【木製】模型で客車列車を楽しむスレ 12レ【鋼製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
バリエーション豊かな旧型客車、編成美の20系以後の新型客車、
個室窓の並びがアクセントの改造客車など、客車編成そのものから、
機関車との組み合わせ、幹線の長大編成から地方路線の短編成まで、
豊かに楽しめる客車模型を語りましょう。

前スレ
【マイテ】模型で客車列車を楽しむスレ11レ【スエ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168074635/
2名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 09:19:31 ID:DAPB+W8u
過去スレ 1〜8
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・8レ【新系列】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142898498/
【青】模型で客車列車を楽しむスレ・7レ【茶】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133966519/
【ハザ】模型で客車列車を楽しむスレ・6レ【ハネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121438486/
【長大】模型で客車列車を楽しむスレ・5レ【短編成】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111756375/
【旅情】模型で客車列車を楽しむスレ・4レ【郷愁】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103291208/
【混結】模型で客車列車を楽しむスレ・3レ【編成美】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1092067939/
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・2レ【寝台】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079370057/
【スハフ】模型で客車列車を楽しむスレ【オロネ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072031002/
3名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 09:20:17 ID:DAPB+W8u
過去スレ 9〜11
【マイテ】模型で客車列車を楽しむスレ11レ【スエ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168074635/
【20系】模型で客車列車を楽しむスレ・10レ【50系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157865080/
【昼行】模型で客車列車を楽しむスレ・9レ【夜行】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149343027/
4名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 09:20:58 ID:DAPB+W8u
■資料サイト
ARC資料館
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/
70年代後半の客車編成
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/
〜列車編成表・客車編〜
ttp://www.ec223.net/akatsuki/rhk_pc01.html
「国鉄型車両ファイル」
ttp://jnr.site.ne.jp/index.htm
70年代後半の客車編成
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/
客車列車の旅
ttp://homepage3.nifty.com/jnrpc/
80's国鉄時代の写真館
ttp://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/index.htm
T-TAKE WebPage
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/
( ttp://www16.ocn.ne.jp/~t-take/pc1424/ )
5名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 09:21:28 ID:DAPB+W8u
最低限の関連スレ

模型で電気機関車を楽しむスレ 9次車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166719694/l50
模型で電気機関車を楽しむスレ 10次車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178165913/l50
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸11D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178200853/l50
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 5【改造】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144342046/l50
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718378/l50
【コンテナ】貨物を模型で楽しむスレ 15【有蓋車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1176137566/l50
【お座敷】JTを模型で楽しもう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171029180/l50
6名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 09:58:16 ID:dPO8sVDc
>>1
7名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 11:30:42 ID:j08sB4K9
>>1乙!

GWも今日で終わりだけど、連休中客車キット組んでた人いる?
自分は死蔵品だった王様全金スロ30750とマロネ37750を組み立て中。
今日塗装まで持っていくつもりだったけど雨で断念・・・
8名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 11:38:28 ID:DAPB+W8u
>>7

連休中は家族サービス優先でほぼ毎日お出かけなんで、自宅にて模型で遊ぶ時間は無し

家族サービスと言いながらSL北びわこ号を撮りに行ったり、489系ふるさと雷鳥を撮りに行ったり
色々都合をつけて鉄分補給しているが
9名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 11:44:41 ID:DAPB+W8u
前スレ埋め無事終了
本スレでもよろしく>ALL
10名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 12:00:24 ID:2auXcLcL
>>7
17・18レ(昭和10年頃の編成)をようやく全車組み立て完了。(マイネフ37230×1のみ王様、残りはレボ)
ただ同じく塗装までは行かなかった。。。仕方ないので後日予定だった内装品でも作ることにした。

この前5500円で入手した蟻C5330も世界の20立方炭水車と組み合わせて大改造せんとな…
11名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 13:43:27 ID:YbY3EPc7
>>7
再販されたGMの板キットを2両組んだ。
コンバージョンの種車に使うことが多かったので、板キットをそのまま
組んだのは久しぶりw。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 14:11:33 ID:QWkKtwjS
一日中、旧客ばっかり塗装してたら
次の日、茶色の鼻くそが出た
13名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 14:39:30 ID:p6PUjEt9
>>1
乙です!!
14名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 14:43:24 ID:a8mrvxgl
>>12
次回は青15号でw
15名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 19:19:02 ID:Jkx042C4
>>12
マスクしろ。氏ぬるぞ。
16名無しさん@線路いっぱい:2007/05/07(月) 18:23:37 ID:UugjCePO
>>12
危険杉ww
17名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 21:10:41 ID:JJimV07S
過疎り杉。
18名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 23:15:23 ID:XbNPDIQM
静か杉。

ところで「名」と「コフ」のイソレタを探しているのだが、字が綺麗でお勧めなメーカーはある?
19名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 00:52:22 ID:Dd7Cp18s
名 は良いのがなく、しかたなくGMのを使った。
大きさはまあまあだが、転写性かなり悪く塗装がもってかれることもある。

四 も良いのが無いんだよね・・・

以上、昭和34年以前を作る時限定ということで。
20名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 15:05:01 ID:nbxBibtF
このスレに触発されて(?)GMオシ16買ってきた
使わない擦りガラスは入ってるのに、床下機器は不足するのね
21名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 17:49:41 ID:Dd7Cp18s
客車作ってれば3PKはたくさん余ってるからな・・・
22名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 18:36:26 ID:4OytvpYJ
過当スハ44離乳age

詳細は序

今日は国鉄ヲタには祭りじゃ。
23名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 19:19:00 ID:nbxBibtF
>>21
うちにも沢山ストックがあるから別に問題ないんだけど
ちょっと不親切な気がしないでもない


それはそうと、このオシ16、カウンター窓がエラーなのね…
24名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 19:32:34 ID:3PNiGIwV
>>22
■お待たせしました。C62+44系「つばめ」
今回は東海道本線の名古屋電化ができあがり、名古屋〜大阪間がC62牽引だった頃の「つばめ」が模型化されます。
同時にスハ44系も登場します。いずれも新規金型で、50周年記念商品というふれこみです。

■中央快速線で増殖中。E233系(オレンジ帯)

■新しい東海道・山陽新幹線の顔。N700系

■お召し機・DD51 842と貨物用のDD51 800
今のところ2007年6月頃発売予定です。

■E2系「はやて」の相方。E3系「こまち」

■関西本線がルーツ。今は久留里線で活躍中のキハ35系。
今回はクリームとオレンジの一般色で登場します。

以上引用・一部略
プロトタイプも限定されてるな
2007年下半期だって。
半分は次期に延期になりそうだけど
25名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 19:45:59 ID:N4yTbpJE
>>21
10系以外の旧客床下パーツもスロ54冷改やスロ62・81の為に全車入ってるからね。
で、スロ54の電池箱は別売ガラベンのパーツに・・・

>>22
スハ44リニューって・・・何を新規にするつもりなんだろう?
この当時なら食堂車はマシ35で特ロはスロ60だからこの辺りは期待が持てるんだが・・・
問題は展望車だな。
つばめ用はマイテ391・21だっけ?
26名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 19:55:26 ID:eEi/EDY+
つばめのレギュラーは一貫してマイテ39 1 21だったはず
スハ44系、やっとベンチ別パーツ化になるんだろうね。
スロ60は随分と金型痛んでいたからなぁ

スロ60は0番台と100番台の作り分け、バリエーションで
マイテ48入りの「はと」が続くとうれしい。
27名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 19:56:06 ID:eEi/EDY+
おっとスイテ48だった
28名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:05:19 ID:L4gt78sS
「はと」はマイテ49,マイテ58がレギュラーじゃ無かった?
29名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:07:44 ID:eEi/EDY+
>>28
名古屋電化当時ならスイテ48の出番が多かったと思いました。
S30以降ならはとのレギュラーはマイテ58 1 2で、マイテ49 1 2は
つばめ・はと共通の予備車だったみたいです。
30名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:09:33 ID:yZ9PMPH4
京キトに裾まで銀帯が周ってるオハネフ25-100の顔ようなキハネフ15が。
31名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:19:25 ID:eEi/EDY+
名古屋電化がS28で、その年にスイテ37(マイテ58)が連合軍から返還されてるから
その頃だとスイテ37(マイテ58)の出番が多かったかもしれないですね、失礼致しました。
米原電化(S30)の頃にはスイテ48は完全に予備扱いで、オシ17改造時にすぐ種車と
なってしまいました。
32名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:21:28 ID:L4gt78sS
>>29

なるほど

一応こちらでも調べてみた

ご指摘のとおり、スイテ48が「はと」で使われていた模様
他に、スイテ49 2が当初から「はと」用だったみたいだね

名古屋電化はS28.7.21でマイテ58 1,2が進駐軍から返却されたのがS28だから、
こちらは微妙か?
33名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:22:05 ID:L4gt78sS
あら、かぶったorz
34名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:32:37 ID:Ch4InSbx
>>29
基本的に戦後(軍接収解除後)のスイテ48は予備車的扱いだったという。廃車(オシ17化)も早いし。

81年発行のレイル4号(客車特急展望車時代)には写真と共に編成メモがいくつか紹介されているが
それを見る限りつばめはマイテ39、はとはスイテ37→マイテ58が主力だったようだ。
接収解除後のマイテ49は1が大ミハ(つばめ受け持ち)、2が東シナ(はと受け持ち)所属だったため
それぞれの区で予備として使われていたみたい。

>>19
所属表記といったら戦前の大アカソ(明石操)はレボから出たが、東トウ(東京客車区)はまだ出てないんだな…
35名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:34:23 ID:Ch4InSbx
漏れも微妙に被ったorz。。。
36名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 20:56:38 ID:N4yTbpJE
>>26
ベンチ別パか、それは盲点だった。
俺は全車ナックル仕様を思い付いたんだが・・・
結局、今度のつばめ展望車は前回のカラバリと考えていいのかな?
マイテ39は種車こそ違っても設計を統一させたから1も21も違いは無い筈だし。

あと、前回のはとみたくサプライズでスイ38は出るのかな?
37名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 21:16:12 ID:3PNiGIwV
>>36
そこでマイテ39 11ですよ

あ、殆ど予備車だったか。
マイテ39はどれも窓割が同じように見える
38名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 21:34:35 ID:ykoakMSC
ベンチ別パーツ?
青大将「つばめ」「はと」は何だったんでしょうね。
スロもマイテも、旧製品の形式踏襲なのでは・・・?
39名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 21:38:56 ID:3PNiGIwV
>>38
ベンチ別パは>>26の希望的書き込み

プロトタイプの触れ込みが
今回は東海道本線の名古屋電化ができあがり、名古屋〜大阪間がC62牽引だった頃の「つばめ」が模型化されます。
同時にスハ44系も登場します。いずれも新規金型で、50周年記念商品というふれこみです。

とあるだけ。

マイテがどうなるかが一番のポイントでしょ。
40名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:02:25 ID:ZwRuaHYg
っていうか、

C 6 2 はどうなるの?
41名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:04:22 ID:ZwRuaHYg
連続スマン。C62は微妙にスレ違いだね。

44系はまさかぶどう色1号で出るとか?
42名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:28:28 ID:L4gt78sS
>>41

正確を期すのならぶどう色1号なんだけど、どうなるやら
43名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:29:13 ID:Dd7Cp18s
>>31
スイテ371の返還は28年で、整備後には改番されてマイテ581として「はと」レギュラーに。

ただし、スイテ372は昭和24年10月に返還されてるよ。
25年5月の「はと」誕生に際して整備・冷房化マイテ372として営業開始。


>>41
だと良いけれど、過渡お得意の 茶色 なんじゃないかなorz

44名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:45:48 ID:N4yTbpJE
色は青大将の例もあるし、特に今回は50周年記念商品というふれこみだから期待が持てるかも・・・。
45名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:52:44 ID:ZZGoaSa1
44系リニューアルなら、「かもめ」初期編成や「はつかり」に期待が持てるな
アルミサッシ化したスハ44・スハフ43 10番代の茶・青まで製品化してくれたら
過渡に一生付いてく
46名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 01:18:51 ID:+PUbDfA5
>>45
窓枠表現が43系最新ロットと同じになったら期待できるかも>アルミサッシ
47名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 01:52:42 ID:ICBTFHOx
>>45-46
スハ43系のようにドア作り分けで出して欲しいね
スハフ43-10は夜行列車の端っこに繋げるといいアクセントになりそう
48名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 06:48:06 ID:Nwp7xD3D
スハフ43でないかな
49名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 10:37:50 ID:zVDuOq9U
折角だから二重屋根のマイテ39きぼんぬ!
50名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 10:54:18 ID:2uRy6ssl
50周年記念第二弾 C59,かもめ前期でスハフ43出るかもw
個人的にはC62 動力逆転機 はつかり編成で出してほしい
前回の44系セットのリニュみたいだな 過渡らしくひねって斜め上をいく
新規製品ひとつきぼんぬ
51名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 10:59:39 ID:2uRy6ssl
マイテ39は全車二重屋根でFA
52名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 11:19:22 ID:9l2Jwxqs
こんどのつばめセットは名古屋電化時、ということは昭和28年7月。
以下、過渡スレより転載

昭和28年7月時点における全展望車の状況

スイテ381 返還後休車中(→S.31 オシ17 4)
マイテ391 「つばめ」用(マイテ391を洋式化)
マイテ3911 「つばめ」用(マイテ392を桃山式に復元)
マイテ3921 「つばめ」用(スイテ382を洋式化)
スイテ471 特別職用車→特別営業用(→マヤ471→マイ471→マイ981→S.31 オシ17 2)
スイテ481 「はと」用(581が復活したら予備に。→S.32 オシ17 5)
スイテ482 駐留軍貸渡車または休車中(→S.31 オシ17 3)
スイテ491 駐留軍貸渡車として使用中(→S.29に復旧、大鉄予備)
マイテ492 「はと」用
マイテ581 「はと」用(もしくは返還後の整備改造中)
マイテ582 「はと」用

出典は、鉄道ファン1983-11 No.271
「展望車むかし話」星 晃
53名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 15:33:47 ID:Mv1H2koS
まあまあ、44系は詳細待ちってことで。

>各種サボ類はボディに印刷済とし、当時の雰囲気をお楽しみいただけます。

10系かもめは ↑ だそうで。
蟻じゃないのに、過渡もたまに余計なことをしてくれるorz
54名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 16:14:48 ID:zVDuOq9U
>>53

うひゃー。
最近はサボすら貼れない厨が多いからねえ。
困ったもんだ。
55名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 18:48:42 ID:9U1D6HiT
ついにKATOが本腰を入れてくれたか・・・感無量!C62来る!つばめと共に!
56名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 21:00:36 ID:tKruLrGQ
>>53
>各種サボ類はボディに印刷済とし、当時の雰囲気をお楽しみいただけます。
スルー決定www
行先まで強制されたくありません。
今まで同様のステッカー添付で十二分です。

103系や205系のシルバーシートマーク、強制印刷にするなら、正しい色調でちゃんと「シルバーシート」と読めるレベルで印刷しろよ。
読めねえし、色変だぞ!
57名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 21:49:24 ID:QUperhFR
印刷済みが嫌な人が塗りつぶせばいいことだと思う。
58名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 21:57:21 ID:eOv801cF
薄め液で消せないのかな?
59名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 22:08:16 ID:2uRy6ssl
おれ 塗直すから 印刷済みとか あんまし関係ない♪
60140` ◆BNR34/kILg :2007/05/10(木) 22:09:50 ID:+KFWi/Gm
>>59
窓を何色で塗りなおすのかご教授願えますか?
61名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 22:16:12 ID:Nwp7xD3D
>>60
コテハンやめたほうがいいよ
62名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 22:18:13 ID:a1cYbok5
人間もやめたほうがいいよ
63名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 22:33:07 ID:2uRy6ssl
窓はヲレの精子で塗直す はい
過渡から客車の新製品続けて発表されたけど
想定内かあんまし盛り上がらないね
かもめも既製品の塗変えだったしなぁ
王様も初期の頃の製品リニュ始まりそうでつね はい
64名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 22:34:28 ID:+KFWi/Gm
素で勘違いしたorz
65名無しさん@線路いっぱい:2007/05/11(金) 00:59:47 ID:/W4e6Mxg
過渡が登場直後のあさかぜやったらネ申なのに
66名無しさん@線路いっぱい:2007/05/11(金) 01:56:33 ID:95YDuaUq
スハ44系に関して、つばめだからマイテ39で間違いないと思うが
スロ60だけは作り分けて欲しい
67名無しさん@線路いっぱい:2007/05/11(金) 17:13:19 ID:2JD2m5wp
蟻から24系24形ゆうづるだって。
68名無しさん@線路いっぱい:2007/05/11(金) 20:48:18 ID:tqCeoZqi
ほんとだ ソース 一番姦 アライヴ
69名無しさん@線路いっぱい:2007/05/11(金) 23:03:03 ID:wVo9+16T
デッドストックのGMスハ43系キットを組み立てて、
国鉄末期まで残った車は何番かいなと
ピクの43系客車特集の車歴を眺めていたんだが、
国鉄末期まで残った車は1987年2月6日に廃車ってのが多い。
月末や年度末でもないのにどうしてなの?JR化に当たっての財産確定のため?
エロイ人降臨きぼん
70名無しさん@線路いっぱい:2007/05/11(金) 23:21:50 ID:EDxkOVO0
>>66
スロ60-100か?
それくらいは作りわけて欲しいよな。
71名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 00:44:55 ID:SkaR1+Gr
>>67
カヤ24だけで何回商売するんだか。
72名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 00:46:19 ID:1hiezBSN
富から出せば蟻のなんかいらないのに
ライトスイッチくらいか
73名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 00:49:56 ID:RVX+OfP4
>>72
あとオハネフのドアに白帯が入って妻面のジャンパ栓配管蟻みたいだね
74名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 06:47:20 ID:hORfbX2v
富の客車で日本海1.4号やりたいんだが緩急車が全て100番台の場合っありまつか?
いつも見るとオハネフ25-42とかが混ざってるんでつが
銀河と共通だから無くもないとか考えたり。
銀河は最近オール100番台ですね。最近銀河乗った時にあさかぜに
付いてたオハネフ25-150とか見た時なつかしくなった
75名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 10:30:26 ID:EpJ13oj9
>妻面のジャンパ栓

はまn(ry

76名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 22:54:19 ID:RVX+OfP4
>>74
まあ深く考えすぎないで楽しむほうがエエかと
ところで盛アオのオハネフの車掌室小窓化再現した椰子いる?
77名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 23:27:46 ID:SHBs6c3d
>>74
日本海1,4号の模型化ですか?
がんばってくださいね。

日本海4号の編成写真は何度か撮っているけど、
緩急車が0番台か100番台か?までは判らないっす。
お役に立てなくてすまん

俺はオロネ25-300がネックになるので、あきらめモード
78名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 23:59:52 ID:AgmKG8xP
12系+24系25型の急行日南・かいもんは資料少ないね。

オハネフが0番台か100番台か?
0番台の写真見つけたけど、鹿カコは100番台だけだったみたいだし・・・
79名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:07:55 ID:OIV41Rud
20系日本海を再現すべく、EF70-1000も20系客車セトーも入手
あと足りないのはナハネフ20と愛称幕だけだが、どうしようか…
80名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:16:09 ID:0Rj9L3bs
>>78
かいもんが24系25型化されたのは86年改正からだけど、当時オハネフ25 16・17・19・23〜27・29が鹿カコに配属されて九に継承されてるので運用に入ってる
烏賊の形式24系にも写真出てるね
81名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:21:15 ID:oWbbWK8v
>>79
ナハフ20の室内をナハネフ22の物に変えるだけでも雰囲気は出ると思うよ
ナハネフ21や窓増設後のマニ20と共に製品化して欲しいところだけど
82名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:25:03 ID:oWbbWK8v
ナハネフ22の車体だけをナハフ20に変えるでもよかったな
83名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:25:37 ID:0Rj9L3bs
>>81
そのうち加糖から出そうな気もするけどね
漏れはマニは初期あさかぜのマニをゲットしたんで黒床下に交換して窓開け前状態の作ったけど
ナハネフはとりあえずナハフで代用してる
84名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:26:32 ID:f0/ic0h/
>>80
サンクス。
当初は0番台だたのね。末期の配置表見ると100番台ばかりなもんで。
烏賊の24系本どっかにあったな・・・探してみる。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:48:31 ID:OIV41Rud
肝心のナハフが手に入らんorz
86名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:51:54 ID:pMWifi1c
>>85
最近まで秋ポポにいっぱいあったけどな
でもライトがないや
87名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 00:59:20 ID:OIV41Rud
20系さくらタソセット買ってバラすかな>那覇府
ああでも市場にないんだ…
88名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 01:02:38 ID:cvU2N2HB
>>87

20系さくらセットだとヤフオクで入手が一番手っ取り早いと思う。
89名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 01:07:34 ID:0Rj9L3bs
>>88
各車増結用に使えるしカニ22も色々いじれるしな。漏れはカニ25にしたけど
漏れももう一セット欲しくなってきた
90名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 01:09:39 ID:oWbbWK8v
ライトユニットは電源車と丸妻の緩急車で同一だったはずなので
ナハネフ22から転用すればOK

ナハフボディは元気朗堂に在庫あるみたいだよ
他でも探せば見つかると思う
ナハネフ20 2,3なら初期あさかぜセットのナハフ(平窓)
ナハネフ20 4ならさくらセットのナハフ(丸窓)だね
91名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 02:37:05 ID:CZrvFSZP
92名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 06:12:08 ID:6Bwvx4vK
鹿カコのオハネフ25-0は晩年のはやぶさにも使ってたね。
うちのはやぶさはオハネフ25-200と向き合う緩急車は富のオハネフ25-0使ってまつ。

質問スマソ。
カニ24のテールマーク周りの白塗装を消した方居ますか?
どうやって消そうか迷ってるんですがサンドペーパーで消して再塗装とかですかね?
93名無しさん@線路いっぱい :2007/05/13(日) 15:13:12 ID:+logKyj1
94名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 16:42:12 ID:z5jGh4qG
旧客が青くなり始めたのって昭和何年頃?
95名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 17:12:44 ID:1Uos6zlM
>>94

絶滅直前には青ざめていたかもねえ。
96名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 19:37:22 ID:TsVxwUjs
>>94

昭和39年以降
97名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 20:58:03 ID:7HKCP+l/
茶色も戦前と戦後(具体的な切り替え時期は知らない)で
若干違うよな。何か不都合があったんだろうか。
98名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 22:16:02 ID:UHJ66eox
ここも今度からテンプレに入れたほうがいいかな?
旧型客車の塗色と等級帯色、形式標記の変遷
http://www.geocities.jp/ima19971019/train/color.html

>>97
不都合って言うか無煙化が進んで車体が汚れる事が少なくなってきたからじゃないかな?
旧型電機は煤煙の心配が無いから戦前からぶどう色2号だし。
99名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 22:29:00 ID:dXfcCXBW
>>98
旧型電機も昔はぶどう1号塗りだったはず。客車含め1号→2号に変更したのは昭和34年だったか。
100名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 23:26:17 ID:F/GRZuOH
(゚д゚≡゚д゚)

 (゚д゚) 
本郷猛と一文字隼人?
101名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 23:30:41 ID:TsVxwUjs
>>97

ぶどう色2号への変更は10系客車の登場に合わせてだったと記憶しているが
もう一つ自信が無い

>>98

テンプレに入れておいたほうが良いかと思う
102名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 23:41:29 ID:Lkn2WvDQ
>>99
そう、そこが問題なんだよ。
過渡のオハ31を葡萄色1号に濡ったんだが、電機が2号で客車が1号ってヤパーリおかしいか。
赤帯だけ消しゃ良かったかな?

ちなみに電機は蟻のED16,ED17
103名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 23:42:02 ID:edzg1eu2
流れブッた切ってスマソ
14系15形さくらセット買ってきたんだが白帯化されたスハネフ・オハネって何番でしたっけ?
厨な質問でスマソ
104名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 23:56:46 ID:mqd2pEBP
>>103
目の前にある便利なhry
105名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 23:58:11 ID:p9KjnEER
>>102
おかしくない。
昔のカラー写真をよ〜く見てみると、電機と客車で色が違うから。

戦後の電機は(何年からかは判らんが)ぶどう色2号
戦後の客車は、昭和34年までぶどう色1号

戦前はすべて「ぶどう色」
でも関東関西で色が違うとか、電車と客車で違うとか、要は細かく決まってなかったのかも。
106名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 00:18:53 ID:zE8vJ0Da
>>105
ED42のカラー写真を見ると黒に近い色と赤みがかった色の二種が混結されているものがある。
107名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 09:57:47 ID:3fZJBpYa
昔のカニ24(プラ車輪時代のやつ)が何台か余剰になってたので
切り継ぎでカヤにしようとしてるんだが、乗務員用ドアでつまった。
幅がカニとカヤで微妙に違う。流用してタイプで我慢するか、
もしくは同じ幅のドアどこからか持って来れる車種はないですか?
108名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 11:47:03 ID:2PSMZGmh
軽くスレチな質問だが、
茶色なのに「ぶどう色」とはこれいかに?
109名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 20:02:46 ID:42XtQ0vR
茶ぶどうの色に似ているからではないかな。
110名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 21:50:24 ID:D6aSqwm+
>>108
1号と2号とあるからなあ
1号のほうが艶とか考えると巨峰の色などに近いような
111名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 22:59:15 ID:8yC4HLjk
>>108
日本古来の色名称である「葡萄色」に由来していると思われ
112名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 23:16:42 ID:F1xo9uMp
身延線でワインレッド色のフカーツの時に「ブドウの色」を取り違えてぶどう2号に塗っちゃったのを思い出した
113名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 23:20:36 ID:jYJ9moYM
>>112
何とか2号→葡萄色2号
(赤)
114名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 23:35:43 ID:F1xo9uMp
でもあの115系のぶどう2号ってやたら暗かった希ガス
115名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 04:25:45 ID:rZRbvMeW
>112,114
あそこまで見事なドリフネタやってくれるとは、当時思わんかった...
ドサ工ぢゃねーんだし。
116名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 06:28:33 ID:VfrsNVlx
>>112
当時のC新聞には「旧型車両のぶどう色に塗り替えられます」と書かれて、
(この記事は実車塗り替え前の予告記事です。念のため。)
なぜ115系に旧国のぶどう色2号なんだ?と思ったものです。
一般人にとっては、ワインレッドだった115系でさえ「旧型車両」だったと。

ぶどう色2号の旧型客車(実車)で、色褪せて塗装がカサカサになった車両は、
割と、ぶどうっぽい色になってましたね。
117名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 08:35:15 ID:cSkw9VNM
>>115
天下の土崎工場を馬鹿にするな!
745だってちゃんとナウな蛍光色の朱色を塗ったんだぞ!
118名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 13:39:55 ID:VVao9qXk
ナハフ20犬のばら売りでゲト
寝台車化改造を施したナハネフ22タイプとして寝台特急日本海に投入します
裏日本にもついに近代化の波が…w
119名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 21:03:51 ID:0XKhOhzu
>>114
というか、赤2号も暗かったような気がする。
120名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 22:07:32 ID:cB4uKlnb
暗い会社だから・・・
121名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 04:31:25 ID:PCQv9Usi
>>112
それをわざわざ製品化した某教団も物好きだなw
122名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 12:33:06 ID:EhCVipud
>>119
あれは下塗りしないで茶色の上からワインレッド塗ったから。

企画担当が「ぶどう色」と書いたのを、現場が「ぶどう2号」だと間違えたのがそもそもの始まり。
茶色で出て来た指摘を受けて、たった2日で再入場させたのも凄いがw

関係ないのでsage
123名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 07:21:45 ID:qigZULOf
意思疎通の図れてないこの会社って…
124名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 08:51:37 ID:w/CM8X0/
はまなすにまりものドリームカー、ロゴそのまんまで入ってたよね?

スハネフ14‐550とカーペットとは時期的にあいますかね?
125名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 00:52:30 ID:RMYv7u29
ついに今夏エルムが消えた…orz

北斗星91、92になってしまった…
126名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 15:39:37 ID:dRWIwnlu
>>125
エルムはお星様になってしまったのか・・・。
惜しいひとを亡くしました。合掌。
127名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 16:13:16 ID:Gipobih9
チンチン⊃凸
さよまら得る無セットまだ〜?
128名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 18:57:10 ID:/tSC79LB
バリ取り
129名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 20:25:00 ID:0OCp1OR3
明日は勇んでピク買いに行くぞーーーー!!
ピク特集最終回は洗面所窓の有無まで網羅してくれてたら嬉しいな。
烏賊を越えてくれ
130名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 20:55:15 ID:fwWi6KNx
>>129
東日本中心の特集になるみたいなので期待薄
131名無しさん@線路いっぱい:2007/05/21(月) 23:41:10 ID:lf/wx2x6
何の特集だったっけ?
132名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 07:45:15 ID:iAXFUd/m
>>131
24系・14系寝台車
133名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 09:13:09 ID:lLIb0css
>>129
背表紙しか見てないけど「24系・14系寝台車『T』」ってあったような希ガス
134名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 10:30:22 ID:VYKBE6Ni
次号に続くよ
135名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 11:35:44 ID:rD9ixUlw
24系・14系寝台車!だったら一気に蕨臭がw


136名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 22:15:44 ID:bmWX6PMC
今月のピクはいいねぇ
14系15形24系25形客車好きはたまらん内容
買ったけど形式別写真は見応えあり
次号はJR発足後の内容みたいだね
137名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 23:13:38 ID:nXvd4F1h
>>131
thnx
138名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 23:15:08 ID:nXvd4F1h
ありゃ、IDが変わっている。
137=131
139名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 23:16:24 ID:nXvd4F1h
たびたびスマン。日付変わってたorz
140名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 23:52:19 ID:Wg8bWVGc
今月のピクは、品川客車区の方角に向かって正座して読みます。
141名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 23:57:05 ID:6S71Lv50
>>140
オクやアオは?
142名無しさん@線路いっぱい:2007/05/24(木) 22:30:04 ID:ZXSo7bP9
静岡在住でござい。
143名無しさん@線路いっぱい:2007/05/26(土) 22:05:21 ID:kpaN34eW
カコやクマと言ってみる
144名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 01:24:52 ID:8IpI9bye
ミハソは・・・
145名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 01:56:37 ID:pYiPTakA
崎サキ
146名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 02:07:33 ID:D65LHFAz
門ハイ
147名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 02:09:21 ID:YNfNrjaj
門タケ
148名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 05:57:41 ID:BbsBCO+J
門タタ
149名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 06:58:00 ID:YNfNrjaj
大ムコ
150名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 07:00:48 ID:pB69Svme
>>140
回転テレビ台買ってきて、その上に正座して乗って、回りながら読んだほうがいいかもしれんよ。
ただそれを家人や友人等に見られないようにね。
151名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 07:46:23 ID:YNfNrjaj
でもピク特集、14系と24系分けてほしかった希ガス
152名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 08:50:54 ID:V378c3Iu
系列をまたいだ改造もあるからなぁ
2回で特集するんだから別に構わないと思うが
153名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 13:29:52 ID:447MZVX5
>>152
分けるのは改造をしたあとの今現在の姿でやればいいんでない?
20系や485系から編入した奴もあるんだし。
154名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 17:31:38 ID:BbsBCO+J
きたぐに事故で14系を急遽、集中電源にしたのが24系。
電源関係以外は共通設計だから、あえて分けると説明が重複するしこれで良かったと思うが。
25形は24系の増備車だから二段寝台化に伴い変更された点以外は共通。
近郊形のシートピッチ拡大車みたいな位置付けか。
てか何で分けろと主張するのか理由がわからん。14系に座席車を入れろってこと?
155名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 18:07:39 ID:YNfNrjaj
>>154
14系、24系それぞれにもう少し掘り下げて欲しかったかなと
156名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 19:30:12 ID:QotaErnJ
>>155
24系誕生の経緯は154さんが述べてるが
14系寝台→24系寝台は深く掘り下げるなら一緒にするのがベスト
157名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 20:12:56 ID:RcenxLGY
鉄ピクがどこも売り切れで買えん・・・orz
158名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 20:38:44 ID:bej+mXAL
教えて君で失礼します。
先日イエロートレインの、オハ36鋼製雨樋・トイレHゴム窓車キットを購入しました。
しかし、このタイプに該当する車番、所属区がわかりません。
できれば北陸方面にいた車の車番をご存知の方、教えてください。
159名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 20:42:50 ID:8ckKoQrl
>>157

つネット通販
ぐぐればまだ在庫がある店は見つかる
160名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 20:48:25 ID:YNfNrjaj
>>157
地方じゃまだまだあるがな
161名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 21:03:09 ID:yibwJrT+
今月の鉄ピクなら書泉マークUグランデにまだあるぞ
162レス感謝:2007/05/27(日) 21:18:36 ID:RcenxLGY
>>159
東北のなんか判らん通販店に注文してみますた。

>>160
うちも大概な地方ですが綺麗サッパリ無かったです。

>>161
妖怪道線沿線住民なので神保町はちょっと遠すぎです。
書泉の通販は送料が高いし・・・orz
163名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 22:47:43 ID:MWFuirTA
ピク誌入手
車歴表は車番インレタ貼るときに便利そうだ
164名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 23:10:24 ID:MWFuirTA
今号みたいな感じで旧客急行の編成とかキタら欲しいねぇ
165名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 23:16:56 ID:ZVjsZGOu
166名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 23:33:14 ID:YNfNrjaj
>>163
来月のUで帯色・洗面所窓有無・非常口・車掌室窓まで網羅された表があればネ申だがそれは贅沢か?
167名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 23:50:43 ID:8IpI9bye
>>164
つ ピク514号('89-7、特集 列車編成の記録)

客車の人なら持っていて損はないよ。
いさみやの1975集も514号が出典の編成も多い。
(別にいさみやがパクったとかではなく、きちんと出典として明記されてるので)

おれは地方デパートの古本市で400円だった。
あとは784号('07-1、特集 急行列車)とか、43系、35系、10系などの
各特集の号にも編成出てる。

今だとちょっと高いけど、いさみやの1975集があれば完璧。
168名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 00:37:43 ID:ef5KV4Ur
>>166
そこまで記載されてたら鉄ピク箱買いします。

んで今回次号に持ち越された車番・車歴表はカニ24とオハネフ25?スハ?
次号はJR化後の内容のようだからまた楽しみでつ。
169名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 00:40:50 ID:wk1zFA7w
>>168
やはりしR化後のカオスな感じが面白いしな
登場時の清一もいいけど
170名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 01:17:46 ID:TeRO1s7j
>>168
オシ24・25もなかった希ガス
171名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 01:39:33 ID:ef5KV4Ur
トワイライトEXPの車両ってある意味ポンコツ集めて改造したんだよな。
今月号のピクの車歴表見て改めて感じた。

現行トワイライト編成を改造前の車両でトワイライトEXPとして繋いだら面白いな。
グランシャリオのスシとかはサシのままとかだしな。
スロネフなんかオハネフ24だもんなw
172名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 01:44:05 ID:ef5KV4Ur
スマン。
トワイの尻のスロネフはオハネ25-0番台とオハネフ25-0だったorz
173名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 13:26:07 ID:llS1SXjK
>>171

何を根拠にポンコツと?
配置の変遷もよく見ような。当時本(大)ミハは0番台車のみ配置。
それに100番台との製造時期差は2年弱しかない。車体の劣化は個体差が
あるものだし、花形列車に改装するなら逆に状態の良いハコを選択する方が
理にかなっている。
Bコンパートは窓の大きい0番台で正解だっただろう。

174名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 19:23:12 ID:H4vGiSKu
171ではないが車両自体普通にポンコツだろ
175名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 19:53:04 ID:YiqO2K0o
多数がすでに原形<トワ車という車歴やね。
更新もしたし、最後の24系25型はトワ車かもしれないな。
176名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 00:01:34 ID:6El+ICCe
ピク見てて思ったが、当時のヲタからしてみりゃ、今の走るんですみたいな感じだったんだろーなと改めて思ったわ・・・


177名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 01:51:31 ID:BA7mVIuq
>>176

禿しく同意。
漏れ等、14.24系世代がカシオペアを見て「安っぽい・走るんですロネ」と思った
ように、20系世代は14系や24系を「ブルトレも墜ちたな」と思ったんだろう。
178名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 06:53:16 ID:uodqOdSP
そうとも言い切れない
ハシゴが立てつけなのは「邪魔」とか「省力化のためだから仕方がない」など当時賛否両論だったが、
例えば個室ロネは元々庶民には高値の花だったからなくなってもあまり困らない
それより寝台の幅が拡がって居住性が向上し、好評だったのも確か
S53に20系あさかぜに乗車した時には、さすがにもう古杉と感じたのを覚えてます
要は庶民の生活水準が20系のような冷暖房完備は当たり前のレベルに向上したという変化があるので、
もう寝台特急の設備に以前ほどの有り難みを感じなくなったのではないかと
179名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 08:56:06 ID:uodqOdSP
>>178訂正
×高値の花
〇高嶺の花
180名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 12:27:21 ID:6El+ICCe
>>178
確かにそう言う面もあるだろうし、14・24系初期に関してはそんなに走るんです風には思わないんだが、やはり100番代の存在が・・・

でもガキの頃は100番代の方がカコ(・∀・)イイと思ってたんだがw

図鑑見ても、はやぶさ・あさかぜ銀帯の写真を見て(;´Д`)ハァハァ…してたなぁ・・・
181名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 13:17:36 ID:PcZZxZGU
>>179

訂正せずとも意味は通じるw
182名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 23:43:01 ID:1kuVvvU4
>>177
外見的には平妻になったりで「通勤電車みたいだ」と評されたりしたみたいだが、B寝台のアコモは改善されてるから概ね好評だったんじゃね?
それよりもニューブルートレインってうたわれてブルトレブーム後半には刷り込みのように人気があった
筆箱から鉛筆・けしゴム・下敷に至るまで揃えたな
あと学習机のマットもw
183名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 00:20:48 ID:xAI6JJFK
ところで富のカニ24初期車スカート付きはやっぱ最後尾だよね?
せっかくスカート付いてるからと思ったんだが走らせる時みんなはどう?
下り設定の行先ステッカー付けてると機関車の直後にとか思う。

んなもん見えないから気にしないとか思うけどなんか罪悪感がorz
184名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 00:24:53 ID:2uTdCIe0
>>183
下り列車はカニが殿を務める東北系の列車に入れると(・∀・)イイ!
185名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 00:26:06 ID:XpuRFanO
>>183
上下で楽しみたいから方向幕はつけない
186名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 00:27:50 ID:XpuRFanO
>>183
You!も一本買っちゃいなyo!
187183:2007/05/30(水) 00:56:25 ID:xAI6JJFK
兄貴様方深夜にサンクス!貴重な意見を参考にさせていただきます。
方向幕は付けない事にしますた。

今92年度版の客車編成表見てまつが出雲2.3号に3段寝台ついてたんでつね。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 01:28:07 ID:XpuRFanO
>>187
4号車が3段だね
廉価な寝台として残してたんだっけ
189名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 01:39:05 ID:YB+07nXU
>>183
寝台は
機-ニ-イネ-ロネ-ロ-シ-ハ-(ry
のイメージがあるから、蟹は機次位にしてオハネフにダミカプをつけてる。
方向幕はどうせ走れば読めないから、上下違っても気にならないけど
貼ってないのは精密感に欠ける。
何か貼ってある、というだけでもだいぶイメージ良くなるもんだよ。
190名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 06:58:34 ID:zBoxoq1l
>>171
だったら北斗星も
スシ24はもちろん、下手したら14系座席車やマニ50まで入るぞ
これで色褪せたロースピンクの81だったら、どう見ても廃車回送だな
191名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 08:52:54 ID:XQXdRkjp
>>171
>>190
北斗星やトワを改造前の種車のまま走らせたらまさに廃車回送

模型なら再現出来る?。今度貸しレでやってみるかなw
持ってる車両掻き集めればできそうだがサシ489は買わないとないなあ。
192名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 10:17:34 ID:GTD7ZPxz
どうせそこまでやるなら牽引機は75ー700で。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 12:21:32 ID:fANyqhiI
漏れは電源車はカマ次位が基本だなぁ

スレ違い・行き違いさせる時は片方の編成(列車によるが)は最後尾につなぐけど
194名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 16:24:36 ID:bfQq+EyX
> ロースピンク
豚肉噴いた
195名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 17:47:31 ID:OC3n08M7
>>193
ウチも同じだなぁ。トワライトも悪夢空間も最後尾のアレがいい。
196名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 18:47:59 ID:l53FwNPn
20系の場合はやはりナハフ・ナハネフを後ろに持ってきたくなるな。

特にカニ22はカマの次位に来るのが格好良いし。
197名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 20:39:55 ID:XrvcdwBS
>>171
てことは、車掌室は逆向きで連結するのだな。

ますますドナドナ列車www
198名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 21:09:30 ID:XQXdRkjp
俺もトワの元の種車を掻き集めて珍ドコ列車やってみる
となるとスロネフはナハネフ23よりひどい最後尾ww
天王寺の鉄カフェに持ち込んで走らせよ。
なにこれ?とか言われそう
199名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 21:13:38 ID:OtBTOalw
>>196
パンタ撤去後のカニ22なら、最後尾に連結してもカッコイイよ。
200200:2007/05/30(水) 21:55:38 ID:WusxTZ0L
200
201名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 23:05:27 ID:5TS3DdFo
20系ハフ・ハネフはライトユニットが大きくて気になるから、 電源車を最後にしてるわ
上野駅推進運転が好きだから、東北線系はカニが最後尾
その他はカニが機関車次位かな
202名無しさん@線路いっぱい:2007/05/31(木) 00:18:27 ID:lOCf3KO6
今回のピクの特集でなぜか'78に蒲須坂で撮られたスハネフ15出てて愛称幕が富士になってたけど、これって富士重工製だからかな
203名無しさん@線路いっぱい:2007/05/31(木) 00:29:08 ID:vNdap/m8
旧客は最高だ
204名無しさん@線路いっぱい:2007/05/31(木) 09:51:35 ID:cm0rTAOp
>>196

最後尾に居てもプッシュプルみたいでカコイイ。
205名無しさん@線路いっぱい:2007/05/31(木) 09:52:06 ID:Zhy++7pj
>>202
多分そうだよ。
当時のジャーナルかなんかで、富士の愛称幕が出ているスハネフ15の写真を見たことがある。
206名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 00:12:42 ID:vwqK4+qu
ちょっと話を切るけど、
過渡から出る44系つばめ編成の食堂車のマシ35、これって原型タイプだよね?
このタイプで急行に使ってた事ってあったっけ?
あるなら2セット欲しいところだけど、更新後以降からならGMを組むしかないかな?
207名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 08:37:16 ID:z7y9W9pI
最近、キハ183を買ったんだけど物足りない…
やっぱり、機関車がないと面白くないぽ
これは、例のやつか…
208名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 09:05:43 ID:fRPIiv6m
>>206
マシ35 11 12(旧カシ36)がS32〜S35頃「なにわ」に入ったことがあるらしいです。
(S32〜S35.5まではイレギュラーでS35.6〜10は所定)
末期の僅かな期間ぶどう色2号だったとか・・・

KATOから出るのは名古屋電化当時(S28)をプロトタイプにしているらしいから、
厳密には床下が異なるでしょうね
(S32、ディーゼル発電に改造されているので)
209名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 13:42:42 ID:QcgKeOeO
>>206
「はつかり」の後、「北斗」に入ったんじゃない?
改装まで、それほど期間はないと思うけど。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 13:58:55 ID:fRPIiv6m
そういえばマシ35 1〜3なら、改造前1年ちょっと北斗に使われてますね
211名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 16:55:46 ID:MqBhBS2n
はつかり色のままってことは……流石にないか……
212名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 23:19:02 ID:vwqK4+qu
>>208-211
なるほど、なにわと北斗か・・・
なにわはスシ28で固定だったからイレギュラーまでは思いつかなかったよ。
床下発電機はGMパーツのでもいいのかな?
北斗はてっきり改造後に組み込まれたとばかり思ってた・・・勉強不足だな・・・。

でも、>>211の指摘通り今度は色が気になるね。
帯だけ消して青15号だったのかな?それともぶどう色1号?青大将に塗られたのもあったよね?
213名無しさん@線路いっぱい:2007/06/02(土) 01:02:10 ID:wPh6JCCL
>>205
んじゃお遊びであの幕入れてたのかな?
214名無しさん@線路いっぱい:2007/06/02(土) 03:48:25 ID:L6gRPYi/
>213
逆に、オハネフ25には北陸、さくら、北星、みずほのマークがあった。
20年前のピクトリアルに、青森でみずほのマークを晒した耐寒型オハネフの試運転の写真があったな。
215名無しさん@線路いっぱい:2007/06/02(土) 05:29:35 ID:hHWidZn5
>>214
出羽が登場するまでは、基本的に全車共通のテールマークだったしね。
216名無しさん@線路いっぱい:2007/06/02(土) 06:39:41 ID:wPh6JCCL
>>215
まあ70年代後半〜80年代は使用車両がコロコロ変わってたからそれを見越してかな?
217名無しさん@線路いっぱい:2007/06/02(土) 10:12:38 ID:f3876Ihm
>>212
「なにわ」には青大将のマシ29も入ってたことがあるようだし、
その辺は柔軟に対応していたのでしょう。

マシ35 11 12は「つばめ」「はと」電車化の際、「なにわ」に
短期間(数ヶ月)だけ回ったようです。

床下機器についてはキングスのHPなど参考になるかも
しれないです。
218名無しさん@線路いっぱい:2007/06/02(土) 17:50:57 ID:K2WJ/C3l
>>212
マシ35の話、時系列が滅茶苦茶ですが…
219名無しさん@線路いっぱい:2007/06/04(月) 01:46:10 ID:5Oc0+ML9
一般型食堂車の使用列車については、ここが詳しいかと。
http://cu1.web.infoseek.co.jp/index.htm
220名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 22:51:58 ID:2CZOm/DJ
衛星放送でやってるのを見ると蒸気と旧客が欲しくなる。
221名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 23:05:37 ID:iaaaIhsT
>>220
おいで〜(はぁと)
222快速マジカルカーペット:2007/06/06(水) 21:10:10 ID:kDsRT/L6
>>220
蒸気世代じゃないけど旧客にはどっぷりはまってる。
EF80やDD51に牽引させて昔の普通列車の再現。
北海道の列車を再現した編成には荷物車や郵便車をぶら下げてみたり。
ほかには東北地区の列車を再現して最後尾にキハ20を1〜2両連結したりとか。
(キハ20は回送のつもりで連結)
223名無しさん@線路いっぱい:2007/06/06(水) 21:12:07 ID:luSjNEom
盛岡発の客レに花輪線のDCぶらさげてた奴があったよね
224名無しさん@線路いっぱい:2007/06/06(水) 21:22:58 ID:6dvmvCcx
539レ(盛岡ー沼宮内)、927D(盛岡ー大館)
盛岡−好摩間で併結。
539レは、旧客4両程度、927Dは、キハ51、55、52等を2両+キハユニ26
225快速マジカルカーペット:2007/06/07(木) 20:31:39 ID:8yEfLAKY
>>223-224
82年3月号の時刻表に掲載されてる。
539レ 盛岡7:11→沼宮内 7:53
927D 好摩7:41→大 館10:40

この頃は上野駅にも夜行客車列車が多数走ってたんだな〜。
定期列車だけでも

八 甲 田 19:08
津 軽 1 19:31
あけぼの1 22:00
あけぼの3 22:24
北   星 22:34
津 軽 3 22:41
新   星 23:42

7本も上野駅を出発していった。
まさに「古き良き思い出」
226224:2007/06/07(木) 21:05:47 ID:Rp0QJkFH
>>225
常磐、上信越筋が丸々抜けてるジャマイカ。
227快速マジカルカーペット:2007/06/08(金) 00:30:51 ID:yEmWAWUQ
>>226
常磐線筋は常磐線スレッドに何度か書いてある。
とりあえずここでは東北本線だけに限定してみた。
まあ昔は上野駅といえば夜行列車の出発駅、まるで銀河鉄道999のような雰囲気が漂ってた。
228 ◆AlFD0Qk7TY :2007/06/08(金) 00:49:05 ID:SMgPztiS
旧客はいいよね、ハザ、ロザ、ロネ、ハネにフを加えた雑多な長距離列車は
運転毎に組成が変わるから固定編成厨相手の最強カードだ。
229名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 08:53:14 ID:wCvAzxW6
>>227
昼間は普通列車を押しのけて特急・急行が出入りしてたのはスレ違いだ罠orz
230名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 10:22:24 ID:At0iVBpx
その特急群の中にはつかり51号、つばさ51号が14ハザで紛れ込んでるヨ。
231名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 13:23:47 ID:ypOeiEkX
20系最高ス
232名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 13:34:45 ID:ZqmzhWDI
宮沢のスヤ50を手にいれたんだけど
マヤ50にしたい場合赤い帯って何色が近いかしら?

233名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 17:53:50 ID:2R1bvZhg
混ぜるべし
234名無しさん@線路いっぱい:2007/06/11(月) 11:04:40 ID:bKwtH2xB
マジカルカーペットって結構なオサーンだったんだね
235快速マジカルカーペット:2007/06/11(月) 20:24:06 ID:E3zswdoY
>>234
ん?オッサンはひどいな〜。まだ30代だよ。
ちょうど国鉄時代を鮮明に覚えてる最後の方の世代。
まだ子供の頃に旧客の普通列車も走ってたし。
常磐線夜行列車もゆうづる583系3往復・客車4往復、十和田3往復と客車列車全盛期。
EF58+スニ41+12系の夜行列車も上野で見てる。
50系・20系は残念ながら実物は見られなかったけど旧客はレトロトレインときわで乗車もしてる。
236名無しさん@線路いっぱい:2007/06/11(月) 22:11:32 ID:bKwtH2xB
がっかり
237名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 04:49:58 ID:k4knBOQN
【下の句】

〜はつかり、事故ばっかり。
238名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 08:32:45 ID:PDP5G8Uc
>>235
30台前半ですね。
239名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 04:20:49 ID:iT1YTE56
12系なんてツマンネ
240名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 07:49:19 ID:QsfjDN91
12系の良さをわからんなんて…。
これほど便利な客車もないと思うぞ。
短編成から長大編成まで、ローカルから幹線まで。
カマだって保存SLだけじゃなく現役時代にも臨急やサヨナラ運転、私鉄への貸し出しや乗り入れも有り。
オレは16番で16両持ってる。内4両は2000番台化。
241名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 08:42:17 ID:KIDH7ujc
禿同。
単独でよし、混結でよし。10両居るがカマ換えや併結相手換えでどんだけの列車バリエーションをやったことか。
最近実車ではEF66まで牽引に加わったしね。
242名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 11:35:57 ID:OFDI6BA7
14系の寝ちゃうと元に戻るリクライニングシートより12系のボックスの
ほうが寝やすかったよねw
243名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 17:38:01 ID:lsv+e8Ns
>>240
良いのは判るが、おれには新し杉w

10系までだな。
244名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 19:21:12 ID:E733yN0t
>>242
「くにさき」で味わったあの簡易リクは拷問だったw
その後14系ハザには乗る機会がなかったけど、
後年改良されたんだよね?
245名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 19:43:37 ID:ElUVkXVP
>>242>>244
つ【コーラ250ml缶】
246名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 20:26:02 ID:Hs3k8Ktc
>>241
JRになってすぐの頃はEF66が福知山などの旧客を廃回で牽引してたな。
0番台の他に100番台も使われてたと思う。
247名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 20:57:28 ID:LS0D4rYq
実は山陽本線での12系試運転(1969年)にもEF66が使われていたりする。
248名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 21:01:39 ID:AA2KQVsS
あら荷物車スレ落ちたかな・・・・
249名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 22:13:48 ID:lsv+e8Ns
荷物も郵便もとっくに廃止w

誰か新スレ立てたんか?
250名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 01:52:25 ID:GSeiBvIi
12系か
大ミハ配置車欲しいから過渡のちくまタン買うかなw
251名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 04:39:33 ID:GSeiBvIi
過渡のオユ10・スロ62・オハネフ12・オロネ10全部ミハ車みたい
ますますチワワセットが欲しくなった
252名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 06:26:19 ID:rmEd/gfJ
このスレの住民はやまぐちスルーですか?
夜魔虞恥ではなく、ちゃんと「やまぐち」に見えるようだが。
253名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 07:41:58 ID:TDjbBklL
>>252
6両セットの方買いますよ
リニュ後はなんか装飾が外されたからか
チープな感じ
254名無しさん@線路いっぱい:2007/06/17(日) 05:32:54 ID:LHnpFInU
>>252
昨日入荷してたから見せてもらったらついカッとなって買ってしまった・・・
今は後悔してない
255名無しさん@線路いっぱい:2007/06/20(水) 21:55:46 ID:tVotiGSg
ピクの最新号を買ってきました。
今月も品川に向かって正座して読んでます。
256名無しさん@線路いっぱい:2007/06/20(水) 23:48:32 ID:PJXpMeh3
>>25
札サウ盛アオ東オク京キト大ミハ熊クマにモナー
257名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 00:14:55 ID:/1ESVSOr
>>256
盛アホ東ヲク大ミハソ
258名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 05:48:27 ID:bAG+ux+L
ヲク
259名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 08:05:23 ID:7WO+8Vh3
昇天した方々を偲び天に向かって(ry
260名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 12:54:36 ID:4Cr8CwDI
広セキ、広ヒロを忘れるとはけしからん!
261名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 17:38:19 ID:23CVsiB7
鹿カコも忘れんでほしいでごわす!
262名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 20:03:52 ID:6t2IcufK
このネタそろそろ...もう秋アキ
263名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 01:04:03 ID:RDyFP5Kk
米イモのオハネ14-5,56,58・・・

わたしは君たちをけして忘れない。
264関スイ:2007/06/22(金) 02:36:32 ID:blWmwYD2
ってば。
265名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 10:37:23 ID:Ox96OJLT
今月グッきた本はRMライブラリーの「特別職用車」だな。
よく出してくれた、ありがとうと言いたい。
266名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 14:47:02 ID:WhghM4u7
最後の夏を迎える和ワカのオハ25の事も忘れないで欲しい
267名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 19:49:32 ID:mtSrr3Vt
>>243
12系+10系寝台のきたぐにや津軽もオツだと思うけどな
268名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 20:50:05 ID:Ful/chIA
オパイネフ
一等寝台付きのオッパイパブ緩急車
269名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 21:37:09 ID:+pxkMOgP
今更ながらピク誌げと
車歴表はインレタ張りの資料として便利そう
尾久と宮原、どっちに正座して読めばいいのか迷ってます…
270名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 23:42:40 ID:lZfxIrlP
>>265
あのシリーズはたまに通好みの渋いのを出してくれるから好きだ
271名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 23:54:25 ID:JWm1st0S
今更ですが…
ちょっと前に買った旧客の車輪がバラバラだった
黒染めとノーマルがあったけど、こんなもの?
272名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 23:56:25 ID:ZQlvJPCH
>>271
そんなもの
273名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 01:39:00 ID:bRKYUL84
実車もスポークとプレート混合だったりするし。
274名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 07:31:05 ID:hET5lW/Y
先月・今回の特集でも、カルテットが富士に連結されてた時の資料がない。
オレの疑問は永遠に解決せず・・・。
275名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 10:09:42 ID:+PR//RGE
>>274
 ごく短期間だけど、連結されてたね。東京−大分間だったかな
276名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 12:02:13 ID:hET5lW/Y
>>275
写真がなくて、帯の色がわからんのよね。大抵の本やネットには、
「あさかぜ」用カルテットとして金帯で登場、と書いてあるが。
277名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 12:30:44 ID:+PR//RGE
>>276
 富士に連結されていた間は、白帯だったはずだよ。
 手元には無いけど、当時の時刻表の案内ページに写真が載っていたのを見た覚えがある。
278名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 12:57:14 ID:SriHMglb
白帯ではなく、ロビーカーと同じ銀テープじゃなかったっけ?
279名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 13:15:35 ID:gPwlxVpo
登場直後は白帯だったような。
新しい車両(カルテット)が繋がれたと聞いて、駅に見に行ったものの、
どれ?という状態だった苦いキヲクがあります。
280名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 13:24:27 ID:hET5lW/Y
イカ本に銀帯という記載があるので謎なんですよ
281名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 13:58:03 ID:qlVFJ6E/
>>280
烏賊だけにクサいな
282名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 14:05:24 ID:D5OjSchl
漏れが当時見た時は銀色テープ帯だったよ
写真あるし…

だから銀帯かと思われ
白帯は14系の方かな?
283名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 07:58:31 ID:3a+M7URP
>>281
誰がクサい事言えと
284名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 14:08:32 ID:hyQz0OWa
オハネ24-700は銀テープだったように思うのですが。
ステン帯の24系25型編成の中で、銀テープのショボさが目だってましたから。

初めて見た時にはその理由が分からずにいたのですが、
オハネ24ということで納得しました。

オハネ14-700は白帯でした。
285名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 19:41:35 ID:ppEQ+ubk
オハネ24-700
改造直後は白帯、ほどなくテープで銀帯化、あさかぜ転用時にオー
ディオ装置取付等とともに金帯化 だったかなぁ?

なにぶん昔の話なので、間違っていたらスマソ。銀色テープ時代の
写真なら、ヤマケイの分厚い本に載ってる
286名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 21:03:24 ID:IEpfqftI
あの銀テープは光の具合等によっては白帯に見えてしまうしな(特に写真では)
他のステンレス銀帯とは全く異なって写るし
287名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 21:37:27 ID:7VykUyUc
ピク43ページでは改造後1年ほどで金色化とあるな
288名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 23:10:08 ID:74GwCdBs
今日ロクイチでお召しを引っ張って萌えてて気付いたがこれも客車だったんだなw

日本最高ランクの存在をすっかり忘れてたorz
289名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 01:18:36 ID:v7p2y85j
1号編成以外の車籍のある御料車が走るのを見てみたいな。
290名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 09:20:52 ID:lZ8GPNxf
台軸折れそう
291名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 18:11:02 ID:dBdEDx3A
過渡のC57やまぐちぃが、いまだ出ないので
うちでは、『DLやまぐち』になってますw

そうゆう椰子は、他にもいるはずw
292名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 22:18:31 ID:FoDGBFy1
>>291
オリジナル色の12系客車を国鉄時代のやまぐち号として楽しむために
とりあえず過渡のやまぐち号仕様C57 1くらいは
既に持っている奴が大多数でもおかしくはない。
293名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 22:31:09 ID:SpyTmYDV
>>292
ごめん。
俺今回予約したよ。
蟻はC56(のようなもの)しかかってない
294名無しさん@線路いっぱい:2007/06/27(水) 01:35:34 ID:xr39iiyH
>>291
原コマボディを茶に塗ったゴハチに牽かせてイゴマル牽引なふいんき(なぜか(ry)
295名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 13:33:53 ID:/EeE85wT
しかし加糖からかもめ出るのに話題に上がらんね
新規ネタがないからか?
296名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 16:02:06 ID:9eYTbcYI
10系「かもめ」は、オハニ36が出た時点で作った人が多いんじゃないの?
行灯目当てで足パだけ買ってもいいかな… なんて思っているよ。
297名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 19:53:23 ID:zJPQJOr/
>>296
せっかちなおいらはナロ10が出た時点で
タバサのオハニ36キット組んでかもめ作っちゃったよ(´・ω・`)
298名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 19:53:58 ID:0fMuQ0Uy
行灯以外は新規性ないもんな。
ナロもオシも青大将塗り替えてる人が多いだろうし。
299名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 20:11:42 ID:RbaWO82P
素直にを単品で売ればいいものを……>私はかもめナハ茶
10系寝台非冷房茶色とかも欲しいなぁ
300名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 20:27:30 ID:XfTAV9nH
>>298
>行灯以外は新規性ないもんな。

それゆえ、ローコストで新製品とうたえるわけです<メーカー
301名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 20:33:24 ID:EB7cYJ84
>>299

つマイクソ
302名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 21:35:18 ID:9eYTbcYI
>>297
ナロ10は山ほど買ったし、スロ54も何かが違うと思いつつ…w
「かもめ」を意識したわけじゃないけど、速攻で塗り替えましたよ。

>>299
ハネ非冷房、今まで出なかったんだから、過渡からはきっと出ないよorz
ここは16番の縮小版で富さんから…

さらに無理か…w
303名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 21:43:17 ID:/EeE85wT
>>302
だから旧客あさかぜ加糖から出してくれないかなあ
304名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 21:46:44 ID:w12PuVJO
かもめとかあさかぜとか、今頃出されてもねぇ・・
15年前に揃えちゃったよ。
305名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 21:55:54 ID:/EeE85wT
>>304
まあそれはそれでいいじゃん
オレも44系はつかり・かもめとか旧客霧島作ってあるけど出たら出たでいいよ
306名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 22:32:04 ID:EHqni97x
>>300
まぁ、たしかに安いことは安いな。

買うかどうか未だに迷っている。
307名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 00:48:29 ID:bOZ8YMs0
>>306
買うだけ買っとけばとりあえず他にも転用利くじゃん
308名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 01:58:50 ID:+Uqmhtyh
10系茶とかオハニ36とか既に複数あるし。
そんなに何両もいらないもんな・・・

行灯ボディのASSYだけ買おうかどうしようか。
309名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 02:06:10 ID:bOZ8YMs0
せめて44系時代のかもめならスハフ43とスシかマシが入るからよかったのにな
310名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 09:56:53 ID:np2oMMvE
10系客車のバリ展みたいなもんだしね
既存車種の活用が主眼なんでしょ
別にかもめを製品化したかったわけじゃなくて
311名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 11:21:52 ID:0HyBsZ1w
今回のかもめはEF58も含めて新規アイテムは行灯点等のみって事か?
後は色の塗りなおしのみだと、バリ展そのものだな
312名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 13:57:01 ID:QwFYisxy
>>309
スハフ43や3軸食堂車は、“前期”かもめの製品化にかかっているね。

次に過渡から出そうな新規車種は何だろう?
つばめ離乳でスロ60-100はガチ、運がよければスイ38、こんなところと予想している。
313名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 15:22:08 ID:B7ckHRVE
違いは行灯と色だけかぁ
457系→475系よりお手軽だね。あれはまだベンチレータ配列の変更とかあったし。
314名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 17:56:06 ID:+Uqmhtyh
>>312
3軸食堂車と言ってもいろいろありまして。

前期かもめ専用の食堂車といえばマシ49なんだが、他に流用がきかないからな・・・
冷房撤去してスシ48にするか、窓1個あけて冷房付きマシ29か更に非冷房化でスシ28(スシ37)か。
どれにしてもかなり手間がかかる。
315名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 18:15:35 ID:LbRz7nmo
スシ48 10番台ならマシ49の冷房撤去でいいけど、0番台は縦リベット付・半切妻だし、
マシ29ならベンチレータ撤去も必要。
戦前製食堂車は奥が深いよ。
316名無しさん@線路いっぱい:2007/07/02(月) 13:09:12 ID:NWMKB58V
かもめ前期ならスロ60−100なさそうな気がする
スハニ35 スハ44 マシ35 スロ54 スハフ43ぢゃね
そのころスロ60大半が大ミハだったような気がする
大阪、京都発の九州夜行で使用だったような 記憶が曖昧
317名無しさん@線路いっぱい:2007/07/02(月) 14:52:13 ID:L4Hko//9
>>316
スロ60 100は「つばめ」のリニュで出るという意味でしょう
44系時代の「かもめ」は仰るとおりスロ54、青大将「はと」のスロ54を
プレス扉をプロトタイプにしたお陰で(車番的にはエラーなんだけど)
44系時代の「かもめ」には転用しやすくなってる。
予備車の都合で「かもめ」にはスロ50が入った記録もあるけどね。

余談だけど、10系時代の上り「かもめ」が岩国で事故を起こした時には
スハフ42・スロ60・オハ46・青大将のスハニ35・マシ35など予備車総動員で
運転した記録もある。
318名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 03:45:52 ID:vd1S0e8c
鉄ピク1977-6月号食堂車特集を入手したところ、編成記録がネ申
模型で再現するのに参考になります
一般型客車だから適当に繋げても問題ないのですが、
実車を知らない世代(20前半)なので、ある程度は実車編成を参考にして編成を組みたいもので…
こんなのが日本中走り回ってた時代を妄想するとゾクゾクしてくるw
319名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 08:17:03 ID:BY2dSeav
>>318
実車を知らない世代でも旧客に興味があるんだね。
なんだかうれしい。

毎日オハ35で通学してた俺。
当時は「クソボロ列車」とか友人とさんざん貶したもんだ。
今、東武スレあたりで8000系がさんざん貶されてるの見ると、同じようなことしてるな〜と思う次第。

不思議なものでいざ無くなってみると、懐かしくて模型を買って当時を再現したくなる。
320名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 09:49:36 ID:Gut5Jz4Y
>>319
旧客って暖かみ感じるよね。
模型で楽しむ時には、繋ぎ方に決まりもないし。

漏れはオハ62やスハ32だったのがスハ42・44になった<通学列車
321319:2007/07/05(木) 12:31:22 ID:BY2dSeav
>>320
おや、同年代ですか。

そういえば、俺の田舎もスハ32、オハ35からだんだんスハ43系になっていったよ。
ナハ10系は短命だったし、あまり記憶に無い。

茶色やブルーの混色長編製のボロ客を再現すると高校時代を思い出して切なくなる。
あんな事やこんな事があったよな〜と。
322名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 14:31:52 ID:RX/RrDh8
>>318
鉄道ファン77-6月号(194号)は食堂車特集としても重宝しますし、編成記録も多く必携の1冊かと。
他に編成記録で重宝するのは鉄ピク89年7月号(514号)「列車編成の記録」でしょうか。
かつていさみやが出していた「資料 客車編成1975集」という資料もあるけど、おそらく入手は
かなり困難でしょう。
323名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 16:17:54 ID:sANdiwqI
>>320
スハ44で通学?
324名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 18:05:02 ID:OadDrHor
>>321
蝦夷地だったんで10系は寝台車しか見たこと無いです。
スハ32からいきなりオハ51とか・・・


>>323
スハ43・45だったorz
325316:2007/07/06(金) 00:31:02 ID:7RNEQufN
>>317
すまぬ つばめとかもめ 読んでて混乱して頭の上ではとが飛んでた。
その余談のような編成写真で見た けど どれかわからん 今探してる
ただ その写真は臨時のかもめでした
326名無しさん@線路いっぱい:2007/07/06(金) 21:28:46 ID:Di4ki9zy
>>325
多分青大将のスハニ35が最後尾の写真だと思う
事故で予備車をかき集めて組成した定期「かもめ」のはず
327名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 11:29:38 ID:sUzy50wK
S33.8.15の編成
京都−博多
←博多
スハフ42 スロ60 スロ60 スロ60 マシ35 オハ46 オハ46 オハ46 スハフ42 スハニ35
328名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 14:20:07 ID:+iV8VeTj
>>327
ARCには車番書いてないようだから補足しておく
資料 客車編成1975集より(一次出典はRF194号)
←博多 EF58 131 スハフ42 37 スロ60 11 スロ60 2 スロ60 5 マシ35 12 オハ46 605
オハ46 604 オハ46 600 スハフ42 35 スハニ35 3
時期的にマシとスハニは青大将、残りの客車はぶどう色1号
329名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 14:28:22 ID:XZwAMcsC
正直、形式だけの編成表って出尽くし感があるよな
模型で楽しむには車番も重要な要素
330名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 14:46:25 ID:+iV8VeTj
328です
通常の編成なら車番無しでも構わないと思うけど
今回の「かもめ」のように予備車かき集めた編成なんかは車番、
加えて当時の配置表などがあると色々推察が膨らみ面白いかも
モアの昭和33年配置表によると
スロ60 2・5:大キト 11:大ミハ マシ35 12:大ミハ スハニ35 3:大ミハ オハ46:全部広ヒロ スハフ42:全部広ヒロ
#岩国での事故だったからハザは広島で借りたのか?

328の最後に補足
スロ60は近代化改装前かどうかは不明だけどS32〜S33にかけて
近代化改装が実施されているので、近代化改装後の可能性が高い。
331名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 14:55:07 ID:UbChZi/N
予備車だけに改装前だったかもしれないし、その辺の設定も含めて好きなタイプで
模型化したほうが面白いと思う。
332名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 15:30:21 ID:0vk6Hq0w
予備車はずっと予備(待機)というわけではないはずですよ、ローテーションで使ってたと思います。
例えば上下二組で編成中に1両の車種だと、普通は使用2両予備1両で(それぞれABCとする)
AB使用の時はCが検査中または予備、Aが検査に入るとCが編成に入り、次にBが検査に入ると
Aが編成に入る。こんな感じだったと思います。
333名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 23:21:27 ID:akhYbk9s
でも青大将のマシ35は正規のオシ17の予備だよね
334名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 00:02:10 ID:+iV8VeTj
予備車の定義は基本的には>>332の通りのはず
配置区内での同一車種は、走行距離を出来るだけ同じにするという方針があった

>>333
オシ17はマシ35と定員も違うし、イリーガルな例でしょう

青大将のオシ17は4両使用4両配置で予備が無かったから、マシ35 11 12が予備車に指定されていた
当時のマシ35は臨時「さくら」に入ったことも多く、マシ35が「つばめ」「はと」に入っていて、
かつ「さくら」運転日は「なにわ」のマシ29を「さくら」に回してた
逆に「さくら」を運転しない日には、青大将のマシ35が「なにわ」に入ったこともある
マシ29 101 107が青大将化されたのは、上記のような事情があったから
マイクロが「さくら」でマシ29入りの編成を発売したけど、実際にはマシ35が入った方が多かった

臨時「さくら」廃止後のマシ35は、「つばめ」「はと」オシ17・「なにわ」マシ29の共通予備車だった
335名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 00:07:46 ID:UQY99guy
>>334
>イリーガルな例
イリーガルってw
運用変更は違法なのかww
336名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 00:12:13 ID:VxlJaTBt
せっかくの良スレなんで,揚げ足取りしか出来ないバカはスルー
337名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 02:43:29 ID:FfneT1e7
>>334
オシ17登場後のマシ35って結局ほとんど予備車人生だったのですな・・・
338名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 03:15:41 ID:kUZIUVgp
>>337
青大将化された11・12は、つばめ・はとEC化の際、なにわに充当されましたけど、
すぐにオシ17に置き換えられました。
その後近代化改装・電気暖房化工事を受けて北上・北斗に使用、最後は十和田で70年に廃車です。
1〜3ははつかり・北斗で使われ、やはり近代化改装工事を受けて北海道に渡ってまりも・ていねで
使われてます。
予備車的な扱いだったのは11・12の青大将時代(56年〜60年)だけだったと思いますけど、
車齢20年に満たないでの廃車でしたからオシ17や急行の食堂車連結廃止に追われる運命だったようですね。
339名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 04:23:25 ID:zcW4KGnO
そういう意味じゃオシ16・17は、他形式淘汰後すぐ廃車だからね
オシ16なんて10年位しか使ってない
340名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 04:33:34 ID:nzLfTe1T
オシ17の件もあるけど急行列車の特急化・削減・電車、ディーゼル化・人件費高騰がさらに一般型客車の食堂車減少に輪をかけたわけだな
341名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 04:57:10 ID:QsUx5ESC
オシ17は番号が気になりますな。わざわざあの番号を選ばなくても。
スハ44とスハフ43の「青」がでれば20系化以前の「急行銀河」が楽しめる。
・スハ44は茶色3等表記なら父の遺品(展望車を含むもの)があるけど塗り替えまでは考えてません。 
でもリアルで見なかった乗らなかったものはどうしても愛着はわきませんね。
342名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 08:16:30 ID:OEekfTel
北陸トンネル火災の原因は、石炭レンジではなく電暖用配線からの漏電らしいけど
事故の時点で、定期運用は十和田1往復ときたぐにだけだったから、事故がなくても
あと数年で運用が無くなっていた可能性は高かったと思う
それ以前から、特急食堂車の要員確保する理由で非連結になった急行もあったようだし
せめて模型の世界では食堂車をずっと繋げていたい
343名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 10:50:05 ID:FRAH1sHR
>>341
スハ44は過渡車を青に塗って、スハフはスハの窓埋と尾灯設置で10番台車に
窓枠の色とか便所窓は(゚ε゚)キニシナイ
344名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 11:34:32 ID:yYUrT7VQ
スハ44 23〜34は近代改装時も木製窓枠のままで客用ドアの交換もしていないので、
青に塗るだけでも大丈夫じゃないかな?

後に客用ドアを更新したヤツも有るけどね
345名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 20:47:36 ID:JgxMwAQy
今じゃコヒ斗星・束斗星・黄昏急行・カツヲくらいしかないもんなぁ>食堂車
346名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 23:07:47 ID:lrw3EVay
スハフ43の10番台は、作っている人は多いんじゃないかな?
347名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 23:44:09 ID:ghxshXI4
食堂車といえばいつの間にか王様から旧型食堂車用間仕切りのエッチングが出てた。

早速組んでみたが廊下のパーツは意外と目立つな。
348名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 00:03:09 ID:4aQ87B1u
>>341
内田百間の「阿房列車」シリーズを読むと良いよ。

おれも旧客末期にギリで間に合わなかった世代だが、あれ読んでから
昭和20〜30年代初期までの、戦後の客車黄金期が大好きになった。

あとは「つばめを動かす人たち」を見たら、特別急行はぶどう色じゃ
なきゃいかんと思うようになるかと。
青大将なんか邪道ですw
349名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 01:22:41 ID:L2ol6VdL
SLと旧客はぎりぎり間に合った世代かな
もちろん客車の茶色はぶどう色2号しか知らないけど、
写真で見るぶどう色1号は重厚感があっていいね
350名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 05:08:48 ID:ujtoFLn7
>>349
漏れも間に合った口なんだが、優等列車(急行)が青い客車だったもので・・・
んでもって、ウチの方に来る普通列車は茶色はいいんだけど、背擦りが板張りで。
勿論今はその価値がわかるけど、ガキの頃は「なんだこりゃ!」
351名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 08:19:15 ID:Wl1bjVMN
>328
補足の割にはカマ番が間違いとは、お粗末だな。
352名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 14:01:10 ID:/o8VnmAT
間違いだと分かってるなら正しい番号書けばいいのに、人間的にお粗末なのは(ry
俺もその本持ってるので訂正しとくよ、EF58 139が正解だな、ちなみに宮原所属のカマ
353名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:41:25 ID:UGmgwTKx
JNMAのくろま屋でアメトレのインレタ売ってた。
売り切れてて後日発送になったけど、作る香具師多いのかな?
客車自体冷房化改造が必須なのだが。
354名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:54:09 ID:kcdkSKIA
オレはギリ間に合ったような間に合わなかったような微妙なとこだな
福知山線や紀勢本線の旧客や東北本線の旧客、廃回や北上操車場に留置されてるのは見たんだが、現役時代は乗ったことは無し
初めて乗ったのは90年のぽっぽ君号だった
風に吹かれながらスエの3軸ボギーサウンドもう一度聞きてえ
355名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:26:43 ID:drXK1iKl
>>354
北海道でぎりぎり蒸気牽引の旧型客車の定期列車列車に
乗れた口だが、本州内ではイベント列車でしか乗ってないなぁ(汗)。
・・・あー一応電関とDLが引いた列車では乗車体験がありますが。
356名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:49:07 ID:kcdkSKIA
>>353
宮沢のアメトレ色60出たからとりあえず押さえた椰子が多いと思われ
オハ50今は品薄だしな
357名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:03:02 ID:drXK1iKl
>>356
50系客車も色々ネタはあるんだが、
固定窓化された窓と冷房化された
屋根上、側面、床下関連の改造が面倒ですなぁ。
出来れば改造前と改造後の模型改造に使える資料を
纏めたものを希望したいような。
蟻さんマイクロエースのも色々違っているようだし。
具体的には床下に冷房関連機器が付いていなかったり。
358名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:31:08 ID:kcdkSKIA
>>357
漏れは持ってないがピクの50系特集はどんなもん?
359名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:42:32 ID:drXK1iKl
>>358
…参考になる図面があんまり無い。写真から推測するしか。
360名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:11:26 ID:2c0FD8KI
>>359
・・・そうか。50系は趣味的にはまだ未開なジャンルだな・・・
まあ待てば烏賊から形式50系客車とか・・・いつになるやらw
361名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:52:34 ID:DMYlxpe4
50系に限らないけど、床下と屋根上の資料ってあまり無いから苦労するね

都内育ちだけど、両親の実家が島根なんで廃止直前のD51牽引オハ35に
乗ったのがいい思い出
362名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:55:12 ID:2c0FD8KI
>>361
意識してないと写真撮らないからね
今みたいにデジカメでバンバン撮って保存できりゃいいが、フィルムだとそうもいかんかったし
363名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 12:38:54 ID:7ita8OyR
>>357
二桁時代のRMに製作記事があるよ。
以前それを参考にオハ50-3000を作った。
364名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 17:54:36 ID:nFV1Vd0V
20系、セットから寝台車だけの編成組んで、
余った座席車でも編成組んでみた。
座席車だけの編成で、機能的な破綻ってある?
365名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 17:57:14 ID:RKpHJIvQ
電源車なんて無粋なツッコミは辞めておこう
366名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 19:13:09 ID:nFV1Vd0V
>>365
。・゚・(ノД`)・゚・。

カニ21で勘弁してくれ
367名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 20:49:56 ID:fJmdwejn
寝台車の編成に12系を組み込んで座席車の方に電源車をあげればいいんじゃね?
368名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:31:17 ID:W43J1ug5
20系座席編成
ニロロシハハハフをやってるおいらが来ましたよ

整い過ぎて、編成に面白みが無いのでカニ22でアクセント
369名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:54:17 ID:KtycK2Kw
>>368
昼行特急の座席編成なら青大将色にしてみるのも面白そうですね
370名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 22:58:26 ID:67zhsMi8
いっそ、お召し電源車を青15+クリーム帯に塗り替えて・・・w
371名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 23:00:11 ID:RKpHJIvQ
漢なら黙ってぶどう2号
372名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 23:57:14 ID:HkKTq8Jw
>>368
 オイラも同じことしてまつw
373名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:22:30 ID:8b7/3Ypg
>>371
そして1号御料車の供奉車にw
374名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:37:25 ID:7k0wq+Ut
>>368-372

俺がたくさんいるぅ!
375名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 01:05:44 ID:Uq/rewue
お召が築堤上から転落キター
陛下涙目wwwww
376名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 01:06:16 ID:XDkSN+1u
(゚д゚)
377名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 02:18:50 ID:xAKQzlhd BE:1033843695-2BP(400)
オハニ36って北海道でも走ってたのかな?
378名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 04:42:09 ID:pHfgUWHv
>>377
正式配置は無かったと思うけど、夏季期間の貸出であったかどうか
スハニ32なら岩見沢に配置があったけど
379名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 08:50:58 ID:6NNaAaoc
>>376
こっち見んな

380名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 11:29:49 ID:cRIFAXbP
オハニ36で思い出したんだけど、旧型客車のHゴムが
黒からグレーに代わったのはいつ頃からなんだろう?
381名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:02:43 ID:HbndQuJ7
黒じゃなくて濃灰じゃないの?
382名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:32:49 ID:xAKQzlhd BE:804100875-2BP(400)
>>378
d なかったんだ…
383名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 01:22:29 ID:0Cpqf3tH
>>380-381
旧客Hゴムドアの件
あわせて窓の大きさが小さくなった時期も気になりますね
384名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 02:31:19 ID:HniCNGth
>>380
ブドウ色1号の時代(〜昭和34年)は黒だけかと。
その後は調査してません。
385名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:52:02 ID:URaNqN1+
旧型客車は10系かもめが控えてるけど、塗装変更で対応した人も多そうで、話題が少ないね
俺もその口なんだが、食堂車は単品オシ17の塗り替えでオシ17 12にしたから、製品化される
オシ17 5とは形態が異なるし、行灯もあるから1編成分だけお布施の予定
386名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 02:46:05 ID:571ruGTL
ちゃんと「青大将つばめ」セットの金型でやってくれるんだろうか。
まさかまた間違えて「はと」セットのをぶどう色にしてきた日には(ry
387名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 09:51:27 ID:kKivR0H0
客車製品の話題も少ないねえ
388名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 21:20:10 ID:URaNqN1+
>>386
そう信じてるけど、KATOはスロ54(はとセット)も車番がおかしかったからな。
基本・増結のスロ54(43〜47)なら、プレスドアではなく鋼板ドア(Hゴム大)のはずだし、
逆にプレスドアの青大将車なら車番は12〜32にしなければいけなかった。
もっと細かいこと言うと、47は冷房化されるまでTR53に似ているKD-11履いてたし。
389名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 22:22:23 ID:3MTsXS+0
>>388
逆にTR53でいいからシュリーレン履かせとけば少しこだわった感じになったのにな
390名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 00:23:57 ID:kRuePdai
>>386
自己レス(ちょっと訂正)
KD-11履いてたのはスロ60 118で、スロ54 47はKD-11Aだった。
KD-11の軸を12t長軸にして球面コロ軸受けに改良したのが、KD-11Aとのこと(RP 449号)
確かKD-11かKD-11Aのどちらかが、正式採用されてTR53になったはずだけど、思い出せない。

余談だけど、オシ17は当初種車の3軸ボギー再用の計画があったらしいね。
TR53が間に合ったので、3軸ボギー再用計画は消えた。
3軸ボギーだったら、形式はオシ18とかスシ18になってたんだろうな。
391名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 03:15:54 ID:qCw0/v1T
スシ18いいな。こんど作るか。
392名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 08:03:37 ID:kRuePdai
ちょっと気になって色々調べてみた。
KD-11A=TR53とのことなので(RP-670号)
スロ54 47は、ドアにこだわらなければ台車をTR53にするだけでOKだね。
393名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 02:05:59 ID:agQI6gW0
>>386
「つばめ」の金型使うけど、TR−57を新規開発して
オシ17 10にしてしまうエラーなら歓迎するw
394名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 03:40:15 ID:p77s3SRB
そして車番は10以外になるんだろうな・・・
395名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 01:23:12 ID:ae9QWaL7
かもめのナハフ車体ASSYだけ買ってあさかぜ・さちかぜ・はやぶさで使おうとしたけど
ロザが緑帯ということは時代的にIII標記がないので、厳密には駄目なんだね

テールマーク点灯ということは、貫通扉に穴が開いてるのかな?
だとすれば転用は難しいが・・・
396名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 03:16:18 ID:9/eCEhCd
「III」標記以外にも車体色もぶどう色1号じゃないとダメだし
車番の上に所属表記がないとダメだし
検査標記も妻面じゃなく側面じゃないとダメ

要するにIPAへ浸けろってことだねw
397名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 03:49:13 ID:ae9QWaL7
KATOは今までぶどう色1号・2号の違いは表現してなく、いわゆるKATO茶色だったけど、
かもめはどうなるんだろうか?
初期が44系として、中期?のハザのみオハニ36・10系に変わった頃の方が、
あさかぜやさちかぜに転用はしやすかったけど。
再塗装必須なら、単品を塗装した方が安あがりだね。
398名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 19:59:48 ID:lRtIMQNo
富からマニ24北
399名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 01:01:59 ID:qo3KL/Q+
今月号の広告写真を見る限りでは相変わらず「茶色」みたい。
点灯式テールマークだけがウリなんだよね。
交換用のマークが出れば流用もしやすいんだけど。
400名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 01:17:16 ID:Y3CEnVJY
いい加減ぶどう1号2号で差をつけるくらいのこだわり見せて保水
401名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 02:10:31 ID:6gI4qc+a
今の「茶色」は1号より2号に近いと思うので、次に出るつばめをしっかり1号にしてくるのかな?
マイテ39・58のテールライト周りを見る限り、ナハフの行灯は貫通扉に穴開けてる可能性が
高いから、その場合特急以外への転用は難しいだろうな
402名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 02:16:57 ID:bRmbnQ5d
KATOのマイテ49を清掃・照明灯を付けたいのですが
分解方法がわかりません。
台紙や説明書も紛失しておりありません。
分解方法を教えてキボンヌ。
403名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 03:53:19 ID:K9tKOIVd
>>402
総本山詣
404名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 05:28:57 ID:rhLSq8f4
一つ聞きたいんですが、KATOは今までNゲージの50系って発売されてますか?
405名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 08:55:16 ID:i/F1OaX1
>>401
どっかに穴開けた写真があった

>>404
なし
406名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 00:22:53 ID:R8Enmh2E
最近のマイブームはサロンエクスプレス東京
これどんなカマでも行けるよな。普通にカッコいいぞ!
407名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 01:29:12 ID:55hcmDRW
サロンエクスプレス東京を知らない香具師は、ゆとり
408:2007/07/22(日) 06:55:55 ID:mDbCy8a+
14へぇ

ではどのくらいゆとりなのか、実際にやってみた
409名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 09:19:07 ID:sekdrFRP
RMMのかもめ(ナハフ)の写真見たら、尾灯円板がちゃんとついてるようでちょっと安心。
細かいところも修正してきてるようだから、今度こそ突っ込み所が無いことを期待したい。
410名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 22:09:49 ID:a2q8c4x+
サロンエクスプレス東京=ゆとり
411名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:54:36 ID:q6BPXzxi
>>410
わざわざ洒落で何が面白いかを解説することほど、無粋でつまらないことは無いと思うぞ。
412名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 09:34:21 ID:EC1GfaXy
旧客の過渡茶に文句付けるなら、17mWルーフの新発売時に言っておくべき
だったんで内科医?
413名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 09:58:49 ID:7oiturff
>>411
>>410は本物のゆとり
414名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 16:13:22 ID:lI63pjoD
KATOのサロンエクスプレス東京は、古い製品だと伸縮カプラーだったな
思えばあれが今にまで至るカプラー迷走の始まりだったのかも

>>412
オハ31系列もハザ赤帯の形式名がオハ31という不思議な商品だよ。
(赤帯時代ならオハ44400)
オハ31系列は古い製品だからともかくとして、色の見直しをする
機会はオハ35、遅くともスハ43リニューアル時だったと思う。
415名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 18:28:37 ID:dv6duPjT
>>406

>これどんなカマでも

SLは殆んどNGだがw
416名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 01:14:22 ID:Ovd4I670
>>415

実車厨乙w
417名無しさん@線路いっぱい:2007/07/25(水) 01:20:08 ID:f9YRP9KT
クレクレ君ですまんが 河原匡喜著の進駐軍専用列車の時代には編成表とか車両の側面写真とかは模型政策の参考になるぐらい掲載されてますか?それとも列車のいきさつやサービス面などの解説が中心ですか?持ってる人がいたら教えて下さい。
418名無しさん@線路いっぱい:2007/07/25(水) 12:53:04 ID:S2WmXSPg
>>415
大井川のC11ならOK
419名無しさん@線路いっぱい:2007/07/25(水) 15:19:46 ID:CXHD9EFy
過渡かもめ8月に延期
420名無しさん@線路いっぱい:2007/07/25(水) 16:14:04 ID:t0I65hY5
>>417
それを言うなら教えて君かとw

さておき、その本持っているけど模型製作資料とするには物足りないかも
車両そのものや編成に関する箇所は少ないと思った

模型製作向けで容易に入手できる資料なら、値段は高めだけど
ジェイズの「連合軍専用客車形式図」(\12,390)とか、
イカロスの「進駐軍時代の国鉄型車両1947-1948」(\4,800)がある
後者はイカロスからの出版だけど復刻版だから大丈夫でしょ

連合軍専用列車の時代も、模型抜きで読み物として割り切れば
内容は濃く良い本だと思うよ

この手の本はなくなる前に買うのが吉
421名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 01:17:33 ID:+zpzX/iy
>>420
「連合軍専用列車の時代」は字が読めれば模型の資料としての価値はある。
ワキ改造の部隊用食堂車に貫通幌は無かったとか、部隊用食堂車の運用とか
編成表など一見わかりやすい情報は無くても、丹念に読めばかなり有用。

ジェイズの図面は付録の軍番号・名称一覧がピカイチ。
ただし返還済み車が多いからもっと前の年の表が欲しいところ。

イカロスのは復刻なの?
復刻の経緯とか何も説明なく、ただ図が羅列されてるだけで、索引も無い。
あまり使い勝手のいいものでは無い。
正直、模型製作的には軍番号や名称の点から、ジェイズの補助的に使うしか無いと思う。
ただし、実車研究には非常に有用な資料ではある。

あと、鉄ファン2003年8月号とか、回想の旅客車(上)とか、鉄ピクの
オハ35系、スハ32系特集とか、鉄ピクアーカイブス10国鉄客車開発記とか
車両史編さん会の「オハ31」「スハ32」各号とかにも連合軍専用車関連の記事が出ているので
参考にされたい。
車両史編さん会のには軍番号・軍名称の対照表がその形式は全車載ってるのだけど
当たり前だが他の形式については書いてないのが・・・
ネコの薄い千円本の「特別職用車」もいいかと。

そろそろ、連合軍専用客車についての総まとめ的な本が欲しいよね。
422名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 21:41:11 ID:5KxudF+s
進駐軍専用客車関係と70台戦災復旧車は、最後の難関だな
ちょっと前までは特別職用車もそうだったのだが、先日の
RMライブラリである程度解決されたと思う

車両史編さん会の資料は、内容も濃いしお勧め
値段も資料としてはそれなりにするけど、車両セット1つ以下と
考えれば安いもんだ
423名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 10:04:01 ID:qcpAkFiM
病客車とか再現したら不謹慎かな?
424名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 14:38:02 ID:Zf2Dc46r
別に不謹慎じゃないと思うけど、モデル的には車体標記変えるだけなんじゃない?
あ、保護室に金網付けていたかも?
425名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 15:18:56 ID:Zf2Dc46r
戦後の改造で扉を増設した物もあったなスマソ
426名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 15:51:14 ID:J5AjaIKZ
日本陸軍の病客車の資料の方が実は少ないよね。
連合軍用は最近だんだん出てきたけれど。

日本軍用車両も各種あったわけで、これらもそろそろ特集できんかな。
資料がみんな焼却されちまったのかな?
427名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 19:19:02 ID:k/1+24iK
>>424
病客車は鋼製・木造車共窓下に白帯と車体中央には赤十字が書きこまれた。

窓に金網を付けたのはスヘ30の中でも精神患者用のスヘセ30(セは小文字)。
428名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 19:32:41 ID:J5AjaIKZ
その小文字のセが明瞭に写ってる写真が見当たらなかったりして
インレタ起こすのにも不自由するわけで。

日本陸軍も連合軍も、車両自体は情報があっても
編成・運用の情報はほとんど無いんだよね。

車両作っただけでは鉄道模型としては半分、編成にして走らせなきゃ。
429名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 19:59:42 ID:k/1+24iK
>>428
病客車は昭和13〜15年頃に撮られた写真だと2両前後を編成端に繋いでいたようだ。
映画「鐵道信号」でもC55流線の次位に木造病客車が連結されているのが確認出来る。

ただ病客車で編成した列車もあったと云われているがこれはよく分からない。(両数的には有り得るが)


東海道・山陽の一般的な軍臨(兵員輸送列車)は三等車主体で現車12両程度だったようだが…
430名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 22:13:26 ID:J5AjaIKZ
貴重な情報を感謝。

連合軍用と同じようなものだね>編成端に数両
機関車のうしろに線の入ったきれいな客車が何両かついてて、進駐軍がいっぱい乗ってた
とは当時目撃した親父の談。

連合軍はバッファーカー(緩衝車)として木製ハニとかを機次位につけるよう
命令が出たてという話も読んだ気がするが、これは時代によっても変わるかと。

ピク増刊の鉄道青春時代「上信越線」に定期客レの前にマハネ?が1両ついてる写真があったが
これはぶどう色1色に変更後(講和後)だからか、機次位にいきなりついてた。

病客車の話と同じく、専用列車の編成は不明点が多すぎる。
名前のついた有名どころの急行列車ですらわからんのに、部隊輸送用などなおさら。
431名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 22:58:05 ID:tfyB6ga3
>>430
内容が内容だけにあまり書いてて気分の良い話ではないが、
大戦末期に山陰線大山口駅で列車が米艦載機に襲撃されている。
攻撃を受けた編成はC51+客車11両、内2両が病客車で最も被害を出したという。
432名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 00:09:08 ID:+F+NIqWm
>>428
日本の客車・100年の国鉄車両(2)には病客車の写真はあるけど、
スヘセの車体標記が写ってる写真は無かったなぁ
編成記録なら定番資料ともいえる資料客車編成1975集にも
さすがに病客車の編成記録は載ってない
時間取れたら押入れのピク88・116・216号でも引っ張り出してみるか
433名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 00:47:36 ID:Wv4Nf7S5
戦時中は鉄道は兵器扱いだったから写真撮ると官憲の取り調べ受けたりしたし、傷病兵は特に戦況が漏れる可能性があるから扱いは慎重だったと思われ
軍艦の生存者は再び激戦地に送り込まれたりしてるし
434名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 00:57:39 ID:HXNAeMes
大阪の交通科学博物館でマロネフとか見てきたら、以前にも増して旧客が好きになった・・・
情緒あるすばらしい乗り物だわ・・・
435名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 10:34:42 ID:+F+NIqWm
RFで大昔連載されていた国鉄鋼製客車にも新たな写真は無かったなぁ

そもそもスヘ32550の写真は、どの資料見ても同じ写真だし(スヘ32555)
一番新しい資料である、スハ32(スハ32600)形の一族(下巻)でも、スヘセの
標記がはっきりと判別できる写真はないから、>>433等の理由で存在しないのかも
しれないな
436名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 11:38:07 ID:7Kd5UQs0
「病客車」ていう名前に抵抗あるな(´・ω・`)
437名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 20:47:49 ID:ezUc0sR4
>>435
レイル16号にスヘ32552とスヘフ28811(スハ二28900から改造)の写真があるよ。
438名無しさん@線路いっぱい:2007/07/29(日) 00:05:10 ID:BX8hJzqH
>>437
蟻が屯。探してみまつ。

「古い木製客車の台枠を利用した陸軍の高射砲積載車」
なんてのも写真とか図面は残ってないんだろうな・・・
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:47:26 ID:kGr/aeWD
>>437
そのレイルは季刊レイル、それとも季刊になる前のレイル?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:02:03 ID:9Yp5Qlwa
>>439
季刊レイル。(85年夏号?)
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:37 ID:kGr/aeWD
>>440
dクス
スヘ32552の写真はピク777号(スハ32系(I))P56にも出てました
時代が時代なだけに、残ってる写真は限られてるようですね
442名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 20:42:38 ID:lPoQCN4z
>>441
レイル16号とピク777号では同じスヘ32552でも別の写真だったりする。
443名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 15:09:40 ID:a+gmJyBc
藻(旧ナカセイ)の旧客の残り、全然出る気配ないね・・・
スロハ32が欲しいんだけどなぁ・・・スハニ32は過渡で充分間に合ってるけど。
444名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 16:00:19 ID:rhWHLD9R
つ コンバージョンキット

てかナカセイの金型って、窓位置低くない?
445名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 16:31:20 ID:1g3MiBun
若干そういう傾向はあるけど、許容範囲じゃん?

ナカセイの元祖の台車はちょっと悲しい出来だったが
446名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 18:59:00 ID:rhWHLD9R
過渡と並べたら、なんか窓が下がってる印象があって。
優等車だと帯位置が揃わんくなるからね。
447名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 19:40:49 ID:FYGyUdqy
旧ナカセイのは蟻や爺と組ませる分には違和感ないけど加糖のはモールド、シャープだから釣り合わないね
448名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 19:48:55 ID:zWdJMk3x
俺はあまり違和感ないな。
バランス的には、過渡新43系の窓枠のほうが気になるよ。
449名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 19:49:48 ID:a+gmJyBc
そうかな?
自分は過渡35系と組み合わせてるけどそんなに違和感は感じないんだけど・・・
むしろ爺とは車高自体がアンバランスな気が・・・
爺のキットって車高下げても台車自体がひと回り大きいからバランス悪くない?
コンバージョンも今一つ踏み切れないのはこの辺が理由なんだけど・・・
450名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 21:52:47 ID:1g3MiBun
下手にかとちゃんが揃い出したから起きる事なんだなー。

俺はナカセイモデル好きだよ。
もう30年近く前のモデルだが、俺はまだ好きだな。

ナカセイがあるからカトーの35系の導入しないことにしているもの。
たくさん組んだからなぁ。

爺は雨どいをそろえようとヤスッたら雨どいが無くなっちゃうとか(スロ54 など)、車体低下改造は何とかなるけど、
他で出ていない特定車種を頑張って仕上げて他は放棄かな。

61系はデッキうんこだけど有井で我慢している。
451名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 23:43:07 ID:Rw1Wn//p
>>449
台車がでかいのは過渡でしょ。
TR11なんて立派すぎw

爺はリブ削って車高下げればそんなに悪くない。
丸屋根と切妻で床板厚さが違うから注意だが、0.3〜0.5程度下げると過渡に揃う。
雨樋位置で揃えたら窓高さも車体裾もそんなに違和感ないよ。

コンバージョンはなぜか全社ともGM寸法なんで、内板の床板止めは無視。
自分でプラ棒でも貼って車高下げた方が幸せになれる。

ナカセイ大好きでだいぶお世話になったんだけど
マロネの青帯とオロの青帯がずれちゃって萎えてしまった。
全車種ナカセイで揃えられる編成なら問題ないけどね
452名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 00:58:51 ID:X1NBsj0x
これを書き込むの何度目か忘れたけど、
死んだ子の年を数えてると思って許してくれw

予定品で上げられていた車種は以下の通り
Wルーフ車:マロネ37、マイネフ38、スシ37、スロシ38、スイテ48
丸屋根車:スロシ38、スシ37、マシ38、マロネ37、マロネ38、マロネロ37、スイテ37
スシ37W,Sとマシ38だけでも出してくれてたらなぁ

客車コンバージョンキットで戦災復旧車までもが出る時代になったのは
ナカセイが展開止めたというのも大きな理由だと思う
453名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 01:04:14 ID:X1NBsj0x
ちなみに82年のPLAY MODEL(Nマガの前身)の広告から
454名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 03:27:45 ID:sHY7db97
せめてマロネ37Wだけでも出てたら、マロネ29とかスロハ38とかマハとかマハネとか
色々遊べたのにね
455名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 03:46:31 ID:X1NBsj0x
結局、その後プラで出たのはスイテ37(マイテ58)だけだからなぁ
青帯二等車全盛時代の優等列車を模型化しようとすると
とにかくマロネ・マロネフ29と戦前型食堂車群でつまってしまう
コンバージョンもせこせこ作ってるけど、数こなすなら扱いやすい
プラキットの方がいいんだよね
456名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 12:28:07 ID:4jmrwbvM
優等車をコンバージョンで、普通車を過渡、ナカセイでやってる(一部王様)。
一応車体下端で高さを揃えているが、ウインドシル下端で揃えた方が
良いかなと思う今日この頃。まぁ、それほど気にはならないが。

どちらかというと車幅が違う方が気になるので、なるべく上から
見ないようにしているw。
457名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 16:56:16 ID:vo1mCYok
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72466597
まだ単品新品でこの半額で揃えられる。高杉。
458名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 17:10:04 ID:vo1mCYok
白色LED加工 20系 さくら 15両 15,750 円

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r38861609
459名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 17:56:50 ID:nfaorp6P
>>457
ヘッツドライトw
460名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 18:33:49 ID:gLksuvbw
>>457
これって単品と車番違うの?
461名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 18:39:19 ID:3pMS0uaz
>>459-460
藻前ら初狩5号構うなよ
462名無しさん@線路いっぱい:2007/08/09(木) 23:15:10 ID:Qs3066fj
小高の客車が反ったorz
463名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 05:31:12 ID:caKh/UMk
貴重かも?
★中村製キット組立?≪スハ32Wルーフ≫
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77213507
現在の価格: 810 円
終了日時: 8月 12日 19時 59分
464名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 12:26:17 ID:013PASpR
>>463
MODEMOが引き取って完成品として出している。
今は店頭から消えているが、そのうち再生産されるでしょう。
ttp://blog.kansai.com/n_gauge/80

最近は単品売りはなくなったようで残念。
465名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 12:32:57 ID:DeuRHyFA
だから初雁5号の相手すんなよ
そいつは最近あちこちのスレでオークション実況してるアラシだ
466名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 13:11:59 ID:LnVZgAMR
新装開店なった小樽総合博物館きてるのだがここは旧客ヲタにはたまらんな
マニ30-2000もおるし
467名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 19:19:17 ID:b91ooP4q
トミー HG仕様 DD51(北斗星・北海道色)2両 品番2215◆新古品
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75218812
格安感が2両で・・・!!現在の価格: 3,599 円 終了日時: 8月 16日 23時 40分

KATO 10-334 スロ81系「お座敷客車」6両セット
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56081268
DLやSLともGood!!現在の価格: 4,600 円 終了日時: 8月 14日 20時 34分
468名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 06:18:29 ID:wCky+TcT
面白い客車はいかが?

4両セット★マイクロエース客車★10系寝台
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39639094
客車8両セット★マイクロエース★国鉄10系
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43885796
3両セット★マイクロエース客車★10系寝台
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10428049

以上三つは???手間はかけたのだろうが。


10系客車★5両セット★マイクロエース★ナハネフ10ナハ11
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10378792
青大将6両セット★EF58.スロ605マイテ491★KATO
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15496704
469名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 06:44:42 ID:P7q5w5za
>>468
ウザイ氏ね
二度と書き込むなカス
470名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 06:57:40 ID:gJMkDRqQ
>>468
塗装を全部落とすことを前提にした入札額が笑えるね
471名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 10:13:33 ID:J9WzIG7e
マイクロのフリーランス塗装を知らない人も増えたな
東北・上越新幹線開業記念だっけ?
472名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 11:01:21 ID:Mt6BMP4p
マイクロのフリー塗装はある意味貴重だなw

てかこれ機関車もセットだっけ?
473名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 13:43:09 ID:pe/KK+0N
スハネ16TGVは増結単品もあったぞ。
ほかは知らんが、増結単品だけ持っていたわ。
どっかにあるはずだな。

>>東北・上越新幹線開業記念
とか銘打っていたけど、明らかに在庫処分w
ただ、あのロットまでは車体の金型が綺麗で、剥がして塗るとかなり良かった。
474名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 14:38:06 ID:JbNejUFO
当時小6〜中1くらいだったが、友人がイタリア国鉄カラー(>>468の一番上のリンク先)の
EF64-1000+客車のセットを買いに行くのに一緒について行ったなぁ・・・
あの時も在庫処分のセール品だったけど、セール品といえども当時の鉄道模型は
今ほどの値引き率ではなかったな。
475名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 15:42:43 ID:rjgopmiC
>>471
TGV開業記念ではなかったか?
東北・上越新幹線開業記念は通常色のセット品では?
476名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 16:19:12 ID:pe/KK+0N
松本氏の本によると、
TGV色などは「趣味のカラーシリーズ」というもんらしい。
仏TGV(EF64-1000と寝台、185系)、米アムトラック(ED78と寝台)、伊ETR(EF71と寝台)、の4種3色。
「TGV開業記念」がホントらしい。

東北新幹線開業記念はレギュラー品の2台アソートみたいだね。

記憶ってホントあやふやなもんだw
477名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 19:13:39 ID:JbNejUFO
イタリアETRはEF71だったか。。。
オクにパッケージやポスター(チラシ?)画像が載ってるけど、
キャッチコピーには必ず「!」が・・・
478名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 19:35:13 ID:kzoNgJJt
64-1000が欲しくて10系寝台とのセットを買ってしまったなぁ>東北新幹線開業記念

開けてみるとスハネ16の出来のよさにハァハァしてしまいKATOの42系+ワキで
上野口の夜行急行再現してたな・・・
当時はオロ10が欲しくてしょうがなかったな。。
479名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 12:55:57 ID:L2Wg6Iay
旧マイクロの10系、当時のレベルで考えたら出来は悪くなかった。
走行性能にちょっと難が有ったけど。
480名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 17:39:02 ID:IHHRNZLE
富の車輪に変えるだけでかなり良く走ったぞー。
あれは車輪の旋盤精度が悪かったとの結論を得ている。
481名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 13:16:29 ID:raYX6wsw
>>480
フムフム、俺も富車輪に交換してみよう
482名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 16:34:46 ID:r7WO01WJ
>>475
悪くないというか良いほうの部類だね
483名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 16:35:35 ID:r7WO01WJ
↑ >>479でした
484名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 22:44:15 ID:Pawfpu+o
マイクロの寝台でも、4期にわたって製造されているんだが、2期までが良い物。
3期以降は屋根の肌荒れが結構きているんだよね。

塗装は2期が最高のレベル。
485名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 22:45:09 ID:Pawfpu+o
>>481
意味不明なホロ下の突起2つを削ってやればかなり良い
486名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 06:32:06 ID:MsR7y5PU
昨日早売りのNエヌ買って来たのだが、試作品とはいえ
「かもめ」のオシ17が「はと」の形状なのが気になる

ピクはビュフェ特集でオシ16の特集があり、jtrainは寝台急行・急行荷物列車特集
(リトルジャパンがスユニ61出すらしい)
RMは銀河特集、RM LIBRARYは鋼製雑形客車のすべてと、客車(荷物車)好きには
たまらない内容ばかりで散財してしまった
487名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 09:41:10 ID:t1OPnRUb
>>リトルジャパンがスユニ61出すらしい
お、プラ板ですか?

オシ17はドアつきってこと?
488名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 10:04:33 ID:MsR7y5PU
>>487
プラキットで、窓ガラスはめ込み、ベンチ・床下機器は別パーツ、
60台鋼体化系列独特の台枠も表現、台車とインレタは別売とのこと。
#「大雪」「はやたま」と書かれているから300番台ではないと思う。

Nエヌに出ていた「かもめ」オシ17は非常口ありで業務用扉に窓が無い(1次車)タイプだった。
KATOのHPによると「かもめ」のオシ17の車番は5(2次車)だから、「つばめ」セットのタイプ
(非常口ありで業務用扉に窓がある)
でなければいけないのだが・・・
#「かもめ」に入ってたオシ17は5,6,15なので5,6なら「つばめ」タイプ、15なら単品タイプ
489名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 10:10:59 ID:MsR7y5PU
連投スマソ

リトルのスユニ61はオハニ61改造車と書いてあった
オシ17は試作品だから本製品で直してくることを祈ろう
490名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 13:59:21 ID:0iuLkLp6
過渡また間違ってるのかよ・・・
誰かきちんとメーカーに指摘してやらんと

てか時期的にもう量産に入ってるだろうから手遅れっぽいねorz
491名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 15:10:12 ID:OtX7W9ls
>>490
過渡暦だと間に合う悪寒w
492名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 23:10:59 ID:RFV8wq5E
>>485
幌下の突起は、連結器胴受の表現みたいだよ
あれがあると、カプラーが引っかかって台車が首振らないんだよね

旧マイクロ10系、水タンクがレールぎりぎり…腹擦りは伝統なんだな
493名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 00:12:33 ID:lzjdns/j
>>492
あれは磁石入れるんだっけ?
494名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 08:50:53 ID:058hFRoY
あれは車輪の旋盤精度
495オススメゲーム:2007/08/21(火) 10:41:05 ID:x4fBZcaD
http://i-express.takara-me.com/

この『人生ゲーム旅情編』なんかは鉄道路線に詳しい人や鉄道路線
に関心のある方にオススメの携帯電話ゲームです。全国の路線が登場するゲームです。
是非皆さんもこのゲームにチャレンジしてみてください!
496名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 11:49:01 ID:4fB/m7Wm
かもめオシ17の件
はと発売時につばめオシ17の金型潰したってことなのかな?
497名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 13:14:52 ID:VhBSX2XL
>>493
タイフォンやホイッスルだか、踏切だか・・・
車載は磁石かリードスイッチか、どちらだか忘れた。
498名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 00:39:23 ID:WEOixzbP
>>493
>>497
学研のサウンドシステムと勘違いしてない?
あれは車内に基盤を入れて、床下にリードスイッチ。
昔、偶然ホイッスルキットを模型屋で見つけてカトーオユ10に仕込んだ。
存在が忘れかけている今、運転会とかで急に「ピー!」とか鳴らすとみんな注目して面白い。
再販しないかなあ。
499名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 01:00:21 ID:HIxTXBcC
磁石を使うってのは聞いたことあるな。
サウンド関係の予定があったとかなんとか・・・
500名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 02:06:06 ID:KFiYWCHL
500

>>499
旧蟻185には音源搭載準備車の設定があったね…
結局実現しなかったが。

あとバンブーも各種出してたねw

501名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 12:09:18 ID:HL/asO5D
TMSの製品の紹介で
水槽と電池箱がつながったスペースには、予定品のサウンド用の磁石を入れる
ということが書いてあったような
だから腹スリ仕様なんだと
502名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 12:31:27 ID:p2P2tFwd
かもめ28日出荷とのこと
>>488の件は大丈夫だろうか・・・
503名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 18:51:55 ID:KhwH3Y3e
>>502
最悪、青大将はと基本を買ってつばめに充当、つばめのオシを塗り替えるしかないかもね。
後は>>488の言う通り単品買って塗り替え・・・

でも、最晩年仕様なんだよな・・・ナハにはVの表記無しでナロは緑帯・・・
基本買ってバラして使う予定だったけど使い道殆ど無いんだよなぁ・・・どうすんべ
504名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 19:44:58 ID:5959hbLo
俺は「つばめ」セットのオシ17と単品オシ17をぶどう色に塗装してるから良いんだが、
「つばめ」「はと」「かもめ」とエラー続きだと、KATOってつくづく詰めが甘い会社だと思う。

III表記なし・ナハフ貫通扉に行灯点灯用の穴が開いている・サボが印刷済み・・・
だから「かもめ」セットからの転用はしないことにした。
III表記あり時代だと単品塗り替えでナハフに尾灯円板つける方が良いと思う。

行灯が「かもめ」固定ではなく、交換可能な作りならナハフとオハニだけASSYで
数両追加する予定だが。
505名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 21:34:59 ID:0K5jhDFc
あと単品オシ17の車番といい、過渡は真面目にリサーチしてないんだろうな。
そういえばオハ31なんて色も標記もメチャクチャだもんな。フリーだよなあれ。

昭和34年以降のぶどう色2号状態の10系座席なんてね・・・
特急追われつつある転落人生みたいで好きじゃないんだよね。
10系はぶどう色1号の頃(=「III」標記あり)がいちばん華やかだったから。
もっとも過渡はぶどう色1号2号を区別してないし・・・
506名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 21:41:32 ID:rwrUc9Wj
オシ17の車番は、北陸トンネル事故の事故車でしたね・・・
507名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 21:58:21 ID:04MUnQlh
オロネ10モナー( ´∀`)σ)Д`)
508名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 22:05:11 ID:BHhc5tLh
なのに207系は出さない
509名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 22:46:35 ID:5959hbLo
ぶどう色2号緑帯のナロ10(S36〜S40頃)がどの列車に使われていたかを調べてみた。
みずほ・霧島・さつま・高千穂・那智・日向あたりに連結されていたようだ。
突発的に組み込まれたケースまでは追っていない。

>>505
III標記ありなら、あさかぜ・さちかぜ・平和・はやぶさにも使いまわし
出来るんだけどね。テールマークをどうにかしないといけないけど。
510名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 22:54:19 ID:KhwH3Y3e
>>504
行灯は交換可能だと思う(ちょっと抉るが・・・)けど肝心の行灯が無いからな・・・
王様のテールマークは寸法合わないよね?

ところで、このかもめセットが売れたら続編であさかぜとかはやぶさとかをやってくれるだろうか?
むしろこっちに期待してるんだが・・・
511名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 23:09:59 ID:5959hbLo
>>510
無地のテールマークがあれば、どこかがシール形式で作ってくれるかもしれないね

あさかぜはいずれやるんじゃないかな?
車体・床下が正しい非冷房10系ハネが出れば、大量にお布施するんだが・・・
512名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 23:16:21 ID:BHhc5tLh
ガチョウかどっかで出してなかった?行灯マーク
513名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 00:24:04 ID:5DAhuS4c
III標記もインレタで数社から出ている。もっとも、ぶどう色1号に塗り替えるのが先か。
514名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 00:56:03 ID:bmF89Uh5
>>512
ガチョウで印刷済みのが出てたけど、いつの間にかカタログ落ち
サイトからも消去され無かったことになってるぽい

付属のをシンナー又はペーパーで印刷を落として他社シールがいいのかな
王様のは紙シールだったから光が透けるかどうか
ペンギンあたりからシールセットが出そうな気はするけど
515名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 01:03:00 ID:hbRWrI8u
つか加糖もこれこそメークうpパーシ出せるとこなのに
等級表記・帯イソレタ入りで
516名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 13:02:32 ID:0qLu8EqO
こんなのが出てたけど、確かにカタログ落ちしてるね。

PM013 旧客用アンドンテールマーク
あさかぜ・はと・さちかぜ・さくら・かもめ・つばめ・はやぶさ・平和・はつかり
PM014 旧客用アンドンテールマーク 点灯式
あさかぜ・さちかぜ・さくら・かもめ・はやぶさ・平和・はつかり
PM015 旧客用アンドンテールマーク
みずほ・銀河・たから・(戦前)つばめ・かもめ・瀬戸・ニセコ・あき・彗星
517名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 21:23:27 ID:dPYVoE6y
>>516
これ王様の奴?
PM013・014はともかく、015の瀬戸・ニセコ・安芸の行灯って実在したっけ?
HMなら判るけど・・・

話は変わるが、王様のオロ31とスニ30を買ったんだが、
これって屋根切り継ぎ短縮しないといけないんだな・・・床板も金属に戻ってるし・・・。
今後の17m車はすべてこの方式だとしたら辛いな。
PEシリーズで折角組み立てが楽になったと思ってたのに・・・。
518名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 21:48:45 ID:0qLu8EqO
>>517
全てガチョウの製品だよ。
瀬戸・ニセコ・あきの行灯、確かに実車では無かったけど、
HMと同じデザインのが入ってる。
519名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 00:30:33 ID:lmK9cFS8
実車で実現できなかったからこそ、模型で再現
ということもあるわけで

再版してくれないかな・・・
520名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 13:42:38 ID:dEhUQ99A
話題になってる「かもめ」だけど、ここの住人だと買う人は少なそう。
俺もこの次の「何か」に期待している一人だし。
「44系かもめ」でも「あさかぜ」でも「はつかり」でも、魅力ある製品をお待ち申しておりまする。

>>511
10系ハネ非冷房が出た日にゃ、間違いなく俺も大量増備するよ。
521名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 14:00:32 ID:n3+70WsR
>>520
俺はかもめより直後の35系待ちかな。
前回の35系祭りに乗り遅れてオハ35一般茶色が4両しか手に入らなかったから、今回こそ増備したい。
青大将はとの基本を2つ買ってあるからマイテ58を改造・塗り替えで戦前の姿にして、
オハ35と藻のオロ36で鴎を仕立てたいね。
522名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 15:01:26 ID:lmK9cFS8
>>521
戦前化の一番のネックはデッキだよね。
テールライト1灯化&取付け位置下げをどうするか
いっそデッキのみエッチングで、とか考えるもいいパーツ無し
台車は王様(センタピン位置要変更)か革命(簡易表現エッチング)か

王様の37050キットを買った方が早くて簡単かもしれん。
鴎テールマークもついてくるし。
523名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 15:08:15 ID:HUF29DVD
「かもめ」はお布施として1セットだけ買うつもり
C62と44系「つばめ」リニューアルの方に期待している
スロ60 100やスイ38、単品でハザ近代化改造車出して欲しい
524名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 15:28:48 ID:dEhUQ99A
>>521
俺はメインが急行〜ローカルだから、35系は初回に山ほど買ってしまった。
これはかなり遊べますよ。

>>523
「つばめ」は、どんなセット構成になるか気になる。
「青大将つばめ」のような、セット+単品だと買いやすいと思う。
いずれにせよ、セットにしか入らないであろうスロ60-100は、足パ争奪戦が必至かな。
525名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 15:30:00 ID:lmK9cFS8
スロ60100は1両あれば十分なんだが・・・
526名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 15:39:27 ID:dEhUQ99A
他にも使えると思うんだが・・・
527名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 15:43:21 ID:HUF29DVD
>>524
「はと」のように基本+増結で出るだろうね、スイ38が出るとしても2両セットだったりw
願わくばハザ・ロザ共にメイクアップパーツでアルミサッシ化出来ないかな。
扉くらいは自分で取り付けるから。
あスロ60は屋根の空調点検蓋を削らないと駄目か。

スロ60 100にTR53履かせてスロ60 118タイプにしたいなぁ。
528名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 15:56:09 ID:n3+70WsR
>>522
テールライトの1灯化はともかく位置下げは失念してたなぁ・・・
もとより窓配置の一部変更もあるから容易な加工じゃないと覚悟してたけどね。
いっその事、ライトユニット削り落としてダミーを貼り付けるかな・・・

でも、ここまでする位なら言う通り王様を組んだ方が早いな・・・

>スロ60 100
車番だけ変更でお茶濁さないよな・・・過渡
529名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 16:09:20 ID:dEhUQ99A
マイ38は「青大将つばめ」にもどうぞ ってことで2両セットだったんじゃないの?
ともあれ、スイ38にも当然ながら期待しちゃうよね。

メイクアップパーツだけど、旧客の窓に関してはどうにも好きになれない。
サッシにしない場合は、旧製品のほうが自然に見えるんだよね。
エナメル銀をのせるのも、それほど苦じゃないし・・・
530名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 16:27:07 ID:HUF29DVD
スハ44系列は窓数が多いから、サッシ塗りは二の足を踏んでいる。
スハニ35の近代化改造車作れば「さぬき」編成が完成するんだが・・・
銀河モデルのサッシ枠パーツ、もう出ないと思うけどスハ44用を
出して欲しかった。
531名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 17:33:19 ID:lmK9cFS8
>>529
禿同
窓枠のみツヤがでてしまうから違和感あるんだよね。蟻の旧国みたいで嫌・・・

>>530
過渡の新製品が従来通りの車体側窓枠だったらパーツ出るかもしれんよ
532名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 17:49:10 ID:Y35STnjH
試しにスハニ35の近代化(ドア交換していないので実際はタイプでしかないが)
のためのサッシ塗りをやったが、大変だった。

おかげでスハ44の近代化やスハフ43-10近代化は二の足を踏んでいる状態
板キットから作るのとどちらが楽か?現在考え中
533名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 18:24:07 ID:HUF29DVD
44系のバリ展でスハフ43 10やスハ44近代化改造出すなら
43系のように窓枠はガラス側で表現になると思うのだが・・・
スハフ43 10もぶどう色なら「みずほ」やりたい人は3両買うだろうし、
青だとしても今の10系寝台には合う車種だからねぇ。

スハフ43 10とスハ44近代化はイエローで組んだんだが、
イエローはスハニ35近代化は出す予定ないらしいから
レボで組むか、王様は高いし。
それか窓数が少ないし1両でいいので、スハニだけ色入れかなぁ
534名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 20:19:20 ID:lmK9cFS8
>>533
王様高いか?
コンバージョン+爺キット+ベンチレータ+テールライト+編成表つき詳細説明書
と考えたら妥当な金額、場合によると安くなるかもしれんよ。
純正オプションでテールライト点灯も簡単だし。

スハ44系の近代化車は過渡はやらんでしょ。
窓枠だけじゃなくドアも違うし、スハフの10番台なんて窓埋めしなきゃいかんし。
スロ60はともかく、表現統一のためマイテの窓枠もガラス側に表現なんて想像もしたくないよ・・・
535名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 23:35:32 ID:p5qQIgxD
>>520
漏れも1編成だけだな
しかし、大人しく旧客あさかぜ出せばいいものを・・・
はやぶさにも使えるしな
536名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 23:43:53 ID:p5qQIgxD
>>534
つか44系は青大将の時弄ったからあのままだろ?
537名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 00:25:47 ID:MmTAUjIH
>>535
ちゃんとした非冷房ハネ入りのセットもしくは単品出せば
数出ると思うんだけどね
538名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 00:37:28 ID:EQ2jGWSr
>>537
そうそう
未だにマイクロのなんちゃってだけだからな
539名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 01:06:55 ID:hHdssWT7
>>537,538
マロネ40
マロネ29orマロネフ29
ナハネ10orナハネ11
これだけ新金型を彫らにゃいかんから、厳しいような。
10系は屋根も車体も床板も窓も新規になる訳だし。

あとマロネ40はヴォロいから嫌だな。
マイネ40がいい。
最後の阿房列車「列車寝台の猿」で1等廃止直前のマイネ40が「ぼろ屋敷」と形容されていたが
それがそのままマロネ40となって運行されてた訳で。
JNR標記時代がマイネ40の一番輝いていた時期だと思われ。
540名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 01:20:11 ID:EQ2jGWSr
>>539
逆にそれだけ起こしてくれたらやれる編成のバリが大幅に増える
スハネ・スハネフ30があれば尚よし
541名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 09:30:38 ID:KkF4dwlQ
>>524
うちも急行〜ローカルメインだけど、オハ35系は全種買ったらそれだけで8両にもなったので打ち止め。
スハニ32は時代が合わないので買わず。代わりにオハニ36を買った。
43系と混結で旧客末期のローカル用に使っています。
さすがに35系を急行に使うのは抵抗がある。

今は50系客車の再増備をやってます。
DE10が手に入ったので高徳線の末期の客レでもやりたいなぁと。
全車に入ったJRマークが問題だが。
542524:2007/08/26(日) 10:55:31 ID:+AmvSgci
>>541
改造や塗り替え、あまりやらないのかな?
○ぶどう2⇔青15 相互塗り替え
○青15で客窓サッシ化(塗る)や扉窓サッシ化(10系窓使用)
○ぶどう2でオハシ30やノーシル化など
他にも便所窓や客扉高窓使用もやったけど、軽加工だけで相当な両数になった。
興味があったら、いろいろやってみてよ。
時代が合わないというスハニ32、ローカルで中間連結すると萌えまするぞ。

>>532-534
44系近代化改装車は製品じゃ出ないだろうね。
俺は過渡車ベースで作ったけど、王様のでもいいし、人それぞれでしょう。
スハニ35は荷扉未交換だからタイプだけど、あまり気にならないかな。
さすがに「南紀観光」は作る気がしないw
543名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 13:20:11 ID:e6YLMtRE
銀河のTOMIXオハ35系用近代化パーツ(窓枠アルミサッシ化のパーツとか)は
KATOのオハ35系にも流用できるかな?
544名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 13:41:15 ID:MmTAUjIH
>>543
銀河から出ているのは、TOMIXオハ35系用とKATO旧スハ43系用と
別れているからサイズがちょっと違うのだと思う。
KATOオハ35系の窓枠削って現行スハ43用メイクアップパーツ
取り付ける方が財布にも優しそう。
(銀河は1両分で\500、KATOメイクアップパーツは4両で\1,200)
ttp://www.geocities.jp/lm328i/ohafu33_2.htm
加工についてはここが参考になった。
545名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 17:48:34 ID:e6YLMtRE
>>544

そうすると、銀河のパーツを流用する場合は、KATO旧スハ43系用の方を使えばよいのかな?
同じKATO同士でも、窓枠サイズが違うという可能性も有るけど。

スハ43系用メークアップパーツの流用加工を載せているそのサイトは以前から見ているが、
色々参考になるね。
546名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 20:10:53 ID:OBYdKmzF
来月烏賊から形式14系が出るね。
24系と違ってハザありJTありでボリュームありそうだな。
547名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 20:53:20 ID:BKg4p+uV
>>543
やってみたことがあるけど、銀河のTOMIXオハ35系用は、KATOスハ43系には合わなかった。
微妙にサイズが違う(TOMIX用の方が大きい)。そのかわりGMのオハ35系には付いた。
548名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 22:08:12 ID:MmTAUjIH
>>545
旧スハ43系用パーツが手元に無いから判らない、スマン。
TOMIXオハ35は手元にあるけど、これが流用が出来ないのは>>547さんの仰る通り。
549名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 22:27:08 ID:e6YLMtRE
>>547-548

情報ありがとう
旧スハ43系のパーツを入手してトライしてみるよ
550名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 22:48:32 ID:jDBCRz7y
全ての窓枠ゴリゴリ削ってメイクアップパーツを無理やり使うくらいなら、
色差しも検討してやってくれ・・・

551名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 01:01:41 ID:gGOitfM6
>>542
>他にも便所窓や客扉高窓仕様

そうそう、35(32)のネタの数は相当だよね〜。
シルヘの有無や屋根の張り上げ云々等々、かつて爺の聖典で
浜の真砂は尽きるとも、世に35の改造ネタは尽きまじ...≠トなタイトルで、
特集組んでたのを思い出したわ。
552名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 04:05:46 ID:wqkuj6y3
>>542
俺はオユ10の窓ガラスがあったので、スハニ荷扉のガラス部分を上に拡げて、
オユ両開き扉の窓ガラスをはめ込んで、ちょっとだけ実物に近づけてみたよ。
新たに買うとなると2枚で\1,000以上する計算になるからお勧めはしないけど。
553名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 09:31:21 ID:0DyEKEy6
オユ10を使うなら、いっそのこと乗務員室も含めて扉ごと移植とか?

スハニ35用じゃないけど、パーツ取りならスロ62はそこそこ使えるよ。
便・洗窓が2組、扉サッシ窓が2枚、スロ54冷改用に屋根板など。
よく考えると、あまりお得感はないな・・・
554名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 20:13:37 ID:wqkuj6y3
オユ10の両開き扉は下側にもRがあり、スハニは直角なんだよね。
スハニ荷物室側の扉はタヴァサのオユ10用、反対側は銀河の
スハ44用二段サッシパーツを貼り付けて楽しようかと。
荷物扉は上から貼るパーツが無いので、窓のみ移植だけど
両端扉と同じ発想で0.1〜0.2mmプラ板で新製して貼り付けるのも
ありかな。
555名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 19:40:53 ID:pAyaLWh4
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part132[ェェェェェ]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1186921415/
795-796によるとかもめオシ17は一次型だそうな・・・
556名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 20:19:47 ID:R4U8y6hc
>>555
つまり、はとセットをもう1セット買ってオシをつばめに廻し、玉突きで余ったオシを塗り替えろと・・・
商売上手だな・・・orz
557名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 21:03:11 ID:bhdXhuXg
はとが出た時、つばめのオシを置き換えた人も多かったらしく、
つばめのオシが安めにオクに出ていたので、余分に買っておいて
よかった。
558名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 05:08:10 ID:oHQoFUBw
>>555
オシかったな・・・
559名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 15:10:17 ID:PmMM/E6P
>>558
誰が上手いこと言ったつもりになれと(ry
560名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 17:41:40 ID:9gLA/nNl
オヤオヤ
561名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 20:07:15 ID:iCogeBLE
>>559
オユるしを・・・


ちょっとはマシでしょ?
562名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 20:39:34 ID:GdCvJdP5
>>561
スシ食べてさっさと寝ろ
563名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 21:51:03 ID:h0V42IS1
どうでもいいが、一部だけカタカナはマヌけだな


過渡本スレだと、鴎オシで盛り上がってるけど、
単品を間違って2つ買っちまった俺からすれば関係ない話だな

ずっと収納されてたオシの出番が、ようややってきたな
鴎オシは急行で頑張ってもらおう
564名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 22:13:56 ID:2RLoK80e
二次型にしたいけど余剰品持ってない場合は、一次型の公式側業務用扉部分を
ガラス含めて単品から移植すれば問題ないですし。
単品に一次型の公式側非常口部分(喫煙室部分)を移植でも同じかと思ったけど、
〜10までは水切りがあるから駄目なんですよね。
565名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 23:27:36 ID:Y9pXibdU
結局、つばめ、はと、かもめのオシ17の番号・タイプは実物、過渡で
どう違っているの?
断片的に出てくるけど、だんだん分からなくなっちゃったorz
566名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 00:00:06 ID:B3+msxTR
間違っていたらどなたかフォローお願いします。
車体形状中心なので、50番台車は14〜と同じにみなしてます。

1〜4:KATO「はと」「かもめ」の形、非常口あり、業務用扉窓無し
5〜10:KATO「つばめ」の形、非常口あり、業務用扉窓あり(10のみ空気バネのTR57台車)
11〜13:製品化されていない、非常口なし、業務用扉窓あり
14以降:KATO単品の形、非常口なし、業務用扉窓あり

「はつかり」用の11〜13は非常口なし、業務用扉窓ありと、
窓配置は一見単品タイプなんですが、1〜13は食堂部分の
窓サイズが14以降より、ほんの少し小さいです。
が、KATO製品では窓サイズの違いは表現していないため
(非公式側のガラスが全タイプで同じなので)
単品代用で問題ないと思います。
食堂部分の水切りがなくなったのは11以降だと思います。

模型の話では、青大将に使われていたのは1〜4、かもめには5,6と15が
使われていたので「つばめ」セット「かもめ」セットのオシは実車と形状が
異なるというわけです。
567名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 00:12:27 ID:7/hVKmoV
>>566の1〜4などの番号は実車の番号です。

窓サイズの違いを調べる為に、それぞれのオシ17を分解してみたのですが
「はと」の公式側窓ガラスの業務用扉部分、明らかに削った跡がありましたから
「はと」製造時に「つばめ」の金型を修正してしまったのではないでしょうか?
568名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 00:29:02 ID:Yx3XXWar
15にしとけば問題なかったのにね・・・

過渡の人はピクも読まないのかな?
569名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 01:06:01 ID:DmP603cH
もうね、アホ過渡、バカ過渡・・・
570565:2007/08/30(木) 02:05:39 ID:ueZ/THHY
>>566
なるほど、どうもありがとうございます。
そうすると、KATOのやつは、
とりあえず

「つばめ」と「かもめ」のオシをそれぞれ塗り替えて交換すれば良い

ということですかね。
もう少し書き加えると、

・「つばめ」のオシを「かもめ」へ(塗替え:青大将→茶)または 単品オシを「かもめ」へ(塗替え:青→茶)
・「はと」のオシはそのまま
・「かもめ」のオシを「つばめ」へ(塗替え:茶→青大将) または「はと」のオシを「つばめ」へ(*)

ということをやると一応は合う、ということかな。
塗替えがいるのでちょいとめんどくさいですね。
*「はと」のオシを「つばめ」へ転用すれば、色合わせの難しい青大将色への塗替えは回避できますね。

こちらもフォローあったらよろしくです。

571名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 02:48:01 ID:7/hVKmoV
>>570
私も同じ認識です。
1〜4は青大将廃止後ぶどう色になっているので
「かもめ」オシは車番だけ1〜4に変更して霧島に
使うことを考えてます。

5〜10は「あさかぜ」「さちかぜ」「平和」「はやぶさ」にも使われているし、
10はTR57付きと小改造ネタにはもってこいの車両なので、あの金型が
無くなっているとしたら痛いですね。
572名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 06:28:03 ID:AKF8v864
TR57の足パってあったっけ?
573名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 18:50:42 ID:7/hVKmoV
>>572
言葉足らずですみませんでした、TR57のASSYがあるという
意味で書いたわけではありません。
TR57は、TR53枕バネ部分を削ってTR55等の枕バネを移植する
軽加工でそれらしく見えると思います。
574名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 00:16:03 ID:U+lJgMnq
オハ35丸屋根が再生産されるね
とりあえずオハ35トオハフ33茶色のみ各2両ほど増備しておこう
スハニも手持ちがあるけど改造用に1両買っておこうかな

過渡から丸屋根マニ36とか出ないかなあ
575名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 00:33:03 ID:nLhmRw0R
マニ36なんかは、丸屋根といってもプロトタイプの選考が
大変そうだけど、37と共にプラ完で出て欲しい車両だよね。
576名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 07:22:36 ID:xrnU3Fh/
35系再生産してくれるのはいいけど、メークアップでベンチレーター別体の屋根板出ないかな?
現行42系と比べるとどうしても見劣りがする。
自分で加工してもいいけど数が多すぎてマンドクセ。
577名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 11:06:54 ID:W3tTvhWk
>>575
マニ36はGMの組めばいいじゃん。
少し削ればKATOの床板ASSY入るからテール点灯できるし。
GM客車としては比較的最近のキットだから、合いもまあまあ。

>>576
モールドのベンチレーターを削ればいいだけじゃん。
あいた穴にスハ43用足がきれいに入るけど。
578名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 12:49:20 ID:sqrS86nz
>>576
見劣りというか、屋根とベンチが別色だから目立つだけじゃないの?
新43系も同色に塗るとか35系のベンチ上面に色入れするとか、やってみなよ。


ところで今後の過渡標準仕様は、「かもめ」のようにサボまで印刷になるのかな?
使い回しをする人間にはとっても不便orz (「かもめ」は既に組めたから買っていないけど)
「○○号」と銘打っているから仕方ないんだけど、あんまり好かん。
579sage:2007/08/31(金) 13:41:09 ID:z/q/mox7
鴎の客車って実車は白熱灯ですよね?
蛍光灯じゃないですよね?
室内灯をどうしようかと。。。。

クレクレ君ですいません。
580名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 14:26:49 ID:IeedS/82
>>578
サボ印刷はホント余計なお世話だよな。ステッカー付属させて上から変えられるようにしてればまだいいが、
それもないので下り向き限定ってのも解せん。上り列車やりたい時はどうすりゃいいんじゃい。
581名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 14:31:50 ID:IeedS/82
>>579
ナハ(フ)11は全車蛍光灯。そもそもナハ10と形式が分かれたのも蛍光灯装備のため。
582名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 15:04:01 ID:sqrS86nz
>>580
485系「雷鳥」の時に過渡スレでも叩かれていた気がするが、本当に余計なお世話だよ。
こだわる人だと、オハニを最後部にしただけでアウトってことだね。
上からステッカーを貼る方法は二番煎じだから、プライドが許さなかったりして…??

ちなみに…
579は「鴎」って書いてあるから正解だよw
583名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 16:22:32 ID:Rqk7M5sv
>>582
戦前か!
584名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 18:03:58 ID:nLhmRw0R
サボは余計だよなぁ
特急だけ編成で揃えて、急行はそれをベースに単品で
車種追加して再現しているので激しく困る
かもめとは関係ないが、本当はオロ11のグリーンマーク
10系寝台の寝台標記もインレタ選択式にして欲しいくらいだ
585名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 19:01:20 ID:xrnU3Fh/
>>578
以前にオハ35の1両のベンチレーターを塗ってみたことがあるんだけど、
やっぱり新42系の別体ベンチレーターのモールドと比べると差が出てしまう。
12系や50系のように、半固定的な編成だと交換する気はおきないんだけどね…
1編成の中の同一形状のベンチレーターに差があると気になって仕方ない。

>>577
最終的には全て交換するんだけど、前回買った4両に今回12両買う予定なので、交換するベンチレーターは100超…
単純な作業とはいえこれはキツい。
新42系のように別体仕様を標準にしろとは言わないけど、せめてメークアップパーツとして、屋根とベンチレーターを
売り出してもらえるとありがたいなと思ったわけ。
586名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 20:03:21 ID:Rqk7M5sv
なんか気になってたんだけど、スハ43・45、スハフ42・44、オハ47等の一党は通称43系で内科医(正式な系統では無いからどっちでもええっちゃええが)
587名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 21:13:05 ID:cMTo1YS+
>>585
交換が面倒なら屋根板ごと全てツヤ消し黒で塗っちまう手もあるよ。
旧客は汚れ+ススでベンチも屋根も真っ黒のこと多いから、この方が実感的だし。
黒くするとベンチレーターが一体でも別パでも、まずわからん。
588名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 21:27:19 ID:e3yIocsG
>>584
昔はそういうデカールが同封されてて好きな方を選べたんだよね。>Gマーク
まぁ、B寝台は冷房化から等級制定廃止までの期間が短かったからそんなに苦は無いけど、
インレタ選択式にして欲しいのは同意だね。

今回のかもめで思ったけど、これだけ汎用の利く車両を専用に印刷してセットを組んだって事は、
今後の客車は一部を除いて全て編成で出してくるんだろうね。
そうなるとつばめの次に出すのははやぶさかな?
新しい金型が必要な車両はマロネ40だけだし・・・。
589名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 21:29:32 ID:e3yIocsG
>>588訂正
ナハネ11を忘れてた・・・
590名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 21:36:29 ID:nLhmRw0R
はやぶさで使われてたオシ17は5〜10なので、
つばめオシの金型を改修で無くしていたら、今回の
かもめエラーと同じ騒動になる悪寒w
591名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 22:08:26 ID:sqrS86nz
>>584 >>588
昨今はインレタすら貼れない奴が多いという噂。
この「かもめ」を見ていると、どう転んでも無理だろうねぇorz
それに、なんでもかんでもセットにされるのは、やっぱり困ると思うけど。

>>585
やっぱり気になるか… でも交換が100個程度なら頑張れるかもね。
お節介か老婆心か、10系ハネはどうすんの?

>>587
真っ黒はどうなんだろう?
ぶどう色2号はともかく、青15号には似合わないような…
592名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 22:11:39 ID:N+fvZmIu
35系って、ベンチ一体のまま再販かよ。
普通に考えて、リニュした43系と混ぜて編成して楽しむであろうって
ことを想定しないのかね、このメーカーは?
593名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 22:22:07 ID:nLhmRw0R
オハ35発売からスハ43リニュ発表まで1年ちょっとでしょ?
ベンチ別パ化は改良だから一概に否定は出来ないけど、
頻繁に基本仕様変更するのもどうかと思う。
594名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 22:23:42 ID:nLhmRw0R
>>593
どうせ改良するならオハ35の時から改良してくれ、という意味ね
595名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 22:31:17 ID:e3yIocsG
>>590
またそこに突き当たるのか・・・
つばめオシって本当に金型潰したのかな?
単品で出してもそこそこ売れるだろうに・・・

>>591
でも、かもめは基本7両はともかくとして増結3両は単品でも良かったんだよね。
むしろその方が余計な印刷が無い分喜ばれたろうにそうしなかった・・・。
そう考えたら今後はフル編成でセット売りがデフォじゃないかと。
596名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 22:38:03 ID:sqrS86nz
>>591
そう望む人が多いのか、嫌な時代の流れだねぇ…

ところでさ、金型の話なんだけど、側板と妻板は別々に作って組み合わせるらしいから、
失敗作でもない側板を、潰すとは考えにくいんだけどねぇ…
597名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 22:39:48 ID:sqrS86nz
ごめん、>>591じゃなくて>>595だった。
598名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 22:53:25 ID:cMTo1YS+
>>596
一から新しいのを彫るよりも
既存のものに溶接肉盛り→削り の方が安いし早い
599名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 23:15:16 ID:nLhmRw0R
オシ17で特急運用に入っていたのは、最初の青大将から
最後の旧客みずほまで全て含めても1〜13まで。
故障時などのケースまでは判らないけどね。

つばめセットの形態は旧客時代の九州特急再現するには
欠かせないので、金型無くなってるとすると、かなり厳しい。
600名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 23:42:54 ID:xrnU3Fh/
>>591
10系ハネは4両しか持ってないけど、オロハネ10(爺車体に過渡と蟻の窓ガラス移植)を作った絡みで、ベンチレーターのみ別体化した。
ちなみにベンチレーターは王様のを利用。

>>587
漏れの旧客は、もっぱらDD51かDF50が牽いているので、艶消し黒で真っ黒はちょっと…

とりあえず、必要な数のベンチレーターも揃ったし、35系の到着を待ってチマチマ交換します。
しかし終わるのはいつになるやら…orz
601名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 23:56:59 ID:nLhmRw0R
>>599
訂正 1〜13と15だった
602名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 00:05:27 ID:U+VCIJlh
>>582
ちゃんと京都行きのシールがおまけで入ってますよ。
603名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 00:12:07 ID:tUDTl9pF
j-train秋号買っちまった
10系ハネ好きにはたまらん内容じゃ
604名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 00:19:54 ID:ZgBEvw8z
>>593
35系より先に出た、お召し1号編成ではベンチ別パだったのにね
605名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 01:00:06 ID:W2BXjzsv
1号編成と青大将は編成物だからともかくとして
オハ35とスハ43は基本仕様揃えて欲しかったよね。
606名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 01:15:39 ID:4AZjq4F+
ベンチレータ塗り分け用ステンシル、なんてのをどこかの瓦礫メーカーが出さないかなぁ。
ステンシルの厚み分で無理か...
607名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 02:29:06 ID:2vKs5jVD
>>600
じゃあ調色すればいいじゃん。
ベンチレーターは黒色塗装だった所も多いんだし。
DL牽引のも結構屋根は汚れてるよ。

屋根が暗いグレーでベンチレーターが明るいグレーなんてのは
旧客ではかなり少ない。むしろ幻想。
まずは実車の写真をよく見ることだ。
608名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 05:08:19 ID:SIOSThVM
>>607
真っ黒のが多かったように記憶してるけど・・・<屋根


や〜ねぇ
609名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 08:28:48 ID:WoYOg7Nr
( ゚д゚ )
610名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 09:28:47 ID:7UjG/sVn
>>595
>増結3両は単品でも良かったんだよね。
車番厨がいるからな。

なんでかもめ編成と銘打っているのに
単品売りがあるんだよ!車番がry
とクレームつける香具師いるでしょ。

だからこそ、つばめは基本+単品だったのが
鳩では基本+増結になったのかもしれん
611名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 09:46:27 ID:W2BXjzsv
車番云々より生産・販売管理が楽だからだと思いますよ。
612名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 11:56:11 ID:h8+EHiEa
俺の場合、購入後すぐにガラベン削っちまう
手間がかかろうが、金がかかろうが、一体型はどうしても…


ただ、過渡のと爺のだと高さが違うから、ちと考えなきゃいけないけど…
613名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 13:36:30 ID:qOFAKOEj
>>591
C62ニセコに使ってたスハフ44は屋根真っ黒だったな。
この編成も作りたい。
614名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 13:48:07 ID:dM95StdR
>>612
同じくw
過渡さんが屋根一体型をやめてくれれば少しは楽になるのにw
615名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 14:00:02 ID:ZgBEvw8z
>>614
そこでメイクうpパーシでつよ
616名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 20:12:46 ID:trQFj0Ll
屋根を艶消し黒に塗ると、キャンバスと鋼板の区別ができなくなるから、俺はやらない派。
43系急行編成のオハ46など、主張している感じがいい。
確かに実車は黒に近いが、黒に塗らずとも灰色に濃淡をつければ十分楽しめると思う。
617名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 21:04:42 ID:4AZjq4F+
うちはGMカラーの9番と35番を気分で使い分けている。
ただ、9番はちょっと明るいね。
618名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 21:10:13 ID:xiVhOoIE
35系買ったけど、ホントに何も変化のないただの再生産だったとは。
やる気ねぇーなー加糖。
床板も新しい43系のやつ使えば、少しシャープになったのによぉ。
座席もアイボリーだけど、43系のときの茶色が不評だったのかね?
とりあえず、ニッパーで屋根の「でっぱり」をブチブチっと。
屋根本体はジャーマングレーにするかな。
619名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 00:16:46 ID:34XqOtNF
>>618
だから離乳ぢゃなくて再生産なんだってば
620名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 00:22:45 ID:OV3N2nUc
>>619
日本語わからん人が多いんでしょ
夏休みもあと1日の辛抱w
621名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 00:24:49 ID:C6fh50Z4
まだまだ夏なんだな

あと24時間
622名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 00:59:14 ID:P2fEwpV5
しかし夏が終わったところで、
もう夏も終わったというのに(ry
みたいな書き込みが増えそうな悪寒
623618:2007/09/02(日) 02:06:33 ID:FrOg0k0L
夏厨でもアホでもいいけど、
リニュしたスハ43(かオハ47)の床下セットをオハ35にはめてみてよ。
あつらえたようにピッタリはまるから。
床板の車端部も、43系は直線の切妻なのになぜか35系に合うように
斜めになっているんだよ。
624名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 08:00:35 ID:OV3N2nUc
>>623
でもテールライトつかないよ?
スハフ42用の床板は、車掌室側デッキの切り欠き位置がスハフ42専用だから
オハフ33には使えないんだよ。
スハフ42には貫通扉があるからデッキ仕切のモールドも違うし、流用不可。
オハフだけ旧仕様のを使う訳にもいかないから、そのまま使ったのでしょう。

それに、金型代は1回の生産だけでは元がとれないということだったかと。
何回かそのまま再生産し、元がとれてから改修するのが普通でしょ。
どうせ値上がりしたらまた文句言うんだろ?
625名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 08:05:30 ID:C6fh50Z4
>>623
つーかホントに同じか違うか確かめてないだろ
626名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 11:02:12 ID:/lxgQOtj
東北本線の客車急行も昔語りの域でしょうか?
車体前に飛び出したパンタグラフ迫力がありますね。
内側に寄ったEF56と対照的。

出品者の方は複数あったそうですがこれが最後だそうです。
まだ安いと思います。

☆KATO 303 EF57 新古品扱い
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40210794
627名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 11:40:20 ID:aGEMu6NO
オクの相場しか書くことねえんなら来んじゃねえよ初雁5号。
628名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 12:09:35 ID:ZsWMuH49
>>626
そのうち、広告料の請求が逝きますのでヨロピク
629名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 13:38:30 ID:pIadrfSy
久しぶりに44系「つばめ」を走らせている。
特に見劣りを感じるわけでもなく、過渡の傑作の一つだと思う。
年末には新仕様が出る予定だが、どんなリニューアルになるのだろうか?
個人的には現行青大将レベルで満足だが、ベンチ別体化とサボ印刷は確定か。
現行43系のように、既存車と比べて浮いてしまう表現は避けていただきたいところ。
630名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 14:26:55 ID:Zwf4sqqx
>>629
>どんなリニューアル

青大将の時点で既にリニュ済みなんだが。
床+座席ユニットが外れるような構成、ビス止め台車、スハニのテールレンズ・・・
これ以上金型をいじるとは思えないから、スハニ・スハ・マイテはそのままで
マシ35とスロ60を同仕様に直してくるだけかと。

スロ60 100番台は欲しいけど・・・作ってくれるか微妙だなorz
631名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 17:18:01 ID:pyr3FTqR
スロ60 100すら作らないのなら客車セット自体の魅力が無くなるよ。
つばめだからマイテは39で確定だと思うが、マイテは青大将を
塗り替えた人も多いだろうし。
マイテ39 11・スロ60 100・スイ38を新規追加するくらいの気合でお願いしたい。
でもスロ60 100の金型作るときスロ60 0の金型潰さないでねw
632名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 18:13:11 ID:pIadrfSy
>これ以上金型をいじるとは思えないから

その通りだと有難い。
どこかに「完全新規」リニューアルの謳い文句があって、それがどの程度なのかが不安材料。
下手なことをせず、素直にスロ60(100)とスイ38を追加していただくのが理想的。

ベンチ別体化を望む声もあろうが、青大将とのバランスを考えれば一体成型のほうが有難い。
633名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 18:43:50 ID:1frg65bl
>>632
バランスはまぁこの際目をつむってベンチをパーツ化してほしいな。
それが標準になれば今後はそれで統一されるだろうし、旧車もリニュされるときに別パーツになる。
634名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 18:53:39 ID:pyr3FTqR
青大将とのバランスを考慮する必要はないと思ったけど、
将来的にマシ35青大将とか、マイテ58ぶどう色などの
展開があるなら、仕様を揃えた方がいいかもしれないなぁ。
635名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 19:08:39 ID:34XqOtNF
過渡期って本当にメンドイな
一回統一してしまえばいいんだが
636名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 19:37:21 ID:pyr3FTqR
1号編成でベンチ別パーツにしていたから、その時点で客車の標準仕様に
しちゃえば何の問題も無かったんよな。
637名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 19:49:50 ID:34XqOtNF
>>636
そうそう。そしたら35系で一体ベンチに戻ってガッカリだった
端梁のパーシも入って無いしね
638名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 20:49:28 ID:ncOr7G5R
つばめといえば王様から昭6年水槽車付きの燕が出るらしいね。
639名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 21:11:42 ID:jWCHM+hu
過渡からスユニ60・スユニ50・マニ35・マニ36・オハ46・オハフ45
スハ44・スハフ43・スハ32・スハフ32の完品を出してくれないかなぁ…
出せば出すほど旧客スパイラルにはまりそうだけど…
640名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 22:40:26 ID:34XqOtNF
逆に屋根別パにしたほうがベンチは共用できるから、屋根板の金型作るのも楽になりそうだがな
ベンチはユーザー取り付けでもいいし
641名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 22:52:31 ID:hVY4qCL8
>>637
でもベンチ別パ・ダミー端梁パーシ付きで発売されて、でも値段が倍になってたら
みなさん大騒ぎだったんじゃないのかな。
昔から、客車は安い、みたいな固定観念があるじゃん。
御料車は5両で13,000円、単純計算で1両2,600円もするんよ。
1両1,400円のオハ35では予算的に無理だったということではないかと。

じゃあスハ43は、とか言われそうだけど、あれは向こう10年くらいかけて
採算とれれば良い的な、超戦略的価格な気がする。
あれだけ新金型使ってたら、現状では赤字でしょ。
642名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 23:01:05 ID:34XqOtNF
>>641
1回の生産じゃまず赤字だろうな
あと20年はこれでいくだろうし
643名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 23:14:45 ID:pyr3FTqR
>>641
1号編成は、台車含めて他に使い回しが一切無理だからなぁ
2セット以上購入する人も少ないでしょ?
だからあの価格でも納得はできる。

オハ35とスハ43なんて当たり前のように繋がっていたわけだから
オハ35の時点で別パ化しなかったのは戦略ミスだと思うよ。
644名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 00:44:33 ID:wwPJ581E
>>630
プロトがもしマイテ49であれば新規で作るみたいな話は前に出てたよね
あとは改修済みor小改修程度で出せそうだ。

マイテ39の茶とか萌えるなあ
645名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 00:49:52 ID:s7nib6Rr
>>644
セットがマイテ39で単品がマイテ49 2にしてくれるとありがたい
マイテ49 2は現役仕様と復活後のデッキがかさ上げされたタイプが出てくれたら蟻山口号と繋いだり、旅立ちJNR号とかで遊べる
646名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 01:22:41 ID:MlRDZ5tF
>>641
その程度で値段が倍になるわけないだろ

富はキハ58からキハ10〜キハ55〜キハ20と動力は変わっているが
基本的なことは踏襲しているのはさすがだと思う
混結するにもバランスが取れるからね
最初のキハ58で高いレベルにしたのが良かったのかな
同じように系列内だけで編成を組むことが稀な客車はもう少し考えて
部品開発してもらいたかった
とくにオハ35とスハ43は開発時期が少ししか違わないだけに
647名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 01:41:07 ID:WD8UVsOX
>>646
御料車は倍なんだけど
648名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 01:49:44 ID:s7nib6Rr
649名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 06:17:30 ID:cTC7bZLU
御料車バカは、なんで売れる数量で値段が変わるという単純な問題が理解できないのだろうか?
ベンチみたいに脳みそも別パにして取り替えられたらよかったのになw
650名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 10:18:05 ID:WD8UVsOX
ベンチ別パバカは、なんで新金型にすると値段が上がるという単純な問題が理解できないのだろうか?
651名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 10:40:26 ID:s7nib6Rr
>>650
ベンチを共通パーシにすれば大してコスト高にはならんはずだが?
むしろ金型の減価償却早くできるし
652名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 11:14:41 ID:cTC7bZLU
>>650
はぁ?誰か値段据え置きなんて書いてる人いました?
御料車バカが倍だ倍だと騒ぐから、売る数で値段が変わるって書いてるんですが。
もしかしてそんなことも読み取れませんか?w
653名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 13:26:18 ID:MlRDZ5tF
蒸機のネ申サイトでかもめを中心とした10系のちょっとした比較がアップされている
654名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 21:08:28 ID:XV1qUOq8
35系→既存の43系に合わせてベンチレータ一体で設計
43系→35系が好評だったので慌ててリニューアル計画
655名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 21:30:55 ID:nv4P2kSO
>>645
展望車がセットと単品なんて、どこから湧いてきた話なんだかw
>>654
43系のリニュは、テール点灯で十分だった気がするよ。
メイクアップなんて、やるなら35系からだったと思うけどね。
ちなみに俺はメイクアップの弊害が大嫌いだ。
656名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 21:33:38 ID:TlVO10Uf
将来的に
・丸屋根→オハ35の設計流用→ベンチ一体
・切妻→スハ43の設計流用→ベンチ別パーツ
のような流れになるとちょっと嫌だね

話変わって、今更だけど各セット・単品のオシ17の品番見てみた
・単品5065、つばめ5072-2、はと5065-3、かもめ5072-3
やっぱりKATOはエラーとわかってる上で出したんじゃないだろうか・・・
657名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 21:41:19 ID:JGX7KoTh
>>651
おまい減価償却の意味判ってねえだろw
658名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 22:34:14 ID:GJJfmeLC
>>656
スハ32系は、丸屋根35系の屋根と床下が流用できるから、
もし出すとしたら、ベンチ一体だったりしてな。。。
659名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:10:04 ID:TlVO10Uf
逆にスハ32系列が別パーツ化して発売されるなら、
オハ35系列も屋根だけリニューアルの可能性があるとも言えるw

スハ32系列とオハ61系列は、いずれKATOが出すと信じているが
あまり極端に仕様を変えないで欲しいよね
660名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:27:41 ID:WD8UVsOX
>>659
出すとしても、オハ35とスハ43の元がとれたらだろうから
早くて20年後か・・・
661名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:31:10 ID:s7nib6Rr
>>655
いちいち食ってかかるなよ
〜ならありがたいって話じゃないか
662名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:35:32 ID:TlVO10Uf
>>660
元が取れないと新規商品発売できないのかが
理解できないので教えてください
663名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:42:27 ID:ad2+WyeD
メークアップとして提案して陳情すれば作ってくれるかな?>別パー屋根&ガラベン
屋根は昔のナカセイみたく裏側に取り付け穴用のくぼみを付けて各形式毎にくぼみを指定。
穴明けはユーザーに任せにすれば金型は一つで済む上に、印を増やせば今後の新規形式にも対応すると。

場合によっては新規形式以降は全てユーザー取り付けの可能性もあるが・・・
664名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:47:43 ID:s7nib6Rr
>>663
いっそそれでもイイがな
お召しなんてとことんユーザー取り付けなんだし
665名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:54:58 ID:GJJfmeLC
>>663
そうなれば面白いけど、今度はピンバイス持ってないぞコラとか、
キリで穴開けしたら大穴が開いちゃいますた、どうすんのよって、
クレームよこす輩が湧き出しそう(w
むしろ小日本とかのキット向けだろうね。
666名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:55:34 ID:wwPJ581E
お召しは特別だろ
667名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 00:07:42 ID:uAkbSdsZ
>>665
⊃100均のドリル
⊃伸ばしランナー
668名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 00:12:06 ID:/YJM13eo
>>659
過渡の流れからしてそういう系列出してきたら
大きく仕様が変わるんじゃない
カプラーもまた変わったりしてね
669名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 00:43:46 ID:Q4rtMNVF
>>663
>>665の言うような輩が多いから、そういうことはせんでしょ。
てかどうせ穴あけするなら、既存のベンチ削るのも大して変わらんと思うけど。
どうせ屋根端の足掛けは削らにゃならんのだし。

削っただけでスハ43足のベンチがポン付けできるって、知らないのかな?
670名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 09:14:58 ID:vpCPZkZk
スハ44の青が欲しいです。
20系になる前の急行「銀河」です。
671名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 10:09:21 ID:uAkbSdsZ
>>670
当社製品をお買い上げください
蕨製作所
672名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 14:18:48 ID:Z1UzP+le
クレクレ君で悪いが、過渡のかもめの室内灯って全車白色でOK?
ナハ11とナハフ11は実車が蛍光灯だから、白色でOKだが、
オハニとナロとオシは????

教えてください。

宜しくお願いします。
673名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 16:26:50 ID:2YXeay9k
もっとググレ
674名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 20:03:05 ID:uAkbSdsZ
つかわかんなきゃかもめは昼行特急なんだからそのまんまでええやん
675名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 20:14:48 ID:2BQJ7ks/
おまいら応援しねーから負けてるぞ
【東芝】第78回都市対抗野球決勝【JR東日本】
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1188896302/
676ちらしの裏の夢:2007/09/04(火) 20:36:09 ID:/nG+QDNx
過渡のマニ60が延々と再生産されないのはリニュがあるから、と思いたい。
総本山の人が以前、旧室内灯仕様の製品は新仕様に変更する、と言っていたが…。

あと来年あたり蕨の方から荷物列車セットなるものが出る悪寒。
もちろん無理やり釜付きにされ、マニ36とかマニ37の特定番台を狙い過ぎて
どこか外すオマケ付き・・・orz
677名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 20:50:12 ID:/YJM13eo
蟻の旧客は客扉が浅いのが直らない限り買わない
678名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:02:44 ID:6hGK7kcw
扉の件と標記サイズさえまともになったら
印象が悪くない製品もあるんだけどね
679名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:08:07 ID:Q4rtMNVF
>>676
マニ60の最後のロットのは新室内灯仕様になったのでは?
旧スハ43最終ロットと同様に。
680名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:17:41 ID:uAkbSdsZ
>>678
マロネ40とスハネ30はマシだったな
681名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:27:45 ID:6hGK7kcw
>>676 >>679
マニ60、リニューアルするとしてもプロトタイプを変えてくるかも。

>>680
マロネは帯色がなんかおかしかったけど、作りはまあ及第点だったよね。
オシ16も標記を除けば車体そのものは悪くない。
逆に一番似てないと思ったのはナロ10。
682名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:33:49 ID:UwymigIK
>>672
ナロ10,オシ17は蛍光灯だね
オハニ36は電球と思われる
683名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:48:53 ID:uAkbSdsZ
保存車のオハニ36 11は白熱灯なんだよな
福知山にいたときも白熱灯だったはず
オハニ36 7は環型蛍光灯になったけど
684名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:18:52 ID:5iwXzoah
>>676
あのスニとワサフなら欲しくないなあ・・・>蕨発荷レ
>>681
プロトタイプが変わるのは大歓迎!
離乳に限らず新規で35でも36でも何でも歓迎するよ。
685名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:25:54 ID:8LED30V2
>>682
さんきゅう


686名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 00:08:27 ID:dgM8VNHt
>>669
35系の屋根のベンチ、削ったって大穴が開くだけだよ?
43系のベンチの足はガバガバ。
折れは穴を一旦埋めて、穴を開けなおしてるところだが。。。
あぁ、まんどくさー。
687名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 10:25:37 ID:eRruz5uH
東北本線の急行も昔語りの域でしょうか?
車体前に飛び出したパンタグラフ迫力がありますね。
EF58に隠れ団塊世代などによりNゲージ大ブームでも来ない限り今後の生産もないでしょう。
出品者の方の手に複数あったそうですがこれが最後だそうです。

☆KATO 303 EF57 新古品扱い
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40210794
現在の価格: 7,000 円
終了日時: 9月 6日 23時 40分

現在最高評価の方の落札物は鉄道にほとんど関係ありません。
このような方はレア物として転売が目的なのでしょうか?
買い物が多彩です。(熱帯魚趣味がある?)
(次点の方は鉄道者中心、話題の方も札を入れましたが降りた模様)
このようなものは鉄道模型を愛する人の手に渡って欲しいですね。
688名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 10:44:54 ID:NKa7L7e2
>>687
あまりにも広告行為繰り返すようだと管理人に通報するぞ
689名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 12:44:05 ID:RQe4XsNe
はよ通報した方が世のため人のため
690名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 13:06:02 ID:h2ld9LAj
この基地害、いい加減人にオナニー見せるのやめてくれないかね。
書いてる本人は何か解説者にでもなったつもりなんだろうが、周りから見ればお笑いなのにな。
気がつかないかねぇ…
691名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 13:30:48 ID:dgM8VNHt
だいたい他人がパソコンの向こう側で熱帯魚を飼ってようが
ブルマー穿いて自慰ってようが無関心なわけで。
692名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 21:40:48 ID:KfwsZtST
>>687
みっともないから、いい加減止めておけ。
693名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 22:47:57 ID:DuGIVs0P
43、47系を詳しく知りたいです。何か良い本ありませんか?
694名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 22:51:09 ID:NKa7L7e2
>>693
鉄道ピクトリアルの43系特集の回
695名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 23:00:41 ID:3QFMMOhZ
>>694
入手できないよ(´・ω・`)
696So What? ◆SoWhatIUjM :2007/09/05(水) 23:05:52 ID:lnbSdyOg
>>693
「スハ43系」でぐぐって片っ端から目を通してから本を探しても遅くはないよん。
697名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 23:22:32 ID:NKa7L7e2
>>695
古本屋なりヲクなり探せ!
698名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 23:30:52 ID:DuGIVs0P
わかりました。探してみます!
699名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 23:37:46 ID:liYUURnK
盗撮小僧>>696死ね
700名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 00:22:31 ID:1UqEjbdF
数年待てば、車両史編さん会の鋼製客車史シリーズが出る可能性もある。
あくまで可能性だし、その前にオハ35系・鋼帯化系列が出ると思うが。
701名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 00:29:54 ID:j9amVqS8
あとイカロスのjトレインも誤字脱字オンパレードではあるが客車特集たまにやる
今売りのとvol.25あたり手に入れとけば?
702名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 12:41:52 ID:ZDGjyu8z
過渡さん、マニ20(床下黒)を発売してくれんかの…
あさかぜ登場時セットかって塗り変えるのが面倒じゃ
703名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 13:23:50 ID:j9amVqS8
>>702
漏れは初期あさかぜ出た頃、尾久放流されてたマニとアシパの黒床下で作った
704名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 14:40:09 ID:Rcsep5mB
床下黒色化程度の塗装もできんのか?
ばらしてつや消し黒スプレー吹き位から塗装に足を踏み入れろよ。
そしたら藻前のメーカーキボンヌの半分は消えるかもな、いい意味で。
705名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 14:46:43 ID:oBcHTR1F
>>702
上から見ててもそんなに気にならないような・・・床下
706名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 15:15:43 ID:bSgY4k2w
漏れは床下が黒だろうがグレーだろうが、
どうも成型色のテカテカが気になるタチなので、
買ってきていつもバラしてぬるぽしてるよ。そういうのって少数派かね?
まぁ、黒の成型色のものをグレーに塗るのはちょっとイヤだけど。
707名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 16:44:07 ID:hGdKAonb
>>704
軟質プラはプライマーがマンドクサ
708名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 16:57:21 ID:j9amVqS8
>>707
同じく
アシパあるならたいした値段でもないしな
709名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 18:19:45 ID:JuB5sfTM
>>702
発売してたじゃん
710名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 00:57:53 ID:Bg+M9E7y
>>707
台車はカニ21と同じ(TR54)だから床下だけ塗ればOKだよ
711名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 16:40:05 ID:fQmv6k4g
過渡つばめ&C62キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
712名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 17:07:24 ID:3/rPTJ0z
スハ44特急つばめの特徴
1.マイテ39はデッキ部のテールライト位置など細部を変更。
2.スロ60は窓配置の異なる100番台を新規に製作。(増結セット)
3.車体塗色を懐かしい「ぶどう色1号」として当時のイメージを再現。

スロ60-100来たね!!
713名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 17:24:30 ID:b5opmgFY
マイテ39は何番かな?
21は青大将であるし11がいいな。

現車も内装復元されたし
714名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 18:08:39 ID:c70dosxZ
スゲー!過渡が空気読んでる!!

スイ38は時期違いだから見送りなのかな?
つばめが出た後でもいいから是非出してもらいたい。

しかし、ジョーシン即完売かよ・・・馴染みに今からでも予約せんと瞬殺喰らいそうだ・・・
715名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 19:24:23 ID:xGw72sZ6
>>714
序webの先行仮予約は明日の18時から受付だよ。
各100個では瞬殺だろうか?
まあ瞬殺しても追加はあると思うけど。
716名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 20:00:48 ID:c70dosxZ
>>715
スマソ。
J-鉄道部の日付よく読まずにリンク先開いてorzしてた・・・紛らわしい
717名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 20:33:53 ID:A5Wfv/o4
やっぱりスロ60-100は出るんだね。
当然といや当然だけど、まあ一安心かな。

ぶどう色1号≠加藤茶、どのくらい変えてくるのか楽しみ。
718名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 20:45:49 ID:WUOkmk1c
C62も嬉しいが、やっぱりスロ60-100が泣ける(T-T)
719名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 21:06:45 ID:4I30orVR
スハニ35-3 + スハ44-1 + スハ44-2 + スハ44-3* + スハ44-12* + スハ44-14*
+ スロ60-1* + スロ60-10* + マシ35-3 + スロ60-113* + スロ60-7 + スロ60-5 + マイテ39-1

編成表もあった
*が増結セットね。
マイテは1号車か。窓配置調べるかな
720名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 21:34:09 ID:wVoxEMyJ
マイテ39 21はスイテ37000として製造後スイテ38となり、戦後マイテ39 21となる
一方マイテ39 1は桃山式のスイテ37010として製造。後スイテ3を経てマイテ9となるがマイテ39 1は洋式マイテ39 2は桃山式を残してマイテ39 11になった
窓割りはマイテ39になった後は同様のようですな
721名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 21:36:45 ID:wVoxEMyJ
マイテ39 21はスイテ37000として製造後スイテ38となり、戦後マイテ39 21となる
一方マイテ39 1は桃山式のスイテ37010として製造。後スイテ39を経てマイテ39となるがマイテ39 1は洋式マイテ39 2は桃山式を残してマイテ39 11になった
窓割りはマイテ39になった後は同様のようですな
722名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:04:06 ID:SfvTMQ6S
>>719
全車 東シナ 所属なんだろうか?
マシとマイテの形態が気になるところ。冷房とか。
723名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:06:36 ID:1/sN43sp
で、つばめの客車のベンチは屋根に張り付いているのかね?(w
724名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:10:32 ID:4I30orVR
>>723
客車は完全新規とは謳ってないから現状のままでしょ
青大将時に改修した。
725名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:10:44 ID:A5Wfv/o4
値段から推測するに、屋根板一体かと…
726名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:12:02 ID:1+RC5/M4
>>723
新規のスロだけ別パとかw
あるいはスロも屋根だけ華麗に従来パーツでスルー?
727名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:18:43 ID:A5Wfv/o4
おいおい、スロの屋根っていつのだよw
スロ54の屋根を流用したら、おもいっきり叩いてやるっ!
728名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:20:17 ID:wVoxEMyJ
>>722
この時代つばめは大ミハソもち
729名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 23:34:08 ID:Bg+M9E7y
>>719
いさみやの編成表(出典RF194号)によると1955/6/1上り編成の模様。
>>726
0番台も100番台も屋根のベンチ配置は同じ。

マイテは展望デッキ小改造で11にも出来るし、スロ60 100は1両追加して
TR53履かせて118タイプにしよう。
730名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 00:17:06 ID:sN23UG3+
>>729
1955だとしたら、マイテのテール移設したらエラーになるのでは?
テールライトが低い位置にあったのはおおむね昭和28〜29年頃までと思われ。

それに、1955だと標記は

 大ミハソ
マイテ39 1  だよね。この標記だとテールは青大将と同位置じゃね?

 大 マイテ
ミハソ391  従来品と同じこの時代(〜S.28年)ならテール低いのが正解だけど。
731名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 00:59:43 ID:ZjxfT90i
あと帯色はいい加減クリームになるのかな?
732729:2007/09/08(土) 01:04:26 ID:qMK6A4oT
いさみやの編成表には、スハ44系かつぶどう色時代の車番入りの「つばめ」の資料が少ない。
1 1951/10/05(一次出典レイル81秋)、2 1955/06/01(一次出典RF194)
3 1955/09/23(一次出典RP514)、4 1956/01/08(一次出典RF194)

その内、1はスロ53入り、4はマシ29入りの編成。
スタンダードなスロ60・マシ35の編成だと1と3しかないから、やむを得ず車番のみ参考にしたと思われ。
あるいはKATOが参考にしているのは、RF194号かもしれない。
733729:2007/09/08(土) 01:05:58 ID:qMK6A4oT
(誤)スタンダードなスロ60・マシ35の編成だと1と3しかないから、やむを得ず車番のみ参考にしたと思われ。
(正)スタンダードなスロ60・マシ35の編成だと【2】と3しかないから、やむを得ず車番のみ参考にしたと思われ。
734名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 14:18:27 ID:NSP8EDVV
>>展望車マイテ39はデッキ部のテールライト位置などを変更。

マイテ39 1のテールライト位置はマイテ39 21と高さは同じ
ただ寄り目なだけ
735名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 20:46:54 ID:sN23UG3+
>>734
時代によって違うんよ
戦前は1灯が台枠部についてる
戦後、進駐軍の命により2灯になったが、まだ台枠部 ←今回のはコレらしい
その後、より高い位置へと変更 ←青大将の
736名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 00:18:50 ID:4bxVDTNM
現存するマイテ39 11はオカマ掘られてデッキ変わったんだっけ?
737名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 01:36:50 ID:RBGQiip5
>735
ついでにデッキよりの号車札差(ヘッダーより上にあるもの)
が青大将時代に車端部に移されました(1&21、11は移動されず)

まあ、今回の製品だとSG仕様のEF57とか旧車体のEF58に牽かせてもよさげね
738名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 01:45:30 ID:4bxVDTNM
>>737
そうなると車番表記と所属表記の兼ね合いが出てくるという罠
739名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 02:10:40 ID:KG+GOTIO
>736
デッキはマイテ58と同じ形のものに変わってる。
740名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 02:18:18 ID:4bxVDTNM
するといつかは出るかな?
マイテ39 11
741名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 05:17:48 ID:o64YKj+b
過渡からスハフ43はいったいいつになったら出るのだろう
何度も出そうで出ないんだよなあ
742名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 05:28:00 ID:v2vOj8EN
C62山陽と同時に「かもめ」初期編成か、
C62常磐(C61・C60も?)と同時に「はつかり」だろうね。
743名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 08:48:15 ID:v2vOj8EN
そういやマイテ39の1,11と21では、サービスコーナー・
便洗面所窓配置とベンチ配置が少々違うのだが、
きちんと変えてくれるのだろうか
744名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 08:50:19 ID:fGYU5P1D
詳しい資料ある?
745名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 09:08:15 ID:v2vOj8EN
>>744
入手困難だけどB&Nジャーナル 84年1月号「マイテ39形戦前・戦後」
1,11,21各々の図面(1/150もある)が出ているので模型化には最適。
VC図でも1,11がVC03357、21がVC03356と区別されてるから大丈夫だとは思うが。

車両史編さん会スハ32600形の一族下巻P186にも窓配置の違いは記述されている。
746名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 10:59:47 ID:YIND0o9i
>>742
じゃあ、北海道仕様と一緒に「ニセコ」・・いや「まりも」か?
いかにワラビに毒されてるか@漏れたちw
747名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 11:34:16 ID:RBGQiip5
>744
VC図は鉄道史資料保存会の”鋼製客車形式図集T”にあり
車体窓割り違いはわかるけど、1、11の明かりとり窓の一部
が記述が曖昧(デッキより客室部の明かりとり窓が記述されてない)
ここはサイドビューJNR・PC1(レールロード刊)で補完は可能だけど
21の明かりとり窓配置が気になる罠が;;

デッキ部の違いはJTB刊いのうえ・こーいち鉄道ノスタルジー
「客車・好き」01戦前型国鉄客車 に載っています。
こちらはまだ入手が困難ではないのとリーズナブル(1200円)
なので買っても損はないかと
ただしモニター屋根の明かり窓の記述は正しくないので、眺めて
楽しい本、と見た方がいいです(収録図面自体はきれいです)

748名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 20:15:56 ID:4bxVDTNM
>>747
マイテ39 21への経緯も少々混乱あるしな
749よしひろ:2007/09/09(日) 22:58:03 ID:/9H2JdJY
>745
BigNiwa 1/80スケール図面、解説シリーズ PC編(客車編)No.3 MAY.1983. というのにもマイテ391,11,21の図面が載っています。
この本には特に書いていませんが、写真を見るとマイテ391の明り取り窓はブドウ色時代と青大将時代では微妙に違っているように見えます。
冷房機の箱は青大将になった頃まではKM4型のが付いていた(空調機自体はKM3)のですが、この本ではKM7(?)が付いています。
マイテ3911の末期の写真を見るとKM7が付いていますが、つばめの現役時代にKM7になっていたかはよくわかりません。
750名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 23:10:09 ID:65rFGkwB
>>746
ついでに冷改スロ54とオロハネでたら文句なしですw

メイクうpでスハ43系の2重窓化パーツと大型蓄電池箱、車軸発電機キボンヌw
751名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 23:53:37 ID:v2vOj8EN
>>749
前述のB&Nジャーナル 84年1月号によると
「PC編No.3特急つばめ・はとに紹介した形式中、現在までに不明瞭かつ訂正を必要とされた
形式図も掲載させて頂きました」となってます
掲載されている形式図はマイテ37000・37100とマイテ39 1,11,21です。

この図面では、11の空気調和装置は描かれてません。
客車空気調和装置資料室の資料ではマイテ39 11の装置は1960の廃車までKM3と
なっているのですが・・・
752名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 00:00:34 ID:v2vOj8EN
マイテ37100→マイテ37010でした
753名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 20:27:05 ID:Jv9IayRS
>>751
基本的にKM型空調機は夏場のみ取り付けるものだし(図面に描かれなかった理由?)、
青大将化後には定期運用も無かったマイテ3911は客車区内の予備品等を取り付けていた可能性も。
754名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 20:34:08 ID:d8y0OBZ4
神戸ぞぬで後先を全く考えずに
KATO オハネ24-700、オシ24-700
TOMIX オハネフ25-100×2 オロネ25金 スハネ25-700 カニ24-100金
を買った。何となくあさかぜっぽいんだが、あと何両必要なんだろう?
755よしひろ:2007/09/10(月) 23:19:28 ID:PbBWgxDU
>>751,753
マイテ39は3輛ともKM3が付いていたのですが、冷房機の箱だけはKM4なのです。
一説によると、マイネ40に載せるはずだったKM4が余っていたのでマイテ39使用されたとか。

車両史編さん会の国鉄鋼製客車史第2編下巻スハ32形の一族にはマイテ3911の冷房機付き
の写真が載っています。
昭和30年のはKM4の冷房機箱、昭和34年のはKM7(?)の冷房機箱が付いています。
昭和34年の写真ではベンチレータも全部撤去されています。

マイネ40(マロネ40)の冷房機も当初はKN4でしたが、後年にはKM7になっています。

ニワのロストワックスの空調機箱は何か変です(薄すぎる)し、電磁接手や動力傳達装置は
結構目立つのですが発売されませんでしたね。

ところで、どこかにKM式空調装置の図面は無いでしょうかね。
見たことがあるのは動力傳達装置の詳細図と電磁接手の簡易な図面程度。
756名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 00:40:33 ID:x9vuh87Q
>755
ここはネ申サイトと思う。
ttp://cu1.web.infoseek.co.jp/index.htm
>客車関係資料室>車軸式冷房装置
に一応物が

あと車両運用編に戦後の各年別冷房装置の取付形式一覧があり
他にもちろっと(ほんのちょろっとね)マイ98の写真などもありドキドキものです
757名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 08:28:42 ID:eMHCgryf
>>753
1,21にはKM3と思われる装置が図面には描かれているんですよ。
青梅時代に外されていて、それを元に図面を起こしたのかもしれません。
758よしひろ:2007/09/11(火) 14:23:29 ID:LC39oFHV
>>756
このサイトの主宰者の方からは色々詳しい資料を頂いています。
それで古い客車の空調機についてかなりわかったのですが、きちんと寸法の入った図面はなかなか無いのです。
マイテ39にKM3が付いているけれども冷房機の箱がKM4というのもこの資料が原典です。
KM6の冷房機の箱(冷凍機箱)の図はあるんですけど、寸法が書いてないんです。

30年ほど前に交通科学館でマイテ49の床下に潜って寸法を測ったり写真を撮ったりしたんですけど、
整理が悪くて紛失してしまって、1/80にした模型化図面しか残っていないんです。
当時、CADなんて使えなかったので、手書きの精度の悪いもので使いものになりません。
今の交通科学博物館に展示されている車輛からは昔付いていた冷房装置が取り外されているんですけど、
どこにあるんでしょうね。
759名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 20:01:36 ID:Xwe3njlW
>>746
ワラビ、先手を打ってきたな。
760名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 20:37:16 ID:AjiwBjdb
>>755
確かに16番でも車軸式空調のパーツで凝ったものは無いですな…

Nではやっとエッチング板が出たような部品だし。
761名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:00:37 ID:q6PMXRAs
>>759
でも機関車はともかく、引き戸の45系客車なんて誰が買うんだ?
塚になるか受注生産数が少なすぎて瞬殺になるかどっちかだろう。
さて、過渡43系でも買い集めて待つか。
762名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:06:34 ID:FJLj8Gca
>>759
あんなニセの旧客なんて
いりま(ry
買いま(ry
763名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:11:19 ID:dEBiPbto
>>761
機関車はともかくと言うのも違う気がする

しかし蟻の旧客は無理にTN対応にしたから客扉がああなったんだよなあ
わざわざ余計なことをするから
764名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:16:18 ID:NGsBK/fI
引き戸の45系客車なんてあるんかよ。
14系でもあるまいし・。
765名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:18:13 ID:AI0wcHK7
>>761
歯車式車軸発電機を忠実に再現!


・・・で釣られるカモが少数(蕨
で、出てきた製品はしっかり、両方の台車に発電機、と(蕨
                  ~~~~~~~~~~~~
766名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:24:00 ID:FJLj8Gca
つか発狂だとか懲戒で出してるから偽子の出来なんて推して知るべしだな
767 ◆VIPPER/vT. :2007/09/11(火) 21:30:36 ID:ATbfILon
KATOの43でニセコ揃えて置いて良かった
768名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:48:00 ID:x9vuh87Q
ニセコの件も含めてそろそろ荷物列車セットを狙える圏内に入ってきていますね>マイクロ

ドアの事を考えると客車はお見送り、機関車だけ買うかなあ(ニセコの件ね)
でも、編成として走らせちまえば、という考えもあって悩むなあ;;
769名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:49:31 ID:dEBiPbto
>>764
マニなんか関係ない荷物扉まで浅い表現だもんなあ
困ったもんだ
770名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:52:31 ID:f2oD8u1+
推して知るべし、その通りだよね。
客扉然り、台車や側窓の縦横比も見ていられない。
そのTR47だけど、あいかわらず最初のままなんでしょう?
よくもまあ、あんなブツを付けて売るものかと・・・

スユ13を、プラ完製品初と謳っているあたりが泣けるw
771名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 21:53:02 ID:FJLj8Gca
>>768
同じ金出すなら加糖で揃えたほうが幸せだとオモ
772名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:07:03 ID:NpyMDBzw
>>770
過渡オユ12のナンバー書き換えだけで作れるのになw >スユ13
773名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:26:31 ID:FJLj8Gca
>>770
売り文句がそれくらいしか無いんだろ?
出来なんて分かりきってるし
逆に最近Nに入ってきた現役当時を知る団塊とかは謳い文句に踊らされて「ニセコ懐かしい。しかもこの車両業界初モノか」とかってwktkしながら買うんジャマイカ?
774名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:52:27 ID:G0U7BVcZ
まぁ本人が楽しけりゃいいんじゃね?
買った後にC62ってこんな形だっけ???ってビックリするのは可哀想だが。。。
2chのエラー情報が頭にこびりついて自分じゃ判別できないのに、しょんぼり
しちゃうのも似たようなもんだと思うけどw
775名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 00:25:20 ID:ZdpUpD/A
オユ10の非冷房はKATOの改造で作った。
あとは歯車式発電機があればなんとかなるかな。パーツでは出ているけど
売っているのは見たことがない。
776名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 01:22:26 ID:bhd5UAQG
>>773

Nやってる香具師が全員2ch見ているわけではないからね。
偽子セットは案外瞬殺だったりするかも。非冷房オユスユに惹かれて
という展開もあるような希ガス。
(ニセコ1号はマニ-オユだったと思うが当日は〒2両だったんだな)

ま、蟻の現実を知るいい授業料になるんじゃないの?
漏れも懲戒がいい授業料になった。スニ41以外全部オク送り。
777名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 02:27:20 ID:AFhPntAs
真面目に、蟻のあの青がいいんだよなあ・・・・・・
778名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 06:21:44 ID:QdAkYQuy
蟻の引き戸のスハ43なんてね
あんなのがベースで2万なら他の客車2本買ってるよ

というか12系お座敷が大変であんなゴミにお金なんか払えない
779名ナコ ◆EMERALD58I :2007/09/12(水) 09:09:44 ID:/FBFWARa
>>778
おいらも「ナコ座」と「江戸」はキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!だが、
「ニセコ」は(゚听)イラネ

蟻の旧客は61系で懲りました・・・。
買ってケースを開けた瞬間、

「 何 こ の プ ラ グ ド ア 」

「 何 こ の つ る ぺ た 台 車 」

これが噂の
 ロ リ コ ン を 取 り 入 れ た ボ デ ィ ー か・・・_| ̄|○

以後蟻製品は現物を見るまでは買わないと心に誓ったある日の出来事。

蟻の客車は、24系やJT等は傑作とは言わないまでも良作がままあるが、
旧客はちょっとねぇ・・・。
780名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 10:14:22 ID:3eEyWggX
漏れは幻急行までだな>蟻旧客
オロハネとC63が欲しかったから
781名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 12:27:02 ID:aoMYkYWN
富オハ35系って過渡製品とは比較にならんかな?買うだけ無駄?
最近気になってるんだが。
782名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 12:51:11 ID:gpIjOWl7
>>781
丸屋根でリベット無しの形態だから、一応KATOとの棲み分けは出来てますね。
製品化時期が30年近く違うので並べると違和感があるかもしれませんが。

オハ35の話題が出てきたので質問させてください
KATOオハ35(茶)からオハシ30に改造しようと考えてます。
オハシ30に改造された際、厨房側デッキが埋められてますが
最終的にマイ38のようなツライチ埋め(シル・ヘッダ無)になったのでしょうか?

手元の資料では、
・オハシ30 2(非公式側)1953/01 木製扉の窓部分のみを埋めている(RP511号、食堂車特集)
・オハシ30 2(公式側)1954/07 扉部分を平板で埋めている(RP761号、食堂車特集)
・オハシ30 1(公式側)1956/12 扉部分を平板で埋めている(RP748号、オハ35系特集(I))
を確認しましたが、知り合いが組んだレボのオハシ30はツライチ埋めになっていました。
キングスHPではオハ35改オハシ30は平板埋めになってます。
783名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 20:53:54 ID:c7Uosrm6
やったー!!\(^o^)/
784名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 21:15:34 ID:wlx5hVnq
>>782
俺も見たことないし気になるなあ・・・
プロトタイプについて、知り合い氏には訊けないの?
785名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 21:35:33 ID:MoLKY1q1
>>782
RP臨増・車両研究に出てくる写真では
昭和37,オハシ30-2002は平板斜め塞ぎ。
786名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 21:40:35 ID:gpIjOWl7
>>784
私もツライチの写真を見たことがないので、知り合いに聞いたら
レボのキットをそのまま組んだだけだとのことでした
キット自体が片方のデッキをツライチで埋めているそうです
787名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 21:58:01 ID:gpIjOWl7
>>785
ありがとうございます。
ちょっと判りにくいけど、確かにツライチ埋めになってますね。
3両余ってるから3タイプ作り分けるかなぁ。
788名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 22:35:14 ID:QdAkYQuy
おまえら、山口号のオハフ13なんだけど
金属パーツ取り付ける為か何かで
展望部側面裾部が思いっきり傷ついてるんだけど
持ってる香具師どうよ?
789名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 04:33:05 ID:+TXVyGk7
>>775
王様のなら普通に売ってるけど?
近所で手に入らないなら直販頼んでみなされ。
790775:2007/09/14(金) 00:40:51 ID:N6i80VbA
>>789
サンクス。今度チャレンジしてみる。
791名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 21:24:54 ID:PmvcJc8Z
過渡ってC62の展開に合わせて、客車の展開もするのかな?
「ニセコ」や「はつかり」なら、ほとんど既存車で揃っているから、すぐにも作れそうだよね。
792名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 22:35:08 ID:0ho/eYZa
「ニセコ」よりは「ていね」の方が近代化改造後のマシ35やスロ52が入って面白いんだがなぁ
793名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 23:10:32 ID:PmvcJc8Z
編成としては「ていね」のほうが面白いけど、知名度が…
願わくば特定列車でなく、オユ12やオロ11のように単品の展開がいいんだよね。
794名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 01:05:45 ID:A47QbTQ0
特急はセットでもいいけど、急行以下は単品で揃えたいよな
スロ54冷改・オユ10非冷房、オロ61等比較的楽な所からでいいから
展開してくれるとうれしいよ
795名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 03:30:18 ID:vS0AhEEk
特ロもいいけど並ロもね!ということでオロ35・36・42もほしいな
796名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 03:48:20 ID:u05t3PVh
過渡よ、オユ10非冷房とマニ37、スニ41を出してくれ、頼む
あと58年で平均寿命に達するんじゃ…
797名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 09:38:59 ID:t5HEoGt7
過渡よ、オハ35キノコ妻、もしくはスハ42、オハ36、スハフ43も頼む。
私はあと>>796氏の半分くらいで平均寿命に達するんじゃ。
798名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 10:28:25 ID:CRCNbast
>>796,797
そんなの待ってないで、GMやコンバージョンや王様を作るとか
組立品を買うとか王様完成を買うとか

口開けて待ってばかりではすぐ寿命なんてきちまうぜ
本当に欲しいなら自分から動かなきゃ
799名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 10:58:12 ID:qUGAPnCO
過渡にあれやこれを出して欲しいと言うと
必ず作れと言うやつが条件反射のように登場するのには困ったもんだな
800797:2007/09/15(土) 17:31:28 ID:t5HEoGt7
オハ36なら、オハフ33キノコ妻とスハ43メイクアップパーツのアルミサッシで制作済みです。

過渡を待っていたら、たぶん出る前に死ぬる。
ただ、過渡ならどんな物を作ってくるか、見てみたい。
自分で作ってしまっても、過渡製品が出たら出たで良いですし。
801名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 17:37:30 ID:/vA52wmH
>>799
あんちゃん、何が何に困っているのかい?
802名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 17:52:28 ID:eUwjbxxi
オロ61・オユ10非冷房・スロ54冷房・スハフ43-10・オハ41-450・オハ35いろいろ
たいした技術も必要なく、このあたりは過渡ベースで作れたよ。
俺の場合、「本当に欲しい車両」よりも「作れそうな車両」で楽しんでいる。

もちろん過渡にも新製品は期待しているよ。
803名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 20:19:41 ID:uKWzFntt
>>799
俺も何スレか前に似たような事書いたら速攻作れって言われたわ。
他愛もない出たらいいなってだけで。

俺も勿論キットやコンバージョン組んでるし改造して色々作ってるけど、
やっぱり過渡の製品を期待しちまうんだよな。

>>801
話が続かん。
作れというだけなら自分が作ったブツでもうpってくれ。
804名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 21:22:11 ID:A47QbTQ0
完成品を楽しむ人、軽加工・工作を楽しむ人、色々な人が居るスレだからね
作るのが楽しい人は完成品が出ても困らないと思うけど、作れない人は完成品だけが頼りなわけで・・・
私はコンバージョン程度なら作るけど、完成品のバリエーションが増えればそれはそれで嬉しいですよ、
その時間を別な事に使うことが出来るから
805名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 23:09:55 ID:CRCNbast
ただ過渡にいろいろ出せと言っても、太陽が西からのぼってほしいと願うのと同じようなもんで

そんな無理なことを願ってる時間があるならば、作った方が早いかと。

もちろん、出たら買うけど、それは宝くじが当たったようなもんで。
806名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 01:03:58 ID:wcZc8Q4D
>>805
無理かどうかは誰もわからんよ
何々が欲しい→じゃぁ作れよ
じゃ話も広がらない
完成品だけのスレではないが、工作派だけのスレでも
ないということを理解して欲しい
807名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 01:16:48 ID:Za503Quy
ただ闇雲に希望を羅列するのではなく
現在の製品から考えて少しでも出そうなもの(部品流用、金型流用が効くもの)
とかを考えてキボンヌしればいいのかと

てか本来ここはキボンヌスレでも無いんだけどね。
808名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 01:23:41 ID:eAhywrQe
別にメーカを気遣ってキボンヌする必要もなかろう
キボンヌだけではあれだが、自由に発言できてこその2chだよ
突拍子も無いキボンヌにはレスが付かないだけ
809名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 02:45:09 ID:8H6AiIh5
出ないなら作れって、そりゃ余計なお世話だよなぁ。
○○出ないかな…はまだネタになるが、作れと言われればそれで終了。
いちいち言わなくて良いよ>作れ
810名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 08:56:24 ID:z2caI1/0
もっとも、リリースされない→「んじゃ作る」
という御仁は大抵、メーカーに「リリース汁」なんざ言わないよな。

自分の再現したいものの場合、
リリースされている→買う→手を加えるところがあれば加える。そうでない場合はそのまま→走らせる
リリースされてないもの→どうやって楽チンに再現されるか思案→材料選定→シコシコ作る(たまに腕の悪さや材料関係のトラブルにorzし、試行錯誤を繰り返す)→試運転→走らせる
(後者の段取りを踏まなければならないとき、億劫になってモチベーションがどうしても上がらない場合は
「所詮そこまでして欲しい物ではない、ということだろうな」と割り切る)
という段取りを踏むのだが、こういう考えは化石みたいな古臭いものなんかな?

メーカーもヲタの為の慈善活動ではなく商売ベースでしかリリースしないんだから
メーカーには「大きな期待をしない」と割り切った方がストレスにならないと思うのだが。

工作派も完成品派も熱くならず、あまり尖鋭的にならず、楽しくやりましょうや。
811名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 09:49:03 ID:4I/PXUNG
KATO☆関水金属☆EF57☆美品です303(旧製品)格安
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w12191029

現在の価格: 5,551 円
終了日時: 9月 16日 21時 40分
812名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 09:53:47 ID:+UkHTvGp
>>805
昔なら出そうに無かったオハニ36オロ11オユ12マイ38まで出てる時代だからねえ
何が出ないなんてわかんないよ
813名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 10:35:39 ID:shJbLxWS
>所詮そこまでして欲しい物ではない

「・・・でも、あったらいいな」
こう思う人が多いだろうね。


全く関係ない話だけど、少し前にLJからスユニ60のキットが出るという噂あったよね。
これはガセネタだったの?
新メーカー参入で、旧客の新しい展開に期待していたんだけど・・・
814名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 11:21:06 ID:bt5DzcMl
JTrainに予告出てるって>スユニ60
815名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 11:41:29 ID:Za503Quy
スユニ61じゃなかったか?
816名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 11:52:54 ID:eHewZver
>>810
>メーカーには「大きな期待をしない」と割り切った方がストレスにならないと思うのだが。

問題になってるのは、他愛も無い希望に対して、押し付けがましく作れ作れと言うことでしょ
例えば「スハ42欲しい」という話題に
「オハフ33戦後型の車掌室窓と妻加工してTR47履かせて作った、簡単だから作ってみれば?」
というレスと、「口開けて待ってばかりじゃなくて作れ」というレスでは、受け取り方が全然違う
817名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 11:57:05 ID:eHewZver
連投スマソ
RJのはスユニ61だな、オハニ61改造タイプとの事
発売中のJTrain58頁に広告が出てるよ
818名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 12:07:35 ID:+UkHTvGp
荷物車特集の下に広告持ってくるとは、やるな!RJ!
819名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 12:51:32 ID:xTEEzsUm
板キットスレで結構話題になっていたけどね
スユニ61
820名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 13:15:08 ID:bt5DzcMl
板で出すか一体で出すかも決まってないんじゃなかったっけ?
雑誌では年内発売となってるけど、本家HPに予告も出てないし遅れるだろうね
821名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 17:15:17 ID:shJbLxWS
スユニ61の件、お騒がせして申し訳ないです。
あとで“J Train”を確認してくるよ。

みなさん、ありがとう。
822名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 22:11:53 ID:Za503Quy
>>816
何でもかんでもとにかくキボンヌ羅列するのは、このスレの趣旨じゃないんだが。
そういうのはキボンヌスレとか、各メーカースレのキボンヌ祭りの時にでもやってくれと思う。
823名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 22:24:13 ID:bt5DzcMl
>>822
よく読めよ
別に>>816はキボンヌ羅列しろとは書いてない
そこから広がるようなレスをしよう、と俺には読めたが

キボンヌスレでないスレでキボンヌすることなんて
どこのスレでもあることだよ、客車の話題なんだからいいじゃん
わざわざ間口狭めるルールこそ必要ないよ
824名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 00:19:06 ID:huzDCzG7
そうそう。製品化されたらその車両のバリエーション作るのも楽になるわけだしな。
なんでもかんでもこと無かれじゃあツマラン
825So What? ◇SoWhatIUjM:2007/09/17(月) 02:15:00 ID:nk3JLrQc
リトルジャパンをRJとか言ってる糞どもは即刻死ね
826名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 02:27:57 ID:BLIUOdHh
RJといえばリージョナル・ジェット?w
827名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 03:02:51 ID:rDrZq2eJ
>>825
ritoru japanだろ?
828名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 08:17:41 ID:DDK2UlHr
>>812
そうだよなあ
完成品で絶対出ないと言い切れるものはない状況だからね
1形式1両だってプラ完成品で出るかもしれん
829名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 20:10:45 ID:Zxtfep/D
830名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 00:05:48 ID:/C6Dvpuf
>>829
レガート単品つけたら15マソは行くのかな?
俺もレガート単品つけて出品するかな?w

それはともかくスロフ12 830
831名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 08:47:44 ID:DEktArKV
>>830
レガートは出そうだな<さよならあかつき・なはで
832名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 13:06:19 ID:7e+4rC+A
小日本のスユニ61、適度に売れれば別の車種も作るのかなあ?
旧国の例があるだけに、単発で終わってほしくないと思う。

富もブルトレが終わった後、旧客に侵攻したら面白い。
今の富が作ったら過渡を上回る製品が出来そう。
833名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 13:34:44 ID:zFZXNeaF
>>832
シリーズ化して欲しいものだね、と言うか小日本は客車や国電や私鉄とか細かくジャンルを分ける気が無いんじゃないの?
すべてキットと言うことでシリーズにしているんだと思う

富の旧客ねえ
旧客ももし出すとなれば過渡と競合するだろうし
無駄な競合は嫌だな
ただ素晴らしいものができるだろうね
834名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 15:25:30 ID:Buw6pfNc
>>832
少なくとも鋼帯化系列の展開は考えてはいるだろうね
第一弾の売れ行き次第だと思うが
835名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 17:04:24 ID:8BWeaJaV
>>833
富が旧客出しても、無理にTN対応してデッキドアが蟻のように(ry
とかなりそう。
過渡のでいいよ。
836名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 17:40:38 ID:DEktArKV
>>835
トワイライトのように対応してないものもあるから。

でも、旧客は過渡でには胴衣だ。
富には14系の展開に期待。
837名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 22:23:24 ID:7e+4rC+A
>少なくとも鋼体化系列の展開

それで十分というか、満足できる展開だね。
心配の種は値段。クロポのスユニあたりを参考にするのだろうか。
同等の価格だとオハ61あたりは大量増備のネックになりそう。

とにもかくにも、期待を裏切らない出来で無事に発売されることを願う。
838名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 23:36:56 ID:LuHg2p9n
>>832
富信者として同意。
旧客が盛り上がれば、それを牽くカマの新製品を出すキッカケになるかも知れないしね。

とりあえずオハ35系のリニュに期待
839名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 23:57:52 ID:CCstEOb9
富には先に14系500番台と50系51型を出して欲しい



勢いでED75-500・ED76-500・ED76-550・ED79各番台が出れば言うこと無い
840名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 00:09:44 ID:7nrSfI5E
>>839
道民おつ
841名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 00:23:43 ID:IRV3d7vL
ムショ帰りですまんが…
夜行列車を模型で(ry ってのがいつの間にかあるんだが、ブルトレ関連ネタはここで扱わなくなったのか?
842名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 00:29:14 ID:Dn1yj6ad
>>839
北海道スパイラル中の漏れを頃す気か!w
小樽で見たED76-500カッコヨスだったなあ
富が旧客出すならバリ展で北海道仕様二重窓・大型蓄電池・歯車式発電機が再現されるかな?
あと雨樋撤去車とか
843名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 00:48:01 ID:5d4Dk1H8
>>842
とりあえずスハ45・スハフ44再現用に過渡からメイクうpパーツを期待してる
844名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 01:40:32 ID:M6TqmRx4
>>838
いまさら過渡と同じもの出されても困るんだけど
スハ32はモデモがあるし、スハ43は過渡があるし
スハ42か鋼製雨樋オハ46くらいしか鋼製3等車に隙は無さそう

いっそ木製車でナハ22000あたりをやってくれたらうれしいけれど
9600の悪夢が甦ってきたら悲劇だし・・・

オハ35旧製品もぶどう色1号に塗ってインレタ貼ればそれなりに見られるよ

>>842
二重窓は下ろしたら目立たんし、夏仕様で上げたら桟が見えるけど
過渡や爺の内側にエバグリのプラ材貼っても同じだし
大型電池箱は爺や王様の部品に換えればいいだけだし
50系バリに歯車式発電機が両台車についちゃうってのも考えもんだ
845名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 02:11:54 ID:Dn1yj6ad
>>844
別にそこまで否定せんでも
藻の32系は元々ナカセイのだからやや古いしな
846名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 03:00:54 ID:7nrSfI5E
>>845
漏れはスハ32、過渡が出してくれるの期待してる。
847名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 03:33:42 ID:MgLvY8Q1
富からHG61系シリーズとか出ないかな
目玉はデッキ扉が開閉選択可能
848名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 03:51:36 ID:Dn1yj6ad
>>847
35・43系も!
849名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 04:19:08 ID:64wWjUI8
>>847
富がもしやるなら、そういう遊び心のある製品になるだろうなぁ。
扉はランナーパーツから選ぶ選択式とか。
カプラーも、端梁のモールドがついたTNカプラーとか。

なんか過渡ちゃんってそういうスパイスがイマイチだよね。
850名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 05:01:55 ID:7nrSfI5E
>>849
蟻だってガンガッてるじゃんか。
スニだったかの側扉、開かなかったっけ?w

>>849
>端梁のモールドがついたTNカプラーとか。
萌え〜!
851名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 06:50:11 ID:I66pqkUg
またHG厨かよ
客車のボデマンは鬼門だからありえねえって
852名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 07:32:35 ID:ZkpzKRUK
>>851
じゃあ、最後尾用のダミーだな<端梁のモールド
853名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 10:13:28 ID:Dn1yj6ad
>>852
24系に付属してるやつみたいなので
あれ加工してやればTN仕込めるしね
うちでは簡易ボデマンとして使用してる
854名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 10:18:37 ID:SsvOtSmH
14系500番台なら、些細だが台車付けのブレーキシリンダーのTR217を再現してくれw
855名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 11:27:06 ID:Dn1yj6ad
>>854
そしたら北斗星コヒヘセにも流用できるな
856名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 12:22:54 ID:+SRiujJq
>>849
TNカプラーでも良いんだけど、旧客に密着自連て有り得なくね?
台車マウントになるけど、やっぱりナックルが一番似合うキガス
857名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 12:41:19 ID:Dn1yj6ad
そこでTNナックルカプラー開発でつよ
マジでTN&ナックル互換性もたせて保水
まあピンバイスでもんでやればいいだけだけど
858名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 15:30:40 ID:MgLvY8Q1
俺は旧客と貨車は面倒でもすべてマグネマティックカプラーにしてるな
それに合わせて機関車も変えているのが多いやはり連結解放が出来ないとね
859名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 22:21:40 ID:hH2Zsp8P
>>854
北斗星コヒIIでTR217Gはしっかり出てきてるわけでw
860855:2007/09/21(金) 00:09:19 ID:JaiJzSJf
>>859
一昨日買って来たの見たら確かに
861名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 03:02:20 ID:I49efxxr
>>853
つ 王様パーシ
862名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 07:41:30 ID:zWThldVs
>>859
おお、気が付かなかった!
蟻に流し付けること考えよう。
言っておきながら、何たる節穴
863名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 23:59:29 ID:/WxK5hRF
>>859
14系500番台は、TR217Fだったはず。
864名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 05:57:40 ID:RDCD4GvT
で、その14系500番台を種にした北斗星14系改造グループは台車シリンダーな訳だ。
865名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 18:41:49 ID:/EdvUmTi
烏賊本みなさん買いました?
866名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 22:29:49 ID:EqW9U0j2
カヌ座+サロン佐渡って、分割運転が多かったから、佐渡と両隣のオロにテールライトがあった筈なんだがな…。
蟻のポスター見るとスロフしか点灯しないorz
789系みたいな滅多に使わない回送運転台にライトユニットが付いているのに、頻繁に使用されたオロのテールを省略しなくても…。
金型共用だから仕方ないのかもしれんが、なんとも残念。
867名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 00:31:51 ID:74WCVkh/
>>866
塗り替えられた当初は中間車にテールライトは付いてなかったかと。
868名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 03:08:56 ID:lu8NFa5B
サロン佐渡にはテールライト付いてないだろ?
最後尾に出る事はなかった筈だが?
869名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 03:13:40 ID:i6p/WOPa
>>867
サンクス。
それは知らなかった。orz
870名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 03:43:14 ID:i6p/WOPa
>>868
今確認したら、佐渡って4号車じゃなかったんだ…。
たしかにあの位置なら佐渡が最後尾に出ることはないな。
今までずっと勘違いしてたわけか…。
連カキスマソ。
871名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 11:02:41 ID:ncFuLK3k
今TOMIXの夢空間を予約するかしないか迷ってるんだけど、あれを買って再現できる編成ってわからない?いくら検索しても出てこないいんだよね。
872名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 19:54:49 ID:Z+dN5INy
夢空は何でもありだしぃ。

台湾ツアーの団体で似たような編成見たことはあるなぁ。
873名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 20:41:32 ID:BlodE4KW
>>871
夢空間北斗星とあるんだから
単品組み合わせればいいだろ

あと、ググレばふつうにでるから
874名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 01:02:23 ID:aVkFCsOP
あざーす!
875名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 21:26:03 ID:iKazsj5l
>>865
烏賊本、形式14系を今日見たけどオハネ14だったか?解説が北近畿のクモハ183の記事になっていた。
スーパー雷鳥がどうとかて書いてたから変だと思ったら間違いだった。やはり烏賊本だな。
876名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 22:03:01 ID:5aFp5ggd
>>875
俺もすぐ目に付いた
ああ、原型コピって版作ってるんだとおもったが
あれはひどい
877名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 16:34:48 ID:5+dc8+uL
>>875
やっぱし…最初に見て一瞬焦ったよ(´・ω・`)

878名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 21:15:49 ID:qa5ZPOcb
今GMキットのオロハネ10を組み立ててるんだけど、
車体の修正箇所はデッキと洗面所窓だけでよかったっけ?
他に修正箇所は無かったよね?

米子所属でさんべや出雲の編成組み込み時を作りたいんだけど。
879名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 21:33:55 ID:IOdJdPi6
パッと見て何処が間違えてるのかわからなかったので、
そのまま組み立てたおいらは負け組ですかそうですか。
880名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 21:37:56 ID:lP5DXh0o
自力で気がつかない部分はそれまでだよ。
881名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 22:08:49 ID:6GZXz2Ts
>>878
窓の高さが根本的にエラっている。
気にしなきゃ良いだけ。
882名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 22:17:49 ID:qa5ZPOcb
>>881
改めて写真を見て解決しました・・・確かにこれはどうしようも無さそう・・・orz
883名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 22:18:58 ID:btR3uLOB
>>878
すぐに思いつく事だけ書いてみると…
・ロネ側は、一段引っ込んだHゴム支持窓
・デッキ上の等級表示灯が付いていない
・デッキ扉はHゴム支持ではなく、ナハ11と同じサッシ付扉
・ハネの通路側窓位置が低すぎる(KATOと比べれば一目瞭然)
他にも、細かい事を言い出すと色々あるけど(あとは実車写真や王様のサイト
でも見てくださいな)、どこまでやるかが難しいかも。
かく言う本人が昔作ったものは素組みだし…w
884883:2007/09/30(日) 22:20:06 ID:btR3uLOB
うわ、かぶりまくったwww
885名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 22:36:14 ID:qa5ZPOcb
>>883
>・ハネの通路側窓位置が低すぎる(KATOと比べれば一目瞭然)
成る程!その部分を切り詰めて嵩上すればいいのか!
大ヒントサンクス!
886名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 22:36:57 ID:/XAQrOib
>>883
等級表示灯や扉はパーツがあるし、Hゴム窓は完成品からもってきて・・・
とかできるけど、そこまでするなら王様のキット組んだ方が早いと思うし

あんまり気にせずに素組でもいいと思うよ
887名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 22:38:05 ID:/XAQrOib
>>885
裾絞りがあるからちと厄介かと思われ。
いっそ過渡を切り継ぐのも蟻?
888名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 22:55:34 ID:PX8LFKUx
>>883
ロネ室の窓は1段引っ込んだHゴム支持で合ってるのでは?
新製冷房のオロネとは造りが違うはず。
889名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 23:16:58 ID:IOdJdPi6
ん?ナロハネは非冷房だから窓開かないとダメなんじゃないか?
冷改後に変わったならスマンが。
890883:2007/09/30(日) 23:19:25 ID:btR3uLOB
>>888
言葉足らず失礼しますた…。
GMキットのロネ側にはHゴム表現が無いが、実際の
『ロネ室の窓は1段引っ込んだHゴム支持窓』なのでHゴムの追加が必要、
という意味ですた。
ガラス側に塗装で表現するのが無難かな?

>>885
実際は他の窓の位置や大きさも違うと思うけど、通路側を直せばかなり改善
されるとは思う。
けど、そこまでやるなら、887氏の言われる通り、過渡を切り継ぐほうがいいかも?w
(以前のNマガに記事があった)

>>886
オロハネの等級表示灯は独特の形態なので、パーツは使ってもあまり意味ないかも。
891名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 00:23:02 ID:/KNkSzaw
うちは修正は諦めて、その代わり過渡のASSYで室内を入れた。
なに、走ってりゃ分からん(なことはないが...)
892650R:2007/10/01(月) 23:21:06 ID:48f2ZRS5
>>878〜891
恥を忍んであえて晒します。

加糖の10系が発売される前の作品です。
みなさんいろいろ指摘されていますが、
ワタシも通路窓の低さだけは許せなかったので大改修しました。
でも正直、もう2度とやりたくありません…。
ちなみに蕨(セットバラシ)と王様(キット)も所有していますが、
やはりKATOの製品化を激しくキボンヌです。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1891.jpg
893名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 00:42:06 ID:wGwbtTyZ
>>892
王様のが決定版だと思うけど。特にナロハネ。
編成に数が必要なのは過渡がいいけど、1両で済むのは王様でいいじゃん
894名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 02:51:11 ID:TKDFO/pv
>>892
おお。やはり通路窓の加工は効果絶大ですね。
…切継ぎ方は、さぞかし大変だったのではないかと推察しますがw
それと、番号を電暖付にしているあたりに遊び心を感じます♪

>>893
けど、もし過渡からオロハネが出れば、帯追加やハネ側非冷房化などの小加工で
かなりバリエーションが作れるから、過渡から欲しいというのは理解できるな〜。

…まぁ、他にもっとやるべきものがあるだろう、という意見にも同意だけどw
895名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 06:36:59 ID:YiqcVOhn
過渡からオロハネ10が出れば寝台車の仕上がりが揃うから是非とも製品化を願いたいな
寝台車ではオハネフ13もいいけど、まあこれはなくても代用は出来るが
オロハネだけは代用が効かないものね
896名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 21:30:37 ID:zuifzz3z
王様のオロハネ10、ベンチレータの位置がエラーじゃないかと思うのですが、
どなたか正確なところをご存知の方いらっしゃらね?
897名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 21:34:24 ID:PSMqm7qc
>>896
実車知らないのにエラーと騒ぐの?
痛いからやめた方がいいよ。そういうの
898名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 23:52:41 ID:zuifzz3z
あーいやいや、形式図を見るとベンチレータとエアコンなり扇風機のカバー(なんていったっけ??)から見ての左右が逆になってるんだって。
実車は写真しか見たことないけどやっぱ逆に見える。だから聞いてるわけですよ。そんなミスあるのかなぁって。自分の間違いなら、それが納得できる根拠があればそれを知りたいだけ。

899名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 15:54:56 ID:p3syicM7
最近「タイムマシーンがあればなあ」って、よく考える
900名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 16:12:41 ID:+grNw0SF
>>899
そんなものあったら、歴史が変わって
おまいの存在がなくなるぞ!
901名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 20:01:15 ID:lWVVU4qR
>>897

痛いからやめた方がいいよ。そういうの
902名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 20:51:04 ID:Z30bG7w2
>>901
普段エラーを血眼になって探しているのかい?
903名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 03:08:59 ID:92T5K/Y6
オロハネは調べてないが、キングスはカニ38の側窓エラーがあったりするから
間違ってる可能性は無いとは言えない

でもイエローやレボよりはエラーも少ないし、特に最近のは考証も驚くほど
しっかりしてるからな。どうなんだろ。
904名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 03:34:37 ID:VX4kXzDU
キングスといえばマシ35晩年タイプが中々いいな
業務扉の増設と青にアルミサッシが映えているのがイイッ!
905名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 20:56:52 ID:0MUtJ+1i
>>904
1〜3の食堂窓にRが付いている形態は他にはないからな
改造するにもあそこを綺麗に仕上げるのは難しそうだし
906名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 07:39:55 ID:DvqjQAxj
>>904>>905
カシ改造のを含めてもたった5両しかないのに、バリエーションは豊富だからね

5両全部を別タイプに仕立てるのも面白いかもしれん

1 はつかり
2 ていね
3 ぶどう色1号(つばめ時代)
11 青大将
12 青15号(東北急行の頃)


スハフ43-0もだけど、こっちはバリエーションの方が多くて悩む
実車より両数が多くなるw模型だから構わないだろうけど
907名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 14:03:00 ID:TPYpOQ07
ARC資料館っていつの間にか閉鎖してたんだ・・・・ショック。
908名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 14:09:08 ID:5jS9wWOM
え?問題なく見れるけど
909名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 14:27:39 ID:TPYpOQ07
あれ?URL変わったのかな?
910名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 22:25:16 ID:7dMWII6c
ここの住人なら、実車以上の両数を持ってるなんて当たり前w >スハフ43-0
911名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 22:35:16 ID:IQ6HMsCP
>>910
え?俺過渡待ちだから持ってないよ?w
工作する時間が出来ればGMので弄るかもしれんけど
912名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 23:10:02 ID:oELoxw54
>>910
いずれ出すだろうけど
俺は最晩年の頃のがいいんだよね
913名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:02:39 ID:BnJpTotl
914名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:20:22 ID:UHFXCZq6
>>910
おれも持ってないぞw

オロ30なら実車以上の両数を持ってるけど。
戦前、戦後、連合軍専用、格下げ
915名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 00:44:02 ID:vIZxobRK
実際問題、車種によっては帯色だけでも
青、薄青、薄緑の3両要ったりして。
916名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 10:02:10 ID:qh4t57aO
>>910 自分は大井川に来た後の写真見て組み立てた。
432 青15号の素組
433 青15近代化・アルミサッシドア 

どっかの44系の様なものは買ってない。
917名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 14:40:51 ID:S28PIcOe
四国でローカル運用についていた頃に乗ったことがあるので
やはりそのときの形態がいいな
小型化されたトイレ窓とか途中で途切れたヘッダーとか
アルミサッシが結構きれいだった

ttp://jnr.site.ne.jp/PC/43k/htm/suhahu4331.htm
918名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 18:36:29 ID:S28PIcOe
蟻の「にせこ」とやらです
ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1166
919名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 21:33:22 ID:tKm/qzdh
>>918
パッと見は結構よくね?
まあ写真が小さいからじっくり見ないとコメントできんが。
920名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 02:17:37 ID:wTlvLYJQ
>>918
郵便車の窓位置が低すぎないか?
921名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 02:28:42 ID:OOcrBxke
>>913
見れないよorz
922名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 03:06:04 ID:JSoROZ+/
オハ31とGMの板キットつかってオハフ30つくれないかな?

オハとオハニでオハフ作れそうだけど、なんかもったいなくてね〜
923名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 04:10:54 ID:helyrYyO
いずれにしても客扉次第だね
924名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 09:44:24 ID:Eh+S1IUO
客扉次第も何も
相変わらずの引き戸じゃん。イラネ
925名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 10:03:27 ID:hC4k2G/B
X  引き戸
○ プラグドア
926名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 23:30:38 ID:X3s/XoB7
>>923
客扉なんとかしたら買ってもいいんだがな・・・・

扉一つですべてぶち壊しだもんなあ、悲しい。
927名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 00:10:50 ID:HZ90Exhy
>>923
ワイドビューな側窓はそのままでいいの?

完全新規作り直しで過渡43系よりも印象把握が良ければ買ってもいいんだがなw
928名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 00:18:10 ID:tybN9Tag
偽子で決定か
929名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 10:55:48 ID:llQGcOPa
過渡オハニ30や富オハフ33に銀河テールランプを付ける時、「旧型電機、蒸気、客車用」でおk?
その上から標識円盤?
930名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 12:37:29 ID:ylrTMwSF
蟻43系はシル・ヘッダーの位置が低く、かつ窓の天地寸法が大きいからバランス悪く見えるのかな?
44系や61系も持っている人、比べてみてくださいな。
普通に設計したならシルの高さを変える必要はないと思うけど、そこらあたりが蟻なんだよね。

ところで、最近でもまだ糞みたいなTR47を使っているのかな?
もう少し「らしい」製品を作らない限り、ヒット商品にはならないだろうね。
931名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 14:57:40 ID:hT59HTI0
>>929
N-023とN-063の2通りあるけどどっち?
何時の時代を表現したいかに拠って形状が違うんだけど・・・
反射板付ならタヴァサのPN-031という手もあるよ。

戦前の吊り掛け式だと売ってないと思う。
932名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 15:24:37 ID:jkAOpsOz
>>929 >>931
王様からメタル製戦前形テールライトが出てたはず。
933名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:14:16 ID:llQGcOPa
>>931-932
サンクス
銀河N-023は持ってるけど他は持ってないから探してみる。
時代設定は昭和初期〜30年頃。
N-064吊掛型が余ってんだけど、これを使うのは邪道かね?
934名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:58:56 ID:hT59HTI0
>>931訂正
×吊り掛け式
○引っ掛け式

>>932
知らなかったので調べてみたけどこれの事かな?
KP-019 反射板付後部標識灯(レンズ付)
写真が無いから形状が判らない・・・

>>933
手持ちの雑誌とかの資料にはガイコツ型の標識灯を付けたものは無かったけどどうだろう?
リストを見直したらN-311が形状として近いかな・・・蒸気用だから大きさが合うか問題だけど。

ただ、戦前〜戦後暫くは引っ掛け式で戦後オハ60系製造以降順次尾灯を埋め込みに変更してたから、
厳密な設定で作りたい場合戦前・戦後と両方作り分ける事になるね。
935名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 17:20:42 ID:CTVA7gNS
>>933
N-063は横から見てT型な、レンズ部が広がったような形状なので
切妻車にはいいが戦前製の折妻車には使いにくいよ。
折妻車にはいっそ旧国半流用とかの方がいいかもしれない。

>>934
KP-019は真鍮挽物のフランジ付きパイプ+プラレンズと言った感じ。
反射板が大きめだから戦前用と思っていた方が無難かな?

ちなみに戦前は円板が大で向かって左側1灯、戦後は円板小で2灯。
進駐軍がうるさくいって2灯にさせられたらしい。

60系初期や70系の一部にあった高い位置の標識灯は謎だけども。
936名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 19:32:04 ID:NaN/DR4t
>>934 >>935
王様の戦前型標識灯だとKP-019反射板付後部標識灯のほかに
KP-016展望車用標識灯がある。こっちはホワイトメタルのムク。

あと、戦前の標識灯にはレンズが透明のもの(電球に着色?)もあったようだがよくわからない。
937名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 21:32:50 ID:qmN8w8Mo
反射板って違うでしょ?
昔のは板を赤く塗ってあるだけ。光を当てても反射しない。

銀河の商品名は標識灯円板だね。俺は赤色円板って言ってるけど。
938名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 01:13:23 ID:FaiiTsXl
939名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 08:48:45 ID:3dUCtswK
>>926
思い切ってかって 客扉ぬいちゃえ
  ぎりぎり旧客見れた世代として どうしてもすべて閉まったままの
  ドアが気になり KATOの42系35系なんてシコシコぬいてます∈ ´▽` ∋ピュ!!
940名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 09:13:06 ID:YD18prgj
ニセコの目玉はオユ10非冷房車とスユ13なので、走行させるなら荷物扉の開放は出来ない罠
キングスかKATO製品改造する方がよいかと
941名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 09:14:23 ID:YD18prgj
(誤)キングスかKATO製品改造
(正)キングス巣組かKATO製品改造

あ、GMもあったな
942名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:13:18 ID:9gj/Jh/i
スユ13はオユ12の電暖付きなだけだから、過渡そのままでもいいじゃん
蟻のもどうせ電暖トランスついてないでしょ?

気になるならキングスのプラパーツつければいい>電暖トランス

オユ10は過渡改造か爺か
943名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 02:16:39 ID:bec8R771
過度の青大将つばめって室内照明は白色のヤツでもOK?
時代考察的にも。今自分のは電球タイプを使ってる。どなたか詳しい人かたご教授お願いいたします!
944名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 04:53:33 ID:t15ELb5R
ナロ10とオシ17は蛍光灯
他は白熱灯

ちなみに「はと」のスロ54も蛍光灯ね
945名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 08:20:46 ID:b0++jceI
>>943
そもそも暗い時間に走る車両じゃないので、
室内灯などイラン。
何でもかんでも室内灯を付ける風潮は、どうかと思う。
946名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 08:59:38 ID:E3uf57gT
室内に色いれして室内燈組み込んだ時の美しさを知らないとは可哀相にW。
947名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 15:17:00 ID:t15ELb5R
>>945
確かに旧客はそんなに明るくないし、そもそも昼間は室内灯を点灯させてたのだろうか?
という点も疑問だし。

ただ「はと」は季節によっては終着付近では真っ暗じゃね?

>>946
それで無人で走ってるのを見て、楽しいか?
まあ回送ならいいけれども。
人件費が高いのは、富の人形でだいぶ解消されただろ?
948名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 15:23:11 ID:MvVOU5aE
室内灯の有無なんて個人の自由。
文句付ける方がどうかしてる。
貸しレで人の編成に文句付けるヴァカと同じ。
949名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 16:14:14 ID:NLyzoNgx
そう。
趣味なんだから自分の遣りたい様に遣れば桶

得意げに他人が口を挟む事ではない。
950名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 16:56:59 ID:tE6kcCxW
>>948-949
その意見に同意。

電化前の福知山線や山陰線の場合は昼でも一応車内灯は点けていたけどね。
但し、暗くて点いているかどうかがトンネルにでも入らないと昼間は解らない・といったところかな。
951名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 19:24:55 ID:Cc29D53b
昔の国鉄は結構昼間でも室内灯はつけていたね
模型だと明るすぎるけど
952名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:33:56 ID:FEuBZk+2
だからって真っ暗な編成がいいかというと
ちょっと微妙だしな。
室内明るい方が映える

過渡の室内灯はやや暗めだしちょうどいいけど


なんか室内灯つけられない香具師の
無理矢理な言い訳みたいな感じ
953名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:49:58 ID:0dAaI7TP
>>952
最後の2行は余計。
付ける付けないは個人の自由でしょ。
954名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 22:11:47 ID:sBk03BE7
>>950
そうだねえ・・懐かしいなあ
オハ35系(茶色の客車)には間接照明みたいな電球が壁に付いていたねえ
天井も蛍光灯ではなくて電球?だったし(色々バリエーションがあるけど)
ボーっとした照明が印象に残っているよ
955名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 02:23:21 ID:zukFlqW/
>>953
同意
俺は室内灯はまったくつけないがとやかく言われる筋合いではない
956名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 06:55:09 ID:ekdxgsX0
室内灯が付かない過渡オハ31系や富オハ35系をメインで使ってる俺はハブですか、そうですか。
ちなみにそれらを牽引するカマの前照灯も(ry
957名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 06:58:27 ID:WgiUBVqK
>>956
何年前だよw
958名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 12:05:47 ID:ekdxgsX0
>>957
今でもその2形式はウチのお座敷運転の主役だよ。
両方とも集電が無い分、転がりは最高だぜ。
ワールドの軽いED型カマでも7〜8両を余裕で引っ張れる。
959名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 19:29:15 ID:bwIRGxSH
>>956
前照灯は昼間非点灯が原則だからそれで桶

富の35系もきちんと塗ってレタリング入れてウェザリングすると
かなり良いものになるよね。
過渡の31系もモールドは素晴らしいし。
960名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:32:36 ID:e66W8Y75
ttp://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/68279/4968279115473.jpg
いやしかしコレはひどいな。
買う香具師いるの?
961名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:01:01 ID:YMuWCmqj
>>960
なんてワイドビューなスハとスロw
962名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:10:18 ID:e66W8Y75
このあと窓サッシ塗るだろうから
ひょっとしたら少しはまともになるだろうけど

少しまともになる位じゃなあ。
正直、スハフ44やスロ62のようなモノに似せたなにかだな。
963名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:35:21 ID:y9JJ/B1v
>>960
オユも窓位置が低すぎるような

蟻はナロやオシでも窓が低すぎる前科があるからな・・・
964名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:52:23 ID:xLoSWKPp
発電機は省略?>スハフ44
965名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:26:46 ID:fp/B0oZV
出物かも?

★ KATO 「3003 EF57 付属品未使用」
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48609407?
966名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 00:42:50 ID:96pt7Tla
次スレは980あたりかな
967名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 12:05:38 ID:80ZwJZ/+
【風前の】模型で客車列車を楽しむスレ 13レ【灯火】
次スレのサブタイはこんなんどう?
968名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 13:27:08 ID:sud/VSTa
【模型では】模型で客車列車を楽しむスレ 13レ【まだまだ現役】

ちと長いか。

969名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 13:50:47 ID:fOEUlE4O
【これからが】模型で客車列車を楽しむスレ 13レ【全盛期】


こんなのどう?
970名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 14:47:40 ID:K9OYsQIp
【夜行】模型で客車列車を楽しむスレ 13レ【急行十和田】
971名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 16:56:29 ID:54NSjlqA
【特急】模型で客車列車を楽しむスレ 13レ【普通】
972名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 17:57:36 ID:tdf+ajuB
【燕】模型で客車列車を楽しむスレ 13レ【つばめ】

過渡と王様に掛けてみた
973So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/22(月) 19:25:25 ID:kFAMAthO
このスレタイのうちに木製車をうpしとこ、旧作ですけど。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/10220001l.jpg
974名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:57:09 ID:sud/VSTa
おお、いいっすねぇ。
975名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:22:04 ID:KoGyWES5
>>973の盗撮小僧死ね
976名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 01:04:36 ID:vk0CIS2p
これからが全盛期がよろしいな
977名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 13:59:49 ID:Ujo+Qee0
【日本全国】模型で客車列車を楽しむスレ 13レ【津々浦々】
978名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 03:03:32 ID:2IA7kFrA
>>973
いつもながらの紙ですかい?
さすがに腰板は筋目入りじゃないのね。偽スチールなのかな。
窓周囲の細帯も紙なのかしらん
979名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 05:56:49 ID:2t2Qd1vp
【マヌ】模型で客車列車を楽しむスレ 13レ【マヤ】
980So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/24(水) 11:51:24 ID:3QFkjU7E
>>978
先の写真だとつるぺたにみえますけど縦スジ表現もちゃんとあります。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/10240001l.jpg

側板と妻板はいつものアートポスト紙にカッティングシート細切り貼りですだ。
981名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 21:18:24 ID:hGWiEPNI
木製車といったら王様辺りでオイテ27000を出してホスイ。。。

あの展望デッキ柵はエッチングでないと正直辛いし。
982978:2007/10/24(水) 21:52:40 ID:2IA7kFrA
>>980
解説サンクスです。
筋目は鉄筆?
伸びたり反ったりして大変そう。
これ見てたら、おれも木製車作ろうかという気になってきたよ。
983名無しさん@線路いっぱい
このスレの前スレだったか別スレだったか、
鉄道図書刊行会発行の「写真で見る客車の90年 日本の客車」が
復刊ドットコムで復刊に向けて調査を開始したってメールが来た。

復刊してくれるといいなぁ・・・