【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、
懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
外国型の話題もありで、他ゲージ等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1273918566/
2名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 12:52:58 ID:IaWSkrO3
過去スレ
(鉄道模型板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264504475/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260109336/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255698832/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253698428/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247802071/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243035311/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1237013872/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1229590364/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219162570/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1211107730/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203727344/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1199217077/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195217826/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189908440/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182092564/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173628324/
(鉄道総合板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718378/
  【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155805497/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141042223/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127829562/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115819903/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103545159/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3
http://makimo.to/2ch/hobby7_train/1078/1078039378.html
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その2.5
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1053/1053521842.html
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1043/1043153401.html
■【限定】N蒸気専用スレ■
http://makimo.to/2ch/hobby_train/1030/1030263422.html
3名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 12:54:26 ID:IaWSkrO3
Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
http://www.katomodels.com/
株式会社トミーテック(TOMIX)
http://www.tomytec.co.jp/
マイクロエース
http://www.microace-arii.co.jp/
ワールド工芸
http://www.world-kougei.com/
キングスホビー
http://www1.odn.ne.jp/kingshobby/index.htm
天賞堂
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/index.html
河合商会
http://www.kawaihobby.co.jp/
リアルライン
http://www.realline-jp.com/
銀河モデル
http://www.gingamodel.net/
タヴァサ(タヴァサ通信インターネット版)
http://www.tavasa.jp/index.html
やえもんデザイン
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yaemon/index.html

神サイト
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/index.htm
あるいは
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
4名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 13:00:41 ID:1fzbg2r9
神がこの所、元気がないので心配だ
次のレジェンドが梅小路フルセツト扇形庫転車台つき
とかだったら……
5名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 13:18:04 ID:XpQwVHHW
そこまでやったら快復を越えて昇天しちゃうだろ
病の方は新D51で回復傾向だから11月には全快すると思われる
6名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 13:33:55 ID:1j/hb/k/
なんとなくNの蒸気機関車を1台買うしたら何がいいですかね。
時代や地域や引くものを、なるべく限定したくないとして。
7名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 14:19:18 ID:9Ocq0YAS
>>1乙!

>>6
限定なしならD51。客車でも貨車でもOK
8名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 15:26:05 ID:fE/0hUN7
新スレ乙@>>1

>>6
9600かなぁ
客貨混合なんでもあり
9名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 15:54:00 ID:ebX8kv7K
>>6
うちで稼働率高いのは富C57135とKATOC62だよ。
デカイ、似てない模型はやはり出番はあまりないです。
初購入はやはりいいものを!
10名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 16:15:14 ID:CFaopLkJ
>>6
俺もD51と9600だと思う。
ほぼどの線区でも見られたし特にD51は急行牽引もあったからね。
あと8600かな・・・ちょっと模型の見てくれは悪いけど大正期の花形で蒸気晩年まで各地ローカルで客貨車牽いてた。

>>9
的外れな意見にも程があるな。
11名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 16:32:05 ID:LYtoeceV
>>6
D51が一般的だろうけど今冬過渡がオールリニュで出すから
それ以降に買った方が良いと思う。

9600も全国各地で見られ模型もいい出来だし勧められる
ただ地域に合わせて形態が変わってきているから注意
それにやはり客車の牽引はあまりしていないね
12名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 16:36:16 ID:2WtUb02a
模型なんだから何でもありだろ。
貸しレ指摘厨予備軍がココで訓練するのはご遠慮願いたい。
13名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 16:39:22 ID:V63YwCo9
遅くなったが >>1 乙!
14名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 17:04:58 ID:0nlEZm3V
>>12
こういうスレで対策をww
【指摘厨】本当にあったこんな編成【釣れますか】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1240220751/
【指摘厨】本当にあったこんな編成2【逝ってよし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241777819/
15名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 17:35:51 ID:q56xpnSA
個人的にとりあえず1両、というなら、
客貨両用、ローカルから本線の小運転まで万能のC11なんだけど

今は、うるさ型が多いから受け入れられないだろうなぁ
16名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 18:48:30 ID:cYW6iKgL
我々大人のファンとしては機関車を1台と数えるのには抵抗がある
チビッコやヤングは何とも思わんのだろうけど。
17名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 19:14:26 ID:Fix2LQ+C
>>6
上に挙げられたD51や9600、C11は勿論
C57も南九州や山陰とかで貨物引いてるのでありといえばあり
186:2010/08/28(土) 22:03:49 ID:Pau49LO3
たくさんアドバイスをいただいてありがとうございます。
なんとなくD51がいいかなという気がしてきました。
でも皆様のアドバイスによると、KATOが出しているものはどれもそういう形式なのかも
しれませんね。
まとめレスですみません。
19676:2010/08/28(土) 22:46:59 ID:H1kRFYxQ
9600を語るなら「はしだてビーチ」をググる。話はそれからだ。
20名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 01:08:38 ID:J+6tRQB4
蟻の9600もいいのだけれども入手やや難なのとやはり質感などが昔の製品という感じがする。

21名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 02:34:50 ID:M+MCA2U8
>>15
おれも同意
実車は今でも各地で走ってるから身近な存在でもあるし
模型としても安くて比較的ラフに扱っても壊れにくくライトも点くし

最近の細密製品は扱いに慣れてからでいいんじゃないかなと
そう考えるとD51やC11にいまだにコンビネーションレバーついてないのは
あえてそのままにしてるのかもしれないね
22名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 03:50:51 ID:E4eAyskr
汎用機なら8620やC58も良いが
これも入手しやすい模型ではないからなぁ
23名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 05:44:02 ID:fnRg+Hx0
>>21
俺は35年前に買ったD51とC11を持っているが
基本的に今の製品と変わらないもんなあ
走行性能は…さすがにどう調整しても不安定
24676:2010/08/29(日) 10:13:15 ID:tLpycXQr
旧製品となるD51も「デゴイチ(デコイチ)」と名前を変えてSL入門向け
として継続販売しても良いと思う。
25名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 11:34:56 ID:0ajH2TKw
C58を推す方は意外に少ないね。
そこそこ小レイアウトにも好適だとは思うが、人気はそれほどでもないのかな。
あまり再生産されないところを見ても。
26G8001:2010/08/29(日) 13:18:38 ID:iK1JXbMa
NゲージにG8001あります?
27名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 13:52:13 ID:e0ia3qhI
>>25
中型万能機で幹線・地方を問わず牽引実績はあったけど実績内容が地味だったからね。
郵荷合造車込みで3〜6輌の客貨車牽かせるには好都合の釜だと思う。
そういえば芸備線でスハユ31なんて珍車牽引してたっけ。

あとやまぐち号の最初期にもC58 1がC57 1と組んで牽引してたけど
ボイラーが壊れてそのまま静態保存になったんだよね。
あの時何とか修理して今でも動いてればC58の知名度は上がってたと思う。
28小鉄:2010/08/29(日) 15:12:32 ID:VOe9v4rL
じじぃども
明日のNHK総合 AM1:38から蒸気特集だ
録画スタンバイしろ
29名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 16:26:46 ID:m68CtYqo
>>28
でかした、小僧!
西日本編、東日本編、北海道編と3部作じゃねえか。
30名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 16:27:15 ID:fnRg+Hx0
>>25
俺はC58嫌いではないな
実車はクセが強かったみたいだけど
見た目はおとなしい機関車だからね
31名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 16:31:35 ID:fnRg+Hx0
>>28
全国的には違う放送内容みたい
うちのところは1:02〜3:32まで例の昭和のSL映像館のタレ流しだ
32名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 16:49:05 ID:entYk0LP
個人的にはC58は歓迎なんですけどね・・・ 
33名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 16:49:53 ID:J+6tRQB4
製造数では史上4位なのにどこか影が薄いC58
わが地元亜幹線では走ってなかったC58(なぜか関東に多かった)
静態保存機は多いけどなぜかどこも保存状態が悪いC58
そんなこんなで自分の中でも影が薄いC58
N模型の世界ではせめて・・
34名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 19:50:43 ID:2Y/NElp5
>>28
HDDレコーダー予約OK!!
35名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 20:30:17 ID:sHwZZPKI
C58は今、過渡も蟻も入手困難だからねぇ。
36名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 22:02:33 ID:CwKw+GmC
確信を持って断言する。

神はこの週末、奥さまと仲直りなされた! 文末の(笑)こそ、神の我らに対する
メッセージなのだ!
37名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 22:45:25 ID:0ajH2TKw
>>35
C58は世界のも動輪パーツが品切れで終わったんだっけ。
プラ輪芯と違ってロストだから、生産のつど少しずつ作ってるもんだと思ってた。
まとめてどこかに発注してたのかね。
38676:2010/08/29(日) 22:50:28 ID:l3wbpiZw
C58は面白みがない機関車でD51の子分としかみられてなかったからね。
ビッグボーイに対するチャレンジャー的な機関車なんだがチャレンジャー
みたいな迫力は無いしね。
設計的には纏まり切り過ぎてて面白みが何にも無いと。
39名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 23:40:16 ID:bRcpGTb/
過渡が1/140シリーズを全部更新するとしたら
C58もいずれはやるのかな。
9600の立場は微妙だな。
40名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 23:51:11 ID:J+6tRQB4
有井が壊滅的に不出来な形式だから
特定機の363か33としてやってもいいC58
41名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 00:29:22 ID:MJhffpmE
器用貧乏の典型な蒸気機関車C50を挙げる人はいないのか。
極端に長い・時代が違いすぎ編成でなければ何であってもこいつでどうにかなるんだが・・・
(曲線通過性能が高いのもGOOD)
42名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 00:39:05 ID:k7YHIVUw
砂箱と蒸機ドームが一体型でボックス動輪な釜がお好みな人が多いんでしょう
43名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 01:44:41 ID:VCP3g2RI
遥か30年くらい前に宮沢の16番C58を買ったんだけど、
その時はD50 D60 かC57が欲しかったんだよね。
でも釧網本線や根室本線で混合牽いてた画像やNHK映像館見て
考え改まったわ。
早くC58を新規設計で出して欲しい。
44名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 01:45:21 ID:JtsaZC2A
>>41
8620が無視されてる時点でC50に出番はないのさ
人気、模型としての出来、入手の難易なども関係するし
45名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 04:43:51 ID:KaNXYY6K
>>41
俺はC50の形態は好きだが
一般的には地味すぎるんだろう
かつてのSLブームの時はすでに構内入換用に数両が活躍するのみで
8620より早くに消えたんじゃない
46名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 06:45:23 ID:utbiADjZ
カトーのC50だってこれがハチロクだったらなお良かったのにって
ずーーーっと言われ続けてきたわけで
47名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 21:59:41 ID:+slA6v8m
ここまで秩父のC58が忘れ去られているのが何ともw

C50はカッコいいけどな
やっぱ8620の方が木製客車には合う
48名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 22:11:04 ID:nnZ8iT34
>>47
Nで8620に合う木製客車ってかなり製品の種類少なくね?
KSのナハ22000系とか位?
49名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 22:13:06 ID:vgYTilL0
フリーで良いならとて簡シリーズの物も使えそうだね。
50名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 23:10:27 ID:gUWrU7m6
俺は割と末期の8620しか知らないので、木製客車というイメージは特にないな。
オハ35、オハ61、何でも似合ってた印象が。
51名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 23:48:10 ID:fqbR80Xn
C571とくれば相方のC56160の目も出てきたから面白くなってきたわ
52名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 00:28:40 ID:82Evbmty
スペック的にはC58と重連の頃がよかったんだけどなぁ
53名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 02:33:53 ID:Hd/CIDJH
天のC58を見かけたら無性に欲しくなった

>>50
木製客車を身近に体験している人っていったい何歳くらいなんだ?
俺は別府鉄道と明治村くらいしかないけど
54名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 08:44:58 ID:e6+nx2kp
木製客車

ここはやはり、「木造客車」と言って欲しい。
55名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 14:31:04 ID:ck7znzrS
木造平屋建て客車
56名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 17:20:24 ID:KDLVuTu6
>>53
また 見たこと乗ったことないと好きになっちゃいけない厨 かい?

>>54
「木製客車」が正しい訳で。旧客を雑型という人?
57名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 18:23:55 ID:dvSCVE7V
何でも厨つけりゃ良いと思ってるゆとり
58名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 18:48:47 ID:A5uoOohC
まだ見ぬあなたに会いたい
59名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 22:24:04 ID:CyzxZhAI
厨でもゆとりでもいいから
俺が次に買う蒸機はC54に決めている
見た事も乗った事もないし保存機もないけど
60G8001:2010/08/31(火) 23:23:58 ID:1r56n/mg
G8001ってあります?
C6250ってあります?
61名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 23:55:38 ID:h2htheT4
C62 50は銀河鉄道開通までお待ち下さい。
62名無しさん@線路いっぱい:2010/09/01(水) 00:20:33 ID:fs2Y1s4s
>>60
G8001は前期形と後期形があるわけで
63名無しさん@線路いっぱい:2010/09/01(水) 07:56:09 ID:Kz1QXhWa
俺が次に買う蒸気はC55流改だ。
見たことも乗ったことも(ry
64名無しさん@線路いっぱい:2010/09/02(木) 22:22:44 ID:/FbsYQlH
C53のページ離乳乙です。
C53はフロントビューよりサイドビューが好きです。惚れ直しました。
65名無しさん@線路いっぱい:2010/09/02(木) 23:39:53 ID:3VV5Fu2B
>>64
C53はあの重厚かつ締まったスタイルが良いからな
66名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 01:19:47 ID:6NnXy3f6
9月03日(金) 10:00〜11:50 NHKハイビジョン
ハイビジョン特集「SL復活 C571よ永遠に」
9月03日(金) 15:00〜16:50 NHKハイビジョン
ハイビジョン特集「決定版 SL大図鑑・国内編」

67名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 01:48:52 ID:/kUFdzQf
C53、スタイルが良いだけに実車の設計ミスが惜しまれる。
68名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 02:29:02 ID:GMxmuxry
C53って設計ミス?
単に整備が面倒なのと線路に悪影響を与えるという
3シリンダー特有の影響じゃないの?
69名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 09:38:16 ID:uMYp5RRw
C52を参考にC53を設計したわけだが
・グレスレー式てこ の肉抜きを実施
 後年てこが歪んで調整してもやはり不調気味

・重要部へのバナジウム鋼の導入
 高強度、軽量化を狙ってフレームなどの一部に導入
したものの、一種の特殊合金の為、クラック(ひび)
などが入っても現場での肉盛りなどの対応がほぼ不可能

は、設計ミスと言えるでしょう。
・C53だけと言う訳では無いのだけど、ロッド位置により
極々まれに起動不能となってしまう状態が有った。
70名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 14:15:17 ID:jPzVwopT
>>68
振動やトルク変動が抑えられる分線路への悪影響は三気筒の方が少ない
(何せC59が登場するまで山陽本線・呉線には37kg/mレール使用区間があった)

それに万全の整備状態だった時代のC53はC59は勿論C62よりも
よく走ったと云われる辺り含め三気筒自体は悪者じゃないよ


>>69
台枠自体細かったからね余計ねじれや亀裂が晩年に続出したね
71名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 16:54:37 ID:mzyvWdXy
三気筒でも中央シリンダーがワルシャート式の釜も外国にはあったのに
技術的挑戦をしてみたけれど・・・といったところか
72名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 21:38:43 ID:QLJ68PTo
三気筒は悪者ではないが、特定の位相になると起動できなくなるのは最大のミス。

73名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 22:31:36 ID:/kUFdzQf
特定の位相で起動不可能ってのが未だによくワカラン。
単純に考えて2気筒より死点は少なそうなのに。
もしかすると弁装置などとの関係だろうか。
74名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 22:43:23 ID:/R3YXhBy
リード過大
75名無しさん@線路いっぱい:2010/09/03(金) 23:25:01 ID:uMYp5RRw
この場合に特定の”位相”という表現は?なんだけど。

左クランクが前死点近傍にあるときのさらに特定角度の時
が非常に厳しい(前死点から7°くらいすすんだところ)。
右シリンダーは7割程度まで出力発揮可能
中央シリンダーは蒸気供給が停止
左シリンダーも死点近傍で出力は低い(後進時では右シ
リンダーとは反対の仕事をしはじめ、起動不能となる)

結果擬似的に単気筒となってしまい、2シリンダー機の片
シリンダーが死点位置にある時よりもひどい状態となる。

>>73 死点数は3シリンダーの方が多いよ?
ただ通常であればその影響は2シリンダー機より少ない。


76KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/04(土) 03:01:24 ID:qpUVCxvM
C53特有の欠陥と3気筒機の欠陥は区別しようよん。

>>69
「ヒビが入る時点で駄目」で、「補修できるから良い」とは言えないよ。
バナジウム鋼のクラックは鋼材の品質が指定より悪かったことによる。

またテコは肉抜きよりか細くしたことのほうが問題です。
77名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 05:56:17 ID:7KId+f8y
日本における三気筒の失敗は、狭軌ってものあるんじゃなかろうか?
梅小路でC53の足回り覗き込んだけど、あんな窮屈なとこで整備点検なんて、やりにくくて大変だよ。
標準軌だったら、違った結果があったかも知れない。
78名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 07:35:08 ID:msD6PPLG
>日本における三気筒の失敗は、狭軌ってものあるんじゃなかろうか?
失敗というよりも、ブラッシュアップさせてもらえなかったのが大きいんでは。
改良するよりも、整備が面倒、C53特有の問題とマイナスイメージが先行してたし。
三気筒の良さは認識されていたけどね。
79名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 12:00:40 ID:HpwKtHeK
>>77
標準軌だったら複式4気筒なんてのもあるわけだし
弁装置の問題じゃないかなぁ
80名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 20:57:29 ID:zK1BHoMT
>>79
旧蘭領東インドの1000形(日本占領〜インドネシア時代はC53形)は
狭軌で4気筒、日本機を上回る高速性能の化け物…
81名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 21:16:16 ID:TsX8MGxV
>>77

C52からの各種改悪は別としても

メンテナンスを考慮していない設計とか
日華事変以降熟練工が徴兵されていき、保守側の技量が落ちた事や
その後戦時体制(含む終戦直後の状況)に入って更に酷使された事とか

狭軌や標準軌とかいう以前の、不幸な積み重ねが多々有るけどね
82名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 22:39:24 ID:5ip6sqjf
C51が昭和30年代でがたが来たのもC53不具合のしわ寄せによるものなのかな。
ローカル用の96や86は蒸機末期になおも余力を残してた機も沢山あったというのに。
83名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 23:09:41 ID:TsX8MGxV
>>82
C51はS20年代で既に亜幹線に散っていたし
C53がS30年代まで残っていても軸重(15.4t)の関係から亜幹線には転用できないから
それほど因果関係があるかな?

まあ、C51は亜幹線の急客牽引で実走行キロが9600や8620に比較して圧倒的に多かったから
ガタが来やすいのも仕方ないかと思うよ
84名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 23:58:24 ID:R3MtVbpG
ところでワールドのC53標準型はいつになるんでしょうかね?
85名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 09:10:19 ID:GVK22UpS
前スレで中の人に聞いたという話では
中止っぽいとのこと。
86名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 12:09:34 ID:+krk6oHu
C53のお召充当が一度もなかったのは性能面で過剰だから?それとも巷で言われてる
信頼性のなさゆえ?

そういえば後年のハドソンのC61・C62もお召充当がなかったね。
牽引する時はそれぞれC57・C59に譲ることが多かった。
87名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 13:02:37 ID:BVwmtW+/
>>86
C53は性能面で過剰だからじゃない

88名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 13:40:07 ID:4VXfsHVx
発車するときにガショーンといいやすいしな
89名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 16:22:26 ID:a7go8lOM
>>82
C51はC57という後継機が出来ていたからでしょ
地方線区での9600や8620の後継機はDE10まで待たないといけなかったからだと思う
90名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 16:25:34 ID:BcTEKyNh
>>85
そんな噂があるんですか。
元旦にC53で占ったら【大吉】だったんで、心待ちにしているんですけれどね。
91名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 19:53:54 ID:+Xqyf9Cb
高速用のカマはお召しのような繊細な操縦を要求される運転は苦手なようだ。
C53 3シリンダー 低速域ガサツ
C62 動力式加減弁 低速域速度調整困難 馬力過多

天皇御移動におかれましては、極力前後動の揺れを抑えられるカマを用意せよ
との宮内庁よりのお達しもあったとか…
92名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 20:49:26 ID:CMS9aJE6
>>86
第一線で特急・急行から普通まで回してた時期のC53、C61、C62は
運用数に対して両数に余裕があまりないカマだったからな
それに比べるとC51やC59(C60含む)は同時期の本線じゃ二番手になってた存在だし

>>91
三気筒は本来低速から安定した力を出すものだし
前後動に関しては機炭間の緩衝器に問題があったにせよC59初期車の方が余程劣悪
93名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 20:58:23 ID:+krk6oHu
>>88
引き出しの時の騒音は自連化でバッファーをなくしたのが原因でないか?

>>91
電機でも東海道・山陽線がEF65・EF66になってもEF5861を使い続けてたのも同じような
理由があるんかな?

機関車としての最高の栄誉はお召牽引だけど、頂点を極めたC62とかEF66のお召充当が
なかったのは何となく残念。
新幹線でも東海道山陽系で言うなら500系は頂点を極めたにも関わらずVIP利用に充当
されたことは一度もなかったし。(新幹線の場合、西日本所属車はVIP対応編成が存在しないのかも)
94名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 21:01:37 ID:6Rzpa9v1
その辺は見た目が相応しくない説もあるな
C62なんか整ったスタイルとは言えないし
95名無しさん@線路いっぱい:2010/09/05(日) 21:02:36 ID:4VXfsHVx
C62は幹線旅客機の頂点とはいえ、表向きは廃品利用の機関車だからね。
その建前のために、お召しに使うには失敬という見方も出来るが。
96名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 01:57:48 ID:y6+CAN/4
>>89
てか製造数を考えてみてくれ
D51はダントツだけど
戦後になっても96や86はとんでもない両数が残ってる
その次がC11やC58あたりだけど一気に数が減る

大正時代によくあんだけ大量生産したもんだと思う
97KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/06(月) 02:54:16 ID:NFzSXAHf
話を整理するとこんな感じで、C61を除いては前任機の格下線区押出しをしている。

8700・8800・8850・8900
 幹線急客・旅客⇒亜幹線旅客
8620
 幹線旅客⇒亜幹線旅客⇒地方線万能
C51・55・57
 幹線急客・旅客⇒亜幹線急客・旅客
C61
 亜幹線急客・旅客
C53・C59・C62重
 重幹線急客・旅客
C62軽
 幹線急客・旅客

>>82
幹線旅客機⇒亜幹線旅客機という流れで"割と高速な"仕業で距離が伸びたせいでもあるし、8620なら
1960年前後に距離が伸びてるものを中心に80%強を廃車したから活きのいいのが残ってたせいでもある。

>>93
バッファーって言うよりか「連結器に隙間があるため」って言ったほうが正解。
密自連や密連はバッファー無用なのだし。

>>94
国鉄制式蒸機の中でC51がやたら格調高い見た目してるものね。
ワールドのC51は見事に凝縮されてて初見時ちょっと感動モノでした。

>>96
終戦直後はともかく、昭和30年代ともなると9600、8620、C11、C58はともに400両内外で推移のはずだよ。
98名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 03:04:24 ID:y6+CAN/4
昭和30年配置表によると9600が471機、8620が636機、C11が380機、C58が386機

D51以外の人気のあるカマ=幹線用機は実は少数派だったのだなと
99名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 03:22:32 ID:98RfVvvW
>>97
また知ったかですか・・・
100名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 06:12:10 ID:iC0D6C/R
>>96
適当な後継機が無いから96や86は多くが残ったんだよ
101名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 10:51:27 ID:4wvbREzX
でもC58だって頑張ったんだぜ
102名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 13:50:00 ID:1amuXkgg
>>101 は現役知らない世代間違いなし。
103名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 13:55:24 ID:vldiXGmv
頑張っていたのは間違いないと思う。結構数もいたし。
現役知る知らないと関係なさそうだが。
104名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 14:43:03 ID:K9LfE3uC
>>100
地方線区じゃわざわざ新製機投入するまでも無いうちに無煙化されたしな
105名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 17:56:59 ID:2PEt3vZG
色々な形式の流れを見てるとC54は谷間にすらなってないんだなあ。
106名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 18:51:34 ID:y6+CAN/4
>>98
追加しとくと昭和30年配置表では
C10が23両、C12が222両、C50が144両
C51が259両、C54が8両、C55が62両、C56が68両、C57が197両、C59が153両
C60が17両、C61が33両、C62が49両
D50が282両、D51が1054両、D52が160両、D60が68両、D62が20両
E10が5両、B20が11両、B50が17両
230が1両、900が3両、2120が111両、2400が23両、5500が8両、6760が52両
そして小倉鉄道買収1285が2両

保存機の数や今の人気と、当時の両数とは必ずしも一致していないのが興味深い

>>101-103
両数も多いし北海道・本州・四国・九州と全国いろんな所で使われてたし
頑張ってたことに間違いないと思うよ
107名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 19:15:07 ID:2PEt3vZG
D52廃車多過ぎ
(もちろん改造機は引いた)
108名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 19:55:17 ID:VUtGEN6G
>>107
D51戦時設計型とD52の数を比べたらどうなんだろうか
109名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 20:48:33 ID:WbT1by9O
>>106
何気に明治生まれの癖に結構B6(2120・2400)が生き残っているな。

たしか、民間払い下げ含めるともっといるんじゃないのかな?
(動態保存機の2109号も1930年代に西濃鉄道へ払い下げた奴)
110名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 20:54:11 ID:Z+Q2Xp2F
B6と言えば河合の再生産、来ないな。
小型レイアウトで案外重宝するんだが。
111名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 21:05:46 ID:puZS/cFM
>>105
実質C51の最終増備車なのでその辺は仕方ないかと

>>106
>保存機の数や今の人気と、当時の両数とは必ずしも一致していないのが興味深い


古典機、C59〜62、そのほか運用線区が限定されるカマはSLブームが盛り上がる頃には
軒並み消えたのばかりだから保存車も少ないし結果的に存在も薄くなるのは仕方ないかと
(本線上を走ってない以上C62すら今やマイナー化しつつある)
もっともSLブーム以前から鉄やってる人に聞いたら路線にもよるけどD51、C57、C58、C11辺りは
ブームが興り始める時期(昭和40年代前半)までは半ばどうでもよい扱いだったそうだが…
112名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 21:38:29 ID:1GZ4CFJr
>>111
やはり鉄道にまつわるブームは似たような方向になりますな…
113名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 22:02:07 ID:nUoFxHTD
>>111
その頃はD51、C57、C58、C11あたりが
先輩蒸機を追い散らかしていたし
まだ国鉄線上から蒸機がなくなるなんて夢にも思わない時代だったから
撮影対象ではなかったんでしょうね
114KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/07(火) 00:03:54 ID:8l9z9ZtZ
>>99
多少は資料見て書いてるんで訂正ヨロ

115名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 01:25:33 ID:RIkQzXhk
>>111,112
オハ35とか貨車もそんな扱いだったみたいだよね
ちょっと前の103系やキハ58なんかも似たようなもんで
116名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 02:38:31 ID:byaiQsSr
>>115
DD51なんて赤豚扱いされてたし
117名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 02:59:15 ID:euAuPbQx
DE10やDD51は今見ても石ぶつけたくなる
118名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 04:24:24 ID:0NJFDJ68
うそん
119名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 06:25:01 ID:QlqxnQsI
通報しました
120名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 10:21:22 ID:M6vfOxLP
>>113
実際SLブーム後期(特に昭和49〜51年)にそれらに群がった状況が
半ば滑稽に見えてしまったという古参もいるからね

その話聞くと多くの列車・形式が消えたり短編成化が進行した後に
国鉄型を追いかけるここ数年の光景と思い起こして苦笑する
121名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 10:42:09 ID:7n1q3rtl
今でこそケータイにカメラが付いてるけど
古典機の時代ってカメラ自体が高価だったでしょ
個人でカメラ持ってる人自体少なかったろうに
122名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 11:09:11 ID:/bLC0+eY
団塊より半周り上ぐらいで昔の鉄道写真を公開してる人は間違いなく本物のお坊ちゃん育ち
123名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 11:43:55 ID:5o1vuSrF
>>121
何とか手が届く値段になってカメラ人口が増えたのもSLブームの進行に一役買ったからな
(模型も似たような傾向があるけど)
それゆえ末期まで活躍したカマが印象に残る人が多いし鉄道写真≒SLという一般的な構図が成立してしまったが
124名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 12:55:24 ID:byaiQsSr
>>121
フィルムも現像料も高かったらしいしな
今みたいにバシャバシャ撮れないし
125名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 12:57:17 ID:byaiQsSr
>>123
そのブームが終焉し、さらにスーパーカーブームの沈静化で売り上げ落ちるのを危惧した業界が仕掛けたのがブルトレブーム
126名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 16:07:55 ID:gwT+V7t9
そしてそのブームにまんまと乗せられたのが俺らやお前ら
127名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 16:28:54 ID:M6vfOxLP
ギリギリ蒸機末期世代。前原大臣とひとつ違い。
餓鬼だったのでまともな写真が撮れてませんorz
シャッター押した後、フィルムを送るのを忘れておしゃか、とか。
128名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 16:36:58 ID:yVgVr+mY
>>91

C53は純粋に信頼性の問題だろうけど、C62は本来貨物機として生まれたD52のルーツだし、軸重がC59に比べて軽い上にパワーがあって空転しやすいのでお召し機には向かなかった。

電機のEF66も貨物機だしね。

129名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 16:51:15 ID:a4neyLgx
EG無しで製造されたEF64 77号機は貨物向けと言えなくもない
同型機に旅客牽引はたくさんあったけどさ
130名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 17:07:26 ID:byaiQsSr
>>126
たしかにw
非鉄のココリコの遠藤もBSデジタル号の中継でそこには食いついてたなw
131名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 17:53:20 ID:C+CAE3MW
貨物機云々で問題になるなら何例もあったD51のお召し牽引はどうなると(ry
(確かD50も戦前の御殿場と関ヶ原では補機に使用してる)
改造機もC60が電化前の東北本線、D60が磐越西線で牽引してるから何とも…
132名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 18:29:55 ID:byaiQsSr
まあ要するに本線筋じゃ運転の小技効かせやすい釜が優先されて必ずしもハイパワー機が必要では無いってことだな。
133名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 18:59:27 ID:gwT+V7t9
名うての動力逆転器使いとかいても良さそうなもんだが
134名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 20:13:20 ID:byaiQsSr
>>133
入換え機関車では重宝したらしいから、そのへんにならいるかもな。
135名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 21:12:23 ID:JK4c6LVv
>>133
停車前に逆転器回して急制動を・・・
下手くそは機関車を壊して整備を泣かす
136名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 22:14:15 ID:RIkQzXhk
>>134
お召しと入替えでは使い方が違いすぎますがなw
137名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 22:18:41 ID:bV/R3zaE
>>133
4〜5段しか無いと思ったが、ソレをどうにか出来るウテシはかなりな魔術師だ罠…
段分けされている物はどうしても低速域では段突きはあったらしいので、常磐特急牽引車ですら手動式に改造されたってワケだから
138名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 22:41:58 ID:C+CAE3MW
>>133 >>137
レバー操作→逆転器の弁が作動するまでのタイムラグ読んで動かせる奴はいたかも
もっとも動力逆転器の駆動部は各部の調整次第で結構バラつきがあったそうだが
139名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 00:46:34 ID:QmDz72vF
DD51が貨物機なのにお召し使われてるって、蒸気以外で非電化でP専用機なんておまへんがな‥

D60とかD51がお召しに使われたのは路線の都合でっしゃろ。

平坦な幹線ではまずないでしょ。
140名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 01:34:51 ID:X786S6Xu
DD51はSG積んでいるのもあるし、貨物機というワケでもないんだけどな。
141名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 04:17:21 ID:6xF0Ye1Z
>>131
C58に当てはまっているような気が・・・
142名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 06:15:21 ID:qlNxRwlq
知ったか糞コテのせいで、エセ薀蓄スレに成り下がってしまっている・・・
143名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 08:41:08 ID:Mf1/cPUw
そういう>>142(=>>99?)はさぞ素晴らしい知識を持ってるんでしょうねw
144名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 09:13:36 ID:XRLe1YVG
真偽は自分で判断するから(どうせ2chだし)、
少しでも実機や模型について知っている人には、どんどん情報を披露してほしい。
145名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 09:30:26 ID:Z0P3GZWw
幻の貨物機DD52
146名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 09:39:23 ID:vODjxbJR
>>140
つ[800番台]
147名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 11:41:51 ID:z7gDZRXB
希少機は希少ゆえに早々現場から消えて、SLブーム前だったから
保存もされず、ありふれた機種は最後まで残ったゆえに
大量放出されて全国の公園で鎮座してるのか。
何気に交通博物館のマレーはいろんな意味で貴重品だな 解剖してるけどw
148名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 12:47:05 ID:AUcUFrGl
>>147
地方に散らばった古典機や戦中戦後の混乱で消えたC52の場合
多少やむを得ないにしてもC54やD62辺りは保存機が無いことが最大の悲劇だね
(しかもD62の場合長らく不当判決のような評価をされたし)
C53・C59〜62は保存自体少ないのにC5357、C59166、C611と実に3両が解体、
C51の保存機は解剖されたり災害で大破と危機に瀕することには事欠かないな…

そう考えると交博→鉄博のマレーは廃車から展示への流れといい
博物館が空襲されても落ちた焼夷弾が不発で助かったりと幸運の見本だ
149名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 15:03:39 ID:Y00FfCDR
C54なんて三次元で見ればまた印象が変わったかも。
好調機は現場の評判は決して悪くなかったとも。
今となっては叶わぬ夢だが。
150名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 20:18:19 ID:OQ47Gu6/
>>149
軽量化+出力アップで空転癖が。
C62の軽軸重版ではシリンダーのボアダウンを行ったので
C54の反省点を生かしてるともいえますか。
151名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 22:07:53 ID:f8GfA6ye
>>149-150

少数ずつ分配配備してC51と共通運用だったから、余計に問題を起こしたという話も
最初から集中配備しておけば、もう少し悪評が付かなかったじゃないかな?
152名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 22:21:08 ID:bCFs0Swk
マイクソのD51 498改良品売却したいんだが、過度が出す事が決定した今じゃ精々買取1000円か?
153名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 22:26:05 ID:6xF0Ye1Z
>>147
D62は北海道内の運用を検討されていたから、
函館・室蘭本線で運用されていたかもしれない。

道内には、D50(北見市内)・D51(全道複数)・D61(留萌市内)の
保存機があるのに、D52はないのが不思議だ。
468号機は五稜郭機関区所属だったのに・・・。
154名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 22:27:01 ID:R8A6cJKw
いやむしろ0円査定でも引き取ってもらえるだけありがたいレベル
155名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 22:36:15 ID:XVlLb+wr
>>152
ウチにもあったよ、この間発見しかも改良前。箱にカントクって書いて
あって??だったが、走らせてみたらジーコジーコって異音が…
156名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 22:52:55 ID:/8MFhmXH
>>153
136号機と235号機も本州に送られて保存されたな >D52


まあD62は勿論C62やD60も地元に1両も無く、
展示されてたC61は壊した東北に比べれば些細なことかと…
157名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 22:53:30 ID:2PWhiu9d
>>152
鉄道模型専門の中古店じゃないゲーム倉庫や万代書店的な中古店なら2000円くらい
158名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 23:08:14 ID:2PWhiu9d
>>156
だがC60もあるけどね
保存機の解体なんて全国的に進んでることやん
159名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 23:41:55 ID:mPapSKW0
>>152
世界のD52キットの素材にすべき
160KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/09(木) 00:04:40 ID:QxbfuYNu
>>156
あのC611、C601に比べるとぱっと見は国鉄時代から既に状態良くなかったよ。
もったいないのはもったいないんだけどもさ。

>>150
C62はシリンダーは縮小してないよ。それでもC62軽の軸重とパワーのバランスはC57同等だった。

161名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 00:06:19 ID:5RIEr5Qb
>>147
してみると大井川鉄道のC10(の8号機)は幸運だよな。
元々作り始めてすぐにマイナーチェンジし、C11に型番が変わったしたせいで元々の台数が少なく(23台)、
タンク機で比較的大動輪なので都市近郊列車の運用に当てられたら、そこは早めに電化され。
比較的重軸重なのでローカル線に逃げることもできず、早々1961年に国鉄からいなくなってしまった・・・

で、工場の専用線に払い下げられた8号機だけが奇跡的に大井川鉄道で余生を送っている。
162名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 00:09:31 ID:5RIEr5Qb
>>161補足
ついでに外見が数の多いC11とほぼ同じなのでありがたみがないのか、
梅小路でも保存対象外にされていた。>C10

C62は2台ダブっているのに・・・
163名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 00:12:00 ID:UAdYXrW9
>>147
静態保存機(客寄せパンダ)としてSLブームのあとにいろんなところに置かれたからね
わざわざ調べている人もいなかったろうけど
今残っている数の倍はあったと思う
うちの近所のスーパーにも名古屋市電とともにわずか3年間ほどだけど置いてあったし
164名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 00:12:39 ID:HTgcdABg
>>161
C61はトップナンバーだから非常にもったいなかった。
来年以降、過渡か富の製品化に期待。
もしかしたら、蟻からフルリニューアルの再生産があったりして。
165名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 00:12:51 ID:ECMkf/1i
>>161
あれもラサ工業で使われたあと、一時期宮古で復活運転やってたけどすぐに維持出来なくなって、どうなるか危惧された時期もあったんだよな。
166KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/09(木) 00:14:49 ID:QxbfuYNu
まぁあれです、模型では僅かな期間でしかなかったC10の京阪神間の快速運転も、
模型ではC53の牽引する燕とともにずっと現役ということで。

両方模型に恵まれてないけどw
167名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 00:18:37 ID:ECMkf/1i
>>163
長島スパーランドにも数両置いてあったな
貴重な車両もあったのに・・・
168名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 00:31:14 ID:5c2o3P/u
>>161
私鉄や専用線行ったカマは余計運次第な感じがする

>>166
蟻のC101も重見式温め器付いてるのにリベット無しという変な状態だったしね
169名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 01:16:39 ID:nl4evs2F
>>148
>(しかもD62の場合長らく不当判決のような評価をされたし)
D62だけでなく、従輪が2軸のハドソンやバークシャーの機関車はパシフィックやミカドに比べて
何故か不当なほどに評価が低いような気がする。

>>160
C62はもう少し多かって軽化がもっと多く施されてたら関西本線辺りでも使われていたかな?

>>162
梅のC621は元々あった場所がなくなって置き場が梅小路しかないからやってきたようなものだし。
それでも東海道特急時代は2号と一緒に居たから何十年ぶりの再会というドラマにはなったか?
170名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 04:28:05 ID:rkrS3Om1
荒廃状態でも形さえ残ってれば何とでもなるのはC51239などが証明してるのだから
C611も残して欲しかったね。
やはり動態機が増えれば模型市場も盛り上がるから9600の動態機きぼん。
171名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 08:18:22 ID:uz0WbGKe
>>159
いまならやえもんデザインの良い素材だがなあ。
172KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/09(木) 08:48:22 ID:QxbfuYNu
>>168
8700・8800・8850・8900のうち最も評価が低く、尚且つ私鉄に行った8700だけ形が残ってるのも
ひとつの悲哀なのか何なのか、です。

そういや昔、C11をC10に改造するエッチング板ってなかったっけ・・・

>>169
どうだろう、仙台ですら意味も無く持余して解体しちゃったくらいだから・・・
どうもD52、62、C62に対して、東海道・山陽筋以外の区は平と長町、小樽を除いて冷たいか
興味も無いような感じで。本局が使えって言うことも無かったし。
経済性の観点からは本局は使えと言って当たり前のはずなんだけど・・・

>>170
あれボイラーは駄目なまんまだよ。
173名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 09:03:38 ID:i7m5QGuv
>>169
何しろ(ライト)パシ・D51礼賛があまりに強いのでその声にかき消されてる感が…
ついでにC62と初期のD62以外東海道・山陽の活躍が無く
東北・九州での運用が大半だったからそれだけで軽く見られるかと
場所柄写真も少ないしC62以外の模型化も後手に回る辺りからして厳しいですな

>>170
1両でも保存機があれば取材その他で色々楽なのは先のC10は勿論C53にもいえるね
10年ほど前にD62組んだときには資料不足を痛感したよ(今は多少ネット上にもあるが)
174名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 12:14:06 ID:Gry/8tVh
>>172
レイルロードが出したエッチングか  >C11をC10に改造するエッチング板
あれも前後のドームを交換したり車体長調整したりと当時の工作記事が凄かった
(元の過渡C11が長いから図面通りに調整すると色々ややこしくなるし)
175名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 15:20:59 ID:gEphS9y4
>>172
8850も炭鉱鉄道行ったけど早い時期にあっさり廃車されたからね
ドイツ系テンホイラーの実物は見たかったな
176名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 18:28:26 ID:GuSi06bR
神を病理検査したら蒸機菌が見付かるに違いない
177名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 18:46:26 ID:XyCUztQn
>>172
美唄の4110は運がよかった方だな
178名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 19:25:36 ID:rkrS3Om1
C12の取材をしようと思いググッたらどこも荒廃しててまともなのは大宮くらいらしい(当方23区在住)。
大阪の共栄なんかのは凄い立派なコンディションなのに。
やはり保存機は多いに越したことないね。
C51なんか個体差が大きいからカットモデルの2両は復元して欲しいね。

帯状疱疹は別名胴巻きって言わなかった(何とかが胴を一周したら死ぬ)?
怖い病気と聞かされてきた。
179名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 19:28:57 ID:bursnopb
>>176
それは醸し殺すタイプの菌ですか?
180名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 19:43:52 ID:XyCUztQn
>>178
北海道の三笠市にあるC12-2は状態がよくないの?
機関庫内展示の写真を見たら大丈夫と思うけど。
他にS-304と59609も保存されている。

三笠鉄道記念館(ttp://www.s-304.com/main/gallery/
181名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 19:54:35 ID:Gry/8tVh
>>178
土崎も鹿児島もボロボロだからな… >カットモデルの2両
時代も状況も違えど浜松のC5357みたくなりそうで怖い

>>180
要は関東近辺の保存機を指してるんでしょ
182名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 20:15:22 ID:rkrS3Om1
>>180
おおサンキューです。
でもやっぱり遠いや。当面は関東限定です。
C11なら中野区の4次形やかの有名な新橋のカマボコとかあるんだけど。
183名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 20:28:17 ID:ECMkf/1i
>>182
真岡に行って乗ってきなよ
184名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 20:45:36 ID:l7Tp450N
>>171
過渡のリニュ品が出たらやえもんも用済み?
でもD52はまだまだだろうし

>>178
真岡や大井川は?
185名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 21:07:07 ID:9BkjItw9
>>184
やえもんは自分で組み立てて楽しみたい人の製品だから
別に用済みじゃないと思う。用のある人は少ないかもしれないけど
186名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 22:01:16 ID:TT2pOVWQ
やえもんのD51499のキットほすぃのだがなかなか売ってる
タイミングに取扱店に寄れないor
187KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/09(木) 22:01:16 ID:QxbfuYNu
>>174
TMSでアレ見たときはびびった・・・
今なら"やえもんデザイン"が真鍮上回りとアリイの下回り用に上回りキット出すところかな?

>>175
俺は8900かな、国鉄ライトパシの源流だから。

>>184
>>185
カトーカレンダーのことを思えばバリエーション展開に痺れを切らした人はバッチ来いだと思う。
188名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 22:24:04 ID:4spm7fng
蟻さんに合わせて(やや長くして)あるやえもんD51だけど
今度のカトちゃn新D51の下まわりとのマッチングはどんな感じになるかも興味深い
189名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 22:40:12 ID:TT2pOVWQ
>>188
富のC57の例とか見ると新規のユニットへの細身の真鍮かぶせボディー
って厳しいかと思う(スペース的に絶縁とかが困難)
190名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 23:00:20 ID:l7Tp450N
>>188
長いだけじゃなくでかいんじゃなかった?
1/150遵守ではないからどこにもスケールが書いてないのではないかと

だとすると、過渡と並べると一回りでかくなるわけで
191名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 23:44:56 ID:9BkjItw9
だから「どんな感じになるか」と書いているものと思われ。
192名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 23:50:33 ID:4spm7fng
やや長だけじゃないのか…
なんにしてもカト新D51向けに改造パーツがどぱっと出るのを期待したいです
193名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 23:51:19 ID:h+kgrhlj
やえもんから予告されているなめくじ、今度の過渡ベースに変更したほうがいいんじゃないだろうか。
過渡からなめくじが出るのなんていつになるかわからないから、利用価値も高いだろう。
今更でかくて高い蟻を買ってベースにする気にならないし。
194名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 08:24:09 ID:IMXy+P34
>>189
蒸機神は富のC57の下回りに世界のボディ被せてなかった?
しかも上周りはほとんど無加工で。
おれも富の下回りは有効活用したいとこだが、いかんせん高くて
195KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/10(金) 09:45:25 ID:0/qysnF5
196名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 10:14:31 ID:VLTU4i4i
>>169
日本の2軸従台車の奴らがあまり評価高くない(C10・11除外)のは、消極的な理由で作ったからじゃね?

本来バークシャーもハドソンも「火室が重くなって1軸じゃ支えきれないから」っていうことで2軸にしたのに、
日本の場合「既存の火室サイズで線路の弱い所を走行できるように」っていう理由でしょ?(C62の場合は微妙だが)
197名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 11:41:20 ID:nncp+at/
単純に軸増やせば軸重は分散できるけど、同時に牽引力も落ちるんだよね。
198名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 12:50:46 ID:ILwa/HJw
>>196
ただ「既存の火室サイズで線路の弱い所を走行できるように」という要素を
趣味的には勿論実用的にもあまりに低く見ている論調が多いのは間違いないと思われ
一連のハドソン3機種が出てこなかったら東北・九州では旅客機がC57止まりで
輸送力増強もスピードアップも全然進まず地方線区での特急運転が遅れたりしたかも
(旅客用ディーゼル機の開発や電化を早めることになるかは別として)

ま、C60〜C62の牽くブルトレが無かったら色々な意味でつまらんかっただろうなw
199名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 18:23:03 ID:T0gPQTTd
>>197
重さが分散する分トラクションが抜けるからね
200名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 18:24:34 ID:T0gPQTTd
>>198
電化が進んだらC59は入ってくるでしょ
201名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 19:21:20 ID:Bbzn81lK
D59つくればよかったのに。従輪より動輪増えたら空転し難いかろうて。
D51の足回り使ってさ。
202名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 20:25:48 ID:oJVwqUxT
>>198
とりあえずC62が無かったら俺はこの趣味にこれだけ嵌まったかわからんところだ…
203名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 20:38:15 ID:VLTU4i4i
>>201
>D51の足回り使ってD59

それ、D61じゃね?(2-8-4の軸配置ならそう)それともD51を先輪2軸(4-8-2)にして旅客用に改造ってこと?
D51は貨物機にしては早い方で85km/h出せたらしいけど、急行列車牽引は微妙な所だな。
204名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 20:49:07 ID:GrRTUsH0
>>203
C59のボイラを使ってって事じゃね?
205名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 21:20:37 ID:gAQAdIfw
よし>>201にフリーランスD59を作ってうpしてもらおう
206名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 21:22:09 ID:ZHGRjQ1M
>>204
C59ボイラってD51ボイラの増圧改良型じゃなかったっけ?
ちょっと圧を上げた程度じゃD51の下回りに載せる意味はなさそうだけど。
207名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 21:28:47 ID:nncp+at/
戦後型のC59って燃焼室とか付いたりしてなかった?
D51のボイラーに比べて燃費は良さそうだけど。
208名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 21:30:17 ID:ncDcEUGs
>>202
C62は一度見たら強烈だからな(本線上走ってた姿見てれば尚更)

>>201 >>203-205
動輪径1400mmのマウンテン機か、模型にしてもかなり微妙そうだ
209名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 21:45:58 ID:VLTU4i4i
>>206
C59はボイラーが細長いので、どうしても煙の抜けが悪いという問題があってな。
(燃焼室装備である程度ましになったけど)熱の逃げの問題もあるし、
基本的に他に制約(例:大きな動輪)がないなら、ボイラーは太短い方がいいと思うよ。

ちなみに余談だが、模型でもボイラーが太い方が作りやすくて走行がいい。
210KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/10(金) 22:37:11 ID:0/qysnF5
211名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 22:39:29 ID:T0gPQTTd
>>203
まあ函館山線ならD51でもよさそうだけどな
212名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 22:43:19 ID:T1TAN39s
>>196
C62なんかの場合、あの大きなボイラーでパシフィックにするのは無理だったという話が
あるようなので、そういう意味では本来のハドソンのあり方を示してるかも。
C61でも亜幹線用としてD51の太いボイラーを使うのにパシフィックでは駄目だからハドソンを
選択したということだろうか。

それに東海道のつばめ・はとにしても所定は11両としても大概の場合3等のスハ44とか
1等のマイネ41(マイ38が出る前1等増結で使われてた)とかマイ38を増結して13両で走ることが多かったようだし、
それで100km/h前後の速度で走るなどC59ではかなり辛かったかも。


>>203
D51は代走ではあるけど特急牽引なかった?
213名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 22:47:24 ID:T0gPQTTd
>>212
迂回で肥薩線ではやぶさ牽引とかならある
214名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 22:50:01 ID:T1TAN39s
>>196
歴史にタラレバは禁物だけど、もし満鉄が存続していてアジア号をスピードアップだとか
輸送力増強・長編成化するとしたらハドソン機の登場となっていたような気がする。
標準軌だしハドソンの本来の目的に沿った考えで設計されたかも。
満鉄はアメリカの鉄道の影響を受けていたことを考えたらNYCのJ3Aのような機関車が
満州を闊歩していたのかも知れないね。
215名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 22:50:30 ID:ncDcEUGs
>>212
常磐でもダイヤ混乱時になめくじ形がゆうづる牽いたらしい
(仙台〜平だけで20分以上遅延したそうだけど)
216名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 22:52:59 ID:ZHGRjQ1M
>>209
細いボイラとメーカーの癖のせいであんな形になっちゃったけどけっこういい走りの蟻C12/C56とか…。
せっかく太いボイラなのに、D51もC62も出した過渡に無視されつづけたD52/D62とか…。
小型機・マイナー機の宿命かね。
217名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 23:01:17 ID:ZHGRjQ1M
>>212
D51ボイラ+C57下回り+従輪追加=C61
D52ボイラ+C59下回り+従輪追加=C62
だったような。

ふつうにD51ボイラ+C59下回りでC59めいたもの(たぶん能力劣化版)を作るのは
D51ボイラの圧の関係で考慮されなかったのかな。
218KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/10(金) 23:25:41 ID:0/qysnF5
>>211
実際に小樽〜長万部はD51が入ったときのほうが速かった。
ストーカーの存在、また長万部〜函館の平坦線高速走行にこそC62の真骨頂が発揮されてたと思う。

>>212
別な観点で見れば、C62の性能をC59サイズで実現することは可能ではあったよ。
D51のボイラーに1mの燃焼室を設けたものに、さらに大煙管を増やした缶を用い、弁装置の寸法を変えることで。

>>214
パシナは、計画段階ではハドソンだったけど軌道強化と細心の設計でパシフィックに収めたという経緯。

>>217
ピストン径を除けばC59の足回りとC57の足回りに性能的な差は無いよ。
正確にはC59用、C57用の資材を用いてハドソンを作った、ってとこだし。
だから「D51ボイラ+C59下回り」というのはC61で見れば良い。
C59戦前型に比べるならば、ボイラーがマシな分だけ性能は良い。
C59戦後型は燃焼室もそうだけど大煙管の割合の関係で性能はあがってるんだが、これが未知数・・・
C59127のように重油を燃してとんでもない性能が出たのは妥当なれど、石炭焚きの機の性能試験もしてほしかった。
219名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 23:30:05 ID:ncDcEUGs
>>214 >>218
パシナはあれで結構切り詰めた設計なんだったか

>>217
あくまでC57相当のカマが欲しかったわけでC59相当のカマはC62だったからな
220名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 10:57:01 ID:DkBb5RaL
>>201 自己れすだが
2-C-1から1-D-1じゃ単純計算で軸重の軽減にはならんじゃないか
アホや俺
221名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 18:33:51 ID:m1VtjmvL
C59はもっと活躍の場があったらなあ。
C60にならなかった多くの機は早期廃車なのが悔やまれる。
222名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 19:13:24 ID:nuMio+/6
>>217
C57足回り+D51ボイラーのC61と、C59から従台車増やしたC60は能力的にはほとんど同じで
九州なんかは同じ運用をこなしていたみたいだね
223名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 19:23:57 ID:qPPcT161
>>221
戦後型中心に工作や材質不良でボイラーや台枠がガタガタなのがあったとか… >早期廃車

C60改造も本当はC61の転配と合わせ北陸・関西・山陰へ投入するつもりで
もっと改造する予定だったのが諸事情によりあれで終わったらしいが
224名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 19:37:24 ID:a8C3YaX9
蟻C59(戦後)のライトをチップLEDにする工作を開始。
ボイラー外して、ムギ球のついた基盤を外してムギ球潰して
代わりに真鍮線をハンダづけして
抵抗とLEDを入れたまではよかった、
線の絶縁を考えてなかったなあ。
ビニールコーティング塗料で線を塗ってやったら上手く行くかな。
225名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 20:03:49 ID:qNZwAEcR
>>222

C61はストーカー装備で熱効率が良くなる関係から、高速運転時の性能はC60より良くなる

その関係から、東北本線盛岡以北では高速列車の本務機がC61で峠越えの補機がC60
という役割分担が多かった
226名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 20:31:50 ID:qPPcT161
>>224
エポキシを薄く塗るのもありかも >線の絶縁

>>225
東北本線・常磐線の定数表ではC61の定数がC60より若干高いね
227KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/11(土) 20:55:54 ID:aqo2MwVB
>>225
ストーカーは熱効率は上がらないよ。石炭を楽に沢山くべられる機械。
そして缶効率(≒熱効率)は石炭を沢山くべるほど下がる性質のもの。

>>223
戦後型はボイラーが全然駄目で川崎新製缶に交換したものが大半、ただ廃車時期は流石に
戦前型より僅かに遅めになってるよ。
228名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 21:37:48 ID:a8C3YaX9
>>226 エポキシかあ
念頭になかったよ、有難う。
LEDやハンダを含む電装関係の工作は
模型歴長い割に初挑戦なもので。頑張ってみる
229名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 08:30:04 ID:zqNLEWKk
C60の更なる増備で色々な路線を走って欲しかったね。
個人的には出雲を牽いて欲しかったがあそこは線路が丙だから無理か。
230名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 10:41:39 ID:zwm8OC44
>>229
C61が走って線区はC60も走っていたケースが多いので
増備したC60を鹿児島本線等のC61配備区に投入→玉突きでC61を他の線区へ投入
と言う感じなら有効活用できたかと
231名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 11:39:14 ID:nV+giFn9
>>230
とはいえ日豊本線南部はC61入れないし、C57でこと足りるくらいの輸送量だしな
232名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 12:13:43 ID:zwm8OC44
>>230
C61は軸重的には日豊本線全区間で走らせることは問題ないけどね

実際に、青森機関区のC61を宮崎機関区に転用するに際して、日豊本線南部(宮崎−西鹿児島間)で
C61が試験運用されたし

C57より軸重が軽くて出力があるから、C57でなれたウテシが走らせると勾配区間で空転が頻発、
結果的に延岡−南宮崎間の平坦区間での運用になったとか


もっとも、C61の日豊本線への転用はC55&C57が検切れで廃車になるから、その代わりとして転用
しただけで、日豊本線延岡以南はC57で問題が無かったのは確かだね
233名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 12:55:09 ID:p5LUuXj6
>>231-232
確かイベントでC55・C57と三重連組んで日豊線南部を走ったよね
234名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 13:11:19 ID:zwm8OC44
>>233

鉄道100周年を記念して、鹿児島〜都城を走らせた列車だよね

C61 2+C57 199+C55 57の組み合わせで12系客車を牽引した奴
235名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 14:06:31 ID:n/S9L7+g
>>230
それをやるならC60にストーカーつけたほうがいいかも。
というかストーカーはもっと普及しても良かったと思う。C57、C59、C60、D51(常磐で装備車が
あったようだけど)、D61には装備しても良さそう。
236名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 14:46:58 ID:2KtOk8rw
ストーカーはこまめな投炭量調節には不向きだからやたら装備機を増やしたところで現場に歓迎されたかどうか…。
237名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 15:01:34 ID:nV+giFn9
>>232-234
たしかにな
東北本線でもC59が盛岡までの運用あったり重油専燃釜が奥中山で試験運用してたり、果たしてどこまで制限あったんだろ
まあ後年に軌道強化された場合もあるだろうけど
238名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 15:08:53 ID:zwm8OC44
>>235
C59やC60にストーカーが装備されていたら、また運用が違っていただろうね
C60にストーカーが装備されていたら、東北・奥羽スジで本務機を勤めただろうし

>>236
各機関区で、急客や急行貨物運用の指定機が有ったから、そういう高速力行運用のカマ限定で
ストーカー装備とか

少なくとも東北本線・奥羽本線や鹿児島本線あたりはストーカー装備のカマが急客の主力だった
他のカマにも装備しても、そんなに毛嫌いされることは無いと思うが
239名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 15:55:10 ID:zwm8OC44
>>237
東北本線は知らないけど、

戦後直ぐの日豊本線の延岡以南の牽引機は、宮崎のC51が担当

その後C55に交代

S30年代後半頃から鹿児島本線での仕事が無くなったC57が順次C55と入れ替わりで配備

という状況なので、
C51より軸重の軽いC57,C61,C55の投入に対して、特に軌道の改良は必要無かったかと


ちなみに、C61には軽量型(軸重13t以下)として、更なる低規格線への転用も考慮されていた
240名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 15:56:57 ID:LM1HXX/T
>>235 >>238
C60の計画ではテンダー中央に2000Lタンク載せた重油併燃型があるんですがね
(実施してれば大半の速度域でC61以上)


>>236
噴出弁と送りネジの調整がしっかりしてれば検修はともかく実際の運転側は大概歓迎してます
(投炭回数を減らせる時点で平坦線の運転なら相当楽)

>>237
臨時急行でもC59が一ノ関まで入ったりとか実際の所かなり曖昧…
241名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 16:07:28 ID:zwm8OC44
>>240
重油併焼型のC60の計画があったとは

元々テンダーのサイズ(特に水容量)を考えればC60の方がロングラン(本務機)向きなのだから、
是非とも実施すればよかったものを
242名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 16:30:57 ID:bGkKRki1
俺はストーカーじゃないぃぃっ!

あの娘が心配だから守っているだけだぁぁっ!
243名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 16:46:28 ID:zqNLEWKk
C61の製造両数(33)がいかにも中途半端。
50〜60両あれば亜幹線にかなり行き渡り現場も喜んだんではないでしょうか。
244名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 16:56:39 ID:n/S9L7+g
>>243
俺が個人的に大好きな関西本線に来てたらどういう活躍してただろうか。
ストーカー装備だからC57と比べて運転上も楽だろうし。


・・・関西本線ならC62軽軸重タイプ使えるか?
245名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 17:05:05 ID:sRGE2Fry
>>240
炭水車形式では元の10-25Aから7-2-25に変更だけど
実際に関連装置が作られたのか、装備したのかもよくわからんという謎…
そういやテンダー搭載タンクのパーツって微妙に恵まれん
(D51用の奴も東北型の主流だった3000Lタイプは未だ製品化されてないし)

>>243
元がC57の補充・製造中止分の部材活用という名目で作ったし
製造計画の段階で汽車会社割当分をC61→C62に変更してるからな
(東北本線・常磐線にC62を入れることが決定したため)
246名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 17:38:52 ID:i5tQCSFK
優等列車ではストーカー使うとシンダが飛びやすくなるから、あえてスコップで投炭してたとも聞く。
実際どうだったんだろうね。
247名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 18:10:24 ID:zwm8OC44
C61は元々C57の補充用という趣旨だから仕方ないのかも知れないけど、投入された
線区を考えると、標準型:軸重15t、軽量型:軸重14tとすべきだったよな

標準型の軸重14t(実際には13.7t)が必要だったのは最後の日豊本線だけで、その他の
C61が配備された線区はいずれも軸重15tのC60が投入可能な線区だった訳だし
248名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 19:16:12 ID:ZomSSPOO
おまいら今夜0300からNHK総合で昭和のSL映像館だ
そのあとおまけに江の電もアルでよ
249名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 19:26:39 ID:nV+giFn9
>>248
もう録画してあるからいい
250名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 19:49:13 ID:LM1HXX/T
>>241 >>245前段
形式図にもタンク位置を記したものがあって、一部には装備したとする資料もあるけど実際は無かったみたいですな
あと3000Lタンクを製品化したのはRLの東北型D51辺りにありそうかと

>>247
C61・C62を導入した頃の東北はまだ白河・平以北の軌道が微妙な状態でした
(一部ではD50が走ってたり、C51も相次ぐ装備追加で実質軸重14.5t前後ですが)
九州も熊本以南の鹿児島本線は軌道強化が遅れてますので…
251名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 21:39:14 ID:uclJuedF
>>245
東北型のってでかいやつでしょ?
銀河から出てなかったっけ?
252名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 21:54:02 ID:Hxdxx8Uq
残り88KB
253名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 21:59:42 ID:sRGE2Fry
>>251
銀河の製品は前後方向が短く背が高い容量1500Lのタンク
1号機とかも使用した立方体に近い容量3000Lタンクのパーツは未だ出てない
まあ板材のスクラッチで作れなくはないが上面の工作が面倒でね
254名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 22:43:35 ID:zwm8OC44
>>250
C61配備の頃には既にD50やC51、更に軸重15t弱のC50あたりまで入線済みと理解していたのだけど、
違うのかな?

その頃の青森・秋田はC51が急客牽引で幅を利かせていたし
D50はD51に追いやられながらもS30の時点で東北には尻内、奥羽は横手、鹿児島には出光に残っていたし

九州の熊本以南のC50は8620と合わせてS4年に出光に配備、D50はS19年に出光に配備
255名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 14:27:26 ID:G4YuGx45
出光に配置されていたのか!
石炭ではなく軽油で走ってたんかい?
256名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 17:12:39 ID:W/3zx9zh
いやいや水の代わりにいれていたんだろうw
257名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 20:25:30 ID:eRCZLKdI
>>256
うまいなwww
258名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 20:55:09 ID:xUqoVcsT
そういや出光ケイってどうしたんだろ
259228:2010/09/14(火) 21:04:55 ID:h1unVFn9
http://imepita.jp/20100914/756210
おかげさまで改造が無事終わりました。
起動前に点灯し、光量も飛躍的に向上。
光が白いのは後でレンズに
クリアイエローを塗って対応するかもしれません。
260名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 21:42:00 ID:WTTXETKw
ピントの合わせ方が斬新。
感動した。
261名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 21:52:58 ID:ibrEjADj
>>259
  ( ゚д゚)       
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )       
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
262KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/14(火) 23:03:19 ID:4jLuGAFM
>>259
とりあえず成功は確認できたので良いのではないだろうか。
263名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 23:33:33 ID:xEg+WO4L
携帯なんぞのカメラに画質なんか期待するなよw
264名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 23:42:28 ID:v/tYG08H
マクロモードがあるなら、それを使ったほうが良いなw
265名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 17:23:40 ID:DPIchbwQ
>>259
幻想的でよろしいですな。
C57が細身の美人ならC59はグラマラスな美人
266名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 20:07:35 ID:f4RAQjic
C57・・・星野ひかる
C59・・・川島和津実 ですかな
267名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 21:41:26 ID:ouzT+J80
どうでもいいが、実車のうんちくばかりで模型の話はほとんど
しないコテが。。。
268名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:48:27 ID:4If4NrEu
で、模型の話もせずただ吼えると


どちらも変わらんぞ
269名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:49:48 ID:rmBv4aXH
コテが勝手に喚いてる、というわけではない件。
270名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:58:53 ID:kWHyKovT
SL買ったら買ったで
何を引かせるかで迷うな・・・

8620デフなし買ったけど、似合いそうなのが35・43系と31系だけ
将来的には門デフ取り付けをやる予定(車番を考えれば論外な改造なんだけどね)
個人的には14系寝台(NHKBS号?)を引かせるのは避けたい
271名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 23:23:09 ID:cIOalG+v
>>270
なぜ61系は無いのかと
272名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 02:18:57 ID:YNzs4vqP
>>270
客車区で入替えさせてもいいし
貨物牽かせてもいい
273名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 12:30:24 ID:FpWq1gyN
引くものがなければ、地元の駅前にかざってみては?
274名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 17:52:43 ID:Zjr4hYX6
>>270
42系か12系+マイテでイベント列車
275名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 22:17:04 ID:v9TC1DKI
>>270
うちはチビロコを黒に塗って「動態保存機」という設定でオハ&オハニ31を引かせている。

なに?この編成だと動力がついていないだろって。後部にディーゼル機関車が補機に付いているw
276名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 00:36:05 ID:Cwbx0Hum
ナンバー外した状態でチョークでナンバー書いて作業員を数体上に載っけて・・・
277名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 00:48:42 ID:0RDAHB1j
それええなw

まあ冗談はおいといて、86なら客車のみならず貨物列車や入れ替えでも全然いける
模型なんだからあんまり肩肘はらずにいろいろやってみればいい
278270:2010/09/17(金) 11:08:59 ID:h2IHcRCJ
手始めに過渡セキ6000を6連で引かせてみました
広 と厚狭駅常備 を綿棒+シンナーで消してから。
なんだかいい雰囲気
279名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 18:15:55 ID:+AcZn3/f
セキ6000やホキとの混成なら布原D51三重連も思い出すね。

280名無しさん@線路いっぱい:2010/09/18(土) 17:16:00 ID:yU3hheiq
D51標準型も重連仕様で1〜2年以内に出るだろう。
そうなるとホキ7000も欲しいね。加藤富からは出そうもないかorz
281名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 00:17:54 ID:Cf5Tcc7g
良かったなぁ
ワシらブルトレって言ったら20系だけだからw
282名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 02:30:01 ID:ovod/gtm
とりあえず北海道仕様の充実を望む
283名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 07:47:39 ID:3/mu982F
国鉄時代、前の号から値上げしたんだな
284名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 12:41:05 ID:hLpaYsme
>>283
雑誌スレでやれや
285KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 13:47:04 ID:uQY9u3zX
イベントで痛みの少なさそうなC621やC6226で24系でも牽引してくれれば模型業界も
色々セットを出せて面白くなりそうではある。
286名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 14:00:49 ID:F79ciAHw
>>285
C62 1って現役末期ですら痛み激しかったはずだが
287名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 16:21:13 ID:g11YGqYh
コレで底が割れたな<糞コテばか
288名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 16:27:27 ID:BZ0S8PJm
現状梅小路保存だから、充分以上の手入れはしてあるだろう
見た目は最高だがな
289KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 17:15:11 ID:V1z5n9OJ
>>286
マジで?んじゃぁ26かなぁ。
290名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 20:34:06 ID:DQ7L+cjK
雨ざらしだけど
他のカマは順番で庫内保存されてるのに(´・ω・) カワイソス
291名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 21:30:31 ID:MRn7//Nn
若いニワカはカマは言うけどクラは言わないね(^ω^)
292名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 21:56:52 ID:xowPxxHs
いい年したオールドファンが顔文字使って若いのを煽るのか
293名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 22:52:50 ID:F79ciAHw
>>292
オールドファンのふりしたニワカだろw
生暖かく見守ってやれw
294名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 09:00:23 ID:JDDTW9gJ
そもそも機関士とかでもないのに、カマとか言って。それこそニワカなわけで。
295名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 16:37:22 ID:WpnY2iK/
電機やDLをカマと呼ぶのには抵抗があるって国鉄マンは多かったらしい
296名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 16:56:57 ID:XqwwcFQH
カマ=ボイラー由来だと思ってたからEL、DLをそう呼ぶのはピンとこない。
297名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 17:01:03 ID:28L5ZyYc
別に一個人に納得してもらわなくても定着してるんだけどね<機関車=カマ

片意地張って誰か得するのかねぇwww
298名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 17:19:56 ID:3qB0art2
EF58は罐と言えなくもないかも
299名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 18:50:49 ID:kx9L2h0w
蟻8620買ったと話したら、知り合いから
「よく完動品を買えたなあ」と驚かれた。
動力の悪い製品が多いって本当?
(うちのは普通程度には動く)
300名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 19:30:39 ID:/nAp73cw
そんな話はないと思うよ。
301名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 20:09:46 ID:mGX0CYyb
有井の蒸機は見た目はともかく走行で不満を感じたことはないですね
牽引力は過剰なぐらいにあるし

C12の集電はやや不安定でしたが、見た目の出来があまりにも壮絶で
絶賛死蔵中なのでまったく気にならない
302名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 01:50:59 ID:aIT3jlQN
少々停車いたします

・・・
303名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 07:04:24 ID:UFnQCc2Q
うちの蟻蒸機は
新品購入の9600はスロー走行で微妙にガタつく。
某中古店ジャンクのC56は完調。スローもよく効く。
多少の当り外れは何にでもあるんでこのくらいなら気にならない。
今のところは火を噴くなんて経験してないし。
304名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 13:34:43 ID:tb3GTGBr
>>299
蟻8620を2両保有
どちらもスルスル走るがボディがバラける

8620は客貨混合列車とかも似合うぞ
305名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 13:54:08 ID:h5yqEjOx
うちの外れはE10くらいですか。
有機はおおむねよく走るけどパックの出力はやや高めにしないと
306名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 13:54:07 ID:6WkF0bur
蟻のD60岩見沢
探してるんだけど定価店でも発見できず
人気あったの?
307名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 14:01:51 ID:azyv/thi
D50/D60は蟻の中でもトップクラスの破綻作だったんで、逆の意味で人気。
仕入れた店も少ないよ。
308名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 14:42:37 ID:QiZPY+cG
>>304
あれ元からキャブの寸法がおかしいみたいできちんとハマってないよねw
うちのも修正しようと思ってバラしたままだorz
309名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 14:52:10 ID:8472sShe
>>307
問題作だけど仕入れた数とかはどの店も変わらんだろ
そんなもん発売前に判る訳でもないし
根拠のない事を言わないように
310名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 15:15:37 ID:LkHo4YB2
今月発売の雑誌に
蟻D50 D60の特集記事が





改めて見ても破綻ぶりが…
311名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 15:19:35 ID:azyv/thi
実際に少なかったよ。
発売が延期になって受注期間も伸びたが、やはり思うように集まらなかった。
9600あたりで山積み入荷していた店でも、ほんの少しだけ。
312名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 15:26:35 ID:wv4FisFn
今になって特集だなんて意味わからん
313名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 15:49:13 ID:h5yqEjOx
筑豊の複々線区間をD50・D60・C55がひっきりなしに走ってたあの時代を再現したい。
しかし肝心な機関車が・・C55は富に期待していいだろう。
意外と華奢なD50・D60を発表されるのはいつの日か。
314名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 17:10:16 ID:Wpg/jE9G
>>313
いくらなんでもD50/D60に華奢という表現はないだろw

「引き締まった」にでもしといたほうが無難
315名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 17:14:50 ID:v7EaL54e
D50は華奢じゃないよな。
どっしり構えた感じでいかにも貨物機ってイメージ。
316名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 17:25:11 ID:h5yqEjOx
いやいや蟻製品見てから実車(写真)見たらこんなにスマートかと!
317名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 18:01:36 ID:wLesMePe
>>316
でも骨太に変わりはないぞ

実車もD51よりゴツく見える程度にはでかい
318名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 18:52:55 ID:XSJ3fxY0
>>314-315
武骨さに弁当箱ってニックネームあったような
319名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 19:42:32 ID:8472sShe
華奢の使い方も変わったもんだ
320名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 20:09:16 ID:0x5SQFN6
>>317
D51より軸距が長いしデフや運転室が大きいから堂々として見える

>>318
実際砂箱や初期の箱型温め器の形状は昔の弁当箱そっくりだねw
321名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 22:14:56 ID:ArGI/ACB
蟻のD52のように、モーターがキャブからはみ出してもいいから、
D50・D60を出してほしいな。

D51・D61が標準とすると、D50・D60は太くて、D52・D62はでかい。
322名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 23:06:03 ID:eZHJxFKn
そういえば昔「涼宮ハルヒは鉄道車両で例えるとD62だな」とあるサイトで言われていたんだが、
どこがどう共通点があるのか今になっても分からないw(ちなみに他のキャラは長門=ED75、みくる=DD53だった)
だれか思い当たる節がある人はいないか?
323名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 23:28:11 ID:ArGI/ACB
ハルヒ=蒸気、長門=電気、みくる=ディーゼルなのか?

ハルヒ=C62、長門=C58、みくる=C56 キョン=D51かD52 古泉=C55かC57とか
324名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 23:36:54 ID:0x5SQFN6
>>322
なぜD62というマイナーネタなのか、そこからして謎だ
325名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 00:10:11 ID:hjeWkNve
そもそも、アニメ絵とはいえ可愛らしく書かれた女性が
力強さが魅力の鉄道車両とどう結びつくのかが分からない
326名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 01:11:44 ID:f6rw5jd8
>>322
ハルヒの理不尽さを重量級機関車の爆走に例えてるような気もするが
それなら影の薄いD62じゃなく函館本線や御殿場線のD52や呉線のC59とか
もういっそ日本を離れてチャレンジャーやビッグボーイ、ペンシィS-1とか…

長門は幸薄そうなイメージと微妙に癖のあるカタチが印象に残るC54
みくるはグラマラスボディを流線型C5343に例えるのを提唱してみる
327名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 01:31:21 ID:aP+D/2DH
アニメネタをいつまでも続けられてもな・・・と、そろそろ警告しておく。
328名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 01:52:37 ID:YzYiLZDH
>>325
日本の旅客用機関車は細いボイラーから女性っぽいのが多くてな。

・・・余談だが、この理由だとC62は貨物機の改造だし、男の娘?
329名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 02:03:28 ID:XfebQ/ae
それではまるで、男の娘というやつがイカツイ、ムキムキの奴が女装してるみたいな例えだなw
ラグビー部の木島みたいな
330名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 02:51:45 ID:grAMPaXE
>>325,328
船は女性名詞というのと同じく機関車も女性名詞だったかと
331KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/22(水) 03:33:08 ID:BD4Em4kO
D62は小鳥さん。
332名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 12:03:12 ID:ioDHHy7+
>>328
そういえばC57など現役の時は貴婦人とか聞いたこともなかったけど
山口線で動態保存運転を始めてから聞くようになった気がするなあ
333名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 12:14:14 ID:LOBCChmo
一応現役時にも言われてたよ。本にも普通に書かれてた。
当時は「これのどこが貴婦人なんだ」と思って見てた。貴婦人自体知らないしw
334名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 13:40:53 ID:i0eXLeVR
ボックス動輪のC57よりも、スポーク動輪のC55の方が美しいと思うのは俺だけか?
335名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 14:29:09 ID:8Y4FPvd+
C55のスポークは水かき付きで蛇足感がある。
スポークだけを見るならC53かなぁ。
336名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 14:47:03 ID:ioDHHy7+
FUKUYAのN完成品上路式転車台はワールドのキット組立かな
337名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 15:04:33 ID:znd3ZoRq
>>332-333
それもまた例によってC57が持てはやされたSLブーム末期以来のネタ
臼井さんだったか、「貴婦人と呼べそうなのがどれだけいたか」とぼやいてたのは

>>334
特に形式入りプレートの原形は上品に見えますな
338名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 16:10:52 ID:7GMcajP0
C55流線型のカバーをC57180にかぶせて欲しい。
339名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 17:52:03 ID:WLKxCnv4
模型より、まずは自分のカバーを何とかするんだな
340名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 21:29:56 ID:IQIBaU6s
俺のチンポは流線形
341名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 22:22:13 ID:8Y4FPvd+
カバーあるなしに関わらず大体流線型かとw
342名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 22:30:44 ID:FwCBh3nF
日本の蒸気機関車をトーマスのキャラに例えたらなんて考えたこと有るけど、ゴードン=C62
くらいしか思いつかん。
343名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 22:35:55 ID:8Y4FPvd+
ゴードンはどっちかってとC59のイメージがあるなぁ。
344名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 23:07:37 ID:YzYiLZDH
自分はC53をゴードンっぽいと思ったな。
高性能の機関車だけど、プライドが高く気難し屋。整備は面倒でいい加減にやるとすぐに故障する所など。
ちなみにトーマスはC11。知名度・汎用性的に主人公のタンク機にちょうどいい。
345名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 23:47:31 ID:WIfvNQIL
このへんの話になるともうついていけないっす…。
346名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 23:53:40 ID:Ow7PW0g0
ロリコンアニメ話されるよりまし
347名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 02:15:35 ID:6Cs3A4XT
原作のきしゃのえほん自体は図書館にはだいたいあるから毛嫌いせず読んでみると良い
昔のイギリスの鉄道についてかなりマニアックに書いてあって
いま読むと目からウロコなことが多い
348名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 06:28:48 ID:MrQl+1zD
トーマスにもD51? モデルのキャラ出てくるよね。ヒロとかいうの。
349名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 08:38:18 ID:CroLsfYk
>>347
毛嫌いはしていないがやっぱり絵本だ。ただ読んで終わってしまった。
顔がついている時点で興味が沸かない。
どうでもいいがヨコハマタイヤを連想してしまう。
350名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 09:33:49 ID:ixsTGBCo
>>343
C59はヘンリーかな?エドワードが8620か9600、ジェームズがC57、トーマスがC11、パーシーがC12、
ドナルド&ダグラスがD51かD52かな?でゴードンがC62。


ダックが該当ないんだよなw
敢えて言うなら大型タンク機繋がりでE10かな?用途が全く合わないけど。
351名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 11:36:18 ID:33NJ0sOX
>>350
スチームトラムのトビーも該当ないよな。(そもそも日本にスチームトラムが…)

余談だが、なぜにトミックスは作りやすそうなトビーの模型を出してくれないんだろ?
(形状が四角いのでモーターが入れやすい、動輪がカバーに覆われているのでロッドは省略できるなど。)
路面軌道用のパーツも存在するのに・・・
352名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 15:43:50 ID:2AbhLKPX
>>351
蒸気客車なかったっけ?確か今度新しくできる博物館にC6217と一緒に入るとかどうとか
353名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 16:07:56 ID:xm+k726/
>>352

キハ6400ですね
明治村に静態保存されていたやつ

ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000005597.pdf
354名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 17:15:44 ID:SCXbIKYO
スチームトラム風のディーゼル機関車なら現役だし、
チビロコの現行品が(以下略

エドワードは6200、トーマスはB6だと思う。
355名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 20:10:21 ID:33NJ0sOX
>>353
キハ6400っていうと、うちの持っている図鑑にいい加減な情報がのってたな。

全長約20m、総重量・出力・製造年「データなし」

おい、明治村に保存されているんだからそれくらい調べりゃわかるだろw
大体、こいつの全長は15.2mなんだが…(挿絵も16.2mのキハ41000よりちょっと短いし)
356名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 21:21:13 ID:wN4jwL6t
>348
トミックスがD51作るフラグだなw
357名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 21:27:37 ID:bs81BnhJ
>>356
もちろんトーマスシリーズに
合わせたスケールで登場です
358KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/23(木) 22:26:22 ID:O2ji6CJ2
そうか、トミックスからTT9のD51が販売されるのか。
359名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 22:29:51 ID:jtqnxHft
>>355
学研の「機関車・電車」だっけ。
「約20m」には俺も子供心に
「そりゃ、四捨五入すれば間違っちゃいないけどさぁ・・・」と思ったなw
360名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 23:34:17 ID:33NJ0sOX
>>359
たぶんそれだ。
鉄道模型でちょうど自分がやりたい時代の車両がそろっているありがたい図鑑。
うちは電車やコンテナ車が(模型的な意味で)あまり好きではないんだが、
今の図鑑はそれしか載ってないんだよな・・・
(この本の中でも「これから電車はどんどん増えていくでしょう」と予想されている。そのとおりだった。)
361名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 00:19:18 ID:uS1BVMWx
>>359-360
それも良いが80年代に出た「客車・貨車」の濃さは尋常じゃなかったな
全盛期の20系や展望車時代の客車特急のページが妙に熱の入ったものだし
色々な形式があった時代の貨車をしっかり網羅してた
362KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/24(金) 00:21:36 ID:fHShRMGL
>>361
あー、それ実家にある多分ある!
機関車と併せて必死に読んだな・・・
363名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 01:21:32 ID:TCAJKG00
>>351
日本のスチームトラムと言えば熱海の雨宮とか
調べれば結構あるんだけどね

>>352
あれは蒸気動車だからまた違うもの
364名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 01:29:35 ID:Rp5sM3u4
>>361
学研が鉄道模型やってた時期だからな
イラストが多かったけど旧客の詳しさとかどう見ても小学生向きじゃないだろみたいなw
当時の図鑑の写真も今となっては貴重だな
365名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 02:33:24 ID:jKNuSVLx
それにひきかえ、最近の図鑑の内容の薄さといったら・・・
既に鉄道単体じゃ成り立たなくて、船とか車とかとセット orz
366名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 09:45:08 ID:d1Z8sxyT
>>365
乗っている比率も「電車>気動車>(越えられない壁)>機関車や貨車・客車」だものなぁ…

ひどい図鑑になると鉄道車両のことを「電車」と呼ぶものだと思っているのがあるしw
(「でんしゃ」に気動車や機関車がのっている)…せめて「列車」にしろよ。
367名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 12:41:12 ID:K2e2tYpU
>>361-362 >>364
国鉄末期にあれだけの濃い客車・貨車の入門書は例がなかったと思う
展望車の歴史は勿論事業用車にも項割いてたからその手の車両に嵌ってしまった
368名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 17:25:48 ID:F1p6gYZX
>>366
TVのクイズ番組でもTrainの和訳の正解が電車だしな
369名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 19:36:28 ID:TQrEH3Sm
>368
「電車」を英語でなんと言うでしょうか?
1.Electriccar 2.Train 3.Electric Multiple Unit

個人的には3が正解だと思いたい。

ちなみに宝塚の「電車館」健在の頃は
「Tramcar Museum」という表記があったなぁ。鉄道線の京都線ディスってんのか!

370名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 19:43:14 ID:cGUh4zsb
>>369
そいつは元京阪の外様ですから・・・
371名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 20:01:01 ID:TQrEH3Sm
>370
反応どうも。しかし幾ら軌道だからといって920とか2000あたりをTramcarと言い切るのは
無理ありすぎw

で、口直しに蒸機の話に戻すけど、
「SL」って言い方しなくなったのっていつ頃かしら?
マスコミは兎も角、趣味界だとかなり前から使わなくなったよね。
372名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 20:29:34 ID:t0OgHqgM
>>371
JR各車共に、列車名には「SL」を付けたがるけど
373名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 20:44:24 ID:jKNuSVLx
外国じゃ全く通じない和製語なので
恥ずかしくなってやめたんじゃね?
374名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 21:01:24 ID:EMnNRx+I
あまりにも広まりすぎた語だから素人くさく見られるのを嫌がってるだけだろw
んでカッコつけてるつもりで蒸機などと略す
375名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 21:30:34 ID:4JYu9VFO
蒸機はSLブームよりずっと前から使われているので別に普通だ。
376名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 23:33:25 ID:d1Z8sxyT
ウィキペディアの英語版で見たら「Steam engine」っていう言い方の方が自然みたいだな。
ちなみに余談だが、機関車トーマスの原語での表記は「Thomas the tank engine(タンク機関車トーマス)」。
377名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 23:34:34 ID:SMQf22Mi
>>371
90年代半ば以降の国鉄蒸機再評価でも執筆した面子が「SL」表記を嫌ったからな
(それで有名になったS氏もT氏もSLブーム前からのマニアだから当然ではあるが)

最近もネットや出版物でSLブーム初期までの写真を公表する人はあまり使わんし
378So What? ◆SoWhatIUjM :2010/09/24(金) 23:37:51 ID:nXw6Hn2P
エスエスエスエル
379名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 00:55:59 ID:G3c6/f6X
嗚呼〜SL〜 SL〜♪
380名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 02:35:33 ID:wdhiuYcy
>>376
手元の最新版のグラハムファリッシュのカタログだと、蒸機の部のタイトルが
Steam Locomotivesになってるな。説明文中にも普通に使われているし。

米語のSwitcherが英語だとShunterになり、オーストラリア英語だとYard Pilot
という言い方をする場合もある。さらにペンシルバニア鉄道社内だとShifterに
なったりとか。
一口に英語といっても、場所とか時代、企業とかで結構差異があるんじゃ
ないかな。いずれにせよ、SLという略し方は見たことがないけど。
381名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 02:56:48 ID:XaKmE6NY
略語としてはELもDLもないし、ECではなくてEMU、DCではなくてDMU、それだけのことでしょ
382名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 04:18:45 ID:cClOBHhG
>>380
英語と植民地語と流刑地語は違う言葉ですよw

さらに英語のなかにも階層によって異なった言葉があるわけで
383名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 09:21:06 ID:wdhiuYcy
>>382
ロンドンの下町じゃスラングが酷くて、隣町同士でも意思の疎通がうまくいかない時が
あるらしいなw
384名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 14:27:30 ID:Wvc/zpyq
>>376
もう一度調べ直したら「engine」以外に「Locomotive」もあるみたいだな。
(どういう使い分けなんだろ?)
最初の「スチームエンジン」はある鉄道の保有車両についての所のデータで、
ディーゼル機関車と区分けされている表記だった。

>>380
「鉄道」って単語もつづりが英米で違い「railway」「railroad」なんだよな。
トーマスも本来は英国の絵本なので原題が「The 『railway』 series」なのに、
映画版はアメリカ製作なので「THOMAS and The Magic 『Railroad』」になっている。
385名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 00:29:56 ID:uX8eLJYB
鉄道の発祥は大英帝国であり
植民地なぞしょせんは真似事ですからw


とかまあ歴史的経緯とかいろいろあるわけで
386名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 15:56:07 ID:Vflfg65h

   ???????  ???????????????????
 ????   ??????????? ????● ????
??? ????●????????  ????● ????
??? ????●???????  ????● ????
??? ????●??????? ????● ????
 ????   ????????????● ????
   ???????  ???????● ??????????
387名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 23:13:47 ID:Fiuu0zOV
サムホンサのC56って説明書は付いてないですよね?
388名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 23:25:59 ID:2CxY0qOG
俺のには付いていないけど
自分でなくしたのかと思ってた。
389名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 23:42:51 ID:Fiuu0zOV
>>388
中古で買ったやつに付いてなかったから気になって
オクの出品のをチェックしているけど、付いてるのをまだ見たことない。
やはり最初から付いてないのでは?
390名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 00:51:39 ID:cZoaF+Jx
一台一台がハンドメイドなのである程度の個体差は仕方がないが
↓はライト、煙突、ドームが一直線になっていないようだ。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h145846476
391名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 01:38:12 ID:/5IUaBDw
まあそんなもんだw
気に入らなきゃシンナープール→ガスコンロ→修正再組立だな
392名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 07:13:26 ID:cDRDzbZh
憧れのトレインショップ・・
393名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 20:04:50 ID:RwdJvkPe
リアルラインに期待した時期も
あったなあ
394名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 20:32:43 ID:wdqSBl5m
期待が大きかっただけに落差が・・・
まぁ、その後の流れを見れば、いい当て馬にはなったよ。
395名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 21:35:06 ID:6KMQ2ey3
そういえば、トーマスみたいに英国蒸機は派手な色のが多いけど、
煙室扉(トーマスたちの顔がある部分)だけは黒いままなのはなぜ?
英国はディーゼル機の前面を黄色に統一したぐらいなのに・・・
(逆に日本でも入れ替え用の奴は虎縞顔になっているけど、これはまあわかる。)
396名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 21:46:23 ID:RBTFkBj9
時流のせいか、電子タバコが各種発売されていますが、発煙装置としてサイズ的にワールドの蒸気なら
入りそうではあるものの、あれってどうなんだろう? 煙の正体は水蒸気人のことだが、模型に匂いがつ
くのは嫌だし、メンテナンス性とか……。
持っている人、います?
397名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 21:53:28 ID:5/UIw5+c
前にも話題になってなそれw



匂いはまずつかないな

一番問題なのはカマへの収め方なのかなやっぱり
あと電源の供給方法か
398名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 22:00:26 ID:9vCSku6t
スーハースーハーする小さいオッサンが要るのでわ?
399名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 22:24:55 ID:7Zps7SQg
発想の転換をしろ 加熱して煙を出すんじゃない
常温で気化する物体をやればNサイズでもモクモクカッコいいぞ。
前にドライアイスで試したら妙にリアル
30秒しか持たないけどw
400名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 23:37:53 ID:mc7kQ29x
>>395
確かディーゼル機の前面が警戒色の黄色に統一されたのは、蒸機全廃の頃
じゃなかったかな。それまでは全面もボディと同色だったりした。蒸機の前面が
黒いのは日本の蒸機が黒いのと同じで、汚れが目立たないようにするためだと
思う。

蒸機がまだたくさん残っていた頃に前面警戒色が採用されていたら、煙室扉も
黄色になったかも。
401名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 23:47:00 ID:flYnp1zE
>>399
水蒸気と言っても、加熱じゃなくてミスト噴霧らしいですよ?
402名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 23:58:57 ID:0bNLkG/X
ドイツ蒸気もEp.Iのカラフルな王立鉄道時代は煙室扉や煙室周りが基本的に黒だね

WW II前のドイツの流線型蒸機は正面も車体色と同じだったけど
英国蒸機は流線型機も正面が黒が多いような
403名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 00:17:06 ID:2oWp3PEB
>>402
LNERのClass A4は前面が黒だけど、LMSのPrincess Coronation Classは車体色と
同じだね。サイドのラインも前面まで周りこんでるし。でも、こういうのは少数派かな。
404KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/29(水) 01:16:41 ID:azGBcUPo
>>395
煙室は300度以上の燃焼ガスが当たるから焼けるんですわ。
ボイラー自体は200度前後だから焼けにくいんだけど。
405名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 02:22:20 ID:Ad2uEuBl
煙管掃除とかしたらススが大量に出るから汚れるでしょうし
そのための煙室扉ですし
406名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 09:20:32 ID:rcJnFSS0
「トーマス」って書きたいだけのおっさんがいるよなこのスレ。
トーマスたちの顔の部分とかwいちいちトーマス出す必要ないのに。
車の話してるのに、カーズのキャラクター語られたら、普通ひくよな。
407名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 09:34:18 ID:Rdu71skb
そんな丸2日前の過去の出来事をageて書かれても。
408名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 09:47:11 ID:V69SiCaY
モデル機たちが黒いから黒いだけだしな
409名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 15:40:55 ID:k8OquWk1
カトーのデコイチが出るまではずっとこんな流れなんかな (´・ω・)…
410名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 20:55:42 ID:zZyC21av
ヘッドライト交換用のチップLEDを2個完成させるのに3個をつぶしてしまった・・・
(1個はC59に組み込んで活躍中)
ハンダヅケって素質があるんだろか
411名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 21:19:53 ID:bmCHY4t+
ちゃんと金属板の上で半田付けしてるよなw
412名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 21:26:57 ID:AaB1MQuK
そういや過渡のD51ってコアレスモーターらしいが、富のN1000-CLで運転したらマズいのかな
413名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 21:35:52 ID:6T3B7XmX
コアレス普通に使ってるけど何ともない
414名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 22:01:37 ID:L3TPjSjT
>>410
素質より練習の要素が大きいと思う。
はじめは簡単な電子工作でもよく失敗するもんだ。
あとチップLEDだって安いし、たまの工作なら5個中2個成功すれば十分では。
415名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 22:11:47 ID:m2rzlDPU
>>412
ケアレスミスしなきゃ大丈夫
416名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 23:32:59 ID:ET9CGzF9
>>306

実店舗・ネット併売してる店でも出てるぞ。
よく探しなよ。
417名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 17:47:07 ID:pD41mo5M
>>410
チップより、3_砲弾型の方が楽では?
418名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 18:30:58 ID:alW2kAVy
ライト本体に仕掛けたかったんじゃないの。
天のC59みたいに。
419名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 18:47:09 ID:oTsFWYR/
>417
>418
チップLEDの直視できないぐらいの光量が魅力だったのよ
当時持ってた砲弾型LEDは黄色だけで、光量はチップに劣っていた
420名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 19:25:48 ID:DwOLQV8o
直視できない光量の蒸機って
違和感ない?
421名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 20:15:02 ID:oTsFWYR/
>420 今回のはマイクロの旧C59だけど、導光材の構造の関係で
よっぽどの光量を与えてやらないと、光はぼやっと見えるだけだった。
ライト本体ではなく、あくまでデフォルトのムギ球の交換程度の取り付け位置
422名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 06:48:30 ID:pLFQi8V6
昔は今よりずっと街灯とか少なくて
特に田舎なんかだと汽車のヘッドランプはものすごく明るく思えた
423名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 08:31:46 ID:bRBbBrIn
俺のまわりでは逆で、
ポワーっと点いてるのかどうかわからない程度だった。
めったに点いてなけったけど。
424名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 15:40:01 ID:CYSrMC02
ヘッドランプは英国だと「どうせライトに照らされた所でブレーキかけてもまにあわねーじゃん。」と割り切り、
蒸気機関車は最後のBRクラス9Fまで装着なしという潔すぎるのがすごい。

ただし、列車が来るのを知らせるため、ちっこいランプみたいなのはつけたようだが。
425名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 17:24:31 ID:tB+b+QTc
まあ蒸機は運転台があの位置でボイラーの横からしか見えないから
たとえ日中でも視界は酷いからね
426名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 18:02:20 ID:O3XeGEBI
てかもともと鉄道車両の前照灯は乗務員のためのものじゃない
光が届く範囲に見えてからブレーキかけてもどうせ止まれないから
法定の停止距離が400mだっけ?そこに十分な照度で届くほどって探照灯でもつけるのかと
あくまで「踏切にいる人から列車接近が確認できる」ためのもので
250W化もより遠距離から視認してもらう為
427KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/03(日) 18:12:38 ID:u9eRXUCx
なので「前照灯」ではなく「前部標識灯」なんだったりだ。
428名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 19:34:32 ID:e6EUaSKA
SLが走っていた頃の国鉄って、普段日中は点けてなかった。
429名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 19:38:56 ID:dHF2Cgj4
それはこの界隈では常識じゃないw
復活運転では何故か日中でも点けてるな
430名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 20:56:26 ID:nD7hKkWr
20年ほど前から日中でも視認のためにライト付けるようになったね。
431名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 21:20:51 ID:yFyW6oqJ
昔はトンネルとか出て消し忘れてると「昼行灯」って怒られたんだよ
432名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 22:39:53 ID:1bFju6b+
>>426
こういう小話思い出すな。

江戸時代、ある盲人の琵琶法師が宴会で演奏をやった後、帰ろうとしたらすっかり遅くなった。
家人に話を聞くと「月も星もない真っ暗」というので、琵琶法師は提灯を借りたいといった。
家人「でも、あなたは提灯があっても見えないのでは?」
法師「目の見える人が私に気づかないでぶつかると悪いでしょ。」

ちなみに自転車のライトもこの為についているんだと。
433名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 22:55:08 ID:nD7hKkWr
しかしそういう意図を理解してない夜間非点灯の自転車の多いこと。
何度轢きそうになったことか。
434名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 00:58:58 ID:XsxgJ+yu
>>433
最近は自動点灯ってのもあるみたいだけどね。
ダイナモもガーガーうるさくないし、ペダルも重くならないやつもあるし。
435名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 02:42:30 ID:BZ+k3+sA
>>434
スポーク発電とか、結構軽いらしいね。
もう新しく発売する自転車は暗いところで自動点灯するくらいで良いと思うんだけどな。
436名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 09:29:42 ID:4QWaorPg
>>433
車もそうだよ、トンネルに入っても、自分は見えるから点けないっての。
後続車の視認性まで頭が回らないらしい。
437名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 22:23:26 ID:1uPonchx
日本じゃ夕方遅い時間まで車のライトを点灯させない奴が多いけど、外国人から見ると
信じられないことみたいだな。
多くの国ではちょっとでも暗くなるとライトつけて「ここにいるぞ〜」ってアピールしとかないと
ぶつけられるらしいw
438名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 23:09:21 ID:9vG0vqtl
DD54は蒸気と親和性が高いので今週末買ってくる
439名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 01:00:47 ID:+bG1qgo9
神様、カーソルキーかpg up/pg dnキー使って下さい……。
440名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 11:32:51 ID:7SwK2rnw
このスレは「神信者の会」ではありません。
441名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 16:01:52 ID:Bh+AiQ9u
悲運の54という意味でも山陰北近畿という意味でも
442名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 16:46:40 ID:E/ai3W/W
機関車入門?か何かで
C57と重連しているカラー写真が印象的だった。
つうかDD54はそれしか印象ない。
443名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 17:20:40 ID:O882rC/z
蒸機とDD54の親和性は良いんだけど、
蒸機ファンとDD54の親和性は悪かったりw

曰く「前補機で邪魔スンナ!」
444名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 18:04:02 ID:ajDVlUj9
故障で蒸機が救援ってのも多々あったんだろうな
445名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 18:12:29 ID:FQd7Sb7J
>>444
DD54を狙おうと構えていたら故障でC57がやってきて
喜んで良いのか悪いのか微妙な気持ちになったって話を聞いたことがある
446名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 19:26:44 ID:c4sXZ6j5
DD54はそれほど蒸機ファンに憎まれてはいなかったと思う
447名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 20:24:48 ID:Bh+AiQ9u
蒸機を駆逐するほどの力がなくそれどころか同情されたから
448名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:19:40 ID:+br5QR7V
トーマスでもそういうのあったな、
蒸気機関車にも丁寧に接するディーゼル機がいたんだが、こいつの型は欠陥機ですぐに引退。

・・・ソドー島に来たのもひょっとして保存用だったんじゃ…って気がする。
449名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:44:51 ID:hJh8ei1K
またトーマスかよ…
450名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:46:47 ID:693W0pcX
トーマスはそろそろ他スレでやってくれよw
451名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:10:04 ID:Uv4b67dj
>>438 DD54は蒸気と親和性
C54とDD54は別の意味で親和性(類似性か?)があるな
452名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:26:34 ID:FQd7Sb7J
>>451
共に最初は地方路線の花形、そして最後の舞台は但馬地区だったからな
(強度的な面でトラブル起こしたのも同じだけど…)
453名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 16:07:06 ID:YNTuMoMy
でもED54はなんか違うんだよな。

あれNで製品化するメーカーありゃ神だと思う。
Ae4/7の改造でというのもそもそも潰しても惜しくないNのマスプロダクツモデルないしなぁ。
HOでもAe4/7のプラ製ははリリプットがやっと今世紀になって出した位だし。
リリプットのHOのAe4/7切継細工でED54作ったやつっているんだろうか?
454名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 21:44:06 ID:VyAK5F8C
つ「ムサシノモデル」
455名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 21:48:10 ID:s4/DSPqR
ここは蒸機スレ
456名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 23:06:41 ID:mIFmo8vL
それもNゲージのな。
457名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 23:34:50 ID:ygkfQZ5f
20系が再販するがC61があればさくらやはやぶさにしたい所だ。
C61って印象把握がかなり難しそう。

458名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 01:40:13 ID:FDPS/1HL
>>456
NでもED54のブラス完成品が出てた件
459名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 02:17:14 ID:m/er+6VA
>>458 が「それも〜のな」の意味を、理解できていない可能性が指摘される件
460KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/07(木) 02:49:21 ID:wGcec2XS
54つながりでC54が出てたらよかったのに。
461名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 03:26:52 ID:FDPS/1HL
>>459
おまいがムサシノがNでED54を出してたのを知らないのを責めはしないよ
462名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 04:19:51 ID:5/i/Exoa
スロ54なら蒸機時代にもぴったり♪
キハ54はC11と共演できるな。
463名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 06:17:11 ID:m/er+6VA
>>461
可能性が証明された件。
464名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 07:29:49 ID:U8L6WRUC
54絡みの話はトラブルの元
465名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 10:22:15 ID:CZFEL6zQ
>>464
非電化スレ共々耐性が低いみたいだから仕方ない
466KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/07(木) 10:32:23 ID:8KNdidZg
国鉄の伝統か。
467名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 11:41:03 ID:IHpz2gG/
以下過渡のD51 498が出るまでループ
468KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/07(木) 13:23:24 ID:8KNdidZg
ループと言えばループ線。

でも国内のはなぁ・・・
碓氷峠がループ線で建設されてれば良かったのに。
469名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 14:11:12 ID:RI8HMXqH
>>468
ループ線案でもひどい煙害→電化になったと思うぞ…


ああ、ワールドで見た目が面白いアプト蒸機の模型出してほしいところだ
470KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/07(木) 16:30:42 ID:8KNdidZg
>>469
時代的にトンネルをなるべく短く作ったと思うんだ。
でも戦後すぐに上越線と同じ運命かな・・・
471名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 17:07:07 ID:RI8HMXqH
>>469
明治19年の入山ループ線案と入山スイッチバック案では1000m級のトンネルがあるし
明治23年の入山緩勾配線案(Ωカーブ)では想定した縦断面図の時点でR200の曲線が続出、
図に記入されてる元地形も見事な鋸歯状になってる辺りからして凄まじい線形だから
路線延長がアプト線の3倍近いこと含め相当煙害に苦しめられそうだ。

勾配線用機関車を開発したりするには絶好の路線になりそうではあるけど
(この区間限定ならマレー式が向いてそうな気がする)
472名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 17:08:15 ID:RI8HMXqH
アンカミス
>>470だった
473名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 19:18:43 ID:7IWHoMSh
そろそろD51 498の試作品は出ないのかな
474名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 21:36:54 ID:tZuyNRDS
>>469
以前、英国唯一のアプトの保存鉄道(スノードン登山鉄道)を見た事あるが、
あそこは山頂までトンネルがほとんどないので蒸気機関車でも大丈夫らしい。

・・・日本だとそんないいところないよな。

ちなみにこのスノードン登山鉄道、開業初日に事故やって乗客一人が死亡、
機関車大破という嫌な出だしから始まっているが、それ以後ほぼ無事故だと。
475KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/08(金) 00:26:25 ID:fyrQ8Dpb
>>471
えええ、明治19年でそれか・・・
結局電化だなぁ(´・ω・`)ショボーン
476名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 00:41:35 ID:rBGLasGB
ルートがいくらでも長くなって良いって言うのだったら、極力トンネル掘らずに建設することも可能なんだけどね。
477名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 05:03:27 ID:zVqoIdYZ
>>476
横軽間に半日かかるようだと実用的じゃなくなる
478名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 17:15:42 ID:rBGLasGB
>>477
結局はそういうことなんだよね。
479名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 18:21:24 ID:OMA2KFdM
>>473
最近過渡暦起きないな
それはそれで困るんだがww
480名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 18:30:59 ID:Sgh7LAtU
困ることは何もないと思うけど。
予告より前に出て売切れちゃうのなら別だが。
481名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:09:17 ID:7mmRBC52
久しぶりに過渡暦発動したみたいだよ。DD51だけど。
C57+ばん物以来か
482名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 20:36:53 ID:tSn992rO
>>475
電化の場合、煙の問題がない以外に時間のロスも抑えられるのが大きいよな。
アプト式なら速度はさほど変わらないんだが、途中で給水しないまま頂上まで直行できるのは大きい。
483名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 21:27:02 ID:2Mrzw2vp
さりげなく画像で入手報告して週末はDD54の比較かな?ワクワク
484名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 23:16:16 ID:aFakQu63
D51 498の試作品掲載北ね
485名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 23:26:36 ID:c0cgtIQs
ほんとだw
ガセかと思ったのにw
486名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 01:30:50 ID:5J8gBQEZ
イマイチ盛り上がりに欠けるなw
祭りはホビーショーのタイミングかね。
487名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 03:27:46 ID:rn4hxtui
>>484
キャブが前のめりになってる気がするけど、やっぱ下回りの配管はすげぇね
488名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:56:35 ID:R/xVSNfF
D51 498、フランジが低いね。全体的な見映えはすごくD51だけど、大丈夫かな。
489名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 15:52:44 ID:eEbRr2cW
D51試作品、フレームの存在を感じるな。期待大!
490名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 16:12:04 ID:cvdj8Ue4
キャブ内スッキリなのがうれしい、
ちょっとしたキャブ内ディティールもつくのか。
491名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 18:28:45 ID:2L1zF0ug
D51の先輪ってスポークじゃないのか?
492名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 19:07:33 ID:PD4QU0Fv
先輪は間に合わせでしょ従輪とテンダー台車がスポークになってるといいな
速度計用のリンクも途中までだけど再現されてるな。
カトーは試作の修正をきっちりやるから傾きや歪みは心配ないでしょ
493名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:22:59 ID:to9iNBfs
C62の時も、試作時の先輪は流用でスポークついてたね。今回は逆にC62の先輪を流用か。
CADではスポークが抜けていない先輪だったけど、富がC57でスポークが抜けた先輪を
採用したこと考えると、過渡もそろそろスポーク抜けた先輪を採用してほしいものだなぁ
494名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:28:23 ID:D2S69CT1
ASSY表に載ってる動力ユニットの絵を見た感じだと
旧製品と同じで第2・3動輪がギヤ駆動みたいだね
C62のようなノッキングの心配はなさそうだ
495名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:49:21 ID:y2ABrcN9
>>491
戦時形の一部はプレートだったりするけど今回はとりあえずでしょ
496名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:50:38 ID:as+zId6l
しかし今回も前カプラーがダミーっぽいのは残念だな
若しかしたら改善されるかもしれんが
497名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:57:54 ID:y2ABrcN9
>>496
498ならまず単機だから別によくね?
ロマン銀河鉄道の初回の返しでも再現するのか?
498名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 22:29:01 ID:10XyL0VJ
ちっと先輪デカすぎな気ガス
D51-498
499名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 23:41:36 ID:PD4QU0Fv
D51499
500名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 23:44:55 ID:PD4QU0Fv
重連用カプラー付属だよ。スノープラウが付いてくるけど
501名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 05:56:11 ID:ucT5hnWm
従台車まわりの構造はどうなってるんだろう、これ
ASSYの図を見ると首が振れるように見えるけど、試作写真だと左右に首が
振れるようには見えないし、登り勾配に入る時につかえそうにも見える

でもKATOがそんなヘマするわけないからこれで支障なく走れるのだろうけど
どういう作りになってるんだろう
502名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 09:39:49 ID:jpMqCg/O
普通に天や世界と同じでしょう。
503名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 18:49:11 ID:4WkkNdR0
実物の従台車の上枠は主台枠に固定、KATO旧製品は振り幅を稼ぐのに
上枠まで振る様にしていた。
今回のKATO製品は従台車枠と上枠を分離して表現している。
本来は上枠と台車の間には擦り板があるがそれは表現していない。
天や世界も同じ
504501:2010/10/10(日) 22:30:22 ID:ucT5hnWm
>502-503
なるほど、理解しました
どうしても長年見てきたKATOのD51の構造が念頭にあったので…
505名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 01:17:18 ID:h0tZIphl
>>504
実物が間違(ry
506名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 09:33:20 ID:etgfAyf0
>>505
まあ、それを言うと蒸気機関車以外のボギー台車の車両も本物と違って台車に連結器ついているんだよな。
(旧式電気機関車なんかには本物もそういうつき方のもあるが)
507名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 19:02:57 ID:9Y+zMtMf
西井
508名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 19:15:30 ID:9Y+zMtMf
スマン 誤爆です
509名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 21:27:34 ID:h0tZIphl
>>506
まあ100パー実物を再現するのは無理だしNゲージは余計妥協しなくちゃだ罠
510名無しさん@線路いっぱい :2010/10/13(水) 22:43:20 ID:bsyemDZR
とりあえず明日からの試作品画像が楽しみ
511名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:15:19 ID:WiPIbsON
試作画像で今頃気が付いたが、ボイラーと台枠の間が抜けてるのね。すごいな。
512名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 00:39:41 ID:GxHV/VVh
>>511
まあ最近の普通の仕様ではあるけどね。
新C62とか富C57とか、RLのD51とか。
C58はずっと前からやってたけど。
513名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 01:36:38 ID:PlccCbOW
>>511
あそこが抜けてるとやっぱり雰囲気違うよなあ
514名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 15:58:03 ID:DsZTLhfv
んぎ氏のツイートに画像きたよ
515名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 16:02:11 ID:T8bskT/e
ドームのライン、固いね。蟻っぽい。
516名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 19:07:28 ID:RoxXFRTG
盛るのは大変だけど削って直せる分には良いんじゃね?
「好み」が入ってくるからいろいろうるさいよねw
517名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 19:18:55 ID:AGHRg3N/
富からC571が来るらしいが終焉装置つきだって。
フツーのC57はいつ来るのだろうか。 
518名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 19:26:02 ID:LKV4Ak+o
ひどい装置だな
C57シリーズ終わっちゃいそう
519名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 20:20:44 ID:GxHV/VVh
>>515
この写真の角度だけでしかわからないけど、確かに一見して変だ。
RLを参考にしてほしかった。

実際どうなのか幕張に見に行ってみるか...。
520名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 20:33:02 ID:KvBix2i0
ここに画像来てるよ
旧D51がTT9に見える
http://ameblo.jp/shonan-line/
521名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 20:45:07 ID:9uCdF1Co
>>520
ドラえも〜ん!
D51がデカすぎだよぉ!

しょうがないなぁ…
スモールライトっ

ついでに今風にしといたよ
522名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 21:03:10 ID:FmpHduql
KATOが終わるという意味で終焉装置なんでしょ。
523名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 21:49:03 ID:PlccCbOW
Nでシリンダー尻棒付きってスゲェな
524名無しさん@線路いっぱい :2010/10/14(木) 21:59:30 ID:G9qK0KDq
>>522
このD51を見る限り終焉はかなり先のような気が・・・
525名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 22:02:31 ID:1Bt4viAW
蝋燭は燃え尽きる寸前にひときわ明るく輝くのです
526名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 22:21:58 ID:C/7DH96W
キャンドルなんとかって言う人、変だな。
527名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 22:29:32 ID:giSW4keb
相手が7年ぶり2回目ですから
528名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:21:00 ID:oQdMOYJA
過渡のD51も富C57も復活蒸気で特定機だな。

C61も含めて、8620、C56、C58、C10、C12も出してほしい。
※C11については、過渡は新規で。
529名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:23:41 ID:1Bt4viAW
丸瀬布の雨宮21号も忘れるな
530名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:29:28 ID:JnnSJLxO
C53、C54、C59はまだかね
531名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:07:37 ID:GUSO2BfT
富でC55を出して欲しいな。そうするとワールドかキングスでC51/C53/C54の
コンバージョンキット出してくれるかも知れないし。
でも今は動輪の水かきに文句言う奴いるだろうから無理かねぇ・・・
532名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:14:11 ID:YHY1VpwA
キボンヌ祭りにはまだ早い
533名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:40:36 ID:EnuGjvy+
富C57は集煙装置付か…
こりゃパスだな。
534名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:45:45 ID:+8ArQ0F5
つーか、すげえ値段だな。18,690円か

535名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 01:10:54 ID:VeWjbWTh
>534
過渡D51か、富C57のどっちだよ……。
536名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 01:13:34 ID:HNkGHa1P
HOの電気釜が買えそうな値段だ
537名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 01:28:00 ID:wTLsXJiP
山口くん、\18690ならいらないや
538名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 01:33:44 ID:YHY1VpwA
この出来で18000円なら安いな
実勢13000円台だし
539名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 01:55:03 ID:BRg9QNyT
C62(過渡)をお手本に富は素晴らしいC57を世に出したが、過渡はC57をお手本にC62と同じ価格でD51を世に出そうとしてる。
そんな感じの出来ばえですね。
http://www.asahi.com/shopping/gallery/101014hobbyshow_1/hobbyshow1004.html
540名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 02:08:06 ID:h7TwyasX
>>534
初期の世界のキットが買えるような
541名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 02:11:32 ID:YHY1VpwA
とりあえず2両予約完了
542名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 02:28:40 ID:BDzinuGL
>>520
TT9をナメてはいけねー
本物の1/120スケールと比較すると旧D51ですら、大人とコドモぐらい大きさ違うw
543名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 04:09:03 ID:C86Mn+zy
C571がC57135より約2,500円の価格アップとは、最近の富もインフレ気味だな。
値段高騰の原因は、まさかあの不格好な集煙装置のせいじゃないだろうな?
あれがない普通の煙突タイプなら、購入を考えないでもなかったんだが。
「やまぐち号」=集煙装置付のイメージが強いんで仕方がないのかもしれないがねぇ…
544名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 04:12:10 ID:HNkGHa1P
あの終焉装置がいいんだろうが
545名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 07:59:53 ID:+8ArQ0F5
>>543
集煙装置と、あと金帯なんかの特別塗装の分なんじゃないだろうか。
しかし過渡のD51498は飾り塗装入れてもC62と同価格だからなぁ。

http://www.asahi.com/shopping/gallery/101014hobbyshow_1/hobbyshow1001.html
これと比較して1.6倍という価格差が納得できるかどうかは微妙かも。

過渡のD51は、ライト非点灯状態でもヘッドライトが銀色に輝いてるのがいいね。
498は常時点灯だからあんまり関係ないけど、一般型だと非点灯で走らせても
かっこいいかもなぁ... ライトスイッチ無いらしいけど


546名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 08:47:59 ID:XhAam5xU
今回あのライトスイッチないんか
いつも通りわが道を行ってる蟻はさて置くとしても富もスイッチ有で追随したし
これからの新設計はアレがスタンダードになると思ったのに意外だなあ
547名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 08:49:43 ID:opdGBzkW
D51498は近年仕様だから、やはり、あの艶になるんだろうか
ちょっとビミョー(;´∩`)
548名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 09:45:50 ID:+8ArQ0F5
まぁあのスイッチもなめくじとかギースルとかくるくるぱーとか考えると破綻するし

そういや、railwaysのブログだと、わざわざ「DCCはテンダーに搭載する仕様です」なんて
書いてあるが、最初からDCC搭載を考慮してあるんだろうか.. それならライトスイッチ無し
というのもなんとなく納得できるのだが

549名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 10:03:13 ID:VrQdTVcq
96もC62も構造だけ見ればテンダー搭載が考慮されてるから
それと同様では。
ライトスイッチは、んぎ氏の写真を見ると、
動力機構の変更でスペースがなくなったんだと思う。
550名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 10:22:12 ID:+8ArQ0F5
>>549
んぎ氏の写真見てきた。
モーターに向かう配線と車体ダイキャストが簡単に絶縁できる構造になってるね。
さらにモーター押さえの上には、まるでここに配線を挟んでください、と言わんばかりの突起が...

さすがにそこまで想定してのことではないかもしれないが、この構造なら案外DCC化しやすいかも。
551名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:16:59 ID:gSn2KdzX
>>545
納得できるも何も過渡のはD51であってC57ではないのだから
受け入れるしかないだろ
552KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/15(金) 13:39:16 ID:O4Z78GYF
ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20101014_kato/

NGI氏んとこからだが、D51、またえらいモーター使ってそうな。

ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20101014_tomix4/

C57はまたえらい構造してるんだなぁ。
553名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:46:46 ID:h7TwyasX
サウンドデコーダ搭載が本命とみた
554名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:47:48 ID:tKCLZKzF
C57は今までと同じでは。
555名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:59:27 ID:BRg9QNyT
>>551
実際の製品を比べてみないとわからないが、CPに差があり過ぎれば批判されてもやむを得ないと思う。
そういうユーザーの声は必要だし絶対数は少ないにしても、D51もC57も現役であり、子供に手が届く価格である事は大事だと思う。
556名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 14:12:11 ID:VrQdTVcq
こつこつ何年でもお金を溜めることを教えるのも大事だと思う。
557名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 14:14:44 ID:6xKGYitM
>>555
「子供に手が届く価格」とか、またずいぶんと曖昧な基準だ
その製品価格が適切かどうかは市場が決めればいい事さ

558名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 14:14:58 ID:XhAam5xU
どっちでも子供でもがんばれば手が届く範囲だよ今時はね
逆に手は届くけど高いよって話ならC62やD51の価格でも十分そうなっちゃう
559名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 14:34:54 ID:YHY1VpwA
>>555
子供×
藻前○
じゃないのか?w
二言目には子供が買えるって言うヤツいるけど自分が買えないだけだろうと
旧製品の価格も出た頃は6000円でも当時の給与水準じゃ今回のC57に近いくらいの感覚だったはず
560名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:03:20 ID:BRg9QNyT
>>559
545に対して551は受け入れるしかないと言っているから、色々なユーザーの声は大事ではないかと言ってるに過ぎない。
CPが高い製品が出る事によって我々ユーザーに不都合な事はないだろう?
561名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:08:44 ID:cfzIJY4E
>>559
始めた20年以上前には割引販売なんか無かったねい。
562名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:21:41 ID:YHY1VpwA
>>560
それはともかく、今の加糖・富の蒸機は子供が扱えるような内容じゃないのに子供云々言ってるのが滑稽なんだよ
なんでもかんでも間口広げる必要もなかろうに
563名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:36:11 ID:+8ArQ0F5
> 旧製品の価格も出た頃は6000円でも当時の給与水準じゃ今回のC57に近いくらいの感覚だったはず
さすがにこれは無いと思うぞ。80年代といえば好景気真っ盛りだったわけだし、なにより旧C57は
当時既に販売されていたKATOのC62よりも安かったから。たしかD51と同価格ではなかったか。

まぁどっちにしても551が言うように「受け入れる」しかないわけだが、とはいえ似たような出来の製品で
1.6倍もの価格になると、やっぱ「なんでこんなに高いんだ?」と思ってしまうのも仕方なかろ。


564名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:38:20 ID:BRg9QNyT
>>562
扱えるかどうか大人の基準は関係ないと思うが何が滑稽なんだろう?
俺が子供の頃に旧D51が発売されたが、それこそ高価なおもちゃだったよ。
565名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:51:36 ID:+p0uVZkL
子供が扱えないものがあって何が悪いんだ?と思う。
エロ本にもいちいちフリガナふれって言うのかよ
566名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:53:31 ID:YHY1VpwA
>>563
旧製品はC57じゃなくて62が出た頃の話だな
でも80年代半ばは好景気でもなかったけど
>>564
冷静に見て今の富C57が子供が普通にパーツつけて扱えるような内容か?そりゃ旧製品のD51やC57くらいなら扱えるだろうけど
そもそも君の言う子供って何歳くらいだよ
567名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:58:16 ID:VrQdTVcq
今の富のC57は、パーツ付けたくなければ付けなくても十分形になってるよ。
568名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:58:17 ID:Us/+L2yR
そこで中古ですよ。


って言いたいところだけど、こどもにオクや中古屋は新品買うより、難しいしねぇ。
569名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 16:10:25 ID:BRg9QNyT
>>566
そんなに言い争う事だろうか?
子供が買えるかどうかに大した拘りはない、仮に小学生の手に余ったとしても構わんだろう。
ニッチな市場とは言え旧来の製品を便乗値上げするメーカーもある。
そんな中、D51が価格を抑えた事は企業努力として評価できると思ったまでの話。
570名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 16:13:10 ID:CplnzPRQ
そんなに真っ赤になってまで熱弁することか?
大人気ないwww
571KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/15(金) 16:27:57 ID:O4Z78GYF
子供はマイクロエースでいいでしょ、蛮用に耐える。
572名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 17:01:14 ID:W71Y4Opn
んだな。
精密で高い模型を子供に買わせる必要性はない。

富のC57もKATOのC62 D51も、はっきり言って大人向け。
ま、買えない人は旧製品で我慢してなさいって事だ。
573名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 17:09:10 ID:hZRqpfpz
知り合いの息子がプラレールに飽きてNゲージが欲しいと言い出したらしく、
とうちゃんが「最初の一揃えはどんなんがいい?」と聞いてきた。

息子は小学2年で、とうちゃんは模型にまったく興味がない。
適当に見繕って値段(2万ちょっと)を言ったらびっくりしてた。
小学2年のおもちゃにはならんよ。
ましてとうちゃんが興味ないならなおさら。
574KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/15(金) 17:19:22 ID:O4Z78GYF
中古で揃えたまい。
575名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 17:23:06 ID:YHY1VpwA
>>572
どんな業界にも上位機種ってもんはあるからな
身の丈に合ったものを買うなり、それでも背伸びしたければ自己責任で買えばいいし
一番ヤなパターンが身の丈に合わないものを親が買い与えて手に余るからといってクレーマー化してメーカーに苦情入れた挙げ句に低いレベルに合わせられることだな
576名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 18:06:36 ID:eSb4c9zW
そもそもNゲージは、敷居の低い鉄道だったんだけどな、、、
生産技術が向上してるんだから精密なのは当たり前。
577名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 18:07:05 ID:W3y6YdT0
小2は早すぎ
我慢汁
578名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 18:18:02 ID:YHY1VpwA
昔はプラレとNゲージの間にスーパーレールとかミニミニレールとかあったんだけどねぇ
579名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 18:30:59 ID:YHY1VpwA
てかそんなことを議論してたら加糖から入門者向けに10-830 SL列車セットが出るがなw
580名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 19:16:54 ID:h7TwyasX
小学生はC11買えばいいんだよ

そのために安くしてるんだし壊れやすい部品もついてないんだし
581名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 19:49:00 ID:1NqEi1z8
あれだ、ガンプラみたいに小学生向けの安くて壊れにくいのと、
大人向けの精密で効果なのと両方出せばいいんじゃねw
582名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 19:51:22 ID:B5MdfZ47
まだ発表されていないテンダーが異様にDQNってことはないだろうな…。
583名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 19:52:37 ID:AbMOrXAb
そういや飛行機プラモでも旧製品と新製品が並行して売られてる例があったな
584名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 19:59:19 ID:YHY1VpwA
ところでC57 1の集煙装置は固定なのかな?
135はクルクルパー任意で取り付けだったけど
585573:2010/10/15(金) 19:59:23 ID:hZRqpfpz
最初、良く走るし壊れるとこがないから富のトーマスがいいんじゃないかって言ったら息子に却下された。
おもちゃはいらないんだと。
ま、このくやしさをバネにして自分で買えるようになったら好きなの買えばいいさ…

16番やHOが欲しいと言わないだけマシか。
586名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:13:30 ID:86jX0RQ2
小学生の頃、アダチのバラキットが1万ぐらいだったが、ナガノで我慢した。
大人ならNでもブラスを組めと言いたい。
587名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:18:15 ID:h7TwyasX
>>582
スピーカー用の謎の穴とかデコーダー用の接点とか
いろいろあるからまだ出したくないのかも、と期待してみる
588名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:28:23 ID:gYb4bUoK
本当の貧乏人はぞぬやリバでケースなしのジャンク蒸機を3000円台で買うのさ。
過渡製品だったら大当り。
でもほとんど蟻蒸機。
589名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:29:21 ID:/jiWuZs+
>>587
意匠登録(もすこし上位で特許出願)の為の
書類を絶賛まとめちうとかだったらネ申w
(ショーとかで見せちゃうと公知の技術に
なっちゃうからねorz)
590名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:41:21 ID:/jiWuZs+
連投になるけど

その昔RLのD51を予約しようとしてお店の方に止められ
ちゃったのでRLのサンドドームは分からないけど
世界のC61のサンドドームは結構良い形をしていると思う。
13号機&標準型結構気に入ってる。
けど、ここに書き込む住人にはあまり関係ないか;;

あと富のC57 135は価格的に頑張った。C57 1も頑張って
ほしかったな(TT)
591名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:43:31 ID:HNkGHa1P
正直どうでもいいことでスレ進んでてワロタw
趣味を語ろうとするなよw
592名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 21:31:44 ID:zsBQxlLD
特定機だったり地域や時期を限定するのもいいけど
無個性な標準的な形態も製品化しくれんかな。
593名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 21:55:33 ID:HNkGHa1P
KATOの中の人も言ってたけどとりあえずは動態保存機から出してくみたいだしあんまり標準的なのは出してくれないかもしれんね
初心者とかには変わった形態の方が受けたりするし作る側も売れなきゃ意味が無いしなぁ

唯一マイクロエースだけが我が道を行く状態だけどプロポーションが・・・
594名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:06:48 ID:wTLsXJiP
新しいD51のサウンドドームいいね
595名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:10:44 ID:YHY1VpwA
>>594
音は出ませんw
596名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:27:24 ID:b1Rnrwi0
動態保存機としてC61 20を出してくれたら嬉しいのだが
この際、過渡でも富でもOK
597名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:35:28 ID:lIoEgc7l
>596
九州仕様に(比較的)簡単に仕立て直し出来たらいいなあ・・・
598名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:37:28 ID:DAox7nGm
D51、モーターよりフラホのほうが大きいのが意外。
モーターがこれだけ小さければC11もできるかも?
C12はさすがに無理か?
599名無しさん@線路いっぱい :2010/10/15(金) 23:22:14 ID:Bwc+0ub2
>>596
いや、今回のD51と既に発売済みのC62があるってことは
同じ動態保存機だし過渡でフラグが立っているような気が・・・
600名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:22:27 ID:h7TwyasX
>>596
当然やるでしょ
下手したら過渡富バッティングかも

まずは実車が走ってからだろうけど
601某(ry ◆aOd/iiGXTs :2010/10/15(金) 23:22:41 ID:5yjsILrw
602名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:28:04 ID:2/eV2Ore
>>597
無線アンテナ ATS-P テカテカツヤボディ

戻せるだろうか?
現役時代に
603名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:29:16 ID:+8ArQ0F5
>>601
第2動輪が脱線してる。
でも車輪がちゃんと線路から落ち込んでるってことはC62と同じでロッドが全部
独立してるんだな...
604名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:38:03 ID:HNkGHa1P
テールライトがレンズだと思ったら塗装だったのな・・・
605名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:45:51 ID:gSn2KdzX
>>584
固定って接着剤でつけているという事かい?
蟻じゃないだろうし…
外したら煙突があるかどうかは別として、当然別パだから取り外せるだろ
606名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:47:12 ID:+8ArQ0F5
それにしてもすげえ出来だな。このサイズの拡大でも十分に耐えられる。
先台車、従台車、テンダー台車の車輪スポークが抜けてないところだけが唯一惜しい。
テンダー台車の車輪はどうせ見えないからいいけど、先台車と従台車はワールド製に交換かな。

607名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:47:51 ID:ZfggeFQo
>>520
ttp://pics.livedoor.com/u/zip_osaka/7461744

>>601

しかし先輪抜けてないのか・・・
608名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:14:57 ID:dddf5Pqj
ナンバープレートがもう一つなんだなあ
609名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:18:06 ID:j1ZwOCWZ
従台車からも集電できたら、さらに走行が良くなるか?
610名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 01:10:00 ID:HWTIMX8K
>>606
ワールドのスポークは良い出来だけど入手難
そろそろ過渡も先台車くらいスポーク抜いてほしいよね
611KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/16(土) 02:31:00 ID:OEVd4vVg
>>601
なんか20年くらい前のカツミの16番のD51みたいだな。
612名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 07:40:35 ID:KoAuEE7E
>>610
ワールドのスポークは今年夏頃に再生産したけど、もう売り切れになったのか


この時に入手した奴があるので、今度出る過渡のD51 498の先台車に使おう
613名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 08:36:02 ID:jEGKcwhf
>>575
上位機種ってブラス完成品の事? 1万円台でそれはないよね。
614名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 10:39:54 ID:FF1Tx45J
製品版だと先輪抜けてないかなぁ
615名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 15:57:53 ID:wELJ2D8a
>>613
ブラス厨乙
616名無しさん@線路いっぱい :2010/10/16(土) 18:40:04 ID:ahXGBcQn
いや、これ見ちゃうと「動態保存機なんて・・・」と思っていたけど
予約しに行きそうだなぁ
617名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 18:47:08 ID:d8EyTSt6
C58後期型(船底型炭水車)マダァー??(・∀・ )っ/凵⌒☆チソチソ☆⌒ 凵\(\・∀・)
618名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 18:49:51 ID:51jkDlLC
メッセで聞いてきた。先輪はこのまま販売だとさ・・・orz
619名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 19:15:48 ID:dddf5Pqj
従来型の他形式と横に並べられませ〜ん、新D51.
10年再販がないC55はどうなるのだろう。大きさはさておき似てるし気に入ってるのだが。
620名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 19:43:44 ID:s2Sm30HO
日本橋のジョーシンにひっそりとワールドのスポーク車輪売ってたな
金欠だったから買わなかったけどw
621名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:45:04 ID:aYy5JeE6
>>610
ある所には山になってあったりする
探すべし
622名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:45:44 ID:NVadKMhP
ワールドのスポーク先輪。少し多めに買いだめしといたから、D51発売されたらオクに出してやるよ。
623名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:48:49 ID:wYtgfaH7
>>620
ピボットだったよ
ゲットしたけどさ
624名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 03:54:26 ID:QhJbFCfU
>>494
ものすごい遅レスで済まんが、第2動輪のみギヤ伝動で、それ以外はロッド連動だそうだよ
展示パネルに書いてあった
625名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 10:41:51 ID:hAZIRWMw
D型でロッド駆動って大丈夫かいな
静態保存専用になる悪寒
626名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 12:38:49 ID:esKMHwTF
まあそういう方式で出してきたからには
それなりにはちゃんと走って牽いてしてくれるんだろうけど
でも不安っちゃ不安だね過渡動力最近いまいちぱっとしないし
627名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 12:55:53 ID:1j0CRfno
あれだけの低速走行が可能なのだから大丈夫じゃないですかね
集電面で不利なのにエンジン側だけで走らせてましたけど、びっくりするぐらいスローで
安定して走ってました

新C62では走りがイマイチな個体があったようなので不安になる気持ちもわかりますが、
あれも再生産分では解消されてたし、不安な方は初物を避ければよろしいかと
628名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 13:51:33 ID:vYyvThz7
新C62北海道型まだですかいな・・・
629名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:04:33 ID:ng45nr4Q
神のwktkぶりがひしひしと伝わってくる
630名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:05:24 ID:jRlcG9OE
D51wktkする気持ちは分かるぜ
スレチだがDD54に続いて楽しみだ
631名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:12:38 ID:3Heruc8w
D51、なんか変な違和感があったんだけど、半つや塗装だからか。
艶なしの標準版も見てみたいな。見方が変わるかもしれない。
632名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:23:43 ID:uvP7fviO
>>629
モデラー的視点で見てるからディテールがわかりやすいね
しかしプラ量産品でこの出来はスゴいな
633名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:49:58 ID:4tiJRQX+
>>623
先輪用は以前に買ったのがまだ大量にあるけど(蒸機と旧型電機先輪にしか使えないからね)
ピボットは貨車や従台車と用途が広いので
たくさんあったのがいつの間にか無くなったよ
634名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 20:26:28 ID:LNNWLZHB
>>632
蒸気神は勿論だけど、レポ氏のも何を伝えようとして撮ったかが分かるね。
視差を見込んで距離を置いた真正面や側面とか、
機炭間や発電機回り、テンダー上面が分かるショットだからね。

対してんぎ氏のは数撃ってみた感があるよね。
意図が感じられない似たアングルのが何枚もあるし、
アップする容量や解像度に制約があるならトリミングすればいいのにしてないし、
どこかのスレで一眼使ってるようなことが書いてあったけど
ピンがものすごく狭い範囲でしか合ってない。
(神サイトやレポ氏は、1000万画素越えの一眼とかではなかったはず)

んぎ氏をけなしている訳ではなく、もう少し頑張ってもらいたい。
635名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 21:08:38 ID:AXUtUSxP
ともかくレポートしてくれる人たちに感謝だな…。撮影から掲載まで大変だと思う。
D51498、楽しみでたまらなくなった。ありがとう。
636名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 22:38:10 ID:uvP7fviO
>>634
まあんぎ氏はいつも速報でがんばってくれてるからそこらへんは
遠隔地でなかなか見に行けない分非常に助かる
しかし益々模型誌の存在意義が薄くなってるよなあとは感じるなw
しかし今回のD51、デフ裏のモールドまであるのか
637名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 22:43:07 ID:xgTHYFN/
>>636
模型誌は参考になる工作例とかがあればいいわけで
速報とか店舗在庫情報とか運転会報告会みたいのばかりの雑誌は淘汰されそうだね
638名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 23:43:49 ID:uvP7fviO
>>637
R○Mですね
改造記事とかも最近じゃ個人ブログやサイトのほうが参考になるもんなあ
神サイトを筆頭に
639名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 01:21:00 ID:BaYTNsB7
なんか標準型も欲しいけど 現行499タイプも蟻だな

欲しいわ
640名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 01:28:27 ID:TMquUa7e
ところで神サイトで、D51のパネルの写真見ると、
「蒸気機関車用 小型コアレスモーター搭載」って書いてあるな。
専用じゃなくて、蒸気機関車用だって。
641名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 01:41:59 ID:iTsD0my6
>>639
499ってごっちんデフのかよ。w
642名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 02:26:14 ID:NuYY99FV
>>637
発行までのタイムラグがあるから
新製品や速報については今更感が強いよね
643名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 03:21:23 ID:Sx6ixvg7
D51の旧製品はベストセレクションで併売だから
新製品の標準型はしばらく先かな?
644名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 06:52:58 ID:Ts2DEtTa
>>640
今後に期待したね
まぁ早くても2・3年後だろうけど
C62とD51の間を考えると
645KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/19(火) 01:28:29 ID:8kZmI62C
DCCと相性が悪いとかいう話を聞くコアレスモーター、よく採用したな・・・クリアできたってことなんだろか。
646名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 04:12:55 ID:lXa+7Ybm
>>642
新製品紹介はやはり必要

構成だとか後で調べたい時に便利だもの
N車両 以 外 のものはメーカーサイトに詳しい事出てないこと多いし
647名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 07:51:19 ID:vbiNKWY0
>>645
それは昔のごく一部の条件での話だもの。
コアレス内蔵の蒸機なんかすでに色々あるでしょう。
648名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 23:17:44 ID:hgnA4XdK
コアレス採用で値段控えめってのがすごいわな。集煙装置付で+3000の富と比べると・・・
走行性能でC62がC57にかなり差をつけられたのが悔しかったんだろうなぁ。
まぁ、富のC57も135号機がサービス価格だったのかもしれないけど、コアレスなしでも
あの走行性能は今考えてもやっぱ凄いとは思うけどね。
649名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 23:36:26 ID:qV6Uy2Xi
>>646
RMMは製品紹介がほとんどで持っていても役に立たないから
ここ数年は立ち読みで済ませているな
650名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 02:31:37 ID:Z84c9Xb9
コアレスも然る事ながらエンジン部の別パーツもトミヤマよりも多いよね。
残念ながらテンダーはC62と同じであっさりしてるけど、、、
3DCAD/CAMで設計してマシニングで型をおこすのだろうけど、やはりKATOは型作りが上手いね。
651名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 05:37:50 ID:dEmuwq4E
しかしC62山陽はいつになるん?
652名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 06:26:15 ID:7BuXdZWB
C62常磐・C62北海道 多くて大変だなw
653名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 09:13:50 ID:5UqsaT6y
>コアレスなし

コアレスレス
コアなしなし

www
654名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 10:32:51 ID:rZISXmku
>>653
読解力低いな。
コアレスモーターなし ってことだろ、普通に。
655名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 12:06:36 ID:qdGxGQEA
世界もそうだが過渡、富に望むのはタンク機の開発だな

過渡は既存のデカいタンク機を何とかしてほしい
656名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 12:33:18 ID:VjQk6gjk
>>646
毎年一回出してる新製品紹介まとめたヤツか烏賊のNゲージカタログで十分だな
657名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 12:42:17 ID:+8Tjj1Kc
ほんと、C11 C50 8620 あたりを新しく出してほしい
658名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 13:10:46 ID:bgITl8SY
>>648
過渡はモーターからなにから全部自社で作っちゃうから、コアレスでもコアドでも
モーター自体の原価はそれほど大きく変わらないんだろうな。たぶん。
659名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 15:12:06 ID:8wHBlu0x
KATOの新C62は次世代というか壁をひとつ越えたという感じだったね。
プラでC11,C12あたりを1/150で出すと、また新たな壁を越えられるんだが。
それは、KATOか富か、意外やあの○○か?
660名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 15:15:22 ID:lbIBFoc0
河合?
661名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 15:18:22 ID:vUNXVukj
RL。
662名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 15:26:53 ID:T3zUtor5
ナカセイじゃね?
663ま!:2010/10/20(水) 17:44:00 ID:tVycEYbi
学研
664名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 18:45:37 ID:lAfmOjrc
>>657
いやいや、そこはC12とC56でしょう。
これが出せれば何でもできる。
それぞれ同時に50系真岡鐵道と12系JR西日本仕様を発売でやって欲しい。
665名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 19:13:15 ID:yRjLoF61
離乳するにしろ従来C11は入門編として残すのもいいかも。
Nでは最安だからね。
666名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 20:17:02 ID:LKnvoJNI
>>665
D51も従来品を残すんだしC11も残すでしょ

開発能力は有限だからD51やC62のバリ展もしつつC11新規となると
5年10年待たないといけないかもしれないけれど
逆に言えば時間かかっても必ずやると思うが
667名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 20:44:52 ID:/HIzJDJI
ま、過渡は寝て待てだな
蟻には感謝したい
過渡を本気にさせた契機を与えてくれたから
668名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 21:01:44 ID:bXSiBA+r
天がHOで天ぷらしたように、Nの天ぷらを料理してくれないかな?
ZのD51の技術なら可能と思うんだが。
669名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 21:42:19 ID:BQB25XRt
本気になってくれたなら今度こそC59を…
670名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 21:44:38 ID:7BuXdZWB
C11・C12・8620
つぶしが利くだけに発売して欲しいものだね。

蕨の良造形機って9600とE10以外に何あったっけ?
671名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 21:57:59 ID:HkoZFK6o
4110
672名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 22:08:44 ID:RYGMKgBd
C52
673名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 23:54:37 ID:YktipbTq
D52・62とかいいと思うけどなあ
この間のD52は保存機すぎてスルーしたけど
674名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 00:31:01 ID:lCWB93HN
D52/62、モータのはみ出しが多すぎて、俺としてはパスしたいな。
675名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 00:48:45 ID:gpET1J3H
蟻D52/62加糖の新モーター流用できたら改良できそうだな
676名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 02:59:04 ID:vSgxo5nd
モーター流用するくらいなら
素直に過渡が出すまで待つ@俺
677名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 05:01:58 ID:6ivilOEN
C56お召しは松屋で見たけど形状が残念。
ただお召しの装飾はきれいだった。こういうとこだけはキチンと再現するな。
678名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 07:10:59 ID:gpET1J3H
>>676
もう四半世紀くらい待ってますが、あとどれくらいかかるでしょう?
679名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 07:45:44 ID:JvMUoYBl
それにしても富のC57 1は高いね…C62なんか製品化したら二万円コースかな…
680名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 10:04:00 ID:Xg46ikxe
>>678
あと四半世紀お待ち下さい

社主も代替わりして、蒸機を出しまくる…
かも知れません
681名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 11:09:45 ID:BsXzdCKR
四半世紀たってもまた同じ事言われる未来が簡単に想像できてつらい
682名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 15:46:49 ID:asJjY0Vz
HPの更新はまだですがD51写真がUPされます。
テンダーの高さも正常のようです。
http://www.katomodels.com/cgi-bin/nmi_zoomview.cgi?id=d51&num=1&cue=rewrite
683名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:43:02 ID:6ivilOEN
こうなるとノーマルなD51も早く欲しくなっちゃうね。
なめくじも。
684名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 19:19:04 ID:x5/SRkhG
>>682
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

12系が大きいのかと思ったw
685名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 22:47:50 ID:xteVD/vf
もうバリ展でプレーンな標準型が出るのが待ちきれないな
神もやりそうだけど現役時代の仕様に改造するか
686名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:02:57 ID:l8I/bZkl
サードパーティも張り切るだろうな
変形デフとか北海道仕様密閉キャブとかなめくじセットとか
687KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 23:03:35 ID:1dYjWkbO
>>682
やばい、初の正調1/150D51にちょっとぐっときちゃったよ。
688名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:04:26 ID:Bf7Koum3
やえもんも、まだ間に合うから今発表しているなめくじを中止して、
過渡のD51が出てからそれに合わせて仕切りなおしたほうがいいと思う。
689名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:04:53 ID:gpET1J3H
>>687
ハッとするんですね。わかります。
690KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 03:05:27 ID:1fa+vJIZ
そしてパッと目覚めます。
691名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 03:53:28 ID:zjCHWqHN
>>688
発表してるってことは
下手するともうパーツ製造しちゃってるかも
だとしたらちょっと情弱すぎるのか、業界の噂を舐めてるのか・・・
692名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 05:40:03 ID:2ob45bAb
コンバージョンキットなんだから、ベースになる元製品がある程度出回ってないと
売れないんでは? その点、蟻のD51にしろ過渡のD51(旧)にしろ、数は出てるし
その気になればいまでも買えるし、改造しても惜しくない値段だし。

とりあえず過渡の新D51向けは、標準テンダー化キットみたいなパーツセットあたりから
出してくるんじゃないかと..
693名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 06:23:50 ID:mHKmSDJJ
路車板から逃げてきた糞コテは放置しましょう
694名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 09:41:40 ID:YbFR0U7p
テンダーの石炭から給水口まで外れるだろうから
その部分だけ自分で作れば割と簡単に現役時の他のD51として使えそう
まあ塗装そのままだと艶があり過ぎだけど
695名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 14:40:49 ID:bqyPlAgX
マイスター氏のページ、
いろいろ細かい情報が出てるね。

ttp://ameblo.jp/creorippa900/entry-10684242324.html
696名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 20:45:21 ID:oIE7KUIy
J鉄道部の情報だと富のC57 1の集煙装置は取り外し可能みたいだよ
まだ確定じゃないみたいだけど
697名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 21:25:19 ID:dsDlnB+A
>>695
>C11レベルのボイラー径ならば搭載が可能

ということは、1/150 C11の製品化も技術的には可能・・・ wktk
698名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 21:32:56 ID:WQy7ohX6
集煙装置外しても煙突短縮クルクルパーなんだよね?
699名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 07:51:56 ID:A+y6Yjbz
>>698
あれつけないと寸詰まりになるから
700名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 13:11:52 ID:O9ugeOJD
現役時代の1号機にしようと思ったら135号機のボイラーパーツをもってくるしかないか
701名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 13:27:28 ID:O9ugeOJD
連投すまない
そういや富のC57は煙突部分は別パーツだったか
煙突部分だけでも交換出来んかな
702名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 15:27:56 ID:hwS2Y6Km
>>695>>697
C11は確かに、今のKATOの中で、
前時代的で一番浮いてる作りだよね。
使い勝手がいいカマだから、ぜひ作ってほしい。

ってかもう、こういうブログとかたくさんあると、
雑誌の新製品紹介とかいらないよねー (ノ・ω)ノ
703名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 16:09:03 ID:KyyBSKFR
ブログ持ってる雑誌もあるんだから、もっと有効に使えばいいのにね。
704名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 21:13:36 ID:Bdac+Oom
>>702
加糖が離乳にプラスしてスハフ32も作れば只見や石巻線で見られるような編成再現できるのだが
705名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 16:47:56 ID:ryuYkBJy
雑誌の新製品発表で良いところといえば雑誌を読んでいれば強制的に見させられるところだな
自分では絶対に調べないような分野から欲しいものが発表されたときとかに乗り遅れずに済む
706名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 16:49:20 ID:aDXfZjYD
確かに一通り揃ってるから思わぬ発見をもたらしてくれたりはするね
707名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 18:43:54 ID:EasYk4aM
まぁ立ち読み程度でいいかな・・俺は>新製品紹介
ぱっと見で出来の良し悪しはわかるし
そもそもあまり見ていると買いたくなるので見たくないw
708名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 21:21:27 ID:AvMOh+oM
>>705
いろんなメーカーやスケールの製品を一同に見られるメリットは大きいよね
OJからZまで、国内から外国まで、車両に限らず工具やストラクチャまで
流用できたり参考になったりする所は多いし
中古や長期在庫品を買うかどうかの参考にもなるし

でも「最新情報で一円でも安い店に早期予約して、買ったら部品つけず走らせず飽きたら一円でも高値で売る」
ような人にとってはバックナンバー必要ないんだろうから
ネットでの最新情報だけあれば十分なんだろうね
709名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 22:05:51 ID:XAHt1JNh
全か無かで煽ってもしょうがない
710名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 22:43:02 ID:JHRXFwAV
>>708は脳内で売れない雑誌の編集でもしてるんだろw
711名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 04:31:10 ID:dsURNy6X
紙メディアは実車もののみ
模型情報はネットで仕入れ

雑誌は蟻製品を全然悪く言わないので不信感を覚えたから
712名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 09:51:31 ID:7RryvaA6
>>711
実車は資料本に限るね
ネットの情報よりはるかに奥深いから
713名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 13:02:25 ID:slo/spag
カタログ要素の強い模型雑誌は読まなくなった
"シーナリィガイド"的な本なら新刊でも買う気になるが
そういう手間のかかる本は出ないねぇ

そんなだから古い鉄道雑誌がお友達
714名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 14:51:55 ID:7RryvaA6
シーナリーガイドは何度読んでも飽きないね
715名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 16:57:22 ID:zAgb/m+5
>>714
昔の鉄道風景を作るのに凄く参考になるのに絶版。
復刊しないかねぇ。
716名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 01:28:39 ID:d4gcc24E
シーナリーガイドとシーナリーストラクチャーガイドは聖書
717名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 15:30:16 ID:++Q8GHNA
私鉄電車プロファイルと陸蒸気からひかりまでも忘れないでくれ。
同じ著者がCG版でネコから新刊出してるから無理なのかな。
718名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 17:05:35 ID:cMofpAea
レイアウトテクニックのNゲージあたりは全く現在とそぐわないので
絶望的な内容だが
16番の駅や跨線橋や信号所の自作記事、それと腕木式信号機の実物解説は価値あるね
719名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:58:34 ID:7T1gFMUz
城新鉄道のバス車庫は、実物をみて感激しました。
720名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 23:50:32 ID:d4gcc24E
>>717
このスレ的には無関係、と一瞬思ったが
前者も蒸機出てるから含めていいかw

あの手書きイラスト見て模型作りたくなったことは一度や二度じゃないけど
ネコのCGは製作意欲わかないし資料としても不正確だし・・・
721名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 00:16:39 ID:/yFko4ha
>>720
>資料としても不正確だし・・・

例えばどんなところ?
722名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 00:37:11 ID:UvYHej6i
そこで図書館の純然たる鉄道の本との照合ですよ
723名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 02:50:13 ID:hUd4EMjm
>>721
床下とかじゃね?色も記憶で書いてるとあったし
ま、資料じゃなくイラスト集だからなw
724名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 08:48:30 ID:hKu0snP5
見ているだけで面白いし十分役に立つ。
正確なんて言い出したら、個人が注目しているどれかの蒸機の1ナンバーと
寸分も違わぬ図面なんて、その人が自分で作るしかないだろうし。
725名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:34:23 ID:hCb2ccia
動輪直径は走行距離によって大きく変わるみたいな?
726名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 22:12:15 ID:4eDCvtTT
過渡のD51498、JANコードが発行されてるね。
発売日はいつになるのかな。
本当に11月に出たら快挙だな。
727名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 06:07:06 ID:CxbN3Dok
11月31日発売w
728名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 07:58:43 ID:8PFPCQPZ
世間的な給料日に出るのがベストかな
729名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 08:28:34 ID:EvI7oIAn
業績悪いと給料日も11月31日wとか
笑えねえ
730名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 10:58:26 ID:Rd/ZnO9f
待ち切れずにc62買っちまったよ
なかなかいいなこれ
731名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 12:31:59 ID:1UizyGXY
D51は高崎12系と一緒に11日か16日もしくは18日だろ。
給料日にぶつけるのは北斗星。
732名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 12:32:53 ID:56cFWXnH
なにやら前川さんの多いスッドレですね
733名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 15:27:38 ID:Z3XE7TLF
過渡のホームページ、なんかD51のページ、なくなってね?
734名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 17:17:34 ID:LxN5QGtp
>>733
生産予定表から行ける
735名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 21:37:13 ID:i3Bbh7MZ
>>729
あ、それ先々月の分ね、とかw
736名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 11:50:42 ID:2zeZDoBX
やえもんの上回りにkatoリニュD51の下回りってスケール的におかしいのだろうか
737名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 11:58:12 ID:YoxrjYGk
>>736
旧動力や蟻動力に合わせてあるって話だし、スケール的にどっかでアレンジしてあるはず。
多分合わないだろうけど、実際に合わせてみないと分からない。
738名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 20:34:15 ID:2zeZDoBX
>>737
ありがとう
やえもんのキットに使うつもりでマイクロD51のモーター縮小改造したんだけどkatoのリニュ品も待ってみるわ
739名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 23:38:24 ID:INMqMT20
たぶん神様が挑戦して下さるでしょう。
740名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 00:22:42 ID:du0XgZB1
もう16番のC56も出てるかな。
741名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 06:35:50 ID:r2vVYuZq
富C571も年が明けたら試作品見られるかな。
形式入りプレートも再現してたら凄い。
742名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 12:17:39 ID:0KXuGKN7
>>736
上回りでか過ぎなんじゃね?
やえもんって全体としては1/145くらいなんでしょ?
743名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 14:03:25 ID:p9RAEjkw
>>741
形式入りプレートだけなら蟻でさえやってるけどね...
744名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 16:02:00 ID:We/Sd5Sc
>>743
蟻は全体がまったく似てないのに、細かいところだけいじってくるんだよね。
その文字も不鮮明だから最後まで蟻らしい結末。
ナンバーにこだわる人なら、別途エッチングパーツを買ったほうがいいかも。
745名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 00:20:48 ID:1jKgAtiv
>>744
金属プレート
蟻の釜のを交換しようと思うのだが、今付いている駄プレートの上から貼るのか、撤去してソコに貼るのか…
上からだとやたらぶ厚いプレート化し、剥がして付け替えればプレートガイドみたいな凹みでプレートが沈んだりする。
やはり裏にプラ板貼って調整した方がいいのだろうね

その前に蟻釜なんかナンバー変えるまではしないとか?
746名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 01:06:58 ID:G3r2KfiT
>>745
付いてるプレートをデザインナイフかなんかで付いたまんま薄くして(真っ平らじゃなくてもいい)その上に貼り付けてる方法は如何?
それだったら適度に浮きが出来ていい感じになると思うぞえ
747名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 01:57:58 ID:95uQmb+v
>>745
普通にプラ板や厚紙で高さ調整してから貼ればいい
748名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 02:38:08 ID:m0BKIhu8
この流れで質問
蟻釜(C62)のナンバー交換したいのですが、従来のプレート外すには
釜の前部分(燕室扉部分)外して後ろ側からが最適ですか?
 Nゲージ機関車サイトの分解方法だとボイラーも外して、ととれる書き方あるが
そこまでは怖くて・・・
749名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 13:21:53 ID:wknKNSVq
デザインナイフで少しこじれば取れないか?
750名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 15:07:52 ID:z1dOQ2l4
ステー破損ジャンクのC57門デフ買ってきて
やえもんの門デフに付け替えた

通常デフを門デフ化するよりやりやすかった…のかな?
751名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 19:15:30 ID:inxHhJIK
>>750
クラッカー
752名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 20:34:20 ID:7+8jx/9Z
>>748
それを聞くようでは傷つけてorzになりそうだからやめとくが吉
753名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:12:02 ID:G3r2KfiT
マイクロエースはさっさと補修パーツを販売して欲しいもんだ
754名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:39:50 ID:JB8HiluT
寝言だな
やるわけ無いじゃん
755名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:47:41 ID:+M30UBf5
蟻の蒸気は汽笛やステップが取れやすい。
ステップはゴム系接着剤で付け直すが、汽笛はKATOのASSY(C62用)を付ける。
756名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 22:02:24 ID:iHlNGBdx
運転会とかで酷使する蟻釜(ED72)は予備車を用意しているが
蒸機は予備車なしで冷汗運用でっせ

先日C53の動輪先行角度を調整したときも怖かった
一度に両側見ないから気にしなければどうでもいい部分だが
757名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 20:06:05 ID:BRIhaLAt
C55再生産北
758名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 20:53:00 ID:0WqjOHko
>>757
富に対抗して新規だったらよかったのに、
今の過渡なら新規で出せると思うのだが。
759名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 21:00:39 ID:2SXfG6tG
新規で出すほど売ってない感じだね。
リニュまでもう10年はかかりそうw
760名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 21:11:37 ID:NwWGcn0Z
>>759
たぶん標準デフのは3回目の生産だったような
761名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 23:32:57 ID:ttEFd0YN
>>759
復活機もないし過渡から新規はムリだろうな。
C11とか他の形式をやってる間にも時代はどんどん過ぎて、
さらに関心を引かない形式になってくだろうし。
762名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 23:55:47 ID:2SXfG6tG
んでもC57もいずれリニュするだろうから、そのついでにやる可能性も有るよね。
763名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 00:12:52 ID:lAOmGmcF
富がC55をぶつけてくる悪寒w
昔予定品にあったしな
764名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 00:17:40 ID:R4+52Xw2
>>762
過渡と富の出す時期がいつになるか。

(完全リニューアルも含め)今後出そうな形式 C56・C57各種・C58・C61・C62各種・C11
出るとしても相当時間がかかる形式 8620・C50・C55・C59・C60・C12
出そうにない形式 C51・C53・C54・D50・D60・D52・D62・C10・C63

と予想してみる。
765名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 01:25:01 ID:4fP4SCMz
C571は3月予定に入ったしライトパシフィックはこちらに期待しましょうか
766名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 04:47:37 ID:/xxx/1jS
>>764
D52も「相当時間がかかる」に含めてくれよ…。
ファンの待望度的にはC59と同じくらいのレベルだと思うし。

あとD61は?と思ったが「出そうにない」の一言で終わるか。
767名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 07:00:38 ID:efcLx/ml
D61はやえもんデザインから従台車も含めたキットが出る気がする
768KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/05(金) 15:40:10 ID:CFDTL/Bd
D52、C62、C59で重幹線を展開とか鼻血。
769名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 17:34:21 ID:vDvLuoB7
ミニレイアウトでちまちま走らせてる俺にとっちゃ大型機はあまり萌えないなー
やっぱ、C12、C56、8620あたりきぼんぬ
770名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 17:55:12 ID:Ab6XmXGc
カトのD51の発売日は?
771名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 18:29:14 ID:34qONGL9
E10や4110も忘れないであげてください…
772名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 18:40:01 ID:vnu8s8To
B6の動力もそろそろリニュしてくれ河合さん・・・
773名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 18:49:23 ID:fRfsTExx
まともなBタンクかCタンク(要はKSKタイプ)欲しい。求む安定供給。
足回り流用で森DLも行けるし。
774名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 18:57:47 ID:4fP4SCMz
セラホラ牽かせるのがD51と9600しかないなんてN寂しすぎ
とうちのセラホラが申しております。
775名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 20:36:41 ID:R4+52Xw2
復活蒸気が製品になりやすいな 特にD51、C62、C57
東、海、西、九州が、C55、C59、C60、D52を復活させてくれたら・・・
776名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 20:58:25 ID:rqymFvw5
>>775
あのー、来年後半にC61が出ると思うのですが。これはもう想定内?
 蒸気好きの人が「C61は極端な話D51の上とC57の足回り合体でそれらしく」
と言っていた。なれば・・・
777名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 21:12:08 ID:R4+52Xw2
>>776
おそらくC61は出るのでは?(あくまで予測)
過渡のD51と富のC57で合体させる人がいそうな気がする

過渡のC55と蟻のD52を持っているが、個人的願望としては、
西か九がC55を、東か海か西がD52を復活させてくれれば、模型の方も・・・
778名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 21:17:44 ID:5/gHQMwW
過渡も富もC61作る基礎はあるからな
779名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 22:21:14 ID:vm56Q9b2
>>772
そればワールドに言ってよ
780名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 22:24:56 ID:fRfsTExx
大型蒸機ばかりじゃなくて小型機中型機も頼むわ……。
今度こそまともな8620をだなぁ……。復活蒸機の条件だって満たしてるんだし。

どーでもいいけど、過渡が最初にC50じゃなくて8620出してくれてたらなぁと思う。
あとは史実通り1980年のフルリニュ。再生産繰り返しでスポーク抜けたりとかの流れで桶。
781名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 23:04:20 ID:WAAQcqA7
8620はローカルの混合列車とかに良いんだけどね。
9600は良品に恵まれているだけに8620は寂しいね。

D51の次はC11リニュが濃厚だろうね。
782名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 23:30:25 ID:lAOmGmcF
五能線や花輪線を再現したいな
783名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 00:35:12 ID:iFbtoQPf
8620は欲しいですねぇ。使い勝手が良いですからねぇ… 
784名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 00:38:55 ID:ncTXMPuV
C50じゃだめなんですか?
8620じゃなきゃだめなんですか?
785名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 00:50:53 ID:aljEviaT
8620はランボードの位置が低いから、動輪との干渉が・・・
蟻みたいな腰高でいいならすぐにでもw
786名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 00:53:00 ID:DGbNfbnl
妥協案として6760で
787名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 00:54:25 ID:FUkWNBIt
>>786
いやいや8800で
788名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 01:15:57 ID:jF5WOtxe
やっぱり8850でしょ
789名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 01:31:41 ID:c3jXtBVL
ここは8700で。
……どんどん売れ筋から離れてる件w

>785
それはよく指摘されてるけど
C50からの改造作品程度の出来でいいんだけどな。
蟻は論外。

あと買える・組めるわけじゃないけど、王様や世界が8620に手を出してくれないのも
気にはなるな。派手さがないから高額品は売れないと判断されてるのかね。
790名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 01:40:53 ID:S29NdP3i
ちょ売れ筋というかw
蕨でさえ手を出さなかったエリアじゃないかw


8620メジャーなんだが派手さは無いよな。俺は好きだけど。
現役時代を知ってる世代が購買層である時期に出さないと出す可能性は限りなくゼロに・・・
791名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 01:46:15 ID:FUkWNBIt
>>790
あそBoy→SL人吉でフカーツしたけどな
やるなら今しかねぇ!やるなら今しかねぇ!
792名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 03:49:13 ID:S29NdP3i
>791
長渕or邦衛乙w

KATOがC57リニュしてC61のフラグを立ててくる可能性は無いかな?
富が山口仕様出すだけに標準仕様でぶつけてきて欲しいが・・・
793名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 04:35:47 ID:DGbNfbnl
リニューアルのつもりがまさかの4次型発売
794名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 08:39:33 ID:iFbtoQPf
C61は来年のこの頃には発売されているのではないかと期待してます。
795名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 12:11:02 ID:7gZu+1Nq
>>791-792
ワロタ
796名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 12:24:00 ID:PM5xSQ2c
まずC59をたのむ‥
797名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 13:02:16 ID:dAoNQu7E
蟻が出しちゃったからな、あの腰高が購入希望層奪って
→メーカー、ニーズないと判断。とないか心配
798名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 13:30:58 ID:FUkWNBIt
>>797
心配するな
あんなもんで満足するヤツなどいない
799名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 13:56:02 ID:DaoHGAE5
C62のお召しこないかな。
25号機だっけ。
C59108でも全然おk
800名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 13:59:06 ID:bBlBT4Yn
>>799
C6225はお召し先導機
801名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 16:31:00 ID:y7WdfCdu
やっぱり次に期待したいのはC59だよな
富さん、過渡ちゃんに拘らないから、ファインスケールの奴を

その後バリ展でC60

蟻さんのは腰高かつ、変なヘッドライトの形状なので満足出来ない
802名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 16:34:48 ID:jrhezvTV
C51は需要ないですかそうですか
803名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 16:38:04 ID:ldZpap/O
>>802
そりゃ225号機みたく戦前以来のスタイル維持した奴が欲しいけど
そう進まないのが最近のお約束…
804名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 16:47:10 ID:N0NDk2uK
Cタンクは地味に需要があると思う
入門用にもいいし改造にもお手頃だし
805名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 17:01:34 ID:aWrSKmYO
いざとなったら自分で作るしかないな・・・
カトーの古C62を安価で入手したんで早速分解してエセ外国蒸気に
改造しちゃろう。
806名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 17:44:37 ID:WuLP5XyZ
C55は世界からも発表されているけど話題にもなってないな。
過渡のC55の再生産も、補修パーツの製造を兼ねて、
つなぎに少量作るという感じなんだろうな。
807名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 18:30:33 ID:xW78LmMr
過渡D51 498 ⇒ D51各種 ⇒ C57とC62各種 C61 20 C58 ⇒ C55 C50 C56 C11 C12
富C57 1 ⇒ C57各種 ⇒ C61 20というふうになっていくのだろうか?

ちなみに蟻は、C61 20(おそらく再生産) ⇒ 9600門デフ C11門デフくらいか?
808名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 20:35:16 ID:52ZZQZgL
>>804
自分もほしいが、トーマスみたいなずんぐりしたCタンクって言うと日本ではどういうのがある?
(いや、探せばいくらでもあるんだけど。有名どころで)
客車を2両ぐらい引かせたいんだが、C11だとスケールが同じでも大きい気が…
809名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 20:57:38 ID:jF5WOtxe
>>808
先従輪なしのCタンクというと1800の一族が思い付くけど、いささか古いから
客車もマッチ箱系になっちゃうね。
810名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 20:59:57 ID:caiq9TIw
今日日本橋のキッズランドで新D51がデモ走行やってた。やっぱかっこいいなぁ
第3動輪がゴムになってて第4動輪は集電車輪なんだな

811名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 22:05:20 ID:y7WdfCdu
世界のC55は、
昔買った流改九州仕様の完成品で痛い目にあったのが
未だにトラウマになっている
812名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 22:42:11 ID:52ZZQZgL
>>809
明治10年代の車両というとかなり古いな・・・
あと台数が多くてメジャーなのはB6の仲間だが、あいつらは貨物用だし意外といいのがないな・・・
813名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 00:29:43 ID:o3KflSW8
だからKSKタイプでいいって。

でも、リアルさ求めるなら九州鉄道系のクラウスがいいな。末期は1950年代だから
気動車とも十分共存できる。ドイツ流にいえばEraII〜IIIになるのかな。
大分交通では乗り入れの国鉄客車も引いたんじゃないかな?
(ついでに赤車輪バージョン出したら輸出も狙える)
1Bタンクでもいいなぁ。加悦鉄道の2号機とか明治村の160とか。この辺も
気動車や電機・電車と共存できるんだよね。

B6の再生産欲しいのは同意。出来ればカーブ対策も……。
814名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 02:12:14 ID:cAMLAwXb
>>813
クラウスやコッペルあたりまでなるとさすがにNじゃキツいべ
815名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 11:41:54 ID:rOkxyjQd
>>808
死ねよトーマス厨。
スレタイも読めねえ文盲が。
816名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 12:41:04 ID:s6YmZotw
>>808
「トーマスみたいなずんぐりした」に限定する意図がいまいち不明瞭だけど
C11を許容してるところを見ると、0−C−0の軸配置にこだわってるわけではなさそう
普通にC12でよいんじゃないのかな
地方私鉄で払い下げや自社発注がかなり使われていたし

ただ、話の発端の>>804氏の入門用にCタンクってのが、
C11でなくTOMYのKSKタイプのようなイメージだったら、
今の入門者には受けないと思われ(自分は欲しいが・・・)
817名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 13:05:20 ID:o3KflSW8
流石にC12は小型機ではないでしょ。
B6でも小型機とは言えないような気がする。

やっぱり欲しいのはKSKタイプなんだよな。
818名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 14:17:55 ID:MDf6Z0ty
地方私鉄や専用線の情景やるなら確かに
汽車や日車辺りの20t〜35t級タンク機が欲しいよね
819名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 14:27:38 ID:XTMaG5Kz
>>816
「トーマスみたいにずんぐり」はその通り「全長が短い機関車」という意味。
説明にしにくいんだが、機関車自体の長さが編成のかなりを占める列車って何か違和感あるんだよ。
手持ちの客車2両は全長が短いオハ31+オハニ30(17m×2)なので、特にそう感じるのかも?

ちなみに先従輪の有無はあまり気にしてないけど、そういうのがあるとやっぱり全長が長くなるから、
作りやすさも考えると、求めているのは「側水槽の大きいサイドタンク機で、0-6-0の車軸配置の奴」、
このため便宜上「トーマスのような」と表現しただけ。
(富のトーマスそのものはスケール的な意味もあるのでほしいわけじゃない)
820名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 14:38:23 ID:rOkxyjQd
>>819
うるせえお前は富のトーマスで遊んでれば良いんだよ
散々トーマスがどうのと書き込んでスレ汚しした池沼が
821名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 14:43:56 ID:Z9AOvjCu
だったら実物の具体名あげといたほうが反発も少なかったのに
トーマスを上げるくらいならトーマスのモデルになった
LB&SCR class E2にしておけばよかった
フライシュマンが品番4000で出してるタンクロコでもいいし
822名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 15:21:12 ID:/PiXgd1e
>>820
よう! 池沼。
823名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 15:25:52 ID:+wdbbL2Q
トーマスをNGwordに入れれば済む話だろうに
824名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 15:29:36 ID:rOkxyjQd
それはさておきポケットラインも再販されたことだしKSKタイプの再販に期待しようぜ。
CタイプDL出してるんだから河合から出してくれないかな
825名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 17:39:28 ID:9dnVV6mi
パーシーかわいいよ、パーシー^^
826名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 17:55:21 ID:EYusLCRv
CタイプDL、TOMIX時代の持ってたけどまったく走らないイメージしかないんだが
KSKタイプはどうだったの?
827名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 18:10:13 ID:+wdbbL2Q
KSKも走り性能は悪かった
ボディとかはそれなりに出来てたからそれが残念だった
828名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 18:27:33 ID:EYusLCRv
>>827
thx
集電とウエイトがあまりにお粗末だったからね
829名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 18:45:44 ID:JaAuBKCb
>>824
それが頓挫したんで代わりにB6を作った。
そして壮大な売れ残り、売れ残っているうちに店頭在庫までダイカスト崩壊。
830名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 19:37:28 ID:b95GvUF5
今更、富のC57135を購入したんだけどコントローラー(富の1000CL)のダイヤルの目盛りを
最低にしてもゆっくり動いてちょっと興ざめなんだよなぁ〜
単機ではもちろん客車3〜4両引いていて抵抗がある場合でも動き出すんだけど
こんな症状が出る人いますか?まさか「仕様です」とかじゃないよね?
831名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 20:10:23 ID:LECFUICd
まさか常点灯のダイヤルをいじってたとかじゃないよね??? 

当方のC57はまったく問題なく極低速〜高速までヌルヌル動くけど。

832名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 20:17:02 ID:e0SJJ+Il
>>830
俺のも
833名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 20:18:24 ID:+wdbbL2Q
常点灯のダイヤルいじってなくて?

そうじゃなかったらたぶんコントローラーの方がイカれてる
834名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 20:19:51 ID:Z9L4Oc30
N-1000-CLを説明書無し中古で買ってダイヤルの使い方知らないとか
835830:2010/11/07(日) 21:59:17 ID:b95GvUF5
>>831-833
もちろん速度調整ダイヤルも常点灯調整ダイヤルも最小にしてあるよ
C57以外の動力車がT,K,M.G社合わせて100両以上はあるけど
ダイヤル最小で動き出すなんてこと無いんでコントローラーに不具合が有るとは考えにくい
>>832さんのC57もそうらしいし...こういう状態のC57が結構出回っているのかな
(ゴキブリ1匹見たら10匹いると思え理論w)
832さん以外の人のC57の状態もちょっと気になるよ
836名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 22:09:59 ID:Z9AOvjCu
低電圧でもよく走るいい動力じゃない、何が問題なんだよ
起動電圧の高いハズレが欲しかったの?
837名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 22:35:05 ID:JaAuBKCb
>>835
手持ちの4両をN-1000-CLで試したが、どれも動き始めは目盛3。
最小で動くには程遠い。
やっぱりコントローラーの故障では?
838名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 22:42:19 ID:s6YmZotw
自分の個体も(初回生産分)同じコントローラーで動かして問題は無いよ

テレビ対策コンデンサーとか取れてるとそんな現象起きるとかいう話なかったっけ?
839名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 23:48:56 ID:Y62ZXq+w
コントローラーが正常なら、ユーザーの頭が不良品としか思えない。
電気なしでモーターが回るわけねーだろ、バカか?
840名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 23:50:10 ID:cAMLAwXb
>>837
以前コントローラーのダイヤルが弛んでて常点灯ダイヤル回りっぱなしになってたことあったな
841名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 23:52:21 ID:s6YmZotw
>>830
なんでそんなに叩かれるのかなって思って、読み直してみたら
ダイヤルを最低にしてもってあるね
それは、確かにコントローラーの異常を疑ったほうが良いかもしれない
842名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 00:59:44 ID:RIymO6ti
>>839
ダイヤルゼロでも僅かにパルス出る仕様
ただ手持ちの国産N-1000-CL*2とN-1001-CLでモーター回せるほど出る個体は無かったと思う
843名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 01:03:56 ID:f3EL1nio
単に常点灯ダイヤルが壊れてズレてるだけかもね。
844名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 01:10:44 ID:kzQBVumK
D51早く欲しい
845名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 01:14:14 ID:5b1OIiTz
常点灯のリングが実際の可変抵抗のメモリとずれてるとかなんじゃないの
846名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 09:15:32 ID:RIymO6ti
リング自体は可変抵抗と繋がってないよ
リングはダイヤルの下限を固定するだけの物
847名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 10:00:07 ID:e9KcYZES
>842
N-1000-CLはダイアル最小でもパルス出ちゃうね。
C57はうちのもちょっと動くよ。たぶんN-1000-CLのロットによっても違うんじゃない?

848名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 17:24:54 ID:wjFjR0G3
俺もがまんしてるのに透明なのが出る。
849名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 18:05:32 ID:Q0xaUZ1J
D51 498あの出来映えなら…C57180とかも期待出来そうかな…?いつリニューアルするか知らないけど。
850名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 18:51:01 ID:X98+4VM/
498って現役の時もダイナモはダブルだったの?
851名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 19:03:57 ID:Z5H3Ultb
>>850
んなこたあない
852名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 19:38:25 ID:4mxa7Mnp
>>849
498に携わったkatoのスタッフが全員過労なので次の新規離乳は2年後です
853名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 19:54:43 ID:Ox5wNw1O
それよりC62の北海道型まだかいな
854名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 20:36:38 ID:GlkBdCEa
>>853
山陽に続いて出てるじゃん





天のカンタムサウンド付の話だけど
855名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 21:33:27 ID:uswxg/MH
>>854
山陽はまだ出てない。
856名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 22:19:11 ID:2xQK4453
早くC62山陽型をだして>過渡ちゃん
857名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:36:25 ID:Z5H3Ultb
20系牽引機だし出して欲しいよなあ
あと常磐も
ゆうづるのEF80と20系が待ってるぜ
858名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:39:55 ID:WWFhfiv8
C62北海道、EF63みたいにゴム車輪をなくして、「重連2両セット」って感じで売り出せばいいんじゃね。
牽引力なくても「重連専用です」で言い訳できる。
859名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:42:21 ID:FUUpQpRX
やっぱ常磐C62・23だよな。
860名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:46:22 ID:4mxa7Mnp
小樽築港ストラクチャーも是非
861名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 00:02:29 ID:VkAv0W9j
山線200キロポスト付近のモジュール作りたくなるな
862名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 01:34:09 ID:QeTr+Usx
連絡船も欲しいなー
863名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 02:45:20 ID:W835WSTS
ニセコ編成を安定的に供給してほしんだよな。ただし蟻じゃなくKATOか富で。
864名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 09:52:55 ID:3c5huL78
旧客だと富も駄目な気がするので過渡オンリーで
865名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 13:20:37 ID:VkAv0W9j
加糖なら非冷房オユ10とスハ45・スハフ44用の床下起こしてやればできるしな
866名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 17:23:10 ID:g3AItdI2
山線重連も鉄道史に残る名シーンだが風のように疾走するゆうづる牽引機も格好よかった
世代じゃないけどDVDで見た。
867名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 20:03:29 ID:1l2dW+Bb
>>866
暁の中を突っ走る風景は格好良いよね >ゆうづる

海岸線を行くC62+20系のシルエットを撮った写真を何かで見たけど美しい
868名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 20:05:18 ID:V+8mLXzr
過渡 C59かもめセットを待つこと20年・・・

食堂車はマシ49
869名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 20:54:51 ID:z1gr+ssl
C62山陽型:C62 29
C62常磐型:C62 23

5年も待てば過渡から出るかな?

過渡のC59かもめセットは何時の事やら?
蟻だとC59、マシ49、スハフ43が揃っているから直ぐにでも出せそうだが
870名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 21:10:19 ID:V+8mLXzr
おれの妄想
871名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 22:46:30 ID:+Yel/Asi
蟻は勘弁だなぁ
マシ49はコンバージョン、スハフ43はスハ44とスハフ42の切り接ぎ(だけでは済まないが)で
やるしかないか...
872名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 23:44:22 ID:YN4dUEXz
>>871
 蟻は客車もダメなんか?、機関車に関しては過渡が出るまで待てない、
 という面もある
873名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 00:23:35 ID:No8/wFBP
>>872
例外的にソコソコな出来の製品出したこともあるが大半が謎の物体状態
874名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 01:18:39 ID:vWz7Gjpx
蟻も富(除 旧オハ35)もなんで旧型客車ダメなんだろうなぁ。
(蟻は上下寸法破綻、富はドアの凹み不足)
国鉄旧型客車なんてそれらしく見える要点押さえれば失敗するのも難しい題材だと思うんだが。
個人的にはKATOの初代43系・44系の水準で十分だと思ってるけど。あれも30年前なんだね……。
875名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 03:52:26 ID:gJ7amOls
旧オハ35だけはKATOより力入れてる面もあったしな

ただやはり窓とかの構造が旧製品に準じていたのが残念だった
876名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 07:21:53 ID:yvLAGZOp
>>869
山陽型ならC621もいいね。
実車は梅小路にあるし、加藤は取材はもうしてるんかな?
877KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/10(水) 07:27:22 ID:/baA0dCq
>>866
ありゃ特急蒸機最後の栄光だよね。
878名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 07:49:52 ID:D4sX7IfC
どの型でもいいが、空気作用管はモールドではなく、エッチング別付けにして欲しい。
綺麗に削るのが難しいから。
879名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 09:31:36 ID:6NqjHDHY
>>874
蟻の旧客は自社の腰高蒸機に寸法合わせたからねぇ
蒸機をリサイズする意思がない限りは旧客も変わらないだろうね
880名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 10:08:30 ID:ka4q4tnn
>>879
高さは別に自社蒸機に合ってないと思うけど…。とても届かないw
窓や幕板のバランスの悪さは合っていると思う。
881名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 18:06:54 ID:yWgiKV/g
>>878
エッチングなんか付けると表面が平らな空気作用管になるぞ。
モールドの方がまし。
882名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 19:05:17 ID:ZsQfgn3z
ましとは思わないな。好みじゃないのかな。
883名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 19:11:49 ID:vHiPhkFx
>>881
Nだったらエッチングで十分だろ
884名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 20:27:43 ID:8gXolhtT
>>876
山陽型の実車が残っているC62は、C62 1,C62 17,C62 26と3台も有るね

C62 17は最後の糸崎時にデフにバイパス弁点検蓋が付いたから
山陽型を作るには、C62 1を取材するのが一番か
885名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 21:34:55 ID:m8g8RxNZ
リアルラインのD51はエッチングの空気作用管だね。
でもあのレベルならモールドの方がマシだと思う。
ボイラーから浮きすぎてる
886名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 22:32:19 ID:ZsQfgn3z
リアルラインは別の世界では。空気作用管がどうのというレベルじゃない。
887名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 23:17:32 ID:3CKhVOOW
遂に、蟻C52形をゲット!! (^o^)v
888名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 23:30:29 ID:eL4NrQZu
>C62山陽型、5年も待てば過渡から出るかな?
 、過渡はC62東海道型の金型Gあるから
 それに埋め込み尾灯と空気作用管等パーツ付ける感じですぐ発売
 できそうと思うのは考え浅い?
889名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 23:34:21 ID:c5TH9P/p
煙室扉ハンドルは別パーツにして欲しいな
890名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 01:32:19 ID:cTqGj7WY
>>884
山陽型が初めて出たカタログには「JR西日本承認済」とあったから恐らく梅小路の1か弁天町の26を模型化しそう。
梅小路には北海道型の2も居るし1と2の両方取材するかも。
891名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 02:05:57 ID:ACK3s7T3
>>888
そう思ってカタログ発表から5年経とうとしています・・・C59なんて四半世紀・・・
892名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 07:17:38 ID:mIT/fo4w
今世紀中には出るかな?
893名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 08:11:01 ID:5/u6DFud
894名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 08:17:54 ID:SHyUu7IS
>>893
MICRO ACE じゃなくて マイクロエース にしておけば、もっと高く売れたのにね。
895名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 19:25:05 ID:5/u6DFud
だよね。私は8000円くらいで落とした気がするもの。
ウラヤマシス
896名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 20:29:36 ID:98hoItRF
欲しいけど何を牽かせるかで悩みそう
897名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 20:33:10 ID:mBCtQrdN
話しぶった切りですみませんね。
車体にベッタリくっつく尾灯を埋込式尾灯という人多いけど、実は実物の
埋め込みと言われている尾灯には埋め込みのため穴を開けなくても取り付
けねじ穴さえ開ければ取り付けられる厚みがごく薄いもののようですね。
端梁だって分厚い鉄板(鋳物?)みたいだし、簡単には穴が開かない。
テンダー機の水槽内から見たら埋め込みと言われる尾灯を付けてるのに
埋め込み尾灯の裏側どころか穴も開いてなかった。
どうでもいい話だけど構造知ると埋め込み式と言う表現はなんか落ち着か
ないです。
898名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:02:19 ID:ACK3s7T3
>>896
オハ31やスハ32wルーフ車とかかなあ
899名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:14:01 ID:EcS2LQyI
>>897
ここを見たのかな?
ttp://eagle.blue.coocan.jp/C62_EVO/C62_photos/C59_164/C59_164.html
確かにそんな感じだね。
900名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:50:34 ID:BgoWvk1W
>>896
蟻のC52は瀬野八の補機時代の仕様だから前照灯ないでしょ
前にカプラーつけて貨物列車の後補機やるのが正解だけど

まあ模型なんだし好きな編成を牽かせれば良いと思う
できれば戦前仕様、過渡のオハ31系やモデモの戦前旧客セットあたりが似合うが
戦後の客車を牽かせても似合うと思う
901名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 02:01:57 ID:SrKg2TWc
>900
アメリカ形のNで木造のプルマン客車とかないのかな。
「或る列車」に見立てたら、C52との組み合わせは凄く似合うと妄想。
902名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 09:11:12 ID:GN2kTlyQ
プルマンとは関係ないけど
超大昔のトミーナインスケール時代のED75当たりの客車が
たしか木造ダブルルーフだったような…
もちろんアメリカ型客車模型を国鉄客車として使っていたおおらかな時代
903名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 11:59:40 ID:8mgwkv68
>>889
若干オーバースケールになりそうだけど面白いかもな。
904名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 13:34:59 ID:b1scvM98
>>900
瀬野時代のC52はD50の85・86号機と共に旅客・貨物兼用の補機で使用された
だからC53+客車+C52という三気筒の饗宴が展開されてるし
客車の窓から撮影した写真が残されてるけど凄まじい迫力がある

あと1号機が一時期前灯設置の上広島区に貸し出されて本務機運用に就いた
(西尾氏の写真を見ると1号機のみ前灯ステーが残されてる)
905名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 16:36:18 ID:7Ypqe6x2
>>904
当然富士や櫻もその組み合わせで瀬野八を越えたわけか

両列車とも暗い時間の通過だけどさぞ凄まじいドラフト音が聞けたんだろうな…
906KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/12(金) 18:23:10 ID:5yPS2oz6
C51牽引の特急を90km/h超で押すD50ってのも燃えると思うんだ。箱根だけど。
907名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 20:00:25 ID:75V7H4fi
>>905
惜しいことに展望車連結の急行8列車が当時呉線経由だったんだよね
908名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 00:01:25 ID:KJNXp9nY
>>907
 セノハチ越えを避けるためと軍港呉への利便か
909名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 01:08:25 ID:ZvHETmll
>>906
キャブの窓枠を磨き出したD50は美しいなんてもんじゃない
910名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 16:47:47 ID:JPTDdVLr
有井から来たね、C6120にC11が2種
911名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 17:58:52 ID:/8uQkkSq
C60-7 東北型 改良品もきてる

9600門デフがもうそろそろ出ると思ったんだけど
912名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 18:20:27 ID:nl3GdHhF
今回のC11 304
ずっと茅ヶ崎にいたカマらしいね

大井川鉄道のC11は、やっと出たって感じだ
913名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 19:29:17 ID:XZbGbqld
KATOは蒸気の新規をやるんなら動態機を
やりたいそうだからC11のリニュなら大井川が有力じゃない?

客車もセットで売るいい機会。
車番を変えてバラシでも売れるし。
914名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 19:55:38 ID:OxfclfgZ
蟻のC61はビミョーだからスルーだな
前回品で3両買っちまったorz
915名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 20:44:45 ID:nl3GdHhF
蟻のC61はテンダーを過渡のC62(リニュー後)のテンダーを短縮化した奴に
交換するだけでかなり感じが変わると思うが

とりあえず1両買うか?
916名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 21:03:33 ID:OxfclfgZ
>>915
いやそれだと益々エンジン側の腰高感が強調されそうな・・・
917名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 21:28:22 ID:2oWerh3F
  ∧_∧
 ( ・∀・)  <宮原のエースはまだですか?
 ( ∪ ∪
 と__)__)
918名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:09:43 ID:Mn2CxS7Q
スゴっ! 
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f98183767
KATOも空気読んで早く北海道型出せよ。東海道型とかの雑魚タイプはいいからさ。
919名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:19:20 ID:I+dGmWnf
こんな記事発見。


"観光D51、連結器外れる…客車の4人軽傷"
11月13日 22時47分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101113-00000806-yom-soci

13日午後4時頃、群馬県川場村谷地の「ホテルSL」で、敷地内を走る観光用SLの機関車と客車の連結器が外れ、客車は線路端の車止めに衝突。
4歳の子ども2人を含む4人が座席から投げ出され、軽傷を負った。

同村などによると、機関車と17人乗りの客車の2両編成で、全長150メートルの線路を往復して運行している。事故当時、運転士は、いったん列車を後退させて線路の端近くでブレーキをかけたところ、
突然、連結器が外れ、客車は時速4〜5キロのスピードで車止めにぶつかったという。連結器が外れた原因は不明。

同ホテルは、同村が出資する第3セクターが運営する。
観光用SLは、D51型機関車を改良したもので、蒸気の代わりに圧縮空気で走行する。今年度から観光客を乗せて運行を始めた。


これって連結器が解放したのか、それとも連結器ごと外れたのか、どっちだろ?
920名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:21:52 ID:YdVdVAp/
連結器が開放するとは考えにくいから外れたんじゃない?
921名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:41:13 ID:DzR+4/gq
圧縮空気とは考えたな〜
922名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:58:14 ID:GuGlaoXv
キャブ上やテンダー上にパンタグラフ、テンダー内にコンプレッサーとタンク
積んだスチームレス復活蒸気・・・なんてのもそのうち出てくるのかも。
923名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 01:02:32 ID:Nq5Pe3ZE
>>918
出品者乙
924名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 01:12:53 ID:zhZhtOJj
>922
スイス国鉄乙。

あれってゲテモノ車輌としてそこそこ有名だけど、模型になってるんだろうか?

その真逆の機関車、蒸気タービン電気式機関車もマスプロダクツの模型とは無縁だよなぁ。
チェシーのもUPのもそこそこ恰好いいのに。
925名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 01:22:02 ID:Nq5Pe3ZE
昔、火気厳禁な場所で使うのに圧縮空気や蒸機をタンクに貯めて使う無火機関車ってあったなあ
926名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 01:22:29 ID:/1uFXUvo
そいつはコンプレッサーじゃなくて電気ヒーターで湯を沸かしていた奴だけどな
927名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 01:28:52 ID:YdVdVAp/
>>922
餓鬼のころNゲージ見て同じ妄想してたわw
電気で走る蒸機なんて現れんかなとか思って
928名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 01:57:44 ID:CUSoMI1M
突放禁止
929名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 02:30:19 ID:EoIcP7SP
>>922
ウィキペディアによるとV3201という初期のディーゼル機関車がそんな感じ。
ディーゼルエンジンは動輪に直結せずにひたすらコンプレッサーを回す、
それで生まれた空気をピストンに送り込んで動輪駆動。

もし、後世に残っていたら空気式とでも呼ばれたであろう。
930名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 02:49:47 ID:I+dGmWnf
>>929
動力を車軸に伝える変速機の技術が未熟だったのかな。
どこの国も苦労してんだなw
931名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 10:42:50 ID:zYjOz4Ke
>>920
連結器が脱落したのではないとして
推進運転中だったから誰かが車掌車のデッキから身を乗り出して
鎖錠ピンに繋がっている棒を引き上げたんじゃないかな
この方法だと解放てこを操作せずとも連結器は開放するからね
牽引されているときはやろうと思っても解放は出来ない
932名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 13:54:59 ID:q1sPhYhm
>>924
http://www.douglas-self.com/MUSEUM/LOCOLOCO/swisselec/swisselc.htm

>>929
http://www.douglas-self.com/MUSEUM/LOCOLOCO/diesair/diesair.htm

これですね。
V3201はメルクリンが模型化、E3/3は自作した人の記事がTMSに載ってたはず
933名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 14:26:16 ID:I+dGmWnf
>>932
うは、妙に萌える組み合わせw
チビロコあたりを改造したらそれっぽいのが出来そうだな。

新しい境地が開けそうだw
934名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 17:16:08 ID:g8rNYDPf
ボイラの調子が悪くなって蒸気発生装置を搭載…
935名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 17:35:54 ID:zYjOz4Ke
>>932
下の方はまだいいけど
上のやつは相当なゲテ物だね
蒸機そのものにパンタ搭載とか
冗談でも考え付かない
936名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 17:47:46 ID:q1sPhYhm
>>935
第二次大戦中石炭の価格が高騰したんで、水力発電所が豊富なスイスでは石炭を燃やすより
電熱器で罐を沸かしたほうが安上がりという事態になり、こんな代物が出来上がったらしい。
937名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 18:42:21 ID:Nq5Pe3ZE
>>932
日本のディーゼル機関車黎明期にドイツから輸入されたDC11になんとなく通じるものがあるな
適当な写真無かったので小学館の機関車入門より
http://c.pic.to/1apafi
938名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 20:48:27 ID:fnonvAa6
>>932
DLの区分で機械式、電機式、液体式というのは知っていたが、圧縮空気式というのは初めて見たぜ!
前後の妻面にあるのはラジエターかな?
939名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 21:26:52 ID:n1z9hdv7
大井川鉄道でも連結器外れなかったっけ?
940名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 22:29:13 ID:EoIcP7SP
>>939
あれは電気機関車の連結器が外れた事故。
(厳密に言うと蒸機+電機+客車の編成で蒸気側の連結器)

だからかな?最近西武鉄道の電気機関車を新しく購入したんだと。
(古い方の機関車は色が客車と合うので好きだったけど、まあしかたないか。)
941KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/14(日) 23:04:05 ID:yF2C+Lgy
942名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 23:30:15 ID:NpQo4cWN
>>941
旧ソ連のP36形だっけ

東側諸国の車両模型はあんまり聞かないなぁ…
943名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 23:56:15 ID:a00+1H/b
Nに限れば欧州型は東欧諸国ばかりかドイツ型以外で探そうとすると
途端に製品が乏しくなるんだよね
あっても戦後賠償機でドイツから移籍した奴やライセンス生産機だったり
オリジナル機があっても少量生産のブラスモデルだったり
944名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 00:17:47 ID:26V4wFIQ
東ドイツの118-0形ディーゼル機関車はピコから出てたな
945名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 00:30:43 ID:VCabrGxu
東ドイツもドイツ型には違いないw
01形の東独仕様更新車とか18-201の魔改造車もでてる
946名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 00:46:39 ID:26V4wFIQ
>>945
あとチェコのS699形電気機関車もピコから出てたね
これソ連ではS4形になってたヤツか
947名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:29:39 ID:+pabPJlg
>946
あの小松崎茂がデザインしたようなS699の模型があるのに驚いた。
あれ、大昔のピクでイラストだけ見たときに
「絶対、この形で作られたわけじゃないだろうな」って思ったもん。

ソ連のchs4はもう少しマトモなスタイルだな……。

電機の話でスマソ。
948名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:41:36 ID:RVpKouJY
>>919
NHKのニュース映像では連結器はついてるっぽいから
ヨが突放された状態だったみたい

ヲタ客が手ブレーキ締めてれば大事にはならなかったかと
949名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:49:57 ID:26V4wFIQ
>>947
昭和53年刊のこの本に出てた
http://i.pic.to/14eipj
当時でも走行イマイチだったようだが
950名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 03:48:53 ID:/NBz0l7H
>>948
ガキヲタが解放テコ イタズラしたとしか思えん
これで運行停止なんかになったらガッカリだ…
951名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 04:44:45 ID:1VX8KFUN
>>948
機関車のエアホースが生きているなら
ブレーキホースをつないだ状態にしておけばよかったのにね
そうすれば連結器が外れても車掌車に急制動がかかるから
まあ、それが使えればの話であるけれど
952名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 05:03:30 ID:A3SzGjTz
>>949
なつかしい本だなぁ。
953名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 14:49:48 ID:RVpKouJY
>>951
機関車はちゃんとブレーキかかるから自弁は生きてるはず
貫通はどうなんだろ
衝突が5km/hてのはもしや非常制動かかっても止まりきれなかったのかも
954名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 19:00:36 ID:Om6wW66u
満鉄パシナ979(1次型・スカイブルー)が1番欲しい!
955名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 19:27:29 ID:RPvdD/bm
むしろミカイが欲しいw
956名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 20:04:27 ID:V07Rqv/J
いや、ここはパシハ+はとか大陸の編成辺りでw

http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/list.cgi
の「第3号 満洲帝国皇帝陛下御訪日の御途へ」に出てくる
装飾パシナとトク2形他満洲国皇帝の御召編成でも良いけど…
957名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 20:37:26 ID:+pabPJlg
勿論1/160でね♪
958名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 20:43:39 ID:/wABlYf9
D51 498、出荷日は決まったのかな?
959KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/15(月) 21:28:30 ID:i6f7TyHS
>>954
一次型に相当するのは沙河口工場製の970、971では?

960名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 21:39:52 ID:v5sh+4PQ
>>939
スレチだけど走ルンですで連結器ごとすっぽ抜けたのもあったな。
961名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 21:55:16 ID:qy21rGJ5
>>959
一般的な分類だとヘルメット形(981)かそうでないかになってしまう

>>960
デビュー直後だかに浦和辺りでやらかした件か
962名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 22:46:14 ID:zkL4XbFg
>>961
野木でも全く同じ事やらかしてたね >231連結器脱落
963名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:48:58 ID:26V4wFIQ
よーし!パパ、ダブサで飛ばしちゃうぞ〜
964名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 00:14:42 ID:LzdU5biE
>>963
お前な、150銭やるからその運転席空けろと。
965名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 11:23:03 ID:tnbmWJZY
>>960
元ネタの「写ルンです」が死語になり
何のことやら知らない人たちも多いだろうな
966名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 13:52:48 ID:PQx2E8o9
>>960
そういえば蒸気機関車の模型のうち、チビロコは構造上連結器への負担がすごく弱い。(自車重量のみ)
自分、バック走行用に前側もアーノルトにしたが、ゴムノリで軽く張っただけなのに一度も取れなかった。
967名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 15:27:48 ID:fl9AojtR
>>966
構造上・か?
アーノル・ト?
ゴムノリって、パンク治すんかい!
バック運転?…押してるだけやん!
968名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:19:57 ID:PQx2E8o9
>>967
補足、
チビロコは実際引いているのが客車だもんで、何両編成にしようが動力客車に負荷がかかる。
よって普通機関車は列車の端につける事もあって、どっち側を連結させようが進行方向がどっちだろうが、
自重のみがチビロコカプラーに掛かるってこと。
(通常の機関車は列車側の連結器に列車全体の負荷がかかる)
ゴムノリは模型工作に使うアレ(スチロールの張りつけなど)

あと「Arnold」の読みはドイツのメーカーなので、ドイツ読みのアーノルト(TO)で正しい。
(カナ表記によっては「アルノルト」というのもあるみたいだが「アーノルド」はない)
969名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:21:43 ID:UhZTFmfZ
アーノルド坊やは人気者
970名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:49:56 ID:ljkID7Ne
>>968
元はドイツの会社だけど今はイギリスの会社の傘下ですぜ
日本語では意識しないけど、あっちは使ってる言語によって
発音を変えるのでドイツ語の会話中で出てきたらアーノルト、
英語の会話中で出てきたらアーノルド、よってどちらでもいいんじゃないかと。
ミュンヘンだって英語でドイツ人相手に話してたらミュニックって修正されるんだぜ・・・
971名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:58:39 ID:0OvskiUF
加州知事は自分の祖国ではアーノルトさんなのか
972名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 19:42:27 ID:Gtx77yZJ
上信や三井三池の凸電はジーメンス。京急のはシーメンス。
輸入されたときの一般的な呼称だとそれでいいのかな。
973名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 20:07:18 ID:PQx2E8o9
そういえばラックレールで急勾配を登る方式も「アプト」「アブト」で表記揺れる事あるよな。
(綴りは「Abt」)ちなみに大井川鉄道は「アプ(PU)ト」表記。
974名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 20:23:10 ID:FYp890EW
>>973
ちょうど碓氷の粘着運転化前後に「アプト」表記が一般化した
(後に横川区のOBが編纂した本の題名は戦前以来の伝統に則り「阿武止(アブト)氏機関車」だった)
975名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 20:34:56 ID:ljkID7Ne
>阿武止
かっけぇ、場合によっちゃあ阿式とか略されてたんだろうか
976名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 22:20:38 ID:nFyCIsoJ
てぃれる?たいれる?
977So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/16(火) 22:25:12 ID:P5Kb6y8Q
>>976
平仮名なら後者が正解w
978名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 22:31:34 ID:vTAkOT3C
ID:PQx2E8o9
誰もが知ってるような事をドヤ顔で知識自慢する馬力予備軍は逝ってよし。
979名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 00:29:30 ID:NzFgDRq/
そろそろ次スレ
980名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 01:42:34 ID:8njdD+3f
>>978
そうか?>誰もが知ってるような事
自分はアーノルトやアプトの話初めて聞いたぞ。
981名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 02:07:27 ID:eccndhFE
ドイツ語をちょっとかじれば、そこまで行かなくとも
ドイツ語由来の外来語に触れる機会が多ければ
英語風の発音とドイツ語オリジナルの発音の違いは
誰でも行き当たる話ではある

>>971
苗字もシュヴァルツェネッゲルになる
ルはかなりアに近い軽い発音な
ちなみにgは清音だけどggは濁る
982名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 08:54:46 ID:po/undVG
>>980
アーノルト厨はあちこちのスレで定期的に沸いてるよ。
983名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 09:43:19 ID:smpIDsYr
そもそも外国語を日本語で書くんだから、正しく表現出来ないのは当たり前なのに、
「こっちが正しい!」とか言ってるアーノルト厨は、冗談抜きでアスペルガー。
984名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 10:05:40 ID:0fmpVhTj
以上使えるドイツ語講座でした
985名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 11:12:04 ID:HIh3DhdV
>>954
蟻 で良ければお買い上げくらはい
986名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 13:39:26 ID:CLao3F48
でもなぁ、こういった英語と独語の発音違いが元ならともかく、
人間ドッグとかハンドバックってのは違和感ありまくり。
987名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 14:13:27 ID:po/undVG
「ディスクトップレイアウト」とか…。
強引に鉄道模型の話に戻してみたりする。
988名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 15:52:48 ID:CLao3F48
んだな。

ドッグホーンとかドックボーンとかドックホーンとか。
989名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 16:32:21 ID:iCea6/1O
>>988
犬のくわえるような骨という意味でドッグボーンでいいんじゃね?
990名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 17:06:09 ID:ozMu6fi0
次スレ立てた。

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289981121/
991名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 17:18:45 ID:0fmpVhTj
>>990
乙華麗

そいではD51標準・なめくじの離乳キボンヌ
992名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 17:18:46 ID:SLu8ZgkP
>>990
サンクスコ世界遺産

有井が次回製品から腰高を改善しますようにナムナム
993名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 17:21:35 ID:vYkgJ+jt
D51は重連可能な標準型が出ますように
994名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 17:59:57 ID:Qz6r6C2o
富か過渡からC51と8620が出ますように
995その24スレの560:2010/11/17(水) 18:05:28 ID:XB0VTeAF
1年前に予告のあったワールドのC53が、無事に製品化されますように。(-人-)
996名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:21:57 ID:ozMu6fi0
過渡
C62常磐はつかりゆうづる仕様 山陽ブルトレ仕様 重連ニセコ仕様


C5711 かもめ仕様 晩年重装備仕様

蟻が出してたやつ、過渡富で新規きぼんぬ。
997名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:28:37 ID:9PFqya9A
C581やまぐち号で……。区名に「大」が選べるとありがたい。
998名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:29:22 ID:d79XqZoO
電車の車体の縞々を砂糖の原料と呼ぶ奴も多いな。
ところでおまいら、「ストーカー」って言ったら何を考える?w
999名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:29:42 ID:65oiMT1R
>>995
標準型C53は切実だねぇ
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:29:47 ID:X7Bzt3im




E10
D51
7800
8620


ボ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。