【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ・【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part24
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1074392713/

ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします
●●ドラクエ攻略質問スレッド第38章●●
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1077025124/l50

良くある質問・過去ログ・関連スレ・攻略サイトは>>2-10ぐらい

性格関係など質問は過去ログ・攻略サイト・検索で調べてからにしてください。
検索サイト http://www.google.co.jp/
2過去ログ1:04/02/18 19:00 ID:C4bgY82S
http://corn.2ch.net/entrance/kako/996/996478009.html ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://corn.2ch.net/entrance/kako/997/997196571.html ゾーマとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/965/965321178.dat.gz   DQ 3
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/974/974131281.dat.gz ゲームボーイ版ドラゴンクエストV
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/976/976417709.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/980/980413032.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ2!】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/984/984345372.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ3!】
http://piza2.2ch.net/ff/kako/991/991997409.html ドランゴンクエスト3 そして伝説へ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997367447.html ドラクエV
http://game.2ch.net/ff/kako/1002/10026/1002675977.html DRAGONQUEST3 そして伝説へ・・・
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10093/1009377347.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10171/1017172123.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・ 冒険の書3
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10208/1020862199.html DRAGON QUEST III そして伝説へ… Part4[総合]
http://game.2ch.net/ff/kako/1022/10225/1022513133.html 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028820759/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1032274497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035090725/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039406003/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part9
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043045060/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part10
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046655600/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part11
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049553039/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part12
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052895497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part13 
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1055612550/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part14
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058209112/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part15
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059746266/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part16
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1061786591/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part17
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063605619/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part18
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064855971/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part19
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1066155697/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part20
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1067987333/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part21

http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1071507200/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part23
4よくある質問その1:04/02/18 19:03 ID:C4bgY82S
Q.お勧めのパーティーは?
  A.武闘家or盗賊、僧侶、魔法使い。性別は女の方がお得。
Q.モンスターメダル(GBC版)がなかなか手に入らない
  A.手に入れたい敵を最後に倒すこと、盗賊がいると入手確率が減る。
Q.黄金の爪ってどこにあるの?
  A.ピラミッドの地下1階に隠し階段がある。機種によって場所が異なるので各自検索。
Q.渇きの壷を使う浅瀬ってどこ?
  A.アリアハンから船でまっすぐ南へ。現実世界で例えるなら北極海の真ん中。
Q.サマンオサへはどうやっていくの?
  A.ロマリアーポルトガ間の祠にある旅の扉から行ける。
Q.オーブはどこに?
  A.詳細は検索>緑:テドン夜、赤:海賊のアジトの岩、青:ランシール、紫:ジパング、銀:ネクロゴンドの先、黄:商人の街
Q.太陽の石がどこにあるのか分かりません…
  A.ラダトーム城1階の屋根に隠れてる場所に階段がある。台所から入れる。
Q.ゾーマ城の1階から先に進めません。
  A.一番奥の玉座の後ろに隠し階段がある。それ以外の階段は全てワナ。
Q.レベル上げはどこがいい?
  A.前半ならダーマ上の塔の上階、終盤ならリムルダール周辺。
Q.クリア後の隠し要素ってあるの?
  A.リメイク版なら竜の女王の所に隠しダンジョンがある。
5よくある質問その2:04/02/18 19:04 ID:C4bgY82S
Q.穴掘りってなんですか?
 A.穴掘りとは商人が覚える特技のことです。
Q.何が拾えますか?
 A.金やアイテム、種なども拾えるようです。
Q.穴掘りのオススメ場所は?
 A.ガルナの塔(さとりの書がある塔)の3階4階を行き来しながら掘ってれば、力、素早さ、賢さ、
  生命の木の実が採れます。 素早さの種がいらないなら2階3階の方が効率いいです。
Q.種が出てきませんがなにか?
 A.5回掘ったら画面を切り替えるといいらしい。
Q.クリア後の隠し要素ってあるの?
 A.勇者をパーティから外せます。
Q.穴掘りで拾う金額は決まってますか? 
 A.穴掘りで出てくる大金は現所持金の半分の金額。
  つまり66万Gくらいをもって穴掘りをするのが最も効率が良い。
6種集め関連:04/02/18 19:08 ID:C4bgY82S
種集め(盗み、穴掘り)

ガルナの塔2〜3F 力、賢さ、命
ガルナの塔4〜5F 素早さ、賢さ、命
ゾーマ城B1〜1F、ゾーマ城南周辺 スタミナ
ポルトガ周辺 素早さ、ラック
海賊の村周辺 命、ラック

種集め(盗賊盗み専用)

力の種 ゴートドン(ランシール周辺)、ごうけつ熊(ジオング、レ視アムランド)
素早さの種 デットペッカー(ムオル周辺)
スタミナの種 笑い袋(ピラミッド1F)
賢さの種 大くちばし(ガルナの塔2〜5F)
ラックの種 ドルイド&バンパイア(ポルトガ周辺)
命の木の実 コング(サマンオサ周辺)
不思議な木の実 バラモスエビル(神竜の塔内側) SFC・GBC
           ダースギズモ(氷の洞窟B2〜B3) GBC
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/18 19:11 ID:C4bgY82S
8関連スレ(かなり適当):04/02/18 19:40 ID:C4bgY82S
DQ3の主人公と仲間の名前を教えれ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1048070210/l50
【勇者の朝鮮】闇ゾーマ【1人で撃破】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1072359305/l50
DQ3の女勇者こそ史上最高の萌者なのでe
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1076664393/l50
DQ3賢者たんのオシッコ【聖水】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075542322/l50
【DQIII】メガネの女武闘家ってどうだ?
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035110369/l50
DQ3女魔法使いたん・・・ハアハア
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046802267/l50
DQ3女戦士でハァハァするスレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1057558250/l50
ドラゴンクエストに出てくる緑色のカニ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1073439466/l50
ノアニール西の洞窟に居る神父は何をしているのか?
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1074674969/l50
DQ3のエルフに制裁を与える
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063542678/l50
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/18 19:43 ID:C4bgY82S
テンプレこんな感じでいいでしょうか?
訂正・補足あったらよろしくお願いします。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/18 19:44 ID:d8+e594U
1乙華麗
10(σ・∀・)σゲッツ!
     ,.---、
    「,|__ †_ |
   /. ノノ'ヾリ ,
.  川i ゚.ー゚ノl 《|》 >>1さん 乙彼様
  ノ⊂!| 十)⊃||
   /.!__i.  ||
   ~ じ'ソ  ||
>>1
>>1
なんとか立ちましたか。
お疲れです。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1069771407/l50  【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part22
16名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/19 00:19 ID:TyXPS36D
>前スレの1000鳥やったバカども
次スレ立ててからやれカス
>16
荒らせないほど早めに立てないと。


塚また「DQ3」で検索してた…
今更なんだがタイトルにDQ3が無いのツラー。
うんこ
乙テガ父さん
20名無しでGO!:04/02/19 08:28 ID:XX/E9JGM
>>1
ドラクエ3の発売を前にして、俺は近所のダイエーに入荷状況を調べに行った。
店員のおばちゃんに聞いてみたら、当日整理券を出すらしい。
おばちゃんと喋っているうちに少し仲良くなって、子供の話なんかを聞かされた。

発売当日、開店前からダイエーに並び、なんとか整理券を手に入れることが出来た。
俺は意気揚揚とレジへ向かった。すると、この間のおばちゃんが
「あんたのために1本取っておいてあげたわよ」
俺はありがとうをいい、整理券を持っていることを隠してドラクエを買った。

帰ろうとして店の前まで来ると、小学生の男の子が大泣きしているのを
母親がなだめている。ドラクエ3が買えなかったのだ。
俺はすみませんと声をかけ、
「あの、これドラクエの引き換え券です。よかったら譲ります。」
でもあなたの分でしょうと母親が遠慮したが
「いいんです。俺はガマンしますから。」
と言い、整理券と引き換えに6000円を受け取った。
良いことをした後は気分が良く、帰りの自転車のペダルも軽かった。
懐かしいコピペだ・・・イオナズンよりは聞こえがいい

ゾーマ倒してこよう。
倒した
そして伝説屁
でさ、思ったんだけど
勇者は表の世界に帰れなくなったんでしょ?
それは悲劇なのでは
どっかのサイトで見たけど、ルビスの力で帰してもらったんじゃないかって。
SFC版で勇者抜きでクリアするとギアガの大穴閉じてるのに勇者召喚されるしね。
「帰れなくなったから、アレフガルドに骨を埋めなさい」みたいなことをゾーマを倒した後に言う人がマイラにいる。
(マップ左上の毒の沼地に囲まれたところの人)

まあ、勇者無しのエンディングの場合、勇者が強引にでもアレフガルドに送られでもしないと、
伝説が始まらないし。
>>27
実はゾーマを倒す前に勇者が単身アレフガルドに来ていた。

元の世界に帰ったとした場合、アレフガルドになんで子孫がいるの?
という質問については、ゾーマ打倒という使命を抱えていても
ムラムラするときはするんだという強い信念を持っていたから。


と強引に解釈。。
>>29
納得。ヤリたい盛りだしね。
1の勇者は攻略本によると「どっからともなく」現れた。
またしてもルビスが召喚したのではないだろうか。
ていうか召喚ばっかすな。
たまには戦え。
それしか能力ねーんだろ
1の勇者は自称「ロトのしそん」だから、3の勇者の子孫であるわけではないんじゃない。
1の時代にはそんな奴がいっぱいいただろうし。
行く先々でロトの子孫であることに疑いをかけられてるからね。
一番活躍したヤツがロトの子孫と認められる、と。

結構いい加減な血筋なのか?
「そして伝説へ・・・」ってサブタイのくせに
3の時点ですでに「ロト」は伝説的存在になってるんだよな。
結局ロトって誰なんだ?

という疑問を十何年か振りに思い出しますた。
ロトは真の勇者に与えられる称号だろ?
「精霊ルビス伝説」にロトさん出てくるよ
イエス・キリストみたいな存在
1の場合、聖なる祠(だったかな?)のじーちゃんは、ロトの印を持って来ないと
子孫と認めない、とか言っていたわけだが、じゃあ、ラダトームの王はどうして
彼を子孫と認定したんだろ?
サイモンがオルテガの仲間になる予定だった、というのは
ゲーム中の設定だったっけ?

だとしたらオルテガは、猫好きのホビットも入れて
戦士戦士戦士という男らしすぎるパーティでバラモス
倒しに行こうとしていたのか。
>戦士戦士戦士
アラゴルンとギムリとレゴラスを思い出したw

ところで、元祖ロトのストーリーを持ってくれば
ロトシリーズを再開できそうな気がするが
>>40
オルテガは勇者だろ。ベホマもライデインも使うし
最大MP27という罠
勇者から戦士に転職したんだな
>>41
アラゴルンはホイミ程度なら回復もできるよ。
>41
種族と使用武器はバラけてるんだけどな(w
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 02:05 ID:bV4ExjMH
スーファミのドラクエ3してるんだけど、
何か僧侶と賢者が弱すぎるんだけど。
僧侶がレベル28でHP116で賢者はLV20でMPが51しかない。
バラモス倒せんのかなー。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 02:11 ID:3Oy85qlt
>>48
正確がクソなのでは?
魔法系の職業ならキレモノが(・∀・)イイ!!
・・・でも僧侶が28で116ってのは異常だ。性格何?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 03:00 ID:vIv2AApD
サマンオサの牢屋にいる兵士の
『これから言うことは寝言だ』みたいな台詞、正確にわかる人いませんか?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 03:25 ID:bV4ExjMH
兵士(B1F)

「わたしは ねむっている。 だから これは わたしの ねごとだ。
たしかに さいきんの おうさまは おかしい。 だが おうさまには さからえぬ。
わたしは ここから うごけぬが うわさでは このちかろうには ぬけあなが あるそうだ……。」

>>49 賢者がおっちょこちょいで僧侶がしあわせもの。
ガキの頃、寝てるのに何で自分で寝言言ってると自覚できて、
しかも見事な説明セリフをしゃべれるのかと疑問に思ったものだ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 03:43 ID:bV4ExjMH
大体のものは
ドラクエ3 セリフ で検索すればセリフ集のサイトに行けるよ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 03:50 ID:SwDyEymF
SFCです
あぶないみずぎ買うと店主が「戦闘の時道具として使うと効果あるよ」って言うけど
何も起きない・・・なんでじゃ?

あと格闘場にバラモスとかヤマタノオロチとか出るって本当?
>>51
あなたもかなりのしあわせものですよ。
>>54
FCなら…
バラモスvsバラモスゾンビありました。
バラモス勝ちました。
>>56
そうですか・・・ありがとう
スーファミはナシか・・(´・ω・`)ショボ
>>55
ただのくろうにんじゃないか?(w
なかなか ふつう ですね
60名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 17:40 ID:I7kaUPB+
今SFC版やってるけど僧侶(レベル20)から賢者に転職すると
魔法は僧侶と魔法使いの魔法がすべて覚えられるのか気になる。
>>60
心配するな。全部覚えてくれる。
僧侶、魔法使いそして賢者がりりょくのつえを装備しているので困る。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 19:19 ID:pLnY5msx
>>62
はずせばいいだろ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 19:31 ID:bV4ExjMH
僧侶と賢者はさっさとゾンビキラー買ったら?
FC版のDQ3はどれ位の価値があるでしょうか
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 19:41 ID:bV4ExjMH
>>65
500円ぐらいじゃない?
電池交換されてたら2000円ぐらいかね?
ありがとん。そんなもんですか・・・
>>48
賢者のMPがうちの頭脳明晰の魔法使いのLV4の時のMPと一緒だ。
うちの魔法使いは頭脳明晰にしたらLV2でいきなりMPが32上がって
12ぐらいで100越えてたな。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 22:34 ID:/6yter6f
メダル王ってどこにいるんだっけ?
IIIにメダル王はいません
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 22:39 ID:bV4ExjMH
アリアハンの井戸の中にいます。
スーファミの話ね。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 22:40 ID:bV4ExjMH
ああメダル王じゃなくメダルおじさんって意味だったのかな?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 22:43 ID:lZaYCgZA
ガイシュツだが、結構前に未開封のFCドラクエ3がヤフオクで
50000円くらいの値がついていたな
7469:04/02/21 22:54 ID:/6yter6f
サンクス!
早速持っていきます、メダルおじさんに。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 23:47 ID:PL6c8cHG
3つ目のすごろく場で30回近くチャレンジしてるのに、あがれない。
不思議なくらい落とし穴にはまる。
もう、ゲロはきそう
76名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 23:52 ID:bV4ExjMH
>>75オレは20回ぐらいでクリアしたよ。
もしかして道具屋に意地でも行こうとして失敗してない?
オレは炎のブーメランを買うために意地でも道具屋の方から行こうとして落ちまくった。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/21 23:55 ID:PL6c8cHG
分かれ道は左に行ってる。
もう少しがんばってみるよ。すごろく券ならいっぱいあるぞ
券がなくなったらピラミッドでミイラ狩り
79名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/22 01:29 ID:UVfeeBfF
ルビスの剣って攻撃力160だっけ?
歴代で一番なのかな?もっと強いのないのかな?
DQ3に「ルビスの剣」なんてあるんですか。初めて知った。
ゲームボーイ版?
>>79
最高値ですね。
6・7グリンガムや、6ラミアスが145ですから。
FC版はおうじゃのけんが一番強いはず。
歴代の武器の攻撃力を総集してみると面白いかもね。
>>46 を完全スルーとはやるなおまいら
暇だったんでまじんの斧を100回振ってみて
何回会心とミスがでるか実験してみた
なんでこのゲームは女のほうが全てにおいて優れているんだろう。
光のドレスはあるし、セクシーギャルという性格もあるし。
男はダメだな
オサーンばっかりなのも致命的

HPか攻撃力タイプ MPか魔力タイプ
に分かれるわけでもないなら
女→光のドレスはあり、セクシーギャルなし
男→最強防具、またはナイスガイとか強い性格 がいいよな

なんでこんなに女に肩入れしてんだか…
>>85
せっかく実験したんなら統計を晒してくれ
散々がいしゅつだろうけど、
黄金の爪の呪いってピラミッド内だけじゃないんだね・・・
今やってて、普通のフィールド上でも敵が出まくるから、鬱になったよ・・・
ピラミッドの中だけだって記憶してたから、やっと取れて嬉しかったのに・・・
これでまた鉄の爪生活に逆戻りだよ。
へこー。
>>89
そこで聖水&トヘロスが大活躍ですよ
聖水でメタルスライムたくさん出てウマーでつか?
でも、レベル16だから、聖水で他のモンスター消えてくれるかな・・・
セクシーギャルって、どう見ても賢さ高そうな性格には見えないんだけど。
男を手玉に取る知識はだれにも負けないほど賢いですよ。
勇者男
他みんな女

やっぱこうだよな
やっぱり最強の防具が女専用というのはどうも納得できんな。
勇者・商人・僧侶・賢者

これが最強の萌えパーティーだと思うが
どうだろうか? もちろん全部女だ。
>>92
いわゆるスーパーウーマンのことです。セクシーなのは間違いないけど、賢いのです。

>>96
商人、賢者は同意。後は僧侶系を修めた武闘家とインテリ眼鏡装備の魔法使い。
勇者はのけといて。
戦士(武闘家でも可)+セクシーガイ=阿部高和

*「なかなか ウホッいいおとこ
  のようですね。
E やらないかのほうとう
E ベンチのたて
E セクシーつなぎ
書き忘れてましたが、まじんの斧100回振った結果(ちなみにGB版)
通常攻撃 75回
会心 16回
ミス 9回
でした。もっと会心打ちまくってる印象があったけどこんなもんか

ちなみにはかいのつるぎもやってみたところ
通常攻撃 75回
会心 5回
呪い 25回でした
とりあえずSFCだと、魔神の斧は会心率のほうが低いと思ったよ。
403回攻撃して、通常309、会心38、ミス56だった。
結果だけ見ると、ありそうなのは会心24/256、ミス36/256だと思う。
ドラクエにおいては、敵に守備力があるせいで、必ず会心の一撃は通常攻撃より
2倍以上強くなる(守備力0でもようやく丁度2倍)。
だから、ミス発生率の方が1.5倍ほど高く設定されてるのではないだろうか。
ルビスの剣なんてどこにあるんですか? 存在自体知らなかった。
神龍倒さないと取れませんか? でもネ申龍が強すぎて倒せません。勇・盗・武・賢のパーティで、盗賊はバイキルト覚えてます。
>>102
面倒だよ。神龍を倒すだけじゃ駄目。
GB版でモンスターメダル全部(銀で良し)集める必要がある。
>>101
会心(痛恨)の一撃は防御力無視&通常攻撃×2のダメージだよ
>>104
なんか変?
敵に守備力がある(攻撃力200なら期待値は必ず100より低い)から、
2倍以上強い。守備力がゼロの敵の場合でようやく丁度通常攻撃の2倍。
会心の一撃がミスと同じだけ発生すると、期待値より強くなってしまうので、
ミスの方が出やすいんじゃ? という考察なんだけど。
>>105
いや、ミスの確率ことはどうでもいいんだが
会心の一撃のダメージは敵の防御力には一切影響されないと言いたいだけ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/23 13:08 ID:lejo5DK7
とりあえず昨日バラモス倒したよ。
ルカニしたら糞雑魚だった。
>>106
うん、それを踏まえているんだよ。書き方悪かったね。
一切影響を受けない会心の一撃に比べ、通常攻撃は必ず会心の50%以下のダメージ、
と書き直したほうが分かりやすいかも。
よって2倍以上〜というわけ。
ドラクエ6の盗賊って☆8でも全然盗めないな
種を盗みまくる3の盗賊は優秀すぎ
>>108
OK、わかったよ
ルビスの剣は武器性能が最強でありながら全員装備できることが強力
十分育った武道家に装備させると最強の攻撃力で会心を連発するという殺戮マシーンが誕生する
しかも使えばギガデイン…
>>108
でも6の方が役立つよな。
>>109
3の盗賊は異常なほど盗むからね。
たぶんアカイライが悟りの書を持たなくなったのもその辺のバランスを考えてなんだろう。
神竜が「のしかかり」と「しゃくねつ」を同時に使ってくることってあるの?
1度もくらったことないけど。
スーパーファミコン版って、アカイライが悟りの書落とさないんだ、初めて知ったよ。
ところで神龍が強すぎて倒せません、ドラクエシリーズ最強のボスだと思います。
勇・盗(バイキルト有)・盗(バイキルト有)・賢のパーティ、Lv52。
皆様方はどうやって倒しましたか。
ドラクエ3に状態異常100%防ぐ装備品とかありましたっけ?
>>116
盗賊の二人はメラゾーマを覚えている?
覚えていません、魔法使いLv21まで上げてバイキルト覚えて盗賊に転職。二人とも。
これじゃ駄目か…(´・ω・`)
性格、勇(ごうけつ&ほしふるうでわ装備)、
盗(おとこまさり)、
盗(ごうけつ)、
賢(でんこうせっか)
>>102>>118か?
>>116
強制睡眠は回避できません
神竜はいつも賢者の石2つとベホマズンで回復しつついつもメラゾーマ連発で倒してる

勇者は普通の装備で大丈夫だけど盗賊は光のドレス(一個あるはず)+ドラゴンシールド
賢者はドラゴンローブで炎防ぐといいんじゃないでしょうか
>>116
勇者は雷神の剣or王者の剣を道具で使用
盗賊2人で賢者の石
賢者はフバーハ唱えた後メラゾーマ(不思議な帽子推奨)

なんとか35ターンは切れるハズだ。
盗賊の2人目が、耐性が低くてすぐ死ぬかもしれんが、頑張れ。
>>116
間違っても賢者は死なせないこと。時には防御をするのを忘れないで。
123116:04/02/23 21:58 ID:X0M++3Qo
ガンバリます。ありがとう。
状態異常がニクイ。
勇者→ベホマズソ、良い感じ! 勇者状態異常→回復間に合わない→パーティーあぼ〜ん。
あとは、はやぶさの剣装備したキャラがドラゴラム
炎2回はいてウマー
ただし、耐性が悲しいくらい下がる
SFCははやゴラムつかわないで7ターンで倒した記憶ががあるんだがどうやったっけなあ
たしか勇者はギガデイン連発、盗賊は破壊の鉄球つけてバイキルト→攻撃
賢者はメラゾーマ連発でどうにかなったような
やっぱセクシーーギャルがいちばんいいの?
>>126
セクシーギャグの方がいいよ
もう遅いかな〜、>>116
レベル低いんなら多分みんなのいってるやり方じゃ倒せないねw
勇者の星振る腕輪を外しといて、
毎ターン後攻をとって賢者の石で回復!
防具は守備力よりブレス耐性重視で、
勇者の守備力が不安ならパーティの後ろのほうへ。
これで倒せなかったらどうやっても無理かと思う。
釣りか。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/24 10:53 ID:0qo6uKt9
DQ3の金だけをもって数時間並ぶ

順番的には買えたのに抱き合わせのせいで泣きながら帰ってくる


大 人 は 汚 い
131カンダタ親分 ◆UNKOw/mULY :04/02/24 11:11 ID:K96eoFjZ
オレを忘れるなよ!!
132名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/24 12:14 ID:fV3ljgnT
神竜は全員べホマ覚えてたら普通に倒せるけどね。
15ターン切るにはメラゾーマ唱える奴が3人いないときついと思うけど、
光のドレスってベホマ跳ね返さなかったっけ?
うるおぼえでスマソ
そりゃDQ4〜7の光のドレス
ちょっと衝撃与えたら、
呪いの音楽無しに全部消えた・・・
>>135
完全に消えましたな。呪いの音楽つきは欠陥が発見されて機械が意図的に消したものだからな。
>>130
抱き合わせといえばドラクエ3に付いてきた銀河の三人が意外と面白かったんで
仲間うちでちょっとしたブームになった思い出がある。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/25 00:24 ID:OGdZqff5
>>132
1行目は間違っている。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/25 00:27 ID:uJYm1UcM
ま ん た ん は ア ホ

パーティーが4人しかいないのにべホマラー二回してんじゃねえよ、
その上勇者にホイミか?
逝ってよし。
べホマ4人にやったらMP28しか消費しないのに、
何でまんたんでMP39消費するんだよ。
まあまんタソのやる事だから許してやれよ
SFC版でHPが522以上いかないんだけどなんで?
レベル上がった時にはちゃんと「HPが○上がった」って出るのに実際上がってない
HPは体力のほぼ2倍になるように上昇するってのは聞いたことが有る。
SFC版はフィールドでもベホマズンが使えるけど、使う機会は絶対無いな
回復が勇者しかいなくてベホマ×4が面倒な時はベホマズン使うよ
まんたん、律儀に完全まんたんする必要ないし。
95%とかいってたらもうそれでいいのに。
最後にホイミとかやってると、ムダ使いしてんじゃねーかと心配になる
146まんタソ:04/02/25 07:39 ID:PbQCFJOO
貧乏性だなあ
光あれ!
をやってもらう直前くらいしか安心して使えないよね。
>>147
まんたんの使えるDQ全シリーズに言えるよな。

もちっと、こう
1. 一回ごとにMPの一番高い奴が使ってく
2. ベホマラー、ベホマズンはまんたんでは使わない
にでもなってれば、少しぐらいのMPの無駄遣いも便利さにはかえられない
と思うのだが
AIみたいなもんだ。
完璧を求めるなら自分でやればいい。
150まんタソ:04/02/25 10:41 ID:PbQCFJOO
その通り!
思わせぶりなコマンドは要らん
>>142
そこでコング狩りですよ。
FCのゾーマ戦ってあんなにBGMショボかった…?
「ジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャン」ってすごい迫力あると思ってら、
「ポピポピポピポピ」ってイントロ。

萎えた
>>153
そうか?漏れは今やっても鳥肌モンだが
>153
どっちもカコイイけどな
リアルFC世代だから余計に無機質に敏感なのかもしれんけど

ゾーマの魔法掻き消しのエフェクトもたまらん
ゾーマ戦のBGMを脳内再生すると、攻撃・会心の一撃・呪文・凍てつく波動・ひかりのたま
の効果音まで忠実に再現してしまうな(w
(当然FC版仕様でw)
157名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/25 17:41 ID:7VkmqAbh
FC版でノア二ールの上の毒沼で全滅し
レアなアイテムが買えるって裏技知ってる香具師いる?

小生の頃、オーブ、魔神の斧とか買った記憶があるんだが…
どうしても思いだせん…
>>157
確か王者の剣や光の鎧も買えたね
詳しいやり方忘れたなぁ
知ってる香具師、情報きぼん
>>157
いわゆるランシールバグじゃないか?
ttp://icho.ipe.tsukuba.ac.jp./~s0335089/dq/dq3-54.html
乙。
163157:04/02/25 18:32 ID:7VkmqAbh
おおっ
これこそ小生の時、感動した場面だ
なつかしい…
こんなサイトがあったとは
ありがとー
これから俺もやってみます
ちょっと失礼しますよ。
力の種を集めるために、ランシール周辺でゴードトンを狩りまくっていたんだけどね。
あやしいかげってのが出てきたわけですよ。まあ、普通に攻撃したんだけど、
1ターンで倒れるどころか燃えさかる炎も2回も吹いて。驚きつつも数ターンかけて倒したんだよ。
そしたら

         やまたのおろちは たからばこをおとしていった!

ってなって、草薙の剣が手に入ったんだよ。
その時の盗賊四人のレベルが76なんだけど、こういうことって有り得るんだね。
まぁ何度かガイシュツなわけだが
バラモスが3匹出たって人もいたな。
ガイシュツだったのか。すまんかったな。
そうか、ピラミッドの外でも戦えたのか。
じゃあ「バラモス×3と呪文フル使用の総力戦」とかも可能なわけだ。
あやしいかげって会った事あるモンスターなら何でも化けるの?
あやしいかげが人食い箱だった時は泣けた。
あやしいかげで出てくるバラモスややまたのおろちって自動回復あるんだろうか?
知ってる香具師、詳細きぼん
「やまたのおろち」や「バラモス」になるってゆうのはFC版? それともSFC版?
バラモス×3、萌え。戦いたい。
一応、やまたのおろちは>>164以降出ていないんだけど、
あやしいかげ*4とは名ばかりの、キングヒドラ*4との闘いですよ。
仲間2人逝っちゃいましたよ。すぐに態勢を立て直したけど。倒したけど。

しかし、これ以上に腹立つのが、あやしいかげ相手にここ30分で
旅人の服ばかり盗む盗賊4人組。しかもきっちり20着。いらないから。(´Д⊂
SFC版では怪しい影バラモスは出ないような。
ピラミッド地下で草薙の剣4本集めるまで、影を狩りまくってたけど、
キングヒドラまでしか出なかった。
それと、こっち3人VSキングヒドラ×4 の決戦は燃えるw
賢者の石2つでは微妙に削られていくんで、
時々世界樹の葉で蘇らせる。
>>173
怪しい影のときは旅人の服固定じゃなかったっけ?
FC版では、あやしいかげの中の人の条件と、
モンスター格闘場に登場するモンスターの条件は同じだと思う。
先頭キャラのレベルがモンスターのレベルにある程度近づいたら出現する。
盗賊は確かに使い勝手はいいが
盗みが先行してメダルを取りづらくなるのが致命的、、
銀メダルコンプするまでは使わないだろうなあ
質問です。
SFC版でピラミッド以外の「あやしいかげ」が、「キングヒドラ」等の強い敵になることはありますか。
ヒドラ×4とかと魔法撃ちまくりの総力戦がしたーい。燃え萌え。
ガルナの塔1Fでキングヒドラとかボストロールの大群に
出くわしたことが何度かある
やっと賢者がLV99になった。。寝る
裏ダンジョンでキングヒドラが出てきたのはビビタ

お前場違いだ、と
>>181
宝箱ないのに人食い箱出てきますが?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/26 18:08 ID:/4GXB59a
どっかにでてきたはず

そう考えるとヤマタノオロチが持つ草薙の剣も
ミミックが持つ魔神の斧も99個手に入れることができるんだね。
>>184
理論上は可能ってことになるな

…実際にやったら究極の暇人認定だろうけど
既出ですか?

406 :NAME OVER :04/02/24 20:35 ID:???
DQ3 村の音楽

ちんこー 取ってー オカマになろうよ モロッコ〜
ちんこー 取ればー すぐに なれるんだよ モロッコ〜
せいてー んかんー 手術の国だよ モロッコ〜
カルーセル 麻ー紀も ここで取ったよ モロッコ〜

ホールモンー バーランスー
竿がしなびてから 小さくなって 玉も抜くんだよ〜
187名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/27 00:10 ID:CAc7+VKS
モンスターメダルが集められないワアアアアアア
>>187
根気が足りない
>>187
もう一度最初からやり直すのがオススメ
ラダトームでレベル上げしてるんだけど、
マドハンドが呼んだだいまじんでも雷神の剣でる?
SFC版なんだけど
>>190
落としてくれるよ。でも、落とす確率は低いから盗賊
を何人か連れて行ったほうがいいよ。盗んでくれるから
>>191
サンクス
193名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/27 01:20 ID:6nSG5RcG
>>190
マイラのすごろく場のよろず屋で買える罠
GBC版のDQ3を中古で買ったんだけど、リチウム電池ってどのくらいもつもんなの?
今このゲームやってる人達って、電池交換なしで問題なく使用できてるのかな?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/27 01:36 ID:G/6i+A4J
GBC版のDQ3エミュでやってんだけど、モンスターメダル集めるだけになっちゃってめんどくさすぎます。改造ツールってどっかにありませんか?知ってる人いたら教えてください!
>>195
あんなの極められるのは廃人だけ、スルーしろ
>>194
交換せずとも普通に遊んでる。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/27 02:05 ID:iqJkMRow
>>195クリアしたらさっさと違うゲームしろ。
コンプリートなんて人生の無駄。
とくにドラクエの種集めや図鑑コンプリートはな。
えーメダル集めは最終目的でしょう
金はともかく銀はコンプしてルビスの剣を
ゲットしたいところ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/27 02:55 ID:702L0R9F
>>195
警察に通報しました
201名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/27 05:03 ID:fLktNo17
エミュ厨氏ねカス


「エミュでやってる」って何でわざわざ荒れる事書き込むんだろ。
黙ってればいいのに。
つーか、エミュに過剰反応する奴もウザイんだが。オレモナー
良い気持ちはしないけどね。

つーわけで俺の結論。
【エミュ厨→子供→リアルタイムでDQを経験していない→負け組み】
絶対に何も教えない、という事で納得してる。
本気でウザイと思うなら2chから去ったほうがいい
ゲームボーイカラーでさドラクエ3出てるらしいじゃん。
あのソフトって、今のゲームボーイアドバンスとかいうハードでも遊べるの?
しばらくゲームから離れてたから、全然わからねい。

あとゲームボーイ版はスーファミ版に近い感じなの?
音楽はスーファミ版よりショボいんだろうか?やはり。

ファミコンのやつでしか遊んだこと無いので、教えてください。
↑上の方でランシールバグの画像うpしてるのもエミュなわけだろうから、
けっこうそういう奴多いんじゃないの。
まぁいいじゃない、別に。
207カンダタ親分 ◆UNKOw/mULY :04/02/27 09:38 ID:kHSaUnUe
エミュはわかったからオレを忘れるなよ!!
NGにしたので忘れます
>>205
勿論できる。アドバンス買うならバックライト付きのSPじゃないと見づらいよ。
>>205
携帯でやることに意味をかんじなければSFCのほうがオススメ。
SFCのくせに圧倒的にクオリティが高い。
モンスターメダルはあつめきれないやつも結構いるし。
SFC版DQ3はSFCの性能を限界まで引き出した感じの出来だったね
(下手なPSゲーよりクオリティ高いし)
まあ、FC版と比べるとヌルいのは仕方ないけど…
でも難易度なんてプレイヤー次第でいくらでも厳しく出来るしね。
リメイク3の銭湯シーンをみて、ようやく正統進化の方向性が
確立できたと思ったんだがな・・・
桃鉄かよ
>>196
金メダルすべて集めましたが何か?。
GB版は中断セーブ機能があるので空いた時間にちょこまかやってればそのうち集まるよ。

>>205
アドバンスだと見えるはずの落とし穴が見えなかったりするのでちとやりにくいかも知れない。
他の機種で落とし穴の場所を覚えていれば問題ないかもしれないが。

>>212
逆に難易度を下げることはできない。
そう考えると製作側は難易度を低めに作っておいたほうが良さそう。
難しくしたいなら、すごろくとかメダルとか全体攻撃武器を利用しなきゃいいからな
GB版のイラストって鳥山氏じゃなかったのね_| ̄|○ 今更気づいたよ。
しかもまだ神龍までたどり着いてないし。
FCは商人、遊び人の最強装備が悲惨だったし
今やると足の遅さとか時代を感じる。
全体攻撃武器がでてより戦闘が面白くなったし
小学生の頃にネクロゴンドのストレスで血反吐を吐いた世代
としてはGBをやってふくろのおかげで戦いながら洞窟を
超えられるようになったのはうれしい。FCは逃げ一点
だったし、まともに戦ってるといくらMPがあってもたりなくなるし
ぬるくなったと取るか、より健康的に遊びやすく
なったと取るかはそれぞれですが、私はM気質じゃないんで
SFC、GBのほうが好きですね正直。長文失礼
ある意味凄いね。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/27 21:55 ID:iqJkMRow
でもオレもリアルタイムでファミコンでやったけど、
えみゅでもやったぞ。
今はスーファミの方でやってるが、
えみゅでやる方が全然楽しい。
さくさく進むしすごろく場でステータスガンガンあげれるしな。
FC版デメリット効果無しの職業ごと最強装備
勇者・攻撃力+120、守備力+150(王者の剣、光の鎧、勇者の盾、鉄仮面)
戦士・攻撃力+95、守備力+120(雷神の剣、刃の鎧、力の盾、鉄仮面)
賢者・攻撃力+63、守備力+86(ゾンビキラー、魔法の鎧、御鏡の盾、鉄兜)
僧侶・攻撃力+63、守備力+86(ゾンビキラー、魔法の鎧、御鏡の盾、鉄兜)
商人(男)・攻撃力+63、守備力+45(ゾンビキラー、鉄の鎧、鉄の盾、不思議な帽子)
商人(女)・攻撃力+63、守備力+60(ゾンビキラー、魔法のビキニ、鉄の盾、不思議な帽子)
魔法使い・攻撃力+38、守備力+48(漣の杖、水の羽衣、不思議な帽子)
遊び人(男)・攻撃力+40、守備力+40(鉄の斧、派手な服、皮の盾、ターバン)
遊び人(女)・攻撃力+50、守備力+52(誘惑の剣、魔法のビキニ、皮の盾、ターバン)
武闘家(男)・攻撃力+30、守備力+23(鉄の爪、武闘着)
武闘家(女)・攻撃力+30、守備力+40(鉄の爪、魔法のビキニ)

武闘家はともかく、防具は魔法使いにすら劣る商人って…。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
>221
商人は本来戦闘員じゃないからな。
商売のために旅に出る事によって強くなる商人もいるだろうが、
「商人」という職業自体が戦闘員向けの資質を持ってるわけじゃない。
魔法使いは戦闘員としての資質はあるが、体力その他の理由で重装備不可。
あの世界じゃ商人に戦闘能力は必須だと思うけどなあ。
>224
うーん、普通は人を雇って護衛をしてもらうんじゃないかな?
ドラクエでは「旅の商人」とかが1人で行動してるように見える部分もあるけど、
実際には1人旅なんて危険は多いし大した量も運べないし。
モンスター以外にも人間の方も警戒しなきゃならないから、
「私の荷を狙わない方が身の為ですよー」というアピールの為にも
馬車を用意して傭兵を雇って旅をすると思う。
複数の商人同士で協力して費用を捻出するとかして。
もちろん強い商人もいるだろうけど、それ自体が生業なわけじゃないからなー。
226205:04/02/28 01:08 ID:OnSlm0Er
>>209
>>210
>>215
どーもです。
スーファミもうもって無いのと、昔のファミコン(ファミコンミニ?)であそびたいのでGBAにしてみます。

GBASPはHDDレコ買った時に付いたポイントでタダゲットしたよ
そんときに一緒に買ったDQ31本しかソフト持ってないんだけど
228名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 01:22 ID:pjHaKcOw
キャラ登録時に種6回使えますって表示されたけど
実際6回使えた
一人目の登録時だけだけど
DQのゲームポーイ版の新品を全シリーズ一律400円でゲットできた事があった
店終いなんとかみたいなセールで
>>228
たま〜にあるよ。ラッキーだったね。
あれって初期能力が低い時に出る?<種6個
232名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 07:32 ID:sFXknO+k
ルイーダ行って、わざわざ男性キャラ注文するヤツいる?
なにが楽しいの?
>>232
見た目。同じ職業2人以上入れる場合などは女が引き立って良い。
装備は不利だけどな。

個人的には魔法使いのじーさんが好きだ。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 10:44 ID:LY1GlGEM
はあ?女キャラでそろえたら楽しいのか?
アホなんじゃない?
そう言やドラクエ3って昔アニメ化してたの知ってた?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 11:46 ID:78SMtnc9
>>221
すまんがツッコミ。
「ゾンビキラー」の攻撃力は65でつ。
63なのは「くさなぎのけん」だよ。
3が?
それは知らない。
詳しく教えて。

ところでみんな歳いくつくらいなの?おれ25。
やっぱファミコン世代が盛り上げてんだろうか?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 12:10 ID:npmd+5mu
俺56LV
3かどうかは知らないけど、「ドラゴンクエスト」というアニメはあったね。
ダイじゃなくて
アニメドラゴンクエストってなかった?ダイじゃなくて。
主人公がアベルだったっけか?確か3がモデルになってたと思ったのだが…。
あのアニメではモンスターを倒すと宝石?みたいな石が出てたね

それを換金してGにするらしい。
いつもなんで魔物が金持ってるのか不思議に思ってたけど謎が解けたよ
>>232
俺はナゼか知らないが四人制のRPGやると必ず男2女2になる。
ドラクエ3は意図して揃えるんだけど、キャラが決まってるのでもナゼかそうなる。
>>241
ゾーマだかバラモスだかが宝石をもとにモンスターをつくるという設定だった
バラモスが宝石モンスターを作るが正解だね
ムーアが印象に残ってるなぁ
「ムヒョヒョヒョヒョヒョ、バラモス様〜」って(w
夢を 信じて〜 生きていけばいいさ〜と〜 ♪
キミは〜
都築重い打線。
さけ〜んだ〜 だろ〜お〜
男4:女0 (現実っぽくていいけどDQ3は男の魅力が…)
男3:女1 (一番好きな比率)
男2:女2 (DQ3は女がカワイイので結構こうなりうる)
男1:女3 (どっかのギャルゲーみたいでキモイ)
男0:女4 (ふーん…)
戦士は本編クリアまでは盾として使えるが
クリア後急に役立たずになるのがなんとも
250237:04/02/28 14:33 ID:Q31/cZz8
あぁ、「アニメドラゴンクエスト」なら知ってる。
DQ4の『電車&キングスライム』CMが毎週ながれてたよな。
今おもえばたぶん4の宣伝がてらの企画だったんだろーな。
あまりにも人気なくて、バラモス倒す前に打ち切られちまった。最終回のラストが、

(たしかアベルが湖かどっかで殺人エイみてーなやつヌッ頃して・・・)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という勇者様の伝説だったのよ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

とかいう衝撃的すぎるラストだった。・・・と思う。詳細知ってるやついる?

よーし、ドラクエするぜ!


ドラゴンクエスト アベル伝説について語れ LEVEL 2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1070366012/
詳しく知らんけど、打ち切り苦情のあとパート2が始まって
デイジーに美形の弟(リメイクのデスピサロ似)のアドニスが出てきたような。
アニメでは種が本当にドーピングアイテムだったのにはワロタ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 15:28 ID:LY1GlGEM
たしかにあのアニメは面白くなかったよな。
ああ、あのヤムチャが主役のアニメだっけか?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 15:37 ID:LY1GlGEM
裏の方が面白かった記憶がある。
何やってたか忘れたが。
俺の記憶に間違いなければ、裏はおぼっちゃまくんだったと思う。
おれはめちゃくちゃ面白かったなあ。

一度ものすごく手抜きな放送があって萎えたのを覚えてる。
普通が秒間30コマぐらい (数字は適当) だとすると、
その回は秒間5コマくらいしかないカクカクのアニメで、
というか全然アニメーションしてなかったんだけど、
しかも1枚1枚の絵もものすごく下手糞だった。
いま思い出しても、あんなひどいのよく放送したもんだな。
劣化神みてみたい…
260名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 16:41 ID:3lF6Mo1g
一人に戦士→盗賊→僧侶→遊び人→賢者と転職させ、以上に芸達者な方が出来上がりました。
>>260
最初の戦士って意味あるの?
攻撃力を確保しといて…って事?
ただ単に初期メンバーの戦死でわ
悟りの書ってすごろくで拾えたっけ?
3(オリビアの岬のとこ)なら極めて稀に拾えるらしい
>>261
それよりも途中の僧侶の方が気になる。
商人が入ってないのも(ry
神龍って何ターン内に倒せばいいの?
>>267
1回目 35ターン
2回目 25ターン
3回以降 15ターン
ありがとう。
願いごとって選択できるの?
すごろくがやりたいんだなぁ…
15ターンで倒すのは難しいので最初の2回は親父とすごろくだな。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 21:32 ID:My+5iYVG
ロト紋のアレルパーティを再現しようと
戦士フルカス、僧侶カダル、武闘家フォンを登録したが、
カダルが髭面なのですぐ消去しました。
>>260
俺も盗賊(レミラーマ習得)→武道家(ゾーマまで)→遊び人(LV20)→賢者
ならやってるなあ。
今日ネクロゴンド〜シルバーオーブ〜バラモスをやりました。FC版です。
勇武賢の3人パーティーで、Lv23で登山開始。
シルバーオーブにたどりついたのがLv28。
バラモスはしんどかったっす。勇者がLv31でベホイミ覚えて
ようやく倒せました。
これから、アレフガルドにいってきます。
(´・∀・`)ヘー
>>273
スライムベスに気を付けろよ。ヤツは強いぞ。
何度でも啓蒙します。
賢者は遊び人の経歴がないほうが好き。
遊びで人生を悟ったようなのは違う! と言いたい。いや言う。
男は好きにどーでもいいけど。
スライムベスからは逃げられないからね。
初めてベスにあった時は警戒したなぁ…(w


>276
悟りの書は毎回アリアハンから共に戦ってきた
僧侶に愛を込めて使わせてるんだけど
遊び人経由の賢者の方が覚えもステータスも
優秀だった時は本当に悲しかった…
男勇者に一番向いてる性格って何?
>>258
それってひょっとして、いわゆる三文字が制作していたとか?
>>279
きれもの、やさしいひと、ねっけつかんあたり
282名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 05:41 ID:BuIDIqQK
FCで勇賢の2人でクリアーできたが
勇一人でクリアした香具師いる?
バグ技使わずに
>>279
「ごうけつ」でブーメラン+ほしふるうでわ装備。途中から"しっぷうのバンダナ"装備で「でんこうせっか」に。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 06:36 ID:X3p5B4xF
>>279
むっつりスケベ。
力、体力、賢さの上がり方が平均以上。
戦士、武道家、商人はルイーダ登録時にセクシーギャルにできない?
>>282
固定ダメージの関係でカンダタ2回目を倒せないから無理っぽい。
>>279
漏れは「ずのうめいせき」をデフォルトにしてる
ちからも不足するほどじゃないし、すばやさは元からアレだし…
ゾーマ前辺りまで育てれば楽にギガデイン連発出来るくらいのMPは
あるからね
288カンダタ親分 ◆UNKOw/mULY :04/02/29 09:40 ID:ZZDEGf12
>>286
ほら来た!
オレだオレ!!
GB版は裏でもよろしくな!!
そこでギガディンですよ
>>279
お調子者。素早さ、賢さの成長率が良く、他の能力も平均して伸びる。
劣化版セクシーギャルといったところか。
いつぴきおおかみはつよいぞ
神竜倒した後、何を願いマスタ?
一匹狼はホント強いよ、運のよさなんかしらね

神竜の願いはオルテガ復活





仲間になると思ってたのに
>>292
最初はすごろく場
後はずっとエロ本
<293、
オルテガ復活したらなんかある?
GBC版なら、
新たなダンジョン→すごろく→メダル→エロ本→オルテガ復活
何もない
生き返ったら母親が喜ぶだけ
神龍倒せました!
願い事の一番下の空欄は何?
>>298
昔から空欄はいけないモノだと相場が決まっている
まあ、ぶっちゃけエロ本なんだが(w
おれはいつも一匹狼だな>男勇者
>>298
水門の鍵が貰えるんですよ。
性格は一匹狼がいいと思うぞ運の良さ以外優秀(平均以上)だし素早さと体力は高い
賢さ重視の性格のほうが良くない?
勇者がMP少ないのはキツイ
ルーラ2発分あればいい
>>303
そういう点を考えても性格は「ずのうめいせき」をお勧めする
勇者のMPに余裕があると大分楽だし
おれは基本はやさしいひとだな。はじめてやった時にこれになったから。
片づけが苦手とか、めんどうくさがりとか当たってて、ちょい感動した覚え有り。
意外と力と賢さがあがるのでオススメ。
各ステータスがチョイ物足りない時は、一時的に装飾品で豪傑とかタフガイとかにしてる。
>>286
俺はライデイン撃ち尽くす+会心の一撃1発、で倒したぞ。
MP確保のためのレベルアップ時の吟味は必要だったが。

バラモスの方は泣きが入る程強かった。
アルスの


かしこさが


6ポイント


あがった(゚∀゚)
>>306
むしろ貴方はしょうじきものですね。
かしこさって基本的に上がりづらいステータス。
今賢者が2人ほどレベル45なんだが、どっちも賢さは150前後。
しかもレベル1のときから「きれもの」なのに。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 22:11 ID:aBBr5jx5
>>282
ムオルでどくがの粉買いこんで
さとりの書のある塔の最上階でメタルスライム狩り
特にスカイドラゴンとのセットはウマー
上手くいくと1度で経験値20000以上ゲト

ここでレベル42まで上げてギガデイン覚えてクリアしますた
久々にドラクエ3やろうと思ってるんだけど初期パーティどうしてる?
勇戦僧魔はありきたりだから
勇戦魔遊にしようと思ってるんだが。
>>312
戦士入れるより武道家の方が良いかも
俺は勇・盗・僧・遊がデフォだった
315名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 22:24 ID:x4Nf8/qM
やっぱみんな盗賊入れるよな・・・
316名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 22:32 ID:RfqmwSt4
商人の町がいつまでたっても完成しないんだけど条件ってあったっけ?
ちなみにシルバーオーブもとりました。
>>316
マルチだから教えません
318205:04/02/29 22:39 ID:HWUjMh3p
今日ゲームボーイカラーのドラクエ3と、ゲームボーイアドバンスSPを秋葉原に買いにいったんだけど。
大きい店で探してもどーしても見つからない。店員にきいたら「もうゲームボーイカラーのソフトはありません。」といわれた。
最近ゲームから離れてたので、ゲームボーイカラーが過去のものだと始めて知った。
あわてて片っ端から中古屋ねり歩いたけど、全然売ってない。
午前中でゲットして、午後〜夜と遊び倒すはずだったのに・・・。結局見つからず、帰りは今。一日潰れちまった、トホホ・・・。

でも今日の事でFC版発売当時、リアル消防(小3)の頃を思い出したよ。

週一の漢字テストで4週連続100点を気合でとり(本当に頑張った)、約束どうり親父にドラクエ3を買ってもらえることになった。
でも発売からたしか2週くらいたってて、どこに行っても『品切れ』の連続。
俺と同年代のヤツならわかるだろーけど。
発売当日に並んでも買えないヤツがいたくらいのこのソフト、2週も過ぎてりゃ当然買えない。
日曜の午前中から探しはじめ、店をたずね歩くうちにあたりは暗くなりはじめた。
親父に「もうあきらめろ。」と言われたが、「次のお店にはあるかもしれないよ。」としつこくねだった。
結局、街のおもちゃ屋を虱潰しに探したが、全部スカ。帰るころには完全に夜。
帰り道、親父の運転する車の助手席でグズグズ泣いた俺。そんな俺を見て親父が、
「待ってれば、また入荷するって言ってただろ?明日とうちゃんが近くのおもちゃ屋で予約してきてやるから・・・な?」
と言ってくれた。メソメソしながらうなずくだけの俺。
家についた時、母ちゃんに「どこまでいってたの!」と親父と一緒に怒られたのを憶えてる。
予約後しばらくたって、再入荷の電話が来た時はうれしかったな。親父も一緒に喜んでくれたよ。

また同タイトルのソフトで同じような目に会うとはなぁ。親父は3年前に病気で氏んじまった。
親父、今度は予約しても手にはいらなそうだよ。



>>318
1月のことだが、トレーダーとリバティにはあったよ。
俺はソフマップで買ったが。
どうしても欲しければヤフオクとかな。
結局勇武遊魔にすますた
転職は
遊→賢→盗
魔→戦
は基本として
武はどうします?
前回プレイしたとき
武→遊→賢
で失敗したので・・・
悟りの書使って素直に
武→賢がいいのかなぁ
みんなはどうしてまつか?
GBのDQ3ってAI戦闘ある?
スーファミ引っ張り出してきたんだけどAボタン連打めんどっちいや
>>316
最後の鍵を取ってない、とか?。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 23:55 ID:+QOQ2w5g
最後の鍵は取らなくてもクリアできる
324316:04/03/01 00:03 ID:seAZtI1L
最後の鍵も取ってあるんです。
オーブもあとひとつで商人の町の完成待ち。
一通り世界まわった気がするんだけどなんなんだろうなー。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 00:07 ID:32xoEpRs
>>324
このスレのどこかに「すごろくが関係してるかも」みたいな
カキコがあったな。やらなきゃ発展しないとか・・・。
オレの場合、発展しない時はとにかくあがくw
牢屋の南で( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )を聞いた後に
外に出て1回戦ってから宿屋に一泊とか。
それでダメなら再度( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )を聞いて
一泊してみたり。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 00:07 ID:+WvhJC14
FCでアバカム覚えてエジンベア行かずにクリアしたがバラモス倒したあと
何故かルーラの中にエジンベアが入ってた

商人の町は
町に行って置いてきた商人に話す
セーブ
電源切る
再開
また町に行き話す

を3回くらい繰り返せば完成
GBC版ドラクエ3近所のホビーショップに1400円で売ってた。
思わず買ってしまったよ。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 00:11 ID:seAZtI1L
>>325 & >>326
産休!
イエローオーブ取れないって人、
攻略スレのほうでも何か言っておけよ
>>320
その編成なら、クリアするまでだったら、
遊→賢
魔(バイキルトまで)→僧
で良いんじゃないの?
うちの地元に新品で売ってる。俺もそこで買った
熊谷という辺境の地なんですが

関係ないけど武道家は成長が遅くて序盤〜中盤がきついから
最初のクリアまでは戦士か盗賊のほうがいいと思いますよ
ただGB版は盗賊がメダル集めの邪魔になるんで
結局戦士を選びましたが
久々にGB版で最初からやり始めてみた。
勇者1人旅はクリアしたから、今度は4人(勇武魔僧)低レベルクリア。
現在4人とも経験値0でイシス。
とりあえずひたすら格闘場で金ためて武具揃えてカンダタさんに挑みます。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 01:36 ID:nHe82Udz
オレは
盗Lv20→さとり→賢→武(盗でもいいかも)
僧→遊Lv20→賢
魔→遊Lv20→賢
ですな。
序盤は問題ない、中盤は遊×2でチトきついかもしれんが
メタル系倒したりしてたらLv20までならそんなに苦労しなくても上がるし
終盤はザコ戦はもちろん、神竜はメラゾーマ連発で楽勝だし
意外とバシルーラが使えることに最近気づいた
バラモスエビルとか固い奴も吹っ飛ばしてくれるから
頭数減らしたい時は便利
>>335
わたしも2chで初めて知った。
バラモスエビルなんか、相手にするだけムダだもんね。
初めて勇戦僧魔というメンバーで転職せずにやってみた。
全員成長の早さが変わるんで意外。
最初は戦士が速く成長するけど、後半から一番成長が遅くなるし、
僧侶と魔法使いも成長の早さが入れ替わる。
勇者 LV37 HP284 MP174 ちから190
盗賊 LV37 HP300 MP114 ちから140

なんで勇者よりHP高いんですか…種は全部勇者に使ってるのに。みんなこんな感じですか?

あとゴールドマンが黄金の爪落としたんですが、エンカウント率変わってない気がするんですが…
まぁ種は「一時しのぎ」でしかないから。
種は最後らへんで一気に使う。
無くても十分行けるけど。
>>337
体力に差があるのでは。
あと、黄金のつめがピラミッド以外でも
効果が出るのはFC版だけとかいう話。
>>337
種の使い方によっては、種を使ったせいで成長率が悪くなったとも
考えられるな
うちのパーティーは勇戦武盗
バランスワリー
うちのパーティ勇盗賢魔
344_:04/03/01 12:22 ID:Am9Rh/YV
遊び人て、大体どの位までLvあげて賢者にしてますか?
僧侶Lv99→商人Lv99→戦士Lv99→今、遊び人Lv66なんですが。
ちなみに後の二人は、戦士→悟りで賢者→今武闘家Lv51、魔法使い→盗賊→商人Lv58で、
今迄ずっと99にしてから転職。
そろそろメダル集めて裏ダンジョン行きたいんだけど、神竜あと二回倒さなきゃ行けないんで_| ̄|○

長文スマソ
凄まじく無駄な転職だな。
普通に20だ賢者は呪文全部覚えてMPが522になってから
347_:04/03/01 12:56 ID:Am9Rh/YV
確かに…。
昨日このスレ見つけて、神竜の先あると知って、行ってみたくなってさ。
キメラバグなんて知らなかったのに、しあわせのくつ42個も持ってるし…我ながらアホかと…_| ̄|○
348_:04/03/01 13:05 ID:Am9Rh/YV
>>346 ありがとうございます。また頑張りまつ。
賢さは賢者よりも魔法使いのほうがよく上がるから、
戦士や武闘家の前には魔法使いにするのがオススメ。
魔法使いならすばやさも上がりやすいしな
MP522になる頃にはすばやさも255近くになってるし
戦士に転職する前なら魔法使いが一番効率がいい
レベルアププも早い
352名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 14:24 ID:3Z6NPe/F
>>344の職歴ワラタ
ムダ過ぎ( ゚д゚)ポカーン
353名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 14:26 ID:ZbBdUWjm
商人はレベルアププは遅い
354名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 14:40 ID:BgPstlzo
GB版買ったんだけど、SFC版と変わらない内容に飽きて、
途中で母に貸してやった。

そしたら裏ダンジョン×2、メダル各色フルコンプしててビビった( ゚д゚)
素敵なお母さんですね
神竜の先はGB版のみ?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 15:55 ID:IhrEXrtY
そうよ
最低限寄らなきゃいけないルーラでいける町ってどこ?
アリアハン、レーベ、ポルトガ、バハラタ、エジンベア、ジパング、ランシール、サマンオサ?
>>358
アリアハンからピラミッド直行ですなw
360名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 16:01 ID:IhrEXrtY
>>358
ラダトーム
マイラ
もね
装備できる最強の防具が皮の鎧とか。ヤバすぎw
>>358
俺もFCでその制限プレイでやってた。
一応バハラタまで来たが現在放置中。
あ、SFCかGBならロマリアも寄らなくちゃだめぽ
アバカム使ってスルーはご法度ですか?
幽霊船って船乗りの骨ないと乗れないのかな?
見えてないだけってことはない?
SFC以降は幽霊船そのものが出てこない。
FC版は知らないけど。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 17:33 ID:seAZtI1L
戦士から転職するには何がよいと思いますか?
しない
>>366
いや、出るから。
いかん、セカンドプレイでは金の冠を渡すまいと思ってたのに思わず渡してしまった。
アイテムコンプリートへの道が・・・_| ̄|○
371名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 18:39 ID:jlTCaJ2f
>>370
君はいい子だ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 19:31 ID:vmtvGHap
女子高生に転職するには何が必要?
けいたいでんわ
ルーズソックス
375名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 20:08 ID:K5hElbLz
はがねのルーズソックス
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:11 ID:vte20Rb0
援助交際
願書
      __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!   おい信子、たまには俺にも  
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl      ・・・いや、なんでもない 
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ    
    'i   ' `゛  `        i;;;    
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"


久々にSFCのDQ3発掘したからやってみたけど、やっぱ楽しいね。
昔FC版を散々遊んで飽きて、SFC版も散々遊んで飽きて封印してたけど
ふと思い立って始めると最後まで止まらない…。 中毒みたいだな。
ところで、GB版って今からやっても楽しめるかな?
新ダンジョンとかそれなりのものならやってみようと思うんだけども。
どなたかちょこっとアドバイス頼めないかな。
格闘技スタジアムで勝った金そのまま注ぎ込んでたら14000ゴールド賭けたときに、198倍のホイミスライムが来て、2770000ゴールドになった
手持ちは999999ゴールドまでだから、1/3しか回収できなかった…
格闘場のダブルアップって組み合わせ見てからやめれる?
あと賭けたモンスターが負けてから引き分けになった場合返してくれたっけ?
>>379
追加要素の隠しダンジョンは
非常に面倒くさいモンスターメダル集めをしなければいけないので
SFC版で十分だと思われます。
基本的な部分はGBでもほとんど変わってないので。
中古で買えばすでにほとんどのメダルが揃ってる可能性も。
(注 メダルは冒険の書関係ないカセットに一つの共通のデータ)
>>382
返答どもー。 メダルはそうそう出るモノでは無いようですな…
さすがにそこまでやる気力は無いから、SFC版で満足しておくかな。

SFC版で既に3周してしまってセーブデータに空きが無いけど、
何やら消すのが勿体無く思えてきて4週目に思い立てない、貧乏性なんだろうか(笑
前は勇僧魔遊でやってたから次は勇戦商魔とかかな、とプランだけが先行…。
>>384
勇遊遊遊をオススメ。途中で一気に難易度が変わる。まじオススメ。
>>384
ドラクエ3が、結果よりもどちらかと言うとその過程を楽しむといった意味合いの強いゲームだから
やってみてもいいんじゃない?

って、俺もやりたくなってきたよ。勇盗商僧で転職無しで頑張ってみるかな…
387384:04/03/02 00:23 ID:MvDwl1gT
もう忘れかけのセーブデータ1消してやりなおしてみるかな。
過程は想像交えながら、マップチップが森なら森を想像、とかやって楽しんでる。
ルーラは基本的に無しで、徒歩の冒険を想像しながら…とかやってるからクリアまで
ありえない時間がかかったりもするけどな。 勝手に上がるから1箇所でレベル上げしなくて良い。
キャラの性格は性能より脳内設定重視で…遊び人が切れ者でMPが魔法使いを遥かに凌いでるけど…。
因みに遊び人のイメージはこんなだ。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/t5m40302001914.jpg
グロ画像かと思ったぞw
こえーw
素顔は美男で勇者タンをハイテクニックでいかせてほすぃ…'`ァ (;´Д`) '`ァ

オットスレチガイスマソ
391363:04/03/02 01:12 ID:1no5X7os
スマン、カンダタ倒してそのまま金の冠をとんずらできるんだったな。
メダル集めはゲームクリアより遥かに時間かかる
1日かけてもメダル1個すら取れなかったときはやる気無くす
しかしようやく全部の銀を集めてルビスの剣をゲットした時は嬉しかった
格闘場でまほうおばば、ヘルコンドル、シャーマンの組み合わせっておいしいよな?
ダブルアップ中でもいつもヘルコンドルに賭けてる。
394384:04/03/02 01:41 ID:Hen1Burm
そこまでメダル出ないものなのか…それなら適当にSFC版やってた方が自分は幸せか…。
ルビスの剣とやらを見てみたいとも思うけど、そこまで尽力出来そうも無いなぁ。

>>390
ウチのパーティ構成は勇(男)・僧(女)・魔(女)・遊(漢)だからご期待に添えそうもありません。
ああ、そっちの方向か…うわなにをすrモゴモゴ
モンスターメダルは、その地域で確実に逃げられるレベルがあれば
目当て以外のモンスターからは逃げるので楽になるね。
遊び人の「くちぶえ」があれば尚良い。
運が良ければ5分で1枚、悪くても30分で1枚は落ちる。

俺は兄弟で冒険の書を3つ使ってたから結構簡単に集まったよ。
裏ダンジョン2の狭い通路(景色が見えるとこ)でメダルの書を見ると
ちょっとバグるのは既出?
あとここで、口笛使うとさそりばち、まほうつかいなどが出てくる。
ひょっとして銀取ってないモンスターが出てくんのかな?
>>358
GB版ならジパングをルーラの選択肢に入れずにクリアすることも出来る。
洞窟の方から入ってオーブ取ったらそのままルーラで脱出し、二度とジパングに入らなければOK。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 14:32 ID:ssS4cPkb
リムルダール郊外でマドハンド稼ぎ中にうっかりパーティ全滅させた。
慌ててリセット(つーかGBの電源オフ)してしまって激しく_| ̄|○
マドハンドでどうやって稼ぐの?
戦士を電光石火にしたんだけど、速さがちっとも上がらないなあ。
戦士だから相殺されちゃうのかな?
>>399
え?
>>381
ダブルアップ中に対戦カード見た後でもやめることができる。
負けたあとは、引き分けでもゴールドは没収。
403398:04/03/02 15:13 ID:ssS4cPkb
>>399
経験値ね。マドハンドにひたすらなかま(だいまじん含む)を呼ばせまくる。
経験値が概算3万ぐらいいった戦闘中にあぼーん。
前回セーブした分の経験値まで含めたら10万ぐらいをリセットでふっとばした_| ̄|○
>>403
それはすごい時間かかりそうですが他の敵を倒すよりは早いのかな?
だいまじん倒すよりリムルダール辺りで適当に倒しまくってた方が効率はよさそうだけど…
戦闘終了後の経験地見て悦に浸れるから嫌いではない(笑
なるほど
早く稼ぎたいなら周辺で戦いまくってたまにはぐれメタル倒す方がいいですよね。
でもこんどやってみます
407名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 16:30 ID:e7lv+q45
オレもリムルダールでずっと戦ってたけど、
普通に神竜の側で戦った方がよくないか?
3人メダパニ使えたら天の門番楽勝だし。
だいまじん稼ぎは効率がやや悪いが、
「出ない/逃げられた」などのハプニングが少ないので
安定して稼げるという利点がある。
欠点は作業的すぎて飽きることだな。

>>407
多分時間的には一番効率いいと思う。
ただ先制されると死者が出やすいので、経験点そろえてる人には不向き。
経験値そろえるといえば、それまで揃っていたのに
すごろくで+1000された時は切なかった。
そんなキミはルイーダや地球のへそや死体を駆使して調節だ(ぉ
死ななくてもどっかでずれるからなぁ
転職したくなった時点であきらめた
しあわせのくつで一歩歩いてレベルアップ技を使えばチョチョイノチョイ
トヘロース トヘロース
アリアハンの実家に帰っても母親が泊めさせてくれない…
しかも「あらうちの(勇者)はどうしたのかしら?」とかほざきやがる。
勇者はおまいの目の前にいるじゃないか。
ほこらの牢獄って何処だっけ?
>>415
オリビアの岬の先にあるほこら
417名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 19:17 ID:4U0+JP18
DQ5までの間、GBのDQ3やろうと思ってます
オススメPTあったら教えてください。
いつも勇戦僧魔でマンネリしてるんで・・・
418通りすがり:04/03/02 19:34 ID:qjtaeH8x
最初のPT何にすればイイと思う
俺は勇戦僧遊です
先頭は戦士でしょ
>>417

難易度1
商人を入れる

難易度2
遊び人を入れる

難易度3
僧侶を外す
最初のパーティーは何にすればいい?
このパーティーなんだけど転職はどうしたらいい?

それを考えるのも楽しみの1つなんだから
とりあえず自分で考えろと言いたくなる。
勇戦武商

勇者のみ女。マジオススメ。
勇魔魔魔

全員男。マジおすすめ。
>>409
Lv99になれば各職業ごとに一定の値で止まるから大丈夫。
勇盗僧魔ではじめた。
今盗賊の鍵ゲットしますた 盗賊レベルアップ早いな〜・・・
426名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 21:03 ID:e7lv+q45
戦戦戦勇
427名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 21:05 ID:IdxmNyj4
勇盗商遊
428398:04/03/02 21:08 ID:ssS4cPkb
>>407-408辺り
>「出ない/逃げられた」などのハプニングが少ないので安定して稼げる
まさにそれですね。
あと自分が経験値稼ぎに入ってる時は大抵
「高レベルキャラ+低レベルキャラの2人パーティ」なので、天界はちょっとキツイ。
この辺は完全に自分の好みですが。

ちなみに2人パーティで20分ほど延々「作業」して経験値6万弱。
それなら隠れダンジョンの溶岩面にしょっちゅう出てくる
はぐれメタル6匹組みを相手にしてたほうがいいとおもうけど
430名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 21:53 ID:e7lv+q45
>>429あれは一緒に出てくるカニとキングギドラがウザすぎる。
キングヒドラねw
432通りすがり:04/03/02 22:18 ID:qjtaeH8x
キングヒドラうざいね
今ドラクエ3やってんだけど、リメイクでアサシンダガーを追加した目的が分からん。
毒針もあるのに。しかも中途半端に弱いし。
あと、3の毒針ってミスすることもあるんだね。滅多に無いけど。
たしか5とかは毒針は絶対ミスしなかった気がする。
434通りすがり:04/03/02 22:22 ID:qjtaeH8x
皆さんはメダルを集める時におもしろいこと(ゲームみたいなの)してましたか
僕は10分間に何枚集められるか(銅1枚分、銀2枚分、金3枚分)
勝ったほうはメダル(もってないの)1枚もらえる
ラゴンヌ40まいくらいもってたなあ
魔法使いはどんぐらいのタイミングで賢者にするのがベスト?
あと戦→賢 盗→賢ってやるのはだめぽ?
>>433
アサシンダガーが盗賊専用、毒針が魔法使い専用、なら分かるけどな。
力の弱い魔法使いは非力さを補うために毒針で急所を狙う。
盗賊は暗殺者を気取って一撃必殺を狙う、てな感じで。
>>435
魔法使い→賢者 なら、21以上のバイキルト覚えて、ってのが主流っぽ
戦→賢、盗→賢 大いに結構じゃない?
中盤までの戦士の固さは大いに魅力だし、
盗賊でレミラーマまで覚えてると非常に冒険がスムーズだ。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 22:55 ID:JK9l2Y4B
だいまじんの攻撃時のエフェクト恐い。めっちゃ怒ってる。
>>417
とりあえずちょっと変化を入れてみて、難易度をそこまで上げたくない、となると
勇僧魔遊で、僧魔どちらかと遊び人を賢者に。 ここで遊び人を賢者にせずに進むとスパイスに。
つなぎ程度に楽しむならこれくらいが最適かもしれない。 勇武僧遊とかでも良いかな。

一気に戦い方さえも変化させるならば、勇武盗僧くらいで。
高難易度で気合入れてやるなら勇戦武商とか。 これでも十分きついけど、
さらにマゾプレイしたいなら勇戦商遊とかかな。 勇遊遊遊なんかはちょっと論外なので外して。
今、FC版やってて思い出したけど、
はぐれメタルの経験値って一匹倒すと10050だっけかのはずなのに
2匹倒すと16000くらいになるのは何故?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 23:12 ID:LzMSLlOf
みんな4人パーテーでやってるヤシがほとんどだな。
濡れは4人に飽きて、まず3人旅で神龍ヌッコロして、その次は2人旅で同じく神龍までヌッコロして、
その次は勇者をヌッコロした状態での1人旅をやって、やはり神龍を倒したが。
4人(゚听)イラネ&1〜3人マンセーなヤシはいないのか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 23:15 ID:kkp+Ktvv
DQ3は勇盗商遊、ダーマまで進んだら特技を全部覚えた後
盗>商>遊>賢
商>盗>遊>賢
遊>盗or商>さとりの書>賢
ひたすらダーマの上っかわの塔で毒針持った盗賊でメタル狩り。
まあ勇賢*3は中盤弱いけど最後はかなり楽になる。
>>440
総獲得経験値の上限が、65535だから。
4人で頭割りすると16384ぐらいになる。
4人に慣れた状態から3人に移行したときはかなり新鮮だな。
いつかやってみたいと思ってるけど、ついつい4人で始めてしまうんだよな…。
>>443
へぇ、そうなんだ。ありがと。
小学生の時から気になってた謎が解けた。
それよりむしろキャラの個性立てのほうに眼が行ってしまうな。
どいつもこいつも穴掘れて鼻が利いて口笛吹いて賢者なみの魔法……
何かちょっとイヤなんだよね。6やってるみたいでさw
性格も一人一人変えてるけど、これのほうが普通だよね?
>>444ゲットおめ。ゲーム進行は早く進めるために
4人でしかやったことがないんだけど、クリア後の
レベル上げは2人でしたこともあった。
2人だとコンビネーション!って感じがいい。
448447:04/03/02 23:54 ID:MNZvpFwN
間違った。>>441にでした。
一風変わった編成でやろうと、勇戦武盗で始めました。
でも誰かが賢者に転職したら、後は楽勝になっちゃうんだよなぁ。
>>449

 転 職 な し で 突 き 進 め
勇盗の二人旅は?盗→賢にすればそれほど難易度高くない。

それとノーセーブクリア(なれりゃ7時間程度)したデータで、
アリアハンから盗賊一人旅をしたことがある。
これも結局賢者にしたんだけど。
勇者と商人の二人旅した。

終盤で商人はバークに放置。

勇者一人でバラモスを倒して、誇らしげにバークに凱旋し仲間に戻したよ。


なんか気分良かった。
>>466
個性立ては重要やね。 基本的に脳内設定に基づいて性格決めてたりする。
毎回性格は変えて、たまに性格変化系の装飾品付ける程度だな。
466って俺はエスパーか。
>>446ね…
マインドシーカースレにでも逝ってくる。
メダル集めに行き詰ってきたんで
気分を変えるため賢者一人でゾーマ倒してきた
光の玉使わないとなかなか勝てないなあほんと
目先を変えるなら、職業とミスマッチな性格+少人数か。
>>451
妄想は帰れ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 01:57 ID:HPwFHBnO
女の性格はやっぱり全員セクシーギャルが良いの?
勇者と魔法使いの二人旅は全機種でやりました。
主に勇者は打撃攻撃と回復&補助魔法
魔法使いは魔法攻撃&補助、毒針など
SFC以降は全体に打撃攻撃が可能だし、眠りの杖など補助道具増えたため
かなり楽です。

盗賊か遊び人を入れての3人パーティも気に入ってます。
質問ですけど物理攻撃中心のパーティーで進めた場合、
イシス周辺やピラミッドの地獄のハサミはどうやって対処していますか?

今、勇盗商遊で倒すのにものすごく苦労しているのです。
というかほとんど逃げてます。
>>460
書き忘れましたがGBCバージョンでの話です。
盗賊の忍び足でしのぐ。
それか、
勇者18まで上げてマホトーン使用。
それか、
盗賊に毒針で、、、。
それか、
ニフラムで、、、。
つか、
その時点で最強の武器で攻めても無理だっけ?
初プレイで商人をパーティに入れてて、
バークで思わず「はい」を選んで3人パーティになってしまったかわいい人はいないんだろうか。
そこから3人プレイですよ。
商人なんて飾りです。エロい人にはそれが分からんのです。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 10:47 ID:PzcT2sZF
おおくちばし全然かしこさの種落とさないねえ。
SFCの、スーの開拓村が発展する条件ってなに?
手に入れたオーブの数?
戦闘繰り返してれば発展するもんだと思ってたが違うみたいだ。
夜に町の左下の方でクーデターの話し合いをしてるヤツらがいる
そいつらと話さないとクーデターは起こらないよ
夜ね( ´ム_,` )
468名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 11:10 ID:w+5NCPxo
そいつらと話すと、クーデターは起こるのか?
昼に行くと商人が牢屋に閉じこめられるてるよ( ´ム_,` )
オーブの在処を教えてくれるはず
>>467
まだその段階まで発展してなくて、
商人とインディオの爺さんだけの段階なんだけど、
そこから「町」に発展させるには、どういう行動をしたらいいの?
>>470
他のオーブ取ってこいや
戦闘回数ダベさ
>>470
FCは出入りだけで発展したが、SFCは1泊しないとダメだぞ。
それでダメならイベント進めれ。
最終段階の条件は、うろおぼえだが
大蛇退治+最後のカギ入手+へんげの杖入手+クーデター計画の会話聞く
だったような。
>>462
>盗賊の忍び足でしのぐ。
> それか、
> 勇者18まで上げてマホトーン使用。
> それか、
> 盗賊に毒針で、、、。
> それか、
> ニフラムで、、、。
> つか、
> その時点で最強の武器で攻めても無理だっけ?


18まであげる方が大変になっちゃいますね。
ニフラムが効くのは知らなかったので試してみます。
ありがとうございました。
その時点で最強の武器で叩いても先にスクルトをかけられると
もうどうしようもなくなっちゃいます。
>>474
勇者のギラだけでは、いずれガス欠起こしそうだな。
回復は薬草買いだめで済むだろうけど。
やはりニフラムが妥当かな。

あと、全文引用はやめれ。
武道家の運の良さ上げれば会心の一撃の確率上がる?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 14:23 ID:PzcT2sZF
ところでお前ら最終パーティー何にしてますか?
やっぱ勇者、盗賊、盗賊、賢者?
勇者 盗賊 盗賊 盗賊
>>476
武闘家の会心の一撃確率はレベルで上がるはず。
>>477
最終パーティは、同じ職業を2人以上入れたくないから
勇武賢魔か勇盗賢魔で行ってる。 あるいは勇賢魔遊。
遊び人は3人パーティ+αって感じだけど。
お前らもっと「にげる」コマンドの重要性を思い知るべきだと思います。

地獄のハサミと戦うなよ・・・
>>479
会心はレベルなんだ。
じゃDQ3の運の良さって何なの?回避率?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 14:38 ID:C/gUkCY8
すごろくだとおもう
>481
倒しても旨み無いからな、時には逃げることも必要か
>運のよさ
麻痺率、睡眠率、睡眠復帰率、回避率A、会心率Aに関係していると推測。
Aが付いてるのはまた別の数値(LV?)と積算されてるかもしれない物
ザラキとか爆弾岩のメガンテ回避とかは違うのかな?
あれもレベルか
487484:04/03/03 15:00 ID:+tlPI0HY
>>486
多分それらも含まれているかと
488485:04/03/03 15:03 ID:+tlPI0HY
>>487
>>484さんすいません(´ω`;)
>>463
いまから10数年前、小1だった時の初プレイで
LV36の商人が逝っちゃった。
でも、いつかは戻ってくると思ってたからあまり何とも思わなかったけど
ボス倒しても戻ってこないから、後から悲しみに包まれた・・・
>>489
悲しいな、FC版の商人ってその後ずっと牢屋だっけ?
久々にスーファミ版をやってゾーマ倒してきたんだけど
ゾーマの動きが非常にかっこわるいw
特に魔法効果解除の波動のポーズが…

思い出を汚された感じでショックでした(^^;
SFC攻略本の到達レベルって高すぎじゃないか・・・?

今ピラミッドなんだが、勇者12だけど十分。
攻略本の通り16まで上げたら敵弱すぎてつまらんだろうな・・・
今日8年ぶりにファミコン版やったらデータが残ってた!!
てっきり「ぼうけんのしょをつくる」しか表示されないと思ってたのに。
当時はめさくさ消えまくってたのにこの生命力はなんなんだ…
漏れも久々プレイすることにします。GB版ですけども。
男ばかりのパーティ作るかな
495誤爆の485:04/03/03 18:27 ID:+tlPI0HY
>>492
禿同。
6はもっと酷いよ。3で行ける所を8、16で行ける所を22ってしてたり最初の方は到達レベルに差がありすぎる・・・
その割に最後の方のダンジョンはLVが詰めてある。(到達LVが殆ど同じ
実はトヘロス聖水有効レベル=到達レベル
だったりして
(ヘタレでも)到達(出来る)レベル
>>492
3に限らず、攻略本のレベルの基準は
「誰も死なせずにクリア出来る」だと思われ。
人食い箱の攻撃力は魔法使いにはキツイ。

おいらはピラミッドまでは金儲けもかねて
そこそこレベル上げてから行ってるなぁ。
ピラミッド終わったらラーミアまで一気に進めるけど。
SFC版はすごろくの景品や、ルビーの腕輪、パーティードレス等の
高額換金アイテムのおかげで、LV相当以上の装備が簡単に手に入るからなぁ。
確かにFC版ではレベル上げというか金稼ぎのために戦闘してた記憶があるな
使い勝手の悪い黄金のツメで懐を暖める
武道家って黄金の爪以降何時くらいに次の武器来るの?
FC?SFC?GB?
SFCです
金をためるだけの戦闘の繰り返し程空しいものは無い
しかしFCマンセー派はこの苦行がたまらないと言い、
さくさくゲームが進むのはぬるい、つまらないという
なんか勘違いしてないか?
FC版で金稼ぎの必要がなく、
SFC以降では必要だったとしたら
FCのほうがさくさく進んで良いと言うのでしょう。
DQのレベル上げは楽しいぞ。
>>491
ゾーマの凍てつく波動は辛いな。 手を上に掲げるだけならまだ良いが…。
凍てつく波動2連発されるとその思いは強まる一方だ。
昔FC版でゾーマを見たときはスゲェ格好良いな、と思ったもんだが…。
509485:04/03/03 20:48 ID:+tlPI0HY
大魔王 昔二枚目 今三枚目
510485:04/03/03 20:58 ID:+tlPI0HY
ところで。両指を術者が頭に押し付ける技が幾つかあったような・・・
確か↓こんな感じで。

2本:クリリンの太陽拳
3本:ゾーマの凍てつく波動
4本:アバンのメガンテ(実際はハドラーにしているが)
5本:6攻略本の挿絵のハッサンのメガザル

・・・1本ってありますか?
全然記憶にないがアクマイト光線
FC版の商人は ずっと牢屋。
バラモスにメラゾーマってきいたっけ?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 00:54 ID:gOC6OO2V
>>513
モリモリ効く。
オレはそこまでレベルageて戦ったことはないがなー
>>396
やってみた。何か画面が真っ黒になってどこでも歩けるようになった。
セーブしてなかったからヤベって思ったけどB押したらもとに戻ったのでよかったよかった。
武闘家は賢者に転職するまで、ずっと鉄の爪でした。
さっきゾーマタンとやってきたんだけど
戦闘前に袋からひかりのたま取り出すの見事に忘れててぼこぼこにやられちゃったよ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 13:22 ID:kL+M/I+r
既出かもしれませんがFC版でゾマホンに光玉使わず倒せますか?
バグ技で勇者4人LV99の力255、黄金の爪装備で対決しようと思いますが
どうでしょうか?
ぜんぜん余裕
2人でも倒せる。
パーティ

勇者
魔法使い → 賢者 → 武道家
遊び人 → 賢者
遊び人 → 賢者

最初きついけどレベルを上げて2人の賢者がモシャスで武道家になると
はやぶさのけんで2連続のかいしんの一撃が出せてかなり強い。
レベル99だとほとんどかいしんの一撃。
>>520
3にモシャスなんかねーよw
釣り好きの俺はわかる。
釣れるより見破られるより、無視されるのが一番辛いと。
全ステータスMAXの魔法使いってどうよ?
ちから255なのにどくばりを装備させたりというこの無駄さがたまらん(w
武闘家顔負けの攻撃力で敵を殴り殺す魔法使いってのもいいけど
ある程度遊びつくすとやることがなくなって
そういう微妙な個性付けで奮い立たせるしかないんだよねえ
すぐに飽きるんだけどさ。今俺がその状態
アリアハン大陸でレベル99上げ
>>506
あんたソレばっかだな。
どくばりの攻撃力が10だったりする
528名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 20:38 ID:xzHAGVIL
質問です。
今更ゲームボーイのドラクエ3を初めてやってるのですが、かわきのつぼをどこで使えばよいのかわかりません。
一応しゃべる馬から西の海の浅瀬で使えと聞きましたけどその西の海がどこの位置かが‥‥。
お願いしますm(__)m
浅瀬で使えばいいじゃn
530528:04/03/04 20:51 ID:xzHAGVIL
>>529
世界地図でいうとどこらへんですか?
ジパング-ムオルを北上した辺りにありますよ。
アリアハンからまっすぐ南行けば無問題
盗賊ってリメイク時に新しく入れる意味あったのかな。
商人でいいじゃん。
FC版のときの商人の扱いはひどかったし。
ちいさなメダル対策にとうぞくのはなとレミラーマがないと面倒くさいからでは。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 21:46 ID:xzHAGVIL
>>531-532
サンキューです。おかげさまでやっとさいごのかぎを手に入れられましたm(__)mでわノシ
>>534
それらの特技を覚えるのは商人でいいじゃん、ってことではないか?
>>533は。

察するに、まだその頃は「とうぞくのはな」を「たからのにおい」に
置きかえるという発想が無かったんだろう。男商人ダサいし。
女商人は女盗賊よりかわいいけど。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 22:52 ID:WBvWox1m
ボミオスって使えねー呪文だけど敵に使われたらすんげーイヤだよね
>>537
あーあ。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 23:35 ID:m5crYneD
今日、神竜9ターンで倒しますた
事故記録更新
541名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 23:52 ID:RdXkuq5O
>>540まだまだだな。
出直してきな。
オレは28ターンだぜ。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 23:54 ID:JLtKy7uP
540
しんりゅうの攻撃パターンが甘かったんだね(・∀・)
眠り3回くらいくらったら15ターン以内打倒はあきらめるw
自己記録は14ターン
543名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 23:54 ID:m5crYneD
へぇ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 23:56 ID:m5crYneD
>>542
そう、すごい甘かった。
凍てつく波動1回も使ってこなかったから、
賢者二人がはやぶさの剣装備してドラゴラムでウマー
>>537
いや、むしろモシャスあるなしよりも、武闘家にモシャスしても
会心連打にはならないところのほうが…。
神竜最短討伐は勇戦戦戦が一番良いのかな?。
やいばのよろい装備できるし。
勇賢賢魔
GB版で神竜を6ターン撃破したって言う話はよく聞くけど、
SFC版で7ターン以下と言うのは聞いたことがないな。
本当に誰も達成してないのなら、ぜひ挑戦してみたいところ。
549546:04/03/05 01:51 ID:IL/hfU5R
あ、>>546はSFC版の話。
GBだと隼+ドラゴラムが出来ない戦士はやっぱり不利だ…。
漏れの9ターンも奇跡だしな…
だいたいいつも眠ってターンを食うのに
その時は眠っても1ターンで目を覚ましたし
551名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 02:01 ID:4SwQGXC2
濡れは賢者1人で85ターソかけて倒したよ。
勇・魔コンプ盗・賢・賢
1ターン目 勇:ギガデイン 盗:自分にバイキルト 賢者:フバーハ 賢者:スクルト
2ターン目 勇:ギガデイン 盗:攻撃 賢:メラゾーマ 賢:メラゾーマ
3ターン目 勇:ギガデイン 盗:攻撃 賢:メラゾーマ 賢:メラゾーマ
4ターン目 勇:ベホマズン 盗:メラゾーマ 賢:メラゾーマ 賢:フバーハ
5ターン目 勇:ギガデイン 盗:メラゾーマ 賢:メラゾーマ 賢:スクルト
6ターン目 勇:ギガデイン 盗:メラゾーマ 賢:メラゾーマ 賢ベホマラー
7ターン目 勇;ギガデイン 盗:メラゾーマ 賢:メラゾーマ 賢:メラゾーマ
確かSFCはこのパターンで速攻倒した記憶がある。。また試してみよう
勇戦戦戦で戦は全員バイキルト習得&破壊の鉄球&刃の鎧
勇ギガデイン、戦は1ターン目に自分にバイキルトで後打撃
いてつく波動一発もこなかったけど10ターンかかった
神龍の打撃の頻度は低いし、
豪傑の腕輪(力の指輪)無しで打撃してもしょうがないような。
バイキルトの1Tかけて、220ダメージぐらいでしょ?
豪傑アリでバイキルトかけて200〜260程度ですね。
いてつくで崩されるリスク考えると実用的ではないわな。。

SFC版で10ターン切ったことない _| ̄|○...
最終的に賢者でいるメリットってある?
ステータスは種で補強できるのでそれ以外で・・・
キャラ萌のメリットがあります。
大賢者って感じで。
>>556
MPイパーイあって はやぶさの剣装備でける。
はやぶさのけん装備でドラゴラムってどういう効果があるんですか?
SFC版でやってみたんだけど何も変わらなかったような気が・・・

>>558
その他にも何か効果があるんでしょうか?
>>559
GBC版専用の裏技
2回炎を吐いてくれるのでかなり便利
凍てつく波動に弱いのは相変わらずだが…
561名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 11:10 ID:V7Stx7aI
ニューファミコン買って、久しぶりにFC版やってみた。
んで戦闘になったんだがその戦闘テーマのいいこと…
音楽聴いただけで鳥肌が立っちまった。
やっぱSFC版やオーケストラよりFCの音の方が3はいいな。
562伝通院モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/03/05 12:10 ID:D1vnlY2B
★アイテム増殖法★

@「わたす」を駆使してふくろの3ページ目の最上端をキメラの翼にして
同ページの残りに増殖したいアイテムを置く。
(増殖したいアイテム→キメラの翼 の順に「わたす」を実行していけばよい)

A以下の一連の動作を完了したあと、
キメラの翼の所持数が1増えていることを確認する。
『キメラの翼→使う→(ウィンドウ「どこへ」)→キャンセル→わたす→ふくろ』

B以下の手順を繰り返し、所持数を好きなだけ増やす。
 『増殖したいアイテム→わたす→ふくろ』

この方法で重要アイテムを消費する前に増殖しておけば、
すべてのアイテムを所持することも可能だろう。

この方法を利用したテクニック、バグなど、
何か発見した方にはご報告願いたい。
>>558
場合によっては武道家よりいいけど盗賊には勝てないってこと?
564伝通院モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/03/05 12:45 ID:ixwJZCcb
>>562 のつづき。

この技でオーブを増殖してレイアムランドに行った。
同じ色のオーブだけを台座にセットしたんですよ。
一応ラーミアは復活したんですが…。
外に出る前に双子に挨拶せねばな、と話しかけてみたところ、
「あなたは現在 ***オーブを捧げています」
との返答が帰ってくるのみ。どうやらバグのようでつ。
オーブを全色きちっと納めないと、スイッチが入らず、
次の台詞が出てこないらしいということがわかって、反省しますた。
賢者のメリットは、不思議な帽子を装備できることくらいか。
566伝通院モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/03/05 12:53 ID:bjEEOTnk
>>564つづき

今回は原因不明のバグです。
下手にこの方法を応用しようとしたからかな…?
3ページ以外で増殖を試したからかも。
勇者が装備中のひかりのよろいが消えてました。
全クリもしたしそろそろ勇者抜きで冒険しようと思って、
勇者以外で構成されたパーティを組みました。
ふと名簿を確認したところ、「勇者の名前が消えていました」。
アルテマをマルチジャンクションしてる状態で
アルティミシアにアルテマを消されたようなショックでした。

このパーティでゾーマ倒してみたところエンディングで
ルビスが「0000はここにいますよ」とか言って
名前は変更されてましたが一応勇者を復活させてくれたんです。

ハア、文才なさ杉。
567伝通院モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/03/05 12:56 ID:C20055O7
>>562の方法で種を増殖しまくって(ボタン連打回数が数千回にものぼるため面倒ですが)
全能力値MAXにすればなんとかなるよ。
>>563
とりあえず女なら盗賊も賢者も戦闘能力の差はほとんどないよ。
最強装備も「破壊の鉄球・光のドレス・みかがみのたて・ミスリルヘルム」で同じだし。
GB版ならば、アイテム欲しいときは盗賊、メダル欲しいときは賢者、と使い分けるのが良いみたいだね。
女戦士・女賢者。さあ、抜くならどっち!?
SFCなんだけど…
不思議な帽子の入手法って氷河魔人のみ?
すごろく場にある?
>>570
不思議な帽子はメイジキメラの方が全然率高い
盗賊連れて戦ってれば10分もあれば1つは手に入るよ
すごろく場はどうだったかな?
>>571レスさんきゅ
メイジキメラ出現場所って何処だっけ?
うろ覚えだけどリムルダ−ルかメルキド。
いや、、ドムト−ラだっけ?
光の鎧がある塔かと
リムルダールからドムドーラ・メルキドへ向かう最中にいる。
後はルビスが封印されている塔だな。
>>563
盗賊は基本的に貧弱。でもそれが気にならないくらいに上げる場合の話だよね?
なら盗賊の方が強い。ドラゴンシールド装備可能というのも賢者に比して優れた点。
不思議な帽子は勿論、毒針なんかも装備できる。雷神の剣とかも道具で使える。
なので、賢者が盗賊に比べて互角以上と言えるのは男の時のみ(ドラゴンローブ)。

でも女は顔グロ。これが全てを語る。
質問ですが、
はぐれメタル倒すのに有効な手段は何でしょうか(GB)
勇賢僧魔で全員35くらいなんですが、ドラゴラム覚えたとたん
ヤツら逃げ足がさらに速くなったような気が..._| ̄|○
>>577
ドラゴラムを使うと素早さが激減するため。
同じターン内に足の速い奴がドラゴラム、遅い奴がピオリムを使えば
逃げなかったハグーレが次ターン目開始時にあぼーん

星降る腕輪なんかで素早さ調節して
戦闘開始と同時に2人にドラゴラム、1人にピオリム使わせればよいと思う
>576
フィールドのドット絵は悪くないんだがな。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 19:26 ID:5yGZuGcg
SFC版やってるんだけど、風神の盾ってどこにある?
すごろく場で雷神の剣とセットで売ってる
>>578
なるほど、ピオリムを変身したあとにかけるとは気がつかず。
サンクスでした。

「○○(魔法使い)はドラゴラムをとなえた」
「はぐれメタルBは(ry」
「はぐれメタルAは(ry」

_| ̄|○
583キモリタ:04/03/05 19:31 ID:y49AdmvL
みんなそんなコトしなくても  PAR使えば一発!?
>>580
ろまりあ
もう一つは一緒に出てきた熊やら決めやら混乱させて攻撃させる方法ね。
なぜかモンスターが攻撃するとかなりのダメージ与えられるから。
>>584
さんくす。
行ってみる。
はぐれメタル倒すのにパルプンテ使うのって有効なのかなぁ?俺はいつも使っちゃうけど。
はぐれメタル6匹がくだけちったり時間が止まったりしたときの嬉しさは格別。
>>587
それやって、全員混乱した果てに敵味方で勇者1人生き残ったことが2回あるw
>>578
>>585
>>587-588
なるほどなー

6匹出てきてドラゴラムで3匹倒せてウマー(靴も落とした)
と思ったら6匹くだけちったとはスゲー
まじんのオノと武闘家だったら
どっちの会心の一撃の方が出やすいかな?
はぐメタ6匹って…そんな美味しいエリアあったけ?
GB版のみですか?
592485:04/03/05 21:12 ID:mSv8/W7e
>>590
武闘家のLVによる
>>591
SFCでもリムルダール周辺などで出ます。
>>592
おお。では戦士のレベルがいくつだろうと
まじんのオノで出る会心の一撃確率は一緒ってこと?
じゃぁ武闘家がLv.99だったらどうかな?
リムルダール周辺は最多で3匹かと。
ルビスの塔の一番上の階とか。
武闘家Lv99なら武闘家の方が高いだろうね。
まじんのオノほとんど使わないから確証は無いけど…
>>593
魔神の斧は1/8、武闘家はLV/256だから、
武闘家LV32で魔神の斧に追いつく。
>>597
ありがとう。
普通に攻撃して出る会心確率は1/16だっけ。
じゃぁあまり期待はせず、ピオリムを唱えた後に手が空いてたらオノで攻撃って
感じでイイんだね。

嗚呼いつも通りか…。
最高の効果
・砕け散る:問答無用で倒す。
・時間が止まる:唱えたキャラ以外3ターン行動不能。ドラゴラムで一掃できる。
・全員会心の一撃:全ての攻撃が会心の一撃。破壊の鉄球しか持ってないと悲惨。

ちょっといい効果
・びっくりする:モンスターを1ターン行動不能にできる。
・MPを奪う:はぐれメタルはMP無限なので意味ないけど、MP回復できる。
・全員ラリホー:敵味方全員眠る。味方が起きるのが早ければチャンス。

どうでもいい効果(「無事に済んだ効果」とも言える)
・ベホイミ・ベホマラー・ザオリク・キアリク:意味なし。
・並び方が変わる:ちなみにHPの多い順に並ぶ。意味なし。
・空しい山彦:意味なし。

嫌な効果
・魔のくらやみ:呪文が効かなくなる。
・大混乱:敵味方全員混乱。誰かがドラゴラムを先に唱えていれば救われる。

最悪な効果
・恐ろしい物呼び:敵が逃げる。ゴールドも手に入らない。
・去っていく:敵が去っていく(逃げる)。ゴールドとアイテムは手に入る。
>>599ははぐメタ戦を前提としての話ね。
>>594
あ、>>589で書いたのはリムルダールを
囲んでいる岩山が北西で切れているところでした
出ないということではないようです
>>599
敵が「はぐメタ一匹」という場合でもない限り、大混乱はそんなに悪い効果でもないと思うけどなぁ。
誰か一人は経験値を貰えるわけだし。

はぐメタと一緒に別の敵が出てきた場合は大抵はぐメタじゃないほうが生き残るわけだから、
一対一になった状態からザオリクで仲間を生き返らせて全員経験値を貰うことも出来なくはないし…。
>>602
大混乱はこっちが全滅することもあるよ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 00:38 ID:ZENZhO9f
キメラが混乱して炎吐くのがウマー
賢者がモシャスを使って武道家になればはやぶさの剣で
かいしんの一撃が連続で出せるのは確か。
モシャスはレベル37で覚える。
相方のダースリカントがドラゴラム1発じゃ逝ってくれない事がかなりあるよな。
あとメダパニかけたのに はぐれが逃げちゃったた場合
やたらと痛恨の一撃で攻撃してくる気がしないか?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 01:23 ID:vlNhp/s0
FC版をやってるんだけど、大地のよろいってFC版にはないの?
あるよ。
>>605
前から思ってたんだけど、それ機種何版で?

>>607
宝箱からなら地球のへそ。
>>607
地球のへそ
動く石像の宝箱

FC版でやっと4つ幸せの靴とった。
SFC版って盗賊がかってに何十個もとってくれるからあんまりありがたみないよね。
赤い攻略本の♀戦士タンの鎧姿が凄く好きダターヨ
何か古代とかカコイイ土偶っていうか
612名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 01:36 ID:vlNhp/s0
>>608
ありがとうございます。
地球のへそで見つけられなくて・・・スレ違いっぽいので質問スレで聞いてみます。
GBに限って手っ取り早くあげたいなら
攻撃力大激増技使ってはぐれメタルを殺しまくればいいんだけどね
賢者とかはMP400超えたらミスリルヘルム+魔法の楯にしてますよ
はぐれは一緒に出てくる熊に
メダパニが最強
615名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 01:49 ID:vlNhp/s0
>>610
動く石像?
石像のとこにはオーブと薬草しかないです
・゚・(ノД`)・゚・。
>>615
広い部屋に階段が4つあるのよー
617名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 01:55 ID:vlNhp/s0
>>616
ええ!?
もしかして、調べないと出てこないんですか?
マイラ近くの塔の天辺にたまにはぐれ6匹出るよ
>>617
FC版は覚えてネー。SFCと同じなら左下に来た道、右上に行く道(オーブ)、右下に鎧、左上に行き止まりだttが…。
>>617
オーブのあるフロアがあるでしょ。
そのフロアの前にある広い部屋の中に
階段が4つある。
そのうちの1つが大地の鎧のある場所に続いている。

動く石像の宝箱っていうのは、動く石像を倒したら
落とすことがあるってことだ。

正直、615と617を見て失笑してしまった。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 02:00 ID:vlNhp/s0
>>608-610 616
見つかりました!
ありがとうございました!
622名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 02:02 ID:vlNhp/s0
>>620
初めてなもので・・・黄金の爪でも二時間くらい探してしまいました・・
623名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 02:03 ID:vlNhp/s0
>>619も、ありがとうございました(^^;)
黄金の爪って売却して金稼ぐ以外に使い道無いよな。
竪琴とるまでは使える。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 02:40 ID:vwbcBjrt
エンディング終わったらリセットボタンでいいんですか?
それとも待機?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 02:41 ID:4D+c/vZm
自動で更新されるから素直にリセットしなさい
リセット。正確にはエンディングが終わらなくてもそして伝説が始まった・・・!が消えた辺りでロトになっとる。
sageusoって
グフッ…いや、ちょっと前に嘘ついたからさ…
631名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 03:01 ID:QGcsObjb
銀銅メダルあつめてグランドラーゴンみた人いる?(・∀・)
グラン画キボンヌ
S・A・G・E・U・S・O(n‘∀‘)ηキタワァー。
>>631
そんなモンスターいません。
ベホマスライムがメダル2枚目おとさねえ、、、くそっ
もう3日もエジンベアで立ち往生してる
あと銀メダル70枚道は長い
635名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 04:54 ID:QGcsObjb
グランドラゴーンだた(;´Д`)ハァハア
>>634
残り80枚ちょいの銀メダル狩りがんがれ
636伝通院モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/03/06 06:18 ID:VvltjoeT
メダル全種類金銀同99枚集めた神はいるのか?(改造なしで)

>>634
ベホマスライムはエジンベアで集めたほうがいいのかな。
サマンオサより出現率が高い気がする。
637449:04/03/06 09:13 ID:QHcn7D1w
勇戦武盗で始めて、戦士→盗賊と、盗賊→戦士を転職させて、
今バラモス倒しました。勇者33、他31レベルです。
オロチとボストロールはベホイミ無しで勝てました。
盗賊出身の戦士は素早くって良いですなぁ。
638_:04/03/06 09:45 ID:u2BSRlAL
無駄な転職繰り返してたアホでつ。
銀メダルあと22種類…弱いのばかり残った
たかが数ポイントの経験値とゴールドいらないから、頼むからさっさとメダルくれ_| ̄|○>いっかくうさぎ他。
イシスの城に宝箱が8個あるんですが、あれは取れないんですか?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 10:42 ID:yC+vfuZY
DQ3にはDQ4のメダルが出てくると聞いたんですが?本当でしょうか?
出るんなら方法も教えてください
>>639
643名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 11:54 ID:mCe47KwH
メダルめんどくさすぎる
勇者殺して男戦士と男武闘家の2人組で冒険しようかと思ってる。
しかも性格は「きれもの」で。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 12:29 ID:QGcsObjb
メダルはマクロベーター様のおかげで断念した
なかなか現れないし落とさないし(;´Д`)ハァハァ
>>644
ギャグ漫画が描けそうなシチュだね。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 13:14 ID:mCe47KwH
やっとすばやさコンプ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 13:46 ID:jDhN+W2P
>>640
4のメダルとは「ちいさなメダル」のことか?
SFC・GBC版ならあるよ
最初のアリアハンの町をよく探せばわかるはず

メダル集めに「断念」の2文字はありません
イベントをやり尽くして他にやることがなくなった人が
たどり着くのがメダル集めなんで。
俺なんかは通勤で片道2時間かかるんで毎日
電車に揺られながら収集してます
650名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 14:47 ID:mCe47KwH
>>649君ぃ片道2時間って、
往復一日4時間じゃないか、
単純計算しても1年のうち2ヶ月は電車での移動時間に使ってるぞ。
うらやましいのかうらやましくないのか。
ちきゅうのへそに入る方法が分かりません。
PT一人でランシールの周りをぐるぐる回ってるのですが・・・
どこから入ればよいか教えてください。
勇武遊僧でスタート。
ノア二ールまで来ますた。
現在レベル10〜11です。魔法使いの代わりに遊び人がいると結構つらい。かに倒すのに時間かかる。
カンダタの塔とエルフの洞窟どっちが先でしたっけ?完璧に忘れてる・・・
>>652
ノアニールのイベントは後回しでいいと思うよ
(洞窟内の敵の強さがアッサラーム並だし、攻略しなくてもクリア出来るし)
カンダタの方を先に片付けるのがいいかと
>651
ランシールの町の中に入り口がある。
>>654
ありがとうございました。

こんなところを見逃すとは_| ̄|○
>>645
ゾーマ城を囲う毒沼で3回に1回は出る。
ドラクエ3の勇者が一番好きだね
顔もそうだけど髪型や服装もカッコイイ!
4の勇者も捨てがたいけど
それに3の勇者は今まで出たドラクエの中で一番勇者って感じしてるから
各職業の女キャラもそれぞれ可愛い
特に女賢者と女武戦家が好きだね
ダーマの神殿着いたら遊び人のレベル20にして
勇者、女賢者×3でパーティー組んだよw
PS2でも出ないかなぁ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 16:33 ID:mMvEiOsH
仲間になる人物の性別って男女で能力に関係ないの?
>>678
初期状態の能力は関係無い(性別専用の性格とかがあるから成長率には影響があるが)
ただし、装備面では圧倒的に女性キャラが優遇されてる
660名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 16:38 ID:CI/abusc
ここ見てたら久々にやりたくなった。GBC版買ってこよ
>>659
なるほど。ありがとう!
盗賊が戦闘後に盗む確率ってどの位?
あと、盗賊1人より盗賊4人の方が確率高くなる?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 17:34 ID:mCe47KwH
単純に4回だと思うよ。
あまえんぼうじてんの鑑定

「人にキラわれないあまえかた?
ぼせいほんのうをくすぐるほう?・・・なにコレ?」

ワラタ
はぐれメタル大量に出るところ(隠しダンジョンを除く)
FC版:ルビスの塔1F うろ覚えだが6〜7匹
※はぐれメタルを2匹以上倒してももらえる経験値が変わらない
一回の戦闘でもらえる経験値の上限は(65535÷生存人数)になるので
はぐれメタル狩りはリムルダール付近の2〜3匹で十分。
SFC版:ルビスの塔5F 6匹固定
GBC版:リムルダール付近 2〜6匹
666名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 18:14 ID:atOg38yF
さっきからFCのDQ3で
マドハンド>呼ぶ>だいまじん
のループを2時間くらいやってる。
一回の戦闘で手に入る経験値って決まってるの?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 18:24 ID:mCe47KwH
16000ぐらいが4人パーティーの上限。
愛の思い出って押し戻される前に使うんですか?
それともまた別の場所?
>>668
押し戻され中にメニュー開いて使う
>668
戻されてる最中。
遊び人はLV20で賢者に転職できるけど、他の職業をはさんでも賢者になれるの?
遊→盗→賢とか。(ちなみにGBC版っす)
>671
無理。あくまで「遊び人」の状態から転職する時だけ。
>>672
dクス
674652:04/03/06 19:03 ID:Pr8dXJiK
>>653
ありがd
>>666
FC版は一回の戦闘でもらえる経験の合計が最大65535ポイント。
一人だけ生きていれば65535ポイント
二人生きていると32767ポイント
三人生きていると21845ポイント
全員生きている場合は16383ポイント

マドハンドにだいまじんを呼ばせた場合は27匹以上倒すと経験値の合計が65535を越える。
だいまじんを27匹倒したら敵を全滅させてよい。
>>675
2週目のAだね。
う〜ん殺しすぎてたなぁ
GC版ではぐれ殺した後にパルプンテだったかで生き返って、はりきってそいつらも殺したはいいが経験値増えてなかった・・・
既出だったらスマソ
>>677は未来人。
>>668-670
GB版(SFCも?)は押し戻されきってからでいいみたいだな

ラダトーム北の魔法使えない洞窟行こうと思って
レベル上げしてたはずなのに気がついたら転職してた_| ̄|○ナニヤッテンダロ
(↑はげしいほのお×4くらいで滅殺されたため)
ピラミッドの人食い箱から「まじんのオノ」を盗めたヤシいる?
681677:04/03/06 21:24 ID:OLPf8igs
GB版ですた・・・ゲームキューブかよ・・・
まじんのオノはミミックでは
>>676
いや、FC版は容量の都合か、スライム系の最大出現数に合わせて(?)
モンスター名につくアルファベットはA〜Hの8つまで。
Hの次はAに戻って2周目に。
1〜8、9〜16、17〜24、25〜27
ってことで、4周目のだいまじんCだな。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:27 ID:Uk9X6NbU
はあ種たくさん集めたのに、
コントローラスーファミに落としてしまってやり直しだよ。
>>684
俺ならそんなことしたらショックでこんなところに報告もできないと思う。
アイテム増やす裏技をやってたら、
男勇者の後ろに居た女戦士が男勇者になってしまった。
どうしよう、と思ったらゲームが止まってしまい、リセットになった。

で、すべての能力値とかを紙に書き、職業性別その他が変化していないか
充分注意して確認しつつアイテムを増やした。
今度は勇者に変身することなく終了したので安心してそのままゲームを進めた。

時はたち、思い立って戦士を魔法使いに転職させた。
ここでおかしな事が起こった。みるみる魔法使いの呪文を覚えていくのに、
戦闘中は勇者の呪文しか使う事が出来ない…

裏技が終った後でもバグるんだ… _| ̄|○ アンシンシテタジブンニカンパイ…
>>686
FC版?GB版?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 01:00 ID:bjilJmwn
質問です。
ラーミアを手に入れて光のたまを手に入れたら後はそのまま魔王の城に突撃してもよろしいんでしょうか?他にするべきことなどはありませんか?
689686:04/03/07 01:01 ID:XRgb4hxj
>>687
GB版です。
>>688
どうぞどうぞ。SFCなら商人迎えに行っても良いけど。
>>688
そのまま魔王の城に突撃しちゃって大丈夫。
魔王バラモスを倒せば感動のエンディングが待ってるぞ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 01:07 ID:bjilJmwn
GBです。どーもです
693名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 01:23 ID:NfuzNV5S
FC版で黄金の爪、光の鎧、勇者の盾、装備の力255賢者4人衆で
ゾーマ金玉使わず2ターンで倒しますた
たどり着くまで爪のおかげで1時間以上かかりますた…
よくわからんがバラモス倒してないのにアイテム変換してたら
勝手にルーラの中にリムルダールが入ってたんだが…
ひさびさにやったらFC版は何でもアリだから最高だな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 01:44 ID:s/msuwDX
なつかしーな。
ちなみに、FC版しかやったことない。

勇者コピー増殖とかやってた?
ギガデイン7連発で2ターンでゾーマやっつけたり。

何回、クリアしただろう。。
ゾーマ倒せるLVっていくらぐらい?
ベホマ覚えてれば倒せる、賢者の石もあるし。
>>696
dクス
レベルは十分見たいだな・・・
もっかいやってみるか
698名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 02:04 ID:NfuzNV5S
勇者コピー増殖もやたよ
しかし1度クリアしてしまうとさすがに飽きてしまうが…
今はランシール周辺で、あやしいかげのバラモス4匹狩り中
なかなかでない…
やはりFC版では無理なんだろうか
出るのはやまたのおろちか、はぐれメタルくらい
ゾーマにルカニをかけるのを忘れるな。バイキルトより重要。
勇者はギガデイン使った方がいいかな?
GBC版でアイテム増殖の裏技をやったからかわからんけど、魔法使いがLV25なのにイオラと
マホカンタを覚えないで先にラナルータを覚えた。商人もLV20なのにおおごえを覚えない。
これってやっぱりバグったのかな?それともLVを上げれば覚えてくれるのかな?
702701:04/03/07 03:06 ID:T7oek7X3
LV上げしたら、魔法使いがLV26でイオラとマホカンタとヒャダインをいっぺんに覚えた(・∀・)
商人はLV21だけどまだおおごえを覚えない(´・ω・`)とりあえずバグじゃなくて個人差というふうに
解釈してLV上げしてみます。
かしこさが高いと覚えるの早いよ。
かしこさ高い性格じゃない限り規定値よりも遅く覚えるんだよなぁ。
ロマリアでレベル上げしてる時なかなかキアリー覚えない僧侶にやきもきした。
>>662-663
1人も4人も確率同じ
706りえ:04/03/07 09:41 ID:L4WpeazE
すいません教えてください(-_-;)ゾーマの城入って王座の所にいけません(>_<)階段を上っても×2着かないのですが…。もう泣きそうです誰か詳しく教えてくだしゃいm(__)m
>706
玉座の後ろを調べる
708りえ:04/03/07 09:43 ID:L4WpeazE
すいません教えてください(-_-;)ゾーマの城入って王座の所にいけません(>_<)階段を上っても×2着かないのですが…。もう泣きそうです誰か詳しく教えてくだしゃいm(__)m
玉座って王座とも言うんだ。知らなかった。
710652:04/03/07 11:07 ID:hw3kgP+v
>>704
レベル11でキアリー覚えてないって遅いかな?
夜のエジンベアに訪れた時に大臣を見てると
『ダレモイナイ… ○○スルナライマノウチ…』を思い出す。
712伝通院モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/03/07 11:39 ID:s8WLlNLI
GBC版のアイテム増殖の裏技はどうでしたか?
キャラが消えたりアイテムが消えたり色々とバグが起こるみたいですが、
大丈夫でしたか?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 13:30 ID:dn/W+R/+
今FC版やってて、アッサラーム周辺でLV上げしてたら、キャットフライがぬいぐるみっての落としてったんですけど、これって何に使えるんですか?
アルバイト
>>713
ただの防具
意外と防御力が高いのでアッサラーム周辺で入手したなら結構使える

装備した時の見た目がちょっとアレだが(w
ぬいぐるみはやたら防御力が高い
そのあたりで取れたら勝組み
魔法使いに付けることを勧める
>>708
ゾーマの城1階(入って最初のフロア)にある階段のうち、「しらべる」をしないでも
初めから見えている階段はトラップなので全て無視。まっすぐ玉座(広いバリアの
中にあるだろ)の後ろあたりまで行って、そこらへんの床をくまなく調べること。下り
階段がみつかる。

これで分からないなら、もう誰も君を救えない。
718701:04/03/07 14:07 ID:kM/iTkn+
>>703-704
thx そういえば今のパーティーの魔法使いと商人ってヴァカだった(^_^;)
719名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 14:16 ID:Uk9X6NbU
スーファミのドラクエ3は性格によっては簡単すぎるよな。
何でカザーブ右に出てくるグリズリーを簡単に狩れるんだよ。
3の性格システム
ごうけつの勇者だけは駄目だろ、と思った どんな勇者だよ
個人差といえば勇者のルーラは遅れた事がなくて良かったけど
転職予定の僧侶や賢者がLV41でメガンテ覚えないとリセットしてたなぁ。
人の話を聞いていれば、ちゃんと進めれるもんです。
ゾーマの城の隠し階段も、事前に情報があります。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 15:54 ID:CvqqEOhI
すみません。妖精の笛は何処にあるのでしょうか?マイラの村の温泉を探して
みたのですが、みつかりませんでした。ちなみにSFC版です。どなたか教えて
頂けないでしょうか?お願いします。
温泉の下のほう。
温泉の出口から下に5歩ぐらい歩いてみ。
2ちゃんで答聞いちゃって面白いのか?
ゲーム中の会話でわかることばかりだぞい
ぶひゃひゃひゃひゃ!!

おれのIDを見てみろ!
そして驚け!
そして神と仰げ!!!!

ぶひゃひゃひゃひゃ!!
>>726
神!
728名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 16:22 ID:CvqqEOhI
>>724
ありがとうございました!
攻略質問禁止
おまいら、ギラ系・イオ系・メラ系・バギ系・ヒャド系使い分けてまつか?

それとも後半はイオナズンorメラゾーマの2択でつか?
すいません、調子に乗りすぎました
>>730
一応敵によって使い分けてるがSFC版以降は
全体攻撃武器が強すぎるので攻撃呪文自体あんまり
必要無くなったな
そうなるとやっぱりイオナズンorメラゾーマの二択になる…
733名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 16:47 ID:4dEGQQSH
>>726
わおっ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 16:52 ID:vkeg1Xn6
>>732
DQってFFと違って成功率的なもので、
呪文によってダメージが違うから使い分けがし辛いのよね( ・ω・)

どっちが正しいのかは微妙だが。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 16:53 ID:Uk9X6NbU
イオナズン、メラゾーマ、王者の剣、らいじんの剣で対応してる。
あとは普通に攻撃
マヒャド
GBCでキメラバグやってたら、ルイーダに0000(名前がゼロ4つ)
というキャラが新たに加わってた。
確認したら、LV0、ステータスも全部0の男勇者。性格はふつう。
ためしに仲間にしたら普通にLVが上がってステータスも成長した。

そんなこんなで勇(女、元)勇(男、バグ)賢賢のパーティーで遊んだ後、
賢者のLVを上げようと勇者二人を一旦酒場に預け、しばらくLV上げしてから
また勇者二人を引き取りにきたら、

勇(元)が消滅してました。オルテガさんも娘の記憶は消えたようで、
バグ勇者を自分の息子と思っております。
やっぱ勇者二人なんてうまい話はないのか_| ̄|○
デーモンソードが焼け付く息を吐いていきなり全員麻痺、一瞬にして全滅!
こんなことありえるのか、、、
739名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 20:13 ID:Uk9X6NbU
>>738甘ったれるな。
ファミコン版のネクロゴンドではいくらでもあったことだぜ。
スーファミ以降焼け付く息が効きづらくなってるぐらいだ。
確かに、ファミコン版のネクロゴンドは辛かったなぁ。
焼け付く息でかなりハラハラしたもんだ。
>>731
いやに腰の低い神だな。w
盗賊、商人、魔法使い(全員女)の「年増パーティ」で始めました
>732
さりげなくIDがドラクエゼロ。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 23:57 ID:bjilJmwn
質問です。
ようせいのふえってどこにあるんですか?
マイラの村行っても誰も情報くれない‥‥_| ̄|○
>>744
ドムドーラにお行きなさい
746名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 00:02 ID:ntLoITHx
てか前レス読んでりゃ書いてましたね。スソマソン(´Д`)
747名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 00:06 ID:cz9/yQVz
女商人って年増か?
>>744
ちょっと上に載ってるんだけどな。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 00:09 ID:4CHa6kIG
現在勇者一人旅 レベル13 カザーブの北東のオリビア岬の手前の森でまほうおばばに遭遇 なんどダメージをあたえてもベホイミを唱え最後はベギラマで殺された
750名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 00:15 ID:4CHa6kIG
こりることなくまた挑む今度はばくだんいわとまほうおばば

勇者:攻撃
おばば:ベギラマ
いわ:様子見
勇者:攻撃
おばば:バシルーラ
いわ:様子見
勇者:攻撃
おばば:ベギラマ
いわ:様子見
勇者:やくそう
おばば:ベホイミ
いわ:様子見
これをループしているうちにおばばは打撃だけになった しかし20くらう なんとかおばばを倒すもいわが…
暇な通勤時間を利用してLv99目指そうと思います。
でパーティは
勇盗賢武
で行こうかと思うのですが
武道家の会心の一撃の発生率てどの辺りから体感できますか?
過去レスにはレベル/256とありますが
実際に70↑の武道家持ちの方の意見を聞いてみたい。

また極めるならもっとオススメなパーティってあるでしょうか?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 00:31 ID:wpSz5rMB
>>751初めに遊び人を入れて「くちぶえ」を覚えさすことをお勧めする。
勇者ベホイミ覚えるの遅くねえ?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 01:41 ID:wpSz5rMB
今日の戦利品

ちからの種 4個
すばやさの種 2個
かしこさの種 2個
いのちの木の実 3個

コンプリートの道は遠い。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 01:45 ID:XZ2iSiga
メルキドの井戸から南に4歩ですよ
誰か1回目のカンダタをすっ飛ばして2回目に挑んだらその後どうなるか知ってませんか?
1回目をすっとばすと
2回目はフラグがたってないのでそもそも出てこない

船が手に入らない

じゃなかったっけ?
ファミコン版かスーファミ&GBC版かで答えが変わる
>>756
FC版は1回目をすっ飛ばしても話が進む
SFC版以降は1回目が2回目のフラグになってるので
倒さないと話が進まない
>>753
僧侶・賢者の居ないパーティだとその遅さがよく分かるよな。
>>751
会心率は64/256が上限だよん
2回目のカンダタ戦の時は、仲間が口を開く最初の場面(FC)
>>760
FCでもSFCでも99/256まで上がるよ。
以前そんな話を聞いて400回以上殴って確かめてみたけど。

って、>>751は通勤時間を利用して……とか言ってるからGB版なんだね。
GB版は知らない。
体感できるのは……50〜60くらいじゃない?
>>761
アッサラームのぱふぱふは?
(゚Д゚)ハッ!!そういえば…

でもさ、名前が出るじゃん
まんこ「ここは わたしたちにまかせて にげるんだ!」って
>>764
なんだ、その名前は(w
マナリンに呪われるぞ

男勇者&女賢者の二人パーティーで、わざわざアッサラームのぱふぱふに行って
女賢者「なにも ききたくないわ。さあ、いきましょう。」
って台詞を聞いた後に宿屋に泊まったり…ハァハァ
>>765
命名神可愛いなw
男戦士と男武闘家のパーティ、さっきピラミッドを攻略しました。黄金の爪もとりました。
ノアニール西の洞窟でレベル上げしまくって金も6000くらい溜まったのに
マタンゴに眠らされたあげくバンパイアにボコされて全滅されたりしましたが、
なんとかポルトガまではいけそうです。
ただ、カンダタを倒せるかが最初の鬼門・・・
装備変更技でルカナン無効化すれば余裕かと
男賢者を舞踏家に転職させようと思ったけど、装備が悪くなるんだよな。
男にも専用装備がほしかった。
王者のふんどし
英雄のはらまき
ひかりのぱんつ
怒髪天のかぶと
毒耐性もバッチリ
コンドー(ry
>>773
七色のゴム?
あくまのエネマグラ
うおー銀のメダル後20枚
なんとか月末のDQ5までには終わらせたい。。
やることを残したまま次のゲームには行きたくないー
でもルビスの剣を取ったら2度とDQ3やらなくなりそうな予感
>>770
あぁ、ハチマキは(・∀・)イイ!!ね
はらまきですが
    ヽレ
    / |
    / _、_|   ( )
   F _」`|  ( )
   ヽ_Wノ y━・   (ハチマキ…?)
  /\フV
>>779
それはハマキ
かわのツナギ
漢。
インセクトガードナーの続報って無いの?
>>779
それはト・リ・ミ・キ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/09 18:39 ID:weXL+y83
どくばりでボスは倒せるんですか?
急所に当たらないんだが。どれかのステータスを上げれば急所突きやすいとかありますか?

運225にしたら全モンスター50%で急所突けるよ
すげえ!
バラモスブロスとかすぐ倒せんじゃん
>>785
パラメータ関係なし。
会心の一撃ぐらいに期待しておくといいよ。
黄金の爪みつかんない
あ、あった
791名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/09 20:50 ID:Fz/N66/L
旧エニックスが出版していた“やりこみ本”に、
「あるきかた」シリーズってあったよね。

『ドラゴンクエスト3のあるきかた』って出版されないかな。
3機種統合(比較)、ネタバレOKとかだったら、激しく読みたい…
読書用・保存用で2冊買いたい…
もし出版されたら、どんなプレイが載るだろう?
792  :04/03/09 20:55 ID:CmNpfUv5
Q.お勧めのパーティーは?
  A.武闘家or盗賊、僧侶、魔法使い。性別は女の方がお得。

のようですがなぜなんでしょうか?
>>792
装備できる武器防具が多いからじゃないかな。男だけに装備できるものに、まともなのあったっけ?
794 :04/03/09 21:04 ID:CmNpfUv5
>>793
あっそうなんですか。
3回ぼうぎょでキャンセルするの使うと相手の攻撃半減する
のあったよねぇ・・・そうすると先頭は呪文使えないキャラじゃ
ないとダメだからその影響もありかなーと思ったりもしたんですけど。
SFC版はソレ使えるか分からないんだけど・・・
795名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/09 21:07 ID:GwvhnbfP
でも女ばかりだと、ぱふぱふのイベントが見れない。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/09 21:14 ID:AN2orIDg
GBCなんだけど、ガルナの塔5F右の方から2Fに落っこちて
そこから左の部屋(落とし穴と上り階段がある部屋)に行って
リレミトしたら、エルフの隠れ里に飛ばされた

このバグみたいなの既出?
転職を考えなければ、盗賊・盗賊・盗賊、が序盤〜中盤まで最強なんだけど、
賢者(の魔法)が二人いないと神龍が超檄強っぽい。
FC版なら最初は、武道・武道・僧侶が一番楽。
>>796
それは初耳。
シャンパーニの塔に入って左に6歩進んで
リレミトを使うとノアニールの洞窟に飛ぶのは知っていたけど。
盗賊・盗賊・盗賊って回復できないやんHPそれでもいいのか
堅いから薬草で充分。
801 :04/03/09 21:40 ID:CmNpfUv5
魔法使いいないと序盤苦戦しそうな感じがしたんですが
ギラーなど
>>798
サンクス。他にもそういう場所があるのね

もうちょっと補足しておくと、下の部屋に落っこちてから
左に移動して、階段がある部屋に画面がスクロールしたら
その場所から動かずにリレミトしたらまたワープできた

興味のある暇な人はやってみては如何でしょうか
803名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/09 21:49 ID:DbCFCC3v
苦労するもしないも最初の性格の設定しだい。
適当な性格でいいやって人は結構苦労して楽しめるよ。
「おとこまさり」とか「ちからじまん」の盗賊3人は超〜強いよ。
回復どころか、敵が攻撃してくる前に全て瞬殺、回復なんて使う必要無いぐらい。
 
注・じごくのハサミ以外←こいつらだけは逃げれ
>>801
ヒャダルコでキラーアーマー殺りまくるのが大好き。
アープの塔到着くらいでギリギリ習得してくれるんだよな。絶妙!愛しい!
806 :04/03/09 21:56 ID:CmNpfUv5
>>804
そんなの使ったことなかったわ。
てか盗賊自体1度も・・・

地獄のハサミいたね〜イシス付近に。防御の鬼!
>>804
おいちょっとこいつを見てくれ
dq.leiji.jp/dq3/dq38seikaku.html

「ちからじまん」だったら明らかに「ごうけつ」の方がイイみたいよ
黄金の爪の情報ってどっかで手に入るっけ?俺は友達から聞いて知ってたけど。
ピラミッドの地下の隠し階段どころか、ピラミッドにあること自体誰も教えてくれない気がする。
残念、盗賊は初め「ごうけつ」になれない。
そういえば、ここのスレの基本ってSFC版?
GB版はやってないからワカンネ。
SFCもGBも難易度とメダルとグラドラぐらいしか相違点ないから
別に気にしなくていいんでない?
>>811
そうか。で、どっちが難しいんの?
SFCのが難しいと思うよ。

GBは全体的に手ぬるくなってる感じが。
中断セーブとかもできるし。はやぶさ剣ドラゴラムセコいし。・゚・(ノд`)・゚・。 シンリュウ7ターン以下テ…
FC版でラダトームまで来たんだけど
勇者のために稲妻の剣→隼の剣を買ってやる価値ってあるかな?
パーティーに戦士はいないから稲妻の剣をお下がりにはできない
レベルにもよるけど王者の剣まで待ったほうが良いのでは
816☆Ritchie ◆bLmORe.pS2 :04/03/09 23:44 ID:VN6tMEoS
age
>>815
即レスサンクソ
金ももったいないしやめとくっす
破壊の鉄球誰に持たせてる?
装備可能クラス全員。
武道家に持たせるべきか迷う
一応こいつがパーティーの中で一番ちから高いし
>>779
タマキチ?
最後のすごろくで鉄球3つみつけた
>>822
どういう事?
足下を調べたらあったって事?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/10 01:00 ID:iCnfHEFr
コンプリートは遠すぎる。
今日の戦利品は
力の種2個
すばやさの種4個
スタミナの種3個
かしこさの種3個
命の木の実4個

全員ステータス255にHP999、MP999になるのはいつの日やら。
825☆Ritchie ◆DQyFmOREAU :04/03/10 01:04 ID:rGfkuxes
>>823
フツーの草原やら森やらのマスに止まって、調べるとけっこう来るよ。他にも変化の杖だとか、悟りの書なんてのも…。
>>820
改心の一撃いらんのか?
>>826
だから迷うんだよね・・・
勇者に持たせるかな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/10 01:36 ID:NolQXbZS
舞踏家には魔獣の爪。これ、定説。
他の鉄球装備可能者には迷わず鉄球を。これも定説ね。
メダルおじさんが、メダルを持って行っても
なぜか受け取ってくれなくなった…。
これってやっぱりバグ?

アイテム増殖技やったせいかなぁ…。
偽造メダルだったのがばれてメダルおやぢがブチギレしたんだろう
メダルおじさんはその辺りは非常に厳しいからな。
表面が汚れていても受け取って貰えないことがある。
勇戦武盗でのプレイは結局楽勝だったので、
今度は「装備禁止&転職禁止」でプレイしてみようと思う。
編成は勇武僧魔で行こうと思う。
>>832
装備禁止なら武闘家は外すべきだろ
装備無しでも強いんだし
戦士に汁!
834名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/10 11:30 ID:iCnfHEFr
魔法使いもはずせや。
スクルトや攻撃魔法があったら意味無いじゃん。
勇遊遊遊しかあるまい。勇者と素っ裸の遊び人が荒野を行く。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/10 11:57 ID:iCnfHEFr
とりあえず盗賊なし魔法使いなし武道家なしだろ。
勇者、戦士(タフガイ)戦士(タフガイ)僧侶(切れ者)
これで装備なしな。
バラモスはラリホー効くから運がよければ倒せるよ
装備無しか・・・布の服とるのわすれんなよw
FC版で防御戦法(防御攻撃)のパタンに慣れると、
SFC版が意外なほど難しく感じる。

特にカザーブ〜ノアニール間
あの夢見るルビーの洞窟なんて死者続出、バンパイア辺り強過ぎ、死者続出。
FC版ではこんなことなかった。
839332:04/03/10 16:30 ID:Oa6x0HZU
経験値0のままダーマまで来たんだけど、今だカンダタ1回目が倒せず・・・
全員に身かわしの服装備させてるんだがなかなか避けてくれない。
もうちょっとがんがってみます。
まともな装備してからいけば楽勝だったような記憶が
>>838
そうか。防御戦法は使わなかったから
SFC版のカザーブ〜ノアニールの歯ごたえの無さに
ちょっと呆れたけどね。
レベルによるだろうよ
第五のスゴロク場ってウンザリするよね
勇盗盗盗でアイテム購入禁止は結構面白かったなぁ。
盗品で暮らす人々、という感じでね。

難易度もそれほど高くないので変則プレイ入門編としてもオススメ。
>>841
俺は防御攻撃使ってないけど、あそこはSFCの方が苦戦する。
FC版はさまよう鎧が2匹以上で出てくることは無いから。
砂漠の蟹が一番きつかったな。即リセット。
賢者だよねー、やっぱしー
ttp://wibo.m78.com/clip/img/5968.jpg
>>834
装備無しのスクルトなんてたかが知れてますよ?
一人プレイがおすすめ。楽しいよ。カンだタつよいつよい。
ワナ宝箱もっとつよいけど。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 00:01 ID:mChz92qZ
今日の戦利品
すばやさの種12個
ちからの種1個
>>850
いちいち報告すんなハゲ
コンプしてから画像うpするだけで充分
ハゲというヤツがハゲなわけだが。
でも自動穴掘りをやってる人間としては種の価値なんて知れてるのも事実。
ハゲてるヤツがハげなんだよ!ちくしょうめ!ハゲをバカにすんな!
854名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 02:00 ID:2uDJZl/C
あのぉ、テドンってどこですか?久々やったらわかんなくなっちゃった…
855名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 02:01 ID:xEjIxjdv
>>854
ポルトガの南
リメイク5までの暇つぶしとして久しぶりに始めたんだがおもしれー
858名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 02:12 ID:2uDJZl/C
>>855
>>857
tnx!!そして携帯から画像が見れず…
859名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 03:09 ID:ofVqa6NV
神竜が倒せない_|\○_
のしかかってからイオナズンとか何よ。・゜(ノД`)゜・。
みなさんは勇者のレベルいくつぐらいで倒せましたか?ちなみに漏れは今44でつ
>>859
そのレベルなら充分。仲間も40くらい欲しいけどな。魔法の覚え具合にもよるけど。
ドラゴンローブか光のドレスを装備したら後は守備力重視で。
フバーハとスクルト(1回で充分)は当然だがピオリム使うと先手が取れるようになるのでなかなか。
それから遅い場合は全快でも先読みして賢者の石を選択して置く。こんくらいか。
>>859
勇者のレベル44あるなら十分倒せると思う、仲間にもよるけど
そういう俺はいまだに1つ目の願いしかかなえてない…
少ないターンで倒すなんて無理だよ(⊃Д´)ウワァーン
俺もRPGで唯一クリアできなかった(厨の時)ゲームだったけど、友達に借りてやり始めたっけおもしれ〜! てかみんな主人公の性格何だった?俺は今いっぴきおおかみ
>>862
おお!俺も初めてやった時いっぴきおおかみだったよ!
864名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 05:02 ID:LNo5wiOl
>>854
南アフリカのあたり
で、だれか金のモンスターメダルコンプリートしたヤシはいんの?
俺は自力でやっと半分だけ…。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 08:17 ID:1BT/R3VL
すごく基本的なこと聞くけど、GB版のDQTUVってFC版とストーリーは同じなの?
どこにアイテムがあるとか、モンスターの種類とか。
もう10年以上何のゲームもやってないんだけど、GBA買ってDQとかファミコンミニを
やろうって気になったので。
>>866
危険だな・・・。児童回帰願望は
本当の大人は子供時代の童話は心に秘め、振り返らぬもの。
そうでないとここの無職ピーターパンたちみたくなるぞ
いい事言うね、俺はFC版Vは一生やらないだろうな。
良い思い出として残す。
>>862
俺はきれものだった。
ルビスのセリフに妙に当てはまる節があってちょっと自分が嫌になったな。
初めてやったRPGがDQ3のSFCって世代がメインになりつつあるわけだしな。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 11:08 ID:mChz92qZ
みんな仕事してなかったのか。
872ロト3部作リメイク希望:04/03/11 11:14 ID:L1exr4m/
VIII発売後にVIIIのエンジンで、ロト3部作のリメイク希望。
SFC版は良作だけど、バッテリーバックアップ電池の消耗が激しく、
セーブデータ消えまくりだし、GB版は携帯機故にグラフィックが汚いし・・。
仮にVIIIの発売が2005年頃なら、翌年の2006年頃に発売出来る
のではないかなぁ? それに2006年はドラクエの一作目の発売から、
ちょうど20年という記念の年。ドラクエ誕生20周年記念という名目で
発売すれば、充分需要はあると思う。『神剣ドラクエ』や『DQモンスターズ』
などをプレイしてDQファンになった若年層も、購入対象に入ると思うし。
勿論、FC版を遊んだ世代(オールドファン)も。
ゲーム雑誌でVIIIのゲーム画面を見て、尚更そう思った。
充分需要はあるよ、VIII発売後に作ってくれ! >堀井&レベル5の社員達
>>872
(;´Д`)ハァハァ
買おうと思うのですが
SFC版toファミコン版どっちがいいですかねぇ
天空シリーズのYでしょ。
ロトシリーズは多分任天堂ハード、出るとしても当分先。
しかもVIのあとはVIIだろうな。すでにVIIですら4年たってるとは時間の流れが恐ろしい。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 12:21 ID:ofVqa6NV
やったー(゚∀゚)神竜24ターンで倒せました!
女盗賊と賢者に光のドレスとドラゴンローブ着せるだけでホント楽に倒せますね。
どうもでつ(・∀・)
あんまり過去作にこだわり続けるとどっかの日本ファルコムみたいに
「お前過去の栄光引きづりすぎ状態」なっちゃうYO!
過去作にこだわり過ぎてるのは製作サイドじゃなくて
かつての支持層だったりする。
でもPSとかだとロード時間が気になるんだよな
今更なのだが、GBCではなくGBAで出して欲しかったよ。
>>874
SFCかな。オリジナルといいたいところだが今やると操作性が悪くてストレスがたまる
SFCの方が遊び要素も多いし、難易度が不満なら自分で制限つければいい
たしかにSFCはレベルが上がりやすいからな。
何も考えずに進めると、自分が強くなりすぎて歯ごたえなくなるんだよね。
SFC版は縛りプレイして丁度良いくらいだね
漏れはデフォで複数攻撃武器不可にしてるけど

そうでないと、魔法使いの出番が少なすぎる…
ベギラマとかイオラとか中盤主力で使える呪文を覚えた時の楽しみが無いんだよな
>>883
レベル上がりやすい?経験値変わってたりするっけ?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 20:32 ID:+x1kRBSe
FC版には盗賊はなかったのか・・
ターボファイルが使えればリメイクなんて考えなくても
ずっとSFCのままでよかったんだがな。

PS2とかでリメイクするとしてもGCのゼルダ(オカリナ)みたいに
最初に全部読み込んで、プレー中はロード無しにして欲しい。
いくら俺がヒマ人でも「ちからのたね」が3出るまでリセット
し続けるのはツライ
888GBCで:04/03/11 20:53 ID:0g/vSjlJ
セクシーギャルの盗賊がLv.13で「とうぞくのはな」覚えた。
Lv.13って「しのびあし」なんでしょ? こんな事あるんだね。
しのびあしとレミラーマはまだ覚えてくれない。

あと「かしこさのたね」を手に入れたそばから勇者に使ってるんだけど
コレって後でまとめて使った方が伸びが良かったりするの?
なんだか種使った時以外は全然「かしこさ」が上がらないんだよね。
ちなみに勇者の性格は「タフガイ」、Lv11。かしこさ14。種は3つくらい使ってるハズ。
>>888
某攻略サイトが間違っているが、
正しくは13でとうぞくのはな、17でしのびあしを覚える。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 21:30 ID:QosyffM2
>>885
SFC版は性格システムをうまく使えば、
FC版の同じレベル・職業よりも圧倒的に強いキャラが作れる
    ↓
レベル上げをするとき、頻繁に宿屋に戻らずに戦い続けられる
    ↓
さらに、ムチやブーメランといった複数攻撃の武器があるため、戦闘が早く終わる
    ↓
FC版よりレベルが早く上がるように感じる

ということでは?
モンスターの経験値&レベルアップ経験値は、ほとんど同じだったはず。
(やまたのおろち1回戦とかゾーマのしもべとか、マイナーチェンジはあるけど)
まだクリアしてないのに勇者が51だったりするんだけど
2人を盗と魔にして最初の戦闘、はぐれ3匹
「おどろきとまどっている!」

鼻血出そうになったけど落ち着いてドラゴラムで処理

盗1→19、魔1→18
(゚д゚)ウマー
戸惑ってるんだっけ?
留まってるんじゃなかった?
あれ?気のせいかな?
鯔待ってどうする
>>891
落ち着いてドラゴラム&ピオリム唱えても・・次のターンのアタマに逃げだしやがる事、
忘れちゃダメだよ。

>>889
やっぱりそうなのかー。
あと、種の方もいい?
種は俺は後にまとめて使う派。
>>888の賢さが伸びない原因は恐らく性格。
元々、勇者は伸びにくいのもあるしな。
ありがとう。
思うにレベルと性格毎に「最大かしこさ値」が決まってるんじゃないかと。
やっぱり後に使った方がイイのかなぁ。

でも、どうせ使うんだったら序盤からMPあった方がラクなんだよね。当然だけど。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 22:10 ID:ofVqa6NV
神竜を制限ターン以内にぶっ殺したいんでレベルを上げたいんですがおすすめのレベル上げる場所はどこですか?
やっぱ隠しダンジョンかなとおもうのですがはぐれメタルでないし‥‥(´・ω・`)
リムルダールの近くはどうよ?
>>897
リムルダール周辺、ルビスの塔。
はぐメタが簡単に出るからドラゴラムで焼き殺せ。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 22:15 ID:ofVqa6NV
サンキューです(・∀・)
賢者にほしふるうでわ装備させて殺しまくります
>896
本とか装飾とかで一時的に性格変えればいいさ。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 22:17 ID:ofVqa6NV
言ってるそばからはぐれメタルキターー(゚∀゚)ーーーー!
903名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 22:36 ID:2uDJZl/C
FC版の黄金の爪はどこにあるんでしょうか?
>>903
>>4を見ろ。
>>892
逃げないから確かにとどまってはいるんだけど
「驚く」とつながらないかと。

>>894
まとめて逃げられたときは_| ̄|○ですな。

>>902
そこで1時間強で盗31魔32までアガッタ━━(゚∀゚)━━ヨ!!!!
906名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 22:49 ID:2uDJZl/C
>>904 地下のどこ?
>>4を見ろって書いてあるだろ?
908902:04/03/11 23:01 ID:ofVqa6NV
>>905
45分ほどやって現在賢者20魔法使い22
銭金見るんでひとまず休憩。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 23:38 ID:2uDJZl/C
>>907 今PC逝ってて検索かけられないから教えてください
910名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 23:41 ID:mChz92qZ
>>909スーファミは確か左上だ。
銀メダル後18枚、、、何とか25日までにゲットして
最高の気分でDQ5を迎えたい。やり残しがあるままで
違うゲームに移るのは嫌だああああ
>>907
FCは左下
SFC版やってるんだけど、やまたのおろち強え・・・
もえさかるかえん2連発されるときついっす。
コイツこんなに強かったっけ?

ちなみに勇武僧魔の基本パーティでLv19でつ。
勇武僧魔、俺も
何故か戦士入れる気にならない

おろち後回しにしたら?
最後の鍵は取ったかい?(過保護)
俺は勇者一人プレイしてるからLV30でもおろち2に
勝てない。スカラが無いとボスキャラが無茶苦茶強い。
折れは魔がマヒャド覚えてから倒した。2,3ターンで終わった。
戦士は一周目までは武道家より成長早いし体力が多いから盾になるし
結構使えるんだが、クリア後に他のキャラの装備が充実すると
とたんに足の遅さが浮き彫りになり一気に使えなくなる
破壊の鉄球を賢者や盗賊が装備できちゃあ戦士がかわいそうな気もするけど
勇戦盗僧で今やってるけど戦士の素早さが全然上がらない
レベル14のごうけつ戦士で素早さ7って普通?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/12 02:32 ID:/S2rF67y
>>910 FCつってんだろハゲ
>>912 ちゃんと詳しく書いてよいつまで待たせる気
>>919
・・・・・・・・・(´Д`)
死ねばいいのに
>>919
人生舐めてんのかハゲ。
おまいみたいな香具師はここでも見て余計にPCイカレさせなさい。
http://bakuren.s11.xrea.com/dq3/sono.html#1
戦士は武道家や盗賊から転職させるとかなり速くて強い!
>>913
ドラシーが1人しか装備できないからねぇ
自然回復はないんだから、武道家や魔法使いにも薬草大量に持たせようぜ。
ちなみに勇戦武盗でプレイしたときは18Lvで勝てたぞ。
いまSFCの3始めたんだけど
AIはないのね・・・w
3のフィールドBGMが好きだ…
アルミラージツエエエエエエエ
全滅シチャッタ・・・
アルミラージのリゾット食いたい
>917
戦士は素早さ上がりづらい職業だから、仕様。
上げたければ種使うか、性格を電光石火にするか、盗賊や武闘家に転職汁。
>>926はレベル5
九州へカエレ!
勇者一人旅してるんだが、バハラタのカンダタ共にぬっころされてしまう。
これがあると有利に戦える、みたいなやつある?現在Lv20です。
と思ったら倒せますた。どうも失礼しました。
933カンダタ親分 ◆UNKOw/mULY :04/03/12 12:05 ID:TROtKdaK
痛かった〜
俺の全滅体験
・レベルが低いうちにアリアハン大陸東に行ったときのアルミラージ
・ノアニール西の洞窟でマタンゴ眠り+バンパイアヒャドのコンボ
・ピラミッドの人食い箱
・ノルドの洞窟を抜けた瞬間に出たハンターフライ4匹
・サマンオサに入る方法を探していたら地獄の鎧の痛恨の一撃連発
・エビルマージ4匹には何度殺されたことか・・・
アッサラーム辺りでは2のロンダルキア並に殺られたけどな
あばれざる&キャットフライが強い…痛恨の一撃食らうと一発で死ぬし
俺のも追加
・ネクロゴンドのホロゴーストのザラキ、地獄の騎士のマヒ攻撃
あと人食い箱は毎回やられる
あばれざるの体感戦闘力はは2のマンドリルに匹敵するからな。
漏れは最初に船手に入れた時に大王イカの小隊にぬっ殺されて、軽い海恐怖症に陥った。
全滅体験か・・・
「やりこむ気はないが、行けるトコまで勇者一人旅やってみるか」
と思ったはいいものの、初戦闘でスライム8匹?と遭遇しなぶり殺されて
速攻2人旅に変更したヘタレな俺。
ネクロゴンドがこんなに鬼だったとは・・・。
一人旅して初めて気づかされたよ。
船手に入れて一番最初に戦った敵がテンタクルス×3…しかも不意打ち

ええ、もちろん全滅しましたよ
>>940 (;´д⊂ヽ
>>940
ルーラもさせて貰えなかったの?
人食い箱初めて戦ったときダメージ多すぎてバグかと思った
次スレ

【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part26
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079079836/
>>942
まず魔法使いが不意打ちで死亡
こいつはヤヴァイと思い、次のターンで勇者でルーラを試みるも
唱える直前に殺られますた
これで残ったのは戦士と僧侶のみ
次のターンで両方共殺られましたけどね…
>>945
そりゃ確かに災難だね。乙でした。

仲間の女賢者に言いたい。
マイラの一回のすごろくで、何故?マスの賢さ U P 2 を三連チャンしやがりますか。
あのときMP重視の勇者を育てていただけに素で泣きましたよ。
最初はタフガイで始めて、ごうけつのうでわを手に入れたら装備→インテリめがね装備
でギガデインも打撃もイケる勇者に。
回復役一人の三人パーティでバラモスに挑もうとしてるんだが、
やっぱ眠りの杖使いまくって眠ってくれるのを祈るしかない?
ちなみにベホイミしか覚えてないです。
GB版で勇者一人でネゲロゴンド攻略した時
命の石を袋から出すの忘れてて出口の階段まで10歩というところで
ホロゴーストのザキにやられた
>>950
勇者1人旅の隠れた味方…それはニフラム。
とくにネクロゴンドでは、その有り難さを実感!

ホロゴーストはもちろん、1人旅最大の強敵「地獄の騎士」もニフラムであぼーん!
(SFC版ではバラモス城のエビルマージにも効く)
いや、一人旅の隠れた味方は「逃げる」だな。
通常レベルよりはるかに高いはずだから即死系統の敵が出たら速攻で逃げるが吉。
>>948-949
編成が分からんから、良く分からんが、多分無理。
ベホマまであれば途端に勝てるようになるはずだけど。
954948:04/03/12 23:26 ID:m9hXqhSO
>>953
勝てまちた!
魔21→盗21
商20→武21
盗20→賢20

運に助けられた部分が大きかったかな・・・
ちなみに起きたら即効で眠りの杖×2、戦法でした。
炎吐いてこないときは回復より眠らせるのを優先したのがよかったのかな。
955950:04/03/12 23:37 ID:qmss+HuX
GBのバラモスは自然回復ない?のか一人旅でも楽勝ですた
ボストロールが最強で4回目くらいの挑戦で倒せた
バラモスゾンビとゾーマは般若使ったけど祈りの指輪使えないから
MP尽きそうで焦った
バラモスは魔封じさえ決まれば
後はスクルトで簡単に無力化できる。
炎は数ターンごとなんでベホイミあれば余裕。
一人旅SFCでやってる。LV43でもバラもスに勝てん。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/13 00:58 ID:bt9zsIWc
1人旅のときは一回も全滅しなかったけど
3人パーテイー(勇僧商)で始めたらしょっちゅう全滅した
1人のほうが慎重になって無理しないし
経験値も独り占めできるから楽かもしれん
>>958
マヒ全滅もしなかったんだ
運がいいね
960名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/13 01:15 ID:4OA23qqj
>>957
俺は42で倒したぞ。
なんか凄まじいターンかかった気がするけどなんとか倒せたw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/13 01:28 ID:WjwfS4ru
やっぱ勇者と女キャラ、個人的に女武道家と
2人旅をするのが好きだな。気分によって女賢者へ。
たまらんね。
魔法使いは性格悪そうだし戦士はごついし、僧侶は根暗っぽいし
女武道家最高。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/13 01:30 ID:fITstbkM
女遊び人は性欲処理にどうぞ
まあ、フィールド場で危険になったらルーラ使えばいいしな
>>956
GBとSFCではマホトーン(or全マホカンタ)時の行動は違うぞ。
1.5回行動として、SFCだと8Tで3回激しい炎が来るぞ。
FC:
HP900 自動回復100 ※刃の鎧無効
マホトーン時 打撃→炎→打撃/2回行動(炎2回/3ターン)

SFC:
HP2500 自動回復100
マホトーン時 打撃→炎→打撃→バシルーラ/1〜2回行動(炎3回/8ターン)

GB:
HP3000 自動回復なし
マホトーン時 打撃→炎→打撃→打撃→打撃→打撃→打撃→打撃/1〜2回行動(炎3回/16ターン)

なんでバラモスだけこんなに弱化したんだろ?
>>965
アリアハン王のご褒美、バスタードソードを手に入れやすくするため?
967332:04/03/13 15:51 ID:1AbmrJa+
やっとレベル1でカンダタ倒せた(´Д⊂グスン
ここを乗り切ったら後はかなり楽で、カンダタ2回目もあっさり倒せた。
次の関門はオロチorボストロールか・・・
現在レベル9〜10。
勇者 俺
武道家 さゆみん
盗賊 れいな
商人 えりりん
賢者 あいぼん
賢者 ののたん
うちはこんな感じだ
ワロタ
てか素敵だなそれ。
武道家と商人はなぜ?
一人旅の強力なメリットって「はんにゃのめん」装備だよね
>>970 アリアハンに行くにも戦闘始めてルーラしないといけないというのがたまりませんな
>>968
今更だけど言わせてくれ





キ・モ・イ キ・モ・イ
ちょっとモイキー。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/16 02:42 ID:EUV6+IBN
1000いこーよ
ウメ
何故か今日は寝られないよ〜
埋め
アリア半
なんか書き込みすくねえと思ったらとっくに次スレいってたのかよ。。
俺が行ってる板は1000まで埋めてから次ぎスレに移動するのが当たり前
なんだけどここは違うんだな。使い切らないまま移動って残尿感残りまくりじゃないかい
同意。
俺も気づかなかった。
次スレ。
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079079836/l50
レベル上げのために神竜の塔で戦ってて、どうせだから玉砕覚悟で神竜挑んでみるかーと
MP2/3くらいの状態でバトル突入。
・・・あっさり21ターンで撃破。たいしてレベル高いわけでもなかったのに。
ちなみにメンバーは、勇者52戦士54賢者48(元盗賊)賢者42(元僧侶)。
なんか一気にやること無くなった。
>979
944で次スレ誘導じゃ早いよな…
俺のよくいる場所は950が鉄則だけど970でもいい気がする。

>981
ちみはたった1戦で神竜を評価してるのかね?
俺が8ターンクリアをした時のように攻撃が甘かったんだと思われ。
まずは15ターン以内で倒してまた願い事に挑戦してみては?
闇ゾーマとジパングすごろくぐらいはやってくらはい
>>981
それは十分レベル高いだろ。
毎ターン賢者2人がメラゾーマ使えばちょうど21ターン撃破の計算だし。
神龍戦は ひかりのチャイナドレスよりも闇の衣の方が女武闘家タンにはイイ
986981:04/03/16 22:28 ID:yvag1GTu
とりあえずジパングのすごろく場を出してもらったのでそれで遊んでます。
ついでに2週目で、勇武盗商の呪文なし(転職もなし)クリア目指してみることに。
もちろん勇者は戦闘では呪文使わない。
>>982
この板は900越えで移っているスレもも多いから
944で立てるのには不思議じゃないけど、無言で立てるのはおかしい

>1に直リンで個人サイトを晒していたりもするし、多分春な人かと
次スレは>>1乙というより
テンプレを貼ってくれたこのスレの>>944乙だなと
いまさら思った。
残尿埋め
残尿課長
穴埋め、穴埋め。992.
埋めまくり
994名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/17 12:12 ID:F3rG8m1B

ふぉおう!
もうすぐ1000だよ!気合い入れろ!
995名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/17 12:22 ID:PygRlUOR
995GET
996名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/17 12:23 ID:PygRlUOR
うめまっせ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/17 12:26 ID:wQsdIG49
うめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/17 12:27 ID:PygRlUOR
997

ロトの称号を得た女勇者の前に
ピエロの化粧を落とした遊び人の男が現れた。

「勇者ちゃん、子作りの時間ですよ」
子供はコウノトリが運んでくるものと思っていた女勇者には言ってる意味がわからなかった。


↓リレー式でどうぞ↓
いkl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。