急カーブ⊂⊃ミニレイアウト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
山あり谷あり。B取れは、専用スレで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:19:31 ID:sU8XbQV+
車の流れが悪いと思って先頭を見ると必ず軽自動車。
遅いくせに積極的に退かない迷惑な軽自動車。
片側一車線の高速で軽がいたらもう地獄。
追い越し車線でトロトロ走る軽自動車。
煽って抜かしたら激怒して高回転でうなりをあげて追ってくるも二千回転で、ぶっちぎられる哀れな軽自動車。

もう黄色いナンバープレート見るだけでムシズが走るんだよ!
男で軽自動車って人間としての尊厳を捨てたの!?
とりあえず軽自動車で高速走るな!片側一車線の道ではハザードつけて左ギリギリに寄って積極的に道を譲れ!クズが
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:39:08 ID:G/HfWYej
TOMIX(ミニ)鉄道模型運転セット
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/90093.htm

スーパーミニカーブレール走行可能トミックス車両リスト
ミニカーブレール走行可能トミックス車両リスト
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/smc_mc_sharyo.htm


スーパーミニレールセットエンドレスセット(レールパターンSA)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91080.htm

ミニレールセット基本セット(レールパターンMA)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91081.htm

ミニレールセットポイントセット(レールパターンMB)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91082.htm

ミニレールセット十字クロスセット(レールパターンMX)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91083.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:44:28 ID:G/HfWYej
5 ◆AlFD0Qk7TY :2007/02/10(土) 06:49:28 ID:c5CDp7c6
関連スレ?

Tomix ファイントラック・茶/灰色道床レール信者の会 7周目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168259237/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:50:47 ID:R3WPEo0C
>>1


関連スレ
【新装】デスクトップレイアウト【開店】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137252989/

自分のレイアウトをうpするスレ 第8弾
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162189761/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:31:34 ID:+TIGP1uQ
関連過去スレ

【短編成】デスクトップレイアウト【エンドレス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1095652590/
【小半径】デスクトップレイアウト2周目【小型車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125077579/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:36:56 ID:XMEBRm/m
90093付属のパワーユニットN400の仕様でMAX電流はいくつか知っている方教えてください。
電圧ばかりが目に付くんですけど・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:09:49 ID:PfouxqVa
>>7
名スレだったのに……あの粘着荒らしは酷かった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:42:11 ID:2S3n6mTn
>>1

ミニカーブの登場でレイアウトの幅が広がったよ。
おかげでロングチェストの上にレイアウトが組めた。(横2200×奥行き45cm)
やっぱりレイアウトは目線が水平になると楽しいよ。
俺はC177を使ってるけど、
実は20m級車両でTN・カトカプ(伸縮密連)でも通過できるのな。
まあメーカー的には安全上おすすめできないから走行車両制限が厳しいん
だと思うけど。
できれば高架付きも出してくれると最高なんだが。


11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:37:39 ID:P/rrRwv7
>>9
ホント、毎回楽しみにしていたのに、ある日妙に延びていると思ったら o....rz
今回はマターリ出来ると良いね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:22:01 ID:km54zYom
>10
2200mmもあれば結構な直線が取れるから長編成も見栄えよさそう。
できれば画像のUP希望です。

結構R177は走行可能な車両が多いようですね。
勝手なリンクはやばいかなぁ、と思うけど
ttp://shazba.hp.infoseek.co.jp/
ttp://locolog.pug-buhi.com/?eid=197908#comments
ただ、やはり個体差はある模様。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:09:02 ID:km54zYom
>8
未確認情報なんであれだけど、名前のとおり容量は400mAじゃなかったっけ?
ただ、ポイント用のコネクタは別回路だからポイントは計算不要。

DAT落ちで確認できないけど、パワーパックスレかファイントラック信者の会その6で
ちょっと話題出てたような。
お座敷運転で2Mくらいまでなら結構いいとかで。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:00:41 ID:+KAzuoZK
>>8>>13
パワーパックスレより抜粋

889 :名無しでGO! [sage] :2006/12/20(水) 18:35:14 ID:dNdVSKZD0
今日酒屋に行ったら富のミニ鉄道模型運転セットが入ってたんで買ってきた
んで注目のN400だけど
鉄コレ動力でもスローが効いて兎になったりはしない
制御方式は手元にテスターが無いんで不明だけどスムーズで良い走り
全開でR140を走らせても車両が脱線しない程度のスピードしか出ないんで
スケール走行派は当然として暴走厨に悩む貸しレで採用されると嬉しいかも知れない

容量は400mAだけど計算式が特別で以下の通り計算
動力 200mA
各種電球 50mA
各種LED 15mA
LEDエンドレール 10mA
TCS自動踏み切り 300mA
TCS信号各種 10mA
前後電球ライトで動力1両の場合200mA+50mA*2=300mA
内蔵されるポイントコントロール部は別回路の設計で計算外なのが嬉しい
1510:2007/02/14(水) 01:42:08 ID:7UUPhvlQ
>>12
2200mmといっても駅とヤードを考えたら
6両くらいが限界ですね…(実質両側カーブで450mm程度犠牲が出てますし)
それ以上だとヤードに収まらないし、余裕が無いですので。
本当は681系9両とか走らせたいんですけどね…
うPはもちょっとお待ちください。

ちなみにC177通過車両は家の車両だと。

223系/221系 ジャンパ管カトカプ 8両(基本4×2も可) 
313系(kato)   ボデマンカトカプ  4+2両
313系(modemo) TN        3+3両
373系    TN        3+3両
117系(microace) TN        4+4両
キハ75 TN        2×2両

で通過可能です。(要:スケールスピード 制限45)
   
1610:2007/02/14(水) 01:43:45 ID:7UUPhvlQ

改行が〜。
スマソです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:06:50 ID:cS+G0bD5
ミニレイアウトつくるのに参考になるサイトってありますか?
線路の配置が思いつかなくて…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:16:36 ID:/RA+Nz9K
どんなのが作りたいとかどんなのが好きとかがわからないとなんとも言えないが。
カーブがぐちゃぐちゃしててもそれらしくなる路面電車と、単純な線形が似合うローカル系じゃ全然違うし。

実際にレールを多めに買ってきて並べて走らせてみるのがいいと思うけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:01:12 ID:ZFKnSDVG
漏れは30×45でC140を使ってる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:10:58 ID:hsVoGHDL
2110:2007/02/17(土) 03:19:23 ID:pgQEoK4L
家のC177ミニカーブレイアウト(2200mm×450mm)をうPします。
まだ作成中ですが…

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070217025751.jpg
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070217025844.jpg
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070217030405.jpg

・C177の終わりにはリレーラレールで脱線防止してます。
・駅は有効長が稼げないので終端駅として、ヤードもなんとか5〜6両4線を確保。
・カーブはトンネルにでもして隠そうかなと…
22総合のうpスレにも貼ったんですが:2007/02/17(土) 19:11:52 ID:Z0Yzjbdq
Bトレ、鉄コレ12m級、モデモの路面くらいしか走れない小さいレイアウトですがうpさせていただきます
ウチで余っていたレール、ストラクチャーを使用しました

画像サイズがでかくなっちゃいましたスマンソン

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070217172722.jpg
全景
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070217172818.jpg
仲良く通学
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070217172926.jpg
お花見
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070217172848.jpg
架線柱はただ置いてあるだけなので非電化レイアウトとしても
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:32:49 ID:dKnIq48x
>>22
マルチは止めとけ。
荒れる元になる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:44:51 ID:Z/Dt3EG1
上の2枚ピンボケなんとかして。
フラッシュ焚かないなら補助光入れるか、ISOもっと上げないと。
SS長すぎだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:42:46 ID:uu1VnRbb
>>24
出来が悪いからピンボケにせざるをえなかったんじゃねw

つーかこんな駄作うpするなや
2612:2007/02/17(土) 21:59:11 ID:k+zSUShX
>21
UPありがとう。
直線部にホーム持って行けばもっとホーム長さ稼げそうだけど
走行中の見栄えが悪くなるか。

やはりヤードが長くていいですね。
似たパターンで貨物ヤードまねてみようかな・・・。

>23
昔からデスクトップスレとかとUPスレは住人さんが重なってるから
どっちかにUPでだいたいOKみたいですよ。
2721:2007/02/17(土) 22:18:40 ID:B3zbfSSI
>>26
直線部に駅を持ってくるとポイントが両側に必要なので有効長は極端に減りますので。
急カーブ直後に駅、発車と同時に急カーブというのも違和感がありますし。

ただ駅停車&発車もたまにはやりたくなるでしょうから、ホームストレート部に
単線の駅モジュール(北越急行の通過駅みたいな高架の新設駅)を別途用意して、
気分で普通の高架レールと交換できるようにしようかと思ってます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:19:51 ID:dKnIq48x
>>26
> 昔からデスクトップスレとかとUPスレは住人さんが重なってるから
> どっちかにUPでだいたいOKみたいですよ。

つまり、マルチポストはOKってこと?
マナーとしては良くないでしょ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:42:30 ID:0Z1lHaXe
>>28
逆でしょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:57:21 ID:dKnIq48x
>>29
つまりダメってことね。

>>26>>23にレスしてるから、てっきりOKって言いたいのかと思ったよ。
>>26のアンカーミスってことか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:02:42 ID:V4fICm4f
>>30
マルチも気になるが
あっちでもこっちでも粘着してる
>>25みたいなのは、もっとイヤ
その意味でもマルチはやめたほうがいいよね
3222:2007/02/18(日) 00:26:14 ID:d1nO+FFk
マルポのせいで荒れてしまったようで申し訳ない、専用スレでうpするようにしますね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:13:16 ID:lYPW1XqJ
HOナローにスーパーミニカーブ使ってる。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ksn/model/saikatsu_tramway.htm
3426:2007/02/18(日) 14:43:42 ID:EDvquU8H
ごめん、アンカーミスってますね。
>22
専用スレ・・・実はどっちも専用で、こっちは小カーブ、むこうはそれも含む全部、
で分かれてるだけです。住人も重なっているので、片一方だけでお願いします。
どっちに上げて、どっちで話進めるかかは、上げる人の自由です。

デスクトップスレ合流だと、さらにここはスケールとかミニレール使用は
一切関係なしで 「運転や接続前提」ならモジュールや
サイズも「自称デスクトップサイズ」でOKなんですが、いいのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:06:13 ID:a5pEKslM
2400×1500(L型)の用地確保できたのでレイアウト計画中。

その前に、習作の意味も兼ねてミニカーブとコレクションシリーズで
900×600サイズのレイアウト制作開始したのでうp。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070218195719.jpg
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070218195649.jpg


今ストラクチャーの配置を考え中なんだけど、なかなかしっくりくる
配置が決定しないよ…。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:14:27 ID:1lZjbreC
>>35
こっちみんな!

   ∧∧
  ( ゚д゚ )
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:46:08 ID:BvKXX+iZ
35×75cm

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1485.jpg

奥の引き込み線?は複線の形で手前に持ってきて高架にし、
待避線カーブ部にかぶせる予定。ミニ大ターミナル?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:50:53 ID:aeS+XnKz
>>35
イイ感じに纏まってますね。

ところで、右奥のスペースは何か配置の予定ありですか?
無ければあの部分のレールを膨らませて小判型を崩すと、ストラクチャーの
配置も不規則にできて表情が変わってくるかもと、ふと思ったもので。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:00:11 ID:UqNtUP43
>>35
東関屋にゃ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:11:00 ID:a5pEKslM
>>36
 背景で目を光らせている物体は、作業しているといろいろちょっかい
出してきます(w。

>>38
 エンドレスを傾けて配置することで変化を持たせたつもりだったので、
スペースについては特に考えてません。指摘された事に気がついたのは
レールを固定した後。線路引きはがす手間と両天秤にかけて楽な方を
選択しました(つまりこのまま)。

 
 
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:41:18 ID:aeS+XnKz
>>40
既に考証済みで、しかも固定済みでしたか。
要らぬ口出し、失礼しました。

> エンドレスを傾けて配置することで変化を持たせたつもりだったので
これだけで充分変化は出てますよね。
その上で、手前に車庫を配置してるし。
自分も小判型だと安直に平行に並べて考えてしまうので、とても参考になります。

うちにも飛来して襲撃してくる物体が先日までいましたから、ご苦労は解るような気がします。
目を光らせている物体のちょっかいに負けずに、完成に向けて頑張ってくださいね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:18:39 ID:ngGkTinz
ミニレールで質問があるのですがC144で
レールクリーニングカーは通過出来るのでしょうか?
ミニレイアウトを考えているのですが
メンテナンスにこの車両を走らせられるかと思いまして
わかる方お願いします m(._.)m
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:23:27 ID:iQOloHyP
>>42
ttp://joshintrain.tblog.jp/?eid=50720

通過できるが機能しないという・・・

小さなレイアウトなら使い古しの割り箸の先とかで擦ったほうが早そう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:27:01 ID:1lZjbreC
小半径カーブのためにクリーニングカーを切り接ぎした馬鹿な俺w
9V電池で駆動させるようにバッテリーカーも作ったっけ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:35:22 ID:dHKuG9uV
ミニカーブレール対応のクリーニングカー出したら売れるのでは?
46昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/18(日) 23:37:40 ID:IwVGq2bv
さっき一生懸命ワリバシで擦ったわ・・・・蟻のマヤ34もつらかった。
15m級クリーニングカーを作ろうか画策中。ベースは鉄コレでも何でもいい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:50:59 ID:ngGkTinz
>>43-46

皆様 早速のレス ありがとうございます
通過はするが機能はしないですか‥‥
割り箸を検討します
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:23:01 ID:Y5HSeUsN
俺は100均で買った白いスポンジを使って乾拭きしてるけど、まずいのかな?
紙ヤスリと同じで削っちゃってるかも。
4944:2007/02/19(月) 00:53:31 ID:t5eHmfwE
http://user.ftth100.net/BUS/oreore/src/1171813894079.jpg
なんでこんなもん作ったんだか・・・俺・・・

外国製の電動クリーニングカーがかなりきついカーブに対応してたみたいだけど、クリーニング効果はイマイチだって言ってたな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:47:56 ID:UgPZ/aJ0
>>44
アンタカコイイヨマジで…。
そこまでするアンタに乾杯。
517.74mmゲージ:2007/02/22(木) 00:49:31 ID:z4F6TM4C
磨きは松居棒でいけるけど、バキューム機能の付いた車両は欲しいなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:58:23 ID:8qBmU84E
有名な札幌市電の除雪車みたいのもおもしろいかも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:04:12 ID:/97D7dQb
>>52
榎陽さんだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:43:36 ID:LA/bLLrr
久寿川先輩だろう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:15:31 ID:fnajeqnS
家で愛用している無印良品のテーブルが50×80cmなので
それにおさまるようなミニレイアウトを計画中。
たぶん>>35氏と同じような線路配置になると思う。
参考にさせていただきます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:09:53 ID:bA0vAnoF
>>52
ササラ電車か・・・アイデアとしては面白そうだけどレールが傷だらけになりそうだw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:47:56 ID:0PSofdNh
>>56
スポンジにしてみるとかw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:38:10 ID:+GGssF6T
>>57
トミカの洗車場思い出した。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:31:51 ID:L0n9o9vy
スポンジやったらスポンジが千切れて余計あかんやんけ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:34:38 ID:twwNazks
スポンジにも色々あるがな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:09:17 ID:KvHy2dut
メラニンスポンジだっけか?
あれなら・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:51:40 ID:HYUsxm8Z
なんで色黒にならなきゃいかんのさw
63名無しさん@線路いっぱい:2007/02/28(水) 04:06:05 ID:P85/Spjs
激落ちナントカいう品名で手に入る、メラ「ミ」ンスポンジね。
あれ使っても結構ぼろぼろ千切れるよ。まあ、なるべくカドを使わず、
レールに水平になるように動かせば長持ち。
64名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 14:27:29 ID:132xAaZ0
C280-45でさえ嫌い最低でもC317-45が基本と考える漏れは逝ってよしでつかそうでつか。
65名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 15:05:36 ID:OPaNiJ6p
>>64
少なくともこのスレに来る必要はないはず。
66名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 18:30:18 ID:y2VH1Lpy
>64
人それぞれなんで、逝く必要はないが
まあ、スレタイ読んでくれ。
67名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 19:48:15 ID:4x0Otbrz
まあまて
HOかもしれん
68名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 20:35:02 ID:I7tsFWlX
Zならば大カーブw
69名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 20:38:02 ID:1st9Iw1Y
うちはR390カーブ。

だがG。
70名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 20:39:31 ID:YRqJdG1l
>>67
レールから車輪がはみ出る
不良品だゴルァとか言ってるんじゃね
71名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 20:53:31 ID:1cq7wgEk
>>64にとってのミニレイアウトとは定尺1枚くらいなのかも知れんぞ。
72昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/07(水) 21:22:08 ID:WPHAMUji
C280なんてNの実物換算だとたったのR42でそ。
充分にリアルな急カーブレイアウトが出来ますね。
73名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 22:39:03 ID:1Iu+8JtL
74名無しさん@線路いっぱい:2007/03/08(木) 02:37:23 ID:E7plRMM8
>>73
一番上の画像でいきなりオチかよw

なんとなくこれ思い出した
ttp://www.razy-works.com/shop/shop_j/shop_j.html
75名無しさん@線路いっぱい:2007/03/08(木) 12:04:38 ID:fBTworwu
>>74
VINYL KILLERの特別仕様車と一般車の値段の差が激しいですね。
76名無しさん@線路いっぱい:2007/03/10(土) 09:40:00 ID:mH+oFA/n
ループ作った人いませんか?
77名無しさん@線路いっぱい:2007/03/14(水) 21:31:17 ID:xhM79j7E
レンガ橋脚で勾配付けてみた。
登りはまぁ出来るとして下りが難しい。 
78名無しさん@線路いっぱい:2007/03/16(金) 00:16:00 ID:5JG6o7lV
S字をつくって降りてくると変化がついていいかも。
79名無しさん@線路いっぱい:2007/03/18(日) 17:00:01 ID:/IG2j0Ce
TOMIXのミニレールにミスターカラーのレッドブラウンをスプレーして、
生乾きのうちにレール上面だけ綿棒で拭き取ってみた。
ポイントもあったがうまく通電してるみたい。
ジョイントに塗料が回って欲しくなかったので、
レールは組み立てた状態で塗装。
80名無しさん@線路いっぱい:2007/03/19(月) 09:52:46 ID:juzdezDe
>>79
ポイントレールの側面に塗料が回らなくて何よりです。
81名無しさん@線路いっぱい:2007/03/19(月) 16:36:40 ID:EgZHp8sZ
>>75
スワロフスキーの値段は高いのだ。
82名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 12:04:25 ID:OBDtXgxM
9ミリ/ナロー兼用に持ち運び用の小さいヤツをひとつ作っている。
ただ、クリアケースに入れて運搬できることが前提なので
ストラクチャをどうするかが課題。なもんで見事に現状白紙。
中央部を別途作って、9ミリとナローで取り外し式にするのが
いいのかなとか考えていますが…。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070406120349.jpg
83名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 12:28:26 ID:zGh5VK3Z
雪原だw
84名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 12:29:57 ID:Lv3BZmN5
ストラクチャー、街コレみたく組み立て式にしてみるのはどうだろう。
走らすまでに時間かかるかもしれんけどね・・・

ミニレイアウトの話ではないけど、大きい建物は壁単位でバラせるようにしておくと持ち運びがしやすい。
組み立てる時に接続部分が必要になるけど、うちの場合はダイヤブロックではめ込めるようにしてる。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 12:35:22 ID:OBDtXgxM
>>84
組み立て式は考えていましたが、レゴなりダイヤブロックなりを
ジョイントに使うのは思いつかなかった。プラ板にレゴ貼り付けて
ジョイントにするのはいいかもですね。

86名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 22:29:05 ID:i/ZGJPzS
抜き差しのし易さは、ダイヤ>レゴ。
87名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 22:32:58 ID:rkQ6tZIf
ダイヤブロックってビミョーにNゲージのストラクチャーに使える高さなんだけ?
88名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 22:56:44 ID:MJLuxbDE
>>87
昔のプレイモデルに、そんな記事がありましたね。
89名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 04:35:46 ID:daIFWDeH
>>88
レゴはHOストラクチャ用が出発点だしね。
90名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 20:58:18 ID:cchhhxd2
このスレ初めて来ました。Nゲージは10年以上ぶりでアホなことを
やってしまいました。。。orz

最近「さよなら出雲」セット購入して、その動作確認用に安かったので
何も知らずにTOMIXのミニ鉄道模型運転セットと直線280mm10本セットを
合わせて買って自宅で楕円形に組み合わせて走らせていました。

やけに細い楕円形になり、かなり急カーブだとは思ったものの、
特に車両制限のない通常の規格レールと思い込んでいて、
EF65+客車12両編成とDD51+客車12両編成で試運転しました。

EF65編成は特に問題なく、前進・後進ともに走らせることができたものの
DD51編成はDD51がカーブで脱線してしまうので、DD51の個体差による
不良かもと思って、曲がれるように癖をつけてやらないとダメなのかと
少し無理して走らせたりしてしまいました。(DD51を逆向きに置いてやると
なぜか脱線せずに問題なく走ってくれたので、余計に個体差の問題かと
勘違いしてました。)

変だと思って、今日HPとパッケージ箱で確認してみたらなんとミニカーブ
レールという特殊なもので、走行可能車両の制限があり、しかも脱線の
可能性が高いので4両編成以下での運転が推奨されていることを知り、
なんと無謀な走行をさせていたのかと青ざめてしまった次第です。。。orz.
でも今は走行車両制限があるレールであることに早く気づいて良かったです。
何も知らずにずっと無理して走らせていたところでした。

なんでこんな車両に負担のかかる危険なレールを販売しているのかと
少し思いましたが、このスレやHP等で近年意図して企画され登場した
レールと知り、コンパクトなスペースでNゲージを楽しむために役立つもの
ということで納得した次第です。このミニレールを無駄にするのは勿体無いので
用途に合わせて活用しようと思ってます。

長文スマソ
91名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 21:00:10 ID:c0cs47y0
>>90
まず最初にカタログを買うことを禿敷く禿敷くお勧めいたします。
9290:2007/04/07(土) 22:58:51 ID:RJx+DcbO
>>91
サンクスです。

一緒に購入していたTOMIX30周年記念のカタログ(
TOMIX CATALOG 2006)というのを先ほど熟読しました。
ミニカーブレールの特集まで書かれてたんですね。。。or2

TOMIXカタログは鉄道の読み物としても楽しそうなので
後で見ようと思って買っていたものでしたが、
ちゃんと目を通しておくべきでした。スマソ

でもおかげでまた中学生の頃のように鉄道模型に興味が
湧いてきてしまいました。
狭い部屋でも楽しめるコンパクトなレイアウトを作って
楽しんでみたくなってしまいました。
93名無しさん@線路いっぱい:2007/04/08(日) 15:19:20 ID:7YDWgYAs
>>92
とりあえずC280-45かC317-45を8本買ってくればOKだろ
94名無しさん@線路いっぱい:2007/04/08(日) 16:21:09 ID:1uIWh59m
イヤー驚いた。
カトーのスタンダードパックの本体から出ている電源コードから発火、
ポンという音ともに一瞬赤い火花が出た。
コードは溶け、芯線がむき出しになり、銅線が何本か切れていた。
しまうときいつもコードをぐるぐる巻いていたので、
無理な力がかかっていたらしい。
95名無しさん@線路いっぱい:2007/04/08(日) 17:07:36 ID:ruJgx+ko
中で切れてたんじゃね?
ぶっちゃけ家庭用コードの類もきつく巻きすぎたり縛ったりしないほうがいい。
家具につぶされて中で断線して火事になったりするし
9692:2007/04/09(月) 00:40:22 ID:rA5Qisli
>>93
そうですね。
実は少しでも省スペースということで、C243-45を8本買い足しました。
ついでに電動ポイントを一本とS280の10本入りやエンドレールや
解放用レールなども買い足して引込み線も追加しました。

レイアウトはしょぼいですが、一応これでようやくEF65やDD51を含めた
13両長大寝台編成の試運転が(脱線することなく)できるようになりました。
色々とアドバイス有難うございました。
ひとまず動作確認用としてこれで十分かなと思ってます。
それにしてもNゲージとは言え、13両は長すぎですね。
97名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 18:27:03 ID:GX0c2Ykk
ショボくはないぞ。
13両走れるというのは機能的にも立派なレイアウト。
98名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 19:48:42 ID:0Wrlgbjc
俺なんか500×600(mm)の中で製作中ですが・・・
99名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 20:43:34 ID:/Tnm4ywd
>>98
漏れなんかは300×450で製作中orz
100名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 22:21:55 ID:SBsAi5q+
MODEMOの小型車が走れれば車両にはあまり困らん。
連接車は無理だが・・・。
101名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 18:26:18 ID:qmfpR82k
うちだとDD51(Tomix旧製品だが)はS字も含めてR177は快走中。
177になると、結構走るの増えてくる。
やっぱ直線は稼ぎたいが、奥行きは設置スペースの関係で圧縮したい所。

ただ、いいプランオモモイツカネー
>99
もっと小さいサイズで作成中で、しばらく放置中orz
102名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 19:54:20 ID:OatWi80f
103名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 20:00:23 ID:C2JhTIOC
宣伝もここに極まれり・・・か。
この項目は荒れやしまいか?
104名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 20:02:25 ID:C2JhTIOC
すまん、もう荒れてるな。
105名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 20:08:27 ID:syaIVQLX
マイクロレイアウトなんて言葉初めて聞いた。
ってか、宣伝するためにわざわざ言葉作ったような感じだな。

わざわざマイクロとミニレイアウトを区別する必要性って何よ?
106名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 20:16:13 ID:C2JhTIOC
やばい。非常にやばいこいつ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%91%9B%E8%BB%8C%E9%81%93
107名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 20:19:49 ID:AEzgL+TK
>>106
BGMのセンスが気持ち悪いトコですね
108名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 20:43:08 ID:syaIVQLX
別のページにも画像貼りまくってからに・・・
百科事典が何たるかをわかってないよこの人。

この前も2chにウンザリするほどURL貼られてたけど、どうせあれも本人だな。
109名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 21:20:23 ID:qmfpR82k
荒らしのパターン的には
この作者に粘着した人が「本人のふりして」
あちこちに張りまくりなんだが。

まあ、スルー推奨。
110So What? ◆SoWhatIUjM :2007/04/13(金) 19:30:35 ID:Z8X6NviD
マイクロレイアウトと言うからにはレールにバイキンが付くと停まるくらいじゃないと許さんw
111名無しさん@線路いっぱい:2007/04/13(金) 19:42:30 ID:H1hSSQSn
顕微鏡で覗くとそこはマイクロレイアウトの世界・・・w
112昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/04/13(金) 20:09:06 ID:GvMty80p
マイクロエース専用レイアウトでなくて?
113名無しさん@線路いっぱい:2007/04/14(土) 07:00:52 ID:pnvkN+hG
>>112
昔のしなのマイクロ専用とか、
マイクロキャスト水野専用とか、
相模マイクロのモーター使っている車輌専用とか・・・
114名無しさん@線路いっぱい:2007/04/14(土) 08:01:02 ID:ZX0BbYK9
>>113
「○○マイクロ」とか「マイクロ○○」といった社名はOゲージ世代の創業者からの皮肉か?
115名無しさん@線路いっぱい:2007/04/15(日) 12:10:32 ID:CG/WzOcl
116Saw What??:2007/04/18(水) 22:13:49 ID:3/N12CHH
>>110
おもろー
117名無しさん@線路いっぱい:2007/04/22(日) 23:30:32 ID:hhXjHB8k
>>110
OOOOゲージねw
でもあのマンガを書いた人はまさかTゲージは想像もしなかったろう。
118名無しさん@線路いっぱい:2007/04/23(月) 11:30:09 ID:NOcZRRH0
>>117
その漫画より後、60年代前半、米MR誌で今のNゲージが「OOO gauge」と紹介されていたから、
文字だけで行くと、「OOOO gauge」は軌間4〜5ミリとかそんなものかな。
ちなみに、『鉄道模型趣味』1974年6月号にドイツのニュールンベルク見本市で軌間3.4ミリの
Zナローが発表されている。
119名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 00:07:37 ID:fYmE6Uzc
120名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 19:33:43 ID:Fn7kayYK
>>119
うp乙です。
建物の配置が絶妙なのと、草地の処理が丁寧でいい感じですね。
参考にさせていただきます。
連休に予定が入ってなかったら、漏れもひとつ作りたいとこなんだが…
121名無しさん@線路いっぱい:2007/04/30(月) 09:29:15 ID:7lpn9yl2
北鉄マニア多いなw
122名無しさん@線路いっぱい :2007/04/30(月) 16:40:31 ID:4HH5PzB5
>>119
GJ!
反対側からの画像が見たい
123119:2007/04/30(月) 17:27:30 ID:pGDr5Kr+
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070430172456.jpg
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070430172603.jpg

もともとは100均のコルクボードなので普段は壁にかけてます。
124名無しさん@線路いっぱい :2007/04/30(月) 19:39:17 ID:4HH5PzB5
>>123
早速のうp、ありがとう!

100均のコルクボードってボール紙ですよね?
ユニトラックの接着ってどうしてます?
125119:2007/04/30(月) 22:09:10 ID:pGDr5Kr+
>>124
たまたま片面はベニヤだったので、ボンドで接着しました。
126名無しさん@線路いっぱい:2007/04/30(月) 22:13:13 ID:phcLL6OM
ターフは楽できてそこそこ効果高いからいいですよね。
127名無しさん@線路いっぱい :2007/04/30(月) 22:24:03 ID:4HH5PzB5
>>125
そうでしたか・・・ベニヤなら無問題ですね
ドイトで売ってたボードは480円もするのにボール紙だ(-_-;)

走らせてる動力車は鉄コレでしょうか?
128名無しさん@線路いっぱい :2007/05/02(水) 22:36:04 ID:/MlZlf6s
皆さんは103Rくらいのレイアウトを走らす動力車はどうしてますか?
129名無しさん@線路いっぱい:2007/05/02(水) 22:44:10 ID:MBtU8/4U
>>128
ナローやってますが、Bトレ動力がメインです。
130名無しさん@線路いっぱい:2007/05/02(水) 23:00:29 ID:ZTMe5xCe
>>128
我はMODEMO教信者也。
鉄コレに格納式ステップ付けたりしてでかい車両が併用軌道走ってるようなのもいい感じになる。
131名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 09:20:38 ID:Kz+dXn3c
半ば宣伝でつが、ミニカーブレール使ったレイアウト作り始めたんで、見てやってください(´・ω・)っhttp://megaview.jp/topic.php?&v=529240&vs=0&t=15707341&ts=0&w=1
都市近郊型のレイアウトを意識して今後作りまつ(´・ω・`)
ある程度形になりはじめたらまた晒しにきまつ(´・ω・`)
レールパターンの参考になれば光栄でつ(*´・ω・)
132名無しさん@線路いっぱい :2007/05/04(金) 18:43:16 ID:Cdjx/655
>>129
Bトレ動力でいいとして上物はどうしてます?
銚電デハ500みたいなフリーランスが安価であればいいなあ・・・
133名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 21:05:11 ID:97a9HmTQ
どうせデスクトップレイアウトなんて、そんなに出ないだろうから、
引っ越しの荷物が片づいてから買えばいいやと思っていたら、
意外と早く在庫捌けたんだな。orz
去年11月再生産したばかりだったのに。
134名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 21:06:11 ID:Tn6x1WYM
おおかた受注生産だろ
135名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 21:07:28 ID:97a9HmTQ
それがそうでもないらしい。今は、受注も受け付けてくれんとさ。
在庫があれば工場から直接発送らしいんだが。
聞いた店が悪かったかなぁ。
136名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 22:04:13 ID:VAVnY0p1
>>132
ナローなんでアルモデルの単端とかプラ板自作とかそんな感じです。
つーか、運転盤がR100なんで、Bトレ動力位しか曲がれないのです。
137名無しさん@線路いっぱい :2007/05/04(金) 22:43:22 ID:Cdjx/655
>>136
プラ板自作ですか・・・敷居高そう(/_;)

長い車輌だと内輪差・外輪差(っていうのかな?)で密集感がスポイルされますよね。
138名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 09:45:12 ID:B0oGS3B7
けちってB3の額縁買ったらすげえ急カーブしかできなくて
けっきょくA4のほうを買いなおすことになった。
ダイソーでさらにケチる自分もどうかと思う。

あと質問なんですけど
今トミックスのシーナリープラスターってどこも品切れで困ってるんですけど
初心者にもつかいやすいプラスターってなにかあるますか?
139名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 10:12:34 ID:mFyqHTro
吉野石膏のプラスター@ホムセン
140名無しさん@線路いっぱい :2007/05/05(土) 11:28:10 ID:aRVY8yIi
>>138
>B3
B4ですよね?MDFボードってスパイク効くのかしらん





ダイソーの軽い紙粘土または「木粉ネンド」は如何?
141138:2007/05/05(土) 11:54:09 ID:B0oGS3B7
間違えてた。
本当はけちってB4サイズ買っちゃって
さっきA3サイズ買ってきた。
スパイクがよくわかんないです…。
いちおうプラスチックのカバーはずして木の板に彫刻刀で傷をつけてから
発泡スチロールをボンドで貼って土台にしようと考えてます。
土粘土も買ってきました。作るときに試してみます
142名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 13:29:10 ID:6oBFteF1
>>138
ちょっと傾向が違うけど、カトーのプラスタークロスは超お勧めよん。
むっちゃ手軽です。
143名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 21:01:55 ID:Znu/z2UX
スパイク=小釘
144名無しさん@線路いっぱい :2007/05/05(土) 22:22:21 ID:aRVY8yIi
>>143
何ミリくらいの小釘使ってます?
145名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 03:28:54 ID:Gq5o/kpW
>>144
KATOから出ている長さ13mmの釘
ttp://item.rakuten.co.jp/aladdin/24-015/
もあるけど、
俺はDIY店で長さ10mmのを買ってきて使っているよ。
146138:2007/05/06(日) 18:23:48 ID:TuI5Ojy/
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070506182132.jpg
そんで昨日今日でここまですすめた。
ちなみにNナローです。
はじめて山作ったからか古墳みたいになっちゃった…
147名無しさん@線路いっぱい :2007/05/06(日) 19:25:19 ID:zcLj1nfV
>>146
おっ、橋もあるんだね。完成が楽しみ


いっそのこと「○○古墳前」駅にしちゃえば?
148名無しさん@線路いっぱい:2007/05/07(月) 03:32:46 ID:897R39/9
KATO
R249,R282,R315,R348,R381,R481,R718
Tomix
C103,C140,C177(ミニ)
C243,C280,C317,C354,C541
Arnold
R1 192.0,R2 222.0,R3 400.0,R4 430.0
Fleischmann
R1 192.0,R2 225.6,R3 396.4,R4 430.0
Roco
R1 194.6,R2 228.2,R3 261.8,R3a 295.4,R4 329.0,R5 362.6,R6 480.0,R7 765.0
Minitrix
R1 194.6,R2 228.2,R3 329.0,R4 362.6,R5 492.6,R6 526.2

外国勢のR1に相当する日本型レールが欲しいなぁ。
道床付きならフライシュマンのがあるけど、入手性に難が有るし。

実は、これに興味持ったものでして。どうせならレールごと輸入すりゃいいんだけど。
ttp://www.noch.de/de/produktkatalog/artikel_detail.php?shop_artikelid=531967&navi_Kategorie1=NOCH&navi_Kategorie2=Fertiggelande&navi_Kategorie3=Fertiggelande&navi_Kategorie4=

提携してるだけあって、KATOのデスクトップレイアウトも扱ってるね。
ttp://www.noch.de/de/produktkatalog/artikel_detail.php?shop_artikelid=531984&navi_Kategorie1=NOCH&navi_Kategorie2=Fertiggelande&navi_Kategorie3=Fertiggelande&navi_Kategorie4=
149名無しさん@線路いっぱい:2007/05/07(月) 06:42:20 ID:3FQj6/ru
>>148
カトーユニトラックのR216がぬけちょります。
多分>>148の要望に最も近い線路かと。
150名無しさん@線路いっぱい:2007/05/07(月) 20:26:16 ID:zJ1y7qlf
>>146
メルクリンのZでミニレイアウトを作ってきたけれど、ボード中央に山を
作るのはやめた方が良いように思う。Zの場合、架線柱の高さが約35mmに
なるが、山であれば、これよりかなり高くなければ、山に見えない。ミニ
レイアウトでボード中央に60mmの山を作ると、とんがり帽子になってしまう。
山の形にこだわれば、君のように土饅頭にするか、ボード全面を山に見立てる
しかない。
山を作るなら、山の頂上は表現せず、ボードの隅に山の斜面を作って
場合によってはトンネルを造った方が絵にしやすいみたい。
その山は、木をたくさん植えて、こんもりした森のイメージにしてはいかが。
151名無しさん@線路いっぱい:2007/05/07(月) 22:21:10 ID:WlPDYIOX
>おっ、橋もあるんだね。完成が楽しみ

自分は川育ちなもんで川にはこだわろうと思ってるんです。
とりあえず今は1/150サイズのギンブナを作ってます。
山は作らないほうがいいんですか…
もう接着しちゃったしなぁ…
じゃあもう少し低めに削ってみようかな
152名無しさん@線路いっぱい :2007/05/07(月) 22:56:24 ID:FZdwBF6M
>>151
発砲スチロールの台座は何を使ってますか?
額縁?
153名無しさん@線路いっぱい:2007/05/07(月) 23:36:53 ID:Qva8X+Zy
>実は、これに興味持ったものでして。どうせならレールごと輸入すりゃいいんだけど。
レール配置とかよく考えてありますね、これ
こんなスペースしかないのに二つの列車を無理なく走らせられるし、見せ場もいろいろある

値段の方もよく考えないといけないお値段ですがorz
154名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 00:23:00 ID:NzlNS+Sb
>>152
ダイソーで売ってる額縁です。
透明の板を外して使ってます。
たしか420円
155名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 00:30:30 ID:vEjFBsEa
>>151
いや、風景として成立させるのが難しいというだけ。
↓ボードの中央に山を作るなら、このくらいの大胆さが必要。

ttp://www.carendt.us/scrapbook/page43/index.html
ttp://carendt.us/scrapbook/page49/index.html

正直、かなり慣れないと、ここまで大胆には作れない。
私など、とても無理。
↓この人の山も大胆。

ttp://spur-z-room.com/modules/Tiny_minilayout2/
156名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 01:51:57 ID:Ah/uAcy1
>>151
山、いいと思いますぜ。
上から見るから変だとも思えるけど、視点下げりゃそうでもなさそうな。
概出だけど、古墳って設定もかなりいいね。人工物って点でも同じだし、
古墳は鍵穴型(前方後円墳)とは限らないし、
掘り尽くされてただの小山(小丘)になり、あんまり整備もされずにって例もありそう。

こんなのあったけど、やっぱり「山」に対して「木」がデカいねw
ttp://www.city.fujioka.gunma.jp/f_bunkazai/isetuka.htm
でも、史跡公園的にカッチリ整備された古墳って、
一面芝生だったりして、もっと不自然ぽいのよ。
低木やライケン茂らせるほうが落ち着くかも。
言うまでもなく無理に古墳にする必要はないし。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 15:24:20 ID:cTsDixwY
>>156
>でも、史跡公園的にカッチリ整備された古墳って、
>一面芝生だったりして、もっと不自然ぽいのよ。

このクラスの古墳なら、そんなに不自然ぽいのは少ないんじゃない?
うちの周りは結構古墳が残ってるんだが、
確かに斜面の付け根を完璧に石で囲っちゃった例なんかもあるけど、
大抵はあまり歴史的に重要じゃないのもあって、あまり手入れはされてない。
「ん? あ、これ古墳だったんだ」みたいなのがほとんど。
だから、人工物か自然物かを問わず「丘っぽく」作ることを心がけて、
あとは自分で適当に経歴をでっち上げることになるんじゃないかな。
158名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 21:57:21 ID:Ah/uAcy1
山辺の道とか平城近辺とか歩いてると、たしかにそんなのばっかりだ。
御陵以外は。

飛び道具的だけどモヒカン山って設定は・・・ふざけ過ぎですね・・・
159名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 23:08:32 ID:NzlNS+Sb
プラスターのかわりに水でどろどろにした紙粘土塗ってみたけど
微妙だ…
やっぱプラスター買わないとだめだなぁ
160名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 23:20:55 ID:ec6ReIzF
>>158
もう少し丘がなだらかなら、北海道の防風林はそんな感じだけどね。
161名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 23:24:19 ID:ec6ReIzF
>>159
紙粘土は湯で煮溶かすようにしないと、どろどろには溶けないよ。
162名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 00:01:31 ID:bAcJCY9+
作りかけなんですが、なんだか、自分のイメージどおりに行かなかった。
このサイズだと難しいですね。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070509000009.jpg
163名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 00:10:43 ID:WissR8gz
>このサイズだと難しいですね。
とくにこういう御盆型はレールが全てカーブ構成だからうまくまとめるのは難しいみたい。
小判型にするとだいぶ楽になるよ。
164名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 02:43:09 ID:4vyjyyqL
>>162
回り舞台の舞台装置を観たことあるかな? 言葉で説明するのは難しいけれど、
円形の舞台の上にセットや書き割りを作って、舞台を回していくつかの場面の
背景になるように作られている。
ネット上のピザレイアウトの写真にも、こういう回り舞台の発想を持ち込んで、
壁、建物、樹木で風景を仕切って、2方向から観られるようにしたものがある。

もう一つのやり方は、例えれば、パノラマ写真を円筒形にして、しかも円筒を
回してエンドレスになるような風景をイメージして、この円筒形の風景を線路中央に
作っていく方法。

今のままだと、正面の風景は十分に魅力的だけれど、鳥居と建物の周りを列車が
ぐるぐる回るだけになってしまう。建物と鳥居をもう少し前へ出して、向こう正面
(裏側)からは建物や鳥居が観えないようにして(視線を遮るものを置いて)、正面の
風景とつながりのある別の風景を作れば、すてきになると思う。
165ぬる…(ry ◆2st/aaWWiI :2007/05/09(水) 02:47:10 ID:pEmz7km6
最大積載量夢いっぱい
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070509024600.jpg

アイディアが出ない。このまま放置されること半年・・・orz
166名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:13:16 ID:4vyjyyqL
>>165
もし、放置していることで心が痛まないなら、今のまま放置しておけばいい。
本当に作りたいものが出来てからでも遅くはないと思う。
もし、心が痛むなら、習作と割り切って、製作技術の習得を目的にすればいい。
山とトンネル、川や池、田畑、森林、草原など、適当に基本風景をでっち上げる。
道床・線路塗装、建物やフィギュアを製作配置する。
照明、PWM、DCCなど、電気仕掛けを組み込んでみる。
その過程で、材料、塗料、接着剤、回路キットなど、試行錯誤で自分に合ったものを
見つけられると思う。
167名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 18:09:45 ID:4yBzVxey
>>162
漏れなら、この農家の庭先?みたいなところと線路を仕切る防風林をたてるかな。
庭みたいにしているのが却って、間延び感を生んでるんじゃないかと。
あと建物の左側も寂しいね。

普通、レイアウトはストラクチャを置きすぎるのは
サイズが小さく見えてしまうからよくないといわれるけど、
これくらいのサイズなら、風景を圧縮して密度を高くした方が見栄えがすると思う。
168名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 17:45:45 ID:eMAWFREo
質問なんですが、フレキシブルレールの切断ってみなさんどうしてます?
自分は初めてフレキ買ってペンチで切ったら、(当たり前ですが)切断面がつぶれ
環状も作れなくなってしまいました。
みなさんは電ノコなどの工具で切っているのか、ホームセンターなどで寸法測って
きってもらってるのか、教えていただきたいのですが。
169名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 17:59:17 ID:vrjw7gXt
>>168
金属用ニッパーで片面が平面のものなら潰れないよ。
断面を残したい側を平面側にして切れば綺麗に切れる。
170名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 18:06:47 ID:/GoQoadu
この向きに切るのが、無難と思われ。
∧←ニッパー
I←レール
171名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 18:21:02 ID:fiFZOxph
>>168
実はすごくいい質問で、世界中みんな苦労してるw

ドイツ製の60ユーロくらいのヤツ(スケールごとに別製品)は、奇跡のように
きれいな切断面になったが、予算オーバーで買わなかった。
アメリカ製40ユーロは、仕上げが必要だがまあ使えるので買った。
N、Zゲージは>>170氏のように、HOは<Iのように切れと指示が書いてある。

ともあれ、金属用ペンチはそれなりの値段でよく切れるヤツを使い、最後は
金属用ヤスリで切断面を整える、という手順。
電動リューターで切断するのもいい手だが、うるさいし金属粉が出るので、
家族には嫌われる。
172名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 20:16:11 ID:7gsRKhIj
>>168
フレキの切断、私は糸鋸を切ってます。
切り口がきれいに仕上がるので、少しバリを落とすくらいでヤスリ掛けを殆どしなくて済みます。
173名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 20:50:51 ID:hOleR24N
自分はペンチで切ってヤスリで平らにしてる。
でも失敗して長さがあってないうえに
はんだがえらい量でてむごい姿に…
174名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 20:55:17 ID:+DkSWvdJ
>>168
みなさんが既に書いている通り、ペンチよりも金属用ニッパーだと思われ。
あと、プラモ屋や量販店に置いてあるようなニッパーは、小さくてレールの切断には力不足のが多い。
一部の鉄模店だとレール切断専用のニッパーを置いてある場合もあるが、ホームセンターに行って太い針金を切れるようなニッパーを買ってきて使うのが良いかと。
いずれにしても、切断面はきりっ放しでなくてヤスリで削るのが必要。
171さんが書いている海外製のレールニッパーだとそれが不要な優れものもあるが。
ヤスリ仕上げがいやなら172さんのように金工用糸鋸を使うのも良いと思うよ。


175名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 21:25:54 ID:an05JpeM
ニッパやペンチではどうにもならんので、
レザーソーできってます。切断面はばっちり。
レザーソーの刃が負けるかと思いましたが、
LGBの線路を切ってもとりあえず大丈夫でした。
176168:2007/05/13(日) 01:06:53 ID:sgEHy0ht
みなさん、ありがとうございます!
とても参考になりました。
自分に合ってるのは金属用ニッパーだと思うのでさっそく買ってきます。

本当にありがとうございました!
177名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 22:27:51 ID:ky2IzcjD
ニッパー、歯の形が何種類かあるので買うとき注意ね
歯の断面(切る物はさむところ)が
><ってのと
\/ってのがある。
片刃と両刃、であってるのかな?言い方。

><だと絶対潰れるので
_ _
\ /
 ̄ ̄  ̄ ̄
ってのお勧め。
この絵の場合下側に、レールの使う方がくるようにして切断だと
修正少なくていいよ。

178名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 22:29:05 ID:ky2IzcjD
うう、スペースが省略されてる・・・
\ /
 ̄  ̄
な片刃の、ということで・・・
179名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 09:44:21 ID:3fqq4ML6
Nナローのパイクにジオコレの農家置こうと思ったら
山がじゃまだった…
やっぱ山作るんじゃなかったかなぁ
180名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 11:58:56 ID:yf3P+Z0Q
漏れは富のコンビ板2枚で60×60のレイアウト制作中
しかも複線、60の勾配、路面区間、車庫線2本など

キララはカプラー替えたら100カーブ回れんかな?
手もちの名鉄750は台車の角度をまっとつけるよう加工したら
回れるようになったけど
181名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 15:14:47 ID:RFgsl5IT
>>180

固定編成をバラすの?集電率悪くなりそうな…<キララ
182名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 17:23:08 ID:3fqq4ML6
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070517172047.jpg
べつにプラスターつけなくてもリアルサンドを
撒いておけばいいような気がしてきた。
コスモス畑はあんまりコスモスにみえねーし…
183名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 18:34:31 ID:A/k8AttC
>>182
大丈夫だ。十分「花畑」に見えるw

駅と農家の取り付け道路をどうするかが思案のしどころかな。
184名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 20:53:15 ID:uFx47M+X
>>180
うちのはそのままでもR100曲がった。
走らす方向によっては異音がするから、限界ギリギリなのだろうけど。

オーバーハングをせり出して走る姿が路面電車っぽいw
185名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 02:52:45 ID:DuVhN/Z7
>>182
なんか山が
雪国の「吹きだまり」に見えてきた(w
186名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 23:27:21 ID:ar94coAO
お前ら週刊「昭和の鉄道模型をつくる」には反応しないのか?
187名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 23:34:07 ID:1s7LgWQC
糞には反応しませんよ
188名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 23:34:46 ID:XDgJ5EPT
>>186
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
1/144〜1/160・建物模型総合スレ [模型・プラモ]
THEバスコレクションスレッド part32 [バス・バス路線]
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その11 [鉄道総合]
【メーカー多数】静岡の優良模型店【4店舗目】 [模型・プラモ]
トレーラー・トラックコレクション5台目 [大型・特殊車両]

掛け持ちスレで話題になって、このスレのことが忘れ去られていたと思われw
189名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 23:43:52 ID:y5S2/xGz
>>186
発売までにはまだ間がある品
190名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 00:06:59 ID:P1lb5sVt
昭和なんて3年ぐらいしか生きてないからあんまり興味がわかない…
191So What? ◆SoWhatIUjM :2007/05/19(土) 00:16:28 ID:8o38Lq4i
別館を壊し道場も壊そうとする会社なんて知らん
192名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 01:54:04 ID:04S4WJbl
どうせ全部揃うのに1年も待つくらいなら、さっさと自分で材料を揃えて、一気に作るよ。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 02:00:58 ID:lxQzy02t
>>192
おまけの?雑誌しだいでは買うかも、ってのは俺ぐらいか。
194名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 09:36:19 ID:qT1mw50S
とりあえず第1号は買う
195名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 09:47:42 ID:kQClCOLZ
>>194
俺も買うよ
196名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 13:30:14 ID:iLGD3dng
もし仮に、雑誌を全部買ったとしても、説明書通りに作る奴はおるまいて。
197名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 16:57:32 ID:P1lb5sVt
だいたいできてきたんだけど田んぼの表現でつまった。
一個一個苗をフィールドグラスで作り始めたけど
すげえめんどくさくて途中で発狂しそうになってやめた。
人工芝はっつけるだけにさたほうがいいのかなぁ
198名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 22:05:21 ID:P1lb5sVt
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070519220303.jpg
田んぼ放置のまま晒し。
川が中国の川みたいなえらい色に…
せっかく150/1銀鮒作ってボンドの隙間に入れておいたけどどうなっておるのやら…
199名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 22:12:05 ID:bNDSSdip
芝を細切りにして稲の列に見立てるとか。
植えたての田んぼみたくなるが。
200名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 22:30:01 ID:qT1mw50S
>>198
田んぼって左隅の部分?
201名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 01:27:12 ID:2vLVR7Y/
昔のRMMではボンドを筆でチョンチョンとやって、
その上にパウダー蒔く手法が紹介されてた<田植え直後の田んぼ
202名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 01:49:11 ID:l02QSVeP
俺も経験あるんだけど、川の色って「いけないいけない」ってわかっていながら、

水色塗っちゃうんだよねえ・・・
(小川や池に青色を見出すケースはかなり稀なんじゃなかろうか)
203名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 02:05:40 ID:LbMIA/sv
>>202
まぁ、無くはないんだけどねぇ。
http://touring.milkcafe.to/12gallery/2005hokkaido/biei_01.jpg
204名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 19:41:11 ID:SRqBK/bu
Nゲージのグース、ミニレイアウトにピッタリじゃん。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ksn/model/saikatsu_tramway.htm#stage6
205:2007/05/20(日) 19:45:30 ID:ynw672/8
またこいつの自作自演宣伝が始まったか・・・
206名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 23:34:15 ID:l02QSVeP
あ。こいつか。なんで表示されんのかと思ったらルーターでURLブロックしてるんだった。
207名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 10:33:20 ID:Ozn2sSDl
ユニトラックをスチレンボードに接着するのって発砲スチロール用のボンドでOK?
釘で固定しなくていいのかなあ
208名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 11:20:22 ID:I4jLRfPK
釘が効かない材質に釘を打っても意味無いだろう。
209名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 11:48:55 ID:eEHsT31b
両面テープじゃだめ
210名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 13:27:57 ID:447MZVX5
>>209
道床の下に空間があるんで、密着しにくい。
かといって詰め物をすると浮き上がるし。
211So What? ◆SoWhatIUjM :2007/05/27(日) 14:12:16 ID:cQD4ei55
>>207
ウチではタミヤの5_三角棒を付けてからスーパーXで貼っていますだ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/11170001l.jpg
212名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 20:11:07 ID:Ozn2sSDl
>>208-211
みんなサンクス。
やっぱ3mmベニヤでもかませようかな・・・
213名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 21:33:24 ID:Y0U43s4S
>>211
ゴジラにやられちゃったヤツ?
214名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 00:33:29 ID:ZhZX/UgI
>>213
写真付のカキコでボケないように。

↓スーパーX

ttp://www.geocities.jp/godzilla_bbs/g294.jpg
215名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 22:13:35 ID:CkAS+r35
216So What? ◆SoWhatIUjM :2007/05/28(月) 22:16:18 ID:YlCZHpNB
期待していた通りに話が進んでいって嬉しいですw
217名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 22:05:06 ID:cftY73wD
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070608220306.jpg
いちおう人も置いて完成しました。
田んぼをちまちま田植えしたのにすごく微妙な状態に…
農家のおっちゃんも軽く放心状態。
川もボンドの白が残っちゃってるしめちゃくちゃだわ。
まあはじめてだからこんなもんなのかなぁ
218名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 22:11:43 ID:jrfGMf/X
田んぼはベースに対して直角に植えたから変なんじゃない?
線路ともベースとも違う30度位に列を作って植えると良かったかも
219名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 22:15:00 ID:Y7IeAllG
ごめん、田んぼが発見できないんだけど
220名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 22:20:30 ID:L6fOqc6W
一番下の写真の右上じゃね?
221名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 22:49:00 ID:cftY73wD
ほとんど苗が見えないからね。
右の列の上から二番目の画像にでてるびみょうなものが
田んぼです
222名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 23:48:08 ID:7VI/8khv
>>221
田植え作業乙、もっと密に植えておいた方が、田んぼらしかったかもね。
漏れはレイアウトマットをほそ切りにした奴を、ぎっちり並べて手を抜いたが。
223名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 13:34:23 ID:AylTZkD5
富EH500がS140をギィギィいいながら通過するんだが、何が原因なんだろ?
分かる香具師いる?

224名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 17:19:36 ID:Ql4qxuod
>>223
超能力者を探しているのか?
225名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 17:21:32 ID:M5IAmzpp
どこかの星にロックってヤツがいるらしいぞ
226名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 17:24:13 ID:AylTZkD5
>>224
説明がおかしかったwww

新品なのにギィギィいいながら通過するんだ。ミニカーブ以外は普通に走るんだが…
ギィギィいいながら通過するのは俺のEH500だけ?他の香具師のは普通に通過する?
227名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 18:12:42 ID:y2XVrM4L
君のEH500がワガママなだけ。
他の家の子みたいにちゃんと優しい言葉かけてるか?
「すごいぞ!うまく曲がれたね!」くらいのほめ言葉は必要KATO
228名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 21:57:50 ID:FqnT/vDh
ウチではうっすらとレェルにサラダ油塗ってるよ
クィクィ曲がってるしw
229名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 22:02:46 ID:3QFKXKjB
>>217
完成おめ。


それぞれもっと大きな画像が見たいな
230名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 23:30:13 ID:PWp1dGcA
231名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 04:03:34 ID:NfQA/VIB
>>230
完成おめでとうとは書かない。すぐに気に入らないところが目に付くようになって、
チマチマと改修作業を始めると思うから。
しかし、ごくろうさん。
トタン屋根の農家、好きです。
232名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 07:54:33 ID:TOlqpv4L
人車軌道なら急カーブのパイクができるよ。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/JINSHA.htm
233名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 07:57:40 ID:9sFdITWE
またこいつか。
234名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 10:03:36 ID:NVfQsXQI
>>230
うpサンクス。


車輌のカプラー交換するのとレールの側面を錆色で塗ればなお良し

235名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 10:50:58 ID:hghe9BVr
ZJゲージってまともなカプラーがでてなくて
これしかつけようがないっぽいです。
朝顔形の連結器のパーツは買ってあるんですけど
それつけると動力車とつなげたりできなくなるしで…
レールはいちおう茶色で塗ったんですけどあんまそれっぽくならなかった。
もうすこし濃い色で塗ればよかったかなぁ
236名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 10:56:33 ID:20u/v8Nk
>>230
それぞれもっともっと大きな画像が見たいな
237名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 14:22:06 ID:NVfQsXQI
>>235
ZJゲージでしたか!納得。

もしかするとモニター上の見た目かもしれません
金色に見えたので。
238名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 20:59:30 ID:rnhT2oPl
>>235
つ【Zゲージ用マグネマティックカプラー】
239名無しさん@線路いっぱい:2007/06/13(水) 01:47:01 ID:SgNjCjE6
女性がレイアウトを破壊してます。
http://allshoes.j-hp.com/mpeg/cv2revmp.mpg
240名無しさん@線路いっぱい:2007/06/13(水) 02:04:24 ID:6P3BAjJ3
ttp://p.pita.st/?bkdfgeci
レイアウトも車両もこれからです。どうなることか…
241名無しさん@線路いっぱい:2007/06/13(水) 15:51:19 ID:SCtKNDd0
なんかマルチ野郎ばっかだな
242名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 07:42:54 ID:Mkyb1dgE
これからパイクを作ろうと考えていますが、結構悩みますね。
田舎の風景にしようか、都会の風景にしようか・・・。
243名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 19:34:34 ID:mDAvIlP4
これからバイクを作るのかと思って
フレームやらエンジンやらについて
どうアドバイスしようかと考え込んだ俺の30秒を返せ。
244名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 20:27:22 ID:IdNUhbq7
>>243
めがね代をケチった報い。
245 ◆AlFD0Qk7TY :2007/06/14(木) 20:33:02 ID:BHUHIb0P
>242
両方手掛けてみたらいいんじゃねぇの?
246名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 21:54:11 ID:Xa/JubEF
>>242
>>245さんの意見に便乗というか、いっそ真ん中に仕切り壁を立てて、一方都会、一方田舎とかは?
パイクなら簡単に向きを変えて両方を楽しめるし、壁にビルや山をレリーフ状にすれば、結構奥行き感も出るし。
しいて難を挙げるとすれば、真横から見たときのあしゅら男爵のような間抜けな感じなんだがw
247名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 22:11:57 ID:jNv7z4ra
4つに区切って(ry
ってのを考えたが
考えただけで挫折
248名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 22:16:58 ID:QvXkqIoG
A3サイズ以下だと両方盛り込むのは難しいね。
249名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 22:47:33 ID:rSdeLNtA
>>247


DDFがなんかそういうの作ってたな。
でんしゃでいこうとかいう絵本ネタだっけ
250名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 22:47:59 ID:Xa/JubEF
>>247
一般的なサイズのレイアウトだけど、4分割して四季をイメージしたレイアウトもあったね
(Nゲージレイアウト3に掲載されてたやつとか)
あとパイクだと、円形のボードを2分割して、まったく同じ風景の春秋を表現したのも見たことがある
251242:2007/06/15(金) 08:35:52 ID:Zumfqtn4
>>246
真ん中にダミーの高架を置いて、その高架を壁代わりにする(高架の前は都心、高架の後ろは郊外の土手の下)というのは考えましたが、それでも真横から見た際にみっともないのではと思いましたので……。

ちなみに、富のコンビネーションボードA一枚と、ミニカーブレールを使用する予定です。
252242:2007/06/15(金) 08:36:52 ID:Zumfqtn4
ごめんなさい、sage忘れました orz
253名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 00:40:27 ID:/zKnDduW
>>251
横から見た時の違和感を無くしたいんだったら、真ん中を高い山にしてしまうという手も。
都市部ではコンクリートで造成された壁みたいな表現にして、
一部を削り取ってビルを建てるというのはどう?
これだと横から見た時にはそんなに違和感はないかと。
254名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 06:23:30 ID:ChMArqw3
>>251
昔のTMSにそういう構成のナローゲージレイアウトがあったなあ。
255242:2007/06/17(日) 12:22:26 ID:wJ7sh5zP
>>253
それも考えました。
でも、面積が面積ですから、不自然になってしまうのでは、と。
何とかしてその辺りを誤魔化せられれば良いんですけど……。

色々考えるんですが、いかせん優柔不断なもので。
256名無しさん@線路いっぱい:2007/06/17(日) 13:21:18 ID:JdlLOABT
市販の建物やアクセサリーを置くだけで(それに甘んじることができれば)殆ど形になる都会型が楽なのでは。
257名無しさん@線路いっぱい:2007/06/17(日) 20:13:49 ID:mrh2jUna
コルクシートにKATOのフレキシブルレールを直接止めると、レールの「シャーーー」という音が無くなって本当に静かになるね。
今までTOMIXのミニカーブレールを使っていたが、フレキシブルレールでも同じ径作れるし、フレキシブルの方がオススメだな。
258名無しさん@線路いっぱい:2007/06/17(日) 20:25:48 ID:Vl8vT9lo
>>257
ファイントラックの下にコルクシート敷いただけじゃ静かにならないかなあ?
259242:2007/06/17(日) 22:27:32 ID:wJ7sh5zP
>>256
上手く道路を表現できますかどうか……。まあ、それを言ったら、田舎風でも同じ事なのですが。
レイアウトボードにマスキングして、灰色か黒で塗ってしまえば大丈夫でしょうか?

最近思いついた事ですが、いっそ、前半分にダミー線路敷きまくって車庫作って、後半分を芝生にして、「梅小路風交通公園」といった風にするのも良いのではないかと……。
260名無しさん@線路いっぱい:2007/06/17(日) 23:01:51 ID:Pkrp64/M
>>259
>レイアウトボードにマスキングして、灰色か黒で塗ってしまえば大丈夫でしょうか?
目止めしないと木目が出るよ。手っ取り早いのは細かめの紙ヤスリとかプラ板とか貼って塗装してしまうことかと。
261名無しさん@線路いっぱい:2007/06/18(月) 01:01:04 ID:txfn6crH
>>258
板の上とかに直接置くよりは静かだけれども、フレキシブルを直接敷いたほうが遥かに静か。
クロスポイントとかが無いのが一番の弱点だろうけれど・・・
262242:2007/06/19(火) 08:45:45 ID:yVbEcKQ5
>>260
紙やすりは、キロポスト61号にあった方法ですね。
プラ板塗装ですか。これならできるかも……。

今、建物などの配置をやっていますが、線路に対して建物は平行にしない方が良いんでしたっけ?
空き地の処理も悩ましいですが、こうやってあれこれ考えるのも、また面白いものですね。
263名無しさん@線路いっぱい:2007/06/19(火) 11:10:54 ID:sK9i/PYH
>>262
建物は住宅地の事情にもよるけど、南側に庭が来る様にすれば良いかと。
必ず平行になる訳でもないと思う。
古くからの路線だったりすると、建て込んだ路地裏みたいな所をへろへろ走る路線もあるし。

こういうのは実物をよく観察した上で自分の作りたいレイアウトと相談だね。
264名無しさん@線路いっぱい:2007/06/19(火) 20:56:57 ID:eAhMD2jt
>>262
実物を良く見ろってさw
265名無しさん@線路いっぱい:2007/06/19(火) 21:04:10 ID:nY/ivwgi
着手してるってことは、コンセプトくらいは固まったらしいな。
266名無しさん@線路いっぱい:2007/06/19(火) 21:08:10 ID:vC44cQmm
>>263
小型電車が走るミニレイアウトの場合、なるべく住宅は密集した方が違和感が無い

とすると庭は狭い方がリアルだよね
267名無しさん@線路いっぱい:2007/06/19(火) 21:12:02 ID:GBAcxUbA
>>264
レイアウト・ジオラマ作りの基礎だからね。

で?
268名無しさん@線路いっぱい:2007/06/20(水) 21:45:11 ID:Rg1brvuk
>>266
庭が無くても良いな。
紀州鉄道なんかは軒先の線路に家庭菜園作ってる家もある位だしw
269名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 17:12:00 ID:eJrea//v
駅前の小振りな角店って無いかなあ?

街コレのは持ってないし、キットの地方郵便局はでかすぎるし。
270名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 17:28:21 ID:EDJfgros
>>269
冨のは?
271名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 17:36:22 ID:eJrea//v
>>270
ちょっと近代的過ぎでイメージじゃないんだよね・・・orz



看板建築で後が切り妻屋根のがあれば
272名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 18:12:18 ID:EDJfgros
>>271
じゃあ、GMの看板建築で我慢するか、改造するか、いっそ自分で作ってみては?
273名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 20:38:32 ID:eJrea//v
>>272
だよね・・・
274名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 20:40:32 ID:eJrea//v
どっかにNゲージストラクチャーの改造を扱ったサイトってある?
275名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 08:06:52 ID:lvmB5FMs
併用軌道にステップもつけずに20m級を走らせて山陽電鉄風味とか。
276名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 10:39:50 ID:jYrdFwYv
>>274
知らないけど、Nゲージ車両の改造や、HOゲージストラクチャーの製作の技術の延長線上で大丈夫なんじゃない?
何なら、君がパイオニアになって、Nゲージストラクチャーの改造を扱ったサイトを作れば皆幸せ。

>>275
20m級をミニレイアウトで走らせるのはきついんじゃまいか?
277名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 18:38:21 ID:bG1zNmYL
>>273
過渡のジオタウンから出てるのじゃダメか?
278名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 22:04:01 ID:mpCRBoaV
単行が停まる鄙びた駅だから平屋の角店がいいのよ
279名無しさん@線路いっぱい:2007/06/27(水) 14:10:40 ID:EvLARKdE
>>278
なるほどね。
ストラクチャで下手に妥協すると街のイメージが崩れるもんなぁ・・・。
やはりここは、GMの看板建築のパーツ生かして部分自作が一番では?
280名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 09:52:01 ID:lYEFPlcn
スーパーミニカーブレールにあうポイントって出てない?


ミニカーブレールにしないと駄目かな?
281名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 12:26:15 ID:r2xnjr44
あーそれ俺も欲しいと思ってた。
通常のレイアウトからポイントでちんまりと分岐させたかったんだが

ミニカーブしかないんかなぁ。
Bトレインショーティーを、通常レイアウトもスーパーミニカーブも走らせたいんだけどなぁ
282名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 15:55:28 ID:lYEFPlcn
>>281
単純エンドレス?


スーパーカーブレールのエンドレスって間の直線を伸ばすだけしかだめなのかorz
283名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 19:11:59 ID:pJGbFQFD
>>280

何を言っているんだ?君は
284名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 19:28:10 ID:9NK6IUOX
>>283
スーパーミニカーブレールと同じ曲線半径で分岐するポイントが欲しいという事じゃまいか?
285名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 20:17:50 ID:lYEFPlcn
>>283
>>284の通りでつ
286名無しさん@線路いっぱい:2007/07/03(火) 08:50:52 ID:dNtPAoo6
みんなこの番組見た? かなり面白かったよ。

ttp://www.bs-j.co.jp/tetsumo/story/no13.html
287名無しさん@線路いっぱい:2007/07/03(火) 17:56:18 ID:p6a5vYer
>>286
観られる環境のあるヤツは観ていただろう。

鉄道模型_ch
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174531226/l50
288名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 22:47:21 ID:pXwv6oxp
ユニトラックを使った固定式レイアウトでバラスト固定の時、DCフィーダーも固定します?
それとも抜き差し出来た方がいいのかな?

289名無しさん@線路いっぱい:2007/07/06(金) 00:52:59 ID:FLqnge/d
>>288
理想的には、裏面から差込口にアクセスできるようにしておくほうがいいんではないかと。
フィーダージョイナー使うなら、引っ張ってしまって半田が外れないよう、最新の注意を。
290ぅいろぅ:2007/07/08(日) 17:59:24 ID:shEjZqEE
スーパーミニカーブレールは小さい(箱に入るくらい)レイアウトを作ってる人にとっては最高!!もうフレキシブル線路を曲げて作らなくてもいい!!ただポイントの差動装置が固定式レイアウトだと取れないのが難
それにもともと大型車両を走らせるためにあるんじゃないし。(Cタンクくらいならいけるが)
291名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 18:02:26 ID:shEjZqEE
>288
私も固定レイアウトを作りましたが、私は取り外し可能としました。他に方法としては、フィーダーの頭を切ってコードをむき出しにしてレールに直接半田付けする方法などがありますよ。
292名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 22:22:24 ID:CEAAt6dL
これからNゲージを始めたいと思い質問します。
机の上でやりたいのですが、トミックスから出ているミニレールでカーブC177
を使って新幹線E3系(3両くらい使って)を走らせたいのですが、問題なくカーブ曲がりますか。
詳しい方教えてください。
293名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 22:32:42 ID:FGuE+cQu
E3なら苦しいけど走るがやめた方が良い
新幹線が良いなら大人しくC280のパターンで始めとけ
294名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 22:32:50 ID:ypJdh2eI
無理。というか通過可能な車両は
ミニレールセットのパッケージ裏側に記載されている。
295名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 22:37:35 ID:U9P8buEW
50巻完全購読でミニレイアウト完成
ttp://shop.kodansha.jp/bc/tetsudomokei/
【講談社】週刊昭和の鉄道模型をつくる【創刊】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182446671/l50
296名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 23:24:19 ID:3Y3svi9v
縦横高さが300×600×170mmのケース内にレイアウトを創ろうとしているのだか
富以外の製品でスーパーミニカーブレールやミニカーブレールを走らせる事ができる車両を教えていただけませんか
297名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 23:49:14 ID:b5pjVUPS
Bトレインショーティー。茶化しでなく。
かわいいレイアウトにリアルな車両は
はみだしたり間延びしたりで却って無粋に見えるので
うちではBトレの103系を3両編成で走らせております。
面積は同じく300x600。彼女にもかわいいと好評だよ。
298名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 00:54:05 ID:3R52RoAd
最後の一文で、一気に説得力を失ったな。
299名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 01:19:24 ID:komyI/fy
同意
300名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 02:47:39 ID:k1iKcfEP
>296
ここは?
最小半径データーベース
ttp://shazba.hp.infoseek.co.jp/page026.html

ここでは駄目、となってるのに、過去のデスクトップスレや
他所ではOKの報告があがってる物や、その逆に駄目だった、とかもあるので
(個体差とかと思われる)あくまで参考で

しかし、R177はいいけどR140だと一気に走行可能な車両が減るぞ〜
うちで試した時も、2軸貨車でも、カプラーのつき方や向きによっては駄目なのあったし。
301名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 06:26:22 ID:Kmuw942i
路面電車やレールバスなんて面白いと思うけど
302名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 06:54:47 ID:7UP4+UrO
ミニカーブレールで複線の線路を組んでみたが、鉄コレの18m級
を走らせると車両中央部がはみ出てちょっとだけ萎えかなぁ
Bトレ4両だとカーブ半径内に編成も収まるし、綺麗にカーブを回る姿に惚れ
(個人的に先頭部がカーブを出ているのに最後尾がカーブの外に居ると嫌いです)
303名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 07:12:37 ID:PN0Nlvz8
どういうレイアウトを考えてるかによらね?

場所がないからミニレール使うのか、あえてミニレールを使ってコンパクトにしたいのか、実物も急カーブだからミニカーブなのか。
あえてミニレールを使いたいならカーブを見せないという方法もある。
なんでもかんでもBトレBトレって・・・

カーブの側方に建物を並べて低い目線で見るようなレイアウトにするという方法もある。
304名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:48:46 ID:qd4/uiHB
>>303
漏れとしては地方私鉄風の12m級単行オンリー

スーパーミニカーブレールのエンドレスを検討してる
はやく対応ポイントが売り出されないかなあ
305名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:03:04 ID:2rA5GDFU
>292殿
補足だが、このミニカーブレールは、他の人も言っているように、路面電車や、小型の機関車、貨車用に作られているため、そういう新幹線や通勤、旅客列車には向いてないですよ。

この本を参考に作ってみては?↓
http://www.earthday.jp/books/detail.php?asin=4416399073
図書館なんかで借りられますよ。この本の中ではフレキ(フレキシブルレール)を使ってるけど、スーパーミニカーブレールで十分補えると思います。
306名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:12:44 ID:pO20HlKw
>>292
E3を走らせたいのなら、素直に貸しレを利用した方が経済的だし楽。

>>304
保証はできないけど、12m級なら大丈夫じゃね?
307名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:48:47 ID:qd4/uiHB
>>305
この本持ってるw
ただPECOのポイントってなかなか売ってないんだよね

>>306
大丈夫。鉄コレで走行実験済み


308名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 01:05:21 ID:1vjTnfip
彼女という言葉に過剰反応するスレはここですか?
309名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 02:06:00 ID:thl1NqR3
>>307
関東限定の話になるけどPECOの小型ポイントST-5,ST-6なら
大芋とか天2なら割と常時在庫してるような。
310名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 04:25:47 ID:hnrZkOK8
蟻のC56がBトレのミニカーブ通過(^。^)v

駄菓子菓子 過糖のオハフ33は× orz
311名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 15:15:02 ID:apKLvMQA
MODEMOの江ノ電2000形はR177を通過できますか?
312名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 15:55:33 ID:+BFyoJDI
R177は通ったと思う。
313名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:05:37 ID:cd6rv3Mb
R140でもいける。
ただしギイギイうるさいが…
314296:2007/07/15(日) 17:26:52 ID:N8IyLoAO
とりあえずキハ130型ときららを購入した
またボチボチとレイアウトをつくります
315名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 12:48:47 ID:bKc6JqQF
>>314
がんがれ!途中経過うpよろ
316名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 17:37:51 ID:bjgZN2G+
あんまり出来はよくありませんが、約1ヵ月で作ったミニレイアウトです
レールはR103でボードは家にあった適当な板でレールバスが似合うレイアウトにしたつもりです、http://p.pita.st/?m=6vvfbhlw
http://p.pita.st/?m=euletp4a
ちなみにダルマの黒貨車は富製品です。
317名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 18:06:14 ID:bjgZN2G+
316です、少しピタがおかしいのでこちらならPCでも見れると思います、
http://5.new.cx/?0mzk
318名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 18:55:13 ID:bKc6JqQF
>>316
GJ!
手前のカーブは140?変化があっていいね

桜の季節だと地面の緑は薄目の方がいいと思う。
319名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 19:05:07 ID:zgBKaahD
さっそく竹生えてるね。
まんま使うとこんな風になるのか。
320名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 20:33:13 ID:bjgZN2G+
>>318 カーブはスーパーミニカーブのセットを使いました、薄緑はいいですね、やってみます。
321名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 20:39:10 ID:bjgZN2G+
>>>316です>318サン トンクス
322名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 07:09:56 ID:vbMBjLur
今日、週刊「昭和の鉄道模型をつくる」創刊だな
323名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 07:34:20 ID:4RDsel7e
>>322
あ!すっかり忘れてた。
324名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 10:33:56 ID:a8hAckck
定期購読申し込んでしまったよ
325名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:27:24 ID:vbMBjLur
早速勤め帰りに買ってきた

これって本誌(24P)のうち7Pは定期購読申し込みとか広告なのな
さらに4Pは「昭和」に関する記事で鉄道に関するところは13Pじゃん・・・
326名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 23:35:16 ID:8EDxkNvx
>>325
この手の雑誌はそんなもんだろう。むしろ、半分達してるだけマシ。
327名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 02:44:32 ID:mOHWaXgO
NOCHの87060ベースに富のC140を組み込めないかと思ったが、
このレイアウトベースってたけーのな・・・
328名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:24:56 ID:H5Jri3mY
自作小型エンドレス(スーパーミニカーブ180×2プラスS99レール×2)
をエアブラシでレッドブラウンで塗装した




筆でチマチマ塗ってたのが馬鹿みたいだorz
329名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 01:01:59 ID:W7dGtVl6
>>327
元が高い上に、地形と接触するので、かなりあちこち加工する必要があるのと、
クロスするところはかさ上げしてやらないといけなくて
ものすごい急勾配になるので、おすすめはしない。

半径は富のミニカーブレールC140の半径140mmに対して
メルクリンの8510は半径145=mmだから、余裕が出来るかと思ったんだが、
むしろ手前の2線は道床が干渉するから削らないといけないし、
微妙にベースから道床がはみ出すところも有る。
330名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 01:15:34 ID:h4YvfyMQ
http://p.pita.st/?m=huwzjgnb
携帯から失礼。こんな感じで作ってみる事にした。地方の中小私鉄をイメージして、カーブはC140とC177を使用。建物は仮配置なので若干変わるかも。
331名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 02:01:39 ID:W7dGtVl6
332名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 02:59:02 ID:FfO1yBWu
>>330
画像だけ見れない orz
333名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 03:02:18 ID:mLEFG3/N
うちも。PCハネられた。
「またか・・・」って感じ。
334330:2007/07/22(日) 07:35:18 ID:h4YvfyMQ
PC許可にしてあるんだが……何で?
335名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 09:09:23 ID:x25vCl2l
>>330
漏れもPCから見れない
336名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 11:52:47 ID:S8WElXVc
>>334
画像の [X] 印をクリックしてみたら、

>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
>お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

だって。
337名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 15:30:24 ID:H7KBel1o
俺漏れも。昨夜は時間帯のせいかと思ったが、今みても見れない。
338名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:53:25 ID:q6BPXzxi
>>316-317でも出てて、こっちは貼った人が気付いてくれたけど、
@pitaがおかしくなってるんだよ。
339名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 01:54:10 ID:g3yR4gnb
このスレの中で、トランクレイアウトにしてる人、居る?
340名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 19:08:06 ID:vAmc2ROD
>>339
どうだろ?「トランク」って持ち運びには便利だけど、トランク自体が高価なのと高さの制限があるよね










・・・と、初心者の漏れは躊躇しております
341名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 20:19:18 ID:hSWWWoVo
>>339
トランクを木で自作して作ろうかと考えているけど、なかなか実行に移せないヘタレが来ましたよ。
まずは習作として、冨のセクションレイアウト用レイアウトボードを使ったパイクを作ってみる予定。
342名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:51:19 ID:X+Flh1gr
中古トランク、リサイクルショップに安く売ってるよ。
おいら海外旅行用に十分使えるやつ、1000円で買った。
元が安いから、惜しげもなく穴あけたりできるよ。
343名無しさん@線路いっぱい:2007/07/25(水) 18:49:46 ID:Z01WhpPZ
トランクの他にも、救急箱や印艦箱の中に作られたのが雑誌や専門書に載っていたりするけど、作った人って居る?
高さがかなり制限されそうな希ガス。
344名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 00:04:22 ID:67Nb4AcX
231系はどのくらいのカーブまで曲がれますか?
345名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 01:07:47 ID:vOBZ6zXB
>>339
友人がメルクリンのZゲージでトランクレイアウトを作るのを手伝ったことがある。
なまじ可搬性がある分、持ち運びの時にストラクチャー類に横Gがかかる。
建物の補強は絶対に必要。友人の場合、蓋を開けるたびに壊れた箇所が見つかって、
一つずつ補強をしていた。
346名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 07:57:07 ID:0A3AxpAJ
>>344
自分でミニカーブレールでも買って試してみたら?

どちらにしろ、20m級だと複線ドリフトしてる感じであまり実感的じゃない貴ガス。
大人しく18m級以下にするかBトレにした方が無難かと。
347名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 08:01:40 ID:SEFahhbd
バラスト蒔くとき左右のレールにくっつくとショートする?
348名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 08:51:22 ID:Ia+5BM8b
砂鉄でも撒くのか?
349名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 09:26:52 ID:ANjV+Phq
>>348
実感的にするため、交流2万ボルトを流します。
350名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 09:51:14 ID:VXc6rYCd
>>347
プラの道床がレールにくっつくとショートする?
351名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 12:09:41 ID:vOBZ6zXB
>>347
坊や、バラストは絶縁体(電気を通さない)からショートしないんだよ。
 (夏休み子供相談室 担当者A)
352名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 12:13:47 ID:avK7ljUK
揚げ足取ってもいいですか?
353名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 12:24:24 ID:LgUrRHkQ
>>352
つ「ゲソの唐揚げ」
354名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 19:52:11 ID:grqesEKh
つ「鶏もも肉の唐揚げ」
つ「豚足の唐揚げ」
355名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 20:07:37 ID:HYeezM5i
>>352-354
見ていてお腹が空いてくるスレはここですか?
356名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 21:16:33 ID:88iejiv9
>>355
軟骨の唐揚げと、あと、生中!もう一杯♪
357名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 22:33:14 ID:GaJ6oT4a
まだ揚げ足りないのか?
358名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 23:01:48 ID:M1kuQzfK
ビヤホールに行きたくなった
359名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 23:58:43 ID:SEFahhbd
良い燃料だったかな
360名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 12:02:16 ID:xnqt6T6E
ミニレイアウト作ろうと思ってとりあえずC177半周分買ってきて
C243とつなげてみたのだが、やっぱ不自然なカーブだな
キハ40とかキハ25とかの2両編成が似合うレイアウトにしたいのだが
走行するがやっぱダメだ
C243でなんとかするしかない・・・
361名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 13:44:54 ID:G/TPIQDr
ミニモジュールを手始めに製作中でふ。
挫折せずに作れるよ。
362名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 14:39:44 ID:CLGjF0YB
>>360
20m級にとっては不自然すぎるけど、18m以下になると気にならない。
路面電車とか江ノ電・箱根登山級になると、むしろこの急カーブの方が萌える。
レイアウトを車両に合わせるのも良いけど、レイアウトに車両を合わせた方がやり易いかも試練。

>>361
漏れみたいに挫折しないように、ガンガレ!
363名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 14:51:18 ID:6blwyA2O
>>360
ミニカーブを使ったレイアウトはトイっぽく仕上げると、
下手にリアリティ追求で渋く仕上げるより、却ってらしくなるよ。
364名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 18:21:01 ID:b8TUSGb+
むしろレールバスとかBトレ用と割り切ったほうがいいな、ミニカーブレイアウト

とりあえずキハ40用のレイアウトはC243で750×550のサイズにチャレンジ

それ作ったら、ミニカーブで思いっきり小さいサイズを作ろう
365名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 19:23:14 ID:SSAklkGF
ミニホーム使った人いる?
ホーム幅狭いし、変に近代的だから使い道ない気がする
トイ的なレイアウトに仕上げるんなら使えると思うが
366名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 19:54:15 ID:87ui/gYY
カーブ部分をトンネルで隠して、直線部分だけ露出させるという作りなら、20m級でもいけるかも試練。
367名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 19:56:46 ID:87ui/gYY
>>365
漏れは使う予定無いなぁ。
むしろ、空き地処理の意味を込めて大きなホームの方が良い。
368名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 20:38:35 ID:jQLs40ao
街コレ4弾Rの「ホーム」ってミニレイアウトに使うにはデカ過ぎじゃない?

プラ板で100mm×20mmのを作ったよ
369名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 21:07:05 ID:G/TPIQDr
R140に681系を走行させると言う、アフォなことをしてしまいました。
370名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 21:37:35 ID:AqGYu9qG
>>368
20mmでも実物だと3mはあるんだよな。そう考えると市販のホームのほとんどが広すぎる気がする。
371名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 21:45:21 ID:G/TPIQDr
>>370
3mでも列車に挟まれているとなると狭いし怖い。
372名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 21:46:38 ID:flOJt7Lp
実サイズで考えると
ミニホームはなかなかいい幅なんだがどうも小さいレイアウトに設置すると落ち着かない
小さいレイアウトには富の相対式かKATOのローカルぐらいがいいようだ(実は両者幅が同じ)。
上田丸子のホームなんかはあんな広い幅だったみたいだが・・・うーむ・・・
373名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 22:03:10 ID:SSAklkGF
>>365です。
自分で質問しといて何だが、乗務員昇降台って用途を思いついたよw
模型的にはミニホームは、高さがあるせいか落ち着かない感じだよね
実寸に直すとあり得なくはない幅だけどね…
374名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 22:20:59 ID:DxJjhpj9
おまいら道床部分を埋めるとか考えないのかw
375名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 22:46:39 ID:jQLs40ao
>>371
20m級が入るような幹線・亜幹線ならいいんだよ。
ただ12m級単行が入るような(もち単線)鄙びた駅にはね・・・
376名無しさん@線路いっぱい:2007/07/29(日) 00:14:25 ID:1R0NddiW
>>374
そんなことするぐらいなら材木かプラ板から自作するよW
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:54:01 ID:Ta3TvHCd
>>360
R177でキハ40は走れなかったぞ
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:55 ID:t1di1M8u
>>377
単行なら走れるはず。サンダーバードだって単行で走ったよ。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:28:04 ID:uU727ul2
サンダーバードの単行ってなんなんだw
380名無しさん@線路いっぱい:2007/07/29(日) 20:28:02 ID:1R0NddiW
きっとミニレイアウト用に切り継いで両運転台にしたんだよW
381名無しさん@線路いっぱい:2007/07/29(日) 22:54:09 ID:t1di1M8u
>>379 380
いいえ。ためしに先頭車だけ走らせただけです。
サンダーバードの両運転台って…(°д°;;)
382名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 00:39:48 ID:J03zl0DO
>>381
先頭車だけで走るのか?

過渡の動力台車の旋回量がミニカーブレールでは微妙な量なのだと思う。
車体の短いキハ110系はR140を通過するが、かなり異音がする。電車も然りなのだろう。
車体の長いキハ40系では台車中心間距離が長い分、台車の旋回量を
大きくしないと回れないがゆえに、旋回量が足りなくて脱線するようだ。
383名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 00:48:06 ID:J03zl0DO
いま、キハ48とC177、C140を引っ張り出してみたけど、
C177はスカートとカプラーが干渉するのでスカートを外せばギリギリで行けるようだ。
C140は台車の首振り量不足で脱線してしまうようだ。
連結面のスカートを撤去して、先頭部はダミカプ化すればキハ40系でも
C177は何とかなりそうだね。個体差もあるかもだが。
ちなみにボディマウントカプラーのキハ110系は単行は桶だが、
2両以上はお話にならない。
384名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 01:43:29 ID:/SP7aUHZ
ふと思った。
スーパーミニカーブは直径206mm+α、ということは
直径21cmの7号ケーキにぴったり乗せられる!
次のアイツの誕生日はこれで祝ってやろう!

疲れてるな。はやく寝よ。
385名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 01:52:00 ID:fAbC+Acz
スーパーミニカーブの外周は224.5mmなんでちょっと無理だなとマジレス
386名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 02:43:25 ID:J03zl0DO
8号で外周にもちょっと、飾ってやるくらいで丁度いいんでは?
マジパンのストラクチャと、木で飾ってやれば出来上がりだな。
387名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 06:20:24 ID:o1b6MzwJ
ツマミグイトンネルも忘れずに
388名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 09:46:59 ID:ymG5DvBG
ゼリーで池をつくって、
その上に、板チョコのガーダー橋を!
389名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 10:08:19 ID:hb7mAnms
>>388
夏は暑いので橋が崩壊して車両が転落して・・・
390名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 10:59:17 ID:F8S7+z9E
町の住人は集ってくる蟻で表現して・・・
391名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 11:23:59 ID:fAbC+Acz
当社はケーキも無いのに蟻が寄って来ますが何か?
392名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 12:02:41 ID:43Axm2q6
そんなケーキで遊び心を見せれば、鉄オタが自己中心的だの
理解不能だの言われずに済む。

あえて丸くせず長方形のボックススタイルにして、ジオラマ風ケーキ
ウエハースで鉄橋組めばに一票。
393名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 13:10:29 ID:+R9NEXMi
>>382
手押しだよ。
連結して2両にしたら脱線した。
394名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 13:49:33 ID:VdgjUM/y
>>393
・・・手押し・・・
もはや何も言うまいとは思うが夏だなぁ・・・
395名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 15:59:30 ID:0NJP2Rt/
>>393
トレーラー車よりも動力車の動力機構の問題(モータ〜台車間のシャフトの長さの限界?)
で脱線することが多いので、まず動力車から試した方が無駄が無いよ
396名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 16:22:16 ID:F8S7+z9E
>>394
夏だから…だな
サンダーバードの人車軌道だよWきっと
397名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 19:21:27 ID:LEnB+aPk
ミニカーブレールを使ったパイクでポイントを使った椰子って居る?
なんかメンテナンスが大変そうだから敬遠してるけど・・・
398名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 19:55:02 ID:8GaOObB7
>384

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070730195255.jpg

Zゲージですが、30cmの発泡スチロールに145Rを敷いてみました。
399名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 21:59:41 ID:WtXddlK3
>>397
使おうかと思って買ったけど、そう言われると・・・

具体的にどんなメンテナンスが大変かなあ?
400名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 22:22:24 ID:dkMdZzC3
>>398
その努力に脱帽w

ゼリーの池とウエハースの鉄橋があれば、神!
401名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 22:50:14 ID:+R9NEXMi
ZゲージとZJゲージの違いがよく分からん。
大体、Zゲージはディティールがあまり良くないように思うのは俺だけか?
402名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 23:48:47 ID:HxT/DnKF
>>401
日本と欧米では線路幅が違うのに、同じ線路幅の模型を作ったので、
NゲージやHOゲージでは不毛な論争が繰り返されている。
そういうのを避けるために、メルクリンのZと同じ線路幅6.5mmを使うが、
名称は別にしたんじゃあるまいか。

ディテールにこだわるなら、ZどころかNでも小さすぎる。もっと大きな模型に
行くことをお奨めする。
403名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 01:22:59 ID:dJp/21++
>>398
激ワロタ。これまさか半日で作ったの?
だしたら神というか愛すべき馬鹿だわwww
404名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 11:35:21 ID:OxMGXWBn
>>398
小さい女の子を鉄模にハマらせる目的で、
このまま商品化できないだろうかって考えてしまったw
405名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 15:45:15 ID:hGuFGal+
>>404
別に小細工しなくても、小さい女の子はミニレイアウト好きだから、とマジレス。

・・・・ところで、自分の娘の話だよな、小さい女の子って。
406名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 16:26:25 ID:xo5UIqqe
けっこうミニチュアが好きな人も多いからね。
Bトレやバスコレ買ってる人を見たこともある。まあヲタ女なのかもしれないけどw
407名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 17:31:36 ID:zUVfO4IN
>>399
スプレーで塗装できないし、レールクリーニングが大変そう。
尤も、ミニカーブレールを使ったパイクに限らないけど。

>>398
GJ!
ついでに、蝋燭やフォークを積んだ長物車も用意できれば、もっとそれっぽく見えるかも。
408名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 19:02:00 ID:1vKpJFI/
409名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 21:42:39 ID:zUVfO4IN
>>408
海外のメーカーは、こういうユーモアを持っているから好き。
日本のメーカー(冨か加斗辺り)も、こういうのを作ってくれないかしらん。
410名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 21:56:23 ID:ePDwW0C/
>>409
http://www.yatego.com/q,noch,sexy,scenes
こういうのもあるし♪
411名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 23:35:03 ID:GgE7i2J3
>>402
HO買う金なんてありましぇーん。
412名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 10:23:30 ID:x/CJj/E/
>>411
少しずつ部品を買い集めながら自作しては?
413名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 19:43:25 ID:gLYJiwQG
スーパーミニカーブやミニカーブレールで走行可能な機関車を出している会社ってありますでしょうか?
鉄コレ、富Cタイプ、過渡の豆電以外です。
やっぱりワールド工芸でしょうか?
414名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 20:07:20 ID:ozvkPcRU
フリーっぽいのでもいいならアルナインのエッチングキットとかは鉄コレかBトレ動力を使うからスーパーミニカーブも曲がれるはず。
415名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 20:19:28 ID:4/hTCC4m
>>413
富の本線用F級機にはR103を通過する奴が居る
更にミニカーブ(R177)ならほぼ何でも通る
416名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 21:07:11 ID:qyniV6Wu
ミニカーブ発売直後の該当スレには報告レスが結構上がっていたんで、
詳しい情報については過去ログ漁ってくれ。
とりあえず俺の手元にあるのだと、富EF62ならR103のS字を楽々クリアした。
但し後ろの貨車は脱線する場合あり。
R140でS字作らなければ編成物でも楽勝かと。
417名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 22:10:03 ID:SdviUbZq
>>414>>415>>416
ありがとうございます。

過渡・富だとメジャーなので
あまりみんな走らせていない機関車を
鉄コレの木造貨車を繋いで走らせたいので
聞いてみました。
418名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 22:30:10 ID:Kt1fxy1J
>>410
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA
このシリーズもエロゲシリーズでギシアンしてるところを作っていたら、また反応は違っていたかもな。
419名無しさん@線路いっぱい:2007/08/02(木) 22:39:02 ID:U3c2ezFm
富の手動ポイントに車両を走らせたら、ポイント上で止まってしまうのですが、どうゆうことなんですかね?
420名無しさん@線路いっぱい:2007/08/02(木) 22:46:44 ID:+GQIVVtX
>>419
単なるメンテナンス不足かと。
レール磨きを怠るべからず。
421名無しさん@線路いっぱい:2007/08/02(木) 23:02:29 ID:K/Tcngwf
>>419
Fトラスレでも時々話題になるけど、今の冨ポイントはポイントレール裏側のフタを
押さえてるネジのシメ具合で通電性が変化し、ギチギチにシメてあるとダメなことがあります

殆どの場合は420氏の言うようにレール磨きで治るのですが、それでもダメな時は
チェックしてみるとよいです
422名無しさん@線路いっぱい:2007/08/02(木) 23:11:02 ID:ZfeMOopE
あと内部接点のヘタリもだな
接点を少し起こすと共に接点グリスを薄く塗ると良い
423名無しさん@線路いっぱい:2007/08/03(金) 11:28:38 ID:ei56/KLi
>410
北新地某店にて♪
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070803112703.jpg

スレ違いスマソ>ALL
424名無しさん@線路いっぱい:2007/08/03(金) 12:56:05 ID:WpckHb4Q
>>423
あともう1組あるんだが。
425名無しさん@線路いっぱい:2007/08/03(金) 13:02:11 ID:VpcXPqPn
>>423
列車通ったら大変だなw
426名無しさん@線路いっぱい:2007/08/03(金) 20:52:59 ID:Px8khQo/
缶コーヒーのオマケジオラマのミゼット人気だな。
Nスケールよりデカいんだけどちょくちょく利用されてる。
427名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 00:50:25 ID:ziZ7EAHy
>>420 421 422
いろいろとアドバイスありがとうございます!

このポイントは、つい先日買ったものなので、メンテ不足と言うことはないと思うのですが、なんとなくネジのしめ具合がゆるい気がするので調整してみようかと思います!
428名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 02:57:42 ID:ssktBFk5
できるだけ小さいエンドレスで新幹線やりたいんだけど
ホームもエンドレスで小判型だったら違和感とかありますかね?
車両がはみだすホームってうそっぽいから・・。
429名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 04:03:19 ID:LS7VBw4U
>>428
やってみればいいんじゃないかと。
「エンドレスのホーム」をR280で接触しないように作ったら隙間にガクーリするだろうね。
430名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 04:55:54 ID:CyNnfQUD
>>428
http://www.nodus.ne.jp/ghost/vrm-n/plan.html
これを参考にしてみたら?
431ポイント通過不能:2007/08/04(土) 08:50:12 ID:TCWMXvfA
>419
止まるのは小型車両ですか?
ポイントの電気的に分離しているギャップ部分を
前後のの集電台車が、ポイントのギャップ部分を上手く跨げずに
集電不能になって止まっているのかもしれません
20m車だったら、片集電状態になっているのかもしれません
車輪、電気接点等のクリーニングの必要があると思います
432名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 16:08:41 ID:/dJ+m8Ia
>>429
単線高架の壁くらい離れるよな・・・
433423:2007/08/04(土) 18:02:03 ID:I/gEdhs7
>424 THX
おすなんだ、こんど探してみまつ
434423:2007/08/04(土) 18:03:15 ID:I/gEdhs7
×おすなんだ
○そうなんだ

どうやったら、こんなタイプミスするのか。
回線切って...以下ry
435名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 18:18:56 ID:wiJ7LvG/
KATOのED75はC140通過する?
436名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 19:59:08 ID:f9q4xALq
>>435の為に、ED75とC140買ってきてやった。実験開始!
437名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 21:11:53 ID:1ZmiGSfc
>>428
新幹線は、車輌の凹凸が少ない単純な造形だし、
新幹線の駅舎も、同様。だから、どうしても車輌や駅の
ディテールに目が向かず、列車と駅のバランスなど、
もう一回り大きな情景に目が向く。
しかも、見る側に、路面電車や地方路線と違って、新幹線は
直線と大きなカーブを走るという思い込みが強い。
だから、自分一人で楽しむなら何をしようとOKだが、もし、
他人の目に触れるレイアウトなら、小さな敷地に新幹線を
走らせるのは避けた方が無難。

私の考え方でしかないので、あくまでも参考程度に読んで下さい。

438名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 01:06:10 ID:w+3PWUWW
>>436
そうか・・・とても表沙汰に出来ない結果になったんだろうな・・・
439名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 10:34:20 ID:kL7Q6eLk
>>431
はい 止まってしまうのは小型車両の叡電きららです。

分かりました、ありがとうございます!
440名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 18:12:24 ID:4M6BN07X
>>435
おk
441398:2007/08/06(月) 00:09:03 ID:HZ4V1x8r
亀レス、スマソ
意外と好意的なレスに(^-^)

去年のクリスマスに間に合わせるつもりが忘年会続きで、結局正月に間に合わせたというところ
スノーパウダーに一晩はかかるが、あとは既製品を置いただけ。
その後照明関係を充実させてバージョンアップ

嫁もこのレイアウトには理解を示すが、それよりも12歳の姪っ子に大受け
サンタクロースのフィギュアなどにも興味津々のほか、シルバニアの家を持ち出し対抗意識満々だった


話変わって蟻のC56はBトレ用のミニレールを無事クリア
このC56にBトレのスハ44と貨車のミキストを走らせている
442名無しさん@線路いっぱい:2007/08/07(火) 02:11:02 ID:vAwXaGWa
>>435
富のED75は余裕で通過するのに何故か、対応リストにないんだよな。
エーダイのED75は微妙。普通に走ってるように見えるが、
台車の車体中心よりの車輪が微妙に浮き上がってる。

>>441
こういう場合、パウダー代わりに田宮の情景スプレーのホワイトはどうでしょ。
普通のシーナリーだとサンドイエローは砂浜や砂丘くらいしか使いどころ無さそうだし、
リーフグリーンは鮮やかすぎるし、使えるのはダークグレ−くらいで。
443名無しさん@線路いっぱい:2007/08/07(火) 23:27:44 ID:2Ss2JoKz
加藤の旧客(スハフ42とか)がC140をクリアするのは既出?

富のDE10茶色と連結させてみたんだが、走行解放が多いので
釜と客車を繋ぐ連結器だけTN化したが、これもギリギリ車体が干渉しないのには驚いた。
444名無しさん@線路いっぱい:2007/08/08(水) 10:20:20 ID:pUGuTBhR
>>443
うちはアーノルト・カトカプで無理。必ず脱線。
445名無しさん@線路いっぱい:2007/08/08(水) 12:00:54 ID:4cr+ClmG
家は全車過渡カプだがR140通過するよ
ローフランジでも脱線しなかったのにはビックリ

ただR140になると牽引機が辛い
446名無しさん@線路いっぱい:2007/08/09(木) 04:50:36 ID:GGJXxU3K
>>443-445
新旧で違ったりするのかな?
>>444だけリニュ前の43系でやってるとか(あるいはその逆)。
447名無しさん@線路いっぱい:2007/08/09(木) 10:56:36 ID:34ko+IFs
>>446
リニュ後の車両を2両つないでKATO ED75で牽くと、R140のオーバル1周でスハスハの連結面
に近い台車のうち1軸はほぼ脱線してる。観察すると車体が干渉して浮く。

リニュ後の車両は全部で12両持ってるが、どの組み合わせでも同じ。
レールが腐ってるのかな。
448443:2007/08/09(木) 18:22:58 ID:E1gnOxLh
>>446
リニュ前のスハフ42とリニュ後のオハ47の混成だが特に問題なし。
449名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 21:49:19 ID:qhWRfjFc
富の「ゆけむり号」ってR140通過可能ですかね?
450名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 22:05:31 ID:afRHcC7t
>>449
無理。
R177も車体が干渉するため不可能。
451名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 22:45:10 ID:qhWRfjFc
>450
そうですか〜 無理ですか(-o-;)残念です。
R140で固定式レイアウトを製作中だったもので…
452名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 00:07:15 ID:wBUGZtad
20m級や新幹線はお座敷、
小型車両はミニレイアウトで。

という考え方をすればいいのだが・・・。
453名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 00:12:47 ID:7d4n1oJm
実際それでやってる。
居間を走り回るのは長編成のアメリカ鉄道、
枕元をちょろちょろするのはBトレ。
454名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 00:27:56 ID:Mp6lfvxW
ダイソーでコルクボードを購入して、R103で小判型レール敷設。
直線部分は140mm+端数レールを使うときれいにフレーム内に収まりました。
街コレをとりあえず並べてみたけど、なかなかいい。

常設するのだと、このくらいのサイズじゃないと無理orz
455名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 09:42:28 ID:IW45jTcP
家もそうだし。
あまりでかいとやる気が継続しないから
いいんじゃ?
456名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 18:23:55 ID:QLYoz7aJ
>>454
コルクボードって敷いたほうがいいの?
俺ようやく初レイアウトに朝鮮するところだからよくわからん。
レイアウトのサイズは650×500[mm]
457名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 18:30:19 ID:+VK/oL4W
>>456
コルクボードはあくまで簡易的な方法です。
本格的にやるのなら、発泡スチロールに、ベニヤ板(薄いめ)を貼り付けたりする方法があります。
458名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 18:58:49 ID:uiYMHTGu
俺はベニア板にコルクを貼り付けたが、間違い?
459名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 20:18:35 ID:QLYoz7aJ
俺ベニヤに直接線路つけようとしてたwww
460名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 21:18:03 ID:7d4n1oJm
拙者、パーティクルボードに直接ビス止めしておりまする。
461名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 23:06:41 ID:FLyA6Wiw
我が輩は、ウレタンフォームに接着剤を塗った釘で固定でしている。
道床には接着剤は塗らない。いつまで保つかはとんと見当がつかぬ。
462名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 02:04:30 ID:ugo5+byb
麿はコルクボードにフレキを直接釘で留めておるぞよ。
463名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 02:51:00 ID:cEYpsm51
俺はベニヤにゴム板敷いてから線路を敷いた
バラストまく前から静かでいい感じだった
ただし、シーナリー工作は若干やりづらい
464名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 07:31:00 ID:gylubJM4
ゴム板敷いたら、消音になるのか?
465名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 16:19:40 ID:p//ufdGc
ブチルゴムテープなんかどうだい?
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-313.html
466名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 18:01:44 ID:cEYpsm51
>>464
俺はコルク道床をやったことがないから比較できないが、静かになった
ベニヤにレール直で付けたみたいなゴーって音はしなかったよ
467名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 22:25:01 ID:5b2nNQgB
長年愛用していた富Cタンクが死んだ・゚・(ノД`)・゚・
468名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 22:30:22 ID:Llir7oNi
モーター?
交換できる奴があるような・・。
469So What? ◆SoWhatIUjM :2007/08/12(日) 22:31:18 ID:U5KZI0/V
>>467
つ[電装解除&ユーレイ推進化]
470名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:01:01 ID:yShXam42
死体で上等だ。俺が引き取ってやる。
471名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:35:01 ID:Bo0REsUn
こうしてまた一両ワム80000に押されるCタンクが誕生するのであった
472名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:36:21 ID:Eq69Ra+w
CタンクってCタイプ小型機関車のこと?
473名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 00:26:42 ID:rMo/39ae
>>465
なぜか「サウンドレコパル」思い出した。
474名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 09:06:38 ID:HnmRj16q
>>468
モーターは直配線で試すと弱々しく回りますが、ギアの動きが異様に重くなってるよorz

当社の観光財源だったから、レイアウトのどこかに静態保存しようかなぁ?

てか香港Cタイプも調子悪いから、レールバスでも導入するべきか・・・
475名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 09:12:52 ID:HnmRj16q
連投スマソ
>>469
幽霊も検討したけど、ギア周りかロッドが異常っぽいからダメポorz

大井川鐵道か梅小路で治してもらおうかしら?
476名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 14:35:49 ID:polPcPq3
>>317の人のレールバスのレイアウトに怪しい車両が増えてた
奥の黒いのも気になる・・・
477名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 21:39:56 ID:01gx5xOT
ホームセンターでコルクボードが安かったから買ってきた。
でも60×90ででかいからミニレイアウトじゃないか。
つうかでかすぎだ…もう少し小さいの買えばよかった…
478名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 21:42:01 ID:dR3E/1mk
>>477
ミニレイアウトは、3600×1800以内!
と言う人もあれば、
B4サイズ以内!
と言う人もいます・・・です。
479名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 21:48:40 ID:NJMjiUOn
ミニレイアウトの定義って、相対的なものじゃない?
たとえばNで1800×900ならミニレイアウトとは呼べないけど、
Gスケールで1800×900なら立派なミニレイアウトだと個人的には思っている。
480名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 23:35:04 ID:Uxe/N4Mt
>>478
個人的には60×90以下がいわゆる小型レイアウト、
30×30以下がミニレイアウトって感じかな。

ようするにデスクトップレイアウトか、ピザボックスかってこと。
481名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 15:48:07 ID:3W8YUUUN
>>480
Nスケールならそうだろうけど16番で600×900となると、
もはやミニレイアウトの感覚になってくるわけで・・・。
やっぱりスケールを考慮しないことには定義不能かと。
個人的には150k×100kを各ゲージに合わせてスケールダウンした数値が
「小型」の上限じゃないかと思ったんだが・・・。

Z     →682×455
N(日本)  →1000×667
日本型16番 →1875×1250
Oj     →3333×2222
G     →6000×4000〜7500×5000

うーん。単純比例じゃ縮尺がデカくなるにつれて小さく感じられなくなるな。
累乗を入れたほうが良いか? ってこんなこと数式で定義しなくても良いけどw
482名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 15:57:52 ID:g2efTBB8
>>481
いやいや、レイアウトの大小を語るだけなら、単純にサイズの問題でしょ。
Gのそのサイズは「庭園鉄道」であっても「小型レイアウト」ではない。

いいかえれば、「HOでミニレイアウトを作るのは難しいが、ナローならなんとかなる」
などという表現が適切なのかと。
あくまで製作・設置・運用に必要な空間を問題とした用語のはずなんでね。

スケールで変わるのは線路配置だから、常尺HOレイアウトは「規模の小さいレイアウト」
なのであって、ミニレイアウトというわけではないのでは。
483名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 18:54:23 ID:nD+yD0me
やっぱでかすぎだと思ってまたホームセンター行って今度は40×60の買ってきた。
でかすぎないけどNゲージだとトミックスの
急カーブと半分の直線でほとんどいっぱいいっぱいになるね。
これだと路面電車とか小さい車両しか走らせれないから
Nゲージやめてもう一回Nナローで作ろうかなぁ。うーん…
484名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 03:25:47 ID:3dskl5j2
>>477>>483氏は家の中においたときに、デカイと感じるかどうかで
ミニかどうか決めてるような気がする。

家の中においたときにデカイと感じても列車を走らせてみると、窮屈に感じるもの。
特に900x600くらいだと単純オーバルで20m級ボギー車が無理無く通過できる曲率半径が取れるから、
走らせる車両が大型になって相対的にレイアウトが小さく見えるのはあるかもしれない。
485名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 12:22:55 ID:KzL65gB8
富のN−1パワーパックで加藤の室内灯標準装備の車両(ワイドビューひだやスーパーひたち)は走りますかね?
486名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 13:04:25 ID:zCnyEPV9
>>485
スレ違い





べ、別にアンタに教えてるんじゃなくて
独り言なんだからねッ。

キハ85の基本5両くらいなら大丈夫だよ。
増結3両も連結するとN-1の電流量超えて
カナーリ温かくなる。
白色LEDに交換するか、N1000-CLを検討汁。
487名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 17:26:34 ID:2j4ZHxt5
400×700くらいのレイアウト考えてる
トミックスの177Rの普通の楕円コースだな
このサイズなら机の上や棚の上にも乗る
488名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 18:00:56 ID:KzL65gB8
>>486
すばらしい独り言ありがとうございます!
489名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 18:18:01 ID:SepPG0x7
>>486
優しいキミに惚れた!!
490名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 18:48:21 ID:H09dTdG0
>>486
や ら な い か
491名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 19:08:45 ID:Oy5PFTAe
ツンデレキャラは男心を揺さ振りますなw
492名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 19:39:04 ID:SepPG0x7
>>491
男のツボは、男のほうがよく知っている(笑)
493名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 20:13:33 ID:7hTIrAkn
>>490,492
アッー!
494名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 23:48:06 ID:6fkzt/xi
>>484
>走らせる車両が大型になって相対的にレイアウトが小さく見えるのはあるかもしれない。

それはあるでしょうね
逆の例ですが、私はこの画像を見た時レイアウトのサイズがまったく想像できませんでした
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/nkoizumi/ariake1s1.jpg
495296:2007/08/17(金) 00:29:45 ID:M+V/VzJm
何とか線路を敷いたのでうぷします
 正面図 ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070817000604.jpg
 上から ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070817000701.jpg
カーブは内側が260mmしかないのでR110とR140のを使用してるので
あまりほかの人にはお勧めできません
(叡電やキハ130はモーター音が苦しそうです)
496名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 00:41:09 ID:7I0btmut
やっぱ横幅のあるケースの方が良いなぁ
自分のは300*300だから中が狭くて・・・

でもカーブ前後で車両のオーバーハング大丈夫?
497名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 16:07:53 ID:QXs8WfnT
>>495
結構でかいな
498名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 17:58:34 ID:/BvaOlL7
>>495
このケースってサイズどのくらい?価格は?
499名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 18:09:59 ID:ok+/eRdk
>>495
十数年前のTMSに全く同じサイズ・線路配置のレイアウト(使用線路はPECOフレキ)
が発表されたことがあるんで、
参考にすると良いよ・・・と言おうと思ったんだが、
何号なのかもレイアウト名も思い出せないorz
500名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 20:49:36 ID:jKhJVSTo
>>495 >>499
15〜10年前くらいの購読してた頃のTMSの、気に入った記事だけファイルしたやつにそれらしいのを見つけた。
たぶん、「日吉電鉄」ってやつだね。

ただ、いかんせん上記のようにファイルしたやつしかないので、何号かは分からないOTL
501名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 22:14:02 ID:Q9PK0mzm
>>495
このケースってTENMA社?
502295:2007/08/17(金) 22:58:42 ID:3DCzTDsH
このケースはTENMA社のコレクションケース60です
外寸法は30×60×17.5(cm)ですが
内寸法は25×57×14cmくらいです
値段はジョーシン日本橋で4500円位でした
503名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 08:08:40 ID:hxzDqIZQ
>>502
縦置き・横置き可能なように奥がベースになってるのがちょっとマイナスポイントだね
504名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 10:19:28 ID:9KZ7NklA
>>500
TMS 1993年10月号 576
「Nレイアウト:日吉電鉄日吉口付近」
505名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 11:36:38 ID:LV4yOhhV
>>495
引き込み線のところはどうするつもりなの?島式ホーム置くのかな

日吉電鉄のレイアウトも駅にはしていないんだよね。
506296=495:2007/08/18(土) 18:54:44 ID:UFzEW7wU
引き込み線はミニホームを置きます
ビルはJAに、商店は山崎デイリーストアにする予定です
駅名は岡科にする予定です
507名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 20:56:09 ID:iwmua2+2
_>>506
あ〜る?
508名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 22:07:48 ID:LV4yOhhV
>>506
おかしな?
509名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 22:19:30 ID:bGUgbbSH
>>506
OKAKA
510名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 22:27:38 ID:xOPJBkvy
>>506
別寒湖はありませんか?
511名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 23:36:44 ID:v9vZkj72
うちのレイアウトには肉食のウサギがいます。
512名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 02:38:31 ID:OH7vikx0
おまえら、あ〜るスレへ帰れw
513名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 09:53:14 ID:VhntQ0EY
>>511
うp
もち逆光で
514名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 13:16:39 ID:gZIH1I+G
515名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 23:14:58 ID:gZIH1I+G
言われたからうpしたのに一日中放置ですかゴルァ♯
516昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/19(日) 23:23:19 ID:kGFnKhpx
>>515
10時間しか経ってないのに。
少なくとも明日の9時53分までは待つべきだ。
>>513はその時間帯しかアクセスできないのかも知れんのに。
517名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 08:03:08 ID:J52UbS18
>>515
元ネタ知らんからレスできなかった。スマソ。
でも、随分面白い事を思いついたな。合成はフォトショ?
518名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 08:33:12 ID:TwsRF9nE
>>515
ワロタよ
列車砲百花繚乱に見えた。
519513:2007/08/20(月) 08:42:00 ID:GcaM6KbU
>>514
GJ
本当にうpするとは思わなんだw
520515:2007/08/20(月) 16:50:01 ID:uiVvY5Hs
いや、その、本当にゴルァって思ったわけじゃないんだ、
その、なんつーか、ちょっと寂しいなーと感じただけで。

レスあんがと。がんばってコラ・・・トライXで撮影した甲斐があったよ。
521名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 19:10:20 ID:dRxfU7cm
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070820190916.jpg
うちのでかいレイアウトのほうはゴジラ置いてあるよ。
お金ないからこんな状態だけど…
522名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 01:09:24 ID:6yhPuJTF
左上って
『このロリコンどもめ』?
523名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 08:31:02 ID:LVS18tgh
>>521
「ふくちやま」サンですか?セイバーさまはお元気?

524名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 18:25:26 ID:H1Fn2R6C
>>521
ゴジラものすごく大きいっすね。
525名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 20:02:54 ID:eFwy7aLj
けっこう双葉も見てる人いるんだね

>>524
高さが45〜50センチぐらいで顔から尻尾までが80センチぐらいある。
Nゲージサイズよりちょっとでかいぐらいかな
526名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 09:43:36 ID:vCz/Cbbw
過疎ってんな
527名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 19:59:03 ID:WnYlc3wW
そおだね
528名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 23:26:12 ID:p9o1kAIE
藻の箱根登山ってC103はいけるかな?
ミニカーブ買った事ないからなあ。
富対応車種でみるとC140はいけそうに見えるが・・・
529名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 23:58:03 ID:mnjRGaXA
>>528
いけるんじゃね?漏れも試したこと無いから知らんけど。
530名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 10:50:38 ID:AWKfdo4C
>>528
http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page026.html
このサイトによると、100Rぐらいまではいけるみたい。
531名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 20:54:43 ID:X2YGlmDS
>>530
B取線路で実験してみたが、いける。
532名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 21:38:26 ID:yRc1hPgI
>>529-531
d楠。意外といけるのね。買ってみるかなあ
533名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 22:22:07 ID:kqgeteSN
>>528
スペース的に余裕があるなら、C140でまとめる方がよくね?
534名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 11:46:50 ID:MTt20mpv
あまりに急すぎてもリアリティが無くなるだけだよな。
そこでカーブを大きくするかカーブを隠すか開き直って箱庭のおもちゃみたいに仕上げるかは人それぞれだけど。
535名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 19:11:54 ID:JH43G5uB
カーブの部分は全部トンネルで隠すと
不自然な状態になる車両を見なくてすむんじゃないかな。
でもパイクとかでやろうとすると半分ぐらいカーブでレイアウト埋まると思うけど…
536名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 20:43:52 ID:jTrQkuYH
>>535
直線部を「渓谷に架かる橋」みたいにしたらおk。
かなり離れてるけど、旧線の下り線と新線の上り線って設定で。

あるいは、上から見るとH形になるように山を設置して、直線部は同じ風景の今昔とか。
昔の側はカラーにせずに白黒風やセピア風にに仕上げると面白いかも。
537名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 23:29:03 ID:El5Zua6I
そこまでトンネルだらけにしなくても、
カーブの外側から連結面が見えにくいようにしてやれば、
けっこういけるよ。
538名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 07:22:32 ID:aUZ9pEgJ
>>537
まあ、そうなんだけど、そっちの方が面倒じゃない?
建物置こうにもレイアウトボード一杯だったりするし。
539名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 19:58:17 ID:Mtrnw8ZH
木ではどうだろう。
…Nじゃ巨木すぎるな。
540名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 21:12:30 ID:inAxPN5m
つ掘割
541名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 21:13:54 ID:+yA67VCR
>>539
以前、木立の中を単線が走るある風景を表現したくて、その木の高さを調べたことがあった。
10メートルなんてのは当たり前、平均すると15メートルくらい。
Nゲージで10センチくらいだから、コーナー隠すにはちょうどいいんじゃない?

余談だが、ガンダムは18メートル、普通の森林では頭が見えたり見えなかったりするくらい。
542名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 19:26:43 ID:1rbFTFxO
R140はだめだけど、少し余裕があるなら〜

R140-R103-R140 という風に組むのもありかと。
(うちはポイント組み込みたくてそうなった)
カーブ進入部のみR140の30度、のこり60度x2はR103。

しかし、自分の地面の色に納得いかない orz・・・むずいね。
543名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:30:31 ID:PUd/fwuW
ややスレ違いな質問になるんだけど、こういうレイアウトの塗装って、皆はエアブラシ使ってるの?
それともスプレー缶に筆を併用してる?
544名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:40:57 ID:1m3e0ith
>>543
缶だとローカル路線想定でマホガニーorレッドブラウンかな

でもベースがスチレンボードだと溶けちゃう罠
545名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:44:36 ID:vrXEQmi9
筆塗り。
タミヤのフラットアースがお気に入りだけどスプレーはないっぽいからし
エアブラシは手入れがめんどくさそうだしお金ない
546名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:00:16 ID:ous1yhxL
>>543
場所によって使い分け。
Nスケールくらいだと塗料粒子をまぶすような場合にはエアブラシくらいの細かさの方がそれっぽいかもしれないけど、これも好きな方でかまわないと思う。

吹きつけと筆塗りはそもそも別物。適材適所で使い分ける。
道路やコンクリートの表現で灰色の上に白や黒をまぶすっていうやり方があるけど、これなんかは筆では無理。
エアブラシを持っていても筆は使うよ。
547名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:56:01 ID:wnP9FAL7
レールと枕木をレッドブラウン筆塗りした。
疲れた・・・orz
548名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 00:25:24 ID:3+8mGmeK
>>533
スペースは余裕無いからな・・・。
早く引っ越したいよ
549名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 00:29:27 ID:TB9QnRIU
>>544-546
レスTHX
適材適所で使い分けなんだね
そのうち必要に迫られたらエアブラシは購入する事にします
早速、部屋の片隅で埃被ってる450*400のケースを利用してミニレイアウト作ってみようと思います
550名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 19:31:07 ID:/Dtmp4HX
レール塗るのめんどくさいから
はじめから道床付きレールの木枕木のレールは道床の色を茶色にして
PC枕木のレールは灰色とかにしてくれると助かるんだけどなぁ。
枕木が木でできてるのにバラストが今風の綺麗なバラストだとなんか違和感がある
551名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 19:48:30 ID:mRCCXRko
ファイントラックやユニトラック以前のレールは茶色道床だったけどね。

中古鉄道模型店なら今でも安く売ってる。

俺はレイアウトの塗装は、石膏固めたところに絵具を薄く水に溶かしたものを染み込ませているよ。
特に山なんかは自然な感じになっていいよ。
552名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 01:10:31 ID:LJiJDS57
>>550
つPEKO
553名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 01:24:09 ID:tryPNCA0
>> 550
>>552がミルキーでも食っとけって言ってるよ。
554名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 12:18:01 ID:eVNjpqZy
小レイアウトってエンドレス+αが多いんだろうけど完成後走らせて飽きない?
いま700×400にエンドレス+ポイント2つで製作中なんだが完成してもすぐ飽きるんじゃないかと思うと鬱になる
555名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 12:31:36 ID:h7FA0HRU
エンドレスがつまらないなら地下に広げればいいじゃない。

ベニヤ板を二層にして、
地上のレイアウトと、その下に地下鉄のレイアウトを作る。
勾配は20パーミルまでおkとして、4cmくらい潜るのに2mほどかけて
地上の路線から地下鉄に乗り入れる区間を再現。
しかもデスクトップサイズで。どうかな。
556名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 12:36:26 ID:SyDV4Wif
>>554
大丈夫!完成しないからw

いや、悪い意味じゃなくて、
レイアウト作ってる最中もついつい走らせて作業が進まず、
走らせるのが飽きると、レイアウトの製作途中でも、
線路の配置を変えちゃったりするから

って、俺のことだけど・・・
557名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 12:55:22 ID:GcjRfRNn
初めて作るレイアウトが、最初からでかいと無茶かなあと思った
だから、まずは小さいのから始めようと思った
まだレイアウトの構想は決まっていない
D51も走れる450*400のミニレイアウトは実に難しい
558名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 15:26:15 ID:WX5lFKEU
>>554
作るのが好きな人と眺めるのが好きな人は簡単なレール配置で楽しめるんだと思うよ。
運転を楽しむという目的になってくると違うんだろうな。
559名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 16:34:37 ID:TdYRXm5P
拡張できるようにして何個もミニレイアウトを
ひっつけれるようにしたらいいんじゃないかな。
一個だとパイクやミニレイアウトで繋げるとモジュールみたいになる感じに
560554:2007/09/07(金) 17:33:18 ID:eVNjpqZy
>>555-559サンクス
色々アイデアあるんだね
今製作中のやつは外部に延長できる枝線が1本あるけど、2本にしときゃフロアー運転の一部に組み込めたかも…
レール配置に不満は出てくるけど>>556みたいに何度もいじくると一生完成しないと思ったから、レールだけは設計時のままにしている
まあ1年たっても3割くらいしか出来てないから完成はいつになるやらw
561名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:33:41 ID:pOQljnSp
運転好きな人は、車両区風にセクションレイアウトにして、入れ替えを楽しんだ方が良い貴ガス。
どうしてもエンドレスにしたいなら、カーブポイントを使うと場所が節約できる。空いた空間にヤードとかを詰め込めばおk。
562名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 23:19:04 ID:t46PxYl/
コレクションケースに作りたいのですがどんなケースがあるんでしょう?
R140が入るくらいのものがいいのですが
563名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 00:22:28 ID:XGB69rnj
クリアケースやアクリルケースなどかな。大きい物だとテレビ台や
家具を改造する人もいるけど・・・
一例
ttp://item.rakuten.co.jp/hazaiya/c/0000000131/?p=1&type=all
店や品物はたくさんあるんで安いとこを探していくしかないかと。
564名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 07:31:31 ID:lDlo+enq
>>563
アクリルケースは高いよね
1190×850×350って屈めば人間が入りそう・・・
565名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 07:42:55 ID:2HVGT4EB
ガラステーブルを改造するといいよ
横から覗き込めず、上から覗くだけだけど
埃よけやインテリアとしては最高や!
566名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 12:27:21 ID:czOdfgTx
>>565
でも、模型は横から目線を合わせて楽しみたいよね(´・ω・`)
567名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 12:30:52 ID:lDlo+enq
>>565
ガラスケースを導入できないマンション住人でつorz
568名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 12:38:04 ID:czOdfgTx
>>567
いっそ、ケースを必要としない作りにしてみては?
例えば、箱の中に作るとか。使わない時は蓋を閉めれば埃かぶらない。
569名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 18:35:28 ID:ff7iVI9Y
>>567
マンション住民ってガラステーブル禁止なのか?

俺が言ったのはこんな感じ
http://item.rakuten.co.jp/lipnet-interior/0521-tc/
引出内寸:幅82.5×奥行47
だからR200くらいのカーブなら楕円のエンドレス可能だろうが

探せばもっと安いテーブルあるだろ
570名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 18:56:52 ID:gWEFnkIp
安いからと前にここ?で見かけた
WaveのTケースQMつかってるが・・・
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/display/index.html
内寸:幅316×高129×奥行276mm 定価2415円(税別)

R140は無理だな。

あと透明部分が真上から見ると)( な感じにひずみがるのでやや注意だな。
台ギリギリまで地面作ったら、毎回フタが削るはめに
571名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 19:11:10 ID:InNevhKg
>>569
よさげ…。
ミニカーブレールで十分にいけそう。
572U-名無しさん:2007/09/08(土) 19:19:58 ID:lDlo+enq
>>569
いや、小さい子がいるので・・・

とてもリビングに置く許可は出そうにないorz
573名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 22:31:41 ID:XGB69rnj
コレクターズケース60 天馬製幅60cm×奥行30cm×高さ17.5cmとかは?
R140ならいけるかも。
574名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 22:39:37 ID:dzWH87gA
>>573
内寸がカツカツだからR140だとオーバハングが当たる
575名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 22:41:28 ID:xEJ+GqCi
>>495の方がコレクターズケース60を使ってますね。
新宿ヨドバシで目星をつけてたのに買い逃した経験がorz
576名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 23:27:09 ID:f+h3HhlU
水槽を使うってのはどうよ
結構安いしちょっと改造すれば使えそうなんだけどな
ttp://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz206304/
横にして使えば奥行きもなんとかなるし
577名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 00:17:59 ID:tgTpr9Zw
熱帯魚を飼ってる俺が通りますよっと。
60cm水槽なら、らんちゅう水槽と呼ばれる
60×30×30cmの高さが低い物が使いやすいかも。
大型量販店なら2000円しないし。
が、ちょっと重い。
578名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 07:35:58 ID:epRdq4Fx
昔金魚を水槽で飼っていたが、水槽は結構重たい。
水槽を使う事は、あまりおすすめできない。
579名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 07:50:58 ID:RUlJj5m2
>>578
今ではガラス水槽以外にもアクリル水槽がいろいろありますよ。
580名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 08:00:12 ID:epRdq4Fx
>>579
へぇ、そんなのがあるんだ。
アクリル水槽って軽いの?
581名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 08:54:47 ID:UR+5uJKd
でも水槽は深すぎないか?
脱線したとき腕突っ込むのが大変そうだべ
582水槽レイアウト:2007/09/09(日) 09:36:46 ID:XDBaIy00
60cm×30cm水槽を使って路面レイアウト造りました
C140では確かに、水槽内に入りきらないので
C140を両側60度づつ使い
中間にC103を挟んでエンドレスを造っています
ミニポイントを入れて交換線を作って
自動運転ユニット組み込んで
単線列車交換運転モードで走らせています
走らせられるのが、Bトレと路面電車位なので
脱線の復旧はそれほど大変じゃ無いです

メリットとして、ホコリが被りにくい様で
組んでからレールクリーニング
いまだにしなくても大丈夫そうです
583名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 09:59:51 ID:KFJKHKr9
深いのは発泡スチロール何枚か重ねて浅くすりゃいいんじゃないかな。
そうすりゃついでに地下鉄を飾りに作っておくとかもできるし
遊びに恐竜の化石埋まってる表現とかしたらおもしろいかも
584名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 10:23:23 ID:x+p37ODy
>恐竜の化石埋まってる表現
アイデアお借りします。面白いねこれは。
585名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 12:14:04 ID:l+ygHfWK
恐竜の化石って新しいなw
応用で埋蔵金とか地下遺跡とかもありだな
586名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 13:00:42 ID:w/eiErNm
恐竜の化石は鼠園の天賞堂のレイアウトにある。
HOでも小さいからNで再現するのは難しいぞ!
587名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 13:21:34 ID:HF518x70
坑道なんかも面白いかも。
588名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 14:20:14 ID:K1Mkqq/C
>586
チョット前に、食玩でもろにそういうのあったので
何時か使うかも、と確保してある。
589名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 14:23:26 ID:TwzKKGxp
地下部分に大本営でも作るかw
590名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 15:05:33 ID:hV8dyQFD
ちょいと燃料を投下

http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up27493.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up27494.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up27495.jpg

ベースボードは900×450
はみ出てます、少し短くしなきゃ・・・

レイアウトに定番の橋とトンネルは、もちろん作る予定です。
地面をスタイロフォームで何mmかさ上げするのがいいでしょうか?
50mmぐらいでいいのかな?
591名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 15:26:45 ID:f7ZM7wgd
>>590
橋がまたぐ河の形状にもよるのでは
渓流か渓谷か
592名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 15:38:32 ID:hV8dyQFD
>>591
レイアウトの右側の直線(140mm)部分の2箇所を
tomixのガーダー橋かデッキプレート橋にする予定です。

川は、レイアウトの大きさ的に、
小川のせせらぎ程度になるかな?
593名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 15:45:14 ID:f7ZM7wgd
>>592
そのままの長さで使うの?
小川のせせらぎをまたぐ橋なら切断して短くした方が良いと思うよ。
594名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 15:56:18 ID:hV8dyQFD
>>593
本当はkatoの124mmのデッキガーダー橋を使いたいんだけど、
接続や他のとこをフレキで調節するのが面倒なので、
tomixの既製品で・・・
なにしろ、初めてレイアウト作る初心者なので、
へたな細工は・・・

あと、デッキプレート橋←何、勝手に名前付けてんだw
デッキガーダー橋とスルーガーダー橋ですた・・・orz
595名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 19:25:26 ID:+1BlB4Zz
>>590
いくらなんでも、画像でかすぎないか?w
596名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 21:21:05 ID:HF518x70
>>590
この配置は思いつかなかった。
はみ出してるとはいっても、富のレイアウトボードなら余裕じゃない?
597名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 21:33:55 ID:u5edfK0Z
どうしてもはみ出しが気になるなら、端数レールで調節すればいいんじゃないかと。
598名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 21:39:49 ID:9VpVezR5
トミーのレールは糸のこで簡単に切れますよ。
固定レイアウトなら道床の差込は関係ありません。
もっと柔軟にいきましょう。
599名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 09:36:20 ID:mpistOGA
>>583
> そうすりゃついでに地下鉄を飾りに作っておくとかもできるし
レイアウトの下に地下鉄を作るというのは、今は亡きJohn Allenもやってましたね。
それもスピーカーから流れる轟音と共に実際に電車が走ってくるという奴。
600590:2007/09/10(月) 10:50:06 ID:eF8mP5fY
>>595
画像を小さくする方法が分からなかったので、
デジカメのデータをそのまま使いましたw
今度からは小さくします!

>>596
小さいながらも、入換えと引き込みで、
運転を楽しめそうでしょ♪
あとは、シナリーの作り込み次第です!

>>597
33mmの端数レールで調節しようかと思ってたけど、
レールを切って調節してみます。

>>598
レールを切ることは考えていませんでした。
ありがとうございます。
katoのデッキガーダー橋がかっこいいから、
どうしても使いたかったんだけど、
これでメドがたちました。

今週末は、50mmのスタイロフォームと、
ガーダー橋とトンネルポータルを買ってきます♪
601名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 12:57:48 ID:+Zu9/qzK
>600
一応、無料のWin用画像加工ソフト(Jtrim)
ttp://www.woodybells.com/jtrim.html
こいつで、トリミング、フィルタと色補正したあと
イメージ=>リサイズ で。
602名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 13:51:43 ID:IEMcvssl
小型レイアウトだとパワーパック組み込むといいよね
603名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 22:01:54 ID:Tu4ObasM
>>602
組み込むと重たくなるし予算上がるから漏れは外付け派。
パワーパックはお座敷レイアウトと共用です。
604名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 22:04:53 ID:Gpt5l/Nf
パワーパックくらい自作しようよ
1000円で出来るよ
605名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 22:06:17 ID:Bg2wq6Re
貧乏なおいらは家に転がってたACアダプターをごにょごにょして作った。
606名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 23:04:07 ID:ZIp60dxD
小型モーターだと単3電池2本で動くから電池ボックスと逆転スイッチで済ましてる
607名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 09:13:45 ID:RYM1lcRz
ああ、電池で十分や!
608名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:48:49 ID:ZBpJwoCT
>>604
作り方教えて下さい

>>606
鉄コレ動力だと電池でおkなのかな?
609名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:18:40 ID:U4ld/smN
普通の動力でも単一四本も繋げれば余裕。

電池じゃなくても、手回し発電機って手もあるよね。
610名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:31:44 ID:K9e6S5xI
手回し発電機・・・

走らせるのは当然、1/160人力トロッコだよな。
611名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:44:58 ID:ZBpJwoCT
>>609
いや流石に単一4本も繋げるなら市販パワーバックの方が(ry





AC電源のパワーパックって自作は難しいのかな?
612名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 23:32:16 ID:Yo1tApLA
音力発電で「ガタンゴトン...」とか言うと走り出すってのはどうだろ
ttp://www.nhk.or.jp/digista/hall/artworks/040717.html
↑イメージ的にはこんなの
613名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 00:16:47 ID:ZZg3K7UG
>>608
鉄コレ動力ならジョイント音的にも丁度良いスピードで走るよ
あと普通の動力も3V前後で起動するから意外と何でも走る
614名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 00:26:17 ID:/3lmr36o
ワンダーキットのDCC-06SPが、小型レイアウト用に使えるはず。
615名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 03:41:02 ID:1VazxMzY
パワーパック自作は

このへんとか
ttp://btrain.at.infoseek.co.jp/pwrp.htm
ポリスイッチ、地方で扱ってない場合はヒューズで。

一応製品でも2000円くらいで、Bトレ用とかあるし
ZJゲージ用のとか分解も手だと。
616名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 07:50:57 ID:P3zHF4Zl
>>614
あれ買うのブルジョワだけだろ
617名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 08:41:56 ID:JCPFB0jM
電池の方がスロースピードになって良いかも試練
ただ、速度調整できないのが辛いな。可変抵抗でもつけるか。
618名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 10:03:03 ID:DQjasrKR
>>617
電池に直列に可変抵抗でもつなぐ気?
どんだけ〜w
619名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 10:05:35 ID:DQjasrKR
>>590
対角にある、斜めの直線を短くすれば、左右、上下寸法が少し小さくなるのでは?
620名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 10:21:10 ID:KWCGY/nZ
>>609
> 電池じゃなくても、手回し発電機って手もあるよね。
昔、福岡市の少年文化会館展示・体験室に手回し発電器でエンドレス線路上のカツミEB10を走らせるものがあった。
621名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 11:41:08 ID:XGxbCGlk
手回し発電って急に高電圧かかったりしないかな?
622名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 12:36:45 ID:PkC0L7xw
>>621
高電圧かけれるまでハンドルを回せる人間って居るの?
623名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 12:56:06 ID:Y9iRCsoQ
自転車の後輪に発電機付けて模型(過渡のEF65)を走らせる体験コーナーってのを見たことあるけど、大人が必死にこがないと走り出さないくらいだったなw
624590:2007/09/12(水) 13:01:03 ID:chbPwYlI
>>619
写真の斜めの直線は140mmなので、
右側の斜め直線をkatoのガーダー橋(124mm)にして、
左右,上下の寸法を少し小さくするつもりです♪
625名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 14:06:29 ID:DQjasrKR
発電機パックは
HO用の12Vモータに田宮の減速ギアボックスを付けて、
それを主軸側からクランクでまわすんだよ。
626So What? ◆SoWhatIUjM :2007/09/12(水) 23:58:31 ID:/GtCD01b
コミケ会場にポケットライン用電池パックを持ち込み
単三エネループに着ぐるみ着せて使ったけど案外持ちましただ。
627名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 02:42:01 ID:odTutlQm
>>626
速度と航続時間kwsk
628名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 22:07:39 ID:5u92fByX
>>626
走らせた車両もkwsk
629So What? ◆SoWhatIUjM :2007/09/13(木) 22:49:13 ID:stZeTeRS
>>627-628
ローソンおまけ&Bトレ動力の仙台市電100が走っている写真ですw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/IMG_1290l.jpg

他にも下にある鉄コレ改定山渓100やチビ客車動力ガソリンカー、
仲間の持ち込み車輛などR103を通る車なら何でもありでした。

速度は4.8Vなんで適度、航続時間は9時頃からほぼぶっ通しで走らせ
昼ごろに換えの電池を出したのですがなかなか衰えず
出した電池がもったいなく思えて14時頃に余力を残して電池交換としました。
630名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 22:54:08 ID:rmH5AfMB
>>629
案外いけるものだねぇ。
それにしても、路モジってこういう使い方もあったんだ。冨と過渡の接続ってどうやってるの?
631名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 22:59:51 ID:0cGMQwyp
イ`
632So What? ◆SoWhatIUjM :2007/09/13(木) 23:23:15 ID:stZeTeRS
>>630
前にもよそに貼った写真ですが。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/06180001l.jpg

電気的接触が不安なので分岐コネクタを噛ませて
裏線にもフィーダーを付けてあります、実際安定するまで何度か突っつきましたしw
633名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 12:55:48 ID:FUoN2/gR
カトきららって富ベルニナに比べて登坂力って弱いと聞いたけど
どの位登れるか持ってる方居ます?
登山鉄道風なレイアウトをデザインしてるんだけど、登坂力と最小R
次第でスイッチバックかループか・・・1000mm×300mmなもんで。
634名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 15:31:40 ID:Gg/Pp7E0
>>633

過渡きららって1台車駆動やん。登坂力は期待せんほうがええんちゃう?
635名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 18:30:36 ID:xhGBrFA5
R140か・・
どんなレイアウトや
636名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 19:04:48 ID:ci+jwQ0Q
>>635
余所はともかく、このスレでは割と普通のカーブだと思うが。
637名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 21:13:04 ID:FdulSbZl
>>635
ミニ曲線のR103やBトレ線路のR100なんかから見れば恵まれてる方だよw
638名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 21:18:29 ID:mGvf31aO
ちゃうで
300×1000の細長い中にどう押し込めてるのかと気になってな
639名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 21:21:14 ID:uuD71oaU
300x1000なんてこのスレじゃ広い方だな
640633:2007/09/14(金) 22:56:26 ID:zx1MQCNq
>>634
1台車駆動か・・・なんでだ〜

富の自動運転装置という便利なモノを知ったので、モード5
(単線往復3列車交互運転モード)前提に幅いっぱいに往復
させて15cmくらい高度稼ぐつもりだったんだけどな・・・
ぐぐってもR140での登坂力ってのは無いし。
とりあえず日曜ミニレール買ってテストしようかと。
641名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 12:48:38 ID:CoiU7/We
滅茶苦茶な解決方

きららにベルニナ動力仕込む

これできららの登坂力不足は解決!
642名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 13:16:09 ID:9nVBPJHM
いっそ、ベルニナ動力使ってオリジナル登山電車を作るなんてどう?
643名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 14:38:43 ID:DGc16T2b
ゴム車輪を増やす位じゃ駄目かいの?
せっかくの二車体永久連結なんだし、通電確保も兼ねてジャンパで連結して。
644名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 00:52:57 ID:TKyAr6eG
ベルニナ動力って、確かウェイトの塊だよね。
あれに対抗させようとしたら…
645名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 01:26:38 ID:lVIFLezn
きららを2セット買って組み替えて2M化する。必然的に2Tが出来てしまうが…
646名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 01:55:24 ID:/1k6ndoy
>>645
2Tは貸しレかどこかに行った折に平坦線で走らせる増結用として使えばおk
647名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 02:16:18 ID:LmjLbyy8
>>644
昔、ベルニナ動力を組み込んだ
フリーの車両を製作したが、棚から転落した時に
ウエイトの重みで車体が、木っ端みじんになって泣けた。
648名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 03:53:46 ID:RkU3jhCR
>>647
ご愁傷様です。
649633:2007/09/16(日) 17:28:13 ID:qObzk4zJ

きららとミニレールセット買って来てテストしたよ。

最大登坂力(S280×3)
 15%  ※停車時ずり落ちる

最小通過半径(半円)
 C103-60 ×3本  ※微速だと入口で停止する ※異音発生
 C103-60 + C140-60 +C103-60   ※M車先頭時のみ異音

旋回登坂力(C103-60 ×3本)
 8%:M車前後登坂可能
10%:T車前のみ登坂可能
  ※異音発生

実際C103+C140の540度ループで9cm稼げたのでいけそう。
650名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 22:04:11 ID:D6b5OftN
>>649
テスト乙。

>C103+C140の540度ループで9cm稼げたので
画像うpしてくれるとイメージ掴めるんだけどな
651633:2007/09/17(月) 08:13:44 ID:7n7IiyYJ
>>650
こんな感じ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1871.jpg

C103にC140を緩和曲線として組み合わせれば今のところ脱線しない。
T車前限定だけど・・・
652名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 10:57:29 ID:DCBofEPS
これはいい、コンパクトで面白いレイアウトができそう。
653名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 11:01:41 ID:VNQQ/tVp
ジオラマレイアウトにするの前提だよな
654名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 13:49:39 ID:GvAh+vYe
あんまり急勾配も車体に良くないだろ
655名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 13:55:36 ID:kHpvpiUG
そこでアプト式ですよ
656名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 14:04:18 ID:dbeTAaX2
ここは三線集電にしてレールにギザギザ付けて車輪にゴム。
逆アプト式w
657名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 15:19:10 ID:RA5053xE
それなんてプラレry
658633:2007/09/19(水) 12:40:14 ID:rWHdHv6t
あれから十数回往復させて遊んでるんだけど、結構きわどい感じ。
僅かな線路の継目の凹みで動力台車が空転しちゃう。
路板をキッチリ作ってからだな・・・
659名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 12:48:23 ID:IVim8Jbh
300x1000を思いつきで
まぁM1のみって感じではありますが

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070919124548.png

手前にあと50伸びてたらよかったのに…
660659:2007/09/19(水) 17:06:33 ID:IVim8Jbh
661名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 17:36:55 ID:o4FjY6pJ
そうやってどんどん枠が大きくなるんだよね
662名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 18:24:51 ID:IVim8Jbh

前にフレキで作ったもの
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070919182114.jpg

これより間違えなくいいものができると思う
663名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 22:34:21 ID:cxYRjbVx
>660
レイアウターで一番怖いのが、あくまで道昭付きのTOMIXレールが基本だから

レイアウターでレールがボードの端ギリギリだと
実際に作るときにバラスト散布用で困ることなんだよね・・・というか
自分もそれで今、弱ってる状態で・・・
レール1本分くらい空けてたほうがよかったなーと。

考察済みならすまん。
664名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 18:56:18 ID:BOwYnujn
つうか仮配置の段階で気付くと思うが・・・
665名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 11:58:41 ID:LLOmtxyP
うちのおやじも似たようなことで困ってたな。
トミックスのレールだとエンドレスにできるんだけど
カトーのレールだと板からはみでてできないとか。
フレキでむりやりエンドレスにするつもりみたい
666名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 00:32:21 ID:bt09Vioi
板でも打ち付けて少しベースを広げればいいじゃん。
667名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 08:56:47 ID:+sF1jazc
最初から大き目のベースにすればよいが、ミニレイアウトだからぎりぎりのところで迷うんだよな
668名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 11:17:38 ID:nSBltcvT
で、結局カーブをきつくする方を選んでしまったり。
その結果、20m級どころか18m級すら通らなくなったりする罠 orz

皆さんはミニレイアウトでどのような車両を走らせてますか?
やはり鉄コレか路面電車かBトレ?
669名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 14:00:32 ID:VgjTRVmE
バンダイ Bトレ
モデモ  路面電車
マイクロ Cロコ
670名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 15:04:56 ID:5XnNMQ9b
>>668
叡電きらら
671名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 16:25:27 ID:ye8p+HFq
鉄コレ第1弾のデキ+貨車
あれの破壊力は完全な麻薬
672名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 17:36:22 ID:UsX62SnA
キャラメルNって発売されたんですか?
ミニレイアウトに最高なんですが。
673So What? ◆SoWhatIUjM :2007/09/22(土) 19:00:05 ID:Cv7Ke6Lj
>>672
来月になったって聞いたぞ。
674名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 19:05:07 ID:mf3LlktF
>>672
TMC-400モーターカー(動車セット)
\5,250 今秋発売予定
http://www7a.biglobe.ne.jp/~prohobby/photo/c9/canb01set.jpg
キャラメルN動車(TYPE-S)
\2,800 今秋発売予定
http://www7a.biglobe.ne.jp/~prohobby/photo/c9/cand01.jpg
675名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 20:07:48 ID:4qxrsb1N
>>674
チビ凸動力ですら曲がれないカーブでも曲がれそうですな。
これなら、印艦箱のレイアウトでも使えそう。
676名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 20:58:54 ID:l8nj+o02
677名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:26:50 ID:ykNeVIAf
>>674
>キャラメルN動車
このモーターの高さって・・・かなり高くない?
Nナローにしろってか
678名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:36:17 ID:mf3LlktF
679名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:39:43 ID:mf3LlktF
680名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 23:26:12 ID:xrjM4yID
>>677
 モーターは全高20mm、この数字を信じればそう高いわけじゃない。
 ただ、おもちゃショーで現品見たが
 モーターカーは目測1/130程度とオーバースケール気味。
681名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 23:30:54 ID:EAt1+5e3
>>677
パっと見、これで独の三号戦車を走らせると期待したのに
寸法、高過ぎだね。携帯とかのモーター使って低いの出してくれ。
682名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 03:47:43 ID:gDzcGSZK
>681
1/144か1/150くらいで三号戦車の起陸車、模型としてでてたっけ?面白そうだけど。
興味あるので、良かったら紹介してくれ。
装甲のモーターカーは、ちょうどPIKOの2軸貨車の足回りが車軸間ピッタリだったので、うちもN化してるが〜まだただの幽霊。

まあ、いけそうなら自分で適当なモーターと積み替えればいいんじゃね?
683名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 15:44:33 ID:NV8ya/tW
ミニレールのMBセットが手に入らないorz

序通販も在庫切れだし、どうすればいいんだ(´・ω・`)
684名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 16:40:13 ID:uMtJ0yrp
>>683
金はかかるが、電動ポイントセットを買って、
ポイントコントロールの制御線を根元からニッパでプッチン。
ポイントマシンを外しただけだと、磁石のロックが効かないしね。
685名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 17:36:22 ID:juW+mX7v
Nゲージ TCS自動運転ミニレイアウト 〜R140とR103でどこまで遊べるか〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=vBkLhdZfPkU
686名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 17:39:20 ID:juW+mX7v
687名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 19:33:53 ID:juW+mX7v
688名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 00:53:35 ID:wO/Lqpb8
>685-687

見る方はボリューム注意。(ノイズがー)

結構遊べるんですね。
うちのテスト(R103+140のほぼ円のみ)という極小半径だと
2センサーだと、時間制限に引っかかってうまく反応しないときがあるため
1センサーで、駅停車−駅通過を交互にすることで対応できました。

なお、自動運転ユニット通すと、制御の関係か速度調整が効きにくくなって
やや暴走ぎみになってしまうのが難点。
689名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 09:39:36 ID:jABrK48/
結構遊べるものだけど、この速度とカメラ位置からでは萎えるな。
これなら、直線の線路で左右をトンネルで隠して自動往復させた方がまだいいかも。
690688:2007/09/26(水) 01:07:08 ID:BT3t9j+o

自分の場合、使ってみたのがBトレ動力やチビ凸の動力だったのであれだけど
CL-1000と組み合わせて、CL-1000だけならそこそこスロー効くのが
自動運転ユニット挟むと一気に速度調整がしにくくなるのよね。
お陰で暴走ぎみに。あれ何か対策あるのかな?
691名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 08:41:55 ID:fGCHO/9A
N-1000-CLのPWM制御と相性悪いんじゃないかな?
N-400とかDXとかDU-1辺りを走行用電源に使った方が良いかと
692名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 12:07:07 ID:ATGRRcWR
動画見た感じだと、ウチは先に自動運転ユニット買って実走
テストしたほうがよさそうな感じ。
今作ってるレイアウトはホーム長が結構タイトな上にカーブ
も勾配もキツイからな〜
693名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 19:17:59 ID:qjITFzq0
>>686
片方は1週の悪寒
694名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 19:24:32 ID:w8CBEgs7
スレチ承知だが
富自動運転ユニットって定位置に止まらないよな
一番目の台車で検知するときと、二番目の台車で検知するときがあるのかな?
695名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 09:18:40 ID:tE/tGOGo
>>690
どのトランスを使っても
自動運転ユニットの出力が500mAなので
小型モーターを使っている車両はスローが効きません
対策としては、500mAでもスローの効く車両を
限定して走らせる・・・位ですねえ

696名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 10:25:47 ID:40jRZ2lo
自分で自動運転装置を作った方が良さそうな希ガス。
697名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 14:14:19 ID:5Z/C6Aw1
自動運転の回路って簡単に作れるか?
698名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 15:26:56 ID:40jRZ2lo
>>697
往復だけなら、一定の時間でプラスマイナスが逆になるような回路を作っておいて、
線路の両端にギャップ作って、死電区間を作って、ダイオードを使って中心方向へ動く時のみ給電するようにしたら桶。

わざわざそんな事をしなくても、両端にスイッチを置いて、それを上手く使えば(車両に少し傷がつくけど)なんとかなりそうな希ガス。
699名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 15:36:46 ID:/bO5byg4
もうこれでいいじゃんw
http://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_039.htm
両側トンネルにして往復運転で^^
700名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 15:37:49 ID:G7F6Lhy0
ところで>>695が的外れな事言ってるのに突っ込む奴は居ないのか?
701名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 15:48:13 ID:40jRZ2lo
>>699
へぇ、こんな使い方があるんだ。初めて知ったよ。
thx
702名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 15:58:38 ID:HJ77Y24A
>>700
いいのいいの。
スルースルー。

>699
それがあれば自動往復装置、簡単だよ。
703名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 16:22:58 ID:YGP7vLAM
>>698
車両に傷つけなくても、ピアノ線とマイクロスイッチで車軸検知すればいいのでは
704名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 16:28:58 ID:/bO5byg4
エンドレールE(LEDタイプ2・ノイズキャンセラー付)(F)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/1423.htm
705名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 17:32:39 ID:40jRZ2lo
>>703
まあね。
でも、押しボタン(押してる間だけONではなくて、一回押すともう一回押すまでONのままの奴)の方が、作ってて楽かなぁ……と。
706名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 18:28:41 ID:FcuigBMD
豚切ってすまないがF虎ミニポイントって故障しやすいのかね?
なんか分岐側へ通電しなくなって困ってるんだ。
707名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 18:30:23 ID:SeG3XeJG
>>699
激突→反対方向へ給電→走行→激突
ってこと?
それなら簡単に出来そうだな
708名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 18:41:53 ID:8vsumRni
激突しないと反転しないのかw
709名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 18:43:32 ID:HJ77Y24A
>>703
LEDとフォトトランジスタで検出すれば、何も当たらずに出来る。
トンネル内なら、なおさら簡単
710名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 19:14:33 ID:G7F6Lhy0
>>706
分解して接点を磨いて起こせば直る
更に組み立て時には接点グリスを薄く塗ると消耗が防げて良い
711名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 19:39:06 ID:FcuigBMD
>>710

d。すでに固定してバラスト撒いちまって引っぺがすの大変そうだが
がんばるよorz
712名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 19:41:13 ID:n/FyOUAb
例の週刊なんちゃらに刺激されたビギナーです
90×60で作ろうと思ってます
こんな感じで始めます
トンネル+小川はどうしても欲しいのですが、欲張りは禁物ですかねぇ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28240.jpg
713名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 20:16:27 ID:cbF8e0Kn
>>712
「レイアウトに欲張りは禁物」とは言うものの、最初は気が済むまで詰め込んでも良いかと。
そういう経験を経てこその、上記の格言ですから。
714名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 20:17:06 ID:/bO5byg4
>>712
一度建物をどけて理想の山と川を考えて
その上で再度建物を置いたほうがいいかも
715名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 20:32:48 ID:kg3yb2Mm
>>712
このスレ的には充分欲張っていいサイズだとオモ
716名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 20:51:07 ID:SW8VvaAu
>>712
奥側の線路はベースの際と平行に敷くよりは、
斜めに敷いた方が情景に変化が出るとおもうな
717名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 21:16:30 ID:SeG3XeJG
>>716
ボードと斜めに線路敷いたら情景作りずらくなるんだよね
中途半端な三角のスペースができるから…
でも変化は付くよな
718名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 21:28:23 ID:SW8VvaAu
三角のスペースという風に考えるからじゃないかなぁ
情景が斜めに切り取られているように作るから、
レイアウトベース上で風景が完結しないで、
広がりがでてみえるんだと思うけど・・・
719712です:2007/09/27(木) 21:40:27 ID:n/FyOUAb
みなさんコメントありがとうございます
とりあえずトンネルと川の現時点でのイメージです
斜めだと情景に変化・・こういうニュアンスがまたピンときませんが
皆さんのコメントを参考に試行錯誤してみます

http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28241.jpg
720名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 21:52:36 ID:/bO5byg4
>>719
ちょっと待て
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28242.png
右下のポイントのトコだけどS70抜けてないか?
R140-60とS140、S280で外周を構成すると抜けてる希ガス
そうなるとそのプランが怪しい
721712です:2007/09/27(木) 22:06:38 ID:n/FyOUAb
>>720
適当にレール買ってきて、適当に組んだんですよ・・・
そこにストレートを入れると幅の90を越えちゃうもんでこうしたんですが
マズかったですか?
あと、レールが枠ギリギリなのも気になってます
722名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 22:22:41 ID:/bO5byg4
>>721
直線の裏側に280とか140とかあるでしょ?
それが長さと思ってもらったほうがいいです
で、ポイントはS70と同寸

左右が対象になるように組むと中線がS280+S158.5+V70にしないと
合わなくなります

1522 バリアブルレール V70(F)伸縮レール
723名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 22:24:15 ID:/bO5byg4
他になにかあれば、落ちるんで明日の夜にでも

ノ"
724名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 23:29:54 ID:/bO5byg4
>>721
このプランなら問題なくいける
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070927232604.jpg
で、ポイントを追加した例がこっち
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070927232755.jpg

外側に引き込み線を作るのは無謀かも。。。
725名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 23:36:31 ID:/bO5byg4
>>719
次回からはこちらに^^
2ch鉄道総合板/鉄道路線・車両板 私設画像掲示板
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/
726名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 01:58:39 ID:7b0yXOWF
昔から馴染ませつなぎというものがあってですねえ、、、(ry
727名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 02:16:28 ID:S8L4tXA8
>>726
過渡の公式用語だしなwww
728名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 03:19:53 ID:0QOkUDIa
>>726
中途半端
729名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 04:49:13 ID:dG1IV9Lm
>>724
こんな感じか?
http://imepita.jp/20070928/172180

>>726
素人にそんなのを教えるのはどうかと.....
730名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 05:59:30 ID:dG1IV9Lm
tk、>>712のを尊重したらこっちじゃね?
http://imepita.jp/20070928/214860
731712です:2007/09/28(金) 15:22:12 ID:10l1NPOB
すみません。
皆さんのご指摘を参考に改めました
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28258.jpg
お騒がせしました
732名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 16:41:21 ID:0QOkUDIa
>>731
電源はカーブではなく直線に入れたほうがいいよ!
カーブだと当たる時あるから^^^^
733名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 09:55:45 ID:LAy4kTnw
漏れもレイアウト作ろうと考えてるけど、ポイントを入れるかどうかで悩んでる。
ただでさえミニカーブでレールクリーニングカーを入れれないのに、ポイントなんて入れたらメンテナンス大変そうだなぁとか思うけど、実際はどうなんだろう?
734名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 10:29:49 ID:Qi/zNwkn
>>733
特に日常メンテが増えるわけじゃないんじゃない?
どのみちクリーニングカー入れないから全線手作業でクリーニングだし

いくつか話出てるけどミニポイントの耐久性が問題かも
735名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 09:45:16 ID:rbq7YsrU
ミニポイント付きのレイアウト考えてたけどスプリングポイントとして使用した場合
Bトレなどの軽量車両でも低速通過できる?
ウチにあったY字ポイントだと低速だとBトレは非開通側から入ると必ずといっていいほど
エンコしてたのでミニポイントでもダメかなぁと予想してるのだが
736名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 10:11:01 ID:pA7C0Bog
>>735
冨のポイントって、スプリングポイントとして使えたっけ?
737名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 10:23:15 ID:8LbYOkVa
鉄おも誌で。B4サイズのBトレレイアウト作品を募集してますな。
738名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 10:24:56 ID:DLclWO3e
>733
ポイントないと多分飽きちゃうよ。

>736
ミニポイントとY字ポイントはスプリングポイントとして使える。
739名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 10:48:08 ID:80ln6KNc
>>735
先頭車を少し重たくしてみれば?
釣具屋で売ってる板オモリを切って、
Bトレの屋根の中に押し込むだけで、
簡単に重たくすることができるよ
740名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 13:33:14 ID:Lj5NzZuo
屋根だとトップヘビーになって転びやすくならない?
741名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 13:45:47 ID:80ln6KNc
>>740
M車でしかやったことないからわからん

それと、M車じゃなければ、
床板の上に貼り付けても窓からオモリが見えないから、
わざわざ天井に埋め込む必要はないな・・・

742名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 15:29:12 ID:X6Rc+Mwf
富の3方ポイント出ても利用価値ないと思ったがこのスレなら使えそう^^
743名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 21:06:12 ID:2anW9bNa
いや、レイアウトの規模によるが、
ポイントユニットがでかすぎて、
却って使いにくいかもしれんよ。
744名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:14:32 ID:+0PvXQV5
>>742
3方ポイント直線長さは140mmだから
70mmのミニポイントが置けてしまって意味が無い
745名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 02:33:37 ID:mRybPUeN
R177は通過するが、R140は通過しない!って車両用に
R177メインで40cmx60cmくらいのミニレイアウト作るならいいかもね。

60x90くらいでもヤード増やせたりいいかもだけど。
746名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 13:19:11 ID:ni0SgEnT
ところでBトレって本気出したらどこまで急カーブ曲がれまっしょい?
実験したいけどフレキがうまく曲げられんで挫折w
747名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 13:22:16 ID:AimurRHl
限界を知ったところで、そこまでレールを曲げることすらできないのなら
知る意味がほとんど無いと思ったが。
748名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 17:16:51 ID:o6zt8xdn
>>746
ttp://shazba.hp.infoseek.co.jp/page026.html
によると
Bトレイン2軸動力 50R
ポケットライン動力 75R
Bトレインショーティーボギー動力 80R

だそうだ
749名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 17:58:34 ID:ni0SgEnT
>>748
本当にありがとうございました
頑張ってキレイにフレキ曲げてみます
750名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 19:01:30 ID:X7bMap2f
>>749
一度、フレキからレールを抜いて、曲げて、また枕木をはめるといい。
751名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 19:49:22 ID:o6zt8xdn
>>749
これでフレキの取扱を見るといいよ
鉄道模型ch.第11回 「都電荒川線 王子駅前」 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1077103
6分12秒からがオヌヌメ
752名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:13:45 ID:ni0SgEnT
>>750
>>751
とても参考になりました!
なるほど枕木だけ先に並べればいいのですねぇ。
本当にありがとうございました。
753名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:34:09 ID:AOyIixZR
これの半径、さていくら?
tp://homepage3.nifty.com/kelokelo/toy/btrain/moremini.html
754名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:37:34 ID:AimurRHl
>>749
よく言った。がんばれ!
755名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 00:45:45 ID:d1fUinQa
ここでは概ねNゲージの話題が多いみたいだけど、ナローはスレ違い?
756名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 01:06:51 ID:/PNfVy+y
>>755
【Nコレ】まーくんってどうよ?【ナロー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1186813726/l50
【人車】西葛ってどうよ?【ナロー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181568939/l50
757名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 06:41:14 ID:kFSFGJ+K
>756
前はナローのスレはまったりだったけど、今は荒れまくってるからなあ。
本スレは落ちっぱなしみたいだし。
ナローで検索すると、その2スレ出てくるけど、タイトルからして元隔離スレだし(笑

>755
一応紹介。
【新装】デスクトップレイアウト【開店】
こっちはゲージ不問。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1137252989/l50
758名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 22:18:33 ID:F9FoZCuP
トミー製Cタンクや小型機関車の足回りを使う
いさみやのキットが出てた頃は
TMSによくナローの小レイアウトの記事が載っていたものだが。
759名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 23:17:57 ID:eM1qwAtR
>>758
今は鉄コレ動力とかアルナインがあるからN感覚でナローを楽しみやすいんじゃない?

河合CタイプをHOナローに使うってのは昔からあるが
760名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 04:44:52 ID:92T5K/Y6
安価な小型タンクロコが無いのが致命的ではあるけれど・・・
761名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 10:51:21 ID:UxLj6N+9
>>760
個人輸入しては?
例えば「Model Railroading Trains and Accessories」(http://www.standardhobby.com/)
など。

762名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 12:19:11 ID:unCoXNdp
昨夜待望の富自動運転ユニットが到着したんだが、マニュアル見て愕然。
想定してたモードが想像とちがっててさ・・・
____________
____/  \____

これの3列車相互運転がしたかったんだけどね。
「単線往復3列車交互運転」モードってのがソレだと思い込んでたよ。
実際は↓。
____________
    \ \_____
     \______

スイッチバックモード工夫すればいけそうな感じだが・・・
763名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 07:12:23 ID:k7n5YN0D
>>762
スイッチバックモードでポイントコネクター逆差ししたら行けないか?
764名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 14:31:27 ID:wuq2sf88
>>763
左側の線路からスタートした車両が、右の2線の留置車両のどちらかにぶつからないか?
各車両がそれぞれ往復して、もとあった側線に戻ったときに
ポイントを切り替えるプログラムだろうから。
765名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 08:07:51 ID:PtiHwvNd
こういうテーブルに、レイアウトを収めたいと思ってる。
http://image.www.rakuten.co.jp/modus/img10081770667.jpeg
全体:W73×D43×H38cm
やってる人、多いと思うけど、どんな問題がありますか?
766名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 08:24:54 ID:c5y6InO5
>>765
小さい
767765:2007/10/08(月) 08:29:41 ID:PtiHwvNd
>>766
そうかなあ。
700*430くらいあるとこのスレ的には充分だと思ったんですが。
ミニカーブセット買いました。
走る車両限定で、客に見せるように作りたいんだけど。
768名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 08:42:37 ID:jrmheIRo
>>767
それに底板、周囲を覆うモノ(板、アクリル板)の寸法を差し引いた場合の寸法を
サイズ的には問題無いと思うよ

R140だとしても半周で140x2+18.5+18.5=317
S70を中間に入れても387だしね
横方向が…
317+S280+S70=667
769名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 16:39:18 ID:rpB0guLS
>>755
わしNナローやってるよ。
ZJゲージの台車とかBトレインの動力とかつかって走れるようにしたけど
軽いと集電しないし重いとパワーでないとかでまともに走ってくれない…
770765:2007/10/08(月) 17:23:08 ID:kCmrlj7z
>>768
サンクス
とりあえず、やってみるよ。
771名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:59:36 ID:c7XzaeW8
一ヶ月ほど前に、仮レイアウトをうpした者ですが、
tomxとkatoのガーダー橋がやっと手に入ったので、
本格的に製作を開始しました。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071007030807.jpg
(tomixの橋がどこに行っても売り切れなので、老舗の店で旧製品を買いました)

こんな風にする予定
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071007030848.jpg

今回のレイアウトで、失敗したことがありました。
参考にしてください。
・待避線に左ポイントを使ったこと
(右ポイントを使えば、上り下りの列車がストレートで進入できる)
・レールの端を切って短くしたこと
(真ん中を切り取れば、両端にジョイナーを残せる)


ちょっと進行
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071008225457.jpg

失敗
・ポイントの配線の穴がベースボードの枠の上
枠にでっかい穴を開けました
(穴を斜めにあければよかった)
772名無し@線路いっぱい:2007/10/08(月) 23:38:22 ID:5Cczq/Yd
>>771
夢一杯で可愛いレイアウトでつね
ベテランの目からはいろいろあるんでしょうがワシはスキです
応援しますんで頑張って、次楽しみにしてます
773名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 23:49:57 ID:xlFdjGm4
>>771
スチレンボードの積み重ねですね。
大きさは600x300mmくらいかな?

今後の進行に期待してます。
774名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 00:31:15 ID:lmvC7ct+
>>771
その川にかける道路のほうの橋のキットを参考までに紹介しておきますね^^
橋と小舟セット(組立キット・グリーンマックス)
ttp://www.rakuten.co.jp/aladdin/550237/567640/614714/
ttp://image.www.rakuten.co.jp/aladdin/img10331240995.jpeg

その他キットに一部
ttp://www.rakuten.co.jp/aladdin/550237/567640/
775771:2007/10/09(火) 09:23:01 ID:cpdjnAJf
>>772
なにしろ初めてのレイアウトなので、
作る度にいろいろと問題が出てきますが、
ぼちぼちとすすめてみます。
ときどきうpします。

>>773
大きさは900×450です。
ボードは、切りやすいので20mm厚を使いました。

>>774
ありがとうございます。
参考にします。
が、船を見たら、
渓流下りをさせたくなっちゃうじゃありませんかw
776名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 18:28:49 ID:Eq+mu7Lc
>>763
>>764
時間が出来次第テストしてみるね。

しかしウチも全体をスチレンボードにすりゃよかったかな・・・
張り切って過渡の木製レイアウトボード600×300を2枚買っちまってさ、7,840円した。
540度ループ区間を別体でスチレンボード上に組んでるんだが結構頑丈だよね。
777名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:24:22 ID:lmvC7ct+
RailRoader 
鉄道模型レイアウト作成ソフト 
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se070180.html
シェアウェアだけどフリーでも使えるようになってる 
ファイルダウンロード>開いてSETUP.EXEを>指示に従いセットアップ>完了したら起動> 
真ん中に数字があるのでそれを下に手打ち>実行>(゚д゚)ウマー 
778名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 00:15:59 ID:RKedsJJd
便乗で、漏れがレールデータに追加した奴。全然不完全で申し訳ないが。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17542.rtr.html

しかも、いくつか制限がある。
ダブルスリップポイントは、いったんPL541-15かPR541-15で三方の線路を繋いで、
ポイントを撤去した後に直線レールの<DS用>S145とS140を重ねて使ってくれ。
Y字ポイントはC280-15を各々の方向に別々に繋いだ後、分岐方向から
C280-15を2つ重ねて使ってくれ。
レールのカウントがおかしくなるんだが、特殊レールの追加は漏れの頭ではむりぽ。
ちゃんと繋がるか怪しいX37-90は無い脳味噌しぼって作ったんだがの。
779名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 00:21:18 ID:RKedsJJd
DLするときは、右クリックで保存しないと、プレーンテキストなんで
そのまま表示されるみたい。
780778:2007/10/10(水) 04:27:13 ID:ENS2tnQ+
うpする前に色の並べ換えをしたら、白が選択されて一部のレールで
おかしな事になってしまったので、再うpする。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17556.zip.html
781名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 06:08:20 ID:vftLZMIM
GJ!
782名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 13:33:18 ID:RJzO5+K2
富のレイアウターうpしたらまずいよなw
圧縮したら73MBだから容量的には可能なんだけど…
783名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 14:56:04 ID:eTDmuiBA
直線でユーザーレールを使うと白になるから
白を割り当てるダミーレールを作っておいたほうがいいかも。
784名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 15:00:27 ID:eTDmuiBA
あと、カーブポイント以外はレールの組み合わせで再現できるから
ポイントを組み込んだら直線と曲線の重ね合わせに置き換え
すると保存したときにポイントが消えずにすむ。
785名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 15:09:53 ID:sYKydfcP
>>780
見れないので、ディスプレイの画像を写した写真でもいいから、
うpして下さい。
786名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 16:10:09 ID:fBj/b4Eg
>>782
isoとかcueとかにイメージ化してP2Pにでも流してろ。
今のところ流れてるとこは見たことないぞ。
787名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 21:54:13 ID:WZzIfIdr
>>785
画像か何かと勘違いしてない?
RailRoaderの富レール用のデータにミニカーブレールを追加したもんだぞ。
788名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:16:09 ID:6ACY9SYF
>>782
違法な配布は止めた方がいいですよ。
無料のCADソフトと線路データでも、レイアウトの設計はできます。
789名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:30:36 ID:exqOUZda
っつーか、そんなソフト無くても、そんなに大きなものじゃないんだから実寸で設計して、現場合わせしたら桶。
790名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 15:51:30 ID:W6paJiLf
現物あわせで一本だけ足りなかったりすると、
それだけのためにまた模型屋に走るのが面倒だから、
そうならんようにレイアウターでプランを練っとくわけで。
791名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 17:24:45 ID:SIKsR56i
その面倒さも、また一興と思ってしまう俺は異端
792名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 17:42:25 ID:exqOUZda
>>790
レールの長さとかカーブ半径とかはカタログ見れば判るし、それさえ判れば紙上での簡単な設計で十分だと思うけどなぁ。
漏れの場合はシンプルな線路配置の方が好きだからそれで十分なのかも知れないけど。
793名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 20:34:22 ID:VGsrfUW2
>>791
あるある。
レイアウトを計画したり作ったり改良したりしている時って、すごく大変だったり面倒だったりしても楽しいよね。
下手すると、完成させて実際に走らせるより楽しかったり。
794名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 22:01:10 ID:kGesx/Jt
しかしレイアウター使うと微調整とかしやすいし、あれはあれで楽しいんだけどな
795名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 10:41:29 ID:uvVEtYrJ
楽しさを否定する気は無いよ。そんなの、人それぞれだし。

思えば、ミニレイアウト制作ってなかなかコストパフォーマンスが良い趣味だよね。
5万ぐらいあれば、下手したら何年も楽しめるんだから。
そんなに金無くても、計画を立てているだけでも充分楽しめるし。
796名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:55:25 ID:2MjjULy8
今朝の新聞にトランクに作られたNゲージのレイアウトの
広告が出ていたけど、富R177と思われるカーブにC50
を走らせるつもりなのだろうか…。
797名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 21:12:35 ID:lxeaeATO
R170通過したってデータがあるな。
798名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 02:24:34 ID:O7aHaySg
その新聞を見てないからわからんが、トランクレイアウトって、
レイアウト規模はどれくらいのやつ?
ノッホが出しているトランクレイアウトなら、欧州メーカーのR1が
採用されているからR192〜R194(メーカーによって微妙な差異あり)だよ。
799名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 03:56:01 ID:/VrtCDht
>>798
C50と書いてあるので、↓これではないでしょうか?

http://iei.jp/goods_html/6920254.html
800名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 06:54:50 ID:y5XxdX0b
>>799
蟻のC50っぽい。
801名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 08:41:29 ID:IYQB90D7
>サイズ(約):トランク幅64.5×奥行き44.3×高さ18センチ
制御機器もTOMIXだし、R177ぽいね。
802名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:15:18 ID:ktJFtrtD
さあ、叩け!

300mm×600mmに、R140です。

全景
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071016000423.jpg

ちょっとアップ
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071016000509.jpg
803名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:33:06 ID:EMEWtPjR
>>802
おもちゃみたいだけど、却ってそれがイイ。
804名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:35:59 ID:tXMdxP1u
>>802=作者でつか?
805名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:46:13 ID:6eSK9wHE
>>802
これはGJ!!
叩くポイントがあるとすれば山の処理だろうけど
コンセプト自体は素晴らしいと思うぞ
806名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:51:24 ID:CG/ccGzO
>>802
右の山回ってるのはスパイラルで下につながってるん?
807名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 01:38:20 ID:ktJFtrtD
はじめてのレイアウト、意外と面倒で、第1回目完成!!
どこから直すか?それとも更なる縦への展開をはかるか?
みんなに叩いてもらって、決めようかと。

ちなみに引込み線の代わりに作ったスパイラルは、1.5周で高低差13.5cm
808名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 01:42:07 ID:jksR+5gj
運転が楽しそうな、レイアウトだね。
山は下地色を変えてフォーリッジを貼り付けてモコモコした団子山っぽく仕上げるか、
プラスターを無造作に塗り塗りして崖っぽく色をつけてやればいい感じになりそう。

線路の崖を回るところは、シーナリーペーパーとかレンガ積みのテクスチャでしなやかに曲がる
やつがあるから、そういうのを貼り付ければいい感じに仕上がると思うよ。
809名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 02:17:08 ID:CG/ccGzO
そのサイズでスパイラルいけるんだなぁ
810名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 02:22:46 ID:WtvsPAQQ
>802
見た目のインパクトあるし、面白いとおもう。
すごい高低差だけど、ちゃんと登れるならいいし。

このままトイライクでせめていけばいいんじゃね?
あとは>808さんいうとおり、フォーリッジ多様とか
あと引込み線の先の終端駅、うまくこのごろの田舎の高架風にしてしまうとか。

終端駅の下、ちょーど上の下切れるんだから、鏡しこんでみるのは?
811名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 06:02:40 ID:pHeOxwx+
登山鉄道だな。箱根登山の車両とか良さそうだ。
812名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 06:47:21 ID:Adcb/MxY
登れんのかよ。
813名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 09:19:27 ID:/36peSMi
最初の半径だけで60ぐらい上げてるんだよね
凄すぎ><

放置して1年w
勢いで途中まで作った
反省はしない
http://imepita.jp/20071016/332220
高低差60o
30oスチロール2層
半径100R〜150R
814名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 09:21:06 ID:SzrTsERO
>>802
よし、叩くぞw
なんだ、このヘンテコなレイアウトはw

その発想、もらった!
左も1.5周のループにして、
二つの山を駆け巡るレイアウトを作ってやるw

山の上には、
マチュピチュとか、ハイジの家とか作りたくなるw


ところで、ループはフレキを使わずに全部、R140?
奥のほうで重なるとこ、どうしてる?
上からの写真も、是非うp!
815名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 09:37:55 ID:b1IGjExY
>>813
まだ進んでないのか?
形なくなるぞ?www
816名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 09:38:14 ID:/36peSMi
>>814
俺のも叩いてくだしあ><
817名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 09:50:12 ID:/36peSMi
>>815
構想半日
製作1日半
家にあるものだけで作った
何故かここから進まないw
レールはフルフレキ4本ぐらい
818名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 10:04:47 ID:SzrTsERO
>>816
よし!叩いてや・・・

いや、おまいは放置プレイだw
819名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 10:12:29 ID:pHeOxwx+
>>813
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
820名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 13:15:30 ID:PKxK81sV
レールをグルービングして急勾配登らせるっ!
821名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 15:16:01 ID:/36peSMi
>>818
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

>>819
822名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:24:19 ID:zKtIGxQx
あああ
なんかウチのと似たような形に・・・
1200×300 で右半分ループっての。
ちょっとループ区間で通販パーツ待ちで工事停止中。
やはり完成させたモン勝ちだな。
よーしパパちょっと気合いれちゃうぞ
823名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 05:24:20 ID:i9VeX65S
>814

すまん、みれない・・・
鉄道模型版のうpろだ方に上げてくれ・・・
824名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 05:49:29 ID:yPGTlgM/
825822:2007/10/17(水) 12:15:02 ID:f/u/HSR0
でもまだこの程度、右半分だけ。
組み線路ではきららが登れるのを確認済だけどキツイかな〜

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071017121100.jpg
826名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 12:33:12 ID:4A+TxrmA
>>825
わーパパすごーい!
とぐろループだぁw


何かに似ているけど、あえて言わないことにしようw

外側がR140だとすると、
内側は、R100もないのでは?
大丈夫か?おいっ!
827822:2007/10/17(水) 12:54:43 ID:f/u/HSR0
>>826
書き忘れてた・・・
外周が富R144で上が55フレキR120。
きららでの走行テストの結果で、連続Rの場合ほぼ限界っぽい。
フレキと固定を交換したりカントつけようとかしてるんで全然進まない。
828名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 14:33:10 ID:4A+TxrmA
>>827
とぐろにせず、
同一半径のスパイラルにした方がいいのでは?
(ネタ的には、とぐろの方が面白いけどw)
829822:2007/10/17(水) 16:47:39 ID:f/u/HSR0
>>828
う〜む。やはりループっつーよりトグロか〜
下の線路を跨線橋で越えたくてインコースに寄せたんだけど
この半径じゃムリがあるかな・・・
まだ仮設なんでイロイロやってみるね。
830名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 18:53:15 ID:bwIRGxSH
>>829
曲線半径が小さくなると、勾配がきつくなったのと同じこと
何か換算式があったような

小半径の部分だけ勾配を緩くしてみるとか
カントはやめた方が無難
831名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 23:41:29 ID:I+fK7o3a
>>802
頼むから転落防止柵みたいの付けてくれ、頼む

>>825
巻きぐ・・・巻貝みたいで面白いですね。
832名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 23:53:01 ID:EiSKwpiJ
レスをくれた方々、ありがとうございます。802です。


いろいろとアドバイス頂き、次の作業を決めることができました。

いい加減な造作で、罵詈雑言を浴びせられるものと思っていたのですが、
皆さん紳士的で感服しました。

また、たった2枚の写真とわずかな情報だけで、トンネルの中の配置まで、
把握された方々には、驚きです。高さ40mmの鉄コレのパンタが干渉しないように、
現物合わせで作ったので、45ぐらいかなと思っていたのですが、実寸したところ、
最初の半周の高低差は、ぴったり60mmでした。

お役に立つかわかりませんが、手持ち車両での急勾配での走行結果を
お礼の代わりに貼ります。

−−−以下、走行結果−−−
鉄コレ二両編成(動力:TM-07):◎
トミーCタイプ:○
キマロキ編成の9600:×
カトーEF58:問題外
カトーC57:問題外

凡例
 ◎:問題なし、微速前進登坂、全開駆け下り共に問題なし。
 ○:場所によって動輪の空転あり、何とか登れる。
 ×:最初の半周は不可、但し、最初半周を避ければ、空転しながら登坂可。
 問題外:そもそもR140に耐えられない。

参考データ
 最初の半周の高低差:60mm(たぶん平均勾配13.6%)
 後半の1周の高低差:75mm(同じく8.5%)

 勾配部のレールは、道床付のR140です。最初はフレキを敷いたのですが、
1周半だと、どうしてもジョイントが必要になり、半日ほど格闘したのですが、
初心者にはR140の急カーブをきれいな接続ができませんでした。
833名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 23:58:32 ID:skKmHrV7
>>831
別の意味で転落するなw
834名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 00:54:55 ID:M4EWMqk7
>>832
136‰・・・碓氷峠の倍の急勾配ですね。
835名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 09:03:29 ID:kgXTCxdw
>>832
次のレイアウトでは緩和曲線を入れてみては?
836822:2007/10/18(木) 09:15:13 ID:c0uFwdMl
>>832
やはりフレキ接続で苦労されましたか。
ウチはFトラと55フレキの接続に富ジョイント使って脱線しまくり・・・
837名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 17:46:59 ID:HJuZIsZl
曲線のフレキの接続には左右で接続箇所を変えてみては?
肥薩線に実例があるはず
失敗すると接続箇所のみ軌間が狭くなって車輪が挟まっちまうけどw
838名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 11:14:45 ID:EvMFgYQB
>>835
延長部分は、緩和曲線を使ってみます。
真円よりおもしろいかも。

>>837
あきらめる直前に、ちょうど車長分を左右でずらしてみました。
酷くなりましたorz。たぶん、変える長さにポイントがあるかと。。。
839名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 16:30:42 ID:Wifu6DPH
>>838
初めにジョイント部分を半田付けしてから曲げてみては?
R140みたいな急カーブでは上手く行くか解らないけど。
840名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:01:31 ID:qbBwhgqv
>>838
小釘をレールに接するように打ち込んで無理矢理矯正すればなんとかなるかも?
841名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 04:39:50 ID:fRQWCRkB
>>838
スパイク打ちまくって固定したかい?
842名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:52:56 ID:duFVt8IL
富のコンビネーションボードAを使ったレイアウトを考えているけど、配線に凝ったレイアウトとストラクチャーに凝ったレイアウトの二案で迷っています。

前者は、ミニカーブレールとスーパーミニカーブレールを使った複線で、引き込み線が無い代わりに、外周線は交換設備有り。ダミー線も四線ほど入れて、ホーム以外は線路だらけ。更に外部への拡張にも対応の欲張りプラン。
色々運転が楽しめそうだけど、ポイントが多いので(4〜8ヶ所)、メンテナンスとかレール塗装が心配。

後者は、小判形のシンプルな配線だけど、右側を山に、左側を街(路面軌道)にして、真ん中を川が横断。駅は無しの質素なプラン。
どちらかといえばこちらの方がお気に入りだけど、橋の横幅の都合でスーパーミニカーブレールしか使えなくて、手持ちの中で入線できる車両が殆ど無い上に単純な配線なので、すぐに飽きそう。

さて、どちらの案を採用しよう?
843名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 10:57:06 ID:gBMYC1IE
>>842
ミニレイアウトで複線にすると、
線路だけがごちゃごちゃしてて、
運転も楽しめないと思う。

ポイントなしの単純小判型のレイアウトは、
運転よりも、作る楽しみ、飾る楽しみ
割り切らないと!

それか、いっそのこと、モジュールにしたら?
ボードを4枚用意して、3枚には線路を仮固定しておいて、
1枚のモジュールを、まず、作り込んでみては?
844名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 11:18:36 ID:c3S4fMSz
>>842
プラン画像うp
845名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 14:43:55 ID:RIBhjUmB
ミニカーブ系を使うならドッグボーンにしてしまうのも一つの手かな。
膨らんだ部分も小さく収められるし。
モジュール型にすると複線の部分を伸ばしていくこともできるな。
846名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 14:45:41 ID:Fzq0tg6D
>>842
オマイは俺か?

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071008152116.jpg

カーブ部はミニカーブ、サイズ80x120
山造成予定近日着工
847名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:24:39 ID:K/xY7TuM
>>846
なんというか・・・「レイアウトの模型」って感じだなw
848名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:24:49 ID:JB7Uo2Ha
>>843
>運転よりも、作る楽しみ、飾る楽しみ
後者案は元々そういう楽しみ方にする予定だけど、やっぱり走らせる車両の種類が限られると飽きるかなぁ・・・と。

>モジュール
四枚も組む場所なんてありません(´・ω・`)

>>844
ごめん、プラン図は私の脳内にしか無いんだわ。

前者案:
┏━━━━━━━━_━━┓
┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\  ┃
┃// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \\┃
┃\\_____/  //┃
┃_\__∠___∠/  ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
判りにくいAAでごめんなさい。
ポイントはPR140-30(F)とPL140-30(F)を使用。
内周線はスーパーミニカーブレール、外周線はミニカーブレール(C140)を使用。
外周線の右側については、上下線共に同じ半径(C140)で。
これの中心部にダミーの直線線路を四本(車庫線二本、高架線二本)の予定。
駅は図の上側直線部にミニホームを設置予定。
外部への連絡ポイントと内周線外周線の渡り線については、まだ未定。増えたり減ったりするかも。

後者案:
http://www.nodus.ne.jp/ghost/vrm-n/p02.html
↑これをスーパーミニカーブレール用にアレンジした上で、左側の山を取っ払って街を作って路面軌道にしたような感じ。
849名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:28:37 ID:fc1EGx7g
スーパーミニカーブを走れる車両は小型車両が多いからな
必然的に軽量なのが多いすなわちポイントでのエンコ率も高くなる
したがってポイントは極力少ない方がいいと思う件
850名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:32:36 ID:gBMYC1IE
>>846
急カーブは認めるが、
120×80だと、ミニレイアウトとは認めがたいなw

それと、以前どっかでうpしてたよね
それから全然すすんでないじゃないかw
やる気あんのかwww
851842:2007/10/23(火) 15:43:36 ID:JB7Uo2Ha
続き。連投失礼。書き忘れてましたが、842です。
後者案は、要は「渓谷に架かる橋」を作ってみたいだけなので、別の機会にこの部分だけ自動往復で作ってもいいかなとも思ったり。

>>845
ドックホーンは考えてませんでした。

>>846
サイズはcmですか?
ミニカーブレールを使えば、こんな豪快なプランも比較的省スペースでできるんですね。

>>849
やはりそうですよね。
ポイントを多くするなら、加重するか集電増やすかしなくちゃいけませんから、結局、入線できる車両が限られてしまいそう・・・。
とりあえず、鉄コレ動力と蟻のCタイプ機関車などを想定していますが、大丈夫でしょうか?
852名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:46:16 ID:gBMYC1IE
>>846
見つけたw


> 9 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 22:35:43 ID:iXsMMYmG
> http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070819222933.jpg
> 狭いボードの中で出来るだけ1周の走行距離を伸ばしてみようと組んだレイアウト
> これ以上思い浮かばなければ高架部をスチロールの山にしようかと妄想中
> 具現化出来るかなぁ・・・


レイアウト作ろうとしても、
ストラクチャー並べてニンマリしたり、
運転して遊んでばかりなんだろw
853名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:51:53 ID:Fzq0tg6D
>>847
>>なんというか・・・「レイアウトの模型」って感じだなw

元と言うか参考にしたのが富カタログに小さく載っていたレイアウトで
そのままでは大きくて部屋に置け無いのでミニカーブに置き換え
小さなレイアウトも大きく感じる様にBトレ・街コレを活用してます
入れたい要素を全部入れてさらに小さく
>「レイアウトの模型」
その通りでございます(w
854名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:52:33 ID:gBMYC1IE
>>848
>>モジュール
>四枚も組む場所なんてありません(´・ω・`)

富のボードって、600×300だろ?
4枚でも1200×600で収まる!

おまいは、どこで寝てるんだ?
855名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 15:58:57 ID:Fzq0tg6D
>>850
>それから全然すすんでないじゃないかw

スチロールの勾配キットが品切れで(汗
でもやっと買えたので週末には着工です(W
856名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 16:17:22 ID:c3S4fMSz
>>850
ミニレイアウトの規格をはっきりしてくれないか?
でないと皆自分の物差しになってしまう
857名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 16:36:27 ID:RIBhjUmB
>>852
>レイアウト作ろうとしても、
>ストラクチャー並べてニンマリしたり、
>運転して遊んでばかりなんだろw

身にしみる言葉だな。グサッw
今小さいモジュール作ってるけど、期限付きなのと単体で車両を走らせられないので作業がものすごいスピードで進んでる。
試運転以外は走らせたらダメだねw
858名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 16:56:42 ID:Fzq0tg6D
>>852
そんなことは〜
そんなことは〜

アウアウ大有りですのよ(爆
859名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 17:00:49 ID:V5pcWLl9
>>851
蟻のシータイプは三軸固定だから集電に難有りかも
富のシータイプは車輪が少し上下動するから、走れるんならこっちのほうがいい
やはりミニレイアウトにはポイントとカントは少ないほうがいいね
860842:2007/10/23(火) 17:05:53 ID:JB7Uo2Ha
>>854
なるほど、そういう風に組むのね。
てっきり2400×300かと思った。

>>852
あるある。
861名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 17:10:50 ID:Fzq0tg6D
>>851
サイズはcmです
120cmx80cmになります
横幅をこれ以上詰めるとBトレだと上れないかも
862名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 17:41:23 ID:3OfnACBg
>>850
>やる気あんのかwww 

おまいの立派なレイアウトでも見せてもらおうか^^
よほどいいもの持ってるんだろ?w
863名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 17:52:34 ID:gBMYC1IE
>>862
俺なりの叱咤激励だよw

面白そうなレイアウトだから
ちょくちょくうpしてくれるのを
wktkしてるんだよw
864名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 20:32:16 ID:Mf1OQzrF
 スーパーミニレールのエンドレスをカーブに入るレールだけR140に変更すると
結構大型も通過できたりする(緩和曲線になるから?)
 そのついでにR140のところをポイントにして外に延長できるようにするといろいろ
使い道ができる。組み立て式で延長するもよし、棚の一つを収納場所にあけて、
150×400位のミニジオラマを4つくらい作成して、気分次第でとっかえひっかえなり
全部つないだり、普段は棚で展示台にするのもあり。
865名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 19:49:31 ID:OCw/Fbwo
>>864
結構大型ってどれぐらい?
866762:2007/10/24(水) 22:59:50 ID:iMEPmvxO
どうしてもだめなんで富にお伺いをたてたら
「回路上出来ない」って回答がきたよ・・・
       ↓
____________
____/  \____


_| ̄|● il||li 作り始めてからプラン変更かよ
867名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:02:01 ID:OCw/Fbwo
>>866
ご愁傷様です。
作り初めてから設計変更は厳しいですよね(´・ω・`)
868名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 00:17:29 ID:MWLULVZC
DCC導入
869名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 00:24:25 ID:xFWL6YNA
>>866
人柱乙゚・(ノД`)
870名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 08:23:37 ID:5FEoPkL7
>>866
へー。出来ないんだ。
俺が前に作った自動往復回路なら出来たんだけど。
シンプルな極性反転回路なら出来そうなんだけどねぇ。
ポイント切り替えユニットが左右方向を見ていないんだな。
871名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 14:30:50 ID:voEVQoWX
まさか試走もせずにバラスト撒いてしまったのか
872名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 15:57:32 ID:KZHVEsRf
>>871
それはないだろw
着工前に出鼻をくじかれたってことジャマイカ?
894に戻った遣唐使ってことね
873866:2007/10/25(木) 23:24:04 ID:JctkrYBp
完成時の自動運転を妄想しながらイロイロ買い揃えてたんだけどな。
きらら×2とかミニホームセット×2とか。
あと追加で3編成目にベルニナ買おうとかニ灯式信号入れちゃうぞとか。

全部止まっちまったよ・・・

>>871
ループ区間で手間取ってそこまで進んでないのが幸いした。

874名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 08:13:04 ID:fJekRlmG
なんか、横浜のKATSUMIのレイアウトを思い出したな。
一度見に行ったら?
そのタイプのレイアウトだよ。
875名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 10:26:56 ID:DXjK1f5h
>873
記憶が確かなら、どこかTOMIX以外で自動運転ユニット売ってるところが
TOMIXの自動運転ユニット以外の運転方法も対応してたような。
安いとこ(TOMIX並の価格)もあったんだけど、どこだったっけ・・・。
876名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 13:00:32 ID:k1w2Flls
自動運転しても元が安いパワーパックだしロケットスタート&急停止で萎え萎えだぉ。
素直にDCCにしなはれ。動力車もKATOの機関車みたいにスロー利くやつだとなお良し。
HOだとさらにスムースで楽しいけどねw
877名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 17:04:55 ID:LZba7izj
自動運転と言えば「ダイヤロボット 駅長さん」が思い浮かんだ漏れは年寄り
878866:2007/10/26(金) 22:49:28 ID:tRRl55Xu
みなさんの数々の御意見ありがたい。
一人で考えてるとどーも先に進めないので・・・
とりあえず週末頭冷やして再考してみるね。
(・∀・)ノ
879名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 00:28:44 ID:9umM7OwQ
いっそ安い給金でおkな(ryの人を雇って、レイアウトの下に(ry
で自動運転とするとか
880名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 10:37:36 ID:SQu6ollE
例のN-400の入ったセットってどうよ?
ミニカーブ導入の際に買おうかなと思っているのだが

N-1000CLとN-500(今はN-1か?)
と比較してどうなんだろ?
881名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 12:54:11 ID:bV8joX1g
製品ではじめのころに、パワーパックスレかどこかで
話題に出てた気が〜。

N-500にポイントスイッチ内蔵、という感じで、拡張性はTSC端子のみ。

(信号等はつけれるが、ポイントコントロールBOX接続端子なし。ポイントが2個以下ならまとまっていいかも)
たしか定格は数字通り400mAで、たしか出力最大電圧が8.5Vじゃなかったっけ?
882名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:08:47 ID:dEsWsFJ4
>>881
日本語でオケ

定格
DC : 0〜9V
TCS : 12V
電流 ; 合計400mA

出力端子 : DC、TCSフィーダー各1、ポイント2
外部なし

ミニレイアウトに使うなら十分。 
883881:2007/10/27(土) 14:13:57 ID:bV8joX1g
>日本語でオケ

反省 orz
884名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:28:50 ID:SQu6ollE
どうもどうも
結構性能的には抑えてあるのね

兎発進なのかな・・・
迷う。
885名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:06:01 ID:9umM7OwQ
>>884
>兎発進なのかな・・・
問題はそこだよね。
5001、N-500と同じく、小電力モータが兎発進する仕様なのか
旧DX、過渡スタンダドSと同じく、パルスじゃないけど兎発進しない仕様なのか
前者なら、鉄コレBトレ動力は兎発進しかしないことになる
886名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:23:15 ID:Wythvx3s
5001>DC2〜12V
5011>DC0〜12V
887名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:50:20 ID:a9d63meu
なんか、過渡のパワーパックを使った方がいい気がしてきた。
888名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 16:17:16 ID:VDivU3/Q
>>886
5001は0Vと2Vとはオンオフするだけなのか
スレチになるがHOだと絶好調だよw>5001
889名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 16:39:31 ID:IYSdP9uT
>>884
手持ちのBトレ動力はスムーズに動く。
個人的にはもう1個買って複線にするか悩み中。
890名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 16:47:33 ID:Wythvx3s
>>888
オフ0V>ダイヤル回して最初の接点が2Vだから徐行無理
まぁうちのは初期型だから余計にかもだけどw
891名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:26:23 ID:dEsWsFJ4
>>884
ぬこぬこにupしようか?
892名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:27:21 ID:9umM7OwQ
>>888
パワパクスレより転載

>163 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2007/08/06(月) 09:41:40 ID:s7Pu5dje
> >>161
> 5001命の人にケチをつけるわけではないが知らない人に間違った
> 認識を植え付けるのはどうかと思う。

> 起動電圧が高くモーターの効率が悪い電流が多く流れる車両ではスロースタートが
> 出来る場合もあるが最近の車両では精神論ではほとんどだめ。
> いろいろな性能の車両をスロースタートさせようと思うなら
> 抵抗制御と言う方式上ダメなことは明白。

> スロースタートにしたければPWMでなくても電圧制御のPPは必要。

HOだと・・・という理由は上記の通り
5001やN-1やN-500は抵抗制御、スタンダドSや旧DXは電圧制御
N-1000CLやKC-1はPWM
893名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:52:06 ID:DcCbOXzY
N400はN1000CLと違って異様にずっしりしてるんだよな。
トランスでも乗ってるのか。
もとより小型レイアウトに合う車両の動力向けなんだから
そのへん考慮されてると思いたいが・・・
894名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:23:51 ID:SQu6ollE
>>886-888
5001は0からスイッチはいると2になるのか
初めて知ったよ。

>>889
それって相性もあるのかな?
起動電圧がちょうどいいのかもね

>>891
是非よろしく願いたいです

>>892
わざわざ転載どうもです。
基本性能は廉価なパックと同様、抵抗制御と考えていいのかな
本線使用と言うよりも試運転やミニレイアウト、入れ換えに使う感じか。

>>893
抵抗制御だから重いんだろうね・・・。
895名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 21:31:49 ID:JAifg/Zj
可変抵抗なんて、軽いもんだよ。
でかいトランスが乗っているということは、電圧制御で内科医?
896889:2007/10/27(土) 22:04:55 ID:IYSdP9uT
N-400の動画。
カーブはC177使用です。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000007753.mp4
(1.1MB)
897名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:07:16 ID:xTXwqeeS
>896
サンクス。
なかなかええやん。
欲しくなった。
898名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:22:27 ID:SQu6ollE
>>896
おつおつ
思ったよりスムーズだね

気づいたんだけどDX以来だね。
N-1000CL以外でディレクションスイッチがついて
左下が停止位置のダイヤル式コントローラーって

一台あってもいいかな〜。
899名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:33:15 ID:WaXhlXxj
N-400はM車の消費電流が200mAの計算だから2Mが走るのもポイントだな
自動運転ユニットと組み合わせても使えるし1つあると便利だよ
900891:2007/10/28(日) 02:00:53 ID:x9ampSNg
先こされた...゚・(ノД`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1388707
901842:2007/10/28(日) 02:14:08 ID:2HHclTGh
>>900
GJ!
思ったより低速いけるみたいだね。
902名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 07:27:52 ID:l69VXOIJ
>900
GJ

ボードにライン引いてるってことは〜

今後にも期待。
903名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 08:38:56 ID:IoFWmkPI
>>900
GJ!乙乙

ミニレイアウトのパックとしては
思ったより使えそうだね
904名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 09:58:05 ID:dciKWUvJ
蜃気楼が気になって仕方なかった件w
905891:2007/10/28(日) 18:55:18 ID:x9ampSNg
>>901-903
折れも期待せんで買っただけに驚いたのだが、使い物になるでしょ。
線路きっちりクリーニングかけてればもうすこしいけるんジャマイカと思うけど、
あんな感じでわかるかな?
ただ、正直、DU202持って来た方が楽w
なんだけど、コストパフォーマンスは良いと思う。
惜しむべきはセットのみてことぐらいか。
動画では操作しなかったけど、ポイントレバー一体形って地味に使いやすかったり。
片付け楽だし。
小レイアウト、大レイアウトの支線、予備パックには最適じゃないかな。

レイアウトは若葉なんで来たいせんでくれw

>>904
( ̄ー ̄)ニヤリ
906名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 21:28:48 ID:1ALyNes+
思ったより格段に良かったから欲しいと思ったけど、ミニカーブレールすでに持ってるよ orz
単品販売を激しく希望。
907名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 23:13:09 ID:M5kkDq4o
セットに入ってるレールで、レイアウトをもう一個w
908名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 23:32:54 ID:W1H3jBn8
>>891
ぬこぬこ乙

>>906
たぶん、単品にしたって1000円変わるかどうか怪しいところだし、
買ってしまった方が。
909名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 01:01:47 ID:QpR9+F6s
>>906
週刊昭和の(ryを定期購読すれば
910名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 20:22:50 ID:w0McaxQ7
え〜初めて造ってるミニレイアウトです、ベースは昭和の〜なんですが先走りがほとばしってこんなん出来ますたw
ttp://p.pita.st/?m=a3dokuvm
911名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 20:27:11 ID:aql467ho
>>910
いいよいいよ(゚∀゚)
全体像の写真キボンヌ
912名無しさん@線路いっぱい :2007/10/29(月) 20:41:12 ID:cCTHZw84
>>910
「データが存在しておりません」とでるお
913名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 20:48:14 ID:w0McaxQ7
ゴメンなさいちょっと編集してました(汗)画像追加しますた。初めてなんでイヂメないでねw

ttp://p.pita.st/?m=a3dokuvm
914名無しさん@線路いっぱい :2007/10/29(月) 21:03:57 ID:cCTHZw84
>>913
観れた!
GJ!
915名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 07:53:33 ID:8V92T0vo
>>913
おおGJ!
砂利道が良い感じだね
916名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 16:15:00 ID:OHNZ6jD9
「ミニレイアウト初心者」だよな?
レイアウト初心者にはとても見えん出来栄え。
917名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 19:16:06 ID:MsDEHBKS
ホントに素晴らしいですね!
ここまでリアルだと架線も欲しくなっちゃう!
918名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 19:36:12 ID:iYFYfhmS
>>916
ミニレイアウトが初めてであって、より大きいサイズのレイアウトには慣れてる人かも知れんw
919名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:29:26 ID:PEk+OwIj
>>910
可愛くできてるね。好きだな。
施工期間はどのぐらい?
920名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:52:57 ID:RDRmEijR
>>913
そのカーブで線路塗装して大丈夫? 集電不良起こさない?
921名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 00:58:09 ID:Mzak4NJO
>>918
たしかに、それはわからんな。
もしかしたら戦車のジオラマの偉い人とかかもしれんしw
922名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 00:58:26 ID:sIijrcUR
出張で静岡に行ってきた。
静岡鉄道は、まるで実物大で展開される小林信夫の世界だな。

923913:2007/10/31(水) 06:55:30 ID:/Q1uzb7E
どもです、今まで車輌は色々と作って来ましたが、レイアウトは本当初めて作ってみました。
皆様のお目汚し失礼しました。
集電不良は特別感じませんが、クリーニングだけはまめにやってます。
また何か出来たらぅPします、では。
924名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 16:12:46 ID:o1LDzAnt
トミーテックのN400ってパワーパックはどうなんでしょうかね?
925名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 16:15:31 ID:03GVgFr1
10〜20個程度のログも読めないとはどんなゆとりだよ
926名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 20:30:54 ID:xDdiRnN9
過去ログを読まないことでゆとり時間を生み出す教育なんでしょうな
927名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 21:30:11 ID:TIyit0NK
誰がうまいこと言えと(ry
928名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 22:51:35 ID:P6fk0LEa
ミニカーブレールとスーパーミニカーブレールを合わせて、ドックホーン形レイアウトを組んだら、富のCタイプは脱線するわ蟻Cタイプも連結した貨車(過渡製)がS字カーブで脱線するわ散々だった(´・ω・`)
挙げ句の果てに、鉄コレを走らせようとしたら、制御装置が悪名高いN-500(5501)で、兎どころか暴走しかしない始末 orz

前者のトラブルは、とりあえずS字カーブを抜く事で解決したけど、後者については考え中。
レイアウトパターンによるけど、ポイントと照明の電源だけN-500から持ってきて、運転はESでも良いかなと考えているけど、どうだろう?
929名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 22:54:53 ID:Y3jfXw49
よくわからないけどいいんじゃね?
930名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:06:23 ID:LvLlHLar
>>928
ESを持っているなら別だが、わざわざ買うならN400(ミニレールのセットについてる奴)の方がいいんでない?
931名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:19:50 ID:P6fk0LEa
>>930
やっぱり?
でも、あのセット買っちゃうと、「もっとポイントを作って凝った配線にしよう」だとか「ミニカーブレールが余ってるからもう一個作っちゃおう」だとか、無駄に野望が沸いて出そうで怖い(何

まあ、運転台としてのレイアウトと、ジオラマとしてのレイアウトの二種類欲しいなとか思っていたから、丁度良いかも知れないけど。
932名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:54:31 ID:l3HTlHDD
>928
N400に1票。

蟻のCタイプ、うちは小判型でやってたが個体差結構あるね。
単体の走行でも、あと、片方の進行方向はOKだが、反対側だとカーブでひっかかって曲がれない!とか。
真ん中の軸抜いてみるのも手かも。

あと2軸貨車は小さいレイアウトには合うんだけど結構カーブに弱く、カプラーが原因で脱線は結構多発。
R140でも結構限界。実験だとR120〜R130くらいで未加工のワム8x2両はダメだったよ。
R125でも、カプラの向き次第で片方はOKなんだけど。

ヨ8やらセム・セラみたいな極端に全長短いのはOKなんだが、
普通のワム8やトラとかになるとカプラの首振りが足りず押し上げられて脱線。
アーノルトなので、片側にはよく曲がるが、反対側のカーブではには弱い。

昔のTOMIXの柄の長いアーノルドカプラーに変えて首振り角度大きくできるようにしてから少しマシに。
もしくは適当にボギーの短いの引かせてます。

結局うちの主力はチビ凸だけど、当たり前だけどポイントに弱い・・・低速で止まるときが。
乗っかってる無極性コンデンサの容量上げたら少しはマシになるのかな?
933891:2007/11/02(金) 00:02:14 ID:0epohv/7
ところでTomixからなんのオファーが無いのだが。
934名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 01:15:32 ID:8sltTltq
>>932
S字は間に1両分以上の直線を挟むのがデフォ
逆カーブ直接続なら脱線して当たり前
935名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 02:35:43 ID:0yEYWYSk
だけど、ドッグボーンレイアウトでは切り返しと省スペースのためには
どうしても直付のS字にならざるを得ない罠。
936名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 03:48:36 ID:bqTTf6f3
>>932
ちび凸には無理だけど、電気二重層キャパシタとか載せたら無電圧区間すら乗り越えるらしい。
やろうとしたけど買ったキャパシタの容量が大きすぎて失敗したw
937名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 14:49:07 ID:AyQeevFU
>>936
容量大きすぎて発進できないんジャマイカ?w
938名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 19:06:24 ID:PiKbMgZO
そこまでくると、動力自体を見直したくなる。
例えば、車両に磁石乗せて土台の下で磁石動かして、磁気誘導で動かすとか。
939名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 20:54:26 ID:Fw0NktVl
>>938
で、その土台の下の磁石はやっぱレールに乗ってて、動力車を電気で動かすんだなw

とまあ冗談はさておき、昔のTMSに載ってた可動橋のモジュールで、
同じように磁石を仕込んでチェーンで駆動させて、橋の下を船がくぐるってのがあったな
940名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 13:51:35 ID:NynAmS2+
某私立大学の文化祭に行ったら、スーパーミニカーブレールを使ったレイアウトの展示があった。
写真は取り忘れたけど、昭和風の秋景色で、なかなかよく出来たものだったよ。

製作者さんに尋ねたら、ポイントは極力少なくした方が良いらしい。
どんな配線でもすぐに飽きるし、むしろ線路磨きが大変になったり、固まったり、塗るのが面倒になったり、あまりいい事無いとの事。
941名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 17:35:00 ID:cfXYydjD
以前うPさせて頂いた物です、ほぼ完成しました。
ttp://p.pita.st/?m=lxunwxci
942名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 17:50:00 ID:LtsD1R44
木が多すぎね?
943名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 17:57:59 ID:08885yYY
全景だとそう見えるけど、近景だといい感じじゃないかな。
944名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 18:03:06 ID:LKAiO3S3
>>941
乙!
参考にしたいから質問するけど、このレイアウトって、どのくらいサイズ?

>>942
若干込み合ってる気もするけど、
間引きしすぎて向こう透けて見えたら元も子もないし、こんなもんじゃないかと。
945名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 18:16:38 ID:31lmZ655
赤い背景に一瞬ひるんだw
さっそく茶川商店がフィーチャーされてるねえ。
946名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 20:29:56 ID:ZCE3a2lR
紅い背景で一瞬グロ画像トラップだと思ったw

木は夏のこんもり茂った時期だと思えばこれくらいでもいいかも。
947846 :2007/11/04(日) 21:24:33 ID:90ygOmhs
やっと山造成に着工してレイアウトの右半分の基礎(?)工事をまで出来た。
ウッドランドシーニックスのSubterrainのIncline4%Starter
↓こういうの
http://homepage2.nifty.com/carthago/IMG_147711.jpg

の勾配部分だけとダイソーの100円発泡を買ってきて作業を始めたけど
C177-C144の急カーブ複線なんてメーカーの想定外なので
いまいちキレイに接着できなかったけどまぁーなんとかなるかー
の範囲内でつけられました。

948名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:36:33 ID:o4mgpsrc
>>947
最近は金かけりゃ良い物が有るよな
オレはどうしてもベニヤ切り出して作るからなぁ
949846 :2007/11/04(日) 21:54:36 ID:90ygOmhs
>>948
ベニア切り出しも考えたけど、4隅90度カーブのエンドレスの
一角から中に入って8の字ループしてまだ外に出るルートなので
勾配部と平坦部で重なるところがあるので諦めました。
ウッドランドシーニックスの勾配セットだとけっこう高いけど
勾配部だけなら4本入って700円であとはボンドで貼るだけ
で済むならお手ごろ価格かと
950名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 00:40:00 ID:BkwkOqdc
>>941
すげええええええええええええええ
951名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 00:56:11 ID:bAY60VKC
木が多すぎね?ってワラタww、んなもん想定する地域場所によって千差万別だろ
952941:2007/11/05(月) 06:59:00 ID:qPY9qLH0
ども、
サイズは950*650です、樹木が…大杉でしたかね?何分素人なんで加減がイマイチわからないものでWレスありがとです
953名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 09:57:51 ID:/2ZxaC9U
>>952
わたしゃ、そのくらいの木の多さで、ちょうどいいと思う。
954名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 11:45:58 ID:uJ+W1SU/
>>941
上段中央の写真が好きです。
955842:2007/11/05(月) 12:22:57 ID:hRIGU6cb
>>941
私も、これぐらい木が多い方が好きですな。

・・・ってか、そろそろ私も作らねば。
とりあえず、N-400買ってきました。想像以上に滑らかに動いてくれるので、感動しつつ低速で何度もエンドレスを周回させています。

プランについては、「シンプル・イズ・ベスト」という事で、後者案(改)にする予定。
このスレ的には、専用軌道の昭和な田舎電車が主流みたいですが、私は平成の名鉄600V区間や同鉄道の犬山橋近辺といった雰囲気を目指したいと思います。
現在、建物を選定中です。将来的に、建物の中まで作り込んだり、電灯を入れるかも知れませんので、その辺りも含めて考慮中。
飽き防止の為に、自分の技術と時間でできる範囲内で、極力作り込んでいきたいと思いますが……さて?
956名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 15:02:01 ID:Em4ED9e3
>>955
レイアウトに完成はない

一通り出来上がってからでも、気の向くままに手を入れて
それもまた楽し
957名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 17:43:08 ID:vFOY++RX
>>941
こりゃ楽しそうだw
使った線路と最小曲線半径を教えてくれまいか?
私鉄電車のことわかんないんだけど、20m×2両は走行可?
958名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 20:05:33 ID:qPY9qLH0
再びども、自分が子供の頃暮らしてた所が武蔵國の國分寺市と言う比較的緑の濃い土地だ物で、ついレイアウトにも緑を多くしてしまうみたいですw
レールはトミーテックのミニカーブ最小半径はR140です、20M車はちょっとキビスィですね、18Mは2両までならぉkです。
長レススマソ
959842:2007/11/05(月) 20:34:04 ID:+amzb1Y8
>>957
一部の20m級は走行できましたが、保証できませんし、見た目からしてあまり良くありません。
私鉄なら、京急や名鉄辺りが上限みたいです。
960842:2007/11/05(月) 20:43:08 ID:+amzb1Y8
ついでですので、ミニカーブレール走行可能車両一覧をば。
ソースは、鉄道模型運転セットの取説。

○走行可能トミックス車両(2007年4月現在)
・ED61
・EF65
・EH500
・Cタイプ小型
・185系
・113系115系415系
・211系415-1500系
・103系
・207系
・209系E501系
・キハ02キハ03単行
・キハ183-550系
・キハ120形キハ130形(二両)
・14系24系客車
・50系客車
・チキ7000
・タキ5450
・タキ25000
・シキ1000
・東武1000
・箱根登山
・名鉄8800系
・松浦鉄道(二両)
・ちほく高原鉄道(二両)
・南部キハ単行
・193系
・レールバス単行
・鉄コレ全種
961842:2007/11/05(月) 20:51:52 ID:+amzb1Y8
△準走行可能トミックス車両(2007年4月現在)
(S字不能。カーブやミニポイントを組み合わせてS字になる際は、S字の中央にストレートレールをつなげば可能)
・DE10(二軸貨車牽引不能)
・DE15
・373系
・キハ183系
・キハ187系
・キハ84/83系
・12系客車
・二軸貨車各種
・三陸鉄道36形
・レールバスバス(二両)

書き忘れていましたが、TNカプラーは未対応との事。
それにしても、大分増えたものですね。
EF65が対応とは、正直驚きです。購入検討しようかな。

以上、連投失礼しました。
962名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 21:39:49 ID:vFOY++RX
>>958-961
ありがとぉ
そうなんだよな、真上から見てカーブ外側のレールが丸見えになるようじゃ、
走れたとしても、興ざめだもんな>20m車
とは言え、公式には随分たくさんの20m車が走れるんだね
でもやっぱり基本は小ぶりな車両を想定すべし、ってとこか

963名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 21:54:25 ID:Em4ED9e3
20m車はぶった切ってショーティーにして楽しめば良いかと
小林氏のイラストみたく
964名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 23:02:39 ID:CFEXxhtZ
ならBトレでいいじゃんw
965名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 23:28:43 ID:YT5EPPaQ
ミニカーブはBトレ向きだと思う

富211系20m
通過は出来た。出来たけど連結面が90度近く折れ曲がるのはぁ・・・
鉄コレ小田急18m
20m級よりはいいがあらかじめ長めにとってあるカプラーがちょっと・・・
Bトレ
長さ半分だからC−140でも20m級でC−280を通過させているのと同じ見た目はイイ

しかし富のレールて何気に他社製車両向きのががいくつかある気がする
ミニカーブレール、ミニカーブ用路面プレート、転車台、とか
966名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 05:24:41 ID:M4+65mgm
>>941
凄い!つうか背景の色が…怖いかもW
967名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:53:32 ID:UWzQUKQT
>>964
なんであんな短小が好きなの?

自分で切れば、18mでも16mでも自由自在なんだが
968名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 14:02:36 ID:MJET4ZGM
Bコレvs鉄コレ論はすれ違いなのpかでやってね
969名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 15:10:51 ID:tsbOMrwg
>>965
ミニカーブは鉄コレ向けだろうな。
小さいスペースでも遊べますよというお手軽運転をするためかと。
今までのレールだと直径が50センチくらいで床に敷く感じだったし。

ターンテーブルはシステムとしてのラインナップかな。
国産レールだとTOMIXかKATOくらいしかないし。ジオラマレールは氏ねw
システムを選択する上でやっぱりあった方がいいのかと。
世界中の車両が走らせられるってのが鉄道模型の規格だし。

路面軌道キットは・・・ええと・・・そうだ、新潟交通と熊本電鉄用だよ!きっと!(無理
970名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 17:08:26 ID:nfPqR5Ep
>>969

>路面軌道キットは・・・ええと・・・そうだ、新潟交通と熊本電鉄用だよ!きっと!(無理

GMあたりに動力ユニットを供給していることもあるかも。
ま、そのうちお京阪か名鉄あたりの併用軌道用も走る車両を出すかも知れんが。
971名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:13:06 ID:VCNBRrTT
>>969
富の場合ターンテーブルに合う車両を作ろうとして、
そのたびにこけているといった方がいいかと。
972名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:27:17 ID:H3WHY4gN
>>971
DD51やDD51、DD51があるじゃないかwwworz
973名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:33:59 ID:MJET4ZGM
>>972
たまにはDD54のことを思い出して上げてください
974名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:47:45 ID:tsbOMrwg
>>972
回らなくてもいいwww
975名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:53:00 ID:KriWfA56
>>972

たまにはDD13やCタンクも思い出してあげてください><
976名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:54:50 ID:KriWfA56
つかターンテーブルと急カーブを一つのレイアウトに入れたら…
977名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:19:16 ID:kB6xxJ+W
ターンテーブルの外周に沿ってエンドレスをですね、
978名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 01:06:00 ID:P27hub9r
>977
前に2,3個そーいうの紹介なかったっけ?

1個はチャブ台の裏に実装で吹いた覚えが。
979名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 03:57:07 ID:xvoeezOY
>>978
それ見たいなw
何と言うターンテーブルの無駄使い
980名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 06:14:40 ID:T7YSBspP
回るお立ち台
中華のテーブル
回転ベッド
981名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 07:33:52 ID:ixmWKAFh
機関車乗っけてぐるぐる回してオレニヤニヤ。
982名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 07:37:08 ID:EL6lz10w
急カーブを走行可能な蒸気機関車に合う短い客車なんてないよね?
やはり既存の客車をぶったぎるしかないのかな
983名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 08:43:38 ID:2jZ6emWv
>>982
Bトレインショーティー
984名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 08:55:38 ID:xvoeezOY
>>982
http://imepita.jp/20071107/319550

CタンクにBトレのスハ43をひかれせてる
たまに12系とか^^
985名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 09:36:01 ID:ixmWKAFh
>>982
加藤製品の17m客車とか
986名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 09:38:18 ID:Ie59euWb
>>982
つ18m級客車
つマッチ箱客車
987名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 12:22:35 ID:EL6lz10w
>>983-986
レスTHX
KATOの17、18m客車にBトレね
これって、茶色の客車もあるのかな?
9600に引かせようと思ってるんだけど、まあ店で探してみますね
988名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 13:03:36 ID:Ie59euWb
>>987
っつーか、17,18m級客車は戦前のものだから、茶色のやつしか無いわけだが。
989名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 13:38:00 ID:2vSBNnTn
ドイツの2軸客車とかどうよ
990名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 15:26:09 ID:paIuGBMU
>>987
オハ31系は、昭和2年(1927)に登場した鋼製17m級客車です。
オハ31系は、C50形蒸気機関車とならんで、KATOが日本で初めてNゲージ鉄道模型を生産した時に登場した記念すべき車両です。
ダブルルーフの屋根、武骨な感じを漂わせる無数のリベットなど、ノスタルジックな世界をお楽しみください。

ttp://www.katomodels.com/product/nmi/oha31kei.shtml
991名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 15:43:07 ID:EL6lz10w
>>988
なるほど
鉄道模型初めて日が浅いので勉強になります
ちなみに、>>984の画像のBトレとマチ箱客車は別物?
>>989
ドイツの2軸客車ですか
物がどんなのか見てないのですが、カーブの時に違和感なさそうで良さそうですね
992名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:00:35 ID:BwVYxZXS
>>991
Bトレはスケールの2分の1程度に縮めた実在しない車体。
マッチ箱っていうのは、実在するとても短い車体。

マッチ箱と言うには、ちと苦しいかもしれないが、鉄道博物館にある1号機関車と共に展示されている客車。
アレ位の大きさを想像してくれれば良いかも。
993名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:25:29 ID:xvoeezOY
>>991
うちのBトレは機関車が小さいから^^
http://imepita.jp/20071107/590010
994名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:30:49 ID:D1dxoiBZ
オハ31は津軽鉄道に居たときがクリーム+オレンジだっけか。
2軸ゆうと別府鉄道にいたハフ7とかもいいよね。
模型だとワールド工芸の南薩テフ58か。
995名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:45:34 ID:KAG2zfAG
つ[ソニーマイクロトレインの客車]
996名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 18:40:14 ID:P27hub9r
>991
うちもR103混じってるほうはBトレのスハ42とかが客車としては主力だな。
R140だといいけどR103混じるとkatoのオハ31でもちょっと長い感じが。
Bトレのは長さが60mm。スハとスハフ、青と茶の2種類が出てたはず。
番外で展望車とかが映画「旅の贈り物」のタイアップでセット品であった。

R103使ったれものだと12m級くらいまでかなぁ、というのが個人的な感想。
どこかで鉄コレの車両を「電装系降ろして客車化改造した風」にしてる人見たこと有るような。

一応TOMIXのオハ35をBトレサイズに縮小したのも1両作ったけど
ちょっと60mmだと短すぎた。つぎは12級mくらいの長さで作り直す予定。
近いうちにG-MAXのプラの板状キットの客車、適当に切り継ぎして見る予定。

ドイツとかの2軸客車は確か
長いものと短いものがあるから、長い奴はR小さい曲線には弱そう。
SHOPのWEBの画像で悪いけど、短いのはこんなのだね。
ttp://www.elmer-train.com/8051.jpg
ttp://www.elmer-train.com/8052.jpg
ttp://www.elmer-train.com/8053.jpg
ttp://www.elmer-train.com/8054.jpg
長いほうは〒車しかみつからんかった・・・。
ttp://www.elmer-train.com/EL7506a.jpg

997名無しさん@線路いっぱい :2007/11/07(水) 18:43:06 ID:CM3PXVef
つ「きかんしゃトーマス」の「アニーとクララベル」
998名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 19:23:56 ID:Jswu2V6J
>>996
やっぱあちらの客車カッコイイなぁ。
アーノルトカプラーに違和感を覚える程に、繊細で素晴らしい出来だねぇ。
ただ欧州Nゲージってものっそ高価なんだよねぇ。。。
999名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 19:42:48 ID:dlFvR4UG
基本的に、欧州型は最小半径192mm程度に設定されていることが多いからね。
フライシュマンのデジーロが、フライシュマンのR1は通過するから、
富のC177位はいけるかと思ったら、脱線してしまったし。
1000名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 19:44:57 ID:dlFvR4UG
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194197148/l50

では続きはこちらで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。