1 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :
7 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 23:55:22.37 ID:W4GfxnkK
>>1 乙カレー!
代償厨あれだけでいい気になれるんだから安い自尊心だなw
>>1乙
つまらん話題を長引かせるのはやめような!
とりあえず大小中には完成したらまたうpしてもらおう。
あれじゃなんとも言えないね。
>>1乙
前スレのC57論争見てたら、つい、また欲しくなってポチってしまった・・・
今は新津釜作るか宮崎釜作るかwktkしている・・・
そういや最近乗工社のC56がいくつも出てたな
14 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 10:25:20.23 ID:ZSCycjHx
たしかに最近乗工社C56出てるね。異様に高いよね。たまに出るトレインショップの
より高いけどそんなに出来がよかったかな?
トレインショップ>乗工社>中村精密>(比較できない壁)>何かあったっけ?
カトか富から出る前兆だろう。
俺も蒸気自作を再開しよう。
>>15 \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 /蕨\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
考えずとも
富 C57 1 はまんまでも集煙装置外せば、お召しカマとしても使えるようだが
お召しにしようと思うと連結器を銀に変えたりとか、いろいろやらなきゃいけない気がする。
形式なしナンバーにしなきゃいかんぞ
ナンバーなんて一番どうにでもなるところじゃんw
幅の広いナンバーから狭いのになるなら、一回埋めて台座作らないとダメなんじゃないかな。
たぶんあまり気にしなくても日の丸立てれば雰囲気は出ると思う
時代考証としては
>>21でも、
模型的な見栄えであえてスルーするのもマタヨシ。
私が記憶にあるお召しは、C57117の植樹祭かな〜。
ワールド工芸のキット作ったよ。
神はワールド工芸のC5546タイプをお作りのようで、
大分市出身者には馴染みのある
(公園にあるナンバーは53だけど)機関車なので、
僕も作ろうかと思ってる。
KATO・TOMIXと良い物が出てきているのは希望の光だ。
動態保存にフォーカスがあたるのは仕方がないけど、そこがちょっと寂しい。
でも、良い時代になったなぁと思う。
27 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 23:07:03.33 ID:E2VQ5tvf
>>16 ロクにバリ展もやってないのに新形式が出るとか
ありえん
>>26 117号機ってなんで保存されなかったんだろうな
比較的末期まで残ってお召し牽引機なのに
C61 20はKATOが出しそう。
20系客車を出してるからね(但し「はくつる」には黒床下のナハ20、ナハフ20が必要)。
「はつかり」のスハ44系客車もKATOから出してるっけ?
無い
スハフ43が無いんだよね。
>>28 そうだね。あの頃の蒸気機関車ブームで、自治体が結構欲しがってたのに。
大分の若草公園のC5546(53)の先輪になってますよ>C57117
(今は入りにくい状態だけど、昔は機関車の下に入ることができた)
うちの市もD51あるなあ
レア度ゼロなんでイマイチだが・・
隣はD52が公園に・・・
D51は確かに形式自体はレアじゃないけど、各機関区で異なる装備が面白い。
保存機か、うちの市にもあるなぁ。蟻のA9701が。
本社から近かったから取材しやすかったんだろうか・・・w
蟻がD52保存機仕様なんておバカな仕様で出したりしなけりゃ、1両欲しかったんだが…
>>29 KATOがC61-20を出せば、それに続いて伝説辺りで はつかり セットと現役時代のC61出してくると信じたい
出たら、蟻のがゴミ化するな…
何より、富があやしいな。先に客車発表して、このままでは済むまい。
九州って保存率が異常に低いな。
末期まで残ってたC5557でさえ潰すしあんなに沢山あったD50も140以外は・・
取材しにくい形式はメーカーも製品化をためらうだろうな。
>>39 たしかC55 57はC57 117やC61 18と一緒に出水にしばらく保管されてたけど、部品盗難に遭ったりで荒廃した結果解体されたんだったかな
>>25 マタヨシイヱスか・・・
TOMIXは旧客予告でフラグを半旗まで揚げてるっぽいからな。
「C61-20号機の牽引相手としても予定されています。」
この文章、C6120も発売予定ですと勘違いしてる奴もいた。
わざわざ書きこむところ見ても出すつもりおまんまんだろ。
多分18000円台で。
んで、KATOが12000円位で後出し。
>>39 めぼしい物が何も残らなかった東北よりは幾分マシ
(C611に至っては保存されても解体のオチだったし)
>>42 宮崎転属組のC61と仙台のC601以外旅客機は壊滅的だしD60・D62も残らなかったからな
>>41 んでまた貧乏人が大騒ぎするのか・・・胸熱
45 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 14:13:22.51 ID:Ks9KNZLY
>>39 D50に関しては無理ないかと思う
まだ同型のD60もたくさん残っていて知名度的にはD51に比べはるかに低い
末期のブームの頃には9600とC11とD51くらいしか残って無いからね
保存する自治体側もおそらくは有名機D51が第一希望だからよけいに保存機が少ないのと違う?
それでもかなりの9600が残ったと思うけど
46 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 14:25:22.26 ID:4wxQKP6W
このスレって、すぐ金持ち貧乏論争になるな。
アホくさ、どうでもいいや。
>>45 まあ一般人は蒸機はなんでもデゴイチですからw
T/K両方とも発売すりゃ、Tが高いと思うやつはK買えばいいだろ、で済む
あとはまぁ、「高いくせに出来が悪い」となるか「やっぱ安物は駄目だ」に
なるかだな
今夜のTBSドラマはC571やまぐち号が絡む話
>>43 C58はやたらと残ってるのにな
C62といいC61といい残念だ
神が完成させたC5546はデフが高くて格好いいな。
大きなスポーク動輪はNでも映えるね。
>>51 いんや東北地方でという意味でだよ
C58はあちこちに保存されてるのにC61・62は1両ずつでも一旦保存されてたのに解体されてしまったからな
>>53 東北にC62の保存車は元から無かったのでは
(一度は保管した49号機も電化後1年を経たず処分)
鉄道施設保存機は油断できない。C59166しかり。
名古屋のお召しC57はリニア館入りでラッキーだった。
>>56 そして解体の憂き目に遭うのは決まって大型旅客機だ
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 22:54:23.55 ID:csEHB9ou
C59といえばやえもんデザインの詳細まだわからないのかなあ?
キャブインテリアパーツにも触手が・・・
C59-1は欲しかった
俺はキャブはあまり興味ないんだよな。
どうせほとんど見えないから。
富C57や過渡D51のバックプレートのままで十分なんで。
キャブ内のパーツのことね。
まあそれっぽいパーツが付いてたらそれで楽しいしな
走行中ちらちらと見えるのが
静態のデカい模型だったら凝る部分だけど
インテルマイコンネタわろた w
そういや現気象予報士の石原良純の渾名がマイコン刑事だったなあ
Nでもキャブインテリアなんて言う時代になったんだなぁ。
そのうち煙室扉があいて、ブラストノズルとか、ペチコートとか、反射板とかもつけるようになるんだろうか。
>>65 てかやえもんの製品は加工次第で煙室扉を開閉可能
もっとも余裕があるならウェイトやライト点灯のスペースにしたくもなるが
今はチップLEDみたいなものもあるから点灯可能にしつつもスペースをなくすことも出来るな
尤もライト不点灯ならもっと簡単なんだろうけど
やえもんは未加工で扉開閉可能がデフォだよ
69 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 21:39:13.51 ID:K/oh/W6Y
マイコンていう時代はMSXとかあったなあ
俺はシャープX1(8ビット)使っていたけどテープによるロードの長いこと
挙句エラーが出たりとかww
リア厨の頃、漢文の授業をまともに受けてたら、未加工とは書かないよな。
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
逆に加工次第でいいんなら
どんな模型の煙室扉だって開閉可能っていうことになると思うがな。
73 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 21:55:04.81 ID:K/oh/W6Y
蟻の予定品の9600後藤寺機関区 49654号機
試作品を見るとやっぱりパイプ煙突じゃないんだ
それに既発売の九州タイプで炭庫嵩上げテンダーがあるにもかかわらず
普通のテンダーとは…
74 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 23:13:13.94 ID:SJ63cFiP
的外れな手コキ厨なんかどうでもいいが
もう少し流用減らして欲しかったもんだ
>>9600後藤寺
価格もがっつり上昇してるんだから手間惜しむなって
76 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 06:11:37.52 ID:qc+HuX43
蟻の実車写真だと上辺がかなり短い変形テンダーだけど
1972年の同機の実車写真では普通のタイプだね
いずれにしてもパイプ煙突、九州型炭庫前寄せ嵩上げなんだよな
77 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 17:55:49.42 ID:kTaAGsn1
なんだ、インテルのマイコンって
長友のライバルの話じゃないんだw
蟻E10のボディを外したら・・煙室扉がポロリと外れました。
何とか蝶番付けられないかな。
煙室扉開いたところで詰まってるのはウェイトなんだったら加工しなくても良いと思うけどね。
先に試作品を出してから
受注を締め切ってもらえないかなあ
C61 20 タイプを作ろうと画策中
1. (ATS)発電機の大型化
2. テンダータンク取り付け(WのD51の炭庫パーツから切り出し+)
3. 増炭板取り付け
4. テンダーへのライトの取り付け(C61 13号機用と振り返るかも)
5. シールドビーム取り付け、スノープロー(Wの部品探すか?)
が当座のメニュー。他にこれが20号機らしい、ってポイントありますか?
動輪以外がタイヤ一体車輪
>>81 [C61 20]ってナンバープレートが付いてる。
>>81 正面ナンバープレートの位置高い=青森・宮崎時代
正面ナンバープレートの位置低い=復活時
>>81 今の実車のスノープローはRが目立つ。
Wを付けると角が目立って北海道っぽいかも。
88 :
81:2011/05/29(日) 17:40:13.59 ID:TRM4vwXl
やっとオイルタンクの作り方のめどが立った
けど、良い金属切りばさみが無いので大やすり大会の予定。
シールドビームが良い形のが無くWで妥協予定
>>87 プロー、銀河のプレス品の事思い出して探しはじめたけど
見当たらない(TT)
>>88 銀河の丸型スノープローってのが、予定品になってる。
やえもんの東海道タイプを少しヤスるってのもアリかも。
90 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 00:00:19.74 ID:9Svy4xyM
ワールドからC61が出るみたいだね。東北型だけど。
買うかどうか考慮中
最近はトー○スがどうのこうのいう奴がいないせいで荒れないな。
良いことだ。
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 05:03:30.12 ID:vAa29BXH
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
世界には北近畿のC55もやって欲しい。
動画で見たC5562(ラストナンバー)が格好よかった。
3次形のキットは出てるんだし、組み立ての時に特定機種として作り込むのは?
95 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 10:53:43.40 ID:cIzYE/Th
復活したC60−20はロットが黒っぽくて実感がないよね
↑ボケ満載だな。
釣りだろうか。
98 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 14:06:53.54 ID:I/uzzmCb
D51はまだ門デフなんだな
釣りだろうか。
天然だろうか…。
荒らしでしょーか?
試作品の写真以上に出来が悪い建コレの給水塔なんぞいらねー。
せめて未塗装、無接着で発売して欲しい。
どうせならガントリークレーンを・・・
何の改造もなしにくたびれた感が出せるぞwww
しかしあのグニャグニャ感と接着剤のはみ出しはどうにかならんのか
建コレってほんとロクなのねーよな
>>108 おお〜テルハもあるな〜
デッキトラスはトヨシラの黒川鉄橋だな
>>109 モデルワークスはNの特記があるもの以外はHOスケールだからご注意な。
Nサイズのみの製品は殆どないから、最初からHOオンリーなら問題ない。
>>110 あっほんとだorz
黒川鉄橋作る計画立ててて楽に作れるかなと思ったのに
>>111 Nをまったくやってないわけではないから聞くだけ聞いて見たら
ペーパーキットだしねえ
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 23:56:34.65 ID:vAa29BXH
金はあるけど、腕は無い。
かわいそうに。
組み立てられるような物ならNに縮小してカットしてくれるんじゃないかな?
トラスが組み立てられる太さになるかは知らんがw
縮小・拡大すればNでもHOでも製品に出来る、っていうのはペーパーモデルの本領発揮だと
思うが、紙じゃなくてプラシートとかをカットして作ることは出来ないのかな?
紙は湿気を吸って寸法が大きく変わってしまうのが悩ましいんだよな〜。湿気予防のための
塗装をしても、塗料を吸った段階で寸法が変わっちまうもんな〜。
最近は湿気吸いにくい特殊紙(プラスチックに近い感じ)ってのもあるみたいだけどね。
いずれにせよサフ吹いたら湿気はそれほど問題になるまい?
ペーパーキットって作りやすいほうだと思うんだがな
120 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 00:22:13.79 ID:49SJLS6V
そのまま縮小でうまくいくはずないだろ
これだからものづくり知らない奴は(ry
無理に紙だけにこだわらなくてもいいんじゃね
伝統の素材、木と竹
合成化学の、プラとアクリル
補強で最強、針金と真鍮線
要所で素材を使い分ければ由
これはすごいな・・・
>>123 城東貨物線が頭に浮かんだ、ここにD51走らせて…
俺もテルハ欲しい・・・。
蒸気の時代にはちょっと大きい駅には大抵あったよね、テルハ。
どこかN用で出してくれないかな。
マトリックスから出てるけど
組み立てが難しいようなことが書かれていて、あきらめた
>>123 最近ようやく曲弦トラス橋の製品を見かけるようになって来たけど
複線橋は初めて見ました。
単線だと前後にデッキがーだあたりを配置すると良い感じだけど
複線の場合は何連か繋げたいところですね
しかし、良い製品ですね
>>126 テルハは良いね
可動とか考えなければ自作も割と簡単に出来そう
レイアウトに組み込むときは線路配置に長さなど左右されるから
やはり自作が良いかも
このように模型写真があると作りやすい
>>123 これなら記録映画「鐵道保線区」でC53が富士川の旧橋梁を通過する場面再現できそうだ
C61 20が今日から復活運転開始か。
模型のほうはどうやら富から出そうな感じらしい。
模型屋の店主情報だから真偽のほどはわからんが。
富からだと18000円、実売で14000円コースかな。
>>131 走らせる車両の出来も良くないと負けそうw
うなるほど土地が余ってるというなら、大きいレイアウトも作るんだけどねw
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
>>123 このトラスの写真はN? HO?
写真はHOで、Nだとかなり省略されてたりしないのか?値段も半額くらいだし。
トラス橋は鉄道黎明期に英米から輸入された桁が
現役の所もまだあるから、海外製品の転用が利くカテゴリだな。
箱根登山出山や神鉄加古川とかのタイプの背の低いワーレントラスって
海外製品は無いのかな?
富の旧客、高崎の保存車の現在の姿で模型化でしょう?
ってことはアレだよなあ
ダァめだコリャ
気のせいだろうがさらに浅くなったように見える
とんでもない高地のトラス橋をバックでわたるC12、動画で見て萌えた。
過渡旧C62のデフのステーを酔っ払って折って紛失したので
プラ板で作って塗装バッチリ再生させたよ
かなり満足
これならもしかして俺って世界のキット組めるかな
なんて思ってるんだけど無理かな
C51とかC59とかあこがれてます
>>148 手強いぞぉw けど、面白い。
最初はD52がオススメだけど、もう入手難だね。
世界C61が欲しいけどプラ良品がすぐに出そうだから、悩み中…
150 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 22:28:21.13 ID:0qAzpP4D
>>149 神サイト見ていると足回りが難しい感じなので
上ものだけのとかに挑戦しようかなと思っとります
プラ模型はたくさん作ってきましたが
金属模型って半田ごてで作るとは・・・
未知の領域です
>>150 プラ模型をたくさん作ってるんだったら、塗装道具もありそうだし、大丈夫そうだね。
ハンダってパテ+瞬間接着剤÷2みたいな感じだけど、適量で付けるのが難しい。
確かに世界は動力とメインの足回りにコツがいるかも。
上だけだと、あとはやえもんD51か…いい値段だから、失敗したくないよw
ハンダの練習だけだったらアル9でも十分だし、足回りも果糖や富を全バラ再組み立て出来たら、なんとなく分かると思う。
金属キットってそれなりの値段するからなかなか第一歩を踏み出せないんだよねぇ
足回り流用ならプラ板自作で頑張るのもアリ。
既に動力使いまわしで10両め・・・
案ずるより生むが易し・・・なんだけど、全くのハンダ付け素人なら客車みたいな箱物を
一度組んで練習しておくことをお勧めする。特に水平・垂直・平行がきちんと出せるように
意識して組んだほうがいい。
あと、フラックスは思ったよりやや多め、ハンダは思ったよりやや少なめが適量である
ケースが多い。
>>152 高いから逆に途中で投げ出すわけにはいかず、完成できるというのもある。
あと難易度に関係なく、自分の好きな機関車から始めたほうがモチベーションが保ちやすい気がする。
エアブラシがないと話にならないと思われる
>>156 蒸機神も最初はスプレーで頑張っていたんじゃなかったっけ?
缶スプレーのベテランなら無理ではないと思うが、エアブラシがあったほうが圧倒的に
楽なのは間違いないな。
>>152 確かにそうだよね。
俺も果糖や富の値段で良品だったら、迷わずそっち買う。
ただ、特定機でプラだと大改造の場合は種車とパーツ、資料を考えて世界に手を出したよ。
手間は大変だけどww
C61はプラにしようかな。
159 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 01:50:03.92 ID:Mldvw+AS
つーか練習だけならキット買わずとも適当な真鍮板買ってきてそれ使って練習すればダメージ少ないやん
>>159 丸穴からのハンダ流し込みとか、折り曲げ部のハンダ補強とか、手摺とかの細かいパーツの
取り付けとか。こういったことの練習でもあるから、キットを使ったほうが良いよ。
それに、練習でも形があるものが残ったほうが技量の記録にもなるし記念にもなる。
ところで海外にはNの蒸機キットってないのかね
>>157 エアブラシなら黒の塗り方一つでも色々やれるからね
>>161 米英辺りは結構変なキットが多いからありそうな気もするがどうだろうか
>148
初の蒸気キットを組んでるんだけど、C51は無謀だったかも。
ゆがむわ折れるわ半田こってりだわで反省点はいっぱい。
でも、少しずつ形になるのがうれしいね。
思い切って挑戦して良かったと思ってる。
ちょっとキットでもお値段高いんで躊躇すると思うけど、
思い切って始めると何とかなるもんですよ(笑
足回りの組立て・調整の練習をしたいなら
蟻の蒸機を練習台にしてみるといい
古いモデルは左先行なのでこれを右先行に直してみたり
キットは未経験だけど神の世界製作レポートはよく目を通す。
とりあえず流線型をやってみたい。
しかしこういうレポートでも面白く読ませてくれる神は最高だ。
C55の「⇒⇒⇒間違え中」はワロタ
>>165 自らの間違えも「間違えやすい所」として晒してくれるのが
神の神たるゆえん。
また乗工社のC56が億に出てるな。
ずいぶん持っていたものだ…。
トレインショップのはなかなか出ないなあ
>>169 ありがとう
ワールド工芸って偉いんだな
171 :
150:2011/06/07(火) 21:30:39.98 ID:aLgvUtZK
みなさんアドバイスありがとう
>>163さんはわたしのあこがれ世界C51初挑戦でやったんですね
マイクロのは煙突が細いのがどうしてもダメですね
ところで過渡は地下鉄なんかいいからはやくC62の次の展開してほしいですね
「地下鉄なんかいいから」が余計だ
俺は地下鉄も欲しい
大阪市交100形電車を待ち続けてる俺に謝れ
王様のキット(C51,53,54)なら上回りだけ組めば良い(下回りの加工もあるが)のだけど、
もはや入手難だね。種車のKATO・C55が再販されたけど。
王様のC51お召しだったらまだ結構見かけないか?
鶴見の小日本あたりにもあったような記憶が。
176 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 00:26:01.31 ID:m5RZKbO4
王様のC51なら未組み立てのものを持っているけど、煙室扉が欠品で、オクにも
流せなかったりします・・・
煙室扉ぐらい作ってやるよ。
そいや煙室扉って実物はどうやって作るのだろう。
職人による叩き出しとかじゃないよね、流石に?
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 11:15:41.83 ID:2Es5sMAi
いいものは(ry
キューポラのある街
>>178 煙室扉職人の朝は早い
ナレーション 石坂浩二
>>178 少なくとも鋳物じゃないねぇ。
SS‐P材使ってるから平板から加工だね。
>>182 なるほど。
つーことはプレスか叩き出しの二択かな?
184 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 20:14:51.63 ID:vrvfH2Xc
富技から給水塔と給炭台
減るやん
鉄骨形の架線柱とプラ板でそれらしいの出来そうだけどね。
>>163 盛り杉田半田は、一手間掛けて一旦鳥覗いた方が良いよ。
吸い鳥ワイヤでやってみ?
鳥覗き切れなかったらキサゲでゴリゴリ。
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 15:56:58.50 ID:HmMkfUGj
>>189 5〜6年前に鉄道ファン監修で出したヤツだな
ゴハチのもあったよ
>>192 ターンテーブルと扇形庫持ってるが、これが連続性がなく並べて飾れない
今は只の粗大ゴミだ
>>163 余分なハンダ除去は、デザインカッターで削るのもかなり効率が良いぞ。
>191氏のと組み合わせたら、きれいに除去できる。
>191 >195両氏
助言ありがとうございます
もうちょっとがんばって余分なハンダ除去してみます
197 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 20:47:06.66 ID:GNWfznPp
198 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 21:35:52.65 ID:hpbBqDE6
金属キット組んだターンテーブルは有るが、どうも扇形庫で
良いのがありませぬ。
レトロなのが欲しいのだが
ヤードや機関庫どころか待避線もろくにないので
流線型が黒貨車牽いてたりする我が家。
そういやポケットラインが発表された当時パシナショーティーの試作品があったんだよな
はっきり言ってかなり妙な代物だった
プラレールの電動プラ汽車みたいな感じか?
>>199 心配するな、名古屋機関区で流線形C55が実際に貨物の入れ替え作業してた。
>>198 コンクリ、木造共にこれはっていう製品がないからね
>>203 あんなのにやらせてたのか!
視界ものすごく悪そう!
流線型も戦時中にかなりカバー外されて情けない姿になってたな
>>206 「終戦直後の蒸気機関車」とかいう本に、かなり衝撃的な写真が多数載ってますな。
給水温め器のないD51とか、冗談としか思えないわ。
戦時型では給水温め器をいくつか装備しないで作られたんだっけ。
>給水温め器のないD51
温め器を取り付けるべき場所がブランク(切りかかれてる)
ってのはちょっとねえ。
給水温め器は熱効率って面で良いんだろうけど付随(?)するポンプ
がうるさいので、C51 239はお召機時代は未装備、C57 126はお召機
時代、わざわざ温め器を外してたんじゃなかったっけ?
そりゃお召しくらいの編成では暖め器無しで注水しても、蒸気圧低下が問題ないくらいだからじゃないの?
んでも給水ポンプだけでなくってインジェクターも付いてるはずだけどなぁ。
その通りで、インジェクターでの注水で懸念されるのが水温低下。
で、通常は温め器経由のラインとインジェクターのみの計2系統
の注水ラインが有って、給水温め器無のお召機だとインジェク
ターでの注水ラインを2系統持っていたと何かで読んだ。
燕専用の東鉄のC51 5両(171, 208, 247, 248, 249)でも給水温め
器の有る機体、無い機体が混在してたのが面白い。
>>207 木造二山型の庫はスケール問わず製品は勿論作った人も見たことが無い…
コンクリ庫も屋根の段とかで結構バリエーションあるからな
214 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 22:49:14.39 ID:yUAp45qo
>>208 凹んでるだけならともかく、煙室扉が切りかかれてるのは・・・
あと前にコンクリートブロック載せてるわ、ナンバーは直にや板切れにペンキ書きだわ、給水口の蓋はお釜の蓋みたいだわで
本土決戦用にフル装甲きぼん
止してください!
蕨で膝をwww
迷彩D51にD52とかならともかく
9600&C56鉄連仕様なんざ英霊に対する冒涜にしかならん。
蒸機の魅力はバリエーションの豊富さもあると思うが、戦時末期仕様が好きなヤシは少なそうだな。
D52爆発仕様とか、C56特攻仕様とかさすがに見たくない…
悲壮感が漂ってるからな
C55流線のテンダーに機銃台座つけたのがあったとか。
ウソかホントかはしらないが。
機銃付けたとしてどの口径の機銃付けてたのかな。
日本海軍だと13mm、25mmあたりが標準だけど、鉄道用には些か口径が大きいような。
昔、洋書屋に、ひたすら空襲で破壊された機関車や鉄道設備のみを集めた
ドイツの写真集があって仰天した覚えが・・・
ドイツ人が頭おかしいのか、日本人がひ弱なのか、あるいは両方か・・・
滅び行くものの美学というか廃墟趣味は日本だってあるだろ
>>221 残された写真の枚数からして全然違うからな、そりゃ
>>220 92式重機関銃だろうなぁ。
中支あたりなら鹵獲の員数外チエッコ軽機がぴったし・・。
225 :
220:2011/06/13(月) 02:03:18.79 ID:idZlO8Mk
>>224 やっぱそれくらいが妥当だよね。
でも7.7mmじゃ米軍機には雀の涙だなぁ。
無いよりマシと考えるか、付けるだけ無駄と考えるか・・・
>>220 口径の前に単装でもかなりしっかり固定しないといけないからね
それとやはり当時の国鉄は陸軍関係の装備だろうから軽機をそのままか何らかの方法で狩り固定して使ったと思うがどうでしょうか?
>>225 撃ち墜とすのが目的じゃないからね。
機銃掃射に来た米軍機の頭の向きを変えさせるだけで充分。
ダミー蒸気発生器は?
C57が2、3両戦災廃車となってるがB29に爆撃されたのだろうか?
(ちなみにC55は62両すべて生き延びた)
>229
主に機銃掃射だと思われる。
P51かF6Fのガンカメラ映像で機銃掃射を受けてボイラーから煙り出す客レ牽引の蒸気を見たことがある。
>>230 シロウト発言ですまん。
自分も見た記憶があるが、ボイラーとかに穴あけられて、そこから爆発しないもんなの?
蒸気圧のかかってる管にヒットしなければ煙が漏れるだけで爆発しないんじゃないの?
233 :
231:2011/06/13(月) 21:21:42.16 ID:JD8tYNNA
>>232 なるほど。ときどき
>>230の状況で「ドッカーン」とか、カマだけ脱線転覆して後続の客車に
高温高圧の蒸気が「ブシューッ」とか夢でうなされるんだけど、大丈夫かな?
外から見えている部分で正味の蒸気圧がかっている場所なんて安全弁くらいじゃない?
その他はだいたい二重構造になってるね。
>233
前世の記憶ですかね(^-^;
爆発動画なら確かヨーロッパ戦線のフランスかドイツ国内の操車場内で機銃掃射によって機関車が吹っ飛ぶガンカメラ映像があった気がする。
タンク車だったかもしれないけど。
あれ系の映像は鉄道とか関係無しに痛々しくて何度も見る気にはとても・・・
前世かなんかはわからんが、若い頃は北支?と思しき原野を行軍していて
いきなり飛び出してきた敵兵に撃ち殺される夢をよく見た。体の中に弾丸が
めり込んでくる生々しい感覚で目が覚めるんだ。
擦れ違いスマソ。
ボイラーに食らうとプシューと蒸気が噴出して終了。
パイロットは気分爽快で去ってく。
よって、アホを騙す為にダミーの蒸気発生器をつけてやられたふり
をする。 効果抜群らしい
>>229 C53だと走行中に爆撃を受け横転→戦後放置の末処分なんて例があるので
同様に爆撃で破壊されたのもあるかもしれん
(大山口空襲事件が典型だが艦載機の攻撃で爆弾やロケット弾撃ち込まれた例もある)
ぐええ
機銃掃射くらいだと意外とすぐに損傷修理して復帰している
爆撃で直撃弾でも喰らわない限り廃車にはならなかったみたい
ただ機銃掃射もバカには出来ずB25Hの機銃掃射で多くの商船やエスコート艦が撃沈されている
C61 20 のオイルタンクやっと完成。
次は本体側のディテールアップ!
なんだけどスノープラウに良い部品が見つけられず
なんちゃって夏姿にしちゃうかも
原理がシンプルな蒸気機関車が機銃攻撃に強いというのは事実で、
戦災廃車率は電車や客車にくらべて極端に低いんだけど、、、
穴が開けば沈む船舶と比較するのは無意味じゃないの?
あんまり模型と関係ない話が続いてもアレだから無理矢理話戻してみる
かなり時期をはずしてしまったけど、
初回生産で逃して以来欲しかった過渡のC55を購入
プロポーション他は文句ないんだけど
あまりにも「こなれた」出来で、新形式を増備した喜び感が今一・・・
>>240 どうでもいいことかもしれないが、タイトルが「ブンデスバーン(連邦鉄道)」じゃなくて
「ライヒスバーン(国営鉄道)」であることににちょっと感動。
ワイマール共和制から第三帝国にかけての時代が、ドイツ史上唯一の単一国家
だった時代だもんねぇ・・・
>>245 おいおい、冷戦終了〜現在は統一国家だろ
ドイツだけに同一国家とか・・・
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】|
| ∧,,∧ || ∧∧ ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
| (・ω・`) ∧,,∧ ∧|| ( ´・ω)∧,,∧ ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧ (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧ )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧ ( ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`) || ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U ) (´・ω・`) ( || ( ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・` ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
| ( ) ||( ´・) 旦 旦 ヽ(・` || ノノ川川レ |
| 埼玉支部 ||( つ/ 旦 旦 NY支部|| 火星支部 |
|―――――――――┘└――― ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
| ∧∧ ∧,,∧ ∧,,∧ (´-ω-`) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`) ___(___)__ (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・) |
| ( U) ( つと) ( ) E=======ヨ ( U) ( つと ) ( ) |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 議 長 |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
| ∧∧ ∧∧ _____| | ||__ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| ( ´・ω) (ω・` ) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ || ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
| | U | lと | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ ( ´・)∧,,∧ (・` ) ( ´・ω)|
| ( ´・) (・` ) | U| ( つと ∧,,∧ と) | U ( ) |と | ( ) |
└──────────────────────────────────┘
映画「大列車作戦」、おすすめ!
>>250 第一次世界大戦戦勝ぐらいだね、このパターン,
江戸後期の人が描いた未来の乗り物
TOMIXのC57の動輪を、KATOの新C62の動輪に代えることは出来るかな〜
今よりもうちょっと大きいのが理想かなと。
北海道の蒸気かねぇ。
日本型に見えない。
>>256 そいつらだと時代が合わないような。
1920年代だと、米英の国旗を串刺しにするほど関係は悪化してないかと
そもそもこれ日本国内か?ヘッドライト横に「190」と書いてある&軌間が標準軌っぽい気がするんだが。
確かに言われてみるとゲージが広いかも。
自連付けてるな。大陸?
標準軌ほど広く見えないんだよねぇ。
もしかしてサハリンか?
ナンバーの取り付け方はいかにもアメ車っぽいんだよな
あとイギリスの旗は真ん中でその向こうにもう一本旗があるように見える
そもそもこれ旗串刺しか?
旗の後ろに棒があるように見えるけどね。
気になるから手持ちの資料漁ってみるか。
これ旗3本立ってると俺は思った
>>256の言う9700ってのは非常に近い解だと思うんだけど、ランボードの形とシリンダーの形が少し違うようにも感じるね。
ランボードは改造でこんな形にもなるかなとは思うんだけど、シリンダーブロックはそうそう形変わらないと思うし。
機関車の特徴的にはボールドウィンで間違いはないかと思うけど、うーん。正直ワカランw
266 :
243:2011/06/15(水) 00:01:47.80 ID:+slaPEtg
>>246 冷戦終了後も連邦国家(Bund)。神聖ローマ帝国やドイツ帝国も王国の集まりだったし、
日本と同じような単一の国家(Reich)だったのはワイマール共和制から第三帝国まで。
>>266 綺麗に組んでるな。
飲みながらだとヤケドしそうで怖いw
プラウはそのうち出るプラ製の葦とか、
東北型のパーツ付ければ良さそう。
世界のも形が良ければ使えるし。
上手く交渉すれば、分売してくれるぞ。
実車厨しつこいなスレ違いだ
遠慮してくれ
>>266さん飲酒しながらの工作とはゴイスです
私は過渡498の再販を標準タイプにしてみようかな
>>270 この程度なら全然桶
実物があったなら模型作ってみようとか集めてみようとか
興味も沸くもの
>>271 気違いに構わない方がいいよ、気違いに。
実車厨認定厨が現れたか
こんどはトーマス厨認定厨が出てくるな
ん?悔しかったの?実車厨本人さんw
NGワード:トーマス
っと
276 :
トーマス中毒:2011/06/16(木) 17:32:36.74 ID:chlCm23x
,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、
/ \
/ '、
,' r'"´ ̄ ̄`" ̄ ̄`ヽ |
| .| 二ニ |.|
| ./ _,,;;:==='' '==:;;,_リ 呼んだかい?
.⊥ .| 'ミ'´,.=、 , ,.=、`ツ トーマスも立派な
(⌒`ヽ_| く● _) .、〈.く●_).{ N蒸気じゃあないか。
| ヽく `ー一' .'、'ー‐' ', 馬鹿にしたら怒るぞ。
.\_ \ ,ィ´ヽ ) .|
.| '、 / `⌒(て´ヽ ,'
.| '、 l ( ^ー'二二ー^ )/
.| \ ` /
/.\ '、 \ /
''"´ヽ .`"'- ,,`''- ,,__/、
\  ̄ ̄ ̄ ̄ノ "''
あれは謎の生命体じゃないのか
機関士を骨抜きにして操ったり
そういや、やえもんからメールが来てた。
キャブパーツの案内だったけど、買った人いる?
折れは悩み中…
>>266 おめでとう、やえもんから東北型のプロウの予告が出てる。
>>279 ホムペにあるのと同じもの?
普段よく見えないところなんで、あまりお金をかけたい気はしないかな。
(感覚的に10倍ぐらい値段が違う)
あれを商品化するというアイデアはいいかも。
>>280 そう、ホムペのやつ。
やっぱり悩む値段だけど、開放キャブの課糖498だったらどうかと思って。
ほんと、アイデアはいいけど費用対効果を考えてしまうよ。
ソーシャルネットワークにでてくるユキチカと似たような話だな
>>279 前スレにも書いたけどワールドのC62組むのに使おうか迷ってる…
某社から
C62の急行ニセコ牽引時の2.3号機セットが出るぞ
285 :
243:2011/06/17(金) 00:35:54.17 ID:z34E56i0
>>283 ん?君には誰も聞いて…
おっと、トーm(略)
あ!すまん、完全に勘違いした…。
>>283さん、すみません。m(__)m
よっぽど実車厨認定とトー○ス厨認定で荒らしたいんだなこの馬鹿は
289 :
268:2011/06/17(金) 04:58:16.28 ID:wz1KzJiG
そういえば最近の世界には漏れなくホウキとスコップがついてるな。
291 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 18:47:07.07 ID:2+NLjQ7h
やえもんD51の船底テンダーキットどうなったんだろうね?
昔の晴海と構造は違うのだろうか?
他社で出てしまうということは?
何社も群がるほど船底テンダーキットに需要があるとは思えない。
欲しいけど戦時型にしようと思うとドームも変更したくなるし。
294 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 20:06:19.89 ID:jhcgQrz0
>>293 標準ドームもあったけどやっぱりカマボコドームにしたいよな
裏打ちして削ってやらにゃあならんでなあ
近所のデゴイチはカマボコだ
船底テンダーとかまぼこドームと門デフの組み合わせでD51 1021を作る予定
ユキチカで家賃用立てましたけど、何か?
>>284 某社ってどこでしょう?よかったら教えて下さいな。
301 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 10:54:50.17 ID:1+o4Yj2b
ポリバケツ重連とか・・・
そうか、子供用で四千円以内なら買うかも。
>>298>>299 過当だよ、
レジェントシリーズで次は急行ニセコで客車と共に、
ゴールデンコンビの2.3号機がプロトタイプに選ばれたよ、
遅くともJAMには正式発表される
一瞬23号かと思った。
23もスターだけどな。
>>303 まだ山陽型は待たなければならないのか…
コレがあるから蟻のSLシリーズに手が伸びにくい
つーことは、重連出来ない仕様は改善されたのか。
ってか東海道時代の2号機出して欲しかったな。
もう改造パーツ買っちまってるけどw
俺も組みかけキット×1
未組み立てキット×2
課糖ニセコっぽい編成
があるけど、出たら買ってしまう。
>>303 ニセコのどの辺がレジェンドなのか?ただの急行じゃんかぁ。
しかもそのセット内容、どこの富だよ?
きみのガセネタ、書き方がいつも同じだねぇ。
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 16:57:00.97 ID:xQY1Xq/3
蟻には触手が伸びないなぁ
半信半疑で釣られてみたが、今の課糖の勢いならあるかも願望。
年末商戦なら価格設定高めも有りだし。
蒸機スレでニセコをただの急行って言って捨てるってどんなゆとり・・・
もしニセコがセットで出るのなら、
蒸機最末期のスロ62 500の時代じゃなくて、
昭和44年までのスロ52 500連結時代にして欲しい
スロ52は形式自体が北海道向けで、500番台はなかった
恥ずかしい・・・
スロ54 500だね
>>312 C62重連+旧客ニセコは待ち望んでる人は自分を含め多いけど、
それがレジェンドシリーズとしては相応しいかどうかって話だろ?
>>315 ニセコは冷房車に更新されるときには
スロ52から、渡道してきた耐寒改造のスロ62 500になってたはず
>>316 381系しなのですらレジェンドになるなら別に良くね?
>>318 えーと、そこで紹介されてるのは
利尻、狩勝(まりも)、大雪系統に使用されているスロ54 500ですよね
撮影月日みても、ニセコと臨時すずらんは14系化された後なので
少なくとも50年代に入った後は、
札サウ(利尻、狩勝(まりも)、大雪受けもち)→スロ54、
函ハコ(ニセコ、すずらん受け持ち)→スロ62
で完全に配置区と運用列車が完全に分かれてましたから
(急遽、ニセコにスロ54が使われたことが全くないかといわれれば断言できませんが)
>>313-314 それは「ニセコ」ではなく「ていね」だな
ついでにC62の32号機と44号機も欲しいね
>>320 スロ54 500はS48年に、函ハコで501〜503の配置があったみたいです。
ただ知恵袋の回答なんであんまりあてにならんですw
旧客スパイラルは深過ぎなので、聞き流して下さいwww
過渡のニセコ
ガセかよ
釣られた奴の反応見てにやにやしてるってわけ?
気持ち悪いやつだな最低だ
俺は神サイトで紹介されてた方法で楽しんでいるよ
かっこいい
しかし重連は無理だが
昨年の今頃、富から近々D51が数種類発売なんて書いてた奴がいなかったっけ。
何か色々勿体つけて書いてたよな。
反応したら負けかなと思っている
>>323 札幌と函館配置のロザについて
国鉄客車配置表昭和43年度版・クリエイティブ モアより
S43/4/1の配置
札幌
スロ52 1〜6、13、14、18
スロ54 27、28、30
スロフ52 1
函館
スロ52 10〜12
スロ54 12〜14
スロフ52 2
次に鉄道ピクトリアルNo.718(2002.6号)より
スロ54 500番台への改造及び配置時期
501(旧7)がS43.11、502(旧14)がS44.2、503(旧25)がS44.2:以上3両は函館配属
504(旧27)がS43.11、505(旧28)がS44.3、506(旧30)がS43.12、507(旧8)がS44.7
508(旧10)がS44.4、509(旧1)がS44.10、510(旧1)がS44.11、511(旧3)がS44.12:以上8両は札幌配属
あと、鉄道ピクトリアルNo.700(2001.3号)より
スロ62 500番台の函館配属は501、502がS44.6、503がS44.12、504〜506がS50.5
>>250 満州国建国祝いとかで飾った満鉄機なんじゃない?
ヘッドライトに形式あるっしょ、内地の190がこんななわけない。
>>327 サンクス。
鉄趣味出戻りの俺には、旧客のハードルは早かったみたいw
だからこそ面白いけど。
ぼちぼち資料集めて、考察してみます。
>>325 あれは結局ガセだったけど、当時は旧客やら黒い2軸貨車のラインナップが拡充されていた頃だったから、
当然牽引機も出すだろう、という期待があったのは間違いないと思う。
高崎旧客が発表済みの今もそんな感じだよね。今度こそ出るんだろうか?
D51なら今出しても価格的に過渡と勝負にならないんじゃないかなあ
>>332 D51じゃ勝負にならないよね、今の富の価格設定では。
なので今回はC61が出るかどうかだと思う。
ただ、今回は過渡がC61で使えるモーターを開発済みだからね。
過渡は他社との競合をあまり気にしないように見えるので、
富の動向とは関係なしにC61を製品化しそうな気がする。
C61もそうだけど、C11もやってくれんかね〜
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 12:41:21.26 ID:3QMbYqWm
買えないなら素直に買えないよって言えばいいのに<
>>333
出ていないものに買えるも買えないもないわな。
C6120、富から出るなら買いますよ。
過渡からも出るなら買いますよ。
過渡のはDCC化簡単だろうから、ノーマル運用と合わせて2両は買う。
>>335 また出たよ、買えない厨。
同じ形式が同じ値段で出ても課糖を買うよ。
走行性能は富のちょい勝ちだけど、
ディテールは課糖の完勝だから。
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 14:26:45.23 ID:rqXWLN4W
現物ないのに過渡の完勝www
>>339 文脈からD51 498とC57 1の比較と
推測してもらえるかと期待したけど、
無駄だったみたいだね。
富はあっさり、課糖は徹底的に
作り込んでくるかな。
342 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 16:22:35.72 ID:CZvTkFiL
違う形式のディテール同列に比較できるようなタマかよ、お前がw
どんだけ自己中な解釈してんだよ・・・こういうやつばかりだよ。
343 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 16:37:24.51 ID:b6fIv2o0
>>342 そう言うって事は、あなたは比較出来るんだね。
客観的な根拠を明示して、C57 1とD51 498のディテール説明してよ。
俺にも分かるように。
>341
意外と小さいC11は出して欲しいよね。
で、C12も作る。そして当然C56へ・・・
過渡の歴史に残る機関車C50はそのうちに絶対にリニュしてくるだろうな
8620も出して欲しい・・・
おまえらワラビのC60 C61は完全無視かよ
おれは買ってきたぞw
リニュとかしてないから安心しろ
よー走るわ
ボイラーは空中に浮き上がっているスゴイ
いまさらこの仕様はスゴイ
塗装と印刷は楽しく美しい
あー低速も効くわ当たりだわーいw
>>346 (´・ω・`) あの、ハンカチ落としたよ・・・
(つ□と)
348 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 18:39:21.20 ID:fy9bwk5X
349 :
346:2011/06/19(日) 19:05:40.34 ID:DmiChpDo
>>347 いやいや楽しいですよ
改良品なのに機関車側ドローバー取り付け部分が銀色ダイキャストで目立ちすぎです
神サイトの従来品では黒くなっているのに・・・
それにしても浮き上がりすぎC59より浮いている感じです
でもマイクロ蒸気コレクション楽しいですよ
まだまだ買いますよ3年越しでやっとC51本省入手したんです
美品で興奮しました
いま一番欲しいのは9600北海道重装備の二つ目の方
給水温め器が乗っかっているやつ
神サイトの写真でため息ついてます
カッコイイ
>>349 うちにもC59、C60、C61蟻ます。走りが良くて楽しいのは全く同意。
351 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 20:40:51.14 ID:2yUZRMoQ
>>349 走りは良いよ。
走りは良いよ。
(涙!)
しかしまあ蟻はともかくとしても富に大してずいぶん風当たりの強いスレだな
まあ加藤が凄いのは確かだけど
353 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 21:07:04.85 ID:b6fIv2o0
値段の話になると必ず「買えない」ってのが出るから
そうなるのかな。
>>346 C60、C61共に今夜到着した
C60はナンバーを付け替えて九州転属後に、C61も宮崎転属後にする予定
C61は従輪を過渡のC62ASSYに交換予定、テンダーもC62のを短くして使いたいな
>>294 D51戦時形はドームが標準化された車両より戦時形そのままの角形のままな車両が多い気がする。
おらも買えねえって言うけどな。
金がなくて買えねえんじゃねえ、買う価値がねえって意味で買えねえって
言ってんのに貧乏人だって言う奴はほんと頭おかしいと思うな。
そんなやつは3万になっても4万になっても富様バンザーイって買ってろ
というだけだけどな。
それにちょっと興味がある程度の人が買えない値段になったら簡単に3万や
4万位の値段になるんだからバカみたいに高額になる事容認すんなよ。
自分は高くても買えるも〜んとかほざいてる奴はほんと自分だけ良ければ
いい奴。
小学生でも蒸気機関車好きでお年玉貯めてる奴いるんだぞ。
消防のことなんて知るか、自分さえよかったらいいってか、分かったよ。
どこを縦読み?
まぁ俺としては標準型のいいのが出たらメーカー関係ないけどな
ぶっちゃけ良いのが出たらいくらまでなら買える?
生活必需品ならいざしらず
趣味の買い物でその発想かよw
>>358 欲しいと思ったら出せるとこまで出す
そう思わない程度の物だったら出さない
そんだけ
いくらだったら出すとかいう程度の問題じゃない
361 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 22:48:00.59 ID:b6fIv2o0
やはり加工派と収集派に分かれるのかw
ここで模型代云々文句垂れてるような奴に
加工するような度胸があるのかよw
363 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 22:55:56.31 ID:fy9bwk5X
>>355 実用上問題ないし、新製時から入り混じってたしな
364 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 23:02:12.49 ID:b6fIv2o0
また荒れパターンかwww
まあ腕のある人は蟻のやまぐちを尾久で仕入れて加工して、
部品代込みで1万以内で富並みにするだろう。
C62もたくさんの選択肢があるし、それぞれの楽しみ方があるだろう。
けどこのスレは
高いと言う→じゃあ買うな→貧乏をヴァカにする風潮
嫌だなあ
貧乏ってのは模型趣味なんか別にしても、
それだけで本来は馬鹿にされ蔑まされる対象じゃないか。
貧乏をなんとも思わない奴が増えてきたから
働ける年代なのに、生活保護に甘んじて
遊んで暮らしたほうがましと考える奴が居るのだろうが。
>>362 おーい、色々持ってそうだな。
口先だけか?うpしてくれよ!
>>365 お前もたくさん持ってそうだな。
早く見せろよ!なぁ口先だけか?
むしろ大して欲しくなくても出るものを片っ端からバカスカ買ってるから
肝心なときに金が無くて買えないんじゃないの?
そういう買い方をしてるから他社との相対価格も気になるんでないの?
「うpしてみろ!」と言ったほうが負けるスレです。
そして「数自慢うざい」と負け犬の遠吠え。
>>362 >>365 何だぁ、結局口先だけか。口だけなら
何でも言えるからなぁ。
人を騙して金稼いでんの?
>>368 お前のルールなんか聞きたかぁねえや。
俺もそこそこはあるが、みっともなくて
自慢しようと思わないなぁ。
「金無いと蒸機やるな」
って考えが大嫌いだから。
過渡・・・C62山陽形、D51標準形が出るまで待ち(C62-18は購入済)
富・・・C57九州型(門鉄デフ)出るまで待ち
蟻・・・9600門鉄早よ出せ、C59門鉄は出してんのに(購入済)
ターンテーブルと扇形庫買ってカネないから今出たら大変だ
(保有蒸機は過渡1、蟻15、HO天プラ1)
なんかID qzXfdTQQが一人で必死に荒らしまくってるような・・・
もう大概にしてくれないかな?出戻りなのはわかるけどスレの空気悪くすんなよ
ID:qzXfdTQQ
くっせ〜
加齢臭くっせ〜〜www
>>372 お前の口臭すごいなwww
所詮はこんな場所か、気が向いたら
適当に弄り遊びにくるか(笑)
ワラビ次はC11シリーズだね
楽しみだなあ
こいつは従台車ショートしやすいんだけど
改善されてないんだろうな
>>370 ワラビマイクロ派なんですね
わたしもプラ量産しかもってません
過渡のD51リニュと富のC57リニュは待たないでぜひ買われた方が良いかと
すばらしい出来ですよ
あと、あまりだれも書きませんが両者ともヘッドライトがすごく明るく点きます
ワラビのは最新でも暗いですよね逆にリアルと考えるのもありですが
当時の写真を見ると点灯していれば明るい印象です
好みですが私は明るいと楽しいです
過渡のC62は旧タイプの小さいライトを再現しているのでしょう暗めでよいですね
>>373 そこそこ持ってるなら、うpしてみろ。
めんどくさいとか言い訳するんだろ?
結局口先だけか。
口だけなら何でも言えるからなぁ。
ではまた明日。うp、楽しみにしてるよ。
土日に2chでまともな話なんかできないよ。
変なのが沸いてくるだけだから。みんな平日にしな。
過当のD51と富のC57両方素敵な模型だと思うんだがなあ
富にはもう少し安くしてもらいたいのだけれども
>>378の二行目みたいな発言をめぐって荒れてるわけで
模型の出来不出来の話じゃないんだわ
>>377 普通の話してても荒らしの話に分断されちゃうもんな
最近鉄模板こんなんばっかだわ・・・
高くて買えないとかじゃなくって、出来と値段を比べて高いと思うなら買わなきゃ済むだけの話なのに、
自分の気にくわない所を執拗に引き合いに出してグチグチ言い始めるから「貧乏人乙」ってからかわれるんだろ。
「富の悪くないけど高いよね、数揃えるのはきついなぁ」くらいで止めとけば「そうだねー」くらいで済んでるんじゃないの?
>>376 お〜〜い、人の論法盗むなよ、ドロボウ。
やまぐち号に乗車してきた。
車両入って一言。 臭い(くさい)酒のにおいでもない臭さ
6割程度の乗車率であの悪臭では満席&気温上昇になったら相当の腐敗臭。
建て付けの悪い窓からの煤煙臭と、暖房配管に入り込んで腐敗した食べカスだろう。更に酷いのが動物園のように、糞餓鬼が放し飼いになっている。
そして高価な一眼レフを持ったハゲが、バシャバシャとフラッシュを焚き糞餓鬼を撮っている。
絶対に乗りたくない家畜運搬車だったのは間違いない。
>>381 最近はそういう書き方しても「高いなら買うな貧乏人」と厨ニ病反応で終わりかと。
理解力ない人に、どんな書き方しても無駄っぽい。
完全に無視するしかないと思う。
やまぐち号に乗車してきた。
車両入って一言。 臭い(くさい)酒のにおいでもない臭さ
6割程度の乗車率であの悪臭では満席&気温上昇になったら相当の腐敗臭。
建て付けの悪い窓からの煤煙臭と、暖房配管に入り込んで腐敗した食べカスだろう。更に酷いのが動物園のように、糞餓鬼が放し飼いになっている。
そして高価な一眼レフを持ったハゲが、バシャバシャとフラッシュを焚き糞餓鬼を撮っている。
絶対に乗りたくない家畜運搬車だったのは間違いない。
やまぐち号に乗車してきた。
車両入って一言。 臭い(くさい)酒のにおいでもない臭さ
6割程度の乗車率であの悪臭では満席&気温上昇になったら相当の腐敗臭。
建て付けの悪い窓からの煤煙臭と、暖房配管に入り込んで腐敗した食べカスだろう。更に酷いのが動物園のように、糞餓鬼が放し飼いになっている。
そして高価な一眼レフを持ったハゲが、バシャバシャとフラッシュを焚き糞餓鬼を撮っている。
絶対に乗りたくない家畜運搬車だったのは間違いない。
やまぐち号が臭いのは同意する。
それで、うpはまだ?やっぱ口だけかw
やまぐち号に乗車してきた。
車両入って一言。 臭い(くさい)酒のにおいでもない臭さ
6割程度の乗車率であの悪臭では満席&気温上昇になったら相当の腐敗臭。
建て付けの悪い窓からの煤煙臭と、暖房配管に入り込んで腐敗した食べカスだろう。更に酷いのが動物園のように、糞餓鬼が放し飼いになっている。
そして高価な一眼レフを持ったハゲが、バシャバシャとフラッシュを焚き糞餓鬼を撮っている。
絶対に乗りたくない家畜運搬車だったのは間違いない。
ペテン師を見つけた。
それは
>>386だ。
前の流れや文脈から推察すると、
>>362 か
>>365だろう。
「うp」と言う言葉、そしてうpをしろと言う論法を盗用して、IDが変わるまで潜伏、
IDが変わると勝ち誇ったように 盗用 した作戦を実行する、ペテン師。
己が実行しない事を棚に上げ、揚げ足論法と盗用で挑んでくる矮小な輩。
389 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 13:17:15.76 ID:lAFgXOfO
そして、ID:dvRlWwTwはタマナシ野郎
>>388 結局できないのね。「そこそこ持ってる」って、じつはプラレールのことなんですね。
模型とは言ってないって?どこかの総理みたいですね。まるで、ペテ…
推察もはずれてるワン。
>>390 あの〜、あなたみたいに無職じゃないんで…
予想通りの展開だけどね。
ペテン師を見つけた。
それは
>>386だ。
前の流れや文脈から推察すると、
>>362 か
>>365だろう。
「うp」と言う言葉、そしてうpをしろと言う論法を盗用して、IDが変わるまで潜伏、
IDが変わると勝ち誇ったように 盗用 した作戦を実行する、ペテン師。
己が実行しない事を棚に上げ、揚げ足論法と盗用で挑んでくる矮小な輩。
やまぐち号に乗車してきた。
車両入って一言。 臭い(くさい)酒のにおいでもない臭さ
6割程度の乗車率であの悪臭では満席&気温上昇になったら相当の腐敗臭。
建て付けの悪い窓からの煤煙臭と、暖房配管に入り込んで腐敗した食べカスだろう。更に酷いのが動物園のように、糞餓鬼が放し飼いになっている。
そして高価な一眼レフを持ったハゲが、バシャバシャとフラッシュを焚き糞餓鬼を撮っている。
絶対に乗りたくない家畜運搬車だったのは間違いない。
>>390 うっせーぞ 原発推進 国賊 犬作そうか
管は浜岡原発止めただけでも、まだマシマシ
, -ー --、_
,,..- し、_,、_, - ' `ヽ、
/ \
/ /__ \ __ ヽ
/ ,,.. -ー/ - 、 ,..- 、 \ ー-`、ヽ.、
!,.-'' ..- '' ./ V ヽ .` Y むーし むーし
(,,.-''´ l ・ | ・ .i |
.| .! 八 ノ |
! .` ─ ´ ` ー ´ / お疲れ様でしたー
人 , ェェェ;、 ./
/ \ \ ゝ─ー' / / \
/ ` 、_` ─-----─''_´- "´ r''''''''つ
| . ̄r'''''''''つ ̄ | |
| | | | ゝ 丿
| | 丿.| フ
.\ ` " .| _ _ ,.イ
| `ー──────┴─'"´ ̄ /
と" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-ー" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>389 >>394 ん?内容からして、ゆとり臭プンプンだなw
平日昼間に、執拗にうp迫る無職だったり、
ゆとりだったりかな?
>>395 とりあえず・・・頭がメルトダウンする前にアイスコーヒーでも飲んで頭ひやしとけw
てか、世の中への不満はインターネッツで騒いでも何一つ解決できないよwwwww
まだ暴れてんのかこの糞爺
くせえからさっさとくたばれよw
やまぐち号に乗車してきた。
車両入って一言。 臭い(くさい)酒のにおいでもない臭さ
6割程度の乗車率であの悪臭では満席&気温上昇になったら相当の腐敗臭。
建て付けの悪い窓からの煤煙臭と、暖房配管に入り込んで腐敗した食べカスだろう。更に酷いのが動物園のように、糞餓鬼が放し飼いになっている。
そして高価な一眼レフを持ったハゲが、バシャバシャとフラッシュを焚き糞餓鬼を撮っている。
絶対に乗りたくない家畜運搬車だったのは間違いない。
ということで、コーヒーを飲みながら頭を冷やして・・・
で、何の話からここまで脱線したんだ?
最近の鉄模板にはよくあること
今日はどこも荒れ気味
少し確認をば・・・
ゆとりに、無職に、アスペルガー!そんなバカの一つ覚えしか言えない奴は、
いつまで経っても平日が忙しい…、そう!満年平社員だ!
しかも仕事中に2ちゃんなんて、そういうのをダメ人間って言うんだワン!
404 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 17:38:41.51 ID:RhFOdC6W
>>403 あの〜、あなたも荒らしを煽ってるので同じに見えるんですが…
高くても買う人は、出来さえ納得すれば天賞堂とかよりも高くなっても買うの?
>>405 お金が潤沢にあって思い入れが強ければ、そうじゃないの?
でも・・・それくらいの金額をかけるならHO買う(マジな話)。
天ブラス蒸機2両買うならOJも買えるね。
>>405 そりゃそうだよ。欲しい物が、その出来に見合った金額で売られていて、
しかも自分が趣味に使える範囲で払える金額なら。
スレが伸びてるので何かしらの発表があったのかと思ったよ。
蟻、E10 5両木箱入りセットとか。
>>405 納得できる出来のC54が出たら迷わず買う。
って言うか、ワールドから出る日を心待ちにしてる。
蟻さんのC54ってけっこうマトモだったと思うけど?
でも今だとヘッドライト直してお値段大幅アップっての
もありそうだ。
それは人それぞれの許容範囲の違いだろうね。>C54
蟻の中では悪くないほうかもしれないが、
あまり似ているとは思わなかった。
蟻C54、キャブ屋根は低いんだけど、ボイラーの位置が高い。
結果として、ボイラーとキャブ屋根の高さの差が小さくなってしまったのが
かなり気になるな、俺としては。
415 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 22:40:20.83 ID:hBhj2rYO
C54、蒸気神の加工後の印象が良いので、自分のもやってみたい気はする。
ただ、万一失敗した場合が・・・
C51は、煙突の形と腰高なのを除けば、良い印象の製品だと思う。
C54とC11のお顔は似ているね
>>414-415 そうなんだよね。
そのせいかキャブ側面窓が小さめで実車の軽快感が損なわれてるのが残念。
他のC5Xシリーズに比べれば悪くないんだけど・・・。
>>409 気になるお値段は豪華ミカン箱入りで\57750です!
※動力は内2両に組み込まれているので、
必要に応じてお楽しみ下さい!
蟻はそのまんまでも大丈夫なのとちょっと手を加えるとイイ感じになるのとどうしようもないのとのがあるな
でもさ、子供でも頑張れば買えて、ディテールは壊れない程度で、少しずつ
ディテールアップして楽しむのが一番幸せじゃないのかな?
人それぞれの物差しは有ると思うけどさ。蒸機好きなら幼少の頃にNの蒸機
ほしくて色々悩んだこと有ったろ?普通の小学高学年で頑張っても届かない
価格になっちなうようなんじゃ趣味人としてどうかと思うんだよ・・・
小学生が頑張って買える金額って、KATOのD51498がせいぜいじゃね?
あまり値段がつりあがるような発言はやめてほしい。
廉価版を買えばええやん
値段が高くて出来が良ければ良い人も居るし
>>420 言ってることはよく分かるし個人的には素敵な意見だと思う。
でも売り上げに貢献している以上ただコレクションする人も大切だし、人それぞれ価格と内容に対して
意見を持ってるだろうから発言まで言及するのは少しやりすぎではないでしょうか。
それに値段や商品に関しても本気なら会社に訴えるべき。ここはそれをわかってる人が
雑談してるだけだから、そんなに本気にしなくてもいいと思います。
424 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 00:38:06.16 ID:m8mFbt+x
>>420 甘いな
むしろ今時の消防厨房はフル編成のセット買ってもらうのもザラだぜ?
まあそうでないのもいっぱいいるが
>>420 蒸機を欲しがる年少者なんて絶滅危惧種だろ
走行性を改善したKSKタイプが再販されれば入門用として人気は…出ないか
梅小路とかで生きた蒸機をみた子供って蒸機好きになると思うけどね。
鉄道模型やってれば、やっぱそういうのが欲しくなるんじゃないかな。
興味が続くかどうかは別として。
年少者向けの製品なんてD51旧製品とかの96以前の製品で十分じゃん。種類もあるし程よく省略されてるから取り扱い最近の蒸機に比べたら気使わないし
わざわざ新たに開発するまでも無いだろ?
旧製品が、なんかおかしいと気付く前にはもう遊び倒されて壊されて捨てられているだろうから、
年少者向けには良いね
431 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 07:47:59.33 ID:yB/0iIAl
蒸気機関車好きな年少者って大人が思っているより多いぞ。
都心より428の通り、梅小路や静岡の住民ならなおさら
>429
同感
入門用として以前のものも存続すべし
C11,12の様なタンク機は切らさないで欲しい
JR東の駅にはっている群馬のSLのPRポスターもSLを眺めている子供二人組みの写真だしねぇ
意外と小さければC11もいいんだが
>>431 俺自体が蒸機に興味を持ったのは梅小路行ってからだしな。
やっぱあの地響きする汽笛や石炭の臭い、ボイラーや蒸気の熱気を間近で体験するのは大事だと思う。
この点、動かない博物館の保存車両はダメだな。
ないよりはずっとましだよ。
静態保存だって、ずっと保存するにはものすごい努力がいるしお金もかかるんだから。
大勢の途方もない努力で成り立ってる。
うん、荒廃した保存機を修復する作業を間近で見て興味を持つ子もいるようだ。
その手のHPも幾つかある。
逆に入門者向けレベルの製品ばかりで、そこからステップアップした製品が少なかったってのはあるんじゃないの?
加糖の96以前はステップアップしようとしたら一気に世界や王様のキット組んだりやサードパーティーのパーツ使ってのディテールアップするしかなかったからな
その間に立つ加糖の96・C62・D51や富C57みたいな製品が出てきてくれて今はホント恵まれてると思うよ
とりあえず満足できるD50が欲しい。
やえもんってRMMとつるんでるの?
>>437 サードパーティのパーツ使ってのディテールアップが
入門者向けの次のステップなんじゃないの?
ステップ1
完成品をただ購入。
↓
ステップ2
思い切って市販パーツをくっつけてみる。
火災になったりゴテゴテになったりもするが、
知らず知らずのうちに穴開けたり接着したり、塗ったり、
部品をまっすぐくっつけたりするのを学んでいる。
(このステップが程度によって非常に幅広い)
↓
ステップ3
調子に乗って世界に手を出す
↓
何とかできる または orz
蟻の車高下げはやはりハードル高いな。
車高下げは難易度高めですけど、近々再生産がある蟻のC11のデフ形状変更ぐらいなら
初心者の人でも出来るでしょうし、効果は抜群なのでチャレンジして欲しいですね
失敗したら真鍮のデフに変えればいいんだから救いの道もあります
というかあの背の高いデフは今回の再生産で変更して欲しかったんですけど
444 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 21:49:08.91 ID:V2zgO+bN
蟻にぴったりな背の低いデフってどっかから出てたっけ?
>>あの背の高いデフは今回の再生産で変更して欲しかったんですけど
>>初心者の人でも出来るでしょうし、効果は抜群なのでチャレンジし
>>て欲しいですね
ぜひ挑戦して作例をアップして、効果のほどを教えて下さい。
なんで毎回発言したからには作れみたいな人がでてくるのかね
447 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:58:15.51 ID:87U1kY0J
すみません なぜ、カトーの第一作目の蒸気がC50だったのかご存知ないでしょうか?
そういえばC11みたいにドームが2つに分かれているやつは
加減弁のロッドが外から見えないけど、どこにあるんだろう。
ボイラーケーシングの中を通ってるのかな。
社長さんが好きな形式ってのは割と有名な話>C50
あと最初TTで行くつもりがTMSの勧めでNとなった。
>>448 ボイラーの中を通っている奴もあった気がする。
451 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 00:52:35.81 ID:n21AoZE3
>
>>499 どうもすみません
早く、D51−498の後藤デフ仕様が出ればいいのですが
452 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 13:03:12.69 ID:CQMrhBa9
>>444 探したけど蟻C11用のデフとかナンバーってサードパーティで無いのね
蟻用専用サードパーティがあまり出てない気が
454 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 13:39:55.82 ID:n21AoZE3
カトーはもうC50は発売しないでしょうね
出来はともかく、蟻は番号特定で発売してるからかな
別に蟻専用とは書いてないが、C11用ナンバーならあるよ。
銀河の蒸機用ナンバーセットとか、
レボリューションのナンバーセットとか。
ドームが2個はわかるが、3個ある蒸気がなんなのかわからん。
今自作してるやつは3個ある
>>452 蟻のC11 171・C11 207のナンバープレートは銀河モデルから出ているよ
>>454 今の技術力で是非リニュして欲しいなC50
操業以来縁のある機関車だし
461 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:19:17.05 ID:8CUUXZ3q
>>460 でもC50離乳するなら86出してくれたほうが使い勝手がいい
フジミのハチロクにKATOのC11の動力をはめる工作が昔のTMSにあったな。
あれってやっぱり車高オーバーだよな。
463 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 21:55:02.70 ID:pKmb8LEr
サウンドドームには砂が入ってる
>>447 Wルーフの17m車に合わせたかったんだろう
いや、どちらかというとオハ31系自身が
C50に似合う客車ということで製品化されたんじゃないかと思うが
>>462 一瞬AE86にKATOのC11の下回りを仕込んだ絵が・・・w
梅小路の機関区の模型んとこのもフジミのだっけ?
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 14:37:07.62 ID:9F55AHzJ
470 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 14:38:58.11 ID:9F55AHzJ
蟻のC11買うくらいならカトーの方が見た目のバランスはいい
471 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 14:39:10.00 ID:XDAwlP9c
>>469 オハフなんて飾りです!エラい人にはそれがわからんのです!
>>470 なぜかKATOが全体的にでかいのに対し、マイクロエースは縦方向がでかいんだよな。
(もっとも日本のNは1/150だと馬車軌間なので、KATOサイズぐらいで日本標準狭軌な頭でっかちになるんだがな。)
…ちなみに余談だが、トミックスのトーマス達はNにしては全体的にでかいのはKATOのC11と同じだが、
客車や貨車もそれに合わせて大きいので編成のバランスだけはとれていたりする…なんか悔しい。
>>473 言いたいことはわかるが(英国型の模型自体そんなもの)
また変なのが出るぞ…
荒れるのが目に見えてるのになんでわざわざトーマスの話題持ち出すのか
>>475 そんなの「いつものトーマス厨だから」に決まってんじゃん。
千年前から決まってる。
トーマスはイギリス型だから1/148で作られているんだろ
>>469 オハにオハニの車掌室切り継ぐと、割と簡単にオハフになるぞ。リベットが
切断位置の目印になるし、今のロットだとプラの色と塗装の色が近いから
切り継いだだけでも繋ぎ目が目立たない。
もちろん厳密に見ればリベットが1列余分だとかのおかしいところはあるが、
そこに目をつぶれば塗り替えなし、車番の書き換えだけでオハフが作れる。
偽装トーマス厨キター
あれはトミーって玩具メーカーの子供のオモチャだバカ
反応する奴もまた荒らし
賛成多数により、ト厨スルー法案は可決されました。
今後無視できない場合は、法律により罰せられます。
>>480 そしてわれらは大人のおもちゃで遊ぶ愛すべきバカだなw
それはさておき、なんでKATOはマジで1/130〜140スケールの客車出してくれなかったんだろうな?
「スケール通りだとモーターが入らないからオーバースケールになりました」っていうのは分かるんだが、
「中にモーターを入れる必要ないから必要以上に小さくしました」っていうことはないだろうし、
当時の日本のNはろくに車両ないし、客車はまず外国のと混合で走らせることはないから大きめ基準で良いのに。
日本の場合、新幹線があるから、それよりも大きいと違和感があると思う。
すでに1/150の規格自体がNの本家である欧州大陸、米国規格の1/160に対してオーバースケールだが
>>483 お前はいい年こいて子供のおもちゃで遊んでる可哀相なバカw
>>485 新幹線は欧米規格(1:160)を採用して正解だな。となると実車は新幹線と同じような規格の満鉄パシナを1:150にした蟻はアフォだな。
かくも例によって荒れるのであった
>>486 >>479だけど、実際やってみたのよ、そのサイト見て。本当に簡単だった。
ロットが新しかったので、パステルでの継ぎ目誤魔化しも不要なくらいだった。
ただ、切り継ぎ工作だけで2時間くらいはかかったと思うけど。
ちなみに俺の工作レベルは爺のキット組みくらいはやるけど切り継ぎ工作は
今回初めて、ってレベル。
その元ネタの「Nゲージ」って本では車体表記も手描きだった。
ゼロの描き方が、まず白で●を描いて、その中にマホガニーで・を入れるというものだった。
493 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 02:10:31.36 ID:cuvhS+eD
カトーの9600を買った人
デフ付きと無しのどちらを買いました?
天北峠に挑む9600で96好きになったからデフ無しかなw
495 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 03:06:24.84 ID:32m8dfub
>>493 前回までのロットで両方持ってたところに、今回のロットでも双方1台ずつ買い足した。
エアタンクの位置やランボード形状変えたバリエーション展開でもしてくれたらさらに
買い足すわw
497 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 08:50:25.09 ID:32m8dfub
9600は一度はまったら抜け出せない深遠な世界
コキやブルトレ並みかそれ以上かも??
過渡の9600は何も書いてないけどテンダーの前寄せ増炭枠を見ると九州タイプなんだよな
俺にとっては嬉しいけど
>>500 北海道タイプは蟻があるからいいのでは?
蟻の二ツ目9600は走りも牽引力も良いが、ライトが暗いのと再生産をしないのが×
再生産は過渡より先にしてるが
蟻さんの9600再生産は右先行だっけ?
まあ左右は同時に見れないが
正直右先行だの左先行だのわりとどうでもいい自分
まあ気になる戸言えば気になるのだけれど
他社が混乱しない部分をなぜ蟻が混乱するのかは
不思議だね
>>493 デフ無し・デフ無しに門デフ・デフ付きで3両
やえもんのC61はマイクロが種っぽい?
写真はロッドに赤が入ってるね。ワールドの方が安そうだな。
511 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 00:17:44.00 ID:6vsCL+PM
9600、うちには6両ほど居るけど、まだあと2〜3両欲しい機関車です。
ボイラー・キャブなどの基本的な部分は成型品で、エアータンクやデフ、テンダーなどは
自分で選んで後付出来る形のプラ製品で出たら、色々遊べそうな気が・・・
514 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 05:17:59.94 ID:aVIdHGe6
やえもんのC61なかなかイイな
とりあえず1両買ってみるか
てことはC59も加糖C62ベースなのかな
どうなんでしょうね?
C62ベースだとしたら、従台車をなんとかしないといけませんな。
でもC59,C60どっちでも作れるというメリットはあるか
C62の従台車とC60のそれとは違うもんだがね。
そうこうしている間にプラ製品が富や過渡から発表されたら
このキットの命もそこまでなんだろうな(´・ω・`)
ああ、それであえて製品としてはC59のみ、ということにしているという可能性もありますね。
いや、もしかするとC59については富のC57の下回りを使うというのもありえるのかな、と
思ったので。もっともこっちも似てないからなぁ...
仮にC62の下回りを使うとした場合、シリンダーブロックがどうなるのかも気になる。
手が動く人には使い道あるからそれなりに生き残るんじゃね?
こ、この手が勝手に動くのです。私の意志とは関係なくにです。
気がついたら蟻釜はみな車高が正常になり、積どく状態だった世界のキットが全て完成品に!
こんな神のような手が欲しい!
そういえば過渡のD51498も再生産なんだね。
もう買った人いるのかな。
>>520 どーせならフルスクラッチの神の手のほうがいい。
>>521 当分D51の標準タイプが出そうにないので(根拠ないけど)、
買って改造するつもり。
524 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 07:12:12.97 ID:aucYd8gQ
やえもんキットと加藤新D51の動力ユニット、
組み合わせた方居ます?
過渡のD51で完結してるのに、
わざわざ大きなやえもんキットをかぶせるなんて
考えたこともないな。
てか下回りと上回りが見た目的に辻褄が合うようになるのか
やえもんオーバースケール。
カトーはスケール。
混ぜるな危険。
てか「辻褄」って言葉の使い方おかしくね?
529 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 21:06:28.28 ID:bvt/UH5s
過渡の旧製品(2002年ロット)を購入したが先輪のフランジが高いから
富のレールの継ぎ目で脱線する
フーン
Yahoo掲示板で書いてる人だから
生暖かく見守ってやれ。
走行環境をアジャストすればある程度改善する。
レールの継ぎ目というより段差ではないかな?
533 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 13:59:49.27 ID:ExzsP6XB
さっきテレビで見たんだがD51は門デフからノーマルデフに戻したんだね。
ヴィッテデフ系統の下半分切り欠きデフを何でもかんでも門デフというのやめようや
余所のスレならともかく、ここ蒸機スレなんだし
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 17:09:02.87 ID:w4QStqn7
別にそれぐらいいいような気がするんだけどな
どういうレベルの人がどれだけ集まってるか分からんのだし
>>533 いつの間に後藤デフタイプから門デフになってたんだ?
初心者の俺にだけ、こっそり詳しく教えてくれないか?
デフの知識自慢か・・・
外国型の話題をするいつもの厨だな
マッチポンプ自演だろw
おいおい、うそつきを放置しちゃいかんだろ
>>538 このスレ見てれば常識中の常識だと思う。
>>538 基礎知識を話してるだけで自演って・・・
週末だからデフの種類すら分からんのが出るな。
地域装備の差が出て一番目立つのに。
544 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 20:43:55.76 ID:Xf283sK/
まあ、498が後藤タイプデフになったとき、門デフには
飽きたと叫んでる奴がそこかしこで沢山湧いたわけだが。
C57 180がその前に門デフになった後だったからねぇ
門デフは好みじゃないけどG3デフとなれば話は別。
しかも集煙装置付きで格好良かったなぁ。
C57の集煙装置は好みじゃないけど、D51に鷹取式はホントよく似合う。
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 23:59:38.85 ID:ExzsP6XB
G3型の門デフは似合っていたと思います
549 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 08:14:45.12 ID:99E5U2EL
過渡の96のデフ付きを買ってきた イメージ的には北海道の9600にしたい
セキ6000って北海道で蒸気で牽いてた?
550 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 08:27:39.14 ID:LbUnaA9G
G13型トラクター、商談求む
過渡の新D51は、G3デフは簡単には付けられないね。
ボディーを外すと、デフの根本部分だけランボードがないから付ける場所がない。
やえもんの装着例の写真はどうやってるのかよく分からん。
>>549 ウィキペディアで「セキ3000」の所見たら「根室本線において(中略)1970年(昭和45年)までに1,509両が(注:セキ6000に)改造された。」ってあった。
この頃はまだ蒸気機関車もいた(ここの無煙化は1974年7月)し、D51や9600みたいにメジャーな機種なら、牽いていても別に不自然じゃないだろうな。
余談、
9600で思い出したが、絵本の「はしれ、きかんしゃちからいし」で主人公が9600形というマニアックなチョイスの奴があった。
同じ貨物機でも知名度の高いデゴイチを選ばなかったのはすごいと思う。
(ただし、こいつのナンバーが「9633」で機関庫の仲間のナンバーも全部梅小路の連中と一致するので取材先がここだっただけなのかもw)
>>553 9633はNHKの朝ドラの旅路に出たりして有名になったからな
なんだか9600が欲しくなってきた
556 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 04:07:54.12 ID:uwtxcCKb
梅小路に動態保存機の9600あるの?
過渡のD51−498のテンダー側のカトーナックルをアーノルドに出来ないかな?
当館の動態保存蒸気機関車はC62形、C61形、C57形、C56形、D51形、8620形、 B20形の7両があり、山口線で運転しているC57形とC56形式を除くC62形、C61形、D51形、8620形は、順番に当館の展示運転線でSLスチーム号として運転しています。
D51498は元々、アーノルト仕様。
558 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 09:10:09.75 ID:9aZlhP6I
アーノルト(笑)
>>558 もしかしてARNOLDのドイツ語読み知らない?
ところで梅小路のC622は修理されたの?
>>561 wikiにはこうかいてある
2011年現在、過熱管の水漏れの発生により休車中で、予算不足により修理のめどは立っていない。
>>563 水漏れ修理の予算は、全部福島と大阪駅に行ってしまったんだろう…。
環状線の福島駅でどんな大改修が?
>>563 ありがとう。
予算さえ許せるなら徹底的に修復してもらいたいね。現在唯一の動態保存C62だし。
そんなもの直す金があるなら賠償(ry
by425
>>556ワロタ
9633は静態ですな。動態の9600は現在なし。
僅か33両製造のC61が今2両動けるってのが何気に凄い。
569 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 17:07:08.56 ID:9aZlhP6I
ドイツ読み(笑)
別に普通。アーノルドでもアーノルトでもどっちも使われてる。
さんざん既出だろ。
過渡と蟻の両方の9600を所有している人は多いような気がする。
三笠の屋内保存の9600(C12も)が動態で復活してほしいな。
でもせっかく休んでるのを引っ張り出して
またぼろぼろにしてしまうのも無残な気が。
ID:9aZlhP6I ←今日のキチガイちゃん
触れるなよ
とりあえずageてる書き込みには触らないのが無難だな。
576 :
553:2011/07/04(月) 22:28:08.97 ID:5NlORZ/c
>>568 この絵本内で「空襲で破壊された仲間の機関車」に、C512(実車は事故廃車)がいるので、番号は実車と対応してないみたい。
ちなみにこの話のラストは、無煙化で都会を離れることになった主人公の9633が山奥の路線に回され、
そこで前述のC51の客車と再会して、彼らを引く所で終わっている。
「山奥(=勾配区間)」という説明が本来貨物用の9600に客車引かせる伏線だったとは・・・
>>575 こないだ他のスレで「忍法帖は過渡スレで暴れて云々・・・」といちゃもんを付けられたが、
このカン違い男もやっぱりageてる奴だった。
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 00:04:45.87 ID:R2Rm2z9T
>>568 しかも、2両とも車籍があるってのもね。
現役時代に長年同じ機関区に配置されていた2両だけに、一度どこかで並べて展示
出来ないでしょうかね・・・
>>571 うちには富のもある。エアータンク移植やはしごの交換など、相当いじりましたが。
>>576 絵本がどうとかうるせえんだよトーマス厨。
お前の書き込みはカッコだらけで池沼臭いからすぐバレるんだよ。
いい年して絵本ばかり読んでるなんて悲しいなw
いい年して模型という時点で同類だからな。
トーマス厨は付け焼き刃。まったくもってウザイ。
「ちなみに…」とか、そんなガキ向け知識、誰も興味無い。
…なーんて、キチガイに言っても意味無いか。自分に向かって言われてることも理解できないかも。
583 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 01:13:43.64 ID:H5jkw9yc
>>578 合わせて16日に山田洋次が撮影したC61の特集も
ID:ijcwf95K ←今日のキチガイちゃん
>>580や
>>582が今まで何を書いてきたか晒してくれ。
どれだけ人が読んで楽しくて、役に立つことを書いてきたのか教えてほしい。
今のところひとつもないように見えるからな。
俺基地害認定されとるw
わざわざN蒸機のスレにやってきて「そういえば、トーマスでは…」「そういえば、○○という絵本では…」とか
スレチの話題を飽きもせず繰り返すほうが基地害だと思うがな。
やえもんのクロスヘッドって見かける?
>>587 なぜ君がここで歓迎されないのか、自分の書き込みと照らし合わせて
このスレにいる色んな一人一人の気持ちをよく想像してみるといい。
>>588 秋芋で見たよ。定価だけど。
やえもんのHPに扱い店舗が出てます。
メールで注文したら?中の人親切だよ。
591 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 14:39:37.13 ID:hGVuvstV
592 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 18:54:49.96 ID:H5jkw9yc
>>587 そもそもトーマスはトミックスからNのレールを走行できる奴が発売されているんだがな。
スケールの事言ったら上記にあるようにKATOのC11ぐらいだし、実在しないって言うけど保存鉄道のイベント列車とかで走る分、C63よりは実在していると言えるし。
実在するかどうかなんてことはどうでもいい。
気持ち悪い。見ていて不愉快。それだけだ。
あんなものを絵本だろうがDVDだろうが子供に見せる奴の気が知れんわ。
>>594 ええ年こいてキシャポッポのミニチュアで遊んでるおっさんに対しても
そういう目で見る人が居るってことは肝に銘じといたほうがいいぜ
リアルだからとか大人のホビーだからとか関係ないから
何がいいたいかというと万人に認められるとは限らないことをしてんのに
それを棚に上げて他人の趣味にケチつけんなってことだ
とにかく、トーマスの話題振る奴は荒れる元凶なんだからいい加減やめろよ
トーマス厨とやらがいなければ煽る奴も出てこないんだからさ
>>595 何を言われようと生理的に受け付けないものは仕方がない。
これまでこのスレでトーマスの話題を出した奴を罵倒したことはないが、
大嫌いな人間もいるんだということは覚えておいてくれ。
日付が変わった途端にわざわざ話題に持ち出してくる
ID:4BtsVbx0は、ただの気違いだな。
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 03:55:41.27 ID:NG3KVMBV
>>594 カーズよりは好きだが アニメ版になって面白くない
あくまでトーマスより、あのレイアウト?の作りに興味がある
バラストの撒き方とか・・・・
撮影に使われたのは一体、何ゲージなんだろう
>>598 まったくだ。
人が見て楽しい事や役に立つことを自分で書くわけでもなく、
ただ「人の書き込みの内容が気に入らない」と主張するだけだから、
来なければいいのに。
一応確認だが、トーマスは幼児・小児向け。
他人の趣味だからどうでもいいけど、加齢臭くさいおっさんがポケモン語りだしたらキモい。
>>601 残念ながら、模型やってるおっさんのキモさと
世間的な違いはまったくないよ。
確かに違いはあまりないかも。
一般的には模型と玩具の区別などないし、
トーマスだろうが、実物をモデルにした模型だろうが、
ガンプラだろうがフィギュアだろうが同様に幼稚に見えるだろう。
アンチも擁護もトーマスのスレに行けよ
というか基地外に触れたら負け
ウザいとおもったら即NGでおk
>>590 ありがとです。
交換用に探してたんですけど、なかなか見つからなくて。
>>608 リアルHappyTreeFriendsか・・・
>>608 何なのそれ?
ちなみに富のトーマスの煙室扉外すと黒いワレメちゃんが見えるだけ。
しかし、トーマスの話題持って来る奴も荒れるのが分かってんのになんでわざわざやるかね。
わざとスレ潰しのために話題投下してんじゃないかと疑ってしまうw
612 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 04:04:22.49 ID:SoaG+GyL
>>612 狭窓に見えるから96+スハフ32+スハ32+オハ61・・・じゃね?
皿パーはあれだけど形式入りナンバーの釜が多いのは良い、関東。
>>611 言ってる事がおかしい。
一応トーマスも蒸機なのだからスレチではないはず。
荒らしている奴を叩くべき。
夏休みにはまだ早いぞー
>>615 ではその「蒸機」どの鉄道会社に
いつからいつまで在籍して、どの路線で運行されていたんだ?
何かイベントで走ってるのは違うぞ。あれは別な実物の機関車だからな。
朝っぱらから顔を真っ赤にしてご苦労なこった。
ま、重油でも呑んで落ち着けよ。
>>615 言ってることがおかしい。
専用スレがあるのに、他のスレで関係ない話を延々と繰り返すから嫌がられているんだよ。
それを荒らしてるというもんだ。
>>612-613 客車の2両目は切妻・狭窓・TR11に見えるから多分オハ60かと。
なので、9600+スハフ32+オハ60+オハ61+オハニ61…かなと。
残りの3両はさすがに小さすぎて判別不能…。
621 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 11:29:44.21 ID:SoaG+GyL
あっスハフ32も丸屋根だったね
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 13:22:07.05 ID:SoaG+GyL
ありがとうございます 富の製品でできそうな編成ですね
623 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 13:50:41.83 ID:SoaG+GyL
過渡さん 10月にC11の再生産だそうです
2008年からで もう3度目
同じ旧製品を出すならC58を出してくれればいいのに・・・・
624 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 15:07:10.17 ID:Qsik38ot
気にいらなきゃ飼わなければいいだけ
祝C11再生産
これでお尻のライトユニットを入手してD51498に移植できるぞ。
626 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 18:19:42.82 ID:SoaG+GyL
>
>>624 もちろん買うに決まってる 今、1台あるからナンバー違いをあと3台
ここはお前の日記帳ry
チャイナのぁゃιぃ玩具で、
ウガチャガウガチャガ変な音を出しながら、
ドラえもんみたいなやつがバックリ割れて、
中から象さんパオーンってのを思い出したわ。
629 :
sage:2011/07/07(木) 21:06:07.46 ID:Vnav3qeF
>>615 ←トーマス厨
否定もしないし、IDが変わるまで書き込みしないだろうな。
いつもどうり自分の立場が悪くなると、すぐ逃げる。
どおりだった
しかもsageてない。
まあ、クソスレだからいいかw
>>617 また教えてくれのクレクレタコか。 教えてやるよ「North Western Railway」だよww
>>631 言い忘れていたが在籍期間と路線な。
・在籍:1915〜動態保存
・路線:Ffarquhar branchline
あんな顔のある気持ち悪いのが実際に走ってたわけだ
本気でモデルなった実物について聞かれたと思ってるの?バカなの?
その論法で行くと蟻のC63はここでは話題にしちゃいかんのか
>>634 モデルになった実物の話ですらない。あの糞絵本の糞設定を糞みたいに垂れ流しているだけ。
しかし、あの糞絵本、鉄道発祥の地の偉大な歴史を冒涜するに等しい代物だよな・・・
ここは
>>1にもあるように模型について語るスレです。
実物が存在しないあのゴミは模型とはいえないので、スレ違いです。
模型だと言い張るトーマス厨はリコール必須の欠陥品です。
蟻のC11が沢山出るから
過渡は安いのをぶつけてみたのかね。
642 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 09:38:48.59 ID:FsRafNfy
>>641 全体のバランスは過渡のほうがいいと思うが・・・・・
どうせ蟻もオーバーサイズだし・・
過渡は大きいだけじゃなく前半分が・・・
644 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:28:10.51 ID:Vf2BgkAR
過渡は大きいだけじゃなくキャブ妻板が
>>642 そういえばKATOのC11でよく言われる要素に「先輪と第一動輪の間が妙に開いている」というのがあるんだが、
あれってもしかして、C50の足回りの流用なのかな?(蒸気神サイトの画像を縮尺合わせて重ねたら前半分がほぼぴたりと一致)
しかし、C50の方はオーバースケールと言われた記憶がついぞないんだが・・・?
>>645 C50ももちろんオーバースケール(1/140)。以前から言われているよ。
特に現行製品はキャブも長い。
648 :
646:2011/07/08(金) 23:41:16.56 ID:1ohezzC0
>>647 ああ、そうだったのか・・・
そういえばC11の原型であるC10自体がC50の構造を参考にしているので、
足回り似ているのは流用というより収斂だったのかもしれない。
>>638 トーマスが悪いんじゃない、トーマスをネタに荒らすトーマス厨が悪いんだ。
トーマスのおかげで蒸気機関車好きになるこどもも多いんだ。
俺もちびの頃にトーマスの絵本を見てた。
下らん荒らしの材料にするなトーマス厨。
>>642 蟻は戦時型数台買うよ
どうせ車高下げるし
過渡はスケール違い杉で修正出来ないので買わないw
651 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 09:05:06.25 ID:it1osXD7
>>650 蟻のは走りはいいの?
修理は過渡のように安くて早ければいいが
戦時型なら多少歪んでても傾いてても気にならない。
>>650の技術が無いって意味じゃないから気を悪くしないでね(はあと
今日、梅小路に行ってきた
実物は凄く迫力があった
と、日記に書いておく
>>649 むしろ、英国機の話しただけでキレるアンチの方が問題じゃね?
トーマス自身はともかく、ステップニーとかの話をしてもきっと気が狂って暴れ出すんだろうなww
さっそく自演臭い擁護が沸いてまいりましたwww
N蒸機スレでテレビ番組のキャラの話題を持ち出すような池沼は死ね。
>>655 おっとここに馬鹿が一人ww
ステップニーは実在する車両だよ。
お前の言うのは「C62の48号機って漫画の999の事だろ、架空の車両持ち出すんじゃねーよww」っていうようなもんだ。
って、ステップニーって何だと思って調べたら実車モデルのトーマスのキャラかw
大抵の人にとって英国型と言えばHSTやフライングスコッツマンだろうが、敢えてそんな物を持ち出すあたり
いかにもキチガイのトーマス厨ですな。
>>657 バカか、フライングスコッツマンなんか出すんじゃねえ!
テメーもトーマス厨か?
俺は英国型が嫌いなんじゃなくてトーマス厨が嫌いなんだよ。
お前こそトーマス厨アンチになりすましたトーマス厨擁護か?www氏ね!w
ステップニーはNの模型で可愛らしいのが出てますね
数ヶ月前のTMSに掲載されてた炭坑風レイアウトに日本の蒸機っぽく改装されてたのが
使われてて結構いい雰囲気でした
入手しづらいんですよね、あれ
>>659 中途半端な嫌い方すんじゃねーよ。
この糞トーマス厨が!
マスかいて誌ね。
動輪径が1,600 mmで1/140スケールのC50の足回りを流用しているから、
C11は巨大なサイズになったのか
663 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:14:55.67 ID:qyO7JCNv
>>661 659ら
どうでもいいが、さっきっからトーマストーマスって
愚痴を語るのもいい加減にしろ!!
見ててこっちが腹がたつんだっつーの!!
トーマス厨やら糞トーマス厨やら見ててこっちが目障りになってくるわ!!
そりゃあ、俺も昔はファンだったが貴様らが荒らすせいで
今はどうでもいいと思ってる。
さっきっからなんなんだ!?
いつまでグダグダと話すつもりなんだ!?
というかトーマスファンになって何が悪いんだ!?
人の勝手なんじゃないのか!?
つーか、こんなの元トーマスファンとかが見たら悲しむと思うぞ!?w
まぁ、公式が悪いとか、動画で泥を塗っているとか最近なんか色々問題になっているらしいけどな。
イライラする気持ちは俺もよくわかる。
だが、少し自重してくれないか?
いい加減五月蝿いんだよ!!てめえらの愚痴や反抗などのコメは!!
てめえら黙ってろ!!
提案だけど
もうこのスレ終えるっていうのはどう?
特に困らないんじゃないか。
自分で情報を発信できる人は、どんどん自分のWEBサイトやブログで
発信してるから、こんなところからは離れているし。
日付が変わると関係ない話題を蒸し返す人ばかりで
もう模型の話なんか続かないでしょう。
俺もトーマスは好きだがトーマス厨は嫌い
つーか死ねw
荒れまくりだからどさくさに紛れてKATOからC62-42きぼん
668 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 00:04:10.96 ID:fEdL3APi
よーし!C62汽車会社製キボンヌしちゃうぞ〜
荒れまくりとか言ってるけどネタがないからでしょ。
過渡と富がD51とC57の標準出してくれたら
荒れてる暇無いと思う。
>>669 というか荒らしてるのはトーマス厨とそれに反応しちゃうヤツだろ?
次スレからテンプレに「トーマスの話題は一切禁止。触る奴もスルーで」って入れとけば
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 01:42:09.38 ID:1+f/IAfa
まぁ、トーマス関連についてはな。
違う制作会社が入って
設定破壊してる時点で大分雰囲気変わっちまってるからな。
そもそもそれが原因で皆が反感や今のも受け入れる奴とかもいるから
そういう争いが始まり、愚痴やら評判やらが始まったのが荒らしの原因だと思うな。
去年ぐらいからニコ動のコメントとか、「昔はこうだが、今はこうだ」と言うコメントが多かったことから
すげえ評判・反抗コメが結構殺到して荒らしがはじまったのであろう。
まぁ、そういうわけだから暫く様子見な感じだから
尚更状況が不安定になり、荒らしが殺到するんだろうな。
最近は何処も彼処もトーマスの荒らしばっかで見てられんな・・・。
確かに皆、トーマスの話題に触れたりとか、愚痴ったりとか、評判とかしたりとかしすぎると思うぞ。
まぁ、今は程々にしたほうが良かろう。
これ以上荒らしが広がるとファンもいなくなるし、トーマス自身の印象も悪くなるからもうやめといたほうが良い。
例えるなら帝国海軍の話してるとこに宇宙戦艦ヤマトの話しちゃうようなもんだからな
俺の親戚は友松
676 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 08:59:52.71 ID:AGnFa8k/
>>669 C62の2号機か山陽タイプもね。
D51標準型は、出せば相当売れると思うけどなぁ・・・
>>676 入門用として以前のD51標準型も残してあるから、それとの兼ね合いもあるんじゃないか?
初心者にも簡単に扱えて性能の安定した蒸機というのも、それはそれで貴重。
>>676 標準型として出すか、あるいはある程度特定車種化させてきたり
北海道とか東北とか羽越とか中央とか人吉とか
>>677 言われてみればその通りかも
D51標準、絶対出ると確信してたがイマイチ不安になってきた。
D51戦時型ってドームが角型というイメージがあって、D52みたいに標準型に変更されてる
車両は結構レアな感じがする。
前からその話題が出てるけど、
多数派はどっちかとなれば確かにかまぼこドームの方が多い気がするけど、
決して改装されてる車両も居ないわけではないので、
結局は、自分の欲しいカマ、機関区ではどうか、になるんだと思うけど
思い入れのない人だと、多数派はこっち、で良いんだろうけどね
ざっと調べてみたけど、平底テンダーの組も入れると大体25%が標準ドームになってる。
船底テンダーだけだと15%ぐらいか。
D52は装備改装することがデフォルトになるから、改装から漏れてるのは相当レアになるんだが、
D51やC11の角ドームは直ちには改装の対象にならないので、そのまま残ったのも多かったんだろうね。
受け持ちの局や工場、区単位で調べると面白い傾向が出るかもしれない。
683 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 20:26:54.95 ID:AGnFa8k/
ピクトリアルの連載は、参考になるかも。
>>682 ケーシングの形状だから実用的にはあまり問題無さそうだしな
木製の部分や死重のコンクリは早めに直されたけど
685 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 20:48:01.41 ID:H8qdoA0T
どなたか過渡のD51−498持ってる方おられますか?
出来はどうですか?
>>685 最高。唯一の弱点は常点灯不可ライトだが、コンデンサ外せばおk。
てか神が買わないの禁止みたいなノリだったよな
>>685 見てよし走ってよし。JR釜にアレルギーないなら買って損はない。
過渡498はカーブ走行時かちかち音がするのと、
たまに牽引中に動輪が噛み込んで走行不能に
なるのが謎で気に食わないな。
ただ、動輪噛み込みは逆転かけると簡単に
なおるから余計謎だね。
外装の出来は満足だよw
>>690 そりゃ悪いけど君のはハズレ品だよ
俺のはそのような現象一切ないぞ
修理するかちょうど再生産してるから買えば
D51は値段が安いのもいい。
もう持ってるのに、再生産されたら改造用にまた1両っていう気になるもの。
再生産分も順調に捌けてるっぽいな。>D51498
行きつけの模型屋さん曰くあまり来たことがないor一見のお客さんが指名で買っていくんだと。
そこそこ入荷したはずがいつの間にか無くなっていたとか。
>>690 小半径のS字とかでガシガシ走らせてるけどそういうのは一度もないな。
むしろスムースに走り過ぎて気持ち悪いくらいw
落合にお任せしたほうがいいんじゃ。
694 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 02:20:11.31 ID:2biLy5dA
C62のリニュに感動して、富のC57の惰行の効いたスムーズな走りに仰天して、ついにkatoが富に抜かれたかと思ったところで、
D51498がC57をさらに上回る牽引力と惰行性能で失禁&脱糞。 <--- イマココ
696 :
690:2011/07/11(月) 10:29:55.35 ID:fJnRPmwS
>>693 やはりそうしたほうがいいかな…
真っ直ぐは気持ち悪いほど良く走るんだよねW
一度落合に出してみます
697 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 11:58:36.35 ID:U9MVDJT2
過度が何でも一番だったのは昔の話
走りに関してはC57>D57498
698 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 12:00:05.62 ID:U9MVDJT2
×D57
○D51
僅差だが富C57の方がいいね。
果糖D51 498はコアレスの特長なのか、トルクが少ない希ガスる。
勾配で失速しやすい。
うちのはC57がスリップしてしまう勾配をD51498は普通に登れる。
パワーパックの相性かね?
スリップとトルク不足はちょっと違うような。
>>701 そうだったね、でもオレの持ってるM車は全部トルク不足でモーターが音を上げる前にスリップしてしまうよ。
んで、思い出したんだが、買って直ぐの時はちゃんと登れてたんでゴムタイヤが汚れてるだけかも?
スリップするならトルク不足ではないがな。
むしろ粘着力にトルクが勝るからスリップするんだしな
ゴムを清掃or交換しないと
705 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 17:50:11.39 ID:2biLy5dA
富でもいいからC58出ないかな?
カトーじゃダメなん?
C58あたりは1/150完成品が
10年以内に出ればラッキーw
現実的に考えてどうすれば企業にもっと蒸気を開発してもらえるだろうか。
今はいいけど今後が怖い。。
1000両ぐらい買えばメーカーも喜ぶと思われ。
BタンクやCタンクみたいな小型機の需要は少なからずあると思うんだけどね。
>>708 そりゃあ、製品が出るたびに10両、20両と惜しみなく買うことだろう。
まあそこまで行かなくてもできる限り。
そしてどんどん走らせたり、改造したりして楽しむ。
働いてお金を稼げば誰にでもできることだから、一番現実的だと思う。
C51、C58、C59はお金を貯めて世界のを買うことにした。
これ以上プラ完品の製品化を待ってられない。
一応、蟻が…。
714 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 21:39:40.37 ID:jbpoEMt4
715 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 21:48:59.42 ID:hWj45gU+
C6120来やがった――――
716 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 22:10:16.69 ID:jbpoEMt4
そして走り去ってった
そしてエンドレスを回ってまたやってきた
じゃあ俺は写生するよ
オレは昇天しちゃうかも。
721 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 12:16:32.46 ID:kVNJUZSm
>>710 外国型の蒸気で販売されてる物の中には
過去に日本に輸入されて使われてたのもあるはず
722 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 15:23:29.64 ID:FC48ZARK
>>721 さすがにNじゃ走るコッペルやクラウスは厳しいだろうな
723 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 15:31:01.95 ID:t/l43On7
>>702 空転が発生する?
リアルでいいじゃないか。
今度は砂を用意しようか…
>>722 ZゲージやNナローなんて代物もあるんだし、Nで小型タンク機の量産は不可能じゃないと思うんだけどなー
やはり思ってる以上に需要が少ないんだろうか
HOナローの会社も潰れたんだっけ?
木曽森林鉄道とかの
乗工社のことか?
>>724 あっちのグラスカステンなんかデジタル対応だしな
木曽森林鉄道の保存鉄道に行くとナローに目覚める確率大。
732 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 22:29:23.57 ID:kNb39CH+
ナローの車両やレイアウトを見ると、確かに良いなぁと思いますね。色々遊べそうですし。
シェイなども面白いかなと思ったり。
ただ、今のNゲージも撤退には踏み込めないし、悩みどころですね。
733 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 22:48:03.57 ID:FC48ZARK
>>732 向こうはそれだけで完結できる世界だから両刀やればよい
HOナローの良いところはNのレール使ってお座敷運転もできるところだと思うな。
Nから転向しなくても十分遊べる。
素朴な疑問なんだがストラクチャーとかと寸法が合わなくなるのでは?
>>735 逆に言えば、HOに多い精密感あふれる昭和の建物を買い集め、作る喜びも手に入りますな。
天然木の座卓の上にNのレールを敷き、HOの木造駅舎を1点のみ配置してHOナローを心ゆくまで走らせる。
これぞ侘び数寄の境地でございましょう。
737 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 00:13:15.44 ID:fZOA/m29
>>729 木曽の酒井製のモーターカーが欲しい
アオシマのキャラメルNで出たりして
「箱庭鉄道模型 パイク」にはお世話になったなあ
>>736 そうなるとレールも枕木を並べてスパイクしたくなっちゃうよ
ハンドスパイクか。
枕木になる木材を染色してレールを植える。
鉄道趣味としては究極のリアリティだなw
Nじゃなくて、1番とか大きいゲージをやるの良いね。
蒸気機関車もライブスチームでいけるし。
>>735 Nのレールを使う1/80だから建築限界も全然違うね
Nのレールを使うとナローにしちゃ、やたら枕木の使い方が贅沢というw
富のリバ鉄のレールが丁度いいんだよな
C61-20発売の折には、テンダの石炭を現行と現役時代との選択式にしたり…
モーターから動力を分けてもらったメカニカルストーカーがグルグル回転!
>>742 レールにまで許諾の範囲は及ばないだろうから、
是非とも再犯してもらいたいところだな。
もっとも、熟れないとは思うが。w
トレインボックスのC57 1号機梅小路仕様¥19000ってどうよ?
>>746 スルーだな
そんなものより早いとこC57 180出してほしい
蒸機スレなんだから、せめて「C6120」と書いてくれ
形式番号と製造番号との間に「-」は入らないぞ
きっと幻の樺太仕様なんだよ
マジレスすると蒸機スレの住人が必ずしも同じ知識レベルじゃないから仕方ない
てかそんなに気になることなのか・・・
同じ知識レベルじゃないから、正しいことを人から教わるのは意味ある。
逆に俺は、蒸機以外も一律にハイフンがないものだと思ってて、
他スレでそうじゃないことを初めて知った。
754 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/14(木) 22:58:04.48 ID:FVd4PucO
神サイトでC53の話が出てますが、動力ユニットごとではなく、動輪だけを
交換するってのは出来ないんでしょうね・・・
>>754 まずフランジ同士がぶつかって入らないんじゃないか。
今更だけど富のC57の動輪の大きさはもうちょっと頑張って欲しかったね
蟻は動輪を大きくすればもっとよくなるハズなのが結構あるな
しかし背が高いw>蟻
>>742 ピィコのフレキにナロー用の間引かれた枕木タイプがあったね
>>760 日本製のもあったハズ・・・おっとこれ以上はナロースレだな
>>754-756 この三連休で、TOMIXのC571の動輪を
KATOのC62東海道×2両の動輪に変えてみようかな、と準備中。
(C62は既に確保。もったいないけど……)
簡単に行けばいいなぁ、と思ってます。
そんな簡単にいかないと思うな。
なるべく現状復帰出来るように改造するのが得策でしょうね。
ギア軸は交換必須だから、位相は合わせ直す覚悟の上で、ということですよね。
C57とC62の軸箱の外寸が同じならもしかすると・・・でもC62が小さそうだけど。
>>762 180にでも改造するの?
必死こいて動輪入れ替えてもC62動輪とC571次型とでボックスのパターン違うから1号機だと突っ込まれるよ。
富はC57180出さないの?
トレインボックスから出るC57 1北びわこ?仕様だけど
ナンバープレート黒・赤・緑入りとなっているが
ここ6年、毎シーズン北びわこ号を撮っていて、
何度かC57 1が入ったことも有ったけど
ナンバープレートは黒以外なかったのだけど
KATOからC59が出る
そう思っていた時期が私にもありました
とりあへずほんじつ9時よりNHKスペシャル 復活C61
d楠
復活、娘にビデオ予約してもらった
21時から山田洋次のC61特番があるんだね
774 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 22:11:59.57 ID:Fwp61Fvd
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 22:14:19.63 ID:mA0qVWDG
おじさん涙が止まらないよ。
やはり肝となるのはボイラーの復元か・・・
しかしサッパボイラの社長さんやエンジニア、85歳だの76歳だのっては
将来が不安になるな。後継者は確実に育っているんだろうか。
777 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 22:48:47.21 ID:Fwp61Fvd
>>776 そうでないと、もう日本のSLは復元できない(大泣)
>>776 後継者は居ても旧規格のボイラーは分からないってとこかもな
たしか現行法では適合しないところがあるんだよね
あと大井川は地元企業のボイラーメーカーに委託していたはず
779 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 23:21:02.26 ID:Fwp61Fvd
SLってDLに比べて 同じ距離を走ってもCO2の排出量って やはり多いのかな?
そりゃ内燃機関に比べて損失が盛大だからね
ボイラーの整備する方もそうだが、検査する方も結構シニアな人だった。
検査できる人も後継者がいるのだろうか?
労基署じゃ色々なボイラーを検査してるから、大丈夫でしょ。
基本構造は同じだから。
783 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 23:46:49.34 ID:Fwp61Fvd
やっぱりSLの運転にはボイラー資格がいるんだろうね
2級でいいのかな?
げー、地上波はノーマークだったから、見逃した・・・
BSは2,3回再放送あるけど、地上波じゃ望み薄か。
>>784 NHKスペだから地上波でも1回くらい深夜にあると思う
蒸気機関車なんて効率からすると
存在自体が犯罪レベル orz
愛とロマンが無いと中々動態保存は難しいみたいだな
せめて鉄模で我慢しよう
昔物理の先生が蒸気機関は10%しかエネルギーを取り出せないって言ってたな
まあ本当かはよくわからんけど
>>787 そんなものだな。
フランスの凝りに凝った蒸気機関車で、12%を出したのが
蒸気機関車での熱効率最高値だったと思う。
フランコクロスティとかどうだったんだろう
普及しなかったということはあんまりよくなかったのかな
>>787 レシプロ機関の蒸気機関車としては熱効率は良くてそんなものだけど
蒸気機関の中でも最新鋭の貫流型超臨界圧ボイラーを使った蒸気タービンでは熱効率45%を超える
高効率発電システムは蒸気タービン
つうか発電所は火力だろうが原子力だろうが蒸気タービンだろう。
熱を電力に変えるのにそれ以上の方法なんてないし。
これ何のスレ?
ガスタービン複合サイクル発電が熱効率最高。
>>793 原子炉でそれやるとしたら炉心で高温ガス発生させてガスタービン回して
さらにその余熱で蒸気発生させて蒸気タービン回すわけか。
そいや、大昔の原子力飛行機の構想で、炉心で発生させた高温ガスを
直接大気中に噴射して推進力とする・・・っていうとんでもない奴があったな。
原子力ロケットなんてのもあったぞ
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 13:23:10.39 ID:lqrfX1N6
>>789 あれは効率化より水利よくないとこで給水減らして運転するためのもんでしょ
>>796 たしかドイツ機でテンダーに巨大な復水器をつんだ奴もあったな
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 15:25:05.43 ID:Dg6U9W5M
あのドラえもんも原子力で動いてるらしい
あのクルクルまわって腹から象の出てくる所に核のマーク貼れば完璧
799 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 15:29:00.29 ID:Dg6U9W5M
ところで過渡からC11の再販だが もしかして、次のファインスケールってC11かも
D51の標準型の件もあるし・・・・・
801 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 16:03:30.62 ID:DION6zAx
最後の試運転
まさに 寅さんのラスト
涙が出たよ
それこそ山田アングル
復水機なんて効率的には更に犯罪レベルだからなぁw orz
模型的にはテンダードライブでも
ウエイトが稼げるからかなりいい
HOだと満鉄の復水ミカちゃんを自作してる人がいたな
福島から熔けた燃料をちょこっと貰ってきて、火室に放り込めばどんな坂でも石炭無しで楽勝さ。
水だけは大量に積んどいてね
原子力機関車が実現してたらどうなってたろうな
蒸気機関車だろうね。
原子炉→タービン発電→モーター回す
なんて機関車になってたかも。
それ要するに普通の電車のような気がする。
炉を車体に積むか外に置くかの違いだけで。
DF200は電機ですか
甲種原子力車操縦免許とかできるのだろうか。
>>809 結局それが原子力機関車開発中止の最大の理由でしょ。素直に発電所を
外に作って電化したほうが早い、って。
また実車厨がわいてるな
いつもの外国厨だ
せっかく過渡C11の話題とか出てるのにスルーして知識自慢
その機関車過渡が出すのかよ?
スレ違いの一人ヨガリ馬鹿
C11の件は俺もそう思う離乳の可能性が高いのじゃないか
マイクロの固め打ちも臭い
情報もれているのではないか
>>808 リンク先、今見たけど爆笑した。単行本が9月刊行予定らしいな。
>>813 C11の話がしたいなら続けて。
誰も禁止してない。
トーマス云々で荒れなきゃ外国型の話題もOKだと思うがな
しかし昨日の見ちゃうと富・過度のを待たずともやえもんのC61に手出したくなる・・・
20号機以外の車番にすりゃいいか
それでもやっぱりC61より普通に加糖のC59がほしい俺
あと20年待ってみるけどさ
やはり動態機のある形式は製品化も早いね。
ない形式は新製して欲しいね。C63など。
蒸機新製のネックは前方視界の問題らしいのだけど
正面ライトのそばに小型カメラでもつければ解決するような気がするんだけど。
>>762 どうなりましたかね? レポを期待。
>>765 C62の動輪とC57の一次型の動輪、
ボックスのパターンそんなに違ってましたっけ?
手元にある、C571とC6218を見て、違いが分からなかったorz...
゚ *. (_ヽ +
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。 蒸機神サイト見て、気付いたら蟻C53をヤフオクでポチッとな。
+ y'_ イ * こうなったら加糖C55もイヤッッホォォォオオォオウ!!
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
Λ_Λ
/,'≡ヽ::)、 まだ蟻C59の車体下げ工事も終わってない・・・・
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄
外国型厨とトーマス厨が書き込みするとスルーされずに好意的なレスがいくつか連続でついた後すぐに静かになる
内容は俺の知識を紹介風で絶対叩かない
完全自演だろ
せめて模型をつくったなどの書き込みなら許すが関係無い知識ばかり
専用スレたてても人が来ないからつまらないのだろうが本当遠慮してくれ
外国型は過渡が出してるし模型の話題ならいいのだが
あなたのは確信的に無関係だよね
実社会では普通に生活できてるか心配上手くいかないでしょ孤立してないか?
823 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 10:43:42.17 ID:ktiU1GUy
神の作り方の樹木はNゲージ創成期からある古典的手法だね
車両などの技術革新に比べて
こういうものはもう40年ほど経つけど進歩しないんだねえ
>>820 模型ではなく実物を観察したほうがいいよ。
気が付かなければ幸せってこともあるが。
826 :
822:2011/07/18(月) 12:54:35.80 ID:+j/KE77f
>>823 おまえが外国型実車厨だな
死ねジジイw
夏厨か?
>>826 あなたが模範として、あなたがここにふさわしいと思う楽しい話を書いてくれないかな。
今のところ、自分では何も話題を提供していないのに、
ただ人の話が気に入らんとケチつけているだけのように見えるんだよ。
もしすでにふさわしい模型の話題をずっと書いていてくれたなら、ご面倒だがそのレス番を教えてほしい。
829 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 14:23:36.87 ID:DIbn+B1j
>>826 悪いけどそういう乱暴な書き込みするのいい加減にやめな。
人をイライラさせる元だから。
全く、最近は何処も彼処も何でも○○厨ってつけるのが好きな連中が多すぎてこっちが困る。
あんまり怒らせないで。頭痛くなるから。
なにはともあれ
>>822みたいな書き方されると、
「俺の知らない話されるとムカつくからするんじゃねぇゴルァ」
としか読めないんだな・・・
自分がついていけない話で人が楽しんでるのが何でも気に入らないんだろう。
しかも自分がわかる分野が狭いから、人が楽しめることを何も提供できずケチばかりつけている。
スルーが吉。
そんなことよりn蒸気の話をしようぜ
C56をどうにかして綺麗なプロポーションにしようと思っているのだけど
なんか参考になりそうな資料とかないでしょうか。
似たような話だが、俺もトレインショップのC12の上回りだけジャンクで手に入れた。
で、蟻のC12の下回りと合体させたいんだけど、当然のことながらモータその他の
突起物が邪魔でそのままでは合体できない。
やっぱりモータは換装、シャーシもランボードの線から上は全部カットするしかないか
と思って工作方法を思案中。
きれいなプロポーションとは何かを知りたいのか、
C56の正しいプロポーションを知りたいのか、
きれいなプロポーションにする方法を知りたいのか、
話はそれからだ。
なんにしても自分できれいなプロポーションをイメージして、どうやったらそれに近くできるかイメージできなきゃ話になんないと思うけどね。
>>834>>836-837 レスありがとう。C56の綺麗なプロポーションが知りたかったんだ。
本を想定してたんだけど、やっぱり実物をじっくり見たほうがいいですね、近場から今度行ってみようと思います。
>>833蟻加工ならやっぱりここで言う神サイトが一番参考になると思う。
>>832 "奇麗なプロポーション"のメインが"車高下げ"なら、神のページに加工例があるよ
被った、すまん
富もせっかくC571を出したんだから
相棒のC56に手をつけてくれるといいんだけどな。
どこでもいいからカッコイイやつをだしてくれればいい
なぜネコ?
しかも頭苦しそう
タンク機だと動力が苦しそうだけど、蟻ベースの上コンバージョンで出して欲しい。
>>844 は痛いうさぎちゃん。
寂しいと死んじゃうから、誰か釣られたふりして、「氏ね」って言ってあげて。
どっかのメーカーに嘆願書でも持っていけばやってくれるかな…
幽霊でもいいからさ!
タンク機用の動力を作ればやるだろうが
C11用が出来てもC12には使えそうもないしな
D型機でさえ作ってないのだからまず難しかろう
小レイアウトにはやっぱC11やC12等のローカル線タンク機を走らせたい
メーカーもファインスケールで作るのは大変だと思うけど頑張ってほしいな
でかいのはもう勘弁・・・
世界の本拠地で言ってみたら「動輪が…」と言われたよ。
新しく作るのはけっこうコストが掛かるみたい。
一応世界もB20やCタンクなど結構出してるんだけどね。
組み立て難しそうだけど。
>>849 世界の話ならD型機(9200)も作ってるよ。
>>824 樹木は針葉樹か広葉樹の違いが出ればいい。くらいの扱いだからねぇ。
どこから見てもコナラ、ブナ、ウバメガシ、クスノキ、メグスリノキ、アブラチャンなどと判別できる製品が出る・・・訳ないか。
デキのいい唐松林をのんびり走るC56なんてステキだろうなぁ。
とりあえず、単機で走れるくらいのトルクがあればいいので
小さいモータを搭載して(意外に小さい)C56を出してくれたらいいのにね。
>>851 ものにもよるが型から起こす必要があるからな
バックマンのドックサイダーとかライフライクのCタンクって、本国では今でも製造してんのかね
857 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 21:13:46.65 ID:ezISMfZD
>>854 客車数両牽引できるくらいには作れるだろ
ライフライクのCタンク、ナローのロコ作るのに1両ストックしてあるが、やっぱり走りはもうひとつだな。
ナローにすれば少しウエイト増やせるから、多少は改善されるが。
連動ギアが外側に付いてるから丸見えというのも。
フライシュマンやミニトリの超小型蒸気は走り問題ないので設計の問題だと思う
>>854 実物が山口の牽引してるから、14系を6両くらいは牽引しないと文句言う
奴がいるだろうね。過渡富共にそれが可能になるまでは望み薄かと思う。
某所で聞いた話だが、随分前に世界でC11か12の設計図だけ作ってみたらしい。
けれど、その頃はテンダードライブだけしか作ったことがなかったので、従輪が
駆動輪になっているという恐ろしい設計だったそうだ。もちろん製品化されること
なくボツになったらしいが。
従輪が駆動輪ってすごい発想だな
ボギー台車のギアボックスを使いまわせるからなんだろうな
ED18の中間軸が駆動輪というのがあったね
>>853 TMSに樹種の違いをどうやって表現するか、というような記事があったな
それにしてもメグスリノキやアブラチャンを分かるようにモデル化するのは難しそうだw
草津のデキで後ろの動輪と従輪が駆動軸ってのもあったぞ。
自作してる身としては従輪駆動は結構合理的だと思うけどねぇ?
急カーブも楽々だろうし
安価に出るなら簡易金型でユーレイが現実的かな?
ウエイトのかかりが悪くて牽引力低そう →従輪駆動
869 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 00:40:21.67 ID:bG8I740P
つかC11ならボイラー横のタンクもあるから容積あるんだし動輪駆動でも十分可能だろうと
昔TMSの引きコンで、先輪以外は従輪もテンダー車輪も駆動するD62があったな。
っていうか、蒸機の動輪なんかわざわざ連動させなくてもロッド付いている分、動輪のうちどれか1軸さえ動力伝われば十分だと思うけど。
軒並みギアで連動させているところ見るとこの方式はダメなんだろうか。
872 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 01:10:22.44 ID:KOd2w8Nj
小型機は、もう割り切って”重連用”と称して無動力で
出したら?
客車に電車動力入れた方が性能も良いだろう。
むろんプラ蒸機やっている3社がやるわけない
だろうが。
かつてのB20みたいだな
>>872 固定編成的に遊ぶなら別だが
小型機は入れ替えに使われるから、無動力では魅力ない。
>>860 過渡の中の人も
「D51のモーター使えばC56も作れるけど、牽引力の問題で難しい」
みたいなことを言ってたね
超小型モーターにはウェイトばかすか乗せて牽引力あげるわけにはいかないみたいだね離乳機はみんな軽い
富も過渡も別方法で牽引力あげてるね難しいね
客車駆動 貨車駆動でも個人的にはいいけどダメな人も多そうだし
超小型モーターにはウェイトばかすか乗せて牽引力あげるわけにはいかないみたいだね離乳機はみんな軽い
富も過渡も別方法で牽引力あげてるね難しいね
客車駆動 貨車駆動でも個人的にはいいけどダメな人も多そうだし
大事なことなので2回言いました
リニューアルしたのが軽いのは単純に小さくなったから、ってのと、キャブ内の再現もしてオモリ積むスペースが減ったからだと思う。
どんな小さなモーターでも、トルクが出てるなら重い方が牽引力は上がるはず。
C56作るなら、富のC57みたいに二軸まではゴム履かせて牽引力UPさせるしか無いかな。
先輪からも集電できればかなり集電効率は上がるのだが。
富のN700の通電カプラーみたいなのがナックルで出来ればなあ
881 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 14:15:20.99 ID:KOd2w8Nj
>874
実際運転会行っても本当に”入替”やっている人っているか?
個人宅でもいるだろうか?
まず大部分は客車、貨車ひかせてグルグル回りだろう?
ひょっとしてどこかのガレージでやるかも知れない
ボイラーの下が透けてなきゃいやだとか、キャブにモータがあるなんて許せんとか、
その代償払ってるだけだから。
今は無理に小型蒸気作らなくてもいいと思うけどな。
それよりもC61やC58とか無理なく作れるものを出して、それと平行して小型蒸気を作るための技術開発をして欲しい。
>>883 ここの俺らみたいな住人的にはC61やC58も有難いが
市場では未だにC11の人気が高くあの蟻の再生産なんてかなりの予約が小売で入ってるみたいw
団塊世代がN蒸気に戻ってきて入れ替えやローカル線蒸気の需要が今高いのではなかろうか?
そろそろ過渡スケールが通用しなくなってきてるし機を逃すと・・・
デモ鳥の頃、蟻のC11を尾久で落とそうとして、
4〜5kで何とかなると思ったらあっという間に9kまでいって断念したことがある。
後日別の出品のを7kくらいで落としたけど。
NのC11への渇望感って結構あるんだなと思った。
でかい客車と貨車を作ればいい。
でかい客車と貨車はもうあるじゃないか。
つGM
890 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 18:16:29.48 ID:bG8I740P
>>886 尾久の場合渇望感というより入札に夢中になって相場以上で落札するヤツが集まるとたまに高騰するからねぇ
>>859 蟻の1号機関車もかなり牽引力あるから、やっぱり車重の問題だと思う。
どれも金属ボディでしょ?
1号機関車でフレートライナーでも引っぱったんですか?
1号機関車で長大貨物を引っ張っている動画をどこかで見たぞ
ケイビンもやたら客車連結してる画像があったな
駿遠線?
さよなら列車が長大編成だったような
>>895 沖縄軽便鉄道のことね
客車15両近く牽いてる写真を見たことがある
>>891 プラのN蒸機でも、鉄粉を樹脂に練り込んだプラで成型すれば結構重さ稼げそうなんだけどな。
KATOのクイックヘッドマークみたいな感じの奴。
>>881 運転会で入替えなんてやろうと思っても出来んだろ
入換えを楽しむならそれが出来るレイアウトから作らないとだめだし
>>899 あの手の材料でプラ成形ならではのシャープな造形が出来るかな?
メーカーも色々試してはいるんだろうけど。
本体ホワイトメタルだな。
入れ替えはHO以上じゃないといろいろキツい
入れ替えというほどではないが、
駅に着いたら必ず切り離して、他の列車と連結して出発してる。
これを交互にやっていつまでも遊ぶ。
つなぎっぱなしはつまんなくて。
アメリカでは入れ替えに特化したレイアウトが人気だよな
モジュールレイアウトの1セクションみたいな奴
連結、切り離し、ポイントの切り替え、転車台操作って楽しいからね。
でも最低限の外周ぐるりは欲しい。
うちにはちょっとした貨物ヤード付のレイアウトがある
主要な貨車はマグネマティックカプラーにしてるな
入れ替えとか機回し楽しむならリバース組み込むと良い感じだよ。
ぴったりの真鍮パイプが手元にあるか、手に入るか、が問題だな
今回の96の引っ込める
Bトレからモーター奪うなら付いてるジョイント回しながら削る、が手っ取り早いかな
失敗したら車軸で
神と同じく収縮チューブ被せて圧入で良いんでね?
ここまでの小型n蒸気の案だと幽霊、従輪が駆動輪、特殊プラ
問題点はウェイトと動輪かどんな方法で作ってていくらかかるのかも知りたいな
なんか似た様なモーターを秋葉で3個500円だったかで買った覚えが・・
取り付けたらサクサク走ったし
しかしここ10年で本当に色んなモーターが出回ったもんだ。
以前は小型モーターといえば、やたら高価なコアレスしかなかったのに。
蟻も動力ユニットを刷新してほしい。
富の9600はキャブ内の空洞がもったいない。
見方を変えれば「自分で作りこむ楽しみいっぱい」だが。
9600のリベンジはなさそうね。ライバルが強い形式だし、動態機はないし。
>>913 良さげだが、俺の近くでは送料考えると
近場の割引店でBトレ動力買うほうが安い。
蟻にはちゃんとした離乳をしてもらいたいよね
改良品って意味わからんみたいだし
過渡富世界の手付かずのC11とか
高くても買うよ
松屋で過渡の社員捕まえて「C6120はどうなのよ?」って質問したら
「去年のJAMで約束した16番のEF510が形にならないと出せない」だって。
あとはどう頑張っても蒸機は年1作が限度だそうで。
なんだかなぁ。
ゆっくり待ちましょ
宣伝乙
しかしまあどう扱ったらここまでボロくなるのか
加藤の新C62とかまだ発売して数年だぞ
部品とりの廃車体ってあんな感じだったんだろうが
キャブ欠けとか前端梁欠けってのは何とも異様だ。
>>922氏はひょっとして
キャブがキャビンの略だと思っているのだろうか
震災での破損かなぁ・・・それとも夫婦げんかか
動輪取りなんかに欲しいけど、なんだか痛ましくて手が出せないよ
927 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 22:59:45.01 ID:LA4zcOFJ
パーツを集めて数両復元という訳にも行かない破損状況ですね・・・
動力だけは欲しい
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 21:20:27.46 ID:+XTpXkQK
>>930 パーツはやえもんですか?
人がやってるのを見るとやりたくなるw
>>931 ご名答。
あとは未取り付けの銀河の標識灯、テンダー前灯、副灯を用意してます。
元のディテールを残しながらやってるんで、加工というのもおこがましいほどのかなりのお手軽工作ですけどね。
カマボコだー! しかしなぜに1119・・・
ご近所?
テンダー台車は、やえもんのY-059が近いのかな?
>>933 本人じゃないけど、密閉キャブにしないでギースルと言えば。
実車もあるし、良い選択かと。
カトのバリ展としちゃ、次はナメクジか長野式だと思うから、ギースルも改造するには良いよね。
昔だったらテンダー台車にTR41を使っちゃうところだけど、
今はそうもいかないね。
すみません、喜んでTR41使ってますorz
938 :
930:2011/07/27(水) 11:10:28.41 ID:TKHnasDi
1119にしたのは、地元の保存機だった事、特定機にするに特徴的だった事、
数年前に死んだ爺さんが北海道人だった事が理由です。
テンダー台車はとりあえずTR41を用意してるんですが、ボルスターの固定方法に悩んでます。
素直にやえもんのパーツ使ったほうが楽なのかしら?
やえもんの台車パーツって、元台車の側面を削り落として付けるの?
俺も同じくTR41使っている派orz
940 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 18:35:55.38 ID:DFPaQCvx
走り考えたらTR41だね。
まあ半分展示用と運転優先にするか、各自判断だが
戦時だから菱形台車だよね
蟻のじゃダメなの?
それなら過渡のTR41のほうがまだ感じが出てるような。
それに蟻は部品分売ないし。
944 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 19:26:44.92 ID:mJPUfzN3
ハキクシハ
>>943 入手性がな
わざわざそのために1両潰すかい?
946 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 20:08:36.00 ID:fnMcY7a/
それらしく見えてればそれでいいよな
蒸機を改造する奴って改造を突き詰め過ぎておかしくなってる
工作の精度がダメダメなのにロストパーツを全部付けなきゃ気が済まないとか
みんな通る道だよ。そこで気づけばよし、気付かずばそれまで。
>945
どうせ蟻のだし供出した後にはkatoのTR41でも
大して違和感変わらないだろW
さてやたら叩かれる蟻ネタだが
9600後藤寺の発売も近い・・・右先行のままなんかな・・・
951 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 21:58:57.61 ID:gZHD/1vh
>>950 C11 171に比べたらかわいいモノ・・・
>>951 C10とC12は持ってるけどC11は持ってないわw
タンク機や8620とかは機関車をダミーにして次位を動力にしてくれ
そういう楽しみ方もあっていいじゃないかと思う
ユーレイ方式はなんかインチキ感というか騙されてる感があるからテンダードライブ同様あんまり広く受け入れてもらえないんだよね
ポンパ号という事例はあったけど
>>タンク機や8620とかは機関車をダミーにして次位を動力に
妥協案がテンダードライブ
でも昨今のD51やC57を見れば小型機もいけそうだし、
Zゲージの蒸気(これはテンダーモーター)なんか
みてると単純にちっちゃ!と感心する(バルブギヤ
は目を瞑ってあげる方向で)
D51戦時型の台車なんだけど、昔Wから戦時型D52の
かぶせボディーとか出してたし、C58戦後型も出し
てたから取り付け方法は要工夫だけどサービスセン
ターに聞いてみるのも良いかもよ?
機関車本体に動力が設置できないなら、テンダーモーターくらいまでは許せるかな。
変にキャブ内が動力で埋まるよりマシかと思うんだが。
>>952 いやいやそういう意味ではなく今度の再生産品が171と207のごっちゃになりそうなのが
957 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/29(金) 09:01:03.55 ID:yrTyhIrl
C58戦後製造分(383以降)に改造中だが台車はTR41にする
テンダーはプラ板から自作
過渡さんC11リニュしてくれ〜。
過渡のタンク機ってC11と下側の赤い奴(名前ど忘れ)しかなかったのでは?
チビロコのことか
外国蒸気とかは出してそうだがな
カトー外国型は何気に変なもんだしてる
>>959 あーチビロコか
よくわかったね頭いいな
>>960 カトーのBR86持ってる。(1D1のタンク機関車)
いいスタイルしてるよ!走りも文句なし。
実物は写真でしか見た事無いけど…。
>>962 そいつも再販してもらいたいもんだ。
戦車なんぞ乗せた貨車なんかとセットにしてもらえたら絶対買う。
BR86なんぞ出してたのか・・・しかも戦時色まで
迷彩のディーゼルとか出してたからコレ系も
有るだろうとは思ってたが・・・
966 :
930:2011/07/30(土) 12:12:33.41 ID:8Ty38JqR
煙突から繊維が出てるぞw
前側の発電機を削る予定は?
969 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 18:47:26.96 ID:QHwbeSoL
子は木間差疎費子機氏は差疎
神は昨日何があったのか?
衝動買いしそうになっただけ
東京スカイツリーって、Nゲージサイズにしても4m以上になるんだな。
でかいな。
俺んちなら余裕 と言ってみたい
クラウンのC51は値段考えるといい線いってる。
どこかで鉄コレ以上、プラ完品未満のものをやって欲しいもの。
蟻は値段高すぎ。全然いい線いってない。
製品の歩留まりの悪さをそのまま価格に転嫁されてもね。
橋区基礎
砒素込みも染み
皇子き戸費目真似も
さ費戸氷見費戸
可スン巣かは聞く気マナ間
素さ子機はしく騎士は
くひこま花間に身
さ素こそ木杭スン
素碑こそ日込み戸
潜み曽木と氏は訓と椅子
非戸も戸費も巻く木
訓と椅子冊素ひしひし
濃い隙は火戸
非腰二十日不宛
通報しました
993 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 11:04:27.93 ID:c0H3wZpN
戸潜み見込み疎費味噌費
派君聞くも皇子
来は巻く木の木
戸暇も茎の聞く
機は巻く間木区の区
居てか吸い買いすかす
津さひひ
1000 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 11:08:51.85 ID:cdmPr1An
1000げとーで蒸気機関車もんどりうったよ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。