【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
鉄道模型のストラクチャーやレイアウト(シーナリィ)製作技術について語るスレ、
HOでもNでもなんでもOK。
関連してミニカーや使える食玩などについての話題も、
自作派さんも既製品使用派さんも仲良くね。

■前スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179023204/
2名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 22:29:30 ID:J5LR6rw5
■過去スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053526400/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071585533/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1081951390/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089895744/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1099465068/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109843987/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118660664/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127706380/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136961010/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148640320/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163159043/
3名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 22:29:54 ID:J5LR6rw5
■関連スレ
【トミーテック】街並みコレクション1両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174721556/l50
《建物コレクション》町並み物を語るスレ 五丁目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1166581593/l50
♪バス模型スレッドPart14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187104711/l50
THEバスコレクション Part36
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1190345156//l50
1/144〜1/160・建物模型総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141311874/l50
【カーコレ】Nスケール自動車総合スレ 4台目【その他】凸=3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172345063/l50
【箱庭鉄道】パイク・ジオラマスレ【情景】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171329340/l50
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171037895/l50
自分のレイアウトをうpするスレ 第11弾
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1187403214/l50
トレーラー・トラックコレクション5台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175626782/l50
【鉄道?】ジオラマキャラクターズ【キャラ?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1074703681/l50
■城や神社仏閣プラモを熱く語るスレ■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111232005/l50
デカールの話もしよう 5枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1189510455/l50
4フェイタス:2007/10/11(木) 22:31:24 ID:NM9Uzas1
フェイタス
5フェイタス:2007/10/11(木) 22:43:56 ID:NM9Uzas1
フェイタス
6フェイタス:2007/10/11(木) 22:49:51 ID:NM9Uzas1
フェイタス
7フェイタス:2007/10/11(木) 22:54:13 ID:NM9Uzas1
フェイタス
8フェイタス:2007/10/11(木) 23:01:24 ID:NM9Uzas1
フェイタス
9フェイタス:2007/10/11(木) 23:02:40 ID:NM9Uzas1
フェイタス
10フェイタス:2007/10/11(木) 23:05:57 ID:NM9Uzas1
フェイタス
11名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 23:40:21 ID:pkJZn746
12名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 00:16:15 ID:nhqvoCJt
>>1


>>4-10
IDもウザスw
13名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 21:17:03 ID:cBcTIEmB
1000 名前: So What? ◆SoWhatIUjM [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 23:03:58 ID:J5LR6rw5
      _, ,_
    (  ゚∀゚)  < 1000レス目占拠。
    ( つ酒0
    と__)__)

GJ!&乙
14フェイタス:2007/10/12(金) 22:31:33 ID:cnUwLc0r
>>12フェイタス
15名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 23:04:52 ID:PoGw9pxp
4 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


5 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


6 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


7 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


8 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


9 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


10 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 23:16:40 ID:PuXdcb9Y
あぼ〜ん俺も俺もw

ジオコレに動きはあったんかいな?
17名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 02:52:44 ID:Gq7W81XR
18名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 19:58:22 ID:O8fgiTCR
GMの新ストラクチャーシリーズの今風の高層ビル、マンション、
百貨店のシリーズ展開は楽しみだ(^_^)
19名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 22:12:08 ID:ukSFe1j8
ついに現代シリーズ来た来た効き炊き着た着た効き炊き着た来た来滝来たキタキタキタ向着た来たキタキタキタ機ター!!!!!

五年間待ったかいがあったお………うう〜いい時代だ
20名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 22:42:04 ID:ukSFe1j8
>18

詳細頼む!!
21名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 09:40:40 ID:u7XoNdl4
>>20
 まだポスターのイラストのみですが、マンション、ビル、百貨店の
壁面、エントランスなど分割可能で、組み合わせることにより、
いかようにも高く大きくすることが出来るようです・・・
22名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 10:44:25 ID:ayoMQdKw
>>18-21
で、それは創る楽しみイパーイ! なのでしょうか?

ま、まさか、ストラクチャーまでグリ完化?
23名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 12:44:44 ID:B3G7DSxa
>>17
嬉しいが、富テクから出ているガレージに置ける車がフェアレディZぐらいしか無いな・・・
24名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 13:18:09 ID:IIpc/gyX
なあに住宅で現用が出るんだから、車もそのうち出るさ
現用が一気に充実するよな。こういう展開を待ってたよ
これでやっと俺のバスコレも日の目をみられるな
25名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 14:28:26 ID:8ptYZYfP
いい瓦がほすい
26名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 14:52:30 ID:lxeaeATO
デュトロキャンター出るだろ。
27名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:03:42 ID:BSJ3VAkq
現代住宅は高級住宅街になってしまうな。
80は母べぇだって。がいしゅつ?
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tatemono/kaabee.html
28名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:06:38 ID:J9hq+fPp
>>23
うちの街に走ってる車はフェアレディとスカイラインだけだよw
29名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:30:35 ID:kaMqos/u
漏れの街にはトヨタ車しか走ってないぞ。

>>27
吊りスカ小学生最高!
30名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 18:03:23 ID:BMnGtcuh
>24
感謝〜!
組み合わせ自由とはありがたいなw
富のマンションはあれはあれでカッコいいが、いかんせん各部屋が小さすぎて家族が住んでいるという感じがしない
ポスターのレポートだれがウプしてくれんかな…

>27
住宅Dはどちらかというと貧乏臭くないか?w

この調子で現代的な商店も頼む!>とみ
31名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 18:22:59 ID:kaMqos/u
富のストラクチャは最初からデフォルメされてるのがいいんじゃねぇか。
32名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:09:15 ID:lxeaeATO
GMw
ストラクチャー回帰は素直に歓迎だけど、
イラスト見ると冷静になれるな。
公団住宅とか「郊外型」ショッピングセンターかと勝手に思ってた。

また単発で終わるかも知れんが期待しよう。
33名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:12:11 ID:5ItoXBez
3430:2007/10/14(日) 20:29:50 ID:BMnGtcuh
>>33
深謝。
確かにイラスト見ると冷静になれるなww
とはいえこのポスターだけではなんとも言えない
まだ計画段階なんだろな
実物見るまでは評価しない法がいいみたい

とはいえいろんなパーツで組めるという方式はありがたいぜ
3530:2007/10/14(日) 20:32:29 ID:BMnGtcuh
↑とはいえ繰り返してるとことか、文法の使い方無茶苦茶やwすまん
36名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:53:30 ID:lXGe2uBo
おちつけってのw
3730:2007/10/14(日) 20:56:02 ID:BMnGtcuh
うむww
38名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 21:21:49 ID:J9hq+fPp
>>33
コンセプトはずっと待ち望んでいた感じでGM GJ!て感じだな。
あとは出来と、組み合わせで大量に購入できるだけの価格設定かなあ。
39名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 22:04:20 ID:C4nW5Bd2
GMのビル、なかなかGJな製品じゃないのよ?
個人的には、成型色はグレー1色だけでもいいかな。
何色でもプラの地肌はおもちゃ臭いしなぁ。
価格は、最低でも過渡の塩街のビルよりはリーズナブルにして欲しいねぇ。
あれは出来はイイけど、ちょいと高いし。
それに加工とか塗り替えしようにもあちこち接着されてて、
弄りたい場合にはストレスだからなぁ。
40名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 22:39:43 ID:m06m4UJp
出るのは来年か?
41名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 23:18:36 ID:9GRk/nFH
これで一気に都市化できるな。
海外ストラクチャーは高くて手が出んかったけど
42名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 23:21:08 ID:9GRk/nFH
GMのキットなんてめんどくさいから今まで
窓にアクリル貼ったこと無いけどもっと簡単になるのなら
最高だな
43名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 02:18:46 ID:B9VeDW5a
>>41
かといって、最近の爺の流れからして新ストラクチュアが安価になるかはワカランぞ。
ジオコレならともかく・・・
44名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 03:56:00 ID:9gj/Jh/i
最近、奥で自作のショボイ高層ビルがかなり高値で取引されてるから
こりゃ儲かると踏んだんだろうな。んでまずはイラスト展示で様子見と。
さすがにあの社長サンお目が高いぜwww

>>39
>着色済みの成型品を用います。ただし、成型品は塗装可能な材質を使い(ry
と書いてあるんだが。
まあ色プラでも気に入らなけりゃ塗ればいいだけだし。
45名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 21:57:07 ID:wFcud30D
大手(?)メーカーさま 

  素人が見つけた隙間をやたらと埋めないでください

                 by 日曜個人メーカー
46名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 22:16:50 ID:7IswoQkX
GMの新ビル蟻並のスピードで製品化されると神なんだが
47名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:25:43 ID:tXMdxP1u
      _, ,_
    (  ゚∀゚)  < うっさいハゲ!
    ( つ酒0
    と__)__)
48名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 06:30:24 ID:gTwtw5+l
うん?
はやく仕事してくださいね社長。
49名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 10:58:22 ID:5f4W6jOc
パーツ分割見る限りじゃ、板キットかな?

無塗装だしいつまでも待たせることはなさそう。
50名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 14:54:28 ID:t15ELb5R
>>45
ちゃんと確定申告しろよ
税務署は見ているぞw
51フェイタス:2007/10/17(水) 20:00:28 ID:ODRhKqvU
フェイタス
52フェイタス:2007/10/18(木) 18:35:25 ID:540jGhS7
フェイタス
53名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 20:39:36 ID:cuDi7KBg
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44733576
廉価版JR北海道札幌駅のタワー

低層部の処理が甘い
54名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 20:18:05 ID:zqEwSrc1
>>53
こんなのが売れるってのは、金はあっても時間がないヤツが多いことの証左か。
55名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 20:22:31 ID:+xxaOq+K
なかなかいいと思うけどな
終値が3万以上だからなかなか買えないけど
56フェイタス:2007/10/19(金) 20:46:14 ID:NOpRGLEC
フェイタス
57名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 21:27:49 ID:EaNgAKMH
>>53
>>ベースの外寸約225ミリ×200ミリ 高さ585ミリ(塔屋、ヘリポート含む)

こんな大きなものが違和感無く置けるレイアウトて・・・どんだけ大きいんだろ?
ウチのミニレイアウトじゃビルの周りをグルグルする感じにしかならねー(W
58名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:08:56 ID:2FRa+s/e
フロア運転だよ,
59名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:23:55 ID:fmtfRdYX
>>53
所詮、直線状のパーツを切り貼りしただけのデカイ箱物。
しかも乱発気味w
手間隙かけた、まさに芸術品とも言えるものはこんな値が付くんだよ。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50027852
60名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:42:33 ID:9KczziPA
だってこれHOじゃん。
単純に値段の比較をするのはどうかと。
61名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:53:57 ID:GBJKoivS
どうせまた空箱細工の代物かと思って見てみたらスゴイな。
高いか安いかはわからんけど、
ここまでフルで手間掛かってたら
NとHOの差程度の単純な「大きさの違い」は関係ないとは思うけどな。
62名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 08:42:09 ID:d4T1n3pf
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107142807

球場とか作ってるこの人のはかなりいいとおもう。
63名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:13:05 ID:JcXIi6Qo
>>59
ン十万で微妙な質感の東京駅を売るメーカーもあるが
64名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:31:22 ID:ZK9RMOh+
Nの高層ビルとHOの軽便の駅を比べてる時点で(ry
65名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:00:54 ID:hLSOHPj0
大きさの差と作りの差は別物だよ?
66名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:37:52 ID:ZK9RMOh+
嗜好性がまったく違うという事
67名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:41:24 ID:QHnK1pKY
Nの500系新幹線とHOの103系を比べるようなもんだな。
68名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:51:07 ID:M8GO8D8+
成金はでかい派手な大きな壷を好むが、高家の趣味人は小さくても出来のいい茶碗に価値を感じる言うことかなw
69名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:56:00 ID:7Jtim2zJ
みんなして話を逸らす天才だな。
70名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 01:27:05 ID:26hIRc/m
今度発売するカーコレ第5弾の2tトラック
来年発売予定の建物コレクションの近代住宅
情景シリーズの働く人々(工場)の荷物を担いでるおっちゃん
これらを使って引越し作業をジオラマに…ラララ
71名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 01:55:29 ID:L1tZZEes
WVが無かったことになってるw
72名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 02:25:32 ID:PTCn4He4
自作ビルが落札価格3万以上する件
73名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 06:58:00 ID:bGLgHdwZ
今は都市型レイアウトが流行りなんですかね?
「昭和の〜」レイアウトに刺激されて自分流のを
作っているけど、モチーフにしているのは山間の
小さな街、自分の身近にない風景のが作りがい有りそうで
74名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 08:56:51 ID:/UD/uwWp
まあレイアウトなんてのは思い入れのある風景なんだから、
身近にあろうがなかろうが、ひとそれぞれなわけで。
75名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 11:18:27 ID:mz+j24gg
>>70
そのうち引越し屋さんが、契約のオマケに自社ジオラマを付けたりして
76名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 12:34:05 ID:vW5J3ohF
>>59
こんだけ作り込めば売るのも惜しくなりそうなもんじゃがのう
77名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 15:26:40 ID:fxkZSzQ5
模型職人は作品(=商品)に特に愛着を持たんだろ
また、ただのモデラーでも、「工作オタ」は作る楽しみが人生の楽しみ
なので、作る行為にだけ愛着を持っている。で、完成すると次の工作に
取り掛かる。だからこれも作品に愛着は持たない。
こういう人種は実在しますw
78名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 19:32:46 ID:iQeQRItl
>>77
(`・ω・´)ノ ァィ
79名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:34:15 ID:TVNxDcdX
RMMに出ていた「続三丁目の夕日」のストラクチャー。
故実相寺監督(´Д`) が企画された「昭和情景博物館」
の型を使っているみたいですね。
80So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/22(月) 21:43:11 ID:kFAMAthO
>>79
都電は全くの別モノだけど、後は何が流用できそうでしたっけ?
81名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:56:53 ID:L1tZZEes
まだ言ってる奴が居るな。
物干しの形が似てるとかその程度の理由だよ。
82名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:06:49 ID:TVNxDcdX
>>80
都電は屋根の「・」表現と汚し以外は同じなように
みえました。CGで合成したときの色に合わせた感
じ…と思ったら色は変更予定みたいですね。
茶川商店は店部分をいじれば長屋にできそうです。

ただし、エコーの1/80の各種アクセサリーが
気になってきました。

83So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/22(月) 22:13:13 ID:kFAMAthO
>>82
都電は窓の上下比が正しい代わりに台車のシルエットがヘンだったりしますよ。
8479:2007/10/22(月) 22:26:51 ID:TVNxDcdX
>>80
失礼いたしました。

>>81
いつぞやか実相寺監督が「売れないからもう出さない」
とおっしゃっていたそうですから、そのときの型だっ
たとか…。んなわけは無いですね…。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:30:26 ID:xdDfbxZo
模型板にもおもちゃ板にもここにも、
「3丁目の夕日」=「昭和情景」説を流布するヤシがいるんだな。
86名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:51:16 ID:L1tZZEes
実相爺は京都の街を思い描いてたようだからな
いまWiki見たら、続編の原型も作られたと書いてあるが(安斎詳しい奴が情報持ってないか?)
それが東京タワーのふもとの下町を描いた映画セットとドンピシャだったらすごいわな。

小物がシール表現なのが気にはなるけど、
「夕焼け下町〜」の表現が遠目には(悔しいけど)いい感じだったのを思うと、
現物を手にとってみるとどうなのか楽しみ。
87名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:33:25 ID:PwbyE4DT
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49034085

最近の巨大ビルに乱立に便乗。誰か何とかしろ
88名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 01:27:54 ID:80BCHd2G
夕焼け下町って発売当初はあまり評価が高くなくて、造形がいまいち(と思ってた)私の生まれた町が人気があったのが不思議だった。
今、オクみると夕焼けは結構いい値段ついてるね。
89名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 10:28:09 ID:XTczgmOK
>>87
微笑ましい工作
90名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 10:36:34 ID:JCqG7Io3
>>86>>88
夕焼けは結構集めたが、装飾がシール表現てのは実際に並べると苦しいぞ
街コレが小物を再現している今となっては使いづらい
91名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 12:22:40 ID:322ZW1qV
小学校低学年生が作った夏休みの工作レベルだな。。。
92So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/23(火) 12:26:21 ID:6fCyygnI
>>87
のっぺらぼうは許すとしても窓くらいは四角く抜くべきかとw
93名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 13:08:51 ID:I1mcbQSx
逆に「俺でも大丈夫!」って勇気を与えてくれる
94名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 13:37:23 ID:JCqG7Io3
>>93
それはないw
95名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 13:56:16 ID:HQQugaTz
>>87
ある種「チャレンジャー」やな。
96名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:05:48 ID:iAGXsY3L
「窓の作り込みが素晴らしいレベル」とか書いてないだけ許せる
97名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:10:33 ID:kAcmQ7Ju
3丁目の夕日・続3丁目の夕日を細かく見るとあちらこちらで間違えが見つかる。

とくに車の設定がおかしい。
当時の各写真を確認すると50年代後期でも街中に走るのは日本車よりアメ車が多いんだけど。
さらに都心部23区内(銀座)だと遠目でもバスが絶対に入っていることが多い。
50年代60年代初期頃製作の小林旭が出演してる映画を見ると街中ではバスとアメ車が多い。
それに付随してトラックも多い。
98名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 17:21:18 ID:y7MFCyRv
トミーテックの街並みコレクションって実際のスケールより
かなり小さくないかい?
Faller社製のストラクチャと並べて比較するとスゴク小さく
感じる。Faller社のストラクチャって1/160だよね。
街並みコレクションって1/150だと思ったけど…KATOの
ストラクチャと比較しても小さい感じがする。
昭和30年代の日本の建物って、いまより小さかったのかな…
なんか他のストラクチャと比べると大きさ的に違和感あるんだが、
99名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 17:41:46 ID:l7xTwImf
ま、あの箱に納めるために小さめにつくってあるんだろな。
100名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 18:34:17 ID:Fzq0tg6D
俺、カトーの交番買おうと思ったがヤメタ
街コレの3階建と同じ大きさの交番は並べられない(W
101名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 18:45:43 ID:/Tln7ItU
>>87がいくらになるか。5000円くらいになるならかなり良い商売になるんじゃない?
102名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 18:55:37 ID:RIBhjUmB
>>98
商店街の中とか正面があんな感じの大きさだったと思うけど、奥が長そうだしなあ。
まあ奥行きは邪魔になるだけだから短くていいと思うけど。
建物によってはデフォルメをきつめにしてるかもね。

>>101
入札者無しで再出品、回転寿司になるに500ウォンw
103名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 19:10:53 ID:aXtOIctJ
>>87
未だに入札件数0
送料の方が高くつくんじゃね。
104名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:15:15 ID:kAcmQ7Ju
>>87
その他の出品物見てさらに萎え
105名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:01:19 ID:5JvutTVF
>>97
映画はそれらしけりゃいいんだから細かいこと言いっこなし。
だいたいまだ発売もされていないMPミゼットがオンボロ風味で登場してるんだからさ。
(もちろん制作者は承知の上)
歴史を忠実に再現するのではなくて時代の「気分」を演出してるだけなんだから。
106名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:20:23 ID:NvobGByl
>>87の奴、四隅に隙間があるように見えるが目の錯覚か?
107名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:38:24 ID:mV5HMCrI
>>105
考証厨は以後スルーで。
108フェイタス:2007/10/23(火) 23:24:05 ID:fuGM2BMQ
フェイタス
109名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:39:30 ID:wmszhkvk
>>87
評価欄みたらビル1つが4100円で落札されている
購入者を見るとバスオタ属性らしい
110名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 00:05:01 ID:pxqmaJQe
>>98
読んで気になったんで、色々と建築の資料を見ながら計算してみた。

サンプル:たまたま机の上にあったすし屋とバーが一体のモルタル建築
地面から2階窓枠下端まで
≒24.5mm→150倍にして3675mm

店の戸高さ
≒11.5mm→150倍にして1725mm

奥行き
≒47mm→150倍で7050mm≒3間と5尺

二階窓高さは、地面→床高さにもよるが、床から天井まで2メートル半の木造建築と
しておかしくない寸法だし、店玄関の数字は、土間から鴨居までの高さ6尺にかなり
近い。
実測はしなかったが、想定される二階天井から屋根までの高さが低い。これは
賃貸しの安普請に見られる特徴。

奥行きは4間に近い数字で、決して奥行きのある建物とはいえないが、零細経営の
飲食店が入るような建物としては違和感ないのでは。

ともあれ、このサンプルに限っていえば、1965年ごろの都会にあった木造モルタル
建築として、そんなにおかしい寸法ではないと思う。
111名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 01:15:07 ID:eeqbHB10
町コレ、ジオコレ、GM、ファーラー、KIBRI
ウォルサーズのストラクチャーが混在する俺のレイアウトの立場は?
112名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 07:46:51 ID:nMDAtQcL
GJだ
113名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 10:42:00 ID:nEdWJEv4
>>105
まあね、らしければ良いんだけど、あそこまで再現してるならもうちょっとやり込んでと。
114フェイタス:2007/10/24(水) 21:07:21 ID:I55VbYpb
フェイタス
115名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 21:43:23 ID:/fzSTdeB
>>111
  _  ∩
( ゚∀゚)彡うp!うp!
 ⊂彡
116名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:10:45 ID:PXix7uOF
>>98
昔の建物は天井が低いのは確実(特にオフィスビル)だが、横幅は昔の建物の方が広く見える。
117名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:40:54 ID:A4+JgezN
トミックスの神社ってまだ発売されてないですよね?
ここに写ってる?神社ってそれっぽいのですがやっぱり違うのかな?

http://jp.youtube.com/watch?v=LumMgVgGP78
118名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:41:17 ID:7CxGBAaC
特殊ゴム舗装踏切を再現すべく、タイヤブラックで塗装してみたが、何か不自然。。。
119名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:48:55 ID:sMk0k6uV
この人の手作り品はジオコレのより良いもんな。
120名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 01:29:24 ID:31L6dtDF
缶コーヒー オマケの車は Nサイズ

コーヒーメーカーにお願いする一句。
121名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 03:05:13 ID:yenXGM1y
日テレの通販ページで「夕日町三丁目・情景フィギュア」の予約始まってるんだね。
建物類は「昭和情景」というより「わた街」っぽい(特に茶川商店は)かも・・・
122名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 08:26:46 ID:NrcwbkEI
>>120
もう遅い 1/100が 標準さ
123So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/25(木) 09:33:40 ID:Vm2Xv/hS
>>121
箱買いすると自動的に半分ダブる計算になりますな、
都電ならいいけど東京タワーだったら困るぞw

http://www.210.ne.jp/410/productsDetail/w0176c3014
124名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 10:07:09 ID:rZw/asb6
>>123
余った東京タワーなんぞ、いくらでも使い道はある

夜景用に改造
モスラの繭床
エッフェル塔に改造

125名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 12:36:01 ID:MWLULVZC
半分に折ってギャオスの巣
キングコングとメカニコングをとりつかせる
のもアリ
126名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 12:51:08 ID:NrcwbkEI
横に「根性」と書いた板をつけてみるとか
127名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 13:50:18 ID:TtBqsF1T
SMAPか?
128名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 19:36:27 ID:KXR/zEEA
都電のセッティング位置が愉快だな。
129フェイタス:2007/10/25(木) 19:46:16 ID:lNsS94Hr
フェイタス
130名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 19:50:56 ID:YYaD4KOX
>>119
やっぱり手作りですか。よく見たらお寺もスゲェ。
気づかないで見ていたら最後のオチが西遊記みたいw
まさに神だね。
131名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 10:06:14 ID:IwZTJ2sP
>>127
>>126は「置物のミヤゲ」という主旨と思われ
これの仲間には、「地球儀」「カレンダー」「温度計」「時計」などあり
132名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 15:37:57 ID:4eB6Sn4J
秋歩歩に行ったらしばらく店で見なかった
過渡の機関区施設セットと給水塔のセットが積んであった。
再生産?電子参拝所にそんなの載ってたっけか?
133名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 18:16:08 ID:FlNMRzrR
(゚Д゚≡゚Д゚)
134名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 19:37:13 ID:WSzKik0S
>>121
これって鈴木商店は重さで分かりそうだね。
135名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 20:31:28 ID:m6mjQnbZ
漏れにとっての鈴木商店はアイスキャンディー屋だな。
136名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 20:45:50 ID:ako8oUF8
>>132
再生産みたいです。
ttp://trainbleu.boo.jp/page011.html
137名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 21:15:17 ID:FSc86XVU
>>136
ということは、新橋上駅舎なんかもヤフオクに出てきそうだな。wktk
138名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 23:27:36 ID:WSzKik0S
>>135
もしかして2号線の田中交差点角の店のことかな?
139135:2007/10/27(土) 00:25:50 ID:jvjctDG5
>>138
ご名答。

あと、神戸製鋼の母体でもご当地回答ですな。
140121:2007/10/27(土) 00:40:38 ID:qOpxn2uj
一瞬あの店が神戸製鋼の母体なのかとオモタ。。。

あの交差点を通るといつも「買って帰りたいなぁ」と思うが、大阪在住なんでドライアイスが
必須なんだよね(確か保冷剤は自分で用意していかないといけないと聞いたんで)・・・
141名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 01:11:29 ID:vDjiPtvK
ウィングコレクション久しぶりに買ったらプラモ式だった。
震電でたのにパーツ紛失の事故に遭い廃棄処分になりました。


昔みたいに完成品で売ってくれ
142名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 20:37:09 ID:BynC6CpT
ウイング”キット”コレクションと箱に書いてある。
戦闘機は完成品より改造できるキットの方がいいよ。継ぎ目も消せるし。
143フェイタス:2007/10/27(土) 20:50:19 ID:sqL4V24z
フェイタス
144名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:32:51 ID:fszxhfrK
過渡の新ホーム用が出たけど、富信者なので売店・待合室付きのアクセサリーセットだけ買ってきた。
やっぱ富のホームにはでか過ぎて存在感ありすぎになるなあw

ホームモニターとかの小物は結構使えそうな感じだね。
145名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 23:00:18 ID:iazfMGh+
MODEMO・河合・WIN総合スレ - 10両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179724017/118

118 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2007/06/14(木) 07:24:34 ID:A17RqfB9
ちょっとスレ違いだが全米とオレが笑い泣きしたので貼らせてください。

河合の箱庭シリーズを作っている童貞兄の隣室では弟が初体験
ttp://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1937.html
146名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 23:26:18 ID:e77v8QY6
泣いた!
147名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 23:44:22 ID:Rfw9sDpf
これ結構前の話だよな。
なかなか良い話だった。
148名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 00:18:29 ID:Xna/poui
この農家って1/150?

田んぼの表現って難しいけど、みんなどうしてるんだろう。
人工芝使ってる人多いけど、色のせいかいまいちリアルに見えないんだよね。
149名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:08:49 ID:4b8h506K
あの農家は1/100。
切妻の藁葺農家というのも珍しいが、そして庭先がいきなり田んぼというのもまぁ許せると
して(地方によってはあるから)、しかし納屋がないというのは、農家として如何なものか。

田んぼの表現は、季節による。漏れは、水だけ湛えた田植え直前の季節をやろうかと考えて
いる。んで、畦や道端に、春の花を咲かせるの。
150名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:27:37 ID:8YMJft2f
海外製品で、毛足の長い植毛マットの毛先に黄色い塊をくっつけて
花畑を表現したものを見たことあるんだけど。
花の表現の無い緑のマットもあるみたい。
これ、青田の雰囲気を出せないか興味あって、店頭で見てみたいんだが見つけたことがない。
(現物見なきゃ判断しかねるので通販とか取り寄せは出来ないだろ)
海外製品専門店行ってみるか・・・

151名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 02:12:33 ID:sed6FZ52
農家って建物コレクションのことかー
152名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 02:21:12 ID:0LVE1GpN
>>149
>春の花を咲かせるの。

なんかかわいいな。
153名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 10:46:25 ID:2onrEMhF
>>150
「青田の雰囲気」ってことはバブリーな感じ?
そんで今やこうべを垂れて刈り取り寸前・・・
154フェイタス:2007/10/30(火) 22:00:45 ID:fjVK5na3
フェイタス
155名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 03:34:46 ID:jwkYoyGi
>>87のその他の結果はどうだったんだ?
156名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 18:07:49 ID:7DHIjtSe
>>155
500〜1300円くらいで落札されてるね。全部で5000円くらいか
まぁ悪くないんじゃない? 売れたんだから。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 03:43:54 ID:txymdvnN
>>148
漏れはやった事ないけど、大昔のNゲージの本に透明プラ板に緑色の糸でミシンをかけて、
縫い目を切って糸を立たせる‥‥てのを読んだ事がある。
プラ板の裏を茶色に塗っとかないと糸が透けそうw
158名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 18:03:20 ID:iOKQ4EcF
情景ジオラマ用に刺繍糸で手で縫った事があります。
A4の2/3を目標にしましたが、半分ぐらいで肩があがらなくなって挫折。
残りは津川の畑マットを貼って、休耕田にしてごまかしました。
159名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 19:05:40 ID:7sjHlq4R
化学雑巾をどうこうして作った草地がやたらとリアルに見えた記憶がある。
160名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 20:11:45 ID:2g20dScM
ttp://www.ndetail.de/bausatz-mais.html
この畑すごくいいんだけどどう注文していいんだが全然わからない
161名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 20:29:09 ID:5f1izZYC
>>160
面白いね。
ちょっと見たんだけど、12ユーロくらいか。
そのページの下の左、
Modelle im Shop direkt bestellen
のリンクから注文できそうだよ。
普通のカードとoverseas
のカテゴリもあったから、がんばれば買えると思うよ。
162名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 21:15:41 ID:B4WO9OUs
鉄道模型ちゃんねるでDDFが緑の毛布を毛羽立たせて土手の緑を再現してたよね。
この方法は、広範囲を比較的簡単にそれらしく出来るんじゃないかな?
毛布の色のそのままじゃなくて塗料着色して変化を付けたけど、
田植え直後の田んぼなら素材の色さえ合えばそのままで行けそう。
実ってからの田んぼは、こだわると難しいよねぇ。
163フェイタス:2007/11/01(木) 21:39:20 ID:JbJujhh8
フェイタス
164名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 22:00:11 ID:d1mf/2j4
>>162
毛布 マジ旨い・・・って
 これから出たのか?
165名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 22:26:39 ID:B4WO9OUs
そうかも知れない。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174531226/349-350

もうチョットさかのぼれば、>>162に関係したレスもあるよ。
DDFの社長は人気無かったけど、職人(制作者<)は概ね評価されてたではないかな?
166 ◆AlFD0Qk7TY :2007/11/01(木) 22:41:49 ID:0pHS6Lij
レイアウトに組み込む日本の風景の中で田園風景が一番難しいんじゃないかな?
今までTMSを始めとする制作記事が採り上げてきたけど
全体のバランスの中でベターな作例はあっても
決定番的なものって・・・あったっけ?
167名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:41:48 ID:Znc3P9y2
>>160
ページの一番下に、翻訳できる言語がありますから、英語に翻訳してみてください。
168名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 01:10:52 ID:Wd8ZzZxM
三丁目の夕日出てるらしいな。
169名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 08:13:09 ID:NVNmdWjV
三丁目カテキタ。
なんか昭和情景みたいな出来。

170名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 08:23:04 ID:y7FlyRfK
うーん、3つ買って鈴木オート×2と茶川商店か…
171名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 08:31:11 ID:y7FlyRfK
次の店でまた3つ…また鈴木商店かよ。を、タバコ屋キター!、あ、都電引いちまった(鬱

つーことで、漏れは一抜けしまつ(^-^)/
鈴木商店わっかり野洲〜
172名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 09:50:27 ID:wr5ibdc0
大本営発表!
七十壱商店への攻撃を敢行

鈴木オート:2、茶川商店:2、ミゼット:2、たばこ屋:1、都電新色:1

大戦果のうちに今作戦を終了せり



東京タワー出なくて良かった〜
173名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 21:33:47 ID:lzC/vgIV
カトーの新しい橋上駅舎、買ってみました。
導入しようと思ったところが2面6線の駅だったので、
駅舎×1、拡張セット×2をつなげてみました。
まだ、新ホームの単品売りがないので、ホームは従来品との混合です。
幅が30cmを越えるので、なかなか存在感のあるストラクチャですね。

http://8725.teacup.com/xxx_azusa2go_xxx/img/bbs/0000263.jpg
174名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 21:45:03 ID:ehk2V8lF
朝の収穫
鈴木オート:2、ミゼット:1、都電新色:1
帰りがけに
茶川商店:2、たばこ屋:1、東京タワー:1
ゲッツでもこの店で買ったのはおいらだけだったんだな。
175フェイタス:2007/11/02(金) 21:48:11 ID:fz4VvRIP
フェイタス
176So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/02(金) 22:02:57 ID:CuUsQVU1
本日発送済みの箱買い予約もしていましたが仙台でも出てたんで購入、
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/11021003l.jpg

臨機応変路モジに置くためにちょっと改造、塀は付けませんでした。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/11021002l.jpg

窓ガラスは暗色に塗る予定、タバコ屋の玄関はやらないけどw
177名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 23:27:12 ID:LJbOVIT2
太白区の万引き野郎死ね
178名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 01:34:37 ID:UdPIxT+U
ALWAYS 三丁目の夕日みたら鈴木オートと茶川商店欲しくなったよー
179名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 01:39:22 ID:lPAn0Ilf
>>173
ここまでレイアウトの規模が大きいとかえって大きさを感じない気もしますが、とりあえず乙です。
お座敷とか組み立て線路による運転会とかでは文字通り中核になりそうですね。
180名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 02:35:30 ID:5/AzeCyi
姥捨の人だ!
181名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 08:38:09 ID:h+u8DHXZ
>>176
TDF-P01 について詳しく話してもらおうか。
182So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/03(土) 12:10:51 ID:f3tKW9ht
183名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 12:14:15 ID:TaAHESEJ
やー,3丁目2個買ったら鈴木オートと茶川商店だった。
一応「当たり」ってことだな。
184名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 13:16:19 ID:VYpgmYS3
>>183
あんたがHOゲージャーでないのなら「大当たり」じゃんそれ。
185名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 18:47:17 ID:h+u8DHXZ
>>182
サンクスコ。食頑なんだ、今度買ってみようかな。
ホークは長谷から、隊員は富から出てるし。セブンはけっこう恵まれてるな。
186名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 04:26:29 ID:jSzUQAko
三丁目の夕日買いに通り掛かった先の7-11入ったら売ってなかったよ…
それどころか三丁目だけじゃなくて食玩の類が一切置いてなかった。
そんな店舗もあるんだな・・・
187名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 06:10:21 ID:7IWESIds
7軒回って置いていたのは1軒のみだった。
食玩系が充実してる店(ガンプラまであるw)でも
仕入れてなかったのは不思議。

並べ替えられていたので重そうな2つを買ったら
鈴木と茶川。タバコ屋が欲しいけど、要らない都電やタワーが
4個ぐらい出てきそう。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 06:37:19 ID:EXhTQPjH
そうそう。
たしかに鈴木と茶川は抜けるんだが、タバコ屋狙って都電だらけ&ミゼット少々。
あとで気付いたけど聴覚も駆使したほうがいいみたいだな。
キャンペーン商品のひとつなんでどこもレジ前で展開しててサーチはちょっとだけ気が引けるけどw

鈴木オートは室内のステッカーの見栄えを優先したのか
階段の位置が変なので、どうにかしないと車を入れることは出来ない。

ダブった東京タワーをニコイチにしてるのが俺だけ、な筈はないよな。
189名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:45:46 ID:iYBa0u6A
東京タワーの上を切り飛ばして色を変えて高圧塔にしようとしたけど・・・失敗した。
190187:2007/11/04(日) 16:22:07 ID:yUKQd/pF
今日も10軒ほど回ったが3軒に置いていた。
1軒目は6個しかなかったのでタバコ屋狙いで2個
買ったら都電旧色とシクレorz

2軒目は並べ替えてあったが12あったので6個買って
いろいろ研究。
鈴木ー都電ータワータバコ屋ーミゼットの違いが
わかるようになった。
>>188氏の言う通り聴覚も大事だね。

3軒目は初めてBOXに入っていたが茶川だけ抜かれていたorz
で鈴木とタバコ屋2個をお買い上げ。
BOXであればこれほど楽なものはないね。
191フェイタス:2007/11/04(日) 19:20:06 ID:QP1/hxqb
フェイタス
192名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 16:07:33 ID:LsRPnemp
三丁目フィギュア。
都内の某鉄道模型店で開封売りするそうです。
あと、1/80完成品の茶川と鈴木は見たら買う気無くす、
ケースに合わせてるから、屋根低過ぎ。値段高過ぎ。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 16:26:38 ID:VUD6esYA
三丁目の夕日の本スレはどれなんだ?(W
街コレと昭和の〜スレでも三丁目の夕日の話ししているし
194名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 16:41:25 ID:Ph00V1Yg
>>193
⊃【映画板】
195名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 19:47:12 ID:qPY9qLH0
早速レイアウトに取り入れた…なんかチッコイね茶川商店、街コレが妙に立派に見えたり見え無かったりw
196フェイタス:2007/11/05(月) 20:44:04 ID:jdcG+LvV
フェイタス
197名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 22:27:08 ID:9dFOdSO2
映画見てきたらタバコ屋の玄関が縦方向にオーバースケールな気がしてきた。
198名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:23:30 ID:6Ghk7INa
都電は路面部分がギッシリと入ってるから、振っても中身が揺れない。
だからわかりやすいと思うよ。
ミゼットは「かたまり」のような感覚あり。
タバコ屋とタワーが微妙。
199名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 01:53:02 ID:hAdDGmh6
タワーはタバコ屋と比べても極端に軽い

親に頼まれてタワーのサーチやって
それっぽいの2つ買ったらタワーと電波塔だったのさ
200名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 02:53:05 ID:HzPWOMVT
一昨日、三丁目の夕日
4つ買って希望の
鈴木オート、たばこ屋、茶川、金太郎を一気に当てた漏れは価値組。
だが翌日仕事帰り、藻の金太郎都電6000やジオコレなど散財しちまったorz。
あとは、居酒屋やまふじとタクマ医院、Nのミゼットがほしいな
201名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 16:45:22 ID:62JK9l64
フェイタスが紀宮に占拠されている模様。
次は紀宮AAに気をつけろ。
202名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 17:31:24 ID:62JK9l64
フェイタスが紀宮に占拠されている模様。
次は紀宮AAに気をつけろ。
203フェイタス:2007/11/06(火) 20:44:10 ID:ELg0pZq1
フェイタス
204名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 03:03:54 ID:6eae9yaZ
エアロアールシー当たった奴おらぬか?
俺はビールにヨーグルトにミルクティーにガリガリ君だw
アイスなんか急に「くれる」ったってすぐ食わなきゃだから貰えねえっつーの。

悪魔医院いいな。
あと床屋。N建物の床屋はお腹いっぱいなんだけどあれは欲しい。
てかあの上野駅舎ってCGではなくミニチュアだったんだな・・・
ttp://archippe.up.seesaa.net/image/8FE396EC89wD3C3DED9DSC09657.JPG
205フェイタス:2007/11/07(水) 18:37:50 ID:s63ojPJw
フェイタス
206名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 16:35:30 ID:VpSs+NXJ
三丁目で盛り上げって中、話はかわりますが、昭和じゃなくて現在風のレイアウトを
やっている人にとっては、過渡から新発売の近郊型ホームと駅舎は福音です。
 その中のグレードアップセットのコンビニとエレベーターをレイアウトに置いてみました。
 塗装すると感じが良くなります。
http://cr-railway.web.infoseek.co.jp/quebec271.JPG


 売店は駅弁と蕎麦屋の選択が出来ますが、蕎麦屋はすでにあるので駅弁屋にしました。
http://cr-railway.web.infoseek.co.jp/quebec261.JPG
207名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 16:45:38 ID:VpSs+NXJ
自分は過渡の高架駅を使っており、従来の対向式ホームは使えずに、
島式V字の屋根の付いたものを使用していました。
 今度出た近郊形対向ホームが高架駅に使えれば、片流れの屋根に
なるので使えるかどうかは、過渡からアナウンスはありませんでしたが
試しに置いてみました。

http://cr-railway.web.infoseek.co.jp/quebec281.JPG
 
 寸法的には置いても問題はなさそうです。この近郊形ホームに置き
換えようと思ったら、下に降りる階段が付いていないんですよね(^_^;)
 そのうち降りる階段付きのホームが発売されるかの、それとも自分で
工作して階段を付けなければなりませんかね・・・・
208名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 17:48:46 ID:bTN9T6u8
>>206-207
リポート乙です。
線路の微妙な色合いの汚れ方、後方の駅前広場の雑然さw、なかなかいい味出してますな。
通過線のスラブ軌道も複線高架からの改造によるものでしょうか?
209名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 18:53:21 ID:n2x4i+Zh
>>208 複線高架線路は爪を外せば、簡単にスラブの線路部分が分離出来ます。
 それを横に2本並べて4線にしています。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 19:05:08 ID:CKRI7jDI
>>207
おつ
防護柵は?w
211名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 19:11:38 ID:RBV0SNAz
あ! ブルーシートがないw
 不評かってやめたんだね
212名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 20:01:06 ID:aNx0VIWM
>>210 防護柵てホームのですか?
 これは買ってきたばかりのを、置けるかどうかためしただけですから・・・
たぶん来年あたりにパーツを取付け塗装してから、レイアウトに置きます。

>>211 そりゃーいろいろ言われましたから、ホワイトシートに変更しました(^_^;)
213名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:58:27 ID:KuflhYCa
万有製薬の増毛剤のCM(爆笑問題が出演)で、Nレイアウトが出てくる
誰が作ったレイアウトなんだろう?
214名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:46:09 ID:RudHITiv
最近出た過渡の近代型駅舎は駅舎直下には島式ホームの屋根が付いてますが、ここに対向式ホームを付ける事は出来るのでしょうか
215名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:55:46 ID:Cm67RDnM
>>214
公式サイトには書かれてないが、屋根が片下がりになるようなパーツが付いてくる。
216フェイタス:2007/11/11(日) 11:15:03 ID:9EcRSxbJ
フェイタス
217名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:02:06 ID:mDl93IVs
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14913803

この手の可動橋を作りたいのですが
洋物のキットしかないのでしょうか?

またこの商品のメーカーや商品名をご存知でしたら教えてください
218名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:18:41 ID:KNmRSojq
>>217
そういうのがあるだけでも奇跡的な気がするなあ
219名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:40:58 ID:RatSWcMY
>>217
ドイツのFALLERのだぉ。以前はPOLAだったと思うんだけど。
ttp://www.faller.de/bildArchiv/F220000/F222584.jpg
何ヶ月か前に秋ポポの地下を覗いたら、陳列してあったよ。
最近は秋ポポはあまり寄らないから分からないけど。。。
なんか折れも欲しくなって来た(w
220名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:47:56 ID:wBetW9Iw
使いみち無いけど欲しいな。
221名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:51:53 ID:vSAlkA2M
臨港線のモジュールとか作りたくなるな
ジオラマでもイイ
222フェイタス:2007/11/12(月) 22:35:34 ID:ihmnfct4
フェイタス
223名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 01:40:28 ID:0ETL6pCr
手作りで道路や空地を作る(足す)ときって、
地盤になる土台は何使ってますか?
薄い板使うにしても適当な大きさの探せどなかなかないし、
かといってボール紙やダンボールじゃお粗末ですかな、、、、
224名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 01:52:34 ID:GtVYdB7D
>>223
漏れはコルクシートを全体に敷き詰めてる
走行音の低減にもなるし
225名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 06:53:31 ID:ZeG3+iKR
>>223
っスチレンボード

軽くサンドペーパーで荒らして塗装すると中々…。
226名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 11:58:35 ID:5Bt3DIge
工業地帯レイアウト進行中です。
まずはストラクチャーから
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071113115658.jpg
227名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 13:49:48 ID:e7a5Qnik
>>226
おお、これはよい化学プラント。
228名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 14:35:50 ID:ZeG3+iKR
>>226
おおお!凄いね!パイプのはいずり回り方がリアル。
229名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:10:38 ID:uimrB5nC
一瞬、爆発炎上シーンかとオモタw
230名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:21:19 ID:eB8Vgswt
>>226
どうやって作ったの?ってぐらいよく出来てるね
やはりその筋の人?
オレもプラント系だけど、一点だけコメントさせてもらうとすれば、
蒸留塔の塔頂から降りる配管はてっぺんから1本だけにした方がリアル
ちょっと下から3本寄り添って降りてるのは余計じゃないかな
一本にして、もう少し塔に寄り添わせた方がいい
プラットホーム(踊り場)を突き抜ける設計もある
離すと強度的に配管の支持が大変だから
細かくてゴメンポ、でも本当に雰囲気がリアルで驚いてます
231名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:23:55 ID:GtVYdB7D
工場萌えな感じだな
232名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 20:05:10 ID:bRvm9X6W
あとはストラクチャーの配置次第でさらにリアル感が出る
233名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 20:07:33 ID:TwgwDbse
こういった本格的な工場シリーズのキットが欲しいな
GMには無いかなぁ
個人的にはセメント工場が欲しい
ホキやタキに積み込むホッパや貯蔵タンク、精製工場など...

ハアハアハアハア
234名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 20:12:00 ID:GtVYdB7D
今ならケッコウ需要増えてるんジャマイカ?>工場施設
235名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 20:40:24 ID:olh5lqom
>>233
どっか外国メーカーがプラキット出してたと、前の方のレスにあったような・・・
236233:2007/11/13(火) 21:08:41 ID:TwgwDbse
>>235
海外メーカーも見たけど、おっ?と思うものはみんなHO用だった...
ただバリエーションの数は物凄く多く、国内との格の違いをみました...

どこのメーカーでもいいからストラクチャーの充実キボン
特に工場系( ゚д゚ )




237名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 21:12:36 ID:bRvm9X6W
ウォルサーズの中にNで使えるプラントキットがあるよ
前スレで親切な誰かがageてたじゃん
238名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 21:19:40 ID:GtVYdB7D
そこで建物コレクションで大工場シリーズでつよ
239フェイタス:2007/11/13(火) 22:09:10 ID:ey0gnL8N
フェイタス
240名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 22:45:13 ID:1rixXprW
>>238
電力設備とか廃液処理設備とか守衛所とか部分毎にブラインドで…
241名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 23:31:01 ID:UBhDci97
建物コレクショソもいいけど、あれだとパーツがヘニョヘニョで
汚しもどぎついから、下手すると廃墟みたくなる悪寒。
足尾とか軍艦島みたいに。
242名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 23:39:04 ID:olh5lqom
廃墟コレクションw
243名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 00:19:38 ID:r2B03u/5
>>242
松尾鉱山・釜石鉱山・軍艦島・・・廃墟ヲタ垂涎だなw
244名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 01:35:20 ID:AW4K6QXt
建物コレクションで大工場シリーズ
廃墟コレクション
鉱山施設

希望だ
245名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 01:36:34 ID:AW4K6QXt
>>244
訂正

鉱山施設→鉱山各施設セット
246名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 04:03:40 ID:KekJhojr
つぃでに手間かかる造船所も


大和を生んだIHIMU呉造船所 ←日本の造船といえばここ
武蔵を生んだ三菱重工長崎造船所
輝く高炉、新日鉄室蘭製鉄所
太平洋セメント小野田工場
ぶっとい紅白煙突が萌えーな旧大昭和製紙岩沼(?)工場
日鉱金属日立工場
日新製鋼呉製鉄所
東邦亜鉛安中精錬所


もちろん足尾・軍艦島も、あと三井三池炭鉱や三菱南大夕張炭鉱も
禿げしく萌えぇぇぇぇぇーーーー!!
247名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 04:16:44 ID:r2B03u/5
三丁目の夕日ブームに便乗して千住のおばけ煙突も
248名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 08:58:12 ID:CuXVSwOu
ドイツのPIKOやベルギーのアーティテック?の工場が結構それっぽい。
たしかドイツのメーカー品で原発なんかもあったな。
249名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 09:46:18 ID:aDG8rTLw
炭鉱の街コレなら
・ぼろい飲み屋
・小さなスーパー
・古い町屋
・日雇い人夫用の宿屋
・長屋1(縦並びの2軒セット)
・長屋2(横並びの2軒セット)
シークレットは、
ハンカチの付いた鯉のぼりの竿
赤いファミリア
中年男女と若者男女の人形(若者男は長髪)


あと、キューポラのある町シリーズもいいなw
250名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 09:50:56 ID:LTXrE1JV
>>249
黄色いハンカチを思い出したろwww
251名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 10:26:01 ID:tzIFatJH
巨大プラント萌えな漏れとしては、戦艦大和みたくシリーズ全部集めると50cm四方の火力発電所が
できる、なんてのができたら散財できる自信がある。

海外に古風だが精密な原子力発電所のペーパーキットが見つけてしまったのがどうにもヤヴァイw
252名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 10:38:44 ID:r2B03u/5
ダム萌えな漏れとしては毎号集めると黒部ダムが・・・タイトルはもちろん「黒部の太陽」
253名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 11:40:58 ID:Iw+pfyju
>>252
アーチ型、重力式、ロックフィル型、ダム穴...
ハアハアハアハア...( ゚д゚ )
254名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 11:40:58 ID:JaZ06UVB
お前らその巨大ストラクチャーをレイアウトの何処に置くんかいなと小一時間(ry
255名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 12:02:00 ID:wVZ2s8JO
ダム模型は庭に作って金魚を飼う。
256名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 12:26:42 ID:ghhlCMt6
>>253
ダム穴っておまいw
257So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/14(水) 12:46:49 ID:QVTNG3vc
>>246
大昭和岩沼は日通仙南コンテナ課でバイトしていた時によく古紙積んで入りましたが
協三のロッド式C型機が昼寝し、平面クロスはあるしトラックはカーダンパで勃起してるしで面白かったですなw
258名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 16:55:01 ID:pnVO87CI
>>255
そうか、庭園鉄道にはまる序曲かw
259名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 17:24:36 ID:IpVT4nvc
>>246
宮原坑、宮浦坑、万田、有明、三川、四ツ山、三川坑、新開竪坑
新港竪坑

沢山あったんだな。

住友赤平、住友奔別、三菱美唄なんて好みです。
260名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 17:25:53 ID:JaZ06UVB
>>257
俺が見たのはもうB-Bだったなあ
その3軸動車は萩野のと同一車両?
261名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 17:31:04 ID:n0mjYTKJ
>>252
ダムだこりゃ>(´梨`)
262名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 18:00:33 ID:r2B03u/5
>>246
1/700ならグリーンマックスがドック施設出してたな
今はピットロードに別れたけど
函館どつくもきぼん
263名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 19:51:21 ID:553z3tMk
>>217
前に秋ポポで取り寄せた。2ヵ月位で届いたよ。
値段は確か\5,250-だったと記憶している。

部品数は少なくすぐに組み立てられると思うが、最大の難関は橋を動かすこと。
モーターは付属してるけど、あちら仕様なので入っているのは交流モーター。
コードも針金のように細く、俺は一本折ってしまった orz
電気に強い人ならちょちょいかも知れないが、俺は頭を悩ましてます。
出力的にパワパクのAC電源が使えそうな気がするけど自信がない。
結局、積みプラと共に棚の肥やしになってます。
264フェイタス:2007/11/14(水) 20:58:29 ID:gDj4ObkD
フェイタス
265ちょっと大至急:2007/11/14(水) 21:49:28 ID:N4u9xa8l
KATOの島式ホームの底面の断面寸法は何mm?
ホーム面幅は42mmだったな。
266名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:46:35 ID:k8jNjXgP
大和を作れる造船所のストラクチャはレイアウトより大きくなるな。
267名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:53:23 ID:PAi/9c5E
地方空港のストラクチャが欲しいな
 滑走路は大幅カット
 
268名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:48:19 ID:TkLlLzAV
>>265
理論値は、33x2-25= 41mm だとおもうぞ、もう少しマージンがとってあるかもしれないけど。
269名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 01:10:40 ID:o6drdcq0
>>267
現状ではそれに見合う機材が入手難では?
豊富に出回ってるのって、YSくらいぢゃ?

かつて爺の聖典では予定品として掲載があったんだがなぁ〜。
フライングスクール等で使われる小規模な…って、多分本田とか調布クラスを
イメージしてたものだったようだけど。

因みに、今なら(それにしても1/144のQ400が欲しい!)…ってトコだろうなw
270名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 01:34:07 ID:xrYIYpFR
>>269
1/144なら食玩も含めていろいろあるし
車両の横に置くのでなければ、遠近法を使えば1/200でも違和感なさそう。

1/144のセスナ172ならほぼオールラウンドなんだけど
271名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 08:10:02 ID:PL4UDDuT
鉄道沿線によくある自動車教習所を
272名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 08:45:57 ID:VeHJxuNd
500分の1の東京タワー見つけたんだけど割り切れば使えるかなぁ。
それでも高さ60aなんだが。
273名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 08:52:28 ID:GSknwUIN
全長100mだと思うことにして、窓や扉のディテールを調整すれば
274名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 12:31:11 ID:gX9i3SZy
>>255
庭の池とダム模型を一体にするアイデアはおもしろいね
(もはやレイアウトじゃない気もするが)。
たまに気分を変えて、水を抜いた湖底にガラモン置くとか。
275名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 13:25:48 ID:xrYIYpFR
>>274
庭にダム穴を作ったら恐ろしいよな・・・
276名無し三等兵:2007/11/15(木) 13:36:48 ID:yVujs+3T
>>274
湖底から出てきたのがフェスタだったりして
277名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 15:58:31 ID:y2qeJLLc
フェスタをダム穴に出し入れしたら(ry
278名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 19:29:59 ID:gXlvnKYL
>>277
フェスタをいじめるな
フェスタをいじめると・・・
279名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 20:14:53 ID:UlZtqLaf
プラモを作ろうCUSTOMの第20回で、男たちの大和のロケセットを1/700で作ってたけど超巨大で笑った
280名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 20:21:51 ID:FTiVOO4T
そういや本橋の序に1/144の大和と赤城があるなぁ。
281名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 03:56:51 ID:3YkqnxC7
上野駅モジュールスゴス
http://h***y.ap.teacup.com/applet/ngage/msgcate8/archive

ヤフオクにビル駅出していた人のブログ発見
http://***tetsu.exblog.jp/i8/
282名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 14:21:58 ID:jKMtwZsP
架線柱はここでいいのかな。。。?

富の鉄骨トラスの架線柱、横桁(ビームっての?)が鉄骨にはまりにくい
きちんとはまらずに抜けてくるんだけど、
瞬着効かないし、みんなアレどうやってる?
283名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 14:34:34 ID:pl3EEGXI
瞬着効く
284名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 20:05:52 ID:65GhOTzm
>>281
見られない
285名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 20:50:28 ID:S2OPn9HG
>>282
そんな時はゴム系接着剤ですよ。
286名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 23:49:59 ID:VYnqu1vj
万有製薬のAGAのCMどうなのよ…
287名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 01:18:27 ID:2RLaoJK7
>>281
***の伏せ字がもどかしい。
288282:2007/11/17(土) 01:50:08 ID:PHtSocTr
>>285
やっぱゴムですかね、シンナーで溶いて止めることにします
レスありがとうございます
289名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 12:03:17 ID:dQsqlID7
模型作品から両国駅が届いたけど、
これ難易度高いな。楽しみw
290名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 12:09:10 ID:A9CyIRFJ
>>286
電車の吊り広告を見とれてしまった。
富のストラクチャーや街コレが巧みに配置されていて
鉄じゃなくても興味が湧くと思う。
291名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 12:13:22 ID:mmJ69LUM
>>290
ほぼ富製品だね
プランは昔のプラン集に出てた配置のような
292名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 13:21:35 ID:Il00ud/6
>>281
どっちも見れんがな
293名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 15:17:33 ID:/dLI03Hj
>>287>>292
主に許可とって無いから伏せて当然だがな。
294名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 15:28:48 ID:fj5WxEmi
キャラメルNのモーターカーget
295名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 15:49:11 ID:2X6xWo+f
>>293
ああなんだ取り巻きか
296おまえら萌えやがれ:2007/11/17(土) 22:48:39 ID:DbIeDPf8
297名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 23:45:41 ID:DbIeDPf8
298 ◆AlFD0Qk7TY :2007/11/18(日) 00:31:47 ID:bGSUiw8s
上野・・・か?
299名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 00:41:11 ID:iFr7/yn9
>>296-297
個人のblogの写真を勝手にうpしちゃ駄目じゃない!?
300名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 00:42:29 ID:kqrXn476
>>299
上野駅モジュールの中の人なら兎も角、他人はマズいだろな
301名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 00:47:27 ID:iFr7/yn9
>>300
上野駅モジュールの写真と駅ビルの写真はそれぞれ別々のブログに載ってる写真だから、中の人ではない人が無断でうpした可能性高いかも。
302名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 01:02:24 ID:kqrXn476
>>301
最近リンク貼るのでもヤバかったりするのに個人の作品無断でうPしちゃマズ〜だな
人のフンドシで相撲とるなってな
303名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 01:21:34 ID:2I6hk8fq
一応言っておくが、リンクを貼るのは自由。
本来の持ち主のサイトに飛ぶだけなのだから全然問題ない。
304名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 01:33:13 ID:34uApn0Y
>>299-302
おまいら最近ネットはじめた団塊?
>>303が正しい訳で。
リンク張ってほしくないなら、ネットに上げなければいい。
ローカルでHTML作って自分だけで見てればいいのにね。
305名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 01:36:41 ID:XfrbgZyA
出たw 典型的2ちゃん脳w
306名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 01:43:18 ID:3dsO+JKZ
話を戻してすまんが、3丁目ようやく日テレ屋から届いたけど、
茶川とかシールどこに貼ったらいいかわからんよ。
というか、あんなの貼ったら台無しになる気がする。
307名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 01:55:48 ID:iFr7/yn9
>>303-304
リンク以前に写真を勝手にうpした事が問題なわけで、
いくら転載自由であっても他人の記事を安易に本人にも知らせずに転載するような行為で
過去にたくさん問題が起きている。
そういう過去の事例調べてみて少しは勉強したら!?
308名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 02:06:05 ID:3Y7gVW34
2ちゃんに直リンしないのは不文律だったんだが。
最近流入してきたゆとりってやつは。
309名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 02:08:26 ID:kqrXn476
>>303-304
内容よく嫁!
リンク貼るのが問題じゃなくて内容をドコから引用したのかも書かないでうPするのが問題ってことだよ
この状態だと自分の著作に勝手に人の論文引用して載せてるのと同じ
310名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 04:38:03 ID:2I6hk8fq
>>309
>>302は「リンク貼るのでもヤバかったりするのに」って書いてるんだけどね。
それに対して>>303がツッコミ入れてるんだから話の内容的に十分続いてるでしょ。

内容をよく読んでくれw
311302 309:2007/11/18(日) 05:50:39 ID:kqrXn476
>>310
ここで問題なのは個人の作品を勝手にうPしてることなの。
個人のブログにリンク貼るのは自由だろうけど、もともと2ちゃんに直リンは貼らないってのは>>308の言うとおり暗黙のルールでもあったのだしな。
んでリンクうんぬんばかり突っ込み入れてるが、引用先もなんの説明も無しに晒してるのはマズいんじゃないの?ってこと。
そこについてはどう思うんだ?
312名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 06:19:18 ID:RS7U+H6k
ブログを晒し、匿名を隠れ蓑に必要以上に叩きまくり、個人情報まで晒すネラにしては珍しいな。
313名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 06:53:42 ID:2I6hk8fq
>>311
俺の見解は、
他人の写真を勝手にアップし直す→無断転載
リンク→全然問題がない
(つーか無断転載されて困るような画像なら防止策をきちんとするべきだと思うんだが)

お前の書き込んだ内容は
他人の写真を勝手にアップし直す→無断転載
リンク→リンク貼るのはヤバイ(と書いてる)

無断転載については同じ意見だから別に異論を書く必要も無いけど、お前が「リンク貼るのでもヤバかったりする」というのは大いにおかしいからその部分に対して異論を書き込んでるだけだぞw
ぶっちゃけ直リンもさ、昔の2chでヲチ対象として悪意を持って晒す奴が居て、さらにアクセス解析で2chに乗り込んでくるヴァカが居たから直リンを避けてるわけで。
あとはむやみやたらにリンクをクリックされて鯖の負担になるとかそういう理由。アクセスが集中すると簡単に垢デリされてた時代もあったからね。
昔のある意味酷かった2chを知らない人にはただの形骸化したルールにしか過ぎないんだろうけど。
リンクそのものが悪いから避けてるわけではないぞ。

リンクの件に突っ込まれたからって逆ギレして話をすり替えて正当化するのやめようね。つまらんから。
朝早いと魚も良く釣れるから。俺塩焼きがいい。
314名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 06:54:47 ID:Sqq9/okO
中国の某遊園地と同じ発想だな・・・
まぁ無責任転載で利益を上げているわけじゃないけど
中国系の血が濃いのですなw
315名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 07:16:39 ID:yRMX+tWm
ジオコレの屋台買ってきた。(神社も出てる)
箱写真と違って柱太いしダレてるしw(写真は試作品で〜の記述あり)
でもいっぱい並べたら楽しそうだな。
ハッカパイプってのがピンと来なくて検索かけたくらいだけど
ノレン変えたら当てモノ屋台に化けそうなんでよしとするか。
316チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/18(日) 07:19:50 ID:lmvYRoPb
在日サンですか
在日サンのフーゾク嬢はすぐに人のものを欲しがります。
私のバックも放さないので仕方なく、やりました
317名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 07:27:51 ID:JX/CRG7f
やっぱりというか何と言うか、レイアウトうpスレに似た馬鹿がリンクは駄目なんだとか言って恥かいてるけど、やはりチラシの裏さんでしたか。

俺は刺身がいいな。新鮮な魚は生が一番!
318名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 08:53:49 ID:u19bBsGg
まぁあれだ、@ダンコンのふりした腐れニートだからなw

俺味噌煮込みね。
319名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 09:21:12 ID:Xvejf3Mp
>>315
屋台、当たり前なんだが、実物見るとかなり小さくて、驚いた
遠くからじゃ何が何だかわからなくなるね
小レイアウト向きかな?
320名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 10:39:43 ID:hvYkDs4Y
ゆとり教育の温床
321名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 15:58:14 ID:GwuB6eKi
屋台はズラっと並べるのがいいね。
夜景なら裸電球をぶら下げた感じで。
322名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:20:27 ID:IOHHo2fK
リンクを張るのは転載ではない。

2chに直リンがまずいってのはまた別の問題。
323名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:30:08 ID:AvwKHqSH
すくなくともくだらん話題でスレが延びてる以上 >リンク貼るのでもヤバかったりする
は的を射ている。
324名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:56:02 ID:v7+KQ9q6
やっぱり露天Bが良く減ってる気がする。
買い足そうとして行った店で真っ先に消えていた。
325名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:19:02 ID:DPXkaHwS
露店Bと言うと…?
ハッカパイプ/やきそば/たこ焼き か。
ベターだからなぁ。当方は全部揃えてみた。

お化け屋敷と言うのは殆ど見ないけど。
326名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:36:21 ID:v7+KQ9q6
「酒屋出店」が色々な場面に使えそうなんだけど、
一緒にセットされてるお化け屋敷の処遇に困るな。
露天シリーズはボリュームの割に値が張る感じなのでたくさん買うと辛い。
327名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:49:07 ID:A+sEtMb9
「酒屋出店」と聞いていきなり模型店の出店と思った漏れって…
328名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 00:24:59 ID:BGBAk7ek
ローカルだなあ。
329名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 08:04:25 ID:syBGE/d4
http://www.viessmann-modell.com/de/produkte/ho.php?id=10&gr_nr=2&sprache_nr=1#

これの右下はガイシュツだっけ?
現物見てきたが、ゴム製のフィギュアが腰振るぞ
330名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 11:19:08 ID:hZXSVoN+
>>329
男のケツ振り見せられてもねぇ…
331名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 12:55:03 ID:QgbwoV/Q
人形っていらなくなった時、扱いに困るし
人の形してるからなんか捨てにくい。
だから、俺はレイアウトに人形を置かない事にしてる
332名無し三等兵:2007/11/19(月) 13:33:36 ID:zqtZXb9f
>>331
俺漏れも
333名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 13:38:57 ID:ZKhQYesq
人形はポーズ変えの為に、四肢がバラバラになったやつがたくさんストックしてあるけど
334名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 13:46:22 ID:5brxqWbX
>>324
一瞬、新しい街コレでも出たのかとオモタ。
第9弾
学校シリーズ
1.東京大学本郷校舎(赤門付き)
2.早稲田大学大隈講堂
3.慶応大学(しらん)
4.中央大学御茶ノ水記念館(白門付きwww)
5.法政大学多摩キャングラウンド設備一式
6.シクレ「旧秋田警報大学本務校舎」
7.筑波大学殺された助教授の研究室がある6号館
8.東京工業大学大岡山変電所(節電警報が鳴ります・奇形の猫付き)
9.東京経済大学しげみでHしてるDQN学生のフィギュア付き
全て1/150フルサイズでお届けいたします!!
335名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 13:47:47 ID:wzN8wJ+F
>>331
他のレイアウトとかセクションに転用できるじゃん?
336名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 17:31:38 ID:rbXqM3RJ
>>334
おい、東京大学・安田講堂を忘れてるぞ。
1969安田講堂紛争再現可能
337名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 18:10:07 ID:szgDU+60
発煙装置を仕込むのですね?
338名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 18:13:25 ID:zu6YFkLs
>>337
トラコレ?で放水車モナー
♪シュプレヒコールのぉ〜♪
339名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 18:16:03 ID:BGBAk7ek
おまえら本領発揮だなw
コマンドカーは欲しいかもな。
340名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 18:41:06 ID:ZKhQYesq
すっかり妄想スレになっちまったな・・・
341名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 19:42:47 ID:zu6YFkLs
藻前ら!人コレで機動隊&赤ヘル・ゲバ棒忘れてるぞ
342名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 21:39:46 ID:B+ntp24o
>>341
赤ヘルなら前田、新井さん、森笠、佐々岡、スラィリー、犬きぼん。
343名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 21:43:06 ID:I8JamMzM
新井は裏切り者だから
344名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 22:27:09 ID:ITOPStuj
澱川鉄橋キボンヌ
345名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 23:18:48 ID:rZq5xuix
GMの高層ビル発表まだ?
346名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 23:35:15 ID:pqM225nk
>>345
発表はだいぶまえにしてるぞ、ボケ。
347名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 23:37:31 ID:rZq5xuix
>>346
発売日発表だよ ぼけ
348名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 00:24:59 ID:qvgyZRlI
ばーか、赤ヘルゆうたら
高橋慶、山本、衣笠、大下、外木場、古葉、シークレットでルーツだろ。
349名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 02:15:10 ID:Uen9czwH
球場コレクションで阪神甲子園球場・横浜球場・ナゴヤ球場・広島市民球場・大阪ドームきぼん
東京ドームはイラネw(でもプラモあった希ガス)
350名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 04:11:25 ID:k0jYx30s
>>349
野球板ゲーム改造して作った奴とかいないのかな?
351名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 13:56:06 ID:iURuWpAJ
352名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 14:46:05 ID:ORqbFj68
>>348
ホプキンス・シェーン・ライトル・ギャレット・三村・水沼モナー
353フェイタス:2007/11/20(火) 16:56:04 ID:QAlIZKVV
フェイタス
354名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 18:11:31 ID:jx6Q6ehf
>>349
大阪ドームイラネ。

代わりに大阪球場と正しい色の南海電車きぼん。
355名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 20:03:13 ID:1LSam2uH
赤ヘルは投手王国だから江夏、津田、川口、大野だよ
356名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 20:45:12 ID:nT4hhTRg
>>355
北別府もお忘れなく。
357名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 01:01:27 ID:AgNyilN5
>>336
学校じゃないが、あさま山荘をシクレで
358名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 01:39:55 ID:BfrxZl9t
では赤ヘルコレクションは

高橋慶、山本、衣笠、大下、外木場、古葉、ルーツ
ホプキンス、シェーン、ライトル、ギャレット、三村、水沼
江夏、津田、川口、大野、北別府





シークレットは外野席スクワッターの皆さん+募金樽。
異議は認めない!
359名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 08:34:34 ID:+dEZB4QP
江藤、金本、新井、赤ヘル栄光の4番シリーズ
いやなんでもない
360名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 10:23:34 ID:KcNj24Ia
予備校シリーズ
・13時時計の早稲田予備校
・個人的想い出のある代ゼミ原宿校舎
361名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 11:27:26 ID:LF8DMsw7
受験予備校時代の代々木学院
362フェイタス:2007/11/21(水) 13:41:09 ID:RjF4oFdO
フェイタス
363名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 14:43:28 ID:EDh4ak1g
カトーの島式ホームをトミックスの線路のレイアウトに組み込みたいんだが、可能だろうか?
カトーのホームはトミックスのより幅広なんですかね?やったことある方、教えてください。
てか教えて君でスマソ。
364名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 15:09:59 ID:ThePDAia
>>363
Tomixは、複線間隔が37mm、駅のホーム部分の線路幅が55.5mm
KATOは、複線間隔が33mm、駅のホーム部分の線路幅が49.5mm

各メーカーのホームは、これに合うようにつくられているから、
katoのレール間にはtomixのホームは置けないと思いますが、
tomixのレール間にkatoのホームは置けると思います。
けど、車両とホームの隙間が大きくなると思います。

ここがいい参考になりますよ
http://s-layout.com/page13.htm
365名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 15:29:28 ID:EDh4ak1g
>>364
おおおっ!ありがとうございます!感謝感激です。
366名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 15:47:24 ID:qmZhVAkC
>>365
漏れも富派だったが島式買い2面4線にしたがやはりしっくり来ない。
思い切って駅部分はウニにしてしまった。
367名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 15:51:46 ID:izedAAPY
ちなみに近代型ホームは幅が42mmで富のよりも少し幅広い。
あとユニトラック基準なのでホーム高さも少し高い。
だからといって使えないことは無いけどね。
368名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 16:21:32 ID:AnMyJ+sG
>>364
KATOのホーム設置部分の複線間隔は66mmでは?
369名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 16:47:09 ID:1+yU0Nef
>駅のホーム部分の線路幅

?(∵)??
安易なコピペに頼ると・・・
370364:2007/11/21(水) 17:31:27 ID:ThePDAia
>>365
待て、早まるな!

あくまでもレールの芯間寸法だった
道床の幅も違うし、
ホーム用の軸間は66mmかもしれんし、
ホームの幅は実際に測ってみないと分からない

変な情報与えて、すんまそorz
371名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 17:54:51 ID:p6LPz26h
過渡チンのは島式の複線間隔が66ミリ、
ローカルホームを島式として組むと49.5ミリじゃな。
端数レール使えば近い間隔を作れるんでないの?
372名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 17:54:51 ID:ThePDAia
不確実な情報
tomixの島式ホームの幅は37mm
katoの島式ホームの幅は40mm

あってるかな?
373名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 18:41:06 ID:W7Ey8wpZ
>>363-368
レールの組み合わせかたで富レールに加糖ホーム置くことは可能だったはず(前に組合わせ方あったはずだけど忘れた)
ただホーム高が高いので道床の嵩上げが必要
374名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 00:28:03 ID:wR/yRW+d
ミッドナイトイーグルのコレクションはどうよ?
375名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 08:00:59 ID:tf1YVbFB
過渡23-455公民館のモデルになったと思われる建物を発見してしまったのだが…、これって外出?
細部は異なるけどほとんどあのまんまだだ。
376名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 09:19:13 ID:u0f/9n2F
つ過渡ニュース
377名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 12:02:17 ID:7sbWpZjT
>>373
でも富レールに富ホームを使ってもホームが低すぎると思う
378名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 15:41:07 ID:2H7uIzb0
ヒント:列車ホーム
379名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 15:51:14 ID:5uifVw7a
この頃よく耳にするICテープって何?
380名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 15:55:46 ID:4oQnRJhw
エンドウから島式ホームが出ると聞いたんだが・・・
381名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 17:25:17 ID:UPL3tq45
>>379
アイシーが出してる細いテープ
382名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 17:36:42 ID:JYn7/zf2
過渡の近郊ホームって階段部ないんだが高架駅にするには・・
説明書にさえ階段部がなんたらって書いてあるのにねぇ〜
単品も出そうにないし。
383名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 18:28:07 ID:tf1YVbFB
>>376
すまないが、何号に載ってたかわかったら教えていただけないだろうか。ウチから割と近くにあってビックリしたもので。
あと、過渡儲には申し訳ないんだが、最近の過渡ニュースはなんだか買う気にならなくて…。
384名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 19:24:53 ID:OR+Iy5PX
385名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 20:02:23 ID:EB5n6l9D
>>375
公民館は知らんが、郵便局は名古屋の有松郵便局だったはず。
386名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 00:36:19 ID:yO9QZrxm
>>379
蛇足だが、リア厨の頃磁気テープの進化版と思ってた事があるなぁ
387名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 11:03:58 ID:ky+ymhzM
>>384
Oh, I see !
388名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 14:30:18 ID:WkNUU/Qo
>>357

>>356からのながれで「学校」が「学」に見えた
389名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 17:31:57 ID:keAK7VMw
ttp://www.zaccapap.jp/17_149.html
灯台がNゲージサイズででるとは.....
レイアウトの置き場所にこまるな
390名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 18:09:08 ID:D1y1z5mZ
>>389
東海道線をからませるとしたら何百mのレイアウトになるんだよw
391名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 09:59:41 ID:GI0E85Wz
>>389
高け!
赤や緑に光るイルミネーション機能いらないバージョン
を1,000円くらいで
392名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 12:47:21 ID:L5U4g8xX
海保のサイトから型紙ダウソできるよ。
あとはプラ番細工ぐあんばってちょ。


ほれ、まとめページみたいなもんだ。

ttp://www.geocities.jp/tomakoka/
393名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 12:48:48 ID:L5U4g8xX
海保のサイトから型紙ダウソできるよ。
あとはプラ番細工ぐあんばってちょ。


ほれ、まとめページみたいなもんだ。

tp://www.geocities.jp/tomakoka/L8.htm
394名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 13:28:59 ID:MT7zWjlL
アドレス貼るならこっちにするべき。
苦言を呈しておく。

ttp://www.tokokai.org/craft/p-framepage1.htm
395名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 13:36:05 ID:hk5nrofk
いろんな社団法人があるもんだなあ。
名前だけ聞くと宗教かなと。
396名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 16:56:51 ID:+e+bqBwR
ダイソー100均のおもちゃに
加工して色塗っておいてみた
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2011.jpg
397名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 19:25:26 ID:MABiMlH8
Nスケールで20両ぐらい対応のコンテナヤードのセクションレイアウトを作ろうかなと思ってるんだけど
何×何メートルぐらいあったらできるかな?
小型のE&S方式の駅で本線の他にコンテナホーム1面2線とその他留置・入れ替え用で5本ほど欲しい。
入れ替え用の引き上げ線も含めてセクション内で入れ替え運転を楽しむ予定。
従来型の荷役線、着発線別方式よりはコンパクトにまとまるかと思うのだが。
398名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 20:33:54 ID:SaOgHx+S
>>396
ちょ、詳細kwsk
一部加工してるみたいだけど、全然違和感ないねえ
399名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 00:13:57 ID:HdPngA18
たいした事してないです
ただ車庫・下の窓の上を切り取っただけ
二段屋根は紙でトタン風にしてみた
100均のおもちゃといえ通風孔・深型換気フードが
Nサイズで出来てて、手を加えたらもっと良くなると思います
一体成型じゃなく2パーツなんで継ぎ目を消すのが大変ですよ



400名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 01:42:35 ID:ttUO0BLc
最近過渡のジオタウン元気無いな。
近代的な建物があるから期待してたんだが。
401名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 01:55:56 ID:bh7U7MlB
>>400
中華の生産工場が機能してないのかね?
402名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 08:39:14 ID:nrMgzgnn
最後に出たのはバス車庫あたりだったっけ?あれもものすごく延期されてやっと出たんだったような。
自分の周りにバスコレ持ってる人多いけど、あまり買ったというのは聞かないなあ。
やっぱりバスコレと組み合わせる目的だったらそこそこ大きい整備庫(数台並ぶような)とかがいいんだろうか。

そういえばさ、「ジオタウンのビルが大きすぎて使えない」とか「道路が大きすぎて使えない」という書き込みをたまに目にするんだけど、作るレイアウトに対して大きすぎるってことなんだろうか。
2枚だけ買った道路プレートがあるけど、観光バスがまともに走れる限界の交差点だねえ。
と、「バスのレイアウト」を作ろうとしてる自分が言ってみるw
403名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 08:39:33 ID:A43Bc6tk
ま、過渡じたい元気ないから。
404名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 10:01:14 ID:MlESVnPE
>>397
コキ20輌発着対応のホーム長は20×140=2800mmプラスα
仮に20輌分の引き上げ線が欲しいならもう2800mmプラスαの敷地が必要になる
プラスαってのは釜分の線路長プラスポイントその他の線路長
本線を使って引き上げるなら後半の2800mmはいらないまた、20輌一度に引き上げるなら勿論引き上げ線の延長は短くてすみます
405名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 10:48:14 ID:q6h6o8G4
>>400 近郊駅・ホームで手一杯だったんだから・・・
406名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 12:40:39 ID:nmceBpIc
>>396
おれも探してみよう。
407名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 19:09:19 ID:TCcN3vFd
他にも種類はあるんだろうか?
408名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 21:14:59 ID:NPkpyaNp
トラス橋が使えるってのをチラホラ聞くので見に行ったことあるけど、
どうだかなあ・・・
409名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 21:47:21 ID:EDpU4NmU
あれは使えないぞー
410名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 21:52:37 ID:Jv4VtqcG
この手のおもちゃって今でも売ってるのかね?
1年程前にウチの近所で一番規模の大きいダイソーに置いてあるのは見た事有るけど
先週行った時は跡形も無かったが・・・
411名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 22:55:40 ID:UQa5iEP8
100均プラレールの車庫あったよ。:北海道空知
412名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 01:23:45 ID:42fYJlY2
>>410
規模の大きい店は商品の入れ替えが激しいから売れない商品はすぐに消える可能性が高いぞ
逆に規模の小さい店は商品の入れ替えが逆に少ないからおすすめするぞ

質問だが、トミカの建物でNゲージに使えそうな建物ってある?
413名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 01:40:13 ID:nevc3zOW
この手の100均は再生産がないことが多いから見つけた時に買わないと。
数年前にあった中空成形のレジン製ミニチュア建物も今じゃ全然見かけないでしょ。
414名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 02:00:19 ID:CWWicJ32
トミカはNには大きすぎだと思う
415名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 17:49:33 ID:Ndc0OgKe
富からザ・人間 学生が出るね

夏服と冬服 冬服は学ラン セーラー服だけど

https://secure01.blue.shared-server.net/www.vivimodel.com/03.tomix/00.tomytec/ningen/022.gakusei/022.gakusei.htm
416名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 18:11:20 ID:PmHVIXtl
KATOの学生よりもさらにもっさい感じですなw
でもこのシリーズは安いので在り難い。

今後は現代風味のJKも出して欲しいところだけど鉄コレ街コレのコンセプト的には
無いかなw
417名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 18:35:31 ID:PK8qDtgq
歓楽街用の893人形と>>415のJKを組み合わせて…と考えた俺はK察24時の見すぎやなw

>現代風味のJK
ワロタw
特定学校ヲタとかいそうだな
418So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/28(水) 18:46:02 ID:+z4p7d8K
>>415
男女比が1:1ではない所を評価しますw
419名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 19:35:28 ID:ndBgCtoR
>>418
統計によると、通学定期券の男女比は若干女子のほうが高い。
420チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/28(水) 20:42:39 ID:roTCNq+7
415
女子が肥満児ばかりです。
421チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/28(水) 20:46:31 ID:roTCNq+7
391
江ノ島に灯台グッズ専門店があってそこに行くと光らないけどミニチュア灯台がある。
種類も大きさも様々でオヤジさんに頼んで手ごろなのを探してもらったよ。
小田急線の片瀬江ノ島駅から江ノ電方面に歩き出すとすぐにある。
今はもう暇な時期だろうから遊んでくれると思いますよ。
422名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 23:06:29 ID:pMAZuYFp
>>402
ベッド1つ分程度のレイアウトにジオタウン使うと、「町内専用鉄道」みたいなおもちゃ感がでちゃうもんなぁ…
423名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 23:52:59 ID:UvhW4PVh
>>422
と有価教習所みたいな
424名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:06:45 ID:Y8e25zI+
>>420
肥満児というより強豪柔道部の女子高生って感じだな。
425名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:07:54 ID:5+hiD6zW
>>419
男は遠くても気合でチャリ通するからなw

>>420
'80年代のローカル線写真集とか見てみろよw

むしろこれでも現代すぎだと思うけどな
426名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:15:26 ID:O6fgrh9k
>>422
それが嫌で街コレ・ミニカーブ・Bトレor鉄コレのレイアウトにしている。
おもちゃ感は増すけど建物の数が増すと実際より広い感じは出ている。
427名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:30:27 ID:Gv71sYd0
そういえば、富って、ギャルゲの1/150フィギュア出してたよな
428名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:32:55 ID:6xKAYofh
>>425
オトンオカンの卒アルとかでも可
429名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 01:25:05 ID:o81UNYf0
>>425
定期代貰ってチャリ通、昼飯代もうかして月2万貯めてた高校時代。
430名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 01:31:11 ID:6xKAYofh
>>429
それならフツーに夕刊でも配ったほうが金なったのにw
3〜4マソなったぞ
431名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 02:32:46 ID:NomCaX9T
>>430
つ「校則に『バイト禁止』の項目」
432名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 03:14:58 ID:07ZrhJVu
ウチの高校に限らず、国公立大学目指してるとか内向的でインドア派でもない限り
「バイト禁止」とか「3ナイ」とかの校則をちゃんと守ってる奴は少なかったなぁ・・・
433名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 06:38:11 ID:EL0RDCAO
>>432
俺国立大目指して内向的でインドア派だったが3ナイは全部やったな
434名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 07:22:21 ID:QCM3/nO8
3ナイってなに?
バイク乗らない
かつあげしない
オナヌーしない?
435名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 07:37:43 ID:o1+iI/F7
433氏のガッコではそうだったのかもなあ。
436名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 13:38:06 ID:bF6PUNYg
>>434
DQN対策にする学校なら
・煙草を吸わない
・酒を飲まない
・不純性交をしない
と言う事だ
ただ、漏れの学校の場合
・勉強しない
・テストを受けない
・給食費を払わない(親は払ってるが、生徒がヌコババする方が多い)
と言う3ナイが流行ったなw
437名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 14:05:43 ID:W8uhCtpn
「校則を語るスレ」になってるなw
438名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 17:36:14 ID:hf6WoyQu
現代派のために、セーラーだけでなくブレザーも出してくれー。
あとセーラー細身も。
439名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 17:58:16 ID:TJyQa4CE
現代風フィギア・ストラクチャはKATO、昭和フィギア・ストラクチャはTOMIX
が最近の流れかな?
ということでプライザー社にJKのチェック柄ミニスカートを頑張って塗ってもらおうw
440チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/29(木) 20:31:43 ID:ehuS5phB
私は人間が嫌いなので
レイアウト上には一切人間を置いていません。
でも、女子高生は好きです
441名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:03:05 ID:sbpcOjN1
>>438
カッターで胸と尻以外をゴシゴシ擦って、再塗装したら
いいカラダになるべ。
442Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/11/29(木) 22:05:55 ID:B4K2SKN7
>>418
>>438
   〃〃∩  _, ,_      
    ⊂⌒( `Д´)  < 夏セーラーもなきゃヤダヤダ!!
      `ヽ_つ ⊂ノ 
443名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:24:02 ID:o1+iI/F7
商品名は「学生」であって「高校生」ではないのであって。
この垢抜けなさは中学生っぽいな。
俺の勝手なイメージでは中学生の列車通学ってピンとこない(無いとは言わない)ので
駅には立たせ辛い。
444So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/29(木) 22:32:46 ID:cDBDx9qW
 |, ,_
 |∀゚) <商品名が「女子校生」でもちょっとヤダヤダw
 |⊂ノ
445名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:34:04 ID:Ztio0kA0
コレシリーズのストラチクチャで学校作るんじゃなかろうか
446名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:41:12 ID:+igedAm0
女子“校”生…

富スレみたいな流れに誘導しようとしてる?
www
447名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:50:51 ID:07ZrhJVu
>>438
現代派か。
大股開きで地べたに座ってる女子と、腰穿きズボンの男子のセットとか・・・
448名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:06:22 ID:RpumgUWp
やっぱ、高校生は、
俺は男だ!
の人たちじゃないとw
(みんな二十歳過ぎw)


それとも、元祖で、飛び出せ青春か?

穂積ペペ、乙!
(おまえは、いつまで高校生なんだよw)
449名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:18:02 ID:6xKAYofh
短ラン、ボンタンでビーバップハイスクール
450名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:22:51 ID:hf6WoyQu
>>443
なかなか中学生じゃ立てれないな。

確かに中学なら男子は学ランだし、富技的にはどうゆうつもりだろう。
しかし鉄道模型用なのに、駅に立てにくい中学生を選択したとは…
まあ中学生なら中学生で需要はあるだろうけど。

>>447
うちは名古屋のJR車両メインだから要らないな。
でも名鉄用にあると助かるかもw
窓から乗降するDQNとか。
451名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:31:24 ID:5+hiD6zW
>>450
だから、おまいらは>>425>>428をよく嫁と
452名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 02:06:04 ID:tsy9XuKu
>>449
そういうのを出してるところがあった筈。男子だけだが。
453名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 04:47:06 ID:jAwTvXAX
現代版学生とかだと、1セット12体のうち10体が「片手に持ったケータイをイジってるポーズ」
になりそうだな。
454名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 07:24:13 ID:vzGcNDuP
>>450
中学生じゃ立たないって?
455名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 07:38:25 ID:p5kjpwD/
中学生ならもう立つでしょう。
456名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 12:11:38 ID:xYJJ1KO4
>>450
漏れの高校は今も学ランだがなにか?
457名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 12:28:39 ID:Uj4+4YRw
持ち物が通学カバンぽいから、修学旅行中って設定も難しいか。
受験シーズン近付くと、駅や列車内でも制服の中学生を見るようにはなるな。
てか、登下校中の感じで普通に街歩いてもらうことにするか。

「ケータイ中・メール中」ポーズの人形はかなりマジで欲しいわ。
458名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 20:00:38 ID:TsNe5zXd
都会じゃそうかも知らんが、
田舎じゃ、小学生だってバス・汽車通学してるところだって
ざらにあるだろ
459名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 21:26:58 ID:XIaqdmS3
>>458
さすがに汽車で通学してる児童はいないだろw
460名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 21:38:56 ID:OSOUKUk+
馬鹿発見
461名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 21:49:29 ID:6k+UrWiL
田舎じゃディーゼル=汽車だったりする
462名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 21:51:16 ID:XIaqdmS3
汽車汽車シュッポシュッポ♪
花〜嫁は〜夜汽車〜にいのおってーーー♪
463名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 23:10:44 ID:4Gd2WbGt
いやいや,電車のことも「汽車」って言いますってば。

まあ最近は逆にDCでも「でんしゃ」っていうやつが多いがな。
464名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 23:16:30 ID:UetWhWZt
私鉄=電車(電鉄)
国鉄(JR)=汽車

DCに「でんしゃ」は何だかもにょる
465Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/12/01(土) 00:25:27 ID:nldQd4n7
>>444
>>446
夏セーラー・ルーズ・ブルマ、、、エロの世界ではいまだにデフォw
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1648696-14-6559594-pc.jpg


ぶっちゃけセーラーでもブレザーでも構わんな。
ウチの元ネタだってピンクセーラーだしw
466名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 01:03:34 ID:/UDXHAVY
街コレ歓楽街の町並に立たせて・・・
467名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 01:09:10 ID:tHHfOPme
>>465
俺はRS-1(RS-3?)と石○軍団の方が激しく気になるんだがw
468大門:2007/12/01(土) 01:12:51 ID:/UDXHAVY
>>467
責任は私が(ry
469名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 01:15:48 ID:1oXlXkjF
470名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 01:26:16 ID:NSxm1/Bq
>>467
ジョージアのおまけじゃね?
471名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 01:52:21 ID:fqAbDf4u
ジョージアのおまけがあそこまでの出来だったら3ケースは買うわ。

現物は知らないほうがいい。
472名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 01:57:39 ID:usT7gd9C
>>467
課長がいい味出してる。ガゼールが欲しいな
473名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 02:44:34 ID:1v+zjtY1
>>465
ドイツだかのメーカーは、行為中の人形も売ってるからな。
HOだったか
474名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 09:11:53 ID:fqAbDf4u
>>473の指す「行為」が俺の思い浮かべたものと一致するならば、

Nサイズでも出てる。
475名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 09:25:48 ID:1CbBXER5
行為中の人形はトラムウェイのサイトで売ってるのみたよ
476名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 11:44:29 ID:usT7gd9C
団長及び部下が捜査行為中(≒暴行・傷害・発砲・・・)の人形があれば
富の繁華街の人たちと絡めたいw
477名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 11:56:49 ID:bQWwe8cm
山○組商品化許諾申請中
478名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 12:51:12 ID:ZVFeiogO
>>474
ベッド・ソファ・事務机
の3パターンでしたっけ?
479名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 13:55:51 ID:zHgGX0he
>>476
西部警察か。
480名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 17:38:52 ID:/UDXHAVY
>>476
路モジで広電とカーチェイス
481名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 18:06:08 ID:P1mgsTbb
>>480
頭ん中に映像とBGMが響いたぞ、一瞬
482名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 18:41:28 ID:Pl5gUYyf
>>480
鉄ならそれが王道だろうが、
俺はFISCOでの「スーパーZ 白昼の対決」の方が…ゴニョゴニョ。
483名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:24:46 ID:KmxPA7YD
団長達、どこかの臨海鉄道でも爆破してたよね?
あれどこ?
484So What? ◆SoWhatIUjM :2007/12/01(土) 19:27:43 ID:aElBW6Fp
>>483
酒田港、路モジの内輪運転会でデッキとテレビ借りて皆で広島共々観たw
485名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:45:02 ID:5ClILj4v
通はF31で臨港線。赤煉瓦倉庫は忘れずに。


ちょっと冷たい太陽歌ってくる
486名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 20:31:37 ID:/UDXHAVY
>>485
舘ひろし乙!
487名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 20:50:28 ID:Pl5gUYyf
>>485
F31なら紺/銀の後期アルティマターボが一番だよなw
488名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:10:50 ID:/UDXHAVY
そこでカーコレ西部警察&あぶ刑事でつよ!
489名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:14:44 ID:NSxm1/Bq
てめーらスレ違いだ!!!













西部警察&あぶ刑事好きだから、許す!
490名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:24:44 ID:/UDXHAVY
ここの住人は30〜40代中心だなw
491名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:43:14 ID:AMChLJc7
なんだこの流れクソワロスw

>>477
ツボったw
てかこの流れなら、石原プロか悪役商会、だろw

マシンXは名車だ、こんど自作しようかな。
492Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/12/01(土) 22:06:37 ID:sUENR0HL
スレ勢いが20で鉄模板TOP10以内だ。
各信者スレに次いで、鉄コレ祭の相鉄スレに並んでる。
改めてJK人気に納得w

>>467
kwskはこっち
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174672231/135

>>485
>>487
F31で鶴臨祭w
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=233502&tid=1652757&mode=&br=pc&s=

>>490
( ^ω^)ノシ

>>486
二輪で刀があればなぁ・・・・。
493名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 22:57:17 ID:/UDXHAVY
>>492
ガッキーフィギュアと組合わせてパパ娘
494名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 23:19:19 ID:5ClILj4v
「この大馬鹿もの!」近藤課長

>>485
F31はゴールドツートンだな

>>492
86`GSX1100青白withノーヘルタカ人形付きだろ?

「漢の人生の半分は電車のためのものだ」大下勇次
495名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 02:30:25 ID:ypfmRmAI
三井の客車列車も出てたんだな。
496名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 02:42:32 ID:CwZeJufv
>>492
そこでバイクコレクションを!
497Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/12/02(日) 03:42:03 ID:wuREYnns
>>496
そういえば自分は興味ない方だけど、バイクって種類が全然ないね。
バイク好きには辛い現状では?


同じ二輪でも、富・╋┓┣ ・アイコム・暇のチャリの方が種類豊富かも。
498名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:20:07 ID:Z4fZN1LJ
出来不出来は別として、以前MPだかどっかで出してなかったけ? > Nスケールバイク
スクーターとフルカウルの自動二輪の2種類を見たような気がするが。

そーいや、過渡の「配達セット」にカブ(もしくはメイト)あったよねw
499名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 16:12:34 ID:P3I16kdh
Nでカタナが出たら、オートバックスも要るような気がしてきた。
500Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/12/02(日) 16:52:22 ID:RDuxQAWv
>>453
>>457
(´‐`)ノ
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1605977-27-6560435-pc.jpg

>>498
街コレ医院のオマケ・アイコムの原チャリ・白バイ・アメリカンタイプ?とか。
暇チャリはひとつでこれだけバリエがあって良かったんだけど。
http://photo1.avi.jp/photo/5/269990/269990-1693879-0-6682990-pc.jpg
501名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 17:47:38 ID:ypfmRmAI
暇人て、ブランドイメージはアレだけど
ここの自転車は、前方後方から見るとペナペナの板っぽさが漂う、他のエッチング自転車とは一線画してて
Nサイズ製品ではナニゲに最高の出来だと俺は思ってる。
一筋縄では仕上がらないけどな・・・
前カゴには折れスジ入れなきゃシャープに曲がらないし
それでも展開図が寸足らずでキレイな四角になりづらい
あとサドル切り離して孔開けてから本体にハンダ付けとか・・・大変。

不人気なのか割安な新古品に巡り会ったりして、ストックはそこそこあるけど
これ全部仕上げるのは大変だ・・・
502名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 18:15:18 ID:kuFheHCL
>>488
レパード+変な走りかたの白黒スーツ二人組セットか。
シクレはゲバい木の実ナナor扇子を扇ぐベンガル。
503名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 18:26:35 ID:mriiBeNh
>そこでカーコレ西部警察&あぶ刑事でつよ!

GEORGIA缶コーヒーのオマケに西部警察カーコレついてる
1/80寄りのサイズだと思うけど
504名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 18:45:07 ID:CwZeJufv
505名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 20:28:30 ID:ypfmRmAI
506名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 22:53:17 ID:G0vqRPDq
>>500
(´‐`)ノ
 ↑
これ、米粒大じゃなかったのか?
507名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 01:24:25 ID:rv+Y1uVT
>>500
一輪車まであるとは…>暇人自転車エッチング
使い道無さそうだが…もしかして『Mr.ボールド』を再現しろってか!?
508名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 03:48:41 ID:ebNQxePz
羽根付きの吸盤もオレンジも無いから難しい。
509名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 21:14:28 ID:HK8bvSlM
>ゲバい木の実ナナ

白ヘルかぶって、棒持ってみたいな?
…確かにシクレ向きだなw
510名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 19:55:11 ID:YmCxkkkq
>>500
あぼっ!あぼぼぼ
511Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/12/05(水) 02:29:10 ID:yhMVTrmh
松茸w
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1648696-21-6561001-pc.jpg

半ズボソの縦横比が変だったので、シャツを0.3_伸ばして黄金比率としたw
髪型と色も若干修正。
因みにシャツはプーマのロゴ入りのつもり。



どんなレイアウトに置きゃぁいいんだよ? w
512名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 03:02:03 ID:Tt5Cazde
>>511
黄金比率って意味わかんねえよ!www
513名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 08:24:21 ID:wU/3qhL+
>>511
山陽網干(なぜかイッパツ変換できたw)
514名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 12:38:26 ID:6uCwvu3o
エコー?エムズ?の1/80キットの鈴木オートと茶川ってまだなの?
515名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 20:45:45 ID:0izaJQSp
>>511
後ろの女子高生をみると、とりあえず、阪急夙川をつくるんだよな?
516名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 08:48:22 ID:XMEjnwpI
団長が二人www
517名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 13:42:27 ID:xQM/89WN
  | どーんどんどん! |
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧  ∧ | ノリツッコミ
   (≧`ω´≦)  ̄ ̄∨ ̄ ̄。【´・ω・`】・゚・。
  (つ     ◯))"・゚。・゜.゛・(つ    つ
   |   x ゙ |(( v(`Д´)v )) |     |
   |      |。゜・| ┃ | ・。.|     |
   (__) ̄(__)゛・゚< ⌒ > 。 (_)(_)
  __∧____  _∧____
 | どどんどどん!| | 大成功!!!
518名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 15:54:27 ID:R+y+FC+j
トミーテックの神社
探しているのに、どこにも在庫がない!

店頭に並んでいるのを一度も見たことがないが。

なんで、そんなに早くなくなったの?
519名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 16:13:56 ID:4+6BrrOm
再入荷してるところも見掛けるから取り寄せ頼んでみたら?

俺も機会逃してて、まだ買っては無いんだがw
520名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 20:33:46 ID:xnT2IbuY
>>511
とりあえず駅のホームに、JKと警察官とセットで。
521名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 22:11:24 ID:xLSYgCXP
>>520
あと、ミラーマンも。
522名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 23:51:29 ID:CCn/wm2Y
>>519
神社はマジで売り切ったから豚屋にも在庫なし
従って取り寄せ不可

そもそも神社の前評判がサイズ的に云々とかいろいろ言われてたから
どの店も発注を絞り、結局お富さんもその数量程度しか生産しなかった
しかも、これを再販なんかしたら今度はダブつき必至なのでいよいよ入手困難か
523名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 09:59:19 ID:h76YANWu
神社そんなにないの?
漏れは某田無にあったのなにげに買ったクチだが・・
524名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 10:25:53 ID:Wg/JfvXp
大本営見たら神社のメーカー在庫がなしになってた・・・。
確かに商品を一度も見たことが無かったな。
525名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 11:06:47 ID:hs7JVrCa
自分神社の研究者なんだけど、
今回に限って入手できなかった。
再生産するかなorz
526名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 11:41:14 ID:Iy/58+1C
よく行く店に神社が入荷したら、あっという間になくなってた・・・。
その後別売りのパーツがなくなったのを見ると、そこはポイントの付く店なので、
とりあえず神社から買って、お金かポイントが貯まったら今度はパーツ類を買ったということかな。
自分は神社にあまり興味はないから、欲しいとは思わなかったけど。
527名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 14:21:18 ID:je/i/7zl
御徒町の某店は予約分入荷しなくて大騒ぎだった見たい。前にも踏み切りで失敗してるのに懲りない店だw
528名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 14:31:45 ID:MRyrT5qw
御徒町の某店はやる気があるのかないのかわからんからな
529名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 16:14:24 ID:8AhEHaGC
>>522
正解

>>525
とりあえず富に問い合わせてみるのが吉
研究用途なら特別にわけてもらえるかもしれんし
そうでなくても、要望が多ければ再版するかもしれんし
530名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 18:47:05 ID:ZGfQyk73
研究でまとめた結果(論文等)をちゃんと提示しないと
相手にしてくれないぞ。
531名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 18:57:16 ID:08PnNAOn
神社は買わなかったけど露店はかった
駅前にもたこ焼きやとか出店してる場合もあるし
レイアウトにいろいろ使えそう
532名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 18:57:29 ID:XU8m9/y2
カーコレ80とかの話題はこのスレ?
533So What? ◆SoWhatIUjM :2007/12/07(金) 19:04:34 ID:LsFRbd/Y
>>532
暫定的にこのスレでやってますだ。

【カーコレ】Nスケール自動車総合スレ 4台目【その他】凸=3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172345063/l50
534名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 19:19:02 ID:EoAUeeYX
>>532 ↓ここでも随時というかたまに話題にあがる
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・23【TOMIX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189663273/

ところで第4弾の430セド・910ブルは何故営業、特装車なんだ?
80年代初頭の人気乗用車なんだし日本初ターボ版とか
色違いとか乗用車バリエーションが相当あるはずなんだが
535名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 19:20:36 ID:OS5//sah
>>529-530
いやいや、こっちのは趣味で買おうと思ってただけです。
言葉足らずスマソ。

明日個人店にでも電話かけてみるかな。
536名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 19:28:29 ID:XU8m9/y2
>>533>>534
さんくす!
537名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:14:12 ID:pencjL1T
神社は発売から1週間は3割引きの店にもあった。なんか笑っちゃうよ。
鉄模は予約のみ店頭分なしとか、2日で完売とか当り前だから
神社買えなかった香具師って、まともな車輌なんて買ったことないだろ?
たぶん、過渡キハ20首都圏色とか買ってんだろな。
538名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:32:05 ID:fEbq8XDa
しゃぶれよ
539名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:45:51 ID:8AhEHaGC
>>537
過渡キハ20で鉄模始めた人間は多いんだがな・・・

おまいはいま大勢の人間を敵に回した

てか まともな車両 てのが瞬殺=蟻の糞車両ってところがなwww
ウレタンガスで脳味噌溶けちまったのかい?
540名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:50:43 ID:fEbq8XDa
見えねえ
541名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:53:08 ID:2hZhBBdg
>>539
んなマズい餌で釣られんなよ
542名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 21:29:26 ID:6yAp6qvi
>>525
神社を研究してるならお寺はどうなの?
コレすごいと思うけど専門的にはどうなのかな?もちろんオイラの作品じゃないよw

http://picasaweb.google.co.jp/Chinchingogo/OzfKTH
543名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 22:02:58 ID:q6+cB9qo
ぶっちゃけ見飽きた
544名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 22:22:53 ID:dlB1h65q
>>525
国学院の学生乙
545名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 22:28:50 ID:C1WmR471
見飽き・・・もう書かれてるw
546名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 01:05:52 ID:AaaRCmtf
>>537
リニュ前か後かが問題だ
547名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 02:29:34 ID:3VrUmJSr
>>543
オイラは最近見たばかりだったけど、そんなに前から出てたんだ。
548名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 10:28:27 ID:PJAeq5t8
オレも見たのは今回が初めてだが良く出来てるな。
549名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 01:19:26 ID:P38PgQsx
>>547
いや、全貌は最近公開されたはずなんだけど。
詳細がわからず気になってたようで結構前から晒されてたからな。
550名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 02:56:25 ID:WoWiFPXO
fallerのテレビ塔HOサイズだけか。
Nサイズもだしてほしい
551名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 03:10:35 ID:99vwpo51
Nスケールの御前崎灯台
ttp://www.zaccapap.jp/17_149.html
552名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 21:41:21 ID:jsjbmpCt
>>551
R田中一郎が行きたかったところですね。
553名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 22:43:36 ID:l/YDmPDe
>>552
ごはんがうまい
554名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 23:39:56 ID:KbfKWeVr
>>553
おかゆライスでもいい?
555名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 00:01:25 ID:RI9vApyc
あぐら掻いて座ってる高校生の人形がないと、今風のレイアウトにならない。
556名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 00:38:30 ID:Z3bvRSFe
>>555
あぐら掻いて座ってる女子高生or女子中学生
2人連れで片方の上着はジャージだったりするとリアル

さいたま感が増します
557名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 00:44:52 ID:f8IuThrm
富のパチ屋のバリエでドンキ

・・・しまった。糞な流れに乗っちまった。
558名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 13:33:12 ID:UytshUgv
5年前、家屋を新築するにあたって、今度は12畳ひと
間をレイアウト専用ルームとして設計。すでに第一期工
事の7割が出来上がっていて、3本の長編成列車が連日、
快走をはじめている。それを眺める家族も、友達も今は
いない。毎晩、俺ひとり、バーボン・グラスを片手にパ
ワー・パックのスイッチを入れる。銀行への返
済額は月々ン万円。こんな事が可能になるマニアが、日
本にどれだけいるだろうか。近頃、俺はあまり幸せで
はないなあと思うときがある。底無し沼に首まではまり
こんで、もう、もがく元気もない。今頃気がついても手
遅れなのだ。
559名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 14:08:01 ID:t7/GqBwb
うらやますい。築40年モルタルで戸がまともにあきゃしないうちにすんでいる
おいらには天国のようなはなしだ。そうだクリスマスキャロルでも読もう
560名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 18:01:17 ID:2lFg1rkQ
>>558
ようこそバーボンハウスへ(´・ω・`)
561名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 18:39:06 ID:1lteW4dW
>>558
間違いだらけの狭軌の人生だなw
562名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 19:19:51 ID:kKbKqEig
>>558ってコピペじゃなかったっけ?
563名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 21:40:11 ID:DJa6NPGL
>>562
マイク水野の名言。
564名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 00:09:59 ID:iF1CjJAJ
君も、こんな風になりたいか!
565名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 00:14:15 ID:dYqwaWuJ
25年くらい前のTMSだよな
当時厨房だった自分はこんな大人になりたくないなと思った

現実は家を建てる金はなく、一緒に住む家族はなく、
レイアウトを一つも完成させられることもなく、
ストラクチャーの箱が山になっていくばかり・・・
566名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 10:04:00 ID:e66i0DyW
>>558は幸か不幸か?ただの不幸自慢か?
自画自賛も見え隠れするいやらしい文章だな
567名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 12:04:02 ID:2N6jL2Fs
>>566  こうはなるなよ、という自戒を含めたいい文書だと思う
568名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 12:31:05 ID:27vV67SH
実家で16畳な漏れは恵まれてるな
一緒に眺める相手もいるし
569名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 12:42:51 ID:e66i0DyW
>>567
>こんな事が可能になるマニアが、日本にどれだけいるだろうか
これは自画自賛の何物でもないと思うし、この一文で己の「不幸な」
境遇を肯定していると読んだ
自戒を込めるならば不要な文章だと思う
そろそろスレチガイなので、打ち切りますわ
570名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 13:28:10 ID:2gS8LVUa
>>569 国語力のない人登場
571名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 13:33:48 ID:baITLPAb
現代風味JKキタコレ
http://www.popondetta.com/aicom.html
ザ人間よりデキはよさげだが4体で840円はちと高いか。

格安無塗装版も欲しいなー。
好みの色にしたいしw
572名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 14:09:42 ID:zqQvQ6sY
>>571
昨日現物見たけど少し大きかったような気がする。
アイコム製だから、もしかして1/144なのか?
573名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 14:35:12 ID:e66i0DyW
>>571
自己紹介乙
574名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 15:28:53 ID:17+E+rHY
>>571
840円が高いのか安いのか
試しに買ってみるか
575名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 17:41:18 ID:27vV67SH
>>572
バレー部員とバスケ部員だらけにw
576So What? ◆SoWhatIUjM :2007/12/11(火) 18:46:51 ID:W2/+Y2cz
>>571
時代設定に合わないけど買うw
577名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:24:04 ID:t9IGAOXp
JKがこんな値段で買えるとは(;´Д`)
578名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:32:23 ID:TCQyltOA
原型屋が直販してたやつのメタル化か。
こっちにもポポできて久しいから手にとって買えるってことで歯ぎしりせずに済むけど。
579名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 20:00:24 ID:Ocon6J9+
ドムとアツガイばかじゃんかよ・・。
580名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:00:42 ID:27vV67SH
⊃【黒い三年生】
581名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:14:35 ID:27vV67SH
⊃【恐怖!機動ビグザム】
582名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:57:26 ID:7pQGGugh
>>571
アイコムブランドになるとメタルになってしまうからなぁ
YSK直販の方がレジン製なので弄り易くて良いよ。

>>572
少し大きく見えてしまうかも。
Nとは謳ってるけど原型師の話しによると大体1/144らしい。
583名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 22:18:44 ID:Z4d8aQnp
全員しずちゃんくらいの女子高生?
584名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 22:48:41 ID:S4pF0mT4
制服姿もいいけれどスクール水着(ARN-75Wとか)
姿のJKも欲しい。
585名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 23:02:11 ID:u4sJ8t3F
なに型番とか出してマニアックなこと言ってんだと思ってググったら・・・

arenaっていえばコレってくらいの神なやつじゃん。
586名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 23:04:29 ID:YtDUd54m
どこに使うんだ?プール付きの学校はデカイし、ビルに入ったインドアプール
もデカイし、繁華街のホコテンでゲリラ撮影会中でも?カメラ持ったキモヲタ
も必要だぞ。
587名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 23:10:14 ID:27vV67SH
>>586
フツーに海か川でいいんじゃね?
588Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/12/12(水) 02:43:08 ID:B8r7tgTO
>>584
ノシ

>>586
やっぱ歓楽街のイメクラかAV撮影だなw
╋┓┣ ━24-218右端に男優も居るしw
左端は変な水着ライン消して素っ裸にした。
そのままでもよし、水着を着せてもよしと。
589名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 09:50:56 ID:xknxA31f
12mm x 150 = 180cm
12mm x 144 = 172.8cm

11mm x 150 = 160cmまでなら、違和感ないかな?
590 ◆AlFD0Qk7TY :2007/12/12(水) 21:41:21 ID:XnZKVBKZ
ディテールとか期待できない塊になるだろうが
10mmぐらいが一番使いまわし易いサイズじゃないか
591525:2007/12/13(木) 09:41:26 ID:KlUGt+zy
亀レスすまそ

>>542
お寺も一応調査して図面描くことあるけど、
(某鎌倉仏教の総本山格とか)
これもよくできてるんじゃないでしょうか?
組物から上部がなんとなく寂しい気もするけど、シンプルな和様の建築だとすればそれでもいいかも。
その場合は軒反りがもっとおおらかでもいいかもね。

>>544
国学院じゃなくて学生でもないけど、まあそんなもんです。

もうじき成果がまとまるから、みなさんのお役にたてる日も来るかも知れませんね。
592名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 20:26:42 ID:fDovZIzA
トミーテックの神社、
某店では、未使用中古品が、19000円で売られていた。
コレクションシリーズで、なんで、こんなに早くプレミアがつくんだ?
593名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 23:33:31 ID:Qz/zWZFF
>588
>╋┓┣ ━24-218右端に男優も居るしw

カタログ見て噴いた
594名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 00:09:58 ID:mvfHGMhY
>>593
おっぱっぴ〜にしたくなるのはオレだけ?
595名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 07:50:46 ID:+mOIA6rW
御徒町の某店でこないだ神社みた。値札ついて無かったんでスルー。
596名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 15:56:24 ID:5cVhMiho
プライザーのNは1/160なんだよね。(Nではないが1/144もあるけど)
でも欧米人の平均身長と日本人の平均身長の差を考えると、
11mm x 160=176cm に対して11 x 150=165cmで丁度良いのかな?
10〜11mmなら細かいこと気にしないで使っちゃえって事にしよう。
597名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 23:33:56 ID:iSLZu0ZZ
>>584
スク水はやはり旧型に限るなww、今は亡き二新繊維製。
ブルマーはVマツウラ製No600、ナイロン100%濃紺。
なんとかアキバのコスメイトに残っていた。
598名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 23:37:20 ID:iSLZu0ZZ
>>556
我が母校の緑に白線2本の愛称、みどまん。@同じさいたまの
東武沿線の中学。
599名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 00:17:16 ID:vM8VBdM+
シルフロー楽しみだな。
600名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 01:05:50 ID:63ywsB0O
>>599
かなり値が張るけど、草地や築堤の表現はこれできまりですね。
高さのある植毛は田んぼの稲に使えないかと思っていましたが、
序webのレポートによると
>桜、田んぼ、茶畑といった日本の風景を再現するための商品を開発中
というこだそうです。
今まで田んぼの表現といえば人工芝を使った微妙なものしか無かっただけに
楽しみですね。
601名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 09:36:45 ID:Pz0DQuLP
>>599.>>600
この発売を機に漏れのダチの家付近(T動物園近辺M代町)をモチーフにした
モジュール着工決定!!丁度鉄塔も過渡製品風だし。
602名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 21:43:32 ID:46x+VyV4
>>583
しずちゃんは永遠の小学生です。
603名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 22:46:11 ID:uA6Ovg/g
>>602
南○飴のしずちゃんか?
604名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 22:48:20 ID:Sz7lMPN2
山里風景のレイアウト作りたくなってきた。
605名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 01:22:32 ID:w6xFqUct
某所より"現代の学生"人形が出るらしいね。
6タイプ発売で、12月予定、ただいまご予約受付中との事。
606名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 01:28:51 ID:2qntGUWW
┐(゚〜゚)┌
607名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 02:55:09 ID:Ow9mkAys
制服のスカートの下にジャージ。
電車の床にペッタリと座っている。

都内から埼玉に越して驚いたこと。
608名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 17:22:38 ID:DkkKGNCz
>>605
ボクだけが知っている秘密情報乙(藁
609名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 18:26:58 ID:qoG9slGs
普通に「ムショ帰り乙」と言ってやったほうがいいんじゃないか?w
610名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 18:42:17 ID:B6vNfz4g
十数レスぐらい前すら読み返さないもんかねぇ。
611名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 23:23:10 ID:WemD97qD
>>605
貴重な情報サンクス!氏ね!
612名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 23:56:16 ID:w6xFqUct
大漁w
613名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 00:32:13 ID:7lv36lXO
魚に体じゅうを食いちぎられたID:w6xFqUctは
はらわた丸見えになり、両眼を飛び出させ鼻がもげた姿で
片方だけになった脳に微かに浮かんだ忸怩の念とともにこう言い残した。


「大漁w」


しかし頬の肉がもげた口腔から、
もはや言葉らしきものは発することができず、
傍目には、なんだかひゅうひゅうしゅうしゅう音を発する肉塊でしかない。

その音も程なく止んで、やがてその哀れな肉は異臭を放ち始めた。
平静のときの訪れを告げる匂いだった。
614名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 01:50:53 ID:yOezWIyB
>>603を受けての>>604はちょっとは評価されて良いはずだが、
>>605の人気の影では仕方ない。

まさしく山里亮太と同じ境遇・・・

615名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 18:06:55 ID:qTFJ8kd/
お前ら性格悪すぎ
616名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 19:39:44 ID:mtedN6Fp
釣られて悔しいんだろwww
617名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 19:49:18 ID:QZ7uNzbz
このタイミングで釣り宣言か。
618名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 20:13:29 ID:LUdl1fHU
ホントに君らはこういうやり取り好きねぇw
619名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:31:20 ID:cZqJ9eVH
620名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:51:10 ID:QfNcMPcc
>>619
PO003と004って、京急沿線の某女子校風味かな?
001と002は、いまひとつセーラー服に見えないなぁ、微妙。
621名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 22:14:30 ID:WN2VRZi6
今さら露店A〜D買ってきたが露店Dの酒屋出店って道端置けば秋田名物ババヘラに使えるなw
622名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 23:00:07 ID:aQvtkexB
♪秋田名物八森ハタハタ、ババのババァフェラ
ハーソレソレ
623名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 23:15:38 ID:9IyLTuvs
パソコンでアニメキャラと「交通安全」の字が入った幕を作れば完璧w>ばばへら
624名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 23:18:18 ID:WN2VRZi6
カニの看板作ってカニ売りのオサーンも置くかw
625名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 00:07:04 ID:Q3bANRxj
>>622
ババアにフェラされたくねえよ
626名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 00:29:54 ID:ori6SLzm
>>621
漏れもそれ考えたw
焼きそば屋の屋台も横に「横手名物」というのぼりを置けば…
627名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 00:34:52 ID:R+5wRR3w
>>626
今度よねしろ車撮りに行くついでにデジカメで撮ってくるかw
この時期さすがにババヘラはいないだろうけど
628名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 10:00:32 ID:VrU4A238
ババヘラ調べたんだが、
なんと、夏になると秋田ではババアがアイスを口に含んでその口で子供の竿を
咥えてくれるというものらしい
冷たくて気持ちイイので病みつきになるとか
しかも最近では若いおねえちゃんが咥えてくれる「オネフェラ」も
ある・・・
629名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 12:38:13 ID:3kIGLjFN
歯の抜けた歯茎でされるのがこれまた絶(ry
630名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 14:46:36 ID:AMxHx7Bx
秋田美人のババフェラはたまんねぇべ?
631名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 14:50:24 ID:zGUmuBi7
駅前歓楽街使ってソープ作ってる。
面倒なのがスケベ椅子、パッと見でソレと判る物にするのが大変
もう10個は造ったけど満足してない。

嬢と客は水着のフィギュアを剥いてスッポンポンにして使う。
日光浴してるポーズはそのままマット洗いに使えるから楽だった。
現在は後背位でプレイ中の人形造りの真っ最中だよ。
632名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 14:52:16 ID:eUpCoCzd
>>631
18歳未満はお断りでうp!
633名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 15:57:32 ID:9TPpyoXV
ttp://www.modellbahn-kramm.com/E/artikel.cfm?fid=620&artnr=36953&nav=0

これは知ってるよね 使ってほしい
634名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 20:53:16 ID:AQPp+yJO
なんか大分脱線してるなwww
635名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 21:13:31 ID:6HUnT1Px
玉電のコンプリートまだー
636Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/12/18(火) 22:31:27 ID:ojT2TU+E
>>631
(´‐`)人(゚ω゚=)ナカーマ!
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=233502&tid=1605977&num=20&mode=&br=pc&cnt=no&s=
うほっ!余った男w
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1648696-22-6564529-pc.jpg

>>633
歌織ちゃん1ごu(ry
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1605977-35-6564167-pc.jpg


いつも人形スレにうpしようとすると、こっちでその流れがw
637名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 22:36:01 ID:R+5wRR3w
>>628ー630
川端へGO!だ
638So What? ◆SoWhatIUjM :2007/12/18(火) 22:48:18 ID:fpCqeTl2
>>636
来年のJNMAが楽しみw

>>637
川反だってば。
639名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 22:49:49 ID:eiQc0oXM
こういう、誰にウケたいのかわからん糞つまんねえネタやったりしなきゃ
けっこうなネ申モデラーだと思うのにな┐(゚〜゚)┌
640名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 16:20:20 ID:ClDHuuTb
>>639
確かに。この趣味って自分の世界だから何を作ろうが良い訳だけど、
この手のネタはなぁってのが率直な感想だよね。参考になる訳でもなし、真似しようとも思わないし。
何よりエ○系なら俺はリアルな方が良いしww
同じ人形でもストーリー仕立てと言うか物語的のような、又は風物詩的な『シーン』なら見ていて面白いのだけれど。
641名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 16:54:38 ID:sxgCOWu5
本人が好きで息抜きにこういうの作るのはいいけどね。
(俺としては余計なもの作る暇も無いけど・・・その割には2ちゃんやってるなw)
技術の裏付けがあるから「作品」自体は何だかんだでまとまってるのは流石だけど、
傍目には「さぶい」だけで、晒してる本人は直接的ではないにせよ損してるよな。

叩いてるように聞こえたら悪いな。率直な評価のつもりです。
642名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 20:39:57 ID:2QY5dfG5
たまにはいいんじゃね?
643名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 05:13:56 ID:ZuEhd/Ou
童貞が多いんじゃね?w
644名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 15:08:23 ID:JiHmY5Zy
話ぶた切るが今月予定の過度近郊島式の単品ってきちんと階段部つくのかしら?
高架駅にしてるんだがエレベーターしかないorz
645名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 16:47:13 ID:TIZjHHjo
>>644 単品は階段が付くのが売りですから・・
646名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 18:43:52 ID:UfSvHHxB
HO(16番)ネタですがエムズコレクションは素人だと
組み立て(素組み)に何時間位かかりますか?

鈴木オート
http://www.linkclub.or.jp/~ems/st/st_15.html
茶川商店
http://www.linkclub.or.jp/~ems/st/st_16.html
キットでもそこそこの値段だし奇麗に組めるか不安で
購入に躊躇してしまう。
647名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 21:35:10 ID:qqUhsRY1
少し前に神社再販するか?みたいな話あったけど
総本山に
(※メーカー在庫なし−5月再生産予定−)
とあるねぇ
648So What? ◆SoWhatIUjM :2007/12/20(木) 23:19:20 ID:PdwtRyDx
649名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 23:26:16 ID:2ma5dFaC
>>648
雨戸入れとくとこが2つって・・・
650名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 23:28:52 ID:R6AARrK+
それはエコーモデルに言ったほうが
651名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 00:30:46 ID:NOMrFyyD
>>649
瓦は自慰笑むですか?(鬼瓦自作?)
652名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 00:33:42 ID:8iECjPEa
それもエコーモデルか原型師に言ったほうが
653名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 01:03:04 ID:IJ5rqvnw
神社は5月か、、、待てるかなあ?
654名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 06:43:42 ID:W5IR//U1
他のコレシリーズ攻勢あるし、
買ったり改造したりであたふたしてる間に5月とかすぐ来るよ。

三丁目情景フィギュア知らん奴居るんだ・・・釣りか?冬厨か?
655So What? ◆SoWhatIUjM :2007/12/21(金) 17:42:15 ID:JR5IF/6D
>>649
そこは無改造ですw

>>651
見た目を揃えるために後ろから外してきて切り出しました、
代わりにGMのを切り出して後ろに付けます。
656名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 22:43:57 ID:X21Jrwwa
万 引 小 僧 死 ね
657名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 12:13:38 ID:iTuLZHFX
>>656の糞尿堂社員市ね
658名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 04:33:11 ID:5ZWwtXTR
>>656
く た ば れ w
659名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 11:30:41 ID:V9iZwRw7
アビルダッシュを叩くスレ www
660名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 11:48:32 ID:XgrCYExq
シルフラーの素材の話以前ありましたか?

この素材が使いこなせません。

難しい素材ですね。
661名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 15:16:52 ID:lwYPDHsQ
>>660
お試し程度だけど、草むらってやつをちょこっと使ってみたぉ。
透明なシートに草表現となる毛がかたまりになって
木工ボンド(?)で仮止めしたあるやつ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2050.jpg
画像真ん中へんのがそれです。
662名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 18:03:07 ID:5YVxeyB+
HOだけどスゴイなこれ。前回の駅が20万円だから今回は30万越えかな?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75551915
663名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 20:11:13 ID:oJ9LtlT0
20万じゃ赤字だよな〜  駅だけで20万ってのもすごい
664名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 21:56:54 ID:m8fjY7Vx
実際の街には、犯罪や環境汚染に溢れてる。
駅前といえばサラ金の看板だ。
 でもなぜか、こういうものを再現したレイアウトにお目にかかったこと
がない。不思議だ。
665名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 22:02:46 ID:Hb6eo3Zt
レイアウトの中だけでもそういうのは無くしたいのでは?

#交通事故やがけ崩れを再現したレイアウトは昔のTMSやNマガで見かけたけど
666名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 22:30:02 ID:WZLdzPpx
先週に名古屋市交通局が作ったレイアウトは火災っぽいのがあった。

警察署は作っても事件は作りたくないなぁ。
667名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 22:56:38 ID:7wg4xDDh
>警察署は作っても事件は作りたくないなぁ。

湯河原にある西村京太郎記念館に行ってみ。
自殺やら他殺やら事件起こりまくり。
つーかそれが「売り」のレイアウトだよ。

ttp://www.yugawara.or.jp/bijutu_nisi.htm
668名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:09:51 ID:WZLdzPpx
>>667
それは、ミステリー作家の、記念館なんだから、当然だと、思うよ。
669名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:45:08 ID:/KQP3WSs
ttp://www.greenmax.co.jp/ReleaseInformarion/ReleaseInfo_200711_Newstructure.htm
公式サイトに追加されてた。でも新情報はないみたい。
670名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 00:52:47 ID:ueyMusU7
昔、ミステリー列車殺人事件に犯人が向日町を模型で再現して犯行計画練ったってくだりがあったな
671名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 07:43:07 ID:lC5GuheI
「ミステリー列車が消えた!?」だったかな
車両運用を馬鹿にしたいい加減なトリックに頭痛がした作品だった
672名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 15:18:20 ID:mvsxAv+F
>667
なんでも鑑定団で”私のお宝売ります”のコーナーで
N車両が売りに出て それを見てた
西村京太郎が記念館のレイアウトの為に
買い取ったんだよな
673名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 17:57:50 ID:r8lPd4+i
>>666
名古屋だけにレイアウトにも火災将軍様が君臨とな(違

サラ金もだけど、ソープ街とまではいかずとも、
駅裏にヘルスや抜きキャバの何店かは欲しいと思う漏れであった。
時代設定によっちゃノーパン喫茶なんかもいいかも知れん。
674名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 21:27:08 ID:ClCls78y
岐阜駅の南口方面のレイアウト作りたいね
675名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 21:31:43 ID:UoWk2ycF
はいはいおとなおとな。
676名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 03:00:52 ID:cW74JPmk
名古屋市交
鉄コレに続いて、レイアウトを作ったみたいだ…。
鉄ヲタの職員でもいるのか?

http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/002452.html
677名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 08:34:31 ID:H2q9lUO9
>>673
純喫茶はあるわけだ品
678名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 11:39:42 ID:SzS9lzYx
以前、レイアウトにキャバレー7☆を電飾付・ヌード看板付で作った人が
作例をTMSに載っけていたな
679名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 12:17:58 ID:F7MEh6y2
>>678
JANTRACKのモジュールか?
680名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 12:26:59 ID:nERQEb0H
あったあった。80年代前半くらいだな。
681名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 23:47:24 ID:0z1+IAs4
漏れ、クラブ用のモジュールの雑居ビル上層階にコソーリとピンサロ作ったよ。
流石に公開に使う奴だから奥まった所に客側からは見えにくい様にはしたけどw

事故といえば同じクラブの奴のにはバキュームカーが横転事故してたな
682名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 13:07:59 ID:x/mYJJ7C
誰も気づいていないのかな・・・?
KATOのHP更新
看板建築商店、2月予定だお
683名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 13:15:12 ID:iARoUHLZ
>>682
生産予定表を見て気付いてた。
「おぉ、最下段から浮上してる」とは思ったが、代わりに予約してたコキ106が消えてたorz
684 【小吉】 【1132円】 :2008/01/01(火) 00:23:43 ID:7k8pajYf
あけおめことよろ
685 【末吉】 【618円】 :2008/01/01(火) 01:02:21 ID:/WEUUr24
そういえば総合板で!trainで列車名等が出るとかあったな。
686名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 12:15:41 ID:2ABaoZzI
正月休みを利用して プラ板加工で作ってみました

http://imepita.jp/20080101/421130
687名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 16:48:52 ID:gJR+A9Rs
688名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 18:25:44 ID:QJI76/id
>>686
有意義な過ごし方してるな〜
これから何個も作るとか?
689So What? ◆SoWhatIUjM :2008/01/01(火) 19:44:58 ID:RFDqzSug
>>687
IDに(ry
函館の相馬さん出してくれたら買うんだけどw
690名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 21:30:11 ID:uCFxw5wk
ま ん び き 小 僧 死 ね
691686:2008/01/01(火) 22:19:04 ID:2ABaoZzI
さすがにそれは(^_^;)
レイアウトもないし 取り敢えずヒマ潰し目的で作っただけなので

またレーシングパターンをプラ板から切りだす気力がもうありません
692名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 08:34:18 ID:c/yBnhxa
>>687
これいいね。シリーズ化するんだろうか?期待。
小樽の郵船でも出れば、手宮線に使えそう。

正月に会津若松行って来たので、若松城の紙模型(笑)買ってきた。
フリースケールだろうけど、スキャンして拡大して出力したら、
1/150のストラクチャーで使えるかも知れない。
693名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 10:57:20 ID:IHoRqz39
>>689,>>692
洋館の第2弾は札幌時計台(旧札幌農学校演武場)らしい。
ちなみに駅舎の第5弾は近江鉄道の新八日市駅だとか。

最近はペーパーストラクチャーが熱いですね。
694名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 23:34:25 ID:3wsyiVdZ
>>692
1/150の若松城が置けるなんて、豪邸に住んでらっしゃるw

小さいのを遠景に置いたり、城下町にありがちな城風のお店とかにしたり
というのがTMSの小林氏記事にあったよね。
695名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 01:10:32 ID:pi2Olo05
>>687
むしろ京都の町屋を1/150にして売って欲しいものだ。

あと、羊羹なら竹内油業塩屋寮きぼん。
696名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 11:53:26 ID:LtDQCCiX
>>695
またマニアックなw
今は確か個人の方が買い取って維持しているらしい。
危なく解体されるところだったそうな。
須磨離宮前にあったハーフティンバーの洋館は取り壊されたね。

このシリーズ、今後は1/150にシフトするんでは?
京都は近代建築も多いので、期待できるかも。
漏れは旧ハッサム邸きぼんぬ。
697名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 14:06:26 ID:NzmbtS6F
>>695
けいめい作品「京成線の町屋」はいかが?
698名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 19:37:13 ID:1uLkrHBL
さっき100均行ったらこんなものが
ttp://n.pic.to/i1frp
お手軽な地面表現に使えそう?
699名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 20:36:21 ID:IlI6YOTp
かなりGJ
お店の系統は?
ダイソーorキャンドゥorセリア
700698:2008/01/04(金) 20:47:55 ID:1uLkrHBL
>>699
ダイソーです
貼れるカラーコルクシートって商品名で25センチ×20センチ、厚さ約1ミリです
701名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 21:07:59 ID:IlI6YOTp
買い占めて来る(w
702名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 21:14:23 ID:9LuOkfH/
100均のコルク物っていいよね
シート状のものやら道床サイズの細いやつとかある
703名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 21:17:03 ID:1uLkrHBL
>>702
走行音軽減に道床として敷いたりしてる
704名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:28:53 ID:TlUnXF3M
ジオコレの現代住宅、同じ価格帯の過渡ジオタウンと比べると…
705名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 23:32:55 ID:ZyLP+gAD
>>396の車庫やっと見つけてきた
なかなかイイねこれ
ナンプラーだから屋根に爺のコルゲートかエバグリの溝付のプラ板で貼り増してやるかな
706名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 01:35:03 ID:QijCv8UA
外国型のドーム屋根のホームは憧れる
ファーラーとかキブリ以外でどっか出してたっけ
707名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 03:57:27 ID:3lX1WdjV
ドーム屋根はHornbyやPecoやJouefが出してる
708名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 08:52:24 ID:lrBs615M
>>706
日本のドーム型屋根を持つ駅といえば東急渋谷駅を思い出すけど、
他にもあるかな?あったかな?
709名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 08:58:36 ID:6yyw9vU8
南海難波とかいろいろあるだろ
710名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 09:25:19 ID:R9GiulS+
空襲前の東京駅とか。
711名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 09:36:43 ID:R9GiulS+
712名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 11:37:55 ID:AIedh+Pb
東京駅はどうかな?
>>706>>708はおそらく「ホーム屋根」がドーム型の駅のことを指しているのでは?
713名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 16:32:32 ID:ltoPZQuk
>>708
名鉄揖斐線の黒野駅とか、一畑電鉄の出雲大社駅は?
714名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 18:07:41 ID:KWQit1Cn
>>708
御堂筋線にもあるぞ。
715名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 18:27:23 ID:InuMG38d
御堂筋線のはアーチ型天井
716名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 19:23:53 ID:fFjB4u46
というか>>712は、直前の>>710-711を読んでないのか?
717名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 20:21:15 ID:Nkhz2M2r
>>716の方が読めてない気がするがそれはともかく,
「ドーム型」って言うけど「ヴォールト型」って言う方が正しいんじゃないかと思う今日この頃。
昔の阪急梅田駅が典型じゃないだろうかね。
718名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 22:33:02 ID:6yyw9vU8
東京駅とかは「駅舎」がドーム型屋根だろ。

駅がとなるとホーム上屋がドーム屋根に
普通は思いが巡るもんだろ。
正確にはドームじゃなくボールト状屋根だけど。
719名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 00:21:45 ID:pDzDIcwa
小田急50000系


“DSE”


...なんかヤダw
720名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 01:02:14 ID:VEky3S9T
>>708
箱根湯本
721名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 10:14:26 ID:6T5naCXf
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080110094734.jpg
エムズのキット作ってみました。
少々アレンジしましたが、発売中のフィギュアや1/80完成品など
それぞれ解釈が違うようなのでまあいいかと。
小物の発売がまだ先のようなので、何か他のものを作ろうかと
完全に1/80のストラクチャー製作にはまってしまった。
722名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 16:23:49 ID:Eafj6gJG
これは格好良い。
723名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 16:39:04 ID:vn2AQh3V
>>708です。いろいろ挙げていただき、有難うございました。
大阪地下鉄御堂筋線の駅にあるアーチ型天井って、確かアンギラスが踏み抜いた
やつでしたね
724名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 02:48:14 ID:SVcpdBwF
>>721
カコ(・∀・)イイ!! 組立製作時間はどのくらいですか?
後から増設したような一階の錆びたトタン屋根もいい感じ。

・大空襲を運よく免れたか戦後すぐに建てられた
 昭和30年代半ばの下町の自動車修理工場兼用住宅。
・小さいながらも戦後復興後の高度成長期の走りで
 住込従業員が雇える程度は儲かっている個人有限会社。
・テレビ、冷蔵庫、洗濯機と当時の最新家電を近所に先駆けて
 買うことができた今でいえば実は勝ち組な家庭。
みたいなシチュエーションでしたかね。

ところで、この家はどちら向きに建っているんでしょうかね?
一階の縁側がある方向が南で店が東向きと想定すると
二階の物干しがある所に窓がないのはもったいないとか。
当時の外壁はタール塗りでもう少し暗い色が多かったかなとか。
考え出すと、まとまりませんねw
725名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 09:58:08 ID:ysLB8LDR
724
製作時間は一日2〜3時間で5日間ほど。
物干し側に窓があったか無かったかは映画を観ていないので
わかりませんが、キットでは再現されていませんでした。
外壁はこの後ウォッシングなどウェザリングをしていく関係で
多少明るめに塗っていますが、画面ではより明るく映ってしまいました。
実際は薄〜い茶色なんですが。
726名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 10:50:54 ID:IU9N5M8+
>>724
方角と窓の位置については、意外に盲点ですね
そこまで考えて家をレイアウト上に配置していなかったなあ
ところで、レイアウト上のシーナリーを作成するにあたり、東西南北まで考慮
している人はいるのかいな?
細かいことを言い出せばキリがありませんが、今度はそういう視点からレイアウト
を眺めるようにしてみます
727名無しでGO!:2008/01/11(金) 11:21:54 ID:D+kxsBOx
>708
もうすぐ大阪駅がそうなるよ。
728名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 11:30:53 ID:RIKhd94X
>>726
レイアウト上での方角は以外と盲点ですな
方角を考えた家の配置すると実感的になりそう

そういえば昔のTMSで 北側だけ残雪のあるレイアウト を見たやうな
729名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 11:45:20 ID:O7+EdJTJ
>>726
メインで見る方が南になるように、なんとなく配置してるかな・・・
730名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 12:02:18 ID:E5pWNnwb
>>726
シーナリーで方角まで考えているのはなかなか無いかも。
例えば山の南側は木がよくはえていて、北側はそうでもないとか?

方角考えるのはストラクチャーではよくあること。
市販品はたいていは窓の大きさ、数、ベランダなど
方角を意識して作られているから、それにならって配置すればよいと思う。

ただ>>724指摘の通り鈴木嘔吐の物干し側の窓が少ないのは謎。
731名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 12:22:19 ID:O7+EdJTJ
>>730
昔の下町は、隣の家に壁をくっつけて建ててたし、
南じゃなくても、限られた屋根の上のスペースに物干し台を作っていた
鈴木オートの物干し台は、
階段を上って直ぐの西向きじゃないのかな?
自分には、特に違和感がないけど

あと、既製のストラクチャーは、
ほとんど正面を南にして置くと、違和感がないように作られてるんじゃないのかな?
特に、庭付きの一戸建住宅とか、マンションなんかは
732名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 23:06:35 ID:0O7WKjsm
733名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 14:28:35 ID:BIwQtUs6
>>732
八頭身の見事なプロポーションですなぁ
で、これとレイアウトにどんな関係が?
734名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 20:43:48 ID:/pJnXQZO
SILFLORの素材を幾つか揃えましたが、つかいこなすの
難しいですね。

SILflor 950-22
735名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 22:17:16 ID:42WlnWZZ
俺は「ミニネイチャー」ブランドを店頭で見つけてまずは草むら2種だけ買ってきた。
使いこなしては居ないけど、シートから剥がすのは楽しい。
植えるのが割と簡単なだけに、あとはセンスが居るな。
736名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 01:21:20 ID:dKZOqYF/
>>733
一番上のテーブルにレイアウト建造するんじゃね?
737名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 11:44:12 ID:Ogcnx/nH
>>733
寝台車の乗客達だな
738名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 18:39:25 ID:AMtmzf2M
>>737
ストラクチャーでも、レイアウトでもねぇんじゃ(ry
739名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 22:12:34 ID:bsM9MX1W
>>737
こ、怖いっちゅーねん
740名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 22:07:30 ID:cyettx0p
>>732
1/150とは思えないすばらしい出来ですね
741名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 22:43:58 ID:e9muOQQQ
>>737
むしろスヘの乗客ですな
重症杉か…
742名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 23:41:02 ID:P1fNqtDg
おまえらシルフローネタ差し置いて海洋堂に食いつき杉。
743名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 10:03:43 ID:fvWToDDI
だってヒマなんだもーん
744名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 11:10:59 ID:tP3qQ2wk
zakennna
745名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 04:02:26 ID:UnedNhdz
シルフローで竹の表現に使える素材出してくんねえかな。
ジオコレの竹に失望して、表現法の研究再開したんだが、やっぱり難しい・・・
746名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 02:02:57 ID:Rnrddefx
泡に富製品色々来てる
747チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/19(土) 11:45:00 ID:J/3lBa1f
竹細工屋さんに相談してみなさい
748名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 12:15:26 ID:F0wjJa1t
745さんにお聞きしたいのですが、今ヤフーオークションに出品している自作樹木の竹表現どうでしょうか、
ちなみに出品者ですが、富の竹が出品されて以来落札価格が暴落して出品する機会が減ってしまいました。
トミーテックよりはよっぽど実感的だと思うのですが、たいした値段はつきません、枝ぶり表現とか手間はかかるので悲しいです。
749名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 12:25:41 ID:1kJ+7+66
>>748
宣伝乙!と言ってほしいのか?
750名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 12:44:12 ID:F0wjJa1t
749さんへ、価格は別としてぱっと見てトミーテックより実感的かそうでもないか批評してほしいです。
いろは少々明るすぎるがこれは塗装でどうにでもかえられます。自分もトミーテックの竹を10箱ほどストックしてますが、
あの表現には納得できません。みなさんはトミーテックの竹どう思われますか、量産品としての竹を始めて出したという点では
大変だったとは思いますが。
751名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 12:44:13 ID:7M7Hj4pa
宣伝厨氏ねよ
752名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 13:25:39 ID:SxtTwE0K
どもです。
オクや通販などには手を出さない性分で。
俺は富の竹の枝を四方に散らしてヒルマのスポンジ材(粗めのやつ)を多めにまぶしたものを試作してて
質感としては貴殿の作例に近い感じ。
程よい透け感や、ひょろ長い感じはそこそこ出るんだけど
スポンジ粒のモコモコ感が竹じゃない。

昔ながらのタワシタイプの樹木の素の樹形や枝ぶりを整えて
オガクズ系のパウダーをまぶすのも良さそうに思ってるけど
枝先の「さやさや感」が出るかどうか・・・
753名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 13:54:59 ID:F0wjJa1t
752 さんどうもです、いずれにしても竹は難しいですよね、シルフローの品番990-22なんかもいいかと思いますが。かといって日本の情景レイアウトにはぜひとも加えたいシーナリーですが、なかなか
ベストな表現が見つからない、 自分は情緒のあるレイアウトがすきなので、川辺に竹林のある風景なんかをやってみたいと思っています。
754名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 15:24:15 ID:OQVjzDRj
エムズの鈴木オートってもう売ってないのかな?
限定商品とか?
755名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 15:45:57 ID:KTt1yMBx
>>754
市場に流れてないだけでMsやエコーには在庫あるんじゃないですか?
中身見て作れそうに無いからって、オクに出てますね

ところでこのスレで、エコー主催のジオラマコンペに出す人いるのかな
756名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 17:21:41 ID:yq3tcU1V
上のほうで竹の葉がどうのこうのと内職の人がいたけど。
竹の葉て細くて長い。木の葉は広くて丸い。スポンジは粒だしで。
757名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 20:15:51 ID:KouYOO4R
竹の葉の表現、実際の竹の葉を粉々にしたものを使う方法を考えてる。
758名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 22:23:37 ID:wEsb9iSN
雑誌忘れたが、何かのドライフラワーを使って竹林表現した人がいたな
759名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 22:25:52 ID:ZwK3+48G
小さくした短冊や飾り物を大量にぶら下げておけば、竹にしか見えないだろう。
760So What? ◆SoWhatIUjM :2008/01/19(土) 22:36:35 ID:uyImgr+x
>>759
ソレをやるとウチの場合大量の人形が必要にw
761名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 23:31:35 ID:ZwK3+48G
>>760
あ、確かにw
762名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 00:06:55 ID:teeTHuUN
>>760
平塚の方ですかw
763名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 00:19:12 ID:Svon6jCG
>>762
もっとメジャーな方の住人ジャマイカ?
764名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 00:23:06 ID:5avV3i2m
メジャー・オオギリーガー
765名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 00:27:12 ID:qQfFbwnZ
>>760
仙台の糞死ね
766名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 00:49:53 ID:tA8UDLx+
でも仙台だとササより飾りメインな希ガス
767名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 03:09:26 ID:7nII/JbY
>>759
それ「竹」じゃなくて「笹」な。
歌にもあるだろ。

笹の葉 さらさら 軒端に揺れる
お星様 きらきら 金銀砂子
768名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 03:29:35 ID:5jMcVZWX
歌で「笹」とあってもイマドキの飾りは葉竹や人工の笹の葉だろ・・・
769名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 12:24:43 ID:5avV3i2m
論点ずれてるよ。
770名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 01:38:40 ID:zYcF1KJd
上のほうで竹の葉がどうのこうのと「脳内職」の人がいたけど。
Nサイズの樹木を葉っぱレベルから言い出したら
梢→枝→幹と「実物どおり」にしなきゃいけなくなるしで。
仮にスケールどおりの竹の葉を用意できたとしても
それを適当な枝にボンドつけて適当にまぶしてたら結局意味無いしで。
771名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 06:29:30 ID:uCDCOAzC
>>769
論点ずらしてるのは>>767
772名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 11:55:12 ID:gi02fCpx
笑点というと
テッテテ テテテテ テンテン パフ
773名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 12:17:23 ID:LLjO1zJT
>>770
>スケールどおりの竹の葉
ミクロの世界だなw
774名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 22:10:27 ID:m81lGUWx
竹もイイけどNサイズの柳が保水。
細いケーブルを剥いて束ねても、てぐすを束ねても、
あの、さやさや〜とした感じがでません(><)
775名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 00:57:15 ID:vT5h5jzl
>>774
カワイの使ってる漏れは逝って由ですか(ry
776名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 02:03:32 ID:5XE/KVTL
>>775
別にいいじゃん
こだわり方は人それぞれ
良いも悪いもないのだし
777777:2008/01/22(火) 12:31:24 ID:rri0wxSo
777
778名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 17:57:12 ID:2WmLYXrx
>>777
七夕おめ
779名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 18:45:59 ID:ZyyUQ7mB
>>777
銀河鉄道おめ
780名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 23:18:06 ID:iwfjxhNk
>>777
ネジ
781名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 22:54:03 ID:NY7gRE4L
>>777
IDがおしい(謎)
782名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 00:57:50 ID:mzuLegt8
トミックスのベンツって似て無さ杉だよな・・・むしろコレに見える
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DG/S007/DG_S007_F001_M001_1_L.jpg
783名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 01:03:28 ID:j0JlIh7c
俺の憧れのチャージャーたんに失礼なw
784名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 01:23:06 ID:oaqk/fiX
>>782
ベンツとかスカイラインとか駄作中の駄作だったな。
スカイラインなんかヒュンダイクーペw
785名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 01:49:51 ID:QpIZcU5G
ローソンのコーヒーのおまけについてる
消防車シリーズ買ってみたが少しでかいな。

1/110って中途半端。
救急車は新鮮なんだが。
786名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 18:37:38 ID:VR3FC5Mq
>>785
はしご車は1/140だから、なんとかごまかせるかギリギリって感じだな。
はしごは伸ばせるし、先っちょに人間乗せられるから、使い道はありそうだが。
787名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 21:27:38 ID:5z3gooZm
>>786
でも北陸製菓とトラコレでお腹イパーイ
救急車カマーン
788名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 22:21:11 ID:4pYj9Ycm
ローソン行ったら、消防車なかった。
チョロQみたいのや、競走馬のオマケが付いてた。
これは、前の売れ残りなのかな?
789名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 23:05:37 ID:5z3gooZm
そういや入換信号機って津川以外で出してたかな?
790FCS:2008/01/27(日) 14:52:43 ID:ch66GUUr
コンテナターミナル関連のストラクチャーあるかなあ?
791名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 01:06:15 ID:1nK8KreX
>>770
目からウロコ落ちた。

792名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 08:24:34 ID:/9zxyie4
>>770
目からウンコ落ちた。
793名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 08:48:32 ID:U3uQQVaF
情景や建物がリアルという意味でネット上でみることができる
神レイアウトを教えてください。
立ち読みする模型雑誌にはけっこう「お!」という作品が
あるように思えるんですが、ネット上のは細部が大味な感じがして・・。
794BRAWA:2008/01/29(火) 14:06:16 ID:lBjQJ1oI
コンテナターミナルはBRAWAがあります。入手は困難ですが・・・・。
795名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 15:13:59 ID:37DEXzg0
>>793
それくらいググって自分で探せよ。
天井裏の配線までこだわったストラクチャーや、
線路冊を木綿糸と竹ひごで自作したモジュールとかいろいろあっただろ。
796名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 17:46:54 ID:3/W6jBiC
>>793
やだよ。サイト主に迷惑かけたくないもん。
797名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 21:45:05 ID:x72YU66H
>>785
パトカーならねぇ。
消防車なら1/119にすりゃいいのにw
798名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 22:29:48 ID:v6ef7VH7
>>793は初心者なんだからヒントくらいは教えてやれば…いじわるなヒントを
799名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 07:18:44 ID:wwhVaLuo
ttp://google.co.jp/
ここでほとんど全部さがせる。
800名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 10:47:13 ID:u7INVIP0
作者の死後間もなく焼失してしまったという
ttp://www.gdlines.com/

ttp://www.ndetail.de/bausatz-farn.html
801名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 22:31:20 ID:OoCthEa7
GMキットの御影石の壁買ってきたんだけど
鉄橋の土台とかにつかわれてる御影石の色ってどう塗ればいいのかさっぱりだ。
御影石って白っぽいクリームのような灰色にちょっと茶色や黒の点がついてる感じだけど
鉄橋の土台はそれにレールや車輪からとびちった鉄粉でさび色がついてるからもうわけわからん
802名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 22:40:54 ID:aaL/quRM
まずは実物の取材するのが良かろう。
エアブラシ持ってるなら石っぽい表現もしやすいと思う。
その表現をそのまま再現するなら、白っぽいクリームのような灰色を塗ってから茶色や黒を砂吹きして錆色をグラデーション塗りで再現という感じか。
803名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 23:01:59 ID:OoCthEa7
>>802
もともと写真撮ってあったんだけどそれでもわかんねえとか思って今日見に行ってきた。
開業当時から一回も手入れしてないらしくほとんど錆色だったんだけど
その見たとおりに錆色一色で塗りつぶすとまったく違う感じでどうしたもんかと…
試しにスプレーで灰色に塗ったあとGMカラーの灰色9号を薄く塗って
その上に茶色やダークグレーをドライブラシで汚してみたんだけど
なんかきたなくなっちゃった。エアブラシは持ってないです
804名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 23:16:04 ID:M1td1M00
城郭プラモのスレで石垣のいい感じの表現法が出てた。
スケールも目指す質感も違うし、俺自身真似たわけでも無いから
まんま採り入れられるかどうかはわからない。
たしかエアーブラシは使ってなかったと思う。
805名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 23:53:14 ID:kDZ+ysva
>>803
っ茶漉しと歯ブラシ
806名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 00:10:00 ID:mO0EIYaE
>>803
エアブラシ・・・
高いもんじゃないぞ〜

1500も出せばガンが手に入る時代。
明日までの価格らしいが
ttp://www.es-powershop.com/CGI/item/A21000053/712457-01/
807:2008/01/31(木) 01:22:09 ID:1kxoFzBe
こっちははじめてかな?
神都の市内に点在する妻入商店や住宅を再現してみたくて改造しました。
KATOの木造商店は形が良くてかっこいいんですが神都の建ち方には
向きません。きっとどこからも商品化されないでしょうし。
街コレで甲州街道とか、特定地区の建築様式も再現されてきてるようで
すけどと特定地方を再現するにはまだまだむずかしいようです。

妻面が道路に面していて屋根にスソがあってひたいが出っ張ったように
なっています。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080131011510.jpg
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080131011621.jpg
比較用実物(河崎町内より
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080131011331.jpg
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080131011349.jpg
808名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 01:36:24 ID:qFvm0KQP
>>801
スプレーでも通常吹くより離し気味に直接吹かないで粒子を対象物にまぶす感じで吹けば御影石っぽくなる
グレーだけじゃなくて黒・白・茶もまぶすのがポイント
809名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 07:26:48 ID:jnwoH/4a
はやく神レイアウトを紹介してよ
まさか玩具みたいなのばかりとか?
俺はこれから作るつもりなんだけど多分おそろしく
リアルな街になりそう。家屋も全部新規で起こすよ
810名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 07:39:19 ID:PYmsHykh
幼稚園児並みの煽りなのは、早朝のせいか・・・・
811名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 08:39:49 ID:a6rraRET
朝もはよからヘヤーの乱れをセッセコセッセコ整える!♪
812名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 19:24:55 ID:xCa8vKiw
ツッパリハイスクール、ロクンロール
813名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 19:36:19 ID:rEc4ZXV6
アタイハオンナニムシサレテ♪
814名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 21:06:29 ID:4R06FSCa
>>809
押尾さん、なにしてはるんですか?
815名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 21:32:11 ID:jnwoH/4a
リアルなレイアウト教えて。
俺は今構想してるんだけど、コンセプトは
そのミニチュアのなかに入ったら
リアルすぎてびっくり・・・っていうもの。
たぶん、見た感じ華奢になるかも。でも君たちきっと
びっくりすると思うよ。
816名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 21:43:08 ID:qFvm0KQP
>>815
ごれはたまげだなぁ〜
びっくらこいたなっす
817名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:38:55 ID:ptC2/M1x
おくすり出しときますね〜
818名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:57:57 ID:jPs96DHf
ドラえもんにインスタントミニチュア製造カメラをだしてもらう。以上。
819名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 00:37:09 ID:p7q1ykuL
をまいら性格悪すぎ!wwwwwwwwww2chのやりすぎで捻くれ過ぎwwwwwwwwwwww
ユーモアセンス四過ぎwwwwwwwwwwww
をまいらサイコー!!!!
820名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 00:41:08 ID:dY/uh9Lo
>>818ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラね。
ポラロイド社に聞いてみれw
821名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 05:50:53 ID:BaZwEilD
●びっくりするほどユートピア●

まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
822名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 08:46:20 ID:P4LbZ5TE
なんでリアルなレイアウトのURL教えてって
いってるかっていうと
現状だと本気になれないのよ。あのねNゲージね。
Nってあんな大きいのに大味なのが多くて。
とくに地面だとかビル。樹木も台所のスポンジみたいだ。
昨日、ためしに街コレ歓楽街買ったけど、あまりに
シャープじゃないから捨てた。建物は極薄のプラ板か
金属板でつくらないとリアルじゃないよ。
とにかく神レイアウトのURL教えて。勝負したい。
823名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 09:17:00 ID:oR6p+uwM
>>822
本気になんなくてイイから撤退してください
ーーーー糸冬ーーーー
824名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 09:31:46 ID:O2Q1MkHj
>>822
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15392775

おまいが作ったのは、これよりもリアルか?
これに勝てる自信があるなら、晒してみろ!
825名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 09:56:32 ID:RRrmv/j8
815 822
稚拙な文章に対して自信に溢れた強気な物言い。
いい燃料だな。

期待age。
826名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 11:44:43 ID:d0RO8pxZ
とりあえず、ネットでしか情報収集してない所が厨だなw

まず本屋行けよと
827名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 11:47:35 ID:opuOtOYA
>>822
川越か京都(市電)にでも池
828名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 12:20:48 ID:bEwEczl/
>822
消防はおちんちんにライケンでも貼っときなさい
毛が生えたらまたおいで
829名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 13:03:23 ID:N9cTbn8g
>>828
ちんちんにパセリのつけてウーパールーパーという
宴会芸を思い出した
830名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 13:17:01 ID:VIGjPtw4
>>828
ちんちんにパセリをつけてウーパールーパーという
宴会芸を思い出した
831名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 13:23:32 ID:dbLSPtNJ
宴会芸といったら、チョンマゲやろW
832名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 14:26:43 ID:xaE1f+Bw
違う違う、ETやろ
833名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 14:59:12 ID:oR6p+uwM
すけきよ
834822:2008/02/01(金) 15:36:57 ID:P4LbZ5TE
よっ!
時間もないんで本気でぶつかってきてる貴兄だけピックアップしてレスね。
>>824
針葉樹がプラレールみたいなレイアウトだね。
湖水の表現も毒々しいけど、崖の岩肌がおたふくソースみたいだ。
ちなみにおれはまだつくっとらんよ。
去年の6月からこのスレをロムってるけどまだ構想中。
レイアウトってのは段取りが99%だよ。まだ頭のなかってこと。

>>825
キーボードかえたばっかで文章がうまく打てんのよ。スマソ。
自信はあるよ。アニメでいったらガンダムかエヴァくらい画期的。
そういうあっとビックリするレイアウトをつくるつもり。

>>826
「鉄道模型趣味」とかよいレイアウトが掲載されてると思う。
大きい本屋にしかないけどな。
しかしもうブロードバンドの時代だし、鉄ヲタもネットを駆使してほしいね。
そういうとこおくれとる。

>>828
ライケンなんて30年前の素材じゃないかな?
いまはあんなサンゴみたいの使ってるレイアウターはいないよ。古き良き時代ですかね
835名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 15:42:33 ID:X4yKCViu
重篤だな
836名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 15:46:50 ID:3yRiq3ex
>>822
縦読みしてもわからなかった
837名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 16:21:23 ID:B02I14lE
こらこら、メンヘラさんあんまりいじめちゃ駄目だよ。
838名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 17:33:27 ID:O2Q1MkHj
>>834
これは1/80だけど、Nで、これ近くのものを作る自信があるんだろうな
http://www.moyouhei42.com/

どんな妄想でも自由にすればいいけど、
まず手を動かして、ストラクチャーの一つでも作ってから出直して来い!
839名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 17:33:54 ID:aqg1JVKn
Nスケールのレイアウトで交差点を作りたいです。やはり、KATOですかねえ。

信号機もPICか何かで作りたいです。そこに、Faller Car Systemを載せれば
完璧ですね。

色々と課題が多そう。
840名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 17:43:03 ID:xaE1f+Bw
新手のスレ荒しだな
スルーしよ
841名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 17:48:55 ID:oR6p+uwM
ところで加糖の看板建築は今月ホントに出るのかな?
842822:2008/02/01(金) 22:31:53 ID:P4LbZ5TE
みなさん、おてやわらかに笑

>>838
ンー!こんなのみたかったんだよね!感謝!
だけどフムフム1/80ですか。。。
自分ならこの簡素なセクションなら1/150でも
楽勝かもです。
たしかに言うだけじゃ妄想。
ちょっとストラクチャひとつ作ってみてうpしてみますよ!
843名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 22:38:00 ID:gyEYAyKO
>>841
最近のカトーは昭和の建物ばっかりだすね。
現代の建物も同じペースでふやしてほしい
844名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 23:14:16 ID:hoROJZkq
現代の建物といえば、GMの新ストラクチャーはどうなったんだろう
845名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 23:20:38 ID:N4Yruxdm
>>824で紹介された出品者は専用スレが勃っています


gotfenix2006の粗大ごみレイアウト
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182786837/l50

hikariタソの逆襲w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1145960383/
846825:2008/02/01(金) 23:22:53 ID:ubkmwb5X
822に純粋に期待しはじめた。
感動的なのを見せて欲しい。
申し訳ないけど、824さんのは水車小屋の色とか、木の根や地面とか、
まだまだ拘れる部分があるのが勿体ないと思う。
俺もやりたくなってきた、明日GMのプラント工場&付帯設備買ってこよ。
847名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 00:01:18 ID:oR6p+uwM
>>843
いっそ駅ビルとか出してほしい
848名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 00:56:24 ID:5pjCvitr
>>838のって今ヤフオクに出てるね
849名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 01:51:37 ID:XJp5H7z8
ライケンって、原料はなんなんだ?
津川洋行は、「天然のミズゴケを加工」と説明してるんだが…
富や過渡もそうなんかな?
850名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 02:32:55 ID:gfAeLLp6
>>849
藻前さん、2行目で原料がわかってるのに、
なぜ津川の説明を疑って、2ちゃんで聞く必要がある?
851名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 03:39:23 ID:OwX2jzS0
>>850
おまい、読解力ない。
津川の説明は疑ってない。
富や過渡はどうか?と訊いてる。
つまり、ライケンは、「天然のミズゴケを加工」だけなのか
違う素材もあり得るかと訊いてる。

852名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 05:04:18 ID:onOAowPp
ぐぐれよw
853名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 05:32:07 ID:hQp5dmDi
見比べたらだいたい察しつくわな。同じっぽいなって。
てか、「ライケンはライケン」以上のことを考えたことなかったな。
植物学的には色々あるかも知れないけどわからないしわかる必要も今のところ無いと思ってる。
買うときに枝振り選んだり、メーカーによって異なる色合いを吟味したりはするけど。

まあ、疑問を持つことはいいことだw
他人に噛みつかなきゃな。
854So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/02(土) 06:56:01 ID:4+ZXI/RY
>>851
違いがあるとしても天然か養殖か、くらいしか考え付かんw
855名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 08:13:22 ID:g88TP/Zg
>>851
お前、本もろくに買えないで「ネットで全部知識が入るから要らん」とかいう奴だろw
そうしてネットで無知をさらして自分で不愉快になるってパターン。
856849:2008/02/02(土) 10:24:34 ID:XJp5H7z8
>>828>>834を見て、
昔、津川の記事を読んで、「ライケンはミズゴケ製」だと言っていたら、
「そんなもので作られている無いだろう、バカか」などと、一方的に罵倒されたことを思い出して、
ちょっと気になった。
ネットでも調べなおしてみる
857名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 10:29:13 ID:XJp5H7z8
http://www.k-hobby.com/docs/item/tetudo/raiken.htm

10数年前からのトラウマが数分で解決した。

>>850-855 騒がせてすみませんでした。
858名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 10:31:24 ID:Wct6zK9e
>>857
トラウマって何だよw
859851:2008/02/02(土) 10:45:59 ID:hwxj1m4E
オレは849じゃない。
850の書き方が気になった通りすがりだよ。
860名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 10:57:18 ID:F9hmaOAt
ライケンはすっぱいニオイが苦手
861名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 11:09:04 ID:MSe1CWoq
>>860
拭いたw

確かにニオウわな
862名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 11:23:35 ID:+PPIQTYt
逆にミズゴケなんだから熱帯魚用とかを着色して使ってもイイんで内科医?
ライケンもそのままだと褪色するから着色してるし
863名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 11:27:17 ID:RlVZg+Pq
>862

良いも何もそのものでしょう。
わざわざペットショップで買ってきて、乾燥して着色までする手間をかける意味があるほど高いものだとは思いませんけど。
864名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 11:31:19 ID:l73+8iuu
ライケンなんて使ってるバカいるんだ。
ありゃ駄目だよ。

865名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 14:03:32 ID:HmpwCrqe
物は使いようですよ。
866名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 14:24:51 ID:wF051tpb
バカとか簡単に言うなよ
867名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 18:31:57 ID:yoUQXlM/
ターフまぶすとか
868名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:40:16 ID:mnvCQQLO
ライケン,あれはいいものだぞ。
そのまま使うのはちときついがな。
869名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:43:09 ID:mOYLKn4F
昔とあるイベントでD●Fの中の人に
レイアウトのこと話してたら
「ぷっ ライケンなんかつかってるの?」
的なこと言われました・・・
870名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:53:09 ID:lRlmVx7b
コンニャクとライケンをミックスしてミミズ千匹を再現
871名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 22:20:39 ID:oJtUnmCE
>>870
スパーイかほりもリアルでつね
それで藻前のちん○んを揉んでみ
872名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 05:38:13 ID:9ILJgndf
ライケンそのまま使って「ありゃ駄目だ」とか思ってるバカいるんだ。
そりゃ駄目だよ。
873チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/03(日) 10:44:16 ID:37cFmyOy
ライケンをそのまま使わない使用例を見せてください
874名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 11:38:00 ID:bxtN/NAi
>>873
普通ターフやらパウダーを使うだろうが。
875名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 12:59:05 ID:VUpWCzva
むかーしライケン使ったらある日カビが生えているのに気付き、それ以来
ライケンは使っていません
876名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 13:39:35 ID:4J6I/bA+
ライケン涙目ww
877名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 14:22:50 ID:d+bkk2Vf
ライケンがウルトラセブンに出てきた
ワイヤール星人にしか見えない。
878名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 15:44:37 ID:wlqcOmGF
ライケンの茶色は
 ガラモンかピグモンだな
879チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/03(日) 16:51:19 ID:37cFmyOy
874
いや、そのくらいはわかるのですが
それを使った使用例をアップしてほしいのです
880名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 18:51:31 ID:E/YEKgI3
>>879
そんなの富カタログやらTMSやらパラパラ見れば
いくらでも見られるじゃん。
使い古された技法でしょ。
881名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 18:53:51 ID:08ONtz19
チラシの裏が燃料を要求してくるとはなw
882名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 19:02:18 ID:xix0gBK+
⊃【ギコパブ レッツプレイレイアウト】
883名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 22:06:11 ID:2zqZrZlz
ライケンの意見
884名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 02:23:51 ID:5lXPZ/3z
カワイの草の種ってバラ売りしてるのなw
885名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 18:07:01 ID:9BcluxuE
すごい発見


今までケイランだと思っていた自分爆死
886名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 18:08:20 ID:OcxeAwap
>>885
タマゴですかwww
887名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 20:56:11 ID:gT1o0hQm
ヒライケンのライケン
888名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 21:11:05 ID:bpxdpOz2
>>885
それは大館の郷土料理だろ
889名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 06:49:59 ID:ZyZOnHH7
ライ来軒
890名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 07:11:40 ID:QtPNuQ4v
いつの間にかダジャレ大会だな。
891チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/05(火) 22:01:23 ID:KBsP1f+v
880
トミックスのカタログを見る限り
ライケンは使い物になりません。
不快さえ感じます
892チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/05(火) 23:43:15 ID:+o0P+ENp
んgだな
893822:2008/02/06(水) 00:25:51 ID:KwFEoOZK
とりあえず「Nゲージ大図鑑2008」と
「レイアウトを楽しむ鉄道模型入門」を買ったよ。
カラーなのに安いね、こんな分厚くて。

熟考したのち、ほんものそっくりの商店をいっこ作ってみるよ
894名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 09:20:41 ID:NeJHjqEy
>>893
まあなんだ、とにかくがんがれ!
途中でくじけそうになると思うが、諦めずに一つ完成させてみろ
そして、それをうp!

出来が悪くても大丈夫!ちゃんと叩いてやるからw

けど、本当にびっくりするような出来栄えを期待してるぞっ!
895名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 14:57:56 ID:9dbduGCt
>とりあえず「Nゲージ大図鑑2008」と
>「レイアウトを楽しむ鉄道模型入門」を買った

そっからかよwしかも「とりあえず」て
「熟考」という言葉で逃げ道作ってあるの見えるから本気にはしないわ。
896チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/06(水) 18:16:06 ID:Md30yJDu
レイアウトは手で作るのではない。脳髄でつくるのです。
BYチラシの裏
897名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 18:37:46 ID:X6xnZMB5
>>893
今からバタアシの練習するやつがオリンピックで金メダルとってやるって言ってるようなもんですな
898名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 19:27:46 ID:nyf712Ws
HOで油槽所再現のために製菓店で売っていた缶を買った。
本来は店で小売されている菓子を詰めて贈るためのもの
なのだが、2個重ねるといい感じのタンク型に。ただ、
缶だけ買うのはマジ恥ずかしかった。
899822:2008/02/06(水) 20:33:46 ID:KwFEoOZK
とりあえずGMの商店セットを購入しました。
キットを目の前に熟考継続中です。一軒のなかに6カ所ほど点灯を検討。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080206203127.jpg
900名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 21:03:59 ID:X6xnZMB5
>>898
うちでは前、カマンベールチーズの缶使ったなあ
901名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 21:11:29 ID:1PckFBc8
>>899
散々言う割にフルスクラッチではないのな。
902名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 21:18:19 ID:zt7NTMP3
>>901
もうコイツは無視してやれw
903名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 21:24:26 ID:nyf712Ws
>>900
100均に売っているペンキ缶も
持ち手を外せばいけまっせ。
904名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 22:23:36 ID:zzPYKIt+
商店セットはロッテリアや吉野家やカリフォ模型のステッカーがないと萌えない
905名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 00:03:16 ID:u2bFnt0d
全部架空の企業名のシールになっちゃったからなあ
906名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 00:28:07 ID:Se5rG3re
>>905
偉桜、PUJIフィルム、グイソー、パリカン便…(w
907名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 09:02:36 ID:Awfbr5zz
>>899
お!やっと手を動かし始めたか!
箱をあけただけでも、えらいえらい!(´・・)ヾ(^^)ヨシヨシ
908名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 09:46:54 ID:Dt7CIB8H
そして2年の歳月が過ぎた・・・
909名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 11:35:45 ID:zYzysh5D
>>899
釣りだったんだね。
910名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 11:53:26 ID:ZnHxDSBg
>>908
寺尾聡乙。
911名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 04:21:58 ID:TL1lGskv
>>906
喫茶アルテイシア というのは過渡だっけか?
あのシールは濃過ぎだよねw
912名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 20:44:10 ID:Jz6vyKEo
アルテイシア 美容室
ブテック マチルダ
ハヤト歯科医
スナック ラナ
ヤマト ホテル
サラリーロン アスラン

だなw完全にガンダムヲタだよ。担当者
下二つはいらないがなw
913名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 21:02:08 ID:wk9TWUT1
バーバー・ザビ
とか
居酒屋・義連
とかあればよかったのにw
914名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 21:37:28 ID:0U/mP2RS
>>912
だから
78銀行なんだよ。
って大昔過度スレであったな。
915名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 18:21:45 ID:fIoylJDx
>完全にガンダムヲタだよ。担当者

それがわかるおまいらも…w
と担当者殿はほくそ笑んでいることだろう。
916チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/09(土) 19:44:27 ID:hfQpnRBI
904
ロッテリヤ
古野屋
で勘弁してください
917名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 22:55:51 ID:y53eL7c5
第七十八銀行ってRX-78の事だったのか!

918名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 23:35:54 ID:rG3kcObC
現実の第七十八は100年以上前に消えてる。

しかし最近地方の銀行は変な名前が増えてるな。しあわせ、ファミリー、もみじってなんだよ。
富井銀行のほうがよっぽど銀行っぽい名前だわ。
919名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 00:59:47 ID:Pe1Arz2u
>>918
そんな行名出てきてからもう20年くらいたってないか?トマトからだよな。
漏れはむしろ都市銀行のクソ長い名前とかアルファベット混じってる名前の方が許せん。
920名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 10:41:16 ID:Ufv2/+AI
福岡には18銀行があるからそのままで使えるかいな?
921名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 13:37:43 ID:eyfNSMCO
ところで御前崎灯台を誰か買ってレイアウトに配置したのはいないのかむ
922名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 14:18:00 ID:YxShUcd0
>>921
まず御前が先に買ってこい。
923名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 15:15:54 ID:4YN3MNlK
誰がうまいこと言えと(ry
924名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 01:27:02 ID:fNJrpuXG
とうだい・・・見果てぬ夢でした・・・
925名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 01:28:38 ID:QVQlaFDy
さんごももう40歳なんだから
926名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 02:13:48 ID:+0+zKk6j
逆光は勝利
927名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 02:18:49 ID:GrgnuYE5
鹿鳴館が下駄を鳴らして
928名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 02:50:02 ID:zs74JOIA
むしりとった衣笠
929名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 03:24:41 ID:w24jh//x
お兄様、あなたは堕落しました
930名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 13:09:22 ID:vVVqeRK9
実名の商店やビルが欲しかったら適当にホームページから看板を拝借して
商業ビルとかに貼ればいいじゃん。
931名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 18:07:43 ID:CnC+Ng11
>適当にホームページから看板を拝借して

そんなんでできると思ってるところが「わかってない」なw
932名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 19:12:28 ID:Xd7LmiV2
出来ないことはないが、その前に設備投資せにゃいかんな。
933名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 20:56:17 ID:NxaMI1Wg
つかデジカメで撮ってシールプリントすりゃエエやん
ウェザリング付だしw
934名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 21:06:37 ID:tfBjBOou
>デジカメで撮ってシールプリント

そんなんでできると思ってるところが「わかってない」なw
935924:2008/02/12(火) 21:24:23 ID:fNJrpuXG
>>925-929
まったく,どこにでもいるのなお前ら(w

うれしいじゃねえか。
936名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 09:00:36 ID:y+KqF33s
>>903
ぜんそく吸入薬のふたを使おうと思っているが、形状的に
なんか原発になりそうな悪寒w
937名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 09:48:13 ID:rkvZPXDF
>>934
デジカメで撮って、プリントしたものを
写真立てに入れても、アルバムに入れても
イカンというのかね?チミは。
938名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 09:59:06 ID:VyhQt4es
>>937
いみふ・・・
939名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 10:58:05 ID:5hgN/cd6
リサイズ…歪み補正…
940名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 12:38:34 ID:6ccxocg3
>>934>>939
そうだねぇ真正面から捉えるのはなかなか難しいからどうしても
台形とかにゆがむしなぁ。
あとそのままの色だと暗いし、電線やら障害物除いたりとか結構苦労した。
WEBページからロゴマーク拝借すんのが一番楽やね
941名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 12:58:00 ID:5hgN/cd6
webのない時代に消えた社名となると…
メジャーなものなら雑誌の広告なんかからスキャンかな。
942名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 13:01:00 ID:AAF6/p+M
コーポレートマークサイトはヤバイと思っていたけど、見事に潰されらからなw
全部落としておいて良かったけどさ。
943名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 02:07:58 ID:cxvc8+ml
>>935
まーかせて!
944名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 09:23:53 ID:G23Xoh6o
>>942
外国のロゴサイトにたまに日本のものも混じっているのでおすすめ。
945名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 09:38:56 ID:BNPeRBuW
図書館行って日本のロゴデザイン、とかデザイン年鑑、とかあたるのもお勧め。
ただしそれをどう弄るかは各自工夫。
946名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 15:38:15 ID:ylrNPYN2
イラストレーターでトレースるだけで良いじゃん。
947名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 15:42:58 ID:MGNd8oc2
やっとそこまでお勉強してきたんだな。よしよし。
948So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/14(木) 19:46:05 ID:UBGxeqL6
そういえばジェンキンスグループ各社のロゴ、どこかに保存してたっけなあw
949名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 21:42:34 ID:jUabnPG3
太 白 区 の ま ん び き 野 郎 死 ね
950名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 21:51:39 ID:jE7NQ8Ui
>>949
kwsk
951名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 22:01:11 ID:8H9RUizV
東京堂に金を払わなかったんだよw
952名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 05:48:02 ID:0E5iUGM9
ショバ代か。
953名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 09:58:10 ID:obJY9A2S
>>946
図書館でトレースするの?
いや、大型本だから館外不可のところが多くて。
野毛山もそうだったかな。
954名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 10:29:41 ID:I4V+MRxw
>>949

太白区って何? 地名?
955名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 14:21:56 ID:ChWvxpOz
>>954 太白区てでかいよな・・・
  東は東北本線の長町駅から、西は山形県山形市に隣接している。
 太白山や秋保温泉まで含まれている。太白区に住んでいると
言っても、街中かド田舎か判らない・・・
956名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 14:47:03 ID:kVqHYxqp
それ、どこの韓国?
957名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 17:43:38 ID:gsxtCbQW
>>街中かド田舎か判らない・・・

葵区の事か。
958名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 00:22:34 ID:Ts0bJ53d
都筑区?
959名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 02:28:47 ID:9DZolc1Z
太白区じゃなくてwww万引きについてkwsk
960名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 13:28:30 ID:vnyNMm8u
>>956
  スレ違いだが・・・福岡市早良区もデカイ
   福岡タワーのある百道付近(都会?の海浜)から隣は佐賀県佐賀市まで 
961名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 15:58:00 ID:GBY2E8le
河合のシ−ルタイプのフェンスってどう使うの?
962名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 21:11:00 ID:3gPVHN4c
網干区?
963822:2008/02/16(土) 22:11:06 ID:IIPBOQEo
ここ10年でフォトショップやプリンターが発展したわりには
各所で拝見できるNゲージのレイアウト上における看板のリアリティーはちょっとひどいね
まあ極薄のセロファンに極小のフォントを再現できるようなプリンタは欲しいところだけど。

市販のコンビニストアのストラクチャーの看板はとにかくひどい
ポリカーボネードをエンボス成形しないとコンビニっぽくないだろう
964名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 02:38:59 ID:cAsJJZUH
ポリカーボネードって、もしかしてポリカーボネートのこと?
1/150でポリカーボネートにエンボス仕上げねえw へえ凄いねえw
965名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 03:12:46 ID:W/6SJ4Aj
すごすぎだろ、常考w
966名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 09:14:53 ID:bkBxiECB
>>822
初心者さん、こんにちは。
967名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 11:40:41 ID:QIGb294S
>>964
だから>>822が自分の吹いたホラをどう克服して、いかに本物そっくりに
作るか楽しみなもんだ。
まだ、なんの片鱗も見せてないがなwww
968名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 11:46:33 ID:CDSkfEp6
脳みその異常さはたっぷり見せつけられているけれどな。
969名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 11:59:26 ID:jVCW5sF4
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/event/cm_client/client30/

このCMストラクチャー使いまくり。金かかってるなぁ。
970名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 12:37:58 ID:5sF+qNxz
無名の俳優にオモチャのストラクチャー・・・・やしいもんやんw
971名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 12:40:41 ID:QIGb294S
>>969
どう見ても鉄道模型サイズじゃないなぁ。
ゴジラとかの特撮用だなw
972名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 13:11:52 ID:jVCW5sF4
いや、TOMIX、KATO、GM…色々あるやん?
973名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 13:56:22 ID:5sF+qNxz
>>971
まさか、クロマキだってことが判らないのか?
974822:2008/02/17(日) 16:34:13 ID:R1aeZo4K
ゆっくりひとつひとつ作っていくよ
レイアウト完成後は住人で実物お披露目オフ

たいしたことなかったらオフの飲み代出そうかな

今は第1弾のストラクチャーを検討中。
975名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 17:26:37 ID:W/6SJ4Aj
検討中。
976名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 17:31:48 ID:QIGb294S
>>972
どこにNサイズのストラクチャーがあるんだ?
オレにはさっぱりわからん。

>>973
そんなことわかってるよ。
977名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 18:04:12 ID:UtzqKMU9
庭のある家や総合ビルが思いっきりあるのに、わからないのか。
978名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 18:06:04 ID:W/6SJ4Aj
最近はフィッシングが流行ってるのか?
979名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 21:43:09 ID:bu41j0uT
スレチだが153系が居る。
980名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 23:27:35 ID:/Y2KuR3l
>飲み代

ボクちゃんのママは乳飲ませるのにいちいち金取るんか?

981名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 06:38:48 ID:CM3LgUif
マックで100円のコーヒー飲む金じゃね?
982名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 22:24:28 ID:M00zL2vS
>>976
どこにって,Nストラクチャだらけじゃん。
>>973が言いたいのは,・・・だから大きさも見た目通りじゃないだろ。・・・ってことだ。
983名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 22:48:56 ID:FpenjDk8
>>969
どこかの貸レで撮影したんだろうな。どこだろう?
984名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 05:49:46 ID:Q03I8EPa
本気で言ってるんか?

CM制作なんて程度の差はあれ金も手間も掛けるから、あのくらい用意するぞ。
985名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 09:04:16 ID:nDh6UpkD
富井銀行の看板w
986名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 10:41:05 ID:Q03I8EPa
>>984は「貸レを借りたりしたのではなく、撮影用にジオラマ組んだに違いない」と言ってる。
その中に規制のNストラクチャーが多用されてるのも認めたうえで。
987名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 10:43:48 ID:Q03I8EPa
規制の→既製のorz
今日は絶不調だ。ID変えて出直すわ。




988名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 11:31:06 ID:fl1Y7A5a
986の口ぶりは984がまるで他人のレスみたいに書いてるけど自演のつもりなん?ID同じだけど。
今更ID変えてもしょうがないんじゃない?

984の言ってることには俺も同意
貸しレに行くよりイメージに合ったもの作るよ
爆笑問題の抜け毛CMのもわざわざ作ってたしな
989名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 12:06:36 ID:fVQjzJcj
ID変えて登場。986-987(アンカ略)の直後、「うはwwドツボwwおk」と思ってしまったが、
やはり恐れてた疑惑持たれたw
言ってる内容そのものに同意が得られたのが救いだ。
正直すまんかった。

990So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/19(火) 19:34:26 ID:L2wSLmOc
新スレですだ。

【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203417135/l50
991名無しさん@線路いっぱい
当初平成18年5月に発売される予定だった、過渡の看板建築商店を、1日も早く発売して下さい!