PCゲームソフト購入相談所 【19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
発売済みソフトの購入に関する相談はこちら。

シューティングやアクションゲームはPCアクションゲーム板へ
PCアクション
http://game14.2ch.net/gamef/
PCアクション購入相談所 Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187454495/

〜お約束〜
・質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等

体験版があるゲームは聞くより自分でプレイした方が早いです。
・おもな体験版入手先
 http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/demos.shtml
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/demo/index.htm
 (impressは開店休業状態)
 http://www.3dgamers.com/ (英語)

過去スレ、関連サイト等、FAQは>>2-10あたり
2名無しさんの野望:2008/02/15(金) 09:45:45 ID:83XMrIey
3名無しさんの野望:2008/02/15(金) 09:46:01 ID:83XMrIey
・定番ゲーム(PCゲーム板へようこそ) ちと古い。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5643/pcgame.html
 http://www.geocities.jp/tempero2chnet/pcgame2.html
 (上のところから下にとぶ。下は更新されているのかな。)

・日本語レビュー
 FPS http://www1.plala.or.jp/seiryu/contents.htm
 RPG http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
 SLG http://boat.zero.ad.jp/alb/

・関連スレ、参考スレ
【予約】ゲーム通販総合スレッドpart7【輸入】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202991031/
スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その36】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1198769117/
(代替わりしているかもしれないので、みつからない時は検索を。)

通販サイトについては、上記通販総合スレッドを参照してください。
4名無しさんの野望:2008/02/15(金) 09:48:28 ID:83XMrIey
よくある質問と回答

【Q】家庭用の○○のようなゲームありますか?
【A】PCゲームの主流はFPSとRTSです。
  このジャンルに当てはまるゲームであれば、似たようなゲームがあるかもしれません。
  しかし、最もシンプルな答えはゲーム機で○○をプレイすることです。
  (最もシンプルな答が速攻でつくことも多いですが、数少ないながらPCゲームである場合
  それを教えてくれる人がいるかもしれないので、少し待ってみてもいいかもしれませんね。)

【Q】○○ってゲームうちのPCで動きますか?
【A】多くのPCゲームには「必須環境」「推奨環境」が明記されています。
  ですが、最低条件の元ではたいがいゲームをやっていられません!
  体験版を落として自分で確認してみて下さい。

【Q】○○ってゲームおもしろい?
【A】多くの人がよい評価をするゲームにはそれなりの理由があります。
  しかし、PCゲームをするのは多くが変人です。
  あなたが自分を変人でないと思うのであれば、
  レビューサイト、ゲーム雑誌などを熟読して判断するべきです。

【Q】○○ってゲームをパッドでやりたい
【A】最近はパッドで遊べるゲームも増えましたが、まだまだ
  マウスとキーボードで遊ぶゲームは多いです。
  パッド非対応のゲームをパッドで遊びたい場合は、JoytoKeyを使いましょう。
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA016823/

【Q】Civ3のやりすぎで廃人になりました。どうしましょう。
【A】4が出てますよ!
5名無しさんの野望:2008/02/15(金) 09:51:01 ID:83XMrIey
よくある質問:続き

【Q】「とあるゲームを購入予定なのですがXPやVistaに対応しているかどうか
 書いてありません。動くでしょうか?」

【A】
1.まずはメーカーのサイトに行ってみる。パッチや対応方法が書いてあることがある。
2.公式に情報がなければ、2chに作品スレがないか、あるいはファンサイトがないか探してみる。
 非公式パッチが作られているかも。(ただし使用は自己責任で)Vistaに関しては↓も参照。
 ttp://windowsvista.ms/index.php?game
 ttp://www.iexbeta.com/wiki/index.php/Windows_Vista_RTM_Software_Compatibility_List
 の「Games」の項目
3.それもなければ、互換モードで動かないか試してみる。「互換モードって何?」は省略。
 分からなければ検索。なお互換モードでの起動もやはり自己せ(ry。
4.ここまでやっても動かなかったらあきらめるか、過去のOS環境を作ってプレイ。
 と言うかそれができるくらいなら最初から(ry。
5.だいたいタイトル名を書かないと、書くのが恥ずかしい=エロゲーと誤解されるから最初から書いた方が賢明。
 ちなみにエロゲーはここの管轄じゃないから↓へ行きましょうね。
 (スレ一覧を「初心者」か「質問」で検索)
エロゲー
http://qiufen.bbspink.com/hgame/
6名無しさんの野望:2008/02/15(金) 18:14:42 ID:1YW2sCKL
創世紀1503のパッケージ販売ってもうないんですかね?
探しても見当たらない・・・
7名無しさんの野望:2008/02/15(金) 23:24:56 ID:mIDNajKK
>>6
amazonにある
8名無しさんの野望:2008/02/16(土) 01:47:21 ID:7Sai/EbF
オフで三人もしくは四人で協力プレイできるゲームあるでしょうか?
ディアブロ以外で何かあればよろしくお願いします。
9名無しさんの野望:2008/02/16(土) 01:55:52 ID:S3ue2Y6o
>7
Amazonにあるの、拡張版じゃない?
10名無しさんの野望:2008/02/16(土) 11:49:56 ID:C2EdNdw0
11名無しさんの野望:2008/02/16(土) 11:51:19 ID:kkiVU8WJ
拡張だねえ
12名無しさんの野望:2008/02/16(土) 12:00:23 ID:0uUJ72Ph
03年製メーカーPC、強制オンボードの糞環境から
E8500、8800GT,メモリ2GBと大幅にグレードアップする事になりました

今まで全くPCゲーやる事考えてなかったので今なにを買ってやろうか悩んでます
とりあえずCoD4は購入予定ですが
他に画質の素晴らしさを堪能できるゲームありますか?
単純にすごい面白い!というゲームも薦めてもらえると助かります

PCゲーム調べようとしても4Gamerぐらいでしか事情を知る所が無いです・・・っていうかあそこもちょっと見づらい
13名無しさんの野望:2008/02/16(土) 12:21:35 ID:1gLeuq6F
画質が欲しいなら、Crysisでもやっておけばいいんじゃね?
面白いゲームと言われても千差万別なので、何系のゲームが欲しいか言ってくれないと勧めようが無い。
せめて、RPGかアクション系かターン制ストラテジーかリアルタイムストラテジーかとか。
14名無しさんの野望:2008/02/16(土) 12:29:59 ID:HSHmGEsf
初代コマンド&コンカーはスゲーと思う
セット売りの奴ならXP動作可
15名無しさんの野望:2008/02/16(土) 13:27:20 ID:EnfdZ5Ya
>>12
いいねぇ
OblivionとS.T.A.L.K.E.R買っとけ
16名無しさんの野望:2008/02/16(土) 13:48:25 ID:0uUJ72Ph
>>13
>>RPGかアクション系かターン制ストラテジーかリアルタイムストラテジー
ああーどれも該当します、好きです
パズルや縦スクロールシューティング以外はほとんど大好きの家庭用機ヘビーゲーマーですw
強いて言うなら気になっているジャンルはアクション、RTG、SLG、エロい身体の女性が出るゲーム全般でしょうか気になっているのは(最後のもマジですw)

とりあえず該当する良ゲータイトルだけでも教えてくれれば幸いです、本当情報収集ができなくて・・・
FPSは好きなんですがタイトルが膨大なのとCoD4を先に消化しようと思っているので今はお腹一杯かもです
BF並の兵器や戦術を駆使する大人数オンゲーとかなら興味あるんですが・・・
17名無しさんの野望:2008/02/16(土) 14:00:14 ID:1gLeuq6F
>>16
おk。鉄板から個人的おすすめまで挙げてみる。
RPG 鉄板:oblivion 個人的おすすめ:The Witcher、Titan Quest
アクション(TPS) 鉄板:強いて言えばスプリンターセルシリーズ 個人的おすすめ:Tomb Raider Anniversary、Hitman
大人数オンラインFPS 鉄板はBFだろうな。個人的おすすめはETQW(ただしやや過疎)
ターン制ストラテジ 鉄板:Civilizaiton4 個人的おすすめ:Silent Storm(ただしやや古い。しかもマニアック)
リアルタイムストラテジー 鉄板:Comapany of Heroes、Warcraft3 個人的おすすめ:World in Conflict

まあ、何が鉄板かってのも人によって意見が分かれる部分があるけど、
それなりに人気があって合意が得られそうなのを鉄板としてあげときました。
個人的おすすめはさらに個人的嗜好が入ってるので注意な。

上にあげたゲームはほとんど体験版があるはず(oblivionは無いが)なので、まず4亀で落とすといいと思う。
18名無しさんの野望:2008/02/16(土) 16:18:41 ID:GUrKtQzi
個人的に、TPSはアリスインナイトメア・MAFIAだな
マルチFPSはBF1942とCSS、今が旬なのはTF2かな
oblivionもプレイしたけどかなりいいね。普段RPGはやらないが、かなりはまった
19名無しさんの野望:2008/02/16(土) 18:43:06 ID:HeQLMQ2H
>>16
>>エロい身体の女性が出るゲーム
最後に本能が出てワロたwww
そうだよなぁ やっぱりハイビジョンクラスの作品できるようになったらまずそれを拝みたいだろうなぁ
トゥームレイダーって言おうとしたら既に言われてた
女が主人公の洋ゲーって他になかったっけ?
20名無しさんの野望:2008/02/16(土) 19:12:49 ID:EnfdZ5Ya
>>18
アリス イン ナイトメアて今もう売ってないでしょ
確かにふいんきが最高にいい、音楽も
僕はピクチャーディスクを持ってるがクリアしてない

>>19
no one lives forever, blood rayne
21名無しさんの野望:2008/02/16(土) 19:13:12 ID:1gLeuq6F
>>19
No One Lives Foreverがあるけど、エロくはない。それにFPSなので身体を堪能できない。
22名無しさんの野望:2008/02/16(土) 19:13:28 ID:gdIcX/2B
Space Bunnies Must Die!とかD.i.R.T. Origin of the Speciesとか……
23名無しさんの野望:2008/02/16(土) 19:42:22 ID:P05bB8LN
ヘビーメタルファック2はよくハードオフで見るな
24名無しさんの野望:2008/02/16(土) 21:45:02 ID:w0MYCAIu
( ^ω^)ヘビーメタルファック2は尻がデカいしエロいよ。フフッ。
25名無しさんの野望:2008/02/16(土) 22:26:46 ID:eq6pR9hR
しかし操作性はTRの方が100倍良い。
26名無しさんの野望:2008/02/17(日) 02:58:10 ID:le9rdZV4
>>6 
一応みつけた。でも中古なのに、ほぼ定価。
DL版(拡張版とセット)のほうが安いんじゃ意味ないかも。

ttp://www.suruga-ya.jp/database/145009080001.html
27名無しさんの野望:2008/02/17(日) 08:22:15 ID:9DNbrdt6
>>20
EABESTから出てなかったっけ
286:2008/02/17(日) 17:22:45 ID:AW+XvXO+
>>26
おお、ありがとうございます!
てか、たけ〜wこれは大人しくDL版を買ったほうがいいかも( ̄_ ̄|||)
29名無しさんの野望:2008/02/17(日) 19:29:36 ID:le9rdZV4
>20 27
私はEABestで買ったよ。今も尼で普通に売ってるよ。
30名無しさんの野望:2008/02/18(月) 00:12:31 ID:wTybjzFp
ディアブロ、TitanQuest系のアクションRPG探してます。
MMOやMOでも構いません。マルチプレイできるものがいいです。

プレイ済み:Diablo2、TitanQuest、Sacred、Lionheart saga

よろしくお願いします
31名無しさんの野望:2008/02/18(月) 00:14:51 ID:/00aWs7l
>>30
Divine Divinityとかどうかね
32名無しさんの野望:2008/02/18(月) 00:19:10 ID:lWDDIRTM
手に入ればな
あとマルチできないけどな
33名無しさんの野望:2008/02/18(月) 00:20:30 ID:wTybjzFp
評判よさそうですがマルチできるものがいいです
34名無しさんの野望:2008/02/18(月) 00:22:04 ID:/00aWs7l
>>33
条件見落としてレスしてた。すまそ。
35名無しさんの野望:2008/02/18(月) 02:00:01 ID:XTD/Acb4
dia系って沢山あるように言われてるけど実際はあまりないよな
36名無しさんの野望:2008/02/18(月) 07:30:57 ID:HGwHBPcf
>>30
hellgate: london
37名無しさんの野望:2008/02/18(月) 14:23:34 ID:H4h7G3vn
>>30
まだβだけど、後少しで。
【あの】Mythos【ビル・ローパーの】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1185854700/
3830:2008/02/18(月) 20:39:36 ID:wTybjzFp
ありがとうございます。
ヘルゲートは発売したころにやりましたがバグが多くてあんまりやってないです。
Mythosに期待してみます
39名無しさんの野望:2008/02/19(火) 20:05:39 ID:clC/rClp
潜水艦のシムでsilent hunterってありますが
ああいうグラフィックや視点で帆船を操作するようなゲームってないですか?
光栄の大航海時代でもなく一人だけ乗ったヨットシムでもなく
大勢の乗組員を管理・指揮しながら波と戦う帆船シムを探してます。
40名無しさんの野望:2008/02/20(水) 21:26:07 ID:oKptsgl0
Civ3を隣人にプレゼントしてから、すこぶる体調がよろしくなったのですが、
少し暇にもなりました。Civよりももう少し忙しくない箱庭系ゲーム?を紹介してください。
日本語必須、シングル専門です。よろしくお願いします。
41名無しさんの野望:2008/02/20(水) 21:33:29 ID:xMHQRyEj
いかにもCivユーザーっぽい文章だな
Civはすごいんだぜ、はまると眠れないんだぜ、Civをやってない人は幸せ
とかそんな感じのスパムメールじみた宣伝文句
42名無しさんの野望:2008/02/21(木) 20:31:39 ID:yM4i99rO
>>40
Civ4
43名無しさんの野望:2008/02/22(金) 14:19:35 ID:pMFMlL88
>>40
Civ2
44名無しさんの野望:2008/02/22(金) 16:14:20 ID:6HZaYrSw
ちょっと聞きたいんだけど、ソフトの動作環境にHDD何G以上って書かれてるけど、
これってこのプレイするにはこのG消費するってことでいいの?それとも必要なだけで消費はしないのかな?
45名無しさんの野望:2008/02/22(金) 16:27:02 ID:sL6kTHC3
消費っていうと使ったら消えそうな感じなので、直接質問に答える形ではないが、
そのゲームインスコしてる間はそれだけの容量を占有するが、アンインスコしたら元通りになるということ。
46名無しさんの野望:2008/02/22(金) 16:42:29 ID:6HZaYrSw
あーそうなんだ。ディスクあったとしてもHDD要するんだよね?
47名無しさんの野望:2008/02/22(金) 16:51:09 ID:iZuq1ieV
>>46
家庭用とは違って、基本的には全てのデータをHDDにコピーしないと動かない
CDは違法コピーの認証用だ
48名無しさんの野望:2008/02/22(金) 17:58:17 ID:6HZaYrSw
>>47
つまり、ディスクはただの鍵にすぎないと?
49名無しさんの野望:2008/02/22(金) 20:17:40 ID:lWsn/+PO
>>41
CivとかA列車とかよりものんびり出来るゲームが知りたかっただけなんだが
煽りと取られたのは想定外・・・ orz
50名無しさんの野望:2008/02/22(金) 20:31:18 ID:R1FP8Qrc
のんびりじゃどういう方向性を求めてるのかさっぱりわからん
ヨーロッパユニバーサリスとか?
51名無しさんの野望:2008/02/22(金) 20:55:33 ID:lWsn/+PO
うーんPCが勝手に事を進めている所に茶々を入れるというか・・・神視点?
何しろナローバンドなもので、情報収集もままならなくて。

紹介してもらったゲームを少し調べてみます。どうもありがとう。
52名無しさんの野望:2008/02/22(金) 22:06:28 ID:dFU600mV
◇◆◇TheSims2でマターリ盛り上がろうぜ!Act70◇◆◇
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202095131/
53名無しさんの野望:2008/02/23(土) 00:02:11 ID:bf0osCV2
>>49
Civは箱庭ではないと思うよ
箱庭はシムシティとかトロピコだと思う
54名無しさんの野望:2008/02/23(土) 00:22:10 ID:o1lY+Ly+
>>51
神視点ならBlack&Whiteとかどう?
持ってるけど、やったことないから内容に関してはどうこう言えんが
55名無しさんの野望:2008/02/23(土) 02:09:02 ID:LciiMD9u
やってから言えハゲ
56名無しさんの野望:2008/02/23(土) 05:13:28 ID:kc1Zj7TL
>>49 きっとこのへん。

箱庭ゲームを語ろう! その3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1192709098/
57名無しさんの野望:2008/02/23(土) 20:33:54 ID:O0SsjLOA
昔よくあった実写アドベンチャーゲームでお勧めありませんか?
古くても英語版でもかまいません。
58名無しさんの野望:2008/02/23(土) 20:49:39 ID:wpGIFt1P
あゆみちゃん物語
59名無しさんの野望:2008/02/23(土) 21:55:42 ID:Nr6m0u25
メイドインヘブン実写版
60名無しさんの野望:2008/02/24(日) 00:14:40 ID:uksjC5TY
>>57
コミカルギリシア神話「神々の怒り」、Windows3.1以上なんで新しいWindowsだとどうかな?
セリフも吹き替えの日本語版でストレートに笑える。
今は出ていないみたいだが、検索するとヤフオクに出ることもあるみたい。
61名無しさんの野望:2008/02/24(日) 01:01:03 ID:dqeOYE5/
もっぱらマルチプレイがメインのRTSプレイヤーだったんですが、面倒になったのでシングル専に。
そこでシングルプレイのAIが良い歴史系RTSを探してます。良い、というのは只強いという意味では無いです。
凄まじい資源チートを貰いながら、滅茶苦茶な軍を編成して、意味不明な挙動の挙句「攻撃移動」で突っ込むとか
ゲーム的な動作をするのではなく、きちんと隊列を組んで人間的に攻めてくるのがいいです。
AOE系列のAIの軍の挙動ではRONが飛びぬけて優秀だったんですが、肝心のゲーム自体がアレでして…
62名無しさんの野望:2008/02/24(日) 10:02:55 ID:oO8E01cF
oblivionで人生歪むほど遊びました
どうせならもっと歪みたいのですが、同系統の超絶RPGはありませんか?
63名無しさんの野望:2008/02/24(日) 10:36:33 ID:g693tYBj
Obに比べるとB級感があるけどTwo Worldsとかどう?
64名無しさんの野望:2008/02/24(日) 16:27:28 ID:FyW7umdv
>61
コサックスシリーズはどう?
微妙かな〜
65名無しさんの野望:2008/02/26(火) 10:17:28 ID:QswbppDP
乗馬がリアルに楽しめるゲームってありますか?
66名無しさんの野望:2008/02/26(火) 10:49:25 ID:pzoXerU8
67名無しさんの野望:2008/02/26(火) 16:00:05 ID:H7tI2AP7
今年出るマルチプレイがメインのRTSってどんなのがありますか?
68名無しさんの野望:2008/02/26(火) 16:19:48 ID:0LOR9DAD
homeworld2
69名無しさんの野望:2008/02/26(火) 17:21:48 ID:KE9iWSts
今年じゃないだろ!
同じ宇宙のSins of solar empireはマルチ重視みたいだな
70名無しさんの野望:2008/02/27(水) 15:30:08 ID:69ZP5YIf
対応OSがWindows 2000/XPとかの数年前のゲームって今のVistaで問題なく動く?
71名無しさんの野望:2008/02/27(水) 15:45:59 ID:LJNzr4cs
初心者ですが、家のパソコンはネット繋がってないんですがHOME WORLD2のガンダムのやつをやるにはネット繋がってないと無理ですか?
72名無しさんの野望:2008/02/27(水) 16:00:08 ID:0rNCayS2
>>70
物による。
不具合が起きる場合もあるが普通に動くものもある。
Demoがあれば動かしてみるのがいい。もちろんスペックが足りていないと動かない。

>>71
ネット環境のあるPCでダウンロードしてCD等で持ってくれば可能。
73名無しさんの野望:2008/02/27(水) 16:04:05 ID:LJNzr4cs
>>72
ありがとうございます
74名無しさんの野望:2008/02/27(水) 16:05:52 ID:MJD+Dz3J
oi
75名無しさんの野望:2008/02/27(水) 16:30:58 ID:69ZP5YIf
>>72
感謝
76名無しさんの野望:2008/02/28(木) 01:36:52 ID:SlF/1p/z
中世の君主になって領地運営したり戦争したりするゲームが欲しいのですが、
シングルプレイ前提、シムシティみたいに都市がデザインできる、
グラフィックが3D、という条件に合うもので、オススメを教えて下さい

77名無しさんの野望:2008/02/28(木) 01:43:15 ID:FMPAwKXs
あーつまらん
78名無しさんの野望:2008/02/28(木) 07:50:37 ID:wd7RL5IL
Stronghold
79名無しさんの野望:2008/02/28(木) 21:09:06 ID:kHwZwYpw
ガンパレードマーチっぽいゲームってPCゲーにある?
自動でイベント(ストーリー)を作ってく、みたいなのが良いんだが
80名無しさんの野望:2008/02/29(金) 15:04:04 ID:ue5XRYG/
2001年発売のアルカトラズってゲームやった事ある人いますか?
4亀の過去の記事でチラッと見たんですが、かなり興味そそられた。内容は刑務所で計画立てて仲間何人か集めて脱獄するような感じかな。
81名無しさんの野望:2008/02/29(金) 19:27:28 ID:JNbiFSf8
>>79
太閤立志伝Vとかどう?SFじゃなく戦国だけどガンパレ自体が
あのシリーズの影響受けてるって制作者が言ってたし。
自由度の高さは折り紙付きでイベコンでのイベント制作や交換を
始めとして顔グラ移植やシナリオツールなどがユーザーの手によって
開発されていて拡張要素は極めて高いぞ。
もしくはoblivionかな、この2つは自由度を求めた場合最高の出来。

システムじゃなくて雰囲気がガンパレってなら違うだろうけど。
82名無しさんの野望:2008/03/02(日) 20:22:06 ID:3+EiGLog
最近またPCで濃いRPGがやりたいんですけど、
最近ので何かお勧めを教えていただけませんか?
シングルメインでマルチも出来るって感じがベストです。
過去はまったPCゲーは
オブリビオン(xbox360)
Diabloシリーズ
バルダーズゲートシリーズ
UO、EQ
などです。ブリザードのRTSも好きです。

キャラ育成、トレハンなどチマチマしたものが好きです。
出来れば日本語版が良いですが、最近はあまりローカライズ
してくれてないみたいですね・・
英語苦手ですが面白ければ英語版でも構いません。
少し調べたらNeverwinter Nights 2とかロキとかが面白そうですが、
どんなもんでしょうか?

83名無しさんの野望:2008/03/02(日) 21:21:33 ID:KeqYU2NQ
>>82
Lokiはデモ(2つ)が有るので、やってみるとして、NWN2についてだけ。
このゲーム、公式キャンペーン(以下、OC。他のゲームのシナリオに該当)は
「このゲームのシステムでこういうことが出来ますよ、
後はご自身でMODを作って/有志のMODを落として各自お楽しみください。」
といったデモ的要素が強いのでどちらかと言えばMODを楽しむものと考えて欲しい。

日本語化は、有志(と言ってもごく数人)の日本語化がゆっくりとながら進行中。
現在無印OC全体の1/5弱ぐらいまで訳が終わってる(テキスト量では半分弱ぐらい)けど、
テキスト量が半端じゃないのでいつ終わるか見通しは立っていない。
キャラ育成要素は強いけど、トレハン要素はなくてクラフトが主流。
素材武器・防具を作って/買って強化して、魔法要素を付け足すと言った感じ。
OC中結構なお金が必要となるので、これで工面する必要がある。
英語は、前述の通りテキスト量が半端じゃないけど(BG2より多いと思う)、
通常画面では、会話を進めなければポーズが掛かった状態だし、ムービー中も
ポーズが掛けられるので何とかなる。
ただし、5分以上会話が続くこともある(要受け答え)し、TES4なんかより英語が難しいと感じる。
拡張版は、さらに難しい&長文。

しかし、OCは面白いし(数周は間違いなくできる、自分は無印2現在4周目)、
これからMODが出そろってくれば、また数年楽しめるので買って損はないかと。
84名無しさんの野望:2008/03/03(月) 00:49:44 ID:l+pULr/U
82です。
>>83
助言ありがとうございます。
今Lokiやってみました。ディアブロのような感じで良さそうですが、
舞台がエジプトってところが、イマイチ好きになれませんでした。
NWN2、なかなか面白そうですね。こちらにしてみます。
85名無しさんの野望:2008/03/03(月) 08:48:36 ID:QPpLMfZq
TQのように敵がわらわら出てきてお宝ザックザックのH&SなRPGはないでしょうか
sacredとlokiはdemoに手出しましたがいまいちでした
86名無しさんの野望:2008/03/05(水) 02:05:11 ID:VLboUrGl
Wiz風のやつで学園地下のダンジョンを潜っていくっぽいやつで
確か4月の新学期にあわせて発売するとかいってた気がするんだけど
なんだっけかな
見た目変るアバター要素もあるとかなんとか

重い出せなくてもやもやして気持ち悪い
誰かこの程度の情報しかないけど心当たりあるひといませんか?
87名無しさんの野望:2008/03/05(水) 02:47:58 ID:xyOPs54a
ジェネレーション エクス −コードハザード−
ttp://team-muramasa.com/munity/xth/
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004600/20080115005/
検索したら一発で出てきたけど、これか?
88名無しさんの野望:2008/03/05(水) 03:11:07 ID:VLboUrGl
おお、それだわ

ありがと、これですっきりしたわ
89名無しさんの野望:2008/03/05(水) 04:02:13 ID:av375m/U
そして我々にはすっきりしないイライラだけが残ったのであった。
完。
90名無しさんの野望:2008/03/05(水) 14:00:51 ID:LZXOQzRf
10時間後....
91名無しさんの野望:2008/03/11(火) 08:06:28 ID:zaluwKTf BE:554348055-2BP(0)
欲張りすぎな気もしますが、ストーリ性のあるFPSRPGなんてありませんでしょうか?
ホラー系は弱いです
近いものあれば教えてください。
はまったFPSは Call of Duty 4 です
92名無しさんの野望:2008/03/11(火) 09:30:37 ID:RFD5Y98L
>>91
FPSが目当てならPCアクション版で聞いた方が適切だと思うが
STALKERかDeusEx
93名無しさんの野望:2008/03/11(火) 18:46:51 ID:w2yRWfNj
>>91
ファンタジー系な
Dark Messiah of Might and Magic
Thiefシリーズ
94名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:36:12 ID:gp6Nb+jy
>>91
一押しはスタルカー
FP RPGならOblivionもよい
95名無しさんの野望:2008/03/12(水) 00:27:36 ID:fDmk9K2V BE:266087243-2BP(0)
>>92-94
返答ありがとうございます
96名無しさんの野望:2008/03/12(水) 03:13:07 ID:eZcj1Y++
新たにソフトを買おうと思い色々調べて絞っていったのですが、

AOM
ROL
RON
ストロングホールド
ローマトータルウォー

ここまでで限界でした。
自分の中でまったくのイーブンになってしまいどうにもこうにも決まらない。
どのソフトを買っても楽しめると思うので
みんなの主観でかまわない、一本選ぶとしたらどれですか?
迷える俺の背中を蹴り飛ばしてくれ。
97名無しさんの野望:2008/03/12(水) 03:19:24 ID:1qZQFppB
広大な大地をかけめぐったり、ダンジョン攻略したり、時には街の中でゆったり過ごせたりする、
擬似的に自分がその世界にいるような錯覚を起こさせてくれるような欲張りなゲームはありますか?


PCゲームじゃないですがドラクエ8のフィールドを駆け巡ってる感じは好きでした。

出来ればストレスがたまらないようなものがいいです。操作性など。
98名無しさんの野望:2008/03/12(水) 04:18:29 ID:3RUIwSfJ
>>97
その条件だとオブかな?必要なスペック高いけど。

ドラクエ8のフィールド歩き回るの俺も好きだ。
99名無しさんの野望:2008/03/12(水) 04:33:08 ID:YZxjvz9h
マイナーだけどEschalon: Book I がお勧め
http://basiliskgames.com/

http://www.youtube.com/watch?v=NNvoM-379Xo
100名無しさんの野望:2008/03/12(水) 06:07:06 ID:UKg+JfFy
エシャはデモやったけどほんと面白いな
おっさんならハマるんじゃないかな
101名無しさんの野望:2008/03/12(水) 08:03:03 ID:Nsgd2Ubo
>>96
RoLとRoNはコンセプト的に単調、キャンペーンもあっさりで人気が無い
なのでキャンペーンだけでもかなり遊べてマルチも依然人気なAoMがオススメだ
一方ストロングホールドはレアなので買えるなら今のうちに買っとけ
Romeはしらね
102名無しさんの野望:2008/03/12(水) 10:54:00 ID:tHmoDvgE
>>98>>99
ありがとうございます。スペックが許せば今はオブやりたい気がします。
Eschalon: Book Iも面白そうなので次買いたいです。

Geforce7900メモリ1Gでどこまでいけるか・・・。
103名無しさんの野望:2008/03/12(水) 12:31:18 ID:6LY2YC5k
オブリやるならメモリは2Gあったほうがいいよ
いまメモリ安いし
104名無しさんの野望:2008/03/13(木) 14:11:33 ID:R1qsjoKH
>>102
コンシューマー機でやるってのも一つの選択肢だ
105名無しさんの野望:2008/03/13(木) 21:49:39 ID:1lWq29mx
現在シムズ2オンリーでゲームしています。
違うタイプのPCゲームを買いたいのですが、お勧めのソフトがあれば教えてください。
東芝のノートパソコンでXPですが、シムズ2やシムシティ4、三国無双4なら大丈夫でした。
箱庭かストラテジー系のゲームで、やりこみ要素があるものを教えてください。
106名無しさんの野望:2008/03/14(金) 20:58:03 ID:wxhD1rfl
や〜ら〜れ〜た〜〜〜
に聞こえてしょうがない
107名無しさんの野望:2008/03/14(金) 21:00:34 ID:wxhD1rfl
誤爆った
108名無しさんの野望:2008/03/14(金) 23:06:05 ID:yvzrZFp3
>>105
RTSでいうところのやりこみってのは、オン対戦での戦略を磨くって意味だけどそれでいいのかな?

この辺は人口の多さが最重要なので、日本ならAOE3かWC3がいいんじゃないかな。

ターン制ストラテジーなら、月並みだけどCiv4は面白い。

どれも体験版あるので、動くか確認しがてら肌に合うか試してみそ。
109名無しさんの野望:2008/03/15(土) 07:57:04 ID:16DCfcsJ
105です。
AOE3とWC3、Civ4ですか・・・盲点でした。
動作確認して検討して見ます。参考になりました。ありがとうございます。
110名無しさんの野望:2008/03/15(土) 09:06:28 ID:jLr2mBE+
煽る気はないが超基本じゃない?
盲点って・・
111名無しさんの野望:2008/03/15(土) 13:31:49 ID:qV7/2dEt
CIV4飽きたのでなにかお勧めないでしょうか?
CIV好きにお勧めないでしょうか
112名無しさんの野望:2008/03/15(土) 13:36:16 ID:MeHorJbn
今度出るLost Empire: Immortalsとか
113名無しさんの野望:2008/03/15(土) 14:05:25 ID:/iY4K5+8
昔あったシムアースみたいな惑星開発ゲームってありませんか?
114名無しさんの野望:2008/03/15(土) 15:47:13 ID:1HCuDADw
>>113
もう少し待てば、スポァできるぞw
115名無しさんの野望:2008/03/15(土) 16:47:06 ID:5DZxOQyO
spore楽しみだよなぁ
116名無しさんの野望:2008/03/15(土) 17:33:59 ID:QkU5Z/Wr
>>111 SF テイストのアルファケンタウリ http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1194002306/l50
宇宙が舞台の Galactic Civilization2 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1150366050/l50
Paradox社のゲーム。歴史好きにはたまらない http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1193017175/l50
トロピコ Tropico 島を独裁統治する経営ゲーム http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1198929234/l50
国内で入手するなら現在は、英語版のMaximum Strategy (Stronghold とTropico Mucho machoのセット)かな。
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1287/
まったくジャンルが違うもののRPGストラテジーのHeroes of Might and Magic シリーズ。現状4のみ日本語版が販売中。ttp://www.4gamer.net/games/005/G000574/
英語でも構わないなら5の体験版から試してみてね。ttp://www.4gamer.net/games/013/G001395/
117名無しさんの野望:2008/03/15(土) 20:35:02 ID:/Y7lP1qZ
キャピタリズムこそ最強SLG
http://ameblo.jp/tengumax/day-20080118.html
118名無しさんの野望:2008/03/15(土) 22:07:00 ID:oGH1o371
いま、MYSTの日本語版を探しています。
大変古いゲームなので、日本語版を出していたところがどこもライセンス終了らしく
初代MYSTがみつかりません。
当方のPCがWindowsXPであり、ME版であれば動作するとわかりましたが
どこにもない状態です。
どなたか販売しているところをご存じないでしょうか。
119名無しさんの野望:2008/03/15(土) 22:25:04 ID:OpJH7TSm
>>118
3.1じゃなくてw95版はまた別?
http://www.suruga-ya.jp/database/145017498001.html
あとこれとかかなぁ
http://www.funkygoods.com/schwarzschild/2005_10/2005_10_23.html

それ以外はオクで粘るしか。。。
120118:2008/03/15(土) 22:46:39 ID:oGH1o371
>>119
MYST情報を扱っている個人HPでの動作テストにて
Win95版のXP動作が×になっていたことからME版で探していました。
リアルミストも視野に入れていたのですが、どこにも在庫がない様子・・・。
オクも視野に入れて探してみます。
ありがとうございました。
121名無しさんの野望:2008/03/15(土) 23:05:31 ID:OpJH7TSm
>>120
ごめん、EAのも無いね、オクも高いなぁ。もう割りきってPS版でやるとか
ここで書くのはアレだけどPSエミュで(ゴニョゴニョ
ミストも全部パックだせば良いのにねぇ
122名無しさんの野望:2008/03/15(土) 23:28:58 ID:oGH1o371
>>121
わざわざ探していただいたようで、ありがとうございます。
本当に全部パックで出して欲しいと思ってます。
MYSTは古いですが、けっこう根強い人気があると思うのに・・・。
PSP版がでているので検討していたのですが、操作性に難ありということで
PC版に的を絞っていたら在庫切れの連発で困っておりました。
PS版も考えてみようと思います。
123名無しさんの野望:2008/03/15(土) 23:41:45 ID:1HO2a26n
>>122
>MYSTは古いですが、けっこう根強い人気があると思うのに・・・。
PCゲームの「日本語版」は今も昔も旬を過ぎれば手に入らなくなるのは同じです。
発売から2年以上立ってしまえば入手困難です。
それ以降は・・・もう目も当てられません。
124名無しさんの野望:2008/03/15(土) 23:44:42 ID:OpJH7TSm
PCゲームってタイミング外しちゃうとなかなかね。。。
125名無しさんの野望:2008/03/15(土) 23:45:47 ID:1HQr1ypt
秋葉原のソフマップに中古があった気がする。
初代じゃなくてリヴンだったかもしれないけど。
126名無しさんの野望:2008/03/16(日) 15:44:42 ID:b+uVjxoN
古いPCゲーはネットで保管されているよw
127名無しさんの野望:2008/03/17(月) 11:57:52 ID:BF9VHhoG
PC買い換えるのでゲームでもしようかとこのスレに来たんだけど
>>12でしようと思ってたのと全く同じ質問が出てて感動した。

誰にありがとうかよくわかんないけど、とりあえずありがとう。
オブリビオンでも買ってくる。
128名無しさんの野望:2008/03/17(月) 17:29:03 ID:c406d/c9
俺も最近、PCを大幅にアップグレードして、オブリを買った。これはいかん。
はまりまくりすぎて、PCの本来のアップグレード目的(デジカメ画像の処理)
を忘れてしまいそうだ。orz
129名無しさんの野望:2008/03/17(月) 20:09:27 ID:9W7XmuMy
hitmanやMGSのような、潜入(?)して狙撃やらなんやらで
暗殺したりできるゲームなどはありますか?できるだけ自由性が高いものがほしいです
それとできたら日本語版・ホラーはなし
の条件を満たしてるソフトは何かありますか?回答お願いします
130名無しさんの野望:2008/03/17(月) 20:48:54 ID:PhPilv7b
>>129
板違い。
それはPCアクション板の管轄。

PCアクション購入相談所 Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187454495/
131名無しさんの野望:2008/03/17(月) 22:43:40 ID:dCl5R6Vh
なんか公務員みたいだなw
132名無しさんの野望:2008/03/18(火) 00:06:23 ID:wcmpDWlJ
たらい回しされる、霞ヶ関スレはここですか?
133名無しさんの野望:2008/03/18(火) 00:52:13 ID:TKODqdHt
あーたらいまわされてーなー
134名無しさんの野望:2008/03/18(火) 09:01:09 ID:htzLnATM
>515 :UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 20:54:11 ID:ctLgDtpf
> hitmanやMGSのような、潜入(?)して狙撃やらなんやらで
> 暗殺したりできるゲームなどはありますか?できるだけ自由性が高いものがほしいです
> それとできたら日本語版・ホラーはなし
> の条件を満たしてるソフトは何かありますか?回答お願いします

>516 :UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 21:18:57 ID:MukTG6fs
> マルチ死ね

たらい回しカワイソス
135名無しさんの野望:2008/03/18(火) 12:19:59 ID:wFxpXjw9
>>129 日本語版が手に入るかどうか分からないがスプリンターセル シリーズかな。
136名無しさんの野望:2008/03/18(火) 16:15:48 ID:eZhmxmWA
comapany of heroes にはまったのですが、
同じようなRTSで現代戦を扱っており完成度の高いゲームはありますか?
137名無しさんの野望:2008/03/19(水) 18:34:06 ID:AOknS3j8
最近PCゲームやりたくなったのですが、(最近10年以上はやってないです)
絵がきれいで(たとえば映画のロードオブザリング見たいな感じの絵)
のんびりアドベンチャーみたいなゲームでお勧めは無いですか?
あと下の環境でできるフライトシミュレーターもあれば教えてください。

ちなみに昔やってたゲームはザナドゥ、ウィザードリィ、そのころ流行ってた
アドベンチャー色々、あと大戦略とか三国志とか信長とか。。。
記憶にある一番古いPCゲーはデゼニランド。

環境は
PENTIUM DC E2160 2.1G常用、メモリ2G
オンボードIntel GMA 3100 256bit
138名無しさんの野望:2008/03/19(水) 18:52:46 ID:PibNpqER
>>137
OSはなに?
XPならmem2Gで十分だけど、vistaなら4Gは欲しい。
あと、>Intel GMA 3100 256bit でこの板やPCアクション板で
単独スレがたつようなゲームはほぼ間違いなく遊べないので、
かなり古いソフトかソリティア・フリーセルクラスしか紹介できないと思うよ。
139137:2008/03/19(水) 19:24:10 ID:AOknS3j8
>>138
すんません。OSはXPです。
ちょっと古いゲームでもいいのですが、やっぱオンボードじゃ無理ですかね・・・
140名無しさんの野望:2008/03/20(木) 00:48:17 ID:VQrTEvyd
>>139
G33との性能比較こんなだよー
3DMark06、3DMark05、3DMark03
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/21/news051_2.html
141名無しさんの野望:2008/03/20(木) 00:52:26 ID:wL2qiCP/
>>139
GMA 3100だと2世代前のローエンドビデオカードより少し低い性能だから
4〜5年前ぐらいに出たゲームなら設定を調整すれば遊べるって程度だな。

この性能で3Dで絵が綺麗なものを望むのは無理があるけど
アドベンチャーなら背景が一枚絵で人物や一部のオブジェクトだけが
3Dになってるものもあるから、そういうゲームなら特に問題はないと思う。

ただ、質問の内容が曖昧だから具体的に薦めにくくて困るな。
ジャンルとしてアドベンチャーと分類されるものなのか、
アドベンチャー要素の強いRPGがいいのかぐらいははっきりさせてほしい。

アドベンチャーもRPGも専用のスレがあるからとりあえず読んでみたら?
あと、フライトシムはその性能では難しいと思うけど、
板違いだから専門の板で聞いた方がいいよ。

【ADV】アドベンチャーゲーム総合スレ[その6]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1177770530/
面白いオフラインRPG第十六部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1189685846/
フライトシム
http://game14.2ch.net/fly/
142139:2008/03/20(木) 10:41:58 ID:tT2niXbc
>>141板違いでしたかゴメンナサイ!
詳しくアリガト!
143名無しさんの野望:2008/03/20(木) 22:14:21 ID:ZmhmoVZt
>>136
現代RTSならact of warかな。
こないだ日本語版出たしいいのでは。
144名無しさんの野望:2008/03/21(金) 12:18:32 ID:45GLNlTD
昔のヨーロッパの町並みとか(たとえが他に出て来ないけれどAOE2みたいな)
古代の遺跡とかを歩き回りたいんですけど
そういった感じのゲームありませんか。
最近のRTSは苦手なので1キャラを動かして歩き回るアクションやRPGで。

オブリビオンもそう言う感じかしら。
PCはE8400、げふぉ9600GTのを新調します。
145名無しさんの野望:2008/03/21(金) 12:51:06 ID:7Cr0DFfm
オブリはグラフィックスは綺麗なんだけど戦闘がつまらないんだよな。
146名無しさんの野望:2008/03/21(金) 19:34:23 ID:pNqsycik
そうかもしれないが環境ソフトとしては(も)最高にいいと思う

荒廃したヨーロッパロシアの工場地帯や化け物の徘徊する研究所を歩き回るゲームもあるよ
147名無しさんの野望:2008/03/22(土) 23:27:53 ID:uLFQFblj
現代じゃなくて昔風な家並みを作るシムシティorA列車ぽいのやりたいんだけどそういうのないかな?
148名無しさんの野望:2008/03/23(日) 01:38:52 ID:9zChr4RB
シムシティDS
149名無しさんの野望:2008/03/24(月) 00:01:38 ID:9onevL47
シムシティDS2
150名無しさんの野望:2008/03/24(月) 14:59:09 ID:O1eHkEQo
>>149
なんだこれ面白そうだな
PCに移植されねーの?
151名無しさんの野望:2008/03/25(火) 00:36:46 ID:JyHT2v7o
だよなーもったいないよなー
152名無しさんの野望:2008/03/25(火) 17:13:28 ID:t2EMdGcR
小さい電気屋(PC屋?)が閉店するらしく
ワゴンにPCソフトがかなりあるのですが、
PCゲームに手を出したことがないのでこの機会にプレイしてみようと思います。
英語のゲームが多いうえ出先でソフトごとに調べている余裕が無いので
どれがお薦めでしょうか?
高い買い物ではないので主観で答えていただいてかまいません。
お願いいたします。

ハーフライフ 1000円
マイトアンドマジック3 1000円
マイトアンドマジック4 1000円
マイトアンドマジック5 1000円

システムショック500円
ダイカタナ? 500円

デウスエクス 500円
ダンジョンシージ 1000円ダンジョンロード 4000円
ビヨンドザディヴィニティ2000円
ディバインディヴィニティ1500円
イエローブリックロード 500円
ピーター? 500円
風来のシレン 1000円
風来のシレン 女剣士アスカ 3000円
ブラック&ホワイト 2800円
ウィザードリーがビニールされていくつかまとまっているもの(中身は確認できませんが5本くらい) 2000円
長々と失礼いたしました。
153名無しさんの野望:2008/03/25(火) 17:21:41 ID:L37vr2xi
全体的にかなり古いので、グラが相当がっかりだけど主観で...
◎ハーフライフ 1000円
 マイトアンドマジック3 1000円
 マイトアンドマジック4 1000円
 マイトアンドマジック5 1000円
 システムショック500円
△ダイカタナ? 500円←不朽の迷作
 デウスエクス 500円
○ダンジョンシージ 1000円ダンジョンロード 4000円
△ビヨンドザディヴィニティ2000円
◎ディバインディヴィニティ1500円←超おすすめ
 イエローブリックロード 500円
 ピーター? 500円
○風来のシレン 1000円
○風来のシレン 女剣士アスカ 3000円
▲ブラック&ホワイト 2800円
○ウィザードリーがビニールされていくつかまとまっているもの(中身は確認できませんが5本くらい) 2000円
154名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:07:17 ID:wc2oz8Ii
>>152
ハーフライフ(ファーストパーソンシューティングの代表かと) 1000円
女剣士アスカ見参(繰り返して長く遊べる。空き時間で遊べる) 3000円

という価格なら買って損はしないと思う
155名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:17:25 ID:LRGi5REC
◎ハーフライフ 1000円 名作ただし認証があるので中古はゴミ

△システムショック500円 SS2→Bioshockという流れを最初から味わいたいならやるのもいいかも
△ダイカタナ? 500円  マルチプレイ部分は無料化済みシングル目的なら
△デウスエクス 500円 初心者にはおすすめできない

△風来のシレン 1000円
◎風来のシレン 女剣士アスカ 3000円  名作 品薄高騰中 やふおく参照
○ブラック&ホワイト 2800円
ウィザードリーがビニールされていくつかまとまっているもの(中身は確認できませんが5本くらい) 2000円
Wiz好きなら○

アスカは今すぐ走って無くなる前に即ゲット
RPGはオフラインRPGスレあたりで詳しい人にきいとくれ
156名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:50:44 ID:Fji47G0x
アスカって今度は高騰してるのか。
転売ヤーはバランスって物を考えんのか。
157名無しさんの野望:2008/03/26(水) 01:40:01 ID:Ayz6Sc7i
みなさん意見をどうもありがとうございました。
ハーフライフとダンジョンシージとアスカを買ってきました。

オークションで調べてみたところかなり値段が高騰してるものが何本かあるみたいですね。
ダンジョンロードも1万越えてました。
つまりこれら全種類買っても、いくつか売ったら全て買った値段より高くなってしまうんですね。
アスカも6、7本ありましたし。
不思議な話です・・・
158名無しさんの野望:2008/03/26(水) 02:41:52 ID:8JSVhOae
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
159名無しさんの野望:2008/03/26(水) 02:46:52 ID:BnDmi4pv
報告していいよ。うざくないから
160名無しさんの野望:2008/03/26(水) 08:01:37 ID:WRDYTq9r
◎ デウスエクス 500円 ←超おすすめ しかも日本語版はレア
◎ ディバインディヴィニティ1500円 ←超おすすめ 同様に日本語版はレア(英語版も少ない?)
△ ビヨンドザディヴィニティ2000円 ←駄作とまでは言わないが前作に比べるとだいぶ劣る

なんだもう買ってきちゃったのか
161名無しさんの野望:2008/03/26(水) 15:38:36 ID:fPKbFgN1
せっかくだから全部買っとけ
162名無しさんの野望:2008/03/26(水) 18:07:16 ID:tjCahJtA
札束渡して店ごと買ってやるといいな
163名無しさんの野望:2008/03/26(水) 19:52:12 ID:mh0VMMXl
全部買い占めて、利益ゼロ円でヤフオクに流してくれ
164名無しさんの野望:2008/03/26(水) 23:36:36 ID:Kvnopz2J
Company of Heroes、World in Conflict、Command & Conquer 3で選ぶならどれがオススメ?
165名無しさんの野望:2008/03/27(木) 19:27:50 ID:mc5k+qF8
4年前のメーカーPCからE8400、8800GT、メモリ4GBのPCに買い換えたので
いままでできなかったようなゲーム体験してみたいのです。
一通りの要領が把握できてサクッと遊べる体験版教えてください。
ジャンルは問いません。というか最近流行りのFPSもRTSもほとんどやったことないです。
AOKでは廃人になりかけたけれど。

ただしOSはVista(笑)
166名無しさんの野望:2008/03/27(木) 19:54:41 ID:AgWCbDTv
エロゲでもやってろ
167名無しさんの野望:2008/03/27(木) 20:28:21 ID:J3Jo1M13
>>165
らぶデス2
168名無しさんの野望:2008/03/27(木) 20:38:02 ID:es19BagE
169名無しさんの野望:2008/03/27(木) 20:41:24 ID:7sMaMXwm
>>165
何も笑えないが?
170名無しさんの野望:2008/03/27(木) 23:14:26 ID:DV+xEsXl
>>165
体験版が欲しいなら、体験版スレでどうぞ。
PCゲーム板
●●なんでもいいから体験版集めるパート3●●
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1092719830/
PCアクション板
【β】FPS・TPSのDEMOを品評するスレβ3【体験版】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1183395872/
171名無しさんの野望:2008/03/28(金) 12:38:43 ID:7X9571uI
COOPがおもしろいシミュってないでしょうか。
よくある対戦ものとかじゃなく、
出来れば協力してプレイできるものがうれしいです
馬鹿話しながらダラダラと遊べればいいなぁ思ってます。
172名無しさんの野望:2008/03/29(土) 00:35:26 ID:RzPmTBtY
173名無しさんの野望:2008/03/29(土) 13:32:35 ID:vsSsX3Gh
最近のPCゲームでお勧めのサスペンスものって無いですかね??
猟奇殺人とか、推理絡んでくるものだと最高なんですが・・・。
詳しい方よろしくです〜
174名無しさんの野望:2008/03/29(土) 18:04:19 ID:d1HVi0cy
>>173
主にアドベンチャーになると思うので、総合スレに情報が集まっている。

【ADV】アドベンチャーゲーム総合スレ[その6]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1177770530/
175名無しさんの野望:2008/03/29(土) 19:37:12 ID:vsSsX3Gh
>>174
親切にありがとうございます。
覗いてみます〜。
176名無しさんの野望:2008/03/30(日) 04:31:11 ID:vHigcKJa
車、バイク、飛行機等の運転。

操作性がよく、とにかくスピード感のあるゲーム。
177名無しさんの野望:2008/03/30(日) 05:58:49 ID:A3LMFv+P
ふむ
178名無しさんの野望:2008/03/30(日) 10:12:22 ID:CgPyYSgI
Need for Speed
179名無しさんの野望:2008/03/30(日) 13:16:34 ID:vHigcKJa
>>178

youtubeで観ましたがそれほど速いようには見えないですが。
180名無しさんの野望:2008/03/30(日) 14:19:24 ID:ltaseR9/
成長要素のあるRTSってないのでしょうか
RTSとかに興味があるのですか、動画など見ると毎回ごとに最初から?
みたいな感じなのが気になってます。
面クリア型みたいな感じの物が主流なのでしょうか
これを終わらせて、大分強くなったから次はこことやってみるか!
とか続けてプレイできる様な物はないのでしょうか

ジャンルは違いますがディアブロとか大航海時代とかが好きでした
181名無しさんの野望:2008/03/30(日) 15:31:55 ID:+pmOqA7J
工画堂のゲームは成長した気がする。
パワードールとか羅刹とか
182名無しさんの野望:2008/03/30(日) 15:43:32 ID:rRwSJtLL
このレースゲームは兎に角速いぞw
AceSpeeder2
http://jp.youtube.com/watch?v=N4WtupBoRMI&fmt=18

他にスピード感重視なら自分も知りたい
183名無しさんの野望:2008/03/30(日) 15:44:27 ID:CgPyYSgI
>>179
それは残念です。
御手軽に楽しめるのでちょうどいいかとおもったんですが。

>>180
SpellForce かな?
184名無しさんの野望:2008/03/30(日) 16:18:34 ID:ltaseR9/
出てきた名前検索してみました
調べた感じspellforceというのが望んでいた物に近いようです
もうちょっと情報集めてみます、助かりましたありがとうございました
185名無しさんの野望:2008/03/30(日) 16:49:28 ID:sFqrUBe+
186名無しさんの野望:2008/03/30(日) 17:45:45 ID:IUxl+IYW
>>179
UG以降のシリーズはそれなりにスピード感あるよ
あとはtrackmaniaとか
187名無しさんの野望:2008/03/31(月) 02:59:16 ID:EIJoilV2
http://jp.youtube.com/watch?v=GLyrXTL683g

ディセント、フォーセーケン以外でこの手のゲームのお勧めを教えてください。
188名無しさんの野望:2008/03/31(月) 10:58:27 ID:M6RoDElF
>>180
ロードオブザリング バトルフォーミドルアースもご趣味には合うかと。
ご参考までに。
189名無しさんの野望:2008/03/31(月) 11:45:36 ID:GyLl7X8B
マルチプレイでCPU入れれるRTSってないですかね?
CPUを無茶苦茶強くして友人と一緒にこいつつええwwww
とかいいながら共闘して倒せるような物があるとすごく嬉しいのですが
190名無しさんの野望:2008/03/31(月) 12:23:47 ID:8UefvSMl
CoHは確かCoopできたな
191名無しさんの野望:2008/03/31(月) 13:44:59 ID:GyLl7X8B
COHというのはCompany of Heroesというのでいいのかな?
近代物は武器とかよくわからないけど調べてみます、ありがとうございました
192名無しさんの野望:2008/03/31(月) 14:37:25 ID:DavO5Cf1
>>187
magic carpet
193名無しさんの野望:2008/03/31(月) 22:20:40 ID:PP4e1OXZ
>>180
warcraftIII
194名無しさんの野望:2008/04/01(火) 21:57:09 ID:qn3w+x/0
>>187
これマイクロソフトから出てたやつじゃなかったっけ?
またやりたいな

成長要素のあるRTSで全ユニットが成長するのがなかなかないんだよね
古いゲームでTA KingdomっていうRTSは全ユニットが経験積んで強くなるゲームだった
CPU相手に色んなキャラ育てて遊んでたわ
195名無しさんの野望:2008/04/01(火) 22:02:13 ID:qn3w+x/0
微妙に間違えた
TA Kingdoms
面クリア型で>>180さんの求めているものとは違うけど
196名無しさんの野望:2008/04/01(火) 22:26:13 ID:93YIpz98
TAで通じるかねえ
197名無しさんの野望:2008/04/02(水) 14:29:19 ID:4Z4toJOT
どうでもいい
198名無しさんの野望:2008/04/04(金) 18:31:11 ID:DL/00k57
STEAMでアンリアルのパックかidソフトウェアのパックのどちらかを買おうと思ってるんだけど
どちらのほうが日本でのマルチの人口多い?
Quake4は持ってるんだけど人が全くいなくて、人が多いゲームをやりたいと思ってる。
199名無しさんの野望:2008/04/04(金) 18:50:55 ID:DL/00k57
ごめん、PCアクション板と間違えた。
あっちの購入相談スレできいてきます。
200名無しさんの野望:2008/04/05(土) 19:39:47 ID:Jja1b02N
いってらっしゃい( ^ω^)フフッ
201名無しさんの野望:2008/04/05(土) 19:44:51 ID:9ISZSY/R
( ω)^^なぁーにが フフッ だっ
202名無しさんの野望:2008/04/05(土) 20:19:53 ID:wjVrlRZl
( ̄ー ̄)フフフのフッ。
203名無しさんの野望:2008/04/05(土) 20:48:43 ID:uneJ+B/q
マルチプレイができるRPG(ディアブロ系?)で日本人が多い物ってなんでしょうか
出来れば日本語でプレイできる物だとありがたいです。
この手のタイプはやった事ないのでさっぱりで困ってます
204名無しさんの野望:2008/04/05(土) 21:34:41 ID:KqYTd9tO
Dia2も全盛期に比べれば絶滅危惧種並に人減ってると思うけど
それでもDia2よりマルチ人口が多いゲームって恐らくないんじゃないかな・・・

総人口は謎だけど、Titan QuestはSteamで安く買えるのと
有志によるほぼ完璧な日本語化で最近新規が増えてきているっぽい
Titan Quest Part15
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1205090127/
205名無しさんの野望:2008/04/05(土) 23:54:31 ID:uneJ+B/q
すいません、返事遅れました
というよりタイタンクエスト落としてはまってましたw
ディアブロは日本語版の入手が困難なようなのと
タイタンクエストの安さに惹かれこちらにしてみようと思います
ありがとうございまいsた
206名無しさんの野望:2008/04/05(土) 23:58:53 ID:eYsbKQI+
ディアブロに限っては、英語版の方が良いよ。
今では日本語化も出来るし。
コミュニティが英語版を元にしてるからね。
207名無しさんの野望:2008/04/07(月) 23:53:47 ID:7Awk/GQz
レースゲームがしたい。

Sim要素が、グランツーリスモ程度の、
ちょっとユルめの
適度に楽しめる程度がいい。

あと、欲を言えば、
Need for Speed のUG2 みたく、
自由にいろいろ遊ばせてくれるのがいい。

Pro Streetもいいんだけど、
ちょっと変えすぎてる感じするんで、
その辺含めて伺いたいです

PCスペックは、3DMark 06 で、
8000点超えてるんで、
たぶんひととおりのゲームは可能と思います。
208名無しさんの野望:2008/04/08(火) 17:40:44 ID:IpytgN7A
つGTR 2
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206113947/l50

私はグランツーリスモ好き→GTR2 の流れでした。
youtubeに動画もあるね。
209名無しさんの野望:2008/04/09(水) 01:39:56 ID:xuDwZC01
>>184
SpellForceおもしろそうですね
210名無しさんの野望:2008/04/09(水) 05:12:25 ID:wPqsF3xd
シングルメインのRTSかな。SpellForce面白そうだね。
211名無しさんの野望:2008/04/09(水) 06:06:29 ID:GY0JH33e
箱庭で内政メイン(多少の戦いは可)な国家育成RTSありませんか?
Strongholdとかメディーバルローズなどはやったのですが、やりすぎて飽きたので・・・。
内政の雰囲気はRTSではないですが、SLGで言えばシムシティーよりトロピコ的な雰囲気だと嬉しいです
212名無しさんの野望:2008/04/09(水) 09:55:31 ID:eMORui3x
213名無しさんの野望:2008/04/09(水) 12:34:36 ID:KtEjZ3Go
>>211
創世記シリーズなんかはいかがでしょうか?
ご参考までに

創世紀1503 ttp://anno1503.zoo.co.jp/news.html
創世記1602 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yueyue/anno1602/
創世記1701 ttp://anno1701.zoo.co.jp/news.php
214名無しさんの野望:2008/04/09(水) 12:38:56 ID:KtEjZ3Go
>>207

Toca Race Driver なんかはいかがでしょうか?
最新はToca Race Driver 3ですが、安く手に入ります。
毛色はかなり違いますが、TrackMania はもうすぐ無料化されますので
こちらもお勧め致します。
215名無しさんの野望:2008/04/09(水) 13:06:19 ID:+7CZCEtQ
>>214
>TrackMania はもうすぐ無料化されますので
そうなん?それは初耳。
Nationsのバージョンアップ版が出る話とはまた別なん?
216名無しさんの野望:2008/04/09(水) 17:39:49 ID:XWHQPONP
217名無しさんの野望:2008/04/09(水) 18:32:47 ID:VaV7nNy+
中国語で純来的季節(だっけ)とかゆうゲームさがしてるんですが

しってるひといません?
218211:2008/04/10(木) 03:52:35 ID:ahnNlyVM
>>213
わざわざURLまで有り難うございます
理想のものに近そうなので体験版で週末つぶしますw
219名無しさんの野望:2008/04/10(木) 18:58:59 ID:uQBO8yxZ
チョロQのようなわかり易いレースゲームないのかしら・・・
どなたかお勧めないですか?
220名無しさんの野望:2008/04/10(木) 19:58:24 ID:nAma+oK1
>>219
「セガラリーレヴォ」
体験版もあるよ( ^ω^)フフッ。
221名無しさんの野望:2008/04/10(木) 20:15:56 ID:uQBO8yxZ
>>220
ありがとです><
早速落としに行ってきます
222名無しさんの野望:2008/04/10(木) 21:11:37 ID:MYiqQFsv
そういえば64のチョロQ楽しかったなぁ
思い出補正だとおもうけど
223名無しさんの野望:2008/04/11(金) 01:43:37 ID:QlQof2Ua
短期間で異様に熱中するのではなく、肩肘張らずに気軽に毎日ちょっとずつプレイできるゲームでお勧めある?
ジャンルはMMO以外問いません
224名無しさんの野望:2008/04/11(金) 13:37:27 ID:zsZ21X76
GTA3の購入を考えています
全部は買えません
ひとつ選ぶとしたらどれがいいですか
225名無しさんの野望:2008/04/11(金) 13:49:49 ID:p0yi7YCE
mu?
226名無しさんの野望:2008/04/11(金) 19:35:59 ID:akHNd3c6
>>223
ジャンルを絞ってくれ。
短期間で異様に熱中云々はプレーヤーのスタイルによる部分が大きいので、
この板のRTS以外のほとんどが該当しちゃう。

>>224
GTA3の購入を考えてるなら、GTA3意外にないんじゃないの?
VC、SAも含んでいるならSA。ただ、もうすぐ4が出るみたいよ。
一応いっておくけど、PCアクション板の管轄ね。
227名無しさんの野望:2008/04/11(金) 20:38:01 ID:dQL17RIZ
>>223
liveforspeed
BF1942
FSX
sims2
228名無しさんの野望:2008/04/11(金) 20:40:27 ID:zsZ21X76
>>226
ありがとう
スレチにだったのか
親切にありがとう
今月末に4がでるみたいだけど
あえて3
SA買います
危うくVCかうとこだった
ありがとう
229名無しさんの野望:2008/04/11(金) 23:01:28 ID:zEjo9QQW
SUPER POWER2みたいなゲームないですかね?
経済とか軍事をちょこっとかじりながら世界征服したいです。
日本発売なし、日本語なしでも結構ですので、いいのがあったらよろしく。
230名無しさんの野望:2008/04/13(日) 01:46:15 ID:/vwLfPCH
古代〜中世〜近世のいずれかが舞台の箱庭都市設計ゲーム
マルチプレイとか戦争とかどうでもいいんです
231名無しさんの野望:2008/04/13(日) 11:38:15 ID:7LnFlXSh
中世ならストロングホールドあたりかなあ
持ってないけど生活風景も見れておもしろそう
232名無しさんの野望:2008/04/13(日) 18:19:13 ID:lc6UxpCV
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1198769117/
↑のスレの436について答えていただけないでしょうか?
ここでの質問をすすめられたんですが・・・
233名無しさんの野望:2008/04/13(日) 19:22:58 ID:F/QFzn+N
>>232
今までやったことがあるRTSとか、
世界観とかシステムとかこういうのが良いとか無い?

234名無しさんの野望:2008/04/13(日) 19:48:16 ID:BnUIn/Sd
手間の掛かる奴だな

436 名前:名無しさんの野望 投稿日:2008/04/13(日) 16:59:56 ID:lc6UxpCV
メーカー製ノートパソコンでできる面白いRTSを教えてください
スペックは

プロセッサ Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHz
メモリ 504MB RAM
グラフィック Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset

セレロンにオンボでmemがそれだと、最近の奴は壊滅だと思ってくれ。
235名無しさんの野望:2008/04/13(日) 20:13:18 ID:BnUIn/Sd
>>232
RTSスレでも少し話題になっているけど、
コサックとファイヤーキャプテンなら動きそう。
ウォークラフトIIIも何とかなるかも。AoEIIIは無理。
コサックはノートパソコンでも動くようにと作られているから問題ないと思う。
ファイヤーキャプテンとウォークラフトIIIはデモを落としてみて動くか確認してみて。
この3タイトルはどれもお薦めできる。ファイヤーキャプテンは1も2もお薦め。
マルチは、、、、、あきらめて。
後、暇なら読んでね。
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm
236名無しさんの野望:2008/04/13(日) 21:13:07 ID:lc6UxpCV
>>233
今までやったことあるのは
Knights of Honor インポッシブル・クリーチャーズデモ版 ウォークラフトデモ版
システムについては3Dが使われていればいいんですが…マルチはできなくてもいいです
>>234
デスクトップに買い替えしかないんでしょうね…
>>235
紹介していただきありがとうございます。
3タイトルデモ版をダウンロードして動作確認してみようと思います
そしていいサイトを紹介していただいてありがとうございます参考にさせていただきます
237名無しさんの野望:2008/04/14(月) 11:06:51 ID:ltHI8H4r
>>230
月末に新作出るから待ってみては?
インペリアムローマ http://imperiumromanum.zoo.co.jp/introduction.php
体験版 http://www.4gamer.net/games/046/G004651/20080214004/
238名無しさんの野望:2008/04/14(月) 11:48:56 ID:22uyKeYy
>>237
なんだこれすげーたのしそうなんだがw
239名無しさんの野望:2008/04/15(火) 07:33:17 ID:ML6cQPvE
>>230
有名どころではこちらなんかもいかがでしょうか?

・Caesar IV
http://www.4gamer.net/games/023/G002366/

・グローリー オブ ザ ローマン エンパイア
http://www.e-frontier.co.jp/glory_of_the_roman_empire/1/
DEMO http://www.4gamer.net/patch/demo/glory/glory.shtml

・The Guild2
http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060824151657detail.html
Wiki http://www16.atwiki.jp/theguild2/

240名無しさんの野望:2008/04/15(火) 21:14:47 ID:GM7CERaG
Glory of the Roman Empireは>>237の前作ね
241名無しさんの野望:2008/04/16(水) 04:21:22 ID:jKJ0TBtT
Caesar IVの英語版、積んだままだ...
242名無しさんの野望:2008/04/16(水) 19:27:26 ID:J2GQZHjU
>>241
あれ?オレが居る・・・
243名無しさんの野望:2008/04/17(木) 04:17:16 ID:XtlyqeE1
ここの住人は積んだままのゲームが多そうだw
244名無しさんの野望:2008/04/17(木) 08:07:28 ID:5PYYKRVN
廉価スレの住人の方が……っても住人層が重なっていそうにも思えるが
245名無しさんの野望:2008/04/18(金) 11:42:06 ID:0PQCPc3+
アリスインナイトメアの世界観にむちゃくちゃハマったのですが、
あれに似たような世界観のゲームってありませんか?
RPG、アクションなどのジャンルは問いません。
246名無しさんの野望:2008/04/18(金) 21:57:25 ID:nXJqm+Yd
今、それ作った開発会社がグリム童話題材の作ってるから、それを待て
247名無しさんの野望:2008/04/19(土) 18:11:00 ID:m7p12+aS
最近PCを買い換えたのできれいなグラフィックのゲームを探しているのですが
プレイヤースキルが無くても楽しめて画面酔いしにくいようなもので
何かおすすめ紹介してもらえませんか?
248名無しさんの野望:2008/04/19(土) 18:15:47 ID:VwQo1JUx
>>247
綺麗で酔わないってなかなか難しいような・・・
グラフィック綺麗、レベル制&難易度バーがついてるってゲームなら
Oblivionがお勧めかなあ、世界観はかなり広くて背景も相当綺麗。

まあ酔うのは俺はなかったけど3Dきつい人は酔うと思う。
特に馬。
249245:2008/04/19(土) 23:43:59 ID:WTyDIDV8
>246さん
情報ありがとうございます!
どうやら今年の夏みたいですね。今のうちに積んでるPCゲー攻略しておきますw

250名無しさんの野望:2008/04/20(日) 11:44:22 ID:qUvphgOa
>>248
レスありがとうございす

ググッたら面白そうなのでやってみることにします
251名無しさんの野望:2008/04/20(日) 13:06:28 ID:vCfr0jji
Oblivionはグラフィック改善するMODや装備MODとかも色々とあるから、
慣れてきたらOBの初心者質問スレあたりでお勧めの聞いてみるといいと思うよ
しばらくやってなかったけど、SS晒しスレの画像見てまた再開したわ
252名無しさんの野望:2008/04/20(日) 18:05:10 ID:EO5guEQX
Oblivionは一回バニラ(MODを入れない状態)でプレイした後にMODをちょこちょこと追加していくと楽しさが倍増するよ
ttp://obcos.blog109.fc2.com/
↑とかMODの装備を中心に紹介してるけど、もう膨大な数があって把握できんww

ただバニラだと洋ゲーらしくキャラクターの顔つきとかで戸惑うかも知れんから、
対応スレで相談しながらRenとか入れると良いかも
253名無しさんの野望:2008/04/20(日) 21:17:44 ID:bfcxKDxn
3年ぶりくらいにPC買えそうにになったのですが、
家ゲーを長らくやっていたせいか、洋ゲーに馴染めないっす。
昔はあんなにBFやSOFやりまくってたのに…。
FPS、TPSあたりでリハビリに調度よさそうなゲーム紹介していただけますか?
それを参考に買うPCのスペック検討するかもしれません。
254名無しさんの野望:2008/04/20(日) 21:43:06 ID:ZBVUf5PI
>>253
FPS、TPSは板違い。

PCアクション
http://game14.2ch.net/gamef/
255名無しさんの野望:2008/04/21(月) 00:02:06 ID:4tiyyNJ1
>>251-252
レスサンクスです。

ちょっと探しただけでも想像以上にたくさんのMODが見つかったので
明日wktkしながら買ってくることにします。

近いうちにスレのほうにも行くと思うのでよろしくお願いします。
256名無しさんの野望:2008/04/21(月) 23:20:26 ID:k6/5rxRH
silenthunterをやってはまってしまい、ガッチガチの操縦系シミュレータを探しています
なにかオススメありますか?
257名無しさんの野望:2008/04/22(火) 03:16:05 ID:/KUQYSW3
ファルコン4.0
258名無しさんの野望:2008/04/22(火) 11:51:41 ID:Tx8JP8N1
第2次大戦のレシプロ戦闘機だとMSのコンバットフライトシムよりもロシア製IL-2シュトルモヴィクシリーズのほうが定評がある

今なら太平洋戦線のPacific Fightersも含まれる集大成のこれがおすすめ。
ttp://www.4gamer.net/review/il2_1946/il2_1946.shtml
259名無しさんの野望:2008/04/24(木) 03:18:15 ID:RApZ6LNn
>>245
FPSならbioshockがオヌヌメ。
260名無しさんの野望:2008/04/24(木) 06:56:43 ID:I1ED08xk
bioshockはFPSじゃなくてアドベンチャー。
261名無しさんの野望:2008/04/24(木) 10:56:24 ID:x7pDl3f0
提督の決断に似た、第二次大戦を扱うゲームでオスsメはありますか?
262名無しさんの野望:2008/04/25(金) 20:40:28 ID:UALldS5N
Hearts of Iron
263名無しさんの野望:2008/04/26(土) 19:59:33 ID:7uzGW8Tl
CRISISにはまったのですが最初からステルスが使えるようなゲームで
お勧めってありますか?
264名無しさんの野望:2008/04/26(土) 20:01:34 ID:aI9DcC7t
>>263
最初からステルスで思いつくのはAVP2のプレデター編だな。
個人的にはあまりおすすめではないが、一般的には評価高いよ。ただし古いけどね。
265名無しさんの野望:2008/04/26(土) 20:38:31 ID:9j7KxLgt
スプリンターセルシリーズ
266名無しさんの野望:2008/04/26(土) 21:09:32 ID:aI9DcC7t
>>265
そのステルスは>>263の言うステルスと意味が違わないか?w
>>263のは、相手の目の前にいても見つからないという機能だと思うのだが・・・。
267名無しさんの野望:2008/04/26(土) 23:22:02 ID:8vDsyNlP
>>263
Team Fortress 2
268名無しさんの野望:2008/04/26(土) 23:37:36 ID:8o/MO48T
>>263
この板にふさわしいゲームならここで、FPSを含むアクションならアクション板でやってくれ
PCアクション購入相談所 Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187454495/
269名無しさんの野望:2008/04/26(土) 23:40:57 ID:BmVWCft9
CRYSISが終わったのでFARCRYやってる。
グラフィック的にはさすがに数年前のゲームだが面白さではこっちが上じゃないかと。
というか自分のようなたまにしかFPSやらない人間には歯応えがありすぎ死にまくりで
同じところを何度もやるはめになるのでwiki見てクイックセーブが使えるように改造した。
270263:2008/04/27(日) 17:12:59 ID:WBhABDT9
>>264-269
レスd
これからググって面白そうなのやってみることにする

あとスレチだったみたいだねスレ汚しすまそ
271名無しさんの野望:2008/04/28(月) 03:12:06 ID:jR0bzvrL
殺伐としたゲームばかりをしすぎて、心が荒んできました。
何かこう、心がまったりするような
それでいてやり込めるようなタイトルはないでしょうか。
ジャンル的には育成系か、RPGを探しています。
「風来のシレンシリーズ」や「DQM」
またエロゲなんですが、雰囲気的にはアリスソフトの「お嬢様をいいなりにするゲーム」が好きでした。
何を言っているか分からないかも知れませんが、やり込めるまったりなゲームを教えてください
272名無しさんの野望:2008/04/28(月) 06:00:35 ID:wFx/2PqY
展開が強引です、広告はおやめください
273名無しさんの野望:2008/04/28(月) 16:26:05 ID:YrHp6phh
ワラタwww
274名無しさんの野望:2008/04/28(月) 22:27:11 ID:UQXLyk2A
宣伝だったのかwww
275名無しさんの野望:2008/04/29(火) 12:57:53 ID:9Egl9ndG
創世紀1503 ttp://anno1503.zoo.co.jp/news.html
創世記1602 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yueyue/anno1602/
創世記1701 ttp://anno1701.zoo.co.jp/news.php

このシリーズは展開が同一なのと、何よりもAIが頭悪すぎてつまらんかった。
いや、面白いと言えば面白いんだが、長く楽しめるものじゃないんだよね。
276名無しさんの野望:2008/04/30(水) 02:31:02 ID:aEFiFLtz
そうですか
277名無しさんの野望:2008/05/01(木) 13:12:54 ID:YngpEaWW
ファイアーエムブレムやオウガバトルのようなPCゲームは御座いますでしょうか?
ジャンル的にはRTSやSRPGに属すると思うのですが、PCゲームのレビューサイトのようなものがなく、見つけられずにいます。

内容的には、多くのキャラクターを成長させ強くし進化させ、多くの敵と戦わせたいです。
オウガバトル64は最高でした。今まで見てきたモノのなかで一番立派でした。
わかりますでしょうか、スリーマンセルで頑張ってきたソルジャーが独り立ちし、ファイターになりナイトになり……
気付けば一軍を担うまでに成長し、気付けば隊長に!この快感、わかりますでしょうか!
だったらオウガバトルをしておけ、と仰れるでしょうが、しかしいい加減繰り返しやり過ぎて飽きてきたので、別のモノを探しているのです。

どうかわたくしめに、より一層の快感を与えうるモノをお教え下さい
278名無しさんの野望:2008/05/01(木) 13:19:46 ID:gcxxYdnP
・・・・・・・・・・・・・・・・w
279名無しさんの野望:2008/05/01(木) 13:54:02 ID:E9ah6q6f
>>277
家庭用ゲーム機でやれ、というレスが付くことが多い質問なんだけど。
また、下記で上げられているのも古いもの(動作に問題があるかも?画面など見劣りするかも)
とか、操作性やバランスに問題があるのが多いし、お奨めでなく参考までってことで。

以下前スレより拾ってきたもの。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーー
残念ながらシミュレーションRPGはPCゲームでは手薄な分野で
> 質問が出ても「ゲーム機でやれ」的なレスが付くことが多い。
> というのをまず念頭において欲しい。

gooゲームより(SLGとRPGの融合タイプ全般が含まれている)
http://game.goo.ne.jp/search/PC/SLG-RPG/p1.html

過去ログ等で出た、お示しの系統(戦闘が別マップでターン制)
VM Japan
http://www.falcom.com/vmj/index.html
エンジェリックヴェールシリーズ
http://www.cr6.jp/products.html
ファーランドシンフォニー
http://www.play.tgl.jp/fs/_fs_top.htm
 (その前に出たファーランドサーガシリーズ2作もある。)
プリンセスコンチェルト
http://www.broccoli.co.jp/pricon/
ホワイトダイアモンドシリーズ
http://www.ss-alpha.co.jp/
280名無しさんの野望:2008/05/01(木) 16:46:03 ID:gwNWAm+1
友人よりPCゲームを格安で譲ってもらえることになりました。
メジャー物は一通り揃っているそうなんですが、これやっとかないと損するぞっていうゲームありますか?ジャンルは問いません。


該当するスレが見当たらなかったのでここで質問させていただきました。
スレ違いなら誘導お願いします
281名無しさんの野望:2008/05/01(木) 17:14:41 ID:Hg+Kq4zZ
>>280
とりあえず>>3に目を通してくれ。
282名無しさんの野望:2008/05/01(木) 17:24:55 ID:i/EzCUX1
今年出たソフトで人気のあるゲームを何本か教えてください。
283名無しさんの野望:2008/05/01(木) 17:40:39 ID:bsUQ/5db
>>282
ゲーム業界の場合、夏以降に大作が出る傾向があるので、厳密にはその条件に合わないものも含ませてもらった。

Audiosurf 廉価な音ゲー。スチームで買える。
Sins of a Solar Empire 「人気がある」との指定に反するが、宇宙ストラテジーの新境地を開いた良ゲー。リアルタイム進行だが、RTSのような忙しさはなく、ターンベース的な雰囲気の漂う不思議なゲーム。
Rainbow Six: Vegas 2 有名なタクティカルアクションシリーズの最新作。前作からプランニングとかの作戦要素が無くなり、代わりにアクション性が全面に出てきているが、これはこれで面白追い。
Frontlines: Fuel of War BFチックなFPS。ただしBFには及ばないとか、期待よりは良くなかったとかの声が多い。
Team Fortress 2 DL版は去年から出ていたが、パッケ版が最近発売されたチーム型FPS。ライトなノリが人気を博している。スチームでDLした方が安い。
Portal TF2と同じく、DL版は去年から出ていたが、パッケ版が最近発売された。新感覚パズルアクションゲーム。パズル系が特に好きではないという層にも好評で、去年のゲームオブザイヤーを多く取っている。
284名無しさんの野望:2008/05/01(木) 17:53:14 ID:i/EzCUX1
ありがとうございます。
紹介されたのググって決めようとおもいまっす。
285名無しさんの野望:2008/05/01(木) 18:33:38 ID:RZTYsF4c
和製RPGみたいに、延々ダンジョンとお使いをこなしていくだけの、ARPGありませんか?
俯瞰視点で、クリックで敵を攻撃するタイプで
286名無しさんの野望:2008/05/01(木) 18:54:20 ID:Hg+Kq4zZ
>>285
Diablo、DiabloII、Titan Quest。
あと、俯瞰といえるか分からないがThe Witcher。
287名無しさんの野望:2008/05/01(木) 22:50:39 ID:8FPkg8ip
>>285
Sacred
288名無しさんの野望:2008/05/02(金) 08:23:05 ID:oMMBonsb
>>285
その系統だとDiablo2かDivineDivinityが面白いと思えた。
DDは入手困難だが、中古見つけたらやる価値あると思う。
289名無しさんの野望:2008/05/02(金) 08:36:25 ID:ghsEr1SE
>>285と逆なんだけど、
ダンジョンやお使いが少なめで、ハック&スラッシュではないRPGってないかな。
290名無しさんの野望:2008/05/02(金) 12:34:57 ID:rlLpZvLf
Diablo2は古いしベタだけどやったことないなら一度はやってみるべきだね
あれは神ゲーすぎる・・・マルチもいまだに人口いるしね。
291名無しさんの野望:2008/05/02(金) 21:17:27 ID:DyKvQePI
Eschalon: Book I のようなターン制シングルRPGで、NPCの仲間を連れて
歩くことが出来るようなタイトルはないでしょうか。和洋問いません。
アクション性よりマッタリを求め、Diablo IIの兄貴が敵をなぎ倒すのを
傍観したり、シャドウフレアのワンコにけしかけたりするのが好きでした。
ターン制になればさらにマッタリできると思うのですが、
Book IIが出るまで待つしかないのでしょうか。

プレイ済み:風来のシレン、女剣士アスカ、ティル・ナ・ノーグV

よろしくお願いいたします。
292名無しさんの野望:2008/05/02(金) 21:51:17 ID:u3FcMHl8
>>291
nethack

>>289
育成&装備稼ぎの寄り道がほぼ無くて、成長したキャラでの力押しでは進めない
って事だよな?
その条件に当てはまるのはもうほとんどRPGじゃないとおもうよ。
Dark Messiah of Might and MagicとかThiefとかBioshockとか
StalkerとかRPG要素の入ったアクションゲームやってみたら?
293名無しさんの野望:2008/05/02(金) 22:02:15 ID:AnAJSbHp
>シャドウフレアのワンコにけしかけたりするのが好きでした。

294名無しさんの野望:2008/05/02(金) 22:38:23 ID:DyKvQePI
wええ、あれはワンコに癒されるゲームだと思います。

NetHack
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NetHack
これって・・・奥が深そうですが、3万弱したグラボが泣きそうですw。
295布教でスマソ:2008/05/02(金) 23:03:14 ID:wPOktXF9
>>294
馬鹿野郎、HP-UXやSPARC-Solarisでnethackやってる奴に謝れ。数百万が泣いてるんだぞw
冗談はさておきNetHackやったらシレンが物足りなく思えるほど奥が深いから、ゲーム性重視ならやってみるといいよ

初めてなら個人的なオススメはNetHackよりDungeon Crawl
ttp://crawlj.sourceforge.jp/
296289:2008/05/02(金) 23:13:48 ID:ghsEr1SE
>>292
やっぱそうなるとRPGじゃないか、そうだよなw
ありがとう。推薦してくれたのやってみます。
297名無しさんの野望:2008/05/03(土) 00:25:57 ID:iKlR5VlG
a
298名無しさんの野望:2008/05/03(土) 01:00:58 ID:418EOVpi
>>295
初心者ですみません。
シレンとかあの辺の氷山の一角しか知りませんでした。
ローグ・ライク スゴスギル!

オススメDLしましたが、今日はダンジョンの入り口で力尽きそうです・・・w
シレンが物足りないというのもなんとなく分かる気がします。

Thanks!
299名無しさんの野望:2008/05/08(木) 21:46:36 ID:nlL5YLQF
比較的新しめなアクションRPGでおすすめってありますでしょうか?
今までやったのは、Oblivion、Fable:Lostchapter、DarkMeswiah of M&M、アサシンクリードなどです。
その他FPSもだいたいやりました。
あまり、自由度とかは重視せずどちらかというとストーリー重視でグラフィックも中堅以上でなにかありますでしょうか?

300名無しさんの野望:2008/05/08(木) 21:56:14 ID:nlL5YLQF
すいません、The whicherもやりました。
301名無しさんの野望:2008/05/08(木) 22:45:36 ID:okDdidRW
RPGだと、two worldsがそこそこ面白かった。
gothic3はアクションに難があるけどストーリーは面白かった。
302名無しさんの野望:2008/05/09(金) 01:16:01 ID:WdM7tEqI
>>299
比較的新しいと言えば、
TQ、LOKI、Silverfall、overlord、Jade Empireあたり?
後は、完全にFPSだけどRPGっぽい、STALKER
ただ、どれも強烈にお薦めは出来ないな〜。
Two Worldsは主人公の独り言が放浪感をぐっと引き立てて良い感じだけど、
アクションははっきり言ってあきらめた方が良い(TES4よりマシ)。

貴方クラスなら、4亀かスチムーのデモを片っ端からやって気に入ったのをやってみるか、
Fallout3が出るまでじっと我慢するのが良いと思う。
303名無しさんの野望:2008/05/09(金) 15:17:22 ID:mYMveLGp
家庭用ゲーム機のゼルダの伝説シリーズが大好きなのですが、ゼルダシリーズに似た感じのアクションRPGってありますか?
Fableというのがおもしろそうだなーと思っているのですが、ほかに似たようなタイトルがあったら教えてほしいです。

ちなみにThe whicherのデモをやりましたが、自分にはあいませんでしたorz
304名無しさんの野望:2008/05/09(金) 22:42:21 ID:IQveG2QC
>>303
少々古いゲームだとファルコムのZwei !!、ぐるみん
あたりかな?
305名無しさんの野望:2008/05/09(金) 23:07:37 ID:kKNReO+k
>>303
北米とか欧州とでよくあるような、
生臭い感じとかビュッとした感じに耐えられないんなら、何年も同じ物作ってるファルコム系しかないよ。
あったとしても、殆どが家庭用ゲーム機に流れてる。
306名無しさんの野望:2008/05/10(土) 00:06:36 ID:9DeX4ig2
ぐるみんなかなかおもしろそうですね。 中古とかもありそうなのでさがしてみます。
ありがとうございます。


>>305
雰囲気とかは嫌いじゃないのですが、ハック&スラッシュ?(マウスクリックで移動、攻撃)というシステムのものばかりなので・・・
パッドとかで操作できれば最高ですね
307名無しさんの野望:2008/05/10(土) 16:54:51 ID:oJ7eJajR
>>303 トゥームレイダー(Tomb Raider)シリーズ、プリンスオブペルシャ(Prince of Persia)シリーズ
共に家庭用・PC用があります。シリーズの中には日本語版が発売されてないのもあるようです。
308名無しさんの野望:2008/05/11(日) 08:35:43 ID:Igr+yBSa
三国志シリーズのようなターン制のストラテジーゲームで
主観でも何でも良いので面白いゲームソフトがあれば教えて下さい。
とにかくPCゲームは最近三国志\に手を出した程度なので
ソフト名さえ頂ければ後は自分で調べてみようと思います。
テンプレにあったCivilizationはかなり面白そうだと思いました。

よろしくお願いします。
309名無しさんの野望:2008/05/11(日) 14:06:24 ID:bmqbdYEg
>>308 Civilization系統スレも参考になるのでどうぞ。日本語版で現在も入手が容易なものから挙げると
ヒーローズ4 ttp://www.e-frontier.co.jp/heroes_of_might_and_magic/4_best/
天下統一復刻版、相克の果て、アドバンス ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/products_series.html#05
同シリーズの3と4は極めて評判が悪い。詳しくは歴史ゲーム板のスレを参照のこと。
310名無しさんの野望:2008/05/11(日) 16:04:03 ID:S4WpCpqi
ナイツオブオナーなんてどうだい?
最近のKOEIゲーは知らないけど、信長とか三国志っぽいゲームデザインかも
http://koh.zoo.co.jp/news.php
311310:2008/05/11(日) 16:09:53 ID:S4WpCpqi
ごめんナイツオブオナーはリアルタイムだった
312名無しさんの野望:2008/05/11(日) 16:30:10 ID:4XRaZNKJ
購入相談というわけではないんですが、
ターン制の戦争ゲーム(何人かの部隊で敵の施設に潜入)を失念してしまったので
誰か分かる方いれば教えてください
パンツァーなんたらだったような気がします

レベルアップみたいな概念もあったと思います
紹介ページとか見て面白そうだと思ってたけどブックマークし忘れて見つからないです
313名無しさんの野望:2008/05/11(日) 16:31:36 ID:uPT1OfTx
Silent Storm?
パの字も出てこないけど
314名無しさんの野望:2008/05/11(日) 16:39:11 ID:4XRaZNKJ
>>313
あ、それです
ありがとございます
パンツァークラインっていう兵器が出てだけでした
315308:2008/05/13(火) 07:51:04 ID:95JtvXmG
>>309-311
レスありがとうございました。
慣れてきたらRTSも挑戦してみようと思います。
316名無しさんの野望:2008/05/13(火) 18:59:01 ID:Vk3D3TSV
スマソ、マルチなRTSで今流行ってるのってある?
AOEから結構やってきたけど初代COH暫くやったあたりでPCゲームから離れちゃって
何が人多いのか全然分からないorz
2chとかで情報拾えるなら英語版とかでも全然OKです。
317名無しさんの野望:2008/05/14(水) 00:03:59 ID:sDK95X0r
冒険・開拓・交易系シミュレーションRPG
で、コツコツやり込める感じのもので何かお勧めはないでしょうか。

思い描いているソフトは大航海時代Vのようなものです。
アトラスシリーズはプレイ済みです。
ある意味当てはまるかもしれないovlibionもプレイ済みです。
といいますか、大航海時代は続編でないんですかね。ネットゲーじゃなく・・。

よろしくお願いします。
318名無しさんの野望:2008/05/14(水) 00:55:23 ID:T5Xr2L5L
>>316
RSTはこっちで聞いた方がより良い意見がもらえると思う。
オススメRTSを語るスレ part5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1192637208/

>>317
その手のソフトは絶滅しました。
強いて上げるなら、ポートロイヤルシリーズ、大航海時代W、sidのPirates、
少し妥協して、創世紀シリーズぐらい。
319名無しさんの野望:2008/05/14(水) 08:59:25 ID:RnCIAuDG
WC3のような別格を除けばもうCoHとAoE3くらいしか生きてないんとちゃいますか
320名無しさんの野望:2008/05/15(木) 08:24:20 ID:YJASmOq1
>>318
そうですか。残念です。
ポートロイヤル等は知らなかったので調べてみます。
ありがとうございました。
321名無しさんの野望:2008/05/15(木) 20:44:24 ID:k+XT39jo
ダメ元で・・・


UOのような自由度
フィールドに影響を与えられる
バトルが強制じゃなくマッタリプレイもできる
日本語版、もしくは日本語化パッチがあるもの


2Dでも3Dでもいいです。
こんなゲームないですよね・・・?
Oblivionに惹かれたけどグラボで躓きましたorz
322321:2008/05/15(木) 20:45:18 ID:k+XT39jo
あ、できればオフゲで
323名無しさんの野望:2008/05/15(木) 20:47:38 ID:hlItUYMF
3Dなら、スペック的に無理。
2Dならもう売ってない。
324名無しさんの野望:2008/05/15(木) 20:59:47 ID:k+XT39jo
>>323
有難う(´;ω;`)
325名無しさんの野望:2008/05/15(木) 21:03:17 ID:dnywXAnf
>>321
TES3
326名無しさんの野望:2008/05/15(木) 21:13:53 ID:7PPlS61H
>>321
グラボ何積んでるかくらい書けよ
327名無しさんの野望:2008/05/15(木) 22:17:32 ID:k+XT39jo
>>325
TES3って言うのはThe Elder Scrolls3 Bloodmoonですか?
調べてみます、有難う!

>>326
ゴメン
スペックはこんな感じです
WindowsXP SP2
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU
E4600 @ 2.40GHz
2GB RAM
VGA? Intel(R)82945 Express Chipset Family(128.0MB)
328名無しさんの野望:2008/05/15(木) 22:21:36 ID:k+XT39jo
>>325
違ったあ!
Morrowindか・・・な?
329名無しさんの野望:2008/05/15(木) 23:08:44 ID:gyPceRMO
>>327
挿せるのなら、グラボを挿せばいいんじゃない?
330名無しさんの野望:2008/05/15(木) 23:09:01 ID:dnywXAnf
>>328
TES>The Elder Scrolls
(1:Arena 2:Daggerfall 3:Morrowind 4:Oblivion)
TES3なら、たぶん動くと思う。
後ここ必読。
ttp://support.intel.com/support/graphics/intel945g/sb/CS-020666.htm
331名無しさんの野望:2008/05/16(金) 00:25:02 ID:1h479h68
>>329
挿そうとも思ったんだけどPCゲーほとんどした事ないんで、
何か別のものをやってみて購入を考えようかと・・・。

>>330
詳しく有難う!
このページにはMorrowindの表記はなかったけど
945より多分ランクが下と思う845の対応ゲームに
Morrowindって書かれてたから大丈夫かな。
早速TES3注文してくる!有難う。
332名無しさんの野望:2008/05/16(金) 00:56:40 ID:vXHur0Jr
内政や補給線に重点を置いたSLGなりRTSのオススメは何かないでしょうか。(日本語版)
KOEIのシリーズが一番近いんですが、KOEIはもうおなかいっぱい
333名無しさんの野望:2008/05/16(金) 01:28:15 ID:vX8brPZq
>>332
Paradoxのゲームなんかどうだろう。Hoiとか。
334名無しさんの野望:2008/05/16(金) 01:54:38 ID:vXHur0Jr
>>333
ありがとうございます。体験版もあるようだしプレイしてみます
335名無しさんの野望:2008/05/16(金) 03:58:39 ID:pUQRkTqu
>332 civilization4 もお勧め。体験版もあり。
336名無しさんの野望:2008/05/16(金) 11:39:43 ID:fwx5Yx2d
>>317 冒険・開拓・交易系シミュレーションRPG で 大航海時代3のような ある意味Oblivion
そのままの条件だと厳しいが、リコエイションの太閤立志伝シリーズや、シーザー、セトラーズ、ストロングホールド、トロピコなどの
リアルタイム箱庭ものも多分合うような気がする。Oblivion がいいなら、X3 Reunion はどうか? 冒険・交易要素などもあり自由度が極めて高い。
>>321 レトロゲームから、ルナティックドーンはどうかな。前途への道標と第三の書は現在でも販売中みたいだが
>>332 マイナーだと思うが、ゲリーグリスビー ワールドアットウォー 発売ズー、ジェネラルサポートのゲーム
337名無しさんの野望:2008/05/16(金) 17:23:43 ID:quVNGatS
ここ最近やったゲーム感想

1.インペリアルローマ
ファラオとかローマやり過ぎたせいか、またこの手か…と思ってしまった。
無駄に3Dなので重い。
やったことない人は勧められるが、この手のゲームを2Dビューでやったことある人がやると
正直すぐ飽きると思う。

2.HOI2 アルマゲドン
はまった。KOEIゲームでおなかいっぱいになっていたので、
こういうゲームの方が面白いと感じる。

3.A列車で行こう8
ゲームが落ちまくって(ry
338名無しさんの野望:2008/05/16(金) 20:20:11 ID:/Bre7cSW
ゲームが落ちまくって(ry

↓翻訳

ゲームが落ちまくってやりこみ過ぎないで済む、これは便利
339名無しさんの野望:2008/05/16(金) 21:52:29 ID:BPQS0tRm
オブビリオンのPC版が欲しいのですが、海外版なので普通のお店には売っていないと
聞きましたがどこで売ってるのでしょうか?
340名無しさんの野望:2008/05/16(金) 22:04:46 ID:1J0yj9hT
目の前の四角い機械は何のためにある
341名無しさんの野望:2008/05/16(金) 22:20:18 ID:0ANVNzU0
ここに書き込むためさ!
342名無しさんの野望:2008/05/16(金) 22:36:34 ID:Clw4mgjn
>>339
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/advanced_search_result.php?keywords=oblivion&x=0&y=0
日本語化については 「oblivion 日本語化 wiki」 でぐぐれ


343名無しさんの野望:2008/05/16(金) 23:47:25 ID:v+mNMbjQ
初心者におすすめのRTSってなんですか?
操作が忙しくないものでお願いします。
344名無しさんの野望:2008/05/17(土) 09:12:12 ID:QqMdUTDa
>>343
ありません。
RTSは、どれだけ素早く的確に指示を出せるかという「アクションゲーム」なので、
「忙しくない物が良い」というのはRTSのジャンルそのものを否定している事になります。
345名無しさんの野望:2008/05/17(土) 10:26:56 ID:ysFlmmhh
忙しいってのは本人のキャパシティーの問題じゃないの?
346名無しさんの野望:2008/05/17(土) 15:28:18 ID:LSjs421S
好きなの買って難易度下げてCOM戦すればいいんじゃ?
ある程度下げたら忙しく操作しなくても処理できるぐらいの難易度になると思う。

対人だと>>344なので相手が早いから自分も早くないと負ける。
同じぐらいの強さの相手とマッチングするシステムがあると幾分マシだけど、
やっぱり勝つには相手より早い状況把握とユニット/施設指示が求められる。
347名無しさんの野望:2008/05/17(土) 15:39:24 ID:mptKHbgB
civ4やろうぜ。rtsじゃないけど。
348名無しさんの野望:2008/05/17(土) 16:28:45 ID:241t4FI+
そろそろAOE3の拡張にも飽きてきたのでRTSの新作がほしいけど
よさげなのが見当たらない
349名無しさんの野望:2008/05/17(土) 19:37:50 ID:VtDSzBTE
まだデモ版しかやってないけど、OVERLORDがおもろいよ。
って、アレはRTSかどうか微妙かもしれんけど。
350名無しさんの野望:2008/05/18(日) 05:28:23 ID:rkwH7JXc
>>339
オブリはDL版だと日本語化できないからやめとけよ
そして購入後はMODの競合との戦いが・・・
351名無しさんの野望:2008/05/18(日) 13:44:29 ID:00mDkwqg
OVERLORD、バンドル品が100円で売ってたから
中身も知らずに買ってしまった。面白いのかコレ。
352名無しさんの野望:2008/05/18(日) 13:52:20 ID:t5mapEGV
やってみりゃいいだろ
うぜーな
353名無しさんの野望:2008/05/18(日) 19:43:14 ID:vJsOd5NS
HoMMのようなターンベースのSLGで何か面白いのは無いでしょうか?
MoM、AoW、HoMMの様な物をイメージしてるのですが
英語版でもかまわないので、面白そうな物があったら教えてください
354名無しさんの野望:2008/05/18(日) 20:44:14 ID:bx0uyO5y
Lords of Magic おもしろそう
355名無しさんの野望:2008/05/18(日) 21:43:13 ID:qfb8JJUA
356名無しさんの野望:2008/05/18(日) 22:06:51 ID:vJsOd5NS
>>354
>>355
ありがとうございます。Disciples2が$20だったのでポチってきましたw
Lords of Magicも面白そうですね、古いので動くかどうか調べてから検討してみます。ありがとうございました
357名無しさんの野望:2008/05/18(日) 23:52:50 ID:5EKykOc1
Lords of Magicは戦闘はリアルタイムだよ
358名無しさんの野望:2008/05/19(月) 22:58:40 ID:N3To6bFL
PCゲームはOblivionしかやった事がなかったのですが
Xbox360の新作Might and Magic Elementsのスクショを見て興味がわきました
wikiなどで調べていたのですがシリーズが多すぎて把握できません。PCで発売されているMight and Magicシリーズ最新作はDark Messiah Might and Magicでしょうか?
359名無しさんの野望:2008/05/20(火) 00:07:48 ID:3+VieiCL
>>358
X箱版 Might and Magic Elements = PC版 Dark Messiah Might and Magicで、
これらはMight and magic本編の番外編的作品。
基本的に一本道のFPSアクションに僅かなRPGフレーバーを付けたようなゲームなので、
面白いんだけど、Oblivionの自由度を期待してるとたぶんがっかりする。Oblivionの綺麗な
ファンタジー的風景が好きならこっちで間違いない。

Might and magic本編は9が最新作だけど、大目のバグだとかいろいろあって評判悪い。
Oblivion的な自由度のあるRPGがしたいならこっちのシリーズ。ただ、グラフィックは
WIN95時代のレベルなので、そっちは期待してはいけない。
今からプレイするなら比較的手に入りやすくて、遊びやすい7.8あたりをお勧め。

ついでにHeroes of might and magicシリーズは本編の舞台を使ったSLG。
360名無しさんの野望:2008/05/20(火) 00:35:40 ID:BWIqvU9T
>>359

360は移植だったんですね。最新作と銘打ってあったので新作かと思っていました
グラよりは自由度や、世界観に惹かれるタイプなので本編の方からやってみようと思います
詳しく説明してくれてありがとうございました
361名無しさんの野望:2008/05/20(火) 05:31:56 ID:c+EydUHq
>>360
OSがvistaなら色々問題があるみたいなのでM&Mスレで情報収集してからがいいと思います
XPでも問題があるようなので・・・
362名無しさんの野望:2008/05/20(火) 12:20:10 ID:HPWnz6Iu
>>360
グラがどうでもよくなるくらいM&M6〜8は面白いです。
ただ、入手困難なのとXP非対応(パッチ作った人もいたけど)なので、
今からやるのは敷居が高い。
ちなみに評判としては6>7>8
入手困難度も6>7>8で、8はPS2もあるので比較的容易に入手できます。
ちなみに9は今まで数々のFPSもやってきた私がなぜか30分くらいで気持ち
悪くなるくらい酔った唯一のゲーム
363名無しさんの野望:2008/05/20(火) 13:56:49 ID:1FGXDpyZ
本当に面白いかどうかは疑問ですね。
M&M6〜8は当時どこでも売ってたし、やってる人間が多かっただけの話。
364名無しさんの野望:2008/05/20(火) 17:50:23 ID:RJpsxCZO
そうそう
それで一端の洋物RPG通を気取る奴が増えた
365名無しさんの野望:2008/05/20(火) 19:18:46 ID:c+EydUHq
まぁまぁ、今回は質問者がM&Mを振ってきたんだから良いじゃないですか
面白くないけどって薦める人も居ないと思いますよ
366名無しさんの野望:2008/05/20(火) 20:04:37 ID:D9ZpxZ2B
まあそれに、Might & Magicは海外RPGファンのあいだでも
名作シリーズのひとつとしてあまりにも有名なんだから、
「本当に面白いかどうか疑問」というレスは疑問。
ここが「世界一のRPGを決めるスレ」とかなら話は別だが。
367名無しさんの野望:2008/05/20(火) 22:05:56 ID:UrdOK3a7
>>366
まぁ、日本のRPGファン層って特殊だから(ry
368名無しさんの野望:2008/05/20(火) 22:24:13 ID:atR+MLH2
最近のはびみょい
369名無しさんの野望:2008/05/20(火) 23:53:38 ID:w09jKflD
ゆえに最新作は否定気味なんだろw
370名無しさんの野望:2008/05/21(水) 02:27:40 ID:d7SMgUKp
F1 Challenge 99-02やPro Evolution Soccer 6のように4人以上でワイワイ遊べるゲーム(BFシリーズみたいな戦争モノを除く)でオススメありませんか?
欲を言うと10人くらいで参加できるような面白いPCゲームを探しているのですが…
もしご存知でしたら紹介して頂けるとうれしいです。

あと、そのゲームがまだ手に入るかも教えていただけるとありがたいです。
371名無しさんの野望:2008/05/21(水) 04:57:17 ID:XEVPFvzB
ネトゲになっちゃうけど、ドリフトシティがおすすめ。
10人くらいでわいわい楽しいよ。

PC1台で10人が希望だったりして。
372名無しさんの野望:2008/05/21(水) 18:14:44 ID:3KJaCqfl
サターンボンバーマンの10人モードを思い出したわwww<1台で10人
373名無しさんの野望:2008/05/21(水) 19:01:31 ID:Dlcp4I8w
Diablo2が鉄板
374名無しさんの野望:2008/05/21(水) 19:25:47 ID:mJqqiDW9
スレチだけどパーティーゲームは人生ゲームに限るね
最近はやった事無い人も多くてカルチャーショック
375名無しさんの野望:2008/05/22(木) 00:06:01 ID:TThBaagX
このあいだPC購入した新参です。
いまさらながらBF2買おうと思っているんですが、人は居るんでしょうかね?
もし人が居ないようであればFFoW買おうかと思ってるんですが・・・・
376名無しさんの野望:2008/05/22(木) 00:12:26 ID:y+eRiul+
>>375
Call of Duty 4の方がオススメです

>>372
アレにはワロタなw

オンライン多人数ゲームって無いな…
人生ゲームオンラインとか無いものか
377名無しさんの野望:2008/05/22(木) 00:59:19 ID:a9drrkd2
英語でよければ無数にあるよ。
日本語でもハンゲームとか
そっち系の軽いの探せばあるんじゃないの?
378名無しさんの野望:2008/05/22(木) 01:03:30 ID:NeCPXKLK
昨日GALACTIC CIVILIZATIONS2を3部作購入(DL)したが、もし英語が
分かるpcゲーマがいるならこのゲームは進める。

こんな凄いゲームはやらなければそんだ。CIVシリーズを宇宙で
展開する感覚のゲームだが、宇宙船の外見までデザインできる優れ
ソフトだ。

このゲームは凄すぎる。
379名無しさんの野望:2008/05/22(木) 01:12:31 ID:rMBSeqna
無人島から脱出とか直球サバイバル系お勧めありますか?
ADVですがPS2の絶体絶命都市っぽいのとか
380名無しさんの野望:2008/05/22(木) 02:25:11 ID:a9drrkd2
>>378
ずっと気になってるけど、3部作入りのボックスが出るまで我慢してる。
何度もあやうく本体+拡張一本だけのGoldを買いかけたが、なんとかこらえた。

master of orion 2ってのもぜひやってみて。
ebayで安いから。

>>379
これどうか。
ttp://tacashi.hp.infoseek.co.jp/games/attack/notrium/notrium.html
フリーソフトだけど。
381名無しさんの野望:2008/05/22(木) 05:23:51 ID:IwJHobKq
>>379
サバイバルとはちょっと外れるかもだけど、S.T.A.L.K.E.Rお勧め。
非日常なシチュエーションが楽しめるよ
382名無しさんの野望:2008/05/22(木) 07:29:10 ID:Soi/Jdty
無人島物語
383名無しさんの野望:2008/05/22(木) 15:31:25 ID:rMBSeqna
S.T.A.L.K.E.Rを検索してみましたがFPSみたいですね
FPSは最近ちょっと食傷気味で
無人島物語みたいなのをやりたいのですが
これはエロゲ化する前のを昔やったことあります。
384名無しさんの野望:2008/05/22(木) 16:28:00 ID:dJrFrYFt
>>376
人生ゲーム、いたストあたりのボードゲームをPCでよく言えばオンライン対戦可能だと
うれしいよね

SFC時代のグラでSFC時代の良作ゲームを安価でローカライズしてほしいところです
385名無しさんの野望:2008/05/22(木) 17:53:51 ID:GA/u4yRM
今PCのRPG買うなら何がお勧めですか?

Diablo2 BG1、2 TitanQuest Oblivionはプレイ済み。
386名無しさんの野望:2008/05/22(木) 18:33:07 ID:6QfgRA/L
>>385
漠然としててよくわからんが、Oblivionの前作のMorrowindもまた
違った面白さがあっていいよ。日本語化終わったみたいだし。
387名無しさんの野望:2008/05/22(木) 18:39:52 ID:IBDL5FOi
TES3:さすがに古さを感じさせるが、自由度・放浪感・MODの豊富さどれをとっても良い(○日本語化)。
NWN:じょぼいグラだが豊富な(シナリオ系)MODが魅力。ビルドが数多くリプレイの楽しみも。(○日本語版)
NWN2:まんまグラが良くなったNWN。公式キャンペーンは秀逸な無いよう。リプレイ性高い。(×日本語)
    長文英語多し。特に拡張は話しの難しさと長文が相まってそれなりの英語力が必要。
Two Worlds:劣化TES4と言われるが、言われる事が納得の一品。放浪感がTES4より強く、槍使いや、
    馬上攻撃などが出来る。B級テイスト満載。(×日本語)
The Witcher:まさにギャランドゥ。東欧でシリーズ300万部を売り上げた小説がベースとなっており、
    シナリオを楽しむタイプのRPGとして秀逸。自由度のTESシリーズとの対極にある。(○日本語機械翻訳)
Hellgate:シングルとして、偉大なのは彼ではなく鰤だと感じさせる一品。風景が代わり映えしない、戦闘が単調、
    などアクションとして残念だが、Diaの装備品収集感は強い。MOをあきらめるなら。(○もうすぐ日本語版)

ここ数年でやった物の内、印象的な物だけ。
体験版しかやっていないので書かなかったが、後はバグがだいぶ取れたGothic3も面白そう。
388名無しさんの野望:2008/05/29(木) 02:37:50 ID:pnPqNZO1
スチームパンクな世界観を持ったゲームを探しています。どのゲームがおすすめですか?
389名無しさんの野望:2008/05/29(木) 03:13:51 ID:6DDuux+o
Arcnumが。
390名無しさんの野望:2008/05/29(木) 03:14:22 ID:6DDuux+o
Arcanumで。
391名無しさんの野望:2008/05/29(木) 08:28:01 ID:+Rf9GTfD
RTSだと、Rise of Legend みたいのかな?
392名無しさんの野望:2008/05/29(木) 13:48:22 ID:E2Fkm4HI
ブレードランナー
393名無しさんの野望:2008/05/29(木) 16:18:38 ID:JkeuMjfD
それはサイバーパンクだ
394名無しさんの野望:2008/05/29(木) 22:53:07 ID:uEIbGIiW
スナッチャー
395名無しさんの野望:2008/05/29(木) 22:53:56 ID:HiTlI+YZ
そりゃサイボーグだ
396名無しさんの野望:2008/05/30(金) 00:27:44 ID:7oTy1tSP
ファイナルファンタジー
397名無しさんの野望:2008/05/30(金) 01:26:30 ID:orr/DIWV
サクラ大戦なんて言ってみたいお年頃
398名無しさんの野望:2008/05/30(金) 08:12:13 ID:jvyj+28K
アマランス3とか言ってみるお年頃
399名無しさんの野望:2008/05/30(金) 20:44:15 ID:TKSLMY45
スチームボーイ
400名無しさんの野望:2008/05/30(金) 22:57:57 ID:D5GOsu8i
フルバレル
401名無しさんの野望:2008/05/30(金) 23:41:36 ID:eIWeBbz+
ナディア
402名無しさんの野望:2008/05/31(土) 00:11:08 ID:xG5xXt7h
いつからネタスレにwww
403名無しさんの野望:2008/05/31(土) 06:57:18 ID:NaoOnaf9
ちなみにサイバーパンクだと?
404名無しさんの野望:2008/05/31(土) 08:19:08 ID:Ar+DmOvd
スナッチャー
405名無しさんの野望:2008/05/31(土) 10:37:13 ID:qUmj/EYT
ブレードランナー
406名無しさんの野望:2008/06/01(日) 01:23:24 ID:npOdBC7o
シャドウラン
407名無しさんの野望:2008/06/01(日) 01:42:41 ID:lVSKCwe7
P C ゲー で よ ろ
408名無しさんの野望:2008/06/01(日) 18:53:40 ID:Jdxr3R6V
ディースエクス
409名無しさんの野望:2008/06/02(月) 18:26:26 ID:JKyVu+OO
日本語版有りでシングルだけでおk。マルチは有っても無くても可。
ジャンルはFPSとそれに順ずるアクション以外なら何でもいけます。
上記の条件で中毒性が有る物、廃人率が高い物を探しています。
Civシリーズは4とBtSをプレイ済み、残念ながらハマりませんでした。
やっぱり中毒性となると適当なネトゲ行った方が早いんでしょうか…。
410名無しさんの野望:2008/06/02(月) 18:28:34 ID:UT8TJ+QU
過去にハマッたゲームを出してみようぜ。
411名無しさんの野望:2008/06/02(月) 23:05:28 ID:QrW/K5yX
今までで一番はまったPCゲーム
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1179905581/
412名無しさんの野望:2008/06/02(月) 23:49:05 ID:nn35ilYX
>>409
アスカ
413名無しさんの野望:2008/06/04(水) 12:07:30 ID:VId2hped
『信長の野望』のように内政や云々を操作できて(RTS的要素)
ランダム生成されたような複数のユニットを操作して
かつ永遠に、あるいはとても長く、兵を成長させ戦えるようなものを探しています。
>>279ではシュミレーションRPGは手薄だと言われていますが、如何なのでしょうか。

エロゲですが「戦国ランス」はやたらツボにはまりました。
「風来のシレン」シリーズのように、武器やアイテムだけの成長システムだけでもギリギリ大丈夫です。
414名無しさんの野望:2008/06/04(水) 13:21:35 ID:QeFQIIx4
>>413
シ ュ ミ レ ー シ ョ ン
415名無しさんの野望:2008/06/04(水) 13:25:25 ID:JoxAlVwt
>>413
シ ュ ミ レ ー シ ョ ン
416名無しさんの野望:2008/06/04(水) 15:25:59 ID:rWponTTy
>>413 とりあえず三國志でしょう。古くていいならシステムソフトアルファや工画堂、ジェネラルサポート
などの作品も丹念に探せばお目当てのものがあるかもしれない。
希望要素のどれか1つでいい、多数の軍勢を率いて遊んでみたいなら、トータルウォーやコサックスなど
キャラを成長させ続けたいならウォーロードバトルクライ、ルナティックドーンなど
武器やアイテムがランダムなのがいいなら、ディアブロ、ヘルゲートロンドン、ローグライク系など
オウガみたいなシミュレーションRPGなら、…知らないw FFタクティクスとか。
417名無しさんの野望:2008/06/04(水) 21:30:15 ID:q/sf7wrf
>>413
シ ュ ミ レ ー シ ョ ン
418名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:20:29 ID:tv/WYgV/
別にいいじゃないかw
419名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:47:43 ID:SCF7EUQK
いや流れに乗っておこうとおもって
420名無しさんの野望:2008/06/05(木) 14:37:38 ID:7PR2fjQG
>>416
挙げていただいたソフトやメーカーを隈無く探してみます。
やはりクリアという概念がないゲームはないですよね……作業と紙一重ですし……
改めてSimulationRPGはあまり人気が無いのだと痛感いたしました。

ありがとうございました。
421名無しさんの野望:2008/06/05(木) 17:19:43 ID:tUAQTkwI
>>420
タクティクスオウガみたいな日本で言うSRPGを探してるなら
X-comやJagged Alliance、サイレントストームが近いんじゃないかな。
ファンタジーじゃないけどね。

X-comは内政要素ありでランダム生成の複数の兵士を
ランダム生成の戦闘で成長させていけるよ。
ゲームを終わらせるタイミングも自由だから
延々プレイすることもできなくはない。
422名無しさんの野望:2008/06/06(金) 01:53:44 ID:xe9qm6zz
>>420
精度を求めないなら、フリーソフトのSRCってのもある
投稿されたシナリオを落として入れるだけだから簡単
完成度は高いのもあれば低いのもあるが気にしないこと
423名無しさんの野望:2008/06/06(金) 14:18:31 ID:k/oZTvxf
みなさんがはまったことある”シュミレーション”ゲームはなんですか?
424名無しさんの野望:2008/06/06(金) 14:43:21 ID:sjgd2w8i
釣りたい気持ちは分かったがスレ違い
もし意地でもやりたいのならこちらで
今までで一番はまったPCゲーム
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1179905581/
425名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:08:11 ID:62MauDEU
>>413
趣 味 レ ー シ ョ ン
426名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:35:00 ID:v7OTanJY
>>413
ほぼ望み通りのを紹介する。

Dwarf Fortress
http://www.bay12games.com/dwarves/

和wiki
http://dwarffortress.if.land.to/index.php

>>「ランダムに生成される途方もなく巨大で豊穣な世界を、ストラテジーゲームとRoguelike RPGの二つの面から楽しみ尽くすゲーム」
>>だと言えると思う。

フリゲだし投げ出すとは思うが、参考までに紹介。面白いんだけどね。
427名無しさんの野望:2008/06/07(土) 12:56:29 ID:usMXeVhv
英語が得意で無いのでPCゲーは今までレースゲームを中心にやっていました。
アリス イン ナイトメア は日本語版が有ったのでなんとなく買ってやってみて
面白かったので他のゲームを探しています。
日本語版が有るもしくはパッチで日本語化可能なゲームのFPSが良いのですが、
HALF-LIFE 2 はFPS の入門としては良いでしょうか?
未発売(demo有)を含めでお勧めFPSは有りますか?宜しくお願いします。
428名無しさんの野望:2008/06/07(土) 13:51:05 ID:DU9eiZ7E
>>427
>>1にも書いてるけど、アクションゲームを探してるなら↓に行った方が良い。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187454495/

ついでだから答えとくと、FPS入門ならHALF-LIFE 2 Orangebox買うのが一番手堅くて良いよ。
日本語化されてて安いし、五本(三種類)あればどれかはしっくりくる奴があるだろ。
429名無しさんの野望:2008/06/07(土) 14:38:13 ID:usMXeVhv
>>428
有難う御座います。テンプレも読まずに質問してしまい申し訳御座いませんでした。
HALF-LIFE 2 Orangebox 買ってみます。
430名無しさんの野望:2008/06/07(土) 16:08:20 ID:j+VnWvk3
オレンジボックスの中のTeam Fortress 2はマルチ専用だから一見敷居高く見えるけど
実はマルチ用FPSの中ではとびきり敷居が低いので「初めて遊ぶチームゲー」として特にオススメ
HL2本編に慣れたor飽きた頃にやるといいよ!
431名無しさんの野望:2008/06/07(土) 18:34:24 ID:QAOO1pDY
アリス イン ナイトメアが面白かったならこちらもお勧めだな
バイオショック 日本語版
ttp://www.4gamer.net/games/030/G003088/
432名無しさんの野望:2008/06/07(土) 18:56:40 ID:pQU+h8Nz
こんばんは
イース(1/2コンプリート)買おうと思ってます。このソフトの情報もほしいんですが
PCゲームをプレイするにあたりコントローラー以外に何か必要なものってありますか?
ちなみにノーパソです
433名無しさんの野望:2008/06/07(土) 18:59:23 ID:fPL78gRS
ここ数年のスペックのPCにコントローラあれば問題ないとおもいますよ
434名無しさんの野望:2008/06/07(土) 19:59:12 ID:pQU+h8Nz
>>433
どもです。ちなみにVistaっすOSは
後PCにんなでかい容量をいれたことないんで、めっちゃ遅くならないか心配なんですけど増設メモリとか買わないとやばいですかね?
435名無しさんの野望:2008/06/07(土) 20:03:49 ID:fPL78gRS
>>434
推奨スペックを上回っていれば
fpsとか海外のRPGでない限りは問題ないとおもいます
ファルコムでしたらたしかvista対応ならそう書いてあるはずですので
(vista対応版とか再度だしていたとおもうので)
それを見ていただければと思います
なおvistaは通常の使用目的でもXPでいう1Gクラスの快適さは2G〜になります
436名無しさんの野望:2008/06/07(土) 20:06:07 ID:pQU+h8Nz
>>435
丁寧にありがとうございます。心配もぬぐえました。明日には購入しに行こうと思います
437名無しさんの野望:2008/06/08(日) 00:45:18 ID:J5GrrxPm
Titan QuestってDiabloのような感じですか?
438名無しさんの野望:2008/06/08(日) 00:58:49 ID:vvfqaR+a
>>437
そんな感じだよ
育てる楽しみが味わえる
少ししかできないけど体験版もあるから試してみるといいよ
439名無しさんの野望:2008/06/08(日) 01:03:05 ID:J5GrrxPm
>>438
ありです
試してみまっ
440名無しさんの野望:2008/06/08(日) 23:38:39 ID:emxXCHFX
FORTUNE ARTERIALを購入しようと思っているのですが面白いのでしょうか?
またプレイ時間ってどれぐらいなのでしょうか?
441名無しさんの野望:2008/06/08(日) 23:51:24 ID:A++Q/alF
>>440
それはこっちで聞いたほうがいいよ

エロゲ初体験の人に薦めるべきソフト〜その25〜
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1210550425/

442名無しさんの野望:2008/06/08(日) 23:58:23 ID:emxXCHFX
>>441
わざわざありがとうございます。
改めてそちらで相談してみることにします。
443名無しさんの野望:2008/06/09(月) 21:35:59 ID:M9fJonix
3Dメカアクション希望です。
アーマドコア4みたいにビュンビュン飛んで、
ばらばらミサイル撒けるのがやってみたいです。

そこまで派手なのでなくても、このジャンルのもので何かあれば
よろしくお願いします。
444名無しさんの野望:2008/06/09(月) 21:41:03 ID:QnP21ahq
>>443
それはこっちで聞いたほうがいいよ
PCアクション購入相談所 Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187454495/
445名無しさんの野望:2008/06/09(月) 21:49:10 ID:DvGcwYMT
>>443
誘導先でもろくな事は答えられないので、ここで済ましてしまいますが、
その手の人型ロボットがギュンギュン飛び回る3Dロボットアクションは日本が一番流行っています。

過去にごく少数存在していましたが、完全に死んでいるジャンルなので、PCで探すことは諦めてください。
446名無しさんの野望:2008/06/09(月) 21:56:29 ID:M9fJonix
そうですか…わかりました…泣

好きなジャンルだからこれから出るか、ACが移植されることを願います…
447名無しさんの野望:2008/06/09(月) 22:42:51 ID:GKn5rflW
人間がギュンギュン動くのは、いっぱいあるんだけどねー
448名無しさんの野望:2008/06/09(月) 23:51:21 ID:WG3ZqKXX
ん?ACがやりたいなら家庭用買えばいいんじゃないの・・・?
449名無しさんの野望:2008/06/10(火) 07:34:44 ID:9qWlMY9F
古いけど、メックウォーリアとかどうだろう。
このシリーズ、まだ続いてるのかな。

ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/mech4_001.jpg
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/MechWarrior4V.html
450名無しさんの野望:2008/06/10(火) 19:32:05 ID:GR6KK4i6
初心者でもできるRTS教えてください・・・

何時間も基本を学ばないと、楽しむ段階までいけないものではなく、
チュートリアルをやればとりあえず遊べるよ、的なものがあるとうれしいです。
マルチプレイは遊ぶか不明なので賑わっていなくてもいいです。

あと中古でもいいので、お店で購入できるものをお願い致します。
シヴィライゼーションはプレイしましたが、
ターン制だったので望むものではありませんでした。

RTSプレイ済みゲーム
・ハーツオブアイアン2ドゥームズディ
451名無しさんの野望:2008/06/10(火) 19:40:30 ID:tjc8azOp
俺も最近RTSにはまって、今持ってる奴。
ショートカットキーとか使ってないけど楽に戦える。
age of enpire 2 & 3
warcraft 3
world in conflict

大抵のRTSは敵の強さを最弱に設定すれば
イライラせずに遊べると思う。

あとは↓見れ
オススメRTSを語るスレ part5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1192637208/l50
452名無しさんの野望:2008/06/11(水) 08:27:10 ID:y5s1olG0
>>450
内政がシンプルなやつがいい。

まずはStrongholdシリーズ(2とレジェンドは除く)英語版でよければ簡単に手に入りそうだけど・・・
あとは入手容易なライズオブネイションズも難しくはない。
やったことないけどコサックスのシリーズもシンプルだったような。歴史に思い入れがないとつらそうだが。
もうひとつ。糞ゲーとされてるのであまり強くお勧めできないが、俺の入門編はノーマンズランドだった。
453名無しさんの野望:2008/06/11(水) 10:27:02 ID:jLodURqt
>450
AOE3解説(ニコニコ動画見れるかな?)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3605137

歴史ゲー好きなら、AOE2の拡張版付きの廉価版もいいかも
Age of Empires 2 Gold Edition (アマゾンで4000円くらい)

おまけ 英語版AOE1+2セット
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1498/
454名無しさんの野望:2008/06/11(水) 18:16:41 ID:NU6cbbyW
PC新調したので多人数のFPSをはじめて買おうと思うんですが
人が多く流行ってるのはどれでしょうか?
455名無しさんの野望:2008/06/11(水) 18:23:41 ID:kNra28kh
>>454
FPSやアクションモノは板違い

PCアクション購入相談所 Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187454495/
456名無しさんの野望:2008/06/11(水) 19:56:38 ID:2iUOy8BU
>>451>>452>>453
エイジオブエンパイア、Warcraft 3、
World in Conflict、ライズオブネイションズ、コサックスは
ネット通販でも買えて入手が容易のようですね。
レビューを読み漁ってみましたが、どれもおもしろそうに見えました。

体験版などやってみて考慮してみます。
ありがとうございました。

>>451
誘導先のスレは流れが険悪で、冷静な評価が得られそうもないので閲覧はやめました。
ごめんなさい。
457名無しさんの野望:2008/06/12(木) 18:43:55 ID:YvtVppT0
CPU:Intel celeronDual-CoreE1200(1.6Ghz)
メモリ:1GB(512×2)
VGA:Albatron 8500GT 256MB DDR2 PCIE (PCIExp 256MB)

以上のスペックでGTASA英語版を快適にプレイすることは可能でしょうか?
458名無しさんの野望:2008/06/12(木) 20:34:04 ID:cvfJwLrN
可能ですよ
459名無しさんの野望:2008/06/13(金) 08:25:10 ID:8g34BA9h
>>457
CPU athlon64 3000(2GHz)
GPU GF6600-256M
Mem 1G
の俺が快適に遊んでるくらいだから、それから見ると超ハイスペックだ
460名無しさんの野望:2008/06/14(土) 11:24:14 ID:kUnef3g/
オンボード、Vistaで動く、比較的自由度の高いゲームのお勧めをお願いします。
事情でパソコン自体から何年も遠ざかっていたので浦島太郎です。
ノートPCなので、要求スペックが軽ければ軽いほど良いです。

オフライン・オンライン問いません。英語版のみも可。
ただ、手に軽い麻痺があるので、アクション要素は厳しいです。

興味があるのは箱庭ゲーム系ですが、それ以外のお勧めもぜひ。

参考までに、過去にやりこんだゲーム
Diabloシリーズ
UltimaOnline
EverQuestシリーズ
NeverWinterNights

よろしくお願いします。
461名無しさんの野望:2008/06/14(土) 12:04:12 ID:AiWMpqUs
>>460
フリーソフトだが、Open TTDなんかどうだろう。
輸送会社経営箱庭シミュ。
Vista対応、たぶんオンボードでも動く。
スクリーンショット
http://www.openttd.org/screens.php
こういう画面を鉄道やバス、航空機がチマチマ働く。ビビッときたらオススメ。
スタートガイド
http://bunga.main.jp/openttd/index.php?openTTD%20Start%20guide
この板にもスレあるよ。
導入がちとややこしいが日本語化もできる。いらんかったら消せばいいしね。
自分の引いた路線をうまく走ってくれると楽しいよ!

好きなゲームみると、洋モノファンタジーが好きみたいだね。
これもフリーで、Wesnothというのがある。
ファンタジーなターン制戦術シミュレーションゲームだ。
スクリーンショット
http://www.wesnoth.org/wiki/Screenshots
これもスレがある。wikiとか読むとイイね。たぶんVistaでもいけるんじゃないかな…

オンボードというと最近のゲームはきついね。
市販のものなら、ソースネクストから一杯出てる廉価版のものなんか狙うとイイかも。入手しやすいし。
CivilizationII及びテストオブタイムとか、Vista対応のものが多い(購入時に要確認)。
本当は最新のIVがいいけど、グラボが必要。ハマルよ!

好みがかぶっていたので長文してしまった。スマソ。
お楽しみを!(´▽`)
462460:2008/06/14(土) 13:34:36 ID:kUnef3g/
>>461
早速ありがとう。
Wesnothのスクショがもろに好みなので、まずこちらに挑戦してみます。
Civはかなり評判が良いようなので、やはりこちらも検討。

やっぱりオンボードでゲームは条件厳しいですね。
お金溜まったら自作しようかな・・・
463名無しさんの野望:2008/06/14(土) 20:24:59 ID:r2Ba+sA+
>461
wizardry という手もありますよ。

D&D系なら、バルダーズゲートシリーズとかも
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1205538594/
464名無しさんの野望:2008/06/14(土) 21:02:49 ID:6jHo5kgh
面白い、オススメなRPGは何ですかね?
情報頼みます。
スペック
CPU:C2D [email protected] GPU:8800GT Mem:4G(3.3G程度の認識)
465名無しさんの野望:2008/06/14(土) 21:30:35 ID:WfSwrjYi
>>464
質問が漠然としすぎていて具体的に薦めるのは難しいから
↓のテンプレに載ってるゲームを一通りやってみたらどうか

面白いオフラインRPG第十七部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1211260354/
466名無しさんの野望:2008/06/14(土) 21:48:08 ID:6jHo5kgh
>>465
レスthx!参考にして見ます。
467名無しさんの野望:2008/06/14(土) 22:25:26 ID:o7iix8cA
E8400をさらにOCしてんのかよ
468名無しさんの野望:2008/06/15(日) 03:19:55 ID:BAt5EaKI
>>463
あー、wizもあったね。確かに低スペックでできる。
一番やりこんだwizはSFCのVかな。なぞなぞができなくて詰まってキャラだけ強くなっていった覚えが。
GBの外伝もよかったなあ。しっかりwizしていた。こっちはクリアしたよ。
PC版はやってないんだよねコレが。やろうかなあ。
>>460もエミュレータできるならエミュでwizとかやるのもいいんだけどね。ROMの用意とか危険もあるからなあ。
スレ違いなのでこれまで。
469460:2008/06/15(日) 21:54:41 ID:GXr93p7h
>>463
Wizardry懐かしいですねー。確かに低スペックそうだw
久しぶりに石の中に逝ってきます!

重ね重ね、皆さんありがとうございました。
470名無しさんの野望:2008/06/15(日) 22:00:23 ID:IG+zeV8N
王道もいいけど、
アンビルオブダウンとかストーンキープもいいよ。
471名無しさんの野望:2008/06/17(火) 06:38:23 ID:Aj3Dx594
実況向けのゲームなにかお勧めありますか?
PCスペックはCPU:C2D E6850 GPU:8600GT Mem:2G です

472名無しさんの野望:2008/06/17(火) 08:29:25 ID:MMz/faR1
ゲームの面白さより実況向けを取るってことだな?
そうなるとクソゲー初回したほうが盛り上がるな
473名無しさんの野望:2008/06/17(火) 08:29:52 ID:MMz/faR1
初回→紹介
盛り上がるかどうかはおまえのしゃべりにかかってる
474名無しさんの野望:2008/06/17(火) 14:41:09 ID:yCAZsy8M
>>471
せめてどのジャンルでやりたいかぐらい書けよ
あと8800GTじゃなくて8600GTなんだな?
475名無しさんの野望:2008/06/17(火) 15:14:59 ID:VLD86Vsj
ぶっちゃけ実況は分かりやすい&万人が知っている(見る側が知っている)ゲームが受けがいいよ。
となるとPCゲームなんかよりSFCやFCでもやっとけって事
476名無しさんの野望:2008/06/17(火) 17:02:21 ID:K3+VgE6a
PCゲー実況専用スレすらあるんだが。
477名無しさんの野望:2008/06/17(火) 23:17:39 ID:MMz/faR1
じゃあ誘導してあげたほうがいいな
478名無しさんの野望:2008/06/18(水) 18:30:50 ID:eHJ1pSBu
以下のスペックでスムーズに動くPCゲームないですか?
今までやったゲームはアスカとニコニコで見てciv4をやっておもしろかったです
ハーフライフもやったのですが、酔ってしまって全然出来ませんでした。
できればRPGかシミュレーションで自由度の高いものがいいです。
あまりPCゲームをしないのでTVゲームを挙げますがマリオ64のような箱庭感があれば嬉しいです。

OS: Microsoft Windows XP Professional (5.1, Build 2600 Service Pack 2)
CPU: Intel(R) Pentium(R) M processor 1000MHz
メイン メモリ: 758MB RAM
ディスプレイ:
Digital Flat Panel (1024x768)
現在の解像度 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
グラフィック:
Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
ビデオ メモリ 64.0 MB
479463:2008/06/18(水) 19:02:16 ID:ivY3ondu
遅くなったちゃったけど、

wizで、戦闘の監獄・五つの試練は、Vista対応らしい。
(それより前のシリーズは、ご注意を。)

公式
ttp://wiz-pb.jp/five/faq_vista.html

最新のVista対応の廉価版ソフトが、無難かも。
廉価版PCゲーム13 のリンクのメーカー・ショップもお勧め
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1205739744/
480名無しさんの野望:2008/06/18(水) 19:46:32 ID:KvMbZNB6
>>478
ファルコムがお似合いです
481名無しさんの野望:2008/06/18(水) 21:36:59 ID:eHJ1pSBu
>>480
ありがとです
その会社からいろいろでてるみたいですね
調べてみます
482名無しさんの野望:2008/06/19(木) 08:39:35 ID:BnHUQDY5
>>478
スペック微妙だな・・・
ちょっと古めの奴しか動かせないが

ディアブロ2が入手可能ならお勧め
あとはファルコムか工画堂とか。
483名無しさんの野望:2008/06/19(木) 08:41:22 ID:jwi4f0zd
>>482
ディアブロ2完全パックなら今でも販売してるよ!通販で日本全国どこでも買えるよ!!
484名無しさんの野望:2008/06/19(木) 11:50:15 ID:c5OBHDxq
ディアブロ2は攻略されつくしてるけど、調べないで純にゲームやるにはお勧め
英語版だから辞書片手に進める
ステやスキル振りを考えながら育成してみる
絶対に行き詰まるから、そこで情報入れる

日本語パッチや各種MOD
ステやスキルの振り方
各種タイプの育成方法
無料のネットにも人は残ってるから充分楽しめれる
485名無しさんの野望:2008/06/19(木) 12:59:57 ID:SNzRNv4y
水のグラが綺麗で癒されるゲームはありますか?
CPUは6000+
GPUは8800GTS 512MB
です。CPUは糞でGPUは一昔前の物なので最新のゲームは無理かと思います。
486名無しさんの野望:2008/06/19(木) 13:01:06 ID:5vfTtiYU
>>485
Crysis
487名無しさんの野望:2008/06/19(木) 13:07:20 ID:Db9mSvaN
>>486
最新のゲームは無理って言ってるのに・・・





では BIOSHOCK 
488名無しさんの野望:2008/06/19(木) 14:00:22 ID:SNzRNv4y
回答ありがとうございます。
crysisは自分のPCでは厳しいと思いますので、BIOSHOCKを検討してみます。
489名無しさんの野望:2008/06/19(木) 15:48:41 ID:8fGRVYTj
ソースエンジンを使ったゲームも最高設定にすると水の描写は綺麗
490名無しさんの野望:2008/06/19(木) 17:00:02 ID:bwnucVnF
サイレントハンターも綺麗
491名無しさんの野望:2008/06/20(金) 12:51:49 ID:fZQWX7eU
>>487
そもそもFPSで癒されるとかないだろ
オブリくらいか?
492名無しさんの野望:2008/06/20(金) 15:05:18 ID:gJ0H96hL
オブリはオブジェクトは綺麗だが水は汚いぞ
MOD入れれば何とか見れるようになるが・・・
493名無しさんの野望:2008/06/20(金) 18:44:08 ID:aBcr2NF4
マルチプレイが面白いPCゲームって何がありますかね?
CIV4、AOE3は結構面白かったんですが。
FPS以外で。
494名無しさんの野望:2008/06/20(金) 21:33:31 ID:r0p+unLS
>>491
BIOSHOCKは ょぅι゛ょ と潜水夫おぢさんの友情に癒されるゲーム
495名無しさんの野望:2008/06/22(日) 15:49:22 ID:q9vwuFAG
ディアブロ2が久々にやりたくなってきたぜ
496名無しさんの野望:2008/06/22(日) 22:01:45 ID:dJp9fVa6
>>493
遅レスだが、知り合い同士でつなげるならいろんなゲームがある。広すぎるので敢えてここではあげない。
不特定多数とやりたいとなると、比較的盛ってるゲームとなるから、
AoE3が面白かったならWarCraft3とか、Command&Conquer(これもRTS)なんかもいいよ。
板違いとなるが、他人とのかかわりに面白みを見いだせるならMMOになる。
MOだが、Diablo2なんかもいいかな。やったことないならオススメだ。
497名無しさんの野望:2008/06/22(日) 23:03:35 ID:kXNpTAgj
時代遅れなのかもしれないですが
1から街や国を作っていくゲームってのは既に廃れつつあるのでしょうか?
やったことあるゲームはSimCity4、Civ4、Emperor、Pharaohって感じです。

自分自身でコツコツ食糧をつくって市民に食べさせて、建物を増やして、テクノロジーを発展させて都市を大きくしていくようなゲームが好きなのですが
なにかお勧めなストラテジーはないでしょうか?
Civ4は戦争が主体なのと、上記の食糧に関しての描写がほとんど無いのが寂しくて積んでしまいました。
498名無しさんの野望:2008/06/22(日) 23:55:21 ID:kUEGwjU3
>>497
>自分自身でコツコツ食糧をつくって市民に食べさせて
ここで相当のゲームがアウトになって

>テクノロジーを発展
これでさらに少なくなるね

トロピコかインペリアム ローマくらいかなあ
食べさせるのをメインに考えたらストロングホールド
499名無しさんの野望:2008/06/23(月) 00:09:27 ID:RNeNG6XE
ストロングホールドの食べ物(食料庫に貯まっていく)はうまそうだよね。
リンゴをとらせたり小麦からパンを焼いたり。敵のでてこない完全マターリモードもある。

ストホとトロピコの日本語版は入手困難だからなー。今ヤフオクで何件か出てるけど。
>>497ちょっとプレミア価格になるけど入札してみたらどうかな?
500名無しさんの野望:2008/06/23(月) 00:12:13 ID:PAKvdlE4
グラフィックの奇麗なアクションゲームで日本語版で怖くないやつはありますか?
501名無しさんの野望:2008/06/23(月) 00:26:24 ID:U1a3PQw0
>>498-499
レスありがとうございます。
やはり少ないですか。EmperorとPharaohは農作物や畜産物を育てて、収穫するとそこからせっせと労働者が貯蔵庫に運んでいったりして
すごくワクワクしてました。もちろん鉱石から武器を開発したりして戦争もするんですが、どんどん都市が発展していって裕福になる様子が好きでした。

ストロングホールドですか。あさってみます。
502名無しさんの野望:2008/06/23(月) 11:20:23 ID:Wkvq+F/t
>>500
アクションというかSLGというかだが。
http://www.4gamer.net/games/041/G004140/20080118028/
純粋なアクションといえばFPSくらいしか流行ってない。
あとはオブリとかみたいなRPGか。
503名無しさんの野望:2008/06/23(月) 18:36:02 ID:3gNCEc4+
>>500
今年発売したのやつでグロ表現がほぼ無くて怖く無さそうなのは
無双オロチ
チームフォートレス2
ぐらいか?PCゲームは洋ゲーが多いから
血が流れるぐらいがいけないとなるとけっこう絞られるな
504名無しさんの野望:2008/06/23(月) 19:07:51 ID:PAKvdlE4
>>502
>>503
解答ありがとうです参考になりました
オンラインゲームに飽きて購入を考えたのですがやはり一人用のものですと
グラフィックがめちゃくちゃ奇麗ですね!
505名無しさんの野望:2008/06/23(月) 23:20:06 ID:7Gyz1DhT
海戦メインのRTSってありませんか?
できれば近代戦がいいのですが……
サイレントハンターVは大好きなのですが、艦隊をリアルタイムで指揮してみたいのです。
なにかお薦めがあれば、教えてください。
506名無しさんの野望:2008/06/23(月) 23:49:46 ID:nEeHos3O
>>505
まさにFleet Commandってゲームがそれ。
ちょっと古いけど結構おもしろいよ。
507名無しさんの野望:2008/06/24(火) 00:00:20 ID:FHcyH1Uj
>>505
サイレントハンターVって音ゲーですか
ひたすら音で判断して行動する感じですか
508807:2008/06/24(火) 00:10:48 ID:+n/YBwVH
>507 サイレントハンター(トレーニング編)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1498143

私はこの人の艦長日誌編を見て、満足してしまった。
好きな人は、大好きなゲーム。
509名無しさんの野望:2008/06/24(火) 00:18:51 ID:T0LkyVSx
>>506
おお、これは面白そうですね。でも、手に入れるのが大変そうですね。
オークションでも漁ってみます。
ありがとう。

>>507
音で判断することはなかったです。
部下が報告してきた情報を海図上で見ることができて、潜望鏡で確認して距離とか計算して魚雷発射。
地味な作業をひたすらやって、輸送船とか沈めて喜ぶゲーム。
かなりなマゾゲーだと思います。
510名無しさんの野望:2008/06/24(火) 01:36:43 ID:Ni8Ecbny
>>510
いやFleetcommandはSteamとかでも安く売ってたと思う。
511名無しさんの野望:2008/06/24(火) 01:44:39 ID:Jflckc/F
>>508
ありがとうございました
>>509
ありがとうございました
やっぱりイメージと違いました
興味があって迷っていました
今夜会えた事感謝します
512名無しさんの野望:2008/06/24(火) 02:50:47 ID:m+8yr48R
戦略性が楽しめるゲームってないですか?
マウスの操作量で負けてたけど、頭使って頑張ったら何とか逆転できたよ
みたいなやつです。

初心者が勝てないとかそれは当然だと思っているので、
システムを知った上で戦略が生きてくるようなゲームがあればいいのですが・・。

ネットワーク対戦をしたいので、なるべくメジャータイトルの方がいいです。
513名無しさんの野望:2008/06/24(火) 04:17:15 ID:AMTZWvGl
civでいいんじゃない。
ターン制だからマウスの操作量関係ないし。
514名無しさんの野望:2008/06/24(火) 12:36:17 ID:+n/YBwVH
civ4は、シングルメインだけど、最近マルチもそれなりに人気。
体験版もあるし、ニコニコや、Livetubeで動画を見るのもいいかも。

(マルチは、拡張版でやってるのがほとんどなので注意が必要)
515名無しさんの野望:2008/06/24(火) 12:53:06 ID:0OHdc7+d
>>512
ヴァンテージマスターとか
516名無しさんの野望:2008/06/24(火) 12:53:42 ID:tfd6J/7l
もしかしてciv4の拡張込みってあの14800円くらいするやつ・・・?
517名無しさんの野望:2008/06/24(火) 13:54:04 ID:+n/YBwVH
CIV4本体
拡張・WL(ウォーロード)
拡張・BTS(ビヨンドザソード)

の3本が出てるけど、マルチをやるには、「本体+BTS」でOK。
WLは、マルチをやるには不要。

ただ2本買うと、3本入りのデラックスパックと、
値段があまり変わらないという罠。

デラックスパック、尼で11,520円か〜
とりあえず、プレイ動画と、体験版をお勧めしておきます。
518名無しさんの野望:2008/06/24(火) 14:15:29 ID:FetzS1k1
ただciv4のマルチは時間制限つきターン性なので注意
それでも操作量よりも外交(はったり)が物をいう世界なのであなたの言う基準には当てはまるかも
519名無しさんの野望:2008/06/25(水) 23:25:47 ID:AnfzJwqF
CSI:Miamiのソフトやってる人イマスカ?
英語だらけなのでしょうねぇ…
520名無しさんの野望:2008/06/26(木) 00:08:15 ID:QLJDrVt4
>>519
スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その36】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1198769117/
521名無しさんの野望:2008/06/27(金) 10:21:08 ID:MMbsfsUO
>>519
ADVだっけ?
前のアドベンチャーゲームスレで、テキスト量が多い上に専門用語が飛び交ってて
とてもじゃないけど英語ネイティブじゃない人は手を出せないって書いてあったような。
522名無しさんの野望:2008/06/27(金) 17:27:43 ID:pfbJaAa4
2Dグラフィックの美しいゲームを探しています。
最近のポリゴンものが動かないわけではないのですが、
2Dの精彩な書き込みがキレイなゲームに惹かれます。
例えばDiablo2の沼地や町の表現に時折ハッとするような…

今でもちょっと前のゲームを楽しんでいらっしゃる方、お気に入りの作品を教えてください。
ゲームジャンルは何でもやりますが、マターリ傾向のあるゲームが好みです。

[PCスペック] winxp、最新のゲームも一応動く程度
[探している条件] xpで動作可能、ウィンドウモード起動可能(窓化ツール等を使ってもok)
[所持、経験済作品]
Civlizationシリーズ アルファケンタウリ Diablo2 Nox DivineDivinity Sacred TitanQuset
トロピコ Strongholdシリーズ AOC Warcraft3 Command&Conquer FreeSpaceシリーズ
Homeworldシリーズ OpenTTD CrimzonSkies Ultimaシリーズ Wizardryシリーズ

ざっとあげましたが、ジャンルに節操はないです。
よろしくお願いします。( ゚▽゚)ノ
523名無しさんの野望:2008/06/27(金) 17:30:17 ID:pfbJaAa4
あ、SimCity や Simsなんかも経験済みです。
よろしくね。
524名無しさんの野望:2008/06/27(金) 17:44:59 ID:eRY/y2ZM
>>522
クオータービューで描きこみが美しいといったら
まずcommandosシリーズが浮かんだ。
これは本当に職人芸だと思う。そういうことなら絶対にオススメ。
2と3あたりを探してやってみては。
同系のロビンフッドなんかもいいかも。

あとはD&D系のRPGとか。(BGシリーズとかicewindなんたらとか)
最近拡張が出たSpace Rangers 2 ってのもいいよ。

他に単に美しいだけでいいならアドベンチャーゲームなら
かなり古いものでもハッとするような描きこみが楽しめるとおもう。
525名無しさんの野望:2008/06/27(金) 17:57:52 ID:ZxQV7m4U
2Dで美しいと思ったのはプリズムアーク
526名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:00:12 ID:/jq/BpEA
Port Royaleなんかも綺麗でいいよ
527名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:14:04 ID:a8TqoPmp
Port Royaleは3Dじゃないか?
最初の選択画面の雰囲気は好きだけど
528名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:22:46 ID:FdvlhCV9
たまにSteamだと安く買えるとかよく見るんですが、
ドル表示なので海外から発送されるということなんでしょうか?
クレカはVisa持ってますが、海外注文したことないので住所とかどう書いていいやら・・・・
529名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:53:09 ID:29dxI06i
steamはDL販売だよ
530名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:03:32 ID:FdvlhCV9
ということはクレカで入力すればDLできるということですね
パッケージないとOS入れなおしたときとか困りそうなのでSteam利用するのやめます
ありがとうございました
531名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:13:22 ID:29dxI06i
アカウントごとに管理してるから再DLはいけたと思うよ
オレは再インストールしたら、アカ忘れて、メアドも忘れて全部パーになったことあるがw
steamでは経験はないけど、DL販売だともしかしたらパッチとかMODで
普通のじゃ使えなかったりすることはあるかも
532名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:27:04 ID:pfbJaAa4
皆さんレスありがとうございます。

>>524
コマンドス、ロビンフッドはいいグラフィックですね。こういうの好みです。
コマンドス3はあまり評判よくないようで…2とロビンのデモをやってみますね。

BGは昔ちょっとやって挫折しました。
SpaceRangers2も好みのタイプですが、英語なのと日本からでは購入が難しそう…。
SFモノは大好きなんですけどね。ありがとう(´▽`)

>>525
ギャルゲ…かな?嫌いではないですが。
エウシュリーのゲームとかはゲーム性も高くていいですね。たゆ唄とか戦女神とか。

>>527-528
書き漏れてますがポートロイヤルは持ってるんですよ。雰囲気はいいですよね。

ほかにもお気に入りのゲームがある方はゼヒ紹介してください。
533名無しさんの野望:2008/06/27(金) 20:34:11 ID:Vx+36EY3
>>530
他のDL販売みたいに、再ダウンロード回数の制限や、アクティベート回数の制限、最大インストール回数の制限とか、
そういう鬱陶しいことは一切無いよ。

何台のPCにもインストール出来るし、何回でもダウンロードし直せる。それも気軽に。
一度でもDL完了してるんなら、それを基にディスクにバックアップするための機能もある。

そこら辺は心配無用。
534名無しさんの野望:2008/06/27(金) 21:25:45 ID:LaN3w2Ey
>>522
ANNOシリーズとかはどう?
535名無しさんの野望:2008/06/27(金) 22:10:23 ID:pfbJaAa4
>>534
レスありがとう(^w^)
ちょうど今日、1503と1701のデモを試していました。
どっちもグラフィックはいい感じなのですが、どうもウィンドウモードが難しいようで…
1503みたいな古めのは液晶モニタでフルスクリーンだとエッジがボケるし、IRCなんかも表示してやりたいのです。
1701は最近のゲームなのにウィンドウモードなかったです。解像度はいろいろ選べるんですが。
窓化ツールを使ってみたけど不具合が多かった。
CRTモニタと液晶でマルチスクリーンとかやるしかないのかなー。
536名無しさんの野望:2008/06/27(金) 22:29:55 ID:hcayvV+f
パパに相談してろ
537名無しさんの野望:2008/06/28(土) 00:12:01 ID:EisumPU2
>>531>>533
うおーすごいんですね
それならパッケージよりDL販売のほうがいいのかも・・再検討してみます
538名無しさんの野望:2008/06/29(日) 15:13:09 ID:CGUul1iA
見た目が綺麗な3Dのゲームはありますか?

最近グラボを新調したので性能を生かしたゲームをやってみたいです
体験版アリだとかなりありがたいです
ジャンルはアクションかFPS、フライトシム(やったことないですが・・)
だと楽しそうかなと思うのですが、特にこだわりません
極端な話エロゲでも構わないです
539名無しさんの野望:2008/06/29(日) 15:32:45 ID:0q9ZLYdv
>>538
アクションかFPS、フライトシム、エロゲ
ぜーんぶ板違いです。
540名無しさんの野望:2008/06/29(日) 15:36:39 ID:qSjwLLk8
541名無しさんの野望:2008/06/29(日) 15:44:01 ID:CGUul1iA
>>539
ジャンル問わずって意味だったんですが・・
>>%40
ありがとうございます
542名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:05:14 ID:QtXf1kjE
>>538
もう遅いかもしれんけど、World in Conflict っていうRTSなら、最新のグラボの性能も活かせると思うよ。
543名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:58:06 ID:br4D3rRT
グラボを新調したとだけ言われても、何から何に変更したかとか
今までのゲーム経験だとか書いてくれないと、綺麗の基準が分からないしなぁ
544名無しさんの野望:2008/06/30(月) 00:03:06 ID:dAXNxP6+
空の軌跡FCとSCセットで中古でいくらぐらいで買える?
545名無しさんの野望:2008/06/30(月) 00:05:56 ID:I95U1iL5
546名無しさんの野望:2008/07/01(火) 12:05:09 ID:OdAtnsLV
>>512
WC3
547名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:18:26 ID:SYspBiAI
世界史の勉強になるようなゲームを教えてください。
おもしろいやつがいいです。
548名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:22:54 ID:Dt9VrjpZ
>>547
ハーツオブアイアン
549名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:30:02 ID:SYspBiAI
おもしろそうなのでやってみます。
大戦以外では何かおすすめはないですか?
550名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:35:47 ID:Dt9VrjpZ
>>549
ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 withレボリューション
551名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:44:07 ID:SYspBiAI
どうも〜
552名無しさんの野望:2008/07/01(火) 23:10:19 ID:bArDs6GE
俺もグラボ新調した
ゲームやら無いからファンレスにしたらPCからHDD以外の音がほとんど消えた
553名無しさんの野望:2008/07/02(水) 00:39:08 ID:2QiTaIau
>>547
ネオ アトラスII
554名無しさんの野望:2008/07/02(水) 08:27:09 ID:Z9tgDrnt
>>547
コサックスのシリーズ
555名無しさんの野望:2008/07/03(木) 02:56:12 ID:+11Hu6tG
>544
先日秋葉原で投売りされてるのを見た
が、まだ残ってるかどうかは知らん
556名無しさんの野望:2008/07/04(金) 22:34:32 ID:Z3yzEHIa
友人とteamspeak2でワイワイ話しながらプレイできるようなゲームありませんか?
この際FPSでも結構です。
557名無しさんの野望:2008/07/05(土) 01:29:35 ID:+rJvIWwd
ttp://www.4gamer.net/games/002/G000250/
これみたいなユニークなrtsないだろうか
558名無しさんの野望:2008/07/05(土) 04:01:28 ID:TCAVYdyx
>>556
「友人とわいわい」というキーワードを重視すると
多人数よりは、少人数で遊ぶってことを踏まえて
SWAT4でCoopなんてどうだろ。
559名無しさんの野望:2008/07/05(土) 12:14:26 ID:btOPtBT+
広いマップで自転車や馬に乗ってのんびり綺麗な景色を見ながら走って
クエストをこなしていく殺伐としてないゲームってありますか?牧歌的GTAというか。
560名無しさんの野望:2008/07/05(土) 12:34:35 ID:sDbGh3hf
MMOのエミュ鯖なんてどうかなと思ってみたり
牧歌的ってだけで殆ど無いからなー
561名無しさんの野望:2008/07/05(土) 13:08:58 ID:lz/hOH4A
エミュ鯖を勧めるのはnyや洒落を勧めるのと同じだぞ
>>559
MMOならMOE辺りかなぁ、生産系の多いしクエ少ないけど
オフゲーだと俺の手持ちだとOBLIVIONが当てはまるが・・・ある種の殺伐さは平和的要素の裏返しというべきか
562名無しさんの野望:2008/07/05(土) 13:37:31 ID:btOPtBT+
レスありがとうです。

>>560
明確なイメージとしてHL2のバギー乗って移動するステージなんか好きです。
あのステージは景色見ながらブイーンと走るのが心地よかった。

>>561
あーオブリビオンって馬乗れるんですね!!スカルター終えたら買おう。
563名無しさんの野望:2008/07/05(土) 14:25:05 ID:BQfQ2Du5
広いマップで馬に乗れるといえばSacredですが、殺伐としています
564名無しさんの野望:2008/07/05(土) 14:58:43 ID:sKBOf2Ns
>>559
殺伐としていないGTAといえば、TDU(テストドライブアンリミテッド)だね。
ハワイをただひたすらドライブするだけで一日潰れたりするよw
565名無しさんの野望:2008/07/05(土) 15:06:44 ID:BMvnErYS
>>564
少なくとも牧歌的ではないと思う。
566名無しさんの野望:2008/07/05(土) 18:03:33 ID:D7CapyPi
>>561
うん、そうだな
軽率だったよ
567名無しさんの野望:2008/07/05(土) 18:55:22 ID:btOPtBT+
>>564
ちょっと調べたらそれいいですね。かなり面白そう。皆さんのご意見に感謝です。
568名無しさんの野望:2008/07/06(日) 12:35:47 ID:rxmjYF9T
shattered galaxy
↑みたいなゲームを韓国で見かけたのですがこれではなかったようです・・

誰かこれに似てるゲームを知ってる方はいませんか?
569名無しさんの野望:2008/07/06(日) 12:53:20 ID:LO0oADIj
>>568
StarCraft 通称スタクラ
570名無しさんの野望:2008/07/06(日) 15:08:45 ID:rxmjYF9T
>>569
ありがとうございます
早速体験版落としてやってみて面白かったので購入します
571名無しさんの野望:2008/07/06(日) 15:44:40 ID:LO0oADIj
>>570
2が出るまで待った方がいいかも……
マルチはあんまり人いないよ
warcraft3でも繋ぎでやってみては?
同じ会社が作ってるし、デザインが違うだけで、基本的な操作とか同じだから。
572名無しさんの野望:2008/07/06(日) 18:28:57 ID:rxmjYF9T
>>571
なるほど でも個人的にはマルチやるほど腕がないのでまず1を購入しようと思います。
2も出来たら手を出してみようと思います。

今warcraftのHPを見ましたが どうも画面が私の好みでは・・ すみません
573名無しさんの野望:2008/07/06(日) 18:40:29 ID:LO0oADIj
>>572
スタクラの画面が好きなら、アルファケンタウリもいいかも。
RTSではなくて、ターン制のストラテジーだけどね。
シングルで遊ぶなら、アルファケンタウリの方が長く遊べると思う。
574名無しさんの野望:2008/07/06(日) 18:56:25 ID:RcOmFjTQ
StarCraftって相当古いと思うけど、
今でも手に入るものなの?
575名無しさんの野望:2008/07/06(日) 20:01:39 ID:WaPcP6KI
そこらじゅうとまではいかないが、安値で売ってるよ。
576名無しさんの野望:2008/07/06(日) 22:41:44 ID:k8efThBj
スタクラといえば、よくヤフオクで数十円で大量に出てるけど
(っちゅうか、買い手がつかない)、あれ何かからくりがあるの?
577名無しさんの野望:2008/07/06(日) 22:58:41 ID:4DxOKQxC
つぶれたショップの在庫を捨て値で引き取ったりとか
たまに、メーカーが税金対策で保有在庫を廃棄処分する時に業者が実際には廃棄せずに横流しする場合もある

あとそういうのを利用して超格安で落札したヤツに普通に取引した後で
今度は裏で、他のゲームとかDVDとかの割れ商品をすすめるエサにしたりとかね
578名無しさんの野望:2008/07/06(日) 23:03:43 ID:k8efThBj
なるほどー、 極端に安くても入札が入らないのはそういう裏があるからなのかぁ。
579名無しさんの野望:2008/07/06(日) 23:05:01 ID:rxmjYF9T
てかヤフオクで入札して落札したと思ったら落札リストから消えてた・・
スレ違いだがなぜなんだ・・orz
580名無しさんの野望:2008/07/07(月) 00:10:56 ID:Q7FRZn6F
スタークラフト日本語版は
確か台詞がしょぼい日本語吹き替えだったり
英語では出てる拡張版がなかったりで
全然人気なかったはず。

パッチも当たるかどうかわからないし、
それに英語の本体+拡張廉価版が2000円ぐらいで売ってるから。
売れ残ってても不思議はない気がする。
581名無しさんの野望:2008/07/07(月) 00:30:51 ID:5+Qnib9g
RTSの動画見ると面白そうなんだけどとても操れなそうなんだよなあ
PCゲーの中でもかなり敷居高いもんね
582名無しさんの野望:2008/07/07(月) 08:21:25 ID:NjSO9c6Y
スタークラフトは2が出るからそれ待てばイインジャネ?
583名無しさんの野望:2008/07/08(火) 07:34:20 ID:a8H5esQo
RTSでも、ストホやSoaSEなら操作量無くてもそんなに気にならんよ
どっちもポーズ可で、考える時間には困らない
584名無しさんの野望:2008/07/08(火) 08:34:39 ID:1KgPm2Fk
stalker crysis どちらかを購入するといったらどっちがよいですかね?
585名無しさんの野望:2008/07/08(火) 14:37:52 ID:By9jxqXP
>>584
STALKERの方が楽しめました。
586584:2008/07/09(水) 01:03:19 ID:bqtRxikn
レスありです。それはオフですよね。オンはどっちがおもしろいと思いました?
587名無しさんの野望:2008/07/09(水) 01:29:50 ID:ybuPW7LX
マルチの有無くらい調べてから聞けよ…
それと板違いだ、アクションはPCアクション板でお願いします
588名無しさんの野望:2008/07/09(水) 01:31:47 ID:iUC01VK1
>>586
FPSはPCアクション板でお願い。

ついでだから答えるけど、マルチはどっちも糞。
マルチ目当てで買うなら価値無し。
589名無しさんの野望:2008/07/09(水) 01:32:18 ID:ybuPW7LX
あれSTALKERもマルチあったのか、全然話題にならないから無いのかと、これは失礼した
でも板違いなので今度からは向こうでお願いしますね
590名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:43:44 ID:yLz26nrQ
いますか〜
591名無しさんの野望:2008/07/11(金) 21:13:37 ID:4VnkeDf3
は〜い
592名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:56:23 ID:do7OE19D
ういうい
593名無しさんの野望:2008/07/18(金) 03:04:13 ID:TT5rEpLr
環境ソフトといえるくらい風景画がきれいな箱庭ゲームはありませぬか
さらにいうとD2D, GGでDL購入できるもの

FarCry, Oblivion, STALKERを所有

HD4850に換えたら別世界だった…
594名無しさんの野望:2008/07/18(金) 04:41:49 ID:AbYeNgeP
レースゲーはここでいいんだろうか?

Gridとニードフォーあたりが新しいと思うんだけど
今レースゲーでどれが一番おすすめだろう?

PCでやるくらないなら
箱とかPS3のレースゲー買った方がいいのかな?

せっかくスペックはそこそこいいし
美麗グラで楽しめるならできればPCでと思ったのだけど

ちなみにあまり普段やらないんでかなりへたくそだとおも・・・
595名無しさんの野望:2008/07/18(金) 04:58:42 ID:PcILLo/q
シングル重視で面白いSLG・RTSを探してます。
civシリーズ・トロピコ・ストロングホールド・シムシティシリーズはプレイ済みです。
PCスペックは最近のFPS系でも快適にプレイ出来ているので大抵は問題ないと思います。
画像がキレイで、civの様にやりこみ要素がハンパでないもの、またはトロピコのように箱庭感を十分に味わえるものがあれば教えてもらいたいです。
596名無しさんの野望:2008/07/18(金) 07:34:36 ID:FFnhPvAC
>>594
ニードフォーは、プロストリートよりもカーボンあたりが個人的にお勧め
普段やらなくて下手、でもかっとぶスピード感が欲しいなら、トラックマニアシリーズもいいよ
http://www.4gamer.net/games/048/G004858/20080417044/

>>595
ヴィクトリアとかは?
597名無しさんの野望:2008/07/18(金) 10:22:24 ID:gzpTMI0y
>>595
トータルウォーのシリーズは?
598名無しさんの野望:2008/07/19(土) 02:37:50 ID:5KVhC09z
>>596
おお
こんなものがあったとは・・・面白そうっすね!
なるほど、ニードならカーボンのがいいですか

ちょっとトラックマニアも選択肢入れてきます

アリガトウ
599名無しさんの野望:2008/07/19(土) 06:50:57 ID:+Z6adKgR
>トラックマニア
スチームで無料で配布しているヴァージョンがあるから、体験版代わりに
落としてやってみたら?
600名無しさんの野望:2008/07/19(土) 13:23:37 ID:MnlDxp71
別にSteamじゃなくとも。
601名無しさんの野望:2008/07/19(土) 17:46:55 ID:mzXC5fKY
>>598
prostreetもおすすめ。GRIDとかDIRTも悪くはないと思う。

でもやっぱりGTRとかrfactorとかLFSとかがおすすめかなぁ
602名無しさんの野望:2008/07/19(土) 19:25:47 ID:clASHAC7
Flat Outもいいよ
603名無しさんの野望:2008/07/19(土) 21:28:49 ID:bWxB3TQF
PCのレースゲームはシミュレーター的な実車に近い挙動をするものと
NFSの様なアーケード的なものに分かれるから
どっちを求めているか自分で把握しとかないと大変なことになるよ
604名無しさんの野望:2008/07/19(土) 23:34:17 ID:OojKs4Hl
マルチ希望か、シングル希望かもあるかも。
最近、マルチは何が人気?
605名無しさんの野望:2008/07/19(土) 23:50:36 ID:1CVIpxv3
>>604
モンスターハンター!
606名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:15:58 ID:143SKdwQ
>>603
それぞれタイトルを挙げてくれたら大変ありがたいな
607598:2008/07/20(日) 00:22:13 ID:MlfOV7Z8
>>601-603
thx

FlatOutも楽しそう

>>606
紹介してくれたゲームの動画とかサイト見れば
大抵検討付くと思うんだけど・・・・
608名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:42:58 ID:0f1gaJVl
 5年前に、セガが出した「Jurassic Park Operation Genesis」探して
いるのですが、中古屋に行っても見当たりません。やっとプレイできる
環境が出来たのに...orz。誰か伝手を教えて下さいませんか。
609名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:49:45 ID:lOv+eU+z
>>608
セガがって事は日本語版が欲しいって事?
オークションとかを回ってみる必要があるね。

アマゾンのマーケットプレイスに出品してるのが1つあったよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00009XD0I/ref=dp_olp_1
610名無しさんの野望:2008/07/20(日) 01:00:27 ID:27Df2IHO
>>595
創世紀シリーズあってるかも
611名無しさんの野望:2008/07/20(日) 15:52:18 ID:fY9m5DVv
じっくりチマチマと弄れるストテラジーゲームないですか?
CIV4は大変おもしろかったのですがそろそろ飽きそうです。
基本シングルで楽しみたいのでマルチはどっちでも。
英語はわからなくはないのですが、できれば日本語で。
612名無しさんの野望:2008/07/20(日) 17:13:23 ID:xEQBhz9g
>>611
文句なしでハーツオブアイアン2
613608:2008/07/20(日) 20:58:37 ID:IJYmfi1z
>>609
 レスサンクス。けど、クレジットカード持ってないから、
注文できないんだよね。(´・ω・`)ショボーン
614名無しさんの野望:2008/07/20(日) 21:33:43 ID:mu/yXbNW
テンプレのSLGレビューサイト消えてるみたい
見れないの俺だけじゃないよね?

>612
調べてみました。
ヨーロッパユニバーサリーズとヴィクトリアが年代的に好みなんだけど、それでもHoI2のほうがオススメなんでしょうか。
615名無しさんの野望:2008/07/20(日) 21:38:36 ID:WW4Q8FX0
>>614
少し前にURLが変わったっぽい。まあぐぐったら出てきた。
http://blue.zero.jp/alb/
616名無しさんの野望:2008/07/20(日) 22:29:02 ID:zqgnM1CD
>>614
どれも同じ会社の同系統のゲームだから、自分が一番やりたい年代のをやればいいんじゃね
やっぱり好きなものやるのが一番楽しめるしね
617名無しさんの野望:2008/07/21(月) 01:23:31 ID:nwh9W9ZZ
>>593
FarCry2,Crysis,TheWitcher,Gothic3
DL購入は分からないので自分で調べれ。
618名無しさんの野望:2008/07/21(月) 14:23:24 ID:HQCEURz8
MAFIAお勧めなんだが
619名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:01:52 ID:zxJvjYtp
>>608 英語版でもいいじゃないか
ttp://www.suruga-ya.jp/database/145016366001.html
620名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:16:59 ID:qb9YZLjP
>>617
ありがとん

しかしその中でDL販売してるのはGothic3だけなんだよね
しかしOblibvionよりGothic3のが楽しめるかと思えばどうもそうではない気がして

Witcherもやりたいんだが日本発行のクレジットカード番号では弾かれる
後Assasin's Creedもやってみたいがこれも同じ

Ensofでも頼んでみるかなぁ
621名無しさんの野望:2008/07/22(火) 13:12:58 ID:IPXQu+QF
>>616
亀レスだが、サンクス。
ヴィクトリアいってきます。
622名無しさんの野望:2008/07/22(火) 18:22:33 ID:nzf8N/SV
自由度が高いPCゲームありますか?
623608:2008/07/22(火) 18:32:40 ID:UQQIbA6I
>>619
 ありがとうございました
624名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:24:39 ID:yP5u1zYD
>>622
あるよ。というか、無いと思ってんの?
それとも何。自由度の高いゲームを勧めて欲しいわけ?
でも、自由度が高いっつったって幅あるよね。何と比べてんの?
君の言う自由度の高いゲームは、他人の言う自由度の低いゲームかもよ。

で、仮に一般的に自由度の高いゲーム、というものを挙げて欲しいとしても、
いくつあると思ってんの?20個とか挙げろっての?

たった17文字で自分というものを表現できてる所はある意味才能だな。
GTASAかオブリビオンでもやってろ。
625名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:33:30 ID:QJ7uyf9e
そんな怒らんでも

>>622
GTASAかオブリビオンでもやってろ。
626名無しさんの野望:2008/07/24(木) 14:37:44 ID:GojWPfQV
>>624
落ち着けよ。何にもPCゲーを知らない人間ならこんな質問だってするだろうさ

>>622
GTASAかオブリビオンでもやってろ。
627名無しさんの野望:2008/07/25(金) 00:59:25 ID:lBxnH1fr
ゲームって言葉すら覚えたばっかなんだよねわかるよ
628名無しさんの野望:2008/07/25(金) 11:54:50 ID:J61liCzY
もうええがな
629名無しさんの野望:2008/07/25(金) 15:09:00 ID:r+pF9BzA
オブリビオンというPCゲームをやりたいのですが、PCゲームってどういう感じなのでしょうか?
家庭用で持ってたのですが、PC用オブリオンの動画観てMODというもので色々エディットできて面白そうなので購入したいと思います。
PCゲームは今までやったことがなく、初めてPCゲームをやるつもりなのでどういうものかもわかりません。音楽CDみたいなものでパソコンに挿入してインストールしてやるものなのでしょうか?
あとパソコンは最近買ったばかりなので新しいと思いますが6万円のノートパソコンでできるのでしょうか?
あとPCゲームというのはどこで売ってるのでしょうか?ヤマダ電機とかなのでしょうか?
操作するにはどうやってやるんでしょうか?コントローラみたいなのを買うのでしょうか?それならどこに繋ぐのでしょうか?
色々長文なり質問多くてすみません;;まったく解らないので教えてくださいm(_ _)m

630名無しさんの野望:2008/07/25(金) 15:15:13 ID:0FZoqFk8
これは釣り針が見えすぎ。
631名無しさんの野望:2008/07/25(金) 15:16:10 ID:r+pF9BzA
釣りじゃないです。パソコンのことは初心者なので・・・
632名無しさんの野望:2008/07/25(金) 15:51:36 ID:nSOuApFW
>>629
DVDもしくはCDからHDDにインストールして
ゲームの起動時に正規版であることを確認するために
ディスクを読み込むというのが一般的だが、
ダウンロード販売で認証はオンラインで行うという物もある。

6万円のノートPCで最近の3Dゲームを動かすのは無理。
ノートPCよりもはるかにコストパフォーマンスが良いデスクトップPCでも
最近の3Dゲームをやるつもりなら10万円ぐらいが最低ラインだし、
ノートPCだとゲーム向けを謳っている30万円程度のモデルでも
それなりに動くって程度だろう。

国内の代理店が売っているものなら大手家電量販店で扱ってるけど、
Oblivionのような輸入ゲームを店頭で買うつもりなら
秋葉原や日本橋あたりじゃないと難しいから通販を利用する人も多い。

操作はキーボードとマウスで行うのが標準だけど、
ゲームによってはパッドなどに対応していることもある。
接続はUSBで行うのが普通。


PCゲームは動作させる環境が人によって全く違うので
トラブルに見舞われることがかなり多いし、
Modを使うならPCに関する知識もそれなりに要求されることもあって
家庭用と比べると敷居は高いから覚悟しておくように。

全くの初心者ならここの記事を全て読んでおくことをお勧めする。
ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/
633名無しさんの野望:2008/07/25(金) 16:38:43 ID:xQcHpCaC
>>631
ノートじゃまともにやれないね、BTOか自分で自作して組むしかない

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216016985/
634629:2008/07/25(金) 16:59:06 ID:r+pF9BzA
>>632-633
レスサンクスです。やっぱりノーPCじゃ無理か。某動画でノートでオブリやってる動画あったけど超ハイスペックなのかなぁ・・・。
とりあえず店で色々聞いて、オブリを快適にできるデスクトップパソコン買います。
MODは大丈夫かなぁ・・・あんまりパソコンには詳しくないのであれですが頑張ってみたいと思います。
635名無しさんの野望:2008/07/25(金) 17:58:51 ID:8tUSrJv/
ノートでやってる(た)よ
店といっても家電メーカーのは20万は出さないとoblivionはできないだろうね
それよりはショップブランドのほうがいい
636629:2008/07/25(金) 18:18:53 ID:r+pF9BzA
>>635
20万ですか・・・!それくらいじゃないときついのか〜。ショップブランドって初めて聞いた。近所にあるのかなぁ。
オブリビオンを快適にできるスペック知ってたら教えてください
637名無しさんの野望:2008/07/25(金) 18:24:01 ID:Z8hFaM0W
>>633のスレみれよ
638名無しさんの野望:2008/07/25(金) 19:09:32 ID:8S5NN5bA
最安値BTOショップ一覧
ttp://saiyasune.net/btoshop.html
自分のはfaithってとこで買ったやつ。
本当ことを言えば部品の知識(CPU、グラフィックカード)もあるていど必要だと思うが
ここらの店で現在「ゲーム専用」とうたっている機種を買えばだいたい大丈夫。
639名無しさんの野望:2008/07/26(土) 01:21:35 ID:sJlOv9uv
つうかどうせオブインスコできたとして
そっから立ち往生するだけだからやめとけよまじで
640名無しさんの野望:2008/07/26(土) 03:20:34 ID:subnmGWZ
同意だな
PCゲームをやったこともない人がいきなりオブリなんて無茶にもほどがある
といっても本人がオブリを指定してるからまあいいんじゃないの
いろいろ調べて面白いと思ったからこそやりたいと思ったんだろうし
応援しようぜ
641名無しさんの野望:2008/07/26(土) 03:21:08 ID:subnmGWZ
×面白い
○面白そう
642名無しさんの野望:2008/07/26(土) 04:04:35 ID:E7fPAB6g
あれじゃない?
XBOXのオブリ知ってPCの方が自由度が高い〜
って奴

半端なPC性能じゃそもそも動かないし(綺麗じゃない&重い)
日本語化してもMODは99%英語だから行き詰ると思うんだが
その辺は本スレ池、って話だけど
643名無しさんの野望:2008/07/26(土) 08:40:01 ID:5ik1sDDy
どこか大手メーカーが1万五千円位でC2D搭載のデスクトップ売ってたね
あれにGeforce8600GT PCIのVGA刺せば3万円位でオブリ出来るんじゃねーの?
Xbox並に安いよ俺頭いいよ
644名無しさんの野望:2008/07/26(土) 10:25:01 ID:KTwP7YEN
自作版より、一般PC版のほうがいいかもなあ。
リンクや、テンプレ見るだけでもOK

ギコ▼楽しいデスクトップPC購入相談▼35台
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213703812/

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216659126/

ちなみに、パソコン工房ってお店だと、こんな感じ
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

オブリがやりたいって言えば、どのへんを買えばいいか、
大抵、どのお店でも教えてくれますよ。
645名無しさんの野望:2008/07/26(土) 12:35:14 ID:ooqzQxjW
いくら今は安いグラボでもそこそこ動くっつったって8600GTはねえよ20fps出ねえよ
646名無しさんの野望:2008/07/26(土) 13:19:21 ID:flTsI1IO
オブリはバニラなら8600GTでも充分だが
MOD入れるつもりなら悪いこと言わんから9600GTにしておけ
647名無しさんの野望:2008/07/26(土) 13:35:44 ID:y2lNvy3T
今なら4850がいいよ
648名無しさんの野望:2008/07/26(土) 14:16:35 ID:5ik1sDDy
ぼくがかうわけじゃないのに・・・
PCIeじゃなくてPCIだとマーサおばさんも言ってる
649名無しさんの野望:2008/07/26(土) 21:24:35 ID:xY2jBvZs
オブリ、9500MGSなら多少MOD入れても8600MGTよりはマシなんだろうか
650名無しさんの野望:2008/07/27(日) 03:09:32 ID:nlUFBkUJ
オブリはpc性能自体よりもCD入れてからが難関だな。
全くのpc初心者がMOD導入できるようになるまでどの位かかるやら。
フォルダの意味すら分からないんだろうしな。懐かしい
651名無しさんの野望:2008/07/27(日) 15:52:10 ID:PPfBb8Nx
オブスレ住人から言わせてもらうと
正直誘導されると迷惑なので誘導しないでくれ

ただでさえ夏でひどいことになってきてるのに
652名無しさんの野望:2008/07/27(日) 16:06:39 ID:peHVdlRU
日本語MOD当てるのは微妙にめんどくさいからな
順番間違えずに当てて だめだったらやり直すか間違い探すだけだが
653名無しさんの野望:2008/07/27(日) 22:44:36 ID:9gtOmVJV
>>651
ちんこしゃぶらせるぞ
654名無しさんの野望:2008/07/28(月) 00:46:35 ID:jTwMfwes
日本語化とかするから厨やひきこもりが集まって来るんだよ
655名無しさんの野望:2008/07/28(月) 04:32:30 ID:R6W8sQ6E
PCゲームに適した大画面液晶、プラズマ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1217162648/l50
656名無しさんの野望:2008/07/28(月) 04:40:35 ID:R6W8sQ6E
オレ、PC歴10年ぐらいだけど
まだオブリビオンの日本語化のやり方わからない。
MODは他のゲームで色々やってきてどれも成功してきたんだけどな。
オブリはやたらややこしい。初心者は手を出さない方がいい。
657名無しさんの野望:2008/07/28(月) 05:22:29 ID:YCiQ0ZFP
>>655
なんでそれ宣伝して回ってんの
658名無しさんの野望:2008/07/28(月) 05:33:28 ID:BPZ8SHQx
オブリのMODはwiki見ながらOMM(OblivionModManager)さえ入れられれば楽勝
他のと違ってOMMが無数のMOD管理してくれるから復帰困難な元ファイルの上書きしないでも導入できて重複ファイルも一目瞭然

日本語化に問わずオブリのOMM上の優先順位は本体>日本語化>環境変化>人物装備クエその他
この優先順位は上書きしていく順番で、日本語化より↓にあるものは日本語化されない
が、人物装備クエその他の部分を日本語化より↑にするとまずそれが原因で落ちるから止めとけ
659名無しさんの野望:2008/07/28(月) 10:47:43 ID:RKZxBeZC
simcityの未来バージョンや宇宙バージョンみたいなゲームってありますか?
660名無しさんの野望:2008/07/28(月) 21:18:44 ID:Wki5PobQ
>>658
言ってる意味さっぱりわからないけどwiki見ながら日本語化はできた
661名無しさんの野望:2008/07/29(火) 02:23:01 ID:GQjAsqdT
ほんとに頭悪くて容量も悪いと苦労するんだろうな
662名無しさんの野望:2008/07/29(火) 02:24:13 ID:GQjAsqdT
オブなんてまさに>>660の言うとおりwikiのまま操作するだけじゃないか
PC歴数年PCゲーム初めてな俺でも楽勝だったわけだが
663名無しさんの野望:2008/07/29(火) 10:34:36 ID:lGhvzrBK
8600はないとか言ってるVGM厨なんなの?
こっちは8400MGTでバリバリMOD入れてるけどヌルヌル動くぜ
おかげでガチで大学の単位落としそうになったぜ

ところでOblivionやって気づいたんだけど、
俺はいままで自分がホラー系が苦手なんだと思ってたが
どうやら敵が突然出てくるのが苦手みたいだ
ラットの野郎に何度ビクッとしたことか
664名無しさんの野望:2008/07/29(火) 12:39:05 ID:Xa6UeNPm
>659
箱庭ゲームを語ろう! その3
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1192709098/

やった事ないけど、上のリンクにあったので一応
Space Colony
ttp://www.4gamer.net/previews/sc/sc.html
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1085384490/l50
665名無しさんの野望:2008/07/29(火) 22:00:36 ID:BeZ2VILg
8400MでQuarl3とFCOM入れてAAx4 AFx8 1400x900でヌルヌル(常時FPS30超)動くのかね?
残念ながらとてもそうは思えないが
666名無しさんの野望:2008/07/29(火) 22:22:28 ID:wX12hyML
8600GTでぬるぬるだよ
667名無しさんの野望:2008/07/30(水) 02:58:21 ID:buQWHSux
夏とはいえうそはやめなさいうそは
668名無しさんの野望:2008/07/30(水) 07:39:53 ID:DBKzMGPK
マジなんだってば
669名無しさんの野望:2008/07/30(水) 09:56:04 ID:9dDejWJb
do-demoii suretigai
670名無しさんの野望:2008/07/30(水) 15:47:57 ID:2fmKP5zX
マックスペインのように色々な武器が使え日本語化されてる
FPSかTPSでいいやつはないでしょうか?
日本語化は字幕でも吹き替えでもどちらでもいいです
671名無しさんの野望:2008/07/30(水) 15:55:38 ID:Y+JEmC7n
>>670
TPS, FPSはPCアクション板で

PCアクション
http://game14.2ch.net/gamef/
672名無しさんの野望:2008/07/30(水) 20:12:33 ID:X2RECcLl
ポマギーチェー
673名無しさんの野望:2008/07/31(木) 15:47:18 ID:he6oFYy7
新しい挑戦者まだー?
674名無しさんの野望:2008/08/01(金) 23:24:57 ID:HZ1xUQn2
人の多いレースシミュを教えていただけないでしょうか。
GTR・rFactor・ Live For Speed辺りが有名みたいなのですが。
それぞれの特徴等を教えていただけるとうれしいです。
あとこれから先出るであろう期待の新作等も教えていただけると幸いです。
675名無しさんの野望:2008/08/02(土) 16:28:26 ID:xhO2uNoh
IP引っこ抜いて殺すぞ
676名無しさんの野望:2008/08/02(土) 16:32:10 ID:yecwX4+7
>>675
「死ね」はまだ大丈夫だけど、「殺すぞ」はマズくない?
677名無しさんの野望:2008/08/02(土) 16:48:45 ID:xhO2uNoh
すいませんでした。マンコ晒すんで許してください。


678名無しさんの野望:2008/08/02(土) 17:18:27 ID:nq+Gj2eJ
通報した
679名無しさんの野望:2008/08/02(土) 17:56:21 ID:DuQEQkTs
通報した
680名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:12:59 ID:fViHoadf
通風でした
681名無しさんの野望:2008/08/02(土) 20:18:07 ID:wj0Y6aKq
通報だと上等じゃ。かかってこんかい!
http://www2.ezbbs.net/12/henkei/img/1205450393_2.jpg
682名無しさんの野望:2008/08/02(土) 20:23:36 ID:1g+sDC7C
>>681
ぎゃああああああああああああああああああああああ
683629:2008/08/04(月) 22:24:05 ID:Q4/45QiO
よう。腐れオタクども。最近の3Dゲームを快適に映像も綺麗なハイスペックパソコン買ったぞ。
デスクトップパソコンで20万したけどな。それからオークションでPC版Oblivion買った。
それから大変だった。まず日本語化するだけどもPC初心者の僕にはさっぱり解らなかった。MODもわけ分からなかったけど打開したぞ。
日本語化にするのとMOD導入で20時間以上はかかったかなぁ・・・。3日以上はかかったと思う。ホント苦労したは。
でも今日やっと打開してキャラ作成してやったよ。MDO反映されてたし打開したわ。日本語化パッチとMODでゲームやるより時間かかってるは。
でも、PC初心者の僕は頑張ったと思う。
まぁ、明日は一日中オブリビオンの世界を楽しみますは。ABAYO☆
684名無しさんの野望:2008/08/04(月) 22:34:07 ID:bqVrGeYQ
普通に通販で買える物を何でわざわざオークションで買ったのかわからないが
日本語化やMod導入ができたのは良かったな。

だが、Oblivionなら100時間以上遊んでる奴も多いから
20時間程度でゲームやるより長いなんてことはないぞ。
685名無しさんの野望:2008/08/04(月) 22:47:21 ID:Q4/45QiO
>>684
これは海外のゲームだから輸入通販だと届くのが遅いからな。
早く手に入れたいからオクで買った。しかも海外限定発売のでガイドブックやDVDもついている。かなり美品だったし約4000円で買った。
Oblivionは長続きできる良いゲームだし、日本にはこういうゲームないから新鮮で楽しめる。MOD入れてアレンジすればもっと楽しめる。最高のゲーム!
686名無しさんの野望:2008/08/04(月) 22:52:40 ID:bqVrGeYQ
国内で輸入販売してるところがあるんだから
そういうところなら届くのが遅かったりはしないだろう。

まあ、限定版で認証が厳しいゲームでもないから良かったんだろうけど
ゲームによっては中古を買っても認証済みで遊べないってこともあるから
中古に手を出すときはよく調べた方がいいよ。
687名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:06:02 ID:DgnyqPDy
この世のどこに朝頼んで正午に発送される国内輸入ゲーム店より速い出品者がいるんだ
688名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:11:18 ID:SaIzXi+H
FPSのゲームでオススメはありますか?
過疎ってても部屋が埋まる程度ならおkです
689名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:15:48 ID:gkXlKrM3
>>688
サドンアタック
690名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:15:57 ID:pzZNOjgF
漠然としすぎ
せめて過去面白かったゲームくらい書け
691名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:17:49 ID:bqVrGeYQ
板違いなんだからPCアクション板に誘導してやれよw
692名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:18:27 ID:SaIzXi+H
すいません;;
過去にPCゲーはやったことがないです。
360でCoD4、Halo3、BFBC、フロントラインあたりをやりました。
693名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:29:38 ID:xKCKIQz+
PCアクション
http://game14.2ch.net/gamef/

PCアクション購入相談所 Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187454495/
694名無しさんの野望:2008/08/05(火) 01:46:31 ID:m7uhC9Il
>>683
そのまえに20万程度でハイスペック?
煽るつもりはないんだがそれでオブ満喫できるか?
695名無しさんの野望:2008/08/05(火) 01:47:56 ID:m7uhC9Il
ついでに言うと
普通に国内の代理店で売ってんの買えばすぐくるわけだがww
696名無しさんの野望:2008/08/05(火) 02:30:13 ID:BOBGA8up
PC版おぶりびょんは国内代理店無いでしょ。
輸入販売してる店はあるけど。
697名無しさんの野望:2008/08/05(火) 03:20:37 ID:m7uhC9Il
ああそりゃ国外の輸入代理店ってのもおかしいわなw
698名無しさんの野望:2008/08/05(火) 03:21:30 ID:m7uhC9Il
ごめん日本語でおk
輸入販売店って言いたかった
のを国内代理店になって

指摘されて・・・・ちょっと寝てくる
))
699名無しさんの野望:2008/08/05(火) 12:12:01 ID:PM2dzrMn
ロボットをガシガシ操作するゲームないですかね?
シュミレーションでも、実際に操作するタイプでもどちらでもおkです。
PCゲームは以前シム4をやった程度です。

【PCスペック】
CPU:E6750
VGA:HD4850
OS:XP SP2
700名無しさんの野望:2008/08/05(火) 14:08:35 ID:BOBGA8up
>>699
ガシガシ動かすタイプについては>>445の通り。
ストラテジー系も国産のギャルゲー方向のPOWER DoLLSシリーズ(最終作は4年前)ぐらいしかない。
701名無しさんの野望:2008/08/05(火) 14:17:29 ID:egY8tS00
昔はメックウォリアーやアースシージ、
ウォーレンスペクターが関わったテラノバなど傑作がたくさんあったが、
最近はまったく出てない。
702名無しさんの野望:2008/08/05(火) 16:42:26 ID:D3ai+Rad
>>700-701
ありが豚。
そんな流行らないジャンルなのか・・・・。
703名無しさんの野望:2008/08/05(火) 18:54:24 ID:qyqv1OOj
未来が舞台のRTSならユニットがロボットの奴もあったりりはするけど…
704名無しさんの野望:2008/08/05(火) 19:28:51 ID:xK34tOCA
>703 なんてゲーム?
705名無しさんの野望:2008/08/05(火) 19:38:13 ID:QivudgmN
ライズオブレジェンド!
706703:2008/08/05(火) 19:44:26 ID:qyqv1OOj
>>704
warhammer40000とかunivers at warとかはロボが出てくるよ。
後はmodとかかなぁ。homeworldとかの。
707名無しさんの野望:2008/08/05(火) 19:52:15 ID:VdV903LF
Supreme Commanderとか
708名無しさんの野望:2008/08/06(水) 07:40:31 ID:vNpbQZGf
昇剛なんてのもあったな。
アメリカ製だけどアニメ趣味全開でそれがまた
外人の作った日本料理同様に微妙で・・・

709名無しさんの野望:2008/08/06(水) 16:29:36 ID:dvYXt4B3
スレイブゼロは吹き替えがひどかった
710名無しさんの野望:2008/08/07(木) 13:59:44 ID:SjufOh3I
久しぶりにシミュレーションをやりたくなったのですが、大戦略では
大戦略パーフェクト3.0 WinVista 、大戦略WIN III NET BATTLE、現代大戦略2008
〜自衛隊参戦・激震のアジア崩壊!〜のどれがおすすめでしょうか?
天下統一Xにも触手が動きます。
アドバイスお願いします。
711名無しさんの野望:2008/08/07(木) 15:25:24 ID:utVZvjJM
大戦略とか糞ゲーだから。
ハーツオブアイアン日本語版でも買ってろ。
712名無しさんの野望:2008/08/07(木) 15:52:07 ID:+kWkEjlE
アドバンスド大戦略シリーズ はどうかな。
セガのほうのやつね。
713名無しさんの野望:2008/08/07(木) 16:06:30 ID:2ul3KVZZ
>>710
システムソフトのはやめとけ
714名無しさんの野望:2008/08/08(金) 00:14:13 ID:uIh2kA4O
どうせ前田アンケートだろ
715名無しさんの野望:2008/08/08(金) 01:28:02 ID:RMgMAHy6
【どんなゲームをしたいか】
 効率を求めずに、じっくりと遊べるシングルゲー
【好きなゲームとその理由】
 "Tes4 oblivion" 何かに焦ることもなく、自分の好きなように遊べた
【嫌いなゲームとその理由】
 "Diablo"上記の理由に少し当てはまるけれど、作業にしか感じられなかった
【その他、経験済みのもの】
 "Civilization IV"のようなターン制ストラテジーは苦手です
  MMORPGに代表される作業ゲーは苦手です 
"S.T.A.L.K.E.R."は、世界観が合いません。中世っぽいのが好きです
お願いします
716名無しさんの野望:2008/08/08(金) 01:47:22 ID:2bFzg7jW
PCアクション板できいてもいいんじゃないの

この板にあるスレで気になってるのはMound and Bladeかな
Gothic3やTwoWorldはなんとなく劣化obliな気がする
717名無しさんの野望:2008/08/08(金) 14:07:43 ID:OL6mQPb2
オブリやるには新規パソコン買うとしたら幾らつぎ込めばいいの?
今使ってるのはパソじゃ到底無理そうだからなあ
グラボだけで10万とかそうゆう世界なんでしょ?
718名無しさんの野望:2008/08/08(金) 14:13:34 ID:t1O86lv6
>>717
グラボだけなら3万ほど出せば十分遊べる
719名無しさんの野望:2008/08/08(金) 14:20:48 ID:HlLgdXl3
>>717
ノートではない店頭販売品でもないなら10万あれば余裕持って遊べる
4096*4096テクスチャとか逝かれたMOD使わなきゃ大丈夫大丈夫(最新の物でもまともに起動しねーぞ、これ
720名無しさんの野望:2008/08/08(金) 15:26:00 ID:OL6mQPb2
>>718-719
サンクス
10万なら手つかずの夏のボーナスで何とかなりそうだわ
ついでにモニタも液晶にするかな
721名無しさんの野望:2008/08/08(金) 15:41:26 ID:2bFzg7jW
BTOにすれば12万出せばWXGAでAA, AFかけてぬるぬるで動くよ
まぁドライバ探したり不具合でたら自分で対応できないと泣くがね
722名無しさんの野望:2008/08/08(金) 18:52:03 ID:8IMHi4eG
>>715 Oblivion が好きなら X3 Reunion も合うかも。詳細はスペースコンバットシムを語ろうで。体験版もある
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206184255/l50
ターン制でなくて自由度が高いとなると、箱庭系のゲーム、例えばシムシティとか古代ローマの都市経営もある。
MMOは遊び方次第で、作業にもなるし、自分なりに遊べる人ならシングルプレイでも十分楽しめる。
723名無しさんの野望:2008/08/09(土) 11:05:30 ID:iCADzJ7b
「The Witcher」
ポーランドの有名作家アンジェイ・サプコフスキの、
同名ファンタジー小説をもとにした、シングルプレイRPGです。

有志による日本語化MOD有り。
さらに、日本のファンサイトが公式に認められました。
それについての4gamerの記事↓
http://www.4gamer.net/games/016/G001625/20080728011/
724名無しさんの野望:2008/08/09(土) 11:44:27 ID:xw939Tx/
今は3850/4850とか9600GTとか安くて手頃なのが多いから\15000くらいでもOblivionは70fps出る
725名無しさんの野望:2008/08/09(土) 15:27:25 ID:5+wJJukv
Age of Empires とか Rise of NationsみたいなRTSで
今一番旬なゲーム教えてくれ。
726名無しさんの野望:2008/08/09(土) 15:54:33 ID:8nsS/kQx
>>725
無い・・んじゃないかな
カンパニーオブヒーローズとか
ワールドインコンクリフトになっちゃう
727名無しさんの野望:2008/08/09(土) 19:07:52 ID:5+wJJukv
>>726
サンクス
ググったらワールド イン コンフリクトが面白いと感じた。
買ってくる。
728名無しさんの野望:2008/08/10(日) 15:00:18 ID:18yM+EHa
宇宙を舞台にしたRTSやストラテジーでおすすめありませんか?
できれば日本語版が出てるものか日本語MODがあるものがいいです

Galactic CivilizationsII
Sins of solar empire
アルファケンタウリ

はやりました
729名無しさんの野望:2008/08/10(日) 15:24:34 ID:Vi0MBGrF
ちと古いけどHomeworldとか
730名無しさんの野望:2008/08/11(月) 01:25:30 ID:FWJK8DF2
マヴラヴオルタにすごくハマった私にあいそうな感動できるソフトを教えてください
731名無しさんの野望:2008/08/11(月) 01:47:21 ID:SSNRupMz
>728 こっちはどうだろ。英語版多そうだけど。

【MoO】宇宙系ストラテジー総合2【GalCiv】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1205673782/

732名無しさんの野望:2008/08/11(月) 14:12:56 ID:KO2fk6JG
MUGENという格闘ゲームやりたいんですけど、どうすればやれますか?
733名無しさんの野望:2008/08/11(月) 14:34:57 ID:L1aHmpwc
734名無しさんの野望:2008/08/11(月) 15:23:45 ID:3dwyXHgH
むかしのポピュラスみたいな他の勢力がいて自分の国家を育てて他勢力を倒すちっくなゲームありますか?
735名無しさんの野望:2008/08/11(月) 15:27:16 ID:dIfSaIoV
>>734
4亀でストラテジーで検索
736名無しさんの野望:2008/08/11(月) 15:32:39 ID:3dwyXHgH
>>735
OK逝って来る
737名無しさんの野望:2008/08/11(月) 16:01:45 ID:dIfSaIoV
>>736
ボード系以外のの戦略ゲームはポピュラスに影響を受けたもの多いから名前を挙げればきりが無いのよ
モリニュー作品の系統ならポピュラス・ザ・ビギニングを経てブラック&ホワイトだろうけど
自分の種族や文明、勢力を育てて敵対勢力を駆逐していくと言うスタイルは殆どのRTSやSLGに言えるから・・・
あとは魔法世界が好きなのかリアルな現代なのか近未来なのかという世界観の違いになると思う
738名無しさんの野望:2008/08/11(月) 17:53:49 ID:3dwyXHgH
んー何か思っているようなのがなかたです。。。残念
739名無しさんの野望:2008/08/11(月) 20:41:40 ID:h2sx86lN
>>738
>>737の言うとおりRTSは>>734で望んでるものばかりだよ
それなのに思ってるようなのが無かったってことは何か細かい要望があるんじゃないの?
740名無しさんの野望:2008/08/11(月) 21:13:04 ID:hL5q2cCX
アクション、シューティング以外でキャラメイキングが充実しているゲームありますか?
fable、oblivionはやりました。数値よりも容姿のメイキング重視です。
スペック・値段には拘らず、オンライン並にメイキングできる物が理想です。

ネヴァーウィンターナイツ、divinedivinity、マイト&マジック、バルダーズゲート、シムズ2、
ライオンハートサーガ、ダンジョンシージ、セイクリッドプラス、morowind、タイタンクエスト、movies、
などプレイ済みです。
741名無しさんの野望:2008/08/11(月) 21:58:43 ID:kTpwIwUr
パズルとか音ゲーで爽快感というか脳汁出るようなゲームありませんか?
AudioSurfはやりました
742名無しさんの野望:2008/08/11(月) 23:16:07 ID:42EO0sVr
音ゲーならフリーのBMS本体+良質なBMSが一番楽しめると思う
743名無しさんの野望:2008/08/12(火) 00:45:59 ID:jU2wvNDy
>>739
なんかSFちっくなのが多かったっす
AoEでしたっけ?あれが近いのかな
744名無しさんの野望:2008/08/12(火) 01:09:28 ID:grkd0JWb
>>742
なんかイマイチですた・・
パズルスレとかないんですね
745名無しさんの野望:2008/08/12(火) 12:38:22 ID:dtNKZLYC
>>742
単純に音ゲーじゃん。
おまえちゃんと>>741読んだか?

>>744
残念ながら、昨今殆どは家庭用ゲーム機からの移植ばっかりなので、
PCで探すのは無駄だよ。
746名無しさんの野望:2008/08/12(火) 14:47:55 ID:UUXEiULS
なんつーかアレだ
古いゲームばっかり紹介してんなぁ・・・
三年前に聞いたときと内容変わってねえ
PCゲは時間が止まってようだのぉ
747名無しさんの野望:2008/08/12(火) 19:26:30 ID:E0GqOXZH
>>744
パズルクエストはどうだろう、日本語化できるし
アクションじゃないし爽快感はないけど
748名無しさんの野望:2008/08/12(火) 20:11:23 ID:aMa1haDd
日本のゲームを日本語化するって不思議な気分ですよね
749名無しさんの野望:2008/08/12(火) 20:20:38 ID:KMwNQiBC
オーストラリアの会社ですが?
750名無しさんの野望:2008/08/12(火) 20:20:57 ID:flj3Dwrr
751名無しさんの野望:2008/08/12(火) 20:22:55 ID:flj3Dwrr
752名無しさんの野望:2008/08/12(火) 20:24:51 ID:dtNKZLYC
>>748
発売は日本資本の企業ですけど、開発は海外のデベロッパです。
753名無しさんの野望:2008/08/12(火) 22:48:16 ID:TNnbP3B9
>>747
パズルクエストって一応Warlordsの世界の話なんでしたっけ?
Warlords VとかBattlecry IVとかもう作んないのかな・・・
754名無しさんの野望:2008/08/12(火) 23:09:15 ID:lh3bhYRo
Warlords IVが酷かったから・・・
大量のユニットを使う割りにソート機能が無かったり、しょっぱい3Dなのにやたらと重かったり
ゲームのルールとかバランスとか核になる部分は面白かったんだけに残念
755名無しさんの野望:2008/08/13(水) 00:54:08 ID:Ldtr1XHj
大航海時代、陸上版みたいなゲームないでしょうか。
3Dのフィールドをうろうろかけまわれるようなのがいいんですが。
756名無しさんの野望:2008/08/13(水) 01:14:39 ID:WWijqlY9
【CPU】セレM 1.46GHz
【メモリ】1GB
【VGA】オンボ
見ての通り、低スペです。ちなみにノートです。
call of duty(T)は作動する程度なんですが、
酔って楽しめないので、お勧めのRTSを教えてください。
低スペなのであまり動作が軽い奴が希望です。
civは・・嵌ると怖いのでそれ以外で宜しくお願いします。
757名無しさんの野望:2008/08/13(水) 01:37:03 ID:Sa079SXC
>>755
Mount and blade
絵はさほど綺麗ではないけど、もさもさ傭兵を引き連れつつ、
安全堅実に交易でセコセコ稼いだり、略奪三昧で荒っぽく稼いだりして楽しく遊べる。

>>756
Warcraft3かな。ブリザード社伝統の発売サイクルの遅さから続編にあたるものが出て無いせいで
2008年の今でも結構遊ばれてるし。デモ版あるから試してみるといいと思う。
あと、CoD1で酔ってるのは低スペでカクカクしてるから余計ひどくなってるって可能性もあるよ。
もしPCを買い換えるような時があればこっちももう一度試してみるといいかもしれない。
758名無しさんの野望:2008/08/13(水) 01:46:50 ID:62AfS7/E
オンボの種類によるんでないかい?
AoMとかWC3なら3Dで比較的軽いしマルチも出来る薦めやすいソフトかな
(Duron1GにKM133Aのオンボードで動いた記憶がある)
シングルならコサックス、ストロングホールドが軽くてオススメ。最近はシングル向けのRTSが重いからどうしても古いソフトになっちゃいます
759名無しさんの野望:2008/08/13(水) 02:10:27 ID:Ldtr1XHj
>>757
やぱりあれしかないか・・いま思いっきり楽しんでおります。
760名無しさんの野望:2008/08/13(水) 11:36:17 ID:WWijqlY9
>>757
>>758
どうもありがとうございます。
その中で決めてみようと思います。
pcに関しては、今年の冬に購入予定なので、
その時にまた相談させて頂きます。どうもありがとうございました。
761名無しさんの野望:2008/08/13(水) 12:25:01 ID:xSOMPD4y
三国志7・8・10、太閤立志伝
これ以外で個人を操作するRPG要素が強いSLGありますか?
762名無しさんの野望:2008/08/13(水) 18:04:44 ID:x5qTvXlN
強いて言えば同じ肥の大航海時代IIIかな

設定された舞台で好き勝手したい→TESシリーズとか
設定された舞台に縛られたい→paradoxゲーとか
763名無しさんの野望:2008/08/13(水) 18:16:04 ID:8k7Oe4C9
肥ゲーから移るんなら他社ゲーは皆神レベルに思えるよw
764名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:10:06 ID:xSOMPD4y
レスありがとう
とりあえずparadoxの歴史モノで検討したいと思います
765名無しさんの野望:2008/08/13(水) 20:16:40 ID:vMb2DtxN
個人はKagemushaとIdeyoshiくらいしか出てこないけどな
766名無しさんの野望:2008/08/13(水) 20:18:40 ID:nuxGdrpG
んなことない。Vは別格
ジャンルが違う気がするが、個人的な好みは大航海V>TES等
767名無しさんの野望:2008/08/13(水) 20:32:51 ID:TkvXNVRD
ジャンル違いなうえ個人的嗜好含めた評価はここではいらんよ
768名無しさんの野望:2008/08/13(水) 21:47:48 ID:62AfS7/E
>>763
肥のネガキャン乙
三国志や太閤以上にポートレイトの充実したゲームがあったら教えてくれないか?
769名無しさんの野望:2008/08/13(水) 22:55:41 ID:PywBnEnk
全く興味無かったのに何だか大航海Vがやりたくなってしまった。。。
770名無しさんの野望:2008/08/14(木) 13:20:34 ID:ie8Nk5+V
プレイしたのは確か10年以上前だった気が。まだ手に入るんだろうか
771名無しさんの野望:2008/08/14(木) 15:19:56 ID:82I6x01y
pentium4のグラフィックカードで出来る程度のグラフィックのゲームで、
これは名作だからやっておけというのはありますか?
ジャンルはRPG、シュミレーション、アクションあたりでお願いします。
772名無しさんの野望:2008/08/14(木) 15:43:24 ID:QtoW0ilm
>>771
ネットゲーならエイジオブエンパイア2とその拡張版
シングルゲーならシヴィライゼーション4
濃い絵のRPGでもOKならマイトアンドマジック6
これぞ王道のRPGなら英雄伝説 6空の軌跡
773名無しさんの野望:2008/08/14(木) 15:55:58 ID:19u/SQxP
>>771
TES3 Morrowind、Half-Life、Elona(Free)
774名無しさんの野望:2008/08/14(木) 16:26:03 ID:jVfeVnpc
CoD4ってゲームってPCのゲームソフトにあるんですか?もしあるとしたら普通の電機屋で売っていますか?
そのゲームはオフラインでもオンラインでも両方ともできますか?
775名無しさんの野望:2008/08/14(木) 16:32:22 ID:eOZM4J7a
>CoD4ってゲームってPCのゲームソフトにあるんですか?
ある
>もしあるとしたら普通の電機屋で売っていますか?
あるところにはあると思うが、田舎の電気屋にはPcゲーム自体まともにおいてないとこが多い。
近くの店まわってみれ。
>そのゲームはオフラインでもオンラインでも両方ともできますか?
できる。

あとここはPCゲーム板だ。COD4はPCアクション
776771:2008/08/14(木) 16:51:25 ID:J1Lq0MH/
>>772
>>773
レスありがとうございます
全部面白そうですね
今までずっとコンシューマーでやってきたんですけど
PCゲームいいですね
硬派な感じがして
PCゲームにはまりそうですw
777名無しさんの野望:2008/08/14(木) 17:14:11 ID:jVfeVnpc
>>775
ありがとうございます。ちなみにオンラインは無料ですか?
778名無しさんの野望:2008/08/14(木) 17:51:57 ID:c3CeWX4/
XPまでしか対応してないソフトを、vistaで動かす事は可能ですか?
ちなみにソフトはヒットマン・ブラッドマネーです。
779名無しさんの野望:2008/08/14(木) 18:27:36 ID:aZxmpNiZ
>>778
Right click My computer> Properties>Advanced>Performance Settings>Data execution Prevention> Turn on DEP for all services except those I select

Add The Hitmanbloodmoney.exe file you are trying to run.

Should work now but I've not used vista in awhile so I could be wrong.
780名無しさんの野望:2008/08/14(木) 18:42:25 ID:fqZZLNxt
ALchemyのデータベースにはCreativeの動作確認済みで登録されているようだから、
動くんじゃないか>Blood Money
781名無しさんの野望:2008/08/14(木) 21:51:24 ID:x2a3UTLT
第二次大戦など戦争が舞台の戦艦ゲームでお勧めなのを教えてください
戦艦や駆逐艦や空母を配置していく大戦略の海戦版のようなのが希望です

リアルタイム、ターン制どちらでもOKです
マルチプレイは無くてもかまいません(やらないので)

コーエーの作品以外でお願いします。
782名無しさんの野望:2008/08/14(木) 22:28:22 ID:OBITLrM2
war in the pacific
uncommon valor

英語読めなければあきらめてね
783名無しさんの野望:2008/08/15(金) 07:40:08 ID:yPyPrTt/
Fighting Steel
784名無しさんの野望:2008/08/15(金) 08:44:10 ID:wNNngQd0
>>781
pacific storm alliesがそんな感じ。
バグは多いけどね。
785名無しさんの野望:2008/08/16(土) 21:38:05 ID:hiYP2weX
CPU C2D 2GHz
メモリ 2GB
VGA 8400M GS 128MB
OS VISTA

ノートPCだとSTALKERはやっぱり厳しいですか?
786名無しさんの野望:2008/08/16(土) 22:08:25 ID:8HJ1jksE
dynamic light使わなければさくさく動くよ
使うとかなり重いが
787名無しさんの野望:2008/08/16(土) 22:10:47 ID:5kjJ5YlV
マルチはどうかね

Vistaで2GBだとメモリが若干心許ないかという気もするが、
雰囲気が損なわれるものの、
描画をStatic Lighting(DirectX8モード)にすればさほどストレス無く動作するんじゃないか

あと、Vistaだと時々動かないという人がいる
解決する場合もあればしない場合もあるようなんで、
トラブルに見舞われても泣かずに
788名無しさんの野望:2008/08/16(土) 22:23:00 ID:hiYP2weX
>>786
ありがとうございます
dynamic lightがわからないからググってみます

>>787
ありがとうございます
一応普通の使い方だとメモリはあまり気味です
Vistaだと動作保障してないと書いてあったので動くかどうか心配でした
若干落ちるくらいなら問題ないかと思います
789名無しさんの野望:2008/08/16(土) 22:40:40 ID:/Cj2gV1T
The Witcher起動できねぇ
vistaで説明書通りにやったんだが
790名無しさんの野望:2008/08/16(土) 22:44:17 ID:I0LkM5ki
>>789
ここは購入相談スレです。
791名無しさんの野望:2008/08/17(日) 03:09:57 ID:gyhzxH5m
今まで日本語化されてるものにしか見てこなかったんだけど
最近、英語版もやるようになって、

Rise & Fall: Civilizations at War
Galactic Civilizations
これ以外に注目度は高いけど日本語版がシリーズでは全然出されて
いないRTS・ターン制ストラテジー・箱庭系の作品ってありまつか?
あまり昔のじゃなくて、ファンタジー以外でおねがします
792名無しさんの野望:2008/08/17(日) 09:06:05 ID:8yKcJBo2
Sins of a Solar Empireなんてどうですか
ttp://wikiwiki.jp/sins/ (日本語wiki)
体験版もあるでよ
793名無しさんの野望:2008/08/17(日) 10:39:25 ID:gyhzxH5m
おお、ディープな雰囲気がいいですな
かたじけない、あそんでみますぞ
794名無しさんの野望:2008/08/17(日) 10:46:47 ID:Pdpu6W0t
時代劇かよ
795名無しさんの野望:2008/08/17(日) 12:10:09 ID:agDmR0w1
そのどうでもいいつっこみは三村だなw
796名無しさんの野望:2008/08/17(日) 12:42:36 ID:cA3Xl4Oa
メタルマックスやフォールアウトのような興廃した近未来、
または近未来サイバーパンク、スチームパンクのような世界観で
日本語対応してるお勧めのゲームありますか?
ジャンルはRPGまたはアクション。RTSなどは苦手です。
797名無しさんの野望:2008/08/17(日) 12:46:53 ID:eCJ5uIez
スタルカーに尽きるな
798名無しさんの野望:2008/08/17(日) 12:54:03 ID:GiwGRFU4
Stalkerは近未来ではあるが、サイバーパンクでもないしスチームパンクでもないな。
799名無しさんの野望:2008/08/17(日) 12:57:24 ID:PaUweGnx
じゃあDeus EXで。
800名無しさんの野望:2008/08/17(日) 12:58:07 ID:eCJ5uIez
近未来にスチームパンクはないだろ
荒廃した近未来の世界観とあるから書いたんだが

サイバーパンクでRPGといったらdeus exかね
801名無しさんの野望:2008/08/17(日) 14:35:12 ID:0FbPYFz+
オンラインで少人数で協力プレイできて、アクションRPGありませんか?
できれば、グラフィックも良いやつ。

PS2のバルダーズゲートシリーズ。
オブリビオンなどがすきです。
802名無しさんの野望:2008/08/17(日) 14:52:48 ID:GiwGRFU4
>>801
それはもうネットゲームです。

こちらへどうぞ
ネットゲーム
http://game13.2ch.net/netgame/
803796:2008/08/17(日) 18:15:55 ID:cA3Xl4Oa
回答ありがとうございます Stalkerは地元のすぐ近くが原発なため地味に笑えない
ので購入は控えています。Deus EX、みたところFPS視点なのが気になりますが
検討させていただきます。ありがとうございました
804名無しさんの野望:2008/08/18(月) 01:00:41 ID:6VPfsRWM
ブラッドレイン2の操作は簡単ですか?
805名無しさんの野望:2008/08/18(月) 01:03:04 ID:Sb2z6zFG
体験版で実際にプレイしてみればいいじゃない
806名無しさんの野望:2008/08/18(月) 19:47:16 ID:Lf5kac7u
シムシティ4のような感じで
HOIみたいに自由度の高いゲームありますでしょうか。
英語日本語問いません。
807名無しさんの野望:2008/08/18(月) 21:28:59 ID:i47mM75L
>>806
トロピコが超〜オススメ
日本語版はプレミアついてるけど英語がいけるなら今でも手に入るはず
808名無しさんの野望:2008/08/18(月) 21:32:38 ID:m2usyREd
できればTPSで、PS3のウォーホークみたいに、
乗り物があって気軽に参加できてどんぱちできる
対戦モノあります?
809名無しさんの野望:2008/08/18(月) 22:10:51 ID:9FqYHdhM
トロピコはナレーションの吹き替えが神だから出来れば日本語版がオヌヌメ
810名無しさんの野望:2008/08/18(月) 22:21:50 ID:KH2H2Usp
トロピコ日本語版は、ヤフオクのぼったくり転売屋以外の入手手段がないので
むしろ2千円以下で買える英語版ゴールドパックがおすすめです。
そんな何万も払って聞く代物ではない。
811名無しさんの野望:2008/08/18(月) 22:40:58 ID:Kcm1kg2W
RPGまたはSRPGでやり込み要素が豊富で長く遊べるゲームを探しています
できれば過去2年以内の発売されたもので、PCスペックが高くなくても問題なく動作するソフトを希望します
812名無しさんの野望:2008/08/18(月) 23:18:15 ID:EgD4+h4i
813名無しさんの野望:2008/08/18(月) 23:27:29 ID:m2usyREd
>>812
あ、すまんね。
あちらで聞いてくる。
814名無しさんの野望:2008/08/19(火) 03:20:21 ID:/Bi5F97u
>811
PCスペックしだいだとは思うが、2年以内で低スペックは条件が厳しそう。
廉価版で妥協もありかも。

廉価版PCゲーム13
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1205739744/

シリーズRPG系では、Wizardry外伝と、D&D系が一応お勧め。
【戦闘の監獄】Wizardry外伝 30【五つの試練】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210379888/
【BG/IWD】バルダーズゲート統合33【D&D】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214556530/

ターン制ゲームだと、Heroes of Might & Magic あたりか。
(2年前のターンゲーだと、スペック的にこんな感じか?)
ttp://www.4gamer.net/review/hommv/hommv.shtml

名作シリーズ物系じゃないと、低スペックで最新でやりこみは、難しいかも。
英語版だと、ターン制ゲームは、他にもあったかも。
815名無しさんの野望:2008/08/19(火) 05:23:33 ID:c3xW6/El
>>810
お前頭大丈夫か?
価値があるからプレミアが付いて何万もするんだろ
お前の主観よりも経済の動向の方が参考になると思うがね
816名無しさんの野望:2008/08/19(火) 05:44:53 ID:re6AbMCS
というかなんで手に入らなくなってんだ・・・・
817名無しさんの野望:2008/08/19(火) 06:57:50 ID:pkITw0JF
>>815
英語が分かる人への嫉妬のレスにしか見えないぞ
日本語版改訂版を、売り出して欲しいな 売れると思うんだが・・・
818名無しさんの野望:2008/08/19(火) 07:26:26 ID:WjgNlebd
>>815
転売屋か?
ウィズ8がオクやアマで三万四万円とかついてるの見てると必死だなあと思うわw
819名無しさんの野望:2008/08/19(火) 13:06:27 ID:rN7qfRen
旧キッズ・ライブドアの製品って、どこが権利持ってんの?
ライブドア?
820名無しさんの野望:2008/08/19(火) 13:51:51 ID:99VlZvp1
洋ゲーのOBLIVIONと似たようなゲームでSEXも出来ると話題になったゲームがあったと思うのですが
どんなゲームでしょうか
821名無しさんの野望:2008/08/19(火) 13:52:30 ID:hbcd7NVU
Fableのことかな
822名無しさんの野望:2008/08/19(火) 14:20:22 ID:h8KOw8bW
リッジレーサーみたいな
ドリドリで爽快感のあるレースゲーがあれば教えてくださいませ
823名無しさんの野望:2008/08/19(火) 16:08:48 ID:re6AbMCS
>>820
まあまて
Sexlivionというものがあってだな
824名無しさんの野望:2008/08/19(火) 16:28:01 ID:re6AbMCS
ゲームやるときはアンチウイルスは切っておく

あたりまえじゃね?
825824:2008/08/19(火) 16:28:46 ID:re6AbMCS
おう!誤爆だ
826名無しさんの野望:2008/08/19(火) 17:31:59 ID:dpPoLvjY
oblivionみたいなゲームありませんか?
自由度が高くグラがきれいでmodあり、みたいな。
827名無しさんの野望:2008/08/19(火) 17:35:56 ID:+uz4JI/t
>>822
その手のゲームは最近元気無いよ。
TrackmaniaとかNeedForSpeed:UGとかどうよ
828名無しさんの野望:2008/08/19(火) 17:45:19 ID:re6AbMCS
>>826
オブが最高峰
829名無しさんの野望:2008/08/19(火) 18:15:33 ID:q7nL50ur
>>826
「みたいな」ならGothic3, two worlds
830名無しさんの野望:2008/08/19(火) 22:11:47 ID:jdYD55pM
>>815
今の価格は転売erが転売に転売を重ねた結果なので全く適正な価格じゃないぐらい分かって下さい
PCゲのプレミアなんて定価+1万くらいでおk
831名無しさんの野望:2008/08/19(火) 23:40:21 ID:dpPoLvjY
>>829
トンクス、調べてみます。
832名無しさんの野望:2008/08/20(水) 01:14:40 ID:rY+JidhS
>>830
それでも買い手が居れば適性だろ
おまえ学校行けよ。理系でも経済くらい習うだろ

>PCゲのプレミアなんて定価+1万くらいでおk
この根拠を教えてもらえませんかね?お前が考えた理論なら詳しく説明お願い
833名無しさんの野望:2008/08/20(水) 01:17:55 ID:d6+KydUV
なんかくだらないことで一々顔真っ赤にするやつおおすぎなんだが
834名無しさんの野望:2008/08/20(水) 07:31:03 ID:l5Mj6OLz
>>832
祖父の中古売り場で必死に携帯弄ってる転売屋を最近特に見かけるけど
傍で見てると浮浪者が必死に空き缶集めしてるのと大して変わらんよw

社会不適合者じゃなければちゃんと働いたほうがいいんじゃない?

835名無しさんの野望:2008/08/20(水) 08:12:32 ID:sdW818Mb
836名無しさんの野望:2008/08/20(水) 09:03:06 ID:FhXcxj3A
仮に834の言うとおりだとして、だから何なのだろう
そんなこと誰も聞いてねえ
社会に適合するならまず日本語で正常なコミュニケーションをとれないとな

828もそうだが、そんなこと誰も聞いてねえ
837名無しさんの野望:2008/08/20(水) 09:27:46 ID:vZd/+ZEN
>>821
なんか子供も生めるという話だったんでちょっと違うような

>>823
それは馬鹿ゲーw

>>835
SEXという言い方が不味かったか
子供が誕生するという意味です
838名無しさんの野望:2008/08/20(水) 12:20:52 ID:7vtfQHbL
資本主義下では、

価格=その物の本質的な価値

というのは動かしがたい客観的な事実。
トロピコ日本語版に何万も出した奴が一人でもいれば、トロピコ日本語版の価値は
だれがなんと言おうと何万なんだよ。


一方で、多くのPCゲーマーはトロピコ日本語版に何万も出すほどの価値を見出さない
だろうというのも事実。
839名無しさんの野望:2008/08/20(水) 12:44:49 ID:U4p0AaJA
転売厨もアンチも、ウザイしスレチだからいい加減に他へ行ってくれ
840名無しさんの野望:2008/08/20(水) 12:55:46 ID:LoF5Y98v
酔っ払いの喧嘩と同じ。
店にも客にも迷惑かけて非常に見苦しい。
841名無しさんの野望:2008/08/20(水) 17:35:58 ID:d6+KydUV
>>838
じゃあ9800GTXがヤフオクで5kで売れちゃったら9800GTXは5千円になるんですねわかります

たった一人の価値観で市場が動くんですね

しほんしゅぎってしゅごいですね
842名無しさんの野望:2008/08/20(水) 21:25:46 ID:xqEgIS91
>>841
うん、なるよ。
あと、たった一人の価値観という意味が分からない。
オークションというのは多数の人間の価値観のせめぎ合いで成立するもんなんだが?
843名無しさんの野望:2008/08/20(水) 21:26:59 ID:rY+JidhS
>>841
自分の知らないことには謙虚になれよボク
5千円で売れたならその価値は5千円だ。5千円じゃないならいくらなのか説明してからほざけ低能
スポットとフローなんて知らないんだろうな。頭悪いやつは学校行ってから屁理屈言いなさい
844名無しさんの野望:2008/08/20(水) 22:01:34 ID:vZd/+ZEN
>>841-843
お前等纏めて市況にでも行ってこい
845名無しさんの野望:2008/08/20(水) 22:27:07 ID:Wnqf1Vft
本当に転売屋なんだな。
ここは転売屋がオークションでのトロピコの値段は
転売経済的に適正かどうか、について
見識を披露するスレじゃないから。
帰っとくれ。
846名無しさんの野望:2008/08/20(水) 22:43:12 ID:rY+JidhS
>>845
荒らすのが目的ならお前が帰れば良いんじゃないの?
論点を理解できない奴にはレスしてなかったが、あまりにも頭が悪い奴がいるから答えておく
値段が高いからといって自分の勧めるゲーム以外のものを蔑む奴がいるからその理由を聞いてるだけだ
どこから転売の話になるのかも論理的に説明できない馬鹿には何言っても無駄だろうけどな
847名無しさんの野望:2008/08/20(水) 23:08:55 ID:J29/IE8r
転売価格で適正とかほざいてるヤツ単発IDばっかでワロタ
848名無しさんの野望:2008/08/20(水) 23:12:07 ID:xqEgIS91
>>847
適正か否かだけで言うなら、まさしく適正だろ。
俺が金を出す気になるかどうかは別だが。
849名無しさんの野望:2008/08/20(水) 23:16:30 ID:PKK3JIt3
なんか最後に書き込んだ人が勝ちみたいな雰囲気ですね。
850名無しさんの野望:2008/08/20(水) 23:33:22 ID:QAj8bv5p
とまあこんな感じでトロピコっていうのは民主主義にのっとった選挙もできれば
独裁政治のごとく気に食わないやつを排除したりもできるのよ
政治や経済の流れも自分で自由に制御できる

それに加えてシムシティのごとく街づくりも楽しめる奥深いゲームだから
オススメだよ
851名無しさんの野望:2008/08/21(木) 07:51:16 ID:nYjCylKe
トロピコ日本語版の転売価格が適正か否かじゃなくて
英語版(廉価版)との価格バランスが適正かどうかの話でしょ。

>>846が「自分の勧めるゲーム以外のものを蔑む奴がいるから」と言っているけど
起点であろう>>810が日本語版それ自体を貶しているようには見えないし
そもそも>>815の指摘はまさしく的外れだろ。
852名無しさんの野望:2008/08/21(木) 09:23:17 ID:mR4lK/6T
と、終わりつつある糞話題をぶり返すうんこちゃんの登場です
853名無しさんの野望:2008/08/21(木) 09:57:45 ID:Yeeh6aJI
自演
854名無しさんの野望:2008/08/21(木) 11:53:37 ID:M6DHjQ3u
最近増えてきた脳味噌の腐ったような詭弁吐くバカはほっといて

↓次のご相談どうぞ。
855名無しさんの野望:2008/08/21(木) 12:00:19 ID:wfI7ff0m
古くても(02年くらいまで)いいのでOBLIVIONのような自由度の高くて、かつマルチストーリー的要素を持ったゲームってありませんか?
昔、極悪人から聖人君主までなれるゲームのレビューを見た記憶があるのですが、どうにも思い出せなくて
856名無しさんの野望:2008/08/21(木) 12:54:56 ID:l02V96/g
>>851
そもそも違うものなんだから、価格も変わってくるのは当然だろ。
それで適正じゃないとか言われても、適正の意味が分からない。

500円のゲームソフトを持っていけば、5000円のゲームが500円で買えるように
なるのか?バランスが適正じゃないとか言って。
857名無しさんの野望:2008/08/21(木) 13:41:08 ID:ypbR914v
>>855
Gothic3とか
858名無しさんの野望:2008/08/21(木) 14:04:16 ID:Yeeh6aJI
>>855

>>826>>828>>829
スレ内くらいみようぜ
ただでさえありがちなんだから
859名無しさんの野望:2008/08/21(木) 14:31:48 ID:nYjCylKe
>>856
baka
860名無しさんの野望:2008/08/21(木) 21:01:55 ID:lBp9LG03
天下御免のような商人ゲームはないでしょうか?
861名無しさんの野望:2008/08/21(木) 21:06:57 ID:wCthR0SC
かなり古いゲームですが、dosのウルティマ6英語版やサガ2(GBですが)が大好きな人間です。
ジャンル違いますが、AOCやデビルメイクライなどがすきです。

そんな私にあいそうな一人用3DRPGを教えてください
簡単めでまったりできるやつがいいです
グラボはHD4850です。
ディアブロやエバクエはレベル上げきつくて疎遠になりました。ヌルゲーマーですすいません。

スレの先生方よろしくおねがいします
862名無しさんの野望:2008/08/21(木) 21:10:31 ID:4uWE134g
ここには先生っていうほど知識ある奴いないよ
863名無しさんの野望:2008/08/21(木) 21:17:14 ID:q4xE7lQO
>>855
MSのフェイブル?
864名無しさんの野望:2008/08/21(木) 21:20:36 ID:5Pvf5lOf
>>861
3DRPGって言うと最近だとやっぱりOblivionが良いんじゃないかな。
VGAも十分パワー発揮できるし。
あとはTwo WorldsとかGothic3とかWitcherとか。

あと↓のスレ見てみては
面白いオフラインRPG第十七部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1211260354/l50


865名無しさんの野望:2008/08/22(金) 00:01:46 ID:U9cQ4EDL
witcherは箱庭つーかsandoboxではないでしょ
sandobox likeとすればやっぱoblivion等じゃないのかしら
866名無しさんの野望:2008/08/22(金) 00:02:47 ID:U9cQ4EDL
>>861のどこにも自由度が高いのがいいとか書いてませんね、酔っ払ってるのですいません
867名無しさんの野望:2008/08/22(金) 00:40:04 ID:8zR405FT
同じ名前しか出てこない
868名無しさんの野望:2008/08/22(金) 00:59:55 ID:U7ktZc1x
そもそもそんな数ないし1本で長く遊ぶようなのが多いし
869名無しさんの野望:2008/08/22(金) 01:17:15 ID:FiIAie2n
自由度だけ求めるならスレチだけどUOに勝てるものを見たこと無いしなあ
870名無しさんの野望:2008/08/22(金) 03:32:50 ID:ZgQu1zSG
(昔の)UOは、本当の意味での殺人までできたからなぁ。
結局、後に続くゲームは一つも出てこなかった。
871名無しさんの野望:2008/08/22(金) 07:22:26 ID:8r4ATj3E
pkしてばらした上に脳みそ取り出したりとかねw
もう10年近く前だけどな
872名無しさんの野望:2008/08/22(金) 09:39:10 ID:6erxfszb
UOはまだまだ現役だよ。
自由度の高さはハンパない。
狩りやボス戦とかしなくても、散歩したり銀行(PCのたまり場)の周りをウロウロしてるだけでも、
余ったイベントアイテムが手に入ったり、安価で自分の家をもてたりする。
細かいとこだけど、鞄の中を乱雑にしたり道端にモノを散らかせるゲームをほかにはしらん。
アイテムシステムが劣化ディアブロになってたり最新クライアントがクソだったりと問題も多いけどね。
http://robin01jp.sakura.ne.jp/mainframe.htm
http://rokumon-c.hp.infoseek.co.jp/enikki2.html
ここらのマンガ紹介をみるといい。殺伐さは薄れてややぬるくなってるが。
クライアントも無料DLできて7日体験できる(月額課金制)よ。
もし興味をもったならココ。
http://ultimaonline.jp/trial/download/
「2Dクライアント」が絶対オススメだよ!古めのノートPCでもできる。
長々と宣伝じみてスマン。
でも自由度の高さと箱庭的な面白さは群を抜いているよ。
873名無しさんの野望:2008/08/22(金) 18:42:13 ID:opgLkw3P
デッドライジングみたいなPCゲーがやりたいんだが、何かないかな?
874名無しさんの野望:2008/08/22(金) 18:44:49 ID:fHp79wX/
>>873
PCアクション
http://game14.2ch.net/gamef/
アクションゲームは板違い
875名無しさんの野望:2008/08/22(金) 18:58:44 ID:opgLkw3P
スマンコ…
876名無しさんの野望:2008/08/22(金) 19:52:42 ID:XVIoMniY
F1みたいにガスの補給、タイヤ交換とかのピットインもできるレースゲームってあります?
Youtubeでいろいろ見た感じRACE07ってのが近い気がするけど、あれも結局ただ走るだけっぽいんで。
877名無しさんの野望:2008/08/22(金) 20:06:23 ID:ksOOOFGO
wizardryのようなRPGはありますか?
多くの職業があり、キャラ育成が楽しく、長期に渡って
遊べるゲームを探しています。
878名無しさんの野望:2008/08/22(金) 20:32:21 ID:ZgQu1zSG
wizardryなら亜種も含めて沢山あるんじゃね?
俺は今ジェネレーションエックスってのを遊んでる。
でも三部作の第一部っぽいのでこれ単体では物足りない悪寒。
879名無しさんの野望:2008/08/22(金) 23:16:21 ID:NdT8AUFa
>>877
ディアブロ2がいんじゃね?
880名無しさんの野望:2008/08/22(金) 23:27:52 ID:ksOOOFGO
>>878>>879
ありがとうございます。
UO等のオンラインゲームも一時期していたのですが、
オンライン以外で何か無いかなと思ったのです。
881名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:37:57 ID:pxpXt8fo
オフ専じゃなきゃダメ縛りかくそおおふご!
882名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:46:28 ID:i5BQ1RZY
>>880
お前IDやばいぞ
883名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:47:29 ID:J5dBta68
くそおおふご!!
884名無しさんの野望:2008/08/23(土) 01:35:57 ID:ZsbCV6tF
くそぉぉふご/(^o^)\
885名無しさんの野望:2008/08/23(土) 19:58:13 ID:MMjFItxD
パソコン購入相談スレッドから誘導されて来ました。
今は化石のようなPCを使ってるのですが、そろそろ買い換えようかなと思いまして
FPS等のゲームもやりたいと思ってるんですが、ドスパラの
■IntelR Core? 2 Duo E8600 (デュアルコア/3.33GHz/L2キャッシュ6MB)
■IntelR P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■W.D VelociRaptor 300GB ハードディスク(10000rpm/シリアルATA/ HDD1)
■1TB ハードディスク(7200rpm/シリアルATA II/ HDD2)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR 9800GTX+(プラス) 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
■WindowsR XP Home Edition 搭載
を買おうかなと思ってるんですが、このスペックでクライシスや、オブリビオン、BF2142
等のゲームも問題なく動きますかね?液晶は22インチ位のを買おうかなと思っています。
886名無しさんの野望:2008/08/23(土) 20:00:37 ID:kR6KBqJQ
887名無しさんの野望:2008/08/23(土) 20:11:55 ID:MMjFItxD
>>886
了解です、失礼しました。
888名無しさんの野望:2008/08/23(土) 20:42:46 ID:ZsbCV6tF
もう見てないかもしれんが
9800GTXなんかで満足いくプレイなんてできんぞ

後悔するから絶対けちないでハイエンドにしとけ
889名無しさんの野望:2008/08/23(土) 22:15:07 ID:rbJ6CQVy
液晶はSXGAかWUXGAで選んだ方が良いと思うな

9800GTXでクソ重いゲームをなるべく高い設定で
ヌルヌル動かしたいだけならSXGAを推奨しときます
1080p動画とか多窓目的なら22型より24.1型がええです
890名無しさんの野望:2008/08/24(日) 01:46:37 ID:vyziF3WU
液晶は24か22くらいのワイドがいいと思う。
最近の海外の大会では、運営が用意するモニターはみんなワイドだよ。
891名無しさんの野望:2008/08/24(日) 05:48:34 ID:642/61bX
1TBのHDDはいらんだろ
892名無しさんの野望:2008/08/24(日) 16:16:02 ID:9NN1CDMv
戦争メインのシミュレーションゲームを探しています
CIV4をやっていて全体的に満足はしていますが、もっと戦争に特化しているものを
RTSに興味ありますがC&C3はまったく歯が立ちませんでした
なるべく最近発売されて、日本語化できるもの
オフメインで遊ぶつもりです
背景の時代、PCスペック問わずで構いません、お願いします
893名無しさんの野望:2008/08/24(日) 17:01:57 ID:AEn1zC3o
>>892
カンパニーオブヒーローズ
894名無しさんの野望:2008/08/24(日) 18:31:22 ID:4hWxRvJk
>>892
ハーツオブアイアン2
895名無しさんの野望:2008/08/24(日) 18:35:51 ID:4w5ptUQK
>>892
ライズオブネイション
896名無しさんの野望:2008/08/24(日) 19:07:31 ID:RCceRgSm
>>892
total warシリーズがいいと思う。
897名無しさんの野望:2008/08/24(日) 23:00:38 ID:zgJEvphR
ブリッツクリーグ
898892:2008/08/25(月) 10:24:53 ID:I4vJbagT
>>893-897
お答えありがとうございます
体験版があったブリッツクリーグから試したいと思います
899名無しさんの野望:2008/08/25(月) 13:48:21 ID:++6qvtzA
モンスターファームみたいな感じの育成ゲームって無いですか?
オンライン対戦とかあってもいいんですけど基本オフラインでできる物でお願いします。
スペックは問いません。
よろしくお願いします。
900名無しさんの野望:2008/08/25(月) 13:56:45 ID:xUw7itSU
dungeon lords
901名無しさんの野望:2008/08/25(月) 14:07:48 ID:pIhrPhnC
>>899
プリンセスメーカーとか
育てるのはモンスターじゃなくて娘だけど
902名無しさんの野望:2008/08/25(月) 14:17:17 ID:++6qvtzA
>>901
娘育てるのはちょっと嫌だなぁwww
903名無しさんの野望:2008/08/25(月) 16:45:24 ID:QF1voOpM
肥ゲー(三国志、信長、太閤)しかやったことのないおいらに、お薦めのSLG(warSLG、箱庭)
があったら教えてください
洋ゲーの場合は、日本語版有、もしくは日本語化MOD有のものでお願いします
国産、洋ゲー、歴史背景・時代は問いません
904名無しさんの野望:2008/08/25(月) 18:06:02 ID:iplmpfef
質問が漠然としすぎだと思うんだぜ
905名無しさんの野望:2008/08/25(月) 18:31:11 ID:J0+2Ve+1
>>903
heart of iron2
906名無しさんの野望:2008/08/25(月) 20:43:03 ID:D+qtqCkP
ナイツ オブ オナー
907名無しさんの野望:2008/08/25(月) 21:11:09 ID:t+ci+Si3
すいません。携帯でできるPCゲーってありませんか?
908名無しさんの野望:2008/08/25(月) 21:20:25 ID:vas6l177
>>903
無難にCIV4でもやっとけばいいんじゃね?
909名無しさんの野望:2008/08/25(月) 21:23:53 ID:VxnJFMDD
日本人はすぐ 無難 を選ぶからいけない

いいか!おまえら!今度居酒屋にいったら とりあえず って言葉を絶対に使うなよ!いいな!絶対だぞ!
910名無しさんの野望:2008/08/25(月) 21:28:34 ID:6XSrUv5p
なんという無理難題
911名無しさんの野望:2008/08/25(月) 21:30:33 ID:V4cuxKVv
>>907
携帯電話の話ならCIVシリーズとか移植されてなかったっけ。
912名無しさんの野望:2008/08/25(月) 22:08:31 ID:t+ci+Si3
ありがとうございます。
実はそれなんてエロゲみたいのがやりたいと考えているんですが?
913名無しさんの野望:2008/08/25(月) 22:17:01 ID:p8AuA3Nh
は?
914名無しさんの野望:2008/08/25(月) 22:21:31 ID:VxnJFMDD
(;´-`)
915名無しさんの野望:2008/08/25(月) 22:50:43 ID:J0+2Ve+1
「それなんてエロゲ」の意味がわかってない
とりあえず夏なんだなぁとおもう
916名無しさんの野望:2008/08/26(火) 03:52:56 ID:6CJoqYgL
エロゲのなんでも質問スレとかそーゆースレで聞け
ここは全年齢だ
917名無しさんの野望:2008/08/26(火) 09:02:23 ID:e+7JXhaf
それなんてエロゲはエロゲそのものじゃなくて、
エロゲのようなシチュエーションのゲームってことで
全年齢も含まれるだろw
918名無しさんの野望:2008/08/26(火) 09:06:26 ID:Nk0xxQsc
おっと、工画堂の悪口はそこまでだ
919名無しさんの野望:2008/08/26(火) 09:17:59 ID:I/D7dSZK
ファルコムも工画堂もパッケージ見てるとエロゲ並みの後ろめたさ感じるw
この2メーカーを支えてるヲタとエロゲヲタは殆ど一緒なんじゃないの?
920名無しさんの野望:2008/08/26(火) 10:07:51 ID:z3yPeClJ
日本のPCゲームとして見て節操も無く買っているとエロゲ(アリスとかw)とファルコムは重なっちまうんだw
PCゲームを作るソフト会社が少なすぎるのがいけないんだが

日本製の無駄に物理エンジンが頑張っちゃってるゲームをやりたいお
921名無しさんの野望:2008/08/26(火) 17:29:46 ID:/9Wpx7qt
初めてPCゲームに手を出そうとしているんですが、セーブデータ(?)はPC本体に保存されるのでしょうか
お願いします
922名無しさんの野望:2008/08/26(火) 17:32:32 ID:sS0bgCEt
ソウダヨ
923名無しさんの野望:2008/08/26(火) 17:38:07 ID:7kLGrEHa
ソウデモナイヨ
924名無しさんの野望:2008/08/26(火) 17:59:52 ID:d7nE41u4
欲しいゲーム、マインスイーパー
友達の家でやっていたのですが、PC買うか迷ってます
家庭用のマインスイーパーのようなゲームありますか?
925名無しさんの野望:2008/08/26(火) 18:20:53 ID:tFHurFWC
>>921
ちゃんとセーブ機能がついてるPCかどうか確認しろ
稀に容量がいっぱいになっちゃってることもあるかもしれない
926名無しさんの野望:2008/08/26(火) 19:08:27 ID:vtTfpc8a
>>921
SDメモリカードいるよ。
927名無しさんの野望:2008/08/26(火) 19:35:39 ID:ML4YVsHT
おまいらひどいな
いや質問者が悪いかww
928名無しさんの野望:2008/08/26(火) 22:38:54 ID:HoIgpmyQ
>>921
PCゲームのセーブデータは「サムドライブ」という、細長いメモリカードの様なものに保存するのが一般的
コンシューマのメモリカードと違って定期的に通電しなくとも内容が保持(製品発売時期にもよるけど大体3年前後)される
容量が多いものほど保持期間も長く、512MB〜2GB辺りを2〜3本か持っておくといい
オブリなんかはセーブデータとMOD用で一度に2本使う事も珍しくない

あと忘れないでほしいのが、殆どの製品はUSB接続なので
USB2.0に対応したPCかどうかを買ったお店で確認しておくといい
USB1.0のPCは最新のサムドライブには対応していない事が多いから、実質買い替えになるかも
929名無しさんの野望:2008/08/26(火) 23:54:43 ID:Yj0cy1QC
>>921
上に補足しておくと、最近はサムドライブも安くなって、秋葉の安売り店なら
2GBが1000円ぐらいで買えるが、そういうのは、ノーブランド(大体アジア製)
サムドラは、クラッシュしてデータが破損する危険性があるので、安さだけにつられて
買わないほうがいい。最悪、USBの接続口から通電してパソコンが爆発することもある。
高くてもちゃんとしたメーカー製のサムドラを買うことをお勧めする。
930名無しさんの野望:2008/08/27(水) 01:44:48 ID:G4VH+yGn
天下御免のように商人でプレーするゲームや、ちょっと古いですが財閥銀行のような経済を動かしてくようなゲームはありませんか?
931名無しさんの野望:2008/08/27(水) 10:03:15 ID:Qw3U75Gn
>>930
Capitalism II なんかどうかな。
日本語廉価版が販売されてて、入手も容易。会社経営とか株とかいろいろできるYO。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1155011130/
プレイ動画(英語版)
http://www.nicovideo.jp/mylist/6671012

あと、シェアでBoomingという会社経営モノがある。動作は軽い。体験版アリ。
http://www.hamax.jp/booming/index.html
改造?したプレイ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3187928

他に商売物というと、ゲーム発展途上国(フリー)とか、コンビニシリーズなんかかなー。
合うのがみつかるといいネ( ゚▽゚)ノ
932名無しさんの野望:2008/08/27(水) 11:25:43 ID:yJiSJ77D
>>921
セーブの保存はサムドラ
ぐぐれ
933名無しさんの野望:2008/08/27(水) 11:45:32 ID:H56c0AFm
>>921
あんまりセーブデータ出し入れとか衝撃あたえると消えちゃうから注意
接触が悪いときはフーフー息を吹きかければ良くなるのがコツ
934名無しさんの野望:2008/08/27(水) 12:04:37 ID:btupD4fw
>>933
息フーフーは懐かしいな
一世代前の磁気テープ使ってた時はお世話になった
ヘッドに埃が溜まるんだよな
935名無しさんの野望:2008/08/27(水) 14:16:30 ID:yJiSJ77D
USB端子のフーフーは長い事やってると唾液で錆びるから注意
エアダスターが1本あるといい
936名無しさんの野望:2008/08/27(水) 17:58:55 ID:ws7jWXiu
スレチかも知れませんが、昔GCでやってた巨人のドシンみたいな一から都市や島を作っていくようなゲームありませんか?
937名無しさんの野望:2008/08/27(水) 18:16:09 ID:DxmoIdUf
組織に属して、下っ端からどんどん上に上がっていくゲームないですか?
戦国時代以外のジャンルで。
938名無しさんの野望:2008/08/27(水) 18:33:31 ID:uDfSK6QF
>>937
その手のゲームはたくさんあるが、どれも地味だからあまり印象に残ってない。
覚えてるのはフェイブルとオブリビオンとプリズムハートくらい
939名無しさんの野望:2008/08/27(水) 18:42:30 ID:/Omy7lRf
civ4に創世記のような箱庭要素をプラスした、戦争要素の少ない
ターン制ストラテジーはありませんか?
世界観は中世やファンタジーが好みです。
940名無しさんの野望:2008/08/27(水) 18:42:31 ID:HqBtjTvW
>>937
ゴッドファーザーまじおすすめ
941名無しさんの野望:2008/08/27(水) 18:58:52 ID:yJiSJ77D
>>936
シムシティじゃあかんのん?
ニセモノでシティライフってのもある、あれは街を主観視点で見て回れる

>>937
オブリだなぁ
あっさり気味ではあるけど、組織によっては展開が案外二転三転したりして
案外夢中になれる
なりきれ度は最高だけど、簡単すぎるのが問題かもしれない
942名無しさんの野望:2008/08/27(水) 19:32:28 ID:nnfr4iCL
SecondLife(無料ゲーム)の戦闘とアバター
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hwNLRd-EGHM
943903:2008/08/27(水) 21:20:28 ID:Ab1Mhyft
>>905,>>908 遅ればせながら、レスサンクスです。

>>heart of iron2 名前は聞いたことあるんですが、中身を知らないので調べてみます。

>>civ4 廃人ゲーという評判で逆に踏み出せず。覚悟を決めるか。
944903:2008/08/27(水) 21:26:59 ID:Ab1Mhyft
>>906さんもサンクスです。
>> ナイツ オブ オナー 初耳です。これも調べてみます。
945名無しさんの野望:2008/08/27(水) 21:54:08 ID:G4VH+yGn
〉〉931さん、おそくなりましたが情報ありがとうございます。自分は国産ゲームしかやったことないので海外物出来るかどうか解らないのですが、おもしろそうなので今度探してみます。ありがとうございました。
946名無しさんの野望:2008/08/28(木) 03:28:10 ID:317I7poq
>936
トロピコはどう?シムシティーより住民一人一人を感じるしお薦め。
日本語版はプレミアついて高いけど英語でよければ安く手に入るよ。
947名無しさんの野望:2008/08/28(木) 16:24:53 ID:uEPxeuNk
古いですけどファミコンのマリオブラザーズやアイスクライマーみたいに
オンラインで二人(もしくは多人数)で協力してクリアしていくゲームってあります?
言語は英語でもOKです
948名無しさんの野望:2008/08/28(木) 16:44:42 ID:RAi2OEBz
949名無しさんの野望:2008/08/28(木) 17:20:18 ID:5mNVkBm0
MAMEでカイレラで対戦
用語はググればいい
950名無しさんの野望:2008/08/28(木) 23:47:12 ID:LsRe4kgA
シングルでも割と遊べるRPGで最近のお勧めを教えて下さい。英語日本語問いません。
同様な感じので好きなのは
nethack,*band,Diablo,Diablo2
あたりです。
951名無しさんの野望:2008/08/29(金) 00:11:01 ID:leAT2roM
RTSというか都市育成シム(非現代もの、ファンタジー、SF可)を探しています
ただ、プレイヤーが家の一戸の行く末、人間の一人の行動まで管理するのではなく、
採集・建設・戦闘がある程度自動化され、プレイヤーはアバウトな命令しか下せない(下す必要がない)ものが好みです
キング・オブ・アーデニアとその続編(未発売)っていうのが、それっぽいんですが
952名無しさんの野望:2008/08/29(金) 01:24:41 ID:qGVzACbh
質問です。
Pentium300MHz以上のCPUを搭載したPC/AT-100%互換機
で推奨Pentium600MHz以上と動作環境が記されているのですが
自分のパソコンは結構古くてモバイル インテルRCeleronRプロセッサ 1.80GHz
とあります。
とてもじゃないけど、ゲームが出来る環境ではないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
953名無しさんの野望:2008/08/29(金) 01:27:26 ID:2mlK43Vf
>>951
インペリアルローマとかいかがかね?
ttp://imperiumromanum.zoo.co.jp/introduction.php
割と面白い
954名無しさんの野望:2008/08/29(金) 02:15:48 ID:8etJ/o7Y
>>952
性能はそれで足りてるけどノートだから動くかは神のみぞ知るです
955名無しさんの野望:2008/08/29(金) 02:57:57 ID:U9zaVdxc
>951 箱庭ゲームを語ろう!こっちもどうぞ
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1192709098/

個人的には、Majesty 2 が気になってます。
ttp://www.4gamer.net/games/048/G004864/20080824006/

>952 いろいろ体験版やってみたらどうかな?
ttp://www.4gamer.net/indextop/all_demo.html

やりたいゲームの体験版があったら一番いいんだけどね。
似たような必要条件のゲームでも参考にはなるかも。
956名無しさんの野望:2008/08/29(金) 03:28:30 ID:leAT2roM
>>953
うほ、いいローマ
もうちょっと抽象化されている方が好みなんですが、自由度とトレードオフですね
時代的にも好きなので、検討してみます

>>955
ごめんなさい、アーデニアの続編がMajesty2です
私も注目してます
確かにこの希望だとRTSっていうより箱庭ですね
そのスレも見てみます

あちがとうございました
957名無しさんの野望:2008/08/29(金) 05:19:56 ID:azb5RX9Q
>>950
面白いオフラインRPG第十七部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1211260354/

個人的には
oblivion、mount&blade
かな
958名無しさんの野望:2008/08/29(金) 08:27:31 ID:9ydaN9KM
>>950
TitanQuestやろうぜ
959952:2008/08/29(金) 10:34:56 ID:A83agvK9
>954-955
ありがとうございます。
ちょうどやりたいゲームの体験版があったのでやってみたのですが、
なんとか大丈夫そうでした。
ただ、インストール時に15分以上かかったので心配なのですが
一応出来たという事は大丈夫なのでしょうか?
「環境によってはインストールに時間がかかることもあります(5分程度)」とあるのですが・・・
度々の質問すいません。宜しくお願い致します。
960名無しさんの野望:2008/08/29(金) 11:37:36 ID:U9zaVdxc
>959 
体験版が動いたら、基本的には動くと思うとしか言いようがないかも。

一応アドバイスするなら、インストールする時に、
ハードディスクの空き容量確認、他の不要なソフトは起動しない。
この2つは注意したほうがいいかも。

昔、容量ギリギリでインストールしようとしたら、時間がかかったような。
体験版より本編のほうが、サイズが大きい物が多いので、一応。
961名無しさんの野望:2008/08/29(金) 12:50:30 ID:Fu5jbpVo
PCのらがき☆ふぁいが機動しません!!
962名無しさんの野望:2008/08/29(金) 13:01:22 ID:V4SzboFx
にゃ
963名無しさんの野望:2008/08/29(金) 14:07:29 ID:+1RL/sVA
>>959
ノートなら光学ドライブが遅いから時間かかることもあるんじゃない。
体験版が動いたなら大丈夫だと思うよ。
964名無しさんの野望:2008/08/29(金) 17:01:08 ID:U9zaVdxc
アクションって気分だよね
965名無しさんの野望:2008/08/29(金) 17:16:55 ID:qt/mnzR/
Q.OEの成功確率はどの位ですか?
A.一般的に武器は1/3、防具は1/(OEする前の強化数)
と言われています。
  もちろんOEを3回やれば必ず1回成功するわけではな
く、個人の運がかなり反映されると言えます。
   ↓こちらも参考に
http://livedoorbloog.com/keyword/d0808033566_5linmovesmm2.rar
966952=959:2008/08/29(金) 23:07:45 ID:oN1nxVAR
>960-963
重ね重ねの質問への丁寧なお答え、助かります。
体験版が動いたら大丈夫と言う事で安心致しました。
あとは、960さんのアドバイス通りインストール時に2点に注意してみます。
本当にありがとうございました。
967名無しさんの野望:2008/08/30(土) 00:16:44 ID:LDf6gvMX
>957,>958
ありがとうございます。とても参考になります。
TitanQuestは見た瞬間購入リストに入りました。
968名無しさんの野望:2008/08/30(土) 14:27:52 ID:/MOpb0H/
太閤立志伝X 信長の野望・蒼天録 三国志]
優先的に買うならどれがいいでしょうか?
969名無しさんの野望:2008/08/30(土) 17:17:55 ID:/VXoN+3E
OFP・バトルオーバー北海道って販売してるんでしょうか?
どこへ行ってもみかけないんですが・・・
970名無しさんの野望:2008/08/30(土) 17:31:49 ID:bW9CJ86b
>>969
http://ofpboh.himitsukichi.com/main_j_frame.htm
現状はタダでDLできるみたい。こちらでDLはじまったのを確認。
PCゲームのMODとか慣れてないのかな?
まずググって、2chの該当スレとかを探したりしてから質問しないと、怒られることもあるよ。
OFPスレは「PCアクション板」にいまもあるから、そちらも見てみるとイイね(^w^)
971名無しさんの野望:2008/08/30(土) 17:36:30 ID:bW9CJ86b
>>968
どれも毛色が違うから(太閤は特に)、4gamerとかでレビューをよく読んで、
心のおもむくままに買おう。
それにコーエーゲーは無理して最新のを買わなくても、前の作品のほうが評判いいこともあるよ。
972名無しさんの野望:2008/08/30(土) 17:43:47 ID:HqqKZwrA
>>968
三国志は\と11が人気が有るぞ
重に自由度の関係で
973名無しさんの野望:2008/08/30(土) 19:26:47 ID:qOooI7Dv
>>968 >>太閤立志伝X、信長の野望・蒼天録、三国志]
という選択肢を見ると、君主だけでなく一武将でプレイしたいという趣旨かな?

太閤立志伝X まじおススメ
バニラのままでも自由度が高くて面白いが、有志(または自作)のイベントコンバーター(一種のMOD)
を導入するとゲーム世界が無限大に広がる
肥アンチが多いネット界隈でも、このゲームは絶賛する人が多い
974名無しさんの野望:2008/08/30(土) 19:47:41 ID:FnJl4gqO
>>972
\は名作の誉れ高いけれど、11は地雷なのでは?
975名無しさんの野望:2008/08/30(土) 19:56:12 ID:+CLyPmiZ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION を買ってみたいと思うのですが近場の店で探してもありませんでした・・・・・
秋葉原なら売ってるんでしょうか?また幾らくらいなんでしょうか?
976名無しさんの野望:2008/08/30(土) 20:18:22 ID:F4Kzzozz
通販で買え
977名無しさんの野望:2008/08/30(土) 20:18:41 ID:HqqKZwrA
>>975
探しても中々見当たらないと思うから通販
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1794/
俺も↑で買った
978名無しさんの野望:2008/08/30(土) 20:45:56 ID:+CLyPmiZ
わかりました、通販で頼んでみたいと思います^^
この追加パック同梱版というものは日本語MODやその他MODの使用はできるんですよね?
979名無しさんの野望:2008/08/30(土) 21:15:42 ID:Vi0Hjr79
>>978
http://wiki.oblivion.z49.org/
ここは何を購入したらいいか相談するスレだ
買うものが決まってるなら専用スレにいくなりググるなりしろクズ
980名無しさんの野望:2008/08/30(土) 21:58:04 ID:WKG5Yf9F
>979
優しいなお前。
981名無しさんの野望:2008/09/01(月) 02:04:59 ID:8o8p48r0
過疎スレ
982名無しさんの野望:2008/09/01(月) 21:27:17 ID:WjHlH8Sd
PCのスペック
WinXP Pen4 512MBと古い奴です
戦争シミュレーション物(海戦)を探しています
第二次世界大戦以降の実際の兵器が出てくる物がいいです
できれば国も実在の国が出てくるとうれしいです
983名無しさんの野望:2008/09/02(火) 00:38:04 ID:1qpQrBlX
提督の決断
984名無しさんの野望:2008/09/02(火) 00:41:13 ID:uO2dwr4v
空母戦記
985名無しさんの野望:2008/09/02(火) 08:59:56 ID:rh9eqD9o
CIV4とCIV3どっち買おうか迷っています。
どっちのほうが目が疲れにくいでしょうか?
長時間プレイになりそうなので気になります
986名無しさんの野望:2008/09/02(火) 10:38:56 ID:T3EqjbJQ
個人的にだが3はPCにも目にもやさしいと思う。
4はPCに負担がかかる。
別に爆発はしない、だがCivは始めたら最後長時間やるゲームなので
その点が若干精神的・電気代的なストレスにつながるかもしれない。

ゲーム内容は、グラフィック以外、それほど違いはない、
いやもちろん多少はある。どっちが好きかはなんともいえず。
基本システムはすでに完成された2をベースに
文化とか宗教とかを追加しているだけなので、どっちも面白い。

4発売後、大半の人は4に移行したが、3の方が好きだと言う人もいる。
modは4の方が、面白そうなものが多い気がするが
(MOM風のやつとか)ちゃんと調べてないから確かなことはいえない。
987名無しさんの野望:2008/09/02(火) 12:26:31 ID:ShHALHGM
>985 グラフィックは同じくらい。でも、CIV4のほうが、全体的に使いやすくなっています。
各種自動設定も、だいぶ優秀。CIV3は、細かい操作が多いので、その分疲れそう。

スペックがOKなら、CIV4をお勧めします。
便利系のMODもいろいろあるよ。
ゲーム的にも4のほうが、面白いし。
988名無しさんの野望:2008/09/02(火) 12:37:16 ID:SMmRABVo
3は50都市ぐらいまで管理しようって気に
ならんでもないが、4で10都市超えるともうだめぽ
4は都市の専門化が進んでる分だけ面倒なんだよね

ゲーム的に云々は個人の嗜好の問題だな
989名無しさんの野望:2008/09/02(火) 16:13:59 ID:uO2dwr4v
>>987
客観的事実に基づかずにCiv4の方がゲーム的に面白いなんて断定できる頭の悪さに乾杯
990名無しさんの野望:2008/09/02(火) 16:49:25 ID:zFydrjiT
今時「乾杯」とかw
991名無しさんの野望:2008/09/02(火) 17:05:20 ID:xiK8Uv3U
君の瞳に 映った僕に乾杯
992名無しさんの野望:2008/09/02(火) 17:13:49 ID:Z829bKwR
>>986
スペックが許すなら、Civ4をお勧めする
ゲーム的な面白さは、他の人が書いているとおり、嗜好の問題になるので
どっちのほうが面白いとは答えにくい

俺がCiv4を進める理由はマルチにある
もしマルチに興味が出てきたとして、Civ3はさすがにもう人がいない
ほとんどの人がCiv4に移ってしまっている

購入パッケージのお勧めは、本体+拡張BtS
Warlordはシナリオとかやらない人には不要

どうしても3もやってみたいというのなら、
シヴィライゼーション 特別限定パッケージ(完全日本語版)
というのが出ている。2〜4の拡張を含むすべてのソフトが入った詰め合わせ品。
定価で17,640円と(ゲームソフトとしては)高額になるが、お買い得感は高い
993名無しさんの野望:2008/09/02(火) 17:48:35 ID:51kntKYM
最初からCIV4でマルチをしたいんだ!
という奇特な方で無い限りは、マルチをしたいだけなら
初めから人の居るRTSを検討した方がいい。当たり前のことだけどね。

Civ3だけを狙うなら、CFの日本語版コンプリートパックが安くていい。
994名無しさんの野望:2008/09/02(火) 18:05:39 ID:T3EqjbJQ
特別限定パッケージは、個人的にはあまり・・。
Civ3コンプリートとCiv4デラックスをバラで買ったほうが安いしいい気がする。

限定パッケージならCiv2ToTも手に入るが
はっきりいってこれは100人中99人にはいらない代物だと思う。

Civ2から癖のある演出(大臣や七不思議ムービー、王の間)をなぜか取り去って
グラフィックの向上(ユニットのアニメーション、マップの解像度)
を図ったのがToTなんだけど、そういう意味でなら
3や4は桁違いにグラフィックが美しくなってるし、
細かいヘルプ機能も充実してる。

ToTのよさは唯一デフォルトでファンタジー/SFシナリオがついてるのと
宇宙船開発したあと実際に宇宙に行けるとこだけど
これらも3、4のMODやアルファケンタウリでじゅうぶんなレベル。

Civ3のデモをやった瞬間、あToTはもうイラネと心から思った。
CFが、限定パッケージになんでCiv2オリジナルではなく
これを入れたのか理解できない。
995名無しさんの野望:2008/09/02(火) 18:08:43 ID:db+eY6jS
Civ3買って気に入ったら4も買えばいいよ。
996985:2008/09/02(火) 19:33:18 ID:5p/+Y1nl
>986-995
ありがとうございます。見た目や中身はあまり変わらないのですね。
CIV4の体験版やって馴染んだのでそっちにしようと思います。

997名無しさんの野望:2008/09/02(火) 19:36:23 ID:rsJGwpL6
次スレマダー?
998名無しさんの野望:2008/09/02(火) 21:07:11 ID:zFydrjiT
次スレは先頭に初心者って付けろよ
999名無しさんの野望:2008/09/02(火) 22:02:00 ID:eI5Cj4pQ
サドンストライクのようなお薦め戦場シムゲームほかにないですか。
大戦略以外。
当方C2D2G メモリ2G
1000名無しさんの野望:2008/09/02(火) 22:02:10 ID:ZNRGFfWH
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。