Civ3で世界制覇Vol.42 〜父、変換(かえ)る〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
麻薬的歴史百科事典ストラテジー、Civilization3について語るスレです。

役立つ情報源(超必見。超がんばれ。) http://stack-style.org/SidGame/
2ch謹製FAQ改 http://civ.lazy8.info/Civ3faq.html
↑のミラーっぽいもの http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/9456/1067751718/r1
Civ3 Respect http://respect.s55.xrea.com/Civ3/
Civ3日本語パッチ(Ver 1.29fb) http://www.4gamer.net/files/patches/Civ3v129fb.exe
PtW日本語パッチ(Ver 1.27f) http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/civ_3/Civ3PTW1.27f.exe
C3C英語版パッチ(Ver1.22) http://www.firaxis.com/downloads/patch/Civ3Conquestsv122FULL.exe
C3C日本語版パッチ(Ver1.22) http://www.4gamer.net/news/history/2004.04/20040428220550detail.html

本家 http://www.civ3.com/
制作 http://www.firaxis.com/games_civ3.cfm
日本語版 http://www.cyberfront.co.jp/

海外フォーラム。攻略、MODなど多数
Civilization Fanatics http://www.civfanatics.com/
Apolyton CS http://apolyton.net/civ3/

過去ログ http://civ.lazy8.info/

Civ3で世界制覇Vol.41 〜住人は現状に満足です〜
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1098367557/

Civ3以外のCiv系ゲーム(SMACなど)はこちら
Civilization系統スレッド Part5
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1084169374/

なお、次スレタイの議論はレス900まではご遠慮ください。、また次スレ立て決定権は>>950に委ねられます
>>950が不可能だった場合、>>960 >>970 と10づつ繰り下げて下さい

2名無しさんの野望:04/11/01 01:56:15 ID:p+wm6A3M
2ゲット とかいってみたりしておkwwwww
3名無しさんの野望:04/11/01 01:56:20 ID:j45i55Bj
おまんこ
4名無しさんの野望:04/11/01 01:56:24 ID:VICqEa/7
■マルチ、Double Your Pleasureなど

Civ3系マルチ+シナリオvol.5-RaRついに登場!
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1096879479/

PTWマルチ対戦の待ち合わせにはIRCの#ptwをご利用ください。
IRCの導入はhttp://tokyo.cool.ne.jp/civ3/をご覧ください
一人でも多くのマルチ参加を待っています。

本家 DyP配布
http://civ3.bernskov.com/

Tokyo Cool Civ3 (DyP和訳など)
http://tokyo.cool.ne.jp/civ3/

汎用適応技術研究 (DyP 日本語化キットなど)
http://negroni1panache2alaska3.hp.infoseek.co.jp/japanese/main.htm

文明時代 (DyP日本語版Civlopediaなど)
http://mk.zansu.com/civ3/index.php

廃人の隙間風 (あぷろだなど)
http://piacere-ptw.hp.infoseek.co.jp/

PTWリプレイ http://blue.ribbon.to/~egypt/c3_rp.htm

Civ3 PTW板 http://jbbs.shitaraba.com/game/4715/

★このスレッドは固定ハンドルでの書き込みは禁止です。
以下NG登録推奨
●トリップ:NYON3aDQr.
●メールアドレス:sageはnonでも飲まれるな
5名無しさんの野望:04/11/01 01:57:34 ID:wcjX7n5y
おつ
6名無しさんの野望:04/11/01 01:57:37 ID:VICqEa/7
Vol. 1 http://game.2ch.net/game/kako/1005/10051/1005132538.html
Vol. 2 〜国連vsオレ〜 http://game.2ch.net/game/kako/1018/10181/1018184627.html
Vol. 3 〜日はまた昇る〜 http://game.2ch.net/game/kako/1019/10190/1019071435.html
Vol. 4 〜24時間、戦えますか。〜 http://game.2ch.net/game/kako/1019/10197/1019751849.html
Vol. 5 〜巻き込まれて百年戦争〜 http://game.2ch.net/game/kako/1020/10207/1020787435.html
Vol. 6 〜奈良の大仏が世界制覇〜 http://game.2ch.net/game/kako/1022/10222/1022263918.html
Vol. 7 〜それも今すぐに!〜 http://game.2ch.net/game/kako/1024/10241/1024136636.html
Vol. 8 〜睡眠時間が枯渇しました〜 http://game.2ch.net/game/kako/1026/10263/1026304042.html
Vol. 9 〜気が付けばNEW京都〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1028411358/ (html化待ち)
Vol.10 〜ガンジーお前もか〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030776911/ (html化待ち)
Vol.11 〜国連。敗北。午前四時〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032990363/ (html化待ち)
Vol.12 〜秋の夜長に世界制覇〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034956958/(html化待ち)
Vol.13 〜朕は国家なり〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037288012/(html化待ち)
Vol.14 〜オレも核開発〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040833050/(html化待ち)
Vol.15 〜寝るのは軟弱者だけ〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046280700/(html化待ち)
Vol.16 〜日本のアニメで文化勝利〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049630882/ (html化待ち)
Vol.17〜石タン ハァハァ〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053340117/ (html化待ち)
Vol.18〜普通選挙で侵略戦争〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055590859/ (html化待ち)
Vol.19 〜本日2度目のマンハッタン〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058182906/ (html化待ち)
Vol.20 〜仁義は枯渇しました〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1060772212/ (html化待ち)
7名無しさんの野望:04/11/01 01:58:02 ID:JGgM+VgN
>1乙ー
8誘導:04/11/01 01:58:43 ID:DfQyXVgv
重複です

こちらに移動してください
【誘導】
Civilization3 vol.42
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1099235818/l50
9名無しさんの野望:04/11/01 01:59:23 ID:wcjX7n5y
ID:DfQyXVgv

あぼーん推奨
10名無しさんの野望:04/11/01 01:59:34 ID:VICqEa/7
Vol.21 〜鉄道使って無限旅行〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063898674/ (html化待ち)
Vol.22 〜核と共に去りぬ〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1067233115/ (html化待ち)
Vol.23 〜眠気もConquest〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1069303953/ (html化待ち)
Vol.24 〜会社に放逐されますた〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070536962/ (html化待ち)
Vol.25 〜ターン待ちに進む人生〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1071645532/ (html化待ち)
Vol.26 〜ゆく都市くる都市〜 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1072621606/ (html化待ち)
Vol.27 〜ラスト・イロコイ〜 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074559342/ (html化待ち)
Vol.28 〜牛の供給が途絶えました〜 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074559342/ (html化待ち)
Vol.29 〜Civ民暁を覚えず〜 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1079520608/ (html化待ち)
Vol.30 〜C3Cパッチまだぁ?〜http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1081226857/ (html化待ち)
Vol.31 〜夫婦間で核戦争〜 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1082273856/ (html化待ち)
Vol.32 〜新パッチで黄金期〜 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1083641573/ (html化待ち)
Vol.33 〜世界の中心で核を放つ〜 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1085135862/ (html化待ち)
Vol.34 〜アレクを発見しましたぞ!〜 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1087103863/
Vol.35 〜麦茶片手に世界征服〜 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1089043783/
Vol.36 〜アテネ五輪を緊急生産〜 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091187105/
Vol.37 〜アテネを陥せ侍達〜 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1093259878/
Vol.38 〜スレタイ100年戦争〜 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094879571/
Vol.39〜エカテリーナがズバリ言うわよ!〜http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1096471458/
Vol.40 〜戦車に乗ってブドウ狩り〜 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1097263035/
11名無しさんの野望:04/11/01 02:00:41 ID:Riuyu5gJ
乙age
12前スレ950:04/11/01 02:01:37 ID:whQr4Aov
>>4>>6>>10
thx!!

〜探検家が捕獲されました〜を採用してたら幸福度が下がっていたな。

13名無しさんの野望:04/11/01 02:01:44 ID:JXDEKFRG
('A`)オツ
14名無しさんの野望:04/11/01 02:01:44 ID:3VX4/hgM
>1乙
15名無しさんの野望:04/11/01 02:01:48 ID:XvutFOVi
ひつこいと思うが本当ににょんさんにはがっくりだ。
あなたは貴重な支持者の一人を失ったのだ。
16名無しさんの野望:04/11/01 02:02:42 ID:BDzSA4gP
17名無しさんの野望:04/11/01 02:03:57 ID:p+wm6A3M
>>1乙!

また明日からすがすがしい一週間が始まるのですね!
18名無しさんの野望:04/11/01 02:04:49 ID:SwglGFrW
お疲れ様〜


誘導合戦は止めてね。
やつがここで誘導かけても醜態を晒すだけだが、
向こうでやると無駄にレス数を与えるだけになるから。
19名無しさんの野望:04/11/01 02:09:01 ID:JGgM+VgN
ようやく皇帝に勝てるようになったので次の難易度へ!
……すいませんデミゴッド無理です。
COMがなにそれふざけてんのって位の速度で開拓していきます。

皇帝でさえ文学哲学共和制アレクルートでパズルみたいだったのに、
こっから先も全部カツカツで行かないとダメなんだろうか・・・・。
20名無しさんの野望:04/11/01 02:09:05 ID:p+wm6A3M
早速削除依頼が出てますよw

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1077336875/442
21誘導:04/11/01 02:10:29 ID:DfQyXVgv
・荒れるぐらいならスレタイいらない(スレタイ派)
・むしろいらない(否定派)
・ゲームの話さえ出来ればどうでもいい(中立派)
と言う人達を排除して
一部の住人だけで作ったルールが、「2ch原則」にも反している以上効力はない

昔の日本軍みたいな政治はやめてください
事実、今こうして重複スレを建てたことで彼らが「荒らし行為」をしてることは証明されてます

自分たちだけのためにPCゲーム板やその住人に迷惑をかけることは止めてください
お願いします
【削除依頼】提出済みです

こちらに移動してください
【誘導】
Civilization3 vol.42
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1099235818/l50
22名無しさんの野望:04/11/01 02:11:37 ID:PsMjb7Cg
ID:DfQyXVgvをアボーンしますか?

○そんな!
◎そのとおり!それも今すぐに!
23名無しさんの野望:04/11/01 02:12:22 ID:uooqQx/7
荒らしてるのはID:DfQyXVgvだけ。
>>乙。
24名無しさんの野望:04/11/01 02:13:19 ID:udJd4dFp
>>21
自作自演楽しい?
『一部の住人だけで作ったルールが、「2ch原則」にも反している以上効力はない』
と言うがあなたの主張はその上を逝ってない?

終わり。
25名無しさんの野望:04/11/01 02:13:20 ID:JXDEKFRG
>>21
名前入れろヴォケ
26名無しさんの野望:04/11/01 02:13:53 ID:/J4hv/n1
こっちを確実に守りたいなら、削除議論板にPCゲーム板スレを立てて
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1077336875/442 に対する反論を書くべきだけど、どうする?
27名無しさんの野望:04/11/01 02:14:19 ID:Riuyu5gJ
にょんの一人レジスタンスはあと何ターン続きますか?
28名無しさんの野望:04/11/01 02:14:38 ID:JXDEKFRG
イラネ
29名無しさんの野望:04/11/01 02:14:54 ID:kygPLDD6
DfQyXVgvはso-netか、房御用達と名高いso-netか。
30名無しさんの野望:04/11/01 02:15:03 ID:XvutFOVi
>>21
にょんさん、自分の主張にやましい所が無いならコテハンを晒すべきでは?
31名無しさんの野望:04/11/01 02:16:09 ID:uooqQx/7





        にょんをこれ以上構うと荒れちゃうんで、もう本題に戻りましょう。

        にょんには何を言っても無駄ですし。



32名無しさんの野望:04/11/01 02:16:34 ID:xlfwa1Nr
 新スレおめ〜
 ところで最近C3C買った者だけど
 コンクエストってターン制限厳しくないですか。
 持ってる人ってみんなコンプしてるの?
33名無しさんの野望:04/11/01 02:16:46 ID:SwglGFrW
>>27
反抗的な住民というよりは、領内に侵入してきた蛮族ってところかと。
34名無しさんの野望:04/11/01 02:17:50 ID:JXDEKFRG
>>32
「コンプ」って何を指して言っているの?
35前スレ950:04/11/01 02:18:05 ID:whQr4Aov
前スレでも書いたが十字軍は17シールドで宗教志向なら2体で寺院が建設できる。
すると十字軍を祀った靖国神社が国中に。
戦争後の文化による領土拡大には寺院で十分。

寺院を訪れると諸外国が「警戒している」から「苛立っている」に。w
36名無しさんの野望:04/11/01 02:18:32 ID:VCbEqRD7
今突然まけた・・・・
戦争には勝っていたのに突然・・・・何故?

勝利ポイントって何よ!!!!!
37名無しさんの野望:04/11/01 02:18:32 ID:4zwCvESJ
>32
途中で長すぎてだるくなるシナリオもあるよ。
38名無しさんの野望:04/11/01 02:18:52 ID:SwglGFrW
>>32
まだコンプしてない・・・orz

てか、PCの性能的に辛いシナリオがいくつか・・・
39名無しさんの野望:04/11/01 02:20:36 ID:duAA7htV
意味深なスレタイだな
シールドの海に還ったのか・・・
40誘導:04/11/01 02:20:48 ID:DfQyXVgv
普段、「しょーもねぇコテハンだなぁ」と読まない人用>>30
誘導や自治を”荒らし”扱いでスルーするのは以前と同じだねぇ・・


http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1099241496/
は「重複スレ」で【削除依頼】提出済みです
2chのルールに外れたルールが通るはずありません

削除人さんの言葉を引用:
  ここは匿名掲示板ですので、ガイドラインに抵触しない限り、
  誰かの了承を得ないとスレが立てられない訳ではありませんから。。 
41名無しさんの野望:04/11/01 02:21:05 ID:kygPLDD6
>>36
ctrl+Vで勝利ポイントをこまめにチェックしませう。
効果的に貯まる条件はその都度調べてね。
42名無しさんの野望:04/11/01 02:21:40 ID:R7u2IKOk
新すれオメ。利尻コンプ?
43名無しさんの野望:04/11/01 02:22:31 ID:p+wm6A3M
1000取る気あるのかオメーラ
44名無しさんの野望:04/11/01 02:22:40 ID:Riuyu5gJ
>>32
コンクエストシナリオのことだよね?
俺はまだ戦国しかやってない
最初から都市があると、なんかやる気が失せてね…
45名無しさんの野望:04/11/01 02:23:42 ID:whQr4Aov
勝利ポイントうざいからオフにすべし。
これからという中世〜工業化でいきなりゲームオーバーになる。

ところでなんでもいいけど生産シールドの高い改善(例えばソーラー発電所)を最初から作れるようにするのはエディタでどこいじればいい?
これができれば大七不思議は古代を除き占有できるな。
46名無しさんの野望:04/11/01 02:24:10 ID:XvutFOVi
>>36
理不尽な負け方が嫌なら
文化勝利と外交勝利のチェックボックスを外しておけば良いと思います。
47名無しさんの野望:04/11/01 02:24:17 ID:qpPp9xEh
乙です

>32
自分は戦国シナリオだけクリア。スタックスタイルのリプレイに影響されて。
48名無しさんの野望:04/11/01 02:24:42 ID:JXDEKFRG
シナリオのことだったのか。
シナリオ自体一度も触れたことがない…買って半年以上経つのに。
49名無しさんの野望:04/11/01 02:24:54 ID:SwglGFrW
>>45
そんなことしなくてもセーブ&ロードで科学リーダー(ry
5036:04/11/01 02:25:24 ID:VCbEqRD7
昨日からの苦労を思ってしばし呆然として固まってしまった・・・・・

現人神、二大陸、大マップ、31文明
でやっとこ勝ちパターンに持ち込んだ所だったのに・・・・
51名無しさんの野望:04/11/01 02:25:52 ID:PGuTqvd3
>>49
むしろエディタで初期ユニットに科学リーダーを
52名無しさんの野望:04/11/01 02:25:55 ID:9z3ttJwP
戦国のマップをインポートして20文明くらい
詰め込んだシナリオを作るのが最近のお気に入り。
53名無しさんの野望:04/11/01 02:26:35 ID:yyKzyA+j
>>43
乳変換るとかほざくおっぱい星人は黙ってろ。
もういい!エカテリーナたんのふくよかな尻でぶっこいて寝るッ!!
じゃおまいらおやすみ。
54名無しさんの野望:04/11/01 02:26:41 ID:jydwAbcQ
おつかれー。
55名無しさんの野望:04/11/01 02:27:51 ID:p+wm6A3M
おやすー
56名無しさんの野望:04/11/01 02:28:44 ID:whQr4Aov
>>46
姫君捕獲もな
57名無しさんの野望:04/11/01 02:28:58 ID:kygPLDD6
>>53
エカテリーナ「軟弱者ね!」
5836:04/11/01 02:30:41 ID:VCbEqRD7
>41
今マニュアル読みました・・・OTL
向こうの大陸のモンゴルが巨大化してきていたのは知ってはいたんだが・・・・

進化論とって技術5つ他の諸国にリードした所だったのに・・・

>45
工業化時代の途中でした

>46
文化勝利や外交勝利は勝っても負けても納得できるのですが・・・・
勝利ポイントだけ外せないものか・・・
59名無しさんの野望:04/11/01 02:31:34 ID:qpPp9xEh
こないだ初めて科学リーダー出たんだけど、もったいなくて待機させたままでいたらそのまま忘れてゲーム終了。
60名無しさんの野望:04/11/01 02:32:36 ID:yhvrpNKV
カノン砲からアップグレードするとき、固まるんだが。。。
こんな症状になった人いない?
61名無しさんの野望:04/11/01 02:35:49 ID:dOFFislC
このスレも削除されてしまったら、Civ3住人に対する宣戦布告と見なす。
62名無しさんの野望:04/11/01 02:35:51 ID:RMNdDoai
1000 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/01 02:22:07 ID:p+wm6A3M
能登かわいいよ能登
6336:04/11/01 02:40:14 ID:VCbEqRD7
だめだー
まだ時間があるが、またやる気力が今はもう沸かないや

明日、仕事もあるし今日は早く寝よ・・・・
64名無しさんの野望:04/11/01 02:40:45 ID:whQr4Aov
>>58
工業化で終わりということは国王?
技術五つなら続けていても確実に勝てるから同じだよ。
だってフーバーダムは川さえあればただもらい。なけりゃ川のある都市をとってから造ってもなんとかなりそう。
(労働者の大スタックで定住→寺院緊急生産→(場合によっては病院も緊急生産し)警官で汚職減らしてフーバーダム建設。

あとは戦車で勝つもよし、現代機甲部隊で勝つもよし。

そうそう七不思議勝利も切っておかねばならんね。過半数を自国で持っていても負けるってどういうこと?
最後の不老長寿を自国で作っても負け、他国で作られても負けの状態。
リロードして生産してる敵都市一面に核を放ってやりました。その後そのマヤはファシズムになったので落ち着いて制覇勝利。
65名無しさんの野望:04/11/01 02:41:10 ID:uooqQx/7
>>63
「早く」って・・・w
もう遅いんじゃないかなw おやすみ
66名無しさんの野望:04/11/01 02:45:26 ID:whQr4Aov
同士!
Civilization3 vol.42スレが行政官を放逐し我がスレに帰属を求めました。

○ 吉報だすぐに行政官を派遣しろ
◎ にょんスレなど不要だ。放っておけ。
67名無しさんの野望:04/11/01 02:48:45 ID:JaCbmMjf
↑あんたもしつこいね
68名無しさんの野望:04/11/01 02:52:35 ID:whQr4Aov
キーワード: JaCbmMjf

↑ オマエガナー

970 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/01 01:50:23 ID:JaCbmMjf
「Civ3で世界制覇Vol.42」

シンプルイズベスト
毎スレごとに9百云十以降をくだらんスレタイ論議に費やすのはもう卒業しよう
マジどーでもイー


982 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/01 01:56:55 ID:JaCbmMjf
>>979
すれたてなんかしたことねーよ




抽出レス数:2
69名無しさんの野望:04/11/01 02:55:25 ID:jydwAbcQ
>>ALL
ダメかもしれないけど、ダメ元で削除依頼の嘆願出してきた。
Vol39のエカテリーナの時は、にょ氏のおかげでスレストされたしね。
つーか、元々分裂したのは、にょ氏のせいなんだけどね・・・
結局、スレストで残ったもう一つは、煽りだらけで書き込めなかったし。
つうか、過去ログにすら残されていないし。

これが俺の限界です・・・(´・ω・`)
やるだけやってダメならしょうがないよね??
70名無しさんの野望:04/11/01 02:57:28 ID:JaCbmMjf
>>68
俺はスレタイ候補を挙げただけだぞ。
別に950でもないのにスレを立てたりはしていない。
それすら否定するか?
71名無しさんの野望:04/11/01 02:59:06 ID:JGgM+VgN
>68&70
↓でも試してマターリ汁。

おなじみ、エキサイトhttp://www.excite.co.jp/world/english/で
「shit」と入力し和訳にかけてみてください。恐らく予想通りの結果が得られます。
それでは次に「shit!」とエクスクラメーションマークを一つ足してください。
予想もしなかった大変な事態になるはずです。
が、それは気にせずにエクスクラメーションマークを足していきましょう。
4つ目で少し不思議なことになりますが。
無事5つ目までつけ終えれば今回の実験は終了です。
72名無しさんの野望:04/11/01 02:59:08 ID:JXDEKFRG
>>69
余計なことしなくていいんだよ。
73名無しさんの野望:04/11/01 03:00:05 ID:mPlzfB0o
>>69
気持ちはわかるけど、削除板に意見を書き込むのはちとまずい。
既出だけど、書くなら議論板。
74名無しさんの野望:04/11/01 03:00:33 ID:Riuyu5gJ
>>69
整理板に長文書いたのはあんたか・・・
とりあえず乙といっておくけど
あれではにょんと同類と思われるので、これからやるなら議論板に書くこと
というか、前のときは両方にレスがつきまくっていたのが原因かと。
今回は向こうにレスつけなきゃ大丈夫
75名無しさんの野望:04/11/01 03:00:46 ID:JaCbmMjf
>>71
残念ながら既に知っている。
やったときは爆笑した。
出来れば新ネタきぼんぬ
76名無しさんの野望:04/11/01 03:01:46 ID:XvutFOVi
うわわ、内乱の予感…
77名無しさんの野望:04/11/01 03:02:44 ID:jydwAbcQ
>>延々と名無しで誘導をしている、にょ氏へ(IDでばれてるぞ)

俺も正直なところスレタイはどうでもいいし、今まで、にょ氏が
してきたことはむかつくけど、ルールどおりに、にょ氏が>>950
ゲットしてスレ立てするんなら、それでかまわん。

ただ、ルールは大事だのと言ってる男が、あからさまにルールを破って
いるのが、どうしても気にいらん。
しかも、名無しでスレ立てですか?(ID一緒やんか)
自分の名前だと荒れるから、とか心配するなら初めから立てなければいい。
嫌がらせもいい加減にしてくれ。

スレタイで荒れるから、自分が先に立てたって言い訳なら通用せんぞ。
Vol41を見ろ。ローカルルール通りに、普通にやって喜ばれてるじゃん。
つーか、あんたが絡むたびにスレが荒れてるんだよ。

>>950の奴がスレ立てをするのはローカルルールだけど、勝手に早い者
勝ちでスレ立てしちゃいけないのは大前提にあるだろ。。
じゃなきゃ、Vol43を立ててみんなが移ってしまうみたいな暴挙が起きる。
スレ立の決め事が、ある程度は決まってないとな。
そしてVol42は、みんなが適当に埋め立ててしまう。
Vol39が、まさしくそうなっていたじゃん。

第一、ルールルールって言っている、にょ氏が、訳の分からん
小説を延々とcivスレに書いたことだってルール違反だろ?

自分に甘く他人には責任を押し付ける、その根性は一体どうなのよ?
今までの都合の悪いことを、本人が忘れた振りをしてても、周りは覚えて
いるのにいい加減気づいてほしい。事実、

にょ氏が立てたスレ、誰も書き込んでいないじゃん。
78名無しさんの野望:04/11/01 03:04:20 ID:p+wm6A3M
>>75
googleで「オナニー ○○○」と入れてイメージ検索するとあら不思議!
とかってあったなw
79名無しさんの野望:04/11/01 03:04:50 ID:FnRQWrEA
にょん話は以後最悪板でどうぞ
80名無しさんの野望:04/11/01 03:06:01 ID:aftA2xCy
もう寝ようぜ。
81名無しさんの野望:04/11/01 03:06:11 ID:JXDEKFRG
>>77
きみ暴走しすぎ
82名無しさんの野望:04/11/01 03:09:10 ID:JGgM+VgN
まーアレだ。
このスレまで奴関連の話で埋めると折角向こうのスレ無視してる意味がないから、マターリcivの話しようや。

もしくは寝るかcivやるか。
83名無しさんの野望:04/11/01 03:09:36 ID:haled8ob
糞虫に餌を与えないように。

前スレはまさに黄金期だったな。。。
84名無しさんの野望:04/11/01 03:11:30 ID:YbjVIQ5T
幸福な市民と、不幸な市民のスレは飽きてきたので、

エンターテイナーのスレでも立ち上げようかしら
85名無しさんの野望:04/11/01 03:11:32 ID:SfwOAhM/
なんとか皇帝で外交勝利に持っていった
しかし初期状態の幸福な人が少ないのがこんなに厳しいとは思わなかった
86名無しさんの野望:04/11/01 03:11:42 ID:tWNrt5+B
>>77
禿同。
87名無しさんの野望:04/11/01 03:12:05 ID:jydwAbcQ
>>81
削除嘆願、書くだけは書いとかないとさ。
俺もそんなにゲームするほうじゃないけど、帰宅後にスレを
見るたびに荒れてるのを見るとへこむのよ。
情報もらえないし。
88名無しさんの野望:04/11/01 03:12:22 ID:XvutFOVi
じゃあ娯楽を提供しようか。

googleで「福井県」を検索すると、
福井県が可哀想なことになっている。
89新にょんさん(ギギギ…) ◆NYON3aDQr. :04/11/01 03:13:18 ID:DfQyXVgv
コテハンで建てたら人によってはテンプレ読めないでしょ・・

自分らのルール守る前に、(御託はいらないから)最低限2chのルールぐらい守って
「スレタイが気に入らない」ごときで重複認めてたら
それこそ秩序ってものが滅茶苦茶になるでしょう

前回の今回で・・そうやっていつまで「重複」建て続けていく気か知らないけれど・・

大本(2ch)のルールも守れない奴が、手前のルール語るなんて論外
何度も言ってるように、守るべきは【2chの法】
重複荒らしの君らなんかの法じゃない
90誘導:04/11/01 03:17:41 ID:DfQyXVgv
みんなが見る必要があるものはコテハン使うわけ無いだろう
こっちはリモホ繋ぎ直してID変えたりせずに、同じIDでHN使ってるんだから
その程度のこと小学生でも分かるだろうに・・

改めて【誘導】

http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1099241496/
は「重複スレ」で【削除依頼】提出済みです
2chのルールに外れたルールが通るはずありません

削除人さんの言葉を引用:
  ここは匿名掲示板ですので、ガイドラインに抵触しない限り、
  誰かの了承を得ないとスレが立てられない訳ではありませんから。。 
91 ◆Voyou0Kl1s :04/11/01 03:17:51 ID:hMvBzmaF
>>89
議論がお望みなら自治スレへどうぞ 
92名無しさんの野望:04/11/01 03:17:53 ID:JXDEKFRG
>>87
その結果が>>89な訳なんだよ。どうするの?また反論するの?
この場合スパッと要件だけ書いて相手しないほうがより説得性があると思うけど。
93名無しさんの野望:04/11/01 03:18:34 ID:QsYfKECR
94名無しさんの野望:04/11/01 03:18:42 ID:uooqQx/7





            もう、頼むからこのスレでにょんを構うのはやめてくれ。





95名無しさんの野望:04/11/01 03:19:45 ID:dg2X6P1J
>>85
皇帝での初勝利は確かにきつかった
いまだスタート地点や状況次第でトップが取れない
攻めるしかないと思うんだがなぁ
96名無しさんの野望:04/11/01 03:23:18 ID:jydwAbcQ
>>92
なるほどなぁ・・
そういや、こうなるんだったな。
ごめん、悪かったm(_)m
9792:04/11/01 03:23:55 ID:JXDEKFRG
>>89を依頼スレのにょん書込みのコピペと思ってしまったな(;´Д`)



つーか、反論してるし…
98名無しさんの野望:04/11/01 03:26:37 ID:RMNdDoai
スレ立て議論は自治スレでお願いします。
自治スレ 1
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1090421862/
Civスレで議論するのは荒し以外の何者でもないですよ。
99名無しさんの野望:04/11/01 03:30:37 ID:tWNrt5+B
nyonはいい加減にしとけ
100名無しさんの野望:04/11/01 03:30:51 ID:XvutFOVi
こうなりゃ幸田君方式だ。
俺たちで勝手に揉め合って、にょんどころじゃ無い騒ぎにするのさ。
前スレに、ちょっといいきっかけがあったんだけどな。
ぐらぐらと沸騰しかけた時に、次スレどうしよう?って流れになっちゃった。
101名無しさんの野望:04/11/01 03:33:55 ID:mPlzfB0o
流れをぶちきって、オレ的ぬるプレイ。
開始ユニットにコンキスタドール追加。
蛮族小屋訪問しまくり。
102名無しさんの野望:04/11/01 03:36:02 ID:jydwAbcQ
小屋で取れるものってランダムなの??
3個目くらいから、怒りの戦士しかこなくなるよね。
103名無しさんの野望:04/11/01 03:36:13 ID:aftA2xCy
能面は実に死んでいるかもしれませんが埋葬され、まだ初犯なので咲き乱れるの
で焦ります。仏滅の野郎がのたうち、ミミズを繰り広げるかもしれませんです。
スチュワーデスが怪しいので永遠に不滅でしょう。テクノロジーだってキノコを
破壊するとゆーのはワラ人形を穴に埋めるとは難儀ですがひねもす悪寒にはかな
わないなんて信じられません。
104名無しさんの野望:04/11/01 03:39:27 ID:XvutFOVi
前からやってみようと思ってやらないけど、2国プレイってどうなの?
CPUが一国のみって意味ね。遭遇即戦争っつうか。マップが大きければ面白そうな。
105名無しさんの野望:04/11/01 03:51:28 ID:JGgM+VgN
>104
圧勝して終わりな気もするが。
106名無しさんの野望:04/11/01 03:55:03 ID:6FkeDqej
107名無しさんの野望:04/11/01 04:11:47 ID:qWIlCfoW
>>104
最初の陣取り合戦ですべてが決まる予感。

108名無しさんの野望:04/11/01 04:19:15 ID:uClt2sQs
>>104想像するに、
巨大大陸だと、騎兵隊で終わると思う(古代の不死隊とかでもきまりそうだけど)。
大陸・群島だと、騎兵隊でもきまるけど、大機動部隊→敵国猛爆撃で実質的に終わりそう。
他は不思議で差が付くって感じなのかな。
群島だと、中世末頃に植民地を守る・攻撃する国家同士の戦いって雰囲気かも。
んー、なんか微妙だなぁ。。
109名無しさんの野望:04/11/01 04:24:52 ID:JGgM+VgN
>106
拡張志向じゃない限りノーロード条件なら皇帝以上は小屋なんか無視しろって事なのね。
もしくは隣に都市建ててとるか。
110名無しさんの野望:04/11/01 05:06:18 ID:y7cKvE4h
いくら国を先に建てても、
君主が人々から支持されず住民が集まらなかったら
その国は滅びるのみでしょ。
シヴィライゼーションさんざん遊んできたくせに、
いったい何を学んできたの?
111名無しさんの野望:04/11/01 05:14:39 ID:Oy0XuOpd
住民はパンさえありゃ、どんな政治だろうが勝手に増えて、
サーカスがあれば黙ってるって事は学んだ憶えはある。
112名無しさんの野望:04/11/01 06:11:27 ID:GdxhbCkF
>>104
相手が一国だけだと
CPU同士の技術投げまくりがないから激しく余裕な希ガス
113名無しさんの野望:04/11/01 07:26:38 ID:4/0jUIqC
フーバーダムって川の無い都市にも効果あるの?
114名無しさんの野望:04/11/01 08:01:29 ID:kOgK0MZR
>>113
効果あるよ。

>>36
通常ゲームで勝利ポイントってあったっけ?
540ターンのスコアの差でなく?
115114:04/11/01 08:08:54 ID:kOgK0MZR
今試してみたら、あったのね。よほどCOM同士で戦争してたんだろうな。
>>58
ゲームの制限の所で必要な勝利ポイントを増やすか、
勝利ポイントを獲得のチェックをオフにすれば良いね。
116名無しさんの野望:04/11/01 09:35:14 ID:HudWN7Ol
まったりしてきたな
117名無しさんの野望:04/11/01 10:05:20 ID:TzAlavT7
C3C始めた。
最初、ノーマルのニューマップで始めた。
別にPTWとあまり変わらないというのが第一印象だった。
コンクエスト始めた。






廃人になった。。。
今日も2時間しか寝てない。死にそう。'`,、('∀`) '`,、
118名無しさんの野望:04/11/01 10:08:50 ID:JXDEKFRG
おめでとうございます。閣下!
119名無しさんの野望:04/11/01 10:13:20 ID:LtFDsUR9
C3Cになって、爆撃機に致死爆撃が加わったのが面白かった。
巨大大陸ならともかく、海の多いマップなんかでは結構便利だった。
ただ、野戦砲と同じで一定数以上の数を貯めてからじゃないと、
役に立たないけど。
120名無しさんの野望:04/11/01 10:43:29 ID:FXCAfNEh
>>119
漏れは野戦砲でダメージをあたえてから爆撃機でトドメを刺してるよ
鉄道敷いてあれば野戦砲は移動してすぐ攻撃できるけど、爆撃機はそーはいかないのがイタイね
たまたま爆撃機の行動範囲内だったり空母+戦闘機でしっかり索敵してたりするなら別だけどね〜

でもcomの船は大抵沿岸を堂々と通ってくから問題ないか
121名無しさんの野望:04/11/01 11:00:16 ID:kF6Gi/JT
爆撃機のメリットは
・海に隔てられた都市に移動する場合でも1ターンですむ。
・射程が長い。
・他ユニットによる保護が実質必要ない。
・致死攻撃が可能。
・艦船攻撃が砲撃ユニットよりやりやすい(撃墜される恐れはある)

デメリットは
・都市攻撃の際に改善を破壊したり、住民を殺してしまう(メリットとして働くことも多いが)
・対空砲、戦闘機、地対空ミサイル施設、艦船の対空砲などで撃墜の恐れがある。
・アップグレードができない。
・地続き、線路が引かれた自国領内なら砲撃ユニットのほうがすばやく動ける。
 そのため敵に攻め込まれ、防戦中なら対応力で劣る。

こんなところか。
爆撃機は敵の増援や、攻め込んできた敵を倒すのに使うといいと思う。
特にcomはこういったとき、対空措置とってないから。
122名無しさんの野望:04/11/01 11:08:05 ID:plU80/p6
敵の都市へ爆撃機で爆撃を加えると同時に敵都市一歩後方に空挺部隊を降下させ防御態勢。
次のターンで爆撃された都市へ爆撃を続けつつ戦車部隊を向かわせ攻撃。
敵の援軍が近づいてきた場合空挺部隊で時間稼ぎ、あわよくば殲滅。

というドイツ軍の電撃戦再現とか。
123名無しさんの野望:04/11/01 11:11:35 ID:CyHPZo5x
Civでは鉄道後だと航空ユニットの機動力を陸上ユニットが凌駕してるから、
正直航空ユニットは使えない。
124新にょんさん(ギギギ…) ◆NYON3aDQr. :04/11/01 11:21:09 ID:DfQyXVgv
あくまで重複スレを使うというなら、こないだの重複騒動も起きるべくして起きたって事かにょ
ソナタスレであれだけ大口叩いておきながらこれじゃ呆れる話だけど・・
昔の良識あるcivスレの面影は無いと言うことかにょう

いつまで重複を立て続けていくのか知らんけど、地獄までそれに付き合ってやろうかにょ
PCゲ板にとってcivスレの多くの住人が癌ならば、共に潰れるまで
125名無しさんの野望:04/11/01 11:29:32 ID:CyHPZo5x
126名無しさんの野望:04/11/01 12:21:01 ID:tWNrt5+B
>>124
いい加減にすれ
127名無しさんの野望:04/11/01 12:22:53 ID:TzAlavT7
荒らしには餌を与えないで下さい。
与える場合はNGワードを組み込むこと。


にょん
128名無しさんの野望:04/11/01 12:27:53 ID:xSkDgHck
##################################################################
――― びっくりするほど完全スルーされてるコテがいるなあ ―――
――― 『コイツ誰?』って聞いたら住人に怒られた       ―――
――― ひょっとして、コイツは俺にしか見えてないのかな? ―――

そう思ったあなた、そのコテは「 にょん ◆NYON3aDQr. 」ではありませんか?
「にょん」はほとんどの利用者がNG登録している糞コテなので、見えない人が多いのです。

コイツは、PCゲーム板の数々のスレに出没しては破壊活動を続け、
迷惑で自己中心的なスレ建て、削除依頼を繰り返し、
削除議論スレなど、他のスレまで被害を拡大させようとする自治厨・電波コテです。

今日までに「にょん」によってレイプされ、滅茶苦茶にされたスレッドは数知れず、
また、住人が「にょん」に荒らされるのを嫌って隔離スレを作ったり、「コテ禁止」などルールを定めても
「にょん」は無視したあげく身勝手な削除依頼をし、まったりと利用されていたスレまで無くしてしまうなど、
この板では 過 去 最 大 級 と言われる迷惑をかけつづけています。
そして、「にょん」による被害は今後も増える一方であると予測されています。

こういったキチガイコテは無視するのが、あなたの精神衛生上有効です。

●トリップ:NYON3aDQr.
●メールアドレス:sageはnonでも飲まれるな
●指定無し:にょん

***この迷惑コテを見かけても、決してレスしてはいけません***
       ゴキブリのようにスレに住み着き、荒らします。
  彼をあぼ〜んして、あなたも快適(普通)にこの板を利用してください。
###################################################################
129名無しさんの野望:04/11/01 12:29:35 ID:HudWN7Ol
もっともらしい事を言ってはいるけど、実はにょんさんも自分が間違ってたってのは分かってる。
ただ、ここまで来たらもう後には退けんのよ、プライドってもんがあるから。このへんは国も個人も変わらないな。

やり直しが利くって事が、唯一現実の歴史とは違うんだけどね。
落ち着いたら、シァヴ仲間だ、また話そう。
130名無しさんの野望:04/11/01 12:30:39 ID:tWXeHMpB
弓兵に戦車が倒されました・・・・
弓がどのように戦車に刺さったんか、問い詰めたい。
131俺の推測:04/11/01 12:33:38 ID:wSpjZah5
弓発射

砲の中に入る

あぼーん
132名無しさんの野望:04/11/01 12:34:09 ID:0aozafPu
>>130
弓兵がとてもエロイ格好をしていたので、中の人が耐え切れずにハッチをあけて顔を出した。
スコーン。
133名無しさんの野望:04/11/01 12:36:35 ID:wJDbSWL0
>>123
そうか?
1ターンで都市取りたいときに移動力1の野戦砲では役立たず。
つまり地上砲撃ユニットが航空ユニットより有利になるのは
防衛戦だけ(瞬間移動できるから)

レーダー砲出るまで待ってらんないし。
134名無しさんの野望:04/11/01 12:38:55 ID:6l7uPKaJ
>>123
巨大大陸マップならそうかもしらんけど、大陸マップだと
上陸前の爆撃はかなり有効ですよ。

それと、民主主義で厭戦感情を増やさずに領域の広がった敵都市を
砲撃するためには爆撃機しか手段ないですね。

大陸マップで敵領域内に自軍ユニットを残すことなく上陸作戦するためには
大量の飛行機と海兵隊、というルールを最近発見しますた。
たぶん群島マップでも使えますよね?
135名無しさんの野望:04/11/01 12:39:29 ID:JXDEKFRG
矢と間違えて劣化ウラン弾を撃っちゃったんだよ
136名無しさんの野望:04/11/01 12:41:08 ID:tWXeHMpB
>>129
ブハハ。中毒性があるってことで
「シヴィライゼーション」改め「シャヴライゼーション」
シャヴ仲間、ワロタ。
このスレは技術情報の交換だけにしませんか。
技術情報以外の書き込みはクズ。
137名無しさんの野望:04/11/01 12:46:19 ID:t++d115W
生贄システムが面白そうだったんで始めてのシナリオとしてメソアメリカやってみたが…
駄目だなありゃ。マップ狭いし簡単だしステルスユニット強すぎるし。モノタンネ。

ちなみに国王ですた。アボーン
138名無しさんの野望:04/11/01 12:50:07 ID:TzAlavT7
泥を舐めながら土下座外交を続け、
国力を蓄え来るべき総攻撃に備えて
数少ないシールドを毎ターンごとに寄せ集めて
編成した騎兵隊。

気が着いたら総出撃前夜にはすでに時代遅れで、
一度も出撃することも無く工場の材料に。( ´Д⊂

しかし、彼らの魂は機甲師団へと受け継がれたのかなあ?
彼らは機械の体を手に入れたのだから。






しかし、メーテルは何も言わない・・・。
139名無しさんの野望:04/11/01 12:50:24 ID:JGgM+VgN
○月△日
 俺の隊は今から遠島のズールーを制圧に行く。
 戦争は嫌だが、ウチの主力は戦車。向こうはまだ槍や弓で戦っているらしい。
 そんな蛮族相手なら死ぬ事はないだろう。

◇月▽日
 上陸して1月。ついに戦端が開かれた。道を破壊しながら進撃する我々戦車部隊。
 敵兵は槍や剣で果敢にも立ち向かってくるが戦車の敵ではない。

□月○日
 降車して休憩をしている時だった。突如森の中から現れた騎馬兵の一団に襲撃を受けた。
 慌てて戦車に乗り込んだものの10人ほどやられてしまった。

△月×日
 あの日以来、連中は俺たちの休息時を狙って襲ってくるようになった。ここ数日戦車から出れてねぇ。
 いい加減体を伸ばしたい。
 ──食料を運搬中の輸送隊が襲撃され全滅したらしい。俺は死にたくない。

●月□日
 上陸して何ヶ月が経っただろうか?俺たちの隊は今、山岳地帯に逃げ込んで救援を待っている。
 当初は10倍はあった戦車の数は今は見る影もない。燃料が何故か尽きないのだけが救いだが……。
 早く国に帰りたい。
140名無しさんの野望:04/11/01 12:53:40 ID:tWXeHMpB
>>131騎兵隊どの
そこまでは思いつくんだが、アボーンするですかぁ?

>>132騎兵隊どの
弓兵がイロポカタのか・・・・中の人が耐え切れずに。
妙に納得・・・うーん・・・女だったのか。
弓兵ならぬ由美兵だたのだな!待つ当夜弓兵だったら即死。
確かに、ヘソだしっぽいぜ弓兵。

>>135騎兵隊どの
間違えねえって(笑)
141名無しさんの野望:04/11/01 12:55:36 ID:JGgM+VgN
>139は俺なりに脳内補完する「戦車が槍に負ける」の答え。
1ターンって1年以上なんだからこーいうのもアリかと。
142名無しさんの野望:04/11/01 12:59:43 ID:JXDEKFRG
にょんスレを伸ばすのだけはマジでやめれ
143名無しさんの野望:04/11/01 13:07:06 ID:tWXeHMpB
>>140
興味深い想像ですね。ありうるな。

○月△日
 俺の隊は今から遠島のズールーを制圧に行く。
 戦争は嫌だが、ウチの主力は戦車。向こうはまだ槍や弓で戦っているらしい。
 そんな蛮族相手なら死ぬ事はないだろう。

◇月▽日
 上陸して1月。ついに戦端が開かれた。道を破壊しながら進撃する我々戦車部隊。
 敵兵は槍や剣で果敢にも立ち向かってくるが戦車の敵ではない。

□月○日
 降車して休憩をしている時だった。突如森の中から現れた丸腰の美女の一団(弓兵)に厚い接待を受けた。
 10人ほど梅毒にやられてしまった。

●月□日
 上陸して何ヶ月が経っただろうか?もう国に帰りたくないかも。サイコー!
144 :04/11/01 13:31:32 ID:yVGLVAxd
定期的に出てくるが、ゲーム内容を現実にリンクさせるのやめようよ。キモスギ
科学技術の発展過程が歴史に即していないとか、戦車が現実的には騎兵に
負けるわけないとか、オモシロイ?

トリビアネタの雑談ならまだいいけど、完全に妄想だけやん


145名無しさんの野望:04/11/01 13:34:11 ID:PGuTqvd3
>>144
ゲーム自体が妄想の産物じゃん。
ネタをネタと見抜けない人には(掲示板は)難しい
146名無しさんの野望:04/11/01 13:37:43 ID:+FcIk1Vp
じゃ現実的な話を・・・
弓兵って攻められても先に1ダメージ相手に与えないか?
その辺が大きなポイントかと
147 :04/11/01 13:43:57 ID:yVGLVAxd
>>146
確かに。
戦士 or 槍兵で弓兵を攻撃して、勝つ確立は1/2よりはるかに低い気がする。
勿論、同地形上で。
148名無しさんの野望:04/11/01 13:49:07 ID:HudWN7Ol
戦車にとりついて、上部ハッチを開けて中の人に弓をビョンビョン撃ったんだろ。

戦車長や機銃手がキューポラから顔を覗かせていて、そいつが弓で射られる→マジカヨってなってる一瞬の隙に
突撃されて閉める間も無くそういうふうになっても1台くらいはあり得る。
149名無しさんの野望:04/11/01 13:55:43 ID:+FcIk1Vp
コンクエストからの追加らしいんだが、防御時に先に射程0の遠距離攻撃
をするようになっているらしいんだよ

弓兵、長弓兵、ゲリラ、銃士隊などができる
カタパルト系も確かやってくれるはず

遠距離攻撃の場合の相手にダメージを与える確率がよくわからんけど、
先に1減らせれば、奇跡の起きる確率は段違いに上がるはず

つまり戦士が防御姿勢なのと弓兵が防御姿勢なのとは
名目の防御力は同じだが弓兵の方が断然手ごわいってことだな
150名無しさんの野望:04/11/01 13:56:20 ID:ZsOPdae7
ランボーみたいに矢の先端に爆発物を付けて…
151名無しさんの野望:04/11/01 13:57:03 ID:XvutFOVi
>>144
野暮ったい屁理屈垂れる奴は、実際俺も一番嫌いだけどね。
何故戦車が槍に負けるかって事について妄想してバカ話するのはいいんだよね?
152名無しさんの野望:04/11/01 13:57:53 ID:+FcIk1Vp
カタパルト系が支援してくれるのは、前からだったな
153名無しさんの野望:04/11/01 14:03:49 ID:E2uiJI1i
>>149
ただし、弓兵一体でぼけっと突っ立ていても、援護砲撃は無しなので気をつけろよ。
154名無しさんの野望:04/11/01 14:19:29 ID:+FcIk1Vp
>153
それは知らんかった・・・・
でも、弓兵二体なら片方が援護するよね?

銃士隊2体とライフル兵2体どっちが防衛力があるんだろう?
騎兵隊相手に
155名無しさんの野望:04/11/01 14:25:17 ID:JXDEKFRG
ゲームをゲームとしてしか楽しめないってのもなぁ。
ゲーム性の為に捨象されてるとはいえ現実の歴史をモチーフに作られたゲームなんだから
話のネタに出てくるのは当然だろ。

それぐらいのキャパは持とうぜ。どっちかに偏るのがいけないんだと思う。
156名無しさんの野望:04/11/01 14:25:23 ID:neSGCXI5
■「種のうた」 歌詞改

赤非国民は共○党
青非国民はビザがない
黄非国民は遠く飛ぶ(国外脱出)
紫非国民は病気持ち
白非国民には 前(前科)がある
個性がイロイロ、非国民’S

元ネタ
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2004/04/16/16e51ff2ccea13d1d2047ed3c4fac421.html

頭の中をこの歌が堂々巡りorz
157名無しさんの野望:04/11/01 14:31:24 ID:98THE8Ro
>>144
おまえは将棋でもやってろ。
158名無しさんの野望:04/11/01 14:32:39 ID:TzAlavT7
ヤリタイにゲキタイされるセンシャタイ
159名無しさんの野望:04/11/01 14:34:35 ID:gARuU1m6
槍兵や弓兵がなぜ戦車に勝つことがあるのか?

答えは簡単です。
彼らのグラフィックをよーく見て、大きさを比較してください。
160名無しさんの野望:04/11/01 14:38:16 ID:FxVT+nSM
>>159
Ω ΩΩ<
161名無しさんの野望:04/11/01 15:03:21 ID:yKK03DOv
ところでコンキスタドール移動時のあの不思議な音は一体何ですか?
犬に鐘でも付けてるのかな。
162名無しさんの野望:04/11/01 15:13:29 ID:Nx34LoMU
弓とは名ばかりの、実はバリスタだったり
163名無しさんの野望:04/11/01 15:25:17 ID:eGGYOXMi
槍兵や弓兵が戦車に勝つのはまだいいんだよ
戦艦がガレオン船に負けるのはどうしてよ?
あんな砲じゃ戦艦の装甲を貫けないだろ!
164名無しさんの野望:04/11/01 15:25:49 ID:E2uiJI1i
白兵戦だよ
165名無しさんの野望:04/11/01 15:28:35 ID:gARuU1m6
>>163
そのガレオン船も、はやり戦艦並に巨大なのです。
166名無しさんの野望:04/11/01 15:29:39 ID:JXDEKFRG
森が10個ぐらいまとめて消えそうだなw
167名無しさんの野望:04/11/01 15:42:13 ID:HudWN7Ol
>163
ラムアタッ(ry
168名無しさんの野望:04/11/01 15:43:41 ID:TzAlavT7
呂布と夏侯淵と黄忠による弓隊だと妄想してみる。
169名無しさんの野望:04/11/01 16:01:43 ID:+FcIk1Vp
群島の場合、不思議の価値が変動すると思うが、

陸続きじゃなくても効果があって
群島プレイで使える不思議って

アレ図書館
ダビンチ工房
システィナ
バッハ

ファロス灯台
マゼラン

このあたり?
170名無しさんの野望:04/11/01 16:03:02 ID:plU80/p6
ガレオンのラムアタックで戦艦にどの程度ダメージあるんだろうか。
案外撃沈されるんかな?
171名無しさんの野望:04/11/01 16:11:52 ID:yxo8xRYr
癌治療、アダムスミス、不老長寿。
群島だとフーバー使えないな。
由美兵、由美かおる兵最強。風呂を覗かれているスキに
172名無しさんの野望:04/11/01 16:36:17 ID:kF6Gi/JT
>>170
単純に考えて戦艦の装甲を貫けるほどの船体の質量とラムの強度があれば
撃沈できるんだろうけど、それほどの質量をもちながら船体を速度の速く、砲撃も激しい戦艦に
突撃できるほどの速度を稼ぎ、なおかつ制御を行えるガレオンは…ガレオンといえるのか・・・?
173名無しさんの野望:04/11/01 16:41:28 ID:fyh5MG/C
船上の白兵戦に持ち込んだんだよ。
174名無しさんの野望:04/11/01 16:44:30 ID:TzAlavT7
>>172
それって、普通の戦k(ry
175名無しさんの野望:04/11/01 16:44:33 ID:ZsOPdae7
>>172
操舵手の神業と台風クラスの風が有って一か八かの突撃をかませばあるいは…


176名無しさんの野望:04/11/01 17:04:16 ID:uie0/zPU
まぁそういう奇跡がめったに起きないから、ガレオンがめったなことでは戦艦に勝てないわけで。
いつも負けるんだったら問題だけど、ごく稀にそういうことが起こるのはありだろう。
177名無しさんの野望:04/11/01 18:01:27 ID:yXxSJWij
奇襲かけて甲鉄艦を分捕ろうとした土方歳三も居たからなあ・・・
178名無しさんの野望:04/11/01 18:45:00 ID:XK8UJhkv
失敗したけどね。
179名無しさんの野望:04/11/01 18:47:53 ID:XK8UJhkv
戦車とか戦艦とかは、事故とか整備不良とかで負けたんだと思ってる。
イラクでアパッチもおちてるし。
180名無しさんの野望:04/11/01 19:18:19 ID:8m7TQouh
俺のイメージは戦国自衛隊。
181名無しさんの野望:04/11/01 19:39:00 ID:32ZAzLic
あれは槍兵が戦車に勝ったんじゃないよ。
戦車が整備不良で動かなくなっただけさ。それも、大量に。
まあ、パンターDとかカビナンターみたいな不良品を1セットつくっちまって、実戦で
とまっちまった、と想像してみる。

戦艦対ガレオンは,,,神風っすよ、カミカゼ。
風ふいて戦艦沈んだんですよ。ガレオンには、きっといい船首像がかかってたんじゃない?

と妄想してます。
もちろん、我が愛するオスマントルコの戦車は整備不良が大好きです。
182名無しさんの野望:04/11/01 19:52:14 ID:E2uiJI1i
兵器は故障してなんぼだろうが
183名無しさんの野望:04/11/01 20:02:40 ID:+FcIk1Vp
まあ戦車だろうがなんだろうが人間が動かしているんだ
人間は矢が当たれば死ぬしな

きっと油断して、休息中を狙われたんだよ

CIVのコンセプト的には、一ユニットの扱いは軽いから
そんなこと言ってる暇があったら、戦車100台作ってろってところかな?

結局、質より量をそろえることが重要なんだよ
184名無しさんの野望:04/11/01 20:10:11 ID:uie0/zPU
水滴がいつか石に穴を穿つように、一年も戦えば、槍兵の槍も戦車を貫くことがあるのだ。
185名無しさんの野望:04/11/01 20:11:53 ID:wq4E3Ot2
航空機が槍兵に落とされちゃうCiv1とかよりいいだろ
186名無しさんの野望:04/11/01 20:22:31 ID:dgbNpJpv
まあ蛮族のガレー船が紀元前から千年以上も
同じ場所に駐留してたりするしな。
どんだけ丈夫な船なんだよと。
187名無しさんの野望:04/11/01 20:35:12 ID:uie0/zPU
なんか文化とか観光収入とか発生しそうだな
188名無しさんの野望:04/11/01 20:37:19 ID:/0a/jTLX
ゲリラ結構使えるね
防御時の援護射撃が地味に効く
これなら我慢せず戦士剣士もっとつくってもよかったな
189名無しさんの野望:04/11/01 20:47:29 ID:JXDEKFRG
どんだけ長寿な戦士だよと。
190名無しさんの野望:04/11/01 20:47:28 ID:gARuU1m6
>>188
ウpグレード費用がもったいないでつ。
191名無しさんの野望:04/11/01 20:51:52 ID:+FcIk1Vp
そんなに長寿なわけないじゃん
代々その地で命令があるまで待機している一族なんだよ
いわゆる屯田兵だな

ひとたび本国から命が下れば紀元前からの装備を整えていざ鎌倉ってことさ
192名無しさんの野望:04/11/01 21:04:38 ID:E2uiJI1i
「我が家は紀元前4000年より続く由緒正しき軍人家系だ」
193名無しさんの野望:04/11/01 21:05:17 ID:K9MubgjS
先祖代々伝わる戦車を守って山奥に隠れ住んでいる一族とか。
194名無しさんの野望:04/11/01 21:43:02 ID:n4CcdLF1
>>163
米海軍のイージス艦「コール」が、寄ってきたゴムボートの自爆テロで大破したことがあったので、
うまくやればガレオン船でもきっと……
195130:04/11/01 22:30:42 ID:jPdA2lgC
戦士さんに突撃インタビュー・・・
紀元前からお疲れ様です戦士さん、今年で6000歳ですね?一言お願いします。
「ふおおぉぉぉっ!」(←勝利の雄たけび)
長寿の秘訣は?
「ふおおぉぉぉっ!」(←訳:裸でいることじゃよ)
いやな場所はどこ?
「ふおおぉぉぉっ!ヘクシュン!」(←訳:寒いの〜、くそプレイヤー、極地に配置すなや、裸ぞ)

そうそう、ライフル兵とかもだけど、何でくしゃみしてんの?
くしゃみしてるときは、戦うと弱いとかあるんだろうか、と問い詰めたい?
(くしゃみしてる戦車とかないしなあ)
196名無しさんの野望:04/11/01 22:36:20 ID:pQaHR2nY
また荒れるといけないので書かないほうがいいかもしれないが、一言言わせてくれ。
昨日のにょんの行為は許せない。
これまでどうしてそこまで嫌われているのかわからなかったけど、昨日の一件でよくわかった。
スレッドレイパーといわれるだけのことはあるな。

civ関連でのムカツキランキング
1位 モンテスマ
2位 にょん     ←今このあたり
3位 シパーヒー
4位 マンノウォー
197名無しさんの野望:04/11/01 22:46:05 ID:jPdA2lgC
戦車に立ち向かう由美ちゃんで〜す(はぁと)

戦車と弓兵の対峙する姿、ちょっと天安門事件を彷彿とさせるでしょ、うふ。
ちょっといく手ふさいだりなんかして・・・。

どご〜〜〜ん!!!(木っ端微塵)←これ現実
198名無しさんの野望:04/11/01 23:02:40 ID:lYm7CAlI
吉田戦車の漫画で
歩兵が砲塔に指を突っ込んで「撃てるもんなら撃ってみろ!」
→「単なるバカだと思うがもし万一暴発したら嫌だな」「よし轢こう。」
→ノギャー
とゆーのを思い出した。
199名無しさんの野望:04/11/01 23:06:27 ID:4hT7ugR2
>>198
それ下手したら一番弱い下の部分でハンドグレネードが誤爆してアボーンしない?>戦車
200名無しさんの野望:04/11/01 23:35:06 ID:aftA2xCy
「軍人くん」かぁ。
201名無しさんの野望:04/11/01 23:46:12 ID:32ZAzLic
>>195
DyPだけだったかもしれないけど、ライフル兵ってしゃっくりもしなかったっけ?
202名無しさんの野望:04/11/01 23:46:26 ID:/Y/dzyCA
>群島だとフーバー使えないな。
確かに使えないね。
進化論→フーバー→黄金期
のパターンが好きなのに・・・。
203名無しさんの野望:04/11/01 23:48:11 ID:O+aC+161
無理やりに、にょんさんを無視して書き込まなくてもいいよ。
必死さが伝わってきて物悲しいから。

ここ最近の住人は選挙後に共和党と民主党の人選が引っくり返るように
良質の住人がそっくりそのままアンチ荒らしに入れ替わってしまったね。
にょんさんは古くからCivスレに関ってきた功績があるけど、
能のない君達が生み出しているのは駄レスのみ。
終わったよ、Civスレは。
204名無しさんの野望:04/11/01 23:54:28 ID:VCbEqRD7
群島だと海と空の戦いが出来て、違った趣があっていいと思うが、
戦争が面白くなるのって工業化時代からと言うのがネックだな
205名無しさんの野望:04/11/02 00:05:45 ID:ODaYjTF+
島は生産力低すぎて古代が辛い。早めの黄金期が正解?
206名無しさんの野望:04/11/02 00:06:41 ID:4nlpuH43
>>199
底面といえど手榴弾で壊れる戦車はあんまり無いと思ふ。
207名無しさんの野望:04/11/02 00:11:26 ID:3t1dWxlU
C4とかTNTで壊されるならまだしも破片効果で人を殺傷するのが目的の手榴弾で
戦車壊するのは無理でせう。。
208名無しさんの野望:04/11/02 00:11:54 ID:byVwW1kz
>>201
あ、あれ、しゃっくりなんですか!
209名無しさんの野望:04/11/02 00:13:23 ID:DaV4C3d+
>>204
工業化からの戦闘めんどくさくてイヤになっちゃうんだよね
だから近代はあまり戦闘しないな〜
こんどは近代で戦闘してみようかな
210名無しさんの野望:04/11/02 00:14:23 ID:rHSsKAYS
国王と皇帝レベルを比べると、マジでいきなりきつくなるね。
いったん取り残されると、ぐんぐん引き離されていく・・・。

やっぱり漏れには国王でちょうどいいや。
211名無しさんの野望:04/11/02 00:15:50 ID:V1R7VFpk
>205
どうだろう?
ほんとに1都市ぐらいしか築けない小さな島だと辛いし・・・
4_ぐらい都市立てられるスペースがあるか、他の文明がいるぐらい
大きな島だったらそんなに急ぐ必要もないと思う
212名無しさんの野望:04/11/02 00:16:57 ID:Mb2a4k5L
>>210
だが皇帝と現人神を比べるとあんまり変わらないというメルヘン
スタックさせすぎなんだよバーヤバーヤ>CPU
213名無しさんの野望:04/11/02 00:19:09 ID:5ZApj0tA
>>209
自分から戦争しかけるのは、古代での領土拡張か技術開発が終わった現代だな。俺はたいてい制覇征服勝利なので。
皇帝レベル以上だとCOMにだいたい技術先行されてしまう。その状態だとどうしても防御側のほうが圧倒的に有利になってしまう。
214名無しさんの野望:04/11/02 00:19:26 ID:KsJO2pcu
倒しても倒しても終わらない敵の防衛兵
215名無しさんの野望:04/11/02 00:32:16 ID:EnFzeZgK
>>208
くしゃみじゃないのか?
216204:04/11/02 00:35:17 ID:DaV4C3d+
>>209
技術開発が終わった現代って消耗戦になるだけじゃないの?

一つ教えてほしいんだけどスパイが派遣しにくすぎる
みんなはどれくらいスパイ派遣してるの?
217名無しさんの野望:04/11/02 00:37:24 ID:EnFzeZgK
>>216
今まで使ったこともない(w
スパイって役に立つのか??

たまにCOMは送ってきてるみたいだけど。
捕まえたってのはよく見る。
218名無しさんの野望:04/11/02 00:39:26 ID:gX/z4IOP
攻め込む際の下調べとしては有効だけど、
それだけだよね>>スパイ
219名無しさんの野望:04/11/02 00:40:28 ID:fIZ3FFPq
>>216
civ2に比べて実用性なさ杉
220名無しさんの野望:04/11/02 00:41:31 ID:rHSsKAYS
>>212
むむ、そう聞いちゃうと、がんがって皇帝に挑戦したくなっちゃうじゃないか・・・

>>216-217
スパイの効果で大きいのは、
潜り込ませただけでF3画面で敵の兵力・政治体制・生産体制が把握できる点だと個人的には思う。

ちなみに共産主義だとスパイミッションの成功率がいくらか高くなるよ。
221名無しさんの野望:04/11/02 00:51:38 ID:gX/z4IOP
とはいえ正直、スパイで都市を奪るのに慣れちゃうと真面目に
戦争する気が失せるんで、C3Cはこれで良いと思う。
222名無しさんの野望:04/11/02 00:59:23 ID:JgN3XzBh
>>216
スパイは一回失敗するとフラグが立ってしばらくまったく成功しなくなるとか。
ターンごとにフラグが消滅する判定が行われる、らしい。
敵の全兵力が確認できるのは、精神的に楽になるよ。
それ以外のコマンドは、おまけだと個人的には思っている。
223名無しさんの野望:04/11/02 01:05:41 ID:JgN3XzBh
書き忘れたがフラグが立ってない状態での成功率は共産以外だと50%
そんなに低くはないと思う。
毎ターン送るんじゃなくて失敗したら2,3ターンしてから送るのがいいかもしれない。
224名無しさんの野望:04/11/02 01:06:53 ID:byVwW1kz
スパイは以前のCivだと、お金さえあれば都市転覆できてたよね。
221の言うとおりだな。それぞれ長所短所有るのがいいや。
225名無しさんの野望:04/11/02 01:12:01 ID:R/HR1fbM
>>221
Civ2の都市を扇動するのは酷かった・・。
226名無しさんの野望:04/11/02 01:14:37 ID:V1R7VFpk
問題はスパイで調べて
相手国がライフル兵100、騎兵隊60を保持しているのがわかったときだな・・・

げっそりしたよ
こっちは半分以下だよ・・・軍隊4つあるから勝てはするだろうけど・・・・
歩兵もすぐに手が届いたし
227名無しさんの野望:04/11/02 01:39:12 ID:d3HKXaKQ
C3Cになってからスパイそのものよりも秘密警察署本部の方が重要になったよな。
スパイは特に欲しくはないけど第二紫禁城は( ゚д゚)ホスィ…
228名無しさんの野望:04/11/02 01:44:14 ID:fIZ3FFPq
>>227
1回エディタで第二宮殿とか作ってやってみたよ
その時は20文明で巨大より大きいマップでやった訳だが
首都機能もった小七不思議多いと侵略した拡張した文明が更に有利になるね
229名無しさんの野望:04/11/02 03:07:32 ID:yo2ZLd7V
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   Civ3さえ止めれば真人間になれる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
230名無しさんの野望:04/11/02 03:17:35 ID:4Rpicy7J
ところでナチスの親衛隊はSSと呼ばれているわけだが、このSSって何の略なんだ?
調べてみたがわからんかった。
231名無しさんの野望:04/11/02 03:33:09 ID:i4Scwott
>>230
Schutzstaffel=シュッツシュタッフェル(親衛隊)だったはず。
なので、略してSS。

・・・・・しかし、civやってて何故疑問に思ったのか。小一時間問い詰めたい。
232名無しさんの野望:04/11/02 03:33:45 ID:sg9LKU2/
Schutz Staffel
233名無しさんの野望:04/11/02 04:00:10 ID:4Rpicy7J
>>231-232
なーるほど、どーもー。
いや、リーダーを出した現代機甲部隊の名前を武装親衛隊にしてたらふと思ってね。
ところでナチスには武装親衛隊のほかに一般親衛隊とやらもいたらしいですね。Civとは関係ないけどさ。
234名無しさんの野望:04/11/02 04:41:29 ID:DaV4C3d+
>>230
さては貴様BFスレのスパイだな!
235名無しさんの野望:04/11/02 06:46:47 ID:ZeV5tWby
出世する人、稼ぐ人、他国に核を打つことができる人
236名無しさんの野望:04/11/02 07:00:56 ID:xTNzNSXc
緊急応募!!

核ミサイルになりきれる人募集中!
戦士から戦車まで幅広く募集します。
よりよい明日をお約束します。
237名無しさんの野望:04/11/02 07:26:28 ID:J/h7iRP7
>>206
我が大日本帝国主力戦車チハなら可能だぞ
ttp://www3.zero.ad.jp/luzinde/meisaku/chi-ha.html
238名無しさんの野望:04/11/02 07:43:55 ID:4nlpuH43

               ___
              ヽ=☆=/
             (*・ω・)
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,          Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´         ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン          (#ξρ。;,;。∵
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤              '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ガッ
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵              し(_) >>237


239名無しさんの野望:04/11/02 07:45:24 ID:2OIY76gw
あんな装甲車以下の戦車など…
240名無しさんの野望:04/11/02 07:48:03 ID:LnyamOJD
>>237
サヨク必死だな
太平洋戦争に戦車はそんな重要じゃねーんだよ
241名無しさんの野望:04/11/02 07:53:07 ID:gX/z4IOP
>>240
どのへんで237がサヨに見えたんだろう。
っていうか、荒らしたいのでもないなら
そういう物言いはやめれ。
242名無しさんの野望:04/11/02 07:53:11 ID:GbUiAT+f
ああ、なんかCivがおかしくナターヨ
飛行機にShift+Bで華麗に敵の都市を自動爆撃入力してたら
いつのまにかレーダー砲に同じことしてしかも範囲外をクリックして
そしたらレーダー砲が延々打ち続けてる、、、

うぃーん、がしゃん、うぃーん、がしゃん、うぃーん、がしゃん、、、、、


って、今見たら直ってた。なんだったんだ、あれは。
243名無しさんの野望:04/11/02 07:54:08 ID:auH34XOb
もれはリーダーでて、部隊の名前かえるときはめんどくさいが師団司令部とか第1大隊とかつけてるよ。
244242:04/11/02 07:58:26 ID:GbUiAT+f
うわぁ、また始まったよ、、、
って、実況してどーする。

スレ汚しスマソ
245名無しさんの野望:04/11/02 08:01:03 ID:vbfuoExJ
漏れはつけても「痴漢電車」とか「パイパニック」とか…
246名無しさんの野望:04/11/02 08:03:51 ID:gX/z4IOP
>>243
漏れは普通に、その時に出たリーダーの名前にしてるなあ。
247名無しさんの野望:04/11/02 09:00:05 ID:LnyamOJD
>>241
んな事も分からない時点でお前の頭はチョンと同レベルだな。
248名無しさんの野望:04/11/02 09:00:17 ID:E9yVtPcR
俺っていつも侍がリーダー出したときは新撰組って名づけるんだ・・
249名無しさんの野望:04/11/02 09:04:21 ID:E9yVtPcR
字、間違えたので寝る
250名無しさんの野望:04/11/02 09:32:44 ID:vbfuoExJ
>>247
板違いも分からないお前の頭はにょんと同レベルな訳だが。
251名無しさんの野望:04/11/02 10:00:03 ID:TNPwCt0U
リーダーをだしたユニットは頭に近衛とか親衛とか付けて、近衛剣士とか親衛騎兵隊
という風にしている。
252名無しさんの野望:04/11/02 10:05:43 ID:4Rpicy7J
しかしそうするとアップグレードしてゲリラとかになっても近衛戦士とかのままだった気がする
253名無しさんの野望:04/11/02 10:12:27 ID:vYE2xlSj
近衛ゲリラ、親衛ゲリラ、チェ・ゲバラ。
254名無しさんの野望:04/11/02 10:21:29 ID:ZQdI9yhW
精鋭じゃ、かわらんし・・・エリートとか付けてもいいな
いやここはスーパーが一番かな

スーパー騎士
スーパー戦士
スーパー騎兵隊
スーパー戦車

・・・・まあまあだな

しかしせっかくのリーダー出した部隊もUPグレードすると唯の古参兵
面白くないなぁ
リーダーも唯の消費財で強くないし。
強くても消費しないといけないから困るけど。
255名無しさんの野望:04/11/02 11:00:35 ID:auH34XOb
頭に「伝説の」ってつけたらどうだい。
256名無しさんの野望:04/11/02 11:13:04 ID:8hpdn2E2
後に「全裸で。」ってつけたらどうだい。
257名無しさんの野望:04/11/02 11:21:34 ID:ZQdI9yhW
「伝説のスーパー戦士全裸で。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OTL

なんか凄そうだが、所詮パンツ君なんだよなぁ・・・
UPグレードしても精鋭兵のままにして欲しかった。
名前かえるだけじゃ・・・
最終段階だと攻撃と防御に+1つくとか・・・・
258名無しさんの野望:04/11/02 11:49:39 ID:2OIY76gw
工場に入ったときボーナスでいいよ。
259名無しさんの野望:04/11/02 12:11:55 ID:bBqUCkeP
公安9課って名前にしてる
260名無しさんの野望:04/11/02 12:18:35 ID:I+L+vKpX
質問お願いします。
初期にユニット数が少ない場合、宣戦布告されやすいですが、
開拓者などを除く戦闘ユニットの延べ数で評価されているのか、
ユニットごとの攻撃、防御力を含めて評価されているのか知りたいです。

極論すれば、戦士だけ相当数持っていれば、
宣戦布告されないということがあるんでしょうか?
261名無しさんの野望:04/11/02 12:24:28 ID:vbfuoExJ
数だけじゃない。質も計量されてる。
262名無しさんの野望:04/11/02 12:29:33 ID:WDwQqtMo
civ3のパッチ無し環境だと 戦力=ユニット数 で判断してたらしい。
パッチだかPTWだかでユニットの能力も考慮に入れるようになったそーだ。

ふと思ったがカタパルトとかは計算に入るんだろーか。
何となく入らない気もする。
263名無しさんの野望:04/11/02 13:02:07 ID:I+L+vKpX
>>261262
ありがとう!先週C3Cパッチ導入しましたので参考にしたいと思います。
264名無しさんの野望:04/11/02 14:42:02 ID:I+L+vKpX
国境線の山岳にライフル兵を重層で送り込み、
防衛戦しながら山岳要塞を労働者5個で突貫工事、
後は、敵兵を面白いほど迎え撃つ。ちょっと興奮しました。
265名無しさんの野望:04/11/02 14:51:59 ID:ZQdI9yhW
そういやC3Cになってから、軍事リーダーが
大七不思議を建設できなくなって、
戦争ばかりやるのが有利だったのが是正されて良くなった。
アレクも科学リーダーのおかげでほんの少しだけ不利になったし。
地図や交渉を売れるのが遅くなったのもいいバランスだと思う。

土木技官と警察官はいいけど、思ったより便利だった印象がないな。
追加ユニットではTOW歩兵とか投石器とかいいね。銃士隊が強化されたのは嬉しい限り。


軍事リーダーの価値は著しく低下したなぁ・・・
266名無しさんの野望:04/11/02 15:01:15 ID:ZQdI9yhW
>264
そいつは気持ちいいね
ギリギリで線路が間に合って機動防御がうまくいった時と同じ快感があるな

ただ、せっかく要塞を築いても
たまにCOM軍に無視される事があるのは泣ける。

267名無しさんの野望:04/11/02 15:06:55 ID:2OIY76gw
迂回してんのかと思ってたよ…頭良いなって思ってた
268名無しさんの野望:04/11/02 15:23:30 ID:ZQdI9yhW
騎兵隊は結構罠に掛かるが、ライフル兵部隊や歩兵部隊は
迂回と言うか無視される事が多いと思う

彼我の戦闘力計算で判断してるのかな?
だとしたら、歩兵重積スタックでも山岳要塞ライフル兵部隊になら攻撃してくれるかな?
269名無しさんの野望:04/11/02 16:02:45 ID:XtBf/74P
このゲームっていつでもセーブできるし
時間のない社会人向けだよな
270名無しさんの野望:04/11/02 16:03:56 ID:HfFVaU33
摂政で負けまくるので、将軍レベルが俺の限界かと思っていたが
マップサイズを巨大から標準に戻したら楽勝だった……。
271名無しさんの野望:04/11/02 16:12:47 ID:yatTnT2Y
>>266
機動防御カコイイ
ドイツでロシア相手にやるべきだなw
272名無しさんの野望:04/11/02 16:34:24 ID:/IbiNPrf
>>269
時間を忘れるので意味がない・・・
273名無しさんの野望:04/11/02 16:46:02 ID:naHulCmM
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1097394019/16

現実はもっと綺麗だったんだよね?(゜д゜;)
あの姿でそうだったなら・・・・(;゜д゜)

((;゜д゜)) ((゜д゜;))
(((;゜д゜))) (((゜д゜;)))
(((( ;゜Д゜))) ((((゜д゜;))))
274名無しさんの野望:04/11/02 16:54:14 ID:2OIY76gw
ぅおえっぷ
275名無しさんの野望:04/11/02 16:56:16 ID:7heZC6VH
>>273
時代や文化による美的感覚の違いってのはあるから
あのまんまのツラだったとしても当時かの地では美人として扱われていたのかもしれんよ。
276名無しさんの野望:04/11/02 17:10:51 ID:JgN3XzBh
ロシア人は歳とるとすごい変化するからな…
277名無しさんの野望:04/11/02 17:41:27 ID:jRWrnE7I
シャラポアも歳とったらエカテリーナか、、、orz
278名無しさんの野望:04/11/02 18:15:54 ID:I+L+vKpX
要塞の配置
国境線が短く、そこを通らなければ自国に侵攻しえない狭隘な土地に、
要塞を格子状あるいはジグザクに5個ぐらい配置するのはどうでしょう?
その国境線が山脈だと最高。死の回廊を作るわけですわ。アフガンみたいに。
要塞攻撃せず通過しようとした敵は、引き寄せて多面攻撃。
和平を持ちかけられるまで相手のユニットが減少すれば成功かと。
279名無しさんの野望:04/11/02 18:25:29 ID:ZQdI9yhW
>278
問題は、なかなかそううまい感じにならないって事だな

文明数を多めでやるのが好きなんだが、陸上の国境線はとても長いし、
隣接している国も多い。

遠くの国との戦争で、そっち方面に要塞を築いたら、
隣国と通行条約結んでいたらしく、変なところから侵攻されてしまったよ。

AIも移動時間と防御の厚さを考慮して、攻める都市を決めてるみたいだし。
280名無しさんの野望:04/11/02 18:39:26 ID:I+L+vKpX
>>279
確かにおっしゃるように、なかなかうまくいかないものです。
効率悪いけど出来た時がたのしいんですわ。そんだけ(笑)。
国境線近傍の都市を空っぽにしてえさにしてもいいかも。
281名無しさんの野望:04/11/02 18:50:02 ID:I+L+vKpX
追記 二大陸が狭い地続きみたいなマップでしたね。
282名無しさんの野望:04/11/02 18:52:39 ID:5APUgvVn
>>273
エカテリーナは若いころからヤリマンですよと。
283名無しさんの野望:04/11/02 19:24:57 ID:ZQdI9yhW
>280
空にするのはいい手かも
共和と民主なら関係ないし、近くの要塞に兵をためとけばいいわけだし

うまくいったときの充実感は確かにいいね

でも場合によっては、
こちらの罠を上回る戦力で来られる事もあるのがスリルだな
284名無しさんの野望:04/11/02 19:43:42 ID:KsJO2pcu
大名古屋戦車
285名無しさんの野望:04/11/02 20:01:40 ID:TZayUGx4
デフォルトの文明数ってちょっと物足りないよね
286名無しさんの野望:04/11/02 20:02:28 ID:EPOpPNSX
そこで極小マップ31文明ですよ
287名無しさんの野望:04/11/02 20:03:28 ID:OJvho4vS
8文明を超えるといちいち外交画面を切り替えるのがめんどくさくて仕方ない
288名無しさんの野望:04/11/02 20:44:39 ID:uM6ntxwS
289名無しさんの野望:04/11/02 21:15:20 ID:yNxKMd3B
今更ながらだが、
長弓兵が弱いような気がする。
数字の上では4の攻撃力
なのに、エジプトの戦車
(車輪の技術)にかなり
返り討ちにあう。
地形も考慮しているのに何故だ。(つД`)
290名無しさんの野望:04/11/02 21:15:27 ID:ODaYjTF+
何であんな顔グラなんだろ?
ttp://tokyo.cool.ne.jp/helvetia/c_rus_005.htm
291名無しさんの野望:04/11/02 21:30:28 ID:d2RxF5JU
>>288
グロ
292名無しさんの野望:04/11/02 22:08:11 ID:4Rpicy7J
>>289
お前に運がないから
293名無しさんの野望:04/11/02 22:11:15 ID:tYiL87B5
工業化以降のめんどくささを軽減する良い改良案は無いかな。
ユニットの製造コストを倍ぐらいに上げて、
その分性能を少し上げるとそれだけでもマシになると思うんだけど。
294名無しさんの野望:04/11/02 22:36:31 ID:4nlpuH43
>>278
平地を挟んでバリケード2個おいて、両方のバリケードに防衛ユニット2体おくだけでも十分効果あるよ。
バリケードで相手が削れれば勝手に帰るし、機動ユニットの足止めになる。
立ち止まったら砲撃→(゚д゚)ウマー
295名無しさんの野望:04/11/02 23:45:59 ID:LqepnBcC
このスレのおかげでやっと摂政クリアできそうだ。
まず農業志向を選んで、最初に食料庫を作ってから開拓者をたくさん作った。
まだ中世に入ったばっかで紀元前だけど、13個ぐらい都市を作って他を引き離してる。
296名無しさんの野望:04/11/03 00:27:05 ID:mdBTnQSp
エディターの話ですが
ずっと中世で全ての文明の進歩を止める方法ないでしょうか

中世のあのダラダラした単純な攻防を延々としてたいのです。
297名無しさんの野望:04/11/03 00:40:46 ID:FbX7OUhD
産業化時代以降の技術・ユニット・改善・不思議を全て削除する、とか。
298名無しさんの野望:04/11/03 00:52:19 ID:jhByqnDm
削除すると何かしらの問題があったような気がする。
ので、ユニットなら生産できる文明のチェックを外す
改善や不思議なら効果をでたらめなものにするという手をお薦めします。
299名無しさんの野望:04/11/03 00:52:46 ID:AeCtAP90
>>278
そういうのを考えると、スエズやパナマなどがある地球マップってゲームとして面白いことに気づくよね
300名無しさんの野望:04/11/03 01:24:36 ID:9ZTA2BgO
>>299 でも、CIVの概念には単独で運河というモノがないからねえ。
可能性あるとすれば、地球(標準サイズ)の
北米大陸と南米大陸の間の一グリッドの部分にパナマ運河都市を建設するとか。

あとFLCファイルの自作した経験ある人いる?
XXX_Tみたいなファイル名なんだが。
301名無しさんの野望:04/11/03 01:41:03 ID:oXxz9HXv
機械化歩兵5体が守る都市。
長弓兵7体+歩兵2体に落とされた_| ̄|○li|l
このゲームって一体・・・
302名無しさんの野望:04/11/03 01:47:48 ID:oXxz9HXv
ところで、爆撃機や戦闘機の効果的な使い方ってある?
艦船系は、相手の船に対してってことでなんとか使ってるけど、
これらだけはどう使ったもんか。。。
野戦砲使った方がいい気がする。

対空砲なんて、作ったこともないし。
303名無しさんの野望:04/11/03 01:59:19 ID:E8jk/9/w
爆撃機系はWW2シナリオで、船沈めに重宝することに気づいた。
戦闘機の存在は、お守りみたいなもんだと思ってください。
爆撃機が爆撃するときに、護衛してくれりゃあいいんだけどな……。
304名無しさんの野望:04/11/03 02:08:55 ID:8qJ2F0RQ
>>301
敵の参謀の計略だn(ry
305名無しさんの野望:04/11/03 02:14:31 ID:YNpzKdXV
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く
・・・・・・・・・・・!?
306名無しさんの野望:04/11/03 02:20:44 ID:M/XVbJCN

死せる騎兵隊生ける証券マンを走らしむ
307名無しさんの野望:04/11/03 02:38:08 ID:Nc6jU9en
308名無しさんの野望:04/11/03 03:22:41 ID:vE3dEbdE
309名無しさんの野望:04/11/03 03:27:00 ID:b8n5ybva
こりゃしばらくは、とにかく2chに張られたURLは警戒した方がいいな…
310名無しさんの野望:04/11/03 03:28:37 ID:gvNJ/Jwl
>>309
ブラクラ?マジで危ないのなら荒し報告とかしたほうがよくね?
踏んでないからわからんが
311名無しさんの野望:04/11/03 03:32:39 ID:b8n5ybva
分かるだろ…日本人主演の、精神的ブラクラ最新作。出来立てほやほや。
312名無しさんの野望:04/11/03 07:23:45 ID:NBhjGT0j
>>303
野戦砲でいいよね。
313名無しさんの野望:04/11/03 08:40:03 ID:Wq8dB6VM
>>311
うへ、遠まわしな言い方が生々しさを増幅させてるな・・・
俺もしばらくはURL踏まんとこう
314名無しさんの野望:04/11/03 08:46:14 ID:fHO0eIvA
308は昔出回ってた奴だね
追加されてるけど、まさか本人だろうか・・・
315名無しさんの野望:04/11/03 09:41:06 ID:f9E0DQM0
さあ
316名無しさんの野望:04/11/03 10:12:38 ID:oXxz9HXv
とりあえず戦争はゲームだけでいいよ。
ガキっぽいって言われるかもしれないけど、civやってて本当にそう思う。
317名無しさんの野望:04/11/03 10:14:19 ID:oXxz9HXv
>>304
参謀の計略にしては極悪すぎ(w
318名無しさんの野望:04/11/03 10:31:29 ID:f9E0DQM0
>>316
どーかん。

ところで、いまローマと戦争してんだけどさあ。
両方共通規格もってて歩兵主体の戦争になってんのよさ。
戦車が登場するのはまだだいぶ先なんだけど(企業開発おわったとこ)、
うまくローマを屈服させられる方法ないかな?

野戦砲10ユニットくらい集中運用してがんばってるけど
敵の都市が固くてなかなか落とせないのよ。

だれかアドバイスして。
319名無しさんの野望:04/11/03 10:40:19 ID:Mt3f9Lba
クレオパトラに調停を頼む
320名無しさんの野望:04/11/03 10:59:11 ID:nn9XDKyK
野戦砲10じゃ少なすぎ
321名無しさんの野望:04/11/03 11:05:36 ID:f9E0DQM0
なんこいる?
322名無しさんの野望:04/11/03 11:19:56 ID:4qVJxz5z
>321
できるだけ。都市に守備系10スタックとかある場合があるし。
まぁ、30くらいあれば困らんとは思うが。

エディターで、致死爆撃出来る、移動可能な航空兵器作るとどうしようもねーな…。
航空機に不可視+国籍不明つけて、弱い国に改善作るのが好きなのだが。
323名無しさんの野望:04/11/03 11:25:58 ID:Yf2ijYNE
>>302
爆撃機は前線の都市だけじゃなくて
奥の方の都市も爆撃できるじゃん
324名無しさんの野望:04/11/03 11:26:03 ID:9c4UrYVs
>>318

・圧倒的な物量を投入
・ローマの周辺国と軍事同盟を結んで1対多に持ち込む
・さっさと和平し、攻略ユニットが溜まってから改めて戦争

のどれか。
325名無しさんの野望:04/11/03 11:26:37 ID:f9E0DQM0
いま騎兵隊で総攻撃したんだけど負けました。
でもゴムの改善破壊には成功。

残存騎兵隊は5こだけなので、しばらく休養します。
あーあ、敵歩兵が精鋭兵になっちった。
326名無しさんの野望:04/11/03 11:45:07 ID:2ONG3dQ9
その時期に侵略戦争すべきではない
野戦砲が歩兵のの体力全部1まで削りきるくらいないと騎兵じゃ_
327名無しさんの野望:04/11/03 11:52:40 ID:nn9XDKyK
野戦砲の数は20で可、30で充分てとこだろ
328名無しさんの野望:04/11/03 12:16:43 ID:9DorfZKm
戦車が出てきてからも野戦砲は使えるから、歩兵時代に貯めておく。
損耗率がまるで違ってくる。
329名無しさんの野望:04/11/03 13:08:33 ID:pR4avkOj
>>318
文化勝利を目指す
330名無しさんの野望:04/11/03 13:12:03 ID:oXxz9HXv
俺的意外な発見。
【男なら君主主義だ!】な人に、とりあえず勧める。

1:現代までとりあえずすすめる。
2:サウンドをオフにする(効果音のみオン)
3:戦場のメリークリスマスのCDを入れて、連続再生
4:現代でゲームをする

・・・すっげー切ない(´・ω・`)
思わず停戦したくなりますよ、これは。
331名無しさんの野望:04/11/03 13:15:00 ID:nn9XDKyK
素直にファイル差し替えろとry
332名無しさんの野望:04/11/03 13:20:03 ID:oXxz9HXv
ゲーム中の曲の変更って可能なのかな。
wavファイルを取り替えればおっけーか?

いろいろ試してみよう。。
とりあえず、北の国からのカラオケバージョンは中世がぴったりだった。
ライフル兵のくしゃみがいい感じ。
333名無しさんの野望:04/11/03 13:29:23 ID:kx67gAt2
コンクエストの太平洋戦争でLoveマシーン。英霊たちごめんね、ぼくたちこんなでごめんね。
334名無しさんの野望:04/11/03 13:30:19 ID:oXxz9HXv
>>331
できたできた。
元からある鳥の声みたいな効果音が混じるからいい感じになった。
335名無しさんの野望:04/11/03 13:32:31 ID:oXxz9HXv
>>333
微妙に鬼ですか?(w
336名無しさんの野望:04/11/03 13:36:01 ID:nn9XDKyK
>>334
おめでとさん
337名無しさんの野望:04/11/03 13:40:20 ID:oXxz9HXv
>>336
ありがと^^
338名無しさんの野望:04/11/03 13:55:54 ID:S9NMGBhF
ドイツで巨大大陸の3分の1を征服
地図を交換して最新版にしたら反対側の3分の1をロシアが征服
国連で勝とうと思ったら全員ロシアを支持orz
339名無しさんの野望:04/11/03 14:38:59 ID:crz+x5nk
一都市プレイやってみたけど案外戦争ふっかけられないんだな。
資源も何もないからかもしれんけどおかげであっさり文化勝利できた。
340名無しさんの野望:04/11/03 14:39:36 ID:U8ttLZf3
COMは戦争ばかりやってるようで、実際外交もしっかりしてるからなぁ
弱小国をそそのかすのがうまい。。。見習わないと
341名無しさんの野望:04/11/03 15:28:52 ID:GN/B82qY
弱小国なんぞちょいと技術なり金なりちらつかせば、自国の10倍以上の国力を持つ隣国にでも宣戦布告しますよ。
342名無しさんの野望:04/11/03 15:48:00 ID:ktC8jzfL
ふと説明書を見ていて思ったのだが
原理主義がなくなったのはなんかの圧力なのかね
343名無しさんの野望:04/11/03 16:02:02 ID:b8n5ybva
今んとこ原理主義なんて政体は無いからね
サウジは君主制だし、アフガンのタリバンは辛うじてそんな感じだったけど、おっ潰れたし。
344名無しさんの野望:04/11/03 16:08:55 ID:n7i6l6Y9
核戦争ってやったことある?全面じゃなくて、特定の一国とのパイ投げ合戦。

今インカとやってるんだが、どっちも戦術核しか作れないのでムチャムチャ面白い。
345名無しさんの野望:04/11/03 16:26:42 ID:X+WEIxv7
>>334 おめでとさん。
346名無しさんの野望:04/11/03 16:43:17 ID:KjM8b7Hq
極小マップ31文明でやってみた。
1ターン目で首都作った。
1〜2ターン目の間で、視界内に4つの敵首都の枠があらわれた。
347名無しさんの野望:04/11/03 16:59:13 ID:tWTaUPTi
早急に連合を作るべきだな
348名無しさんの野望:04/11/03 17:03:22 ID:U8ttLZf3
>341

宣戦布告はたやすくても、投票させるのは簡単じゃないと思うが?
349名無しさんの野望:04/11/03 17:07:45 ID:oXxz9HXv
結局、ここの削除依頼は思いっきりスルーされたな。
削除人もスレの流れは見ていたみたい。

これは文化的勝利でいいのかな?
350名無しさんの野望:04/11/03 17:10:30 ID:oXxz9HXv
外交勝利にチェック入れてた場合、事務総長に選ばれたら
いきなりゲーム終了になるの?
351名無しさんの野望:04/11/03 17:21:27 ID:IPUfxpEH
 civ3の戦闘機は防空ユニットとしては使えても制空ユニットとして使えないのが
残念。ptwまでは、それでも一応敵都市を爆撃すれば敵戦闘機とドンパチやって
くれて、不完全ながら制空のまねごとが出来たが、c3cからは対空砲の餌食に。
まあ、制空権がとれるかとれないかよりも対空兵器がどうだとか陸戦がどうだとか
がメインだから困らないんだが、戦闘機がかわいそうだ...。

352名無しさんの野望:04/11/03 17:21:39 ID:XJiWr7cD
ゲーム終了だよ。
353名無しさんの野望:04/11/03 17:29:59 ID:oXxz9HXv
>>351
こっちが対空砲作っても、全然守ってくれないけどな。
移動式SAM6個作って都市に置いているけど、爆撃くらいまくり。

>>352
サンクス。
国連作るの中止にするわ・・・_| ̄|●
354名無しさんの野望:04/11/03 17:36:35 ID:hpHD0OrL
>>353
高レベルになると外交勝利が一番手っ取り早い
制覇やると滅入ってくるから覚えておくといい
355名無しさんの野望:04/11/03 17:43:40 ID:K9gHO1jh
外交勝利はつまらんのでオプション切ってます。
356名無しさんの野望:04/11/03 18:05:58 ID:jAMuwIh9
civ3cをフランスで初めて今1500年代に突入した
初心者です(レベルは摂生)
厭戦感情がこわくてずーっと君主政治を続けているのですが
やはり民主政治や共産主義に切り替えたほうがよいのでしょうか?

今現在8文明スタート中6文明が残っており、周りの方が技術進んでます。
(○の中に/の合体した記号の技術を無視してきて、後ひとつで工業化時代。
このやり方も良くないかな?・・・)
357名無しさんの野望:04/11/03 18:14:51 ID:KjkbOZnl
>>353
外交勝利が嫌なら、国連は自分で作るべきだぞ。
自分が国連持ってれば投票を行わせないようにできるのだが、
COMが国連作ると勝手に投票を始められてしまうこともある。
358名無しさんの野望:04/11/03 18:20:06 ID:2ONG3dQ9
>>356
蒸気機関を手に入れるまでには民主主義にしたほうがいい。
鉄道を出来るだけ早く引くために。
厭戦感情は怖いものではない。うざいだけだ。
ひどくなってきたらとっとと停戦すればいいし
出来なければ娯楽に投資して金で解決だ。
359名無しさんの野望:04/11/03 18:22:14 ID:YGaJHN/k
>>356
共産は厭戦ないぞ
360名無しさんの野望:04/11/03 18:25:12 ID:jAMuwIh9
>>356
参考になりました。
さっそく民主主義に変えてやってみます。
(ずっーとどっかの国と戦争中だったから、政治体制変えずに
いつのまにかこの時代まできてしまってました)
361名無しさんの野望:04/11/03 18:26:24 ID:oXxz9HXv
>>354>>357
砲撃⇒突撃⇒占領⇒砲撃⇒突撃⇒占領・・・

同じ作業してたら気がめいってきたので、作りますた。
ただ、5カ国中1国しか賛同してくれん・・・_| ̄|●
技術を無料であげても、苛立っているから上がらんし。
362名無しさんの野望:04/11/03 18:31:10 ID:jAMuwIh9
>>359
すみません。共和政治の間違でした(汗)



363名無しさんの野望:04/11/03 18:58:13 ID:B+gBvvJb
入間の兵舎で航空ショーが行われて不幸なオタが幸福になりますた
364名無しさんの野望:04/11/03 18:59:42 ID:HdgW9IFh
365名無しさんの野望:04/11/03 20:49:20 ID:VIcZXJF6
大陸大マップで皇帝でやってるんだけど、
さっきまで三時間ばかしドイツと何百年か戦争してたよ・・
敵に騎兵隊60〜70、歩兵200以上、その他50位で
相当苦戦したよ・・
初っ端に敵騎兵を全て壊滅に追い込んだのは良かったけども、
戦車できるまで歩兵のいやがらせ合戦だったよ。
366名無しさんの野望:04/11/03 21:02:47 ID:FbX7OUhD
小島を見つけるとなんか嬉しい。
367名無しさんの野望:04/11/03 21:32:58 ID:xw6Q2i7H
今から始めようかな。
攻め込まれると放り投げる俺だけど、ひとつの街にどれくらいの自衛軍置いたら良いの?
368名無しさんの野望:04/11/03 21:33:42 ID:GN/B82qY
スレをageるですと?このスレが本スレであることは承知しておりますが、本当にスレを上げるおつもりですか?
スレをageればスレが1番上に表示されるでしょう。

◎そのとおり。スレをageよう
○やはり取りやめよう。お前の言うとおりだ。

スレをageたのでシドが喜ばれたのです。スレが1番上に表示されました。
369名無しさんの野望:04/11/03 21:47:48 ID:d25/j5OT
通常は2体で憲兵させとく。
戦争時にはフル回転で前線都市に兵を送り込む。
多ければ多いほどよい。後方都市は1体でいい。
370名無しさんの野望:04/11/03 21:52:30 ID:S7dft5GH
age
371名無しさんの野望:04/11/03 21:55:54 ID:swBrTRAY
俺の場合騎兵隊で入ってこれる位置にある都市にはできる限り多くの防御ユニットを置いておくよ。
だいたい5〜10弱かな。
それ以外の都市は政治体制による。
憲兵が必要な時はそうするけど必要ないなら何も置かない。
372名無しさんの野望:04/11/03 21:58:24 ID:h4EnJgB8
古代騎兵は蛮族と相性が良いのでしょうか?
やたら友好的なんですが。

373名無しさんの野望:04/11/03 22:31:38 ID:NQwiZod6
共産主義でやってるけど汚職が全然減らない・・・
なんか良い方法ない?
374名無しさんの野望:04/11/03 22:37:08 ID:LIe8198T
Civ2の時は共産最強だったけど、今回って使えなくないか?
初プレーの時に君主から移行させたら大赤字でツカエネからそれ以来使ってないよ
厭戦感情あるといっても民主の方が断然いいと思う
375名無しさんの野望:04/11/03 22:44:37 ID:ojxYxjXe
>374
C3Cになってから共産が妙に強くなったと思うんだが、汚職が少なくなるから、
タイルの商業収入が減っても結局、民主主義並みの研究力があるし、
戦争し放題というのが素晴らしい。PTWまではイマイチだと思うけど。
むしろ、Civ2は原理主義が最強じゃなかったけ?
376名無しさんの野望:04/11/03 23:01:39 ID:lsyEsqfP
あなた様に比べれば、ほとんどの者のIQはニンジン同然でございましょう…

↑これってどういうときに出るの?
377名無しさんの野望:04/11/03 23:02:38 ID:G3w8k+pN
共産主義は汚職が満遍なく行き渡る。
だから、ある都市に裁判所、警察署を立てれば他の都市も減る。
逆に言えばそれらを立てなければ共産主義の旨みは減るってわけだ。
378名無しさんの野望:04/11/03 23:03:55 ID:G3w8k+pN
>>376
確か技術で大幅に他国を引き離せば大臣が言ったと思う。
379名無しさんの野望:04/11/03 23:06:15 ID:DwfUYm8K
共産主義の緊急生産が給料だったら躊躇せずに使うんだけどな〜
380名無しさんの野望:04/11/03 23:19:02 ID:U8ttLZf3
左な俺にとっては、共産主義のあの扱いは物悲しい・・・
制覇なら当然使うが

ファシズムもなかなか・・・

いやーんな感じだが
381名無しさんの野望:04/11/03 23:25:53 ID:M3aybOo3
>>379
そこでスレタイのアレですよ。
382名無しさんの野望:04/11/03 23:32:59 ID:GN/B82qY
共産主義国はガンガン領土拡張していかんと民主主義国に遅れをとるがな
ユニットサポートと厭戦感情なしを使いすごい勢いで戦争しかけま来る
平和は次の戦争のための準備期間どころか常に戦争するくらいでゴーゴー
383名無しさんの野望:04/11/03 23:35:04 ID:yBWT/j4N
>381
移動制約がほとんど無い飛行機なんか最高だよな。
共産はアホみたいな生産力があるし。
384名無しさんの野望:04/11/03 23:44:04 ID:PXS6xHIT
皇帝のノーリロードで技術が先行しすぎておもしろくなくなったから
天帝でやってみたけど何あれ!初っぱなからシールド貯めていたのに
アレクすら作らせてもらえなかった・・・
385名無しさんの野望:04/11/04 01:04:21 ID:Stis3LuW
民主主義で厭戦感情を増大させない戦争は
なかなか詰め将棋っぽくてイイ。

まあ大量の爆撃機と移動力4の軍隊があれば
やることはルーチンワークなのだが。

移動力の計算ミスで敵国領土にユニット残したりすると厭戦感情増大で
どんどん生産力落ちるのがなかなかスリルがある。
386名無しさんの野望:04/11/04 04:10:30 ID:MIpbS+4e
久々にやると国王で勝てなくなってた…
アレク取った後、そのまま技術差つけられて終了。
進化論とれても、都市数がえらい差になってるからすぐに追い抜かれ…。
戦士→剣士が出来なかったのが原因か(鉄が無いと全てが終わる)
摂政にもどって出直して……いや、その前にいったん寝るか……
387名無しさんの野望:04/11/04 04:13:32 ID:arlkWsjn
群島マップの兵舎はどうしてる?
島の都市3つにつき一つ、とか決めた方がよい?
388名無しさんの野望:04/11/04 04:57:21 ID:b6mau+Jk
>>378
出ないよ〜。
せっかく酋長でこの時間までプレイしたのに。
標準マップ巨大大陸まわり全部中世で自分だけインターネット持ってて現代機甲部隊が大陸を蹂躙している。
宇宙船も部品7つ。これででなきゃどこで出るんだという感じ。

やってて気付いたんだが、大七不思議が作れなくなった。
アポロ神殿、アルテミス、万里の長城が作れなくなった。経済学を発見したあたりで気付いた。
ロードス島をポルトガルに作られてそこから独占しようと思ったのだが。

一番最初にやったときは酋長では技術開発速度が遅すぎてクリアできなかったのだがな。
2500年!!とかでようやく統合防衛開発だったよ。懐かしいな。3ヶ月前の出来事だけど。
389名無しさんの野望:04/11/04 05:02:22 ID:b6mau+Jk
>>385
野戦砲+戦車ね。
やっぱパンツァーあるといいな。虎豹騎の活躍するころでは厭戦感情ってあんまり問題にならないし。
390名無しさんの野望:04/11/04 05:09:25 ID:g1xcF5DX
時代遅れになった不思議は建設できなくなるんじゃん
391名無しさんの野望:04/11/04 11:06:41 ID:pNW+0aqG
共和&民主マンセーだった漏れは、
戦争とは厭戦との戦いだと思っていたが

共産をやってみて戦争がすごく好きになりました。

江沢民が戦争したがるのもよくわかります。
392名無しさんの野望:04/11/04 11:14:55 ID:0zIc4a8p
>>377
マジで?
首都からの距離に依存しないだけで、
警察署とかの効果はその都市にだけじゃないの?
393名無しさんの野望:04/11/04 11:27:34 ID:89OK4jIG
民主主義
中途半端ナ都市改善オヨビ厭戦感情抑制ノ為ノ不思議(普通選挙、バッハ)
未建設ナレバ、戦闘ニ向カザル政治体制ト思惟スル。
厭戦感情高マリ、道化師増不可避トナリ、実質都市労働人口減少シ、
其ノ結果、都市発展停止シ、生産力低下。

民主主義デ戦ウ事、成熟期ナラ長期戦可能デアルガ、未成熟デアレバ、
短期戦ノミ。場合ニヨリ、共産主義戦時体制ニ及バザルガ如シ。

外交重視民主主義で、或一国ヨリ宣戦布告受ケタル場合、
外交ニテ一国二対スル共同戦線ヲ打診スベシ。金額厭ウ事アタワズ。
戦争長期化ノ場合、共産主義ヘノ変更躊躇ウベカラズ。

なーんちゃって。
394名無しさんの野望:04/11/04 11:33:28 ID:bAM8gGqx
そこで宗教志向ですよ
民主⇔共産 or 民主⇔ファシズム
変更しまくり

・・・・・そんな国いやだ
395名無しさんの野望:04/11/04 12:30:37 ID:cNBYJy1x
>>394
まさに日本だな。

………orz
396名無しさんの野望:04/11/04 12:52:37 ID:9Op9rQKe
英語の教師ってだいたい外国にかぶれてたりするよな。

昔いた英語教師(女、それも気色悪いタイプ)が
「日本人は外国に行ったとき、あなたはどの宗教で、なにを信じてますかと聞かれて答えられないので、とても笑われてる」
などと言っていた。要するに無信教、唯物主義だといいたかったのだろう。それに比べて外国の人は〜といっていた。

もうね(ry  ( ゚Д゚)ポカーンってなりすぎて涎が垂れたね。
ちなみにシャヴでも宗教志向って多いわけじゃないね、それが特色だからか他に特徴が無いからなのかはしらんが。
397名無しさんの野望:04/11/04 12:57:47 ID:rDH42pyd
>>394-395
日本は降伏したら、イラクみたいに内乱状態にならず
あっというまに民主主義になったもんな

だから宗教主義だったのか
398名無しさんの野望:04/11/04 12:58:47 ID:dGXYsAod
×日本人は外国に行ったとき、
○私は外国に行ったとき、

だろう。自分の恥を周りと同一に扱うアホ逝ってよし。
399名無しさんの野望:04/11/04 13:01:30 ID:dGXYsAod
>>397
戦前から民主主義で戦中にファシズム(君主制か軍国主義だかアジア主義だか分からんもの)で
戦後派民主主義だろう。こりゃ宗教志向にされるわなぁ。
400名無しさんの野望:04/11/04 13:09:30 ID:Pr/KGvRV
さしずめ明治維新前の江戸時代は封建制か。
401名無しさんの野望:04/11/04 13:18:04 ID:cNBYJy1x
>>400
戦国が封建で江戸は共和のが近いんじゃないか?
商業5:科学0:娯楽5くらいの割合で。
といっても江戸も政権が交代するたびに専制的になったり合議制になったりといろいろだがな。
最近は江戸を封建制だとする考えはマイナー。
402名無しさんの野望:04/11/04 13:24:04 ID:bAM8gGqx
実は宗教志向って結構使えるんだよね
戦時は共産とかファシズムで普段は民主とか共和とか、簡単にできるし、
寺院系が安いから文化転向に強いし、序盤の陣取りにも強い。
寺院系が安いと言う事は、都市も育てやすいし。

政治体制がC3Cで増えたから、相対的に宗教志向もパワーアップした印象だな。
403名無しさんの野望:04/11/04 13:31:10 ID:y3v3jtS2
宗教志向マソセー
404名無しさんの野望:04/11/04 13:37:52 ID:89OK4jIG
>>369
英語教師が気取り屋で浅はかで性格が悪いのは古今東西同じだね。
あちらが良くてこちらが悪い式の考え方はニキョーソ風。

>>391
ファシズムであれ共産主義であれ、
それぞれの特徴を擬似体験できるのはシャブの良いとこだと。
学校教育では民主主義がいいとしか教えないが、
戦争する時は戦時共産主義が比較的良い。
絶対に正しい政治体制というものなどないことも教育的なCiv。
Civの上では『プレイヤーの腕次第』。

ま、戦車で全世界制圧するの、漏れは退屈、鬱になる。
全世界が均一のチームカラーになるなんて、くだらない。
(そんな世界など旅行したいだろうか?ワールドカップサッカーがなくなる!)
トルコの史実にも合うがビザンチンのテオドラたんを
子飼いにしておきたいというのもある。
405名無しさんの野望:04/11/04 13:47:27 ID:dGXYsAod
テオドラってたまにカクカクするから怖い・・・最初気づいたときバグかと思った。
406名無しさんの野望:04/11/04 13:48:25 ID:0xROabtf
>>396
日本では八百万の神と言われ、それこそ米の一粒一粒にも神様が宿っていて、日々それらに感謝しながら生きている。
くらい言い返せない先生は日本人失格ですねと言い返してやれ。
407 :04/11/04 13:50:46 ID:vpQ+qtml

我輩は気取り屋で浅はかでアル
408名無しさんの野望:04/11/04 14:00:11 ID:bAM8gGqx
まあ世界的にみると無宗教と言うのは珍しいし、ある意味得体の知れなさがあるのかもな
でもじゃ、カトリックとかプロテスタントとか言ってる奴らも
そんなに敬虔じゃないことのほうが多い。

そういう意味では日本だと仏教か神道になるのかな?
別に信心してなくても、文化的にはかなり浸透してるし。季節の行事や建造物とかでも。

ところで、実は民主主義でそんなに戦争で不便と感じた事がない。
基本的に制覇は面倒だからやらないし、防衛戦なら厭戦関係ないし。
領土が必要な時は隣国との戦争時に広げるけど、だいたいは軍隊とか
騎士、騎兵隊、戦車で即効で終わらせるし。10-20都市もあれば、制覇以外の
勝利には十分だしな。

そういや剣士系は作った事無いや。
409名無しさんの野望:04/11/04 14:02:13 ID:NgO6rTMq
democracy is the worst form of government, except for all the others that have been tried from time to time
410 :04/11/04 14:06:44 ID:vpQ+qtml
>>409
チャーチルだっけ?
411名無しさんの野望:04/11/04 14:12:35 ID:xqZUlvdf
>>408
そう396の先生みたいなのは特別教祖なんかのいない
自然宗教を宗教として認識してないからああなるわけだな

無宗教ってわざわざ信仰がないと言い切ってしまうってのは
どっちかいうと狂信的な共産主義的無神論者って思われるのかな?
一昔前ならマークされるわな
412名無しさんの野望:04/11/04 14:13:15 ID:b2ORBKJp
>408
おまいは、一方的に空襲を受けまくる防戦一方の民主主義を体験していないな。
さりげない空襲だけでどんどん厭戦が広がっていくよ 。・゚・(ノд`)・゚・。
こうなったら厭戦無しの政治体制に移行するしか手がなくなる。
413名無しさんの野望:04/11/04 14:17:33 ID:y3v3jtS2
ごめんなさいごめんなさい。
鉄も硝石も差し出します。
二度と国境の石炭採掘場に
入植なんかしません。


○| ̄|_




ナンチャッテ
V
(:D)| ̄|_
414名無しさんの野望:04/11/04 14:29:56 ID:bAM8gGqx
>412
そもそも、そんなに空襲受けるほど隣国に恨まれちゃいけない。
隣国と戦争する時は滅ぼす。
そうでないなら仲良くな。

外交をこまめにやると、そうそう戦争にはならない。
無論ランダムで宣戦はされるけど。その場合も防衛に徹すると
その後の関係修復もたやすい。

隣国でなければ空襲も受けないしな。
隣国は弱小国のみになるように調整し、必要とあらば相互防衛条約を使う。

嗜好品の交易や防衛条約を結んだ国からは
なかなか戦争を吹っかけられないからな。
415名無しさんの野望:04/11/04 14:34:29 ID:NgO6rTMq
ニューゲームではじめたら神スタートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
首都は海無しだが川付き
氾濫源&小麦×2
平原&牛くん×2
丘陵×15
山岳×1
鉄器まで進んで鉄も領内2コキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
416名無しさんの野望:04/11/04 14:36:16 ID:89OK4jIG
Civがいかにも米国製だなぁと感じるのは、「制覇が勝利である」というコンセプト。

よく出来たゲームで大好きなんだが、やりこむほど、そのあたりが気になる。
また、標準設定が現実(あるいは自分の感覚)より好戦的と感じる。
結局開拓団を初期作りまくり強迫的にある程度領土拡張するしか選択枝がない。
もう少し、自由度が欲しいが、これが現実なんだろうか。

また、抵抗勢力が数ターンで制圧できるという浅はかな設定も米国的かと。
1年たっても対戦車歩兵がうようよしている現実の中東的な要素を
多少加味して欲しいっす。

いや、悪口ではなくて、Civだいすきなんですってば。

>>405
オレ的ランキング
テオドラ>ジャンヌダルク>>>>>>エカテリ
漏れもカクカクさせてみたいっす。
しっかし個性的だよな。そろいもそろって、どいつもこいつも。
417 :04/11/04 14:44:27 ID:vpQ+qtml
>>415
そういう時に限って、摂政・国王レベルだったりして
418名無しさんの野望:04/11/04 14:47:48 ID:NgO6rTMq
>>417
世は生まれながらの(`・ω・´)皇帝じゃ
419名無しさんの野望:04/11/04 14:52:09 ID:S9xvmIj1
>>416
Civ3の1ターンの年数を考えてみたまえ。
420 :04/11/04 14:53:53 ID:vpQ+qtml
イイナー、楽しめそうだ
昨夜、皇帝ノーロードで川以外、文句のつけようが無いスタートを
リセットした俺はヘタレですか?
アレク取れない気がしちゃったのよね
421名無しさんの野望:04/11/04 14:54:47 ID:vMXgrxL3
>>416
そういうシナリオつくっておくれ。
422名無しさんの野望:04/11/04 14:57:58 ID:QhFkbj2h
>401
江戸時代が科学ゼロだなんてとんでもない。通貨、地図はこの頃だし。教育も江戸。科学はかなり振り分けられていたと考えられる。
それに比べると韓国は20世紀初頭で通貨、アルファベット、筆記、君主制、騎乗。
423名無しさんの野望:04/11/04 14:58:43 ID:bAM8gGqx
>415
確かに神地形だな
その川沿いに第二都市を作成できれば完璧だな

CIV3では皇帝が一番バランスが取れていて、COMの有利さも適度な
ハンデでいい感じだと思う。
天帝とかになると、洒落にならん強さだ。

まあ天帝は、エディタで強い文明やユニットを作ったりして遊ぶ時用な感じだね。

普通だとスタートが良くて、資源も順当にGETできても勝率50ぐらいかな。>>天帝
シド?そんなんやったことある人いるの?
424名無しさんの野望:04/11/04 15:02:25 ID:6qiXBVCW
これは、多くの日本人が誤解している所だと思うんですけど、
宗教ってのは、非科学的な何かを信じなきゃいけないとか、お布施しなきゃいけないとか、そういう種類のものじゃなく、
人間どうやってより良く生きて行こうか、というのを「自分自身の力」で考えるための、一つのお手本であって、
結局それ以上のものでもないし、それ以下のものでもないんですよ、キリスト教も、イスラム教も、仏教も。
「今よりもっといい暮らしがしたいなぁ」、或いは、「知人が死んだりして、なんか色々しんどいなぁ、どうすればいいんだろう」
そんな時にちょっと信仰してれば、新しいステップへ踏み出す支えになるかも、といった程度のものなんですよ。
八百万の神様云々というが、むしろ日本人は宗教ってのを凄いもんだと思いすぎてると思いますね。
穢れ思想っつうか、軽々しく扱っちゃいけないという。
でも元々軽々しく扱っていいと思うんですよ、キリスト教もイスラム教も仏教も、結局人間が無い知恵絞って考えたものだし。
だから>>396のエピソードだって、別に鼻息荒くして、日本人は無宗教じゃない!なんて怒る必要は無い。
ただ言いたいのは、何の目標も意味も無く、毎日働き詰め、残業漬けの毎日を送っているような人は、
別に無理なんかしなくてもいいから、キリスト教なり仏教なりの入門書でも読んでみればいいのでは?
それで今の悩みが雲散霧消するとは思いませんけど。あくまで考えるのは自分自身だから。
その辺の新興宗教の類は駄目ですよ?あれは、上記のような日本人の宗教への誤解が生み出した商売だから。
425名無しさんの野望:04/11/04 15:03:39 ID:bAM8gGqx
あと、通常で満足する市民の数が1になるのが皇帝以上なんだよね
嗜好品に血眼になったり、予算配分に娯楽を考慮したり、
寺院系のありがたさを認識するのも皇帝以上から本格的になる。

皇帝をやらずしてCIV3の醍醐味を全て理解はできないとおもう。

・・・・いきなり現人神でもええけど
426名無しさんの野望:04/11/04 15:03:56 ID:3Q4j74mb
江戸の手前の安土桃山のころから火薬はあったし
江戸なら自由芸術もあったんではなかろうか まあ民主主義はないんだけど
ともかく科学0ってことはないだろ
427名無しさんの野望:04/11/04 15:08:21 ID:9Op9rQKe
昨日の尾形光琳の奴観た?今まで金箔が使われていると信じて疑われなかった国宝の屏風が実は違ったって奴。
当時あった色んな職人の技術を駆使して、現在までだまし続けれるようなモノを作り出すってのは凄い。

純粋な科学とは違うかもしれんが、文化には科学が付随してると思う。
実際、現在でもそこから発見を得たりするわけだしね。科学者がヒントを得たり。

とはいえ、鎖国によって海外留学や西洋の本の輸入(例外はあるが)が御法度になってたってのは
純粋な科学だけでなく、その後の歴史にも大きな影響を与えたんだな…。

CIVで言うと一人離れ小島で他は大陸、それでずーっとやってたら、そら遅れますわな。資源がなけりゃ尚更。
たまーに大陸から来ても、一部以外は拒否ってりゃ…。
428名無しさんの野望:04/11/04 15:11:05 ID:NgO6rTMq
日本人の宗教観は地域風土と伝統文化みたいなもんだから
これといった基本思想を成すものが無い
時と場合によってコロコロ変わる、ある意味リベラル
まぁ異民族の流入が多く無く、一つの県が国として成立し
基本的にマッタリ気質の住民なら生活に世界宗教とは無縁でも不思議じゃない
429名無しさんの野望:04/11/04 15:14:05 ID:3Q4j74mb
日本の宗教っていったらそうk(ry
430名無しさんの野望:04/11/04 15:22:43 ID:DMIgCola
日本人は無宗教なんじゃなくて多神教徒なだけ。
時と場合に応じて神を取捨選択する。
そういう信仰の在り方が一神教徒にはワカランのです。
そのうえで信仰心が無いというのもどこかずれてる。
墓に向き合って全く何も感じない日本人は間違いなく少数派だろ。

>>428
基本思想はあるぞ。死者や祖先に対する信仰は大昔から揺るぎ無い。
じゃなかったら墓ひとつでどうして揉めるものか。
431名無しさんの野望:04/11/04 15:40:10 ID:uS6gTqls
まあ宗教をどう位置づけるかは宗教家とそうでない人で違ってしまうわけだが。
432名無しさんの野望:04/11/04 15:44:16 ID:y3v3jtS2
漏れもおまいもcivぃりあん
433名無しさんの野望:04/11/04 16:34:57 ID:rDH42pyd
オ●ム事件以降、宗教家はすべて胡散臭く見えるわけだが
434名無しさんの野望:04/11/04 16:46:54 ID:8/bY4FZd
>>424
>キリスト教もイスラム教も仏教も、結局人間が無い知恵絞って考えたものだし
仏教とキリスト教は知らんが、イスラム教はアラーがマホメッドに啓示を与えたんじゃなかったか?
まあ神様に教えてもらって宗教作りました。とかいったら日本では間違いなく馬鹿扱いされると思うが。


つまり俺が言いたいのは、Civは人が知恵を絞って作ったのではなく
唯一神Sidによって与えられたものであるということですよ!
435名無しさんの野望:04/11/04 16:48:49 ID:0xROabtf
軽々しく扱えという424が一番長文でこだわっているな。
436名無しさんの野望:04/11/04 16:49:15 ID:bAM8gGqx
CIV3的設定の宗教志向なら日本は合致すると思うけどね
地震の混乱の少なさとか見ても、ある程度モラルが浸透しているし。
文化も独特なものを持っている。

個人的には勤労+軍事と思うが

拡張、農業、商業は違うかな?
437名無しさんの野望:04/11/04 16:53:43 ID:pmSxDcnY
仏陀はブラフマーに仏道をを啓示されたんじゃなかったっけか?
いや、仏陀が悟りを開いた上に仏教が成り立ってるのは事実だが、0から考えた訳じゃあないんじゃないかと。
438名無しさんの野望:04/11/04 17:03:19 ID:j8SErDCv
civ的住人にとって
http://www.4gamer.net/weekly/paradox/002/paradox_002.html
は、どう? 結構俺は惹かれてる。ただ日本語版待ちかな。
439名無しさんの野望:04/11/04 17:25:21 ID:A7n0iyhs
信仰と宗教は違う気が。まぁ、Civとあまり関係ない話が続いているようだが。
440名無しさんの野望:04/11/04 17:36:56 ID:pmSxDcnY
それぞれの宗教思想とそれを信仰する国家のナショナリズムの特差について議論してるんだ
441名無しさんの野望:04/11/04 17:40:14 ID:A7n0iyhs
ならば、板違いであると言わざるを得ない
442名無しさんの野望:04/11/04 17:45:31 ID:AOL24y8b
>>438
その記事はかなり斜め上逝っちゃってる内容だから
本当に興味あるならparadoxスレのテンプレ見たほうが参考になるかと
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1098852198/
443名無しさんの野望:04/11/04 17:45:45 ID:4MGuMQgF
ちょいと質問でござる。
科学リーダーの出現確率ってどれくらいなんでしょう?


筆記で1人目、続く法律で2人目と続けて出現して焦ったw
おかげでピラミッドとアレクをげーっと
444名無しさんの野望:04/11/04 17:49:20 ID:mY/w0m7f
445名無しさんの野望:04/11/04 18:14:34 ID:0qoHd+23
Sid Meier教Civ3派の信徒です。一度信じるとなかなか抜けられません。
446名無しさんの野望:04/11/04 18:45:35 ID:jFHzrjm/
江戸期の日本人からすると、「異人どもは孔孟も知らない礼儀知らず」と見られていた。
まあ、宗教と道徳が分かれているかいないかによって生まれる誤解とすれ違いだな。
単純に>>396の女みたいに考える香具師は浅はか。

スレ違いスマソ
447名無しさんの野望:04/11/04 18:50:24 ID:uS6gTqls
>宗教と道徳が分かれているかいないか
なるほど。
無宗教のどこが恥ずかしいんだと思ってたが、
外国だと宗教と道徳が不可分のところがあるから、
そういう考え方もありうるわけだな。まあ >>396 のはあれだが。
448名無しさんの野望:04/11/04 19:08:48 ID:VEBqJe9k
コンクエストで文明の復活にチェック入れてプレイしているけど
滅ぼした文明が復活しません。なぜでしょうか?
449名無しさんの野望:04/11/04 19:12:53 ID:BUx1DbM3
復活するスペースが無い
450名無しさんの野望:04/11/04 19:13:54 ID:9WWcXaE/
>>448
どの文明の領土にも属していない十分な広さの土地が
存在してないと復活しないんじゃなかったっけ。
451名無しさんの野望:04/11/04 19:36:06 ID:rDH42pyd
文明の復活って意味無いだろ
復活してもおもちゃにされるだけだし
452名無しさんの野望:04/11/04 19:40:02 ID:J3UnMDh0
まれにだが、初期で滅んで遠くの空白地帯に飛ばされて、1000年後くらいに再接触すると
超大国になってたりすることもある
453名無しさんの野望:04/11/04 19:46:50 ID:bAM8gGqx
31文明プレイが好きな俺は、復活にチェックはいつも入れているが、
場所がないので意味がない・・・・。

文明数少なめでやる人には意味あると思う。
遠くの空白で復活してくれると、張り合いがある。
454名無しさんの野望:04/11/04 20:03:58 ID:89OK4jIG
確かに話がずれているね。

おやりになって分かるように、宗教は都市改善のひとつ。
「寺院は統治の為の道具でしかない」
労働者が文句を言わずに働くための倫理を教え、
お墨付を与えて政治を安定させる役割のみ。

「利用できるものは坊主でも利用する」ことに、
支配者(プレーヤー)である私はいささかの抵抗も覚えない。

統治者(プレイヤー)である私たちは、道徳倫理を気にする必要のない、
善悪の彼岸にある。内的問題はこの際どうでもよい、語弊があるが、
支配者の語る内容かどうかご一考を。

仮に、支配者に倫理が必要となる状況をあえて想像すれば、
互いの利益でせめぎあう、ともすれば道徳がなおざりになりがちな
外交の場ではないか。
455名無しさんの野望:04/11/04 20:37:40 ID:lX7w5nKE
>>454行政官
[ 許可 ] 支配者の管理
456名無しさんの野望:04/11/04 21:09:50 ID:BkQZjGYj
初心者な質問ですまんが
31文明でプレイするのってどうするんですか・・・orz
457名無しさんの野望:04/11/04 21:14:58 ID:FgssnCIS
>>456
エディターをいじれ

政治体制の他に国教みたいな要素でないかな
仏教を選ぶと市民の幸福度+1とか
イスラム教だとゲリラ系ユニットに+補正がかかるとか
458名無しさんの野望:04/11/04 21:28:55 ID:osJMsnvk
例えばイスラムでも、古代だと憲兵効果にプラス
中世〜近代は科学、現代はゲリラとか時代ごとに分けるのも面白いかも。
キリスト教は古代は幸福プラスなのに、中世に入ると暗黒時代に突入とか。

面倒なだけになる気もするけど。
459名無しさんの野望:04/11/04 21:54:44 ID:X67yRVss
にょんが延々と、ここの削除のことで削除人に絡んでいるぞ。
お前は何様のつもり?って突っ込みたくなるくらいに。
まるっきり無関係とも言えんから念のために伝えとく。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1077336875/l50
460名無しさんの野望:04/11/04 22:26:20 ID:stXzNuj+
>>459
きのう今日このスレに来た奴でない限り、みんな
知ってて放置していること位は気がつけ。
461名無しさんの野望:04/11/05 00:10:32 ID:dL3AJ2dg
鯖復活したみたいね。よかったよかった。
>>401を受けてちょっと日本の科学の発展をciv風にまとめてみようと思う。

大学受験では日本史選択だったが、今なら世界史のほうが点取れる自信あるな。
462名無しさんの野望:04/11/05 00:29:52 ID:dL3AJ2dg
奈良時代以前 文学、法律、地図、数学、騎乗、建設、哲学、君主政治
奈良時代 通貨、共和制、工学
平安時代 封建制、一神教
鎌倉時代 騎士道、神学、「火薬はモンゴルから教えていただきましたぞ」
室町時代 
安土桃山時代 教育
江戸時代 化学、天文学、航海術、治金学
明治時代 諸外国よりさまざまな技術が導入される
       蒸気機関、工業化、企業
大正、昭和戦前 大量生産、自動車輸送、飛行機が開発されるも狭い領土ではゴムも石油もなく拡張政策をとる。政治体制はファシズム。
昭和〜平成 コンピューター、ロケット工学、宇宙飛行、人工衛星など諸外国と技術争いを繰り広げるが米ソにはかなわず。ガンの治療法をあと一歩で完成させようとするがアメリカに負けてしまう。
現在未来技術4を研究中
      
463名無しさんの野望:04/11/05 00:54:12 ID:jkUCf8+Y
こまめに外交をしたほうがいいと言うけど、
具体的にはどんな外交をすればいいの?
お金をあげるとかでいいの?
464名無しさんの野望:04/11/05 00:55:18 ID:dL3AJ2dg
↑ ワールドマップ
465名無しさんの野望:04/11/05 00:57:08 ID:zgjsxZQV
>>462
CIVだと蒸気機関なんて要求したら何取られるかわかったものじゃないのにな

運がよかったな明治政府
466名無しさんの野望:04/11/05 00:58:22 ID:jkUCf8+Y
>>464
ワールドマップあげてるだけで、
ぜんぜん変わってくるのか。
ありがとう。
467名無しさんの野望:04/11/05 01:02:47 ID:Z9EnwTye
戦前に自動車輸送・・・うーん
技術獲得で造れるようになったユニットは97式中戦車・・・うーん


高度経済成長期が妥当なのでは?
468名無しさんの野望:04/11/05 01:16:23 ID:UOBJ7Y5a

43 :(-_-)さん :04/11/05 00:36:38 ID:???
>ひろゆきが真剣に動きました。
>幸田氏の動画のリンクを貼った人物のアクセスログを法務省に提出するそうです。
・運営サイド、いったん関連する鯖を止めて、幸田氏画像関連のログを抽出。法務省へ提出。
・ザルカウイが国内で正式に「容疑者」になったことで、法務省も一気に動きやすくなった。
・今回の件で、動画公開以降、2ちゃんねるに対する苦情と抗議が警察庁・法務省に殺到中。
・さすがに、「今回は見過ごすな。」「徹底的にやれ」というのが現在の霞ヶ関の雰囲気。
・関連する法規を最大限に柔軟に活用して、特に、
 (1)斬首動画へのリンクを貼った者
 (2)遺族に対する明らかな中傷を書き込んだ者
 を重点対象として、徹底的な捜査と処置を行うというのが、警察庁・法務省の基本方針。
469名無しさんの野望:04/11/05 02:25:07 ID:6Mz6FDkD
日本の科学リーダー
・平賀源内 ・杉田玄白 ・伊能忠敬 ・新井白石
・本居宣長 ・福沢諭吉 ・野口英世 ・湯川秀樹

日本の軍事リーダー
・蘇我馬子 ・藤原鎌足 ・平将門 ・源頼朝
・足利尊氏 ・織田信長 ・豊臣秀吉 ・伊藤博文 ・東条英機

エディタで日本作る時はこんな感じに設定してるけど
どんなもんでしょ? ちょっと偏ってます?
470名無しさんの野望:04/11/05 02:32:22 ID:tegpKixP
>466
まて、それだけではないぞ
眠いのでお昼頃にでも・・・・・
471名無しさんの野望 :04/11/05 02:44:27 ID:lkModAUj
>>469
個人的には
新井白石 out
関孝和 in
472名無しさんの野望:04/11/05 04:45:13 ID:RWz6JYEm
古い方が寂しいので、聖徳太子入れてみるとか。
473名無しさんの野望:04/11/05 05:05:38 ID:NamJDpQ8
松本良順とか。
474名無しさんの野望:04/11/05 06:41:05 ID:jmhp71EO
>>469
Dr.中松も忘れるな
475名無しさんの野望:04/11/05 07:16:23 ID:OdvoXC0a
>>474
エンターテイナーには固有名詞はつけられないだろ。
476名無しさんの野望:04/11/05 07:22:59 ID:TZjNbghY
>>469
伊藤が軍事リーダーか・・
せめて陸軍に所属してた奴の方がいいのでは?
知名度は低いが乃木や東郷とかの方がいいと思うぞ。

あと科学リーダーにも古い時代のやつが欲しい。
別に科学的手法によって発見された進歩だけが科学じゃないんだから
例えば宗教の教義なんかも当時の人間にとっては最新科学。
最澄や親鸞なんかも充分科学リーダーと呼べるよ。
477名無しさんの野望:04/11/05 07:32:43 ID:QvT/NhgX
>>476
山県狂介入れると汚職増えそうだな
478名無しさんの野望:04/11/05 07:54:53 ID:iCaQdARC
近代陸軍の生みの親、大村益次郎だろう。
ほかにも板垣、黒田、西郷、榎本、あの時代はリーダー候補に枚挙がないな。
あと東条よりも石原莞爾にイピョーウ
個人的には海軍関係も入れたいけど山本権兵衛、山本五十六あたりだろうか。
古代だと平将門も結局噛ませ犬だし平清盛のが(・∀・)イイッ!!
ついでに神武天皇を最初のリーダーに(;´Д`)ハァハァ
479名無しさんの野望:04/11/05 08:02:23 ID:o8DwvM3Q
生物学を学んだ人間としては利根川進も入れてほしい
体細胞では積極的には変化しないと考えられていたゲノム配列が
免疫機構を実現するために、積極的にその配列を変えているという
事実を発見した利根川博士の功績は、ある意味ゲノム配列の見方を
大きく転換させるものといえる。

ただ、問題は利根川博士の研究が米国で行われたということなんだが。
480名無しさんの野望:04/11/05 08:56:08 ID:pLRVgdDv
シドマイヤー教のみなさんは、今月発売の海賊ゲー買うの?

でも、今年の年末商戦はすごいね。civ2も欲しいし、ドラクエも・・。
買いたいゲームが10はある。
481名無しさんの野望:04/11/05 09:30:22 ID:BCu2mL+0
ドラクエなんて買わねえよw
ガキじゃないんだから
482名無しさんの野望:04/11/05 10:43:28 ID:4ZKQm09z
>>479に対抗して
学者の話なら、文系としては内藤湖南(1866-1934)も評価してほしいな。
中国史における京大学派の始祖であり、中国史のみならず学問としての歴史研究そのものの土台を築いた。
まだ古色然とした「漢学」に引き摺られていた中国史研究に西洋的手法を取り入れ近代学問として確立し、
しかもアジアを自身の付属物的に扱う欧米の一方的な「世界史」をただ受け売りしたのではなく、
アジア各地を独立した歴史を持つ地域として捉え、真の意味での「世界史」への道をはじめて切り拓いた。
483名無しさんの野望:04/11/05 10:43:34 ID:qyCawtTi
ユニバーサリスってのも、結構面白そうなんだがな、っとスレ違い
484名無しさんの野望:04/11/05 11:22:06 ID:EjvwNgEu
EU2は反乱祭りが死ぬ。国家転覆する。転覆すると軍隊弱くなる。反乱祭り再開。エンドレス。
485名無しさんの野望:04/11/05 12:19:17 ID:zbVn4Qn1
>>469
追加してもおかしくない候補、一部洒落あり(・∀・)ニヤニヤ

最澄 空海 在原業平 紀貫之 清少納言 紫式部 法然 親鸞 日蓮
藤原定家 吉田兼好 運慶 快慶 顕如 千利休 狩野正信 
林羅山 松尾芭蕉 小林一茶 二宮尊徳 井原西鶴 近松門左衛門 市川団十郎
尾形光琳 菱川師宣 東洲斎写楽 葛飾北斎 歌川広重
福沢諭吉 大隈重信 北里柴三郎 志賀潔 
夏目漱石 森鴎外 樋口一葉 与謝野晶子 石川啄木 正岡子規 
岡倉天心 横山大観 芥川龍之介 太宰治

坂上田村麻呂 平清盛 源義経 北条時宗 後醍醐天皇 楠木正成 
足利義満 武田信玄 上杉謙信 徳川吉宗 高杉晋作 坂本竜馬 
大村益次郎 山県有朋 東郷平八郎 山本五十六 吉田茂 田中角栄
486名無しさんの野望:04/11/05 12:22:17 ID:cMsb7Ujl
リーダー出すぎだろw
487名無しさんの野望:04/11/05 12:32:07 ID:qyCawtTi
ちょっと「弱い」のが多すぎだね
488名無しさんの野望:04/11/05 12:40:53 ID:o8DwvM3Q
>>485
科学リーダーというよりは文化リーダーって感じのメンバーが多いですな。
都市の文化が一定のレベルに達すると一定の確率であらわれて
文化系の大小七不思議や施設改善がつくれるとか、
そのまま生かしておくと毎ターン文化値ボーナスがつくとか、
エンターテイナーの代わりになるとかそんな感じ?
文化勝利に必須なアイテムですな。

岡本太郎もいれてやってくれ。
489名無しさんの野望:04/11/05 12:53:24 ID:MSzNwiSd
序盤から戦争繰り返しているのにリーダー出ねぇ
現代になっても軍隊ゼロ…orz
490名無しさんの野望:04/11/05 13:19:06 ID:ZUBX38Xf
>>484
日本でやるから・・・
491名無しさんの野望:04/11/05 13:29:07 ID:jkUCf8+Y
>>470
よろしくお願いします。
初心者なんで、よくわからんのです。
492名無しさんの野望:04/11/05 14:05:55 ID:DFFKDUlJ
>>481
ドラクエ3なら再現できると思う。
地球巨大マップで
オーストラリアにアリアハン
ローマにロマリア
エジプトにイシス
イギリスにエジンベア
とか
493名無しさんの野望:04/11/05 14:16:23 ID:M8TB+vWM
>>492
ニポーンはヤマタノオロチ(だっけか?)に苦しめられて大変そうなMAPになりそうですな。
494名無しさんの野望:04/11/05 14:26:05 ID:tYiMr7uU
イシスの女王があれだなんて認めない
495470:04/11/05 14:33:11 ID:qLv6Ash2
あくまで俺的戦略でベストではないと思うが・・・・

AIの態度
http://stack-style.org/2003-02-22-02.html
CivFanatics 外交勝利への道
http://stack-style.org/2002-12-26-01.html

以上の記事を踏まえた上で。

古代

筆記を取ったら、できるだけすぐに全ての国に技術の進んだ国から順に大使館を建てる。
(どこが進んでいるかは、時々全部の国と交渉画面を開いて確認する必要がある)
そしてできるだけ多くの国と通行条約を結ぶ。
通行条約を利用してなるべく早く全ての同大陸の文明と接触しておく。
多くの国を見知っておくとアレクの効果が確実になっていい。

この際、自国領に空白があると他国に都市を立てられてしまうので注意。

一つの技術を同じターンで全ての国に売る。なるべく別の国の別の技術と交換する。
交換できない国にもわずかな金銭や労働者で売る。

ユニットが少なすぎると戦争を仕掛けられやすくなるので、
1都市2ユニットぐらいを目安に配備する。
496名無しさんの野望:04/11/05 14:45:39 ID:nzY5B+L7
他国の自国に対する感情をパラメーターで可視化できれば、
外交に面白さを見出す人も増えるだろう。顔の表情だけだとつらいな。

「見えないものを相手にする」という雰囲気がいいんじゃないか?
と、こ一時間問い詰められそうだが

一戦交えた国との軍事同盟は、外交費用が跳ね上がるので実用的でない。
逆に、相手が小国のときは兵力が20倍ぐらいあっても軍事同盟を結んでくれる。
このあたりが好きだ。
497470:04/11/05 14:49:28 ID:qLv6Ash2
中世

戦争やるなら、騎士を手に入れた直後に、隣国の中で弱い国とやって併呑する。
基本的になるべく戦争は避ける。二正面作戦はもってのほか。
剣士とかだと遅いし不思議建設(アレク)に影響するから・・・・
そのために古代では騎乗兵を作り、剣士は作らない。

中世後期には戦力を拡大。
戦争やるなら騎兵隊で。
航海術を取ったら、すぐ別大陸の文明と接触。大使館を建て、通行条約を結ぶ。
嗜好品をなるべく多く早めに契約する。

工業化時代

防衛条約は基本的に使わない。
進化論で技術でリードしたら、2位集団を監視して一つの国が
技術開発したら、それを売る前に同じ技術を全ての2位集団に先に売ってしまう。

近代
国連は自分で立てる。投票はしたいときに。
498470:04/11/05 15:07:37 ID:qLv6Ash2
最後に具体的な
外交方法だけど、

大使館と通行条約を急ぐ。
たまに苛立ってる国とかに10ゴールド無償でやる。
技術後進国に無償技術提供をちょくちょくする。自国より4つ遅れぐらいを保つ。
通行条約や労働者やわずかなお金をたまにせしめてもいい。

通行条約を利用して戦争を仕掛けてはいけない。
都市を蹂躙してはいけない。

先進国は外交画面の8カ国に入れて3ターン置きぐらいには
新技術がないか見張る。常に一つの技術で二国から二つの技術をもらえないか狙う。

潰すべき隣国は騎士と騎兵隊で滅ぼす。
それ以外の隣国とは仲良く。と言うか、どんなに仲良くしても隣国のどれかからは
必ず戦争を仕掛けられやすい。

遠くの国にも宣戦されるが、そっち方面の隣国と軍事同盟をすぐに結ぶ。
隣国が疲弊して都市が占領されたりしたらラッキー。
同盟が切れるまでは停戦は不可。

相互防衛は嗜好品や戦略資源を取引をしてる国とは結んでもいい。
あと隣国の一つも。

自国が世界をリードしたら、2位集団に追いつかれないように
技術を先に全文明に売ってやる。

2位集団に4つほど常にリードできていれば、突っかかってくる二位の国を
他全ての国で袋叩きにできるはず。

499 :04/11/05 15:21:29 ID:F5O/BUX3
外交勝利をONにして、2位叩きを繰り返せば、
友好国が入り乱れ、票読みが困難になるので、それも一興。
500名無しさんの野望:04/11/05 15:31:57 ID:nzY5B+L7
外交好きなので、大変興味深く読ませていただきました。
有難うございます。
501名無しさんの野望:04/11/05 15:52:44 ID:jkUCf8+Y
>>491です。
ありがとうございました。
参考にします。
レベルはどれくらいですか?
502470:04/11/05 16:24:01 ID:qLv6Ash2
>501
多少なりとも参考になればよかったのだけれど。

通常は31文明で皇帝を良くやってます。
常勝ではありません。

たまに現人神や天帝でもやります。
稀に勝ちます。シド?知りません。

中世半ば以降でお金が5000以上たまってくると、
技術を盗んだり、スパイを送って相手の戦力を見たり、
スパイに色々工作させたり結構楽しいよ。

相手の技術は盗むけど、こっちの技術は売らない、とかすると
みるみる差が開いていく。で、たまに相手が開発完成寸前の技術を
資金集めのためにターン100ぐらいで各国に売ると。
503名無しさんの野望:04/11/05 17:36:56 ID:jkUCf8+Y
>>502
新しい戦略方法を見た感じですごく楽しみ。
前回摂政でやって勝ちましたが、
外交はあまり重要視してなくて、技術を買ってるだけでした。
いつもお金がなくなって大変だった・・・
504名無しさんの野望:04/11/05 18:33:31 ID:SiAFWhvJ
        俺の時代
  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
  ↑↑金↑↑     ↑↑金↑↑  
   先進国         先進国  
  ↑  金 ↑      ↑ 金 ↑
 途上国 途上国  途上国 途上国

502を図に表すとこんな感じだな。
俺もいつも502みたいにしてる。先端技術はウマーだよ。
どうせ先進国にはすぐ開発されちゃうんだからできるだけ高い値で捌いていったほうがいい。
中世後期〜工業化あたりになると先端技術が、
金持ちの先進国なら一個100〜200/t、
貧乏な先進国でも50/t程度で売れる。
最終的に外国から1000〜2000/tせしめることができるようになる。
これをもとに軍隊増強改善建設で世界最強の帝国になれる。

まぁ、なった後常にむなしくなるんだがな。
世界中が束になってもかなわない国。
核時代になればまた変わるのかもしれないが
工業化後半にはこの体制が完成しちゃうからどうしてもだれて続けられない。
この体制築くまでは楽しいんだけどなぁ。
505名無しさんの野望:04/11/05 18:50:50 ID:qLv6Ash2
>504
>この体制築くまでは楽しいんだけどなぁ。

おおむね同意

ただこの体制を維持するのも少々気を使う
搾取しまくりでも、借金踏み倒すために宣戦してくる奴もいる。
一度信義を破った国はその後、もう一度破る事をいとわなくなる。

最強国は嫌われる傾向があるから、よりこまめに10ゴールドあげたり、
後進国に技術供与したりしないといけなくなる。

搾取も程ほどにしないと・・・・嫌われる
だいたい一国10-20ターンに一度ぐらいかな

506名無しさんの野望:04/11/05 19:36:43 ID:CS93ehka
なんか
VIVA USA!!
って感じの戦術だな
507名無しさんの野望:04/11/05 19:41:07 ID:o8DwvM3Q
>>505
技術連続して売ると他の国の金が続かなくなるから、
20ターンでターンごとの金がきれた頃に売りつけるようにしてるよ。
贅沢品を出してくる国は20ターン毎ルールをきちんとやらないと
供給が途切れたりしてちと落ち着かない。

まあ国王レベルなんでぬるいかもしらんが。
そろそろレベル上げるか、、、っていつも書いてるが
皇帝レベルに一歩踏み出すのがなんとも。
まだ国王レベルで確実に勝てるというわけでもなかったり。
508名無しさんの野望:04/11/05 21:14:29 ID:CTEBPLFQ
1都市攻略って難しい?
1都市で工業時代あたりまで行って、大逆転とか。
509名無しさんの野望:04/11/05 22:07:09 ID:UZntIw6s
マップの大きさ、陸地の広さに依存するよ。
極小なら何とかなるが、標準だと絶望的。

極小でも工業化時代付近で科学生産力が力尽きる。
最強科学コンボができれば何とかなるかもしれんけど。
510名無しさんの野望:04/11/05 23:18:45 ID:idWpOcU7
あのう、質問です。
都市画面で労働者のスクウェア選択するとき
スクウェアの種類によって幸福度に影響が出ているようなのですが
その辺のところを是非解説して下さい。
511名無しさんの野望:04/11/05 23:21:33 ID:FlBP47AI
労働者をスクウェアで働かせずにエンターテイナーにしとけば
幸福度が上がる。基本中の基本だろ。
512名無しさんの野望:04/11/05 23:24:29 ID:y7e0B4/X
マニュアル読め
まぁ、分かりづらいは分かりづらいけどな
513名無しさんの野望:04/11/05 23:26:53 ID:OdvoXC0a
>>511
いやそれはスクウェアの「種類」の問題じゃない…。

正解は、スクエアにより交易(お金)の入り方が違うからだ>>510
まあ、これも「基本」だな。
514名無しさんの野望:04/11/05 23:37:23 ID:jkUCf8+Y
なかなかうまくいかない。
内政重視にしてしまうのか、無理な要求されて断ったら宣戦布告されてしまう。
戦争せずに中世までいくとき、どれくらい都市を建設したらいいんでしょう?
初期、住人が3人になったらすぐに開拓者を作るんですが、これはいいんでしょうか。
515名無しさんの野望:04/11/05 23:41:20 ID:idWpOcU7
>>513
ありがとうです、長年の謎が解けました〜!
聞いてみるもんだな〜♪

>>504
そうなんですよね…。進化論>フーバーダムと行ったら
もう後は国連作るまでダラダラとゲームが続く感じでイヤ。
戦争しないプレイスタイルだと、もう少し早く
国連作れないかな〜、って思うのですよね〜。
516名無しさんの野望:04/11/05 23:42:45 ID:vMRSIPpo
>>513
いや、おそらく別のスクエアに労働先を移そうとするときに、
一時的にエンターテイナーになっているのに気付いていないのでは。

っていうか、専門家自体を理解していないかも。
517名無しさんの野望:04/11/05 23:46:48 ID:td4oKVbf
マニュアル嫁
と言われても読んだところで理解はすぐにできないんだよね……
518名無しさんの野望:04/11/06 00:33:17 ID:lNCdgkTG
>>514
国力に自信のないときは要求を断るなとしか言えんなぁ
土下座外交して近代で軽く粉砕。これ基本
519名無しさんの野望:04/11/06 00:35:34 ID:VeuzyEIL
>>514
都市の数より、兵力そのものが足りないのでは。
520名無しさんの野望:04/11/06 00:47:33 ID:lavem1aM
国力に自信がないときは要求を受け入れるしかないが、
いざ万全の態勢を整えていると恫喝が起こらないというジレンマ
521名無しさんの野望:04/11/06 00:47:50 ID:vtOtFpn+
>>518
土下座外交しか道はないか。

>>519
兵力は少ないといわれたら、そんなきがする。
都市を作ったとき、寺院をすぐに作るようにしてるのですが、
時間がかかりすぎる。
探索用に3〜4の戦士を出しているのですが、多すぎ?
522名無しさんの野望:04/11/06 00:51:30 ID:1JNzWlB7
>>513
ん?どういう事だ?
交易が多いスクウェアに労働者割り当てると幸福度増えるのか?
もしかしてそれは贅沢税に税収を何割か振り込んでる時のことを言ってる?

俺は贅沢なんかよっぽど技術競争に余裕があってだらけてる時か
戦争終わらせたいのにCOMから面会謝絶されたりしてエキサイトしてる時
にしか弄らないからなー。
冷静に考えてみるとそういう状況の時は贅沢税率を無駄に上げまくるより
ちょっとだけ上げてから都市ごとの交易を意識した方がいいかも・・
523名無しさんの野望:04/11/06 00:53:49 ID:AgUATnQe
>>521
寺院とか最初はあんまいらん。

労働者→戦士→図書館


って感じでいいんじゃないか。

文化は図書館で稼ぐ方がいい。
524名無しさんの野望:04/11/06 00:55:41 ID:jHsvGNuy
>>521
やっぱり最初は幸福度は贅沢品で管理するのが簡単。近くにあるマップを選ぶ。
とにかく開拓者(農業志向で先に食料庫を作ると早い)と兵士を作りまくって、都市の間隔を詰めながら周辺を早く埋めていく。
人口は4人位までにしておけば、贅沢品の効果で反乱がおきない。
労働者はとにかく各都市と贅沢品を結ぶ道を作らせる。
とにかく開発の手を緩めてはいけない。文明としては、シュメール(農業+科学)が強い。
525名無しさんの野望:04/11/06 01:00:50 ID:1JNzWlB7
>>521
戦士の数は難易度によって違う。
例えば皇帝だったらまず憲兵用に都市に一人戦士が必要になる。
探索ユニットは3人で充分。
526510:04/11/06 01:09:46 ID:047T1dZd
シュメールだとアレクとれないんだよね〜。
初期技術でアルファベットか建築がないと
天帝レベルじゃ良くとりのがしますね。

あと、農業志向は黄金期発動が遅くなってつらい。
中世に農業志向属性の不思議があればなぁ…。

ちなみに作成する不思議は
アレク・コペルニクス・ニュートン・(アダムスミス)
普通選挙・進化論・フーバーダム・国連
です。マヤが好き。
527名無しさんの野望:04/11/06 01:11:42 ID:/QvJZZYP
初めていい感じに進んだと思ったのに
ガレー船じゃ他の大陸にいけないよー

接触できる文明がいっこもねぇ・・・
528名無しさんの野望:04/11/06 01:52:07 ID:MSLiH6pU
荒海を乗り越えろ!
529名無しさんの野望:04/11/06 01:54:56 ID:9tKF1539
個人的にアレ図書館は他国に取らせてそれを奪う方がウマーと思うんだけどなぁ。
こっちが教育取ってない限り、一気に最新技術までが手に入るので
中世はほとんどすっとばして工業化時代に突入できたりする。
天帝プレイではこれが私の常套手段と化しているな。
まあアレ図書館がある都市が自国から遠かったりすると厳しいし
中世歩兵隊とかでライフル兵と騎兵隊が守る都市を落とすの大変だけどね・・・。
530名無しさんの野望:04/11/06 02:02:42 ID:FPsMnZE8
>>529
点綴ってそこまでやらなあかんのかえぐいな。
漏れは皇帝でぬるぬるしてまつ。
531名無しさんの野望:04/11/06 02:27:33 ID:+1lIExob
>>530
天帝で何回やってもアレがとれない_| ̄|○
皇帝なら取れるんだけどなー
天帝はやっぱり戦争第一か・・・
532名無しさんの野望:04/11/06 03:02:20 ID:0El2kIGd
国王をかなりやりこんでよほど初期位置が悪くない限りノーロードクリアができるようになった。
国王より下のレベルだと初期位置がかなり悪くてもノーロードクリアできるようにもなった。
そんな漏れが皇帝に挑戦。アレク作ってなんとか工業化時代に入ったけど馬がないためどうにもならなくなった。
科学志向があるので運がよければ核分裂とって即外交勝利もあるかもしれんが、もうだめだ。
周りをアステカ、イロコイ、アメリカ、エジプト、インカに囲まれてそいつらがずっとドンパチやってる。
国力の差で相互通行条約を結んでもらえないので自国領が戦場になってる。
どこかから宣戦布告されたら2ターンで首都陥落するだろう。
試しにイロコイの共通規格よこせにNOと答えたら騎兵隊大スタックで半分の都市を落とされてしまった。

進化論取れる気がしない。技術で10個くらい離されてるし。
だいたい、首都でアレク→ゼウス像ととったら、アレクのせいですぐに治金学教えてもらって時代遅れにされちゃうし。
軍事力比較で負けないようにするためにとったのに。。国王じゃその気になれば古代騎兵30体ほど作れるのに。
533名無しさんの野望:04/11/06 03:06:46 ID:0El2kIGd
ところで前スレに書いたけど、ジャングルの焼き畑農業やってる人いる?
自分は民主にはできない状況の工業化初期(共通規格以前)なら人口があまって仕方ない都市で開拓者作って、都市建設→破壊をマジでやってる。

といっても首都がジャングルだらけでどうにもならない将軍以下の時だけ。
534名無しさんの野望:04/11/06 03:08:50 ID:0El2kIGd
皇帝以上で文化勝利ってできます?
考えられないことだと思ってるけど。
535名無しさんの野望:04/11/06 03:09:40 ID:KMqy/Ybc
>>532
教育が出てアレクが時代遅れにされたら速攻活版印刷を研究して
銀行制度を何とかゲットして民主主義に移行
アレクが時代遅れになってからは科学は100%にし続ければ技術で遅れを取ることがなくなるよ
むしろ最新技術を売って(゚Д゚ )ウマー

現代神でアレクが作れなかったらどうすればいいのかな?
技術が絶対付いていけない・・・
536名無しさんの野望:04/11/06 03:23:33 ID:0glpx8Fa
>>535
自分が活版印刷を作ったときには最先端国はもうもってた。なんとか天文学、職業軍人もらって、次に銀行制度をとったら民主主義をもうとられてた。他国が持ってない技術というのがもうない。
自国全都市に大学まであるのに。科学90、贅沢10ですけどこれはぬるい?
537名無しさんの野望:04/11/06 03:43:04 ID:KMqy/Ybc
>>536
ゼウスなんていらないからコペルニクスを作った方がいいと思う!
あと俺は民主主義を開発できたら一直線で工業化の時代へかな
航海術とかは当然研究しない、そしてニュートンを作る
工業化の時代は医術を研究する
医術はコンピューターが研究をしないから高値で買ってもらえる
そうしたらその金で赤字が出続けても科学100%でひたすら進化論に向かっていく
ここまできたら周りはついてこれないと思うよ
538名無しさんの野望:04/11/06 04:53:27 ID:0glpx8Fa
>>537
作るものがなかったのでコペルニクスは取った。
となればその都市でニュートンといきたかったが、わずかの差で負けた。
539名無しさんの野望:04/11/06 05:07:24 ID:MSLiH6pU
>534
可能。ただし、一都市文化勝利のみ。
結局は不思議をタイミング良く立てればいいだけだし。
早めに文化生産施設を建てるのもコツだが。
全都市での文化勝利は結構辛いかと。制覇と変わらなくなる。
540532:04/11/06 06:59:34 ID:r9oPL9V6
やったぜ父ちゃん。皇帝初クリアしました。civ3買って4ヶ月。5ヶ月前はciv1をスーファミでやってた。
非戦で外交勝利。
一度だけ大量生産を間違ってアメリカにあげてしまった時とイロコイの共通規格よこせを試しに拒んで攻められたときの2回だけロードしましたが、基本的にはノーロードです。

ポイントがいくつかつかめた。
1 開拓者の使い道。これで資源を無理やり取りに行くのはあり。
  特にどこかの国が都市を落として文化圏が後退した直後のところ。
  これなら文化転向もあんまりなさそうだし。
2 医術の開発時期。>>537のとおりあんまり研究されないようだ。
  これまでは鉄道を延ばしたいから共通規格を優先させていたが、ゴムがなかったことと石炭もなかったため鉄道敷設できなかった。
  こういう条件下なら医術が先か。あるいはファシズム、スパイ工作を間に挟むのもありだろうか。

でも勝利ポイント低いな。イロコイのほうが大きかったよ。
541名無しさんの野望:04/11/06 07:14:46 ID:xTWERtjh
>>535
科学100%って、資金マイナスにならん??
542名無しさんの野望:04/11/06 07:17:25 ID:IUL8TnJA
その分技術を売って儲けるのですよ
543名無しさんの野望:04/11/06 07:19:30 ID:MSLiH6pU
>541
技術を売る、贅沢品を売る、徴税官を雇う、アダムスミスをもっている、ウォール街をもってる
でなんとかなる。
最適%調整をすれば一時の赤字で済む場合もあるし。
544名無しさんの野望:04/11/06 07:49:07 ID:6RZaxAJI
普段皇帝でやってるけど、民主主義とか医術は開発しないで
ダーウィン〜フーバー一直線。これができないときは降参する。

んで質問。
文明はランダムで選んでるんですけど、
スタート時に2列目の科学を研究できないに文明に当たったとき困ります。
他文明との接触が遅れると、いきなりおいてけぼりくらって挫折。
ってパターンが多いんですが、みんなどうしてます?
545名無しさんの野望:04/11/06 08:00:44 ID:MSLiH6pU
変化を楽しめ!
海洋志向、商業志向の文明ばかりやっていても飽きるだろ。

とはいえ、ランダムで未知の志向の組み合わせだと途方に暮れるよな。
基本は自分がすでにもっている技術の延長を研究してそれを交換するのがいいかと。
哲学一番乗りは厳しいけど。
546名無しさんの野望:04/11/06 08:07:32 ID:WsR+8AwN
皇帝なら一直線にアレク狙えるかな?
アルファベットもしぶしぶ研究で。
547544:04/11/06 08:46:37 ID:6RZaxAJI
>>545
もちろん、楽しんでるよ。挫折することが多いだけで

>>546
狙えるけど、寺院を建てられないケースとか、
攻撃ユニット(下手したら槍兵も)を作れないケースが多い。
足下見られて、アレク開発はじめた瞬間に技術よこせ!orz
548名無しさんの野望:04/11/06 10:12:20 ID:lNCdgkTG
>>547
皇帝レベルなら首都先置きでアレクいけなくない?
皇帝で他文明との接触遅れてアルファベット売ってくれなくても
筆記、哲学、文学なら一番乗りできる。

寺院、穀倉建てられなくても戦士だけでどーにでもなる
549名無しさんの野望:04/11/06 10:28:28 ID:xRkJiwJ3
age
550510:04/11/06 10:43:49 ID:047T1dZd
>>548
初期保有技術で、建築もアルファベットも持っていない文明だと
とりのがすかも>アレク
第2都市を作った瞬間に首都を作り始めれば、
今のところ天帝でも必ず取れてます。勤労志向必須ですが。
首都は開拓者作って、第2都市は首都>アレク作る。

共和政治になるまでは改善作らずに、開拓者、労働者と
最低限の憲兵を作ってます。
551名無しさんの野望:04/11/06 10:46:13 ID:Ad2vSwxP
31人プレイでリアル世界マップを日本でやってるけど
きつい。もう何度哲学、アレクあたりで絶望してやめたか・・・

ま、他のマップでもたいてい古代でやめてるんですけどね。
552名無しさんの野望:04/11/06 11:43:58 ID:lmee/KhU
自分com相手に資源を金で売ってる時、その条約を破棄したい時はどうするの?
553名無しさんの野望:04/11/06 11:54:47 ID:akWEkreX
>>552
期限が切れたなら、外交画面。
期限内なら、戦争しかないな…。
554名無しさんの野望:04/11/06 12:00:15 ID:lmee/KhU
>>553

外交画面でどうするの?
555名無しさんの野望:04/11/06 12:18:23 ID:FPsMnZE8
>>554
少しは外交画面見てから質問しろや。
556名無しさんの野望:04/11/06 12:30:53 ID:lmee/KhU
>>555

実は外交画面を見て堂操作するかわからなかったので聞いているのであります。

相手を選んでどこかをクリックすれば何とかなるかと思って30分ぐらい格闘
したけどわからなかったので

557名無しさんの野望:04/11/06 12:40:27 ID:KReq7Q5o
>>556
マニュアル嫁
それでもわからなければここを嫁
http://stack-style.org/SidGame/
558名無しさんの野望:04/11/06 12:44:13 ID:FPsMnZE8
>>556
外交画面ってのは交渉している画面のことだよ?それはOK?
テオドラとかの顔が一番上にあって条約や資源、贅沢品、ゴールド、技術、都市なんかを選ぶ画面ね。
その画面の一番下にNEWとアクティブっていう字が書いてある。
普通はNEWが選択されててそこでは新しい条約を結んだり資源の交換ができる。
アクティブをクリックすると現在その文明と行ってる交易、結んでいる条約等が出てくる。

ビザンチン                     日本
相互通行条約(18)        相互通行条約(18)
ブドウ(15)                   宝石(15)


のようにね。
ここで反故にしたい条約や交易をクリックすると再交渉画面になる。
そこでESCを押すと大臣が現れて戦争になりますぞと言ってくる。
よければOK押して戦争+条約停止。
または、

ビザンチン                     日本
相互通行条約             相互通行条約
ブドウ(0)                   宝石(0)

のように条約や交易の後ろに数字が書いてなかったり数字が0の場合は
再交渉画面を消しても条約や交易がその場で無効になるだけで戦争は起きない。
うろ覚えだから多少間違ってるかもしれないがとりあえずやってみれ。
559名無しさんの野望:04/11/06 12:50:55 ID:WsR+8AwN
初心者に優しい>>558萌え。
初心者でつけあがる>>556萎え。
560名無しさんの野望:04/11/06 12:56:06 ID:IUL8TnJA
この質問何回目だろ…
そんなに気づかないものかなあ?
561名無しさんの野望:04/11/06 13:00:55 ID:hFPVOHPr
すぐに気づく人はわかるけど
わかんない人はなかなかわからないものさ
ちょっと違うが間違い探しのようなもの
562名無しさんの野望:04/11/06 13:03:59 ID:FPsMnZE8
俺もマルチやってて初めて知ったからね。
初心者には難しいよ。
563名無しさんの野望:04/11/06 13:25:33 ID:xTWERtjh
とりあえず>>558よ・・・

抱いてくれ(w
564 :04/11/06 13:54:23 ID:gJUq6N3W
>>534
天帝で文化勝利した事あるよ
PTWで意地になって、各戦闘毎リロードしまくりだから参考にならんけど。
20人位リーダー出しまくって、殆んど全ての大・小不思議を首都に集中。
大学ですらリーダーで建てた気がする。
そこまでやって、17世紀中頃、国連の10ターン後位に1都市文化勝利。
565名無しさんの野望:04/11/06 13:55:34 ID:r9oPL9V6
>>539
すごい。できるんだ。
アレクは必須だろうから、あとはマウソロス?作られにくい沿岸七不思議もいいかな。
100000ならむしろ可能かと思った。
インターネット作って都市を山ほど作って文化改善を緊急生産しまくるていうのじゃダメ?
566名無しさんの野望:04/11/06 14:16:50 ID:UDvkhxAj
ノーロード皇帝でやってるんですがまじ勝てないっす
アレク取っても技術追いつけるだけで追い越せないし。

アレク放棄して戦争しまくりの方が良いのですか?
567名無しさんの野望:04/11/06 14:24:12 ID:ScZihSRM
戦争しまくりでは、飽きますよ。
568名無しさんの野望:04/11/06 14:25:26 ID:ScZihSRM
Civプレイヤーは、さすがに頭いいな。

おれもだが・・・・いひひ。
569名無しさんの野望:04/11/06 14:27:35 ID:Ad2vSwxP
いったん後進国になったらこのゲーム終わりじゃない?
570名無しさんの野望:04/11/06 14:40:56 ID:ZoD7LEjC
そうでもないぞ
文明数が多かったら第二次大戦のイタリアの如く
戦争で有利な方に味方するプレイで列強に復帰できたし
571名無しさんの野望:04/11/06 14:42:24 ID:QB8Sq+Dv
資源交換をうまく扱いまくって技術を手に入れてなんとかすれば良し。
572名無しさんの野望:04/11/06 14:51:06 ID:Cw9t0hvx
滅亡まで足掻き続けるのもまた一興
573名無しさんの野望:04/11/06 14:53:10 ID:XV3IFz2P
俺の街が、俺の街がぁ、ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 
……・゚・(ノД`)・゚・。ひどいよ。

こんな気持ちになるゲームでもある。
574名無しさんの野望:04/11/06 15:07:30 ID:SBBZWmax
>>573
前スレの皇帝レポ見るとその気持ち倍増
575名無しさんの野望:04/11/06 15:13:05 ID:QB8Sq+Dv
>>574
いや、ランボーのコピペがメチャワロタ。
576名無しさんの野望:04/11/06 15:14:07 ID:lNCdgkTG
>>569
都市数なら他文明の争いの間隙を縫って建てるという術もある。
577名無しさんの野望:04/11/06 15:19:47 ID:YPdMVen9
>>565
10万溜めるだけじゃダメで、
文化ポイント2位の国の2倍以上溜めなきゃいけない。
だから、普通に溜めてるだけじゃ無理。
578名無しさんの野望:04/11/06 15:26:04 ID:3yVj1Jv5
ハンムラビ大王、それから毛沢東主席に質問であります!
「領土から出ていかないと戦争だ!」
…とCOM文明に脅された時に、
「じゃあ戦争してやるぜ」
…と応答した場合には、外交評価は傷がつくのでしょうか?
579名無しさんの野望:04/11/06 15:32:07 ID:SBBZWmax
つきます。
580名無しさんの野望:04/11/06 15:33:23 ID:aTiv0K0C
摂生で勝率5割程度になってきた。
マルチいってもいいのってどれぐらいのレベル?
581名無しさんの野望:04/11/06 15:33:39 ID:SBBZWmax
ごめん、sage忘れ
582名無しさんの野望:04/11/06 15:51:21 ID:FPsMnZE8
>>580
いつでも大丈夫。
シングルじゃいつまでたってもマルチの独特な癖が掴めないから
たぶんどのレベルをクリアできようがマルチじゃ勝てない。
逆にマルチを1,2回やればシングルもマルチも両方うまくなれると思う。
583名無しさんの野望:04/11/06 15:53:28 ID:aTiv0K0C
>>582
なるほど。
自分でもやっぱ、鎖国状態じゃなく外交したほうが他の人のテクも見れるし、
技術の点で色々得るものが大きいだろうと思ってたから。
一度チャレしてみるか
584名無しさんの野望:04/11/06 16:11:38 ID:h+zUZNYK
スレタイって菊池寛?
585名無しさんの野望:04/11/06 17:58:25 ID:jHsvGNuy
摂政初クリア。
飛行機が発明されるまで戦争せず、発明されたら爆撃機つくりまくって勝った。終盤作業っぽくなった。
敵の歩兵30ぐらい来ても、全部殺せるだけの飛行機があるから。
なんか余裕だった。でもシュメール以外で勝てるかはわからない。
586578:04/11/06 18:04:41 ID:3yVj1Jv5
ありがと…以後、気をつけます。

そんで最近気づいたんだけど、
civって「ユダヤ」が登場しないんだよね。
存在としておもしろいと思うんだけどな、いろんな意味で。
指導者が「モーゼ」で指向が「宗教&商業」
ユニークユニットは…???
587名無しさんの野望:04/11/06 18:07:21 ID:QB8Sq+Dv
ユニークユニット 「ユダヤ奴隷」 労働者ユニット。生産するごとに1単位のゴールドを産出。
古代から生産可能だが、町に駐留してる状態だとその町の幸福度を−1する。住民化しても−1。
588名無しさんの野望:04/11/06 18:09:58 ID:aTiv0K0C
確かにユダヤの独立戦争とか萌えるかも
でもまぁ、色々あるしね・・・
589名無しさんの野望:04/11/06 19:14:09 ID:r9oPL9V6
>>577
敵の都市を蹂躙しまくってもダメ?
590名無しさんの野望:04/11/06 19:17:16 ID:9A9jwrXf
ユダヤは民族っつーか宗教集団だからナァ
591名無しさんの野望:04/11/06 19:21:52 ID:vtOtFpn+
今摂政(フランス)でやってる。2大陸で8文明。
自分のいる大陸には独、英、露。
接しているのが独、露で独の向こうに英がある。
言われたとおり、槍兵を生産してある程度軍備を整えていたつもりだったけど
独に技術渡せと脅されて拒否したら宣戦布告された。(まだまだ甘いんだなあ。。。)
イギリスと対ドイツ同盟をしようとしたら、ドイツとフランスに対する同盟を組まれて宣戦布告され、
ロシアと対ドイツ同盟を組んだら、すぐに裏切られて宣戦布告された。
でも、馬をgetしていたので騎乗兵を大量生産し、
ドイツ方面に槍兵で守備を固めてロシアに攻め込んだ。
首都を陥落して、平和条約を結び、イギリスとも平和条約を結ぶ。
ドイツに方向を転換し、ドイツの首都を陥落。平和条約を結んだ。
すごくうまく行ってる。面白い。
摂政じゃ、国王や帝王に比べて外交が重要ではないかもしれないけど、
外交をうまく駆使すれば、早く技術を開発できることがわかった。
いろいろ教えてくださって、どうもありがとう!
592名無しさんの野望:04/11/06 19:33:25 ID:Y/PtZeLH
>590
じゃあ「政治体制:ユダヤ」で。
593名無しさんの野望:04/11/06 19:44:52 ID:hFPVOHPr
トメニアを作ればいいかも
594名無しさんの野望:04/11/06 22:18:32 ID:usoLoR/h
日本でプレイしているのですが、
領海に中国の船が勝手に入ってきて困っています。
どうすれば良いですか?
595名無しさんの野望:04/11/06 22:27:13 ID:vtOtFpn+
>>594
外交画面で、「わが領域を侵すな云々」を選べばいいと思うよ。
596名無しさんの野望:04/11/06 22:28:37 ID:NfDKg2BI
アラブでプレイしているのですが、
領土にアメリカの軍が勝手に入ってきて困っています。
どうすれば良いですか?
597名無しさんの野望:04/11/06 22:38:54 ID:QB8Sq+Dv
日本でプレイしているのですが、アラb(ry

マズいよねやっぱ。
598名無しさんの野望:04/11/06 22:40:03 ID:DvK9i+k1
石油明け渡せばいいと思うよ
599名無しさんの野望:04/11/06 22:52:44 ID:L3Of7m8M
>>597
日本でプレイしてるのですが国民が勝手にアラブn(ry

が正しいと思われ。
600名無しさんの野望:04/11/06 23:07:20 ID:FPsMnZE8
>>599
オートにしていた労働者がアラブの占(ry
601名無しさんの野望:04/11/06 23:19:49 ID:usoLoR/h
>>595
なぜかその選択肢が見当たりません(つд`)
602名無しさんの野望:04/11/06 23:30:47 ID:n85qg34+
Q.なぜイラクに攻めたのですか?
A.そこに石油があるから
603名無しさんの野望:04/11/06 23:35:20 ID:hFPVOHPr
攻め取った数ターン後に枯渇します
604名無しさんの野望:04/11/06 23:39:06 ID:OL1M5vrm
そしてサウジに攻め込むわけか。
605名無しさんの野望:04/11/06 23:57:17 ID:ehgrkJut
>591
8文明だと外交の効果も出にくいが、全くやらないのは愚かだしな

>イギリスと対ドイツ同盟をしようとしたら、ドイツとフランスに対する同盟を組まれて宣戦布告され、
>ロシアと対ドイツ同盟を組んだら、すぐに裏切られて宣戦布告された。

この辺の外交を先手先手でうまくいけるようになると楽になるはず。
同盟組むためにも見返りの技術が必要だから、技術ではリードしておきたいね。
606名無しさんの野望:04/11/06 23:58:17 ID:n85qg34+
軍事同盟結ぶのは難しいのに
何で相互防衛条約は簡単に結べるんだろうな
607名無しさんの野望:04/11/07 00:44:05 ID:+QLiLhT2
序盤、開拓団で拡張しますね。隣国とぶつかった時です。
隣国の都市と都市との間のわずかな隙間を縫うように
わが国の都市建設をしつこくしてみました。

結果、まるで、ユダヤ人入植地の地図のように不恰好な国境線になりまつた。
結局住民たちが我々の派遣した行政官を次々放逐して敵のものに。
やはり文化圏はつながっているのがキホーン。
608名無しさんの野望:04/11/07 01:04:46 ID:ESCVT5/Q
そこで逆に宗教志向で寺院立てまくり、相手の都市を文化転向に追い込む
ってのはだめかな?うまくいくのかな・・・・・・
609名無しさんの野望:04/11/07 01:16:44 ID:dsB1FrNE
つうか植民で領土を削る際には、文化転向を一番警戒
しなければならないのは基本だと思うわけだが。
610名無しさんの野望:04/11/07 01:18:31 ID:en8ydKzv
Civ2で質問なんだけど
ドレイ獲得するために地形改善を整えた都市作って敵の国へ移譲しようと思ったら
なぜか移譲する自国の都市の一覧が48都市しか表示されないわけよ
どうしたらいい?
611名無しさんの野望:04/11/07 01:27:24 ID:6a/cdibO
Civ2 テストオブタイム 買ったヤシ。いるかい?
612名無しさんの野望:04/11/07 01:50:26 ID:Dphoma5D
comに資源贅沢品押さえられても気にせずすぐ脇に都市たてて奪います
613名無しさんの野望:04/11/07 01:56:18 ID:qQTNraym
147 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/07(日) 01:19:12 ID:en8ydKzv
Civ2で質問なんだけど
ドレイ獲得するために地形改善を整えた都市作って敵の国へ移譲しようと思ったら
なぜか移譲する自国の都市の一覧が48都市しか表示されないわけよ
どうしたらいい?
614名無しさんの野望:04/11/07 02:50:30 ID:wkoV/Qsv
>>612
それかなりポイントだよね
都市の周り8カ所以外の場所なら都市を建設して奪うことできるんだよね
最近気が付いて(゚Д゚ )ウマー
615名無しさんの野望:04/11/07 03:13:45 ID:M9dy92hN
8ヶ所のとこも取れるよ
616名無しさんの野望:04/11/07 03:23:51 ID:hMTePEgP
>>615
やっぱ科学か宗教志向がほしい。
緊急生産でいちいち400ゴールドとられていたのではきつい。
>>614
敵の都市よりも早く文化改善を作るのじゃ
617名無しさんの野望:04/11/07 03:29:41 ID:hMTePEgP
>>591
漏れの勝手な妄想だけど、軍事力評価はおそらく全ユニットの攻撃力の和だと思うのよ。
だから戦士(1.1.1)を剣士(3.2.1)にうpすれば評価はあがるけど、おそらく槍兵(1.2.1)を長槍兵(1.3.1)やスイス傭兵(1.4.1)にうpしてもだめ。

鉄がなくて戦士をゲリラにうpすると一気に評価が上がるけど槍兵をスイス傭兵にうpして評価が上がったことがない。

知ってる人いる?

618名無しさんの野望:04/11/07 03:32:10 ID:+v6pZV6A
>>617
盾コストの総和じゃないか?
と思うんだが。
619名無しさんの野望:04/11/07 03:35:42 ID:ESCVT5/Q
数は絶対に係数にあると思う

質も考慮されてはいるが
620名無しさんの野望:04/11/07 03:37:06 ID:Z6PhBK4x
>>618
実験するにはどうしたらいいんだろ。コストが安くて攻撃力の高いユニットを作ればいいのか。
そんなUUあったっけ。不死隊?
621名無しさんの野望:04/11/07 03:43:10 ID:Z6PhBK4x
1都市プレイをやってみたわけだが、アレク作ったとこでわかった。群島だし船ないとどうにもならんじゃん。
しかたなく2都市プレイになりましたとさ。
将軍で非戦2都市文化勝利。文化転向で最終的には4都市だったがな。
622名無しさんの野望:04/11/07 04:00:18 ID:M9dy92hN
21マス群島ゲー
623名無しさんの野望:04/11/07 05:36:45 ID:C3ydM/m6
エディタで攻撃力莫大コスト1のユニットを作って
どこかの文明のユニークユニットにしてプレイ
一体作っただけでどの説が正しいかわかるんじゃない?
俺はもう眠いからめるよ
624名無しさんの野望:04/11/07 10:25:11 ID:+QLiLhT2
>>621
おつカレー。真似してみたいプレイですね。

時間的な制約から、少ない都市でプレイすることにチャレンジ。
結局何回もプレイしてしまって、プレイ時間の総量はむしろ増加。。。
625名無しさんの野望:04/11/07 10:32:01 ID:+QLiLhT2
川、資源、贅沢品、川、資源、贅沢品、
資源、贅沢品、川、資源、贅沢品、川、
贅沢品、川、資源、贅沢品、川、資源、
川、資源、贅沢品、川、資源、贅沢品、
資源、贅沢品、川、資源、贅沢品、川、

見てるだけで幸せになれる僕
626名無しさんの野望:04/11/07 10:56:29 ID:pErR8++3
公害ポップアップがうるさいあまり全都市改善に公害減少の機能を追加してしまった。
627名無しさんの野望:04/11/07 11:01:38 ID:TMdqFNSw
このゲームの汚染ってどうでもいいもんなぁ。
あってもなくても面白さに全然影響しないというか…
628名無しさんの野望:04/11/07 11:16:13 ID:YUlizGMc
公害が発生した途端に労働者が鉄道で高速移動→改善
の時間がかかるだけだからな……
629名無しさんの野望:04/11/07 12:17:36 ID:dsB1FrNE
そのエリアが生産エリアから外れるから、そのまま放置
しておくと食料減少→飢餓になるから都市を開いて再配置
し直しっていう手間もいる。

正直、「作業」を増やしているだけでゲームの面白さに
まったく貢献していないというのは胴衣だな>>公害
630名無しさんの野望:04/11/07 12:30:49 ID:cnhA6ZNV
>>591です。
>>605
どれくらいの文明から外交が有効になるんですか?
外交は難しい。どうしても技術を渡すのに躊躇してしまう。

>>617
そのとき鉄がなくて、馬までの道がつながったばかりだったんですよ。
近くに鉄はあったんですが、ロシアに取られていて。

>>601
相互通行条約結んでるんじゃないかな?

今ドイツ、ロシアを滅ぼして新大陸に向かっているんですが、新大陸まで4,5ターンもかかってしまう。
輸送が大変。
631名無しさんの野望:04/11/07 12:41:47 ID:crnM/osW
>>629
俺、配置はごく少数を除いてほとんど行政官任せだわ。公害が蔓延するような時代の人口減っても気にしない。
それより管理('A`)マンドクセ。
632名無しさんの野望:04/11/07 12:52:43 ID:3tubrnJR
>>630
毎ターン各国の所持技術をチェックして
他国間で売買がなされたら前ターンのデータロードして自分が売れ
633名無しさんの野望:04/11/07 12:59:15 ID:ChzXowMg
公害もう完全に作業化してるから
めんどくさいだけだな・・・
634名無しさんの野望:04/11/07 13:02:09 ID:cnhA6ZNV
>>632
他国に売ろうと思ったけど、相手は1~5ゴールドくらいしかもっていなくて、
売っても儲からない場合でも売ったほうがいいの?
635名無しさんの野望:04/11/07 13:53:53 ID:Sks0ecmt
公害出るころには作業員全員オートにしちゃってAIに任せてしまう漏れ

あと行政官の「雰囲気を管理」ってすげー便利だね。
知らずに反乱起こしまくってたのがアホみたいだ。

636名無しさんの野望:04/11/07 14:37:03 ID:ywHnLGgL
>>635
アホw
637名無しさんの野望:04/11/07 14:45:43 ID:eQi61ELr
>>635
へぇ〜、それやると反乱がおきないんだ。


俺もアホか
638名無しさんの野望:04/11/07 15:39:20 ID:UzbhfhwC
>>634 お金はいいから、恩を売っておく
639名無しさんの野望:04/11/07 16:31:40 ID:+v6pZV6A
>>638
恩なんて仇で返されるのがオチだろ。
俺は貧乏国には売らん。
あまりに相手に金がないようなら贅沢品を二束三文で売るなり援助するなりしてる。
自分工業化で相手が古代とかだったらさすがに技術も無償援助しちゃうけどな。

または相手が科学志向でうちが新しい時代の技術をひとつ持ってたとする。
その場合は相手を新しい時代まで援助してボーナス技術を交換したりもする。
どうせ相手は弱小国だからその後ろくに開発もできずにうちと差ができるだけだし。
640名無しさんの野望:04/11/07 16:41:43 ID:0lx5xZEP
>>639
案外その後、黄金期発動なんかも加わって列強入りしていたなんてことない?
さらに下位の国を併合して、どこかの強国と同盟結んで中位国を攻め立てて。
一度アメリカにきれいにやられたことがある。現代で黄金期発動。ちょっと前までリンカーンは変な帽子かぶってたのに。


ま、核の前では無力だがな
641名無しさんの野望:04/11/07 16:47:57 ID:Athl+HSu
群島マップで別大陸の敵に上陸作戦をした
そしたら騎兵のほとんどがHP1に・・・
そんでもって兵舎があるのはさっき占領した都市だけ
でも、その都市にはシェークスピアが・・・

どうすりゃ良いんだ・・・
642名無しさんの野望:04/11/07 16:52:28 ID:+v6pZV6A
>>640
したらしたで面白くなるだけだよ。
640自身が言ってるように大勢には最早影響がない。
むしろ金持ちになってくれればそれだけ金蔓が増えて(・∀・)イイッ!!
643名無しさんの野望:04/11/07 18:25:57 ID:TPP9ymSY
このスレの住人が遊んでて一番しっくりくる難易度ってなんでそ?

私は国王レベル、皇帝だと何か慌しくて駄目だ
644名無しさんの野望:04/11/07 18:26:33 ID:q/3pb5Y7
>>643
(・∀・)イイ!!
645名無しさんの野望:04/11/07 18:45:30 ID:FfD4hOXW
>>643
俺も国王レベルかな。
646名無しさんの野望:04/11/07 19:39:39 ID:Ls0pp961
俺も国王なら、ノーロードでいける
最近、皇帝やってるんだがアレクがとれたりとれなかったり、、、
とれないとやる気がなくなるよ

ところで、難易度からみるPLのレベルとしては
国王クリアで中級者卒業
皇帝クリアで上級者にご案内〜って感じだろうか?
647名無しさんの野望:04/11/07 19:44:00 ID:IonQ3JFh
一番やりなれたのが皇帝だな
最近は現人神やってるけど敵のユニットが多いだけの皇帝って感じ
648名無しさんの野望:04/11/07 20:27:19 ID:+QLiLhT2
Civ1からやってますが、
いまだ殺生で、マターリプレイ。
おバカで自由なプレイが許されるのは殺生まで。

おバカな例)
数国で時短プレイ、核ミサイル大量生産まではユニット少な目で外交で努力。
宣戦布告されたら核ミサイルのfireworkを世界中にお見舞いしながら死ぬ。
結構カタルシスあった。放尿しそうだった。

時短での熱いプレイ方法をご教示いただければ、さいわいでございます。
時短、ユニット少ない、都市少ないの意味かな。
649名無しさんの野望:04/11/07 20:27:49 ID:C3ydM/m6
国王ばっかりです。
国王だと定石以外のいろいろな進め方を試す余裕があるから。
650名無しさんの野望:04/11/07 20:40:06 ID:cnhA6ZNV
新大陸で上陸作戦開始しようと思ったら、
宗教勧誘のおばさん二人がきた。
30分も延々宗教の話。
今日本は滅亡の危機だ云々。
宗教勧誘でしょ、って聞いてやったら、宗教法人ですが、
宗教じゃないとか言ってて意味不明。
疲れたので、ちょっときつめに言って帰ってもらった。
やっぱり、さっさと追い返せばよかった。
651名無しさんの野望:04/11/07 20:42:05 ID:YMfeTVhA
俺も皇帝。それ以下だと9割以上負けない
652名無しさんの野望:04/11/07 20:45:08 ID:GHbM4AOd
>>650
冷めた目で見て扉黙って閉めれば良いじゃない。
653名無しさんの野望:04/11/07 20:51:03 ID:cnhA6ZNV
>>652
今までそうしてたんだけど、どんなことを話してるんだろうと思って
話を聞いてしまった。
馬鹿だった。

外交へたくそな理由がわかったような気がした
654名無しさんの野望:04/11/07 20:51:47 ID:Sv3K3uOb
>>650
宣戦布告して、ボコボコにすれば良いじゃないか。
奴らを地球から追い出すいいチャンスだったのに。
俺はそういう目に遭ったことがないから、よく分からないけど。

俺は、摂政で必死になってやってるよ。
皆レベル高いなぁ…
655名無しさんの野望:04/11/07 20:55:19 ID:DN3yGLSV
>>650
「あっ、礼拝の時間が・・・」とかいってメッカの方角向いて土下座して拝めばヨロシ
656名無しさんの野望:04/11/07 21:01:22 ID:W2z7ndOF
正直に「もうすぐ新大陸に上陸しなくちゃならないんです。騎兵隊なんです」って叫べ。
657名無しさんの野望:04/11/07 21:03:37 ID:oI5/e6yW

>>650
日本は宗教志向だから速攻で寺院建てるべし。
658名無しさんの野望:04/11/07 21:05:35 ID:GHbM4AOd
>>657
そんなことをすれば2単位の家族が失われてしまいますぞ!!!
659名無しさんの野望:04/11/07 21:06:18 ID:cnhA6ZNV
>>654
宗教団体と同じことをしてないけない。
馬鹿にして見下すだけ。

自分も摂政だよ。今は非常に調子よくて、中世で2文明をつぶして新大陸上陸したところ。

>>655
その宗教以外はすべて邪教なんだと。イスラム教も、キリスト教も。
イラクに行った人は、この宗教の教えを知らなかったから死んだとか。
だったら、イラクに人に教えてあげれば?といったら、もうやってると。
すべてがこの宗教の教えで、日本を救えるとか何とか・
言ってることがむちゃくちゃで笑いそうになった。
・・・北朝鮮について、どう思うか聞いてみてもよかったかもしれないな
660名無しさんの野望:04/11/07 21:27:18 ID:Sv3K3uOb
>>659
>宗教団体と同じことをしてないけない。
>馬鹿にして見下すだけ。

そうだね。自戒しなければ。
宗教の勧誘を見た事ないけど、スゴイんだろうね。

で、このゲームって難しくてやりがいがあるね。
俺みたいなヌルゲーマーでも段階を踏んで、遊べるからイイ!
さすがシド・マイヤーだ。
661名無しさんの野望:04/11/07 21:41:39 ID:0lx5xZEP
>>656-658
ワロタ

662名無しさんの野望:04/11/07 21:46:52 ID:inVPSJUs
>660
大都会に行ったら注意しろよ
663名無しさんの野望:04/11/07 22:14:08 ID:ieKyji1P
皇帝ノーロードクリアめざしてるんですが、
聖堂、大学、銀行あたりの建物がコスト高くてなかなか建てれません。
無理に建てようとすると軍が出せずに戦争ふっかけられます。

そのあたりの建物と軍の生産のバランスはどんな感じがいいんでしょうか?
あと中世での必須大七不思議ってなんでしょうか?
今のところバッハとアダムスミスあたりを狙ってます。
664名無しさんの野望:04/11/07 22:28:17 ID:ywHnLGgL
ねー、あんたたちパイレーツ買う?

スレが無いんだけど、ココで話してもいいかね?
665名無しさんの野望:04/11/07 22:51:25 ID:Uwsucvnp
おもしろいの?
666名無しさんの野望:04/11/07 23:00:25 ID:avx5II2p
最近シヴィ2の価格改定版っぽいなのが出てたみたいで
ちょっとやってみようかなと思ったんですけどどうですかね?
シヴィ3ではそこそこ楽しめた人間なんですが。
667名無しさんの野望:04/11/07 23:04:18 ID:ANb/UvVe
なんの宗教だったのか気になるところ。
668名無しさんの野望:04/11/07 23:05:52 ID:IonQ3JFh
>>663
とりあえず大学だけ抑えておけば何とかなる
銀行、聖堂は余裕が出始めたらでいい

まあ、理想は戦争吹っかけられる前に通行条約とか
ぜいたく品:金/tのトレードしておいて戦争吹っかけにくくする

後国境線の守りは完備させておくこと。国境の守りさえしっかりしておけば
内地の都市で都市改善作る余裕も出始める
669名無しさんの野望:04/11/07 23:41:27 ID:l8AZd2pA
最近civ3をプレイし始めたものですが・・。
取説と今のバージョンが違うようで、載ってない設定とかがあるんですよ。
ゲームルール設定の時の、

生産の加速化
征服による勝利と制覇による勝利の違い

が良く分かりません。

生産の加速化はハンデみたいなものなのでしょうか?
チェックしたら点数下がったりします?

あと、ゲームが途中で終わるのを避けるにはどのチェックを外せば
いいんでしょうか?すみませんおしえてください。
670名無しさんの野望:04/11/07 23:52:52 ID:Oj8tp5yC
>>669
生産の加速は全ての施設・ユニットの生産に必要なシールド数が半分になる。
プレイ時間を短くしたいときにチェック。COMも同条件なのでハンデはない。

勝利条件の違い
征服:全てのライバル文明を滅亡させる
制覇:国土と人口が共に全世界の3分の2以上を占める。
F8キーで現在、何%を占めているか確認できる
671名無しさんの野望:04/11/08 00:00:35 ID:e0DaDMmt
オレには都市から煙が出てる絵が見えるぜ

イラク政府、60日間の非常事態宣言…治安悪化で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000012-yom-int
672名無しさんの野望:04/11/08 00:12:40 ID:ay5j0161
ところで緊急生産したときの盾とゴールド・人口の交換比率ってどんなもん?
盾1でも入ってれば半額になると考えていいんだよね?
673名無しさんの野望:04/11/08 00:18:30 ID:ntFxOZp0
いぇs
と言うか、0からの緊急生産だと倍になると言った方が正しい。
例えば、寺院をどーしても1ターンで緊急生産したい時、そのまま緊急生産すると480Gだが、
まず労働者を0からhurry(80G)して、続いて寺院に切り替えて緊急生産すれば240Gで、つまりあわせて320Gで済む。
160Gの節約。
もっと高額な施設なら差は大きくなる。

シュメールは巡航ミサイルが好きなのか?
開戦と同時に数えられただけで17発も飛んできたぞ。
674名無しさんの野望:04/11/08 00:25:17 ID:uw4BPkL5
開戦後即敵の超大部隊が侵攻してきたり、雨のようにミサイルが飛んでくると快感で身が震える
山のように爆弾落とされたり、沿岸を埋め尽くすほどの艦隊が襲ってくるともう感動です
675名無しさんの野望:04/11/08 00:26:35 ID:ay5j0161
>>673
んで1盾いくら?
676名無しさんの野望:04/11/08 00:27:17 ID:ESLnk5fb
>>670
ありがとございます!
生産の加速は便利そうですね。今度やってみます。

まだはじめたばかりで酋長・地球マップ・初期設定ルールでやってます。
civ歴はPSの新・世界七大文明だけなので、3の進化に驚いてます。
PSのでもやばかったけど、3はほんと楽しすぎる・・。
677名無しさんの野望:04/11/08 00:39:00 ID:ntFxOZp0
>>675
4
678名無しさんの野望:04/11/08 00:49:22 ID:RKEiSka5
首都から離れたところに都市群築きたいんだけど
政治体制を共和政か君主制にするかで迷ってる。
戦争は当分なさそうなんで遠距離の都市での改善が
スムーズに生産できる体制が良いと思う。

この場合どっちがいいのだろうか?
679名無しさんの野望:04/11/08 00:52:54 ID:kONp0RsN
贅沢品の有無によるんじゃ?
680名無しさんの野望:04/11/08 01:36:34 ID:jltW+ytf
>>678
封建制に汁
共和にしろ君主にしろ首都から離れたら普通汚職でどうにもならん。
681名無しさんの野望:04/11/08 01:48:07 ID:Fr4AbEki
ファルージャ大変な事になってるな
さながら住民1の都市に全部隊を集結防衛させて、
敵の大軍を迎え撃つ状態か
682名無しさんの野望:04/11/08 02:11:29 ID:xeNZpX1E
米国内ではエンターテイナーが増えているのだろうか
683名無しさんの野望:04/11/08 02:40:34 ID:PB4/smSe
映画産業で国民の不満を抑えてるみたいだな。
684名無しさんの野望:04/11/08 03:01:16 ID:3fje+MmG
日本の映画産業なんか、デビルマンのあまりの駄作っぷりに、
不満がたまって(特撮板で)内乱勃発しそうになったというのに
685663:04/11/08 03:10:14 ID:Mx7izGan
やったー。遂に皇帝ノーロードクリアできますた。
大陸マヤで国連勝ち。進化論取られた時はもうダメかと思ったけど
何故かフーバー取れました。

アドバイスの通り通行条約やターン払いを意識して結んでたのも
良かったみたいです。どうもありがd!
686名無しさんの野望:04/11/08 06:49:11 ID:yPcelL63
>682
今回の革命で政治体制を変えたので(ry
687槍兵:04/11/08 07:10:51 ID:o+j7cjle
【第42回CIV3スレ立て論争の結果報告】

荒らしやスレ違いと言わないでください。
つーか、ここのことなんだからお前らは結果を聞く義務がある。
今回の論争を知らなかった奴は、黄金期発動の影に、騎兵隊と
槍兵の涙の努力があったことを知るべし!

にょんは雄雄しく削除人に抵抗しましたが、華々しく玉砕しました。
そして、脳内でここのスレ住人を荒らしと認定し、今後はこのスレ
へは来ないような発言をしています。

つーか、このスレの住人を、
【自治してやるほどの価値もない、意見を翻した裏切り者】
と、言っている以上は来れないでしょう・・・

Vol43のスレ立てで、黄金期が発動するのを祈りつつ・・・合掌(゚ー゚*)


179新にょんさん(ギギギ…) ◆NYON3aDQr. 04/11/08 06:27:26
ID:3+fiut/xミスったにょ

削除人すらさじを投げた連中には、もう自治してやる価値もない
ことだけは分かったにょ・・
本人達は自覚もないまま今後も行くのだろうにょ
ま、にょさんから見て一番卑怯なのは荒らし達よりも意見翻した
連中だけど(゚д゚;)
688槍兵:04/11/08 07:12:38 ID:o+j7cjle
ってことで寝る。
朝まで皇帝ノーロードに挑戦したけど無理だった_| ̄|●li|l
アレク建設が、どう考えても間に合わねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
689槍兵:04/11/08 07:17:55 ID:o+j7cjle
肝心なこと忘れてた・・・(´・ω・`)

昨日なんだけど、秋葉原へマウス買いにいったら、露天で
Civ4売ってたよ。
なんか、DVD-Rで焼いたようなやつ。
果てしなく怪しいから買わなかったんだけど、あれって本物
なのかなぁ・・・?( ゚Д゚)y−~~
試しに買ってくればよかったかな。
690名無しさんの野望:04/11/08 07:53:55 ID:jsFjSx4a
>>688
皇帝ならアレクより剣士つくりまくって戦争のほうが確実じゃねえかな。
まあいちおう、報告ご苦労といっとこう。
691名無しさんの野望:04/11/08 08:06:25 ID:MYvMVSVk
つーかわざわざこっちにまで書き込むほどかよ
興味あるヤツは向こうのスレもチェックしてるに決まってるだろ
692名無しさんの野望:04/11/08 11:28:04 ID:9XtxsI+e
次スレのスレタイは〜黄金期到来?〜でヨロ
693名無しさんの野望:04/11/08 11:40:26 ID:ZxO7DVTN
時事ネタだと
Civ3で世界制覇Vol.43 〜普通選挙で戦争継続〜

前スレの話題から
Civ3で世界制覇Vol.43 〜十字軍で靖国(寺院)建造〜

コンクエストネタで
Civ3で世界制覇Vol.43 〜鉄道引いて観光旅行〜
694名無しさんの野望:04/11/08 11:42:27 ID:lnDvr9f8
なお、次スレタイの議論はレス900まではご遠慮ください。、
695名無しさんの野望:04/11/08 11:48:27 ID:jltW+ytf
アレク立てる盾があれば剣士が何体作れるのかと。
696名無しさんの野望:04/11/08 11:56:12 ID:ZxO7DVTN
ああ、つい思い付きを書いてしまったよ
まずった・・・OTL

じゃ話題を振ろう
制覇が好みじゃないんで(面倒だから)
ほとんどやらないし、政治体制もほぼ民主主義が最終なんだけど、
それだけに制覇プレイをやってる人の話は興味深い

C3Cで皇帝以上で制覇する場合
どんな戦略でやってますか?
政治体制の選択とか、戦争時期、改善の建設順、
外交、重視する不思議、MAPの広さ、文明数などなど
697名無しさんの野望:04/11/08 12:25:08 ID:TNlyd/t5
>>690
皇帝で古代戦争って辛くない?
698名無しさんの野望:04/11/08 12:40:56 ID:jltW+ytf
>>697
古代はどの文明も各都市に槍兵1〜2しかいないから
弓兵でも5体いればほぼ確実に落ちる。
別に相手を滅ぼすのが目的ではないので
都市を落として労働者を奪い敵の反撃を撃退し適当に戦士で改善破壊。
これだけでも相当効くよ。
剣士が10〜20体も揃えば文明一つ滅ぼせられるかな?
少なくとも再起不能なくらいにはできる。
699名無しさんの野望:04/11/08 13:56:51 ID:N03W0LNk
剣士1体じゃ領土は広がらないけど、開拓者1体なら都市が1つ増える。
でも剣士10体なら都市10個増えることもある。

というわけで、都市を作れる空き地がまだある段階で剣士量産して、
comがまだ都市建造モードのうちに開戦だなあ。
労働者も手に入っていい。
700名無しさんの野望:04/11/08 14:01:59 ID:Urth1deO
700ゲットできたら今月は俺の黄金期。
701名無しさんの野望:04/11/08 14:08:29 ID:7xrOlM4v
>>700
おめでとう
702名無しさんの野望:04/11/08 14:14:50 ID:e9WTjbRX
>700
俺からもおめでとう

そんな俺はマップ巨大15文明でやっても中世後半で拡張が
めんどくさくなってやめてしまうのだが、どうしたらいいだろうか?
703名無しさんの野望:04/11/08 14:20:48 ID:5cB2BgCV
マップ大でプレイしよう。
704名無しさんの野望:04/11/08 15:13:28 ID:YNjcFHVI
>>702
拡張しなければいい。
705名無しさんの野望:04/11/08 15:14:55 ID:IAW8tBns
>>700
黄金期は一生に一度しかないからやれるだけのことやっておくんだぞ。
706名無しさんの野望:04/11/08 16:07:21 ID:+w6Qpya5
Civの黄金期は皆一定期間続くけど、人の黄金期は長さがそれぞれ違うからなぁ
シュメールでプレーして、専制制の古代に黄金期発動された時は萎えた
やはり、基盤がしっかりして収入が一定ある時に黄金期おこした方が効果的な希ガス
707名無しさんの野望:04/11/08 16:08:56 ID:Urth1deO
>>705
(;゚д゚)!ど、どうしよう……急に危機感が………
とりあえず半分で済むなら資格と免許でも取りまくるのか
708名無しさんの野望:04/11/08 16:16:18 ID:ZxO7DVTN
黄金期は盾とお金の生産が一スクエアあたり+1される。
倍にはならない

盾の生産しないスクエアではお金しかプラスにならないし・・・
709名無しさんの野望:04/11/08 16:16:35 ID:jsFjSx4a
>>706
むしろシュメールは古代に黄金期を起こして、とにかく初期の拡張で優位に立つ。
710名無しさんの野望:04/11/08 16:45:34 ID:Qov30tuh
漏れの黄金期は終わりますた・・・
711名無しさんの野望:04/11/08 16:51:26 ID:c6BDqGd5
test
712名無しさんの野望:04/11/08 18:13:42 ID:ZiSTG3ve
技術開発してるけど、他文明とほぼ同じ技術レベルが続いていて
リードできない。
騎兵隊大量に生産して前線に送っているけど、
今戦争したら、収入が激減してしまう。
こういうとき、戦車とかができるまで戦争しないほうがいいのかな。
713名無しさんの野望:04/11/08 18:16:15 ID:ZxO7DVTN
>712
確実に圧勝できる隣国との戦争ならいいんじゃん?
領土が増えれば収入も増えて研究速度も増すし。

長期戦になりそうならやめて、外交のみで頑張った方がいい。
714由美兵:04/11/08 18:52:55 ID:wJHvT5VQ
もれの黄金期は、一日に一回やってくる。
そう、朝起きた時、トイレで・・・・ウ〜ン。
715名無しさんの野望:04/11/08 19:28:41 ID:jsFjSx4a
漢の黄金期は命尽きるときだろうが
716名無しさんの野望:04/11/08 19:36:51 ID:/8aS+pDb
美人の黄金水を飲みたい
717由美兵:04/11/08 20:20:10 ID:wJHvT5VQ
(議題)穀物庫ができると人口がふえる理由

乳幼児期栄養充足      ←   穀物庫   →  成人栄養充足

     ↓             ↓         ↓  

 乳幼児死亡率低下      セックスの場所提供 → セクース回数の増加

     ↓                        ↓  

      →        人口増加     ←   出生率上昇
718名無しさんの野望:04/11/08 20:45:12 ID:39UucT4d
都市改善「ラブホテル」
効果:人口増加に必要な食料が半分になる(穀物庫と効果は累積)
719名無しさんの野望:04/11/08 20:51:31 ID:T6ueZoOH
ただし疫病の発生率が増加、とか?
720名無しさんの野望:04/11/08 20:51:37 ID:VUqqlWgg
そこのラブホのスキンは全部穴あきなのか
こわいな
721名無しさんの野望:04/11/08 20:58:53 ID:hTjvRuD+
Civ3で世界制覇Vol.43〜母が兵士になった日〜
722>>610:04/11/08 21:06:28 ID:wzabxX64
結局答えられる猛者はいなかったか。
ここの掲示板もたいしたことないですねw
敵の都市にドレイ商人張り付けて、
敵がユニット生産したら即戦闘機とドレイ商人でドレイ獲得するやりかたなんだが
よもや知らないわけないよな?
知ってたら地形改善施した都市を作って敵に移譲してドレイの供給源増やす方法までたどり着くはず。

とりあえず自己解決したんでぬるいオタクの意見は必要無くなりました。
その方法は秘密だがな。
723名無しさんの野望:04/11/08 21:08:45 ID:FCKBJ6qd
civ自体が人口抑制の(ry
724名無しさんの野望:04/11/08 21:13:01 ID:lrPw2/WN
敵の都市にcivをばら撒き生産性を低下させます
725名無しさんの野望:04/11/08 21:14:19 ID:ogsztSNw
次スレの時期が近づくと何だか嫌な気分になるなあ。
726名無しさんの野望:04/11/08 21:18:25 ID:I7E5kS9G
(・∀・)男塾塾長 江田島平八の支配する日本(宗教志向、軍事志向)
727名無しさんの野望:04/11/08 21:19:37 ID:C3o467hj
>>722
ここciv3スレ。>>1ぐらいみれ
728名無しさんの野望:04/11/08 21:24:33 ID:FCKBJ6qd
あー、レスつけちゃった
729名無しさんの野望:04/11/08 21:59:29 ID:BnuijSgT
>>724
それでIDがWINか、と思ったらちょっと違った。
730名無しさんの野望:04/11/08 22:09:41 ID:+gtWMcnd
>>725
ルールを守って楽しいスレ立て
ルールさえ守られればなんら問題のない何時もの行事さ
731名無しさんの野望:04/11/08 22:14:12 ID:Urth1deO
おまいらもちつけ、スレタイ決めるにゃあと>>170も先じゃあないか
732名無しさんの野望:04/11/08 22:32:56 ID:tArYd6sW
色々大変だったけど一致団結してると証明できた
良い機会だったかもね。きっと辛抱強くなったと思うよ、俺ら。
さて、ランダムマップ国王でもやってくるか。
733名無しさんの野望:04/11/08 22:44:27 ID:OJuEjFSG
都市改善「2ch」
効果:汚職が10%減って無職が2人発生
734名無しさんの野望:04/11/08 22:46:04 ID:1EreaQv5
スレ内ルールを守れない奴がスレ内ルール守らんかった奴を叩く。
バカな話だ。
735名無しさんの野望:04/11/08 22:46:13 ID:7xrOlM4v
>733
2chが各都市に一つづつってか?激しく生産性落ちそうだな。
せめて小七不思議ぐらいにしておけ。
736名無しさんの野望:04/11/08 22:52:19 ID:iaW8K/5V
バグ?
アレクが時代遅れにされて化学を研究していたんだけど
化学が開発できるまで後1ターンの状態で、周りの国は化学をまだ開発できてなかった
いざ化学ができて周りと技術交換and金もらうぞーって思ってたら、7つ中4つ(強い国)が化学もってる・・・
いくら何でもおかしいだろと思ってロードし直して都市の人を科学者に変更して
無理矢理科学の研究を1ターン早く完成させたんだけど変化無し_| ̄|○
で、技術を開発したときに「次は何を研究しますか?」って画面で周りの国を見てみたら誰も化学持ってないし!
ターンが始まるまでに何が起こってるのよ?
737名無しさんの野望:04/11/08 23:11:11 ID:lnDvr9f8
ロードしたとき、たまたまどこかの国に黄金期到来or科学リーダー登場したとか
738名無しさんの野望:04/11/08 23:12:40 ID:jsFjSx4a
>>736
各国で生産された交易を国庫、研究に分ける処理が起きている。
バグなんぞでなく普通通りの処理の結果。別におかしなことではない。
ちなみに娯楽の処理はその後に各都市ごとに行われる。
つまりここで娯楽に100%振っとくとそこいらの都市で感謝祭がうざいほど行われる。
739名無しさんの野望:04/11/09 00:06:51 ID:qUctNytm
>>737
黄金期かー
無料で技術を取られると痛すぎる!

>>738
それはわかるんだけどどうして技術を開発した瞬間に取られてしまったのかが・・・
それにしても技術を売るのも早すぎだよ
740名無しさんの野望:04/11/09 00:38:06 ID:I4w4tbPY
他国が開発済みの技術は開発コストが安くなるから、
自分が開発した瞬間に次の国が開発するためのコストが安くなって、
それでほかの国も開発完了、となってるんじゃないかな?
741名無しさんの野望:04/11/09 01:02:31 ID:90KwRo6q
前ターン終了時→→→プレーヤー交易処理→→→COM交易処理→→→次ターン開始

プレーヤー        プレーヤー           プレーヤー       プレーヤー
化学研究中        化学研究完了         化学研究完了      化学研究完了
                    
他国            他国               他国            他国
化学研究中       化学研究中          化学研究完了      化学研究完了

つまりプレーヤー交易処理の段階ではまだ他国は研究完了してないが、COM交易処理で研究完了している。
そのために次ターン開始時に技術を開発した瞬間に取られてしまった様にみえる。と、こういったことだろう。
742名無しさんの野望:04/11/09 02:12:17 ID:JkngtU9H
時々スパイか大使館で盗まれたのか、と思えるようなタイミングってあるな確かに

状況から見てそうでないことが多いが
743名無しさんの野望:04/11/09 02:16:04 ID:Sn+YBFxg
群島でついでに山岳多めのマップだと封建制の良さを痛感

共和制だと贅沢品が集められない(島が離れすぎてて交易できない)ので大赤字。
厭戦感情も相手に宣戦布告させたり20ターン内で切り上げたりすれば問題にならない。
都市が育たないから君主制よりもサポートユニット数で有利。
(周辺・辺境都市が成熟し始めると君主の方が稼げるようになったけど)

ってか、宗教指向だといろいろ試しやすくていいっすね
744名無しさんの野望:04/11/09 02:20:21 ID:Sn+YBFxg
あと、封建制だと金の使い道が研究かユニットのアップグレードくらいしかない。
アレク取ってたらその研究も0で金がガンガン溜まる。

で、頃合い見て君主に変更→改善急造しまくりで(゚д゚)ウマー
745名無しさんの野望:04/11/09 02:43:12 ID:LibMmU/B
質問なんだけど、技術が盗まれた事はこちらに分かるのかな?
生産妨害工作を受けたときなんかは大臣が教えてくれるから分かるけど
今までプレイしてて、技術を盗まれた、って言われたことないんだよね。
で、もしかして自分の知らないうちに盗まれてるのかも、って思ったんだけど。
746由美兵:04/11/09 10:03:51 ID:xu+cHP3O
首領様!パンツの中の秘密を解明しましたぞ!!
747由美兵:04/11/09 10:10:07 ID:xu+cHP3O
「ハイアワサだわさ!!」
昨日、プレイ中に頭から離れなかった駄洒落、言わずに居れない。
748名無しさんの野望:04/11/09 10:34:00 ID:CCrlT8cn
>745
多分わからないんじゃ?
2000以上お金に余裕があるCOM文明って、なかなか出会わないけどね
・・・・天帝じゃ工業化時代で4カ国ぐらいいいるけど
749名無しさんの野望:04/11/09 11:34:53 ID:BsTTMJrQ
>>747
ワロタ('A`)
750名無しさんの野望:04/11/09 13:23:38 ID:CCrlT8cn
制覇について聞きたいんだけど、

皇帝、大マップ以上だとかなりきつくなりそうな気がする。

古代で戦争頑張って他国より大きな領土にして、
航海術前に自大陸の3割以上を手中にしていればいけるか?

でも戦争ばかりしてると技術が遅れすぎるし、不思議も取れない。
アレクを自大陸で作ってくれていれば一気に追いつけるけど、
それでも、戦争ばかりのこちらの大陸と
向こうの大陸との技術格差が酷い事になっていそう。

あるいは内政重視で行って、いつもどおり技術でかなりリードを保ち、
戦車ができるようになってから一気に行くべきか?

制覇って66%だから自大陸全部向こうを少しでいいんだよなぁ・・・・
751名無しさんの野望:04/11/09 15:24:55 ID:SuQgvhsz
俺は制覇しか目指さないけど、
少々技術が遅れても、攻撃手段が有効なら、
序盤から戦争しかけて弱い文明から都市や技術を奪い取る。
現代機甲部隊までいけば、攻略しやすい文明を潰していくかな。
752 :04/11/09 16:16:52 ID:OqFA9YA/
皇帝で鉄器ラッシュ(or 最初の本格的戦争)成功後の引き際ってどうしてる?

>>1やその他のサイトでは、滅亡させずに隷属国とするのを定石としてるのが多いが、

*十分な賠償金を取れる体力を残して休戦条約を結ぶと、色んな意味で後々やっかい。
というか、有利な休戦条約自体が結べない。
*追い込みすぎると、碌な物が取れない。
*出来るだけ早期に自国領とし、都市を発展させる方がメリット大なのでは?
専制時の方が戦後処理も楽だし。

と言った理由で、行ける所まで行った方がbetterなのではと毎回悩みます。
勿論、第三国の参戦や贅沢品の多寡、賠償金としての労働者の有無、等その他のファクターは無視した
原則論でアレクを取るのを前提とした相談です。

753752:04/11/09 16:37:10 ID:OqFA9YA/
自己レスでスマソ
752は、ペルシャ使用や鉄器の有無で圧勝できる状態を想定しすぎたみたいです。
圧勝できるなら行ける所まで行った方が良いに決まってますよね。
出来ないからこそ、少しでも有利な条約を結べるよう苦労してる訳だし。
754名無しさんの野望:04/11/09 16:49:44 ID:90KwRo6q
引き際は勝てなくなったじゃねえかな。
勝てる限りは勝てる敵に戦争を吹っかけめくれ。
755名無しさんの野望:04/11/09 16:57:05 ID:CCrlT8cn
皇帝とかになると、序盤の陣取りを普通にやっては不利になるから
最初に隣国一つ併呑するのは理屈に合うが、
できるところまで戦争すると、交戦国が増えて後々外交面で苦労しそうな気がする・・・・

もしかして、制覇の場合アレクを他国から得る事が前提なのかな?
二大陸だと確実性がない・・・・・OTL
756名無しさんの野望:04/11/09 17:35:22 ID:0PYX+pNw
他の2国が戦争はじめてたら有利に見えるほうと軍事同盟を結び、
同盟国が都市を攻撃してユニット減らしてくれたところでこっちが攻撃
をはじめ都市占領。
これができたときはかなりうれしー
757名無しさんの野望:04/11/09 17:48:00 ID:vP+EEBYf
エディタで政治体制を弄ろうと思うんだけど・・
レジスタンスの係数とか政治宣伝に対抗って項目は何なの?
758名無しさんの野望:04/11/09 18:14:57 ID:KwkjPoPe
このゲームの攻略本って売ってないの?
759由美兵:04/11/09 20:40:40 ID:xu+cHP3O
>>758
住人で作ったら売れるかもな!
760由美兵:04/11/09 20:42:18 ID:xu+cHP3O
ここの住人のレベルはかなり高いよ。
神のような人ばかりだから。
761名無しさんの野望:04/11/09 20:54:28 ID:gsYEx1lv
リアルワールドマップ31人プレイしてたけど
いちいち31人に外交やるの疲れた・・・
腱鞘炎気味。中世中頃だけど誰も戦争しないし。
人数減らせよ〜
762名無しさんの野望:04/11/09 21:06:37 ID:OATDlwos
>>761
相互防衛条約結びまくって世界大戦起こせばいいじゃないか。
763名無しさんの野望:04/11/09 21:20:09 ID:eWFVhHNr
>>759
ここの住人が作って、ここの住人が買う悪寒
764名無しさんの野望:04/11/09 21:31:19 ID:7t4y+Or7
それぞれのスタートから終了までのプレイスタイルっていうか、ノウハウとか、
そんなもんを一まとめにして、個人毎にだらだらと書いてるだけでも充分価値あると思う。
765名無しさんの野望:04/11/09 21:51:24 ID:Qr5Dndny
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  貴様ら全員内モンゴル送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
766名無しさんの野望:04/11/09 21:56:42 ID:90KwRo6q
まあ餅つけって、偉大なる指導者にして同志ヨシフ・ヴィサリオノヴィチ・ジュガシヴィリよ。
今の流行はモンゴルじゃなくてイスラエルですよ。
767名無しさんの野望:04/11/09 22:21:12 ID:8eMRtnre
コンクエストの太平洋戦争のシナリオ、どうやっても勝てない。
もちろんプレイヤーは大日本帝国でつ。
なによりも、マンドクセ(AA略
どうか必勝パターンをご教授ください。よろしくお願いします。

768名無しさんの野望:04/11/09 22:25:28 ID:GdmC0MlU
ファルージャがすごいことになってるね。
ニュース見てるんだけど。
civで、都市を破壊したあとみたいや・・
769名無しさんの野望:04/11/09 22:30:08 ID:4S7VkBNL
>>768
憲兵ってやつは怖いね。
日本の自衛隊なんて探検k(ry
770名無しさんの野望:04/11/09 22:38:15 ID:qUctNytm
アレクは自分で作らないとつらすぎでしょ
哲学一番乗りは無理でも一直線で逝けばかなりの確率で文学一番乗りはできるはず
そんでアレクを作って、そこから戦争かな
771名無しさんの野望:04/11/09 22:55:49 ID:qzylv7UC
>>767
難易度にもよるかもしれんが、あのシナリオは帝国側が断然有利に思えるが・・・。

とりあえず、自軍の補給路を確認して、必要なところには空港・港を緊急生産。
あとは、取りやすい勝利ポイントを制圧して死守すれば良いかと・・・。
真珠湾攻撃やっても効果は薄いかも。
772名無しさんの野望:04/11/09 23:10:48 ID:90KwRo6q
真珠湾攻撃はそもそも陸上部隊がいないため、占領できない。連れて来るには遠い。
連合艦隊はさっさと東南アジアに移動させ、東南アジアの白人どもを追い出し、大東亜共栄圏を築くのだ。
あと、初期配置の守備隊がいない都市が実は結構あるので、ここを攻撃するのもいい。
場所はエディ(ry
773名無しさんの野望:04/11/09 23:23:04 ID:OATDlwos
と言うか国内も満州も工場が殆ど無いから優先的に生産(出来れば発電所も)。
東南アジアの僻地は対空砲とか置いておけばどんどん敵の爆撃機落としてくれるから防御モードで。
シンガポール辺りで防衛線張って大東亜共栄圏内の工場が出来たらその頃に
完成するであろう中戦車&機関銃大隊を量産。中国大陸制覇する頃には勝利ポイントに圧倒的差が付いてるはず。

工業力無さ杉・・・
774名無しさんの野望:04/11/09 23:23:17 ID:yAmslGg0
>>767
まんどくささを我慢すれば簡単に勝てるだろう。
まず最初に本土とインドシナ半島を繋げるために必ず香港を取る。
次に中国の唯一のゴム供給源である重慶を取って、
マレー半島からイギリスを追い出す。
太平洋では海兵隊を活用して勝利地点の都市を早い段階でいくつか
陥としておいて、あとはスコア溜まるまで守るだけ。
(場合によっては都市をこわしても良い)

あまりにも戦線が広すぎることとユニットの種類の見分け辛さのせいで
非常にめどいことになっているこのシナリオだが。がんばってくれ。
・・ちなみに俺は1ターンでやめた。
775名無しさんの野望:04/11/09 23:24:52 ID:PtiGLIRK
機動部隊でパールハーバー攻撃する必要がないのか・・・
こりゃ盲点だったな
776名無しさんの野望:04/11/09 23:30:32 ID:fxvns7Sp
Civは戦艦が弱すぎるからな
777名無しさんの野望:04/11/09 23:36:54 ID:OATDlwos
パールハーバーは攻撃しないで1ターン待って出てきた米艦隊を連合艦隊で
面白いように撃沈できたりする罠。あとは悠々とアジアに戻って中国凹れば終了。
778名無しさんの野望:04/11/09 23:36:58 ID:4S7VkBNL
>>767
ヌルゲーマーなので国王だが、アメリカは無視していいでしょ。中国大陸は鉄道があるので守りきることができるし。
アメリカに核を落とそうと頑張ってたけどその前に勝利ポイントで終わってしまった。

誰かアメリカを焦土にかえた人いる?

研究は中戦車一直線でいいでしょ。あとはいらん。これさえ取ってしまえば圧倒的戦力を保持できるので東南アジアまで攻めたらあとは核をお見舞いだな。
779名無しさんの野望:04/11/10 00:01:39 ID:HaRkd2v3
日本が中戦車で圧倒とは…
780名無しさんの野望:04/11/10 00:02:24 ID:j1D6CucH
船を爆撃機でぼこるのが面白かった(・∀・)
781名無しさんの野望:04/11/10 00:02:57 ID:PP5/rhCJ
支那&英植民地軍相手ならチハで十分だろ
782名無しさんの野望:04/11/10 00:09:53 ID:lJ79JlPu
小銃弾も防げず、軽装甲車(戦車ではない。小型バスに装甲付けた感じ)も貫けないチハで何を
783名無しさんの野望:04/11/10 00:16:21 ID:RSRrauuE
アメ戦車に撃たれると反対側まで弾がスカスカ通り抜けるらしい。
で、4発5発通り抜けても当然のように動いて反撃してくるそうな。
784名無しさんの野望:04/11/10 00:16:36 ID:w+8FHd8K
チハ車は乗るためにあるんじゃありません! 愛でるためにあるんです!
偉い人にはそれが(ry
785名無しさんの野望:04/11/10 00:19:08 ID:irJd+J9i
装甲が軟鉄でない、砲もまともな四式中戦車とかなんだよ、きっと。

だいたいチハは軽戦車を中戦車と無理矢理呼んだようななにをするきさまらーあ2sうぇdrftgyふじこl
786名無しさんの野望:04/11/10 00:20:03 ID:ye361NIc

       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| |* '",;_,i`'"|;i |     <ホント チハタンは可愛いぜ! ハァハァ・・
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ ヽ `ー"┴---┴-⊂////;`ゞ
  /     ゙ヽ ==|  □:|: 乃 「r_l,,l,|,iノ───o
 |;/"⌒ヽ, _\└┬ :|:   ||-┬┘ ̄ ̄ ̄
 l l    ヽロ-D/ ★ ~~|ミ|丘百~((==___
 ゙l゙l,     l─┴───┴──┐~(O'-ゝ-┤
 | ヽ     ヽ ~~~~~O~~(◎))三)──)三)
 /"ヽ     'j(◎)(◎)(◎)(/"''''''''''''⊃ノ三ノ
/  ヽ    ー──''''''""(;;)  `゙,j"
787名無しさんの野望:04/11/10 00:26:51 ID:vQlM9Xzz
>>781
∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
788名無しさんの野望:04/11/10 00:30:12 ID:U3ramgIV
チハマニアはBFでもやっとれ
789名無しさんの野望:04/11/10 00:34:14 ID:PP5/rhCJ
BFのチハはシャーマンと互角に戦えます
790名無しさんの野望:04/11/10 01:07:34 ID:vQlM9Xzz
Civの中戦車は攻撃時なら(ry
791名無しさんの野望:04/11/10 01:08:34 ID:1Yoa+qR7
潜水艦I-19ってなんだよw
792名無しさんの野望:04/11/10 01:20:55 ID:Cw4MCF8y
エディタでチハタンシナリオ作ろうぜ!
793名無しさんの野望:04/11/10 06:33:00 ID:PzPOA/vl
質問
エディターをいじくっていてステルス関係の能力の違いがよく分からなかったのですが、
不可視=敵から見えなくなる
ステルス=航空機ミッションの成功率のみに関係。地上ユニットには関係ない
ステルス攻撃=二体以上重なった敵ユニットに攻撃するとどのユニットに攻撃するか選択できる

という認識であってますか?

また「攻撃前に交替」がどういう効果なのかまったく分かりません。
分かる人教えていただけますか?
794名無しさんの野望:04/11/10 06:35:54 ID:megvWlET
「攻撃前に交替」は投石機や野戦砲みたいに他の防御ユニットと一緒に防衛してると、
攻撃されたときに先制攻撃を一発だけ撃てるって奴じゃないかな?
795名無しさんの野望:04/11/10 06:37:30 ID:2TyFuHqq
太平洋戦争シナリオは中国でやるに限る。
マターリ防衛戦をしているだけで勝てるんで樂ちん♪
中国系の都市を奪回しても何故か反抗する人たちがいっぱいだけどな。
796名無しさんの野望:04/11/10 08:55:29 ID:RyC5SDL2
BFプレイヤーでもありWW2ヲタな俺は真珠湾攻撃は必要がなくても必ずやる。
「ああ?アジアをなめやがって、俺もアジア最強国だぞおまえら全員西に返してやるよゴルァアアァア」
って感じで。

各国の戦車とか航空機性能とかすげーリアルなWW2MODキボン!!
797名無しさんの野望:04/11/10 09:31:10 ID:vXOaO3fA
日記はチラシの裏にでも(ry
798名無しさんの野望:04/11/10 10:46:42 ID:megvWlET
近頃のチラシは(ry
799名無しさんの野望:04/11/10 10:48:26 ID:a1vsklS/
んじゃ、チラシの余白にでもどぞ
800名無しさんの野望:04/11/10 11:32:28 ID:r51q4tpK
さっき資源がきえた瞬間に同じターンに同じ場所に現われた
だったらいちいち消えるなよと・・・
801名無しさんの野望:04/11/10 11:35:21 ID:EZEZPdRq
硝石がねええええええええええええええええええええええええええ!!!!
802名無しさんの野望:04/11/10 12:25:53 ID:KRdgAOz9
お前等だったら国籍不明の潜水艦が領海に入ってきたらどうしてる?
803名無しさんの野望:04/11/10 12:28:39 ID:RSRrauuE
そりゃどういった意味でだ。
俺が現実に総統閣下だったら領海侵犯の潜水艦をどう処理するのか聞いてるのか、
俺がCiv的陛下だったら、普段どのように処理してるか聞いてるのか、どっちなんだ。
804国籍不明の潜水艦:04/11/10 12:28:52 ID:5XcsoLCE
独立国「やまと」である…!
805名無しさんの野望:04/11/10 12:39:53 ID:cPRyUqx+
核をちらつかせながら東京湾に来るんですか?
806名無しさんの野望:04/11/10 13:45:42 ID:1Yoa+qR7
おまいら知ってたか?
英語版では日本の軍事リーダーに「Hirohito」がいるんだよ
807名無しさんの野望:04/11/10 14:09:48 ID:XiAAGU0I
なんでmutsuhitoじゃないんだろう?とふと疑問に思った。
808名無しさんの野望:04/11/10 15:32:30 ID:EZEZPdRq
石炭もねええええええええええええええええええええええええ!!!!
809名無しさんの野望:04/11/10 15:34:29 ID:EZEZPdRq
リセットしてもいいでつか?( ´Д⊂
810名無しさんの野望:04/11/10 15:37:59 ID:Cw4MCF8y
>>809
後進国プレイを楽しめたら上級者。
811名無しさんの野望:04/11/10 15:39:40 ID:fBkjDwGC
石炭がなければ奪えばいいじゃない〜♪(マリー
812名無しさんの野望:04/11/10 15:51:28 ID:megvWlET
そこに石炭があるから
813名無しさんの野望:04/11/10 15:56:12 ID:EZEZPdRq
>>810
先週、それやって文化勝利を目指したら
外交勝利で負けました。( ´Д⊂
814名無しさんの野望:04/11/10 16:14:13 ID:n1ZVwuyX
硝石無くても何とかなるが
石炭もないとつらいな

ライフル兵に硝石っていらないよね?

硝石とか鉄は一回輸入してその間にUPグレードすればいいけど、
石炭はほんとにつらいな

隣国に落ちてないかい?
815名無しさんの野望:04/11/10 16:26:11 ID:tPikOXHC
ところで硝石って何なの?
火薬に使うの?
816名無しさんの野望:04/11/10 16:26:52 ID:rFRNOalG
石炭ってそんなに使うかー?
石炭が必要な致命的なものってなにがあったっけか?
817名無しさんの野望:04/11/10 16:27:49 ID:a9iKqQY0
そんなことを俺に聞くな
818名無しさんの野望:04/11/10 16:30:57 ID:EyCy4d4d
>>815
硝石を魔方陣の中心に置いて呪文を唱えるとマスケット兵が誕生します。
819名無しさんの野望:04/11/10 16:34:19 ID:GaIldsKy
820名無しさんの野望:04/11/10 16:37:10 ID:2TyFuHqq
>816
鉄道、火力発電。
工業化時代の生産力爆発のためには必要な資源。
821名無しさんの野望:04/11/10 16:48:01 ID:n1ZVwuyX
船と鉄道と火力発電と溶鉱炉かな
822名無しさんの野望:04/11/10 16:50:09 ID:p9qXNryG
質問であります。
「AI文明はトップの文明に対して態度を悪化させる」
…のは承知なのですが、そのトップというのはどんな法則で決定されるのでしょーか?
パワー? それとも現在の得点?
823名無しさんの野望:04/11/10 16:57:04 ID:n1ZVwuyX
勝利ポイントかパワーだと思う
勝利ポイントは違うかも?
824名無しさんの野望:04/11/10 17:41:46 ID:DeYBlb2G
>>793
前者はそれで良いです。迎撃される確率が1/20になります。
後者は"rotate before attack"の誤訳です。「回転して攻撃」つまり攻撃前に舷を並べるつうことです。
825名無しさんの野望:04/11/10 18:11:34 ID:hercEJIF
>>816
実際には、鉄鋼には石炭が必要かな・・・
826名無しさんの野望:04/11/10 18:24:56 ID:AOieLWxp
>>816
線路敷設。
もっとも814は、線路敷設に鉄も要ることを忘れてるっぽいが…。
827名無しさんの野望:04/11/10 18:59:38 ID:JZr0anxc
石炭ないと進化論、フーバーあたり結構厳しいよね。
828名無しさんの野望:04/11/10 19:00:31 ID:KCwjavfA
戦略資源も贅沢品もボーナス資源も一切無しだったことがあったな
唯一あったのが魚と鯨だけだったことが
829名無しさんの野望:04/11/10 19:01:25 ID:n1ZVwuyX
>826
忘れてますた
830名無しさんの野望:04/11/10 20:41:58 ID:LZqKLzw5
初心者にお勧めの文明は?
831名無しさんの野望:04/11/10 20:43:37 ID:RSRrauuE
うん、不死隊つかっとけ。
酋長レベルで制覇勝利だ。

どっこい不死隊作る前に戦車が量産される方が早いかもな。
832名無しさんの野望:04/11/10 21:14:47 ID:1zQq5u2A
>>783
チハは中国では十分力を発揮したんじゃなかったっけ?
対人戦車みたいなもん。
アジアで戦車作ってたのは日本くらいだったはず。

今、摂政でPLAYしてる。一番領土と軍事力はおおきいのだけれども、
2番目におおきい文明とそれほど変わらないから、
他の全部の文明と軍事同盟を組んで宣戦布告。あっという間にその文明は潰しました。
実際の世界でも軍事同盟がどれほど重要なことなのかわかったような気がした。
周りが敵だらけになったら、もうどうしようもないもんな・・・。
833名無しさんの野望:04/11/10 21:18:41 ID:DeYBlb2G
不審新幹線騒動で思い出したけど、AIは生真面目に駆逐艦で沿岸部を哨戒するよな…
さっきも覗き見してた潜水艦が発見されてテオドラたんに「出ていって」と言われちった。
潜水艦を哨戒航路上に置いておくと必ず避けずに突っ込んでくるので100%宣戦されるというバグは放置か。
要塞に駐留している陸上ユニットが潜水艦をツンツンできるというバグもあったけど、あれはもう直ったかな?
834名無しさんの野望:04/11/10 22:01:05 ID:8+Ca1jfO
次スレ
Civ3で世界制覇Vol.43〜駆除成功祭〜
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1099452369/
835名無しさんの野望:04/11/10 22:15:42 ID:+ff3uHvW
>>833
今回の潜水艦騒動で自分も思ったのだが、COMの船は哨戒なのか?
やることなくてうろうろしてるだけかと思ってたが・・・

>潜水艦を哨戒航路上に置いておくと必ず避けずに突っ込んでくるので
>100%宣戦されるというバグは放置か。
一応バグではないのでは?
それより中世の船で潜水艦攻撃できる方がおかしい気が。

それよりなにより
>不審新幹線騒動
って何よ?
836名無しさんの野望:04/11/10 22:15:52 ID:Y0nr9zaF
敵領内の戦略資源をいいがかりつけて強奪

おまえらでていけの国連決議

国連脱退

宣戦布告

〜と軍事同盟

第三次世界大戦勃発
837名無しさんの野望:04/11/10 22:21:47 ID:CF1SP0En
これがあるから怖くないよ
ttp://home7.highway.ne.jp/toryu/picture/hakaibakudan.gif
838名無しさんの野望:04/11/10 22:33:24 ID:f/vmLDhm
誰かパイレーツのスレ立ててクリ
839名無しさんの野望:04/11/11 00:11:23 ID:rBa3+0RI
早く中国に撤退を要求。さもなくば戦争。
これでいいんじゃない?
そしたら全都市で現代機甲部隊生産で。
イージス艦で輸送艦を守りつつ。

地政学的リスクのため厭戦感情爆発だろうが。
840名無しさんの野望:04/11/11 00:16:52 ID:oQ/MN13H
>>839
ゲームに即して考えりゃいいってもんじゃないってことを肝に(ry
ま、ネタだろうが。

841名無しさんの野望:04/11/11 00:35:42 ID:sGCBkSIe
んなことしたら核が飛んでくるのでまずは総合防衛を・・・
842名無しさんの野望:04/11/11 00:45:06 ID:+De/fCGv
なぜか激怒しない日本・・・orz
843名無しさんの野望:04/11/11 00:52:19 ID:kwjqraya
日本政府は朝弱いな

ところで北朝鮮って確かめちゃくちゃ歩兵がいたよな。常時戦時下動員体勢なのかと思うほどに。
なんぼ歩兵がいても北朝鮮だけならどうって事ないがその後に中国、ロシアの2大国。

つくづくニッポン、ヤバイ位置にあるって今更思った。
844名無しさんの野望:04/11/11 01:13:55 ID:VudHyFIC
普通、薬ってまとめ買いするもんだろ?
狩り行くたびにバザーで補充なんてやってれねぇよ。
845名無しさんの野望:04/11/11 01:14:40 ID:VudHyFIC
誤爆sorry
846名無しさんの野望:04/11/11 01:31:18 ID:clbcD5bu

civにもP3Cユニットが欲しいな。

偵察飛行すると潜水艦でも見ることができるとか。
847名無しさんの野望:04/11/11 02:12:05 ID:gu8HM5X1
>>839
日本も核作るだろ普通。
で局地戦にもっていって適当なところで講和。
848名無しさんの野望:04/11/11 02:21:31 ID:VYqKuZj6
>>843
実際にヤバイのは北朝鮮ではなく中国だからな。

最近アメリカもチベットのことについては騒がなくなったし。
849名無しさんの野望:04/11/11 02:43:48 ID:9Fye4bxY
原子力潜水艦の移動力は4だろ。
だから、1ターンの間に日本の領海へ侵入、その後すぐに離脱。これならセーフ。
850名無しさんの野望:04/11/11 03:10:39 ID:icfou6Sj
このゲームのパッチの当て方ってコーエー式?
ゲームするPCではネットできないですよ
だからコーエー式だと困る
851名無しさんの野望:04/11/11 04:09:13 ID:uveqFLpq
>>850
コーエー式って「パッチをダウンロードしたPCのみ当てることが可」だっけ?
だとしたら、違うのでご安心を。
852名無しさんの野望:04/11/11 04:46:18 ID:4Hept7gl
>>843
一瞬、閣僚が低血圧な人達ばかりな内閣を想像してしまった。
853名無しさんの野望:04/11/11 09:00:52 ID:nEWp2uoE
勝ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!













寝ます。
854名無しさんの野望:04/11/11 11:02:59 ID:X5aDD2N+
工業化時代後期になると、技術開発のスピードが鈍るね・・・・
ナショナリズムから端を発した世界戦争も収束して行ってるし・・・・
こっちも内政に専念するけど、10ターンもすれば全土に鉄道網が完成するなぁ

基本的に内政重視プレイだけど、まったく戦争しないのもなんか・・・・・
歩兵が普及し始めたから仕方ないが。
855名無しさんの野望:04/11/11 11:14:34 ID:p8Zvo0iQ
平和は次の戦争のための準備期間だと何度言えばわかるのかね
856名無しさんの野望:04/11/11 12:18:14 ID:kwjqraya
諸君、私は(ry
857名無しさんの野望:04/11/11 12:30:18 ID:bvri1ShB
>>851
遅れましたがありがとうございます
858名無しさんの野望:04/11/11 12:31:12 ID:se4NaZJj
手段のためには目的を選ばないんですか?
859名無しさんの野望:04/11/11 12:38:44 ID:PxeLcl5e
目的のために手段を選ばない
と言いたいの?>858
俺はそうだけどw
860名無しさんの野望:04/11/11 12:57:04 ID:Yz0mxPSv
>>858
まさにその通り。なかなか核心を突いたレスだな。
初めから制覇とか外交勝利とかの目的を持った時点でその文明は糞になる。
大事なのは手段とそれを遂行する忍耐力。
861名無しさんの野望:04/11/11 13:19:52 ID:8GYAD30y
俺も手段のためには目的を選ばないタイプだな。
862名無しさんの野望:04/11/11 13:21:11 ID:8ha7laqY
このゲーム
コンクエスト同封版と通常版があるけど
やっぱりコンクエスト同封版の方が良いかな?
863名無しさんの野望:04/11/11 13:25:48 ID:X5aDD2N+
というか、コンクエスト同梱じゃなくてどうする?
864名無しさんの野望:04/11/11 13:33:03 ID:+SPVamF/
>>862
中古でも割れでも何でもいいからやってみろ。
その代わり廃人になったら新品を狩ってくれ。
それだけciv4日本語版が早く出る。
865名無しさんの野望:04/11/11 13:37:19 ID:X5aDD2N+
むしろやるな、CDを割れ
866名無しさんの野望:04/11/11 13:41:09 ID:Fm4Vt9gH
俺はPC使わなくてもプレイできるようになった
867名無しさんの野望:04/11/11 13:51:28 ID:se4NaZJj
>865
廃人から抜け出すにはそれしかないよね
868名無しさんの野望:04/11/11 14:16:21 ID:+SPVamF/
仕事中も脳内プレイ
869名無しさんの野望:04/11/11 14:46:32 ID:kwjqraya
政治家にやって欲しくないゲームbP
870名無しさんの野望:04/11/11 14:48:41 ID:C44zD+wP
まぁ、堅実過ぎてすんごいつまんないプレイになるだろうな(笑
871名無しさんの野望:04/11/11 14:50:11 ID:X5aDD2N+
むしろ8文明で酋長でいいから一回はクリアしておいて欲しい
872名無しさんの野望:04/11/11 14:50:11 ID:gu8HM5X1
左翼の人にやってほしいゲームNo.1
873名無しさんの野望:04/11/11 14:52:17 ID:+SPVamF/
ブッシュ「忍者ホスィ
874名無しさんの野望:04/11/11 15:05:25 ID:AojetdMo
875由美兵:04/11/11 15:10:34 ID:Tiz2zeUu
>>861
モナニーのためには手段を選ばないぞ!。

>>860
確かに、手段を決めてモナニーするより、モナニー中のハプニングに
どう対応して目的を成し遂げるかという忍耐力、禿同。
876名無しさんの野望:04/11/11 15:14:36 ID:hZ3roLLY
>>874
俺だ(w
877名無しさんの野望:04/11/11 15:28:04 ID:X5aDD2N+
>872
左翼・・・・共産主義
右翼・・・・ファシズム

壮絶な世界大戦に・・・・
878名無しさんの野望:04/11/11 16:23:39 ID:se4NaZJj
前衛後衛直属はどうなりました?
879名無しさんの野望:04/11/11 18:25:27 ID:k1C979Xy
現実世界とリンクさせるのはキモいと承知でいうが、、、
中国で後進国プレイやってたときは、
先進国がいまのUSAみたいに見えてヤだった。

ということで親米保守にやらせてみたいゲームNo1(ノーロードで)

>>858
パトレイバーの内海さんみたいw
880名無しさんの野望:04/11/11 18:33:39 ID:ntRA+TKG
上位国がウザいのと反米なのとは何ら関係無いと思うが
881名無しさんの野望:04/11/11 18:52:49 ID:kiC0umoY

日本で非武装プレイやっててアメリカと中国どっちかと相互防衛条約結ぶことにした。
迷わずアメリカと結んだ。
中国が宣戦布告してきたけどアメリカが中国つぶしてくれた。

ということで>>879みたいなサヨク平和主義者にやらせてみたいゲームNo1(ノーロードで)
882名無しさんの野望:04/11/11 18:53:59 ID:46P6syPl
すぐに右左言い出すのイクナイ
883名無しさんの野望:04/11/11 19:02:59 ID:mrzCGMIO
別に問題ないような
884名無しさんの野望:04/11/11 19:04:05 ID:X5aDD2N+
まあ負けゲームで技術先進国はアメリカっぽく見えることはあるな

と言うか勝ちゲームで
俺今アメリカ状態?と思う瞬間がある。

どんどん占領して、技術的にはプレイヤーより下なのに
絶対勝てないどうしょうもない国をみた時はモンゴル帝国を思い出す
と言うかモンゴルだった。
885名無しさんの野望:04/11/11 19:11:54 ID:k1C979Xy
>>881
ノーロードでやった、っちゅうねん。
ちなみにおれの世界のUSAはバビロニアw
886名無しさんの野望:04/11/11 19:13:27 ID:k1C979Xy
ちなみにおれはサヨクでも平和主義者でもないからねー

かといってウヨでもないが。
887名無しさんの野望:04/11/11 19:15:44 ID:2T+aYXPj
>>884
最盛期のモンゴル帝国は世界最先端の技術を持つ国でしたよ
888名無しさんの野望:04/11/11 19:17:30 ID:k1C979Xy
>>887
マジで?

おれのモンゴルイメージは遊牧と略奪と分裂しかなかったw
889名無しさんの野望:04/11/11 19:20:31 ID:s/YBqvAB
というか欧州が単にド田舎だっただけだと思うが。
世界史は近代はいるまでは欧州中心に考えてはいかん。
890名無しさんの野望:04/11/11 19:34:37 ID:k1C979Xy
欧州が田舎だというのはわかるが、
モンゴルが世界最先端だったというのは納得いかん。

イスラムの間違いじゃないの?
891名無しさんの野望:04/11/11 19:43:34 ID:X5aDD2N+
どっちにしろ
ある程度以上他国を引き離した領土の広さがあれば
技術格差なんぞ工業化の終わりあたりで追いついてしまうよ。
892名無しさんの野望:04/11/11 19:49:24 ID:k1C979Xy
たしかに。
シヴには分裂がないからね。
893名無しさんの野望:04/11/11 20:47:25 ID:ZeEa0X7L
>>890
正確にはイスラム圏、中国圏の文化、技術を吸収したモンゴル帝国か?
草原飛び出すまでは(ry な訳だし
894名無しさんの野望:04/11/11 20:52:37 ID:cZBHg8DW
モンゴルといえば、Civ3のチンギスはなかなか良いお顔をしておられます。
さぞかし、モンゴルプレイヤーは嬉しいでしょう。
それはそうと、いよいよ、このスレも佳境に差し掛かって来ました・・・
895名無しさんの野望:04/11/11 21:06:34 ID:ZiWXR+PJ
宇宙帝国の使者が参りました

『オレ』
余の国が次スレを立ててやろう、ことわった場合はそなたらの国が大量破壊兵器を所持している恐れがある。
896名無しさんの野望:04/11/11 21:13:25 ID:s9N635XD
31文明 巨大MAPでやると
ターンごとの待ち時間が
PSのCiv2を思い出させるぐらい長いよう
897名無しさんの野望:04/11/11 21:18:09 ID:J5AZGoPa
>>891
天帝以上だと引き離されると思う。
ノーマルCIVで1つだけ離れた小島の文明に
技術競争で負けた記憶がある。。。
898名無しさんの野望:04/11/11 21:20:54 ID:a1L3QFSd
にぎゃーー、太平洋戦争シナリオ、即効でマンハッタン計画拵えたのに
ウラン、アメリカ本土にしかないでやんの。ガッデム!!
899名無しさんの野望:04/11/11 21:34:03 ID:PxeLcl5e
>>898
ということは、アメ公が使用するために
わざわざ核開発してあげたと。
900名無しさんの野望:04/11/11 21:36:54 ID:2T+aYXPj
>>898
うんにゃ、満州と四川にもある。
901名無しさんの野望:04/11/11 21:37:27 ID:GivmP8ao
日本産ウランで満発炭計画。
902名無しさんの野望:04/11/11 21:46:57 ID:gu8HM5X1
相互防衛条約って、AとBが結んで、AがCに宣戦布告したら自動的にBがCに宣戦布告するんだよね?
何ターンたってもBが宣戦布告してくれないんだけど。うちはA。

なんで?BとCには相互防衛条約ありません。
903名無しさんの野望:04/11/11 21:49:24 ID:+ayFF9dq
防衛←意味分かる?
904名無しさんの野望:04/11/11 21:52:45 ID:gu8HM5X1
宣戦布告されなきゃだめなの?
今までの根回しは何だったんだろう・・・ _| ̄|○
905名無しさんの野望:04/11/11 21:54:18 ID:3K+pSRnL
ほんとは北朝鮮にもあるのに
906名無しさんの野望:04/11/11 21:57:50 ID:yZ/FofVN
今から皇帝ノーロードでやってくるぜ
負けたらCIV4まで封印で
907名無しさんの野望:04/11/11 22:02:03 ID:y7NWAdBf
>>906
負けたら勝つまで封印できない罠
勝ったら勝ったでまた勝ちなくなるので封印できない罠
908名無しさんの野望:04/11/11 22:08:10 ID:1/0XiloQ
なんだか言い出しにくいふいんきなんだけど、次スレのスレタイどうする?

俺は〜黄金期到来〜に一票にしておく。
909名無しさんの野望:04/11/11 22:11:37 ID:1/0XiloQ
尻カットキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
910名無しさんの野望:04/11/11 22:12:07 ID:1/0XiloQ
スタグラ誤爆った、、、、OTZ
911名無しさんの野望:04/11/11 22:13:07 ID:CuTCg2uP
はいる ひっとらぁ〜!
912名無しさんの野望:04/11/11 22:28:11 ID:Hcy1DVTU
こんなくだらないことで黄金期使うのはもったいないから反対。

>>901より
Civ3で世界制覇Vol.43 〜日本産ウランで満発炭計画〜
913名無しさんの野望:04/11/11 22:35:45 ID:DO/af8gM
Civ3で世界制覇Vol.43 〜潜水艦で1ターン内偵察〜
914名無しさんの野望:04/11/11 22:48:16 ID:3r/fHUDZ
Civ3で世界制覇Vol.43 〜パレスチナでリーダーが撃破されました〜
915名無しさんの野望:04/11/11 22:51:38 ID:VvTnNW8M
Civ3で世界制覇Vol.43 〜Hello World〜
916名無しさんの野望:04/11/11 22:55:25 ID:yPzl+ymU
Civ3で世界制覇Vol.43 〜朝までギルガメッシュナイト〜

ギルガメッシュと聞くと飯島愛を思い出す漏れはオヤジでしょうか…
917906:04/11/11 23:03:21 ID:yZ/FofVN
やばい・・・鉄も硝石もない・・・
あるのは贅沢品3と馬のみ・・・
918名無しさんの野望:04/11/11 23:15:14 ID:2M1xoy1R
これまで出たもののまとめ

Civ3で世界制覇Vol.43 〜普通選挙で戦争継続〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜十字軍で靖国建造〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜鉄道引いて観光旅行〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜探検家が捕獲されました〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜そこに鉄があるから〜
919名無しさんの野望:04/11/11 23:16:48 ID:2M1xoy1R
Civ3で世界制覇Vol.43 〜石油、52ゴールド/ターン〜
920名無しさんの野望:04/11/11 23:16:52 ID:ojt4pfws
エンターテイナー死す
921名無しさんの野望:04/11/11 23:18:27 ID:u0sNmA7y
Civ3で世界制覇Vol.43 〜中国(苛立っている)〜
922名無しさんの野望:04/11/11 23:20:03 ID:rfJSO5I/
Civ3で世界制覇Vol.43 〜そこに鉄があるから〜  一票
923名無しさんの野望:04/11/11 23:24:17 ID:Tiz2zeUu
Civ3で世界制覇Vol.43 〜穀物庫でしっぽりしんねこ〜
924名無しさんの野望:04/11/11 23:26:46 ID:2M1xoy1R
アメリカ大統領選ネタはちょっと風化した感じ。
探検家捕獲も同じく。
石油高騰はこの冬もうちょっと家計を打撃すれば。
靖国神社建造はライフル兵から歩兵の時代に移るころ必ずやるな(宗教志向なら)。
鉄は古代中盤から鉄道、工場で必要になる工業化中盤までの重要資源だからな。
中国ネタなら潜水艦、私略船、イージス艦あたりでいいのができそうだが。
アラファトネタは厳しいな。政治体制が変わるわけでもないし。
925名無しさんの野望:04/11/11 23:31:12 ID:k3gNrfgk
>>884 の一部から思いつきました
Civ3で世界制覇Vol.43 〜俺今アメリカ状態〜
926名無しさんの野望:04/11/11 23:31:41 ID:UoomJlQ4
>>902
C国が藻前の領土に侵入した瞬間に発動するよ。
927名無しさんの野望:04/11/11 23:32:20 ID:2M1xoy1R
地震を起こらなくするのは寺院でしたっけ。それは火山かな?
そこらへんで新潟ネタキボンヌ
もちろんciv1のことだが。
928名無しさんの野望:04/11/11 23:34:41 ID:UoomJlQ4
「黄金期到来」に一票。
あの糞コテを駆逐できたのは、祝って良いことだ。
929名無しさんの野望:04/11/11 23:35:41 ID:2M1xoy1R
>>902
相手都市の周囲8マスにユニットが駐留している状態でその都市を落とせば次ターンに相互防衛条約で宣戦布告。

Civ3で世界制覇Vol.43 〜しおらしい顔したアメリカが宣戦布告〜
930名無しさんの野望:04/11/11 23:37:25 ID:1/0XiloQ
950だけはしっかり取ってくれよ。息を潜めて狙ってるかもしれん。
931名無しさんの野望:04/11/11 23:43:44 ID:GivmP8ao
Civ3で世界制覇Vol.43 〜常任理事国で国連勝利〜
932名無しさんの野望:04/11/11 23:48:03 ID:ZiWXR+PJ
Civ3で世界制覇Vol.43 〜蛮族を蹂躙しましたぞ!〜
933名無しさんの野望:04/11/11 23:49:03 ID:ZHAByK18
Civ3で世界制覇Vol.43 〜ガスは?〜
934名無しさんの野望:04/11/11 23:55:47 ID:AyRa4aHV
Civ3で世界制覇Vol.43 〜名無しの名無しによる名無しのための〜
935名無しさんの野望:04/11/11 23:57:02 ID:kiC0umoY
Civ3で世界制覇Vol.43 〜貴国の潜水艦が我が国の領土を侵犯しているぞ!〜
936名無しさんの野望:04/11/11 23:57:18 ID:p8Zvo0iQ
Civ3で世界制覇Vol.43 〜アメリカ式でGO!〜
937名無しさんの野望:04/11/12 00:02:30 ID:VlHnrxoF
潜水艦ねたで、短くまとめた>>913にイピョーゥ
938名無しさんの野望:04/11/12 00:07:21 ID:FuCfXD1U
●●で●●っての飽きたな、俺はね。
939名無しさんの野望:04/11/12 00:08:10 ID:DJ2zGuFG
そこに鉄があるから に一票
940誰かまとめ汁!:04/11/12 00:11:41 ID:Mz3qcGVV
Civ3で世界制覇Vol.43 〜黄金期到来〜   V
Civ3で世界制覇Vol.43 〜日本産ウランで満発炭計画〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜潜水艦で1ターン内偵察〜   V
Civ3で世界制覇Vol.43 〜パレスチナでリーダーが撃破されました〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜Hello World〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜朝までギルガメッシュナイト〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜石油、52ゴールド/ターン〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜中国(苛立っている)〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜そこに鉄があるから〜   V
Civ3で世界制覇Vol.43 〜穀物庫でしっぽりしんねこ〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜俺今アメリカ状態〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜しおらしい顔したアメリカが宣戦布告〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜常任理事国で国連勝利〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜蛮族を蹂躙しましたぞ!〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜ガスは?〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜名無しの名無しによる名無しのための〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜貴国の潜水艦が我が国の領土を侵犯しているぞ!〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜アメリカ式でGO!〜


票がついた分、右に”V”ついてます(チェックマークのつもり)

間違ってたらてきとーになおしてくれー
941名無しさんの野望:04/11/12 00:12:23 ID:VlHnrxoF
Civ3で世界制覇Vol.43 〜鉄道ひいて復旧活動〜
942名無しさんの野望:04/11/12 00:14:33 ID:CE98Xu44
Civ3で世界制覇Vol.43 〜漢級自在〜
943名無しさんの野望:04/11/12 00:14:35 ID:oGnOyzlk
にょん
944名無しさんの野望:04/11/12 00:15:07 ID:d/tOU2IY
黄金期に一票、やはりわかりやすくなくては
945名無しさんの野望:04/11/12 00:15:46 ID:7n8hh2c6
マルチプレイヤーゲームの設定画面にたどり着かず落ちちゃう原因って何がありますか?
ホストとクライアントのバージョンは一緒です
946名無しさんの野望:04/11/12 00:17:18 ID:VlHnrxoF
>>945
マルチに関してはこちらのほうが詳しいかと。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1096879479/
947名無しさんの野望:04/11/12 00:17:19 ID:Mz3qcGVV
Civ3で世界制覇Vol.43 〜黄金期到来〜   VV
Civ3で世界制覇Vol.43 〜日本産ウランで満発炭計画〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜潜水艦で1ターン内偵察〜   V
Civ3で世界制覇Vol.43 〜パレスチナでリーダーが撃破されました〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜Hello World〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜朝までギルガメッシュナイト〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜石油、52ゴールド/ターン〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜中国(苛立っている)〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜そこに鉄があるから〜   VV
Civ3で世界制覇Vol.43 〜穀物庫でしっぽりしんねこ〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜俺今アメリカ状態〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜しおらしい顔したアメリカが宣戦布告〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜常任理事国で国連勝利〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜蛮族を蹂躙しましたぞ!〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜ガスは?〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜名無しの名無しによる名無しのための〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜貴国の潜水艦が我が国の領土を侵犯しているぞ!〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜アメリカ式でGO!〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜鉄道ひいて復旧活動〜
Civ3で世界制覇Vol.43 〜漢級自在〜
948名無しさんの野望:04/11/12 00:17:24 ID:mToGHPeO
Civ3で世界制覇Vol.43 〜今夜も一人で感謝祭〜
949名無しさんの野望:04/11/12 00:18:14 ID:Mz3qcGVV
950
950名無しさんの野望:04/11/12 00:18:18 ID:JvmfDfnw
そこに鉄があるからに1ぴょ
951名無しさんの野望:04/11/12 00:18:29 ID:fWp4y8DC
〜そこに鉄があるから〜 
952名無しさんの野望:04/11/12 00:18:47 ID:d/tOU2IY
>>950
じゃあそこに鉄があるからで次スレだな。
よろしくぅー
953名無しさんの野望:04/11/12 00:18:54 ID:VlHnrxoF
>>950
それで決まりだね。
954名無しさんの野望:04/11/12 00:19:28 ID:Mz3qcGVV
>>950
がんがれー
955名無しさんの野望:04/11/12 00:20:08 ID:VlHnrxoF
960とる準備でもするかな。
956名無しさんの野望:04/11/12 00:20:37 ID:mToGHPeO
            ロード中……
957名無しさんの野望:04/11/12 00:21:48 ID:JvmfDfnw
立てたであります!

Civ3で世界制覇Vol.43 〜そこに鉄があるから〜
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1100186439/
958名無しさんの野望:04/11/12 00:21:49 ID:VlHnrxoF
新しいの、建ちましたな。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1100186439/
959名無しさんの野望:04/11/12 00:22:12 ID:7n8hh2c6
>>946
ありがとうございました、そちらで過去ログあさってみます
960名無しさんの野望:04/11/12 00:22:45 ID:DN/e7Fum
スムーズに移行できて良かった。
961名無しさんの野望:04/11/12 00:23:28 ID:BQ8lrVP0
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     950をとったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行って新スレを立てる
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~      でもRaRのペディア和訳してたら完全に乗り遅れたから
       i         .....::::::::/  i~        回線切って吊ってくる
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
962名無しさんの野望:04/11/12 00:23:30 ID:VlHnrxoF
>>957
乙であります。

重複スマソ
963名無しさんの野望:04/11/12 00:30:31 ID:Kj6ICjNN
新スレも立ちましたのでスレタイ合戦に乗り遅れた私の案を
オナーニのようにぶっこかせてもらいます。

Civ3で世界制覇Vol.43 〜不死鳥、去る〜
 ライブドアも不死鳥じゃなかったっけ?

Civ3で世界制覇Vol.43 〜ユミタイ!ゲキタイ!センシャタイ!!〜
 これの元ネタがスレの前半にあるんですが
 探してたら乗り遅れちゃいましたよっと。
964名無しさんの野望:04/11/12 00:47:35 ID:Kj6ICjNN
あれなんでネタ振り。

拙者、摂政どまりの若輩者ですが
この度制覇勝利に挑戦すべく将軍に立ち戻って挑戦中であります。
そこで諸先輩方はどのような勝利(もしくは敗北)が多いでしょうか。
漏れは文化勝利と外交勝利しかありません。
負けゲームは経験が無いので今度皇帝にジャンプアップしてみようと思いまする。
965埋め埋め埋め:04/11/12 00:50:45 ID:DN/e7Fum
自分の古いレスから新パッチ妄想
ありえんけど。

+ 労働者リーダーの出現
出現条件: 労働者が灌漑などの仕事を終えるたびに1%(勤労志向で2%)の確率で出現
作用: 5x5スクエアの改善を1ターンで完成させることができる
or 20ターンに渡って全労働者の作業効率が2倍になる。

+「大義名分」の概念追加
 ・貢ぎ物を要求された場合(以後5ターン有効)
 ・領土侵犯された場合(以後ユニット数x侵入ターン数分有効)
 ・ローンを踏み倒された場合(以後20ターン有効)
 ・平和条約、軍事同盟、相互防衛条約を有効期限内に破棄された場合(以後20ターン有効)
 ・自国の文化を100以上持ち、占領文明の文化よりも多い都市が存在する場合
 (xxxは我が国固有の領土である云々で、この条件を満たす限り永続的に有効)
 ・テンプル騎士団の不思議を持つ場合、アラブ文化圏(ゲームにないって)に対する
 (不思議の失効まで有効)
といった時はこちらから宣戦布告しても諸外国との関係も悪化せず
逆に大義名分なしだと、全都市不幸市民+2、厭戦+10スタートのペナルティ。

-汚染offモード追加

+Python/Schemeあたりのプログラミング言語でAIカスタマイズ可能に
カスタマイズしたAIの賢さを競うオンライン対戦モードとか

+途中で文明スイッチを可能に
逆境からのスタートというのも良いんじゃない?

+年表の自動作成
妄想ネタに
966名無しさんの野望:04/11/12 00:57:38 ID:8PR6FYVB
Civ3で世界制覇Vol.43 〜ユミタイにゲキタイされるセンシャタイ〜

に一票。ノシ
967名無しさんの野望:04/11/12 01:04:27 ID:iwHI9fVM
>>965
AIのカスタマイズは、Civ4で実装予定じゃなかったっけ?
968名無しさんの野望:04/11/12 01:21:53 ID:rSnIrPk3
>>964
先輩じゃないが、制覇以外だるいのでしない。文化も外交もオフにしてる。
摂政までの一番簡単な制覇勝利は、技術で上回り、爆撃機を大量生産し、爆撃、爆撃、爆撃。
敵が飛行機を持っていなければほぼ無敵。当然、アニメーションはオフで。
国王以上はよくわかんない。
969名無しさんの野望:04/11/12 01:28:29 ID:sBCEJyC8
>>965
名分とかがあるとさらに初期の領土拡張が重要になってしまうんだよな・・・
ようするにスタート時のアドバンテージが大きくなりすぎるかと。
このゲームはあくまでも他のプレーヤーと勝利を目指して競争するものだからイマイチ合わないと思う

競争相手とは別に弱小国家が無数に存在するとかなら面白くなるかもしれないけど
970名無しさんの野望:04/11/12 01:50:25 ID:C0/CosoH
>>968
国王までなら現代機甲部隊マンセー
陸続きは機動力3、軍隊なら4を駆使して一気に落とす。
大陸マップでよその大陸に攻め込むなら輸送艦に労働者(奴隷でいい)も一体乗せて最初の都市を落とし次第空軍基地を作って空輸。
群島なら島の大きさ次第だけど、よほどレベルが高くない限り空輸を使ってまで攻め込む必要はない。
971名無しさんの野望:04/11/12 08:04:44 ID:TwCsmZvs
>>969
大儀は中世か工業時代に技術とって
発生するようにすればいいかも。
972名無しさんの野望:04/11/12 09:06:36 ID:2+eIwGA6
>>965
それはまるっきりEUだよなw
973名無しさんの野望:04/11/12 10:14:16 ID:Ch7qtBjU
 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚職は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
974名無しさんの野望:04/11/12 10:38:38 ID:5Jy9/DqO
Civ3で世界制覇Vol.43 〜巨星乙、明日から君が指導者だ〜
975名無しさんの野望:04/11/12 10:50:07 ID:fVdEc5Q4
>>973
こんな裁判官or警察官が居る都市には住みたくないw
976名無しさんの野望:04/11/12 13:09:42 ID:nQKB9QIq
大丈夫、いつかムッキムキのエンターテイナーが「お前はもう死んでいる」って言ってやっつけてくれるから
977名無しさんの野望:04/11/12 13:11:02 ID:ojzGTTjm
Civ3で世界制覇Vol.43 〜さぬきうどん不正表示
(ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20041112000114)

最近殺伐としているから・・・なんとなく('A`)

978名無しさんの野望:04/11/12 13:13:51 ID:0Hk5jFN5
PS版の2しかやったこと無いんだけど
3って難易度上がってる?
979名無しさんの野望:04/11/12 13:55:37 ID:QiiA12le
>>976
北斗の拳かよ。しかもケンシロウはエンターテイナーかよ。

まあ、徴税官のケンシロウってのも想像つかんが。


>>977
贅沢品資源なら自国産だろうが外国産だろうが関係ないっす。
え?ボーナス資源?  シラネ
980名無しさんの野望:04/11/12 14:06:08 ID:ZeGYce6P
今後欲しい機能として

食料を輸送したい・・・・CIV2かなんかにあった機能だが
穀倉地帯都市と工業都市って感じで

シールドの輸送は不思議生産に関わるから、欲しいけどなくてもいいが。

不可侵条約を結びたい。あとは不平等条約とか。

大地震とか大洪水も時々は欲しい。もちろんON/OFFできるようにして。
981名無しさんの野望:04/11/12 20:07:55 ID:Bx5BQLU1
そろそろ更新するかー
982名無しさんの野望:04/11/12 20:53:28 ID:VlHnrxoF
勝利条件、特に制覇条件を達成したあとってどこか不完全燃焼、というか
あそこをせめてああしてこうして、、とか考えていたのが急におわって
しまった感じ。
そこで、「あと何ターンかやらせてくれ」みたいなプレイをしてしまうわけだが。

ローマの勃興でそれをやったら、他文明を征服するまで延々プレイすることになってしまった。
鉄道ひけないから、やたら手間がかかりますね。
983名無しさんの野望:04/11/12 21:26:48 ID:tJ5yu4jb
でも皇帝以上だと制覇もくそたるいしなー
984名無しさんの野望:04/11/12 23:03:56 ID:nItgXcvT
とりあえず梅梅
985602:04/11/13 00:01:57 ID:i5grb6aR
次スレのサブタイトルは俺のレスが元ネタになったみたいだな
ちょっとうれしい
986名無しさんの野望:04/11/13 00:27:45 ID:KhwQaSKt
残念!
前スレのスレタイ候補にも挙がってましたから!
987名無しさんの野望:04/11/13 00:39:24 ID:DQ7eF1by
勝利条件は征服と打ち上げだけにしてる。
988名無しさんの野望:04/11/13 00:43:14 ID:GxXgnXMh
このレスの速さならいえる!
俺、科学リーダーが蛮族に撃破されたことがある orz
989名無しさんの野望:04/11/13 01:03:42 ID:/hvVgkDa
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|  またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
990名無しさんの野望:04/11/13 01:25:17 ID:4aHS/gKs
990
991名無しさんの野望:04/11/13 03:39:47 ID:vmxZODqm
この速さならいえる!
黄金期がバグで発生しなかった orz
992名無しさんの野望:04/11/13 05:13:06 ID:o2ADoHDV
993
993名無しさんの野望:04/11/13 08:12:03 ID:BSXxoh0l
このスレ毎回1000まで時間かかりすぎなんだよねえ。
994名無しさんの野望:04/11/13 08:12:57 ID:C6pdYnWm
ハッスルハッスル
995名無しさんの野望:04/11/13 08:48:22 ID:C6pdYnWm
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   無遅刻無欠勤なんて社会人として当然のことだ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんな風に考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
996名無しさんの野望:04/11/13 08:49:39 ID:C6pdYnWm
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  いつかはcivから足を洗うことが出来る
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
997名無しさんの野望:04/11/13 08:58:23 ID:C6pdYnWm
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  某コテとも話し合えばきっと分かりあえる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
998名無しさんの野望:04/11/13 09:00:00 ID:C6pdYnWm
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  日本は宗教・科学志向だろ……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
999名無しさんの野望:04/11/13 09:04:43 ID:C6pdYnWm
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   スキンヘッドで&ARMYシャツのジャンヌってちょっといいかも……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんな風に考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
1000名無しさんの野望:04/11/13 09:06:57 ID:C6pdYnWm
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  1000getできたらciv3とSMACのCDを割る!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。