マイトアンドマジック総合スレ(14代目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
前スレ
マイトアンドマジック総合スレ(13代目)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1136196066/

6〜9とヒーローズシリーズ、クルセダー、レジェンド
あたりをメインにいろいろと語りましょう。

1〜5までは本来レトロゲーム板のネタですが、
あちらのスレが落ちているので、最近作との比較や
少々の質問雑談程度ならここで、
まとまった話題になりそうだとか、プレイ記録やデータをアップしたい
というような場合にはレトロ板に立てて誘導して下さい。。

過去スレ、関係サイト、FAQなどは>>2-20に。
2名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:16:29 ID:YsLTAyVI
3名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:17:13 ID:YsLTAyVI
関連サイト
イマジニア
http://www.imagineer.co.jp/
メディアクェスト(ヒーローW)
http://www.kids-station.com/game/index.html
ubisoft
http://www.ubisoft.com/
Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
http://www.mmtribute.castlegobs.nl/
総合的な情報(英語)
http://www.celestialheavens.com/
4名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:18:05 ID:YsLTAyVI
日本語攻略サイト(6〜9)
・パソコンゲーマーの憂鬱 (6,7,8,9 日本語版準拠:進行に沿った解説、戦略など)
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
・はまり道 (7,8,9 データ量豊富)
http://carcass.cool.ne.jp/
・BARE×2 LINK (8 進行に沿った解説、図が分かりやすい)
http://barexlink.web.infoseek.co.jp/
・元Watchだったところ
http://www.asahi-net.or.jp/~NN2H-SSK/MM6/MM6.htm
http://mm.illusion-factory.com/MM7/MM7index.htm
http://mm.illusion-factory.com/Mm8/MM8Index.htm

英語攻略サイト
英語のMM6、MM7BBSでアクティブなところ。
http://www.bradc.com/mm6/tavern.html
攻略ページ (6〜8)
http://www.pottsland.com/
9 海外の攻略ガイド
http://www.rpgplanet.com/mightandmagic/pages/MM6-9/MM9/MM9_Overview.html
http://mm-world.gamesurf.tiscali.de/mm9/gu-city.shtml
6 海外の攻略ガイド
http://www.xmission.com/~tnelson/mm6/
http://members.aol.com/TenErnie/
http://www.the-spoiler.com/RPG/New.World.Computing/might.and.magic6.3/mm6.htm

All-Inclusive Might and Magic webring(英文MMサイトがズラリ)
http://c.webring.com/hub?ring=mmring

ゲーム全般のFAQサイト(Mの項)
http://www.gamefaqs.com/computer/doswin/list_m.html
5名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:18:39 ID:YsLTAyVI
攻略サイトその2
1〜5については下記などから
http://www.bonz3.net/
http://home.att.ne.jp/theta/tok/mmring/

HoMM4
http://www.pluto.dti.ne.jp/~redbug/mm/index.html
HoMM3(404だが一応URL掲載)
http://www2.odn.ne.jp/~caq52030/index.html
ヒーローズ3攻略サイト
http://www2.odn.ne.jp/himewaka/

おまけ(9の首つり人形)
http://lithtech.tripod.co.jp/test/

1〜5まではレトロゲーム板にて。
日本語版を移植したスタクラのスレですが、
基本的に過去のMM単独スレの流れを汲んでいるので海外版の話題も問題ないと思われます。
スタークラフト社総合スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121092500/
6名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:26:57 ID:YsLTAyVI
1〜5までの情報

要忍耐・要英語(英語版1・2のマップなど)
ttp://www.bonz3.net/index.html

串みな(英語版2)
ttp://www.geocities.jp/xy_mina/

Mighty Magician(英語版3・4・5・SOX)
ttp://f45.aaa.livedoor.jp/~mighty/

Stubborn Gamer`s Juggernaut(SFC版2、英語版4・5)
ttp://www.os.rim.or.jp/~damned/

DASTARD(コンシューマー版1・2・3)
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/index.html

Something about Might and Magic(日本語PC版1・3・4)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/3723/
7名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:28:05 ID:YsLTAyVI
●M&M 基礎知識
・パーティ編成
6 4人、入れ替え不可
7 4人、入れ替え不可
8 4人、主人公以外入れ替え可(キャラメイクは主人公のみ)
9 4人、入れ替え不可、ただし「ハイアリング」を2人雇える。

・職業(クラス)
6〜8:このゲームの「職業」は、クエストをこなすことで「上級職」にランクアップできるが、
職業間での「転職」はできない。
Kight→Cavalier
Paladin→Crusader
というランクアップはできるが、Knight→Paladinはできない、ということ。
9:最初は2種類(戦士系か魔法系)の職業しか選べない。
その2種類から上級職にランクアップするごとに、枝分かれ的に上級職を選ぶことになり、
強力で個性のある職業になれるというシステム。

・戦闘システム
リアルタイムモードと、ターンモードの切り替えができる。どっちが良いかは好み次第。
ただ、「リアルタイム」とは言っても、アクション性は高くはない。

・自由度の高さ
このシリーズはすべて「クエスト」を引き受けてそれを達成することでストーリーが進む。
クエストはほとんどが同時進行が可能なので手当たり次第に引き受けて、できそうなものからこなしていくべし。
どこに行くか、どこの洞窟に入るか、とかは全て 自 由。好きなところに行っちゃえ。
(力不足だと思ったら他をあたろう。)
8名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:28:57 ID:YsLTAyVI
★FAQ
Q.とりあえず試しに買うならどの作品?
A.ボリュームで選ぶなら6。ただし難度が高いので、まずシステムに慣れたいなら
ストーリーの独立度が高く難度の低い8をプレイしてみるといいかも。

Q.ストーリーの順番は?
A.HOMM2→MM6→HOMM3→MM7→HOMM3拡張版→MM8→HOMM4(→MM9)です。

Q.6〜9までのうち、どれを最初に遊ぼうか迷ってるんですけど?
A.ストーリーは6→7→8→9だけど、前作をやってなくてもあんまり関係ない。
 難易度は高い順に6→7→9→8。6より7が難しいという意見も結構ある。
 いずれにしろ6だけやたら時間がかかるので覚悟せよ。

☆RPGシリーズ
Q.パーティー編成ってどんな感じがいいの?
A.初心者には「肉弾戦専門+解除などの技能使用役+僧侶+魔法使い」がベスト。
  8ではこれにドラゴンを加えます(バランス破綻の危険はあるが)。

Q.敵にたかられてすぐやられちゃうんですが?
A.敵を見たらENTERキーを押して「ターン進行モード」をONにし、少しづつ近づいてじっくり倒していきましょう。

Q.敵が強すぎるんですが?
A.序盤は弓が効果的です。全員に装備させてみましょう。(先にスキル習得を忘れずに)
  また、圧倒的に強い敵がいる地域は後回しにしましょう。いつか倒せるようになります。

Q.次にどこに行ったらいいのかわからないんですけど。
A.本筋に関しては攻略サイトを参照。しかし、いきなり本筋の順番でプレイしても
  敵が強すぎるので、サブクエストでじっくり力をつけましょう。
9名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:29:52 ID:YsLTAyVI
☆RPG:たまに見かける質問

「6で馬車や船が利用できない」
6ではいったん徒歩で行った所か、
タウンポータル(NPCゲートマスターを雇っても可)
で行った所でないと馬車・船を利用できないです。

「光・闇の魔法が覚えられない」
クラス制限に注意、ほとんどはその問題です。
ランクアップしてから試してみましょう。

☆HOMMシリーズ (主に3)
Q.キャッスル強くない?
A.仕様です。

Q.ゼロンとかソリムルとかピートって、育ててもいいの?
A.ゼロンはやめとけ。ソリムルは絶対育てろ。ピートはどっちでもいい。

Q.ガヴィン=マグナスっていい人じゃなかったの?
A.テコ入れにマジレスは勘弁してさしあげれ。

Q.ハート卿はディオ様ですか?
A.ディオ様です。
10名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:31:08 ID:YsLTAyVI
☆FAQ(ゲーム環境など)
「ヒーローズ3の日本語版をWin2k(XPもかな?)でやると一部の文字が化けてします。」
拡張パックのアーマゲドンズブレードを入れると良いようです。

「6から8をXPでプレイしたい」
環境により、問題がなかったりトラブルが出たりするようです。
グラフィックをソフトウェアレンダリングに
デスクトップの設定を16bitカラーに
サウンドカードによっては3DサウンドもOFFに
なおカレンダーの文字はおかしくなります。
右上の振り子?にカーソルを重ねれば月日時間は分かるはず。
※後続のレスに更なる解決法があります

「解像度を変えられないけど」
仕様です。

「フルスクリーンをウィンドウモードにできない」
起動ショートカットのプロパティを開き、
〜MM6.exe” の部分を〜MM6.exe -window”と書き換える。exeと-windowの間は半角スペース。
同様に-nomovieを加えるとムービーカット。

「ゲームパッドで操作したい」
JoyAdapter使ってください
11名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:32:36 ID:YsLTAyVI
★「6から8をXPでプレイしたい」解決法
919 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/14 19:37:40 ID:o5mJ3hmE
ちょっとぐぐってみたら同様のトラブルの解決法が書いてあった。
http://66.102.7.104/search?q=cache:DqYRdPbozJkJ:www.ntcompatible.com/thread27147-1.html+%22Pager+initialisation+error+2%22&hl=ja&inlang=ja

1.インスコ前にCDの全実行ファイルを互換モードに設定
2.インスコ後に全実行ファイルを互換モードに設定
3.DeShrink V1.6でMss32.dllを展開し、置き換え

ってなかんじで動くらしい。
インスコが完了してるなら、2以降でOKかも。
Win2k環境だけど、Mss32.dllを置き換えても起動した。
まあ自己責任でどうぞ。

あとは基本として、ビデオ&サウンドのアクセラレータを無効にする。

927 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/15 02:53:23 ID:CYEZZW7h
一応わかりやすく整理しておく(せめてそれぐらいはさせて)。以下、俺の場合。自己責任で試されたし。

1)マイト&マジック6をWindowsXPマシンに普通にインストール

2)マイト&マジック6のMM6.exeを見つけて(通常は C:\Program Files\New World Computing\Might and Magicョ VI にある)
  アイコンを右クリックしてプロパティを開き、互換性タブで互換モードをonにしてMeとかに設定して起動

3)(3.3) C:\PROGRA~1\NEWWOR~1\MIGHTA~1\mss32.dll: Pager initialisation error 2 - 指定されたファイルが見つかりません。
  ……というエラーが出た。

4)DeShrink V1.6をネットで探してダウンロードして起動、Mss32.dllを適当な別名ファイル(例:Mss32x.dll)に置き換える

5)Mss32.dllをMss32old.dllへ、Mss32x.dllをMss32.dllへ名前変更して、マイト&マジック6を起動

6)遊べた!!(あくまで俺の場合ですが)
12名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:39:03 ID:YsLTAyVI
★今後について
「このシリーズなくなってしまうそうですが?」
「ゲームの権利はどうなりましたか?」

▼Heroes of Might and Magic
 MMとヒーローズの権利をUbi Softが買い取り、
 ヒーローズについては公式サイトもできています。
 http://www.mightandmagicgame.com/teaser/uk/

 関連スレは↓こちら。
 Heroes of Might and Magic V
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145286359/

▼Dark Messiah of Might & Magic(ステージクリア型一人称視点アクション)
 ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/2321.html

▼Heroes of Might and Magic Online (MMORPG)
 ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1810.html

RPGについては、一応
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.03/20050322121350detail.html
MM関連新作というのがそれである可能性がある…が、Dark Messiah of Might & Magicである可能性も。
13名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:47:04 ID:YsLTAyVI
>>12のみ整理して書き換えました。
テンプレサイトがあるといいような気がする今日この頃
14名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:51:16 ID:p7BZJCZp
>>1
乙過ぎるほど乙
15名無しさんの野望:2006/05/18(木) 02:11:49 ID:k6FrnS8I
乙!乙なんだが、、

>7
8は5人パーティーなんだよなぁ。
16名無しさんの野望:2006/05/18(木) 05:48:58 ID:boufmBjG
MM7,8をXPで動かす方法。テンプレにさらに追加で下記のも貼っておく。

deshrinkを使ったけどダメだった場合。

http://www.celestialheavens.com/viewpage.php?id=383
を参考にしてやってみたら8は動いたよ。ただしMM7に関しては
このサイトの方法では動かなかったので、下記の2.のファイルを
MM7用のに差し替えてやってみたらうまくいきました。
MM7用のファイルはこれ ftp://telp.org/mm7/MM7.sdb

要約すると、
1.Microsoft Application Compatibility Toolkit をマイクロソフトのサイトから
ダウンロードしてインストール
2.http://home.mchsi.com/~andy4590/MM8comXpProSP2.sdb をダウンロード
3.1のToolkitをインストールすると、Compatibility Administrator というのが
スタートメニューにあるはずなので、それを起動
4.Compatibility AdministratorのFileメニュー→Openから2でダウンロードした
ファイルを読み込む
5.ファイルを読み込んだら、左のツリーにMM8[C:\.....]みたいなデータベースの
アイコンが追加されるのでそれを右クリックして、Installを選択
最後にインストールしてあるMM8.exe
を右クリックして互換性のタブで互換モードを「98/Me」にしてください。
ダウンロードしたファイルを、458の方法でInstallすると
MM7もXpで動くようになりました。
俺の環境では、ビデオのオプションをソフトウェアにしないと
動きませんでした。カレンダーは相変わらず文字化けします。

以上でMM8は動くようになりました。D3Dのオプション使っても問題なく動くように
なってます
17名無しさんの野望:2006/05/18(木) 19:52:47 ID:FzAEs8Mv
マイトアンドマジックって なんでこんなに面白いんですか?
18名無しさんの野望:2006/05/18(木) 20:15:52 ID:SXszcMvo
一回プレイしてみたいとは思ってるんだけど、
日本語版の6〜9ってもう普通に売ってないですよね?
9なんてアマゾンで万超えてましたし。
19名無しさんの野望:2006/05/18(木) 21:01:21 ID:/58DzbNX
amazon.comでMMを購入しようとしたのですが、海外への発送は出来ないと断られました。購入した皆さんはどうやって海外発送をしてもらったのですか?
20名無しさんの野望:2006/05/18(木) 21:26:51 ID:k6FrnS8I
インプレスからキター(゚∀゚)

って、、
DirectXのバージョンが認識されない…そしてエラーでプレイできない…

なになに、、DirectDrawのファイルがサポートされていません、だと、、うーん、フリーウェア使ってDirectXをダウングレードしたらいいんかな。困った。

21名無しさんの野望:2006/05/18(木) 22:42:02 ID:yNibS8Ff
 日本語版はロットアップしてるし、かなり前から普通に店頭では見かけない。
どうしてもやりたいなら中古販売かオークションしか手はないかと。
 英語版MMなら日本の海外ゲーム輸入販売店で取り扱っているところもあるようだから
そこを利用してみたら?
>>ゲーム通販総合スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100692219/l50
2219:2006/05/19(金) 00:20:29 ID:LxxNALf2
>21
先ほど色々参考サイトをみたのですがMMコンピレーションはamazonにしかなかったです...
なので少々割高になりそうですが個人輸入代行業者にお願いしました。
届くのはいつになるのだろう...
親切にありがとうございました。
23名無しさんの野望:2006/05/19(金) 00:53:49 ID:D4KV+0Ty
>>22
Compilation?
それって、1〜5まで収録されてるやつですよね。
1〜5なら各1000円ほどでダウンロード販売されてたと思うけど。
24名無しさんの野望:2006/05/19(金) 06:51:27 ID:Ns5bJD7+
これだけ根強い人気を誇るMMシリーズの復刻を願って 
たのみこむ ttp://www.tanomi.com/とか
日本UBIのBBSにでも書き込んでみるとかしてみないか。
25名無しさんの野望:2006/05/19(金) 17:44:00 ID:7ZO1xQ+h
26名無しさんの野望:2006/05/20(土) 04:34:30 ID:Bu0MnEGi
7は、タタリアの洞窟にいるドラゴン(射程外から一方的に殺せる)を序盤からヌッ殺して財宝をざっくりいただくか、きちんと中盤に正攻法でいくかでゲーム難易度が大きく変わるよな。

ハーモンデイル城のゴブリン供に、レリック(古代の秘宝)を振り回して虐殺w
27名無しさんの野望:2006/05/20(土) 19:34:59 ID:pBtJ6Eel
というか、序盤にお墓のほうに行っちゃうとキツい。
6はある程度、行くべきところが最初に示されてた気がするが、7は本当にヒント
がないから。
28名無しさんの野望:2006/05/20(土) 23:45:50 ID:fEj4JMfA
仮想ドライブの環境で
Macromedia® Flash® Player 8 をインストールしたら、音楽が鳴らなくなったので一応、報告しておきます。
29名無しさんの野望:2006/05/21(日) 03:50:00 ID:ZZyjRquT
7が一番難易度的にはちょうどいいなぁとおもった俺は、単に進め方が良かったのか
ちなみに序盤のドラゴンぶっ殺しはしてない
6のがきついなと思った、というか今やってるところだけども
初っ端のダンジョンで、あんな打ちのめされるとはおもわなんだよ

>>28
俺は鳴ってるけどなぁ
30名無しさんの野望:2006/05/21(日) 05:46:09 ID:qmyb/0G4
ゴブリンウォッチに入ることすら出来ない俺は一体
31名無しさんの野望:2006/05/21(日) 08:30:20 ID:qoCiKXHo
奈落はダークムアを越える難易度だと思うよ。
何も知らず踏み込む→10秒で全滅w

スリーン(゚∀゚)マンセー
32名無しさんの野望:2006/05/21(日) 16:49:25 ID:CwHpptgo
6は、逃げる→振り返って弓を射る、っていう黄金パターンをコツコツやれば全滅
することはない。
何より、どのダンジョンに行くべきか最初にわかるのが大きい。
まあそのあと自由になったとき、大変な目にあったが。
33名無しさんの野望:2006/05/21(日) 16:54:14 ID:rqsLB/Jn
ダークムアは難易度高いというより、ひたすら鬱陶しい。
34名無しさんの野望:2006/05/21(日) 18:18:13 ID:qoCiKXHo
ドラゴンブレス覚えるまで近づかねーな俺は
35名無しさんの野望:2006/05/22(月) 02:04:46 ID:4nT6gYi2
そいや、そろそろHoMM5が出るんだっけか?
36名無しさんの野望:2006/05/22(月) 15:33:34 ID:42gHsgTn
インプレスのMM7の代金をようやく払った。

>>35
もう出てるような気がする。
37名無しさんの野望:2006/05/22(月) 20:10:13 ID:p6mFLmDS
38名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:47:57 ID:Vdf9pytD
アジア版ってなに?
日本語版ではないの?なにが違うのやら
39名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:50:27 ID:FTx3aK9s
アジア版、基本ゲーム内容は英語版
マヌアルがアジア圏(つう韓国語だったり)
40名無しさんの野望:2006/05/23(火) 13:03:08 ID:Q0Zn6ICq
ヒーローズVのアジア版はマニュアルも英語だよ。現物が昨日ついて確認した。
DVDだけどリージョン問題がありそうでもないし、何が違うんだか。流通かな?
41名無しさんの野望:2006/05/23(火) 15:17:37 ID:DLyXYHeR
Heroes of Might and Magic Complete Edition - Amazon Exclusive
Our Price: £29.99(約6,300円)
Release Date: May 19, 2006
This item can only be delivered within the UK

The Complete Edition contains all five HoMM episodes,
including the latest instalment - HoMM V
and the entire versions of HoMM 1 to 4.
Please note, HoMM 1 must be played in MS-DOS.

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000FKLWAM/

これ、拡張パックは付いてるの?
42名無しさんの野望:2006/05/23(火) 15:39:06 ID:WvSJQBzq
かなり古いですが、Macintosh用Might&Magic IIIを持っていて途中までプレーしていました。
とても面白くてはまってしまいましたが、パソコン買い換えにてできなくなりました。
メディアもフロッピーだしMac OS Xにはもちろん非対応だし困っています。
ところでM&MはどのシリーズまでMacに対応していたか御存じでしょうか。
中古ソフト店やオークションで探してみたいと思っていますので。
43 :2006/05/23(火) 16:47:55 ID:gl1OMTw5
よくわからんがソフトがあるならwin上でMACのエミュレータを使えばできるんじゃないかな?
44名無しさんの野望:2006/05/23(火) 16:55:36 ID:ANy38L5w
>>42
要するにOSXに対応したMMシリーズを探してるわけですか?
Amazon.comを見たら、Heroesは4がOSXに対応しているみたいですけど、
RPGシリーズはよく分かりませんな。

最近のOSXはクラシック環境を起動できないんですか?
45名無しさんの野望:2006/05/23(火) 17:55:46 ID:WvSJQBzq
早速のアドバイスありがとうございます。
>>43
昔からマック使いでWindowsのことは分からないんですよ。
そんなマックのソフトを動かせるソフトがあるんですか!

>>44
>要するにOSXに対応したMMシリーズを探してるわけですか?
済みません、文章が下手で。
そういう訳では特になく、調べたところこのオリジナルのM&Mシリーズは8とか9まであるようなので
その内のどこまでがマックに対応しているか御存じでしたら教えて欲しかったのです。
片づけで急にM&M IIIがでてきたので、プレイしたい衝動に駆られたのと情報が欲しくて聞いたしだいです。
46名無しさんの野望:2006/05/23(火) 18:01:40 ID:wj7gEDpK
昔、Mac使いの友人がモノクロMacで英語版MMをやってるところを見たことがある。
まさか45はその本人か?w
ってわけないか。
47名無しさんの野望:2006/05/23(火) 18:38:02 ID:ANy38L5w
>>45
http://www.answers.com/topic/might-and-magic
このサイトによると、Mac版は『III』しか出てないみたい。
4845:2006/05/23(火) 19:11:13 ID:WvSJQBzq
>>47
参考になりました、
どうもありがとうございました。
49名無しさんの野望:2006/05/23(火) 19:37:49 ID:ANy38L5w
>>48
希望には合わないかもしれないけど、
DOSBoxを使えばVまではOSXでもプレイできるはず。

DOSBox
http://dosbox.sourceforge.net/news.php?show_news=1

MM I~V
http://www.trygames.com/
でMight and Magicを検索。
50名無しさんの野望:2006/05/23(火) 20:04:59 ID:xujdENtg
英語マック版なら4と5(XEEN)までは出てた。ヒーローズは2まで。
51名無しさんの野望:2006/05/23(火) 20:31:18 ID:Q0Zn6ICq
>>41
前スレでは拡張は入っていないんじゃないかという意見が出ていた。
俺はアジア版飼ってしまったが、誰かコンプリート版買った人いたら
情報くれるといいね。
52名無しさんの野望:2006/05/23(火) 20:52:17 ID:ANy38L5w
HoMMVの日本語マニュアル付き英語版が出るみたいだね。
53名無しさんの野望:2006/05/23(火) 20:53:25 ID:UsBKIB9Z
フロンティアグルーヴ、ターン制ストラテジーシリーズ新作
WIN「Heroes of Might & Magic V」日本語マニュアル版を発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060523/homm.htm

むぅ・・・。
54名無しさんの野望:2006/05/23(火) 21:11:45 ID:yfrMmFFF
ほほう。日本語マニュアル付きがでるか。日本語版に一歩近づいたかな。
ただ8月とは遅いなぁ。

それにUBI自身はださないのか。本気で日本にやる気無いのか?
55名無しさんの野望:2006/05/23(火) 22:18:16 ID:LWVAG308
ああー昔のM&M1〜5やりてー。再発しないんかな〜。
56名無しさんの野望:2006/05/23(火) 22:20:37 ID:yX4ayFYt
なんじゃその略し方w
57名無しさんの野望:2006/05/23(火) 22:38:26 ID:nFVSVCOu
mu?
58名無しさんの野望:2006/05/23(火) 23:20:25 ID:/etGUkbz
普通再販じゃね?
ってことだろ多分。
59名無しさんの野望:2006/05/23(火) 23:34:47 ID:vuy98nEd
MM1〜5がwin版(6〜8仕様)でリニューアルされれば狂喜乱舞
6055:2006/05/24(水) 00:10:19 ID:vQ0Gmt30
リニューアルでなくとも狂喜乱舞

>>58 なるほど。普通だったらそうだね・・・orz
61名無しさんの野望:2006/05/24(水) 05:49:08 ID:tRj9K8HX
>>41
http://www.celestialheavens.com/viewpage.php?id=1146768262
付いてないということらしい。
62名無しさんの野望:2006/05/24(水) 12:09:13 ID:fQg03JnL
アジア版、シンアイ商会の説明だとこうなっていたよ。

**"HEROES OF MIGHT AND MAGIC V"アジア版/DVD
UK版と同じでプリントのみUBIアジアがおこなったものです。
63名無しさんの野望:2006/05/24(水) 15:00:12 ID:uIz0ANOC
質問なんですが、解除技能って無くても全ての宝箱をテレキネシスで開けていけば問題なくないですか?

狭い部屋の角度的にきついタンスとかは苦労しそうだけど。
64名無しさんの野望:2006/05/24(水) 15:25:14 ID:KN11lii9
テレキネシスを覚えるまでの間、爆発する宝箱で散々苦労しそうだが
65名無しさんの野望:2006/05/24(水) 15:36:12 ID:fQg03JnL
>>63-64
使えるようになっても、宝箱が数あるところでは呪文切れになりそうな。
66名無しさんの野望:2006/05/24(水) 16:03:24 ID:uIz0ANOC
6でのソーサラー×4のスパークばら撒きプレイが楽しかったので、
今7でアーチャー×2・クレリック・ソーサラーでプレイしてるんですが、解除技能がどうしようもならないね、このパーティー。

久々に光側でプレイします。奈落は恐いから酒飲んで気を大きくしてから突入しようっと(笑
67名無しさんの野望:2006/05/24(水) 16:53:01 ID:nqds0Ijx
>>63
宝箱の開け方は

・解除技能で開ける
・魔法、巻物で開ける
・体を張って開ける

自分に合った方法または場所に合わせてどうぞ
他にも有るかな?
68名無しさんの野望:2006/05/24(水) 20:21:00 ID:JF36fcuK
>>67
序盤は
・体を張って開ける
だったな。。一番打たれ強いやつの
ヒットポイントを最大にして。。。
へとへとなとき宝箱を開け全滅なんか何度経験したことか
69名無しさんの野望:2006/05/24(水) 21:18:32 ID:rr7CZWME
各種対呪文耐性(〜レジスタンス)唱えて
生存を心がけたりしましたな。
70名無しさんの野望:2006/05/25(木) 13:03:27 ID:dFEzUors
Dark Messiahがクローズドβの参加者を募集。

http://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060525121826detail.html
71名無しさんの野望:2006/05/25(木) 14:23:04 ID:1tLoekBi
'Heroes of Might and Magic V' Tops UK Sales Charts

Nival Interactive announces that Heroes of Might and Magic V made it to the top of British charts
in the PC Full Price category in the first week of sales.
HoMM V has already become a bestseller in Great Britain according to ChartTrack statistics,
which is overwhelming considering the results were summarized on May 20th,
the day after Heroes of Might and Magic V was released in Europe.
72名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:56:33 ID:Mh6ND66z
宝箱。あれだけ爆発すれば、中の宝もふっとびそうなものだが
そこはご褒美として残しておいてくれてるんだろうね。
ありがてぇ、いただくとしよう。
73名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:58:07 ID:Mh6ND66z
>>71
MMシリーズが売れているということは良いことだね。
本編復活の可能性も上がるってもんだ。
74名無しさんの野望:2006/05/26(金) 12:59:06 ID:HSsdhYs+
http://tinyangel.jog.buttobi.net/Annex/Review/M&M/Menu.html

MMってこんな壮大なストーリーだったんだな。
プレイしたのが6からだったから知らんかったわ。8のあの不可解なラスト部分の謎もようやく解けたよw
75名無しさんの野望:2006/05/26(金) 17:44:54 ID:wbjX/Gro
mm9も地味に面白いと思うんだが・・・6,7やってないからかな?
76名無しさんの野望:2006/05/26(金) 19:41:03 ID:EnqMKqDx
9は俺もやってないが、バグとフライを除けば、ゲーム自体の評価はなかなかだったように思う
77名無しさんの野望:2006/05/26(金) 19:44:31 ID:9vLV8cYR
あと着せ替え、アイコンだけじゃ寂しすぎるよ・・・
78名無しさんの野望:2006/05/26(金) 20:11:03 ID:ZacDZWfs
操作とかはFPSみたいになって良いけど678と比べると…
まあ、それでも面白いけどね
79名無しさんの野望:2006/05/26(金) 20:19:45 ID:Jh5v7arJ
今、楽しく6をプレイしているところなんだが、
唯一気に入らないのが移動。
真正面向いて歩きたいんだがなあ。
特定の方向以外では、なんか斜め向いたまま移動するし。
気持ち悪くて仕方ない。
7、8も同じ?
80名無しさんの野望:2006/05/26(金) 20:26:52 ID:HSsdhYs+
あ、俺も6はそうだったわ。でも7や8はまっすぐ歩くよ。

ところで7のタタリアのトロルは、集められてメテオシャワーくらうために存在してる気がしてきたw
81名無しさんの野望:2006/05/26(金) 23:04:53 ID:Jh5v7arJ
>>80
おお、そうですか。
それを聞いて安心しました。
82名無しさんの野望:2006/05/27(土) 01:28:46 ID:1JUffYD/
ところで養老孟司さんはもうHoMM5やってるのかな。2あたりからのコアなファンらしいが。

ぜひ、このスレに降臨してほしいなw
83名無しさんの野望:2006/05/27(土) 02:02:30 ID:TCTqzYEY
本人乙w

まぁ一応(´・ω・`)
84名無しさんの野望:2006/05/27(土) 08:45:07 ID:1JUffYD/
アークエンジェル軍団を大暴れさせながらバカの壁を執筆したと思うと、ロマンがあるやね。

しかしHoMM3であれだけ強かったアークエンジェル様が、MM7ではカスみたいな強さだったのは笑えたなw
85名無しさんの野望:2006/05/28(日) 22:51:34 ID:PDDP6ZpW
7の闘技場で、マンティコアって透明なキャラが現れて落ちるのは既出?
86名無しさんの野望:2006/05/29(月) 13:34:12 ID:9eqJtjIE
MM6なんですが、クリーグスパイア城で、宝石の卵の部屋に入れません。
扉が開かないんです。
攻略サイト(↓)には触れれば開くと書いてありますがダメでした。
レベルとか隠し条件があるのでしょうか。
どなたか助けてくださいまし〜。

http://tinyangel.jog.buttobi.net/Annex/Review/M&M/M&M6/Map/Kriegspire/CastleKriegspire.html
87名無しさんの野望:2006/05/29(月) 14:38:22 ID:DYv4lFv2
>>86
ぐぐったらここの607-621あたりにこんなのが
http://game.2ch.net/game/kako/992/992737246.html
88名無しさんの野望:2006/05/29(月) 14:47:45 ID:o1kWi9xP
>>86
ttp://mm.illusion-factory.com/MM6/Quests4.htm

ダンジョンによっては、知覚スキルが無いと入れないところすらあるらしい。
俺は先頭だけ知覚達人にしてたんで気がつかなかったけど、
たまごのとこの扉も知覚スキルが関係してるんでは?
89名無しさんの野望:2006/05/29(月) 17:46:49 ID:9eqJtjIE
>>87
>>88
レスありがとうございます〜。
知覚はマスターなんですよ。
で、教えていただいた過去スレの、
バージョンを古いものに戻す(Ver1.2→1.1)にしたら、
なんの苦も無く扉が開きました……
なんだかなあもう。
バージョンアップでバグ増やすなんて。
これで数日ぶり(ゲーム内時間ですが)に外に出られる。
ありがとうございましたー。
90名無しさんの野望:2006/05/30(火) 16:25:03 ID:2aHAuMcy
さて、PS2なんでスレ違いっぽいが、ウォリアーズ〜を中古で購入しますた。
あまりにも情報がなさすぎて、詰まったときツライが
久しぶりに完全自力でクリアするいい機会だと思って日夜プレイしております
以上チラ裏スマソ
91名無しさんの野望:2006/05/30(火) 19:49:46 ID:VZ6J9Cv3
HOMM5がキター
珍しく一週間遅れ程度で来たぞ、GDEXw

正直、ヒーローズはほぼ初プレイなんで
シナリオの件とかプレイの事は全然インプレ出来ないので悪い
英語全然わかんないし・・・
(ただ、ニコライとかグリフィンの単語から、7か8の世界?)

ただ、思った以上にスペック喰うよ
うちのXP2800+、メモリ2G、6800無印環境じゃ
1024x768でノーマルグラフィック(AA無し)だと重くて重くて・・・
(正直、MAP画面で、マウスが付いてこないほどスローモーになる)

見た感じ、そんなに凄いグラフィックでも無いんだがなぁ?
もしシリーズ遊んでて、コレを買う予定の人は注意してくれ
92名無しさんの野望:2006/05/30(火) 20:58:34 ID:nvMJUUie
闘技場が不安定きわまりないのはシリーズ通してだな。

クリーグスパイアといえば、王様が最後に消息を絶ったところで、けっこう捜索
するのドキドキした。説明書に王様の手紙をのっけてるあたりうまいなあと思った。
93名無しさんの野望:2006/05/30(火) 22:21:29 ID:VZ6J9Cv3
スマン・・・
>>91は訂正

ハードウェアのチェックがデフォでOFFになってる(´Д⊂
チェックONにしたらヌルヌル動いたw
94名無しさんの野望:2006/05/30(火) 22:38:51 ID:+ZCCU3Iq
たまにはこっちのことも思い出してあげてください・・・
Heroes of Might and Magic V
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145286359/
95名無しさんの野望:2006/05/30(火) 22:58:53 ID:5C3IB0dh
MM9について教えて下さい。

クリア目前まで来ているのですが、「タマー・レン」のクエストでつまずいています。
矛盾する天令状の謎を解明しろ、と言われたものの途方に暮れています。
フロスガルドの町中で敵を倒しまくっても何もならず、神々の広場に行っても
何も起きません。
もちろんNPCにタマー・レンも加わっています。

どうすれば次のステップに進めるでしょうか?
お願いします。
96名無しさんの野望:2006/05/31(水) 22:20:08 ID:NT5YhgcM
>>95
そこでなんでタマーを仲間にしなきゃいけないんだよ、ってムカついてやめちゃった
からわかんないんだよなあ。
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games2/mm9/m9_h3.htm
とかに書いてあるかも。
97名無しさんの野望:2006/05/31(水) 23:09:37 ID:px1hvlqR
MM9 クローバー使うと強制終了しやがる・・・

黒箱開けても何も出なくなるし、飽きてきた・・・
アーティファクト売ったら新たに手に入れられるんでしょうか?
9895:2006/05/31(水) 23:20:08 ID:DaZXk04o
>>96
どうもありがとう。
「しばらくそこらにいると」って書いてありますね。
かなりの時間が経っているんですが、もうちょっと待ってみます。
タウンポータルとかで移動しまくっていて、フラグ逃しちゃったのかな。
後もうちょっとなのにやり直しはキツイな。。。
99名無しさんの野望:2006/05/31(水) 23:51:25 ID:ISCPK9nW
>>97
アーテファクトは手に入れた時点でカウントされるから無理ぽ
100名無しさんの野望:2006/05/31(水) 23:56:29 ID:px1hvlqR
>>99 マジですか・・・ 何かやる気が失せたw
しかし、レスありがとうございます。
101名無しさんの野望:2006/06/01(木) 01:11:47 ID:MruRh0ec
>>95
ttp://carcass.cool.ne.jp/mm9/
ここでも自然とメッセンジャーが現れるって書いてある。
ちなみに、上のサイトの掲示板で聞いてみるのもよいかと。
オレも2chに来る前はそこの常連だった。
102名無しさんの野望:2006/06/01(木) 09:49:37 ID:gFw/F2Oo
>>101
ちょっと前見たとき、すさまじい掲示板スパムの嵐にやられていた。
今見たら、管理人氏が消したみたいだけど、ログが流されてしまったらしい。
最近どこの掲示板もやられるからなあ、サイト運営も本当に大変だと思うよ。
嫌気がさして、サイトとか掲示板閉鎖とかされなければいいが。
103名無しさんの野望:2006/06/02(金) 00:17:32 ID:OI02SbKc
>>102
へえ。
6〜9を通してお世話になったんだけどなあ。
7で序盤で金欠になりました、って書き込んだら、それじゃタイタンの砦に行って
稼いでくるといいよ、ってレスがついたことがある。
初心者にそんな上級プレーを要求するなって。
104名無しさんの野望:2006/06/02(金) 02:18:58 ID:S9cq8eNj
>>103
何だそのアドバイスはw
要はインビジの巻物手に入れろという事か?
何にしろ最初のうちに変に強力な武器手に入れると
後々つまらなくなるとは思うけどな。
105名無しさんの野望:2006/06/03(土) 08:21:27 ID:gd7KBmQl
そう考えると中国人ってクリーガンだよな。

横浜中華街は入植地ゾットw
106名無しさんの野望:2006/06/03(土) 20:10:52 ID:jwIo3hA6
秋葉原に行ったが、6〜9どこにも無かったな
かろうじて中古レジェンドだけ見つける事ができたが「ネット専用」とパッケに書いてあったので買わなかった。
107名無しさんの野望:2006/06/03(土) 21:01:08 ID:0dEgeiRO
再販ねーかなー
108名無しさんの野望:2006/06/04(日) 14:01:48 ID:4FuDuIb6
HeroesWのキャンペーンのChampion Levelは死ねるな・・・・
敵が多すぎる
109名無しさんの野望:2006/06/04(日) 15:02:54 ID:sAak5fEK
スレ違い&Macintoshの話で済みません・・・。
Mac版M&M IIIを持っているのですが、OS9のどのバージョンまでで対応か御存じの方教えてください。
Mac OS X上でClassic(9.2.2)環境を立ち上げるのですが、インストールさえできません。
途中までプレイしていたのでもう一度やりたいんですよね。
110名無しさんの野望:2006/06/04(日) 22:27:24 ID:axvWxx22
>>107 再販さえも望み薄のご時世に、夢見すぎで恐縮なんだが、
本編1〜5のリメイクなんてあと10年以内にでないかな。
ゲームエンジン最新で、7のシステムあたりでまとめもらって、
高解像度、美麗でやってみたいものだ。以上チラシの裏でした。
111名無しさんの野望:2006/06/05(月) 00:06:11 ID:rvSwi680
XBox360でリメイクして欲しいなー
あのハードならPSや任天ハードと違って、配慮のない移植が期待できそう
112名無しさんの野望:2006/06/05(月) 01:34:08 ID:+0Bwg4ZF
日本語化は全く期待できないだろうけどね
113名無しさんの野望:2006/06/05(月) 15:06:14 ID:Du5sOaYk
学園M&Mくらい突き抜けないと、日本市場じゃムリだろうな。
114名無しさんの野望:2006/06/05(月) 21:15:43 ID:l4k/5kMB
モンスターメーカー?
115名無しさんの野望:2006/06/05(月) 21:23:34 ID:a3oyBkS2
ニコライ君、生徒会長に立候補 の巻
コーラック先生、財布を落とす の巻
メリアンのバレンタインデー の巻
116名無しさんの野望:2006/06/05(月) 22:48:07 ID:gqAoyxcv
>>115 たまらなくそのゲームがやりたくなった俺はどうすればいいんだ!
117名無しさんの野望:2006/06/06(火) 10:26:23 ID:vwAyn/hN
やべ。
同人作りたくなってきた。
118名無しさんの野望:2006/06/06(火) 10:39:34 ID:lO69LlkS
>>117
世界観は学園だけど、ノリはM&Mのままでぜひw
ごついグラフィックに淡白なメッセージによるイベントとかw
119名無しさんの野望:2006/06/06(火) 14:22:09 ID:2MdD/EQA
アーチバルド君は化学部の部長かな(笑
部員はニンバス、顧問はグリフォンハート王

部費の配分を巡って、サッカー部のローランド君と対立みたいな
120名無しさんの野望:2006/06/06(火) 14:53:56 ID:2AavyNSY
学園の施設間は馬で3〜4日掛からないと
M&Mを名乗らせねーぜ!

つか、一般生徒を皆殺しにした挙げ句
ゾンビ化出来る時点で、日本市場じゃ無理じゃね?(;´Д`)
(何処の市場でも無理かw)
121名無しさんの野望:2006/06/06(火) 15:12:34 ID:S6pEorRv
ソーピガル学園
122名無しさんの野望:2006/06/06(火) 15:26:02 ID:SL8irBap
わしがアイアンフィスト学園学長、ローランド・アイアンフィストである!!
漢とはなんだ!!
123名無しさんの野望:2006/06/06(火) 15:29:09 ID:lO69LlkS
ニコライ君ってかっこいいよねー♥
しってるー?レグナのリザ美ちゃんが告白したんだって!
無理に決まってるけどゆるせなーい!!!
124名無しさんの野望:2006/06/06(火) 15:52:16 ID:xWJhpr60
    カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
125名無しさんの野望:2006/06/06(火) 16:18:09 ID:A9N/+6ok
他のスレだとウゼーだけどM&Mの学園ものてwww
>>115-123
もうだめだww腹痛いwwww
126名無しさんの野望:2006/06/06(火) 16:19:37 ID:A9N/+6ok
でもやっぱ学園ものとはいえ、学生みなはさわやかさの欠片もない濃い顔なんだろうなwww
127名無しさんの野望:2006/06/06(火) 16:21:29 ID:lO69LlkS
プログラム組みながら合間にこのスレ見てニヤニヤしてたんだけど

後ろを通った社長に>>124のAA見られた…orz
128名無しさんの野望:2006/06/06(火) 21:21:06 ID:q0WHlX2D
レンジャー部の人たちは使えないと評判
129名無しさんの野望:2006/06/06(火) 22:05:27 ID:NjX5Knn5
購買部では必ずぼったくられ
買わずに帰ると罵声がとぶ
130名無しさんの野望:2006/06/06(火) 22:12:23 ID:U0hnEMJi
いつもならこの焼そばパンは180円なんですが、
お客さんは原価65円だって見抜いてるようだ。

その値段で買いますか?
131名無しさんの野望:2006/06/06(火) 22:15:59 ID:GSMjAt79
なぜかゴザル口調の和の体現者チャールズキホーテ先生と
松が生えている中庭にたむろするドラゴンスレイヤー部員
ドラムの形のアーティファクトを「戦いの鼓(つつみ)」と主張する
byPS2版MM8
132名無しさんの野望:2006/06/06(火) 23:36:03 ID:B/mzaxnZ
133名無しさんの野望:2006/06/06(火) 23:51:43 ID:NjX5Knn5
>>132
ワロス!

開けたら爆発しそうだな
学園内ポリゴン移動かよw
なぜフライww
134名無しさんの野望:2006/06/07(水) 00:10:04 ID:BGeSlI6/
>>132
クオリティ高www

笑い死ぬw
135名無しさんの野望:2006/06/07(水) 00:14:11 ID:CB7m3CYa
>132
GJ!

上履きオブエクリプスとか入ってそうw
136名無しさんの野望:2006/06/07(水) 00:46:00 ID:7aGnIk/E
いや、これ日本市場じゃ売れないからwww
137名無しさんの野望:2006/06/07(水) 04:46:35 ID:1IhM5LAr
>>132
何浪してるんだよ、そいつらw
138名無しさんの野望:2006/06/07(水) 05:43:37 ID:UxKViMy+
>>132
グッジョブすぎる゙w
全校集会なんかで、うっかり攻撃すると全校生徒が襲い掛かってくるんだろうか
139名無しさんの野望:2006/06/07(水) 07:33:24 ID:8IWVBYIP
>>132
うわはは!
みんなラブレターにびっくりしてるしww
普通なら学園モノなんて見向きもしないが、これは無性にやりたいぞ。
140名無しさんの野望:2006/06/07(水) 08:46:36 ID:UzsbWn6w
下駄箱開けた瞬間全滅
141名無しさんの野望:2006/06/07(水) 08:55:59 ID:1ym+EziB
>>132
やってみてぇww
142名無しさんの野望:2006/06/07(水) 13:42:15 ID:E0y/5uNj
マスディストーションとかすげぇ嫌われそうだ...主に女子に
143名無しさんの野望:2006/06/07(水) 16:03:29 ID:MPMN4QbU
洒落でアルマゲドン使ったら停学くらった
144名無しさんの野望:2006/06/07(水) 17:27:31 ID:rZJODWk3
フライで学園の柵越えて外に行ったらどうなるんでしょうか
145名無しさんの野望:2006/06/07(水) 17:37:53 ID:J+25KO5v
>>144
創立○○○○年になる学園ですが、
立ち入り禁止の場所も多く、また、夜には凶悪な魔物が徘徊している場所もあります。
その全貌は謎です。

生徒は魔法の生徒手帳により学園固定のロイズビーコンを発動して通学しており、
隣の校舎は知っていても、3軒隣の校舎は知らないまま卒業する生徒もいます。

また、学園長が何処にいるのか、誰も知りません。

「学園の柵?そんなものが存在するのかい?」
146名無しさんの野望:2006/06/07(水) 17:48:09 ID:Gnu/Gp+z
>>144
>生徒は魔法の生徒手帳により学園固定のロイズビーコンを発動して通学

すいません、RecallとSet間違えて学校に行けなくなってしまいました。
147名無しさんの野望:2006/06/07(水) 17:50:39 ID:J+25KO5v
>学園固定
ですお!
148名無しさんの野望:2006/06/07(水) 19:10:46 ID:BGeSlI6/
>>146
ウィザードアイを使えば良いじゃない ハッハァ!

>>144
柵の外はオグレマゲのすくつです
149名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:42:42 ID:wJaSk+th
リザ美ちゃんに聞いたんだけど、『海賊』の学科ってかっこいい人ばっかりらしいよー
えー。私も海賊とろっかなぁ…

〜3日後〜

リザ美〜…あいつ絶対にゆるせなーい!
レグナばっかりじゃん!!
150名無しさんの野望:2006/06/08(木) 10:22:35 ID:+JYUAc5j
生徒の諸君、今度の遠足はThe Pitに決まりました
151名無しさんの野望:2006/06/08(木) 12:09:22 ID:rQDZDwec
神の脳力

種類:黒いポーション
IQが50増え、かわりに1年留年する。
152名無しさんの野望:2006/06/08(木) 12:53:09 ID:ul6I8lsH
最近誰も話してくれないと思ってたら
通信簿に悪逆非道って書かれてた。
153名無しさんの野望:2006/06/08(木) 13:52:46 ID:mXOYfgAy
>>151
微妙な無意味さがM&Mっぽくてワロタ
154名無しさんの野望:2006/06/08(木) 13:53:32 ID:KtHj1Qam
すみません総合スレって落ちたんですか?
155名無しさんの野望:2006/06/08(木) 17:13:04 ID:mXOYfgAy
>>154
スレタイ見えない?
156名無しさんの野望:2006/06/08(木) 18:53:25 ID:v8q+l11i
もしかしてレトロゲーム板のスレのことかな?
多分大分前に落ちて、ここの>>1に書いたような状態で続いているかと思うが。
157名無しさんの野望:2006/06/11(日) 11:21:37 ID:2FuzNouO
MM学園の嵐が去った後の静けさ
158名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:15:15 ID:ki3zNzec
仕方ないべw
取りあえず、あんまり期待できない
某アクション新作が出るまではネタが無い

・・・出たら出たで、別の意味で盛り上がりそうだが(;´Д`)

しかし、今後、日本語版は出るんかね・・・
159名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:20:49 ID:qADK+26X
ちょーMM
160名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:59:51 ID:s4mQi6ZQ
UBIさん日本語版まだでつか
161名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:05:23 ID:V8sljkQX
あー
6のダークムア城をちびりそうになりながら探索したのが懐かしい。
国産のヤワなRPGにはないあの緊張感。MMの新作出してくれ。
162名無しさんの野望:2006/06/12(月) 13:29:26 ID:Ki61KRjW
14400円くらいまでなら買う
163名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:25:51 ID:y9gwBaUM
税別13800円で絶賛発売!
164名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:58:16 ID:Q1Jmasib
6やりたいのに全然売ってねえ
7は一杯のこってるのに・・・
165名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:16:49 ID:9mjnghFS
7もかなりいいぞ
166名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:35:20 ID:RAZk+CYn
8なら積んでる
167名無しさんの野望:2006/06/13(火) 02:22:56 ID:Yxxk3Dgc
>>164
コムショップっていう通販ゲームショップで6の日本語版の
中古あるみたい(売り切れたらスマン)
168名無しさんの野望:2006/06/13(火) 12:33:34 ID:xaVIl/Wi
まじか!
帰ったら調べてみるよ
7は英語版と日本語版持ってるw
789やったが7はすげーはまった
6は7より評判いいからどうしてもやりたいんだよね
169名無しさんの野望:2006/06/13(火) 15:06:32 ID:lkzvjLDx
>>168
システム周りは
流石に前作だけ有って洗練されてないし
魔法も神位になれなかった筈
7から6に向かうとちょっと辛い場面も有るかもしんない
(つか、動くのか?今のOSでw)

ただ、世界の大きさはダントツで6
多分、ほとんどの人が6-7-8と行くにつれ
世界が小さくなってしまったことに寂しい思いをしたんじゃないかな?

絶対不可能だと思うけど
どっかが版権買い取って
6〜8をXP対応(XPも終わるがw)にして
2980円シリーズで出さないかしら(;´Д`)
170名無しさんの野望:2006/06/13(火) 15:18:24 ID:+0hqmysn
ウオオオオオオ
あった!注文した!THX!
>>169
umm
まぁ細かいシステム面は我慢する
OSは2kなんだが7は普通に動くし大丈夫だと思いたい
モンスターの数が凄いって聞いてるからデカイ世界とともにwktkしながら待ってるぜえええ
9はちょっとちまちましてるのがいまいち好かなかったからなあ
まぁ時期的にしょうがないんだろうけど 9は
171名無しさんの野望:2006/06/13(火) 15:55:54 ID:6ZrZYtK7
始めて手書きで攻略メモっぽいの作ったのがMM6だったな・・・。
当時ネットも常時接続じゃなかったし攻略サイト見て回るの大変だった。
どっかの城のパスワードが、なぜかニアピンで不正解のまま数ヶ月かかった。

MMの面白さを布教したいようで、自分だけのものにして置きたい気もする
微妙なファン真理(´・ω・`)まぁまず流行らねーけど。
172名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:16:28 ID:pc596Xan
>>171
その城ってアラモス城じゃなかろうか。ある部屋に入る為のパスワードで死ぬほどてこずった想い出が。
確かクリアに必要なアイテムがあるとこだったね。
173名無しさんの野望:2006/06/14(水) 01:11:54 ID:bFGvLYhU
ああアラモス城、思い出したくもない。
ダークムアは広いだけでわりと一本道だったが、アラモス城を探索するのはツラい
どころの騒ぎじゃなかった。
あれってロイズビーコンがなかったらエラいことになるよな。
174名無しさんの野望:2006/06/14(水) 02:10:32 ID:HzT6bhmA
えらい事になってる状態がまたタマランのだ。
175名無しさんの野望:2006/06/14(水) 08:44:35 ID:1ZSwEz5x
@やべぇ、リッチ系多杉だ迂回
Aあ、あれ?これはヒントが足りない、「木」探さないと
B何処だあぁぁぁ!何処にあるぅぅぅ!!
C気付いたらダンジョン内の敵一掃
Dヒントは紙にメモったしじっくりいこう
Eおい違うのかよ×30
FわかんNEEEEEEEEE!!!!!!
Gきっと疲れてるのだ、よし、アルマゲってこよう。
以下EFGのループ

176名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:20:34 ID:JYWc/iYB
MMの中の書き方はハルマゲドンじゃなかったっけ?
つかかの映画が出る前は一般的にもハだと思った
177名無しさんの野望:2006/06/14(水) 14:59:14 ID:1ZSwEz5x
そう言えばハルマゲだったような。久しぶりにプレイするかな、ALLナイトで。
178名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:56:49 ID:RGyBgqMI
MMほどダンジョン探索が面白いゲームはお目にかかったことねーな
179名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:36:25 ID:qg6/1yWj
ダンジョンとしてはバーンの墓が一番だったな。
非常に美しくて神秘的だった。
クモがわらわら出てくるダンジョンが一番イヤだった。
もう生理的に。
180名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:46:18 ID:5DgiBvY9
バーンの墓は大広間で意味もなくはしゃぎたくなる

見捨てられた寺院では、初プレイ時、元々蜘蛛嫌いなのもあって
暗闇から現れる憎いアンチクショウにマジビビリ
181名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:58:05 ID:C1tOFWcZ
見えないどこか近くでコブラがシャーシャー鳴いてる音にガクブル
182名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:01:20 ID:2QHhfo5R
なんか、6の話題が出てるんで
久々に本棚から攻略本を出して眺めてんだけど

嬉しいことに全然覚えてないダンジョンが有ったりするw
スナーグルの洞窟とか(ドワーフ王)
ツァンツァ、フィストの神殿とか
アガーの実験室とか・・・

久々に再プレイの頃合いなんだろうかw
183名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:28:45 ID:8tJV1ni1
>>182 覚えていないなら、とても楽しめそうだな。まさに頃合いだ。
それだったら、自分でちょっとした縛りルールを決めると、
新鮮で、いいバランスのプレイが出来るんじゃない?
184名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:29:01 ID:75UxsWYs
M&Mの攻略本ってなんか読んでて飽きねーよな。
なんでだろ・・・
185名無しさんの野望:2006/06/15(木) 02:55:03 ID:/dtU0uHk
すげぇ分かる。俺の場合ドッシリ腰据えてやらないと出来ないのがM&M。
だから手軽にM&Mの世界に接せられるのが攻略本って感じかなぁ。
>>182 俺なんてゴブリンウォッチに入る方法も忘れてt
186名無しさんの野望:2006/06/15(木) 17:37:05 ID:f/5hnISI
洋ゲー総合スレたてましたんでよろしk

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150358730/l50
187名無しさんの野望:2006/06/16(金) 18:50:56 ID:/c/R0VlV
MM6届きましたよ!
MM7は序盤島での強制クエストがちょっと嫌だったんだけど、それがないってのがいいね
いきなりかなりの数のゴブリンいるしおもすれー
常に走る、がないのがちょっと辛いけど
188名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:47:04 ID:tsSBWWQD
文鎮必須
189名無しさんの野望:2006/06/17(土) 00:02:27 ID:3v6Iyf5F
>>187
そこからおもむろに西へ西へと行ってみたまえ。
あと、フライの巻物でおもむろに町の上空を飛んでみたまえ。
どんな結果になっても責任とらんが。
190名無しさんの野望:2006/06/17(土) 08:44:38 ID:J6O+ZwVY
はじめて6でフライを使って見たときの思い出。
いきなりどこかから狙撃され、びっくりしてうっかり術解除。

墜落死しますた。
191名無しさんの野望:2006/06/17(土) 16:00:52 ID:ltGTeGdb
秋葉原のソフマップで、7の中古日本語版をGETしたぜ!

192名無しさんの野望:2006/06/17(土) 17:21:38 ID:qt8KUDtm
都会はいいなぁ。。。
193名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:12:06 ID:GzpQWYjY
やってみたいけど売ってない・・・orz
194名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:00:57 ID:0EhPpUcU
6のマニュアルの一人倒れてるひげもじゃのおじさんが可哀想と思いました
195名無しさんの野望:2006/06/19(月) 21:28:32 ID:7p5IAYHk
メテオシャワー覚えて、もう野外ならそう簡単にはまけねえだろ!と思ってフローズンハイランド
行ったら瞬殺されたでござるの巻
196名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:28:45 ID:lOQNBm8j
銀行に駆け込んだけど、1分遅くてお金が引き出せなかったでござるの巻
197名無しさんの野望:2006/06/20(火) 01:01:11 ID:UggMVB8L
UBIのM&Mシリーズの日本語版は当分出る予定はナシって事で確定?
198名無しさんの野望:2006/06/20(火) 02:28:09 ID:nz4UlbPB
>>197
確定かどうかは知らんが
日本で売れてないシリーズの日本語版化には
あまり積極的ではないって話は聞くな<Ubi

イマジニアみたいな代理店が付いてくれたら別なんだろうが

ま、ほぼ出ないで確定じゃねーの?
199名無しさんの野望:2006/06/20(火) 02:35:58 ID:oN7jyvAB
数ヶ月前にUBIは「日本でヒット出すのは難しい。でも市場的にはさほど大きくないし
そこまで力をいれようと思わない」みたいな事コメントしてた気がする・・
しかし6は7に比べて難しいな
魔法とかさくさく覚えられるのに比べて武具入手やレベルアップがスローペースだから 
テンポ掴むのが難しい
でもおもしれえ やりっぱなしだw
200名無しさんの野望:2006/06/20(火) 17:52:55 ID:XQ4aqIqh
>>196
先月リアルでそれやったわw
201名無しさんの野望:2006/06/21(水) 20:48:52 ID:BY1GvPjb
MM9で初めて銀行を利用するハメになったでござるの巻
202名無しさんの野望:2006/06/21(水) 22:40:29 ID:aamoOsox
MM9て銀行無くて良いような気がするのは俺だけ?
203名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:47:00 ID:pJ2USbhw
>>202
最後、何回か死ななきゃいけないとこがあるから。

あとMM9はネコがかわいい。
204名無しさんの野望:2006/06/23(金) 16:58:24 ID:l72ZrtVM
レベル1でクリアってどうやってるの?
205名無しさんの野望:2006/06/23(金) 17:14:58 ID:e0bRjaYo
無理でしょ?
206名無しさんの野望:2006/06/23(金) 17:22:12 ID:iI1LocWs
久しぶりに8プレイ中。PS2で。しかし何かヘンな現象続出。
前はちゃんと動作してたからバグとは思えないが…クタラギの仕業って事で良いでせうか?

・ネクロ親父のスキル「習得」マスターまで上げたのにちっともEXP倍率変わらん。むしろ他のメンバーより少ない。
・バルタザールの水を抜いてから既に3ヶ月以上経過。未だに住人は戻らず。

バルタザールで「風魔法」マスターにしないとフライが使えないのに…
もう嫌ポ


>>203
特に猫皮の張りついた人形なんて最高。
207名無しさんの野望:2006/06/23(金) 20:54:33 ID:7pPujY6J
>>205 >4のリンク先、はまり道 MM7 スコアランキング見てみ。
>>204 具体的なコツは俺にもわからんが、アメフトRPGになるらしいw
208名無しさんの野望:2006/06/23(金) 21:25:17 ID:j8vKVuSM
ヒーローズ4のネクロマンサーのキャンペーン、クリアできた人いる?

漏れは2つ目のシナリオで早くも行き詰まった…。

これ以外のキャンペーンは、点数は極めて低いものの、一応全部クリアできたのに…。


※なお、難易度は一番上のやつでやってます。
209名無しさんの野望:2006/06/23(金) 23:55:38 ID:xj7xSKY5
「Dark Messiah of Might & Magic」の最新ムービーが公開に
http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060623192450detail.html

バッサバッサと面白そうね。
210名無しさんの野望:2006/06/24(土) 01:43:16 ID:4TWja0lB
>209
なんか期待できそうだよな!
211名無しさんの野望:2006/06/24(土) 04:58:51 ID:58+IfnJ5
メシアやヒーローズがヒットすればする程、いつか10が出てくれる可能性も上がるってもんだ
212名無しさんの野望:2006/06/24(土) 14:37:05 ID:M61vMWxf
>>208
ヒーローズは別スレ建ってるよ
そっちで聞いた方が良いかも?
213名無しさんの野望:2006/06/24(土) 17:58:56 ID:dM5TvDVY
Wiiみたいなコントローラで剣とかワンド振れたら面白いだろうなぁ。
Wiiのでも完全にシンクロしてるわけじゃないから、技術的に無理なのかもしれないけど。
214名無しさんの野望:2006/06/24(土) 22:25:40 ID:CyLWFqmL
8で悩まれてる件について
『習得』の件は判りませんが、、
・水を抜いた後入口階の水抜き依頼者にあった?
・おなじく奥にいる牛の国王にあった?
・一回はラウェッジローミング地方から出た?
↓それでだめなら
・レイペンショア商会会館で連合合議に加わっている
 牛国王の「復興したわが町、、、云々」を聞いた?
215名無しさんの野望:2006/06/25(日) 01:19:37 ID:J5NLXX2E
>214

ほとんど愚痴なのに丁寧なレスたんくす。

>・水を抜いた後入口階の水抜き依頼者にあった?
会いますた。
しかし、ドアクリックするといきなりクエについては何も言わず、仲間に加えるかどうか聞かれちゃう。
おかしいと思ってクエ一覧とかEXPとかチェックしながらやってみたら、水抜きムービー終了時点で
クエ一覧から消えてた。クエ達成音とかも無しで、当然EXPも無し。(この時点でハマってるっぽ)

>・おなじく奥にいる牛の国王にあった?
会ったけど、「水抜いてくれてありがとう。君達はいつでも歓迎よーん」とか馬鹿みたいに繰り返すだけ。
・・・牛め!

>・一回はラウェッジローミング地方から出た?
出ますた。
しばらくは放っとくツモリで、わざと世界中歩いて(タウンポータル、馬車無しで)時間進めてますた。

>・レイペンショア商会会館で連合合議に加わっている
これは条件満たしてませぬ。
つか、まだそこまで本編クエ進めてない時点(炎の湖見て来いって依頼されたとこ)で水抜いちゃったので・・・
これが原因かも・・・または狂牛病か・・・アメリカめ!
216名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:45:23 ID:6cDil6bk
いまヤフオクに6と7の日本語版が安値で出てるね。

さて俺は両方持ってるから、高見の見物といきますか。
217名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:49:19 ID:xAIxC2Lm
>>208
最初のシナリオで射撃スキルを最高にしておけば、それほど難しくはなかった。
218名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:51:37 ID:zJ5DyS1q
M&M9の英語版日本語マニュアル版買っちゃった・・・
219名無しさんの野望:2006/06/25(日) 19:30:04 ID:JZ3xQeNB
MM8の日本語版も安めで出てるね。
7は今のところかなり安いが終了間際が熱そうだ。
220名無しさんの野望:2006/06/26(月) 01:01:08 ID:yyJKxabG
ワロスwwwww
221名無しさんの野望:2006/06/26(月) 01:28:55 ID:IwWGAGxX
PS2版MM8やってて疑問なんですけど
ヴァンパイアとかリッチみたいなアンデットも歳取ると能力落ちるんですか?
222名無しさんの野望:2006/06/27(火) 01:00:16 ID:oTOE+Zvu
関係ないけど
ラウェッジローミングの海の近くの村、
かなり幻想的で美しい
223名無しさんの野望:2006/06/27(火) 23:28:25 ID:k/QBtXTn
>>221
試してないけど、歳とってくなら相応に能力落ちるんじゃない?
まあ普通は能力落ちるほど年取る前にクリアするけど。

>>222
やだよ。あんな高低の激しい村。
ヘンな牛がいっぱい村の外にいるし。
224名無しさんの野望:2006/06/28(水) 00:23:40 ID:SWVbs0wr
>>223
アンデッドが老化するのが納得いかないけどやっぱ落ちるのかな

それはそうとHellsing観た勢いでヴァンパイア主人公にしたけど弱いね
クレリックの方が全然使えるけど人数的にしょうがなく
ヴァンパイアのヒールでチマチマ回復してる
225名無しさんの野望:2006/06/28(水) 17:25:29 ID:g8KlZVqx
M&M6なんですがお勧めのグループ構成ってありますか?

226名無しさんの野望:2006/06/28(水) 19:16:52 ID:g8KlZVqx
なんとなく自己解決。好きな奴やっとけってな方向で行きます。

ステータスにあるカリスマですが、
プリースト等のmp量に関係、と言う事であってますか?
227名無しさんの野望:2006/06/28(水) 19:49:45 ID:g3HoIcQ4
ok
228名無しさんの野望:2006/06/28(水) 20:14:11 ID:U/jhf6CQ
ドルイド入れるか迷ってる
229名無しさんの野望:2006/06/28(水) 21:33:23 ID:LOwUa6Fc
クレリックっていらないよな
230名無しさんの野望:2006/06/28(水) 21:48:27 ID:g8KlZVqx
>>227 サンクス!エンロス行ってきます。
231名無しさんの野望:2006/06/28(水) 22:41:13 ID:4PFk2rM0
>>230
弓のスキルを最初から全員に持たせたら展開が楽になるよ。
232名無しさんの野望:2006/06/28(水) 23:08:04 ID:eEV8iFXV
>>226 自己解決したようだが、4人別の職業で、全部の魔法と武器、
防具がなるべく重ならないパーティー構成がおすすめ。
色々できたほうが、絶対楽しいと思う。

>>228 魔法使い僧侶の補助として意味があるが、単体では半端。たとえば、
魔法使いを地火風を熟練者に仕上げつつ、ドルイドにのみ蹄鉄を与え続け、
水達人のみを目指し、タウンポータルとロイズビーコンでゲーム内外の時間短縮と
ポイズンスプレーで攻撃、水達人後は他のメンバーにのみ蹄鉄を分け、
ドルイドは他の達人をゆっくり目指すとかやると、個性が出て飽きずに楽しめると思う。
233名無しさんの野望:2006/06/28(水) 23:12:17 ID:5pZkTqDo
7なら窃盗のスキルを使えるキャラがお勧め
個人的にかなり楽しめた
234名無しさんの野望:2006/06/28(水) 23:43:17 ID:g8KlZVqx
皆さんレスありがとうございます。

>>232 ナイト、アーチャー、クレリック、ソーサラーにしました。

MM6しょっぱなから面白そうです。ネトゲに飽き気味だったので尚更。
235名無しさんの野望:2006/06/28(水) 23:56:09 ID:VEtYxih6
>>234
オレもそれだった。
あと、神殿みたいなところに入ったら必ず置いてある鐘みたいのに触るんだぞ。
セーブしてから。

窃盗ってスキル使ったことないや。
交渉も。
錬金術もない。
あれ、全然、MMの世界を遊びつくしてないような気がする。
236名無しさんの野望:2006/06/29(木) 02:04:10 ID:jrIqFah1
8で魔法そっちのけでゲーム内のヒントレシピすら見ずに
ネクロマンサーにフラスコ振らせてましたな、、
おかげで彼の装備は始終真っ赤でした、、、(ドカーン!!)

後半はリッチに変じた彼に水の道を極めさせ
ひたすら拾った武具等に魔法付与してた、、、
237名無しさんの野望:2006/06/30(金) 23:49:04 ID:XrrdaVfN
>>235 人にガイコツ100体のアドバイスしといて、MM7で窃盗使ってないとはw
窃盗の醍醐味は、エメラルド島でマルウィック氏からワンド盗んで地面に置いて、
取引成立してもう一本貰って正々堂々とドラゴンと戦ったり、レディー
カーマインからナイフを盗んで、殺さないでアサシンになったりと、
味なクエスト達成ができることにつきるな。
238名無しさんの野望:2006/07/01(土) 15:01:49 ID:1nqIuQVa
うん、窃盗はハマる
239名無しさんの野望:2006/07/01(土) 16:34:55 ID:aZq4TaJk
>>238 しかし、窃盗にもスキルポイントをつぎ込まなければいけなくなって、
他のスキルを上げるのが遅くなり、展開が不利になるという諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあド素人は、解除と知覚でもあげてなさいってこった。
240名無しさんの野望:2006/07/01(土) 16:44:29 ID:1sleITSp
窃盗か、どうもバルダーズゲートの窃盗システムを味わった後じゃあずいぶんと物足りなく感じるな。

建物の中の住人から窃盗できりゃ、クエストとかと絡めてもっと楽しめそうなんだが。
救出されたてのローランドとかに窃盗を試みてぇw
241名無しさんの野望:2006/07/01(土) 18:11:27 ID:2WNSMMVv
ソウルドリンカー強すぎ。なんだこれ(;´д`)
242名無しさんの野望:2006/07/01(土) 22:15:08 ID:hx38gUOf
本庄美風・深井零・内田一宏はレズ高校にマッハ5〜8の速度で落ちるべきだ
また彼らは唯落ちて終わるものではない
サッカバスクイーンがレズ高校に投げ込むものたちである
VIPPERも同様だ。
理由は好奇心や探究心を守り通すからだ
詳しいことはマイトアンドマジックで熟知すべし
243名無しさんの野望:2006/07/01(土) 22:23:27 ID:25ZQKK41
MM6とMORROWINDだったらどっちが面白いですか?
244名無しさんの野望:2006/07/01(土) 22:31:36 ID:4XnrKpX3
おまいの趣味を誰も知らん
245名無しさんの野望:2006/07/02(日) 00:00:16 ID:/83gmPGH
もろーういんどって評判高かったよねー
やりたいけど中世ファンタジー物のソフトの英語って、
辞書に載ってない単語てんこ盛りだからなぁ
246名無しさんの野望:2006/07/02(日) 09:27:26 ID:eZzsCh70
モロは、戦闘がつまらん。
247名無しさんの野望:2006/07/03(月) 01:10:15 ID:fZG12SaR
7を680円でゲットしちゃった(英語版日本語説明書付)
これから頑張ってみます
248名無しさんの野望:2006/07/03(月) 16:56:37 ID:qCob8Udh
>247
くどいようだが、窃盗のスキルをパーティにいれるべし
249237:2006/07/03(月) 21:27:11 ID:bK0k4re+
>>247 マジレスすると、初プレイ・ノーヒントで>248は無茶、>239が正解。
でも、バグのパッチを当てるのが先決。
250名無しさんの野望:2006/07/04(火) 20:49:21 ID:pf+8x6Ee
>>247
がんばって最初のドラゴンにチャレンジ、意外と簡単
251ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 19:22:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
252名無しさんの野望:2006/07/05(水) 19:55:09 ID:fv7+ehWf
253名無しさんの野望:2006/07/06(木) 02:39:56 ID:1KrDdp2A
┌─────────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>251がお騒がせしました・・・
└───v─────────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐダウソに連れて帰りますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>251
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
254名無しさんの野望:2006/07/06(木) 15:34:32 ID:xsc4kQaT
フィンガー・オブ・デス
>>251
255名無しさんの野望:2006/07/06(木) 22:53:16 ID:ltjGvSMR
そのソフトにいくらの価値を見出だすのかは人それぞれでいいと思う。

だが、マイトマに正規価格以上の価値を見出だせない人間にはこのスレに出入りしてほしくないな。
256名無しさんの野望:2006/07/06(木) 23:04:11 ID:VkqzvdA8
>>255
転売厨乙wwwwww
257名無しさんの野望:2006/07/07(金) 03:44:22 ID:2gdwb4Zk
ちょっと聞きたいんだけど
シリーズ通したストーリーが載ってる日本語サイトってある?
っと聞こうとして
一応スレ内を「ストーリー」で検索したら>>74に有りましたw

全体ストーリー、用語解説
http://tinyangel.jog.buttobi.net/Annex/Review/M&M/Menu.html

よかったらテンプレにどうぞ。
258名無しさんの野望:2006/07/07(金) 13:41:41 ID:QQkZDZGe
「Dark Messiah of M&M」,クラス紹介ムービー最新版を公開
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/index.shtml
259名無しさんの野望:2006/07/07(金) 22:25:16 ID:2BROZzQi
XP用起動TooLなんてあるの?
260名無しさんの野望:2006/07/07(金) 22:54:26 ID:bf7mGMzN
多分>11とか>16やつをまとめただけの物じゃないの
261名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:57:07 ID:NqP0Cml7
>>257
ヒーローズのストーリーも追加して欲しいな
本編と密接に絡み合ってるから
262名無しさんの野望:2006/07/11(火) 00:20:21 ID:NhNr3zBJ
M&M6面白いです。一日1〜2時間しか出来ないのが悔しい・・・
263名無しさんの野望:2006/07/11(火) 00:27:10 ID:pOhz4Nwv
でも・・・
264名無しさんの野望:2006/07/11(火) 02:59:09 ID:xobZqRDu
MM9は3D酔いがひどいな。
とてもじゃないがクリアできそうにない。
オェーーーッ!!
265名無しさんの野望:2006/07/11(火) 14:35:22 ID:JxCiX4gk
>>264
俺も9は最初ひどく酔った
なんだか知らないが、とてつもなく酔う3D描画だったな。
とてもこんなんじゃやってられないと思った。

だが数日で慣れてしまった。
266名無しさんの野望:2006/07/11(火) 22:32:18 ID:TqZzH77O
9はステータス・インベントリー画面の見難さに馴染めず積んだまま。
なんで旧作から退化してるんだよーあの美麗な2D着せ替えがWinMMの醍醐味だったのに(´・ω・`)
267名無しさんの野望:2006/07/11(火) 22:38:44 ID:fxzoUeho
俺も9酔うんだよなぁ
ほかの3Dだとまず酔わないんだけど
268名無しさんの野望:2006/07/12(水) 01:40:01 ID:9Rc+EZCO
オレは全然酔わなかったけどなあ。
パソコンの性能が良すぎるんじゃないのか、ここの住人は。
9は終盤手前まで面白いから積んでおくのはもったいないぞ。
269名無しさんの野望:2006/07/12(水) 01:41:01 ID:hOjx2K6F
9が酔うのって、
フォントが小さい → 結果として画面を過度に凝視 → 酔
って事なんだろうか?
270名無しさんの野望:2006/07/12(水) 02:05:59 ID:QLeRherM
9で酔うのは視線がふらふら動き易いからじゃない?
271名無しさんの野望:2006/07/12(水) 10:46:23 ID:gjMaGNs0
obを中断して一週間、MM6〜8を最インスコして遊んでる俺ガイル
272名無しさんの野望:2006/07/12(水) 10:51:47 ID:gjMaGNs0
なにげに俺のIDって・・・
273名無しさんの野望:2006/07/12(水) 14:01:15 ID:IchpHKj1
ところでウィザードアイ詠唱時の効果音が

「もいすちゃ〜 ぱわぁー」

と聞こえるんだが、何か良い対処法はないか?
274名無しさんの野望:2006/07/12(水) 14:06:48 ID:uPJTfXqF
そうだなぁ、耳鼻科に行くとか
275名無しさんの野望:2006/07/12(水) 14:45:46 ID:xnbr8fy4
>273
アッハー!
276名無しさんの野望:2006/07/12(水) 16:54:17 ID:+fslYsja
慣れてくるとトーチライト使わなくてもウィザードアイだけでなんとかなるよな。
もうミニマップしか見ない感じの。
277名無しさんの野望:2006/07/12(水) 21:32:36 ID:udJf3k5/
多分MM9が酔うのはよくわからないけどエンジンかグラフィックのせい
俺はシリアスサムとMM9はとことん駄目だった
wiz8とHL2は全然平気だったんだけどなぁ
278名無しさんの野望:2006/07/12(水) 22:57:49 ID:YR9RmZul
9のウイザード愛は物足りないね。
地形も知りたい。
279名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:18:54 ID:t6bjPSaw
俺も最初は酔ったな、さらに人間家具を気分悪い状態で、何も知らず初めて見て余計に気分が…
びっくりしてサポート電話してバグか聞いたら、他からそんな報告無いドライバ変えろってトボケられた
あのころネット環境無かったからな、それからしばらく触らなかったな
280名無しさんの野望:2006/07/13(木) 15:43:23 ID:PYbGXxHM
Virtual PC 2004が無償になったね
どのぐらいの負荷があるのか知らないけど、6〜8を気軽に動かせるようになるかもしれないのは嬉しい
近いうち試してみる
281名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:34:26 ID:1ndaIGSD
久しぶりにMM7をプレイ中。その間ビデオカードが3世代ほど新しくなってるせいか、綺麗なエフェクトにびっくり。Navan城内の照明とかFireballの軌跡とか。
MM7ラストプレイ以降ビデオカードが新しくなっている人はお試しあれ。
282名無しさんの野望:2006/07/13(木) 22:58:58 ID:GsdVV72E
出来たら、その3世代前のカードを教えて欲しい

6をやったときはTNT、7の時ははvoodoo3だったかなぁ
283281:2006/07/15(土) 00:03:00 ID:mR5H5En3
>>282
ATI Mach64だっけなRIVAだったかな。
今はGeForce FX5500。
284名無しさんの野望:2006/07/15(土) 00:37:05 ID:Mc10gANQ
7の場合、アクセラレート出来る場合と不可の場合で描画が変わってくるからね。
例のNT系不可を切り抜けられるんならこっちの方が断然いい。
あと単純な描画速度も結構速い。

ただマウスでオブジェクトを指定する部分がこのモードだとかなり精度がいい加減になるのが
気になるっちゃぁ気になる。
つか敵が重なってると指定できねーじゃねーかフォルァ
285名無しさんの野望:2006/07/15(土) 18:30:19 ID:x3WzpOwv
このシリーズの英語版の英語は難解ですか?
あとテキストログは流れるの早いですか?
286名無しさんの野望:2006/07/15(土) 19:04:05 ID:8sc3d2DC
>>285
今英語版の6をやってるけど、大意を掴むだけなら
特に難しくはないと思う。
ログは流れるのが早い遅い以前に,流れないので心配要らぬ。
287名無しさんの野望:2006/07/15(土) 23:17:56 ID:DJnKq3NJ
Virtual PC 2004自分も興味あるんだけどググって見たらUSBとダイレクトX不可
みたいだから難しいのではと思う。
288名無しさんの野望:2006/07/17(月) 00:47:01 ID:NcM2QiBT
MM8でネクロマンサーギルドから盾を持ってくる
クエストで、盾を探してるんだけど、どこにもないです。

攻略サイトには、小部屋にあると書いてるんで
とりあえず、入って正面にある階段を上って
左右4箇所ある小部屋の宝箱開けたけど見つからない。

盾の在り処を具体的にピンポイントで教えてください。
289名無しさんの野望:2006/07/17(月) 02:59:39 ID:w2QHrBtm
>>288
>盾の在り処を具体的にピンポイントで教えてください。
なんか人に聞く態度じゃないな。カキコするときは気をつけろよ。

ネクロマンサーギルドでを味方につけた場合クェストが達成不可能。
これに対して太陽の神殿を味方に付けた場合、ネクロマンサーギルドの内部の
ネクロマンサーなどが敵対してくる。この場合には小部屋などに入れるようになるので
盾探しのクェストを遂行することができる。
しかし未確認だがギルドと同盟しても扉が開くという報告がある。

扉が開く条件
時期
<神殿>または<ギルド>と同盟しなければならない。同盟前では、番兵を倒しても、門番が出てきて開けられない。
方法
入り口近くに居る番兵(青いネクロマンサー)にカーソルを合わせて、識別する(「識別」技能不問)。この番兵を倒せば、OK。
「番兵」の確認時期については、「戦闘直前」でなくても、死体を漁って消す前なら倒したあとでも大丈夫。
もし、確認前に消してしまったら、その辺をうろうろしているもう1人の番兵を確認して倒せばOK。
「扉」の開け方については、扉は、1つでも開けられたら、他の3つの扉も番兵を確認せずとも開けられる。
スパイ(ダイソン)がパーティにいて、無事でないと開けられない。
以上より、盾の獲得のためには、
<神殿>か<ギルド>と同盟する
スパイを仲間に入れる
扉を開ける前に、番兵を「識別」する。(技能なしでもよい)
番兵を倒す。(識別と倒すのは順番が変わっても可)
290名無しさんの野望:2006/07/17(月) 03:23:24 ID:w2QHrBtm
達成可能な状態で見つけきれなかったら諦めろ。
291名無しさんの野望:2006/07/17(月) 04:01:32 ID:yQh439LW
>>289
態度改めます。失礼しました。

自分は、神殿側と同盟を結ぶため地下にある
装置を破壊、そのついでに小部屋の探索をしたので
クエストクリア可能なはず。

しかし、小部屋の宝箱に盾がないんで、諦めます。

では失礼します。
292名無しさんの野望:2006/07/17(月) 06:14:20 ID:EEgdCZx3
>288
先に他の部屋のお宝を回収してから最後に
盾のある部屋(ミニマップ左上位置)の宝箱を開けないとエクリプスの盾が
入ってないことがあるようです。
293名無しさんの野望:2006/07/17(月) 06:43:14 ID:oX1qpE/n
あとエクリプスはアーティファクトぽいので
発見可能個数制限に引っかかると
出なくなるかも、、、
294名無しさんの野望:2006/07/17(月) 13:27:25 ID:KTsTzYF+
パソコン版とPS2版のマイトアンドマジック8の違いって何ですか?
プレイしようとおもっているのですが・・・
295名無しさんの野望:2006/07/17(月) 15:07:23 ID:Hp2/wmwT
英語版4,5OP
http://www.youtube.com/watch?v=QohuuqOtv54
http://www.youtube.com/watch?v=6vLSoU0E07M
英語版4,5,WorldED
http://www.youtube.com/watch?v=lsyF5zql-ow
http://www.youtube.com/watch?v=fdkIKbuhBEE
http://www.youtube.com/watch?v=oMiCPqUhMso
声付いてるの初めてしった。
何か損した気分wwwwwwwwwwww
でも曲は日本語のPC98版の方が好きだ。
296名無しさんの野望:2006/07/17(月) 19:51:09 ID:ptfcSVZC
>>295 俺はTOWNS版を10年前にやったのが最後なんだが、細部の違いは忘れたものの、
ほとんど一緒だった気がする。5年動かしていないTOWNSを久しぶりに動かして
遊んでみたくなった。
内蔵CD-ROM,SCSI HDD,MO、果たして生きているだろうか。
297名無しさんの野望:2006/07/17(月) 20:16:49 ID:n7E2IVCC
>>296
えみゅ使えば?
298名無しさんの野望:2006/07/17(月) 20:27:37 ID:zIXlKw25
俺は *今* TOWNS版のCDを引っ張り出した。
>>295、思い出させてくれてありがとう。
299名無しさんの野望:2006/07/17(月) 21:14:20 ID:SIRHPGaK
>>294
操作性と始めのチュートリアル以外は同じだよ。
エフェクトとかも一緒。あ、エリアとBGMの組み合わせが違ったかな。
収録されてるのは同じ曲。
300名無しさんの野望:2006/07/17(月) 21:15:30 ID:U2khgtTf
LX「ンンンンンンンハハハハハハハハハ!!」

ワロタ
301名無しさんの野望:2006/07/17(月) 23:55:48 ID:rEqZRAcP
XEEN懐かしー
PC-9821版でやったけど声はそのままだな
今も捨てずにとってあるが
302名無しさんの野望:2006/07/18(火) 04:34:20 ID:fqLaLHT9
>>294
グラは一緒だがPC版の方が綺麗に見える
値段はPS2が安いっていうかPC版はあんま見かけないんじゃね
303名無しさんの野望:2006/07/18(火) 08:10:24 ID:qOGIt511
XEENはBGMがループするのがいいね
狭いエリアを跨いだだけで入れ替わってしまうのがウザいが

Darksideの銀行が好きィィィィ
あのエンドレスなアニメが時間を忘れさせてくれる
Darksideの鍛冶屋BGMもイイ
癒されるぅぅぅ
これに限った話じゃないけどDarksideって味があっていいBGM多くない?
304名無しさんの野望:2006/07/18(火) 10:19:31 ID:6RhNwp7b
面白いオフラインRPG第十二部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145471321/615
から。

”Dark Messiah of Might and Magic”のスレがPCアクション板にあったので報告します。

 Dark Messiah of MightMagic
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1151218359/
305名無しさんの野望:2006/07/18(火) 11:33:18 ID:QlOn9Cf5
すいません、多分バグっていると思うのですが、質問させてください。

8で、ミノタウロスの町の水を完全に抜いて、人々が帰ってくるムービーまで見たのですが、
長老以外帰ってきません。家々は水浸しのままなのです。
まだなにかやり残していることがあるのでしょうか?単にバグなのでしょうか?
306名無しさんの野望:2006/07/18(火) 14:02:25 ID:fqLaLHT9
>>305
各種店とかは復活してる?
307名無しさんの野望:2006/07/18(火) 15:59:48 ID:QlOn9Cf5
>>306
どこも復活していません・・・全て水浸しのままです
変化は長老の復活と、一番上のクエストくれた奴が仲間になっただけです。
しばらくあちこち触りまくってたのですが、あまりにもわからないので初めて攻略サイト見に行ったら
普通は水抜き=町復活みたいなので、やっぱり駄目なのかなと・・・
先にクエスト斧を取ってきたとかも関係ないとは思っていますが・・・
308名無しさんの野望:2006/07/18(火) 16:35:59 ID:Ncu3ckzH
>214
>215
309名無しさんの野望:2006/07/18(火) 18:04:07 ID:QlOn9Cf5
すいません、ご丁寧にありがとうございました。
私も最後の炎の湖をクリアしていませんでした。
確認してみます。
何人も詰まっているのならテンプレにあるかと、その辺と攻略サイトは確認していたのですが
まさか直近にログがあるとは思いませんでした。
牛に会いに行ってみます。駄目なら湖クエこなしてみます。
310名無しさんの野望:2006/07/18(火) 21:20:20 ID:7Y+DZwes
>304
そこの2でハゲワラタ
いきなりそれかよwww
311名無しさんの野望:2006/07/18(火) 23:58:56 ID:edvs/CAB
>>303 味はあるね。俺は、ゲーム中でのバランスではDOX、BGM一曲ずつの
クオリティではCOXに軍配があがると思っている。でも、MM全体で比較すると、
BGMもMM6とMM7がダントツ!
312名無しさんの野望:2006/07/19(水) 01:56:37 ID:pREERLIt
BGM関係の話はこちらでドゾー

Might and Magic マイト&マジック シリーズ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115838988/
313名無しさんの野望:2006/07/19(水) 14:44:07 ID:d12bCXhx
309です。
湖クエストこなしたら解決しました。ありがとうございました。
まさか別フラグ必要とは・・・どっから攻略してもいいM&Mらしくない作りと思いましたが
それでも楽しいのでよかとです。
314名無しさんの野望:2006/07/19(水) 20:16:50 ID:TzuP7z9p
愚考しますに町の復興は連合合議体(特にダークエルフ商人組合)の
援助(融資かも)によって行われた、という設定なのかも
315303:2006/07/19(水) 23:47:07 ID:+mGCIzbE
>>311
をを、理解してくれる人がいた(*´Д`)
嬉しい
6・7、効果音・音声もサイコー!

>>312
了解デス
316311:2006/07/20(木) 20:48:42 ID:R8hWdPYu
>>312 まさかゲーム音楽スレにあったとは! 知らんかった。
今までずっとテンプレに入ってなかったな。ここでは初出じゃない?
行ってくるよ。ありがとう。

>>315 俺なんかもう、冬の北海道に撮影旅行に行ったら、
頭の中でMM6フローズンハイランドのBGMが流れちゃったよ。





昔デートしたあの場所なんか特に..........orz
317名無しさんの野望:2006/07/20(木) 22:33:43 ID:P0WZPXCs
質問ですが
液晶モニターでもMM6〜9まで楽しめますか?
318名無しさんの野望:2006/07/21(金) 00:49:51 ID:YrH63jVO
>>317
俺CRTモニタだから知らないけど液晶だとなんかあるの?
319名無しさんの野望:2006/07/21(金) 03:16:33 ID:hiTXtMYa
アスペクト固定さえ出来る機種orカードなら問題ないんでない?
320名無しさんの野望:2006/07/21(金) 07:34:20 ID:X0ZCPOT3
液晶モニタでは楽しめないゲームがありません
321名無しさんの野望:2006/07/21(金) 20:44:21 ID:6urVKlWr
最近の液晶なら安くてもゲームに耐えられる?

17インチで25000円クラスのやつで。
昔のイメージだと残像カピカピの印象がある。
322名無しさんの野望:2006/07/21(金) 21:05:03 ID:+kQbF4/M
も し か し て 
M  &  M  関  係  な  く 
液  晶  の  映  り  の  質  問  で  す  か  ?  ?  ?
323名無しさんの野望:2006/07/21(金) 21:38:05 ID:tZbspltp
近い将来液晶にするしか選択肢がないから漏れも興味あるなー
MMはさほど応答速度?気にすることは、ないだろうけど
液晶はとかく映りが...ってよく聞くし
当方CRTです
324名無しさんの野望:2006/07/21(金) 21:53:36 ID:lM/bOgxe
店頭に逝ってデモ機を見てきたらよいかと・・・今時液晶しかないけど。
325名無しさんの野望:2006/07/21(金) 23:03:27 ID:tZbspltp
いずれもまえれらもMM10な頃には
液晶モニタ使ってんだろうな....
326名無しさんの野望:2006/07/22(土) 00:16:47 ID:7zsIYS1W
どんだけ田舎に住んでんだよw
327名無しさんの野望:2006/07/22(土) 00:36:37 ID:M8nPFRq1
それで思い出したが、
オスリック・テンパー卿はなぜあんなイモ臭い顔なんだろうか。
328名無しさんの野望:2006/07/22(土) 10:30:21 ID:d6Nght6M
いまだにCRTの人は、もう液晶無理だろ。
液晶の反応速度がどんなに早くなったって
CRTとの違いは体感できる。

もうほとんどの人が、大きさやドットごとの
くっきり感と反応速度を天秤にかけて
液晶選んでいるのに、今の液晶に
満足できない人は、もう中古屋さんで
一生CRT探し続けるしかないな。
329名無しさんの野望:2006/07/22(土) 10:41:41 ID:/52HkUwF
みんななんだか嫌みっぽいな。

液晶の時代になるのは明白だし、と言うかむしろそうだ。
いつかは液晶に買い換えたいと思っているけど、安心してMMが出来るかどうか
が心配。
まぁ今までの反応を見てみると、液晶でMMは当たり前なんだね。
330328:2006/07/22(土) 13:08:10 ID:d6Nght6M
俺は、もうMMもTESもHL2も、液晶でやってて何の不満も無い。

今の液晶は3年目だから、今の最新スペックより劣ると思うんだが、
その前も液晶で、反応速度はグッと上がったのが実感できた。

いまだに、「液晶はだめ」という書き込みを見ることがよくあるんで、
現時点で液晶がだめと思う人はもう液晶への移行は無理だろうなと
率直に思うんだ。
331名無しさんの野望:2006/07/22(土) 13:19:24 ID:JOQhOLPX
最近の液晶で問題なのは、1280×1024という独自のアスペクト比の表示領域にも
かかわらず、映像のアスペクト比を固定して表示させられないことじゃないかな。
高価な機種だと固定できるみたいだけど。
ソフトウェアの方で対応していれば良いんだけど、MMみたいな4:3のだと
縦長に表示されてしまうんだよなあ。
すぐ慣れるけど。

残像きついとFPSなんか酔いやすくなるみたいだね。
332名無しさんの野望:2006/07/22(土) 19:21:18 ID:y2XVT7kb
現在はもう液晶が主流だけどCRTは細々と新品出続けるよ、性能は知らんけど
俺は安くてデカイ画面でM&Mやりたいだけ、そのうち液晶、CRTの値段が逆転すると思うから
そのときは液晶のデカイの買う、普通並に映ればいいや
333名無しさんの野望:2006/07/22(土) 21:45:01 ID:IEzT8QMN
プラズマの時代を心待ちにしている俺が330GET
334名無しさんの野望:2006/07/22(土) 22:12:41 ID:y2XVT7kb
とにかく液晶だろうがCRTだろうがプラズマだろうが
画質が今レベルで敵がワラワラ出て魔法エフェクトバリバリのM&M10が出てくれなきゃ意味が無い
UBIさんマジお願いします
335名無しさんの野望:2006/07/22(土) 22:19:33 ID:svVNGReL
>>329
せっかく買うならそれなり?のものを買いたいよネ
マーM&Mを基準にするならさほどこだわらなくてもいいんジャマイカ
やりこんでて、かつ液晶使用している人の意見も聞きたいが..
336名無しさんの野望:2006/07/23(日) 01:46:01 ID:YFHAzOD5
ディスプレイの使用感ほど伝聞であてにならんものもないよ。
337名無しさんの野望:2006/07/23(日) 02:18:21 ID:53RHnKpl
漏れはずっと液晶使ってるが、MMシリーズどころか弾幕同人シューも余裕で遊んでるぞよ。
もちろんクリアも普通にできる。むしろジョイパッドの反応速度がネックになる事のほうが多い。
中でもエレ○ムは最悪。体感で0.1秒くらい反応遅れる事があるので、弾幕シューどころかMMやっててもストレス感じるくらいだ。

そう言えば液晶と言えば、秋葉の怪しい液晶専門店のオサーンに色々教わった。
液晶は韓国ブランドのが一番クオリティ高いと言う現実。
何故なら、今出回ってる製品は液晶パーツに関しては国産メーカーもほぼ全面的に韓国からの輸入に頼ってるから。
で、あの国は自国メーカーには最高品質の液晶パーツを、他国(特に日本)のメーカーに対しては2流、3流のパーツを流すようにしてる。
よって、韓国の有名ブランド(ぶっちゃけサムソン)あたりが一番クオリティ高いそうな。

盗んだ液晶技術でサムソンは世界規模のメーカーに、発明した日本メーカーは2流品を販売…
ムカつく現実だが、液晶訴訟で韓国に迎合したS○NYが全て悪い。
338名無しさんの野望:2006/07/23(日) 02:35:03 ID:XZthkM9w
怪しい液晶専門店のオサーンの言う事鵜呑みにするのもどうかと。
339名無しさんの野望:2006/07/23(日) 09:38:46 ID:41SLmJHs
品質が良くても韓国製(販売会社)だけは使いたくないな。
チョニーも昔の魂は無いでしょ。
残念ながら今も21インチのトリニトロン使ってるけど。
さすがに色が薄くなってきたから、この際液晶にしたい。
液晶のデジタル、アナログでかなり違うかな?もちろんMMをやるうえで。
340名無しさんの野望:2006/07/23(日) 11:00:33 ID:BOz5RrRM
サムソンのが一級品ってのは釣りですよね
341名無しさんの野望:2006/07/23(日) 11:36:41 ID:ZvVXulT0
以前はこの板にスレがあったんだが、今はアクションの方に専用スレがある。

【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1147964680/

CRT派には
【FPSなら】おすすめディスプレイ【CRT?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137514234/

参考にされるも良し、適当に移るも良しってことで。
342名無しさんの野望:2006/07/23(日) 13:12:50 ID:TQNsVsCz
品質は別として、勝つためには何をしても良いっていう思想のメーカーの商品を
買うかどうかは、各人の考え方次第だわな。
(日本メーカーには、競合他社の人を殺してでも勝つっていう発想は無いからね)
343名無しさんの野望:2006/07/23(日) 18:02:43 ID:53RHnKpl
>>338
その怪しさがたまらない。
344名無しさんの野望:2006/07/23(日) 20:34:00 ID:+5OVOwMm
ま、国産のを選ぶのが無難じゃね?
345セフィロス寺門 ◆43627..... :2006/07/24(月) 00:24:08 ID:NKjMBV6c
CRT(三菱の22型)を修理中の時の代替品でサムソンのSyncMaster213Tを使用したけど
まぁ使えなくはなかった。(1600x1200を表示できて15マソきるのが当時それしかなかった)
アナログで使用してるけど、MM7は普通にプレイできたな。1024x768を拡大表示してる感じ。


なので人それぞれだろうね。
(ちなみに漏れは嫌韓)
346名無しさんの野望:2006/07/24(月) 11:46:28 ID:/vIzcw46
いいかげん、マイトアンドマジックの話じゃないだろう?

【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1147964680/

CRT派には
【FPSなら】おすすめディスプレイ【CRT?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137514234/
347名無しさんの野望:2006/07/24(月) 12:57:08 ID:lxXBRHwm
バー神殿の金貨袋だらけの部屋に感動したとこです
348名無しさんの野望:2006/07/24(月) 15:31:50 ID:YdBpKwuZ
我が同胞よ! <親指と鼻で奇妙な仕種をしながら> バーよ!
世界の終わりが迫っています!
349名無しさんの野望:2006/07/24(月) 20:14:46 ID:iimw6o8R
親指と鼻で奇妙な仕種をするって言われると、「おやまゆ〜えんち〜」しか浮かばない
わけだが。
350名無しさんの野望:2006/07/24(月) 23:18:17 ID:l06RBPUS
>>349 俺は、青影しか思い浮かばなかった
351名無しさんの野望:2006/07/25(火) 11:30:13 ID:Ow0/DKKV
>>347
俺はそういうの見るとまず疑ってしまう悲しい体質になってしまっているよ。
352名無しさんの野望:2006/07/25(火) 12:32:16 ID:3ZZa79iy
〜M&M9 裏技〜
まずスヨルガルドの闘技場へ、すると受付(?)の上に2匹、ミニサイズのモンスターがイマスよね?
そこでクイックセーブして、すぐにクイックロードします。すると受付の上にいるミニモンスターを倒せるようになるので
たおします。金とアイテムが手に入ります。自分はこれで今現在レベル40でふ。
353名無しさんの野望:2006/07/26(水) 10:31:52 ID:zGP4hx+D
最近嵌るゲームって無いなあ。徹夜でやったのってM&MとBGくらいなもん。
またM&M再インスコするか。もちろん6だぽ
354名無しさんの野望:2006/07/26(水) 21:43:11 ID:/rqzgHUL
>>352
クイックセーブ&ロードだけで相当時間かかるから、オレはムリだ、その裏技。
まあそんなことしなくても9は割合、楽にいけるが。
リッチの研究所以外。
355名無しさんの野望:2006/07/28(金) 12:27:40 ID:6PMVGxdw
MM7でリッチが死滅して、蘇生されるとゾンビになるけど
ゾンビからリッチに回復させるには、どうすればいいんですか?
356355:2006/07/28(金) 14:38:11 ID:6PMVGxdw
あ、闇の寺院では治してくれないけど光の寺院では
直してくれんのね。失礼しました。ではでは。
357名無しさんの野望:2006/07/31(月) 07:20:22 ID:sxBYuUra
いきなり人が消えたな、何か皆居なくなる様なゲームでも出たんか
358名無しさんの野望:2006/07/31(月) 08:58:38 ID:zcQ4kcnx
MM6やってる時間が惜しくてレスしてません。
359名無しさんの野望:2006/07/31(月) 10:26:46 ID:G+Vv0N4u
MMは徹夜するほど中毒性があるゲームだからなあ。
俺も最近6を再インスコしたが他のことがおろそかになるのが
怖いから他のゲームでお茶を濁してるが・・・・
やっぱやってしまうだろうな。
360名無しさんの野望:2006/07/31(月) 11:25:04 ID:HsKBUUOX
逆に考えるんだ、ここまで俺の自演とスクリプト達だったと考えるんだ
361名無しさんの野望:2006/07/31(月) 12:17:24 ID:G+Vv0N4u
なんていうかな、密度が濃いんだよなこのゲーム。各エリアで仕切られた広大な箱庭の
密度っていうのかな、戦闘がハンパ無く面白い。ターンモードで雲霞のごとく沸いた敵を
パーティ協力で倒していく&屋外でフライ唱えてメテオで一掃する快感。ダンジョン探索も
楽しい。最初は貧弱なキャラでも中盤〜後半は頼もしくなってくる。特にメイジがいいな。
これマンセーでなくマジレス。obやNWNみたいにCSがあれば別シナリオのmodが楽しめたのに。
マジでコンストラクションが出て欲しい。3万くらいまでなら買う。無いものねだりだけどねえ。
362名無しさんの野望:2006/07/31(月) 12:29:12 ID:GiFHmpI2
>>251の Y 放流お願いします
363名無しさんの野望:2006/07/31(月) 12:29:42 ID:Ij3wbrRs
トリビュート。。。
364名無しさんの野望:2006/07/31(月) 12:44:08 ID:HsKBUUOX
さすがに今更拡張はないな
9は個人的にいまいちだったし
365名無しさんの野望:2006/07/31(月) 21:49:41 ID:zLY5RnW9
アイテムとかNPCとかが、こんな所に有ったのか、的な快感もタマラン。
366名無しさんの野望:2006/07/31(月) 23:53:32 ID:GFSJ/JRF
ところで6,7をやって、8はPS2版をやったんだが・・・
PC版のがアイテムとか多いとか、そーゆー事ある?それとも忠実移植?
違いがあるならPC版もやってみたいわよ。
367名無しさんの野望:2006/08/01(火) 01:05:51 ID:aaJbIYUe
さすがに8のPC版とPS2版の両方をやったなんていう奇特な人はいないんじゃ
なかろうか。
9は良かったのが、水の中の探索ができるようになったせいで、いろいろと仕掛けの
幅が広がったことかな。
ただ全体的に敵の数が少なくて、そこは不満。
368名無しさんの野望:2006/08/01(火) 01:25:45 ID:Z7dj51gj
俺はやったよ、最初PS2、次にPC
中身は変わらない、多少言葉が違うのとPCに無いチュートリアル、あと解像度のせいでPC版が綺麗に見える
369名無しさんの野望:2006/08/01(火) 02:09:22 ID:yRrl/lyv
>>368
なるほどー。忠実な移植だったんだな。
んじゃ、6〜9コンプした気になっておく。情報thxナリナリ
370名無しさんの野望:2006/08/01(火) 02:28:52 ID:ZkuLQcRJ
水の中ってそんなにいろいろあったっけ?
村人が海の中に落ちていくことくらいしか記憶にないや。
371名無しさんの野望:2006/08/01(火) 11:04:57 ID:UzuDKnMs
現在8プレイ中(水晶内突撃中)なのですが、ひとつ気になることが。
ドルイドサークレットは結局判らないということでFAなんでしょうか?
372名無しさんの野望:2006/08/01(火) 12:22:48 ID:hG+n1tYP
ドルイドサークレットは太陽の預言書や蛇の預言書と同様の
ミスディレクション、レッドへリングの類のアイテムと思われ。

本来8の混乱の原因は「あの人」のせいなわけだが
事情がわからない各部族や団体は独自に解決を試みた
そのために各部族の伝説の預言書や旧跡をPCに調査させたのである。

太陽の預言書や蛇の預言書は直接調査を依頼されたが
ドルイド遺跡が怪しい、とおもったのはカウリブラックソーンで
PCは調査を依頼されていない為、見つけても報酬はもらえない。
373名無しさんの野望:2006/08/01(火) 14:33:19 ID:n2LE9V6O
マイトマのバックストーリー知っとかないと、8のラストとか完全に意味不明だと思うわ。
374名無しさんの野望:2006/08/01(火) 15:06:37 ID:UzuDKnMs
>>372
なるほど
ストーリーを深く理解すれば、アイテムの意味も感じ取れるということですね。
「どこで使う」程度に考えてた私はまだまだ青かったです。
>>373
バックストーリーまでは理解しないでやってました。
サイトでも読んできます・・・
375名無しさんの野望:2006/08/02(水) 07:33:40 ID:+PnYcaCm
俺は特に気にしないで何度もプレイしてるけど、ヒーローズもRPGも同じくらいハマレる人は
ストーリー気にするのかな
376名無しさんの野望:2006/08/02(水) 11:56:49 ID:9jV8kPSN
98で遊んだことないので聞きたいんですけど、街の中とかで流れる音楽って最後までいってループします?
MM6で_inmm使ってmp3を再生させてるんですけど、ループ・非ループ両方選べるからオリジナルはどっちか気になってます。
377名無しさんの野望:2006/08/03(木) 11:41:35 ID:3RQJ/+Vo
ヒーローズのU・Vをやりてぇ
378名無しさんの野望:2006/08/03(木) 22:24:12 ID:gwxvZBWt
ハッハーーーーーーー

ダァーーーーーーーーーーーイ
379名無しさんの野望:2006/08/03(木) 23:17:53 ID:e6R/0kR/
ところで、このスレのみんな、
ウィザードアイ発動のアッハ〜の前の効果音だけど、
言葉で表記するとどんな感じかな。
チンピロスッポンピ〜ン アッハ〜
でいいかな?
380名無しさんの野望:2006/08/03(木) 23:31:07 ID:QKSGUnGM
ミョーンミョンミョン アッハァ〜
381名無しさんの野望:2006/08/03(木) 23:56:29 ID:vZ6BI80v
ピッチュポチィ〜ン アッハァー!!
382名無しさんの野望:2006/08/04(金) 01:51:50 ID:mH7+U9G9
チャーーーーーーーーイ
383名無しさんの野望:2006/08/04(金) 08:13:19 ID:OIx2O9yi
ちゅいんっちゅいぃーーん ふぁっはぁー
384名無しさんの野望:2006/08/04(金) 13:46:50 ID:i55/iuDk
夏になったら急に流れがおかしくなったな
385名無しさんの野望:2006/08/04(金) 14:41:27 ID:Qz8o5eMJ
嗚呼、KY、KY。
386名無しさんの野望:2006/08/04(金) 14:44:07 ID:jroWDULk
このスレは比較的おとなしい方だと思うよ。
ふぃーふぃふぃふぃーふぃ〜 ァアッハァー
387名無しさんの野望:2006/08/04(金) 23:06:58 ID:mH7+U9G9
Have a nice night
388名無しさんの野望:2006/08/04(金) 23:44:57 ID:3yo1RGwr
おまいらもちつけ
何か前にもこんな事なかったか
389名無しさんの野望:2006/08/05(土) 00:06:27 ID:1w/qTkY1
なぜか6で窓化出来なくなった、こまりんぐ
390名無しさんの野望:2006/08/05(土) 00:39:59 ID:mzEo40Zw
>>389
818 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 02:47:33 ID:GGvZxMfB
6をXPでやってるんですが、、
windowモードで起動するの、誰か成功した人いますか?
-nomovieは効くんだけど、-windowは無視される。。

819 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 03:06:13 ID:XhEhtyu/
>>818
マニュアルどおりにF4じゃだめなの?
私はWin2Kだけど、いつもF4で切り替えてます。
その場合、TrueColorではダメで、
HighColorじゃないと切り替わりません。
391名無しさんの野望:2006/08/05(土) 01:18:27 ID:ARqq7l29
はっはっは!俺なんかDeShrinkの使い方が判らなくて結局2ndマシンにWin98をインスコしたぜ!
>>379
>>273
392名無しさんの野望:2006/08/05(土) 01:36:05 ID:1w/qTkY1
あああ、HighColorじゃないとだめなのか、それでか・・・Thx
393名無しさんの野望:2006/08/05(土) 03:48:37 ID:FObXSVZY
DeShrinkはインプットのdllを指定してアウトプットdll名を書き込んで
その後、中断の黄色い鍵のマークをクリックしてやればdll置き換え
できたと思う。その後DeShrinkがフリーズしたが置き換えは成功
したので無問題だった。
394名無しさんの野望:2006/08/05(土) 14:39:25 ID:ARqq7l29
>>393
俺もそんなやり方でやったんだけど、何故か0kbのDLLが出来るだけで動かなかったんだよねえ。
もう一度やってみるよ。ノシ
395376:2006/08/05(土) 14:46:23 ID:EqiaIHrF
>>376について知っておられる方いませんか?
396名無しさんの野望:2006/08/05(土) 15:29:37 ID:VeWOJ6Ef
6はループしないな
397名無しさんの野望:2006/08/05(土) 16:23:25 ID:G8UQn5O0
98ってmp3(曲データ)じゃなくて独自演奏データじゃないの?
ループするはず。ファミコンと一緒
398名無しさんの野望:2006/08/05(土) 17:17:43 ID:EqiaIHrF
>>396
そうですか。ありがとうございます。
>>397
BGMはCDDAデータです。ゲームディスクに15曲分入ってます。
XPではCDDAを再生してくれなかったので、それをmp3にエンコして
_imnnというソフトで鳴るようにしています。
399379:2006/08/06(日) 01:33:54 ID:DLGQX3Ul
>>384 荒れてる訳でなし、スレの流れもゆっくりなんで、>384も一緒に考えようぜ!
もいすちゃ〜 ぱわぁー
チンピロスッポンピ〜ン
ミョーンミョンミョン
ピッチュポチィ〜ン
ちゅいんっちゅいぃーーん
ふぃーふぃふぃふぃーふぃ〜
後半のガチムチ声はみんなほとんど同じだけど、前半部分はやっぱり一つもかぶって
ないな。MM6だと、テレキネシスも同じ効果音だったけど、MM7以降変わってしまって
印象が薄いんだよな。それに比べてウィザードアイときたら…アッハ〜
400名無しさんの野望:2006/08/06(日) 02:45:08 ID:m5T+Nkib
効果音フェチか。気持ち悪いやつだ。
401名無しさんの野望:2006/08/06(日) 10:00:53 ID:GcLfBAnw
起動について質問です。始めにDLLのエラーが出ていたので、
テンプレの通りMss32.dllのDeshrinkは済ませ、起動時のエラーは出なくなり、
・起動→ ムービー→ トップメニュー→ オープニングロール→ パーティメイキング→ ロード画面のゲージがフルまで届く
ここまでは正常に作動するようになったのですが、
実際の3D画面が映る前にゲームがシャットダウンしてしまいます。
その際のエラーメッセージ等は有りませんでした。解決法がありましたらご教授ください。お願いしますm(__)m
OSはWindowsXPです。
402名無しさんの野望:2006/08/06(日) 10:59:42 ID:tpxhBBMI
>>401
グラフィックをソフトウェアレンダリングに
デスクトップの設定を16bitカラーに
サウンドカードによっては3DサウンドもOFF
全実行ファイルを互換モードに設定「98/Me」
ビデオ&サウンドのアクセラレータを無効にする

試してみてないならやってみ
403名無しさんの野望:2006/08/06(日) 12:00:10 ID:GcLfBAnw
>>402
レスありがとうございます。追記の形ですが、
デスクトップを16bitに設定とサウンドのアクセラレータをオフ、
dxdiagでDirectXの機能 AGPテクスチャ アクセラレータをオフ、
Direct3Dアクセラレータをオフ、までを試行し、結果は>>401のままでした。
DirectDrawアクセラレータをオフにすると、オープニングが再生されないままフリーズします。
-nomovieを設定して始めようとしたのですが、「指定されたパス名は無効です」、と出て
ムービーカットは出来ませんでした。(直接関係ないですがウィンドウ起動も不可でした)
実行ファイルは全て98Meの互換モードにしてありますがダメでした。
404名無しさんの野望:2006/08/06(日) 12:25:13 ID:7hTrhgbX
>>251
ジーン落としたけど解凍できん
405名無しさんの野望:2006/08/06(日) 14:13:41 ID:PJRFvQUG
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
406名無しさんの野望:2006/08/06(日) 14:17:30 ID:DyZIFpGb
PS2のMMって、PC版の8だっけ?
やったことないので、しようと思うけど、どうだろ?
407名無しさんの野望:2006/08/06(日) 14:54:36 ID:nh9aaWMs
>>406

>>366-369あたりが参考になるだろう。

あと推薦とか非推薦とか意見のある人は書いてくれたらいいけど。
408名無しさんの野望:2006/08/06(日) 15:03:27 ID:DyZIFpGb
>>407
サンクス。
409名無しさんの野望:2006/08/06(日) 15:11:19 ID:y/+KjjVs
オレもPS2版をやろうと思ってるが、中古でいくら位?
410名無しさんの野望:2006/08/06(日) 15:25:24 ID:DqDXrIUJ
自分で調べろ
411名無しさんの野望:2006/08/06(日) 16:34:09 ID:U5gojcoh
キーボード使えないから、操作性は良いとは言えないよ。
PCでできるんであればそっちの方がお勧め
412名無しさんの野望:2006/08/06(日) 21:02:38 ID:axq2wDK4
>>409
3000円ぐらいかと思う。
でも、店によってまちまちだし、タマ数が少ないから。
4000円とかあるかも。
413名無しさんの野望:2006/08/06(日) 23:23:03 ID:Ru0JzSs8
>>411
必要スペック高くないし、PCのほうがいいけど、手に入らないんだよね。
414名無しさんの野望:2006/08/06(日) 23:35:47 ID:snZg3BiA BE:752478877-BRZ(6000)
初めてこのシリーズやってるんだけど(6ね)余ったアイテムその辺の箱に入れといていいの?
預かり所ないし、、、
415名無しさんの野望:2006/08/06(日) 23:47:17 ID:Ru0JzSs8
>>414
たまに消えてもあきらめがつくなら
416名無しさんの野望:2006/08/07(月) 07:51:05 ID:3I7X0OIL
どこかリセットのかからない宝箱を金庫に使えたような…
炎の王の館だったかな。
417名無しさんの野望:2006/08/07(月) 18:37:12 ID:wXSS6FXE
>>412
thanks
もっと安いと思っていたので、探してみます。
418名無しさんの野望:2006/08/09(水) 00:03:45 ID:ualKjI/6
PSの8を買おうと思っているけど、これって昼夜の概念があって
住民は夜になると家で寝るの?それとも画面が暗くなるだけ?
419名無しさんの野望:2006/08/09(水) 00:05:02 ID:Z+40hl7t
>>417
ゲオで¥1500だったよ
420名無しさんの野望:2006/08/09(水) 00:40:02 ID:Z+40hl7t
>>418
夜になるだけ、ラジアータとかみたいに住民が生活してる訳じゃないよ
基本的にうろついてるだけ
6、7は連れて行けたけど8は居るだけだな

MM初めてなの?

421名無しさんの野望:2006/08/09(水) 01:59:35 ID:ualKjI/6
>>420
名作といわれている3はクリアーしました。
セガのメガCD版です。
CDだったので音声も出て
アニメーションも凝っていたと記憶してます。
それ以外はSFCの2ですが、これは投げ出しました。
レス、サンクス
422名無しさんの野望:2006/08/09(水) 02:26:57 ID:Z+40hl7t
3をクリアした経験者の方によけいかも知らんけどアドバイス

最初覚えとくべきスキルは「弓」とかの飛び道具
最初弱いうちから敵に突っ込まない、飛び道具で逃げながら闘う
最初弱いうちは死体をクリックでお金漁りでもOK
慣れないうちに大事なスキルは知覚(怪しいスイッチとか罠が光ってくれる)後は解除や習得お好みで
魔法とかスキルによってはポイント入れれば入れるほど効果が上がる
△ボタンで大体の説明は出る(魔法、スキル、アイテム)
操作はプレイしてれば大陸に着く頃には慣れてる
最初のトカゲ村の島を脱出すれば広い世界、がんばって

あとプレイ日記書いてくれたらこのスレで喜ばれるかも
423名無しさんの野望:2006/08/09(水) 03:16:16 ID:tWY3i62Y
424名無しさんの野望:2006/08/09(水) 05:04:19 ID:bwBgm3mW
きたー
425名無しさんの野望:2006/08/09(水) 05:23:16 ID:aHDSqry2
MM8昼夜

商店や訓練所、銀行員は夜寝る(施設閉まる)

住民、ヒントくれる屋内の町民、師範は24時間対応
426名無しさんの野望:2006/08/09(水) 17:57:38 ID:9BbpjcQh
4gamerでもDark Messiah of Might and Magicうp
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/dmmm/dmmm.shtml
427名無しさんの野望:2006/08/09(水) 19:03:20 ID:MANbTO+q
思ったより軽く感じたけど、屋外のフィールドだとやっぱり重いなぁ・・・
グラフィックは凄く綺麗だね、これヌルヌルで動かせたら最高だろうな
428名無しさんの野望:2006/08/09(水) 19:07:41 ID:9BbpjcQh
ああ専スレ立ってたんだね

Dark Messiah of MightMagic
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1151218359/
429名無しさんの野望:2006/08/09(水) 19:23:28 ID:K5RI2x0T
>>428
そのスレタイ、立てるときに半角の&使っちゃったんだね。(´・ω・) カワイソス
430名無しさんの野望:2006/08/09(水) 20:27:03 ID:kIepEOpm
>>419
thanks
まだ買ってないので参考になったよ。
431名無しさんの野望:2006/08/09(水) 20:32:08 ID:IREufzho
>>251のMight and Magic W+X(Clouds of Xeen+Darkside of Xeen)
それぞれ単体ではプレイできるけどWorld of Xeenにするにはどうしたらいいの?
432名無しさんの野望:2006/08/09(水) 22:01:11 ID:EFY0s6To
>>431
同じHDDにインストールすると、自動的にWorld of Xeenになる。
ってかこんなとこで犯罪申告して大丈夫なのか?
訴える会社はもう無いのかも知らんけど
433431:2006/08/09(水) 23:29:12 ID:IREufzho
>>432
すいません、そうじゃないっす
これAnex86用のイメージデータになっててインストールとか出来ないので..
ひとつのデータにする方法とか無いのかなと
434名無しさんの野望:2006/08/09(水) 23:31:04 ID:x9wsJf7F
ヒーローズVって出てたんだ
いつか日本語版も出るといいなぁ
435名無しさんの野望:2006/08/10(木) 16:42:44 ID:FOw4yUMs
>>434
販売元がUbiだから無理だろー
そこまで日本で売れてるソフトでもないし

あそこは主力以外は日本語化してくれないぽ・・・

まぁ、全然ヒーローズを遊んだこと無くて
英語がほとんど分からない漏れでも
十分面白かったし、クエストも理解できたけどな
(シナリオは解らなくても、クリア条件なんかは簡単な英語)

スキル&魔法関係は、翻訳してくれてる人がいるし

まぁ興味が有ったらヒーローズスレでも参照にしてくれい
436名無しさんの野望:2006/08/11(金) 03:18:17 ID:CegHpugr
DMMM体験版やったが1.4GBってなんだよw
アークスファタリスの延長戦みないなもんだろうと思ってたら、中々いい感じだった。
アークスよりも動きがモッサリしてなくて、シャープな戦闘ができてイイ感じ。
でもやっぱり間合いが掴み辛い。アークスの時と同じ。慣れるまでが勝負かな。
437名無しさんの野望:2006/08/11(金) 11:32:15 ID:8qnUY0HK
ムービーとか見ててもバッサリ切ってる感覚が表せてて良かった
でもああいう系はどうしても間合いが掴めないよね
438名無しさんの野望:2006/08/11(金) 11:32:48 ID:501wUNOM
DMMMは悪くはないと思うんだが、激しく酔う

俺には無理だ
439名無しさんの野望:2006/08/11(金) 13:08:31 ID:mS/hh7zF
やっぱアークスファタリス寄りか…、アークス嫌いじゃないけどM&MのRPGやりたいです
あと日本語版出してくれ
440名無しさんの野望:2006/08/11(金) 18:24:40 ID:+k5WPGFl
アークス体験版で気持ち悪くなった体の弱い俺にはダメか・・・
441名無しさんの野望:2006/08/11(金) 19:25:28 ID:mB/c1/oL
3D酔いする人は周辺視野に意識を向けるといい。
442名無しさんの野望:2006/08/11(金) 19:58:18 ID:BgHWYXWM
一応、マイトアンドマジックの話題じゃないんで別スレに書いたけど。

代理店(ローカライザー)総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1082101290/834
443名無しさんの野望:2006/08/11(金) 21:48:22 ID:mS/hh7zF
>>442
フロンティアグルーヴってのがやる気出せば日本語版発売でOK?
444名無しさんの野望:2006/08/11(金) 23:41:28 ID:tTJb5kLM
DMoMMのOPムービーを見た。
3DOの代わりに表示されたのはUbisoft
NWCの代わりに表示されたのはArcane Stadio
そしてJon Van Caneghem Gameは出ない・・・
・・・(´;ω;`)
445名無しさんの野望:2006/08/12(土) 01:03:01 ID:w9aURrb2
ところで俺の知り合いが「スティールガントレット」を「スティガン」と略すのだがどうにかならないだろうか。
俺がマイトマ8やってるときに、しれっとした顔で

「スティールガントレット?ああ、スティガンの事ね。」

とか言われるとおケツがむず痒くなる。
446名無しさんの野望:2006/08/12(土) 01:17:36 ID:DQeu6E18
普通スティーガンだよな
447名無しさんの野望:2006/08/12(土) 01:22:22 ID:2RvIPqYQ
スティレットでいいじゃん
448名無しさんの野望:2006/08/12(土) 01:22:30 ID:EbaWPpFf
マイトマ=×
エムエム=○
449名無しさんの野望:2006/08/12(土) 01:45:13 ID:w9aURrb2
>>448
おケツがむず痒くなるか、ならないか。
それが問題だ。
450名無しさんの野望:2006/08/12(土) 09:06:45 ID:V9YSbIGc
MMと書くと
モンスターメーカーとかメタルマックスとか摩訶摩訶とか被るからな。
451名無しさんの野望:2006/08/12(土) 12:33:52 ID:Sbr/2jYV
M&Mとかけばおk
452名無しさんの野望:2006/08/12(土) 12:47:57 ID:fordrVnT
アッハーでいいよfuck
453名無しさんの野望:2006/08/13(日) 05:20:04 ID:fBzoHf6N
ダァーイ
454名無しさんの野望:2006/08/13(日) 14:06:35 ID:HiqQcwK8
ハウ ルゥー!
455名無しさんの野望:2006/08/14(月) 04:01:35 ID:mJYSwlum
Ubiが続編出さないからこんなスレになっちまったじゃんか
456名無しさんの野望:2006/08/14(月) 07:07:56 ID:NGGC6Fbh
>>113 から始まる学園ネタ画像、消えてるのもったいないので勝手にアプ
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1154160567_0008.jpg
457名無しさんの野望:2006/08/14(月) 11:41:15 ID:DtRooEZo
新作DEMOやってみたけど意外と軽いね。
458名無しさんの野望:2006/08/15(火) 08:02:22 ID:4CM8d/Ya
VってPCエンジン版とメガCD版はどっちがおすすめですか?
絵が綺麗なPCエンジン版に惹かれているんだけどそれだけじゃあれなんで。
プレイ環境は両方あります。
家庭用にスレが存在してなかったので知っている人がいれば。
459名無しさんの野望:2006/08/15(火) 09:23:53 ID:De1bwPqv
グラフィックはPCエンジン
ロード時間はメガCD
内容は一緒

お好きなほうを。
460過去ログがあった:2006/08/15(火) 09:26:37 ID:De1bwPqv
510 名前:ピンクの小粒 投稿日:2004/06/07(月) 04:13 ID:???
>>508
原作にどちらが近いかという意味でPC-ENGINE版とMEGA CD版を比べると

音楽:MCD版は原作にほぼ忠実(PC98版をMIDIで演奏させた感じ)、PCE版は全く別もの(全体的にSFチック)。

グラフィック:MCD版は発色数が少ないので汚い、また主人公グラフィックスが日本的に書き換えられている。追加のオープニングアニメあり。
PCE版は画面全体の印象は原作に近い。また色数も多くでている。主人公の顔グラフィックスも原作のまま。

キャラメイク:MCD版は宿屋で自由にキャラ作成できるが、PCE版はゲームスタート時に作成できるのみ。

システム:MCD版はCD-ROMの読み込みが高速。一方PCE版はかなり遅いのでイライラする。

以上ぱっとわかる程度で比べてみました。
原作信者の自分としてはMCD版とPCE版を足して2で割るといい感じなんですが・・・・
461名無しさんの野望:2006/08/15(火) 10:48:28 ID:eEKaydlm
今更ながらMM6をはじめたんですが、
終盤は魔法攻撃重点との事ですが、パーティー構成はどんな感じが
良いんでしょうか?
私的には、パラディン+ソーサラー+クレリック+ドルイドが
良いと思うんですが。
462名無しさんの野望:2006/08/15(火) 13:21:36 ID:/HXAcuCP
ソーサラー+クレリック+ソーサラー+クレリック
463名無しさんの野望:2006/08/15(火) 14:21:53 ID:/IIYc5I2
初心者ならパラディン+アーチャー+ソーサラー+クレリックが
序盤に無駄な苦労がなくていいと思う
下手に魔法パーティとか組むといきなりゴブリンに撲殺される
464名無しさんの野望:2006/08/15(火) 15:13:17 ID:G3HUUeO7
>パラディン+アーチャー+ソーサラー+クレリック

俺の初プレイと同じ。
今考えると、様々な武器や鎧が使えるから
MMならでは着せ替えが楽しめるしね。
465名無しさんの野望:2006/08/15(火) 17:16:03 ID:J9leZRH3
>>460
Wiiが出たらどーなるかな?
466名無しさんの野望:2006/08/15(火) 20:28:49 ID:k2RqJSPF
MM6をもう一度やりたいと思って再インストールしたんだけど
ゲームはちゃんと動作してるが視点を左右に変えるのが早すぎでゲームがやりづらい
例えば東から西へ向きたいのに270℃回転して北とか南向くw
誰か解決方法知らないか?
ハード系のアクセラレータは切ったりしてテストしたが駄目だった
467名無しさんの野望:2006/08/15(火) 20:35:35 ID:OHD1FtVl
>>466
6はまだ未プレイなんだが、7と同じじゃないの?
7ではオプションのどれかをクリックして「スムーズ」とか言うのを選べば丁度いい速度になったけど。
468名無しさんの野望:2006/08/15(火) 22:15:21 ID:ogPsw+9Q
>>466
>>467の通り、角度で回転するモードとスムーズに回転するモードがある。
デフォルトは角度で、すんげー早い。
469名無しさんの野望:2006/08/15(火) 23:19:17 ID:k2RqJSPF
おお、466だけど、MMできたぜ
ありがとな
あのやばいターンスピードでアイアンフィスト城まで頑張ってバーの信者殺しまわってたw
470名無しさんの野望:2006/08/15(火) 23:35:36 ID:Ni8w0B5B
たぶん最初にプレイしたときはマニュアルちゃんと読んでたんだろうな
471名無しさんの野望:2006/08/15(火) 23:48:04 ID:/gScutzY
7をどうやってもXPで起動できない
meの中古パソコン買うかなー
472名無しさんの野望:2006/08/15(火) 23:50:41 ID:yX+w7JZw
7はXP用の非公式パッチで完ぺきにうごいた。テンプレにのってないけど。
473名無しさんの野望:2006/08/16(水) 00:08:38 ID:WgMbqs1h
どこにあります?日本語版用?
474名無しさんの野望:2006/08/16(水) 02:42:08 ID:GF2CWroN
日本語版に当てても英語になっちまうからな
だからテンプレ入りしてないんだろう。

しかし惜しい。確かにDirect3Dモードでキッチリ動いてくれるだけに。
475名無しさんの野望:2006/08/16(水) 08:18:33 ID:0N35kYKn
6でスクロールが無限使用できるのって何でしたっけ?
ファイアーボールでしたっけ?
476名無しさんの野望:2006/08/16(水) 12:41:19 ID:PnVgHeXM
形で無限とそうじゃないのが変わるんじゃなかったっけ?
477名無しさんの野望:2006/08/16(水) 17:55:21 ID:50AvYltd
スクロールを巻いている紐の色じゃなかったか?
478名無しさんの野望:2006/08/16(水) 21:47:52 ID:hsFOjEJi
未だに新鮮な情報が出てくるなw
すばらしい!!
479名無しさんの野望:2006/08/16(水) 22:54:31 ID:AORHEBJ6
6終わんね〜
480名無しさんの野望:2006/08/17(木) 10:11:52 ID:caZ05sZb
6と言えばだ、
開始直後にニューソーピガルの銀行の南壁からフライのスクロールゲット。
フライでバッカニアーズレアの北側の屋根に上り、ターンモードで屋根を
調べる。
神々の聖地にワープし、柱?を全員さわりステータスUP。
NWCに入り落ちている金、アイテムGETし、ポーションの自動販売機で
ポーションを買い、全員分ステータスUPの黒ポーション作って飲む。
これでかなり(つーか、相当)楽に進めるよね。


481名無しさんの野望:2006/08/17(木) 11:11:37 ID:DROT5PgU
ポーションの自動販売機なんてあったっけ。
柱触るのはやったが。
482名無しさんの野望:2006/08/17(木) 12:24:58 ID:tbn3Zj12
自動販売機つってもランダムなんだよなアレ
483名無しさんの野望:2006/08/17(木) 13:13:30 ID:WfnS7JT9
>>480
日本語版ですか?
英語版だと色々と裏技があるみたいなのですが。
484名無しさんの野望:2006/08/17(木) 14:11:22 ID:caZ05sZb
>>483
日本語版です。
485名無しさんの野望:2006/08/18(金) 06:09:28 ID:n0oh68U3
6と言えば、無限お金宝箱、無限経験値井戸、救済処置多すぎ
でも好きだ
486名無しさんの野望:2006/08/18(金) 08:09:52 ID:aTAe3mkp
6で忘れてはならないのが、ブートレックベイの炎の王の館のクエスト。
序盤の後半〜中盤の前半という比較的早くに達成できるクエストですが、
クエスト達成し入口の炎の王に話しかけると経験値がもらえますが、
話しを終了させない限り、無限(多分)に経験値がもらえるというオマケ
あるいはバグか?があります。
これで序盤から急成長間違いなし。
ただし、この段階ではまだそんなにトレーニングできる金がない。

487名無しさんの野望:2006/08/18(金) 10:15:32 ID:nOHy6Wu/
>>486
それも初めて知った。なんかいろいろあるなあ。

しかし、いくらレベル上げても最後のクリーガンわらわらのところはMP
吸い取られてシャープメタル連発できなくなって死んでしまうことが多い
んだが、あれってみんなどうしてるの。
488名無しさんの野望:2006/08/18(金) 10:53:35 ID:hBObNmOc
さすがMM6、海外での評価も高いね。スクショ見たらまたやりたくなってきたよ
http://www.gamespot.com/games.html?type=games&category=Role-Playing&platform=5
&mode=all&sort=score&dlx_type=all&sortdir=asc&sortdir=asc
489名無しさんの野望:2006/08/18(金) 12:00:08 ID:ZNk5ZCv2
>>486
英語版ならFireLordのことだよね?
苦しみまくって昨日クリアしたところ!

でもXP対応パッチ当てたせいか何度話しかけても経験値上がらない・・・ショボンヌ
490名無しさんの野望:2006/08/18(金) 12:03:27 ID:ArOuNkl0
>>487
わざわざ自分から接近戦しなければ方法はいくらでもあるだろ
それを考えるのも楽しみの一つ

しかしMP吸収はいいが何で一回で全部吸い取る仕様なんだろう
特殊攻撃の一発で気絶(HP0)ってのもあるし
結構イヤだな
491名無しさんの野望:2006/08/18(金) 13:40:00 ID:n0oh68U3
PC版の678って平行移動できたっけ?
492名無しさんの野望:2006/08/18(金) 13:47:21 ID:KHunfHdM
うん
493名無しさんの野望:2006/08/18(金) 14:21:23 ID:aTAe3mkp
MM6って光と闇の魔法の燃費わるいよね〜。
シュラップメタルやドラゴンブレスの為に闇にスキル割り振るよりも
風と水に割り振って、スパークやポイズンスプレーぶっ放した方が
燃費も効率もいいと思うのは私だけ?
炎にも同様の拡散魔法あるけど、悪魔には効かないしね…
494名無しさんの野望:2006/08/18(金) 14:37:24 ID:eaScUBdx
スキルポイントの効率は?
495名無しさんの野望:2006/08/18(金) 16:01:57 ID:kNg3HeLG
WikipediaのMMのヒーローズクロニクルシリーズの説明のなんだが、
二人は方法こそは違うとしても二つの剣による衝突を回避しようとしていたのに戦ったんだ?
496名無しさんの野望:2006/08/18(金) 18:25:35 ID:9sZH4g2B
アーマゲドンズブレードを持つゲルと戦ったのって
バーバリアンのキルゴールじゃね?
497名無しさんの野望:2006/08/18(金) 18:36:41 ID:HOIpFEus
>>1-1000
こんなクソゲーやらずにROUTE-天空の羅針盤やろうよ!
体験版はなんと無料!ニートなみんなの懐にもやさしいよ!!
ttp://jikozel.sub.jp/
498名無しさんの野望:2006/08/18(金) 19:55:19 ID:DcdCldao
あと2週間
499名無しさんの野望:2006/08/18(金) 20:54:41 ID:v50oyjbK
6って結局最後はブラスター鬼連射で何とかならなかったっけ?
500名無しさんの野望:2006/08/18(金) 22:35:45 ID:KHunfHdM
クリアするだけなら簡単
501名無しさんの野望:2006/08/19(土) 15:24:10 ID:p7U8VGvq
それでもターミネーターは強かった覚えが(名前あってる?)
502名無しさんの野望:2006/08/19(土) 21:28:53 ID:jh6ChthX
DMoMMの発売日っていつなの?
ところでNEW WORLD COMPUTING社の面々は登場するの?


503名無しさんの野望:2006/08/21(月) 01:38:35 ID:88y72K4b
>>456
吹いたwww
504名無しさんの野望:2006/08/21(月) 02:07:39 ID:QCQv/VtR
光のパーティ → 生徒会
闇のパーティ → 番(
505名無しさんの野望:2006/08/21(月) 19:56:43 ID:0Y0gSnXu
XPだと動くかどうかも怪しい7日本語版が\10,000。欲しいけど、高いよねぇ・・・・
506名無しさんの野望:2006/08/21(月) 20:20:06 ID:RaH5hrC8
高杉
507名無しさんの野望:2006/08/21(月) 20:30:30 ID:SleMNu/D
>>487 そこへ行くまでの過程で、ロックブラストは使いこなしていないのかい?

>>503 あの6の濃いメンバーとメッセージでちょっとキテ、
右に加わった二人の顔つきを見て、俺も笑いが止まらなくなったw
508名無しさんの野望:2006/08/21(月) 20:42:51 ID:a+zo5Xma
>>507
ロックブラストが使えるって初耳なんだが。
だいたいインプロージョン、スパーク、シャープメタル、ドラゴンブレス
あたりがデフォだと思ってた。
509名無しさんの野望:2006/08/21(月) 21:19:48 ID:NzPIbCbx
7がxpでどうしてもできん。
いっそOSを購入するか。
510名無しさんの野望:2006/08/21(月) 21:22:09 ID:0Y0gSnXu
>>506
だよね。
発見の喜びにつられて買わなくてよかった。
511名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:59:34 ID:gaIru6Ou
>>509
悪いことは言わぬ あんたにゃむりだ
他の方法を考えな!!
512名無しさんの野望:2006/08/21(月) 23:35:18 ID:j325gR6k
過去ログより
XPで7をプレイするには

1 Safedisc Annihilator をネットで探してインストールする。

2 インストールされた Safedisc Annihilator を起動してMM7フォルダにある
MM7.icdを開き、鍵のアイコンあたりをいじって保存すると.exeに変換されるので
そのまま保存。

3 MM7フォルダ内にできた annihilated.exe を右クリックで互換モードにして起動。


オレはこれで7が問題なく動くよ
513507:2006/08/21(月) 23:38:30 ID:WdvVieRl
>>508 それらの魔法がデフォルトなのは認めるが、それだけじゃ、あの最終
ダンジョンはつらいだけで、つまらないと感じる人が多いんじゃないかな。
 入ってすぐの大穴では、入らずデビルたち少数に見つかったらターンモー
ドに切り換えて来た奴らのみを全滅。これを繰り返しつつ穴の直前まで行っ
て、ロックブラストを跳ね返りであてて、ターンモードで迎え撃つ。これも
繰り返して、そろそろ反応しないと思ったところで、心を決めて下りてみて
はどう?まだいるだろうけど、大分ましになるよ。うまく工夫して、ファイ
アーボールのように攻撃にできたときには、気持ちがいいね。
 もっとも、「地の魔法だけ鍛えてない」とかだったら、当てたやつだけ気
がついてやってきたとき、他の攻撃をしたほうがいいけど。
 俺は地の魔法も鍛えて、楽しむ派。
514名無しさんの野望:2006/08/22(火) 10:57:01 ID:cz0HMyvF
ロックブラストは面白がって撃ちまくって自爆してたことだけ覚えてる
あとデスブラッサム全然当てらんねえ
515名無しさんの野望:2006/08/22(火) 12:36:35 ID:rTBhN9sG
ロックブラストは自爆を楽しむ為に調整されてるんじゃなかろうかと思う。
なぜああもうまい具合に戻ってくるのか。
連発したものが意図せずボカボカ自分が爆発してると笑いがこみ上げる。

516名無しさんの野望:2006/08/22(火) 13:49:26 ID:Zv/hO9Jj
>>513
へえ。なるほど。
跳ね返るっていうのがミソなわけね。
正直、地の魔法はストーンスキンくらいしか使ったことがないもんで。
517名無しさんの野望:2006/08/22(火) 20:28:53 ID:aaASDPmr
俺もロックブラスト大好き
ダンジョンで、跳ね返りを利用して角の先に打ち込むのが爽快
なにげにダメージ出るしな

ブロッサムは未だかつて使えた経験がないが
518名無しさんの野望:2006/08/22(火) 22:19:44 ID:PxvOzgBS
スパーク最高
519名無しさんの野望:2006/08/22(火) 23:14:38 ID:V6QsTRzP
4人ソーサラーパーティーでのスパークばらまきにこそ、マイトマの本当の楽しみ方がある。
520名無しさんの野望:2006/08/23(水) 11:50:39 ID:sSkbGDZy
俺もデフォで魔法はスパークに設定してた。強敵なんかにはドラゴンブレスとかも
使ってたけど。レベルが上がると威力と光球数が増えるおいしい魔法やね
521名無しさんの野望:2006/08/23(水) 12:08:34 ID:Ee25O1O3
外人さんが作ったMM6.exeを使うと普通に起動できちゃうんだけど、
テンプレの通りにしてでは動かないorz
外国有志製MM6.exeでせめて英語化なら遊びようも有るんだけど、
グチャグチャに文字化けしてしまうし・・。

でも動かす手段が、存在するのが分かって嬉しい。
バイナリ見れる人とかなら二つの違い比較して、正規日本語版の改造できるんだろうか(;´`)
522名無しさんの野望:2006/08/23(水) 20:10:55 ID:sSkbGDZy
>>521
参考になるかわからんが
http://www.eonet.ne.jp/~babel/winxp_game_tips.html
523名無しさんの野望:2006/08/23(水) 23:11:08 ID:QKf9nz3g
>>521
その外人さんが改造したMM6.exeはどこにあるの?
524名無しさんの野望:2006/08/23(水) 23:53:01 ID:QKf9nz3g
家はWindows2000SP4なんだけど、MM6はDeShrinkとか試したけど駄目だった。
ただバイナリ書き換えだけで起動可能にはなった。

起動直後、オープニングすら出ずに例外で落ちてた。
0割落ちを調整して起動できるように。
000AB09A: 03 → 08

起動時のHDD空き容量チェックをスキップ。
0004638A: 0F → E9
0004638B: 8F → 86
0004638C: 85 → 00
0004638F: 00 → 90
525名無しさんの野望:2006/08/24(木) 00:19:08 ID:X/Ky0hd1
スゴス
526名無しさんの野望:2006/08/24(木) 00:24:57 ID:rYcuRK99
>>524
ゴッド!! ゴッド!!

BGMループさせる技plz
527名無しさんの野望:2006/08/24(木) 18:13:42 ID:tOqFfhf1
528名無しさんの野望:2006/08/24(木) 21:47:21 ID:QNYypVPv
みなの衆、 >524のやつ、次回テンプレ決定でいいんじゃない?
529名無しさんの野望:2006/08/25(金) 00:30:45 ID:NFxDAiOp
>>526
MM6はCD-DAで、MCIのCD再生はPlayコマンドを再発行しないとループできないから、
追加コード書かないと駄目だから嫌。_inmm.dllで簡単にループできた気がする。

>>527
サンクス、見てみる。ただ、家の英語版CDが行方不明なので、
変更箇所を調べてすぐ日本語版も同じにという訳にはいかないけどね。

>>528
起動直後にオープニングすら出ずに例外で落ちるパターンでしか意味無いから、
他の人でも有効性が確認されてからでいいんじゃない。スレもまだ半分だし。
530名無しさんの野望:2006/08/25(金) 01:17:24 ID:MqdHVUQ9
いつも思うんだが、こういう解析ってどうやってるんだ?
16進数の羅列見てわかるものなの?
531名無しさんの野望:2006/08/25(金) 01:38:09 ID:e6gsfp0Z
シェアウェアクラックの常習者に決まってるけどな。
532名無しさんの野望:2006/08/25(金) 02:17:08 ID:ptrSf0ce
6のダンジョン入るときに流れるクラシック調の曲名だれかご存じ?(バイオリン協奏曲?)
聞いたことはあるんだけど調べようがなくて困ってる
533名無しさんの野望:2006/08/25(金) 04:24:20 ID:t4esAKZk
神殿の曲ならバッハのトッカータとフーガニ短調とアルビノーニのアダージョを混ぜアレンジ。
534名無しさんの野望:2006/08/25(金) 05:24:31 ID:ptrSf0ce
>>533
アダージョでした!半年くらい悶絶してたので助かりました。どうもありがとう!
イントロ部分もバッハの有名な曲だったんですね〜
535名無しさんの野望:2006/08/25(金) 14:20:34 ID:/bZO77fT
スゲェ
536名無しさんの野望:2006/08/26(土) 17:24:56 ID:4cYoRcRt
>>512
なりました。どうもありがとうございました。
これでOS買い換えずにすんだ。
537名無しさんの野望:2006/08/26(土) 22:09:19 ID:jAX8/Ltn
反則かもしれないけど
Virtual PC 2004使ってXP上で9x系OS動かしてプレイっていうのはダメ?
Win9x系OSを所持してる人じゃないと出来ない技だけど。
そもそもデュアルブートすればいいじゃないって話はなしで。

ttp://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
538名無しさんの野望:2006/08/26(土) 22:13:43 ID:4cYoRcRt
いやぁ、やっぱmmいいですなぁ。
こんなにすぐ死ねるのは最近ないな。
539名無しさんの野望:2006/08/26(土) 23:30:22 ID:V+QRrQkK
>>537
Virtual PCいいよね。RPGの名作って結構古いのが多いからなあ。
OSの入手がちと難儀だけど。
540名無しさんの野望:2006/08/27(日) 08:21:29 ID:/D0ilv07
できるのか?できるのかっ?!
541名無しさんの野望:2006/08/27(日) 08:23:22 ID:QjSuX1ga
OSが必要なのか、ちと倉庫弄くってこようかな
542名無しさんの野望:2006/08/27(日) 09:22:05 ID:b1cviMaK
Microsoft Virtual PC - よく寄せられる質問
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/evaluation/faq.mspx

XP Homeでは動かないみたいね

543名無しさんの野望:2006/08/27(日) 11:25:44 ID:O1Di4WFD
VirtualPC動かしたけど、動きカクカクだなぁ。
まぁそんなにスペック良い訳じゃないんだけど。
544名無しさんの野望:2006/08/28(月) 23:18:26 ID:kVr7A1eU
MM9ってどことなく右翼っぽいんだよね。
右翼とまではいかなくても保守って感じ。

・サボタージュの首謀者を探せ
・無職の面倒を見ろ
・不敬罪の女を黙らせろ
・新興宗教信者を立ち退かせろ
・貧窮家庭の面倒を見ろ

等など…
545名無しさんの野望:2006/08/29(火) 03:41:12 ID:pD9pYkHh
宗教やテロリストに厳しいのは6もそうだからなあ。
右翼ってあんまり貧窮家庭の面倒とかみようとしないんじゃないの?
9ははしご降りるのがうまくいかなくてときどき墜落するのが嫌だった。
一番ひどかったのが修道院。
あんなとこに住んでるヤツの気がしれん。
546名無しさんの野望:2006/08/29(火) 10:52:31 ID:auBt1eUY
>>545
みんな常にフェザーフォール使っているから大丈夫
547名無しさんの野望:2006/08/29(火) 12:36:42 ID:9z4N8FnS
あそこは盗賊や敵国から常に襲われているから
居住性を犠牲にしてでも防衛力を優先しないといけない
548名無しさんの野望:2006/08/29(火) 20:43:09 ID:pD9pYkHh
そんな設定あったっけ。
あんな山の中の修道院襲ったってどうしようもないような。
549名無しさんの野望:2006/08/29(火) 20:45:55 ID:wH1+zYXt
アーティファクトの斧があるからね。
550名無しさんの野望:2006/08/29(火) 20:56:18 ID:ofH96MEb
リンディスファルネ修道院は盗賊常襲地。
湊町で人々に話を聞くといろいろ教えてくれる。
・お布施で小金が貯め込んである
・修道士は教義により武装しない(できない)
・8の太陽の神殿と違って本当に禁欲的に信仰の
 修行のみしているので武僧やら僧兵やらいない。
551名無しさんの野望:2006/08/29(火) 22:46:57 ID:wH1+zYXt
クエスト報告しに中庭行ったら、すごい形相で殴りかかられてトラウマ。。。
552名無しさんの野望:2006/08/29(火) 23:36:48 ID:FVQHFxBE
爆発斧って何のためにあるんだろう
553名無しさんの野望:2006/08/30(水) 16:15:55 ID:1QgHVu9D
修道院の付近にはドラゴンの巣もある
554名無しさんの野望:2006/08/30(水) 21:21:40 ID:UTYfPfZk
>>552
お金が無い時に有効では?
例えば、敵を道ずれにしながら全滅する=敵が死ぬか、体力減少
戻り復活=後は楽に倒せるぞと
 
あまいか?
555名無しさんの野望:2006/08/30(水) 22:15:23 ID:T2OhtmjN
>>537-542
Virtual PC, 本家M&MではカクカクかもしれないけどHoMM3がちゃんと日本語表示されることを確認。
ターン制だし遅延はそれほど気にならない。

参考までにうちの環境を書いておくと
OS : Windows 2000 pro
Virtual PCバージョン: フリーになった2004
Virtual PC上のOS: windows98SE
556552:2006/08/30(水) 23:15:24 ID:SkqzACHJ
>>554
7ってカメージの味方被爆ダメ付いたから、最初拾ったとき
こんなもん誰が使うんだよと思ったぐらいだ
6みたくダメージ受けないんだったら最高なんだけどね
557名無しさんの野望:2006/08/31(木) 00:43:33 ID:FfBtcWOW
>>555
報告乙。
同時に実行されるすべての OS が必要とする RAM の追加が必要
最小でも 512MB RAMってなってるけど、ちなみにPCのスペックは
どのくらい?
558名無しさんの野望:2006/08/31(木) 00:58:44 ID:V/cCRk7I
>>552 以前のスレで話題になったけど、結局実用性皆無という結論だった。
>524 をはじめとする能力のある人が解析、値修正して、
味方ダメージそのままで、敵に対する攻撃力が5倍くらいupすれば、
実用的かも。
559名無しさんの野望:2006/08/31(木) 11:23:00 ID:LVszLXTx
へえ。盗賊に襲われるのによくあんな面白味のないとこにいるなあ。
小金持ってるなら傭兵雇えばいいのに。
560名無しさんの野望:2006/08/31(木) 14:12:26 ID:OGyZKgYf
本当に信じられんことだが
『彼らは信心深く非武装を貫いている』のです

ただし盗まれた聖人の遺骨の代りに羊の踵骨を
飾ってしまう人間臭さももっているあたり
MMシリーズだなあ、と思います
561555:2006/08/31(木) 20:04:22 ID:E1JeGi5Y
>>557
こんなかんじ。わりとギリギリ。
CPU: athron XP 1700+
RAM: 512M
グラボ: GeForce4 Ti 4200

win2k入れてることでも明らかだけど古めのスペックorz
最新スペックならば本家M&Mもそれなりに動くかもです
562名無しさんの野望:2006/09/01(金) 00:48:42 ID:pcXaDDbw
>>561
サンクス
まあ基本スペックみたいな感じだね。それでHoMM3が支障なく遊べるんなら結構いけるかも。
(ターンベースストラテジーだけど)本家のMMも自宅サブPC(オンボードVRAM8メガ)で
グラフィック設定スムースモードでヌルヌル動いていたから現行機種では結構いいとこ
行くんじゃないかな。今のやつは標準でメモリ1G搭載ってのが多いし。
563名無しさんの野望:2006/09/01(金) 10:22:15 ID:rhmBvz3J
もしかしてHOMM3は2よりCOMがおバカさん?
キャンペーンの四面くらいクリアしたけど全然張り合いがない
564名無しさんの野望:2006/09/01(金) 21:44:22 ID:VNxhnfIm
>>563
2と比べたら3のキャンペーンはカス。
3のCOMはかなり賢いよ。通常シナリオをやってみると分かる。難易度は当然最高でな。
565名無しさんの野望:2006/09/02(土) 20:02:11 ID:Sfz3Wyix
このシリーズ、はじめてだったら6と7どっちがオススメですか?

ちなみにOSはXPなのでどっちの方が動く確率が高いかも教えていただけると。。。。

566名無しさんの野望:2006/09/02(土) 20:45:08 ID:U7w8T0Fz
>>565 ゲームシステムとしては、6のほうが古くて単純なんで覚えやすい。
しかし、7はエメラルド島でチュートリアルができるんで、おすすめするほう
を選ぶのは悩むな〜。どっちにしても、難しくて途中で断念しないようにパー
ティの職業とパラメーターを選ぶのは大切。6では、パーティそのものがチュー
トリアルと考えると、
ナイト パラディン アーチャー クレリック
で、6も7もクリアを目指すパーティなら、
デフォルトの職業の組み合わせで、微調整。

動く確率については、7のほうが動きやすいと思う。
俺のWinXPのPC環境では、6は結局動かず、7は未調整で
メーカーのバグパッチのみで動いた。
567565:2006/09/02(土) 20:57:59 ID:Sfz3Wyix
>>566
詳しいレス、さんくすです。

どちらもプチプレ値になっているのですが、このスレを見ていてどうしてもやりたくなってしまって・・・・。
調べてみると、7の方が初心者向けという意見もあれば、7の謎解きは難解って意見も・・・。
ゲーム的には6の方が世界が広いらしいので面白そうですが、どちらもXPでは簡単にはうごかない
らしいし・・・。

せっかく買っても動かないんじゃかなしいけど、でもプレイしてみたい作品ではある。

ジレンマです・・・。
568名無しさんの野望:2006/09/02(土) 21:24:08 ID:kPq8dqNU
6も7も今時手に入れるのが大変だと思うが・・・・・・
動くかどうかの保障できないのが痛いけど、
店頭に並んでるならまず買っちゃえといいたいが。

俺のXPでは6は多少文字化けするだけで動いたが
7は過去のテンプレにある怪しいソフト入れてやっと動いたといった所だ。
569565:2006/09/02(土) 21:45:31 ID:Sfz3Wyix
>>568
な・・・6が動いて7が動かないなんてこともあるのか。。。。

OS云々だけの問題じゃないんですね・・。

悩むあぁ。
570名無しさんの野望:2006/09/02(土) 21:58:03 ID:710eEjEh
6のほうが初心者にはオススメだと思うけどなあ。
7はけっこうムズいところがある。
571名無しさんの野望:2006/09/02(土) 22:59:07 ID:y0y7Tq6w
自分も>>568と同じ
6はカレンダーと冒頭の長文が崩れた程度で問題なし
7はテンプレのアレでやっと動いたものの、何故かグラフィックが6より汚いorz

とりあえず順番に6からいっとけばおkかと
572名無しさんの野望:2006/09/03(日) 00:21:13 ID:Lsw2OSo8
満足度で選ぶなら6かな。
しかし7はルート分かれてるから一粒で2度おいしい
ということで両方GETが最善
573名無しさんの野望:2006/09/03(日) 02:36:43 ID:iY6qoYVs
>>568
俺もこれだな
最初に7やったら途中で投げるかもよ、目的が分かりやすい6が良いと思われ
あとは無難な8かな
574名無しさんの野望:2006/09/03(日) 08:33:59 ID:mG5EsXxH
初心者にお勧めのパーティ
6 パラディン+アーチャー+プリースト+ソーサラー
7 ナイト+プリースト+ソーサラー+ドルイドとレンジャー以外の誰か
575名無しさんの野望:2006/09/03(日) 08:59:11 ID:3nmvYINn
俺が6クリアしたパーティは
クレ+クレ+ソーサ+ソーサ
ドル+ドル+ソーサ+ソーサ
ドル+クレ+ソーサ+ソーサ
ドル+ソーサ+ソーサ+ソーサ

とかこんなんばっかりだ
ナイト+ナイト+パラディン+アーチャーで直接攻撃パーティとか
やったりしてはみたんだけど、途中で飽きて来ちゃうんだよな
そして本来なら飽きてるはずの魔法オンリーの方がやっぱり楽しかったり
576名無しさんの野望:2006/09/03(日) 09:26:56 ID:RMVvM7iE
6はナイトの武器攻撃よりも
呪文でダメージ強化したソサのダガーのが強かったりするからな
吸い取り系を全員に持たせておくと回復の手間すら無くザクザク切っていく
お前らソサじゃなくてアサシンちゃうんかと
577名無しさんの野望:2006/09/03(日) 11:11:07 ID:uINITFEb
確かに弓も装備できるし、魔法の使えるアサシンって感じだね。
せめて7にあった修練が6にもあれば、ナイトも活躍できただろうに。
578名無しさんの野望:2006/09/03(日) 15:43:35 ID:VVx0otW6
>>573
7はチュートリアルの島を出るとバリバリ放置プレイだからな〜。
主人公パーティを突き動かすような壮大な目的も終盤まで提示されないし。
台本通りに進む国産ゲーに慣れた人には極めて不親切に映るかもね。

>>574
7の初回プレイはデフォルトのナイト・シーフ・クレリック・ソーサラーで鉄板だべさ。
肝心なスキルを全てGMまで上げられ、全方位でほぼ隙が無い。
この組み合わせがバランス良過ぎて、他の選択肢は趣味の領域になっちまうのが欠点だが。
579名無しさんの野望:2006/09/03(日) 20:54:02 ID:67Rs55wc
PS2でMM8やって楽しかったので、名作の誉れ高いPC版探してた。
昨日、秋葉で6を\2,980で見つけたので速攻購入しました。
帰って即インストール(ちなみに我が家はOSは98SE)問題なく動いたの
ですが、英語版だった。
日本語パッチとかどっかないですかね?
580名無しさんの野望:2006/09/03(日) 20:58:25 ID:qHnBvFtg
プッ
581名無しさんの野望:2006/09/03(日) 21:15:02 ID:iY6qoYVs
>>579
あったら俺も嬉しいが、無いと思われ
582名無しさんの野望:2006/09/03(日) 22:23:44 ID:7VlHIn32
>>579 さすがにそれはないよ。
ようするに、日本語版のパッケージ自体が、日本語パッチなわけだから。

今>580がインジビリティー中に屁をこきました。
術が解けて敵陣真っ只中で袋叩きに合ってます。
583名無しさんの野望:2006/09/03(日) 22:57:06 ID:hj65/s85
>>582
センスあるねぇ。笑った。絵が見えるようだ。
584名無しさんの野望:2006/09/05(火) 15:57:15 ID:tNG0XGbJ
8買おうと思ってるんですが
何十時間位でクリアーできますか?
585名無しさんの野望:2006/09/05(火) 16:31:54 ID:1v3Jw4RU
>>584
8は詰まらず結構スムーズに行ける方だけど、それでも慣れて無い人は時間掛かる
時間が有る人か、ちょくちょくプレイして飽きない人向けのゲームかと

ハイスコアランキング見たら慣れてる人は一人、レベル1で10時間以内とかいるみたい
ちなみに俺はたぶん四回目のプレイだけど60時間以上掛かるかも

http://carcass.cool.ne.jp/mm8/
586名無しさんの野望:2006/09/05(火) 17:01:36 ID:tNG0XGbJ
>>585
結構長く遊べるみたいですね
中古で買ってきます
ありがとうございました
587名無しさんの野望:2006/09/06(水) 02:08:14 ID:1drTZXgX
3D酔いでかなり前に断念したMM6やってみたが
やっぱり気持ち悪くなってきた。
面白いんだけどな
588名無しさんの野望:2006/09/06(水) 10:18:18 ID:vvvka2mE
グルッと回った時に気持ち悪くなるね
三時間続けて気分悪くなっては三日間放置、のペースです
589名無しさんの野望:2006/09/06(水) 15:02:03 ID:z9fCgtlM
アーマードコアで鍛えられてからは全然大丈夫になったお( ^ω^)
590名無しさんの野望:2006/09/06(水) 22:08:16 ID:jkJk+nAc
MM9ってCD-ROMにコピーガード付いちゃってるの?
591名無しさんの野望:2006/09/06(水) 22:45:34 ID:1dbSmoCp
コピーガーヅ
592名無しさんの野望:2006/09/07(木) 00:23:16 ID:FL06weDl
>>585
ハイスコアランキング上位はプレイが想像つかんような連中やなぁ。。。
参考にならんわ(^_^;
593名無しさんの野望:2006/09/07(木) 02:24:36 ID:ETywwVfc
最近8をクリアして満足満腹なんだけれど、
どうやら6・7が難しいけど名作、のようですね。
6・7は日本のコンシューマ向けに移植されてますか?
PCだけ?あとPS2で出てるウォリアーズ〜って
アクションぽいけれど、シリーズでいうとどれにあたるの?
質問ばかりでスマン、教えてMな人!
594名無しさんの野望:2006/09/07(木) 03:32:37 ID:RGm93mj6
6.7の他ハードへの移植は無い。

ウォーリアーズは…。
595名無しさんの野望:2006/09/07(木) 11:44:31 ID:4iBYqOpw
>>587
この板に3D酔いのスレがあるから、行って来るといいっすよ。
グッズも充実。
俺6〜8は大丈夫だったけど、9は酔って駄目だった
596名無しさんの野望:2006/09/07(木) 11:52:36 ID:V+LIbpdm
ウォーリアーズはチャプタークリア式のアクション外伝。
エンロスのクエストとかエラシアの小瓶とか名前だけは出て来る。
エンロスのクエストって名前ですっげーwktkしたのにただのダンジョンだったし('A`
後エンシェントとクリーガンも出てくるかな。名前だけ。
主人公はエンシェントの人間の混血?なのかな。覚えてないが。
後翻訳が糞だと思う。日本語が意味不明だったりする。スタークラフトのMM4-5見たいな翻訳で音声があるからたまらん。

シークレット(隠された宝、アイテム)探しが楽しいかもしれん。

後、INT低いキャラで最後の方にある破滅の剣(INT-100)とかINT下がる装備つけまくると何故かINT最大値になったり。
ヒーリング回復値が大分UPするので使ってた。
597名無しさんの野望:2006/09/07(木) 19:21:49 ID:LYNhAMJM
Might and Magic 9ってウィンドウモードでプレイ可能なのでしょうか?
液晶なので字が読みにくいです・・・
598名無しさんの野望:2006/09/08(金) 00:12:19 ID:BvVR3ypG
>>10
これは9で出来ないの?
599593:2006/09/08(金) 00:46:56 ID:IqAgyyJb
>>594>>596

トンクスです!6・7はPCのみなのかあ…。
あとウォリアーズは微妙そうですね。スルーしとくか…。
600名無しさんの野望:2006/09/10(日) 18:31:32 ID:fSTrNRCv
CARNage
601名無しさんの野望:2006/09/11(月) 04:51:12 ID:tNXru5tC
6はボタンの変更ができないんだけど仕様?
602名無しさんの野望:2006/09/11(月) 07:57:53 ID:tOA2thdT
残念ながら出来ないねぇ
俺は猫まねきってフリーツールでキー入れ替えしてプレイしてる
603名無しさんの野望:2006/09/11(月) 10:33:55 ID:tNXru5tC
>>602
キー変更ソフトつかってみます
ありがとうございました
604名無しさんの野望:2006/09/12(火) 20:37:01 ID:EQsWoFsm
>>597-598
とりあえず自前の環境では-windowsで窓化は無理ですた。
D3DWindowerというツールで窓化できることを確認。使ってないけど

M&M9、それなりにハマるのだが技能師範が街中を徘徊していて探し出すのが激しくストレス。
修繕の達人までの師範が2つの街でそれぞれ10分近く探しても見つからないのは勘弁してほしい
605名無しさんの野望:2006/09/12(火) 23:05:16 ID:ERXM8Sbv
とりあえずだ
SteamでDarkMessiahDemoSingleが落とせるぞ
606名無しさんの野望:2006/09/12(火) 23:49:20 ID:0ZmnH/8m
>>604
勝手に家に入りこんでいていなくなっているときがあるんだよな。
それよりも、オレは船着場の人が海底にいることがある方がいやだった。
海底にいるヤツを探しているうちに溺れて死にそうになったことがあった。
607名無しさんの野望:2006/09/14(木) 02:33:53 ID:uOgTgJAj
M&M9の巨人討伐クエ、たった今ガチンコで無理矢理倒したらクエ完了にならずにハマったorz
こんなのヒントなしでクリアできねーorz
608名無しさんの野望:2006/09/14(木) 09:23:27 ID:ruPMZh6h
M&M9 最近グラボ新調したから、再度チャレンジしたけど
重くなるとやっぱり落ちるねorz

巨人クエスト。タイミング悪くて自分も落ちちゃうことしばしば。。。
609607:2006/09/15(金) 23:27:15 ID:+ZaozkQ8
M&M9 とりあえずクリア。本筋とは関係ないところで謎が残る・・・

・入手したエレメンタルスヨラッドは結局使い道なし?
・特殊技能(取引、修繕とかその他)、全部修得させてもステータス画面だと1個空いているけど空いているだけ?
・ドラゴン全然倒せないんだけど本当に倒せるの??

ご存知の方がいたら教えてくださいorz
610名無しさんの野望:2006/09/16(土) 04:51:26 ID:ByRLupBE
スヨラッド スヨルガルドの防具屋で買取。 それ以外の意味はなさげ
技能欄 それでOK
ドラゴン 時間は掛かるが倒せます。エラー落ちとの戦いではあります。
ハイレベル格闘ドルイド4人並べれば1分掛からず倒せます
611607:2006/09/16(土) 14:06:57 ID:1Z229fHq
>>610 レスどもです。
スヨラッド鉱石は何処かでマジックアイテム変換できると思ってたorz
技能も隠しで1個増えたりするかもという夢が散りました・・・
しかしながらドラゴンは倒せるんですね。
ドルイド4でやりなおす気力は無いのでもっとLv上げします
612名無しさんの野望:2006/09/19(火) 02:21:09 ID:gQWNPDwC
MM8やっとアイアンサンド砂漠にたどり着いた
平均レベル17で7ヶ月もかかってしまった
早くドラゴン仲間に入れたいなぁ
ちょっと洞窟入って見に行ったらナーガに殴られ死にました
613名無しさんの野望:2006/09/19(火) 21:03:18 ID:v28QB24u
ギャロットゴージで安全に仲間にできますよ。
614名無しさんの野望:2006/09/19(火) 21:23:00 ID:epKtL3qd
MM8でよくやるのは
魔法道具屋で粘ってウォーターウォークでダガーワンド脱出
ギャロットゴージでイシルゴアを仲間にしてから序盤クエストをこなす。
ドラゴンが能力のフライを覚えたら空からマーマーウッズのカウリ救出。
解除と取引が神位だからすごい楽。
615名無しさんの野望:2006/09/19(火) 22:39:27 ID:Ak5Z0Z0w
さらに、シャドースパイアでプリーストのオッサンをはじめから仲間にしておけば
二度手間にならずに済むね。
616名無しさんの野望:2006/09/19(火) 23:41:59 ID:214Zjmkj
レベル17でアイアンサンドのドラゴンの洞窟入っても瞬殺だと思う。
それはそうと、アイアンサンドのBGMって印象に残る。
617名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:02:40 ID:+WtB9tgq
>>616
あそこって結構広くなかった?
動き回ってれば瞬殺ってことはないと思う。
まあレベルが低い時はインビジリティ使用が無難だろうけど。
618名無しさんの野望:2006/09/21(木) 19:34:56 ID:BlvhVWS7
MM6ひさびさに最初からしようと思うんだがクレリック入れようか迷う・・
前プレイしたときいまいちに感じたんだがいないとそれはそれで不安だ
パラディンでの代用って魔法面で厳しいかな?
619名無しさんの野望:2006/09/21(木) 22:44:19 ID:LZuZ0Q4x
>>618 ほかの3人の構成とプレイスタイルがわからないが、1回はクリアして
いるようだから、クレリック無しで少しだけ苦労するのをおすすめする。
俺だと、クレリック≧ドルイド(回復系専念)≧ドルイド+パラディン(回復系専念)かな
620名無しさんの野望:2006/09/21(木) 23:32:00 ID:BlvhVWS7
>>619
サンク
ドルイドやったことないから今度はドルイドやってみるかNA
621名無しさんの野望:2006/09/22(金) 00:45:23 ID:77sB2RTq
>>618
パワーキュアを連発するような戦いだと、ちょっときついかも
しかしそこであえて
パラディン、ソーサラーx3とかやるのもおもしろいんだが
622名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:23:27 ID:eMRKkIeO
MM8のカウリを見つけるクエストで、ダンティリオンを訪ねたのですが
ストンサークルの事しか言わず、ストンサークルに行きドルイドのサークレット
なる物を手に入れて、ダンティリオン邸に戻ったのですが何も変わりません
どうしたら良いのですか?
このクエストを解けばすべての種族のランクアップが終わります。
623名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:35:38 ID:5kit2N36
>>622
とりあえずサークレットはそのクエストどころかゲーム全体に関係ない。
カウリを見つけるっていうクエストはクエスト一覧の中に載ってるの?
そうだとしたら、マーマーウッズで石像になってるカウリをストーン・トゥー・フレッシュ
の巻物でもとに戻すだけ。
624名無しさんの野望:2006/09/23(土) 01:34:17 ID:xJZ5Kdcf
>>623
ありがとう。
ずっと悩んでいたので助かりました。
625名無しさんの野望:2006/09/23(土) 02:08:27 ID:BUNwVlKK
このスレ見るとやりたくなってくるなw
久々にMM7やろうかな
いつもは魔法重視のパーティ(ソーサラー3、クレリックみたいな)で、
アーティファクトもったいなかったから
ナイト、シーフ、クレリック、アーチャーにして肉弾戦重視でやってみよう
…とか考えてる時が一番楽しいかも
626名無しさんの野望:2006/09/23(土) 02:31:12 ID:hYo609pZ
スタンダードなパーティーで始めてても、スパークが連射できるようになると
どうしてもソーサラー×3〜4でやりなおしたくなるんだよな…
空飛びながらスパーク降らしたり
627名無しさんの野望:2006/09/23(土) 15:14:51 ID:bwVHU5I3
秋葉原のソフマップで中古の9日本語版をゲットだぜ
628名無しさんの野望:2006/09/23(土) 17:51:43 ID:ykSzpAwL
MM8クリアーしたんで6と7も買ってしまった
6と7挫折しないでクリアー出来ると良いな
629名無しさんの野望:2006/09/23(土) 20:29:21 ID:EbeM75J3
りんごの木を見ると思い出すよw
630名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:46:04 ID:IpJNfzvH
リンゴを木から取ると食料が増えるのは当然として
何故シャクシャクと食べた音がするのか考えると眠れなくなる
631名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:50:42 ID:HkwNqmwY
りんご1個で、命がけで戦闘している4人の一日分の食料となりえるのか。
632名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:16:50 ID:NofAd2He
木になってるの根こそぎもいでる気もするけど
633名無しさんの野望:2006/09/24(日) 01:37:20 ID:d+fGH0aB
あれ、食べた「後」に食料が増えるんだよなw
まー荷物が減っていいんだけど。
634名無しさんの野望:2006/09/24(日) 03:52:05 ID:soiepgG7
MM9 ドラゴンハイムのアンデッドの廃墟
一度敵を倒すともう出てこないのかな?

あそこでお金と経験値を貯めたいんだけど
635名無しさんの野望:2006/09/24(日) 04:49:21 ID:glbYSCJy
ヤツラは食いだめができるんだろう。
リンゴマークは空腹メーター。
636名無しさんの野望:2006/09/24(日) 05:32:41 ID:h/w9Flb5
食人族の鍋から食料あさるな
637名無しさんの野望:2006/09/24(日) 08:49:07 ID:qfCsx2Ma
人肉ウマー
638名無しさんの野望:2006/09/24(日) 09:01:58 ID:742QKcO8
しかしXEENを見る限りではバッグに溜め込んでる様子
ご丁寧にメンバーの誰かが食料を食い尽くすイベントもある

もの凄く迷惑だが
639名無しさんの野望:2006/09/24(日) 10:32:40 ID:HWWuGE4S
このシリーズは、装備の修復と食料に関しては、あまり複雑にしていないね。
やるとめんどくさくなりすぎるということだろうが、XEENのアドベンチャーと
ウォーリアーモードみたいに、初級モードと上級があったらよかったかも。
初級モードだと、修理、食料は今までどおり
修得できるスキルは6みたいに全部達人まで。しかし神位は見れない。
職業は、ナイト、シーフ、パラディン、ソーサラーだけ。
全滅しても金はまきあげられない。

上級モードだと、食料の消費、修復は所要時間で変化。
宿、訓練所でHP全回復できない。寺院でMP回復不可。
倒した敵から得られるアイテム減少。
モンスターの魔法耐性アップ。
人種による成長パラメーターの変化大とか。
640名無しさんの野望:2006/09/24(日) 15:46:02 ID:QPJ6Jevq
最近になって6はじめたんだが、いかん、面白すぎる。

「ちょっと買い物するだけ」「ちょっと2、3回戦うだけ」と思って
起動したが最後、気がついたら午前3時の繰り返しだ…。

やばすぎるから平日は封印しなきゃいかんな
641名無しさんの野望:2006/09/24(日) 16:21:31 ID:kOVOrfbJ
>>634
どのダンジョンもそうだが、一月ぐらい放置すると復活する。
入る度に復活する所もあるけれど、そこは最上級職2-3人以上じゃないとお勧めできない。
642634:2006/09/24(日) 19:41:28 ID:soiepgG7
>>641
サンクス
パッチ当てる前はすぐ復活してたんだよなぁ・・・
643名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:55:10 ID:bcDll5Em
>>640 ふーん・・・そんなに面白いのか・・・俺も買ってみるか。
644名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:18:41 ID:phSzuypC
6はスパークの射程がやたら長いのが好き
連発しまくりたくなるね
645名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:59:23 ID:pfdocnSl
MM8中古で
5780円って言うのは
高いのか?(PC版)

オークションでも、なかなか
手にはいらないし・・。

6は、売ってなかった。

ちなみにMM7は
そこで1980円で買ったのだが・・。
646名無しさんの野望:2006/09/24(日) 22:12:01 ID:189mqZYr
>>645
割れ
647名無しさんの野望:2006/09/24(日) 22:58:27 ID:g4v2UXKF
>>645
日本語版・箱説付いてるなら安い
オクでは7000〜下手すると万超えるぞ
MM7は日本語?破格の値段だな 裏山鹿
648名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:04:19 ID:L8diFQbN
MM7は結構余ってる気がする
6.8がねぇ
6は持ってるけど
649名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:10:08 ID:N0/MTmqR
Download販売とかあんじゃないのかな?
結構安いと思うよ。
どこで買えるかは、自分で調べてね
650名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:33:15 ID:W1jn9K/S
うわアホくさ
xpに対応してないゲームのDL販売は無いだろーw
販売元潰れてるし。
651名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:35:38 ID:Pd97N54a
無料オンラインゲーム情報サイト
http://hp43.0zero.jp/774/onlinega/
652名無しさんの野望:2006/09/25(月) 03:08:31 ID:/9talM+3
なにこれクソゲーじゃん。
キャラが複数いてもやってることはエフェクトだけ違う遠距離攻撃。
クエストは薄っぺらいお使い型。
リアルタイム性の薄いゲームシステムでターンに切り替えるとボタン押しゲーに早変わり。
これのどこが名作なの?
653名無しさんの野望:2006/09/25(月) 03:10:10 ID:/9talM+3
あそうか。
クソゲーだから売れなくて乙ったのかwwwwwww
ごめんごめん。
654名無しさんの野望:2006/09/25(月) 03:12:42 ID:2T2BwRfR
ネヴァー!!
655名無しさんの野望:2006/09/25(月) 06:18:49 ID:AdBSZJHs
このスレにわざわざ文句書き込みに来るこの手の奴は珍しいな、もしかして最近知名度上がってる?
656名無しさんの野望:2006/09/25(月) 06:33:01 ID:NY5Bgaju
他のゲームなら煽りも有効だったろうけど、1作目から万人受けの対局にある代名詞のような作品だからなぁ
657名無しさんの野望:2006/09/25(月) 09:52:00 ID:i9N3VOpE
PS2の8が出た当初のレビューもボロクソな言われようだったからね。
658名無しさんの野望:2006/09/25(月) 11:19:24 ID:WquMTMI7
はげしく人を選ぶゲームだから、どんなけなされようが「おまえには合わなかったんだろう」ですんでしまうゲーム
659名無しさんの野望:2006/09/25(月) 12:12:47 ID:yDSZz9Gz
>>657
俺はそのレビューは読んだ事無いから内容は知らんけど
そのレビュー書いた奴はコンシュマーのヌルゲーに浸りきってたやつなんだろうな。
MMファンとしては視野の狭い奴にゲーム評価されて世間にその情報を無責任に
流すってのがちと気に食わんよ。
660名無しさんの野望:2006/09/25(月) 12:14:39 ID:4FGlgw4B
PS2のはもっさりだからなあ・・
661名無しさんの野望:2006/09/25(月) 12:41:00 ID:PFPiFSYe
コントローラでMM動かすって時点で、操作感悪すぎだったしなぁ…>PS2MM8

操作感悪い=サクサク動かせない=難易度が理不尽な方向にうp
だし、割と妥当な評価かと。。
662名無しさんの野望:2006/09/25(月) 13:52:07 ID:AdBSZJHs
出た当時、ザ・プレではレビュアーの一人は王道って褒めてたんだけどね点数も高かったし
ただ今の日本では厳しいかなみたいにも、他のレビュアーは確かに低かったな。うろ覚えだけど

今のザ・プレと違って色々取り上げてくれて、ウォリアーズの攻略連載も途中で切れたけど載っていたな
その後しばらくしてギャルゲーばっかになってきたから読むの辞めたけど。
663名無しさんの野望:2006/09/25(月) 14:51:21 ID:UjvuW3jb
×合わなかった
○古いだけのクソゲー乙
664名無しさんの野望:2006/09/25(月) 15:07:56 ID:PFPiFSYe
ほんとになんで今頃、MMアンチなんだwww
665名無しさんの野望:2006/09/25(月) 15:11:06 ID:imWkhdUg
MM七不思議の内の一つじゃよ
666名無しさんの野望:2006/09/25(月) 15:24:20 ID:UjvuW3jb
>>664
おまえらがまるで日本では流行っていない不遇の名作のように振る舞うのが気にくわない。
ただの 古くさい 進歩のない クソゲー の分際で!!!!!!
確かに出た当時はすごかったのだろう。
3Dだぜ立体空間!
大量のクエストそしてダンジョン!
キャラメイクも思いのまま!
でも、今は現代!
石器自体とは違うの!
ク ソ ゲ ー は ク ソ ゲ ー だ か ら ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
今後世界三大RPGとか言ったやつは鼻をぐーで殴っていきます。
667名無しさんの野望:2006/09/25(月) 15:26:58 ID:eL+hzSmH
世界三大RPGだよネー
668名無しさんの野望:2006/09/25(月) 15:27:33 ID:00uJ1cD1
>>666
なぜ不遇の名作というのか教えてやろう

やたら面白いから。
今やっても面白いから。
それだけで充分だろ。
間違いなく世界三大RPGです。
さあ、鼻をぐーで殴りに来い。
669名無しさんの野望:2006/09/25(月) 15:29:01 ID:i9N3VOpE
なんだこの流れは。
バーの祟りか何かか?
670名無しさんの野望:2006/09/25(月) 15:29:09 ID:UjvuW3jb
よしおまえら一列に並べ。
671名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:02:11 ID:rntGjQMc
ID:UjvuW3jbがかわいそうに思います
最近の絵だけが凄いゲームに飼いならされて大変ですね
MMは間違いなく世界三大RPGですヨ

ところで君の定義で言うところの「世界三大RPG」は
何と何と何なのか、おばさんに教えてくれない?
672名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:06:52 ID:uqAJbNeE
>>668
いや、それは不朽の名作の定義・・・
673名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:08:11 ID:PFPiFSYe
>>670
先生!ネタか釣りか判断できません!<>
674名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:09:46 ID:PFPiFSYe
間違えた
ネタかマジか判断できません!<>
675名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:18:39 ID:UjvuW3jb
>>671
ウルティマ(偉大なるロードブリティッシュ)
ウィザードリィ(RPGの王道)
マイトアンドマジック(糞、ゴミ、ダニ、エセ3D)
↑一個だけ浮いてるwwwwwwwwwwwwwwwww
676名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:20:45 ID:eL+hzSmH
うちのインコも「世界三大RPG!世界三大RPG!」って言ってたからMMは世界三大RPGで間違い無いと思うよ。
677名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:30:33 ID:oaTpcZT+
>>675
確かにその通りかもしれない。すでに発売元もつぶれた。続編もでない。
いわばこのスレは故人を懐かしむ人だけがひっそりと集まるお通夜みたいなもんだ。
お前のやってることは、わざわざそこに乗りこんで、どうしようもない奴は死んで当然!と
ざまあ見ろ!と叫びながら位牌に砂ぶっかけてるようなもんだ。
678名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:32:47 ID:vKc1iR6C
何故にマジレスしてるのか理解に苦しむ
679名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:36:19 ID:j6+Pmujf
俺世界三大RPGのウルティマだけやった事ない
680名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:39:40 ID:AdBSZJHs
アンチが沸いてくるってM&Mも有名になったもんだ、まだたった一人だけど…
ちなみに日本市場にはヒーローズが受けると思うんだけど
681名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:43:02 ID:PFPiFSYe
ウルティマオンラインは神ゲー。
ウルティマは微妙。
でもDQ(今日の和製RPGの礎)に一番近いのがウルティマなんだよな。
682名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:43:52 ID:UjvuW3jb
>>677
位牌に砂などかけない。
花にぐーぱんちをお見舞いするだけ。
さー並べ。
683名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:50:11 ID:00uJ1cD1
>>677
Wizも発売元脂肪
Ultimaは生きてるけど、元気ない
684名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:55:53 ID:UjvuW3jb
>>683
ウルティマもWizも新しいことに挑戦し続けて毎シリーズ高評価じゃん。
6が最高とか笑止。
ずっと同じことやってるだけじゃんwwwwwwwwwwwwww
685名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:58:17 ID:omQlAir2
まー
一本道のゲムよか面白いと思うけど...
>666はコンプ出来なかったのかなー
かわいそす AA略


686名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:12:27 ID:00uJ1cD1
ID:UjvuW3jbはMM6日本語版をオクで高額で買ったら、実は英語日本語マニュアル付きだったと推測。
687名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:13:34 ID:rntGjQMc
ここまで読んで思ったこと
皆モニタの前でニヤニヤしながら>>666を弄って遊んでるんだろうな



いや、無論私もですよ?

>>684
>新しいことに挑戦し続けて毎シリーズ高評価
シリーズ最凶最悪と評されることの多いWiz#4についての意見を聞かせてもらおうか
それからWizにしろウルティマにしろ、本質はずっと同じことやってる訳ですが
というか続編ものの8割がたは、結局前作と同じことやってる訳で…
インターフェイスが変わった程度で「新しいことに挑戦し続けて」とか言わないよな?な?
688名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:18:18 ID:eL+hzSmH
Wizが新しいことに挑戦して高評価とか初耳というかどこの国の話?まさか外伝の話じゃあるめえな
#4は元々そういう狙いだったんだから、まあ許してやれ
689名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:29:33 ID:UjvuW3jb
君たちみたいなルーチンワークゲーに脳が最適化されてしまっている人たちと
UltimaやWizについて語り合う気はないよ。
ただMMは糞ってのだけはガチだから。
690名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:34:42 ID:uqAJbNeE
>>686
あ、それ俺。
高額じゃなかったけど。
今、アラモス城攻略中。
691名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:35:57 ID:AdBSZJHs
>>688
たぶんPS2とかの学園物、サマナー、BUSINとかじゃね一応Wizって付いてるし
てか、お前らあまり細かいトコ突っ込まず優しく接して、最終的に彼にM&Mのどれかをクリアさせる流れで
692名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:38:44 ID:eL+hzSmH
語り合えないだけのような気がするなぁ。MMを貶すためによく知りもしない
他2作品を挙げて適当に喋ったら突っ込まれた、みたいな。
Wiz本家のがらっと変わった#6〜8は、#6こそ評価は高いけど、7,8は#1〜5原理主義者除いても
評価高いとは言えないし、今も出てるような外伝系はそれこそ見た目は変われど
根本のシステムは変わってなくて
>ずっと同じことやってるだけじゃんwwwwwwwwwwwwww
だしね。もちろんそういう需要があって出てるんだからそれでいいんだけど。
まあ要するにちんこ
693名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:42:08 ID:UjvuW3jb
>>692
UltimaもWiz8やったことないでしょ?
やってたらそんな次元のこといわないはず。
特にWiz8のレビューサイトでの評価とか、知らないのなら無知にもほどがあるよ。

まあ何でもいいけどMMは糞ってことに反論はないんだ?
事実だから言い返せないだけだろうけどwwwwwwwwwwwwww
694名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:01:37 ID:iJHlxSBO
お前オフラインRPGスレでBGネタにして煽ってた奴じゃね?
695名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:02:53 ID:00uJ1cD1
>>693
比較じゃないだろ
俺にとってはWizもUltimaもMMもどれも面白い。
お前にはMMは合わなかった。それでいいじゃん。
696名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:15:13 ID:UjvuW3jb
>>695
良くないよ。
3大RPGとか言い出すし。
二度と言えないように鼻にぐーぱんちだよ。
697名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:22:10 ID:AdBSZJHs
>>696
もしかして君、2スレくらい前にちょっと話題に出てた

977 名前:名無しさんの野望 投稿日:2005/08/23(火) 03:00:11 p7kXP7uk
Wikipediaの「世界三大ゲーム」を見ると
ファイナルファンタジー、ウルティマ、ウィザードリィ
になってるんだが…w
何度かMMに修正されてるが、
どうしてもファイナルファンタジーを入れたい人が
その度に消しているようだ

http://ja.wikipedia.org/wiki/世界三大一覧

この人ですか
698名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:25:49 ID:PFPiFSYe
>>696
>ぐーぱんちだよ。
なぜかちょっと鳴沢唯を思い出した。

ってか伸びすぎwwwww
699名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:26:22 ID:rntGjQMc
>>697
モニタに思いっきりコーヒー吹いた
FF…よりによってFF…
やばい腹痛い 助けてくれ
700名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:33:45 ID:UjvuW3jb
それでは反論も無いようなので MM = 糞 ということで一つ。
次のスレッドを立てるときは
・注 MMシリーズはすべてクソゲーで面白くありません
の一文を追加するように。
なかったときはぐーぱんちするからそのつもりで。
701名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:52:19 ID:PFPiFSYe
>>697
原文ママ

世界三大CRPG
ウルティマ、ウィザードリィ、《マイトアンドマジック、ファイナルファンタジー》

世界三大TRPG
ダンジョンズ&ドラゴンズ、ルーンクエスト、トラベラー

世界三大ゲームクリエイター
宮本茂、シド・マイヤー、《坂口博信、リチャード・ギャリオット、ピーター・モリニュー》

色々闘争があるんだなぁ・・
702名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:56:25 ID:Ke6AEUZi
近年まれに見るスレの伸びだ。イイヨイイヨー
703名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:57:24 ID:gjvpJ+K6
なんか、まじでかわいそうだね。
これだけ楽しいRPGを楽しむ事ができないなんて。
704名無しさんの野望:2006/09/25(月) 19:45:28 ID:j6+Pmujf
とりあえず毎日世界三大CRPGのFFを消そう
がんばるぞ
705名無しさんの野望:2006/09/25(月) 20:02:15 ID:/CuQTQmv
MMたしかに面白いけど、やっぱり6なんかは今やるには古臭いってのは認めようよ。
グラ厨じゃないけど、それなりのグラフィックはないに越したことはない。
街の人がみんな同じだし看板みたいとか・・・。やはりoblivionなんかと比べたら、うーん
と思ってしまう部分は多々あるよ。

当時のゲームとしては相当なもんだし、今やっても確かに面白い。
でも、やはり古いなりの部分はあるってのはしょうがないことじゃない?

だからクソゲーだとは言わないけどね。
かといって、現代でも諸手をあげて大評価できるものでもないってとこじゃない?
706名無しさんの野望:2006/09/25(月) 20:06:31 ID:2H7H438i
馬鹿だな。
昔の人が写実的でないにしろ味のある絵を遺していて、
それにイチャモン付ける馬鹿ガキと同じ。
707名無しさんの野望:2006/09/25(月) 20:41:11 ID:9ZIS6qmb
>>699
FFの皮を被ったギャルゲと悪名高い10-2の、更に悪名高い温泉入浴シーンは
わざわざ声優さん達に寸劇してもらってモーションキャプチャーしたらしいなw
リアルで水着を着て演じてもらおうとして大ヒンシュクだったとか。エロオヤジ共が調子乗り過ぎww

別にMMが世界三大の一角でなくても一向に構わんが、FFは あ り え ん 。
708名無しさんの野望:2006/09/26(火) 00:03:32 ID:ZyBiv9mG
>>707
X-2を買ってみることにした。
709名無しさんの野望:2006/09/26(火) 00:24:20 ID:N/wL9LOj
いつになくすげー伸びてるな
乗り遅れた感じだが
710名無しさんの野望:2006/09/26(火) 00:29:36 ID:1JiWsnUL
MM8で驚いたこと
ダークエルフ領では川向こうが貧民街でゴミの山
太陽の神殿の高僧たちがネクロマンサー並に俗っぽい
チャールズキホーテは敗北が確定すると潔くなる
うっかり町の近くで戦うと町人射殺>全住民が敵に
大陸を二分し勝ち組と負け組みまで作らせといて
じつはそれと危機とはあんまり関係が、、、
711名無しさんの野望:2006/09/26(火) 05:49:27 ID:0Vm0aql5
>チャールズキホーテは敗北が確定すると潔くなる
詳しく

レイベンショアも橋を渡るとあからさまなスラムになってて、あのあたりリアル
だなあと思った。
それでもシャドースパイアに住むならあのスラムに住む方がいい。
712名無しさんの野望:2006/09/26(火) 09:45:28 ID:f69fgkWW
>>708
ほら、買わずに済んだな
http://www.youtube.com/watch?v=MQoOIkyn4zs
713注:PS2版です:2006/09/26(火) 11:25:04 ID:ch7nPcwF
ナイトとドラゴンの昇格は
竜狩騎士団団長チャールズキホーテと
竜族族長により執り行われますが
竜族滅亡ライン確定後にずうずうしく
ドラゴンランクアップを頼みに行くと
「せめてもの腹いせに云々」とチト台詞が恨み節調に変わります
(ただしやることは同じ)
しかし竜狩騎士団滅亡ライン確定後にいけしゃあしゃあと
ナイト昇格を依頼しても「槍を探して来い」としか言わず
納品しに行くと「約束どうり取り立てよう」と
淡々とナイトを昇格させてくれます
714名無しさんの野望:2006/09/26(火) 16:36:09 ID:mnf8vDkz
4Gamer.net M&Mシリーズの生みの親,J. V. Canegham氏が新会社を設立
http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060926134821detail.html
715名無しさんの野望:2006/09/26(火) 16:36:14 ID:ebOHDaKD
M&Mシリーズの生みの親,J. V. Canegham氏が新会社を設立
http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060926134821detail.html
716名無しさんの野望:2006/09/26(火) 16:54:36 ID:3QtslTT6
J. V. Canegham氏(M&Mシリーズの生みの親)が新会社を設立
http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060926134821detail.html
717名無しさんの野望:2006/09/26(火) 16:58:56 ID:hx39hKia
スレ的な期待の高さは三連コンボからよく分かったよ
718名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:25:52 ID:KOT5ZsSo
あぶねぇ、漏れも書き込む所だたw

しかし
「地球規模のブロードバンド時代における,新たなエンターテイメントの創造」
ってのは勘弁してくれって感じだが(;´Д`)

素直に「マイティ&マジシャン」シリーズでも立ち上げて欲しいもんだ
719名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:51:40 ID:0LC2rVoR
>>708
今見た。俺も会社の帰りに買うことにする。
720sage:2006/09/26(火) 18:43:06 ID:tFNv3e7Q
MM6・7・8とHOMM3・4ってnocdにする方法ない?
ハッシュいじるとかで可能?
721名無しさんの野望:2006/09/26(火) 20:57:08 ID:VpS4qP7/
>>712
声優がめちゃめちゃヘタに聞こえる
722名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:59:57 ID:adnAGu+y
>>712
なんかもう呆れるを通り越して悲しくなったよ・・・。
いくら日本だけじゃなくて海外でも売るからってこれはないだろ。









なんで温泉で水着着てんだよぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおお!!!
723名無しさんの野望:2006/09/26(火) 22:39:50 ID:rUp6u6ZL
旦那、スレ違いですぜ。
マーレイのリゾート地でも観光してきなさいや。
724名無しさんの野望:2006/09/26(火) 23:26:09 ID:f69fgkWW
>>720
6、7、8はBGMをCDから鳴らしている。たしか前スレかテンプレにツール使って音源吸い出してやる
やり方がNOCDじゃなかったかな、_inmm.dllっていうの使って
725名無しさんの野望:2006/09/27(水) 00:03:29 ID:eppOqcQY
普通にイメージ化してマウントすりゃいいじゃん
726名無しさんの野望:2006/09/27(水) 00:09:05 ID:Kpxcg6PN
ダメだこいつ(笑
727名無しさんの野望:2006/09/27(水) 02:59:42 ID:CPSq73Jx
>>718
ネトゲっぽいね…
728名無しさんの野望:2006/09/27(水) 11:57:35 ID:btb2Of0c
_inmm.dllうまくいかねorz
729名無しさんの野望:2006/09/27(水) 12:57:52 ID:S9v0ZBAY
>>728
>>512
_inmm.dllとこいつを組み合わせる
730728:2006/09/27(水) 16:03:31 ID:btb2Of0c
レスどうもです。

MM6は普通に起動できるんですがUSB音源での再生がわるいのかも。

普通にサウンドカード付けてOSを9Xにします。
731名無しさんの野望:2006/09/28(木) 13:26:53 ID:OnFH0hC5
なんという大漁
見ただけで住人が釣られている事がわかった
このスレは間違いなくカモられる
732名無しさんの野望:2006/09/28(木) 22:14:34 ID:PtKl0pCb
>>731
733名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:07:34 ID:Sxez1UDp
MM6は名作
734名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:54:43 ID:3FoLdpAh
MM8がXPで起動しないなぁ・・
6と7は起動したんだが。

mm8.icdというファイルが原因で落ちてるっぽい。
ここに乗ってる起動方法試したけどだめだった

方法ありますかね?
735名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:00:48 ID:GHlUpc2f
736734:2006/09/29(金) 00:50:28 ID:r0QlsqYb
>>735
ありがとです。

ちょっとてこずったけどその方法で起動しました。
Safediskがらみだったみたいですね。
イメージ化したのが問題だったようで、CDからインストすれば問題なかったかも。
そうすると起動するのもCD必要になってしまうかもしれないんで
これで安心しました。
737名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:51:36 ID:v16jdSNb
近い将来、6〜9の
マイトアンドマジックコレクションとか出る可能性あるかな?
738名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:59:52 ID:Hb9HI4Z9
ダイヤモンド?エディションとかあった気がする
739名無しさんの野望:2006/09/29(金) 01:34:33 ID:BAXaIF6U
ヒーローズってせっかくいい感じのゲームなのに、
なんかちょっと欠けてしまっててもったいない感じがする。
結局一人の将軍に集中的に投資して、天使とか一番強い兵隊を量産すれば
いいって感じで,なんか他の要素が生かされていない気がしてた。
けど、それって自分が奥の深さ見出しきれてなかっただけなのかな。
740名無しさんの野望:2006/09/29(金) 03:14:59 ID:2kyPEU3I
ヒーローズは本当1英雄集中型なのが最大の欠点
3とかそれにタウンポータルとフライがついて
戦術的な楽しみがまるでない
今4のコンプ買ったんで4ではどうなってるか確かめてる所だけど
それは5の感想?
741名無しさんの野望:2006/09/29(金) 03:16:56 ID:2kyPEU3I
>,「地球規模のブロードバンド時代における,新たなエンターテイメントの創造」(Buttler氏)をテーマに掲げた同社

John Van CaneghamかつぎだしてMMORPG作るのだけはやめて欲しい
742名無しさんの野望:2006/09/29(金) 03:22:10 ID:iM9IlwFR
>>737
ない
743名無しさんの野望:2006/09/29(金) 07:53:21 ID:30o+mKDz
>>1-1000
こんなクソゲーやらずにROUTE-天空の羅針盤やろうよ!
体験版はなんと無料!ニートなみんなの懐にもやさしいよ!!
ttp://jikozel.sub.jp/
744名無しさんの野望:2006/09/29(金) 08:02:18 ID:Z1IgSswg
>>743
宣伝乙だが、多分このスレはニート率ものすごく低いぞ
煤けたおっさんばっかりだと思われ

あー仕事いきたくねー
745名無しさんの野望:2006/09/29(金) 13:29:05 ID:AxIzJC20
久しぶりに来たら何この少し上の流れは?
斤社員はノアだけじゃなくMMもたたくことにしたの?

だったら三大RPGはウルティマ、ウィザードリィー、バーズテールでいいよ。
だからもう来ないでね。
746名無しさんの野望:2006/09/29(金) 14:12:52 ID:bALctw33
おーい、誰か>745をグツグツ煮えた人肉鍋にいれといてー
747名無しさんの野望:2006/09/29(金) 14:18:56 ID:kCuCn2st
取り出したときにはリンゴになってるんだけどな
748名無しさんの野望:2006/09/29(金) 16:12:54 ID:+OrXHMJZ
>>745
バーズテイルは新作で激死
749名無しさんの野望:2006/09/29(金) 17:16:31 ID:d/xM2UoY
マイトアンドマジック9日本語版で、まだ始めて少ししか経っていないのですが
いつの間にか、戦士の力のステータスが初期に設定したものよりも10下がっていました
これってバグですよね?
よく起こるんですか?
750745:2006/09/29(金) 22:51:00 ID:omqcfCl5
いや、俺もバーズテイルが三大RPGに入るってのは変だと思ってたのよ。
でもこの記事の冒頭で得心行った。

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/rpg/005/rpg_005.shtml
751名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:09:07 ID:au998/Bg
80年代なら三大に入っていたかもしれんが、その後も作品を出しつづけた
wiz, ultimaにくらべるとbard'sは厳しいね。
M&Mを外してAD&Dシリーズで三大にしてもいい気もするけど、
元々TRPGだし3番目はM&Mでいいんじゃないのw
752名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:29:57 ID:1ePfjzCe
良いも悪いも無い。
M&Mは、世界3大RPGと銘打って"売ってた"のだ。
753名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:53:24 ID:c5HLao29
結果を残してるからね。当人の主観抜きにして。

まだ社会に出てない人には分かりにくいのかもね。
754名無しさんの野望:2006/09/30(土) 01:17:44 ID:ISOawhyi
いいじゃん隠れた名作扱いでもさ

売り上げの為に
やたらと人の手で加工されてギラギラ光ってるよりもずっとマシ
755名無しさんの野望:2006/09/30(土) 01:28:45 ID:KiBj3ZJL
ISO
756名無しさんの野望:2006/09/30(土) 10:42:28 ID:y9Uatbgc
現代世界3大RPG

バルダーズゲートシリーズ・エルダースクロールシリーズ・後一つ思いつかんな。
757名無しさんの野望:2006/09/30(土) 11:48:53 ID:gmA+USXs
FF
758名無しさんの野望:2006/09/30(土) 11:58:08 ID:XiWnZdfK
ここはマイトアンドマジックのスレです
759名無しさんの野望:2006/09/30(土) 22:21:08 ID:tDUbHFQj
3大ってのは大家の大だろ
ウルティマが平面フィールドの、M&Mが3Dフィールド、Wizがダンジョンの、
それぞれのタイプのRPGの歴史の礎みたいなもんで、
だから例えばこの先100年シリーズの新作が無かったとしても
3大RPGは変わらずこの三つであるべきだと思う
FFなんかは、ウルティマ系の亜種でしかないでしょ
760名無しさんの野望:2006/09/30(土) 22:23:43 ID:QguT9H2/
いいかげん一般論は
面白いオフラインRPG第十三部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1156845978/
にでも移ろうぜ。

しかしあっちも三大話は過去何度も出ているんで
今更もっていくと迷惑がられるかもしれないのが難なのだが。
761名無しさんの野望:2006/09/30(土) 22:27:30 ID:mVZHUFDr
M&Mは少々不人気なところが好きだな。
攻略本・攻略サイト満載、隠し要素が隠し要素になっていないような
ゲームが好きなやつの気がしれん。
762名無しさんの野望:2006/10/01(日) 01:04:23 ID:bQBTOHOF
結局、売れてるから3大RPGに取って代われると思ってるだけだからな。
まあ、FFは3だけはすごいと思った。当時ファミコンでアレだけできるとは思わんかった。
スプライトとか重ね合わせとかな。まあ、これもプログラム技術限定って話。ゲームシステムとか
別に先駆的なものって無かったし。改良して初心者に入り込みやすいようにしたアイデアみたいな
もんはあったが。これ以上はスレ違いだからやめとく。
763名無しさんの野望:2006/10/01(日) 02:34:53 ID:pRc9Gzns
そもそも世界で昔っからultima,m&m,wizが3大RPGと言われ続けて歴史的事実が出来ているのに
極東のゲーム後進国でたまたまm&mだけ認知度が低いってだけの話だからな
何々が3大でいいとか何々がふさわしいとかそういうレベルの問題じゃない
日本人がCRPGの歴史に無知なだけ
いまだに色んなスレで時折3大議論が蒸し返されるのは滑稽だよ

ところでみんな最近のFFとかよく知ってるな。
俺は5までしかやってないから二桁いってる今のやつは叩く事すらできないよw
764名無しさんの野望:2006/10/01(日) 04:25:13 ID:41hSM8c3
>そもそも世界で昔っからultima,m&m,wizが3大RPGと言われ続けて歴史的事実が出来ているのに
ここ間違ってます。「Wiz、Ultimaと並ぶ3大RPG」ってのはM&Mが自ら付した売り文句。



3大RPGの3番目はRogue。
765名無しさんの野望:2006/10/01(日) 05:11:07 ID:wJ70W9sS
そう、M&M自らが作った造語の宣伝文句、RPGは他に3大などという括りにされたことがないのだから、
MMが3大ではないと否定するのはアリとしても、他の作品が3大なんて言い出すのは変、2大だろうと4大だろうと7大だろうと何でもいいわけで。

ちなみに当時の欧米売上ランキングではMM1〜2は長期にトップの位置にいたため、3大と名乗ってもおこがましくはなかった。
セールス的には確かに3大。セールスでいうならFFは3大とかじゃなく最大と名乗ってりゃいい話。

Rogueは今振り返れば歴史的意義が大きいけど、当時は並べるには色んな意味で毛色が違いすぎる。
766名無しさんの野望:2006/10/01(日) 09:24:47 ID:ng4sOCxB
>>764
ソース希望。
AppleII末期時代だったが、やはり規模と完成度で大騒ぎだった記憶がある。






Rogueは元祖だろ。三大の上、頂点。
767名無しさんの野望:2006/10/01(日) 12:32:28 ID:qgj+9K0y
Rogueが作られたのはウルティマやウィザードリィよりも後。
キャラクタベースの画面からより古いものと思われがちだけど、
PCと違ってミニコンやメインフレームではそれが当り前だった。

マイトマに関しては、昔のベーマガで
「アメリカでは『ウルティマとウィザードリィを足して2で割ったようなゲーム』と言われている」
と書かれてた。そのレビューを書いた手塚一郎は「むしろ『ファンタジー』と同じ匂いがする」とも。
768名無しさんの野望:2006/10/01(日) 13:36:49 ID:siucoRmj
Rogue(1980)の方が先じゃなかったか?
尤もUltimaもWizも開発は何年も前からだったそうだから、ほぼ同時期といってもいいのやもしれんが。

M&Mは1987年でだいぶ後になってからでたから、色んなゲームを参考にイイトコ取りできたんだろうね。
769名無しさんの野望:2006/10/01(日) 13:41:48 ID:0FqWEX+i
本当に当時を知ってる奴から見れば、鼻で笑っちゃうような議論なんだろうな。
傍から見ててもくだらないから、そろそろスレ移動してくれ。
770名無しさんの野望:2006/10/01(日) 17:58:49 ID:fNuazy/K
そもそも当時PCを持ってた人間自体少なかったしなw
一台100万もしてた時代だwww
771名無しさんの野望:2006/10/01(日) 19:13:31 ID:YODxnp9u
つか、Dungeonが動くようなマシンは100万じゃきかんかったな。
772名無しさんの野望:2006/10/01(日) 19:23:14 ID:LPp4F1eg
>>763
まあ、アレだな
世界三大美女のヘレネが
日本では小野小町に代わっちゃった様なものだ。
小町なんて外国で知っている人なんて皆無なハズなのに・・・。
773名無しさんの野望:2006/10/02(月) 04:00:41 ID:Wi3LC6c0
ぶっちゃけ日本人だってそれほど深くは知らない。
774名無しさんの野望:2006/10/02(月) 15:09:07 ID:kCFa0WHE
7をクレリック×1、ソーサラー×3で始めたんだが、罠解除できないのね。

テレキネシス覚えるまでお預けってことか(´・ω・`)
775名無しさんの野望:2006/10/02(月) 15:33:53 ID:szQ63ttx
>>774
死なない程度のダメージなら受けてしまうって手もあるが、面倒なのよなあ、回復。
776名無しさんの野望:2006/10/02(月) 15:34:25 ID:4uydMD3h
6では宝箱を高速クリックすると爆発ダメージを受ける前に宝箱開いて中身全部いただけたけど、
7はそういう技できなかったっけ

6も結局ダメージ無しですますには、爆発ダメージが飛んでくる前にタウンポータルorロイズビーコン必要だったが
777名無しさんの野望:2006/10/03(火) 00:38:08 ID:8IFv5mQn
ウルティマもウィズも結局技術進化についていけず実質消滅した
シングルRPGとして更に回を重ねる可能性があるのはM&Mだけ
よってM&Mが最大最長RPG
778名無しさんの野望:2006/10/03(火) 00:51:35 ID:Dc0kTShc
>>776 ダメージ前にタウンポータル?!
色々試した俺だったが、それは気がつかんかった。
てっきりタウンポータル選択画面でダメージをくらうものだと思っていた。
次にやるときには試してみよ〜
779名無しさんの野望:2006/10/03(火) 01:40:50 ID:eIFQTSX1
s
780名無しさんの野望:2006/10/03(火) 01:46:26 ID:F09BI0Bg
>>775
序盤の幽霊屋敷がきついよな
俺は1つ開けては寝てを繰り返したw
781名無しさんの野望:2006/10/03(火) 02:33:11 ID:bxq+WFPF
>>778
宝箱画面から抜ける「ESC」と魔法ウィンドを開く「C」をほぼ同時押しくらいの感じでやるといける
782名無しさんの野望:2006/10/03(火) 21:09:44 ID:mkqeDbyy
器用なテクでw
783名無しさんの野望:2006/10/04(水) 14:23:12 ID:adiB1UuV
6ではあまり役に立たなかった知覚による罠避けだが、
7では達人レベル以上なら結構罠をよける。

知覚の得意なアーチャーとか頭を引っ込める
仕草が何気に可愛いぞw

あとは解除技能もってるキャラに解除+ボーナスが
ついたアイテムを装備しまくって開けるのもよい。

まぁ、この場合、宝箱を発見するたびに装備を変えるのが
面倒なんだが・・・
784名無しさんの野望:2006/10/05(木) 02:05:00 ID:c/l8R5gH
>>776
どんだけ速い奴らなんだw
785名無しさんの野望:2006/10/06(金) 14:49:29 ID:EtaVHC5/
おまいら新作情報だ

(注)クリックする前に…MM10、HoMM5ではありません
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/14/104,1158231716,60116,0,0.html
786名無しさんの野望:2006/10/06(金) 14:56:35 ID:EtaVHC5/
>>785
ごめんマジ勘違いっぽい、なんかターン制じゃ無くリアルタイムだ
わざとじゃないよ
787名無しさんの野望:2006/10/06(金) 15:38:47 ID:erKfLLpH
ターン制とかリアルタイムとか、そういう細かい問題じゃないくらい間違えてる・・・
788名無しさんの野望:2006/10/06(金) 15:51:16 ID:JbxEpef2
7はいつが一番楽しいかって言うと、

序盤にワンドオブファイアー集めて、タタリアのドラゴンぬっ殺してその宝を漁ってる時だな。

クレリック×1・ソーサラー×3は装備を集める楽しさが無くてイマイチだった。
アーチャー×2・モンク・パラディンぐらいのパーティーが、
装備を強くする楽しみ、殴る楽しみ、スパークをばら撒く楽しみ、を満喫できるね。
789名無しさんの野望:2006/10/06(金) 23:09:26 ID:SuGbNCu4
7でNPCが枯れ木や倒木にアイテムが隠されているよって言うのですが、
どこにあるのでしょうか?そこらじゅうの枯れ木をクリックしましたが見つかりません。
知覚も野外では効果ないみたいだし・・・
790名無しさんの野望:2006/10/07(土) 00:19:52 ID:qU2XMDIu
>>789 トゥラリアの森北部のことなんじゃね?
木のやつらぬっころすと、時々宝石出るし。
791名無しさんの野望:2006/10/07(土) 01:24:33 ID:KgZKl3A/
そうそう、自分も最初は何のことだと思ったけど、よく考えりゃ木の敵が落とす宝石のことだったんだねえ。

あとアブリーのエルフさん、毎回序盤にワイバーンを街に引き入れて高見の見物してごめんね。
792名無しさんの野望:2006/10/07(土) 14:25:54 ID:wezwYBm6
エラシアの鉱石職人、タタリアのドラゴン退治でいいアイテムが出るまでリロードしまくった奴の数
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
793名無しさんの野望:2006/10/07(土) 14:51:19 ID:wgRKoFtS
>>792 俺かなりやったくちw 序盤で1アニアセルビング、2タイタンベルト、3
トワイライト、4ユリシーズのどれかを手に入れるようがんばったな。全員装
備可で一部の能力が飛躍的にあがるから、各エリア初出時、能力を生かせる
コンテストが出るまで粘って装備して触れると、スキルが早く手に入ってさ
らにお得だった!
鉱石職人に関しては、ソーサラークエストのゴーレム部品集めをはやく完了
したくて、打倒水精霊のワンド入手と、ロイズビーコン、タウンポータル、
インジビリティのスクロール入手で粘った覚えがある。
794名無しさんの野望:2006/10/07(土) 18:56:54 ID:9J5gSpXF
7は窃盗がたまらねェ
795789:2006/10/07(土) 20:18:31 ID:aQOcS8sD
あぁ、やっぱりトレントってモンスターのことだったんですねー。
無駄な時間をすごしてしまった。
796名無しさんの野望:2006/10/08(日) 06:13:32 ID:iamXY7TR
エメラルド島のドラゴンをぬっ殺した猛者は、この中にどれぐらいいますか?
797名無しさんの野望:2006/10/08(日) 08:03:52 ID:MfPvEJM3
エメドラ毟ってる時が一番楽しい...
やめるタイミングがつかめなくて90万G
798793:2006/10/08(日) 08:19:45 ID:y5cklYRc
>>796 俺は、2回目のプレイからは、毎回挑戦してるよ。
 当時の攻略本だと、攻撃直後にセーブを繰り返して、やられたらすぐにロー
ドで倒すのが書いてあった。確実だけど、かなり面倒だった。ファンサイト
BBS系で、リアルタイムモードで、逃げ回って攻撃とかあって、成功している
人がかなりいたんでやってみたが、俺の根性では無理だった。
 そこで、自分流を模索した。1訓練所でLv.5まで上げきる 2台座や保護系魔
法は全部かける 3井戸でHPMP満タン 4入ってすぐにターンモード 5スロース
のクロールをかける 6マルウィックから2本入手したファイアーボールワンド
を手渡しで次々にドラゴン攻撃 で倒せんたんでうれしかった。
 ネズミはおとりになってくれるんで、最寄りの一匹だけ倒した。ワンドは
盗むだけの一本でやり繰りできれば、タタリアギルドのイベントが発動しな
いんで、これが今後の課題。

 それよりも、エメラルド島でロイズビーコンのスクロール出した人いる?
799名無しさんの野望:2006/10/08(日) 09:12:56 ID:s0ElzxCA
7の闇ルート攻略中なんだが・・・
悪に染まってやろうと誘拐したり宝物庫おそったりして
最後に流血の奈落のイベントクリアしたことをアーチバルトに
報告しにいったら一年間牢屋にいれられた・・・

教会に沢山お布施したのになぁ・・・
俺達が街に入ると住人もガードマンも逃げ出す始末w
でもアーチバルドが怒るほど悪逆非道ってのも笑えたw
800名無しさんの野望:2006/10/08(日) 15:36:44 ID:xZ6UYo+z
エメラルド島のドラゴンはリアルタイムじゃないと厳しいんじゃね
周りくるくる回りながら攻撃だったかな、それでノーダメでいける
801名無しさんの野望:2006/10/08(日) 17:52:20 ID:vtjuPQ59
7ではいつもレベル1のままエメラルド島のドラゴンは倒してる。
まず何人か弓を装備しておく。
さらにマルウィックからファイアーボールワンドを入手しておく。
(ただし会話してもらうと後々面倒なのでドラゴンフライに殺させる)

ドラゴンの寝床では、リアルタイムモードで。
動き回り、ドラゴンを奥におびき寄せておいて、
自分は入口のところに戻って角に隠れる。
するとなぜかドラゴンは地形に引っかかるのか寄ってこない。
あとはヒットアンドアウェイ。一歩出てワンド(または弓)を撃ち、
すぐに下がって隠れる。この繰り返し。
ダメージ与えたらセーブ。逆に受けたら(絶対死ぬので)ロード。
先ずワンドでかなりダメージを与えられる。
残りは弓で。ここから少し時間かかるが、気が遠くなるほどでもない。
なかなか当たらないことも多いので、ブレスくらいは使えるといい。

初めて倒したときは嬉しくて強力なアイテムを取りまくったが、
中盤までが楽すぎてつまらなくなってしまった。
序盤の金欠を少し軽減する程度がオススメ。

802名無しさんの野望:2006/10/08(日) 18:57:12 ID:HC8hfwBR
時折、敵の死体をクリックしても死体は消えずにアイテム&金が取れる場合のアレね。
自分もタタリアのロムスラクスで漁りまくったなぁ。
803名無しさんの野望:2006/10/08(日) 20:40:50 ID:iamXY7TR
ハーモンデイルの、厩の二階左奥に隠し宝箱あるの知ってる?

さっき、5周目プレイにして初めて見つけたよ。
804名無しさんの野望:2006/10/08(日) 21:26:01 ID:8D30btdS
>>803 おれも、4回目のプレイくらいで気がついた。うまく隠してあるし、
開けるときにはジャンプしないといけないし。
ウィザードアイが上達する頃には、眼中にない状態なんで気がつきにくいよな。
805名無しさんの野望:2006/10/09(月) 00:26:10 ID:YM8dNR9Z
>>803
今確認したら確かにあった
そんなのまったく気づかなかったよ
806名無しさんの野望:2006/10/09(月) 01:05:28 ID:c1h0RT9Z
最初やったときにみつけたよ

あの時は動き回るの自体が面白くて屋根に乗ったり城に登ったりしてた
807名無しさんの野望:2006/10/09(月) 01:49:37 ID:fLycbEEp
>>806
君のおかげで、初めてフライを唱えた時の感動を少し思い出した。
808名無しさんの野望:2006/10/09(月) 07:35:00 ID:m8b/KWtj
初フライ…ああッ、トラウマが(汗

↑気分良く空中に浮いて景色を楽しんでいたらどっかから火の玉。
慌ててとっさにフライ解除してしまい、全員墜落即死。
809安全飛行を心がけましょう:2006/10/09(月) 08:09:33 ID:WdJ2kpWb
フォーリングコントロールよし つ
ウォーターウォーキングよし つ
ウィザードアイよし つ
各種レジスタンスよし つ

フライ準備よろし、、、発進!
810名無しさんの野望:2006/10/09(月) 10:04:27 ID:opBJcR5e
>>808
6だな、それは。
普通に走るより、地面ぎりぎりをフライで飛んでるほうが速いような感じが
するんだけど、どうなのかな。
811名無しさんの野望:2006/10/09(月) 10:15:09 ID:u8PAZEIQ
>>810
明らかに早いでしょうw
812名無しさんの野望:2006/10/09(月) 10:15:36 ID:yWwQetZf
>>810
それはそう見えるだけだ
たいした速度出てるわけでもないゴーカートの体感速度が速いのと同じ

特に地面すれすれだとふだんの走る速さと比較できるしな
813名無しさんの野望:2006/10/09(月) 10:16:21 ID:yWwQetZf
あ、勘違いした…
走るより速いか速くないかだったら、速いでFA
814名無しさんの野望:2006/10/09(月) 12:38:35 ID:6dKnmlIC
昔と違ってすっかりくどいオサーンになってしまったものだなw
815名無しさんの野望:2006/10/09(月) 22:22:15 ID:fLycbEEp
ハーモンデイル→日本

エラシア→アメリカ
アブリー→ロシア

セレステ→バチカン
奈落→メッカ

クリーガン→北朝鮮

ハーモンデイル近辺のゴブリン達→在日朝鮮人
ゴブリンの砦→朝鮮総連

ストーンシティ→インド

ナイオン→中国

俺の妄想プレイ内容w
816名無しさんの野望:2006/10/12(木) 09:34:16 ID:m8wbvQHN
この度、中古でM&M7(マニュアル無し)を買ったのですが・・・
窃盗技能の使い方(実行の仕方)が分かりません。

ショートカットキーにも窃盗の項目はないし、
どういう操作を踏めば商店や一般人から
金品を窃盗できるのでしょうか?

親切な方・・・どうかやり方を教えてくださいませorz
817名無しさんの野望:2006/10/12(木) 12:33:46 ID:XrTlDIJ2
(´_ゝ`)フーン
818名無しさんの野望:2006/10/12(木) 13:14:15 ID:bvbxw3lk
どうせ割れだろ。

中古とはいえ、パソゲーでマニュアル無しなんてありえない。
819名無しさんの野望:2006/10/12(木) 13:44:12 ID:BVEdLmvx
Ctrlキーを押しながら対象をクリック
M&M日本語版はあんま見ないと聞くけど、このスレ人が増えてる気がするし
売って無いから見てみぬ振りするけど
>>251 何か勘違いしてこんな事するのはどうかと
820名無しさんの野望:2006/10/12(木) 14:57:38 ID:m8wbvQHN
>>817
>>818
いや、本当にマニュアル無しのCDのみだったんですよ。
ヤフオクで落札したんですが・・・勿論、CDは正規のものでした。

攻略本があるからマニュアルはいいやってのは駄目っすね。

>>819
教えてくれて有難う御座います。
さっそく自宅で試してみたいと思います。
821名無しさんの野望:2006/10/12(木) 16:24:16 ID:mPys0TTR
>>820
つまらん言い訳するぐらいならマニュアル無しなんて買うな
わかってて買ってるのなら覚悟して買えよ犯罪者
822名無しさんの野望:2006/10/12(木) 16:38:03 ID:VYOCa9DB
ウマイ
823名無しさんの野望:2006/10/12(木) 17:00:48 ID:T0eknbHY
ヤフオクなどでマニュアルなしCDだけのが出ていることがあるのは確かだが、
そういうの買う場合の覚悟として、「掲示板などで質問してもまともにとりあって
もらえないことが多い」てのもあるんだよなあ。
なんせ第三者には正規品だがCDだけなんだか、不正コピーなんだか
不正ダウンロードなんだか知りようがないんだから。
824名無しさんの野望:2006/10/12(木) 17:43:54 ID:jX7cHsbM
MMじゃないが、
割と大手のネット中古通販でマニュアルなしのPCゲーつかまされたことあるなあ。

幸い、シリーズなので操作は把握していたし、
ネット某所で英語版マニュアルのPDF手に入れられたから良かったが。
825名無しさんの野望:2006/10/12(木) 17:48:44 ID:WWFBwMjC
マニュアルがないなんて時は勘ぐられるのがいやで、箱やケースやCD表面といった他の部分をアピールしたりするもの
826名無しさんの野望:2006/10/12(木) 20:42:01 ID:1ve9rYYT
無料オンラインゲーム情報サイト
http://park.geocities.jp/gamegameon/
827名無しさんの野望:2006/10/12(木) 23:27:59 ID:N99DaYL4
なんでウソだって決めつけるんだよ。
頼れると思ってここに来たんだから、教えたっていいだろう。

MMユーザーはケツの穴の小さいやつだと思われるぞ。
828名無しさんの野望:2006/10/12(木) 23:34:33 ID:WAZcqlmC
前から疑問だったんだが、ケツの穴って大きい方がいいのか?
829名無しさんの野望:2006/10/12(木) 23:54:34 ID:d96SJNcB
いざって時のダメージが小さくて済むからな。
830名無しさんの野望:2006/10/13(金) 00:33:07 ID:hlhZSoWe
>>819
コピペした奴と流している本人は多分、別人だよ。
自分をわざわざ窮地に追い込むバカはいないでしょ?
まあゲームの本スレにこんなの貼るID:f3PpIo7Jがアホっていうのは間違いない。
831名無しさんの野望:2006/10/13(金) 07:59:49 ID:fkZPwqeu
>>820
ソフトバンクの攻略本なら109ページに書いてある訳だが……。
832名無しさんの野望:2006/10/13(金) 08:52:36 ID:YMupD/xx
私がつまらん質問をしたせいでスレが
荒れてしまってすみません。

>>820
えっ!・・・本当だ、攻略本に盗み方書いてある。
全部目を通したつもりなのに・・・orz


以後、質問は控えます。
お騒がせして本当にすみませんでした。
833名無しさんの野望:2006/10/13(金) 10:45:46 ID:gFmRwbUy
>>832
別に良いよ、バンバン質問しろ。
どうせ>>818は駿河屋かなんかのボッタ野郎だ。放っておけ。

ただまあ、海外の攻略サイトや総合サイトには操作方法一覧が載っている場合が多い(WingCommanderC.I.Cとかね)。
詰まった時の情報収集も兼ねて、色々調べることもお勧めするよ。
834名無しさんの野望:2006/10/13(金) 10:51:00 ID:cfYEPima
そういえばバーンの墓で進めなくなって海外の攻略サイト見たことあったなあ。
日本の攻略サイトより詳しいところが多い。
835名無しさんの野望:2006/10/13(金) 18:17:04 ID:KKNqsl6G
フロンティアグルーヴ,「Best Selection of GAMES」シリーズにミストシリーズなど8タイトルを追加

http://www.4gamer.net/news/history/2006.10/20061013172923detail.html

■ヒーローズ オブ マイト アンド マジックIV 日本語版

3990円(税込)
836名無しさんの野望:2006/10/13(金) 18:18:14 ID:HXHLLetB
4かよ
837名無しさんの野望:2006/10/13(金) 18:51:32 ID:+SPBHJjz
>>835
GJ
ヒーローズ4が出るなら3も期待して良いんだよな
と思ったが良く見たらフロンティアじゃねーか
終了の悪寒
838名無しさんの野望:2006/10/13(金) 18:52:34 ID:TsVMIUEW
('`)
839名無しさんの野望:2006/10/13(金) 23:28:02 ID:1kHE360D
News → On Steam and Might and Magic X
ttp://www.celestialheavens.com/viewpage.php?id=1160666227
840名無しさんの野望:2006/10/13(金) 23:52:32 ID:nKrtOe+n
>>835
5で初めてHom&mシリーズを遊んだんだが
4も面白い?

値段も手頃だし買ってみるかなぁ
841名無しさんの野望:2006/10/14(土) 02:24:22 ID:HQIrj0EK
2でさえ今やっても十分面白い。
一度始めるとやめられなくなる
842名無しさんの野望:2006/10/14(土) 08:38:24 ID:RDPrmIUY
オレはまた3を始めたところ
843名無しさんの野望:2006/10/14(土) 08:43:19 ID:xPwAvLjj
ていうくあ、2が一番面白い。
844名無しさんの野望:2006/10/14(土) 09:38:21 ID:lyYL7NA8
M&M7やってて思うこと。

城で休むと食料0でいいのは嬉しいが、
眠った途端、ゴブリンに起こされる。

一応、城なんだからモンスターでるなと・・・

そんで俺達がゴブリンに襲われてるのに
適当にその辺を動き回ってるゴーレム。

お前、城の番人なんだから助けに来いと(怒

弱いゴブリン達を一ひねりしながら思うのであった。
845名無しさんの野望:2006/10/14(土) 11:00:01 ID:627Hjyfo
>839
Xはうれしいんだが、Steam上ではなー
M&Mは、10年くらい軽く遊ぶゲームだから、
10年後にスチームの認証大丈夫なのか?
846名無しさんの野望:2006/10/14(土) 11:09:01 ID:WLJeTi/U
Steamってなあに?
847名無しさんの野望:2006/10/14(土) 15:36:07 ID:wPV3wncY
とうとうXがきたってのかぁ!?
848名無しさんの野望:2006/10/14(土) 15:41:58 ID:wPV3wncY
力と魔法のX:
開発者は、新しいMightとMagicゲームをつくることに対する関心を表しました。
しかし、このジャンルのゲームを展開することは、高くついて危険なプロジェクトです。
最後の答えについて、我々はルブルターニュ人がArkaneかもう一人のゲーム開発者を
意味するかどうか、よくわかりません。
いずれにせよ、Ubisoftがファンと開発者の関心に気づいているということを知っていることは、よいです。
849名無しさんの野望:2006/10/14(土) 16:36:31 ID:lyYL7NA8
M&MXか・・・これから開発ってことなんだろうなぁ。
そんで挫折とかして白紙に戻ったりもするんだろうなぁ。
できあがったとしても、ユーザーの目が ・ になるような内容だったり。

なんかね、あんまり明るい未来を予想できないなぁ。

皆が言うようにYのマップ&クリーチャー、Zのシステムと分岐ストーリー
これが融合すれば凄いネ申ゲーができるだろうけど。

だいたい、漏れの経験上そういう展開はないんだよorz
850名無しさんの野望:2006/10/14(土) 16:38:23 ID:rhOxo3TG
・・・。
851名無しさんの野望:2006/10/14(土) 20:55:09 ID:XXsxWiZJ
スキルをもうちょいしっかりした(修練・アルケミーの追加、知覚の効果上昇など)にした6のリメイク出してくれ
余計な手を加えなくていいから
852名無しさんの野望:2006/10/14(土) 21:06:43 ID:JmPkXWM9
>>849
正直、禿同

予想が漏れらの斜め後ろに落ちていくのも禿同(´Д⊂


なんつか、パーティメンバーが1人とか(ずっと1人)
しかも、それを斜め後ろから見るカメラアングルとか
フル3Dで物理エンジンばりばりとか来そうで怖い・・・

なにより、Flyが引き続き無くなってたり
着せ替えが相変わらず出来なかったり
ウィザードアーイでハッハァ!しなくなったり
ふと見上げると人の形をした電球が(ry
853名無しさんの野望:2006/10/14(土) 21:34:16 ID:TFtHxmu2
MM7はともかくMM6のグラフィックは今やるとちと辛い
MM3くらいまで戻るとそれはそれでまぁいいんだが
超優秀なゲームエンジン使ったDX10対応でフライや世界の広さがそのままのフル3DMM6やりてーなあ
ま・・俺のPCじゃまともに動かないだろうけど
854名無しさんの野望:2006/10/14(土) 21:36:34 ID:KehrKThu
プレイヤーキャラが1人だけになったとしても着せ替えとフライが楽しめればそれでいい
855名無しさんの野望:2006/10/14(土) 21:41:41 ID:xVr6pXel
Xかあ。なんにせよ復活は嬉しいよ。XBOXなどコンシューマとの連動が無ければそれでいい。



UBIだからEAに次いで二番目にやばそうなんだけどね(つдT)
X3:REUNIONのようにユーザーの声で阻止できれば良いんだけど。
856名無しさんの野望:2006/10/14(土) 21:58:20 ID:lvOBOcfb
ああUBIか、恐ろしいな…
857名無しさんの野望:2006/10/14(土) 22:29:36 ID:KmxP0aXK
>>851 6は7システムでのリメイクも賛成だが、絶妙な調整のチートだけでも結構楽しめそうな気がする。
後半出てくる敵の電気を中心とした魔法耐性強化。光と闇の上位魔法のMP消費軽減、
教会でMP回復不可、HP回復金額10倍。
死体漁って出てくるアイテムは、質が同じで数が1/10に減少とかするだけで、
このスレ住人なら結構燃えるんじゃないかと思う。
858名無しさんの野望:2006/10/15(日) 03:39:32 ID:mAIapM50
MM7の城って拷問部屋とかある時点であんまり滞在する気がしない。
ハーモンデイルはいい町だと思うけど。
859名無しさんの野望:2006/10/15(日) 07:59:12 ID:oMHbrYek
ハーモンデイルの山手に住んでる、泥棒ブラザーズの私生活を想像してワロスW

「あにきぃ〜」
「どうしたんだ兄弟」
みたいなノリっぽい
860名無しさんの野望:2006/10/15(日) 11:16:01 ID:xL1z/Xea
7で雇える従者はエルフとゴブリンの美形♀ばかりセレクトしてる軟派な俺様。

だって他は厳ついのとキモいのしかいないじゃん('A`)
861名無しさんの野望:2006/10/15(日) 17:11:06 ID:qvygYywJ
ドワーフも悪くないとおもうけどなぁ
っていうか人間NPCがありえないくらいひどい
ゾンビと妖怪だよなあれじゃ。
862名無しさんの野望:2006/10/15(日) 17:37:37 ID:yQ8Cxc6u
>>861
だが、それが良(ry

7になってだいぶんマシになったと思ったり
・・・・実写の人間のが酷いっつーのもアレだよな(;´Д`)
863名無しさんの野望:2006/10/15(日) 21:09:14 ID:W/A5S2dP
今さっき7クリアしたけど、ラストムービーでフリーズして味気無いったらありゃしない。
やはりXPだといろいろあるね。
864名無しさんの野望:2006/10/15(日) 22:26:25 ID:ak4vnwoy
>>863
む。それはバグで、アップデートパッチが配布されてた症状では?

俺はパッチ配布日にアンインストールしてセーブも消してしまった苦い思い出が…。
そうか・・、MM7やり直そうかな、そろそろ。
865名無しさんの野望:2006/10/18(水) 02:16:14 ID:WkZDpf4m
MM9 の鏡とレーザーの砂漠がどうしてもクリアできません
3番目から4番目に当たっているかどうか確認する方法はないものでしょうか?
866名無しさんの野望:2006/10/18(水) 09:02:00 ID:czDa6+AN
>>865
多分、ちゃんと当たったらどこかが開いて敵が出てきたりとかするんじゃなかったかな。

最初からやれるんだったらこのヒントの
http://www.uhs-hints.com/uhsweb/hints/mm9/1018.php
11番目のでいけるはず。
867名無しさんの野望:2006/10/22(日) 00:00:52 ID:a8Clm2cU
Dark Messiahの日本語マニュアル版が出るそうなので、買おうかな。
完全日本語版は待っても無駄ですよね……
868名無しさんの野望:2006/10/22(日) 04:01:45 ID:bg/jmwGv
HOMM5日本語版って出てる?
869名無しさんの野望:2006/10/22(日) 10:41:23 ID:0uk69/d7
出てない
出るまで待つつもりだが一生出ないかも
870名無しさんの野望:2006/10/22(日) 10:45:11 ID:GItaqyuS
Dark Messiahの売り上げ次第
871名無しさんの野望:2006/10/22(日) 21:20:17 ID:HgG8jNHj
時間ができたし旅をしたくなったんでMM6を始めてしまった
このゲームまた俺の時間を奪う気かよ
返せよ時間
872名無しさんの野望:2006/10/22(日) 23:12:06 ID:ra2YGpeq
時間は夢を裏切らない
夢も時間を裏切ってはならない
873名無しさんの野望:2006/10/22(日) 23:20:38 ID:x66EfiG9
時間は待ってはくれない 
にぎりしめても 
ひらいたと同時に離れていく 
そして…
874名無しさんの野望:2006/10/22(日) 23:39:38 ID:jDLof+dn
そこで英語版をやると、少しは英語学習もやってる気分になるので、時間の無駄という虚しさからちょっとだけ解放作戦
875名無しさんの野望:2006/10/23(月) 22:47:49 ID:u2iXo2gi
6の日本語版が欲しいが、どこかに無いでしょうかね・・・・。

ないっすよえん。
876名無しさんの野望:2006/10/23(月) 22:48:50 ID:0cJXw0Ba
>>875
割れ
877名無しさんの野望:2006/10/23(月) 23:01:13 ID:Rpt+sgaZ
>>875
ヤフオクでキーワード監視。
マイトマは絶版洋ゲーの中では比較的出品頻度の高いほうだから
しばらく待ってれば出てくるぞ
878名無しさんの野望:2006/10/24(火) 00:01:00 ID:4O7Zl18j
879名無しさんの野望:2006/10/24(火) 13:18:44 ID:FPLiNGDd
すいません、Dark Messiah of Might and Magicより
Dark Messiah of Might and Magic Limited Edition の方が高いんですが
Limited Edition はDVDの他に何かついてますの?
880名無しさんの野望:2006/10/24(火) 14:06:12 ID:E/Za/ALe
>>879
専用スレ見るといいよ。

Dark Messiah of Might and Magic その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155822786/

720〜730あたりでその話題が出ているし。
881名無しさんの野望:2006/10/24(火) 15:44:04 ID:FPLiNGDd
>>880 thanks PCアクションに分類されてたのね
882875:2006/10/24(火) 20:18:50 ID:Nnkt0UEg
>>877
ヤフオク、試しに見てみたら結構安いんですね。

家の近くでは7が中古で13,000円とかだからもっと覚悟してたけど・・・・。

でも、ヤフオクは使ったことないし・・・・・・・・。

うーむ・・・。

これのためにワザワザカードを作るかどうするか。。。

まだ時間があるので悩んでみます。。。
883877:2006/10/24(火) 21:34:40 ID:Zqf4gAkH
>>882
カードじゃなくても、提携ネットバンクの口座を作るという手もあるぞ。
まあ今回逃してもまたいつか出品されるだろうからじっくり考えてみれ。
884名無しさんの野望:2006/10/24(火) 23:32:14 ID:gcIhGd99
>>882
ぶっちゃけソフト手に入れるまでが一番楽しい
885名無しさんの野望:2006/10/25(水) 04:21:18 ID:bhbdh8R3
ソフトを手に入れて、パーティー編成を考えるまでだな、俺は。

後は惰性。
886名無しさんの野望:2006/10/25(水) 17:54:48 ID:6aN0Uj04
PS2版M&M8を見つけたんですが、これってPC版の完全移植ですか?
魔法の効果が違ったりとか、どこか違うところがありますか?
887名無しさんの野望:2006/10/25(水) 18:45:11 ID:nlWvPU5W
>>886

>>294,>>299,>>302
>>366-369
>>406-413
>>660-662

なんか案外PSの質問多いな。
888名無しさんの野望:2006/10/25(水) 19:53:04 ID:BLFMeRB0
>>883
>>884
>>885

グハッ!核心を突く発言・・・・・・。
確かに、みんなの話を聞いて妄想してるときが一番楽しいのかも。。。。。

今はまだWiz8やりかけだし、ヤフオク使えば2,000円くらいだってこともわかったので、
今回はスルーしようかと思います。
889名無しさんの野望:2006/10/25(水) 21:25:50 ID:6aN0Uj04
>>887
ログも読まずに申し訳ない!これからは気をつけます
あと、ありがとうございました
890名無しさんの野望:2006/10/25(水) 21:29:00 ID:6aN0Uj04
あ、それからお詫びと言っては何ですが情報を一つ
自分は近所のゲオで1500円で買いました
これから買う人の参考になれば幸いです
891名無しさんの野望:2006/10/26(木) 20:42:38 ID:OSx331ma
8なのですが、スキルについて質問があります。
Expert以上のスキルを習得する場所はいくつも見つかったのですが、
肝心のNormalのスキルを覚える場所が見つかりません。
どうしたら使えるスキルの種類を増やせるのでしょう?
892名無しさんの野望:2006/10/27(金) 00:05:22 ID:3atdj2wg
893名無しさんの野望:2006/10/27(金) 02:22:11 ID:C2E6StOF
>>891
スキルの師範の場所は地図とかクエストとか載ってる本の別のページにあるんじゃね
同じスキルの師範なら一人に会えば全部場所教えてくれる、それが本に載る
精霊魔法系なら最後の師範は精霊界、そのスキルの師範に一人も会ってないなら探すべし
894名無しさんの野望:2006/10/27(金) 05:11:09 ID:PrgdDrCB
6のdisk2をCD-ROMドライブにセットしておくと
Windows Media PlayerでBGM聴けるんだよな
結構うれしい機能だと思うのに7以降なくなってしまった
895名無しさんの野望:2006/10/27(金) 05:55:28 ID:puXtkXr/
スキル自体を取得する時は
訓練所や各商店、寺院へGo
896名無しさんの野望:2006/10/27(金) 11:44:20 ID:KMYOzeo5
>>894
6のdisk2て確か音楽CDじゃなかったっけ。
1トラックだけデータで、2トラック以降が音楽CDの。

こういう仕様って、一昔前のゲームじゃ当たり前だったよな。
897名無しさんの野望:2006/10/27(金) 17:36:18 ID:RDumlMyr
>>894 7と8も音楽聴けるよ。あなたの所有している7は初期不良版じゃないの?
898891:2006/10/27(金) 18:05:58 ID:lix2hMFv
>>892 >>893
このスレの人たちはとても親切ですね。
本当にありがとうございます。手間をかけてすみません。
・・・でも、光の魔法はだいぶ先みたいだなあ。
899名無しさんの野望:2006/10/27(金) 18:10:25 ID:puN5aoFi
1〜3の話題はどこですればいいのでしょうか
900名無しさんの野望:2006/10/27(金) 23:30:36 ID:26tuBCaI
>>892
そのサイト初めて見た。
情報量に目を見張り、6にいきなりワープがあることを知ってビックリ。
すげえ。
901名無しさんの野望:2006/10/28(土) 00:45:49 ID:GrrO66Q2
>>899

>>1
1〜5までは本来レトロゲーム板のネタですが、
あちらのスレが落ちているので、最近作との比較や
少々の質問雑談程度ならここで、
まとまった話題になりそうだとか、プレイ記録やデータをアップしたい
というような場合にはレトロ板に立てて誘導して下さい。
902名無しさんの野望:2006/10/28(土) 00:58:03 ID:19OEmDBF
一応MMレトロスレが落ちた後、レトロ板では、スタークラフトスレに集約された
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121092500/

こっちでも問題ないし、流れ次第と言う事で。
903899:2006/10/28(土) 06:20:36 ID:jOF+D3HM
>>901-902
レトロ板立てても保たないと思うのでスタークラフトスレ行ってみます。
904名無しさんの野望:2006/10/28(土) 15:57:19 ID:awxGKgNC
マイトアンドマジックシリーズは
個人的に2と6が一番楽しめたなぁ。
905名無しさんの野望:2006/10/28(土) 16:01:54 ID:lHiIp2gf
blaster渡されて一気に冷めた
906名無しさんの野望:2006/10/28(土) 16:31:33 ID:Xp33qo8X
て言っても、SFの方が本筋だからねえ。

907名無しさんの野望:2006/10/29(日) 00:21:37 ID:jsBtNGfR
宇宙船だのブラスターだのが出始めたら
「お、キタキタ!」とか思うよな、M&Mってw
908名無しさんの野望:2006/10/29(日) 03:07:45 ID:msMR6+A1
だから、9は違和感があるんだ。ブラスターなくてもいいから、SF風味は残してくれないと。
909名無しさんの野望:2006/10/29(日) 05:23:07 ID:t+z3WQp+
910名無しさんの野望:2006/10/29(日) 13:07:30 ID:mJ5/FF08
日本だって評価高いだろ。けなしているヤツはそうはいないと思うが。
ただマイナーなだけで…
911名無しさんの野望:2006/10/29(日) 14:50:06 ID:/ikEdq9U
マイトマ布教を友人に対してやってきたけど、
かなりの確率ではまるよw 6からやるように言ってる。
ただソフトの数が今はなぁ。
数年前まで普通にショップで売ってたから買えたんだけど。
912名無しさんの野望:2006/10/29(日) 17:08:42 ID:YXqa7CwF
6のガイド付き英語版をオクで落とし
MMにはまった頃、7、8の廉価版が発売された
買っといて良かったと 今つくづく思う
913名無しさんの野望:2006/10/29(日) 17:41:34 ID:R4NpfdZ3
敷居高いけどなー。
知り合いに布教して、序盤で投げ出したのが3人、そもそも手をつけなかったのが2人。
最後まではまったのは1人きりだったよ。
914名無しさんの野望:2006/10/29(日) 19:22:42 ID:7ayZpyPn
6の前にストーリーを追うべくHoMM2をはじめて、はまったまま6に辿り着けてない
俺が来ましたよ。
915名無しさんの野望:2006/10/29(日) 23:44:20 ID:5ps0BWHU
>>914
あと数年は6を始められないな
916名無しさんの野望:2006/10/30(月) 01:34:15 ID:ZFVkLZBr
日本って6より7を評価する人が多い気がする
クリアしやすいからかな
917名無しさんの野望:2006/10/30(月) 01:55:43 ID:P/QOrKS8
いや6のほうがクリアしやすいだろう。
7は光の道で井戸なしクリアは初心者にはつらい。
918名無しさんの野望:2006/10/30(月) 15:43:15 ID:X/eQVuEY
9を久しぶりにやり始めたんだけど、
このゲーム一度取った宝箱って復活するのは仕様だったっけ?
あとやっぱ酔う。。。
919名無しさんの野望:2006/10/30(月) 15:59:45 ID:KTm5xH2o
復活するのは仕様です
悪用(?)すると、結構序盤からUnique Item取り放題
内容固定の場所もあるけれど、結構序盤のクエストで行く某所のは
Unique Itemがランダム・・・
920名無しさんの野望:2006/10/30(月) 16:08:25 ID:X/eQVuEY
やっぱ仕様なのか…
なるべく使わないようにしとくか。。
921名無しさんの野望:2006/10/31(火) 14:03:36 ID:e+cCngnn
PCでPSのコントローラ使ってなんとかMM6やれないかなと
弄くってるんだけど、PS2版のMM8の操作説明のトコうpしてくれる人居ませんか・・・?
922名無しさんの野望:2006/10/31(火) 14:25:26 ID:mbNwY/AY
>>921
Joy to Key 入れて、自分の好きな様にボタンでもスティックでも設定すれば良い。
と言うか、そうやって、パッドで遊んでたけど。
923名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:42:29 ID:HNEHrERi
>>909
Oblivionってやっぱり評価高いのか
前に遊んでる人の話聞いて面白そうだから俺も買おうかなと思いつつ
必要スペックみたらorzになってしまった…
PCゲームは金がかかることをすっかり忘れていた
924名無しさんの野望:2006/11/01(水) 00:00:07 ID:+/z5nyKo
925名無しさんの野望:2006/11/01(水) 00:38:54 ID:URcsBopf
>>924
MM6じゃあないし。
俺は1からPC版でやってるから1、2、6,7あたりがベストなんじゃないかと思う。
XEENも遊びやすさでは良かったけどね。
926名無しさんの野望:2006/11/01(水) 20:16:36 ID:Shg3jknG
6と7が融合すれば最高
927名無しさんの野望:2006/11/02(木) 14:33:28 ID:Gi4OGNuL
8のノリで6の広さならok
928名無しさんの野望:2006/11/02(木) 14:37:27 ID:8qiKicV4
曲は6が好きだったな〜。
あと大群に囲まれたときの絶望感がタマランかった`・▽・´
929名無しさんの野望:2006/11/02(木) 16:58:07 ID:V1dOH3ZU
2 -- フィールド
5 -- スイートウォーター専用
10 -- キャラメイク・闘技場?
12 -- 北方のフィールド
13 -- フィールド・タイトル
15 -- ダンジョン

あたりが好きかな
漏れ的にはXEENの方が好きなのが多い
特にDarkside
930名無しさんの野望:2006/11/02(木) 22:28:50 ID:m3NzKpHf
久々に8をやってたらドラゴンが習得を達人にできないバグに遭遇した
ランクアップしてもダメだ、シャドースパイアのジジイが条件を満たしてないとか抜かす
リッチはできてるのに、種族が違うからって差別してんのか!
931名無しさんの野望:2006/11/02(木) 22:47:36 ID:FskO/4Mr
ランクアップ前提のスキルランクは言うに及ばず
一部のスキルは能力値も高くないと駄目ですよ?
師範が提示した条件を全て満たしてますか?
あと種族ごとに定められた制限以上にはランクアップできませんが
その場合は「(種族名/ランクアップ後を含む)は習得できない」と
キチンと表示されます。能力値が足りないなら樽の薬や
純粋な能力の黒ポーションであげればいいかと
932名無しさんの野望:2006/11/02(木) 23:13:40 ID:1byHWqn5
>>925
個人的には1,3,6,7かなぁ
Book2は難しすぎた・・・

3の進化具合はちょっと衝撃だった
遊びやすかったし、有る意味ここからスタートと言っても良いかも?
4,5はアイデアは面白い

6.7は、散々言われてるけど
ステージは6,システムは7が
それぞれシリーズ最高だと思う
一番、脂が乗ってた時期かもなぁ
(ヒーローズも2〜3辺りが最高っぽいし)

ガッカリ度が一番高かったのが8かもw
あの辺りから経営がおかしくなっていったのかもな・・・
933名無しさんの野望:2006/11/03(金) 00:00:33 ID:LEvf9Os/
ぽみゃーらには不評みたいだけど、俺は6の実写キャラがよかったなぁ
ポリキャラは何かキモくてダメだ
934名無しさんの野望:2006/11/03(金) 00:57:46 ID:dJP060O1
>>933
6のパーティキャラがステータス異常になったときは見ものだよね。
特に狂気になったときの女性キャラの顔の変化といったら・・・・
なんか今思い出して笑ってしまったよ。
日本のRPGじゃとてもできない芸当だよね。そこがイケテル
935名無しさんの野望:2006/11/03(金) 02:43:00 ID:fupGaIRu
実写だから「じゃ次は発狂の顔よろしく〜。あ、その表情いただき。」
みたいな撮影が行われたんだろうな。
936名無しさんの野望:2006/11/03(金) 03:44:10 ID:2TwqmTMH
>>933
スレのどこを見ればその結論が出るんだ?



・・・このスレの総意は「次出るならキャラは実写で」だったハズ(*´д`)
937名無しさんの野望:2006/11/03(金) 04:36:26 ID:PUhgprB4
しかしよりにもよって、何故あんな不細工ばかり…

オスリック・テンパー卿の、いじめられっ子みたいな面も納得いかん。
938名無しさんの野望:2006/11/03(金) 08:02:19 ID:obkS9nt8
不細工というか古い面なんだよ。
60's〜70's臭さがあるというか。
あいつらチョッパーなバイクに乗って自由な旅してそう。
939名無しさんの野望:2006/11/03(金) 09:35:19 ID:3xl9ecGB
種族とかもそうだけど、顔と声に個性を出して欲しいよね。
そんでもってバリエーションを増やして欲しい。

7のエルフの「あぶらかだーぶら!」は個人的に結構うけたww
ああいう人間味の溢れる演出がゲームを楽しくする。

あと7は表情の変化に乏しいから状態異常が分かり辛い。
いや、分かるんだけど、やっぱ6くらい激しく変化して欲しいね。
940名無しさんの野望:2006/11/03(金) 09:43:16 ID:3xl9ecGB
なんにしてもレンジャーは不遇すぎる。
精霊魔法が熟練者までなら神聖魔法も
熟練者レベルまで使用可能にしてほしい。

あと取引とかの一般技能も熟練者レベル
まで使えるようにしてほしいなぁ〜

つか、その辺の設定を変更できるツールが
あったら7は激しく面白いゲームになるかもなw
941名無しさんの野望:2006/11/03(金) 10:17:21 ID:DWdmC+sc
>>940 神聖魔法って、僧侶系の魔法のこと?それだったら精霊魔法と同じく
熟練者まではいくよ。俺もそんなチートだったら歓迎だ。
以前のスレに、こんなふうに調整したらいいのにって
レンジャーとモンクとドルイドを上方修正
クレリックとソーサラーとシーフを下方修正する案を出したことがあった。
942名無しさんの野望:2006/11/03(金) 10:18:56 ID:CLXKGUDQ
使わなきゃ良いじゃん。
943名無しさんの野望:2006/11/03(金) 11:10:58 ID:xKIxy8oe
6の実写顔って、どことなくモンティパイソンのホーリーグレイルを意識してるような気がする
944名無しさんの野望:2006/11/03(金) 13:16:33 ID:3xl9ecGB
>>941
あれ?そうだっけ?
7の攻略本には僧侶系呪文は
使用不可になってるから気づかなかった。

ドルイドも錬金術が神位までいく唯一の職業なんだから
黒ポーションにも色々欲しかったなぁ。

純粋なるシリーズは魔力÷10ステータス上昇で
何度でも使えるとか。

究極の攻撃力・・・魔力×15分の間、攻撃力+30。
究極の防御力・・・魔力×15分の間、AC+40
究極の魔力・・・・・魔力×15分の間、魔法技能+10。
神々の加護・・・・・6時間の間、魔力×1全レジスト上昇。
神々の寵愛・・・・・6時間の間、魔力×1全ステータス上昇。

と、まぁこんな感じで。
945名無しさんの野望:2006/11/03(金) 14:22:51 ID:fupGaIRu
何のゲームでもだけどレジスト系って効果実感したこと無いなw
946名無しさんの野望:2006/11/03(金) 14:23:16 ID:PVBgR1/u
MM6の顔グラ一覧ってどこかにありませんか?
一部でもいいです。
947名無しさんの野望:2006/11/03(金) 15:16:03 ID:E2hOn15A
>>945
ディアブロ2はレジストが一番大事だよ。
後半なかったら即死する。
スレチすまん
948名無しさんの野望:2006/11/03(金) 15:27:45 ID:Q4bShZJ7
Dia2か...

その大事なレジストがNightmare→Hellと上がる度に
鬼のようにペナルティ付くんだよな
ユニークモンスターはおろかザコに木偶扱いされて何度発狂しかけたか分からん

自由度の高いMMは平和で癒されるよ
949名無しさんの野望:2006/11/03(金) 15:49:52 ID:+wXt56kE
>>945 同意。でも耐性魔法をかける前にセーブしておいて、
ありと無しを比較すると、確実に効果があることがわかる。

例えば魔法攻撃されたとき、火や雷が魔法の楯で防がれて
砕かれたりするようなリアクションがあったらよかったのに。
950名無しさんの野望:2006/11/03(金) 16:16:35 ID:BzH8JZ5K
レジストは常に掛けてるな〜
最大被ダメージ値?がかなり減少してるんじゃないかと思う
951名無しさんの野望:2006/11/03(金) 16:23:36 ID:gIV6FUd3
>>945
防御力よわいと、触れられたら即死系のゲームはレジスト重要だぞ
Diaとか、ネトゲだけどEQとか
952名無しさんの野望:2006/11/04(土) 01:15:12 ID:cXKn/gm8
ま〜気分的にガチガチに掛けるけどねw
主要な強化井戸全部ロイズビーコン('д')
953名無しさんの野望:2006/11/04(土) 01:48:21 ID:S6bTsmBJ
個人的に一番効果があるかどうかわからんのはストーンスキンかな。
レジスト系は効果あるような感じがする。
954名無しさんの野望:2006/11/04(土) 09:07:41 ID:J1SFtiAM
実際、M&Mの場合はレジスト系が充実した頃には
HPも馬鹿高くなっているから実感できないんだよね。

おそらくレジが効かない7のドラゴンブレスなんざ
一撃でパーティーを瀕死にするもんなぁ。

魔法の関係は6の基準に戻して欲しいね。
インプロージョンとか物理属性にしてほしい。
ドラゴンブレスは毒だから水属性とかね。
955名無しさんの野望:2006/11/04(土) 10:33:17 ID:J1SFtiAM
一つ質問なんですが・・・

7のフェアリーリングとかゴーストリングとか
風魔法の効果上昇、魂魔法の効果上昇って
攻略サイトに書いてあるけど、
実際装備して使っても効果が変化してない。

これはバグなのか、標記が誤ってるのか
どっちなのだろう。
956名無しさんの野望:2006/11/04(土) 10:35:36 ID:3YhawI36
クラウド・オブ・ジーンのメガドラゴン(だったよな)に挑戦して消し炭にされること数回、
やっと倒したときの感動を今なぜか思い出した。
動機はあれがいるタワーの屋上を見たいだけだったんだが。
(そんな理由で挑まれる最強クラスモンスターに気の毒な事をしたとも今になって思うが)
957名無しさんの野望:2006/11/04(土) 13:01:44 ID:pvsy6oEn
本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
  本日から貴様らは海兵隊員である
  兄弟の絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと海兵隊員は貴様らの兄弟だ
  多くはベトナムへ向かう
  ある者は二度と戻らない
  だが肝に銘じておけ
  海兵は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが海兵は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
958名無しさんの野望:2006/11/04(土) 13:38:31 ID:qyWGnDSu
バァーーン
959名無しさんの野望:2006/11/04(土) 13:48:36 ID:syf32Axv
HoMM2&拡張パックが先日ヤフオクで一万弱で落とされてた。
シリーズ最高傑作だと思ってるので、全然高いと感じなかったけど。

今でもそれだけの価値はある。
960名無しさんの野望:2006/11/04(土) 13:51:30 ID:qyWGnDSu
ふぅーーん
961959:2006/11/04(土) 14:14:18 ID:syf32Axv
ホントだよ!めちゃくちゃ面白い&味あるよ。
勝手に思ってるだけだけど(笑)。
他にもそう思ってる人がいたみたいでちょっとうれしい。

ちなみに友達に貸したらインストールすらされずに帰ってきた。
パッケージ見たら画面が汚なくてやる気にならないそうな(笑)。

そんな彼は同じ理由で、Master of Magicを受け取らず、
Age of Wanders 2を遊んでました。
そういうのもありだと思います。
962名無しさんの野望:2006/11/04(土) 14:18:17 ID:qyWGnDSu
(-∀-)zzZ
963名無しさんの野望:2006/11/04(土) 16:16:27 ID:cXKn/gm8
次スレよろり
964名無しさんの野望:2006/11/05(日) 03:30:53 ID:AXhrIRjV
965959:2006/11/05(日) 08:24:55 ID:OFO2nI8n
新スレ立てました。
連続カキコ規制に引っかかって、
思うようにテンプレが書き込めないね。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1162679797/
966名無しさんの野望:2006/11/05(日) 12:50:16 ID:BQa7BOqE
なんかまだ早い気がするけどすれたておつー
967名無しさんの野望:2006/11/06(月) 12:46:54 ID:EbdcZgN4
やっぱ6はドラゴンブレス使えないと、ダークムア城がキツいな。

アーチャー×2、クレリック×2が最良の選択か。
968名無しさんの野望:2006/11/06(月) 20:43:17 ID:aysr6UjN
ウィザードアイ ウィッシュイーーン アッッハァーー!
969名無しさんの野望:2006/11/06(月) 22:14:55 ID:HLEq50u+
ハウ ルード !
970名無しさんの野望:2006/11/06(月) 22:42:49 ID:GYnhZ/Ch
>>967 なぜその組み合わせがいいのか、ちょっとわからん。よかったら教えて。
とは言うものの、攻略サイトごとに最善のパーティはバラバラだったりするんで、
結果ではなく、力説するその人の説明が楽しかったりするんだが。

俺の場合、ダークムアに限っては、とにかく発狂防止、眠り防止のアイテムを
人数分揃えることが先決だと思った。できれば恐れ防止とか、
魔法無効防止があってほしかったがw
971名無しさんの野望:2006/11/07(火) 12:33:19 ID:q3NoOeB8
久し振りにここ見たら皆まだまだ元気で楽しそうやなあ

古いパソコンにWIN98入れてやってみようかなあ

引越しでどこに有るか分からんからまず探さないとなあ
972名無しさんの野望:2006/11/07(火) 13:40:33 ID:m1ZR8SXN
>結果ではなく、力説するその人の説明が楽しかったりするんだが。
MMやゲームに関わらず、この世の全ての娯楽においてすごく同意w
973名無しさんの野望:2006/11/07(火) 17:44:28 ID:dS1TIH+G
ずっと俺のターーーーーン!
974名無しさんの野望:2006/11/07(火) 18:01:06 ID:R+N4+K8s
                      |. ||| .|
                 ,へ.     |. |||  |    ./゙l     ./
``‐ 、_       .iヽ  .l   \   |    |   /  .| /l/
、   ` ‐、    .|. \l    \  |     .| ./    |/  .|〃〃
. ゙ヽ、   `゙‐;l\|.  │      \|    .l/      .| ||| |〃./
\  ゙ヽ、  ミ l.  | ||| .| |||     ヽ.   /     ||| |. ||| .l/
  \   ゙ヽ、.l ||| | ||| .| |||  |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l
    \,  `| ||| | ||| .| |||  |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l.   l
""´~ ̄   _| |||..|   ./.   │::          :::::l、   l.   l__
,,.: -‐''"´ ̄   ./  /   ./::          ::::::::l、  .|____
  三三三  /  /   . ∠                 ::l、
────/ヽ/   | ||| |   _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ \_ ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙ヽ、   //ヽ| ||| | |||   "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ  ::;l/‐゙iヽ      | 久々に俺らのターン
  ゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| |   '   ̄´.::;i,  i `'' ̄  `::::l/ / l. )       | ターンモード中は歩けないのが
.    \\ー,| ||| |.   `i  ::.  ....:;イ;:'  l 、     i‐-,"///    < 6の俺らなんだよなでもフライ中は
.      \\|   | .   |::"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /;l ),ノ/      | 上下移動で回避できるから困らない
、 ̄ ̄ ̄ ̄   |   |   |: ::゙l  :  ̄===' '==='' `,il" .;l-‐'´ ̄ ̄     \________
. `` ‐ 、      l   |.   |:  ::|  、 ::`::=====::" ,  il :;l
     `` ‐、  l  ||   |ト、 :|... ゙l;:        ,i' ,l' ノ
        ゙ヽl.  |.l.  |ト、 :|.. ゙l;:        ,i' ,l'ノ
           l. |、!. | \ゝ、゙...l;:       /;;,ノ;r'"
           l.│.l . |   ` ''-、`'ー--─'";;-'''"
975名無しさんの野望:2006/11/07(火) 20:32:17 ID:yIY44kAF
>>970
出ないんだよね、そのST耐性アイテムが
特にドロップ狙いだと狂気耐性は殆ど出ない
魔法屋にたまに売ってたりもするけど確率がかなり低い
もっとあってもいいと思うけどねぇ

ダークムアもキツいが鍛冶場もかなりキてる
つか狂気を直すと虚弱状態になるの勘弁してほしい
976名無しさんの野望:2006/11/08(水) 01:44:43 ID:s8pmUhWa
この世界ではありえない馬鹿力発揮すると
その後反動で激しく脱力する仕様らしいな・・・・・・
油断すると、いつの間にか
だらしない表情になってる事多いw
977名無しさんの野望:2006/11/08(水) 02:02:20 ID:CGswHWto
まとめてパワーアップ系の光の魔法の中にヘイストが混ざってて、
知らずにダンジョンに突入して激しく虚脱した記憶がある
978名無しさんの野望:2006/11/08(水) 02:07:10 ID:lL9GqWVC
どのM&Mだったか覚えてないが
平原をあるいていると果てしなく遠くから
Gobの大群が押し寄せて
さながらShootingGameの様にGobを
殺してエリア攻略してた頃は激しく萎えた・・
979名無しさんの野望:2006/11/08(水) 04:23:37 ID:fR1Heo2O
>>977
あるあるwww
あれ、とびっきりおかしな表情をするのって、ちょっとくらいの表情の変化じゃ
プレイヤーが状態異常に気づかないからなんだろうな。
980名無しさんの野望:2006/11/08(水) 19:33:49 ID:29aRGQUt
6だったか、モンスターに追われて退却時にエリア越えをした。
食料の手持ちが足りず、数日間飲まず食わずということになってしまったらしく
生き延びはしたが全員もの凄い顔になっていたことがあったなあ。
981名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:00:16 ID:3uENb235
>>980
しかも、あからさまな
大きなため息をつきやがるww
982名無しさんの野望:2006/11/09(木) 08:34:41 ID:RNJv9fug
ゴブリンとかって食べられないのかな。
ヤツら殺したら食料増えると楽なんだが。
オークとかむしろおいしそうだし。
焼いたらイケると思う。
983名無しさんの野望:2006/11/09(木) 08:37:50 ID:UVem3HwV
(;´`)
984名無しさんの野望:2006/11/09(木) 08:57:34 ID:BsdnKX+6
>>982 ちょっとわからん感覚だな〜。俺にとっては、近い種類の生き物
ゴリラやチンパンジー、もしいたら、ネアンデルタール人や
100万年後の進化形人類を食べるのと同じ感覚で、まったく受け付けないんだが。
985名無しさんの野望:2006/11/09(木) 13:03:08 ID:Ly7BCogt
今PS2のMM8やってる者ですけど、
ずっとお世話になってたBARE×2攻略サイトがリンク切れみたい・・・
他にダンジョンとかが詳しいサイトないですかね?
私方向音痴なんで、ナビがないとダンジョンで迷子になるんです。
986名無しさんの野望:2006/11/09(木) 16:44:41 ID:7qxOZZBA
>>985
あそこは定期的に見えなくなるがしばらくすると復活する。
多分仕事が忙しくて、サーバーの契約か何か忘れるんじゃないかな。
急がないならしばらく待ってみたらどうか。

海外でもよかったら、ここはマップとかあるみたいだが。
http://telp.org/mm8/links/fanindex.html
987名無しさんの野望:2006/11/09(木) 16:59:08 ID:e2xgrVAl
>>955
7で秘宝と太古の遺産の魔法修正の効果がないのは、バグだけど
修正パッチないから「伝説」とか、「そーいうもんだ」と割り切る。
988名無しさんの野望
>>985
>>892
ただし攻略チャートみたいなものは無いみたいだけど