マイトアンドマジック総合スレ(16代目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
6〜9とヒーローズシリーズ、クルセダー、レジェンド
あたりをメインにいろいろと語りましょう。

1〜5やHoMM5、DarkMessiahは下記の関連スレへどうぞ。
でも多少ならこのスレでもOKですよ。

前スレ
マイトアンドマジック総合スレ(15代目)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1162679797/
【関連スレ】
(PCゲーム)Heroes of Might and Magic V
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1145286359/
(PCアクション)Dark Messiah of Might and Magic その5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165749278/
(レトロゲーム)スタークラフト社総合スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121092500/

過去スレ、関係サイト、FAQなどは>>2-20に。
2名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:20:20 ID:vZctdsDu
3名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:21:21 ID:vZctdsDu
関連サイト
イマジニア
http://www.imagineer.co.jp/
*パッチなどはこちらから
http://web.archive.org/web/20030210193553/http://www.imagineer.co.jp/pc/download.html
メディアクェスト(ヒーローW)
http://www.kids-station.com/game/index.html
ubisoft
http://www.ubisoft.com/
Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
http://www.mmtribute.castlegobs.nl/
総合的な情報(英語)
http://www.celestialheavens.com/
4名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:21:53 ID:vZctdsDu
日本語攻略サイト(6〜9)
・パソコンゲーマーの憂鬱 (6,7,8,9 日本語版準拠:進行に沿った解説、戦略など)
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
・はまり道 (7,8,9 データ量豊富)
http://carcass.cool.ne.jp/
・BARE×2 LINK (8 進行に沿った解説、図が分かりやすい)
http://barexlink.web.infoseek.co.jp/
・元Watchだったところ
http://www.asahi-net.or.jp/~NN2H-SSK/MM6/MM6.htm
http://mm.illusion-factory.com/MM7/MM7index.htm
http://mm.illusion-factory.com/Mm8/MM8Index.htm

英語攻略サイト
英語のMM6、MM7BBSでアクティブなところ。
http://www.bradc.com/mm6/tavern.html
攻略ページ (6〜8)
http://www.pottsland.com/
9 海外の攻略ガイド
http://www.rpgplanet.com/mightandmagic/pages/MM6-9/MM9/MM9_Overview.html
http://mm-world.gamesurf.tiscali.de/mm9/gu-city.shtml
6 海外の攻略ガイド
http://www.xmission.com/~tnelson/mm6/
http://members.aol.com/TenErnie/
http://www.the-spoiler.com/RPG/New.World.Computing/might.and.magic6.3/mm6.htm

All-Inclusive Might and Magic webring(英文MMサイトがズラリ)
http://c.webring.com/hub?ring=mmring

ゲーム全般のFAQサイト(Mの項)
http://www.gamefaqs.com/computer/doswin/list_m.html
5名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:22:24 ID:vZctdsDu
攻略サイトその2
1〜5については下記などから

要忍耐・要英語(英語版1・2のマップなど)
http://www.bonz3.net/index.html
Might and Magic Ring
http://home.att.ne.jp/theta/tok/mmring/
串みな(英語版2)
http://www.geocities.jp/xy_mina/
Mighty Magician(英語版3・4・5・SOX)
http://f45.aaa.livedoor.jp/~mighty/
Stubborn Gamer`s Juggernaut(SFC版2、英語版4・5)
http://www.os.rim.or.jp/~damned/
DASTARD(コンシューマー版1・2・3)
http://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/index.html
Something about Might and Magic(日本語PC版1・3・4)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/3723/

HoMM4
http://www.pluto.dti.ne.jp/~redbug/mm/index.html
HoMM3(404だが一応URL掲載)
http://www2.odn.ne.jp/~caq52030/index.html
ヒーローズ3攻略サイト
http://www2.odn.ne.jp/himewaka/

おまけ(9の首つり人形)
http://lithtech.tripod.co.jp/test/
6名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:22:55 ID:vZctdsDu
●M&M 基礎知識
・パーティ編成
6 4人、入れ替え不可
7 4人、入れ替え不可
8 5人、主人公以外入れ替え可(キャラメイクは主人公のみ)
9 4人、入れ替え不可、ただし「ハイアリング」を2人雇える。

・職業(クラス)
6〜8:このゲームの「職業」は、クエストをこなすことで「上級職」にランクアップできるが、
職業間での「転職」はできない。
Kight→Cavalier
Paladin→Crusader
というランクアップはできるが、Knight→Paladinはできない、ということ。
9:最初は2種類(戦士系か魔法系)の職業しか選べない。
その2種類から上級職にランクアップするごとに、枝分かれ的に上級職を選ぶことになり、
強力で個性のある職業になれるというシステム。

・戦闘システム
リアルタイムモードと、ターンモードの切り替えができる。どっちが良いかは好み次第。
ただ、「リアルタイム」とは言っても、アクション性は高くはない。

・自由度の高さ
このシリーズはすべて「クエスト」を引き受けてそれを達成することでストーリーが進む。
クエストはほとんどが同時進行が可能なので手当たり次第に引き受けて、できそうなものからこなしていくべし。
どこに行くか、どこの洞窟に入るか、とかは全て 自 由。好きなところに行っちゃえ。
(力不足だと思ったら他をあたろう。)
7名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:23:59 ID:vZctdsDu
★FAQ
Q.とりあえず試しに買うならどの作品?
A.ボリュームで選ぶなら6。ただし難度が高いので、まずシステムに慣れたいなら
ストーリーの独立度が高く難度の低い8をプレイしてみるといいかも。

Q.ストーリーの順番は?
A.HOMM2→MM6→HOMM3→MM7→HOMM3拡張版→MM8→HOMM4(→MM9)です。

Q.6〜9までのうち、どれを最初に遊ぼうか迷ってるんですけど?
A.ストーリーは6→7→8→9だけど、前作をやってなくてもあんまり関係ない。
 難易度は高い順に6→7→9→8。6より7が難しいという意見も結構ある。
 いずれにしろ6だけやたら時間がかかるので覚悟せよ。

☆RPGシリーズ
Q.パーティー編成ってどんな感じがいいの?
A.初心者には「肉弾戦専門+解除などの技能使用役+僧侶+魔法使い」がベスト。
  8ではこれにドラゴンを加えます(バランス破綻の危険はあるが)。

Q.敵にたかられてすぐやられちゃうんですが?
A.敵を見たらENTERキーを押して「ターン進行モード」をONにし、少しづつ近づいてじっくり倒していきましょう。

Q.敵が強すぎるんですが?
A.序盤は弓が効果的です。全員に装備させてみましょう。(先にスキル習得を忘れずに)
  また、圧倒的に強い敵がいる地域は後回しにしましょう。いつか倒せるようになります。

Q.次にどこに行ったらいいのかわからないんですけど。
A.本筋に関しては攻略サイトを参照。しかし、いきなり本筋の順番でプレイしても
  敵が強すぎるので、サブクエストでじっくり力をつけましょう。
8名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:25:00 ID:vZctdsDu
☆RPG:たまに見かける質問

「6で馬車や船が利用できない」
6ではいったん徒歩で行った所か、
タウンポータル(NPCゲートマスターを雇っても可)
で行った所でないと馬車・船を利用できないです。

「光・闇の魔法が覚えられない」
クラス制限に注意、ほとんどはその問題です。
ランクアップしてから試してみましょう。

☆HOMMシリーズ (主に3)
Q.キャッスル強くない?
A.仕様です。

Q.ゼロンとかソリムルとかピートって、育ててもいいの?
A.ゼロンはやめとけ。ソリムルは絶対育てろ。ピートはどっちでもいい。

Q.ガヴィン=マグナスっていい人じゃなかったの?
A.テコ入れにマジレスは勘弁してさしあげれ。

Q.ハート卿はディオ様ですか?
A.ディオ様です。
9名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:25:33 ID:vZctdsDu
☆FAQ(ゲーム環境など)
「ヒーローズ3の日本語版をWin2k(XPもかな?)でやると一部の文字が化けてします。」
拡張パックのアーマゲドンズブレードを入れると良いようです。

「6から8をXPでプレイしたい」
環境により、問題がなかったりトラブルが出たりするようです。
グラフィックをソフトウェアレンダリングに
デスクトップの設定を16bitカラーに
サウンドカードによっては3DサウンドもOFFに
なおカレンダーの文字はおかしくなります。
右上の振り子?にカーソルを重ねれば月日時間は分かるはず。
※後続のレスに更なる解決法があります

「解像度を変えられないけど」
仕様です。

「フルスクリーンをウィンドウモードにできない」
起動ショートカットのプロパティを開き、
〜MM6.exe” の部分を〜MM6.exe -window”と書き換える。exeと-windowの間は半角スペース。
同様に-nomovieを加えるとムービーカット。

「ゲームパッドで操作したい」
JoyAdapter使ってください
10名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:27:06 ID:vZctdsDu
★「6から8をXPでプレイしたい」解決法
919 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/14 19:37:40 ID:o5mJ3hmE
ちょっとぐぐってみたら同様のトラブルの解決法が書いてあった。
http://66.102.7.104/search?q=cache:DqYRdPbozJkJ:www.ntcompatible.com/thread27147-1.html+%22Pager+initialisation+error+2%22&hl=ja&inlang=ja

1.インスコ前にCDの全実行ファイルを互換モードに設定
2.インスコ後に全実行ファイルを互換モードに設定
3.DeShrink V1.6でMss32.dllを展開し、置き換え

ってなかんじで動くらしい。
インスコが完了してるなら、2以降でOKかも。
Win2k環境だけど、Mss32.dllを置き換えても起動した。
まあ自己責任でどうぞ。

あとは基本として、ビデオ&サウンドのアクセラレータを無効にする。

927 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/15 02:53:23 ID:CYEZZW7h
一応わかりやすく整理しておく(せめてそれぐらいはさせて)。以下、俺の場合。自己責任で試されたし。

1)マイト&マジック6をWindowsXPマシンに普通にインストール

2)マイト&マジック6のMM6.exeを見つけて(通常は C:\Program Files\New World Computing\Might and Magicョ VI にある)
  アイコンを右クリックしてプロパティを開き、互換性タブで互換モードをonにしてMeとかに設定して起動

3)(3.3) C:\PROGRA~1\NEWWOR~1\MIGHTA~1\mss32.dll: Pager initialisation error 2 - 指定されたファイルが見つかりません。
  ……というエラーが出た。

4)DeShrink V1.6をネットで探してダウンロードして起動、Mss32.dllを適当な別名ファイル(例:Mss32x.dll)に置き換える

5)Mss32.dllをMss32old.dllへ、Mss32x.dllをMss32.dllへ名前変更して、マイト&マジック6を起動

6)遊べた!!(あくまで俺の場合ですが)
11名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:27:38 ID:vZctdsDu
MM7,8をXPで動かす方法。
deshrinkを使ったけどダメだった場合。

http://www.celestialheavens.com/viewpage.php?id=383
を参考にしてやってみたら8は動いたよ。ただしMM7に関しては
このサイトの方法では動かなかったので、下記の2.のファイルを
MM7用のに差し替えてやってみたらうまくいきました。
MM7用のファイルはこれ ftp://telp.org/mm7/MM7.sdb

要約すると、
1.Microsoft Application Compatibility Toolkit をマイクロソフトのサイトから
ダウンロードしてインストール
2.http://home.mchsi.com/~andy4590/MM8comXpProSP2.sdb をダウンロード
3.1のToolkitをインストールすると、Compatibility Administrator というのが
スタートメニューにあるはずなので、それを起動
4.Compatibility AdministratorのFileメニュー→Openから2でダウンロードした
ファイルを読み込む
5.ファイルを読み込んだら、左のツリーにMM8[C:\.....]みたいなデータベースの
アイコンが追加されるのでそれを右クリックして、Installを選択
最後にインストールしてあるMM8.exe
を右クリックして互換性のタブで互換モードを「98/Me」にしてください。
ダウンロードしたファイルを、458の方法でInstallすると
MM7もXpで動くようになりました。
俺の環境では、ビデオのオプションをソフトウェアにしないと
動きませんでした。カレンダーは相変わらず文字化けします。

以上でMM8は動くようになりました。D3Dのオプション使っても問題なく動くように
なってます
12名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:28:11 ID:vZctdsDu
★今後について
「このシリーズなくなってしまうそうですが?」
「ゲームの権利はどうなりましたか?」

▼Heroes of Might and Magic
 MMとヒーローズの権利をUbi Softが買い取り、
 ヒーローズについては公式サイトもできています。
 http://www.mightandmagicgame.com/teaser/uk/

 関連スレは↓こちら。
 Heroes of Might and Magic V
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145286359/

▼Dark Messiah of Might & Magic(ステージクリア型一人称視点アクション)
 ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/2321.html

▼Heroes of Might and Magic Online (MMORPG)
 ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1810.html
13名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:31:24 ID:vZctdsDu
テンプレここまで。
ちょこちょこ手を加えたので、何かおかしくなってるところがあれば
訂正おねがいします。
14名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:39:16 ID:tt4EGSjG
>>1 乙!

美人インストラクター探し、俺も途中で挫折したなぁ
結局は、アイアンフィスト城下の女性が数人たまってるとこで
画面に数人見えてる状態でセーブして
あとはひたすら最良の組み合わせが出るまでロード…で頑張った
15名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:46:39 ID:E9TCmYrM
>>1
16名無しさんの野望:2007/03/03(土) 07:19:18 ID:y3Yh21cB
俺は美人インストラクター探しに疲れて、結局ガイドマスターのハゲ親父で妥協した。
17名無しさんの野望:2007/03/03(土) 07:41:08 ID:VPUMXOky
次スレ貼らずに埋める人は勘弁してくれ
18名無しさんの野望:2007/03/03(土) 14:30:05 ID:KQwzOzXF
女子大生風美形インストラクター手に入れたけど3日で飽きた。
クセのある顔立ちが好きなんでゲームでもやっぱり…って感じ。
19名無しさんの野望:2007/03/03(土) 14:50:53 ID:wsA0CtY3
たしかにアイアンフィストの下の町はいいね。女だらけで狭い。
とりあえず一人確保したが、もう一人がなかなか・・・
飽きると他のゲームで気分転換して、またリロード・・・
気に入ってるグラフィックの女がFoolだったりすると脱力するw
20名無しさんの野望:2007/03/03(土) 15:42:34 ID:y3Yh21cB
6の質問なんだが、短剣を他の武器と二刀流で使用したときにも
ダメージ三倍のボーナスは適用されるの?
それと、弓は当然別計算だよね?短剣スキルの三倍ダメージが発動したり
近接武器に付いた行動時間短縮やドラゴン強打が
弓の攻撃に付加されたりはしないよね?
21名無しさんの野望:2007/03/03(土) 18:04:46 ID:0CusWRpD
つかさ、一般人のおざなりなグラがいい雰囲気だよな。
週刊誌をスキャンしたようなさ。背景もそのままだし。
22名無しさんの野望:2007/03/04(日) 00:21:31 ID:uf/459Ty
>>17
でないと漏れみたいに間違えて重複立てちゃううっかりさんが出てくるからね。
23名無しさんの野望:2007/03/04(日) 00:25:02 ID:ibR1+nEa
>>1 乙。
>>20 俺も知りたい。内部のロジックを知るか、統計的に調べないとわからないんで。

24名無しさんの野望:2007/03/04(日) 00:36:16 ID:vKY3vRhU
調べて報告よろしく
25名無しさんの野望:2007/03/04(日) 01:09:46 ID:2NZpczJZ
だけどさ、金も経験値も無限に手にはいることがわかってるのに、
どうして美人のインストラクターを捜しちゃうんだろうね?何時間もw
26名無しさんの野望:2007/03/04(日) 23:42:58 ID:QLSc7q/a
>>25 俺、すごいこと思いついた。6の闇の最強魔法、特別あつかいだったじゃん。
次回10作目は、光の最強魔法が特別扱いで、MP300消費して、10才加齢もするけど、
次に出会うNPCが絶対美人のインストラクターになるってやつにしたらよくね?
27名無しさんの野望:2007/03/05(月) 00:22:07 ID:qV89dYpN
オベリスクの宝箱、開けるたびに金がもらえるっていうから期待してたのに
今いって2回目開けても10円ももらえませんでしたプンプン
28名無しさんの野望:2007/03/05(月) 17:48:28 ID:gBxNuVsu
6はタウンポータルで行ける雪国の街で美人インストラクターを揃えたよ。
29名無しさんの野望:2007/03/05(月) 19:37:14 ID:5xyMassW
探せども探せども、自分の好みに合う美人には出会えず。
どうしてこのゲームに出てくる奴等は顔が濃いのばっかりなんだ!
30名無しさんの野望:2007/03/05(月) 20:25:25 ID:x70R4Ibb
おまいら、美人美人って、どうせそのうちひとつはメロディ・シルバーの顔で使われてる
パツキンだろう? あと美人ってどんなのいたっけ? 親子暮らしのかーちゃんに、結構
居たよね。
31名無しさんの野望:2007/03/05(月) 20:54:13 ID:5xyMassW
あんじぇらたん
32名無しさんの野望:2007/03/05(月) 21:28:52 ID:2KwKmZkg
>>31
お前さん、アンジェラを助けた後、親元に返さずに最後まで連れまわしたクチだな。
33名無しさんの野望:2007/03/05(月) 22:14:43 ID:9KILWui9
そう言えば、mm7だと同時に何人連れ回せるんだろうか。
NPC二人、アリス、チャールズキホーテ、ウォーロックのドラゴン、ゴーレム…
34名無しさんの野望:2007/03/06(火) 06:53:18 ID:3XB0/ZBa
石化解除したドワーフもたくさん連れ回せるな
35名無しさんの野望:2007/03/06(火) 16:05:05 ID:psMZn1To
フリーヘブンのタウンポータル使えるおねーちゃんを毎回スカウトするな。
36名無しさんの野望:2007/03/07(水) 20:13:19 ID:Ne7UyCfy
一人でゲーム始めて、NPCをスカウトして仲間を揃える
「ルナドン(開かれた前途)」方式だと嬉しいのだがなあ。
容姿も能力(将来的に開花する才能含め)も因縁も様々で、
因縁によっては他のNPCにつけ狙われたり。
37名無しさんの野望:2007/03/07(水) 21:25:21 ID:yt9GYH7d
MMは、3,4,5の頃のケバイ位に派手な色遣いのグラフィックが好みだんだが、
最近のMMは色合いが落ち着いてしまってどうもイカン。
38名無しさんの野望:2007/03/07(水) 22:52:49 ID:jfrTOzjw
このスレに触発されて、今6をプレーし始めた。1234とコンプリートして、だいぶ前に6を買ったものの、
最初は挫折、去年はいいところまでいったものの、Windowsのブートセクタ破損でオジャン。

それにしても6は良いわ。俺は冒険しているんだ、という感じがヒシヒシする。今作からはシームレスな
3D移動になったけど、それでもM&Mの雰囲気を少しも失っていないところはさすがだな。

>>37
3、4、5(5は未プレーだけど)は98でやったもんで、VGA(320×240ドット)256色の出るAT互換機が羨
ましかったよ。このビデオ規格での日本語版って出てないんだっけ?もしあったらやってみたいね。
39名無しさんの野望:2007/03/07(水) 23:02:51 ID:gihb0QQZ
TOWNS版3,4,5がAT機と同じ256色だった
もちろん日本語版
40名無しさんの野望:2007/03/08(木) 00:36:48 ID:7PDFFrr9
>3、4、5(5は未プレーだけど)は98でやったもんで

日本語として破綻している
41名無しさんの野望:2007/03/08(木) 01:01:58 ID:znFG0MG9
>>40
うるせーな。>>37が3,4,5で一括りにしてるからそれに合わせただけだろうが。
3、4,5はグラフィックの外見他の理由で1,2とは分けて論じられることも多い。
またFPSの様な移動方式になった6、7,8,9とも分けられている。しかも4,5は
ゲーム自体が結合できる。だからこそその3作を纏めただけだ。

空気読めないゆとり世代のかまってちゃんはおとなしく巣に帰れ。
42名無しさんの野望:2007/03/08(木) 01:06:40 ID:4ZRyU0Br
なんだこいつw
43名無しさんの野望:2007/03/08(木) 01:50:45 ID:IXfpMg6R
>>41
お前団塊ジュニア乙って言われるぞwモチツケ
44名無しさんの野望:2007/03/08(木) 01:59:37 ID:c7BpcSoN
>>41
まあそう熱くならずに・・・
野暮な奴はどこにでもいるもんだ。
45名無しさんの野望:2007/03/08(木) 02:12:18 ID:FN+2cFsQ
んじゃ話題変えるけど、
ちょっと前にサブクエストを残してメインクエスト進めたって書いたものなんだけど、
残しておいたサブクエストが敵が弱くて泣きたくなる。
やっぱりふつうにやるのが一番楽しめるのかな。

・・・といいつつ、保険で炎の王の館は残してあるw
46名無しさんの野望:2007/03/08(木) 07:04:48 ID:B1TCAJs9
俺tueeeeもMMの醍醐味のひとつじゃないのか
もちろんyoeeeeも醍醐味なんだが。
47名無しさんの野望:2007/03/08(木) 20:41:05 ID:f7pxAhqP
>>45 報告乙。
一度はおれもサブクエストは難しい方がバランスいいかもと思ったが、
難しすぎると解決できるクエストの選択肢が狭まって、
結局、達成ルートが限られてしまうんで、このままの難易度の方がいいかもね。

MM6は、チートでゲームバランス改変できんかな。
全体的にモンスターの電気系の耐性をあげて、
倒して漁ったときにでてくるアイテム数と金額を半減、
クラスアップすると寺院で回復できなくなるだけでも、
そこそこバランスがよくなる気がするんだけど。
48名無しさんの野望:2007/03/08(木) 20:55:45 ID:JfKDl9Au
開始地点のゴブリンの一撃で瀕死
俺yoeeeeee!!!
ブラスター手に入れられる頃
ハルマゲドンで中盤雑魚と民間人一掃
俺tueeeeee!!!!!!

どっちもハアハアするくらい好きだ
49名無しさんの野望:2007/03/09(金) 08:00:27 ID:lgjLuEcP
4Gamerにマイトアンドマジック関係ニュースが二つ
Dark Messiah of Might and Magic」はこうして作られた
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070308233955detail.html

元「Might&Magic」開発者の在籍するTrion World Networkとは?
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070308230929detail.html

アクションゲームとオンラインゲームの話だから、アレなんだけどね。
50名無しさんの野望:2007/03/09(金) 15:31:20 ID:ufMdp8PP
ちぇ、アレなのか
51名無しさんの野望:2007/03/09(金) 15:37:25 ID:Y9C3aZ3j
で、このスレにDark Messiah of Might and Magicに手を出した猛者はいるのか?
報告が聞きたい
52名無しさんの野望:2007/03/09(金) 15:44:14 ID:7j6OZui8
>>51
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165749278/

こっちで聞いたほうが早くないか?
53名無しさんの野望:2007/03/09(金) 17:41:30 ID:Y9C3aZ3j
>>52
専用スレあったのか…
すまんかった
54名無しさんの野望:2007/03/09(金) 23:08:36 ID:M/tCkYfQ
>>49
おお、これがかのJon Van Caneghemか
55名無しさんの野望:2007/03/10(土) 13:27:00 ID:IGEU3tx9
mm8をテンプレの通り試してもだめだったから
Xpにvirtul pcを入れて98の環境を
つくった。

起動はできるんだけどCD−ROMで
DISK2を入れろとはじかれる。
なんとかならないかな
56名無しさんの野望:2007/03/10(土) 14:28:20 ID:YZgXPQwz
>>55
つDAEMONツール
57名無しさんの野望:2007/03/10(土) 14:41:47 ID:IGEU3tx9
DEMONつかいたいけどDISK2が
イメージ化できないんだよんね
DISK1はできたんだけど
どっかコンフィグいじったりして直らないかな
58名無しさんの野望:2007/03/10(土) 14:55:31 ID:1N4MEsPw
つ NoCDパッチ
59名無しさんの野望:2007/03/10(土) 17:29:25 ID:ZIVezfc7
disk2もできるよ、isobusterで
60名無しさんの野望:2007/03/10(土) 19:03:40 ID:1N4MEsPw
ドラゴンサンドのドラゴンだけど、地上にいるのはスターバーストなんかで楽勝として、
空飛んでる奴らはどうやって倒してる?
61名無しさんの野望:2007/03/10(土) 20:17:59 ID:pPxvgF5z
え…上見上げるか、フライで。
お前ドラゴン三度いけるのにフライも使えねーの?
62名無しさんの野望:2007/03/10(土) 20:26:02 ID:9HIk5/48
強化具合にも寄るが、上空の青黄ドラはサンレイとかで、
赤はフライングフィストとかでしばいてたな。
63名無しさんの野望:2007/03/10(土) 21:09:56 ID:1N4MEsPw
>>62
やっぱり個別攻撃? なんとかいっぺんに複数攻撃できないものかな・・・
64名無しさんの野望:2007/03/10(土) 21:57:36 ID:V6AHxOqr
そう言えば決定打はなかったなー。
>>63の魔法スキルがどうなっているかによるけど、
光闇達人が三人いるなら、MP、HP回復のアイテム装備と、青ポーション
を沢山持ち合わせて、明け方(3時だったかな?)付近で勝負。
ハルマゲドン×3×三人を明け方前後でかけてみたら?
そのマップだとNPCがいないから評価も下がらないし、
18回のハルマゲドンで雑魚は一掃できて、お望み通りの複数攻撃になると思う。
65名無しさんの野望:2007/03/10(土) 22:20:45 ID:1N4MEsPw
>>64
なるへそ。それいっぺんやってみたいなw 今回は無理だが _| ̄|○
66名無しさんの野望:2007/03/10(土) 22:49:12 ID:1N4MEsPw
前スレでMM8をほしがってた人いたけど、今ヤフオクいけば4000円だぞ。10分以内な。
67名無しさんの野望:2007/03/10(土) 23:05:34 ID:1N4MEsPw
なんかマイトマの相場落ちてきてるな。lovelyタン、こういうのを自業自得って言うんだよw
68名無しさんの野望:2007/03/10(土) 23:22:38 ID:9kQyxgxB
>>60
古代の武器を全員に持たせてAキー押しっぱなし
69名無しさんの野望:2007/03/11(日) 09:48:40 ID:UK+2LCAK
>>60
全員にカメージボウ持たせる
左手装備を外す
フライ&ヘイスト状態
アクティブモード
上下で避けながらA押しっぱ
まるで別ゲームw

空対地で高速移動と合わせてやると、まさに空爆そのもの
タイタンなんかまるっきり木偶だよ
7064:2007/03/11(日) 11:43:51 ID:36Is+mwt
>>69 カメージって、出現頻度が特に少ないんで、全員手に入れるのがとても
難しい。しかも、ドラゴン相手だとそれほど威力がないんで、弓スキルが10
程度だと倒せないでこっちまできてしまう気がする。>69は、うまく倒せたの?
次回、俺も頑張って弓スキルあげてやってみることにするよ。
71名無しさんの野望:2007/03/11(日) 11:55:40 ID:8fn8qYF+
LV8で十分ですよ
7269:2007/03/11(日) 22:34:24 ID:UK+2LCAK
>>70
右手のみ物を持っている状態かつヘイストがかかってると
ブラスター時と同じように鬼連射になる
単発の威力なんて問題にならないくらいにw

マップ見てると弾道が見えるが、見 ろ 弾 が 線 の よ う だ
敵なんてまさに ゴ(ry
7364:2007/03/11(日) 23:55:40 ID:DE9Ume9o
>>71 >>72 ヨンキュー
俺の次回MM6プレイの方針は、それで決まりだ!
お宝クリックの際には、カメージボウ4本ゲット目指して頑張ってみるよ。
74名無しさんの野望:2007/03/12(月) 00:47:21 ID:zHi6VHKf
闘技場では逆にゴミの様に蹴散らされるけどな。
ゴールドドラゴンの大群相手にスタバ、フライ禁止なんて、どうすれば良いんだ。
75名無しさんの野望:2007/03/12(月) 01:45:15 ID:VsUHuFEU
5以前が好きな俺にはFPSの会話にしか聞こえない
76名無しさんの野望:2007/03/12(月) 12:24:08 ID:nkIQmUVz
そっすねw
77名無しさんの野望:2007/03/12(月) 18:24:53 ID:CeeCeQLN
いま6でドラゴン狩りしてるんだけど、弓矢20発くらいで死ぬね。
お宝取っても死骸が消えないことがあるんで、そこでセーブすれば
永遠にお宝取り放題! アーティファクトやレリックもよく出る。
78名無しさんの野望:2007/03/12(月) 18:50:38 ID:zHi6VHKf
ドラゴンの死骸の真上でリアニメイト → ドラゴン復活
→ こちらの攻撃は当たるのに、何故かドラゴンの攻撃だけがスカる
→ ドラゴン死亡 → またリアニメイト → 繰り返しで経験値(゚д゚)ウマー

ドラゴンの様な、遠隔攻撃だけを使ってくるデカイ敵で発生するバグ。
キャラクタが重なってしまい、ドラゴンの攻撃が届かなくなってしまう様だ。
ゴールドドラゴン等でこれをやると、経験値稼ぎ放題。
リアニメイトを即効呪文に登録し、死骸の上にビーコン置いてやれば、更に効率アップ!
ゲームつまらなくなるけど
79名無しさんの野望:2007/03/12(月) 20:34:48 ID:UEuRFpnw
俺はずっとリニアメイトだと思ってたのは秘密だ[ ゚Д゚]y─┛~~
80名無しさんの野望:2007/03/13(火) 01:53:08 ID:3itk98g9
しかし、ドラゴン狩りも飽きてきたな。アーティファクトも一長一短だし。
エクスカリバーにはなっかりだ。
81名無しさんの野望:2007/03/13(火) 21:31:49 ID:XPa3iBAQ
復活させたモンスター倒しても経験値もらえたっけか?
82名無しさんの野望:2007/03/13(火) 22:14:09 ID:3Xmq/OL2
クリーグスパイアー城の宝石の卵の部屋に行くドアが開かないんだけど、なにか必要?
攻略サイトだと触るだけで開くと書いてあるんだが、開かないよー ヽ(`Д´)ノウワァァァァン

>>81 もらえるよ
83名無しさんの野望:2007/03/13(火) 22:29:32 ID:oIVG9uuq
テレキでパクるのが手っ取り早い
MM6は、テレキやジャンプを上手く使うと、思いっきり楽できる場所があちこちにあるよな。
ダークムーア城とか、バーの総本山とか。
84名無しさんの野望:2007/03/13(火) 22:47:19 ID:3Xmq/OL2
いや、それがテレキでも開かないんだよ(;´Д⊂) どうする?
85名無しさんの野望:2007/03/13(火) 22:53:01 ID:SRjXxTXM
>>84
それバグ。
86名無しさんの野望:2007/03/13(火) 22:55:36 ID:vFsvLJIh
>>83 カーラゴンの屋敷内には、そのどちらか(ジャンプは激ムズ)の魔法でし
か手が届かない位置に、アーティファクトクラスの装備が出る隠し財宝があっ
て、屋敷前でセーブして何度も試したもんだよ。
87名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:04:47 ID:vFsvLJIh
>>82 「体を押しつける」もやってみたら。6には時々そんな通路がある。

俺が今日の明け方に見た夢は、M&Mの廃城を散策するダンジョンだった。
一人だけで、装備はグダグタ。多分初心者レンジャーじゃないかなw
あまりモンスターがいない廃城だったが、慎重に行動していたと思ったら
途中でトラップが作動して、ミノタウロスに囲まれた。
しかし、「目ざまし」という強力なロイズビーコンに救われて
現実の世界に戻ってきたよ。
88名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:14:56 ID:oIVG9uuq
>>83
ttp://www.xmission.com/~tnelson/mm6/gameplay/places/Kriegspire/castle-kriegspire.html

8のスイッチを押せば、クリスタルが見える通路への扉が開くようになる
……だったと思うが、違ってたらスマン。
89名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:28:21 ID:3Xmq/OL2
>>87
その、体を押しつけるというのがよくわからんのですが、
扉の前でいろいろもがいてみてもダメ。あきらめるしかないか・・・ ○| ̄|_
90名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:52:23 ID:qetfBpeX
ここまで来て諦めるのか、諦められるって言うのか!
91名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:55:18 ID:SRjXxTXM
>>89
だからそれ有名なバグだって。
おれは英語版だったが、パッチ当てる前の古いバージョンでやったら
何の苦も無く通れたし。
92名無しさんの野望:2007/03/14(水) 00:02:02 ID:4kz2cj5k
>>91
ソースあるんすか?
93名無しさんの野望:2007/03/14(水) 00:13:01 ID:drYRYLEB
>>92
マイトアンドマジック総合スレ14代目の86以降を読め。
94名無しさんの野望:2007/03/14(水) 00:13:34 ID:AezBRXqF
バグだよ。

>>91と同じく英語版の話だけど、最新の
mm610-12
パッチを当ててしまうと扉が開かなくなる。漏れは
mm610-11
の状態にしたら、あっさり開いて拍子抜け。パッチを全くあててない
状態でどうなるかは知らん。

だからやることは
・MM6の再インストール
・パッチを当てない状態で卵を取る
・パッチを当てる
かな。
95名無しさんの野望:2007/03/14(水) 00:18:51 ID:4kz2cj5k
>>93-94 サンクス
それだとVer1.1が良さそうですけど、やはり1.2のほうがマシなんですか?
どこらへんが違うんでしょう?
96名無しさんの野望:2007/03/14(水) 00:36:35 ID:drYRYLEB
>>95
個人的には1.2の恩恵というのは分からなかったが、
せっかくなので1.2を使っていた。
1.2はより安定して動作するバージョンとかだった気がするので、
1.1で問題なければそれでいいのかもしれない。
97名無しさんの野望:2007/03/14(水) 01:01:17 ID:4kz2cj5k
>>96
いま1.1探してきたんすけど、なんかもう無いみたいです ○| ̄|_
98名無しさんの野望:2007/03/14(水) 01:20:17 ID:1/YgkVAC
615 名前:607[sage] 投稿日:02/01/19(土) 11:45 ID:rjOn0pNa
もしや、と思って英語版の攻略サイトの掲示板で調べてみました。

ミレニアムエディションの6だと、最新パッチをあてると体当たりできなくなるらしいです…
なぜかその後のケアが販売サイトに無いので(汗
以下のファイルを落として、MM6.exeを上書きしたら、いとも簡単に通れるではないですかー!
もー、ほんとにお騒がせしました。すみません!!

導入法 ttp://www.angelfire.com/ns/mmloot/
ファイル ttp://www.sabinsky.com/mm6/files/mm6.zip
同様のバージョンをお持ちの方はご検討ください。

------------------------------
ファイルは消えてるが、webアーカイブにはあるな。
http://web.archive.org/web/20010602153627/http://www.sabinsky.com/mm6/files/mm6.zip
99名無しさんの野望:2007/03/14(水) 01:32:35 ID:kIOBbuN0
記憶の水晶さえとれれば、食えない卵なんかどうでもいいじゃん。
進行上打ち捨ててもかまわないクエストは無視してもおkなのがMMらしさなんだし。
あ、そういやグリーグスパイア城つったら、俺もひとつ疑問があるんだが、ラーチと
かいうミノタウロスの親分みたいなのが閉じ込められてる小部屋があんじゃん?
別にクエストともからんでなさそうだし、特別なアイテム落すわけでもなし、なんか
意味あんのかね?
100名無しさんの野望:2007/03/14(水) 01:52:52 ID:4kz2cj5k
>>98
ありがとうです。ファイルは確保しますた。
CDを要求されて面倒なので検証は明日以降になります、すみません。

>>99
たしかに卵なんてどうでもいいんですけどw
ラーチはよくわかんないですね。びっくり箱程度の存在なのかも。
101名無しさんの野望:2007/03/14(水) 03:27:01 ID:4kz2cj5k
>>98
気になってしようがないので試してみました。
教えていただいたファイルで無事、卵を取り、その後1.2NoCDで継続できますた。

10年ぶりくらいにBGMを聞きましたよw
102名無しさんの野望:2007/03/14(水) 09:27:59 ID:drYRYLEB
>>101
おめでとう!

なんか、こういうのもリアルのRPGみたいだな。
103名無しさんの野望:2007/03/14(水) 20:31:59 ID:dh72vIkP
やっと9をクリアしました。あまり評判よくないけど、面白かった。
確かにバグは多かったかも・・・。でも楽しめました!
104名無しさんの野望:2007/03/14(水) 21:52:27 ID:1/YgkVAC
9は、フライが無い事以外はゲームとしての評判はいいよ、会社傾いてなければバグも潰されたんだろうけど
105名無しさんの野望:2007/03/14(水) 23:00:25 ID:dh72vIkP
そうなんですか〜!あのゲームは購入してクリアするまで1年半かかったので、
クリアしたときは嬉しさと寂しさが入り混じりました。でも、6とかの方が面白いのかな?
106名無しさんの野望:2007/03/14(水) 23:39:59 ID:ex2Q7/eX
面白さは分からんけど、キャラの顔のキモさなら断然 6>9
107名無しさんの野望:2007/03/14(水) 23:54:58 ID:dh72vIkP
6はカオがキモいんだ!9が終わって寂しいから6を探してみます!
108名無しさんの野望:2007/03/14(水) 23:56:00 ID:KWPb/puK
>>105
今リアルタイムで6やってるぜー!
面白いったらありゃしない。
今ギャリックの鍛冶場で魔法使い連中と格闘中。
でもヤツらは強いわ。なんでこんなダンジョンがニューソーピガルの近くにあるんだろうな。
109名無しさんの野望:2007/03/15(木) 00:05:52 ID:9bhgymQI
>>106
だがそれがいい

>108
耐性装備があれば天国と化すけどね
ヤツらがウザいのは攻撃方法もだけど、すぐ端に寄ってしまうところかな
110名無しさんの野望:2007/03/15(木) 00:48:02 ID:DcYxRMY4
>>108
> なんでこんなダンジョンがニューソーピガルの近くにあるんだろうな。

いろんなダンジョンに落ちてるジャーナルを読むと壮大な物語に愕然とするよ( ・∀・ )
111名無しさんの野望:2007/03/15(木) 02:47:36 ID:I0BnAM5B
評議会クエストの中でも、やっぱしギャリックの鍛冶場は山場だよねぇ。
あんなモウロクジジイのいいつけで、ウォーロックどもに発狂させられながらこなすクエスト
は、涙なくして語れんなw
せめて巫女が超美人とかだったら達成感もあるだろうに、ワケワカラン偶像だもんなぁ。
112名無しさんの野望:2007/03/15(木) 05:32:26 ID:LTFzSDM2
6初プレイなら、どれだけ辛くてもヒント類は見ないほうがいい。
クリアに年単位でかかったとしても。
113名無しさんの野望:2007/03/15(木) 13:46:13 ID:JUE0g0Pv
7初プレーの場合はどうすればいいですか?
114名無しさんの野望:2007/03/15(木) 15:09:56 ID:QH98V8HP
7はバランスがいいのと、相応レベル以下で無茶は6ほどは出来ない、
尺もそれなりなので、攻略見ることでそれほど味が失われる訳じゃない、
と俺は思う。まぁ見ないのが一番おいしくいただけるとは思うけど。
115名無しさんの野望:2007/03/15(木) 16:00:37 ID:JUE0g0Pv
>>114
レスサンクスです。
変なバグとか、取り返しのつかないやっちゃいけないこととかが気になって、
つい攻略サイトを見ちゃうんですが、そういう致命的なことは無いですか?
116名無しさんの野望:2007/03/15(木) 19:23:11 ID:O3uWSleS
まあ、ヒントみたからって揺るぐタイプのゲームじゃないけどな、MMは。
117名無しさんの野望:2007/03/15(木) 19:37:58 ID:OHmNvn4n
>>116
そうだな。
ヒント無しなら「世界を旅してそのたびに新たな発見を楽しむ」プレーをすればいいし、
ヒント有りなら「いかに効率よくゲームを進め、強いパーティーを作り、ヒント無しでは
探し得なかった要素まで楽しみ尽くすか」というプレーをすればいい。
要するにどっちでもいいってこと。
118名無しさんの野望:2007/03/15(木) 20:31:45 ID:QcVIa7iE
>>115
7はクエとハイアリングに深刻なバグがある。そこだけ見ておくといい。

俺はヒントに関しては6のファーストプレイだけはマジで後悔したな。
その時どうしても分からなかったが、見ればやってやれないことは無かった部分。
個人的にはヒントなしを強く勧める。
119名無しさんの野望:2007/03/15(木) 21:08:43 ID:QHE+R/WC
>>118 俺、MM7は日本語版だったけど、ハイアリングのバグって、
全く知らなかった。攻略サイト類はそこそこ見ているんだけど。
パッチ当てても駄目な奴だった? リンクあったらお願いするよ。
半年前、3回目のプレーにて、マルウィック絡みのクエストではまって
ほおりだしているんだが、もしかして関係ある?
120名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:23:38 ID:QRiYxEuy
スレチかもしれませんがなるべく早く教えて欲しいので書かせて下さい。
PS2ででている「Day of the Destroyer」はマイトアンドマジック初心者の俺に乗り切れるか教えて下さい。
121名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:44:20 ID:UHOe5003
むしろ、おすすめ
122名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:44:21 ID:JUE0g0Pv
>>118
サンクス。俺が初めて6やったのは発売直後だったから、攻略サイトとか無かったな。
わかんないことだらけだったけど、すごく面白かった。
たしかにヒントなしでやったほうがいいよね、1回目は。

7のバグに関してだけ見られるページがあったら教えてくれないかな。
123名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:46:42 ID:QRiYxEuy
>>121
じらさないでもう少し詳しく勧めて下さい><
124名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:50:12 ID:UHOe5003
Day of the Destroyerは比較的コンパクトだし、
MM初心者がやるなら入りやすいと思うよ
125名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:55:58 ID:QRiYxEuy
買う決心がつきました!
解答あぬがとござます><
これから冒険してきます!ワク((o(^-^)o))ワク
126名無しさんの野望:2007/03/16(金) 00:24:13 ID:8DhrZ9p/
エターナルリング
127名無しさんの野望:2007/03/16(金) 00:29:46 ID:dsJxrsZr
PS2のMM8で操作がわからなかったのが戦闘のウエイトモード。
R3ボタンって説明書に書いてあったがR3なんて使ったことが無かったから
最初は迷った。調べてみたらアナログスティックを押すだけなのね。

なんじゃそりゃーって感じだった。おもしろかったけど
128名無しさんの野望:2007/03/16(金) 00:38:27 ID:WCxjCgUg
あ、またちょいと質問なんですけどPS2のDotDはナンバリングいくつなんですか?上の方が言ってる8なんですか?
129名無しさんの野望:2007/03/16(金) 05:26:35 ID:dsJxrsZr
>>128
8だよ
130名無しさんの野望:2007/03/16(金) 09:00:47 ID:kDWV8QQ3
>>119 >>122
ハイアリングのバグはマスターヒーラーを雇い、
履行させると防御系スキルが消えてしまうと言うもの。クエはリッチの。
これらはパッチで治るし、そもそも地雷が分かっているので回避は楽。

マルウィックはすまないが分からない。
http://carcass.cool.ne.jp/mm7/ のメニュー下部にあるBug情報は、
ネタバレも単語レベルで極軽いので、未プレイは見ておいたほうがいいかも。

>>120
むしろ、おすすめ。3D画面がPCより領域割合として若干広い。
操作が慣れるまで大変だが、覚えれば快適。
131名無しさんの野望:2007/03/16(金) 10:07:42 ID:WCxjCgUg
ほむほむー、お返事ありがとうございます。
コンシューマ機でのローカライズ作品はなかなか貴重ですよねー。
132名無しさんの野望:2007/03/16(金) 13:24:34 ID:CV5c5vxf
>>130
朝っぱらからありがとうござんした。
今はまだ6をやってますが、未プレーの7が控えてると思うとwktkです。
133名無しさんの野望:2007/03/16(金) 23:25:41 ID:ZU8LCam9
>>125
マウスカーソルをスティックで動かすのといちいちロードが長いのが最初は辛いと思うが、
そのうち「面白さ>>>>>>操作性&ロードの長さ」に変わっていくので、最初だけ我慢な。
134名無しさんの野望:2007/03/17(土) 03:36:45 ID:HHQkSWGi
6は序盤わかりやすいけど、7は行くところ間違えるとつらくないか?
幽霊に追い回されて泣きながら逃げまどった日々を思い出す。

マイトマってたまに僻地にぽつーんと、何食って暮らしてんだ、ってヤツ
いるよね。
135名無しさんの野望:2007/03/17(土) 07:17:33 ID:MO0ZJP5C
>>134
幽霊系もUあたりは本当に怖かった。容赦ない加齢で、このペースだとクリア前に老衰すんじゃねーか?
と思えたもんだ。強化途上のパーティでファントムと遭遇→逃走失敗で確実にだれか年取るしなぁ。
だからサラーキンの鉱山のありがたさは、いまをもって忘れられん。

僻地の住人はMMのお約束みたいね。
6のグリーグスパイア雪山の隠者とか、何食ってんのかね?ミノタウロスでもぬっ頃してんのかなw
仙人みたいな存在だから、霞でも食ってんだろうな・・・
136名無しさんの野望:2007/03/17(土) 07:19:59 ID:4WcrcKhv
独居老人はRPGのお約束
137名無しさんの野望:2007/03/17(土) 19:00:02 ID:h+IRE1Qu
「コ〜ンサルフェ〜ス」のじいさん元気かな
138名無しさんの野望:2007/03/17(土) 19:58:45 ID:1oyN0mv5
今朝からM&M7始めたんだけど

1.操作も意味もわかんね。ドラゴンフライにぼこられてなにも出来ずに死んだ。何この糞ゲ
2.ちょっと分かってきた。弓つえー。ドラゴンフライよえー
3.資金節約で野宿繰り返してたらメンバーが衰弱したり発狂したりしてきたな。金いるのか。
4.レベルアップって自動じゃなかったの?3Lvも上がった
で、今クエスト一通り終わった所で最初の糞ゲー感からは想像できないぐらい楽しいです。
139名無しさんの野望:2007/03/17(土) 21:38:35 ID:BmPk4VEd
7が趣味にあったなら、8と6もやってみることをすすめる。
6はこのスレでも最高傑作の呼び声高いっすよ。
140名無しさんの野望:2007/03/17(土) 22:55:52 ID:Vi1XuaLW
MMは少し遅めのパソでやったほうがいいな。
ドラゴン殺してから宝箱あさりばかりして、
全然クエストが進まなくなるw
141名無しさんの野望:2007/03/17(土) 23:34:33 ID:Xub3kLv/
>>140
俺もそう。プレー時間の半分はドラゴンの宝あさりw
142名無しさんの野望:2007/03/17(土) 23:54:44 ID:1oyN0mv5
なんというかこの金欠の中じわじわ成長していく感じがたまりません。
6と8も10$?ぐらいで投げ売られてるみたいなんで、次回通販するときに確保するつもりです。

あと、ボイスと環境音のみ妙に間延びして耳障りなのはXPで動かしてるせいでしょうか?
BGMだけはなぜか正常なんで、とりあえずボイスと環境音だけミュートにして遊んでるんですが。
143名無しさんの野望:2007/03/18(日) 00:47:22 ID:JBAAXGi4
oh!MMをヴォイスOFFでプレイなんてもったいないっ!

なんでやろね、うちもXpでやってるけどそんな症状でないんだけどな
144名無しさんの野望:2007/03/18(日) 01:38:25 ID:Z++QxFjr
6の雪原の曲を聴きたいんだが
誰かUPしてくれないかなあ
145名無しさんの野望:2007/03/18(日) 02:43:14 ID:Uzz2xlmk
おまいのもってるCDで聞けばいいじゃん
146名無しさんの野望:2007/03/18(日) 02:46:27 ID:yFAfGJob
ッタタタタンンンンキキキキュュウウウウウベリリリリリリィマッチチチチチチ!
みたいな感じで喋るんですよね。正直うざすぎます。
足音や鳴き声?も間延びしてるみたいなんで、ダンジョン歩いてるだけでジジジジ聞こえて
プレイヤーがInsaneになりそうになったので、BGM以外オフにしてしまいました。
あのジジジ音が実はそんなに良いボイスだといわれると気になって仕方ありません。
147名無しさんの野望:2007/03/18(日) 03:13:52 ID:yFAfGJob
男らしく互換モードでの起動をあきらめてみたら音がちゃんとなるようになりました。
今のところ特に互換モードオフでの不都合はなさそうなんで、これで進めてみて、
だめなとこは音消して進行って感じでいけそうです。
148名無しさんの野望:2007/03/18(日) 04:38:11 ID:81feh+xJ
7は序盤金欠になりがちだよな。
受けるクエスト間違えたりするともう目もあてられない。
鉱石を装備にできるあたりから金には余裕が出てくるかな。
7は町の雰囲気が一番好き。
149名無しさんの野望:2007/03/18(日) 11:27:44 ID:yFAfGJob
スキル買うだけじゃなくてポイント割り振らないとダメなのに今気づいた。
溜め込んだ25point全消費した俺Tueeeeeee!
150名無しさんの野望:2007/03/18(日) 12:50:20 ID:EUwlTYU6
>>149
あるあるw

たのしそー
151名無しさんの野望:2007/03/18(日) 13:03:12 ID:LQsl0iLA
152名無しさんの野望:2007/03/18(日) 14:11:01 ID:xFVlv6l0
ID:yFAfGJobが楽しそうでテラウラヤマシス
自分も最初の頃はそんなだったんだよなあ
もうあのワクワク感と興奮はあの頃と同じ強さでは味わえない…
153名無しさんの野望:2007/03/18(日) 15:43:09 ID:kBl9Vfe9
>>148
受けるクエスト間違えても
とりあえずほっとけばいいと思うんですが
そうもいかないんですか?>7
154名無しさんの野望:2007/03/18(日) 17:45:22 ID:i9mQ3KGq
>>151
すげええええええええええええええええええええ
冒険が蘇るわ
サンクス
MM1〜5の音楽はどっかにないものですかね
155名無しさんの野望:2007/03/18(日) 21:23:12 ID:qEUvH+/p
いったいどこまで図々しいクレクレ厨なんだ?
156名無しさんの野望:2007/03/18(日) 22:00:05 ID:L1WvX8CJ
くそっ
オクで落とし損ねたぜ・・・
157名無しさんの野望:2007/03/18(日) 22:00:06 ID:RnB9N5k8
>>146
サウンドカードのアクセラレータを下げてみるとか?
158名無しさんの野望:2007/03/18(日) 22:25:18 ID:EkcKfHIu
うおおおおおお6クリアしたぞう!!
ゲーム内時間で3年かかったw オイオイ、どんだけかかってんだよ!
5〜6年くらいやってた気がする。

プレイ時間が尋常じゃなく長かったせいもあって、長い冒険の旅
だったなーと思い出になったよ。おもしろかった。
6やってない人、おすすめだぞー
159名無しさんの野望:2007/03/18(日) 23:39:33 ID:LQsl0iLA
おめでとうw
プハーッてなるあの感じタマランね。
160名無しさんの野望:2007/03/18(日) 23:59:07 ID:9YI+72cX
>>158
おめ。
漏れもリアル時間で7年(笑)かかったから、気持ちがよくわかるよ
161名無しさんの野望:2007/03/19(月) 07:32:11 ID:lbJ/KALw
>>153
いや、ほっとけばいいんだけどね。
7は6みたいに西に行けば行くほど敵が強くなるとかそういうわかりやすい配置
じゃないから、やるクエスト間違えると、いきなりかなり強い敵と戦うこと
になる。
162名無しさんの野望:2007/03/19(月) 14:57:46 ID:xjZ1WZQh
>>156
あーーー、気にしてたんだけど見損ねた。あの2つ、最後いくらになった?
163名無しさんの野望:2007/03/19(月) 15:31:11 ID:CrOaih13
昨晩M&M7クリアしました。ロマサガっぽく楽しめるねこれ。
終盤だけだけど、修練と速さガチにしてブラスター連射ワロタw
164名無しさんの野望:2007/03/19(月) 16:17:41 ID:xjZ1WZQh
>>163
ロマサガっぽいといわれると、ますますwktkしてしまうw
どんなところがそう感じたんすか?
165名無しさんの野望:2007/03/19(月) 17:28:21 ID:ks8gHyzb
俺は家にWindows98SEマシンをわざわざ捨てないでとって置いてる。
古ゲーがたくさんあってさ。
マイトマも歳取ったらまたやりたいけど、心配なのが。
なあ、CDってあと何年持つ?これCDに読みとりエラー出たらどうしよう!!
今のうちにCD-Rでイメージ化してる人おらすか?

マイトマが新鮮な気分で楽しめる日が来るまで
PSでキングスフィールド1234、エターナルリング、シャドウタワー、オーフェン、女神転生サマナ他
Wizはきつすぎるから、BUSIN無0を今から解くつもりだ!
探したけどマイトマ臭が感じられるのはこれくらいかなあ。Ubiソフトがマイトマ出してくれればなあ。
とほほだよ。Wizはだめなんだけどマイトマはなぜか出来る。
実生活でも迷子になる人はWiz苦手だよね?

そして何があったらマイトマって言えるかなあ? Wizとかは侍だとか石の中だとか迷宮えんえんだとか
そういうイメージがあって友人にも良さを伝えやすい。
マイトマのよさをなんて言ったら伝えられて、そいつが8あたりから始めるきっかけを作ってあげられる
んだろうか。
166名無しさんの野望:2007/03/19(月) 17:28:55 ID:ks8gHyzb
間違えたクローンCDとかで。だった
167名無しさんの野望:2007/03/19(月) 18:39:21 ID:mfqa9okk
理論的には数十年もつんだろうけど、環境その他あるだろうから信用はできないね。
バックアップ目的ならCDRよりもISOイメージなんかをフラッシュメモリに入れておいた方がいいだろうけど
その頃は、今のエミュレータ商売のように配信してたりしそう。
168名無しさんの野望:2007/03/19(月) 19:06:04 ID:xRgz17g7
昨日からmm6始めたのですが、コントローラーの設定は
みなさんどのようにしていますか?どうもしっくりする設定が
できない…
169名無しさんの野望:2007/03/19(月) 19:59:51 ID:ks8gHyzb
>>167
配信してくれれば、おそらく内容を忘れてるだろうから楽しめると思う。
でも配信してくれると言う可能性があるだろうか?

PCGAMEはそういうのが悲しいな。でもPC9801エミュで遊ぼうとかPC88で〜とか
いう本が出たからまったく可能性は無い訳じゃないだろうけど。
98のころとは違ってCDだもんね。媒体が。

もうちょっとしたらDVD-RがCD並みに安くなるのかな?1枚40円とかさ。
170名無しさんの野望:2007/03/19(月) 20:42:17 ID:5sFlM3ia
>162

7は持ってるので見てなかったが
8は8600円くらいになってた

3000円くらいで買えないなのぅ・・・
171名無しさんの野望:2007/03/19(月) 20:45:41 ID:a+CDPKOY
>>168
コントローラ?
キーボの設定ならデフォが一番やりやすい
172名無しさんの野望:2007/03/19(月) 20:53:29 ID:CrOaih13
>>164
ロマサガ1っぽいw余り言うとネタバレになるんで、
山を越えやっとたどり着いた先は・・・・とか、
あちらを立てればこちらがたたず、なクエストなど。

6、8はやってて、この中では一番ゲームバランスはいい気がしたなぁ。
173名無しさんの野望:2007/03/19(月) 22:01:13 ID:t89wRAVG
いまさらなんだけどテンプレに6の
「馬車や船は徒歩かタウンポータルで行ったところにしか行けない」ってのはあるけど、
「8のタウンポータルは特定の街でしかも噴水の水を飲んだ所にしか行けない」というのはない
みんな迷わなかったって事なんだろうか?
174名無しさんの野望:2007/03/19(月) 22:16:54 ID:xjZ1WZQh
>>170
サンクス。やっぱそれくらいになったか。
前スレで8を欲しがってた人がいたんで教えてやろうかと思ったが、高いねー。

>>172
トンクス。そうかー、すんげーwktk。よーし、攻略サイトは見ずにやってみるぞ( ・∀・ )
ネタバレ配慮、サンクス。

>>165
俺はお気に入りゲーム全インスコ状態でTrueImageでDVD-Rに焼いた。
No-CDパッチとか修正パッチとか多いので、イメージ保存が一番楽だと思う。
175名無しさんの野望:2007/03/20(火) 00:03:54 ID:z/YFzi75
慣れてきたら案外金余りまくりで、まだ覚えられない魔法を買い込んだり、
Donate100連打する余裕を見せつつプレイできるようになったんですが、
きちんと会話/進行メモとってないとえらいことになるクエスト結構あるんですね
MorrowindやBG系みたいな会話は読み流して迷ったり忘れたらジャーナルみたらおk
のつもりでやってきた俺のソーサラーは一生見習いのままかもしれませんね。
176名無しさんの野望:2007/03/20(火) 06:36:05 ID:JIRWs6KN
>>172
逆にロマサガに興味を持った俺は
ロマサガをやるべきか。
ミストレルソングというのが1リメイクにあたるようだが。
177名無しさんの野望:2007/03/20(火) 07:40:57 ID:wTOKry0N
>>172
ロマサガってプレステだけ?
PCでやりたいなぁ
178名無しさんの野望:2007/03/20(火) 10:57:50 ID:EETVnEYH
>>176
ミンストレルは巷の評価は結構いいね。俺もわりと良かったと思う。
それでも、是非オリジナルの難易度と、アレンジなしの楽曲でも楽しんで欲しいw

>>177
ロマサガ1〜3はスーファミ。PCでとなるとアレになりますな。ZSNESとか。
PS2で上記の1のリメイク、ミンストレルソング。いいとこ取りの作りなので、これ自体はおすすめ。
179名無しさんの野望:2007/03/20(火) 19:28:55 ID:miBJTaxD
M&M向けにロマサガのお勧めを考えると…、
>ロマサガ1
データ解析、バグ技、マニア向けのゲームバランスにビビっとくるなら断然これ。
>ロマサガ2
重厚長大、やり込み要素満載。やってもやっても終わらないゲームが好きなら。
>ロマサガ3
ミニゲームが好きならこれ。本編よりトレードが面白い。
>民巣
キモイ顔グラが好きなら断然これ。
180名無しさんの野望:2007/03/20(火) 22:57:09 ID:HaI1Kcl9
アンリミテッド・サガ
理不尽さと不親切さが好きなら是非。
181名無しさんの野望:2007/03/20(火) 23:06:36 ID:cc9EDyG8
ロマサガは各キャラに物語がしっかりあって、(全員主人公なんだから当たり前だが)
それに関わるも関わらないも、どのキャラを仲間にするかも全部プレイヤー任せ。
この辺がいかにもマイトマ的で好きだったなあ。
182名無しさんの野望:2007/03/20(火) 23:22:57 ID:HaI1Kcl9
ストーリーと見せ方がしっかりしてる分、
M&Mほど「世界を旅する」感覚は無いよね。
どっちも好きだけど、別物だと思う。
183名無しさんの野望:2007/03/21(水) 00:16:02 ID:uAyiNEmC
もちろん別物。お互いに近しい部分で、
「あ、MMっぽい」「ここはロマサガっぽい」と楽しめるって事だの。
184名無しさんの野望:2007/03/21(水) 00:24:41 ID:DtsQG2Rj
すいません168です。PSのコントローラーを使う場合のおすすめ設定がしりたくて…
185名無しさんの野望:2007/03/21(水) 00:35:36 ID:uAyiNEmC
マウスなしコントローラのみでJoyAdapterか何か使うのかな?
俺はアーマードコアに近くしてやってたなw
フライとかはラダー軸に設定して。おすすめを丸ごと書くと結構な長文になりそ。
186名無しさんの野望:2007/03/21(水) 02:23:19 ID:EWcwne5v
6の完全日本語版はパッチ当てなくていいの?
英語版のパッチ当てれる?
187名無しさんの野望:2007/03/21(水) 02:27:29 ID:EWcwne5v
完全日本語版はパッチ済みのものと同等の内容となっています
って書いてあるなごめん
188名無しさんの野望:2007/03/21(水) 20:33:52 ID:SKqIeWsh
前スレの終わりのほうで、PS2でMM8は(操作性的に)やりづらくて
PC版を探していた者です。

PC版、見つけたぞう!!!!!!ムッヒョー!

すごく、おもしろいです。また俺の冒険が始まる!!


189名無しさんの野望:2007/03/21(水) 20:38:47 ID:vQRPUkIg
ヽ(´・∀・)ノ〜♪
190名無しさんの野望:2007/03/22(木) 12:48:43 ID:1x3cYujd
いま6をしているんですが、いきなり街の人にリンチされた…。この街の人、結束力ありすぎる…
191名無しさんの野望:2007/03/22(木) 20:20:03 ID:h7e4lFPZ
8でバルタザールの水没を直した後、ムービーでるじゃん?
でも、店が復活しないのはバグ?ミノタウロスを仲間にして
連れて行っても変わらないんだ。

192名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:03:39 ID:da4g7Oyw
メインイベントを進めて連合会議がレイペンショアで開かれるようになると
列席した牛王が「復興した我が町を見てくれたかね?」と言い出す。
その辺がクリアされていないと(同盟クエが進まないと)店の方は開かない
193191:2007/03/22(木) 21:36:30 ID:h7e4lFPZ
>>192

そうなのか!!
んじゃ、まだまだだな。助かったよ、ありがとね!
194名無しさんの野望:2007/03/23(金) 00:00:24 ID:NpZFLgbL
久しぶりに6をやろうかとインストールしてみたが、
処理速度がむちゃくちゃ(早すぎ)でまともにプレイできなかったよ。
なんでだろか。
195名無しさんの野望:2007/03/23(金) 00:03:56 ID:NcD+N4Si
ハードウェアの性能向上が原因なら
Esc -> Controls -> Turn Rate を Smooth にしてみる
196名無しさんの野望:2007/03/23(金) 00:37:54 ID:AR3CozBU
押し入れの中から引っ張り出して、↑のやり方で7をプレイしてみたんですが、
声だけ変なんです…

Take me!がTTTTTTakkkE MEEEE!!!

みたいな。声が何重にもなる現象…これって他の方の環境でもそうなんですかね?
197名無しさんの野望:2007/03/23(金) 01:41:29 ID:4Rm5z20z
コンパネからオーディオのハードウェアアクセラレータレベルを下げてみるとか
198名無しさんの野望:2007/03/23(金) 10:53:47 ID:YkfMcnDp
VirtualPCでやってみたらどうかな?
199名無しさんの野望:2007/03/23(金) 12:51:01 ID:/sI0kjvD
俺もVitrualPCがいいと思った。
いまどきのPCで動かすと
昔のPen-200MhzくらいのPCで遊んでいるかのような
スピードになって いい塩梅だったよ。音もちゃんと鳴るし
200名無しさんの野望:2007/03/23(金) 13:02:26 ID:vAIi+kTe
数ヶ月前?に俺がVPC使おうかなーと書いたときは
勧められないって言われたのに…w
いいもんいいもん俺はXPで動かせたもん
201名無しさんの野望:2007/03/23(金) 15:17:06 ID:qkGbwoxN
>>196
>>146-147って例もあるけど
202名無しさんの野望:2007/03/23(金) 20:38:48 ID:KifS8rEv
VirtualPCじゃUSBコントローラーつかえねーんだよ
203名無しさんの野望:2007/03/23(金) 23:13:33 ID:glfWXLrD
どうしてXPで動くやつと動かないやつがいるのだろう?
204名無しさんの野望:2007/03/23(金) 23:24:02 ID:UffAt3qG
サービスパック適用済みかどうかとか、directxのバージョン違いとか、じゃね
205名無しさんの野望:2007/03/23(金) 23:53:32 ID:glfWXLrD
>>204
なるほど、しかしそういうものはすべて最新版を適用済みが前提だと思うんだが、
うちはSP1で6〜8全部動いてるな (´・ω・`)
206名無しさんの野望:2007/03/23(金) 23:56:57 ID:j+CNQIpc
>最新版を適用済みが前提
>SP1
207名無しさんの野望:2007/03/24(土) 00:07:04 ID:0RnhWFEx
すげぇ
208名無しさんの野望:2007/03/24(土) 00:45:38 ID:AoG9EPYG
>>206-207
池沼の考えは読めんよ (´・ω・`)
209名無しさんの野望:2007/03/24(土) 00:58:24 ID:PQqzYsBo
WIN95とデュアルブートにしたかったがRadeonX1600用Win95のドライバーが無いため断念した
ヴァーチャ2004をDLしてみるか
210名無しさんの野望:2007/03/24(土) 01:08:29 ID:KvQP7AAy
MM9、面白そうなんだが、バグが酷いな。
序盤で既に挫折しそうだ。
211名無しさんの野望:2007/03/24(土) 03:46:12 ID:CUqAsopZ
>>210
このスレではあんまり評判高くないけどけっこう面白いよ。
でもバグは確かにいっぱいあるからセーブデータたくさん作るのオススメ。
個人的にハシゴを降りるときに落っこちる危険性があるっていうあの操作性
をどうにかしてほしかった。ていうかハシゴじゃなくて階段にしてくれよ。
212名無しさんの野望:2007/03/24(土) 09:31:43 ID:KvQP7AAy
>>211
dクスやっぱり我慢して先に進むしか無さそうだ。
この作品だけ避けるなんて、勿体ないお化けが出てしまう。

それはさておき、確かに梯子手強い
数多のFPSゲーマーを悩ませてきた、最強最悪のオブジェクトと言われるだけのことはある
213名無しさんの野望:2007/03/24(土) 16:27:18 ID:Z5Ljyebu
6なんですが、バーの神殿でいきなりスケルトンに囲まれた。すごいトラップですよね?これはキツイ!
214名無しさんの野望:2007/03/24(土) 17:08:20 ID:2NpHJj3X
>>213
100を超えるスケルトンをどう処理するかがバーの神殿の最大の醍醐味。
しかも大量発生は2カ所ある。

もっといえば、プックUの最大255匹出現よりはマシ。
215名無しさんの野望:2007/03/24(土) 18:35:08 ID:NLZ90D/O
>>214

> もっといえば、プックUの最大255匹出現よりはマシ。

フレンジーが便利だったな。もっとも戦闘終了までは時間かかるが。
216名無しさんの野望:2007/03/25(日) 00:08:17 ID:g6NmK2b7
現在6をプレイしていますが、フライの呪文が使えません。
どうやったら空を飛べますか?
レベル50です。
217名無しさんの野望:2007/03/25(日) 00:15:17 ID:ecoZkqxZ
呪文はもう憶えているんだよね?
フライを唱えた後、InsertとPage Upキーで高度を変えられる。
ていうか、そのレベルまでずっとフライ無しで来たのか。
218216:2007/03/25(日) 00:23:25 ID:g6NmK2b7
便利性は感じていましたが、必要性がありませんでしたから、
大抵の山は時間さえかければ登れましたから。
Ins+Upですね。どこにもその記載が無くて困っていました。
ありがとうございます。今度試してみます。
今はバーマント貰った辺りです。
219216:2007/03/25(日) 00:30:39 ID:g6NmK2b7
ありがとうございます。無事飛べました。
ins押した時に少し画面が揺れた感じは分かったのですが、
そこからUpだとは気が付きませんでした。
人がゴミのようでした
220名無しさんの野望:2007/03/25(日) 00:43:47 ID:B0LePEQw
スケルトン地獄もそうだが
その後のクエストでは更なる○○地獄が待ってる。
普通にやっては非常に厳しいが、俺は発想の転換で乗り切った。
過去にも先にもこんなのありかよ?と思わせるRPGはこれが初めてだった。
是非堪能して欲しい。
221名無しさんの野望:2007/03/25(日) 01:02:00 ID:vrp6JCQ2
○○地獄、・・・なんだろう?
222名無しさんの野望:2007/03/25(日) 01:50:11 ID:wI7MFnrj
エロ地獄
223名無しさんの野望:2007/03/25(日) 01:53:44 ID:nGZ9abgU
>>216
insは下降でupが上昇だぞ
224名無しさんの野望:2007/03/25(日) 02:24:56 ID:ERCYBFh3
生き地獄?
225名無しさんの野望:2007/03/25(日) 02:33:28 ID:SKTUTdsW
>>213
その豪快さで、俺はMMに掘れた
226名無しさんの野望:2007/03/25(日) 04:43:10 ID:3zx70Qq9
キャラメイク時にうざい声を選んでしまうと、最後まできついな。
成長でどうにかなにらないこともないクラスやステータスでなくて、
取り返しの付かない声こそ最重要ポイントかもしれない。
227名無しさんの野望:2007/03/25(日) 05:05:57 ID:E0VoOJrd
悪魔地獄とか目玉地獄とか
228名無しさんの野望:2007/03/25(日) 06:34:28 ID:b9w4zm3x
6は敵より自分のほうが足が速いから逃げて振り返って弓打てばたいていどうにか
なる。
9で敵が自分とまったく同じスピードで追ってきやがったときはどうしようか
と思った。
229名無しさんの野望:2007/03/25(日) 07:39:19 ID:/5BnaLgT
>目玉地獄

ギャー
230名無しさんの野望:2007/03/25(日) 10:08:44 ID:pC8liWZx
やっぱり「究極の矛盾」



幸せ地獄
231名無しさんの野望:2007/03/25(日) 13:05:50 ID:ERCYBFh3
>>228
あるあるあるあるwww

>>230
吹いたw
でもたしかにそうだ
232名無しさんの野望:2007/03/25(日) 22:16:12 ID:vDMmuCjH
やっとバーの神殿のクエスト達成しました!すごい時間かかった。それにしても面白い。土日完全に潰してしまった。
233名無しさんの野望:2007/03/26(月) 02:24:20 ID:GN49LCkM

Might and Magic VII ショールス
防具が装備できない上に魔法の詠唱もできないから
隅々まで練り歩こうとするとかなりつらい

Might and Magic VIII 水の精霊界
こちらは逆にかなり楽
終盤の即席経験値稼ぎ場

Might and Mgic IX
歩けるには歩けるけど、息が続く間
234名無しさんの野望:2007/03/26(月) 22:21:39 ID:o92QGCgj
>>233 ショールス発言でふと気がついたんだが、ブラスター系は修練の
値は連写能力に関係ないんだろうか。もしそうだったら、取り柄の少ない
レンジャーは、早々とスキル上昇を切り上げてポイントをずっと溜めて、
ブラスターだけにつぎ込めば、後半そこそこ使えそうになりそうだ。
次は、レンジャー、シーフ、クレリック、ソーサラーでやってみようかな。
235名無しさんの野望:2007/03/26(月) 23:13:06 ID:m7fzxm6A
修練と速さが関係してると思う。
速さうp装備はずした時となしの時で変わったから。つか速さは当たり前か。
修練ガチのナイトで連射ワロス。
236234:2007/03/27(火) 00:52:29 ID:0S1e0jTv
>>235 情報ありがとう。そうなると普段は少し自然魔法と自己魔法が使えて
修練が強力な光ルートのナイト シーフ モンク アーチャーで決まりかなw
237名無しさんの野望:2007/03/27(火) 06:49:11 ID:yOI9dNae
レンジャーカワイソス
238名無しさんの野望:2007/03/27(火) 22:19:00 ID:2O0+d7Tj
そろそろVistaでの稼動報告来ないかな…
239名無しさんの野望:2007/03/28(水) 01:41:07 ID:AoKowAFX
7日本語版で試した。動くけどプレイ不可級文字化け。
240名無しさんの野望:2007/03/28(水) 12:01:10 ID:js8axCfw
そういや、日本語のフォントが変わったんだよな。そのへんいじってみたらどうだろう?
241名無しさんの野望:2007/03/29(木) 01:29:24 ID:CM/OE2FT
このスレでは微妙とされてるらしいけど、\面白いじゃないか。
バグの連続で泣きそうだけど、腐ってもMMの端くれ、ハマリだすと止まらない。
今まで放置していたのが勿体なくなってくるほどに面白い!
それにしても、人間外灯やら人間椅子やら、凄まじくシュールな街だね。
242名無しさんの野望:2007/03/29(木) 02:13:54 ID:DQELZhNU
評価が微妙なのはやっぱりバグであって、ゲームとしては十分高いよ、フライ愛好の人には割引だけど。
243名無しさんの野望:2007/03/29(木) 03:27:21 ID:cD7tasZS
MM6、2度目なんだけど、ダークムア城を一番最後にもってきたら、
意外にスイスイスーダラパッパいけちゃうw

敵もオーガとかだし、目玉以外は初期向けのダンジョンなのかもしれないね。
244名無しさんの野望:2007/03/29(木) 07:52:04 ID:CM/OE2FT
>>242
十分どころか、バグさえなければ神ゲーですよ、自分にとっては。
今LV45でリッチ研究所を攻略中。
メンバーはアサシン×2、スカラー1、プリースト1。
アサシンつえー、魔法なんて馬鹿馬鹿しくて使ってられないって感じ。
秘宝と搾取のバゼラードとの二刀流で、全然体力が減らないw
245名無しさんの野望:2007/03/29(木) 12:41:59 ID:cD7tasZS
ダークムア城で最初のクリスタルを赤にしてもバリケードがはずれないバグってありましたっけ?
246名無しさんの野望:2007/03/29(木) 13:33:12 ID:cD7tasZS
あ、もちろんジャンプしてタッチもしてます。でもバリケードが開かない _| ̄|○

しかたがないので、少し開いてる窓みたいなところからむりやり入りこみました。
247名無しさんの野望:2007/03/29(木) 18:56:13 ID:cD7tasZS
解決した。クリックすればよかったのか( ・∀・ ) ずっとジャンプして頭突きしてたよw
248名無しさんの野望:2007/03/29(木) 19:42:40 ID:n+IpHhLN
ワロタ
そういう勘違いで詰まると分かるまで長いよね。
249名無しさんの野望:2007/03/29(木) 20:11:27 ID:F39D8NXC
船に飛び乗ろうとして溺れ死んだあの日
250名無しさんの野望:2007/03/29(木) 21:58:51 ID:dWavuR8H
頭突きカワイイ
251名無しさんの野望:2007/03/29(木) 22:37:25 ID:Gu0hI6tg
赤いもえさしが導いてくれるだろう

俺はこのゲームやるまで、「燃え止し」って単語すら知らなかったorz
252名無しさんの野望:2007/03/30(金) 00:15:56 ID:wamRa+EG
オレは今の今まで燃えさしの意味を知らなかったよ
253191:2007/03/30(金) 01:13:25 ID:WsxLwUMf
8プレイ中なんだけどさ、
今、張り切って機能の続きをしようとしたのね。
そうしたらさ、文字化けして、全然字が読めないの。
しょうがなく再インストールしたんだけど、全然なおってないのさ。
他にこういう風になったやつ、いる?? なきそうだー
254名無しさんの野望:2007/03/30(金) 01:24:38 ID:xmr+Tokl
テンプレ見れば幸せになれるかもしれないわけで…
255名無しさんの野望:2007/03/30(金) 03:41:48 ID:/weIexf0
9のリッチ研究所の難易度は相当なもん。
奈落よりはずっとマシだけど。
256名無しさんの野望:2007/03/30(金) 04:05:25 ID:7+06r/9G
9はなにかっつーと落ちるので中断したままだな。イマジニアのパッチを当てても駄目だった。
景気良く魔法を使うとフリーズ、何か忘れたけど特定の消費アイテム使うとフリーズ。
宝箱を開いた瞬間フリーズ、、、いいかげん泣くわw

アンリアルエンジン?だか何だか知らないけど、画面周囲に歪みが出るのが、
プレイするたび気になって仕方なかった。その内に慣れるけど。

また、最初からやってみるかな。
257名無しさんの野望:2007/03/30(金) 04:16:05 ID:xmr+Tokl
9はリステックエンジンだったな
落ちる+俺は酔いで5回ぐらい再プレイするも、クリアしたのは一回だけだな・・
258名無しさんの野望:2007/03/30(金) 10:09:39 ID:+0qGLnws
同じく。激しく酔って寝込むから窓から投げ捨てた
259名無しさんの野望:2007/03/30(金) 12:40:16 ID:51z/UDm8
へぇw
260名無しさんの野望:2007/03/30(金) 16:37:22 ID:9McmmcaF
3をプレイ中なんだけど、井戸ドーピングをやっちゃうとゲームバランスが激しく壊れちゃうね。
ドーピング禁止にして遊ばないと簡単すぎてつまらなくなりそだ。
261名無しさんの野望:2007/03/30(金) 18:23:56 ID:8tdeARVY
4,5の井戸なんか、ゲームバランス?何それ?って感じだったな。
全抵抗力+100とか、HP+1000とか、LV+50とか。
まぁそれでも、ドーピングを駆使しなけりゃ太刀打ちできないくらいの敵が、
ウジャウジャ出てくるゲームでもあったが。
262名無しさんの野望:2007/03/30(金) 20:48:28 ID:IvdiX6UD
>>260
むしろM&Mはドーピングを楽しむゲーム
263名無しさんの野望:2007/03/30(金) 21:53:48 ID:8tdeARVY
9は本当にバグ大杉だな。
しばしばOS巻き込んで固まるのが最悪。
試しにunofficial patch1.3を入れてみたが、これ、エンジンまでは弄ってないのね。
相変わらず良く落ちる。
ランプが人間になる現象は直ってるみたいだが、そんなのどうでもええっちゅーねん。
264名無しさんの野望:2007/03/30(金) 23:37:37 ID:CbOG7VG5
VMwareでMM6は正常に動作する?
265名無しさんの野望:2007/03/31(土) 09:52:12 ID:kTIhVA5x
ホスト Linux な VMWare Player 1.0.3 で起動時にエラーが発生して終了
qemuだと動くんだがな
266名無しさんの野望:2007/03/31(土) 18:12:47 ID:F4n/8eKf
犬のテクスチャが張り付いた人型がウロウロしてるのに萌えた
267名無しさんの野望:2007/03/31(土) 23:11:59 ID:RJMPzMZ4
マイトマ2sfc版やりはじめた。PC版でもどこでもキャンプ→休む出来るの?
あと武器の効果はどこでみるん
あーPC版マイトマ12攻略本どこにやったっけ……
268名無しさんの野望:2007/04/02(月) 01:04:21 ID:B/qWgcq9
>>238
MM6ですが、Vista x64 でインスコ&実行できました。
やり方は >>10
このスレのおかげです! ありがとう!
269名無しさんの野望:2007/04/02(月) 12:20:19 ID:lFi7fHZ4
文字化けなし?やってみるか。
270名無しさんの野望:2007/04/02(月) 15:35:03 ID:vrDGVK9+
9のドラゴンを倒せた香具師いる?戦ってる途中でゲームが落ちちゃうよ・・・。
271名無しさんの野望:2007/04/02(月) 17:08:16 ID:SwY5exuL
剣特化のアサシンが二人と、光魔法特化のプリーストがいれば、LV50位で簡単に倒せる。
アサシンには、片手にブラックハートかインテグリス、
もう一方の手に、HP吸いの付いた短剣を持たせて、二刀流で攻撃させる。
プリーストは、ブレス、ヘイスト、フェイスを中心に支援担当。
暇な時は、MP吸いの付いた武器で攻撃。
多分、ディヴァインインターベーションの世話になることもなく
そこそこに回復をこなしているだけで倒せると思う。

メイジやリッチは全く役に立たない。
スパークでは大した打撃にならないし、大技を使うと落ちる(その上やっぱり効かない)。
ダークグラスプやレイスオブバグズは、効いてるのか効いてないのかよく分からん。
というか、普段のクエストでも、こいつ等はフリートフット専用機だった気がする。
272名無しさんの野望:2007/04/03(火) 00:15:28 ID:RZuI/xGa
WindowsXPでHoMM3をプレイすると文字化けするので
VirtualPC2004にWindows98を入れてみたんですが、HoMM3を起動すると
非常に重く、しかもカーソルも消えてまともにプレイできません。
ハードの性能不足とは思えないのですが
同様の症状でプレイできなかった方はいますか。
273名無しさんの野望:2007/04/03(火) 15:42:35 ID:AlZ2V9MT
>>271
毒雲足元に打てば?
体力削れるよ。
274名無しさんの野望:2007/04/03(火) 22:10:34 ID:+EFOngo2
攻略ページに毒雲が効く、とあったから試してみたことはあるが
大したダメージにはならんかったよ。スパークと良い勝負だった。
リアルタイムモードだと、詠唱後の硬直でパーティー全体の攻撃が遅れるんで、
ドラゴン相手に毒雲というのは、あまり効率的な戦い方ではないと思う。
275名無しさんの野望:2007/04/04(水) 00:34:42 ID:DTZEe7Jt
こないだ品切れになったMM6(日マ版)がまたソフマップに売り出されてた。
あれかな。このスレ知らない懐古ゲーマーがXPにインスコしようとして挫折したのかな。
276名無しさんの野望:2007/04/04(水) 02:59:36 ID:lv3+vMwC
>>274
ターンモードで足元に毒霧を打つ技の事だと思うんだけど…
毒霧は相手に向かって打つと貫通して何処かに行っちゃうけど、
地面に向かって打つとその場にとどまる上に、
ターンモードなのに何故かリアルタイムモードと同じペースでダメージが入りまくる。
277名無しさんの野望:2007/04/04(水) 13:36:59 ID:m26QFRXm
マイトマやウルティマの版権をもっとフリーに出来ないかなあ?と
思う今日この頃。

Wiz系は日本でけっこう他社からでてるやん?MMも負けずに面白いと思うのに
他社から出てくれない。外伝風でもいいのに。
278名無しさんの野望:2007/04/04(水) 18:51:16 ID:NIdqA7wn
メモリ1MBでHDD無しのFM-TOWNSでやったな
3とか4とか5とか・・・
懐かしす
279名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:08:41 ID:DB7E1AIT
倒れたバー教徒がなんか可愛い
280名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:36:15 ID:ZFpJ+f6H
倒れたリザードマンの足カワユス
倒れた一般人女は白目むいてるみたいでテラコワス
281名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:59:38 ID:dJdqz4zr
ものすごくぶっちゃけた場合、マイトマって世界的に実は人気ないんかな?
でも9まで出せるって相当だとも思うし・・・売り上げとかどんなもんだろ。
僕自身巷でちょっと人気ないぐらいが嬉しいのだけど(´’ー’)
282名無しさんの野望:2007/04/04(水) 23:57:30 ID:DB7E1AIT
日本語版だからって
ちんぴら、暴漢、極道はねえべ<6
283名無しさんの野望:2007/04/05(木) 00:00:09 ID:XvJ6CIQX
大ヒットしてたら、今頃は]以降をプレイ出来てるさ。
284名無しさんの野望:2007/04/05(木) 01:02:31 ID:Xa7hYWuG
M&Mは和RPGで例えるならヘラクレスの栄光のような立ち位置か
285名無しさんの野望:2007/04/05(木) 10:29:42 ID:atGkSNX3
俺、マイトマってストーリーがあって壮大なマップを左右上下と
駆けめぐる(戦闘がリアルタイムな)Wizと思ってる。

進化したWizだと!
Wizは迷子になるから嫌い。でもBUSINは好き。あれはMAP覚えられるから。
286名無しさんの野望:2007/04/05(木) 14:34:18 ID:4MX36usA
迷子になるのが楽しいんじゃない('з')
287名無しさんの野望:2007/04/05(木) 22:44:29 ID:E1K0JDPE
MM1〜3をリメイクしてくれんかなー。
Vista対応しつつ、新型エンジンで、MM7のシステムって感じで。
288名無しさんの野望:2007/04/05(木) 23:00:54 ID:UigY16HG
俺はFPSに慣れすぎてるので操作系はMM9がいいなあ。
289名無しさんの野望:2007/04/05(木) 23:08:06 ID:Groc8Rk9
7でナイオンから巨人の国に行く途中、崖がありますよね。
ジャンプの魔法が無いと絶対通れないのでしょうか?
それとも別の道があるのでしょうか?
モンク4人パーティーで進めています。
290名無しさんの野望:2007/04/05(木) 23:24:22 ID:DQxdJ1i5
291名無しさんの野望:2007/04/06(金) 02:44:23 ID:RysyPHV7
>>289 地下通路はジャンプなくてもいけるし、
サンダーフィストも入り口何個かあるから、低いとこから入れるんでない?同じとこつながってる
292名無しさんの野望:2007/04/06(金) 11:18:42 ID:HRQvEHTT
食人族…はいいのだろうか
293名無しさんの野望:2007/04/06(金) 12:47:48 ID:YrS/AghY
食人族って、初めて会う頃すでにザコキャラでしょ
すぐ断末魔の叫び声あげて倒れるし
あれが、例えばワーウルフくらいの強さだと、なかなかいい味だと思うんだが
つか、あのムキムキっぷり、俺大好きw
294名無しさんの野望:2007/04/06(金) 12:55:32 ID:ZhVPxO88
俺はオーガが倒れるときの「ゥウォー」という声が好きだ
295名無しさんの野望:2007/04/06(金) 13:14:29 ID:Vib68Bjn
ストゥーン!
296名無しさんの野望:2007/04/06(金) 17:58:28 ID:XcnFGfxS
>>292
「いいのだろうか」って、倫理的な面でということ?

だったらブックUの方がもっとスゴいぞ。
なにせ「キチガイじみた土人が襲ってきた!」だからなw
多分英語版では「Crazy natives」とでもなっていて、それの直訳なんだろうけど、
改めて書いていてもスゴい訳だよなw
297名無しさんの野望:2007/04/06(金) 19:04:11 ID:lBe4UyEM
>>296
それ以前にbook2にはRoastPeasantとかいう料理が出てきたはずだぞ
しかもそれ食わないとグルメクエストクリアできないし
298名無しさんの野望:2007/04/06(金) 20:12:47 ID:l3bwcFnR
>>294
やっぱゴブ(ry
299名無しさんの野望:2007/04/06(金) 22:00:56 ID:urherXVR
oblivionでマイトマ並に敵がワラワラワラワラワラワラワラワラ沸いて出てきたらどんなに楽しいだろう
グラボメモリ1ギガくらい必要になりそうだが
300名無しさんの野望:2007/04/07(土) 17:57:29 ID:j0Z2bCBu
つミ[Mod:ActionOblivion]
301名無しさんの野望:2007/04/08(日) 00:40:03 ID:lmIqqXHK
初めてフローズンハイランド地方に行ったときは
感動したなあ
302名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:33:09 ID:dGNPyU5K
>>301 俺はフローズンハイランドに来たとき、BGMでじんときた。
MM6のBGMは、虫、鳥、小川、風、吹雪と効果音入りで、曲とのマッチングも最高だよな。
フローズンハイランドのBGMを聴いて、現実世界で、別れた彼女と最後に
デートした北海道を思い出したよorz
303名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:51:09 ID:dv/qDlRs
へー、CD入れてプレーするのもいいもんだね。面倒じゃない?
304名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:51:19 ID:plaG5AK/
ことわるっ
305名無しさんの野望:2007/04/08(日) 14:07:01 ID:N7Nib+Ra
駄衛悶
306名無しさんの野望:2007/04/08(日) 17:38:11 ID:5iGVwwjh
VIの音楽ではパラダイスバレーのBGMが特に印象に残ってるな。
あのアコースティックギターの旋律を耳にする度に
吹き荒ぶ風と荒廃した大地と、そしてタイタンの悪夢を思い出すw

BGMについて語るなら、VIIも外せないな。
あれのクオリティの高さは異常。
荘厳なオーケストラやら、宗教色たっぷりのアカペラやら、どこまで金掛けてんだw
307名無しさんの野望:2007/04/08(日) 20:35:57 ID:plaG5AK/
たしかにMMどれも曲好きだけど、7のBGMは特に良かったな〜。
308名無しさんの野望:2007/04/09(月) 03:13:42 ID:ADmzIVzo
キャラメイク&PT制
広大な世界
を満たしてくれるRPGは好き。
309名無しさんの野望:2007/04/09(月) 05:52:36 ID:M8hVTfA7
スーパーファミコンのブック2って地雷ですかねー?

6やったことあるけど、初期のやつも興味ありまして。

310名無しさんの野望:2007/04/09(月) 10:49:13 ID:l2SwXq56
>>309
けっこうおもしろいよ。いろいろ省かれてるけどそこはやはりMMだし。
オリジナルのMM2をやった人にとってはいろいろ省かれておもしろくないけど
もうオリジナルのMM2は手に入りにくいし、さらにPC98とかの国産マシンとかも
手に入りにくいしね。
SFCならお古がお店に置いてあるところもあるから、MM2を遊んでいなければ
遊んでみるといいよ
アニメ絵とかも最初は気になるが、遊んでるうちに慣れて物語を楽しめると
思うよ
MMとは違うけどファミコンのバーズティルもおすすめ。
311名無しさんの野望:2007/04/09(月) 16:44:10 ID:p8bh/ekO
PCEの初代と3もってるよ。宿屋の娘の声がかわいい
312名無しさんの野望:2007/04/09(月) 17:15:44 ID:ktavzaSb
>>310
バーズテイルの登場人物って一人残らずヒゲなんだよな
313名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:00:13 ID:CGEytPfZ
蛇の神殿にいる一般人うぜえ
314名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:02:09 ID:l3CeaXpH
HoMM2いまだにやってる。
防備の手薄な城をすぐ掠め取るPCのアルゴリズムもイラヤシくていいんだが、
やっぱり音楽が秀逸。総じてMMシリーズの音楽はすごくいいよね。
会社の一部署の人間が作ったものとは思えないんだが、クレジットよくみたこ
とないから分からん。誰かこのへん詳しい人いる?
315名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:05:43 ID:l3CeaXpH
うは、イヤラシいがイラヤシいになっとるorz
意味は全然違うがなんか造語として使えそう
316名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:01:31 ID:ROjevFFh
Swords of xeenって面白いのかな?
手元にあるんだが、これってNWCが作ったんじゃ無いんだよね?
ぶっちゃけ、やる価値ある?
317名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:22:52 ID:IoukLKAk
さてはあそこに行ったな
318名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:50:41 ID:6vudP+04
要にんたいの所のBBS見ててtrygamesってところでMM3とか買えるの知ったんだけど、誰かここで
買ったことある人いる?
串さして、住所とか適当で買っても問題ないよね?
319名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:57:27 ID:6vudP+04
DL販売のサイトです
320名無しさんの野望:2007/04/11(水) 00:23:34 ID:iYkJty1f
>>314
Imperialism IIっていうシブいゲームでなぜかHoMM2のBGMが使われてた
321名無しさんの野望:2007/04/13(金) 01:27:43 ID:uUEwhJan
マイトマかウルティマ映画にならんかな!!!!
322名無しさんの野望:2007/04/13(金) 03:17:07 ID:pEpCoC1L
難しそうやのう。
どちらも俺は「ゲームだからこそ」楽しめてる。

・広い世界を自由にウロウロ
・行き当たりばったりでクエスト解決
・成長+アイテム集め


ここらへんが俺にとってのマイトマの魅力なんだが、他人(映画の主人公含む)がやってるのを見たいとは思わないな。
かと言って、この要素が無くなったらマイトマでも何でもない希ガス。
323名無しさんの野望:2007/04/13(金) 06:51:16 ID:GA+obieX
マイトマはどこでもセーブできるのがいいよな。
あれがあるからなんか見つけたら突入してみようかな、っていう気になる。
セーブポイントが限られてて、とかだったらかなりためらってしまう。
映画はロードオブザリングくらいの予算かけないとショボくなってしまうだろう。
324名無しさんの野望:2007/04/13(金) 09:09:23 ID:5sZS1+Js
そう言えばダンジョンシージの映画があったな。もう公開されたのかな。
325名無しさんの野望:2007/04/13(金) 09:41:12 ID:mGgodRkH
映画では、LVアップして「俺tueeee!」の気分を味わったり
その勢いで新しいダンジョンに突入し、「ちょww無理wwww」なんてのもナッシング。
実につまらん。
326名無しさんの野望:2007/04/13(金) 14:32:53 ID:eAKXYkBj
とか言いつつ映画になったら素直に喜ぶくせに
おまいら、おっさんのくせにつんでれ?
327名無しさんの野望:2007/04/13(金) 14:59:02 ID:OTdtx7Oc
6の顔グラで同級生に似てるやつがいる。
発狂顔がこれまたそっくり
328名無しさんの野望:2007/04/13(金) 16:02:45 ID:2yJoGgPD
>>327
その同級生、映画出演決定。
329名無しさんの野望:2007/04/13(金) 16:11:14 ID:ziYS1sd2
>>327
野郎だよな? 勿論?
まさか女って事はないよな?
330名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:01:43 ID:V37l4KZf
女だったら・・犯罪w
331名無しさんの野望:2007/04/13(金) 23:36:37 ID:qvElVT0y
映画化されるなら、Mr.ビーンみたいなレンジャーが主人公のやつ希望。
戦闘でやっと順番がまわってきたかと思えば斧を外して空振りし、
宝箱開けるときにはトラップの電気に痺れて気絶。
回復魔法発動時には、間違ってミノタウロスロードを回復してしまい、
やっとファイアーボールを覚えたかと思ったら、
近くの敵に当ててしまって仲間のソーラサーが巻き込まれて気絶。
332名無しさんの野望:2007/04/14(土) 01:18:12 ID:z6F+iTsC
>>331
最後はクリーガンの要塞で大暴れ
くだらない方法で勝利を収め、ふーやれやれと手を付いた所に謎のスイッチ
轟音を立てて動き出すクリーガンの要塞
ギャーギャー叫びながら窓を内側からドンドン叩く様子を映しつつ宇宙へ向かってフェードアウト

こんな感じか?w
333名無しさんの野望:2007/04/14(土) 01:29:21 ID:huRPg/ja
アイアンフィストの坊ちゃんが準主人公とかになりそうだな。

俺はアーチバルドサイドのストーリーを、本筋のマイトマでも体験したかったぜぃ。
334名無しさんの野望:2007/04/14(土) 03:48:48 ID:Ozyo7VcA
9でおっさんになっててびびったな
335名無しさんの野望:2007/04/14(土) 06:52:56 ID:OgX2XhYY
よく考えたらMMってストーリー性そんなにないしな。
ストーリーは自分で作れや、っていうタイプだから映画には向かんかも。
336名無しさんの野望:2007/04/14(土) 09:43:59 ID:d1PZSYC5
MMのストーリーは、ユーザー自身が紡いでゆくのさ。
ちなみに俺の脳内では、6のエンディング後、
冒険者達はアンジェラたんと幸せに暮らすことになっているんで、そこん所ヨロシコ。
337名無しさんの野望:2007/04/14(土) 09:46:20 ID:We9co1BS
>>336
君たちの新居に、アンジェラのおふくろさんが毎日遊びに来るんだよな。
338名無しさんの野望:2007/04/14(土) 20:43:09 ID:VI51Zo/e
ビスタでMM6できるんかな・・・
339名無しさんの野望:2007/04/14(土) 23:09:10 ID:Rcsqud3o
知るかデブ失せろ
340名無しさんの野望:2007/04/14(土) 23:46:47 ID:N70lYUaC
今、>338がNPCである>339から情報を得ようとしましたが、だめでした。
議会クエストを進めて評判を上げ、交渉スキルも熟練者まであげましょう。
341名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:24:36 ID:IYDGg1Wm
>>339
ハウルード!
342名無しさんの野望:2007/04/15(日) 01:37:06 ID:Tbe0Sled
スキル「VistaでMM」は、スキル「XPでMM」が熟練以上じゃないと覚えられないよ。
まずは「XPでMM」を熟練まで上げて、その方法をテンプレ見ても判らない頭の悪い俺のために
優しく丁寧にここに書いてから再トライしよう。
343名無しさんの野望:2007/04/15(日) 02:17:12 ID:DTimGkQg
評判下がったら口調が乱暴になるところがいいな
344名無しさんの野望:2007/04/15(日) 15:07:11 ID:GSWHoeDr
>>292
いいわけないじゃん。
でも面白けりゃいいのさ。
345名無しさんの野望:2007/04/15(日) 15:33:56 ID:DM66+5st
Vistaで動くことは動くけど、文字化けがXPより悪化しとる。
英語版だとどうだろうな。
346名無しさんの野望:2007/04/16(月) 02:02:01 ID:51rygJ+s
よっしゃーMM6クリア!
まさに寝食を忘れてって感じでやってた。
どっかで詰まっても他のクエストや何やらやってるうちに
詰まってたとこが進めるようになってる。止め時がない。面白すぎる。

まだ大したレベルじゃなかった頃、
初めてパラダイスバレーに行って
空から見たタイタンにガクブルしたけど
いつか戦うことを考えてわくわくしてしまうんだよなあ。
あのわくわく感が最高。
347名無しさんの野望:2007/04/16(月) 11:05:37 ID:VQAtnIYB
MM7>MM8とクリアしてきたんで、そろそろ長くてマゾいらしいMM6へ挑戦する時期だと思ってるんだけど、
MM6って英語版すら希少みたいで国内通販サイトでは取り扱い無し、
海外だと米尼で見つけたけど「在庫はあるけど日本にはおくってやんねー!バーカ!」ってやられるし本当困る。

取引GMの諸兄はどうやってMM6入手しましたか?
348名無しさんの野望:2007/04/16(月) 12:05:49 ID:BDFs/jDq
>>347
ソフトウェアが海外発送不可なのは腹立つよなあ。
349名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:42:32 ID:xc+/Zeb/
MM6はたまたま行った中古ソフト屋に乱雑に置いてあって、
中学生だった俺は洋ゲーに全く興味が無かったのに、何を思ったか
なけなしの4000円を支払い、わくわくしながら家路に就いた。
MMX166MHzの時代カクカクだったけど1年以上かけてクリア。
中古の店自体減ってそうだけど、探してみるのも楽しいかもね。
350名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:36:31 ID:KVvVsaIy
ソフマップの日マ版はもう売れちゃったかな
明日か明後日アキバ行く用事あるので見てくる
351名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:40:56 ID:3a+R+9b2
俺もMMX166で遊んだけど、ふつうにスムーズに動いたよ。
でも結局バーンの墓でやめちゃって、10年ぶりに今またバーンの墓まできて、止まってるw

ヤフオクで日本語版7千円、英語版2千円てとこじゃない?>>347
352名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:25:01 ID:lyx4y3WB
英語版なんていくらでもネットに落ちてるだろ
353名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:29:22 ID:r9lZ1n+k
うわ、懐かしい
俺もMM6はMMXの166MHzでやってたよ

日本語マニュアル付き英語版を量販店で入手して、その後再版の日本語版を3kくらいで新品購入しました。
354名無しさんの野望:2007/04/16(月) 16:35:35 ID:5QcG7Q4K
発売日に買ったけど、グラフィックの汚さとゴブリンの強さに絶望し
クソゲと勘違いして、今まで放棄してた。
神ゲである事に気付いたのはごく最近。
355名無しさんの野望:2007/04/16(月) 16:48:17 ID:VQAtnIYB
結構品薄になる前に押さえてあった人多いんだなぁ。
スクリーンショットでみると転がってる死体とかで異様に汚らしく見えるゲームだから、
プレイするまでもない糞ゲ認定して購入候補にいれなかった俺バカ杉ワロタ

こまめに中古屋やヤフオクチェックしてみます。
ダウンロード販売始めてくれると一番いいんだけど、XPで動作保障しにくいぐらい古いから望み薄なんだろうなぁ。
356名無しさんの野望:2007/04/16(月) 16:51:18 ID:A5d++GJ7
糞ゲとわかりつつプレイしてますが
357名無しさんの野望:2007/04/16(月) 21:00:19 ID:djkYPU/7
MM6が出た頃ってPCのRPGが不作の時期だったので、当時買ったばかりのPCでなにかRPG探したらMM6しかなかった。
358名無しさんの野望:2007/04/17(火) 10:52:55 ID:ITKmRTuD
数年前は秋葉原のソフマップをこまめにチェックしてればあったんだけどなあ。

>>357
オレは初めてパソ買ったときPCゲームのとこ全然知らなかったがとにかく何か
RPGがやりたくて近くの店に行ったら良さげなRPGがMM8しかなかった。
そのあとレブナントとかいうゲームも買ったがMM8のほうがよかったなあ。
359名無しさんの野望:2007/04/17(火) 10:58:51 ID:8PXnr9D2
mixiにも書いたけどこの前の土曜日に
新宿西口のトレイダーに行ったら
M&M6の完全日本語版が3500円ぐらいで
売ってました
360名無しさんの野望:2007/04/17(火) 15:44:40 ID:LZPJRdGu
持ってるけど見たら買いそう。
361名無しさんの野望:2007/04/17(火) 19:55:13 ID:ezwBYk0N
MM6を2度目のクリアして4年経ったけど、記憶にまだ新しいね。
ダークムアだけは忘れられないよ。
362名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:03:04 ID:VEYSFKZP
年代モノのPCをXP/98のデュアルブートで使ってるんだが、なぜかMM6は両方で動作する。
理由はサッパリわからんし、知ろうとも思わんが、一番XPでも動いてほしいゲームが動くのは
ホントにありがたい。
7と8はアウツで、Dia2とDungeonKeeperはOK。これもありがたい。
どっちにしても、このへん以降のゲームは、俺のPCじゃとても耐えられんw
363名無しさんの野望:2007/04/17(火) 21:57:55 ID:0nkZJVi+
うちでは、以前使ってたPCでは6〜9まで何もせずに動かせるけど、
今使ってるPCでは>>10の手順を踏まないと動かせないな。
古い方はAthlonXP2400+/ASUS A7N8X Deluxe/Radeon9600/メモリ1GB
新しい方はX6800/ASUS P5B Deluxe/7900GS/メモリ2GB

古い方で問題ないソフトでも、新しい方だと動かない、
全画面にできない、表示がおかしい等のトラブルがあるものがあるな。
起動不可以外の問題は、主に画面絡みなので、
GPUと古めのDirectXの相性問題なんだろうか。
364名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:17:08 ID:Vw2Iu4Rh
Tomb of Varnの真ん中エリアで5つのプールにコードを入力中なんですが、
4つまで入力して、5つ目がどのプールに飛び込んでも尋ねられません。
どうしたらいいでしょう? (;´Д`)
365名無しさんの野望:2007/04/17(火) 23:53:00 ID:Vw2Iu4Rh
解決した。
スクロールを持ってるやつがアクティブな状態でプールに入らないといけないんだね。
そんなこと、わかるかっての(怒
366名無しさんの野望:2007/04/17(火) 23:56:05 ID:Vw2Iu4Rh
ちなみにおいらは、敵を倒さずにすり抜けていく戦法。
だから、プールに飛び込む瞬間に誰がアクティブになってるかはわからない。
気長に敵を全滅させてからなら、問題にならないポイントだったんだろうな (´・ω・`)
367名無しさんの野望:2007/04/18(水) 21:29:50 ID:A/cN2aT7
6をやってます。
記憶の水晶を見つけてきたけど、『「巫女」の祭壇に戻す』ができません。
4カ所の周辺部分でクリックしたり、スペースキーを押しても反応がありません。
どうやるんでしょう?
368名無しさんの野望:2007/04/18(水) 23:22:23 ID:WcReN8q5
369名無しさんの野望:2007/04/19(木) 06:39:59 ID:CkJCABFG
6みたいに世界が荒廃してたらヘンな宗教に頼りたくなる気持ちもわかるよ。
ニューソーピガルだってちょっと町外れに行くとゴブリン出るし。
370名無しさんの野望:2007/04/19(木) 09:03:15 ID:Jyr6/xbc
6を手際よくインストールして盛り上がりつつゲーム開始
リンゴ畑のゴブリンに戸惑いつつ話し掛けにいって即死亡
たぶん開始から2分くらいしか経ってなかったと思う
今でも軽いトラウマになってるのがすごい
371名無しさんの野望:2007/04/19(木) 11:20:51 ID:u9Le95rn
俺は開始早々じーちゃん軍団にやられたなぁ・・・
372名無しさんの野望:2007/04/19(木) 13:09:09 ID:PB4x/87x
ンァーンァー言いながらジグザグにゆっくり近づいてくるゴブ軍団は怖すぎた
もう殺す気しかないやん乗っけから
373名無しさんの野望:2007/04/19(木) 20:28:08 ID:ufTqOi47
後ろ振り返ったらゴブリンのドアップだったときは
心臓止まるかと思った。
374名無しさんの野望:2007/04/19(木) 21:43:24 ID:s5i9IKJq
振り返ったらおとん・・・。ゴブリン似w
375名無しさんの野望:2007/04/20(金) 00:13:50 ID:iiqO+BGT
嫁が…><
376名無しさんの野望:2007/04/20(金) 00:59:01 ID:CkDhwaC3
ウィザードアイなしだと、声はしてもどのへんに待ち構えてるか分からんから
序盤の鉢合わせは結構ビビルよね。
慣れると、小部屋の両端にたむろしてるなとか想像付くけど。でも視界に入っ
てこないとおびき出せないしな。
バーの寺院とか一本道の向こう側に大挙してると分かっても、段差で向こうか
ら攻めてこないから特攻しかけるしかない。
このあたりのいやらしさもMMの魅力ではあるよな。
377名無しさんの野望:2007/04/20(金) 01:33:12 ID:F+t111I3
俺はとりあえず特攻して、ターンモードにして、
周りを確かめてからターンモード解除して元の通路に逃げ込み、追ってきたやつから倒す。
以下、その繰り返し。
378名無しさんの野望:2007/04/20(金) 19:37:06 ID:io8TCpVT
>>377 次回作では敵のAIが大幅に改良されるといいなー。
人間型で上位クラスは、部下を連れてヒットアンドアウェイを繰り返して
攻撃とか、ダークプリースト系が敵側を回復させまくりとか。
379名無しさんの野望:2007/04/20(金) 19:52:24 ID:MXyAsNfu
>>378

( ・ω・ )
380名無しさんの野望:2007/04/20(金) 20:01:17 ID:zD6wzSRi
かなり昔、多分10年くらい前で、PCエンジンの雑誌についてきた体験版を集めた
CD-ROM^2のソフトの中に、本当曖昧で申し訳ないんですが、
たぶんマイトマのインターフェイスで、キャラのグラフィックがおそらく実写で、
画面がMM3より精細というかドットドットしてなくて、でも色使いはもろMM3らしい──

そんな感じの体験版をやった記憶が確かにあるのですが、
探しても情報が見つかりません。本当に発売されたのか頓挫したのか・・・。
もしかしたらマイトマじゃないかも知れないんですが、
画面の構成などが自分が判断する限りマイトマでした。

あれが私にとってのMMとの邂逅で、国産RPGにドップリだった分、衝撃でした。
もし分かる人が居ましたら些細なことでもいいので教えてくださいm(_ _)m
381名無しさんの野望:2007/04/20(金) 20:45:57 ID:xjW9zcBp
6のドルイドは萌える
382名無しさんの野望:2007/04/21(土) 00:23:12 ID:/XS1rOPf
8のディスク1が部屋のどこ探しても見つからないので、7をプレイ。

ブラスターライフルでねーと思いつつクリアしたら、
クリアの成績が出るところが全部文字化け…

カレンダーだけじゃなかったんだね(・∀・)ナンテコッタイ
383名無しさんの野望:2007/04/21(土) 01:09:52 ID:1Q09AZbN
>380

レトロゲーム板で聞いた方が良いんじゃね?
384名無しさんの野望:2007/04/21(土) 05:58:34 ID:8oIuJVK5
>>363
GeForceはドライバを新しくすると動かなくなるゲームが出てくる。Thiefとかインダストリージャイアントとか他にも色々。
Radeonはドライバを新しくするほど正常に動くゲームが増える。というか今では問題のでるものはほぼない。

nVidiaはパフォーマンス確保するために古い互換性はどんどん切り捨てていってる感じ。
逆に昔ドライバが弱いと言われたAtiは毎月アップデートを繰り返し、互換性を保ったまま着実に昔の問題を潰して、今ではVista対応もnVidiaより断然いい優良ドライバメーカー。

昔のゲームやるんならRadeonにしといた方がいいよ。
385名無しさんの野望:2007/04/21(土) 14:17:27 ID:eZW6KH6L
ほぼ、までいってしまうと逆にきな臭いような。
でも実際自作板なんかでも、古いゲームの検証とかアテになるデータは見たことないな。
386名無しさんの野望:2007/04/21(土) 14:40:40 ID:LNxJXqF1
エメラルド島のドラゴンから
ロイズビーコンのスクロールって出る?
アーティファクトやら終盤クラスのアイテム2〜300個とったけど、
ビーコン出ない・・
387名無しさんの野望:2007/04/21(土) 16:04:10 ID:8oIuJVK5
>>385
ずっとラデ使ってるけどドライバ更新でFPSからSTRまで問題のあったゲームが解決されたことはあっても新たに問題がでたことはないよ
情報収集しててもラデでそういうケースは見たことがない
逆にGeForceはドライバ更新によって問題がでるからこのバージョンに留めとけってのが結構ある
というかラデのドライバが不安定とかいうのは大昔の話(前世紀?)でしょ
実際使ってるもんからしたらバカバカしいなぁって感じ
388名無しさんの野望:2007/04/21(土) 16:25:13 ID:KeTFo73J
>>386 俺もずっとロイズビーコンスクロールを探した時期があったけど、
当てることはできなかった。やっぱり出ないものなのかね。
メインクエスト全て攻略した後で、故郷に帰りたいもんだw
389名無しさんの野望:2007/04/21(土) 17:37:17 ID:tpP97DZ3
ようやくブラスタ ゲト
これから砂漠にアヒル狩にでかけます
390名無しさんの野望:2007/04/21(土) 22:55:01 ID:NmZEnn1u
家の親父、マリオしかプレイしたことないのに齢52歳にしてMM6をクリアしやがった。
めちやめちゃ楽しそうだったよ。
391名無しさんの野望:2007/04/21(土) 23:30:12 ID:kgZFczTV
7でタイムアタックやってる人いませんか?
パズルのようで面白いんだが、俺の周りでMMなんてレトロなゲームを楽しんでるやつがいないw
392名無しさんの野望:2007/04/21(土) 23:36:30 ID:qipTszKp
>>390
ちょっw、おまいの父ちゃんすごすぎ!
うちはエロゲのバッドエンディングでも多分無理。
393名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:17:07 ID:CKYY3OXR
390みたいな書き込み大嫌いなんだよな。
394名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:25:16 ID:yFXO//Od
ちょっと聞きたいんですが…
PS2のマイトアンドマジック デイオブザデストロイヤーはPC版とストーリーとかは一緒なの?もし一緒とかなら教えてほしいことがあるんですが…
始めたばかりでいきなり行き詰まって…海賊が邪魔でどうのこうの言われてるんですがどうしたらいいんですか?
行ける場所も町の周りしか行けるとこがない、ってかどこに行けばいいか分かりません…
どなたか教えて下さいお願いします。
395名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:54:03 ID:jzPjOlTK
>>391 タイムアタックと言うより、ゲーム内の無駄を省くスケジュール
程度だったら俺もやってるよ。ゲーム内PM6:00に訓練所に駆け込んだり、
序盤で大金使ってゲートマスター雇ったり、始めていくマップのコンテストでは、
なるべく自分の有利な要素がでてくるようにリロードしたり。
タイムアタックは昔はみんなやってたよ。このスレの過去ログ見たり、
ttp://carcass.cool.ne.jp/mm7/ ←ここのランキングみてみ。

>>393 このスレはMM新作がでて、無駄口なしで攻略しあう状態でもないのに、
1つそんなレスが入っただけでそんなに嫌うのかよーわからん。
396名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:59:35 ID:/T4rUo92
>>395
おお!昔はみんなやってたのね。
あートップの人と一緒だ。0年/4月/14日。
ここから後1日削れるんだがクソ面倒なのでやらなかったんだが
俺のやりこみもトップレベルだったのかw なんかうれしい。
397名無しさんの野望:2007/04/22(日) 01:27:52 ID:Jpg9n0U3
>>393
48歳の俺だってやってんだ。そんなこというなよ (´・ω・`)
398名無しさんの野望:2007/04/22(日) 01:40:37 ID:MvPjVvff
>>380
PCエンジンハイパーカタログっていうソフト図鑑+体験版みたいなのがあって
それの第3弾でMM3が入ってるみたいね。
4しかもってなかったので、3の詳細はしらないけど。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71092672

懐かしいなぁ。
399395:2007/04/22(日) 01:47:16 ID:jzPjOlTK
>>396 せっかくなんで、人種、職業、クラス、光闇、得点よろしく。
ラクビーやアメフトみたいなゲーム展開になるって聞くけどやっぱそうだったw?

次は条件つきでやってみてよ。たとえば…
1 レンジャー一人旅
2 ウィザードアイなし
3 魔法は土と精神だけ
とか
400名無しさんの野望:2007/04/22(日) 01:51:16 ID:IMc/hdPS
>>394
攻略ならテンプレにある
デイオブザデストロイヤー=8
401名無しさんの野望:2007/04/22(日) 02:20:00 ID:3VDVtOUV
>>398
まさにこれです!他に入ってるゲームもジャケットも。
このMM3は製品版と同じなのですよね。
幼少の記憶だから、覚えてた映像が美化されたのかな。
とにかく有難うございました。
体験版部分もクリア出来なかったネクタリス、懐かしいなぁ・・。
402名無しさんの野望:2007/04/22(日) 04:50:19 ID:Hg63erdP
液キャベのCMで流れる音楽が、どうしてもHoMM2のオベリスクの財宝を掘り当てたときの
音楽にしか聞こえないんだが、同じ感想もった香具師居ない?
まぁありふれたフレーズだから偶然かもなんだが・・・
403名無しさんの野望:2007/04/22(日) 09:18:02 ID:maiy7cbk
スマン、教えてくれ。
先日、それまで使ってたPC蛾ぶっ壊れたんだが、崩壊直前にMM6のセーブデータ(拡張子mm6)
だけは避難させることができたんだ。ただ、今度のPC(Vista)に改めてインストールしたら、それを
どこに戻せばいいかわからなくなってしまった。経験者の中の人、ご教授願います。
404名無しさんの野望:2007/04/22(日) 09:44:08 ID:ypWsF5ev
>>403
適当にスタートして一度セーブしたあと、save000.mm6とかで
ファイル検索すればセーブされてる場所が見つけられる。
あとはバックアップしたデータを上書きすれば元通り、のはず。
405名無しさんの野望:2007/04/22(日) 09:51:00 ID:maiy7cbk
>>404
それをやってみたんだが、俺が避難しておいた「savexxx.mm6」以外に、
それらしきファイルが出てこないんだよ・・・
ニューゲームで初めて、10個ぐらいセーブデータを新しく作ってみたんだけど。

Vistaでもきっちりゲームは動いているんで(文字化けしていた箇所はさらに文
字化けしてるけどw)、Vista固有の問題でもなさそうだし・・・
406名無しさんの野望:2007/04/22(日) 09:55:13 ID:jTH2YA+S
MM6は持ってないけど、
うちのMM7だと3DO\MightandMiagc7\Savesの中にsavexxx.mm7ってファイルが溜まってるんで、
プログラム本体のある階層にSavesフォルダを作ってそこに入れたら引き継げるかもしれない。
407名無しさんの野望:2007/04/22(日) 10:08:21 ID:maiy7cbk
>>406
スゲー。解決した!! dクス!!

じゃあ再びエンロスに旅立ちます。
408名無しさんの野望:2007/04/22(日) 11:58:38 ID:A5Vc08TH
>>405
あ、それはこれからVistaに移行する人に有益な情報かもしれない。
他のゲームでも(Vistaのディレクトリ構造が変わったせいで)インストールは出来るけどセーブできないってのが多いみたいだし。
New Gameで作ったセーブデータはきちんとロードできた?
409名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:06:10 ID:maiy7cbk
>>408
そうだな。これは次スレのテンプレに入れてもいい事例かもしれない。

「Vistaにセーブデータを移行させる際には、インスコしたフォルダに『saves』フォルダを新しく作って、
そこに『save○○○.mm6』ファイルを流し込む」
するとニューゲームで作ったセーブデータ(もしあれば)の下に、移行したセーブデータが並ぶ。

ただVistaで始めたニューゲームのセーブデータがどのように管理されているかは不明。情報求む。
410名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:24:28 ID:8Re2AxWT
それって前から同じじゃないの?
411名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:43:12 ID:SEcQnIj1
セーブデータを元の位置に戻して普通に使えるってことは
Vistaでインストール時にSAVESフォルダが見えてないだけなのか?
412名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:53:17 ID:GMuEEoRC
インスコフォルダを、Program Filesやwindows以外のフォルダにしても、その現象は起きるの?
それと、検索しても*.MM6のファイルが引っかからないというのは、
\AppData\Local\VirtualStore以下が隠しフォルダになってるから、ってのとは関係ないのかい?
大抵のアプリのセーブデータは、そこに保存される様になってる筈だが。
もし関係あるのなら、MM6のセーブデータは、
C: の「ユーザー」フォルダ以下
<ユーザー名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\<MM6のフォルダ名>\save
に保存されてると思うのだが。

まぁ、まだvista使ってないから、確かな事は言えないんだけど。
413名無しさんの野望:2007/04/22(日) 14:29:16 ID:maiy7cbk
>>412
まあ普通ゲームの場合は、インスコしたフォルダにセーブデータも用意されてるから、
前のPC(XP)でも「saves」フォルダがあり(あったと思う)、そこから避難させた。でも
Vistaでは見つからない。ビジネスアプリみたいにApplication Dataにあるのかと思っ
て調べても見つからない。隠し属性でもなさそうだ。それより何より、ユーザー側で
「saves」フォルダを作ったら、アプリケーションが素直にそのフォルダを読みにいった
ことが最大の謎。
414名無しさんの野望:2007/04/22(日) 16:54:19 ID:3VDVtOUV
Vistaのリダイレクト機能で、初回書込はVirtualStore以下に、
既に有った場合は元ファイルをコピー、
次回以降は元ファイルへの書込みは全てVirtualStore以下宛に、

それから読み込みに関してはアプリの初期設定ままなので、
XP以前と同じ場所にフォルダ作って戻せばOKのはずです。
415名無しさんの野望:2007/04/22(日) 18:37:38 ID:GMuEEoRC
成る程。
しかし面倒くさい仕様だね。
416名無しさんの野望:2007/04/22(日) 19:33:08 ID:75MER534
前出のレデオンとジーフォースの話じゃあないが
マイクロソフトのOS互換ナンザどうでもいい的な
開発が行なわれている気がする、、
417名無しさんの野望:2007/04/22(日) 20:16:18 ID:yFXO//Od
400さん、ありがとうございます。助かりました(^-^)
しかしこのゲーム難しいですね。
418名無しさんの野望:2007/04/23(月) 07:22:32 ID:GYCL7AAT
7はエメラルド島やタタリアのドラゴンをぬっ殺す方法を覚えると、もう序盤以降進める気力なくなるね。


しかしビーコン出ないな。
419名無しさんの野望:2007/04/23(月) 10:39:59 ID:hEsTZbrP
>>417
なあに、最初の島から出る頃には免疫が付く
420388:2007/04/23(月) 20:19:46 ID:bIwy2PHL
>>418 まだロイズビーコン探してたのか。乙!
ドラゴンからあさる戦利品は、レンジャーやモンクなどの弱キャラ用
アイテムにすると、新鮮なバランスで楽しめるよ。
そして、ミノタウロスロードなどの準強敵を複数相手にして
残りのプレイも楽しんでくれよ。
421名無しさんの野望:2007/04/23(月) 23:31:30 ID:Mz8/K49K
最初の島のドラゴンはマルウィックからワンドもらえばLv1でも倒せるしね。

セーブロードを繰り返すのが面倒だから、俺はターンモードにしないで
攻撃かわしまくって弓で倒したけども。
しかしその後のアイテム漁りでセーブロードを繰り返すのであった

って話は変わるけど、確か昔外国製の改造ツールあったよね?
確かそんな記憶が
422名無しさんの野望:2007/04/24(火) 00:19:47 ID:tddT+8Bz
一度くらいは、ドラゴン漁りなしでクリアしてみるのも良いかもしれんよ。
ゲームバランスにおいては、7はシリーズ屈指の出来だと思うんだ、個人的に。
敵も味方も少しずつ強くなり、次第に装備も充実してゆくという感覚がたまらん。
423名無しさんの野望:2007/04/24(火) 00:41:11 ID:lpM4u43B
したことなかったからしてみよ('〜')
424名無しさんの野望:2007/04/24(火) 04:26:50 ID:lySkWaWr
6の前は実写キャラに抵抗あったけど
6やった後はCGキャラに違和感
425名無しさんの野望:2007/04/24(火) 07:23:02 ID:eXVIX0rG
>419
キムチ野郎!
426名無しさんの野望:2007/04/24(火) 10:32:50 ID:y3BPHYa5
マルウィックにワンドもらうと、そのあと腹立たしいイベントがあるからなあ。
しかもヤツらの本拠地では狭い室内でたくさんのナイトを相手にしなきゃいけなか
ったから、逃げて振り向いて弓、ができなくて困った。
8の蜂の巣も同様の理由でけっこう手こずった。
427名無しさんの野望:2007/04/24(火) 12:37:50 ID:Rp5n2B78
マルちゃんからは殺して奪い取るに決まってるじゃん。
上手い人は盗む→殺すで二本取りするらしいし。
428名無しさんの野望:2007/04/24(火) 13:31:12 ID:lpM4u43B
ナイトは地形ハメで倒したw
429名無しさんの野望:2007/04/24(火) 15:41:17 ID:Rp5n2B78
ドラゴンがグルードロングソードなんて落としやがった!
オブアースが付いていたとは言え、こんなの初めてだ。

こりゃビーコンが出る前兆か!?
430名無しさんの野望:2007/04/24(火) 17:01:49 ID:+BUDxBlu
マルウィックのモデルは実在のベンチャーキャピタルかなんかじゃないか?
ああ、むかつく。
431名無しさんの野望:2007/04/24(火) 18:34:56 ID:RlSmVtQB
>>427 ターンモードでエメラルド島のドラゴン倒す方法としてやったよ。
あとはドラゴンにスローの巻物をかけて、ワンドはみんな使い回し。
攻略本や攻略HPになかったけど、自分で考えてうまくいった時の
達成感は格別だった!
432431:2007/04/24(火) 18:39:15 ID:RlSmVtQB
>>427 前言撤回。俺の経験では、盗んでいったん捨てても、殺したら手に入ら
なかった。盗んで捨てて、交渉成立で2本だったよ。

>>429 たとえロイズビーコンが出なくても、レア物が出たら報告よろしく!
433名無しさんの野望:2007/04/24(火) 21:54:49 ID:Ecx1knZs
ハチは一匹ゾンビ化させたりバーサクかけたりして
それが袋叩きにされてるところへファイヤーボール
放り込むのがセオリーでした、、、
434名無しさんの野望:2007/04/24(火) 22:06:54 ID:wCt2Ic8i
お目当ての宝が出る頃には殆ど最強装備になってる件
435名無しさんの野望:2007/04/25(水) 13:03:59 ID:+NHg4WKn
さて、今日から98のM&M1を始めるぜ
436名無しさんの野望:2007/04/25(水) 16:16:13 ID:mj4YpXsN
おれはPCエンジンのM&M1を始めるぞ。
437名無しさんの野望:2007/04/25(水) 18:22:45 ID:slqb2h6Q
俺はMM6のためにWin98のインストールを始めるぜ
438名無しさんの野望:2007/04/25(水) 18:28:52 ID:KP2rbbsp
>>436
仲間だね
439JVC:2007/04/25(水) 20:53:42 ID:k+OVZ8xT
じゃ俺は、MM10製作にかかるぜ!
440名無しさんの野望:2007/04/25(水) 21:47:53 ID:+NHg4WKn
キャラ作成完了
LV2目指して頑張るぞっと
441名無しさんの野望:2007/04/26(木) 01:58:01 ID:98jnSUU4
>>439
まじでたのむ
442名無しさんの野望:2007/04/26(木) 02:48:20 ID:BKSBIJVJ
おれはPCエンジンのM&M3を始めるぞ。
443名無しさんの野望:2007/04/26(木) 11:10:52 ID:Aoy7DJZL
98の1.2.3.4.5と進める旅にでまつ
444名無しさんの野望:2007/04/26(木) 18:00:11 ID:Aoy7DJZL
98MM1、LV2〜3になった
wktkする
445名無しさんの野望:2007/04/26(木) 18:39:31 ID:qirv5TU6
そういやLv1とかでクリアしてる人がいるんだけど、
洞窟とかの避けて通れない敵ってどうやって処理してるん?

インビジで通り抜けできないところはワンド連打とかかな
446JVC:2007/04/26(木) 20:30:15 ID:7PN7EwWO
>>445 そんなプレイヤーのために、ジャンプやスローを用意してある。
447名無しさんの野望:2007/04/26(木) 22:27:03 ID:m5qFDifz
7で質問
丘の上の広間で鍵ゲットしたものの
鍵穴が見つかりません。
熟練者レベルの知覚持ったシーフはパーティーにいます。
奥の方?まで進んだところ

         「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 こ   __ | |
  っ  |  | |  木 |
 ち   |  |__|          |
 側   |_____________」

にアイテムありそうなのに行けません。
448名無しさんの野望:2007/04/26(木) 22:29:13 ID:m5qFDifz
         「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 こ   __ | |
  っ  |  | |  木 |
 ち   |  |__|          |
 側   |_____________」

ずれたので修正
449名無しさんの野望:2007/04/27(金) 01:11:27 ID:ueU3biIf
誰か、100円やるからカレンダーの文字化けパッチ作ってくれ
450名無しさんの野望:2007/04/27(金) 01:23:15 ID:8sxpwGTZ
>>449
カレンダーは諦めるんだ。あすこに表示される情報は、ほとんどが他の手段でも見れる。
451名無しさんの野望:2007/04/27(金) 08:26:27 ID:SUVCtVLa
>>448
丘の「下」の広間じゃなかったか

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__  |         |
|  |  |    木    |
|  |_|         |
|_↑_______|
 ここ!
452名無しさんの野望:2007/04/27(金) 15:27:12 ID:oA34XdLo
今YオクでMM6 MM7 MM9の日本語版出てるね。MM6は英語版も。
PS2のMM8はコンスタントに有る模様。
453名無しさんの野望:2007/04/27(金) 16:05:38 ID:jtPYe3Cq
さて、今日はLV4目指してがんばるか>98MM1
454名無しさんの野望:2007/04/27(金) 18:47:17 ID:rDa7712c
>>448 >>451 そこは、敵が弱いかわりに、知覚スキルが高くないと脱出方法
が看破できず、解除スキルが高くないと隠し財宝を安全に開けないよな。
2回目のプレイだとなるべく先に解くクエストになるんだけど。
455名無しさんの野望:2007/04/27(金) 20:00:48 ID:WcD4vbbH
MM9英語版なんですがウインドウモードにする方法どなたか知りませんか?
456名無しさんの野望:2007/04/28(土) 00:23:50 ID:UgOGSTf3
もうMM6とかMM7のような傑作は出ないんだろうか。
バランス調整に何年かけたんだよ!って思うぐらい感動したもんだ。
VistaとXPに正式対応した6と7でたら買っちゃうよ。だしてくれー
457名無しさんの野望:2007/04/28(土) 01:03:53 ID:gLECTR6a
>>456 対応の際には、さらなる微調整がされているといいなと妄想。
MM6
1 モンスターの電気耐性高め
2 闇の魔法のMP消費現行の半分
3 武器耐性高い敵でも長剣と斧の耐性のみ耐性低い
4 NPCテレポートなし
5 寺院、泉でMPの回復なし

MM7
1 巨人の国の泉のバグなし
2 シーフ 修練スキル達人まで 魔法なし
3 クレリック 弓スキル取得まで 取引スキル達人まで
4 ソーサラー 弓スキルなし
5 レンジャー 修練スキルと解除スキル 達人まで
6 ドルイド 取引スキル 神位
7 モンク 光闇かかわらず、自己魔法スキル 解除スキル 達人

っていうか、だれかこんなふうに改造して!
458名無しさんの野望:2007/04/28(土) 01:12:58 ID:BzMkTvx+
9の事も忘れないでやってください……
バグさえなければ、本当に良い子なんです……
459名無しさんの野望:2007/04/28(土) 01:14:33 ID:4ei25dYN
敢えて要望出すとするなら、フライの昇降避けは修正してほしかった。
まぁ6〜8ずっと同じだし、変える気がなかったんだろうけど。
460名無しさんの野望:2007/04/28(土) 17:38:08 ID:bTRI4FBg
HDDから未クリアだったPC-98のM&MTのセーブデータが発掘された
LVは全員7
うは〜〜〜〜〜やる気全開www
461名無しさんの野望:2007/04/28(土) 21:02:51 ID:81X8h87r
今日、ブックオフで9の攻略本ゲットした。105円だった。
9は散々悪く言われているけど いつの日かプレイしたる
462名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:39:45 ID:2CuEKhV9
9はレンジャーに転職するのにアクション要素が強いクエをやらされたりして
ちょっと毛色が違う。
あのシステムで飛んだり跳ねたり罠をギリギリで避けたりをやらされて大変
な思いをした。
463名無しさんの野望:2007/04/29(日) 01:04:08 ID:sSBy3kQ0
PS版8位のクオリティで9を作ったら
ドルイドクエとかプリーストクエとか
アイテム欄の小ネタ満載で楽しいでしょうな、、
464448:2007/04/29(日) 05:24:17 ID:bTj6O96U
>451
有難うございます!
無事アイテム取れました。
あと丘の「上」ではなく「下」でしたね。
ずっと勘違いしていました。
鍵は使っても消えないんですね。
465名無しさんの野望:2007/04/29(日) 08:48:30 ID:mDiHlt9W
9のレンジャーは使えない野郎だった。
レンジャーにならないと知覚の神位どころか達人にもなれないのに
ゲーム中で最も知覚の効果を要するのがレンジャーになるための、
つまりレンジャーになる前に攻略する地下迷宮とはどうなんだ。
466名無しさんの野望:2007/04/29(日) 09:55:05 ID:oCJXzfG/
>>465 つまり、レンジャーは知覚に長けていて、その点で「使える」職業だったんだよw
MM7でもあったよ、アーチャーのランクアップクエストで、火、電気、氷のみ効くウーズと
武器とポイズンスプレーしか効かないメデューサのいる鉱山なんてのが。
アーチャーはその時点では魔法は修得者どまり、武器も事実上熟練者どまり。
467名無しさんの野望:2007/04/29(日) 14:03:53 ID:dEy4GNMk
7アーチャーは序盤でもそこそこ戦えるキャラだったよ。
確かに、あの激ヨワ状態でメデューサ相手に立ち回るのはキツイが、7なら色々無茶できる。
外の店でインビジブルの巻物を購入する事も出来るし、基本的に逃げ回ってれば結構死なないもんだ。
武器も殆ど熟練者止まりとは言え、短剣二刀流が出来れば他の武器なんか要らんし。
まぁ1stプレイで育てるキャラとしては、ちょっと難しいのは確かだが。

余談だけど、アーチャー×3、クレリック1のパーティーで巨人の国まで進め、
井戸でドーピングしたら、凄いことになったぜ。
なんというクソバランス。敵がゴミのようだ。
弾数無限、高速連射の改造ロケットランチャーでFPSやってるのと同じ。
468名無しさんの野望:2007/04/29(日) 23:29:09 ID:fWtHPo4v
バグ技使っといてクソバランスかよw
469名無しさんの野望:2007/04/30(月) 01:35:02 ID:q7BQIRww
別に本編への批判じゃないと思うけどw
470名無しさんの野望:2007/04/30(月) 10:51:02 ID:k70itihQ
7の井戸、つまんなくなるよね。6の炎の王とか。
やっぱ苦しい思いしてこそ達成感もあるというもんだ。
471名無しさんの野望:2007/04/30(月) 14:11:02 ID:r4l6LbYg
ネタ的になるよって表現であって、貶してるとは違う気がする
472名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:29:19 ID:yB9o67WK
巨人の国に辿り着ける頃には、ゲーム自体が殆どクリア間近だし
井戸は、そこまでプレイした人に対するご褒美だと思えばいいさ
473名無しさんの野望:2007/05/01(火) 01:14:20 ID:oJhYrzwE
エメラルド島でついバカンスしすぎて、マップリセットかかっちまったよ。

したらドラゴンが復活してたw
マルウィックも復活してたからもう一度殺したら、ワンドまたもらえた。
474名無しさんの野望:2007/05/01(火) 19:27:26 ID:d8xEizVP
>>473 例の借り物競争、ずっとほったらかしにしといた?
他の連中が先に達成して、主人公パーティーが領土なしでスタートしたら
おもろいんだが、さすがにそれはないんだよな。
475名無しさんの野望:2007/05/01(火) 20:30:48 ID:FXZn1jxl
やってみてえw

ところで皆荷物の収納はどうしてる?
手紙とか結構溜まって邪魔なんだけど
捨てられない。
476名無しさんの野望:2007/05/01(火) 20:57:39 ID:H7g9n6MW
マルウィック関連のイベントお目にかかったことなくて
不思議だったんだけど、
どうも毎回ドラゴンフライの大群にビビって逃げる時に
轢き殺しちゃってた事に一昨日初めて気づいた。
一回はイベント見てみたいけど、今ドラゴンからお宝大量にとった所だから
やりなおすのはイヤだなぁ。
477名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:05:02 ID:OBJ6iowZ
7ってやり込みで特に評価たかいんかな
478名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:20:34 ID:s1isHCSU
城に宝箱あるけど、あそこに荷物収納するとリセットかかったときに消えちゃう
んだっけか。

>>476
一度見てみることをオススメ。
こんな感じになる。

       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ 絶対に許さんぞ虫けらども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
479名無しさんの野望:2007/05/03(木) 02:38:19 ID:YbzBfjb4
7プレイ中
一番好みの顔をソーサラーにしてたんだけど
7のリッチも顔変わるんだな…
480名無しさんの野望:2007/05/03(木) 10:02:42 ID:Qn5L0icS
>>473
どれだけいるとそんなになる?
あそこってドラゴンフライの復活だけはすごく早いんだよな。
経験値たまる→一人だけ訓練所でレベルアップ→ドラゴンフライ退治→また一人だけレベルアップ
これ繰り返して稼いでたんだけど。
481名無しさんの野望:2007/05/03(木) 18:07:42 ID:WT4gEejj
ドラゴンフライも15回ぐらい復活したら、もうマップリセットまで出なくなるがな。
482名無しさんの野望:2007/05/05(土) 00:55:57 ID:Sln3bSK/
98マイトマ1
C-3のワイバーンで全滅・・・・
あいつ、いつかヌッコロス
483名無しさんの野望:2007/05/05(土) 01:40:28 ID:HRD4UHgA
MM7の呪文一覧。誰か日本語でうpしてくれないか。
484名無しさんの野望:2007/05/05(土) 03:37:23 ID:rho8C8w+
くわしく
485名無しさんの野望:2007/05/05(土) 09:07:00 ID:V8P7Tw+5
>483
ペインリフレクション
486名無しさんの野望:2007/05/05(土) 10:29:53 ID:evfZpgAj
いたいのいたいのとんでけ
487名無しさんの野望:2007/05/05(土) 10:49:30 ID:nMCQGnmz
はえ
488名無しさんの野望:2007/05/05(土) 12:06:09 ID:gdu/vpQw
吸血鬼的な武器
489名無しさんの野望:2007/05/05(土) 13:47:21 ID:Sxl9k5LA
英雄的資質[条件]
490名無しさんの野望:2007/05/05(土) 14:15:37 ID:Sln3bSK/
グーグルを使いこなす才能
検索する努力
491名無しさんの野望:2007/05/05(土) 16:55:52 ID:ndQ9XMh8
石肌
492名無しさんの野望:2007/05/05(土) 16:59:56 ID:d0EYoGMr
フォンキッ!!
493名無しさんの野望:2007/05/05(土) 17:59:47 ID:aIqwKhts
ウゥォオォォ
494名無しさんの野望:2007/05/05(土) 18:06:41 ID:rho8C8w+
ヤフオクで7が1500円くらいで出てるね。
6はやっぱタケーナ。6000とかする。
495名無しさんの野望:2007/05/05(土) 18:07:46 ID:WUERQpuj
・・・。
496名無しさんの野望:2007/05/05(土) 19:20:38 ID:DgjJaOi+
>>483 ダーィド!
>484の発言通り、必要な理由が書かれていないし、
実際全部調べるとめんどくさいから>>485-493のようなレスしか来ない
497名無しさんの野望:2007/05/06(日) 04:41:22 ID:qXLqmOE2
8で狼退治のクエスト受けたものの
クエストの選択肢だけ消えてしまい、報告できない。(パッチ当て済み)
困った
498名無しさんの野望:2007/05/06(日) 22:58:58 ID:U5tXjvWA
選択肢なんてあったっけ?
うろ覚えだが、最初に一回クリアしたら後は毛皮持っていれば
話すだけでお金が貰えてそのまま何度でもエンドレス
499名無しさんの野望:2007/05/07(月) 04:48:14 ID:XU4f6dRo
皮交換クエじゃなく
殲滅クエのほうか?
500名無しさんの野望:2007/05/07(月) 12:34:46 ID:DaBVeYAl
>>497
それ、俺の場合は報告してもクエストが消えなかった。
たいした問題じゃないから、気にせず進めるが吉。
501名無しさんの野望:2007/05/07(月) 13:38:39 ID:EUPgMSTz
戦利品のうち、オーガの耳は1マスにおさまるので、そのうち依頼主の近所へ寄ることも
あるだろうと、一応拾ってた。
でも、狼だのナーガの皮は、かさばる上にキモくて、すぐに拾わなくなった。
ロイヤルゼリーなんて、とれる処とさばける処が、ああも離れてるんじゃなー。
やっぱしバックパックは、他の貴重なアイテムのために空けておくべきだよな。
502名無しさんの野望:2007/05/08(火) 02:45:19 ID:TZH+xa5p
>>501
いざという時には食えるしな
>オーガの耳
503名無しさんの野望:2007/05/08(火) 04:58:38 ID:0qjMcM3O
そ、そうだったのか!
504名無しさんの野望:2007/05/08(火) 17:56:25 ID:dv/Tyt1e
6なんだけど、みんなマジックユーザーのスキルポイントの割り振りってどうしてる?
ソーサラーの水の魔法はとりあえずレベル12まで上げたけど、それ以外はなかなか決め打ちで
レベルを上げるのをためらっている状態。光とか闇とかも気になるが、火すらレベル1の状態とい
うヘタレぶり。
505名無しさんの野望:2007/05/08(火) 18:20:53 ID:yYG5tv8p
風魔法重視で振り分けるかなぁ。
スターバーストの破壊力アップとか、フライの持続時間アップとか助かるし。
でも何気に近接戦闘のスパーク連打、これが楽しくて好きだったり。
506名無しさんの野望:2007/05/08(火) 21:00:47 ID:D74jgnu+
>>504 攻略向きと、お気に入りが何かで大きく違って来そうだ。おれなら、
パラディン、アーチャー、クレリック、ソーサラーのパーティーだとして、
最初はとにかく蹄鉄をソーサラーに与え続け水スキル達人だけを目標にさせる
タウンポータル、ロイズビーコンが使い物になって、
コールドビームMP0やポイズンスプレーまき散らしで強くてMPがなかなか減らない。
光闇風は4で達人になれるので、そのままでおしまい。
アーチャーは、火風地を満遍なく熟練者にさせて補助。
非戦闘スキルは全てパラディンに任せる。
507名無しさんの野望:2007/05/08(火) 21:11:12 ID:dv/Tyt1e
>>505-506
なるほど。dクス。
その線でいってみる。
508名無しさんの野望:2007/05/08(火) 23:39:14 ID:OvwCZmly
>>504
水の次は火。
達人+リングオブファイアーマジックで、ファイアーボールが超気持ちいい。
屋外はこれで楽勝。
509506:2007/05/09(水) 00:02:58 ID:bBPXfjSp
今までのレス読んでいても、地の魔法は使いにくくて敬遠されがちだな。
室内でロックブラスト、野外でデスブロッサムで、
向こうにいる見えない大群に先制攻撃して、
ぶちきれて来たやつから倒して行くのが楽しみなんだが、
やっぱり少数派のようだ。
510名無しさんの野望:2007/05/09(水) 00:21:33 ID:1WoSQSz1
俺はクレリックが光、ソーサラーが闇だな。
水は12まで上げるけど、他は初期値であとは全振り。
高レベルのDay of系使いたいし。
他の魔法は、パラとアチャに任せてる。

高レベルのDay of系使うと、武器スキル初期値のソサでも攻撃力180だとか、
全レジスト全ステ500だとか、数値がインフレしまくって気持ちいいんだが、
ダークムーアが辛いんだよね。
511名無しさんの野望:2007/05/09(水) 01:23:35 ID:rzwpWQIW
>室内でロックブラスト、野外でデスブロッサムで、
ロックブラストはまだしも、デスブロッサムはまともにあたったためしがないぜ…
512506:2007/05/09(水) 01:33:33 ID:t5PJ10Nq
>>511 デスブロッサムは、正直かなりつらい。しかし、自分が下を向くと
ピッチャーが投球する感じに近づき、上を向くとフライをなげるのに近く
なって、高さと飛距離が変わるから、調節して相手より少し上で爆発できれ
ばダメージ大。使いづらさそのままで、威力が3倍くらいあったらもう少し
評価されていい魔法だw
513名無しさんの野望:2007/05/09(水) 10:04:57 ID:ZOePg602
スパーク、インプロージョンの強い風を上げて、ロイズビーコンおぼえるまで
水を上げるっていうのがセオリーなんだっけ。
オレは敵に近づいてシャープメタルばっかりやってたから最終的に攻撃魔法は
闇一択だったけどね。
514名無しさんの野望:2007/05/09(水) 15:35:14 ID:AZ9Qgmuw
敵に近づいてドラゴンブレスおすs(ry
じゃなくて、闇ってMP消費すごいから、はじめは火や風に頼るような。
殴りと弓だけだと、古強者とかが大量に出てくるところとかキツイ。
515名無しさんの野望:2007/05/09(水) 15:50:47 ID:tm3gMMMi
6でオラクルのコントロールセンターに入ったとこで、敵が機械なのに萎えて中断中。
この先、おもしろくなりますか?
516名無しさんの野望:2007/05/09(水) 19:14:58 ID:fvU/6zRG
個人的には、オラクルに会ってからの流れは全体的に好きじゃないな。
私もメカ苦手だし、ブラスターなんか使いたくないので
コントロールセンターには入らない主義。
その後の展開は、MMお約束のSFなので、
純粋にファンタジーが好きな人には面白くないかもしれない。
517名無しさんの野望:2007/05/09(水) 19:23:11 ID:fvU/6zRG
ごめん、メモリークリスタルとったあたりとごっちゃになってた。
ピラミッドクリアしたら、あとのダンジョンはハイブだけなので、
つまらなくてもやってしまうのがオススメかな。
518名無しさんの野望:2007/05/09(水) 19:45:16 ID:SF5XA2QK
始終牧歌的風景の中で純ファンタジーなだけのストーリーだったら、ここまでハマって記憶に残ることもなかった。
519名無しさんの野望:2007/05/09(水) 21:19:34 ID:Zp2rMvPV
バーンの墓は実際あったら行きたい
520名無しさんの野望:2007/05/09(水) 22:14:34 ID:MLGhhVkx
ダークムア...

実際あったら....((;゚Д゚)ガクガクブルブル
521名無しさんの野望:2007/05/09(水) 22:21:17 ID:tm3gMMMi
>>516
サンクス。ダンジョンもう一個でクリアなんだったら、なんとかがんがってみるか。

> コントロールセンターには入らない主義。
↑ところでこのカキコが気になるんだけど、センターに入らずクリアできるんですか?
52287:2007/05/09(水) 22:46:08 ID:urJlIhV0
>>520 俺の夢にでできた廃城は、出てきたのがミノタウロスだったけど、
マップの複雑さとヤバメな配色は、ダークムアだったよ。
マッドアイが至近距離でたくさんでできたら、おしっこ漏らしてたかもw
523名無しさんの野望:2007/05/10(木) 01:03:17 ID:V8tf/E7P
>521
コントロールセンターはブラスターと、そのスキルが得られるだけなので、
入る必要はないよ。
ストーリー上では確か、ブラスターしか通用しないやつがどうとかだったけど、
実際には魔法武器でもダメージ与えられる。
524名無しさんの野望:2007/05/10(木) 03:47:52 ID:QPSEWTbW
俺はクレリックに闇、ソーサラーに光を担当させる。
クレリックは結局、回復の必要が無い時はMPが余るんで攻撃魔法を覚えさせるのが得
光は強化魔法くらいしか使わないんでソーサラーがあらかじめかけて寺院で回復して出撃
あとはスパーク(電気)ファイアーボール(火)ロックブラスト(物理)ドラゴンブレス(毒)を
相手次第で使い分けるので結局均等に上げてしまう。
ソーサラー3人でそれぞれ火地風担当を作った事もあったけど
特定属性が効かない場面では暇するメンバーが出てくるのでやっぱり均等上げが効率良かった気がする
水は範囲魔法が無いから一人が12まで上げるだけでやめておく

こうして見ると完全に遠くからドカドカぶっぱなすタイプだな俺
525名無しさんの野望:2007/05/10(木) 15:03:56 ID:qxKM+jzl
>>523
サンクス。飽きてきたので、今回、コントロールセンターはパスすることにします。
ブラスターは、数年後にソーサラーやドルイドでやるときに取ればいいかな。
攻撃時のグラフィックをみてみたい気持ちはあるんだけど・・・
526名無しさんの野望:2007/05/10(木) 17:32:43 ID:zv1eMKFY
チュンチュンチュン ボーン
527名無しさんの野望:2007/05/10(木) 18:32:50 ID:qqfHC8O6
>>522
漏れは6で夢見たことない
XEENだったらいくらでもある
それぐらいあの当時のPCではインパクトが強烈だった



フリーヘブンの酒場行ってみたいなぁ
ママ(ry
528名無しさんの野望:2007/05/10(木) 19:34:55 ID:GWKmnsb8
Xeenの世界は、後ろ向きで歩いていれば、どんなモンスターも襲ってこないという異様な世界だったなぁ
529名無しさんの野望:2007/05/11(金) 02:47:36 ID:PMJOWSLN
初めてのプレイでパスするとか考えられんな
骨の髄までしゃぶりつくす勢いなのに
530名無しさんの野望:2007/05/11(金) 02:54:50 ID:oyt24azR
いやー、そうはいっても、機械の敵は萎えますよ。一気にやる気なくしたもん。
531名無しさんの野望:2007/05/11(金) 14:21:02 ID:GsF53kyL
130分すべてを疑え!『プレステージ』試写会へご招待!
http://news.ameba.jp/2007/05/4603.php
532名無しさんの野望:2007/05/11(金) 15:55:27 ID:chrCCbsH
>>530
あんた残念だけどM&M向いてないわ
533名無しさんの野望:2007/05/11(金) 20:49:57 ID:rAOFq1Bl
萎えた萎えた書くならチラシの裏にしとけば?
もう新作も出ないし、嗜好が合ってる人がやるものだから、
批判しても意味ないよ。大体古くから知ってれば当たり前の展開だし、
後々になって知ってから言い掛かり付けるとか、人間が小さすぎる(笑)
534名無しさんの野望:2007/05/11(金) 21:25:22 ID:l42rjo28
昨日から久しぶりに7始めた。
分かってたことだけど、横柄な連中だらけで本当にムカツクw
かなり厳しいんだけど、どの勢力にも拠らない、みたいな選択肢が欲しいな。
マークハム卿を跪かせるイベントとかあったら、すんげえモチベあがるんだが。
535名無しさんの野望:2007/05/11(金) 21:34:58 ID:aBQ3swcK
>>534 マークハム卿については特にないけど、自分の領土が
人間、エルフどちらの勢力にもつかない方法があるのは知ってるよね?
ちなみに俺は2回目プレイの為に封印していた攻略本を初回クリア後読んで、
驚いた一人。これで光と闇両方につけるとかあったらもっとすごいんだがw
536名無しさんの野望:2007/05/11(金) 21:47:40 ID:qCKffiDa
むしろ、クリーガンの側に協力して、世界を破滅させるルートが欲しい

ゼノフェックス「世界の半分をやろう」
→はい
  いいえ
537名無しさんの野望:2007/05/11(金) 23:17:57 ID:sF8w4YzC
>>532,533
そうはいうけど、8にはロボット出てこないじゃん。
538名無しさんの野望:2007/05/12(土) 00:19:29 ID:RtZtBNJM
だから何なんだとw
8やって騙されたーってか。
539名無しさんの野望:2007/05/12(土) 01:11:43 ID:RRFgChq2
たしかに機械相手は萎えるわな (´・ω・`)
540名無しさんの野望:2007/05/12(土) 01:21:49 ID:a8HP1j61
人によって好みはいろいろだからな。
他の部分は好きだけど、この部分はどうも趣味にあわないってこともそりゃあるだろう。
逆にその部分が好きって人もいるわけだ。
だから何であれ、あんまり萎えた萎えたって言われれば、いい気持ちがしない人も出るってことだろ。
541名無しさんの野望:2007/05/12(土) 01:26:49 ID:RRFgChq2
なるほど
542名無しさんの野望:2007/05/12(土) 01:27:45 ID:RRFgChq2
しかしMMに向かないとかいう煽りも悪いだろ
543名無しさんの野望:2007/05/12(土) 07:36:49 ID:nTMuKMym
なるほど
544名無しさんの野望:2007/05/12(土) 09:09:40 ID:BmRAEhuh
ミもフタもないことを言うようだが、マイトアンドマジックは、ファンタジー的な敵と戦いもするが、
機械とも戦うし、宇宙人とも戦う。最後らへんは宇宙に飛び出したりもする、そんなハチャメチ
ャな展開が常じゃないか。逆にそんな展開がなければMMじゃない気がするけどな、俺は。
545名無しさんの野望:2007/05/12(土) 09:42:24 ID:4wffwrkY
XEENをクリア後、数年を経て発売した6を即買い
PT作成中、レザーの項目を見て何を思ったか

「うぉぉレーザーって何だ、光学兵器でも使えるのか!?」

数分後、中古の汚いレザーアーマーを着せてガックリしてた漏れ
546名無しさんの野望:2007/05/12(土) 10:20:34 ID:9WFmXXua
>>545 同情するよ。他のゲームで同じようなことがあった。
俺がMM6をやったときに最初に戸惑ったのは長い棒の先に斧が着いている武器。
あれ、日本人の感性だと槍じゃなくて斧属性だよな。
547名無しさんの野望:2007/05/12(土) 10:33:49 ID:yPNbnRjz
ハルバードか。あれは槍メインで斧は相手をひっかけるのに使うんじゃなかった
っけ。
548546:2007/05/12(土) 18:44:47 ID:+xATm/m2
>>547 解説や実物撮影画像を読んだり見たりすると理解はできるんだが、
日本の時代劇で使っているのを見る槍や刀と違って、CGだけ見ると使い方が
想像できないんだよね。当時としては、多目的で便利だが重い代物だったようだ。

MM6でNPCがモンスターによって、武器耐性が違いそうな話をしていたけど、
MM6以降では、各キャラの能力値と武器の標準的な値(3d4とか)以外、
本質的な差はなかったんだよね。魚系にはトライデントだけとか、
岩系にはハンマーだけが効くとか。武器耐性に大きな差があったら、
器用貧乏のレンジャーがナイトと一緒に活躍する場もあったろうにw
549名無しさんの野望:2007/05/12(土) 19:57:13 ID:4wffwrkY
>>546
でも6はまだ全然マシなんだよね
XEENまでの装備・魔法・効果等ありとあらゆる殆どの部分が
理解不能だった
酸とか動くとか何だよって本気で悩んでた

>>548
ナイトはねー...
つかMMOとかでもそうだけど魔法職がやたら強いのは
戦闘職好きの漏れにはいつも悩みの種だ

ついこの間までKHANやってたけど自分のウォーリアが火力でソーサラーはおろか
クレリックに負けるのを見て泣きながら引退してきたよorz
550名無しさんの野望:2007/05/12(土) 22:48:51 ID:wPkxZsrX
MM6のナイトは、終盤はShared Lifeによる、
他3人の魔法使い系のためのHP電池と化していたなぁ……。
551名無しさんの野望:2007/05/13(日) 03:40:10 ID:3XCo1wKI
俺はその役目がPALだったな
蘇生回復をPALに任せ、残りの三人で光闇火風なんかをぶっ放しまくり
PALが十分HPあると、SharedLifeが全体Heal代わりになるし
552名無しさんの野望:2007/05/13(日) 11:05:25 ID:ws06/hSE
7でのナイトは普通に強かったけどな。
やっぱ修練がデカいか。
553名無しさんの野望:2007/05/13(日) 21:44:22 ID:phKo7ORF
修練GM取る為には、巨人の国まで行く必要があるからなぁ。
結局、同程度に強くて育成も楽なシーフの方が印象に残ってる。
554名無しさんの野望:2007/05/16(水) 15:40:13 ID:tfLNc4Tt
MM7を11組並行で延々とやってますよ。

4人とも同じモノクラスで9組(K,A,C,D,Tが光、P,R,S,Mが闇)と、闇のKTAM、光のACDS。

1ヶ月たったら次のパーティーに交代。一回りすると前のことをすっかり忘れてしまうから
Excelに進捗状況管理表を作って、セーブスロットを間違えぬよう細心の注意を払って実行中。

エメラルド島のドラゴンは無視したがLv1のまま二度のクラスチェンジという条件をつけた。

モンクがLv1のまま流血の奈落をクリアするのは大変だったが、なんとか所定の条件を消化。

全チームがシナリオをコンプリートし、何やら推進器をハ城の宝箱に入れて、まだ続けてます。
555名無しさんの野望:2007/05/16(水) 17:28:49 ID:g162qIGH
>>537
8はあの人が・・・。

コーラックとシェルテムもそうみたいですし・・・。
556名無しさんの野望:2007/05/16(水) 20:32:13 ID:tfLNc4Tt
コーラックに伝えておきたい事があったのだが残念なことをした。


君の名前は、日本では便秘の薬だ。
557名無しさんの野望:2007/05/16(水) 20:36:32 ID:tfLNc4Tt
Oops!

sageを付け忘れた。御免 m(_ _)m

558名無しさんの野望:2007/05/16(水) 23:25:11 ID:OTUgwNw9
>>554 MM7スレとはいえ、ここまで強烈な人がいるとは!
一つの職業だけのパーティだと、能力を生かしきれないことが多いんで、
やっていて惜しい気がすることってないのかな?
ハンマーハンドの魔法は、MMMCではじめて意味をなす魔法だったりするし。

せっかくなんで、興味深かった状況も報告してちょ。例えば、
RRRR闇は、予めコツコツやっていた賞金首であっと言う間にバウンティハンター
NNNN光は、4人ともなるべく装備を変えたことで、最上級装備のファッションカタログ
AAAAは、宝箱開けに失敗ばかりなのに、知覚神位で全員回避
559名無しさんの野望:2007/05/17(木) 23:17:20 ID:T3J/LI8Z
>554
sugeeeeeeee!!!!
なんという猛者…

>558
>AAAAは、宝箱開けに失敗ばかりなのに、知覚神位で全員回避
フイタw
宝箱開け失敗して、開けた奴だけひょいっと避けて
戦士は瀕死、僧侶と魔法使いは墓の中とかよくあるが
560名無しさんの野望:2007/05/18(金) 17:29:22 ID:42xyssco
レジェンドオブマイト&マジックって面白いの?
ぼったくりリバテーで中古が780だったから逆に躊躇してしまったw
561名無しさんの野望:2007/05/18(金) 17:49:03 ID:ENHusCGn
マイトマであるってだけでとりあえず試食してみる。
562名無しさんの野望:2007/05/18(金) 18:13:49 ID:appiKCdq
レジェンド〜って、オンライン専用じゃなかった?
563名無しさんの野望:2007/05/18(金) 18:55:23 ID:nSSJBF4t
>>560
やめとけ。素直にMM6の再プレイでもしていた方が万倍楽しいと思う。
564名無しさんの野望:2007/05/18(金) 21:53:51 ID:YQA3LQOo
個人的には1〜5をプレイせずに6以降をプレイってのもったいない
レトロにも名作は多い
もしも1〜5を未プレイならレジェンドなんて駄作はやめて旧作に走るんだ
565名無しさんの野望:2007/05/18(金) 21:58:40 ID:LRYmNFU1
11組の554です。

モノクラスでやっているのは、不自由さを楽しむ
ためですから、不自由なほど面白いですw

どのパーティーが最強かを確かめることも出来ました。

9種のモノクラス全てがLv1のまま上級クラスにチェンジ可能で、
シナリオもコンプリートできること証明できました。

パラライズのワンドがあればなんとかなる、が結論です。
566名無しさんの野望:2007/05/19(土) 01:02:09 ID:1hNM9sRk
11組てw
567名無しさんの野望:2007/05/19(土) 02:48:49 ID:oihkYk9O
ニュースでスティールという企業名が出るたびに
暴漢の叫び声が頭にこだまして困る
568名無しさんの野望:2007/05/19(土) 12:40:26 ID:RuTHAEQD
深海とか好きだけど怖い
8の水の精霊界も
好きだけどちょっと怖い
569名無しさんの野望:2007/05/19(土) 16:05:20 ID:UQ/kaBf2
コントロールセンターで投げ出してから、ゲームに復帰する気力湧かずに1ヶ月 (´・ω・`)
570名無しさんの野望:2007/05/19(土) 17:46:39 ID:hAF/q5mD
やめれば?合わないものを無理して続けること無いと思うよ?
ついでに、そういう愚痴はチラ裏に書いてくれるようにしてくれると、このスレとしても大助かり。
571名無しさんの野望:2007/05/19(土) 17:55:05 ID:/EBVM7kA
>>570
( ´∀`)つθ 精神安定剤
572グレートドルイド:2007/05/19(土) 19:25:39 ID:OPU+w6TG
>>569 キュアウィークネス ヒロイズム ヘイスト
>>570 チャーム キュアインサニティ
573名無しさんの野望:2007/05/19(土) 19:55:08 ID:05IastXw
普通にやめればいいじゃんw
574名無しさんの野望:2007/05/19(土) 19:58:11 ID:cLU4TGCE
パソコン買い換えたらM&M6がXPで動かなくなった。\(^o^)/
575名無しさんの野望:2007/05/19(土) 20:43:23 ID:UQ/kaBf2
>>574
そういうこともあるので、使用中の現マシンは永久保存に決定してる俺。

>>572
なんか少し元気が出たような気が。あれ? 指の動きが倍速になったようなw
576名無しさんの野望:2007/05/19(土) 20:53:49 ID:CyKuGDrc
(笑)
577名無しさんの野望:2007/05/19(土) 22:42:46 ID:OdaUhLdv
>>570
半年ROMってろ
578名無しさんの野望:2007/05/20(日) 01:15:13 ID:JCOsoyBx
>>569は多分、>>515で機械系が云々と言っていた人だと思うが……違っていたらスマン、
終わった話題をまた蒸し返すものだから、つい、ね。
いきなり攻撃的なレスをした事と、そんな権利もないのに、
他人の意見を代表するかのような物言いをした事については謝るよ。

しかし、皆が自分なりに楽しんでいるところに、敢えてネガティブな書き込み、
それも、一度そうした振る舞いを窘められているにも関わらず、
同様の行為を繰り返すというのは、流石にどうかと思うな。
今回のように、挑発的な意図があった、と受け取られる事もある。
579名無しさんの野望:2007/05/20(日) 01:56:22 ID:JXr54KXD
そもそも以前と同一人物かどうかもハッキリしてないじゃん
思い込み前提で話するから駄目なんだよ
それにネガな書き込みが駄目だなんてルールもどこにも無い

自分が一人で決め付けて書き込みしてファビョってるだけなのに何言ってんだか

580名無しさんの野望:2007/05/20(日) 02:31:07 ID:YhvjZEn/
ネガティブなカキコに見えても、それはその人なりの参加のしかたであって、
MMファンの一員であることに違いはないと思うんだが・・・

勝手なルールを押しつけるほうがいやな感じがするよ。
581名無しさんの野望:2007/05/20(日) 02:49:35 ID:JCOsoyBx
>>579
ルールでは無いけれど、当然、不快を覚える人もいる。
そうした人が反論したり、不快と感じたことを意思表示するのも、当然の流れ。
ただ、感情にまかせた攻撃的な物言いは、極力避けるべきであり、
その点については、既に上で詫びている。
>>579の様に、あからさまに挑発的な言い方も、当然、許されるべきではないけどな。
もっとも、俺が>>570で、あの様な言い方をしたのは、
ありもしないルール違反に不快を感じたからではなく、
同じ話題を蒸し返そうとする行為が鬱陶しいと感じたからだけどな。

それと、ファビョったと言われるのは、流石に心外。
別にそこまで気分を害したわけではないし、
大体、>>570におけるたった2行の文章で、どうしてそんな事を思ったのか、
逆にこちらが尋ねたいくらいだ。

思い込み云々については、何とも言えないな。
自分としては、そう判断するに十分な材料があったから、そうしたつもりだったのだが。
書き込みのタイミングもそうだが、何せ、「機械がキライで先に進めない」
という意見は、あまり見かけないものだからね。
ただ、当然、俺の勘違いという事も考えられるから、
上でも既に述べたとおり、その点については予め謝罪しておくよ。
582名無しさんの野望:2007/05/20(日) 02:52:01 ID:JCOsoyBx
「機械が〜」ではなく、「コントロールルームが〜」だな。
583名無しさんの野望:2007/05/20(日) 03:14:59 ID:YhvjZEn/
いま検索しても見つからなかったんだが、たしか2002年ころのMMスレでも
ロボット相手にするのが萎えるという議論があったんだよ。
そう思う人は少なからずいるということ。今回も複数いたはずだし。
で、それらは個人的な感想なんだからとやかく言ってもしょうがないだろ?という話。
いちいち噛みついて議論してたらそっちのほうが鬱陶しくなってしまう。わかるだろ?
俺はもう寝る。
584名無しさんの野望:2007/05/20(日) 03:44:18 ID:gtTdSXY6
まぁマイトマスレで機械系がどうこう言うのはアホ。

萎えたならそこまでを自分のマイトマとして、クリアしなきゃいいだろ。
いちいち書きに来る奴は、頭が弱い様にしか見えね(笑)
585名無しさんの野望:2007/05/20(日) 03:59:06 ID:JXr54KXD
>>581
長文でスレ汚し&挑発  乙
チラ裏かブログにでも書いてろ
586名無しさんの野望:2007/05/20(日) 05:09:17 ID:hPxpE2fI
>>581
>>585
どっち側につけばリッチになれますか?
587名無しさんの野望:2007/05/20(日) 05:58:58 ID:z/RxIGRp
未だに、1つも最後まで行ったことないっス。
(ゲーベタな俺)
588名無しさんの野望:2007/05/20(日) 07:37:42 ID:2x6JPMPt
マイトアンドマジック9を久しぶりにやろうと思うんですが、
前回ドラゴンが倒せず結局アンインスコしました。
誰か倒した方見えますか?
もしよかったらドラゴン向けのパーティー教えてください。
ちなみに以前は
・グラディエーター
・アサシン
・リッチ
・リッチ
でした。調子に乗って二体もリッチ作っちゃった。

あと、ドラゴン戦で強制終了がけっこう多かったんですけど、解決策があれば教えてください。
589名無しさんの野望:2007/05/20(日) 07:57:58 ID:88NvpgTs
9クリアしたの随分前なのであまり覚えてないけど、
私の場合は、ひたすら接近してドルイドが殴るのを中心でやったと思う。
ドルイドの接近戦は多分最強。
あと、NPCを盾にすることで勝てたような記憶が・・
590名無しさんの野望:2007/05/20(日) 11:06:56 ID:PkYEuA9L
水の魔法神位にしたら
レイベンショアに戻れなくなったorz
他の地域は行けるのになぜ
591名無しさんの野望:2007/05/21(月) 00:37:31 ID:mFJn7Zik
>>589
ドルイド2、アサシン1、メイジ1がバランスが良さそうなので。
これでいこうと思います。
592名無しさんの野望:2007/05/21(月) 23:09:12 ID:ldGWgYiW
7のイーオフォルのトンネル(巨人の国に続いてる所)で、
水路がある所の段差が、ジャンプでもギリギリ届かなくて進めない・・
前回のプレイではこんな事で苦労した記憶全くないんだけど、
進め方間違ってるのかな?
593名無しさんの野望:2007/05/21(月) 23:35:31 ID:k7j7e5Q2
おまえら”ミストへようこそ”の看板がある木の柱の三角の所へ行ってみーや。
594名無しさんの野望:2007/05/22(火) 00:31:13 ID:o2526UIj
>>593 その思わせぶりな発言に、釣られる覚悟でMM6始めたいんだが、
今月は職場のPCトラブル続きで、残業と休日勤務の連続。
このスレ見るのが精一杯。orz
「ニューソーピガルのブイを触ると」レベルのネタなんだろうか....
595名無しさんの野望:2007/05/22(火) 03:49:27 ID:zlJXY8rF
>>592
自己解決してる頃だと思うけど一応。
ヒント:ジャンプできるのは別の場所。
596名無しさんの野望:2007/05/22(火) 05:21:17 ID:SQN9KAfT
>595
マップ見た限り、水路で通路が途切れてる所と、
水路の奥のベヒモスが沢山いる所以外、
進めそうな所見あたらないんだけど、どっちもダメでした。
結果的には壁歩きで上れたけど、これ多分正攻法じゃないよね・・

何だか今回のプレイバグってるような感じがするな。
バグで達成不能になってるクエストが条件満たしてなくてもクリア扱いになったり、
分岐点のムービーが流れなかったり。
597593:2007/05/22(火) 19:45:34 ID:tq1+5ywA
>>594
はまります。
598名無しさんの野望:2007/05/22(火) 20:59:39 ID:ohmMM4cL
>>592 パーティーに知覚達人以上はいるのかな。隠しスイッチあるかも。
599名無しさんの野望:2007/05/23(水) 22:17:42 ID:hV7ysfo1
機械うんぬんじゃなくて、即死魔法を使ってくるターミネータにはむかついた記憶がある。
600名無しさんの野望:2007/05/24(木) 07:37:32 ID:lI/6LrYd
チャーイ
60111組:2007/05/24(木) 21:20:20 ID:3ytrApyk
>>599

最終盤の恐ろしさはMM6>>>>>>MM7ですね。

リンカーンのドロイドには、そういうクリティカルヒットがないからね。
結局、根絶させられるのはロベルト(トルベルティ)だけで、彼らを倒してしまうと、
レザレクションの呪文は使うところがないし、またレザレクションを習得する頃には、
大抵根絶も免れるほどのプロテクションがかけられる。11レベルの呪文では、
本当に学ぶ価値があるのはロイズビーコンだけ。その点MM7はバランスが悪い。
602長文失礼:2007/05/24(木) 23:42:08 ID:DKIRobs6
>>601 同職4人×各種プレイ経験者が、11レベルの魔法について
「逆の意味で」バランスが悪いと結論づけたのが、予想外だった。
地水火風神位はS、心精肉の神位はCだけしかなれないんだから、
バランス調整ではD P Aが使うことのできる10レベルの魔法に
価値の高い魔法をあてがって、11レベルは
「使うとヤミツキになるけど、なくてもクリアスコア上昇にはつながらない」
のを持ってくることがだと思ったんだが。

光3回、闇4回クリアした俺の結論は、
7レベル 弱いアシッドバースト
8レベル アイスブラスト
9レベル タウンポータル
10レベル ロイズビーコン
11レベル 強力なエンチャントアイテム
603名無しさんの野望:2007/05/25(金) 01:47:30 ID:zSetoE7X
こないだボディマジックGMになるより前にメイズ攻略したけど、
ミノタウロスの一番でかいヤツ、
攻撃がヒットすると8割くらいの確率で即死で
一体倒すのに何回もロードしたなー。
604名無しさんの野望:2007/05/26(土) 01:59:39 ID:IX51eHxd
マイトマの動画ってなかなか無いね
9ってどんな感じか見てみたいんだけど・・・
605名無しさんの野望:2007/05/26(土) 02:29:48 ID:3bDWgv3Y
素直にリンク先書き込むか動画うpるかしてくれって頼めよ
606名無しさんの野望:2007/05/26(土) 07:08:25 ID:IX51eHxd
いやいいっすw
607名無しさんの野望:2007/05/26(土) 13:47:29 ID:cs/scSns
じゃあ、代わりにおれが頼む。
うpお願いします。
608名無しさんの野望:2007/05/27(日) 12:20:08 ID:1eHLLkQG
ちと流れ関係ないんだけどスレ借ります。
http://telp.org/mm9/patches/patches.html
http://www.4gamer.net/patch/patch/data/mm9.html
609名無しさんの野望:2007/05/29(火) 16:28:14 ID:qe86IReZ
98のOSを持っていなくて、アーマゲドンズブレードが入手困難な現状の俺が
Win2000でヒーローズIIIの日本語版を文字化けせずにプレイする方法を教えてくれ。
英語版インストールしてみたが説明が全く分からんかった
610名無しさんの野望:2007/05/29(火) 17:53:02 ID:PEX2KFVZ
英語を翻訳しようという努力はしないの?
ん〜〜〜もうちょっとハッキリ言うと


























ググレカス
611名無しさんの野望:2007/05/29(火) 20:52:47 ID:I68AkYEr
そこまで改行するほどのものでもないな
612名無しさんの野望:2007/05/30(水) 13:02:28 ID:YVwHmq1m
アキバのジャンク屋行けば500円とか1000円とかでゴロゴロ売ってる>Win98
613名無しさんの野望:2007/05/31(木) 00:11:05 ID:lXbHgMJ+
>>612 エンロスの世界で、安い武器を鑑定したときに発せられる
ガッカリセリフが俺の脳内で再生されたw
614名無しさんの野望:2007/05/31(木) 06:21:01 ID:ysvXEP1i
M&M6のフルートの使う場所おしえて!
615名無しさんの野望:2007/05/31(木) 09:48:19 ID:8u7LSRYd
いやでごじゃりますぅ
616名無しさんの野望:2007/05/31(木) 13:18:57 ID:aL14NjCG
>>613
パーティの鑑定担当がリッチになったら、結構使えそうなアイテムでも「too weak !」
とか言って歯牙にもかけない潔さが好きだw このへん、よく作りこんでるよね。
617名無しさんの野望:2007/05/31(木) 18:31:00 ID:1YKBLgT0
何も買わずに外に出たときの捨て台詞も良いよな。
618名無しさんの野望:2007/06/01(金) 00:46:45 ID:CcOVD+Ie
はうる〜ど☆
619名無しさんの野望:2007/06/01(金) 22:23:47 ID:AAuVLEUB
町田のソフマップにMM6の日本語版が売ってたよ。
強気の価格で2980円だったよ。
620名無しさんの野望:2007/06/02(土) 03:44:41 ID:w7nPh2Ai
それって強気なの?
持ってなかったら買ってしまいそうな値段だが。
621名無しさんの野望:2007/06/02(土) 04:25:15 ID:EGy1G4UE
持ってなかったら6000円くらいまでなら買っちゃうな。
個人的には後期シリーズでは6が一番好きだ。
622名無しさんの野望:2007/06/02(土) 20:07:15 ID:ZvRko5R+
マイトマは5で完結したと思っている
では、スタクラスレに帰ります
623名無しさんの野望:2007/06/02(土) 21:16:41 ID:LzH7aqIQ
7やってんだけど、これって絶対全滅しないの?
ドラクエみたいなもん?
624名無しさんの野望:2007/06/03(日) 00:11:32 ID:vx1ddeM1
秋葉原のソフマップに9の日本語版が2本あった
625名無しさんの野望:2007/06/03(日) 11:56:56 ID:m/C6W8HL
送れ
626名無しさんの野望:2007/06/03(日) 22:50:57 ID:Yb69R7Mr
てすみませんでした
627名無しさんの野望:2007/06/05(火) 18:42:21 ID:a0WMJBwp
MacでもMM出てるんだな
スタクラスレで初めて知った。
628名無しさんの野望:2007/06/06(水) 14:31:45 ID:/EADpOPY
629名無しさんの野望:2007/06/06(水) 19:32:28 ID:EiJlHJ5l
インジビリティーをかけてリバーストライド砦に入った>>628のパーティーで
したが、>>628がおならをしてしまいました。パーティー全員の魔法が解けて
エラシア軍に袋叩きにあっています。
630名無しさんの野望:2007/06/07(木) 00:17:01 ID:7qPp1vx+
バー神殿に入った>>628のパーティーでしたが、祭壇そばで>>628がおならをしてしまいました。
とたんに激しく鳴り響く銅鑼。
骨達の熱い洗礼を受けています。
631名無しさんの野望:2007/06/07(木) 00:38:29 ID:63SfPgbW
ニューソーピガルの町でご婦人に向かって屁をこいてしまった>>628

町民から袋だたきにあっています。
632名無しさんの野望:2007/06/07(木) 03:12:52 ID:E9P7NbRV
コントロールセンターで>>628が屁をこいたのですが、
機械兵にはなんの効果も無かったようです。

根絶祭りになっております。
633名無しさんの野望:2007/06/07(木) 13:10:51 ID:IntdPfm2
7入手したのにインストールが成功しない\(^o^)/
634名無しさんの野望:2007/06/07(木) 16:40:49 ID:6D0jHsoN
>>633
Cドライブのprogram filesのデータを8割以上削除するとインスコできるようになるらしいよ。
俺もそれでインスコできた。やってみー(^ー^)
635名無しさんの野望:2007/06/07(木) 16:45:56 ID:gQ4hlSNW
ワーオッ(-O-)
636名無しさんの野望:2007/06/07(木) 20:54:19 ID:IntdPfm2
>>634
情報ありがとう!
今からやってみます!!
637名無しさんの野望:2007/06/07(木) 21:20:31 ID:lj/UoJwc
/(^o^)\ナンテコッタイ
638名無しさんの野望:2007/06/07(木) 21:30:45 ID:qz58303B
(^ o ^)/~
639グレートドルイド:2007/06/08(金) 23:22:17 ID:U/evsbxG
>>636のHDD レイズデッド
640名無しさんの野望:2007/06/09(土) 05:02:09 ID:BQURkonC
>>636
どうだった?
641名無しさんの野望:2007/06/09(土) 08:14:57 ID:XEKjjwSh
>>636
いえいえ、どういたしまして。
早くプレイしてここで楽しく話せるといいですね(^ー^)
642名無しさんの野望:2007/06/09(土) 15:14:13 ID:sw81XwM2
>>636の返答自体が釣りだと気づいて貰えるのはいつのことだ?
643名無しさんの野望:2007/06/09(土) 18:06:09 ID:ImvkYQp1
・・・。
644名無しさんの野望:2007/06/10(日) 13:26:09 ID:uqjmZMzg
>>642
それを分かりつつその状況を楽しんでるわけだが。
いちいち突っ込む事が寒い。
興ざめだよ、まったく。
そんなわかりきったことを誇らしげにいわれてもなぁ。
645名無しさんの野望:2007/06/10(日) 13:40:51 ID:HqrON08d
なんか薄ら寒いスレになったな
646名無しさんの野望:2007/06/10(日) 14:42:26 ID:u7f9qIjz
>>644で一気に冷めたな
647名無しさんの野望:2007/06/10(日) 17:28:29 ID:m5B+diCV
もともと熱いスレじゃないから問題なし
648名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:24:39 ID:F8U48USH
熱いスレか…。
前スレで嫌MMの奴が来て、「ぐーぱんち」連呼してたな。
別の方向で熱いスレになった。
あいつ今頃どこで何しているやらw
649名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:41:48 ID:vX7nf+oI
機械の敵はイヤ!っていうと、アツいスレになるよなw
650名無しさんの野望:2007/06/11(月) 12:41:14 ID:3vG28WUy
なんでも強く言い立てれば熱くなるだろ
651名無しさんの野望:2007/06/11(月) 13:35:49 ID:k5HK0DmH
機械の敵って、近づいて至近距離からシャープメタル、が効かないんだよね。
なんか非常に浮いてるから。
それで結構困った記憶がある。
それと8の笛がとれる建物はもうちょいなんかのクエで使ってもいいんじゃないかと思った。
652名無しさんの野望:2007/06/11(月) 19:22:37 ID:moW/UMVU
どなたか、6のプレイヤーキャラのツラ全表情を網羅した画像、持ってる人いませんかねー?
ステータス変化とか雄叫びのはともかく、通常待機のはさすがにキャプチャしきれない。
というか、無理かやっぱり……

6PC顔が一番大好きだ。
まったく我慢しない状態変化の表情はたまらないモノがある。
653名無しさんの野望:2007/06/11(月) 20:41:28 ID:LwAgKy0H
剣はピクリとも動かない、の顔
初めて見たときワロタ
654名無しさんの野望:2007/06/11(月) 21:24:56 ID:MU9ZMNnN
おっとラブレ(ry
655名無しさんの野望:2007/06/11(月) 23:46:37 ID:JslJa+/5
6のフェイスちょっと余所見したりする仕草が好きだな。
656名無しさんの野望:2007/06/11(月) 23:51:36 ID:4xtllDjj
色々喋ってくれるけど、英語分からんから何言ってんだかサッパリだぜ
657名無しさんの野望:2007/06/12(火) 01:32:35 ID:LsVa6Pl3
それじゃ半分も楽しめて無いじゃん
658名無しさんの野望:2007/06/13(水) 22:20:00 ID:E+/5ZXCm
hey you, over there!
659名無しさんの野望:2007/06/13(水) 23:40:02 ID:3rmO/uII
剣はピクリとも動かない
ttp://vista.crap.jp/img/vi8174553310.jpg
660名無しさんの野望:2007/06/13(水) 23:45:30 ID:Z/95m+tc
テラ必死www
661名無しさんの野望:2007/06/13(水) 23:47:22 ID:3rmO/uII
剣はピクリとも動かない
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8174599718.jpg
662名無しさんの野望:2007/06/13(水) 23:53:19 ID:3rmO/uII
剣はピクリとも動かない
ttp://vista.crap.jp/img/vi8174631067.jpg

やばい、また遊びたくなってきた
663名無しさんの野望:2007/06/13(水) 23:54:37 ID:Z/95m+tc
ウケルwwwww保存しとこwwwwww
664名無しさんの野望:2007/06/14(木) 00:15:09 ID:QmE0y4Vg
665名無しさんの野望:2007/06/14(木) 00:16:13 ID:1J2pgJwv
ちょwwwwwwwww
666名無しさんの野望:2007/06/14(木) 11:16:17 ID:iDvPmlNl
ありがとうNewWorldComputing社・・・(;;)
667名無しさんの野望:2007/06/14(木) 15:09:10 ID:FodRajI1
ん? なにかあった?
668名無しさんの野望:2007/06/14(木) 19:46:47 ID:w5G5AA5r
ちょと顔のことなんですがもっと他の顔に変更できませんか?
NWNのポートレイト変更みたいな感じで。
669名無しさんの野望:2007/06/14(木) 20:11:40 ID:cTm2+98T
>>667
モグリ 乙
670名無しさんの野望:2007/06/14(木) 22:01:22 ID:FodRajI1
>>669
MMファンとして、そういう態度はいただけないな。で、なにかあった?
671名無しさんの野望:2007/06/14(木) 22:06:31 ID:pvT0wvHB
>>670
モグリ 乙
672名無しさんの野望:2007/06/14(木) 22:51:46 ID:FodRajI1
>>671
数少ないMMファン同士でそういう態度はよくないと思うんだが。で、なにかあった?
673名無しさんの野望:2007/06/14(木) 23:04:27 ID:kxsNzHS7
ttp://vista.crap.jp/img/vi8182981585.jpg
酒でも飲まなきゃやってられないってことよ
674名無しさんの野望:2007/06/14(木) 23:05:48 ID:kxsNzHS7
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8182936253.jpg
だけど楽しく行こうぜ
675名無しさんの野望:2007/06/14(木) 23:06:54 ID:/CEo79bU
>>672
モグリ 乙











のりで言ってみた。
>>674- で、モグリ乙ってどんな意味なの?
676名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:18:52 ID:nRfSEsw1
673-674
ああどうしてもワロテまうwww
677名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:43:56 ID:qj2EVz4l
画像が見たいのに見れねぇ。。。
678名無しさんの野望:2007/06/15(金) 08:06:32 ID:liJsHZWO
ここで空気を読まない伝説の彼が颯爽と登場
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8186230466.png
679名無しさんの野望:2007/06/15(金) 08:36:08 ID:mJM1ZSSy
>>678
ワロス

よくよくみると変な顔してるな
680名無しさんの野望:2007/06/15(金) 10:17:36 ID:VpPKxElE
>>667
ごめん。このアヘ顔って社員さんがやってるんだよね、きっと。
そういう前提で、頑張ってくれたんだな、
もうないんだなこんな楽しい会社、でもありがとうって意味でした(´’з’)
681名無しさんの野望:2007/06/15(金) 13:07:11 ID:u4duqzcA
>>680
OK. ほんとに社員がやってるんなら神会社だなNWC
682名無しさんの野望:2007/06/15(金) 13:22:05 ID:u4duqzcA
なーるほど。>>669>>667がNWCを知らないと思って馬鹿にしてたわけか。

幼稚なやつだなー>>669
683名無しさんの野望:2007/06/15(金) 15:20:15 ID:VpPKxElE
バカなのは、唐突に、色んな意味に取れる発言をした私です。ごめんなさい。
684名無しさんの野望:2007/06/15(金) 15:50:32 ID:/+pXCJ0f
u4duqzcA

もうなんていうか必死だなw
685名無しさんの野望:2007/06/16(土) 00:20:09 ID:vN7VPObz
いや、俺のほうが悪かった。ごめん。
何の話かさっぱりだけど。
686名無しさんの野望:2007/06/16(土) 00:32:29 ID:76pxP1tP
どうみてもモグリなんて言葉に食いついた奴が悪いだろw
687名無しさんの野望:2007/06/16(土) 00:51:42 ID:G/+b85no
>>686=684くん、

客観的に見て>>670,672には余裕があるように見えるが、まあそれはどうでもいい。
おまいら、仲良くけんかしな。
688名無しさんの野望:2007/06/16(土) 00:58:09 ID:/i/oWatc
どっちの陣営が光側ですか?
689名無しさんの野望:2007/06/16(土) 01:07:23 ID:g/9UvLRn
>>687
もう少し大人になれ。そろそろ消えてくれ。
690名無しさんの野望:2007/06/16(土) 01:58:42 ID:G/+b85no
>>689
初めてコメントしてそんなこと言われるとは思わなかった。
大人じゃないかもしれないけど、おいらは前からずっとここの住人だよ。
消えろなんて言われるようなことを書いたつもりもないし。
691名無しさんの野望:2007/06/16(土) 09:29:51 ID:QtrB9CX3
M&M初プレイ予定なんだけど6と8を積みゲー

BGやNWNやU9などの海外RPG好きだから楽しめるんじゃないかなと思っています
自由度や世界を探索すきです。

調べてみると6は評価高いみたいだけど8はどうです?
どっち遊ぶか迷っている
692名無しさんの野望:2007/06/16(土) 09:50:36 ID:QtrB9CX3
激しくすまん。全部テンプレに書いてあった
693名無しさんの野望:2007/06/16(土) 11:42:00 ID:F4nPGsVb
人それぞれだけど飽くまで個人的には、
幾らハードでも6から入って、攻略一切無しでクリアして欲しい。
楽しみながら頑張ってクリアしたら思い出になると思う。
694名無しさんの野望:2007/06/16(土) 12:07:28 ID:kVvbWgzT
正直、いきなり8からやるとストーリーわからんよね。
クリーガンってなんじゃい、みたいな感じになるし。
難易度的には8からが正しいんだろうけど。
7と9はチュートリアル編があるけど7はそのあとムズすぎ。
695名無しさんの野望:2007/06/16(土) 15:51:23 ID:7G9k7305
これから6プレイする人がめちゃくちゃ羨ましい
それくらい好き<6
8も面白いけど飢餓感がなくて
ちょっと物足りない。
696名無しさんの野望:2007/06/17(日) 02:31:54 ID:jggo8t3D
>>695
わかるよそれw
1からずーっとやってて、WoXまではスタクラのコンプ証明書持ってる(1や2は100何番かだった)けど、
6がこんなに好きになるなんて全く想像してなかった。
697名無しさんの野望:2007/06/17(日) 07:58:28 ID:Y7dr+tb3
みんなありがとう。6からはじめることにしました。

OPの旅して侵略どうこうが主人公達のことかドラゴンとかモンスターのことなのか
どちらのこと言っているんだろうと考えてるいると変な賢者に井戸の中で遭遇
どうやら師匠的な人物になるみたいだ、これがお約束コースだとすると
この人物が実は、ということで後半戦うことになるかもしれない

いよいよ冒険スタート

目の前ににぎやかな町がある、数歩ではいれるが
いつも仲間はずれではじっこを歩いている俺が、こんな堂々とド真ん中から町にはいるなんてありえない
とりあえず180度ターンして海の方向にむかう、そこで気づく。
や、、やりにくいぞキーボードを叩くとパパっと切り替わってしまう
これは慣れてもきつそうだ、まじ糞ゲー。
キャラ達も大変だぞ、こんな瞬時ターン繰り返していたら足首がやられてしまう
これは俊敏性スキルを上げるとだんだんマシになるのか?
冒険者の基本は説明書とオプションを開くことであった、いかん忘れていた
オプションをいじるとリアルタイムターンというか、ぬめぬめ移動に切り替わった
おお最高じゃないか、これで自由に世界中をまわれる。他の皆はどちらの移動方法で遊んでいるんだろ?
海外RPGが好きとはいえ、BG1が最初だったのでそれ以前のマス目移動的なRPGは経験が薄かったので
やはりぬめぬめ移動が俺にはいいようだ。
698名無しさんの野望:2007/06/17(日) 07:59:19 ID:Y7dr+tb3
さて数秒走って海についた!って何かキャラがいるぞ?町の外のNPCか?
とりあえず話しかけてみる、町には入らなかったくせに人見知りではないのか
矛盾するけど、そういうキャラ設定ということにするか。人は好きだけど建築が何故か怖いんだ
武器屋に行くくらいは出来るが、宿屋で寝ることはできない。よし野宿
って考えている間になぜか火の玉が飛んでくる、むぅモンスターかゴブリンみたいだ
数おおいぞ、、、あと火の玉よけにくい。これはアレかぬるぬる移動とマス目移動
どちらが戦闘で有利なんでしょう?

とりあえず初ゲームオーバー。
並みのプレイヤーならこれ繰り返して糞ゲーあつかいで終わるんじゃ、、、
しかし、これでも多少は洋RPGは遊んでいる。
BG1で超序盤にそこらへんの狼に殺されまくったけど、戦法をかえて挑んだら倒せたときの快感
ふう、敵をクリックすると攻撃か移動が重要なのかもしれない。
とりあえず敵の数が半端ないことはわかった。これから最初の町に向かおう
と、思ったが糞くらえだ。とりあえず今日は世界を歩いて回ろうモンスからはひたすら逃げるぞ

ウザ長文すまん。前途多難だが、ぬるぬる移動方法がわかってから最高だ
旅するぞー
699名無しさんの野望:2007/06/17(日) 10:43:14 ID:hpbTHUEy
楽しそうだなぁ
700名無しさんの野望:2007/06/17(日) 11:16:32 ID:IjrVVP7+
海って最初のダンジョンクリアしたパーティーでもどうかって感じじゃなか
ったっけか。
オレは、最初に、攻略サイトに書いてあった裏技やろうとしてフライで飛んだら
火の玉に撃墜されて唖然とした。
701名無しさんの野望:2007/06/17(日) 22:45:36 ID:DT7QrIXR
やっぱ最初は攻略サイトに頼ったら駄目だろ
もったいないよ。
右も左もわかんなくて 「なにこれ途方も無いクソゲーじゃん」と思いつつ
手探りでちょっとずつ進んでくのが 良いんだよ
あー俺も6を初めてプレイした頃に戻りたいよ
702名無しさんの野望:2007/06/17(日) 23:14:07 ID:JB9jnq8Y
今の技術で6みたいなのを作ってくれればいいんだよな。ぎょうさん売れまっせーw
703名無しさんの野望:2007/06/17(日) 23:43:00 ID:0JcqohDC
6ベースでサブクエストとかダンジョンとかてんこ盛りにしてもらえたら嬉しい。
さらにパッチでどんどん増えるとか。
704名無しさんの野望:2007/06/18(月) 09:44:51 ID:vhaSGqjt
>>701
禿げ上がるほど同意。

>>702-703
オブリビオンがわりとそんな感じなのかな?

パーティ制じゃないから自分ひとり死んだらおしまいで、
MMみたいに一人だけ生き残ってセフセフとか無いのがショボンヌだが。
705名無しさんの野望:2007/06/18(月) 12:15:51 ID:ZvadONlJ
個人的には、パーティー制が大好きなんで、それはいかしてほしいなあ。
最近のシングルRPGは一人旅が多くてちょっとさみしい。
今の3Dリアルタイムアクション系な戦闘だと、パーティーとしての戦闘がまだ難しそうだが
その辺、今後の技術やアイデア次第でなんとかなるといいな。
706名無しさんの野望:2007/06/18(月) 17:59:07 ID:VFDU2NrH
VMware Player2.0使ってWinXP上にWin98SE環境作ってHoMM3インスコしてみた。
VirtualPC2007に比べてメチャクチャ速いよ。ムービーも遜色なく再生されるんで
これならMM6もプレイできるかも。
707名無しさんの野望:2007/06/18(月) 21:23:07 ID:glzU+NuC
継続経過報告きぼん
708名無しさんの野望:2007/06/21(木) 00:38:56 ID:UhFDxnuz
MM7、最初の島を出てからが難しすぎるとよく言われてますが、
難しかったら別のエリアに行くという当然の選択もできないほど難しいんですか?w
709名無しさんの野望:2007/06/21(木) 00:57:26 ID:QvICehjF
難しいって言ってる香具師はロクに育てずに島を出てるんじゃないの?
6を知ってると全然楽だと思うけどなぁ
710名無しさんの野望:2007/06/21(木) 04:21:02 ID:RUH3hzRA
ロクに育てずに出たけど、別に難しいと感じなかったな。
711名無しさんの野望:2007/06/21(木) 07:21:51 ID:6WvSCzI4
>709-710

>708は釣りでしょ
712名無しさんの野望:2007/06/21(木) 12:51:02 ID:ATFg4mM2
いきなり古墳の方に行ってみ。
金欠なんてもんじゃなくなるから。
713名無しさんの野望:2007/06/21(木) 16:34:45 ID:RUH3hzRA
あそこ異様に箱復活早いけど、そういうもんなのかな。
714名無しさんの野望:2007/06/21(木) 16:44:36 ID:bzPj7yUQ
箱開けたら凄そうなアイテムが出てきてうっひょー
ふと周り見渡すと敵だらけ

が印象深い<古墳
715名無しさんの野望:2007/06/21(木) 19:34:07 ID:+4OCiti/
MM6でブラスターライフルを4丁手に入れ、マスターにしてレベルも13にしてみたのですが、
上のほうで書かれているようなドラゴンの一挙狩りなんてとてもとても・・・
一匹倒すのに数十発必要です。

ブラスターのレベルはどのくらい上げたらいいのでしょう?
716名無しさんの野望:2007/06/21(木) 19:39:17 ID:+4OCiti/
つか、これ使えるんすか?
717名無しさんの野望:2007/06/21(木) 22:56:08 ID:8GibuhSo
補助魔法のヘイスト、もしくはアワーオブパワーはかけてますか?
ゲーム時間中2時間ちょいで切れる魔法ですが、攻撃速度が非常にあがります。
その状態でリアルモードにして、攻撃キーを押しっぱなしにしてみてください。
ほとんど線みたいに連射されると思います。
718名無しさんの野望:2007/06/22(金) 00:16:27 ID:nIkn09kT
ありがとう。試してみます。
719名無しさんの野望:2007/06/22(金) 00:27:34 ID:nIkn09kT
ヘイストかけると線のように連射されるのはわかりました。

しかし、光の魔法を使えないのが致命的のようで、
大量殺戮フォー!とはなりません _| ̄|○

戦い方を考えればそれなりに使えそう・・・
720名無しさんの野望:2007/06/22(金) 00:59:28 ID:N8u2i9Ye
そこでカメージボウですよ

ブラスターと違って周りも巻き込むから
ドルァはともかく地上のザコなんて...まさに空爆状態
721名無しさんの野望:2007/06/22(金) 13:16:23 ID:O+04SdvX
ドラゴンは結局スターバーストとメテオシャワー連打で殺しまわったな・・・。
722名無しさんの野望:2007/06/22(金) 14:13:00 ID:nIkn09kT
>>721
それって空中のドラゴンには当たらなくね?
723名無しさんの野望:2007/06/22(金) 19:01:10 ID:6KclLvSA
>>722 俺の経験では
自分がフライなどでドラゴンより高い位置にいることと、
ドラゴンの近くに急斜面がなければ、そこそこ効率よく当たってくれた。
724名無しさんの野望:2007/06/22(金) 21:04:49 ID:O+04SdvX
>>722
上空揚がる前に殺すのだ。
長時間アクティブにさせないように外周ギリの距離から連打。
725名無しさんの野望:2007/06/26(火) 09:49:53 ID:il3YJuJ0
WIN2000環境でMM6って動作しますかね?
動作しない場合はテンプレのXP対策をなぞればOKですか?
726名無しさんの野望:2007/06/26(火) 10:58:44 ID:5S8HAvMu
>>725
2000使ってるが、何もいじらず、インストールしただけで普通にプレイできた。
ただ環境によるので、あなたもそうだとは限らないのがニントモカントモ。
727名無しさんの野望:2007/06/28(木) 23:33:28 ID:GOWOW9tx
マイトマシリーズそれぞれ、どのハードで出てるか分かるサイトないかな。
ウィキペディアだと、タイトルのみ表記なので分からなかった。
728名無しさんの野望:2007/06/29(金) 01:04:50 ID:Cz5a3PKR
>>727
英語のWikipediaにいけば日本のPC版以外は大体載ってるみたいだな
729名無しさんの野望:2007/06/29(金) 13:15:06 ID:gW+OIDGn
>>728
おお!ありがとう。

Might and Magic: The Secret of the Inner Sanctum (1986; Apple II, DOS, Commodore 64, NES, MSX,PC-Engine CD-ROM)
Might and Magic II: Gates to Another World (1988; Apple II, Amiga, DOS, Commodore 64, Mac, Sega Genesis, SNES (Europe only), SNES (Japan-only, different from the European version), MSX, PC-Engine CD-ROM)
Might and Magic III: Isles of Terra (1991; DOS, Mac, Amiga, SNES, Sega Genesis, PC-Engine CD-ROM)
Might and Magic IV: Clouds of Xeen (1992; DOS, Mac)
Might and Magic V: Darkside of Xeen (1993; DOS, Mac)
Might and Magic: World of Xeen
Might and Magic VI: The Mandate of Heaven (1997; Windows)
Might and Magic VII: For Blood and Honor (1998; Windows)
Might and Magic VIII: Day of the Destroyer (2000; Windows)
Might and Magic IX (2002; Windows)

知りたいの載ってた。本当有難う。
730名無しさんの野望:2007/06/29(金) 23:09:16 ID:nHEG4BDD
6、もう10年になるのか
まだクリアしてねw
731名無しさんの野望:2007/06/29(金) 23:15:35 ID:9C0sZWKQ
>>729
む。
MM2はPCEngineには出ていないはずだが・・
日本以外で出たのかね。
732名無しさんの野望:2007/06/30(土) 00:37:39 ID:eOz2Gm2S
アキバのジャンクっぽいお店でMM6のwin95のみ対応が千円w
95/98対応のが2千円であったけどこれって日本語訳の本がついていて
一々本を見ながらやる奴なの?

733名無しさんの野望:2007/06/30(土) 22:17:18 ID:V3SkoN5w
つべこべ言わずすぐ買え
734名無しさんの野望:2007/07/03(火) 14:42:02 ID:muowJAoH
HOMM3がXPで日本語文字化けするんで、
VirtualPC2007上の98にインスコして
起動してみたんだけど、遅すぎてダメだー!!
マウスすらまともにうごかねっ

Core2DuoでGeforce7900なんだけど
VP2007ってなにかチューニング必要?!
あームカツク!!うぉーーーーーーー
シコシコシコ!!!!!
735名無しさんの野望:2007/07/04(水) 21:16:23 ID:aHa2qyfl
はいっ次
明日論で
736名無しさんの野望:2007/07/04(水) 21:49:19 ID:elUX+FCd
アスロンなら毛糸洗いに
737名無しさんの野望:2007/07/04(水) 22:29:02 ID:5PrvaWDI
Core2Duoでもダメとは、何か相性問題のようなものかな。
気になるね。

エミュの類で思いつくのは、デュアルCPUの不具合かな。
そのアプリを処理するCPUを一つ切ると変わるかもよ。
タスクマネージャーでプロセスごとに変えられる。
738名無しさんの野望:2007/07/05(木) 06:48:31 ID:FSridsAz
VMware Player2.0だと速いって話が出てたな。
739名無しさんの野望:2007/07/07(土) 17:47:39 ID:oCs8Uhk4
XPでの動かし方わかんねえな・・・
名作6〜8とももうオサラバ
740名無しさんの野望:2007/07/07(土) 19:51:17 ID:QIF4V6AH
>>739 中途半端な性能のノートPCとか残しておいて、Win98かMeをインストー
ルして普段は閉まっとく。年に一度メンテついでに動かして、MM6〜8のど
れか一つプレイすれば、場所もとらずにずっと遊べるよ。
741名無しさんの野望:2007/07/08(日) 07:09:00 ID:TBL8PzPe
>>739
俺は知人友人片っ端からWinMeとか98のPC持ってねぇ?つって訊きまわって、
NEC ValueStarの750MHzのPCを\5000で譲ってもらった。

ただでもいいから持って行って欲しい一般ユーザー結構いるんじゃね。
もう捨ててそうだけど。

やっぱ専用で置いておくと安心だわ。どうせMMしかやらんし。
742名無しさんの野望:2007/07/09(月) 10:11:05 ID:DGD4s3ap
英語版は、まだ、普通に売ってるんだな。
743名無しさんの野望:2007/07/09(月) 20:26:49 ID:uYB+OJQb
6で弓LV50+皮鎧+ヘイストでようやく弓をブラスター並に連射できるようになったよ。
チェインorプレートの回復速度がレザーに比べてかなり遅いのに気づかなかったら、
たぶん一生できなかったかな。

744名無しさんの野望:2007/07/09(月) 21:41:12 ID:/Gbh31r8
>>743 各アーマーの達人クラスは回復速度ペナルティがなくなるってこと
になってるけど、実は嘘でやっぱり差があっるてこと?
745名無しさんの野望:2007/07/10(火) 23:52:21 ID:Z5tt+J4j
>>744
そのとおりです。
あとは重い武器を持つと遅くなるっぽいです。

まだカメージボウは2本。それでも空爆状態ですw
早く4本そろえたいです。
弓スキル60のセーブデータうpしましょうか?
746名無しさんの野望:2007/07/11(水) 00:09:45 ID:Ezmef3mJ
いろんな遊び方があって、ほんとうに良いゲームだな (;´Д`)
747名無しさんの野望:2007/07/11(水) 01:43:57 ID:p8SDbpDq
>まだカメージボウは2本。それでも空爆状態ですw
だろ〜? 正直ブラスタいらんと思うわ
これを知ってしまうとw
748名無しさんの野望:2007/07/11(水) 01:58:01 ID:Ezmef3mJ
>>747
だろ〜?って、おまい誰?
749名無しさんの野望:2007/07/11(水) 11:41:57 ID:lZsNIDFV
パーシヴァルって爆破効果あるっけ?
750名無しさんの野望:2007/07/11(水) 20:43:14 ID:Py++m84A
うp希望します
751名無しさんの野望:2007/07/11(水) 21:14:15 ID:6XHTnzFy
セーブデータ改造しなよ
バイナリ眺めりゃ何となく分かるだろう
752名無しさんの野望:2007/07/11(水) 21:57:55 ID:aSSyAkS7
弓連射セーブデータをあぷろだ1MBにup7620.lzh でうpしました。
セーブスロットは002をつかっているのでそこは適当に変えてください。
753名無しさんの野望:2007/07/11(水) 22:05:24 ID:Py++m84A
ども、見てみます。
754名無しさんの野望:2007/07/11(水) 22:38:22 ID:Py++m84A
東亜シューみたいですねw
どもありがとうございました。
78も同じなのかな?
755名無しさんの野望:2007/07/12(木) 21:50:00 ID:nVsODVau
>>752
あぷろだ1MBってどこですか? 弓連射やってみたいよー
756名無しさんの野望:2007/07/12(木) 23:21:19 ID:nVsODVau
MM6、開始から10余年を経て、ただいまクリアしますた(もちろん長い中断あり)。
なんか、ホケーっとしてしまった。
おもしろかったけど、ラストはちょっとだけ拍子抜けかなー。

次はMM7だ。人によってはMM最高峰ともいわれるMM7。楽しみだよー 。・゚・(ノД`)・゚・。
757名無しさんの野望:2007/07/13(金) 19:34:05 ID:CxS4PN2p
>>756 MM7はMM6より世界が小さいと言われるけど、
大別して2×3×2通りの分岐があって、種族4、職業9あるので、
シリーズ中、広さと深さで一番器が大きいと俺は思っている。
MM6より縛りが多いけど、充分楽しめるぞ!
758754:2007/07/13(金) 19:38:38 ID:Un4LU1KW
>>755
あぷろだ1MBでググリなされ
759名無しさんの野望:2007/07/13(金) 21:59:20 ID:Zk+7kKJ8
>>758
それはもちろんやってるんですが、どこにもup7620がありません ○| ̄|_
760名無しさんの野望:2007/07/13(金) 22:01:15 ID:Zk+7kKJ8
>>757
うんうん、ものすごーく楽しみにしてます。
今度こそ攻略サイトを見ずに、じっくり楽しむぞーーー ヽ(`Д´)ノ
761名無しさんの野望:2007/07/13(金) 23:34:47 ID:BUMbQHWz
というか、攻略サイトが消えているような?
6の場合はエンロス冒険ガイドとかってのが。

>>759
今みてみたが、小物1MBのだいたい29番あたりかと。
762名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:08:56 ID:lmjVAwUd
>>761
ありがとうございます。ゲットできました。
しかしこの能力値は・・・、いったいどうしたらこんなになるのか・・・
このデータを元にいろいろ遊べそうで楽しみが増えました。

弓矢の連射はすごい!! だけど接近戦では役に立たないですよね?
ちょっとゲームを進めてみればわかるのかな。
とにかくありがとうございました。
自分はMMの面白さのほんの一部しか知らないんだろうなー、もったいないことです。
763名無しさんの野望:2007/07/14(土) 08:16:18 ID:e++t/DVa
MM8、せっかくモンスターをパーティーメンバーとして使えるのに
なんとも消化不良な感じ。
ドラゴンを入れるとバランスが戦闘崩れるし。
うしうしモーモーは敵の時あれほど苦しんだ致死の能力ない上にスキルも
中途半端だし。
トロールなんてどうしていいか分からないほどだし。
バンパイアも悪くは無いけど決め手にかけるし。
どうしましょう?
764名無しさんの野望:2007/07/14(土) 09:17:35 ID:pEbLR4sv
>763
感情移入でしょう。RPGなんだから。

若造だったイシルゴアが炎一吹きで敵をやっつけるのってかなりエクスタシーw
765名無しさんの野望:2007/07/14(土) 09:29:48 ID:e++t/DVa
>>764
で、感情移入でバンパイアのエルスベス=ラメンティアを使ってます。
なにせ最初期にパーティーに加わる上、無理やりパンパイアにされたって
境遇がなんとも。
766名無しさんの野望:2007/07/14(土) 11:35:22 ID:ZGOjl/UC
ネトゲーじゃないんだから一番やってて楽しい構成でやるです
767名無しさんの野望:2007/07/14(土) 14:29:19 ID:HQ43786s
オレは初プレイのときドラゴンをパーティーに入れたにもかかわらず牛を
回復役にしたせいで大変つらい目にあった。
二回目、牛をクビにしてちゃんと回復をプリーストにまかせたらドラゴンいない
にもかかわらず非常に快適だった。
768名無しさんの野望:2007/07/16(月) 11:09:51 ID:1hGODZp6
台風で休暇をアウトドアで楽しむのを断念してMM7始めた。
ゴブリンナイト エルフドルイド 人間クレリック ドワーフシーフ
レベル10で今はタタリア。出会ったアーチャーをヒールで全員保護しつつ
トロルを一緒に攻略中。
769名無しさんの野望:2007/07/16(月) 19:29:50 ID:hcJZoaet
8のパーティメンバーの思い出は
「キレイどころが欲しい」という理由でいれたカラーニャ・メモリアさん。
顔と性能を天秤にかけて、泣く泣くリッチにしたよ…
なんでネクロマンサーなんだよカラーニャさん…
770名無しさんの野望:2007/07/17(火) 11:06:24 ID:AOh39sER
8って解除技能必要?
俺、6と7は解除にポイント振り分けずにかまわず爆破してきたけど…
いやね、解除技能必要ならダークエルフ加えようかと思ってさ。
771名無しさんの野望:2007/07/17(火) 13:39:30 ID:8iUJgURM
今まで爆破してきたなら別に今後も爆破すればいいのでは。
一応、遠くから安全に宝箱開けられるテレキネシスって魔法がある。
772名無しさんの野望:2007/07/17(火) 22:29:54 ID:AeNhKE18
>>770
私は速攻カウリ入れてしまったから不要でした。
若く見えておばさんなんだよね。。。
773名無しさんの野望:2007/07/18(水) 00:48:29 ID:flcaQZYs
オレは毎回マイキャラが女ダークエルフだから
当然解除は最初から
774名無しさんの野望:2007/07/18(水) 08:57:05 ID:BrBPGoyo
おー、MMのスレがあったのか。
6789持ってる。これは一生遊べるね。
775名無しさんの野望:2007/07/18(水) 11:28:16 ID:d+qHl3km
了解!
爆破しまっす!!

でもさ、8のマイキャラのポートレート、女性は結構まともなのが揃ってる
けど、男性はなんであんなにムサイ連中ばかりなんだ?
まぁ、MMの伝統ではあるが…
776名無しさんの野望:2007/07/18(水) 14:56:21 ID:UA3Eb0nF
確かに8の女キャラは美人が多いし、装備はずすとウハウハな感じ。

ダークエルフは解除のほかにも弓の神位になれるから入れておいて損はない。
777名無しさんの野望:2007/07/18(水) 20:40:03 ID:YaGAYxIa
このゲームはキャラクターボイス付きですか?
778名無しさんの野望:2007/07/18(水) 22:09:02 ID:Uqy2DGlV
>>777
そんなこと気にする人初めてみたw

ことあるごとに喋ります。
779名無しさんの野望:2007/07/18(水) 22:38:29 ID:blKSvxqB
初めてやるなら何がいい?
780名無しさんの野望:2007/07/18(水) 22:47:53 ID:UDrK3lMn
123
781名無しさんの野望:2007/07/18(水) 22:57:36 ID:Ysb8ESqu
これはまた何とドSなオススメ...。









俺なら123を推すかな
782名無しさんの野望:2007/07/18(水) 23:13:54 ID:Uqy2DGlV
SFC版の2
783名無しさんの野望:2007/07/19(木) 15:18:33 ID:EWcPjOEu
本来なら6といいたいところだが…
難易度やストーリーの繋がりを考えると、8かな?
ただし、一番つーか、図抜けて面白いのは6だ。
ま、その分図抜けて難しいけどさ。
784名無しさんの野望:2007/07/19(木) 15:23:52 ID:oduK6Iha
その6を今終わらせた俺がやってきましたよ。
レベル84でクリアなんですが、このあと、なにかおもしろい遊び方はありますか?
785名無しさんの野望:2007/07/19(木) 18:06:24 ID:EWcPjOEu
その1、同じ職業4人でクリア
その2、開始と同時に3人死滅させ、一人クリア
その3、低レベル(究極的にはレベル1)クリア
786名無しさんの野望:2007/07/19(木) 19:44:46 ID:oduK6Iha
>>785
どうも。そういう意味ではなくて、クリアしたパーティーでどこかに行って
こんなことするとおもしろいとか、ないでしょうか?
787名無しさんの野望:2007/07/19(木) 19:47:12 ID:IqePDenB
>>784
「スーパーグーパー」はみつかりました?
なかったらそれを探してみそ。
788名無しさんの野望:2007/07/19(木) 20:29:10 ID:U9QGyiZi
クリアしたあとのやりこみっていうのはあんまりないかもな。

個人的には、必至に装備や魔法書を手に入れて戦力を調えていく序盤〜中盤くらいまでが一番おもしろい。
で、その手に入れた力で弱者を蹂躙するのは最高ですよ、バーン様。
789名無しさんの野望:2007/07/19(木) 21:32:17 ID:oduK6Iha
>>787
なんですか、それ? ググってもまったくわからんです。
790名無しさんの野望:2007/07/19(木) 22:22:25 ID:IqePDenB
>>789
ググって見つかってもつまらんやん・・・。
MM6の世界で自力でみつけてみよう。
存在はウソじゃないですよ〜MM6の最後の謎っぽい感じで隠してあったし。
791名無しさんの野望:2007/07/20(金) 08:13:39 ID:m/4pn/T8
既に行っているかもしれないけど…

ニューソーピガルのフライの巻物とか…
ニューソーピガルのワープポイントとか…
とあるエリアにあるNWCの事務所とか…
792名無しさんの野望:2007/07/20(金) 08:33:52 ID:wek+huBU
MM6の物悲しいBGMが好きだ。
行き詰まってるときは、ほんとに情けなくなってくるw
793名無しさんの野望:2007/07/20(金) 10:29:09 ID:PfsghEGt
曲もいいよなMMシリーズ
北方とか切なすぎ心細すぎタマラン
794名無しさんの野望:2007/07/20(金) 15:20:13 ID:m/4pn/T8
MM6〜MM9の中で、始まりが一番親切なのってMM6ぢゃない?
何せマニュアルにファラガールの助言や簡易マップが載ってるし…
MM7は、いきなりドラゴンかよ!みたいな…
MM8は、え?なになに?なんか戦ってるよ!みたいな…
MM9は、覚えていない…
795名無しさんの野望:2007/07/20(金) 15:24:59 ID:5MBIekZt
俺初めてやったのがMM8だったけど最初は敵味方に違和感あったw
796名無しさんの野望:2007/07/21(土) 00:49:39 ID:3kKDCFyg
678とやってきた人がMM9をやると、最初敵がやたら小さいのに違和感があると思うw
骸骨がドラゴンフライ以上にちょこまかしやがってw
一応巨大化バッチなるものがあるらしいが、あまりやりなおす気になれない(汗
797名無しさんの野望:2007/07/21(土) 04:44:45 ID:YZg9Xb3a
そんなのがあったのか!

9はバグとも知らずに人型の木や椅子攻撃してたな。
798706:2007/07/21(土) 23:50:19 ID:Ex66XIwa
諸事情により今度はVMWare ServerにWin98SE入れてMM6をインストール。
インストール後、そのまま起動すると灰色画面になって終了。
ショートカットに-windowオプションをつけてウィンドウモードにしたら動いた。
わりとサクサク動いていいかんじです。

ちなみにServerのほうがPlayerよりもHDDイメージを作るのが簡単。おすすめ。
799名無しさんの野望:2007/07/22(日) 00:41:28 ID:Jrz8lYnv
描画はPlayerの方が速いけどな
800名無しさんの野望:2007/07/22(日) 10:12:47 ID:4wBlvZzJ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
まっとうな姉萌え、妹萌えのガイドライン 10 [ガイドライン]
ドラクエ5が史上最高のRPGだろ2 [FF・ドラクエ]
BASEBALL HEROES トレード雑談用スレ32球目 [アーケード]
真・DQ6が不人気な件について6 [FF・ドラクエ]
スーパーリアル麻雀総合スレ P9 [アーケード]

なんか凄い意外だ
801名無しさんの野望:2007/07/23(月) 12:51:36 ID:JJEU4S3M
MM8でナイトで始めました。
サイモンテンプラーってむさくるしいナイトの取引、解除を熟練者に。
ダガーワンド諸島をクリアしレイベンショアに行く前に取引熟練者の
サイモンに要らないものを売却させ、即解雇。
マイキャラがナイトだから二人も要らないし。
ならば…ってね。
802名無しさんの野望:2007/07/23(月) 19:51:36 ID:WDrWIk5Y
ぐへあ
久々に6やってエンロス冒険ガイドのページ言ったらきえとる・・・
803名無しさんの野望:2007/07/25(水) 06:27:36 ID:SZEqA1TG
今までMMやったこと無い人に勧めるとき、まず8を進めてたんだけど
入手可能なら6がいいな、でその後に7か8だな
804名無しさんの野望:2007/07/25(水) 12:37:28 ID:P7GdYtns
俺も803に同意だな。
6の面白さは別格だしね。ただ、別格に難しいけどね。
ストーリー的にもまず6って感じ。
で、なんでMM9が無視つーか、無い事になってるの…?
まぁ、バグや不具合満載だけど、それが無ければいい出来なんだけどさ。
805名無しさんの野望:2007/07/25(水) 13:25:13 ID:4FIqqnb5
実は9はやってない人が多いんじゃないかと思う。
オレも後で買おうと思ってたらいつの間にか消えてて手に入れるのに苦労したし。
806名無しさんの野望:2007/07/25(水) 14:46:47 ID:RJ0KvtDM
678は持ってるけど9は買いそびれて
そのままだ。
イマジニアもう売らないだろうしなぁ・・・。
807名無しさんの野望:2007/07/25(水) 14:58:12 ID:DA+czUMe
6はむずいわ
でも7をMM初の人に教えると、最初の島でなにするかわからず積みそう
808名無しさんの野望:2007/07/25(水) 16:24:21 ID:Z86CKEYm
9は敵の動きが早いので接近戦を強いられるのがどうも・・・。
フライも使えないしさw
678はほぼ遠隔攻撃だけで乗り切れたから俺の性に合ってた。
809名無しさんの野望:2007/07/25(水) 20:16:44 ID:8AlSEcuX
8と9のPCの人数を教えて下さい。
多い方買います。
810名無しさんの野望:2007/07/25(水) 22:33:06 ID:hWQrcZe1
9はバグ酷かったねぇ、確かに。
やった人はご存じであろう、オブジェクトが木の人に化けたり、
敵が多くなると落ちやすくなるのは序の口として、
装備してるアイテムが完全に消失したり、
メインのクエストが進められなくなってどうしようもなくなったり。

ステータス画面のキャラクターも、種族事に用意して欲しかったところだ。
811名無しさんの野望:2007/07/25(水) 23:39:26 ID:t7hNAKY/
>>809
ぶっちゃけ678と9は別のゲームだから、比較対象にならないです。
その2つなら、この掲示板はたぶん圧倒的に8を薦めると思います。
812名無しさんの野望:2007/07/26(木) 00:31:44 ID:h07LKKIB
>>811
分かりました。
8買います。
813名無しさんの野望:2007/07/26(木) 05:38:51 ID:J+jTUZb/
ただ、まぁ目の前に2つともあるなら、迷わず両方買えなんだけどw
814名無しさんの野望:2007/07/26(木) 08:15:31 ID:t27a/waI
9の或いは最大の改悪点は…
678はインベントリー画面で着せ替えが楽しめた。
武器、防具、アイテム毎に凝ったデザインがあり、それが楽しみでもあった。
が9は、それが無い!
815名無しさんの野望:2007/07/26(木) 09:59:51 ID:+FSNppjt
9は3DOって会社が無くなる直前の作品、入手できるなら記念に買っておけ
6、7が会社が一番波に乗っていた時の作品
816名無しさんの野望:2007/07/26(木) 12:40:10 ID:t27a/waI
そうか、6、7が一番波に乗っていた時の作品か。
で、9の時は会社自体が波に飲まれ消えちゃったと…

9は敵のサイズが大きく動きが早いぢゃん?
リッチ変換機のあるあそこの建物で大量のリッチに追われると
なかなかに怖いものがある。
ま、そこで魔法使うと大概ゲーム落ちるんだけどさ…
817名無しさんの野望:2007/07/26(木) 23:56:43 ID:TkA82oGm
MM6を買ってやろうかと思っているのですが、ISO化して仮想CDとかで
プレイできますか?
818名無しさんの野望:2007/07/27(金) 00:08:47 ID:3Y+nOOEJ
CloneCD+Daemonで問題なし
819名無しさんの野望:2007/07/27(金) 00:49:19 ID:G6UTXrA/
英語版はつらいな
820817:2007/07/27(金) 22:17:41 ID:Q0vJDADL
>>818
サンクス。やる気が出てきた。
821名無しさんの野望:2007/07/28(土) 02:48:26 ID:3O7XPVkO
Warriors Might and Magicの質問はどちらでしたらよいですか?
822名無しさんの野望:2007/07/31(火) 22:08:19 ID:TIHNxIhL
might and magic3とかThe Ultimate Might and Magic Archivesって日本じゃ通販とかで売ってるところないのかな
823名無しさんの野望:2007/08/04(土) 02:06:21 ID:8HSG/W/u
MM6用にノートPCを買おうと思うんだけど、どんなスペックのものがいいでしょうか?
OS、CPU、メモリなどベストなスペックを教えてください。
824名無しさんの野望:2007/08/04(土) 12:02:36 ID:orivBgPy
そんなん、MM6の箱に書いてる推奨スペックでええんちゃうの
825名無しさんの野望:2007/08/04(土) 13:05:45 ID:BxfZSqfl
>>823
目安として98SEが快適に動かせるぐらい、出来ればDirect3Dも視野に入れると宜しい
7以降も動かすならだけど

Pen2あるいはiiiでメモリ128出来れば256もあれば十分かな?
ただこの辺りのノートだとXGAが多くてVGAサイズの画面が...
SXGA搭載機だとしてもアス固定でいけるかどうか分からんし
SXGA主流のころの機械だと今度はOSが(ry
826名無しさんの野望:2007/08/05(日) 10:37:10 ID:oNQPeszS
>>823
ジャンク刈ってみて
ドキドキ感を味わうのもイイカモ
ただ手持ちのパーツがないとノートは
結構割高になるよ
827名無しさんの野望:2007/08/08(水) 22:51:08 ID:IdKgZSrM
ここもテンプレに入れるといいかも

ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
828名無しさんの野望:2007/08/12(日) 10:06:27 ID:G0z+vT/0
捕手
829名無しさんの野望:2007/08/13(月) 13:45:16 ID:rTDmtgdO
>>822
テンプレにも少しくらいなら良いって書いてあるし、
ここでいいなら答えるヨ。
830名無しさんの野望:2007/08/13(月) 13:45:46 ID:rTDmtgdO
ごめん、安価ミス。>>821だった。
831名無しさんの野望:2007/08/18(土) 05:39:22 ID:PG2D0koJ
ペリグリー
832名無しさんの野望:2007/08/19(日) 19:41:51 ID:hj8RcCHJ
MM7、始めたよー。ワクテカだよー。
833名無しさんの野望:2007/08/19(日) 22:52:26 ID:NGAxj8Pw
ドラゴン倒せるようになると、そこから進まなくなるw orz
834名無しさんの野望:2007/08/20(月) 11:56:51 ID:Vtv89hEA
あるあるwww
835名無しさんの野望:2007/08/21(火) 17:34:37 ID:uMIMgFv4
8はサクサククリア出来たんだが

6が未だにクリア出来ない(泣き)
最高協議会で一人だけどうしてもOKくれないよ〜、あのバーの総本山にいるやつ

どうしたらいいんだ?
836名無しさんの野望:2007/08/21(火) 18:16:20 ID:FzeKG7VM
アイアンフィスト城行ってバーの上位寺院行きんしゃい
837名無しさんの野望:2007/08/21(火) 18:33:18 ID:r6y37khh
7のNPCって不細工しかいないんだね。
おかげで美形探しに時間をとられなくていいんだけど・・・

7も日によって天気が変わるのがうれしい( ´∀`)
838名無しさんの野望:2007/08/22(水) 22:24:33 ID:psMPdP+U
エルフとゴブリンは美形率高いぞ>7
人間はホラー漫画に出てきそうな面ばっかだけどw
839名無しさんの野望:2007/08/22(水) 22:51:54 ID:yohM6Y/8
>>838
それはいえるかもな。そのうちNPCを取り替えるか。
ところで、何をしていいのかわからないので、
とりあえずスキルを熟練者にしてくれる村巡りをしているよw
840名無しさんの野望:2007/08/22(水) 23:06:18 ID:yohM6Y/8
7ですが、ナイト、泥棒、僧侶、魔法使いのパーティーで、
防具は全員レザーにしようかと思ってるんだけど、無謀かな?
すこし上の6で、全員レザーにしてヘイストかけると弓がレーザーのようになるというのを見て、
ちょっとやってみようかと思ってるんすが・・・
841名無しさんの野望:2007/08/23(木) 00:08:59 ID:8mGyR9/T
レザーでも問題ないが肝心の弓がいまいちなワナ
842名無しさんの野望:2007/08/23(木) 00:51:17 ID:QtCgoOCo
あれ? 6ほどは弓の威力がないということでっか?
843名無しさんの野望:2007/08/23(木) 02:09:28 ID:5mYg3FgE
あープレイ動画だれかうpってくれんかのう
844名無しさんの野望:2007/08/23(木) 03:56:30 ID:U9NTiOKg
845名無しさんの野望:2007/08/23(木) 09:11:39 ID:yh6Gevk1
6のNPCの顔が一番好きだ
846名無しさんの野望:2007/08/23(木) 11:04:57 ID:VB2bJinO
HOMM3の質問だけど、
Secondary Skillが8個になったら、もう他のスキルは選べないの?
一度取ったスキルを捨てるとか、新しいのと交換とかは不可?
84711組:2007/08/23(木) 16:39:08 ID:jzUOftPK
>>840
うちの盗賊4名(スパイ)はレザーの神位にして弓の熟練者ですが弓の威力がないので、ブラスターライフルを得た後は弓を捨てました。
ヘイストと組み合わせても特別変わったことは起こらないようです、残念ながら。MM7はそのあたりが少々物足りない。
満月だろうが新月だろうが関係ないし、○月×日のイベントも皆無です。一回コンプリートするのが目的ならブラスターライフルもあまり使いみちがない。
84811組:2007/08/23(木) 16:49:43 ID:jzUOftPK
>>846
一旦修得したセカンドスキルは変更できません。ですから何を学ぶかは事前に十分検討しましょう。
魔女の小屋で何を学べるか知るために、時には捨てヒーローに偵察させることも有用です。
849名無しさんの野望:2007/08/23(木) 18:03:20 ID:aHc8Ba1Q
>>847
サンクスです。6ほどのハチャメチャぶりはないということですね。残念。

ところで質問があります。ハーモンデイルで指輪を取り返してくれと頼まれ、
取り返してきたんですが、頼まれた家を発見できませんw
町中しらみつぶしに探したんだけど、どこ行っちゃたんだろー、あのおばさんw
850名無しさんの野望:2007/08/23(木) 18:08:10 ID:aHc8Ba1Q
>>849
失礼しました。おばさんだと思ってたので、おじさんには声かけてなかった _| ̄|○
85111組:2007/08/23(木) 19:35:37 ID:jzUOftPK
>>850
ペラディウム氏の指輪の件ですね?奪い返した指輪は今手元にありますか?あと、
awards の欄にペラディウムの指輪を取り返したと記載されてなければクエストは終わってません。
852名無しさんの野望:2007/08/23(木) 22:02:49 ID:aHc8Ba1Q
>>851
awards欄には記載されてます。指輪はなくなりました。
ところで、4人一緒に行動してるのに、一番左のキャラだけawardsが一つ多いんです。
フェアリーのパイプを誰かに返したというクエストです。
なんで一人だけ多いんだろう(´-`)
85311組:2007/08/24(金) 23:35:38 ID:HSl3vQU5
>>852
指輪が消えて Awards の欄に記載があるのなら、もうそのクエストは終わっています。
この依頼人はクエスト完了で消えてしまうので、探しても無駄です。

大抵のクエストは4名の Awards の欄に同じように記載されますが、アイテムを手渡した
メンバーだけに記載されるものもあります。しかし扱いは4名とも同じなので、
いわばどうでも良いことです。ネタバレになるので具体的には言いませんが、
先へ進むごとに雑だなぁと呆れることも多いです。ま、細かいことは気にしない。
854名無しさんの野望:2007/08/25(土) 00:39:22 ID:fd52qDWx
>>853
ご親切にどうもです。
7は謎解きが難しいと聞いてましたが、まずどこへ行ったらいいかで迷うw
とりあえずエラシアでそれなりの防具を造り、マナの装身具を手に入れました。
さあて、これからどこへ行こうかw
855名無しさんの野望:2007/08/25(土) 04:02:54 ID:nK1AG857
>844
うわぁ、懐かしい
もうとっくの昔に終わらせちゃった1-9だけどずっとこのスレは見てる。
画面見るとまたやりたくなるなぁ。
このゲームとEQはもうやってない今もホントに大好き。
856名無しさんの野望:2007/08/25(土) 07:13:52 ID:5mYTMjsj
9のガアガア信者船に積んで流すクエスト
最初やったとき笑ったなー
バグひどいけど9も結構好きだ
857名無しさんの野望:2007/08/25(土) 18:33:04 ID:fd52qDWx
MM7で質問です。お願いします。
キャバリエ昇格クエストで呪いの館に入ったところ、
いつのまにかメンバーの一人が加齢させられて、気づかずにセーブしてしまいました。
7にも若返りの泉ってあるんでしょうか?
無いなら1個前のセーブからやり直したいんですが、
とてもいいアイテムを拾ったので、アイテムと歳、どっちをとるか悩んでます。
ちなみにいいアイテムとは、Identify Items+8のマントなんですが・・・ _| ̄|○
858名無しさんの野望:2007/08/25(土) 18:46:17 ID:fd52qDWx
ググったら7にも若返りの泉があるようですが、まだ行けないところだし、
ソーサラーは最終的に鑑定のGMになれるので、マントを捨てることにしました。
お騒がせして申し訳ないです。
859名無しさんの野望:2007/08/25(土) 18:50:01 ID:nCbw4OC2
加齢って、そんなに気になるもん?
860名無しさんの野望:2007/08/25(土) 19:28:56 ID:fd52qDWx
うん、おいらの場合、なんか気分が悪いです。
気にならない人はどういうふうに割りきってるのか、教えてほしいです。
ちなみに、やり直したらHPとMPの両方が回復するマントを拾いました( ´∀`)
861名無しさんの野望:2007/08/26(日) 02:17:06 ID:l51FCcV0
6から7にきてまごつくこと。
高度な魔法はランクを上げないと覚えられないらしい。
本筋以前にランク上げでいっぱいいっぱいw
86211組:2007/08/26(日) 02:21:28 ID:ij2xU4h1
>>860
加齢が気になるようなら、当面は若返りの黒ポーションを飲むよりないでしょう。
しかし黒ポーションはセレステと奈落の錬金術師の店にしか出ないし、常に並ぶわけでもない。

幸いにして、数歳の加齢は全く影響ないし、年齢が進むとババァ顔になるようなら
また別ですが、何歳になっても若者の顔(これはこれでリアリティがなくて不満ですが)
なので他の事が忙しくなると、あまり気にならなくなるのではないでしょうか。
863名無しさんの野望:2007/08/26(日) 02:50:56 ID:l51FCcV0
>>862
いつもありがとうございます。
どうも短気なもので、宿に1泊して治らないダメージが気になってしょうがないんです。
パーティーが50歳過ぎるまでプレーしたことはないので、実際には問題ないんですけどね。

7は盾のグラフィックがいいですね。10年前にこれというのは、ほんとにすごい。
でもおいらは2刀流なので、盾は使わないのであった ○| ̄|_
864名無しさんの野望:2007/08/26(日) 05:44:33 ID:XhlQwWey
865名無しさんの野望:2007/08/26(日) 07:54:04 ID:PWGOoh22
>864

MM9はかなりの名作だったなぁ
あの北欧っぽい世界観と、グロいキャラ。空の広さ。

あれでバグフィックスされたら、さらに10000円くらいなら出す!
866名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:01:40 ID:/XRM5fv0
もう日本で廉価版が出ることとかないのかね
867名無しさんの野望:2007/08/28(火) 08:07:16 ID:E51J3ehx
3やってるんだがリッチが怖くて進めない。
個人的にはタイタンより怖い
868名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:18:18 ID:5p6xNyE6
MM7、レベル15で人間かエルフを選ぶところまできちゃったんだけど、
このあとまだ長く楽しめるのかな。
869名無しさんの野望:2007/08/29(水) 02:24:49 ID:l59WNY9e
>>868
まだまだ先は長い。
今までが楽しめたのならこれからも楽しめるとは思う。
870名無しさんの野望:2007/08/29(水) 02:38:12 ID:5p6xNyE6
>>869
トンクス 今までは楽しめたんだけど、なんかピーク過ぎた感があって不安なんだ (´・ω・`)
871名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:38:46 ID:8CFJg8XL
VISTAですが7と8は起動できないです。残念です。
872名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:41:05 ID:9M9vRx+x
9xとか2000、XPもってるならVMWareとかVirtualPCとか試してみたら?
873ちらしの裏:2007/08/31(金) 00:33:54 ID:pQ/zOCaa
昨日、MM7 闇でクリア。ゲーム内1年4カ月、Level50ちょっとだった。
 今回の俺流ポイントは、
1 ドルイドを入れNDCT
2 宿屋で泊まらない
3 協会はランタンクエストのみ。治療なし。
4 シーフの窃盗をここぞというときに活用
5 エメラルド島のドラゴンはあえて倒さない
6 強敵のいるダンジョンでタッチダウン戦法でクエスト達成はしない。
 今回のプレイでの窃盗の成果
1 リュート
2 マルウィックのワンド (ワンドを地面に置いて、もう一本貰った)
3 レディーカマインのダガーを盗み、彼女を殺さなかった
4 ロベルトのコントロールキューブを盗み、彼を殺さなかった
 ドルイド関係の事項
1 ロイズビーコンが使えず、実時間でいらつく展開だった
2 地下通路ドワーフとトロル戦でのアーチャーを死なさず助けることができた
3 ナイオン山ミノタウロスでクレリックが昏睡してもフォローでき粘り強い
4 中後半、集団の強敵に出会ったときクレリックと共にバーサーク連発で強さ発揮
5 強力な魔法攻撃に欠け、そのくせMPが余るので、デビル戦ドロイド戦でお荷物
 その他
1 ナイト斧達人でスプリッターを装備したところ、噂通り爆発したが、
なぜか対ドラゴン戦のみ被害を受けず、そのときだけは使い勝手が良かった。
2 セレステで根気よくエンジェルにバーサークをかけてメイジとともに自滅させると、
残った一般住民、ロック鳥、一部の光の精霊と仲良くなれた。
 以上、俺の夏休みのMM7自由研究でした。
874ちらしの裏:2007/08/31(金) 01:22:02 ID:AL0+CEtL
書き忘れ
3 闇分岐後はハーモンデイル街の用事は早めに済ませ、あとは行かないよう
にした。ナイルズから手紙がくるため。(城にタウンポータルで帰るのは問題
なし。)その結果、エンディング後、強制的にハーモンデイルへ戻った段階で
ナイルズから手紙が来た。
※ パッチを当て日本語版でプレイしたが、仮にナイルズに呼ばれてタペスト
リを盗むと、再び玉座が開かれるまでにゲーム内一年もの経過が必要で、メ
インストーリー進行に大きな障害となった。
875868:2007/08/31(金) 01:42:50 ID:qlzFsmCJ
>>874
おつかれっす。なんか複雑なんでよく理解できないっすw
おいらが2日以上も中断してるのはそれが原因なわけでw
876名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:32:15 ID:sdQp84VY
ここであえて言わせてもらうが「イマジニアカムバッーーーーーーーーーーク」
877名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:15:49 ID:QCUi/4t+
>>866
6,7か7,8でセットで販売してたよ
たった人いる?
878名無しさんの野望:2007/09/01(土) 02:57:53 ID:Zak8qLF1
>>876
あの時代は良かった
879名無しさんの野望:2007/09/02(日) 15:02:06 ID:Ed8N9pJd
たまにこのスレ来ると無性に最初からやりたくなるから困る。
880名無しさんの野望:2007/09/02(日) 19:07:17 ID:RMYLhdx5
ヒーローズ4のバーバリアンキャンペーン、チャンピオンレベルで
クリアできた人います?
最初の面がどうしてもクリアできませんorz

あと、ネクロマンサーキャンペーンの2面目も、1面でネクロマンサーを
MAXにしても、アンデッドだらけで地獄…。

一体、どうすれば…。
881名無しさんの野望:2007/09/02(日) 22:21:41 ID:pHdVtiJT
バーバリアンのキャンペーン1面・チャンピオンレベルは、
ひたすら待ちまくるとクリアできるらしい。

ネクロマンサーキャンペーンは戦闘系スキルを最優先に鍛える。
882名無しさんの野望:2007/09/03(月) 17:42:39 ID:WKJ8Wu/J
俺もなぁんか久しぶりにやりたくなったんで7のマヌアルみてるんだども、
挿絵のキャラ絵がものすごいね…。エルフの女キャラと思われる絵が怖いス。。
883880:2007/09/03(月) 21:08:28 ID:OKuyrvy5
>>881

レスサンクス。

バーバリアンは、以前、待ちまくってみたけど、(島の)敵も同じように
増えるので、ダメでした。
個体の能力は、バーバリアンのクリーチャーの方が高いので、
もしかすると時間が経てば、戦力が逆転するのかもしれませんね。
試してみます。

ネクロマンサーで戦闘系というのは盲点かも。ちょっと試してみます。
884名無しさんの野望:2007/09/04(火) 21:26:58 ID:ZQ13yqjc
MM7で詰まってます、助けてください。
ずばり、タウンポータルの教本はどこで売っているのでしょう?
885名無しさんの野望:2007/09/04(火) 21:48:10 ID:OouJOgZ9
>>884
さあ、早くイーブンモーン島にいくんだ!
店に入る前にSAVEしとくのを忘れないようにね
んでもナイオンまでいって達人にならないと使えないけど
886名無しさんの野望:2007/09/04(火) 21:55:51 ID:ZQ13yqjc
イーブンモーンですか。ブラカダ砂漠のギルドとどっちが格上ですか?
最終的には砂漠の魔法学校の倉庫を使えばいいんだと思うんですが、5000がね・・・

じつはナイオンまで行ってしまって、タウンポータルが必要になったんですが、
道具屋で何度セーブロードしても出ないもんで、少し前からやり直してるんです。
887名無しさんの野望:2007/09/04(火) 22:02:28 ID:ZQ13yqjc
砂漠でゲットできました( ・∀・ )

しかし、またナイオンまでが遠いんだよねー _| ̄|○
888名無しさんの野望:2007/09/04(火) 22:21:31 ID:ZQ13yqjc
おかげさまでナイオンに辿り着きました。さあ、いよいよ光と闇の選択ですかね。
889名無しさんの野望:2007/09/05(水) 01:05:45 ID:ncomsE3N
>>888 光と闇の選択とナイオンはフラグという意味での直接的な関係はないよ。
ただし、プレイしてると概ねその時期の少しあとに分岐がやってくるのはたしかだ。
分岐直前のセーブデータを別のフォルダにバックアップすると、
光と闇、あとで両方楽しめるよ。
890名無しさんの野望:2007/09/05(水) 22:11:11 ID:LQsaJXhZ
MM7、ドラゴン倒したのはいいんだが、アイテム漁りにハマってしまって先に進めない 。・゚・(ノД`)・゚・。
891名無しさんの野望:2007/09/06(木) 18:10:06 ID:OE/5e1xR
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
892名無しさんの野望:2007/09/06(木) 18:18:54 ID:i0L8cwkQ
そんなやーやー言わんでも
893名無しさんの野望:2007/09/07(金) 10:19:10 ID:mSMhlhJ7
誰か教えて下さい!
6のアラモス城で行き詰まってしまいました
白いテレポーターに乗っても何も起きないし
それから木をクリックすると出てくる、「何番目の文字がどうのこうの」
というメッセージが何の事かさっぱり解りません

誰かたのんます!
894名無しさんの野望:2007/09/07(金) 11:56:39 ID:ceIgb+Jy
>>893
攻略サイトは>>4
もっとピンポイントで案内するとこのページで大体分かるんじゃないか。
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games/mm6/mm6_h6.htm

>>4のサイト、リンク切れが多くなっているな。
次スレではテンプレを見直さないといかんだろうな。
895名無しさんの野望:2007/09/07(金) 22:49:01 ID:mSMhlhJ7
894さんサンクスです!アラモス攻略出来ました
あんなとこに道があるとは・・・
896名無しさんの野望:2007/09/09(日) 00:32:17 ID:T/4GxNUZ
>>11の方法でMM7と8がXPのSP2で動きました
7はクリアしたけど8が長いこと積んだままだったからこれを機会に始めてみます
897名無しさんの野望:2007/09/09(日) 07:23:50 ID:6hqh9EaE
フリーヘブンの酒場のママさんは俺の嫁
898名無しさんの野望:2007/09/09(日) 10:41:35 ID:JPXlzEd1
そういうアニオタ臭いレスはMMスレに似合わないぜ。
899名無しさんの野望:2007/09/09(日) 11:31:39 ID:0d83AeNY
>>897 >898の言うとおりだ、もうひとひねりほしい
せめて
 ニコライアイアンフィストは、俺の隣の家のお勉強できるクソガキ
 バー教徒は、俺の最寄り駅で勧誘してる信仰宗教信者
 ゴブリンキングは、俺のバイトしてるコンビニの先輩
 アルバートニュートンは、俺のじいちゃん
 ロレッタフライゼは、俺のおかん
くらいは言ってほしい。
900名無しさんの野望:2007/09/09(日) 12:35:49 ID:vr9aU3pU
オークがプカプカ浮いてるアルヴァー川の水で仕込んだ
トペルスクワインを臆面も無く取引するわが商隊
901名無しさんの野望:2007/09/10(月) 18:03:42 ID:W3nxUx3S
MM7は6と比べてアイテム数が少ないように思うんだけど、どうかな。
902名無しさんの野望:2007/09/10(月) 18:39:51 ID:Wg3vmx0t
気のせい
903名無しさんの野望:2007/09/10(月) 20:29:15 ID:AZokT7va
>>901-902
アイテムの絶対数量については、敵が7は6ほど敵が多くなく、さらに
光と闇の分岐で、入れるダンジョンが限られるため、少なくなる。
また、アイテムの種類数についても、7は、リカバリー、フォース、パワー、
シーベリーが内部設定として残っているのに、出現しないので少ないかも。
904名無しさんの野望:2007/09/10(月) 21:10:39 ID:gAoVbl/Z
む・?
905名無しさんの野望:2007/09/11(火) 16:56:01 ID:c/ByL4j0
いつのまにか携帯のMM2が出てたんだな、あいかわらずのアクションRPGだけど。
http://www.gameloft.com/product.php?product=288&product_name=23125103B23124883B23125103B23124833BII
906名無しさんの野望:2007/09/14(金) 02:03:21 ID:zxeGf0v+
MM6で、エンチャントアイテムの魔法で上級エンチャント(オブ サンとかユニコーンとか)って付けられる?
907名無しさんの野望:2007/09/14(金) 02:43:00 ID:KqV/wa1K
もう憶えてないなぁ
付けられたような気はするけど、モノによるかも知れない
ゴッドは確実に付けられる
908名無しさんの野望:2007/09/15(土) 19:19:44 ID:mwc1ZQV9
>>906
おk
909名無しさんの野望:2007/09/15(土) 23:22:56 ID:PCb+Zu0c
MM7だけど、ドラゴンからの収集は別として、
一番いい感じのロングダガーを売る店はどこだろう?
910名無しさんの野望:2007/09/15(土) 23:34:32 ID:sVbdiQ3F
短剣売りの店で言えば奈落かセレステじゃないかなぁ
911名無しさんの野望:2007/09/16(日) 01:04:42 ID:p7lHq1Sp
>>910
トンクス ちょっとあたってみるわ
912名無しさんの野望:2007/09/16(日) 09:51:54 ID:ofQWkZA4
エクスクイジット・ロングダガーだっけ。素で最大ダメージの短剣。
店頭に出る確率が異常に低いんだよな、あれ。
一段下のメイジダガーはちょこちょこ出るけど。
913911:2007/09/17(月) 01:31:36 ID:RY1S1sCM
>>912
その一番強いロングダガーがセレステで売りに出たので買ってエンチャントしたら、
なんとドラゴンスレイヤーになりまつたよ ヽ(゚∀゚)ノ

なんかエンチャントやみつきになりそーw
914名無しさんの野望:2007/09/17(月) 02:58:51 ID:YrtRnKyW
http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-898.html
マイトマ7ついに始まったな
915名無しさんの野望:2007/09/17(月) 03:25:09 ID:TU4/xz4c
ねたミシュ久しぶりに見た
916名無しさんの野望:2007/09/17(月) 05:44:43 ID:kRw+bnSa
>823
端的に言えば,MM7でしたが,Libletto1100ffにWIN2000で動きます。
加熱しすぎて,ice枕をタオルに包んで,マシンの下に敷いて遊んでいましたが‥

また,最近ソフマの中古値で5万を切り始めたVAIO PCG-U1だと,初期のXP(DX7.0)で6も7も楽々動きます。
iso化して,出張しても帰省してもMMと一緒,ってわけで。
917名無しさんの野望:2007/09/17(月) 13:12:26 ID:xXNr+bsV
>>913
ドラゴンの宝あさりでセーブ&ロード
エンチャントでセーブ&ロード

プレイ時間の大半がこれです
918名無しさんの野望:2007/09/17(月) 13:24:01 ID:21ayV6GF
エンチャントで追加効果付けるなら、スイフト(行動後の回復速度向上)がお薦めだな
スイフトの付いた短剣を右手に装備して二刀流させると
割りと序盤から最速の攻撃が出来たと思う
もう片方の手にはHP吸収の短剣を装備するのが鉄板
理想を言えば右手にダークネス(行動回復、吸収)、左手にドラゴン(炎10-20)なんだが
スイフト以外はエンチャントじゃ出来ないんだよな
919名無しさんの野望:2007/09/17(月) 22:06:16 ID:0G3js0yi
>>917
同じです
8と9しかクリアしてませんw
920名無しさんの野望:2007/09/17(月) 23:45:29 ID:ZYw2f1s0
>>918 右手装備と左手装備で属性の有効具合がかわるとは思わなんだ。
今度色々試してみるよ。

----------------------------------------------ネタ
じゃあさ、今度はマスターかニンジャの格闘神位で
短剣熟練者、左手にドラゴンの短剣装備してみるよ。
右手素手だから、回復速度最速じゃね? 俺って頭よくね?
921名無しさんの野望:2007/09/18(火) 01:39:16 ID:JWRmQ6fH
ME機で6や7を動かす場合、通常のインストールのみでOKでしょうか?
テンプレのような対策しないとダメですかね?

922名無しさんの野望:2007/09/18(火) 02:29:24 ID:A2NzwGfz
MM7で、レベル50くらいまでいくとスキルポイントの割り振り先が無くなってくる。
とくに泥棒。

余ったポイントはなにに割り振ってまつか?
923名無しさんの野望:2007/09/18(火) 02:48:25 ID:Yk2pHgb7
俺は3倍ダメ狙いで短剣かなぁ
924名無しさんの野望:2007/09/18(火) 02:57:27 ID:A2NzwGfz
えー、泥棒は「泥棒」技能以外、満タンなんです (´・ω・`)

じゃ、泥棒技能延ばせって? だからそれ以外になにかいい方法はないかと・・・
925名無しさんの野望:2007/09/18(火) 02:59:18 ID:Yk2pHgb7
>>924
あー、ところでスキルのMAX値っていくらなんですか?
926名無しさんの野望:2007/09/18(火) 03:00:37 ID:A2NzwGfz
ちなみに、熟練とかマスターとかの称号をとれなくても、
ポイントを多くすると違いがあるんでしょうか?

たとえば知覚マスターで、ポイントを20にするとなにか違う?
927名無しさんの野望:2007/09/18(火) 03:01:37 ID:A2NzwGfz
>>925
さすがに99にはしてないです( ・∀・ )
928名無しさんの野望:2007/09/18(火) 03:04:35 ID:Yk2pHgb7
なるふぉど、99まで上げれるのかぁ
魔法スキルそこまで上げて暴れてみてぇナぁ(*´∀`*)キモチイイ
929名無しさんの野望:2007/09/18(火) 03:09:52 ID:h/lccjrM
最高値は60だった希ガス

スキルレベルは、一応上げれば上げるだけ効果がある(一部除く)
魔法なんかだとLv×x分効果があるってのが多いから分かりやすいべ
930名無しさんの野望:2007/09/18(火) 03:10:59 ID:vCkSV2qE
>>926
そのへんはスキルによる。 スキルにカーソル合わせたら説明ポップアップしなかったっけ?
931名無しさんの野望:2007/09/18(火) 03:20:08 ID:A2NzwGfz
>>928-930
スマソ 99てのは適当な予想値でした。なるほど60までですか。

魔法のスキルポイントはわかりやすいんだけど、わからないのも多いすね。
わからないと思ってたスキルにカーソル合わせて確認してみます。

で、みなさんは泥棒の余ったポイント、なにに貢いでるんですか?
932名無しさんの野望:2007/09/18(火) 03:23:07 ID:A2NzwGfz
あれ? まさかビギナーの火水風地に思い切り貢ぐとか?
933名無しさんの野望:2007/09/18(火) 17:35:36 ID:fgY6YiIH
結局、泥棒をGMにしてみたんですが、おもしろいように盗めますね( ´∀`)

で、ドラゴンスレイヤーの短剣を作りたかったので、タッタリアの島の武器屋にいったら
一発で出たので盗んでエンチャントして出来上がり、と。

うちの泥棒は右手にスウィフトのデュアルブレード、左手に一番強い短剣のアシッド。
ドラゴン相手の時だけ、ドラゴンスレイヤーの短剣に持ち替えます。
934名無しさんの野望:2007/09/18(火) 19:36:10 ID:T9bYO83y
>>931
満タンになったってのは、要するに神位まで振り込んだって事だと思うが
知覚なスキルは、神位まで取ればそれ以上振っても意味はないが
武器や魔法スキルの類は、振れば振るだけ強くなる
例えば、短剣が神位の場合は、1ポイント毎に攻撃力と攻撃値が1増える。
二刀流にしていると、それぞれ2増える。
これはナイトの修練と同等の良スキルだから、シーフは短剣にガンガン振った方が良い。

それと、鎧や盾にはスキルポイント振らない方が良い。回避になら振っても良いけど
鎧を付けると、攻撃速度が低下する
説明文には、熟練度を上げるとペナルティが無くなるとあるが、実際にはかなり低下している
(6も低下する。低下しないのは8だけ)
近接戦キャラなら、鎧は付けずに素っ裸で、短剣二刀流で戦った方が強くなる。
(6は二刀流にすると攻撃速度が低下するんで、素っ裸で短剣一本が一番強い)

ところで、鑑定と解除は熟練でLV4もあれば十分だぞ
アイテムで強化すれば、このレベルで全てのアイテムが鑑定できて
大抵の罠も解除できる。振っちゃったんならもう遅いけど
935名無しさんの野望:2007/09/18(火) 21:28:12 ID:SqHjVrPC
>>933 せっかく窃盗のスキルを上げるんだったら、味のある使い方もしてくれよ。
カーマインとトルベルティまたはロベルトは、インジビリティ併用して、
殺さずにクエスト達成するのが窃盗の醍醐味だと思うよ。

>>934 強さやプレイしやすさという意味では納得。先手攻撃必勝の傾向がつよいしね。
でも鑑定と解除については、半分だけ賛成だよ。みんながみんな、鉱石あつめて
いいのでるまで粘ったりできないからね。
俺は面白いアイテム好きなんで粘っちゃうけど。
936名無しさんの野望:2007/09/18(火) 22:47:12 ID:cLXJY+b7
困ってます、教えて下さい!
MM6のクリーグスパイアにあるバーの上位神殿の中の扉が、全く開かないんです
トラップが掛けられてるし
どうやったら開くんですか?
お願いします
937名無しさんの野望:2007/09/18(火) 22:53:01 ID:/7ynQHso
クリーグスパイアで検索
938名無しさんの野望:2007/09/18(火) 23:18:58 ID:cLXJY+b7
あっ。
開きました、普通に解除技能者で開くんだ

なんてこった
939名無しさんの野望:2007/09/18(火) 23:32:15 ID:fgY6YiIH
>>934
トンクス 以後のポイントは短剣に振り込みます。
裸の軍団、強いのかもしれないけど、なんか笑っちゃいますね( ・∀・ )
おいら、魔法は使わず叩きあいが大好きなんで、鎧は必要かも。

>>935
これから出てくるクエストですか? 試してみます。
おいらは基本的に逃げ専ですね。
ダンジョン逃げまくって早々に新しい土地に行って、早い時期に装備を強化する。
その後、余裕の装備で敵をぶったたくw
940名無しさんの野望:2007/09/18(火) 23:43:43 ID:cLXJY+b7
あっ開きました
普通に解除技能者が開けてOKだったんすね
941名無しさんの野望:2007/09/19(水) 14:15:13 ID:oYny9ag9
あっあっ
942名無しさんの野望:2007/09/20(木) 01:19:18 ID:1hZ/7x6y
おっおっ
943名無しさんの野望:2007/09/20(木) 19:27:57 ID:LNeEuEww
チンピロスッポンピーン
#ウィザードアイ発動
(おやじ声で)アッハ〜ン
944名無しさんの野望:2007/09/20(木) 19:39:02 ID:sl34mq6m
それはなんか違う
945名無しさんの野望:2007/09/20(木) 20:51:42 ID:+n8tyq8u
Menzoberranzan
946名無しさんの野望:2007/09/21(金) 01:24:57 ID:zUvUhY0S
たしかにドラゴンが楽に倒せるようになると、一気につまらなくなる (´・ω・`)
さっさと終わらせて他のゲームやるか・・・・・・
94711組:2007/09/22(土) 13:45:11 ID:nTQjJ8yL
>>925
亀レスですが、魔法のスキルの上限は60です。どう転んでも60です。
特定のアイテムで、スキルの1/2のボーナスがつくのはご存知でしょうが、
技能レベル40+ボーナス20を上限にして、それ以降は41+19、42+18と
いう具合に、技能レベルが増すごとにボーナスが下がります。NPCのボーナス
も60を超えては働きません。ですから、技能レベル38で+ボーナス19に
中級のNPCに3レベル助けてもらって60にするのが最も経済的と考えます。
948名無しさんの野望:2007/09/22(土) 14:20:43 ID:B1xlxkfq
あーあ、7終わっちまいました。最後のほう、あっけなかったなー。
ちょっと強くなりすぎたみたい。ドラゴンアイテムを漁りすぎたのが敗因かも。
しかし最後までドラゴンの卵の意味がわからなかったっす (´・ω・`)
シレンでもやりまっす。
949名無しさんの野望:2007/09/22(土) 14:28:25 ID:oKw6rGGM
今8をやってるんですけど仲間になってくれる人と断る人がいます。
仲間になる条件があるんですか?

クエストをこなしてしばらく話を進めた後に再度誘ってみたら仲間になってくれる人もいればまた断る人もいます。
もしかしてレベルが関係しているんですか?
950名無しさんの野望:2007/09/22(土) 15:22:03 ID:4ExviFEr
「御主の様な若造うんぬん、、、」→レベルが足りない
「今は敵の相手で手一杯、、」→Lvに加えて話が進んでないとだめ
951名無しさんの野望:2007/09/22(土) 17:32:26 ID:oKw6rGGM
>>950
なるほど、そうだったんですか。
ドラゴンを仲間にしたところ強すぎでレベルを上げていませんでした。
これから訓練所でまとめてレベルアップしてきます。
952名無しさんの野望:2007/09/22(土) 22:07:27 ID:B1xlxkfq
ダメだ。シレンに身が入らない。MM中毒だ。 どうしようw また6でもやるかなー。
あるいは1か2か3あたり?
953名無しさんの野望:2007/09/23(日) 00:50:45 ID:q6FcLJqB
まとめて5人分のレベルアップをしたら2年もの歳月が流れていて驚きました。
しかもLv31→Lv50だから技能ポイントが160も貯まっていた……
ドラゴンを入れるとバランスが崩れるって本当だったんですね。
954名無しさんの野望:2007/09/23(日) 01:20:26 ID:7ygbQIA1
>>948 クリアおめでとう。でも、光ルートしかやってないのか、それとも闇
ルートなのにプローモートクエストを解いていないのかどっちかだな。

もし、次にプレイするときには、
1 パーティはレンジャー、モンク、ドルイド、アーチャー
2 エメラルド島でマルウィックからワンドを受け取る
3 トランペットは調停者に
4 宿で宿泊や教会利用なし
とかでやってみてよ。
955名無しさんの野望:2007/09/23(日) 01:49:36 ID:kBIgcFP1
>>954
トンクス 祭りのあとの寂しさは・・・ みたいなもので、
あまりに面白かったのでぬけがらになっちゃったみたいっす。

次回やる時は、極力歩いて旅したいです。
クリアはしたけど、戦っていない敵が多すぎ。
FLYばかり使ってると、楽しみが減ると学習しますた。
6をやった時は、ひたすら歩きましたから ○| ̄|_
あと、ドラゴンのお宝漁りはほどほどに・・・ かな?

それと11組氏の泥棒4人組に興味津々なんですが、回復はどうしてるんだろう?
956名無しさんの野望:2007/09/23(日) 02:05:30 ID:VdV8qPvJ
>>947
おおお詳しい解説ありがとです。
ところで>スキルの1/2のボーナス の効果ってのはオブエアーマジックとかボデーマジックのやつですかね?
ランダムでポイント付くものと勝手におもってた(;´Д`)
今四人全員ソーサラープレイしてるんで非常にありがたい効果ですなあ。
957名無しさんの野望:2007/09/23(日) 10:24:50 ID:BdVE1mKj
>952
シレンってPCゲームですか?
ググってみたら、新しいのはDSのゲームなのかな?
958名無しさんの野望:2007/09/23(日) 12:25:45 ID:mvgowLbQ
アスカ見参だったりしてな
959名無しさんの野望:2007/09/23(日) 12:35:39 ID:6n0pah0f
>>955
7に限らず
クラス限定が面白い、戦士*4とか熱いヨ

更には、他の3人を溺死させて1人でクリアとか
これも熱い
960名無しさんの野望:2007/09/23(日) 16:10:44 ID:L0rV7taX
今7を光のストーリーでやっているのですが、闇の魔法は覚えられ
ないのですか?
奈落のアーチバルドに会って試練を受けようとと思って行ったのですが
鍵がかかってたw
961名無しさんの野望:2007/09/23(日) 19:04:27 ID:loVI/dsD
>>960
無理。逆もまた然り。
正義のライトプリーストが死体をゾンビにしたり、ハルマゲドンで地域住民を抹殺していい訳ねーべw
962名無しさんの野望:2007/09/23(日) 19:19:18 ID:n99v0y0K
8じゃ双方とも参加するから
大神殿は腐敗気味に、
死霊術師組合は友好的に描写されてますな
963960:2007/09/23(日) 22:58:57 ID:L0rV7taX
>>961
早速ありがとう。
でもさっきソーサラー2度目のランクアップさせて水の神位にしてロイズビーコン
を覚えたら妙な達成感が出て、急につまらなくなると言うか、続けるのが億劫
になってきちゃった。
6のときもそうだったけど、しょっぱなから中盤過ぎまでは面白いんだが、終盤
どうしてもダレる。
困ったもんだ。そんな香具師他にもいるだろ。
964名無しさんの野望:2007/09/24(月) 00:59:49 ID:ulnNI6E9
>>963 俺もいつもそれに近い心境になる。ただし、後半の敵をむやみに強く調整すると、
ロイズビーコンで井戸めぐりしてドーピングしないと倒せなくなり、
ソーサラーがパーティーに必須になるんで、調整が難しいんだろうね。
>>602の調整がされていれば、少しは展開が変わったかも。
965名無しさんの野望:2007/09/24(月) 13:07:25 ID:x8OYY2Sq
ソーサラーなしでやったらいいじゃない
966964=768=873=874:2007/09/24(月) 14:19:16 ID:U8R5BUCd
>>965 試しにやったけど、>>873のとおり実時間でいらつく展開になる
本棚があると必死にロイズビーコン引き当てたりして必死だった。
パーティが井戸巡りしきれず弱いことに関しては我慢できるんだが。
967名無しさんの野望:2007/09/24(月) 22:31:36 ID:OAfNvfyb
MM6やってるんだけど、雑貨屋を出るときの店員のおやじの言葉が
「サンクス、がんばって〜」って聞こえるのは俺だけ?
968名無しさんの野望:2007/09/24(月) 22:42:17 ID:sSEvp7tO
俺も久しぶりにやりたくなってきたなー
7はオープニングの音楽がかっこいいよね。
969名無しさんの野望:2007/09/24(月) 23:02:49 ID:csYHCLy7
7は自分の城の中の宝箱がちょうどいい保管場所になるので,高く売りたい宝石とかいずれエンチャントしたい良い武具の保管庫になっていた。
しかし,今やっている6では,そういう具合のいい保管場所はなさそうだな‥クエストアイテムばかりたまっていく‥

早々にNWC社行って,POTの大量使用でしのいでいる状況ではわずかなスペースも惜しいんだけど‥
970名無しさんの野望:2007/09/24(月) 23:33:43 ID:PWuByYh4
VISTAな環境な自分にとって7は、起動させる事が最初のクエストになりそう。
8は>>11の方法を参照して何とか起動できたけど、音楽流れないし、文字化けがひどいね。
971名無しさんの野望:2007/09/25(火) 01:16:07 ID:rk7ti0tt
7の起動、俺は悪戦苦闘してダメだったんで、VirtualPCを使った。
972名無しさんの野望:2007/09/25(火) 05:59:48 ID:xsEwVaoA
PCスペックが悪いのか、VirtualPCカクカクすぎて俺ちゃん涙目。
973名無しさんの野望:2007/09/26(水) 21:04:45 ID:Wt9LqaOW
MM8をクリアして、クリア後のデータを使って冒険を続けています
質問ですがレイベンショアの水晶がなくなっているので狭間の世界にはもう行けないんですか?
ロイズビーコンを使えば行けるんですが、それ以外の方法ではもう無理でしょうか
974名無しさんの野望:2007/09/26(水) 21:49:43 ID:yedXzwYo
ロイズビーコン切れちゃったらもう無理っぽい。
切れる前にまた仕掛けないといけない。と思う。
975名無しさんの野望:2007/09/26(水) 23:23:35 ID:Wt9LqaOW
やっぱりそうですか
ちょっと面倒ですけど続けるにはビーコンを仕掛けるしかありませんね
976名無しさんの野望:2007/09/27(木) 01:29:04 ID:gMwvbaYt
>761他
Internet Archive Wayback Machine という過去のサイト情報を見られるサービス
ttp://www.archive.org/index.php
を使えば,「エンロス冒険ガイドとかっての」も,なんとか見れるのではないかな?
977名無しさんの野望:2007/09/27(木) 02:57:40 ID:PXSaLGXB
このゲームってまるでMOD製作されないですよね。
96年発売のディアブロでさえ賑わったモンだけど。(むしろディアブロだからこそ、か?)
978名無しさんの野望:2007/09/27(木) 03:18:40 ID:+4ubu3hu
>>977
8だか9だかで、敵の巨大化パッチってのはあったな
979名無しさんの野望:2007/09/27(木) 07:01:23 ID:cHI1nGdg
9ですね
980名無しさんの野望:2007/09/28(金) 09:02:19 ID:C1kbRUdh
MM6で、ロイズビーコンを使える奴を隊列変更で別の位置にすると新しく5ヶ所ビーコンが刻める
うまくやれば一人で20ヶ所のビーコンを保持できる




というのはガセ
なんか少し表示がバグるが、結局5ヶ所しか保持できない
981名無しさんの野望:2007/09/30(日) 00:10:48 ID:nr+StwJd
隊列変更出来るのか?
いままでしらなかた
982名無しさんの野望
間抜けなレスした orz