AR-C シマノのNEWソルトロッド情報6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
シマノが誇る新時代のルアーロッドAR-C。
インプレから雑談まで専用スレで語りましょう。

【注意】
・他社竿ユーザーの荒らしも多々ありますが徹底放置で。
2名無し三平:2006/05/17(水) 20:39:29 0
2ちゃんねる
3名無し三平:2006/05/17(水) 20:40:03 0
2シマノ
4(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/05/17(水) 20:40:42 O
やる気満々やな。
次も行ってみよ〜か?
5名無し三平:2006/05/17(水) 20:40:57 0
過去スレ
シマノのNEWソルトロッド情報 
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1095256274/
AR-C シマノのNEWソルトロッド情報2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130897127
AR-C シマノのNEWソルトロッド情報3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137193761/
[万能]シマノAR-C[竿] (実質4)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137320277/
[万能]シマノAR-C2ピース[竿] (実質5)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1145277073/
6名無し三平:2006/05/17(水) 20:41:23 0
3ピース(笑)
7名無し三平:2006/05/17(水) 20:43:59 0
さっそく嫉妬マンが現れたか
AR-Cが気になって仕方ないんだろうなw
8(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/05/17(水) 20:49:43 0
>>1
因みに3スレ目やよ。捏造はいかんよ。
9名無し三平:2006/05/17(水) 20:50:13 0
いや、別に…

エバグリ テムジンが気になって仕方ないけどwww
10名無し三平:2006/05/17(水) 21:11:00 0
ククク
11名無し三平:2006/05/17(水) 22:02:37 0
アルジェントとか気になるよ。
12名無し三平:2006/05/17(水) 22:32:14 0
ゆですぎるとうまくないもんね
13名無し三平:2006/05/17(水) 23:39:01 O
シマノはARCについて

・素人でもプロ級の飛距離
・軽いルアーも重いルアーも同じように良く飛ぶ

と謳っているが、

・他社のどのフラッグシップロッドよりも飛ぶ

とは謳っていない。
ちなみに最大飛距離でみればフリーマン>ARCである。
付け加えるとフリーマンは私の知る中では一番飛ぶロッドだ。
14名無し三平:2006/05/17(水) 23:41:15 0
フリーマンw
15名無し三平:2006/05/17(水) 23:48:40 0
フリーマントル?
16名無し三平:2006/05/18(木) 00:16:03 0
>>13

>型破りな3ピース構造を採用することにより、一般的なシーバスロッドと比較して大幅な飛距離アップを実現。
なんてことシマノのサイトでは謳ってますが
17名無し三平:2006/05/18(木) 00:22:15 0
だれか>>12に突っ込みいれてやれよ
18(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/05/18(木) 08:14:26 O
>>13
>>16
また始まったよ。前スレじっくり読めよ。
19名無し三平:2006/05/18(木) 13:51:48 O
うちのまわりで一般的なシーバスロッドと言ったら、シーブレイカーとかプレミアヴロスのことだなあ。
シーホークよりも高い竿使ってる奴はみたことない。
量販店ブランドの安物バスロッド使ってる奴も多いよ。
20名無し三平:2006/05/18(木) 18:47:49 0
>量販店ブランドの安物バスロッド使ってる奴も多いよ

実際それで十分だしなw
21サバ太郎:2006/05/19(金) 13:51:41 0
シーホークとても良いです。
もうAR-Cはタックルベリーに売りに逝きます。
22名無し三平:2006/05/19(金) 14:00:52 0
>>12
アルデンテか?
23名無し三平:2006/05/19(金) 14:01:43 0
>>21
鯖釣るにはおもろいかもな。
あと持ってないものをどうやって売りにいくんだ?
24チヌ太郎:2006/05/19(金) 21:21:28 0
次スレ立てるはずが こんな事に・・・
25名無し三平:2006/05/19(金) 23:45:36 O
気がつけば、洩れのタックルは全てツマノ…
なんだかハズカシイぞ…
でもダイクはなぁ〜
26名無し三平:2006/05/20(土) 00:20:55 0
俺も別にシマノ好きってわけじゃないけど
シマノ製品が多いよ
確かにちょっと恥ずかしいんだよね、シマノヲタだと思われるのもいやだし
なんでこうなっちまったんだ
27(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/05/20(土) 10:32:42 0
>>26
自分の道具の見立てがまだまだと云うことやな。

自分の見立てに自信があれば、他人が持ってるから選ぶとか店員の薦めetcで
選択することが少なくなる。
当然、竿は所詮道具でしかないから、他人に使い勝手がよくても自分の釣りには合わないことは
多々あるからな。


多くのメーカーの道具を買って、使って、何が自分の釣りに合ってるかが分かれば、
テスターでもない限り、同一メーカーで揃ってくることは稀ではないかな?
とりあえずsimanoを使ってれば安心ってとこやな。simanoの竿自身は悪くはないがな。

例えばプロックスあたりでも、実釣に十分なのもあるしな。
まぁ、より釣る事より、あくまで見栄を選択するなら仕方ないけどな。
28名無し三平:2006/05/20(土) 10:50:21 0
>>25
>>26
ツボをつかれてるんだなwww
気持ちは分かる

>>27
いろいろなメーカを買って…とかあるけど、確かにそりゃ正論だ。自分で経験
するのが一番だよ。しかしながら一般的には予算が限られてるからな。
変なのつかんで後悔するのはいやだし、買い直す予算もない。
とりあえずシマノやダイワなら大丈夫だろうって選択になって、ダイワが
ネーミングセンスやデザイン諸々で選択肢からはずれる、ってのはありえる話だww
29名無し三平:2006/05/20(土) 10:54:27 0
ま、当分AR-Cを越える竿は出そうにないから選択に困るってことは無いだろうね。
3028:2006/05/20(土) 11:10:27 0
おれはシマノファンでもAR-C好きでもない
AR-Cはいい竿だと思うけどそんだけ
なんかアンチダイワっぽい文だったんでちょっと言い訳
31名無し三平:2006/05/20(土) 15:32:16 0
フィート単位の竿しか作ってないところは信用できねぞオラ
32名無し三平:2006/05/20(土) 15:37:42 0
まったくだ
その点AR-Cは同じ長さでもルアーウェイトが違うバージョンをリリースしてて親切だよな
33名無し三平:2006/05/20(土) 15:39:55 0
自作自演イクナイ
34名無し三平:2006/05/20(土) 15:45:18 0
頭に来たレスは全て自作自演ですかw
35名無し三平:2006/05/20(土) 20:53:37 0
最初からガイドが水平についてるものって少ないよね
問題ないとは思うけど
36名無し三平:2006/05/20(土) 21:34:39 0
(・∀・)ニヤニヤ
37名無し三平:2006/05/21(日) 13:35:02 0
1206持ってる人に聞きます。
60gのジグは楽勝に投げれますでしょうか?
38名無し三平:2006/05/21(日) 14:21:00 0
俺が投げるなら大丈夫だけど、筋肉馬鹿にとっては軟すぎるみたい。
要は投げる本人次第
39名無し三平:2006/05/21(日) 16:50:18 0
AR−Cのソルト用ベイトバージョンってなんで出ないんだろう
竿の調子とルアーの飛行の弾道なんてベイト向きだと思うんだけどなぁ
40名無し三平:2006/05/22(月) 00:05:09 0
上位ランクのベイトリールが淡水用しかないからじゃ?
バランス的にアクシス用がショットのベイトモデルとか・・・。
41名無し三平:2006/05/22(月) 00:27:25 0
>>39
ダイワだって海用ベイトは少ないだろ
需要がない
42名無し三平:2006/05/22(月) 00:35:43 0
ソルトルアーじゃベイトは不要とのメーカーの考えからか
湾奥でドブフッコ釣ってるベイトのバスソは歯軋りしながら口惜しがってるだろうなw
43名無し三平:2006/05/22(月) 08:42:18 0
>>38
レスありがとございます。1206を買う事に決めました。
44名無し三平:2006/05/22(月) 08:46:48 O
ソルトでベイト使えるヤツが満足にいなかったが、今はバスソが流れてきているわけだし、メーカーとしては次期モデルに充実したラインナップをしたいところ。と改行しないでカキコしてみたわけだ。
45名無し三平:2006/05/22(月) 09:41:19 O
今のAR-Cって二番目の継ぎ目が少し膨らんでないですか?
うちの906は違うんだけど新しい奴はそうなんですか?
46名無し三平:2006/05/22(月) 09:50:27 0
>>42

昔バスソだった人。
47名無し三平:2006/05/22(月) 19:12:08 0
AR-Cはかなり硬いようですね。
ロックフィッシュ用のロッドで9フィート以上のものはどこのメーカーも
出してないのでAR-Cを購入しようと思うのですがどうでしょう。
持ってる方、根魚には適してますでしょうか?
48名無し三平:2006/05/22(月) 19:16:42 0
>>46

現役バスソw
49名無し三平:2006/05/22(月) 19:16:42 0
オールラウンドを謳う竿でそんなに限定できるもんかよ
50名無し三平:2006/05/22(月) 19:20:03 0
>>44
てか、この前ショップ行ったらバス用ベイトでAR-Cコンセプトとか言って、
バッドパワーを上げて、穂先が柔らかい多用途ベイトがあったから、
それ買えば良いだろ。
長い竿なので、むしろシーバスに使いやすそうだったな。
51名無し三平:2006/05/22(月) 19:29:18 0
>>47
エキストラファストテーパーだしロックフィッシュには向いてるよ。
つーか何でもできるよこのロッド。特殊な存在。
俺は投げ釣りに使ってる。俺の所持する唯一の投げ竿。
52名無し三平:2006/05/22(月) 19:55:53 0
>>50
バッドパワー?
悪い力?
53名無し三平:2006/05/22(月) 19:56:04 0
投げ釣りするんなら普通の投げ竿の方が向いてるよ
54名無し三平:2006/05/22(月) 20:01:45 0
ここは漫才師の多いスレですね
55名無し三平:2006/05/22(月) 21:01:48 0
ノーマルの806使用してます。
魚が掛かった時の曲がり方には未だに馴染めません。
ライトモデルなら その辺も改善されてるのでしょうが
あえてD社のSH80Lをサブとして購入しました。
56名無し三平:2006/05/22(月) 21:03:46 0
Lは魚を掛けてからのベントカーブは普通の竿と一緒だね
ティップは柔らかめだけど
57名無し三平:2006/05/22(月) 21:32:33 0
ARCコンセプトは投竿にこそ採用すべき技術だよな。
58名無し三平:2006/05/22(月) 21:39:14 0
投げ竿の技術のフィードバックのはずですが。
59(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/05/22(月) 21:46:35 O
そのうちかの国の人みたいに、PEの起源はルアーって云い始める勢いやな。
60名無し三平:2006/05/22(月) 21:53:23 0
>>58
>>59
空気嫁
ここは笑うところだろ
半年ROMってろ
61名無し三平:2006/05/22(月) 23:26:42 0
チョンが日本人ぶっても無駄だよ
62名無し三平:2006/05/23(火) 09:13:47 0
>>59
もう既に誰か言ってたよ
PEはエギングで始まった…とかw
63名無し三平:2006/05/24(水) 00:13:25 0
今更だけどガメ906買っちゃったよ。
今更だから使ってもインプレいらんよな?
64名無し三平:2006/05/24(水) 08:20:37 O
こちら側へようこそ。
65名無し三平:2006/05/24(水) 21:03:11 0
AR-C使うと他のロッドには戻れないよな。
なんだか物足りない。
あのヘンテコなベントカーブは病みつきになるんだな。
66名無し三平:2006/05/24(水) 21:35:14 O
ベン「ド」カーフな
67名無し三平:2006/05/25(木) 01:16:52 0
カーフ?
子牛の皮?
68名無し三平:2006/05/25(木) 22:47:57 0
GAME使ってみたけど、やっぱウエイト入れないとバランス取れないような気がする・・・
ロッド自体は軽いけど、グリップ部分が軽すぎるね。
注文したの早く届かないかなあ。。
69名無し三平:2006/05/25(木) 22:49:00 0
訂正
ロッド自体は軽いけど、グリップ部分が軽すぎるから持ち重りがするね。
70名無し三平:2006/05/26(金) 20:42:57 0
>>68
906?
71名無し三平:2006/05/27(土) 20:50:10 0
そう。
グリップの方が軽いから、リール付けても変わらん。
リーリングしててもバランスが悪いんだよな。
72名無し三平:2006/05/27(土) 22:06:56 0
俺も906でリール4000つけてるけど2500よりバランスよかった
今度バランサーを試してみよう
73名無し三平:2006/05/28(日) 08:25:31 0
っていうかあの値段で印籠継ぎじゃないのは何故?
74名無し三平:2006/05/28(日) 08:32:09 0
ヒント 利益率
75名無し三平:2006/05/28(日) 09:49:52 0
AR-Cコンセプトでは並継ぎが一番理にかなってるんだよ
安くも作れるしね
76名無し三平:2006/05/28(日) 14:42:48 0
シマノの並継ぎは歴史も技術ノウハウもあるので心配することない
まあ見た目は個人の主観によるが
77名無し三平:2006/05/28(日) 15:11:44 0
今の技術なら印籠じゃなくても問題なし
78名無し三平:2006/05/30(火) 12:59:53 O
706UL買ったんだけど仲間にいれてくれる?
79名無し三平:2006/05/30(火) 16:28:32 0
ソルティーショットS906M買ったんだけど仲間にいれてくれる?
80名無し三平:2006/05/31(水) 02:20:35 0
買った辞典で(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
81名無し三平:2006/05/31(水) 09:14:26 0

          j
         >>79
        
8279:2006/05/31(水) 22:14:29 0
>>81
そうですか・・・
駄目ですか・・・
83名無し三平:2006/06/01(木) 00:55:47 0
>>82
そなたを試しただけであろう
許されよ

諸将の列に加わるがよい
84名無し三平:2006/06/01(木) 23:04:43 0
ソルティーショットの振り出しで1206とか見たんだけどメーカーの
HPにはまだ載っていないのですが、並継ぎで1106や1206、1306とかも
出ているんでしょうか?
AR-Cは906で十分なので、足場の高い堤防からのジグキャスティング用に
ソルティーショット1206が欲しいです。
85名無し三平:2006/06/02(金) 15:41:43 0
漏れ的にはAR-CにPE用のガイドを付けたバージョンが欲しい
エギングで使うとシャクった拍子に絡まる時があるんだよな
重量配分が多少変わるかもしれんが、大丈夫だろ

シマノさんお願いしますw
86名無し三平:2006/06/02(金) 16:18:38 0
>>85
セフィア806はどうだい?
ブランクスはX構造だし、リールシートにもGAMEって書いてあるし。














インターラインだけどな
87名無し三平:2006/06/02(金) 21:15:40 O
明日、西湖で706ULおろしてくる。ギルで楽しむ♪
88名無し三平:2006/06/02(金) 21:24:11 0
がんばってこい クソ厨房
89名無し三平:2006/06/03(土) 13:32:20 O
ギル釣れねぇ。40チョイのバスは楽しめたよ。いいねAR-C
90名無し三平:2006/06/03(土) 13:37:53 0
乙!
流石はオールラウンドキャスティングってとこか。
91名無し三平:2006/06/03(土) 13:40:05 0
最低の竿で難しい魚は釣りにくい
最高の竿で簡単な魚は釣りやすい
92名無し三平:2006/06/03(土) 14:02:48 0
>>86
ググったらどこぞのショップが引っかかった
あれはAR−Cを引き継ぐエギングロッドってトコかな?
X構造… 良いじゃん良いじゃんw
すげー興味があるけど、画像が見つからない;

シマノさん早くUPしてくれよ
93名無し三平:2006/06/03(土) 16:42:51 0
>>85
そんなに難しくないから自分で付け替えてみれば?
94名無し三平:2006/06/03(土) 17:50:11 0
>>92
相変わらずシマノはうp遅いからねぇ。
とりあえず画像見たいのならヤフオクに出品されてるよ。
あんまりいい画像ではないけど。

オイラは上州屋でハケーンしました。触った感じは軽く硬めで、
リールを付ければバランスもいいんじゃないかぁと思った。
振り出しモデルだからバランサーとかは入れることは出来
ないけどランガンするには便利だなぁと思った。
オレもAR-C持ってなかったら買ってたかも。
9594:2006/06/03(土) 18:00:27 0
連カキスマソ。
今思い出したけど、セフィアは振り出し2ピースなんだけど
#1がX構造でバット部は普通だった希ガス。
96名無し三平:2006/06/04(日) 10:36:58 0
X構造って何年前の技術?
98年に買ったサーフリーダーがX構造だった
先月買ったオシアもX構造だったから
なんか進歩してんのかね?
ま、どっちも気に入ってるけど
97(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/04(日) 11:30:16 0
>>96
Xテープ巻くのなんかは、シマノは20年以上前の磯竿からすでにやってる。
ハイパワーXとかスーパーXって聞いたこと無いか?

今の若いのは古きを知らないから目新しく映る。

それをスゲーって感動して買うのが、バスあがりの新参シマヲタ。
98名無し三平:2006/06/04(日) 12:59:09 0
ボロンロッドも20年前以上から有る古い技術
9996:2006/06/04(日) 15:08:25 0
>>97
わかった
サンキュ!
100チヌ太郎:2006/06/04(日) 17:34:19 0
100げと
101名無し三平:2006/06/04(日) 18:24:22 0
ブランクのねじれに着目されるまではルアー系の竿には使われてなかったわけで
実際ねじれは相当抑制されるし機能してるんでくだらん技術とは到底言えないと思うけどね
だから盲目的に感動とか目新しいっていうのは全然違うだろ
大体シマノがルアー系でやり始めたら序々に他社も同じようなことやり出したから
クサすようなモンではないと思うが
そもそも磯でも鮎でもそこで使ってる技術がルアーのジャンルに入ってきてどこが悪い?
102名無し三平:2006/06/04(日) 18:33:19 0
そういやオリムピックのカラマレプロトもX構造になってるね
103名無し三平:2006/06/04(日) 18:36:33 0
ぼこぼこしてるのがカッコ悪い
つるっときれいな方がいいだろ
104名無し三平:2006/06/04(日) 18:39:02 0
たぶん単純にXにクロスしてればいいってことじゃないんだろうな
その辺が各社の腕の見せ所だろ
105名無し三平:2006/06/04(日) 18:46:17 0
あのX模様、俺は好きだよ
傷も目立たないし、なんか見た目剛性感もあるしw
何の面白みも無い安竿と同じのっぺりしたのはダメだね
106(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/04(日) 19:51:10 0
久々に生きのいいのが来たな>>101ククク
前スレは会話にならないようなアホが多かったからな。

で、Xテープ巻くのは、もともとはブランクの張りを補うために出来た仕様やで。元々捻れ防止とちゃうで。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ブランクの捻れなんかは真円である以上、テープをXに巻こうが投げる時に捻れてるで。
まぁ、方向性は多少安定するかも知れんけどな。

各メーカーがやるのは、まっすぐマトモに投げられん奴が増えたということやな。
お前らは自分の技術を棚に上げて、やれ○○メーカーは真っ直ぐ飛ばないとか
ネットですぐに愚痴るからな。

そのうちもっと方向性上げるために、オーバル断面の竿出したらまた笑ったるわ。
107名無し三平:2006/06/04(日) 20:00:59 0
嫉妬マンのレスっていつも負け惜しみチックなんだよなぁ
素直にXテープが羨ましいって言えば良いのに
10896:2006/06/04(日) 20:21:34 0
>>103
シマノの竿は2本しか無いが
ボコボコがカッコ良く感じたけどなー
109名無し三平:2006/06/04(日) 20:23:40 0
>>106
ダイアフラッシュは?
110名無し三平:2006/06/04(日) 21:33:40 0
Xテープのフライロッドも使ってるけど、張りがあって軽くてイイ!
見た目は、最初は違和感あったけど、今は気に入ってるな。
111名無し三平:2006/06/04(日) 21:37:44 0
ていうかはっきりねじれ難いよ。トップガイドつかんでねじると非Xとは全然違うから。
投げたときも違いはわかるんだけどな。それからハリうんぬんよりも粘りが強くなるね。
ルアーで初めに導入されたときは導入以前の竿の方がハリがあってしゃっきり感が強くて
X構造をとった新型はむしろ粘る傾向のロッドになってた。
だから思うんだが同じX巻きがしてあっても設計の目的、方向で変わるんじゃないかと。
112名無し三平:2006/06/04(日) 22:04:38 0
シマノがやるとかっこわりー
AR-Cのグリップをみてみろ
なんだあの模様は
113(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/04(日) 23:09:43 O
>>111
張り?粘り?
ひょっとして同じ事云ってねーか?

ノーベント〜中間→張り
中間〜フルベント→粘り

ヲイヲイ、たかだか10ftの竿に粘りってどんな粘りだ?
114(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/04(日) 23:13:14 O
ちなみに、ベントじゃなくベンドじゃないのか?
ってのは明日聞いてやるけどな。
115名無し三平:2006/06/05(月) 00:11:04 0
こいつシバス釣ったことないスレでも荒らしてたなw
116(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/05(月) 12:56:57 O
>>115
荒らしとは失礼な
オブザーバーと云ってくれ
117名無し三平:2006/06/05(月) 14:22:54 0
見たけど荒らしというか華麗にスルーされてるな。
118名無し三平:2006/06/05(月) 14:39:12 0
シマノの技術にダイワの営業が加われば最強のリールになると
119名無し三平:2006/06/05(月) 18:46:49 0
リール?
120名無し三平:2006/06/05(月) 21:28:59 O
ロッドはARCが最強だが
リールは正直ダイワ製の方が性能いいだろ
121名無し三平:2006/06/05(月) 21:35:50 0
荒れるぞお〜。
122120:2006/06/05(月) 21:42:24 O
スマン、じゃあさっきの発言は聞かなかったことにしてくれ
123名無し三平:2006/06/05(月) 21:46:53 0
質問です。ARーCは「万能竿だから専用竿に比べて劣る」と言われることが2chでは
結構あるんですが皆さんはどう感じますか?

っていうかそもそも万能竿、専用竿ってどうやって分けられるんですか?
AR−Cの専用性にかけるところってどんなところですか?
マジレス希望
124名無し三平:2006/06/05(月) 21:50:09 0
ノーマルは掛けてからが楽しくない。
125名無し三平:2006/06/05(月) 22:03:12 0
過去の産物:専用竿
126名無し三平:2006/06/05(月) 22:09:54 0
AR-Cってどれぐらいもちますか?
例えば週2回釣りに行く人で毎回2匹ぐらい釣る人ならどれくらいで
ロッドの腰が抜けてくる?シマノは持ちそうな気がするけど
127名無し三平:2006/06/05(月) 22:13:32 O
分かりません
128名無し三平:2006/06/05(月) 22:31:19 0
知らない。
ワカラナイ。
129名無し三平:2006/06/05(月) 22:55:30 0
>>123
劣るっていう奴はテーパーを根拠にしてるみたいだが自分は変な感じはない。
ただフッコ相手だとパワーが強いので面白くも何ともないだけ。
max42gの竿だからmax28gの竿とは違うのは当然か。

>>126
確かに柔らかくはなるよ。1オンスとか投げまくってたけど。
釣行10回ぐらいで感じるようになった。
でも他社のブランクの薄い軽量な竿のようなヘタリ方とは違うと思う。
柔らかく感じるようになったけどパワーは落ちてる感じはないなぁ。

以上906の印象
130名無し三平:2006/06/05(月) 22:58:51 0
まあ柔らかいといっても少しそうなったと感じる程度。
ヘタリを比較してるのは長いこと使ってたサーフスター。
あっちはもうヘナヘナ。
131名無し三平:2006/06/06(火) 14:11:27 O
つ赤まむし
132名無し三平:2006/06/06(火) 18:52:47 O
Max42gを投げるのはどっこいしょ投げじゃないとダメですよね?
133名無し三平:2006/06/06(火) 22:30:03 0
>>132
前から後ろに高速に振ってピュんはやったことは無い。
後ろから気合を入れてビュンはいつもやっている。
134名無し三平:2006/06/06(火) 23:01:31 0
>>129
おれも似たようなインプレかなぁ
同じく1オンス投げまくりシャクりまくりだったけど、ヘタってもう駄目って感じじゃないね
いい意味で扱いやすくなったような気もする。慣れただけで気のせいかも

とりあえず、ティップふんずけて詰めたのでまた強くなってしまったトホホ、、、
135名無し三平:2006/06/06(火) 23:12:22 0
806だが半年で60うpを150位釣っても↑で逝ってるように
ハリが少し抜けてなじむような感じで使用には問題ないよ。
1番をドアで挟んでもなんともなかった、焦ったけど。
136名無し三平:2006/06/07(水) 08:51:20 0
AR‐C(ゲラゲラ)なんて使ってないでCustom Rodの時代だぞ!おまえら

「ソルト!Customロッドについて語りましょう 」(ゞ▽б)b☆ニパッ☆
137名無し三平:2006/06/07(水) 15:10:13 0
>>132
40gならフルキャストでも十分逝ける

漏れは60gも投げてるぞw
もちろん60gになると“どっこいしょ投げ”になるが
138名無し三平:2006/06/07(水) 17:10:28 O
ありがd
怖くて試せなかったよ
139名無し三平:2006/06/08(木) 11:34:07 0
>>136
なんでここにいるの?(ゲラゲラ)
14079:2006/06/08(木) 17:04:17 0
AR-C1206買いますた
これでお仲間ですね
わ〜い わ〜い
141名無し三平:2006/06/09(金) 09:02:03 0
ショアからの小型青物狙いで28g前後のジグを投げて、
サーフでヒラメ、マゴチを10gぐらいのジグヘッドにワームをつけて狙うことを、
1本の竿で行おうとした場合、1006Lと906のどちらがお勧めですか?
142名無し三平:2006/06/09(金) 09:30:42 0
青物主体なら1006L
ヒラメマゴチ主体なら906
143名無し三平:2006/06/09(金) 09:47:35 0
逆じゃね?
漏れは906使ってるけどサーフこそLで良いと思う
磯青で長さが欲しいなら1006の方が良いかと…
144名無し三平:2006/06/09(金) 12:27:14 0
10グラムのジグヘッドって事は波の穏やかな急深海岸だと思うから短くていいんじゃね?
青物の方は何はともあれ飛距離だから同じルアーウェイトなら長い方が絶対に有利
145名無し三平:2006/06/09(金) 14:47:02 O
AR-C検討中なんですが、OCEAとGAMEの違いを教えて下さい。
146名無し三平:2006/06/09(金) 14:51:12 0
ブランクスは共通、グリップ・リールシート・ガイドなどのパーツが違う。
あとはOCEAのがケースが豪華でバランスウェイトも付属しています。
147名無し三平:2006/06/09(金) 15:29:22 O
>>146
サンクス。予算の都合でGAMEになりそうなんですが、ガイドと言うのはフットの違いですか?SICじゃないのでしょうか?

軽量ジグヘッドでのワーミングから、ヘビージグまでやりたいんですが、本当に投げれるんでしょうか?今までそういう概念が無かったので、信じられないんですが…
AR-Cって凄いロッドですね。
148名無し三平:2006/06/09(金) 15:32:20 0
ナンボがめとはいえあの価格でSICじゃなかったら嘘だろw
軽量ジグっていっても軽いヤツはどうしても投げづらいよ
149名無し三平:2006/06/09(金) 17:11:54 0
>>147
つツタンガイド

150名無し三平:2006/06/09(金) 20:24:05 0
>>145
携帯からだけどPC無いの?
ググればすぐわかるけど
151名無し三平:2006/06/09(金) 20:37:40 0
>>147
1/8ozジグヘッドリグなんて引いてる感触わからんからム印ARCは勧めない
152147:2006/06/09(金) 21:08:15 O
すいません、言い方が悪かったです。
1番軽くて、10g位のジグヘッドでフラットをやりたいんですが…厳しいですかね?
重くてジグの40g位を使いたいです。
153名無し三平:2006/06/09(金) 21:31:57 0
フラットなら906か1006でいいんじゃね?
154名無し三平:2006/06/09(金) 21:43:30 0
サーフで10グラムのジグヘッド使ってやってみたことあるの?
波で洗われて全然面白くないし、アワセのタイミングが取れないよ
AXヘッド使ってのタダ引きなら引きアワセになるからそっちでやったら?
それだと1006Lで良いと思う
155名無し三平:2006/06/09(金) 21:47:45 0
それは波の強さや海底の地形にもよるだろw
ヒラメはまだしも、マゴチなら凪いでる方がいいよ。
156名無し三平:2006/06/09(金) 22:01:39 O
10gは穏やかな遠浅サーフにたってる堤防等で使います。
サーフでは10g以上使いますよ。
メインはシーバスです。港湾用は持ってるので、大河川や外洋に面した所で使いたいんです。
なので上の方が言った通り9006、1006、1106辺りを検討中なんですが…
157名無し三平:2006/06/09(金) 22:18:52 O
9006かよ…
158名無し三平:2006/06/09(金) 22:19:23 0
波の高さや遠浅加減で違ってくるからね
釣り場の写真見せればかなり絞れると思うよ
159名無し三平:2006/06/09(金) 22:21:15 0
ん?>>141>>156は別人なのか?
160156:2006/06/09(金) 22:38:06 O
違いますよー
>>145です。
161名無し三平:2006/06/09(金) 22:49:32 0
その港湾用として持ってるシーバス竿でワームやったら?
40グラムのジグを快適に投げようと思ったら1006以上
10グラムのジグヘッドを快適に扱おうとしたら906以下
162名無し三平:2006/06/09(金) 23:07:04 O
>>161 なるほど…欲張りたかったから、AR-Cを検討していたんですが…
163名無し三平:2006/06/09(金) 23:19:49 0
906で良いんじゃね?
長さが必要なら1006Lにするとか
164名無し三平:2006/06/09(金) 23:27:52 O
>>163
軽いのは1006Lが使いやすそうですが、ルアーウエイトが35gまでですので、重めは投げ辛そうですね。
ノーマルだと、かなり重いのもいけそうですね。
165名無し三平:2006/06/10(土) 14:13:04 0
Lはいわゆる他社の普通のシバスロッドの範疇
ノマルはシバスロッドよりパワーありすぎ
166名無し三平:2006/06/10(土) 21:18:25 O
>>165 そんなに硬いの?
167名無し三平:2006/06/10(土) 21:28:41 0
ティップはむしろ柔らかいよ
168名無し三平:2006/06/10(土) 21:32:20 O
>>167
バットがガチガチでティップが柔らかい、ロックフィツシュ用ロッドを想像したんだけど、似てないかな?
そうだとすると、たぶん感度は凄く良さそうだけど…
169名無し三平:2006/06/10(土) 21:34:30 0
ソリッドティップのメバル竿をエギングロッドみたいな感じにしてバットは投げ竿って感じ
自分で書いて惚れ惚れするような例えだぜ
170名無し三平:2006/06/10(土) 21:43:25 O
>>169 投げ竿のバットってどんなだっけ?
171名無し三平:2006/06/10(土) 22:49:07 0
>>168
竿先はそんなには柔らかくはないだろ
他社の竿とくらべてみろよ
172168:2006/06/11(日) 09:24:13 O
>>171
いや、俺持ってないよ…
俺の想像で書いた
173名無し三平:2006/06/11(日) 22:07:40 0
906L・906・1006を持ってます!
お勧めは906かな・・・・
投げるものが25g以下の物なら906Lのが飛び30g以上のものなら906のが飛びます!
ミノーとかを投げる場合はそうそう飛距離で釣果の差は出ませんが、ジグを投げるときにはナブラに届かなければ意味がありません!
1006は一日中振るのはちょっとしんどいので今は906がメインです。
174名無し三平:2006/06/11(日) 22:52:47 O
>>173
Lは何グラムまでストレスなく投げれますか?
175名無し三平:2006/06/11(日) 23:17:04 0
25g以下って言ってんじゃんw
176名無し三平:2006/06/11(日) 23:35:12 O
いや、飛ぶのと、ストレス投げれるのは違う場合があるから…
177名無し三平:2006/06/12(月) 04:41:51 0
感覚的な事は数値化できないし、個人差があるから答え難いと思うぞ。
178名無し三平:2006/06/12(月) 08:22:47 O
ミノーでシーバスしかやらないならL、
その他たくさんの魚種もやりたい欲張りさんならノーマル買えばよろし。

ただシバスしかやらんなら他にいい竿は沢山ある。
せっかく買うならノーマルを買ったほうが、AR-Cという竿を満喫できる。
179名無し三平:2006/06/12(月) 09:41:11 0
ノーマル906使ってるけど、これはハッキリ言ってシバスには強すぎると思う
40〜50なら秒殺って感じだよw
シバスや砂モノをワーム〜ミノー等で狙うなら806L〜1006Lが良いかな
ただ、906は40gジグをフルキャスト出来るのが強み
20gミノー(ギリ)を使いながら突然のナブラに備えたいなら906がベスト
180名無し三平:2006/06/12(月) 12:12:02 O
>>179
最後のって、906Lの事だよね?
181名無し三平:2006/06/12(月) 13:47:24 0
いや、最後の906はノーマルのつもりだったよ
漏れが使ってるノーマル906は20gのミノーを投げるのが
軽いルアーで気持ちよく投げるラインだと思う
(もちろん18gでも普通に投げれるけどとりあえずライン引きw)

で、ジグを突然のナブラに向かって遠投しようと思ったら
35g〜40gが楽々キャスト出来るノーマル906が良いね

>>178も言ってるけど、ノーマルの方がAR−Cの意味があると思う
182名無し三平:2006/06/12(月) 16:21:31 0
>>173も>>181に賛同
183名無し三平:2006/06/12(月) 17:50:46 O
>>181
なるほど…20gが気持ち良く投げれるラインですか…それより軽いのはやっぱり巻いてる感覚無いですかね?
やっぱり結構AR-Cって硬いんだなあ…軽いのも重いのも投げれる新コンセプトのはずなんだがシマノさん
1841006T:2006/06/12(月) 18:02:20 0
>>183
軽いからというよりルアーの形によると思う。
18gのリップレスは巻いてる感覚ほとんど無いけど、8〜10gくらいのシャッドミノーはちゃんとブリブリくるよ。
185名無し三平:2006/06/12(月) 18:07:33 O
>>184
なるほど、じゃあ軽いのも投げれることは投げれるんですね?14gのジグヘッド位は投げたいんですが…
186名無し三平:2006/06/12(月) 18:17:39 0
シーバスロッドの延長で考えてる限り、
ノーマルに対して出てくるのは不満だけだと思うよ。
ただ実際に906を使い出すと、マル・ヒラ・中型青物・その他諸々と
1本で対応できるから、使うほど愛着が沸いてくるし、心底惚れる。
187名無し三平:2006/06/12(月) 18:54:06 0
>185
クルクルimotoぐらいでも充分投げれるし、
特に使い難いとも思わない。>AR-C906
18879:2006/06/12(月) 19:13:30 0
1206持ってる人の感想が聞きたいんですが

重くないでしょうか?
何グラムぐらいのルアーがベストマッチでしょうか?
硬すぎませんでしょうか?

などなどです。
189名無し三平:2006/06/12(月) 19:51:58 0
重さは体感的なものなので個人で違います
硬さも同様です
15〜50の範囲が使い易いです
19079:2006/06/12(月) 20:09:47 0
>>189
レスありがとうございます。
あまりにも硬くて重かったのでショックでした。

バランサーである程度は持ち重り解消するのでしょうか?
191名無し三平:2006/06/13(火) 00:39:08 0
>>183
AR−C=オールラウンドと言っても、それぞれの専用ロッドには及びません!
やはり行くフィールドによって使い分けするのがベストだと思います、私の場合シーバスだけをねらう季節や場所の場合はやはりシーバスロッドを持参します。
ただ季節的に初夏からのサーフや河口で対象魚が多い場合はAR−Cがメインです。
それと10g〜20g程度の物をキャストする場合はタラシを長くとれば全然ストレスは感じません!
自分のよく行くメインフィールドをよく考えた上で検討されてはどうでしょうか?
192名無し三平:2006/06/13(火) 00:47:26 0
>>191
俺は逆の印象だね
専用ロッドの性能を上回ってるからこそ他の魚種にも対応できるのだろう
専用竿はその魚種でいっぱいいっぱいの性能しか持ってないからね
193山田慶:2006/06/13(火) 01:58:11 O
しょせん魚をのせるためにロッドに頼るしかないようなヘタレは素直にシバス専用ロッドでもつかっときな!
君らにはARCのすばらしさは決してきづかないであろう
194名無し三平:2006/06/13(火) 09:31:51 O
>>191はL使ってるんだろ。
LじゃAR-Cの良さは分からんよ
195名無し三平:2006/06/13(火) 09:54:47 0
>>183 185
もちろん軽いルアーも投げれるよ^^
ジグキャスティングモデルで10cmミノーも投げれるでしょ?
ただ、キャストフィーリングというか気持ちよさの問題なんよ

キャストの瞬間にベリーに“ズン!”と乗る感じというか
キャストの直後に“ビシ!”っと感じる瞬間というかw

10〜15gのルアーではそれが感じにくいって事かな
でも、10gのミノーから40gのジグまで投げれるんだから
俺は使い勝手があると思うんだけど^^
196名無し三平:2006/06/13(火) 20:41:33 0
オシア906持ってますが、アジ用にロッドを購入しようと思ってます。
AR-Cの中ではどれがお薦めですか?
197名無し三平:2006/06/13(火) 20:58:00 0
オシア906L持っていますが、アジ用ロッドを購入しようと思い
磯風1.5-5.3と遠投磯風3-5.3を購入しました
198名無し三平:2006/06/13(火) 21:28:21 O
ノーマルAR-C、浮き釣りに向いてるかな?
199名無し三平:2006/06/13(火) 21:41:49 0
スズキねらいとかならいいんじゃないの?
200名無し三平:2006/06/13(火) 22:09:58 O
>>199
もちろんシバス狙いです。
201名無し三平:2006/06/14(水) 09:24:27 0
ウキ釣りには向いてない
何にしても特化した用途というのがありますw

もちろん、GTロッドでもアジゴは釣れるから
釣りが出来ないって事ではないけど
202名無し三平:2006/06/14(水) 12:30:47 O
>>201
浮きだと、リトリーブが無く、キャストとファイトしかないから、AR-C向いてるかな?と思ったんですが…
203名無し三平:2006/06/14(水) 12:48:12 0
キャストとファイトしか無いなら逆にスローの方が良いと思うけど?
AR−Cは感度の良さもあると思う

キャストといってもまさかルアーのようなキャストをする訳ではあるまい?
ウキ釣りでそんなキャストしたら絡んで仕方が無いと思うが
204名無し三平:2006/06/14(水) 12:50:02 0
>>196

806UL。
先日、フロートリグなる
リトリーブするウキ釣りに使用したが、
バッチグウであったでござる。
205名無し三平:2006/06/14(水) 12:51:03 O
ネタにマジレs(ry
206196:2006/06/14(水) 18:33:26 O
なるほど、確かにスローの方が良いのかもしれませんね。
それから、ネタじゃないですよ。堤防や港で、わざわざ磯竿を使うのは不便な時があるんです。
207名無し三平:2006/06/14(水) 18:56:13 O
>>206オイラはなんでも竿と化してるよ。糸の組み合わせで守備範囲は広がる。706ULだけどな。
208名無し三平:2006/06/14(水) 19:26:47 0
>>207
どんな風に使ってる?ULの情報少ないので教えて貰えると有難いんだが・・・
209196:2006/06/14(水) 19:59:07 0
>>206
おいおい、携帯厨
196を名乗ったうえに勝手にレスに答えるな。
呆れてしまう・・・
210名無し三平:2006/06/15(木) 09:49:29 O
私も夜の電気ウキ釣りでヤリイカ釣ってます。はい。
211名無し三平:2006/06/15(木) 18:37:37 0
ジェット天秤付けて弓角でも引こうと思っています。
ジェット天秤付けてミノーを遠投して底引きしようと思っています。

こんな使い方でもOK?
212名無し三平:2006/06/15(木) 18:39:37 0
好きにしたら?
べつにAR-Cじゃなくても他の専用竿でも充分だけどね
213名無し三平:2006/06/15(木) 18:49:55 O
ジェ天にラパラ
昔の技法だな。
214名無し三平:2006/06/15(木) 18:59:26 0
それ昔エンターテナーでやってた
なんか面白く無くてすぐ辞めたけど、まぁソコソコ釣れた
215名無し三平:2006/06/15(木) 19:54:27 O
飛ばないラパラを飛ばす方法な。友達の兄貴がやってた。カッコよく思えたなぁ。30年近く前の話。
216名無し三平:2006/06/15(木) 21:23:15 O
同じリールにライン、同じルアーで、906と1006と1106だったら、飛距離どのくらい違うのかな?
217名無し三平:2006/06/15(木) 21:48:21 0
飛距離の話題は某スレみたいに荒れるからやめて
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1149512969/l50
218名無し三平:2006/06/15(木) 21:59:04 O
>>217
そうかな?ここはAR-C専門のスレだよ。
219名無し三平:2006/06/15(木) 22:22:36 0
>>217
またあのコテか。
見事にスルーされてるじゃんwwww
220名無し三平:2006/06/16(金) 09:23:57 0
>>216
振り切れて、振り続けれるんだったら1106だろ。
俺にはできんかったので906がメイン。
221GAME 1206:2006/06/16(金) 10:07:25 0
>>220
1106でも厳しいのか?
1206買ってしまったよorz
222名無し三平:2006/06/16(金) 13:32:36 O
1306をキスの投げにも使っている俺がきました。
223名無し三平:2006/06/16(金) 17:02:50 O
1406楽々キャストな俺もきました
224名無し三平:2006/06/16(金) 17:26:52 0
つまんね
225名無し三平:2006/06/16(金) 20:10:53 0
>>220
振りつ続けられるの何時間くらい?
WB103HSを6時間振り続ける俺も来たぜ。

ノーマル1106持ってるけど
サーフで使用する時なんかWBと比べるとかなり楽。
226名無し三平:2006/06/16(金) 20:14:51 0
振りつ続けられる
227名無し三平:2006/06/16(金) 20:41:38 0
ヘビーなショアジギに比べたらどんな釣りも楽だわなw 
228名無し三平:2006/06/16(金) 21:10:34 0
好きだからきつい事も出来るわけで、興味が無い釣りを引き合いに出されても困るよね。
229名無し三平:2006/06/16(金) 21:45:54 O
ノーマルと、他社のヘビーとでは、どっちが重い&硬いですか?
今日友人の10ftのヘビー初めて振ったら、ビックリした…
230名無し三平:2006/06/17(土) 04:49:46 0

もう結論出てるジャンか
231名無し三平:2006/06/17(土) 08:54:03 O
>>230
ごめん、わかんない…
232名無し三平:2006/06/17(土) 12:40:36 0
>>230
>>229は他社と比べてどうなのか知りたいらしい
233230:2006/06/17(土) 13:47:50 0
なるほど すまんかった
参考までに ノーマル806を使ってるが、使用ルアーの重さの上限が同じ他社の
ロッドに比べて確実にワンランク硬い。しかも重い。
234名無し三平:2006/06/17(土) 15:38:31 0
>使用ルアーの重さの上限が同じ他社のロッドに比べて確実にワンランク硬い。しかも重い。

意味わからん
235名無し三平:2006/06/17(土) 20:14:43 0
不自由なのは顔だけかとおもったら頭もかよw
236名無し三平:2006/06/18(日) 09:29:40 0
他スレに「レギュラーAR-C906を、船でキス釣りに使うのはOKか?」
って、有ったけど、どう思う?
237名無し三平:2006/06/18(日) 10:10:02 0
船で使うには長すぎると思う
23894:2006/06/18(日) 10:11:27 0
>>236
906のルアーウェイトをオモリに置き換えてもせいぜいが10〜20mラインの釣りしかできないでしょ。そのあたりで遊ぶってのならアリだけどそれ以上はムリ。










てか、安い船竿カエヨ。
239田中 美穂:2006/06/18(日) 10:12:33 0
奥 正一を調べてくれ
240名無し三平:2006/06/18(日) 11:49:23 0
ボートAR−Cがでるらしいな。
メル魔がU書いてあった
241名無し三平:2006/06/18(日) 13:20:20 0
船じゃキツイなその長さはw
キャステキングロッドでも9ft超えてるのって物凄く少ないし。
242名無し三平:2006/06/18(日) 13:34:53 0
6ft半、7ft半、8ft半の長さだが
243241:2006/06/18(日) 14:26:39 0
すみませんが誰か突っ込んでくれませんかね?
ずっと突っ込み待ちなんですが・・・
244名無し三平:2006/06/18(日) 14:33:54 0
>>238
投げなければ倍の重さぐらいは大丈夫だろ。
245名無し三平:2006/06/18(日) 14:34:31 0
ボートキスでも投げて引いてくる釣りなんだから906はむしろ釣果伸びるんでね?
確かに扱い辛いだろうとは思うが
246名無し三平:2006/06/19(月) 10:24:35 0
>>244
そそ
ロッドのキャスティング重量設定と船釣りの錘重量設定はまったく別物
単純にメバルロッド40号で40号錘なんかキャスト出来ないしね
>>238はちょっと勘違いしてる

>>245
ボートからは投げるっつってもまさにちょい投げでしょ
ロングロッドで遠投する必要は無いと思う
ってか邪魔だし危ない
247名無し三平:2006/06/19(月) 12:05:28 0
>>244
>>246
>>238ですが、改行もせず無知な書き込みで失礼しました。

船釣りって時点でただ船の下に垂らすのかと思って、
単純にルアーウェイトを錘の号数に置き換えて考えただけでした。

せっかく船に乗って沖に出てるのに、さらにキャストしなくても…と、
思うんですけどねぇ。
248名無し三平:2006/06/19(月) 12:09:07 0
AR-Cだと同じチョイ投げでもよく飛ぶから、探れるポイントを広くできるよね
249名無し三平:2006/06/19(月) 12:16:58 O
何にせよ長い…
250名無し三平:2006/06/19(月) 12:25:49 0
わざわざ906使うのは代用だからだろ?
滅多にやらないボート釣りなら906で充分
頻繁にやるんなら専用の船竿買った方がいい
251名無し三平:2006/06/19(月) 14:03:53 0
>>247
ボートのキスつりはチョイ投げしてサビキながら釣ったりもする。
それが全てじゃないけど
252名無し三平:2006/06/19(月) 14:05:33 0
代用としてもお勧めしないw
10fもあるような竿を振り回すとかアホ

まぁやってみれば分かるさ
253名無し三平:2006/06/19(月) 16:28:27 0
使ってみればわかるけど、906はそれほど苦になる長さじゃないよ
キス釣りじゃないけど9ftで糞重い船竿なんて普通にあるからね
254名無し三平:2006/06/19(月) 17:24:43 0
>9ftで糞重い船竿なんて普通にあるからね

何の為に重いのか?って考えたら良いんじゃね?
キス狙いのボート釣りに引き合いに出すのはどうかと

まぁ石鯛竿でも釣りは可能だからもういいやw
255名無し三平:2006/06/19(月) 19:37:22 0
綺麗に論破され負け惜しみ言って逃げ出す>>254はちょっと可哀想w
256名無し三平:2006/06/19(月) 19:48:48 0
2.7mで155グラムのボート用キス竿だってあるんだからAR-C906でも
スペック的にはさほど問題なさそうな気もする。
ttp://fishing.shimano.co.jp/body/product/fune/boatgame_06/boatgame.html
257名無し三平:2006/06/19(月) 20:32:37 0
スペック的に問題ないとかマジで言ってるの?吊りだよね?
ボートのキス狙いであればぶっちゃけバス竿の方が数倍扱いやすい。
他の短めの竿があるならそっちを使った方が絶対良い。
258名無し三平:2006/06/19(月) 20:47:37 0
>>257
そりゃ短い竿の方が扱いやすいだろうけどさ、論点はそこじゃないよ
906でボートキスが出来るかどうかだからね
残念でしたw
259名無し三平:2006/06/19(月) 20:48:55 0
出来るけど快適ではない。
260名無し三平:2006/06/19(月) 21:00:51 0
最適さでいえば専用竿に分があるね
これは馬鹿でもわかる理屈
でも906でさほどの不自由はしないのも確か
261名無し三平:2006/06/19(月) 21:05:58 0
>>258
それなら公魚用の短竿から小笠原80でも延べ竿でも何でもボートキスは可能だという話になる。
マジで馬鹿げた吊りネタだなw
262名無し三平:2006/06/19(月) 21:07:59 0
>>260
乗る船は何だ?
263名無し三平:2006/06/19(月) 21:10:59 0
>>261
お前ってただの専用竿厨か?
専用竿とスペックが似通ってる以上、906でもさほどのストレス感じずにキス釣りは出来るぞw
264名無し三平:2006/06/19(月) 21:12:23 0
一人乗りのゴムボートだと快適さは無いな。
265名無し三平:2006/06/19(月) 21:12:57 0
>>264
でたよ極論w
266名無し三平:2006/06/19(月) 21:27:33 0
乗合船でも不自由するだろうなぁ
267名無し三平:2006/06/19(月) 21:28:53 0
>>263
長さに難があると皆言ってるんだがね。分からないのか?
268名無し三平:2006/06/19(月) 21:28:57 0
何で極論なの?
どんなボートに乗るか定義しないからこんな水掛け論になるんだろ。
269名無し三平:2006/06/19(月) 21:30:05 0
>>267
同じような長さのボート用キス竿もありますよ
270名無し三平:2006/06/19(月) 21:37:33 0
ラインナップがあれば長さに難がある事はないと思うのか?
271名無し三平:2006/06/19(月) 21:39:30 0
なんか無理やりな反論になってきたなw
272名無し三平:2006/06/19(月) 21:41:41 0
結論
15ftのヒラ鱸竿でもイエローテールでもペン型ロッドでも鮎竿でもやろうと思えば
ボートキスはやれますw

これでOK?馬鹿らしい話だな・・・
273名無し三平:2006/06/19(月) 21:43:53 0
>>272
それを言うなら
906でもさほどのストレスを感じずボートキスは出来る
コレ
274名無し三平:2006/06/19(月) 21:48:43 0
載る船による。
普通の遊漁船ならかなりストレスを感じると思うw
竿をホルダーに付けると船が揺れたとき竿がかなり海中に入ると思うがw
275名無し三平:2006/06/19(月) 21:49:44 0
906なら丘からのチョイ投げの方が向いてるな。
無理してボートで使うこともなかろう。
276名無し三平:2006/06/19(月) 21:49:58 0
↑とうとう限定されたシチュで反論しだしたよw
277名無し三平:2006/06/19(月) 21:51:21 O
もうやめようよ。
278名無し三平:2006/06/19(月) 21:51:34 0
>>276
じゃどういうシチュエーションでなら9ftが向いてるといえるのか?
答えられるのか?
279名無し三平:2006/06/19(月) 21:51:46 0
おいおい、906をボートキスのためだけにこれから購入しようってんじゃないんだろ?
たまに誘われたボートキスなら906で充分w
280名無し三平:2006/06/19(月) 21:53:04 0
>>278
向いてる向いてないじゃないよw
906でストレス少なくボートキスが出来るかどうかw
281名無し三平:2006/06/19(月) 21:55:10 0
>>279
他に短め竿を持ってないのか?
ついでに言わせて貰うと充分って言葉の使い方を間違ってるぞ。
282名無し三平:2006/06/19(月) 21:56:25 0
>>281
とうとうこんな反論しか出来なくなったか・・・w
283名無し三平:2006/06/19(月) 21:56:51 0
「たまに誘われたボートキス」って
随分と限定的なシチュエーションだなw
ついでに船の長さも言えよ
284名無し三平:2006/06/19(月) 21:57:52 0
双方見苦しい
285名無し三平:2006/06/19(月) 21:58:52 0
286名無し三平:2006/06/19(月) 22:00:01 0
>>284
スマンね
なんか>>283が意地になってるみたいだから面白くてw
どういう理由なのか、頑なに906じゃボートキス出来ないって事にしたがってるみたいw
287名無し三平:2006/06/19(月) 22:00:25 0
>>282
具体的な内容を伴った反論が出来なくなってるぞ?
どうした?他に竿は持ってないのか?
たまに誘われたボートキスという限定的なシチュエーションw
らしいが、そのボートの大きさはドレ位なんだ?
288名無し三平:2006/06/19(月) 22:01:50 0
289283だ:2006/06/19(月) 22:01:54 0
>>286

>>272は俺だ。勘違いしないでくれなw
290名無し三平:2006/06/19(月) 22:02:14 0
小学生の口げんかか?
せめてsageでやれ池沼ども
291名無し三平:2006/06/19(月) 22:03:35 0
>>289が顔真っ赤にしてわけのわからんことを言い出した件について
292名無し三平:2006/06/19(月) 22:05:09 0
>>290
もうちょっとageで遊ばれてくれよw
追いつめられた>>289を弄ぶのが2ちゃんの醍醐味だろw
293283だ:2006/06/19(月) 22:05:40 0
>>291>>288 >>285)は具体的な話を出来ないところから、もうこれ以上の議論は出来ないみたいだな。
反論してみろよw
294名無し三平:2006/06/19(月) 22:07:50 0
>>293
議論てw
906で長すぎて使えないって言い出したのはお前だろw
でもメーカーじゃボート用キス竿として9ftを出してるよねw
それより短くも長くもなく9ft単体でw
295283だ:2006/06/19(月) 22:17:10 0
>>270も俺なんだがね。
ま、前レスで見たような内容だが、とりあえず、どういう船に乗って釣するんだ?
他人のマイボートに便乗か?遊漁船に載っての釣行か?
遊漁船でも船体が遊漁船以下のマイボートとしても竿を横に出すのには難があ
りすぎるぞ。
後、前のレスでもあったが、沖に出てチョイ投げってのもあまり意味がないかな。
普通は船でポイントの上を流して行くよ。船ギスは。長いロッドで投げる事にあまり
意味を見出せないと思うんだが。その辺はどうよ?
296名無し三平:2006/06/19(月) 22:21:30 0
>>295
だからボートでしょ
君はどうゆう理由でボートのキス釣りは9ftが長すぎると感じたんだい?
メーカーがボートキス用として9ftの専用竿をリリースしてるのはスルーですか?
まずはそのへんをハッキリとさせてもらわんとw
需要があるからメーカーも9ftの長さ1種類だけのボートキス竿を出してるんだろうしねw
297283だ:2006/06/19(月) 22:28:02 0
9ftボートキス竿のリリース理由は?
「だからボート」って言う事は要するに遊漁船じゃないわけね?
長い竿は取り回しに難があるって言っているんですがね。
ストレスたまるよ。
298名無し三平:2006/06/19(月) 22:30:31 0
>>297
理由なんて知らないよ
需要があるからメーカーも9ftのボート竿出したんでしょ
取り回しに難があるのは俺も同感w
しかしさほどのストレスを感じないからこそ製品として世に出てんでしょ
299名無し三平:2006/06/19(月) 22:31:38 0
キスなんてサーフでジェ天だ!
船なんて邪道
300名無し三平:2006/06/19(月) 22:35:36 0
     人
    (_≡ ウンコー
    (__≡      (´⌒(´
   (・∀・ ,,)∩∩  (´⌒;;;≡≡≡ズザザー
   ⊂⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;

301名無し三平:2006/06/19(月) 22:37:13 0

     ─┼─   /       /              _ , .. - .....
 ┼┐─┼─ /|   \ | / _________----- ̄ ̄  /、):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
 ││  │     | イ  。>>300‐‐───‐    /.:.::/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i
               / | \  ̄ ̄──___  /.:.:.::ト;::::::::.:.::.:.:.:.;':.:.:.:.:}>
            / / |  \          l:;:i:.:.l、ノ;;:::.::::::.::::::::.::.:./::.:ヽ
           /  / │   \         川:.::|ゝ-'';;::;''"';:;::_:ノ ´!::.:.:l
         /   /  |         __ .. - ─ ナ!:lヽ    ̄ `ヽ  l::.:.:!
        /    /  │  __ --‐‐ ´       _リ ノ,,.:'      }   !::.:!
      /     ./      /           _ -'ー-'/::       '、  l:i.:l
     /             ノ._ノ´ヽ     _ -‐ ´    /    .. : : : : . ヽ 〃ノ
              _ -"´     }.   /      / _..=_.ニ,~_ヽ、   ヽ
          __ -‐ ´      /   /       ///::.::.::.::.::`:..、ヽ、  ヽ
     __.. -‐ ´ ̄ ヽ       / ..∠ノ      /, '/::.::.::.::.::.; -‐  ̄` 、_ヽ、l
__ -‐ ´         ヽ   /ー "´        { /::.::.::.::.:/      ヽヽ}
                 l. /               ヽ|::.:::::::::/         | /
                l/               {::::::::::/         l´
              /                |、:_::/             /
            /                     l /            /
          /                   V           /、
         /                     /         / ヽ

302名無し三平:2006/06/19(月) 22:37:40 0
しかしまぁなんでこの人はここまで頑なに船での使用を拒むんだろうね
普通に使えるんだからそれで良いじゃん
引き合いに15ftのヒラスズキ用とかワカサギ用短竿とか持ち出して必死すぎw
303283だ:2006/06/19(月) 22:39:53 0
取り回しに難があってもさほどのストレスを感じないの?
おれは9ftの竿が取り回しに難があっても必要とされるシチュエーションが
あるからラインナップされてると思うんですけどね。
8ft↑のキャスティングロッドや、12ft↑のシバス竿の様にね

>>299
キスにリールなんて邪道だ!立ちこんで述べ竿に浮きで釣れ!という椰子
が俺の周りに居るYO!!
確かにそれでつれる時期、つれる場所がある事はあるんだけど、普通は「立
ちこんで延べ竿に浮き釣」って方がよっぽど邪道に思えるw
304名無し三平:2006/06/19(月) 22:43:03 0
煽る池沼に
乗る池沼
305名無し三平:2006/06/19(月) 22:43:34 0
>>303
だいぶこちら側に考えが傾いてきてるようだけど、906でボートキスは普通に出来るって結論で良いのかい?
君のレスからは「9ftのキス竿なんてとんでもない!絶対にまともな釣りにならない!」って言ってるような
印象を受けるんだけどw
306283だ:2006/06/19(月) 22:45:32 0
その通り。まともに釣は出来ない。短竿と比べて釣果も劣るしストレスを感じる。
ずっとこの意見な訳だが。
307名無し三平:2006/06/19(月) 22:45:38 0
痛いよママン
308名無し三平:2006/06/19(月) 22:47:58 0
釣り板ってこんなやつらばっかだなー
309283だ:2006/06/19(月) 22:48:07 0
「限定的なシチュエーションで反論・・」って言い出したのも君かね?
310名無し三平:2006/06/19(月) 22:48:11 0
>>306
ならなんでメーカーは9ftの船用キス竿を出してるの?
君の個人的意見と、需要によって製品開発しているメーカーの意見とでどっちが説得力あると思う?
311283だ:2006/06/19(月) 22:50:06 0
9ftの竿が取り回しに難があっても必要とされるシチュエーションがあるからラインナップされてる。
これがその需要ではないのかね?
312名無し三平:2006/06/19(月) 22:50:30 0
個人の感想とメーカーの開発動機を一緒にしているところでもうダメだな
313名無し三平:2006/06/19(月) 22:50:59 0
>>309
9ftの小物用船竿なんてシマノ・ダイワを問わずいっぱい出てるから一度サイトを見てみるといいよ
314名無し三平:2006/06/19(月) 22:51:39 0
自分の意見をさも大勢の意見を反映しているような言い方も痛いなww
315名無し三平:2006/06/19(月) 22:52:08 0
>>311
おいおい限定されたシチュがお前の頼みの綱かよw
316名無し三平:2006/06/19(月) 22:53:23 0
先端と2番目使って後は適当にグリップ付ければ良くね?
317名無し三平:2006/06/19(月) 22:53:43 0
お前ら「詭弁のガイドライン」を100回読んでこいwww
318283だ:2006/06/19(月) 22:54:05 0
俺以外にも取り回しに難があるといっている人は居るがね。
>>273>>263は君だな?
>>258も君か?
319名無し三平:2006/06/19(月) 22:55:25 0
>>318
具体的にはどのレスかな?
まぁ別人だって言ったところで説得力は無いがw
320283だ:2006/06/19(月) 22:55:33 0
>>315
他人のボートに便乗してのキス釣という限定的なシチュを出してきたのは誰かな?w
321名無し三平:2006/06/19(月) 22:57:05 0
>>283は長いからキスの船釣りは無理だって意見なんだよね
でも同じ長さの船用キス竿があるのが現実なんだよねw
322名無し三平:2006/06/19(月) 22:58:54 0
>>320
別にキスの船釣り一般でも構わんよw
323283だ:2006/06/19(月) 23:00:20 0
>>319
アンカーを付けてるんだがね・・・。
906でストレスを感じずにキス釣を出来る事を論点にしてると、
906でボートキスが可能かどうかと言うのを論点にしてるのは
同一人物かという事だ。

ついでに言うと、限定的なシチュエーションが頼みの綱かという
のと、シチュエーションが他人のボートに便乗してのキス釣という
シチュエーションで話をするのが同一人物かという事。
324名無し三平:2006/06/19(月) 23:00:29 0
しょっぱなに長いとレスした>>237は漏れだ(・∀・)
325名無し三平:2006/06/19(月) 23:05:53 0
>>323
だから言ってんじゃん
906でもさほどのストレスを感じずボートキスは出来るって

君はなんで906じゃ出来ないって考えてるの?
やっぱり長すぎるから?
326名無し三平:2006/06/19(月) 23:11:49 0
9ftは長めとは思うけど四苦八苦するほど使い難いとは思えない。
327283だ:2006/06/19(月) 23:16:26 0
キスのボート釣でのタックルについて文章を拾ってみた。
ソースは雑誌系や船宿系、個人HPなど様々

竿の長さは180cm以下のものを使用する。それ以上に長いと、
ガイドにミチイトが 絡まった際など、安全に処理できなくなる。
 ロッドの長さについては1.8m以下がボート上で取り回しが良い。
僕はシロギス以外のボート釣りでも2.1m以下の竿を使う事にしている
竿は、長さ1.8〜2.1m、オモリ負荷15〜20号、先調子のスピニング用が最適。
サオ 1.5〜1.8m オモリ負荷8〜15号の小物用ロッド

9ftの竿を推奨しているところはまず見当たらない。
長いと取り回しに不便と書いてあるところも多かった。
デファクトスタンダードはこんな感じかな。
328名無し三平:2006/06/19(月) 23:20:55 0
>>327
また論旨の挿げ替えかw
推奨ってなんだ?誰がAR-C906をキスの船釣りに”推奨”してるんだ?
906がキス釣りを”快適に”出来るか否かって話題じゃないって事から教えなきゃダメなのかな?w
329名無し三平:2006/06/19(月) 23:23:31 0
906はキスの船釣りに普通に使える
しかし専用品には及ばない

俺はてっきり、この認識下での話だと思ってたんだがw
330名無し三平:2006/06/19(月) 23:26:45 0
キス釣りには使えるけど、長すぎて快適には使えない。
これでいいじゃん(・∀・)
331283だ:2006/06/19(月) 23:32:19 0
>>328
勘違いして欲しくないな。キスの専用竿でも何でも9ft↑の竿を推奨している所が
まず見当たらないって言ってるんだよ。キス専用の9ft↑竿でさえ推奨されてないんだぜ?
更に1.8m程度の小物ロッドを推奨してところが多かったんだよw他の釣との兼用も出来るってさw

>>314で述べられた「自分の意見をさも大勢の意見を反映しているような言い方」でない事も、普通に
大勢の(個人のベテランや船頭など船ギスのエキスパートも含むw)意見である事も理解できたか?
332名無し三平:2006/06/19(月) 23:33:40 0
↑きもい
333名無し三平:2006/06/19(月) 23:40:47 0
おまいらもち付かないと、あのきもいコテもやって来るぞ!
334283だ:2006/06/19(月) 23:40:51 0
>>330
快適には使えない事に賛成。不自由するw

使おうと思えば、ペン型ロッドでもオシアGTでもリミテッドプロHTでも
ボートキスは可能だw
335名無し三平:2006/06/19(月) 23:43:00 0
>>331
推奨されてないってことははなから心得てるよ
前レスでも取り回しに難があるって俺も言ってんじゃんw
論点はそこではなく、9ftの竿でキス釣りが普通に出来るか否かって事
程度の差はあれ、普通にやる分には問題なしってのが俺の意見
君はなにがなんでも9ftの竿は長すぎるから認めないってんだろ?
でもメーカーから9ftのキス用船竿が出てることもまた事実
これは長さだけなら9ftでも多少取り回しに苦労はしても問題無いって見かたが出来る
君は推奨してない竿はまるっきり使い物にならないって言う極端な意見の持ち主なのかい?
俺は>>330と同じような意見だよ
快適には使えないけど、普通に使うぶんには充分
この際君のスタンスをハッキリさせたらどうだい?
なんか自分の意見をぼやかして逃げ回ってるように見えるんだけどw
336名無し三平:2006/06/19(月) 23:44:28 0
ホントニ
337283だ:2006/06/19(月) 23:55:37 0
>>295でも>>306でもスタンスはハッキリキッパリ述べているぞ。しっかりしろや。
その前からもずっと意見は変わってない。
338名無し三平:2006/06/20(火) 00:04:09 0
>>337
要約すると、長すぎてまともに釣りが出来ないってのが君の意見ってことでOK?
でなんでメーカーは9ftのキス竿を出してるの?
1m弱短くなっただけでまともな釣りにならないって根拠は?
君はそんなに頻繁にガイドに糸を絡ませるヘタクソなのかい?w
339名無し三平:2006/06/20(火) 00:06:35 0
マジレスすると、9ftの竿で船釣りしてる奴見たことがない(・∀・)
乗り合いしか乗ったことないが・・・
340283だ:2006/06/20(火) 00:10:34 0
>>334でもスタンスをハッキリと述べてるじゃんか。

>長さだけなら9ftでも多少取り回しに苦労はしても問題無い
に対しては
竿の長さは180cm以下のものを使用する。それ以上に長いと、
ガイドにミチイトが 絡まった際など、安全に処理できなくなる
取り回しに苦労をするのが問題だとも思うがw

メーカーから9ftのキス用船竿が出てることもまた事実
メーカーから出しては居るものの、9ftを推奨しているところもまず
見当たらないどころか、長いのは取り回しに難があるからと言って
所が多い事実。現実

これでも普通に出来るといえるか?まして>>273>>325で述べられ
ている、「さほどのストレスを感じずボートキスが出来る」といえるか?

何度も言うけど俺の意見は変わってないぞ。
9ftの竿は快適には使えない(まともに釣は出来ない)。
短竿と比べて釣果も劣るしストレスを感じる
使おうと思えば、ペン型ロッドでもオシアGTでもリミテッドプロHTでも
ボートキスは可能

だ。
341283だ:2006/06/20(火) 00:13:54 0
>>338
俺の意見じゃなくて、俺を含む大勢(ベテラン、船頭などのエキスパートを含む)の意見だ。
>>227>>331で述べている)何度も勘違いしないでくれ。
342名無し三平:2006/06/20(火) 00:15:20 0
どう読んでも阿呆だな。
いや。根性が曲がってるんだな。>>283
343283だ:2006/06/20(火) 00:16:44 0
ついでに>>339さんも乗り合いでは実際にそういう人を見た事もないそうです。
俺もそうだ。乗り合いで見た事もないし、見たという話も聞かない。
ボートで行く人も短竿でやってる。
344名無し三平:2006/06/20(火) 00:20:22 0
>>340
ずいぶんと極端な意見だね
つか意地になってない?w
9ftが使い物にならない理由が「ガイドが絡んだ時安全に処理出来ない」だけじゃねぇw
釣果が劣り、ストレスも感じると言ってるが、それだって程度の問題だしねw
どのくらい釣果が劣って、どんなストレスを感じるんだい?
そのへんをまず明確に説明してもらおうかなw
まともな釣りにならないほど酷い状況ってちょっと想像できないなw
345名無し三平:2006/06/20(火) 00:21:39 0
>>343
前にもレスしたけど、シマノやダイワのサイトに行って船竿のラインナップ見てきてごらん
2.7mの船竿なんて腐るほどあるからw
346名無し三平:2006/06/20(火) 00:24:33 0
真鯛の長竿が流行ってた頃は3.3m〜3.6mでやってたな。
今じゃ2.7m〜3mくらいかな。
347名無し三平:2006/06/20(火) 00:26:30 0
>>342
たぶん>>283は頭ではわかっていても負けたくない一心でアレコレ理屈つけて頑張ってるんだと思うw
906じゃ絶対にキス釣りは無理、なんて言い切る思考は船釣りをやった事無い人のそれだよねw
348名無し三平:2006/06/20(火) 00:28:10 0
>>343によって船釣りやった事無い素人が想像で物を語ってた事がわかっちゃいましたねw
349346:2006/06/20(火) 00:36:36 0
真鯛かもし釣でもさすがに3.6mは長かった。
今じゃ錘負荷30・50・80・100と、もってる沖釣用の竿は
全部2.7m使ってるけどね。(相模湾・駿河湾で)
9ftって約2.7mだろ?
船でそれくらいの長さの竿使ってるの見たこと無いって。。。
いったいどこの地方に住んでるんだろうねえ。
バスソだろ この馬鹿は。
350名無し三平:2006/06/20(火) 00:51:37 0
たぶん問題となってるAR-C906すら持ってないかとw
実際手にとってみるとさほど取り扱いに苦労するほどの長さでもないんだけどね
351名無し三平:2006/06/20(火) 00:55:38 0
リヤグリップが妙に長いからね

俺は906Lをキスのチョイ投げ釣りに使ってるよ
水着のお姉ちゃんをチラ見しながらw
遊泳禁止の場所だからね
352283だ:2006/06/20(火) 01:08:26 0
勘違いしないで欲しい。
想像できないのは多分君だけだ。実践を積んでいればすぐに分かる事だ。

手返しのスピード。
不安定な船上で長い竿で仕掛けの投入、回収(魚の処理、餌の付け替え)をする
のと短い竿でやるのとでは短い竿の方が一連の動作がやりやすくスピードも速い。
長い竿は取り込む際にも仕掛けの糸を手に取りにくくトラブルが起こりやすい
手返しのスピードは単純に超過の差に直結する。
投げる場合でも短い竿であればアンダーからサイド、オーバーの各スローに関し
てもいろんな場所から出来るのにたいして長い竿だと投げ方と投げる立ち位置も
限定的。まして他に人が居るなら更に空間的に制限が出て来る為、チョイ投げすら
投げる方向や投げれる場所が限定的になる。また遊漁船等は基本的にポイントの
上を流していくやり方なので投げる事はあまり意味がない。
投げる際にも移動する際にも長い竿は取り回しに難があって、短い竿を使うのと比
べて思うように動かしにくい。竿を聴いてくる際にも竿を動かす範囲が狭く自由度が
低い。

取り回しの容易さ
1.8m程度の竿であれば置き竿にした際、遊漁船程度の船の揺れでは竿先が海
面に接触しにくい。2.5mも超えれば遊漁船の揺れで竿先が海面に接触しやすく
なる海面を叩けば付け餌が千切れる事も多くなるので置き竿にするにも長い竿は
場所を選ぶし、船上を移動するのにも長い竿では移動がやりにくい。移動をする際
や、竿を少し動かす際にも長いのでいろんな所(構造物や人)に短い竿と比べてぶ
つけやすくなるl。つまりトラブルを起こしやすい。それに気を使うとストレスもたまる。

メリットを探すのが難しいね長竿(9ft↑)はw
353名無し三平:2006/06/20(火) 01:13:45 0
>>352
長い
もうちょっと要点をまとめてくれw

つか競技じゃあるまいし、そんな一分一秒を争ってキス釣りすんのかよw
君の言ってることは、「キス釣りに快適な竿」であって「普通にキス釣りが出来る竿」の事ではないと何回説明したらわかってもらえるんだい?w
354名無し三平:2006/06/20(火) 01:17:33 0
前レスから1時間近く掛かってこれかよw
なんか「906でキス釣りするメリット」に話が飛んじゃってるしw
なんで専用のキス釣り竿とAR-C906を比べて906の有利を証明しなきゃならんのだw
355283だ:2006/06/20(火) 01:20:12 0
対象魚がキスから真鯛にチェンジですか?
もう論点ズレまくり。しかも言ってる長さが色々変わりすぎ。
そういうのを脳内レスって言うんだよ。

論破されまくった事に気がつけ。
デファクトスタンダードが短竿1.8m程なんだよ。
それ以上はキスずりでは使いにくいの。船頭も
他のボートでキス狙う人も短竿が良いって言ってるの。
俺だけの意見じゃないの。
キスの乗り合いでも長竿出してる人見たことないの。

ついでに
こませしゃくる竿とは使い方からも違うの。

後俺の言っている事をまだ勘違いしているぞ。レスを良く見返せよ。
何度も同じ事を指摘させないでほしい。
やろうと思えばブルーローズでもブランジーノでもXORでもホリデー
パックの竿でもヘラ竿でもボートキスは出来るのw
手で釣るのだって全然平気なのw

わかった?w
356名無し三平:2006/06/20(火) 01:21:25 0
なぜここでXORが?
357名無し三平:2006/06/20(火) 01:22:36 0
バサーだからだろw
358名無し三平:2006/06/20(火) 01:24:46 0
ここまで頭が固いと弄りたくなってくるな。
俺も283イジメに参加していい?
359353:2006/06/20(火) 01:43:02 0
反論が無いようだけど、>>283は諦めたのかな?
まぁ必死にミスリードさせようと頑張った結果が>>352だもんねw
お話にならんよw
360名無し三平:2006/06/20(火) 02:20:06 0
俺も参加するよ。いじめではないけどね。
はじめから「AR−Cで」っていってるのに
なんで専用竿にはなしがいっちゃうかね?
そりゃ短い竿のが使いやすいだろ。
でも>>283
>>303で9fの竿が必要な場面があるっていってるのに
後半長いのはだめとかさぁ・・・・
>>352別にメリットの話なんかしてないし、「専用竿」と比べてじゃなく
「AR−Cで」やれるかどうか。んでみんなやれないことはないって
いってるじゃん。専用竿がいいのはあたりまえ。
メリットのはなしは君が勝手に言い出しただけ。
君がいいたいことはよくわからんよ。
部外者からみれば知ってる知識で自慢したいだけ
にしかみえない。
361名無し三平:2006/06/20(火) 02:40:51 0
ルアーロッドなんてAR-Cに限らず万能で使える竿だもんね
長ささえ度が外れて違ってなくて、使えるオモリが範囲内なら他の釣りに使えないことは無い
そりゃ専用竿に比べれば使いにくいのは当然だけどw
362(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/20(火) 08:20:27 O
>>333
きもいって云うな。
363名無し三平:2006/06/20(火) 08:44:04 0
誰きみ?
364(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/20(火) 08:45:03 O
さぁ?
365名無し三平:2006/06/20(火) 08:49:25 0
ただの構ってくんか・・・
366(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/20(火) 08:55:18 O
>>365
かもね。
そう云うお前ばレス乞食か?
367名無し三平:2006/06/20(火) 09:08:41 0
うわっ
おれ構ってくんのターゲットにされちゃってるよw
368247=238ですが:2006/06/20(火) 10:21:24 0
なんだか一日で偉い進んだと思ったら、なんだこの流れw

>>238で906ではムリと書いたのは、ルアーウェイトから単純に
錘の号数を考えて、底を狙うキス釣りを船で狙うのなら30号以上
の錘が必要かなと考えたからです。
わざわざ底取りの難しいルアーロッドでやるくらいならデカい錘を
付けれる船竿を買った方がいいんじゃないかなぁと思ってのカキコ
でした。

その後>>244 >>246で指摘されて、竿である以上釣り出来ないわけ
でもないなと、思ったんですけど、906の長さは別に困る長さでは無
いと思います。
私自身よく小型ボートで父親、友人と釣りに出ますが愛用している竿は
30-300の船竿です。別にこの長さに苦労したことは一度もありません。
むしろ、キスやサビキ仕掛けのような針が沢山付いた仕掛けの長いものを
扱うにはちょうど良い長さなんじゃないかなぁと思います。

船上で使いやすいと思う竿の長さは、人それぞれだと思います。
一概に数ある文献の一部だけを見て、決めつけてしまうものでは無いと
思います。

長文スマソ
369名無し三平:2006/06/20(火) 10:26:05 0
一般的なキスの船つりでオモリ30号以上使うかな?
水深だって結構浅めでやってると思うけど
370名無し三平:2006/06/20(火) 10:36:53 0
金払ってキスの船つりはしたことないからよくわからんし
潮の速さもあるんだろうがオモリ10〜20号くらいで
371名無し三平:2006/06/20(火) 10:39:22 0
市販されてるキス竿は最大錘荷重がだいたい20号程度だよね
10号〜20号あたりはAR-C906だと一番美味しいところじゃない?
372247=238ですが:2006/06/20(火) 10:40:45 0
>>369
あ、スイマセン。私は根本的にキス狙いで沖に出ません。。。
アジ釣りに出てサビキを底に付けてタナに入れようと思ったら
底にいたキスが食っちゃったって感じです。水深25〜30mラインの
所です。

30mくらいのところで糸を立てるには、30号くらいないと糸が流されちゃう
かな〜と思ったんで。。もちろん浅めで釣るんでしたらそこまで重いオモリは
必要ないですね。
373254:2006/06/20(火) 11:08:33 0
あれから恐ろしく伸びてるのねw
あと、長文が苦手な人は読まないでくださいw

>>255
逃げた?ったく…w


>>283 他長竿は如何?と思ってる人らと同意見の漏れとしては
「906で『普通に』ボートキスが楽しめる」って言ってる人がいるとは驚き
ただ、もちろん10fロッドでも15fロッドでもボートキスは出来るのは事実

>>256
が言ってる竿は、メーカーも長い竿だからこそのコンセプトを出してるじゃん
スローなんだからAR−Cとは全く別物

メーカーが『需要があるから出してる』といえばそれまでだけど
実際に長い竿をボートキスで使って使い難いと思った経緯を考えると6f〜7fが無難
8f以上は長くて扱い『難い』と思うから勧めないだけ
繰り返すが『使えないとは言ってない。使うだけなら20fの竿だって使える』

>>335
>多少取り回しに苦労はしても問題無いって見かたが出来る
はぁ?
取り回しに苦労すれば“問題あり”と思う漏れとは意見が合わないねw

>快適には使えないけど、普通に使うぶんには充分
なんと?w
快適=普通と思うか、普通=多少難ありと思うかの違いか?
『多少の難あり』が普通と思えるか… 幸せだなw
374254:2006/06/20(火) 11:11:47 0
実際、長竿はガイドが絡んだ時の対処に不満を感じるのはボート経験者なら分かるはず
立って歩くことが出来ないレベルの小型ボートだと、10fもあったら面倒で仕方が無い
ベタ凪・無風ってんなら素人でも大丈夫だろうけど『ボートキスに906は使えますか?』
っていう程度の者に対するアドバイスには『×』と答えるのが妥当でしょ
船上は想像以上に揺れるし(小型ならなおさら)風もありますよ?
しかも、ガイド絡みをといたりする手間は船酔いの原因にもなりかねない

2.7m以上の船竿のラインナップかナンボあろうと、それは参考にはならない

>>368
>キスやサビキ仕掛けのような針が沢山付いた仕掛けの長いものを扱うにはちょうど良い
ボートキスで使う鈎は2本が普通でしょ?3本鈎仕掛けを使うの?
だからこそみんな短い竿で十分って言ってるんだよ?
仕掛けの長さが3mもあるようなサビキ仕掛けってんなら分かるけど
50cmそこそこの船釣り用キス仕掛けを扱うには906は長すぎる
375名無し三平:2006/06/20(火) 11:37:15 0
>>373>>374
誰がどう見ても負け惜しみにしか見えないです
おつかれさんw
376名無し三平:2006/06/20(火) 12:19:00 0
雑誌やカタログ読んでばかりのバスソあがりなんだろうな。。。
377(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/20(火) 12:37:40 O
>>376
当たり前やん。
わざわざマイナーな釣り物なハネを
メーカーにのせられてやる時点で、流行を追ったバスあがりは見え見え。


まぁ、もっともエビ撒きとかで追う奴は俺みたいな変態が多いがな。
378名無し三平:2006/06/20(火) 16:09:47 0
負け惜しみ…か
藻前らに話をするだけ無駄だったなw
379名無し三平:2006/06/20(火) 16:23:23 0
うわっ スゲー口惜しそうコイツwww
380(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/20(火) 16:46:39 O
ボートからキスも釣れるし
13色の遠投も効く。

AR-Cは最高の万能竿やないか?
後は鮎あたりが釣れたらパーフェクトやな。
381名無し三平:2006/06/20(火) 20:21:26 0
まだやってんのか('A`)
382名無し三平:2006/06/20(火) 20:44:48 0
>>374>>372 >>378
もう375、379辺りでは遠吠えをする程度しか出来なくなっているようだ。
とりあえず論破しつくしたって感じだなw
383名無し三平:2006/06/20(火) 20:47:49 0
うわっまだ負け惜しみ言ってるよコイツwww
384名無し三平:2006/06/20(火) 20:52:05 0
>>382
ログ見直したら?
どう見ても論破されてるのは9ftじゃ長すぎて船釣りは出来ないって言ってる奴
普通に9ftの船竿は巷に溢れてるからね
385名無し三平:2006/06/20(火) 21:01:08 0
ククク君はスレ伸びると出てくるね。












そして華麗にスルーw
386名無し三平:2006/06/20(火) 21:19:54 0
今度はキスから話題をそらそうと必死か?
船ギスで短竿が主流の事実を捻じ曲げたいらしいなw
387名無し三平:2006/06/20(火) 21:33:27 0
うわっまだ負け惜しみ言ってるよコイツwww
粘着ご苦労様www
388名無し三平:2006/06/20(火) 21:39:11 0
お前らもうやめろよ。どっちもどっちだ。関西弁ぽいアレと変わらんぞ。
389(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/20(火) 22:08:09 0
>>388
悪かったな
390名無し三平:2006/06/20(火) 22:17:01 0
AR-Cをエギングに使ってますけどこの状況では相手にして貰えませんね。
391名無し三平:2006/06/20(火) 22:32:38 0
エギングに906は長すぎて釣りにならないって言われるぞw
392名無し三平:2006/06/20(火) 22:37:07 0
906って言っても実際のブランク長はエギロッドの8.6とたいしてかわらん。
393名無し三平:2006/06/20(火) 22:47:07 0
>>391
妄想するのも程ほどにな
394名無し三平:2006/06/20(火) 22:49:14 O
最近は>>376のいうようなやつが増えてます
プラス2ちゃん基地外になるとさらに最悪
ダイコースレでアルテが叩かれるとAR-Cを買い、
AR-Cが叩かれるとリフレックスを買った筋金入りのオタをしってます
395名無し三平:2006/06/20(火) 22:50:46 0
>>393は391のレスにカチンときたらしいw
396名無し三平:2006/06/20(火) 22:55:15 0
>>394
俺アルテもAR-Cも持ってるしオタだけどリフレックスってのが意味不明。何それ?
397名無し三平:2006/06/20(火) 22:56:28 0
どっかのメーカーの竿の商品名
398名無し三平:2006/06/21(水) 00:03:51 O
リフレックスはデュランデュランの曲だよ!
がまは平仮名メーカーだから、
おしん、おはな、たんぽぽ
みたいな商品名にすればいい
399346:2006/06/21(水) 01:58:50 0
400名無し三平:2006/06/21(水) 02:09:49 0
>>399
この手の記事ははなから見なかったことにして
「エギングは8ftが一番使いやすい!906なんて長すぎて釣りにならない!」
って論理を振りかざすのが9ftキス竿否定厨w

たぶん、「キスの船釣りに9ftは長すぎて釣りにならない」って言ってた人は
エギングでも「エギングに9ftは長すぎて釣りにならない」って言うと思うw
401名無し三平:2006/06/21(水) 09:00:28 0
(._.)ノ
ドコドコモダケ♪
402名無し三平:2006/06/21(水) 10:06:18 0
>>400
キスのボート釣りには906なんて長過ぎて使い難い
エギングをやるのにも906なんて重過ぎて使い難い
ガイドも重量も問題
メーカーに踊らされているのはどっちだ?
まぁ脳内釣り師には分からん話か

しかし、人を笑って楽しむ君らは本当に哀れだな
呆れるのを通り越して力が抜けるよ
403名無し三平:2006/06/21(水) 10:56:48 O
ほんとに痛いな こいつ。
404名無し三平:2006/06/21(水) 11:18:27 O
フリーマンとARーCは飛距離はどれだけ違うんですか、すみません。誰か教えてください。
405名無し三平:2006/06/21(水) 11:43:43 0
>>404
俺は持っていないので真実かは不明だが、シマノのHPで辺見さんが
そのあたりの事を書いていますよ。
406名無し三平:2006/06/21(水) 12:50:30 0
>>402
まだ頑張ってたんだねw
でも「絶対に使えない」から「使い難い」に軟化してる所は評価に値するよw
407名無し三平:2006/06/21(水) 13:41:04 0
ARーCは投げぶっこみに使えますか?
408名無し三平:2006/06/21(水) 13:44:36 0
長すぎて使い難いらしいw
409名無し三平:2006/06/21(水) 13:54:19 0
わ〜凄い粘着力w
普通に使えるだろ
410名無し三平:2006/06/21(水) 14:09:39 0
いや、今度は短すぎて使い物にならないって言い出しそうだぞw
411名無し三平:2006/06/21(水) 14:21:38 0
誰が絶対使えないなんて言った?
勝手に都合のいい言い回しを作ってんじゃないよw
石鯛竿でもアジゴは釣れるって言ってるだろっつうの

お前らは長かろうが短かろうが釣りが出来れば良いんだろ?
やればいいさw
今日相手してるのは漏れだけか

みんな飽きたのか?ってか馬鹿馬鹿しいだけだろうけど
412名無し三平:2006/06/21(水) 14:22:43 0
ていうかルアーロッドですから・・・
413名無し三平:2006/06/21(水) 14:24:06 0
>>411

>>340
>まともに釣は出来ない
414名無し三平:2006/06/21(水) 14:25:00 0
前スレは万能竿のタイトルだったよ。
しかも皆 喜んでカキコしてたし。
415名無し三平:2006/06/21(水) 14:28:10 0
まぁそれだけAR-Cは高性能すぎて、どんな釣りにも対応できるって事なんだろうね
416名無し三平:2006/06/21(水) 14:30:13 0
>>414
ルアー万能竿という意味では?
417名無し三平:2006/06/21(水) 14:36:35 0
ルアー竿なんてAR-Cに限らず万能で使える竿でしょ
418名無し三平:2006/06/21(水) 14:44:28 O
前スレはアンチが建てたのを仕方なく使ってただけ。
このスレでスレタイが元にもどったのですよ
419名無し三平:2006/06/21(水) 15:55:32 0
>>417
その通り、専用を謳うメーカーが多すぎる。
420名無し三平:2006/06/21(水) 17:23:55 0
>>413
まず漏れは340ではない
246で始まり254・373と投稿したものだ

しかし、仮に>>340が俺だとしても

まともに釣は出来ない=絶対出来ない
とは解釈し難いとは思わない?笑われるぞ


漏れはAR-Cを使ってるよ
シバスに限らず、堤防からキスのちょい投げでも使ってる
だからこそボートでは使い辛いと言ってきたつもりなのに
意図とは違う方向に話がいってるんだよな
421名無し三平:2006/06/21(水) 17:57:45 O
・906を使ってない奴
・船釣りをしたことない奴
で、レスしちゃった奴は正直に手を上げろ!!
422名無し三平:2006/06/21(水) 18:12:01 0
>>420は自分がそうなら他人も同じだと思ってるんでしょう
世界標準かオマエはw
423名無し三平:2006/06/21(水) 18:13:38 0
424名無し三平:2006/06/21(水) 18:14:52 0
まぁ9ftの船用キス竿がシマノで出してることは事実だし、他にも9ftの船竿なんていくらでもあるからね
船では長すぎて使えないなんて繰り返してる人は少し船釣りってものを勉強しなさいw
425名無し三平:2006/06/21(水) 20:02:45 O
シマノのソルトロッドってそんなに有名なんですか?
周りは、フィッシャーマン、がまかつ、ウエダ、セブンシーズ、ソルティガなど使ってる人多いんですが、ランク的に言ったらどんなもんですか?
426名無し三平:2006/06/21(水) 20:04:21 0
それ以下
427名無し三平:2006/06/21(水) 20:10:41 0
釣り板の民度の低さをよく現しているスレだな
428名無し三平:2006/06/21(水) 20:33:29 0
メーカーにもヒエラルヒーってあんのか?
使ってる本人が使い易けりゃいいんじゃないの?
429名無し三平:2006/06/21(水) 20:35:29 0
他人にけちをつけたくてたまらない人が
いっぱいいるんだよ
430名無し三平:2006/06/21(水) 20:55:03 0
一番下だからって卑屈になるなよ
431名無し三平:2006/06/21(水) 22:14:58 O
AR-C BOAT出ました。
アンダーでもこの理論は通じるのかな?
432名無し三平:2006/06/21(水) 22:40:54 0
そりゃあアンダーでもスローよりファストの方が良いだろうし、
ファストより超ファストの方が優れてるだろうよ
433名無し三平:2006/06/22(木) 09:10:32 0
ダメだこりゃw
434名無し三平:2006/06/22(木) 09:38:53 0
曲がらないロッドが一番とぶもんね
435名無し三平:2006/06/22(木) 12:09:38 0
>>422
少なくともお前は標準からかけ離れてるがな
436名無し三平:2006/06/22(木) 12:18:06 0
性格変だろ こいつ
437名無し三平:2006/06/22(木) 13:41:28 0
●GAME AR-C BOAT

品番:S606MH BT 全長:1.98m 継数:2本 仕舞寸法:128cm
自重:未定 先径:2.1mm 元径:13mm
ルアーウエイト:12〜70g ラインウエイト(ナイロン-lb):10〜25 ラインウエイト(PE-号):1.5〜3
カーボン含有率:99% 本体価格:31,000円

品番:S706MH BT 全長:2.29m 継数:2本 仕舞寸法:147cm
自重:未定 先径:2.3mm 元径:15mm
ルアーウエイト:14〜84g ラインウエイト(ナイロン-lb):12〜30 ラインウエイト(PE-号):1.5〜4
カーボン含有率:99% 本体価格:33,500円

品番:S806H BT 全長:2.59m 継数:2本 仕舞寸法:170.5cm
自重:未定 先径:2.6mm 元径:17mm
ルアーウエイト:21〜126g ラインウエイト(PE-号):3〜6
カーボン含有率:99% 本体価格:38,000円


ホントだったのか・・・欲しくなったじゃねえかw
438名無し三平:2006/06/22(木) 15:30:37 0
全長2.6mか
長すぎてボートでは使えないなw
439名無し三平:2006/06/22(木) 15:35:31 0
わたしの30fのボートでは丁度いい長さだ
440名無し三平:2006/06/22(木) 15:52:02 0
変なヤツばっか湧いてるな
441名無し三平:2006/06/22(木) 20:19:13 0
S806H BTは、マグロのキャスティング用なのかな?
442名無し三平:2006/06/22(木) 23:32:04 0
ププッ
443名無し三平:2006/06/23(金) 01:49:14 0
解んない奴らだな。
ボートで使うのは6ftまでだというのがわからんのか?
444名無し三平:2006/06/23(金) 01:52:24 0
もういいよ
釣られる奴もいねーよ
445名無し三平:2006/06/23(金) 01:58:49 0
なるほど。
「あの馬鹿」のカキコは全部釣だったのか。
それなら理解できるわ       w
446名無し三平:2006/06/23(金) 02:55:05 0
あの馬鹿って彼のことだよねw
447名無し三平:2006/06/23(金) 03:21:05 0
まぁ2,7メートルの船竿なんて普通にあるしw
長くて船じゃ使えないなんて脳内大爆発で大笑いだよw
448名無し三平:2006/06/23(金) 10:49:17 O
位置付け的にはタイプJの後釜?
ブルーローズまでいくのかな?
449名無し三平:2006/06/23(金) 10:55:39 0
>>447
オフショアジギングの短竿を連想してしまって9ftは使えないと勘違いしたものと思われ
450名無し三平:2006/06/23(金) 11:19:36 0
キャタリナスティックナブラみたいなのが出るといいんだが
451名無し三平:2006/06/23(金) 11:28:12 0
あれはキス釣り限定の話だったからだろ?
452名無し三平:2006/06/23(金) 12:16:20 0
チャーマスはいまだに9ftでジギングしてんだろw
453名無し三平:2006/06/23(金) 16:03:10 0
>>451
いや、カレの主張では魚種に関係なく、2、7メートルは長すぎて船では使えないという主張だった
454名無し三平:2006/06/23(金) 17:32:53 0
そうなんだ
キスロッドで盛り上がってると思ってたよ
455名無し三平:2006/06/23(金) 20:57:51 0
せっかくバカどもが去ったのに
呼び寄せるんじゃないよもう
456名無し三平:2006/06/23(金) 21:05:28 0
店にはボートロッドならんでるのにHPには載ってない。
457名無し三平:2006/06/23(金) 23:42:37 O
携帯用のHPには載ってるよ。
http://fishing.shimano.co.jp/i/index.html
458名無し三平:2006/06/24(土) 21:55:23 O
専用ロッドでない汎用ロッド
それならそんな高い金出さなくてもソルティーショットで充分じゃないかい?


という訳でソルティーショットを注文した俺は本当の意味で勝ち組?
459名無し三平:2006/06/24(土) 22:15:42 0
そんな金額気にする次点で負け組
460名無し三平:2006/06/24(土) 23:04:09 0
まぁ専用ロッドなんてその魚種でギリギリって程度の性能しか持ってないからね
大小幅広く対応できるAR−Cはコストを度外視した凄い性能を与えられたんだろうね
461名無し三平:2006/06/24(土) 23:35:15 0
褒め殺し
462458:2006/06/24(土) 23:40:44 O
>>459
5マン出してあの継ぎは納得できないだろ普通
今や2マンで普通に印籠継ぎだぜ!

>>460
そのコスト度外視から更に安くなったソルティーショットは、
もはや神の領域ジャマイカ?w

贅肉落として突き詰められた専用ロッドがすごいのか?
それとも汎用性を持たしたが為に、肝心な部分がボケたロッド
になったか?試してみるよw

言葉の意味からすると、専用の方が上っぽいよな!
汎用ってそれなりって感じでw
463名無し三平:2006/06/24(土) 23:46:19 0
知識が無いみたいだからアドバイス
シマノの並継ぎはよく見ればわかるけど普通の並継ぎじゃない
インローより強度や伝達の滑らかさは上だよ
464名無し三平:2006/06/25(日) 00:14:19 0
いるよね
未だに印籠継ぎのが性能が上で高級だと思ってる奴w
465名無し三平:2006/06/25(日) 02:07:48 0
俺印籠厨。見た目が好きだから。
S706ULは印籠だから買った^^
466名無し三平:2006/06/25(日) 02:57:59 0
それならそれでいいんだけど>>462の発言は痛杉
467名無し三平:2006/06/25(日) 03:31:58 0
スペック厨   爆w

バス上がりの馬鹿だろ こいつ
468名無し三平:2006/06/25(日) 03:53:36 0
バス上がりの馬鹿
バス上がりの馬鹿
バス上がりの馬鹿
バス上がりの馬鹿
バス上がりの馬鹿
バス上がりの馬鹿
469名無し三平:2006/06/25(日) 05:43:48 0
いるよね
バス上がりの馬鹿
470名無し三平:2006/06/25(日) 09:13:05 0
専用竿や専用リールでキメキメの口半開きのアホガキがそれだね
471名無し三平:2006/06/25(日) 09:24:40 O
モアザンのように高性能なインローもあれば、風塵のように糞なインローもある
インローなら何でも高性能と考えている時点で痛い
472名無し三平:2006/06/25(日) 09:28:34 0
印籠はさておき
ソルティーショットはコストパフォーマンス良さそう
という点は同意
473名無し三平:2006/06/25(日) 11:05:01 0
俺も気になってるからとりあえず一回使ってみたいな>ソルティーショット
474名無し三平:2006/06/25(日) 12:32:40 0
AR−Cにしろソルティーショットにしろ
自重が他のロッドより多少重いが、この点は
半日程度の釣行の中で気になるのか?
実際使っている人、教えて下さい。
475名無し三平:2006/06/25(日) 13:14:28 0
体力の無いヤワな人は使わない方がいいかもね
まあこの程度を一日振れないなら釣りなんてやらん方がいいな
476474:2006/06/25(日) 14:08:08 0
>>475
自分に酔いしれているところ
水を注すようでスマンが
ビッグマウスには意見聞いてね〜よ。
どなたか、もう少し上級者の方
レスお願いします。
477名無し三平:2006/06/25(日) 14:11:41 0
>>475と同様の意見です、別に気になりませんよ。
478名無し三平:2006/06/25(日) 14:21:05 0
>>476
お前その書き込み情けないと思わんか

そして俺も>>475に同意
こんなのも振れないなら体鍛えて出直してこい
479474:2006/06/25(日) 14:27:38 0
>>475
まともなレス有難うございます。
>>478
あなたたちとは手返しのペースが違うようで・・・
「釣れねえなぁ・・・」とヘタれ込んでる時間が長いのでは??
でなきゃ1日は振れんでしょ、1日は。
480名無し三平:2006/06/25(日) 14:30:15 0
>>479
あーはいはい
書き込む前に10秒考えような

あと、この言葉を贈ろう
「半年ROMれ」

それから
http://www2.2ch.net/2ch.html
ここも読んでおくとよい
481474:2006/06/25(日) 14:58:36 0
半年も!?
やめとくよ。
脳内釣り師にはなりたくないから。
482名無し三平:2006/06/25(日) 15:32:50 0
質問に答えりゃこれだよ、だからバス上がりはw

俺は気にならないで一日振れる、オマエにゃムリ。
これでおk?
483名無し三平:2006/06/25(日) 15:43:28 0
多少重いったってたかが数十グラムだろ
俺なんてバランスウェイトをフルにブチ込んでも余裕だぞ
寧ろウエイト入れた方がキャストし易いからラクだし
484名無し三平:2006/06/25(日) 15:49:27 O
AR-Cはそれほど力を入れなくても飛距離が出るから、却って体力はもつよ。
485名無し三平:2006/06/25(日) 17:06:34 O
ボートARC

もう、売っていた
486名無し三平:2006/06/25(日) 17:10:31 0
487名無し三平:2006/06/25(日) 18:36:46 O
なんか見苦しいスレだな
なにかと言えばバス上がりって
魚釣りしてる時点で、世間一般からはきたない汚れの一員だって自覚した方がよいぞ!

目糞鼻糞の違いだって知ってるか?
488名無し三平:2006/06/25(日) 18:52:42 O
↑スルーで
489名無し三平:2006/06/25(日) 19:51:06 0
906ショアジギに最高だね。
今うちの近所の堤防、
まずアジが回遊してきて、それが去ったらカンパチが上がりだす。
移動距離も長いとこだから、1本で両方不自由なく釣れて重宝してます。
490名無し三平:2006/06/25(日) 19:56:43 O

スルーで
491名無し三平:2006/06/25(日) 20:42:24 0
ってオイ!w
492名無し三平:2006/06/25(日) 21:00:42 0
>>489の小物釣り師へ
906で獲れなかったら、考え方変わりますよ。
493名無し三平:2006/06/25(日) 21:05:26 0
6kgまでは釣れましたが・・・
494名無し三平:2006/06/25(日) 21:26:25 0
釣り板は年齢層が高いせいだと思うんだけど
妙に煽るくせにいざ煽られるとあっという間に血がのぼる
おかげで見苦しいスレが多い
495名無し三平:2006/06/25(日) 22:09:51 0
>>493
いいから煽りはスルーしろって
どうせ脳内釣師なんだから
496(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/25(日) 22:10:27 O
>>494
少ない経験と豊富な雑誌の知識を知ったかで披露する。
釣りの経験もはバスとセイゴたまにイカとメバル。
20代前半〜30才がスレ住人の多数ってとこか

釣りは何も知らんが銭はまずまず使えてプライドは高い。
少しいじると食い付きは良くて、からかい甲斐があるわな。
497名無し三平:2006/06/25(日) 22:35:32 0
ククク








キモス
498名無し三平:2006/06/25(日) 23:06:59 0
つまり487はバス上がりのぼっちゃんという訳だね。
499名無し三平:2006/06/25(日) 23:30:27 0
バサーはクズ!
バサーはクズ!
バサーはクズ!
500名無し三平:2006/06/25(日) 23:39:29 0
バス上がりってなんでこんなに解りやすいんだろう。。。
501名無し三平:2006/06/26(月) 01:07:38 0
バサーだからさ・・・
502名無し三平:2006/06/26(月) 01:19:55 O
906、一日振れない奴も確かにいるよ。
俺は振れるけど。結構モヤシっ子多いしね。
仕事が肉体労働の奴だったら、たいてい振れると思う。疲れることは疲れるけどね。
503名無し三平:2006/06/26(月) 01:47:19 0
一日中キャスト&ジャークは確かにしんどいけどね、
906でしょ?
全然OKでしょ。。。
1106位ならごめんなさいだけどなあ。
906じゃジグでも28g位でしょ?
それで根を上げるようじゃあ小学校の体育の授業から
やり直した方が あっ何おするっあqwせdrftgyふじこlぽ
504名無し三平:2006/06/26(月) 02:06:07 0
バス厨にはすべての釣において9ftが限界
ソルトの釣にはいってきて906を買ったのがよっぽど嬉しかったのかな?
505名無し三平:2006/06/26(月) 02:33:00 O
バス→市バス・メバル・烏賊ときた、
ルアーと竿オタがまちがいなくいますね
506名無し三平:2006/06/26(月) 03:07:29 0
解り安過ぎるんだよな、バス厨は。
ていうか、とっとと釣やめろや。
じゃまなんだよ。
人のカゴ仕掛けや遠投仕掛けの上からエギだのミノーだのジグだの
ろくすっぽ確認もせず、またいで投げて来るのはほとんど
「バス上がりの馬鹿」なんだよな。
俺もルアーはやるが最低限のルールも守れんルアホーは
自分自身を見つめなおせや。
行っても解らないだろうけどな>ルアホーバス厨
507名無し三平:2006/06/26(月) 03:51:12 0
言ってもネ
508名無し三平:2006/06/26(月) 09:54:49 0
自分の理解を超えてると脳内扱いだもんなー
509名無し三平:2006/06/26(月) 10:28:46 O
コテがいい例だね
510名無し三平:2006/06/26(月) 10:32:54 0
>>506
後から入ったくせにこっちの正面にまで扇状に投げる馬鹿や
いつまでもヤエンの鯵を好きに泳がせて周りから顰蹙かいまくるアホもいるけどな
511名無し三平:2006/06/26(月) 11:05:58 O
つまり510はバス上がりと言うことか
512名無し三平:2006/06/26(月) 12:09:08 0
いずれにしろマナーの悪いヤシはどこにでもいる
513名無し三平:2006/06/26(月) 12:17:46 0
バサーの10割がマナー悪いけどなw
514名無し三平:2006/06/26(月) 12:23:29 O
>>513
君はひどい奴だな
バサーでマナーが悪いのは9割くらいなもんだ
515名無し三平:2006/06/26(月) 12:37:20 O
エサ師もひどいと…
516名無し三平:2006/06/26(月) 12:48:39 0
どんな釣りでも悪い奴は悪い
割合はそれぞれ違うけど
517名無し三平:2006/06/26(月) 12:50:29 0
バサーの10割がマナー悪いけどなw
518名無し三平:2006/06/26(月) 13:09:51 0
ルワマンにもエッサーにもどうしようもないヤツはいるし、マナーのいいやつもいる
漏れはフライ以外大体やるけどマナーには気をつけるようにしてる
釣場でトラブったりいやな思いしたことはほとんどないよ
おまいらもなかよくしる
519(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/26(月) 13:17:49 O
>>510
昔は地元の年寄り連中からマナーも含めた釣り方の基本を教えてもらってたが
最近は雑誌とネットが師匠の“にわか”ファンが多いからな。

その日、その場所、その時間での互いの釣り方を合わさないと
互いに釣れなくなるなるのは基本的なことやけどな。

その時の条件(他の釣り人が入ってる条件も含めて)が日や時間によって変わるのが違うのは浅い経験でもわかってるつもりやろうが、
いざ釣り場に行くと、その日の条件に対応する釣り方ができない

結局、○○港で何センチのが釣れたと云うような後追い情報に振り回されて毎回貧果。

このへんがバスあがり像やろな。
520名無し三平:2006/06/26(月) 13:29:37 0
ってかAR−Cについて語れよ!
OCEAの806L買おうかどうか迷ってんだからっ!
521名無し三平:2006/06/26(月) 13:41:50 0
俺もフライやるけど、フライって比較的マナーの良い人が多い気がする。
悪いのももちろんいるけどね。
522名無し三平:2006/06/26(月) 13:53:00 0
フライングマンは金もってそう
自分が満たされてるから周りにも気をくばれるんだよ
523名無し三平:2006/06/26(月) 14:21:22 0
金はないよ、やらない人には持ってそうに見えるんだね。
524名無し三平:2006/06/26(月) 14:52:37 0
>>521

渓流を歩けば普通にリーダーのパケが落ちている。
目線を上にすれば高い木の枝からティペットが垂れ下がっている。
幼魚を握りしめハラワタにポンプを突っ込み、
穏やかな口調で「ピューパですね」などと語って見せる残虐性。
エコロジストを気取りながら
平気でディーゼル四駆の排気を山奥にぶちまける。
マテリアルの多くがが殺戮の上から得られることを知りながら、
それについては黙して語らず。 それが日本のフライマン。

>>522

金のある無しは関係ない。もっと金の掛かる
鮎や石鯛の世界においてはマナーという言葉すら存在しないに等しい。
金が掛かってる分、目的を果たそうとする自我が剥き出しになる。
恫喝や傷害もさして珍しくもない。

で、806ULですが、あんまり感度がよくないと思うんですが
いかがなもんでしょ?
525名無し三平:2006/06/26(月) 15:33:51 0
オマエ他の釣りを扱き下ろしてまともな答え求めようなんて虫が良すぎだよ
ルアーは正義か? ああ??
526名無し三平:2006/06/26(月) 15:36:46 O
>>524
失せろ、そして氏ね。
527名無し三平:2006/06/26(月) 15:51:53 O
振出野英有私意具師折?
鈍奈者加戸乾燥帰化瀬手予
528名無し三平:2006/06/26(月) 15:53:57 0
悟麺
藻伝乃
529名無し三平:2006/06/26(月) 16:13:12 0
>>527
井伊寛治嶽度屋針血吐尾喪意
530名無し三平:2006/06/26(月) 16:32:13 0
主倶奈留埜覇師潟名井
那賀嵯駕値駕鵜誌
531名無し三平:2006/06/26(月) 17:56:30 O
>>529
記帳奈後違憲蟻我党午財真下。
三交弐佐瀬手板滝益。
532名無し三平:2006/06/26(月) 18:04:21 0
業輪挫緬堂菜火気古見碁矩楼佐間弟子侘
533名無し三平:2006/06/26(月) 19:27:32 0
位置二位例六出不利霧葉指南乃和座陀寝
質牌氏他世 諸母音('・ω・`)
534名無し三平:2006/06/26(月) 19:41:36 O
(-ω-)y-~~~AR-Cサイキョ
535(^ .^)y-~~~ ◆E9dq7A26gU :2006/06/26(月) 20:03:26 0
九九苦











七乃段画分化羅内
536名無し三平:2006/06/26(月) 20:09:52 0
庫乃伊田中国語診鯛棚W
537名無し三平:2006/06/26(月) 20:14:12 0
厨極之慶事盤派公南陀蝋奈
538名無し三平:2006/06/26(月) 20:16:18 O
鹿士個々野奴等覇同仕手紺何他人尾牡蛎卸隊加奈?
頭画悪意野画最低二人居間州根
島野最高?英亜々婁椎最高?本当基地外打菜(´Д`)
539名無し三平:2006/06/26(月) 20:29:24 0
牡蛎卸×
古期卸○
540名無し三平:2006/06/26(月) 20:55:19 O
オセアとゲームって使い比べたらかなり違うの?
541名無し三平:2006/06/26(月) 22:29:09 0
>>540
気分が違う
542名無し三平:2006/06/26(月) 22:32:27 0
ゲームにはバランサーがないのとガイドとかグリップの質が違う
あとは一緒
バランサーは後付けできるよ
543名無し三平:2006/06/26(月) 22:35:20 0
しかしバランサー付けなきゃ話にならない竿だなこれは
重いけど20+40全部付けてやっと使い易くなった
ちなみにGAME906オリジナル
544名無し三平:2006/06/26(月) 22:51:17 0
3500番のリールならバランサー入れずに丁度いい>906
545(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/26(月) 23:04:52 O
アホの2500番至上主義者達にそれはないやろな
546名無し三平:2006/06/26(月) 23:19:21 0
3500番ってシマノのリールですか?
547543:2006/06/26(月) 23:32:18 0
使ってんの4000Sだけど・・・
548名無し三平:2006/06/27(火) 00:56:43 0
バランスウェイトだけGAMEに追加で買ったけど結構高かったよ。
OCEAだと最初から標準装備だけどね。
バランスウェイトは入ってた方がキャストがゼンゼン楽ですよ。
まるで別物のロッドですね。
ただ、GAMEはステンガイドの分トータル重量が結構行っちゃいますけど。。。
OCEAとGAMEの価格差は妥当だと思いますよ。
549548:2006/06/27(火) 01:02:48 0
あっ。ちなみに使ってるのは
GAME AR-C 1006Lにバランスウェイト組んでエアリティー2506と
OSEA AR-C 1306にステラSW4000HG
バランスウェイトはずすととっても気持ち悪いですな。
550名無し三平:2006/06/27(火) 01:11:19 0
わかる、グリップ側が軽すぎるよね。
ウェイト入れるの前提で設計してると思う。
551548:2006/06/27(火) 01:15:39 0
541も真実ではあると痛感する    w
552名無し三平:2006/06/27(火) 01:23:47 0
ナス型オモリつっこむってのはなし?
553548:2006/06/27(火) 02:18:40 0
重さのバランスがあえば鉛だろうがステン棒だろうがありでしょ。
554名無し三平:2006/06/27(火) 02:24:31 0
実際市販のボルト入れてる人もいるよね、このスレにリンクなかったっけ?
555名無し三平:2006/06/27(火) 09:20:42 O
555
556名無し三平:2006/06/27(火) 23:40:04 0
今日某店ででディスタンスマスターとやらを触ってきた。
ARCのバランスウエイトのよさを痛感した。

でもディスタンスマスターとやらもいい感じのさおであることは間違いない。
557名無し三平:2006/06/28(水) 18:54:04 0
>>548さんへ

当方1206とツインパ4000HGの組み合わせですがバランスが悪いのか
60g程度のジグならしっくりくるのですが40g程度のジグを投げる時、
振り切れません。(竿が勝ちまくっているのかな?)
バランスウェイトを入れれば解消するのでしょうか?
あと、>>548さんは1306はどんな用途ですか?
1206じゃなくて1106にしておけば良かったとちょっぴり後悔。
558名無し三平:2006/06/28(水) 19:13:04 0
ソルティーショットの906MH使ってます。
やっぱ1オンスぐらいがちょうどって感じですよ。
重さとかは普段プロサの405AX使ってる自分にはなんとも感じませんが
なんかボヨーーーンとした張りの無い竿ですね。
飛距離もでるし魚を浮かすのも簡単に出来る竿で・・・しなってからもう一腰あるって感じかもしれません。
表現が上手く出来ないのですが何にでも使えるってところがイチオシでしょうか。
559名無し三平:2006/06/28(水) 21:27:14 0
>>558
俺もソルティーショット906M使ってます。
一番ベストな重さは1ozですね。メチャ飛ばせます。
ちなみに6gのミノーから45gのジグまで使っています。
6gは厳しいけど、45gのジグは困らずフルスイング可だった。
AR-C不要?
560名無し三平:2006/06/28(水) 21:50:23 0
ソルティーショットも一応AR-Cコンセプトだから
561548:2006/06/28(水) 22:03:07 0
>>557 さん
私の使い方は参考にはならないと思いますが、レスします。
私、沖釣り20年位やってて、陸っぱりはまだあまりキャリアは無いんですよ。。。
AR-C1306は何にでも使っています。
静岡県民なので片浜海岸のサーフジギング。(ほとんどダダ巻き)
18〜20号のジェット天秤、又は 遊動式カイソウ天秤に、キス仕掛けで遠投ブッコミ。
カゴ仕掛け(錘12号前後のカゴ)にオキアミで遠投。(いわゆるカゴ投げという奴です)
まだやってはいないんですが、南伊豆エリアの磯で
ヒラスズキ狙いにも持っていくつもりです。
バランスウェイトは色々試してみると良いかと思います。
562548:2006/06/28(水) 22:17:38 0
追伸
もちろん餌釣の場合は専用のタックルでやる事の方が多いんですが、
荷物を出来るだけ少なくしたいときにはAR-C1306一本だけ持って行って
その日の気分で釣方を決めるような使い方です。
563548:2006/06/28(水) 22:21:29 0
餌釣の投げに使うときはどっこいしょ投げです。
564557:2006/06/28(水) 22:41:28 0
>>548さん、レスありがとう御座います。

とりあえず、バランスウェイト買って見ます。
20gと40gの両方を買って見ます。

1306の使い道も幅広いですね。
当方の1206をジグキャストのほかジェット天秤での弓角
投げサビキやキス釣りも考えています。
565名無し三平:2006/06/28(水) 23:35:52 O
トータルバランス考えると、OCEAが買いって事のようですね
コストパフォーマンスでいけばソルティーショット

逆に一番たちが悪いのがガメみたいですね
バランサー買って調整しても、ステンガイドだし、後から金がいるなんて竹ノ子詐欺のような竿ですね
566名無し三平:2006/06/28(水) 23:39:47 0
>バランサー買って調整しても、ステンガイドだし

これはどういう意味?
ステンガイドだとバランサーは意味が無いって事???
567名無し三平:2006/06/28(水) 23:46:59 0
ステンのがブランクス側が重いからウェイト入れる意味は大きいよ
568名無し三平:2006/06/29(木) 00:04:28 O
バランサーは高いからエンドキャップ切り取って粘土質のタングステンシンカーを中に少しずつ詰めながら調整すれば?リアが重いのはジグのシャクリがやり易くなるわ。
569名無し三平:2006/06/29(木) 00:41:55 O
>>566
バランサー買って追い金だして、OCEAの金額に近付くが、ガメのガイドは所詮ステンってこと
仮にチタンガイドに変更するくらいならOCEAを最初から買う方が全然お得じゃん!

チタンガイド代でバランサー迄付いてくる方が断然得でしょ!って事


ソルティーショット迄安いなら割り切れるが、中途半端に高い中途半端な竿のガメは安物買いの銭失いだなw
570名無し三平:2006/06/29(木) 00:48:32 0
バランサーは2万もしないだろw
571名無し三平:2006/06/29(木) 00:49:37 0
別にステンで十分だけどな
572名無し三平:2006/06/29(木) 01:01:23 0
釣りだろw
573名無し三平:2006/06/29(木) 08:21:02 O
ステンとチタンで何g変わるのさ?
574(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/29(木) 08:28:47 O
ブランクス側が重い





ククク 本当かよ。
575名無し三平:2006/06/29(木) 08:30:42 O
精々5グラハム位じゃね?
576(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/29(木) 08:37:45 O
じゃあガイド比だけで云えばバランサーは5gまでだな
577名無し三平:2006/06/29(木) 08:39:53 0
もう夏厨でてきたのかw
578名無し三平:2006/06/29(木) 08:50:26 0
低能煽りに構うな
579(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/29(木) 08:56:53 O
ヲイヲイ低能とは失礼な

前スレでもそうだが、現実を伴って考えられないお前等のほうが
よっぽど低能ではないのかね?
580名無し三平:2006/06/29(木) 09:09:53 0
569 名前:名無し三平 投稿日:2006/06/29(木) 00:41:55 O
>>566
バランサー買って追い金だして、OCEAの金額に近付くが、ガメのガイドは所詮ステンってこと
仮にチタンガイドに変更するくらいならOCEAを最初から買う方が全然お得じゃん!

チタンガイド代でバランサー迄付いてくる方が断然得でしょ!って事


ソルティーショット迄安いなら割り切れるが、中途半端に高い中途半端な竿のガメは安物買いの銭失いだなw
581名無し三平:2006/06/29(木) 09:10:08 0
メール欄のあたりが特に低能だなw
582名無し三平:2006/06/29(木) 09:20:58 0
別に>>569みたいなんには言わせておけば良いじゃないw
50歩100歩を区別したがる厨なんだから
583名無し三平:2006/06/29(木) 09:55:24 0
ガイド総重量が5gにすぎないとしても、それを振り回すんだから当然重量以上の
力というか重さを感じるわけでしょ。
そうなるとガイドよりも手元に近いバランサーウェイトはガイド以上の重さに設定
するのは当然だと思うけどどうだろう。

当然総重量は増大するけど、なんとかバランスを取ろうとするGAMEと、最初から
GAMEよりも軽くてバランスが良いかもしれないけど高価なオシア、両方から選ぶ
余地があって遊べるのは良いと思うね。
そうなるとソルティーショットがどうなのか見てみたいな。(近くに置いてない)
584名無し三平:2006/06/29(木) 09:57:49 0
お、ガイドの総重量の差が5g。かな。持ってないし計ってないからよくわからんが。
585(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/29(木) 10:11:01 O
久々に朝から活性があがってきたかな?

>>583
振り回すときに、ブランクの反対には何が付いてるんだ?
それは振るのに影響しないのか?ククク
586名無し三平:2006/06/29(木) 10:18:37 O
支点からの距離が二倍になれば慣性は四倍じゃないか?
587名無し三平:2006/06/29(木) 10:37:42 0
おー、物理の授業は寝て過ごしたからよくわかんなかった。申し訳ない。

ステンレスガイドでチタンの物よりも重量が増大した分、本来はグリップ側を少し重く
するとかで調整して売り出せばよいのだろうけどね。
でもそんなことしたら重量が増えるし、カタログ表示上、オシアよりかなり重く見えて
しまうマイナス面があるよね。ただでさえ「重いんだよ!」って言われてるし。
仕方ないからトップヘビーでオシアとバランスが違うまま発売して、気になる方は別売り
バランスウェイトで調整してね。と。
そんな感じかと想像。

>>585
ん?申し訳ない。質問の意味がよく分からない。
もっとわかりやすく書いてくださいな。
588名無し三平:2006/06/29(木) 11:23:04 0
バランサーのネジってMいくつ?
ホムセンで適当なネジ買ってきて
鉛板まけばできそうだが
589名無し三平:2006/06/29(木) 11:33:34 O
ホムセンにグリップエンド持っていけば解決
590名無し三平:2006/06/29(木) 11:41:18 O
バランサーは富士の製品で3000位で売ってるからその方が安いよ。10グラム単位で調節出来て・・でもリトリーブ主体で縦のシャクリをしないんだったらいらないけどね?
591名無し三平:2006/06/29(木) 15:00:05 O
(^ .^)y-~~~って馬鹿だろ
592名無し三平:2006/06/29(木) 15:02:58 O
病気なんだからほっといてやれよ
593名無し三平:2006/06/29(木) 15:05:45 0
スルー汁>(^ .^)y-~~~
594名無し三平:2006/06/29(木) 15:08:10 0
>>588
前スレにも書いたけど合うネジは無いですよ。前にグリップエンド
持って調べてきました。

結局M6の150mmのネジ買ってきて糸オモリ巻けるだけ巻いて、
グリップエンドに差し込む部分に自己融着テープ巻いて強引に
ねじ込みました。
595名無し三平:2006/06/29(木) 16:29:56 O
インチかミリなんじゃ?
596名無し三平:2006/06/29(木) 17:38:55 0
1/4
(^ .^)y-~~~
598594:2006/06/29(木) 20:15:35 0
>>595
>>596
インチでもミリでも1/4でもなかったです。唯一入ったのがたしか
ユニファイって規格のものだったと記憶してます。(違ったかも)
ネジ見本の一覧みたいなやつにはあるんだけど、現物がどこの
ホームセンターにも無かったです。たとえそれがあったとしても
それでもピッチが微妙に違いました。

シマノはちゃんと流用できないように考えてるんだなぁって思いました。
599548:2006/06/30(金) 00:24:32 0
アメリカインチですね。
ホームセンターでは扱っている所はおそらく無いでしょう。
工具屋さんに行けば取り寄せてくれますけど
ステンレス製はむずかしいでしょうね。
もし、万力などの固定する物があれば
ホームセンターでミリネジのタップを買ってきて、強引にきりなおす。
という手もありますが、ステンにタップを切るのは結構大変です。
どうしても安く仕上げたければ、ロッドエンドの内径に入る位の
ステン製ミリネジのナットを買ってきて、エンドキャップに
エポキシ等の接着剤をたっぷりつけて固定してしまうというのはどうでしょうかね。
600名無し三平:2006/06/30(金) 00:40:23 0
そんな苦労するくらいなら素直にシマノから買えよw
601名無し三平:2006/06/30(金) 02:38:28 0
いやまあそれはもっともだけど…でもまあ道楽ってヤツですよw
たぶん。
602548:2006/06/30(金) 03:15:33 0
金ある奴はせいせいと使えばいいだろうけどね。
安く上げられる方法を考えるのも一つの楽しみだし、
趣味を楽しむのは生活を賄ったその上の余力を
どれだけ有効に楽しむかって事だしね。
まあ、「子供」には解らないんだろうけれども。。。


誰とは言わんが。。。






結構馬鹿が釣れるんですねえ   ここ。。。 「初心者」
603名無し三平:2006/06/30(金) 07:53:48 0
誰あんた
604名無し三平:2006/06/30(金) 09:05:20 0
夏から秋のメッキとか、夜にアジとかをちっちゃいジグヘッドで釣って遊びたいので
小物何でも用に706ULを考えているのですが、これってティップはソリッドなんです
よね?
ミノーをトゥイッチしたい時なんかに、ソリッドがぐにゃんって入っちゃったりは
しないですか?
ソリッドティップの竿を持ったことがないので感覚的に分からないのです。
持ってる方がいたら使用感など教えて下さい。
605名無し三平:2006/06/30(金) 12:15:33 0
>>604
3ピース
606(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/06/30(金) 18:13:38 O
>>604
こんなカスの寄せ集めみたいなスレで聞かずに、
釣り道具屋で現物見てから判断したら?
607名無し三平:2006/06/30(金) 19:16:56 0
そんなカスの寄せ集めみたいなスレで馬鹿にされてるのに(´・ω・`)
608名無し三平:2006/06/30(金) 19:51:23 0
>604です。
地元のお店には入荷してないんですよ。取り寄せてしまって「あー、やっぱ要らない」
っていうのもなんだか気が引けてしまうので。
>>605さん、706ULって2ピースだったのでは?
609名無し三平:2006/07/01(土) 03:03:47 0
ロングバットの2ピースだよ
610名無し三平:2006/07/01(土) 07:50:16 0
>604
S606ULだけど
ミノーをトゥイッチしたい時なんかに、ソリッドがぐにゃんって入っちゃったり
します。なので結構ふり幅が大きくなります。
感じ方には個人差があると思うのでご参考まで。
611604:2006/07/01(土) 09:19:37 0
情報ありがとうございます。
うーん、振り幅が大きくなりがちですか。7フィート半だとけっこうな振りに
なってしまいそうですね。
やはり現物を見てみたいものですね。もう少し他のお店も回ってみます。
ありがとうございます。
612名無し三平:2006/07/01(土) 13:42:57 0
>>611
ULの8フィーと使ってるけどミノーの大きさにもよると思うよ。
メバル用くらいのミノーならあまり問題ないと思うけど…

逆に1g以下のジグな投げ難いよ。
6フィートや7フィートとはちょっと仕様が違うかも知れないけど。
613604:2006/07/02(日) 15:37:40 0
重ね重ねありがとうございます。
そうですね。ミノーは5〜7センチほどの物を考えています。
他にも河川用のトラウトロッドなども候補に入れつつ物色してみます。
614名無し三平:2006/07/03(月) 12:14:56 0
苦労って w
615名無し三平:2006/07/03(月) 12:55:04 0
?
616名無し三平:2006/07/03(月) 15:52:35 O
614誤爆 スマン
617名無し三平:2006/07/06(木) 00:13:20 0
>>556
モアザンのですか?
618名無し三平:2006/07/06(木) 08:51:31 0
AR−CとSショット、飛距離に差はあるのか
619名無し三平:2006/07/06(木) 11:25:45 O
バランスの良し悪しや、快適さ等の使用感の差はあっても、飛距離はそんなに変わらないんじゃない?

両方持ってる人もいないだろうから比べにくいなw
620名無し三平:2006/07/09(日) 14:17:05 0
ARCてか
シマノロッドって重くない?
621名無し三平:2006/07/09(日) 14:49:31 0
ブランジーノ乙
622名無し三平:2006/07/09(日) 16:01:57 0
実際ブランジーノ96MMLととAR−C906で
迷っているのですがどちらの方がいいでしょうか?
623名無し三平:2006/07/09(日) 16:30:30 O
自分のレベルに合うロッドがいいと思うよ。
624名無し三平:2006/07/09(日) 16:33:53 0
>>623
レベルの高い人はブランジーノってこと?
625名無し三平:2006/07/09(日) 16:37:30 0

バスあがりで体力の無い、ルアーを投げるだけで満足できる人はブランジーノ
魚を掛けて獲る事が目的の熟練者はAR-C
626名無し三平:2006/07/09(日) 16:53:05 O
キャストが安定しないレベルならAR−C
自分でロッドを決めかねるレベルならAR−C
若者ならAR−C
627名無し三平:2006/07/09(日) 17:13:15 0
専用品が欲しい人はブランジーノ
商品名が「スズキ」でもカッコワルイと思わない人ならブランジーノ
628名無し三平:2006/07/09(日) 18:10:57 0
キャストが下手な初心者はAR−C
ベテランはブランジーノ
軽くて集中力も続くしね
AR−Cは飛ぶが重すぎる
使い比べてブランジーの軽さにびびった
シマノロッドには戻れそうに無い
やばい叩かれるwうひゃーww
629名無し三平:2006/07/09(日) 18:17:28 0
軽い以外の利点は無いのかw(うひゃー
630名無し三平:2006/07/09(日) 18:22:11 0

 〜ブランジーノの恋心〜
631名無し三平:2006/07/09(日) 18:25:01 0
体力の無い初心者には軽いブランジーノがいいと思う
持ち重りがすごいけどw
632名無し三平:2006/07/09(日) 18:26:56 0
AR−Cより3万も高いブランジーノがいいのは当たり前
持ち量りがAR−Cよりましだろw
使ったことあんのかよw
633名無し三平:2006/07/09(日) 18:29:29 0
AR-Cよりブランジーノが持ち重り少ないってお前、使った事あんのかよw
634名無し三平:2006/07/09(日) 18:57:20 0
AR-Cだってバランサーウエイト入れないと持ち重りすごいだろ。
ネオバーサルでも使ってろよ。
635(-ω-)y-~~~:2006/07/09(日) 18:57:25 O
ブランジーノの持ち重り感は酷すぎるよね。

ショップで素人の女友達にブランジーノ96MML(145g)とAR-CS906L(200g)を繋いで持たせたら、彼女はブランジーノの方が重いって言ったよ。素人なだけに偏見や先入観無しにね。それ程ブランジーノの先重り感が強いって事だよね。

AR−Cはバランス、感度、飛距離、投げやすさにおいて群を抜いているよね。シーバス専用ロッドでもAR−C以上のロッドはまず無いよね。

それと去年の話しだけど、俺の幼なじみで某D社のテスターしてる奴が地元に帰って来て、俺達は3人で近くの河川で久しぶりにしたんだ。
そいつはブランジーノとイグジストの組み合わせ。俺はAR−C906とステラの組み合わせ。俺は一度ブランジーノとイグジストを使ってみたくて交換してもらったんだ。
俺の正直な感想は『何これ?あれ…軽くねぇ…先重っ…しかも飛ばねぇ〜』結局2度ヒットするもバラした。『感度良いって嘘じゃん…』と思った。ルアーのコントロールも難しかった。
俺のAR−Cを使った幼なじみはテスターなだけに、短時間で4匹あげた。彼の言った事は(オフレコで)『ブランジーノより10ヤード以上は飛ぶ』『感度良いねぇ』『凄くバランスがいい…思ったより軽いし使い易い』『売れるのがわかる』って言った。

最後に彼は『ブランジーノ使ってわかっただろ?軽いだけなんだよな…AR−C使えるお前が羨ましいよ』と言った。
636赤竿:2006/07/09(日) 19:45:09 O
アホ
637名無し三平:2006/07/09(日) 19:46:01 0
30g位のミノーつけたりしない限り
ガメ906バランサー無しでも先重り感しないけどな。

638名無し三平:2006/07/09(日) 19:49:24 0
>>635

>俺達は3人で近くの河川で久しぶりにしたんだ。
639名無し三平:2006/07/09(日) 20:03:28 0
3p
640名無し三平:2006/07/09(日) 20:07:41 O
>>635そんなにブランジーノは先重りするの?釣り?
641名無し三平:2006/07/09(日) 20:11:07 0
先重り感が強いブランジーノは投げて巻くだけの初心者釣りに向いてるよ
ダイワはリールも初心者向きだからちょうどいいんじゃない?
642名無し三平:2006/07/09(日) 20:12:39 0
嘘付けバーか!俺は両方持っているがシマノAR−Cなんかつかえたもんじゃ
ねーぜ?はげ!一番死ね
643名無し三平:2006/07/09(日) 20:13:55 0
>>906
ステラのサイズは
644名無し三平:2006/07/09(日) 20:15:34 0
>>635
ステラのサイズは?
645名無し三平:2006/07/09(日) 20:20:26 O
ブランジーノとARCを比べる事に無理がある。
646名無し三平:2006/07/09(日) 20:22:31 0
は?なんでよ?
647名無し三平:2006/07/09(日) 20:22:41 0
ブランジーノはバス竿をただ長くしただけって感じだもんね
648名無し三平:2006/07/09(日) 20:42:51 0
そんなにいいの>>AR−C
649名無し三平:2006/07/09(日) 20:59:26 0
オフレコなのにこんなところでorz
650名無し三平:2006/07/09(日) 21:05:32 0
>>635

>最後に彼は『ブランジーノ使ってわかっただろ?軽いだけなんだよな…AR−C使えるお前が羨ましいよ』と言った。
↑ココを書かなかったら信じて貰えなのにw
651名無し三平:2006/07/09(日) 21:21:30 0
ダイワテスターの正直な意見だなw
652名無し三平:2006/07/09(日) 21:29:12 O
俺の周りは、おっさん連中はブランジーノ。若者はAR−Cを使ってる。勿論釣果は…
653名無し三平:2006/07/09(日) 21:32:39 0
おめえいっつも若者はAR−Cとかいってるけどあほか?
釣果にロッドは二の次なんだよ屑が!!一番死ね!!
654名無し三平:2006/07/09(日) 21:32:57 0
俺の回りは逆
バス上がりや初心者等の若い奴はブランジーノ
幼少の頃から十何年もエサ釣りやルアーをやってる熟練者はAR-Cって感じ
655名無し三平:2006/07/09(日) 21:33:03 O
オイオイ、ブランジーノは別格だからね。
656名無し三平:2006/07/09(日) 21:39:54 O
AR−Cを買う理由ってキャスティングが下手だからでしょ?
657名無し三平:2006/07/09(日) 21:42:15 O
初心者とか格好だけの若い奴はAR−C買うみたい…

本当の理由はキャスティングが下手だから…
658名無し三平:2006/07/09(日) 21:45:20 0
携帯厨必死すぎw
659名無し三平:2006/07/09(日) 21:46:33 0
>>658
ブランジーノのほうがいいってことだよ馬鹿w
660名無し三平:2006/07/09(日) 21:50:05 O
ブランジーノは別格だからね。AR−Cなんかと比べるのはちょっとね(笑)
661名無し三平:2006/07/09(日) 21:52:12 0
>>656
オマエ、AR−C使ってみて言ってる?w
使ったことないから、キャスティングに拘ってるんだろうけどさw
662名無し三平:2006/07/09(日) 21:55:05 O
でも…AR−Cからキャスティングとったら何も残らない現実が…

あっ…コンパクトだからお前等の軽自動車に積みやすかったな(笑)
663名無し三平:2006/07/09(日) 21:57:15 0
>>635

>最後に彼は『ブランジーノ使ってわかっただろ?軽いだけなんだよな…AR−C使えるお前が羨ましいよ』と言った。

彼は前々からブランジーノを使いにくさを知っていたのかな?文を見る限りそう捕らえられるけど。
実際先量り感なんてのもブランジーノ96MMLのほうがしないし、自重も余裕でAR−C906より軽いしねw
本当に両方使ったことあるの?
664名無し三平:2006/07/09(日) 21:57:42 0
>>662
やっぱりその程度なのねぇw
がんばってねw
665名無し三平:2006/07/09(日) 21:58:56 0
ブランジーノからキャスティングをとっても軽さと強度、疲れにくさ
などいろいろあるけどAR−Cには重さしか残らない事実w
666名無し三平:2006/07/09(日) 22:04:09 O
>>664

AR−Cの素晴らしいところ
@ガメのグリップが素人うけする
A素人がキャスティングし易い
Bコンパクトだから軽自動車に積みやすい
Cジェット天秤が使える
Dサビキ釣りに最適

あとは思い浮かばない…
667名無し三平:2006/07/09(日) 22:08:53 0
シーバスはブランジーノシリーズの完勝でおk?
668名無し三平:2006/07/09(日) 22:11:03 0
>>667
いんや、それぞれ使い方次第w
なにをもって完勝なのかわからないw
669名無し三平:2006/07/09(日) 22:11:13 O
ブランジーノは別格だからね。
670名無し三平:2006/07/09(日) 22:12:35 O
>>668たしかに使い方次第だな…

ジェット天秤やサビキ釣りならAR−C(笑)
671名無し三平:2006/07/09(日) 22:12:57 0
コンセプトの違うロッドを比べること自体間違いじゃ・・・?
672名無し三平:2006/07/09(日) 22:19:58 0
>ジェット天秤やサビキ釣りならAR−C(笑)
それはそれで凄いことだと思うけどな。
かといってシーバスを掛けにくいわけでもないし。
俺は両方持ってるけど、最近はどこ行くにもAR−Cだな。
別に軽自動車やチャリだからってわけじゃないからね。
単に使いやすいからw
ってか、比較するだけ無駄w
673名無し三平:2006/07/09(日) 22:22:49 0
>>671
奴等は釣れりゃぁなんでもイイわけよw
俺たちはなにげに釣られちゃったわけだw
674名無し三平:2006/07/09(日) 22:26:39 0
コンセプトはおなじだろ?ばかか
675名無し三平:2006/07/09(日) 22:28:48 0
違うと思うけどww
676名無し三平:2006/07/09(日) 22:52:29 0
軽さだけ求めて、持ち重りや感度、飛距離、取り込みやすさ等の要素を全て無視したのがブランジーノ
スペック上の自重だけを重視する、主にアホバサー向け商品です
677名無し三平:2006/07/09(日) 22:56:46 O
コンセプトは一緒だよ…

安く作って高く売る
678名無し三平:2006/07/09(日) 23:00:15 O
何でAR−C馬鹿ってこんなに必死なんだ?
今日は面白かったよ、じゃあな…
679名無し三平:2006/07/09(日) 23:06:10 0
>>678
携帯からレスするのってたいへんじゃない?
他人のレスも見難いし。
ご苦労様でしたw
680名無し三平:2006/07/10(月) 01:14:29 0
あっちこっちをあらしてるなあ
ブランジーノ厨
馬鹿丸出し。
681名無し三平:2006/07/10(月) 01:28:26 0
ブランジーノ95MLとAR−C906買ったから届いたらインプレします
682名無し三平:2006/07/10(月) 02:52:25 0
バスソ乙
683名無し三平:2006/07/10(月) 05:21:23 0
俺の周りではブランドや銘柄にこだわるのが初心者とバス上がり。
竿なんてどうでもなんでもいいのがベテラン上級者。
684名無し三平:2006/07/10(月) 06:24:23 0
じゃあ
AR−Cがシバス専用ロッドじゃなく性能が悪いなら
この上を行くシバス専用ロッドってなによ?
685名無し三平:2006/07/10(月) 06:29:43 0
ロッドより腕!
686名無し三平:2006/07/10(月) 06:32:55 0
釣竿でカッコつけたい奴はご自由にって感じ?w
AR-Cは見た目は良くないけどw、イイ竿だと思うよ。
↑でキャスティングが何たらとか必死に言ってる奴は使ったことない奴だと思う。
687名無し三平:2006/07/10(月) 06:42:26 0
じゃあこれだけ教えてくれ!
シーバス用にオシアAR−C906を買おうと思うんだが
↑でシーバス専用ロッドには劣るみたいなこと言われてるんだか
なぜだ??専用ロッドのあってAR−Cにないものってなに?
ロッドの柔らかさか?細さか!一体何なんだよ!
688名無し三平:2006/07/10(月) 06:49:28 0
>>687
なら何でAR−Cを買おうと思ってるの?
689名無し三平:2006/07/10(月) 06:50:33 0
まぁブランジーノが最高ってこと!
690名無し三平:2006/07/10(月) 06:51:38 0
AR−Cは万能竿だよ
691名無し三平:2006/07/10(月) 06:51:44 0
>>689
どの辺が最高なのか教えてくれない?
692名無し三平:2006/07/10(月) 06:59:54 0
>>688
断る!!

とにかく専用ロッドにあってAR−Cにないものってのを教えてくれ?
693名無し三平:2006/07/10(月) 07:01:34 0
>>691
すべてにおいてブランジーノがA-RCを凌駕している
694名無し三平:2006/07/10(月) 07:04:06 O
朝からヒマか?
695名無し三平:2006/07/10(月) 07:08:42 0
ARC重杉!
あれはほとんど拷問(プクス
696名無し三平:2006/07/10(月) 07:09:41 0
八時まで暇だろ?
仕事がんばれよ!俺は今日休んでシーバス釣りに行くけどなw
697名無し三平:2006/07/10(月) 07:11:48 0
>>693
それは専用ロッドだからですか?
698名無し三平:2006/07/10(月) 07:15:26 0
>>697
それだけじゃない。
全てにおいてブランジーノが凌駕と言ってんだろ。
699名無し三平:2006/07/10(月) 07:18:51 0
なんか具体的には答えられないみたいだよ
ブランジーノ厨はスルーしないか?
700名無し三平:2006/07/10(月) 07:20:00 0
A-RCのどこがブランジーノよりもいいの?
701名無し三平:2006/07/10(月) 07:30:30 0
特になし・・・・
702(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/10(月) 08:15:21 O
久々に活性があがってきたな
703名無し三平:2006/07/10(月) 08:24:08 O
シバス専用竿持っててAR−C買いたい奴はいるだろうけど
その逆はいないと思う。
使ってみれば専用竿とかアホらしく思えてくるよ。






あと糞コテでてきたからこれにて終了!
704名無し三平:2006/07/10(月) 08:31:05 0
>>702
(^ .^)y-~~~
705名無し三平:2006/07/10(月) 09:32:14 0
専用竿はシーバスでいっぱいいっぱいの性能しか無いからね
AR-Cは青物の耐久性やアオリイカのシャクリ、根魚の感度等、各々の最高性能を詰められたすごい竿だよ
706名無し三平:2006/07/10(月) 09:38:23 0
いっぱいいっぱいの性能しか無いからね

うそつき!
ブランジーノでアオリも釣ったし、イナダも釣った。
ソイなんてのもブランジーノでばっちり!!!
707名無し三平:2006/07/10(月) 09:52:52 0
シーバス専用竿は各々の性能を落として軽量化しただけの華奢な竿だよ
708名無し三平:2006/07/10(月) 12:08:59 O
イソマグロもGTもブランジーノで大丈夫だもんなw
青物スレといい忙しいなw
709名無し三平:2006/07/10(月) 12:10:08 O
最初の一本目は絶対AR−Cがいいよ。

キャスティングが簡単らしいし、投げ釣りやサビキ釣りも出来るからね。
710名無し三平:2006/07/10(月) 12:43:05 0
>>703
ありがとうございます。おかげで心置きなくAR−C906買えます!
711名無し三平:2006/07/10(月) 12:45:54 0

最後のサビキ釣りに惹かれてARCを買う男w
712名無し三平:2006/07/10(月) 13:13:14 0
>>666
AR-Cがサビキに最適ってのはアホだな。できなくはないけど。
サビキならブランジーノの方が向いてるぞ。
713名無し三平:2006/07/10(月) 13:17:31 0
>>712
マジレスするとサビキにはデモフカが一番向いている。
ただ使った事は無いがAR-Cの806ULはもっとサビキ向きの予感。
714名無し三平:2006/07/10(月) 13:42:42 0
へぇ〜そうですか、ブランジーノでGTをねぇ
まあでも確かに折れるまでは大丈夫だわねw
715名無し三平:2006/07/10(月) 13:45:21 0
ブランジーノでサビキは無理!
AR-Cを使いなさい。
716名無し三平:2006/07/10(月) 14:01:53 0
>>711
ソレヲレ
717名無し三平:2006/07/10(月) 16:05:51 0
ごめん俺ブランジーノをチョイ投げに使ってる
AR-Cと違ってティップが柔らかくないから防波堤の小物釣りやサビキに向いてるよ
718名無し三平:2006/07/10(月) 19:26:05 O
AR−C使う奴って学生が多いみたいだね。
719名無し三平:2006/07/10(月) 19:34:36 0
ここ見てるといかに皆がブランド厨かわかるだろ。
つまりは竿なんてブランド厨がいるからメーカーがこびり付いてるだけで
それに乗せられてる馬鹿には違いの説明も出来ないって。
値段のみがその違い、ar-cで捕れなくてブラでなら捕れるって魚はいない(その逆ももちろん)
ついでにリールもそうだから厨の意見に惑わされるな。
720名無し三平:2006/07/10(月) 19:34:38 0
AR-Cはブラックバス・ブルーギル釣りにも最適。
最近この釣りする人すくなくなったので、おれはバスも始めました。
バスにはAR-Cが最高ですわ。この間はスピナーベイトで43cmを釣りましたよ。
721名無し三平:2006/07/10(月) 19:38:00 0
>>719
一概にそうとは言えないよ
AR−Cや密巻きだと飛距離が出るからダイワじゃ届かないポイントを探れるしね
722(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/10(月) 19:41:05 O
>>721
そうやよね〜
すごく飛距離が出るらしいね〜ククク

密巻きも、すごいらしいね〜
723名無し三平:2006/07/10(月) 19:42:07 O
本当はウエダが一番だけどね。初心者にはAR−Cがいいかも。
724名無し三平:2006/07/10(月) 19:42:16 0

嫉妬マン
725名無し三平:2006/07/10(月) 19:43:22 0

煽りマン
726名無し三平:2006/07/10(月) 19:43:55 0
ダイワ派の知人の横でシマノを使って流芯の群れを釣りまくる快感
横で必死になって投げ切れさせてるダイワ派の>>722
727(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/10(月) 19:57:06 O
すばらしい!
流芯の魚をバシバシ釣っておくれ。























対岸近くまで投げていいレンジで釣れよ ククク
728名無し三平:2006/07/10(月) 20:01:13 0

必死メン
729名無し三平:2006/07/10(月) 20:02:04 0
>>727
その無駄な空間に入る言葉をすべて教えてくれよ。
ククク
730名無し三平:2006/07/10(月) 20:11:37 O
すべて一本で・・・。確かに学生向きだな。
シバスもイカもジギもって竿に求める特性が・・・。
エギングモデル出てる時点で負けじゃね?
731名無し三平:2006/07/10(月) 20:13:06 0
携帯からの負け組が必死になってるw
732名無し三平:2006/07/10(月) 20:17:53 0
要するに
竿なんて何でもいいや
っていう

違いの分からない人向けってことでOK?
733名無し三平:2006/07/10(月) 20:19:13 0
初心者はブランジーノ
熟練者はAR−C

これで決まり?
734名無し三平:2006/07/10(月) 20:25:26 O
出ました携帯=負け組!!
それしか言えんのかね〜?それとも他に突っ込みようがなかったか?
ゴメンよ本当のこと言って・・・。
735名無し三平:2006/07/10(月) 20:26:47 0
中級者はキャスバルでいいですか?
736(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/10(月) 20:29:43 O
>>732
いつも釣る奴は竿なんか気にしてないってことやな

毎度釣れないから、飛びが気になる、巻きが気になる、他人が気になる

ラインはどうの…
ノットはどうの…




雑誌に、竿は○○がいいって書いてたら明日にでも買いに行く ククク
737名無し三平:2006/07/10(月) 20:31:19 O
AR-Cってなんで並継ぎ?フリーマンと比べてどうなのかな
738名無し三平:2006/07/10(月) 20:33:34 0
>>736
職業漁師かいな。
魚が捕れればOKなの?
739名無し三平:2006/07/10(月) 20:35:06 O
(-ω-)y-~~~AR-Cサイキョ
740名無し三平:2006/07/10(月) 20:42:11 0
振出シーバスロッド最強もAR-Cですか?

昔から使っていたパシフィックファントムの振出が折れました。
AR-C、ソルティーショット、モアザン(平狂)、シーホーク、ラテオの振り出しでお勧めはどれですか?
741名無し三平:2006/07/10(月) 20:44:09 O
(-ω-)y-~~~AR-Cサイキョ
742740:2006/07/10(月) 20:45:07 0
モアザン平狂は長すぎるので却下です

9〜10ftでお願いします。
743名無し三平:2006/07/10(月) 20:48:45 0
AR-Cはこういう基地外→(-ω-)y-~~~AR-Cサイキョ
が好んで使うのでつか?
744名無し三平:2006/07/10(月) 20:49:11 O
(・ω・)y-~~~AR-Cサイキョ
745名無し三平:2006/07/10(月) 20:51:31 0
ソルティの振り出しでいいじゃん
746名無し三平:2006/07/10(月) 20:54:09 0
つまりはシーバスのみやるならブランジーノの方が上ってことだ
はっきり言えや
747名無し三平:2006/07/10(月) 20:54:09 O
(-ω-)y-~~~AR-Cサイキョ
>>635がAR-Cサイキョデンセツ
748(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/10(月) 21:00:20 O
>>738
なら、例えば他人より高い竿振ったらよく釣れるのか?

こう書くと“趣味の世界だから”ってレスする奴が必ず出てくるが
せっかく時間を作って釣りに行って、釣れないより釣れる方がいいわな

それが出来ないから高い道具なりで自分の満足のベクトルを変えてオナってるだけと違うんかな?


いや、お前の釣りに対する方向性が違うんなら別にかまわんが。
749名無し三平:2006/07/10(月) 21:05:52 0
AR−Cなんかどのつりに使ったって中途半端で終わるわけでしょ。
750名無し三平:2006/07/10(月) 21:16:43 0
中途半端。

これほど AR−C に似合う言葉はない。
751名無し三平:2006/07/10(月) 21:18:36 0
自分はシーバスに専念することにしたので、AR-Cをオクで処分しました。
752名無し三平:2006/07/10(月) 21:30:41 0
最強シーバス専用ロッドってウエダのロッドかブランジーノと
聞いたんですけど本当ですか?
753名無し三平:2006/07/10(月) 21:35:33 0
アルジェントが最強かと
754名無し三平:2006/07/10(月) 21:36:47 0
ラテオ最強。
755名無し三平:2006/07/10(月) 21:38:01 0
ここはシマノロッドのスレだーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
756名無し三平:2006/07/10(月) 21:44:26 0
管釣バス厨相手にむきになるなよ。
757名無し三平:2006/07/10(月) 21:56:29 O
やっぱり…

ウエダかラグゼかブランジーノだろうね…最高のシーバスロッドは…
758名無し三平:2006/07/10(月) 21:59:39 O
そうかなあ?
ノーマルモアザンはともかく、ブランジーノはあまり好きじゃないなあ
759名無し三平:2006/07/10(月) 22:08:37 0
ウエダも、ありゃダメだ。
760名無し三平:2006/07/10(月) 22:18:56 0
毎度釣れないから、飛びが気になる、巻きが気になる、他人が気になる

ラインはどうの…
ノットはどうの…


AR-Cが気になって仕方ないコテ君の一言でした。
761名無し三平:2006/07/10(月) 22:19:39 0
762名無し三平:2006/07/10(月) 22:36:50 O
ひとまずAR-Cは三本継ぎの中では最強ってことでオケ?
763名無し三平:2006/07/10(月) 22:40:10 0
自爆だな。
それこそ井の中の蛙じゃねえか。
764名無し三平:2006/07/10(月) 22:54:14 O
別にお前等程度ならAR−Cでいいんじゃねえの?どうせシーバス始めたばかりの若造だろ?
飛距離がどうのとか実際は関係ない。上手い人ならAR−C使う素人より間違いなく飛ぶ。
そもそも飛距離しか売り物がないAR−Cを買う奴って、まともなキャスティング出来なくて、飛距離で悩んでる奴だけだしな。
765名無し三平:2006/07/11(火) 00:32:11 0

 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワカゾーワカゾー
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
766名無し三平:2006/07/11(火) 00:38:22 0
バスソのブランジーノ馬鹿はどのスレでもあきれられてるな。
本物の馬鹿だろ こいつ。  w
767名無し三平:2006/07/11(火) 01:54:34 0
ココに来る「〜厨」って飛距離しか脳内に無いみたいねw
このスレを読み返せば・・って何度言っても意味ないんだねw
768名無し三平:2006/07/11(火) 02:00:50 0
ブランジーノも使ってるから、あんまり悪口言いたくないけど、
どうしてこうもしつこくAR−Cをけなすのかね。
必死こいてブランジーノ買ったはいいけど全然シーバス釣れないから、
その腹いせかな?
・・どちらもイイ竿だと思うんだけどな。
769名無し三平:2006/07/11(火) 03:33:19 0
>>767
携帯厨はハナっからスレを読み返す気なんて無いからw
770名無し三平:2006/07/11(火) 05:37:43 0
所詮ここで飛距離云々言ってる奴でも投げ師にかかれば糞負けでしょ。
771名無し三平:2006/07/11(火) 05:41:40 0
まぁ軽いだけの竿が良いんならショートロッドでも使ってろってこったなw
772名無し三平:2006/07/11(火) 06:07:36 0
>>770
比べる対象くらい選んで書けよw
773名無し三平:2006/07/11(火) 07:05:29 0
>>748
(^ .^)y-~~~
774名無し三平:2006/07/11(火) 16:32:49 0
河川でシーバスやるならブランジーノ96MMLが最強!!間違いない!
AR−Cなんか無理800w
775名無し三平:2006/07/11(火) 17:33:18 0
究極最強ロッド ブランジーノ

どんなロッドにも負ける気がしねぇ。

未曾有の弧弓は、大気を切り裂き、

自由なルアー、天空へと解き放たれ、

豪者への挑戦、未知のウエポン

トップからエンドまで 、憧憬を魅了

数字で表せない感性、終わりなき疾走感!!

それが ブ ラ ン ジ ー ノ ! !

どんな挑戦でも受けるぜ!
776名無し三平:2006/07/11(火) 17:45:36 0
そうか。がんばってくれ。

おやすみ。
777名無し三平:2006/07/11(火) 17:49:47 0
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい777
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
778名無し三平:2006/07/11(火) 17:51:13 O
素晴らしいキャッチフレーズがどんどん湧いてきますね。
ダイワクオリティってやつですかね。
779名無し三平:2006/07/11(火) 18:06:42 0
ダイワクオリティ
ダイワのカタログなんか赤面しそうなくさいフレーズばっかりだもんな。
厨が釣られそうな。。。
780名無し三平:2006/07/11(火) 18:56:06 0
でもダイワの専用ロッドはAR−Cより性能いいじゃん
781名無し三平:2006/07/11(火) 18:59:00 0
でたw
782名無し三平:2006/07/11(火) 19:10:58 0
>>780
いいねーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
するどくいいねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!












これでいいか?
783名無し三平:2006/07/11(火) 21:15:37 O
(`・ω・´)y-~~~
マユゲシャキーン ソリマシタ
AR-Cサイキョ
784名無し三平:2006/07/11(火) 21:58:20 0
AR-C でサビキやったらサイキョ
サビキロッドでAR−Cにはかなわない。
785名無し三平:2006/07/11(火) 22:15:11 O
(-ω-)y-~~~
サビキッテウマイノカ?
786名無し三平:2006/07/11(火) 22:31:19 0
(-ω-)y-~~~
ブッコミノホウガウマイゼ
787名無し三平:2006/07/11(火) 22:34:02 O
(-ω-)y-~~~
ブッコミハトウゼンナカダシシテイインダヨナ?
788名無し三平:2006/07/11(火) 22:48:42 0
780の意味が解らん。
何の性能だ?
何に対しての性能だ?
ああ! バスソに対してのアピールか。
なるほど。
789名無し三平:2006/07/11(火) 22:51:55 0
軽いから感度が良い
790名無し三平:2006/07/11(火) 22:55:05 O
(-ω-)y-~~~
カンドガイイオンナガスキダ
791名無し三平:2006/07/11(火) 22:56:20 O
(-ω-)y-~~~
カルイオンナハモットスキダ
792名無し三平:2006/07/11(火) 23:25:14 O
(-ω-)ZZzz....
793名無し三平:2006/07/11(火) 23:27:31 0
感度はAR-Cのほうが上だと思われ・・・
794名無し三平:2006/07/11(火) 23:31:13 O
(-ω-)y-~~~
カンドハオレノチンポノホウガウエダトオモワレ…
795名無し三平:2006/07/11(火) 23:32:08 0
変な携帯厨が住み着いたな、夏休みか?
796名無し三平:2006/07/11(火) 23:34:55 O
(-ω-)y-~~~
ケイタイチュ-ッテウマイカ?
797名無し三平:2006/07/11(火) 23:39:09 O
(-ω-)ZZzz....
798名無し三平:2006/07/11(火) 23:40:25 O
AR-C1006をかっちまいました!どなたか所有されているかた、どんなロッドか感想きかせてくださいm(__)m
799名無し三平:2006/07/11(火) 23:41:02 0
買った後なら自分で判断するしかないでしょ
800名無し三平:2006/07/11(火) 23:41:48 0
そうだよな、買った後に聞いても意味ないし
801名無し三平:2006/07/11(火) 23:42:35 O
(-ω-)y-~~~
AR-C1006サイキョ---
802名無し三平:2006/07/11(火) 23:43:46 0
変な携帯厨>バス上がりのブランジーノ馬鹿
803名無し三平:2006/07/11(火) 23:48:06 O
(-ω-)y-~~~
ヘンナケイタイチュウ=バスソアガリノブランジーノバカ
804名無し三平:2006/07/11(火) 23:50:35 O
(-ω-)ZZzz....
805名無し三平:2006/07/12(水) 00:14:23 O
まだ手元にないんですよ!それにそのうち自分で投げますけど、他人が使ってみてどんな感想もたれているかききたいので。
 ってかもってもないやつに反論はされたくないしね。
806名無し三平:2006/07/12(水) 00:36:12 0
別に反論してないやんw
807名無し三平:2006/07/12(水) 00:52:55 0
どっちにしろ買ってから聞いても遅いよ
808名無し三平:2006/07/12(水) 04:05:24 0
人を奴扱いしてものを訪ねるとは…社会人になっても営業職には向かないな
工員として汗水鼻水でガンガレ
809名無し三平:2006/07/12(水) 04:06:35 O
ブランジーノ、アルテサーノ、エーアールシーノ。
ぶらんじ〜の欲しいな・・・
810名無し三平:2006/07/12(水) 06:55:34 O
(-ω-)y-~~~
エーアールシーノサイキョ
811名無し三平:2006/07/12(水) 07:00:04 0
>>805
サビキの浮き釣りにはイイ。以上
812名無し三平:2006/07/12(水) 08:10:20 O
(-ω-)y-~~~
サビキッテウマイノカ
813(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/12(水) 08:16:27 O
800越えたけど、イマイチ盛り上がってないな。

酷い電波か脳内語る玩具が出てこないかな?
814名無し三平:2006/07/12(水) 09:54:40 0
毎回毎回スレの活性化活動乙であります。
でももう少し頭を使って、言葉を選んで書き込んでいただければもっと長く楽しめる
展開になるかと思われます。
815名無し三平:2006/07/12(水) 10:31:57 O
(-ω-)y-~~~
エーアールシーノサイキョ
816名無し三平:2006/07/12(水) 11:13:57 O
買ってからでは遅い理由をのべていただけませんか?  そんでもって誰一人として所有していない そらもってなかったらかけないわなw ニートども乙
817名無し三平:2006/07/12(水) 11:38:36 O
漏れは磯用にオシア1106使ってるけど、
一つ欠点がある。
ジョイントがゆるみ易いこと・・
だからフェルールワックスだけは常備。
まだ使って1年目だけど
気に入らないのは
そのくらい・・・

あとラインの抜けをよくする為にトップガイドを1回り大きいのに替えてある位で・・・
818名無し三平:2006/07/12(水) 13:54:52 0
>>813
(^ .^)y-~~~
819名無し三平:2006/07/12(水) 16:54:02 0
>>816
漏れは初レスだが、通常は“買う前にどんなものか使用感が知りたくて”尋ねるよな?
で、買うと決めたら自分で使えるわけだから、他人の意見は“基本的”には必要ない
漏れは↑だし、他にも同じ意見の人が多いと思う

で、仮に持ってても君みたいに煽ってこられると、意見を言う気すら失せるよ
820名無し三平:2006/07/12(水) 17:03:30 0
夏厨にいちいち構わないでいきましょうや。まだこんなもんじゃないですよ。
あと一週間もすると中学高校も夏休みになるんだから、今からコレじゃ保たんですよ。
821名無し三平:2006/07/12(水) 18:34:03 O
んだ
夏休み入ると、どっかのコテみたいな痛いレスだらけになるよ
822名無し三平:2006/07/12(水) 19:48:08 O
(-ω-)y-~~~
エーアールシーノサイキョ
823名無し三平:2006/07/12(水) 19:52:19 O
(-ω-)y-~~~
エーアールシーノ>>>>>ブランジーノ
824名無し三平:2006/07/12(水) 20:50:35 0
AR-C発売当初の雑誌広告等は非常に誤解を招く表現でしたよね。
僕もだまされた口です。
825(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/12(水) 20:52:23 O
本当に中国からの攻撃は頭にくるな
鯖が落ちてばかりやな
826名無し三平:2006/07/12(水) 21:12:13 O
(-ω-)y-~~~
キョウノバンメシハツボダイノサイキョウヤキダッタ
827名無し三平:2006/07/12(水) 21:14:35 0
>>798は2ちゃんねるに向いてない
828名無し三平:2006/07/12(水) 21:32:21 0
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 U`ヽーっ ポリポリ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ =3 プッ
         `'ー---‐'''''"

       ん〜〜〜ッ!
          _,,..,,,,_
       ⊂./ ,' 3  `ヽーっ 
       ⊂l      ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,   `ヽーっ 
    zzz  l ,3  ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
       AR-Cイラネ
829名無し三平:2006/07/12(水) 22:30:16 0
ついに母国の批判まで始めたか
830名無し三平:2006/07/12(水) 22:44:35 O
>>819あほだな 他人の感想をきいて参考にしてもいいだろ 誰もおまえに必要ないなんてなぜいわれなだめなのかがわからない 人それぞれ、購入後でも意見求めることのなにが悪い
 わからんやつだな
831名無し三平:2006/07/12(水) 22:49:40 O
だったら 購入を希望しているのですが使用感教えていただきますか? だったらこたえがかえってくるのか? いらんことにとらわれてこたえれん馬鹿どもにはなにをいっても無駄か そもそも所有してもないのにしゃしゃりでてくること自体うっとおしいわ
832名無し三平:2006/07/12(水) 22:58:18 0
AR-C自体持ってないアンチだらけのスレで何を言うかね
833名無し三平:2006/07/12(水) 23:00:25 0
すげー粘着力w
834名無し三平:2006/07/12(水) 23:02:24 0
>>831
>だったら 購入を希望しているのですが使用感教えていただきますか? だったらこたえがかえってくるのか?

その通りですが何か?
つーか「だったら」が重複w
835名無し三平:2006/07/12(水) 23:03:12 O
>>832なるほど!納得
836名無し三平:2006/07/12(水) 23:04:05 0
揚げ足取りたがるのが2chの特徴www
837名無し三平:2006/07/12(水) 23:05:56 O
ゲーム1106使ってるよ 35gまでならフルキャストしてるけどそれ以上は恐いカンジがする シーバスなら感度イイしパワーも十分だからいいよ
838名無し三平:2006/07/12(水) 23:10:15 0
十分っていうかフッコクラスだと瞬殺で釣り味もへったくれもないけどな
839名無し三平:2006/07/12(水) 23:12:31 0
つか、復古クラスはどんな竿でも瞬殺www
840名無し三平:2006/07/12(水) 23:14:44 O
3キロまでの青物までなら十分 5キロクラスになればかなり走られる 腕がありラインシステムをきっちりしてたら上げれる
841名無し三平:2006/07/12(水) 23:23:26 0
ガイド経もうチョットでかくならんかな。トップが8ミリとかじゃあ40lb以上のリーダーになると使い辛い。
シバスやエギングには程好い大きさなのかもしれんが、根の荒い場所で青物狙う時なんか話にならない。
842名無し三平:2006/07/13(木) 00:12:52 0
おい
今日オシアールARC906来たよ!
でちなみにブンラジーノ95MLもってる!
でなぁ。ここで散々叩かれてるARCだったが結構いいぜ?
ティップの硬さはほぼ同じだな。ただ重いなバランスはいいけどね。
おれはARCに乗りかえます!
843名無し三平:2006/07/13(木) 00:15:38 0
ブンラジーノ乙
844名無し三平:2006/07/13(木) 00:19:02 0
オシアール乙
ブンランジーノ乙
845名無し三平:2006/07/13(木) 00:20:12 0
>ここで散々叩かれてる
ハァ。。。 ( ゚д゚)ポカーン
叩かれちゃあいないが。
必死になってる厨が出入りはしてるが。
846名無し三平:2006/07/13(木) 00:20:57 0
ああオシアールもそうかw、乙
847名無し三平:2006/07/13(木) 00:22:16 0
×ブンランジーノ
〇ブンラジーノ
848名無し三平:2006/07/13(木) 00:23:42 0
16号線鵜ノ森んとこの上州屋にボート用のGAMEが入荷してたな。
シイラとかカツオ用のやつね。欲しい人はどうぞ。
俺はいらないけど。
849名無し三平:2006/07/13(木) 00:25:08 0
ブラジャーノ?
850842:2006/07/13(木) 00:25:17 0
本当にいいぜZRCは!
飛ぶしな。専用ロッドがどうのこうのなんか関係ないね!
ブランジーノより使いやすし!
ここで叩いてるやつは使ってないな!?
851名無し三平:2006/07/13(木) 00:27:03 0
そんな糞ロッド使うかよ
852名無し三平:2006/07/13(木) 00:28:03 0
確かに良く飛ぶ。
853842:2006/07/13(木) 00:31:18 0
>>851
なんだって?ヌッコロすぞ?
854名無し三平:2006/07/13(木) 00:33:52 0
ブラジャーノのことか?
855名無し三平:2006/07/13(木) 00:37:00 0
ちがいますよちんこまん
856名無し三平:2006/07/13(木) 00:45:20 0
ダイハツのミラジーノだろ
857名無し三平:2006/07/13(木) 01:07:57 0
ダイワのクサナギーニョ?
858名無し三平:2006/07/13(木) 01:18:26 0
いやイタリアンチーズのパルミジャーノ・レッジャーノかもしれん
859名無し三平:2006/07/13(木) 01:50:26 O
↑いきすぎw 原型とどめてねーよ
860名無し三平:2006/07/13(木) 08:26:05 O
(-ω-)y-~~~
エーアールシーノオシアーノ>>>>>ブンラジーノ
861名無し三平:2006/07/13(木) 09:40:18 0
>>830>>831
バカなお前は釣りする暇があれば勉強しろw

>>834
日本語すらまともに話せないヤツだからw
862名無し三平:2006/07/13(木) 11:02:42 O
AR-Cユーザー同士またーりしましょう。

竿買って届くまで楽しみだったんでしょ。
どんな竿なのかワクワクする気持ちも分からんでもないです。
買ったなら自分で使えってのも当然ですが。
863名無し三平:2006/07/13(木) 11:06:35 0
今の時期、シバスやコチやヒラメのワームに使ってるけどかなり良いよ
飛距離はもとより、ワームの着底や微妙なアタリを取るのに最高の感度
魚が咥えたワームも違和感を感じて放す事が少なくなった気もする
864名無し三平:2006/07/13(木) 11:29:52 O
>>862 だから自分で使うのはあたりまえだろ? おまえはみたいに脳内ヲタクじゃないんだからよ ほんと使えないやつらだ
865(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/13(木) 11:40:37 O
>>863
たかが10ft程度の短竿で感度がいいのは当たり前の話で
そのくらいで感動できるユーザー相手なら、メーカーも騙しやすいわ。



ホンマ、simanoは客の掴み方が上手い。
866名無し三平:2006/07/13(木) 11:45:01 O
感度の違いもわからない馬鹿発見
867名無し三平:2006/07/13(木) 12:04:41 0
>>865
横風があるときブランジーノでは底取りできなかったがAR-Cでははっきりわかった
つまりはそういうこと
868名無し三平:2006/07/13(木) 12:05:34 0
>>825
>>865
(^ .^)y-~~~
(^ .^)y-~~~
869名無し三平:2006/07/13(木) 12:30:58 0
他人の道具なんて気にしない。
10ft程度の竿なんてどれも変わらない。

とか言ってる奴が、なんでAR-Cスレに粘着して必死に
インプレ批判してるの?wwww
870(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/13(木) 12:55:40 O
>>869
わざわざ単一の竿でスレたてて、そこに居着くような奴らは
プライドが高くて妙なウンチク持ってるからな。

批判をすれば経験を伴わないゴタクが出て、時間潰しの玩具にはちょうどいいからな。

過去にはバスしかやったことしかない奴らがセイゴ竿振って“スゲー”ってやってるのをからかうのは楽しくて。

まぁ、あと食い付きのいいのはメバルスレの連中やけどシーズンでもないし。
871名無し三平:2006/07/13(木) 12:57:37 0
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
嫉妬マンの嫉妬
872名無し三平:2006/07/13(木) 12:59:46 0
煽るだけで製品を語ろうとしない(語れない)

これが嫉妬クオリティ
873名無し三平:2006/07/13(木) 13:04:07 0
>>870
(^ .^)y-~~~
874名無し三平:2006/07/13(木) 14:53:01 0
>>870
性格の悪さをそこまでアピールしなくてもいいんじゃね?
人望なくて常に孤立するタイプだろアンタ。

つーか、ただの暇人か(プゲラ
875名無し三平:2006/07/13(木) 15:00:21 O
俺は>>870好きやけどな。明らかにおまえらのほうが負け惜しみだぜ?
876名無し三平:2006/07/13(木) 15:04:12 O
>>871-872  おまえ見苦しいわ 情けないとおもえ
877名無し三平:2006/07/13(木) 15:08:10 0
今すごい自演を見た。
878名無し三平:2006/07/13(木) 15:09:02 0

オマイラいいかげんにしないとジダソから頭突きされるぞ!
879名無し三平:2006/07/13(木) 15:12:51 O
普通のAR-Cとゲームとではかなり差があるのでしょうか?経済的な理由から買うならゲームと思っているのですが
880名無し三平:2006/07/13(木) 15:23:24 O
>>879イッショ!見栄をはるかはらないか。釣果がかまるもんではない ゲームで十分すぎる ゲームを2本かったほうがまし
881名無し三平:2006/07/13(木) 15:24:49 0
高い方のオシアはバランサーウェイト標準装備でガイドはチタンフレーム。
あとコルクグリップ。
ゲームはEVAグリップにバランサーウェイト無しでガイドはステンレスフレーム。
なので振った感じオシアの方がシャープに思えるみたいです。

ゲームも別売りのバランサーウエイトを仕込むことによってそのあたりのバランスを
変えることはできるけれど、完全に同一になるわけではないし、当たり前だけど自重
も増えます。
モデルによってはバランサーウェイトが仕込めないものもあるようなのでご注意を。
店頭で触って比べられれば一番良いのですけどね。
882名無し三平:2006/07/13(木) 15:33:59 O
(-ω-)y-~~~
カンドダケナラ…











俺のMAX9p仮性包茎チンポを剥かれてローションたっぷり付けられた状態>>>>>>>>>>>AR−C>>>>ブランジーノ

手コキだけで2発連続イカされるMな俺…
883名無し三平:2006/07/13(木) 15:34:43 O
ご丁寧にありがとうです!体力には自信があるので多少の重さなどは問題ないと思ってます。サーフからヒラメや回遊魚を狙いたいのですが、長さはみなさんどれくらいのを使用してますか?
884名無し三平:2006/07/13(木) 15:47:46 O
ホッタ論は
遠浅の無風や地磯は
1106L

風あり波高や回遊ジグは
レギュラー906。。
885名無し三平:2006/07/13(木) 15:52:09 O
1106じゃなく

1006L。
886名無し三平:2006/07/13(木) 16:07:27 O
(-ω-)y-~~~
俺の自慢の彼女の事でも話そうかな…

彼女は31歳で俺より5歳年上、顔は島谷ひとみ似の美人で理想的な女王様。
彼女の絶対NGはフェラ・バック・キス・彼女のアソコ以外を舐める事・胸を触る事・彼女の裸を見る事
彼女の好きなプレイは俺への目隠し・首輪を付けて室内散歩・俺の顔にまたがってクンニさせる事(真っ暗か目隠しさせられて)・俺のアナル責め・言葉責め・つねる・洗濯バサミ責め・手コキ・女性上位

俺への最高のご褒美は
@オシッコした後に俺にクンニで綺麗にさせる事
A口に唾液を垂らして飲ませてくれる事
B絶対イカさない焦らし続ける手コキプレイ

だけど一番最高なのが俺を女装させて化粧してくれてアナルだけ責めてくれるプレイ

一番嫌なのが自分が射精した精液を飲まされる事かな…
887名無し三平:2006/07/13(木) 17:48:26 0
>>875
>>876
(^ .^)y-~~~
(^ .^)y-~~~
888名無し三平:2006/07/13(木) 17:57:55 0
なんか携帯からのレス率が異常に高いですねw
889名無し三平:2006/07/13(木) 19:27:20 0
その分厨の率も高い
890名無し三平:2006/07/13(木) 19:35:00 O
だからなにだっていうんだ?
891名無し三平:2006/07/13(木) 19:35:11 0
つーか嫉妬マンの自演だろ
こいつ以前も自演で自画自賛してたりしてたからな
892(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/13(木) 19:46:00 O
>>887
残念ながらハズレだ

因みに俺は自演はせんよ ククク
893名無し三平:2006/07/13(木) 19:50:56 0
お前、前スレで自演でエサ撒いてたって自分で言ってたじゃんw
894(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/13(木) 19:57:29 O
>>893
よく見てみろ。

“名無しでレスを入れたら入れ食いやな”

って書いてなかったか?「自演」とは違うで
895名無し三平:2006/07/13(木) 20:00:09 0
お前いつも名無しとコテで自演やってんじゃんw
896名無し三平:2006/07/13(木) 20:35:12 0
>>785
知らん、使ったことない。ナチュラムで出てたから書いてみただけ。
AR-Cサイキョ
897名無し三平:2006/07/13(木) 20:58:50 0
都合が悪いときは名無しにしてるんだろ?w
898名無し三平:2006/07/13(木) 21:03:34 O
(-ω-)y-~~~
ツゴウガワルイトキハナナシサイキョ
899名無し三平:2006/07/13(木) 22:24:27 O
あほか 擁護したんは俺じゃ 当事者からしたらばりはずいおまえ 勝手にきめつけんなよハゲ
900名無し三平:2006/07/13(木) 22:26:39 0
携帯厨が寄り付くとスレが荒れるのはどこも一緒だな
901名無し三平:2006/07/13(木) 23:03:07 O
そうやって携帯との区別をすることで優位にたちたいと・・・ 淋しいおっさんだね
902名無し三平:2006/07/13(木) 23:58:57 0
事実じゃんw
903名無し三平:2006/07/14(金) 00:03:30 O
2チャンでしか優越感をえれないニート・・・ 乙
904名無し三平:2006/07/14(金) 10:53:10 O
馬鹿ガキはスルー
905名無し三平:2006/07/14(金) 10:54:59 O
携帯廚ウザス
906名無し三平:2006/07/14(金) 11:23:42 O
ソルティーショットを発注して、もうじき1ヶ月
まだ入荷しない
チマノよ、早く輸入してくれょ
907名無し三平:2006/07/14(金) 11:31:35 O
誰だAR-Cがガチガチのロッドだとほざいてる馬鹿は! いうほど極端なファーストテーパーでもなし。期待はずれだよ 竿にではなく、馬鹿どもにだ
908名無し三平:2006/07/14(金) 11:34:38 0
ノーマルタイプは触った事無いけど、906Lを買って使った感じは固めのシーバスロッドのティップを柔らかくしたような感じだった
根魚や砂物にはかなり適した竿だね
909(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/14(金) 12:25:25 O
>>907
くだらん事で怒るな。
島野の宣伝がそうなってるからマンセーユーザー的には正しいんだよ!
910名無し三平:2006/07/14(金) 12:35:22 O
>>909
オッ (´ω`)ノシ
ダイワ派ナカーマ
911名無し三平:2006/07/14(金) 13:07:41 O
ガチガチの固いロッドってのは、アンチの脳内レスじゃん。
シマノもAR-Cユーザーもそんなこと言ってねえぞw
912名無し三平:2006/07/14(金) 14:16:34 0
そうそう
実際に使ったら分かる

軟くはないけどガチガチだなんて…w
913名無し三平:2006/07/14(金) 14:35:59 O
俺はアンチにだまされていたわけだ・・・ シバス専用竿としても十分使える  飛距離に関してはまだ慣れてないからわからねえ なにせ前ロッドがウダSs

正反対だから投げ方もかわってくるわけだ
914名無し三平:2006/07/14(金) 14:45:25 O
スレ見て欲しくなったけどさ、AR-Cっていつ出たの?買ってすぐモデルチェンジとか新シリーズが発売されるのが恐いもんで‥
915名無し三平:2006/07/14(金) 15:28:35 O
ダイワじゃあるまいし…
916名無し三平:2006/07/14(金) 15:35:53 0
>>914
806、906が出て2年以上経った気がする
917名無し三平:2006/07/15(土) 01:14:26 O
今夜の釣果

フッコ@

メバル釣りに切り替えて

メバルC
カサゴ@
ソイ@

眠っ…もう帰る
918名無し三平:2006/07/15(土) 01:20:28 0
ガチガチロッドじゃあメバルなんてかかんないもんな。
GAME-S1006L GAME-S1306M-T OCEA-1306 つかってるが
ティップはやわらかいと思うなあ。
919名無し三平:2006/07/15(土) 01:27:52 0
>>910
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
こいつは釣板すべての嫌われ者だぞ。。。
920名無し三平:2006/07/15(土) 01:31:54 0
んー。。。 910は。。。
921名無し三平:2006/07/15(土) 01:43:26 0
>>907
> 誰だAR-Cがガチガチのロッドだとほざいてる馬鹿は! いうほど極端なファーストテーパーでもなし。期待はずれだよ 竿にではなく、馬鹿どもにだ

だからポニャポニャの竿だと…まるで外人の竿…
922名無し三平:2006/07/15(土) 01:44:03 0
透明あぼーんに設定してるから存在すら気付かなかったw
923名無し三平:2006/07/15(土) 02:05:28 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
で叩かれると
七死で出てくる大馬鹿野朗 ウザスギ
924名無し三平:2006/07/15(土) 02:09:46 0
↑と名無しで工作中の(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYが言ってますw
925名無し三平:2006/07/15(土) 02:45:58 0
924は朝鮮に帰った方がry
926名無し三平:2006/07/15(土) 03:01:23 0
>>923>>925
このスレで(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYを擁護するおまいが大阪在チョンくさいのだが・・・
927923:2006/07/15(土) 03:14:09 0
>>924 >>926
おまえは日本語が解らんのか?

(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY のハンドルでカキコして
まわりから叩かれると、
名無しのふりして、さらに粘着している
大馬鹿野朗のことを ウザイ と書き込んだんだが

負けず劣らず大馬鹿野朗だな おまえは。

それとも消防か? あぁ!
928名無し三平:2006/07/15(土) 03:17:11 0
夏休みにゃまだはやいのにな。
929925:2006/07/15(土) 03:19:53 0
やれやれ。 w
930名無し三平:2006/07/15(土) 03:23:32 0
いっぱい釣れますたwwwww
931925:2006/07/15(土) 03:25:47 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYの思う壺ってか
932名無し三平:2006/07/15(土) 03:27:33 0
まるでマテラッツィに頭突きするシダンのようだなw
933名無し三平:2006/07/15(土) 03:30:32 0
クククク
って(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYが得意げに出てくるよ。
↓  ↓   ↓
ドゾー
934名無し三平:2006/07/15(土) 03:31:31 O
モニターの前で真っ赤な顔でプルプルしている924のチンポは皮被り。プゲラ
935名無し三平:2006/07/15(土) 03:34:45 0
子供をいぢめるのはやめませう
936名無し三平:2006/07/15(土) 03:38:31 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYもあきれているんでは?
937名無し三平:2006/07/15(土) 03:40:09 0
>>927
>それとも消防か? あぁ!
かっけーwwwwwwちょーワロスwwwwwwwwwwwwwww
938名無し三平:2006/07/15(土) 03:44:11 O
たんなる地沼だろ
939名無し三平:2006/07/15(土) 03:46:50 0
924のチンポは皮被り
924のチンポは皮被り
924のチンポは皮被り
924のチンポは皮被り
924のチンポは皮被り
924のチンポは皮被り
940名無し三平:2006/07/15(土) 03:50:58 0
釣れるかな
941名無し三平:2006/07/15(土) 03:51:03 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYの思う壺wwww
942名無し三平:2006/07/15(土) 03:53:01 0
wwww
wwww
wwww
wwww
wwww
wwww
wwww
wwww
wwww
wwww
wwww

943名無し三平:2006/07/15(土) 03:54:51 O
爆釘だな
944名無し三平:2006/07/15(土) 03:56:02 0
ちょーワロスwwwwwwwwwwwwwww
945名無し三平:2006/07/15(土) 04:00:19 0
>>944
消防か? あぁ!
946名無し三平:2006/07/15(土) 04:01:45 0
m9(^Д^)プギャー
947名無し三平:2006/07/15(土) 04:08:44 0
(^。^)y-.。o○ 釣れるねえ     モジャコが      ククッ
948名無し三平:2006/07/15(土) 04:11:30 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY は寝たのか?
949名無し三平:2006/07/15(土) 04:13:27 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYの人気に嫉妬
950(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/15(土) 07:22:08 O
昨日の夜は
シーバスのデーゲームスレに居たからお前らの相手できんでスマンの

おかげで一気に100近くのびたわ
951名無し三平:2006/07/15(土) 08:23:22 0
お前さん巡回してるスレ多いんだな。ある意味感心してしまうが、魚釣りにも
ちゃんと行けよ。

っていうかお前さんが煽らなくてもあと一ヶ月半は妙に活性の高い新子で2ch
全体が沸きかえるわけだが。
952名無し三平:2006/07/15(土) 10:40:18 O
>>921 馬鹿だなおまえ 極端すぎるんだよハゲ あおるにしてももっと考えろよ オツムがお弱なようでwww
953名無し三平:2006/07/15(土) 10:44:33 O
>>950こいつは孤高。いろんなスレでみるが阿呆なあおりはしないしマトモな部類だと思う。自演をするようなやつでもないし。俺は好きだ。
ちなみにじえんとちゃうからの。
954名無し三平:2006/07/15(土) 10:46:55 O
ちなみにこいつは40前後のおっさん。関西在住。あっとるか?
955名無し三平:2006/07/15(土) 10:47:10 O
ルアーに興味あるけど歳が邪魔して手を出せない投げ釣りオヤジでok?

ルアーの知識はないがプライドは高く
投げ釣りの常識を無理矢理引き合いに出し若造をいじる。
またルアーロッドの性能なんて全く認めない。(認めたくもない。)

煽り耐性がなくムキになりレスするが
あくまでも自分が若造を煽っていると自己主張。

恐らくどっかのルアー関連のスレで質問などをし
バカにされたことから今のスタンスで固定されたのでしょう。
956名無し三平:2006/07/15(土) 15:47:44 0
スゲー的確な指摘だ!
957名無し三平:2006/07/15(土) 20:14:58 0
958名無し三平:2006/07/19(水) 12:42:40 O
埋め
959名無し三平:2006/07/19(水) 13:07:57 0
ガメ906買った 面白そうなエエ竿やん
960名無し三平:2006/07/19(水) 13:47:57 O
A→R→C→9→0→6と続いたら入れ食い


961名無し三平:2006/07/19(水) 13:57:52 0
962名無し三平:2006/07/19(水) 14:09:59 0
963名無し三平:2006/07/19(水) 14:29:23 O
964名無し三平:2006/07/19(水) 16:05:48 0
965名無し三平:2006/07/19(水) 16:13:43 O
モアザン?
966名無し三平:2006/07/19(水) 17:16:24 0
>>965
sine
967(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/07/19(水) 17:50:24 O
本当に仕方ねー奴らやな

竿は9ft
リールは2500番
糸は云々…

自分の釣りに対するこだわりってねーのか?
968名無し三平:2006/07/19(水) 17:52:53 0
それがその人にとって使い易ければいいだろ
拘りすぎても技術の幅が狭くなるからな




とマヂに返してみる
969名無し三平:2006/07/19(水) 17:53:26 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY ってチンカス
970名無し三平:2006/07/19(水) 18:27:13 0
ええじゃないか







に乗ってみたいんだが勇気が無い (´・ω・`)
971名無し三平:2006/07/19(水) 21:06:13 0
埋め
972名無し三平:2006/07/19(水) 21:30:24 O
埋め
973名無し三平:2006/07/19(水) 21:59:12 0
俺の子を
974名無し三平:2006/07/19(水) 22:33:56 0
おろせ
975名無し三平:2006/07/19(水) 23:00:29 0
うあっ
976名無し三平:2006/07/19(水) 23:36:10 0
いつになったら埋め終わるか・・・
977名無し三平:2006/07/20(木) 00:17:30 O
埋め立て工事中
978名無し三平:2006/07/20(木) 08:14:46 O
埋めつつ再度チャレンジ



979名無し三平:2006/07/20(木) 08:45:44 0
今度はまじめに、皆様の入れ食いを祈りまして


980名無し三平:2006/07/20(木) 09:47:49 O
981名無し三平:2006/07/20(木) 11:38:46 0
最強伝説
982名無し三平:2006/07/20(木) 12:04:53 0
そこでダイコーですよ!
983名無し三平:2006/07/20(木) 12:39:28 0
984名無し三平:2006/07/20(木) 12:42:40 O
985名無し三平:2006/07/20(木) 12:46:55 0
B
986名無し三平:2006/07/20(木) 13:33:44 O
O
987名無し三平:2006/07/20(木) 23:18:16 0
988名無し三平:2006/07/21(金) 08:04:39 O
(・ω・)ウンコ
989名無し三平:2006/07/21(金) 10:24:58 O
990名無し三平:2006/07/21(金) 11:18:02 0

991名無し三平:2006/07/21(金) 11:48:06 O
最後はバッチシ決めようぜ!



992名無し三平:2006/07/21(金) 11:52:46 0
R
993名無し三平:2006/07/21(金) 11:54:24 0
B
994名無し三平:2006/07/21(金) 11:55:37 0
石橋凌はカッコイイ!!
995名無し三平:2006/07/21(金) 12:00:02 O
埋め
996名無し三平:2006/07/21(金) 12:30:19 0
埋めつつ再度チャレンジ




997名無し三平:2006/07/21(金) 12:37:28 0
マンコ
998名無し三平:2006/07/21(金) 12:38:35 0
工房のマンコ
999名無し三平:2006/07/21(金) 12:39:39 0
さて…
1000名無し三平:2006/07/21(金) 12:40:48 0
モアザン 最強!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。