952 :
941:2007/11/05(月) 06:59:00 ID:qPY9qLH0
ども、
サイズは950*650です、樹木が…大杉でしたかね?何分素人なんで加減がイマイチわからないものでWレスありがとです
>>952 わたしゃ、そのくらいの木の多さで、ちょうどいいと思う。
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 11:45:58 ID:uJ+W1SU/
955 :
842:2007/11/05(月) 12:22:57 ID:hRIGU6cb
>>941 私も、これぐらい木が多い方が好きですな。
・・・ってか、そろそろ私も作らねば。
とりあえず、N-400買ってきました。想像以上に滑らかに動いてくれるので、感動しつつ低速で何度もエンドレスを周回させています。
プランについては、「シンプル・イズ・ベスト」という事で、後者案(改)にする予定。
このスレ的には、専用軌道の昭和な田舎電車が主流みたいですが、私は平成の名鉄600V区間や同鉄道の犬山橋近辺といった雰囲気を目指したいと思います。
現在、建物を選定中です。将来的に、建物の中まで作り込んだり、電灯を入れるかも知れませんので、その辺りも含めて考慮中。
飽き防止の為に、自分の技術と時間でできる範囲内で、極力作り込んでいきたいと思いますが……さて?
>>955 レイアウトに完成はない
一通り出来上がってからでも、気の向くままに手を入れて
それもまた楽し
957 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 17:43:08 ID:vFOY++RX
>>941 こりゃ楽しそうだw
使った線路と最小曲線半径を教えてくれまいか?
私鉄電車のことわかんないんだけど、20m×2両は走行可?
再びども、自分が子供の頃暮らしてた所が武蔵國の國分寺市と言う比較的緑の濃い土地だ物で、ついレイアウトにも緑を多くしてしまうみたいですw
レールはトミーテックのミニカーブ最小半径はR140です、20M車はちょっとキビスィですね、18Mは2両までならぉkです。
長レススマソ
959 :
842:2007/11/05(月) 20:34:04 ID:+amzb1Y8
>>957 一部の20m級は走行できましたが、保証できませんし、見た目からしてあまり良くありません。
私鉄なら、京急や名鉄辺りが上限みたいです。
960 :
842:2007/11/05(月) 20:43:08 ID:+amzb1Y8
ついでですので、ミニカーブレール走行可能車両一覧をば。
ソースは、鉄道模型運転セットの取説。
○走行可能トミックス車両(2007年4月現在)
・ED61
・EF65
・EH500
・Cタイプ小型
・185系
・113系115系415系
・211系415-1500系
・103系
・207系
・209系E501系
・キハ02キハ03単行
・キハ183-550系
・キハ120形キハ130形(二両)
・14系24系客車
・50系客車
・チキ7000
・タキ5450
・タキ25000
・シキ1000
・東武1000
・箱根登山
・名鉄8800系
・松浦鉄道(二両)
・ちほく高原鉄道(二両)
・南部キハ単行
・193系
・レールバス単行
・鉄コレ全種
961 :
842:2007/11/05(月) 20:51:52 ID:+amzb1Y8
△準走行可能トミックス車両(2007年4月現在)
(S字不能。カーブやミニポイントを組み合わせてS字になる際は、S字の中央にストレートレールをつなげば可能)
・DE10(二軸貨車牽引不能)
・DE15
・373系
・キハ183系
・キハ187系
・キハ84/83系
・12系客車
・二軸貨車各種
・三陸鉄道36形
・レールバスバス(二両)
書き忘れていましたが、TNカプラーは未対応との事。
それにしても、大分増えたものですね。
EF65が対応とは、正直驚きです。購入検討しようかな。
以上、連投失礼しました。
962 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 21:39:49 ID:vFOY++RX
>>958-961 ありがとぉ
そうなんだよな、真上から見てカーブ外側のレールが丸見えになるようじゃ、
走れたとしても、興ざめだもんな>20m車
とは言え、公式には随分たくさんの20m車が走れるんだね
でもやっぱり基本は小ぶりな車両を想定すべし、ってとこか
20m車はぶった切ってショーティーにして楽しめば良いかと
小林氏のイラストみたく
ならBトレでいいじゃんw
ミニカーブはBトレ向きだと思う
富211系20m
通過は出来た。出来たけど連結面が90度近く折れ曲がるのはぁ・・・
鉄コレ小田急18m
20m級よりはいいがあらかじめ長めにとってあるカプラーがちょっと・・・
Bトレ
長さ半分だからC−140でも20m級でC−280を通過させているのと同じ見た目はイイ
しかし富のレールて何気に他社製車両向きのががいくつかある気がする
ミニカーブレール、ミニカーブ用路面プレート、転車台、とか
>>941 凄い!つうか背景の色が…怖いかもW
乙
>>964 なんであんな短小が好きなの?
自分で切れば、18mでも16mでも自由自在なんだが
Bコレvs鉄コレ論はすれ違いなのpかでやってね
>>965 ミニカーブは鉄コレ向けだろうな。
小さいスペースでも遊べますよというお手軽運転をするためかと。
今までのレールだと直径が50センチくらいで床に敷く感じだったし。
ターンテーブルはシステムとしてのラインナップかな。
国産レールだとTOMIXかKATOくらいしかないし。ジオラマレールは氏ねw
システムを選択する上でやっぱりあった方がいいのかと。
世界中の車両が走らせられるってのが鉄道模型の規格だし。
路面軌道キットは・・・ええと・・・そうだ、新潟交通と熊本電鉄用だよ!きっと!(無理
>>969 >路面軌道キットは・・・ええと・・・そうだ、新潟交通と熊本電鉄用だよ!きっと!(無理
GMあたりに動力ユニットを供給していることもあるかも。
ま、そのうちお京阪か名鉄あたりの併用軌道用も走る車両を出すかも知れんが。
>>969 富の場合ターンテーブルに合う車両を作ろうとして、
そのたびにこけているといった方がいいかと。
>>971 DD51やDD51、DD51があるじゃないかwwworz
>>972 たまにはDD54のことを思い出して上げてください
975 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:53:00 ID:KriWfA56
>>972 たまにはDD13やCタンクも思い出してあげてください><
つかターンテーブルと急カーブを一つのレイアウトに入れたら…
ターンテーブルの外周に沿ってエンドレスをですね、
>977
前に2,3個そーいうの紹介なかったっけ?
1個はチャブ台の裏に実装で吹いた覚えが。
979 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 03:57:07 ID:xvoeezOY
>>978 それ見たいなw
何と言うターンテーブルの無駄使い
回るお立ち台
中華のテーブル
回転ベッド
機関車乗っけてぐるぐる回してオレニヤニヤ。
急カーブを走行可能な蒸気機関車に合う短い客車なんてないよね?
やはり既存の客車をぶったぎるしかないのかな
984 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 08:55:38 ID:xvoeezOY
>>983-986 レスTHX
KATOの17、18m客車にBトレね
これって、茶色の客車もあるのかな?
9600に引かせようと思ってるんだけど、まあ店で探してみますね
>>987 っつーか、17,18m級客車は戦前のものだから、茶色のやつしか無いわけだが。
989 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 13:38:00 ID:2vSBNnTn
ドイツの2軸客車とかどうよ
>>988 なるほど
鉄道模型初めて日が浅いので勉強になります
ちなみに、
>>984の画像のBトレとマチ箱客車は別物?
>>989 ドイツの2軸客車ですか
物がどんなのか見てないのですが、カーブの時に違和感なさそうで良さそうですね
>>991 Bトレはスケールの2分の1程度に縮めた実在しない車体。
マッチ箱っていうのは、実在するとても短い車体。
マッチ箱と言うには、ちと苦しいかもしれないが、鉄道博物館にある1号機関車と共に展示されている客車。
アレ位の大きさを想像してくれれば良いかも。
993 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:25:29 ID:xvoeezOY
オハ31は津軽鉄道に居たときがクリーム+オレンジだっけか。
2軸ゆうと別府鉄道にいたハフ7とかもいいよね。
模型だとワールド工芸の南薩テフ58か。
つ[ソニーマイクロトレインの客車]
つ「きかんしゃトーマス」の「アニーとクララベル」
998 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 19:23:56 ID:Jswu2V6J
>>996 やっぱあちらの客車カッコイイなぁ。
アーノルトカプラーに違和感を覚える程に、繊細で素晴らしい出来だねぇ。
ただ欧州Nゲージってものっそ高価なんだよねぇ。。。
基本的に、欧州型は最小半径192mm程度に設定されていることが多いからね。
フライシュマンのデジーロが、フライシュマンのR1は通過するから、
富のC177位はいけるかと思ったら、脱線してしまったし。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。