【殖民系】ザ・セトラーズW【高難易度RTS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
              /    `ヽ、
              /食肉処理場)
             丶_____ノ
             | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
             |  |    _ | |
   ∧_∧      ∧_∧ | | | |
   ( ´∀`)     (・∀・ ) |ノ  |  |
   (つ( ・∀・)   (    つ|    |  |
   人  Y      || |         ( ・∀・)・∀・)  
    し(__ )     (___(__)  (・∀・ )(・∀・ )        
       
 ぶっちゃけキャンペーン攻略とかぎぼん。

公式サイト
http://www.ubisoft.co.jp/games/sett_4/
2名無しさんの野望:03/07/29 14:18 ID:YpsfhwPU
変な所に迷いこんじゃったニダ!!
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   <<``ДД´´;>>   <<;;``ДД´´>>    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
3名無しさんの野望:03/07/29 14:59 ID:49fMCyXQ
遅くなるのと、船の扱いが糞なのをのぞけば、並ゲーなんだけどな
41:03/07/29 15:18 ID:VLmVUgB3
>>2
              /    `ヽ、
              /食肉処理場)
             丶_____ノ
             | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
             |  |    _ | |
   ∧_∧      ∧_∧ |'*;| | |
   ( ´∧_∧   (・∀・ ) |ノ  |  |
   (つ<`Д´;>   (    つ|    |  |
   人  Y      || |        `;+;:,  
    し(__ )     (___(__)  `",'<゙Д゙;>" :,*;`,         
                        `",;:~ 

>>3
 船はやっぱり攻城兵器扱いでつか。
5高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/29 18:16 ID:07am2jaL
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
6このゲーム知らないけど記念カキコ:03/07/30 00:50 ID:DuU3phRD
>>1
スレ立て乙〜
7名無しさんの野望:03/07/30 02:09 ID:ymFS/opL
この間買いました
でもまだインスコもしてないけど
シーザー3とかエンペラーみたいな感じなの?
81:03/07/30 03:00 ID:rOgo+sx4
>>5

              /    `ヽ、
              /食肉処理場)
             丶_____ノ
             | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
             |  |    _ | |
   ∧_∧      ∧_∧ |'*;| | |
   ( ´ ∧,,∧    (・∀・ ) |ノ  |  |
   (つミ;゚Д゚彡   (    つ|    |  |    ;+;:,
   人 ミ つつ    || |          `",'<゙Д゙;>" :,*;`,         
    し(_ミつつ   (___(__)        '<,,゙Д゙>`",;:~

 食材ゴチです。

>>6
 初スレです。
 頑張ってレスつけていく方針でひとつ。

 お客様は食肉です。

>>7
 エンペラーは知りませんが、シーザー3には近いものがあります。
 あれの土地の魅力とか道によるアクセスとか、そういうのを撤廃して、
ちょっとファンタジーっぽくした感じでしょうかね。
 そんなわけで文明ごとの世界観に関しては、大目に見てあげてください。(´・ω・`)

 まー実際どうかはインスコして確認されたし。
9山崎 渉:03/08/02 02:03 ID:SHvVhRbf
(^^)
10名無しさんの野望:03/08/02 11:35 ID:B0XEqgnm
正直、4買おうかと迷ってるんだが・・

どうよ
11名無しさんの野望:03/08/02 11:55 ID:cbUr0TZG
公式サイトだけだと面白みが伝わってこない
12名無しさんの野望:03/08/02 11:56 ID:B0XEqgnm
経験者、レビューお願いします・・
13名無しさんの野望:03/08/02 12:00 ID:/M0B5FAM
うざい、デモやれよ
14名無しさんの野望:03/08/02 12:05 ID:cbUr0TZG
てか2001年発売か。古いな。
15名無しさんの野望:03/08/02 13:08 ID:xgx0Vvrg
職業やアイテムが細かく分かれてるから
序盤はそこそこ面白いんだけど、それからは
ひたすら敵の領地を占領してくだけのゲーム。
古いゲームだから仕方ないけど、後発の箱庭ゲーの方が面白いと思う。
3Kなんて安い買い物って人ならいいかも。
16名無しさんの野望:03/08/02 13:31 ID:B0XEqgnm
 今デモ落としてる最中です。
 3Kかぁ。。
 デモやって面白かったら・・って
 思ってたけど

 そうか終盤はマンネリ化しそうなゲーム
 なわけか・・・

 >>15 ありがと
171:03/08/02 14:14 ID:+p5VxI0l
 \ │ /
  / ̄\                 ________
─( ゚ ∀ ゚ )─               |鉄鉱山|___ \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ∧∧,, ||;;;;;;;;;;;;;;||       \
食肉お待ちどう様モナー|  个(゚Д゚#) ||;;;;;;;;;;;;;;||         |
 ___  ____/  ,⊂  U| ||;;;;;;;;;;;;;;||        |
      V         ”    |  |〜||;;;;;;;;;;;;;;||        |
  ∧_∧       ,”’     し`J  ||;;;;;;;;;;;;;;||        |
 ( ´∀`)  , , ;’       ∧
 (つ<゙Д゙,;:>” / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人  Y   | 無下に硬そうな肉だなゴルァ
,'し(__ )   \______________

 ようやっとバイキング編1面クリアしましたYO。

>>11
 まーアレです。
 分かり易くて面白さをアピールした攻略サイトでもあれば、このスレは立たないわけで。

>>12・15・16
 まあ、戦闘に主眼を置いたゲームじゃないですからねこれは。
 キャンペーンやった感じでは、いかに各種産業を充実させて兵舎を回転させるかが
速攻のポイントっぽいです。内政重視。

>>14
 確かに2年前は大きな箱で並んでました。
 今はもうソフマプーなんかで廉価版出てます。
 二千いくらで。
18名無しさんの野望:03/08/02 14:33 ID:8F5jqJLl
どちらかというと、無茶苦茶テンポの悪いコサックスとかストロングホールド
みたいなゲーム・・・・・・
マターリゲーだと思ってると、マターリな展開と思わせつつほとんどマターリできない
ゲームだってのが。いやはやなんとも
191:03/08/04 17:04 ID:ez9BcPCt
>>18
 要するに糞ゲーですか。
 こんな糞ゲー扱ったスレでレスたくさん付くとでも思ってるなんて
頭おかしーよですか。
 そうですか。

 夏なので山にでも逝ってきます。



          丿   ,;⌒⌒i.
       ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)  ______
      (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;) |            |
     /⌒\/(    ) ヽ| |/ |,;ノ |  UBIsoft  |
     ( ミ   ∨∨  | /  i; |______|
      ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
     ( \/ヽ ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ
      \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
      ///   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,
     `ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,
201:03/08/04 17:37 ID:ez9BcPCt
 ていうかバイキング編2面もクリアしますた。

 バイキングでCPUに勝つ方略が分かってきたのでここに。

 ○木材が最重要。建築産業を真っ先に整備する。
 まずきこり小屋6つと製材所3つ。石切り場はしばらく1つでいい。
 掘削人と大工もできるだけ増やす。
 セトラーが不足するので人口は60人以上にしておく。

 ○敵を迎撃するポイントを早期に確保する。
 1面ならマップ中央の橋になっている場所に前哨基地を3つ、
 2面は東の山を越えたあたりの、敵の国境が見える位置に城。
 当然ながら兵士を満タンまで駐留させる。診療所も忘れずに立てる

 ○建材と人口が十分なら、兵士の生産ラインを急いで構築する。
 鉄鉱、炭鉱、鋳鉄所、武器屋各2つずつ。あとは兵舎。
 食料は初期に用意されている分でしばらく食いつなぐ。
 金も後回しでいい。兵士はレベル1でいいのでとにかく数を揃える。
 可能なら、作業エリアを上記の前線の近くに合わせておけば、移動させる手間がない。

 とりあえずそんなとこで生き延びられます。
211:03/08/04 18:31 ID:ez9BcPCt
 書き漏らし。

 ○きこり小屋と製材所はセットで建てる。
 きこり小屋2つと製材所をできるだけくっつけるといいです。
 きこり小屋の周りの木がなくなったら、となりに植樹小屋を1つ建てます。
 木が余り出したら、建築に向いた土地に作業エリアを合わせて、邪魔な木を切る。

 ○前線の塔・城以外は全て発破する。
 守れもしない塔を後生大事に置いてたって敵に狙われるわ、
 場所取るわ、駐留させてる兵士も勿体無いわ、良いことなし。
 建材をリサイクルしたほうがマシです。

 ○聖職者を運用する。
 バイキングはローマより少ないマナで奇跡を起こせるので、聖職者が何気に強力です。
 マナ供給ラインに必要な建築物は養蜂小屋、給水小屋、ミード醸造所、寺院です。ちょっとマンドクサイ。
 そして大寺院で聖職者を呼びます。
 大寺院を建てられる場所は限られているので、先に建築場所を指定→作業中止で場所確保しておくと吉。
22名無しさんの野望:03/08/05 13:22 ID:NbWjtv66
>1スレ建て乙〜
マヤの1面は速攻で終わるけど、ローマ2面&バイキング3面
はきつい・・
23名無しさんの野望:03/08/05 13:26 ID:NbWjtv66
>>22 誤爆 バイキングは1面
あとなんかあったから一応貼っとく

☆★☆ セトラーズWってど〜よ!? ★☆★
http://game.2ch.net/game/kako/1007/10079/1007953824.html
セトラーズ4研究所 THE SETTLERS W
http://settlers.hp.infoseek.co.jp/index.html
24名無しさんの野望:03/08/05 14:13 ID:jCaGrtlF
これって廉価版より追加パック付の完全パッケージ版かったほうがいいんだったけ?
251:03/08/05 17:31 ID:jn8sPoGA


     \ │ /
       / ̄\                 ________
     ─( ゚ ∀ ゚ )─               | 炭鉱 |___ \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ∧∧,, ||;;;;;;;;;;;;;;||       \
     パソお待ちどう様モナー |  个(゚ー゚*) ||;;;;;;;;;;;;;;||         |
      ___  ____/  ,⊂  U| ||;;;;;;;;;;;;;;||        |
           V         ”    |  |〜||;;;;;;;;;;;;;;||        |
       ∧_∧       ,”’     し`J  ||;;;;;;;;;;;;;;|| (●)       |
      ( ´∀`)  , , ;’       ∧          
      (つ / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人 /   ∧ ∧ \ |  でけぇよ。
     ,'し(|     ・ ・   |  \___________
        |     )●(  |
        \     ー   ノ
          \____/

>>22
 前スレ&攻略ページありましたか。ゴチです。
 これら見てもやっぱり余計な塔を残さないこととかは重要みたいですね。

 で、ローマ2面は前線に城建てて、兵力を集中しとけば、あとは割とマターリできる面でした。

 マヤ1面は1はまだクリアしてないです。
 速攻ってどうやりました?

>>24
 1は廉価版買いました。
 でも、前スレで出てたような、セーブ飛んだり頻繁に強制喰らったりはあまりないですYO。

 ていうか廉価版の方が、パッケージデザインを見たときのダメージは少ないd(ry
26名無しさんの野望:03/08/05 19:35 ID:5wK/QuMw
>>24
GOLDってモノが出てるけど、英語版だけ・・・・。
追加物はADDON-CD,MISSION-CD1はGOLDにも入ってる。
MISSION-CD2とかいうのも出てるけど、独語のみ(英語版はボツった)
27名無しさんの野望:03/08/05 20:32 ID:mhkwI3dr
1さんの使命はアイキャッチャーの効果の解明。
夏休みの宿題です。
281:03/08/05 21:54 ID:WBohXyG4
>>27
 説明書には「軍隊の士気が上がる」と書いてあるだけ。
 前スレによれば、アイキャッチャー1つごとに1%部隊の攻撃力が上がるそうです。
 アイキャッチャーの形状によって効果に差異はないとも。
 が、どうやって確かめたのやら。

 どの道、2つ3つ建てたところで、体感できるほど有利になるわけではないです。
 むしろアイキャッチャーのために金を生産する暇があったら、ラッシュの来る前に
レベル1兵士を前線に貯めておいたほうが生存率が高いことは前述のとおり。

 1としましては、敵領地深く侵攻してもう勝利確定、という状況で、手塩にかけた住宅地と
生産施設を飾り立てまくって自分にごほうび、という使い方しか思いつきませんが、いかが。
291:03/08/05 22:01 ID:WBohXyG4
 つうかsage。
30名無しさんの野望:03/08/06 08:18 ID:3/xo1iBe
まぁ、民族シナリオと、キャンペーンでは難易度がえらい違うわけだが。
つーかキャンペーンだとレベル1兵士はあまりに弱すぎて使わんかったけど。

それに弓兵を主に作るのが基本。剣は塔の防御用と奪取用だけで十分。
弓で敵が突っ込んでくるのを待って敵を一掃したのち、塔を捕っていくのが
基本ですな。
311:03/08/06 19:18 ID:ZQff8MQt
AAはネタ切れ(´・ω・`)

>>30
 暗黒兵はレベル3扱いなんですかね?

 基本は弓兵重視でつか。
 バイキングの時には、弓兵で拠点までおびき寄せた敵を逆上かけた剣士で一掃という手もあります。
 聖職者がいればの話ですが。
 あと、弓兵オンリーだとマヤ相手にしたときに弱いかも。
 蝶々になって飛んで逝きます。
3223:03/08/06 21:15 ID:MdKACuns
遅レスですが
>>25
マヤの速攻ですか?
いや、相手のローマに戦力確認したら少なくて、これはいけるんじゃと
思って手持ちの資源で速攻かけました
ヘタレな自分でも1時間ちょいでクリアできますた。

>>アイキャッチャーについて
自分もよくわからないけど、資源が多く必要なヤシは攻撃力が2、3%
あがってたような・・(ローマでは騎士とか)

暗黒面全クリした強豪はいますか?
自分はまだ1面だけ・・(´・ω・`)
33名無しさんの野望:03/08/07 00:01 ID:e9kdLpV0
噴水とか肖像とかもそんなのも軍隊の攻撃力が上がるの?
セトラーの作業効率とかあがってほしいなぁ
まあそれでも使い道はないけど
3423:03/08/07 12:37 ID:BU2I/LBD
誰かマルチしませんか?
BBGC行っても外国人ばかりで
やる気萎えた人いると思うんですが・・(オレモナー
351:03/08/08 08:49 ID:wOlqhH8N
          _
      。  、/_ヽノ
       ヽ (,,゚Д゚) 中
        ⊂/  |つ
       〜(___ノ

>>32
 ぁ-、初期資源でもう軍作ったわけですね。
 それでやってみます次は。
 あとアイキャッチャーも費用によって完成後の効果も違うわけですね。
 そういえばマニュアルかどこかに「土地がアイキャッチャーのコストの2倍の価値になる」とか
書いてありましたけど、読めば読むほどワケワカランな説明文ですね。

>>33
 「金さかげてこさえたおらが村の噴水さ蛮族なんぞに壊ざぜねぇ〜」とか言ってる訳です。
 という設定厨。

>>34
 うー、一度やってみたいんですけどねぇ。
 まーもう少し集中してゲームできる環境になってからですね1は。
 その折はよろしゅう。

          _  ミ _ ドスッ
       、/_ヽノ ─┴┴─┐
        (   ,,)    ▲   |
       /   つ  ▲  ▲  |
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3 
               ゛゛'゛'゛
 今週末はいません。
36名無しさんの野望:03/08/08 10:46 ID:8eSZ21le
あと、敵の軍艦がでてくると強烈に糞なんだよな。
船は自分の周りしか視界がないから、敵と遭遇=攻撃されるような状態だし、

そもそも船は特定ポイントから沸きつづけて(上限なし)、特定ルートを移動して
消えていくような状態。つまり相手にするだけ、無駄。
(停止状態の船は倒すと消えてなくなる)
さらに、船の所属する国を滅亡させても、船は沸きつづける。(自力で移動はしなくなる)
ゆっくり薦めてると、そのうち海が敵の船でびっしりうまるという状況に・・・・
37名無しさんの野望:03/08/08 19:31 ID:xKZAxUbR
体験版、細い回線で頑張って8時間かけて落としたのに、
setup.exeが起動しない......
動作環境も何の問題もないのに。なんとなく怒りすら覚えてきた。

ウツダシノウ.....
38名無しさんの野望:03/08/08 19:33 ID:xKZAxUbR
と書き込んだ瞬間起動した.....
5分もたってるのに。 何だこれは?
391:03/08/11 20:30 ID:DuRO8GJI
1/12
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
  マヤ族の軍が      |
  メルヒェンな攻城兵器で|♪デデデデーン デデデデーン
  攻撃してきたモナー!!   |   デーンデンデ デーンデン♪ ←例のテーマ
  ______  __/
.;".;":  メラメラ  V  
 ;"..;".;.; ∧_∧
 从へへ从 (; ´Д`)
  ( ⌒(  (つ→ つ|)
 Σ ⌒  ( ID┐
     ζ└┼┴┴┼┘             = →      ____
   ⌒ ))  │┏┓ ∧_∧                  /人民一号\
メラメラ( (⌒( │┃↑(; ・∀・)                /●  ●     .\
     ( 从│┃⊂     )つ|)  = →       /       Y  Y|
       ┌@援I┐                | ▼       |   |.|       ウェーハッハッハッハッハ
  ;"    └┼┴┴┴┼┘          从     |_人____| \/ |    │ ∧_∧ ∧_∧
 (   ζ    │┏━┓│    从     (● ⌒=   ∨∨∨∨∨|    |   ┿<`∀´ ><`∀´ >
  从 ,へ"  │┃  ┃│   (● ⌒=              ∧∧/     |   ⊂(    )(    )
  アツ( ゚∀。)イイ!!    ┃│                   \ ̄ ̄ ̄     /     | | | | | |
                                       ̄ ̄ ̄| | |     (_(_) (_(_)
401:03/08/11 20:54 ID:DuRO8GJI
2/12

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
何とか撃退したモナー……|                ____
 ______  __/               /人民一号\
 ζ        V                   /     ○  ○、
.;".;     ∧_∧           ∧∧    |Y  Y        \
 从へ从へ (; ´Д`)         <゙Д゙;>    | |   |        ▼ |
  ( ⌒(  (     )    ∧_∧  | ,; ⌒  | \/     __人.|
 Σ( ⌒(  | | |     (; ・∀・) ┿ (/   /   / ____\/ノ*;``
   ( 从へ(__)_)    (     )つ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ;+;:,*;``",'
                 | | |                    ",'
         (;・∀・)   (__)_)        ○    ∧ ,,,
                             ⊂ ´⌒つ<,,゙Д゙>つ
                                     :,,
411:03/08/11 21:04 ID:DuRO8GJI
3/12

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    第二波が来る前に|
      反撃に出るモナ!!|
 ______  __/
          V  │        ラジャ
        ∧_∧ ┿      ∧_∧
        (; ´Д`)∩       (・∀・ )
        (    )ノ     ⊂(    )
        │ │ │     ┿ ││ │   ラジャ
        (__)_)     │ (_(__) (・∀・ )
42名無しさんの野望:03/08/11 21:05 ID:33rF1iAL
431:03/08/11 21:16 ID:DuRO8GJI
4/12

 _/ ̄ ̄\_            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 └-○--○-┘           | トールハンマー
     ||               | 全機発進!!
     ||       _/ ̄ ̄\_ \____  ___
     ||       └-○--○-┘        V
___○__(゚」゚)ノ   ||           ∧_∧
└-○------○-┘    ||           (・∀・ )
                ||          (    )
            ___○__(゚」゚)ノ   ││ │
           └-○------○-┘    (_(__)
44あさがお:03/08/11 21:26 ID:zgO8wBwp
451:03/08/11 21:28 ID:DuRO8GJI
5/12

                   ∧∧
 マナノ セイサン ジョーウキョウ    (゚ー゚*)∩
  カクニン ギボン!!        (|  |ノ
                   |  |
   ( ・∀・)            ∪∪ ラジャ!!
461:03/08/11 21:34 ID:DuRO8GJI
6/12

      ∧∧   ココノ ジインノ メシツカイッテ
=    (;゚ー゚)   タシカ・・・
 =  と   ノつ
  = ⊂(  /
      ヽ)
471:03/08/11 21:47 ID:DuRO8GJI
7/12

                               __⊆⊇_
                              |
     ∧∧ て   ミード               |  寺院
     (;゚ー゚) そ   ↓    ∧_,,, グビグビグビ =/====
    と   ノつ        ∩◎∩    //==// 
   ⊂(  /     − − ヽ|;; ;; |   //==//   / ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ)     ( )( ) (;;_;;_;;)〜 | |==| |   |
481:03/08/11 21:55 ID:DuRO8GJI
7/12

                               __⊆⊇_
                              |
     ∧∧                       |  寺院
     (;゚ー゚)           ∧_,,, プハー /==/====
    と   ノつ      C−(゚o;;゚#)    //==// 
   ⊂(  /     − −   |;; ;;∪   //==//   / ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ)     ( )( ) (;;_;( )〜 | |==| |   |
491:03/08/11 21:57 ID:DuRO8GJI
9/12

                               __⊆⊇_
       ・・・・・・                   |
     ∧∧             ・・・・・・       |  寺院
     (;゚ー゚)           ∧_,,,     /==/====
    と   ノつ         (゚-;;゚#)    //==// 
   ⊂(  /     − −   |;; ;;∪   //==//   / ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ)     ( )( ) (;;_;( )〜 | |==| |   |
501:03/08/11 22:00 ID:DuRO8GJI
10/12

                   ハチミツノ オサケ     __⊆⊇_
                    コラーゲン タプーリ  |
     ∧∧                        |  寺院
     (;゚ー゚)          ∧_,,,      /==/====
     (|  |)          (゚-;;゚#)    //==// 
    〜|  |   − −   |;; ;;∪   //==//   / ̄ ̄ ̄ ̄
     ∪∪  ( )( ) (;;_;( )〜 | |==| |   |
511:03/08/11 22:09 ID:DuRO8GJI
11/12

                   ハダネンレイ      __⊆⊇_
                    sageデスヨ!!    |
     ∧∧                         |  寺院
     (* - )        ∩∧_,,,( )   /==/====
     (|  |)        ヽ(゚-;;゚#)ソ   //==// 
    〜|  |   − −   |;;; ;;;|   //==//   / ̄ ̄ ̄ ̄
     ∪∪  ( )( )  (;;_;;_;;)〜 | |==| |   |
521:03/08/11 22:10 ID:DuRO8GJI
12/12

     バシッ
       ビシィ
                キィィィィ-!!


       【只今調教中】
531:03/08/11 22:19 ID:DuRO8GJI
 おはようございます。

>>36
 ヴァイキング1面の敵援軍の輸送船もそうなんですかね?
 あれは援軍を下ろすと自然消滅してたような。
 私は生真面目に上陸地点を弓兵と塔で防御してました。
 アホです。

>>37
 何なんですかね。

 で、体験版って、もしかしてチュートリアルだけですか?
 あのチュートリアルでは半分ぐらいしか内容をつかめないという罠ですので。
 1は製品版をお勧めしときます。
 でも、やってから金返せ1という要請は却下の方向で。
5423:03/08/12 14:18 ID:PucMbA80
        ____
       [______]
        |__□__□__|
        /__  __ __ \
   ____ | | | | | | | ̄|
   □==┐ |┼┼|⌒|┼┼|◎ ┐__
  □‖ Ω |┼┼|  |┼┼|Α|. | | |--┐
           |) |)    -+ -+
  ∧_∧    |) |) |)   -+ -+ -+
 ( ´∀`)
 (  つ√| ̄ ̄ヘ      √| ̄ √| ̄ ̄ヘ
  人 ヽノ ̄ ̄ ̄    √| ̄√| ̄ √| ̄ ̄ヘ
 (__(__)         ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
| 金を運ぶモナー  |
\_______/

              ∩ ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ヽ(゚Д゚#)  < だから兵舎にもっていくな |
                \ ⊂\   |って言ってるだろゴルァ! |
                 O- 、 )〜 \_________ /
                    ∪
 \オーイ、アイキャッチャーノ金タリナイゾー/

                        下手でスマソ。

分配メニューで金の分配設定できないのが痛い・・・
皆さんどうしてます?自分はIキャッチャー作って兵舎作ってますが・・・
551:03/08/12 18:29 ID:AVtvWL1U
>>26 毎度ありがとうございます。

 施設の外見なんかよく憶えてますね。
 1ももっと精進します。(まだ作るのか自分)

 兵舎を建てた後で金が必要になったら、一旦兵舎を操業停止状態にすることです。
 そうすれば、金や弓が各施設に分配されます。
 ただし、後で操業再開しないと「あれ、なんで兵士の生産が止まってたの?」という、
頭脳がマヌケな事態に陥りますよ。1のように_| ̄|○

 同様に、道具の生産が必要ないときに、道具屋を操業停止にすれば、ガメていた石炭と
鉄が他の施設に搬出されます。以上、植民地生活の豆知識でした。
561:03/08/12 18:37 ID:AVtvWL1U


 >>26さんじゃなくて>>23さんですた。

          丿   ,;⌒⌒i.
       ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)  ______
      (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;) |            |
     /⌒\/(    ) ヽ| |/ |,;ノ |   スマソ   |
     ( ミ   ∨∨  | /  i; |______|
      ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
     ( \/ヽ ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ
      \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
      ///   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,
     `ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,

 アイキャッチャーなんてただの飾りです。
 偉い人にはそれが分からんのですよ。
5723:03/08/12 22:57 ID:PucMbA80
>>助言サンクスです!
停止できたのか・・・取説嫁よ自分_| ̄|○
ちなみにAAは、ゲームやってスケッチしてから作りました。
1さんもすごいと思いますが・・・
しかし最近キャンペーンやってないなぁ・・・
NPCとLAN大戦してる自分って・・・
58山崎 渉:03/08/15 14:57 ID:mhoP20HK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
5923:03/08/15 23:36 ID:IBdz3dfD

     \ │ /
       / ̄\                 ________
     ─( ゚ ∀ ゚ )─               | 炭鉱 |___ \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ∧∧,, ||;;;;;;;;;;;;;;||      \
     パンお待ちどう様モナー |  个(゚ー゚*) ||;;;;;;;;;;;;;;||       |
      ___  ____/  ,⊂  U| ||;;;;;;;;;;;;;;||       |
           V         ”    |  |〜||;;;;;;;;;;;;;;||.       |
       ∧_∧       ,”’     し`J  ||;;;;;;;;;;;;;;|| (●)   .|
      ( ´∀`)  , , ;’       ∧          
      (つ(⌒V⌒)          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人│ ^ ^ │ <これからも |  食えるか。
     ,'し⊂|    |つ         \___________
        (_)(_)

 山崎でも利用。これ開拓の鉄則。
 
 あんま関係ないけど、鉱山って造ったら食材無しでも8個掘り出すそうな。
 8個掘り出して破壊、また造る、を繰り返すと食材要りませんが、それだと
 鉱夫は絶食状態・・・
60名無しさんの野望:03/08/16 01:16 ID:jA289LK+
これは?

CULTUERS 2 アスガルドの門 日本語版
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0465.html
61名無しさんの野望:03/08/16 13:55 ID:i3A7cmmR
>>59
「壊して、立て直して」を繰り返すと、建築資材運んだり建物建てるのに時間が
かかるし、それに関わる人の動きも発生するから何もメリットはないんだな。
(デメリットはとてもあるが)

亜通は食料分配率の見直しがいいかと。
序盤に魚をばらまくのは基本。
621:03/08/16 19:10 ID:/OZii4gK
>>59

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ┌───┐   | どうも石が足りないと思ったら
   └┬─┬┘   | 石切り場のつーちゃんが食あたり起こして
     |.   |     | 血反吐吐いて氏んでたYO
   /~|.    |~~~~~~~ \____  ____________
 /  |    | パソ屋         V
 |~~~~|.    |~~~~~∧,,∧      ∧_∧
 | ┌┴──┴┐ ミ;゚Д゚ミ     (・∀・; )
 | │┏━━┓│ (ミ  ミ)    (     )
 | │┃   ┃│〜ミ  ミ     | | |
 ̄\ ┸──┸┘  ∪ ∪     (_(__)
∧  \         ∧
 ・   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
●(  | それ本当に漏れの焼いたパソか?  |

 この季節、食卓の衛生には気をつけて下さいね。

>>鉱山の建て直しで食料を浮かすテク

 確かにコストと手間を考慮したら正直微妙。
 場合によっては素直にパソ生産ライン構築した方が面倒がないかも。 
 61さんの、魚を炭鉱や鉄鉱の労働者に食わせるのも有効な手ですね。
631:03/08/16 19:10 ID:/OZii4gK
>>60
 なんていうか、似たようなアレですね。

 サンソフトと言ったら1はこれしか思い出せませんが。

                            あと 4 り

────────┐                / ̄ >
┬┬────┬┬┘               ∩゚U゚ヽ!
││      ││     ↓かんしゃく玉   ヽ y   )⊃
││      ││    ●            ヽ/ )
┴┴────┴┴─┐               ( <ヽ
┬┬────┬∧_∧ ノノ          ||   U U
││       ( ´∀`)∩
││       (つ   )ノ       \\/⌒`ヽ  //
││       人  Y          / /⌒ヽ\
││       し(__ )       = ( (    ) ) =
6423:03/08/17 18:12 ID:8ybYyKFR
>>61
助言サンクスです。やっぱまだまだ未熟だなぁ・・・
今度魚ばら撒いてみます。ところで皆さん武器どれをどのくらい
作ってますか?自分は剣55:弓35:特殊10ですが・・・
65名無しさんの野望:03/08/18 16:02 ID:imBSKmxA
CULTUERS 2 アスガルドの門 日本語版の DEMO版体験報告

長所:
@グラフィックが凄い細かい
戦闘シーンもほのぼのして、住民の動きも多彩
A道路や防壁の建設を任意で設定出来るので、街造りを楽しめる

短所
@人口増やすには結婚して家を与えて出産させる必要があるんだけど
1人1人マウスで選択して出産させるまで指示を出さないとダメ
すげえ面倒くさい
A物資運搬人が物資倉庫以外の各施設毎に
最大1人までしか置けないので、物資不足が頻繁に発生する
B加工した四角い石、丸い石が技術が発展してくると必要になるんだけど
その原料の元となる岩石の資源不足が起き易い
最低岩石を何個残してそれ以外は全部加工すると言う選択が出来ない
これは石以外の他の資源に対しても言える
C住民は他の住民との会話、睡眠、食料が不足すると動きが散漫になる
特に食料不足になると行動不可能になり、食料が近くにあっても動かないので死ぬ
D原料が必要な物と不要な物との生産量の差が激しく、偏り易い
66名無しさんの野望:03/08/18 16:03 ID:imBSKmxA
短所の続き

E人口が増えると会話の雑音のせいで他の音が聞こえなくなる上にやかましい
F資源を採集する係と資源を運搬する係がそれぞれ別なのでいちいち人を選択してやらないといけないので面倒
G資源を加工する係と資源を採取して運搬する係が共有なので、資源加工が滞り易い
H食糧不足になりやすく、住民が大量死する
I女性キャラが一箇所に固まって井戸端会議をして交通妨害をする
J偵察部隊を組織しても、偵察しない(何故か街の中心に帰ってくる)
K職業毎に専門スキルが必要で、学校でそれを教育する必要があるが
教育し終わった後にその人物が直ぐに学校を出てどっかへ行ってしまう。
検索機能も無いので、探すのが面倒。
L物資運搬先の施設が偏り易い上に設定が出来ない。距離が関係している模様。
M皮や肉の材料を生産する牛や羊の管理状況が出ないので、今どうなっているのかさっぱり分からない
Nどんだけたくさんの農場を設置して麦を生産しても、麦不足になる。さらに広大な敷地が必要。
O「領土」の概念が無いので無限拡張状態
P建物の裏に隠れている住人の姿が見えない
Qイベントメッセージが多過ぎて画面上部を占拠する
67名無しさんの野望:03/08/18 19:28 ID:T2z9hVJg
うわぁ、製品版欲しくねぇ…。
681:03/08/18 20:33 ID:Iu6E/0EO
>>65>>67

 レポ乙です。

        ※1の心象風景※

               ↓短所の山

               MO
              ELH
              ADPK
              FBIQ@((  )) ボスケーテ
         J GNC⊂ ´⌒つ;´Д`)つ
69名無しさんの野望:03/08/19 13:24 ID:ZfpKdmzi
>>65
いろいろと文句つけてる割には、まともにプレイしてないとこうなるんだよね。

B間接的に設定できるから、きちん調べろ
Cそもそも食糧不足になる時点でヘタレなんだが。
D適当に生産してるからそうなる。少しは考えろ
E,F書いてあることが矛盾してるぞ。無責任すぎ。
Gおまえがヘタレなだけ。ヘタレは何やってもムダ
Hそうとうヘタでない限り食料不足なんかならんし、あまりに適当なんだろう。
I一箇所に集まってしまうのを回避できないのもヘタレすぎ。
J偵察部隊の使い方知らなさすぎ。自分の思い込みを仕様にするなよ。
K検索機能があるにもかかわらず「無い」って言ってるのもイタすぎ。
L物資運搬は設定できるから、「出来ない」っ言うことはHELPが読めないんだろう。ヴァカすぎ
M管理できないおまえがヴァカすぎ。オレはなんなく管理できるが。
Nまぁ、まともに食料管理もできんやつが畑作ったところでムダではあるわな。
Oだからどうした。そういったゲームは他に多いぞ
P隠れても困ることはないし、検索もあることだし。
Q画面が占有されて困るような狭いモニタ使ってるオマエがヘタレなんだろ。

まぁ、自分がまともにプレイできないから糞なんだろうから、そういう奴はそもそもPCゲー
なんぞするなよ。

何かと操作が面倒なだけで、セトラーズ4に比べたらとんでもなく難易度低いぞ。
70名無しさんの野望:03/08/19 13:56 ID:NVgyrfHv
>B間接的に設定できるから、きちん調べろ
生産量の指定なら出来るから、原料を何個残すと言う設定は出来ない。
指定量だけ生産すると再び指定しなければいけないので面倒。
間接的に出来る事は生産量の制限だけ、しかも1回1回数値設定しないといけない。

>Cそもそも食糧不足になる時点でヘタレなんだが。
食料があっても食料不足になる。
特に人口が多くなる中盤以降。

>D適当に生産してるからそうなる。少しは考えろ
たった一箇所しか指定していない木材収集場所やマッシュルーム収集場所の悲惨な状況を見ろ。
収集システムから収集する量にしろ、そもそもゲーム自体のバランスがとれていない。

>E,F書いてあることが矛盾してるぞ。無責任すぎ。
言っている意味が分からん。会話の雑音と資源採集と運搬、全く別の事を話している。
日本語を覚えろ。

>Gおまえがヘタレなだけ。ヘタレは何やってもムダ
知能障害を起こす。

>Hそうとうヘタでない限り食料不足なんかならんし、あまりに適当なんだろう。
漁業、狩人、パン屋、畜産業が揃っていても資源運搬人の最大人数が1人なので配給量に限界がある。
さらに資源運搬人に会話の欲求が出てくると職場放棄する。

>I一箇所に集まってしまうのを回避できないのもヘタレすぎ。
実際プレイしてみると分かるが、住宅地を個別に作っても固まる。
原因は食料採取する女性が一箇所に集まり、分散されない事にある。
特に街の中心部近くは帰宅する女性と食料採取する女性で交通渋滞になる。
71名無しさんの野望:03/08/19 13:58 ID:NVgyrfHv
>J偵察部隊の使い方知らなさすぎ。自分の思い込みを仕様にするなよ。
偵察を行っても会話欲求度があるために偵察中に帰宅する(原因が判明した)
その度に偵察が中断される。システム上の大きな欠陥。

>K検索機能があるにもかかわらず「無い」って言ってるのもイタすぎ。
検索機能と従事者リストを勘違いしてる。
従事していない者は探し出すのが困難。
特に中盤以降は人口が多くなるのでいちいち設定が面倒。
待機している職業スキルを持った人間を呼び込むコマンドなどは存在しない。
どっちにしろいちいちキャラを選択しなくてはならないので面倒。

>L物資運搬は設定できるから、「出来ない」っ言うことはHELPが読めないんだろう。ヴァカすぎ
「量」は設定できない、知ったかぶりするな。

>Nまぁ、まともに食料管理もできんやつが畑作ったところでムダではあるわな。
上にも記したが、資源運搬人最大1人と言うのが原因。
ゲームシステム上の欠陥。

>Oだからどうした。そういったゲームは他に多いぞ
そう言ったゲームが他に多いから何なのか?
領土概念があるセトラーズと比較して事実を書いただけ。

>P隠れても困ることはないし、検索もあることだし。
繰り返すが、それは従事者リストだ。
検索ではない。

>Q画面が占有されて困るような狭いモニタ使ってるオマエがヘタレなんだろ。
ゲーム中盤以降のキャラクターの些細な出来事すら報告するイベントメッセージの仕組みが原因。
例えイベントメッセージで出現する条件を規制しても画面上部が埋まる上にポップアップ音がやかしい。
ちなみにモニタは 1280x1024。@とAの欠点に関しては文句無い様だな。
72名無しさんの野望:03/08/19 13:59 ID:NVgyrfHv
>何かと操作が面倒なだけで
俺が最も主張したかったのはここだ。
セトラーズの 10倍は操作量が多く面倒である事を保証しよう。
疑ってみるのであれば、DEMOを体験したまえ。
序盤は操作量は少ないが、中盤以降は激務になる。

ここにさらに兵士の要素を加えよう、何処がのんびり出来る箱庭ゲームなのか?
73名無しさんの野望:03/08/19 19:37 ID:ZfpKdmzi
>>71,72
結局、自分がヘタレなのを強調してるだけじゃん。
人口が増加して破綻するのはゲームシステム理解してないためなのに、それを
ゲームのせいにしてるのに気づいてないじゃん。
(そもそも、破綻するほど増やす必要もないんだが)

手順間違えようが、適当にすすめようがクリアできるからのんびりしてるぞ。
すべきことが多少増えた程度でのんびりできないならやっぱりヘタレじゃん。

結局、低脳だから自分が制御できない部分は「糞」よばわりして片付けるん
だろうな。あっ、だから低脳なんだ。

これで「のんびり」できないなら、それこそほとんど何も指示する必要のないゲーム
でないと遊べないんじゃない?

セトラーズ4のほうが10倍忙しいが・・・(見た目の割に難易度厳しいからな)
74名無しさんの野望:03/08/20 00:03 ID:EUCO/Inz
セトラーズをダシに違うゲームの話するのはやめてほしい。
しかもまともな議論じゃなくて「だから低能」とか不毛なクソのなすり合いだし。

セトラーズについて何か書こうと思って覗いたけど萎えた。
75名無しさんの野望:03/08/20 14:06 ID:SDULdrp4
>>74
そもそも、まともにゲームの評価をできないのが混ざってたのが発端だと思うが
76名無しさんの野望:03/08/20 23:54 ID:EUCO/Inz
他人の価値観を許容できない偏狭な独善主義者が混ざってたせいでもあると思うよ。

Hardはムズいなあ。ちょっとでも生産が滞ると引き離されて負ける。
77名無しさんの野望:03/08/21 13:20 ID:LkkQuIOh
>>76
Easyでも苦戦してますが何か?
いまいちコツがつかめなくてすぐ負ける・・・
78名無しさんの野望:03/08/22 08:45 ID:A12k9P5O
>>76
なんでHARDなんてあるんだ?
EASYとNOMALしかないんだが。
79名無しさんの野望:03/08/22 23:18 ID:2NngcpcK
私もeasyさえクリアできてません。もう十回ほどプレイしてますけど、
50人位の敵が攻めてきて敗北してしまうのです・・。
コツ教えてください
801:03/08/23 17:43 ID:tKUj0FJE
 今週はスレほったらかしで正直すまん買った。

 RTSは正直もうおなかイパーイなのでCULTUERS 2 アスガルドの門は遠慮しときます。
 つうか別のゲームについての論争はぶっちゃけ別スレでやれと提唱したい。

        ※1の心象風景※

                M   A
                ∩∧ ∧∩テーノー!!
               O (・Д・,,)ノ
          ∧ ∧   EL   )〜
 チノーショーガイ!! (,,・Д・) DPKH
        〜(つ つFBIQ@((  )) ボスケーテ
         J GNC⊂ ´⌒つ;´Д`)つ
81名無しさんの野望:03/08/23 19:02 ID:49Xc0m1Y
>>79
攻められるまでに塔をいくつか立てて兵士を配置できないなら手順に無駄がある。
無駄がないか調べる。後は食料配分。
魚でしのげば序盤から道具と武器にとりかかれる。

きこりも、序盤は恒久的に残すもの(製剤所、植林とセット)と開墾用を併用する。
開墾して、より良い場所に建物を配置すると後が楽。

塔にこもるのは絶対にLV3にする。LV1だと壁としての機能が弱い。
剣兵はLV3のほうが圧倒的に硬い。ただし弓兵の壁としての機能だから
後方にありったけの弓兵を配置する。

攻める場合もとにかくやられないようにする。
最低でも自軍と敵軍の損失が1:10ぐらいにならないと厳しい

なお数で攻めようとすると、途中で資源が足らなくなる。

>>80
現状でお腹いっぱいだとキャンペーンは相当厳しいかと。
最初5分のミスがわかるのが30分後とかなので、やり直しがかなりキツイ。

制限時間90分とかで、45分ぐらいの時点ですでにクリア不可ペースだと
しても、結局90分たたないとわからないです。
82名無しさんの野望:03/09/02 17:35 ID:14l13Qot
>65
カルチャーズと比べてくれてありがとう。
こういうデータは、時間をかけて分かることなので、
UPしてくれる人がいるだけでも助かる。
2chは全国誰でも参加できる場所なので、発言に対して
中傷まがいのものが飛び出るのは当たり前。
でも、気にせずやって欲しい。
他のゲームと比べてデータをUPすることは悪いことじゃない。
最近、カルチャーズ買ったばかりなので、とにかく助かる。

ところで、セトラーズなんだけど、XPで、ロード出来無くない?
俺はセーブしても、次に起動したとき、ロード出来ないよ。
だからオークションで売ってしまったけど、一番好きなゲーム
に変わりない。
カルチャーズは、セトラーズの続編だと思って買ったんだけどね。
ロード出来るようになった?
83名無しさんの野望:03/09/02 20:09 ID:8urbYsYE
言葉使いは悪いが、>69の方がシステムを理解してると思う。
違うゲームの話をすると>1が怒るらしいので、細かく指摘するのはやめておくが
恐らくSignPostの使い方と、Work Place、Work Areaの適切な設定方法、
効率的な運搬方法などがわかっていないのだと思う。

3作目のNorthlandのデモにはチュートリアルがついているので
こっちを先にやったほうがいいかもね。システムはほぼ完全に同じだから。
84名無しさんの野望:03/09/02 21:35 ID:14l13Qot
>83
つまりそれは、カルチャーズのこと?
って、ことはなかなか良いゲームってことかな?
今やってたけど、面白い。
セトラーズよりも職業が増えたのはうれしいね。
肝心のカルチャーズのところでは、誰も発言してないな。
セトラーズ好きな連中からすれば、
カルチャーズもいけると思うけど。
戦いよりも、村を大きくしてゆく方が個人的に楽しい。

ところで、セトラーズはセーブしたデータをロードできる?
俺はできない。これが悔しいね。XPで。
85名無しさんの野望:03/09/02 21:43 ID:jdJ6dBDX
>>84
パッチあてい。
と言ったところで、セーブデータの互換性がなくなるからロードできないことには
変わりないのだが。
(キャンペーンのMAPクリアしか継続されない)

パッチ当ててもダメなようならバグをつついたはず。
バグをつつかないようにプレイするしかない。
86名無しさんの野望:03/09/03 15:01 ID:NFoUdiyt
>85
それって欠陥商品だと言うことじゃない?
ちょっと腹立つんだけど。
英語版を早めに購入して、それから日本語版。
どちらもセーブデータをロードできなかった。
そんなのありかよ!
87名無しさんの野望:03/09/05 05:10 ID:H5U7rZ0d
暗黒の種族キャンペーンのシナリオ4がさっぱりクリアできましぇん
軍隊で暗黒の種族に勝つのはどうやらむりぽらしいので
隙を突いてキノコ畑を壊しにいくしかないでしょうか?

それにしても時間がかかるゲームだ・・・
88名無しさんの野望:03/09/05 13:04 ID:W24V4VOW
>>86
まぁ、バグがあったからね。怒鳴ったところでしょうがない。
最新パッチを当てるとゲームのルールが結構かわるので、セーブデータに互換性が
なくなるのも仕方がないかと。

自動交易のバグは直ってないから気をつける必要があるが。

>>87
どんなんか忘れたが、時間制限が短めなら即効しか無理。
解法わかるまで一苦労。自分は攻略法みてもうまくいかんかった。
なんか一週間以上悩んでたよーな。
89名無しさんの野望:03/09/06 06:33 ID:Y4pHEaCV
カルチャーズ2は作業が煩雑な部分があるのでが欠点なのも一理ある。

特にRTSと思ってやると、最大効率を意識し、生産作業のすべてを把握しようとしてしまうが
カルチャーズ2で最大効率をやろうとすると、この上のない煩雑さになる。
またそういうRTSの戦略的な楽しみがない。が、それはカルチャーズ2の楽しみ方としては間違い。

むしろ、指定し忘れてStoneやMarbleを作りすぎちまって
道作りたいのにQuarryStoneねーやんけ、
つーか、せっかくWareHouseを結んだのに、Marchant、道をわざわざ避けてんじゃねーよアポ
という、非効率さを受け入れられる余裕が必要。
しゃべくってる住人にサボルなと突っ込みいれながら村を作る感覚で焦らずマターリやれ。
戦闘性は難易度低い。おまけっぽいからそれでも実は問題ない。
RTSじゃなくて雰囲気ゲーだこれは。
デモにあるようなシナリオイベントがなかったら面白くない。シナリオ重視のゲームだ。
9087:03/09/09 13:47 ID:eoJcagfN
遅ればせながらシナリオ4クリア
まさかパン屋すら作らせてもらえないとは・・・

大タワー3本で暗黒の部隊をすり減らし
頃合をみて造園職人部隊出動でした
>>88ヒントサンクス
91名無しさんの野望:03/09/09 19:30 ID:NICJorbY
チートを激しくキボンヌ
へたれな濡れにはクリアできん・・・
92名無しさんの野望:03/09/10 18:05 ID:xGhkSz0w
海外版のチートはあったけど
日本語版には適用されてない模様・・・

民族シナリオより暗黒シナリオのほうが面白いよ
93名無しさんの野望:03/09/11 00:23 ID:TkqTjTsi
>>91
へたれなのはクリアできない事じゃなくて
「クリアできない→チート」という喪前の発想だと思うがどうよ。

棒しか落ちてこないテトリスをやって何が楽しいんだ?
94名無しさんの野望:03/09/11 12:08 ID:toV4dGMG
ああ、暗黒のシャーマンに次々に拉致されてゆく我が国民・・・
戦闘に敗北した私はただ黙ってそれを見てるしかないのであった

シナリオごとに必ず一度はつまづくゲームですね(;´Д`)
95名無しさんの野望:03/09/11 12:37 ID:ZO/zDVCX
>>94
大群を失ってしまうと、かなり序盤でまだまだ頑張れそうでも事実上クリア不可な
場合があるよ。

資源に限りがあるから、守ることはできても攻めるだけの戦力が確保できない
場合がある。
96名無しさんの野望:03/09/12 14:02 ID:/U4RMGTu
4本の大タワーを2本壊されながらも何とかクリア
RTSというよりはもうパズルに近いねw
97名無しさんの野望:03/09/20 22:47 ID:d5WjZTgN
疑問なんでつが・・・・
分隊長・・だっけ?金色の香具師
あいつでも塔は攻められないでつか?
98名無しさんの野望:03/09/23 11:32 ID:nTPAVljk
また資源が足りぬ!
長期戦は不利ですか?
99名無しさんの野望:03/09/24 01:39 ID:Ocr3yC9P
なんか、戦闘がレミングスみたいだなぁ。
兵士が涌いたら攻めて、涌いたら攻めて。
100名無しさんの野望:03/09/24 21:33 ID:szaJN0Qa
ここのスレは本当に人いないなぁ
セトラーズおもろいのに人気ないんだ

上で載ってたサイトの人も更新やめたぽいし
俺サイト作ろうかな
みなさん攻略情報協力してもらえます?
101名無しさんの野望:03/09/24 22:57 ID:L33U6YcJ
最大の敵は、フリーズ(バグ)だね。
ちなみに、GoldEdition攻略中。

>100
日本語版、難易度標準、で全部攻略済みなので協力できますよ。
102名無しさんの野望:03/09/27 12:05 ID:qS7aTc+W
資源のありかを書いたマップがあればとてもうれしいのだが・・・
103名無しさんの野望:03/09/28 04:39 ID:lkVt3sU6
敵が50人くらいで攻めてくるので、毎回滅ぼされてしまいます。こちらも頑張って
30人くらいにまでは減らすのですがね。。戦闘にたどり着くまでの段取りが
悪いのですかね…??
104名無しさんの野望:03/09/28 16:44 ID:7PeTmTPb
敵の資源が永久に沸いてくるのはうらやますぃ
105名無しさんの野望:03/10/06 08:35 ID:srI7sw0S
: .,' l. . ll::::. . . . . . ..:,':: .,'.,'  .|.l.',.'!::.. . . . ..!:',:. . . .  . :.',.. . .', ゙、
:./ .!. .,'i:::: . . . . . ..::,'::::.,'.,'   !.l i.l',:::: . . . li:::',::i::. . . . . . . ', . . .!, ゙,
/ l. .,'.i::::: . . . . ..::/:::://   !l !l l:::: . . .l l:::l:::l:::. . . . . . .l. . . .ll i
  l. .,','::::: . . . ..::,゙,''‐-/、,_   !' ! .l:::: . . i .l:::!:::!:::. . . . . . l:. . . ll }
. i..//::::: . . ..::, /:; '/'   ~゙''/‐-l、..!;;;_. .,' !::l:::l:::::. . . . . ,'!:. . .,'l. ,'
. ,'/./:::::. . .:;: ',.'; '/    /  l .l::: `,' .l:::l::l::::::: . . . .,':i::: . ,','.,'
/"/:::::::::://"      '    .l:: ../  l::,'!,':::::::. . . ./:,'::: .//'
. /:::::,.-''    ゙゙゙""", '""''''';‐-::、,!;;_/  .,':,'l,'::::::::.. . ,.':/::::, '
/.-'"         {;、,,,..、 ';;;;;;;;;i,'ツ'゙'' .,'//:::::::::: , '::,.'::/
            ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;; ''"   / /::::::::;. ':::, '/
          .、,,_ ゙ '‐-‐ '"   , ', ":::; r'"::, ''"
            ゙゙'''' ‐--‐ '''"  , ': r'" i''" ほしゅ・・・・
                 , ,  "´ {.  ,'
.                 ゙ ゙     ! ,.'!
                       .l'".l
       ,---,             ,.'. ..|
.       !. /            ,r'. . . !
       ゝ'            ,r". . . . |
                  ,、 '". . . . . . .!
              ,,、- '". . . . . . . . . ..l
`゙゙''' ‐- 、、、、、、、 -‐ '''":::::::: . . ..l. . . . . l . . .|
.         |::::::::::::::::::::::: . . ..!. . . . . !. . ..!
106名無しさんの野望:03/10/13 03:20 ID:jCmDePLC
hosyu
107名無しさんの野望:03/10/14 01:22 ID:sisNc63e
hosyu
108名無しさんの野望:03/10/17 09:12 ID:1SlLz4Hf
またセトラーズスレがひとつ消えていく・・・
109名無しさんの野望:03/10/27 10:24 ID:mqWC5Pcs
age
110名無しさんの野望:03/11/03 01:04 ID:t4sPn+yy
保守
111名無しさんの野望:03/11/07 00:27 ID:2uxQ27oU
よくわかりませんが、5はいつ出るんでしょうか?5の概要を発表してから1年くらい経つのに…

…てかトロイ文明はひまわり農場が場所を使うからマナがたまりにくいですね…。まぁ平地ならどこでも植える事ができるのは、ありがたいけど…。
やはりローマ文明は最強ですね。ワイン農場20個で簡単に60/秒以上マナが溜まります
112名無しさんの野望:03/11/07 11:48 ID:+3sez+OF
>>111
でないでしょ。新作つくれるどころか会社として機能してるだけでも不思議な状態だし。
開発止めて、販売業に専念してるから持ってるのかもしれないけど。

113名無しさんの野望:03/11/07 21:51 ID:2uxQ27oU
>>112
そうですか。残念ですね。でもいつか出る事を期待しています!
ちなみに”60/秒”じゃなく60/分の間違いです。失礼しました
114名無しさんの野望:03/12/11 10:29 ID:8WTZsGAn
風前の灯火
115名無しさんの野望:03/12/11 18:38 ID:XVWpiJGu
ありゃ、セトラーズスレ復活してたの?
根強く人気あるのねー。
わし、そういや暗黒シナリオの最後で放置したまんまだな。
116名無しさんの野望:03/12/12 10:37 ID:3DC5GufW
このシリーズはさ、コツを掴めばそう難しくないんだよ。
と言うか、コツを掴んでしまうと単純作業になってしまって
今ひとつ詰まらない部分もある。ので、そのコツを掴むのが
醍醐味なのかもしれない。

セトラーズシリーズは大好きで、2からやりまくってるから
私としてはもうなんか飽きちゃったかなあ、ってかんじ。
だから、4の暗黒シナリオはちょっと新鮮でした。
117名無しさんの野望:03/12/18 08:38 ID:el6Mu2sY
1はもう居ないのか?
1181:03/12/20 10:26 ID:R9kqqLbY
資格取ってる間になんかブランク空いたんで書き込みそびれてました。
正直あれから1面もクリアできてませぬ。
どうしたものか。
1191:03/12/20 10:27 ID:R9kqqLbY
>105

   .  i..//::::: . . ..::, /:; '/'   ~゙''/‐-l、..!;;;_. .,' !::l:::l:::::. . . . . ,'!:. . .,'l. ,'
   . ,'/./:::::. . .:;: ',.'; '/    /  l .l::: `,' .l:::l::l::::::: . . . .,':i::: . ,','.,'
   /"/:::::::::://"      '    .l:: ../  l::,'!,':::::::. . . ./:,'::: .//'
   . /:::::,.-''    ゙゙゙""", '""''''';‐-::、,!;;_/  .,':,'l,'::::::::.. . ,.':/::::, '
   /.-'"         {;、,,,..、 ';;;;;;;;;i,'ツ'゙'' .,'//:::::::::: , '::,.'::/
               ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;; ''"   / /::::::::;. ':::, '/
             .、,,_ ゙ '‐-‐ '"   , ', ":::; r'"::, ''"
               ゙゙'''' ‐--‐ '''"  , ': r'" i''"
                    , ,  "´ {.  ,'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   .                 ゙ ゙     ! ,.'!  / 食肉処理場 )
                          .l'".l  丶______ノ
          ,---,             ,.'. ..|  | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
   .       !. /            ,r'. . . ! | |     _  | |
          ゝ'            ,r". . . . |  ∧_∧ |'*;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(                    ,、 '". . . . . . .! (・∀・;) |ノ <  いや勘弁して。
(つ               ,,、- '". . . . . . . . . ..l (    つ|    \_______
人  `゙゙''' ‐- 、、、、、、、 -‐ '''":::::::: . . ..l. . . . . l . . .| || |          `",'<゙Д゙;>" ∧:,*;`,   
し(.           |::::::::::::::::::::::: . . ..!. . . . . !. . .(___(__)        '<,,゙Д゙>`",;:~ ミ*゙Д゙彡
120名無しさんの野望:03/12/20 11:21 ID:8mvAams7
>>118
多分、進めない。
見た目の割に難易度半端じゃないし、やたら時間食うし、ゲーム始めてから
「こんな進め方じゃクリアできねぇよ」ってわかるのも、30分ぐらい進めてからだし。

そういった難易度だからクリアした時の満足感はいいけど、片手間にやるようなゲーム
じゃぁない。(ついでに特定の操作をするとクリア不可になるバグ残ってるし)

いまからやるなら、ドイツ語版のセットがあるのでそれをするべし
(日本の通販ショップで手に入るかは不明。英語版すら見捨てられてます)
121名無しさんの野望:03/12/20 20:52 ID:vhnEZFeE
ともかく板材と石をきらしちゃいかんのよ、このゲームは。
建物を建てるのに、板や石が貯まるのを待っている状況になると
もうダメ。失敗、と見て良い。
最初のまだ余裕のある時期にしっかり板と石を確保できるように
建物を考えて建てていかなきゃならんのだな。
そのあたりのコツが分かると、そんなに難しくないよ。
122名無しさんの野望:03/12/28 01:59 ID:21VEpMid
とりあえずログ読んでみたが、このゲーム1980円なら
買ってもよさそうだな。
池袋で在庫処分されてたwから明日にでも行ってみよう。
123122:03/12/28 02:00 ID:21VEpMid
誤爆スマソ
1980円はCULTURES2な。
124名無しさんの野望:03/12/28 02:10 ID:ZXqi8pLT
このゲーム自体は買ってしばらくやってからずっと放置してるんだが、
AAのデキがいいのでなぜか見に来てしまう・・
125名無しさんの野望:03/12/28 17:17 ID:gVNIyY13
>>123
こっちは既に廉価版になってるよ。(\1,980では無理かもしれないけど)
126名無しさんの野望:03/12/28 23:30 ID:WCeEc8yS
>>125
一応両方買ってみました。これからやりこむ予定!
127名無しさんの野望:04/01/09 09:06 ID:uA4/Eeie
久しぶりに2のCDを引っ張り出してきたけど、互換モードでもインストールすらできん


_| ̄|○....
128名無しさんの野望:04/01/09 09:46 ID:VgjDOS0e
わしは2のためにwin98機を残している。
2のためだけにこの古いマシンが捨てられない。

…ああ、2が一番好きだったなぁ…
129名無しさんの野望:04/01/09 13:13 ID:qVdmJwgv
2のためには、古いサウンドカードも残さなければいけませんよね。

ちなみに、Win2kでは、音なしですが動いていますよ。
130名無しさんの野望:04/01/09 16:28 ID:VgjDOS0e
XPでは、「NT系はダメっす」とインストール時点ではねられます。
互換モードでもダメっす。(初期画面は出ますが、インストールボタンを
ぽちっと押した時点で固まります)
2kいけるんですか?いいなぁ……
音でなくてもいいから、プレイしたいなあ。
131名無しさんの野望:04/01/10 14:32 ID:qzytNwgT
>>130
2000でも言うぞ
132名無しさんの野望:04/01/10 22:29 ID:I8fS1/AH
じゃ、>>129はどうやって動かしているんだー。
なんか技あるのだろうか? 情報キボンヌ
133名無しさんの野望:04/01/10 22:37 ID:yBczC6Bk
近所の量販店は、Great Series を扱ってるんだが
なぜかザ・セトラーズだけ置いてない。
だめぽ
134名無しさんの野望:04/01/11 18:36 ID:Fe7mO9Fb
2は、95,98などでインストールしてフォルダごとコピーすれば、NT系でも動かない?
多少の修正は必要だが。
135名無しさんの野望:04/01/11 22:07 ID:FZsWRHwU
>>134
おあーっそんな事やった事ない。
いま、98マシンが実家なので帰った時にやってみる!ありがと。

136名無しさんの野望:04/01/11 22:37 ID:oDPI2Nu5
デモやってみたけどクソゲーだった
137名無しさんの野望:04/01/16 16:41 ID:NioswX80
デモじゃぁ面白さはわからんだろうなあ……
クソではないと思うな。ナイスなゲームでもないと思うけどね。
138名無しさんの野望:04/01/19 19:22 ID:2y5BjyXn
ほっしゅ
139名無しさんの野望:04/02/02 16:16 ID:0lQXDh5A
hosu
140名無しさんの野望:04/02/13 00:15 ID:TuqukkwJ
頼む、誰かマヤ3面のクリアのコツ教えてください
南の島に行っても何もいい事なかったし・・・・

鉄がない〜〜
141名無しさんの野望:04/02/13 09:41 ID:x5rgr5ps
どんなステージやったかもう忘れたなあ。
「良い事がある」って書いてあるのは、その島のどこかに
武器やら資材やらが落ちてるって事が多いよ。くまなく探してみ。
142名無しさんの野望:04/03/16 12:32 ID:V7mjrrtM
もう一ヶ月も経つのに、落ちないなぁ……
143名無しさんの野望:04/03/19 06:52 ID:zRN3sebJ
でもデモでも十分楽しめた
でも製品版は見つからないので買ってない
デモ1980円ならそれなりに暇つぶしになるからいいと思うデモ。・
144名無しさんの野望:04/03/19 08:17 ID:zRN3sebJ
まだまだ消えないよ(`・ω・´)ショキーン
145名無しさんの野望:04/03/19 15:34 ID:HObWwPRF
君達には、これをお薦めしよう。
ttp://www.4gamer.net/review/cultures2/c2.html

どうかね?
146名無しさんの野望:04/03/19 16:59 ID:+KQTBKnu
>>145
セトラーズクローンなら、これかと。(時期的にクローンと言えないけど)
ttp://www.knights.de/km_tpr/index2.html
欠点はドイツ語版しかでてないってこと。(一つ前のは英語版もでたが・・)

あと、違うのは「道(石畳)」を作らなきゃならんってことと、交通渋滞が起きる点かな。
147名無しさんの野望:04/03/19 18:12 ID:HObWwPRF
絵がしょぼいよ。
鑑賞に値しない。
眺めて和むというのが、重要なポイントなのでは。
148名無しさんの野望:04/03/19 18:20 ID:n7QtFNbE
>>145
子供産まれるのかー。ちょっと面白そうだな。体験版やってみようっと。
ありがと
149名無しさんの野望:04/03/19 19:44 ID:+KQTBKnu
>>147
もともとが古いし「眺めて和む」ようなゲームじゃないですから。
セトラーズ4とあまり変わらない難易度に、序盤に有効な街づくりは後半は破綻するって
ゲーム内容が、「適当に遊ぶ」人はよせつけないし。
150名無しさんの野望:04/03/20 00:10 ID:MazXUYnz
売ってないじゃん。
店で売ってる飲みかけた事ないし、amazonとかで
検索しても通販してないじゃん。入手できないやん。
151名無しさんの野望:04/03/20 13:22 ID:kQY6oVZa
カルチャーズ2よりノースランドの方が新しくて
システム的にも上位互換なんじゃなかったっけ?
カル2しか持ってないからよく分からんが

【Cultures2・Northland統合スレ】
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1061308535/

でそんなような事が書いてあったような。
152名無しさんの野望:04/03/31 01:32 ID:LZcL+3Eu
>>127
>>132
2は持ってないけど、3でのインスコには制限があり、たぶん同じ原因かと。
それは、システム(OS入り)のパーティションが2GB以下じゃないと
インスコできないというもの。
インストーラに16ビットのモジュールがあるためらしい。
1GB程度のパーティション作ってOS入れてセトラーをインスコしる。
153名無しさんの野望:04/03/31 17:25 ID:V9/SZx6a
154名無しさんの野望:04/03/31 21:23 ID:JiRYsdE9
カルチャーズやってみたけど、やっぱセトラの方が面白いな。
奥が深いというか。カルチャーズはキャンペーンだけで飽きてしまった。
カルもぼんやりのんびりプレイするだけだと、まあ良いんだけどね。

>>153
祝、続編!と言いたいところだけど、日本語版出るかな?
IV で既にもうほとんど売る気ゼロな展開だったが。
155名無しさんの野望:04/04/15 09:26 ID:KlD6629q
sage
156名無しさんの野望:04/04/19 00:02 ID:mscwmr1C
保守
157名無しさんの野望:04/04/28 15:45 ID:/rra1sXH
このゲーム体験版しかやってないけど
植林樵パン屋とかの製造サイクルが面白いよね
158名無しさんの野望:04/05/01 22:21 ID:4frHU7xZ
農夫が、田を耕し
大工が、家を建て
パン屋が、パンを焼く。
風に木の葉が踊り
空には、小鳥が舞い
草原で、ウサギが跳ねる。

なんだか
涙が止まらないよ(´;ω⊂
僕はいつからこんなに乾いてしまったんだろう・・・
159名無しさんの野望:04/05/01 23:48 ID:k39fKyzR
>>158
それも、4までかなーっと、>>153見てると、他のRTSにますます似てきてるし。
三頭身キャラがちょこまかと歩き回ってくれたら最高だったんだけどなぁ・・・。
やっぱ無理なのかな。オヤジしか出ないゲームだし。
160名無しさんの野望:04/05/02 01:04 ID:NIWH2TRd
ランダムマップだけは絶対に欲しい。
161名無しさんの野望:04/05/17 23:08 ID:9PnkGksb
そろそろ、Newマシン組もうと思うんだけど是非ともセトラーズの動く構成で組みたい。
今あるアスロンヅアルだと動かないんですよ。(Win2000)
Socket393で組んで動かなかったらショックだなぁ

保守兼ねて。
162名無しさんの野望:04/05/18 19:15 ID:YbJLMFR0
ヅアルだからとか
163名無しさんの野望:04/05/20 19:06 ID:b6GuQsL7
三文明シナリオクリアage
もう誰もやっていないか(´・ω・`)
164名無しさんの野望:04/05/23 00:51 ID:y/bug2RJ
やってるよ〜三文明のバイキング3に行き詰まり中・・・。
暗黒は6がクリアできず、いじけつつも日々頑張ってるよー。
165名無しさんの野望 :04/05/23 20:07 ID:ZrOfHV6e
最近やってないっす
166名無しさんの野望:04/05/23 22:40 ID:Tixxp3ND
ボクにください
売ってないんでつ
167名無しさんの野望 :04/05/23 23:48 ID:ZrOfHV6e
淀梅田に在庫あったから、まだあるんだぐらいに思っていまつた。
168名無しさんの野望:04/05/23 23:51 ID:IF6hUkE3
ウチの近くのヤマダ電機にゃ、3本はあるけどなあ。
169名無しさんの野望:04/05/24 06:10 ID:ZNfU0Njg
漏れもやってる。「易しい」でしかやらないヘタレだけどw
ところで、今廉価版も売ってないの?

>>164
普通でやってるでつか?
易しいだったら散文名のバイキング3は楽にいけるかもでつ
170164:04/05/25 17:13 ID:3zogGXz7
易しいでやってる・・・恥
171169:04/05/25 20:44 ID:d1EToBz7
>>170
もし漏れのやり方でよければお伝えしまつ。
つか、ヘタレの漏れがおこがましいか……吊ってくる
172170:04/05/27 01:02 ID:7gHG8lc7
>171
今日、クリアでけたー!
お気遣い、サンクスね。
173名無しさんの野望:04/05/27 20:41 ID:KVqyCxR/
なんかにぎわってるな。再インスコしてみるか。
174名無しさんの野望:04/05/27 20:41 ID:KVqyCxR/
なんかにぎわってるな。再インスコしてみるか。
175名無しさんの野望:04/05/27 20:47 ID:KVqyCxR/
なんかにぎわってるな。再インスコしてみるか。
176名無しさんの野望:04/05/28 15:02 ID:gpMqiD7D
バイキングの音楽聞いてマターリしる
177名無しさんの野望:04/05/29 14:57 ID:lO7QVQVr
バイキング1面がクリアできねーよ
木が点在している
場所ない
家たたない
人口増えない
樵時間かかる
人口増やすために土地拡張してたら
160の兵にやられますた
こっちまだ30しかいねーってのにCPU強すぎ
178名無しさんの野望:04/05/29 19:30 ID:85eFsFZc
>>177
よーしパパ攻略法書いちゃうぞー
スタート地点の北東にある山の東側あたりに城固めとけば、敵さん勝手にやられてくれると思うよ

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040529191839.jpg
駐留はもちろんできるだけ早くLv.3に切り替えていく
結構しつこく敵が来るので、うpした画像の位置だと前哨基地は敵に取られちゃうこともある
だから、周囲の建物の位置には注意して

あとは植樹小屋早めに
179名無しさんの野望:04/05/29 21:20 ID:lO7QVQVr
そんな攻略があったんですね。
ローマ1,2,3はマッタリやってもさくっと終わったのに(易しい難易度)
でもバイキングは材木のやりくりが難しく
(植樹、樵、製材設置すると、コストと場所と時間食う)
で、なかなかうまくいまないんです(´・ω・`)
とりあえず防衛できるまで
城たてやってみます(`・ω・´)
180名無しさんの野望:04/05/29 21:28 ID:hOGPtL5j
がんがれー
領地は序盤は東方面のみに広げれば、結構木が生えてるところあると思うっす
181ママ:04/05/30 05:04 ID:QLYtMThl
パパー、暗黒の6もお願い〜♪
182名無しさんの野望:04/05/30 18:03 ID:0037GLW2
漏れもそれクリアできない
183178:04/05/30 23:43 ID:xnWcBLaq
>>181
よーしパパがんばって解いちゃうぞー

実は暗黒、オレも6面で詰まってやめてたw もちろん「易しい」でな
とりあえず敵の初動防いだけど、すごい勢いで回復されてる。もし勝てたら後で報告するぞ

緑の攻撃を防ぎ中の図。城の西側には腐るほどアイキャッチャー建築中。通りにくくなれば
城からの攻撃時間を長くできるかもという浅はかな考えから。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040530233922.jpg
184181:04/05/31 02:01 ID:KycxjpGK
よぉ〜し、ママも頑張っちゃうわよー!

↑いい加減にしないと怒られそうね・・・。

アイキャッチャーかぁ、私も試してみよー。
ところで、画像はどうやって載せているのですか?
185名無しさんの野望:04/05/31 04:25 ID:yLR39H4n
ドイツに住んでるんだがすごくハマってた。
シナリオCDも全部買ったし。
もう発売してから3年になるんだな。

ttp://www.siedler4.gamesweb.com/kampagne/kloesung_dv_m6.php
ここの情報では、暗黒の6は
・少なくとも2時間後には攻撃を開始すること
・先にローマ人の武器製造ラインを破壊すること
 (船でローマ人の西側に接近)
・ローマ人を片付けた後バイキングを攻撃
することがポイントだそうです。

暗黒の6をクリアしても8が異常に難しいので注意。
186178:04/05/31 07:13 ID:exZ/m/jW
勝ったどー!!暗黒6!(「易しい」だろとかいうな)休みだからって徹夜するオレもあほだな。。
>>185さん紹介の情報サイトとは逆に、バイキング(緑)から倒しますた。

スタート時に北東に石切り場とちっこい家建てて、掘削人10人、建築人8人、地質学者1人、開拓者2人。
東部への領土拡張は山が入る程度で抑える(キャプチャの上の画像の位置くらいまで)
早めにマナも貯めておくと( ゚Д゚)ウマー
その後は主に南に領土を拡張。オレの場合はキャプチャの下の画像の位置を防衛線にしていました。
ここで守る分には楽だったのだけど、敵はすぐに復活してくるし、炭がなくなってきてかなりピンチに。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040531064718.jpg
187178:04/05/31 07:14 ID:exZ/m/jW
炭がないことで無駄に時間使って敵さん完全復活。。これで時間食う羽目にw

敵の土地とつながっているのはキャプチャした3箇所。かなり細い上、それぞれの先には
弓兵詰まった敵の塔があります。火炎放射器たくさん作ったのに通れねぇよ……
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040531065323.jpg

そこで、軍艦(下のキャプチャ画像のやや東のあたりに港作りました)で
バイキングの沿岸の塔を壊した後、一気に開拓者を送り込んで塔を立てる場所を確保。
そこに車工場作って火炎放射器量産。つっても5台位。弾薬は物置き場作って運び込んだ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040531065847.jpg

じわじわと前線の塔壊しちゃえば、後方の塔にはいつも通り歩兵一人だけってことが多いので、
LV3歩兵で楽勝。

>>184
オレはこれをつかってまつ
ttp://www.woodybells.com/winshot.htm
188178:04/05/31 07:23 ID:exZ/m/jW
なんかゴリ押しで勝ったので、攻略とはいえないかもしんないけど。。
この面では、聖職者にかなり助けられた。使えたのは、兵士のLVUPと石が降ってくる奇跡。
かなり資源を節約できた。敵の弓兵を蝶にするのも時々。

あと、防衛線のところで城を2個作ってるうちに攻め込まれることが多かったのだけど、早め早めに
兵を作っておいたらなかなか攻めてこなかった。
兵が多いと敵の攻めてくるタイミングが遅れるのか?では寝ますw
189名無しさんの野望:04/05/31 09:38 ID:G6fhQc6x
ミッション6はマナを作りまくって、安物兵士をレベルアップする方法を取ると低コストで
強い戦士をそろえられるから、それて切り抜けられる。

マナのコストは最初はあがるけど、ある程度で頭打ちになる。
金鉱は資源が底をつくが、マナは作りつづけることができる。

敵の通り道を制御するには、建物を立てる指定をしたあと、土台が出来たところで建設
中止を選べは障害物ができあがり。のような。

ミッション8は敵の船は常に出現する。(撃破しても、また沸いて出る)ので相手に
するだけ無駄。石が底をつきます。
泥棒に自分の領地で道具盗ませて、輸送船にのせて運ぶと航路開かなくても道具が
運べるのでそれでなんとかなります。

※移動してる船は常に沸いてでるのは全ミッション共通。所属国が滅ぼされると移動
しなくなるけど、沸いてくるのは止まらないのであまりのんびりやってると船が増えすぎて
止まるかも。1/5ぐらいは相手の船でうまったことあり
190無しさんの野望:04/06/03 23:14 ID:dUAaBdDy
俺もひさしぶりにやろうかな
191名無しさんの野望:04/06/05 11:38 ID:8IObWUoi
易しいでもむずいよね、このゲーム
だって易しいモードですら初期時点でも1.5倍くらい国力負けてるし
この時点で国力を増やす初速度という観点で圧倒的に不利
CPUの無駄のない建設作業にもかなうべくもなくだし
そのうえ鉱資源が無尽蔵。

戦闘性や攻略性は二の次で
マッタリ国を建設するのが楽しいんで個人的に
そうしてても大丈夫なくらい凄く易しいモードが欲しいですよね。
AoEの易しいモードのほうが待ったり国づくりに励めれるじょ。
192名無しさんの野望:04/06/12 01:04 ID:RPWPFoF8
>>191
時間制限の無いマップは「普通」でもそれほど難しくないかと。
建物を建てるときに、建てる準備だけして、建設を止めて「用地」を確保したり、
建設中止をうまく活用して、大工の移動を出来る限り抑えたり。

資源に限りがある以上必ず滅びる街なんだよね。
193名無しさんの野望:04/06/17 00:09 ID:zGzRhn34
ずっと昔にアンインストールしたままだった
久々にやってみようかな・・・?
194名無しさんの野望:04/06/20 21:06 ID:uyWAkptK
195名無しさんの野望:04/06/24 10:31 ID:vEf8+8sV
age
196KO:04/06/24 11:39 ID:Dx1VmhIk
おーい!
だれかマヤ3教えてくれ
鉄はどうやって手に入れるの?
石炭ばっかりで米っちゃう^^^
197名無しさんの野望:04/06/24 12:19 ID:bfJGG+/J
誰かVのシリアルナンバー知っている人いませんか?知ってたら教えてください!
無くしてしまってインストールできないんです(;^^)
198名無しさんの野望:04/06/24 14:38 ID:Od7Lq1yN
叩いてくださいと言わんばかりのレスだな。
199KO:04/06/24 16:44 ID:Dx1VmhIk
頼みます・・・
200名無しさんの野望:04/06/24 16:47 ID:qcgygQ2A
>>196
領地南東にのばしてくと、青と境界がぶつかる。
そこで初期からいる兵をうまく使うと、青倒せるよ。
引きつけて弓兵で個別撃破って感じね。

そうすれば、青は塔作っても入れる兵がいないので、
実質崩壊。美味しく領土とれます。

で、炭は青と境界がぶつかったあたりにあるよ。

あと、ドイチェ読めないから解説できんけど
ttp://www.siedler4.gamesweb.com/kampagne/kloesung_mayas_m3.php
ここも参考になるんじゃない?
201KO:04/06/24 18:46 ID:qBzeZHQW
>>200
サンクス!
今夜早速やってみます
202名無しさんの野望:04/06/27 19:40 ID:DGYlu7gm
203名無しさんの野望:04/06/29 14:26 ID:SHi4HDnj
暗黒面の4がクリア出来ません(ノД`、)
詳しい攻略キボンヌ!!

自分は、
@上方に植木+キコリセット
A漁師の暫定食糧生産
B左下に領土を広げつつ、地質学者派遣
Cマヤ侵攻。無視。館を建てる。
D炭鉱、鉄鉱、鋳鉄、道具屋を建てる。
E左方に初期配置されていたキコリを破壊。食料生産セット建築。
Fこの時点で残り約45分。このあたりから、兵士、造園職人生産を始める。
G残り15分時点でキノコ農園破壊に向かう。兵士約40人、造園職人20人。
Hシボーン

助言等お願いします。
204名無しさんの野望:04/06/30 17:52 ID:Y0FFQlRW
暗黒4て時間制限でキノコ農園いくつか壊すやつだっけ。
おれもマヤは無視した気がするなぁ

で、暗黒の敵と直接当たることも避けた記憶がある
暗黒の僧侶?が領土広げようとするとき、兵連れてるよね。
その間に守りが手薄になったキノコ農園つぶしていったよ。
ただし、暗黒の領土あまり広げられすぎると困るから、随時領土回復しつつね。

↓例の攻略サイトでは、塔まとめて拠点作ってるみたいだね。
http://www.siedler4.gamesweb.com/kampagne/kloesung_dv_m4.php
205名無しさんの野望:04/06/30 18:28 ID:cNp1FeY3
>>203
>>204の攻略よりも、家建てて、必要な造営職人確保できたら、突っ込ませるほうが楽。
護衛はつけない。つける余裕がない。
(15人から30人ぐらい?忘れた)

左端の塔のもちっと左がわに最初のキノコができるから、それを破壊。
(キノコの周りだけを破壊して、最小時間でキノコを破壊すること)

まっすぐ上に出来てるから、それを同様に破壊。

次に下に移動して、暗黒の本拠地のそばにできるからそれを破壊・・・だったかな。
このころに始めて暗黒の敵が出てくる・・・キノコ壊すか全滅するかどちらかだけど。

確か15分ぐらいでクリア。

うまくやればマヤと暗黒が戦わせるように仕向けられるけど、時間切れなります。
スタート地点からまっすぐ下に向かうと武器と金塊が拾えたと思うけど、使う余裕なし。
206名無しさんの野望:04/06/30 18:57 ID:8sxaj2JG
へー、速攻いけば暗黒の兵いないのか。
207203:04/07/01 01:09 ID:TVi+/DqR
即効パターンですかっ!
攻略ありがとうございます。
早速キノコ潰してきます(つ´ー`)っ
208名無しさんの野望:04/07/04 20:07 ID:5JVvMy1b
209KO:04/07/09 00:02 ID:ijAkbT0Z
暗黒4敵とぶつかっちゃうよ〜
ソッコーでクリアできる?
210名無しさんの野望:04/07/09 10:10 ID:rBi6eLwj
>>209
もしかすると、最初にいる軍隊総動員で、おびき出してたかもしれない。(記憶が怪しい)
敵とぶつからないように迂回したかもしれない。

確実に覚えてるのは、3つめのキノコ破壊と同時に造園職人はみなさん殉職されました。
キノコの破壊はそれこそ、常に職人の場所を指定して効率アップをはからないと、
間に合わなかった。

この面が一番難易度高い。次に船で渡って、ごにょごにょして奥地に入るミッションかな。
211名無しさんの野望:04/07/09 11:40 ID:t0jEfwGU
やっぱり速攻は厳しいんじゃないか
無難に行くのが吉
212KO:04/07/09 14:37 ID:iNdCWOm3
2つは間単に壊せるんだけど3つめに近づくと敵が30くらい
近づいてくる。
おびき出しも味方兵が一瞬で袋叩きに・・・
もう一度正攻法でやってみまチュ・・・
213名無しさんの野望:04/07/09 16:27 ID:wSKrTTXJ
開始からの時間表示って、何押せば出るんだっけ。わすれてしもたよ
ちょっとKOさんの面やってみようかな。もう操作方法忘れてて解けなさそうだけど(´Д`
214名無しさんの野望:04/07/09 17:35 ID:fPLo1zLP
暗黒の8
商船がちゃんと運んでくれないのにひたすら悩まされる
石炭たりないよお
215名無しさんの野望:04/07/09 17:37 ID:fPLo1zLP
しかもマッタリ進めてたら
敵の軍艦で海がうまってた
しかたなくやりなおし決意
もっとはやくこのスレ発見しとけばよかった・・・

青強すぎ
216203:04/07/10 00:26 ID:d96pQHBz
ようやく暗黒4クリア出来ました(;´Д`)

はじめに設置されてる物見小屋の左にある土地まで領地を広げて、
前哨基地を3つまとめて設置しました。
暗黒の造園職人についてる護衛は、
「こちらの弓攻撃は届くが、相手からは反応してこない距離」
に来るので、これで少しづつ削っていきました。
残り時間は20分ほどから造園職人を20ほど雇い、
キノコ農園を3つツブしにかかった時点で暗黒の戦士は10人以下にまで減らせています。

開始からの時間は「F7」で見れるっぽいです。

・・・暗黒6がクリア出来ねぇ(ノД`、)
217KO:04/07/10 00:33 ID:v3Pmb7HW
やってみませう
218KO:04/07/11 23:44 ID:K3UxSl1/
203さん
青兵と暗黒兵両方たおしたの?
兵量産する前に敵兵がなだれ込んでくる・・・
どうやったの?
219名無しさんの野望:04/07/12 00:49 ID:inDTfri9
例の攻略サイトの通りにやってみたらどうだろう。ここまで来られる人なら、
生産が遅いってことはなさそうだし。
前哨基地3つつくって満タンにしとけば、まず問題ないはず。よけいな塔
(最東のは、青からの防御用に残しとかんとね)壊せば兵作る必要も
ないんじゃないかな
http://www.siedler4.gamesweb.com/kampagne/kloesung_dv_m4.php
220KO:04/07/13 05:47 ID:ISVjTWIf
おかげさまで!
いざ5へ
221名無しさんの野望:04/07/13 09:12 ID:upsa5lH5
おめ!
222名無しさんの野望:04/07/13 15:18 ID:vDOfcN7Y
The Settlers Vはドイツでは10月に発売するらしい。
雑誌の付録CDにプレビューがあったんで見てみた。

なんだかAge of EmpireとかWarcraftIIIに近くなっていた。
IVまでの小麦栽培して粉挽いてパン焼いて……といった
マターリ感は薄れている。
あくまでも戦闘がメインで、教会や大学等の建物を
アップグレードして他の技術(爆弾など)を開発したり。
今までと最も異なるのは、通貨の概念が導入されて
住民から税金を徴収できたり、余分な資材を売って現金収入を
得られるようになった。この現金は多分アップグレードなどに
必要になるのかも。
軍隊に関しては、普通の兵士の他にWarcraftみたいに
特殊能力を持つヒーローを雇える。ヒーローは6種類。
兵士は陣形がきちんととれるようになった。
グラフィックは3Dになって流石にきれい。
遠くにかすんで見える山脈や町並み、雲なんかも表現されている。
223KO:04/07/15 23:42 ID:VbrT+n3F
5簡単だったのに6は厳しいね〜
224名無しさんの野望:04/07/20 14:41 ID:PHmt6SvP
ほしゅ
225名無しさんの野望:04/07/21 05:25 ID:vYb4iiUN
暗黒8クリアage
ドイツの攻略サイトまねてたら全然解けないので、独自にやってみた

最初の領土欲張らなかったら割と楽だった(東には広げない)
輸送船1回、商船1回。各護衛は軍艦3隻くらい
軍艦は敵を倒そうと思わず、輸送船・商船を無事届けるための
おとりと思って、沈められてもキニシナイ

▼初期領土に固めていろいろ設置
 壊しちゃったけど、道具屋のすぐ南に木こり場もありました
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040721051926.jpg

▼初期領土の東側。最初は手を出さず、余裕が出てきてからでおk。木だけは早めに必要かも
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040721052308.jpg

▼新領土(画面に出ていないけど、このすぐ東に大寺院)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040721052019.jpg
226名無しさんの野望:04/07/26 02:57 ID:BASszHKh
保守代わりに質問

demo版のマルチマップ2の普通COMに勝てません
上と左の通路に城建て成功と思ったら大量の兵士が自領地になだれ込んできます
こうしたら成功したなどの助言をいただけるとありがたいです
227名無しさんの野望:04/07/29 06:49 ID:uaXLB+NA
保守age
デモ版はわからん
228名無しさんの野望:04/08/04 19:25 ID:zMY+Qd+Q
誰もいない。
229名無しさんの野望:04/08/09 09:21 ID:vKtGki/v
保守
230名無しさんの野望:04/08/09 22:31 ID:F6UZwV7N
長いこと2を探してるんだけどさっぱり。
誰か譲ってくれん?
久しぶりに体験版遊んでみたけど
まるっきり>>158みたいな感じで
マジ泣きそうになったよ。
231名無しさんの野望:04/08/16 03:44 ID:SdUsaLMm
hosyu
232名無しさんの野望:04/08/27 23:40 ID:oYOjONrT
233名無しさんの野望:04/08/28 16:30 ID:UN0frWzx
4gamerってやっぱ使えねーな。
最近出たトレーラー
ttp://files.worthplaying.com/files/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=1017&orderby=dateD

このままいくと、ストロングホールド2と真っ向からぶつかりそうな気が。

あと、JOYMANIAが開発にからんでるとかいう話も、どっかでみかけた。
234名無しさんの野望:04/08/29 01:24 ID:VuT0P59C
見た目リアル路線なのねorz
235名無しさんの野望:04/09/02 02:59 ID:39zdXNTR
hosyu
236名無しさんの野望:04/09/03 11:24 ID:KCVgRTyF
おあー、このすれまだ生きてたのか。息長いな、セトラーズ。
かく言うわしは、いまごろまた2を引っ張り出してきてプレイ中。
相変わらずxpにインスコできないので、古いwin98マシンで頑張っている
マシンもセトラ2のためだけに生き残ってるようなもんだ穴。
一段落したら、4もまたやってみるかな。でも2が一番好き。のどかだし。
237連続失礼:04/09/03 11:30 ID:KCVgRTyF
>>232
なんかセトラーズじゃねぇなって感じ。
エンパイアに近いかな。ほのぼの路線が好きだったのだが、
ほのぼのじゃなくなるようだなー。
戦闘メインなゲームはいまいちなんだ。どうしようかなー。

…でも結局買っちゃいそうだなー(あほ)
238名無しさんの野望:04/09/04 18:56 ID:Qh94BxzY
いまさらですが廉価版を買ってきました。
英語とドイツ語にくらくらしながらも登録もすませてこれからチュートリアルをする予定。
ところで↓のサイトにはユーザー制作マップが山のようにあるけど日本語版でもできるのかな?
http://www.settlers4.net/index_main.shtml
239名無しさんの野望:04/09/05 11:28 ID:/m9pgVhS
セトラーズって箱庭ゲーの草分け的存在なのに、
無名に近いよね。
最初はアミガで見たよ。
3はプロテクトが誤爆する問題があって、
メーカーがディスク交換して解決というトラブルがあった。
240名無しさんの野望:04/09/05 17:01 ID:NYRT42Ny
鉄がブタになるんだっけな。>>239
画面見て大笑いしてしまった。
なんじゃこれ、と思ってサポートに電話したら、
ディスク即交換でしたな。

セトラーズ2は名作だと思う。
3以降は微妙。面白いけどねえ。
241名無しさんの野望:04/09/11 16:56:35 ID:ZKld/Xg1
hosyu
242名無しさんの野望:04/09/13 16:08:26 ID:AqulTPvq
久々にプレイしてみるか、とインストールしてみたんだが、
プレイ中は良いんだけど、得点画面とかメニュー画面をしばらく置いておくと
固まってしまう。おお〜い…
243242:04/09/15 22:38:39 ID:wdszPd7K
ダメだ、プレイ中もすぐ固まる…
しかたがないので、IIIを引っ張り出してきてプレイ中。なつかしいな。
244名無しさんの野望:04/09/16 10:23:09 ID:x6kmBvRB
漏れの環境だとすこぶる快適に動いてたんだがな(XPpro)
なんだろね
245242:04/09/16 17:50:22 ID:I1EYHZNY
いいなー。うちも以前は快適に動いてたんだけどね。
1年前にリカバリしたあと、今回のインストールが初めてなんだが、
そしたら動かなくなってた。パッチも当ててみたんだけどね。
何が悪いのやら

とりあえず今は3のエジプトをプレイ中。それなりに楽しい。
246名無しさんの野望:04/09/19 11:40:40 ID:P3yauNIx
4のバイキング3まできたんだが、土地が広いのはいいんだが
近場に金鉱と水が無い(つд`) 
247名無しさんの野望:04/09/19 11:41:27 ID:P3yauNIx
水って海水じゃダメですよね?川からじゃないと?
近くに川がないんだよなーー
248名無しさんの野望:04/09/19 23:27:51 ID:07KCQuKB
海水じゃだめっす
しばらくは魚でしのぐのです
249名無しさんの野望:04/09/20 10:27:11 ID:mnr1V6ko
バイキング1,2と比べて3はすぐに攻め込んでこないからゆっくり国力増強できた。
1,2はぼやぼやしてるとすぐに攻め込んでくるからその感覚でやってたから苦しかった
マヤに突入
250名無しさんの野望:04/09/20 11:25:58 ID:mnr1V6ko
さっそくマヤ1辛いよ! 石が足りんし鉱山が、、(つд`) 
食料系は魚でしのぐしかないのかなー
農家に風車に牧場になんて作ってられんわ、、
251名無しさんの野望:04/09/20 14:24:11 ID:mnr1V6ko
二度目のトライもダメだった、、、orz
敵兵50くらいになると攻めてくるし
その間に炭鉱山が乏しすぎで兵も増やせずどうしようもない、、、
敵兵50くらいになると攻めてくるし
即効で司祭系を立てて魔法に頼るしかないのか?
252名無しさんの野望:04/09/20 14:41:03 ID:mnr1V6ko
あ、船があったな、船使うのか?
でも建設間に合うのかな、、、むずいじょ、、
253名無しさんの野望:04/09/20 15:52:10 ID:2t2ZBzVU
>>252
自分は確か手持ちの鉄鉱石とか石炭使って作れる分武器作って
速攻で攻めて勝った希ガス
あ〜バイキング2面クリアデキネ('A`)
254名無しさんの野望:04/09/20 16:23:07 ID:mnr1V6ko
即効かぁ、、んーそう言えばローマ初期は兵数18で
ある時期まで増えなかったがその前にやっちゃうのかな。やってみるポ

バイキング2は木をまず確保する。鉄生産する。東北に領地広げ
兵LV1でいいからとにかく兵数特に弓増やし東の山に防衛
一回の攻撃を防げばあんま攻めてこない
余裕が出たら金掘って
あとはどんどん兵LV2増やして勝てた
一回の攻撃を防げばあんま攻めてこない感じっぽい
255名無しさんの野望:04/09/20 16:55:32 ID:mnr1V6ko
ほんとだ即効でいけた!
兵数たったの20くらいでサンクスサンクスサンクスコ
256名無しさんの野望:04/09/20 18:21:21 ID:2t2ZBzVU
>>254
なるほど、一回を目防げば何とかなるのか。
金は後回しね。
今度やってみる。dクスコ。
257名無しさんの野望:04/09/21 14:58:27 ID:AJqgNq5L
マヤ3、って鉄がもらえるイベントにバグあります?
一回、鉄がもらえるところまで来たんですが、少し遅く
武器生産してる間にやられましてやり直したんですが

二回目はわかってるんで倉庫作って鉄を迅速に集めようとしたら
一度しか貰えなかった、、、
というか「神官は正しかった」のメッセはでるのに鉄が現れない、、

早めに取っちゃうと出なくなるバグか何かなんですかね?
258名無しさんの野望:04/09/21 15:00:02 ID:AJqgNq5L
補足、早めに取っちゃう→早めに現れた鉄を全回収してしまうと

必要に応じて1個づつ運ばせた方がいいのかなぁ
259名無しさんの野望:04/09/23 00:07:25 ID:i1vhjbta
初歩的な質問ですが…。教えてください。
炭鉱や、鉄鉱などの、詳細を見ると
建設中は棒グラフみたいのが緑と赤になって
あとどれくらいでできるかを示していますよね?
では、稼動中のあのグラフのようなものは
一体何を示しているのですか?
稼動中に全部赤になってしまうと
もうそこには資源がないって言うことなのかな?と、
勝手に判断していたのですが、
すっと見てると、いったん真っ赤になったのに、そのあとに
緑部分が出てきたりして・・・。
わからないので、教えてください。
260名無しさんの野望:04/09/23 00:22:01 ID:fNiziKa0
>>259
昔の記憶であいまいだけど、「現在の検索範囲の埋蔵量」だったような。
掘り尽くすと、ちょっと範囲を広げて、またそこから掘る模様。

んなもんだから、探索時に「いっぱいある」看板がいくつもたっても、一つの炭鉱で
回りも掘り尽くしたはず。

で4の話ね。他は知らないっす。
261名無しさんの野望:04/09/23 00:30:24 ID:5G5NQ/qM
4のグラフみたいなのは、埋蔵量ではなく現在の稼働率じゃなかったけ。
食い物が途切れてしまうと掘らなくなるので、
真っ赤になるが、食い物が届くとまた掘り出すので緑になる、と。
…古い記憶なので、違ったらごめん。

>>260の言ってるのは、地質学者が立てる立て看板のことだよな。
看板のことなら、2も3も同じだ。
262名無しさんの野望:04/09/23 13:54:53 ID:wBHeygNL
上のほうで暗黒4がきついってあったけど、
兵士一匹も作らずに、造園人大量生産20人〜25人くらいかな?だけでいけた。
キノコ一箇所につき、5〜7人くらいに分けて特攻。一部隊は待機させる
造園人1,2人くらいをキノコ+敵兵見つけ役にする。
きのこ破壊してるとき兵士が来てしまったら、数人即効待避、1,2人でおびき出せたらする。
待避できそうになかったら、全員で兵をおびき出し
待機してた造園人部隊でその場所を破壊。
これですぐ2箇所は制覇。
残り1個は造園人10人くらい2つに分け
これまた時間差で特攻する。兵がこなそうだったら全員特攻。
残り40分くらい。
263名無しさんの野望:04/09/25 09:06:49 ID:PRv5GJn5
age
264名無しさんの野望:04/09/25 15:19:21 ID:rAMZM7R6
むひょーーミッション6、5時間もかかったじょ。チカレター
っていってもF12やってるから実時間じゃないけどね。
これはびきしいね。炭鉱が足りなくなるんのが辛すぎで辛すぎで。
城と前哨基地とで責めてくるのを瞬壊滅させ(もち弓LV3兵大量配備
武器の材料等はマナの魔法便りだから
寺院系列を甚大強大宋兄弟にしておく。
ローマと同数の兵になったら特攻。
広いんで、敵分散してるんで、勝てマンナ、ジェロムレバンナカンタン沖。
んでもって資源のっとり武・金大量生産青酸カリ。
こっち1700/向こう320位のときに
兵100で攻め込む!!全滅覚悟で攻めた攻めたセメントだ。
当然。全滅するが、向こうも180!こっちは120!(攻めてる間に大量青酸カリ
んでもってやっこさん血迷って攻め込んできて鉄壁城防御で50減らす!
その間にこっち150。こうならこっちのもんよ。怒涛の攻め込みで圧勝さ。
結果見たら三国とも兵数650前後僅差、でもこっちの勝ちは1300/負け300
なんっていう一人諸葛孔明気取りでご満悦(グフグフ フグとは違うのだフグとは。
ナンツッテ
265名無しさんの野望:04/09/25 15:20:26 ID:rAMZM7R6
1700じゃねーや170ダッタ
266名無しさんの野望:04/09/25 17:31:05 ID:T5Q6+wgT
なんなんだ、その文章は
267名無しさんの野望:04/09/26 07:24:35 ID:/yY8/ldC
ミッション8の勝利条件はなんですか?
268名無しさんの野望:04/09/30 20:45:29 ID:rXv0CPkn
ヤター! やっと暗黒キャンペーンクリアしたよーヽ('ー`)ノ

個人的には、6と、8と、9がきつかったな。
輸送船でごにょごにょがいちばん意味不明。
輸送船で資材運べないって意味不明。
敵の巡回してる軍船、敗北したのに増えつづけて航路邪魔する軍船がウザすぎるし。
とくに9なんか商船で資材運んでとかほぼ無理じゃんか。
こっち軍船作る意味ないじゃんか。まったくもう。
269名無しさんの野望:04/09/30 22:37:51 ID:rXv0CPkn
このゲームの8を制するものは世海を制する。
在庫の上限はすべて8。物置き場も8x8、しかしなぜ8なんだ?

自動交易は、8x3で機能する。つまり24個づつしか運ばない
商船に一気に運ばせようとすると無理が出てくるまた
船着場の空き倉庫、8x8の。これにも問題があって
下手すると反応しなくなる在庫も出てくるそのときは諦めて
船着場を作り直すしかない、またスムーズにアイテムの
運搬ができるように物置き場も作っておくのが吉である。
270名無しさんの野望:04/10/01 21:48:05 ID:glfsdY7D
>>268
おめ。暗黒って9でラストだっけ。
わし、ラストシナリオ途中で放置したままだなあ。
271名無しさんの野望:04/10/01 21:59:24 ID:NNlj+Gyk
12だよ。 でも個人的に9辛かったから
10,11,12は時間かかるが辛くは無い
272名無しさんの野望:04/10/02 08:05:10 ID:RNZB07Lo
船のでてくるシナリオはたいていクソ。それは船の扱いがクソだから。
難しいというより、軍艦を使って戦闘することそのものが全く無駄だから。
自分ば途中で気づいたけど、時間が足らず再プレイするのも嫌だったから、盗賊で
物資を運搬する方法でクリア。

273名無しさんの野望:04/10/02 09:10:09 ID:2FYPDYNK
>>271
12だったか。プレイしたのがもう数年前なので
すっかり忘れてるなあ。ラストミッションは
暗黒の所在地を確認した時点で、こりゃかなり
面倒くさそうだ、思ってそのままにしちゃったんだな。
274名無しさんの野望:04/10/02 15:17:03 ID:5l0VmeNN
>>272、そうね。しかも商船+船着場にバグがあるしね。
輸送船も15人しか運べないって言う扱いもバランス的に変。
ついでに荷車にもバグがあって、これは建造物みたいに
通行を邪魔するのに、どかないからロバ牧場の位置が悪いと
ロバが歩いてきても荷車の後ろの引っかかってそこでずっと足踏みして
永遠に荷車が完成しなくなるとかあるw

>>273 12は楽なほうだよ。まあキノコ農場探し出すのは面倒だけど。
キノコ農場破壊の面倒さは暗黒11がいちばん面倒
11は暗黒地が3つに分かれてるからキノコ農場探しが面倒で
その上、輸送の手間がある。
12も広いけど地続きだし固まってるから大量の造園人を送って
時間かければいいだけだけど。

まあ不満はあるが、土地拡大して町建造までは楽しいので
キャンペーン全制覇したからまたーりとフリーマップをやっている。

5はどうなるかなぁ、、、
275273:04/10/02 22:32:50 ID:2FYPDYNK
>>274
あれ、ラストミッション地続きだっけ。わしなんか勘違いしてるかな。
敵軍船がエンドレスで湧いて出てきて循環してるから、
こちらの船が出しにくくて鬱陶しい、と思った記憶が。
あれ?記憶がめちゃくちゃだ

また再プレイしてみるかな。でもデータなくしちゃってるから
また1からやってかなきゃならんなぁ。
時間制限のあるマップが嫌いなので、それが面倒だなあ。

ともあれ、情報サンクス。
276名無しさんの野望:04/10/03 18:35:13 ID:fNv6qDsI
それは6か9ですね
そこさえクリア出きれば
あとは生産→増兵の普通の手順でいけます
277名無しさんの野望:04/10/04 09:13:33 ID:4c3xZZIK
>>272
盗賊で物資を運搬、って方法がようわからん…
よかったら教えてくり
278名無しさんの野望:04/10/06 07:42:51 ID:WnQLuw5X
保守
279272ではないが:04/10/06 16:01:12 ID:DYaJX38p
>>277
領土を広げたい、離れた地域へ開拓者たちを派遣して土地を確保。
その確保した土地で開拓者たちを無職セトラーに戻し、
そいつを盗賊に転職させる。
そして、その盗賊に元の国の物資を積んである辺りに行け、と指示を出すと
テクテク歩いてってその物資を運んできてくれる

…という方法ではないだろうか?
もう数年触ってないゲームだから、もしかしたら間違えてるかもしれんが。
280名無しさんの野望:04/10/06 16:59:03 ID:3x1dsxhI
軍船は一台も作る必要なし。
停留船がない安全に陸上できるところがあるので
こまめに慎重にセープしつつ輸送船を慎重に運んで
運悪く敵巡回船に会ってしまってもうっすら見えるくらいなら攻撃しない
もし逃げられない状況になったらセーブやり直しで
少し時間ずらすだけでおk。
海上戦は本当に糞だなこれ
281名無しさんの野望:04/10/06 19:13:20 ID:eJk+gbR8
>>277
荷物置き場設置
そこに運びたいものを置く。(道具とか)
荷物置き場破壊。
盗賊に盗ませる。
そのまま乗船

282名無しさんの野望:04/10/09 07:12:30 ID:uKOXW5/f
船着き場って立てれる所が少ないような・・
未だどういうところならOKなのかつかめない
283名無しさんの野望:04/10/10 17:29:48 ID:wm4ecpZy
念願のセト2を手に入れたんですけど、
XPではインストできないんですね…。
互換でも不可!?

いまから98つくるのか…ガックシ…
284名無しさんの野望:04/10/10 19:21:11 ID:s1pC22LD
>>283
うちでは互換でも不可。
でも過去ログで、2000にインストしてる人とかいた。
285名無しA:04/10/10 23:18:04 ID:0O4Xzi8z
離れた地域に新領土を作る時の手順を教えてくれませんか?

自分は
@ ロバ作って、荷車作り、荷車をMAXにする
A 盗賊に、斧、つるはし、ノコギリを持たせ、新領土へ向かう
B 新領土に、木こり小屋、製材所、石工小屋、住居を建てる

イイ!方法があったら教えてくださいm(_ _)m
286283:04/10/10 23:34:38 ID:wm4ecpZy
普段使ってるPCがXPしか上手く動かないんで、
98は人のを使わせてもらってんですよねぇ…。

セト2をXPで使う方法知ってる方教えてくださいーーー!!
287名無しさんの野望:04/10/11 00:45:16 ID:LIf4iPPO
>>285
盗賊を使うってのは盲点だった。
覚えておこう。
288名無しさんの野望:04/10/11 15:49:25 ID:gkRxFxDy
>>287
釣りでつか
さんざんがいしゅつ
289名無しさんの野望:04/10/12 20:14:33 ID:MT089DdK
2で二つ建物が”?”になってるんですが何なんでしょうか?
290名無しさんの野望:04/10/12 20:17:02 ID:MT089DdK
>>283
うちはXPで動いてます。
最初にエラーメッセージが出るんだけど"無視"を選択すると動きます。
ただ音が出ない。誰か原因分かりませんか?
291名無しさんの野望:04/10/12 23:34:24 ID:yxSKn2Jv
>>289
キャンペーンでか?
進めていけばそのうち分かるよ。

XPで動いてるのか。良いなー。
動く動かないの前にインストできん。
インスト時に出るエラーメッセージ無視したら
そのまま固まってしまいやがる。
292283:04/10/12 23:43:26 ID:vY3eDX26
いいなぁ…2やりてーーー!!
私は、インスト画面までは互換で勧めるけど、
マウスポインタ?(手のヤツ)が出てこなくて、
固まり「失敗しました…」とか詫びるだけなんだよねぇ〜。
293291:04/10/13 08:32:11 ID:udatl/8k
>>292
おお、同じ状況だ。
XPにはいらんので、古いマシンで動かしてる。
セトラ2の為だけに残してるようなもんだ↑
294名無しさんの野望:04/10/15 12:50:37 ID:9qmI8Fme
新作までは保守しようかな ここ使った方がよさそうだし
295age:04/10/17 16:46:09 ID:2vrRCqeJ
安芸
296名無しさんの野望:04/10/18 19:09:23 ID:zCJWZbt3
みえけん
297283:04/10/18 22:18:39 ID:GwVcEKUK
何年かぶりにセト2をやってみました〜。
(頑張って98に作り直して)
今のゲームなら当然かもしれないけど、
単純ながらあの動き…当時ではなかなかでは!?
298名無しA:04/10/19 16:59:15 ID:1bnGUEX3
セト2ですかぁ
確か俺がセトラーズに出会ったのは、何かのイベントに逝った時に
セト2の体験版をもらって、それにハマったのが始まりだったなぁ。

ところでこのスレはsage進行で?
299名無しさんの野望 :04/10/20 12:51:17 ID:xnyNwRBQ
引越しして、セトラーズ1というか、
The Serf CityがFDとマニュアルセットで出てきた。
FDはCD-ROMに焼いてあるのでどうでもいいが、
マニュアルプロテクトなので、マニュアルがでてきたのはすごくうれしい。
300名無しさんの野望:04/10/21 17:08:40 ID:5PT5qLEF
難しすぎて楽しむ暇もなし
301名無しさんの野望:04/10/21 19:40:34 ID:OLi4h0mQ
厨房でセトラーズやってる香具師っているのかな・・・?
302名無しさんの野望:04/10/21 21:11:26 ID:LWG+4r3+
>>301
うちの息子がやってる。でものどかに世界を楽しむだけのようだ。
303名無しさんの野望:04/10/21 21:40:19 ID:wts07vdO
>>301
リア厨ですよ('A`)ノ
面白いけど最近やってないな…
304301:04/10/21 21:46:56 ID:OLi4h0mQ
>>303オレモナー
現在、暗黒の6をやってます。
305名無しさんの野望:04/10/22 22:55:59 ID:oIdufHXV
暗黒4簡単攻略!開始と同時に造園職人4人つくり敵本拠地上、2箇所のきのこ農園破壊。そうしたらとりあえず帰還。
同時進行で見張り小屋の西にタワー建設しばらくすると敵の職人に護衛がついてわらわらやってくるので造園職人を
上から周りこませ敵本拠地近くに(西のほう、じぶんでさがして)新しくきのこ農場ができているのでそれを破壊!
マヤは無視!これでクリア20分前後。
306名無しさんの野望:04/10/23 18:59:34 ID:G8DVDXtn
暗黒4でトールハンマーを使うっていうのはどーよ?
トールハンマーでキノコ農園破壊はできたぞ
307名無しさんの野望:04/10/23 23:00:56 ID:fXTWz81r
>>286>>296>>291>>293
セトラーズWをXPで動か?すパッチを持っています。
私も最初はXPでまったく動かなかったのですが、
どこぞから落としてきたパッチ当てたら動くようになりますた。
落としたURLには今はもうないみたいです。ていうか、どこで落としたのか
殆ど記憶にないもんで…
うpしてもいいけど12Mもあるよorz
308名無しさんの野望:04/10/23 23:42:47 ID:tPV+Fvdr
>>307
IVは何の問題もなく動くんじゃないか?
309307:04/10/24 00:07:59 ID:D8QS0T89
スマソ間違えたUでした
吊ってきます…
310名無しさんの野望:04/10/24 17:36:05 ID:4JqRb+Qq
4の暗黒ってさぁ キノコ農園壊しても壊しても新しいのどこかに作るから
もう探し出すのめんどくてめんどくて('A`)
311名無しさんの野望:04/10/24 17:37:44 ID:4JqRb+Qq
これって暗黒の寺院の周りの暗黒地を囲うように整地したらいいのかな?
312名無しさんの野望:04/10/24 20:00:37 ID:eGVcl/tQ
>>307
ほ、ほすぃ…

>>311
キノコ全部たたきつぶしたらオッケー
313名無しさんの野望:04/10/24 20:13:07 ID:huHII8iE
>>312
4のパッチは公式から落とせ。bluebyteからたどる。
各国語版共通
314名無しさんの野望:04/10/24 20:32:20 ID:eGVcl/tQ
>>313
ちゃう、ほしいのは2がxpで動くパッチ >>309
4のパッチは既に当てている。

>>307よ、吊ってこんで良いからうpしてほすぃ…
315名無しさんの野望:04/10/24 21:50:05 ID:4JqRb+Qq
>>312 うん、そうなんだけど、暗黒兵全滅させても
キノコ農園って新しく作られちゃうじゃん。
一個一個探し出すのが面倒だから

即死オーラが出てる暗黒の寺院の周りを
広めにかこっちゃうと暗黒農民がダークエネルギーを
寺院に運べなくなるから楽かなーと思ったんだけど
316名無しさんの野望:04/10/24 23:00:53 ID:eqYFb0jU
私も欲しいです。
XPで動く2パッチ。

お願いします!!!
317名無しさんの野望:04/10/25 08:44:36 ID:Bc09yDDZ
>>315
囲ってる間にやられちまうと思うよ。
ある程度農園つぶしたら敵兵も少なくなるし、
新生農園も生えにくくなるし、楽だよ。
造園屋どもにざかざか進軍させてざかざか潰す。
初動が重要だと思うな、このステージ。

>>307よ、戻ってこーい
318名無しさんの野望:04/10/27 08:27:46 ID:Ldlw1njb
hosyu
319名無しさんの野望:04/10/27 23:07:00 ID:r36d/4Xi
ガセでないことを信じたい…
すがる思いです。>パッチ
320名無しさんの野望:04/10/30 16:21:46 ID:PpTkiQEZ
久しぶりにこのゲームやったけど
ゲーム速度を早くするのってどのキーだっけ?
マニュアル無くしたから分からん
321名無しさんの野望:04/10/30 19:54:14 ID:S4zMRDp9
どのバージョンの話よ。
IVなら、マニュアルはCDから読み込めるだろうが。
322名無しさんの野望:04/11/01 20:30:29 ID:NdnL+QGc
なんでもいいから情報交換しようぜ!
323名無しさんの野望:04/11/01 20:45:39 ID:URXkXoSa
じゃ話題出し
三文明の中でどれが一番強いの?
324名無しさんの野望:04/11/01 22:41:17 ID:uw+NmrHo
セトラーズ4 日本語版にミッションエディターかミッションCDって含まれていますか?
325名無しさんの野望:04/11/01 23:18:15 ID:yXnjU4qq
>>301-303
氏ね
326名無しさんの野望:04/11/01 23:32:21 ID:aBFUcrPI
>>324
含まれてねーよ。

>>325
なんで?
327名無しさんの野望:04/11/06 21:32:56 ID:uvM3Uddt
hosyu
328名無しさんの野望:04/11/13 04:09:52 ID:1Gp8tzsH
今日買ってきて一晩やってたけど、石炭がたらない!
というか石炭が製鉄所にとられて道具屋まで回らない。
んでアイテム作れずに鉄ばっかたまるんでつがどうすればよいでつか?…。
ちなみにローマ一面です…。
329名無しさんの野望:04/11/13 04:11:36 ID:zcAvOH1M
>>328
物資分配率を設定して調整しろ
330名無しさんの野望:04/11/13 04:43:58 ID:CpnbYNop
初期は生産中止ボタンをうまく活用すべし。
まず必要な分の鉄を作ったら速攻で製鉄所を停止させる
これで炭が道具屋に回る。あとは石炭鉱自体を増やす。
基本の鉱石資源は余裕がある位が理想
331名無しさんの野望:04/11/13 08:17:16 ID:1Gp8tzsH
アリガd。
生産中止ボタンなんてあったのか…。
肉が鉄鉱ばっかに行って炭鉱に行かないから鉄鉱ぶっかわしちまった…。
332名無しさんの野望:04/11/13 16:21:17 ID:b5JTz7jo
>>331
肉を炭鉱に持っていったら勿体無いじゃん……
333名無しさんの野望:04/11/13 16:39:47 ID:CpnbYNop
パンは石材木と時間かかるかね
まずは魚でしのぐ。
でも農家はなるべく早めに作ると吉。
334名無しさんの野望:04/11/14 21:21:45 ID:XzrtadGF
>>332
確かに。
Vでは確か、炭鉱に肉を持っていった場合、2回しか潜らなくて、
パンを持ってくと10回は潜ってくれたような気がする。Wでも同じような感じだろう。
ちなみに、金鉱は魚が好きで、鉄鉱は肉が好きだったはず。

それと、肉よりパンを先に作るべきだろう。
炭はいろんな所で使うからさ。
335名無しさんの野望:04/11/19 22:48:55 ID:xPRGnKkY
The Settlers: Heritage of Kings German Demo
ttp://www.gamershell.com/download_7494.shtml
102.9Mと書いてあるのに、なんか400Mぐらい落とそうとしてる・・・むぅ。

一週間も前に公開されてんのに誰も書かないなんて・・・
Germanだししょうがないか。
336名無しさんの野望:04/11/19 22:58:49 ID:NIvppkjt
公開日にダウンロードして、もう4回くらいクリアしてるが、どうも悪い方向へ変わってる気がするよ。
資源は5種類だけ、加工は資源量を増やすだけになってしまった。
戦闘は強化されてるけど、かといって戦闘重視のRTSと比べるとまだまだ物足りない・・・。
337名無しさんの野望:04/11/20 20:41:29 ID:mXsbawFn
じゃ、買うのやめた。
戦闘重視なら興味ない。あのまったり感が好きだったのに。
338名無しさんの野望:04/11/21 02:40:08 ID:kaRE3Kg/
4はマッタリでもなかったけど。
339名無しさんの野望:04/11/28 11:34:28 ID:lDU8jnYJ
保守age
340名無しさんの野望:04/12/03 06:38:27 ID:MNc4sd6t
誰も5買ってないのかよといいつつ漏れも買ってないけど。
漏れは独にいるんだが、こちらの掲示板を見ても
「これはセトラーズじゃない」という書き込みばかりだからな。
発売から1週間経ったけどいまいち買う気がしない。
コピーガードが固すぎて技術的な問題も出てきているらしい。
341名無しさんの野望:04/12/11 21:01:25 ID:IAOCmLFm
hosyuage
342名無しさんの野望:04/12/11 21:08:56 ID:Chsaso9b
大爆笑!さすが支那人はやることが違う


27日夜8時、順義区のビデオ店でポルノビデオを観ていたところに警察が踏み込んだ。
広さ20平方メートルもない部屋で5、60人が集まっていたが、
取締りで突然踏み込んできた警察に驚き建物の壁を壊し逃げ惑う中、
20人ほどが深さ6メートルの肥溜めに飛び込み、昨日二人が死体で引き上げられた。
飛び込んで逃げた人たちが見たところ、直径5メートルほどの肥溜めは深くないようだった。
暗闇の中だったこともあり、周囲の状況が把握できなかったので次々と人が詰めかけて飛び込んでいった。
追いかけてきた警察官も、逃げた人たちがつぎつぎと落ちてゆくのを見てあわて、
警棒を差し伸べて引き上げた。ほとんどの人は自力で這い上がったが、
11時水中から2人の死体が引き上げられた。

http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1101735488.html
343名無しさんの野望:04/12/16 17:48:40 ID:7z9opqdV
海外のどこだったかサイトで、「5は、warcraftIIIの簡易版になっちまったな。」みたいなコトが
書いてあったけど、やぱ、ダメなん?
344名無しさんの野望:04/12/17 18:36:56 ID:/baupRP6
英語版のデモがでたからやってみるといいよ。
箱庭ゲームなのに内政削ったのはまずい選択だったと思う。
345名無しさんの野望:04/12/18 20:24:08 ID:UZeTodhT
5はマターリ箱庭感全くなしかハァ、、、、、、
346名無しさんの野望:04/12/23 01:40:18 ID:ddYT3NNB
5のデモやった人、レポよろ
347名無しさんの野望:04/12/23 14:15:03 ID:N2sQfyPi
今までの作品とはまったくの別物
戦闘3流内政3流のただのRTS
348名無しさんの野望:04/12/26 19:43:11 ID:Cho3xTmW
5のデモのレポです。

今までとの違い
・領土は有りません。どこでも自由に建物は建てれます。
・産業はプロセス無しです。(小麦を作って、風車でひいて・・・というのは、いっさいありません)
・ヒーローユニットがいます。他のユニットと違って、特殊技能が有ります。(でも、あっさり死にました・・・)
・人口の上限は、タウンセンターの個数とグレードで決まります。タウンセンターは勝手に作れず、マップ上に有るものを占領するしか有りません。(これで難易度を調整している模様)
・ユニットは、剣士、槍兵、弓兵、騎兵、騎馬弓兵、大砲2種類と、大幅に増えてます。(まあ、普通のRTSです・・・)

その他、もろもろ。
・資源は、木、石、鉄、粘土。あと、金は税金。
・作れるユニットや建物の種類は、研究をする、建物のグレードアップをする、などで増えていくという、まあ、ありがちなパターンです。
・グラフィックは、かなりマシンパワーを要求しそう・・・

個人的な感想
・これは、名前が一緒ですがセトラーズではありません。
・まったり箱庭は、あきらめてノースランドを買いましょう。
・セトラーズだと思わず、普通のRTSだと思えば、まあまあの作品かと思います。
(ウォークラフトよりは肌に合ってました)
・個人的に点数を付けると、100点中60−70点というところです。
・定価が40ドルなんで、輸入品が安かったら買っても良いかな。です。(日本語版は出ないんじゃないかな)
349名無しさんの野望:04/12/26 19:57:16 ID:fDC4HpMK
俺のセトラーズをかえせ(´・ω・`)
350348:04/12/26 20:09:14 ID:Cho3xTmW
すみません。資源に、「硫黄」が落ちてました。これが無いと、大砲が作れません。
351名無しさんの野望:04/12/27 21:39:53 ID:F6X7Z0nw
AOEシリーズのしょうもない版みたいだなーと思ったな。
買うのやめた。レポありがと>>348
352名無しさんの野望:04/12/29 02:50:31 ID:hHzVMBdm
ttp://gamedemo.bestgamearea.com/t/thesettlers_hok.php

こんなのが出てるんだがこれは何だろう2Dっぽいが
DL中
353名無しさんの野望:04/12/29 02:53:19 ID:hHzVMBdm
あ、ゴメンこれが5なのかな
SSが間違ってるだけか〜 くう 期待してしまった
354名無しさんの野望:05/01/02 18:13:34 ID:QLkDfN2Z
セトラーズ4中古で買ってきたんだけど、インストールしてゲーム始めようとするとフェイタルエラーがでる。
355名無しさんの野望:05/01/02 20:58:19 ID:Nu6lMZu3
とりあえず、win98互換モードで動かしてみる
ダメならグラフィック関連の設定を見直してみる
さらにダメなら再インストールしてみる
それでもダメなら、あきらめるのも一つの手
356名無しさんの野望:05/01/02 22:07:38 ID:pVNK8DPk
俺もCPUとマザーボード変えてからFatalErrorが出るようになった。VI。
OSはWin2kのまま変えてない。
それからソフトもOSもインストールしなおしたけど無駄だった。

旧部品で組んだ2ndPCでなら動くんだけど、なんでかな。
CPUのHTに対応してないとか?
357名無しさんの野望:05/01/03 02:30:51 ID:x/tem6Be
>>354
ビデオカードのドライバを新しいものにする。
358名無しさんの野望:05/01/05 12:51:33 ID:Sn9uRYxq
セトラーズ4はかなり古いゲームだから、最近のPCで問題出てもおかしくない。
特にアンチエリアスかかる設定をONにすると、かなりビデオカードに依存するように
なって不具合が出やすくなり。

半透明と、アンチエリアスOFFのほうが吉。
359名無しさんの野望:05/01/06 05:35:21 ID:ZvbY3jU7
完全2Dっぽく見えるけど実は3D描画も使われてるしな
詳しいことは分からないが古い命令とか使ってそうだから
フォルダからiniファイルを直接ソフトウエア描画設定にしてみるとか
するといいような気もしないでもないが自信は全くない。
360名無しさんの野望:05/01/25 19:51:35 ID:xYZrp157
ubi日本語サイトのSETTLERS4の説明↓がデタラメで笑える。
http://www.ubisoft.co.jp/games/archives/000058.html
361名無しさんの野望:05/02/10 07:32:15 ID:kA0u2+0o
さて続編が出たわけだが。
やったやつはいないのか
362名無しさんの野望:05/02/15 14:01:53 ID:QxEZIxsG
ホシュ
これむずいな 
363名無しさんの野望:05/02/16 20:49:27 ID:2NF2DBYP
4でも、新しく
遊々から出るのは新しいPCでも大丈夫なんかな?
364名無しさんの野望:05/02/17 11:23:06 ID:uRhLDOSn
>>363
関係ないだろ。動かんときゃー動かん。
パッチは独UBIから取ってきな。各国語版共通なんで。
365名無しさんの野望:05/02/18 23:14:01 ID:ZE4tsug3
これって戦闘無しのマッタリモードってあります?
366名無しさんの野望:05/02/19 19:20:10 ID:lEoOgCFK
4ならフリーシナリオで1つだけある
367名無しさんの野望:05/03/01 05:27:46 ID:I9I8PH9A
カルチャーズが面白かったので、このゲームを買ったんですが、
僕はカルチャーズのほうが好きでした。これ、画面ごちゃごちゃ
してて見にくい・・・
368名無しさんの野望:05/03/01 06:06:16 ID:UgaM+Ohm
(・c_・`)ソッカー
369名無しさんの野望:05/03/15 04:19:09 ID:PMKtOVy7
三すくみのマップを攻略する場合どういう攻め方がいいのかな?
最近廉価版買ってやり始めたんだけどタイミングがつかめず
延々と徴兵しつつ領土拡大、これを繰り返してる。
370名無しさんの野望:2005/03/29(火) 09:03:06 ID:E0BG/DdD
船使って領土を拡大すると途端に落ちるようになった。
これは解決しようがないんだね。
371名無しさんの野望:2005/03/31(木) 17:33:56 ID:Po8sj6TH
続編・・・もはや別物orz
372名無しさんの野望:2005/04/04(月) 15:29:36 ID:XgQT2PBq
ローマ編のシナリオ3がクリアできない・・・。
他の2文明のほうが早く兵力がふえてしまう。
奪う聖地も、けっこう奥の方にありそうなので、たどり着くまでに
たくさんの塔をつぶしていかなければ・・・。

それとも、楽なルートがあるんでしょうか。
373名無しさんの野望:2005/04/05(火) 18:21:19 ID:4LTNFgVS
>>372
レベルはどっち?どういう方向に攻めようとしてる?

おれは簡単な方でクリアしたけど
最初の衝突が起こるまでに
北は川が横切っているあたりまで領土拡大してストップ
南は鉱山確保目指して塔を建てては潰しの繰り返し
東はゲーム開始時右下にちょっと見えている池の向うの
山の中腹くらいまで領土拡大(塔で拡大できるところまで)
池の手前の広い土地を利用してごつい拠点作り。
城3大きい塔6とかそんな感じで。建物の隙間には弓兵を配置。
ここでマヤとバイキングの両方から攻められるのだけれど
東方面からに限定されるので守備はしやすい。

序盤から少しでも余裕が出来たら開拓した北方面に
家を建てて人口増を目指した。
あとは弓兵を優先して作り、とにかく持ちこたえろと
その後散発的に起こる小競り合いをやり過ごしつつ、兵力増強。

そこで力を蓄えたら山の北側を回りこむようにしてその先の平地を確保。
これで新たな鉱山資源もできるからここまできたらもう負けない。
374名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:16:41 ID:UHxwqLze
>>373
レスどうもです。
レベルはノーマルでやってます。
やっぱり、持久戦に持ち込んで力をたくわえる方法ですね。

持ちこたえつつ、がんばってみます。
375名無しさんの野望:2005/04/11(月) 23:31:48 ID:dr7S9p/O
>>374
もれも劣化版やり始めたけど、3大文明は「マヤ3面普通」を除いて
簡単/普通ともクリアした。
#「マヤ3面普通」は鉄が足りなくて無理っす。

ローマ3面は、塔は>>373の言う場所だけど、山越えの平地は初めに
確保(見張り塔は破壊しておく)。
普通レベルだと敵は製鉄&武器屋を3つ作って増兵するので、こちらも
同じ速度で増やす。金でレベル3兵を半分ぐらい混ぜれば、200の兵
でマヤ攻めて終わり。
376名無しさんの野望:2005/04/15(金) 16:09:36 ID:+2TEHY+k
俺は今のマシンでIIをやりたいんだ!!!!
377名無しさんの野望:2005/04/17(日) 16:22:26 ID:cSBh5Zzw
>>376
気持ちわかる〜!!
いつぞやの書き込みであったパッチはないのだろうか…
378名無しさんの野望:2005/04/20(水) 00:24:44 ID:llMXTVpd
>>376
vmwareじゃ無理なんか?試したことないからわからんけど

379名無しさんの野望:2005/04/20(水) 19:27:52 ID:wLzLEiTP
バイキングの炭焼き小屋、丸太何本で炭を作ってくれるんでしょうか?
見てると、3本で一炭くらいかなと。
それとも、時間がかかるだけなのかな。
380名無しさんの野望:2005/04/23(土) 16:40:17 ID:53cSbGM/
1本だよ単に木がまわってないだけだろ
381名無しさんの野望:2005/04/25(月) 00:13:15 ID:fq9g89l6
デフォルトだと炭焼き小屋への丸太の配分が低いからね。
382名無しさんの野望:2005/05/04(水) 23:01:57 ID:SaZlEbpK
保守
383名無しさんの野望:2005/05/07(土) 19:06:40 ID:ha3Bkma2
>>379
Wのバイキングでは木1本で炭1つだったと思う

どうでもいいけど、Vのローマの炭焼き小屋は
5本で1個だったと思う。。。
384名無しさんの野望:2005/05/10(火) 19:40:57 ID:fnaEwQAj
マザーボードとCPU換えたから再インストールしてみる。
船使ったときのエラー出ないといいなぁ。
385名無しさんの野望:2005/05/15(日) 20:41:36 ID:vNIk6L4B
セトラーズ最新作の日本語化やってほしい
386名無しさんの野望:2005/05/18(水) 23:11:07 ID:EOeK853H
暗黒の7面、難しくないですか・・・?
開始早々ダークサイドの連中が攻め込んできて、開拓者や造園職人が
やられてしまいます。
じっと耐えて、ローマとバイキングの助けを待てばいいんでしょうか?
攻め込む余裕はなさそうです・・・。
387名無しさんの野望:2005/05/18(水) 23:55:05 ID:fjZXznb8
>>386
クリア条件を理解してますか?
暗黒を倒さなくてもいいんです。

ヒント通り、開拓者達は始まって速攻で山に待避させ、その後も敵から逃げ回らせ、
監視塔建設と合わせて(暗黒方向以外へ)領地拡大に貢献させます。

兵は真の意味で捨て駒です。

#助けはあまり期待できません。NPCは造園職人を作りませんから。
388名無しさんの野望:2005/05/19(木) 10:50:14 ID:ZFnI+Zsw
>>387
クリアできました!どうもです。
最初の攻撃を耐えたら、敵の動きが鈍くなったので案外簡単に
国境にたどり着けました。
389名無しさんの野望:2005/05/20(金) 14:18:24 ID:o/5hJE1H
暗黒の8面のクリア条件が分からない・・・。
北東の雪で囲まれた山脈を奇跡で溶かして中に入ってみたけど、暗黒じゃなかったし。
どこかにあって、それを探し出せばいいのでしょうか?
390名無しさんの野望:2005/05/20(金) 14:24:27 ID:uT0KeTvg
そっちはしばらく放っておけよ
足場作りが先だろ
391名無しさんの野望:2005/05/22(日) 16:18:57 ID:vY1MAphK
age
392名無しさんの野望:2005/05/27(金) 13:14:37 ID:pFDxE/qx
保守
393名無しさんの野望:2005/05/27(金) 16:41:53 ID:QdD+kNvn
阻止
394名無しさんの野望:2005/05/31(火) 13:56:08 ID:uqE1xwgw
保守
395名無しさんの野望:2005/05/31(火) 15:36:17 ID:16jA6TTy
断固阻止
396394:2005/05/31(火) 19:32:17 ID:uqE1xwgw
>>393>>395
お前も暇人だな
397名無しさんの野望:2005/05/31(火) 22:29:46 ID:16jA6TTy
よー元気かー でも阻止 
阻止になってないような気がするけどなんとなく断固阻止
398名無しさんの野望:2005/06/02(木) 21:49:19 ID:rhMgiWPk
保守
399名無しさんの野望:2005/06/04(土) 18:31:09 ID:7uGD4yjE
3文明が終わって暗黒も終わって、フリーの4マップ目。
飽きてきたけど、始めるとハマル。
意外と長く遊べるね。
400名無しさんの野望:2005/06/06(月) 11:15:51 ID:OJvB7wyZ
ドイツのあの攻略サイトなくなってる(つд`)
401名無しさんの野望:2005/06/06(月) 12:04:36 ID:oFJvk0h5
ヨーロッパは事情が事情だからな・・・
ゆっくり進めて慌てないことだよ
402名無しさんの野望:2005/06/08(水) 11:23:24 ID:JvWXKpl1
>>399
同感です。
気がついたら、まったりとした音楽と
金づちの音の中にいますね〜
色々な攻略法で何度も遊べるのが良い。
VをやりたくてAD社に問合せしたら、現在も生産中にて
量販店で入手可能とのこと。
早速、コ○マに出向くと、係りの者に散々、動作環境の
うんちくを語られ・・・入荷時期の回答は即答得られず・・・
1週間経って、当社では取引が無い!・・・
量販店の意味合いを間違えた自分の愚かさを反省。
403名無しさんの野望:2005/06/13(月) 18:21:53 ID:SaHRbq21
404名無しさんの野望:2005/06/14(火) 18:03:03 ID:OE0duHv+
暗黒面クリアしました。
最後の2面はけっこう簡単で物足りなかったような・・・。
最終面、ほかの2文明は意味ないですね。
405名無しさんの野望:2005/06/14(火) 21:39:01 ID:oQDE6vFB
うん最後2面はこなす感が強いね
でもその分マッタリガッツリ内政にいそしめるからそれがいいと言えばいい
406名無しさんの野望:2005/06/15(水) 01:09:57 ID:jR0LJB8K
>>403
ま、まじっすか?

UKでは廉価版が出てるみたいだけど。
ちなみに、この版ではWin2Kまで動作保証みたい。
407名無しさんの野望:2005/06/17(金) 00:09:06 ID:wCM5FQW6
>>402
おつかれ
408名無しさんの野望:2005/06/18(土) 16:53:19 ID:f6PG6ZmW
俺もやり直してみたら暗黒6でつまった
なんだろう3文明は何の問題もなくすんなり言ったのだが(昔は何回かは詰まった)
昔やったときは確かにてこずったけどここまで手づまったことは無かったのだが。。

なんか何回やってもうまくいかん
あんまりスムースに内政充実させるのは良くないのか?
波状攻撃で攻めてきやがる、、(´・ω・`)

AIとこっち内政の癖の相性なのかなぁ?
409名無しさんの野望:2005/06/20(月) 21:27:15 ID:I8IRf2lH
>>408
あっしも暗黒6をやり直してみました。
順調かと思いきや、相手が同時に攻め込んできてOUT。
前は(初めのうちは)交互に攻めてきてたので、見えないところでの運も
あるのかな。ローマに遮られてバイキングがおとなしい時もあったし。
410名無しさんの野望:2005/06/20(月) 23:01:09 ID:zCda3OLJ
4回やり直して出来た..やっぱ運あるよねぇ、、、

同じロードファイルでやり直したんだけど
バイキングがいい具合の時に攻めて来て城防御挟み撃ちで旬殺
総兵数同数になtte、ここぞと攻め込んで辛勝。
ローマ攻め込んでこず(ここで攻められてたら打つ手なし
即刻国力回復してローマ滅ぼす で

タイミング悪いと、ローマとバイキングが間髪入れずに攻めてくるからどうしようもない時ある(´・ω・`)
411名無しさんの野望:2005/06/24(金) 23:31:54 ID:+6x0pFue
久しぶりにやるかな・・・
412409:2005/06/26(日) 00:47:38 ID:FPja4t5i
勝てない・・・・暗黒6
それもバイキングしか攻めてきてないのに・・・

一度全クリしたのに、と言っても甘くはないね。
明日リトライだ。
413名無しさんの野望:2005/07/03(日) 10:57:20 ID:If0n7IAl
最近カキコないなあ
414名無しさんの野望:2005/07/03(日) 17:15:01 ID:tHBu/cJQ
>>413
じゃあさ、セト5の話題で盛り上がろうぜ・・・
買ってないけどさ
415名無しさんの野望:2005/07/03(日) 17:51:04 ID:KrkqWkjj
セト6で原点回帰してくれないと。
メーカーわかってるかなー

つーかなんで4までマッタリ路線が
5で途端に変な方向いったんだろうはなはだ疑問
416名無しさんの野望:2005/07/04(月) 22:19:28 ID:1axeNmTl
>>415
まあなあ。

でも、ノースランド見たく、これが新作?みたいなのを出されるのもなあ。
素直に拡張で出しておけば>ノースランド

と言いつつ、私的には、セト3が神ゲーだったりする。
417名無しさんの野望:2005/07/05(火) 00:02:34 ID:vGwxIw5m
2は?
418名無しさんの野望:2005/07/05(火) 00:13:08 ID:BBJ8SmSm
なぬ
「5」出てんの?
419名無しさんの野望:2005/07/07(木) 14:38:38 ID:htGRfJ4y
セト4面白い!はまる
420名無しさんの野望:2005/07/07(木) 17:16:24 ID:G2io0MpS
セトラーズ4とノースランドのどちらかを
購入しようと思っているんですけど
今まで全くシリーズをやった事がない私に
アドバイスを教えてください。

ストロングホールドくらいの
まったり感が好きで箱庭系ゲームを探しています。
421名無しさんの野望:2005/07/07(木) 22:54:34 ID:htGRfJ4y
せトラーズはまったりもするけど面によってはかなりあせる
こともある。
ただ、住民が一生懸命パンを焼いたりするのを見ていると
癒されることうけあい。
個人的にはセトラーズをすすめたい
422420:2005/07/08(金) 01:29:51 ID:Yy1mPiiM
>>421
>個人的には

(・∀・)こういう意見は愛着が伝わってきます。
感謝しつつ、購入させて頂く事に致しました。

とりあえず届くまで&届いてから
ここの住民の皆様 よろしくお願い致します。
423名無しさんの野望:2005/07/08(金) 10:00:54 ID:0IZAZOD/
攻略サイトあった↓
http://www.geocities.jp/zenithofair/set.htm
424名無しさんの野望:2005/07/08(金) 10:35:48 ID:UWuygcV3
4ガメで落とせる体験版もやってみるといいよ
製品版には無いマップが収録されてるから
船とか弾薬所とか作れないけど問題はない
425名無しさんの野望:2005/07/08(金) 10:43:17 ID:EKDT5Dkv
あげ
426416:2005/07/09(土) 01:07:51 ID:TYlfuWjj
>>417
スマヌ、2は、やった事無い・・・

>>418
>>335あたりからに情報有り。

>>420
ノースランドも、それなりに面白いので、お勧め。
と言いつつ、ノースランドの前作のカルチャーズ2のほうが
面白かった。
これ以上は本スレで。
427420:2005/07/11(月) 11:17:37 ID:lTBqs6al
(・∀・)キター
仕事そっちのけでやってしまいそうw

説明書がない!と思ったらPDFなんですね。

さぁて、飛び込んでみます。
428名無しさんの野望:2005/07/11(月) 23:31:58 ID:hzd6Gadz
420に刺激されて俺も再開
429420:2005/07/12(火) 17:52:01 ID:SKJEM1CT
バイキングの一面がムズイ('A`)

敵が来襲するまでに
兵隊が揃いません。
要塞化しようと思って
城と前線基地4つでも崩壊。

むずいですね。

セトラーズって面白いので良かったのですけど
・・・また〜りはできませんね(ぼそっ
430416:2005/07/12(火) 23:23:10 ID:llYP6Msu
>>429
そんな貴方に、ノースランド。
RTSなのに、途中で寝てしまっても大丈夫。
・・・これはこれで、問題かも知れないが・・・

まあ、もしカルチャーズ2がワゴンセールしてたら、
迷わず購入を勧める。
431名無しさんの野望:2005/07/12(火) 23:42:08 ID:uOUBgzC3
>>65-66あたりと比べてえらい温度差だな……ってもう二年も前のレスか……
432420:2005/07/13(水) 18:33:20 ID:URBKaAkm
>>416
ノースランドも欲しいリストに入っているので
そのうちやってみます(・∀・)

しっかしこのゲームはもしかして
軍事力最優先でどれだけ早く揃えられるか?という感じなのかと。

あと、毎回 相手の侵攻のタイミングと軍の量が違って
簡単に出来るときと全然ダメな時があります。

高難易度の意味がわかりました。

さてバイキング2面に特攻してきます
433420:2005/07/13(水) 21:28:32 ID:URBKaAkm
バイキング2面も難しい・・。
上の方で書いてあった方法も参考にして
挑戦してみたのに無理・・・。

むー
434名無しさんの野望:2005/07/13(水) 22:05:58 ID:pvXxxdy2
自分も最初のうち、ずっと詰まってたけど
なんとなくバランスというか、このへんで
この建物をつくればいいのかなみたいなタイミングが
わかってきたら楽になったさ。

なかなかクリアできないのもまた好き
435名無しさんの野望:2005/07/13(水) 22:55:01 ID:Pr5SIl57
生産サイクルがほとんど滞らずにスムースに建設できるようになれば
3文明は楽になるよ。慣もある。
436名無しさんの野望:2005/07/15(金) 00:21:42 ID:ZdIlFj60
セト5に、いつの間にか拡張ディスクが出たのは、黙殺ですか。そうですか。
437420:2005/07/15(金) 02:42:10 ID:L7+zD1pF
>>434
タイミングですね。

まだまだ流通が滞るので('A`)ダメポ

あー炭がない!
大工いない!
人がいない!
げ、武器もない!
げ。。。。

この循環になったらダメという事だけは分かりました。
エヘ('A`)
438名無しさんの野望:2005/07/15(金) 03:32:43 ID:Fu40M37I
滞ることすべてが悪いわけじゃないけどね
停滞するだろうと予想していたり、停滞時間、その対処もだいたい念頭に入れてあるっていうような
計算の上での停滞は問題ない。

気がついたらあらら??ここネックなってる、あそこもネックになってる、、、、
ってのはマイナス。
439420:2005/07/15(金) 11:02:28 ID:L7+zD1pF
バイキング3面で5回目のチャレンジで
ようやく「ここで建設する」タイミングを理解。

他のRTSのように一気に複数の建設をさせていたのが
物資不足・適切な建築順にならない原因と判明。

レベル3の兵士を量産して今から攻撃!(・∀・)
と敵青ローマの一つ目の塔を落とした瞬間に



・・・強制終了ですよ('A`)

  仕事してきます。
440420:2005/07/15(金) 23:00:10 ID:L7+zD1pF
・) なんだか自分のプレイ日記になりそうで怖い私


ローマとバイキングをクリアして
暗黒面1面やってみました。
「湖の周りに水のアイキャッチャーを10個設置」
というヒントをやってみましたが
何も起こらないんですけど・・・('A`)
どなたか記憶のある方教えてください
441名無しさんの野望:2005/07/16(土) 03:58:32 ID:0ULWGyle
最初の領土から北にある
ちょっくらキラキラしてる湖に
「壷」(だっけ?水はいってるやつ)
を建設だぞ

違う湖の近くに建ててるか、違うアイキャッチャーなんじゃないか?
成功すると、「泉の神が君を祝福した」とか何とか出て、
鉄とかがもらえた気がする。
442名無しさんの野望:2005/07/16(土) 04:00:44 ID:0ULWGyle
>>423のサイト見たら10個でなく12個建設らしいぞ
ガンバッテクレ
443名無しさんの野望:2005/07/16(土) 06:22:48 ID:IuQ4nbCK
12個建設するのに幾つの炭とry

立ててらんねぇ つーか むしろ建ててやんねぇ
444420:2005/07/16(土) 13:16:26 ID:iGGM8ASi
おお 12個でした(・∀・)

・・・で 建てたんですけど
「泉の神が祝福」というテロップが流れても
何があったのか分からず悩んでいました。

>>441-443
感謝です。

さて次は・・・。

と思っても来週から1ヶ月出張・・・。
445名無しさんの野望:2005/07/16(土) 20:42:20 ID:dPv9wPtd
>>444
鉱物資源がガッポリ手に入ったと思うんだけどなぁ。
446名無しさんの野望:2005/07/17(日) 04:28:27 ID:oChsq/Fi
ロバが動かない??なぜ??
市場には物資があふれているのに?
447名無しさんの野望:2005/07/17(日) 04:57:36 ID:BpGRw4oa
★★集え、勇者達★★
馬鹿のゴミ箱と言われたVIPにも正義が!ワンクリック業者に制裁を下す!
田代砲配布
串配布
ターゲット配布
業者から口座を盗み出し、凍結を狙え!
報道ステーションに我々の勇姿が映るその日まで!

◆◆◆絶対に負けられない戦いがある◆◆◆
とりあえず踏んでみれ?
http://www.geocities.jp/kakuseikyu_tsubusu/member_100.html
http://www.geocities.jp/kakuseikyu_tsubusu/member_1000.html


【口座凍結】VIPPERでワンクリ詐欺サイト撲滅しようぜ!!!!【逮捕】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121540789/
一 日 一 凍 結
448名無しさんの野望:2005/07/17(日) 08:51:20 ID:VXKb+RG5
>>446
セト3の話?

ろばを使うのって、結構めんどくさい。
まず、バス停みたいのを建設して、ルートを指定して、運ぶものを指定して・・・等々

それよりも、運搬人を余計に作った方が、融通も利くし、お勧め。
449名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:51:21 ID:nP+fYT2Z
ロバ
450名無しさんの野望:2005/07/18(月) 01:56:39 ID:p13BmyTx
>>448
セト4っす。

いろいろ実験してロバが動かない理由がわかりました。
セト4の市場(バス停みたいなの)は、輸送先が満杯になってるとロバは
動かないっていうことに気づきました。セト3ではを市場2個建設すると、
物置の代わりとして使えていたんす。これは改良なのか?

セト4で市場がデッドロック起こすプロセスは、
1.市場2つとロバ牧場を建設。
2.双方向輸送の設定をする。
3.デフォルトの麦配分では、ロバ牧場に麦が行き渡りにくく、
  ロバの出荷が遅れる。
4.そうしているうちにセトラーが物品運び込み、市場を満杯に
  してしまう。

片道しか使えないんじゃあなぁ。
451448:2005/07/18(月) 20:40:06 ID:fgL0bQqw
>>450
それは、嘘教えてスマヌ

ちなみに、セト4は、最初のマップで挫折して
放置してある・・・

だって、石が、すぐに無くなるんだもん・・・
452名無しさんの野望:2005/07/19(火) 01:33:42 ID:S/aHWOPT
>>450 それは船の輸送も同じ。

物置をそばに作る必要あり。
453名無しさんの野望:2005/07/25(月) 06:33:17 ID:xtu8Ak+a
保守
454名無しさんの野望:2005/07/25(月) 09:45:58 ID:FFG2XH/x
おまいら楽しそうですね?おいらのpcだとエラーでてるんです。で、即あきらめたが過去ログあさって最後の抵抗してみるです。
やりてーよー・・・(;ω+)
455名無しさんの野望:2005/07/26(火) 00:22:25 ID:e7nJR6xQ
>>454
おれも。
オレのパソでも起動不可。
ま、もういいけどね。
456名無しさんの野望:2005/07/26(火) 04:11:05 ID:PI0FzzJK
>>424
体験版ならこっちのほうが安定している。操作覚えた後ならお勧め。
日本語版の体験版は初回パッチ当たる前のやつだろう。

http://www.bluebyte.net/settlers4/products/demo.asp?id=
457名無しさんの野望:2005/07/26(火) 04:15:24 ID:PI0FzzJK
ドイツ語版のほうが原産地だからいいかも

http://www.bluebyte.net/siedler4/products/demo.asp?id=
458名無しさんの野望:2005/07/26(火) 05:36:16 ID:EkE6URW4
3D graphic errorとでて強制終了
459名無しさんの野望:2005/07/26(火) 08:32:14 ID:F27o5RVH
ヌルポ
460名無しさんの野望:2005/07/29(金) 19:35:17 ID:eMHeIkbm
>>459
461名無しさんの野望:2005/07/31(日) 17:33:15 ID:WUmoqq8/
(;´Д`) どなたか「暗黒8面」のクリア方法を教えて下さい・・・・・
462名無しさんの野望:2005/07/31(日) 19:49:47 ID:j964VlWL
あぁ・・・。このスレ見てたら久しぶりにやりたくなった^^;
あと、暗黒だけなんだよなぁ。。。6面。。。
463名無しさんの野望:2005/08/01(月) 04:10:01 ID:idzwiIhj
暗黒8ってどんなんだっけ・・・

三国といっぺんに戦うやつか?
464名無しさんの野望:2005/08/01(月) 10:02:59 ID:omYcjluM
150分で離島の山脈に隠された「暗黒勢力」を探査するクエストです。
(;´Д`)
過去レスでは「ごにょごにょする」そうなのですが・・・・・
よろしくお願い致します
465名無しさんの野望:2005/08/01(月) 14:37:08 ID:omYcjluM
461です。

 「暗黒8」やっと解けました〜
  返答下さった方々、ありがとう御座いました
 「暗黒9」に、これから挑戦します。
  (`o´)ゝ
466名無しさんの野望:2005/08/06(土) 10:17:21 ID:l33VvQsQ
       大開脚でキメるのが上村■■ 大開脚でハメるのが里谷
    苗場でエアを魅せるのが上村■■ 酒場でヘアを見せるのが里谷
     フリー・スキーするのが上村■■ フリー・セックスするのが里谷
  遠征時に国際親交するのが上村■■ 遠征時に国際乱交するのが里谷
     歓喜の声が上がるのが上村■■ 卑猥な声を上げるのが里谷
    生死をかけてあらそうのが上村■■ 精子をかけてとねだるのが里谷
シゴキに耐えて成果を出すのが上村■■ シゴキが得意で精液を出すのが里谷
           精進するのが上村■■ 昇天するのが里谷
           成功するのが上村■■ 性交するのが里谷
         デリヘル広告には上村■■ 実際に来るのは里谷
  ストックをついてコブ滑るのは上村■■ 白人のスティックに突かれるのは里谷
 スキーがフリースタイルなのが上村■■ 夜がフリースタイルなのが里谷
          幸せになるのが上村■■ 地獄におちるのが里谷
    子供達に人気があるのが上村■■ 子供達に恐れられるのが里谷
   一日警察所長にしたいのが上村■■ 半日警察に拘留されたのが里谷
   表彰台で帽子を脱いだのが上村■■醜態で周囲を脱帽させたのが里谷
     五輪出場に内定したのが上村■■ 五輪車ぐらいやりそうなのが里谷
467名無しさんの野望:2005/08/06(土) 14:02:56 ID:FiXi3xEx
Vを最近のマシンで動かす方法。
1.98とかのマシンでインスコ。
2.インストールフォルダを丸ごとコピー。
3.動かしたいマシンに2.をコピー。

これで逝けないか?
468名無しさんの野望:2005/08/07(日) 20:59:34 ID:fJ3yi2aU
>>467
おSは?

とりあえず、W2Kは、通常のインスコで行けたが。
(あ、やってみたのはキャンペーンじゃないほうの板だけだけど)
469名無しさんの野望:2005/08/07(日) 22:15:35 ID:6L1S4Vnw
Uは?
470名無しさんの野望:2005/08/10(水) 00:03:50 ID:AwPyG2Zd
age
471名無しさんの野望:2005/08/11(木) 19:22:06 ID:tcwq7ed8
だれもいないからショボーン(´・ω・`)だ
472名無しさんの野望:2005/08/12(金) 10:34:37 ID:+jyvUvP5
吹き矢兵うざいおれもショボーン(´・ω・`)だ
473名無しさんの野望:2005/08/12(金) 13:57:07 ID:9dlkwz8H
久々にやろうと思ってXPにインストしたけどFATAL ERRORが出て
起動できない。CDチェックでこけてるような気もするんだけど、
日本語版に使えるパッチかNOCDパッチみたいなのあるかな?
ちなみにドライブはDVR-106DでDirectX 9.0cです。
474名無しさんの野望:2005/08/12(金) 18:43:03 ID:D3JTCZRS
>>473
WinXPには非対応です
475名無しさんの野望:2005/08/13(土) 13:44:17 ID:o5hCf6s8
>>474
http://www.ubisoft.co.jp/products/sett_4/game/sttlers.html
これみると対応してるっぽいんですけど。
98マシンでやってもいいんだけど、爆音だから起動したくないんだよな〜
476名無しさんの野望:2005/08/14(日) 21:36:34 ID:hphGgpLt
家、XPだけど、普通に起動してたよー。
フリーズも意味不明な警告みたいなもんも出んカッタ。
477名無しさんの野望:2005/08/14(日) 22:16:48 ID:JvgXkDHQ
たぶん3Dカードのエラーだと思う。
これ2Dに見えるけど、描画には3D使ってるから。
478名無しさんの野望:2005/08/18(木) 15:57:58 ID:7IPhk1YX
>>477
Ti4200と6600無印でやってみたけどだめでした。
DirectXだかOpenGLだかのバージョンがだめなんだろうか。
他にやるゲームもあるし、いいや。
479名無しさんの野望:2005/08/26(金) 18:25:10 ID:WleIv7Rf
保守
480名無しさんの野望:2005/08/27(土) 00:34:20 ID:A+2TM0Qy
>>473
壮絶に遅レスですまぬが、95互換モードで動作したよ。
ゲームのショートカットを右クリック→プロパティ→互換性→互換モードでこのプログラムを
実行するにチェック→windows95を選択

たぶんもう見てないだろうけどw
481名無しさんの野望:2005/08/29(月) 20:33:07 ID:doiPy4uS
XPじゃ動かないんですけど、なんで???
482名無しさんの野望:2005/08/30(火) 00:41:07 ID:R7ReqVyF
>>481
動くよ
483名無しさんの野望:2005/08/30(火) 23:59:28 ID:qduaWRye
英語版(独語版)で最新パッチが出てるよ(Version 1516a)。
俺は英語版を日本語版W2k上で動かしているが、いたって快調だ。
でも、このパッチが日本語版に使えるかどうかは・・・知らない。

h ttp://www.ubi.com/DE/Downloads/Info.aspx?dlId=1152
484名無しさんの野望:2005/09/02(金) 00:14:12 ID:C8DTZ1XK
日本語版のセトラーズ4にUK版のミッションパックっってインスコできるんでしょうか?
485467:2005/09/03(土) 01:41:53 ID:rTVQ7bRm
>>468
WIN2K。

>>469
Uは持ってないのでわからんけど、
同じ方法でできそうな気がする。

WIN98の実機が無ければ仮想PCソフト、
中古の実機とかを入手した方が確実だと思う。
486セト:2005/09/05(月) 20:03:34 ID:ElQTg+8c
セトらーず4の裏技かチートか教えてお願いします
487名無しさんの野望:2005/09/05(月) 20:33:36 ID:bHLXzyRb
>>486
そんなん探せばすぐ出てくるじゃんよ
488セト:2005/09/06(火) 09:17:11 ID:vwUZC7tS
そそそそうなんですかドコでさがせば出てくるんです?詳しく教えてください
489セト:2005/09/06(火) 10:10:21 ID:vwUZC7tS
日本語版のちーとでできたら内容を教えてください
490名無しさんの野望:2005/09/10(土) 01:21:11 ID:jZopFyqq
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|   
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/   ニヤニヤ      
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
491だんじょ:2005/09/12(月) 20:52:24 ID:ZTdu+iut
おねがいですおしえてくださいチートとか
492名無しさんの野望:2005/09/13(火) 01:18:48 ID:LEDH7Zfg
欲しがりません、民主党が勝つまでは
493名無しさんの野望:2005/09/13(火) 16:24:42 ID:r+O9XgUq
スレ違いになるかもしれんが
settlers:Heritage of Kings
のスレって立ってないのか?

それともこの話題もここでしていいのか?
494名無しさんの野望:2005/09/14(水) 00:59:27 ID:5fdE5wJt
だめ
495名無しさんの野望:2005/09/18(日) 00:17:01 ID:gnQXr0jO
>>494
いいじゃん。一応、「直系」なんだし。

…どうせ過疎ってるんだし…

それに、スレ建てても即死確定だしさあ
496名無しさんの野望:2005/09/20(火) 21:14:26 ID:g64tvaTN
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|   
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/   ニヤニヤ      
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
497名無しさんの野望:2005/10/02(日) 00:06:00 ID:ba/AGn//
セト5の話なんだが。

まあ、セト4までと別物と思えば、普通のゲームじゃね?

とりあえず、今キャンペーンの途中までやってるんだけど、まあまあおもしろい。

あと、特記すべきは、アーチャーのおねーちゃんが、乳が大きくて、割と俺の好み。
498名無しさんの野望:2005/10/05(水) 02:34:50 ID:yaD5OIi0
セト5買って、割とおもしろかったんで拡張ディスク買った。
で、拡張ディスク開封する前に、ゴールドエディション発売ですよ…orz
499名無しさんの野望:2005/10/11(火) 00:35:05 ID:DuI8HjGY
何回もリトライしてやっと暗黒6クリアできたー。
奇跡をフル活用して、尚且つ石が足りない、木が足りない、食料が足りないとかいった
ボトルネックをほとんど発生しないように生産サイクルの確立をキッチリやってやっと攻撃を防ぎ続けられた。
ちょっとしたことであっという間に全滅させられるの繰り返しだったよ…。
500名無しさんの野望:2005/10/16(日) 10:55:04 ID:R4KCwJj8
セト5が売ってない・・・

うう・・
501名無しさんの野望:2005/10/16(日) 15:34:37 ID:4VqZz5o4
ああ、このスレまだあった。嘘みたい。

久々にIVを引っ張り出してきて再プレイ。
輸送船で物資が運べない。どうやるんだっけ。
マニュアルには運べるって書いてるのに、これってバグだっけ。
人間運んでも板と石が運べないんじゃ離れ小島に
開拓地つくれんじゃんかよ
盗賊に頼るしかないの?
502名無しさんの野望:2005/10/16(日) 16:39:52 ID:32g2wbS9
輸送船に開拓荷車を積めばおk
開拓荷車で港を作ってあとは商船で運ぶ
503501:2005/10/16(日) 20:41:53 ID:4VqZz5o4
なるほど。サンクス
504名無しさんの野望:2005/10/16(日) 21:02:59 ID:32g2wbS9
俺、暗黒4で一旦投げ出してOS再インストールして消してからは完全にセト4から離れてて、最近またやり出して暗黒9まで進んだわけですよ
何かボコボコエラー吐いてセト4が落ちるorz

暗黒8以前は落ちる事なかったのに、8から落ちる現象が見え始めたものの何とかクリア
9は落ちまくり…

つうか過去レスにも同じような事書いてあるな…うーん
船が増え始めると落ちるみたいだけど、船必須のマップでどないしろと
OSはXPで2.50.1508のパッチ当ててるんだけど、最後までクリアした人は違うバージョンのWindowsなのかな?
505名無しさんの野望:2005/10/17(月) 17:04:18 ID:HlUt29bX
わては98で全クリだす。
506名無しさんの野望:2005/10/17(月) 19:16:27 ID:5CKRyfbC
settlers:Heritage of Kings の日本語版て出す気ないのかな・・
507504:2005/10/20(木) 00:53:22 ID:37F+l0Vj
>>505
確か初めてインストールしたときはMeだったおぼえが
>>23に貼ってあるURLの先を読んだ感じだと2000でも落ちてる人が居たみたいなので少なくともNT系はダメなのかなぁ…
CDケースを見ると対応OSは2000やXPまで書いてあるのに

これも>>23のところにも書いてあったけど、商船まわりがやヴぁいらしく、商船が撃沈させられるとバグって落ちる現象が起きはじめる
沈められた商船が向かおうとしていた港を破壊しようとすると確実に落ちるし、沈められた商船が辿っていたルートを別の商船が通ろうとする時あたりも怪しい
輸送船で兵士を運んだりとかは大丈夫っぽいので暗黒9もクリアは無理って事は無いっぽいけど、落ちる現象のお陰でかなり手詰まりくさくなってきた…
508名無しさんの野望:2005/10/20(木) 08:21:46 ID:25ChI3V/
>>507
セト4なら、OSはNT系(2000とXP)のほうが確実に安定して動く。
2000なら、暗黒をクリア済み。動作もきわめて安定してた。

CTDで落ちるなら画面モードの設定を変更する。
3Dを使って実現してるアンチエリアスやら半透明やらを使うとOSに関係なく落ちる。

商船周り、陸路での定期輸送も使うと落ちるので、使わないにこしたことは無い。
一つの港で、荷物のあげおろしを同時に行わない。(別々の港をつくる)
荷物を降ろす港は必ず、荷物が降ろせるような場所を確保する。
航路設定してる港は建てたらそのままにしておく。

他にいろいろあったかも。まぁひどいバグではあるけど、このスレでも散々いわれてる
ことなんで、意図的に避けてたから、手詰まりになるなんてことはなかったな。
509名無しさんの野望:2005/10/22(土) 10:22:13 ID:wDe3PEFk
>>506
むりっしょ。出すところが無いし。
アートディンクの流れでサイバーフロントあたり?出すとしたら。

でも、あそこも最近イマイチだしなあ…
510名無しさんの野望:2005/10/23(日) 16:24:46 ID:AgOIBKEi
Wのスレで恐縮なのだが
セトWよりもセトVがすっごい好きで、
漏れのパソの中には今でもセトVが入ってるよ。
昨日もVで遊んでますた。

各国のユーザーが作った膨大な量のオリジナルマップをDLできるサイトが無くなっちゃたのがサビスィ…
511名無しさんの野望:2005/10/23(日) 22:43:54 ID:lvFXaDxl
>>510
禿同。
3のランダムマップは何回やったかわからん。
4もランダムマップがあればなあ・・・と思う、今日この頃
512名無しさんの野望:2005/10/23(日) 23:28:24 ID:S1bNxB0H
4もランダムマップあるのにね。使えないんだよね。
パッチ当てたら大丈夫、とか昔聞いたんだけど
当てても駄目なまんまだし。

わしは2が一番好き
513名無しさんの野望:2005/11/04(金) 23:42:54 ID:mycXCB0R
どこ行っても「5」が売ってない・・・(涙)
514名無しさんの野望:2005/11/05(土) 19:06:17 ID:mZP1oOUS
>>513
エンソフにゴールドエディションがあるみたいだよ
515名無しさんの野望:2005/11/06(日) 01:35:59 ID:eT0cgBG5
エンソフって?

塩素振って?
516名無しさんの野望:2005/11/06(日) 11:14:20 ID:ZWm/hydd
517名無しさんの野望:2005/11/07(月) 01:32:02 ID:CFAD5rgz
>>516
なぜにファイアーキャプテン?URI間違い?

とりあえず、これか?
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100692219/

あと、>>515よ、英語版やるつもりなら、ぐぐるくらいの手間は惜しむなよ
518名無しさんの野望:2005/11/10(木) 07:34:23 ID:RGE5GZ2f
>>510 のせいでIIIを延々リプレイしてしまったジャマイカ
ああ、また泥沼ゲーム地獄予感
519510:2005/11/12(土) 13:06:26 ID:Puul4G+H
>518ナイス!www  オイラは既に底なし沼…
520名無しさんの野望:2005/11/19(土) 17:25:13 ID:xgsJEA6U
age
521名無しさんの野望:2005/11/21(月) 16:57:41 ID:GYDk16Zj
メディアカイト版が200円で売ってたので購入してきますた!AGE
522名無しさんの野望:2005/11/27(日) 01:15:17 ID:bIyfjsiT
5が売ってない・・・・
523名無しさんの野望:2005/11/27(日) 20:45:23 ID:y284wMmv
今日、始めたのですが、廉価版のためにマニュアルが入っていませんでした。
チュートリアルでおおよその操作はわかったのですが、
鉄鉱山と炭坑が暫くすると鉄や石炭を産出しなくなってしまいます。

広場の不足かと思って、建築して鉄と石炭のみを貯蔵するよう指定しても、
新たに鉱山を建築しても作業を開始してくれません。

働き手はちゃんといるし。謎です。

資源が枯渇しているなら、新たな場所に建築した鉱山は
鉄を産出してもよさそうなのですが・・・。

何故か教えてくださいです。
524名無しさんの野望:2005/11/27(日) 21:02:00 ID:HLUvJsx4
中古なのかワレザーなのかは知らないが
俺も廉価版持っているがマニュアルに載っているしチュートリアルにもあったと思うんだが。

マジレスすると、肉とパンと魚を生産しなさい。
525名無しさんの野望:2005/11/27(日) 21:46:53 ID:NkSVmG/D
ガーン

おれのXPでは起動しない・・・
526523:2005/11/28(月) 02:22:54 ID:EsSA0Qqm
>>524
いや、新品で「遊遊」と書かれたパッケージで3380えんだったものなんですが・・・。
ホントに、インストールガイドしか入ってなかったんですよ。

ちなみに、山にある石の切り出し方も謎です・・・。

527名無しさんの野望:2005/11/28(月) 02:42:55 ID:QqF3S5E3
ttp://store.gmani.com/detail/mky-021/mky-021.html
>※本製品にはパソコンで直接ご覧頂ける「オンライン操作説明」が収録されています。冊子による「説明書」は同梱されておりませんので予めご了承ください。
これか。
CD-ROMが俺の持ってるやつと同じ内容ならば、CD-ROMの中のManualフォルダの下にPDF形式のマニュアルが入ってるはず。
528名無しさんの野望:2005/12/01(木) 01:18:23 ID:Gn65aZ7s
   ◆   Rise of nations (RON)は革新的なRTSです。   ◆
 
まず、人類の歴史がすべて楽しめ、特定の時代を設定することも可能。
ユニットは実に多彩で歩兵、騎兵はもちろんあらゆる時代のユニットが戦闘に参加できる。
核ミサイル、空母、戦闘機、爆撃機、スパイ、独裁者、特殊部隊、民兵、パルチザンと本当に多彩のユニットが使用できる。
しかも、文明別に同じユニットでも外見が変わり、グラフィックは非常に精密で美しい。動作も
非常にリアルで、滑らかな動作。
将軍や特殊部隊、スパイは多彩な能力があり、敵軍の買収、狙撃、情報収集、塹壕堀り、おとり作戦
奇襲作戦、など書ききれないくらいの戦闘スタイルがある。
陸海空のいりみだれるリアルな戦闘なのにもかかわらず抜群の操作性のために自分の思い通りに動かすことが可能。

また、国境システムにより敵軍は補給車を装備して進行しないと兵量を消耗しダメージを受けてしまう
敵を向かい打つときにはこの補給車を積極的に破壊するという戦略が生まれる。
また、町を複数作ると自動的に隊商が通る道路が舗装され、美しい町並みを演出。

また、AIの性能がとてもよく、内政を半自動的にこなしてくれ、シングルプレイでは標準レベルでも
苦戦するほどである。

資源数は全部で6つで、時代とともに増えていく。
例えば産業革命に入ると石油の需要、採掘が可能になり、あらゆる戦闘ユニットも今までのRTSのような外見がほとんど変わらず強化されるだけとは違い、大きく違ったユニットに変貌する。
このように時代ごとに資源、ユニットが変化し、多くの時代をカバーしているにもかかわらずメリハリのついたゲームが可能である。

このすばらしいゲームは今までのただ単に物量で敵を押していくゲームへ新たなRTSの進化系を提示しているのではなかろうか?
体験版は制限が少ないので興味がある人はぜひやってみることをお勧めする。

世界最大手のゲームランキングサイトgamespotでも非常に高評価をいただいています。
http://www.gamespot.com/pc/strategy/riseofnations/index.html?q=RON
9.2は最高クラスです。

レビュー:http://www.4gamer.net/previews/pre_ron.html
体験版&動画:http://www.microsoft.com/japan/games/ron/download.asp
529名無しさんの野望:2005/12/14(水) 00:46:35 ID:yv3CbQal
5が売ってないよ〜
530名無しさんの野望:2005/12/16(金) 01:38:53 ID:cb8e3Ny8
531名無しさんの野望:2005/12/19(月) 12:51:20 ID:663u1Vl6
アソビットでHeritage of Kings gold edition 買った。
キャンペーンシナリオ4つ目くらいだけどオモシロイ。
日本語版出せば売れると思うんだけどなぁ・・おしい。

最初はストーリー読んでたんだけど、英語訳すのが面倒で
飛ばしちゃって話の流れがつかめなくなってきたのが残念。
ググッても情報無いし、どっかに神サイトは無いものか。。
532名無しさんの野望:2005/12/19(月) 15:20:17 ID:aN5OIsYH
5を発売してるのか?
またドイツの開発元に体験版おいてるのかなあ
って開発元のURLが分からなくなった
533名無しさんの野望:2005/12/24(土) 23:42:23 ID:lgSg3XC9
(´・ω・`)
534名無しさんの野望:2006/01/03(火) 01:17:51 ID:j2LIkn3E
当方XPsp2ユーザーですが、2.50.1516aのパッチあてて、98互換モードで立ち上げたらなんとか動きました。
久しぶりにはまってみます。
535名無しさんの野望:2006/01/15(日) 13:28:21 ID:wO/OJITR
 
536名無しさんの野望:2006/01/24(火) 21:20:24 ID:y/6hYTSL
セトラーズ4のgold editionが有ると聞いたんだけど・・・
何処で買えるのかワカラン(;´Д`)
537名無しさんの野望:2006/01/30(月) 12:27:14 ID:i5emYkFC
5のゴールドエディションなら売ってるけどね
538名無しさんの野望:2006/02/02(木) 11:54:18 ID:lbQaXNWq
セトラーズ2をVirtualPCで動かせている人いませんか?
539名無しさんの野望:2006/02/02(木) 17:37:22 ID:XCy+OwrQ
>>538
VirtualPCではないけど、
仮想?ハードディスクのプライマリパーティションを2ギガ以下にすれば
インスコできると思う。
540538:2006/02/03(金) 11:55:29 ID:euErv1lx
ディスプレイアダプタの問題ではないかと思うのですが、
画面がぐちゃぐちゃになって見えなくなるのです。
Trio64相当のものらしいのですが。
Win98SEで試してます。
ちなみにSDDあてるとWindowsが起動しなくなります。
541名無しさんの野望:2006/02/03(金) 13:37:46 ID:FmbE1GQk
>>540
WIN98じゃなくて、MS-DOSモード?で試してみてはどうだろう。

あるいは、フリーのDOS互換エミュのこれ。

Mac用もあります。

ttp://dosbox.sourceforge.net/news.php?show_news=1
542538:2006/02/09(木) 00:29:12 ID:Pbv2xCo/
DOS互換モードではだめでした。
DOSBOXは、うまく動きますが、ものすごく遅いんです。
Opteron165 1GBで。
543名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:01:30 ID:oKIKaw1u
アーティキクチャーが対応してないんじゃないの。P6じゃないと。
だからパッチとかでないと無理じゃないかな。
98時代のゲームやったら、アスロン64 3000+ よりも PIII866のほうが、速かったよ。

ところで4のバイキングの蜂蜜農家って説明には花を見つけて花のそばにって書いて歩けど
別に広ければどこでもいいみたいな感じしない いまさらの話しがだ。
544名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:22:10 ID:gelWdS6F
エミュレーションっていうのはそのアーキテクチャを吸収するものなんだけどね
545541:2006/02/11(土) 21:32:03 ID:zNlunzWP
>>542
OSはXPとか2000じゃないの?

>画面がぐちゃぐちゃになって見えなくなるのです。
 インストール時の文字なら
CONFIG.SYS に次の1行を追加。

DEVICEHIGH=ANSI.SYS

CONFIG.SYSと同じディレクトリに無い場合
C:\DOS\ANSI.SYSのようにパスを付けてくれ。

フリーのDOS
ttp://homepage1.nifty.com/bible/fdos/
ttp://euc.jp/os/drdosv.ja.html

USBメモリをHDDとして使い、MS−DOSブートしてゲームインストールってのはどうだろうか。
あるいは外付けHDDにDOSやWIN98をインスコするとか。
546538:2006/02/12(日) 10:04:09 ID:cRk6sukA
>>541
前にインストールしたときのフォルダごと残してあったので、それを移動してきていますので
インストールの問題ではないのです(それならいける、と過去ログにあったので)。
VirtualPC上のWin98での話ですが、起動用バッチファイルには、
call us
S2 %1 %2 %3 %4 %5
EXIT
だけです。音はなっているのですが、画面はモザイクっぽい感じになっています。
ちなみに、セッティングソフトはなぜか問題なく起動できます。
547名無しさんの野望:2006/02/14(火) 02:54:55 ID:Tub7GT+H
ノースランドに似てるっぽいけど
ノースランドと比べてどう?
548名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:46:01 ID:Wb9Fov0G
>>547
個人的な意見。

セトに比べて、ノースランドの方が

マッタリしてる。
ものを作るときの手順が多い。
箱庭の自由度が高い。

という感じ。

シビアなのが好きな人は、ノースランドは物足りないかもしれない。
(プレイ中に寝落ちしても大丈夫なRTSって…)

個人的には好きなゲーム。
549名無しさんの野望:2006/02/16(木) 05:16:22 ID:NWMlXnGR
ノースランドの方だけやった事があって、
瀬戸の方をお伺いしたかったのだが・・・
550548:2006/02/16(木) 23:46:54 ID:vUV9zAoe
>>549
ごめ。素で間違えた。orz

まあ、上の感想の逆だと思ってもらえれば。

ノースランドより、戦争がメインに近い。結構シビアで、負けるときは負ける。
物作りは、ノースランドより簡単。労働者のレベルアップも無いし。

と言いつつ、漏れがメインでやってるのは、セトの3の方だったりする。
3の良いところは、ランダムマップがあるので、何回でも遊べる。
ただ、新品は入手困難だけど
551名無しさんの野望:2006/02/18(土) 04:03:39 ID:R3AhR5iK
セトラーズ4はマターリ風だけと普通のRTS
序盤のラッシュがうまくいかないとクリアできない。

展開が遅いから、このまま進めても絶対無理つーのがわかるのが1時間後だったりする。

ノースランドが面白いって思ってるなら、難易度の高さに糞ゲー間違いなし。
ノースランドがぬるすぎて、クソだと思うなら、これは面白いと思うかもね。
552名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:54:05 ID:jbylWHHK
セトラーズは町の育成が楽しいRTS、
ノースランドは戦闘がある箱庭ゲーってところかな。
553名無しさんの野望:2006/02/19(日) 00:58:49 ID:0EycacZ3
最近始めたんだけど、ノースランドは一人一人に
細かくこまめに指示出さないとアイドリングしたり
めんどくさいのが結構痛かったけど、セトラーズには
それが無いのでイイ。
チュートリアルクリアして、ノーマルやったけど、
開拓者を頃されたのに腹を立て大軍で攻めたけど
撃退され、大軍で進軍されてギブアップした・・・
生産連鎖に1つでも弱点があると全体がダメになってしまうという、
そこらへんがキモだな。
554名無しさんの野望:2006/02/19(日) 10:00:11 ID:0EycacZ3
敵の労働者を頃せなかったり、弓兵で砦を
落とせないんだけど?
なんか戦争関連はイマイチかも・・・
555名無しさんの野望:2006/02/19(日) 10:08:21 ID:zq2mdlMd
バランス的にはいい感じだとは思うけどな
唯一AIが強すぎるっていうのが難点

弓だけで敵を殲滅してからっていう攻略法もある
556名無しさんの野望:2006/02/21(火) 13:13:48 ID:qqtxTZHT
ノーマルのローマ2をクリアしますた。
相手が攻めてくる前に、最前線に城、
まわりに小城と、要塞を築いて凌ぎ、
兵を貯めて攻め込みますた。

・・・ぜんぜんマターリしねえ・・・
一瞬でも連鎖が滞ると命取りだし、
やっぱり最終的には兵力強化が目的だし。

弓兵で砦を攻撃出来ないのは・・・
現実に考えると弓で建物を絶対に潰せない。
まあしゃあないか。
最後には戦士が不足するね。
557名無しさんの野望:2006/02/24(金) 16:30:55 ID:KIS7Kx7N
うあ・・・、DEMO落としたんだけど何故か削除できないorz
558名無しさんの野望:2006/02/24(金) 23:18:59 ID:cINcWk+N
Vと拡張パック2個買ったんだけど
英語わかんねーしチュートリアル無いし、
とりあえず手探りでやってみたけど
序盤中の序盤で意味わかんねー。
ちなみにキャンペーンはチュートリアルになってないっぽい。

冷静に考えてみるとファンタジーRTSなんで、
ワークラフトVの劣化版っぽい・・・
559名無しさんの野望:2006/02/25(土) 00:01:37 ID:lW3Q2fdz
>>558
俺はWC3よりは楽しめた。

英語は、確かに文字が多いな。俺も途中で諦めた。
まあ、やることは見れるからいいか。と思って。

具体的に、どこがわかんね?
560名無しさんの野望:2006/02/25(土) 00:51:20 ID:aAAq7NHs
>>559
最初のキャンペーンの序盤で、
とりあえず会う人には会って、
Farmに 「!」マーク がついてて、
クリックして調べると丸い枠みたいなのがあるから
市民を働かせられるような気がするけど出来ない。
とりあえず村を復興する流れのような気がするけど、
ここから何をするのかが・・・

Wのチュートリアルが親切だったんで、
あれくらいなら英語でもいけるかと思ったんだけど・・・
とりあえずもう一回がんばってみるわ
561名無しさんの野望:2006/02/25(土) 03:32:17 ID:aAAq7NHs
なんかクエストログを読んでたら進めたわ。スマソ
ところで家と農場が足りないと何か問題あるのかな?
562名無しさんの野望:2006/02/25(土) 05:40:06 ID:WOzTw17u
>>560
ERECのミッション最初にやった?旗が付いてないやつ。
それがチュートリアル風だったと思う。
いきなりDARIO始めると戸惑うかもしれない。

マニュアルのP.25と27を参照して
hutとfarmはそれぞれセトラーのモチベーションとスタミナに関係があって
セトラーの欲求の満足度が高いほどよく働いてくれる。
これらが必要になるのは施設に所属するセトラー。
SERF、兵士には不要。

序盤はSERFを増やして資源狩りをさせつつ、学校建設、技術研究。
それと平行してマップを探索して鉱山を見つけ必要な施設を追加していく。
Village Centreの規模と数で総人口が縛られるから無闇に施設を建て拡張し過ぎず、
兵士を増やし過ぎず。SERFの数は増やしても後で調整できるから。
563名無しさんの野望:2006/02/25(土) 19:57:58 ID:RrFxH6c1
>>562
資源が結構厳しくね?

俺は最初、製材所やら焼き物所やらを作れば資源がどんどん増えるのかと
思ったら、採掘した分が倍になるだけなんだね…

調子に乗って大砲作りまくってたら、硫黄が枯渇してエラい目に…
564名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:12:17 ID:JIE36CdU
V、大体のシステムは分かったけどイマイチかも。
セトラーズならではの魅力は全く無くなり、なんか
普通のRTSに成り下がってしまった。
キャンペーンもダレダレで手ごたえ、面白さ無し。
微妙にわかりにくい変なシステム。
ロードオブザリングBfMにも似てるかな。

なんか途中で飽きて放置してたウォークラフトVの方を
やりたくなってきた・・・
グチすまそ
565名無しさんの野望:2006/02/27(月) 14:03:26 ID:5cac+8Gv
V キャンペーンクリアしたけど、初期では採掘できない資源をPilgrimが
爆破で使用可能にする、っていうのに気付かずにやってたw
後半、どうしても資源が足りなくなってどうすりゃいいの?って感じ
だったんだけど何とかなったよ。
敵襲に槍隊(豊富な木材だけで行ける)のみで敵襲に耐えながら、SERFに
資源を集めさせ、足りない資源は市場でテクノロジーに必要な分だけ購入。
そして、木材が数万本になった辺りで市場で木材全部→石材に代える。
取引終わるまで結構待つけど、石を数万用意できれば勝ったようなもん。
SERFの大量投入で前線にバリスタ塔を林立、塔を攻撃してる敵は槍隊に
任せて、ちょっとづつ塔群を前進。
敵の塔や自走砲が出てくると多少つらいけど、大量SERFを囮として張り付かせ
てる間に、自塔を増やしていけば何とかなった。

566名無しさんの野望:2006/02/27(月) 20:36:49 ID:MppVJavQ
>>565
SERFカワイソス…
567名無しさんの野望:2006/03/15(水) 19:14:47 ID:3LCT9rdO
>349
>俺のセトラーズをかえせ(´・ω・`)

かえしてもらえそうですよ。
  Die Siedler 2
  ttp://diesiedler2.de.ubi.com/
568名無しさんの野望:2006/03/15(水) 20:50:45 ID:T/EVwV9k
>>567
うおおおお、kwsk
569名無しさんの野望:2006/03/16(木) 12:40:13 ID:6zR1Dhgx
ドイツ語わからないおれが見たところ
(ここから)
セトラーズ2の10周年を記念して3Dになって戻ってきます。
それにふさわしいタイトルを募集中。
それからテスターも募集中。(デュッセルドルフまで自費で来られる人。)

概要
96年版のリイシュー
ストーリー仕立てのキャンペーン(10のミッション)
フリープレイマップ10個
マルチ用マップ8個(シングルでもプレイ可)
LAN、インターネットを使って6人までのマルチ
種族はローマ、ヌビア、アジア
道路建設
種族ごとに31の建物、25の職業、5の軍事ユニット
31個の物
溶岩(火山?)、冠雪した山、沼、森林などの風景
(ここまで)

SS見ると綺麗でかわいいんだけどおれのPCで起動するか・・・
570名無しさんの野望:2006/03/16(木) 13:28:57 ID:RzC/MPic
おお、いいねえ。楽しみだ。

そういえば、上のほうでIIの起動に苦労している人がいたが、
うちのXPで動かしてみたら普通に動いた。
音も、一工夫で完全に出るよ。
571名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:33:15 ID:Qero38z8
>>569
をを。トンクス。

…でも、3Dにしなくてもいいよ…>UBI

ちなみに、俺はセト2持ってないんだけど、セト3と比べてどう?>両方持ってる人
個人的には、セト3のランダムマップがXP版で再販されれば文句ないんだが。
572名無しさんの野望:2006/04/15(土) 19:31:06 ID:hUZYwDiv
http://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060414142321detail.html
国家建設シム,「The Settlers II」がリメイクされて今秋発売
573名無しさんの野望:2006/04/15(土) 19:37:01 ID:remSLEEL
やっぱりセトラーズXは失敗だったという事か
574名無しさんの野望:2006/04/27(木) 00:02:01 ID:3zovBQyN
>>546
遅レスだけど。

起動用バッチファイルの1行目を
call us   から

call jp   に変更してみて下さい。

575名無しさんの野望:2006/04/28(金) 01:27:29 ID:k7tFDvJq
リメイク宣言された割には人が少ないなぁ。
576名無しさんの野望:2006/05/05(金) 03:50:48 ID:E8PQDrCB
3Dカヨ!
577名無しさんの野望:2006/05/13(土) 23:32:01 ID:JP6VUndO
保守
578名無しさんの野望:2006/05/16(火) 11:37:45 ID:P/h3fum6
捕手
579名無しさんの野望:2006/05/16(火) 21:09:15 ID:mzvDVFSt
ドイツ語なんで、よくわからんが…

ttp://diesiedler2.de.ubi.com/index.php

なんか、キャラクターがカルチャーズ・ノースランドに似てないか?
と思ったら、これもファナティックスだったのか。
580名無しさんの野望:2006/05/17(水) 17:44:50 ID:3O2YB0o6
>>579
それをいうと、カルチャーズのほうが真似してるんだがな・・・・。
581名無しさんの野望:2006/05/21(日) 20:24:04 ID:mPQc/ueK
>>580
そうなのか。
カル2より先だっけ?セト4

セト3は、あそこまで表情が判らないと思うが
582名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:24:22 ID:Y1/XDWkC
>>581
まぁ、真似というより大元が同じだからねぇ。
セトラーズ作った人の手伝いをして育ったみたいだし。

けど、そのときの縁があったから会社がつぶれてないんじゃないかと。
いつのまにやらUBIの配下にはいっとるし、Funatics。
そういう意味じゃ>>579は似てるとゆーより、同じ人の可能性もあるわな。
583名無しさんの野望:2006/05/25(木) 02:29:01 ID:v1QkWEvk
4ってまだ新品売ってるの見かけます?
廉価版が出てるようなんだけど、大手電気店行っても見つからない。。。
584名無しさんの野望:2006/05/26(金) 00:45:49 ID:UUc/fiTj
585名無しさんの野望:2006/05/27(土) 13:33:40 ID:lKsAmBF6
>>584
ありがとん!早速買うよ。
586名無しさんの野望:2006/05/27(土) 13:42:59 ID:+l6RCIkw
GOLDがいいんだけどねえ
587名無しさんの野望:2006/05/28(日) 08:59:02 ID:ts1vbz1f
GOLDおもしろいけど、英語版しかない
588名無しさんの野望:2006/05/29(月) 19:55:36 ID:Jk/tsO65
GOLDって何が違うの?
589名無しさんの野望:2006/06/02(金) 10:28:14 ID:+6TyDoYb
シナリオの大幅追加(3倍以上)、新種族の追加、など。
590名無しさんの野望:2006/06/07(水) 08:25:33 ID:wWyrcj02
お、セトラーズ2リメイクされるのか

やっぱ道があったほうが雰囲気あっていいし嬉しいな。
AOE辺りの影響か3になって道がなくなり戦闘のウェイトも大きくなってがっかりしてたしな
2のひたすら経済発展で領土拡張はほぼ投石器のみで押しつぶす位の方がのほほんとしてていいわ。
これで2になかったランダムマップがついてくれればいいんだけど。
591名無しさんの野望:2006/06/23(金) 05:09:02 ID:mcgc1qPv
>>590
セトラーズ3以降の物資運搬システムは物凄い欠陥があったと思う。
セトラーズ2の道路型運搬システムに戻ってうれしい。
SS見る限りでは牛もいるみたいだし。

あと、俊足になるシューズも生産出来るようになるかな。
592名無しさんの野望:2006/06/30(金) 10:27:32 ID:5rU5pD/L
早くこっち来いよ
593名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:15:23 ID:lC4kLB9g
age
594名無しさんの野望:2006/07/07(金) 22:04:34 ID:vpNUuRTn
セトラーズ4、6月末に買ってやっとインスコできた…w
XPsp2だと98互換モードにしないと動かないんだね。
気づくのに2日もかかってしまったw
土日にマターリ遊んでみる
595名無しさんの野望:2006/07/07(金) 22:25:13 ID:axVQ54me
10年ぶりに復活「The Settlers II:Next Generations」のデモをUp
http://www.4gamer.net/patch/demo/settlers2/settlers2.shtml
596名無しさんの野望:2006/07/07(金) 22:28:51 ID:pu+Ag8pv
今俺も気付いて落としてる

キター!
597名無しさんの野望:2006/07/07(金) 22:35:28 ID:vpNUuRTn
おおお、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4とどっちから遊ぶか迷うなあ
598名無しさんの野望:2006/07/07(金) 23:48:50 ID:hXWKpRl6
俺も落としてみた。果たして起動するかどうか
光だと落とす時間もそんなにかからないから
ダメだったらダメでいいや
599名無しさんの野望:2006/07/08(土) 00:18:42 ID:Jlk9ZMlR
ダメだった
必要スペックよく見たらVGAが満たしてなかった
GotREを見習え と言った所でどうもならんが
ちと残念
600名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:15:12 ID:Ub5mlZZ4
炭不足で鉄が作れなくて負けた!
炭ってどの地形から取るの?

Uは地質調査が必要ない代わりに資源ごとに対応している地形があるんだろうか。
601名無しさんの野望:2006/07/08(土) 12:11:33 ID:t9J8T9Bk
>>600
チュートリアルをやり直せって。
マウスをぷちぷち押してりゃかってに進むから理解してないかもよ。
602名無しさんの野望:2006/07/08(土) 13:32:33 ID:Ub5mlZZ4
そうかも〜。
もっかいやってみる
603名無しさんの野望:2006/07/08(土) 13:58:13 ID:HwOZu2qt
ただいまダウンロード中
ああ、楽しみだア、数年ぶりに自分好みの雰囲気のゲームが
来た。
ダウンロード待ってる間もエクスタシーって感じだじぇい
604名無しさんの野望:2006/07/08(土) 14:14:22 ID:NGiOzMDz
川がうまくつくれないよー
ぼんやり眺めてたらあっという間に90分終わってしまった
早く製品版plz!
605名無しさんの野望:2006/07/08(土) 15:41:10 ID:ttEL+3Vz
地形やオブジェクトが分かりづらいのと曲とか効果音がもうちょい昔みたいに牧歌的だったらなあ
なんかリズム強調しすぎで疲れる。昔の葉ズレやさえずり、斧の音がこだまする雰囲気が欲しかった。
建築物が昔どおりちゃんと建って行くのはいいね。これで新しい方みたいに霧の中から湧いてくる様だったら許さん、と思ってたけど。
あと、やっぱ1マップ50時間位ダラダラやってナンボなんで製品版買わなきゃな。

>>600
道の通じた旗をクリックでジオロジスト召喚だ
しかし発見時のウィッヒー分が足りない
606名無しさんの野望:2006/07/09(日) 15:43:46 ID:NLbh1AMC
…しばらくプレイしてると落ちるな。これ。
607名無しさんの野望:2006/07/09(日) 18:38:18 ID:cLQugzJU
まっ、90分の時間制限あるし。
そーでなくても、デモ版専用のナレーションだったり、秋発売ってことを考えると
まだまだ細部は未完成のような気も。
608名無しさんの野望:2006/07/10(月) 09:05:16 ID:nU6UOwQn
あれ?秋発売なのにもうDEMO?

確かに製品版の完成度と体験版の完成度は比例してないかも。
609名無しさんの野望:2006/07/10(月) 15:16:09 ID:N+SKULX1
今度の2はランダムマップジェネレーター搭載か。
610名無しさんの野望:2006/07/10(月) 16:48:43 ID:nU6UOwQn
体験版何回かやってみたけど。
アニメーションやテクスチャーの部分にまだ未完成の部分あるね。
今のところゲームプレイの部分で深刻なバグは無いと思う。
ただ、採取、伐採系の施設で範囲指定が無くなったのは、少し不満かな。

しかし、90分もあれば結構何でも出来るなーと思ったら、
直ぐに 90分経ってしまった。
こんなにも時間の経過が早く感じたのは Civシリーズ以来だなぁ。

グラフィックは最高にしても全然重くなかった。
よく出来てると思うよ。
611名無しさんの野望:2006/07/10(月) 18:34:58 ID:33F0whLZ
5700だから、お話になんないぐらい重かった。
まぁシェーダー切ったらそれなりに遊べるようにはなったけど。
612名無しさんの野望:2006/07/10(月) 19:07:55 ID:OmJc13Ox
建築物完成時のラッパ音のボリュームがでかすぎるのと製材か木こりの電ノコ音はムードぶち壊しだな。
英語すらままならんがこの辺ともうちょっと環境音を聴ける様要望メールを送りたい。
613名無しさんの野望:2006/07/10(月) 21:15:10 ID:ioceVXHu
セトラーズ2のリメイク版はダウンロードしたけどできなかった…
どうせプレイできてもうちのパソコンじゃ激重だろうけど。

それより昨日セトラーズ4を中古で買ってきた。
数年前に自分が売ったやつだ。記憶にある傷が残ってたから間違いない。
セトラーズって私的にはAOEよりも面白いと思うんだが、知名度ないよねぇ…
というわけで4で行き詰ったときは助言お願いしまふ。
614名無しさんの野望:2006/07/12(水) 00:23:54 ID:BwfPToAW
つーかやり始めると発売まで3ヶ月も待ち切れんなあ
ってことでIII引っ張り出してきたけどネット対戦まだやってるのがいるんだな…
拡張パックの方だから参加できなかったけど
615名無しさんの野望:2006/07/12(水) 00:26:31 ID:BwfPToAW
つーかやり始めると発売まで3ヶ月も待ち切れんなあ

なまごろしやでー

ってことでIII引っ張り出してきたけどネット対戦まだやってるのがいるんだな…
拡張パックの方だから参加できなかったけど

旧版2もだったけどアートディンク時代は本体以後がなおざりだったなあ…
616613:2006/07/13(木) 17:59:47 ID:iHhm80ds
4の話なんですけどフリーシナリオの
FEAR FORTRESSを
クリアできた方いますか?
敵陣に突っ込んでいくと強制終了させられて進まないんですけど…

公式HPからパッチ拾ってきてもうまく作動しないし、どうなってるんだよ
617名無しさんの野望:2006/07/14(金) 17:41:56 ID:9Ef4NL8W
SettlersUのリメイクか。
オリジナルは個人的な生涯ベストゲームTop10に入るくらい好きだから嬉しいね。
Heritage of Kingsまではかなり迷走してるようだったけど、
今後の作品では原点回帰というかSettlersの良い点を取り戻してくれると良いよ。
それとDS版Settlersも微妙に期待。
618613:2006/07/15(土) 20:23:12 ID:oODSDf4g
過去ログで暗黒6章が難しいとか出てたけど、
6章は簡単、でも7章がむずいorz
暗黒兵士がしょっぱなから押し寄せてくるよママン…
619613:2006/07/22(土) 09:09:43 ID:bXiINLkj
8章の軍艦uzeeeeee
クリア条件すらよく分からん…
620名無しさんの野望:2006/07/22(土) 19:46:02 ID:phPIMZ5d
II復活するのか!? 久々にこのスレ来てよかったよ。
最近ゲームからは足洗ってたけど、また復活するぞーっ
でもきっとわしのマシンでは動かない…
621名無しさんの野望:2006/07/22(土) 20:00:18 ID:1PgHsmLN
>>620
まあ、デモでも落として動くかどうかくらい試してみましょうぜ

http://www.gamershell.com/news/31246.html
622620:2006/07/22(土) 22:29:35 ID:phPIMZ5d
>621
ドキワクしながらインスコしてみたが
やっぱり動かなかったよ、ママン…
発売されるまでになんとか考えてみるよ、パパン…
623名無しさんの野望:2006/07/23(日) 11:09:44 ID:l7qwJEdO
シェーダー2.0が必須だから、ti4200なんかだと動かんかもな。
624名無しさんの野望:2006/07/28(金) 09:18:40 ID:7rjOOqxS
>>622
どんなエラーが出たのかわからないけど、エラーによっては簡単に解決できるのもあるっぽいのであきらめちゃだめだ!
私もインストールして起動しようとしたらエラーがでたけど、dllがないっていうだけだったのでそのdll入れたら無事に動きました。
625622:2006/07/28(金) 14:00:00 ID:MRJLUHBc
もう昔のマシンで、グラフィック周りを全然触ってないんで
ダメなんすよ、多分。VRAM 16MBだしオンボードだし。
こんなマシンで「今」のゲームすんなよ、というレベルなんだ嗚呼


626名無しさんの野望:2006/07/28(金) 20:49:19 ID:uxJfGu9O
もうリメイクとかじゃなくて昔のままでいいから、3Dとかにしないでただxp対応にしただけのものがホシイ
それならうちのへぼPCでも動くし
3はやってないけど4はなんだか忙しいのと道がないのが俺的にダメだった
なにより2のあの雰囲気が好きだ(´・ω・`)
そんな俺は今日もストホでマターリ
627名無しさんの野望:2006/07/29(土) 00:48:01 ID:MHTjpeQ6
628名無しさんの野望:2006/07/29(土) 20:14:03 ID:w+vUQCqt
昔のままのIIはDSで出るぜ
めっちゃ画面せまっって感じだけど

つーか仮想PCソフトののスタンダード2種はMSが無料化したのを受けて
どっちも無料になったからそれでやるのもいいと思う
629名無しさんの野望:2006/07/29(土) 20:25:24 ID:Um6kgVEV
ttp://www.westside.co.jp/download/sale/20030603/settlers4mem.htm
せとらーず・・・ちーとつーる・・・・
630名無しさんの野望:2006/07/29(土) 20:29:30 ID:E3i5S2lI
>>628
DSで出るんだ、チョット欲しいかも。
DS買ったけど遊ぶものなくて困ってる。他にもSIM系のやつあるのかな?
631名無しさんの野望:2006/07/31(月) 19:53:27 ID:A7CkknsA
突然で申し訳ないが、4のXP稼動パッチってBlue Byteの何処にある知っている?
どのパッチ解らずに困っているもので…。
632名無しさんの野望:2006/07/31(月) 21:31:23 ID:65IR4qdm
>>631
ubisoftにある英語版用パッチをあてる。
633名無しさんの野望:2006/08/09(水) 02:20:01 ID:h85UuqD7
廉価版セトラーズW買ってきたけど、三つの文明キャンペーンのローマ2で詰まってます。
もう一息なところで軍拡が間に合わない…
あと、セーブできなくないですかこれ?
634名無しさんの野望:2006/08/09(水) 02:38:01 ID:wjyMkZ7F
セーブできるぞ
左上の方のメニューを探してみ

セーブ画面の操作が分からんなら、適当にセーブファイルの名前を入力して入力欄の下のボタンを押すか、
セーブファイルを選択してボタンを押すかで良いはず


文明キャンペーンやったのは随分前だから具体的なことは全く記憶にない

途中で運び屋の不足や、石や木材の不足で材料待ちの時間が出来てるとか、
大工が足りてなくて大工の到着待ちの現場があったりとかしてないか?

あとは近場に金鉱山があれば、漁師小屋や寺院や酒を造る施設を優先的に建てて
僧侶の奇跡で武器が出現するのに賭けるとか
635613:2006/08/09(水) 17:10:38 ID:CPNLhJ0y
暗黒8章で行き詰っててこのゲームお蔵入りしてたけど、
手付かずのローマ編やってみるか。
636名無しさんの野望:2006/08/14(月) 17:07:06 ID:yzv4q+Ve
バイキングのキャンペーン1で敵の軍事拠点を全部破壊してもゲームクリアに
ならないんだけどなんでかわかる人いますか?
637636:2006/08/15(火) 11:30:00 ID:TNISSAxy
すいません自己解決しました
最初からやり直したらクリアできました
638名無しさんの野望:2006/08/17(木) 20:35:40 ID:ke/PyXdp
やっと暗黒8クリアできました。
639613:2006/08/18(金) 08:57:25 ID:c6zH6rJ+
>>638
マジでぇー?
クリア条件だけでも教えてくださいorz
北東の山地の雪を溶かして中に探索者入れないとダメなのかなぁとは考えたんだが
金がなくて寺作れないのよね…
640名無しさんの野望:2006/08/18(金) 11:15:48 ID:XqFuCxu9
金は北東部のどっかに有ったような記憶があるが
プレイしたのは随分と昔なので記憶朦朧
641名無しさんの野望:2006/08/18(金) 18:38:16 ID:6EJ9Ylk7
4より3の方がはまったよ。
なんか4は作りかけって感じだった。
642613:2006/08/18(金) 21:09:34 ID:c6zH6rJ+
北東の金山から盗賊で金を盗み出して本島で鋳造。
僧侶を北東に運んで雪を溶かして中に入り込んだら終わった。
もうね…、疲れた…。
さ〜て次はかなり難しいと噂の暗黒9か…
643613:2006/08/19(土) 15:04:29 ID:e8tplzcY
暗黒9の軍艦うぜーwwwwwwwwwww
しかも5時間強(ゲーム表示)かかって青攻めようとしたら石炭尽きかけてるwwwwwww
うまくやりくりしようとしたらセーブデータぶっ壊れたwwwwwwwww




このゲーム、セーブデータ壊れすぎだろ…orz
644名無しさんの野望:2006/08/20(日) 01:56:50 ID:STbVxMWo
船周りのバグで落ちまくることはあるが、セーブデータ壊れた事はないなぁ
645613:2006/08/20(日) 17:20:10 ID:7LhavMSb
なんだこんだで暗黒9クリア
どこがマッタリが売りのゲームだ
AOEよりも必死だった俺
10,11,12には船出てこないようなので余裕っぽ〜
646613:2006/08/21(月) 20:08:41 ID:me3orKmd
暗黒11に来て、
始める前にヒントで全体マップを見れることをやっと発見した俺…
647名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:32:54 ID:HrIz71Oc
>>646
知ってたら毎回見ちゃうから、それはそれで良かったんじゃない?
648名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:43:27 ID:PMRS9noT
確かに暗黒8に比べて、9、10はひょうしぬけ。船ないと楽勝。
でも、全体マップみずに暗黒11まではすごいかも。
649613:2006/08/23(水) 19:36:45 ID:PjGLugDK
暗黒最後の12章、暗黒兵が来てセトラーを次から次へと連れてってしまうんですけど…。
こっちの兵力は全部をその暗黒兵にぶつけても数人しか倒せないほどの弱さ!
その結果、建築人がゼロになり続行不可能…。
誰か進めるコツを教えてくれー
650613:2006/08/24(木) 19:00:17 ID:8kCklTIZ
暗黒編コンプリート。
なかなかやり応えのあるゲームだった。
発売してから数年経つけど今でも十分楽しめるゲームだと思う。

という訳でさようなら〜 (*´ω`*)ノシ
651名無しさんの野望:2006/08/28(月) 20:34:39 ID:bJatTExl
>613
おつかれでござった
652名無しさんの野望:2006/08/31(木) 22:44:26 ID:+R6/yyd5
>>613
乙。
新作でまた人が帰ってくると良いな。
653名無しさんの野望:2006/09/02(土) 12:18:20 ID:ETA51nNK
新作出る前にゲーム仕様のパソコンかわにゃぁならん
654名無しさんの野望:2006/09/07(木) 16:32:05 ID:AaYsU7zB
まだかのぉ・・・
655名無しさんの野望:2006/09/07(木) 22:31:14 ID:XxDLP92f
>>654
まあ、体験版で悶々としようぜ。
製材所の音がうるさ過ぎるが。
656名無しさんの野望:2006/09/07(木) 23:25:13 ID:7wW4VmmK
ドイツ語版は出てるはずなんだけど、どうなんだろ。特攻したひとなんぞ
いないわなぁ?
ドイツに住んでる人、どうですか?
657名無しさんの野望:2006/09/10(日) 13:32:33 ID:9x2qQKx+
9月21日にイギリス版が発売らしいので、プレオーダーしてみた。
658名無しさんの野望:2006/09/11(月) 08:33:56 ID:j9D6kypL
つか$29.99ってギャグみたいな値段だな…
659名無しさんの野望:2006/09/11(月) 11:36:13 ID:Z0DEvG1g
ドルじゃなくって、ポンドだよ
660名無しさんの野望:2006/09/16(土) 12:52:58 ID:CFlMYaSf
セトラーズIVはパッチあてて起動できたのに
2のDemoが起動できない…
661名無しさんの野望:2006/09/16(土) 14:01:18 ID:oAVzQzCj
>>660
シェーダー2.0が必須。
662名無しさんの野望:2006/09/22(金) 20:46:53 ID:5CKMa5Xy
>661
settersIIデモファイルの中にDirectX9.0cが入ってたけど、
これを入れても、ビデオカードがシェーダー2に対応して無いと駄目って事ですか?
663名無しさんの野望:2006/09/22(金) 20:55:04 ID:JhxQMK9h
さっき届いたからずっとやってるけど、体験版通りって感じ。
敵の拡張スピードは体験版よりも早めっぽい。でも基本的にひたすらまったり。
キャンペーンをやってるけど、あれしろこれしろってクリア条件は出てこない。まだ2面目入ったとこだけども。
どちらもクリア条件は次の面への転送ゲートまで領土を拡大していくこと。
ゲートが敵領内なら当然攻略しなくちゃいけないけどね。
664名無しさんの野望:2006/09/23(土) 02:47:47 ID:8L1BiXcK
へとへとになったので、もう寝る

水上輸送で必要な物資や人があれば自動的に輸送してくれるのは楽ちんだ
665名無しさんの野望:2006/09/23(土) 07:37:44 ID:NQmC4ifP
体験版おしいとこで終わるんだよなー
666名無しさんの野望:2006/09/23(土) 17:19:28 ID:EXY0qznF
>>662
遅レスですまぬがDEMOに限れば必須(製品は持ってないので知らない)
どうしてもってんなら3DAnalyzeを試して見てもよいかも。無理かもしれんが。
667名無しさんの野望:2006/09/23(土) 20:50:54 ID:TYJh7GxB
ファンサイトかどこかのフォーラムで見たんだけど
製品版はシェーダーなしのビデオカードでも行けそうだ

ショボカードで旧版をプレイするユーザーを見捨てなかった
ゲーム性はどうかわからんけど、この姿勢は素晴らしいと思う
668名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:06:23 ID:YHI0xcdk
前作を全く知らずに、今回の体験版から入って
はまってしまった。早く発売して欲しいなー。
とりあえず、体験版では10分を残して敵側全滅出来る所までは行った。
資源「Low」だと、90分で全滅は難しい。
669名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:15:02 ID:NQmC4ifP
ここをポチッとすれば買えそうだがまだ迷ってる。後から日本語版出たらショックだしなぁ。
ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=19&kindid=81&itemid=101-11407&kword=
670名無しさんの野望:2006/09/24(日) 22:02:53 ID:qT6HPvRn
日本語版か、せめて日本語の取説が付いてくれたら。
もうちょっと待ってみようっと。
671名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:25:39 ID:aH0k7U9S
英語の部分てほとんど無いから英語版でも問題ないと思うぞ。
672名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:30:10 ID:hYJNXMV6
日本語版が出るかどうかも定かじゃないしなぁ。
でも、Global Economy SettingとかHeadQuaterとかの操作がさっぱりわからんので不安。
町はそこそこ発展してるけど兵士が増えない〜
673名無しさんの野望:2006/09/25(月) 19:12:08 ID:aH0k7U9S
兵士は剣と盾とビールを同じStoreHouseかHeadQuarterに入れてれば各1を消費して一人増えるよ。
674名無しさんの野望:2006/09/25(月) 22:38:37 ID:hYJNXMV6
サンクス。StoreHouse建ててそれっぽいことしたら、兵士がぞろぞろ出てきたよ。
でも、途中もたもたしてたので出来た時には残り1分。
道作りすぎて建築資材が来なくなったり、なかなか奥が深い。
675名無しさんの野望:2006/09/25(月) 23:21:31 ID:ELpaDqAV
>666
サンクス!3DAnalyze…そんなものが!ちょっと試してみます
本製品はシェーダーなしでも出来る可能性が出てきた事に少しほっとした〜!!
676名無しさんの野望:2006/09/30(土) 15:59:13 ID:PBLDgqvz
日本語版マダー?
677名無しさんの野望:2006/09/30(土) 23:47:44 ID:HCHOa2z+
おなじみのゴールドパック(拡張パッケ)とかの事を考えれば英語版でもいいと思うけどな。
旧IIはアートディンクが代理店になったせいで却ってサポートが悪くなったり
泣きを見たもんさ…
678名無しさんの野望:2006/10/03(火) 22:59:05 ID:Zg/aiYzX
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=1109

UK版キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
679名無しさんの野望:2006/10/05(木) 12:49:28 ID:mQNyOx3J
24時間以内に発送か。うーん迷うわね
680名無しさんの野望:2006/10/06(金) 00:21:55 ID:8j9mwjU0
製品版買った。レポ。

・資源枯渇が 昔と比べすげー早い。(資源不足に注意)
・他は全く同じ。

以上。
681名無しさんの野望:2006/10/07(土) 11:46:30 ID:KNH0oI/N
俺もUK版買ってしもうた。Vista RC1に入れてみたけどまったく問題なし。
それにしてもマニュアル意外に薄いね。
682名無しさんの野望:2006/10/07(土) 12:45:21 ID:KNH0oI/N
あ、「管理者として実行」しないとダメでした。
683名無しさんの野望:2006/10/08(日) 22:57:30 ID:VcDr40Xv
UK版購入。
前作全く知らずに体験版からの差は、
・グラフィックの処理が全体的に軽くなってるのと、より細かい調整が出来る。
多少古めのビデオカードでも動く可能性有り。
外箱には一応、リリース時点でGeForce3/Radeon8500まではサポートとある。

後は細かい所は大分調整された感じ。
geologistの声が変わったのは、賛否ありそう。
まったり感は変わらず。
684名無しさんの野望:2006/10/09(月) 11:50:53 ID:7BnJMMmQ
あー、もう! 2Map目ですでに敵との人口の差が開いちゃってうまくいかないよ。
親切な人、このゲームのコツでも列挙してくれませんか。
先にどんどん領土広げたほうがいいのかな?
685名無しさんの野望:2006/10/09(月) 14:58:23 ID:ObFq46vj
>>684
IVの話題でいいのかな?

コツは一言でいうと無駄を無くす

差が付きまくるのは木材や石材や建築に要する人材が足りてなくて、建物の建設に時間が掛かりすぎてるんかと
領土ばかり先に広げても有利にゃならん

過去レスを眺めてりゃ色々書いてあるので読むよろし
686名無しさんの野望:2006/10/09(月) 18:41:19 ID:7BnJMMmQ
>>685
最近出たIIのことでした。すんません。
今何とか2Map目が終わった。このゲーム時間かかるなぁ
687名無しさんの野望:2006/10/10(火) 17:19:19 ID:a/KfHT+C
>>684
キャンペーンの事?

コツは無駄を無くして効率を上げる(どのゲームでも同じ)
マッタリ眺めてる暇があったら仕事をさせる
とりあえず魚
とりあえず金
だが無闇に領土拡大する必要はない
戦力増強出来るくらい(金貨、酒、武器製造)まで広げれば十分
戦力が整ったら攻撃開始

全般的な事はこれくらいかな。あとはケースバイケースで。
688名無しさんの野望:2006/10/10(火) 19:52:37 ID:pR4Kvxl6
The Settlers VI Announced セト6ですよ 2007年発売に向けて開発中
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
セトラーズシリーズ最新作「Settlers VI」の開発が発表に
http://www.4gamer.net/news/history/2006.10/20061010144658detail.html
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=37728&mode=thread&order=0
http://www.worthplaying.com/press/230/TheSettlers6_01.jpg
689名無しさんの野望:2006/10/11(水) 00:19:08 ID:bEd81KfN
>>688
待てやオイ。
リメイク出たばっかりだぞ。
690名無しさんの野望:2006/10/11(水) 10:02:57 ID:pRV5YQ73
>>687
サンクスです。やってる内になんとかコツがわかってきました。
グラフの見方を勘違いしてたのと、慌てて狭い場所に施設を作りすぎちゃって流通が滞ってて
うまくいかなかったんですが、
最初に石、木、魚の必須リソースを確保したら、そこそこのサイズまで領地を広げて
それから施設作りに励んだ方が良いみたいですね。
でもこれ面白い。はまっちゃってリアルで仕事が滞って困るw
691名無しさんの野望:2006/10/11(水) 23:21:18 ID:IVsbaSsc
>>690
渋滞するようなら道路を複線化するのもありだよ。

>>688
つまりIIのリメイクはVI出るまでの間食って事だな。
692名無しさんの野望:2006/10/12(木) 22:09:43 ID:Z86ZX1BU
間食でもいい、結構はまってる。
敵側の異民族も、とぼけてておもろい。
外国人の考えたインチキ日本人みたい。
693名無しさんの野望:2006/10/13(金) 17:57:23 ID:Tesq5Y1m
VIは新IIの延長線上にあるのかな。Vは何だったのか。
既にVIが発表されたとなるとIIの追加ディスクは出ないのかね。
バイキングがいないとさみしい。
694名無しさんの野望:2006/10/14(土) 22:19:02 ID:gd/wKLKL
油揚げ。
695名無しさんの野望:2006/10/14(土) 22:33:32 ID:0T8Efrpn
>>693
V?Vとは何だね?
セトラーズには、第五作目は存在しないのだよ。…たぶん



などと言いつつ、拡張パックまで持ってる俺って…
696名無しさんの野望:2006/10/15(日) 16:09:18 ID:eHZEajki
禁断症状を抑えるためには仕方がなかったんだよ・・・

Vのせいで悪化した気もするが。
697名無しさんの野望:2006/10/16(月) 22:24:38 ID:xqNs06Ip
ヘッドクォーター壊して急速に領地がなくなると、大量の敵民族が密集状態になるよね。
あれ虫の巣壊したみたいで気持ち悪いなw
698名無しさんの野望:2006/10/23(月) 01:59:51 ID:hrxENPxK
夢見た。
建物が水道管とトイレしかなくて、早く建てないと村人がそこら中でブリブリィブリブリィって
699名無しさんの野望:2006/10/24(火) 21:43:44 ID:Db1yp4aG
>>697
アレはIの頃が一番楽しかった
領地外でも死なないし完全に人数がカウントされてて人口調査ができるんだ
ゲーム上の辻褄あわせで自分の知らないところで減ったり増えたりとかがない
IIから倉庫でフローすると調整するようになったからちょっとさびしかった
700名無しさんの野望:2006/11/03(金) 04:07:24 ID:fU1xBOCm
IVもちょっと微妙だったけど、
Vで完全に迷走状態に陥ったセトラーズがVIで原点回帰してくれるとしたらちょっと嬉しいね。

というか生産と消費のサイクルと流通を表現するシリアスゲームとして、
セトラーズは結構有効じゃないかと思うよ。
701名無しさんの野望:2006/11/04(土) 11:26:44 ID:Ga5uUyNX
>>700
NHK辺りでドイツ文化の番組やってたりするとセトラーズって物凄く彼らの地に足の付いたゲームなんだよね
フランス辺りと違って冬場は食うものないから家屋総出で豚を潰して保存食にするとか
まさにセトラーズ通りの生活があったりする。
3辺りから神聖ローマ通り越してローマ帝国と勘違い4大文明っぽいデザインになりつつあるけどもっと朴訥な雰囲気に戻してほしい。
702名無しさんの野望:2006/11/25(土) 18:23:56 ID:afzUZewy
なんかセトラーズとノースランドがごっちゃになってる俺ガイル
703名無しさんの野望:2006/11/27(月) 19:25:04 ID:a/MjjJTo
VistaをRTMにしたら画面グチャグチャになったw
GForceの新ドライバかパッチ出るまで封印するか。
704名無しさんの野望:2006/11/29(水) 22:51:49 ID:0ChTG4ky
セトラーズWを買おうと思うのですが、キャラはおっさんばっかりですか?
705名無しさんの野望:2006/12/07(木) 16:35:04 ID:y8ZR7IQo
うん
706名無しさんの野望:2006/12/07(木) 21:46:19 ID:KK9kPDYZ
>>704
子作りがある。めんどくせーけどな。
と思ったらそれはノースランドだった
707名無しさんの野望:2006/12/13(水) 15:31:46 ID:TbVvdEyd
女の居ない世界>セトラ
708名無しさんの野望:2006/12/29(金) 08:18:44 ID:wZ5VoQoo
久々に4を再プレイしたんだが、、、
http://www.imgup.org/iup307914.jpg
消えない暗黒きのこ栽培所

何度もやったがこんなの初めてだ
どーすりゃいいんだ('A`)
709名無しさんの野望:2006/12/29(金) 21:35:21 ID:ADhiWTsM
>>708
記憶が不確かなんだが、ショベル部隊が上手くいかなかったときは
普通の土地に戻す魔法をかませば消えたような気がしないでもない。
駄目ならごめんよ。
710名無しさんの野望:2007/01/05(金) 22:54:44 ID:/+vtja/6
4に普通の土地に戻す魔法ってのは無いと思う
しょんぼりしながらF12連打してたら
突然 ティキーン! 敗北しました 勝利しました と出たw
どっちなんだ
でも、一応クリアにはなったらしいw

こんどはシナリオ12で輸送船バグでハマッタw
これはどうにもならないのは知ってるんでやり直しだ(´・ω・`)
711名無しさんの野望:2007/02/06(火) 20:12:04 ID:gVLB3NQV
カルチャーズ2 やりたくて探すけど
どこにもないのよね・・・ (´・ω・`)
712名無しさんの野望:2007/02/11(日) 12:19:13 ID:B2/hxoSE
最近買ったのですが、チュートリアル6の
開拓者を運搬人に戻す方法がまったく分かりません。
どうしたらいいんでしょう?
713名無しさんの野望:2007/02/18(日) 22:01:11 ID:xac53MZE
開拓者を全員選択して入植地の中に入れる
左上の4つずつ2段あるアイコンの上、左から2番目をクリック
次に下段の左から3番目をクリック
そうすると人数を変えるアイコンが出てくるので開拓者の人数をゼロにする
このとき、開拓者が入植地の中にいないと変えられないので注意

……ヴァイキング1面から全然だめです。
山の東に城と前哨基地2つ建てたけどものすごい数の敵に
粉砕されました。あきらめてマヤ先にやろうかな…
714名無しさんの野望:2007/02/19(月) 23:39:32 ID:ztNgET1i
このゲームの基本
領地確保しつつ 木と石確保(バイキングは木重視 マヤは石を重視)
小家を建てて運搬人は20人くらいは常時確保 ←怠ると運搬回転が悪くなって時間ロスが凄いことになる

なるべく早めに道具屋
堀削10人〜
大工10人〜
にする     ←少ないとこれまた建設回転が悪くなって時間ロスが凄いことに

鉱山は初期は魚でしのぐ なるべく早めに農家パン屋サイクルを、最終的には農家3軒

武器屋は最終的には3軒

城は場所とる割にはあまり強くない 塔を2個か3つ作る
塔のそばになるべく早めに30〜40人のLV1弓兵で防衛
これでちょっとやそっとじゃ負けない
歩兵40弓兵20くらい攻める
CPUは攻められると反撃部隊で攻め返してくるのでそれを防衛地点で迎撃
715名無しさんの野望:2007/02/23(金) 18:27:00 ID:6c+BYYPH
セトラーズ3なんだけど 便乗で聞かせてください

資材がたっぷりの離れ島を占領したんですが、その島には金槌がなくて
人を送っても船着場が作れません(建造物が何も立てられない)
あわせて4つの島を次々攻略するMapなのですが すべて島が金槌は
ないです。豊富な資材をぶんどってもひとつも利用できないんですが
これは仕様で しかたがないのでしょうか?
716名無しさんの野望:2007/02/24(土) 17:05:24 ID:2C+QUcTH
セトラーズ3やったのが激しく昔なので、まったく覚えていないが、
この手のゲームで島を渡る場合は、船に必要資材やら開拓者を積むのは定石。
船への積み方が判っていないだけでは?資材の移動は結構癖があるUIが多いから、
良く探してみて。
717名無しさんの野望:2007/02/24(土) 23:57:14 ID:fGr07Is1
>715
 4つの島を征服するのですが4つ目の島には資材がありました
島の攻略の順番が違っていたのかかな

アマゾンより4取り寄せたので このシナリオやったら4を開封してみます
3のDisk2をArtdinkに頼んであったのがやっときました
古いGameだから半分あきらめていたけどきちっと送ってくれました
718名無しさんの野望:2007/02/25(日) 00:53:01 ID:rMSL/39R
719名無しさんの野望:2007/03/11(日) 10:50:56 ID:c0QiAL7s
山頂の雪を溶かす魔法が暗黒の土地にも有効っていまになってはじめて知った

他にも試したら

ローマ 沼地を平地に
マヤ  平地を砂漠に

ってできた

バイキングは何ができるんですかね?
720名無しさんの野望:2007/03/14(水) 15:49:12 ID:csvAtyZW
バイキング 砂漠→平地
721名無しさんの野望:2007/04/02(月) 18:50:33 ID:7d4/a5s3
あげ
722名無しさんの野望:2007/04/10(火) 05:48:18 ID:IgrBcFNi
何の予備知識も無しに店頭でパッケージを見て
面白そうだと4を買った俺は少数派なのかな?
723名無しさんの野望:2007/04/11(水) 20:59:47 ID:g56rGfnZ
最近セト4やり始めたんだけど暗黒4で詰まってます;;
ところでセト4の攻略サイトってあるんですか?あったら教えてください><
724名無しさんの野望:2007/04/11(水) 21:02:09 ID:qOgaawdP
> 513 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2007/04/11(水) 06:06:56 ID:g56rGfnZ
> 最近セト4やり始めたんだけど暗黒4で詰まってます;;
> ところでセト4の攻略サイトってあるんですか?あったら教えてください><

マルチ視ね
725名無しさんの野望:2007/05/17(木) 02:44:12 ID:3J1wjLQB
余計な事かも知れないけどマップサイト載せとくよ
結構楽しめる
http://www.siedler-maps.de/s4maps/index.htm
726名無しさんの野望:2007/05/29(火) 21:18:03 ID:y4ABvJbB
GJ
727名無しさんの野望:2007/05/30(水) 06:59:25 ID:32V9ZfLF
最新作のムービートレイラー(2分29秒:145.2MB)
2007/05/25 18:39
http://www.4gamer.net/news/history/2007.05/20070525183931detail.html
728名無しさんの野望:2007/07/04(水) 15:31:37 ID:SJNlZ6dR
4gamerからデモ落としてインストしたんですが
エラーで立ち上がりません アンインストもエラーでます><
729名無しさんの野望:2007/07/05(木) 19:42:18 ID:oCXK3J7x
PC構成もエラー内容も書かないで、誰が答えられると思いますか
730名無しさんの野望:2007/07/14(土) 14:42:12 ID:Kzsp2O2B
ノースランドって、デモ版ではなくて、
正規版って、今でも購入出来る所ってある?
731名無しさんの野望:2007/07/15(日) 02:04:07 ID:rBBQwIWk
>>730
先月なら秋葉原で中古を2ヶ所位見かけたかなぁ
確か半月位は売れ残ってたような
まぁ今は無いかと

てかノースランドは別のスレだったような
732名無しさんの野望:2007/07/15(日) 10:46:34 ID:fWC2Zaa2
>>731
マジっすか?
ちなみにどこに売ってました?トレーダーって店とか???
現在売っている場所が・・・知りたい、お願い。

スレ違いの件は・・・あります?ノースランドの板?
今、あがってる板ないような気が・・・
733名無しさんの野望:2007/07/15(日) 12:10:53 ID:jYAQUy22
734名無しさんの野望:2007/07/15(日) 12:18:01 ID:fWC2Zaa2
>>733
あった!ありがとう。
ノースランドがほしい・・・どこかに売ってないだろうか?今。
735名無しさんの野望:2007/07/15(日) 12:22:10 ID:fWC2Zaa2
セトラーズVで、途中から木の植林しても、それ以上育たない・・・
木材として、木があっても木を伐採出来ない・・・
これは・・・どうすればいいの?
ソフトエラーだと思うが・・・
736731:2007/07/15(日) 14:15:58 ID:rBBQwIWk
>>734
確か祖父とTRADERにあったよ
もう無い
737名無しさんの野望:2007/07/20(金) 15:30:21 ID:84EQvgzo
俺が買い占めた
738名無しさんの野望:2007/07/20(金) 19:39:01 ID:8iH46wS7
>>737
mxでお願い・・・
739名無しさんの野望:2007/07/26(木) 09:52:10 ID:YTMLiZTw
(´・ω・`)
740名無しさんの野望:2007/08/06(月) 02:23:57 ID:fC+/6C4z
4の日本語版をインスコしてからGoldEditonをインスコしてパッチ当てたら
なにやら中途半端に日本語のGoldEditonができあがった。
これは喜ぶべきなのだろうか。
741名無しさんの野望:2007/08/14(火) 04:46:08 ID:TtcR15bH
そうよ
742名無しさんの野望:2007/08/18(土) 14:12:07 ID:1lOLZ0K5
いよいよ最新作は来月発売か
楽しみだな
743名無しさんの野望:2007/08/18(土) 15:57:26 ID:+w6pAETd
Rise of an Empireかー、日本語版出ないんだろうなあ(´・ω・`)
744名無しさんの野望:2007/08/19(日) 03:38:13 ID:tK/Tty2D
一年前、クリアできずに諦めて、また再開したら同じところでストップ!

今更ですが、Wの暗黒8がわかりません。
どなたか、お教えください。

>>642
>北東の金山から盗賊で金を盗み出して本島で鋳造。

とありますが、北東の金山って雪で囲まれた中ですか?
盗賊は入れませんよね?
自分で掘るには、つるはし持ち込めないし、、、、
金の原料も落ちてもないし

どこから盗み出すんでしょうか?
745名無しさんの野望:2007/08/19(日) 15:25:12 ID:tK/Tty2D
744ですが、クリアーしました。

お騒がせしました。
746名無しさんの野望:2007/08/25(土) 04:25:53 ID:AXFoZrur
どうやらデモでたようだぞ
747名無しさんの野望:2007/08/25(土) 08:25:43 ID:bDk3h5/r
Rise of an EmpireのデモDLしてみた。

チュートリアル、字幕無しでベラベラ喋るからよく判らん…
市場で材木売っちゃって、樵小屋建てられなくて積んだ\(^o^)/

画面はとても綺麗、E6700・2GB・8600GTS・Vista32bitでぬるぬる。
解説サイトか日本語版が出来るまでオアズケだ…Orz
748名無しさんの野望:2007/08/25(土) 08:49:47 ID:L8KixJMn
オプションで字幕出せるよ。
749名無しさんの野望:2007/08/25(土) 09:56:06 ID:bDk3h5/r
>>748
さんくす。
箱庭スレで基本を解説してくれてる人が居たから、チュートリアル飛ばして遊んでた。
内政わかってきたんだけど、かなり初歩の建てた建物の壊し方がわからん…
チュートリアルで出るのかなw
適当にキー押してたらDELキーあたりで固まって強制終了した(´・ω・`)
750名無しさんの野望:2007/08/25(土) 16:39:45 ID:AXFoZrur
北森に6600無印じゃ重いだろうな
751名無しさんの野望:2007/08/25(土) 19:21:21 ID:AXFoZrur
俺もDemo落として最低設定で遊んでみた
チュートリアルだと主人公がシェリフに昇格した時点で自動的に兵士っぽいのが出てきたけど
singleのアロヨで遊ぶと兵士は自動的に出てこないね
鉄をどっからか採ってきてバラック建てるしかないの?
752名無しさんの野望:2007/08/25(土) 19:48:59 ID:xZKu5Os/
ようやくArchdukeになれた。3時間半かかったよ…。

兵士は鉄を掘ってきて、剣か弓を作って、バラックに納めれば
金と武器消費で生産できる。6人1部隊で、減ってきたら
バラックの近くに戻せば補充できる。

敵のOutpostを攻める際は、まず守っている弓兵を
こちらの弓兵で撃ち殺す。次に松明か攻城兵器で
耐久力を25%程度減らす。すると攻撃のアイコンが城壁のような形に
変わるので、これで攻撃すると占領できる。破壊する必要はない。
騎士は付近の部隊に松明を補充できるが、クールダウンが長いので
街に取りに戻った方が速いかも。Ramは城壁専用。Outpostにはほとんど効かない。

加工系の建物は、物資を自分のところにしまっておき、倉庫には持って行かない。
そのため、この物資は余っているから…と建物を壊してしまうと、在庫も減る。要注意。

最後、Archdukeになる際、非常に厳しいのが装飾の問題。
他の施設と違い、1個までしか貯蔵できない上に、1度配布しても消費されるので
生産施設の数が足りないと、作ったはしから維持のために消費されていき
全ての装飾を持った建物が全く増えない。たぶん1つの施設のレベルを上げるより
レベル1の施設をたくさん作った方が良い。終盤は労働者の数が足りないから。

箱庭スレで、祭りを開きまくれと書いたが、労働者がストップするようなので
物資に余裕がないときはしない方がいいかも。教会の方も、1人あたり10入るので
かなり儲かるのだが、同じ問題がありそうな感じ。
753名無しさんの野望:2007/08/25(土) 20:01:55 ID:AXFoZrur
>>752
ふむ、なるほどありがとう
そういや物資と倉庫(Store House)の話で思い出したけど
その物資を倉庫に持ってかないようにするにはどうすりゃいいの?
皆が採掘したり作ったりした物資をわざわざ倉庫に持ってって、
必要な生活物資も倉庫から取ろうとするから二度手間で・・・
754名無しさんの野望:2007/08/25(土) 20:38:52 ID:xZKu5Os/
どうも材料を直接持って行くのは無理らしい。
関係しあう建物を近くに建てても、何の意味もないので
荷車でまとめて運べる採掘系の施設を倉庫から離れたところに、
加工系の建物を倉庫の近くに建てた方がいいのかもしれない。
材料は常に1個しか持って行かないからね。
755名無しさんの野望:2007/08/25(土) 21:14:40 ID:Ko2pHpyM
昇進の仕方と兵の作り方が分からなくて戸惑ったけど
やっとやり方が分かってきた
756名無しさんの野望:2007/08/25(土) 21:24:11 ID:AXFoZrur
>>754
どうやらそうみたいね
ジックリ探しても物資移動の方法を変更できるようなスイッチは見当たらなかったし

領地を二つ増やしてやっと安定してきたのに
どっからか湧いた赤い敵兵部隊のお陰でムチャクチャに・・・
くそー鉄さえあればw

鉄鉱山持ってる隣の都市の倉庫に騎士派遣してある程度鉄を買う

買った鉄で剣鍛冶屋作って、錬兵所も建てて兵士養成

隣の都市を制圧
してやるかw
757名無しさんの野望:2007/08/25(土) 22:07:45 ID:xZKu5Os/
開始地点の右下に鉄鉱山があるから、そこで掘ればいいのでは。

しかしなんか痒いところに手が届かないというか
採掘→加工ができない(採掘→倉庫→加工になる)のもそうだけど
倉庫代わりになる建物が無いのも歯がゆいところだ。
758名無しさんの野望:2007/08/25(土) 22:30:20 ID:AXFoZrur
みんな生活必需品をわざわざ倉庫からその都度取り出すのもおかしいよな
戦時中の配給制度かとw

ところで倉庫にある程度生魚が貯まってから
魚屋(加工)を倉庫の近くに建てたら、「リソースが無いから働けません」みたいな事を言われる
仕方なしに漁村の近くに魚屋を建てたら、今度は燻製魚の店在庫が9/9でフルになったのにも関わらず
セトラーが3人とも道端で立ち話して倉庫に燻製魚を持っていこうともしない
セトラーの注釈を見てみると「私の仕事は誰にも必要とされてません。」とか表示されてる
どうすりゃいいんだw
759名無しさんの野望:2007/08/25(土) 22:49:40 ID:7CEaU+KX
なんかチュートリアルの途中で行き詰った。
なんか城をアップグレードしたあたりで何をしたらいいのか
わからん・・・
760名無しさんの野望:2007/08/25(土) 23:19:14 ID:xZKu5Os/
加工品は倉庫には運ばれないよ。
住人は倉庫から取り出しているし、倉庫を見ると
ソーセージが10個ある、とか表示されてるんだけどね。
これは全生産施設の在庫を合算した数。

そして加工施設の在庫が一杯になるともう生産されない。
だからランク上げにある物資が18個必要な場合、
加工施設が1個だけだといつまでも貯まらない。
761名無しさんの野望:2007/08/25(土) 23:19:17 ID:AXFoZrur
なんか仕事サボってばかりで加工が滞って各家屋の生活必需品の供給レベルがかなり低い・・・
なに、祭りをもっとやれって?
おまえら本当に祭りがすきだなぁ・・・

極東のどこぞの民族みたいだ(ぉ
762名無しさんの野望:2007/08/26(日) 00:27:58 ID:NH+PQtKK
戦闘があまり面白くないような・・・
763名無しさんの野望:2007/08/26(日) 09:49:43 ID:jFUKEJYd
>>758
>みんな生活必需品をわざわざ倉庫からその都度取り出すのもおかしいよな
マジレスすると。
生活必需品(特に食料)の管理は、当時としては国家の基礎を成す部分なので
倉庫に保管し、そこから各家庭に配ると言った習慣はあった。
一人が、あるいは特定の集団が生活必需品を独占してしまうと、その社会は崩壊するんでね。
764名無しさんの野望:2007/08/26(日) 10:45:16 ID:yx9PxPRQ
>760をちょっと訂正。
食料とか衣類とかは、きちんと各加工施設から取り出しているみたいだね。
倉庫の容量も圧迫していないようだ。
765名無しさんの野望:2007/08/26(日) 12:49:55 ID:NH+PQtKK
なんか全体マップ中央付近に誰も管理してなさそうな羊がいるけど
捕まえられるのかな?
あと、小麦や放牧の出来る領地ってアロヨにはないよね
766名無しさんの野望:2007/08/26(日) 13:38:11 ID:brAG7X7q
>>765
羊は隣の友好的な町から買う。
小麦も放牧も建物建てたら、畑や牧場設営のボタンが出るよ。


赤い領地に攻め入ってみたが、領地ひとつとった所で、敵の援軍にサックリ遣られた…
これ以上軍を養う金が無いわけだが、何かが間違ってる(´・ω・`)
767名無しさんの野望:2007/08/26(日) 13:52:56 ID:dHIfSt28
>>765
その土地に自分のものにすると、羊が本拠地に向かって勝手に移動するよ
あとはファーム作ればいい
768名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:24:29 ID:0VibjpLR
箱庭系シミュレーションの人気シリーズ最新作
「The Settlers: Rise of an Empire」のデモ版を,4GamerにUpした。
デモ版では,基本的な操作方法を習得できるチュートリアルモードと,
実際に街造りを行えるシングルプレイミッションをプレイできる。

http://www.4gamer.net/patch/demo/settlers_roe/settlers_roe.shtml
769名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:20:34 ID:NH+PQtKK
>>767
お利口な羊さんなんだなw
770名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:21:18 ID:NH+PQtKK
住民の満足度がなかなか上がらないねぇ
兵士いっぱい雇うとなんかおかしい
771名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:24:45 ID:jHPQ6aHl
収入ってどういうシステムで増えるの?
772名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:53:36 ID:Kq+ASXSk
基本的には税。
物資を加工する度に建物に利益が入り、標準ではその半分を
徴税人が持って行く。ランクが上がると税率を変更できるが
なし、標準、高いの3つしかない。

次に聖堂で鐘をならすと、入ってきた人1人につき10の収入。
ランク3で300、ランク4で600くらいだったかな。
結構儲かるが、たぶん職場を放り出して来ている。

最後に遺跡。
Outpostが壊れた風の建物に騎士を近づけると調べられる。
金を積んだ荷車が出てくるので、これを城まで持ち帰れば
150ぐらいの収入がある。途中で奪われないように。
773名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:34:57 ID:jHPQ6aHl
鉄が足りなくなるんで、鉱山に複数の工夫小屋作るのはアリかな?
774名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:20:16 ID:bQK6ZwSL
リアルセトラーズか
もうついていけないな
775名無しさんの野望:2007/08/27(月) 15:46:12 ID:FjzFdhac
どうしても赤軍に勝てないな・・・
少し敵が多すぎるだろw

もうちょっと自軍兵士の給料が安ければなぁ
たった6人で20取られるのはキツイ
776名無しさんの野望:2007/08/28(火) 00:48:12 ID:K8i35qe+
資源のまわりに小屋をいっぱい建てる・・・
ってのが機能するような。
ところで鉄って一回倉庫を必ず経由するのかな?
だとすると鉱山の近くに武器工場作っても意味無いわけだが
777名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:23:49 ID:RoDJ8x38
一次資源は基本的にみんな倉庫経由だよ
778名無しさんの野望:2007/08/28(火) 13:58:16 ID:Yt9y3wWa
羊と牛ってどこから入手したらいい?小屋を建てても機能しないんで困る。
特に服が作れなくて痛い
779名無しさんの野望:2007/08/28(火) 14:03:08 ID:LGr6Vr/k
>>778
牛は序盤は手に入らない。
羊は隣町(左上の緑色の町)から買う。
780名無しさんの野望:2007/08/28(火) 14:03:09 ID:9q08z/Zx
>>778
>>766-767
困ってる割には、たった10レス程度も読まないのか。。。
781名無しさんの野望:2007/08/28(火) 14:07:41 ID:LGr6Vr/k
と言うか、セトラーズのゲームシステムが

【ローマ都市国家】CivCity Rome【経営ゲーム】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1152290964/

【ローマ建設シム】Glory of the Roman Empire 2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1169642905/

のゲームとそっくりになってしまった。
782名無しさんの野望:2007/08/29(水) 01:52:44 ID:TnL77GSy
6のデモを少しやってみた。

生産体系(たとえばパン)や建物の建設が簡素化されてつまらなくなった。
それとバカな運搬人がいなくなったのも。
新2みたい(あるいはノースランド風)な、道を敷いてやる方式でいいのに。

4にあった一時保管所(名前なんだっけ?)
あれに麦を山のように、パンを山のように積んだのが懐かしい。
ここは石炭、ここは鉄鉱石とかね。
これは運搬人がいなくなったから実現できなかったんだろうな。

セトラーズって名前がなければそこそこ楽しいのかもしれない。

>>781
783名無しさんの野望:2007/08/29(水) 02:02:45 ID:na84A1Tr
>>781
なんか区別出来ないっぽい類似ゲーが一杯あるのな。
そのスレのテンプレ書いたやつも混同してミスってたw
セトラーズはXでなんか違うゲームになっちゃったし、
近作もセトラーズっぽくなくなってて、ダメポかな・・・

放置してたセトラーズUのリメイクでもやるかな
784名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:54:42 ID:Ztr/Vgd0
怖いことだが、あえて言おう。

・牧歌的雰囲気が無い。
・領土の拡張が単調になった。
・稀少資源の有限性がさらに厳しくなった。
・「資源を運んで行く、アリの巣を見るような楽しさ」は無くなった。
・倉庫が一つだけなので、資源運搬の効率化などが出来なくなった。
785名無しさんの野望:2007/08/30(木) 20:01:00 ID:qVt7392s
>>784
は瀬戸の醍醐味をわかっている
786名無しさんの野望:2007/08/31(金) 07:24:10 ID:r44oHEXn
・牧歌的雰囲気が無い

これ致命的だなぁ
4しかやったことないが
クリアした後にマップ上の木を全部伐採とか
バイキングでマップを鹿で埋め尽くすとか
お遊び箱庭的なのもたのしかったのに
787名無しさんの野望:2007/08/31(金) 17:50:50 ID:BmcA0a1X
兵士は戦闘して経験積むと、星がいくつか付くようだけど
なんか意味あるのか?
全然強くなってる感じがしない
戦闘も単調すぎてツマラン

こりゃムチュー( ´3`)ゲー確定なのではw
788名無しさんの野望:2007/08/31(金) 21:25:44 ID:27PtMWxI
戦闘が死ぬほどツマランね。他のゲームと比べなければいいのかも知れないけど。
789名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:04:25 ID:WFLrvcYN
セトラーズにも戦闘を求める人が居るんだねえ。
個人的には戦闘無しでいいんだけどw
790名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:35:19 ID:cFTXusUV
デモ難しすぎ
弓隊を5つくらい作ったら、もう鉱山の資源が無くなってしまったよ…
で、赤軍がゾロゾロ歩いてきてあぼんして終わり

塔って、領土ごとに一つしか作れないんだよね?
石塔の門には弓兵配置できないっぽいし

と言うわけで、セト3のスカーミッシュに逝ってきます
791名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:43:50 ID:lOEQsq0l
普通にもっと作れるよ、どういう勘違いしてるんだかわからんけど
ひとつの鉱山で、赤と盗賊滅ぼすくらいまでギリギリ持つ
792名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:40:28 ID:PNOZdzvu
>>789
上から目線で気取ってんじゃねぇぞ?、ボケが。戦闘なんて求めてねぇだろが。殺すぞ。
793名無しさんの野望:2007/09/01(土) 09:28:52 ID:QyS7Jj4W
怖いねえ、ああ、怖い怖いガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
794名無しさんの野望:2007/09/03(月) 10:14:05 ID:4vPooyAR
しかしやればおるほどAnnoシリーズに見えてきた。
せっかく買おうかと思ったが、マップと情景がより綺麗なだけで、
Anno1503,1701がフラッシュバックしてしまって萎えた。
795名無しさんの野望:2007/09/06(木) 22:04:05 ID:grP0vFTl
暗黒6面・・・誰か助けて・・・。
796名無しさんの野望:2007/09/07(金) 19:16:27 ID:zT1fyTsC
797名無しさんの野望:2007/09/07(金) 23:30:04 ID:h6uf/JWT
>>796のマップ見て思い出した。
序盤から大量に攻めてくるので、塔を建ててひたすら守りに徹した記憶がある。
あとはマナを量産して、兵士のレベルアップは魔法でしてたかな。

トリッキーなところは何もないので、ある意味簡単。
798名無しさんの野望:2007/09/08(土) 01:27:13 ID:i3k2LLhj
>>796
その辺です!
が、さぱーり読めません。急いでみたいな事が書いてあるのかな。

>>797
そうなんです、守りきれないのです。金塊がなかなかでないので魔法を使ってみます。

助言ありがとうございます。蹴散らして見せます。
799名無しさんの野望:2007/09/08(土) 05:41:19 ID:1xruAiHR
こりゃ製品版でもコケる事間違いナシだな
800名無しさんの野望:2007/09/10(月) 13:02:51 ID:egLz6u5Z
the settlers、赤の本拠地まで攻め入ってみたが、
城と倉庫はどんなに攻撃しても速攻修理されるので
(なぜかAmmo Carrierを次々とCPUが作るので分捕りまくりなのも謎)
大聖堂を攻撃してみたら、破壊した瞬間に人口上限がゼロになって
なにもかもが蒸発した。これどんなNuke。
製品版もこんなんなのかしら。
801名無しさんの野望:2007/09/10(月) 22:22:40 ID:uC1XSzlc
クリア出来ました、やつらを蹴散らしました。

さて7面は・・・やつらは我われを気にもとめていない!人間が蟻をふんでも気づかないのと同じなのか!
厳しいですなあ。
802名無しさんの野望:2007/09/12(水) 01:09:09 ID:NqDYz+b+
7面、たいしたことなかったですな。

次だ次。
803名無しさんの野望:2007/09/14(金) 23:38:53 ID:S0Xi9gL+
デモ、城壁で敵を食い止めるようにしてからある程度まで進めるようになった。
ところで蜂蜜ってどうやって手に入れるの?
804名無しさんの野望:2007/09/15(土) 03:03:25 ID:B59PWsG2
>>803
右下の方になかった?
805名無しさんの野望:2007/09/15(土) 06:42:42 ID:hl4a3LTZ
暗黒9のスマートな攻略法ってないかね?
どうしても力技で押し切るしか方法ないし
タイミング悪いと青の兵が増えすぎて資材も尽きてしまったりするし
806名無しさんの野望:2007/09/16(日) 01:08:40 ID:7D6YqFat
あ、蜂の巣って好きなところに作れるのか。失礼しました
807名無しさんの野望:2007/09/16(日) 19:41:35 ID:Xn8T9gMX
>>805
力技、あと兵員輸送の船も大量に。
808名無しさんの野望:2007/09/16(日) 21:34:10 ID:f1k3dmGm
やっぱ力技しかないのか
809名無しさんの野望:2007/09/17(月) 19:12:35 ID:I1R9fe4t
8面、エラーとの戦いでしたな。
時間制限はキツイ。

9面は力技ね、フムフム。
810名無しさんの野望:2007/09/29(土) 22:38:31 ID:FKwjjdGX
船が動くとバグるんです。
もうだめです。
811名無しさんの野望:2007/09/30(日) 21:47:50 ID:4vu4mT2Q
今からこのシリーズ買うとしたら、どの版がお勧めですか?
廉価版がでているのがよいのですが・・・
812名無しさんの野望:2007/10/04(木) 12:35:33 ID:O03zN/+y
結局、これって日本語版リリースされるんかな?
813名無しさんの野望:2007/10/04(木) 15:50:41 ID:6in4Ha3C
日本語版はおろか、英語版すらところどころしか出てないわけで。
814名無しさんの野望:2007/10/05(金) 02:47:00 ID:A6pAWkAI
Riseの製品版、起動時の自動アップデートが失敗しまくり。
結局、手動で1.1パッチを当てないと駄目だった。
当てると面クリア情報は残るけどセーブデータは飛ぶ。シナリオ自体が微妙に変わってた。
うーむ・・・
815名無しさんの野望:2007/10/06(土) 07:22:57 ID:XoSUE0Yy
>>814
情報頼む

俺もセト6のデモではまったんで買おうかどうしようか
考えてるんだけど、ubiのパッチのページ見ると、
「アクティベーションがどうたら」って書いてあるが、
これってネット認証なの?

ゲーム用マシンはスタンドアロンなんで…
816名無しさんの野望:2007/10/06(土) 15:16:13 ID:KEyhW5QI
LANケーブルを抜いた状態でもプレイは可能。
インストール時にアクティベーションしてるかどうかは気づかなかった。
普通にROMからインストールしただけで、登録とかの特別な操作はなかった。
1.1パッチ当ててドライバ最新にしたら、重いけど安定はしてる。

とりあえず今キャンペーンの6面ぐらいまで終わったけど、まだまだチュートリアル兼なので
NPCの要求をクリアするうちに先に進むって感じ。RPGやってる気分。
デモに比べるとかなり簡単。でも20面程度はありそうなので先はどうなのか不明。
良くも悪くもRPG色が強いかな? 
冬に凍った川の上を歩いたり(途中で溶けて兵士全滅したり)、
地形を利用しながら壁作ったりするのは楽しい。
817名無しさんの野望:2007/10/06(土) 23:28:53 ID:rNsHzZOw
IVって、英語版のゴールドエディションでも2000やXPでプレイしてて船関係でバグってオチたりする?
818名無しさんの野望:2007/10/07(日) 07:14:46 ID:9k2PPj/F
>>815
それは無いみたいだよ
こっちもスタンドアロンでやってるけど、DVDでインスコ
→別マシンで落としたパッチを適用
で、普通に遊んでる

>>816
俺も同じところくらい
何となく、雰囲気的にはカルチャーズににてるような気がする

ところで、デモと比べてフェスティバルやっても嫁さんゲット率が
低いような気がするんだが、そんなこと無い?
アランドラでやってるからかな?
819名無しさんの野望:2007/10/07(日) 07:24:03 ID:YFw+hvgV
フリーマップやったら
1200とかの兵と戦ったり
一回じゃ攻めきれないから何回かの出兵、防衛、増兵、攻城のパタンに分かれて
これは楽しい
まあそれでも作業だけど
820名無しさんの野望:2007/10/07(日) 08:59:28 ID:m4f82DvH
>>817
落ちない
821名無しさんの野望:2007/10/07(日) 10:30:34 ID:YFw+hvgV
http://www.siedler-maps.de/s4maps/2/category-5.htm?sortby=date&sortorder=DESC
ここでいっぱい落とした
無駄に時間かかるだけでつまらないのもあるけど面白いのもあるな
822名無しさんの野望:2007/10/07(日) 12:29:37 ID:BZhqiGX2
>>820
マジすか
ちょっと真面目に購入検討してみるっす
823名無しさんの野望:2007/10/07(日) 16:57:42 ID:18mYJxSy
>>818
フェスティバルにそんな効果があることすら知らなかった・・・
嫁さんゲットで生産性が向上するのね。
824名無しさんの野望:2007/10/07(日) 19:06:14 ID:q97F42RG
嫁が建物にいると、旦那に変わって必要な物資を持ってきてくれるので
その分労働効率がアップするとマニュアルにはあった。

しかし食料とか衣類とかを持って行くとき、どの建物から持って行くかは
どういった基準で選んでいるんだろうね。
ある建物は9/9の状態で生産がストップし、もう1つは0/9なんてことがよくある。
倉庫を中心に、各方位に散らして配置した方がいいのかな。
825815:2007/10/08(月) 00:37:31 ID:P3+IpLWL
>>816>>818
情報dクスです
これで安心してポチれます

>>824
単純に距離ジャマイカ(もちろん、通路を考慮に入れて)
まあ、同じ種類の建物はバラけて建てるのは鉄板だが

と、アロヨを10回はクリアした俺が言ってみるテスト
826名無しさんの野望:2007/10/08(月) 06:23:00 ID:Odlxsg6y
セト6やるならストホやるわ
827名無しさんの野望:2007/10/08(月) 12:57:10 ID:M86vyP8B
ストアハウスを増やせないのがネックだな〜
828名無しさんの野望:2007/10/08(月) 23:09:45 ID:J5/UEz4/
>818
The Settlersの5作目、2作目のリメイク版、6作目は、Culturesシリーズの
Funatics Softwareが、制作に参加している。
だから、なんとなく似てくるだろうね。
いくら仕様書があっても、細かい部分は、制作者のセンスだから。
829名無しさんの野望:2007/10/12(金) 05:20:08 ID:EObdU5u8
なんかレス取得がおかしくなった
830名無しさんの野望:2007/10/25(木) 02:26:45 ID:BfPwhMcI
セト6のデモに惹かれてきたのですが、おうかがいしたいことが。
・食べ物(パン・肉・魚・チーズ)や掃除道具(ブラシ・石けん)は種類がわかれてますが、
すべての種類を供給する必要はないのですよね?(ex.食べ物の供給はパンだけ)
・野生の狼やクマの湧きでる地点。
開拓せずに、柵で隔離? それともシラミつぶしに涌きでたら倒す?
・石の門に設置できる落石トラップ。使う機会がなさそうですが・・・?
831名無しさんの野望:2007/10/27(土) 07:52:54 ID:S2hf0TuG
・すべての種類を供給する必要はない。マップの資源量に合わせて作り分ける。
・オオカミや熊は兵士で退治。1回絶滅させれば出てこなくなる。
・落石トラップはまだ使ったことない・・・
832830:2007/10/27(土) 17:17:38 ID:cGc96a4N
>>831
ありがとうございます!
情報をもとにデモを遊びつくした週明けにもエンソフにポチろうと思います。
833名無しさんの野望:2007/10/31(水) 00:56:14 ID:8x3VPfzS
だらだらやってるうちにやっとキャンペーンのマップ14まで来たけど、
ミッションの達成条件がわからなくて悩むことが多かったな。
やることわかれば意外に簡単なんだけど。
834名無しさんの野望:2007/11/11(日) 21:52:40 ID:JFqIizAJ
Rise of an Empireのデモでシェリフにどうやったら昇格できるのかわからないorz
835名無しさんの野望:2007/11/13(火) 18:16:40 ID:9oWFnuCK
最新版のデモをインストールしたんだが、PixelShader1.3がないぞ と言って起動してくれん
ちなみにビデオカードはGeforce4MX440
必要システムにGeforce4以上って書いてあったから大丈夫なはずなんだが、、、なんで?
836名無しさんの野望:2007/11/13(火) 21:43:04 ID:GvOR6QoF
4MXだから
4Tiならよかったんだけど

http://thesettlers.uk.ubi.com/game-requirements.php
837835:2007/11/14(水) 00:25:07 ID:IpEdCpjR
>>836
そ、そうだったのか、、、くぅぅぅ OTL
838名無しさんの野望:2007/11/14(水) 14:09:00 ID:NYG87htH
>>834
Tanneryを2つぐらい建てて鹿皮の服を何枚か製造、城を1ランクアップ。
条件を満たすとPromoteボタンが光るので、マーケットプレースに行って昇格。
慣れると簡単だよ。
839名無しさんの野望:2007/11/17(土) 21:12:50 ID:JGAI1hK1
>>838
おぉ助かりました!
ありがとう
840名無しさんの野望:2007/11/23(金) 07:51:19 ID:XJbW1Iyb
シングルほぼクリア。
敵が設定されたシナリオどおりに動くから、それが読めると簡単に進む。
攻撃フラグを踏まなければ何をしても攻めてこないので、ちょっと興ざめ。
町作りは最初の3、4段階のランクアップまでは楽しいけど、
その山を越えると後は作業っぽくなってしまう。
決してつまらなくはないけど何か物足りない・・・
841名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:25:42 ID:THOj4/XN

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < とりあえず、6のアペンドディスクマダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
842名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:26:55 ID:THOj4/XN
>>841
AAズレた…orz
843名無しさんの野望:2007/12/01(土) 19:16:05 ID:kPkKZGfV
>>835
MXは、ビデオカードではありません
844名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:56:51 ID:VlZPQrRu
シングルキャンペーンの4番目で詰まってます。
Thief忍び込ませて、塔にぶら下がってる牢屋までは行けた。多分Knightで塔に触れれば
進むと思うんだが、敵のエリアに入れない・・。
壁は壊せないし、冬に海岸伝いでも行けない・・。
どうやって入ったらいいんでしょう?
845名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:57:40 ID:VlZPQrRu
↑ あ、もちろんセトラーズ6の話です。
846名無しさんの野望:2007/12/08(土) 00:23:26 ID:rnMnkI6Q
>>844
ヒント:木の壁は人力でも壊せます
847名無しさんの野望:2007/12/08(土) 20:55:35 ID:to28znlf
>>846
ありがとうございました。お陰で先に進めました。
あの木の壁は何度か調べたのですが、すぐに攻撃不可マークが出て
修理されてしまうので、駄目なのかと思ってました。

このゲーム変な嵌り方しますよね。例えば砦を破壊するクエストの時なんか、
ナイト+1部隊程度で攻めると占領マークが出ない前に攻撃不可になってしまって、
破壊できないとか・・。
ある程度まとまった軍勢で一気にやらないと駄目っぽいですね。

また、何かありましたら宜しくお願いします。
848名無しさんの野望:2007/12/08(土) 22:56:13 ID:uYn7xtfL
>>847
攻撃不可マークって、もしかしてトーチ切れのやつじゃない?
もしそうなら、アウトポストまでいちいち戻ってトーチを
補充してたら、その間に修理されてしまうので、
トーチ補充能力持ちのマーカス君を使うか、まあ、やっぱり
軍勢そろえていく方が早いかも
849847:2007/12/10(月) 14:23:36 ID:BXP3HLFU
あれはトーチ切れだったのか・・。6/6とかの表示の意味がやっと判りました。
マーカスの特技、使っても何も起きないように見えたので、使えない奴と思っていましたww
850名無しさんの野望:2007/12/19(水) 14:55:13 ID:nP+YXidE
イーフロンティア,「The Settlers 6 Rise of an Empire 日本語マニュアル付英語版」を1月18日に発売
http://www.4gamer.net/games/034/G003486/20071218040/

マニュアルだけじゃなく中身毎日本語化してくれりゃ買ったのにorz
851名無しさんの野望:2007/12/20(木) 20:40:53 ID:kvw/8GQh
植林に伐採が追いつかないのは如何なものか
852名無しさんの野望:2007/12/22(土) 21:20:43 ID:cHwtEW7f
>>850
この国の人は、マニュアル付き英語版の意味のなさをなぜわかっていないのだろう
853名無しさんの野望:2007/12/23(日) 00:28:10 ID:nMdY4FvZ
開発初期段階で言語ファイルだとか用意して多言語対応計画してる場合以外
新たに言語ファイル作って作り直すかソースコードレベルですべての言語を置き換える
とかするだけの開発資金があればするんだろうけどな

マイナーなゲームでそこまで期待しちゃいかんだろ
854名無しさんの野望:2007/12/23(日) 11:25:49 ID:WuDvUekk
>>853
セトラーズは、ドイツ語からの移植版。
つまり、最初から多言語対応。2バイトが使えるかどうかはしらんが。

そういう状況でも、リソースがさけないほど利益が出ないってことなんじゃない?

実際、英語版も拡張パックの類は出てないことが多いし。
855名無しさんの野望:2007/12/30(日) 10:26:13 ID:XlEjr65W
またイー風呂か
どうせ日本語マニュアルってペラ紙一枚だろ
なぜズーが拾ってくれなかったんだよ…
856名無しさんの野望:2008/01/02(水) 20:58:48 ID:mrlst/pA
セトラーズ4のパッチってもうDLできないのか?
どこ探してもないな
857名無しさんの野望:2008/01/03(木) 01:22:52 ID:1uUoBWQ8
>>856
ブルーバイトから直接落とせる。
各国語ばん共通なんで。ただ追加分のメッセージは英語のみになるけど。
858名無しさんの野望:2008/01/11(金) 16:56:11 ID:4jV+sjVB
IIだIIがやりたいんだよぉおお
859名無しさんの野望:2008/01/11(金) 22:51:37 ID:ZQr3rfmG

XP対応で輸送バグ取り版の1、2、3、4のスペシャルエディション版みたいなの出せば買うのに
860名無しさんの野望:2008/01/15(火) 11:29:35 ID:6DGTVIDj
>>707
あれ?女キャラはいないの?
このスレの上の方で女キャラの井戸端会議がどうとかって書き込みが・・・・・
どっちなんでしょうか?


デモ版やったけどおっさんばっかで子作りとかやめてくれ・・・・
AOEはその点素晴らしいよ
861名無しさんの野望:2008/01/15(火) 22:52:45 ID:dLToSgrL
>>860
4までは居なかった。6では奥様達が井戸端会議を始める。5はシラね
つうか、なんで一年以上前のに今どきレス?

それから子作りって、おまえ何のデモやったんだよ
862名無しさんの野望:2008/01/24(木) 01:35:21 ID:q9qSlyWm
セトラーズ6日本語マニュアル版買ったぜヒャッホーイ!!マニュアルが全然助けになってねーーーー!!
女でキャンペーン2までやったけど兵舎の造り方わからんからどんな時も騎士一人で戦うしかない
おまけに人口がリミットに達したとか言われてこれ以上なにもできないぜ!!
助けてくれage!!
863名無しさんの野望:2008/01/24(木) 22:20:04 ID:q9qSlyWm
保守age
864名無しさんの野望:2008/01/24(木) 22:26:01 ID:o6qJFTaT
へえ5どころか6まで出てるんだ、売ってるの見たこともねえ
865名無しさんの野望:2008/01/25(金) 01:45:53 ID:CsidL2qS
過疎ってるにもほどがあるだろ
キャンペーンのミッション2を一日かけてもクリアできないわ・・・
城壁で領地囲えって言われてるのは理解できた、進入できるところには全部城壁とゲートで固めたのにクエストクリアにならない
マジ誰か教えてくれage!!
866名無しさんの野望:2008/01/25(金) 03:13:03 ID:qRRQT2EB
俺も最初そこで時間かかったな
倉庫だけ(中心の噴水もかな?)確実に囲めばよかったような気がする

あとここで聞くより↓で調べた方が早いと思うw
http://forums.ubi.com/eve/forums/a/frm/f/6061083365
867名無しさんの野望:2008/01/25(金) 12:29:59 ID:CsidL2qS
>>866
サンクス、見たのだが英語力なさ過ぎてワケワカラン
ところで枯れた採石場とかはもう復活しないのかな?クエストの意味がわからないから石を大量に無駄遣いして採石場も全部潰しちゃった・・・
868名無しさんの野望:2008/01/25(金) 19:47:13 ID:CsidL2qS
ちと6ユーザーの情報交換の場を作ろうと思ったけどスレッド建てれなかった・・・

ミッション2がやたら長い、港で塩を買えってクエストだけど港行っても塩の買い方わからんし
日本語マニュアル意味なさ過ぎて泣ける・・・
869名無しさんの野望:2008/01/25(金) 19:56:12 ID:1NBxX+ZG
スレタイからW消せばいいだけだろ

マイナーゲームは総合化しないとすぐ即死
地道に手入れしてる人がいるからここは生き残ってるけど
870名無しさんの野望:2008/01/25(金) 20:52:59 ID:co/pMinw
5って出てたのか・・・

でも6注文したから楽しみ!
871名無しさんの野望:2008/01/25(金) 21:45:02 ID:CsidL2qS
とりあえずミッション2クリアしたので覚えてる限りの流れを書いとく

とりあえず建物いろいろ建てて適当に城、聖堂、倉庫をメインにアップグレードする

あっち行けこっち行けとの指示があったらそこへ行く

バイキングとの交戦もあるが適当に突っ込んで死んでも構わない

ピンク色で囲まれた村からは綿の服を要求されるが自分の領土には材料がないので左下の村へ行って綿を買う

順番ちょっと忘れたが多分この時期に領土をバイキングに襲われる、勝てないので黙って見ていよう
建物に火を放たれたら建物クリックして消火アイコンをクリック、イベントみたいなので実質被害ゼロ

領土を城壁や城門で囲んで防御固めろっと言われるが実際には噴水と倉庫と聖堂を囲めばおk
それぞれ一個ずつ囲んでもいいのかどうかはわからないが、密集してるので全部囲っちゃえばいい
木の柵や木の門でもいいかどうかはわからない、どなたか補完よろしく

烽火を上げろとの指示が2回出る
その時遠く離れた本拠地の倉庫から材木が運ばれるので少々時間かかる
しかも2回目の材木運びは途中で盗賊に襲われて一回失敗することになる

兵士を作ることになるので左下の鉄鉱地域を自分の領土にして(Outpostを建てる)鉄鉱を採取する
同時に兵士作れるようになるので兵舎と鍛冶屋を作っておく

兵士できたら先ほどの材木運びの護衛に付ける、兵士大量に作れたらそのまま盗賊のキャンプ襲ったほうが早いかも

最後は港で塩を買い付けて倉庫に運ばせたらクリア

ちなみにうまくやらないと港の建物が無くなって最後の塩買い付けのクエストクリアできなくなるかも?!初プレイの時それで積んだ・・・
もう一つ付け加えておくと、俺のセトラーはなぜか起動するたんびにアップデートが行われてしかも完了しないままゲームが始まっちゃうバグ?があるみたい
解決策はubiの公式ページに行って直接パッチをDLして当てればおk
さて長くなったが・・・盛り上がってくれ><
872名無しさんの野望:2008/01/25(金) 21:46:00 ID:7DNTxQL1
873名無しさんの野望:2008/01/25(金) 22:06:07 ID:hH5WjkYu
>>871
なんだ出来るじゃんw
もう大丈夫だな
874名無しさんの野望:2008/01/25(金) 22:11:50 ID:CsidL2qS
>>873
かなり苦労した・・・
最後のharbourの施設が消えるのを知らなくて5時間ほどさまよってマップ中の石を使い果たして泣きそうだったぜ!
ってか施設消えたのはバイキングにやられたのか知らんけどクエスト遂行不可能になった時ゲームオーバーになってほしかったぜまったくよ!
875名無しさんの野望:2008/01/26(土) 10:54:42 ID:ISi0N3r9
>>874
間違ってたらスマソ
石壁だけど、おまいさん崖に接続してないんジャマイカ?
石壁を引っ張っていくと、崖に近いところでアイコンが変わるところがある。
そこで決定すると、崖に接続した石壁ができる。
接続してないと、石壁と崖の間から敵が入ってきてしまうので役に立たない。
ちなみに、木壁だと接続はできない。

久しぶりにキャンペーンの2をやってみたんだが、バイキングは下の海岸からしか来ないから、
漁場の上の段に、横に石壁を作るだけおk
で、久しぶりにやってみたら、おもしろくなってまたシングルプレイ始めちまったよ…
876名無しさんの野望:2008/01/26(土) 12:42:22 ID:g2Th5DNe
>>875
初プレイ時に領土広げすぎた上にすべての国境を守らなきゃいけないと勘違いしてかなり無茶な方法で石壁を置いてったのが原因だった
噴水周りさえ守ればいいなんてクエストの説明には書いてなかったし、がんばって辞書引いても入植地(settlement)を石壁で守れとしか言ってない
多分外人でもここは戸惑ったんじゃないかな

まぁゲーム自体は結構面白いと思う、ほのぼの系だし
ただまったり長くやろうと思うと後半石とかの資源が全部使い果たしたらどうなるのか気になる
877名無しさんの野望:2008/01/26(土) 15:07:28 ID:X5bI9BHM
>>876
資源に関しては、木と動物と魚は、そのうちに回復するので、あまり気にしなくておk
石と鉄は使い果たしたらおしまいなので、あまり無茶はできない
無くなったら他の村とかから購入するしかない
崖と石壁を接続する方法は貴重な石を節約するのに有効
(崖を上ったり降りたりして移動できないので、石壁と同じ効果がある)

まあ、ほのぼのと言えばほのぼのだけど、結構厳しいのもある
キャンペーンの13は、何回やり直したことか…

蛇足だけど、イー風呂の日マ付き英語版って、はっきり言って無駄
通販で英語版を買った方が安く付く

と、別のゲームのイー風呂版を買って、このペラ紙のどこが
日本語マニュアルだよ…
と涙目になった俺が言ってみる
878名無しさんの野望:2008/01/26(土) 15:15:57 ID:g2Th5DNe
>>877
時すでにお寿司、もうイー風呂日マ版買っちゃったんだ・・・
多分オリジナル版は分厚いマニュアルでいろいろ説明してるであろう、なんせゲーム内のテキストだけじゃ不親切すぎる
イー風呂もせめてオリジナルのマニュアルも付けてくれればな〜と思う
それにしてもミッション2クリアしたら大体の段取りがわかってミッション3がすげー楽!
いよいよ大陸に乗り込んでいくっていうワクワク感がたまらんw

ただNPCの街を見るとすげーキレイに壁に囲まれてて感心した、俺の町は無計画すぎる
資源採取者の建物と町の建物は完全に別々に建てたほうがいいのかな?
街のど真ん中に牧場とかキコリハウスとか農場があるのはやっぱ変だよね?
最初はハントハウスの隣にソーセージ屋を置けば便利かなっと思ったけど、資源って全部倉庫を通るんだなっと後から気づいた
もっと詳しいマニュアルほしいぜったくよ!
879名無しさんの野望:2008/01/29(火) 15:20:13 ID:pfR7RNnU
セトYのシングルクリアしたけど、>>840 の言うように、フラグを踏まないと
敵が攻めてこないのが判ると、一気に簡単になってしまうのが残念だ。
かといって、こっちの準備が全然出来ていないうちにわざわざフラグ踏みに
行くのもどうかと思うし、結局安全な状態でMAXまで育ててから一気に潰しに
行くという大味な展開になってしまう。
前作(X、Anniversary)までは、のんびり育てているといつの間にかガンガン
攻め込まれているという緊張感があって砦や塔の意味もあったのだが、Yでは
逆にできるだけのんびりと進める方が良いため、MAX軍勢(破城槌なども含む)が
全てになってしまっている。
絵やMovieなんかはYの方が良いが、ゲームとしてはXの方が面白いと思う。
Knightの特技なんかもXの方が秀逸だった。
880名無しさんの野望:2008/01/31(木) 15:06:14 ID:ULWvMYZJ
PCのグラボを8800GTにして、セトラーズWはじめたら画面に黒い部分が出てきてゲームかなりやりにくいんだけど
誰か対処法知らない?
881名無しさんの野望:2008/01/31(木) 15:43:08 ID:GBet+j5m
ドライバ最新に汁
882名無しさんの野望:2008/01/31(木) 17:06:41 ID:ULWvMYZJ
>>881
一応ドライバ更新してもかわらず・・・・
Vistaだからだめなのかな・・・
883名無しさんの野望:2008/01/31(木) 19:23:09 ID:GBet+j5m
ミッション4で詰まった。
羊と牛ってどうやって入手するんだろ
884名無しさんの野望:2008/01/31(木) 21:08:26 ID:kGoHVLub
>>883
羊はクエストを適当に進めてほかの村と交易ができるようになったら買えるようになるはず

牛はちょっと覚えてないけどこれもどっかの村から買うか空いてる土地に野放しの牛がいたらそこにOutpostを建てて
自領土のどこでもいいから牧場を作れば勝手に牧場に行くはず
885名無しさんの野望:2008/02/01(金) 00:14:33 ID:6AcWRcyS
ところでXPで settlers 2 (DOS版)が動かないって人、これ試してくれ。
俺はこれで動いた。

コンパネ開く

システム

ハードウェア

デバイスマネージャー

ポート(COMとLPT)

通信ポート(COM1)を開く

ポートの設定

詳細設定 を開く

COMポート番号を「COM2」にする

適用

Settlers 2 をプレイ!
886名無しさんの野望:2008/02/01(金) 18:24:49 ID:QxTrLEoU
>>880
そういやセトラーズWの外箱見るとG8系ってサポート外なんだよな〜

DEMO版で8800GTS動いたから安心してたけどやっぱ何かあるのかな
887名無しさんの野望:2008/02/01(金) 18:38:38 ID:dvdEKJX+
>>880
8800GT256M版使ってるけど問題なく動いてるよ
遊び用のvistaにもインストールしたけど起動確認しかしてないのであれだが、タイトル画面までは正常だった
888名無しさんの野望:2008/02/02(土) 11:54:59 ID:MtbH6KZn
日本語化まだぁ
889名無しさんの野望:2008/02/02(土) 13:34:13 ID:vqS0iDGO
トルコ人?のハキムが一番使い勝手いいよね。
アップグレード資材を節約してくれるし、敵を説得して味方にしてくれる。
他のキャラの能力は大して役たたない。
890名無しさんの野望:2008/02/02(土) 22:52:23 ID:sqqb2L7Q
たまたまソフマップで目に入ってセトラーズ6日本語まぬある付き購入したんだが
これはなかなか面白い。

日本語化しようと思ったけど案の定(UBIはいつものことだが)zlib+暗号化して
あってちょっと無理っぽい
あと、フォントがビットマップフォントなのでリソース差し替えもしなくちゃいけないが
exe書き換えたら同梱の監視dllが書き換え検知して起動拒否しやがる
dll改造してエラーチェックなしで起動させるところまでは行けたがファイルの暗号化
解くのがきつすぐるなぁ・・・

一応MP3とかビデオファイルのコンテナは鍵判明したらしく↓に情報がでてる
http://wiki.xentax.com/index.php?title=Settlers_VI_-_Rise_Of_An_Empire

必要なcfg.baaファイルの復号スクリプトがないのでちょっと俺は挫折した。
悪いが英語で遊んでくれ。
内部的にはシナ語も入ってるから日本語もイケるはずなのは間違いない。
出来がいいだけに惜しい。ぜひ日本語化したかった。
891名無しさんの野望:2008/02/03(日) 17:04:41 ID:ksLTCiDv
>>885
試してみましたが、失敗しました。
VDMsoundはインストール済み。
音は出ますが、メニュー画面まで行きません。
892名無しさんの野望:2008/02/03(日) 23:39:06 ID:uiOnT6DB
シングルプレイした人は
箇条書きでいいから、攻略法教えて!
893名無しさんの野望:2008/02/04(月) 13:03:37 ID:TLLbcR8H
>>891
エラー内容が分かれば解決出来るかもしれないので、エラー詳細希望。
894名無しさんの野望:2008/02/05(火) 11:48:53 ID:yJaIiCHJ
>>892
1.建物を全種類作ろうと思うな。
2.収穫物は有限/半無限/無限に分かれることに気づけ
3.無闇に探索に出るな(フラグを踏むな)。クエストはなるべく進めない
4.時代もなるべく進めないで、建物(倉庫/城/教会)のUpgrade優先
5.有限アイテムは、安全な(時代やクエストを進めない)状態で全て集めきれ
6.集め終わった収穫用建物は即解体(消費資源の節約)
7.半無限アイテムはLvl3で収穫してると枯渇することがある。Lvl2で慎重に収穫が良い
8.必要資源を十分蓄えたら、最大の軍隊作成を目指す。
9.最大の軍隊で各地の敵を撃破していく。
10.敵の剣士は、Knightなどでおびき出し、弓隊で攻撃が基本。(Hit&Away)
11.敵が弓兵だけになったら、Knight+剣士で突撃して各個撃破。長引くようなら弓で援護
12.城攻めに投石器は強力だが弾を運ぶ必要がある。しかし城内の敵を一掃して
しまえば、敵の弾(を運ぶ車)をCaptureし放題。

こんなもんかな
895名無しさんの野望:2008/02/06(水) 01:11:06 ID:ZofO8i5V
thiefが初めて出てくる章で
時間制限と捕らわれた騎士の
関係がよくわからない・・・

ストアハウスから書類を何度も盗んでる。

896(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/02/06(水) 01:14:31 ID:dXwWvkCr
任期満了≒人気満了
譲らないといけない
897名無しさんの野望:2008/02/06(水) 01:45:15 ID:4craDyJO
>>895
844-847読めば解決
たかだか50レス前くらい読んどけ
898891:2008/02/07(木) 20:01:34 ID:lJJ80sPT
>>893
com2に変更してあるのですが、
「VDMSound2.0.4 アプリケーションで要求したCOM2ポートを開けません」
閉じるor無視
が出て、無視を選択すると音楽は始まるのですが、
Unknown Mouse Interrupt
となって、そこから先進まなくなります。
なお、互換モード(Win98)、640ライン、256色、RUNwithVDMSで動かしています。
899名無しさんの野望:2008/02/07(木) 20:17:55 ID:x0TcmDbF
日本語版まだ〜?
日本語マニュアル付英語版とかアホかwwwwwwwwww
900名無しさんの野望:2008/02/07(木) 20:24:11 ID:hXiTTpLm
>>899
それがベストだろ、ゲーム内まで日本語化する意味ない

日本語マニュアル付→わかり易い親切
英語版        →パッチが早くて確実
901名無しさんの野望:2008/02/07(木) 22:13:45 ID:FYLPA7a0
確かに日本語版にしちゃうとパッチ当てられないからなぁ
ただ日本語マニュアルの訳がクソだったりする可能性がある罠
902名無しさんの野望:2008/02/07(木) 22:18:11 ID:FYLPA7a0
ていうかもう発売されてて日本語マニュアルクソだったのね・・・
903名無しさんの野望:2008/02/07(木) 22:36:21 ID:la8v1OHX
http://www.4gamer.net/games/034/G003486/20080207016/

これを読んで久方ぶりに箱庭シムをやりたくなった。
スレの評判も悪くないようだし、週末にでも買ってみるよ

質問するときはよろしくーノシ
904名無しさんの野望:2008/02/08(金) 14:50:06 ID:Yfv9HN1/
韓国の糞ゲーは続々と日本語化されるというのに・・・
905名無しさんの野望:2008/02/08(金) 15:28:17 ID:LwXZJiM/
ハングル → 日本語 グローバルな市場への対応 経済メリット大
英語 → 日本語 ドメスティックな市場への対応 経済メリット小

売れてるメジャーなゲームや
クエストなどで内容の深い読解が必須なもの
そういったもの以外は翻訳されないだろ
906名無しさんの野望:2008/02/08(金) 16:08:28 ID:VxmLrROI
ウィンドウモード無いのかよ・・・
907名無しさんの野望:2008/02/08(金) 18:31:32 ID:2NKyO0tg
ある

マイ ドキュメント\THE SETTLERS - Rise of an Empire\Config\Options.ini
Windowed=1
908名無しさんの野望:2008/02/09(土) 03:03:02 ID:4ATf3Pbo
4gameのレビューには同盟とあるけど、どっちかといえばそれもイベントだよね。
全般的に自由度が低いのが難点。
その辺改良した新作出ないかなー。
909名無しさんの野望:2008/02/09(土) 10:51:34 ID:ET9Ic34V
石畳だと、やっぱ流通が目立って早くなる?

建物を建てるとき方向を回転できる?

>>908
同盟も攻めたくなる時があるね。


戦闘がもう少し複雑になれば、神ゲーに近くなるかも。
雰囲気はすごく良いと思う。あともっと攻めて来て欲しい。

英語版最初はとっつきにくいが、アイコンやminiマップで
カーソル合わせると地名が出るから、それでなんとか推測出来る。
910名無しさんの野望:2008/02/09(土) 17:04:27 ID:4ATf3Pbo
建物の回転はAlt+ホイールか、Ctrl+ホイールじゃなかったかな。
とにかく何か押しながらホイール。
911名無しさんの野望:2008/02/11(月) 13:41:26 ID:j5FeAT4u
最初それが分からなくて
城門とか物凄い方向に向けて建ててしまった覚えがある。
912名無しさんの野望:2008/02/12(火) 16:14:23 ID:TT22qONM
石畳を無駄に木で囲うのがオレ流
913名無しさんの野望:2008/02/13(水) 00:35:37 ID:yLBfqo+O
6のデモ版やってるんだけど、食い物がすぐになくなる
隣のおっさんは麦畑もっててうらやましい
どうやって麦畑作るんだろう
914名無しさんの野望:2008/02/13(水) 02:16:47 ID:byqHWuB1
じわじわと来る面白さがあるな、このゲーム。箱庭いいよー
915名無しさんの野望:2008/02/13(水) 02:19:49 ID:bPczMi8o
>>913
農民の家にマウスをあわせ、出てきた麦のアイコンをクリックしてみるがよかろう。
916名無しさんの野望:2008/02/13(水) 10:24:27 ID:zC9NqJy5
6のデモ体験中なんですけど、英語わからなくて悪戦苦闘中です・・・
もし、答えてくださる方いらっしゃったらうれしいです。

1・体力の減った兵士の回復はできないのでしょうか?
2・敵の石城門はカタパルトなどの攻城兵器以外では破壊不可能でしょうか?(石OR鉄が枯渇した段階で敵都市攻め落とす手段なくなりクリア不可能?)

アロヨで手一杯です・・・
917名無しさんの野望:2008/02/13(水) 12:46:25 ID:6yOaut3h
>>916
>1・体力の減った兵士の回復はできないのでしょうか?
出来ない。兵士の体力は減らさないようにするのが基本。
Knightは時間で回復するので、めんどくさいけど、Knightで敵を引き付けて
弓でフルボッコすれば良い。
Knightは死んでも回復するので積極的に盾にすべし。
いよいよ死にそうになったら、真っ先に兵士を逃がして、Knightには死んでもらいましょう。

>2・敵の石城門はカタパルトなどの攻城兵器以外では破壊不可能でしょうか?(石OR鉄が枯渇した段階で敵都市攻め落とす手段なくなりクリア不可能?)
石城門はカタパルトじゃなくて破城槌で壊さないと効率悪い。
カタパルトの使いどころは、敵の城などの施設破壊がクリア条件で
兵士の攻撃力では敵の修理の速さに追いつけない場合。
後は敵の城壁にバリスタが乗っていて、破城槌を壊されてしまう場合のオトリ。
カタパルトが何台もあって、一気に破壊できるならバリスタ破壊を目指しても
良いが、敵は修理しながらなので、こちらが1−2台ではまず競り負ける。
城門さえ壊せれば、バリスタはスルーが良いと思われ。
あと、石は、城門さえ破壊してしまえば城内の敵の石(を運ぶ車)をほぼ無限に奪える。
918名無しさんの野望:2008/02/13(水) 13:24:40 ID:zC9NqJy5
>>917
ご親切に返信ありがとうございます
さっそくがんばってみます
919名無しさんの野望:2008/02/13(水) 16:32:00 ID:/JCs/xGh
>>916
体力って兵士の人数の事ですよね?
でしたら、人数が減った兵士は剣兵なら剣の兵舎
弓兵なら弓の兵舎の近くに連れて行く。
連れて来た兵士をクリックすると、右下の手のひらのマークの
一つ上のマークをクリックできるようになるので、クリック。
兵舎に待機兵がいるなら補充されるはずです。
920名無しさんの野望:2008/02/13(水) 20:51:56 ID:zC9NqJy5
>>919
返信ありがとうございます

アドバイスをいただけたおかげで敵兵を打ち破り、敵城門を破城槌で破壊、奪ったカタパルトでお城破壊、敵都市焼け野原にしたんですけど、クリアになりません・・・
アウトポストを全地域に建築しても、お金を要求してくる蛮族もすべて滅ぼしたのですがクリアにならず。
どうしていいのかわからなくなってしまいました。

先人の方々の書き込みに「クエスト」という言葉がありますが、手順or指令のようなものをこなさないとクリアにならないのでしょうか?
主人公のナイトが英語でなにかいっていますがわからなくて・・・

もし、クリア条件のようなものを教えていただけたらとてもうれしいです。
921名無しさんの野望:2008/02/13(水) 21:48:33 ID:pdCsyuOk
>>920
風見鶏、ベンチ、ロウソク、旗をもっと作るがよかろう
922名無しさんの野望:2008/02/14(木) 14:37:49 ID:CKeonkG6
>>921
返信ありがとうございます
敵の征圧はクリアには関係なかったのですね
無事アロヨのクリアができました

デモ版でしたがとても熱中できました
どうもありがとうございました
923名無しさんの野望:2008/02/14(木) 19:40:10 ID:9JTbnqVr
箱庭系と呼ばれるゲームは1701しかやったことがないのですが嵌りました
セトラーズ6は1701と比べるとどんな感じなんでしょうか?
924名無しさんの野望:2008/02/16(土) 22:39:21 ID:Gb6tJHv2
セトラーが足りないとかでて城などをアップロードできない(´・ω・`)
なんでだろう8番…

人口も0から増えないし
画面ではたくさんの若者が一生懸命働いてるのに0人とはあまりに無常
925名無しさんの野望:2008/02/18(月) 15:52:11 ID:P2TkURis
DEMO版って1vs5なんですか?
926名無しさんの野望:2008/02/18(月) 16:14:23 ID:ryCpOpca
携帯電話ゲ-ムでゲームロフトが配信してるのは面白いの?
927名無しさんの野望:2008/02/18(月) 17:36:37 ID:0Cw/1KoP
カスタムゲームで敵を滅ぼそうとしてもなぜか剣に×がついて建物を攻撃できない
おかげで我がグンは敵の町の中で立ち往生

仲良く暮らしましたとさ

ってそんなわけにいくかよw
928名無しさんの野望:2008/02/18(月) 18:52:07 ID:Qwt8NdQp
3Dセト2ってどんな感じ?
日本語版でないのかな
929名無しさんの野望:2008/02/18(月) 19:43:09 ID:6cx5cBSI
>>928
全く昔のまんまです。

あえて欠点をあげるとすれば、
・製剤所の SE が機械的な音で、中世っぽくない(公式フォーラムでも不満が多かった) & キュイイイインと言う高音SE が耳障りでうるさい
・鉱山は(元々の 2 に比べて)資源の枯渇が早い
・木の生え方がキモい(元々大きい木のグラフィックを縦方向に無理やり小さくした状態のものが少しずつ大きくなる)

ぐらいで、後は全く昔のまま。
ゲームプレイで今のところ深刻なバグも一切無し。
とてもオススメ出来る作品です。
930名無しさんの野望:2008/02/18(月) 21:23:14 ID:0Cw/1KoP
>>927
だれかorz
931名無しさんの野望:2008/02/18(月) 21:45:13 ID:I28jMjiq
>>927
次のどれかじゃないかな。
1)同盟相手の建物は壊せない。
2)建物を燃やすたいまつがない。もよりのアウトポストに戻って補給。
3)投石機などを作る必要がある。

>>929
セト2のほうがはまるよね。
932名無しさんの野望:2008/02/18(月) 22:42:56 ID:0Cw/1KoP
>>931
たいまつですか
どうりでたいまつのアイコンがでてたわけだ

助かりました
ありがとう
933名無しさんの野望:2008/02/18(月) 22:44:04 ID:0Cw/1KoP
ぜんぜん関係ないんだけどこのスレは2003年に立ってるんだね・・・
934名無しさんの野望:2008/02/18(月) 22:44:33 ID:6cx5cBSI
>>931
同意だな。

セト2の良さ・それは「輸送の概念」がある。
他の セトシリーズにも輸送概念があるが、
セト2は「輸送路が限定されている」ことで戦略性が生まれ、「アリの巣を見ている感覚」がより強い。
一人の人間が最初から最後まで輸送を担当するなんて、効率が悪い。

例えば
A地点からB地点に物を運ぶ場合、直線に結べば輸送量は 1個。ロバをつければ 輸送量は 2個 だが。
A地点から下方向へ道を広げて B地点に結び、A地点から上方向へ道を広げてB地点に結ぶ。
それらにロバをつければ 輸送量は倍の 4個になる。

一箇所にたくさんの生産施設を作ると生産効率は良いが、輸送効率が果てしなく悪くなる。
なので生産地も需要と供給に合わせて分離、分散して配置することが求められる。
輸送効率が悪くなると物資の供給が渋滞し、大量に生産されているのに供給されないと言う不毛な事態に陥る。

また、倉庫前に接続した輸送路に従事する人やロバは、倉庫から物を取り出すタイムロスがあるので
倉庫前はタコ足のように輸送路を多分岐させることによって、倉庫からの物の取り出しや、倉庫へ物を仕舞う時間を短縮出来る。
さらに鉱山前でも同じように、輸送路を多分岐させることによって「食料を運ぶ輸送路」と
「運び込まれた食料を鉱山に運び込む輸送路」を作ることによって輸送の効率化を図れる。

また登り道の輸送路はあえて短距離で旗を作って輸送路の間隔を狭くすることで、
高低差による輸送時のタイムロスを減少させることが出来る。
そして前線付近では輸送路に「本筋」と「バックアップ」の二つを用意し、仮に攻められて本筋の輸送路を失っても
バックアップ輸送路で補完出来る体制を作る。

前線を広げ過ぎると、今度は後方から前線への補給が遅れる。
なので生産地を前線に移し、倉庫を前線に建設して生産から供給までの距離を短縮することでまた迅速に前線を拡大出来る。

このように、セト2の輸送路は一見単純な仕組みに見えて、実はとても戦略性を奥深い物にしている。
935名無しさんの野望:2008/02/18(月) 22:45:21 ID:6cx5cBSI
>>933
もう一種の伝統だから、次のスレも >>1 の AA は使いたいな。
936名無しさんの野望:2008/02/19(火) 13:35:42 ID:iUJMiFhe
>>934

三行にまとめれ

937名無しさんの野望:2008/02/22(金) 14:58:34 ID:YrjP1jt0
>>936
だれにでも理解できるような面白さで無いのは認める。
まぁ、はまれる人にはメチャはまれるゲームだ。
レンコンのはさみ揚げ食べたい。
938名無しさんの野望:2008/02/22(金) 16:33:32 ID:xjf0TWCS
ソフトの入手問題でセト4しかやったことないんだが
セト4を大味とすると、もっと細やかな輸送や運搬経路の戦略を練れるということ?
939名無しさんの野望:2008/02/22(金) 18:24:01 ID:Hnkm5Ntq
セト4は知らないけど、細やかというよりは単純。
プレーヤーは道を作るだけだし。
でも油断するとすぐに渋滞が発生するから、それを解消するために頭を捻っているうちに
だんだん楽しくなってくる。
940名無しさんの野望:2008/02/22(金) 18:38:18 ID:Hnkm5Ntq
             肉
             肉
             木
肉    ○肉     木      ○肉           ○ 材      
肉    大  →   木      大 →   木      大 →    木 
●━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●
              ┃             肉              製
木    ○木     ┃              屋              材
木    大 →    ┃
●━━━━━━━━┛

図で表すとこういう感じかなw
この場合中央の●のとこで渋滞が発生して輸送が滞るから、
木こりの家から製材所までダイレクトに繋がる道を作ろうか〜とか考えるわけ。
941名無しさんの野望:2008/02/23(土) 06:48:46 ID:gjwm/Lq8
セト6の日本語マニュアル付英語版って本当に紙ペラ一枚なの??
942名無しさんの野望:2008/02/23(土) 06:54:44 ID:sgRjZFNW
>>939
セト4は道なんか作らなくていいから
もっと単純
943名無しさんの野望:2008/02/23(土) 12:20:01 ID:nl2AYwp8
ミッション3でBaronに金送るところで、何回金送っても次の条件に進まないのはなぜ?
944名無しさんの野望:2008/02/24(日) 00:05:52 ID:n8lU4TRK
>>941

今、見たら20ページだった
945名無しさんの野望:2008/02/24(日) 04:35:31 ID:02NoErk7
>>944
おーありがとです。思ったよりあったw

今セト6を買おうか悩み中なんだけど
体験版を3回もやったらちょっと飽きてきてしまった・・

>>840が書いている
>>町作りは最初の3、4段階のランクアップまでは楽しいけど、
>>その山を越えると後は作業っぽくなってしまう。
>>決してつまらなくはないけど何か物足りない・・・

まさにこの状態になってしまったのだけど
買ってキャンペーンやれば多少は楽しめるかな?
もしくは、他にセト6と同じような雰囲気か同じようなゲームシステムで面白いのってありますか?
946名無しさんの野望:2008/02/24(日) 07:01:32 ID:af2k9ARU
キャンペーンはシナリオがあるから楽しめるよ。
砂漠地帯に寒冷地帯、超巨大な敵の街に潜入して仲間を救ったり、秘密兵器を奪ったりetc.
ゲームシステムの単調さを十分補えている。
フリーマップも最初の1回だけは楽しい。
947名無しさんの野望:2008/02/24(日) 10:25:18 ID:02NoErk7
>>946
なるほど
フリーマップの方が他のRTSのスカーミッシュみたいに楽しいのかなと思ってたけど
セト6の場合システム上、イベントがあった方が楽しいって事かしら

PCゲーじゃなくてコンシュマーゲームのノリで買ったらいいのかなw
948名無しさんの野望:2008/02/24(日) 11:29:52 ID:TbOf6yzP
>>947

フリーマップも最初の1回だけは楽しい。
~~~~~~~~~~~~~~~

大事な箇所にアンダーラインしておきました(^-^)
テストで出ます★



949名無しさんの野望:2008/02/24(日) 11:30:52 ID:TbOf6yzP
位置がズレてる・・・
オワタ\(^o^)/
950名無しさんの野望:2008/02/24(日) 11:38:52 ID:kZvD/Jx2

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
951名無しさんの野望:2008/02/24(日) 12:55:57 ID:af2k9ARU
>>947
コンシューマーというより、RPGのノリで買ったらいいと思うw
グラフィックは良好だし、途中のムービーも凝ってる。
ストーリーもちゃんとあって、
巨大帝国の「赤のプリンス」というオッサンとその手下の女騎士を相手に、
苦しい戦いを乗り越えながら仲間を増やし、やがて……みたいな。

クリア後のデモはちょっと感動したよ(英語なので細かいニュアンスはわからなかったけど)。
952名無しさんの野望:2008/02/24(日) 15:31:30 ID:IqkQvRSf
>>951
>>コンシューマーというより、RPGのノリ
それをいいたかったw

PCゲームやるようになってから
RPGみたいなストーリーを楽しんで終わり、な感じは物足りなくなってしまったのよね
アー悩む
953名無しさんの野望:2008/02/24(日) 18:15:28 ID:d/fbOoHj
キャンペーン終わったけど、
なんかAoEをcom相手に温いモードでやってるみたいだったな。
でも、建物や道を自由な位置と角度で置けるのは良かった。
他の箱庭ゲームもこうなって欲しい。
954名無しさんの野望:2008/02/25(月) 19:09:46 ID:kRjyPJH+
>>853
敵が壮絶にお馬鹿だけど、
そんな貴方に Black & White 2 オススメ。

BLACKWHITE
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1092722552/
955名無しさんの野望:2008/02/25(月) 19:40:50 ID:gwhhMK3n
>>953
でも道路の引きなおしがやりにくいのはなんとかして欲しいぞ
956名無しさんの野望:2008/02/25(月) 20:57:01 ID:3+IcjxIK
5年も前に立ったスレなのに最近元気だなw
次スレは、単発スレじゃなく「セトラーズシリーズ」としてもらいたい。
あと、英語版のうぃきぺでぃあに全シリーズの解説があるから、次のテンプレに
これも入れといて。 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Settlers
Settlers1のAmiga版とか珍しすぎ。

漏れはArtdinkのSet2と3をやり、不評だった4はスルーし、HeritageKing(5)と
RiseOfEmpire(6)の英語版という経緯をたどった。あ、Anniversaryもやったか。
ただ、今でもSet2の特徴あるBGMが耳から離れない・・。
957名無しさんの野望:2008/02/26(火) 11:02:27 ID:jROBo2Qj
セトラーズ総合ね

セトラー、Settlerの両方で検索かかるようにしてちょ
958名無しさんの野望:2008/02/26(火) 11:06:41 ID:gGqv/s35
初代は素朴だな−。
そういえばDS向けの2はどんなもんなんだろ。意外と携帯ゲームに向いてそうだけど。
959名無しさんの野望:2008/02/26(火) 18:37:41 ID:m5QmXWwN
SETTLERS6,
マウスカーソルを画面の端っこにもっていったときの、ボーダースクロールが、なんか変じゃない?
右下とかは、情報コンソールがじゃまして画面端にもっていってもスクロールしないし、左下もウインドウがでてたら反応しなくなる。

options.iniをwindow=1にしてウインドウ表示にした場合、画面外にカーソルが移動してもスクロールしない。画面端っこの数ピクセルに
カーソルをもっていかないとスクロールしない。

画面スクロール自体、あまりスムーズじゃないし、ミニマップでドラッグしながらのスクロールも未対応。

このゲーム他はかなり満足なんだけど、しょっちゅう使うスクロール関連がしょぼくて残念。

つけたしだけど、あと少しだけカメラ引きたい。AOEとかだとオプションファイルで設定できるんだけどなぁ。
960名無しさんの野望:2008/02/27(水) 20:52:38 ID:PjkwhXRJ
>>959

俺もソレは感じていた

諦めてるがな

961名無しさんの野望:2008/02/27(水) 21:29:59 ID:Bc7HiWkB
これも入れて
http://www.siedler-maps.de/index.htm

ドイツ語サイトだけど、ユーザーが作ったマップがDL出来る
一応に日本語の4でも遊べた
なかなかお勧め
962名無しさんの野望:2008/02/28(木) 05:19:11 ID:+MFEBG+2
>>958
SETTLERS DS
海外サイトで注文してみた(国内は売り切ればっかりだったので)。
海外サイトで買い物するのは初めてだったのでドキドキした。
963名無しさんの野望:2008/02/29(金) 01:47:10 ID:8erGu7BJ
>>959
マウスのホイールを押しながら、マウスを動かせば
スクロールできるよ。
964名無しさんの野望:2008/03/07(金) 11:20:53 ID:fhSaOs2g
保守
965名無しさんの野望:2008/03/15(土) 03:44:22 ID:eRVQok96
セトラーズ6、買って失敗だったかなって思ったけど
やり方がわかってくると、なかなかおもしろい!

ただ、軍隊のグループ登録ができません・・・
オプションのキーコンフィグ画面では
シフト+1〜9ってかいてあるけど
キーボードの上の方の数字キー・テンキーの
どっちも設定されません・・・
みなさんは問題なくできてるのでしょうか・・・
966名無しさんの野望:2008/03/15(土) 13:19:36 ID:AOguUqeI
Ctrl+1,2,3…じゃないの?
967名無しさんの野望:2008/03/15(土) 14:53:42 ID:uX8q1CXw
シフトは追加かな
968名無しさんの野望:2008/03/16(日) 16:51:36 ID:3s4mEEtv
コントロールキーでできました。ありがと〜^^
969名無しさんの野望:2008/03/16(日) 16:52:40 ID:3s4mEEtv
あげます
970名無しさんの野望:2008/03/17(月) 20:42:38 ID:u3s3sULW
ここでいいのかどうか分かりませんが、もしよかったら
おしえてください。
セトラーズ4ですが、輸送船に人を乗せるのってどうやったらい
いのか分からないんです。
人を船にドラッグしても駄目みたいだし。
誰が教えて!
971名無しさんの野望:2008/03/17(月) 22:13:15 ID:/Q0hrafe
ちゃんと輸送船を使っている?商船じゃ無理。

輸送船を岸につけて
人を選択した後、船を右クリックでいけるよ。
972名無しさんの野望:2008/03/18(火) 19:28:30 ID:vm+CwSXt
難易度低すぎだなセト6・・
4みたいなやりこみシステムのが絶対によかったのにAoEみたいなクソゲーをまねて
落ちるところまで落ちたようなゲームだ。
973名無しさんの野望:2008/03/18(火) 23:26:18 ID:LzXiVn8i
ヌルゲー路線は世界的に進行中だ
974名無しさんの野望:2008/03/19(水) 03:17:39 ID:WkVyCCGF
>>972
いや、AoEはマルチメインだから別にあれでいいんだよ。
セト6がセト4みたいなゲームだったらよかったのに、というのは同意だが。
975名無しさんの野望:2008/03/19(水) 18:59:34 ID:KPyLgugR
>>971
どうもありがとう。
書かれてあるとおり一人ずつクリックしたらできました。
今まで横着して、何人かまとめて乗せようとしていたからかな、エヘヘ・・。

これ面白いね。だけどマップがもう手に入らないのが残念!
976名無しさんの野望:2008/03/20(木) 10:40:13 ID:S84qZd5t
セト6購入しました。
起動してゲームしようとするときに、
自動アップデートパッチが毎回動いているんですが、
何度やってもそうなります。
おかしくないですか?
どなたか教えて下さい。
977名無しさんの野望:2008/03/20(木) 23:59:00 ID:S84qZd5t
セトラーズ6なんですが、
軍人を募集するやり方どなたか教えて頂けると助かります。
自動で軍人は増えていかないですよね?
宜しくお願いします。
978名無しさんの野望:2008/03/21(金) 10:00:45 ID:FdnQjMUJ
>>976
一度なったことがある。アンインストールしてから再インストールしたら直った。
>>977
剣士の場合
採鉱所を作るか他から買うかして鉱石を集める
刀鍛冶を建てる。兵舎を建てる。
兵舎まで剣が届けば、剣士を雇える。(給料が払えないと駄目だったかも)
弓は刀鍛冶が弓製作所、兵舎が弓練習場に変わるだけで同じ。
あと、兵舎や弓練習場はかなり文明?を進めないと作れない。
つまり、町がほとんど出来上がるくらいにならないと軍隊は編成できない。


979名無しさんの野望:2008/03/21(金) 20:18:25 ID:pmo+DBem
>>978
ありがとうございます。
シングルミッションの二番目のマップなのですが、
刀鍛冶などの選択が出来ないということは作れないということですよね。
ちなみに、一番目のマップは、作れるものが限られています。
軍人を作れないと解釈して宜しいでしょうか?
980名無しさんの野望:2008/03/22(土) 00:40:33 ID:+MdLn72l
>>979
鋼鉄の採掘場を作るには騎士レベルが2と、鉱石場が必要。

剣鍛冶屋、剣兵育成場を作る(選択可能)には騎士レベルが2、
弓鍛冶屋、弓兵育成場を作る(選択可能)には騎士レベルが3必要

一番目と二番目のマップがどうだったかは覚えてないけど確か作らなくていいはず。
五番目マップくらいまではただのチュートリアルなので
981名無しさんの野望:2008/03/23(日) 14:32:58 ID:xOiqKJgP
4gameでたまたま見つけて面白そうだなーとか思ったんだけど
これ英語版オンリーしかないのかな?
皆どうしてるんだろ?
982名無しさんの野望:2008/03/24(月) 00:28:52 ID:xJTXJRRJ
>>981
ゲーム内容が日本語化されたものはない。

RTSをやったことがあれば操作はできる。
ゲームの目的はアイコンで表示されるのでカンでなんとかなる。
ストーリーは全く楽しめない。

経験者でやる気があるなら問題は少ないが初心者は苦労してるだろう。
983名無しさんの野望:2008/03/24(月) 01:38:56 ID:6+SiodZO
ルールの理解には英語はあまりいらんだろ、これ。

施設を建てるときは、生産物や材料が絵(アイコン)で表示されてるし、
住民の必要物も同じ絵で上部に表示されるし。
マップ上の資源の上も同じ絵がでる。
採取→加工→供給の流れを構築するのがメインなので、
その部分はそれらのアイコンだけで理解できる。

非英語圏のユーザをけっこう意識したつくりなのかな?
まぁ、俺はデモだけやって買ってないけどなw
984名無しさんの野望
ふむ。
とりあえずデモやってくる。
レスありがとう。