箱庭ゲームを語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1箱庭ファン
専用スレの無い箱庭ゲームの話題や英語版しかない箱庭ゲームの情報など
寄せ集めて語っちゃいましょう

★箱庭ゲームとは★
主にSimCityのような与えられたスペースの中に自由に町や都市等を設計し
その中でNPCが生活する様を観察するゲーム(都市以外のものを設計する箱庭もあります)

一部の箱庭系シミュレーションやRTSも含んでいい・・・かな?
2名無しさんの野望:2005/09/01(木) 09:19:47 ID:FLalOwHx
最近のよさげな箱庭ゲー

Caesar IV
http://www.caesariv.com/
Children of the Nile
http://www.immortalcities.com/cotn/

他にもあったら紹介してください
3箱庭ファン:2005/09/01(木) 15:44:02 ID:FLalOwHx
Children of the Nileデモ版
http://www.4gamer.net/patch/demo/cotn/cotn.html
4名無しさんの野望:2005/09/01(木) 18:37:32 ID:Tih05fmI
ブラックアンドメチルホワイト
5名無しさんの野望:2005/09/01(木) 20:48:11 ID:XN5m4n0V
ちょっとジャンル違いだけど
ストロングホールドとシド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリがよかった。

ストロングホールドは実際にキャラクターが動く所を見てるだけで面白かった。
例えばパン屋がパンを作って倉庫に持っていった時点で食料が増えたり。

アルファ・ケンタウリは都市を作って、
周りに農場とか道路を作っていくのがシムシティっぽくて楽しかった。
6箱庭ファン:2005/09/01(木) 21:42:58 ID:eGBluDGJ
ストホ2は完全3Dになって既に発売中ですが日本語化されるんですかね
旧作は箱庭としても充分に楽しめたので期待してたんですが下記スレみると微妙なのかな?

ストロングホールド2 Stronghold2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1114678304/
公式
http://www.2kgames.com/stronghold2/
DEMO
http://www.playunity.de/download/340/

デモやったけどドイツ語わかんなかた
7名無しさんの野望:2005/09/01(木) 22:04:11 ID:Tih05fmI
確かものすごく重かった気がするな・・
8箱庭ファン:2005/09/02(金) 08:51:26 ID:X3286Ch/
9名無しさんの野望:2005/09/02(金) 17:48:59 ID:Ji/9+GT7
またGTAだのマフィアだの箱庭最高!勘違いスレが立ったかと思って
ちょっかいだしにきてみたら、マトモなスレだった点。
10箱庭ファン:2005/09/02(金) 19:28:25 ID:5nSyac8y
前スレが誰にも看取られること無くDAT落ちしたようなので
性懲りも無く立てました〜

でも完璧に箱庭限定にすると過疎ること間違いなしなので
盛り上がってくれればMAFIAもアリかも(w

このスレは私めが責任もってひっそりと保守致しますゆえ
箱庭スキーの方お待ちしています
11名無しさんの野望:2005/09/03(土) 17:34:50 ID:Ky2bVeyX
箱庭好きとしてはMAFIAは言うまでもなくRTSとかも許せん
12名無しさんの野望:2005/09/03(土) 17:36:29 ID:3p+TgyaD
>>3
これ面白いな。
ファラオみたく日本語版出ないもんか。
13名無しさんの野望:2005/09/03(土) 23:09:03 ID:jwf74kwy
CaesarWおもしろそうだな。
2だか3だかを猿のようにやったが、俺には難しくて途中で断念したのを思い出した
日本語版が出るようなら、買ってみようかな。
14名無しさんの野望:2005/09/03(土) 23:15:56 ID:j9K34qP4
CaesarWの発売日って2006年Q3だからまだまだだね
15名無しさんの野望:2005/09/03(土) 23:38:45 ID:jwf74kwy
お、情報サンクス
気長に待つことにするよ。

スレの活性化期待age
16名無しさんの野望:2005/09/04(日) 01:12:22 ID:meFhEKtq
適当に箱庭っぽいゲームを挙げてみる。活性化期待。

Tycoon City New York
http://www.xasis-game.com/title/tycooncitynewyork/preview.shtml
ニューヨークで実業家としての成功を目指すシミュレーションゲーム。
50種類を超える様々なビジネスを発展させて、ニューヨークを独自の都市に造り変えていくことができる。

Heart of Empire:Rome
http://www.4gamer.net/news/history/2005.05/20050523160817detail.html
Heart of Empire:Romeでプレイヤーは,ローマ帝国の都市を建設する14種類のミッションをこなしていく。
完全3Dのグラフィックスながらも,昔の"シーザーシリーズ"に非常に似たゲーム性となっている。
小さな町から始まり,ミッションを成功させることで,よりローマを大きくするための都市建設や管理を任されるようになり,
終盤にはNPC人口が10万人という巨大都市を作り出すのである。こうしてプレイヤーはセネターや市民からの信頼を得て,
果てはローマの帝王に選ばれることになるという。

17名無しさんの野望:2005/09/04(日) 19:03:29 ID:7tPzG3SL
>>16
うおお〜どっちも超期待!
発売したら人柱けてーい!
18名無しさんの野望:2005/09/04(日) 19:17:20 ID:6GQr7Vs9
>>12
4亀のパッケージ写真にSEGAのロゴが見えるんだが。
19名無しさんの野望:2005/09/05(月) 02:09:39 ID:RjEO1KFy
SEGAってゲーム企業なら世界中にありますぜ。
大手のゲームメーカーの海外法人は国内の法人とはかなり独立した展開をしてるしな。
20名無しさんの野望:2005/09/05(月) 19:29:26 ID:VJSldkPD
いい加減トロピコを超える箱庭に出会いた〜い
何をやっても「やっぱトロピコだよな」って言って戻ってきてしまう・・・。
21名無しさんの野望:2005/09/05(月) 19:39:08 ID:SRc42sNI
>>2
うお、シーザーW出るんだ。楽しみ。
22名無しさんの野望:2005/09/05(月) 20:17:06 ID:w6NZhYKE
23名無しさんの野望:2005/09/06(火) 23:24:21 ID:XlFe24Wa
今はトロピコとSimCity4をぼちぼちやりながらSims2ホットナイトを待ちわびているんだけど
なかなか長期間遊べる箱庭ってないもんだねえ・・・俺が飽きっぽいだけか
24名無しさんの野望:2005/09/08(木) 03:55:51 ID:WeeOcAM8
今でも落とせるデモ版のアドレス。

Zeus: Master of Olympus
http://www.sierra.com/downloadfile.do?gamePlatformId=71&mediaid=1334
http://www.sierra.com/downloadfile.do?gamePlatformId=71&mediaid=5791

Emperor: Rise of the Middle Kingdom
http://www.sierra.com/downloadfile.do?gamePlatformId=129&mediaid=5207

箱庭モノ初心者はやってみるとよろし。
25名無しさんの野望:2005/09/08(木) 03:58:13 ID:WeeOcAM8
26名無しさんの野望:2005/09/08(木) 09:52:05 ID:M+P/2Cxs
>>24
ありがと〜!さっそくやってみる!
27名無しさんの野望:2005/09/08(木) 18:50:56 ID:bHxj3uiT
>>24
ゼウスの日本語版を持ってる。
トロピコも持ってるけど、この2つは微妙に面白さが違うね。
ゼウスは、他の国との外交や戦争があったり、植民地を作ったりできる。

トロピコにない要素としては、食料輸入ができること。
農業生産が貧弱でも、工業製品を輸出してカネを稼ぎ、
交易で食料を買って都市を発展・・・などということもできる。

あと英語版では、ゼウスの拡張版(ポセイドン?)が出てる。
こっちにはエディタが付いていて、戦略地図やシナリオなどを編集できるらしい。
拡張の日本語版は出てないはず。
28名無しさんの野望:2005/09/08(木) 20:46:24 ID:u1CSP4bk
>ストホ2は完全3Dになって既に発売中ですが日本語化されるんですかね
メディアクエストが戦死したので、まず無理かと。
29名無しさんの野望:2005/09/09(金) 01:00:56 ID:OV9m3Waf
ファラオの攻略法聞きたいんだけど
徴税官配置しまくってもいっこうに資金が増えないんだけど
どうすればいいん?
30名無しさんの野望:2005/09/09(金) 06:28:31 ID:sPEcYYVG
昔のログインにファラオ日本語版デモがあったので、引っ張り出してきて入れてみるか。
31名無しさんの野望:2005/09/09(金) 09:26:39 ID:TuFAQdPb
Heart of Empire:Romeの発売日は2006年Q1になったもより
32名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:37:35 ID:3vF3+RdL
>>16
Tycoon City New Yorkに期待してみる。歴史戦争モノはもういいや
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:39 ID:6B7PGycN
相互リンクでも貼っておくか。


【中華思想】Emperor 第弐王朝【支那統一】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1090030832/
34名無しさんの野望:2005/09/12(月) 09:06:47 ID:T3GrsNde
現行単独スレのある箱庭ゲーム

■□■□ SimCity4 シムシティ4 57番街■□■□
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1123175943/
トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![10]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116110886/
◇◆◇TheSims2でマターリ盛り上がろうぜ!Act24◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1125046120/
A列車で行こう7【大ニュース】18両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1121670632/

メディーバルローズって箱庭かな?ストホとかもだけど
戦闘要素があったら箱庭じゃないって考え方でいいんかな?
35名無しさんの野望:2005/09/12(月) 13:01:26 ID:XnmJQiSE
>>34
歴史モノは、間違いなく戦闘要素があるから、その定義だとかなり厳しい。
Sims2は、ミニスケープには分類されないような。

Medieval Lords メディーバル ローズ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1122476884/
   Capitalism II Part2   これはちょっと違うか
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1039093148/
Railroad Tycoon レイルロード・タイクーン
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1090995934/
ポートロイヤル
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1062156420/
BLACKWHITE これは神ゲーってジャンルがあるしな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1092722552/
【殖民系】ザ・セトラーズW【高難易度RTS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1059455786/
ストロングホールド StrongholdCrusader 第14回遠征
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117211888/
ローラーコースタータイクーン part7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1118243160/
36名無しさんの野望:2005/09/12(月) 13:07:06 ID:XnmJQiSE
〜anno1602〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1030798897/
【Cultures2・Northland統合スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1061308535/
パトリシアン
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1082649057/
【荷物を】トランスポート ジャイアント【運べ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1097280331/
Microsoft Zoo Tycoonについて語ろう 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108982973/
〔経営〕★インダストリージャイアントU★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1073461414/
Space Colony
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1085384490/
【搾取】ベガス タイクーン Vega$:Make It Big!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1090050528/
37名無しさんの野望:2005/09/12(月) 13:41:53 ID:XnmJQiSE
Chris Sawyey:ローラーコースタータイクーンの中の人。けど本命はChris Sawyer's Locomotion だったり

Fire Fly Studio:Impressonsのイギリス組みのできる奴らが独立。ストロングホールド2で地に落ちてる。

Tilted Mill Entertainment:Impressonsのアメリカ組み。プログラマーは新規のようで、3Dになっても
まぁまぁ成功してる方。ゲームデザインがちとダメだけど。

DEEP RED:>>16のところ。マイナーなままだけど、毎回違うジャンルで頑張ってるから気になる。

JoWood:ジャイアントシリーズの販売元(実際に作ってるとこは知らない)
BlueByte:セトラーズのとこ。UBIの傘下だけど。
Ascaron:ポートロイヤルやらパトリシアンのとこ
SunFlower:ANNOのとこ、Knights of Honerもここだけど
ちなみに全てドイツの会社。なぜだか知らないけど、ドイツにはミニスケープ系に根強い人気がある。
そんなもんだから、ドイツ語版しか存在しないタイトルもそれなりにあるみたいなので興味のある人は
チェックしてみるべし。
38名無しさんの野望:2005/09/13(火) 09:13:13 ID:rDWlb41S
まとめ乙〜
参考にさせていただきます!
39名無しさんの野望:2005/09/14(水) 23:58:11 ID:8R/oxSyC
トロピコの様な、ゆったりした感じの箱庭作れるゲームを購入したいと思っています。
目星付けるとすればどんな物が良いのでしょうか。
40名無しさんの野望:2005/09/15(木) 18:19:01 ID:1j62mwRU
え〜と・・・・

    トロピコ2
41名無しさんの野望:2005/09/16(金) 01:07:51 ID:Fs0bfeoc
42名無しさんの野望:2005/09/20(火) 17:40:15 ID:GGZ33uza
新情報期待age
43名無しさんの野望:2005/09/21(水) 19:24:29 ID:sZov8Bd+
キャピタリズム2ってゲームの出来はどうでしょうか?
44名無しさんの野望:2005/09/21(水) 20:32:32 ID:joEr50zk
カイロソフトのゲームもここでいいの?
45名無しさんの野望:2005/09/21(水) 21:07:17 ID:j6k8JYU+
>>43
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1039093148/
株がヌルすぎるけど、まあまあ遊べると思う。
46名無しさんの野望:2005/09/26(月) 08:23:30 ID:1GCmZv8s
保守age
47名無しさんの野望:2005/09/26(月) 10:11:19 ID:pYxyK57x
[KING of ARDINA 魔道王国の夜明](英語名:Majesty.) 980円で購入
自分でユニットに直接命令出せないが、逆にウザったくなくて好かった。
48名無しさんの野望:2005/09/26(月) 17:57:09 ID:1GCmZv8s
カイロソフトってどんなゲーム出してるの?
49誘導:2005/09/26(月) 23:50:16 ID:l+mhSr9K
★カイロソフトファン倶楽部★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1066991802/
50名無しさんの野望:2005/09/27(火) 11:15:02 ID:Dwmkg0fX
若干ジャンル違いだが、ブラック&ホワイト2には期待してる。
ゴッドシムでどちらかというと RTS に寄ってるようだが、
あの箱庭感覚にはソソるものがある。

前作もやったが街造りには経済の概念はなく、集落を発展させるというより
マナに直結するリソースとしての人口を増やすというような簡素なシステムだった。

前作はクリーチャーと世界の絡み方が中途半端だったから、そのあたりを煮詰めて欲しい。
51名無しさんの野望:2005/09/27(火) 17:51:10 ID:Wl8C0LN4
52名無しさんの野望:2005/09/30(金) 17:49:34 ID:ue+h6jrr
age
53名無しさんの野望:2005/10/02(日) 21:12:58 ID:cpD5EJ3D
10月ですね!みなさん箱庭やってますか?
54名無しさんの野望:2005/10/02(日) 21:15:32 ID:o0FRhEqN
Children of the Nile って日本語バージョンは出無いのだろうか?
55名無しさんの野望:2005/10/04(火) 17:37:27 ID:8RYDj2Ud
なんの音沙汰もないので出ないかもね・・・
ライブドアあたりに「出して!」って要望してみるとか
56名無しさんの野望:2005/10/07(金) 10:58:31 ID:WtXvvReM
昔、個人輸入で買ったセトラーズ3ゴールドを
未だにマッタリマップ作って遊んでる。

ANNO1602+PLUSKITでマッタリか

ほぼ両方とも環境ソフトと化している
57名無しさんの野望:2005/10/11(火) 09:40:36 ID:esbYoS9O
保守age
58名無しさんの野望:2005/10/11(火) 14:57:43 ID:FqoAVQVL
保守
59名無しさんの野望:2005/10/11(火) 18:44:22 ID:ZNXdVmi0
今だからこそ、シムアースをもういちど。。。
60名無しさんの野望:2005/10/11(火) 18:47:08 ID:ZNXdVmi0
あれ?上がってる。スマソ
61名無しさんの野望:2005/10/11(火) 19:52:01 ID:Facb3Zoe
>>59
ウィル・ライトのSporeに期待。
62名無しさんの野望:2005/10/11(火) 20:59:26 ID:b2J9+k6p
>>61
俺もそれにはかなり期待してる。
ただ情報があまりにも少なすぎて悲しい。
63名無しさんの野望:2005/10/11(火) 21:11:06 ID:gk6Sdxyw
simsってゲームってよりおままごとだからな。
ゲームとしての歯ごたえのあるSimを期待したい。
64名無しさんの野望:2005/10/12(水) 12:13:17 ID:K3gygLS/
今こそシムアントを・・・
65名無しさんの野望:2005/10/12(水) 17:03:09 ID:tjcJu3l4
いや、シムファームがいい!
一度やったことがあるYO

正直、シムアースはやりたいね。
66名無しさんの野望:2005/10/12(水) 17:04:34 ID:tjcJu3l4
ごめ、やったことあるのはシムライフだ。
シムファームは一度やってみたい幻の作品。

シムライフ
シムアース
シムアント
シムシティ
シムシティ2000
シムシティ3000
シムシティ4

をやったことがあります。
67名無しさんの野望:2005/10/12(水) 17:19:17 ID:TbIFFU/h
シムファームはあんまり遊ばなかったな。
意外と良かったのがシムコプター。
まだ3Dゲームがあんまり無い中、町をヘリで飛び回り、
人命救助する、画期的なゲームだった。
暴走列車をヘリで追いかけたり、映画のクライマックスシーンみたいで
燃えた。
シムライフってどんなんだっけ?
いろいろ続編でてほしいのはあるけど、商業的に
無理っぽいな
68名無しさんの野望:2005/10/14(金) 14:19:34 ID:Yi5nhgHe
シムライフは、なんていうか、種と種との争い、ライフバランスのシミュレートみたいなの。
いま同じプログラムみたらかなり白けるのかもしれないけれど、当時は興奮した。
69名無しさんの野望:2005/10/17(月) 19:43:38 ID:3ZFHkuoQ
リメイクするならシムアントだな。
70名無しさんの野望:2005/10/20(木) 16:45:17 ID:/5EqEujE
>56さん
自分もマターリとセトラーズV(ノーマル)をいまだにやってるんだけど
ゴールドはノーマルとどれくらい違うんだろう? チト興味&親近感ある〜w
71名無しさんの野望:2005/10/20(木) 17:35:17 ID:+YefD1P9
ショッピングセンター経営シム「Mall Tycoon 3」発表
http://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051017160143detail.html
72名無しさんの野望:2005/10/21(金) 00:01:56 ID:gBHrGakt
この絵柄、なんか好き。
73名無しさんの野望:2005/10/21(金) 01:12:15 ID:9vZJNSKX
あ、パケ絵じゃなくてスクリーンショットね。
74名無しさんの野望:2005/10/21(金) 06:40:47 ID:yp3Um897
>>71
Towerみたいなゲームになるんかなあ?
75名無しさんの野望:2005/10/21(金) 07:09:41 ID:8QpjmOoY
シムシリーズ懐古してる家具師はシムズ2はやってる?
シムってよりママゴトごっこだけど結構面白いよ。
76名無しさんの野望:2005/10/22(土) 08:19:21 ID:A1VVPD5x
anno1503はかなりの名作だと思うけどスレ死んじゃったし人気ないんかな?
77名無しさんの野望:2005/10/22(土) 18:24:58 ID:3eCfpQwV
ファラオやりこんだ人いないですか?
文化レーティングがさっぱりあがらん。
診療所が足りないっていうから、
作りまくっても何もかわらん
誰か助けて。。。
78名無しさんの野望:2005/10/22(土) 20:03:54 ID:xht81InP
ファラオ・・・持ってるけど起動した事が無いゲームの一つ
79名無しさんの野望:2005/10/22(土) 21:08:04 ID:r0//GY3X
80名無しさんの野望:2005/10/23(日) 14:28:37 ID:WyUH4761
>>76
漏れは中古で買おうかどうしようか悩んでる。
1602はプラスキットまでもってるんだけど、1503は1602と見た目しか
変わってなのと、拡張がでてないのと、ナレーションがトロピコ崩れなのが
ちょっといただけない。

でも、あの緻密に書かれた町並みは好き。

不思議と建物同士が違和感なく町並みを作り出すんだよね。
ああいう感じは3Dじゃまだ出せないなぁ。
81名無しさんの野望:2005/10/23(日) 21:41:44 ID:By9/m1/Z
あ、おれも1503好き。
でも、手放しちゃったんだよねぇ。

その後探しても売ってないし。どこか売ってるとこ
しってたら教えて欲しいです。

東京とか、都会だと結構売ってる?
82名無しさんの野望:2005/10/23(日) 22:29:28 ID:XKu/P3kp
秋葉原にはあった
83名無しさんの野望:2005/10/23(日) 22:43:24 ID:By9/m1/Z
>>82
値段とか、場所とか、出来れば詳しくお願いします。
84名無しさんの野望:2005/10/23(日) 22:50:54 ID:a9hKD8XE
>>81
Anno1503、たまにヤフオクで出品されてるの見かけるけどな。中古は嫌か?
アラートかけときゃそのうち入ってくるんじゃね。
85名無しさんの野望:2005/10/23(日) 22:58:06 ID:By9/m1/Z
>>84
いや、中古でもOKっす。
ただ、出来れば早く手に入れたいのと、明後日あたり東京に出張が
ありそうなので、そのついでに秋葉原に寄れればと・・・。

ただ、秋葉原に土地勘が全くないのと、時間もそんなにないことから
ピンポイントで売ってそうなお店が教えてもらえたらありがたいと思ったのです。
86名無しさんの野望:2005/10/23(日) 23:39:15 ID:XKu/P3kp
ん〜見たのって少し前だから今でも在庫があるかまではわからないからなあ
秋葉原っていってもめぼしい店は駅そばに固まってるから大通り沿いを流してみれば?
87名無しさんの野望:2005/10/23(日) 23:44:22 ID:By9/m1/Z
>>86
了解です。
秋葉原のPCゲー屋情報を調べてから行くとします。

あるといいなぁ・・・・。

レス、どもでした。
88名無しさんの野望:2005/10/24(月) 19:11:32 ID:XMxzYQZt
1503なら、日本語版買うよりは英語版のほうがいいと思うけどなぁ。
英語版なら拡張もついたGOLDパッケージとか売ってそうだし。
89名無しさんの野望:2005/10/25(火) 00:58:01 ID:VqHbaNz7
シムシティJrって無かったっけ?あのプールのミニゲームが好きだった。
90名無しさんの野望:2005/10/25(火) 09:57:01 ID:FkZa3Bsb
1503は、噴水とか追加設備あるけど、グラフィックが目に痛かった。
1602をデュアルブートWIN98で安定させてまだ遊んでいる。

>70
セトラーズ3GOLDは、勢力「アマゾネス」と「追加シナリオ」と
「マップエディタ」付きでマッターリMAP作って遊んでいます。
91名無しさんの野望:2005/10/25(火) 15:01:55 ID:FMjvhZun
箱庭系で、自分の気が向いた時に少し手を加えて、
後はかなーりの時間放置でも問題ないゲームとかって無いですか?
デスクトップアクセサリみたいに裏で実行しながらできる様なものを探しています。
92名無しさんの野望:2005/10/25(火) 16:21:49 ID:H5i12/Sh
建物に寿命があったり鉱物枯れたりすると放置プレーには適さないよね
93名無しさんの野望:2005/10/25(火) 18:20:14 ID:sHnqlWUD
>>91
A列車とか、シムシティとか。バックグラウンドで動かせるかは性能次第だろうけど。

あ!あったオススメ!タワーとかいいんでない?
94名無しさんの野望:2005/10/25(火) 21:25:04 ID:lpb6kiEv
タワーとかAWは一晩寝かせプレイはよくやったね。
あと三国志の0人プレイ放置もやった事がある。
95名無しさんの野望:2005/10/25(火) 23:40:31 ID:v0cE/zrU
火星計画。
96名無しさんの野望:2005/10/26(水) 00:21:39 ID:Ux8sZVSG
>>91
ザ・コンビニとかよくそうしてた。
アレはやることもそう多くないし。
97名無しさんの野望:2005/10/26(水) 04:48:58 ID:VYdMZhiU
>>77
遅レスかもしれんが一応レス。
ちゃんと家の近くに作ってる?家の近くじゃないと作りまくっても意味はない。
居住区の近くに娯楽、診療所、配水施設、筆記学校、神殿とか必要そうな
ものを一通り作る。
各施設の有効範囲(住居からのアクセス範囲)は意外と狭い。

保存庫とか貯蔵倉とか市場とか居住区に近すぎだと家が発展しなくなる
施設があるのも注意。

基本的に文化レーティングは住居のランクを平均的に上げると上がる。
住居を作る時はまとめすぎないで少しづつ作って周囲にスペースを空けておくと
後から施設が作りやすいからいい。
同じ施設を一カ所に集めたりすると生活用品(食べ物、陶器、高級品など)が
各住居に配給されなくなるから保存庫や貯蔵庫も一カ所にたくさん作ったりしない方が良い。


ついでに俺もファラオの質問。
階段ピラミッドを造るミッションでピラミッドの建設、人口、各レーティングとか
ミッションクリア条件満たしても終わらないんだけどなんでだか分かる人いる?
98名無しさんの野望:2005/10/26(水) 04:54:00 ID:VYdMZhiU
追記

どうしても上がらないようだったら神殿を作りまくったり美化でプラザを作りまくったり
庭園を作りまくったりするといいかも。住居のランクもそーいうごり押しで上がるし。
99名無しさんの野望:2005/10/26(水) 08:59:21 ID:eU6iJj6y
>>97
ミッションのクリアチェックは一月に一度だったかな?
それなりに間があくときがあるので、そこまで状態を維持せにゃならんよ。
境目あたりでうろちょろしてるようなギリギリだと、判定の時に一時的に下がってるかも。

それ以外だとわからん・・・・。細かいバグは多いみたいだし。
100名無しさんの野望:2005/10/26(水) 16:03:47 ID:VYdMZhiU
>>99
それが・・・各レーティングは大幅にクリア条件満たしててその状態でもう50年ぐらい
たってるんですよねw素直にやり直したほうがいいかな。

100get
101名無しさんの野望:2005/10/27(木) 06:01:38 ID:8KETED2Y
>>100
たぶんバグ
同じような状態に陥って、
難易度を1つ下げた途端にミッションクリアとなったことがある
102名無しさんの野望:2005/10/28(金) 02:58:34 ID:5xoVsSbZ
トロピコ2面白いけど、日本人でやってる人ってすげー少ないんじゃないかな・・・。
103名無しさんの野望:2005/10/28(金) 03:11:18 ID:ZCa9dUos
>>101
試してみましたがダメでしたw
それどころか再スタートしてもクリアにならず・・・orz

新しい一族でやり直すしかなさげです。
104名無しさんの野望:2005/10/28(金) 11:31:18 ID:nqfx5eyw
>>102
やってるよ〜農園をぼ〜っと眺めてるのが好き
105名無しさんの野望:2005/10/28(金) 12:51:15 ID:SfPTeiko
>>102
殆どが初代トロピコだろうね。
106名無しさんの野望:2005/10/29(土) 02:06:35 ID:uzSdpPhq
ちょい質問です。
箱庭ゲーと言えるかどうか分からないけど、
閉鎖環境でひたすら生存し続けるために、
頑張るようなゲームってありますか?

出来ればプレイヤーが関与できるのは1キャラで、
その他のキャラは全部AIで動くのを探しています。
直感的に言えば、無人島やバイオハザードのような世界を、
シムピープルのシステムで生き残るようなゲームです。

他のNPCと協力したり敵キャラから逃げたり隠れたり、
そんな感じで生き残るためのゲームをやってみたいのですが、
ご存知の方がいらっしゃいますでしょうか?

ターン制かRTSかは問いません。
よろしくお願いします。
107名無しさんの野望:2005/10/29(土) 10:11:03 ID:hmHzAqq4
>106
PSのガンパレ見たいなゲームかな?
108名無しさんの野望:2005/10/29(土) 10:16:04 ID:f2c5BTW4
>>106
MMOやれば?
109名無しさんの野望:2005/10/29(土) 13:14:45 ID:Shb66lAY
>>106
ルナドンとか?

違うかな?
110名無しさんの野望:2005/10/29(土) 16:19:57 ID:49uE1LYH
無人島物語は?
111名無しさんの野望:2005/10/30(日) 05:33:26 ID:ETMBncn9
DSのサバイバルキッズは?
昔からあったゲームらしいけど、無人島で美少女と
サバイバルするゲームみたいだね。狩りとか釣りとか
あるみたいだよ。
112名無しさんの野望:2005/10/30(日) 12:23:09 ID:8i1F/VtI
もうそりゃ箱箱庭ゲームじゃないな。
113名無しさんの野望:2005/10/30(日) 21:33:31 ID:ywk/+9xf
>>106
スパルタンX見たいなゲームかな?
114名無しさんの野望:2005/10/31(月) 00:29:09 ID:wUdzEohL
>>106
ワーネバじゃないか?それ。
115106:2005/10/31(月) 05:54:22 ID:PtZNqGvH
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
自分なりにも探してはいるのですが、
未だに見つかってはいません。

なんと言うか、パニックホラーを箱庭ゲーにしたようなゲームが理想です。
バイオハザードを代表するパニックホラーの多くはアクションで、
主人公視点で進むため同時刻に遭難しているであろう、
主人公以外のキャラの行動が語られる事はありません。

別キャラが起こした行動が、
主人公が生き残るためのキーになっていることもあるわけで、
例えばPS2のSIRENのようなのが自然だと思います。
(SIRENでは1ステージごとに別のキャラを動かし、
 そのキャラの行動が他のキャラを先に進めるようにしたり、
 危機的状況でも生き残れたりするように相互に影響しあいます。)

1ステージごとに別のキャラを動かすアクションではなく、
ターン制やRTSで全キャラ同時に行動させることで、
リアルタイムに各キャラの行動が相互に影響し合い、
生存に関わってくるような箱庭ゲーが理想です。
(目標:いつまで生きられるか?、何人の犠牲で目標地点までたどり着けるか?etc)

ワーネバやルナドンのように自キャラ以外はAIでも、
AOEやトロピコのように全キャラPC操作でも良いのですが、
箱庭ゲーのような毎回違う展開が起きるパニックホラーを探してます。

箱庭ゲーはまったり育成系かガンガン戦争系が多いため、
「鬼ごっこ+かくれんぼ」みたいな箱庭ゲーは存在しないような気はしますが、
気長に探してみます、というか探していますorz

最後に乱文長文失礼しました。
あまり文章がまとまっておらず説明下手で申し訳ありませんでした。
116名無しさんの野望:2005/10/31(月) 11:40:09 ID:6kmi31qK
>>106
ttp://www.frgm.org/cgi-bin/slg/136.php
こんなんあった


やってないけど
117名無しさんの野望:2005/10/31(月) 13:40:29 ID:v/so03Us
閉鎖環境で……「寝床を襲う」とか書いてあるね。
118名無しさんの野望:2005/11/01(火) 13:55:46 ID:vhVvhrPY
>>116
これさ、友好度みたいなパラメータがあってさ
男同士で上げるとウホッ
119名無しさんの野望:2005/11/02(水) 01:40:58 ID:V1UuEA9B
>>116
これの登場人物、一人を除いて全員女だとばかり思ってたよ
事実を知ってからも女という事にしてプレイしてるけど
120名無しさんの野望:2005/11/04(金) 23:55:05 ID:Av0I7lIt
>>97
ピラミッドの貢ぎ物は入れてある?
それか、住居の条件(館が何軒とか)があるステージもあったりした希ガス。
いかんせん、記憶が古くてうろおぼえ、スマソ
121名無しさんの野望:2005/11/08(火) 16:50:08 ID:LEGxQTs0
tropicoサイコーage
122名無しさんの野望:2005/11/09(水) 01:34:52 ID:AVTQyQUw
ガイシュツ?

ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051025132227detail.html

開発がモンテクリストってのが、ちょっと不安…メディーバルローズの悪夢が…
123名無しさんの野望:2005/11/09(水) 09:13:07 ID:qx9J6ch2
なんというか、神様・経営者・支配者の視点ではなく
一人の一般人として徐々に成長していく箱庭の中で生活できるようなゲームってありますか?
124名無しさんの野望:2005/11/09(水) 10:46:33 ID:YPNAxqeh
>>123
やや退屈だけどワールドネバーランドとか
125名無しさんの野望:2005/11/09(水) 21:09:32 ID:MKHMZUFl
スレ誘導されてきました。
箱庭系ゲームで、のんびりマルチプレイ出来るものを探しています。
出来れば日本語が良いんですが、もし何かあれば教えて頂きたいです。
126名無しさんの野望:2005/11/09(水) 22:10:13 ID:0hj73ZTH
>>125
箱庭でのんびりでマルチって厳しい条件だな。

箱庭系はそもそもマルチにするべき要素が少なく、のんびりしたようなのを
マルチでやったら時間かかりすぎて終わらないし・・・・。

自分が何を求めてるのかもっと良く考えてみたら?

ノンビリと箱庭作成を楽しみたいならマルチを期待しない方がいいし、
マルチで友達と遊びたいならRTSとかの方が楽しいと思うよ?
127名無しさんの野望:2005/11/09(水) 23:06:21 ID:MKHMZUFl
>>126
やっぱりそうなんですかね・・・
現在、AOCを友達同士でやってるんですが、戦闘戦闘戦闘がどうも疲れてしまって。

時間かかりすぎるのは、固定メンバーだから大丈夫なんですが(セーブあれば)残念です。
お答えくださってありがとうございました。

128名無しさんの野望:2005/11/09(水) 23:14:30 ID:gG8h3ulv
>>127
いっそUOやるとか、マッタリできるよ
129名無しさんの野望:2005/11/10(木) 00:09:08 ID:10Lg7/zT
ちょっと古いけど、紹介されてなさそうなので、貼っとく
ttp://www.cornelsen.de/genius/physik/
ドイツ語がしきい高すぎ。面白そうなんだけど
130名無しさんの野望:2005/11/10(木) 00:32:16 ID:wiPjoGaZ
>>125
「カルチャーズ2」か「ノースランド」(名前は違うが同じシリーズ物)がいいかと。
一見RTS風だけど、戦闘はやりたかったらやれば的なもので、むしろ本題は
村を作って発展させていくという方向。両方とも日本語版が出ているけど、
カルチャーズ2の方はもう入手は難しいかな。

今はPCに入っていないので確認はできないけど、戦闘なしのマルチ用の
マップもあったはず。
自分はこれのマルチはやったことはないので何だけど、参考までに。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1061308535/l50
131名無しさんの野望:2005/11/10(木) 19:50:34 ID:yT8ldkLz
キャピタリズムって、対戦できたよね?
箱庭と呼んでいいかどうかはわからんが
132名無しさんの野望:2005/11/11(金) 21:24:49 ID:jDmnGO4d
うほ
133名無しさんの野望:2005/11/11(金) 22:12:56 ID:/mVs5dNv
念願だった創世紀1503をやっと手に入れた。

1602から久々なので良く覚えてないけど、とりあえず継続でプレイ。
掘っ立て小屋のような家をたて、狩猟場や羊牧場も家のそば。
いかにも移民の集落って感じだけど、コレをうまく回していくと、石畳の
りっぱな街になる。
そう思うとちょっと心が躍る。

まさに箱庭ゲーの王道だと思うし、箱庭ゲーって盆栽ににてるなぁって
思った。
134名無しさんの野望:2005/11/12(土) 00:34:47 ID:lvDivC8T
>>123
これって、ザ・シムズそのものじゃ?
135名無しさんの野望:2005/11/12(土) 05:11:22 ID:9lLdVNb7
シム系はバランスがシビアなんだよね
まったり系じゃない気がする
136名無しさんの野望:2005/11/12(土) 10:18:49 ID:U4AwMuaG
>>134
いや、simsは舞台が成長したりはしない
137名無しさんの野望:2005/11/12(土) 14:05:04 ID:PbTZ6jlb
>>134
ザ・シムズとは違うなぁ。
シムシティーなら分かるけど。

経営&運営要素がうまく絡んだ箱庭ゲーって、好きなんだよね。
1602や1503でも、自分の街が発展して「風景」を作り出した時に、
例えば町外れのパン屋は街の一号店で古くからあり、その店には
小高い丘の風車で引いた粉が運ばれ、その粉の元になる小麦畑
は島の南西を黄金色に染めている・・・・。

ただただオブジェクトを見栄えがいいように並べたのではなくて、それぞれが
ゲームのルールにのっとって「機能」しているところがいい。それでいて違和感
のない町並みが作れるから1503は好きなんだよね。
138名無しさんの野望:2005/11/12(土) 19:08:15 ID:LctCh2ee
>>137
134は133へではなくて123へのアンカーだが、
アンタのanno1503に対する情熱はよく分かった。
139名無しさんの野望:2005/11/12(土) 23:23:22 ID:aiqIDtHA

真の癒しは音じゃない?
最近のゲームは効果音がだめだめだね

音楽なんていらない
鳥が鳴き川の音がきこえセミが鳴く・・・・そんな箱庭ゲームないですか?
140名無しさんの野望:2005/11/12(土) 23:35:06 ID:63hyp9Ii
>>139
つ 「僕のなつやすみ」

・・・箱庭ではないが。。
141名無しさんの野望:2005/11/12(土) 23:42:17 ID:icq8bzE1
>>139
つ「Deer Hunter」
これも箱庭じゃないな
142名無しさんの野望:2005/11/13(日) 03:03:09 ID:QFdzfg/7
信長の野望烈風伝はどうでせうか?
143名無しさんの野望:2005/11/13(日) 06:01:41 ID:idI9sIjs
セトラーズIV
144名無しさんの野望:2005/11/17(木) 21:12:56 ID:FT7p1AoU
hosyu age
145名無しさんの野望:2005/11/19(土) 06:40:24 ID:5lqsvr/F
夕闇通り探検隊…って箱庭かな。
146名無しさんの野望:2005/11/22(火) 17:38:37 ID:7KexUwsL
>>145
ここだけの話違うと思う
147名無しさんの野望:2005/11/22(火) 23:24:28 ID:Us6AfVOm
実は俺たちって箱庭がなんだかよく分かってないんじゃ・・・
148名無しさんの野望:2005/11/23(水) 05:18:47 ID:jLWSWdw9
出自がボンサイだからな。
149名無しさんの野望:2005/11/24(木) 14:57:20 ID:DdL3fP1P
・経営系をやりたい人
・狭い空間にアイテムを並べたい人
・市場経済とかのアイテムやキャラクターの動きを見ていたい人
・鉄道や文明など特定の物をシミュレートしたい人
・マルチプレイ等で戦闘したい人
偏りあると思うけど、箱庭に分類されそうなのを上げてみた
150名無しさんの野望:2005/11/25(金) 07:38:11 ID:ZViduE2o
トロピコのシステムでマルチできるようなのあるかな
島の東西南北からそれぞれ開発を進めて地域住民の満足度や経済発展を競うとか
生産物も他地区と同じ物を作ってると価格が下落して赤字に転落するような市場経済が存在したり
151名無しさんの野望:2005/11/25(金) 10:33:58 ID:sX6Eqaay
>>150
CIVとか?
152名無しさんの野望:2005/11/25(金) 11:07:12 ID:QyD7Il6p
CIVかも
153名無しさんの野望:2005/11/25(金) 11:14:14 ID:JHVqtIZv
CIVだぜ
154名無しさんの野望:2005/11/26(土) 03:05:41 ID:F6gvQauJ
civやね
155名無しさんの野望:2005/11/26(土) 07:13:45 ID:2j2xibZ/
CIVる時
156名無しさんの野望:2005/11/26(土) 08:28:31 ID:JHKzjOy6
きた、CIVスレ
157名無しさんの野望:2005/11/27(日) 00:50:57 ID:jI8L6Exf
なんかMMOシムシティを妄想してしまうんだが。
シムズみたいに生活に特化したのではなくて、シムシティの街作りに住民みんなが参加できるような。
そんなのがあったら面白いかも。

システムとしては、シムシティのようにスクエアで区切られた土地があって
最初はすべて市か国の土地なんだけど、PCがお金を貯めて購入することによって私有地にできる。
私有地内であれば、シムシティのように建物や道路を自由に建設することができる。
それをおのおののPCがすることによって街が出来上がっていく、という感じ。
PC間の私有地の売買も可能。

シナリオとしては、ある初期状態の街があって、そこには街の中心に公営アパートと公営労働施設しかない。
このゲームではPCは必ず住居を設定しなければならず、そこを基点にいける範囲の労働施設にいき金を稼ぐ。
初期状態のマップに初期状態のPCが入植するとまず公営アパートに入居し、
働くところがほかにないので公営労働施設で働いてお金を貯める。
たまったお金で土地を買い、何か好きなものを建てる。住居を建ててすんでもいいし
労働施設を建てて、労働者を募集してもいい。道路や鉄道を建設することもできる。

労働施設には労働条件があって、住居から何分以内に通勤できる事。というのがほとんどの条件である。
遠くに公営労働施設より給料のよい労働施設があったら、近くに家を買うか
車を購入するかなどをして通勤可能にすることで働けるようになる。
住居は建築したものを賃貸としてつかうこともできるので、アパートなんかを建てるPCがでてくる。
電気水道ゴミなんかのシムシティおなじみのインフラは基本的に存在しない(モニュメントとして建設可能なくらい)

PCは労働や他のPCへの住居の提供、労働環境の提供、サービスの提供(貸し駐車場とか)などによりお金を稼ぎ
私有地を増やし、私有地に何かを建設していく。
これによってシムシティのように街がどんどん発展していく。そういうゲームを私はやりたい。
158名無しさんの野望:2005/11/27(日) 01:14:43 ID:7xcODGDU
現実へようこそ。市長でないあなたはただの無職です。

ほとんどの区画は荒地です。道路すら十分には敷かれていません。
現在、深夜1時過ぎ。路上は治安が劣悪で寝るには適しません。どうしますか?
[所持金: \2,000 所持品: そまつなふく、ひのきのぼう、SimCity4日本語版(中古)]
159名無しさんの野望:2005/11/27(日) 04:19:28 ID:CvjaQe/e
PCに限らんのなら牧場物語とかいいんじゃね?
160名無しさんの野望:2005/11/27(日) 05:41:07 ID:XkAfNt1q
>157までいったら殆どMMOだな
161名無しさんの野望:2005/11/27(日) 07:39:52 ID:LdPpXCcy
MMOがRPGばかりというのが不思議なくらいで、
MMO箱庭ゲームというのが開発されてもいいような気がするね
オフライン中もゆっくりと発展していって、それを日々眺めて楽しめるというのは理想的
162名無しさんの野望:2005/11/27(日) 09:33:28 ID:6rCG6TSq
>157俺もやりたい!
でも道路が無秩序に敷かれるのはキモチワルイ、鉄道も
公共インフラはやはり市長しか作れない方がよさそう

MMOでいうところのギルドのような感じで政党を作り
政権を取った人たちが公共インフラを作成可能〜とかね
これだとMMOの意味もあるし、廃人も喜ぶ・・かも
163名無しさんの野望:2005/11/27(日) 09:46:44 ID:stffKxdT
グモンジだ!
164名無しさんの野望:2005/11/27(日) 10:19:08 ID:jI8L6Exf
>>162
>道路が無秩序に敷かれるのはキモチワルイ、鉄道も

そのうまくいかなさがこのゲームの面白さでもあるかもしれない。
政権とったところだけが作れるのも秩序があっていいかもしれないけどね。
チャットや伝言板などでコミュニケーションをとりながら、ある程度みんなでプランを共有して
秩序ある効率的な街作りをするというのも面白いかも。
いろんな街を覗きに行くと、住民同士の協調が取れてて整った街並みになっているところや
みんなかってに道路を作ってごちゃごちゃな街並みだけど、それはそれで味があるような。
165名無しさんの野望:2005/11/27(日) 17:46:42 ID:/lIYKnPa
こち亀のコンビニゲームみたいのがやってみたいな。

(´・ω・`)知ってる人居ないか・・・。
166名無しさんの野望:2005/11/27(日) 18:16:49 ID:HgMV+0L6
どんな内容か教えてくれると嬉しい
167名無しさんの野望:2005/11/27(日) 19:44:26 ID:zfQCHaAk
ザコンビニ3のオンラインのやつでいいじゃん
168名無しさんの野望:2005/11/28(月) 01:13:49 ID:y0ZxvJ6D
箱庭諸島っていうcgiゲームあったな
169名無しさんの野望:2005/12/02(金) 09:52:30 ID:qvlnSaJp
>>165
確かいつものメンバーでやってて両さんが1人勝ちしてたけど
匿名の対戦者と対戦したらボロ負けしてその対戦相手は実は勘兵衛だったってやつ?
170名無しさんの野望:2005/12/03(土) 23:43:25 ID:BvLDY8IY
箱庭作るゲームってないですか
171名無しさんの野望:2005/12/04(日) 00:53:27 ID:QPEoYCuV
画用紙と糊を買ってくればいいと思うよ。
172名無しさんの野望:2005/12/04(日) 19:33:55 ID:2ynCeoyP
>>170
何かのRTSのマップエディタで、それっぽいもの作れないか?

最近、割とおもしろかったのが、メディーバルローズのマップエディタ。
3Dでぐりぐり回転できるし、ズームイン、アウトもできる。

…まあ、肝心のゲームの方は、orzだったけど。

あ、ちなみに輸入盤なんで、日本語版で同じことができるかどうかは不明。スマヌ
173名無しさんの野望:2005/12/06(火) 18:47:39 ID:8uHdDlmu
>>172
Blitzkrieg(初代・無印)のエディタも箱庭ゲーム感覚だな。
積み木のように建物を置いたり、線路を引いて列車を配置したり。

ちなみに、置いた列車(蒸気機関車や貨物列車)は、
ゲームが始まったあと、自由に線路上を動かすことができる。
まあマップが狭いので、動かしてもあまり意味はないんだけど。

で、ゲームを開始した後は、一生懸命作った街をひたすら破壊。
苦労して作ったキレイな街並みが、砲撃や爆撃で次々と廃墟に。
それを見てストレス発散、大喜び。
ガキの積み木遊びや、砂場のお城作りと変わらんなw
174名無しさんの野望:2005/12/07(水) 11:23:18 ID:ME1romsF
メディーバル ローズ 中世都市建国 をチョット欲しいかも
175名無しさんの野望:2005/12/07(水) 12:37:25 ID:G+jaLfnh
>>174
別に止めはしないが、かなりの糞ゲーだってことを覚悟すべし。
今年ダントツのワースト糞ゲーだと思う。カネ返せって感じだよw
致命的なバグの修正を出す雰囲気もないし。

とりあえず体験版を落としてみ。それでどうしても欲しければ中古を探せ。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1122476884/
176名無しさんの野望:2005/12/07(水) 15:00:22 ID:ME1romsF
ありがとうございます、体験版やってから考えます。
177名無しさんの野望:2005/12/12(月) 09:14:48 ID:d1hSbopS
178名無しさんの野望:2005/12/14(水) 13:20:27 ID:vKVk8eXa
昔ファラオ持ってて売っちゃったんだが
最近無性にまたファラオがやりたくなって中古でもいいから
買いたいんだけど、どこか売ってるとこない?
アマゾンとか通販サイトはどこも在庫切れだし
ヤフオクなんかも売ってる人いないし・・・
179名無しさんの野望:2005/12/14(水) 18:16:03 ID:bM7BVGes
ENSOFはどうよ。英語版しか無いが。
180名無しさんの野望:2005/12/15(木) 19:42:10 ID:b2PLN5+G
日本の情緒たっぷりの箱庭って無いかな・・・
181名無しさんの野望:2005/12/15(木) 20:38:31 ID:0YKLuwNO
江戸の町を再現した箱庭やりたいなあ・・・
182名無しさんの野望:2005/12/15(木) 21:10:30 ID:Ykc4mDel
「江戸もの」というPS2の作品。
183名無しさんの野望:2005/12/15(木) 23:15:29 ID:NOrRMc2k
箱庭ゲームの良いところは、一度やりこんで終わり、ってならないとこですね。
何かの拍子にまたやりたくなる。ちょっとした暇つぶしにもなるし。
いまだにCAESAR3時々やってます。高いマシンスペックを要求してこないとこが
いいっすね。

少し前にディアハンターの事が出ていましたな。私の場合、最初鹿を撃ちまくって
いましたが、だんだん生き物を殺すのが嫌になってきて後半は鹿が親子連れで餌を
食べたりしてるのをただじっと見守っていたのを思い出しました。
184名無しさんの野望:2005/12/16(金) 00:16:56 ID:33YN2aTx
テーマパークの新しいのでないかな…?
185名無しさんの野望:2005/12/16(金) 05:32:20 ID:nRQUTGZe
>>183 を読んで、
CAESAR3、3年ぶりぐらいにインスコしてみたんだけど、やりかた全然覚えてないわ。
で、ちょっと質問なんだけど、生産品を産地から遠く離れた市場へ送る方法ってどうするんだっけ?
知ってる人いる?
186名無しさんの野望:2005/12/16(金) 14:21:03 ID:jnwf/H8J
市場の近くに倉庫作って、そっちに運ばせる。
以下、基本パターン。
生産場所→生産場所近くの倉庫→市場近くの倉庫→市場
加工場所近くの倉庫を受入命令、市場近くの倉庫を集積命令。
あまりに遠い場合は中継用倉庫も用意する。
187名無しさんの野望:2005/12/17(土) 03:19:15 ID:U5WXod7u
>>186
ありがd! ちゃんと出来たよ!
CAESAR3、面白い。なにげに名作かも。>>2のCAESAR4、日本語版出ないかなぁ。
188名無しさんの野望:2005/12/18(日) 23:41:46 ID:/WKJmPPs
上の方で話題になってた創世紀1503
公式見て惚れこんだんだのに
どこにも売ってない……

地方だから通販しか選択肢が無いんだけど
未だに置いてるような店ってないかな(;´Д`)
189名無しさんの野望:2005/12/19(月) 02:18:22 ID:DJsKzXf6
>>188
鹿児島市のヤマダ電気新栄店に
一年位前に見かけたよ。
今売ってるかわかんないけど。
190名無しさんの野望:2005/12/20(火) 10:30:25 ID:18pNh2/J
いまさらかも知れないけど、ファラオおもろいな・・・
なんちゅうか、パラメータが即反映されるってのパズルみたいで楽しい。

ただ、消防士や建築技師をもう少し思い通りに歩かせられたら良いんだけど。
障害物だけじゃツラス

191名無しさんの野望:2005/12/20(火) 12:36:16 ID:yPqJQF5u
ほっしゅ
192名無しさんの野望:2005/12/20(火) 14:05:26 ID:aDpyjTL7
メディーバルローズもFABLEも心惹かれて迷ってたんだけど、
どうも評判は良くないみたいだねぇ…。
ちょっと小金が貯まったので、やり込める物を買おうと思うんだけど
世界観が現代じゃなくて、中世とか古代で面白いモノはある?
193名無しさんの野望:2005/12/21(水) 19:32:04 ID:NFXSLuox
>>192
“中世とか古代で面白いモノ”って漠然としすぎ。
もうちょっと条件とか絞ってくれないと答えにくいと思うよ。面白いものは沢山ある。
194192:2005/12/21(水) 21:36:26 ID:zM4XMkwm
>>193
漠然としすぎたか、スミマセン。
えーと、まずRTS好き。AoMとか…あれは箱庭か?
戦闘があっても平気だけど、メインだと箱庭って定義じゃなさそうね。
せわしくいじるのも良いのだけど、ちまちま動くキャラをぼーっと眺めてたい。
で、シム系のように世界観が現代ではないもの。(と限定すると厳しいかな)

条件というか希望をば。
今までRTSばっかりだったから、箱庭の定義がイマイチ分からないのだけど。
上記を見てると、CAESAR(カエサル?シーザー?)やファラオがそれっぽい。
他にも何かオススメのはありますか?
195名無しさんの野望:2005/12/22(木) 07:39:48 ID:1P/JZ/bg
極端な話をすれば水槽モノや鳥かごモノでも箱庭モノといってもいいかと。
戦闘系が煩わしい人とか煩わしい時にはむしろ癒されて良い。
196名無しさんの野望:2005/12/22(木) 20:03:14 ID:rbkLjG+t
>194
プレイ済みかもしれないけど、RTS好きならストロングホールド。
攻めてくる敵を撃退しつつ、まったり住人を観察。
内政よりなら、カルチャーズ2とかノースランドか。多彩な職業があって
それらを上手くバランスとりつつ発展って感じ。
197名無しさんの野望:2005/12/23(金) 00:30:43 ID:xJz0qpCw
>>194
ゼウス(Zeus: Master of Olympus)を忘れないでやってください。
拡張のポセイドン(Zeus: Official Expansion Poseidon)もあります(英語版のみ)

全部英語だけど、一応heavengamesのリンクを貼っとく。
ここに、箱庭系ゲームの情報がたくさんある。

HEAVENGAMES
ttp://www.heavengames.com/
198名無しさんの野望:2005/12/23(金) 08:11:59 ID:pcMSJqH7
>>194
RTSで自信を持って臨んだ戦闘で大敗したりするとマターリしたものがやりたくなる。
そんな折にはトロピコがおすすめ。
ヨーロッパ風をご希望なら創世記1503、1602が良作かと。
199名無しさんの野望:2005/12/23(金) 08:44:16 ID:aEu1BnHn
あ、ゴメン。トロピコは古代・中世のくくりに入らないか。
200名無しさんの野望:2005/12/23(金) 14:38:19 ID:lmHOZ5fB
トロピコスレで何度も出た話だけど、
トロピコで戦争したり、軍隊を派遣したりできたらなあ・・・といつも思う。

派手な戦闘は無理でも、近隣の国と小競り合いをやったり、
米ソに要請されて、軍を派遣するような部分があれば、
もう少しハラハラドキドキしながら、トロピコを楽しめるんだけどねえ。

ちなみに、ゼウスなどのImpression Games系では、
軍隊を他都市に派遣したり、街を守ったりする戦いが可能(しょぼい戦いだけど・・・)

同盟国に要請されて、軍を遠征に派遣するとき、
整列した軍団が、城門からマップ外に向かって行軍していく。
このときは、「ガンバレ」「生きて帰ってこいよ・・・」という気持ちになって、少し燃える。

戦闘に勝利すると、派手な音楽と一緒に、軍隊が街の城門に向かって凱旋帰国。
負けると、(´・ω・)という姿で、トボトボと帰ってくるw
201名無しさんの野望:2005/12/23(金) 14:49:21 ID:kajEqj1U
そんなトロピコ嫌です。プレジデンテ!
202名無しさんの野望:2005/12/23(金) 15:11:48 ID:lvCeHSpD
冬場はやっぱり箱庭だな。
203名無しさんの野望:2005/12/23(金) 16:55:45 ID:PxhLsy3b
>>194
CaesarIII,Pharaoh, Cleopatra, Zeus,Poseidon の5ゲームを1パックにした
Great Empires Collection がおすすめ。

>>201
まったく同意であります、プレジデンテ
204名無しさんの野望:2005/12/23(金) 21:50:11 ID:F/lakzo/
トロピコは他の島々も成長していったらいいなぁ。
隣に観光で負けてるからがんばろーぜ、とか
エエー?ラム酒飲めりゃそれでいいよ、とか。
205名無しさんの野望:2005/12/24(土) 14:10:19 ID:gOtz+Jyu
『トロピコでサッカーチームをつくろう!』

もしくは『トロピコでボブスレーチームをつくろう!』
206192:2005/12/24(土) 20:31:12 ID:I12aLBpx
沢山あるものなんだね。どれも面白そうだけど、売ってるかなぁ…。
トロピコってシムシティとはまた違うのかな?2も出てるそうだけど、どんな感じなのだろう。
創世記1602は近くの電化店で見たから早速買ってみる!
ストロングホールドは、Amazonなら手に入るかな。デモならやったのだけど持ってなくて。
「GreatEmpiresCollection」て英語圏か(;´д`) 面白そうだけど何処で買えるかな…。

グラフィックボードを換えたいのだけど、PCに合わずてんてこ舞い。
SiSから変えたい(ノд`)最近のゲームって皆スペック高いもんなぁ。
今年の冬を箱庭でまったりする為に頑張ってきます。
207名無しさんの野望:2005/12/27(火) 01:00:20 ID:GThVFNDl
廉価版の創世記1602が面白かったので1503やりたいけど、どこにも売ってない
アルファケンタウリ完全版の廉価版が売ってたけど
これって創世記1602なんかと似てますか?
208名無しさんの野望:2005/12/27(火) 02:47:13 ID:E4z06oP4
>>207
全然違う。

アルファケンタウリは、CivのSF版。だから、リアルタイムでは無いし。
いや、今やっても十分おもしろいんだけどね。

創世記シリーズに似てるっていうと、ノースランドあたりかなあ?
廉価版は無いけど。

英語版で良ければ、ノースランドの前作のカルチャーズ2は廉価版が出てる。
209名無しさんの野望:2005/12/27(火) 03:09:22 ID:+drFhxxi
Impression系ってことならEmperorも面白いよ。
シリーズ最後発作だけあって、グラもキレイでかなり遊びやすくなってる。敷居の低さは一番じゃないかな。
その分ぬるいゲームバランスになっててそこは賛否両論あるが、その分マッタリ度は高い。

ファラオやゼウスが話題になってもエンペラに話が及ばないってことは
シリーズの昔からのファンはあまりエンペラが好きじゃないんだろうか・・
210名無しさんの野望:2005/12/27(火) 04:28:09 ID:5caPZCOj
>>208 >>209
ども

「カルチャーズ2」「ノースランド」「Emperor」はどれも初耳なので、体験版を試してみます。
「ダンジョンキーパープレミアム」とか「コマンドス」とかちょっと古いゲームーがツボにはまるので
廉価版の方に手にのびますが、正直日本語版じゃないとキツイです。
(最近のゲームでは珍しく「ファイアーキャプテン」がツボ)

1503か1602のプラスキットが手に入ればなー
211名無しさんの野望:2005/12/27(火) 07:55:53 ID:jegtPCKp
モチタベナー
212210:2005/12/27(火) 17:15:14 ID:GThVFNDl
近場のコンプマートには箱庭全然売ってないし。
通販で在庫があるのってシムとかA列車以外では「トロピコ (価格改定版)」ぐらいしかない。
これにしとくかー

213名無しさんの野望:2005/12/28(水) 01:52:18 ID:GdNfXrVO
Emperor体験版は、かなりいい感じ。
日本語版がないのが残念。
214名無しさんの野望:2005/12/29(木) 09:47:27 ID:O6EEDzyX
Emperorがいまいちプレイする人がいなかった原因は、やはり日本版が出なかった点だろうな。
建物の豊富さや雰囲気って点では箱庭ものとしては、かなりのモノだと思う。
巨大な万里の長城がゆるゆると完成していく様はなかなか楽しかった。
ちょうどこれが出た時、ストロングホールドが出ててダブルでハマったな。
あとから同じ開発元が分裂したものだと知って驚いたけど。
その箱庭マニアのハートを鷲づかみのImpressionも最新作のナイルあたりは、今ひとつだった。

ところで、ずっと昔、某スレに紹介されていたけどカルチャーズの1はフリーフェアになってるんだっけ?
215名無しさんの野望:2006/01/01(日) 12:06:47 ID:PUEJlTVS
ファラオでパピルスとかレンガの作り方が分からないですが
どうやれば工房が作れるんですか?
216名無しさんの野望:2006/01/03(火) 06:07:05 ID:EmMG6tUu
>>210
1602のプラスキットなら駿河屋に出てるぞ。
ただこれ、XPじゃ無理だよ。
ttp://www.gx-japan.com/suruga/index.html
217名無しさんの野望:2006/01/03(火) 16:24:11 ID:l67QyQhq
た、高いな-----

中古にしてこの値段------。おー、あーる、ぜっとー!!
218210:2006/01/04(水) 11:10:22 ID:uetmko7Q
>>216
情報thx

うーん、本体がXP対応版だし
win2000じゃ無理っぽいな・・・orz
XP対応のプラスキット出るの待ちます
219名無しさんの野望:2006/01/04(水) 11:58:39 ID:AU45eCb4
箱庭やったことないからやってみたいのだが
初心者向けの規模が小さいようなので
できるだけ日本語、無料(体験版とか)の奴ってあります?
外国語とか国単位とかハードル高そう
220名無しさんの野望:2006/01/04(水) 13:22:51 ID:Qimj5dxX


逆に多少なりとも外国語の勉強にもなると思うんスが

どうしてもあきまへんか?
221名無しさんの野望:2006/01/04(水) 21:46:59 ID:X3l9AuEf
>>218
英語版かっとけ。
222名無しさんの野望:2006/01/04(水) 23:22:39 ID:uetmko7Q
>>221
1602の場合、英語版もwin2000以降に対応してないのでは
223名無しさんの野望:2006/01/05(木) 03:35:38 ID:UhXpYmgV
トロピコはちーともマターリしとらんと思うがー。
政治って奴の醍醐味を味わえる一番腹黒いゲームよぉ
直接的な手段は最後です!プレチデンテ

>トロピコに戦争
個人的には軍事同盟の一個上のコマンドで海外派兵ってのはアリかと思う
でも、将校と歩兵さんが高給&駐留費で数年拘束されーの、戦死したら遺族年金が永遠発生、不支持率超UP
観光はテロに警戒で収益DOWN(自爆テロをランダムイベントに追加希望:パブが吹っ飛んだり・・)
軍隊は更に発言権と給料を要求してきて、知識人は島を去ると・
但し海外の友好度大UP、鉄工の輸出価格割り増し、軍事主義者の支持率UPてな諸刃のコマンドで一つ
224名無しさんの野望:2006/01/05(木) 06:57:35 ID:XLjcrqVJ
俺はトロピコでマターリできるなぁ。BGMも良いし。
もちろん、その奥深いダークな面白さはわかってるつもりだよ。すごく好きなゲームだし。
だけど、しばらくRTSで遊んだ後にトロピコやるとすごーくマターリするよ。
特に最近のRTSは手に負えいようなシビアな物が多いから、
激戦に疲れ果ててトロピコに戻ってくるとやっぱり平和はいいなぁと思う。
たとえ汚職や暴動やクーデターがあってもね。

それは長く戦場を渡り歩いた傭兵が久々の休暇で故郷に帰って来たとき、
その故郷には政治・経済その他諸々の問題が山積していても、
それでも故郷はホッとするというのに似てるかもしれない。
んで、トロピコに戦争なんて要らないと思う。

でも俺の場合、そんな平和にとっぷり浸かってると、
また戦場が恋しくなってRTSに舞い戻っていくんだけどね。
難攻不落とも思えたキャンペーンをクリアした時の喜びは何物にも変え難い。
225名無しさんの野望:2006/01/05(木) 17:40:05 ID:5k8xBG4+
あのラテン系の音楽が何ともいえないマターリ感を増長させている。
息抜きにはいいゲームだな。
かなり古いゲームなのに未だにやってるよ。
226名無しさんの野望:2006/01/06(金) 06:43:03 ID:eUiqe4Yq
Anno1701 今年の後半に発売って書いてあるけど日本語版も出ればいいね。
ttp://www.sunflowers.de/english/index.php
227名無しさんの野望:2006/01/06(金) 21:38:00 ID:QZRW/8Vx
3D化しない方がいいのにな
228名無しさんの野望:2006/01/07(土) 12:24:38 ID:bEXUbidr
>>195
ガイシュツだがテーマパークはマターリできて良ひ♪
漏れが持ってるのはSS版だが
229名無しさんの野望:2006/01/07(土) 17:22:30 ID:xwf0njTZ
スレの最初のほうに名前が出たアルファケンタウリ。
今日中古屋で見つけて買ってきたんだが。。
説明書が分厚いよorz
ちょっとした国語の教科書並だ。。
箱庭ゲーってみんなこんな感じかなぁ?
230名無しさんの野望:2006/01/07(土) 17:36:26 ID:sfTiiKCb
>>229
それだけ特別ぶあつくて、内容がやたら濃い。
231名無しさんの野望:2006/01/07(土) 17:57:14 ID:xwf0njTZ
パラパラってめくって見た。
分厚い説明書って絵だとかストーリーだとかの分で分厚くなってたりするけど
これはほぼ全ページ説明解説でビッシリorz
読むだけでお腹イッパイさ!
232名無しさんの野望:2006/01/07(土) 19:50:04 ID:YqfhHp64
>>231

そんな分厚かったっけ?

憶えてないなあ。本棚の頂上で埃かぶってるわ。つまんなくはなかったんだが、
世界観というのか、ヴィジョンというのか、微妙に自分の感覚とはズレててそれ
ほど何度も何度も遊び倒そうと言う気にならなかったんだよね。今やってみたら
また違った感動があるのかもしれないけど。
233名無しさんの野望:2006/01/08(日) 18:42:00 ID:TfCX8mWr
ケンタウリはマターリ箱庭ゲーでなく、骨太な戦略シム。
234名無しさんの野望:2006/01/08(日) 19:45:57 ID:TPFlt0mk
ケンタウリはシミュレーションゲームの大御所が作った
バリバリのSLGだし、まったり地熱ホールなどで開発しまくると
都市が王蟲の群れの中に沈んでしまいます。
235名無しさんの野望:2006/01/08(日) 22:21:20 ID:/bDPsbv1
Blitzkriegはまさに箱庭。昔ガラスケースに入って陳列されてたジオラマがそのまま動き出してる感じ。
サドンもあるけど、blitzkriegとは圧倒的に絵の美しさが違う。戦車にしても大砲にしても風景にしても、
ジオラマを動かすという感じがありありとする。列車砲のデカさとかも凄い、
236名無しさんの野望:2006/01/09(月) 23:02:22 ID:MP2Z4ZaV
江戸ものクソゲーだった('A`)
237名無しさんの野望:2006/01/10(火) 14:09:33 ID:/y+B5PBN
civ3おもしろかったんでケンタウリやろうと思うんだけど
バグがひどく、civ3にくらべてインターフェイスがよくないので
civ3のつぎにやるにはツライときいたが実際どうですか?
238名無しさんの野望:2006/01/10(火) 14:23:22 ID:0YOwouGX
SMACは体験版が出てるよ
239名無しさんの野望:2006/01/10(火) 15:33:45 ID:/y+B5PBN
>>238
ありがと、探してみる。
箱庭は古いけど、信長烈風伝とかおもしろかったな。純粋な箱庭ではないけど
三国志9PKもぽくて良かった。結構日本製も捨てたモンじゃないと思うんだけどなあ
240名無しさんの野望:2006/01/10(火) 16:26:57 ID:BOB0MDoC
>>236
>>182で紹介した俺が言うのもなんだが、下調べぐらいしろと小一時間。

>>239
拡張パックのエイリアンクロスファイア無しだと動作不安定と聞いたから、買うなら同梱物。
241名無しさんの野望:2006/01/11(水) 00:28:56 ID:ei18l14n
EABestシリーズのシド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリ完全版がお勧め。
Win2Kで安定して動いてましたなぁ。

開始時の着地地点の条件によって難易度変わり杉なのが嫌になったんで、現在封印中。
242名無しさんの野望:2006/01/11(水) 23:31:49 ID:BfYMHwwG
>>241
あれって、2Kで動かすときはパッチが必須じゃなかったっけ?

まあ、どこぞのカプ糞と違ってEAのサイトに行けば有るんで、問題ないけど。

開始点で難易度が変わるのは、Civシリーズではお約束な気が。
243名無しさんの野望:2006/01/13(金) 00:38:41 ID:6wCf2Rl9
触発されてアルファケンタウリ買ってみた
説明書の厚さに驚愕
トロピコも厚いと思っていたけど
それの2倍以上みっちりあるとは恐ろしい・・・
244名無しさんの野望:2006/01/13(金) 17:03:16 ID:2JVUw/ts
アルファケンタウリ、箱型の初版持ってるけど
廉価版にも初版と同じマニュアルが付いてるの?
あんな厚くてデカいマニュアル、廉価版のケースに入るのか!?
245名無しさんの野望:2006/01/14(土) 05:18:34 ID:VYICgrxR
>244
マニュアルはちゃんと付いてくるらしい。
技術ツリーのポスター?が無いだけっぽい。
廉価版とはいえ、ケースは分厚い。
246名無しさんの野望:2006/01/16(月) 01:16:24 ID:8xOcgAer
ナイツオブオナーはかなり面白い。
247名無しさんの野望:2006/01/16(月) 16:47:28 ID:9fnhyOfZ
拡張パック「創世紀1503 〜海賊の秘宝〜」ズーから2月3日発売
http://www.4gamer.net/news/history/2006.01/20060116163302detail.html

本体も同梱にしてくれよ
どこにも売ってないし、どうやって遊べと
248名無しさんの野望:2006/01/16(月) 17:05:21 ID:6s/PdLWi
アルファケンタウリの説明書の話だけど、あれはEAだからこそ日本語マニュアルも
丁寧に端折ることもなく作ってくれたと思う。さすが規模が大きく余裕がある(当時)
だけのことはある。これがわざわざ日本語版で高い代金払うんだから当然なはず。

がしかし。サイバーフロントならテクノロジーツリーを削るくらいで済んだかもしれないが、
他のメーカーの手にかかるといい加減な日本語マニュアルをつけて済ませる可能性大。
ゲーム自体は面白くても、マニュアルの手ぬきっぷりで楽しむ前に投げ出したくなるようになると
結局はメーカーにつけが回るだけだと思うんだけどねぇ・・・。
249名無しさんの野望:2006/01/16(月) 18:07:36 ID:iebwqvoF
>>247
マジか!やっと出るのか!待ってた甲斐があったよ。
250名無しさんの野望:2006/01/16(月) 19:37:30 ID:IRJjJ7sM
>>247
同じく、このスレで興味もって探してるけど、一向に売ってない・・・orz
公式の掲示板に書き込んでも、動いてくれるわけないしなぁ

まじで本体同梱版とかも、少しでいいから売ってほしかったわ。
251名無しさんの野望:2006/01/16(月) 20:20:32 ID:88xlhEGU
1503のスレも落ちて久しいな。

多分再販はあると思うで。
再販無いまま拡張キットで儲けるには分母小さすぎだろ。今のままじゃ。
廉価版で出れば最良だが・・・。

どうでもいいけど、異民族プレイ導入と
砲撃による一般人殺傷&城壁破壊効果は付かんのか。
252名無しさんの野望:2006/01/16(月) 21:15:32 ID:SuJaVZQS
廉価版か同梱版が出るでしょう
楽しみだ
253名無しさんの野望:2006/01/17(火) 00:09:19 ID:o65kyeZa
同時発売無印廉価版が4500円と予想する。
254名無しさんの野望:2006/01/17(火) 00:15:19 ID:UFxPs5Zm
プラケース入り3800円位じゃないかな?
255名無しさんの野望:2006/01/17(火) 01:36:14 ID:h1/or+l3
>>247
創世記好きだけど、
今頃でるのか・・・
もうだいぶ古いゲームになってしまったと思ってたんだが
256名無しさんの野望:2006/01/17(火) 01:41:30 ID:vyeL/zZ1
sunflower.deなんかを見た限り、本当に5000円も取れるアドオンなのかちょい疑問。
257名無しさんの野望:2006/01/17(火) 02:57:48 ID:y4Dv2Wjh
でも箱庭ゲーファンとしてはおさえておきたい一品だよな
>>254ぐらいの値段なら・・・買う!
258名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:48:22 ID:NJ7VETrL
創世記1503欲しくてずっと探してたんだけど見つからないから諦めかけてたけど
ちょっと光が見えてきた・・・。
259名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:59:25 ID:gEuYf8hD
1503で、先住民と交戦すると、絶対講和出来ないのを何とかして欲しい。
260名無しさんの野望:2006/01/17(火) 20:22:37 ID:jUPN5zBp
英語版だと思うがここで売ってるぞ
http://www.rakuten.co.jp/factory/597465/598439/#611638
261名無しさんの野望:2006/01/17(火) 21:38:01 ID:FdKzZbBE
携帯から質問!
1503じゃなくて1602ってのが売ってるんだけど
1503と何が違うんでしょう!?
262名無しさんの野望:2006/01/17(火) 21:38:56 ID:jUPN5zBp
古い
263名無しさんの野望:2006/01/17(火) 22:52:45 ID:x/JIQxmy
>261
1602は1503の前作。
264名無しさんの野望:2006/01/18(水) 22:20:17 ID:MWNh6mP0
創世記1602と1503はどっちが面白いですか?
265名無しさんの野望:2006/01/18(水) 22:55:28 ID:5kAOpdsQ
1503買っとけ。拡張パックも出る事だし。
グラフィックもダンチだしな。
266名無しさんの野望:2006/01/19(木) 21:36:55 ID:aFiVIeUF
当然だけどXPでも問題なく動く仕様にして欲しい
267名無しさんの野望:2006/01/19(木) 21:38:34 ID:aFiVIeUF
> なお拡張パックということで,プレイには日本語版の創世紀1503本体が必要になる。しかし3年前のゲームなので,現在ではなかなか手に入りにくい。
>すでに本体を持っている人はラッキーだが,持っていない人はがんばって探すしかないかも。(Kawamura)


○| ̄|_
268名無しさんの野望:2006/01/19(木) 21:43:30 ID:ybkIbwMm
1602なら中古見つかったんだけどな・・・・

つうか本体再販もせんと拡張版だけ売ろうとしても
殆ど売れないと思うぞ
269名無しさんの野望:2006/01/20(金) 01:25:30 ID:DMFY3UpY
本体と拡張パックをセットにしたお買い得品は出ないのかな?
270名無しさんの野望:2006/01/20(金) 01:28:44 ID:VVc8Uyiw
>>269
4亀の記事見る限りでは出ない可能性大
ライターも手に入りにくいと言ってるし

同時に再販する事を知らないだけの可能性も捨てきれないが
普通宣伝ならそれくらい伝えるだろう
271名無しさんの野望:2006/01/20(金) 11:54:55 ID:yAdJlCOF
「Tycoon City: New York」が何か面白そうす。
272名無しさんの野望:2006/01/20(金) 12:33:51 ID:gkr2LIkB
>>271
デモやった?くそつまんないよ。
273名無しさんの野望:2006/01/22(日) 00:36:24 ID:pbCgSm0h
ストロングホールド買おうか迷ってるんですが
傷ついた兵隊や建物のHPって回復できないんでしょうか?
遊んだことあるかたおしえてください。
274名無しさんの野望:2006/01/22(日) 00:41:14 ID:+U8hxF7g
>>273
ストロングホールド StrongholdCrusader 第15回遠征
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129903517/
275名無しさんの野望:2006/01/22(日) 00:50:23 ID:voVyA2tJ
>>273
できる。以上。
276名無しさんの野望:2006/01/22(日) 18:38:19 ID:1gnWNp0d
>>271>>272

これとは違うんだな。ちょっと見、これのことかとオモタ

ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.12/20051208181042detail.html

まあ、まだデモもトレーラーも未公開なんで、なんとも言えないが。

実は、密かに期待しているのだが、問題は英語だなあ…
どうせローカライズは期待薄だし…
277名無しさんの野望:2006/01/23(月) 09:06:04 ID:R/qABWpP
箱庭ゲーって単純なのじゃない限り、
英語だと飲み込むのに時間がかかるんだよな
278名無しさんの野望:2006/01/23(月) 12:43:52 ID:S/fwASJq
>>277
俺は日本語化されてても、時間がかかるのがある。
279名無しさんの野望:2006/01/23(月) 23:14:06 ID:rAiYYvEO
the moviesってのは箱庭の範疇に入るのかな?
280名無しさんの野望:2006/01/23(月) 23:27:05 ID:kNayU7eu
創世記1503、出来上がった街のスクショ凄いいいね。
こんな良ゲーよく埋もれたもんだ。
281名無しさんの野望:2006/01/23(月) 23:28:49 ID:YiQsKAgr
だがどこにも売ってない罠
282名無しさんの野望:2006/01/23(月) 23:32:12 ID:iTdbICmT
持っているオレ様は勝ち組だぜふははぁははー
283名無しさんの野望:2006/01/23(月) 23:56:07 ID:R/qABWpP
>>280
家でも同じグラフィックが被ることがあんまりないので、
不自然な景観になりにくい。

これとか見ると雰囲気いいなぁと今更思い返す。
ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.01/20060116163302_13big.jpg
284名無しさんの野望:2006/01/24(火) 00:02:32 ID:Lg+1ZopN
>>283
そいつは海賊様の集落だな。
残念だが自分では作れない。

ちくしょー、原住民プレイを入れてくれよ・・・
285名無しさんの野望:2006/01/24(火) 00:24:41 ID:9Kx8KZMG
>>283
それいいな、ロードオブザリング見た後は特に。

ttp://anno1503.zoo.co.jp/images/screen_snap02.jpg
これもいい、時代ごとに空気が入れ替わるのなこのゲーム。
シムシティ4のlotやbatでやりたかった事が全部はいっとる
286名無しさんの野望:2006/01/24(火) 01:08:45 ID:Lg+1ZopN
時代っつーか町の規模で建物の外見が変わる。

入植初期(移民段階)木製の掘立小屋

町発展後(商人階級)石造りの町並み
287名無しさんの野望:2006/01/24(火) 01:47:43 ID:eNPw9U0+

魔女が移住(童話突入)お菓子の家
288名無しさんの野望:2006/01/24(火) 16:36:17 ID:re8kFEMq
>>280
見た目は一級品
ゲームシステムそのものは、可も不可もなく、そんなに悪くない。
キャンペーンシナリオが、「これでもか」つーほどわかりにくく、かつハマりやすい。

出た当時は見た目のわりにVRAMを要求するゲームだったんで、2Dしか出来ない
ユーザーから総スカンくらったつーのもある。(実質3Dボードを要求されてた)
289(::.´.::ж::.`.::) ◆rUWizsRjUY :2006/01/24(火) 17:21:30 ID:3p5r8KCw
創世紀1503は、僕が2番目に買ったPCゲームです。(最初は95年のリターン・トゥ・ゾークです)
他の箱庭ゲームはやったことがないのでよくわかりませんが、創世紀1503はとても面白いゲームだと感じました。
具体的には、木こりを一日中見ているのが面白いです。なので、マップのほぼ全体を木こりで埋め尽くします。
290名無しさんの野望:2006/01/24(火) 18:06:02 ID:GvN/qeA1
シムシティ4の裏技、誰か教えて。
291名無しさんの野望:2006/01/24(火) 18:16:19 ID:QKV14PkR
>>289
スゲー勢いで破産しそうなプレイだなw
292名無しさんの野望:2006/01/25(水) 00:50:13 ID:I7Hy2qY0
創世記久々にやりたくなってきた。
序盤は計画的にやらないと、
金が無くなったり、建設道具が足りなくなったりするのが大変なんだよなぁ・・・
建設道具はある意味罠だ。
293名無しさんの野望:2006/01/25(水) 18:45:49 ID:OQu9L80s
一番簡単な難易度でやって
金も豊富にあるぜヒャホーイと思ってたら
道具が無くなり何もできなくなりました・・・orz
294名無しさんの野望:2006/01/25(水) 21:32:41 ID:ZFnKsx92
ヴェニスの商人から輸入くらいせーよ・・・
295名無しさんの野望:2006/01/26(木) 00:05:49 ID:AnxuqER+
そりゃ輸入したいが、キャンペーンとかじゃどうしようもないよ
しかも商船が来るのって本当にたまに来るくらいだしな。
296名無しさんの野望:2006/01/26(木) 04:36:08 ID:I3/BrqOH
・早く進めようとするあまり市場や伐採所建てすぎない
・最後の鉄鉱山、製鉄、鍛冶、の分の道具は船に積んで隔離
・住宅昇格禁止ボタンを活用し余分な道具を使わせない
・家自体も道具作れるようになるまで建てすぎない
297名無しさんの野望:2006/01/28(土) 02:17:55 ID:fsy64tiU
抜群のグラフィックで箱庭つくらないか?


Age Of EmpireV日本語版がついに発売!!!
シリーズ類計1100万本!!
圧倒的なグラフィックで送る最高&最強のRTS!

■日本語版公式HP
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/
■ゲームの雰囲気が確かめられるDEMOムービー
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/speak/age1m.wvx
■4gamerによる連載記事
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/009/aoe3_009.shtml
■スクリーンショット集
☆他の追随を許さない圧倒的なグラフィック!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050310/age318.htm
☆自分だけのデッキを作れ!
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/009/img/1-2.jpg
☆カードを集めろ!
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/005/img/4-4.jpg
☆初めてやる人でも安心のチュートリアル機能!
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/005/img/1-1.jpg
☆世界中の人と対戦できるマルチプレイ!
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/005/img/5-3.jpg

■関連板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138372534/l50

日本語版が発売されて一気に大ブレイク!この流れに乗り遅れるな!!!


298名無しさんの野望:2006/01/28(土) 06:57:32 ID:C0pBjh6M
こんなとこにもAoEアンチきたのかw
299名無しさんの野望:2006/01/28(土) 13:10:40 ID:MF0LjUJ0
やりたいがスペックが追いつかん
300名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:00:48 ID:rboJInsc
スペックが追いつかない人はCiv4で
301名無しさんの野望:2006/01/29(日) 03:30:51 ID:CMQtGcpO
AoEIIIは正直箱庭からストラテジーのみになった感じがする

おいらは街と景観を作りたいんだ、戦いたいんじゃない。
302名無しさんの野望:2006/01/29(日) 08:30:37 ID:Jjcp0DAr
創世記1503最高。画面から木と緑の香りがする位味がある。
グラフィックは2Dのひとつの頂点、サウンドも合ってる。
しかも軽い
303名無しさんの野望:2006/01/29(日) 14:41:18 ID:7I3ZPEup
しかも日本語版はわざわざ声優まで使った完全吹き替え豪華仕様
304名無しさんの野望:2006/01/29(日) 15:01:14 ID:3nvqefOE
こら!!うるさい黙れ、やめろ!!





ますます欲しくなるじゃねーか!!
305名無しさんの野望:2006/01/29(日) 17:01:58 ID:MC+IdgLb
俺も欲しくなってきたじゃんか。
306名無しさんの野望:2006/01/29(日) 19:18:36 ID:PfK7k0gj
同梱版出ないかなぁ
307名無しさんの野望:2006/01/29(日) 21:55:50 ID:yR1I7dFj
早く拡張キットの発売日にならんかなぁ・・・
308名無しさんの野望:2006/01/29(日) 23:43:28 ID:+iu0N7Uh
本体出る気配は・・・無いのか・・?
とりあえず発売日は店に直行してみるが・・・無かったらショック
309sage:2006/01/31(火) 22:09:05 ID:/fjZAhTi
創世記の同梱版ゲッツしました。
ゲームスタイルっつーとこのモニター募集にて。

締め切り過ぎちゃったけどねw
310:2006/01/31(火) 22:10:41 ID:/fjZAhTi
ageちまいました orz
スマソ ・゜・(PД`q。)・゜・
311名無しさんの野望:2006/01/31(火) 22:54:49 ID:Kn3v6pS9
前作の1603のほうは廉価版出ているんだけどね…。
ただ、廉価版は拡張キットのほうがないからシナリオ自分で作ったり出来ない。

今回の1502の拡張版はシナリオエディタ機能あるのかな??
いや、あっても本隊がないからインスコすら出来ないんだがorz
312名無しさんの野望:2006/01/31(火) 22:55:33 ID:Kn3v6pS9
うはw 1602と1503だww
313名無しさんの野望:2006/02/01(水) 01:03:51 ID:G/Me19i7
このタイトル紛らわしすぎだよな
314名無しさんの野望:2006/02/01(水) 19:14:38 ID:3KsPpO6j
The Movies はどんな感じなんでしょ?
面白そうには見えるんだけど・・・。
これも箱庭だよね?
315名無しさんの野望:2006/02/01(水) 19:37:40 ID:qalj+WtS
>314
【モリニュー】The Moviesに期待するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116690647/
316名無しさんの野望:2006/02/01(水) 21:55:05 ID:JJzQEW2Q
誰か今まで出てる箱庭ゲーム全部まとめてよ^^1万円でどう?^^
317名無しさんの野望:2006/02/01(水) 21:56:02 ID:ObAQywq4
イラね
318名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:00:20 ID:JJzQEW2Q
じゃー俺がまとめるよ^^サイトに起こすつもりで頑張るぞ^^
みんな手伝ってね^^

・創世紀1503
・創世紀1603
・Rise of nation

この3つしか知らないよ^^皆教えて^^
319名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:24:01 ID:JJzQEW2Q
とりあえずこんな感じのサイトで構築していくので黙殺もしくは協力よろしく頼む
http://www.geocities.jp/hakoniwamatome/
320名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:33:04 ID:NnCh+dkB
えらいから教えてあげよう

「創世紀1603」なんてゲームないよ
321名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:34:23 ID:TSeaMP7F
まぁそう言うなよ
322まとめ子:2006/02/02(木) 09:17:03 ID:aanxkq8g
>>320
おーサンキュー 1602 なんだね
323名無しさんの野望:2006/02/02(木) 11:13:23 ID:BMzIUBf5
>319
もう少し構築してから公開しなさいw

RONとかAOEは箱庭に入るのかな
RTSとしてやっているから街づくりとか凝っている余裕ないんだがw
324名無しさんの野望:2006/02/02(木) 11:22:14 ID:cGz+nF5l
>>315
どうもです。
専用スレがあったんですね。
スレみたら微妙っぽいので回避する事にします。
325名無しさんの野望:2006/02/02(木) 11:57:52 ID:wq2ML+Qm
Ground control IIはSFのRTSだけど、箱庭のジオラマでプラモ戦わせてるみたいで和むよ
何気に凄いグラフィックだし
326名無しさんの野望:2006/02/03(金) 16:50:53 ID:Ooc/G9DZ
327名無しさんの野望:2006/02/03(金) 17:43:22 ID:uABPzE6K
まとめサイトに期待
328名無しさんの野望:2006/02/03(金) 18:00:10 ID:Ooc/G9DZ
まとめサイト 昨日よりだいぶ進んでるね
リストの方向性も決まったようで 頑張って欲しい
329名無しさんの野望:2006/02/03(金) 19:55:38 ID:RwmV1Ovu
>>326
うわぁ、なんだかとっても美味しそう!
330名無しさんの野望:2006/02/03(金) 21:09:24 ID:djOkPO+g
結局創世紀1503の本体は再販掛かってないのかな
再販されてるのなら拡張版共々買うのだが
331名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:07:29 ID:NynU45Ma
拡張パック買ってきた。
残念ながら本体は売ってなかったな。
ズー商売する気ねぇなぁw
332名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:14:42 ID:Y4RLeOTe
>>319
カルチャーズ2について。

開発元 Funatics Software
http://www.funatics.de/
Cultures
Culturesの拡張キット
Cultures2
8th Wonder of the World
ZANZARAH(これだけ3DのRPG)

を開発
後にUBIに雇われてThe Settlers: Heritage of Kingsに参加。
現状不明。

Joymania(http://www.joymania.de/)
Culturesの共同開発元
Knights and Merchantsとその続編を作っただけの一発屋。
ここも現在UBIに雇われ中

>>326
anno1701と1602,1503は開発元が異なる。見た目は似てるが、同じように
面白いかはかなり謎。
ちなみに、No Man's LandとCastle Strike作ったとこだし。
333名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:15:46 ID:djOkPO+g
>>331
ズーやる気ねええええええええええええええええええ

拡張版、全国で数百本しか売れないんじゃないか・・・・
334名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:18:31 ID:NynU45Ma
>>333
中古にプレミア付いたりしてなw

ちなみにMAP・シナリオエディタ無しか。
本当に紹介されてた以上のもの無さそうだな・・・。
335名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:24:34 ID:BbrlTVuV
ところで、トロピコは間違いなく箱庭だけど、
レイルロードってどう思います?
336名無しさんの野望:2006/02/03(金) 23:55:13 ID:AI4S/4gD
タイクーン系統は箱庭系じゃ無いかい?
337名無しさんの野望:2006/02/04(土) 01:07:12 ID:H7LUE/SL
sand boxモードはあるなw
338まとめ子:2006/02/04(土) 09:55:52 ID:foUBau1i
>>332
ありがとうございます。
開発元別のリストも作っていこうと思います。
339名無しさんの野望:2006/02/04(土) 10:23:29 ID:jOBHJvyr
>>336
一概にいえない。
Tycoonは、パッケージ販売だけでも、今までに80本以上出ている。
共通しているのは、Tycoon、大亨のタイトル名のみ。
箱庭ゲームからアクションもどき、お子ちゃま向けからエロちっく、
粗製濫造からビッグタイトルまで、玉石混淆であるよ。
340名無しさんの野望:2006/02/04(土) 13:40:29 ID:MUCm5Sv6
>>339
ちちなみにエロちっくなTycoonってなんdすか?
341名無しさんの野望:2006/02/04(土) 16:42:45 ID:ltmZt26f
Tycoonって「なんちゃら王」だったかな?
日本のRPGがなんちゃら伝説とか、なんちゃら戦記とか、なんちゃらファンタジーとか
つけるのと同じ意味合いだし。
なんちゃらストーリーとかもあったか。
342名無しさんの野望:2006/02/04(土) 21:13:16 ID:kn5yZac6
ty・coon [/taikn/)---------------------------
[名]

1 ((しばしばT-))大君(たいくん):徳川幕府の将軍に対する外国人の呼称.

2 ((略式))(実業界・政界の)巨頭, 大立て者

・ oil tycoons
石油王.

ヘルプ(凡例) ---------------------
[ プログレッシブ英和中辞典第4版 提供:JapanKnowledge ]
343名無しさんの野望:2006/02/05(日) 03:21:32 ID:8fXdGoQK
トロピコ1が一番面白かった。2はゴミ。
次がZooTycoon2かな。俺は1より簡略化されてて動物に萌えれるから好きだ。
1はシナリオややる事が多すぎて疲れた。
創世紀はいまいち性に合わなかった。グラフィックは好きなんだが…。
ダラダラとしてて、メリハリに欠ける気がした。まったりやるならZooTycoonの方が幸せになれる。
基本的に戦闘いらんし。
344名無しさんの野望:2006/02/05(日) 12:57:50 ID:Cex7hjOf
>>343
そんな貴方にストロングホールド
345名無しさんの野望:2006/02/05(日) 13:24:36 ID:OKhs983W
「せんちょう!せんちょう!」
346名無しさんの野望:2006/02/05(日) 19:04:44 ID:0hZ3Rk1c
ぬう。1503拡張パック入れたら処理しきれずに落ちる。

・・・まあ資金稼ぎに10時間以上走らせっぱなしだったからかも試練が。
347名無しさんの野望:2006/02/06(月) 02:58:51 ID:T+mLqWd5
このスレ温厚な奴多すぎ
348名無しさんの野望:2006/02/06(月) 06:10:03 ID:05h6mKRZ
「die!die!die!!!」な人間よりは温厚な方が箱庭には
向いていると俺は思う、あくまで主観。
349名無しさんの野望:2006/02/06(月) 19:10:56 ID:/zBNeXXq
http://strangeworld.baku7.org/

これも箱庭?
350名無しさんの野望:2006/02/06(月) 19:25:09 ID:Ocye+ZWH
>>349
箱庭だけど、この板では扱わない。
わかるね?
351名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:39:14 ID:6z5zZ79f
このスレで言ってる箱庭ってミニスケープゲームのことなんだよね
352名無しさんの野望:2006/02/07(火) 17:22:04 ID:0YudRh1X
353名無しさんの野望:2006/02/07(火) 18:52:52 ID:JYUvIopb
なにおぅ。
1503の拡張パックには「箱庭ゲームの決定版!」ってでかでかと書いてあるぞぅ!
354名無しさんの野望:2006/02/07(火) 19:05:55 ID:xgzLeE1G
Wikiにて、箱庭ゲーム=箱庭諸島 っていうのは、おや?と思ったね
どこかから吹き込まれたかな・・・
355名無しさんの野望:2006/02/07(火) 19:22:38 ID:xkEWpJfS
>>354
ライトゲーマー(CGIゲーム大好きな中高生)あたりは
箱庭と聞けば、全て箱庭諸島を連想するようだ。
356名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:50:35 ID:she7SdDZ
Anno1503拡張買ってきた!

突然落ちる。。。
AMD X2-64 3800+ メモリ1GB グラボATIのなんちゃら9800XT
なにが、、、なにが不満だヒマワリ(涙
早いときだと開始1時間でギョパピプとか音出してWindows終了・・
そう重い処理してるとも思えないんだけど。
357名無しさんの野望:2006/02/07(火) 22:09:59 ID:CrySTA78
>>356
一応annoスレがあるので誘導
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1030798897/

しかし、心配になる情報だな。
セブンドリームで注文しちゃったよ・・・・。
358名無しさんの野望:2006/02/07(火) 23:11:19 ID:sdrZsXGT
箱庭諸島なんてどう考えてもターン制劣化ステトラジーゲームな訳だが
359名無しさんの野望:2006/02/08(水) 01:20:59 ID:vu2GHCN6
よし>>358の劣化してないターン制ステトラジーゲームをきこうか
360名無しさんの野望:2006/02/08(水) 02:40:20 ID:htYylzjE
どこ行ってもそういう流れだね
361名無しさんの野望:2006/02/08(水) 15:52:26 ID:JkxA0bKl
358でもないしステトラジーゲームでもないけど
劣化してるしてないはともかくとしてもCivは面白いぜ!

関係ないけど
最近の洋物の箱庭ゲーには
戦闘の要素が含まれてるのが多いなぁ
RTS分が強いというかなんというか
362名無しさんの野望:2006/02/08(水) 15:55:15 ID:pnl0h+s+
>361
ハゲドーだな マターリしてない
363名無しさんの野望:2006/02/08(水) 17:01:32 ID:JiKq7V58
そこでチートですよ
364名無しさんの野望:2006/02/10(金) 17:46:16 ID:5ZQZkve9
トロピコはユニットにちゃんと名前があって、成長し、結婚し、子供作って、老衰で死ぬのが良かった。
もう、この要素が無い箱庭物は物足りない・・・
ちゃんとした続編を作って欲しいな。
365名無しさんの野望:2006/02/10(金) 21:53:29 ID:cSsETCT0
>>364
NPCに物語があるっていうのは、面白さを倍増・・・までいかないか
とにかく増やすよね
366名無しさんの野望:2006/02/15(水) 11:34:32 ID:XO3WTOMG
age
367名無しさんの野望:2006/02/16(木) 04:59:19 ID:5G6A/RHL
オンラインゲームの
「君主」
おもしろいよ
368名無しさんの野望:2006/02/16(木) 14:10:49 ID:lN4KGXq6
オンラインはヤダ
369名無しさんの野望:2006/02/16(木) 15:09:47 ID:z44+saFE
103 名前:名無しさんの野望 sage New! 投稿日:2006/02/16(木) 04:58:38 ID:5G6A/RHL
オンラインゲームの
「君主」
おもしろいよ
370名無しさんの野望:2006/02/16(木) 15:36:37 ID:GW+803Yz
放置で。
371名無しさんの野望:2006/02/16(木) 21:17:11 ID:y6rK0CF0
1503諦めて1701に期待
372名無しさんの野望:2006/02/16(木) 21:29:30 ID:bh5O3c0I
1701はゲーム性そのままでグラフィックが良くなるだけという噂
373名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:26:48 ID:EtQvQupd
374名無しさんの野望:2006/02/18(土) 13:53:52 ID:U0UFL7dT
1503本体+拡張パックの発売まだかね...
今さら本体だけなんてどこにも売ってねーよ
375名無しさんの野望:2006/02/19(日) 02:46:56 ID:fj6GElzM
ここ見て1503本体を探し回り中古で購入。面白いよ。
376名無しさんの野望:2006/02/20(月) 13:16:48 ID:nK86m5Ss
そうかなーーーーーーーーーーーー
377名無しさんの野望:2006/02/20(月) 14:19:03 ID:RvDP+ffp
winnyで本体出回っていたけど
NOCD付で。
ここの住人じゃなかったのか
378名無しさんの野望:2006/02/20(月) 14:37:02 ID:cNVSEvsc
あまりにも野暮なんで吃驚した。
379名無しさんの野望:2006/02/20(月) 17:45:33 ID:qRdnuXNb
1503本体はは海外版のクラックを日本語版にも適用できたはずだけども、
ゲーム中にデータをdisc2からも読み込んでいたはずなのでnocdの
出る幕はない。

そもそもお遊びできる範囲が狭すぎて1503は面白くない。

つか、くそつまらんのを忘れてうっかり買っちゃたよ拡張版。
380名無しさんの野望:2006/02/20(月) 19:49:15 ID:q5lDnShg
期待sage
381名無しさんの野望:2006/02/21(火) 22:46:01 ID:d1830Br5
>>374
この盛り上がりのなさでは、同梱版なんて出ないかも・・・・・・

そもそも拡張パックが出たこと事態が謎すぎる。
382名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:56:39 ID:5M7+vK7K
質のいいワールドネバーランドみたいなのないですか?
383名無しさんの野望:2006/02/23(木) 03:27:23 ID:8SsXaZdo
>>382
ウルティマオンライン。
384名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:34:13 ID:Rdnh7xgq
つーか同梱版を出さないから過疎るんだよ。
385名無しさんの野望:2006/02/24(金) 23:37:50 ID:uN1Q3NU6
創世紀欲しいんだけど、やはり輸入版しかないかね?
386名無しさんの野望:2006/02/25(土) 02:36:05 ID:NRtpW4hU
無いから困ってんだろうが
387名無しさんの野望:2006/02/25(土) 14:39:10 ID:9v5HyfeO
ないと探したくなる気持ちはすごく分かるけど、正直
それほどのものじゃないよ。。。。

俺は大好きだけど

探したり気をもんだりする労力とお金を何か違う新しいゲームに向けた方が
よっぽど有意義だと思う。
388名無しさんの野望:2006/02/25(土) 20:17:24 ID:W+y4ko1R
「南海の休日 ビーチプロデューサー」のスレって落ちちゃったんだっけ?
日本では健全なゲームだったが海外のファンのスクリーンショットは青姦シーンが妙に多かった。
389名無しさんの野望:2006/03/02(木) 10:08:30 ID:i6eOUt77
age!
390名無しさんの野望:2006/03/05(日) 02:44:49 ID:040zeXW7
GuildとかCaesar IVとか・・・まだかいのう・・・
ってか、Children of the Nile完全日本語版まだあ〜〜?
391名無しさんの野望:2006/03/05(日) 03:07:24 ID:2FqY14Hf
PCゲー売り場で見てびっくりして衝動買いしちゃったよ>1503拡張パック
本体出たの3年位前じゃなかったか?w
392名無しさんの野望:2006/03/05(日) 23:59:46 ID:FfxOmpm0
もうめんどくさいから
anno1500
anno1600
anno1700
でいくね?
393名無しさんの野望:2006/03/06(月) 00:11:02 ID:BQsTgW+H
いっそ00も削ってしまえ
394名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:24:38 ID:4U5XuJUh
Cultures2みたいな箱庭ゲーを探してます。
Cultures2は近くの店にもAmazonにもなくて
NothlandはCultures2の後編のような位置づけらしいのでいきなりやるには抵抗あるし、
8th Wonder of the worldは日本語版が出てるのかどうかもわからずGBA版のキングコングがヒットする始末。

絵柄はリアルなのよりかわいい系、
戦闘は無しか、有ってもしなくてもいいか、しても余裕な程度
時代は現代から中世ぐらいの間で
全体的な難易度は中くらい、慣れてきたら自分である程度調節して楽しめる物がいいです。
シムシティみたいに無機的なんじゃなくて自然チックで、
数値の変化を楽しむよりは画面を見て視覚的に楽しむゲームを探してます。

たくさん条件挙げちゃいましたが、そんなゲームがあったら教えてください。
お願いします。
395名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:55:47 ID:ZQkTlAXJ
>>394ありきたりだがトロピコは?
・絵柄、かわいいかは微妙だがいけるんじゃね?
・戦闘について、たまに起きるが自動で処理される
・時代は現代〜中世、1950年〜だからぎりぎりクリア
・難易度、オプション一杯だから自分のしたいようにできる
・・自然チック、条件クリア植林もできるし農業や天候もある
・視覚的に楽しむ、これもクリア
396名無しさんの野望:2006/03/06(月) 02:01:20 ID:/HcInIfD
トロピコは自由度もメチャ高い
今なら拡張版とのセットが売ってるから押さえとけ
397名無しさんの野望:2006/03/06(月) 02:19:56 ID:p0QUzSk/
江原のボイスに一喜一憂されるがいい
398名無しさんの野望:2006/03/06(月) 04:36:40 ID:pcsAlAXx
トロピコへようこそプレジデーンテ!
399名無しさんの野望:2006/03/06(月) 05:56:25 ID:SldM30Y4
× プレ「ジ」デンテ

○ プレ「シ」デンテ
400名無しさんの野望:2006/03/06(月) 06:58:05 ID:O3BteQKL
>>399
プレシデンテ、こんな所まで出張して見苦しいですぞ。
ささ、帰りますよ
401名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:06:52 ID:pcsAlAXx
プレジデンテ の検索結果 約 99,100 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
プレシデンテ の検索結果 約 508 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
402名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:36:05 ID:sT+otmMu
検索したなら、ちゃんと内容まで見ればいいのに
403名無しさんの野望:2006/03/06(月) 17:35:54 ID:4ic17YQr
ずっとプレジデンテだと思ってた。
プレシデンテって書いてるのに、最初に誤読してしまうと気づかないもんだね。
404名無しさんの野望:2006/03/06(月) 17:52:46 ID:p0QUzSk/
正直米か英の違いじゃないの?
405名無しさんの野望:2006/03/06(月) 18:56:41 ID:rD6xImFb
普通、日本国内では

○:プレジデント
×:プレシデント

だと思うんだけどね。
406名無しさんの野望:2006/03/06(月) 19:03:48 ID:rD6xImFb
407名無しさんの野望:2006/03/06(月) 20:26:40 ID:sT+otmMu
ヒント:スペイン語
408名無しさんの野望:2006/03/06(月) 21:03:06 ID:BQsTgW+H
カリブ海はスペイン語圏だろうからなぁ
409名無しさんの野望:2006/03/08(水) 16:11:53 ID:agW6kx0E
箱庭ってさあ・・・なんでこーも盛り上がらないのかねえ・・・・・・age
410名無しさんの野望:2006/03/08(水) 16:59:50 ID:NwfL99Cf
人気のあるやつは専用スレあるから
発売前の新作をネタに雑談するくらいしか…
411名無しさんの野望:2006/03/08(水) 17:37:10 ID:oyMYwNb5
箱庭はゲームの中でも特に自己満足的なゲームだからね。
他の人と情報交換するより、自分でチマチマやってる方が楽しいから。
412名無しさんの野望:2006/03/08(水) 18:28:41 ID:d8Sy2O07
>>409
無理してネタ提供しようとすると、最悪、ただのプレイ日記スレになっちゃうし…
スレもゲームも箱庭系は、まったりが一番ということで…
413名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:43:56 ID:Om44ZwMN
効率追求になると飽きやすいよな
もっとランダミティのある箱庭やりてぇ
414名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:51:29 ID:pgdDxVQ4
自分の思うような町が作れないと文句言うくせに
415名無しさんの野望:2006/03/08(水) 20:00:32 ID:EF6g9u3F
なんだと
416名無しさんの野望:2006/03/09(木) 22:26:18 ID:myqG5xRK
キャンペーンモードみたいので最初からある程度町が完成してるとやる気がなくなる。
417名無しさんの野望:2006/03/09(木) 22:30:22 ID:3aaBTiV1
エンペラーが一番好き。
続編とか出ないかな
418名無しさんの野望:2006/03/09(木) 23:56:48 ID:dV4jchkD
ファラオとシーザー3はあまりのコピペっぷりにワロタ
グラフィック差し替えただけじゃないのか、これはw
419名無しさんの野望:2006/03/10(金) 09:10:21 ID:HLw/sShU
>>417
Children of the Nile は続編と言えない?
420名無しさんの野望:2006/03/11(土) 20:35:20 ID:mIyB2c6j
日本語版あればなー。シーザー4も日本語版でるか心配。
421名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:42:12 ID:9ww51pwP
創世紀の拡張パックのレビューを4亀で読んだんだが
ノースランド、セトラーズに似たゲームみたいじゃないか。
何でスレが無いんだろう。
どうなのよ
422名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:44:43 ID:I3AaC7Hz
だいぶ前に旬が過ぎたから。
前作のスレが生きてる。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1030798897/
423名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:46:12 ID:J9LAiBcQ
424名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:55:27 ID:9ww51pwP
レスはえーよ。
で、どうなのよ
425名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:58:51 ID:I3AaC7Hz
おもしれーよ
426名無しさんの野望:2006/03/14(火) 02:58:35 ID:e58O9WUj
箱庭好きなら損しない出来だよな。
もっとも基本的スタイルというか。
427名無しさんの野望:2006/03/17(金) 21:35:33 ID:Q6PG9Yg3
2K Games,建国シミュレーションの新作「CivCity:Rome」を発表
http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060317125048detail.html

これは期待。CivシリーズのFaraxisとStrongholdのFireflyのコラボなんて豪華すぎ
428名無しさんの野望:2006/03/17(金) 22:14:32 ID:ALZwSiG7
>>427
名作ストロングホールド1を作り上げたスタッフはもう一人も残っていませんが・・・
429名無しさんの野望:2006/03/18(土) 02:29:56 ID:Btg8t7JW
Fireflyはもう、単なる3Dゲーム屋に成り下がってる。
430名無しさんの野望:2006/03/19(日) 18:02:53 ID:IA2khktx
>>428
そうなんか?ストホ2のクレジットには、プロデューサーとしてFireFlyの社長の名前が
のっておったが。ちなみに、FireFlyの社長=無印の作者ね

スタッフが残ってないんじゃなくて、現場で指揮をしてない気がするけど。
431名無しさんの野望:2006/03/19(日) 23:17:12 ID:n5JdXwDx
ストホ2スレの話では
1製作後に1スタッフ総リストラ
そのため、ストホ1クルセは無印とは印象の違うものになった

2は論外のデキ

CivシリーズのFaraxisっつっても
このゲーム自体にエド・マイヤーズは関わってないんでしょ?
だったらそこらのメーカーと大差ないよ
432名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:02:03 ID:umlFL2O1
結局、知名度高いことだけしか分からんな。
433名無しさんの野望:2006/03/20(月) 22:57:54 ID:oDXXq6i6
アソビットをうろついてたら『The Guild GE』とやらがあったんで
ついつい買ってしまった。
『europa1400』と拡張のパックらしい。
中世のギルド生活をシミュレートできるらしいが、過去スレもファンページもないみたいだし、
果たして俺の英語力でどこまで楽しめるか・・・。


>>430 ×江戸
    ○四度
434名無しさんの野望:2006/03/20(月) 23:02:22 ID:AiEB9c88
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
435名無しさんの野望:2006/03/20(月) 23:15:45 ID:J1k22b38
436名無しさんの野望:2006/03/20(月) 23:42:48 ID:jD7CBEGd
>>435
説明文読んだ限りじゃwktkしてくるな
日本語版が出てないのが残念
英語ってマジ外国語だからなぁ
437433:2006/03/21(火) 00:18:15 ID:KCsORmVM
うぉ、解説ページあったのね。
ぐぐったのに見つからんかった。thx!

あと、過去ログがなぜか見れないので、どっかみれるとこ教えて
いただけないでしょうか。
ttp://web.archive.org/web/20031205230531←だとだめみたいだし、makimotoでも
なぜかそのスレ、レスの6までしか表示されないみたい。
よろしければおねがいしますm(__)m
438名無しさんの野望:2006/03/21(火) 00:23:47 ID:npgqdscu
>>437
ttp://web.archive.org/web/20031205230531/http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029775405/
ん、ブラウザにコピペしたら行けたけどな。

ダメなら、
ttp://web.archive.org
から
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029775405/
を検索して、Dec 05, 2003。
439433:2006/03/21(火) 00:49:55 ID:KCsORmVM
ありがとういけました。
お手数かけて申し訳ない。
440名無しさんの野望:2006/03/21(火) 01:49:39 ID:i9U4G8M2
ストホ2は内政だけなら、けっこう面白かったんだけどな・・。
エロい部分も大幅増量されてたし。
441名無しさんの野望:2006/03/21(火) 03:27:12 ID:7TRBECgU
エロい部分詳しく!
442名無しさんの野望:2006/03/21(火) 12:55:28 ID:h+t7wHQG
俺の好きな箱庭・・・
でもはっきりいって眺めている暇はないんだけどねー
ぼーっと見とれてるとあっちゅう間に全滅する

http://freedom.s55.xrea.com/hw2jpn/ss00212.jpg

443名無しさんの野望:2006/03/21(火) 15:08:56 ID:09jXeo27
Fireflyといえば、地味ながらスペースコロニーも好きだったな。
444名無しさんの野望:2006/03/21(火) 21:24:53 ID:sytVb1bO
>>442

そんなガンダムゲーあったっけ?
激しく気になる
445名無しさんの野望:2006/03/21(火) 23:21:18 ID:h+t7wHQG
>>444

homeworld2(英語) + ガンダムmod(英語) + ガンダムmod日本語化プロジェクト

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1123636820/

446名無しさんの野望:2006/03/22(水) 00:07:48 ID:Ln5GfZjL
>>445

さんきゅ
チェックしてきます
447名無しさんの野望:2006/03/22(水) 23:59:19 ID:qslqPUcv
>>441
王女さまの入浴シーンと、閣下の秘め事シーンは確認。
たいした内容ではないんだが、妙にエロかった。

閣下なんて、もうすごいかっこだし。
448名無しさんの野望:2006/03/23(木) 01:18:31 ID:XzpWqPU+
>>443
禿同。続編って、ないんかねえ…

しかし、あれは日本語の吹き替えがGJだった。
もう、あんなことはやってくれないだろうな…

>>445
うをー、すげー。
キャンペーンの途中で投げ出してたけど、こんなMODがあれば、もう一度やってみるか。
449名無しさんの野望:2006/03/23(木) 21:21:32 ID:TVvHjwFR
ZEUSのデモでヘラクレスがキメラ?を倒したあとは、もうイベントは起きず、ずーとそのままなんですか?
なんか猪みたいのを倒せってイベントがあるみたいだけど、どうしてもそれが起きないんですが・・
知ってる方いたらよろしく。
450名無しさんの野望:2006/03/25(土) 10:46:59 ID:czBPb4zX

猪を倒すのはデモではできないみたいで、なんかいろいろクリックしてたら
次の町での新しいイベントがはじまった。
またしばらく遊べる、うれひー。

・・でもセーブできないので、ちょと疲れぎみ・・
451名無しさんの野望:2006/03/25(土) 12:06:02 ID:rmCU6TcE
Caesar IVとCivCity:Romeは発売重なるんかなぁ?
両方とも、元Impressionsつーのが、なんともいえんなぁ。

まっ、ストホ2のエンジンで何作っても無駄な気はするけど。
あそこまでエンジンそのものが酷いのも珍しいからなぁ。
452名無しさんの野望:2006/03/26(日) 04:57:41 ID:KVXNLsxd
えっ、ストホ2のエンジンって、マジ?
453カレー新作age:2006/03/29(水) 00:32:07 ID:gFbGym6v
母「おkwwwおまいら夕食ができたwwwリビングに集合汁wwwwwww」
父「kwsk」
母「ヒント:インド料理」
兄「カレーキタコレwwwwwwwwwwww」
妹「うはwwwwwうめぇwwwwwwwww」
姉「そんな餌で釣られる俺じゃないクマー」
母「空気嫁よ池沼」
父「ぬるぽ」
兄「ガッ」
妹「それよりも肉欲しいですー><」
母「肉だお^^」
姉「どうみてもジャガイモです。本当に(ry」
兄「タマネギうp」
父「ほらよ肉⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン」
妹「うはwwwww夢がひろがりんぐwwwwwwww」
兄「タマネギうp」
母「タマネギ厨きんもーっ☆」
兄「タマネギうp」
姉「粘着テラキモスwwwwwwww」
母「はいはいワロスワロス」
セールスマン「何この痛い家族プギャーー!」
母「(´・ω・`)ぶち殺すぞ」
父「それが我が家クオリティ」
兄「タマネギうp」
妹「ちょwwwwwwおまwwwwwww必死杉wwwwwwwwww」
454名無しさんの野望:2006/03/29(水) 13:15:38 ID:l2LIw/Je
>>452
CivCityのスクリーンショットをみる限りはストホ2のエンジンにしか見えないけど。
あれほど「遠景描写」がどうしようにもないのも珍しいし。

Caesar IVはしらね。前作のChildren of the nileは、まともに3Dで動いてたから大丈夫
だとは思うけど。
455名無しさんの野望:2006/03/30(木) 10:30:37 ID:kTsjwQ3Y
ほしゅ
456名無しさんの野望:2006/03/32(土) 13:55:54 ID:Roi8SMYL
>>454
なるほど
説明ありがd
457名無しさんの野望:2006/04/02(日) 21:39:37 ID:A6q4SRZC
今日ヨドバシにふらっと寄ったら、EA BEST SELECTIONSってので
「Black&White」がスペシャルエディション(拡張キット付)で1900円ちょっとだった。
2の開発がどうのこうので興味あったけど見つからなかっただけに買ってみたよ。
これも箱庭のようだけど、プレイした事のある人はどういう評価なのかな?
今からインストして遊んでみる。
458名無しさんの野望:2006/04/03(月) 02:37:00 ID:F8IjSlxq
試みはいいけど未完成すぎる、って読んだな
4GAMERかどっかで
459457:2006/04/05(水) 18:35:20 ID:TxJGJaPQ
Black&White やってみたよ。
なんというか…面白い、ってつかむまでに諦めそうですな。
広いMAPをぐりぐりして住民眺めたり引っつかんで投げ飛ばしたりしてるのは楽しかったけど。
地雷ではないけど、オススメするほどでもないかなぁ。
ちょっと残念。
460名無しさんの野望:2006/04/05(水) 19:59:39 ID:eQ2eFbQl
>>459
なんかペットの育成ほったらかしても
自分ががんばれば結構先までクリアできるらしいですな。
それを友人に聞いてちょっとガッカリして購入控えたんですわ

461名無しさんの野望:2006/04/09(日) 09:53:34 ID:6ygwFBSW
ttp://www.citylife-lejeu.com/
これどげな感じやろか
462名無しさんの野望:2006/04/09(日) 10:34:17 ID:yd8pP5mt
おもしろそうだけど、俺のPCじゃ最低画質でもカクカクしそうだ。
463名無しさんの野望:2006/04/09(日) 11:59:06 ID:y+ap9ssU
デモ落としてみた。
シムシティ4がさらにリアルになった感じ。
通行人の視点で街を動けるのはいいね。

画質いじらなくても動いたけど、フランス語がさっぱり
わからなかったのですぐ止めた。
464名無しさんの野望:2006/04/09(日) 13:49:04 ID:6ygwFBSW
言語が壁かぁ
465名無しさんの野望:2006/04/10(月) 20:44:54 ID:Wjy+avUc
466名無しさんの野望:2006/04/10(月) 21:38:12 ID:t5ZQRFus
英語ならまだふんいきはかろうじてわかるようなわからないよう気はするけど
フランス語なんてボンジュールだべ
467名無しさんの野望:2006/04/11(火) 09:18:22 ID:zkYEwum0
まったくだ。ボンジュール、ウイウイ、ジュテームだ
468名無しさんの野望:2006/04/11(火) 19:11:47 ID:vgNEJ0oE
エスカルゴだしな
469名無しさんの野望:2006/04/11(火) 20:38:19 ID:s0S9G6TI
ウイ ムッシュ
470名無しさんの野望:2006/04/11(火) 21:12:19 ID:Mry9me7q
どうみても松本幸四郎です
本当にあr(ry
471名無しさんの野望:2006/04/11(火) 23:52:47 ID:llOKTuBN
オ ルボワール
472名無しさんの野望:2006/04/12(水) 01:01:53 ID:1CPZ6NcW
いらぬお節介だが。

こっちのスレに統合した方がいいんジャマイカ?>City Life
あまりスレの伸びも期待できないし。

漏れ的には、おもしろそうとは思うけど、作ってるところが、あの
メディーバルローズを作ったとこというのが、激しく不安…
473名無しさんの野望:2006/04/12(水) 02:20:07 ID:2lLMIj9p
>472
うーん、別にスレ並存でも構わないだろ。
向こうのスレはCity Life のみ、こっちのスレは箱庭ゲーム全般なんだから。
474名無しさんの野望:2006/04/12(水) 22:09:06 ID:MiIelVIq
メディーバルローズはひどかったなー
家とか方向が勝手に決まっちゃうんだもん
475名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:54:10 ID:WFrCcyn+
やっとこ1503手に入った^^
476名無しさんの野望:2006/04/14(金) 00:50:00 ID:AAuQMz17
おめ
477名無しさんの野望:2006/04/15(土) 21:11:20 ID:034jqC1r
創世記1602XP版を買うか迷ってるんだけどなんか違いありますか?
久しぶりにやりたくなった
478名無しさんの野望:2006/04/15(土) 22:20:35 ID:ZqK3btEP
通常版でもxpで起動するよ
インスコできないけど(ファイル名が長すぎるとか出る)
起動.exeクリックで遊べる
479名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:41:06 ID:034jqC1r
そうなのか
元々借りてやってたものだから買わないとやれないわけだが売ってない;;
過去ログ見ると1503とかあるみたいだけど1602より古い奴ですか?
480名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:45:57 ID:SI3zf/b6
>479
1503のほうが新しいけど入手が困難・・・。
481名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:15:32 ID:AOkW4eiv
両方ほしい…(゚д゚)
紹介とか取り扱ってるサイトあったら教えてください
雰囲気だけで満足し我慢(;^ω^)
482名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:54:38 ID:485YjoW1
1503はデモがある
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/0632.html
ムービーもオススメ

1602は街の人が出歩かないので
1503に慣れると地味
483名無しさんの野望:2006/04/16(日) 12:15:16 ID:qiCU7Vzd
>481
1602のサイトなら制作途中だけど…
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yueyue/anno1602/
4/20には完成させるからその時にでも見てあげてください
484名無しさんの野望:2006/04/16(日) 18:50:29 ID:rSiRXPl6
ムービみながら楽しみにしておく
昔やってたときも途中でぐだぐだして終わってたし
なんとか世界統一したいものだ
485名無しさんの野望:2006/04/16(日) 19:58:19 ID:YSLuXgMG
セトラーズのスレッドからコピペ

 セトラーズ好きだし、今回の絵柄もすき、日本語版はあんまり期待できなさそう
だけど、最低英語で出てくれたら買いたい。
 ドイツ語だったら泣くしかないがw


http://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060414142321detail.html
国家建設シム,「The Settlers II」がリメイクされて今秋発売

486名無しさんの野望:2006/04/17(月) 16:10:10 ID:AIFqYpvN
>485
好きな箱庭ゲームの一つだから買うかな
487名無しさんの野望:2006/04/17(月) 23:46:12 ID:+n/hZhR7
>>182の床から体験版とったけどなかなかいいな
体験版だけで結構満足してしまったw
488名無しさんの野望:2006/04/17(月) 23:49:24 ID:+n/hZhR7
>>482だったすまない
489名無しさんの野望:2006/04/18(火) 17:04:19 ID:msHF6cI+
創世記の話が出てるけど1502売ってるとこ東京都内にないですか?
新宿とか見たけど生産中止でどこにもないですよとかいわれた・・
490名無しさんの野望:2006/04/18(火) 18:49:37 ID:YhYdz1+4
1503だよな?↓のスレで購入者が数人いるようなので貼ってみる。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1030798897/

906 名前: 886 [sage] 投稿日: 2006/04/12(水) 18:44:58 ID:VIHDYHxW
ズーから1503キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.vipper.org/vip233660.jpg.html

散々探しても無かったのに、こうもアッサリ新品が手に入るなんて・・・
>>882にはいくら感謝しても足りないなぁ

これだけじゃアレなんで、他の欲しい人用に
ttp://gamezone.zoo.co.jp/support.html
ココからズーに、売ってないし販売リンク切れてるYOってメールしたら
向こうから直販できるけどやるか聞かれる
OKしたなら、郵送で振込み用紙が送られてくるから
そこに振り込んで後はwktkしながら待つ

値段は税込みで10290円
491名無しさんの野望:2006/04/19(水) 00:22:39 ID:qvGm4yfL
高っww
492名無しさんの野望:2006/04/19(水) 19:38:33 ID:A+xQllP4
ファラオで質問
ミルギッサっていう名前のミッションなんだけど
記念碑作るのに材木が必要で、ずっと輸入しようとしてるんだけど
4〜5時間やってても一向に入ってこない。
上のほうでバグが多いと書いてあったのだけど
輸入できないのは仕様でバグ?
もう一方に逃げたほうがいいのかな
493名無しさんの野望:2006/04/19(水) 19:58:55 ID:PvgcYi60
そういや余りまくった陶器売ろうとしても全然売れなかったなぁ
あれもバグだったのかな
494名無しさんの野望:2006/04/19(水) 20:34:13 ID:h4FraSvd
>>490
わざわざありがとう
1602と同じくらいかと思いきや10Kとは…ちょっと迷う
495名無しさんの野望:2006/04/19(水) 22:30:37 ID:DJPYuK9C
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・ホットカーペット・第三のビール・笛・キャラメルコーン ・爽・凹レンズ・凸レンズ
眼鏡っ娘
496492:2006/04/20(木) 04:39:07 ID:tQHyFYa9
自己解決したので参考程度に。
最初から始めて木材のみを輸入してみたら
普通に出来たので、本質的なバグではない
ので、やってたのをロードして
ためしに保存場を何個か消してて、残った保存場を探してたら
木材が輸入されてたので、きっと保存の数量が関係してると思う
都市開発しまくってたときも、妙に開発が行われなかったり
保存場や穀倉がうまらなかったり、市場が機能しなかったりと
キャパ超えたんだと思う
木材が輸入できたのと同時に、陶器や粘土の輸入も出来た。
497名無しさんの野望:2006/04/25(火) 09:07:16 ID:8eJi4Ji4
age!
498名無しさんの野望:2006/04/26(水) 03:45:36 ID:GThD75A/
マルチ対戦できる箱庭ゲーってない?
ストロングホールド以外で
499名無しさんの野望:2006/04/26(水) 05:33:28 ID:CWf70smM
対戦したいならストラテジーの方が向いてるんじゃないか?
500名無しさんの野望:2006/04/26(水) 14:10:16 ID:dMVhwU2f
ソースネクスト,99種類の魚を育てる3Dシミュレーションを発売
http://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060426135821detail.html
501名無しさんの野望:2006/04/26(水) 20:06:11 ID:IoziNMLp
AQUAZONEは死ぬな・・・
502名無しさんの野望:2006/05/02(火) 10:37:44 ID:j95RmXqg
>>500
買ってしまうかも。
503名無しさんの野望:2006/05/02(火) 10:47:09 ID:OvK37i5W
>>500
それってえらい古いんじゃ・・・とか思って探したらDEMOがあった。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se264025.html
504名無しさんの野望:2006/05/08(月) 09:59:45 ID:7Zdds2tl
ワイルドライフパーク2の情報は皆無?
505名無しさんの野望:2006/05/08(月) 19:06:20 ID:dCtK0Qdw
スペースコロニーってゲームってどうなの?
レビューしてる所とか殆ど見ないんだが
506名無しさんの野望:2006/05/08(月) 19:45:43 ID:5JLoDetY
>>505
DEMOやったけどわけわかんねーw
名無し市民じゃなくて趣味・嗜好が決まっている固定キャラの
ご機嫌取るゲームだな
シャワー設置したら喜びながら浴びてた
507名無しさんの野望:2006/05/08(月) 22:44:02 ID:CatNwpd5
RTS、シミュ初心者でオススメの「マッタリ」できる「非戦闘系」のゲームを教えてくれないか・・・・?
508名無しさんの野望:2006/05/08(月) 22:52:09 ID:i/xfoAku
あのー1503
509名無しさんの野望:2006/05/08(月) 22:52:47 ID:/v+q8RH3
なんか言ってること矛盾してないか?
510名無しさんの野望:2006/05/08(月) 23:04:16 ID:pCctWATV
>>505
>>506
のいうとおり、狭いスペースにご機嫌をとる施設を詰め込みつつ目標を達成するゲーム
あと、キャンペーンでは男x女は必須。
わき道にそれれば、男x男や女x女もできるとか。

皆がやりまくると施設が維持できずに、あぼーんするわけだけれども。
511名無しさんの野望:2006/05/08(月) 23:04:38 ID:irf/XZaf
>>507
トロピコ。入手できるかどうかが問題だがw
512名無しさんの野望:2006/05/08(月) 23:11:21 ID:5JLoDetY
>>507
創世紀1503
トロピコ

問題はどっちも入手難ってとこかな
どっちも拡張版出てるからそっちも押さえとくように

ストロングホールドは戦闘系だけどなぜかマッタリできるぞw
513名無しさんの野望:2006/05/08(月) 23:19:19 ID:i/xfoAku
トロピコは1ヶ月くらい前に新宿の祖父地図で見たな。
今もあるかどうかは知らんが。

1503はメーカーに僅かに在庫が残ってるらしい。
514名無しさんの野望:2006/05/08(月) 23:21:45 ID:CatNwpd5
サササンクス。
515名無しさんの野望:2006/05/10(水) 03:41:49 ID:w49uyW6Q
デオグラシアスってゲームをプレイしたことある人いませんか?
516名無しさんの野望:2006/05/10(水) 05:56:38 ID:iobpzQ1J
知らないのでググってみたがかなり古いゲームなのね。

そういや>>451の書いてる
Caesar IVとCivCity:Rome以外にも今年中盤にHeart of Empire:Rome
ってローマ舞台の建設シム出るのな。
いくらなんでもかぶりすぎだろw
Tycoon City NY作ったとこだからいまいち期待は出来んが…
517名無しさんの野望:2006/05/10(水) 13:20:36 ID:QjDRLFw7
Caesar IVはちょっは期待してるんだけどな。
前作のエジプトのは、いまいちだなぁとも思いつつはまったし。

3D化も思いのほかよく出来てたし。
518名無しさんの野望:2006/05/10(水) 20:38:43 ID:yX8H9H7b
箱庭と3Dは一見相性よさそうだが実はかなり悪い
519ひなまいに:2006/05/10(水) 21:31:24 ID:IATb9C3d
びっくりくりくりくりっくり〜〜〜
520名無しさんの野望:2006/05/10(水) 21:40:08 ID:jUhCJOGp
スタートピアってどうよ。
体験版だけじゃよくわかんないや。
521名無しさんの野望:2006/05/10(水) 21:57:51 ID:qvGqfOtM
space ranger 2
何げに良作
かなりハマってる
522名無しさんの野望:2006/05/10(水) 22:55:22 ID:b4u+eaRm
3D化より、2Dのドット職人技術の結晶みたいな、油絵の世界でやってみたい
523名無しさんの野望:2006/05/11(木) 05:20:42 ID:7wUcz0sF
トロピコはもう入手困難になっているのか…

オレが本体・拡張セットを買ったときは、
量販店(ヨド)の店頭に置いてくて、店員さんに聞いてみたら、
他の店の在庫を探してくれて、なんとか手に入れることができた。

もし今でもほしい人がいたら、一応店員さんに聞いてみたらどうかな。
大きな店なら、コンピューターで在庫を確認したりして、
もしかしたら、トロピコが手に入るかもしれないし。
524名無しさんの野望:2006/05/11(木) 05:25:06 ID:7wUcz0sF
>>523
×店頭に置いてくて  ○店頭に置いてなくて

つーか、トロピコに限らず、
良ゲーでも、あんまり古いと手に入らないんだよなあ。
Impressions系のゲーム(ゼウスとか)なんかは、
見た目は2Dで古臭いけど、今やってもじゅうぶん楽しめるゲームなんだけどねえ。
525名無しさんの野望:2006/05/11(木) 06:05:15 ID:TuVt4J7B
トロピコ積んでた気がして押し入れ探してみたら新品みたいのが出てきた。
526名無しさんの野望:2006/05/11(木) 07:12:06 ID:umtd1s84
>>524
俺もImpressions系大好き。トロピコも好き。
絵は古臭いというより味わい深いと言ってほしい。
3Dにする必要なんてないと思う。なによりもあの軽さが良いしね。
個人的には、1位シーザー3、2位トロピコ、3位ゼウスの順かな。
ファラオは売った。1503も売った。ちょっと後悔してる。
527名無しさんの野望:2006/05/11(木) 18:08:05 ID:Iw+ENRfP
誰かファラオのヒントください
大豪邸ってどうやったらできるんだあああ
528名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:53:12 ID:e5qZvEih
きのう、難波のヤマダ電機に行ったら、トロピコの新品があったので買ってきた。
529名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:58:19 ID:LvloZpMW
>>528
プレシデンテ!
トロピコの住民はあなたに会うのを楽しみにしておりますぞ!
530名無しさんの野望:2006/05/12(金) 01:38:42 ID:KKWU9PLG
トロピコは熱心な愛好家が多いな。こんなに根強い支持を受けてるなんて、幸せなゲームだ
531名無しさんの野望:2006/05/12(金) 02:17:54 ID:kv5dF2md
トロピコ、本体のみなら川崎のヨドバシにも一個置いてあったぞ
拡張版とのセットがかなりお買い得だからそっちの方がいいけど
場所を取るからか、もともとの出荷数が少なかったのか
あまり見かけないな(拡張版自体も)
532名無しさんの野望:2006/05/12(金) 03:46:05 ID:GupqRRBl
箱庭系でやり込める幅がここまで大きなゲームってあんまりないからね
普通のゲームだと大体途中でルーチンワークになりがちなんだけど、
選挙やクリア条件のバリエーションで全然飽きないというか。
533名無しさんの野望:2006/05/12(金) 05:17:17 ID:jWvQSE4f
>>527
家をクリックすると何が必要か、わかるよ
534名無しさんの野望:2006/05/12(金) 19:50:24 ID:FcM6w8Qs
本当に十人十色だからトロピコはいい。
535名無しさんの野望:2006/05/12(金) 22:26:06 ID:WRozZY6/
トロピコ、どこか通販できるとこって無いかなぁ・・・
検索しても評価が微妙な2ばかり引っかかるよ

PCゲーはこれだから困る
536531:2006/05/12(金) 22:28:53 ID:Ynr5DOl1
今日行ってみたらなかった
こうなると厳しくなるんだよなPCゲーは
ただヨドバシは他店の在庫整理か、たまに古いゲームが入荷したりするんで
こまめなチェックが必要だと思う
ウォーロード2とかクルセイダーキングス無印があった
537名無しさんの野望:2006/05/13(土) 10:47:57 ID:VrLfMn7/
最近ファラオやってるんだけど、住居って3×3より大きくするには
他の都市からの高級品がなきゃダメ?

3×3最高住居で高級品供給されてないって言われて、輸入できる都市がないから
自前の宝石工房産の高級品を供給したんだけど3×3より大きくならない。
その他の住居レベルアップ要因はほぼMAX状態。
4×4以上の住居はないとか時代によってリミットかかってるとかなのかな。
538名無しさんの野望:2006/05/15(月) 17:59:26 ID:cXRk9zd9
539名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:28:25 ID:HQuodpqC
グラフィックすごいなぁ・・・

凄く期待してるけど、またアップグレードかぁ・・・orz
540名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:26:12 ID:SwRcz9RD
ストロングホールド2みたいになってんじゃねえだろうなぁ
2Dで評価されたものが3Dになって成功したためしがない
541名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:39:57 ID:iCPc+d8o
ポピュラスさえも失敗だと言うのか!!
このスレで出るものは全部ポカしてるがw
542名無しさんの野望:2006/05/16(火) 01:11:23 ID:yIbhmj7z
グラフィック綺麗だね。
イラストとかイメージ映像かと思ったよ。
これPCの動作環境はどれくらいだろう?
543名無しさんの野望:2006/05/16(火) 22:16:41 ID:FIGakikg
Caesar IVの記事も来たな。

[E3 2006#175]9年ぶりの続編となる都市建設シミュレーション「Caesar IV」
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060516210724detail.html
544名無しさんの野望:2006/05/16(火) 23:13:05 ID:09FVeGAH
>>543
道が直角!45度!でCG丸出しだなw
もうちょっと表現しようがあるだろうに
annoの方は建物と人の大きさの比率が明らかに変だね
545名無しさんの野望:2006/05/17(水) 08:14:17 ID:LINUSG+t
ローマものが多いよな
現段階でなにが面白いとか未知数だよな
546名無しさんの野望:2006/05/17(水) 08:43:40 ID:kOE9fjCb
ピラミッドやスフィンクスを作る箱庭ゲームってやってみたい。
そんなものがゲームとして成り立つかは皆目不明だけど。
547名無しさんの野望:2006/05/17(水) 08:51:26 ID:jQxPQuIS
つ ファラオ or Children of Nile

言ってるのとはちょっと違う気もするが。
もっと細かい壮大なモニュメント建設のシムをしたいってコトなんだよな?
548名無しさんの野望:2006/05/17(水) 15:03:03 ID:iu8d2VH2
>>547
> 壮大なモニュメント建設のシム

そうそう、文明発展とかではなくて、
じっくりと人を使役させてピラミッドを建造するというイメージだったんだけど、
これはこれで楽しそう。今度見たら買ってみるかもかも。

ありがとう〜。
549名無しさんの野望:2006/05/17(水) 22:27:01 ID:gupzAZQg
トロピコは何人も土方使って空港とか作らせられるぞ
数人とかだとマジで工事終わらんw
かといって建設事務所いっぱい作ると工賃がかかるし
潰せば潰したで中卒の無職の出来上がりで超ヤバイw
550名無しさんの野望:2006/05/18(木) 00:56:20 ID:u1DLZ6Zy
>>549
だって、あいつら働かねーもん…
551名無しさんの野望:2006/05/18(木) 08:32:55 ID:VIHP4Lw/
モニュメント建設シム面白そうだ。
数百年かけてサグラダファミリアとか造ってみたい。
でも>>546の言う通りゲームとしてはかなり微妙かもしれないが。
552名無しさんの野望:2006/05/18(木) 13:49:56 ID:NCI8v/5U
シムシティとかで作った町でGTAがやりたい
553名無しさんの野望:2006/05/18(木) 22:07:49 ID:OnQgN3nN
自分で作った町をうろつきたいってんなら
俺も同意だなぁ

どっかでそういうの見つけたけど
内容が微妙らしいからスルー

シムシティ5あたりで実装してくれないかなぁ
554名無しさんの野望:2006/05/19(金) 14:28:32 ID:cDsZPqLg
annoスレ落ちたぜ
555名無しさんの野望:2006/05/19(金) 15:18:03 ID:B5xcclIu
次スレがもうあるからいいけどね
556名無しさんの野望:2006/05/20(土) 10:42:00 ID:WI/nwTy5
MSが出すPinataとか気になる
557名無しさんの野望:2006/05/21(日) 06:50:35 ID:Ad/ja3KV
花を育てたりとか庭を造るような箱庭ゲーってないんですかね?
558名無しさんの野望:2006/05/21(日) 07:34:25 ID:k+U1lr9c
PSであったな、マイガーデンが
559名無しさんの野望:2006/05/21(日) 09:00:55 ID:EE/EPlp7
>>557
確かシムピープルに拡張データセットあった気が
560名無しさんの野望:2006/05/21(日) 09:30:10 ID:7QLkYVAv
庭はともかく花くらい自分で育てろと
561名無しさんの野望:2006/05/21(日) 22:26:50 ID:altgdzCR
まさかここでマイガーデンの単語が出るとは
地味にはまったなぁ・・・んで実際に育ててみようとしたけど現実はうまくいかずゴミと化した覚えが
562名無しさんの野望:2006/05/22(月) 09:10:37 ID:+bhWfd8v
CGI ゲームなら、「信じられない植物」というやつが。
563名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:32:01 ID:TaPyRKrI
今OFPのアドオン入れまくって二次大戦ジオラマ作って遊んでるけど、これも箱庭だな。
とにかく小物が凄いいっぱいあるから、飽きない。おすすめ
564名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:55:52 ID:6C2astXc
ローラーコースタータイクーン3は箱庭になる?
完全日本語版といいつつ日本語入力できない罠(施設名とか文字化けする)があるけど
3D化したお陰で乗って楽しむことが可能。

経営シムとしては難易度が低いけどその分自由にやれって感じかな
565名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:56:57 ID:NwIA2ZMu
>>563
ちょこちょこ面白いとか見るから探してみる
とりあえず消える前にパッチとサイト保存しとこうかな
566名無しさんの野望:2006/05/23(火) 09:28:25 ID:N5jW2bni
>>562
>信じられない植物
地味にはまったw
567名無しさんの野望:2006/05/23(火) 11:22:31 ID:7P6IaH0s
>>563
OFP=OperationFlashPoint??FPSでねーの?
ググっても他の出てこない…
568名無しさんの野望:2006/05/23(火) 11:43:42 ID:w6d+p/bT
オリジナルミッションが作れるそうだから、マップを作成して遊んでるんだろう
ジオラマとか言ってるし
569名無しさんの野望:2006/05/23(火) 14:35:29 ID:UIME/5Xc
>>557
ストロングホールドで花壇つくれるけど、野生の花がないのが不満。
トロピコはけっこうなんでも植えられてよかったな。
ヤシの木だけで5,6種類あったぜ。
570名無しさんの野望:2006/05/24(水) 20:51:52 ID:A1ziKf0S
創世紀1503で街の中の活用できない土地の小山に木を適当に植えて
どうぶつが発生したところで壁で囲んで動物園にした
571名無しさんの野望:2006/05/25(木) 12:07:04 ID:s957Skei
残虐だな
572名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:24:35 ID:m+ghO347
サイレントストーム、まさに箱庭。物理エンジン積んでて、小物から建物までインテリア系が凄い
細かく作りこんであるからジオラマみたい
573名無しさんの野望:2006/05/26(金) 12:46:27 ID:Rww8SSu/
サイレントストームは箱庭ゲームだったっけ?
自分で街を作って住人とか観察できたりしたっけ?
574名無しさんの野望:2006/05/26(金) 17:42:20 ID:y078k/NL
>>573
見た目だけ。基本はRTS。だけど箱庭と呼びたくなるドールハウス感がある
575名無しさんの野望:2006/05/27(土) 06:37:19 ID:kqItbonv
RTSじゃない、ターンベース。
でもよく出来たジオラマの中をフィギュアを動かして遊んでる幹事
576名無しさんの野望:2006/05/28(日) 05:40:03 ID:roFnqpu7
ホラーの香りのする箱庭ってなんかある?
577名無しさんの野望:2006/05/30(火) 17:44:23 ID:cgnyj7Nx
ここの評判でトロピコセット偶然発見して購入したけど、
傑作すぎ!睡眠不足状態
日本だとこういう名作知られないで終わるのもったいない・・
578名無しさんの野望:2006/05/30(火) 17:45:52 ID:g9a5pV1w
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \
579名無しさんの野望:2006/05/31(水) 16:52:14 ID:a/5SerlA
なにがなんだかw
580名無しさんの野望:2006/05/31(水) 17:28:13 ID:bnm5RwI3
そんな半端な張り方すると、滑り止めにしか受かりませんよ。
第一志望には
必 ず 落 ち ま す よ
581名無しさんの野望:2006/06/01(木) 16:19:07 ID:ExPDnm/Y
スタートピア面白かった
植物育成システムGOOD!

E3で賞総なめにしている
sporeとかいうのにめちゃ期待♪
582名無しさんの野望:2006/06/08(木) 13:22:51 ID:CmKNqzso
oh-hosyu-
583名無しさんの野望:2006/06/08(木) 15:39:31 ID:0+AqvLZT
584名無しさんの野望:2006/06/08(木) 16:07:44 ID:fn3AXCKw
>>557
花暦は?
基本がエロゲギャルゲだから簡略化されてっけど
庭に自由に花壇や噴水配置できるよ
585名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:50:39 ID:DK9XON3V
586名無しさんの野望:2006/06/09(金) 21:00:00 ID:Ovs1bhpW
>>585
うほ!たのしみー
587名無しさんの野望:2006/06/10(土) 07:50:46 ID:7/v/QZ/z
>>585
情報thx
デモ落としてみたけどシムシティより面白いかも。買うね!
だけど俺のグラボRade9600じゃ心許ないかも… カネ無ぇーよ。

それにしてもだ、近頃のゲームはデモでも500MBもあるんだなw
588名無しさんの野望:2006/06/10(土) 16:53:54 ID:N/V1KkfS
>>587
最近は
・250MB - 小さい
・650MB - ふつう
・1GB  - 大きい
ですぞ!
589名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:06:54 ID:OMefPODH
>>585
ぱっと見で同じ建物多すぎるのがちょっとアレだな
性能同じでも数種類ずつ揃えてくれればいいのに

松本隆一ってオヤジ松本?
590名無しさんの野望:2006/06/10(土) 23:27:58 ID:3Aw3uroA
そうだお。
591名無しさんの野望:2006/06/11(日) 04:21:09 ID:2OiifJ51
592名無しさんの野望:2006/06/11(日) 05:18:03 ID:/eddvxrQ
ほぉ、実景か。

ていうか俺は専ブラのモザイク画面の時点でなぜかワクワクした
593名無しさんの野望:2006/06/12(月) 17:19:34 ID:wm0i+Vfu
都市育成シム「シティーライフ」日本語版の画像集を掲載
ttp://www.4gamer.net/shots/citylife/shot01.shtml
594名無しさんの野望:2006/06/13(火) 05:33:52 ID:P9Bkdfhr BE:551772858-
保守
595名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:43:15 ID:nIhjQbn8
596名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:45:14 ID:nIhjQbn8
597名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:15:12 ID:nYiHEanF
久しぶりにファラオをやりたくなって、XP SP2にインストールしたんですが
エラーが出て遊べませんでした。
プレーできている皆さんは、WIN98とかMeの環境で遊ばれてるんですか?
598名無しさんの野望:2006/06/17(土) 20:01:08 ID:uGHK1zeZ
>597
久しぶりにフェラチオをやりたくなったに見えた
599名無しさんの野望:2006/06/17(土) 20:32:11 ID:NPU4E24o
>>597
互換モードは試したのかい?

>>598
溜めすぎ、抜いたほうがいい。
600名無しさんの野望:2006/06/17(土) 21:04:13 ID:nYiHEanF
>>598
(´・ω・`)

>>599
ありがとうございます。互換モードなんていうものがあることに
気付きませんでした。(というか知りませんでした)完全に勉強不足です。
親切に教えていただき、感謝しております。
601名無しさんの野望:2006/06/17(土) 21:13:03 ID:xfMfLSBh
互換モード知らないで昔のゲーム遊ぼうなんて無茶すぎるぜ
602名無しさんの野望:2006/06/17(土) 21:45:50 ID:ElMBZQ7a
まぁ互換モードでも、かならず動くという保証はないので過信は禁物だ。
Win98時代のものでもXP上の互換モードで動作しないものも少なからずある。
603名無しさんの野望:2006/06/18(日) 02:30:27 ID:Lxc4/VwA
基本は「動けばラッキー」だな
95時代のは動かないと思った方が精神衛生上いい
604名無しさんの野望:2006/06/18(日) 04:25:44 ID:qQ89SRfv
>>601-603
多少怪しげな動きをすることもありましたが、
一応、動きました。ありがとうございました。
思わずこんな時間から起きて、遊んでますorz

605名無しさんの野望:2006/06/19(月) 10:38:05 ID:nWc1jK/O
というか、勘違いしてる奴も多いが、
XP搭載の互換モードというのは、基本的にOSから帰ってくるバージョン番号を
古いOSの物に偽装してインストーラのバージョンチェックを、すり抜けるためだけの
機能なんで、別にWOWのようにエミュレーション環境を提供してるわけじゃない。
606名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:00:47 ID:XtEOAJiz
ノースランド日本語版を発見したんだが、未プレイだし確保しようか思案中
背中を押してくれ
607名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:04:29 ID:IMgHy089
>>606
勿論買った方が良いですよ!
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
608名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:07:56 ID:vgpIhs6U
>>606
PCゲームは手に入らなくなったら探すの大変だし買っちゃえば?
むちゃくちゃおもしれ〜ってゲームでもないけどw
609名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:23:35 ID:XtEOAJiz
  ○
 く|)
  ∧     明
 ̄ ̄7     日
  /      買
  |        っ
 /         て
 |           く
 |           る
/            ぅ
              ぅ
              ぅ

             ヾ○シ
             ヘ/
              ノ
610名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:44:03 ID:x6W4G1UC
ワロタ
611名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:45:25 ID:NbdwMaOZ
>>595
>>596
Glory of the Roman Empire の体験版やってみた。つか終わった。

えーと、既出だけど、Impressions系だね。
ストホ2のエンジンを使ってるとか何とかって話だけど、確かにそれっぽいし
そのなんちゃらエンジンを使用しているというクレジットもされていた。
ただストホ2の時に感じたクソ重さは無くなって、かなり軽く仕上がってる感じ。

Impressions系では純粋な直系はエンペラーが最後で、その後は完全3Dになったナイルで
へんな方向のゲームになってあれれだったけど、
このGlory of the Roman Empire
では
その辺のが折衷っぽくまとまってる。
デモ5面までやってみての感想は、物足らないということと、Impressions系やってきた人には
やることが従来のとあんまり変わらないので、ややマンネリに感じ新鮮味は薄いかもといった感じ。
あとね、ビジュアル面での雰囲気の良さはエンペラーの頃の絶頂期と比べて格段に落ちてます。
グラフィックエンジンのせいか、3Dのショボショボテクスチャでは今ひとつ箱庭の楽しさが薄い。
まぁ3Dなので自由にアングルを変えられるというのは強みかもしれないけど、個人的にはあんまり・・・。
612名無しさんの野望:2006/06/21(水) 01:57:52 ID:UcjpUFxo
先日、TOKIOが中古\2000で売ってるのを見つけたんで
珍しさで買ってしまった。んー、正直微妙w
一応惰性でちょくちょくプレーは続けてるけど。
613名無しさんの野望:2006/06/22(木) 14:21:59 ID:nOWZPtU+
トロピコ手に入らないから妥協してシーザー3にしようと思ったけど
シーザー3も見つからねぇ。。
614名無しさんの野望:2006/06/22(木) 15:23:19 ID:IE8Wi4pD
615名無しさんの野望:2006/06/22(木) 15:27:42 ID:YTlJYijP
>>613
両方持っている俺は勝ち組?
でもストホ持ってないから負け組みか…orz
616名無しさんの野望:2006/06/22(木) 15:40:54 ID:2PEiaT/X
>>615
トロピコもシーザー3もストホも持ってる俺は?
でもファラオ持ってないからやっぱり負け組…orz

平安京が舞台のミニスケープがあればいいのに。これが一番欲しい。誰か作ってくれ。
617名無しさんの野望:2006/06/22(木) 21:28:14 ID:8UkSYS5v
618名無しさんの野望:2006/06/23(金) 11:47:00 ID:dPVYOYle
>617
平安京美味しく頂きました。懐かしいよ
619名無しさんの野望:2006/06/24(土) 13:49:21 ID:7V1Mp7MX
一瞬このスレ↓かと思った

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1114574489/
620名無しさんの野望:2006/06/25(日) 03:42:21 ID:aKj/vI72
箱庭ゲーでも一時間以上観てるだけでもおkなゲームは中々ないね。
操作がメンドクサイから環境ゲームみたいなのやりたいんだけど
621名無しさんの野望:2006/06/25(日) 21:52:01 ID:JSWv+lwq
ちょ・・・・

してぃらいふすごいやン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
622名無しさんの野望:2006/06/25(日) 22:01:09 ID:aij8AUh7
今年度一番の注目作品だからね。
623名無しさんの野望:2006/06/25(日) 23:07:38 ID:JSWv+lwq
やはり注目されてますか。早く日本語版発売されないかな・・・
624名無しさんの野望:2006/06/27(火) 03:09:27 ID:6TqjEYcr
Glory of the Roman Empireのdemoやってみての感想。

といっても>>611とほぼ同じ感想で、ナイルをImpressions系寄りにチューニングした感じだね。
全体的に漠然としてたナイルに比べて、問題をより明確に把握、解決できる仕様になってて○
3D化に関しては、スペックしょぼくて最低レベルでの起動なんだが、それでも最低結構いい味でてると思った。

気になった点としては、ローマ帝国を扱ってはいるものの、スケール小さい印象受ける。
世帯が集まって集落を支える、といったトロピコっぽい雰囲気で、ローマ的な壮大な感じが皆無w仕様上こしょうがない気もするが。

いろいろ調べたら、Caesar IVとCivCity: Romeって似たような作品(実際、スクショ見た限りじゃあんまり違いわかんねw)今年中にリリース予定とのこと。

前者はCaesar III正当な続編とのことだが、開発のTitled Millはナイルの開発元。
後者はImpressions派生(だっけ?)でストホでおなじみ(2のずっこけもおなじみ)FireFlyが作ってる。
んでGotREのプレイ感自体はナイル+Impressions

なんか本家分家ぐちゃぐちゃになって似たようなゲーム作ってるのな。まったくわけがわからんw
625名無しさんの野望:2006/06/27(火) 04:53:56 ID:GiqcqlmP
一応CivCity: Romeはcivから要素をいくつか引っ張ってくるらしいし、
そういう意味では恐らくマンネリ気味のCaesar IVよりは楽しみかな
626名無しさんの野望:2006/06/27(火) 04:56:41 ID:0mGJTeqd
Die Gilde 2もこのスレなのかな?
前作がなかなか良かったから期待してる。
627名無しさんの野望:2006/06/28(水) 08:54:54 ID:WRGp9HWe
CivCity:Romeに期待してるんだけど、
もう1ヶ月ほどで発売のはずなのに、4Gamerに新しい情報がないね。
ほんとに7月末に発売できるのかな〜?
DEMOもないし、情報も薄いし、ちょっと不安かな。
628名無しさんの野望:2006/06/28(水) 13:29:22 ID:Jd0DT3od
Die Siedler II
http://diesiedler2.de.ubi.com/
というのはずいぶん昔のゲームのリメイクらしいんだけど
元ゲームをプレイしたことある人いる?
グラフィックが好きな感じなんで発売されたらやってみたいけど
日本語版か、せめて英語版出してくれないかなあ
629名無しさんの野望:2006/06/28(水) 13:42:50 ID:hwcK50+m
>>628
それってセトラーズ2のリメイクでしょ。

↓のスレ見るよろし
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1059455786/l50
630名無しさんの野望:2006/06/28(水) 22:55:25 ID:Jd0DT3od
>>629
おーサンクス!セトラーズって読むのか
難易度高いのか…ヌルゲーマーな自分には無理かな…
あっちのスレで勉強してくる!
631名無しさんの野望:2006/06/29(木) 09:27:14 ID:Kbqo3nbz
>>630

横から失礼しますね。VとWしかやったことのない私の感覚では
「W」が特別に難しいってことだと思いますよ。
私はVは結構普通に楽しめました。

Uがどれくらい難しいかはわからないけど、Wとはシステムも
ちょっと違うらしいから、難しさの話も別にして考えたほうが
いいと思いますよと
632名無しさんの野望:2006/06/30(金) 01:15:26 ID:f4FtyqeM
>>631
サンクス!
さっきamazonでIVが安かったから注文して来ちゃったw
IIIは入手が難しそうだけど探してみる。IIのトライアル早く出るといいな

色々検索してたら、カルチャーズ2っていうのも同じ会社?なのかな
似たような雰囲気でこっちのが箱庭ぽくて面白そうなんだけど、これももう売ってないだろなー
633名無しさんの野望:2006/07/02(日) 10:28:51 ID:eZ5bmu9V
スタスタでcivcityの前レビュー訳が来てるな。

基本はやっぱImpressions系っぽい感じかな?
技術ツリーとかがどう影響があるのか楽しみではあるけど。
634名無しさんの野望:2006/07/08(土) 12:08:01 ID:mkFzGsZM
「The Settlers II」
リメイク体験版 DL開始age!!

http://www.4gamer.net/patch/demo/settlers2/settlers2.shtml
635名無しさんの野望:2006/07/10(月) 02:59:08 ID:n8maADS5
なんかたまにSFCのシムシティがやりたくなるな
636名無しさんの野望:2006/07/10(月) 07:32:26 ID:h1y19u4I
>>635
SFC版は無理だが、PCの元祖シムシティは公式HPからでできるね。
637名無しさんの野望:2006/07/10(月) 08:03:01 ID:dn8tsC3a
SFCとPCは違うのか?
638名無しさんの野望:2006/07/10(月) 08:44:41 ID:KJf5mY9M
PC 版だけやってきた身としては、
SFC のは操作性という点でとてもやる気には…。
639名無しさんの野望:2006/07/10(月) 20:29:15 ID:j6fyxX8W
PC版の A4はまったなぁ やりこんだなぁ バグったなぁ
640名無しさんの野望:2006/07/10(月) 23:50:31 ID:EmevUger
今このスレみつけて来たんだけど、ここって専用スレのない構築(シム)系だけ?
>>319のまとめサイト見てもシム系しかないみたいだし
まとめなら専用スレがあるゲームや、ウォークスルー型のゲームも
入れて欲しいな。
641名無しさんの野望:2006/07/11(火) 05:10:08 ID:1N6pb8j9
シティーライフ楽しみですなぁ^^
6421:2006/07/11(火) 10:33:53 ID:TiYU+cf8
>>640

一応、専用スレのないゲームのためにって趣旨ですが過疎気味なので
箱庭全般の話題、情報交換って感じでいい気がします。
643名無しさんの野望:2006/07/11(火) 22:38:58 ID:MyBqT+00
シムピープル完全版2とシムピープル完全版3が売ってたんだけど、どう違うの?面白いですか??
644名無しさんの野望:2006/07/12(水) 00:40:40 ID:3QZxZQUD
3は全部の拡張パックが入ってるんで買うのなら3
ttp://www.thesims.jp/simpeople/about/kanzen2.html
ttp://www.thesims.jp/simpeople/about/kanzen3.html
645名無しさんの野望:2006/07/12(水) 00:51:47 ID:TMRzHjoD
買うのは当然3だけど、遊ぶときには全部一気にインストールせずに
少しずつ拡張パック入れていったほうが楽しめると思うよ
646名無しさんの野望:2006/07/13(木) 01:52:02 ID:iiHMp6Sa
647名無しさんの野望:2006/07/13(木) 03:50:56 ID:OYQG4fNa
シムピープルは、中古か安売りの
初めてのシムピープルを買ってプレイ後に
完全版買うか決めたほうがいいかも
648名無しさんの野望:2006/07/13(木) 09:58:32 ID:CX24eJb8
シムピープルの家具・壁紙・スキンで1GBは集まったよ、壁紙・タイル意外だと、拡張入れないと動かないのもあったから注意
649名無しさんの野望:2006/07/13(木) 10:09:46 ID:Chv27Mox
>>645
完全版2買ったことあるけど分けてインストールできなかったよ
個別にインストールできるといいのにね
650名無しさんの野望:2006/07/13(木) 22:08:11 ID:lAdHUq3Q
発売された順になら分けてインストールできるよ
651643:2006/07/13(木) 23:28:12 ID:dANfVCH3
>>644-650
みんな、ありがとー。完全版2と3の値段が中古で3000円位違ったから気になってました。
完全版3に突撃しまーす
652名無しさんの野望:2006/07/15(土) 02:43:07 ID:8bIkJesa
なんか最近、ローマ物ばっかりだなあ。
CivCity、RomeGlory of the Roman Empire
The Settlers II: Next Generations、Caesar IV(9月発売?)

一応立っているスレを並べてみると

【殖民系】ザ・セトラーズW【高難易度RTS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1059455786/
【国家経営シム】Glory of the Roman Empire
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1151456494/
【ローマ都市国家】CivCity Rome【経営ゲーム】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1152290964/

なんか似たものがたくさんあって、
違いが分からないというか、どれが買いなのかワカラネーw
本命は、Caesar IVのような気がするけど、
発売日やデモなどの情報が出てこないし、9月〜10月ごろまで待つしかないか。
653名無しさんの野望:2006/07/15(土) 08:52:10 ID:I72scyN+
>>652
CivCity:ストホ2のクソすぎる3Dエンジンが癌
Rome Glory of the Roman Empire:普通に佳作。けど他からの寄せ集めとも
The Settlers II:キャッピー!
Caesar IV:3D周りはまとも、遠景で広大さも再現。けどゲームはマンネリ化?
654名無しさんの野望:2006/07/15(土) 21:13:11 ID:vqOr6kCY
2Dじゃないとハァハァできない俺にとって現代は辛すぎる
655名無しさんの野望:2006/07/16(日) 07:39:36 ID:7PiYAKtN
>>652
待ってる間にGotREを
656名無しさんの野望:2006/07/16(日) 13:34:37 ID:x6m9bruK
シティーライフ楽しみですなぁ^^
657名無しさんの野望:2006/07/16(日) 14:45:12 ID:06jlP/CO
>>656
>>465 を見る限り、そ、そうかなあ…?
658名無しさんの野望:2006/07/16(日) 20:58:37 ID:4WwH2bQu
CityLife・・・確かに景観は美しいですね。
でもマップの一枚が結構広いから、中途半端なマシンスペックだとPC限界バトルと化すんですよ。
つーか看板動いたりするビルがあるのも考え物です。

ま、道路が自由に引けるのはいいもんですな。本当に。(シム町出身者
659名無しさんの野望:2006/07/18(火) 23:29:18 ID:VHsc4i7a
ファラオやりてぇYO!
660名無しさんの野望:2006/07/19(水) 01:06:32 ID:5mcmPuTL
マンコにチンポ突っ込みてぇYO!
661名無しさんの野望:2006/07/19(水) 17:05:43 ID:vLcc7gsR
ゲームオブザリタイヤかと
662名無しさんの野望:2006/07/21(金) 19:40:54 ID:X78YilT2
GotRE日本語版 9/28発売 8,190円(税込)

ttp://gamezone.zoo.co.jp/news_20060721b.html
663名無しさんの野望:2006/07/22(土) 02:13:57 ID:eE/VCSVW
シーザー3無理矢理探すより4待った方が賢明ですかい?
664名無しさんの野望:2006/07/22(土) 16:18:14 ID:N8EPPa1x
箱庭なんだけどRTSっぽいというか、平和じゃないというか、
たまに敵がせめてくるようなゲームはないですか?

Rise of Nationsがけっこうよかった派です。
665名無しさんの野望:2006/07/22(土) 16:29:30 ID:OyTGYRVS
>>664

ストロングホールド StrongholdCrusader 第17回遠征
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1146283986/
666名無しさんの野望:2006/07/22(土) 18:10:55 ID:4AGY3EQf
ゲーム…ではないんだけどCelestiaって宇宙シミュレータがまさに箱庭
天文・気象版で知ったんだけどw
フリーソフトなんだけど、フリーとは思えない出来のよさ。
NASAもこのソフトを使ってNASAバージョンを出したほど。
画像差し替えて綺麗な星の映像作ったり、自分で恒星系作成したりまたーり楽しめる
667名無しさんの野望:2006/07/22(土) 19:41:18 ID:vMxJFNHd
>>664-665
Impressions系も、一応敵が攻めてくるんじゃなかったっけ。
ゼウス(日本語版)しかやったことないけど、
敵対している敵国(都市国家)が、何度も街に攻め込んできた。

街づくりをコツコツやっていると、
「アテネの軍が、わが国に向かっています」、とかいう表示が出る。
戦略画面を見ると、盾と槍を持った軍団が行軍してして、少しずつ街に近づいてくる。

で、敵が街(自国)に着くと、「アテネが侵略開始」とかいう表示が出て、
 「@敵と戦う A買収する B降伏する」 の3つから選ぶ画面になる。

A買収する…を選択して成功すると、敵がそのまま引き返す。
B降伏する…を選択すると、
敵に降伏して、自国が敵の属国になり、定期的に貢物をしなければならない。
(あとで反乱を起こして、属国から抜け出すことも可能)

@敵と戦う…を選択すると、
マップの端から敵の軍団がやってきて、城壁を壊したり、街を荒らしたりする。
敵が宮廷まで到達して、そこを破壊すると負け。
でもゲームは終わらず、B降伏する…と同じ状態(敵の属国)になる。

戦闘はRTS方式。
敵が城壁に近づいた時点で、軍隊や市民に召集がかかって、
騎兵、歩兵や弓兵、石を持った一般市民などが、仕事を止めて集まってくる。

まず、城壁や塔を配置した弓兵で、敵を壁で食い止め、
もし城壁を破られた場合、一般市民が石を投げて敵と戦う。
ただ一般のRTSやStrongholdなどと比べれば、戦闘自体は少しショボイ。
(ユニットの能力や、武器の威力、射程などは、テキストファイルを書き換えて変更可能)
668名無しさんの野望:2006/07/22(土) 20:00:51 ID:vMxJFNHd
なんか文章が変だな…

×まず、城壁や塔を配置した弓兵で、敵を壁で食い止め、
×もし城壁を破られた場合、一般市民が石を投げて敵と戦う。

○まず、城壁や塔に配置した弓兵で、敵を壁ぎわで食い止める。
○もし城壁が破られた場合、中にいる騎兵や歩兵が戦い、一般市民が石を投げて敵と戦う。

ちなみに、実際に戦って街が荒れたり、市民に死傷者が出ると、
その後かなりの間、生産や経済、市民生活などにダメージが出る。

戦死者のために、いろんなところで人手不足になって、
農業生産の減少、食料不足、産業関連の工場が停止して経済が停滞、
流通関連の人員不足などで、家に食料や生活必需品が届かなくなったり…

まあ、それを予測して、食料や物資を何ヶ月分も備蓄したり、
人員の配置を考えたりするのも、このゲームの楽しみの一つではあるんだけど。
669名無しさんの野望:2006/07/23(日) 01:01:13 ID:Fx5FCCrp
>>665
>>667
情報サンクス

>>665
Strongholdは初代を前にかったよ。すごい楽しめた。
ストホみたいな築城はいいよね。

>>667
Impressions系ってしらなかった。みてみる
670名無しさんの野望:2006/07/23(日) 02:13:07 ID:R+S9sXFv
このスレでたびたびストホのネタが出るけど、
ストホは箱庭というよりRTSのくくりだと思うな。
だって箱庭モードは面白くないもん。マターリ感は究極かもしれんけど。
税率下げて食料を2倍配給すれば全住民がすぐ満足するというのはちょっと・・・
とにかく簡単で退屈すぎるよ。
だがミッションをクリアしていくモードは死ぬほど面白い。生涯最高のゲームかも。
基本RTSで箱庭モードはあくまでもオマケと考えた方がいい。

Impressions系は箱庭モードも十分面白い。
シーザー3は敵が攻めてきたら選択肢は無い。戦うのみ。

ここ2年ぐらいは、ストホ無印&クルセ、シーザー3、トロピコ、AoE これだけしかやってない。
これだけで十分。
671名無しさんの野望:2006/07/23(日) 02:14:24 ID:QYhBnK0R
やっぱりストホは箱庭スキーの心を擽るよな
RTSでありながらも放っておいて構わない
築城をマッタリ楽しめる箱庭の要素もあるから
672名無しさんの野望:2006/07/23(日) 02:15:46 ID:QYhBnK0R
なんか反対意見と思いっきり被ったなw
人それぞれって事にしておきます。
673670:2006/07/23(日) 08:45:18 ID:3Zl16sR1
>>671-672
なんか悪いこと書いちゃったなぁ。こめんね。
ゲームは人それぞれにいろんな楽しみ方があるってこと考慮すべきだった・・・orz
本当にごめんなさい。m(__)m
674名無しさんの野望:2006/07/23(日) 08:49:47 ID:22eRXaGk
マターリできれば何でも良いや。
675名無しさんの野望:2006/07/23(日) 10:50:55 ID:e3VtvJVx
>>674
ういうい、セトラーズ2のデモでもやって90分マターリしましょい


http://www.gamershell.com/news/31246.html
676名無しさんの野望:2006/07/24(月) 01:07:07 ID:Mqy2HQDG
シーザー3のローマ軍団はやたら強くて、どんなに分厚い城壁造っても、
ガシガシ食い破ってしまうし、こっちの兵隊は一瞬でやられるしで、
最初のうちはローマ軍団が来た時点でアウトだった。
まあ、要領覚えれば簡単に勝てるんだけど、初めて勝ったうれしかったな。
677名無しさんの野望:2006/07/24(月) 03:40:14 ID:OviZAmP0
ほろ苦いシムズみたいなゲームない?
なんかシムズの生活や人生は甘すぎてリアリティが無いというか。
678名無しさんの野望:2006/07/24(月) 04:03:51 ID:hO0whiY/
>>677
トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![13]
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1148836016/

賄賂から近親相姦まで実にリアリティのある箱庭のゲーム
679名無しさんの野望:2006/07/24(月) 04:58:50 ID:OviZAmP0
それ手に入らないじゃん・・
680名無しさんの野望:2006/07/24(月) 06:26:45 ID:xa1dzqVo
オク
681名無しさんの野望:2006/07/24(月) 10:33:45 ID:wlN09DhL
>>679
マルチもシリアル認証も無いから中古探せよ。
682名無しさんの野望:2006/07/24(月) 11:14:10 ID:E+oEU5/q
トロピコ人気あるな。たしかに面白いけど何故こんなにも?
欲しい奴ら団結して販売元に再販希望メールでも送ってみたら?
683名無しさんの野望:2006/07/24(月) 11:28:17 ID:YXdhxsJP
>>664
Anno1503あたりどうでしょう
海戦も陸戦もあるし、とはいっても完全なRTSのRoNと比べるとどの箱庭ゲームも戦闘に関してはなあ・・・事前準備で決まるというか

ファラオみたいに長時間かけて巨大建造物作るのが目的の箱庭でないかな
CotNは大期待だったがちょっと違ってたし、ゼウスも悪くはないけどあっさりしすぎというか
基礎工事から始まって延々と石を1つずつ積み上げていくような建造箱庭ほしー
684名無しさんの野望:2006/07/24(月) 11:45:17 ID:WmseSQyI
>>682
確か一度再販されてたような。随分昔の話だけど
685名無しさんの野望:2006/07/24(月) 12:39:12 ID:NlliEjgt
このスレ的に人気あるのは

トロピコ
ストロングホールド、クルセーダー
シーザー3
ファラオ
創世紀1503.1602
セトラーズ
ゼウス

こんな感じでしょうか?
686名無しさんの野望:2006/07/24(月) 16:06:50 ID:A2yRuAdm
シーザーIII、ファラオ、ゼウスまではしょっちゅう名前が挙がるのに、いつもエンペラーがスルーされるのは何故なんだw
一応上の方に名前は出てるけど。やっぱ英語版しかせいなのかな…

一連のシリーズの正当後継作としては最後にあたるものだけあって、グラも綺麗で遊びやすいしオススメなのだが。
ボリュゥム満点のDemoの出来は出色。
687名無しさんの野望:2006/07/24(月) 17:31:49 ID:dj4A2ufn
>> やっぱ英語版しかせいなのかな
他の奴は知らんが俺はそう、英語版はデモもやらね。

他ジャンルの洋ゲーに比べて難しい文章とかはないかもしれんが。
やっぱりスラスラと読めずワンテンポ遅れるのが気になる。
688名無しさんの野望:2006/07/24(月) 20:07:41 ID:mw/PxG07
ストホもトロピコも日本語化のセンスが良すぎるんだよな
689名無しさんの野望:2006/07/24(月) 21:09:04 ID:hR1j/qCA
>>686
なぜかファミコン時代の「ランペルール」を思いだした
690名無しさんの野望:2006/07/24(月) 21:34:17 ID:6TsLdBEe
エンペラースレは歴史ゲーム板へ強制遷都させられて、、、
そこそこマターリしてたのに、、、
691名無しさんの野望:2006/07/25(火) 02:20:16 ID:08i+2kLp
>>690
と言いますと?
692名無しさんの野望:2006/07/25(火) 04:16:28 ID:Ox0Zm1LY
歴史ゲーム板が出来たとき
「歴史ゲームっぽいのは家庭用・PC区別無く
 お引越しさすべし」というご判断があったらしく
PCゲームで三国志でも水滸伝でもない
おまけに和訳版も無いエンペラーは
かの地に移されたおかげで
またーり→ひそーり   に。
693名無しさんの野望:2006/07/25(火) 05:06:08 ID:e4aSfFcZ
>>685
ま、そんなところだ。また見事に古いタイトルばっか並んだなw
入手容易なの1602だけじゃん。
694名無しさんの野望:2006/07/25(火) 18:56:39 ID:cv8dDRs0
やべ、ストロングホールドのマップ製作欲がぐんぐんわいてきた
そのため某ストラテジーの某mod関係は少しお休みします
(ここで言うな)
695名無しさんの野望:2006/07/25(火) 22:51:39 ID:JMf9E1mJ
グローリー オブ ザ ローマン エンパイアって期待出来る?
696名無しさんの野望:2006/07/26(水) 20:36:54 ID:GX0TQ1RR
シティーライフもうすぐだぜ、、、
697名無しさんの野望:2006/07/26(水) 20:54:44 ID:A/N9IwoU
ホス
698名無しさんの野望:2006/07/27(木) 13:20:36 ID:KkFtYZw9
エンペラーのデモ無いと思ってた
ちょっとやってみたら相変わらず面白い
昨日デモのキャンペーンを全部終わらせた

で、製品版を持っている方に質問なんですが
デモの最後に建築する寺院、あれよりも巨大な建築物はあるのでしょうか?
ファラオをいまだにやっているのは階段ピラミッドを作りたいがためでして
巨大建築物をじわじわ作る事ができるのなら即入手したい!
699名無しさんの野望:2006/07/27(木) 13:51:26 ID:g5YZ9+lK
>>698
でかい建物はあるし、万里の長城なんかあるし。(場所固定だけど)
ただ、ファラオでさんざん批判されてた(時間がかかりすぎとね)ので、うまくすれば
ものすごいスピードでできあがってったりする。
700名無しさんの野望:2006/07/27(木) 15:09:13 ID:HZDP6o/S
>>699
ありがとうございます
でかい建物があるんですかー、んじゃ迷わず買いで

ファラオのモニュメントはさんざん批判されていたんですか
だからゼウスでは神殿の建築があっさり風味だったんですね
数日かけて複合ピラミッドなどが出来上がるのを眺めるのが大好きな俺としてはちょっと残念ですなー・・・
エンペラーも欲を言えば1マス1マス整地してほしかったw
701名無しさんの野望:2006/07/30(日) 02:29:06 ID:drMhVn3R
シーザー3好きで英語版のエンペラー買ったけど英語のPDFマニュアル見ててやる気萎えた
自分は海外の廉価版買ったんだけど、カプコンは何やりたかったんだろう。
702名無しさんの野望:2006/07/30(日) 13:05:19 ID:GYW3OkjX
ゼウス詳しい人いないかな?
2番目のキャンペーンの3番目か4番目のシナリオで、アテネの鏡の盾と
ハデスの姿を消す兜を手に入れろ、っていう条件なんだけど。

英雄(ペルセウス)の館を建てて、呼び出したんだけど全然
手に入る気配がない、他に何かしないといけないのでしょうか?

しばらく待ってみても「ペルセウスは市内にいます」しか出ない…
703名無しさんの野望:2006/07/31(月) 00:11:36 ID:Egq/VheZ
>>702見てゼウスほとんど忘れてるので久々インスコ
エンペラーばっかりやってたら街づくりのセオリー忘れてるわ・・・
704名無しさんの野望:2006/08/02(水) 18:23:46 ID:2DuwbUpr
シティーライフは手間かかるけどめっさ楽しい。。この夏の暇つぶしはこれでしのげそうだ
705名無しさんの野望:2006/08/02(水) 18:57:06 ID:1tAl5bW0
>>704
シティーライフスレの皆さんは、楽しそうに見えないのは気のせいですか?
706名無しさんの野望:2006/08/02(水) 19:06:57 ID:YQVaoClh
グローリー オブ ザ ローマン エンパイアって期待出来る?
707名無しさんの野望:2006/08/03(木) 04:01:58 ID:y1ASo5R2
>>705
そうなんだよね。
どうもあのスレを見ていても、買おうという気になれないw
708名無しさんの野望:2006/08/05(土) 16:10:40 ID:XhsEqSgd
>>706
日本語化されても無理
スレッドも伸びなかったし
709名無しさんの野望:2006/08/07(月) 13:54:04 ID:kvwzBhFb
ゲーム中にCtrl+Alt+Shift+Cキーを押して,次のコードを入力

pharaohs tomb
シナリオに勝利
fury of seth
Seth神が怒ってすべての戦艦を破壊
living large
すべての家がファンシーに
Treasure Chest
1000deben入手
以下は神ごとのイベントの例。該
当の神がマップ上にいるときにの
み使えます。
<Osiris>
bounty
洪水被害が軽くなる
mummys curse
洪水を減らす
<Ra>
pharaohs glory
次年度の輸出が50%増
<Bast>
cat nip
家とバザーを品物で埋め尽くす
kitty litter
疫病を流行らせる

Ctrl+Alt+Shift+Cキーを押してもコードを入力するような画面に
ならないんですが、これって釣りかな?
710名無しさんの野望:2006/08/07(月) 13:55:01 ID:kvwzBhFb
>>709
ごめんなさい、これは「ファラオ」です m(_ _)m
711名無しさんの野望:2006/08/07(月) 23:00:33 ID:R5F5iRNf
チートコード自体親切すぎるんだから、入力にまで親切さを求めるな。
画面がスクロールしようが、マップが回ろうが構わずにひたすらキーを打て。
712名無しさんの野望:2006/08/09(水) 15:42:40 ID:/v3nLvMD
20回くらいやり直して、anno1503でやっと収支が安定したよ
713名無しさんの野望:2006/08/09(水) 16:44:13 ID:PrQMEEp2
建国シムファンに朗報,「Caesar IV」のデモ版リリース
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060809142355detail.html

キタ(゚∀゚)コレ
714名無しさんの野望:2006/08/09(水) 17:23:02 ID:zE7vqH9i
↑のゲームは倉庫や各工場等に、資源が蓄えられるのが目に見えるタイプのゲーム?
伐採所だと、切った木がどんどん積まれていくのがグラフィックで表示されたり。
715名無しさんの野望:2006/08/09(水) 17:27:59 ID:zE7vqH9i
よく考えたらデモ版やればいいだけの話だ。
スレ汚しスマソ
716名無しさんの野望:2006/08/09(水) 18:22:23 ID:PrQMEEp2
ゼウスしか知らないけど、Impressionsのゲームは、
目に見える形で、倉庫・食料庫・埠頭・交易所などにどんどん溜まるんじゃね?

トロピコの場合、
数字上では在庫が増えても、見た目は変化がなかった。
ただ、埠頭には輸出品がどんどん溜まって、
船が来ると、低賃金の労働者が必死で積み込みをしていたけどw
717名無しさんの野望:2006/08/09(水) 18:43:52 ID:zE7vqH9i
ウホッ、それなら期待出来そうだ。
今からwktkしておくか。
718名無しさんの野望:2006/08/10(木) 22:19:06 ID:qfzYLym1
シティライフが大人気だな
719名無しさんの野望:2006/08/10(木) 22:37:39 ID:21FNw6LR
720名無しさんの野望:2006/08/11(金) 00:04:35 ID:Ag7Y0FgW
ザ・セトラーズ4はどうよ。
対戦もできるって聞いたんだが。
721名無しさんの野望:2006/08/11(金) 05:30:48 ID:tsWrjgbX
セトラーズはぜんぜんまったり系じゃないという罠が。
セト4は放置気味で、セト2リメイク版に期待が集まってる。
722名無しさんの野望:2006/08/11(金) 09:03:35 ID:AJOBQUjr
セトラーズ4は一見、まったり風味。
実際のところ、展開が遅いってだけで、難易度高め。
最初の5分の失敗が30分ぐらいしてから、わかるようになるゲーム。

セトラーズ2リメイクも4におとらずシビアなんだよなぁ。(デモでは)
723名無しさんの野望:2006/08/11(金) 13:00:45 ID:jiBdMw1g
>>319
まとめサイトは更新終了?
十日ぐらいしか更新されてないようだけど…
724609:2006/08/11(金) 13:31:31 ID:t70P9928
ノースランド買ってきたよ!
でも明日から旅行でプレイできるのは盆明け・・・
盆明けたらデスマーチだからまだ先か・・・
725名無しさんの野望:2006/08/11(金) 21:28:14 ID:7DVFRfzu
最近Civ4ばっかりやってるけど
箱庭的要素が過去作より強くなった気がする。
資源や文化圏で何処に都市を建てるかがより重要になってたり。
都市の周りに道路引いて、遊牧地や鉱山作ったりとかが地味に面白い。
戦争せずに勝つことも出来るし(難易度によるかもしれないけど)
726名無しさんの野望:2006/08/12(土) 01:58:58 ID:Xa3KkAF5
civは3をまだ遊び尽くしてないから手つけるのは当分先だな
727名無しさんの野望:2006/08/12(土) 15:57:31 ID:PhBDsco/
>>713
うおおおおおおおおおマジか
大好きなゲーム 未だに3で遊んでるよ
728名無しさんの野望:2006/08/12(土) 16:36:46 ID:pA6xUjJ7
シーザー3って米国発売からどれくらいの期間で日本語版が出たの?
早くシーザー4の日本語版やりたい
729名無しさんの野望:2006/08/15(火) 11:51:15 ID:cwTEZids
ハードオフのジャンクコーナーで
インペリアリズムってゲーム買ったけど
ジャンクなだけあって傷だらけで動かなかったぜ
面白そうだったんだけどな

ところでゼウスってどう?
730名無しさんの野望:2006/08/16(水) 00:09:38 ID:wocyeCop
案外面白い。
マップは継続してミッションが進むんで、最初の失敗が後にひきやすいけど。
天災は、シリーズ中一番派手かも。地震、地割れ、火山、津波とかあったな。

比較的さくさく進むんで、初心者向きとも。
731名無しさんの野望:2006/08/16(水) 00:24:10 ID:4mECmjyC
ゼウスは通行禁止が付けられるから難易度高くは無いよね。
シーザー3は通行禁止無いから、道引きと施設の配置に悩む。

>>729
インペリアリズムは2が名作。
1は動作安定がヤバイ、らしい。
箱庭ゲーではない。ターン制ストラテジー。
732名無しさんの野望:2006/08/16(水) 03:34:53 ID:LF+e9qUn
ストラテジーなのか
パケ見た限りじゃ創世紀みたいな印象受けた
>ゼウス
見つけたら買ってみるわ
733名無しさんの野望:2006/08/16(水) 12:51:52 ID:z8tG7t3C
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < Caesar IV のデモはまだか!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
734名無しさんの野望:2006/08/16(水) 20:11:46 ID:z8tG7t3C
公式サイトからデモキターと思ったら、クリックしても落とせない件について。
大人しく明日まで待つか…
735名無しさんの野望:2006/08/17(木) 04:18:15 ID:YdlgEvXr
736名無しさんの野望:2006/08/17(木) 08:15:49 ID:ZMpzqbEw
CaesarIV早速やってみた。
軽く触った程度でレビューになってない段階だがなんか微妙だなぁ。
ナイルDemoやったときの「うーん、これ面白いのか?」的なものを感じた。

まず、チュートリアルがないので大変。わかりやすく親切だったEmperorと比べると大変。
3Dになったせいで、カメラグリグリ動かしたりする必要があるのが面倒。
マップ動かすのもダルい。オプでスクロールスピード早められるし、ミニマップクリックで即移動できるとはいえ…

キモとなる建物の進化関係もなんか明確でない印象受けるし。
なんか上水道のつなげ方がわからんくなったところで投げ。有志のレポ待つ。
737名無しさんの野望:2006/08/17(木) 20:15:12 ID:oZ5+LkbY
3D化失敗の典型か
箱庭と3Dって相性悪いな
738名無しさんの野望:2006/08/17(木) 22:06:50 ID:1BumF8YZ
3Dで無駄な容量食う位なら今までの方がよかった。
きちんと作ってくれさえすれば3Dでグルグル回しながらプレイしなくてもいいのが出来る
739名無しさんの野望:2006/08/18(金) 18:53:04 ID:iT+e+0Am
なんか、やたら重くね?
スペックがしょぼいと言えばそれまでなんだけどさ。
Pen4 2.8G Rade9600 memo1G で結構ストレスありだな。
740名無しさんの野望:2006/08/20(日) 00:41:44 ID:w1p+rZpv
Athron3500 GF5900XT MEM1Gでもストレスありまくり。
Readmeにドライバ91.31入れろみたいなこと書いてあった気がするが
ドライバで重さはそんなに変わらないよね?
741名無しさんの野望:2006/08/20(日) 01:02:41 ID:VpHov2Ue
>>740
漏れと似たスペックだな もう時代遅れのスペックさ・・・
新作ゲームならドライバ次第で1〜2割変わるかもよ
742名無しさんの野望:2006/08/20(日) 01:04:26 ID:6g/pexUe
>>740
そのスペックならメモリ増やしてスワップ無くせばそれなりに快適になるかも
ちなみに91.31はバグ持ちだから入れるなら91.33にしとき
743名無しさんの野望:2006/08/20(日) 01:38:34 ID:w1p+rZpv
>>741.742
アドバイスありがと。Athronが安くなってアップグレードしようか右往左往してるんだけどね。
CaesarIVの日本語版が出れば一式そろえてもいいんだけどね。

どこも出さないだろうね・・・
744名無しさんの野望:2006/08/20(日) 05:47:17 ID:r1FJ1hMA
Athronだからじゃね?
745名無しさんの野望:2006/08/22(火) 02:06:47 ID:QAcNe/ua
箱庭海戦。限界まで艦艇の種類を増やし、個々人で戦略が変わる様に改造されている。
艦艇に兵科(対空、対艦、対獣、対潜、ステルス)
艦艇に兵種(舟艇、軍艦、航空機)
怪獣派遣に、90式戦車小隊や巨大怪獣(巨大ロボw)箱庭機兵ガルシオンが陸軍代わりにある。

始まったばかり。
http://hako.joying.net/
746名無しさんの野望:2006/08/22(火) 20:44:12 ID:xxBS7RLn
>>744
Asuronよりかは高性能なんじゃね?
747名無しさんの野望:2006/08/22(火) 21:08:00 ID:O35xriwg
テーマパークのスレでも、ローラーコースタータイクーンのスレでも相手にされなさそうなので、
ここに書かせてくれ。

PC版テーマパークワールド。箱庭ものとしてオススメですよ。
作られるのは街じゃなくてテーマパークだけど。

PS版があまりにしょぼい出来らしく、そのあおりをうけてPC版も評価されてないけど、PC版は
全然いける。4種類のテーマ(恐竜系、ハロウィン系、宇宙系、ミクロワールド系)にそったパーク
しか作れないが、逆にテーマが絞ってあるおかげでどんなオブジェクトを配置しても、それっぽく
統一された雰囲気が出せる。コースターはかなり自由にデザインできるし、3Dなので自分で作った
パークを散策することも、自分のデザインしたコースターに乗ることも出来る。

経営シムとしてみた場合はかなりおざなりで、その辺で評価が下がってるところもあるけど、
単純に自分の好きな箱庭パークを作りたいという観点からしたら、経営面も程よい刺激になっていて
ちょうどいいと思う。

コースター同士を絡み合わせたり、その下に立って見上げたりして見えるので、結構興奮する。

ググったりしてもろくな情報は得られないと思うので、もし安く見かけたらトライしてみて欲しい。
箱庭好きで、遊園地とか好きなら損はしないと思う。動作も軽いし。
748名無しさんの野望:2006/08/23(水) 02:09:09 ID:8eMgH19t
トロピコの市民つかえねーwwwwwwwでもこれがワロス
749名無しさんの野望:2006/08/23(水) 19:52:26 ID:7pPUkGZ1
全然働かないしなw
いい年して高校行かないガキはブチ殺したくなるw
750名無しさんの野望:2006/08/24(木) 22:15:02 ID:OxEsguzX
箱庭世界大戦とは1つの大きなマップ上で多人数で開発を行い、陣取合戦をしながら戦い抜く面白い箱庭です。
いつ自分の領土を侵略されるか分からないヒヤヒヤドキドキ感がたまらないはず!

開始は9月1日から

箱庭世界大戦
http://f15.aaa.livedoor.jp/~labo/kyotu/hako-main.cgi
751名無しさんの野望:2006/08/25(金) 06:12:27 ID:JM5Fot7w
ひそかに期待していた >>8 TheGuild2、1年ぶりの続報@四亀。
面白そうなんだけど、スクショ見る限り激重の予感。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060824151657detail.html
752名無しさんの野望:2006/08/25(金) 06:51:55 ID:2m8IHDHB
家が映ってるSSでこれムービーだろ、とか思ってたらゲーム画面か。
どう見ても俺のPCでは無理です、ありがとうございました。
新しいPC買うにも時期がなぁ…
753名無しさんの野望:2006/08/25(金) 07:22:12 ID:d7Nr6VTA
前作は派手さはないけど妙に味わい深いという、不思議な印象のゲームだったから、
こうも今っぽい画面を見ると、いざ発売された時クソゲ扱いされやしないか心配になるな。
754名無しさんの野望:2006/08/25(金) 08:24:28 ID:JM5Fot7w
>>752
あ、そうだ。きっとこれはムービーだ。ムービーに違いない。
そういうことにしておこう。じゃないと困る。うん、ムービーだ。ムービーなんだよ。
755名無しさんの野望:2006/08/25(金) 20:46:18 ID:+edCr4NU
AoE3も発表当時は凄いクオリティの画面だったけど
いざ製品になってみるとあまり大したこと無かったよ
初期の画面(ムービー?)にはあんま期待しない方が
756名無しさんの野望:2006/08/25(金) 22:29:54 ID:+4vcURn3
お前らどんなうんこPC使ってんだよw
757名無しさんの野望:2006/08/25(金) 22:35:01 ID:2m8IHDHB
僕は牛丼PCちゃん
758名無しさんの野望:2006/08/26(土) 00:37:03 ID:fuV9tYiE
何だと!俺のPCは今話題の火を吹くノートPCだと知っての暴言か!?
759名無しさんの野望:2006/08/26(土) 00:45:19 ID:crR7diPu
286DXでMS-Dos3.3使ってます。
760名無しさんの野望:2006/08/26(土) 10:06:10 ID:9V3hJxOY
コモドール64ですが、なにか?
761名無しさんの野望:2006/08/26(土) 11:30:02 ID:ovG6KDSN
Annoが
762名無しさんの野望:2006/08/26(土) 11:30:59 ID:ovG6KDSN
DSでも出るんだって
763名無しさんの野望:2006/08/26(土) 13:26:03 ID:hHI3+AEl
>>751
すげ 面白そう
764名無しさんの野望:2006/08/26(土) 13:27:39 ID:rvCcwaZj
どうせ日本語版出るないんでしょ!
765名無しさんの野望:2006/08/26(土) 14:40:35 ID:y3dFk+jH
出るのか出ないのか
766名無しさんの野望:2006/08/26(土) 15:33:18 ID:F9uUyYZh
>>759
うわ〜懐かしいw

以下、おっさん乙禁止
767名無しさんの野望:2006/08/26(土) 15:35:22 ID:oXuW9z1b
>>766
おっさん乙
768名無しさんの野望:2006/08/26(土) 17:33:57 ID:Dyucqn+s
>>766
おっさん乙女
769名無しさんの野望:2006/08/26(土) 17:39:59 ID:eCfIKQdR
>>766
おっさん乙女座
770名無しさんの野望:2006/08/26(土) 18:42:43 ID:2gJ30jZS
>>766
おッさん乙姫
771名無しさんの野望:2006/08/26(土) 20:48:04 ID:k8+Vd3Vb
>>766
おッさん姫路城
772名無しさんの野望:2006/08/26(土) 20:51:20 ID:QNt5WiGL
乙がねえじゃねえかよww
773名無しさんの野望:2006/08/27(日) 08:17:05 ID:K/PlZYg1
ここかな公式。
ttp://www.diegilde.de/

このショットなんて世界史系箱庭好きにはヨダレものじゃない?
ttp://www.theguild2.com/screenshots.php?lang=en&rid=1463&id=11894&screen=screens

英語でもいいんだけど、できれば日本語版出してほしいね。
774名無しさんの野望:2006/08/27(日) 10:29:14 ID:/+rtYyro
どのレベルまで配置できるかだよな
この港みたいのしか建てれないとかだと魅力半減
775名無しさんの野望:2006/08/27(日) 12:09:05 ID:U2ZHFRy0
Die gilde2にはかなり期待してる
776名無しさんの野望:2006/08/27(日) 12:24:11 ID:ZCQzoSQC
はにに
777名無しさんの野望:2006/08/27(日) 12:39:59 ID:U2ZHFRy0
>>773
公式の議論ボードに書いてあったけど英語版は9月22日らしいよ
ちなみにドイツ語は9月15日、フランス語は10月20日
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B000A432UG/026-4082342-8631662?v=glance&n=300703&s=videogames&v=glance

この通り、英語版も直ぐにでるらしから日本でもキヨマンとか秋葉原の専門店行けば
そう時間差無く手に入るかもね
778名無しさんの野望:2006/08/27(日) 19:21:21 ID:6mSe0gQ+
キヨマン懐かしい
779名無しさんの野望:2006/08/28(月) 04:18:01 ID:jz1qm5Gd
>>778
ん、今もうKiyomanって言わないの? (´・ω・`)
780名無しさんの野望:2006/08/28(月) 05:40:25 ID:avBTclGO
キヨマンは今GDEXって名前で、評判は最悪だねw
781名無しさんの野望:2006/08/28(月) 07:02:12 ID:jz1qm5Gd
>>780
そうなんだ・・・
じゃー秋葉原で買おうかな
Guild2楽しみだw
782名無しさんの野望:2006/08/28(月) 07:23:04 ID:jz1qm5Gd
海外のアマゾン(UK)からゲームを買うって出来るのかな?
783名無しさんの野望:2006/08/28(月) 08:35:06 ID:JAhKBiiV
784名無しさんの野望:2006/08/28(月) 14:09:57 ID:7bWaiEhc
トロピコ・シムシティは抑えておくべきで
他に「これは長くできるゲーム」とかあります?
特に戦闘はなしでお願いします
785名無しさんの野望:2006/08/28(月) 19:05:51 ID:NvXy27ts
創世記の新作が結構楽しみ。
786名無しさんの野望:2006/08/28(月) 23:00:58 ID:n4O6fc2k
>>784
作り上げる箱庭じゃないけど
パトリシアンはけっこう面白い
一応街を整備・拡張したりできる
787名無しさんの野望:2006/08/29(火) 10:22:08 ID:N9JrXXXV
シムシティーは収入があるほど街を発展させることができないから苦手。
以前、体験版で創世記1503、中国版シムシティーみたいなのが気に入った。
で、どういう要素が俺的に魅力になるかっていうと、
・好きな場所に施設を配置できる
・資金が底をつきにくい(収入が多い)
・発展度が数値でなく建物などビジュアルに反映される(高グラフィック)
・人物の生活行動を眺められる
・できるだけ戦争はしたくない。まったり内政系に徹したい。

上記を満たすオススメゲーム教えれ
788名無しさんの野望:2006/08/29(火) 10:41:33 ID:JCfMWs0w
シティーライフまじオススメ
789名無しさんの野望:2006/08/29(火) 11:10:39 ID:HhtNJ7LD
南の島の箱庭系トロピコ

これの場合は反政権派とかが酷くなると反乱を起こしたり
横暴な政権をすると選挙に負けたりしてゲームオーバーになったりする
いかに住人を丸め込むかと言うゲーム
790名無しさんの野望:2006/08/29(火) 12:21:58 ID:N9JrXXXV
>>788、789
dクス!さっそく調べて体験版あればDLしてプレイしてみる。
791名無しさんの野望:2006/08/29(火) 12:47:07 ID:YQYx4BDl
今のところ新作で一番期待できそうなのは
The Guild 2だな
まだ細かいシステム面は分からないが
あのグラじゃ魅力的だ、かなり奥深そう
戦争は出来ないだろうけど内政とかじっくりやりたいって言う人には向いてる
プレイ視点が国王とか神様じゃなくて家族単位だしね
792名無しさんの野望:2006/08/29(火) 12:50:11 ID:YQYx4BDl
>>783
英はむりかぁ・・・。
うーん・・・、代理サービスに頼もうかな
てかGothic3が19ポンドかよw安すぎww
793名無しさんの野望:2006/08/29(火) 12:51:44 ID:YQYx4BDl
19ポンドじゃなくて17.99ポンドかw
なんで10月発売予定のゲームが49%オフなんだ?w
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B000A432TW/026-4082342-8631662?v=glance&n=300703&s=videogames&v=glance
794名無しさんの野望:2006/08/29(火) 13:46:01 ID:4nEJPIPB
これは酷いw
795名無しさんの野望:2006/08/29(火) 15:43:31 ID:+WQJ3wCh
>>747
おおっテーマパークワールドはいい
AOEほど安定してはいないが
ぼくはもっぱら蜂のゴーカートが好き
ハチミツの入ったカメのトンネル
わくわくしちゃうけど
客が兎に角憎い悪餓鬼ばかりでホント殺したくなる
796名無しさんの野望:2006/08/30(水) 19:54:59 ID:R3q1zjzN
The Guild 2が欲しくてたまらん・・・
あーE6600、G80、2GBメモリのヌルヌル環境で早く遊びてー!
797名無しさんの野望:2006/08/30(水) 20:01:44 ID:/irKmnm6
俺も今ムービーDLして見たんだけどグラフィックは悪くないし、
ただの箱庭街発展ゲームってより、そこに血族間の要素が絡んでくるから
面白そうだ。特にこの記事に注目↓

能力の高そうな女性と結婚して子供を作り、
優秀だと思われる子供を選んで最大二人を直接操作できる。
早熟な子も,大器晩成型の子もいるので,どの子供を直接操作して
育てるかの選択は,かなり重要になってくるようだ。

英語・日本語版はまだ発売未定のようだなorz
798名無しさんの野望:2006/08/30(水) 20:15:19 ID:uF63kM28
シムシティがタダで出来るぞ!!
http://www.japan.ea.com/simcity4/sim_classic/index.html
799名無しさんの野望:2006/08/30(水) 22:50:47 ID:HboDEbK1
なんか創世記シリーズ新作にwktkするレスが来ないな
ムービー見た感じ期待できると思うんだが
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/2119.html
RTSっぽいせいかな
800名無しさんの野望:2006/08/30(水) 22:52:13 ID:e9rpvgu5
>>797
海外小説の「珈琲相場師」が好きな俺にはぐっとくる文句だな、それ
801名無しさんの野望:2006/08/30(水) 23:04:58 ID:HeRFRBZ7
>>799
個人的に作品としては期待してるけど
見た目からしてがらりと変わってるってのがデカいので
続編としての期待はあんまり…という感じ。

2D、というかクォータービュー大好きなんだよ
802名無しさんの野望:2006/08/31(木) 01:07:18 ID:Y9Zw1jV9
クォータービューって箱庭のためにあるようなもんだよな
最近の箱庭開発者はわかってない
803名無しさんの野望:2006/08/31(木) 11:35:31 ID:UqcawiJX
CaesarW デモ版DLしてインスコするまでに2時間弱かかった
うちのPCは今年発売のデスクトップ・ADSLだから余裕だと思ってたのに
で、プレイしようとすると中国語や英語の混じったエラーが表示される。
リムーヴァして再インスコしても同じ症状でデモプレイできない
俺にプレイされたくないんだなと思って諦めることにした・・orz

The Guild2 英語版だけでもいいから発売して欲しい。
女に求婚して子供たくさん作って、自分の能力継承に血族繁栄もさせて
政権ガッチリ握って街を徐々に発展させて・・・
現実じゃあり得ないからこそゲーム内でそれらを味わいたい。
804名無しさんの野望:2006/08/31(木) 12:49:52 ID:JDEqyu/x
CaesarWのムービーいくつか見たよ
なんか凄くしょぼく感じたのは俺だけか?
これならguild2の方がずっといいw
805名無しさんの野望:2006/08/31(木) 13:20:35 ID:TMYnVBGi
>>803
Caesarデモ、俺もなぜかできない
ただし起動まではできて、メインメニューからプレイ始めようとすると動かなくなったな
しかも削除しようとしたら上書きインストールされそうになったりもうねorz


それとは関係ないんだが、どこかで今年の春以降にムービーが公開されて
いい感じだった現代舞台の都市建設シムがあったと思うんだけど、タイトル忘れた・・
調べても見つからない

そんなにグラフィックは細かくないけど、かなりいろいろ造れるやつだったと思う
ムービーでは、なんていうかデパートでかかるアナウンスの声?を使っていろいろシステムを紹介してた(日本語で
UFOの侵略も起こったりするっていうのが印象に残ってるんだけど、タイトルわかるやついない?
これがシティライフだったのかな、とか思ってみたりもしたけど
あんなムービー公開されてないし、もっとグラはしょぼかったし

今朝唐突に思い出したら気になって落ち着かないω・`)
806805:2006/08/31(木) 13:35:51 ID:TMYnVBGi
自己解決。普通にシムシティデラックスだったよ
無知な新参者ですまんね
807名無しさんの野望:2006/08/31(木) 15:33:32 ID:t/+BGVUC
>>805
caesar IVスレで書き込みあったようにinstaller付属の
DirectXをいれたら動くようになったよ。
DirectX 9cにバージョンがあるとかどこかに書いてあったのを見た。
808名無しさんの野望:2006/08/31(木) 17:42:18 ID:JDEqyu/x
The Guild 2が出るまで後2週間か・・・。
長いな
809名無しさんの野望:2006/08/31(木) 18:06:00 ID:JDEqyu/x
Gamespotにあるムービー見る分においてはかなり細かそうで面白そう
http://www.gamespot.com/pc/strategy/theguild2/media.html
810747:2006/08/31(木) 18:38:16 ID:5QTsW2Sh
>>795
おお!
同意してもらえてうれしい。
どのスレ行っても相手にされないんだよねぇ。
テーマパークシリーズが好きだった人には、クソ仕様のPS版のせいで歯牙にもかけられず、
箱庭系が好きな人には、テーマパークっていう子供っぽさからか見向きもされず。

でも、実際結構面白いと思うんだけどなぁ。EABestとか見かけたら、是非購入してみて
欲しいよ。

811名無しさんの野望:2006/08/31(木) 20:16:49 ID:f6F6p1rH
d
812名無しさんの野望:2006/08/31(木) 22:34:49 ID:qEVOjeGN
ストロングホールドレジェンドDemoやったけど
2世代前のグラフィックに驚いた
813名無しさんの野望:2006/09/01(金) 11:39:09 ID:uzOHKUOD
The Guild 2の話ばっかして悪いんだけど・・・
専用スレ作って良い?
814名無しさんの野望:2006/09/01(金) 11:55:29 ID:h8MbMLat
>>813
The Guild2は期待が大きいだけに需要はあると思う。
発売後にも攻略・意見交換スレとして使えるしイイんじゃない。

The Guild2と創世記1701発売までに何を購入するか迷ってる。
トロピコと創世記1503の体験版やってみて
どちらもプレイ年数に制限があるから100年後200年後の
ビジュアルの変化が分からない。
文明の発展で建物も近代化していく方が遊んでて楽しいんだけど、
トロピコと創世記はどうなの?近代化していく?
815名無しさんの野望:2006/09/01(金) 12:07:54 ID:uzOHKUOD
>>814
ドイツ語圏じゃ9月14日か15日に発売みたいだしね。
イギリスは少し遅れて9月29日
その他の英語圏は10月下旬らしい。

日本語版の発売は難しいかなぁ・・・。
ザ・セトラーズIVの完全日本語版を担当した事もあるUBIソフトあたりがやってくれれば良いんだけどなぁ・・・
http://www.ubisoft.co.jp/games/archives/000058.html
816ソース:2006/09/01(金) 12:16:34 ID:uzOHKUOD
Die Gilde 2 ist Gold !

--------------------------------------------------------------------------------

Wie man so eben verlauten lies, hat die Gilde 2 den Goldstatus erreicht.
Hier zu den News:
http://www.4players.de/4players.php/...ews/56451.html

http://www.extreme-players.de/showne...d=18089&aid=pc

Man darf sich also auf den 15.09 freuen
817名無しさんの野望:2006/09/01(金) 12:40:33 ID:uzOHKUOD
TG2のスペック

最小
Prozessor 1,8 GHz
512 MB Ram
DX9 fahige Grafikkarte

推奨
Prozessor ab 2,8 GHz
1 GB Ram
DX9 fahige Grafikkarte, Shadermodell 2/3
818名無しさんの野望:2006/09/01(金) 13:37:58 ID:h8MbMLat
なんとかTG2にプレイ環境間に合うけど
推奨1GBって・・・
まぁあれだけ高グラフィックだし仕方ない。

英語読めないからチュートリアルだけでも操作困難確実だけど
日本語版未定なら9月末の英国版で我慢するしかないな。
819名無しさんの野望:2006/09/01(金) 14:14:09 ID:rxQW/BOP
地味なゲームなのに随分期待されてるんだな
820名無しさんの野望:2006/09/01(金) 14:48:49 ID:h8MbMLat

グラフィックは創世記1701の方が好みだ
(ガチ3Dのギラギラ感が難だが動物の存在はかなり癒される)けど
街作り+αの要素が大きな魅力になるのはTG2。
求愛・結婚・子作り・キャラ世代交代2人選択・血族による実権支配
箱庭ファンとしては期待せずにはいられないだろう。

821名無しさんの野望:2006/09/01(金) 14:58:29 ID:uzOHKUOD
The Guild 2専用スレ立てようと思ったんだけど
ホスト規制で立てられん・・・orz

誰か代理で立ててくれない?
誰かOKしてくれるんなら、さっき自分で作ったテンプレをここに貼るからさ (´・ω・`)
822名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:00:54 ID:D80Hx7lP
まかせろ、俺も立てられないかも知れんが。
823名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:13:33 ID:uzOHKUOD
んじゃテンプレ貼るね
>>1の分だけ貼るんで、もしスレ立てが成功したら
>>2以降はおれがテンプレ貼っときまつ。
スレタイは

◇◆ The Guild 2 ◆◇

で良いかな?シンプルな方がいいかなぁと
824>>822さんよろしく:2006/09/01(金) 15:15:38 ID:uzOHKUOD
2003年に発売されたThe Guild -Europe 1400-の続編。
今回も前作と同じく、ドイツのゲーム開発会社である4HEAD Studiosが開発を担当している。
緻密に書き込まれた人物や建物、背景、オブジェクトなど非常に美しいグラフィックが特徴。
今回は家族を中心とした斬新な形の生活シミュレーションゲームになるそうです。

※今のところ日本語版発売の予定は無し (´・ω・`)

開発元 : 4HEAD Studios
http://www.4head.de/
発売元 : JoWooD Products
http://www.jowood.com/
発売日 :
ドイツ語版 2006/09/15
英語版(英) 2006/09/29 ?
英語版(米) 2006/10/16〜22 ?

公式サイト
http://www.theguild2.com/

4Gamer
http://www.4gamer.net/DataContents/game/2049.html
Gamespot
http://www.gamespot.com/pc/strategy/theguild2/index.html
825名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:26:49 ID:D80Hx7lP
すまん、こちらもホスト規制されてるorz
826名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:30:13 ID:uzOHKUOD
>>825
うはwwおkwwww
神が降臨するまで待ちかな・・・
827名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:36:23 ID:gc4dwXWL
これおいて置きますね

つω

◇◆ The Guild 2 ◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1157092530/
828名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:39:46 ID:D80Hx7lP
>>827
乙!
829名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:41:09 ID:Igihcujs
The Guild 2って箱庭なのか?
シムピープル風じゃないの?
830名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:49:42 ID:pZ7EDll7
街が出来合いのものだったら萎えるだろうな
831名無しさんの野望:2006/09/01(金) 16:23:53 ID:rxQW/BOP
europa1400は、市場・役所・外壁が固定で、
他の建物は充分な土地が空いていれば建てられる、って感じだった。
で、他家もガンガン建設するから、3,4代目で空きがなくなる。
市場に近い方から土地が埋まるから、最終的には、どの都市もあまり代わり映えはしなかったよ。

市長になっても都市計画をどうこう出来るわけじゃないから、箱庭とシムズの中間って感じかな。
2はもうちょっと自由にやれれば良いんだけど。
832名無しさんの野望:2006/09/01(金) 16:31:32 ID:uzOHKUOD
>>827
乙、ありがとう
833名無しさんの野望:2006/09/01(金) 17:08:01 ID:gc4dwXWL
いえいえ
繁盛すると良いですね
834名無しさんの野望:2006/09/02(土) 15:22:08 ID:nXToOghR
ストホの続編にはあんま期待できそうに無い気が・・・
吸血鬼とか出てくるファンタジーものらしいし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:52:12 ID:am8A+S/J
Anno1701の気象災害ムービー見たが、なんだかリアリティが不足してると思った
836名無しさんの野望:2006/09/06(水) 20:15:39 ID:O7+mlz/3
目指す方向が違うんじゃないの。
きついピンボケ具合も模型っぽさを強調してるし。
837名無しさんの野望:2006/09/08(金) 23:51:48 ID:aKnN6DIa
MSのズータイクーン2はこのスレ的にどうでしょう
ワゴンで2000円で割ってたので悩み中
838名無しさんの野望:2006/09/09(土) 00:22:38 ID:caB3pCdG
個人的には1のコンプリート版の方が見た目好き
2000円なら買ってもし好みじゃなくてもオクにでも流せばおk
839名無しさんの野望:2006/09/09(土) 13:00:44 ID:ZhE0h+k/
しょぼい3D化しちゃったやつか
デモやったけどしょぼかった
1の方がいいよ
840名無しさんの野望:2006/09/09(土) 13:59:43 ID:8FJiYtIx
PS2かPSPで箱物出ないかな
841837:2006/09/11(月) 19:58:24 ID:71Wu3Y5c
オークションはやんないし、どうやら微妙っぽいので
980円になってたけどスルーしますた
>>838-839せんくす
代わりにこのスレでもたまに名前の出てたNORTHLAND(これも980円)をげっつです
すげぇパッケージだなこれ
842名無しさんの野望:2006/09/18(月) 14:14:25 ID:gnQFqtQ/
あげ
843名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:27:44 ID:EfYa6wcK
箱庭ゲームを作ろう!
844名無しさんの野望:2006/09/18(月) 17:00:05 ID:nu0WkRa7
箱庭といえば。

トロピコ1 農園で働く人々や運送の人を眺めるのが好き。
タワー   商業施設での一コマや一家の日常など笑える動きが多くて和む。

このふたつがおもしろい箱庭ゲーだと思う。
845名無しさんの野望:2006/09/18(月) 17:40:38 ID:AvQFMYIR
帰れ
846名無しさんの野望:2006/09/18(月) 18:20:00 ID:IwIvsVKL
こう、決定的なやつないかな・・・
トロピコも良いんだろうけど、大分昔のソフトだしなぁ。
やっぱシムズ2が一番なのかな
847名無しさんの野望:2006/09/18(月) 20:40:15 ID:X/Kw5B13
箱庭ゲーに関しては新しい=面白いにはならない
最新技術が反映されるのはFPSだけだよ
シムズは遊び手がその気にならないと話にならないしな
848名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:13:04 ID:nu0WkRa7
シムズ2は次第点ゲームだけどそれ以上はない。
なんていうか中毒性がないな。冷めるといっきに冷める感じ。
まぁ、面白未を見出せるならはまると思うけど。
849名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:25:43 ID:ICPzY7qA
次第点ってどういう意味?
850名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:48:04 ID:nzxLPHSJ
しーっ!
851名無しさんの野望:2006/09/19(火) 00:02:58 ID:xFkZV3AL
>>847
鉄道ゲームに関してはいまだに「A列車4」が最高峰って意見もあるくらいだしな
852795:2006/09/19(火) 02:27:17 ID:iLKm4SFS
>>810
WIN版のテーマパークワールドを
やると必ず徹夜になる
はやくスペースゾーンにいきたいけど
なかなかゴールドカードが集まらない
いったん作ってしまうと取り壊して作り直すのも(笑

でもここずっとこのゲーム見かけない
メーカーサイトでは廃盤等はうたわれていないのに(謎

ずっとこのゲームをやりたいが為にPCをアップグレードしてきた
この先もきっとこのゲームをするのにアップグレードをすると思う

ただパッチの使い方を誤ると落ちやすいのが難点
853名無しさんの野望:2006/09/20(水) 12:00:39 ID:aNzsvOGh
結局、売れないからまともに進化しない。
過去の焼き増し作ってるだけだから、新しい=面白いにならないのも当然。
854名無しさんの野望:2006/09/20(水) 15:53:00 ID:OYd10Xrp
売れないといっても、絶対数でいけば日本の箱庭ゲーマーは欧米に比べて決して少ないわけじゃない。
ただ日本ではそれ以外のゲームの需要が莫大だから箱庭需要は無視されがち。
供給が途絶えがちなので、あったはずの需要もなくなり、
洋ゲーの翻訳版以外は全滅といったところが現状。

それが悪いとか言ってるわけじゃなくて、
体力のあるメーカーが意識的に供給を続けない限り
日本の土壌に箱庭ゲーは育たないと思う。
アートディンクは夢半ばで破れた感じだな。
855名無しさんの野望:2006/09/20(水) 16:07:02 ID:iKJT7Z63
ファラオ持ってた人に猛烈アタックしてゲット。
ストホとかトロピコとかやったことあるけど、建物育つ形は初めてなんだ。

2面で赤字死んだwwwww
あと、予想はしてたけどスレないのね。
856名無しさんの野望:2006/09/20(水) 16:21:58 ID:VMxa2YgN
100万都市江戸を管理・育成するゲームってないの?
857名無しさんの野望:2006/09/20(水) 16:38:44 ID:OYd10Xrp
トキオ2という大昔のゲームがそんな感じだったような。宇宙江戸だけど。
これだけのゲーム大国の日本、そういうゲームが当然あっていいはずだよな。
でもどこも「売れない」と言って作らないし、売ろうともしない。
858通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 16:44:47 ID:E/kPSmLc
>>856
昔サターンで田沼意次になって
江戸の開発を行うゲームってあったな
859名無しさんの野望:2006/09/20(水) 16:53:04 ID:OVQmUM0T
ファラオはコツがつかめてくると楽しいお。

最初のうちは6×18ぐらいで長方形の道路を作って、
その内側に住居、外側に施設をくっ付けていくといいよ。
序盤は収入源確保優先でとにかく街を軌道に乗せるのが先決。

860856:2006/09/20(水) 19:29:45 ID:VMxa2YgN
マジやりてえなぁ。
ズームアップすると江戸の人が生き生きと生活してて、
屋台で天ぷらや寿司食ってたり博打してたりすんの。
861名無しさんの野望:2006/09/20(水) 20:37:56 ID:6l39Mer2
>>860
もう2〜3年すればそういう超リアルなRTSは出てきそうだけどね。
862名無しさんの野望:2006/09/21(木) 01:59:54 ID:4gLV6thR
火消しでワッショイとかそんな感じで
863名無しさんの野望:2006/09/21(木) 07:13:46 ID:RPqP4LmT
プリズンタイクーンやってる人いますか?
洋ゲーマーの人でだれか遊び倒して
攻略を指南してほしい

http://www.gamestorrents.com/torrents_tor/PC%20-%20Prison%20Tycoon%202%20Maximum%20Security%20[English]%20[WwW.GamesTorrents.CoM].torrent
864名無しさんの野望:2006/09/21(木) 07:17:24 ID:RPqP4LmT
↑デモ版おいときます
だれか遊び倒して
865名無しさんの野望:2006/09/21(木) 11:47:50 ID:IYD6+srd
つかそれ、デモじゃなくて製品の不正コピー配布じゃないの?
866名無しさんの野望:2006/09/21(木) 14:05:10 ID:4gLV6thR
製品版なのにデモと言われてしまう・・・
867名無しさんの野望:2006/09/21(木) 14:22:06 ID:KZ/nQQln
>>866
ワロタ
868名無しさんの野望:2006/09/21(木) 15:20:26 ID:wKEX7oP7
リアルだったとしても、システムやバランスが肝。
3Dになって好評だったのが少ない。
2Dの良作が、悲しい事に手に入らなくなっている。
869名無しさんの野望:2006/09/21(木) 16:23:34 ID:5/gZXYb7
アンチが湧いている訳でもないのに、
妙にネガティブな雰囲気のシティーライフスレが好き。

住人一同、やる気無しっていうか。
870名無しさんの野望:2006/09/21(木) 18:25:44 ID:drYTzipR
球体とか立方体のガラスの中にホログラフで浮かぶ箱庭ゲーが欲しい
アクアリウムバージョンもつけてくれればオタクがバレなくていいし
映像のレベルは現行レベルで充分
インテリアとしても面白いし
最近よくある注文建築の模型をプレゼンで使うやつの代替商品になるかも
リアルタイムの雲の動きを立体映像で配信とか可能性無限大w
エロ画像もお好きな角度で観賞デキマス
871795:2006/09/22(金) 05:15:04 ID:J4L418vt
またテーマパークワールドが落ちたorz
ほんとバグなのだろうか?
地所を広げて全域にフルバージョンのジェットコースターを
3機同列に並べて走行させたいのに

どうしてもCPU使用率が100%になって止まる。
3Dエンジンの作りに問題があるのだろうか?

どういうときに落ちやすいかというと
アトラクションのメンテナンスをウィンドウから次々に
メカニックに割り当てていると止まる
それでも動き出したらそのままゲームを続行し
セーブを録る。
そのまま続行していると今度は何もしていなくても客が
大量に訪れただけで止まるようになる。
やっぱり、致命的バグなんだろうな〜

でもこのゲーム。たまにやりたくなるんだよ。
ほんと時間を忘れて作り込めるのが魅力なんだよなあ
こんなにハマるゲームは他には無いもんなあ
872名無しさんの野望:2006/09/22(金) 13:28:29 ID:cr0B8Xls
ヒント:スペック
873名無しさんの野望:2006/09/22(金) 16:30:04 ID:PzA3+wRs
ビバリウムの新作北京原人どうよ?
見た感じ良ろしげなんだけど前作の人面魚がイマイチだったしな。
箱庭ゲーと呼ぶには微妙だけど育成の面白さは箱庭に通じるものがある。
874名無しさんの野望:2006/09/23(土) 04:45:37 ID:fNEFH5l1
次世代ゲーム機なんてどこ吹く風だな、このスレは
875名無しさんの野望:2006/09/23(土) 10:58:50 ID:C+mx2FLZ
創世記シリーズはゲームシステムの基盤が本当完成されてるね。
戦争が凄い面白そうだけど、CPUが自分から攻めてこないからなんとも。
是非マルチプレイで遊んでみたいが、1701に期待。
でもマルチってどんな遊び方が出来るんだろうね、同時進行だと
途中でセーブして抜けることは出来ないだろうから
そうなるとこのゲームには不向きだよね。
戦争面のシステムも結構充実してるし、交易もあれば軍事行動も国土繁栄には政治も不可欠でしょ。
876名無しさんの野望:2006/09/23(土) 19:20:48 ID:RcnpU6kB
>>874
販売自体が期待できないしなあ。
そもそも箱庭するのにコントローラじゃ面倒だし。

でもPCじゃ出てこない、シーマンライクなものが出ないかなあと、ほんの少し期待してる。
877名無しさんの野望:2006/09/23(土) 19:41:37 ID:ccVEkWDt
>>876
コンシューマじゃ何故かマウスって全然受け入れられないんだよな
マウスを使うキラーソフトが出ないのも一因だが
878名無しさんの野望:2006/09/23(土) 20:12:45 ID:njeJB1Ks
>>877
コントローラーみたいに標準でついてればいいけど
別売りで買わなきゃいけないのがまずめんどい
っていうか家庭用のキーボードもマウスも選択肢ないうえに出来が(ry
879名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:27:37 ID:/2g2rVva
いまじゃ家庭用でもUSB標準搭載じゃねの?
880795:2006/09/23(土) 23:21:25 ID:S5x7Qqfy
>>872
って、もしかして>>871へレスをいただいたのかと
勘違いしてお答えすると
まあ現状は
P4 3GHz(HT:ON)
mem:2GB(FSB800)
GeForce6800GT(AGP)256MB
HDD:SATA RAID 0

で、このアプリの推奨環境は↓
http://www.japan.ea.com/themeparkworld/index.htm
windows98/95日本語版以上
MMX P300MHz以上
mem:128MB以上
directX6.1以上のビデオ&サウンドカード
(ビデオはD3D対応)
・・・ジャマイカ。
881795:2006/09/23(土) 23:34:45 ID:S5x7Qqfy
ちなみに6800GTのドライバは
9147WHQL(32bit)です。

でも止まります。だから製造停止中なんですか?
882名無しさんの野望:2006/09/25(月) 14:06:05 ID:Pc5Q5Qtm
w
883名無しさんの野望:2006/09/25(月) 23:03:59 ID:/W7XTFvj
このスレは静かだなあ
884名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:21:34 ID:Njs68Qwn
>>795
ヒント:スペックの前にオーバーを付(ry
885名無しさんの野望:2006/09/26(火) 13:12:10 ID:tEvwI+XZ
Guild2っておもしろそうなんだけど
どうかね
886名無しさんの野望:2006/09/27(水) 15:29:20 ID:4OdeBNsk
あげ
887名無しさんの野望:2006/09/29(金) 19:25:05 ID:ldyxOcU9
グローリー オブ ザ ローマン エンパイア の発売日ですけど、だれも買ってないの?
888名無しさんの野望:2006/09/29(金) 20:31:54 ID:xk3UwRZH
おめーが買ってきてレポしろや
889名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:33:11 ID:v2/YkbTi
>>885
専用スレある。がバグバグで現状対ウルトラマン地雷
890名無しさんの野望:2006/09/30(土) 03:32:02 ID:yx0JGUKx
ベシージャー(BESIEGER)ってどうなの?
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0729.html
日本語版でてるみたいだけど。
891名無しさんの野望:2006/09/30(土) 04:00:37 ID:dCMO9GIG
グーグルアースはへたなエロサイトより興奮する
892名無しさんの野望:2006/09/30(土) 12:11:11 ID:kotfUOOP
>>890
それRTSじゃん
箱庭要素は無いor薄そうだが
893名無しさんの野望:2006/09/30(土) 15:59:57 ID:JRN7wv98
894名無しさんの野望:2006/10/02(月) 14:36:54 ID:MR3vglRV
あげ
895名無しさんの野望:2006/10/02(月) 22:13:01 ID:ujRvvJc0
やっぱ最近ではグローリー オブ ザ ローマン エンパイアに期待だな・・
896名無しさんの野望:2006/10/03(火) 05:34:25 ID:Fq60XP6H
上げてまで期待するようなゲームじゃないぞ。なによりシステムが不親切な上バランスがチープすぎる。
村々(倉庫)間での輸送が殆ど無いに等しいからあらゆる必要物資を各村で集めなきゃいけない。
そのくせ生産施設がやたらサイズでかいから土地をめちゃくちゃ圧迫する。
なのに辺境なんかは土地面積が殆ど無いからいいとこ二段階までしか文化発展させられない。
なのに文化が低い物資が無いとデモを起こして仕事能率が落ちて他の必需品生産すら低下->必需品が足りないと悪循環

火事は警備施設の奴しか消さないから序盤に燃えるとなすすべが無い。しかも近隣施設に引火するから完全に鎮火を待つしかない。
大抵少ない土地を有効活用したいから建物を密集させるからなお更引火が激しくてかなりの時間新規建設ができない。
そんなタイミングで蛮族が襲ってきたら奴隷、市民が殆ど皆殺しにされるし燃えてない建物に放火までしていくから壊滅が確定的

勿論それらを回避する手段は幾らでもあるんだけど、水辺で大量に魚が取れてるのにその隣で魚がないとずっと悲鳴上げてるのをみると嫌になってくる。
zooらしいチマゲーだとは評価するが創世紀等に比べればC級、所詮はzooの選ぶソフトかっていう感想。
897名無しさんの野望:2006/10/03(火) 10:43:11 ID:PYCMZeTa
Fun Fun We hit the step step
898名無しさんの野望:2006/10/04(水) 00:27:10 ID:ysFQmtNf
    ( 嫌 裏 新 こ
     ) で 切 作 れ
    ( す ら .箱 以
     ) ・ .れ .庭  上
    ( ・  る  ゲ
     )   .の . |
    (   .は .ム
     〜、_   に    _
    /\__`,〜〜〜´
   /        :::\
  .|   _ノ' 'ヽ、_   .::|
  | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::|
  .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚   .:::|
   \  ,rニ=、   .:::/
   /`ー`⌒´-一'´\
899名無しさんの野望:2006/10/04(水) 08:29:14 ID:T72l6oSz
グローリー オブ ザ ローマン エンパイアは土地がないのがつらい・・フリーマップもろくなのないし
もっとこう広大な平地に大都市を作ってみたいんだけど・・・マップエディタがないのがつらい。。。
キャンペーンはコツさえつかめば楽勝だったかな
物足りない・・・・
900名無しさんの野望:2006/10/07(土) 13:37:38 ID:ohpTrKeN
あげ
901名無しさんの野望:2006/10/07(土) 18:02:54 ID:F6J0uPCS
創世記の新作そろそろ出るみたいだけど、もう出た?
どうでした?ちょっとやってみたい
902名無しさんの野望:2006/10/07(土) 22:52:45 ID:28YfMP0i
ファラオの改造コードって今までに出た事ある?
流石に古いのか、探しても見つからないんだけど
903名無しさんの野望:2006/10/09(月) 01:44:22 ID:I3idrBVv
関係ないスレ経由で、ローマンの評判見に来たが、

それはそれとして、テーマパーク好きがいて良かったっっ!
俺はあれで必須の試験を休んでしまった過去が…
マヌケというかトラウマというか目先の面白さを取ってしまった教訓を刻んだ。
でも好き。
904名無しさんの野望:2006/10/09(月) 02:01:44 ID:qwaBuYdX
橋を架けたい。川を挟んだ二つの市外をつなぐ橋。もちろん石橋で。
905名無しさんの野望:2006/10/09(月) 13:17:33 ID:Q2H/helX
このスレの人たちってジオラマとかも好きなの?
906名無しさんの野望:2006/10/09(月) 15:24:09 ID:7fWTbcT1
ローマン買ったが、コインが回るロードの途中で止まってできない。
PCスペックはクリアしてるんだが、同じ症状の人いる?
907名無しさんの野望:2006/10/09(月) 21:34:41 ID:nfhMoKCU
ジオラマも好き。寧ろジオラマが好き。
908名無しさんの野望:2006/10/10(火) 06:29:52 ID:HcqUQ74K
ジオラマがどうしたって?
909名無しさんの野望:2006/10/11(水) 16:35:43 ID:kWxXJ0s0
あげ
910名無しさんの野望:2006/10/11(水) 16:37:56 ID:4JD1XeRD
いみもなくあげるくらいならしんでくれ
911名無しさんの野望:2006/10/11(水) 21:07:32 ID:JBGPocrD
意味もなくあげ
912名無しさんの野望:2006/10/15(日) 07:10:29 ID:Oq7chJUS
お命頂戴!m9っ`Д´)
913名無しさんの野望:2006/10/15(日) 12:51:35 ID:9zr1h3QR
グローリー オブ ザ ローマン エンパイア買った人、評価お願い
914名無しさんの野望:2006/10/15(日) 13:15:56 ID:jGcOlt81
Anno1701のドイツ語デモおとしたけど全然分からんw
知ってるドイツ語なんてichくらいだぜ
915名無しさんの野望:2006/10/15(日) 16:07:32 ID:1TGmRWYU
Anno1701って日本語版でんの?
916名無しさんの野望:2006/10/15(日) 16:49:06 ID:lt6VgFu5
>913
買ったんだけどロードの途中で止まる。イギリスのパッチは日本語版に
当たらない。しょうがないから説明書に載っている
ズーのサポートに電話しました。

ズーサポート「只今留守にしております・・・・・」

・・・・orz
917名無しさんの野望:2006/10/15(日) 18:03:00 ID:zoZhFKZN
>915
日本語版の発表は、今だなし。
可能性は、微妙。
918名無しさんの野望:2006/10/15(日) 18:53:21 ID:IxIuIVH+
英語版は?英語ならなんとか。
919名無しさんの野望:2006/10/15(日) 21:03:15 ID:YUcjBneQ
英語版の販売会社は、下記。
ttp://www.aspyr.com/
1701 A.D.は、「Coming soon」になっているな。
ちなみに、Aspyr Mediaは、Mac版を多く扱っている販売会社あるヨ。
米国のAmazonでは、1701 A.D.の発売日が「October 30, 2006」になっているが、
Amazonの発売予定日は、あまり当てにならない。

ドイツ語版が€ 49,99なのに、英語版は$39.99。
日本のゲームを、英語に移植すると、なぜ安くなるんだというお子ちゃまが
いるが、ドイツのゲームも似たようなもんだ。
920名無しさんの野望:2006/10/15(日) 21:50:35 ID:pfl5NOo2
日本語版出るんだったら確実に買うんだけどなぁ…
921名無しさんの野望:2006/10/15(日) 22:26:32 ID:R8iMtB8p
ドイツのゲームを英語移植すると安くなり、日本語移植すると高くなる
日本語のゲームを、英語移植すると安くなり、ドイツ語移植すると安くなる
英語のゲームを
922名無しさんの野望:2006/10/16(月) 08:06:01 ID:0zzS4QMW
923名無しさんの野望:2006/10/16(月) 22:33:35 ID:uds9INr0
>>914
ichがわかったんなら神
924名無しさんの野望:2006/10/17(火) 07:16:10 ID:/GD5uaLs
1701 A.D.の英語版デモは今週金曜日に出る予定らしい。
ttp://www.fileplanet.com/features/FileReserve/
925名無しさんの野望:2006/10/18(水) 22:26:48 ID:DKcgb8L/
しかしまぁこうして値段見るとアメリカのPCゲーム市場がいかに広いか痛感させられるな。
こういう箱庭ゲーでも数万本とか出たりするんだろうか。
926名無しさんの野望:2006/10/19(木) 09:54:08 ID:9fZ8nawZ
英語圏だから
アメリカだけじゃなくて欧州、旧英連邦、インドあたりも
市場になるんじゃないの?
927名無しさんの野望:2006/10/22(日) 19:34:21 ID:7pIX6HNb
Glory of the Roman Empire日本語版を買ってやってみた。
・・・が916と同じ現象。
DIRECTX9.0Cでないとこうなるというが9.0Cだっつうの。
入れなおしても同じ。

んでも一回だけ立ち上がったので簡単なレビューをすると
これ3Dじゃなくて普通の2Dで作ったほうがおもしろくないか?
建てられる建物とかが3Dのせいでやたらとでかい。
んでたんに2Dのゲームの記号を3Dに置き換えただけなんで、
かえって状態の把握とかがめんどくさくなってる。
もっと都市が大きくなるとおもしろくなるかもしれんが
土曜の夜に一度立ち上がったきりで今日はうんともすんともいわねえw
928名無しさんの野望:2006/10/23(月) 02:27:22 ID:3n/UBth6
9.0cも中身がちょくちょく変わってるが
まあ、そこではないだろうな
CDに入ってるので大丈夫だろうし
929名無しさんの野望:2006/10/23(月) 12:22:52 ID:0o0OZcrv
>>927
最近は2Dで作る方がコスト掛かるって事も実は多い。
3Dばっかりになってきたのはそういう事情もあるんじゃないかな…
930名無しさんの野望:2006/10/23(月) 22:30:01 ID:tJb81uei
3Dになるのは一向に構わないのだが
建物がデカいだけのゲームは嫌だね
931名無しさんの野望:2006/10/24(火) 00:39:36 ID:y5kOD9c7
柔軟にズーム、回転が出来れば言うことなしなんだが
932名無しさんの野望:2006/10/24(火) 03:57:51 ID:u/fHujlU
>>931
Dawn of Warはよくできてたね
操作系も建造物も
ただやっぱRTSだから、箱庭ゲーとしてまったり楽しめないのが悲しかった
933名無しさんの野望:2006/10/24(火) 12:26:58 ID:X+Qh8mxz
Warhammerで、ティラニッドに怯えながら植民コロニー作っていく
ゲーム出ないかな。
934名無しさんの野望:2006/10/25(水) 01:08:27 ID:uS5bMIQb
1701DEMO訳分からん。TOOLが無いから道路しか作れんし、購入押しても船が来ない
935名無しさんの野望:2006/10/25(水) 01:40:43 ID:TidBohFy
チュートリアルはバグってるぞ
シングルプレイすれば普通に出来る。
何も教えてくれないが過去作やってりゃ困ることはないと思われ
936名無しさんの野望:2006/10/25(水) 03:53:14 ID:jkWS4QgP
やっぱチュートリアルでなんも指示でないのはバグなのな

今シングルやってるんだが、税収はどうやって調整するんだ?
どれだけ村を大きくしても建物の費用が税収を圧倒して赤字赤字
937名無しさんの野望:2006/10/25(水) 04:40:11 ID:+rG44pc6
住民がPioneer、Settlerメインのときは、あまり収支を気にする必要はない。
とにかく開発しまくって、Citizenレベルまで到達するのが先決。
Citizenが320人ぐらいになる頃には多少の黒字が出ているはず。
住民に供給する物資については、現材料2個、生産所が1個あれば
かなり多くの住民に供給できるので、とにかく家を置きまくった方がいい。

道具は自分の港で買うよりは、デモのマップで言えば
中央あたりにあるFree Traderの港に買いに行った方が速い。
938名無しさんの野望:2006/10/25(水) 13:45:21 ID:uS5bMIQb
船のtrade routeでクリックしても自分のwarehouseしか表示されん
これはどうすりゃいいのじゃ
939名無しさんの野望:2006/10/25(水) 14:15:20 ID:+rG44pc6
自動の交易については、あらかじめAIとTrade Agreementを結んでないとできない。
ネイティブアメリカンと、ターバンかぶったのなら最初から結べるはず。
あと商人っぽいのもある程度進めるとできるようになる。
Free Traderとの自動交易はできないっぽい。

マルチプレイでインターネットも選べたことに今更気付いたので
何ゲームかしてみたが、他のプレイヤーの大半はチュートリアルクリアの
メダルを持っていた。皆普通にプレイできているらしい。
協力プレイで海賊撃滅を狙ってみたが、沿岸の大砲は全滅させられるものの
上陸して止めをさすまでには至らなかった。ターボモードが使えないのがきつい。
940名無しさんの野望:2006/10/25(水) 14:53:39 ID:uS5bMIQb
サンクス。チュートリアルはドイツ語版だとまともに動いてるんで内科医
941名無しさんの野望:2006/10/25(水) 20:41:24 ID:uS5bMIQb
鯨なんていねーと思った今日この頃。相変わらずTradeAgreementくれない
90分じゃ500人くらいでTOOL無くて手詰まり
942名無しさんの野望:2006/10/25(水) 20:59:12 ID:ai38RRnj
どうせこのデモではCitizenより上に進化できないんだから
鯨は取りに行く必要なし。どうしても欲しければ北の方の島にいる。

道具は、前にアドバイスしたと思うがFree Traderの港で買えないかい?
自分の船をFTの港に近づけて船をクリック、あとは積み込みと同じ操作で
1回につき12、3個ぐらい買えるよ。
無くなってもしばらくすればまた同じぐらい売りに出されるし。

Trade Agreementは、最初に上陸した島の資源状況にもよるが
無くても余裕でクリアはできるから、気にしないで良し。
FTの船は、「FTがあなたの港を交易ルートに組み込みました」みたいな
メッセージが来るまでは来ないが、酒やタバコが必要になるころには来てるはず。
943名無しさんの野望:2006/10/25(水) 22:13:57 ID:+L5SAsDs
また道具ゲーかよw
1602から全然変わってないんかい
944名無しさんの野望:2006/10/25(水) 22:44:13 ID:uS5bMIQb
Citizenまではいくんだけど、クリア条件が分からない
倉庫建てまくって家建てまくってゲームオーバー
TOOL自給しても終わらんし、軍とか作らんとダメなのか
945名無しさんの野望:2006/10/25(水) 23:29:49 ID:2qmaTbaY
クリア条件なんてものはない。特に目標もなく遊び続けるというモードだから。
90分経つか、Citizenが500人になったら終わり、それだけ。
946名無しさんの野望:2006/10/27(金) 21:44:59 ID:TVH6iubU
>>884
どうもそうらしいかもしれない訳で
EA(販売元)でもXPには口がモゴモゴしてるからなあ
まあ精々Meだろうな

ちなみに海外ではなんとかこれをXPで動かそうとしている人が居て
成功しているところもあるらしいけど
エラーしているのは外字ユニコードらしいから始末が悪い
usp10.dll(1.0208.18990.1)の不具合

安心してテーマパークワールドが楽しめるのは16bit環境にしかないのか?
嗚呼
947名無しさんの野望:2006/10/28(土) 00:48:33 ID:0Fl1dq4I
ズータイクーンの1ってどうだった?
948名無しさんの野望:2006/10/30(月) 21:04:36 ID:H2/UxmHl
バグがちょっとあるのと、重くなるので継続して何年もプレイできないことが難点だった気がする
まあ箱庭好きでこのタイトルに興味を持つ人なら楽しめるんじゃないかな
949名無しさんの野望:2006/10/30(月) 21:29:56 ID:QJjDDoYk
>>947
わりと遊べるけど、結構早く飽きる。
ボーっと見てるのが好きなら。
950名無しさんの野望:2006/10/31(火) 20:02:13 ID:QuzGS7Ql
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/guild2/guild2.shtml

Guild2のデモきてる
Annoも悪くはなさそうだったが、やっぱり俺はこっちにwktk
951名無しさんの野望:2006/10/31(火) 20:29:02 ID:haVG6WsI
>>950
◇◆ The Guild 2 ◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1157092530/

本スレ見てみ
952名無しさんの野望:2006/11/03(金) 20:00:04 ID:EWzIpwsB
953名無しさんの野望:2006/11/05(日) 22:28:40 ID:IhIyBLRv
保守です
954名無しさんの野望:2006/11/06(月) 14:49:44 ID:+ISMeS5O
「The Sims」と「Sim City」の新作が開発中であることが明らかに
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.11/20061106142735detail.html
キタコレ
955名無しさんの野望:2006/11/06(月) 20:36:13 ID:wUqAPwCj
ポピュラスがどうしたって?
956名無しさんの野望:2006/11/07(火) 01:23:19 ID:eoqA1Tc3
シティ・ライフって箱庭系ですか?
957名無しさんの野望:2006/11/08(水) 03:17:03 ID:7Xt5LCOU
箱庭ゲーム初めてなんですが
デモとかで試せるお勧めのゲームありますか?
箱庭ゲーでとりあえず知ってるのはシムシティくらい
958名無しさんの野望:2006/11/08(水) 06:09:52 ID:ytdTxlix
日本語デモなら
・シムゴルフ
・ズータイクーンシリーズ(特に1コンプリートエディション)
・創世記シリーズ
・ザ・コンビニシリーズ

あたりが個人的にお勧め。
特にシムゴルフはやってほしいなぁ、というか何でこんなに人気が無いの?

英語デモは英語が読めないのでやっていません。
959名無しさんの野望:2006/11/09(木) 10:28:43 ID:tp34z10j
創世記1602(だっけ?)を持ってるけど、
全然赤字から脱出できなかったな〜
前作からやったほうがいい?
960名無しさんの野望:2006/11/09(木) 12:20:23 ID:hvv5i2rq
>>959
勘違いしやすいけど発売順は1602、1503だよ
だから君の持ってるのが前作
961名無しさんの野望:2006/11/10(金) 00:40:36 ID:WNiAsONU
>>960
すまん、持ってるの1503だった
拡張パックどうなんだろ
962名無しさんの野望:2006/11/11(土) 18:07:10 ID:NpUJCg7X
テンポが遅くいけどハマるゲームって時間過ぎるの速いよね
このまえ気づいたら12時間くらいでやってた
963名無しさんの野望:2006/11/12(日) 21:56:09 ID:9PTQ5aDz
1503スレあるけど、よっぽどハマッタ人以外はあえて買う必要なしってのが通説
964名無しさんの野望:2006/11/14(火) 23:07:38 ID:FD4mG78U
>>958
あったなぁ、シムゴルフのスレw
965名無しさんの野望:2006/11/15(水) 00:36:30 ID:LAS5MA3u
動物が出てくる箱庭ゲームを探してます。
ズータイクーン1をやったら、ちまちました世界を
ぼーっと眺めるのが楽しくて楽しくて…。
動物の動きを見ていたいです。
畑や酪農などができれば、うれしいんだけど。
966名無しさんの野望:2006/11/15(水) 19:40:50 ID:e6SZFjtm
1503かなぁ
開発しまくると動物たちの住処がなくなっていくのがよくわかる
人間は死ね
967名無しさんの野望:2006/11/15(水) 23:37:34 ID:LAS5MA3u
>>966
それは悲しい。でもそういうゲームですよね…。
1503を開発せずに楽しむことってできますか?
とりあえず体験版をダウンロードしてきます。
968名無しさんの野望:2006/11/16(木) 01:04:43 ID:tpRTU2UW
ある程度の面積で木と草があるとウサギが発生したりする
そこだけ手をつけないで開発していくと繁殖して動物園っぽくなる
969名無しさんの野望:2006/11/16(木) 18:14:45 ID:4KtJIV4b
>>965
レイルロードタイクーン2では牛が動いてるよ。
970名無しさんの野望:2006/11/16(木) 19:51:09 ID:JQvOzaR0
動物園運営シム「ワイルドライフ パーク2」のムービートレイラー
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.11/20061116132658detail.html
971名無しさんの野望:2006/11/16(木) 21:47:39 ID:DvH9qq1W
買う買う買う
972名無しさんの野望:2006/11/19(日) 17:54:16 ID:APeW6ss1
トロピコくらいの規模で、もっと都会的な箱庭ゲーってないですかね?
具体的に言うと、トロピコのように一個一個建物を追加したりできて、
住人一人一人の行動が追えて、
それでなおかつ、車や鉄道やビルが出てくるようなもの。

もしそんなものがあればものすごくやってみたいんだよね。
できれば、日本の街並みで、公園やら学校やら団地やら一個一個配置できて
ワラワラ動くキャラを眺められるような。
973名無しさんの野望:2006/11/19(日) 17:57:25 ID:ULJ+gmMP
作ろうぜ
974名無しさんの野望:2006/11/19(日) 18:05:59 ID:APeW6ss1
スキルない
NPCのAIとかどうやって組んでいいかわかんない。
975名無しさんの野望:2006/11/19(日) 18:19:13 ID:ULJ+gmMP
俺にまかせとけ
976名無しさんの野望:2006/11/19(日) 18:32:44 ID:+xTQYs1G
つまりトロピコ A列車 シムシティのおいしいところ取りか。
977名無しさんの野望:2006/11/19(日) 18:46:56 ID:APeW6ss1
>>975
頼んだぜ。アイディアはいっぱいだすから。
>>976
そういうことになるな。
978名無しさんの野望:2006/11/19(日) 19:01:21 ID:QBS8iou6
プラスSims
979名無しさんの野望:2006/11/19(日) 20:27:10 ID:u9y5SZtE
>>972
いいなあ、それ。
スズメとか野良猫とか歩いていて欲しい。

>>975
死ぬほど応援する。
980名無しさんの野望:2006/11/19(日) 21:31:20 ID:0382g1BE
またひとつ、勇者の墓が建つ・・・
981名無しさんの野望:2006/11/19(日) 22:20:44 ID:FWTEnPK6
やれウサギども!!
982981:2006/11/19(日) 22:21:21 ID:FWTEnPK6
ごめん誤爆
983名無しさんの野望:2006/11/19(日) 23:11:45 ID:Fm0Dv9og
ばろす
何のスレなのか気になってしかたない。
984名無しさんの野望:2006/11/19(日) 23:22:53 ID:APeW6ss1
>>972で言ってる様な箱庭ゲーの妄想話をしたいところだが、
このスレで長々やってはスレ違いかな。
985名無しさんの野望:2006/11/19(日) 23:57:58 ID:Fm0Dv9og
いいんでないかな。いや、わからんけど。
「箱庭ゲームを語ろう!」だしな。
最近の箱庭はアレな感じだし妄想でもしないとやってられんよな…
箱庭ファンが皆納得できるような作品って、今後リリースされるんだろうか。
986名無しさんの野望:2006/11/20(月) 00:24:00 ID:fxeq1FJw
一つの駅と、その駅を最寄り駅と呼べる地域くらいのスケールの和製箱庭ゲーがあって欲しいな。
駅による人の流れがあるから、住宅街にしてもいいし、オフィス街にしてもいい。
学園都市にして、学校と学生向けのお店だらけの街にしてもいい。
制服を着た女子高生とかがてくてく歩いたりする。そんなゲーム。
987名無しさんの野望:2006/11/20(月) 00:51:26 ID:3hOkCQ72
表計算みたいなフィールドで、文字情報だけの箱庭ゲーム
988名無しさんの野望:2006/11/20(月) 03:13:31 ID:UqQpYP6U
グラフィックは創世紀みたいなの希望。
妄想しつつ、新作箱庭ゲーの登場を待とうではないか。
989名無しさんの野望:2006/11/20(月) 05:50:15 ID:nCsSkoSP
>>972
板違いだけど、PSの街ingメーカーとか。
990名無しさんの野望:2006/11/20(月) 08:50:46 ID:mFIBxQnp
>>987
そういう方がいいな
991名無しさんの野望:2006/11/21(火) 09:03:55 ID:ZWonbbW3
987と988の間にものすごい温度差が。
992名無しさんの野望:2006/11/21(火) 09:13:48 ID:ydtFZcQV
>>987
ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国

これは RTS 要素が強いけど、これを箱庭寄りにした感じのだね。
993名無しさんの野望:2006/11/21(火) 09:22:15 ID:90gObzNS
次スレを立ててきました

箱庭ゲームを語ろう!その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1164068480/
994名無しさんの野望:2006/11/21(火) 22:05:52 ID:ZWonbbW3
>>993
いいタイミング
995名無しさんの野望:2006/11/22(水) 01:08:05 ID:gh114y8N
>>989
板違いだがありがとう。景色や街並みは日本風で好みだが
コミュニケーションが鍵とかはネックかな。
996988:2006/11/22(水) 02:04:43 ID:rCIZJPdS
>>991
見た目重視派なんだもの(´・ω・`)
もしや箱庭ゲーでは少数派?
997名無しさんの野望:2006/11/22(水) 12:36:06 ID:Kt7cFAhK
少数派なのかもしれんが、安心汁、一人ではないよ
998名無しさんの野望:2006/11/22(水) 21:49:15 ID:96USBZjL
2Dの極まった箱庭見たい
3Dはもう勘弁してほしい
箱庭ゲーはノーパソと相性がいいのに
動かすだけで重いなんてなぁ
999名無しさんの野望:2006/11/22(水) 22:17:42 ID:WrnTMeG3
もう2Dの箱庭は出ないのかねぇ…
1000名無しさんの野望:2006/11/22(水) 22:18:17 ID:WrnTMeG3
ついでに1000Get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。