴブリンのツラは最高だろう
846名無しさんの野望:2013/11/18(月) 23:01:30.31 ID:1RlmFIPX
8でも動くのか。地味に嬉しい話だな。
847名無しさんの野望:2013/11/19(火) 01:17:25.24 ID:RwmO45hC
>>838-846 いいね! ちゃんと動くMM6がほしかった。

できれば、MM6で有名な、鎧関係のバグも修正されていたら
もっと嬉しい。
848名無しさんの野望:2013/11/19(火) 19:36:32.87 ID:d06ehC13
steamで買っても日本語だよね?
849名無しさんの野望:2013/11/19(火) 20:40:42.88 ID:x93YB0iN
Xは日本語でだいじょうぶだよ
おまけの6は英語版だよ
850名無しさんの野望:2013/11/20(水) 15:09:50.00 ID:jGYN861w
>>849
それがなー 日本語版、6-9まで今のPCで動くようにしてくれるだけでいいのに
851名無しさんの野望:2013/11/20(水) 20:41:30.05 ID:dIoalMT5
9までの日本語版にUBIタッチしてないからなー・・・
852名無しさんの野望:2013/11/21(木) 16:44:02.53 ID:i+2kqbaC
Xはこれ、敵に見つかったら街にもどれねーんだな
敵視はずせる方法あんのかな?
853名無しさんの野望:2013/11/21(木) 20:50:07.97 ID:5ZNbdCAW
新6と旧6の差分だして旧日本語版にパッチングしたらうひひとならないだろうか
854名無しさんの野望:2013/11/21(木) 20:54:44.25 ID:b1FX6cF8
mod作成にはほんとにunityなんちゃらがいるのか..はやらんな
なんでこんな中途半端な形でサポートするのだろうか

Rainbowsixのマップ作成には3dmax必須!

みたいな話だ
855名無しさんの野望:2013/11/21(木) 21:18:22.64 ID:fZkPKGX9
>>854
Unityは自前で作ったビットマップフォントまでサポートしてるんだから、日本語化希望する人や
日本語化作業が好きな人達にとっては嬉しい事だと思うが
856名無しさんの野望:2013/11/22(金) 01:03:07.28 ID:ka2tL8a6
発売はいつ?
857名無しさんの野望:2013/11/22(金) 02:01:38.06 ID:BCRBwcDW
19時ごろに「いまのPCでもMM6動くらしいし、ちょっと様子見てみるか^^」とかおもって起動してみて気付いたらこんな時間
やばいってレベルじゃなさすぎだろう
858名無しさんの野望:2013/11/22(金) 22:18:34.43 ID:uXKpK/vK
Xにおまけでついてる6動かしてみたけど音楽が違うよね?
ニューソーピガルの音楽好きだったのに。

確か1曲終わるとループせず無音になってたから
ループできる曲に差し替えたのかな。
859名無しさんの野望:2013/11/22(金) 22:20:15.92 ID:5obrhni+
ピンクのこつぶつながらないけど、閉鎖したの?
860名無しさんの野望:2013/11/22(金) 22:55:30.80 ID:4FG/NonA
繋がっているけど
861名無しさんの野望:2013/11/23(土) 06:27:46.02 ID:PsiR5JFz
>858
固定曲なんて殆ど無かったろ
スウィートウォーターとキャラメイクぐらいだったかな?

とはいうものの聴いてみたいな
862名無しさんの野望:2013/11/24(日) 00:19:18.37 ID:J2Bd+cuK
Xメモ
ソード…クリ発生率とダメのバランス型
アックス…継続ダメ ボス向け
メイス…スタンで雑魚戦の被ダメ減る
ダガー…クリ発生率高いが攻撃力は控えめ
槍…いちようブロックできる サブタンク向け

シールド…ブロック率が高い メインタンクに
二刀流…攻撃重視 ブロックないから回避頼り
両手持ち…ブロックしつつ単発威力アップ
863名無しさんの野望:2013/11/26(火) 22:45:58.77 ID:dgs++J98
スウィートウォーターの音楽は怖かったな
初めて踏み込んだときはゾッとしたぜ
864名無しさんの野望:2013/11/26(火) 23:29:32.37 ID:Qnp2EY6I
mmのBGMは他のclassic RPGに比べると正直いまいちだったな
ゲーム自体は面白いからいいんだが
865名無しさんの野望:2013/11/27(水) 08:26:38.46 ID:yPUzEbnO
そうかなあ、6とか7のフィールドBGM大好きなんだけど
ループしないからすぐ終わっちゃうけど
866名無しさんの野望:2013/11/27(水) 18:27:24.73 ID:Q5fzaJgf
どっちかというとHoMMの方が好きだな
867名無しさんの野望:2013/11/29(金) 22:44:41.47 ID:iw79uuiF
米Amazonのセール見てたら33%offの$20で置いてあった
てかAmazonでEarlyAcessのも売ってるのか
868名無しさんの野望:2013/11/29(金) 22:56:50.82 ID:uW5ppMSr
日本の尼にも置いてるね
というかAmazonで買うものだと思ってた
869名無しさんの野望:2013/11/30(土) 02:48:49.45 ID:mH2FSQ6Q
久しぶりにこのスレに来たんだけど
MMXは、もしかして、日本語版も完成したの?
MM6の日本語版リメイクが遊べるんなら、絶対に買うんだけどな
870名無しさんの野望:2013/11/30(土) 03:40:55.12 ID:7QaGUKB/
>>869

MMXは最初から日本語あり。
871名無しさんの野望:2013/11/30(土) 07:44:48.30 ID:vilcFwR3
MM6日本語版は持ってるから
日本語データを何とかして英語版に入れられないものかな
872名無しさんの野望:2013/11/30(土) 09:46:12.67 ID:jIFRrnzi
アマゾンのダウンロード販売、ギフト券があってもクレジットカードがないと買えない、と
思っていたらカードの番号入れる箇所で適当に入れたら通った

ブロック単位で移動、90度ごと方向転換というシステムは自由に移動できるいまどきのゲームに
慣れてるとちょっと違和感がある。
873名無しさんの野望:2013/11/30(土) 14:29:37.68 ID:jCbjr8dr
MMX日本語版をアマゾンでダウンロードしたんだけど、optionの言語選択に日本語がないんだ。
どうやって日本語にするの?
874名無しさんの野望:2013/11/30(土) 16:27:34.50 ID:HsNjjQ6C
志村! 下! 下!
875名無しさんの野望:2013/11/30(土) 18:32:19.04 ID:jCbjr8dr
あった!ありがトン
876名無しさんの野望:2013/11/30(土) 22:46:35.77 ID:x2xM2XIr
www
877名無しさんの野望:2013/12/01(日) 08:47:25.46 ID:1/WwXQ9i
ヤヴァイ…詰んだwww
勝てる敵が枯れて何も出来んぞwwww
878名無しさんの野望:2013/12/02(月) 00:26:37.39 ID:efkwSZ7A
Xはグラフィックは大したことないのに何でこんなに重いんだ?
デフォルト設定だと7970CFでも100%張り付きになるわ・・・
879名無しさんの野望:2013/12/02(月) 15:28:10.44 ID:j743gG8b
>>878
俺も同じだ〜。そこそこのスペックなのに…。
ちなみに解像度を一番下まで落とせばマシになりますよ〜
880名無しさんの野望:2013/12/03(火) 01:33:37.91 ID:HEark4l3
外よりも店の中の方がGPU使用率が高くなるんだよなぁ・・・
881名無しさんの野望:2013/12/03(火) 10:10:54.90 ID:SzpVYMIp
それって、FPS全開でgpuを使おうとするからじゃないのかな。V-Syncとかで制限かけても駄目?
882名無しさんの野望:2013/12/03(火) 20:17:22.07 ID:FFAgcqPa
パソコン詳しくないからわからんけど煙とか湯気、雲の表現が重くしてる原因らしいよ。MODで消せるの作ってくれないかな〜
883名無しさんの野望:2013/12/03(火) 23:00:42.70 ID:tghqEr3P
MODも何もまだ完成してないんだよね?
884名無しさんの野望:2013/12/03(火) 23:12:38.78 ID:gD/3E6yJ
ゲーム完成してませんから
885名無しさんの野望:2013/12/03(火) 23:40:03.51 ID:px0xWWq6
有料テスト中
886名無しさんの野望:2013/12/04(水) 12:41:14.82 ID:qt6Ha6CD
完成したら教えてくれ
真っ先に駆けつけるぞ
887名無しさんの野望:2013/12/04(水) 13:28:22.35 ID:CbxrdgH/
エリート・ゴーストで固まる問題は年内に解決するだろうか
最近始めたから、あの先行ったこと無いんだ(´;ω;`)
888869:2013/12/05(木) 00:47:31.43 ID:aBmS9AhS
情報教えてくれた人サンキュー!
最近のゲームソフトの商売ってのは、未完成品を免責付きで販売開始して
最後に完成版もってくるってのは、もう普通のことになってるのかな
まぁ、MMXのおまけでついてくるのがMM6日本語版の鎧他のバクフィクスしてあるものだったら
是非そっちのほうをじっくり楽しみたいよ
889名無しさんの野望:2013/12/05(木) 12:08:04.81 ID:O9ZhTPpi
>>888
Xなら正式版はまだ出てないよ。
今は有料ベータの状態。
890名無しさんの野望:2013/12/14(土) 11:30:44.06 ID:Y7vDoroY
]を少しやってみたけど戦闘時だけじゃなくて通常移動もマス目なんだな
マス目含めてなんかモサモサしたゲームになってるな・・・
初心者レベルの魔法にヒールがなかったり(スキルが上るまではポーションか
地の魔法で代用か?)
891名無しさんの野望:2013/12/14(土) 14:51:16.28 ID:2IDsxO7c
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=194658557
俺正直こんな感じのダンマスがリアルになったのを期待して買っちゃったんだけど
全然違うかった・・・

しょうがないこっちに期待するわ・・・
892名無しさんの野望:2013/12/14(土) 15:06:12.71 ID:KZgwWxMn
>>890
初期から毒消しがあんな安価で入手できる幸せに比べたら、
回復魔法が無いのなんて可愛いもんさ
893名無しさんの野望:2013/12/14(土) 15:06:45.07 ID:aAeYohGk
>>891
Legend of Grimrock 2は?
894名無しさんの野望:2013/12/14(土) 15:15:29.78 ID:2uJ+QAJa
昔はレベル3になるまで回復呪文がないゲームもあったのう
895名無しさんの野望:2013/12/14(土) 16:21:47.21 ID:9EQ5h+ej
>>893
ダンマス信者からするとLoGも別物らしいよ
LoGのスレであれが違うこれが違うって
勝手にダンマスクローンってことにしてアホみたいに叩いてたw
896名無しさんの野望:2013/12/15(日) 12:52:20.24 ID:a/j/ozf5
信者は怖いよね
897名無しさんの野望:2013/12/15(日) 14:12:36.17 ID:vqSRlfpx
Legend of Grimrock 2?
2出るのか?!
898名無しさんの野望:2013/12/16(月) 19:09:08.80 ID:4ITU3RyS
>>897
出るみたいね。今度は屋外もあるでよ
899名無しさんの野望:2013/12/19(木) 12:22:27.65 ID:r4OzkLYB
Xの発売日決定
900名無しさんの野望:2013/12/19(木) 12:30:05.78 ID:0jGNEBgS
>>899
いつ?値段は?
901名無しさんの野望:2013/12/19(木) 16:49:06.97 ID:j8AkFpXW
まだアーリーアクセスが買えるみたいだね
インタビュー見てたらわくわくしてきた
902名無しさんの野望:2013/12/19(木) 18:21:51.60 ID:lRi9jVym
フル版ってパッケってことでいいんかな
903名無しさんの野望:2013/12/19(木) 18:47:16.49 ID:lRi9jVym
DL版だった・・・
904名無しさんの野望:2013/12/19(木) 21:52:51.58 ID:s0HlRH5S
>>895
ダンマスもUの時点で屋外になってコレジャナイ派がいたけどなw
俺は気にしなかったけど当時自分のPC98のスペックにあぐらかいてたら
もっさり過ぎてビビったもんだ

以上スレチすまん、次のマイトマの方どうぞ
905名無しさんの野望:2013/12/19(木) 23:44:32.24 ID:HMwKwhdG
今のままじゃ死にスキルだらけでバランスとれて無いけど、
あれでリリースしちゃうのかな?
数年ぶりの新作だから凄く期待してたんだが…。
906名無しさんの野望:2013/12/20(金) 12:28:37.05 ID:OUKfMBz8
書き込み見てると、期待が萎んでいくなw
907名無しさんの野望:2013/12/20(金) 12:57:07.96 ID:RuVCLnNt
敵の行動待ちだけでもなんとかしてほしい。wiz8思い出すわ。
908名無しさんの野望:2013/12/20(金) 12:59:16.39 ID:4jysbb4L
アーリー版は無かったことにしていいから1から作り直してくれとおもう
909名無しさんの野望:2013/12/20(金) 14:43:34.36 ID:G73iKivw
たしかに世界三大RPG(笑)の新作がインディーズ作品とくらべられてるようじゃね…
910名無しさんの野望:2013/12/20(金) 15:05:04.35 ID:L4GqFLtb
あと、MMXの発売について、「久しぶりにWiz系のRPGが出てうれしい」
って言ってるやつがいて泣けた
911名無しさんの野望:2013/12/20(金) 15:26:44.64 ID:wg3bTGad
全ダンジョンをリスポーン仕様にしてくれれば長く遊べるんだがなぁ
デストロイヤーは敵が居なくなって寂しかった…
912名無しさんの野望:2013/12/20(金) 16:58:25.34 ID:oi2k5dDf
移動が遅い。敵に見つかったら逃げられない。
このあたりが改善されるだけで、結構快適になる気もするけど。
913名無しさんの野望:2013/12/20(金) 18:09:23.01 ID:yV9t2C2W
JVCが関与してない時点でどうでもいいや
914名無しさんの野望:2013/12/20(金) 18:24:24.40 ID:yk5QRbQ1
JVCが作っていたっていうコマコンの新作もポシャったそうだから
こっちに戻ってきてくれんかな
915名無しさんの野望:2013/12/20(金) 18:31:34.03 ID:oi2k5dDf
JVCが関わると何が違うのかな?
MMXやって思うのはクセがない普通のファンタジーな感じはする。
システム面でもJVCらしさってあるのかね?
916名無しさんの野望:2013/12/21(土) 04:03:44.27 ID:xM26AJn/
クセもないけど、メリハリも無いのが残念な点だな
無双プレイとチキンプレイとを行ったり来たりするのが
マイトアンドマジックの醍醐味だと思うんだけど、
そういう感じじゃないよね
917名無しさんの野望:2013/12/21(土) 04:13:41.57 ID:lPba9cDE
M&Mシリーズが他のRPGと比較して抜きん出て面白いところはそこだよね
バランス調整されているのかされてないのかわからない絶妙な難易度と
危険に見合ったぶっ飛んだ報酬や、ゲームバランスを崩壊しかねないイベント等など

Xは正式リリースで買う予定だけど、ここの評価覆るくらいの余地は残ってるのかな
918名無しさんの野望:2013/12/21(土) 04:42:49.34 ID:XcqDVKSv
Xのリリースまで時間があるんで、M&Mの過去シリーズを遊んでみようと思うんですが
おすすめってありますか? Windows7で動けば尚良しです
一応Wizardryは#1〜8まで経験済みです
919名無しさんの野望:2013/12/21(土) 06:40:30.35 ID:lPba9cDE
Xのシステムと恐らく同系統で、見栄えもそれなりに良い3.4作目あたりからプレイするのがいいかも
というかDL販売サイトのGoGで1から6までのパックが5ドルで買えたはず
DosBOXでのエミュレートが主になるけど、GoGなら自動でインストールしてくれるから、即座に問題なく遊べるよ

比較的新しい6から9作目で遊ぶなら、殆んどの人が6作目を勧めると思うので、やはり6Packセットを買うのがお得かも
920名無しさんの野望:2013/12/21(土) 09:00:42.26 ID:iyilS+yt
]アーリー版を買うとオマケで6が付いてくるから、]を買うつもりならば
今のうちに買って(製品版に6が付くかどうかは分からない)6を遊ぶって
手もある、6の英語版だけどWin7で問題なく動いている
921名無しさんの野望:2013/12/21(土) 09:30:32.89 ID:XcqDVKSv
第6作目がいいんですね。ちょっと調べてみます
922名無しさんの野望:2013/12/21(土) 09:31:20.97 ID:8A0o12Qm
>6の英語版だけどWin7で問題なく動いている
この6が日本語版で、バグ補正とバランスちょっと調整とかだったら
間違いなく6目当てで買うんだけどな〜
923名無しさんの野望:2013/12/21(土) 09:32:12.54 ID:9MmzpZIK
6ねぇ・・いや〜実写取り込みはキツイわ〜wwwキツ過ぎるwww
洋ゲーで流行ってたんだよな
924名無しさんの野望:2013/12/21(土) 09:39:29.28 ID:IKcAPyZe
随分スレチだが信長の野望30周年コレクターズパックがAmazonの評価で酷い事になってる
今までに出た全シリーズがwindows8で動くようになってるみたいだけど中身が酷いらしい
さすが国産ゲームメーカーだ
925名無しさんの野望:2013/12/21(土) 10:06:32.89 ID:Z52JoGAv
3が一番面白いって
昔押井が書いたネタは楽しかったな
背後にサイクロプスが迫ってるのに気付かずセーブしちゃって全滅→ロードの無限ループに陥ったという
926名無しさんの野望:2013/12/21(土) 10:26:12.49 ID:UrwTETrq
6の蜘蛛の巣洞窟最高
ダンジョンを進んでは敵が出てくるの逃げながら弓連射楽しかったな

肥って未だにPK商法してるの?
お布施してる信者が居る限りオイシイからやめられないよな
927名無しさんの野望:2013/12/21(土) 10:39:22.46 ID:lBzULRYP
MM6は、スタート地点のすぐそばに、ゴブリンの洞窟やらバーの寺院やら
もの凄く深いダンジョンが点在してて、「この先どんな事になるんだぁ?」と途方に暮れた覚えがある。
928名無しさんの野望:2013/12/21(土) 11:02:01.04 ID:IG5S9aom
とっても楽しい洋ゲーだった

この記憶が強烈
今やっても面白くないとおもうけど
929名無しさんの野望:2013/12/21(土) 11:05:31.34 ID:Bpf1wDsf
6は、面白かった?と聞かれれば、メチャメチャ面白かったと答えるけど、
もう一回やりたいかと聞かれれば、もうやだと答える
930名無しさんの野望:2013/12/21(土) 11:44:31.94 ID:dVJidHgJ
6はクリアできなかったな。

弱い敵を求めて歩き回ったけど、自分より弱い敵が見つからなくて詰んだわ。
931名無しさんの野望:2013/12/21(土) 11:48:55.49 ID:bHuPRkrX
9で初プレイだったけど
色々理不尽さに笑いながらラスボスで挫折したわ
932名無しさんの野望:2013/12/21(土) 11:55:10.87 ID:9MmzpZIK
* おおっと * 殆ど単発
急に人が増えたけど、何か宣伝したのかな
良い事だからどうでもいいか
933名無しさんの野望:2013/12/21(土) 12:04:45.27 ID:H/oBPA3l
6は楽しかったなあ

日本語訳の精度も高かった
あの膨大なテキストを
あれだけ丁寧に訳せるのは本当にすごい
934名無しさんの野望:2013/12/21(土) 12:14:57.07 ID:8A0o12Qm
MM6のリメイクだったら
各種バグの修正
ナイトの終盤の成長ののびなやみの緩和
ソーサラー、クレリックの弓装備不可でハンデつける
モンスターの電気耐性アップ
左手装備の速度低下なし
各アイテムの配置変更
3Dエンジンの近代化
あたりをやってくれれば御の字なんだけど、やっぱ無理だろうな...
935名無しさんの野望:2013/12/21(土) 12:49:12.39 ID:QKefyrS4
6は超面白かったが俺も2回目は多分やらないな…w
936名無しさんの野望:2013/12/21(土) 12:51:53.85 ID:hai8cIRl
mm6modやればいい
937名無しさんの野望:2013/12/24(火) 13:35:39.63 ID:wxhjeLE4
2が面白かったなあ。
モンスター出現率最大で、味方に呪文かけて(呪文名忘れた)敵もろとも爆発⇒蘇生。
結局クリアできんかったけど。
938名無しさんの野望:2013/12/24(火) 13:51:23.26 ID:+43n3+YV
2は当時ゲーム雑誌の編集者がキレて読者に助けを求めたという伝説の作品
939名無しさんの野望:2013/12/24(火) 19:38:12.28 ID:+pe0JltE
フレンジーかな?
940名無しさんの野望:2013/12/25(水) 14:05:14.78 ID:cVJzbI1e
steamのホリデーセールで安くならんかなー
941名無しさんの野望:2013/12/25(水) 15:56:47.30 ID:47cnBkYD
今も安くない? アーリー版だけど。まだ遊んでいないけど完成版でもお金はならうことになるの?
942名無しさんの野望:2013/12/25(水) 16:38:45.07 ID:cVJzbI1e
アーリー版買った人は製品版になってもそのままできるよ。
製品版がいくらになるかなー?
943名無しさんの野望:2013/12/25(水) 17:53:34.67 ID:LVRCLKaZ
>>940
スチームのフォーラムの「75%来るで」ってスレで
75%オフくるでー
→Ubi死ねの大合唱
→ソースどこよ
→Uplayの方じゃ10%オフあったから75%は無いにしろいくらかは安くなりそう
的な展開はあった
944名無しさんの野望:2013/12/29(日) 22:58:36.82 ID:huk6M7IJ
ちょっと興味あったけど起動uplayなのかぁ、
steamでfarcry3買って作ったアカウントが何故か入れなくなったから
公式ヘルプのメールにパス送ってにするとページエラー
ふざけんなぼけメール無理ってなってるからそっちで対応しろと公式のサポに送っても無反応
くそ対応すぎるんだよuplay、ゲームは欲しいけどうーん
945名無しさんの野望:2013/12/31(火) 17:20:21.00 ID:h791d+Km
steamとかuplayとかなんのことかわからん俺にはゲームやるのも難しい時代になったのか
946名無しさんの野望:2014/01/01(水) 00:56:20.63 ID:3J7J4KgJ
ゴーストに遭遇すると必ず進行不能になる
947名無しさんの野望:2014/01/03(金) 13:53:09.20 ID:u10INQSO
いよいよ1月23日発売ですな。

移動のカクカクも解消されたのでかなり安心してる。
948名無しさんの野望:2014/01/03(金) 14:01:52.53 ID:mCOEEYvv
15時間とかで終わる、ライトなものなの?
949名無しさんの野望:2014/01/03(金) 16:48:30.13 ID:d7h9wPwW
アーリーもっているけど フルにアップして追加料金は発生しないのかしら?
950名無しさんの野望:2014/01/03(金) 17:16:05.46 ID:0EsGLcCg
1月23日の正式ローンチが迫る「Might and Magic X Legacy」の新スクリーンショットが多数公開
http://doope.jp/2014/0131425.html
951名無しさんの野望:2014/01/04(土) 12:37:02.86 ID:lej5ABn4
>>949
追加料金発生するならアーリーアクセスのメリットっていったいなんなんだって話だ
952名無しさんの野望:2014/01/04(土) 13:01:12.45 ID:xv10WBq5
ちくしょう、製品版になったらエリートゴースト根こそぎ全滅させてやんよ
953名無しさんの野望:2014/01/04(土) 13:12:43.29 ID:ENmqRj5E
エリートゴースト現象はスポーン位置が悪くて通路のチョイ奥で引っ掛かってるのではないかと予想
剣士も実座標と見えている座標がズレる事があるね。製品出るならもうええわ(`・ω・´)
954名無しさんの野望:2014/01/04(土) 18:20:47.16 ID:IDabL4nI
>>951
 了解した。 コーラックによろしく
955名無しさんの野望:2014/01/05(日) 01:31:07.47 ID:r1rmBI3w
a
956名無しさんの野望:2014/01/06(月) 09:01:27.94 ID:lnP25L0B
>947
移動のかくかく解消されてないじゃん
一マス進むたびにカクカクすすむやん
957名無しさんの野望:2014/01/06(月) 12:42:25.87 ID:fR+jd5tP
移動のカクカクって具体的にはどういう感じのもの?
昔のダンジョンRPGだと、マス目1つが1歩だったので
連続で何歩も歩いても、1マスごとに一瞬とまる感じはあった。
そういうのじゃなく、画面のスクロール(?)がガクガクする感じ?
958名無しさんの野望:2014/01/06(月) 18:31:08.28 ID:no0SZDfp
一歩一歩止まる感じなのが製品版で解消される、って話だろ
動画出てるよ
959名無しさんの野望:2014/01/06(月) 18:50:33.01 ID:kRcB1YVT
エンカウントした敵からは逃げられるようになるのかな?
これが結構ストレスたまるんだよな…。
960名無しさんの野望:2014/01/07(火) 01:20:58.21 ID:+uWM9Ejb
>>956
製品版でってことね。
記事・動画はこちら。
http://doope.jp/2013/1231384.html

現状、戦闘で逃げられないのがどうかなーと思ってたけど
そういえば、3〜5って戦闘から逃げられたっけ?
961名無しさんの野望:2014/01/07(火) 11:09:57.97 ID:DFXDRBB2
>>960
接近したらほぼ無理じゃなかったっけ?
962名無しさんの野望:2014/01/07(火) 11:11:01.12 ID:lUsRGr17
>>957
なめらかにスクロールしてるのに1マスごとに一時停止する。
スクロール+一時停止の分待たされるってことなので、
1-5みたいにスクロールなしで画面切り替えしてたほうがキビキビ動いて良かった。
で、製品版ではこの一時停止が無くなるってことだな。
963名無しさんの野望:2014/01/07(火) 11:27:13.04 ID:tWzNsY/u
XはUBIだしDLC商法は確実にあるんだろうな

しかしXがこんな形で出るとは思わなかったな
Xがでるならオープンワールド型かなと想像してた
964名無しさんの野望:2014/01/07(火) 12:44:19.54 ID:ki1FO5f2
最近のグラフィック水準以上で、6から8作目のような2.5Dならではのとんでもない敵の数は再現ムリだろうからなぁ
フリーに動き回れるようなシステムになってたとしても、中途半端な敵の数で物足りない内容になってたと思う
いっそのことどっか大手が血迷って、新たに2.5Dのゲームエンジン作ったりしないもんかね
965957:2014/01/07(火) 16:27:04.53 ID:h9vk+eFk
>>962
なるほど、そういうことか
スクロール+一時停止は確かにイラッとしそうだ
でも解消されたようでなにより
966名無しさんの野望:2014/01/07(火) 20:23:52.85 ID:KqLiMBi1
ちゃんと360度視点を動かせるようで安心した
でも移動と遠距離攻撃は90度単位みたいだが
967名無しさんの野望:2014/01/07(火) 22:23:45.50 ID:swoKSVyj
>960-961
時間を歪める

猛烈に熱いチェインメイルを食らえぃ
968名無しさんの野望:2014/01/07(火) 22:33:52.94 ID:6SaIUoCD
今買うのと、製品版を買うので、何か違いあるのですか?
969名無しさんの野望:2014/01/07(火) 23:15:03.95 ID:Tut/dbxm
初めの町の入り口にある
宝箱プロダクションコード入れろって言われるんだけん
俺アーリアクセスだけんども
そんなコードもろてへんねんけど
どないしたらあくん?
970名無しさんの野望:2014/01/07(火) 23:37:30.85 ID:pohtnQu6
まず何弁かはっきりしろ
971名無しさんの野望:2014/01/07(火) 23:47:51.25 ID:Tut/dbxm
>970
ほっだらこといわれても・・・・
972名無しさんの野望:2014/01/08(水) 02:48:27.18 ID:1it8eqzu
正式版来るまで待て
973名無しさんの野望:2014/01/08(水) 03:43:26.44 ID:vQZsr0kn
XてsteamでEarly買えば製品版買わなくてええんか?
974名無しさんの野望:2014/01/08(水) 09:15:19.76 ID:6j0fKD6i
>973
ばかきゃ?そっだあたりまえのごどぎかんでも
わかるやろ〜〜が、せやけどおめがほしがっだら
まだかっだらええ、かったらええんや
975名無しさんの野望:2014/01/08(水) 12:30:45.89 ID:EVVRun+Y
>>974
うぜえ消えろ
976名無しさんの野望:2014/01/09(木) 17:24:57.91 ID:gfecY8+5
なんかワロタ
977名無しさんの野望:2014/01/09(木) 20:50:19.77 ID:eMtDm3hU
978名無しさんの野望:2014/01/10(金) 00:01:49.42 ID:4O8HaZTI
>>975
「インビジビリティの巻物やるから使え」くらい言ってほしかったな
979名無しさんの野望:2014/01/10(金) 00:02:22.83 ID:W4YgvELT
GMGなら25%off
980名無しさんの野望:2014/01/10(金) 00:08:09.17 ID:eIIoJay9
Steam版が安くなったら買おうかな
981名無しさんの野望:2014/01/10(金) 12:25:14.12 ID:/cgg17z9
最近多いよね、安くなったら買うってレス、いい時代になったよね
昔は見つけたら買わなきゃ無くなるから、値段考えれんかったもんな〜
982名無しさんの野望:2014/01/10(金) 14:33:42.44 ID:Q3D90IbG
そういうのは元から買う気がない奴ですよ
983名無しさんの野望:2014/01/11(土) 00:52:52.86 ID:pSGkjWn4
とか言ってるうちにdat落ちゾーン突入
984名無しさんの野望:2014/01/11(土) 01:28:45.81 ID:vwr1tIyS
自分はマイトアンドマジックの新作を作るというのに対する歓迎の意味を込めて前売りで買ったわ。
985名無しさんの野望:2014/01/11(土) 16:37:27.31 ID:vNDSWVdt
あら、GMGとか安いとこあんのね、マンどクセぇからコノザマで買ったわ。
んでも、アップデート回数多くてウゼぇー!
986名無しさんの野望:2014/01/11(土) 16:54:13.49 ID:QfFvXCHM
Might & Magic X Legacy part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1387455569/

そろそろこっち行こうぜ
987名無しさんの野望:2014/01/11(土) 17:36:53.33 ID:0HpKhlQm
>>986
そんなスレ建てたの何処のバカだよw
988名無しさんの野望:2014/01/11(土) 21:18:41.92 ID:c3yvIoJN
>986
なぜ単独で立てたんだ
989名無しさんの野望:2014/01/12(日) 18:54:59.22 ID:nDZ3pX3D
tes
990名無しさんの野望:2014/01/13(月) 10:00:57.82 ID:3C/4V68I
うおおおお
我慢できずにsteamでX買っちまった
製品版が楽しみすぎる
991名無しさんの野望:2014/01/13(月) 11:39:22.08 ID:FFqlLvbO
GMGなら25%オフのクーポンが使えるから今がチャンス
992名無しさんの野望:2014/01/13(月) 18:18:45.09 ID:qs97C6jX
これ製品版になったら値段高くなる奴?
993名無しさんの野望:2014/01/14(火) 02:12:24.93 ID:hui7CU7i
そうだよ
994名無しさんの野望:2014/01/14(火) 16:15:39.04 ID:t9tPpuWU
MM8日本語版のパッチはもうダウンロードできないの?
イマジニアからダウンロード出来なかった
995名無しさんの野望:2014/01/14(火) 16:32:46.54 ID:ZSBjl53K
996名無しさんの野望:2014/01/14(火) 21:34:37.98 ID:BSGjZj/P
M&Mやった事ないけどバルダーズゲートみたいなものと考えればいいのかな?
一番気になるのは敵が有限なのか無限なのかなんだが
(前者だと得られるEXPがおのずと制限されるので)
997名無しさんの野望:2014/01/14(火) 22:28:08.17 ID:BRNK2jBh
u
998名無しさんの野望:2014/01/14(火) 22:30:06.43 ID:BRNK2jBh
m
999名無しさんの野望:2014/01/14(火) 22:32:01.11 ID:lGDAHqdC
e
1000名無しさんの野望:2014/01/14(火) 22:32:47.10 ID:BRNK2jBh
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。