Capitalism II Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Capitalism IIのスレです。
完全日本語版がフロンティアグルーヴから9月1日再発売。

ビジネス戦略を駆使して、世界マーケットを手中に収めよ!!
夢の巨大企業を設立して経営。実際のビジネス世界で起こりうる、あらゆる要素が網羅された至上最高の経営シミュレーション!

日本語再発売元
http://www.f-groove.com/on_line/index.html
公式ホームページ
http://www.f-groove.com/on_line/best_capi/index.html

ゲームレポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020403/yuki20.htm

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1039093148/
2名無しさんの野望:2006/08/08(火) 13:26:25 ID:2HxqjIDA
神修正パッチ(カスタムモードでソックス開発が可能に)
(前スレの938-940)

ココアとココナツ、それから靴製品の修正パッチ作ってみた。
HSP3.0で実行よろ

;ここから
sdim coconut,0x7b
sdim cocoa ,0x7b
sdim ftware1,0x7e
sdim ftware2,0x17a
sdim test,2
fname = "C:\\Capitalism II\\gameset\\1STD.SET"
orgfile = "C:\\Capitalism II\\gameset\\1STD.SET.0"

;ファイルチェック
exist fname
if strsize<0 : print fname+" not found." : stop
bload fname,test , 0x002 , 0x0772
if test="74" : print " 修正済みのようです。" : stop

;オリジナルファイルをバックアップ
exist orgfile
if strsize<0 : bcopy fname,orgfile
;つづく
3名無しさんの野望:2006/08/08(火) 13:26:55 ID:2HxqjIDA

;ココア<=>ココナッツ画像修正
bload fname,coconut, 0x07b , 0x7e8f
bload fname,cocoa , 0x07b , 0x7f0a
bsave fname,cocoa , 0x07b , 0x7e8f
bsave fname,coconut, 0x07b , 0x7f0a

;ココアID修正
num="74"
bsave fname,num , 0x002 , 0x0772
bsave fname,num , 0x002 , 0x077d
bsave fname,num , 0x002 , 0xb9c7
bsave fname,num , 0x002 , 0xd35f

;ココナッツID修正
num="75"
bsave fname,num , 0x002 , 0x0792
bsave fname,num , 0x002 , 0x079d
bsave fname,num , 0x002 , 0xcaee

;続く
4名無しさんの野望:2006/08/08(火) 13:27:32 ID:2HxqjIDA
;靴製品@生産原料修正
bload fname,ftware1, 0x07e , 0xc26e
bload fname,ftware2, 0x17a , 0xc2ec
bsave fname,ftware2, 0x17a , 0xc26e
bsave fname,ftware1, 0x07e , 0xc3e8

;靴製品ID修正
num="42"
bsave fname,num , 0x002 , 0xc27f
num="43"
bsave fname,num , 0x002 , 0xc2fd
num="44"
bsave fname,num , 0x002 , 0xc37b
num="45"
bsave fname,num , 0x002 , 0xc3f9

;完了
print "修正しますた。"

;ここまで
5 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/09(水) 08:03:15 ID:wx74Cn4x
>>1乙&デラ感謝
6名無しさんの野望:2006/08/10(木) 00:09:58 ID:R+tG2ICo
ヤター
7 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/11(金) 20:21:05 ID:4GEycOkl
>◆1hgtYm6mSo
帰ってきた。
9時頃また来る。
8 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/11(金) 21:32:52 ID:4GEycOkl
名前変わってしまいました(忘れてしまった)
またきます。
9 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/11(金) 22:57:20 ID:M761/l5u
申し訳ないorz
仕事が急に入って今帰ってきましたorz
10名無しさんの野望:2006/08/11(金) 23:17:18 ID:umz9bLty
え?恋愛してるとか?
11 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/11(金) 23:32:13 ID:4GEycOkl
>9
あーどうもどうも
なんとなくつながらなそうなので
今日ルーターとか買ってきたところです。
説明書読んでます。
また明日の夜にしませんか?
都合どうですか?
12 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/11(金) 23:36:30 ID:M761/l5u
>>10
大丈夫です。
また明日の9時ごろで。
申し訳ないですー。
13 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/11(金) 23:44:35 ID:4GEycOkl
じゃ明日の9時頃で
よろ〜
14名無しさんの野望:2006/08/11(金) 23:58:10 ID:umz9bLty
うわっ何この疎外感wwww

しかもアンカーミスまでされて・・・俺はいないことになってるのか・・・orz
15 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/12(土) 00:00:26 ID:Xv4/Vtgg
ごめん、ちょっと>>14かわいすぎ
16 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/12(土) 00:41:01 ID:fgs/pkGQ
これでいいのか・・?

誰か起きている人いたら協力してください。
マルチプレイ参加してみて
IPは219.116.235.47
1時まで待ってます。
17 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/12(土) 01:05:12 ID:i3gToi4h
そして今気づいたorz
18 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/12(土) 01:07:45 ID:i3gToi4h
一応試してみたけどいないかな?
参加できない悪寒
19 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/12(土) 01:08:02 ID:fgs/pkGQ
いやまだ大丈夫ですが
20 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/12(土) 01:12:08 ID:fgs/pkGQ
駄目そうだね。残念。
21 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/12(土) 01:13:23 ID:i3gToi4h
多分こっちのポートが閉じてるくさいんだよなぁ。
何番開けばいいんだろか。
22 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/12(土) 01:16:08 ID:fgs/pkGQ
XPだったらファイアウォールは無効にしないと駄目かも
23 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/12(土) 18:41:05 ID:X1ib7Gng
FWはもちろんきってありましたよ
24 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/12(土) 21:05:17 ID:VheoXhJ4
こんばんは

>>23
そうですか・・俺の設定が悪いのかも
25 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/12(土) 21:18:40 ID:VheoXhJ4
さて、またやってみます。
お暇な方、マルチプレイ参加ください。

IP 219.104.123.189 です。

よろしく。10時位まで待ってます。
26 ◆96ZqfpBGEI :2006/08/12(土) 22:34:49 ID:VheoXhJ4
llllllllllllllllllllllllllllllllll/  ̄ ̄ 'ヽllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil  し マ  liiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  た ル  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l  い チ   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:l  で で   l:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;::;::;::;::;::;:i;::;::;::;::;:l  す    .l::;::;::;::;::;::;
;.:;.:;.:;.:;.:;fi;.:;.:;.:;.:;l.  :    l.:;.:;.:;.:;.:;.:;
;..;..;..;.. i三i .;..;..;ゝ _____ ノ;..;..;..;..;..;..;
゙ `    ̄    ´ ' - ; : : : : : : : : : : ;
                  ´ ' - ; /
__r ;.__(:,_)___f''';.  pq;.   r ;.i''';_
‐‐illlllli‐r" ~ヽ.‐‐tf;;;;;;;;i. i, ,,i  i" 'f;;;;;;
 .lllllllli lt f  ;. i」i;;;;;i.riii:、il  l!,,,,i;;;;;;;
ニi,r i,i r ュ.-/ニニi;;;;;;rllllllllヾ  i,n,,!,ft
 ,i,i i,i,.i;:;:;:;:/    i;;ii/l/lllllllllヽ ,!i.iii.i `
      .i;:;:;/   `"(lllllllヽ- r‐'  `"
      `"゛       ̄ `"`゛
27名無しさんの野望:2006/08/13(日) 01:28:56 ID:/ZuCoBcE
2人しかいないスレ?ほぼチャット状態だなw
28 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/13(日) 02:00:42 ID:c2BArgC8
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは19時から1時間だけ昼寝をしようとしたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか次の日の2時になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をしてるのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなってるんじゃないかと思う…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   目覚ましが鳴らなかっただとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    時計が狂ってるだとか
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }     そんなチャチなもんじゃあ 断じてあわわわわわ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいあわわ あわわわわ…
29名無しさんの野望:2006/08/13(日) 02:15:36 ID:l8EuWxEK
どんだけすれ違いだよww
30名無しさんの野望:2006/08/16(水) 07:37:49 ID:QA6ua/2n
資本家キャンペーンの2番目のシナリオ(デザート編)
デフォルトのプレイヤー工場でココナッツでチョコレートを作ってるんだけどこれは仕様ですか?
あとこのゲーム時々突然落ちるね
31名無しさんの野望:2006/08/16(水) 08:12:35 ID:xO0ElCuv
キャンペーン全部クリアした人いる?
32 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/16(水) 11:18:26 ID:nzQzxIa+
>>30
仕様というかバグです。
ココナッツとココアが逆転してるのです。
33名無しさんの野望:2006/08/17(木) 15:52:40 ID:1pv94yAX
>>30
日本語版ならこのスレ2−4のパッチを当てた方が
本来のゲームらしくなるんじゃないかな。

>>31
それはスレPart1の頃の話題だな。
最終20面目はなかなか豪華でイイという。
34名無しさんの野望:2006/08/17(木) 20:59:36 ID:T+1xWV8c
東京・上海・ニューヨーク・ロンドンの4都市でやってみたいんだけど
この組み合わせは不可能なのかな?
何度試しても出たことがない。
このゲーム、自分で都市名を選択なり変更なりできれば良いのにね。
35 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/17(木) 21:32:28 ID:Iq9kx5pz
>>34
それは思ったなぁ。
大体が知らない都市だし、全都市途上国だとなんかなえちゃう。
途上国だけで大富豪つっても井の中の蛙じゃん。みたいな。
組み合わせ的には不可能じゃないと思うな。
ただ、かなり確立低そうだなぁ・・・。
36名無しさんの野望:2006/08/18(金) 01:28:50 ID:WNat8cc+
閃ハサ好きなので、アデレード出てくるとつい本拠地にしちゃう
37名無しさんの野望:2006/08/18(金) 20:43:10 ID:0vfzwLLl BE:419164984-2BP(0)
結局マルチは実現しないのかな?

マニュアル引っ張り出して、やり方を探してみよーっと
38 ◆1hgtYm6mSo :2006/08/20(日) 19:19:38 ID:NoTxS4Ka
ところがどっこい。
マニュアルにはほとんど何も書いてない。
39名無しさんの野望:2006/09/01(金) 03:55:40 ID:r1EpXP3h
販売店の周囲にマンションとかビル立てまくったら売り上げが伸びたりなんてことはありますか?
40(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/09/01(金) 03:59:27 ID:Xv9MRH37
余計なことするなよw
41(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/09/01(金) 04:01:18 ID:Xv9MRH37
それよりも・・・分かってるんだろうな?
決して安くない、というか法外だよな
42(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/09/01(金) 04:09:22 ID:Xv9MRH37
初期段階が過ぎたら迎えに来い。
それだけが楽しみなんだから
43名無しさんの野望:2006/09/01(金) 07:37:23 ID:RUbXX1SR
まえっち
44名無しさんの野望:2006/09/04(月) 23:59:08 ID:Es6K0kfy
廉価版を買ってきた。いざプレイ!
羊毛からスポーツシューズができるんですが・・・
45 ◆1hgtYm6mSo :2006/09/05(火) 07:13:14 ID:nJHz0jRl
>>2-4を試してみましょう。

再発されてもここは公式では放置なのね。
46名無しさんの野望:2006/09/06(水) 22:34:56 ID:R2SvnufY
>>45
直った、ありがとう。前からあったバグなのね
47 ◆1hgtYm6mSo :2006/09/07(木) 01:10:57 ID:HtQFFWbn
ただ、IDを入れ替えただけらしいのでキャンペーンとかだと異常がでるかも。
通常の状態でもソックス(?)の研究ができなかったりと色々不便もあるみたい。
48名無しさんの野望:2006/09/20(水) 03:44:02 ID:aCbQV29C
前から気になってたけど品切れで買えなかったのに再販!
ザ・コンビニくらいしかやったことないけど俺でも出来る?
そしてマルチプレイもやってみたい。
49 ◆1hgtYm6mSo :2006/09/20(水) 18:48:20 ID:VTwDKwYw
>>48
合う合わないがあるらしいけど、できる。
コンビニは1と3しかやったことないけど、1に近いかな。
ていうか最近のコンビニはわけわからなくなってきて好きじゃないなぁ。
関係ない話になったけども。
50名無しさんの野望:2006/09/21(木) 00:33:44 ID:AFCTxV+t
ふむふむ。
コンビニは1とかよく覚えてないなぁ。
キャピタリズムあるか店回ってみます。
51名無しさんの野望:2006/09/25(月) 14:41:59 ID:5mKYeqgf
商売系、経済系のブラウザゲーム@ブラウザゲーム板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1159161501/
52名無しさんの野望:2006/10/07(土) 15:39:47 ID:b+QefwDN
age
53名無しさんの野望:2006/10/11(水) 04:07:02 ID:HqjIZX7+
キャピタリズムプラスをwinXPで遊ぶにはどうすればいい?
インスコしようとすると「win98が必要です」的なメッセージボックスがでるんだけど。
54名無しさんの野望:2006/10/11(水) 04:07:50 ID:HqjIZX7+
キャピタリズムプラスをwinXPで遊ぶにはどうすればいい?
インスコしようとすると「win98が必要です」的なメッセージボックスがでて、互換モードでやろうとしてもだめだし。
教えてエロい人。
55名無しさんの野望:2006/10/13(金) 03:29:31 ID:c/BXDuBx
EU2とかだとデモ実行ファイルBINKを停止させれば動くんだけどねぇ
56名無しさんの野望:2006/10/15(日) 01:34:48 ID:hmYj0FRT
>>54
98マシンにインスコ
フォルダをコピーしたらどうだろう?
57名無しさんの野望:2006/10/18(水) 03:24:46 ID:1HjHijf9
工場の自社ブランドユニットと保管ユニットの使い道が全然わかりまへん。。。
58 ◆1hgtYm6mSo :2006/10/18(水) 05:20:44 ID:q000IGAo
俺も工場内自社ブランドの意味はわからない。
意味なんかないんじゃないかと思ってる。
保管ユニットは供給が不安定な物を買いだめしておいて、
供給がなくなった場合の予備備蓄だと思えばいいんじゃないだろうか。
たとえば、他社製品、港製品、畑からとれるもの、羊毛とか。
59名無しさんの野望:2006/10/25(水) 12:21:10 ID:KBk3j1WP
>>57
>>58に追加でプラスチック、ガラス、鉱物、電子部品
などのようにそれを供給することでいろんな製品が生産できるような原料は
製造ユニットを増やすより保管ユニットを一つ置くと供給の流れがスムーズに
なることが多い。
60名無しさんの野望:2006/10/25(水) 17:48:54 ID:ZHcfH7At
>>1に史上最高の経営シミュレーションとあったので興味を持ちました。本当の会社経営に役立つことがあったりしますか?
61 ◆1hgtYm6mSo :2006/10/25(水) 19:17:20 ID:HqEYeJG0
>>60
さすがにそれはないとは言わざるを得ない。
けど、どこかの大学の授業で使われたとかなんとかって話は聞いたことがあるようなないような
62名無しさんの野望:2006/10/25(水) 22:11:42 ID:ZHcfH7At
>>61
そうですか。でも経営センスを養ったりとかできそうなのに。
63名無しさんの野望:2006/10/25(水) 22:58:36 ID:WKb5UBT7
1.1 パッチ当てたらCDが入ってないとエラーメッセージ出るんだけど...
英語版なんだけど
海賊版?
64名無しさんの野望:2006/10/25(水) 23:53:44 ID:T7nkSQNl
いやいや。
現有ゲームで再現できるのは、カネとモノまでだから。
それでセンスを養えると思う奴が現実の経営に携わると、ヒトが不幸になる。
65名無しさんの野望:2006/10/26(木) 09:38:13 ID:fkqxk/6S
株を51%握られると
ケツを蹴り飛ばされて
追い出されるのが学べる
66名無しさんの野望:2006/10/26(木) 09:38:45 ID:fkqxk/6S
そうだ
みんなでマルチプレイやろうよ
67 ◆1hgtYm6mSo :2006/10/26(木) 19:54:41 ID:VNO+0Fs+
やりたいです><;
68名無しさんの野望:2006/10/26(木) 23:04:45 ID:+HjfriUQ
前スレからマルチの話が出てるけどやった人いるの?
69名無しさんの野望:2006/10/27(金) 00:16:14 ID:3Xd5pUle
このスレではいないと思う
同一ネットワークのPCであればマルチプレイできるのだが・・・
70 ◆1hgtYm6mSo :2006/10/27(金) 01:29:15 ID:lKrPRPmy
やろうとしてできなかったやつならここにいる。
具体的にどのポートを開けばいいのかがまるでわからないから困る。
常にポート全開のプロバイダ同士なら火壁とセキュリティソフトさえ黙らせれば普通にできると思うよ。
71名無しさんの野望:2006/10/28(土) 14:22:59 ID:olTU510t
シムシティは、実際に大学の講義で使われた事あるらしいね
でもあくまでゲームだからな
72名無しさんの野望:2006/10/28(土) 21:40:28 ID:+Oa3ZvDn
>>70
[DirectX] ネットワークでゲームをするために必要なポート
http://support.microsoft.com/kb/240429/ja
73名無しさんの野望:2006/10/29(日) 00:20:36 ID:CgQjn6Od
おお、これは知らなかった。他のゲームでも役立ちそうな情報だな
で、俺もマルチは試してみたいんだけどほかにやってみたい人はいるの?
74 ◆1hgtYm6mSo :2006/10/29(日) 09:08:43 ID:VjqVmKoU
>>72
多謝!
75名無しさんの野望:2006/10/29(日) 19:41:15 ID:CgQjn6Od
改めて、誰かこれからマルチプレイしないか?マジで。
やりたい人いたら挙手

76名無しさんの野望:2006/10/29(日) 20:47:15 ID:qmu7O5dW
7775:2006/10/29(日) 21:06:28 ID:CgQjn6Od
やりたい人ハケーン
それじゃ、ここで連レスするとウザイのでIRCで話さないか?

サーバ:irc.2ch.net ポート:TCP 6667
ルーム名:#Capitalism (Cは大文字)
これでつなげばおkのはず

今から待ってるぜノシ
7875:2006/10/29(日) 23:24:55 ID:CgQjn6Od
誰もこないな・・・日曜の夜はやはりまずいか?
ちょこっと接続テストするくらいでいいから誰か付き合ってくれ
79名無しさんの野望:2006/10/30(月) 17:42:25 ID:4uWpJMQx
んあ?
80名無しさんの野望:2006/11/01(水) 19:54:12 ID:HiLe8PHa
肉加工で羊毛が作れたり作れなかったりしない?
81 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/01(水) 21:32:59 ID:IlNkEOsX
>>80
俺もはじめは理解できなくてバグかと思ってたが、
畑と同じで季節によって生産、飼育のサイクルがあるみたいだ。
だからこそ>>58の貯蔵お勧めアイテムに羊毛が入っているのだ
82名無しさんの野望:2006/11/01(水) 21:37:26 ID:HiLe8PHa
>>81
謎が解けました。
本当ににありがとう!
83名無しさんの野望:2006/11/02(木) 03:28:23 ID:LXJbgPAB
このゲーム難しいな
なかなかコツがつかめん
84名無しさんの野望:2006/11/02(木) 08:10:43 ID:eWLzpLMS
とにかくエアコン作れ
85名無しさんの野望:2006/11/02(木) 19:23:57 ID:M2av2zuI
いきなり金を掘れ
86名無しさんの野望:2006/11/02(木) 19:46:51 ID:T+RXUMxl
>>83
儲かりやすい商品と儲かりにくい商品があるので
製造するなら他社と競合しないもののうち医薬品、革製品類、
電化製品、ベッドなど原価が安くて儲けの多いものを生産すること。
ケーキとかパンとか難しいものは自分で製造しない方がいい。
あと面倒だけどきちっと表を見て地元製品の競争力が弱いものや
自社あるいは他社製品で競争力のあるものを販売すること。
87 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/02(木) 20:30:01 ID:h4ZQR7HL
僕は革サイフちゃん!
88名無しさんの野望:2006/11/03(金) 02:12:44 ID:1Q51YFii
てかコンビニだけでネット対戦したい。
89名無しさんの野望:2006/11/03(金) 09:02:11 ID:k4H0BgG0
不動産転がしがもうかる
90 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/03(金) 17:06:58 ID:pnYjaUEW
ネット対戦したいでござるな
91名無しさんの野望:2006/11/03(金) 17:19:52 ID:bWGeNGLJ
面白そうだよね
92 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/03(金) 18:22:38 ID:pnYjaUEW
インスコしてレイアウトいれなおそうと思ったら思い出せません。
工場とか色々やってきた気がするが・・・。
うーん・・・?
3種しか思い出せない。
93 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/03(金) 18:38:56 ID:pnYjaUEW
これから暇なときは>>77のチャンネルに入っておくことにするよ
連休中マジ暇だし
94 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/03(金) 20:59:10 ID:pnYjaUEW
ちょwwww誰かきたのに落ちたwwww
ごめwwwwAFKしてたwwwwwwwww
95 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/03(金) 22:13:29 ID:pnYjaUEW
やはりできない。
なんでかしら。
96名無しさんの野望:2006/11/03(金) 22:36:43 ID:srjK5nNh
引退のプランクリアできた人いる?
97名無しさんの野望:2006/11/04(土) 02:15:20 ID:c9kex2KR
>>96
古いゲームだし20面全部クリアーした人も珍しくないんじゃない?
どこで詰まってるのかな。
98 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/04(土) 21:20:57 ID:/GEOR+wN
友人ともやってみたけど、
>>77氏と同じで、参加しようとするとしばらくたったあとタイトルに戻るらしい。
友人はパッチをいれていない、俺も再インスコしたあと。

ますますわからなくなってきました。
99名無しさんの野望:2006/11/04(土) 21:40:03 ID:UZtb/gSM
>>97
レスサンクス。
いっつも時間切れか、COO雇うと自社株を買い占められて追い出される。
業種は医薬品か自動車か。。。
とりあえず油田と採掘場とか建てて現金収入狙ってるんだけど。。。。
100名無しさんの野望:2006/11/04(土) 22:59:13 ID:MeOMjwAh
>>98
俺だけじゃないのか。マルチの例を調べていたけど
古いゲーム・日本ではマイナー・経営学のサイトが引っかかりまくる
といった感じで有効なサイトが見つからない・・・
101名無しさんの野望:2006/11/05(日) 00:43:37 ID:5UEtmPFP
やっぱ俺たちでまとめページをつくるしかないのか?
102名無しさんの野望:2006/11/05(日) 01:39:37 ID:HB0Rjxtm
>>99
たぶん正解がたくさんあると思うので「これがいい」と言うわけには
いかないと思うけど、とにかくスタート時に資本が足りなくて
かねずるがベッドしかないのでこれで他の工場を建てられるように
しないといけない。自分がやるならまず金がたまり次第フェニックスに
ベッド工場を建てる。あと布地と高品質の革が売られているので革製品を
つくりまくることかな。木材は絶対他社には売らないな。
油田と医薬品は他社と競合するのでやりたくない。
自動車は部品の製造工場がいろいろと必要なので資本がかなり無いと難しいよ。
それにこのマップは地元製品が割と強いからやりにくそう。
103名無しさんの野望:2006/11/08(水) 21:27:11 ID:C/DLSUsr
d
104名無しさんの野望:2006/11/10(金) 23:31:01 ID:twnG6HaD
>>89
よく知らん業界なんだけど、コツってある?
とりあえず、ビル・マンション建てて人を入れてちょっと維持しといたら
売値が上がって、それ売ってまた別の土地を・・・というパターンなんだと
思うけど、総費用<売り値、の時はどこも買ってくれない。
あと、安い物件・高い物件を、それぞれ都心に建てるべきなのか郊外なのか、
その辺りもよくわかんね。
105名無しさんの野望:2006/11/11(土) 02:56:57 ID:dKkte7A/
>>104
すっごい安い家賃で入居率を100%にする。
時間を止めて、一気に、家賃を10$(だっけ?)
システムの最高値まで値上げしてしまう。マウスクリック連打で。

入居している人はどんどん出て行くけど、すぐには流出しないから、
その間、家賃ですごいもうかる。

すると、投資収益率の数字がすごい上がるから、
20%とか。その数字で
「このビルを売却希望」
って売りに出す。

そしたらコンピューターはバカだから
「そのビルを売ってください」
とかって言ってくる。そしたら売ってあげる。

これでゲットしたカネで景気の悪い土地にいって
また安い不動産を買う。最初に戻る。
106 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/11(土) 10:12:18 ID:+VwzE1Rm
>>105
その発想はなかったわ
107名無しさんの野望:2006/11/11(土) 12:07:05 ID:e428blzd
その部分は結構現実に則してて、投資の難しさや面白さが堪能できる。

自分のところも少ないながら家賃収入があるけど、もし入居率0%だっ
たり極めて低かったり、築年数がそれなりならば、つまりは金儲けの物
件としての価値は0ということで(そのくせ管理費はかかるぶん一般の
住宅以上に始末の悪い最低最悪な物件という位置づけ)、その場合は良
くて土地代と建物代の一部、基本的に土地代の価値しかないと思う、だ
から入居率が極めて低かったり年式が古い物件が土地代程度の値段で売
りに出てるんなら検討するけどそれ以上ならありえない、それが商売人
の感覚。
逆に入居率が極めて高い物件が売りに出てる場合は、当然それにはそれ
なりの根拠があるからそれを分析する、が基本的にそういうのはなかな
か売りで出てこないのが現実。
基本的に経営基盤がしっかりしてるからこそそういうのが造れるし、運
営もできるから。
108名無しさんの野望:2006/11/11(土) 23:35:39 ID:V7gffkU1
>>105の感じはわかった。やってみたら、ビル2件だけでどんどん金が増えてく。
家賃(正確には)100$でどんどん住民が逃げてく物件を買ってくれたCOMが、値下げ
しないので価格が暴落して、それをまた買って・・・の無限ループ。
売値って、過去の投資還元率で決まってくわけですね。

も少しこう、>>107みたいなリアリティのある感じのプレイもしてみたい。
109名無しさんの野望:2006/11/12(日) 01:53:13 ID:56H9rzJ4
>>108
じゃあレベル2ね。

会社がもうかると、
自社の株式の値段もあがるので、
それでさらにもうけるのだ!
110 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/12(日) 15:07:03 ID:5S/qGDus
今も友達と試しておりまする。
俺がホストで友達がJoinしようとすると、
見えることは見えるが参加しようとすると砂時計のあとタイトルへ

友達がホストをすると見えない。


片方のポートが開いてないのかな。
111 ◆1hgtYm6mSo :2006/11/12(日) 15:48:03 ID:5S/qGDus
http://p201.ezboard.com/fcapitalism2frm1.showMessage?topicID=11.topic

ここで1.01のパッチをみつけた。
互いに導入してみるも変化なし。本日はここまで。
112名無しさんの野望:2006/11/17(金) 15:11:42 ID:3uNoLUeb
素直にサポートに連絡して聞いてみれば良いと思うのだが・・・
113名無しさんの野望:2006/11/26(日) 09:48:15 ID:7j9aXhwO
何かおもしろそうだな。

ダウンロード販売のテスト代わりに買ってみようかな。
英語版は無謀?
114名無しさんの野望:2006/11/26(日) 22:35:14 ID:yJ6/UcAy
>>113
バグがないぶん日本語版よりいいかも。
115名無しさんの野望:2006/11/29(水) 08:41:17 ID:KNVKzi9I
引退シナリオ、利益は出せても個人資産が増えん。
20年であの資産まで達するのは困難だろ。
自社株も資金難で買えないし、浮動株ないので個人投資家と相対取引でボッタだし。
116名無しさんの野望:2006/11/30(木) 09:11:13 ID:i5ACOidk
バブル崩壊もムズカシス。
117名無しさんの野望:2006/11/30(木) 19:03:16 ID:N2FBE880
>>115
こうやったと書いても同じことやってもおもしろくないだろう。
そういうシナリオは最後に回すしかないんじゃないか。
セーブデータ見たら1997年11月で
個人資産は持ち株66万株、株価約1200ドル。
自社収益は達成済みになってた。
株は増資して給料で買って増やしていた。
118名無しさんの野望:2006/12/02(土) 13:37:07 ID:mUijtjjb
このゲームは販売店同士の距離って売り上げに影響ある??
近くにいっぱい店建てると売り上げさがるとか!
119名無しさんの野望:2006/12/02(土) 23:19:08 ID:HlMXd0Ec
>>118
経験上、かなりある気がする
ただ、遠かったとしても都市単位の市場占有率を分け合う事になって、売上を
ぱっくり分け合うだけになるような気もする
120名無しさんの野望:2006/12/03(日) 00:00:25 ID:mUijtjjb
一つの都市にコンビニだけで70店舗もたてちまったorz
121名無しさんの野望:2006/12/03(日) 00:43:24 ID:aZNdiGeA
>>118
都市の1つの商品の総売上グラフを見たらわかるけど
販売店舗が増えるとそれが自社でも他社でもなぜか総売上が減少する。
ただ、より多くの店舗で販売する方が宣伝をしたときの
ブランド上昇の効果が大きい。
122 ◆1hgtYm6mSo :2006/12/03(日) 04:15:11 ID:fo+ebQJP
む、それは知らなかった。
いつも一都市に2〜3件たててたなぁ。
123115:2006/12/06(水) 17:30:55 ID:iUSm9ANe
>>117
達成できました。かなりバブル要素が必要ですね。
自社株を給与から買うためには本社とうまく連携が必要だと
いうことがわかりました。
そうでないと他の大口投資家に買われちゃうわけですな。
124名無しさんの野望:2006/12/07(木) 11:30:47 ID:A6kqBVwi
たまにすげーうまい投資家いるよね
COMで。
上がりそうな株全部買い占められてる
125名無しさんの野望:2006/12/09(土) 15:50:34 ID:O+GLxhq/
これから最終シナリオ始めます
126115:2006/12/09(土) 17:03:37 ID:rrSEVZh1
>>125
漏れも残りは最終シナリオだけです。
反則技のバブルの手法を学ぶと何でもクリアできてしまいそうで怖いっす。
127名無しさんの野望:2006/12/10(日) 03:40:27 ID:/KJggOF5
小売シェアトップを目指すだけだったのに欲しいものがない度作っててサムチョン化した件
128名無しさんの野望:2006/12/10(日) 08:11:33 ID:WjrKq5Yb
サトウキビ栽培しようとしたら砂糖を栽培してまつ・・
129名無しさんの野望:2006/12/10(日) 08:43:33 ID:ao0G7H20
ん?
130名無しさんの野望:2006/12/10(日) 16:29:23 ID:WjrKq5Yb
砂糖いきなり販売できるんですね。バグじゃないのか
131名無しさんの野望:2006/12/10(日) 16:35:27 ID:yTTGd3Mk
レモンは段階踏むのに不思議だよね。
レモンはいくら作っても足りません。
132名無しさんの野望:2006/12/10(日) 23:05:10 ID:xBYDHz8L
3が出る可能性はまったくみじんこも無いのでしょうか。
133名無しさんの野望:2006/12/11(月) 07:25:54 ID:cIwPajxh
たしか開発元がみじんも存在しなかったんだと思った
134名無しさんの野望:2006/12/11(月) 10:41:10 ID:VmAaROGK
日本語版を出してる会社に電話したことあるけど、
なんか存在すらもあんまり気に掛けてないみたい

おまえらも電話してみれ。
135名無しさんの野望:2006/12/11(月) 16:52:49 ID:mf5cq397
3って英語版ででてたのか
136名無しさんの野望:2006/12/14(木) 06:44:37 ID:0+M1JR8H
なんかバグらしきものを発見したんですが、
港製品をクリックしたときの右側の地域のブランドと品質の値が、インフォメーションセンターのブランドと品質の
値とそっくりそのまま逆になってるんですが・・。
というか港の場合上からブランド品質となっていてインフォメーションセンターの場合は品質ブランドとなって
順番が逆になってるのが原因のような・・・。
137名無しさんの野望:2006/12/14(木) 12:53:00 ID:thrb2Iue
>>2 からのパッチ?修正って難しそうだけど
ググるキーワードでも教えていただくと 嬉しいなあ

138名無しさんの野望:2006/12/14(木) 13:07:06 ID:hDcvudUo
>>137
HSP3.0でググって出たソフトをインスコ。
スクリプトエディタに>>2-4をコピペ。
実行ボタンぽちっとなで薔薇色のゲームライフって寸法。
139名無しさんの野望:2006/12/14(木) 14:38:20 ID:Og42mczi
最初に黒字を維持させるコツってありますか?
いつも開始早々に赤字になって、維持費用上がっていってしまうorz
140名無しさんの野望:2006/12/14(木) 14:46:05 ID:5U2MDCQa
最初は必ず赤字になる

資源売ったり輸送費の割合が少ない製品の工場作って
他の都市でもそれ販売させるとかやってるけど効果あるのかどうか
141名無しさんの野望:2006/12/14(木) 15:07:49 ID:eJPdU+zD
心がすさむゲーム
142名無しさんの野望:2006/12/14(木) 22:35:50 ID:IFVYgxt+
>>139
シナリオ次第だが、

・材料が少なくて付加価値が高く、輸送費が安い商品を工場で作り売る。(おのずと数種に絞られる)
・農産物は品質が上がるのに時間がかかるので短期的な儲けには不利。
・最初は1・2種に注力。ブランドage、開発で商品価値ageを心がける。
・バブル投機をやる(これやるとゲームがむっちゃ面白くなくなる)

これ基本かと。
143名無しさんの野望:2006/12/14(木) 22:42:53 ID:HvCjdnAW
とりあえずね、コンビニ建てて、港から高い商品仕入れて薄利多売を
リスク管理のために並行しといたらいいさ
144名無しさんの野望:2006/12/15(金) 01:18:02 ID:GU5+g0Bb
>>2-4
>神修正パッチ(カスタムモードでソックス開発が可能に)
>(前スレの938-940)

>ココアとココナツ、それから靴製品の修正パッチ作ってみた。
>HSP3.0で実行よろ
の部分以外をまるまるコピペってスプリクトエディタで実行押してみたんだが
真っ白なウインドウが出てきてそこからまったく進展なし('A`)
145名無しさんの野望:2006/12/15(金) 01:30:06 ID:GU5+g0Bb
しばらくボーっと画面を眺めていたが未だにパッチが当る気配なし
このまま放置して寝ることにします
146名無しさんの野望:2006/12/15(金) 01:31:56 ID:U7hWDKJj
fname = "C:\\Capitalism II\\gameset\\1STD.SET"
orgfile = "C:\\Capitalism II\\gameset\\1STD.SET.0"

ここは自分で書きかえなきゃいけないんじゃないの?
人によってフォルダの位置が違うわけだし。
147名無しさんの野望:2006/12/15(金) 01:35:34 ID:GU5+g0Bb
;ここから、とかパッチに関係なさそうな文章を全部削除して行間を詰めたら実行できたっぽい('A`)
スレ汚しごめんないさ
148名無しさんの野望:2006/12/15(金) 11:22:18 ID:lorDgFbG
>>139
私はチュートリアルをやっと最終段階に入った人間ですが、
資源をとる会社は維持費が高い上に、材料をかなりの量を買ってもらわないと赤字がキツイので大企業になれたときから。
農業は確かに収益につながるまで長いのでつらいのでこれもできるだけ後回し。
一番お手軽なのは港の消費者製品をそのまま販売すること、そのときに地域のブランドと品質が低いが港の品質が高い商品を
売ると強気の値段で出せるのでそれを売る。
地域の品質とブランドさえ悪ければ、畜産物は良く調べてないけど、早期に黒字は可能ではないかな。小売店舗はつき10万ドルの維持費で、これは1商品だけでも徐々に売り上げが伸びて2,3ヶ月で利益が出せる。小売店舗は初期から無理に複数建てる必要は無いでしょう
ライバル会社に対してブランド力を急速に伸ばしたい製品があるときのみそうすればいいと思うが、そういうのはゲームの中盤以後での
争いだと思う。
維持費が上がってしまうというのはもしかして、赤字覚悟の値段で商品を売っているんですか?
バブル投機なんて作成者の意図したことじゃないだろうからやらない
>>136
これはスルーなんでつね・・・
149名無しさんの野望:2006/12/15(金) 11:28:27 ID:lorDgFbG
追加で、
仕入れ商品のコストと地域での商品の値段の差も確認。
輸送費用もバカにならないので、仕入れ場所とできるだけ近いところに小売店舗を立てる。
150名無しさんの野望:2006/12/15(金) 11:42:01 ID:KwRQLKP9
今キャンペーンやってるんだがある程度縛りがあった方が面白いね
コンピューターのキャンペーンはコンピューター業界以外には手を出さないし
スナック・デザートの時も同じようにその業界にしか手を出さないようにしてる
でもやっぱり副業として港の製品を転売したりした方がいいのかなぁ?
151名無しさんの野望:2006/12/15(金) 11:49:32 ID:lorDgFbG
まぁ自己満足の世界なんで、やさしいシナリオなら縛りを入れて楽しんだらいいのではないでしょうか。
コンピュータはまだやってないけど、ワインのときはワイン以外にもがんがん売ってましたw
ワインの競争力の無さから赤字垂れ流しだし、研究費も必要だったので、売らなきゃやってられ無そうだったですけど・
152名無しさんの野望:2006/12/15(金) 11:54:12 ID:87ys0+X2
3のページってどこにあるの?
153名無しさんの野望:2006/12/15(金) 11:58:48 ID:C+O0YmjS
まあリアルでは一つの業界に絞るのが普通だがこのゲームではそうすると高難易度になってしまうな
一つの業界に絞ろうにもその業界の品質基準を大きく下回ってるとかいう状況が多々あるしね
そうなるともう他の収入源を確保せざる得ないような気がする、でも初心者の意見だから軽く聞き流してといてください
154名無しさんの野望:2006/12/15(金) 12:06:52 ID:lorDgFbG
ネット対戦だと、シビアなゲームになるでしょうなぁ。
結構人いるみたいですけど、まだ誰もネット対戦できてないみたいですね・・・。
155名無しさんの野望:2006/12/15(金) 12:07:52 ID:87ys0+X2
>>154
AoEみたいにさ、
対戦ロビーを会社側で
用意しないとだめだよね。
156名無しさんの野望:2006/12/15(金) 12:16:01 ID:lorDgFbG
Rorは今でもやってる。rororに参加してる。今何気にCapitalismに参加した。
rorと同じでDirectXのポート空けていればマルチできるらしいね。
157名無しさんの野望:2006/12/15(金) 12:28:58 ID:lorDgFbG
人もいるしマルチしたい人も過去にはたくさんいたようですし、いつでもずっと待ってるよ。
入ったらなまえ呼んでくれれば気づくよ!
マルチしたい人、IRCへの入り方を知らない人は教えます。
158名無しさんの野望:2006/12/15(金) 18:20:13 ID:jF0x5hGG
みんながhamachi使えばLAN対戦できるんじゃね?
159名無しさんの野望:2006/12/15(金) 18:49:16 ID:lorDgFbG
さっきIRCでゲームをして一応出来ました。
ただ重いというかラグというかそんな状態でしたが・・・
あとゲーム中の日本語チャットがすこしおかしいです。読めないことは無いですが・・
ただ3,4分ぐらいでゲームがえらーはいて落ちました。
160名無しさんの野望:2006/12/15(金) 21:06:11 ID:IG5hEreN
最初から革製品全種自家生産+研究は無理なのか…?
いつも赤字になってしまう。
161名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:27:28 ID:wBjOh0sp
3種ならいけるけど革製ベルトが曲者。
それ作るくらいだったらアパレルか家具にいっちゃうなぁ
162名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:54:48 ID:w3vIuMa8
>>160
革は材料品質が上がるのが遅い。
関連の布地も綿の品質があがらないのがネックになる。

農産物を使わず、工業的に単純原料でつくれる小売製品がミソ。
163名無しさんの野望:2006/12/15(金) 23:04:51 ID:A3yEdfuH
誰かhamachiでマルチやってみないか?

ttp://www.eonet.ne.jp/~s600/hamachi/
164名無しさんの野望:2006/12/15(金) 23:05:54 ID:shEwfZ/R
◆1hgtYm6mSoさん先ほどはどうも!
うまくいかなかったのが残念です・・・。

IRCでうまくいった方に聞きたいんですが、ポート解放は>72のDirectX 8 またはそれ以降のバージョンのを解放でできます?
165名無しさんの野望:2006/12/15(金) 23:30:48 ID:N5ZD1Nyy
農業スキル高い人執行責任者として雇って農場まかせるといいよ
雇用費用で結局赤字になるけどね(・Ω・)
166名無しさんの野望:2006/12/15(金) 23:40:57 ID:IG5hEreN
赤字続きだったので、経営放棄して他社株買っていたら、篦棒に値段が跳ね上がったのでメディア買収して要約、黒字安定維持出来るようになりますた。
正攻法ではないのが嫌だが…。
さて、問題はこれからか。
167名無しさんの野望:2006/12/16(土) 00:52:18 ID:Qq5S5WR+
>>163
たしかにルータに大量に穴を開けるよりはましかも知れんな
ちと調べてくる
168名無しさんの野望:2006/12/16(土) 01:15:11 ID:xHq+NqB1
さきほど一時マルチやった一人です。
ネットワークとやらが作成されてたらhamachi参加するかもしれない
169158:2006/12/16(土) 02:24:58 ID:JQuaZUmo
おーいいね、俺もhamachiでマルチやるぜぃ
一個目のキャンペーンかろうじでクリアできるくらいだけど
170名無しさんの野望:2006/12/16(土) 06:47:29 ID:6eyedyog
>>164
ええそれでできます。DX7の方です。
>>163
それってソフトイーサと似たようなものなんですかね?

安全っていうか、逆にその利用者同士の間がローカルのLANでつながるようなもんだから逆にセキュリティ落ちますけど・・>>167
171名無しさんの野望:2006/12/16(土) 06:53:20 ID:kA2VpEB1
>>160
革製品が儲かると言っても「自家生産」の革で生産して儲かるのは
地元製品の評価値が10から20ぐらいの時だな。
地元製品が40以上の評価だと、鉄や布地はどうでもいいけど、
革だけは他社の良質のものを買わないと厳しい。
172163:2006/12/16(土) 11:14:40 ID:6jma9l71
★☆「hamachiでマルチ」テスト実施のおしらせ☆★

本当に出来るのか?セキュリティ大丈夫なんか?よくわからないですが
本日8時頃からホストたててみますので、どなたかご協力お願いします。

7時半頃になりましたらネットワーク名とパスワード公開しますので
ご参加いただき、問題なくプレイできるか確認したいと思います。

ご協力お願いします。
173名無しさんの野望:2006/12/16(土) 12:06:34 ID:NNCFnmDb
>>172
チュートリアルも半分ぐらいしかクリアできない自分ですが参加させていただきます
174名無しさんの野望:2006/12/16(土) 13:56:27 ID:PTUSpW7I
なんかみんな苦戦してるようだけど、スタート時点のシナリオで自己資金が潤沢にある場合は
他社の技術を買収して且つ、製造品目を専門店単位に絞って開発力強化すればあっというまに
市場独占できると思うんだけど。

例えば、皮製品の場合は財布・ベルト・カバン・ブリーフケースの他社技術を全て買収後にひたすら研究開発。
一方で施設は農場(綿・皮)、採掘所(石炭・鉄鉱石)、工場(鉄・布地)、工場(財布・ベルト・カバン・ブリーフケース)
のみに絞る。施設を設置する都市は一番人件費が安いところ。

販売店は皮製品専門店で4種類をいきなり販売&広告費MAX&教育費MAX。
一都市辺り3店舗づつくらい出店。
資金が枯渇する前に技術力&ブランド力アップと市場独占達成で営業利益率は30%超確実。

後オススメ分野は医薬品と化学製品。
両方とも製造技術が品質に占める割合が高い上に原材料も安定的に確保しやすい。
なおかつ、景気に関係なくバカスカ売れるからヤバイくらいに儲かります。
自分はこの2分野を初期に大量の研究開発費投下で技術力を上げて、
人件費の安い中国の都市で生産して他の消費力の高い都市に集中投下することで
業務利益500億ドル越えレベルで利益マージン40%超え達成しますた。
175174:2006/12/16(土) 13:59:29 ID:PTUSpW7I
間違った。
500億ドル→500万ドルです。
500億ドルは売上でも達成不可能な数字ですな。
176名無しさんの野望:2006/12/16(土) 16:06:20 ID:xHq+NqB1
>>174
中国にあやまれっ!!
ドラッグストアで一緒に置けて原材料同じアイシャドウもいいっすよ。

自分もhamachiでマルチ参加します
177名無しさんの野望:2006/12/16(土) 17:09:37 ID:SlpY2A/9
何人いるんだろう。
俺も糸瓜でいくー
178名無しさんの野望:2006/12/16(土) 17:13:25 ID:JwYXMJiB
>>174 dクス
179名無しさんの野望:2006/12/16(土) 17:26:20 ID:xHq+NqB1
農業執行顧問雇ってブーストアップしても面白いかもね
シナ2のデザート産業はNPCキャラにスキルが全く無かったので社内教育しまくって9まで速攻あげました
お金も潤沢だったので地元の新聞社かどっか買収した記憶がある。
180163:2006/12/16(土) 19:29:59 ID:yAC7cH0n
さて。
「hamachiでマルチ」テスト開始します。

まず、hamachiインストールしていない方はググってインストールしてください。

hamachi起動後、「Create or Join Networks」クリック
「Join an Existing Nework...」を選択しクリック。

Network Name : cap2006
Network Passsword : 15

と入力の後「Join」をクリック
その後CAP2を起動し、マルチにご参加ください。

hostのIP : 5.102.202.191

です。
ひとまず繋がるかどうか試してください。

つながるようでしたら8時からゲーム開始してみましょう
(つながらないようでしたら、自分とこの通信環境がよくないかもしれないので、ほかの人のホストでどうか試したいです。)
181名無しさんの野望:2006/12/16(土) 19:37:27 ID:xHq+NqB1
砂時計の後TOP画面に戻されますね
あと、hamachi経由する意味ってなんですか?
182163:2006/12/16(土) 19:40:45 ID:yAC7cH0n
>>181
ダメですか・・

>hamachi経由する意味ってなんですか?
いや、簡単にネットワークつながるかなと思って・・
別の方法でもいいんですけど。
183名無しさんの野望:2006/12/16(土) 20:08:13 ID:NNCFnmDb
hamachiを使ってるのならLAN経由でのプレイに参加するを選ばないと意味がないですよー
184163:2006/12/16(土) 20:16:54 ID:yAC7cH0n
できなかった・・・

  シクシクシクシク
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


   ∧∧
  (  ・ω・)      え・・・?  >>183なに?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
185名無しさんの野望:2006/12/16(土) 20:18:39 ID:xHq+NqB1
よく分かんないけどIRCで交流図りながらやるのがいいと思った。

んじゃとりあえず干してみます
58.0.164.24
186名無しさんの野望:2006/12/16(土) 21:57:52 ID:xHq+NqB1
反応ないのでそろそろ閉じます
187名無しさんの野望:2006/12/16(土) 23:01:02 ID:SlpY2A/9
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは18時から2時間だけ昼寝をしようとしたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか5時間後の23時になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をしてるのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなってるんじゃないかと思う…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   目覚ましが鳴らなかっただとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    時計が狂ってるだとか
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }     そんなチャチなもんじゃあ 断じてあわわわわわ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいあわわ あわわわわ…
188名無しさんの野望:2006/12/16(土) 23:56:07 ID:Qq5S5WR+
結局163のhamachi実験はうまく行ったのかな?
LAN経由でもPFWで接続ポート絞ればルータに穴を開けて不特定多数に開放するよりは
安全にマルチ出来るんじゃないかとひそかに期待していたんだが…
189名無しさんの野望:2006/12/17(日) 00:22:27 ID:iAtkc5+z
昨日、アマゾンから届いたので今日の昼ぐらいからやるのですが

これだけはやっとけ、コレには気をつけろ、みたいなのあります?
190名無しさんの野望:2006/12/17(日) 00:32:15 ID:KJ6704WV
チューとリアルがすごく丁寧なのでそれをとりあえずやることと、いくつかバグがあることに注意スレ見れば分かる。

そこまでセキュリティ気にしなくてもいいと思うけど・・はまちは結局いけてなかったのかいな?
IRCにみんなで集まったほうがまだいいとおもうけど
191名無しさんの野望:2006/12/17(日) 01:00:38 ID:ejRBFCdr
これって英語版だと3出てるの?
192163:2006/12/17(日) 02:46:55 ID:H6cA060H
>>188
だめでした。
協力してくれた人の話(>>181氏)によると、>>98のレスと同じで
たてているゲームは見ることができるらしいのですが、
クリックしても入れないそうです。
193名無しさんの野望:2006/12/17(日) 03:16:58 ID:MpA+YhxY
マルチプレイは絶望か・・・
194名無しさんの野望:2006/12/18(月) 06:19:07 ID:HsMFD0CF
大富豪プレイにハマったよ。
個人邸宅で街の一角埋めつくしてしまった。
他社には稼がせて貢がせてる。これ最高!
195名無しさんの野望:2006/12/19(火) 12:31:47 ID:/35/H7oQ
チュートリアルの一面すら越せないなんて・・・

スーパーマーケットは店同士がある程度近くてもだいじょうぶなの?
仕入先は港だけでいいの?
仕入れる物は需要があれば何でもいいの?


だれかおしえて〜
196名無しさんの野望:2006/12/19(火) 13:46:56 ID:RTiYrXxl
なんでもおkなんだぜ!
197名無しさんの野望:2006/12/19(火) 21:15:17 ID:DqMP7qOn
評価点が高いやつ仕入れてれば問題ないぜ
198名無しさんの野望:2006/12/19(火) 22:40:47 ID:/35/H7oQ
さんくす

75万ドルまではいけるんだけどなあ・・・100ドルは遠い
199名無しさんの野望:2006/12/19(火) 23:14:35 ID:GyuYxoIf
実は俺もチュートリアルの最初からクリアできん。。。これ面白いけど難しいな。
200名無しさんの野望:2006/12/19(火) 23:28:02 ID:fTUNFy6F
>>195
都市が2つあるのはわかってるよな?
201名無しさんの野望:2006/12/22(金) 21:49:21 ID:DZP4wNYl
成長が急すぎて株式100%所有できねー
202名無しさんの野望:2006/12/23(土) 10:49:22 ID:37uJ3S71
最終シナリオは優秀な人材がいないのが辛い
203名無しさんの野望:2006/12/24(日) 20:28:43 ID:FYpIaZZJ
アマゾンで注文した
正月やりたおすぞ−
204名無しさんの野望:2006/12/24(日) 21:07:52 ID:zutdR4oy
プログラマーの方いませんか?AIが鉱山の支配権を独占する様にしたいのですが
205名無しさんの野望:2006/12/24(日) 22:58:35 ID:TcYtW/9X
開発者がここ見てるのかなぁ。
206名無しさんの野望:2006/12/26(火) 19:00:28 ID:Xi/fvA0s
なぜか学食でコーヒー豆からモカとかキリマンジャロとか提供される夢を見た
これとコンビニシリーズの中間みたいな画像で
207名無しさんの野望:2006/12/26(火) 20:57:42 ID:bxHR79Re
ついに最終シナリオクリア
21年目でスコアが28523P
208名無しさんの野望:2006/12/28(木) 14:52:51 ID:4xilJ6WF
このスレ人いなさすぎw
結構おもしろいと思うんだけど・・・
209名無しさんの野望:2006/12/28(木) 15:01:39 ID:7YUOZ/Ad
もともと人の少ないジャンルのうえに、
宣伝もさらず、とっつきにくいゲームでござるからな。
210名無しさんの野望:2006/12/28(木) 18:09:20 ID:IxgFs/tw
だが朕は好きじゃぞ
211名無しさんの野望:2006/12/29(金) 00:45:20 ID:wpNYTMSj
つまらなくはないけどマンネリしすぎ
しかも画面古すぎ
もうちょと解像度上げさせろヴォケ
212名無しさんの野望:2007/01/01(月) 20:29:12 ID:N6AN/Ozt
あけましておめでとうございます。
英語版プレイしているんですが、
キー入力が速すぎるのか同じ文字が
いつも5個くらいでてきてしまい
SAVE Dataの名前がうまくつけられません。
どうすれば直りますか?
213名無しさんの野望:2007/01/02(火) 22:11:36 ID:QbjCvf41
キャビタリズム1の時は価格競争はトンでもない程に辛かったな。
こっちが値下げすると相手は2割引は当たり前。最後は1円販売で倒産するか、相手が撤退するかのデスゲームになるからね。
214名無しさんの野望:2007/01/03(水) 00:34:01 ID:wCHO1Y9h
それはそれで楽しそうだなぁ。
Cap2は価格競争って選択肢がないのかってくらい撤退しまくるよね。
215名無しさんの野望:2007/01/03(水) 01:21:02 ID:YMsa/S0m
さっさと3出せよ
216名無しさんの野望:2007/01/03(水) 16:56:40 ID:VxfdSJRE
会社無くなったのでは?
217名無しさんの野望:2007/01/03(水) 20:24:27 ID:j86JL0KS
>>212
理由ははっきりしないけど日本語入力との相性が悪いのかも。
ATOKやMS-IMEを切ってwindowsを再立ち上げしてみるとか。
218名無しさんの野望:2007/01/04(木) 15:33:13 ID:LJ6LOrOj
おまえらあけおめ
相変わらず過疎だな
219名無しさんの野望:2007/01/04(木) 21:04:37 ID:p3rVrOsh
これは・・・ダ、ダンピングだ!
220名無しさんの野望:2007/01/06(土) 03:15:55 ID:E+aFEknM
否、・・・ス、スワッピングだ!
221名無しさんの野望:2007/01/08(月) 10:22:57 ID:/QHW6tHn
ああ、いなごだ…
222名無しさんの野望:2007/01/11(木) 23:03:49 ID:yMg9mRlf
>>217
日本語入力を切ってもだめだったのですが
マザーボードの添付ソフトでCPUのクロック数を100程度まで
落としてみたら問題なく入力できました。
とにかくありがとうございました。
223名無しさんの野望:2007/01/12(金) 09:00:41 ID:xSL1GOlU
漏れはむしろFEP通して入力してる
これだと普通に打ち込めないか
224名無しさんの野望:2007/01/12(金) 09:27:23 ID:CPFP2pa/
そーっと打ち込めばいけなくもない。
すごいバカらしいけど
225名無しさんの野望:2007/01/14(日) 03:16:24 ID:p7aHMyEE
M&Aにハマってしまった…。
3つくらい巨大企業育てて買収させまくり。
自分の会社は本社(部所は最高責任者のみ)とマスコミだけ。
ほんと、企業として腐ったプレイだと思いつつ楽しんでる。
226名無しさんの野望:2007/01/14(日) 10:10:03 ID:KJy1cYKu
>>225
それ俺もよくやる。
いつも最後は、大企業から潰れかけの100%子会社(でも良配当)に
資金を移して、無理やり吸収合併って感じになるけどね。
227名無しさんの野望:2007/01/16(火) 08:25:45 ID:W+Q94rYf
マージン利益ってどうやったら上がるんですか?

高速走行維持シナリオで行き詰っています。
228名無しさんの野望:2007/01/16(火) 23:18:12 ID:DjNP0oey
経費を抑える。
人件費・研修費・開発費・宣伝費・原材料費
229名無しさんの野望:2007/01/17(水) 17:12:14 ID:tpl7eHgs
マージン利益って
利益利益だよな
230名無しさんの野望:2007/01/18(木) 00:45:34 ID:vQcWk6OR
>>227
基本は自社生産することじゃないかな。
他社製品はいくら利益が多くても利益率がほぼ30%に
固定されてしまう。自社生産して高ブランド商品を
大都市で独占販売すればいけると思う。
231名無しさんの野望:2007/01/18(木) 10:09:04 ID:Ey7sRDxy
>>2
今更なんですが…

ソックス開発が出来なくて困ってます。
誰か過去スレ見れる方うpよろ
232名無しさんの野望:2007/01/18(木) 17:44:17 ID:nUAPXP0T
233名無しさんの野望:2007/01/18(木) 19:30:27 ID:dxERv3KJ
>>231

946 名前:938[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 17:45:23 ID:lWjBCHa6
カスタムモードで開発センターを建てて、「技術の研究」ボタンを押すと、
研究可能な製品の一覧がでてくるけど、その中にソックスが入ってない。
「新製品の開発」を押しても出てこない。

キャンペーンモードモードなら出てくるんだけど。


948 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 18:06:05 ID:lgfazmGw
あ、なるほど。理解できた。
研究ができないんだね。
コンピューターの研究開発担当者もやってくれないのかなぁ


949 名前:938[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 21:50:35 ID:+tqahnct
>948
そうそう。研究できない。(書き方悪かった。ごめm(_ _)m)

20年ぐらい流してみたけど、技術買収にソックスは出てこなかったよ。
コンピュータも研究できないぽいね。
234名無しさんの野望:2007/01/18(木) 19:55:03 ID:nUAPXP0T
>>231
あ、なるほど。理解できた。
研究ができないって事だったんだね。
だったら、>>233が貼ってくれた通りだね。

>>232は忘れてくれ
スマソ
235名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:57:40 ID:iGrbkqJY
なるほど…
ココナツの画像だけでなく、このパッチで研究も出来るんですね!!
いまやってみて出来ました!同じこと書いてあるのに質問ばかりですみません。
ありがとうございます>>232

それにしてもこのゲームすごすぎです!
経営シムスレでの書き込みを見て廉価版買った口ですが、届いてから3日寝不足です…
仕事に行くのも…きついw

で色んな人も書かれてますが…AIバカすぎww
人間様とマルチプレイやってみたいですねぇ〜
236名無しさんの野望:2007/01/20(土) 08:20:45 ID:YO1Q9Uzx
会社辞めて新規参入すればいいじゃない
237名無しさんの野望:2007/01/23(火) 00:11:55 ID:mCtKL0Yb
カスタムでやって、10社競争でがんばってるけど・・・なんか最近赤字になってきた。
技術は一応一番上のはずなんだけど、価格競争でヤバイ。

というか、人雇って任せてみたら、経営がずたずたにされた。
・・・(´・ω・`)再編しなきゃだめだ。赤字の工場閉鎖しないと
238名無しさんの野望:2007/01/23(火) 01:54:05 ID:pZVikURo
いいなぁ・・・
経営途中から赤字になるなんてもうありえないからなぁ・・・
よかったらカスタムの設定を教えてくれないかな
239名無しさんの野望:2007/01/23(火) 02:44:00 ID:mCtKL0Yb
>>238
カスタムの設定は、都市4、企業10社、貿易港ゼロ、製品、原料などを
輸入できないようにします。難易度は97?くらいになると思います。

いやいや、最初は赤字ですよwただ、赤字になっても、一年通して黒字目指せば
いいのでw
私の場合は、極力他の会社からは何も買わずに、全て自分の所でまかないます。
研究は、鉄鋼、プラスチック、電子部品、CPU、革製品系だけにします。
研究期間は5年です。それまでは、ベットやら革製品やら畜産やらで
細々と利益を上げていきます。

ちなみに、黒字が大きくなるまでは本社はたてませんでした。
(´・ω・`)お役に立てないかもしれませんが、私はこんな感じで楽しんでます
240名無しさんの野望:2007/01/23(火) 02:45:38 ID:mCtKL0Yb
(´・ω・`)・・・私が経営下手なだけなんですがね・・・
241名無しさんの野望:2007/01/23(火) 08:43:27 ID:2e/mBSeB
研究期間2年にしてみ。コストパフォーマンス最もいいし利益回収できるペースが速くなるよ
競合してない場合技術100で充分なのでリストみつつ利益見込めそうな商品を開発する。
ブランド力頭打ちになってきたら広告費下げるのも忘れずに。
そこらへんCOOに任せれば調整してくれなかったっけ?
どの部門で赤字出してるのかチェックして教えて貰えれば助言はできるかも。
レス見てたら久しぶりにやってみたくなったので検証がてらやってみるよ
242名無しさんの野望:2007/01/27(土) 21:36:48 ID:7hczXGxO
>>240
商品や材料を他社(港も)から買ってると、需要オーバーになった時に
どんどん値段が上がって赤字になることがある。

港の輸入品を他社含めていろんな所が買ってる場合とか注意
243名無しさんの野望:2007/01/29(月) 20:29:12 ID:JCCdC3NI
 
244名無しさんの野望:2007/02/01(木) 21:15:17 ID:CE+MiqPX
245名無しさんの野望:2007/02/13(火) 21:40:09 ID:7w+jYzWB
続編でないの〜?
246名無しさんの野望:2007/02/14(水) 01:42:11 ID:Rq1mRrYt
オリジナルの製作会社がインドの会社で、その会社はもう無いから出ないんじゃね?
ってレスを昔見たことがある。
247名無しさんの野望:2007/02/16(金) 23:09:48 ID:9CoKs4L/
ゲームの制作者が経済の波にのまれてしまったのか。
因果なゲームだな。
248名無しさんの野望:2007/02/17(土) 08:54:32 ID:zmrgSItu
>247は歌丸
249名無しさんの野望:2007/02/17(土) 19:16:14 ID:17vdx/xU
C:\\Capitalism II\\gameset\\1STD.SETを開くと
コンピュータソフトウェア開発社、インターネットプロバイダ、
通信社ってあるけど、これってゲーム中に登場してくんの?
250名無しさんの野望:2007/02/25(日) 23:49:03 ID:gjvgQeDL
>>249
お前のネットワークは面白い構造になってるなw
251名無しさんの野望:2007/03/05(月) 22:33:42 ID:RtwmhpBg
捕手
252名無しさんの野望:2007/03/11(日) 18:19:29 ID:dzqLgLhR
ネットワーク対戦が難しいなら、スコアアタックでもやらない?
とりあえず、難易度8(200%、港0、地元企業最強、自社の開始時資本最低……)で、
期間は20年ぐらいで。
253名無しさんの野望:2007/03/16(金) 23:08:40 ID:fSQ5277d
久々にやったら、つい時間を忘れてしまった
またはまりそう
254名無しさんの野望:2007/03/24(土) 19:25:33 ID:jK1ekbDt
age
255名無しさんの野望:2007/03/27(火) 16:37:08 ID:yzMCl3Dn
チートありでの財閥プレイ
行き着く先は国家予算並の赤字だらけ
256名無しさんの野望:2007/03/30(金) 00:44:59 ID:5LG3W3Go
100年プレイして思った。
このゲーム内で事業なんてするもんじゃないな、と。
最初に株で儲けて、有力1社を所有する事に成功。
配当や株利益で優良都市の優良メディア買収。
その間、子会社を使って他社買収。
変動の大きい社会において、安定した利益を誇った我が社。
100年経って、最大所得と最大株価、そして相次ぐ倒産の中、会社の存続を続ける事ができた。





そんな22世紀のサブストーリー。
257名無しさんの野望:2007/04/13(金) 16:49:07 ID:P3ti2Q1H
Capitalism U のデモ版は何処で
入手できるのでしょうか?
258名無しさんの野望:2007/04/13(金) 17:32:12 ID:ziOFuSVc
259名無しさんの野望:2007/04/13(金) 19:32:58 ID:9YIOqx45
>>258
Fileplanet.com からはどうやって
ダウンロードできるのでしょうか?
260名無しさんの野望:2007/04/14(土) 09:27:44 ID:4R/jQRVL
261名無しさんの野望:2007/04/14(土) 12:28:29 ID:ciHonwJG
>>259
意味不明なHP貼らないで下さい。
262名無しさんの野望:2007/04/18(水) 14:56:53 ID:FQY3KEAf
age
263名無しさんの野望:2007/04/21(土) 22:05:54 ID:88Vpy8yX
中規模農場の鶏肉だけで1000年間放置してたら
莫大な利益を上げてた
カスタムモード 難易度74?% ライバル10社 
開始資金 資金最低 ライバル資本最強 貿易港なし 
264名無しさんの野望:2007/04/22(日) 03:57:21 ID:Ef3CiDlp
>>263
kwsk
265名無しさんの野望:2007/04/25(水) 17:31:09 ID:5bHiGvg7
カスタムゲームやってて気になったんですが、
ゴールを無くすことってできるんでしょうか?
266名無しさんの野望:2007/04/25(水) 20:05:19 ID:5bHiGvg7
すいません自己解決しました。
267名無しさんの野望:2007/05/31(木) 22:04:56 ID:mBnuteFA
対戦したいよーーー
268名無しさんの野望:2007/06/06(水) 19:34:46 ID:dMz4Z1+L
今日届いたぜ。難しすぎないといいなぁー
269名無しさんの野望:2007/06/07(木) 08:30:58 ID:8rRjVG8h
工場建てても何も生産できない。どういう風に置いたら生産できるのか
教えてください
270名無しさんの野望:2007/06/07(木) 09:50:10 ID:8rRjVG8h
自己解決しました。すげー面白そうです。あとは延々とやりたいですねえ。何か
方法ありますか?
271名無しさんの野望:2007/06/09(土) 19:55:25 ID:3rwycOCx
質問なんですがこのゲームは何から何まで自社生産はまずいのかなぁ
何か利益が出ません。輸入や購入して完成品造るほうが儲かるのかなぁ?
後、工場や農場の規模の違いで生産力とか違うのですか?

最初にライバル会社の株式を大量に買っておいたら、配当で凄い儲かるのは
仕様ですか?
272名無しさんの野望:2007/06/10(日) 00:12:54 ID:dXmqL2OF
>>271
最初から全て自社生産だときついと思うわ。
特に天然資源なんか、ひとつの工場の為に採掘場置いてたら割に合わない。
会社の規模に合わせて徐々にだね。

自社生産で利益出ない場合は極端な安売りもひとつの手。
研修に力入れておいて、供給不足を続けるとユニットレベルが上がる。
品質も良くなっていくから、少しずつ値段を吊り上げていって
需要と供給の丁度良いバランスのところに据え置く。
もちろん、その間は赤字に耐える必要あり。

ライバル会社の株式の配当は仕様と言えば仕様。
まぁ、気に入らなけりゃスタート時の設定「株式投資を許可」で
「いいえ」で良いんじゃね?ちょっと味気なくなるけど。
273名無しさんの野望:2007/06/10(日) 05:43:03 ID:aPopx3Hn
>>272
なるほど、通りで採掘所とか置くととたんに赤字になるのですね
ライバル会社が、アホみたいに物件建てて売りに出すのがウザイですね
工場や農場の規模で生産力が変わらないなら小さいので良いですよね、建物は
274名無しさんの野望:2007/06/12(火) 01:53:29 ID:ERkZZ5LK
このゲームの欠点はCOMがあまりにもアホだということだな
275名無しさんの野望:2007/06/13(水) 01:17:53 ID:RAjdbrv6
人間と対戦したい・・・
276名無しさんの野望:2007/06/18(月) 11:08:48 ID:ZUIHFhNS
資源を買い占め独占した挙げ句に最高値の暴利販売をしている俺は勝ち組、心は負け組w
277名無しさんの野望:2007/06/18(月) 11:14:39 ID:WgiTP0Jm
クソスレしてんじゃね〜 カスども!!!
278名無しさんの野望:2007/06/24(日) 08:06:09 ID:3iFkoesb
クソスレをする。
279名無しさんの野望:2007/06/24(日) 23:20:11 ID:R/ylJxJl
クソレス立てんじゃね〜 カスが!!
280名無しさんの野望:2007/07/03(火) 03:39:02 ID:2Y0cqkbo
やっと20クリアした
会社さえ軌道に乗れば簡単なんだけど糞面倒だな('A`)
281名無しさんの野望:2007/07/15(日) 02:54:47 ID:qD3hZ4be
たまーにやると下手になってて苦戦するから面白い
282名無しさんの野望:2007/07/16(月) 14:13:07 ID:ZO/Wp1g0
なんだかんだいって
シュミレーションゲームでこれが一番すきだわ
283名無しさんの野望:2007/07/16(月) 15:24:33 ID:1JHncRNW
この系統の分野なんだから、シミュレーションと言おうな
284名無しさんの野望:2007/07/18(水) 16:25:58 ID:ocYQckOg
この手のシミレーションなかなか出ないね。
285名無しさんの野望:2007/07/19(木) 16:17:56 ID:2fCHWjPg
シュミュレーション面白いです
286名無しさんの野望:2007/07/24(火) 19:28:01 ID:0ZN5HCVV
このゲーム最高に面白いんだけど
音楽鳴らないわ。他にも同じような人いる?
287名無しさんの野望:2007/08/01(水) 20:18:38 ID:FsLkOZTd
鳴るけどBGMはOFにしてる
288名無しさんの野望:2007/08/16(木) 17:45:55 ID:xaQtAfca
今更始めてみたけど実業家チュートリアルの3つめで早くも引っかかった
一応利益は生み始めてるからあと数回でどうにかなりそうだが

にしても情報サイトとか少ないね
日本語だと数件しかない
289名無しさんの野望:2007/08/18(土) 14:14:52 ID:4Ytjpkdy
290名無しさんの野望:2007/08/20(月) 23:05:13 ID:tPzGf/Bu
しかもその数件ほとんどがリンク切れてると
291名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:32:56 ID:oXDpS2Mz
>>288
http://capitalism.gamedb.info/wiki/
ほとんど更新されてないって言うか、中身が全く無いけどwwww
292名無しさんの野望:2007/09/06(木) 18:39:08 ID:R8Jq2Quy
最近買いました

20年で10億$も個人資産作れるなら、世の中お金持ちだらけじゃあと思いながら頑張っとりますが
クリアできません
年間利益は簡単なのに

ところで、いい感じにゲームが進行しているとエラーで終了されるのは仕様ですか?
293名無しさんの野望:2007/09/06(木) 21:36:06 ID:KFfveKwb
>>292
もちろん仕様です。
その現象は、プレイヤーが不慮の事故などにあったことを想定した、特殊イベントです。
294名無しさんの野望:2007/09/14(金) 14:32:37 ID:UGwy9ZwA
技術責任者雇って運がよければソックス研究してくれるね
パッチ当てたからかもしれないけど
295名無しさんの野望:2007/09/25(火) 20:52:08 ID:akR0ilAz
明日届くぞん♪
296名無しさんの野望:2007/09/26(水) 00:49:51 ID:3Kn8G+aj
漏れもだよ。デモやってるけど、有限の資源をいかに有効に活用するか考えているだけで
楽しい。
297名無しさんの野望:2007/09/30(日) 16:36:47 ID:FqN9vNl0
資源が無くなってるのに採掘場や伐採をそのままにするAIが
どうにも困る。
CPUの工場やデパートって無駄が多すぎるんだよなー。
完璧にレイアウトされて最大効率で動かれると、
こっちが歯が立たないんだろうけど。

マルチで隙間産業プレイしたくなる。
298名無しさんの野望:2007/09/30(日) 22:44:46 ID:Ro/wAoen
AIがあまりにもバカすぎるんだよね。
マルチは何度か挑戦しようとしてるができん。
Part1スレで友人とやってるって人がいたから、できないはずはないんだが。
299名無しさんの野望:2007/10/01(月) 15:31:50 ID:qtaFtzCL
このスレでも去年から暮れにかけてマルチで試行錯誤してるみたいだね。
それでも無理となるとマルチのある似たようなゲームを探した方がいいんだろうけど、
株式、不動産、広告、農業、原材料、etcと浅く広くなゲームがない。
300名無しさんの野望:2007/10/01(月) 21:58:47 ID:9jsr7I9b
正直不動産がもうからん

人口も何でか知らんが減ってくし
301名無しさんの野望:2007/10/02(火) 01:04:13 ID:g7htPWWA
◆1hgtYm6mSが俺。
どんだけこのスレに張り付いてるんだって感じだよな。
もちろんあれからマルチはできてない。
さらに言えばこのゲーム自体(ry
302名無しさんの野望:2007/10/05(金) 00:41:13 ID:AKcyUGrn
>>301
あの時結構期待してロムってたんだけどなー。
っていう俺もずっと張り付いてる。

>>300
人口減らさない為にした悪あがき。

不動産部門赤字でマンション乱立→意味なし
食料品赤字覚悟で大特価セール→意味なし
輸出入による資産の移動制限→意味なし
医薬品を大特価→意味なし

プレイヤーの操作が反映されるわけではなくて、初期設定によって変わるのかもなぁ。
303名無しさんの野望:2007/10/05(金) 03:05:33 ID:1hjd3h4R
ちょっと残念だよな。
マンション建ててもビル建てても何しても、都市自体には何の影響もない。
ありえないペースで車を買い続けたり、お前そんなに頻繁に壊してるのかよってくらいベッドが売れたり。
もうちょっと複雑にしてほしいゲームだよなぁ。
304名無しさんの野望:2007/10/05(金) 22:18:48 ID:AKcyUGrn
まぁ普通に製造→小売だけを管理してればライバルがいなくなるしなぁ。
プレイ自体も単調になってくるね。

俺が自分ルールで複雑にしようとしたのは
プラスチックや鋼鉄のような生産者製品のみを製造販売して
消費者製品には手を出さないプレイをしてる。

そうするとCPU同士の熾烈な争いになるから、結構複雑には見えたりする。
M&Aを繰り返して肥大化する大企業が出てくるから、その妨害活動を
するゲームになってしまうが。
305名無しさんの野望:2007/10/05(金) 22:31:32 ID:Pqgarma1
鉄鋼の生産のみで食っていく会社とか作りたいよなー
そのためには自分で縛り入れないといけないのが残念
306名無しさんの野望:2007/10/06(土) 01:35:25 ID:mLALnpcI
最終的にはそういうことしてるな。
それがなかなか面白い。
利益が出なくて涙目とかな。

全都市の鉄鋼、石炭採掘所を買い占めて、
品質をある程度段階ずつに3〜4程度にわけて、値段設定とかも楽しそうだよなぁ。

とりあえず>>304のをプレイしてこよう。
307名無しさんの野望:2007/10/06(土) 03:05:45 ID:pFpoOxyM
消費者、生産者製品の港への輸入をオフにすると。
鋼鉄オンリーでも2つの工場フル稼働でも生産が
追いつかない事もあるよ。値段と品質、各企業の状況によるけど。
鋼鉄部門だけでもリアルじゃ十分大企業と言われるほどの収益上がったと思う。

その変わりAIに鋼鉄を使わせるように、こっちで消費者製品(自動車など)
の研究をしてあげるのが大事っぽい。
そうすると技術売ってくれとわんさか群がってくるから売りまくる。
5,6社が自動車メーカーになると、もう中小企業ではなくなる。(こっちが)

たしかCPU、電子部品、鋼鉄、プラ、ガラス、シリコン、
だけで年間売り上げ200億ドル収益20億ドル越えたと思う。
最近やってないから桁を間違ってるかもだけど。
308名無しさんの野望:2007/10/06(土) 03:14:42 ID:pFpoOxyM
>>306
その同一製品のバラ売りって新しいね。
AIの馬鹿さ加減からして、安い(もしくは良品質)のだけしか買ってくれない可能性もあるけど。
どんな結果になったか楽しみにしてるよ。
309名無しさんの野望:2007/10/07(日) 01:48:00 ID:uCInAWn+
軌道にのせるのがむずかしいなぁ
310名無しさんの野望:2007/10/11(木) 15:27:39 ID:BfIMkP7/
このゲームってもしかしてウィンドウモードでできないの?
311名無しさんの野望:2007/11/02(金) 15:24:07 ID:id/V1ahc
あげ
312名無しさんの野望:2007/11/02(金) 21:46:02 ID:1dFb4G8B
hana
313名無しさんの野望:2007/11/16(金) 21:00:27 ID:VZFJWFsq
今日から始めた

英語のダウンロード版が10$切ってるから
カードさえあればお奨めな気がします。

参考資料少なすぎるのでWiki適当に更新してみます。
Wiki管理者いるのかなぁ?

>>310
窓化ツール使えばできますよ。
314名無しさんの野望:2007/11/16(金) 22:49:42 ID:VZFJWFsq
むちゃくちゃ転載やっつけですがちょっと更新してみました。
英語版やっててしんどかったのですが、情報さえあれば英語版でも十分できるゲームだと思います。
315名無しさんの野望:2007/11/17(土) 01:36:41 ID:cbGxFF7t
>>314
おお、参考にあるわ乙!
316名無しさんの野望:2007/11/17(土) 01:37:26 ID:cbGxFF7t
ごめん微妙にタイプミスして誤解が生じそうなレスだなorz
参考になるわ乙かれありがとう
317名無しさんの野望:2007/11/17(土) 02:35:50 ID:aQ29SiPx
おほ、今更新規がくるだなんて!
318名無しさんの野望:2007/11/17(土) 20:48:55 ID:DoJXwuYm

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/bunga/capitalism2web.htm
ここの
「工場長必見!全製品材料表」って言うリンク切れてるのを
ttp://www.archive.org/index.php
で掘って
ttp://web.archive.org/web/20030823080241/home.hccnet.nl/gj.vanpopering/manufactering.htm
から転載中なんだけどWiki使いにくすぎて苦戦中・・・

やり方わかってないうちに書いてるから、おかしいところとかあったら教えてください。
表組みが絶望的だけど、少しづつ進めてます。
319名無しさんの野望:2007/11/17(土) 22:09:51 ID:DoJXwuYm
最初べたーっと並べた感じにしたのですが
商品は特化していくところから始めていくようなので
販売店ごと(?)に分けられてるので分けてみました。

べたーっと並べたり。
30件ごとくらいにQTYMADE やPRODUCT NAMEとか挿入したりそっちの方が良いのでしょうか?

色のセンスが無いのは仕様です。orz
320名無しさんの野望:2007/11/17(土) 23:56:15 ID:DoJXwuYm
製品関連終了
意外と時間かかりませんでした。
321名無しさんの野望:2007/11/18(日) 00:44:52 ID:B0O2XR/r
現在
実業家キャンペーンの所進めてます。

1.ゲーム内から英語を抜き出す
2.翻訳機に通す(綴りチェック含む)
3.そのままWikiに記載(日本語英語併記)

機械翻訳なので適当に意味が通る程度にしかなっていないので
どなたかきちんと翻訳してくれると助かります。
自分英語凄い苦手なんで、こういう形になっています。

現在3作業中ですが、ゲーム内のチュートリアルも4までしか進んでない(・ω・`)
322名無しさんの野望:2007/11/23(金) 01:49:31 ID:c5fFu8cn
編集手伝いたいけどwiki編集したことねぇや><
323名無しさんの野望:2007/12/28(金) 21:18:20 ID:3dEcLIb3
久々にやったらまたはまってしまった
324名無しさんの野望:2008/01/12(土) 02:34:45 ID:LKeLnIDt
最近始めたんだけど面白すぎる・・・
ただ情報サイトとかが無さ杉て効率悪いプレイしてるかもしれない。
マルチやったことないけど楽しそうですね
325名無しさんの野望:2008/01/14(月) 01:29:12 ID:4Ax2KcY7
ようやく友人とマルチ出来たので記念カキコ

ttp://support.microsoft.com/kb/240429/ja
のポートを全部空けて、火壁を切って、ノートン先生切って(ちなみに全部ホスト側が)
相手のグローバルIPアドレスを入力で出来た

こっちのPCは無線LANなんだが、こっちがホストの場合は何やっても出来なかった
あと発見したのはフレッツ接続ツールを使用しているホストにはホストがポート空けなくても接続できるっぽい
326名無しさんの野望:2008/01/14(月) 04:37:28 ID:J0odz1w4
上のほうで話題に上ってるhamachiを使ってマルチプレイ可能でした。
さっきまで3人で遊んでいました。多少のラグはありますが、プレイするぶんにはまったく支障にならないレベルでした。
ホストした人は>>325の方と同じポートを開放して、さらにhamachi側でそのポートを指定するように設定。
5名でテストして1人だけどうしても相性らしき問題で参加できませんでしたが、そのほかの人はマルチプレイ可能でした。

TCP/IP接続でホスト者のhamachiでのIP番号を指定して接続。という方法で余裕でした。
おためしあれ。
327名無しさんの野望:2008/01/15(火) 02:37:15 ID:kOK9UyXE
な、なんだって・・・!!
キミたちすごいじゃないか・・・!!
328名無しさんの野望:2008/01/15(火) 20:09:51 ID:8gvO3DEH
>>326
hamachiはVPNなのにホスト側のポート開けが必要ってことなのか?
329326:2008/01/16(水) 01:50:52 ID:PPETu9zC
>>328
ポート空けが本当に必要かどうかは分かりません。
ただいろんな人がホストになってみたところ、ホストすることができた人の共通の設定が上記のものです。
なので必要ないことも入ってるかもです。まぁとりあえずマルチ可能でした報告がしてみたくて。相性問題が無いわけでは無いようですが。


友人とプレイしたというよりも、ネットでマルチしたい人募って遊んだ感じなんですが
やっぱり少人数でプレイすると、CPUや港を設置することによって物資やお金が市場に溢れてしまい
単独でいろいろなものを作れてしまうのでマルチのメリットが損なわれるかなぁ、と感じました。個人的に。
できればこのスレの方で参加したい人がいるなら、一緒にできればなーと思うんですがどうでしょう?

チャット機能がかなりアレなんで、IRCとかの話題が上ってたみたいですが
とりあえず自分達は初対面ながらTeamSpeakでボイスチャットしながらプレイしてみたり、って感じでした。

長文スマソ
330名無しさんの野望:2008/01/16(水) 19:38:12 ID:uR6JiG+1
ホストが開けたポートは
キャピタリズム用のポートではなく
hamachi用のポートじゃないか?
331名無しさんの野望:2008/01/16(水) 21:38:35 ID:BPeNruhh
まぁ、なんにせよできるのならやってみたいよね
332名無しさんの野望:2008/01/16(水) 21:44:41 ID:QriEAA0l
そのうち>>326がマルチ主催してくれるよ
333名無しさんの野望:2008/01/17(木) 02:56:39 ID:n0XO4Fs/
流れぶった切って質問
他の都市から輸入するときに
輸送量の比較的安い商品って何があるの?
実際に輸入できる環境をつくってちまちまメモしていかなきゃだめ?
334名無しさんの野望:2008/01/18(金) 00:03:45 ID:VhfCdGXD
>>333
その辺りの計算式については公表されて無いし検証したって話も聞かない
距離以外にも料金を左右する条件が設定されてる可能性もあるので一概には言い切れないが
イチゴなんかは結構安い
335名無しさんの野望:2008/01/18(金) 22:11:27 ID:E+4eL7pt
尼損で衝動買いしちゃったんだけど、おもしろい?
336名無しさんの野望:2008/01/19(土) 18:00:58 ID:3mF6OIgX
あーあ
337名無しさんの野望:2008/01/23(水) 22:07:27 ID:dknSuzEh
これ技術持ってる企業はさっさと潰すか買収しないと
後々厳しくなってくるな。自動車の面で利益上げにくくなってて
25年もかかっちまった。

製薬産業はさっさと独占するに限る。
338名無しさんの野望:2008/01/27(日) 17:30:12 ID:LZi2PRW8
今日2人でマルチやった。レスポンスがワンテンポ遅れるがプレイには支障なし。
というか、経営が軌道に乗るまで5ゲーム繰り返すという、くそみそな結果に終わったのでした。
339名無しさんの野望:2008/01/27(日) 18:41:38 ID:Mhyi5WvA
>>338
いいなあああ
俺もやりてえええ
340名無しさんの野望:2008/01/29(火) 06:38:56 ID:g1AbfjOS
昨日おとといと仲間内でマルチ。それぞれにプレイ方針が違ってるのが面白い。
俺は食品系を扱っていたが、単価が低いせいで利益があまり出ず、ズルズルと他の企業に抜かされる・・・。
食品のみでは、家電やら自動車やらを量産する企業に太刀打ちできないと悟ったよ。
341名無しさんの野望:2008/01/30(水) 03:05:55 ID:dfk2z6hx
食品系は利益率が低いから経済戦用の資本を確保するには余りにも辛すぎる
せめて実世界みたいに景気の影響を受けにくいとかの要素があればまだ手を出す価値もあるんだが…
このゲームって突き詰めていくと攻略法が固定されそうなんだよな
342名無しさんの野望:2008/01/30(水) 20:56:38 ID:oXYfV0Vr
ttp://www2.uploda.org/uporg1225802.xls.html

意味不明な努力をしてみた。受信パスはcapitalismでどうぞ。
中身に間違いがあるかもしれないけど、ろくに確認もせずにうpした。

Excelで作ったあとでOpenOfficeで編集してるから、マクロ動かなかったらごめん。
343名無しさんの野望:2008/01/31(木) 09:44:17 ID:DLO9U+PE
 もう流れとるw
344342:2008/02/01(金) 01:34:12 ID:If52tON9
http://www6.uploader.jp/dl/SR1gou/SR1gou_uljp00270.xls.html

今度は流れないといいが。受信パスは>>342ね。
2度もスレ汚しスマソ
345名無しさんの野望:2008/02/01(金) 01:38:52 ID:If52tON9
URLコピペじゃないとだめぽ…
346326:2008/02/07(木) 00:59:07 ID:tvlNrh+n
>>326の方法でマルチ可能な方、または試してみたい方いませんか?参加者募集します。

日時:土日のいつか(参加者全員で調整)
注意事項:hamachi環境必須
ttp://www.eonet.ne.jp/~s600/hamachi/index.files/Page690.htmのサイトにあるように
こちら側でhamachiのホストしますので、そのネットワークにJOINしてもらう形になります。
上記のサイトにインストール方法等の説明もあります。
できればTeamSpeak2でマイク使って会話できる方が望ましいです(capitalismのチャット機能がほぼ機能しないためです)が必須ではないです。

募集人数:3人以上

ゆとりをもって2ヶ月間ほど募集期間を設けます。それまでに集まらなかったら企画倒れとします。
参加表明の他に、希望日時や気になることがあれば一緒にどうぞ。
347326:2008/02/07(木) 01:19:15 ID:tvlNrh+n
書き忘れ
>>2-4のパッチの適用が必須でお願いします。
348名無しさんの野望:2008/02/07(木) 23:01:18 ID:DCdcgv7+
>>346
IRC使って待ち合わせとかどうよ
349名無しさんの野望:2008/02/08(金) 00:32:18 ID:e2tAakwm
IRC使ったことないんだが、どうやって待ち合わせるんだ?
日時とか部屋?とか
350名無しさんの野望:2008/02/08(金) 09:30:44 ID:091flegm
たしかこのスレの初期で悪戦苦闘してた人らも、IRCで待ち合わせてたはずだな
351名無しさんの野望:2008/02/08(金) 18:06:49 ID:dl0Km7Ix
マルチ待ち合わせの為にIRCで適当な部屋を作るのはいい案だと思うよ。一番簡単だし
ただし、ゲームのルール設定の相談などにはこっちのスレを使ってログが残るようにした方が便利なんじゃないかな?
ルールのノウハウだって持ってる人少ないしね
352名無しさんの野望:2008/02/08(金) 18:32:07 ID:G2TmQE8a
IRCの待ち合わせ日時を決めないと
今の過疎ってる状況だと部屋立ててもただの待ちぼうけになる気がする。
353名無しさんの野望:2008/02/08(金) 23:29:06 ID:Z/42sBzz
>>346も含めて
マルチに興味がある奴は土曜日の夜にIRCに集まってみるか?
目安は午後9時あたりで。
Friend Chat系の
チャンネル名は: #capi2

この過疎ぶりじゃ絶対にプレイヤーが不足するんで
初心者でもプロでも、とにかく来てくれー

IRCの簡単な説明
http://www.friend.td.nu/limechat2/index.html
354名無しさんの野望:2008/02/09(土) 01:23:51 ID:wYgp7bxA
おk
9時までに帰れたら絶対行く。
355名無しさんの野望:2008/02/09(土) 16:11:40 ID:h0grmhct
>>353
Friend Chat系ならどのサーバーに入っても同じなの?
356名無しさんの野望:2008/02/09(土) 20:22:53 ID:54OIHXz9
>>355
そうだよ
357名無しさんの野望:2008/02/09(土) 20:27:51 ID:VyW7Gj66
>>353
今日マルチやるの?
それともテスト?
358名無しさんの野望:2008/02/09(土) 21:23:44 ID:54OIHXz9
>>357
とりあえず今日は参加表明者の点呼になりそうですなw
チャンネル非公開にしてるから直接#capi2に来てね
359358:2008/02/09(土) 21:25:19 ID:54OIHXz9
追伸:言いだしっぺの>>353は早く#capi2に来るように
360名無しさんの野望:2008/02/09(土) 21:56:58 ID:OUg5qp8Y
結構人数いるじゃないか
361名無しさんの野望:2008/02/09(土) 23:47:06 ID:obcwJaWW
普段頭を使ってないせいか、チュートリアルの文章を読んでるだけで猛烈に眠くなる。
362名無しさんの野望:2008/02/10(日) 01:33:29 ID:3rcfL9/Z
今日集まってマルチやってた人どうでした?
ちゃんとできた?

プレイレポよろしく!
363名無しさんの野望:2008/02/10(日) 03:11:08 ID:pwCOBKyG
プレイレポってほどじゃないですが、
色々メモを置いておきます。

・オートセーブを全員オン(未検証)か、全員オフ(検証済)にしておかないと、同期がズレてしまう。
・プレイヤー企業と合併すると、共生終了する・・・かも
・目標は20年(未プレイ)で2時間程度?年数以外に別の目標が必要(今回は利益1億)
・速さは3が素敵
・地元の競争力は高がいい感じ
・競合企業は、バカが増えてもしょうがないので人数にもよるけど1お勧め
・思った以上に熱い
364名無しさんの野望:2008/02/10(日) 03:35:10 ID:g8B9rWk1
・ルータでDirectXの使用ポートを開ける必要はない。hamachiの使用ポートのみで充分
・回線に相性がある?接続できる組み合わせとできない組み合わせがある
・ゲームのチャット機能はまともに機能しない。他のチャット手段(IRCとかTSとか)を講じた方がいい
これも追加で
365名無しさんの野望:2008/02/10(日) 13:50:47 ID:DuldryH9
次回開催はいつ?
366名無しさんの野望:2008/02/10(日) 13:58:35 ID:pwCOBKyG
今日かな?
時間は不明
367名無しさんの野望:2008/02/10(日) 14:01:44 ID:DuldryH9
ありがd
早いなwそれだけ盛り上がったということか
368名無しさんの野望:2008/02/10(日) 14:30:39 ID:pwCOBKyG
一応、IRCには今日一日いる予定。
中身はないかもしれないけど><
369353:2008/02/10(日) 17:30:13 ID:KE5G5NOy
>>353ですが、どうしても抜けられない用事があり
呼びかけておきながら
参加できず申し訳ありませんでした。
テストプレイも成功したようで安心しました。
370名無しさんの野望:2008/02/10(日) 20:58:25 ID:g8B9rWk1
毎日開催でも集まり悪そうなので、特に希望がないなら
>>353の要綱で毎週土曜日に定例会化してみるのはどうかな?
371名無しさんの野望:2008/02/10(日) 21:00:14 ID:Cy6JHvRS
ちなみに昨日は何人で今日は何人?
372名無しさんの野望:2008/02/10(日) 21:05:54 ID:W/Y27uww
>>371
昨日は6〜7人来たよ。
今日もマルチできるだけの人数はいるよ。
人数多い方が面白いから、来てみたらどうよ。
373名無しさんの野望:2008/02/10(日) 21:11:35 ID:Cy6JHvRS
今日は参加できないんだ。
結構人いたんだな。
374名無しさんの野望:2008/02/11(月) 23:14:51 ID:cC42clrv
ゲームする日時は決定したんですか?
375名無しさんの野望:2008/02/12(火) 01:57:11 ID:9rp3rw0D
今日はやったのかしら
376名無しさんの野望:2008/02/13(水) 01:42:30 ID:kL4rW3fa
今日やっとクリアした。
最後に農場で作れるもの残すとろくなことがないな。

http://www.img5.net/src/up5162.jpg
377名無しさんの野望:2008/02/13(水) 02:08:20 ID:HuOtnDvH
おお、うめぇw
おつかれさまw
378名無しさんの野望:2008/02/13(水) 19:53:57 ID:AZBlW8km
マルチの設定で食料で安定できた。
でも場合によっては普通に倒産しそうだ。
379名無しさんの野望:2008/02/13(水) 19:56:35 ID:qNfh8old
マルチの設定ってなんだ?
380名無しさんの野望:2008/02/14(木) 05:28:05 ID:yVVO3IZb
で、マルチ大会いつよ?
381名無しさんの野望:2008/02/14(木) 12:00:43 ID:8rwZ56V3
その気になればいつにでも
382名無しさんの野望:2008/02/16(土) 00:10:52 ID:RjFWySO0
結局無しっぽいな・・・
383名無しさんの野望:2008/02/16(土) 00:16:27 ID:CktD9iQh
キャピタリズム3 これだけでも出てくれれば
384名無しさんの野望:2008/02/16(土) 01:31:07 ID:wJCyANA1
マルチの盛り上がりも1週だけだったなw
385名無しさんの野望:2008/02/16(土) 01:54:31 ID:7dRZx2pj
IRCにはおいらいるよ><
386名無しさんの野望:2008/02/16(土) 02:54:04 ID:wJCyANA1
ちゃんと告知しないと人来ないと思うよw
387名無しさんの野望:2008/02/16(土) 03:11:07 ID:7dRZx2pj
基本的に自分は、やろうって言う人がいればやろうという他人任せスタンス。
388名無しさんの野望:2008/02/16(土) 20:45:40 ID:q0zsLLvg
今日は誰もこないの〜?
待ってるよ〜
389名無しさんの野望:2008/02/16(土) 22:06:40 ID:Pqj77o2Q
今日も盛況なのかい?
とマルチできない俺が訊いてみる。
390名無しさんの野望:2008/02/17(日) 01:02:36 ID:UQVWIfco
今日もやりますたよ。
農業を甘く見てたことを思い知らされますた。
391名無しさんの野望:2008/02/17(日) 01:36:42 ID:hTBoGoIL
面白かった。
2〜3時間のプレイだと研究は軽視でもよさそう
他のプレイヤーが大きな利益を上げている市場があれば
自分も積極的に参入したほうがいいですね
そうしないとその市場だけで一気に差を広げられてしまうし、一度シェアを握られてしまうと挽回が難しい。

今度からはトップの人の足を引っ張るようなことも意識的にやってみようかな。
また来週参加します。よろしく。
392名無しさんの野望:2008/02/17(日) 01:44:42 ID:KZNs+eBO
まぁ、なんというか、食料はないなと。
393名無しさんの野望:2008/02/17(日) 10:43:49 ID:Liy1k6P7
昨日は何人で、どんな設定でやったの?
394名無しさんの野望:2008/02/17(日) 20:50:52 ID:hpFdumO0
Core 2 Duoは大容量キャッシュで性能を稼ぐタイプだから、
キャッシュミスがあると性能ペナルティが大きいのです。
ようすうにルーチンワークのベンチマークは性能よいけど、
実際に人間がいろんな用途で使うと性能が出にくい。
というわけで、もっさり感があるというのは、ほぼ間違いなく真実でしょう。
C2DとPhenom使ってて同じように感じる人いないかね
Core2が登場時不具合満載だったのは明確で 今でも不具合満載な可能性は高いが
Phenomが不具合満載な可能性は低いな もっさりはしない
C2DはMMORPGやってるとプチフリする。
メモリーでもHDD読み込みでもなく画面が1秒以下なんだが瞬間的に固まる。
AMDではこれは起きないんだよな
ただ、フォルダ開くとかブラウザ開いたり閉じたりの基本操作では
同じHDD・メモリ2G・XPの環境でC2D6300よりx64 3000+の方がサクサクしてる。
理由はわからん。3Dゲームでは完全にC2Dマシンのほうが上。
Athlon64はTDPの嘘に始まり悉くベンチでintelに全敗したから
もう買う意味無いって事は識者なら見切ってるしね。
ああサクラエディタだけ条件付けで買ってたねw
んなキモいソフトつかわねーけどなw
負け犬アム虫に何吼えられてもどこ吹く風だよwww
虫達が数年かけて風評工作をして初心者を騙してきたあげく
その初心者まで工作活動に加わり数年もの間無駄な時間を過ごしていたとは・・・・
395名無しさんの野望:2008/02/17(日) 22:57:13 ID:KZNs+eBO
>>3人で、
自社資本は中で、地元の競争力は高。
街の数は2で、競合社は1社。
イベントは時々だったかな。
あとは株とか複雑な経済とか一通りオンにして、
目標が30年の利益が$500、株価$800、株所有率40%かな。
たしか10年ちょっとで達成したけど。
多分こんなんだったような。
396名無しさんの野望:2008/02/22(金) 23:51:18 ID:BKM/Ypv2
明日はあるのかな?
397名無しさんの野望:2008/02/23(土) 10:07:37 ID:yHo/jrW4
あるある。
きっとある。
ていうかやる。
398名無しさんの野望:2008/02/24(日) 15:14:53 ID:o7woKPde
やれませんでした/^o^\
399名無しさんの野望:2008/03/01(土) 01:33:21 ID:h+2TumRV
明日だぞ!
いいか!明日だからな!
400名無しさんの野望:2008/03/01(土) 20:06:29 ID:uEs8I+z6
何時から?(ある人の代理)
401名無しさんの野望:2008/03/01(土) 20:43:44 ID:B6w81+OV
いつもどおりなら9時からよ
402名無しさんの野望:2008/03/01(土) 21:41:21 ID:B6w81+OV
10時からこそっとはじめます。
ただ今2名
403名無しさんの野望:2008/03/01(土) 22:17:13 ID:B6w81+OV
フッジサーン/^o^\
404名無しさんの野望:2008/03/01(土) 22:39:56 ID:B6w81+OV
みんな忙しいのね
405名無しさんの野望:2008/03/01(土) 22:40:58 ID:oSGYRI6+
持ってたら参戦するのに・・・
406名無しさんの野望:2008/03/01(土) 23:04:07 ID:B6w81+OV
まだまってるお。
IRCで!
407名無しさんの野望:2008/03/01(土) 23:11:30 ID:oSGYRI6+
ゲーム持ってないってーの!w
408名無しさんの野望:2008/03/01(土) 23:18:59 ID:B6w81+OV
ああ、持ってたらかwww
待ってらに見えたwwww
409名無しさんの野望:2008/03/02(日) 07:55:19 ID:VFaHwyjM
>>408
昨日IRCに居たSです。
気づいたら朝になっていた。何を言ってるかわからねーと思うが(ry
サーセンwwwww
410名無しさんの野望:2008/03/02(日) 14:10:51 ID:VIojGj7H
>>409
Cap2Playerにありがちなこと
411名無しさんの野望:2008/03/02(日) 16:04:09 ID:+RbOz2/e
今日もやるんですか。
初参戦したいんですが
412名無しさんの野望:2008/03/02(日) 17:16:11 ID:JvpM0fm+
参加希望
413名無しさんの野望:2008/03/02(日) 17:50:38 ID:VIojGj7H
今やっとりますよ
414名無しさんの野望:2008/03/02(日) 22:19:58 ID:llipsdg5
楽しんでるかい?
415名無しさんの野望:2008/03/02(日) 22:43:09 ID:r01RLHIO
今はやってないっすよ><;
416名無しさんの野望:2008/03/03(月) 23:08:57 ID:Per7l27S
毎週マルチやれてるの?
やれてるなら何人くらい集まるの?
417名無しさんの野望:2008/03/03(月) 23:42:45 ID:0TNfMrxP
実質やれてません。
現状三週連続で2名です。
その前の週とさらに前の週は4〜6名集まりました。
毎週やりたいなと思っております。
418名無しさんの野望:2008/03/04(火) 02:38:08 ID:Y2AOuLXh
今度の土曜は行くぜ
5人くらい集まるといいな
419名無しさんの野望:2008/03/05(水) 17:46:49 ID:iH0MaFi6
そうやって、参加宣言してくれると今週も待とうって希望がわくぜ
420名無しさんの野望:2008/03/07(金) 14:38:13 ID:1S0HBgkW
だが当日は誰も来ないという
421名無しさんの野望:2008/03/07(金) 16:15:08 ID:IlGaoXpO
ありすぎてなけてくる
422名無しさんの野望:2008/03/08(土) 21:04:57 ID:jYHf78As
今2人。
待ってるよ〜
誰かきてくれよう
423名無しさんの野望:2008/03/08(土) 21:18:04 ID:yg1t9qWN
3人なりますた。
424名無しさんの野望:2008/03/08(土) 21:20:24 ID:yg1t9qWN
4人ですた。
425名無しさんの野望:2008/03/08(土) 22:09:59 ID:yg1t9qWN
5人です。おいしいです。
426名無しさんの野望:2008/03/08(土) 22:16:50 ID:yg1t9qWN
業務連絡:たてなおしますた。
       ついでにIRCはいってくれると僕幸せ
427名無しさんの野望:2008/03/09(日) 00:17:01 ID:zAltP63n
設定とか時間とか推奨設定とかのレポよろ
428名無しさんの野望:2008/03/09(日) 00:36:30 ID:TDmZtbQf
おうけいおうけい。
いいぜ。

設定からな

環境の上から
2

時々
1990
複数
はい     オン

競合企業の上から
1
最高
最高

いいえ


輸入の上から


いいえ

ここは変える余地は大いにある。

目標は
利益$500
自社株所持率40%をメインでやってるけど、
他にも色々設定したら楽しそうだな。
429名無しさんの野望:2008/03/09(日) 00:38:37 ID:TDmZtbQf
速度は3で固定。
4でもいいと思うけどちょっと忙しくなりそうだな。
オートセーブはオンだ。
大抵5年で決着がつく。
おおよそ1時間半。
そう考えると1年おおよそ15〜20分だな。
430名無しさんの野望:2008/03/09(日) 02:41:41 ID:nAMGpF/X
参加者の皆さん乙でした。

俺は・・
1回目は薬を製造販売していたものの売り負けジリ貧
増資したけど状況改善できず
もうすぐお父さんてとこでゲームが落ちて終了。

2回目は小売だけでやってみた。
品質の悪い輸入薬でも他プレイヤーに負けなかったのはちょっとうれしかったかな
でも生き残っているだけだったから、地元企業って感じかも。
成長させるべき分野で思い切って投資してリスク抱えながら製造/販売してブランド育てて・・ってやらないと
やっぱり駄目ですね。

しっかし1回目も2回目もトップの人はすごかったな〜
脱帽でした。


また来週楽しみに
431名無しさんの野望:2008/03/10(月) 18:51:33 ID:Op06WN9Y
久しぶりにインスコして遊ぶかな
BGMをMP3化して鳴らすとかあったと思うが、パッチとかまとめwikiってある?
432名無しさんの野望:2008/03/10(月) 19:31:56 ID:gdmbeigO
>>431
wikiはあるけど実質中身は無いようなもんでござるよ。
BGM変更はちょっとわからないなぁ。
433名無しさんの野望:2008/03/10(月) 19:37:26 ID:gdmbeigO
そろそろ>>353のを再貼しておく

Friend Chat系の
チャンネル名は: #capi2

この過疎ぶりじゃ絶対にプレイヤーが不足するんで
初心者でもプロでも、とにかく来てくれー

IRCの簡単な説明
http://www.friend.td.nu/limechat2/index.html
434名無しさんの野望:2008/03/15(土) 10:31:33 ID:5DZb7ZKF
土曜日がやってまいりました
435名無しさんの野望:2008/03/15(土) 21:00:20 ID:5DZb7ZKF
9時がやってきました
436名無しさんの野望:2008/03/15(土) 21:07:07 ID:5DZb7ZKF
現在2名ですよ
437名無しさんの野望:2008/03/15(土) 21:28:18 ID:5DZb7ZKF
そして5名へ
438名無しさんの野望:2008/03/15(土) 21:34:50 ID:RLfLB5aZ
大盛況ジャマイカ
439名無しさんの野望:2008/03/15(土) 21:50:46 ID:L9IhAl6T
5人のようで4人でした。
440名無しさんの野望:2008/03/15(土) 21:53:06 ID:L9IhAl6T
と、思わせといて5人という!!
441名無しさんの野望:2008/03/15(土) 23:06:58 ID:ajrq8qmk
6人目の予感
442名無しさんの野望:2008/03/15(土) 23:42:42 ID:RLfLB5aZ
あまり人多いと動作もっさりしない?
かと言って2〜3人だとつまらないような気がするけど
443名無しさんの野望:2008/03/16(日) 03:01:31 ID:wtDnZm59
正直2〜3人でももっさりするよ。
本当に適当に作られたマルチだ。
444名無しさんの野望:2008/03/19(水) 18:58:27 ID:CGcxV/Y3
今日やるとか言ったら集まるのかな
445名無しさんの野望:2008/03/19(水) 19:28:36 ID:mmYuCcDd
とりあえずIRC起動しとくか
446名無しさんの野望:2008/03/19(水) 21:26:36 ID:CGcxV/Y3
とりあえず2人><
447名無しさんの野望:2008/03/22(土) 19:04:07 ID:iVY8YGKB
doyoubiga yatte marrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrimasita
448名無しさんの野望:2008/03/22(土) 21:03:54 ID:P9GWzegy
とりあえず1人
449名無しさんの野望:2008/03/22(土) 21:05:19 ID:+cIiWJ7t
さてhamachi起動っと
450名無しさんの野望:2008/03/22(土) 21:20:03 ID:oJ/vmBXe
〜 そして2人へ 〜
451名無しさんの野望:2008/03/22(土) 21:20:36 ID:hg5PMDrd
〜 そして伝説へ 〜
452名無しさんの野望:2008/03/22(土) 21:22:29 ID:oJ/vmBXe
Fin
453名無しさんの野望:2008/03/22(土) 22:01:48 ID:oJ/vmBXe
Cap2開始のお知らせ
454名無しさんの野望:2008/03/22(土) 22:47:03 ID:9g5peBqj
俺もやりたい・・・けど、まだ仕事場!
455名無しさんの野望:2008/03/22(土) 23:38:14 ID:oJ/vmBXe
Cap2終了のお知らせ
また来週のお楽しみ
456名無しさんの野望:2008/03/23(日) 01:23:48 ID:0RLrJd81
寝てたあああああああ
457名無しさんの野望:2008/03/23(日) 01:28:11 ID:JvvE0gB1
HAHAHAHAHA
458名無しさんの野望:2008/03/23(日) 22:52:08 ID:wzMH1Khv
ぎゃー、来たのに反応してなくてすみませんでしたぁあわああ
459名無しさんの野望:2008/03/24(月) 00:39:47 ID:s0dpBm2G
肉の品質があがらないんだがどうすればいいんすかこれ。
460名無しさんの野望:2008/03/24(月) 01:02:49 ID:/Tza0J6w
研修でユニットレベルをあげるんだぁあわああわああ
461名無しさんの野望:2008/03/27(木) 04:59:24 ID:xNpbvd/B
このゲーム PSで発売されていた シティーブラボービジネス編に
異常なほど酷似してるな

知ってる人いないと思うけどw
462名無しさんの野望:2008/03/27(木) 17:49:56 ID:7Tlxx9pM
そうなのか。
そっちもぜひやってみたいな。
463名無しさんの野望:2008/03/29(土) 10:24:35 ID:i926Z2G8
土曜日がやってまいった。
464名無しさんの野望:2008/03/29(土) 21:23:31 ID:i926Z2G8
とりあえず2人
465名無しさんの野望:2008/03/29(土) 21:53:40 ID:i926Z2G8
そして3人
466名無しさんの野望:2008/03/29(土) 21:54:04 ID:3C33pRjL
そして伝説へ
467名無しさんの野望:2008/03/30(日) 14:48:21 ID:6V19Sctm
こういうルールどうだい?6人必要だけど。
2チームに分かれて、仮に3人をA・B・Cとする。

Aが原材料専門。
石と木と油と農業、それと各都市に1つだけスーパーマーケットの運営が可能。

Bが工場専門。
それと、各都市に1つだけデパートの運営が可能。

Cが小売専門。
自由に小売店を設置可能。
自社ラベル貼りの目的でのみ工場の運営が可能。

その他
・メディアの買収・運営は自由。
・研究開発もA・B・C問わず自由
・土地転がしも不動産運営も自由。
・株も自由。
・2チームに分かれるけど他グループ製品の購入販売も自由。
・それに合わせて内部販売の禁止
・チャットによる宣伝歓迎
・10〜20年やって、最終的にポイント合計の高いチームの勝利。
・目標は年数と販売・製造・農業・原材料の優位(普通にやれば1社が独占はありえない)
 および、絶対達成不可能な収益・利益・個人資産。ポイント差が顕著になる。
・目標の1つで株所有率50%もいいかも。勝利条件にはからまないが、発行すればするほどポイントが下がる。
・どう考えてもAが不利になるので、チームとしてそれを守る工夫が必要。
 例:ゲーム初期でのAによるB・Cの株獲得
   原材料の単純な値上げ
   Aの技術をB・Cが高額で買い取る
・おなかへった。
・Com会社は初期資金最低にでもしておけばおk
468名無しさんの野望:2008/03/30(日) 15:42:08 ID:ggGh6XHx
それだと価格でもめそうな気がするが

2社が競争して適正なところで取引してくれれば問題ないが、
どこか一つがこけたら偉くバランス悪くなると思う
ex たとえばAの一社が破綻した状況で原材料の値段をつり上げ
  BCは直接間接的にAに依存しないといけないので不当に高い価格で買わされる


469名無しさんの野望:2008/03/30(日) 21:37:55 ID:Y/thWJpw
そのへんはチームプレイってことでなんとか(適当
470名無しさんの野望:2008/03/31(月) 22:39:02 ID:saKdP5zJ
ゲーム中のプレイヤー間のコミュニケーションはどうなったの?
hamachi?それとも終了するまでひたすらやってるの?

なんかウチの環境だとウィンドウ化できない・・・
471名無しさんの野望:2008/03/31(月) 23:38:35 ID:RV8nF2K6
終了するまでずーっとかな
472名無しさんの野望:2008/04/01(火) 21:58:03 ID:GyJ9ohnD
俺も参加したいけど下手くそだからなぁ
クリアしたことないし・・・
473名無しさんの野望:2008/04/01(火) 22:27:09 ID:pH1AHEyC
下手だろうがなんだろうが気にしてはいけない!
とにかく人が足らないのだ。
474名無しさんの野望:2008/04/05(土) 20:23:11 ID:w7Tph8cl
まだ飯食ってないけど、土曜日が来ました
475名無しさんの野望:2008/04/05(土) 21:26:33 ID:w7Tph8cl
土曜日はきても人はきません
476名無しさんの野望:2008/04/06(日) 04:47:28 ID:LYaIxRBX
某所で言いだしっぺの僕は
毎週土曜日帰りが遅くて行けないのが申し訳なくて歯がゆいです
477名無しさんの野望:2008/04/06(日) 11:11:38 ID:npYl/OS4
ここのところ毎週1〜2人程度しか集まらないから時間を考え直そうかのう
478名無しさんの野望:2008/04/07(月) 20:52:50 ID:AQNhN3J2
監査法人の相手がしんどいです・・
cap2やりたいなー
479名無しさんの野望:2008/04/12(土) 21:10:06 ID:BvEYg8mJ
土曜が来て、人が来て今2人みたいな感じ
480名無しさんの野望:2008/04/12(土) 22:27:37 ID:BvEYg8mJ
そして0人へ
481名無しさんの野望:2008/04/12(土) 22:29:14 ID:H86p2oSW
ちょwマジ?w
482名無しさんの野望:2008/04/12(土) 23:05:47 ID:BvEYg8mJ
毎週1人〜2人だとゲームも難しいからなぁ・・・。
483名無しさんの野望:2008/04/13(日) 08:40:42 ID:DO17T4mv
ああああ
行くの忘れてたああああ
484名無しさんの野望:2008/04/13(日) 11:56:45 ID:ikv3gMfT
今日は1日暇だと思うので、IRCにいたりいなかったりするんだぜ。
485名無しさんの野望:2008/04/14(月) 19:37:11 ID:eshTcUHm
シナリオのクリア動画って需要ある?
もし作ったとしてもかなり俺流力技動画になりそうだけど。
486名無しさんの野望:2008/04/15(火) 00:59:23 ID:Htb31aao
にこにこ動画で投稿して布教活動につかってみるのはいかが
487名無しさんの野望:2008/04/15(火) 19:28:19 ID:MKsxm9xL
じゃぁ、暇なときにでもぼちぼちやってみようかなぁ
488名無しさんの野望:2008/04/19(土) 15:55:51 ID:gYm/CkFn
土曜日が(ry
489名無しさんの野望:2008/04/19(土) 21:02:19 ID:gYm/CkFn
2人(ry
490名無しさんの野望:2008/04/19(土) 21:50:03 ID:gYm/CkFn
3人(ry
491名無しさんの野望:2008/04/21(月) 00:42:22 ID:j2pXoryF
資本家キャンペーンって全部で20シナリオですか?
492名無しさんの野望:2008/04/21(月) 12:37:28 ID:QUC3faD9
最近英語版をGamer's gateからDL販売で買ったんですが、
チュートリアルの文章が一部、途中で切れて読めないバグに遭遇しました。

チュートリアルの1面、2面はそれでも何とか終えられたのですが、
3面で、そのバグのために進めない箇所があり、困っています。

何か対策がありましたら教えていただけないでしょうか。
493名無しさんの野望:2008/04/21(月) 21:39:01 ID:+WUhkVqr
それはバグではなくてDLの失敗では?
そんな現象なかったようなきがするけど
494名無しさんの野望:2008/04/21(月) 21:46:19 ID:QUC3faD9
>>493
海外のフォーラムを見たところ、同じ症状の方がいるみたいなので、多分失敗ではないです。
そのフォーラムにも解決法は無かったのであきらめ気味ですがw
495名無しさんの野望:2008/04/22(火) 01:26:36 ID:Ejv9q3/b
http://www.gamespot.com/pc/strategy/capitalism2/download_6147358.html

その現象の解決になるかわかりませんが、こんなパッチがあるんで使ってみてください。
496名無しさんの野望:2008/04/22(火) 06:54:11 ID:R50RrbTI
>>495
情報を小出しにしてるみたいで申し訳ないのですが、
実はすでに1.01パッチも適用済みなのです。
ともあれ、ありがとうございました。

他にこの手の質問では環境も問題になり得るかと思いますので、今更ですが書かせていただきます。
OS:XP
CPU:E6600
GPU:nVidia 8800 GTS
メモリ:1GB*2
HDD:システム用160GB、アプリ用500GB
497名無しさんの野望:2008/04/26(土) 01:15:27 ID:+rHy7Idp
土曜日です
498名無しさんの野望:2008/04/26(土) 01:43:56 ID:QmTaL1EL
めずらしく僕以外の人が土曜日宣言をされましたね。
これは期待がもてます。
499名無しさんの野望:2008/04/26(土) 22:27:09 ID:QmTaL1EL
そして0人へ
500名無しさんの野望:2008/04/30(水) 02:35:30 ID:rJaEymI4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3144689
ニコニコにアップしてみたけど、
字がつぶれて読めない
501名無しさんの野望:2008/04/30(水) 13:27:06 ID:MHZQBJrW
糞動画ワラタwwwwwww

いやまぁ・・・改善がんばってくれ
502名無しさんの野望:2008/04/30(水) 13:42:13 ID:2/gek1IS
>>500
avi再生→SCFHで取り込み→WMEでエンコ録画
で全画面にはできる。
字が潰れる件に関しては、画質を上げればおkのはず。

SCFHhttp://mosa.es.land.to/fswiki.cgi?page=SCFH
503名無しさんの野望:2008/04/30(水) 16:57:54 ID:M4kPFQNs
タグがひどすぎるwww
あ、そうだ。
おいら今週土曜日は無理なので。
504502 :2008/04/30(水) 17:32:29 ID:2/gek1IS
「画質の上げ方を教えてくれ」って言われてるのに、「画質上げればおk」って何言ってんだ俺ww
WMEの設定で、
1.プロパティ→圧縮→編集→対象ビットレート選択→編集→ビデオビットレート上げる
2.(上の2個目の編集まで同じで)ビデオの滑らかさを、(最も鮮明)と出る数値にする
3.プロパティ→ソース→入力ソースの中で、ビデオの構成→幅・高さ調整
で調整してみて。
505名無しさんの野望:2008/04/30(水) 17:44:08 ID:M4kPFQNs
ちょっと雑だけどこっちも動画とってみた。
今からあげるお^o^
506名無しさんの野望:2008/04/30(水) 17:46:20 ID:2/gek1IS
DUKE、ちょっとだけここまでの展開説明してくれない?
舞台設定と、この星になんで恐竜と人間がいるのかってことだけでおkなので。
507名無しさんの野望:2008/04/30(水) 17:46:48 ID:2/gek1IS
誤爆
508名無しさんの野望:2008/04/30(水) 18:01:00 ID:rJaEymI4
まず、カハマルカでの撮り方の段階で
すでに設定がおかしいとおもうんだよね。
509名無しさんの野望:2008/04/30(水) 18:05:32 ID:rJaEymI4
>>505
2分の動画で、ファイルサイズ1.6GBとかだったよ、、、
510名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:24:02 ID:M4kPFQNs
エコノミーじゃないのにこの画質は厳しい('A`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3150114
511名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:25:59 ID:rJaEymI4
>>510
おーすげー
どうやったの?

使ったツールの名前、
ツールの設定等、
全部おしえて。
512名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:27:03 ID:rJaEymI4
あと音楽でなくなったんだけど??
513名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:44:43 ID:M4kPFQNs
使ったのはFrapsって奴。シェアなんだぜ。
このソフトは何かを設定するほど複雑な子じゃないから、
非常に簡単。
音楽でないのはわからないw
514名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:52:55 ID:rJaEymI4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1810054
「ミクランカー」

↑これみて感動して、
これくらいおもしろくできないかなー?って
おもって挑戦してみようと思って。
515名無しさんの野望:2008/05/03(土) 10:25:26 ID:Oz5et9Cg
土曜日がやってきました。
だがしかし、僕はおでかけなので無理です。
がんばってね!
516名無しさんの野望:2008/05/07(水) 17:47:41 ID:9T8vPQEc
シェアウエアは使いたくないから、
フリーのソフトでもう一回キャプチャしなおして、
それをまた、あげなおしてもらえますか?

それで、その画質がよければ、そのフリーソフトと
同じ物を使って、設定もまったく同じにして、
こっちも撮ってみます。
517名無しさんの野望:2008/05/09(金) 01:57:29 ID:+uaTltOb
自分で試行錯誤してください。
518名無しさんの野望:2008/05/10(土) 19:29:21 ID:k8Hqp+19
そうして土曜日がやってきたのですが
519名無しさんの野望:2008/05/10(土) 21:30:43 ID:k8Hqp+19
10時までまってみるてすつ
520名無しさんの野望:2008/05/10(土) 21:47:40 ID:k8Hqp+19
そして2人へ。
いや、3人かな。
521名無しさんの野望:2008/05/10(土) 23:20:23 ID:k8Hqp+19
無事解散。
522名無しさんの野望:2008/05/13(火) 07:16:04 ID:M4fEy+Rg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3299903
触発されてプレイ動画作ってみました。
523名無しさんの野望:2008/05/13(火) 19:24:51 ID:8ScKOC+e
>>522
キャプチャーソフトは何を使いましたか?
無料のものですか?
自分もまったく同じソフトで、
まったく同じ設定でやってみたいので
教えてもらえませんか?
524名無しさんの野望:2008/05/13(火) 19:53:41 ID:M4fEy+Rg
>>523
http://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html
↑のページを参考にして作りました。
使ったソフトは
・Display2AVI(試用中のまま)
・AviUtlとプラグイン
・Windows ムービーメーカー
です。
がんばってください。
525名無しさんの野望:2008/05/14(水) 06:18:25 ID:pye9MAqp
画質すげぇw
526名無しさんの野望:2008/05/16(金) 18:48:57 ID:MtIEsfEi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3330250

自分もDisplay2AVIで
撮ってみたんだけど、
字がつぶれてしまうんだよね

これってsmileビデオ側にエンコード
させるんでなくて、
自分のパソコン内でFLVにしてから
アップロードしないと字がつぶれるのかな?
527名無しさんの野望:2008/05/16(金) 20:39:27 ID:uAo3ZJMp
字が潰れる以前にサイズあってねーよwww
見切れてるじゃんかwww
528名無しさんの野望:2008/05/16(金) 20:43:26 ID:MtIEsfEi
初心者に対して、
一度に複数の問題点を
矢継ぎ早に指摘すると
理解できずに脳がオーバーフローするんですよね。

まず、
問題点その1は、、
その2は、、、

と箇条書きにし、

その上で、

1に対しては、これこれ、
2に対しては、これこれ
の対策をするとよい。

こういう風に言ってもらえませんか。

そこから人と人との和が生まれ
巨大コングロマリットも形成できるというものです。
529名無しさんの野望:2008/05/16(金) 22:58:54 ID:uAo3ZJMp
旧友ならともかく、誰とも分からん相手になんでそこまで親切にせねばならんのだよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2162535でも見て勉強しなさい
530名無しさんの野望:2008/05/17(土) 21:20:42 ID:YAVbyvsw
今3人だよ〜
誰か来て〜
531名無しさんの野望:2008/05/23(金) 00:27:32 ID:b9Fs5PHR
>>524
FLVにエンコードするときに、
ソフトは何を使いました?
532名無しさんの野望:2008/05/23(金) 04:43:59 ID:b9Fs5PHR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3402860
前回より画質すこしだけまともになった。
ソフトは何を使えばいいの?
設定は?
533名無しさんの野望:2008/05/24(土) 00:02:39 ID:w0sf6pbe
PCより先に文字の読み書きをできるようにした方が動画完成への近道になりますよ。
534名無しさんの野望:2008/05/31(土) 04:47:30 ID:kjL8Y1qz
土曜日が
535名無しさんの野望:2008/06/01(日) 01:02:09 ID:fBp+kIgV
寝過ごしたorz
536名無しさんの野望:2008/06/01(日) 02:31:16 ID:6UOncavo
今帰宅orz
537名無しさんの野望:2008/06/01(日) 02:56:53 ID:fBp+kIgV
>>356
お疲れお帰り
538名無しさんの野望:2008/06/07(土) 16:36:04 ID:nUBI+9qJ
土曜日がやってきました
539名無しさんの野望:2008/06/07(土) 21:24:16 ID:nUBI+9qJ
只今2名也
540名無しさんの野望:2008/06/07(土) 23:19:00 ID:nUBI+9qJ
やらずに解散
541名無しさんの野望:2008/06/21(土) 20:27:13 ID:OdV8OmP3
土曜日がやってきました
542名無しさんの野望:2008/06/21(土) 22:23:20 ID:OdV8OmP3
一人も来ずに解散
543名無しさんの野望:2008/06/21(土) 23:36:17 ID:C3Vehirr
これはすごい

【つこうた】病院乗っ取りの様子が流出??
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214056084/
544名無しさんの野望:2008/06/27(金) 03:13:26 ID:kDP0Yofz
技術売買のやり方がわからない。。。

出来たらやり方教えてください....orz
545名無しさんの野望:2008/06/27(金) 12:39:37 ID:Bs5pw5/Q
本社建てて、最高取締役(だっけ?)の枠を設立するか、最高技術責任者を雇って、
そのどちらからでもできるよ。
何か変な日本語ですまん><;
明日の夜9時からIRCで集まるからよかったら来てみてね。

Friend Chat系の
チャンネル名は: #capi2
546名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:52:49 ID:WVD7asps
マルチプレイ?
ルーター越しだと接続できないとか?
547名無しさんの野望:2008/06/28(土) 03:00:39 ID:4ntgS6CF
>>546
マルチはhamachiっていうVPNソフト使って出来るようになったよ
ネットコードが悪いのか回線の相性みたいなのが出たり同期が取れなくてラグったりするけど
548名無しさんの野望:2008/06/28(土) 09:22:27 ID:BhB05zQg
と、いうことで土曜日になりましたね。
今週こそは・・・!

小売専門プレイ試してみたいんだ。
549名無しさんの野望:2008/06/28(土) 21:37:34 ID:BhB05zQg
現在2人であります
550名無しさんの野望:2008/06/28(土) 22:54:59 ID:q3aJoVaH
なぜか片方からだけPingが通らず・・・無念。
551名無しさんの野望:2008/07/04(金) 23:38:33 ID:DiXIyY/1
capitalism II 3990円で購入age

10店舗くらい回ったがなく、amazonでも在庫なし、ようやく本日
家電量販店で発見。
ヤフオクで出品されてたけど、現在4,200 円。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54054956
これから楽しみます。
552名無しさんの野望:2008/07/05(土) 13:33:32 ID:mYWnLqwA
ようこそcapitalismへ。
俺は何年前に買ったんだろう。
たしか5〜6年前?
9000円くらいのときに買った気がする。
あ、そうだ。
>>2-4の有志のパッチあてといたほうがいいかもしれない。

で、みなさん。
土曜日がやってきました。
いつもどおり9時で。
IRCへの接続は>>433ですね。

お待ちしております。

ところで部屋が生ゴミ臭いんだが。
553名無しさんの野望:2008/07/05(土) 21:18:12 ID:WXG5l1mM
現在1人でございます。
554名無しさんの野望:2008/07/05(土) 21:24:49 ID:WXG5l1mM
とりあえず十時まで待ってみる。
555名無しさんの野望:2008/07/05(土) 22:02:40 ID:WXG5l1mM
よし、本日は1人も来ないので解散!
556名無しさんの野望:2008/07/05(土) 22:04:24 ID:xVWsjlyj
泣いた
557名無しさんの野望:2008/07/05(土) 22:06:07 ID:WXG5l1mM
な、泣けるよな。
最近ずっと1人だ。
先週は2人だったけど。
558名無しさんの野望:2008/07/06(日) 00:47:12 ID:Jemr2nSs
ニコニコでSNSはじめるっていうから
誰かコミュニティ立ち上げてよ。
559名無しさんの野望:2008/07/06(日) 02:19:20 ID:9ieO9ehb
>>558
作っておいたよ。
http://nicosns.inventor.jp/community/473/
これで行けるかな?
560名無しさんの野望:2008/07/06(日) 03:09:35 ID:Jemr2nSs
>>559
あーごめん。
それじゃないかも。

ニコニコミュニティってやつのほう。
プレミアム会員でないと
コミュの設立ができないやつ。
561名無しさんの野望:2008/07/06(日) 03:19:16 ID:9ieO9ehb
おうふwww
プレミアム登録してないから俺じゃ無理だわ
562名無しさんの野望:2008/07/06(日) 06:43:06 ID:EEpigUgo
オウフwwww
プレミアムなんているの?
563名無しさんの野望:2008/07/06(日) 22:17:25 ID:Jemr2nSs
ニコニコミュニティについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215249657/

↑コミュについては
このスレを見てください。
564名無しさんの野望:2008/07/12(土) 12:13:51 ID:TdF1AHkl
ドドドドドドドドド・・・・

土曜日がやってきました。
565名無しさんの野望:2008/07/12(土) 14:47:13 ID:TdF1AHkl
今日は1日IRCに居る予定><
566名無しさんの野望:2008/07/12(土) 20:58:46 ID:J8eTPkXt
現在一人でござる。
567名無しさんの野望:2008/07/12(土) 21:18:37 ID:J8eTPkXt
現在2人でござる。
568名無しさんの野望:2008/07/12(土) 23:40:19 ID:J8eTPkXt
3人目の人すみませんでした。
とりあえず終了。
569名無しさんの野望:2008/07/19(土) 06:00:22 ID:/dNU4AH0
土曜日がやってきたお
570名無しさんの野望:2008/07/20(日) 04:03:20 ID:2Q8t84UO
申し訳ないっす。
IRCにいたのに疲れがたまってて爆睡してました。
世間様は明日も休みらしいので、もしよかったら今晩にでも都合の付く方はどうでしょう。
571名無しさんの野望:2008/07/20(日) 19:03:25 ID:SWZGHufS
というわけで現在2名なようなそんな感じです。
572551:2008/07/21(月) 02:50:44 ID:AuKmbkbj
先日購入した551です。

実業家キャンペーンをようやく終え、資本家キャンペーンの1を
クリアしました。
過去スレを参考にさせていただいております。
じわじわとはまっていく感じがよいですね。
573sug(ry:2008/07/21(月) 05:33:26 ID:qDtw0vNx
>>571
IRC気づかず寝てました・・・ごめんなさい・・・
574Moy(ry:2008/07/21(月) 05:40:01 ID:SlGu9Xsa
>>573
お気になさらず。
こっちも9時あたりでぐっすりでした。
575名無しさんの野望:2008/07/26(土) 08:51:40 ID:N7DM3d5D
土曜日がやtttttt
576名無しさんの野望:2008/07/26(土) 21:11:45 ID:ca2fYRGM
今 4人。
他に誰か参加いませんか
577名無しさんの野望:2008/07/26(土) 21:11:47 ID:9MZCn4df
すげぇ!4人すげぇ!
578名無しさんの野望:2008/07/26(土) 21:25:23 ID:JrLfeKEa
日本全国探して
プレイヤーが4人
579名無しさんの野望:2008/07/26(土) 21:34:58 ID:9MZCn4df
い、言うな・・・!
580名無しさんの野望:2008/07/26(土) 23:19:09 ID:9MZCn4df
3人でお疲れ様でした。
次こそ食品or販売Only縛りで!
581名無しさんの野望:2008/07/27(日) 01:24:55 ID:94e1Id5H
2人でお疲れ様でした。
582名無しさんの野望:2008/07/27(日) 01:31:22 ID:RNTn8g36
乗り遅れましたがお疲れさまでした
NPCに負ける弱小企業楽しかったです( ^ω^)
583名無しさんの野望:2008/08/02(土) 12:09:10 ID:QLFvjs/d
土曜日がやってmairimmmmmmmmmmmmmmmmmmasitaまいりました
584名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:05:05 ID:QLFvjs/d
今2人ですよー
585名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:32:12 ID:QLFvjs/d
3人ですよー
586Moy(ry:2008/08/07(木) 16:23:03 ID:E7rMbS+N
今週は無理かもなので変わりに誰か鯖お願いします。
587名無しさんの野望:2008/08/09(土) 12:31:00 ID:iyEk2Oks
SpoilerAL使いの人居ない?
誰か改造ツール作って・・・
588名無しさんの野望:2008/08/11(月) 13:40:17 ID:lSh1LtoL
こんなのの何を改造したいのだ。
589Moy(ry:2008/08/15(金) 17:11:01 ID:JqZkEz17
今週も無理そうです・・・><
590名無しさんの野望:2008/08/21(木) 13:35:13 ID:d0SIRdcq
どんどん人口が減っていく→都市全体の経済規模が縮小
→自社の収益も減っていく。
このゲームは必ずこういう流れになってしまうんでしょうか?
どんなにマンション建てても人口の流出が止まりません。
人口増加させる方法を知っている方、教えてください。
591名無しさんの野望:2008/08/21(木) 14:27:59 ID:JfDJnjdN
正直人口に目を配ったことないなぁ・・・
言われてみれば製品自体の売り上げは落ちるんだよなぁ・・・
正直よくわからんっす><
592名無しさんの野望:2008/08/21(木) 14:28:53 ID:YeCWQyaw
>>590
何とリアルなw
593名無しさんの野望:2008/08/21(木) 16:54:38 ID:vWUZoscG
買ってみたけど難しくてわからない!!
594名無しさんの野望:2008/08/21(木) 23:36:21 ID:vmpihd4a
何年規模で言ってるのかわからないけど人口減少のせいとは思わないなあ。
短期的に新商品売り出した直後に売り上げガーンと上がってその後落ちるけど、
これは単に商品が消費者に行き渡ったせいと思ってる。
必需品より嗜好品のほうがその傾向高いし、なにより後半に売り出した製品でも同じような感じだから。
人口を増やすよりも経営の多角化やリストラを進めてみては?
595名無しさんの野望:2008/08/22(金) 02:02:48 ID:mPHR7wQa
>>593
原料と製品の関係を覚えるんだ!
革+布→カバン・財布・革ジャンみたいに(英語版ユーザなので日本語版だと言葉違うかも)
596名無しさんの野望:2008/08/22(金) 13:35:43 ID:NNH4Km5V
>>593
個人的には風邪薬・頭痛薬・咳止めが鉄板かな
鉱物+プラスチックという同じ材料で作れる上、商品カテゴリも同じだからブランドも作りやすい。
プラスチックは用途が広いから他企業向けにボッタ外販しても旨いね。
ある程度資金がたまったら車かコンピュータなどの利幅のデカイものに切り替えていけばよいかと。
597名無しさんの野望:2008/08/22(金) 16:28:22 ID:UB/mOQlt
名前勝手にだしていいかわからんけどMoyashiさんは革派生派だよな。
革→サイフ
に綿→生地追加して カバン・ブリーフケース・靴・ジャンパーに広がる
さらにそこに木材投入で ベット・椅子・ソファー
さらにそこに石油投入で 染料・ジーンズ
さらにそk(ry

みたいに1つの主力製品を足掛けにして広げていくといいらしい。

鉱石系は初期が辛いんだとさ。
598名無しさんの野望:2008/08/23(土) 21:01:18 ID:7f/QSXyo
土曜日オンライン
599名無しさんの野望:2008/08/23(土) 21:06:15 ID:7f/QSXyo
2人〜
600名無しさんの野望:2008/08/24(日) 01:24:46 ID:BNIjM+oR
難しいって人がいるから、
わかりやすくなるように、
なるべく動画をあげたほうがいいとおもうんだ。
601名無しさんの野望:2008/08/24(日) 01:26:11 ID:BNIjM+oR
>>593
最初は不動産の転売やるといいよ。
ビルたてて、人がいっぱいはいったら、
売却。
602名無しさんの野望:2008/08/24(日) 08:31:31 ID:gsmlIO9S
>>600
アクションゲームじゃないんだから、動画はいらないだろw
603名無しさんの野望:2008/08/25(月) 02:29:06 ID:MvLKGp4W
>>597
農場系もつらいぞw
農産物の品質あげるのにかなり時間がかかる。
なおかつ多くの製品が原材料依存型の品質=値下げde潰し合い。

鉱山は一連の生産施設さえ作ってしまえばあとは普通に研究していくだけで独占できる。
初期資金が少ないなら>>601を試してみるべき。
604名無しさんの野望:2008/09/10(水) 19:49:05 ID:NZiZqLJI
農場系の序盤のコツは、なんとかある程度の資金を工面して、
大農場と本社(他の施設は作らない)を建設して、本社の人事部門から人材育成プログラムで大農場のレベルをあげ、
高品質製品を生み出すこと。本社は維持費用がもったいないので、速攻で売却。
ただし、本社の人材育成プログラムの効率は、複雑経済がONの場合、所得水準に比例するので、
なるべく所得水準の低いマップでやるのが望ましい。
それでも運転資金が足りなければ、そのまま倒産コースだけど。
農産品でのお勧めは、上であがっているとおり、革製品。
高品質な革の生産が確立されれば、後はどんどん儲けがでる。

初心者が一番楽なのは木材→ベッド。
最も厳しい条件(資金最低・地元競争力最高)でも、簡単に拡張路線に乗せることができる。
はっきり言ってチートなので、自分は封印してる。

Capitalismで陥りがちな罠は、現実によくある供給過多よりもむしろ需要過多。
工場がレベル9まで拡張すると、現実と違い、それ以上供給を拡大するのは基本的に不可能なので、
独占を確立し、一定程度までシェアを拡大したら、価格を引き上げて、地元平均と自社製品の評価が一致し、
需給がつりあう均衡点を探すのが重要。
独占時の価格引き上げによる利潤はきわめて大きい。
(ミクロ経済学の教科書どおりの行動が結局は最適な選択となるのも、このゲームの魅力の一つだと思う)
605名無しさんの野望:2008/09/10(水) 19:52:14 ID:NZiZqLJI
上を書いてて思ったが、一製品の工場を複数個作るのって有効なんだろうか。
一工場の供給限界に達したら、いつも需給均衡を目指して価格調整を行うので、やったことがないんだけど。

あと、スーパーやコンビニのような流通施設はどういうふうに建てるのが効率的なんだろう。
自分は、一製品一店舗で、製品ごとに専門店を作っていってる。
一製品に複数店舗を作ると、売り上げが減少するような気がする。
606名無しさんの野望:2008/09/10(水) 20:43:56 ID:JKITTFFE
>>605
卸売り専門の工場を建てたらどうかな?
数個の生産工場から購入して保管ユニットを介して数個の販売ユニットで売る。
工業製品は従業員レベルが品質に影響しないから、単純に生産能力が伸びるってことで
1店舗あたりの販売数量を増やせると思うんだけど。
607名無しさんの野望:2008/09/10(水) 21:03:51 ID:NZiZqLJI
流通側の販売ユニットごとに生産工場を実験で作ってみたら、
売上高が大きく上昇し、利益も増えた。
しかし最終的には、流通能力の壁にぶちあたってしまうね。販売店舗を増やすべきなんだろうか。
また、独占による価格引き上げと、限界いっぱいまで供給するのと、どっちが儲かるんだろう。

このゲームは隠れたスルメゲーだと思う。
解はそんなに多くないんだけど、だんだんその作業が癖になる。
608名無しさんの野望:2008/09/10(水) 21:58:37 ID:J3cIkq09
要素が多すぎるだけのクソゲーだと思っていたけど、
そんな楽しみ方・評価もあるのか
609名無しさんの野望:2008/09/17(水) 15:24:32 ID:uhasltqN
カスタムモード最高難易度でビル・ゲイツに挑戦中。
だいだい何年ぐらいでゲイツを抜ける? (最高難易度で)
ベッド産業で黒字化(三年)→電化製品でコンツェルン化(十年)→化粧品や医薬品、自動車を独占(五年)
……で、だいたい二十年ぐらいが自己最短記録なんだが。
610名無しさんの野望:2008/10/07(火) 20:43:52 ID:LonZiYVx
このゲームのwiki作らない?

参考URL
http://lucentheartwiki.hardrain.net/


↑こういうの。
611名無しさんの野望:2008/10/08(水) 04:02:40 ID:bcFL1a1N
>>610
>>291

ほとんど放置状態で、管理人がこのスレに居るのかも分からんが
612名無しさんの野望:2008/10/08(水) 04:16:48 ID:QgZMAYk4
>>610
ルーハー住民がここにもいた
613名無しさんの野望:2008/10/14(火) 06:18:45 ID:e3iV4Dq+
面白そうなんで俺もゲイツに挑戦してみた。
難易度200%でちょうど9年だったわ。
614名無しさんの野望:2008/10/14(火) 06:21:46 ID:e3iV4Dq+
すんません、あげちゃいました
615名無しさんの野望:2008/10/14(火) 08:49:56 ID:MDGveXN+
むしろあげようぜ!
616名無しさんの野望:2008/10/22(水) 17:33:00 ID:E2M9EkGh
やってるやついるみたいだし
久しぶりにやってみようかな
オンラインでのやり方は知らないけど
617名無しさんの野望:2008/10/23(木) 02:37:38 ID:KNHIoV2V
Hamachiを導入しておくと幸せになれるぜ
618616:2008/10/25(土) 21:22:53 ID:Qhy4ru3s
hamachiを導入してみたが
使い方がよくわからない
とりあえず腕が鈍ってるから
hamachiの使い方の勉強とゲームの腕を鍛えとくわ
619名無しさんの野望:2008/10/30(木) 20:54:44 ID:Aej6ERo2

 全世界で金融恐慌、経済危機の最中。

 今こそ、CapitalismVを!! ゲームメーカーさん是非!!
620名無しさんの野望:2008/11/12(水) 23:30:27 ID:BwfxRrCQ
おもしろそうだったから買ったけど、チュートリアルの1、2からして難しすぎてクリアできん
詰んだ
621名無しさんの野望:2008/11/13(木) 13:23:49 ID:qHE31CAL
アドバイスしにくいな。
売り値をいじってみては?
622名無しさんの野望:2008/11/14(金) 20:08:49 ID:HzDHNSS0
【Ascaron】パトリシアン・ポートロイヤル総合 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1207289810/
623名無しさんの野望:2008/11/16(日) 20:24:46 ID:+DDTketg
【調査】山林伐採・販売完了しても18林業公社が赤字、価格低迷で…日本経済新聞社[11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226833186/
624名無しさんの野望:2008/11/26(水) 11:40:36 ID:YzEKHTLd
すいません。。。今更で、大変恥ずかしいのですが、>2-4のパッチの当て方わかりまん・・・・

なにか参考にできるものはありませんか?

すいまん。。
625名無しさんの野望:2008/11/26(水) 11:41:36 ID:YzEKHTLd
あっ、「せ」が抜けましたorz。。。。
626名無しさんの野望:2008/11/26(水) 16:01:36 ID:3pouqbMw
>2-4 はHSPという言語で書かれたプログラムだ。
HSPの使い方は ttp://www.onionsoft.net/hsp/

各自環境で修正の必要があるかもしれん
 fname = "C:\\Capitalism II\\gameset\\1STD.SET"
 orgfile = "C:\\Capitalism II\\gameset\\1STD.SET.0"
は Capitarism II をインストールしたフォルダに直す
\\ はHSPで文字列を扱うときのお約束で \ と思っておくように
627名無しさんの野望:2008/11/27(木) 00:03:08 ID:5xDJX73f
よくわからないがうれしい
628名無しさんの野暮:2008/11/27(木) 06:14:47 ID:URdbHplK
629名無しさんの野望:2008/11/30(日) 03:19:46 ID:faOMasi8
このゲームって銀行からカネ借りれるジャン。
でも、自分が銀行になって、プレイヤーから
金利を巻き上げるってできないじゃん。

なので、「自分が銀行になるゲーム」ってのを
今、作ってるんだけど、興味ある?

金利を巻き上げる側でプレイするやつ。
630名無しさんの野望:2008/11/30(日) 05:58:13 ID:dot0dIzl
>>629
適度にリスクが極大のものに貸し付けて、互いの銀行でそのリスクを薄めあう行為をして、
最後にみんなで大恐慌起こすゲームですねわかります。
631名無しさんの野望:2008/11/30(日) 13:35:30 ID:faOMasi8
>>630
教科書を読むと、
「銀行が、貸付条件を全部、横並びにすれば
破綻は起きない」
って書いてあるんだけど、それが本当かどうか、
実証するという目的もあります。

1つの銀行が、無茶な貸し付けをすると、
必ずシステム全体が破滅すると。
そう書いてあるんですが、シミュレーション環境が
いままでなかったので、金魚鉢モデルみたいのを
1回、作ってみたかったんです。

興味ありますか?
632名無しさんの野望:2008/11/30(日) 13:49:21 ID:440NSk4Q
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
633名無しさんの野望:2008/11/30(日) 20:32:22 ID:lLDLIvhb
あるよー
634名無しさんの野望:2008/12/03(水) 13:47:20 ID:WSKJYmpm
なんだよそれ
めっちゃおもしろそうじゃん
635名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:22:40 ID:qcdPame7
キャピタリズムを改造してそれができたら面白そうなんだけどな。
636名無しさんの野望:2008/12/08(月) 21:52:24 ID:3cCZ/yvG
キャピはベースが糞だからなぁ・・・
637名無しさんの野望:2008/12/10(水) 19:59:27 ID:l/yLmgx5
>>632-636

一緒に作るの、協力してくれる?
638名無しさんの野望:2008/12/10(水) 20:40:16 ID:gBo7X1LK
手伝えることがあるかわからんけど、いいぜ。
639名無しさんの野望:2008/12/11(木) 00:38:57 ID:8W2/3Kfx
どどどどうんとこいい
640名無しさんの野望:2008/12/15(月) 10:36:07 ID:uWZ3Q4TI
内部販売にチェック入れてるのに他企業から商品が買われてる
その結果自分の企業の在庫が不足とか凄く納得いかないぞ
641名無しさんの野望:2008/12/15(月) 10:49:48 ID:FMuVRo4h
そういうときはだね、その商品の値段をバカ高くしてしばらくほおっておくんだ。
しばらくは継続して買われるけど、そのうち買うのやめる。
そのあとに適正な価格に戻すんだ。
642名無しさんの野望:2008/12/15(月) 10:57:06 ID:uWZ3Q4TI
>>641
一日くらい放っておかれるかと覚悟してたけどよかったw

なるほど、既に購入されてしまった場合は相手が購入をやめない限り止まらないわけか・・・
ありがと。これで高性能なアイスクリームを守れそうだ
643名無しさんの野望:2008/12/16(火) 05:34:07 ID:mwniR11z
最初は木材・金・銀・革製品がやりやすいな。
特に木材は高品質を安く手に入れれるから超安定。ベッド最強だわ
食料品がなかなか難しいね。特にパンお前の存在には疑問を感じる
小麦から作る癖に、原材料費すら回収出来ないスペックなのは何なんだろう
あれか作者はパンが嫌いだったのか
644名無しさんの野望:2008/12/16(火) 10:26:50 ID:n3XeCQht
パンはなかなかいいよ
小麦での利益と小麦粉での赤字がほぼトントンになる。
パンでの利益そのものが収入になる。
クッキー、ケーキも一緒に作ればウハウハ。
645名無しさんの野望:2008/12/16(火) 14:02:20 ID:mwniR11z
>>644
よく見ながらやってみた。
確かにコンビニや工場では赤字だけど、農家が黒字を出してたよ
ただ手軽だけど初手にやるものじゃないなw
砂糖やらに手を出した時に、小麦粉のスペック高いからついでに手を出してみるか程度の扱いでいいや
646名無しさんの野望:2008/12/16(火) 14:20:53 ID:mwniR11z
後、最初は〜〜って書いてた文章、これはライバル社が出てきた瞬間とんでもないことになるねw
シェア独り占めなら真っ黒になるけど、ひとりでも同じ産業に手を出すとやっかいだわ
貴金属なんてブランドすら使えないし、在庫余らせて共倒れになってしまったw
647名無しさんの野望:2008/12/17(水) 00:36:03 ID:gfB5Glrs
そうなのよ。
何度かマルチやってたけど俺はいつも革から入ってたね。
他の人は木・貴金属・家畜・株・広告とかだったかな。
意外とみんな色々やってて面白いよ。

しかし、メモ帳どこいったのかなぁ・・・。
色々メモってたのにもったいない
648名無しさんの野望:2008/12/17(水) 01:15:56 ID:LK2Vnkyo
初手家畜は凄いなあ。品質と価格が頼りなのに晩成なスペック
メリットは供給が途切れない事だろうけど、あれで長者にはなれそうにないわー
せいぜい牛肉がいいとこ行くかなってレベルだし
649名無しさんの野望:2008/12/17(水) 04:55:29 ID:gfB5Glrs
実は家畜にはすばらしい利用価値があるんだぜ。
たとえば初手に革サイフをもってくるとするだろう。
豚でも牛でもなんでもいいんだけど革作れる家畜で、
冷凍肉と革をひとつの農場で同時生産するんだ。

序盤は苦しいけど、序盤〜中盤にかけて凄まじい勢いがつくぜ。
農場の同時生産に着目してから食品系に後光が差した。

で、ノートがみつからないわけだが。
650名無しさんの野望:2008/12/17(水) 07:47:51 ID:LK2Vnkyo
>>649
なるほど。一つのユニットから複数の原材料が取れるのは確かに強いね
牛は乳と肉。鳥なら卵と肉(スープ)か。豚が役立たずでカワイソス
食料面の企業ブランドは鳥の方が強いかもしれないね。三種類を一気に確保出来るのは美味しいわ

お礼に伐採所から採れた材木で作ったパルプをあげよう。
工場で加工して新しいノートでも作っておくれ
651名無しさんの野望:2008/12/17(水) 15:20:05 ID:gfB5Glrs
鶏はたしかに卵と肉で間違ってないんだが、
缶スープと鶏肉そのものの消費が結構すさまじいので、
こっちは農場大にすることをお勧めするぜ。
そして豚は豚+革だね。
そして羊は羊毛の消費が凄まじいので羊毛そのものの農場と肉+(綿orタバコ+麻+ゴム)
みたいに別々にするのを進めるぜ。
羊肉全然売れないしな!
652名無しさんの野望:2008/12/17(水) 17:53:41 ID:LK2Vnkyo
畜  畜  畜
  \|/
畜─工─畜
  /│\
畜  畜  売

大農場の肉を基本こんな感じでやってたけど、これ実際在庫が大量に余るんだよね
大体50%くらいの在庫が飽和状態だから、大農場 畜5:工2:販2で、4:4あたりのユニットが作動すれば一番いいのかな?

売─工─畜
  /|\
畜─畜─畜
  \│/
売─工─畜

大農場でこのレイアウトにすれば、多分一つの農場で2種類のシェアを補える・・・ハズ
後で試してみるよ
653名無しさんの野望:2008/12/17(水) 21:35:28 ID:gfB5Glrs
畜  畜  畜
  \|/
畜─工─畜
  /│\
畜  畜  売

実はイマイチ。
工1だと意外と生産が追いつかない。
じゃ、工2にすればいいかっていうと、
今度は売1だと追いつかない。
そうやって考えていくといいかもしれない。
654名無しさんの野望:2008/12/18(木) 06:03:40 ID:iPqWzVyC
企業ブランドで展開する場合は、一つのジャンルに集中したほうがいいのかな?
どうしても複数のジャンルを抱えると広告による知名度は上昇するんだけど
人気はどんどん下がっていくんだよね・・・しかも4つ以上のジャンルになるとマイナスにまでなる
特定ブランドなら人気も知名度も普通に上昇するんだけどなあ
655名無しさんの野望:2008/12/18(木) 08:21:17 ID:yHu4eRh3
これはゲームの中だけの話でなくて
実際のマーケティングの本に書いてあることなんだけど、
複数の違った種類の商品を同一のブランドで展開すると、
消費者が混乱してしまう。これを「ブランドの混乱」と呼ぶ。

なので、違うセグメントの商品は違うブランドで展開したほうがいい。
656名無しさんの野望:2008/12/18(木) 09:51:18 ID:iPqWzVyC
そういう使い方になってるのかー
てっきり木材関係ならAという名のブランド、革製品ならBという名のブランドって感じで
別の名前を使ってるのかと思ったよ
これならジャンルごとに人気とかも出そうだったからさ。

その仕様なら、最初ある程度黒字出して、品質確保したら特定ブランドにするよ
dクス
657名無しさんの野望:2008/12/18(木) 20:27:26 ID:UKLTZpNV
久々にマルチやりたくなってきたぜ
658名無しさんの野望:2008/12/18(木) 22:49:36 ID:iPqWzVyC
ボクの夢は初手農業でベッド並の収益をあげることです
高品質木材で作るベッド美味しすぎるんだよな・・・
659名無しさんの野望:2008/12/18(木) 23:01:18 ID:UKLTZpNV
初手農業難しいんだよなぁ・・・
あえて、革製品系を作らないと想定するぜ。
何が難しいって、まず第一に品質。
あとは第二に収穫期があるってことだよな。

そうなると肉系に頼ることになるんだけど、
物凄く薄利。大量に売りさばいても全然儲からない。
革+肉みたいに副業でやるなら別なんだろうけど。
で、初手農業の場合初期資金にもよるけど、
大体が鶏で攻めることになると思う。
農場で肉と卵、工場で缶スープを作ってスーパーで3種販売。
缶スープに広告費かけまくってブランドあげると。
ただ途中で確実に鶏肉が足りなくなる。
その場合新しく農場作るか、品質向上もかねて研修するか、
値段を引き上げて需要を落とすかは場合場合によるんじゃないかな。

あ、ついでだからマルチでやってた設定を置いておこう。
>>428の都市数を3 競合企業も3 輸入全部0 だったと思った。
660名無しさんの野望:2008/12/18(木) 23:13:54 ID:iPqWzVyC
これは自分のやり方だけど
まず大農場建てて牛肉x2作ってる。次に本社建ててとにかく研修研修
最初のうちは農場だけしか人が居ないから、安値で高速なユニットレベルの引き上げが可能
これでレベル9に最速でやって肉を売ると、間違いなく在庫が余る。しかもシェア100%になる
ここで肉一つを牛乳にしてシリカに手を出して赤字←イマココ

難しいもんだねぇ・・・やっぱ食料でいくなら鶏なんだろうけど、それだと肉が致命的に不足するからなー
661名無しさんの野望:2008/12/19(金) 04:13:18 ID:jw4SIPSc
高速研修と659のプランを併用してみた。これなら結構いけるね
初期に投資した農場は卵と鶏肉のみに従事すれば需要と供給がバランスいい感じ。
卵は余ったけど今後原材料として使うことも考えればいい感じだと思う
ついでに農業に強い執行者を雇うといい感じに農場が爆発する
収入としてはベッド売りや革財布のシェア独占には勝ち目ないけど、馬鹿には出来ない戦法かも
662名無しさんの野望:2008/12/19(金) 04:39:40 ID:FvHprw2l
不動産の自動経営をしたかったんだけど、
COO雇っても、不動産の値段は自動で変更
してくれないんだよねー残念
663名無しさんの野望:2008/12/19(金) 05:18:01 ID:jw4SIPSc
今更ながらオプションに内部販売の自動ONがあることに気付いたorz
>>662
むしろCOOは自動で値段変えてくるから逆に迷惑じゃない?
販売業務で、勝手に広告費まで変更してきて煙草ブランドが回らず一度破産したことあるよ
664名無しさんの野望:2008/12/19(金) 05:30:49 ID:cF7nkFDJ
COOの性格によるかな。
Moyashi氏はとにかく早くCOOを雇って事業拡大しまくり人だった。
マルチでやるといつも2位に大差つけて勝ってたぜ。
665名無しさんの野望:2008/12/19(金) 05:48:51 ID:FvHprw2l
漏れいっつも不動産100個は買うから
自分で値段変更してると大変なんだよね。

もし3が出るなら、ここを改善してほしいとおもう。
666名無しさんの野望:2008/12/19(金) 07:51:39 ID:cF7nkFDJ
出した会社がつぶれた事を度外視すれば続編が出る可能性もなくもなくもない。
つーか不動産100はすごいな。
あんなん儲かるの?
667名無しさんの野望:2008/12/19(金) 08:06:08 ID:FvHprw2l
出した会社って、開発会社?
それとも、流通会社?
668名無しさんの野望:2008/12/19(金) 08:07:58 ID:FvHprw2l
だれかニコニコでこれの実況アップしない?
669名無しさんの野望:2008/12/19(金) 09:10:02 ID:jw4SIPSc
実況は嫌だなあ。自分の中では、プレイだけ見たいのに声が邪魔してるって扱いだし
今うpされてる動画みたいに、簡単な説明を文章で流すくらいが一番好感持てる
あの人続編出して欲しかったな
670名無しさんの野望:2008/12/19(金) 11:40:37 ID:cF7nkFDJ
671名無しさんの野望:2008/12/19(金) 23:04:15 ID:jw4SIPSc
今まで港0でやってきたけど、港があっても悪くないね
生産者用を一箇所で品質は低いにしてるけど、生産にバリエーションが出てきた
672名無しさんの野望:2008/12/20(土) 18:16:00 ID:70E6cZGh
もしよかったら今夜やらないか
673名無しさんの野望:2008/12/20(土) 22:05:25 ID:iplVrgxN
土 曜 だしね
674名無しさんの野望:2008/12/21(日) 13:05:18 ID:QgicL/xJ
「前方に不況あり」で積んだ。利益は目標のダブルスコア出してるんだが、
「市場占有率の高い販売セクター」って何?
675名無しさんの野望:2008/12/21(日) 18:33:17 ID:fv025tr5
市場占有率で1位とればいいんじゃないか
676名無しさんの野望:2008/12/21(日) 19:00:01 ID:fv025tr5
と、いうかあれか。
販売セクターで1位をとれってことだ。
677名無しさんの野望:2008/12/23(火) 12:34:12 ID:8HsD6psL
>>652
畜産の飼育ユニットと加工ユニットの最適な比率は家畜の種類によって違うし
生産する製品(肉、革、ミルクなど)によっても変わる。
さらに飼育ユニットと加工ユニットのレベルが変わるとまた最適比率は変わってしまう。

たとえばレベルは1だとして肉を生産する場合、飼育ユニットと加工ユニットの比は
牛では3:1、鶏か豚なら1.2〜1.3:1ぐらいでちょうどよくなる。
一度農場を建てて、セーブしてから早回しをして加工ユニットの赤い棒と青い棒の
長さが等しくなれば最適比率になっているから試してみるといい。
この比率だと牛肉はひと月あたり20万ぐらい、鶏か豚なら15万ぐらいの生産量があるはず。
678名無しさんの野望:2008/12/23(火) 13:00:00 ID:DtEK8/+N
671さんのレスを見て、伐採所・採掘所・油井etcの一次産品禁止プレイしてみた
港の品質高・供給量安定
初期コスト削れてうめーと思ってたのもつかのま、原材料需要があがるにつれて
港の原材料も値上がりしはじめて手に負えなくなった(´・ω・`)
679名無しさんの野望:2008/12/27(土) 21:29:22 ID:Q0nc8acE
あ、今日土曜ですね
IRCは>>433
680名無しさんの野望:2008/12/29(月) 02:45:33 ID:yR+cJz50
年末だしそろそろ集まって遊ばないか
681名無しさんの野望:2009/01/01(木) 14:50:02 ID:IiGWWVRX
難易度8をプレイしてみたけど、さすがにベッド殺法は強かった・・・
ただ初期資金が少なすぎて、株を5割キープ出来ないのがちょっと怖かったけど
682名無しさんの野望:2009/01/04(日) 05:07:45 ID:/8XBmPk2
>>665
細かなバグ修正と操作性の向上(ショートカットキー割り当てとか)くらいでもいいからだしてほしいね。
むしろ、これで完成してるって言っても過言じゃないから下手にいじらないでほしいな。
シムシティソサエティーズみたいに、下手にシステム変えられたの出されてもがっかりだしね。

久しぶりにやってみたんだけど、高画質モードでプレイしてみたくなるな。
他のシミュレーションゲームやった後だと、手狭に感じるね。
683名無しさんの野望:2009/01/05(月) 19:04:39 ID:XKJTm6Bq
たしかに。解像度をUXGA対応とかでやりたい。
あともっとサクサク動くようにしてほしいね。Core2+メモリ4Gとかでも、なんかレスポンス悪いし
684名無しさんの野望:2009/01/06(火) 04:52:38 ID:lj1nPcMJ
物件一つ一つ処理してるからねえ
数が増えてくると一日を処理するのにも時間が掛かるんだろう

日本語版もレイアウト検索で、頭文字入力すればカーソルが飛ぶように設定されてればなあ
DVDプレイヤーだけしか反応しないところが悲しい
685名無しさんの野望:2009/01/06(火) 19:56:37 ID:SGqHHkUg
このゲームのスレあったのか。
日本でやってるの俺だけかと思ったw

ベッドが儲かるとは知らんかったな
686名無しさんの野望:2009/01/06(火) 20:03:45 ID:lj1nPcMJ
加工するだけで商品になるのは強いね
特にその原材料費が安く、しかも即戦力な品質が手に入るなら尚更。それが木材だった
687名無しさんの野望:2009/01/06(火) 23:17:08 ID:5BVUObzv
他にも原材料が安いって意味では、
革製品、鶏肉とかだな
やっぱ鉄板多いぜ
688名無しさんの野望:2009/01/07(水) 00:13:12 ID:rY5XYYu8
このゲームVISTAでやってる人いる?
動くんだったら欲しいんだけど
689名無しさんの野望:2009/01/07(水) 04:49:04 ID:mrFn7b63
2品目を確保するのはそれなりの資金が要るんだよな
株を追加発行すれば資金はなんとかなるかもしれないし、ちょっと試してみようかな
690名無しさんの野望:2009/01/07(水) 12:11:44 ID:QbiyULj7
>>688

普通に動くよ

ところでうちの会社だけ異常に株式数多くて株価安いんだけど
何か問題あるかな
691名無しさんの野望:2009/01/07(水) 15:21:46 ID:mrFn7b63
comに5年間猶予与えてみたんだ
手も足も出なかった
692名無しさんの野望:2009/01/08(木) 17:14:54 ID:sjdi+ErD
普通にやっててもコンピュータが驚異な俺は馬鹿なんだな
マンション詐欺でもしない限り3年目くらいで負ける
693名無しさんの野望:2009/01/10(土) 15:08:46 ID:YqCeXrNr
>>690
個人資産増やせとか株価をいくらにしろというのが
目的でなければ気にする必要ないのでは?
694名無しさんの野望:2009/01/10(土) 19:50:11 ID:N/FKxvAB
この前言ってた銀行を経営するゲーム、
完成度0.1%といったところだけど、
とりあえず公開してみる。

http://zeruda.vs.land.to/nRmVa5rog2zQqJQ/

>>2の補正パッチ作れる人、ぜひプロジェクトに
参加してほしい。プログラム作れるんでしょ。
695名無しさんの野望:2009/01/10(土) 21:31:55 ID:yQ1142+A
>>694
スクリプポかける人=ポログラムできる人ではない
そんなこと言ってると本当にできる職人プログラマが逃げていくぞ
696名無しさんの野望:2009/01/10(土) 21:49:20 ID:WuyPN3r4
なんかそれゲームつーより、シミュレーションだな。
一瞬で結果の出るような。
697名無しさんの野望:2009/01/10(土) 22:02:00 ID:N/FKxvAB
>>696
まだコア部分作ってる段階ですので。
Linuxで言えば、最初の「a」を画面に出力するところ。

パソコンで言えば、OSを作る前の
BIOS書いてるレベルかな。
698名無しさんの野望:2009/01/10(土) 22:03:21 ID:N/FKxvAB
>>696
あなたの言いたいことはわかりますよ。
もっとハデなエフェクト出したり、
音をならしたり、グラフィックをキレイにしたりとか
そういうことでしょ。
わかります、わかりますけれども
今はまだ計算ロジックとか作ってる段階ですので。
699名無しさんの野望:2009/01/10(土) 22:06:00 ID:WuyPN3r4
なんかバカにされた!
700名無しさんの野望:2009/01/10(土) 23:15:39 ID:N/FKxvAB
>>695
このスレでプログラミングできるのは
HSPでパッチ作れる彼一人だけだろ?
701名無しさんの野望:2009/01/11(日) 01:13:50 ID:7NQ2ChMd
もうちょっと良い態度でいこうぜ
702名無しさんの野望:2009/01/11(日) 01:41:25 ID:PSuyFqLo
>>701
じゃあ、あなたは今から演技指導とか
言葉使いを指導する責任者ね。
703名無しさんの野望:2009/01/11(日) 06:10:28 ID:+xDh0SEg
COOが確保できたようだ
704名無しさんの野望:2009/01/11(日) 12:44:08 ID:f/jETJNX
cならできるぜ
705名無しさんの野望:2009/01/11(日) 13:07:36 ID:PSuyFqLo
>>704
まじでまじで?
作るの協力してくれる?
しいて言えば、トレーナーが欲しいんだ。
「こんなの作りたいんだけど、コードはどう書けばいい?」
って質問して、あーだこーだとメールで教える役目の人。
コードはあくまで自力で書く感じで。
プログラマーに丸投げしてもいいんだけど、
それだとそいつが辞職した場合に、その
ソースが読める人がいなくなるでしょう?
706名無しさんの野望:2009/01/11(日) 14:16:56 ID:DEM0UjEd
>>700
んじゃ、職業プログラマの俺は遠慮してHSPの彼に任せるわ

>>705
メールなんて意思疎通に時間のかかるツール利用してあーだこーだ言うんだったら
自分で組んだ方が少なくとも数倍早い
それにアドバイス無しでは組めない人に、後々自分が書いたソースは解読出来ないと思うよ
職業プログラマですら、時間がたつと自分のソースが読めなくなることもあるんだから
707名無しさんの野望:2009/01/11(日) 16:37:05 ID:YVdqRSBm
アルゴリズムは作れるみたいだし、
HSPなりVBあたりを一人で勉強したほうがいいだろう。
人と組むとコミュニケーションの部分でコケそう。
708名無しさんの野望:2009/01/11(日) 16:49:34 ID:hsPahnjy
今さらだけどスレ違いじゃね?
709名無しさんの野望:2009/01/11(日) 16:53:44 ID:DEM0UjEd
>>707
これから勉強ならC#とかの方がいいかもね

>>700
>>706は他にもプログラムを組める人間がいると言うことと
ID:PSuyFqLoと絡むと面倒になりそうなので敬遠したいと言う気持ちを
一緒くたにしたらああいう文章になってしまった
煽るつもりはなかったので許してくれ、と自己フォロー
710名無しさんの野望:2009/01/11(日) 19:54:55 ID:PSuyFqLo
>>709
いいよいいよ、プログラマーなんて
変な性格の自閉症の非モテのキモヲタが多いってわかってるし。
711名無しさんの野望:2009/01/11(日) 20:13:20 ID:PSuyFqLo
606 :仕様書無しさん [sage] :2009/01/11(日) 19:38:45
プログラマって何故、趣味が下記の5つなのでしょうか?

・声優
・アニメ
・エロゲ
・同人誌
・風俗

私もこの5つですが、周りの知り合いも上記の5つです。


きめえwwwwwwwwwww
712名無しさんの野望:2009/01/11(日) 23:49:39 ID:LZnknBua
>>690
序盤(株価10ドル前後)とにかく黒字化
中盤(株価100ドル前後)本社に投資家部門置く

株価収益率だったかな?P/EというのがN/Aと表示されてなければ上昇基調に転じてた
株券の数おおすぎて株価あがらない・配当が低すぎてあがらない、というやつ今まで遭遇したことない
株屋専門プレイに慣れた人だと見たことあるかもしれないけど・・・
713704:2009/01/11(日) 23:53:21 ID:f/jETJNX
できると書いておいてあれだが、
一人で作った方がいいと思うぜ。
いちいち使う関数までメールで相談なんて効率悪いし、
片方が飽きて放置状態になったら空しい。
714名無しさんの野望:2009/01/12(月) 15:35:43 ID:oK4DPQkZ
>>710-711
よほど悔しかったんだな( ゚Д゚)y─┛~~
715名無しさんの野望:2009/01/13(火) 17:17:42 ID:v9LimCsB
>>713
とりあえず、「プログラミングアドバイザー」として就任しない?
716名無しさんの野望:2009/01/13(火) 17:19:15 ID:82zKLh0t
スレ違いですね
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
717名無しさんの野望:2009/01/13(火) 17:24:18 ID:ZSc3mk3+
あれだけ悪口書いておいてそれはないわ
718名無しさんの野望:2009/01/14(水) 11:05:17 ID:0bsyJA2H
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりマルチしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
719名無しさんの野望:2009/01/14(水) 18:49:58 ID:RfYctCGa
2chで祭りっぽくなった某番組のクレーム処理したことあるけど
お前らってまじで日本語しゃべれない奴いるのな
マジキチとかそういうんじゃなくて本当に言葉しゃべれないの
電凸するならテンプレぐらい読んでからかけろよ
「あああああの番組だけど・・・その・・・あの・・・あ、あやまれぇぇぇぇぇ!」て第一声は吹きそうなの必死にこらえたぞ
720名無しさんの野望:2009/01/14(水) 19:34:56 ID:0bsyJA2H
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりマルチしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
721名無しさんの野望:2009/01/14(水) 21:06:46 ID:ob6XwHfn
こんな過疎スレでも基地外って沸くんだな
722名無しさんの野望:2009/01/15(木) 02:48:46 ID:+NzhkrI/
>>721
基地外と間違いなんて良くあることだろ?
723名無しさんの野望:2009/01/15(木) 02:50:04 ID:WXLwDuaD
馴れ合いが強い場所程、そういうのに弱いから沸きやすいよ
人数が少ないから全ての客を相手する。移住しやすい環境なわけだ
事実お客様として相手しちゃった人居るでしょ?
724名無しさんの野望:2009/01/15(木) 17:48:23 ID:Svc9ccwr
つまり場が腐らないためには
常に新しい血をいれ続けなくては
ならないわけだな。
725名無しさんの野望:2009/01/16(金) 01:38:58 ID:PutlkNXP
726名無しさんの野望:2009/01/16(金) 21:42:56 ID:oEUJ/cCx
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/969674276/47-48

ここ見ると、JPNICって
東大関係者が多いみたいだけど、本当?
727名無しさんの野望:2009/01/17(土) 00:31:23 ID:OwhILppH
>>726
嘘をうs(ry
728名無しさんの野望:2009/01/17(土) 03:05:46 ID:t0BGPhjK
>>727
あなたはJPNICで東大?
729名無しさんの野望:2009/01/17(土) 23:51:24 ID:t0BGPhjK
JPNICってさ、
もともと、東大計算機センターが
ボランティアで運営してたんだってさ。

そういう、海のものとも、山のものともわからない状況で
新しいものに投資する、そういう目があるということなんだろう?

だから、ウチのチームに入っていっしょに
作らないか?
730名無しさんの野望:2009/01/18(日) 00:00:03 ID:lr63qoL9
黙ってチラシの裏にでも書いてろ
スレ違いの上につまらん
731名無しさんの野望:2009/01/18(日) 01:39:18 ID:E/2xwiVH
732名無しさんの野望:2009/01/18(日) 01:52:46 ID:nCJyhPCp
>>730
警察に通報しました。
733名無しさんの野望:2009/01/18(日) 01:53:52 ID:nCJyhPCp
>>731
警察に通報しました。
734名無しさんの野望:2009/01/20(火) 04:48:29 ID:Bg04iH3Z
ほしいのはJPNICの子だけです。
他はいりません。
735名無しさんの野望:2009/01/20(火) 13:40:17 ID:rwZSojIp
マジキチ
736名無しさんの野望:2009/01/21(水) 21:01:23 ID:tWwyrbit
>>735
警察に通報しました。
737名無しさんの野望:2009/01/21(水) 22:06:05 ID:YFpq7/Hn
冗談で言ってるとしたら面白くない。
本気で言ってるとしたらメンヘル板いきなさい。
738名無しさんの野望:2009/01/21(水) 22:09:14 ID:tWwyrbit
>>737
誰に対するレス?
ちゃんんと番号で示して。
739名無しさんの野望:2009/01/24(土) 15:45:16 ID:dkQ+K1hX
>>738
警察に通報しました。
740名無しさんの野望:2009/01/25(日) 15:09:24 ID:bWT22F4c
>>738
警察に通報しました。
741名無しさんの野望:2009/01/25(日) 17:37:48 ID:NwGMvqwa
>>738
警察に通報しました。
742名無しさんの野望:2009/01/25(日) 17:41:16 ID:+oDVo8we
銀行経営とか全然興味ないからw
743名無しさんの野望:2009/01/25(日) 19:30:10 ID:mN5g+BjI
なんか荒れてんなぁ
744名無しさんの野望:2009/01/26(月) 11:04:20 ID:PVop8dEp
ネタ無いしねえ。面白い事見つけてくるまで保守してくれよ
745名無しさんの野望:2009/01/26(月) 17:15:55 ID:pRqgns/z
マルチプレイでもすりゃいいじゃないか
746名無しさんの野望:2009/01/29(木) 18:46:44 ID:2DvR2Xv2
保守しろよ
747名無しさんの野望:2009/01/29(木) 20:21:09 ID:6K502xPW
はいはい保守保守
748名無しさんの野望:2009/02/07(土) 03:32:19 ID:cjDJB0vH
comに一年猶予与えたらいい感じにシェア独占が出来なくなった
これはいいかもしれない
749名無しさんの野望:2009/02/13(金) 03:41:36 ID:r62xds62
hoshu
750名無しさんの野望:2009/02/14(土) 19:29:34 ID:M3a0E7EJ
ヤフオクに珍しく出品されてるな
751名無しさんの野望:2009/02/18(水) 02:01:15 ID:kXBRxUj1
マネジメントゲーム(キャシュフローゲームの企業経営版)
http://www.youtube.com/watch?v=sp2zVdZRheg&feature=related
752名無しさんの野望:2009/02/26(木) 00:54:16 ID:l8BsHfH3
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/18874.zip

俺がクリアできる限界を勝利条件にしてみた。誰か挑戦してみないか。
saveフォルダに入れてロードすればできる・・・はず。
HSPのパッチ必須な。
753752:2009/02/26(木) 08:09:59 ID:l8BsHfH3
マップ甘過ぎた。5年で目標達成できるわコレ。
>>752は忘れてくれ…すまん。



マップがヨハネスブルグのときはギリギリだったんだ。
754名無しさんの野望:2009/03/07(土) 00:44:11 ID:IJKVtnnG
自社ブランドユニットってなんか意味あるの?
使いどころを教えてエロイ人
755名無しさんの野望:2009/03/17(火) 20:03:22 ID:mRDdvZyS
2年遅れで開始してみたけど、なかなか熱かった
自社の戦力蓄えてるだけでは相手との差が縮まらないから、こちらで製品を作り妨害に出る必要性がある
17年で終了くらいがいいかな。革製品と薬品を専門にしてる相手が強いのなんの
756名無しさんの野望:2009/03/18(水) 13:24:41 ID:LFDWm6uN
自社ブランドユニットは、店舗で購入と販売の間に挟むもの
企業ブランドを展開してるときは、ここでブランドを確保する。

ただこれは欠点があって、ユニットのレベルがバラバラになると上手く作動しないんだよな
特に企業ブランドのユニットはレベルが上がりやすいから、上手く働かずに在庫を捌いてくれない
結局のところ使いにくいだけだわ
757名無しさんの野望:2009/03/19(木) 13:32:41 ID:For6lhH7
キャンペーン9から詰まり始めた。
マンションとかどうでもいいから適当に解体して、残りの手持ちでスタートしてるんだが
先行してる相手と被らない商品を展開しても総合の収益があがらない
何でだろ
758757:2009/03/21(土) 01:48:56 ID:IYBkUcDN
10年でいけた
どうも前回のはどこかの商品がミスリンクしてたっぽいわ
759名無しさんの野望:2009/03/21(土) 23:16:57 ID:IYBkUcDN
キャンペーン12?で要求される利益マージン30%って結構無茶だね
精一杯やっても28%が限界だった。年数も10年しか無いから、長期戦は不利だし
この辺りは割と鬼畜なのが出てくるなー
760名無しさんの野望:2009/03/28(土) 13:27:28 ID:i7sUuWy8
>>759
NPCの製造品を買って価格契約で売るだけで
30%確保してくれるように設定されてるので
自分の生産品の利益率が相当低いんじゃないかな
ブランドありの自社製品なら利益率40%超えても
不思議ではないような
761名無しさんの野望:2009/03/28(土) 14:33:41 ID:FE86suPJ
>>760
あー、そういえば毎回自社製品ばかり売ってたんだよな
状況を考えると他社の品質とか高いのが多いし、そっちの方も併用したほうがいいね
ちょっと頑張ってみるよ
762名無しさんの野望:2009/03/28(土) 15:04:30 ID:FE86suPJ
ありがと。お陰で4年ほどで目標達成出来ました
他社の製品を売るだけで全然違うもんだね…
763名無しさんの野望:2009/03/29(日) 22:23:35 ID:MdsjEXCE
特定ブランド以外はブランドの混乱?を招く恐れがあるのかな
企業ブランドつえーと思いながらプレイしてたけど、3部門管理し始めた瞬間人気ガタ落ちだった
764名無しさんの野望:2009/03/31(火) 01:48:47 ID:joEaQ+WT
キャンペーン20やってるけど、交渉自動拒否が欲しい…
765名無しさんの野望:2009/03/31(火) 06:06:28 ID:joEaQ+WT
なんとかクリアした。22年もかかったよ
後半はやりたくなくなるねw
766名無しさんの野望:2009/04/01(水) 18:37:39 ID:Pdc9lcjs
エイプリルフールということで・・・
ttp://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg016554.jpg
続編出て欲しいけどなぁ。
767名無しさんの野望:2009/04/01(水) 21:20:44 ID:u7uEnSBs
よく出来てはいるけど、足りないものもあるよな
768名無しさんの野望:2009/04/03(金) 05:30:42 ID:IJCARf39
店舗を

購―販 購
  │ │
販―広―販
│ │
購 販―購

としているのですが、広告ユニットの経験値が向上しません。

先日、コンピューターが経営していた会社を買収したら、
広告ユニットも、ちゃんと9になっていたので、
なにか、方法があると思うのですが。
知っている人、教えてください。

それと、時間を止めるショートカットキーって、ありますか?

よろしくお願いします。
769名無しさんの野望:2009/04/03(金) 05:58:54 ID:0047Xi0L
時間を止めたいなら0キー押せばいいよ

広告ユニットに関しては本社の集中研修であがるけど、他にも何かあげれる要素あるのかも
770名無しさんの野望:2009/04/03(金) 11:19:59 ID:SZMvFdwg
あがるもんだと思ってなかったなぁ
771名無しさんの野望:2009/04/03(金) 20:17:13 ID:0047Xi0L
実際のところ、あげてメリットがあるかもよくわからないよねアレ
広告自体が商品に対して仕事してないから、能率上がっても無意味だろうし
772名無しさんの野望:2009/04/03(金) 22:28:00 ID:SZMvFdwg
倉庫と自社ブランドもあがらんよな確か
773名無しさんの野望:2009/04/03(金) 22:29:49 ID:0047Xi0L
自社ブランドはあがるよ
他色のユニットを自色に変化させる時にね
774名無しさんの野望:2009/04/03(金) 22:31:18 ID:SZMvFdwg
そうなのか。普段使わないから知らなかった。
で、あがると何かあるのかな。
ラベル変えスピードがあがるとかか。
775名無しさんの野望:2009/04/03(金) 22:37:38 ID:0047Xi0L
他のユニットと同じで青色の□を許容できる量が増える
数自体も多くこなせるようになるから、実際には処理が向上と同じだけど

自社ブランド化はうまく使えば面白そう。他社の高品質製品を自社扱い出来るんだし
企業ブランドならば面白い結果になるかもね
776名無しさんの野望:2009/04/03(金) 22:41:06 ID:SZMvFdwg
その高品質の他社製品がブランド力ないのならいいのかもね
自社ブランドは俺にはうまく使えそうにないなぁ・・・
777名無しさんの野望:2009/04/08(水) 08:01:46 ID:wqyylLjt
英版って、商品の頭文字入れるだけで一覧から検索してくれるんだね
スライドさせて目的の品を出すのが面倒だから羨ましいよ
778名無しさんの野望:2009/05/07(木) 06:10:02 ID:bPOE3rJL
かきこみがないなぁ
久しぶりにやってるけどいつも最終面で挫折してしまう
めんどくさいからw
779名無しさんの野望:2009/05/07(木) 09:24:42 ID:EqtlLoV+
>>778
面倒くさいよねえ
1日7件くらい技術取引が来るからだるくて仕方ない。今思えばとっとと渡した方が楽だった気がする
780名無しさんの野望:2009/05/08(金) 15:37:28 ID:hl1A/VbC
保守
781名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:09:55 ID:uT+srAFy
アメリカのファンに言ったら、
プログラミング、手伝ってくれるかもってよ。

おまえら、本当に参加しなくていいのか?

あとから「入れてくれ」とかって言っても知らんぞ。
782名無しさんの野望:2009/06/06(土) 01:04:59 ID:rrJzARlL
何の話してんだ。
783名無しさんの野望:2009/06/07(日) 06:03:59 ID:EpFzi5l2
これは酷い中二病
784名無しさんの野望:2009/08/05(水) 03:44:25 ID:kz8fO425
保守
785名無しさんの野望:2009/08/05(水) 19:18:47 ID:wmNKJ+F3
マルチやりませんか〜
786名無しさんの野望:2009/08/11(火) 04:03:39 ID:sfk54bw+
亜麻の使い勝手が悪すぎて、裏技で大麻の原料にでもできるのではないかと勘繰ってしまう。
787名無しさんの野望:2009/08/23(日) 23:46:21 ID:ZYxrWwI0
スタート直後にせっかく集中研修して育てたニワトリ農場が火災で焼失して倒産した。畜生!
788名無しさんの野望:2009/08/30(日) 21:03:47 ID:dnj+ZYjp
畜生相手にする商売で畜生と言うことに
突っ込んではいけない気がしたが
あえて突っ込んでみる
789名無しさんの野望:2009/09/08(火) 01:09:12 ID:Ic9KPINc
バックパックくらいにしか使えないんだっけ
790名無しさんの野望:2009/09/15(火) 16:33:57 ID:3fSLaI8U
キャピタリズム・プラスを見つけたのですがこれって
完全日本語版?
それとも日マ版?
791名無しさんの野望:2009/09/16(水) 17:15:35 ID:reNfMQjy
とりあえず2ではないことは分かる。
1は経営シミュスレで聞いたほうが良いかもな
792名無しさんの野望:2009/09/16(水) 18:42:05 ID:xnPSpHMr
画像フォルダ見ると、よくある破産して終わる(事業主が座って落ち込んでる)のと
ビルから蹴られて追い出されてる画像があるけど、後者は株を買われすぎて追い出されたら出るのかね
793名無しさんの野望:2009/09/19(土) 20:23:11 ID:Pk6Tuwb2
>>792
そうだよ
51%越えてライバルに株を買われて、
なおかつ、そのライバルが
「その会社を併合したい!」
って思った時に、そうなる。
794名無しさんの野望:2009/09/19(土) 22:13:18 ID:any76mam
>>793
おーやっぱりそうなんだ
一度は見てみたいけど面倒くさいな
795名無しさんの野望:2009/09/19(土) 22:32:37 ID:Pk6Tuwb2
いやー
新株発行しまくって、
それで資金調達ばーっかりやってると、
すぐにそうなるよ。
796名無しさんの野望:2009/09/20(日) 18:32:25 ID:ETzmoWlA
新株を大量に発行するにはどうしたらいいの?
797名無しさんの野望:2009/09/20(日) 18:51:11 ID:6LR+P7+r
「株式を発行して資金を調達する」

ってボタンがどっかにあるはず。

「株式市場」かな?
798名無しさんの野望:2009/09/20(日) 21:46:57 ID:ETzmoWlA
発行の仕方はわかるんだが
発行数を増やしたいです
初期の自己保有50%が10%切るくらいに
どうすればいいんだろうか
799名無しさんの野望:2009/09/20(日) 22:45:04 ID:7j79WWMw
ああ、株の発行数が限度に達してるのかな
800名無しさんの野望:2009/09/20(日) 23:03:09 ID:6LR+P7+r
自分の持ってる株を市場で売りまくれば?
801名無しさんの野望:2009/09/21(月) 12:17:03 ID:fa+bYQdD
キャピタリズム・プラスを買いました。
箱には日本語版と書いてあるのに日本語マニュアル付英語版でした・・・

金返せーーー!

英語は出来ないので誰かいる?
802名無しさんの野望:2009/09/21(月) 13:04:45 ID:3/k5epUw
>>798
手持ち株を売って発行数のみ増やす方法なら、

最初に持ち株100%でスタート

新株発行出来る程度の利益を出す

時計を止めて持ち株の大半を処分

株価暴落

株価を最低、発行部数を最大で新株発行

以下、繰り返し

確か2兆株ぐらいまでは発行出来たはず
803名無しさんの野望:2009/09/22(火) 19:59:21 ID:SulMAnIx
キャンペーン一通り終わったし一度マルチをやってみたいなあ
804名無しさんの野望:2009/09/22(火) 21:10:32 ID:knxvq3qu
>>803
俺もマルチやりたい。
やってみますか?
805名無しさんの野望:2009/09/22(火) 21:22:19 ID:Nx0Fe1Er
やってみましょう
やり方よく分からないけど
806名無しさんの野望:2009/09/22(火) 22:57:10 ID:knxvq3qu
IPアドレスを晒さないとゲーム出来ないね。
どうする?
807名無しさんの野望:2009/09/22(火) 23:49:16 ID:ZLYLe92s
こんなところに自分のIPを書くのはキケンですよ
808名無しさんの野望:2009/09/23(水) 01:59:53 ID:oTPn3yh9
今俺しかいないけど、IRCチャンネルは常にたってるぜ。
>>77だぜ。
あと、このときの対戦はhamachiを使用した。
hamachiがないと何故か接続できなかったんだ。
ちなみに俺は、プレイできるかはわからない。
809名無しさんの野望:2009/09/23(水) 08:36:15 ID:x0++m2Hk
>>808
じゃあ、そこで待ってる。
誰か来てね。
810名無しさんの野望:2009/09/27(日) 21:34:25 ID:DQlY820+
そろそろマルチしようか。
811名無しさんの野望:2009/09/27(日) 21:41:26 ID:jq3tOQ+8
マルチするなら参加するぜ
812名無しさんの野望:2009/09/27(日) 22:01:53 ID:DQlY820+
来週土曜とかどうかね
813名無しさんの野望:2009/09/28(月) 20:36:53 ID:BfoWiuV8
ずっと待ってるんですけど
814名無しさんの野望:2009/09/28(月) 21:07:37 ID:uRkBACYh
全然関係ないチャンネルでずっと待ってたわ。ごめん。
815名無しさんの野望:2009/09/28(月) 23:55:21 ID:uRkBACYh
というわけで久々にマルチしました記念パピコ
816名無しさんの野望:2009/09/29(火) 17:49:41 ID:R4+TWglE
おーマルチいいねぇ
やっぱりAIとやってる時とは全く違う手法取るんだろうな。5年しか無いから研究も簡単には出来ないだろうし
817名無しさんの野望:2009/10/03(土) 16:20:19 ID:6A38SuNy
今日の10時くらいからとか集まれるかしら
818名無しさんの野望:2009/10/03(土) 21:54:00 ID:aNpVqJFc
あれ、>>77んとこに行けねえ・・・
俺オワタ・・・・・・・・
819名無しさんの野望:2009/10/03(土) 22:04:33 ID:6A38SuNy
今、irc.2ch.netがおちてるくさい。
irc.tokyo.wide.ad.jpあたりで繋いでみておくれ。
820名無しさんの野望:2009/10/03(土) 22:29:16 ID:6A38SuNy
現在自分含めて2人だぜ
821名無しさんの野望:2009/10/06(火) 15:59:40 ID:vXlQOnQt
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134604714

ヤフオクです。
どう思う?
822名無しさんの野望:2009/10/06(火) 19:54:15 ID:5VznlszX
>821
なんでこんなに高いのか。。
823名無しさんの野望:2009/10/13(火) 03:41:54 ID:k079Cek8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8499947
キャピタリズム2 高画質テスト1
824名無しさんの野望:2009/10/13(火) 04:09:22 ID:GX5+iZbu
よく見えるな
これは期待
825名無しさんの野望:2009/10/13(火) 11:54:56 ID:k079Cek8
ちなみにみんなは動画をどのように撮ってるのかな?

今回は、
(1)frapsで録画
(2)aviできる
(3)ニコエンコでmp4に変換
(4)そのmp4をそのままニコニコにアップ

このような手順だったけど、
もっと高画質にできる?
826名無しさんの野望:2009/10/15(木) 11:24:40 ID:xjY+11o3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8515890

またテスト動画を投稿してみた
展開がすこし速すぎるかな?

もっとゆっくり説明したほうがいい?
827名無しさんの野望:2009/10/15(木) 17:40:27 ID:8eH+48bL
投稿者コメントってのにはできないの?あんまり仕組みしらないけど

別にノーカットじゃなくてもいいんだし、説明したいところは時間を止めて
説明が不要なところはカットしてもいいと思うけど、動画ってそんな簡単に編集出来ないのかな
828名無しさんの野望:2009/10/15(木) 18:05:30 ID:xjY+11o3
時間をとめるっていうのは
キャピタリズムプレイ中にってこと?

動画を編集するときに、
その編集ソフトで一時停止するってこと?
829名無しさんの野望:2009/10/15(木) 19:02:12 ID:xjY+11o3
投コメ使い方わかった
次からはそうする
830名無しさんの野望:2009/10/15(木) 19:23:28 ID:8eH+48bL
>>828
ゲーム速度を0にするって事。今回の場合なら入居率80%越えした時にとめて、家賃を増やす工程を判りやすくするとか
今回の動画だと、初心者には展開が早すぎてわからないけど、既に所持してる人には良くわかる動画って感じじゃないかなー?
831名無しさんの野望:2009/10/15(木) 19:44:39 ID:xjY+11o3
そーねー
自分でも速すぎるって思ったんだけど

ゆっくり撮ると、ハードディスクの容量が心配でねー

今回の1.5分の動画でも、1.5GBバイトになりました。
生のaviのファイルサイズ。
2,3倍のゆっくりしたスピードでいいかな?
832名無しさんの野望:2009/10/17(土) 22:16:18 ID:v1vUWrVw
これの後継的立場のソフトってないの?
833名無しさんの野望:2009/10/21(水) 12:13:45 ID:Tel0Oti9
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1359/
英語版でよければここで買えばいいよね?
834名無しさんの野望:2009/10/23(金) 07:15:10 ID:60mdPnrt
835名無しさんの野望:2009/10/26(月) 01:24:16 ID:QYmcKUTC
これってファミレスとか
外食ってできないんだっけ?
836名無しさんの野望:2009/10/28(水) 18:09:28 ID:xmR2RSjv
日本語版の値段がおかしいので英語版手に入れたんだけど、
リソースいじって日本語化しようかと思ったらできんかった・・・
どこいじればいいのかな
837名無しさんの野望:2009/11/29(日) 02:32:46 ID:WqxpQ2n4
都市名の変更法

1 capitalism2インストールした場所/gameset/1STD.SETをバイナリエディタで開く。
2 ADDRESS00012500あたりから、都市名がアデレイドを筆頭に並んでいるのを見つける。
3 アデレイドを例にとると
83 41 83 66 83 8C 83 43 83 68 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 32 34 34 30 33 32 31 37 54 38 30とデータが並んでいるうち、
0x00から0x09までは都市名、0x15,0x16(例では32 34)は人口を表しているが詳細不明、
0x17,0x18,0x19(例では34 30 33)はゲームの世界マップの左上を基点として右方向への座標(pixel?)、
0x1a,0x1b,0x1c(32 31 37)は下方向への座標、0x1d(54)は河川について規定しているらしいが詳細不明、
0x1e,0x1fは都市の消費レベル、収入レベルを表している。
ためしに札幌で人口はいじらず、消費収入レベルを99にした場合は
8E 44 96 79 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 32 34 34 30 37 20 37 34 54 39 39
のようになる。


838名無しさんの野望:2009/12/03(木) 10:53:16 ID:TaCKe9uP
>>837
素晴らしい!ありがとう!
839名無しさんの野望:2009/12/30(水) 18:08:54 ID:WEa2uR4f
初めて所有権奪われた
やれるだけ株式発行してたらいきなり出口に案内されちまったぜ
840名無しさんの野望:2009/12/31(木) 12:20:16 ID:lX45caop
キャピタリズム1をヤフオクで見つけたのですが
これって日本語マニュアル付き英語版?

それとも完全日本語版?
841名無しさんの野望:2010/01/06(水) 20:34:50 ID:DlEIcyrz
COOの性格による値段設定がいまいち理解できない
薄利多売で進めていくタイプとそうでないのがいるみたいだけど
後者がやっかいで、COOの効果でブランドの数値が150越えたりして
更に高品質なものだから、異常な値段設定にされて全く見向きされなくなる事態が起きたりするんだよな
842名無しさんの野望:2010/03/05(金) 13:52:56 ID:CvImDnyZ
3はいつになったら出るんでしょうか
843名無しさんの野望:2010/04/04(日) 21:13:27 ID:0RUR9aMr
資本家キャンペーン8がクリアできない
あと5年期間が長ければ達成できそうなんだが
844名無しさんの野望:2010/04/17(土) 21:31:01 ID:u0uwiNwh
ぼちぼち編集してみた
ttp://capitalism.gamedb.info/wiki/
845名無しさんの野望:2010/04/18(日) 00:12:17 ID:eWzfbcG/
>>844
お前んとこの会社の株を買っておこう
846名無しさんの野望:2010/04/18(日) 00:16:27 ID:eWzfbcG/
FAQの
847名無しさんの野望:2010/04/18(日) 00:19:33 ID:eWzfbcG/
おう・・・失敗した・・・

FAQの
広告費用を高めに設定してブランド評価を高くする。
または、価格を低く設定する。
これで売れるかもしれないし、売れないかもしれない。
とくに飲料や食品はなかなか売れなかったりする。
一度、在庫整理をしたり、ユニットを「なし」に設定して「購入ユニット」と「販売ユニット」を設定し直すと売れることもある。

なんだけど、在庫整理等々でいきなり売れるようになるのって、
工場側では改良研究や材料の品質があがってるんだけど、
店側の在庫が古いやつで品質が低かったりするときなんだぜ。

あと俺がこのスレでぶつくさいってたことも書いてくれて僕超うれしいです><
848名無しさんの野望:2010/04/18(日) 01:49:57 ID:JZBn/ANL
サンクス
その文は削除して、在庫について少し書き足した

>実業家キャンペーン7.研究開発のチュートリアルでも説明された通り、より品質の高い製品を製造しても、すぐに店頭に並ぶわけではありません。
>品質の低い製品が在庫として残っていると考えられるので、工場の「販売ユニット」では「クリア」を、販売店の「販売ユニット」では「在庫の整理」を実行する。
>これで品質の低い製品に代わって、品質の高い製品が店頭に並ぶようになる。
849名無しさんの野望:2010/04/18(日) 01:56:38 ID:eWzfbcG/
なんでそんなにかっこいいの?
惚れ直しちゃう
850名無しさんの野望:2010/04/26(月) 17:48:50 ID:QgRToaGX
よ〜し、おぢさんD2Dでcapitalism買っちゃうぞ〜
851名無しさんの野望:2010/04/27(火) 13:04:58 ID:r0y+M+5k
wikiに「卸売専用の工場を設立するという方法」ってあるけど、工場って原材料以外の最終生産品を購入できないよね?
車工場をまとめたいんだが、どうすればいいんだろうか?

あと、ラベリングと倉庫ってどう違うの?
852名無しさんの野望:2010/04/27(火) 13:50:27 ID:ZvyyHK4s
>>851
編集者じゃないけども、多分原材料倉庫として使うのを想定しているのじゃなかろうか。
車工場を纏めたいっていう意味がよくわからないけど、1つの工場で全生産は無理かと。
生産力と相談しつつになるけど、車体とタイヤとエンジンを1つの工場で生産して、
車とバイクはそれぞれの工場で生産したほうがいいかも。
場合によっては各パーツにつき1つの工場の専門生産のほうがいいかも。

ラベリングは他社ブランドを自分のブランドに上書きするやつだ。
ただ原材料を自社ブランドに上書きする意味ないし、実質劣化倉庫かも。
正直あんまり詳しくないから間違ってるかも。
853名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:12:16 ID:2ik9vJ1P
>>851
無理なのを確認したんで
部品と原材料限定にしておいた
スマン
854名無しさんの野望:2010/04/27(火) 19:13:54 ID:r0y+M+5k
thx
車はすぐ品薄になるからたくさん工場を設置するんだけど、その分販売店の仕入先リストが増えて見づらくなるんだよね
855名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:48:07 ID:nzRn7XjZ
我、英語版ユーザー
wiki編集再開はすっごく助かる
中を開いて訳しながらやってたけど
実際面倒で実業家キャンペーンで挫折したからな
また、やってみるわ… って、wikiに直接書くべきだな
856名無しさんの野望:2010/04/28(水) 04:49:17 ID:VgfGZzg3
>>854
いっそ値上げして需要のコントロールをしてみたらどうだろう。
びっくりするほど儲かるようになるぜよ。
857名無しさんの野望:2010/04/29(木) 23:57:35 ID:gtg5zx9e
>>851
ラベリングと保管ユニット(倉庫のこと?)は目的がぜんぜん違う。
スレの上の方のどこかに書いてあるかもしれないが
ラベリングは他社あるいは港の製品を自社ブランドとして
ブランドをあげて売るときに使う。保管ユニットは羊毛などの
季節商品の冬の間の保管とかプラスチックや電子部品のように
大工場は必要ないが需要が集中することがある商品を
保管しておき品切れを防ぐのに使う
858名無しさんの野望:2010/05/18(火) 06:06:57 ID:I8aHxT/W
誰かマルチプレイをやらないか。
英語版だけど。
859名無しさんの野望:2010/05/18(火) 10:32:43 ID:I6TRH1zC
日本語版ともプレイできるぜ。
どうせゲーム内チャットはうんこ仕様だし大丈夫だぜ。
860名無しさんの野望:2010/05/20(木) 13:09:45 ID:tkFFymY0
都市人口増やすのどうやんの?
周辺開発すんのかな?
861名無しさんの野望:2010/05/20(木) 18:18:42 ID:QJSZqjPj
多少変化するけどほとんど変わらないんじゃなかったかな
人口だけじゃなくて、支出も給料も
862名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:29:11 ID:jA50m4Qb
保守
863名無しさんの野望:2010/06/19(土) 20:53:13 ID:5ljyNBk8
1ヶ月ぶりの書き込みが保守ですか
864名無しさんの野望:2010/06/19(土) 22:32:32 ID:IQGa3lhW
過疎スレだし
ゲームの難易度も高くないし
話すことは話したし
wikiにこのスレの内容適当にまとめたからな
865名無しさんの野望:2010/07/06(火) 18:46:14 ID:h4gaR0FA
にわとりってどうよ
難易度200パーセントカスタムでやる時はたいていニワトリから

革とか木だと良く失敗する俺OTL
866名無しさんの野望:2010/07/07(水) 02:11:18 ID:ouIiME0I
鶏肉でどうやって儲けるんだ?
本社の研修で一気に品質上げる方法ならわかるけど
そうじゃなかったら序盤かなりキツイだろ

というかさっきやってみたらきつかった
しかも小売店が燃えた
867名無しさんの野望:2010/07/07(水) 15:44:32 ID:3ALxOP6A
缶スープと鶏肉で薄利多売戦法じゃなかろうか
868865:2010/07/07(水) 22:03:45 ID:AV+z0XQA
867氏の仰るのがほぼ当たってる

具体的には鳥専用農場(中)と缶スープ専用工場(中)とコンビニで薄利多売
金は最初限度額いっぱいまで借りる。株式発行は買収エンドが怖いので基本使わない

あ、そうそう進出する都市はスタート直後に各都市のとりにくとスープの評価を見て決める
とりにくの評価が低い都市がベストだが、似たような条件のものがあれば缶スープの評価も考慮にいれる
30台半ば程度であれば厳しいがそのくらいなら見つかるはずだと思う。幸運なら20台の評価地域を見つけられるかも
869865:2010/07/07(水) 22:14:42 ID:AV+z0XQA
つづき

進出都市を決めたらその都市に農場・工場・コンビニを建てる
コンビニはとりにくとスープだけ売る 内部販売はデフォルトでオンで

コンビニとトリ農場の研修は最初は最大まであげる
コンビニでのスープと肉の値段は順調に仕入れた分どんどん売れる程度にまで躊躇せず値下げ
小売店では仕入れ原価を割っても問題ない

コンビニの購入・販売ユニットが4くらいまで成長したらコンビニの研修バーは0でもいいと思う
トリ農場だけは研修バーをフルスロットルで トリ飼育ユニットがレベル2になれば品質が30→39になる

そしたら評価を落とさない程度に小売店で値上げ この時期まで生き残ればトータルでは収支はプラスに転じると思う
要はとりにくをレベル2にするまで何とか持たせろってことです
870名無しさんの野望:2010/07/08(木) 00:01:36 ID:hI1mu9bF
>>867-869
サンクス、缶スープも製造すればよかったんだな
やってみたらちゃんと軌道に乗ったよ
そのあと医薬品に移行したけど
871名無しさんの野望:2010/07/18(日) 05:53:39 ID:yK8eyZ2x
リネンつかえねぇ〜
872名無しさんの野望:2010/07/24(土) 18:24:25 ID:/s4L2ZLu
初手畜産は無理ではないんだけど、安定で言えばやっぱりベッド商法なんだよな
住民のベッド好きは異常
特に畜産系はCPUと被る危険性があって、その場合はよく押しつぶされて死んでしまう
873名無しさんの野望:2010/08/15(日) 10:18:34 ID:gRj+oiBP
874名無しさんの野望:2010/08/30(月) 17:02:15 ID:A5Y6jsya
ずっと製品作ってたら右手が腱鞘炎になった

難易度200%でも最初乗り切ってしまえば、後は好きなだけ広げてしまえるから楽だな
875名無しさんの野望:2010/09/17(金) 08:20:09 ID:AdaqVeEI
欲しい
876名無しさんの野望:2010/09/26(日) 06:33:53 ID:HjIIvI5w
英語版を昨日買った
そして強固の時点まで寝てないw
877名無しさんの野望:2010/09/26(日) 12:43:45 ID:ju/oyR8T
ハマるよな
手も痛くなるけど
878名無しさんの野望:2010/10/15(金) 01:06:25 ID:uALTDGna
gamersgateで英語DL版が$4だぞお
めっちゃ面白そうなんだけど、これ英語だときつくね?
879名無しさんの野望:2010/10/15(金) 09:52:36 ID:9ptm1kWP
>>878
難しい英語使ってないし、チュートリアルの内容を翻訳したものが
Wikiに上がってるからきついとは思わない
バグが無くて却ってプレイしやすい
880名無しさんの野望:2010/10/15(金) 14:15:52 ID:U1thVeeX
4$なら確実に買いだな
最初は黒字化を目指してただけなのに、いつの間にか一つの都市を自分一色に染めるのが目標になる
881名無しさんの野望:2010/10/15(金) 16:40:32 ID:uALTDGna
ちょっとみんな信じて突撃するぞおれは!
882名無しさんの野望:2010/10/15(金) 17:02:41 ID:uALTDGna
買ってきた(´・ω・`)
英語力に自信はないもんでわからんとこあったら質問させてw
とりあえずwiki見てこよう
883名無しさんの野望:2010/10/17(日) 18:18:03 ID:FbUkOVuO
続編はまだなのかね
884名無しさんの野望:2010/10/19(火) 18:28:57 ID:HfVTt1/Z
開発が潰れちゃったみたいだから無理なんじゃないかな?
885名無しさんの野望:2010/11/06(土) 01:47:39 ID:DP9RCx4g
誰が踏んだのかわからないけどwikiが延べ9000いったな
まあそれはいいとして

キャンペーンをやるときは初期からある店舗とか工場をできるだけ維持しながら攻略しようとしてるけど
赤字からスタートするようなキャンペーンだとなかなか上手くいかない
ベッドだとか不動産を使わないとなると一旦縮小するしかないのかな
886名無しさんの野望:2010/11/06(土) 01:52:05 ID:FB6gxtLI
これって日本語版に海外の1.01パッチ当てても問題ないかな?
887名無しさんの野望:2010/11/06(土) 06:54:14 ID:teRcqqDv
>>885
自分の場合は赤字なら余裕で破棄する
将来性も無いし
888名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:53:41 ID:r/rWlfUd
前からすごく興味あったんだけど、ググッてもアマゾンで中古の12000円
しか見つからなかった。諦めてたけど、今日調べてたらここにたどり着いた。
んで、
http://www.gamersgate.com/DD-CAP2/capitalism-ii

https://store.stardock.com/cart.aspx?add&productID=ESD-IMP-W097&theme=impulse
で買えるっぽいけど英語わかんないからどうやって買えばいいかわかんない。
だれか教えて><
889名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:53:06 ID:QkHGxg4N
英語がわからなくて買えない奴が英語版のソフト買ってあそb…
ああ、釣りなんですね済みませんでした><
890名無しさんの野望:2010/11/15(月) 07:57:18 ID:FUpyKCNc
>>889さん
最初は日本語版をさがしていましたが、12000円しか見つかりませんでした。
高すぎるので他に売ってないかさがしていましたが、
ググッてもアマゾンで中古の12000円しか見つからなかった。
んで、ここに辿り着いて
http://www.gamersgate.com/DD-CAP2/capitalism-ii

https://store.stardock.com/cart.aspx?add&productID=ESD-IMP-W097&theme=impulse
が買えるということがわかった。
でも、英語版なので迷ったがすぐ↑のレスを見ると

>>879

「難しい英語使ってないし、チュートリアルの内容を翻訳したものが
Wikiに上がってるからきついとは思わない
バグが無くて却ってプレイしやすい 」

と書いてあるのを読んで英語版でも大丈夫かなと思って購入を決意した。
891名無しさんの野望:2010/11/15(月) 11:29:35 ID:FUpyKCNc
>>890です。
wikiに購入方法参考サイトが載っていました。
無事購入できました!!

また質問で申し訳ないですが、
解像度など変更したいのですが、オプションやコンフィグ設定は
どこですればいいでしょうか?
892名無しさんの野望:2010/11/15(月) 12:05:35 ID:BCkUM21B
Escでオプション設定あるけど解像度とかは固定で変更できなかった気がする
窓化したいならツールなんかでできる
893名無しさんの野望:2010/11/15(月) 16:35:44 ID:w2R/xqYi
普通にアキバで980円で買ってきたんだが・・・
894名無しさんの野望:2010/11/24(水) 23:24:30 ID:BwTDXYy8
このゲーム、下手な入門書よりもよっぽどマーケティングやSCM,M&Aの勉強になるな。
ただ非常に惜しいことにAIが弱すぎて、後半はただの作業ゲー;;

このルール設定で、需要がランダムに変動して、複数人対戦できたら最高なんだが・・。

895名無しさんの野望:2010/11/26(金) 16:52:21 ID:nxmp09Bq
896名無しさんの野望:2010/12/27(月) 00:36:49 ID:8VC94m7p
どこかで日本語版手に入らないかな?
英語版はちょっとな〜
897名無しさんの野望:2011/01/26(水) 21:09:26 ID:9u+BK29S
新年明けましておめでとうございます
898名無しさんの野望:2011/02/01(火) 00:25:49 ID:3Y5I0Lix
おめ。
899名無しさんの野望:2011/02/06(日) 01:41:52 ID:t6uSX5Ki
>>893
遊び終わったら1500円くらいまでで売ってほしいなー・・
900名無しさんの野望:2011/02/10(木) 00:00:25 ID:VxvxNDj5
今、えらいプレミアついてんだな
901名無しさんの野望:2011/02/12(土) 20:15:08 ID:tzVtIrgw
ヤフオクで見てるけど、6300円まで上がってるわ。
最初600円くらいだったのにw
902名無しさんの野望:2011/03/10(木) 20:31:30.55 ID:PF5qUJwm
続編とか似たようなゲーム出ないかなー。
903名無しさんの野望:2011/03/25(金) 21:49:14.47 ID:VIGrf1zG
GOG.comで安売り中
904名無しさんの野望:2011/05/08(日) 00:14:01.49 ID:gCx5p5iH
英語版は手に入れたんだけど、誰か日本語にリソース変更してくれないですか?
お願いします。
905名無しさんの野望:2011/05/08(日) 04:28:21.80 ID:HrCaOzwW
それはその作業をする人にとってどんなメリットがありますか?
906名無しさんの野望:2011/05/22(日) 15:15:34.04 ID:QVztbbvF
英語版を敬遠していた人たちが出来るようになる
ということは、CapitalizmIIをする増えることになるため
作業をする人にとってCapitalizmII仲間を増やすことが出きることがメリットw
907名無しさんの野望:2011/08/30(火) 04:15:16.93 ID:JCLY2QVz
CapitalizmII日本語版ででチートができません・・

shift+6789
おしてもできないです。 誰か教えてください。
908名無しさんの野望:2011/08/30(火) 07:28:45.98 ID:3AkPzU/n
同時押しじゃなくて
shift押しながら6,7,8,9と順に押したらできたぞ
909名無しさんの野望:2011/09/27(火) 21:33:03.29 ID:y9hQwT7l
メンテ不要?
910名無しさんの野望:2011/10/29(土) 01:47:03.26 ID:RsoFCRbA
GamersGateでセールやってんな

Capitalism II $5.00
http://www.gamersgate.com/DD-CAP2/capitalism-ii
911名無しさんの野望:2011/11/12(土) 17:06:53.61 ID:Rs6lYqUh
>>907
自分もできないな・・
NumLockもしてないし順番に押してるんだけど。
912名無しさんの野望:2011/11/12(土) 19:47:57.74 ID:Rs6lYqUh
シフト押しながら6789って順番に押して、そのあとaltとcを好きなだけ同時押しすればいいんだよね?
テンキー使わないでFキーの下のほうの数字キー使ってもできなかった
913名無しさんの野望:2011/11/12(土) 20:56:12.50 ID:otn+LhyR
6,7,8,9,全部押してる状態にするってことじゃないぞ
どうしてもできなければ「shift+6,shift+7,shift+8,shift+9」と区切って打ってもチートモードに入れるようだ
914名無しさんの野望:2011/11/13(日) 10:37:33.68 ID:uAfh4kDg
右のシフト使わないで左のシフト使ったらできたわ
左シフト+Fキー下の数字キーの組み合わせでしか動かないんだな
915名無しさんの野望:2011/11/25(金) 14:26:24.05 ID:qc0D6v41
zには触れたくない
916名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:10:22.04 ID:HDAtq6Ly
今日買ったんだがこれもしかしてダウンロード一回きり?もう一台のモバイルに入れられなかった(´・ω・`)
917名無しさんの野望:2011/12/07(水) 13:46:16.32 ID:a5fujHN3
規約を嫁
918名無しさんの野望:2011/12/11(日) 21:33:03.55 ID:XuwxvHil
いろいろ追加されるんだな
どういう影響があるんだろう
http://www.enlight.com/forum/download/file.php?id=69
919名無しさんの野望:2012/01/30(月) 21:03:47.93 ID:pqD59CeY
久々にやりたくなってきたな。
>>918はなんじゃらほい。
920名無しさんの野望:2012/02/03(金) 22:03:50.67 ID:JFL80VHX
こんばんは〜
こんなに面白そうなゲームがあったのか!
921名無しさんの野望:2012/02/03(金) 23:07:04.38 ID:m6u47lSW
>>894
だよな〜これで理解したことは数知れず
今ラインのシステムの仕事してるんだが、これでライン停止の恐ろしさを知ったりね。
自転車操業だがうまく回ってた会社が一瞬で赤に転じて潰れたり。
株式は公開すればいいってもんじゃなかったり。
ツレが細々とやっていた精肉業に大量資本で参加→価格ダンピング→ツレの肉売れなくなる
→株下がる→下がりきった株を買う→市場撤退→株上がる→株売る→精肉業参加・・・の繰り返しとかw
922名無しさんの野望:2012/02/04(土) 00:17:40.40 ID:bd9ATzJP
秋葉原いったら売ってる?
923名無しさんの野望:2012/02/04(土) 03:12:53.49 ID:byi7Vfpa
DL販売のほうが早いんじゃね
924名無しさんの野望:2012/02/04(土) 03:19:28.90 ID:bd9ATzJP
ありがとう。さっきダウンロードしたよ
色々と日本語化されているのになんでこのゲームはされてないのかな?
ユーザーが少ない?
925名無しさんの野望:2012/02/04(土) 03:25:36.74 ID:byi7Vfpa
以前に日本語版が発売されてし
今だと中古はボッタクリ値段みたいだが
926名無しさんの野望:2012/02/04(土) 03:38:35.55 ID:bd9ATzJP
そうか〜。
日本語版は手が出ないな・・・
927名無しさんの野望:2012/02/04(土) 08:09:24.72 ID:MKekcA6F
調べてみたら中古で1万5千wwww
さすがにこれはひどい
928名無しさんの野望:2012/02/04(土) 09:50:20.70 ID:bd9ATzJP
日本語のリソースってできるんかな?
有志募ってやらない?
929名無しさんの野望:2012/02/04(土) 10:32:53.32 ID:V84rjUAY
昔ダウンロード販売で安かった気がするんだがもう無いのな
久しぶりにやろうとしたらインストールCDがどっかいっちまった・・・
930名無しさんの野望:2012/02/04(土) 18:29:18.12 ID:MKekcA6F
プレイヤーが増えて賑わうならありがたいけどなぁ。
日本語版ならもってるぜってレベル。
931名無しさんの野望:2012/02/04(土) 19:47:08.14 ID:vNycnIaE
俺も持ってるから興味が無いな
932名無しさんの野望:2012/02/05(日) 02:30:11.29 ID:A9snaSDx
日本語化できたら賑わうと思うけど、どうかな?
俺なにができるかわからないけど、手伝うよ!
933名無しさんの野望:2012/02/05(日) 03:42:38.91 ID:6falpmfh
一回マルチやってみたいんだけど誰かいない?
日本語版です
934名無しさんの野望:2012/02/05(日) 09:48:44.00 ID:EfC9L1GL
英語版と日本語版でもマルチできるでー
ホストになることも可能やでー
時間が合えばやりたいでー
935名無しさんの野望:2012/02/12(日) 13:48:33.26 ID:UG1OpBcc
日本語化してみようと思う。
経験0だし期待しないでまっててくれ。
936名無しさんの野望:2012/02/12(日) 16:05:27.19 ID:UG1OpBcc
あ、無理無理。
わかんねぇ。ダイアログとかみれねぇ。
どっから手つければええねん。
937名無しさんの野望:2012/02/12(日) 16:24:11.70 ID:ji7SVhnZ
久しぶりにやりたくなってきた
938名無しさんの野望:2012/02/12(日) 17:33:48.69 ID:UG1OpBcc
>>937
いつでもばっち来いだぜ。
はまち使わんでもできるようになったわ。
939名無しさんの野望:2012/02/12(日) 18:44:44.72 ID:UG1OpBcc
日本語版の実行ファイルとリソースフォルダ内のFNT_j〜ファイルとJffont jfullmapファイルさえぶちこめば、
日本語入力が可能になるところまではわかった。
940名無しさんの野望:2012/02/12(日) 20:06:33.02 ID:OA9wdAaa
他スレでも同じ乞食がマルチで日本語化がとか騒いでるからやらんでいいぞ
941名無しさんの野望:2012/02/12(日) 21:09:34.05 ID:fgmYW/fP
steamや尼DLで日本語版を適正価格で販売してくれればいいんだがなぁ
942名無しさんの野望:2012/02/12(日) 21:31:07.29 ID:UG1OpBcc
英語版1.03βパッチ適用したいからなぁ。
その副産物程度には。
どちらにせよ日本語版リソース必要になるからできねぇよ。
943名無しさんの野望:2012/02/12(日) 21:56:43.08 ID:UG1OpBcc
久々に>>77
日本語版でも英語版でも問題ないと思われる。
マルチプレイしたい人なんぞを待ってみる。
944名無しさんの野望:2012/02/14(火) 21:15:45.10 ID:MNspOEe/
驚いた。
BigFishGamesでもリリースしてんだな。
まだ英語版だけだけどそのうち日本語版BigFishでもリリースしてくれるかなぁ。
945名無しさんの野望:2012/02/16(木) 16:15:00.67 ID:u49hs5Uf
このゲーム買ったはいいもののシングルプレイヤーが選択できなくて困ってる
946名無しさんの野望:2012/02/16(木) 18:13:16.60 ID:fbMcUWmr
なんだそれそんなん聞いたことねぇぞ
947名無しさんの野望:2012/02/16(木) 23:00:06.51 ID:orZwxtyH
パッケージ版だと、CDが入ってないとシングルプレイできなかった気がする。
948名無しさんの野望:2012/02/19(日) 02:47:18.68 ID:YqVDFTNC
確かに日本語版もダウンロード販売してくれたらいいよね
949名無しさんの野望:2012/03/21(水) 19:28:19.28 ID:44w1GQWO
950名無しさんの野望:2012/03/28(水) 03:06:24.00 ID:MnN0LXkc
日本語のやつあるけどソフトが行方不明でできない…英語のnocd入れると化けるし詰んだ。
951名無しさんの野望:2012/03/30(金) 00:11:36.34 ID:GL9EtO8e
素直に割れって言えよ
952名無しさんの野望:2012/03/30(金) 07:40:27.98 ID:HfCaJNIF
日本語版のイメージファイルをあげてくれる神(笑)でも探してるんだろ
953名無しさんの野望:2012/05/18(金) 09:53:22.79 ID:MYOB2+gY
似たようなゲーム無いですか?
あったら教えて欲しいです
954名無しさんの野望:2012/05/24(木) 17:54:51.48 ID:FreEn4eW
7だとXP互換にしてもうまく動かない
これ何すりゃいいの?

研究センター→技術開発→店舗作って販売

でおk?
955名無しさんの野望:2012/05/24(木) 18:27:25.70 ID:sQf2SdUq
ひき始めの風邪で注射や点滴を受けようとする輩が居るからな

そんなもの治療でもなんでもない。
そんなことにみんなが供出した公共の財を浪費するなんて・・・

こいつらがやってることは限りなく泥棒に近い
自費でやれよ自費で
956名無しさんの野望:2012/05/25(金) 19:30:28.73 ID:ujqq6hNH
誰か教えて。

キャンペーン資産家1で、
ノートPCを作るには電子部品とプラスティックとシリコンがいる
このうち電子部品がなくて、いるのは鋼鉄

鋼鉄は石炭と鉄鉱石なんだけど、
鉄鉱石はどこからも手に入らないみたい。
製造不可能なバグみたいなんだけど・・・・回避できた奴いる?

どこから手に入れた?
957名無しさんの野望:2012/05/25(金) 19:36:54.39 ID:oDSZ7JfK
記憶が曖昧だが港から電子部品買えなかったっけか。
そうじゃなかったら別の都市とかにあったりしない?
958名無しさんの野望:2012/05/26(土) 13:39:13.99 ID:04hZrpEQ
959名無しさんの野望:2012/05/26(土) 16:24:17.83 ID:hKR8yN4a
>>957
あった、ローマにあったぜ電子部品
物資集めて作って、あとは店建てまくって売ればいいの?

研究センターの意味が分からん
960名無しさんの野望:2012/05/26(土) 18:11:58.28 ID:hKR8yN4a
>>950
チートモード使ってユーザーで所有権獲得しても
獲得した会社の最高責任者クビに出来ないし会社も店も何も出来ない
バグの模様

これ調べた人いる?
961名無しさんの野望:2012/05/26(土) 19:55:01.02 ID:zttPVcOi
>>959
品質を決定づけるものは2つだ。
原材料の品質と技術力。
研究センターはその技術力をあげるために必要。
962名無しさんの野望:2012/05/27(日) 22:50:28.47 ID:UGDDKYAB
>>960
チートモードがなにかわからんが株式50%以上取得した状態にしたなら仕様だが?
通常の状態での所有権獲得は株式市場で獲得した相手の資金を自由に使えるようになるだけ。
8割だかの株式取得して「合併」すると自社と同じようにいじれるようになる。
963名無しさんの野望:2012/06/27(水) 04:48:08.15 ID:nC2O0GdA
自社ブランドって何なのかずっとわからなかったけどローソンセレクトなんかがそうなんだろうか
あれがマーケティング的にどういう意味があるのかわからないけど
964名無しさんの野望:2012/06/29(金) 00:27:40.61 ID:ZqW5zoHK
>>963
英語版でやってるから日本語版でどういう表現だかしらんが

個別ブランド・ジャンル別ブランド・全社ブランドの3種類がある

全社の例・・・マイクロソフトはOSでもゲーム機でも必ず製品名に「マイクロソフト○○」と社名をブランド化している。
ジャンル別の例・・・ソニーはパソコン系に「VAIO」、ゲーム系に「プレイステーション」と別のブランドをつけている。
個別ブランド・・・「バファリン」や「ハリックス」は同じライオン製だが商品名をブランド化している。

複数製品を同じブランドにすると、得意な製品でブランド効果を稼いで、ほかの製品にもブランド効果の
恩恵を与える事ができる。・・・が、逆に不得意製品の受けたマイナス評価が他の製品にも波及してしまうので
管理が難しい。
965名無しさんの野望:2012/06/30(土) 22:43:03.26 ID:aYFk25gN
>>963
>>964
もしかして「自社ブランド」化ユニットのことでは?

ゲーム業界だと開発元と販売元が分かれることが多いけど、これが該当するのかな?
ポケモンは任天堂ブランドって認識されてるけど、実はゲームフリークってところが開発したとか。
あとは海外ゲームのローカライズ版(GTAシリーズ、カプコンとロックスターゲームズ)とか

リアルだと販売網がないメーカーが大手メーカーに流通だけ頼むパターンが多そうだから、
キャピタリズムみたいに競合しながら販売する例はなさそうだなぁw
966名無しさんの野望:2012/07/01(日) 20:38:11.61 ID:hZHDVB3P
>>965
ゲームの販売元は英語でパブリッシャー(出版社)と呼ばれてるから「作家」と「出版社」の関係が
近いんじゃないかな。

「自社ブランド化」ユニットの例だとPC版「GTA3」の日本国内版がズーの日本語マニュアル版と
カプコンの完全日本語化版があった気がする。他の例としては自動車で少し昔のマツダ・デミオが
そのままフォード・フェスティバとして販売されていた。マツダは工場をフル操業させることができ、
フォードは新車開発の手間が省ける。家電とかだと現在はもっと盛んにやってるけど、うちの製品
実はうちが作ってませんとは言えないから「業務提携しました」くらいの表現でニュースになっている。

マーケティングの教科書っぽい要素が詰まってるからこのゲーム勉強になるよ。
967名無しさんの野望:2012/07/05(木) 07:35:11.49 ID:+SlzktTM
engawaに続いてanagoもかよw
2chはもう駄目かもわからんね
968名無しさんの野望:2012/09/25(火) 13:18:49.46 ID:mlAennBd
久々にプレイしたアッー!

ためしに小売業をせず、製造のみでプレイ。いままでは自分で作った商品を自分で売るから管理がちょっと面倒だけど利益を最大化しやすかったけど、
製造・卸売は売値を間違えると誰も買ってくれない・・・。しかも他の企業も参入している商品だと、例を挙げれば品質100の鶏肉を$0.3で販売とかアホみたいなことに。
ライバル企業の鶏肉は品質60の$0.19だった。ただ、卸し先の小売店見ても鶏肉を$0.7みたいなクソな値段で売ってるから文句も言えない。

なお、事業を多角化した途端、恐慌により5年で潰れた模様。再チャレンジしてくる
969名無しさんの野望:2012/09/25(火) 18:26:45.00 ID:nTyeHGO7
製造のみプレイやったことあるわ。
どんなプレイしてもAIがアホすぎるという結論に達する・・・
970名無しさんの野望:2012/09/25(火) 23:00:36.51 ID:mlAennBd
>>969
でも、イ○ンや○友みたいな大手小売に弱い小規模製造業の悲哀を味わえて面白いよ。
人間が管理してるから安くて良い商品ができて、それを手にしたAI小売が爆発的に伸びていくのは感慨深いものがある。

なお、その後内部販売にして自社で売り出す模様
971名無しさんの野望:2012/09/26(水) 00:01:37.73 ID:dd95sPxR
フルスクリーンじゃなくウィンドウモードで起動する方法ないの?
972名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:20:28.40 ID:lDO4HDeG
D3DWindowerでできる
973名無しさんの野望:2012/11/19(月) 17:07:32.47 ID:DQ/Tf/bk
久しぶりに英語公式サイト見たらまさかの拡張パック
Capitalism Lab
http://www.capitalismlab.com/index.html
予約するとベータテストに参加出来るっぽい
英語詳しい人居たらレポお願い
974名無しさんの野望:2012/11/19(月) 17:41:41.64 ID:tVd0NW3V
拡張パックとか予想外すぎる。
いっそ新作作ってくれたほうが・・・
975名無しさんの野望:2012/11/19(月) 20:20:26.72 ID:XIRxK3sO
まあでも、今のままだとさすがに遊びにくいんでありがたい
976名無しさんの野望:2012/11/20(火) 21:06:06.76 ID:j46ShnIi
ディスクを日本に送ってくれるのかな
まあ英語版も一緒に買うなら$20か
英語勉強しながらやるにはいいかも
977名無しさんの野望:2012/11/21(水) 08:25:30.40 ID:A7YjHoqE
正直次スレはもういらないと思っていたが、これは楽しみだわ。
しかしスクリーンショットみた感じ、細部まで理解するのは時間がかかりそう。
土地の値段もちゃんと上がるようになったのかな?
AIも賢くなったみたいだし製造のみプレイもできるようになるかも。
978名無しさんの野望:2012/11/21(水) 19:59:43.77 ID:zf8hDboN
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&amp;sl=en&amp;tl=ja&amp;u=http%3A%2F%2Fwww.capitalismlab.com%2Fnew-features.html
ざっとGoogle翻訳で見ただけでも
失業率と住宅需要、都市の成長
住民の所得に応じて高級品の需要が伸びる
工場、R&amp;D施設の再配置が可能
低コストな倉庫専用建物の追加
この辺が良さそうな印象
979名無しさんの野望:2012/11/21(水) 21:00:51.02 ID:MYNiAokd
ベッド最強伝説は幕を下ろすのか
980名無しさんの野望:2012/11/21(水) 23:12:13.01 ID:Isoa07Ix
飲食店を経営できれば冷凍牛肉と小麦でハンバーガーショップとか面白そうだよね。
後は電力や水道みたいなインフラ産業か。電力は製品の製造コストにも跳ね返るから、みたいな。ちょっと複雑になるけど。
981名無しさんの野望:2012/11/22(木) 06:42:07.15 ID:+BkFIIfs
画面サイズも変えれるようになるのか
自動車関連は製品増やしてもよかったんじゃないの、高級車と電気自動車とか
982名無しさんの野望:2012/11/22(木) 15:53:33.36 ID:T7PEyvNW
急に伸びたな
983名無しさんの野望:2012/11/23(金) 06:25:31.73 ID:QgVJZtZY
ってか、ベータだけど購入すればもう遊べるんだよな?
誰か買え。
984名無しさんの野望:2012/11/23(金) 11:02:37.12 ID:Gvtmo6ox
9.99$の時に買った。
正式版は19.99$になるみたいだから、欲しいなら早めに買っとけ。
985名無しさんの野望:2012/11/23(金) 12:24:08.06 ID:QgVJZtZY
買ったのなら、ほれ、やることがあるだろう
986名無しさんの野望:2012/11/23(金) 13:05:53.09 ID:2UVQVfGF
情報は有料
987名無しさんの野望:2012/11/24(土) 11:18:40.59 ID:20TsjiOp
保守
988名無しさんの野望:2012/11/25(日) 00:36:39.63 ID:ee/RRRCm
試しに買ってみたが、アカウント作ってログインしようとしたらパスワードが違うとか言われるわ。
パスワード入力し間違えたかと思って再発行しようとしても怒られる。
ユーザーネームは生きてるみたいだしよくわからん。取り敢えず寝る。
989名無しさんの野望:2012/11/25(日) 16:46:12.04 ID:LLYfOtB+
同士よ
990名無しさんの野望:2012/11/25(日) 17:31:40.84 ID:ee/RRRCm
同士よってあんたもパスワード違うって言われるのか。
一応サポートにメールして今帰ってきたけど、
「ユーザーネームは大文字小文字区別されるから注意してね☆」って帰ってきた。
ユーザーネームじゃないよ。パスワードってエラーが出るよって今メールした。
991名無しさんの野望:2012/11/25(日) 19:23:22.32 ID:ee/RRRCm
ログインできるようになった。
鯖側に問題があったらしい。
992名無しさんの野望:2012/11/25(日) 23:59:38.93 ID:6GW8j6fZ
日本語版しかないからバンドル注文した
明日から久しぶりにやってみるか

キャンペーンの20面みたいのは勘弁だが
993名無しさんの野望:2012/11/26(月) 00:04:09.67 ID:ee/RRRCm
あんまり時間なくてさらっとしか触ってないが、
序盤が厳しい。
Customで最大難易度にしても余裕だったが、
全然まともに運営できないわ。
これはいい難易度。
994名無しさんの野望:2012/11/26(月) 06:38:48.23 ID:yaP4AKJn
保守
995名無しさんの野望:2012/11/26(月) 12:40:43.38 ID:nE72mC/d
996名無しさんの野望:2012/11/26(月) 16:20:15.42 ID:fnQCUxl/
うほっ

次スレができたのかーー
997名無しさんの野望:2012/11/26(月) 22:36:50.31 ID:oGtCYwHi
埋め
ここにベッドと銀のネックレスも埋めよう
998名無しさんの野望:2012/11/27(火) 02:24:13.72 ID:SxhKkTfv
ほしゅ
999名無しさんの野望:2012/11/27(火) 07:02:25.90 ID:SxhKkTfv
ほしゅ
1000名無しさんの野望:2012/11/27(火) 07:03:01.66 ID:SxhKkTfv
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。