マイトアンドマジック総合スレ(17代目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
6〜9とヒーローズシリーズ、クルセダー、レジェンド
あたりをメインにいろいろと語りましょう。

1〜5やHoMM5、DarkMessiahは下記の関連スレへどうぞ。
でも多少ならこのスレでもOKですよ。

前スレ
マイトアンドマジック総合スレ(16代目)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1172852359/
【関連スレ】
(PCゲーム)Heroes of Might and Magic V
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1145286359/
(PCアクション)Dark Messiah of Might and Magic その6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184539461/
(レトロゲーム)スタークラフト社総合スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121092500/

過去スレ、関係サイト、FAQなどは>>2-20に。
2名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:13:39 ID:jaqz7hp8
3名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:14:31 ID:jaqz7hp8
関連サイト
イマジニア
http://www.imagineer.co.jp/
*パッチなどはこちらから
http://web.archive.org/web/20030210193553/http://www.imagineer.co.jp/pc/download.html
メディアクェスト(ヒーローW)
http://www.kids-station.com/game/index.html
ubisoft
http://www.ubisoft.com/
http://www.mightandmagicgame.com/uk/
Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
http://www.mmtribute.castlegobs.nl/
総合的な情報(英語)
http://www.celestialheavens.com/
4名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:15:33 ID:jaqz7hp8
日本語攻略サイト(6〜9)
・[Might and Magic]シリーズほぼ全般攻略情報
http://tinyangel.jog.buttobi.net/Review/M&M/Menu.html
・パソコンゲーマーの憂鬱 (6,7,8,9 日本語版準拠:進行に沿った解説、戦略など)
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
・BARE×2 LINK (8 進行に沿った解説、図が分かりやすい)
http://barexlink.web.infoseek.co.jp/
・はまり道 (7,8,9 データ量豊富)※閉鎖?
http://carcass.cool.ne.jp/
・元Watchだったところ ※閉鎖?
http://www.asahi-net.or.jp/~NN2H-SSK/MM6/MM6.htm
http://mm.illusion-factory.com/MM7/MM7index.htm
http://mm.illusion-factory.com/Mm8/MM8Index.htm
5名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:16:05 ID:jaqz7hp8
英語攻略サイト
英語のMM6、MM7BBSでアクティブなところ。
http://www.bradc.com/mm6/tavern.html
攻略ページ (6〜8)
http://www.pottsland.com/
9 海外の攻略ガイド
http://www.rpgplanet.com/mightandmagic/pages/MM6-9/MM9/MM9_Overview.html
http://mm-world.gamesurf.tiscali.de/mm9/gu-city.shtml
6 海外の攻略ガイド
http://www.xmission.com/~tnelson/mm6/
http://members.aol.com/TenErnie/
http://www.the-spoiler.com/RPG/New.World.Computing/might.and.magic6.3/mm6.htm

All-Inclusive Might and Magic webring(英文MMサイトがズラリ)
http://c.webring.com/hub?ring=mmring
ゲーム全般のFAQサイト(Mの項)
http://www.gamefaqs.com/computer/doswin/list_m.html
6名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:16:37 ID:jaqz7hp8
攻略サイトその2
1〜5については下記などから

要忍耐・要英語(英語版1・2のマップなど)
http://www.bonz3.net/index.html
Might and Magic Ring
http://home.att.ne.jp/theta/tok/mmring/
Mighty Magician(英語版3・4・5・SOX)
http://f45.aaa.livedoor.jp/~mighty/
DASTARD(コンシューマー版1・2・3)
http://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/index.html
Something about Might and Magic(日本語PC版1・3・4)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/3723/
串みな(英語版2)※閉鎖?
http://www.geocities.jp/xy_mina/
Stubborn Gamer`s Juggernaut(SFC版2、英語版4・5)※閉鎖?
http://www.os.rim.or.jp/~damned/

HoMM4
http://www.pluto.dti.ne.jp/~redbug/mm/index.html
HoMM3(404だが一応URL掲載)
http://www2.odn.ne.jp/~caq52030/index.html
ヒーローズ3攻略サイト
http://www2.odn.ne.jp/himewaka/

おまけ(9の首つり人形)
http://lithtech.tripod.co.jp/test/
7名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:17:09 ID:jaqz7hp8
●M&M 基礎知識
・パーティ編成
6 4人、入れ替え不可
7 4人、入れ替え不可
8 5人、主人公以外入れ替え可(キャラメイクは主人公のみ)
9 4人、入れ替え不可、ただし「ハイアリング」を2人雇える。

・職業(クラス)
6〜8:このゲームの「職業」は、クエストをこなすことで「上級職」にランクアップできるが、
職業間での「転職」はできない。
Kight→Cavalier
Paladin→Crusader
というランクアップはできるが、Knight→Paladinはできない、ということ。
9:最初は2種類(戦士系か魔法系)の職業しか選べない。
その2種類から上級職にランクアップするごとに、枝分かれ的に上級職を選ぶことになり、
強力で個性のある職業になれるというシステム。

・戦闘システム
リアルタイムモードと、ターンモードの切り替えができる。どっちが良いかは好み次第。
ただ、「リアルタイム」とは言っても、アクション性は高くはない。

・自由度の高さ
このシリーズはすべて「クエスト」を引き受けてそれを達成することでストーリーが進む。
クエストはほとんどが同時進行が可能なので手当たり次第に引き受けて、できそうなものからこなしていくべし。
どこに行くか、どこの洞窟に入るか、とかは全て 自 由。好きなところに行っちゃえ。
(力不足だと思ったら他をあたろう。)
8名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:17:41 ID:jaqz7hp8
★FAQ
Q.とりあえず試しに買うならどの作品?
A.ボリュームで選ぶなら6。ただし難度が高いので、まずシステムに慣れたいなら
ストーリーの独立度が高く難度の低い8をプレイしてみるといいかも。

Q.ストーリーの順番は?
A.HOMM2→MM6→HOMM3→MM7→HOMM3拡張版→MM8→HOMM4(→MM9)です。

Q.6〜9までのうち、どれを最初に遊ぼうか迷ってるんですけど?
A.ストーリーは6→7→8→9だけど、前作をやってなくてもあんまり関係ない。
 難易度は高い順に6→7→9→8。6より7が難しいという意見も結構ある。
 いずれにしろ6だけやたら時間がかかるので覚悟せよ。

☆RPGシリーズ
Q.パーティー編成ってどんな感じがいいの?
A.初心者には「肉弾戦専門+解除などの技能使用役+僧侶+魔法使い」がベスト。
  8ではこれにドラゴンを加えます(バランス破綻の危険はあるが)。

Q.敵にたかられてすぐやられちゃうんですが?
A.敵を見たらENTERキーを押して「ターン進行モード」をONにし、少しづつ近づいてじっくり倒していきましょう。

Q.敵が強すぎるんですが?
A.序盤は弓が効果的です。全員に装備させてみましょう。(先にスキル習得を忘れずに)
  また、圧倒的に強い敵がいる地域は後回しにしましょう。いつか倒せるようになります。

Q.次にどこに行ったらいいのかわからないんですけど。
A.本筋に関しては攻略サイトを参照。しかし、いきなり本筋の順番でプレイしても
  敵が強すぎるので、サブクエストでじっくり力をつけましょう。
9名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:18:13 ID:jaqz7hp8
☆RPG:たまに見かける質問

「6で馬車や船が利用できない」
6ではいったん徒歩で行った所か、
タウンポータル(NPCゲートマスターを雇っても可)
で行った所でないと馬車・船を利用できないです。

「光・闇の魔法が覚えられない」
クラス制限に注意、ほとんどはその問題です。
ランクアップしてから試してみましょう。

☆HOMMシリーズ (主に3)
Q.キャッスル強くない?
A.仕様です。

Q.ゼロンとかソリムルとかピートって、育ててもいいの?
A.ゼロンはやめとけ。ソリムルは絶対育てろ。ピートはどっちでもいい。

Q.ガヴィン=マグナスっていい人じゃなかったの?
A.テコ入れにマジレスは勘弁してさしあげれ。

Q.ハート卿はディオ様ですか?
A.ディオ様です。
10名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:19:23 ID:IJjl8EX0
☆FAQ(ゲーム環境など)
「ヒーローズ3の日本語版をWin2k(XPもかな?)でやると一部の文字が化けてします。」
拡張パックのアーマゲドンズブレードを入れると良いようです。

「6から8をXPでプレイしたい」
環境により、問題がなかったりトラブルが出たりするようです。
グラフィックをソフトウェアレンダリングに
デスクトップの設定を16bitカラーに
サウンドカードによっては3DサウンドもOFFに
なおカレンダーの文字はおかしくなります。
右上の振り子?にカーソルを重ねれば月日時間は分かるはず。
※後続のレスに更なる解決法があります

「解像度を変えられないけど」
仕様です。

「フルスクリーンをウィンドウモードにできない」
起動ショートカットのプロパティを開き、
〜MM6.exe” の部分を〜MM6.exe -window”と書き換える。exeと-windowの間は半角スペース。
同様に-nomovieを加えるとムービーカット。

「ゲームパッドで操作したい」
JoyAdapter使ってください
11名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:19:55 ID:IJjl8EX0
★「6から8をXPでプレイしたい」解決法
919 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/14 19:37:40 ID:o5mJ3hmE
ちょっとぐぐってみたら同様のトラブルの解決法が書いてあった。
http://66.102.7.104/search?q=cache:DqYRdPbozJkJ:www.ntcompatible.com/thread27147-1.html+%22Pager+initialisation+error+2%22&hl=ja&inlang=ja

1.インスコ前にCDの全実行ファイルを互換モードに設定
2.インスコ後に全実行ファイルを互換モードに設定
3.DeShrink V1.6でMss32.dllを展開し、置き換え

ってなかんじで動くらしい。
インスコが完了してるなら、2以降でOKかも。
Win2k環境だけど、Mss32.dllを置き換えても起動した。
まあ自己責任でどうぞ。

あとは基本として、ビデオ&サウンドのアクセラレータを無効にする。

927 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/15 02:53:23 ID:CYEZZW7h
一応わかりやすく整理しておく(せめてそれぐらいはさせて)。以下、俺の場合。自己責任で試されたし。

1)マイト&マジック6をWindowsXPマシンに普通にインストール

2)マイト&マジック6のMM6.exeを見つけて(通常は C:\Program Files\New World Computing\Might and Magicョ VI にある)
  アイコンを右クリックしてプロパティを開き、互換性タブで互換モードをonにしてMeとかに設定して起動

3)(3.3) C:\PROGRA~1\NEWWOR~1\MIGHTA~1\mss32.dll: Pager initialisation error 2 - 指定されたファイルが見つかりません。
  ……というエラーが出た。

4)DeShrink V1.6をネットで探してダウンロードして起動、Mss32.dllを適当な別名ファイル(例:Mss32x.dll)に置き換える

5)Mss32.dllをMss32old.dllへ、Mss32x.dllをMss32.dllへ名前変更して、マイト&マジック6を起動

6)遊べた!!(あくまで俺の場合ですが)
12名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:20:27 ID:IJjl8EX0
MM7,8をXPで動かす方法。
deshrinkを使ったけどダメだった場合。

http://www.celestialheavens.com/viewpage.php?id=383
を参考にしてやってみたら8は動いたよ。ただしMM7に関しては
このサイトの方法では動かなかったので、下記の2.のファイルを
MM7用のに差し替えてやってみたらうまくいきました。
MM7用のファイルはこれ ftp://telp.org/mm7/MM7.sdb

要約すると、
1.Microsoft Application Compatibility Toolkit をマイクロソフトのサイトから
ダウンロードしてインストール
2.http://home.mchsi.com/~andy4590/MM8comXpProSP2.sdb をダウンロード
3.1のToolkitをインストールすると、Compatibility Administrator というのが
スタートメニューにあるはずなので、それを起動
4.Compatibility AdministratorのFileメニュー→Openから2でダウンロードした
ファイルを読み込む
5.ファイルを読み込んだら、左のツリーにMM8[C:\.....]みたいなデータベースの
アイコンが追加されるのでそれを右クリックして、Installを選択
最後にインストールしてあるMM8.exe
を右クリックして互換性のタブで互換モードを「98/Me」にしてください。
ダウンロードしたファイルを、458の方法でInstallすると
MM7もXpで動くようになりました。
俺の環境では、ビデオのオプションをソフトウェアにしないと
動きませんでした。カレンダーは相変わらず文字化けします。

以上でMM8は動くようになりました。D3Dのオプション使っても問題なく動くように
なってます
13名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:23:31 ID:IJjl8EX0
「MM6-8をVISTAで動かす方法」
基本的にXPで動かす方法に準じる。XPよりも難易度は高め。
また動いてもXPよりも文字化けがひどいとのこと。
VirtualPCやVMWareなんかを利用するのもあり。

★今後について
「このシリーズなくなってしまうそうですが?」
「ゲームの権利はどうなりましたか?」

 MMとヒーローズの権利をUbi Softが買い取り、
 Heroes X、Dark Messiahと発売されました。
 Heroes Onlineはキャンセル?そして本編は?

-----------------------
テンプレここまで
>>13はけっこういいかげんなので補足・修正よろしく。
14名無しさんの野望:2007/10/01(月) 22:47:17 ID:iiz7nGp6
乙。
このまま幻の名作にはしたくないですね。
15名無しさんの野望:2007/10/02(火) 20:21:32 ID:lh5/uTHi
GJ
今の環境で動かす情報があるのは安心できる。
実際まだ試してないけど。
16名無しさんの野望:2007/10/02(火) 20:51:44 ID:ikOcPsiP

終盤まで進んでエラー出たときはショックだった。
17名無しさんの野望:2007/10/02(火) 21:22:23 ID:5w5KtMSu
笑えネ
18名無しさんの野望:2007/10/03(水) 17:12:05 ID:6ZDvZiAH
7なんですが、窃盗のやり方が分かりません…。
19名無しさんの野望:2007/10/03(水) 17:20:10 ID:gequbOwP
>>18
マヌアルにちゃんと書いてるよ
20名無しさんの野望:2007/10/03(水) 19:12:26 ID:AFuI9e61
MM8のディスク2のイメージが作れないね。
isobusterでもうまくいかね orz
21名無しさんの野望:2007/10/03(水) 21:12:37 ID:6ZDvZiAH
>19
このスレ見てたら高校生の時に挫折して以来4〜5年振りにやりたくなって始めたんですが、箱もマニュアルも捨ててしまったっぽいんです。
22名無しさんの野望:2007/10/04(木) 00:22:36 ID:h2OTWzCr
>>20
cloneCDは試しましたか?
2320:2007/10/04(木) 06:11:36 ID:yfFX6egJ
>>22
cloneCDで逝けた
ども
24名無しさんの野望:2007/10/04(木) 09:53:49 ID:K6PYE//S
>>21
どうやるんだっけ。
たしかALTだかCTRLおしながらクリックとかじゃなかったか。

分かる人教えて。
25名無しさんの野望:2007/10/04(木) 15:17:46 ID:bZJeGUuc
CTRLおしながらクリックでOK
26名無しさんの野望:2007/10/05(金) 19:21:03 ID:oG4WxH8o
viの英語版を今からやるけど、やっぱり英語版ってきついよな・・・。
27名無しさんの野望:2007/10/05(金) 20:12:07 ID:4xocVRnI
要忍耐
28名無しさんの野望:2007/10/05(金) 20:36:14 ID:NHbMT8iL
英語版に慣れればPCPRGの世界が広がる
Menzoberranzan
Ravenloft
Realms of Arkania
とかいろいろ
29名無しさんの野望:2007/10/05(金) 20:56:47 ID:+dLKYu6e
>>26
おれもVIを英語版でやったが、きついというより面倒なだけだ。
それ以上に面白いから気にならんよ。
30名無しさんの野望:2007/10/07(日) 20:02:41 ID:9TlsTcT6
ヒーローズ4のバーバリアンキャンペーン
やっと1面をチャンピおンでクリアでけた〜
記念カキコっと
31名無しさんの野望:2007/10/07(日) 21:48:01 ID:RXIp/suv
ア〜コメイジ〜,アーコメイジ〜
何回負けても,1回ずつ勝てばチャンピオンさ〜
あ〜,こりゃこりゃ
32名無しさんの野望:2007/10/08(月) 21:15:24 ID:D+pVgNSz
誰か教えて下さい
MM6のオベリスクの謎が解りません

お願いします
ドラゴンサンドにある石を持ち上げるのかな〜?
33名無しさんの野望:2007/10/08(月) 21:18:01 ID:ab39Hybm
ちゃんと全部見ないとダメだぞ
34名無しさんの野望:2007/10/08(月) 23:29:03 ID:aK+FfUY0
8は見なくても大丈夫だったね
35名無しさんの野望:2007/10/09(火) 08:01:27 ID:GR+q2ZuC
32ですけど

やっぱりドラゴンサンドのどれかの石を持ち上げるでOkなんでつか?

あとアーチバルトに魔法の儀式の手紙貰ったんだけど評判が落ちちゃって
もしかして余計な事したかな?古代の武器があるから必要なかった?
でも一応クエストだからな〜。
36名無しさんの野望:2007/10/09(火) 08:17:01 ID:HT/lPXwm
>35
攻略サイト,見れ
http://tinyangel.jog.buttobi.net/

見たくないなら‥
1:Ok
2:Goodエンディングのためにはやむをえない選択
37名無しさんの野望:2007/10/09(火) 08:53:48 ID:GR+q2ZuC
サンクス。

あっオベリスク全部見ないと成立しないって事?
オベリスク#7だけ、まだ未発見なんです
38名無しさんの野望:2007/10/10(水) 01:40:35 ID:ja6M536I
>37
33氏が答えてくれてる
39名無しさんの野望:2007/10/10(水) 14:44:44 ID:LCY/DXIf
>>31
負けたらいちいちリセットしてた。
そうだったのか
40名無しさんの野望:2007/10/10(水) 19:25:11 ID:4b5Uib3E
復帰汁!
41名無しさんの野望:2007/10/11(木) 00:11:52 ID:UYXciN1g
どこかに、HoMM2の攻略サイトはありませんか。
下手なので、キャンペーン(ローランド)の7戦目で詰まってます・・・。
みんなクリアできているのだろうか。
42名無しさんの野望:2007/10/12(金) 17:59:02 ID:A7yxNr0c
なつかしーなあ。
久しぶりに6でも引っ張り出してのんびり遊ぶかな。もうほとんど忘れてるし。
うりのPCで動いてくれればいいんだけど。
43名無しさんの野望:2007/10/12(金) 22:50:10 ID:YmGTBNFN
ローランドシナリオ7って言ったら
期限内に なるべくたくさんの軍勢を味方につけて
河のむこうにある城を落とすという あの ボーナスステージみたいなとこでしょうか。

そのステージをクリアしたときの軍勢はそのまま最終面に持ち越せるので
いかに時間ギリギリまで粘ってブラックドラゴンを増やすかか重要で
クリアするだけなら比較的簡単だったという 記憶がかすかにある
44名無しさんの野望:2007/10/13(土) 00:48:21 ID:Si6MvqQA
オレは軍勢のシナリオが難しくてクリアできなかったから
王冠のシナリオを選んだよ
最終面は更に難しかったけどね
45名無しさんの野望:2007/10/13(土) 17:05:00 ID:QSpBnSET
しかし、あれだな
古代の武器って古めかしいソード系の武器を想像してたが
近未来系のメカメカしさでびっくりした
フリーヘブンの地下にロボットの飛行機兵がいるのもびっくりだが
46名無しさんの野望:2007/10/13(土) 19:15:30 ID:LZHsqaXQ
BASTARSD!!でいう旧世界の魔法みたいなものか
47名無しさんの野望:2007/10/14(日) 12:52:25 ID:1FOAmAAm
マイトアンドマジックが好きな人は、他にどのゲームに手を出したらいいんだろう?
48名無しさんの野望:2007/10/14(日) 16:36:25 ID:L3geH1DD
今更ながらやっと6終了
レベル107
3年1月19日
スコア22532

最後まで
聖者になれんかった。
49名無しさんの野望:2007/10/15(月) 04:39:06 ID:is0htMzI
>>48
乙カレー。それだけ苦労してクリアすれば、7・8は物足りなく感じるかもね。
光の魔法は熟練者レベルどまりだったってことかな?
クエストを報告だけ残してためとかないと、なかなか最高評価までいかないよ。
終盤まできて評価をあげるのはほぼ不可なので、光の魔法の達人目指すときは、
そのへんやりくりしないと厳しくなる。
50名無しさんの野望:2007/10/15(月) 06:57:56 ID:+CNsBDK3
神殿に寄付しまくればいいんでない?
51名無しさんの野望:2007/10/15(月) 12:12:31 ID:y8lnfFYy
質問させてください。
クラウズ・ダークサイドオブジーンで、どっかのダンジョンで四方壁に囲まれたひとますだけの水フィールドがあるところがありますが、一体何なのでしょうか?
こうもりが反応して敵がいるような気がしますし‥
52名無しさんの野望:2007/10/15(月) 14:35:07 ID:/AYkWw/t
なんかXPで6を普通にプレイできたんだけど後々問題が出てきたりしますかね?
53名無しさんの野望:2007/10/15(月) 18:13:45 ID://DUVjO6
mm7ってbgmあるよね?
54名無しさんの野望:2007/10/15(月) 18:17:49 ID://DUVjO6
osが98なら問題ないんじゃね
普通にインスコすればいいと思う
55名無しさんの野望:2007/10/15(月) 21:02:30 ID:3YkjKhWS
ripバージョンなら無いことあるね。
56名無しさんの野望:2007/10/16(火) 14:02:33 ID:1fMksYz2
>>50
寄付だとある程度までしか上がらないでしょ。
ハルマゲドンとかで評判落として闇をMasterにしたら、評判上がらなくなるまでお布施して、
ある程度クエストこなしたら評判うpのNPCを雇って光Master。
57名無しさんの野望:2007/10/16(火) 17:43:24 ID:5TKxIYg4
2回目にMM6をやる時のお勧めパーティーってどんなもんでしょう?
1回目はパラディン×2、アーチャー×2という楽なパーティーでした。
あまりつらすぎず、いろいろ楽しめるパーティー希望です。
58名無しさんの野望:2007/10/16(火) 18:32:10 ID:tlnA8gh5
6と8は過去レス>>11-12通りにやってXPでも動かせたけど
7は動かなかった……残念。
59名無しさんの野望:2007/10/16(火) 20:09:21 ID:R2j1Omwi
>>57
ナイトx4でマイト&マイト。マゾ向け。

1回目が妙に偏ってるようなので、パラディン、アーチャー、クレリック、ソーサラーあたりだと装備も魔法も楽しめるんでないか。
光・闇魔法使ってないみたいだから、アーチャーの代わりにもう一人ソーサラー入れて魔法主体にしてみてもいいかもしれない。
60名無しさんの野望:2007/10/16(火) 23:10:48 ID:5TKxIYg4
>>59
トンクス。
最後の案が面白そうですけど、ひとりのキャラクターが光と闇の両方使えるようにはできないんですか?
61名無しさんの野望:2007/10/16(火) 23:13:27 ID:cXrdhv45
>>57
1回目で使わなかった、ナイト、クレリック、ソーサラー、ドルイドとか、どうか。
62名無しさんの野望:2007/10/17(水) 01:02:04 ID:/9q8mn/S
>>60
できるよ。ただ、Masterになるには、評判が最高(光) or 最低(闇)であることが条件。
両方極めることを考えずにゲームしていて、あとからやろうとすると苦労するので>>56あたりを参照。
63名無しさんの野望:2007/10/17(水) 01:26:42 ID:bTi2RH7t
>>62
なるほど、奥が深いですね。
では>>59の第1案あたりで逝ってみますか。

>>61
トンクス。
実は1回クリアする前にそのパーティーでやって、ピラミッドでイヤになってやめたんです ○| ̄|_
64名無しさんの野望:2007/10/18(木) 13:22:45 ID:826XU5Kv
光の達人になった後はハルマゲドンですべての街を壊滅させるんダ!
65名無しさんの野望:2007/10/18(木) 16:09:52 ID:UKKtmMBq
闇の達人を目指す頃にはニューソーピガル付近の敵が復活してそうだから
そこでハルマゲドンを使うとエリア中、死体の山が出来上がるぜ!
66名無しさんの野望:2007/10/18(木) 19:01:53 ID:pKl/YRph
いつも疑問に思うんだが、NPCがいるマップに限ってハルマゲドン
発動しようって発言ばっかりなのはなんでなの?
スウィートウォーター、パラダイスバレー、隠者の島、クリーグスパイア
ドラゴンサンドで使うって今まで聞いたことがないのが不思議。
深夜3時が起点になってるんだから、クレリックとソーサラー一人ずつで、
2時半ごろから発動すれば、MPがつづく限り闇達人で連続12回発動できるから、
ドレイクあたりは一掃できるし、他も結構ダメージ与えられるよ。
67名無しさんの野望:2007/10/18(木) 20:26:19 ID:Qxl8yZBf
>>66
普通にやるけど、あまりに普通すぎてつまらないから話題にもならないんじゃない?
68名無しさんの野望:2007/10/19(金) 21:04:22 ID:D/pDQw7d
MM7プレイ3度目なんだが、インジビリティもジャンプの魔法も使わずに
敵対しないでグリフォンハート城に侵入できることがわかった! これって既出?
エメラルド島ドラゴンで儲けたあとの金づると強力な呪文Getは、これで決まりだね。
69名無しさんの野望:2007/10/19(金) 22:30:59 ID:o5yDoLie
>>68
kwsk
70名無しさんの野望:2007/10/19(金) 22:30:59 ID:WQp1/3rj
PC版のマイト&マジック8探してるんですけどかなりレアなんでしょうか
アマゾンで一万超えてる中古品しか見つからなくて・・・
71名無しさんの野望:2007/10/19(金) 23:15:48 ID:V4gI5U6t
>>70
8は比較的見つけやすい方だと思うよ。
地道にがんばれ。
7268長文失礼:2007/10/19(金) 23:18:53 ID:A/rtFxcv
 >>69 xキージャンプのタイミングがシビアだけど、やる価値充分にあるよ。
とりあえず玉座に対して左側を書くけど、右側も同じ要領でいける。衛兵が
いるあたりから向こうに行くと敵対モードになるよね。あれは厳密には、
「ほぼ衛兵がいる場所から向こうにかけて、同じ段の赤い絨毯まで」が敵対
モードエリア。そして、「パーティの足が触れると敵対モードになるが、一
回目の足着きは警告のみ」って設定になってる。それを利用して、警告開始
ラインギリギリを事前に調査して見極め、そこからxキージャンプの幅跳びを
する。最初の着地で衛兵から警告を受けたあと、まずは動かず手が届く広間
にある「ワンクリックで開く扉」を開ける。そこで一端セーブしてもいいか
も。次は全く助走なしで幅跳びをしてその広間に入り込む。そうするともう
赤絨毯がないから、樽と落ちてるアイテム取りたい放題。キャサリン寝室ま
で行けて絵も取れる。ただし、宝箱や戸棚を開けると途端に敵対モードにな
るからそれは諦める。
 ひとしきり取ったら、先にワンクリックで開けた広間入口の赤絨毯ギリギ
リまで戻る。そこからうまく助走なしでアリスのいる方面の階段に足をつけ
ば、赤絨毯を踏んでいないことになるから敵対モードにならない。奥の図書
館も事前にセーブしといて、取ったスクロールが気に入らなければ、そこか
らロードができる。ドラゴン死体漁りと同じ要領。根気があれば、ハルマゲ
ドンやドラゴンブレスを2巻きずつくらいとることもできる。
 帰りも同じやりかたで、「衛兵のいる赤い絨毯の同じ段を踏まない」よう
に、さっきの広間まで幅跳び。そのあと広間から衛兵側に向かって幅跳びす
るともう一度警告が出て、何食わぬ顔で玉座側に戻ればお咎めなし。
73名無しさんの野望:2007/10/20(土) 07:50:47 ID:Cw4ldFQX
>>72
サンクス。
やりこんでるねぇw 今度ためしてみるよ。
74名無しさんの野望:2007/10/20(土) 13:47:59 ID:+6UlJmGK
MM7はタタリアのブルードラゴンを倒す「まで」が楽しい。
それ以降はレアマジック装備ゲットの為にリロードしまくりでダレる。

いや、リロード自制すれば済む話なんだがね。
あの誘惑に耐え切れるプレイヤーはまずいないだろうw
75名無しさんの野望:2007/10/20(土) 15:18:17 ID:e5yBwOdR
MM7の「叫ぶ」コマンドの使い道がわかりません。叫ばないと進行しない所が思いつかないのですが、どこかにありますか?
76名無しさんの野望:2007/10/20(土) 15:27:58 ID:xYiMP9MH
>>75
1ストーンシティでドワーフが邪魔な時、動かす。
2敵対していない相手を叫んでうまくトラップまで誘導すると、手を汚さずに相手を倒せる。
77名無しさんの野望:2007/10/20(土) 15:42:32 ID:sCyyCKvX
ドワーフとエンジェルは殺してる
お尋ね者になっても罰金払えば無罪放免
まさに地獄の沙汰も金次第
78名無しさんの野望:2007/10/21(日) 01:04:55 ID:0xCW0twU
闇ルートへ進んで、サンクレリックだかサンプリーストの聖人顔を片っ端から
ぬっ頃してるときに、闇にしてよかったwと感じる。
奈落のネクロたんはエロいし、このシリーズは悪の道のツボを心得てるよな。
79名無しさんの野望:2007/10/21(日) 11:33:07 ID:YAdqtQly
奈落のデスクイーンは異常に強いよなー
あのドラゴンブレス、即死級の威力でレジスト不可って鬼か
奴と戦わずに済むというだけで、闇ルートは天国だよ
80名無しさんの野望:2007/10/21(日) 12:14:05 ID:8/Shgspf
でも、一撃必殺のデストロイアンデッドで悪をなぎ倒していくのもまた快感。
81名無しさんの野望:2007/10/21(日) 13:25:12 ID:IvlCFCYW
XPマシンでMM7を光側でクリアした。
日時の文字化けくらいで挫ける私ではない。

‥しかし‥修了証書が文字化け‥Pcxファイルを2000マシンで開いても
やっぱり文字化けしていたのには挫けた‥Orz’
82名無しさんの野望:2007/10/22(月) 19:20:33 ID:ur1lDHKg
まぁあれBMPだしね
83名無しさんの野望:2007/10/22(月) 20:02:24 ID:e7e+tWiW
パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com
84名無しさんの野望:2007/10/24(水) 18:51:34 ID:4vzTtpHn
MM6で異界の炉を倒した後に出てくる
でっかい袋を背負ったデーモンクイーンって何だったんだろ?

めちゃくちゃ弱いしさ
85名無しさんの野望:2007/10/24(水) 19:01:25 ID:4vzTtpHn
異界の炉に玉を一発ぶち込むごとに、炉が折れ曲がるのがカワユス!
86名無しさんの野望:2007/10/24(水) 20:40:51 ID:97rgqFck
この女もあやすぃ
87名無しさんの野望:2007/10/24(水) 21:00:20 ID:97rgqFck
誤爆スマソ。
88名無しさんの野望:2007/10/26(金) 20:25:39 ID:Wk+unKDO
ロレッタフライゼの事かな? 思ったよw
8968チラシの裏:2007/10/28(日) 05:24:05 ID:827wTkl/
 MM7 ドーワフ-パラディン、エルフ-アーチャー、人間-ソーサラー、ゴブリ
ン-モンクでプレイ中。半端なパーティでも、なんとかなるものだね。
 死んだマルウィックから漁ったファイアーボールワンドと拾ったファイアー
ボルトワンド、スローの呪文書を使うと、普通のターンモードでもギリギリ
ドラゴンが倒せるんで、序盤からセブンリーグブーツと解除+22のグローブを
手に入れた。モンクはランクアップしないと解除が修得までしかいかないの
がやばいが、これで当面解除の問題がなくなった。
 GH城も例の方法でうまく侵入できたので、金銭面は一切心配なし。スキル
ポイントを無駄なくGETするために、コンテストも被らないようにリロード
したんで結構早く成長できた。メデューサもプロテクションフロムマジック
の巻物を手に入れたから、ドワーフ鉱山もL14で攻略できたよ!
90名無しさんの野望:2007/10/28(日) 10:33:45 ID:dSCRoqRM
>>72
同じことラムベント城とグローミング城でできるかな?

城のガードと敵対しない状態でタタリアのアイツにタペストリーを届けられたらいいと思ってたのよね。
91名無しさんの野望:2007/10/28(日) 10:48:40 ID:lvU+jA5G
ドワーフの鉱山は、実はLV1でも簡単にクリアできるんだぜ
ハーモンデイル以外の魔法屋には
インビジブルの巻物が売りに出されることがあるから
これを使えば大抵のクエストがクリアできるし、グリフォン城にも侵入できる
高レベルの宝箱も、HPや解除スキルの低い序盤は、遠くからテレキの巻物で解除と
92名無しさんの野望:2007/10/28(日) 12:16:16 ID:Iob5+On4
>>90
もしそれが可能になったら,まさしくGM(ゲームマスター)級スキルになるね
9372=89:2007/10/28(日) 16:02:32 ID:HM7pCQAC
>>90 マークハム卿の館、ネイヴァン城、ラムベント城は無理だった。リヴァ
ーストライド砦については、ジャンプを使うと、設計図の区域には入れない
けど、別の場所には警報無しで着地して、漁ることができる。
 ストーンシティ、傭兵ギルド、魔道師学院、光の神殿、グローミング城、
闇の神殿は、今後調査を進めるけど、今のところ無理。
 インジビリティで侵入した際の、ウィザードアイの表示をみた限り、仮に
何らかの方法で警報ラインを超えたとしても、タペストリーを手にした瞬間
に警報モードに変わってしまうようだ。テレキネシスを使っても同じ。
 誰か画期的な方法を見つけてくれることを楽しみにしてるよ。タペストリ
を上手く盗んでも、味方首領に1年も会えなくなって、ゲームクリア不可に
近い状態になってしまうからね。

>>91 閉鎖された攻略サイトで、レベル1一人旅最短クリアってのがあったね。
94名無しさんの野望:2007/10/28(日) 20:03:07 ID:lvU+jA5G
タペストリーって、Visconti邸の、3つの絵を取り戻すってクエストのことだよな?
あれいつもインビジブルでクリアしてるけど、敵対されたこと無いんだが
もしかして、進入した後に魔法使ったり衛兵と接触したりして、インビジブル解けてない?
解けると、出口付近で攻撃されるよ
9572=89:2007/10/28(日) 20:34:16 ID:zO+ItRfI
>>94 違うよ。エメラルド島でマルウィックのワンドを受け取ると、
光闇分岐後に使者がくるやつ。味方陣営の城にあるタペストリを盗むから、
しばらく味方の首領に会えない。
96名無しさんの野望:2007/10/28(日) 21:17:16 ID:lvU+jA5G
ああ、そっちか
97名無しさんの野望:2007/10/29(月) 12:44:46 ID:KJJi4ZD6
7が人気あるのかな?
6→8とやってて何となく購入してないんだけど、ってか売って無いんですが(ノ_')
98名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:07:18 ID:nFihjAix
MM6って鎧はレザーが一番いいのかな?
始めたばかりなんだが、パラ2アチャ2のメンバーでやってるんだけど、
ゴールプレートとかすごいACだからレザーと変えたい
でも、攻撃スピード鈍くなるのも嫌だし・・・
先輩方はどんな感じで鎧使ってた?
99名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:20:43 ID:5a4x/FoM
ぶっちゃけ素っ裸
100名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:51:22 ID:IGw1RygT
まず、4人のパーティは全て違う職業にして、なるべく装備が重ならないようにした。
パラディン-プレートメイル-槍-短剣
アーチャー-チェインメイル-斧-長剣
クレリック-チェインメイル-メイス-楯
ソーサラー-レザーアーマー-杖
そのほうが見ていて面白いから。もちろん、太古の遺産がでたら、例え負の
ステータスが入っていようとも必ず装備。伝説の装備で揃えてこそ漢の浪漫だ!
101名無しさんの野望:2007/10/29(月) 21:04:55 ID:nFihjAix
>>99-100
どうもです
どんどん装備していこうと思ういます
あまり効率を気にせずにのんびり楽しむことにします

102名無しさんの野望:2007/10/29(月) 21:13:16 ID:5a4x/FoM
6だと、実は鎧無しが一番強いからなぁ
修理する手間も省けて一石二鳥だし
もっとも初回プレイなら、こういう余計な知恵は付けないで、好きなようにやるのが一番
103名無しさんの野望:2007/11/04(日) 10:45:44 ID:fAEjfUDi
何度目かのMM6をまた始めた。
いつも最短コースだったので、今回はのんびり旅しようと思う。
そう思って始めたら、ほんとにこの世界に住んでるような気分になってきた。
ニューソーピガルの酒場の喧噪が(・∀・)イイ!!
104名無しさんの野望:2007/11/04(日) 11:39:05 ID:uacW7bs3
しかし気が付くと走っている
105名無しさんの野望:2007/11/04(日) 13:11:35 ID:EdTNJImh
気がつくと、水の魔法だけ達人で、ロイズビーコン入手済
106名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:00:46 ID:fAEjfUDi
>>105
それはもう、やらないことにしたw
107名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:00:40 ID:l3WMJ6h4
>>103
読んでたら6再開したくなったw
108名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:35:17 ID:Kq2fWdDH
気が付けば井戸の前
109名無しさんの野望:2007/11/04(日) 21:45:28 ID:fAEjfUDi
>>108
それもやらない。つーか、今まではゲーム内時間2年くらいでクリアしてたので、
メンバーはいつも20代だったんだよなー。
だけど能力が落ちるのは50過ぎてからだし、のんびりと2〜30年かけて
クリアするのも楽しいかなーと思って。
極力フライも使わず、歩いてまわろうと思ってる。
すごく新鮮だよ( ´∀`)
110名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:55:17 ID:Q4OsHXvo
>>109 そう言われると、煽りたくなるのが心情だよ。

気がつけば、ドラゴン倒したらリロードしまくり

というわけで楽しんでくれ。以上、俺なりのエール
111109:2007/11/05(月) 01:10:21 ID:SDeFw9kw
>>110
なにをやめても、それだけはやるよなw

しかしMM6はおもすれーーー ヽ(゚∀゚)ノ
112名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:11:06 ID:ga3Y5J3W
フライで昇降繰り返しながらメテオ
113名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:26:56 ID:na0MwLw6
anvil of downのほうがおもしろいよ
114名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:27:25 ID:na0MwLw6
誤爆しました。
115名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:34:40 ID:5NzIeMHT
光と闇の魔法を両方極めたくて検索したら>>56を見つけました。
素人考えだと、
まず光を極めてそれからアルマゲドンぶっ放すほうが確実そうだけど、違うのかな?
116名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:37:19 ID:5NzIeMHT
あ、そうか。アルマゲドンぶっ放せねーやw

ということは、闇をマスターにしてから光マスターしか方法はないわけですか?
117名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:38:11 ID:5NzIeMHT
連投スマソ しかし、光マスターにしてから地道に町人を殺戮していくって方法はダメかな?
118名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:52:56 ID:O91DRAe2
光→闇のが楽でしょ
終盤に評判下がる要素が結構あるし
119名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:18:19 ID:SMEWG7kh
>>118
そうですか、安心しました。クエストの報告をためておかなきゃならないなど、
すごく面倒そうに書いてあったので究極に難しいのかと思ってました。
ありがとうございます。
120名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:28:17 ID:PaOS5/gO
最近>>4にある、攻略サイトを見たんだが、結構分析されてるみたいだね。
mm6は、人を殺さずに闇達人達成できないかとバーの上位神殿で全能なるバー
に祈っていたんだが、実は経験値が下がって、しかも知名度までも下がっているとは!

海賊や泥棒雇うと、宣言した報酬額と食い違ったりとmmシリーズ油断ならないなw
121名無しさんの野望:2007/11/06(火) 03:10:43 ID:nQX4murI
なぜか人がいるダンジョンなかったっけ?
反応なくて不気味だったな
122名無しさんの野望:2007/11/06(火) 05:08:36 ID:SMEWG7kh
>>120
4のサイトって具体的にどこですか?ほとんど閉鎖されてるみたいだけど・・・

>>121
ブラックシャーの蛇の神殿かな。メデューサやドラゴンがいるところ。
たしかにあの一般人は不気味。シレンの店長クラスの戦力があるんだろうw
123名無しさんの野望:2007/11/06(火) 08:49:26 ID:Kin1zFAR
7のアーコメイジのクエストで、
ハーモンデイル、トゥラリア、アヴリー、デイジャ、ストーンシティ、エラシア、ブラカーダ、タタリア、イーブンモーン、セレステ、奈落、ナイオンで勝利したんですが、あと一ヶ所が分かりません。
巨人の国にあるのかと思いきや宿ないし…
124名無しさんの野望:2007/11/06(火) 09:34:16 ID:0ISiyp1u
ストーンシティ内のと、外の古墳の丘にも1個なかったっけ
125名無しさんの野望:2007/11/06(火) 15:31:36 ID:Kin1zFAR
>124
それですね!
ありがとうございます!
126120:2007/11/06(火) 18:10:18 ID:VRZFOOz7
>> 122最初のリンク先だよ。今は移転の案内がでてるよ。
ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
昔たどり着いたときは、まだ製作中でほとんど見るところがなかったけど、
ヘイストの魔法とか、通常だと分かりにくい部分までちゃんと調べあげて
いて見所が色々ある。

mm7GH城のxキージャンプのみの侵入方法とか、参加した人達がもっと情報を
出して集めれば、もっとすごいんだが。
127名無しさんの野望:2007/11/06(火) 21:13:21 ID:tPNaVR06
>>126
トンクス 昨夜はここ、繋がらなかったんだ。手間かけさせてスマソ
128名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:59:24 ID:tPNaVR06
>>126
サイトをローカルに保存していたので、変わったことに気づかなかった。
内容がずいぶん変わったね。これからもがんがれ!
129名無しさんの野望:2007/11/07(水) 07:37:50 ID:3hg8RuGl
マイトマやりてー
XBOX360でソフト配信とかしてくれりゃええのに
130名無しさんの野望:2007/11/08(木) 11:47:47 ID:i//Qo/UI
ごめん! 教えて。
マイトマ6-9まで手にはいることになったんだが、そのために98SE専用のPCを中古で
探してる。
どれくらいのスペックがあればいい?
131名無しさんの野望:2007/11/08(木) 12:07:39 ID:i//Qo/UI
もうイマジニアのマイトマ9日本語サイトは無いんだね……
132名無しさんの野望:2007/11/08(木) 13:43:44 ID:PdgYIxQh
133名無しさんの野望:2007/11/08(木) 23:41:22 ID:O41WmWJU
>>130
VGAバスがAGPである事と、VGAがWin98に対応していることが条件。
Nvidiaの5X00系、ATIなら9X00系のAGPバスタイプが限界。
これ以降はドライバの中にプロファイルがない可能性があるし、
PCI-EはWin9Xドライバが無い。
AthlonXPとAGPマザー、上記のVGAだとひっくるめて3万いかないかな。
あとはHDDとOS導入。HDDは大容量サポートに工夫がいるから「hdd 壁」でググると吉。
秋葉原のお店でWin98SEの中古マシンって名指しすると楽かも。
修理出戻り品とかが結構良い状態で買えるよ。

仮想OSじゃダメ?HoMM3がVMwareで動いたって報告があるけど。
134名無しさんの野望:2007/11/09(金) 01:38:24 ID:+sR8PpuH
>>133の親切さにも感心するが、なにげに>>130の入手経路が気になる件。
しかし漢じゃないか、MMだけの為に中古機買うなんて。
135名無しさんの野望:2007/11/09(金) 01:52:54 ID:taZnzzGk
98の中古機なんて3マソくらいだろ?MMのためなら俺だって買うよ。

それより6〜9の入手法が気になるなw
136名無しさんの野望:2007/11/09(金) 04:14:31 ID:j5ZI1Ced
まあその気になれば英語版ならTorrent辺りn(PAM!)
137名無しさんの野望:2007/11/09(金) 08:47:22 ID:lDuHyzDw
地方住まいだけど近所の店でMM売ってる。
138名無しさんの野望:2007/11/09(金) 10:41:47 ID:L4IwKIiN
今叔父の引っ越しでばたばたしてるので後日あらためて。

糖尿病になったアップルでウィズ世代の叔父がうちに世話になることになったんだが
MM6-9やら他のソフトをお土産にうちに来たんだ。
他にもWizやらウルティマの本やらソフトやらけっこうある。
老後の楽しみにと思って積みGAMEしていたらしいが、本人はデザイナーやっていたので
オレンジだかマンゴーだか梨だかしらないがそれでアップルのウィザードリィをやり
その後、2C→一体型のモノクロマック→マックでDOS/VことWinは持っていないそうで
病気のせいもあってもうGAMEはいいということで俺がもらったということです。

ではまた後ほど
139名無しさんの野望:2007/11/09(金) 13:02:10 ID:I4oVJbl+
>>133
AGP版のGeforce6x00系もまだnVidiaのアーカイブに9x用のドライバがあるから一応動かせるよ〜。
9x専用時代のゲームだったら、5x00でも6x00でも充分オーバースペックだと思うけどね。
つい最近MM用にAthlonXP3000+ Geforce6200で98SEマシン作ったけど、OSインストールが10分かからなくて笑った。
140名無しさんの野望:2007/11/09(金) 17:27:32 ID:tLhI2DqE
久々にやってるけど、6って雲が流れるんだね、これは新鮮!
夕暮れの雲が流れていくのを惚けーと眺めてるだけでも最高に気分いい。
7以降にこれってなかったよね?もったいないなー。
141名無しさんの野望:2007/11/10(土) 00:08:16 ID:O27FPliv
9やってるんだけど、
最初に仲間になるダールっていつまで仲間になってるんでしょう?
解雇できないですよね?
142名無しさんの野望:2007/11/10(土) 15:32:28 ID:n7CdRcwg
>>141
それはストーリーに絡むネタバレ要素を含んでいるので、
親切な人は誰も答えないとおもいますよ。
143名無しさんの野望:2007/11/10(土) 18:49:01 ID:x7zNZBUn
>>139
今新品で組むと、だいたいその位のスペックになるよね。
オレのは、cpuがP4ですがそれ以外はほとんど同じ構成です。

OSはMe使ってますが、けっこうお勧めかも…
作動が不安定とかボロクソにいわれてるOSですが、あるていど以上の
スペックだと98よりは、はるかに対応力が有りますし、98対応のソフトなら
ほとんど問題なく使えますから。

つか、あの頃のケームだったらヤフオクとかで1万円位で買える
cpuがPV800前後、メモリー256くらいで、ビデオメモリー8Mあるノートで
十分な気もするけど…
144名無しさんの野望:2007/11/10(土) 21:21:18 ID:X85wTxXc
MMもう1年くらいやってない
仕事行くのが辛くなるんだよね
145141:2007/11/10(土) 22:37:23 ID:O27FPliv
>>142

そうなんですか、わかりました。
取りあえずこのまま進めてみます。

どうもありがとう。
146名無しさんの野望:2007/11/11(日) 04:50:22 ID:tkYsDbBr
テレビで稀に「黒曜石」って言葉が出ると、
おおっ!ってなるのはM&Mのやりすぎか?w
147名無しさんの野望:2007/11/11(日) 09:41:42 ID:pOHyTNXK
148名無しさんの野望:2007/11/11(日) 10:04:42 ID:YLRIxD2g
黒曜石=オブシダン でよいんだっけ?
初代ロマサガでオブシダンソードがトップランクの武器だったけど、
そのときはオブシダン=黒曜石だとはおもわなかったw
暗黒剣みたいなイメージだったかも。
どうみてもダイヤモンドのほうが強そうなのに。

XEEN系復刻されないかなあ。
6〜9に無い、ボスのむちゃくちゃな強さがよかった。
たとえば根絶2回攻撃とか普通にやってきたりとか。
一番近いのは7のキューブ持っているのが結構強かったぐらいかなあ・・。
149名無しさんの野望:2007/11/11(日) 11:26:54 ID:BIqZy4Af
9のドラゴンは歴代最強のボスじゃないか?
メガドラゴンより手強いのは確実
倒すのにリアルで30分かかったw

XEENは、初めてヴァーティゴの町から外に出たときの開放感が忘れられん。
壮大なBGMが、否応無しに雰囲気を盛り上げてくれるんだよな。
これから冒険とロマンと、たくさんのケバイ敵どもが待ってるぜーみたいな。
で、その勢いでドワーフの鉱山に突入して、毒ガスと落盤でボコボコにされる、と。
150名無しさんの野望:2007/11/11(日) 11:43:06 ID:OfxtHYd7
9のドラゴンは倒したことないな
その前にPCが落ちるし
151名無しさんの野望:2007/11/11(日) 23:06:13 ID:9ipCZfb+
>>150
私も3回ぐらい戦って落ちたときはもうやる気なくしました・・。
メガドラゴンに勝てなくて、グラジエーターの8回攻撃が強いからわざわざ
グラジ×3と回復役にプリーストで組んだけど結局勝てなかった・・。

攻略法は魔法使いでポイズンスプレーをターンモートでカマすと大ダメージみたいな
話は聞いたが、魔法使いのみパーティーはきつそう。
15293MM7ちらしの裏:2007/11/11(日) 23:22:49 ID:4WpSN/gD
>>93でリヴァーストライド砦でジャンプ魔法で一部行けると書いたけど、あ
れは間違いだった。テレキネシスで扉を開けておいてやっと、その一部の区
画に入れるだけなので、無駄が多すぎで意味がなかった。

現在、PASMの4人、光闇分岐前のL30で、巨人の国に通じる地下通路を突破。
コツコツと溜めていたハルマゲドンの呪文書12巻を全部使ってみたけど、
ワーカーデビル、ウォリアデビル、タイタンしか倒せないことがわかった。
レッドドラゴンに至っては、50%もHPが残ってる。巨人の国で一戦も交えずに
お宝全部ゲットの野望は打ち砕かれたorz。今回は光シナリオにしたけど、い
つか闇シナリオで、現地時間AM2:30から、リッチのハルマゲドン8連発を一緒
に使って20連発してみようと決意したよ。あるいは、どこかであと12巻ゲッ
トできるチャンスがあるかな。アイテムショップや鉄鉱石製作所前でセーブ
ロードはさすがに疲れた。
153名無しさんの野望:2007/11/12(月) 06:36:04 ID:mACv3T4O
自分はマイト〜の未経験者です
試しに8をやろうと思ってるんだけど、主人公の性別って選べるの?
洋ゲーの男キャラのグラフィックって、むさくるしいから女でプレイしたい
8だとPS2版という選択も出来るんだよね
154名無しさんの野望:2007/11/12(月) 07:49:57 ID:pyC+f//9
性別も種族も選べる
155名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:03:38 ID:oQONZ/IF
ただし、女もむさ苦しいのばかりだけどな

>>151
グラディエーターだとキツイよ。魔法でも同様。アサシンかモンクじゃないと。
短剣の秘宝が2つあるんで、アサシン2人にモンク1、残りはプリーストという構成なら簡単に勝てると思う。
バグのせいでやり直す気は起きないかも知れないが。
156名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:14:07 ID:tAxstq3f
8の女むさ苦しいかな、他の洋ゲより結構マシな気がするけど
157名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:20:17 ID:lFHgbl22
主人公というか6人パーティなのだが
158名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:23:02 ID:mACv3T4O
みんなレスありがと
女でもむさくるしいのか…
まあ洋ゲーは、それが当たり前だから納得してプレイします
159名無しさんの野望:2007/11/12(月) 18:22:18 ID:UHdtyG9A
各作品一人か二人ぐらい洋ゲー的視点でなくても美女なキャラクタが居たはず。
そこまでグラフィック警戒する必要はないと思うよ。
160名無しさんの野望:2007/11/12(月) 19:01:03 ID:Ewl0TNVA
MM好きなら、ロレッタ・フライゼにハァハァするくらいでなくてどうする
161名無しさんの野望:2007/11/12(月) 20:02:17 ID:kXPLbjqF
>>160 ロレッタ・フライゼって、年や外観はもちろん、中身も
大阪のおばちゃんだろw
クエスト達成の報酬をアンソニー・ストーン卿から貰えって指示するし、
クエスト達成すると評判落ちたりするしw
162名無しさんの野望:2007/11/13(火) 02:14:22 ID:+e7la8+j
8をやるときはいつもエルフのねーちゃんだよ
途中同じ外観のNPCが出てきても無視
163名無しさんの野望:2007/11/13(火) 08:20:41 ID:2cagOZ7Y
ネクロマンサーにしたら
外観なんて関係なくなる
164名無しさんの野望:2007/11/16(金) 04:08:21 ID:0yiXX/CH
10分書き込みなければザナの身体は俺のもの
165名無しさんの野望:2007/11/16(金) 04:11:30 ID:nv4mhOIr
|ω・`)
166名無しさんの野望:2007/11/16(金) 22:49:09 ID:FVSWN/oz
20分書き込みなければロレッタ・フライゼの身体は俺のもの
167名無しさんの野望:2007/11/16(金) 23:06:31 ID:zA8EW+D1
ロレッタ・フライゼは渡さん
168名無しさんの野望:2007/11/17(土) 01:21:09 ID:TKcx0wwV
じゃあ,ロレッタ・フライゼの財産は私がもらった
169名無しさんの野望:2007/11/17(土) 07:42:39 ID:tV+IVaj1
6で敵とエンカウントした際に、リアルタイムモードからターンモードへ
変更する時の音楽が大げさでワラタ
170名無しさんの野望:2007/11/18(日) 02:46:14 ID:LOu6cZFz
MM6、2回目プレー中なんですが、光と闇の魔法の習得で迷ってます。
光と闇を使えるようになって、なにかいいことありますか?
そのぶん炎などに回したほうがいいような気がしてたまらず・・・。
171名無しさんの野望:2007/11/18(日) 05:34:15 ID:4elhbcV8
6、クレリックに光、ソーサラーに光と闇を覚えさせて
評判が聖者だったりするw
補助魔法は光とか闇のほうが1回で済むから楽だと思うな
ダークムーア城攻略中。広すぎ。わけわからんorz
172名無しさんの野望:2007/11/18(日) 09:21:10 ID:mvJHTr/H
6のダークムアはピラミッドと並ぶゲーム最大の難所だからね〜
特に補助魔法無効がきつい。
ダークムアの隠し部屋にある、ある魔法書のみがたくさん入っている
宝箱を発見したときはニヤニヤしちゃったよ。
スーパーグーパー称号といい、隠し要素がうまく隠してあってよく考えてできているとかんがえさせられますな。
173名無しさんの野望:2007/11/18(日) 09:23:31 ID:HXInqaSu
7やってから6やったが、6の方が面白いな
でもこれ走りっぱなしがなかったり操作面がきつすぎる
移動&攻撃は9が一番好きだなあ インタフェースはカスだったが・・
174名無しさんの野望:2007/11/18(日) 09:59:34 ID:dYJ0nji6
6プレイする時はキー配置変更やらShiftキーロックやらガンマ変更やらの色々なツールが起動してるw
175名無しさんの野望:2007/11/18(日) 12:08:04 ID:qEljrrSm
デイオブザデストロイヤー(PS2)について聞きたいんだけど
スキルレベルが神位になったらもうあげても意味ないの?
つまり、10で神位になるけどそれ以上ポイントふっても無意味??
176名無しさんの野望:2007/11/18(日) 13:06:45 ID:bidLeYic
武器、魔法系のスキルは上げるほど威力が増大します。
防具のスキルはよりACが下がりますが神位LV10より上げる必要もありません。お好みでどうぞ。
解除、知覚等は神位LV10で100%成功するのでそれ以上上げても無意味です。

水の魔法スキルだけは上げておきましょう。
ビーコンの設置日数70日では訓練するとすぐ期限切れになってしまいますから。
177名無しさんの野望:2007/11/18(日) 17:29:29 ID:qEljrrSm
>>176
ありがとうございます。
ついでにもうひとつ・・・。
ドラゴンと同盟を結べば、新規ゲームでドラゴンを主人公に選べるように
なるんですか?
178名無しさんの野望:2007/11/18(日) 21:06:37 ID:bgKH1lId
なりませぬ。
179171:2007/11/20(火) 00:01:38 ID:w0UBwULl
MM6、ダークムーア攻略完了。んで4人ブラスター持ち。
先に聖者にして光の達人になってから悪逆非道に堕ちて闇の達人にする方が
早い気がする
クラスチェンジクエストとかこなすと評判上がるし。
6終わったら7やる予定
180名無しさんの野望:2007/11/20(火) 09:53:56 ID:8W1niVSH
>>178
なりませぬか・・・
181名無しさんの野望:2007/11/20(火) 12:06:36 ID:8W1niVSH
デイオブザデストロイヤー、一人でクリアした人っている?
あと、年齢が50歳を越すとパラメーターが下がるみたいだから
やっぱり若い仲間をスカウトしたほうが良いの?
連書きですいません
182名無しさんの野望:2007/11/20(火) 19:51:18 ID:bzAhupeS
すれ違いだし、コンシューマだけど、
これ面白そうじゃない?
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4273
183名無しさんの野望:2007/11/20(火) 19:55:06 ID:L7ioKk7u
それ、元が携帯機用ゲームだからモーションとかがあまりにもチープすぎる
やってみたくはあるが・・
184名無しさんの野望:2007/11/20(火) 20:02:23 ID:L7ioKk7u
携帯電話用、だった
185名無しさんの野望:2007/11/20(火) 22:03:33 ID:0iqnGJy0
そういうのならPCにもあるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=2pvf415GQuA
186名無しさんの野望:2007/11/20(火) 22:15:35 ID:i2Toeinz
>>182
そのトレイラーの曲、UltimaのStonesじゃないか。
内容はUltimaと関連性あるの?
187名無しさんの野望:2007/11/20(火) 22:53:46 ID:tKISPXgn
>>182
>>185
どっちも面白そうww
188名無しさんの野望:2007/11/21(水) 00:32:20 ID:Q3XHbypT
>>186
ホントですね。
でもUltimaとは関係無いはずです。
Stonesはフリーになったんでしょうか。
189名無しさんの野望:2007/11/21(水) 08:04:08 ID:kskT+p4z
30分書き込みなければ親の反対を押し切ってザナと国際結婚する
190名無しさんの野望:2007/11/21(水) 23:23:55 ID:2xmTENJ4
ちょいと質問なんですが、MM6のロングファングからはお宝とれないんですか?
191名無しさんの野望:2007/11/21(水) 23:42:17 ID:PzaAcAiZ
>>190
秘宝とかでないのかってことかい?
せいぜいランクアップのためのヤラレ役だし無理じゃないか?
192名無しさんの野望:2007/11/22(木) 00:05:47 ID:4hyhJOSV
>>191
アーティファクトまでいかなくとも、なにか高級品が出ると期待してたんですが、
何度リロードしても、こん棒一本出やしません ○| ̄|_
193名無しさんの野望:2007/11/22(木) 06:13:30 ID:13zFRFCL
6、ドラゴンはロングファングと蛇の神殿のゴールドドラゴン以外倒さずにクリアw
Lv78でも可能だねえ
ロングファングから爪以外のアイテム拾った事無いんだが
194名無しさんの野望:2007/11/23(金) 14:18:50 ID:/BoGOM1a
外出だったらスマソ
みんな、ドラゴンとか店とかNPC探しにリロードを繰り返してると思うんだが、
XWheelというソフトでホイールにEscを割り当てると、片手でリロードできるぞ。
特にNPC探しの場合、女を画面右寄りにしてセーブしとくと、歩き回らずにすむぞ。
195名無しさんの野望:2007/11/23(金) 15:49:28 ID:FEd3qWZs
ホイールの上下に攻撃を割り当てると便利だよな
196名無しさんの野望:2007/11/23(金) 19:54:02 ID:Uqa0L2ET
MM9で「ウェレギルド」というアーティファクトを見つけたのですが、
効能がわかりません。ご存知の方教えていただけないでしょうか?
9はファンページ少ないみたいで・・。
197名無しさんの野望:2007/11/24(土) 01:19:49 ID:FSQSyNAX
ウェレギルドの説明文には効能が書かれてないね
説明文だと呪われてるみたいだけど
198名無しさんの野望:2007/11/25(日) 12:14:48 ID:zTRpJ2Gi
>>196
マイトアンドマジック9公式ガイドによると、
「1週間に得られるゴールド+1000」
って書いてあるよ。
199名無しさんの野望:2007/11/25(日) 17:33:40 ID:Z0q+XZtA
デメリットもあった気がする。
ステータスが下がるんだっけか?
200名無しさんの野望:2007/11/26(月) 00:16:32 ID:fR5aQvay
指輪情報ありがとうございます。あまりメリットないですね・・。
ところでMM9は終盤、どこで経験かせいだらよいのでしょうか?
ドラゴン倒し目指して、アサシン3人とドルイドで剣スキル上げに励んでおりますが・・・。
201名無しさんの野望:2007/11/26(月) 14:17:08 ID:Mk5pyiey
闘技場かな?
202名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:47:49 ID:2QbvM85L
MM8ハードウェアの設定で逝けました

ゲフォの古いビデオカードAGP6200Aで
ドライバは84.43です。

OS はXP でドライバ変えて逝けたのは初めて。
203名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:10:30 ID:9AAtA8yG
スズメバチの巣でジャンプがうまくいかねえ orz
上手いやり方ある?
204MM7の11組:2007/12/02(日) 00:52:57 ID:ljWms8C8
闘技場の将軍ランクの対戦相手は20体ですが、レベル96あたりから先はレッドドラゴン20体に固定され頭打ちです。
さて彼らは闘技場の壁ぎわからあまり動かずにいるため、パーティーが近くの敵を能率よく倒して行けば
グリーンゾーンが確保でき、さらには闘技場のフィールド内で8時間の睡眠をとることもできます。
205名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:56:22 ID:aeC0OcRe
ほうほうそれでそれで
206名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:34:45 ID:nCse3/Mq
>>204 今、ソフトバンクのMM7攻略本のモンスターパラメーター一覧を見てる
んだけど、将軍ランクは概ねプレイヤーレベル+5の敵が現れるようになってるのかな。

ブラスターガイ系 メガドラゴン シャーク系はでできた?
207名無しさんの野望:2007/12/02(日) 04:05:47 ID:nTRAV4sG
>>203
俺もいろいろ試したクチだけど諦めたw
まだ南の高原地帯で試薬でも取ってたほうがマシに思えて。
どうせいいものが手に入るのでもないんでしょ?
宝箱開けたら、ローヤルゼリー詰め合わせとか出てきそうな気がしてさ。
208蜂の巣友の会:2007/12/02(日) 06:01:28 ID:wCSbTNFO
・ジャンプは入ってから必要なのであり
 巣に入るのは入口クリックするだけです
・せっかく良い位置でジャンプできても
 上に蜂がいるとぶつかってしまいあがれません
・たかられる覚悟でおびき寄せぬっ殺してから上がりましょう
・良い位置でジャンプし、直上の部屋に敵がいなければ
 ファミコンのマリオが穴の開いた上のブロックに飛び移る要領で
 上がる事ができます
・クズアイテムがドサドサでますので安い短剣とかはその場投棄したりして
 換金性のたかいものを持ち帰りましょう
・ハネはクズポーションと混ぜて有効利用するといいかも
・なんでガラス瓶に??
209蜂の巣友の会 増刊号:2007/12/02(日) 06:09:18 ID:wCSbTNFO
・穴の真下でジャンプしまっすぐ上昇して直上階にはいり
 最上点か、僅かに落ち始めたくらいで前に進むと上がれる
○     →       ×
----- ↑ -----    --------   ------
     ↑               ┐→↓

・ジャンプしながら方向キー動かすと頭ぶつけて上がれない
・アイアンサンド砂漠に甘党で有名な人がいるらしい
210名無しさんの野望:2007/12/02(日) 08:07:47 ID:MwOImkl0
親切だな、キミはw
俺もまた8やりたくなってきたぜ。
序盤でカウリとドラゴン二匹仲間にしてサクサク進んじゃうのが好き。
当然、スズメバチの巣はスルーですw
211名無しさんの野望:2007/12/03(月) 08:15:10 ID:yFOJMtSu
ジャンプして速度が下がってから方向キーを押すと上手く昇れる
212名無しさんの野望:2007/12/04(火) 00:26:24 ID:joNtHLFE
6の英語版を千円で買って来た
英語訳すだけでも手間なのにキーボードマウス操作は辛い・・・
慣れれば何とかなりそうだけどコントローラー買うべきかな?

日本語版へのアップグレードのはがきが付いてたけどもう駄目だろうなあw
イマジニアってとっくに潰れてたっけ?
213名無しさんの野望:2007/12/04(火) 02:02:03 ID:bE6GElzn
メールしてみれ
俺は一昨年かな?メールしてMM7のディスク貰ったぞ。
当然、葉書のシリアルは必要
214名無しさんの野望:2007/12/04(火) 03:22:36 ID:MY/+e96h
>>212
コントローラーは、なるだけ多くのボタンが付いてるのがいいよ。
十字キー以外で12ボタン以上はないと、ちょっとつらい。
215名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:10:40 ID:B6Rve9X4
貰えるなら俺もメールしてみようかな
216名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:53:52 ID:tTCl+i6d
一昨年はまだイマジニアはゲームを扱ってたからじゃない?
217212:2007/12/04(火) 17:31:56 ID:joNtHLFE
>>213-214サンクス
文章苦手だから電話してみるか、シリアル付きのはがきを郵送してみようかな
参考までにどんな風におねがいしたの?

12ボタンってそんなのあるんだ・・・
PSのアクション物でLRボタン頻繁に使う奴ですらですらヒーヒーいってたのにorz
218名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:40:04 ID:tTCl+i6d
>>217
イマジニアはもう携帯コンテンツのみで、PCゲームのサポートは終えてる。
葉書を送っても放置されるんじゃないか?
まず電話で訊いてみる方がいいと思う。
というか、おれならそうする。
219213:2007/12/04(火) 17:50:05 ID:vjfxoPs8
メールでサポートの有無を聞いただけです。
俺も文章下手なものでw
返信であちらから誘導されるので、それに従うだけです。

デッドストックがあるかもしれないので、それも聞いてみれば?
電話のほうが苦手だ orz
220名無しさんの野望:2007/12/05(水) 13:27:57 ID:Lfrn9TTw
【古き良き】Eschalon: Book I 【海外製RPG】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1196827562/
221名無しさんの野望:2007/12/05(水) 14:17:05 ID:aMUqaHjr
MM6の話。かなり前のスレでアーティファクトは一定以上の数出現すると
それ以降は出なくなると読んだ。まさに今、その状態なんだけど、
1年半くらい経過すればまた出るようになるのかな?
222名無しさんの野望:2007/12/05(水) 15:00:53 ID:aMUqaHjr
バーの上位神殿に入るためのマント、どうすれば貰えるのでしょう?
預言者にもハンフリーにも会ったんですが、貰えません ○| ̄|_
223名無しさんの野望:2007/12/05(水) 15:11:46 ID:aMUqaHjr
すみません。解決しました。
評議会には一度行ってたんですが、それをセーブしていなかったようです。
ひきつづき>>221をよろしくお願いします。
224名無しさんの野望:2007/12/06(木) 08:02:46 ID:bneFWs3P
出なくなる。
225名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:08:08 ID:LsqBoiKa
オベリスクの宝物はどうなるんだろうね?
226名無しさんの野望:2007/12/07(金) 01:37:56 ID:aVyHv0/T
特定の確実に出るアーティファクトは出る
227名無しさんの野望:2007/12/10(月) 11:10:04 ID:8Kl1sdH6
ワイド液晶にしたらHoMM4起動できなくなったorz
228名無しさんの野望:2007/12/10(月) 23:18:49 ID:gfZ0+TV8
MM6の攻略サイト探してたらこんなの見つけた
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games/mm6/mm6_cri.htm
面白そうと思う以上に古いゲーム特有の不条理にやる気が萎えて来た・・・
229名無しさんの野望:2007/12/10(月) 23:41:01 ID:g4alOMjI
キミはもうここ来なくていいから
230名無しさんの野望:2007/12/11(火) 00:47:12 ID:UvQbmnpB
テンプレにあるし
231名無しさんの野望:2007/12/11(火) 19:04:02 ID:Jxy0FUrg
テンプレも読めない馬鹿には無理www
232名無しさんの野望:2007/12/12(水) 04:36:46 ID:LsX2Zufm
これから6やれる人って羨ましい
自分の記憶消して6やりたい
233名無しさんの野望:2007/12/12(水) 04:39:11 ID:LsX2Zufm
これから6やれる人って羨ましい
自分の記憶消して6やりたい
234名無しさんの野望:2007/12/12(水) 11:41:55 ID:xV0YmilC
MM6もMM7も本当に動いた。大感動です。
これでMM専用Win98マシンもお払い箱に出来る
235名無しさんの野望:2007/12/12(水) 12:24:53 ID:wFEYasmU
エミュレータで?
エミュレータなら最後までプレイして動作確認お願いします。

XP機なら文字化けがあるから98マシンの環境があったほうが・・
236名無しさんの野望:2007/12/12(水) 22:55:38 ID:mN6vYe9/
win2kだと文字化けは
6はゲーム中だけだが7は最後に表示される証書まで文字化けする
だが普通にインストールすりゃ動くから98マシン不要だ
xp機で攻略サイト表示して2k機でゲーム。
237名無しさんの野望:2007/12/12(水) 23:22:11 ID:MO0XVvkm
英語版なら文字化け無しだよーん
238名無しさんの野望:2007/12/12(水) 23:28:17 ID:Dx8XiIsT
Virtual PC使おうぜ。タダなんだからさ
俺は6〜9までXPで動いてるから必要ないけど
239名無しさんの野望:2007/12/13(木) 03:41:33 ID:5OkHdDXy
virtualbox誰かつこうとる?
240名無しさんの野望:2007/12/13(木) 21:44:08 ID:zOwwRS+l
virtualbox、やってみたがダメだな
win98が16色モードでしか動かん
MM6起動しようとしたら256色以上で起動しろとメッセージが出て起動しない
ゲームには不向きだ。ビジネス用だろうな

2kとxpだとBGM鳴らんw
241名無しさんの野望:2007/12/13(木) 22:22:49 ID:f46OrHq4
242名無しさんの野望:2007/12/13(木) 22:30:45 ID:uRHDXCWn
>>240
> 2kとxpだとBGM鳴らんw

そりゃ、noCDパッチのせいだろw
243名無しさんの野望:2007/12/13(木) 23:58:22 ID:9+qh0hya
ttp://m0006.gamecopyworld.com/games/pc_might_magic_7.shtml

noCDパッチって,まさか日本語版はないよなあ‥
244名無しさんの野望:2007/12/15(土) 14:47:21 ID:Bhwi+GqK
MMのプロテクトの種類知らないけど、SafeDisc汎用とかボリュームラベルチェック汎用パッチでもあててみたら?
245名無しさんの野望:2007/12/15(土) 20:34:27 ID:15p/+G4F
Copy Protected Game Database
http://www.daemon-tools.cc/dtcc/gamedb.php
246名無しさんの野望:2007/12/16(日) 00:06:04 ID:tCLsKDDY
>>242
>そりゃ、noCDパッチのせいだろw
日本語版にそんなもんねーよw
247212:2007/12/17(月) 22:34:48 ID:E4vEygJq
今日イマジニアからMM6日本語版アップグレードが届きました
アップグレードっていっても普通に日本語版のソフトだったのねw
正月休みはこれで遊べるぞ!
質問に答えてくれた人有り難うございました
248名無しさんの野望:2007/12/17(月) 23:03:41 ID:lTw700Yk
>>212 こいつは驚きだ! 今でもアップグレード有効なんて、次回テンプレ入りじゃね?!
249名無しさんの野望:2007/12/17(月) 23:09:28 ID:t+4D/USn
すげーなイマジニア
250名無しさんの野望:2007/12/17(月) 23:18:42 ID:lOxwbIin
まさか注文したら買えるって事は無いよな?
251名無しさんの野望:2007/12/18(火) 00:21:15 ID:3dTG9cgT
252名無しさんの野望:2007/12/18(火) 02:00:03 ID:J59xOlti
今、俺の持ってる英語版6〜8を調べたら、8だけアップグレード可能だった。
どうしょう (´・ω・`)
253213:2007/12/18(火) 05:17:14 ID:HPEgUGtu
>>247
良かったな!
サポートが終わっててもメールしてみるもんだよ。
ネタじゃないよね?

まだやってたんだ・・
254名無しさんの野望:2007/12/18(火) 05:20:19 ID:HPEgUGtu
日本語が変だ orz
255名無しさんの野望:2007/12/18(火) 09:25:43 ID:etetV15T
俺の中でイマジニアの評価がUPしたが、
かといって欲しい品も売ってないので意味が無かった。
256名無しさんの野望:2007/12/18(火) 14:59:25 ID:FkJllzkf
惜しいメーカーをなくした
257名無しさんの野望:2007/12/19(水) 22:17:59 ID:s9vczTuN
9ってもしかして作りかけで会社が傾く→未完成だが仕方なく見切り発売?
8以前と比較して明らかにクオリティが低いんだが。

・フルポリゴンなのに擬似3Dの678よりショボいフィールド、クリーチャー
・一覧性に乏しく、おまけにペーパードールが種族関係なく男女一種類ずつしかないステータス画面
・個人的にはこれが一番痛い、ペーパードールの着せ替え廃止
・当社比3倍のバグてんこ盛り。オブジェクトの人形化なんてテストプレイで速攻判明するだろうに…

という訳で6年ほど積んでる。誰か俺に9の魅力を語ってくれ、コンプリートしたくなる程にw
258名無しさんの野望:2007/12/19(水) 22:44:20 ID:9vx8mVr8
6,7,8はクリアしたが9は途中で投げてしまったんだよなぁ…
259名無しさんの野望:2007/12/19(水) 23:22:20 ID:LcfH0CIM
いっこもクリアできなかった
260名無しさんの野望:2007/12/19(水) 23:33:15 ID:C+b1Vpy9
9はメインクエストのバグでクリア不可能になって、やめちまったなぁ……
9の魅力……アヒル……くらい?

>>257
3つ目メッチャ同意!!!!

どーでも良いけど、6のバタ臭い顔に慣れてしまうと、
7以降のキャラの顔が物足りなくてしょうがなかった。
261名無しさんの野望:2007/12/20(木) 17:41:44 ID:Tl53frJx
面白いと思った展開はあるけどネタバレになるので言えない<9
今までのMMとは違うけどあれはあれで世界観も好きだった。
と思えるのは最初にクリアしたのが9だったからかもしれないが。
その後6やって面白すぎて死ぬかと思った。

久しぶりに4やってたら
何も考えずに呪文使いまくってたせいで
肝心なとこでジェム不足で涙目。
あと3と比べてもちょっと狭いので物足りない。
262名無しさんの野望:2007/12/20(木) 17:45:03 ID:Tl53frJx
書き忘れ
やっぱりWoXでやるのがいいんだろうなあ
263名無しさんの野望:2007/12/20(木) 18:53:25 ID:lsrLpFQ7
>>262
最初は個別にクリアしたけど、くっつけたあとの面白さは2倍どころか3倍だと思った
当時はPC-9821でやったけど、クオリティ高くて感涙モノだった
264名無しさんの野望:2007/12/20(木) 20:54:30 ID:p8TVrbsh
>>262 俺はTOWNS版でWOXをやったが、DOX単体でいい加減な移植だった部分が
しっかりと修正されていて、音源と音声が段違いに良かった。
265名無しさんの野望:2007/12/20(木) 22:19:31 ID:uD84Z6hm
同じくTOWNS版WOX、ドローカブはオリンポスに行くまで答えがわからんかった
6、7は買ったが8を買って無いのが悔やまれるところだ
Towns実機よりもうんづの方がやりやすいw
266名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:34:56 ID:lrvib1e+
WOXと言えばムーンウォークだな
WOXやったことのある奴は必ずお世話になってるはず
Xeenの勇者達は常に後ろ向きで移動するw
267名無しさんの野望:2007/12/21(金) 02:06:24 ID:ysN5Hr71
PS2版のMMってPCだとどれになるの?
MMって中古屋まめに回ってもDarkMessiahぐらいしか見ないけど
PS2版は中古だと結構安いし手にも入りやすいので買ってみようかと思うんだけど・・・
268名無しさんの野望:2007/12/21(金) 06:58:42 ID:53s11pbb
8
269名無しさんの野望:2007/12/21(金) 11:28:21 ID:yZrKbIMv
Dark MessiahからHeroes543と逆順に辿って来て、
そろそろ本編に突入するかと英語版6買ってみたんですけど、
WASD移動+視点はマウスじゃないんですね・・・
方向転換するときにクルクル回りすぎて慣れるまで大変そう
270名無しさんの野望:2007/12/21(金) 12:59:21 ID:tjcwKBYO
とりあえず1から始めてみようと思いますが、
お薦めは何版ですか?
というか、何版がありますか?
271名無しさんの野望:2007/12/21(金) 14:45:52 ID:4AzQ+C3Z
今のPCで出来るのは1-5は英語版だな。
dos版だからdosboxあたりでないと動かないと思うが。
1-5の日本語版はあるが某98とかだし。
1と2はコンシューマ機にも移植されてる
272名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:58:44 ID:53s11pbb
回り過ぎってのは回転スピードをコンフィグで落としても早いかね。
俺はスムーズにして普通だが。
273名無しさんの野望:2007/12/21(金) 18:02:09 ID:xFW/Dof4
>>272
それでいい感じになりました。サンクスです。
274名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:16:18 ID:lrvib1e+
98Nextなどのエミュレーターを使えば、3以前や9821版のWOXも動くけど、
問題はどうやって手に入れるかだな。
もうどこにも売ってないんじゃないか?
あったとしても、スタークラフトのソフトだからとんでもない値段を付けられている可能性が
275名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:46:58 ID:/I1CPlIG
(EMU)(PC98)PC98詰め合わせ《ま行》.rar
276名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:55:28 ID:5mPLdpyO
まっ裸で闘ってた・・・
277名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:57:12 ID:J8a0tXxk
>とりあえず1から始めてみようと思いますが
6からにしとけ
278名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:13:43 ID:pEGCQNuq
MM1,2,3は、多少アレンジしつつ、MM8を高解像度にした感じで
リメイクしてくれないかな。うまくいったらmm4,5も頼みたいところだ。
279名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:30:02 ID:5LXHWliy
リメイクって日本では多いけど、米国ではどうなんだろうね。
MMファンのほとんどは米国人だと思うので。
280名無しさんの野望:2007/12/22(土) 02:17:13 ID:jdXO01GQ
今年出たバーズテイルみたいになるんじゃまいか?
281名無しさんの野望:2007/12/22(土) 03:14:13 ID:m3CQf0SY
>280
あー 2年位前にサイト見たっきりだ。
軽く期待はしてたけどすっかり忘れてたわ。
どんなデキだったの?
282名無しさんの野望:2007/12/22(土) 09:20:25 ID:9cdsyNKY
>>268
どうもです
8のPC版って中古でも見たことないし出てきても
きっと高いだろうからPS2版買ってみます
283名無しさんの野望:2007/12/22(土) 10:55:21 ID:2HNnMQzR
>>279
Dark Messiah
284名無しさんの野望:2007/12/22(土) 11:20:42 ID:9cdsyNKY
dark messiahってどれのリメイクになるの?
285名無しさんの野望:2007/12/22(土) 13:18:29 ID:2HNnMQzR
いや、今の時代でMMを作るとDark Messiahになる、と言いたかった。
286名無しさんの野望:2007/12/23(日) 11:40:25 ID:nYH+FD9J
>>262
両方を単体でクリアした後で,どちらかのパーティでWOXをする.

最初からくっつけると,両方のシナリオがこんがらがるし,
片方をクリアしてWOXにしてやると,
もう片方の普通のシナリオが(レベルが高いせいで)つまらなくなる.
287名無しさんの野望:2007/12/23(日) 11:43:26 ID:nYH+FD9J
>>274
オークションに時たま落ちてる.
私は1年前に再購入したよ.
288名無しさんの野望:2007/12/23(日) 11:44:21 ID:84Fb2LjT
ダークメサイアはファーストパーソンアクションって感じでRPGじゃないからな〜
一応その要素は多少あるけど
289名無しさんの野望:2007/12/23(日) 19:45:21 ID:W9dqcbwp
ストーンスープって美味いのかなあ
290名無しさんの野望:2007/12/23(日) 20:14:19 ID:GJNOwxi/
保温用に汁椀の底に焼き石が沈めてあるだけで白湯なことも、、、
291名無しさんの野望:2007/12/23(日) 22:24:08 ID:YOcuCaZ8
浜鍋は焼いた石を鍋に入れて加熱するのが定番だよな。
実際に味が良くなってるのかどうかは知らんが、
ワイルドな雰囲気が美味しい。
292名無しさんの野望:2007/12/23(日) 23:32:08 ID:GJNOwxi/
業務用のコークスコンロやガスコンロが使えない浜辺で
同等以上に早く沸かして臭みを出さずにすむ利点がある
沸かしてから入れリャあイイジャン、と思うかもしれないが
上記のとおり冷めにくくなる利点もある
293名無しさんの野望:2007/12/24(月) 09:29:52 ID:TndIprJn
6ってどこにも見つからないけど
ヤフオクで買うとしたら相場いくらぐらいですか?
294名無しさんの野望:2007/12/24(月) 11:02:27 ID:pVz6Zi13
VirtualPC@VISTAでMM6-8プレイした場合、やっぱり文字化けって起こるの?
HoMM2-4もあるんだけど、ワイドスクリーンで起動しないとか書かれてて、かなりどぎまぎなんだけど。
なんか最近調子悪くて今月だけで3回はOS再インスコしてるから、
できれば失敗してアンインスコするときに不具合起こしそうな作業は避けたい……。年末年始は休みたい。
2000でMM7をようやくクリアしたときに、文字化けで表彰された悲しみはもう味わいたくないぜよ。
295名無しさんの野望:2007/12/24(月) 15:31:13 ID:ZFHADsAz
だから英語版をやれと何度言ったらわ(略されました。全文を読む場合は・・・
296名無しさんの野望:2007/12/24(月) 18:01:20 ID:GqzEGnyg
>>294
昔のゲームがワイドスクリーンに対応してる訳ないだろw馬鹿?
297名無しさんの野望:2007/12/24(月) 19:15:58 ID:pVz6Zi13
>>296
うぃんどうもーど。理論上はフルスクリーンだと左右が黒くなって動くような気がする。古い仕様はわからんけど。
ていうかばーちゃるぴーしーがうぃんどう形式だったらネストになるからますますわかんね。
かといって英語版は持ってないので、読解する自信もないので、どうぞ先達の皆様ご教示くださいまし。
298名無しさんの野望:2007/12/25(火) 14:17:01 ID:yvm2Lynh
ウィンドウモードならワイドスクリーンとか関係ないだろw
VirtualPCさえ動かさずに何でも人に聞くなよ
試しに動かしてみてから聞け
だから馬鹿だと言うんだよ
299名無しさんの野望:2007/12/25(火) 20:11:02 ID:dTKdiafj
馬鹿馬鹿言うな馬鹿
300名無しさんの野望:2007/12/25(火) 21:29:16 ID:yvm2Lynh
virtualpcが何かわかってねーだろ?
何もしないクレクレ君になんて教える気は無いね
301名無しさんの野望:2007/12/26(水) 02:22:25 ID:fkOV4dqO
>>298
日本語のドキュメントがほとんどないから、ライトユーザなら躊躇すると思うけど。
PCの中に仮装PCを作るんだよー、なんて意味がわかんないと思うしさ。

それとDirectXのフルスクリーンだのワイドスクリーンだのの辺りはややこしいから、
ワイドスクリーンが広く出回る以前の古いソフトだと特に、そもそも認識しないで落ちるか、
異常な環境と見なされてプログラマーによって落とされることが多い。
だからウィンドウモード限定でも大いに関係あるのに、そんなことも知らないで素人考えの適当なことを……、

と、ばかばかけなすこともできるんで、知らないことは補完しあえばいいじゃん。
どうせ残されたユーザーもそんなに多くないんだし。

>>297
MSのサイトで公式にサポートされてる環境なら簡単にセットアップできる。
非サポート環境は……動いてはいるけど若干不調。サポート環境と共通の仕様かもしれないけど。
自力でWindowsのセットアップができるんなら問題は全然ない。
ただXP以上だと仮想PCも別PCと見なされるから、ライセンス認証の関係できつい。
まあこのシリーズを動かすためにXP入れるなんてことないと思うけど。
アンインストールはしたことないけど、たぶん何も汚してかないと思うよ。はっぴーえむえむらいふ。
302名無しさんの野望:2007/12/26(水) 03:42:14 ID:tVn0Bw0S
躊躇するならエミュレータや仮想PCなんて使わない事だね
日本語で書いてないから出来ません、って、子供じゃあるまいし
じゃあやめろよ。文字化けで我慢する事だ
擁護してる阿呆に言っておくが「何でも誰かが人柱になってくれる」って考えが嫌いなんだよ
何かした結果こうだったから改善策は無いか、ってんならわからんでも無いが。
それに、皆の環境が自分と同じじゃないって事も知っておくんだな

M&M6とか7自体、古いソフトを動かそうってんだから、動かないと思ってかかる方が普通。
ましてや仮想PCがどこまでサポートしてるかなんて知ってる奴の方が少ない
試しにやってみて駄目なら諦める、動けば儲けもんと思うだけさ
303名無しさんの野望:2007/12/26(水) 07:26:39 ID:fkOV4dqO
>>302
まったく未知の事柄に対する質問じゃなくて、
テンプレに載ってる既存の問題や、上で「ワイドスクリーンで動かない……」て嘆いてる人に対して、
自分の環境を提示して「さらに詳しくわかる人がいたら教えて」くらいのもんじゃないかな。だからみんな答えられる範疇だし。

確かに初心者板でわらわらしているようなくれくれ君はうざったいものがあるけど、そこまで他人頼りな感じじゃないし、
事実上こういうとこくらいでしかMMとVistaに関する質問なんてできないんだから、少しはいいんじゃないのと思いました。
別に優しくなれとはいわないけど、質問の嵐になったらうるさいし、手取り足取り教えてあげる気もないけど、
VPCやらエミュやら、そんな本人にとっておっかないものを導入してまでやりたくなる中毒性はわかるっしょ?
自分も昔はMM専用PC組んだものさ。どうせ少数派なんだから反感を覚えるにしても注意するにしてもまったりやろうぜ。
304名無しさんの野望:2007/12/26(水) 09:26:24 ID:pSZSMUrW
>>303
あなたが一番まったりしてないので消えた方がよろしいかと
305名無しさんの野望:2007/12/26(水) 13:56:06 ID:cGb9J5+m
なんかワロタ
306名無しさんの野望:2007/12/26(水) 16:59:06 ID:mrc4wjWZ
ぺらぺらとよく口がまわるもんだ
中身スッカラカンのくせして
307名無しさんの野望:2007/12/26(水) 23:20:43 ID:4ZIg2Nz9
サポートがまだ生きてる,とここで見て 
釣りでないことを祈りつつ,ユーザー登録葉書を投函した
まあ現実問題,仮に生きてても,在庫終了即終了,だわなあ‥
308名無しさんの野望:2007/12/27(木) 05:31:31 ID:KGuSuZRT
うわぁスレ間違ったかと思った。
ユーザーが糞とだけは思わんかったが、こんなの居るのかw
309名無しさんの野望:2007/12/27(木) 06:46:56 ID:9O+0qigo
30すぎのおっさん同士なのにね・・・
310名無しさんの野望:2007/12/27(木) 07:31:38 ID:CDamB2FI
まあ待て。
10代の美少女が皆無だとも言い切れまいて‥
311名無しさんの野望:2007/12/27(木) 10:32:55 ID:/Kf5v2yy
>>307
まじ、メールすれ
312名無しさんの野望:2007/12/27(木) 13:32:39 ID:rDAefENm
日本語版のアップグレードについてイマジニアに聞いてみた。
6と9は在庫がないので終了で、7と8はまだ受け付けているそうだ。

313名無しさんの野望:2007/12/27(木) 14:01:01 ID:mjBlcrze
こういう、もう手に入らない物こそ、みんなで共有したいもんだな
314名無しさんの野望:2007/12/27(木) 16:10:45 ID:T1czg/5h
DL販売して欲しいな
ついでに9のバグも取ってくれれば言うこと無し
315名無しさんの野望:2007/12/27(木) 16:45:15 ID:KGuSuZRT
バグ取り作業はついでと肺炎
316名無しさんの野望:2007/12/28(金) 02:12:48 ID:TdX7GJH2
好ましくない流れを作ってしまいごめんなさい……。

>>298
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
OSをVistaに変更したことで不具合続きになっており、
かなりネガティブな気分になってくれくれモードになっていた模様です。
自分の環境はVirtualPCに非対応でしたが現在のところ問題なく動作しております。
ご迷惑おかけしました。

>>301
丁寧にありがとうございます。
インストールしても問題ないとのことなので安心しました。
VirtualPCでゲームをするということに特化したら何件か解説した記事を発見でき、
不慣れですがなんとか98SEを動かすことに成功しました。
事前に聞いた98は再現できないというのは、PC-98のことだったみたいです……。

>>308
失礼いたしました……。

>>309
父のPCで昔に遊んだのがきっかけなので、
四捨五入してもまだ当分は30代とは無縁ですね。
MM7は確かサンタクロースにお願いした記憶があります。
今思えば小学生時分からなんてゲームをしてたんだろうと思いますが、
おかげで話題を共有できる人とほとんど会ったことがないので寂しいです。

後日何人か勧誘はしましたが「絵がありえない」で断られました。
大事なのは中身だって説いたら洋ゲーヲタのレッテルを貼られました。
チラ裏失礼です。
317名無しさんの野望:2007/12/28(金) 02:38:20 ID:kyoC6/NZ
MM6-8までやった。懐かしいなあ。
6は2年がかりだったけどかなり長い間遊べた。
7,8を人にあげてすっげえ後悔してる。
たまにオクとか中古屋にあるんで買おうかと思うのだが、もう一度買ってまでなあ
で、買わずにスルーしてるけど。
冬の寒い日にはひきこもってMMやってる時って、幸せだなあって感じる


ヒーローズの4が↓で安売りしてる
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=379998
318名無しさんの野望:2007/12/28(金) 02:52:14 ID:FtE4pnwV
買って後悔することは絶対ないぞ
319名無しさんの野望:2007/12/28(金) 04:43:21 ID:gLFYeXIB
>>315
5です・・
320名無しさんの野望:2007/12/28(金) 06:39:46 ID:TdX7GJH2
>>317
注文しようかなと悩みませんでした。
気づいたときにはもう注文していた。ありがとうございます。
321名無しさんの野望:2007/12/28(金) 07:29:01 ID:sjWGiyrp
プロシュート兄貴かっこよす。

とりあえず>>317テラ同意。
ちょっと7の闇ルート始めるわ。コタツ+MM最強ワロタ。
322317:2007/12/28(金) 14:57:08 ID:kyoC6/NZ
昼休みには売り切れてたorz
代わりにMM8中古で注文しとこうかなあ
>>321
やっぱコタツ+MMは最強でしょ
323名無しさんの野望:2007/12/28(金) 17:10:37 ID:TdX7GJH2
>>322
7時前にはもう完売表示出てたけど……。
タイミング的には自分が最後だったかもしれません。
親切に貼ってくれるより前に注文すればよかったのにorz
324名無しさんの野望:2007/12/29(土) 01:41:30 ID:picp1BUJ
悩まず買えって事だな
325名無しさんの野望:2007/12/29(土) 01:46:24 ID:xJQfCA84
こういうのって売り切れてるのが分かると、なんか買うべきだった気がしてくるんだよな。
体験版やってこれはいいやと思ったはずなのに。
326名無しさんの野望:2007/12/29(土) 10:42:01 ID:B85DWRdQ
この年末年始は9をまたやろうかな
327名無しさんの野望:2007/12/29(土) 10:43:36 ID:k9JT3teA
去年の年末年始は6漬けになった上に、半分程度しか終わらなかった。
もの凄い後悔したよw
328名無しさんの野望:2007/12/30(日) 19:55:12 ID:Aed51/ug
キャラメイキング時のワクテカは異常
たまにイレギュラーなのやると楽しい
329MM7の11組:2007/12/30(日) 20:26:08 ID:nRhft0SE
イレギュラーなパーティー、特に魔法に疎い連中こそが面白い。

巻物を浪費せぬよう真っ暗闇をウィザードアイなしに戦ったり
リチャージの巻物がない間、パラライズのワンドを消滅させぬよう
残りを逐一確認しながら効いた効かぬと一喜一憂して戦うのが楽しい。
330名無しさんの野望:2007/12/30(日) 20:58:34 ID:l7sLVYv/
MM7のレンジャーはこのスレでは評価は低く、実際単体スペックでも弱いんだが、
クレリック、ソーサラー、シーフに4人目として入ると、遠距離攻撃がそこそこいけて
クレリックやソーサラーの補助ができるから地味に活躍するよな。
ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
ここでも概ねそんな評価だった。
今度組むときには、この4人にしてみるかな。
331名無しさんの野望:2007/12/31(月) 01:01:28 ID:K5GtMVt7
Lv上がると斧が強いからなぁ
332名無しさんの野望:2007/12/31(月) 08:23:45 ID:sThxYK2y
物理オンリーとか怖いけどやってみようかな。
物資不足でヒィヒィ言うのも面白そう。
333名無しさんの野望:2007/12/31(月) 09:24:53 ID:PLgJJz/8
自分の場合、強いパーティーを追求するプレイが殆どだったから、
そういう楽しみ方もあるのか、とちょっと感心した。
ちなみに、一番強かったパーティーは「弓」でした。
6〜8は、最終的に弓が鬼強い。
334名無しさんの野望:2007/12/31(月) 09:47:39 ID:sThxYK2y
そうかな?7は修練ブラスター最強だと思うけどw
335名無しさんの野望:2007/12/31(月) 10:01:24 ID:cBapwvIl
6もブラスターだよなぁ。
336名無しさんの野望:2007/12/31(月) 11:00:41 ID:PLgJJz/8
行動後の回復速度が上がる、ってMODあるじゃない?
あれの付いた弓を装備させると、凄い勢いで攻撃できるようになるんだよ。
具体的には、7の場合、ブラスターの最速と同等のスピードで撃てるようになる。
(当然、攻撃力は70〜80の×2)
8なら、7同様の攻撃力に加えて、爆発の効果の付いた弓なら物理無効の敵に対しても攻撃できる。
一番弱い6でも、弓を30程度まで上げて光魔法で強化してやると、
ブラスター以上の攻撃速度がでる。ダメージは10〜18の×2。
しかも、ダークネスが付いてれば回復も出来る。
ついでに、秘宝のパーシヴァルには、行動後の回復速度と爆発がついてるので・・・
337名無しさんの野望:2007/12/31(月) 11:05:58 ID:PLgJJz/8
上の7については、普通にプレイしたら弓LV60上げるなんて無理なんで、
井戸チート前提の話になっちゃうけど、
別にチートを使わなくても、普通に凄いことになる。
まぁ、実際にやってみれば分かるよ
338名無しさんの野望:2007/12/31(月) 11:07:38 ID:PXlJrHTY
弓連射のセーブファイルをうpしてくれた人かな?
強くなるのはわかったけど、そこまでしてなにを相手にするのか知りたいw
339名無しさんの野望:2007/12/31(月) 11:10:23 ID:PXlJrHTY
あれ? 井戸升ってなに?
340名無しさんの野望:2007/12/31(月) 11:13:32 ID:S2o0Ozp9
あー、チートや光魔法併用ね。
じゃー弓単体の話みたいに言うなよ。
341名無しさんの野望:2007/12/31(月) 11:28:38 ID:PLgJJz/8
だから、チートなんか使わなくたって、普通にバカ強くなるって言ってんのに。
チート前提で話していたのは、7だけだし。
それに、光魔法を使わなければ弱いのは、他の近接もブラスターも同じだろ。

どうしても魔法キャラに頼りたくないなら、巻物でヘイストかけるという手も。
それでも最速の攻撃はできる。

>>338
いや、それは別の人
342名無しさんの野望:2007/12/31(月) 11:47:52 ID:aCtTiZEy
なにコイツうぜーwww
343名無しさんの野望:2007/12/31(月) 11:54:59 ID:PLgJJz/8
ウザイそうなんでもうやめますね
344名無しさんの野望:2007/12/31(月) 12:05:59 ID:ZeFRDLT1
>>342のほうがうざいと思うよ
345名無しさんの野望:2007/12/31(月) 12:19:19 ID:VwF18dQU
チート、チートって言うけど、裏技不可や、モンスターの電気耐性を高くしたり、
教会でHP MPとも回復できなくするようなチートって誰かやってくれないかな。
その人の名前を冠してみんなでプレイ。

「俺、MM7 Ver.Satoshiでやっとクリアできた。ヒドラとソードマンの
精神耐性ができて、地味に強かった。やっぱSatishiはさじ加減絶妙だな。」

「俺、MM7 Ver.Fusae 途中で投げ出したよ。エンジェルとバンパイヤ最強で、
すぐにパワーキュアって腐女子丸出しだろ。Fusae自重しろ!」

「昨日、MM7 Ver.ドルコフ やった。ラットとドラゴンフライがドラゴン並。
で、街の住民のパラメーターはベヒーモス。ハルマゲドン発動すると、
まじ後悔する。おまいら一度やってみろ。ハーモンデイル城奪回だけでもう涙目。
ロシアと日本が分かり合える日は遠いって実感した。」
346名無しさんの野望:2007/12/31(月) 13:57:48 ID:lMb5b8kZ
7は井戸使うなら弓より闇魔法のシュラップメタルだと思うが。
ドラゴンなんぞ2発で倒せる
光のルートなんて井戸なしじゃ弱くて何もできないだろ
それにブラスター取る頃にはゲーム終わるしw
347名無しさんの野望:2007/12/31(月) 15:59:07 ID:5VhGs2Oi
>>345
最初のドラゴンぶっころして巣にひきこもれ。<ドルコフ
348名無しさんの野望:2007/12/31(月) 16:32:36 ID:PXlJrHTY
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン また無用な知識をしいれちまった。いいかげんにしろよ。
349名無しさんの野望:2007/12/31(月) 17:48:43 ID:8rzQSpVV
何年か前に6を買って、やたら後衛?がやられまくって先に進めず糞ゲー扱いしてましたw。
このスレと攻略サイトを見てまた始めたんだけど攻略サイトに書いてあるレザー以外の防具は
武器速度に影響すると書いてあるのですが、レーザー防具だと接戦であまりにも脆過ぎてクレリックや
アーチャーが即死状態で後ろに下がりながら弓魔法攻撃しか出来ません
チェインやプレートアーマーだとそんなに攻撃が遅くなるのでしょうか?
あとクレリックソーサラーは防具を充実させてもやはり接戦では即死なのでしょうか?
350名無しさんの野望:2007/12/31(月) 22:29:23 ID:wQMiDs2Z
ここの住人なら、初詣はフローズンハイランド地方の寺院へってトコかね
クリーグスパイア城の頂上で初日の出ってのもオツかも

>>349
クレリックは固めれば相当にACあがるでしょ?
もしかしてターン制にしてない、とか?
351名無しさんの野望:2007/12/31(月) 23:00:46 ID:4NnfN7fR
6に限らず、いつも魔法主体の遠距離チキンプレイだなぁ
防具のACなんてほとんど気にしてないよ
352名無しさんの野望:2008/01/01(火) 10:46:11 ID:1j0xUcnc
あけましておめでとう。

今年もMMシリーズを盛り上げよう!
353名無しさんの野望:2008/01/01(火) 13:36:51 ID:Fm1/nYFr
また困難なクエストだな
354名無しさんの野望:2008/01/01(火) 14:07:51 ID:Spu3NZs7
おめでとうございます。
ん?今年「も」なのか・・・去年は盛り上がったっけ・・・
今年こそは、ウビから電撃的に「実は本編作ってるよ」的なアナウンスでもないかねぇ
355名無しさんの野望:2008/01/01(火) 15:07:47 ID:+rJmyj5K
巨人の国のドラゴンの洞窟前で初日の出を拝みたいところだ
356名無しさんの野望:2008/01/01(火) 16:04:55 ID:sIvO2JU/
新年早々ですが、ついにMM6クリアしました!
足掛け10年かかりました…長かった。

クリアできたのは、Vistaでも動くと教えてくれたこのスレのおかげです。本当にありがとう!

印象に残ったのは、ダークムア城(本当に意地悪なダンジョン)とヴァーンの墓(でか過ぎ)でしょうか。

今は放心状態ですが、また最初からリプレイしたいと思います。
やっぱ7も買おうかな…
357名無しさんの野望:2008/01/01(火) 16:50:02 ID:xhbji+vR
10年
358名無しさんの野望:2008/01/01(火) 23:32:57 ID:qh4Lp9IG
あけまして〜^^久しぶりにきたや
今年こそ10の情報がでますように
359名無しさんの野望:2008/01/02(水) 21:15:01 ID:rj32ZBH1
10じゃなくていい。
7の別シナリオの情報出てくれないかな‥
360名無しさんの野望:2008/01/03(木) 00:32:22 ID:plrRn1h7
XP Vistaで文字化けしないようなパッチ出たらそれだけで号泣なんですが
361名無しさんの野望:2008/01/03(木) 02:47:07 ID:5dM9whxN
リメイク作も見てみたいような見たくないような複雑な心境だなあ。
362名無しさんの野望:2008/01/03(木) 06:42:11 ID:K+H9GZMH
MM6〜MM8だと、細かいバグを修正して、Vista対応にして、
後半ダレないように少し難易度調整して
解像度の高いエンジンに変えてくれるだけでかなり楽しめるな。
363名無しさんの野望:2008/01/03(木) 10:40:24 ID:Ce2qxavC
>>362
人はそれを神の所業という
364名無しさんの野望:2008/01/03(木) 16:03:03 ID:UOQdBP3M
Virtual PC 2004を試してみた。
どうしてかメモリ確保できないなと思っていたら
    システム→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→メモリ使用量
をシステムキャッシュ優先にしていたせいだと分かり,プログラム優先にしたら,インストール自体はスムーズに行った。
ソフトも,DaemonToolで確保していたドライブにMM6のドライブ入れて,物理ドライブとして使用,をさせて強引に認識させて
インストールさせることができた。
その後組み込んだ物理ドライブ(爆)を外し,Daemonの方でディスク2に入れ替えて,無事起動できた。
しかし‥
キャラメイク画面は3,4秒毎にしか画面が更新されないので,好みの顔を選ぶのに時間がかかり
ゲーム画面も1秒弱に1回しか画面が更新されないので,飛んでいく矢を目で追うなんて夢のまた夢。

‥まあ,2年前買ったマシンだしな。Vista対応の最近のマシンだと滑らかに動くのだろうか‥

‥まあ,終了直前のセーブデータを使って,文字化けしないことをこれから確認せねば‥
365名無しさんの野望:2008/01/03(木) 16:14:40 ID:01QBTkOd
フォントパッケージ(KB927489)が悪さしてるとかなら

366名無しさんの野望:2008/01/03(木) 20:55:12 ID:pgvHOYvW
バグ修正なら9を
着せ替えも追加で
367名無しさんの野望:2008/01/03(木) 22:46:25 ID:KUVeDc1w
DSで出たら買う。6ぐらいなら画質的にできそうで
368名無しさんの野望:2008/01/03(木) 22:47:31 ID:UZ0KN702
>>364
レポ乙です
あなたはMMと同じく貴重な存在です。
369名無しさんの野望:2008/01/04(金) 01:38:48 ID:ZoLLrEKz
>>367
ボタンが絶対に足りないw
370名無しさんの野望:2008/01/04(金) 03:31:14 ID:XmhkBQrS
まあ、MM8ならPS2版もあることだし、ボタン数は何とか・・・
371364改:2008/01/04(金) 03:48:13 ID:U0dzu8uc
XPhomeのマシン(Pen4,CPU3.40GHz,1GB RAM)にVirtual PC 2004を入れて,MM6が起動できるか試してみました。
Virtual PC 2004をインストールしてから98SEの仮想マシンをセットしようとして,どうしてかVirtual PCが
「メモリ確保できない」とメッセージを出すだけで設定が進まないなと思っていたら
    システム→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→メモリ使用量
をシステムキャッシュ優先にしていたせいだと分かり,プログラム優先にしたら,98SEの仮想マシンの
設定及びOSのインストール自体はスムーズに行きました。(SEのインストール中,途中でOSのディスクを
抜くと,あとでドライバが見当たらないと言われて(再起動するとCDドライブがみえなくなるらしい)その後の
インストールを続けられなくなるようなので,OSのCDは仮想マシンのセットアップが済むまで入れっぱなしが吉かと)
ソフトも,DaemonToolで確保していたドライブにMM6のディスク1を入れて(なぜか98SEの仮想マシンの
CDタブからDaemonToolの第1ドライブと実際のCDROMドライブのドライブ名のいずれかを指定でき
(DaemonToolの第2ドライブ以降は,表示はすれど選択できない状態だった)その中身が仮想マシン上の
Dドライブとすりかわる。私はイメージをCUEファイルに変換していてISOではなかったので,同タブにある
「ISOイメージのキャプチャー」は使えなかった)「物理ドライブ*の使用」,をさせて強引に認識させて,
仮想マシン内にMM6をインストールすることができました。
その後組み込んだ物理ドライブ(爆)をいったん外し(もう一方の,実際のCDROMドライブ(空)の方を
「物理ドライブ*の使用」を選んで組み込んだ),Daemonの方でディスク2に入れ替えて,再度DaemonToolの
第1ドライブを「物理ドライブ*の使用」,をさせることで,無事MM6の起動画面を見ることができました。
(多分,元からISOイメージにしている人は,こんな苦労はしなくて済むと思います)
しかし‥(以下同文)
372名無しさんの野望:2008/01/04(金) 08:19:13 ID:0734zeIk
しかし長いな
373名無しさんの野望:2008/01/04(金) 11:56:35 ID:OY6hc+My
朝鮮製のゲームで、シルクロードオンラインのヨーロッパ編というのがあって、
これのグラフィックが、9の世界に似ている。とくにコンスタンティノープルの町並みとか、
広がる草原とか。ゲームはアレだけど、とにかく画面は綺麗でスクロールも文句ない。
これのエンジンとか使って9のリメイクしてくれたら、3万超えでも買いたい。
374名無しさんの野望:2008/01/05(土) 15:28:31 ID:iTLQIPWa
VurtualPC2004じゃなくて2007なら普通にインスコしてプレイできるが?
何の苦労もしないぞ。CDイメージ化は面倒だからしなかったが。
ちなみにホストOSはXP、ゲストOSは98(SEでは無い)
6はサクサク動くし7の終了画面も文字化け無しで見れた
375364改:2008/01/05(土) 16:20:07 ID:e5OnugWY
>>374
‥XPのHomeだと言っただろう‥
2007はXP Pro以上が対象なんよ‥よく対応OS見ろ,ぼけぇ‥
376名無しさんの野望:2008/01/05(土) 17:36:04 ID:BR+kZJn4
>>375
XPのHomeでも入れられるっつーの、警告出たりするけどな
大体文句言うところが対応OSたぁどうゆうことこよ?
それならMM6はXPには対応して無いから無理と答えるぞ、ボケ
377名無しさんの野望:2008/01/05(土) 18:34:23 ID:eHTnJ3wq
普通にXPで6から9までプレイできるオレはラッキーだな
378名無しさんの野望:2008/01/05(土) 19:31:23 ID:88ncZLS3
980円のHoMM5届いたー! けどMM専用機のスペックじゃ動かねー!www
まあXPに対応してるからたぶんVistaもいけるよな。
それともいい加減VPCデビューする時期か。
379名無しさんの野望:2008/01/05(土) 22:46:34 ID:yaXqX5vv
>>378
おめ!
俺は買い損ねたけど^^;
動いたらレポしてちょ

MM8日本語版なんかがたまに尼に出てるけど、値段が8800円とかするんだよな
欲しいけど、1度クリアしたからいらねえとスルーするけど、いつの間にかまたチェックしちゃうんだよな
どうせ買うならMM6,7,8、HOMM3,4と全部買って専用マシンにしておきたいなあとか妄想してしまう
専用マシンには天下統一やMofM、初期の信長や三国志、大戦略なんかも入れておきたいな
380名無しさんの野望:2008/01/06(日) 00:08:42 ID:TIWGzsXs
>>364
って、その前に出てきたクレクレ君か?wやりもしねーのに文句言う餓鬼。
xphomeだからってのは理由にならねーよ
6なら>>11のやり方でxpでプレイ出来るし
VurtualPCが必要なのは7。8は持ってないから知らん
381名無しさんの野望:2008/01/06(日) 02:51:21 ID:n44YWbYR
>>379
今ToDoリストを整理するためのToDoリスト用意してるような状況だから、落ち着いたら攻城しまくるよ!
ただ痛感するのは、使わないと恐ろしい勢いで英語力落ちてくなあってこと……。
自慢じゃないけど、現役時代は東大文系にも負ける気なかったのに、今じゃ辞書ひかなきゃゲームもできねえや。
でも今後日本語版がリリースされる可能性も低そうだし、駅前留学すっかなあ。
あーまげは買い損ねたし、過去の作品もやりたいしね。
382名無しさんの野望:2008/01/06(日) 07:24:13 ID:VVr6a2ht
>>380
煽る意味が分からないし、気に入らないなら放置すればよくね?

ユーザーが糞とは思いたくないんだが、最近このスレ酷いなw
383名無しさんの野望:2008/01/06(日) 11:06:32 ID:xKkw8yzg
煽っている人は、wikiで世界三大RPGでMMを認めていない人なのではないか?
384名無しさんの野望:2008/01/06(日) 11:44:29 ID:2b1QsiNz
Bard's Tale派か・・・

>>379
ネット巡回兼旧作専用機ってことで
MM6,7,9(8は中身紛失・・・)、HoMM2,3,4、Fallout、Thief1,2、Starcraft、Dungeon Keeper
辺りをサブマシンに突っ込んでる。
385名無しさんの野望:2008/01/06(日) 16:30:21 ID:eJHYG9+j
年末に始めた9が今終わった
充実した年末年始だったよ。。。
386名無しさんの野望:2008/01/06(日) 19:41:21 ID:OfviFCL1
6に挑戦してるんだけど
クリーグスパイアの北側で密集してる巨大動物群って倒せるんですか?
レベル50だけど、近づくと集中砲火浴びて死んでしまう。
387名無しさんの野望:2008/01/06(日) 21:14:32 ID:N6PpGyu+
>>386

屋外のモンスターならば、フライ+メテオorスターバーストあたりで
ほとんど倒せるはず。

上下移動で遠距離攻撃をかわして、魔法や矢を遠くからぶち込む。
388名無しさんの野望:2008/01/06(日) 21:37:30 ID:n44YWbYR
7の巨人の国でやせこけながらハルマゲドン連発して死体あさったときはちょっと爽快だった。
メテオシャワーだか使ってくるデビルにぶちきれてつい……。
389名無しさんの野望:2008/01/06(日) 22:06:30 ID:1tgjiOdM
>>388 やっぱゲーム内時間2:30あたりだよな。ダークプリーストとリッチ
がいて闇神位なら、16回もハルマゲドンが使えるんで、まともに相手する
必要はない。MM7のハルマゲドンの本当の使い道はここだよ。
390名無しさんの野望:2008/01/06(日) 22:15:12 ID:ksD1dPaf
2時間半で闇神位になれるんすか?
391名無しさんの野望:2008/01/06(日) 22:35:49 ID:lPNQHgHD
>>390
ゲーム内時間で夜中の2:30頃の事でしょ事でしょ。
ハルマゲドン1日4回制限×2人で8回だけど、
時間を合わせれば8回打ったあたりでちょうど1日が終わって回数がリセットされるという事で。
392名無しさんの野望:2008/01/07(月) 00:00:08 ID:n44YWbYR
>>389
あえてドラゴンのど真ん中にダイブしてマゾプレイなんてのも楽しいけど……。
なんというか今のMMORPGなんか目じゃないと思うんだけどなあ。

絶望って言葉は6のスケルトン大聖堂で教わりました。
393名無しさんの野望:2008/01/07(月) 01:38:22 ID:vgDerxN1
ビーコンかけたとこにドラゴンがいたの忘れて
戻したら復活しててあっという間に全滅したのもいい思い出
394名無しさんの野望:2008/01/07(月) 14:39:55 ID:NB7sGyCM
386>>387
メテオとスターバーストが届く距離に近づくまでにずたぼろにされました。
密集してる上に、一匹ずつつり出そうとしてもうまくいかない。
もっとレベル上げてから再度挑戦します。

それにしても、パラディンがまったく使い物にならないのが痛い。
パラディン回復役で、光・闇魔法のプリーストが攻撃要員って間違ってる気が
395名無しさんの野望:2008/01/07(月) 18:44:36 ID:p9q3ARIJ
>>392
俺はあそこでジャンプの呪文の大切さを教わった。

ところで9の霜の巨人ヤンミルって罠使わないで倒すことって可能?
ガチバトルでヤンミル討ったやついたら教えてくれ

396名無しさんの野望:2008/01/07(月) 21:45:34 ID:kAwG9BEV
_
397名無しさんの野望:2008/01/07(月) 23:23:59 ID:c9U/HYeU
>>394 パラディンとプリーストが居る場合、やっぱりそうなるね。
中盤までは、パラディンが肉弾戦で活躍しただろうし、それでいいじゃん。
MM6、7はだいたいそんな感じになるよ。
398名無しさんの野望:2008/01/08(火) 04:49:52 ID:QgvIhKo4
6のドレイクとミノタウロスの集団のとこって
魔法だと結構すぐMP尽きるから
ブラスターライフル連射+上下移動攻撃の方がいい
ドレイクは空中に居るとメテオもスターバーストも効かない
Lv50じゃまだブラスター取って無いかな?
399名無しさんの野望:2008/01/09(水) 01:04:08 ID:gzX8w39h
パラディンはShared life用のHPタンクになってもらうという十分な役割があるじゃないか。
400名無しさんの野望:2008/01/09(水) 23:03:05 ID:nwwrGotq
>>398
弓+ヘイスト+上下移動でも行けそうじゃね?
401400:2008/01/10(木) 00:19:09 ID:r7fUhc2I
女ソーサラー4人でえっちなことしてすみませんでした・・・
402名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:15:05 ID:7FEkPR/T
MM6のフリーヘブンで金に困って骨を売ったら評判が下等になったんだけど
クエストこなせば問題ないよね?
403名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:16:46 ID:luYGdPLT
寄付しまくって評価上げてからクエストこなしなさい
404名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:22:54 ID:7FEkPR/T
>>403
即レスサンクス

えー、寄付しないと駄目?
お金が欲しくて骨売ったのに・・・・
405名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:58:57 ID:rXaWlNOg
ワロタ
406名無しさんの野望:2008/01/10(木) 19:50:10 ID:ggZ926A1
適切なアドバイスだけど確かに本末転倒だなww
407名無しさんの野望:2008/01/10(木) 19:51:24 ID:Aft5tg9j
金に困ってる状態なら評判なんて気にする必要は無い。
金があまるようになってはじめて、寄付をして周囲の目を気にすればいい。
現実世界だってまったく同じじゃないか。
408名無しさんの野望:2008/01/10(木) 21:24:16 ID:7YyIAzbw
リアルすぎて吹いた
409名無しさんの野望:2008/01/10(木) 21:51:52 ID:BJw6CKIh
>>408 何をいまさら!
銀行に金おろしに行って、あと一分てところで間に合わなかったり、
市庁舎の受け付け時間がかなり短かったり、
雑貨屋が安物をちょっと高い値段で売っていたりするのがmm6だそw
410名無しさんの野望:2008/01/10(木) 22:50:09 ID:D/JaGvjC
やってくれます,イマジニアさん。
MM7グレードアップサービスの通知(\2000)がもらえたのは在庫ありだから普通なんだが
MM6を,「今回に限り」と銘打ってあるが,CD-Rに焼いて送ってくださったヽ(^0^)ノ
CD-Rでの送付に納得がいったら「代金(\1900)をお振り込みいただけますように」と書いてあるが,
動いたらもちろん払いますとも,ええ。
ああ,ちゃんとした日本語版で遊べるなんて,ありがたや‥
411410:2008/01/10(木) 22:52:55 ID:D/JaGvjC
ああすまん,Disk1は製品版で,Disk2がCD-Rでした。


412名無しさんの野望:2008/01/11(金) 00:15:13 ID:hK/J9bof
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
413名無しさんの野望:2008/01/11(金) 01:21:44 ID:xHIrU9Af
え?すげぇ有益な情報じゃねこれ。
414名無しさんの野望:2008/01/11(金) 01:31:21 ID:dgpbgjJA
いや、今回に限りってしてくれたことだろ?
2chに書かれても他の人はその方法でgetできるわけでもないし
ここに書いたせいでCD-R要望されたらイマジニアさんにも迷惑なんじゃね?
わざわざ自慢のために書いて何したかったの?オマエ生きてる価値ないよね。死ねば?ゴミ野郎。
415名無しさんの野望:2008/01/11(金) 01:35:05 ID:x+GPHKO7
自慢にしか聞こえんとは‥ひねくれてますな
416名無しさんの野望:2008/01/11(金) 01:38:20 ID:5LGkoQBR
まあ他の人が使えない入手法なら有益でも何でもないな。
自慢でしかない。
417名無しさんの野望:2008/01/11(金) 01:58:36 ID:x+GPHKO7
イマジニアの手紙には
完全日本語版のDISC2の在庫がなくなったためサービス終了となりましたが
^^^^^^^^^^^
とあることから,つまりまだDISC1はいくらかある,という趣旨だと私は解釈したのだが。

まだ未登録の人がもしいたら,ぜひ検証願いたいところで。
418名無しさんの野望:2008/01/11(金) 02:02:16 ID:qcGcX/V8
相変わらず歪んだ人間が多いなここは・・長い間生きてるからなのか
419名無しさんの野望:2008/01/11(金) 02:06:30 ID:0f8d8rEK
なんだ ID:D/JaGvjCと ID:x+GPHKO7は同じ奴か
ホントにゴミだな
420名無しさんの野望:2008/01/11(金) 04:24:20 ID:Q7YGfR/T
寄付しまくっても「誠実」「天使」あたりが限度
寄付じゃ「聖人」にはなれんよ
ハルマゲドン一発で「極悪非道」にはなったがw

金はオベリスクの報酬でいくらでも取れる
421名無しさんの野望:2008/01/11(金) 04:37:24 ID:VT+PBvLf
6、7の序盤の貧乏加減が好きだ。
422名無しさんの野望:2008/01/11(金) 07:57:18 ID:pei0VesK
やりくりもRPGの楽しさのうち
423名無しさんの野望:2008/01/11(金) 09:27:39 ID:jiaeemkP
それはあまさず同意。
金がない頃が一番楽しい。
424名無しさんの野望:2008/01/11(金) 14:25:42 ID:uUcSxDAc
自演だらけだな
425名無しさんの野望:2008/01/11(金) 15:24:20 ID:jiaeemkP
誰がどの自演かくらい書けよ
わかんねーだろ
426名無しさんの野望:2008/01/11(金) 18:47:54 ID:Q7YGfR/T
>>424の1人自演なんだろw
427名無しさんの野望:2008/01/11(金) 19:14:46 ID:X4YumLCf
いつから出てるのか知らないけど、海外版だと1980円でリパックされてるんだな。
しかもVista対応と書いてある。日本語版、出してくれる会社ないかなー。
428名無しさんの野望:2008/01/11(金) 21:08:33 ID:Ws6YU8mw
The Witcher
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1193408845/496

名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 00:20:37 ID:hK/J9bof
いちいち報告しなくていいよ。うざいから


>>496はどうやらあちこちのスレで貼ってる模様。暇だなぁw
429いちいち報告しなくていいよ。うざいから:2008/01/11(金) 23:27:10 ID:3/O263Ru
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
430名無しさんの野望:2008/01/11(金) 23:28:49 ID:EjLrF8MR
MM9の中古をはじめて見たけど8千円もするんだな
パッケージはイマイチそそらんし8千円は高いよ
431名無しさんの野望:2008/01/12(土) 12:08:41 ID:NQBR2VZB
供給が尽きてるからプレミア価格なんだろうな。
432名無しさんの野望:2008/01/12(土) 14:00:02 ID:/nm6xEPL
全部揃えて置いた俺勝ち組
しかしほとんど積みゲーでやってない、意味ナス
433名無しさんの野望:2008/01/12(土) 15:53:44 ID:fR0q6jme
MM6JP MM7ENJP MM8JPPS と5本持ってる。
9が欲しい・・・。けど動かすハードがねぇ;;
434名無しさんの野望:2008/01/12(土) 18:48:53 ID:AMNIlZHT
今のノートPCってWin98でゲームする分には
理想的な性能じゃねぇ?
435名無しさんの野望:2008/01/12(土) 19:15:32 ID:X9OlJqwo
>>434 Win9x用ドライバーが開発されないんで、640×480ドット16色、
音はBEEPのみになるんじゃないかな。だから、理想は達成できない。
発色は画面切り換え速度なんかすでに問題じゃないし、
ドライバがあればお手軽ゲーム機になるだろうにね。
436名無しさんの野望:2008/01/13(日) 00:08:45 ID:th183R0z
>>434
ふた昔前の、AthlonXP・Duron、PenIIIM・PIII系Celeronあたりの物件だったらチップセットベンダのドライバあるんでおk。
俺は既にDuron1GとPIII1.3Gの奴をそれぞれ一台ずつWin98化してる。
秋葉原のジャンクPCなら3マソで釣りが来るかな。修理出戻りなら4万ジャストか。光学ドライブがCDなら本当に捨て値で買えるよ。
問題は、Intelはレガシーを率先して切り捨てるので、Intelチップセットだと結構ヤバかったりする。
437名無しさんの野望:2008/01/15(火) 00:26:33 ID:XCvNeisl
WoXやってたら
経験値バカスカ貰って終盤金欠に…
438名無しさんの野望:2008/01/15(火) 02:11:19 ID:Hgp210Q7
WoXなら、地道にやらないといけないがGem山で資金稼ぎが出来るぞ
439名無しさんの野望:2008/01/15(火) 13:25:33 ID:yQBWFE0E
フリーへブンでアブドゥルズトレーニングにいけばタダでレベルアップしてくれるって聞いて
レベル20前後のまま訓練場逝かずに魔法と防具ばかり買い捲ってたら
グレーターリッチやファイヤアーチャーを複数相手するとまるで歯が立たなかった・・・
ただでレべル上げしてくれるアブドゥルズって何処にあるの?

後パーティがクルセイダx2クレリックアーチャでアーチャのマジックポイントが
30ちょっとしかないから攻撃魔法買い揃えたはいいが単発にしか使えないorz



440ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 22:38:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
441名無しさんの野望:2008/01/15(火) 15:42:11 ID:OhFT2GIZ
どうみてもP2Pです
本当にあr
442名無しさんの野望:2008/01/15(火) 17:16:20 ID:Hgp210Q7
>>439
タダでレベルアップするところは無かったはず。
他より安いってだけだし、大してレベル上げられなかった気が。
アブドゥル氏自身はドラゴンサンドにいるけど訓練場はそこには無いし。

バトルメイジかウォーリアメイジにならないとアーチャーの魔法は使い物にならない
443名無しさんの野望:2008/01/15(火) 17:32:31 ID:6euODgap
>>440
英語出来ない事は恥ずかしくないが、別の事が恥ずかしい。
444名無しさんの野望:2008/01/15(火) 19:19:16 ID:M+gid4jm
>>442

たぶんシルバーコーブじゃなかったっけ?
レベル30まで。

レベル15まではニューソーピガル
ミストも安かったような。レベル20か25まで。


レベル30を超えたらどこがいいか
知っている人教えてください。
445名無しさんの野望:2008/01/16(水) 03:14:44 ID:h6UXDdGN
アブドゥル40までじゃなかったっけ
つか面倒だしローヤルでいいじゃん
446名無しさんの野望:2008/01/16(水) 05:06:07 ID:8ncTLsWf
>>445

そうでした。ミストが30でシルバーコーブが40でした。
447名無しさんの野望:2008/01/16(水) 12:13:39 ID:1rYp9+fU
>>442
d
やっぱりタダはガセだったのか・・・
フィールドにいるアーチャ一匹づつ誘き出してちまちまやっつけないと
金稼ぎのダンジョンにも逝けないやorz
448名無しさんの野望:2008/01/16(水) 14:40:43 ID:YeMHJ3E6
9での質問ですが力は弓。投擲の攻撃力に影響するのでしょうか?
又投擲のために早さをあげると目に見えて攻撃回数が違うのでしょうか?
449名無しさんの野望:2008/01/16(水) 18:51:45 ID:h5VQO3P7
>>448
力は遠距離攻撃に影響しない。
ステータスは別に気にしなくたって良い重要なのはスキルです。
450名無しさんの野望:2008/01/17(木) 02:15:54 ID:bHjwwJ+E
437だけどWoXクリア
罠解除のために金払えって言われて必死で貯めたけど
いざとなると勿体無くなって回復しながら無理矢理通過した。
WoXはダンジョンの仕掛けが面白いな。
クロスワードになってたりメッセージになってたり
451名無しさんの野望:2008/01/17(木) 07:31:07 ID:apPPq0g/
ラスモントがインチキ害虫駆除業やってて、「廃業」してトンズラこくのはWoXだっけ?
あれだけは忘れられん。
しかもその後HoMMでその名と顔をみたときゃ噴いたがな。
452名無しさんの野望:2008/01/17(木) 19:55:57 ID:bHjwwJ+E
CoXの世界の最初の町でのクエストかな
ジョーの害虫駆除業
DoXの最初の町にも偽地図売ってトンズラする奴いたな
453名無しさんの野望:2008/01/17(木) 20:05:01 ID:oe51jeER
パソコンの不具合とかで、何回か挫折したけど、
5年以上かかって6をクリアした。
予のために平和をもたらした。感謝するぞ。わはははって笑いが気になった。
それと、点数2万5000ってどうなんだろ?
454名無しさんの野望:2008/01/17(木) 23:36:53 ID:gCp1gh10
俺も初クリアのポイントはめちゃ低かったな。
455名無しさんの野望:2008/01/18(金) 00:29:56 ID:p8ulmmI/
M&Mに関しては何年かかってクリア、というのがゲーム内時間なのかリアルでの時間なのか一瞬迷うな。
456名無しさんの野望:2008/01/18(金) 00:53:30 ID:CpWdOyC4
>>452
>偽地図
そいつもジョーw

>>453
予じゃなく余ね。一人称。
スコアってのはよくわからん。
ヒーローズは一つも持って無いがこの台詞を言うアーチバルドがMM7で奈落の王だし。
457名無しさんの野望:2008/01/19(土) 07:46:31 ID:tyFxBOHf
453>>456
素で間違えた。
7買っとけば良かったな。6をクリアしてから、と思ってるうちに消えてしまった。
レジェンドと9は英語版を叩き売りしてるの見て積んでるけど。
458ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 22:38:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
459名無しさんの野望:2008/01/20(日) 06:49:20 ID:HRCVyWTY
消えろよカス
460名無しさんの野望:2008/01/20(日) 14:13:04 ID:aWOtV/v0
yahooオークションにMM6、7(英語版)、9が出てるな
8が無い、残念
461名無しさんの野望:2008/01/21(月) 08:40:13 ID:5W82xsRn
 Zはテンプレの作業のほかに更にMM7Setup.Exeを右クリックして互換性のタブで互換モードを「98/Me」にして
MM7Setup.Exeから起動させれば起動しました。
 やはり仮想ソフトでやるより全然快適です。
462名無しさんの野望:2008/01/21(月) 12:07:07 ID:pTXD+Czx
なんてこった
昼から出かける用事があったのに
試しに起動してみたHoMM2に
7時間も吸い取られるとは
463名無しさんの野望:2008/01/21(月) 14:24:22 ID:+wlrr9vR
>>462
それがM&M
464名無しさんの野望:2008/01/21(月) 16:26:14 ID:Mz3Ahi9O
HoMM4買ってやってるんだけど、
占領した城を最後まで守り抜くのって不可能ですか?

どの面をやっても、敵の本体から逃げ回りながら徴兵繰り返して
戦力が整うまで待つ、ってパターンにしかならなくて
俺が悪いのか、そういうゲーム性なのか気になる
465ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 22:38:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
466名無しさんの野望:2008/01/21(月) 17:17:21 ID:zgWbVR0s
でもパッケージ買っちゃう!ふしぎ!
467名無しさんの野望:2008/01/21(月) 20:52:37 ID:5W82xsRn
>>465
もの凄くありがたいけどKYなかなかおちない。
468名無しさんの野望:2008/01/21(月) 21:53:07 ID:OR9iRJB+
>>464
守りオンリーではなくて、ちょくちょく攻めると良いかも。
敵の主力が攻めにくるときは、敵はほとんど守っていない。ことが多い。
で、城を攻めに行こうとすると、あせって引き返して自分の城を守ろうとする。ことが多い。
こちらは主力を二つに分けて、あっちこっちに敵を翻弄する。

難易度が一番高いやつはわからない。。。
469ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 22:38:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
470名無しさんの野望:2008/01/22(火) 13:11:55 ID:labvfDl+
Heroes.of.Might.&.MagicUGold.Pack 日本語版とヒーローズ オブ マイト & マジック 3 完全日本語版欲しいけどばれたら警察に捕まるんですよね?
471名無しさんの野望:2008/01/22(火) 13:13:40 ID:6oQc55vP
・・・。
472名無しさんの野望:2008/01/22(火) 19:53:41 ID:C3jpG6Fd
今日ソフマにMM9日本語版9千円で売ってた
MM3は2400だったけど英語版だし

>>465
これって何処かのサイト逝けば落とせるの?
473名無しさんの野望:2008/01/22(火) 21:06:40 ID:nv8aXEpA
割厨は死ねばいいと思うよ
474名無しさんの野望:2008/01/22(火) 21:24:17 ID:tXKFwZGA
その程度の知識なら割れとかやらずにまっとうに生きとけよ。
475名無しさんの野望:2008/01/22(火) 23:54:15 ID:sv0qa6fq
ヒーローズに興味があるんですけど、シリーズ中でお勧めはどれです?
Wなら、そこらで買えそうでお手軽な感じだけれど。
476名無しさんの野望:2008/01/23(水) 03:48:09 ID:4ne3IhTd
安い4日本語版あたりじゃないですか。
2,3は手に入れようとすれば
修羅の道だから。
別に5のゴールドパックでもいいんだけど。

このシリーズは基本的に、
シリーズ通して大きな変化がないので、
どれ買ってもエッセンスは楽しめると思う。
477名無しさんの野望:2008/01/23(水) 10:10:02 ID:HJegTXFp
>>475
 Wは現在でも売っているから買うのは当然としてU・Vは嫌でしょうけど469のU・Vは動作確認済みなので
それで遊んでみてはいかがでしょうか?

478名無しさんの野望:2008/01/23(水) 11:15:09 ID:vHcAd9uT
何がしたいんだろ
479名無しさんの野望:2008/01/23(水) 20:15:54 ID:pjGMxHVa
P2Pを使う人間には ただで遊べる事を教えてあげたい っていう
独特の感情があるんだよ。

480名無しさんの野望:2008/01/23(水) 20:58:52 ID:rju0ZKvk
マイトアンドマジックシリーズの次回作が少しでも早く発売されるためにも一人でも多くの方にこのゲームの素晴らしさを分ってもらえたら嬉しいですね。
481ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 22:38:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
482名無しさんの野望:2008/01/23(水) 23:33:05 ID:U39pjYBG
>>480
新作が出ても割れ厨は割れで済ませるんだろw

ハッシュ貼るようなバカは荒らしと変わらんよ、結局。
本当に死ねばいいのにな。
483名無しさんの野望:2008/01/24(木) 09:10:46 ID:QgYQ0xHd
464>>468
遅くなったけど、ありがとう
試してみたが、おとり部隊が補足されて全滅しちゃった
もう少し工夫してトライしてみます
484名無しさんの野望:2008/01/24(木) 11:05:43 ID:QDO+7Atf
関係各位の方誠にありがとうございます。
PC9801以外の日本語版はすべて動作確認させていただきましたまるで夢のようです。
 ところでPC9801のエミュは難しいですね、どのエミュが一番適切かTからXまでそれぞれご教示して頂ければ
大変助かります。
最後にこの書き込みを見て不快になられた方々に心よりお詫び申し上げます。
485名無しさんの野望:2008/01/24(木) 15:21:29 ID:yl/pKfBy
別にどのエミュでも問題ない。
まあ実機というかDOS知らなきゃ少しキツイかもね。
ディスク選んでやるだけじゃ駄目で、インストールしないと動かんのもあるしね。
486名無しさんの野望:2008/01/24(木) 17:42:16 ID:qua+tQFg
つか割れに手を出す奴は大抵自分で探すんだから、わざわざ張らなくていいよ。
その結果どうなるか、なにを得てなにを失うかは、自分のアライメントによって決めろ。
487名無しさんの野望:2008/01/24(木) 17:53:18 ID:qfz0w9sK
>>482
ハッシュとか普通の人は知らんのだが。
オマエも割れ厨w

昔の8ビット機を持ってたからエミュは普通に使ってる
今の環境でイメージ化できるソフトと出来ないソフトがあるけどな
488名無しさんの野望:2008/01/24(木) 18:11:30 ID:aZOcg9Vu
なんでこんな流れになってんnお?
489名無しさんの野望:2008/01/24(木) 18:14:19 ID:qua+tQFg
たぶん話題がないからだろう。
490名無しさんの野望:2008/01/24(木) 18:48:05 ID:AfzGZeyW
ヒーローズのWを買うことにしましたよ。ただ、VISTAで動くかな?MMフリークにとって、VISTAって壁じゃないですか。
491名無しさんの野望:2008/01/25(金) 00:17:40 ID:tmA3rrF6
全PCゲーマーの壁=びすたw
492名無しさんの野望:2008/01/25(金) 01:44:13 ID:H85hHIkR
PS3やxbox360等の次世代機でも出ているOBILIVIONて、もろM&Mっぽいよ!
なんかやっていたら懐かしかったよ!ww パーティじゃなくて1人旅だけど、後は概ね、
あのMMの6−8とかの世界だ。グラフィックは凄いし。

ただちょっとMM独特のユーモア分は足りないけどw ラスト宇宙とかいかないしw
493名無しさんの野望:2008/01/25(金) 04:03:10 ID:sTUxgzBG
どっちかてとウルティマ9とか
アンダーワールドっぽいと思った。
494名無しさんの野望:2008/01/25(金) 07:54:40 ID:Emz6WLm+
OBILIVIONのグラフィックエンジンで新作を作ったら最高。
495名無しさんの野望:2008/01/25(金) 10:42:39 ID:IaWBOIsR
ダークメサイアをお忘れですか・・・?
もっともFPSみたいだけど
496名無しさんの野望:2008/01/25(金) 13:01:55 ID:6eE1uf0h
>>492
おれもM&Mっぽいなーと思った。
レベルは経験値にしてほしかったけど。
497名無しさんの野望:2008/01/25(金) 16:10:41 ID:r1p6/RJ+
何でもポリゴンでグリグリやりゃあいいってモンじゃねえよ
498名無しさんの野望:2008/01/25(金) 16:25:07 ID:t8bRpWrq
MM6からの否定ですか?
499名無しさんの野望:2008/01/25(金) 21:12:32 ID:Jq62tBbT
>>487
その理論だとお前も割れ厨になるぞw

オブリはダークメサイアよりもウォリアーズのイメージだな。
500名無しさんの野望:2008/01/25(金) 21:30:38 ID:RYrFsiZq
オブリもターンモードがあればよかったのにね
501名無しさんの野望:2008/01/26(土) 01:25:30 ID:XxJ3DnlJ
漏れの中では、元気ないM&M9以降は、オブリこそMM10ですw

100以上もあるクエストとか、そこらへんのキノコや草摘んで調合して薬作ったり、能力値UP泉が点在とかもうねw
あふれんばかりの敵勢ってのはないけどw 最新グラボ持っているマシンの方は、お勧めかも。

>>494
 超同意! 飛行呪文であのグラフィックレベルだったらマジ飛びたいよ・・w
502名無しさんの野望:2008/01/26(土) 08:04:38 ID:CqOA+Qv+
海外の有志が作ってたMM10はどうなったの?
503名無しさんの野望:2008/01/26(土) 11:28:21 ID:a7LsZ23X
MM10って、これのこと?
ttp://www.mmtribute.castlegobs.nl/

更新は2006年10月で止まってるけど、
フォーラムには開発者からの投稿が今月18日にあるみたい。
まだ諦めてはいないようだ。
504名無しさんの野望:2008/01/26(土) 18:41:09 ID:C42xqZVN
オブリねえ・・・
元はWizardryをパクったゲームの成れの果てだろw
MM9のスクリーンショット見た時は、これでM&Mも終わったと思ったら
本当に終わったが。
505名無しさんの野望:2008/01/26(土) 22:01:34 ID:5IK1srAl
>>504
レジェンド・オブ・バロアと言え。

まあ、TES4もCSマルチで順調に退化したからなぁ。Bioshockに比べれば遥かにましだけど。
かと言って、PC>CSで移植するとTwoWorldsみたいに無理が出て、
360評価フルボッコ>PCもクソに違いない>発売からだいぶ経つのに読者評価 炎 上 の流れになるし。
マルチの権化UbiがM&Mのブランドをどう扱うか、正直かなり諦めてる。
506名無しさんの野望:2008/01/27(日) 16:43:35 ID:dcnAJ6sk
大差ねーだろがwタコ

M&Mをコンシューマごときのお子様ゲーと一緒にすんな
507名無しさんの野望:2008/01/27(日) 16:48:01 ID:3eyApUhV
つかobは環境ソフトとしてはすごく良くできてるけど、ゲームとしては結構微妙だべ。
ちゃんとゲームとして歴史築いてきたMMシリーズと比べるソフトじゃないと思うよ。
508名無しさんの野望:2008/01/27(日) 17:30:31 ID:onf4bPCN
1作目からやってからほざけよ
509名無しさんの野望:2008/01/27(日) 22:02:46 ID:kfBjRyzh
>>508
Book1ならスレ住人の大半が賞状持ちじゃね? 俺もMSX2版で持ってるし。
1〜WoXまで制覇してる奴も居ることは居るんじゃないかな。
つか、Book2以外は持ってて当然だし。3以降はヌルいしテクノポリスやOh!FM-TOWNSで攻略もしてたしな。

TESは正直Daggerfallが最高傑作だった気がする。
510名無しさんの野望:2008/01/27(日) 22:20:56 ID:82IaWeKU
>>509
>TESは正直Daggerfallが最高傑作だった気がする。

同感だ。
家の壁にぶち当たったとき、ずるずると壁を登り始めたときは衝撃を受けた。
511名無しさんの野望:2008/01/27(日) 23:13:45 ID:widTzh8V
>>484
だそうだよ
で、あれから動いたかね
512名無しさんの野望:2008/01/28(月) 03:46:27 ID:jvIqK/IY
俺はTESではMorrowindが一番好きだな。
Daggerfallはすごいすごいと思いつつ1プレイで
飽きてしまったが、Morrowindはmod作り含め延々と遊んでる。
513名無しさんの野望:2008/01/28(月) 04:37:47 ID:ifU6zAMR
Morroはダメなとこも多いんだが、なんか心惹かれるものがあるよね。
OblivionはTESではあるんだけど、あれはなんか別のゲームみたいにも思える。
514名無しさんの野望:2008/01/28(月) 07:09:51 ID:KUI/wo+p
508はTESの1作目からという意味では
515名無しさんの野望:2008/01/28(月) 20:00:06 ID:YaWGITsQ
このシリーズってどれが一番おすすめでっか?
516名無しさんの野望:2008/01/28(月) 20:19:12 ID:YaWGITsQ
スマソ、上のほうにいろいろ書いてあった
517名無しさんの野望:2008/01/29(火) 15:45:33 ID:Hg3mVZ0J
M&Mスレで1作目といったらBOOK1だろ
TESスレじゃねえんだよ
518名無しさんの野望:2008/01/29(火) 22:41:21 ID:DKaoNx9k
だなw
スレタイをよく読めとw
519名無しさんの野望:2008/01/29(火) 22:48:56 ID:vzhY67Fi
9からはじめてやるのだ。
そして8.7,6といこうかな
520名無しさんの野望:2008/01/30(水) 00:38:07 ID:u73sxbYP
BOOK1からやれや
常識なんだよハゲ
521名無しさんの野望:2008/01/30(水) 00:44:30 ID:Fo5IUWfM
98NEXTじゃT動かないですねUは動いたのに。
522名無しさんの野望:2008/01/30(水) 01:15:32 ID:0WOy6Zor
>>519
9からやると1、2はクリア出来んかもよw
難易度高いから
523名無しさんの野望:2008/01/30(水) 01:31:52 ID:XHVm6KxN
P2P使わないという前提で入手も含めて考えると
FC1→(評判悪いが)SFC2→PCE3→Win8→6→7かなあ
4,5だけはどうにもならんね
524名無しさんの野望:2008/01/30(水) 01:49:34 ID:TbtTWUP1
>>523
CoXやDoXは98かTOWNS版をオクで落とせばいいんじゃね?
割と頻繁に出るよ。
つか、M&Mはオクに張り付けば楽に落とせる方だと思う。
525名無しさんの野望:2008/01/30(水) 16:08:47 ID:0WOy6Zor
1-5はDOS英語版でいいならどっかのサイトにあったな
料金は寄付らしいが

TOWNS版DoXの初版はエネルギーディスクを持ったままセーブすると消えるぞ
まあ、見つけたからってすぐ取らずに
後で拾ってエリンジャーに渡せばいいんだが
526名無しさんの野望:2008/01/30(水) 21:17:43 ID:Fo5IUWfM
527M&M6の話です:2008/01/30(水) 23:04:16 ID:9pxIpAQE
ヒロイズムって技能Lv+5のダメージを追加するらしいけど
ブラスター使用時は効果ないよね。
ところで、みんなは光の魔法は使ってるの?
俺はアワーオブパワーを使うためにパーティーの一人をクレリック
にしてるけど、パラディンにした方が強くなるのかな・・・
528名無しさんの野望:2008/01/31(木) 00:10:54 ID:2jhFqLgZ
>>523
極論を言えばPC98の中古実機買えば解決。
ソフトも手に入れにくいとは言え、オクに出てこないわけじゃないから。

SFCのMM2は別物だから人に薦めるのはどうだろう。
529名無しさんの野望:2008/01/31(木) 16:11:57 ID:NdDZ6OOY
3DOって倒産していたんですね。いい会社だったと思うのに・・・
こんな良心的な会社が倒産で、光栄みたいなクソゲー会社がのさばっている。
商売というのは、商品ではなく経営だということがよく分かります。
530名無しさんの野望:2008/01/31(木) 16:27:45 ID:SE1Gge6M
>>527
6ならクレリックかソーサラーが居ればいいと思うが。
7になるとクレリックが居ないと
神位のプロテクションフロムマジックが使えないから
即死・根絶能力を持った奴にボコボコ殺されて面倒
531名無しさんの野望:2008/01/31(木) 16:32:49 ID:SE1Gge6M
3DOはハードがコケたから潰れたんだろうに

NewWorldComputingも3DO程度の会社に吸収されなければ
M&Mも違う方向に行ってたかもしれん
532名無しさんの野望:2008/01/31(木) 20:01:35 ID:1GdfGqK1
>>527 mm7ほど洗練されていなくて、光も闇も威力のわりにMP消費が激しくて、
使い所が少ない。ただし、使えないのでは話にならないから、クレリックは必要。
533名無しさんの野望:2008/01/31(木) 21:27:46 ID:67KXIbhJ
>>531
3DOって別物の会社だとおもてた・・
534527:2008/01/31(木) 21:28:15 ID:sWvBHvdb
>>530 7は役割分担が決まってくるからクレリックが居ないとね…
でも、神位になるころにはストーリーも終盤にw
>>532 それにハルマゲドン連発が病みつきになるから
やはりクレリックは必要か
535ドMプレイ:2008/02/02(土) 15:44:59 ID:xfPdJWnS
敵に囲まれたとき、至近距離でファイアーボールを打ち込むのが快感・・・
7で光と闇のどちらを選んでる?
できれば理由も教えて
536名無しさんの野望:2008/02/02(土) 17:42:29 ID:qCEwGWza
>>527
パラディンのメリットって斧持てることだけじゃない?
一人居たら充分
537名無しさんの野望:2008/02/02(土) 17:51:26 ID:pWpip2aC
>>536 ?なぜパラディンで斧がメリットという話がくるのかわからん。
MM6では、ナイト、パラディン、アーチャーのどれかなら斧が使えるし、
パラディン-クレリックの比較だったら、剣、短剣、槍だって使える。
しかも、MM6では斧は鍛えても使いにくい武器だぞ。




個人的にはそれでも斧使っちゃうんだけどな。
538名無しさんの野望:2008/02/02(土) 18:06:35 ID:pWpip2aC
>>535 最終スコア表示までプレイしたのは、闇2光0
アーコメイジとオベリスク達成あたりで投げ出したのも含めると、闇6光3。
闇だと、
1巨人の国で闇神位と集めたスクロールでハルマゲドン連発し最強連中を全滅できる。
2リッチキングやデスクイーンの最凶ドラゴンブレスを浴びることがない。
3光補助魔法は台座で代用できる。
4ドロイド系攻撃は、神位ペインリフレクションをダメージ源にせざるをえない。
って理由から、ついつい闇の方を選んでしまう傾向にある。
539名無しさんの野望:2008/02/02(土) 19:35:06 ID:qCEwGWza
>>537
技能upで無限に強くなる斧が6の最強武器
7だと両手に剣+修練強化の方が強いけど
540537:2008/02/02(土) 20:10:58 ID:NyAxb5ho
>>539
ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
ここのmm6の「武器速度とダメージ」や「お勧めの装備」のスキル40〜だと、
斧が最強になるってやつでしょ。クエスト達成目的で進行してると、そこま
でスキルをつぎ込めないんだよね。ただし、個人的にはそこにロマンを感じ
るんで、否定はしない。
541名無しさんの野望:2008/02/02(土) 20:48:38 ID:qCEwGWza
そこまでしなくても
ヒロイズムの効果含めれば30前後でブラスターに追いつく
542名無しさんの野望:2008/02/03(日) 07:02:25 ID:bLosL23j
でもエクスカリバー×ハデス使っちゃうっ・・・ビクビクっ・・・
543名無しさんの野望:2008/02/03(日) 18:18:49 ID:R1XEL4xX
6はスキルポイントを注ぎ込めば、という前提なら斧だけど、
それが出来ない場合はブラスターが強いね

>>535
7は光を一度やったが闇ほどやりやすいとは思えん
ドラゴン・デビル退治にはシュラップメタルが一番だと思うが
リンカーンでのダメージ源にも出来るし
544名無しさんの野望:2008/02/03(日) 18:47:23 ID:6NShldyT
9買って始めたけど操作法が慣れるまで大変だなこりゃ。
最初の弱さはなかなかいいね、これくらいじゃないとな。
545535:2008/02/03(日) 21:40:41 ID:uENLzgUx
>>538 >>543 なるほど・・・納得しました。
>>542 俺はハデス×ライオンハートソードオブアシッド
546名無しさんの野望:2008/02/06(水) 00:57:25 ID:HpAMeUlN
XPでMM7がどうしても出来なかったが
Virtual PC2007でなんとか動いたよん

でもフルスクリーンじゃ
遅すぎてゲームにならんかった
ウィンドウモードだと
アスロンXP3.0でもほぼ違和感無

547名無しさんの野望:2008/02/06(水) 01:50:13 ID:VFDAmPw8
XPでMM7はこれで動かしてるよ

1 Safedisc Annihilator をネットで探してインストールする。

2 インストールされた Safedisc Annihilator を起動してMM7フォルダにある
MM7.icdを開き、鍵のアイコンあたりをいじって保存すると.exeに変換されるので
そのまま保存。

3 MM7フォルダ内にできた annihilated.exe を右クリックで互換モードにして起動。 」

4 サウンドに異常がある場合dxdiagでDirectSoundを無しにする。


以前見たスレだけど、テンプレにないな
548名無しさんの野望:2008/02/06(水) 03:28:11 ID:djNGMwBB
>>535
スプリッター使おうぜ。
549名無しさんの野望:2008/02/06(水) 07:25:59 ID:DlRTJ7FX
MM6作り直して欲しいなぁ・・・。

Oblibionな感じで作ってくれたら
少々高くても買うのに。
550名無しさんの野望:2008/02/06(水) 07:36:14 ID:cEXHD1DZ
現実問題として,過去MMの復活を果たすには
1.復活要望の署名を集めてイマジニアにやる気になってもらう
2.イマジニアに嘆願して技術情報を公開してもらい,みんなで作る
3.イマジニアに就職して復活の企画書を書いて上司を動かす
のいずれかを実現させる必要があるだろうな‥

ユーザーは最新スペックを生かした作品ばかりを求めているわけではないということに,
どうして企業は気付いてくれないのかね‥
551名無しさんの野望:2008/02/06(水) 07:51:49 ID:3b1hzhPS
スタークラフトの版権っていまどうなってんのかな
552名無しさんの野望:2008/02/06(水) 07:57:39 ID:eeSANtlY
>>546
1.Microsoft Application Compatibility Toolkit をインストール

2. 1のToolkitをインストールすると、Compatibility Administrator というのが
  スタートメニューにあるはずなので、それを起動

4.Compatibility AdministratorのFileメニュー→Openから添付のMM7ファイルを読み込む

5.ファイルを読み込んだら、左のツリーにMM7[C:\.....]みたいなデータベースの アイコンが
追加されるのでそれを右クリックして、Installを選択

6. 最後にインストールしてあるMM7.exeとMM7Setup.Exeを右クリックして互換性のタブで互換モードを「98/Me」にしてください。

7. ビデオのオプションをソフトウェアにしないと動かない場合があります。
  カレンダーは相変わらず文字化けします。

8. アップデートしてからやる。

9.MM7Setup.Exeから起動させないと起動しない。

10.ハードウエアーモードでは動かない。
553名無しさんの野望:2008/02/06(水) 09:40:28 ID:03Cp0bTZ
\を途中で挫折してYをやり始めましたけど素晴らしいの一言、店等の中を歩かなく会話が済むので楽。
これグラフィックを焼き直して更にスキル調整すれば神ゲーになりますね。
554名無しさんの野望:2008/02/06(水) 10:05:00 ID:BW9010Rp
MM9って3D酔いしない?
15分くらいで気持ち悪くなって、まともにプレイできない
555名無しさんの野望:2008/02/06(水) 21:40:33 ID:YV/qZ3+R
梅干使え
556名無しさんの野望:2008/02/06(水) 23:48:42 ID:cEXHD1DZ
Yはたしかに神に近いとは思うが,街中で常時半数の人間になじられ続けるのはけっこうこたえる。
557名無しさんの野望:2008/02/07(木) 01:59:02 ID:RALfq1Wt
>>556
賄賂でなびかせられる程度の連中じゃないか
どうしても気に入らなきゃ、魔法ぶっぱなしてストレス発散させりゃいいんだし
558名無しさんの野望:2008/02/07(木) 16:03:22 ID:3y4EYWjT
全フィールドエリアの全キャラを抹殺するまでハルマゲ
559546:2008/02/07(木) 19:47:42 ID:VZ3QNbYk
>>552
そのテンプレでやってみましたが
起動はするけど
建物内で会話をすると落ちるので諦めました

>>547
建物内の会話でも落ちませんでした。
ありがdです。
560名無しさんの野望:2008/02/07(木) 20:01:31 ID:7dCG8lMc
スーパーファミコン版の2をプレイするにあたって
注意すべき点はありますでしょうか。
561546:2008/02/07(木) 21:06:05 ID:VZ3QNbYk
>>547
エメラルドの武器屋裏のドアに入ると落ちましたorz
Virtual PC2007にもどります
Direct Drawをはずせば
Virtual PCでもフルスクリーンOKでした。
少し動きがカクカクですが
562名無しさんの野望:2008/02/07(木) 23:57:05 ID:NEL9Qjko
>>560
キャラに愛着がどうしても沸かない点は,諦めるしかないかと。
名前が決まっていて,使えない騎士で,しかもこいつだけ他と入れ替えられないんだもんな‥

あ,英語版なら別。あっちは世界屈指の難易度をじっくり味わえる。
563560:2008/02/08(金) 00:15:26 ID:DMnulZD7
>>562
なるほど。名前やキャラが替えられないっていうのは
PCE版の1で慣れてますから、何とか乗り越えられそうです。
レスどうもでしたー。
564名無しさんの野望:2008/02/08(金) 15:58:27 ID:hFoLEU3o
6→7→8と、だんだん文字化け度が上がるのは勘弁して欲しい
xpだと動くのは7まで。
8は起動するけど画面上の全ての日本語が化けるからゲームにならん
9は持ってないからわからんw
565名無しさんの野望:2008/02/08(金) 17:05:06 ID:LA5rMK5T
PCEで1出てたっけ
566名無しさんの野望:2008/02/08(金) 18:53:30 ID:1O8yDMbc
>>565
出てるよ、今手元にある
エミュで動かすため中古で確保しておいた
567名無しさんの野望:2008/02/08(金) 19:01:38 ID:DMnulZD7
PCE版の1は、メインキャラのデザインが安彦良和で、
オープニングとエンディングのテーマが久石譲、
キャラボイスに青野武、塩沢兼人、銀河万丈など、
わりとどうでもいい部分で豪華なのです。
568名無しさんの野望:2008/02/08(金) 19:25:23 ID:1O8yDMbc
569名無しさんの野望:2008/02/08(金) 19:29:43 ID:Zi5oKQkR
俺も中古380円で買ったからなあ。
バグとロード時間、キャラが完全固定なのを抜かせば結構いい移植だとは思う。
570名無しさんの野望:2008/02/08(金) 19:36:46 ID:zmGt1Gl4
8は起動するけど画面上の全ての日本語が化けるからゲームにならん
本当ですか?
571564:2008/02/09(土) 00:04:07 ID:4YpwUzi8
>>570
本当だよ。やってみればわかる。キャラ作成画面ですでに化けまくりw
英語版なら問題ないんだろうけどね
572名無しさんの野望:2008/02/09(土) 02:39:33 ID:1cuzdvAp
>>571
だが不思議なことにウチの環境だとまったくと言っていいほど文字化けしないんだぜ。
てゆか、8がXPだと化け化けでプレイできんっていうのは初めて聞いた。
>>564の環境の問題な気がするぞ?
573572:2008/02/09(土) 02:47:48 ID:1cuzdvAp
一応補足。
ウチは普通にインストールできなかったからテンプレ>>12の方法で入れたが。
574名無しさんの野望:2008/02/09(土) 04:12:37 ID:v8pxSg8H
メーカーが生き残ってればXP対応パッチとか
対応リニューアルとかしてくれてたかもな
575名無しさんの野望:2008/02/09(土) 10:14:29 ID:/SOXh6M3
リメイクしてくれる勇者はいないのかな。
対価を出しても良いから。
576名無しさんの野望:2008/02/09(土) 14:37:29 ID:mi5hDGQ+
XPVista対応パッチ開発してくれるだけで失禁モンなんだが。
577564:2008/02/09(土) 15:47:31 ID:4YpwUzi8
特になにもせずインストール出来たし、
互換モードで起動できたからな
理由がわからんから結局VurtualPC2007の世話になったw
ストレス無く動くから、まあ問題なし
578名無しさんの野望:2008/02/09(土) 15:49:00 ID:B6B5zTnP
>>577
VurtualPC2007でやると家ではカクカクですよ。
579名無しさんの野望:2008/02/09(土) 17:20:01 ID:Ax5qgRFZ
ふむ‥これまでXPマシンでMM7の文字が化けていた者だが,FFXIなどで対策として挙げられていた
ttp://inku77.hp.infoseek.co.jp/toppe/apage1.htm
で日本語化して紹介してくれていた3DAnalyzeを使って起動すると,文字化けしなくなったな‥

1.EXEファイルにMM7.exeを指定
2.Runをクリック

一応,報告のみにて。誰かテスト頼む。
580名無しさんの野望:2008/02/11(月) 21:22:52 ID:0bMcBfNO
mm6うまくいかねorz
581579:2008/02/12(火) 01:11:14 ID:HxPwtn4o
580氏,テストサンキュ。
うちのMM7は,起動時に
 Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
 ======================
 このデバイスはDirect3Dハードウェアアクセラレーションをサポートしています。
 注意:8MB以上のビデオメモリがありません。お使いのビデオカードは Might and MagicR VII に必要なハードウェア機能に対応していますが、
 正しく機能するためのビデオメモリが不足しています。パフォーマンス等に問題が生じる場合はソフトウェアモードで実行してください。
というメッセージが出ていて,ソフトウェアモードで実行したらすべての文字が文字化けしていたのですが,
3DAnalyzeを使って起動すると,起動1回目は白画面になることもあるけど,2回目以降はすっと立ち上がったもんだから,
ひょっとしたら他の人でも,他のMMでもうまくいってくれるかと期待したのだけど‥
582名無しさんの野望:2008/02/12(火) 04:56:01 ID:xbS4fqn5
82915とはまた年代ものですな・・・
と言いつつうちのはさらに古い82865w
こいつらはメインメモリからビデオメモリをかっさらうタイプだから、
そこらを調整すれば何とかハードウェアモードで出来たりするのかな?
583名無しさんの野望:2008/02/13(水) 16:48:53 ID:GsU3tT/0
ここ一年くらい、FM-TownsのMight&MagicX探してるんだけど、全然オークションに出ないね…。
584名無しさんの野望:2008/02/13(水) 18:32:08 ID:4cECzUZb
ROMイメージならゴロゴロあるのにな
585名無しさんの野望:2008/02/14(木) 01:47:32 ID:6U0HCzOc
国境線をど真ん中に引いたときの絶賛されっぷりで三日間腹がよじれたぜ
586名無しさんの野望:2008/02/14(木) 01:52:54 ID:dXXHgPlR
TOWNS版5は初版だとバグってるからねえ
対処法はあるけど
587名無しさんの野望:2008/02/14(木) 23:24:08 ID:+RNNtwEN
TOWNS版やっていました。
「王の究極の力のオーブ」というクエストアイテムがあるのだが、
それを獲った後、いつのまにアイテム欄から消えるという泣けるバクに直面しました。
結局やり直して、アイテム欄5分に一度はチェックしてセーブしながらクリアした記憶がある。
今考えるとマゾすぎるなw
588名無しさんの野望:2008/02/14(木) 23:37:59 ID:ToTVn8rJ
ある意味リアルだなそれw
重要なアイテムを落としたりしてなくさないか、常に荷物袋のなかをまさぐってるみたいなw
589名無しさんの野望:2008/02/15(金) 00:02:20 ID:EpOekcps
>>587 俺もうろ覚えなんだが、オーブの件はmm3で、mm5のバグは
エネルギーディスクだった気がするんだが。
590名無しさんの野望:2008/02/15(金) 03:06:43 ID:Dyd3wJBj
Oh!FM-TOWNS誌やNiftyに、初回版ユーザーはサポートへ連絡する旨書かれていたから、
バグ食ったユーザーは案外少ない気もする。俺も連絡したし。
591名無しさんの野望:2008/02/15(金) 18:01:07 ID:h0lWCddn
>>589
正解

王の究極の力のオーブは無くてもエンディングを見れるが
エネルギーディスクは無いとエンディングが見れない
オーブの3100万EXPは旨いけどね(31個*100万EXP)

要は持ったままセーブしなければいいだけで、
オーブは拾ったら3人のどれかの王に渡して、
ディスクは5個拾ったらエリンジャーに渡してからセーブすりゃいいのよ
592名無しさんの野望:2008/02/16(土) 00:55:06 ID:tCUfZn1J
>>562

入手手段ってあるのかな、SNES版のMM2。
593名無しさんの野望:2008/02/16(土) 02:00:11 ID:CvGyh8zm
ググってみれ。俺は両方もってる。
594名無しさんの野望:2008/02/16(土) 10:49:05 ID:t+loosa2
英語版のMM2だけど、SNES版とGenesis版で違いってあるのかな。
595名無しさんの野望:2008/02/17(日) 13:42:00 ID:HizaAdN9
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49156760
まだ4日あるにしては盛り上がってんな
6JP+7EN+攻略本セット
何か持ってるのに欲しい・・・ww
596名無しさんの野望:2008/02/17(日) 13:51:58 ID:mxPU8ZUb
6の攻略ボンだけホシイ・・・
597名無しさんの野望:2008/02/17(日) 18:32:25 ID:3HWjneBd
「最新のWINDOWSに対応しているかは、分かりませんので、ご了承ください」って、
知ってるくせにw
598名無しさんの野望:2008/02/18(月) 14:50:54 ID:JFMfs1DI
6日本5000
7英語2000
本各2000で11000くらいで転売できるなw
599名無しさんの野望:2008/02/18(月) 18:35:41 ID:rIGSPZGi
俺が6の日本語版をヤフオクに出した時なんて
3000円でしか売れなかったぞ
600名無しさんの野望:2008/02/18(月) 20:17:09 ID:BoopDA1R
俺は6以降日本語版全部セットで数千円で譲っていただいた。
いまだにあの出品者の方には足を向けて寝られない。
騙したようで罪の意識すら感じる。
どうかあの方が幸せになりますように。
601名無しさんの野望:2008/02/18(月) 21:26:32 ID:RqEInwhY
ずっと前に、6英語版と攻略本のセットを2000円でオクで買ったなぁ
602名無しさんの野望:2008/02/19(火) 06:48:07 ID:jbQRI7Mn
欲しい奴が少ない&出す奴も少ないから、
見てない時に限って安かったりする。
たまたま欲しい奴が欲しいときに被って高騰することもあるな。

とりあえず手放す人が少ないのはガチ。
603名無しさんの野望:2008/02/19(火) 11:20:53 ID:nGlK8QVq
譲ってくれなくていいから、貸して欲しい。
というわけで、誰かPC98版のBook2持ってませんかね。
3.5インチのやつ。
604名無しさんの野望:2008/02/19(火) 11:58:53 ID:qdLpImdv
持ってる事は持ってるが・・・
貸し借りってライセンス的にいいのか?
605名無しさんの野望:2008/02/19(火) 12:42:33 ID:nGlK8QVq
ライセンスはどうなんだろう。
おれも98の5インチ版は持ってたんだけど、
どこに行ったか分からんし。
たとえ出てきても、もうプレイできんからなあ。

606名無しさんの野望:2008/02/19(火) 21:03:30 ID:b2KhC/Pj
借りる>吸い出す>返す>ウマー

まあ、M&M2時代のスタクラ作品は確か変則セクタでもプロテクトかけてたはずだから
実機でプロテクト外すなりしないと吸いだせないはずだけどな
607名無しさんの野望:2008/02/19(火) 22:32:21 ID:/H5n2nej
>>593
(自主規制)なら見つかったが…それでもいいのか?
608名無しさんの野望:2008/02/19(火) 23:06:13 ID:XLi/4l6+
>>607
けっこうひょんなことで見つかるもんだよ。あきらめるな。
609名無しさんの野望:2008/02/19(火) 23:29:51 ID:s9kESmuQ
>>595
昔そのセット全部持ってたけど
引越しの時に間違えて捨てちゃったから
買いなおそうかな・・・。 でも買ってもやる時間がw
610名無しさんの野望:2008/02/20(水) 06:41:26 ID:Lm7IKqVo
所有してるのがいい。
何かすげぇレア古本読まないけど所蔵してwktkみたいな。
俺変態だな。うん。

たまに引っ張り出してやる=8
どっしり腰据えてやる=6
これらの中間=7
って感じ。
611名無しさんの野望:2008/02/20(水) 13:36:16 ID:cxuC17+K
8が未だにクリアできない。
終盤でエラーになる。
最初からやるのはそんなに苦じゃないけど
612名無しさんの野望:2008/02/21(木) 17:21:55 ID:zam1Rcnv
>ライセンス
10年以上も昔のゲームならかまわんと思うけどなぁ

海外だとこんなサイトもあるし
http://www.abandonia.com/en/search_abandonia/Might+and+Magic
613名無しさんの野望:2008/02/21(木) 22:05:35 ID:2fxcwlVx
そこRipバージョンばっかなんだよな
BBSはゲームの動かし方とか攻略の参考になるけど
614名無しさんの野望:2008/02/22(金) 00:46:02 ID:YWjgu0lt
やっとMMZクリアーしたと思ったら、最後は文字化け…。
615名無しさんの野望:2008/02/22(金) 01:03:12 ID:PxhyfHws
音楽は鳴ってたかい?
616名無しさんの野望:2008/02/22(金) 01:48:20 ID:NfIAHD+v
英語版ならそういった問題無いんですかね
決して堪能じゃないんですが
617名無しさんの野望:2008/02/22(金) 07:22:56 ID:A89YpRbu
>>595 のオク14000円で終了かよ。
手持ちとIDないから元々無理だったが、入札出来なくて悔しいぜ;
618名無しさんの野望:2008/02/22(金) 11:35:34 ID:Cnhn0DHi
神位のダジャレ

タイタンを炊いたん
619名無しさんの野望:2008/02/22(金) 12:15:19 ID:lIgWlh2Z
ニコライ君級のダジャレ

ネクロマンサーは根暗マンセー
620名無しさんの野望:2008/02/22(金) 23:00:51 ID:yuNJm5qA
9はパッチ当てたけど、ロード出来ずに困っています。
621614:2008/02/24(日) 18:21:51 ID:QmxiIxRz
音楽は鳴ってなくて効果音だけあったような…。ホントは音楽あったのか…。次はワールドオブジーンでも始めようかな?
622名無しさんの野望:2008/02/26(火) 05:27:20 ID:dCesc6GK
そういえば、MM7初期出荷版は音楽なかったんだよなあ。
あのときは超高速対応してくれたせいでイライラせずにすんだけど、結構な損害額だったんだろうね……。
なんとなく捨てられなくて2枚持ってるせいで、たまに間違える。
623名無しさんの野望:2008/02/26(火) 06:25:41 ID:dCesc6GK
連投すまね。
たまたま発見したんだけど「ウォーロード」って知ってる?
HoMMっぽくて面白そうだなあと思ったんだけど、体験版落としたらもろ英語なのね。拒絶反応。
http://www.4gamer.net/store/review/wl4/wl4.html

ほかにはこんなの見つけたけど、ちょっと壮大すぎる上に、何回もプレイできそうな感じじゃないし。
http://www.ss-alpha.co.jp/products/fantasyknight2.html

RTSはどうにも肌にあわないから、
HoMMみたいに、じっくり遊ぶことも、軽くさらっと遊ぶこともできる
ターン制ストラテジ探してるんだけど、なんかないかな。
最近のシヴィは変に煩雑になってどうも好めないし。ぬー。
624名無しさんの野望:2008/02/26(火) 06:35:30 ID:u5GSuKP4
>>623
上は日本語版でてる。評価はちょっと微妙。でも駄作ではないはず。
下はもっと評価微妙。こっちはやめたほうがいいかも。

他にターン制で日本語版ありで近いのは
エイジオブワンダースぐらいか。

英語でもいいならそれなりにあると思う。
ディサイプルズシリーズとか宇宙征服系とか。
それと最近ロシアがこの手の作っててもうすぐ発売だったはず。
625名無しさんの野望:2008/02/26(火) 08:46:01 ID:qt21L96M
>>623
Disciplesとかはどうでしょ?

HoMMっぽいのと言えば、元祖King's Bountyの権利買った1Cが
それっぽいのをKing's Bountyの名前で作ってたはずで、
それがそろそろ出るんじゃないかと思われます。
626名無しさんの野望:2008/02/26(火) 15:55:26 ID:Oyfipd2O
MM7は買ったあとしばらく積んでて
初期不良版だった事すら知らず数年・・・
音楽データ自体はCDにあったが鳴らないだけ
まあ別に音楽なくてもゲーム出来るから心配ないw
627名無しさんの野望:2008/02/26(火) 17:17:54 ID:ZHLhKExj
MM6でやっと水魔法の達人になってロイズビーコンで楽出来ると思ったら
なぜか移動やダンジョンの読み込み時にフリーズするようになってしまったorz
今まで何ともなかったのに・・・
628名無しさんの野望:2008/02/26(火) 18:00:29 ID:dCesc6GK
>>624,625
ありがとー! 提示したのははあれですか。上は安売りしてたら買ってみろぐらいでしょうかね。
スクショを見た感じだと一番好みっぽいのはエイジオブワンダーズかな?
DisciplesはなんかDiabloっぽい? というか、ちょっと内容が把握できないのでもう少し調べてみます。
KB新作とかも気になるけど、いかんせんゲーム系情報網に乏しいので、
何か目新しい発表がされたときは、覚えていたらでいいんで教えてくれると嬉しいです。多謝。

大学変えて文転するんで、英語はそろそろ再勉強ですね。原語版は選択肢から除外です。
今のレベルじゃ性格上きちんと読み取ろうとしちゃって、ゲームどころじゃないとHoMMVが教えてくれました……。

>>626
よけいなお世話かもしれませんけれども……。
メーカーが不良品につき交換受け付けますと当初から認めてるケースですんで、
サポートが期待できない今、一般的には見下げた行為のあれも許容されるんじゃないかと自分は思います。
あくまで私感ですし、お勧めはしませんが、お金を出したユーザには100%楽しんでもらった方がゲームも嬉しいでしょうし。
629名無しさんの野望:2008/02/26(火) 19:21:41 ID:qO/E0Mh2
>>626,628
イマジニアのサポートはまだ生きてるって、しばらく前に報告あったぞ。
630名無しさんの野望:2008/02/26(火) 20:36:56 ID:dCesc6GK
>>629
それは覚えてますけど、さすがに商品の在庫はないんじゃないでしょうか?
そのときのサポート内容はなんでしたっけ……。
631名無しさんの野望:2008/02/26(火) 20:52:59 ID:k/5K1u04
World of Xeen はじめたんだけど、装備品の強さってどうやってみるのかな?
説明書に書いてない…。Towns版です。
PC98版の情報でもいいので教えてください。
632名無しさんの野望:2008/02/26(火) 20:55:54 ID:n3IqbBVh
>>629
生きてたか?
死んでたのを、無理矢理イタコで呼び戻したみたいな感じじゃなかったか?
633名無しさんの野望:2008/02/26(火) 22:16:30 ID:qO/E0Mh2
スレ内検索くらいしたらどうだ?
>>312
634名無しさんの野望:2008/02/26(火) 23:20:28 ID:dCesc6GK
>>633
ああ、もうずっと昔だから前スレ以降かと勝手に思いこんでました。失礼。
635名無しさんの野望:2008/02/26(火) 23:58:10 ID:Oyfipd2O
>>631
>>6のMighty Magician見れ
Obsidian(黒曜石)の装備が最強

別にサポート受ける気無いし。
音が鳴らないから、どうだっての?6も音切ってプレイしてたから全く気にならん
636名無しさんの野望:2008/02/27(水) 13:08:19 ID:8AySzn2o
さっきネット巡回してたら
マイトマ2が1UPの携帯電話用ゲーム部門のGotyを獲得してたんだけど、
やっぱりこれって名前だけマイトマな別物なんでしょかね?
637名無しさんの野望:2008/02/27(水) 17:26:55 ID:5ow7j2he
>>631

1.セーブ
2.店で鑑定してもらう
3.メモ
3.ロード

ってやってた。
638631:2008/02/27(水) 22:27:27 ID:DmkA5jws
>635
>637

ありがとうございます。今からサイトみたり、店で確認したりしてみます。
639名無しさんの野望:2008/02/28(木) 04:33:56 ID:5WBRfem+
HoMM3でスピードが+1されるのってどうしてですか?アーティファクトの効果
ではないです。
あとアーティファクトを取る時リーダーに譲るつもりだとか条件があったり
しますが、たぶんスキルのことだと思ってますが何が何に対応してるか
教えてもらえませんか?
640名無しさんの野望:2008/02/28(木) 05:22:26 ID:WAXKU+5c
>>639
どういう状況のときかわからん。
勇者の能力に「なになにを強化」とかない?
スピードが上がるスキルがあったかどうかは覚えてない。

アーティファクトは、能力値やスキル、もしくはレベルじゃね?
まことのリーダーだったらリーダーシップとか、
賢き者だったら知性とか、メッセージによって条件、アーティファクトのレベルによって境が変わったりとかちゃう?
HoMM3はあーまげ買えなかったせいで、Win2kにして以降プレイしてないから、さすがに覚えてないや。
当時せっかくだから一緒に攻略本買ったけど、条件については何の記述もなかったよ。
641名無しさんの野望:2008/02/28(木) 06:08:21 ID:0LKkF6Si
>>639
フォートレスと沼地、ダンジョンと地底という調子で、クリーチャーと
地形との相性が合っていれば+1になったはずですがどうでしょう?
長らくヒーローズをプレイしていないのでウロ覚えですが…

ちなみにW以降はゲームシステムがガラッと変わったのでほとんどプレイ
していません。そもそも四大元素的世界観を捨てたらM&Mじゃないと思うし。
642名無しさんの野望:2008/02/28(木) 06:08:56 ID:5WBRfem+
>>640
ありがとうございます。スピードが上がる能力を持った勇者はいますが、
それじゃないです。普通の勇者でも5(6)とか11(12)みたいに何故か
アップしてる場合があります。してないときもあります。

アーティファクトの方はやっぱり分かりませんか・・・
643名無しさんの野望:2008/02/28(木) 06:11:09 ID:5WBRfem+
>>641
あ、そうかもしれませんね。今度確認してみます。
644名無しさんの野望:2008/02/28(木) 06:41:43 ID:WAXKU+5c
>>642
なんとなく気が向いたから攻略本掘り出してきた。
数日はしまわないから、引用できる範囲なら聞いてくれ。

土地勘に関しては「移動コストがかからない」(ただしその系統のみで構成されていた場合)と書かれている。
スピードに関する記述は探したけどみつからね。
草原 キャッスル ランパート
雪原 タワー
溶岩 インフェルノ
平地 ネクロポリス
地底 ダンジョン
荒地 ストロングホールド
沼地 フォートレス

ていうか勇者にスピードがあるのはHoMM4〜じゃね? HoMM3は攻撃・防御・魔力・知識だけだぞ。
ターンごとの移動Hex量のことを意味してるんで間違ってないよね?
645名無しさんの野望:2008/02/28(木) 07:15:18 ID:IgDRRD78
そろそろ6〜9のリメイクを出してもいいころ
M&Mアニバーサリーとして
646名無しさんの野望:2008/02/28(木) 08:20:39 ID:0YetFJOT
そんなん出たらぼく・・・おかしくなっちゃう・・・ビクビクっ・・・・
647名無しさんの野望:2008/02/28(木) 19:41:12 ID:BjDi275O
いいなぁリメイク
顔は全部6をベースにしてくれ
648名無しさんの野望:2008/02/28(木) 20:02:54 ID:WAXKU+5c
しかし、7あたりを日本人好みな絵柄でリメイクしたら、
食わず嫌いがとっぱらわれて、人口増えるかもしれね。日本語版出してくれるかもしれね。
649名無しさんの野望:2008/03/01(土) 10:39:34 ID:g18cWPyK
PS2で出た8が,そのリメイクのつもりだったんではないかな。
売れ行きしだいでは,7も6も出たかもしれんけどねぇ‥
650名無しさんの野望:2008/03/01(土) 10:57:53 ID:QRexK9mw
heroes3のキャンペーン、滅びの剣をクリった。
長かったなぁ。壮大だ。
651名無しさんの野望:2008/03/01(土) 23:27:23 ID:U7rzKBrw
しかし、ヴィスタでまともに動くMMが無いな。
652名無しさんの野望:2008/03/01(土) 23:42:44 ID:OIXNuqAw
いいじゃん、MEとっとけばw
653名無しさんの野望:2008/03/01(土) 23:50:35 ID:3w57kF2y
Ubiのマイトマフォーラム見てたらMM2リメイク作ったよー、ってのがあった
http://www.nightwolf.es/
654名無しさんの野望:2008/03/02(日) 02:29:19 ID:g4yL3Ln5
リメイクしても7のデスクイーンはそのままにして欲しい

>>653
404だったぞw
655名無しさんの野望:2008/03/02(日) 07:01:49 ID:BSMLW4Jo
heroes3で圧倒的にぶっちぎってやった。
656名無しさんの野望:2008/03/02(日) 07:06:22 ID:BSMLW4Jo
COMが着いてこれない領域へ。
657名無しさんの野望:2008/03/02(日) 08:27:05 ID:x64qnD5I
PS2の8はかなり忠実な移植だよん。
PS2は全画面モードとかあって、PC版もPS2版も好きだな。
ゲームの中身変わらんけど。
658名無しさんの野望:2008/03/04(火) 14:04:31 ID:tTrNSxuz
うおぉー、無印heroes3のキャンペーン全部クリったぞ〜!
次はアーマゲドンズのアジュールドラゴンあたりやるか・・・。
でもたしかあれきつかった記憶があるんだよなぁ。
セーブデータを引き継いでやらないとクリアしたことにならないって
知らなくてやり直し・・・
659名無しさんの野望:2008/03/05(水) 00:32:07 ID:e5LdZ1+M
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
660名無しさんの野望:2008/03/05(水) 00:52:19 ID:op1Eqdh5
>>659
またおまえか。もうここ読まなくていいから。
661名無しさんの野望:2008/03/05(水) 07:52:56 ID:NBT5E+oo
>>659はコピペ。他のスレにも沸いてるから放置で。
662名無しさんの野望:2008/03/05(水) 11:36:43 ID:wX2uwWAz
>>658
ううう、アーマゲドン欲しいよう……。

まだ幼かったおいらは無印各キャンペーン、勝てそうなのを順次勝って、
全部クリアしたあとで「同じセーブデータじゃなきゃ駄目だよ☆」と悟って軽く泣いた。
泣きながらサポセンの人に結合してくれとか無理言ったw; 若かったなあ。

まあいまだ全クリアしてないけどね!
おめでとー!
663名無しさんの野望:2008/03/05(水) 20:55:39 ID:KDxGp71v
ウッセハゲ
664名無しさんの野望:2008/03/06(木) 00:17:13 ID:5O7MxnQu
「might and magic VI XP」でググったらこんなん出てきたけど
コレって既出?

http://www.asymmetrics.com/MMVI/mm6_mod.zip

665名無しさんの野望:2008/03/06(木) 02:33:16 ID:yq1Yarh8
あぁ、久々にマイトマ学園が見たくなってきた…
666名無しさんの野望:2008/03/06(木) 06:59:52 ID:aKkAnZZO
そうでもない。
667名無しさんの野望:2008/03/06(木) 08:08:52 ID:izAI7mEz
ふむ。
668名無しさんの野望:2008/03/06(木) 17:30:33 ID:Mi5aKg50
6のスナーグルの鉄鉱山で頭の回転がどうたらとか言われてダメージ食らって入れない扉があるけど
ここって後からじゃないと入れないとかなの?
669名無しさんの野望:2008/03/06(木) 19:39:53 ID:bf+q9x2t
>>668

別の洞窟で鍵を入手しないと入れないところかな?
670名無しさんの野望:2008/03/07(金) 15:24:17 ID:k6Zst0zM
VIゲーム開始直後、バッカニアズレアからドラゴンサンドまでワープ、
オベリスクで全ステータスを20アップさせようと思ったら
即効周辺のドラゴンに抹殺された…
671名無しさんの野望:2008/03/08(土) 00:47:59 ID:a2ZNcQS4
>>670
もたもたできるポイントじゃないんだ,そこは‥
直前セーブからまたチャレンジするよな?次はいけるよ,きっと。
672名無しさんの野望:2008/03/08(土) 09:32:07 ID:dAgQFSyD
>>670
キーのショートカットを上手に使うんだよ。
673名無しさんの野望:2008/03/09(日) 23:43:15 ID:5k92x8mc
アーマゲドンズの命の祝祭っていうキルゴールを使うやつの3ステージ目
だけど難しそうだ・・・。序盤で放置してるから何ともいえないけど。
674名無しさんの野望:2008/03/13(木) 03:25:26 ID:5QzyG6BJ
8やってるけど
金欠で困るってことが全然ないね。
675名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:02:28 ID:Xp4TKTXS
スレ違いで申し訳ないが、HoMMのようなターン制のストラテジーゲームには
他にどんなものがありましょうか?知っている方よろしくお願いします。
676名無しさんの野望:2008/03/14(金) 21:40:41 ID:KdpTht3E
マイトアンドマジックbook2ならFM77AV版をやった。
以下、うろおぼえ。
レベル7くらいまで、なかなか上げられなかった。
ようやく町の外を探検すると、食べると年を取るけど1日だけ全ての魔法が使える
木の皮があった。
間違って食べてしまったが、そのまま突き進むと強力なアンデット(リッチロード?)
が出てきたので、対アンデッド用の呪文で瞬殺した。
アンデッドを倒すと、いきなりレベルが20位まで上がり?、最強のハイヤリングが
仲間になってくれた...
以下は、とんとん拍子で、宝石を集めてアイテムを強化し、金をかき集めて経験値を
積んでのループで最強パーティになった記憶がある...

最初の苦労は何だったのだろうか。
677名無しさんの野望:2008/03/14(金) 22:23:41 ID:MPlVWfG3
仕様です
678名無しさんの野望:2008/03/15(土) 06:53:25 ID:a5QaUJt7
>>675
自分がパッと思い浮かぶのは
Master of Magic
Warlords
Disciples
Age of Wonders
Etherlords

679名無しさんの野望:2008/03/15(土) 11:11:21 ID:/vxqQAG0
BOOK2はPC88版をやったけど動作が遅すぎて苦痛だったなぁ
街を一通り廻ったくらいで挫折したよ。。。
680名無しさんの野望:2008/03/15(土) 19:07:04 ID:/81CyLvE
最近のMM7の楽しみ方。
1.闇を選ぶ。
2.さっさと闇の魔法を覚える。
3.バーサークとリアニメイトとヒールのみを使った制限プレイをする。
敵には一切直接攻撃せず,バーサークで同士討ちを誘ってまず死体をつくり,リアニメイトで動かして戦わせ,死体を増やす。
気分はネクロマンサー!補給(=MP)が続かなければ敗北,ってことで,一種の戦略シミュレーションと化している最近のMM7です。
‥まあ,ドロップは全然ないわけですが,その辺はエメラルド島で赤ドラからたっぷりいただいているということで‥
まずは,MP補給の容易なナイオンからやってみよう!そして争いのない平和な世界(?)を目指すのだ!
681名無しさんの野望:2008/03/15(土) 19:15:43 ID:+omhK1Wz
オウフッ!
682名無しさんの野望:2008/03/15(土) 23:14:49 ID:KiKeP7Ty
レジェンドオブM&Mの日本語マニュアルが500円で売ってたんだけど買った方が良かったかな?
これって日本語版はないんだっけ?
683名無しさんの野望:2008/03/16(日) 03:37:27 ID:/DSrT58m
今までエラーや何やらで水晶に入るまで進めなかったMM8
とうとう水晶入れた。その先にも行けた。
8は荒野っぽいマップがないなと思ってたら…
684名無しさんの野望:2008/03/16(日) 05:21:22 ID:0ZsNEt/E
アーマゲドンズのキャンペーン、放蕩者一代記(下段左)クリアした。
かなりむずかったなぁ。タウポとディメンジョン、どちらが欠けてても
クリアできなかった。地の魔法スキルが取れなかったけど、あればもう少し
楽だったかも。最初のもかなり難しかったし全体的に難しかった。
でも右下に新しいの出てこないな。これで終わりなんだろうか。
685683:2008/03/16(日) 21:38:21 ID:WvUjQaI4
MM8\(^o^)/オワタ
炎の王、水の王と風、地がそれぞれ場所と表示が逆だった気がするのだが
686名無しさんの野望:2008/03/17(月) 00:41:34 ID:6wIMugrF
「放蕩者一代記」をクリアしたら
また「女王陛下に栄えあれ」をやりたくならね?

驚くほど簡単に感じるけど
687名無しさんの野望:2008/03/17(月) 16:05:58 ID:NnAdibb0
ナイオン山の火口に降りてみなされ。
688名無しさんの野望:2008/03/17(月) 19:37:07 ID:Cdq4MaNJ
>>687 ウィザードアイで調べると、何かアイテムが!
「炎の属性がついたアーティファクトに違いない」
水の達人よりも風の達人にスキルアップ優先し、フライ使って慎重に突入!!







なんだこの薬味、しょうがねぇな、リロードするか





\(^o^)/火口内部しかセーブしてなくて人生オワタ
689名無しさんの野望:2008/03/17(月) 21:10:11 ID:Bd7Hg0YG
MM7の3大即死ポイント

ナイオン山の火口に落ちる
サンダーフィスト山の十字に架かっている橋から落ちる
無防備のまま足を踏み外してセレステから落ちる

それでもMM1の根絶の泉ほど無慈悲なものは他にない。

690名無しさんの野望:2008/03/17(月) 21:44:09 ID:0olcVH8j
セレステまじでとらうまw
691名無しさんの野望:2008/03/17(月) 22:27:11 ID:2CdPg902
即死ではないけど

・いきなりエメラルド島の船の桟橋から落ちて溺死

・ローグ昇格クエストでマークハム邸のガチムチ剣士達にフルボッコであぼーん

・ウィザード昇格クエストでアヴリー沖の小島に行ってエレメンタルの大群にフルボッコ
→ほうほうの体で宝箱に手を伸ばしたら爆発、全員あぼーん

も追加で。
692名無しさんの野望:2008/03/18(火) 01:22:42 ID:vTFjHWxT
>>691 MM6と7はむしろそれが基本なんで、あげだしたらきりがない。




でも、誰か整理してまとめてくれたら面白いなw
693名無しさんの野望:2008/03/18(火) 02:09:20 ID:OlJG6kn3
フライが切れて転落死もあるある
694名無しさんの野望:2008/03/18(火) 05:58:50 ID:hb8AlEK0
MM並に、いきなり絶望の淵に立たされるRPGがやりてぇよド畜生。
69511組:2008/03/18(火) 16:55:00 ID:OIN/VOWc
あっさり全滅パターンに、タタリアのワイン倉でデスクイーンの
ドラゴンブレスの直撃を喰らう、を加えといて下さい。

今や当方のチャンピオン4人組ならレベル90でHP1300以上あって
ドラゴンブレス4連発くらっても余裕で生き延びますが。
696名無しさんの野望:2008/03/18(火) 22:59:47 ID:6RkybIZF
開始早々,無知のままドラゴンフライに囲まれるってのも,皆一度は経験している死だと思いたい‥
697名無しさんの野望:2008/03/18(火) 23:01:29 ID:6RkybIZF
>>688
直前のオートセーブは機能していなかったのか
698名無しさんの野望:2008/03/18(火) 23:20:35 ID:54bZFPl1
開始早々、取りあえずゴブリンに戦いを挑むも、見事にフルボッコされるのもよくあること
699名無しさんの野望:2008/03/19(水) 00:42:07 ID:8ReJ+JYW
開始早々レグナの海賊に(ry
でもあんま苦戦しなかった気がする。
700名無しさんの野望:2008/03/19(水) 01:14:21 ID:lErUTOiO
ファミコン版のM&M1やり始めたのですが
攻略サイトを見て「ん?}と思ったのですが
攻略サイト(ファミコン版)では耐性が各種族に割り振られてるのに
実際のゲームでは耐性がどの種族も0なのです。
なぜでしょうか?教えてください
701名無しさんの野望:2008/03/19(水) 08:42:52 ID:P8QQxhUe
>>695
あったあったw

ふ〜新しい町来たな、寺院よってクエ探してっと・・・
ワイン倉?ん〜ダンジョンなの?
まぁ入ってみるか→目イカれたセクシーねぇちゃんにフルボッコ

変哲なさすぎる名前なのにわざわざダンジョンとして用意されてることに
疑いもたないといけないとかM&Mは本当最高だなw
702名無しさんの野望:2008/03/19(水) 19:09:35 ID:lErUTOiO
ドラガデューン城で何回も能力アップしてるんですけど
限界あるのでしょうか?50〜60で止まるとかないのでしょうか?
703名無しさんの野望:2008/03/19(水) 22:55:14 ID:wJSvgai4
MM7の醍醐味と言えばやはり
・エラシアで鉱石鍛治
・ドラゴン、タイタンの遺品漁り
リロードしまくりだろう常識的に考えて…
704名無しさんの野望:2008/03/19(水) 23:38:51 ID:TcwmEhjm
MM7ってMM6よりレベル上げがシビアだったような気がする。
やっぱり敵の数が少ないからか?
705名無しさんの野望:2008/03/19(水) 23:56:31 ID:ecSvoLJr
>>703 同感だ。俺の場合鉱石は、序盤に地道に集めて、特定のアイテムにす
るのを狙っていたよ。
序盤に解除技能をupしてお化け屋敷を早めに攻略でナイト昇格
インジビリティ巻物ゲットして、マークハムの壺盗んでシーフ昇格
パラライズ巻物ゲットして、ドラゴン倒してパラディン昇格
とかね。
706名無しさんの野望:2008/03/20(木) 04:48:49 ID:qVEC3oPq
H3のシナリオの神話と伝説をクリア(レート160%、青緑開始)したよ。敵自体はそれほどたいした事はないんだが、
2の月3週目くらいになると地下で天敵のいない敵がアーティファクトを取って
負けになっちゃうからスピーディーにやるのが難しかった。前にやったのと
あわせると5回目ぐらいのチャレンジだったな。
707名無しさんの野望:2008/03/20(木) 20:10:27 ID:43N1L//J
7は例の井戸が
708名無しさんの野望:2008/03/20(木) 20:51:56 ID:PcN1kO2u
例の井戸だけじゃわからないよ。
709名無しさんの野望:2008/03/20(木) 23:19:19 ID:1HaWntRz
>>704
6がパーフェクトすぎたな
レベルアップの繋がりがスムーズ、クエスト&ダンジョン用意されすぎだわな
710名無しさんの野望:2008/03/21(金) 00:37:49 ID:Lh7NVUIJ
6はいつまで経っても敵が強い絶妙なバランスな感じ
711名無しさんの野望:2008/03/21(金) 01:12:16 ID:s5phif7D
>>709-710 当時初(だと思った)のリアルタイムモードとターンモード自由切換
という、ゲームバランスを保つのが非常に難しいことをやってのけたという
意味でmm6はすごかったんだが、後発のmm7と素で比較したらアンバランスだろ。
そのアンバランスのmm6が楽しいということには異論はないけど。
712名無しさんの野望:2008/03/21(金) 01:27:03 ID:XOcNP0AV
近接職が一向に強くなっていかない感じがいいぜ
ドラゴンサンドで全員ドルイドで空飛びながらメテオシャワースターバーストでさくさく全滅させていく瞬間が最高!
713名無しさんの野望:2008/03/21(金) 01:54:52 ID:yEOiyZ68
フォンッキ!
714名無しさんの野望:2008/03/21(金) 02:02:45 ID:2B9atFZ0
>>711
俺がすごいと思ったのは、低スペックでも3Dゲームが動くことでした。7と8もそうだったけど
715名無しさんの野望:2008/03/21(金) 02:14:42 ID:Fn+w4Tkx
8までは3Dじゃないと思ったけど、6で天気が日々変わるのに感銘をうけた。
夕方にボケーっと空を眺めてるだけで楽しめる。
716名無しさんの野望:2008/03/21(金) 06:44:29 ID:iviwFs3j
6からBGMが哀愁漂ってる感じになって5以前も好きだったけど
6の北方とかの切ない曲で当てもなく放浪してる感じが好き
7も曲良かったなー
717名無しさんの野望:2008/03/21(金) 09:26:14 ID:XOcNP0AV
スウィートウォーターへ舞い戻った時の緊張感は凄かったな
718名無しさんの野望:2008/03/21(金) 14:42:14 ID:2B9atFZ0
俺は街の中をタイタンがのしのし歩いてるのを遠くから見て驚いたり笑ったり怖かったり
719名無しさんの野望:2008/03/21(金) 21:02:11 ID:0ALaeaAn
>>716 クリーグスパイアの雪の中、敵襲をなんとかやりすごしてメンバー虫の息。
そんな夕暮れ時にやっと発見した宿の名前が「ブロークン・プロミス」。
その時、例のBGMがサビの部分に入った。

俺がRPGで目頭を熱くしたのは、このシーンが最初で最後。
720名無しさんの野望:2008/03/21(金) 21:35:09 ID:UHNWJ7cC
MM8はNPC師範やアイテムの無意味なまでに細かい背景描写が好きでした
721名無しさんの野望:2008/03/21(金) 21:40:56 ID:QwCdSK+f
悪態つかれるのが嫌で
店に入ると何でもいいから商品売買してから出てた。
722名無しさんの野望:2008/03/21(金) 22:13:39 ID:sZ0tMBV/
MM7でタウンポータル(水魔法達人)目当てにストーンシティ洞窟からサンダーフィスト山入りした時はちびりそうになったなぁ。
目前に牛男と目玉の大群がズラーリ!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
死にそうになりながら駆け抜けたら、ナイオンはキングギドラと巨鳥が群れをなすとんでもねー所だったしw
723名無しさんの野望:2008/03/21(金) 23:40:21 ID:Ak9nK4Yt
>>721
あれ何て言ってるのかな?w
「ありがとよ、このドケチやろう」みたいな感じ?
724名無しさんの野望:2008/03/22(土) 02:15:53 ID:M3J5fiU2
H3の「タイタンの冬」を赤スタート200%でやってるけど、これはきついぜぇ。
まず大陸統一に苦労する。そしてダンジョンがこれまた次元の違う強さ。
キャッスルはそのまた上を行く。ダンジョンは片付いたところまできたけど、
これまたしばらくインプロージョンのヒットエンドアウェイでちまちま
削ってくしかないな。
725名無しさんの野望:2008/03/22(土) 07:29:17 ID:J+5u+voy
和製RPGだと長々と作られたイベント見せ付けられる中で
洋ゲーは自分の平素プレイ=イベントみたいな感じで
クリアしたとき和=記憶(伝聞) MM=体験の思い出って感じがする。
726名無しさんの野望:2008/03/22(土) 08:08:27 ID:V8vICg/4
洋ゲーマーはバックパッカー
和ゲーマーはツアー客
727名無しさんの野望:2008/03/22(土) 09:47:39 ID:xiPWMYOJ
>725-726 うまいこと言うのお
728名無しさんの野望:2008/03/22(土) 10:02:37 ID:vjztZsC2
日本ではまず物語から作り、海外では世界から作るって言われてるしなー
729名無しさんの野望:2008/03/22(土) 12:18:54 ID:O/NkvVxM
MM7の開始早々、マルウィック氏にもらったワンドの取り扱いを誤り全員爆死w

別にマルウィック氏の責任ではないのだが、以後は街中にドラゴンフライを引っ張り込んで大混乱誘発、
ほとぼりが冷めた頃に「あー、マルウィック氏が死んでる〜!(棒読み)」でワンドをゲット!
だから普通にワンドをもらうとその以後どうなるのか存じませ〜んw
730名無しさんの野望:2008/03/22(土) 16:22:20 ID:xiPWMYOJ
無茶なクエストを言い渡されて、無視してると自分の城がモンスターに襲われまふ
731名無しさんの野望:2008/03/22(土) 16:50:22 ID:i7hpJn9K
Vistaにのりかえたんだが、MM6起動しない(--;
Xpでは起動できたのに・・・・
MM6の訓練場のスクリーンショットのってるところ誰か知ってませんか?
732名無しさんの野望:2008/03/22(土) 16:53:07 ID:vzgzVvL5
>>730 パッチを当てたバージョンなのか、それともOS依存なのかしらんが、
言う通りにタペストリ盗んできたら、味方陣営に敵対されて、
マグナスやアーチバルトに会えなくなり、ゲーム内で1年間も、
ストーリーを進めることができなくなった。
結局、光闇分岐後にハーモンデイルに戻るときには必ずタウンポータルを使って、
城から出ないようにし、「手紙を受け取らない」ってことで強引に進めたよ。

どの環境でも1年敵対が再現するなら、ワンド手渡し受け取りはその時点で
限りなくバットエンドに近い状態を選んだことになる。
733名無しさんの野望:2008/03/22(土) 20:15:44 ID:MEqhejyn
>>723
パーティが言ってることも気になるな
734名無しさんの野望:2008/03/22(土) 22:33:19 ID:Dp6DFQE2
味方からタペストリ盗んだら敵対されるのは当たりまえー
オレは毎回手紙無視して襲撃イベント見てるよ
735名無しさんの野望:2008/03/23(日) 15:05:27 ID:Iyd8R3Yx
736名無しさんの野望:2008/03/23(日) 21:21:41 ID:IqJZ9eIC
学研のM&M1で宇宙人の話を聞かないでぬっころしたらレーザー銃を落として
6からの3Dで再現された世界もすばらしいが
初期のその座標を踏むまでは何が起こるか分からない昔の3Dゲームも好きだ
737名無しさんの野望:2008/03/24(月) 01:14:15 ID:0JH1haSC
M&M1って全能力255に出来るのかな?教えて偉い人!
738名無しさんの野望:2008/03/24(月) 01:41:01 ID:b0NWtTqS
出来るよ!
1はレベルだけ上げてもぜんっぜん強くならなくて能力値を上げていくとどんどん強くなるのが楽しい
739名無しさんの野望:2008/03/24(月) 01:47:55 ID:0JH1haSC
>>738
なんと!俄然やる気が増してきました!
いやSFC版の2は能力値に限界があったので1はどうなのか知りたかったんですよ
ありがとうございます偉い人!
740735:2008/03/24(月) 07:28:35 ID:BDsoq6zq
MOD発見したけどダウンロードできん‥orz
オリジナルアイテムやオリジナルクエストが組み込まれたり,エメラルド島へ戻れる機能が追加されたらしいのに‥
741名無しさんの野望:2008/03/24(月) 13:02:01 ID:2wjKxmrB
こんなスレあったのか…
>>731
6〜8はVirtualPCに98かMeでも入れればできるよ
VirtualPC追加ツールとかいうの入れると激重になるけど
742名無しさんの野望:2008/03/24(月) 16:29:33 ID:HGpuCCT4
>>740
いまふつうにDL中。FlashGetなどではDLできないぽい。
743名無しさんの野望:2008/03/24(月) 17:22:59 ID:enSpGYlb
>>731
最近VMWareにXP入れて6をインストールして遊んでる
記憶の水晶クエストのあたりまで来てるが問題は発生していない
744名無しさんの野望:2008/03/24(月) 17:59:39 ID:+SGeO15p
最後は毎回銃になるって展開あき、ねぇw
745名無しさんの野望:2008/03/24(月) 21:10:17 ID:DH7259es

>>735
楽しそうだな。
でもこれ、完全日本語版じゃ動きそうもないよね・・・。

またエメラルド島に戻りたくなってきたなぁ。最初からやるか。
746名無しさんの野望:2008/03/24(月) 21:24:23 ID:jBYvI1NR
>>735のリンク先のは、ある意味>>345が実現したってことなんだろうか。
747名無しさんの野望:2008/03/24(月) 21:25:17 ID:mIM1oWkF
M&M1ファミコン版やり始めたんだけど、
EXPが減ってループするとかGEMが255超えると0になるとか
書いてあるページがあったんですが、気にかけておいた方がいいんでしょうか?・・・
748名無しさんの野望:2008/03/24(月) 22:29:08 ID:w655ACoV
おもしろそうだな
俺のは英語版だからヒーローズ5終わったらやってみようかな
749名無しさんの野望:2008/03/24(月) 23:24:25 ID:eKYGT8zA
>>747
よっぽど妙なプレーをしなければ差し障りないかと
750735:2008/03/24(月) 23:53:38 ID:BDsoq6zq
>>742
ありがとう。たしかにIEなら落とせた。FireFoxだとダメだったが‥

で,強引に日本語版のDATAフォルダ内に入れてみた。
‥半角カナと一部の全角カナを除き,すべて英語版になったw微妙に「日」とか日本語が混じるけど。
エメラルド島行くといきなり蹄鉄3つ落ちているし,ドラゴンフライのいる辺りにはゴブリンの大集団がいるし‥
英語さえ苦にしなければ,現環境で充分遊べそう。
751735:2008/03/25(火) 00:17:04 ID:I2+sT2lc
すまん,ダメかも‥攻撃が当たったかと思うと止まるし,徒歩で他地域へ出ようとすると止まる‥
XPで動かしているためとも思えないが‥英語版に適用するのが良さそう‥
752名無しさんの野望:2008/03/25(火) 00:20:49 ID:fdpOaD5l
よく分からんがよそでやれ
753名無しさんの野望:2008/03/25(火) 00:39:56 ID:7UsqOKRD
>>752
どうしてだい?MMのMODが出たなんて、歓迎すべきことじゃないか。

>>751
日本語版に適用は無理だろw 暇ができたらうちの英語版で遊んでみるよ。サンクスね。
754名無しさんの野望:2008/03/25(火) 14:51:27 ID:kuiSQOnR
よく分からんが俺は公式の物以外に価値は感じないな
755名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:00:01 ID:FTEj8DOV
756名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:37:27 ID:/WeipbKZ
>>755
いいねえ。これ、>>735のMOD?
こんな武器が置いてあったら武器屋で万引きが増えるなあw
757名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:50:00 ID:SW14cqKV
752=754は放置で。
758名無しさんの野望:2008/03/25(火) 19:59:05 ID:Ibp3/V0T
たまに荷物の整頓したくなる。
こいつは試薬と瓶
こいつは武器とか
パズルみたいで面白い。

にしても6のプレートはでかすぎ
759735:2008/03/25(火) 19:59:25 ID:I2+sT2lc
そういえば,ICONS.LODだけ差し替えだと日本語版で結構うまくいきそうだった。終わりまでやってないので保障はしかねるが。
武器や防具の外観の4割ほどがY風味に変貌するので,ちょっとわくわくしたな。
ああ,作者にオリジナルデータの組み込み方を習って,>>345さんの言ってたDQN版が広まる様をみてみたいもんだ‥
760名無しさんの野望:2008/03/25(火) 20:07:10 ID:+vfUHe+y
>>755
すごいな
mm6をオブ並のグラでやったら凄いだろーなとは想像してたけどマジ楽しそう
でもこんだけ背景凝っちゃうとモンスターが2D紙人形だから浮きそうな気もするw
761名無しさんの野望:2008/03/25(火) 21:54:42 ID:QF2X0crE
ほとんど荒らしに近いな・・・
762名無しさんの野望:2008/03/25(火) 21:58:20 ID:7FGTSrym
>>758
9でインベントリーが無くなってテキストになった時のがっかり感は異常だったね
必死で並び替えてなんとか詰め込んで街に帰ったもんさ
763名無しさんの野望:2008/03/25(火) 22:12:44 ID:2rZDWJ5Y
6クリア!
しっかし・・・状態変化や即死を食らったら即ロード、一発でも当てたら即セーブ
それの繰り返しのせこい戦い方でやっと・・・
特に古代の武器集めで丸い機械相手には500回くらいはロードした
これってちゃんと巡礼とかしてると即死とか食らわなくなるの?
余りにロードロードでゲームを真正面からやってる気がしなかったなぁ・・・
764名無しさんの野望:2008/03/25(火) 22:30:36 ID:dP9T/U5z
改悪といえばシリーズどれだかで別エリアへ移動する時に出現場所固定になって気分が途切れた
6で手に入れた自由度がイキナリ奪われた感
あれは戴けない。
765名無しさんの野望:2008/03/26(水) 00:04:37 ID:zxwpw+eL
ソーピガルの兄弟がみつからんw
766名無しさんの野望:2008/03/26(水) 00:11:24 ID:cNhx9m1+
SFC版のM&M2は魔法、毒の耐性は100%以上行くのかな?誰か教えて
767名無しさんの野望:2008/03/26(水) 00:16:40 ID:qOCgeV0M
アーマゲドンズのたぶんシナリオだと思うんだけど、クリスタルドラゴンを
棲家から雇用できるシナリオどれだか分かりますか?もう一回やりたいんです。
768名無しさんの野望:2008/03/26(水) 12:23:28 ID:cNhx9m1+
SFC版マイト&マジック2って始めにブックT終了コード入力ってあるのですが
これってもしかして1で鍛えた主人公と仲間が使えるって事ですか
どうか教えてください
769731:2008/03/26(水) 13:37:12 ID:HSHZCZk/
VirtualPCなんてあったのね、レスつけてくれた人ありがとう。
これいれてWin98いれてからMM6を再インストしたらいいのか……
つか、Win98のCDどこいったやら(--; なんだかんだいうてもう10年も前のOSなんだよなぁ
770名無しさんの野望:2008/03/26(水) 15:34:23 ID:q+kDOyI/
>>768
ちょっと強いキャラと多目の所持金でプレイできるだけ。
主人公騎士は変わらず。仲間は使えないよ。
771名無しさんの野望:2008/03/26(水) 16:46:19 ID:cNhx9m1+
>>770
レスありがとうございます。騎士から変化ないのですか・・・残念
もしかしてLVだけ少し上がっていて能力値は変わらないって事ですか
772名無しさんの野望:2008/03/27(木) 01:16:33 ID:cRdSxZ7t
能力値1〜255で255はボーナス+30なのは知っているのですが
1〜255で正確なボーナスの割り当てを誰か知りませんか?
知っていたら教えてください
773名無しさんの野望:2008/03/27(木) 16:29:10 ID:u2ksmCSG
VirtualPCにWIN98インストールして、6〜8を試したけど、動きがカクカクで自分の環境ではプレイ不可っぽい。
細かい設定が合えば動きそうな感じ。
774名無しさんの野望:2008/03/27(木) 17:35:48 ID:qgjvOHeT
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
775名無しさんの野望:2008/03/27(木) 18:09:55 ID:Bk66B/NF
報告していいよ。うざくないから
776名無しさんの野望:2008/03/27(木) 18:16:13 ID:79AweD8/
報告してくれよ、たすかるから
777名無しさんの野望:2008/03/27(木) 18:34:36 ID:7sMaMXwm
いちいち反応すんなハゲ
778名無しさんの野望:2008/03/27(木) 18:49:45 ID:TE4GVC8z
だまれこのおしゃべりクソ野郎
779名無しさんの野望:2008/03/27(木) 18:59:10 ID:Sz4OP3f6
だよなw
お前らの動作環境とかどうでもいいよwそろえてから語れよ
ゲームの内容の話をしろよ
780名無しさんの野望:2008/03/27(木) 19:26:42 ID:n49zKwQ7

んじゃ、オメーがさっさと語れボケが
781名無しさんの野望:2008/03/27(木) 19:29:42 ID:T+UcX8l4
お、伸びてると思って期待して開いたらw

古いゲームだから動作報告自体はうれしいんだけどね
どういう環境でどういう動作だったと要点を抑えて書いてあればだけど

>>773
エミュレータはVirtualPCだけじゃない
VMWareとか試してみたら?多分性能はこいつが一番だと思う
782名無しさんの野望:2008/03/27(木) 20:22:24 ID:c1vLcKVB
しょーもね
783名無しさんの野望:2008/03/27(木) 20:23:37 ID:c1vLcKVB
ゲームの話を一々ぶった切りたくて書き込んでるようにしかみえんな話題を何度もぶったぎり続けて何が話題をふれだよw
784731:2008/03/27(木) 20:44:11 ID:v9uofc9i
>>773
あやま、うごきませんか。ちょっとあたしのところはいま実験する状況にないので
こういう報告あると助かります。環境書いてあるとさらによかったんですが。
785名無しさんの野望:2008/03/27(木) 20:45:58 ID:7sMaMXwm
どう助かったんだよ?
786名無しさんの野望:2008/03/27(木) 20:53:35 ID:mb4/n+ZO
ただの確信犯だろ
787名無しさんの野望:2008/03/27(木) 20:54:48 ID:5cyOq2++
手持ちのハードがSSとドリームキャストだけなんですが、うわさのマイトアンドマジックに触れられますか?
788名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:00:48 ID:BSr2VS9N
このスレこんなに人がいるスレだったんだ
789731:2008/03/27(木) 21:02:50 ID:v9uofc9i
いやー、はっはっは、なんでそうかみつくかな(苦笑)
そういうとりあえずかみついとけやという行為こそ、雰囲気悪くするもんだと思いますが。まぁ、
2ちゃんねるでそういっても無理か。でもマイトマゲームスレは比較的大人が多いと思ってたんだけどなー。
とりあえずNGIDで透明あぼーんさせてもらいましたが、単なる嫌がらせならID変えるか日が変わってから
またかきこまれるんだろうなー。単なる報告の積み重ねでもこれから導入しようかどうしようかという
人にはその後押しになるかどうかのきっかけになるもんですよ。うちはまだ環境安定してないしなぁ・・・
790名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:03:45 ID:T+UcX8l4
>>788
うむ、俺もビックリ
791名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:04:09 ID:WUPmCVto
ファミコン版の1ってバッテリーバックアップっぽいけどまだ生きてるのかなぁ・・・
1200円で見つけたんだけど・・・
792名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:04:28 ID:DuK/oq+h
>>787
そのハードでは出てないですよ
793名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:06:16 ID:DuK/oq+h
>>781
その反応がガキ臭いですよ
大人になりましょうね
794名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:06:49 ID:SmIsVXK8
とりあえず731というおしえてくんの態度がどんどん大きくなっていく様は大爆笑だわな
せっかくアドバイスによって動かせるようになったのならたまにはゲームの感想も聞きたいね
795名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:06:52 ID:DuK/oq+h
すいません>>789へのレスです
796731:2008/03/27(木) 21:08:23 ID:v9uofc9i
ちなみにあたしゃ773ではないし、このスレは初代からいます(苦笑)
一応9以外は全部クリア済み。カキコ件数も累計で300はこえてるんじゃないかな・・・
797名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:10:23 ID:SmIsVXK8
はっきりいって普通にプレーできてる人間からすればおしえておしえてというレスの方が邪魔なのは事実
下手にやってる分にはいいがその態度はいただけない
798名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:32:53 ID:tknDoHaV
オクで95買ってきてマルチするのに2000円程度。何をゴチャゴチャやってるんだろうとしか思わん
799名無しさんの野望:2008/03/27(木) 23:19:53 ID:ExY4TkX8
いいじゃん別に、テンプレにも無い動作の事なんだし。関心があるからレスも伸びてるじゃん。
800名無しさんの野望:2008/03/28(金) 00:13:49 ID:hvzF+cAI
誰もがエロゲ用にwin95環境を残しておくと思ったら大間違いだな
801名無しさんの野望:2008/03/28(金) 01:42:11 ID:0dnFNtR7
SFCのM&M2プレイした人で良いんだけれど
皆はどのキャラを重用してた?またどんなキャラがお勧め?
802名無しさんの野望:2008/03/28(金) 01:53:23 ID:kOdKqtSW
よそで聞けば?
803名無しさんの野望:2008/03/28(金) 02:03:20 ID:0dnFNtR7
>>802
何処か適切な場所ある?
804名無しさんの野望:2008/03/28(金) 02:06:04 ID:aReFTTNu
Mr.ウィズという魔法使いが最強>SFC版2
それ以外は忘れた
805名無しさんの野望:2008/03/28(金) 02:50:11 ID:0dnFNtR7
>>804
あの魔法使いは使い勝手が良いね。
自分は僧侶3人入れようか剣士一匹入れようか迷ってるんだ
せめて主人公が作れたら良いゲームなのだけど
806名無しさんの野望:2008/03/28(金) 06:56:31 ID:lAkCCYAd
>>796
気にすんなよw
たまにここコピペで荒らす奴もいるし、それに乗せられる奴もいる。スルー推奨。

つかまぁお互いにスルーすりゃいいわな。スレに逸脱してないレベルで、
自分好みの話題じゃなけりゃ。出来ないやつだけバカでFA。
807名無しさんの野望:2008/03/28(金) 09:30:57 ID:m5d1u8CJ
FAなんて何時の言葉だよ・・・
808名無しさんの野望:2008/03/28(金) 15:12:45 ID:UcYdADMk
こうやってがんばってゲームの楽しい話題に戻そうとしても混ぜっ返す馬鹿がどうしようもない
809名無しさんの野望:2008/03/28(金) 17:15:45 ID:r88/mGap
>>807 そんな突っ込み入れるなら、その前に、
「マイトアンドマジックっていつのゲームだよ…」
が先だろうがw
810名無しさんの野望:2008/03/28(金) 19:18:32 ID:sou9Iff1
Fuck Analなんて、素晴らしい言葉じゃないか
811名無しさんの野望:2008/03/29(土) 12:13:15 ID:xWOVXZRa

どうみても、M&Mに興味の無いアホがいるよな
どうせ、友達のいない春厨だろw

春厨はスルーで。
812奈々氏:2008/03/29(土) 12:18:22 ID:78n3nZPL
あの 携帯アプリの方なんですけどいいでしょうか
813名無しさんの野望:2008/03/29(土) 14:26:07 ID:HCLdhYMm
M&Mなら携帯でも家庭用でも問題なし
メインの作品のPCとタイトル(中身)違う場合は答えられるかはわからん
814名無しさんの野望:2008/03/29(土) 18:32:45 ID:/4yXyT1k
スルーされてしまったのにゃん
M&Mに限らずファミコン初期のバッテリーバックアップってショップは保障してくれるのかしら・・・
815名無しさんの野望:2008/03/29(土) 20:37:15 ID:0pK5aPLj
>811
お前の事だよwww
816名無しさんの野望:2008/03/30(日) 12:13:53 ID:dy4+Q3t1
>>814
ショップによって対応は違うかもしれないが、たぶん保障外。
817奈々氏:2008/03/30(日) 15:11:06 ID:Ut4NgLnK
どうも有難うございます。
雪の国(?)からどのように行けばいいか……
攻略法書いてあるところとかないですか?
818名無しさんの野望:2008/03/30(日) 23:26:46 ID:A08LhDcN
俺が五年前にファミコン版をやった時は攻略サイトあったよ。
たぶんググれば見つかる。
819名無しさんの野望:2008/03/30(日) 23:37:11 ID:AR2Vn2bN
携帯版マイトマって↓じゃないの?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050714/gl.htm
舞台以外完全に他機種版とは別物だろうから、相当答えられる人限られそう。
820奈々氏:2008/03/31(月) 14:07:36 ID:q9aTA2WY
>>818さん
ほんとですか!
でもパソコンはネットが繋がってないただの箱状態なんで、携帯でしかググれないという
>>819さん
すいませんURL携帯で確認不可でしたorz
やっぱり限られますよねー
ググった範囲では無かったんです
同じ質問してらした方がGREEにもいらしたんですけど、誰1人答えて無かったです
821名無しさんの野望:2008/03/31(月) 14:41:24 ID:UCjdGCq7
携帯版は全クリしたよ。どこで詰まってるか知らないが、いろいろアイテム切り替えてキャラ変更したらどうにかなる。
822名無しさんの野望:2008/03/31(月) 16:25:53 ID:LkwAbaVY
携帯版なんて名前だけパクったゲテモノ。あれのどこにマイトアンドマジックらしさがある?
あんなものM&Mとは認めないね。商標を好き放題に使われるのも倒産企業の悲しさだよな。
823名無しさんの野望:2008/03/31(月) 19:07:42 ID:GFq1OeTt
こういうの含めMMファンかなw俺的にはMMの名前が世に継続して、
殊更日本の携帯世代に全くのゼロでなく露出できてる分喜ばしいと思うがw
824名無しさんの野望:2008/03/31(月) 20:16:45 ID:lxzBIjSb
俺はズルズルと価値のないものを名前だけ引き継ぐのは嫌い
ってかファンなら当たり前
825名無しさんの野望:2008/03/31(月) 20:54:13 ID:AWuBVn0O
ファンなら当たり前、とか言われるとちょっと気持ち悪いな
826名無しさんの野望:2008/03/31(月) 20:55:19 ID:xKNX9vox
そう考えてみるとmm6はシステム大幅改変し、旧来と新規のファンを獲得した
ということで、いかに功績が大きいかがわかるな。
リアルタイムとターン制両方選べてゲームが破綻していないって、
10年経った今、冷静に考えても神がかり的なシステムだろ。
827名無しさんの野望:2008/03/31(月) 22:31:42 ID:Nt5GZpYp
>>822
名前だけの、と言うなら今までもそんな争いはあった
システムは3、6、9で大幅に変わったからな
それに加えヒーローズとかあるし

ヒーローズも出た時はM&Mじゃ無いと言う人が結構いたんだよ
元のゲームの名前を変えただけだろ、って。
携帯のはどちらかというとヒーローズに近いだろ
PCのオリジナルシリーズをそのまま再現は難しいからな

個人的な好みは別にして、すそ野を広げたものであることに変わりは無い
商標の事を言うならM&Mは5で止まっている事になる
828名無しさんの野望:2008/03/31(月) 23:11:32 ID:lxzBIjSb
だってヒーローズなんて一部の人間しか話題にしてないしw
829名無しさんの野望:2008/03/31(月) 23:16:08 ID:axCbk+RX
マイトアンドマジックの世界観は1〜9まで完全に一貫してるな
コンピューターの進化と共に見た目は変化したがゲームに流れる空気は一切変わっていない
>>822
同意
らしさ だよな
説明はし辛いが完全に違うゲームというのは分かる
830名無しさんの野望:2008/03/31(月) 23:47:58 ID:m9H6jdSj
日本人には洋ゲーの雰囲気を作るのは無理だ
どうしてもキャラ萌えゲーしか作らない
831名無しさんの野望:2008/04/01(火) 00:37:28 ID:EGHYuwJY
日本人には雰囲気を作るのがムリだというか、向こうで作ったのをローカライズしたんじゃないかこれ?
主人公の顔絵は確かにマイトマ離れした甘口さに見えるけど。イケメンすぐる

>>820
ぐぐった限りだと日本の攻略ページは無かったけど、might and magic Mobile phoneでぐぐったら
gamespotにページがあって、walkthroughがあった。画面を見る限り同じ作品だと思う。
http://www.gamespot.com/mobile/adventure/mightandmagic/hints.html?om_act=convert&om_clk=tabs&tag=tabs;cheats

携帯だと画像が多用されてて見難い/見れないと思うので、攻略ファイル直リンしとく。当然英語だからがんばれ
http://www.gamefaqs.com/portable/mobile/file/920932/42008
http://www.gamefaqs.com/portable/mobile/file/920932/40915

あと機会があったらPC版もプレイしてくれると嬉しい。

>>822
>>824
>>829
http://brew.wikiwiki.jp/?%A5%DE%A5%A4%A5%C8%A1%F5%A5%DE%A5%B8%A5%C3%A5%AF%A1%F9RPG
ここのコメントでも見て存分にイライラしてくれ
832名無しさんの野望:2008/04/01(火) 01:26:10 ID:BhRx/uGT
なんだ。ある意味純正じゃんw
833名無しさんの野望:2008/04/01(火) 08:47:04 ID:JZ8TqrOO
携帯版はローカライズだな
別にナンバリング信者が悪いとは言わんが
自分の意見がファン代表みたいに考えてるのは頭悪すぎる

俺はDark Messiah大好きですよ?
834名無しさんの野望:2008/04/01(火) 13:10:08 ID:EGHYuwJY
Dark Messiah面白いよね。
RPGともFPSとも言いにくい微妙な内容なせいで人薦めにくいけど
835名無しさんの野望:2008/04/01(火) 13:18:06 ID:d5L6W7Ll
あれは面白いけどM&Mでやる必要は無いような…。
いや、好きですけどね。
836名無しさんの野望:2008/04/01(火) 13:30:08 ID:8+KaxhHe
俺はヒット作の続編をだらだら出していくこと自体が嫌いだからな
なんちゃらアフター
なんちゃらファンディスク
死んでくれと
837名無しさんの野望:2008/04/01(火) 16:37:04 ID:Uqa7V5E7
>>829
お前M&Mやった事無いだろ?
世界観は一貫などして無いがw
1〜5、6〜9は別モノ
7で「コーラック」を出して続いてるように見せかけてるだけ
むしろ6以降はヒーローズの続編で5の続編じゃ無い
838名無しさんの野望:2008/04/01(火) 19:28:25 ID:jPjuIZ+z
火風水地の四大元素を捨てたらM&Mじゃねぇ!
839名無しさんの野望:2008/04/01(火) 19:42:26 ID:vsJCV7Y/
四大元素はいつから登場したんだろう
840名無しさんの野望:2008/04/01(火) 21:22:54 ID:SKxSwWvv
ときどき
ここでロイズビーコンが使えたらなあ
と思う。
841名無しさんの野望:2008/04/01(火) 22:00:12 ID:/fZE1MJa
次にどこへ行こうか地図を見ながら迷うのが一番楽しくて幸せ
842名無しさんの野望:2008/04/01(火) 22:17:01 ID:aHM3It4V
>>839 シリーズをおうごとに段々はっきりしてきて、mm8以降また曖昧になった。
俺の知っているmm3では、自分が使う魔法より、むしろ耐魔法属性や武器の
付加属性の方がはっきりしていた。
843名無しさんの野望:2008/04/01(火) 22:33:02 ID:L+eGuAy7
最近こんな話ばっかりだな
844名無しさんの野望:2008/04/01(火) 22:33:40 ID:L+eGuAy7
>>837
世界観と舞台の違いは分かれよw
845名無しさんの野望:2008/04/02(水) 00:00:45 ID:gA4ub9ML
>>844
1〜2、4〜5、6〜8は同じ舞台
3と9は独立した舞台
世界観とは違うよwお前勘違いしてるだろ
似たような顔のキャラだから同じとか思ってんのか?w
846名無しさんの野望:2008/04/02(水) 00:13:56 ID:Uu5KGYfp
やったことのない人から見ると、どっちが勘違いしているのか分からないんですが。
世界観は一貫してるが、舞台が違うってことでおk?

やったことないといっても、いくつかはやったことあるんだけどな
たぶん初代は88のフロッピーで、コピーしたのをやったんだが
(当時厨房で、近所の電気屋のオヤジがコピーしてくれたので、不法とは知らんかったw)
ソーピガルの地下から出ることなく終わった覚えが。
847名無しさんの野望:2008/04/02(水) 07:44:39 ID:rFz60h1I
マイトアンドマジック総合スレ

↑これ読める奴だけが書き込めます!
脳内ルールいりません〜
848名無しさんの野望:2008/04/02(水) 09:44:06 ID:73GCi7bL
世界観という言葉の使い方がおかしいんだよ
「舞台は違っても共通した雰囲気がある」とでも言っとけば
すんなり話は通るのにw
849名無しさんの野望:2008/04/02(水) 11:11:17 ID:mnnii8SW
はやく春休み終わらないかなあ
850名無しさんの野望:2008/04/02(水) 14:32:11 ID:5t627mt4
MM2やMM6のマップには、アメリカ合衆国の国土との
アナロジーがはっきり見て取れて面白うござる。
851名無しさんの野望:2008/04/02(水) 16:48:40 ID:gA4ub9ML
じゃあ6は
ニューソーピガルはマイアミで
ワシントンはエイリアンに侵略されたってかい?w
852名無しさんの野望:2008/04/02(水) 21:48:44 ID:5t627mt4
火の山があるのは大陸の北西で、砂漠は南西、
水の多い地域は南東部に配置されてるってことですよ。
853名無しさんの野望:2008/04/02(水) 22:18:18 ID:8HqjwSej
鎧を着たスプリントメール
854名無しさんの野望:2008/04/03(木) 19:46:18 ID:puUB5g+z
先日、M&M7を買ったんですが、テンプレにあるやり方で
ゲームの起動に成功しました。
プレイしている時、前進、後退は問題なく動くんですが
左右の振り向きが高速で動いてしまい、かなりやりづらいです。
高速で動かないようにする方法などないでしょうか?
855名無しさんの野望:2008/04/03(木) 20:19:52 ID:BfU0OEW6
>>854
説明書を読みましょう。といってもわからないかもしれないので
オプションのコントロール画面でTurn RateをSmoothにしましょう
856854:2008/04/03(木) 21:42:25 ID:o0JQeZgs
>>855
直りました。
ありがとうございました。
857名無しさんの野望:2008/04/03(木) 23:05:43 ID:nwPe4oi5
バーチャルPCにWINDOWS98をインストールして6〜8、起動しておりますが6だけ、コツコツと歩く足音が出なくて困っています。
何かアドバイスがあったらお願いします。

858名無しさんの野望:2008/04/03(木) 23:28:59 ID:A6/ya9j6
ハードディスクのハーティションを分けて普通に98をインスコ
859名無しさんの野望:2008/04/04(金) 00:07:27 ID:T9vYv1oc
>>858それだけだと、Win9xドライバがなくて、結局色や音がでないって
可能性が高いのがつらいな。
直接の回答にならないが、対応ハードウェアの入手難度も含めると、
評判悪いWinMEと、ME対応のハードウェア入手ってのが現実かも。
860名無しさんの野望:2008/04/04(金) 01:52:06 ID:IxfFNL4z
MM6,7までなら,Libretto FF1100でも何とか遊べる。
もっとも,リブは発熱がすごくて,夏はアイスノンをタオルで巻いて下敷きにして遊んだ覚えがあるが。
スペック的には,DynaBookSS DS60P辺りがあれば充分遊べると思うが‥98seだし。
98seかMe基本のハイグレード(当時)ノートでDirectX7を載せられるグラフィックボードを積んでいる奴を
探してみてはどうだろう。多分1万弱で手に入るぞ。
861名無しさんの野望:2008/04/04(金) 02:40:15 ID:TBBOtggq
>>857
6だけ、ってのがわからんな
こっちもバーチャルPC2007にWin98入れてMM6,7を入れたが普通に音出るぞ
MM6のサウンド設定じゃないか?
6だけは「常時走る」が無いから
862名無しさんの野望:2008/04/04(金) 03:03:15 ID:UKszfQB3
うちはXPで、6,7,8ともに問題なく動くけど、足音は出たり出なかったりだなw
出たほうが嬉しいけど、そのうち気にならなくなるw
863名無しさんの野望:2008/04/04(金) 04:17:01 ID:xU6lBKfD
6は元々BGMが一周で泊まったり困り門駄
864名無しさんの野望:2008/04/04(金) 06:48:19 ID:l7O8BJ/q
MM&レトロゲー専用機とするならオクとかでNECとかメーカー製Pen750位の奴買うのもいいかも。
チラ見してみたら100円でPenIII1.2GHzのOSなし機手に入るんだねw

俺は知り合いからWinMe込みで5000円でNECの750MHzの奴譲ってもらったけど、
OS所持で今からメインPC弄りたくないって人は、これいいかもしれん。
俺の場合プレイ時は普段TVにアプコンしてるけど、モニタ切り替えも付けてる。

今んとこ100円のPCは一応ヤフオクで→ NEC/MA13TT で検索したら出る。Win98OSも2000円くらいで手に入る。
865名無しさんの野望:2008/04/04(金) 07:46:48 ID:IxfFNL4z
ひゃ,100円かあ‥
私は98seのリカバリーディスクつきの奴を7千円弱で落とした‥orz
まあなんにせよ,ビデオメモリに注意だな。7だと8MB要るし,9なら16MB欲しいもんな。
866名無しさんの野望:2008/04/04(金) 11:33:17 ID:IKqyIHrv
MM6のブラスター習得って攻略サイトだとフリーヘブンになってるけど
何処なのか分からん家は隅々まで回ったんだけどなorz
ただ町の一覧にはないから攻略サイトの間違いなの?
867名無しさんの野望:2008/04/04(金) 12:11:59 ID:0FM2UvqT
ゲーム終盤に行く事になる「コントロール・センター」って所で習得できる
868名無しさんの野望:2008/04/04(金) 13:26:43 ID:IKqyIHrv
>>867
サンクス
まだ中盤なのにミノタウロスキングとかに弓矢と魔法じゃ辛くて
ブラスターが欲しかったんだけど終盤にならないと駄目なのか・・・
869名無しさんの野望:2008/04/04(金) 15:57:58 ID:dc7QXEOf
まだその段階なのにブラスターだと楽になるとなぜ思うw
870名無しさんの野望:2008/04/04(金) 16:10:34 ID:TBBOtggq
ミノタウロスごときを倒せないようじゃ
ブラスターを拾う事なんて到底できないぞ
ミノタウロスなんて武器だけで倒せる。魔法は必要ない

コントロールセンターの根絶攻撃の雨に比べたらたかがミノタウロスごとき・・・
871名無しさんの野望:2008/04/04(金) 16:15:14 ID:AM29Utb2
6の要って外ではメテオシャワースターバースト
屋内ではインプロージョンインシネレイトスパーク
じゃないの?
マイトマの屋外と屋内でテンションが違うのが楽しいぜ
872名無しさんの野望:2008/04/04(金) 16:24:26 ID:KF0V9jch
俺は弓で削ってからガチで近接戦。魔法は補助的に使うだけだな。
殴りあいサイコーーーw

ミノキングがいる城は後回しにしても問題ないぞ。
873名無しさんの野望:2008/04/04(金) 17:34:37 ID:rCZE2rEN
多分俺は魔法派(他の人と比較しないとなんとも言えないけど)
ワンドとかガンガン使う
874名無しさんの野望:2008/04/04(金) 18:49:54 ID:zvevsnRl
魔法派なら魔法覚えるんじゃないのかとw
6の基本は敵の直接攻撃を受ける距離では絶対に戦わない事
ドルイドだけで固めると余裕過ぎる・・・
875名無しさんの野望:2008/04/04(金) 19:26:02 ID:rCZE2rEN
>>874
まあ、そうかも
ワンドをケチってるうちに使い物にならなくしてる人もいるかと思って
876名無しさんの野望:2008/04/04(金) 21:07:42 ID:LjHF9c3J
ワンドは使い惜しみしないでガンガン使っていくと役に立つんだよね。
どうせ強くなったら必要無くなるから回数1まで使って売るorリチャージ。
ケチってるとただの荷物塞ぎになるw
877名無しさんの野望:2008/04/04(金) 21:13:32 ID:8QwH4wod
ワンドは高く売れるぞ〜
878名無しさんの野望:2008/04/04(金) 21:26:53 ID:n0r98rGu
ワンドを夢中で使っているうち、使い切って消滅させてしまうと本当に悲しい。
879名無しさんの野望:2008/04/04(金) 23:00:26 ID:9so8IzHZ
>>878 よくできたRPGに全てに該当することなんだが、
そんな弾切れの確認さえできないくらい、死にものぐるいの戦いをする時ほど、
スリルがあって、ゲームとして楽しいんだよな。
880名無しさんの野望:2008/04/04(金) 23:18:14 ID:l7O8BJ/q
ミノタウロスのラーチって結局何者だったんだろう・・・w
固有名だからいいアイテムでも持ってるのかと思ったけどないし。
881名無しさんの野望:2008/04/05(土) 05:18:01 ID:2UAUbDq3
グリーグスパイア城にいる奴だっけ?
没シナリオでもあるのかな
882名無しさんの野望:2008/04/05(土) 13:40:41 ID:D+/WnfOs
みんな話題切ってごめん、誰か分かる人いたら教えてくれるとうれしい。
Vista(HP)使っててVirtualPCとか動かせる余裕はちょっとないんだけど、
HoMM4が手に入るかもしれないのね。

でも手に入ったけど動きませんでした〜じゃ、ちょっと今の懐的に辛いんで、
「HoMM4のVistaでの動作状況」分かる人がいたら教えてくれるとうれしい。
動作条件ネタうざいのは分かるけど自分でテストできない状態なんで、ごめん。
883名無しさんの野望:2008/04/05(土) 16:16:16 ID:rdwlNd6M
一番最初にクリーグスパイア城に行ったのは
井戸に落ちた時だったw
落ちたら周りはミノタウロスだらけで
あっという間にボコボコにされたw

次に行ったときは大きな空洞状の所に大量のドレイクが居て
一瞬で焼け焦げになったな
884名無しさんの野望:2008/04/05(土) 16:28:08 ID:5Gj3E0Ov
MODをローマ字で,という話があるらしい‥>>735
885名無しさんの野望:2008/04/05(土) 20:36:57 ID:53LBLTxR
HoMM4に関しては俺んとこVistaだけど問題なく動作したよ。VirtualPC必要なし。
886882:2008/04/05(土) 22:14:44 ID:D+/WnfOs
>>885
ありがとう! GWは満喫することにするよ。
887名無しさんの野望:2008/04/07(月) 23:37:55 ID:BqASvldh
昨日中古屋にMM9が2千円代であったけど日本語マニュアルだったから買うの躊躇っちゃった
買うべきだったかな?
888名無しさんの野望:2008/04/08(火) 09:27:41 ID:FC1cf4CJ
視界に入った全てのMMを買え。
889名無しさんの野望:2008/04/08(火) 22:16:49 ID:uObCRmlt
モバイル用ですが視界に入ったのでGET

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080407024/

まだMMは生きている
890名無しさんの野望:2008/04/08(火) 23:04:49 ID:FNM4Jjsh
オマエハシニハシナイ コワサレルダケダカラナ〜
891名無しさんの野望:2008/04/08(火) 23:21:59 ID:w9M+cte4
忘れ去られる運命。
892名無しさんの野望:2008/04/09(水) 01:20:13 ID:ENUpXigF
今オフィシャルに動いてるMM関連のプロジェクトは
>>889の携帯ゲー
Heroes of MMの無料Webゲー
だけだっけ?
893名無しさんの野望:2008/04/09(水) 21:40:58 ID:x5CJNJVQ
昔、MMのオンラインゲームが開発中だとかっていう記事があったと思うが
まだあるかどうか。2005年あたりの話だったかと思う。

去年、MMの開発者がオンラインでなにかやりたがってる記事もあった。
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070308230929detail.html
これがMMかどうかは微妙だが
894名無しさんの野望:2008/04/10(木) 00:29:27 ID:hQ5MKuVF
レジェンドと違うのか?
895名無しさんの野望:2008/04/10(木) 00:38:06 ID:BzwHhqwF
>>892
新作ならダークメサイアがあるしUK版なら7〜9の廉価版発売中だ
896名無しさんの野望:2008/04/10(木) 02:30:30 ID:rxbmS8oj
うおおおおおっ!苦節17年。遂にPCエンジン版の1をくりあしたぞー!!
エンジン版は王様の依頼もこなして称号を集めないとアストラルプレーンの機械が動かないのであった。
897名無しさんの野望:2008/04/10(木) 13:46:49 ID:lrbGNB2P
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
898名無しさんの野望:2008/04/10(木) 14:06:30 ID:1XqIg3Bt
omaegauzai
899名無しさんの野望:2008/04/10(木) 14:41:47 ID:q630ObT3
>>897
いちいちうるさいよ、もう!
900名無しさんの野望:2008/04/10(木) 22:27:03 ID:1HquDVZE
このコピペ爆釣だな・・・いつになったらスルー出来るようになるんだ?w
901名無しさんの野望:2008/04/10(木) 23:37:37 ID:MHKmi6sJ
>>900
わざわざ報告してくれた人が傷つかないように抗議してるんだよ、みんな。
902名無しさんの野望:2008/04/11(金) 13:48:55 ID:sC1cRsF/
それだったらコピペじゃなくて本人にレス返そうよ

>896
そんな訳でお疲れちゃん
しかし17年か……毎回6の終盤で停止する俺には真似できないな
903名無しさんの野望:2008/04/11(金) 23:56:48 ID:lpBx3XVE
>>896
逐一報告してよ。うれしいから
904名無しさんの野望:2008/04/12(土) 11:44:48 ID:yrz8HTWO
ほんとにうれしいのか?
905名無しさんの野望:2008/04/12(土) 13:24:20 ID:j50hWacJ
たまらん!
906名無しさんの野望:2008/04/14(月) 04:03:15 ID:l32mwGpf
ちょい質問。Oblivionに興味津々なんだが、教えてください。
基本的に戦闘大好き、だからUltima9なんかは物足りない。
だけど綺麗な景色の世界を旅するのは大好き。
MMではやはり6が一番好き。

Oblivionは一人旅なんだけど、Ultima9のように戦闘が物足りない感じでしょうか?
あくまでMMファン向けのアドバイスとしてお願いすます。
907名無しさんの野望:2008/04/14(月) 05:10:08 ID:jeBvimTW
>>906
スレ違い
obliスレじゃねえよ
そっちのスレ行け
908名無しさんの野望:2008/04/14(月) 21:40:40 ID:F1WYiLdw
たしかこのスレで、MMに似たゲームとして推薦されてたはずだが>Ob
Obのスレで質問したら逆に、ずっとMMやってろと言われそうな気がする
909名無しさんの野望:2008/04/14(月) 22:07:33 ID:PMv2jvIu
聞き方にもよるんじゃない?
MMファンのためのオブリの楽しみ方とか特殊な質問より、向こうで面白いかどうか聞いた方が回答早いだろうし。
910名無しさんの野望:2008/04/15(火) 00:19:41 ID:9tN39Pcj
MMが好きならオブリもオススメだな〜。
別モンだけどね。
911名無しさんの野望:2008/04/15(火) 00:39:27 ID:xV1VWjgp
どういうことやねん
912名無しさんの野望:2008/04/15(火) 00:58:11 ID:NcCar36a
>>909
それはそうです。だけどMMファンにとってのお勧めポイントが聞きたいわけです。
Obが基本的に良ゲーなのはわかってるので。
>>910
戦闘の面白さとか、つまらなさとか、具体的に教えてもらえると嬉しいっす。
なんかObって、行動の自由性ばかりが宣伝されてるけど、それは歓迎ですが、
戦闘はウルティマ9なみに簡単なものになるのかなーと思って。
913名無しさんの野望:2008/04/15(火) 01:55:35 ID:9tN39Pcj
放浪感とかなかなか良いよ。自由なとことか。
武器防具のエンチャントもMM的。魔法は自作も可。

戦闘はULTIMA9よりは激しい感じ。こっちが1の対多戦がおもろい。
相手が近接+遠隔だと尚おもろい。位置取りとか気にしながら遠隔してくるほうから倒すとか。

U9もオブリもマイトマも好きだから順列みたいなのは付けないけど。時代も違うしね。
914名無しさんの野望:2008/04/15(火) 02:21:44 ID:NcCar36a
>>913
トンクス。かなり具体的にイメージわいてきました。
Ultima9より戦闘が厳しいなら、それだけで購入決定です。
U9はグラが当時としては綺麗で楽しめたし、戦闘がより厳しいならより楽しいw

こういうユーザーもいるんだから、MMの綺麗な新作つくってくれーーー!
915名無しさんの野望:2008/04/15(火) 05:10:44 ID:rwsr+USE
いや、戦闘は微妙に厳しいのコツ掴んでない最初だけだぞ。
全体的に一昔前のMMO(EQあたり)のクエストを延々一人でやってる感じで
そこそこの装備拾ったら戦闘はヌルヌル。
MODで敵を超強化してバランス整えればまぁ、パワーゲーム的な難しさだけど、そこそこの難易度にはなる。
どっちかっつーとMODで好みの装備に着せ替えたりとか、家だのなんだの追加したりとか
ゲームに楽しませて貰うってより自分で楽しむゲームなんじゃないかな。
916名無しさんの野望:2008/04/15(火) 09:37:52 ID:Qry9C/94
MMやってるような奴はOblivionもやるしUltimaもやる。
917名無しさんの野望:2008/04/15(火) 20:30:45 ID:h8BqApg0
Ultima9とMM9同時進行でやってたなあ
918名無しさんの野望:2008/04/15(火) 23:15:54 ID:Tpbd7Iw7
MM9でゲームロード画面のままフリーズしてしまうのは自分だけかな?
919名無しさんの野望:2008/04/15(火) 23:58:16 ID:HrqQlGQj
スペックも書かずになに言ってんだよ( ´∀`)
920名無しさんの野望:2008/04/16(水) 06:50:23 ID:ED7hLbf0
スペックとか殆ど参考にならんけどな。
921名無しさんの野望:2008/04/16(水) 19:10:09 ID:dLveGlOE
9なら4年前の中古でも動く
スペックって、阿呆?w
922名無しさんの野望:2008/04/16(水) 19:34:28 ID:l2HkuaO+
そういう意味じゃないだろ
923名無しさんの野望:2008/04/16(水) 20:46:21 ID:QPZh6yIX
ある現象が他人に起こるかどうかは、自分のスペックとは関係なかろうw
ていうか、最近いちいち小さい話題で盛り上がっとるなあ
つくづく、新しい話題がないってことか…
924名無しさんの野望:2008/04/17(木) 07:45:32 ID:aGLMs8O2
英語は得意ではないのだが,
MODの作者BigDaddyJimは,この週末にMM7改造のポイントをpdfで公開すると宣言しているように読めるのだが‥
ttp://blog.filefront.com/BigDaddyJim/19502/
925名無しさんの野望:2008/04/17(木) 12:00:37 ID:1ArnizTM
MODたのしそうだな
MM7久々にやってみるか
926名無しさんの野望:2008/04/17(木) 17:42:01 ID:/OJmk7lp
ここではあまりMM9の話が出ないけど面白くないの?
927名無しさんの野望:2008/04/17(木) 17:59:32 ID:M9mPIPzr
マウスで画面がぐりんぐりんするのが好きじゃ無い人が多いからだと思うが。
個人的にはMMは7で終わってる
928名無しさんの野望:2008/04/17(木) 18:03:56 ID:V2wo04Ea
>マウスで画面がぐりんぐりんするのが好きじゃ無い人が多いから
それは違うような・・・
929名無しさんの野望:2008/04/17(木) 18:25:46 ID:zWv13aYA
正解:オッサンが多いから
930名無しさんの野望:2008/04/17(木) 19:33:45 ID:FlwXgpBU
五秒で分かるここがショボいよMM9

・世界が狭い!
・フライが無い!
・着せ替えが無い!
・敵の数が少ない!
・ステータス画面が見にくい!
・まともにデバッグしてない!

総評:全体的にやっつけ仕事、手抜き感バリバリ('A`)
死人に鞭打つようだが、未完のプロジェクトを強引に売り逃げ→倒産、だろうな…
931名無しさんの野望:2008/04/17(木) 20:26:53 ID:/OJmk7lp
>>927-930なるほど
中古屋で結構安かったから気になったんだけど
買わなくて正解だったのね
932名無しさんの野望:2008/04/17(木) 21:00:30 ID:JWWLFARJ
千円ぐらいなら買ってもいいと思うぞ
933名無しさんの野望:2008/04/17(木) 21:39:02 ID:yEHlPrIh
>>924 俺には、疲れて読む気力0だが、もしその通りだったら、
嘘から出たまこと、>>345が実現する日も近いな。
Ver.Fusae........w
934名無しさんの野望:2008/04/18(金) 01:29:19 ID:/fYEDZZ8
9はやったらやったでそれなりに面白いので
買わなくて正解というほどでもない
935名無しさんの野望:2008/04/18(金) 02:30:50 ID:c+Em469F
9は俺の初めてのPC版マイトマだった。
それから67458とやってるが、面白かったと思う。
ただ、678の次にしたら物足りないかもね。フライないし、密集地帯にファイヤーボール投げたらOS巻き込んで落ちるし。
936名無しさんの野望:2008/04/18(金) 02:32:34 ID:c+Em469F
sage忘れた。orz
937名無しさんの野望:2008/04/18(金) 06:27:17 ID:bAdFXS3U
敵が多いと落ちるしな。
935と同じく初めてのMMだったから楽しめた。
その後6やったら失禁しそうなくらい面白かったが。
938名無しさんの野望:2008/04/18(金) 07:05:16 ID:jgTGdX4v
初っ端6でMMに出会って、穴と言う穴からあらゆる液を駄々漏れしそうな位楽しんで、
その後8→7とやったが、どれもそれぞれの良さがあって面白かったけどな。
939名無しさんの野望:2008/04/18(金) 07:24:49 ID:/Yn1OuUF
BigDaddyJimが第一弾として,NPCの作り方を公開してくれた。
公開された,が‥バイナリエディタかよ‥pdfだから機械翻訳使えねぇ‥
果たして,MMへの愛で乗り越えられるか,この壁?
940名無しさんの野望:2008/04/18(金) 14:14:36 ID:TH5D4BJR
箱で出るなんとかってのは、ダークメサイアの移植か?
941名無しさんの野望:2008/04/18(金) 15:36:26 ID:BXZG1c/W
>>939
辞書という剣で格闘するのだ
ドラゴンの群れと対峙するより難易度高いが
942名無しさんの野望:2008/04/18(金) 22:56:29 ID:D5WYPY3q
あるいは、英文を全部手入力して、機械翻訳にかけるとか。
943名無しさんの野望:2008/04/18(金) 23:05:04 ID:bAWH89aR
>>940
箱版はPCのDark Messiahのリメイク版。
結構違うらしいけど、まだ北米版しか出てないから良くわからん。
944名無しさんの野望:2008/04/19(土) 02:56:03 ID:jUDhZgqb
PDFでも文字選択してコピー出来るから機械翻訳にかけることは出来るんじゃない?
945名無しさんの野望:2008/04/19(土) 17:33:46 ID:Y5Nx8PXT
Might and Magic VIの鎧技能はいずれも達人で「回復時間へのペナルティーがなくなる」と記述されていますが、実際はチェイン、プレートの回復時間はなくなりません。
回復時間は敵に与えるダメージ量に大きく影響してくるので、武器速度を重視するなら鎧はレザーにする必要があります。

まだ始める前ですが、チェイン、プレートは損をするんでしょうか
946名無しさんの野望:2008/04/19(土) 17:57:13 ID:bHNdbJhg
鎧にスキルポイントなんかほとんど振らないし
そのうち魔法で速度上げてブラスター乱射になるから
気にかける必要はない
947名無しさんの野望:2008/04/19(土) 19:08:39 ID:+AQfNawJ
>>945 ちゃんと統計とると、結果そうなるらしい。でも、4人パーティが、
なるべくバラバラの装備でいたほうが楽しいんで、俺は気にしない。
パラディン プレート 弓 槍 剣
ソーサラー 服のみ 氷光線代 杖 無
クレリック チェイン 弓 メイス 楯
アーチャー レザー 弓 斧 短剣
とかやってる。
948名無しさんの野望:2008/04/19(土) 20:41:22 ID:4Wld9eUv
グラフィックなんか6ので十分なんだけどな。
949名無しさんの野望:2008/04/19(土) 21:00:21 ID:hh4Me8nG
いや、いまどきのグラフィックで6をリメークしてくれるのが一番。
950名無しさんの野望:2008/04/19(土) 21:47:39 ID:mqSAnPms
6の深みで7のシステムがいいな
なんか難易度最大になりそうだけど^^;
951名無しさんの野望:2008/04/19(土) 22:47:14 ID:Op9ABaT7
6に、
Alchemy
Armsmaster
を加えるだけでもシステムは十分だな

魔法の取得制限はない方が好き
使い物にならない範囲で「唱えられる」と頭使いながらやりくりするのが楽しい

flyはmasterになればまともに使えるけどそこまで行ってないとskill lv x 5秒の持続時間ですとか
952名無しさんの野望:2008/04/19(土) 23:06:37 ID:CbYD+0ek
HPやMPが回復するアイテムが捨てられずたまる一方だ・・・

巻物がなくならない使い方覚えたらスムーズに進むようになったけど
これってMM6を楽しんでないのも同然だと分かっていながら止められないorz
953名無しさんの野望:2008/04/19(土) 23:42:18 ID:HF2qj0w4
すみません、PS2版M&M8で質問なのですが
最速でドラゴンを仲間にするには
最初の島・ウォーターウォークの巻物を買って、船着場まで行き
レイベンショアに向かい、インビジブルの巻物も買って
ギャロットゴージのドラゴンの洞窟でインビジブルを使い仲間にする。
でよかったでしょうか?
昔どこかのサイトでやり方載ってたのですが、見つからなくて・・・
954名無しさんの野望:2008/04/19(土) 23:48:48 ID:hh4Me8nG
>>952
巻物って使ったことないなー。どういう時に使うのよ?
955名無しさんの野望:2008/04/20(日) 00:06:38 ID:hsrJhPht
>>954 欲しいときに欲しい巻物が手に入らないってのがイタイよな。
俺は結局リロードして、欲しいものを手に入れてる。
茸 ウィザードアイ、スロー、ジャンプ、バーサーク
梅 インビジビリティ、タウンポータル、テレキネシス、プロテクションフロムマジック
竹 フライ、パラライズ、シュリンキングレイ
松 ロイズビーコン、ハルマゲドン、ソウルドリンカー
スキル5達人相当なので、茸クラスでも序盤だと使える魔法があるよ。
956名無しさんの野望:2008/04/20(日) 00:23:27 ID:+OZ7ayd4
ファミ通に新作情報載ってたが既出ですか?
957名無しさんの野望:2008/04/20(日) 01:04:56 ID:VMEdr/lc
>>955
へー、巻物やワンドっていつも売っぱらってたw
金がたまる頃には魔法も覚えてるしな。
唯一使うのは、序盤にどこかに行かなきゃならない時のウォーターウォークくらいかな。
958名無しさんの野望:2008/04/20(日) 09:58:00 ID:ws50tJO/
‥そういや,帰りのウォーターウォーク忘れたことがあったっけなあ‥あの夏(嘘)のタタリア‥
瀕死になりながら赤ポを一番体力のある前衛に飲ませて,辛うじて本土に1人生還したっけ‥
回復アイテムは,意外な局面で命を救う。>>952氏よ,そう嘆くな^^;
959名無しさんの野望:2008/04/20(日) 10:56:02 ID:2G04vibR
>>957 mm7での活用方法の一例
 (スロー+シュリンキングレイ)or(パラライズ)タタリアのドラゴンで
Level10以下のパーティでパラディンランクアップ。
エメラルド島のドラゴンでもスローは地味に活躍。
 バーサーク タタリアのマウンテントロル、アヴリーのエンシェントワイバー
ンで使い、早い段階でストーンサークルを訪れ、ドルイドランクアップ。
 テレキネシス エルフの洞窟中の届かない宝箱を開ける。エルフ洞窟外の人×
エルフ戦で遠方からトランペットを取り出し、無血でクエスト達成。
 インジビリティ 倫理的に敵対したくないクエストの解決いろいろ。マークハ
ム花瓶ゲットでシーフランクアップ、リバーストライド、エルフの洞窟など。
 プロテクションフロムマジック ドワーフ鉱山地下で対メデューサ戦で活躍。
ターンモード主体でも、2巻あればLevel10程度でクリアできるようになる。
 ハルマゲドン 光パーティーで巨人の国、各人6×4巻所持して、ゲーム内
2時半あたりから回復しつつ使用。交戦なしで80%のモンスターを一掃。
ストーンシティー外やイーヴモーン島なら数巻で一掃。
これらのマップなら評判は下がらない。
 俺の場合、ウォーターウォークは、試薬を使い込まないように先に調合した
りしているんで、あまり重宝していないかな。
960名無しさんの野望:2008/04/20(日) 11:26:49 ID:1Fal7Zlg
なんだか盛り上がってますね。
そんな中
>>956
が気になるのだが…?
961名無しさんの野望:2008/04/20(日) 11:29:28 ID:hCk0BVQq
たぶんDMの移植のやつでしょ、個人的にはどうでもいいかなあれは
962名無しさんの野望:2008/04/20(日) 11:31:52 ID:hCk0BVQq
>>940>>943
って既にレスあるな
963名無しさんの野望:2008/04/20(日) 20:32:23 ID:sL+/Brrr
ifeelgroovyで英語版買おうかと思うんだが
7/8しかなくて6が売ってないのは
流石に向こうでももう手に入らないのかな。
もし売ってるところあったら教えてください
964SAGE:2008/04/20(日) 23:07:21 ID:oV8lrPF0
いい加減、新作出さないとおじちゃん怒るよ
965名無しさんの野望:2008/04/20(日) 23:11:47 ID:5lssRc2G
6の付属していた?マップのスキャンない?
966名無しさんの野望:2008/04/20(日) 23:48:40 ID:jx2BK6Qz
>>965
>>4の一番上のサイトにある
967名無しさんの野望:2008/04/21(月) 00:00:18 ID:2vTF53vg
正続編でMM10なんか出たらガチで泣くと思うw
U9みたいな一応の完結とか無いから
0.00000000000000000000000001%ほど期待してしまう(ノд・)出ないけど。
968名無しさんの野望:2008/04/21(月) 00:31:18 ID:rWBghu02
探してたら、いいのあった
http://www.portailsmm.com/mm6/pics/world-map.gif
969名無しさんの野望:2008/04/21(月) 12:07:45 ID:QK5gbngC
イイネイイネ
6の日本語マヌアル付英語版には付いてなかったなあ
これ片手に遊びたかったなあ
970名無しさんの野望:2008/04/21(月) 16:42:35 ID:7EDH4/RY
「完全日本語版」には6も7もマップは無い
イマジニアのケチ〜
971名無しさんの野望:2008/04/21(月) 22:43:37 ID:T/wTt062
まるでユーラシア大陸ですな
972名無しさんの野望:2008/04/22(火) 00:23:40 ID:3ftUgFN7
ひさしぶりに9をやろうとインストールしたんだけど、
パッチのダウンロードする所が文字化けしててわからん。
どのファイルを最初に入れたら良かったんだっけ?
順序があったのは覚えてるんだけど。
973名無しさんの野望:2008/04/22(火) 00:54:07 ID:c7mNhinA
小さい順からでいいはず
パッチをダウンロードする所は表示する言語をシフトJISにすれば表示される
974名無しさんの野望:2008/04/22(火) 01:06:25 ID:3ftUgFN7
>>973
ありがとう。また一つ賢くなったよ。
975名無しさんの野望:2008/04/22(火) 20:55:19 ID:8hCpE0N2
うーん、一気に風向き悪くなってきたな
976名無しさんの野望:2008/04/23(水) 09:39:02 ID:33js/ZN0
西のほうが砂漠って発想は、むしろアメリカン
977名無しさんの野望:2008/04/23(水) 21:05:34 ID:hJ6WGetB
すみません、PS2版M&M8で、仲間を入れ替えるにはどうしたら良いんですか?
978名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:44:58 ID:7FfUIb9S
マップエディーターだれか作れないかな。mm6の日本は、東北から西南にか
けて列島になってしまってるから、西南位置が神戸、東北位置が仙台ってこ
とでマップができたら面白いのに。富士山樹海がアンデッドで埋めつくされ
たり、琵琶湖に大蛇がいたり、紀州のマップににいくのにかなり日数が必要
だったり、名古屋城のダンジョンが強烈だったり、三重県松坂氏付近にミノ
タウロスがいたり、新潟のコシヒカリと水戸の納豆と京都の織物で貿易した
り、各県知事に謁見してクエスト達成なんてしたら面白そう。
979名無しさんの野望:2008/04/23(水) 23:52:00 ID:IFK1a73c
和風MMなんて夢見ていたのは俺だけでなかったか。
平安時代とかが面白そう。源氏と平家の戦いに平城京地下の巨大ダンジョン。
980名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:35:43 ID:pN6Rg/bU
それじゃあ女神転生になっちゃうじゃんw
981名無しさんの野望:2008/04/24(木) 08:27:17 ID:htcd0L0m
>>978
Might and Magic 6-8 Level Editorなるものを使いこなせれば,と思わざるを得ない‥
ttp://sourceforge.net/projects/mm8leveleditor
日本語化及び日本語の解説求む,ってとこだな‥
リリースによると,最新版だと屋内や屋外の地図も編集の対象になっているようなんだが。
982名無しさんの野望:2008/04/24(木) 15:50:20 ID:uGaxOwE3
すいません、どなたかTowns版のDoX付属のインストーラFDが入手できる所をご存じないですか?
というか、ぶっちゃけどなたかFDのコピーを下さい。
今3をプレイしていてこれが終わったら次はWoXだ!とソフトを引っ張りだしてきたらFDが入ってない...orz
983名無しさんの野望:2008/04/24(木) 20:14:13 ID:uGaxOwE3
>>982 ですが、
お騒がせしました。無事にFDを発見しました。
定時後職場を捜索したら発見できました。
まさか、持ち出し厳禁とかかれた箱の中に紛れ込んでいるとは。週末の自宅大捜索はいったい...
うざいかもしれませんがいちいち報告しときます。
984名無しさんの野望:2008/04/24(木) 20:32:20 ID:g+p3uGch
オーガの耳
トリ肉みたいな味だとか言われたときはウワーと思ったけど
ちょっと食べてみたい
985名無しさんの野望:2008/04/24(木) 22:01:16 ID:X3OPgHN5
(>>897の前に先手)
>>983 逐一報告してよ。うれしいから。
986名無しさんの野望:2008/04/24(木) 23:17:32 ID:gYMXkfDs
久々にMM6遊び始めたんだが
音楽ループしないのは寂しいということで、試行錯誤した末に
_inmmがあったことを思い出す。で、結果的に外部プレーヤー
を使うことで成功。やっぱいいね、この雰囲気。
987名無しさんの野望:2008/04/24(木) 23:27:23 ID:pN6Rg/bU
>>983
(>>897に先手をとる!)

見つかってよかったね。週末〜連休が楽しみじゃん( ´∀`)
988名無しさんの野望:2008/04/24(木) 23:30:08 ID:2sLkrY1S
>>986
それどうやってやるの?詳しく
989名無しさんの野望:2008/04/25(金) 06:28:36 ID:tQ3ug8Ep
保志
990983:2008/04/25(金) 13:22:07 ID:YnLMAetP
WoXのインストールが無事に終了しました。
まだオープニングを見ただけですがwktkが止まりません。
まずはこの高揚感を糧に3をがんばってクリアせねば。
991名無しさんの野望:2008/04/25(金) 17:18:13 ID:nv7+uSBg
4のネズミは3のネズミより強いぞw
992名無しさんの野望:2008/04/25(金) 17:53:45 ID:gShmQ2DV
アーチバルド先生が次スレを所望してます
993名無しさんの野望:2008/04/25(金) 18:58:09 ID:qHr4I8Up
蜘蛛こわい
994名無しさんの野望:2008/04/25(金) 18:59:02 ID:tQ3ug8Ep
アーチーボルト
995名無しさんの野望
>>988
_inmmのホームページに概ね手順はあるが
パッチ登録はされてないので手動でやった
補足すると、パッチはMss32.dllに
エンコしたmp3を_inmmcnf.exeでiniを作成
_inmmcnf.exeで外部プレーヤー(俺の場合Lilith)を指定
外部使わないとループしなかった