洋ゲー総合スレ〜1 th〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさんの野望:2008/02/11(月) 19:30:18 ID:+eItn8kd
ファンタジージェネラル
568名無しさんの野望:2008/02/12(火) 04:53:21 ID:pSsYcvQu
ファンタジージェネラルてDOSゲーじゃね?
569名無しさんの野望:2008/02/20(水) 13:27:05 ID:anltHByA
gothic3 はおもろいよ。おっさんだらけで硬派な世界観が良い。oblivionとは違った魅力あり。
570名無しさんの野望:2008/03/08(土) 17:44:28 ID:KS7yeV9k
オブイrはキモオタMODだらけでキンモー
571名無しさんの野望:2008/04/24(木) 22:03:59 ID:zBnfqedK
age
572名無しさんの野望:2008/04/27(日) 21:17:19 ID:VUygkKkl
どこで質問したらいいかわからないのでここに書かせてください

1999年頃の電撃王か電撃姫のゲーム紹介ページで見たと思うのですが(同ページに1999年発売のPSのサイフォン・フィルターが載ってた)
アメリカかどこかの町が舞台で、ジャンルはたぶんストラテジー、画面は斜め見下ろし型のクオータービュー
プレイヤーは非常口の絵に描かれたようなシンプルなキャラを操って、仲間を増やしチームを作り
別のチームをバットやナイフで倒し、チームを拡大していく、といった説明が書いてました。

イメージ的にはフーリガン、コマンドス、syndicateなどが近いのですが
コマンドスみたいに綺麗な書き込みではなく、syndicateをもっとシンプルにしたような感じでした。

http://www.youtube.com/watch?v=q-xYkWHJGoU
上の動画のような無機質な町並みを
http://www.weblio.jp/img/dict/hyazi/89.gif
こんな感じのキャラが歩いてました。

PCゲームだったのはたしかだと思うのですが・・
どなたかわかる方いませんでしょうか。
573名無しさんの野望:2008/04/27(日) 23:34:28 ID:Zoaemrrs
>>572
ここは破棄された糞スレです。

スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その36】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1198769117/
こちらの本スレでどうぞ。
574名無しさんの野望:2008/04/28(月) 03:06:30 ID:Paaqfz7S
ありがとうございます、そっちに書いてみます
575名無しさんの野望:2008/05/09(金) 18:19:39 ID:aJ4ShxO0
(´ω)旦~
576名無しさんの野望:2008/06/06(金) 18:56:14 ID:uXNX2Won
arcanum非公式パッチかあ
577名無しさんの野望:2008/06/06(金) 20:46:14 ID:D9nZ5Pr3
うん
なぜかハードオフでよく見かける
578名無しさんの野望:2008/06/13(金) 01:01:00 ID:ofZkYXdo
アクしょん板難民いないか?
579名無しさんの野望:2008/06/13(金) 01:51:52 ID:4exjc4LR
いっぱいいるんじゃね?
580名無しさんの野望:2008/07/05(土) 01:20:18 ID:TaGxid6X
むう・・・・・・・・
THE EXPERIMENTが起動しない
OBLIVIONが動くのに納得いかねぇぇぇ
581名無しさんの野望:2008/11/18(火) 19:53:39 ID:5LHE0Zrr
白人国家の作ったゲームが洋ゲー
シナ人と朝鮮人が作ったゲームがチョンゲー
582名無しさんの野望:2009/01/25(日) 17:44:42 ID:l2XBG6Yu
【予約】ゲーム通販総合スレッドpart8【輸入】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231909003/
より話題移動。

UK版とUS版
おおむねここのサイトに書かれているような違いがあることが多い。
http://barexlink.web.infoseek.co.jp/link/link.htm

きっちり確かめたい場合にはそのゲームのスレなりで。
583名無しさんの野望:2009/01/25(日) 18:08:28 ID:7MFJjRC2
>>582
なるほど。
US版とUK版は箱があるかないかってぐらいの違いなのか。。。
最近、GTA4アジア版買ったのだが
トールケースの上にかぶせる箱があった。
もしかしてUK版だとトールケースだけってこと??
584ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/08(日) 15:41:50 ID:CB66AchO BE:975597539-2BP(2537)
過疎
585名無しさんの野望:2009/04/04(土) 16:01:01 ID:mmsrmP9s
586名無しさんの野望:2009/06/22(月) 09:20:33 ID:bmgUcifH
ゲームラボの4月号に載ってた
パレスチナ人がイスラエル倒すゲームの題名教えて
題名わからないとググる事すらできない
587名無しさんの野望:2009/10/19(月) 17:31:20 ID:GtMPFDpG
安価でPCでやる洋ゲーでなにかオススメ無い?
ちゃんと翻訳されてる方がいいかなぁ・・・
588名無しさんの野望:2009/10/19(月) 23:09:42 ID:gwdU8mw5
589名無しさんの野望:2009/10/20(火) 02:01:36 ID:V6y8oDeb
このスレでいのか?
Westward 3をプレイしてる奴いない?
クリア方法は公表されてるんだけど、バランスがシビアで全然クリアできない。
誰かボスケテ

>>587
BigFishとかShockwave.comとかで公開されてるCasual Gameは
円高ドル安の今なら全品約630円。
4つ買っても3000円以下で、TimeManagement系にハマリまくってる。
590>>587:2009/10/20(火) 16:06:27 ID:yNhxQO2p
>>588
>>589
ありがとう!
ちょっと調べてみるよー

PC洋ゲー初めてだから緊張するなー
591名無しさんの野望:2009/10/21(水) 20:39:19 ID:VerGZ2bZ
test
592名無しさんの野望:2009/10/24(土) 21:56:27 ID:mMgaLb05
 
593名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:06:55 ID:3QnJS5Di
 
594名無しさんの野望:2009/12/13(日) 18:11:00 ID:0AfgvzZq
 
595名無しさんの野望:2010/01/23(土) 22:19:33 ID:xC+vgLzf
洋ゲーがスラスラ遊べるぐらい英語の能力を身に着けようと志す人集まる
てなかんじの2chのスレッドとかMIXIとかそんなコニュニティがあればおしえてください。
596名無しさんの野望:2010/03/07(日) 18:54:51 ID:BSMTqf53
hosyu
597名無しさんの野望:2010/04/16(金) 00:11:58 ID:x93xsqHz
てst
598名無しさんの野望:2010/04/20(火) 21:36:04 ID:ZLOE/phm
599名無しさんの野望:2010/10/02(土) 13:59:21 ID:U6byth4F
ここ5年以内で最高傑作ってなんだろう?
しばらくPCゲーから離れていたんで分からないよぉ。
直近で遊んでいたタイトル

CoDMW
L4D
LP
CRYSiS
CRYSiS WH

またPCゲーに戻るんで、面白いゲームで遊びたいです。
600名無しさんの野望:2010/10/21(木) 04:24:15 ID:jsutwWcJ
601名無しさんの野望:2010/10/26(火) 19:03:53 ID:4fDqADVR
gamespotあたりでスコア調べたらいいんでないかな
602名無しさんの野望:2010/10/27(水) 05:20:12 ID:kPdSQcCP
Call of dutyとTonyHawkseries物が好きなんですが、最近の洋ゲーで同じようなテイストのものがあれば教えてください。
603名無しさんの野望:2010/10/27(水) 19:59:05 ID:hcYi5gF8
>>602
Daty BAD DEAD 2
是非!
604名無しさんの野望:2010/10/28(木) 05:53:08 ID:qENB3Qef
>>603
すいません。まったく検索にかからないんですがどんなゲームですか?
605名無しさんの野望:2010/11/12(金) 15:02:43 ID:s9I4duu+
606名無しさんの野望:2010/12/26(日) 05:40:12 ID:eYTyiVoZ
sa
607名無しさんの野望:2011/04/12(火) 00:09:54.48 ID:JS+S2qj3
アリスの新作日本語出るの?
608名無しさんの野望:2011/06/17(金) 00:43:09.07 ID:EapLvgpG
糞箱信者の家が半壊でメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさんの野望:2011/06/28(火) 03:31:36.18 ID:5k17glZf
http://www.youtube.com/watch?v=J8FD0lV5M9c
この後半に出てくるゲームなんですか?
610名無しさんの野望:2011/06/28(火) 03:33:01.82 ID:5k17glZf
あ、同じゲームみたいですね、、
611名無しさんの野望:2011/07/01(金) 02:35:56.92 ID:hQQ22iYr
今度洋ゲー買いたいんだけど
ジャンルはRPGで
やり込めるやつないですかね
612名無しさんの野望:2011/07/01(金) 13:48:05.49 ID:6jbzk5Rk
>>611
いわゆる和製RPGとはまったくタイプが違うけど、Mount&Blade WBがおすすめ
パッと見はしょぼいけど、かなり長く楽しめる
和製RPGが好きならDragon Ageとかかなぁ
613名無しさんの野望:2011/07/02(土) 02:02:11.69 ID:nFLMjeOD
>>611
たんくす
買ってみるお
614名無しさんの野望:2011/09/04(日) 07:24:33.38 ID:g6gYFRfw
ヨドバシで安かったから、ハーフライフ2、エピソード1/2セットを買ったんだけど、
これって1やってないと話わからないのかな。

いま序盤もいいところだけど、悪い科学者っぽいのに厭味言われて、おねーちゃん
が怪物に連れ去られて、おねーちゃんとロボットと主人公の3人で謎の施設の発電
機を停めるために謎の施設に潜入してって流れになってるけど、背景が全くつかめん。

それとも、SF映画にあるように、よくわからない世界観で染めてから、種明かしを後で
やるっていうようなストーリー構成なのかな。
615名無しさんの野望:2011/11/01(火) 14:08:34.28 ID:qWq4IaAi
>>614
Half Lifeはむしろ、1をやってても話がわからん。
てゆーか、「主人公が同一人物という設定ではあるが、全然別のゲーム」
といったほうがいい。
なにしろ1と2で、地球が全然違う世界になってしまってるんだから。
616名無しさんの野望
ウディタの新バージョン「ウディタ2.00」が公開されました(2011年10月27日)

「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!