【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part19
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064855971/l50

ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします
●●ドラクエ攻略質問スレッド第34章●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1062820311/l50

良くある質問・過去ログ・関連スレ・攻略サイトは>>2-10

性格関係など質問は過去ログ・攻略サイト・検索で調べてからにしてください。
検索サイト http://www.google.co.jp/
2過去ログ:03/10/15 03:22 ID:LRKG8Xyo
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028820759/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1032274497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035090725/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039406003/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part9
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043045060/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part10
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046655600/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part11
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049553039/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part12
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052895497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part13 
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1055612550/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part14
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058209112/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part15
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059746266/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part16
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1061786591/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part17
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063605619/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part18
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064855971/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part19
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 03:22 ID:LRKG8Xyo
http://corn.2ch.net/entrance/kako/996/996478009.html ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://corn.2ch.net/entrance/kako/997/997196571.html ゾーマとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/965/965321178.dat.gz   DQ 3
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/974/974131281.dat.gz ゲームボーイ版ドラゴンクエストV
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/976/976417709.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/980/980413032.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ2!】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/984/984345372.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ3!】
http://piza2.2ch.net/ff/kako/991/991997409.html ドランゴンクエスト3 そして伝説へ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997367447.html ドラクエV
http://game.2ch.net/ff/kako/1002/10026/1002675977.html DRAGONQUEST3 そして伝説へ・・・
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10093/1009377347.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10171/1017172123.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・ 冒険の書3
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10208/1020862199.html DRAGON QUEST III そして伝説へ… Part4[総合]
http://game.2ch.net/ff/kako/1022/10225/1022513133.html 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part5
4よくある質問1:03/10/15 03:23 ID:LRKG8Xyo
よくある質問
Q.お勧めのパーティーは?
  A.武闘家or盗賊、僧侶、魔法使い。性別は女の方がお得。
Q.モンスターメダル(GBC版)がなかなか手に入らない
  A.手に入れたい敵を最後に倒すこと、盗賊がいると入手確率が減る。
Q.黄金の爪ってどこにあるの?
  A.ピラミッドの地下1階に隠し階段がある。機種によって場所が異なるので各自検索。
Q.渇きの壷を使う浅瀬ってどこ?
  A.アリアハンから船でまっすぐ南へ。現実世界で例えるなら北極海の真ん中。
Q.サマンオサへはどうやっていくの?
  A.ロマリアーポルトガ間の祠にある旅の扉から行ける。
Q.オーブはどこに?
  A.詳細は検索>緑:テドン夜、赤:海賊のアジトの岩、青:ランシール、紫:ジパング、銀:ネクロゴンドの先、黄:商人の街
Q.太陽の石がどこにあるのか分かりません…
  A.ラダトーム城1階の屋根に隠れてる場所に階段がある。台所から入れる。
Q.ゾーマ城の1階から先に進めません。
  A.一番奥の玉座の後ろに隠し階段がある。それ以外の階段は全てワナ。
Q.レベル上げはどこがいい?
  A.前半ならダーマ上の塔の上階、終盤ならリムルダール周辺。
Q.クリア後の隠し要素ってあるの?
  A.リメイク版なら竜の女王の所に隠しダンジョンがある。
5よくある質問2:03/10/15 03:23 ID:LRKG8Xyo
Q.穴掘りってなんですか?
 A.穴掘りとは商人が覚える特技のことです。
Q.何が拾えますか?
 A.金やアイテム、種なども拾えるようです。
Q.穴掘りのオススメ場所は?
 A.ガルナの塔(さとりの書がある塔)の3階4階を行き来しながら掘ってれば、力、素早さ、賢さ、
  生命の木の実が採れます。 素早さの種がいらないなら2階3階の方が効率いいです。
Q.種が出てきませんがなにか?
 A.5回掘ったら画面を切り替えるといいらしい。
Q.クリア後の隠し要素ってあるの?
 A.勇者をパーティから外せます。
Q.穴掘りで拾う金額は決まってますか? 
 A.穴掘りで出てくる大金は現所持金の半分の金額。
  つまり66万Gくらいをもって穴掘りをするのが最も効率が良い。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 03:31 ID:LRKG8Xyo
種集め

ガルナの塔2〜3F 力、賢さ、命
ガルナの塔4〜5F 素早さ、賢さ、命
ゾーマ城B1〜1F、ゾーマ城南周辺 スタミナ
ポルトガ周辺 素早さ、ラック
海賊の村周辺 命、ラック

高レベルの盗賊で盗むか、穴掘り5回→マップ切り替え で集めてください。
他に効率のいい場所キボン 
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 03:31 ID:LRKG8Xyo
8関連スッドレ:03/10/15 03:31 ID:LRKG8Xyo
賢者たんハァハァ 5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063538358/l50
僧侶萌えスレ 3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040653754/l50
DQ3女魔法使いたん・・・ハアハア
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046802267/l50
DQ3のエルフに制裁を与える
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063542678/l50
【DQIII】メガネの女武闘家ってどうだ?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035110369/l50
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 03:47 ID:QIv546zL
>>1
otu
10名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 03:52 ID:t1DcQhPt
   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪
   = ⊂   )   \______________
   = (__/"(__) トテテテ

   , -, 、、
   //ノ=o=)
   川 ゚.ー゚ノ,┳  乙です
  ノノ/jつ~)つ
   んく/_jゝ┃
    ひJ ┃
12名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 04:53 ID:H8Zdvg6c
13名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 07:09 ID:oBZCTYaq

     / /          〃:::::::::/ '" "   `゙''‐ 、::::::l   !      !:::::::::l
      //       / ./:::::::/            `y′,/!   ト, ./:::::::::::|
.     l l!       /| !:::/               / /:/  /::}/:::::::::::::l
.     !||   |  l  !:::! .l-‐===、   ヽ   / ._∠ -:::::/,/:::::::::::::::::::::/
     {.゙、  || |   |::::ヽl:::,.-‐==、ヾ、  }w/{   /,.=≦彡_:::::::::::::::::::::::::::/
       ヽ |:ヽ|:.、 !::::::::::{!  (・) .,}:\)/:::::::゙'-="f' (・)   }!:::フ;;;;;;;;:::;イ   
        \::::::::\\::t、_'ー--‐'",. -、/`´\ヾ.`''ー--‐'"-,:::::|》):::::::!  
         !::::::::::::\ :\__゙'''''"´     l'ヽ  ` ̄ ̄   /:::::l彡:::::/     
         \:::::ミ|ヽ ̄ ̄          |::::`,      /:::::::l::::::/      
.           ,ィソヽ、__l!            |:::::::〉       !:::::::ト/:ヽ\ 
        ,. ‐'/     |',           }!/      l::::::/|::::::::::', ヽ. 
    ,. '"´ /       l:ヽ       /,   __,     、   /::::/:::l:::::::::::l  ヽ\
        /      !:::\    巛二二二二二|}  /:/::::::l:::::::::::l  ヽ \
.       /        !::::::::\      ,,,,,,,,,,,,,_   ゙  //:::::::::l::::::::::::|   ヽ
      /         l:::::::::\ヽ   (::::::::::::::::::>  /;';/:::::::::::l::::::::::::!     丶
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  乙彼
\________________________
死にスレおめでとう
>>6に勝手に追加

種集め(盗賊盗み専用)

力の種 ゴートドン(ランシール周辺)
素早さの種 デットペッカー(ムオル周辺)
スタミナの種 笑い袋(ピラミッド1F)
賢さの種 大くちばし(ガルナの塔1F)
ラックの種 ドルイド&バンパイア(ポルトガ周辺)
命の木の実 コング(サマンオサ周辺)
不思議な木の実 バラモスエビル(神竜の塔頂上から2階下) SFC
           ダースギズモ(氷の洞窟B2〜B3) GBC
>>1
お疲れV。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 13:45 ID:MUUdH+MT
>>15
力の種はゴートドンよりごうけつぐま(レイアムランド)(ジパング周辺)をオススメする。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 13:46 ID:On8UpfXD
2ちゃんねるで有名な【4大AA】たち

   ∧_∧           ∧_∧           /■\            n从n 
  ( ´∀`)          ( ・∀・)          (´∀` )          ミ*´(Å)`ミ
  (    )           (    )           (    )           (    )
  | | |               | | |               | | |             | | |
  (__)_)            (__)_)            (_(__)           (_ )__)

  【モナー】          【モララー】         【おにぎり】         【エロズリー】
19名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 14:14 ID:b0YG+tzW
>>18
ずれすぎ
ドラクエ3そして病院へ…
2221:03/10/15 17:13 ID:3EpaJqOQ
ムーンやサマルを3みたいに転職できたらどう思う?
>>23
下手に転職システム加えたらつまらん
体力の低いLV1魔法使いを作ってスタミナの種で体力を255まで伸ばしてから
レベルアップするとHPが500ポイントくらい一気に伸びるのかな?
当たり前だろ
>>23
転職はゲームバランスを壊すだけ。
サマルが賢者になったらサマルじゃない
28名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 04:50 ID:GhiuxEWO
遊び人のローレシアとかかなりイヤだな
ジパングのすごろく場で破壊の鉄球を3つも入手してしまった、、、。
神竜の塔の分と合わせて4つになったので全キャラ装備。
なにかがくるってしまったようだ。
こんなことってよくあるんですか?
>>29
よくあるも何も常識中の常識だ。
神竜を確実に15ターン以内に倒せるようになるには
どのパーティでどんな戦法でいくのがいいの?
3229:03/10/16 13:52 ID:w/IUKSPI
>>30
マジデツカ、、、Σ(゚д゚lll)
>>31
勇者とぶとうか3人。もちろん全員レベル99でHP999。
ぶとうかはひたすらたたかう。勇者はときどきベホマズン。
>>31
マジレスすると、よほど意味不明なパーティじゃなければ頑張れば倒せる。
戦法は自分で考えてみよう。
>>31
みんなでメラゾーマを連発してもいいし、フバーハ・スクルト・バイキルトの補助魔法で普通に頑張ってもいいし。
ギガデイン&ベホマズンとメラゾーマ連発、勇者+賢者×3で楽勝。
レベルにもよるけどね。
でも15ターンというと結構限定される。
500ダメージ/ターンくらいだもんね。
凍てつく波動やら睡眠やらを喰らうことを考えると、高確率で成功が期待できるのは、SFCだとメラゾーマ法、LV99武闘家法くらいしか……。
レベルの高い話の最中すみませんが、GBCでL37〜35の勇賢魔僧のパーティで、
ゾーマとの戦いに突入したんですが、光の玉忘れました、無理?
私なら気づいた時点で即刻電源OFFです。ていうか実際やりました。
もっともっと高レベルのプレイヤーならば、ひょっとして・・・。私にはどうあがいても無理ですが。
キャラの能力によります。優れた性格なら勝てるでしょう。
勿論装備は万全で。光の玉を使わないとメチャ強い代わりに、ゾーマの行動が完全ローテーションなので。
……GBCは違ったりする……のか?
>>38
大人しく全滅しとけ。
SFC版のゾーマは光の玉を使う前、カラダ全体が青白い色で
光の玉を使うとローブなどがオレンジ色になるけど

FC版では逆じゃなかった?光の玉を使うとカラダ全体が青白い色になったような。
若干小さくなったように見えた>ゾーマ
ジパングすごろく場でしょっちゅう拾うもの

しのびふく  (現在25着)
ドラゴンローブ(20着)
変化の杖 (11本)
破壊の鉄球 (10個)

種はたま〜にしか拾わない。。。種キボンヌ
>>31
賢者2人に勇者とあとは打撃専門係(戦・武・俺は盗)。そんでそこそこのLV(60以上?)あれば余裕でいけます。
使う呪文はバイキルト、フバーハ、スクルト、メラゾーマ、ギガデイン、ベホマズン、ベホマラー、ベホマ。
>>42
FCだと逆だね。
どうでもいいがSFC版でゾーマにベホマ使ってがっかりした。
〜の種とか〜の木の実って最大でどんだけ上がんの?
種は3で実は5、だったような。。。ステータスによって違うかも>種
>>48
アリガトウ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 23:40 ID:maMOOPFP
パゲ
最強パーティ目指しています。
賢者三人を転職させようと思うのですが全員盗賊にするより一人ぐらい舞踏家いれたほうがいいですか?
今 勇盗僧賢っていうパーティーで後一人誰を賢者に転職させるかで
迷ってます。レベルは大体40前後。皆さんならどうします?
素直に僧侶→賢者かなー でも盗賊を転職させたい気もするんだよなー
俺の場合、その盗賊が魔法を覚えていないとしたら盗賊を賢者にするな。
んで今の賢者が魔法を全部覚えたら盗賊にしちゃうかも。
賢者を武闘家か盗賊に
僧侶を賢者に
FC版では光の玉無しで二人でゾーマ倒しますた。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 01:12 ID:7r6Lgyla
盗賊の場合は、性格にもよるが、たとえばセクシーギャルの場合、
L99の場合、おおよそ、力210@すばやさ255@運255@体力255
@賢さ205@HP515@MP410 こんな感じだった。
武闘家の場合、MP以外は全てパーフェクト可能。ただし、MPは前職で賢者か魔法使いで、
522まであげてから転職しても、261どまり。
まあ、破壊の鉄球とか装備できること考えれば、盗賊の方がお勧め。
ただし、神竜対策なら、会心がでやすくなる武闘家のほうが向いている。
武道家も、魔獣+豪傑以外はダメージ期待値はメラゾーマに劣る。
>56
武闘家も破壊の鉄球は装備出来ただろ?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 02:06 ID:++kNys3t
SFC版
オレは勇者Lv99でHPその他のゲージを種で全てマックスにして、ゾーマに
1対1の勝負を挑み、光の玉なしで倒せるかためしてみた。しかし50分過ぎて
も倒せなかったので、まだまだ余裕はあったがシステム上無理なのだと悟り諦めた。
(もちろん祈りの指輪は大量に持っていった)。
現在の状況
・全すごろく場内の宝箱完全入手
・破壊の鉄球 光のドレス 黄金のティアラ 各8個
・Lv99(ゲージはMAXではない) 全特技習得 最強装備の種狩り女盗賊4人
・Lv99ゲージMAX 全特技習得 最強装備の女戦士2人
・小さなメダルコンプリート
・エッチな本5冊
>>59
で?
メラゾーマより期待値上ということは会心のでる確率50%以上あるの?
SFC版だとフィールドでもベホマズンが使えるけどフィールドで
アレを使う必要はまったく無い・・・・・・。

ベホマ×4=消費MP28
ベホマズン=消費MP62
懐かしいなぁドラクエ3
リア小のころよくやったな

勇者、戦士、商人、魔法使い

ヤマタノオロチんとこで詰んだ
>>59
光の玉なしで、ゾーマをソロで倒すのは既に達成されてるからな。
>>62
SFCだとそんなにベホマズン消費しないだろ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 10:53 ID:++kNys3t
>>65
なにぃ!じゃあ全員で挑戦してみる。もし他に何か条件があるなら教えてください!
6867:03/10/17 11:02 ID:++kNys3t
あっ、間違えた。1人でか。なら何分くらい戦えばいいのかな?
一応、勇者も仲間もシステム上は最強だから誰かが達成してるなら
オレも多分大丈夫だと思うんで・・・。2時間とかだったら辛いなぁ。
実際の戦闘は1時間掛からない。
でも過去ログも読まない、にわか出現した一見野郎には無理だよ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 11:25 ID:++kNys3t
ショック、後一歩までおいこんでいたのか。ありがとう。にわか野郎
でも勇者の強にさは関係ないんで挑戦してみるよ。
アリアハン脱出を鍵取らないで
アバカムでするは基本ですか?
>>71
アバカムがあれば盗賊の鍵と魔法の鍵は取らなくても進めるが
最後の鍵はイベントフラグを立てるアイテムなので取らざるを得ない
アイテム増殖技は魔法の鍵が必要だからなあ。どのみち鍵なしクリアは不可能か。
裏技なしでクリアしようという気持ちがないのですか、あなたには。
>>66
いやFC版と同じ62だが・・・
>>70
とりあえず、テンプレ>>3の上二つを読んで参考にしたらどうだ?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 14:24 ID:Vwp05bHf
ゲームボーイ版ドラクエ3で金メダルすべて集めたらどうなんの?
てかそんな奴地球上に存在するのか?
すべて集めるとグランドラゴーンがほめてくれる。それだけ。
>>77
グランドラゴーンのセリフが変わる。それだけ。
もちろん俺はやってないけどね。
>>71
その時点でどうやってアバカムおぼえるの?
>>80
地道に戦闘を繰り返してレベルage
アバカム覚えるレベル高すぎ
>>51
むしろ武闘家三人を推薦する。
*「こんにちは いなかのひと!
85名無しでGO!:03/10/17 20:01 ID:gHQBbDD/
>>71
GB版なら鍵なしでもいける。一つのオーブを6個に増殖させてそれをレイアムランドにささげる。
>>84
その台詞大好き。
前スレでシンリュウ7ターンで倒した奴、
動画うpきぼん
体力と賢さは最大値の時に
スタミナの種・かしこさの種をやるとパラメータが1から再スタートになるが
HP・MPは再スタートにはならずに今までのにそのままプラスされていくのってマジですか?

例)体力255 → スタミナの種 → 体力1に戻る → 体力を100にあげる → HP722 (522+100×2)
マジだったらみんなとっくにやってるとは思わないか
90名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 23:57 ID:y4rNMmmf
>>87
前スレのこれじゃダメだよな。
>>817じゃないけどオレは
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031013012852.jpg
>>88
FCでは1に戻るが、SFCでは「しかしなにもおこらなかった」となり、255のまま。
FCではこれをやるとHP・MPが馬鹿見たいに伸びるはず。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 00:54 ID:ePoQ/rj0
「最高や!!おっさんのケツは最高やでええ!!、おっさんの糞が嬉しそうにヌルヌルとワイのブツに絡み付いてきよるわアア」
エロズリーの山吹色の糞汁をひり出しながら己の興奮を貪っていく虎生、
無理やりエロジュリーの脚を己の口元へ引き寄せると、その水虫と蓄積された垢に塗れた指間をしゃぶり尽くして行く。
その刺激と悪臭に溢れた老廃物にさらに興奮を突き立てられて行く虎生。
「さあワイのスペルマをおっさんの糞穴にブチマケたるでエ!!ナンバーワンマスコットの精液、有り難く受け止めれやアア」
「ギュモオオオオオオ、ブヘヘエエエエエエ!!!」
あまりもの快楽に赤い巨鼻を引くつかせ雑菌の満ちた涎を滝のように溢れ出させるエロジュリー、
そのケツ穴に虎生のスペルマがぶちまけられた瞬間、腐りきった雄汁を燐口から沸きかえらせる。
「マスコット魂注入やああああああああ」
「ブギュラヘエヘヘヘへエエエ”!!!!!」

虎生のペニスを抜き取られたケツ穴から大量の糞をひりだすエロズリー、
その顔には森の中で蜂蜜を見つけたときのような満面の笑みが浮かび上がっている。
「もっとおおおお、もっとボキュを犯してエエエエエエんn」

ぶりぶりぶりぶり〜♪
散々種使ってレベルMAXまで上げても999にならなかったら(989とか996とか)
嫌だな・・・。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 01:13 ID:jXESn1mn
このスレみてたらまた3やりたくなったんですけど今SFCの3て中古でいくら位なんですか?ちなみに福岡なんですけど!
88デス

FCの場合だったんすね。ガックシ
レスサンクス
96名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 01:14 ID:nVmV8wJF
俺は群馬だが、周辺の店調べてみても、1500円もあればおつりがくるぞ。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 01:18 ID:z+w9MZnE
3つ質問させてください。
GB版なんだけど、変化の杖は骨と交換すると、
もう手に入らないのですか?
悟りの書は2個以上とれますか?
すごろく場のすべての場所を教えてください。

質問ばかりですみません。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 01:20 ID:jXESn1mn
>>96 どうもです!中古屋見に行ったら箱もないしカセットも汚れてて 2500円なんで辞めました!けど地元に3はまじないんすよねー↓↓
99名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 01:26 ID:nVmV8wJF
>>97
GB版って第5すごろく場あるよね?
あるなら無限に手に入るよ。
悟りの書は・・・たぶん2個で打ち止めだと思う。
初期のファミコンだったらアカイライが1/1024で落とすとかいう情報もあるけど定かではない。
第一:すいません。記憶が薄れています。たぶん案ずることなく行けます。
第二:アッサラームの西行ってすぐのところ。
第三:竜の女王の城周辺。ノアニールから東南東。サイモンが囚われた牢獄の北。
第四:アレフガルド。マイアの村井戸。
第五:神竜にお願い後、ジパングの井戸。
10097:03/10/18 01:39 ID:z+w9MZnE
>>99
ありがとうございます。いやマジで。
>>97
>>99
悟りの書は竜の女王の城から南西にある双六場の通常マスで調べると手に入る
ことがある。
>>100
いえいえ
まあ、SFCでは遊び人に転職できるし、口笛はなかなか使えるから悟りの書は
持たなくてもいいと思うが。



初期パーティを勇・商・僧・魔にするとなかなかいける。
商人がLV12で穴掘り覚えるから、アイテム発掘を早い段階でできる。
アイテム発掘は敵が落とす確率に影響されるから、ぬいぐるみのようなものは
なかなかお目にかかれないが。
>>101
( ・∀・)つ〃∩へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
78へぇ
ダーマ周辺でレベルageしてたくさんゲット
バラモス城にぬいぐるみ着て行くと緊張感無い
10697:03/10/18 03:22 ID:z+w9MZnE
アルェー?今度はサマンオサ王の正体をあばけない…。
ラーの鏡持ってるのに使えない。目の前で強制タイーホ。

あぁ、いろいろ忘れすぎてる…_| ̄|〇
>106
寝室に潜り込め!
夜這いかよ!
夜討ち朝寝だよ!
悟りの書、20個持ってる…
鉄球は38個…
いや、俺は暇じゃないよ…
>>106
とりあえず攻略サイトぐらいは見ような。
遊び人から賢者になるとステータスがしょぼ過ぎる
盗賊への通過点ならいいけどね
>112
レベルを上げていくうちに解消されるものではないのでしょうか?
前職が何だろうが賢者セクシーギャルはLv.99で160,210,255,255,255ぐらい行くので無問題。
あと>>56の盗賊の能力値はドーピングが転職かリセットしてるとしか思えないんだが。
メダル集めるのにスゲー苦労してる。
攻略サイトの管理人はすげーよ。
穴掘りってなんかコツとかある?ただ適当に掘りまくるしかない?
なんか前スレの171にセクシーギャルLV99の戦士のステータスが
力255 素早さ200 体力255 賢さ174 運の良さ143あるって書いてあったけど
転職or種付けでもしない限り絶対この数値は不可能だと思うんだが・・・。
いくらセクシーギャルだからって戦士の素早さや賢さがポンポン上がってたまるかゴルァ。
>>117 賢者から転職後でつ(´・ω・`)
>>116
このスレを最初から読みなおせばわかる
穴掘りは効率悪いからあまりお薦めできない
>>118
そーだったんでつか( ´∀`)
パワーリングや挫けぬ心を装備すると体力上がるけど無意味じゃないか?
インテリめがね装備しても無駄に賢さが上がるなあ。
装備で体力や賢さの数値が上がっても何の影響も無い気がする。
ルイーダの酒場で新規でキャラ作るとき能力値をこれくらいに調整すれば
セクシーギャル、むっつりスケベになれるっていう職業ごとの目安の一覧を
どこかのサイトで見たことあるような気がするんだけど、誰か知っている人
いる?
性格が変わるじゃないか
よっぽど後々の事を考えて、とことんまで極めつくそうというつもりでもなければ
最初の性格は何を選んでも大差ない・・・と思うのは私だけでしょうか。
性格の影響は掛け算で計算されるから、その職業に合った性格にすると能力値に大差が出る。
タフガイ戦士は他のキャラの倍のHPがあるからまず死なない。
まぁガーターベルト3つ手に入るしな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 17:49 ID:8AY3VSPt
前スレからコピペ。もうアフォかと

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/10/17 23:56 ID:ECbkHpx5
スーファミでやっと神竜が宝箱落としたと思ったら力のきのみ・・・
いや、うれしいけどさ、まだもっとましなもんねぇの?

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/10/18 00:20 ID:TBYAg8Vo
>>995
力のきのこか。マジックマッシュルームじゃあるまいし。
釣り氏にしては三流という評価をageざるをえないなw

998 :996 :03/10/18 00:21 ID:TBYAg8Vo
>>995>>993
129前スレの993:03/10/18 18:04 ID:K9/WI6hw
>>128
なんで俺が入ってんの?
俺は真面目に投稿しただけだが・・・。
996が勝手に間違えて釣り氏とか言ってるだけだろ?
それなのに俺もアフォなのか?そうか・・ならばもう何も言うまい。

種無しか・・・
131名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 18:45 ID:8AY3VSPt
>>129
もう誰も釣られないがw
結論から言うと藻前がアフォだ。
普通ならこの辺でgoogleで「力のきのみ」を検索したアドが貼られる辺りだな
とりあえず最強キャラばかり作るのはワンパターンでつまらんから
魔法戦士とか肉弾型の商人とか実用性あまり考えずに色々個性的なキャラを作ってる。
なんか面白い組み合わせないかなぁ・・・。
>>129
すばやさのきのみ
いのちのたね
135名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 21:23 ID:hlulYi3i
賢者を遊び人に
>>135
>>132で俺が言ってて言うのもなんだが実際に無いんだな
ゼルダでそれっぽいのがヒットすると思ってたが
エミュレータで3やってるのだけど、裏ダンジョンってどうやっていくの?
場所は分かるけど、EDみてロトの紋章が出てそのまま画面が変わらない・・・
>>138
通報しますた
>>138
その質問をするのに、「エミュレータ」であることを明かす必要はない。
故に釣り。
>>140
そうなんですか?
でも分からないのは本当です。
竜の女王の城っていっても上の世界にはいけないし・・・
エンディング→リセット→竜の女王の城の一番上

実機ではこれで行けたが。
別に行かなくていいよ。俺の心がそう言ってる。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 23:13 ID:qFXtzB0V
ほしふるうでわつけてると、
レベルアップ時にすばやさ上がるときに、
何か問題あり?成長時に損するとか
メダル、あと21枚。
この苦労は報われるのか不安になってきた。
>144
問題があるのは5だけだったような。
詳しい人フォローよろ。
147詳しくない人:03/10/18 23:43 ID:1AcG8iNJ
>>144
大丈夫だよ
148144:03/10/19 00:35 ID:tjFuAesX
レスサンクスです。
僕もたしか5で問題あったようななかったような
記憶があるのでちょっと気になったデス。
産休
今エジンベアで渇きの壷取ったところなんだが、
田舎もの、って言われた。これは
オーストラリア出身の勇者が、
イギリス人にとっては、田舎もの、っていう意味なんだろうけど。

確かイギリス人のキャプテン・クックがオーストラリアを発見したんだよな・・・。
歴史や英語に詳しい人、なんで勇者が「いなかもの」と言われる
薀蓄キボーン。深い意味はないのかな。
>>149
深読みしすぎに500,000ドラゴンキラー
そもそもオーストラリアはランシールで定説じゃなかったの?
>149
ジョンブルの脳内ではいまだアメリカですら田舎、自分達が本国。

それはおいておいて、アリアハンはオーストラリアじゃないと思うが。
マジレスだが、エアーズロックは地球のへそと呼ばれているから。

トゥダイ・イズ・グッダイ!
154149:03/10/19 01:03 ID:cS/elmH7
あ・・・ホントだ。すまそ。
ランシールがオーストラリアでした。
アリアハンは世界地図上では諸島がたくさん並んでました。
古代大陸が沈んでたりしてwそれがアリアハンとか

ドラクエ3のマップは美しいと思いました。
なんでだろう、と思ったらやはり現実を模してるから
そう感じるんだろうな、と思った。
ポルトガ(イスパニア)の王が東(バハラタ)の胡椒を欲しがったり、
スー(確かインディアンにスーっていたな)族の渇きの壷を
エジンベア(イギリス)が奪っていったり。
アメリカ大陸は新大陸であったり。
別に世界史マニアではないんだけどもね。
そういえばあのストーリーだと、俺達はロトの家系のものを国家元首にしてることになるな。
>別に世界史マニアではないんだけどもね
プ。
ンなダレでも知ってる史実を羅列して世界史マニアも糞もないだろう。
一般常識だよ、ばーか
>>154
アリアハンはムー大陸だよ。

いや、まじで。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 01:36 ID:FLeWIV/R
>>155
へ?なんで?
緯度で言うならアリアハン=オーストラリア
オーストラリアネタが2つに分離しただけと考えた方が無難だと思うけど
ジョンブルガンダム
ポルトガ王の「こしょうはうまいのう、わしはたべすぎてねむいわい」
みたいな感じの台詞を見て、
当時ガキだった自分はコショウそのものを食いまくってると想像して
このオヤジは一体どういう舌をしてるんだと思った。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 02:55 ID:cRcmRoDb
>>161
いや、あれマジでコショウだけ食ってんだぜ。
コショウ渡した後すぐにもう一度話すと分かる。
一瞬であの台詞に変わってるから。
料理なんてしてる暇無いし。
コショウだけ一気食いなんて正気の沙汰じゃないけど、やっちゃったもんはしかたない。
間違いなく体壊すだろうな。
あの眠気って、負けたら二度と目ぇ覚めないタイプの眠気じゃないか?
>159
オーストラリアのどこを分裂させるとアリアハンみたいな丸い大陸ができるのやら…。
157の通り、ムー大陸が定説。
じゃあムーってどんな形って聞かれても困るがね(w
空想上の世界だろ>アリアハン
実際に特定できる地域だったらつまらんよ。
イス○ム系僧侶、モ○ゴル民族出身の勇者とかは萎える。。。うっ!
位置と形の話は別物
つか、緯度と経度間違えてないか?
にこにこ島だろ?>アリアハン
大宇宙の彼方、時間と空間を超越した地球にそっくりな星にあるらしいし。

どうでもいいが、はなばなガールズがケシ科の花って・・・。
なんと危険な幼児番組なんだにこにこぷん。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 04:32 ID:QnY5EOnO
勇者一行は着ぐるみですから
バハラタ→インドのバーラタ族
グプタ→グプタ朝という王朝が存在した。
アッサラーム→平安という意味のペルシャ語か何か。

ランシールとサマンオサの元ネタは分からん。
ロトの紋章って何をモチーフにしてんの?
形と真ん中の砂漠からしてランシールの大陸がオーストラリアじゃん
>>164
どうしたネギ坊主
>>159
緯度で考えるとって・・・あの地図の緯線はどう走ってるんだ?
>>168
サマンオサはManausからか?
ランシールはサッパリ
ムー大陸を知らん香具師が多いようだな。

ちょうどアリアハンのある位置に、でっかい大陸が海に沈んでるんだよ。
ムー大陸は知ってるけど、ノアの箱船って何?
ノアの箱舟を知らんヤシなんているのか・・・?

アララト山(5,165m)の山頂に巨大な船の跡のような傷が残ってるって言うね。
176174:03/10/19 10:02 ID:Ss2LVpIY
>>175
ごめん。素で知らんかったw  ありがと。
世界が大洪水に襲われた時にノアの箱舟に乗って助かったんだっけ。
ジパング=エロマンガ島
ノアの箱舟の神話(口調は現代風)

その昔地上は色んな動物が住んでる楽園でしたが
みんなケンカしたりグータラしたりで神様はキレました。
ムカついたので地上に洪水を起こしていっぺん全生物をリセットしようとしましたが、
ゼロから動物が生まれるのを待つのはマンドクセので、
巨大な船に全ての動物の雄雌のつがいを一組ずつだけ乗せて助け、
そいつらにもう一度繁殖させましたとさ。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 11:17 ID:YKJU2Dhc
>>138
エミュ厨氏ねよカス

>>172
サマンオサはアマゾンのアナグラム。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 11:18 ID:WBsl5SCy
あと商人の町はニューヨーク、エジンベアはイギリスのエディンバラ、
ロマリアはローマ+イタリア。
アリアハンはムー大陸って定説みたいだけど、それじゃあコミックのロトの紋章
は設定崩壊だなぁ。あとアリアハンの語源がきになる。
>>180
アマゾナス(AMAZONAS)か・・・
>>179
激しくワロタ(w
アッサラームはあっちの挨拶だろ。
>>169
ラーミアでしょ?
カザーブはカザフスタン。
最後の鍵のあるところがハワイ。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 13:16 ID:ISKZJv2y
>>186
最後のかぎはハワイじゃないだろ。
場所が全然違うw
>>138
一回やめて再開したらなってる


ところでボス戦でのパルプンテはほんと使えないよな
4パターンしかないし。よくてHP回復。

ピンチの時の起死回生技であってほしいのに
FC版で、ピラミッドで黄金の爪を盗らずゴールドマンから黄金の爪を獲った場合
エンカウント率って上がるの?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 13:46 ID:ISKZJv2y
>>189
上がる。経験上は。
ランシールバグで黄金の爪出してもエンカウント上がるしな。
FCはゴールデンクロー持ってるだけで遭遇率がうpする!
それ以外は盗み出すとピラミッド内部のみ遭遇率がうpする
SFC版で黄金の爪取った随分後にピラミッド内の小さなメダルを取り逃していたことに
気付いた時は悶絶した。ピラミッド内で数万G稼いでしまったよ。
GB版では黄金の爪もってピラミッド入ってしのびあししたら敵が全く出現しなくなるよね。確か。
黄金の爪、FCは預かり屋でも法外な預かり料取られるから
使わない武闘家を一人つくって装備させて
酒場に預けっぱなしにしてたな・・・
>>195
雷神の剣よりはましかtt

>>194
トヘロス?
ここみててやりたくなってゲームボーイカラーとドラクエかってきた!
うひょー!盗賊てなによ!
198名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 17:36 ID:iI64EPLs
サマンオサ→オスマン朝  のような気もする、、、、
199名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 17:45 ID:1o7fsLoE
>>189-195
たぶんピラミッドのエンカウント率が上がるのは、
「ピラミッドの黄金の爪が入ってる宝箱を空にする」ではなく、
「黄金の爪を持ってピラミッドに入る」という設定になってるのだと思う。
サマンオサ→サマン長

たぶんサマンって名前の長があの辺りにいるんだろう
サマンサって魚がいなかったっけ、南米あたりに。
サンマって魚なら日本にいる
知らなかった・・・
204名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 20:33 ID:iI64EPLs
全然関係ないけど、今現在、魔法使いで、まだ賢さが251なのに、
すでにMPが511(255×2以上の数値)になったんだけど、これって、今後賢さが上がっても、
MPはのびない?
上限は522
奥様は魔女からとったんだろ、サマンサ

賢さ251なら MP489〜514
208名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 21:42 ID:iI64EPLs
>>205

ってことは、賢さ255になるまでMP上がる可能性あるってこと?
SFC版がどうも好きになれない
グラフィック綺麗なんだけど何かバランス悪いような・・・
ムオルとアープの塔も分からん。
なんか西部劇かなんかが語源ぽい感じはするが。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/20 00:22 ID:eCmFK1FC
>>181
ロト紋の設定が崩壊?
アリアハンのモデルがムー大陸だと何か問題あるか?
素で意味解らんのだが
ロト紋のムー大陸は一万円前に海に沈んでるから。
その子孫がジパングの民だったり。
一万円…_| ̄|○
>>209
FCより遥かに低いレベルで先に進めるからじゃないか?
一番大きい要因は、ブーメラン・鞭のような集団攻撃用の武器が出たことだろう。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/20 00:59 ID:eCmFK1FC
>>212
ありがとう そういやそんな設定あったっけな

でも「アリアハンのモデルがムー大陸」と「アリアハン=ムー大陸」は違うから
「ロト紋の世界(=DQ3の世界)=実際の地球」っていう設定じゃない限り、
矛盾は生まれないと思う
勇者、盗賊、僧侶、魔法使いで始めて
あとはゾーマ城を残すのみ。
転職は結局、盗賊LV20→戦士のみ。
現在、平均レベル37。もっと転職すればよかったか。
せ、ゆ、そ、ま のパーティだぁ。
僧侶と魔法使いが魔法全部覚えたらそれぞれ魔法使いと僧侶に転職しようと
おもってるけど、面白みがないなぁ・・・。
戦士は力が255になったら転職するか・・・。
ゾーマはこのままのパーティで行くんだろうなぁ・・・・。
ロトもん、アベル、ダイは漫画だから矛盾とか気にすんな
2番目のすごろくの左下の壺の中にある小さなコインが取れない・・・。
盗賊なしでピラミッドのミイラ男を殺しまくってすごろく券拾っては使いまくって
もダメです。
すごろくってステータスの運が必要なんですか?
ステータスよりプレイヤーの運
アリアハン=ムー大陸はいくらなんですっ飛んでる
そもそもムー大陸とは位置が全然違うし
アリアハンのモデル=ムー大陸
アリアハン=ムー大陸

両者の意味は全然違う。
だが、アリアハンのモデル=ムー大陸でもすっ飛んでいるし、位置も全然違う
>>223
そんなこと言ったらレイアムランドは南極じゃない罠
ムー大陸があった「と言われている」のは、
太平洋でよかったのでは?
>221は
アトランティスが大西洋に「あったと言われている」のと
勘違いしているのか?
>>199
いや、ゴールドマンから黄金の爪を盗ってすぐにエンカウント率が急上昇したよ
パーティー内に黄金の爪を持っているキャラがいるかどうかで判定してると思う
(ちなみにFC版)
装備をゴールドマンから盗った黄金の爪を売って鉄の爪に戻すか
黄金の爪のまま無理矢理ゾーマまで行くか…悩むところ
(すでに賢者の石を持ってるので雑魚戦は楽勝なんだけどね)
大体にして地球とは微妙に違うしね。なんで北へ進み続けると反対側の経度のところに出ないのか、とか。
地球とは微妙に位置関係が違ってもなんらおかしくない。
いやまて、それを言うならムー大陸の信憑性がだな……

前にも張られたけど、参考資料
ttp://ane-ran.hp.infoseek.co.jp/dq-genjitsuka-kettei.html
228nc670328:03/10/20 10:08 ID:bJ8JL6jP
仲間をなぐれるの、面白い。
魔法使いが呪文を全部覚えたら、僧侶に転職させれば、体力復活系呪文(ホイミ、べホイミ、ベホマ等)を持ち、なおかつマホトラによるMP補充可能なキャラのできあがり。まさに原子力空母!
一回、勇者以外の3人全員遊び人にしてプレーして、3人とも賢者にまで育て上げた時の喜び。
229nc670328:03/10/20 10:13 ID:bJ8JL6jP
すまぬ、まだあった。
マホカンタかけてきたモンスター相手にマホトラとなえると、一発でマホトラとなえたキャラのMPが満タンになる。
イナズオン
ーラゾメマ
ムー信者必死だな(ワラ
>>232
無信者必死だな(藁
234名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/20 12:01 ID:4pvSn88F
サマンオサは
アマゾンをもじったんだろう
>>185
それだと、Tの頃からラーミアの構想はあったってことになるが
舞踏家の賢さを種で255にしたんだけど
レベル上がってもMP上がりません。
50ぐらいからレベルあげていま70ぐらいなんだけどやるのが少し遅すぎたんでしょうか?
武闘家さんのMPは上昇しません
>>236
不思議の木の実で上げれ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/20 16:59 ID:JH/jpMli
FC版で3人目まで防御してキャンセルすると受けるダメージが
減るみたいなことをやってたんだけど、意味なし?
>>239
FC版なら意味あるよ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/20 17:06 ID:JH/jpMli
おおサンキュー
じゃあSFC版はいみないのか。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/20 18:15 ID:CPXyUECp
僧侶がレベル30になったので転職を考えている
性格はセクシーギャルです。
商人から盗賊にするか、そのまま盗賊にするか
どっちがいいのでしょうか?
>169
会社名がエンターテイメント(こっちは記憶違いかも)+フェニックス
だから、らしい。
エニアック
245名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/20 18:43 ID:eodhhisw
GB版のアイテム増殖の裏技って、バグったりします?
アイテム増殖そのものがバグの産物です。
スノードラゴンよ…メダルくれ。出現率が低すぎる。
バラモス城内部or周辺、レイアムランド(夜のみ?)の他で出るところあったっけ?
アリアハンのモデルはムー大陸です。

えー。
ソースは無いんだが、記憶をたどると。。。

FC版ドラクエが発売前の情報でMAPだけ先行で出てたんですな。ストーリー無しで。

で、出たMAPは1,2のどこにも属さないMAP。
しかも世界地図そっくり。

当時、小学生だった私は世界地図にないアリアハンの場所を
重要な最後の土地なんじゃないかと妄想したものでした。

で、其の後、ポツポツと情報が流れるわけですが、実はスタート地点だったと。

後に堀井氏は何の雑誌か失念ですが、こう語っていました。

「ドラクエ3は最初、雑誌等にMAPだけ情報を流したんですけど、
そのMAPは世界地図に似ていて オーストラリアの横に謎の地形がある。

なんか、ものすごく謎を匂わせる感じで。

ここの位置には幻の土地(ムー大陸)がかつてあったといわれている
とこですけど、ファンのみんなに発売前にMAPだけ公表すれば
いろんな想像ができるんじゃないか。って思ったんですよ。

でも実は、スタート地点だったっていう。」

文章ものすげー変だけど、ニュアンスはこんな感じだったと。(笑

遅レスだって?
気にすんな。w
>>242
あとで賢者に転職するのならすぐ転職していいが、そうでないなら呪文を全部覚えてから
転職した方がいい。商人の金拾いは多少は便利だが、穴掘り覚えたら殆ど用なし。
盗賊4人編成考えているのなら商人にならなくてもいい。
>>248
幻の土地って6のサブタイに似てるな
>>248
そうそう!当時はいつも情報小出しで、しかも発売日伸びまくったから、
俺のクラスの野郎どもはファミマガとかの発売前の記事、
毎回目を皿のようにして細かいところまで読んでワクワクしてたんだよな。

それでアリアハンの地図が出たときは狂喜して
自分のパーティー妄想して(ノートとか書いてた)、
ムー大陸だよこれ!てことは隠しで大西洋にアトランティスがあるはずだ!
なんてバカな会話してたなぁ。

電話するとフィールドの音楽が聞ける!なんて企画もあって、
あのころの俺はまさにDQ一色だったのも思い出す。

なんであんなにのめりこんでたのかな。懐かしい
エンターテイメント+フェニックス=エニックス?
>>251
今も結構情報小出しだと思うが。
>252
エニアック+フェニックス=エニックス
ゾーマをたおしたら・・・
どういう理由で穴がふさがって元の世界にもどれなくなるんでした?
思い出せなくて・・・
知るためにそこまで進むのも大変ですので・・・
教えてくださいです。
>>254
どうでもいいが、「エニックス」を検索すると「フェニックス」もかかるんだよな。
>>255
穴はゾーマが出現したときに開いた穴。
……あれ? まてよ、穴自体は元からあったような……? 魔王の爪痕はあの洞窟だし……。
まあ多分、元の穴も、バラモスを送り込むときに開けたんだろう。

誰か補完して。
開けた理由はアリアハンとかの世界を征服するため。
開けたのはゾーマ。死んで魔力を失って穴も自然と閉じた。
ギアガの大穴は、「穴」っていうより
もう一つの世界への入り口って考えた方がしっくりくる。
実際二つの世界の位置関係が上下なのかも確信もてないし。
こんな事言うとムー大陸の話が出てきそうだが・・・。

以上、勝手な妄想でした。小説とかにこの辺の描写はあるのかな?
見た事無いから分かりませぬ。他の人おねがい。
ギアガの大穴にいる兵士は何処からきたのか。
>>259
東京都練馬区→ギアガの大穴
261248:03/10/20 23:02 ID:Opi0uJqN
>>250
幻の土地といったかどうかは覚えてないが、
うるおぼえなんで勘弁(^^;

>>251
当時は今よりゲームで冒険ってのがより新鮮だった気がするね〜
年くったからかもしれないが (笑
よく過去ゲーが美化されるというが、今のPSやらで楽しんでるヒトと
当時楽しんだ人間には間違いなく壁があるよね。
それを楽しめた我々は幸せだったとおもう。 話それたw

>>255
ゾーマ倒した後、アレフガルドの暗闇がひかりの玉により世界が光を取り戻すって話までで
ゲームではもどれない理由までは書いてないね〜

ロト紋では その?年後にロトの子孫が上の世界に戻り、カーメンとローランを建国するって話だが、、、
これもまたなぜ戻れたかの詳細はない。

光の玉が本来竜王(竜の女王の子)の持ち物
アレフガルドの天気をコントロールするものである
ってことまでの保管(こじつけ?)はあったけど・・・・

IIIのエンディングでは「ロトの姿を見たものはいない。」
って終わるんだが、、ロト紋はシナリオの外になっちゃうんでしょうかw

ちなみにロト紋ってのはドラクエ3の後の話をガンガンという雑誌で
漫画化された 「ロトの紋章」っていう作品です。
既出か?w
>>255
上の方でなにかが閉じた音がした。

これが穴が閉じた理由。
なんとなく閉じたと思っとけ。
ルイーダにいる勇者をワープさせてくるルビスは鬼
色々、話は出ましたが・・・ありがとうございます。
思い出せないわけだ。理由が3では語られてなかったわけですね。
そもそもルビスを助けたときかなんかに帰れなくなるよっていってたかな?

そこらの言葉も思い出せなくて・・・
なんかそこらで理由を言ってたような気もするが・・・
>>261
ロト紋の世界ではなんとルーラで行き来できる。
ロトたちもそうやって表世界に帰ったのだろう。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/20 23:53 ID:dQiWZqUF
とりあえずこれだけは確かだ

×うる覚え
〇うろ覚え
エンディングで王様が
「大魔王がほろびたためなのか別の世界に通じていた穴はとじてしまったようじゃが
 ここアレフガルドも光あるひとつの世界として歩みはじめるであろう」
という台詞を言う 
深読みしなければギアガの大穴をあけたのはゾーマということになる

ルビスの「大魔王を倒してくれれば恩返しする」という台詞は
ルーラで戻れなくなった勇者達を閉じた上の世界に戻してくれるってことか?


でもラダトーム住人の祖先はギアガの大穴を通ってきたという台詞がやや疑問
随分前(2世代以上前?)にゾーマが出現していたということになるのだがしっくりこねえ
>266
うるおぼえ、ってのは2ch語ですYo
ロトの紋章の設定は漫画オリジナルでしょ
270248:03/10/21 00:16 ID:qm8Snw+s
>>267
そうねぇ
ギアガの穴を空けた描写というか文章は
空いた直後の兵士が「何かここを通り過ぎていった」とかって
あったが、ゾーマとは言ってないんだよなぁ。

なぜ、ゾーマがわざわざ上から下に移動するってのも妙なんだが。。
勇者を呼び寄せるためか?

>ルビスの「大魔王を倒してくれれば恩返しする」という台詞は
>ルーラで戻れなくなった勇者達を閉じた上の世界に戻してくれるってことか?
これは多分、
IIのルビスにつながるんだとおもうんだが。
あぁ、でもあれはロトとの「約束」か。

ロト紋だと、確かにルビスの声で戻ってきたって描写が
あるんだよな〜。


>でもラダトーム住人の祖先はギアガの大穴を通ってきたという台詞がやや疑問
>随分前(2世代以上前?)にゾーマが出現していたということになるのだがしっくりこねえ
ゾーマではなく別の魔王なのかもね。
異魔神とかいってみる。w

やっぱり、ロト紋にむすびつけたくなるなぁ。
わたしとして^^;

>>269
ま、一応 ホリイ氏監修ってことで^^;
妄想が膨らみますw
>>268
うろ覚えは2ch語でもなんでもなく、素で間違えてる奴がほとんど。
272俺妄想:03/10/21 00:25 ID:2pVgPHgS
ルビスがアレフガルドをつくる
  ↓
ルビスがギアガに穴あけて地上人をアレフガルドに誘導して繁栄させる
  ↓
いっぺん穴を閉じる
  ↓
魔界からゾーマが魔王の爪痕つくってアレフガルドに出現
  ↓
ゾーマがギアガ穴をつきやぶって、手下のバラモスを地上に出兵
  ↓
地上人がこれ以上魔物が来ないように壁をつくって封鎖
  ↓
バラモスが死んだときにゾーマが壁を破壊して挨拶にくる
  ↓
ゾーマが死んだら開けられた穴も閉じられる
  ↓
ルビスが直接手を引いて勇者一行を地上に連れ帰る
>271
間違ってるのは君だ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/21 00:50 ID:zEOW+vBF
┏━ ひるまん ━━━.つぼい ━┓
┃  H230       H197     ┃
┃  M128     M230.    ┃
┃  か:ねむり    が:まひ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
              ヽYvV/                   ヽYvV/
          ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ          ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
         ( (  )  /  \ (  ) )        ( (  )  /  \ (  ) )
          ミ / ,ィ・ニゝ、ィ・ニゝ、ミ'´         ミ / ,ィ・ニゝ、ィ・ニゝ、ミ'´
        ,;彡   .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、       ,;彡   .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、   
        彡   /        .).    )ミ、     彡   /        .).    )ミ、  
        彡  人 ヽ、 _,,;;r '^ヽ_ ,ィ/ミミ、    彡  人 ヽ、 _,,;;r '^ヽ_ ,ィ/ミミ、  
        彡彡 ヽ      ⌒ ノミミミ゙`     彡彡 ヽ      ⌒ ノミミミ゙`
         彡ミミ彡``ヽ  ー/シミジ        彡ミミ彡``ヽ  ー/シミジ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃エロズリーはバシルーラをとなえた!!                               ┃
┃おがさわらはススキノにとばされた!!                              ┃
┃いわもとはススキノにとばされた!!                                ┃
┃エロズリーはわらっている!!                                       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>271
真性が指摘されて「2ちゃん用語だYO」と言い訳をすることがよくある。
薔薇モスを倒した後のギアガの大穴で「何かがここを通っていった!!」っていう台詞なんだけど
漏れはFC版のときは玉子から孵ったばかりの「竜王」だとおもってますた。
薔薇モス倒した後、竜の女王の城の卵、なくなってなかった?

SFC版はしっかり残ってるんだよな。卵。
今、SFC版をやっていてふと冷静にレベル上がってすぐの必要経験値を比べてみると
勇者LV64 約8万
賢者LV53 約15万
魔法使いLV46 約11万
微妙に転職をする回数が増えたら必要経験値が増えるのではと思ったり。
勘違いだったらスマソ
バラモスの「わしは諦めぬぞ・・・」のセリフからバラモスゾンビは
元バラモスだろうから、バラモスがギアガの大穴を通って
ゾーマに助けを求めに行ったということにしよう。そしてバラモスゾンビに。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/21 08:50 ID:FPkJZZrQ
カンダタが逃げたんだけどどこへ行ったんですか?
昔やったはずなんだけど、覚えていない。
そう言えば昔ルビスの小説もあったなぁ。
題名もそのままっぽかったけど『精霊ルビスの伝説』とかだったかな・・・
それによると大元の『ロト』もルビスと同じ世界の住人っぽかった。
精霊と人間の混血とかって設定だったけど。
その『ロト』がVのオルテガ家の血筋なのかそれとも「勇者の称号」の元になっただけの赤の他人なのかは知らないけど。
>276
バラモス戦の後に、龍の女王の城に行くこともできるから、必ずしも当てはまるとは思えません。
もしバラモス城に行く前に龍の女王を訪ねた場合、タマゴが消えるかどうかは私も未確認ですが。

>277
職業によって、レベルアップのために必要な経験値の量は違ってきます。
賢者はダントツでレベルが上がりにくいです。魔法使いは勇者に比べ、多少は上がりやすいようです。

>279
どこから逃げ出した場合ですか?
彼は何度か逃げ出す上、その行き先も毎回違うので、これだけではお答えできません。
>>279
Vでは塔⇒黒胡椒⇒地下世界
設定その他ではUで闘技場のある城の王家の祖先らしい。
更に本設定か裏設定か妄想設定かは知らないけど海賊の女頭目とくっついたとかどうとか。
>>281
レスサンクス。
ただ魔法使いのLV46の方が
勇者LV64より必要経験値が圧倒的に多いので
転職すると必要経験値が上がるのではと思った次第です。
確か、僧侶と魔法使いが必要経験値が似たようなもので
以前転職無しの僧侶がいたときは281さんのおっしゃるように勇者よりあがりやすかったですからね
や、やっと銀のメダルがそろった・・・

ルビスの剣も手に入れた・・・

金のメダルは無理だ・・・
竜王はV勇者が光の玉を返しに来なかったから、
竜の女王が勇者に光の玉を強奪されて、
殺されたと思い込み魔王になりました。
286281:03/10/21 16:20 ID:sUBe2H+f
>277=>283
手元の資料を調べてみたところ・・・

「次のレベルアップまでに必要な経験値」は、
勇者はレベル40を超えたあたりから頭打ちになり、10万を少し下回る数値がずっと続きます。
対して魔法使い・僧侶は、頭打ちになるのはレベル46あたりから。だいたい13万くらい。

このあたりの差が出てきているようですね。
過去の転職経験の有無(もしくはその回数)が、必要経験値に影響を及ぼすことはないものと思われます。
>>283
賢者で呪文を全部覚えてから盗賊に転職した方が、ずっと賢者でいるよりも早く
レベル99になったりする。特殊能力の面から見ても盗賊の方がいい。
>>237
マジ?
それじゃ舞踏家のMPは250らへんがマックスなのか?
>>288
そだね。
最大MPの上昇する職業の場合、賢さ255での最大MPの限界は
ドーピング無しで522だから、戦士や武闘家はその半分261までになる
せっかく苦労して銅メダルをあつめたのに今度は銀かよ。
なんでこんなめんどいもの作ったんだ?
SFC版の古いデータを除いてみたらパーティに女戦士が居た。
そいつのパラメーターに驚愕した。
LV61 性格ごうけつ 力227 素早さ69 体力209 かしこさ36 運40
HP424 MP0 攻撃力362 守備力229
何これ・・ 素早さ低すぎて守備がアホみたいに弱いし、
戦士のくせに力、体力がこの程度?こんなに戦士って弱かったっけ?
たまたまパラメータの上がりが悪かっただけ?よくこんなん連れてたな俺・・
292名前無いの?:03/10/21 19:57 ID:e6dvtFDE
戦士素早さ遅いけん守備は低いコレ常識(何
293名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/21 20:05 ID:C66slaCu
ドラクエセブンの質問なんですが。
現在の方で、水に沈んでしまった町の行き方が分からないんですが、知ってる人いたら教えてください。
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part15】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1066495917/l50
●●ドラクエ攻略質問スレッド第34章●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1062820311/l50
>>287
3のゲームブックでゾーマ倒して城が崩れた後、
勇者が卵のような物に、黒い影が飛び込むのを目撃する。
その後、光の導きによって地上に戻るんだが。

多分、竜の女王が死んで守るものがいなくなった卵に
邪悪な意思が取り憑いたのが竜王なのではないか?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/21 20:23 ID:G6Fb4IOL
>>293と同じ質問がどっかのスレにあった
攻略質問スレだったっけ?
マルチじゃないとしたら結構つまる所なのか?
>>296
今ドラクエ7やってるけどまったく詰まらないところだ。
マルチだろう。
>>276
FC版はなくなるね
SFC版はゼニスの城登場させて6への繋がりを意識してるし
竜の女王の卵=6の卵と思わせたかったとか?
ゲームの中では3卵=竜王ってのは明らかにされないよな?
>>289
だとしたら、6にルビスが出ていた事も関係するのか?
訂正
>>299>>298へのレス
3のゼニスも6のルビスもとってつけたように出てきた感じだけどな。
この中でFC版の「知られざる伝説」という本見たことのある香具師いる?
内容は小説みたいなものと開発者インタビュー、遊び人の究極攻撃、アリアハン新聞、
「もしも〜だったら」という漫画なんだけど。
>>302


まだ手元にあったりする。
>>302
実はそれこそが栗本和博画伯(wのデビュー作。
最近やりはじめたんですが、ちから・体力・素早さ・賢さ・運のMAXは
255ですよね?

ぶとうかの力がもうすぐ255にとどきそうなので本・性格を変える本で変えよう
と思うのですが。
「究極の遊び」って一体なんなんだよぅ〜
308名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 03:05 ID:8Vf5AZIM
>>280
3の勇者が旅立つ時点で、『ロト』は凄い英雄を指す恐れ多い呼び名として広く知られているんだよな。
ルイーダの酒場で『ロト』を登録しようとすると断られる。
当然その時点では、勇者はただの勇敢な若者でしかない。
ということは、元々の『ロト』は3の勇者とは何の関係も無いはず。
>>306
オナニー
>>302
消防のころ、変化の杖の話が怖かった。
話も怖いし、大魔道士(マリーンだっけ)の絵にも怯えたよ。
昔横断歩道の端っこに「ロト」って印みたいなのが付けられてたけど
あれはなんだったんだろう。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 04:32 ID:h8o4DjnV
>>311
ロトの横断歩道
>>308
知られてたの? アレフガルドに伝わる勇者の称号だろう。
ロト禁止は、身も蓋もないが、ゲームシステム的な制限だと思うけど。
あ、両世界で伝わってる称号という可能性もあるか。
きっとロト三部作ではない、もう一つのロト伝説があるんだろうな…
>>313
>>280が言ってるルビスの小説で、ルビスの幼馴染の精霊と人間の混血ってヤシの本名が『ロト』だった。
詳しい話は忘れたけど精霊界(?)が滅亡したときに住人を助ける為に活躍したのが後の世界で英雄扱いされたみたいな話だった。
アレフガルドの住人が上の世界から来たんだとすると、一応、元は上の世界に伝わる英雄の称号って事になる。

・・・上の世界の住人がその精霊界から逃げ出してきたヤシたちの末裔なら、『ロト』の血筋がアリアハンに残っていても不思議ではないかも。
とんでもなく薄くなってる上に何百人といるだろうけど。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 11:42 ID:6sU6jCtc
さてと
ロト=在日
warata
319名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 17:08 ID:HKz2+JIX
かお
どーでもいいけど「ごうけつ」って絶対ハズレだよな?
いちばんいいこと言ってくれるけどね・・・
当たりは何だろう?というかこれっていう当たりはないか。
ドラクエ3の勇者のいいところは、シリーズ中唯一伝説の力を受け継いでいない所だと思うんだが…。

1,2の勇者はロトの子孫
4の勇者は天空人と地上人のあいの子
5の主人公はグランバニアの王様とエルヘブンの民のあいの子
6の主人公は王子…比較的平凡か。(それでも王子だけど)
7の主人公は水の民で、伝説の海賊の息子(多分)だし

仲間だけを頼りに戦い抜いた3の勇者(ルビスの加護や専用装備はあるけど)は結構特異な存在だと思ってたんだけど…
もしルビス伝説が公式だったらちょとだけ萎えるな…。
>>323
そもそもオルテガは勇者だぞ。
3の勇者は勇者の子。勇者の血筋。
1,2のロトの子孫と似たようなもんだ。
っても所詮国で有名な勇者だしな。
サイモンと同レベル(知名度的にね)だとおもうとそこまでのアレに感じなかったんだ。
ロトって世界とルビスをすくった…ちょっとした神様的な存在だし。
現実では一兵士がメジャーになるなんてありえないけどな
パパス国王や上レイドック王とかの方がリアル。
>>320
一匹狼やセクシーギャルの方がバランスが取れているし。
>>306
ロム解析すれば分かるが、遊び人用に用意されたと思われる未使用セリフがFC版3に存在する。
そこにはSFC版以降で登場する新遊びもすでにFC版の中に入っていたりする。
FC版で実際に使われる遊びはどれも役に立たないものばかりだが、
未使用セリフには戦闘の役に立ちそうなものもあった。
実際に使う遊びの数は全部で8種類だが、漏れが確認した中では全32種類は存在する。
これらはしかし、Lv99にしても覚えない。
因みに遊びは呪文と同じ扱いをされている。(だからFC版は遊び人に転職できない。)
遊びの習得フラグをMAXにしても、やはりこれらの隠された遊びはしない。
使われていたらかなり面白いものもあったのに、残念。
SFC版には改造しないと見れない没セリフ中に
DQ6で出てきたラミアスの剣があるらしいんだけど
見たことある人いませんか?
え!?FC版て遊び人に転職できないの!?

転職しようなんて思ったことないから知らなかったです
船もらったけど次はどこ行けばいいの?
>>331
どこでも行けばいい。
「仕事してたらお金もらえたけど何に使えばいいの?」と同レベルの質問だぞ。
仕事してたらお金もらえたけど何に使えばいいの?
334名前が無い@ただの名無しのようだ :03/10/22 20:51 ID:x+TrTeJc
アイテム無限増殖の方法があるって聞いたんですが
誰か教えて。
>>334
ググれ
それでもわからんかったら聞け
336名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 21:19 ID:x+TrTeJc
>335
http://www.p-green.jp/game/dq/urawaza/urawaza.htm
解説あるんすけど、戦闘後も仲間消えないのよね。
あと、ルイーダに仲間預けると、装備以外は袋に入っちゃうよね
装備以外の道具は増やせないの?
FC版はふくろなんてありませんが?
あぶないみずぎはどこに売ってるの?
>>338
アッサラームにある。結構高いぞ(w
340名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 21:53 ID:x+TrTeJc
>337
SFC版じゃできないんだ
ちいさなメダルを使うと面白いですよ
>>339
いや、全然おもしろくないから
343名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 22:58 ID:/ws0SbXB
バハラタ東の洞窟の入れない暗闇はどうやったら入れますか?
344 :03/10/22 23:20 ID:D7jWzBNG
>>343
入れないトコは壁で行き止まり。
FCなら暗闇に向かって鍵を使えば、扉がある場合のみ開く。
開かなかったら行き止まり。SFCならつっこめ
スカイドラゴン混乱させて炎でメタルスライムを狩らせようとしたら炎が効かない。
リメイクで糞な仕様変更すんなよな。2のはかぶさ消滅はまだ許せたし、4に比べれば
まだましだが。
>>345
たぶんそこで怒ってるのお前だけだぞ。
頭悪いな。毒蛾の粉かメダパニかは知らんが、
もう少し頭使えば良いのにな〜
348名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 02:43 ID:NzOuEwEk
メタルに使たったらええねん
>>345
粋がるなエミュ厨
350名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 04:52 ID:9o1Kf/q5
なぜ風神の盾にバシルーラ効果がないのだろう
>350
モンスターを吹っ飛ばすのと同時に、使った人も吹っ飛びそうだから
はかぶさを正攻法と思ってる時点でアフォ。
個人的にリメイクされて水鉄砲が無くなったのがホンのちょっぴり不満。
>>345
はぐれには効くのにメタスラには効かんのか
GBC版の中断セーブを使ってノーセーブクリアしようと思ってやってるけど
他にやった人いる? ちゃんと性格判定前の開始データでロトになれるよね?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 12:42 ID:Jqn1DBuO
とう!
オルテガも勇者もいなくなってしまったら、
母親は勇者の血筋を絶やさないために爺さんと子作りするのではないか。
桃食って若返って子作りですね
明日使えるムダ知識をさっそく使ってる奴がいるし
つわものだな
カラスにつつかれて氏んだ
このスレの始めのほう読んであなほりにチャレンジしてみた。
拾えないもんだねぇ
一時間で種3、実2、券3。
こんなもんだった。みんなどれくらいねばる?
見た目最強は女商人ですか?
女僧侶→戦士に転職
最強
遊び人♀はウインクしてて可愛い。
ツインテール萌えなので女武闘家
367名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 20:45 ID:9f2RittH
ママにドラクエ3かってて言ってるのにかってくれないんだようふ
>>362
穴掘りは掘る場所に出てくるモンスターによってアイテム発掘率が多少変わるし、
例えばムオル周辺のような素早さの種が出易いところでも、波がある。
まあ、粘るしかないか。

>>363
水着着用前提だよな?
369362:03/10/23 21:13 ID:ze4gNX9W
>>368
なるほどね♪
もっかいがんばってみんね。

商人の足元は好き
船取らないでアバカムだけで何処まで行けるか試してみた

レーベの村南の茂みにある旅の扉→ポルトガ南の灯台
先に進めませんですた

ロマリア北西の祠にある旅の扉→1、サマンオサ
ボストロール倒して変化の杖ゲッツ

ロマリア北西の祠にある旅の扉→2、バハラタ北の宿屋
先に進めませんですた

結論;アバカムを急いで覚えさせても
    結局メリットは変化の杖を早めにゲットできるだけ
例え盗賊いなくても、新規に4人作って種集めしたほうが効率よさそうな気がするのだが。
女武道家>>女賢者>>女僧侶>>女勇者
攻略本の女武道家のイラストは最強
374 :03/10/23 22:56 ID:uwpm7ERt
女商人>女賢者>>>>>>>>他
俺>>>女賢者>その他>>>お前ら
アリアハンでアバカムを覚えてやった
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ur4y-hsn/DQ/DQ3-INFO/dq3-q66.html
いかずちのつえってあんま役に立たないね
オルテガ「かつには かったが
 ちからを つかいはたしたようだ
どうやったらオルテガ勝つんだ?
>>377
船取ったばかりのときは重宝するんだが。
SFC・GBA版、戦闘時のアニメーションOFFにできたらいいのに…。
デスフラッターとか2回攻撃してくる敵の時、メチャうざい。
>>380きかない敵が多いよ
俺は重宝したなー。 >いかづち
僧侶に持たせれば魔法使いとでダブルベギラマだし。
中盤はなんだかんだでずっと使ってた。
いかづちで
グールをもやす
僧侶に萌る
雷の杖はよく使ったけどベギラマは殆ど使わなかったな・・・。
消費MP6で威力がギラの2倍弱ぐらいしかないし。
同じ消費MP6でもヒャダルコは50程度のダメージを与えられるのに
リメイクから入った人にはいかづちはゴミに見えるのかもな
ヤドカリみたいなスライムには重宝した。
にしても戦士の素早さ低過ぎ。
戦闘のプロなら早さもあって当然だと思うが・・・。
守備が体力÷2の数値なら戦士最強だったんだがなぁ。
装備軽くしても素早さ上らない・゚・(ノД`)・゚・。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 08:36 ID:We9EXR8r
今、勇・武・賢・盗(女)ですが
すごろく場で悟りの書が手に入った。
現在ネクロゴンドの洞窟に行く途中。
みなさんなら転職しますか?
>>390
レベル上げが面倒、または最強マンセーなら転職しないほうが良い。
>>390
転職するなら武→賢だな。
クリア後のことも考えてるなら転職してもいいかと
>>355
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

煽りじゃないぞ
>>355
バラモス倒してないとロトになれなかった気がする
395名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 16:23 ID:MIvDv7EZ
>>394 バラモスじゃなくてゾーマ
ゾーマ倒してEDで自動セーブ→でも王様でセーブしてないから名前入力後の段階に戻る→で、最初からロト
ってこと?
中古で買ってきました。

とり合えず
パーティーは勇、盗、魔or僧、遊で行こうかと思いますが
勇者の性別と性格は、何がお得なんでしょう?

>395
バラモスであってます。

>397
どちらの性別でもどの性格でも、ゲームに支障はありません。
自分の名前・自分の性別・自分の性格でやってみるのも一興。
あと、遊び人を入れるならゲームに慣れてからにしましょう。
初心者にとってはお荷物でしかありません。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 16:38 ID:iMKcaev5
おい、お前等
俺と一緒に午後8時ごろから一緒にドラクエ3やって実況しようぜ
400 ◆0vFOUlMYMM :03/10/24 16:50 ID:/4hPmKcM
400げとー
>>398
FC版の経験者なんですが
性格と性別で勇者のマックスパラメーターが変わってくるのかな、と。

とり合えず、「セクシーギャル」の伸びが良さそうなんで
女勇者で始めてみようと思います。

パーティーに関しては、盗賊(武道家の方がいいのかな?)→攻撃、
遊び人→薬草持ちで行こうと思うけど、僧と魔はどっちがいいか思案中。
どっちの方がスムーズに進むか…。
>>401
遊び人をいれるなら
勇者・武道家(戦士)・遊び人・僧侶
がいいと思います。
遊び人を入れると、後半一気に楽になるんで個人的にお勧め(いつも入れてる)

性別は全員女性がベスト
ああ、そうでしたか。
別機種とはいえ、経験者ならそのパーティでも何とかなる・・・かも。
オルテガ殺さずに、ロトになれるのかな?

冒険の書ロード>ゾーマの城>オルテガVSキングヒドラ(オルテガ死亡)>VSゾーマ>エンディング

この流れで行けば、オルテガ死亡前のセーブでロトになれるよね?
この状態で、神竜倒したら「オルテガを生き返らせる」の選択肢って出るの?
>>404それは止めた方が良い。確かそれやると王座の後ろの階段が消えてクリアできなくなると思った。
>>401
性別は全員女。
最強の防具が女専用なので。
他にも女専用の強力防具が盛りだくさん。
リメイク版は何はともあれ女で行きましょう。
407355:03/10/24 18:17 ID:wZRk0+BZ
>>396
そうでつ
>>393-396>>398
サマンオサまできちまったんで、とりあえずこのままクリアしてみまつ

手っ取り早くクリアすること考えて、始めだけ少し時間かけて
勇・僧・魔・魔(全部♀セクシーギャル)でやってるけど、これがなかなか良い感じ。
セクシーでやたらパラメータ上昇するし、魔法使い2人で攻撃呪文使いまくるし、
なによりも僧侶にいかづちの杖持たせてからベギラマ3連発で、もうばっこばこ。
呪文の効かない敵からは逃げるか、スクルトで固めて頑張ってます
>404
可能だし選択肢もでる。アリアハンにオルテガも帰ってくる。
高レベルの魔法使いを戦士に転職させるとすげー強い。
切れ者で、最大MPが500を超える頃(Lv60くらい)にはすばやさも最大に。
転職前255なら、転職直後でも星降る腕輪を付ければ最速ウマー。
賢者から転職させるより僧侶→魔法使いの方がお得。
過去スレで「トロル系は全部割に合わない」ってあったが、SFCのボストロールは
割に合わないどころじゃないな。雑魚から固定ボスに格上げされ、HPが大幅に増加
し、連続攻撃とルカナンが可能になったが、経験値は4人編成だと一人当たり625。
大蛇と違って厄介な全体攻撃はないが、奴の痛恨は一撃必殺級の威力を持っている
し、全世界で一匹しかいないというのに扱い酷すぎ。
411401:03/10/24 19:35 ID:PgKGgojM
開始して1時間半経過。
勇、盗、僧、遊でロマリア超えたけど、詰まってきた。

カンダダぬっころすつもりで塔へ行ったら、道端のカニであぽーん。
気を取り直して金稼いでたら、団子虫のスクルトで歯が立たなくなり全滅。
決死の覚悟でほしふるうでわ取りにいったら、暴れざるに撲殺。


人間様をなめるなゴルァ!


魔法使いにしておけばよかった。
>>407
ロト無しのサマンオサからやり直しになるだけだぞ。
>>411
細かいツッコミだけど
「あぽーん(apo-nn)」じゃなくて「あぼーん(abo-nn)」な。
ガンガレ
ゾーマ倒して神竜を倒しに行こうと思ったんだけど途中の天界の塔の敵ですら
危ない目にあった。

武道家(レベル54)は外すか賢者に転向してメラゾーマ覚えるべき?
メラゾーマ撃てる奴は二人いるんだけど。
弱いうちは、バラモスエビルや天の門番はバシルーラしる。
>>414
長い目で究極を目指すなら転職だろうけど、とりあえずそのまま神龍倒して双六をば。
最初に倒した時、ターン数考えずに
ひたすらメラゾーマ連発してたら15ターンで倒せてたっていうオチ
>>414
誘惑の剣は使ってるか?
419414:03/10/24 22:18 ID:I98K3EaC
試しに勇・盗・盗・武で盗賊は賢者で魔法を覚えたあとのメンバーでいったら
21ターンで倒せました。

2、3回死んだのでザオリクで回復に手間がかかったのをどうにかすればもうちょい
減らせたかも。武の会心の一撃も結構出たし。
とりあえず双六してレベル上げてみます。
隠しボスに一番有効なのがメラゾーマ連発っていうのがどうもなあ。
もっと魔法に耐性があればよりスリリングになっただろうに
フバーハスクルトバイキルトで戦う漏れにはメラゾーマなんぞ必要ない。
>>421
ターンの無駄遣いだと思うんだが
>>419
神竜戦では、勇者はベホマズン要員にした方がいい
15T狙いならまだスクルトフバーハは掛けるべき。
ベホマズンも普通は3,4回しか唱えられないだろ。
勇者は雷神の剣&賢者の石要員。
勇・武・盗・僧で賢者に転職できるとこまできた
盗賊が敵から盗みまくっててイイ感じ。
だれを賢者にしたらいいですかね?
>>422
戦戦武武で12ターンで倒せたぞ。
レベルは全員40だった。
427 :03/10/25 00:59 ID:WfHC4bql
オレは最高11ターソ。12だったかもw
勇・盗・盗・賢でメラゾーマメインで殺った。


さて、そろそろ賢者1人で心流に挑む時期か・・・。
これでやっと完全にクリアすることになるな。
ノレーイダの店でレベル1のまま氏んでる勇者には申し訳ないがw
ひょっとして隼ドラゴラムの方がターン食うのか
各種の種の上がり幅の最高値って
命:5
力、素早さ、運、かしこさ、体力:3

ですか?
430 :03/10/25 01:56 ID:WfHC4bql
>>429
その通り。
431よく言うやね:03/10/25 03:12 ID:65Y9iSKv
733 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :03/10/25 01:57 ID:cU6ChGcI
>>732
レベルが上がるのに数時間の1、バランス破綻の2、
使える職業が決まりきって自由なんてない3、AI糞の4。
>>431
そいつはゲームをするなってこった。
バランス破綻?下手なのをゲームのせいにする気か。


それより、セクシーギャル武道家作れねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
>>433

ぶとうかはセクシーギャルならないよ。
な、なんだってーーーー!!!
>>431
あのさ、別に世の中は3好きばっかじゃないんだから
他のスレで批判意見が出たからってここに持ってくるのはどうかと思うぞ。
FC版だとノーセーブでゾーマまでクリアしても
クリア後データで再開するとバラモス倒したところでセーブされてることになってたような記憶がある。
あ、ノーセーブじゃなくて一番最初に1回セーブした状態だった。
>>411
レベル(12位欲しい)と装備が分からんとなあ。
軍隊蟹はルカニで守備下げて打撃
鋼の剣(すごろくの店)か鉄の斧(アッサラーム)が欲しい

後、遊び人はそんな戦力にならんから、あせるなよ。
>>425
僧侶だとベホマ覚えてからの方が良いから、
武闘家か盗賊になるよね。
武闘家だと打撃要員が減る。(盗賊で多少は補えないこともない)
盗賊だと盗む奴がいなくなる。(直接戦力低下にはならない)
不思議な木の実を除けば、セーブ&リセットで上昇値の吟味するよりも、
その時間を利用して種集めをした方がいい?

>>411
薬草を買い込んでみるのはどうだ?せっかく袋があるんだし。
種とかのドーピングアイテムって序盤から使いまくって大丈夫?
レベルアップ時のステータスが上がりにくくなるとか無いか心配なんだけど。
>>425
盗賊はレベル20で全ての特技を覚えるから盗賊を転職だな。
>>441
変なこだわり(勇者一人旅とか)がなければその方がいい

>>442
木の実系以外は使ってもいいと思うよ
ステータスの上がりやすさは職業・性格・レベルに依存するし、上昇量もランダム要素が高い
ただ、職業ごとに元々上がりやすいものは使わない方がいい(盗賊に素早さの種とか)
>>442
不安なら商人入れてさっさと穴掘り覚えさせろ。
>>442
転職後にパラが上がり難いのはご存知かな?
それと同じでレベルに対してパラが高いとレベルアップでパラが上がらなくなる。
ゆえにレベル99まで育てるなら95付近まで種を使わない方が良い。
勇戦魔賢のパーティで、しんりゅう倒しました。
転職するとしたら誰がいいでしょうか?
戦士を遊び人にしる
まじすか?んで賢者にするってかんじでつか?
むしろ勇者外して全員遊び人にして神龍に挑戦汁
451名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 16:51 ID:AZKjd48e
くそう
黄金の爪とった後にころされてうぜええええええええええええええ
魔法使いと盗賊は最初からセクシーギャルになれますか?
出来るなら、種の振り分け方を教えていただけませんか?
きれものと頭脳明晰はどっちがかしこさたかい?
>>453
>>7のリンク先読め
>>452
魔法使いなら素早さ賢さ重視で体力も少し高いってかんじで作れた。
力3素早さ10体8賢11運4こんな感じ
ttp://www.hc.keio.ac.jp/~fr000042/others/sexygal.html
ついでにHPを見つけてきた。
>>455
ありがとうございます! これから頑張って作ってみます。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 18:54 ID:jOW06Y3d
武闘家ってそんなに使えるかなあ?
たしかに、攻撃は会心の一撃のうまみがあるが、
MPは261がMAXだし、それとなによりも、防御が痛すぎ。
盾は装備できないし、鎧も限られてくるし…
下手すると、店やモンスターから普通に手に入る防具で一番強いのが
猫のぬいぐるみとかになるんじゃねえか?
こんなんだったら、盗賊の方がよっぽどいい。
>>458
中途半端にFC版とSFC版が混じっているな。
SFCでは風神の盾が装備できるし、隠しの双六場から闇の衣が拾える。
まあ、兜は貧弱なのは変わらないし、風神の盾だって2個までしか手に入らないけどね。
特殊能力の面でも、成長の早さでも、隼の剣が装備できる面でも、盗賊の方が
上なのは同意。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 19:29 ID:jOW06Y3d
>>459

風神の盾って買えたっけ?

あと、魔獣の爪って一個しかないというのも泣き所。
ドラゴンクローは大して使えない。
>>460
買えません。つーか、459をよく見れ。「2個までしか手に入らない」とあるだろ。
武闘家は女性でないと辛いだろうな。ブレス、魔法耐性のある防具が光のドレスだけ。
GB版なら、ルビスの剣を装備させれば最強の打撃キャラに。
SFC以前なら趣味キャラか?
sfmの武を作るとしたら1人だけかな。
464 :03/10/25 21:30 ID:JBrvqYuL
>>463
エスエフエムのタケってな〜に?w
たけし
>>463
ファミコンがなんでFCか分かってないんだろうなぁ
いや、それ以前にMPが261以上も必要か?
女の子限定、一人しか作らないほうが良いのは間違いないが、逆に言えば一人だけ作る場合場合はお薦めだと思うけど。
盗賊が汚ねぇんだよなw ドラゴンシールドは装備できるわ、雷神の剣は使えるわで。
NES、SNESって言い方するのは俺だけか
469名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 22:24 ID:AZKjd48e
賢者ってなんか魔法覚えられるの?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 22:41 ID:jOW06Y3d
>>469

LV97で、マダンテを覚えます。
んなわけない
剣を泉に落とすイベントってひのきの棒以外になにかもらえないの?
魔神のオノ
もらえなかったよ?
475 :03/10/25 23:10 ID:rjB9XHaJ
>>470
マダンテは特技だカスが
476中山悟:03/10/25 23:11 ID:Scld6+Eg
( _ひ)
477 :03/10/25 23:13 ID:rjB9XHaJ
>>476
キモイ氏ねキモイ氏ねキモイ氏ね
>>469
フレアホーリーメテオアルテマ
を覚えます
>>469
魔法瓶が貰えます
>>469
ウルク=ハイの軍勢とバトれます
>>480
モルドールに(・∀・)カエレ!
賢者は呪文系は得意だが魔法系は一切使えない。
魔法を使いたいのであれば違うゲームをやるべし。
>>475
マダンテは五属性の合体呪文です
マホトーンは魔法を封じるんじゃないのか?
マホカンタは魔法をカウンターするんじゃないのか?
マホトラは(ry
ジュモトラ・ジュモカンタ
ドラクエ界では「魔法の呪文」だろ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 10:54 ID:zFDRrE1V
使用するのが魔法で、魔法を使うのに唱えるのが呪文だろ。
まほうつかいって職業があるぐらいだしな。
魔法使いが魔法を使えないのはおかしい。
パラディンはパラデイン使えないぜ?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 12:32 ID:RFTO08Kj
>>490
ワロタ
492史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/10/26 12:42 ID:xXgS7DJG
1ヶ月くらい放置していたドラクエ3をプレイしました。
今は
男一匹狼勇者レベル51、HP500以上力と体力は240以上、素早さは200、MP200も無い!
セクシー賢者3人衆レベル45、HPは300前後、MPは250前後、力等は200くらい
>>史上
DQVが「いつまでもその世界に浸っていたいRPG」だったのか?
順番の最後尾って食らうダメージ少ないだけどよな?
攻撃力とか下がったりしないよね?
後列のキャラは狙われる確率が低くなるだけで、
ダメージそのものが減るという事は無い
烈しく既出だとおもうんだが、
精霊の泉ってなんなの?
>>494
FFとはそこんところ違うぞ
>494
命中率や攻撃力は、自分が攻撃するときも食らうときも一切変わらない。
変わるのは敵に狙われる確立。
多くのモンスターの行動データが、単体攻撃は前列のキャラを優先して狙うようになっているが、
逆に後列のキャラを優先する敵もいる。
後半になるとその「狙われる確率」すら何の意味も持たなくなるわけだが。
全体攻撃が増えるし、単体相手の攻撃もプレイ中の感覚では前列・後列の差が
なさすぎる。むしろ後列狙いだと思いたくなるくらい。
500名無しでGO!:03/10/26 15:37 ID:uF27MQdw
500ゲッツ

アリアハンでスライム・おおがらす・いっかくうさぎ・おおありくいを相手にしてる頃は重要。
すごろくの落とし穴まじuzeeeeeee!!!!
なんか落とし穴のますって止まりやすくなってる気がする。
落とし穴に限らず振り出しに戻るますや戻される旅の扉のますにもも止まりやすい。
以前第5のすごろく場でさいころの回数10回増えた直後に落とし穴に落ちやがった。
>>502
俺なんか必ず落とし穴の4マス手前に止まって次のサイコロで必ず4が出るんだよ。
このパターンで数十回連続でやられた。さすがにキレた。
すごろく、運が高いキャラだとゴールしやすい気がするのは漏れだけか?
遊び人とかで行くとすぐゴールできたぞ。モンスターに遭うと危ないけどな。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 17:21 ID:pSEF2t4Q
>>502
2階以降の落とし穴で一階のすごろくコースに落ちずに普通に終わったらムカつくね。
変化の杖渡したくねーーーーーーー!!!
507名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 20:30 ID:TBKKAJZB
バラモスってレベルいくらで倒せる?
>>507
35円くらいあれば十分
509名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 20:51 ID:pSEF2t4Q
>>507
1人で倒すなら60円で草薙の剣ありゃ楽勝
>>502
気がするどころか、ある程度出目が操作されてるよ。
それぞれの目が出る確率が1/6だと思ったら大間違い。
プレイヤーがいるマスやその先の1〜6マスによって、どの目が出やすいかが変わる。
アッサラーム近くの双六場だと、最初の旅の扉で止まる確率がかなり高いし、
竜の女王のしろ近くの双六場ではゴール前(といってもゴールから離れているが)の
バリアで止まる確率がかなり高い。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 21:28 ID:TBKKAJZB
バラモス戦の前は何処でレベル上げしたらいいの?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 21:34 ID:pSEF2t4Q
>>511
山彦の笛(だっけ?)がある塔の周りにメタルスライムが大量発生する。
ドラゴラム使って殺しまくればなかなか強くなるかと。
確かジパングからひたすら東の方だったかな。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 21:38 ID:pSEF2t4Q
まあ効率が悪かったらとりあえずバラモス城行ってみよう。
はぐれメタルもたまに出るし。現段階では一番経験値も平気多いでしょ?
まあそれだけ強いけど・・・エビルマージが4匹出てきたら危ないかも。
そしてスノードラゴンのせいでデフレを実感する・・・と。
>>513
SFCならエビマジは弱いでしょ
バラバラモスモス
エビルマージのラリホーが脅威
518502:03/10/26 22:04 ID:N59EmhmC
>>503-505
>>510
レスサンクス。
やっぱり仕組まれていたか。
第5のすごろく場で5回連続振り出しに戻るマスにとまった時、
仕組まれているとしか思えなかった。
>>504の言ってた通りに運のよさが高いキャラ(250)を出したら簡単にゴールした。
やっぱりすごろくに運のよさって関わっているのかな?



だれか検証してくれないかな。
運のよさ30くらいの戦士と、200を超えてる遊び人で。
>>518
まぁドラクエはカジノとか操作されまくりだからな。
許してくれ。
全クリしてからピラミッドの地下行ったら怪しい影で物凄い強い奴が出るんだが、
こいつが誰だがわからない。打撃と燃えさかる火炎しかパターンは無いんだが
HPも超高い。キングヒドラかなと思ったけど攻撃力とか違うし。
なんせ呪文が使えない+逃げれないから全滅しかける。
>>521
2回行動あり?
多分やまたのおろち。
大蛇かなと思ったが攻撃力もかなり高かった気がする
オロチしかありえんよ。
オロチの攻撃力は実際かなり高いし。
一戦目のはスカルゴンと同じで
二戦目のは動くせきぞうと同じ。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 00:36 ID:4qYNHb6D
>>518
俺は鉄球拾いでやってた時、スタートと一個目のふりだしマスの間を7回行き来したぞ。
無論、1回のチャレンジ内でな。
FC版でバラモス城攻略。
バラモスの王座にはあっさり到着。

やはり魔王は強力。
僧侶がルカニ、賢者がバイキルト使ったところで死んでしまって焦ったけど、
戦士でひたすらなぐったら倒せた。
勇者が混乱し、戦士のHP残り56だったからヒヤヒヤものだった。
FC版の女賢者の最強よろいはまほうのビキニですか?
>>527
魔法の鎧と防御力が同じだけどね。
耐性はわからん。
>>528
サンクス。やっぱリメイク版と違うのか。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 00:49 ID:yJbcU+i5
>>521-524
少し前にピラミッド地下で影狩りにはまってた(SFC版)。
攻撃パターンやくらうダメージ、HPなどから確認したのボスは
おろち(1ST&2ND)、ボストロール、キングヒドラ。

おろちの1回目か2回目かは、火の息を使う&完全2回行動か否かで
見分けた。火の息を使わない&攻撃力が異常なのはキングヒドラ。
守備力が300近くあっても60〜70食らう。
ボストロールはルカナン、2回行動、痛恨(160〜190くらい)で分かる。
531530:03/10/27 00:50 ID:yJbcU+i5
【追加事項】
草薙の剣を使って見分けるのもアリ。
おろちは守備力66、ボストロールは120、キングヒドラは150。
>>530
いろいろとdクス


バラモス兄弟はマホトーン使えばザコ化するな。
ブロスって兄なのか弟なのかはっきりしてくれ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 01:35 ID:yJbcU+i5
>>532
ブロスはたまに3回攻撃してくるし、バシルーラやメダパニは使わない。
それとバラモスは完全に行動パターン決まってるけど、ブロスはランダム
いや、だからマホトーンかければ炎と打撃だけになるからザコになると・・>ブロス
535名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 01:47 ID:yJbcU+i5
こっちが1人だと回復が追いつかない罠
536名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 01:49 ID:d77vtNpM
>>534
マホカンタつけてもイオナズン唱えなくなる。
でも激しい炎は普通に痛いから考え物だ・・・
FC、SFC版は、怪しい影として出てきたやまたのおろちを倒しても草薙の剣を落とすんだっけ?
GB版だと正体に関係なく旅人の服だからつまらない。
落とす
http://www.kirafura.com/dq/3/3-ura2.htm
↑やったことある人いますか?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 03:06 ID:x8ZVe4Dc
娘 「ただいまー」
ママ「こんな時間までどこほっつき歩いてたの!!」
娘 「うるさいなー。そんなのあたしの勝手じゃん」
ママ「勝手じゃないわよ!お父さん、勃起しちゃって大変だったんだから!」
娘 「…それあたし関係無いじゃん」
ママ「あるわよ!あんたが援助交際でオッサンと犯りまくってんじゃないかとか、
  変な奴らに監禁されてゴムも付けずに中出しされまくってんじゃないかとか、
  お父さんずっと心配してたんだから!」
娘 「ただの変態じゃん…」
ママ「まあ!さんざん心配させておいて何てことを!いいからお父さんに謝って来なさい。
  心配かけてごめんなさい、って」
娘 「えー!?そんなのいいよ〜」
ママ「いいから早く!」
娘 「は〜い…ったく」

・・・・・・

娘 「……」
ママ「ちゃんと謝ってきた?」
娘 「…部屋の戸開けたらパンツ脱いでAV見てた。女子高生モノのヤツ…」
>>539
ありますけど…それがなにか?
というかGB版持ってる人はもうほとんどの人がやってると思う。
娘 「ただいまー」
ママ「こんな時間までどこほっつき歩いてたの!!」
娘 「うるさいなー。そんなのあたしの勝手じゃん」
ママ「勝手じゃないわよ!お父さん、勃起しちゃって大変だったんだから!」
娘 「…それあたし関係無いじゃん」
ママ「あるわよ!あんたが援助交際でオッサンと犯りまくってんじゃないかとか、
  変な奴らに監禁されてゴムも付けずに中出しされまくってんじゃないかとか、
  お父さんずっと心配してたんだから!」
娘 「ただの変態じゃん…」
ママ「まあ!さんざん心配させておいて何てことを!いいからお父さんに謝って来なさい。
  心配かけてごめんなさい、って」
娘 「えー!?そんなのいいよ〜」
ママ「いいから早く!」
娘 「は〜い…ったく」

・・・・・・

娘 「……」
ママ「ちゃんと謝ってきた?」
娘 「…部屋の戸開けたらパンツ脱いでAV見てた。女子高生モノのヤツ…」
んだよー、娘と父親の近親相姦モノかと思ったのにぃ
バラモスの代わりにバラモスゾンビが表のボスだったら面白かったのになぁ
でゾーマは光の玉無し、闇ゾーマでw
545名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 11:19 ID:/Sz0smfw
>>544
いいね。それ。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 12:35 ID:Y3oIcfrD
バラモス城のどこからは居ればいいのかわからん
547名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 13:00 ID:FcUnxydB
>>546
最初は右奥の方に進む
その後は殆ど一本道か分かれ道が一つ二つか‥‥確か宝箱があったな
548547:03/10/27 13:29 ID:FcUnxydB
>>546 
つーかお前攻略質問スレとマルチかよw
それに入り方って城自体の逝き方だったのか
   
549名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 13:30 ID:Y3oIcfrD
はやぶさの剣って攻撃力5なんでしょ?
役に立たなくない?
いや、546ので助かった
>>549
ちから255+おうじゃの剣(+120)=375
(ちから255+はやぶさの剣(+5))×2=520
552名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 15:58 ID:PzV/ALe2
敵に与えるダメージってどういう計算なの?
敵の防御力も関係してくるから
>(ちから255+はやぶさの剣(+5))×2=520
が、単純に強いとは言いきれないでしょ?

敵の防御力がいくつ以下なら有利とかあるでしょ
ロトの洞窟辛い。
女僧侶が帽子とれば賢者と見分けつかないと思う
>>541
これはSFC版にはないんですか?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 17:54 ID:W7iGFa8i
>>553
たぶん敵さんの最強パーティーはキングヒドラ+キラークラブ+トロルキングだろうな。
てんのもんばんにもバラモスエビルにもMPとか使わず余裕だがこの組み合わせには勝ったことがない。
トロルキングのバイキルトでまずキングヒドラが強くなって、キラークラブのスクルトでさらに倒しにくくなる。
>555
ありません。GB版のみです。

>556
ロトの洞窟には、キラークラブもキングヒドラも登場しないはずですが。
トロルキングがバイキルト使うところも見たことがありません。
>>557
ありがとう
パソコンでドラクエVをやりたいのですが、どこかのHPに落ちていませんか?
お知りの方、是非教えて下さい!
お願いします。
パソコン版で発売されたのはDQ1・DQ2のみです。
それもMSXとMSX2の2機種だけ。
両方とも古すぎて、現在では入手は難しいでしょう。
メール出せば転送するけど
562名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 18:19 ID:DqtPts+B
はぐれメタルすぐに逃げるので倒せません
>>562
対処法は作品による
GBです
ゲットバッカーズです
>>564
3?
にげる → まわりこまれる → はぐれメタルにげだす → ヽ(`Д´;)ノ
1ターン目
ドラゴラム・ドラゴラム・ドラゴラム・ピオリム

2ターン目
はげしい炎
1ターン目
ドラゴラム・ドラゴラム・ドラゴラ・・・

「はぐれメタルAはにげだした! はぐれメタルBはにげだした! はぐ(ry」

・・・・(´・ω・`)・・・・
ねえねえ、1、2を順にプレイしてから
3にアレフガルドが出るとは知らずにプレイした人って、
やっぱし「広野をいく」がかかった時に感動するの?
はぐれメタルが あらわれた!
はぐれメタルたちは いきなりおそいかかってきた!

はぐれメタルAは にげだした!
はぐれメタルBは にげだした!
はぐれメタルCは にげだした!

はぐれメタルたちは さっていった

……_| ̄|●
また口笛しる
FCV→T→U→SFCV これが一番感動する(はず)
574張本勲:03/10/27 20:10 ID:XPKPrTee
>>562
なぜパルプンテを使わない。
こりゃ喝だな。
喝ー
パルプンテをとなえた!

じかんがとまった!

ドラゴラムをとなえた!


MPがたりない!

  _| ̄|○
>>562
3スレに書き込んでいるから3の場合とみなす。
ドラゴラム・ピオリムパターンとパルプンテパターンがある。

前者はピオリム係りが先制しては意味がない上に必ず2ターン目に攻撃することに
なるので、はぐれ6匹でもピオリム先攻だと炎を吐く前に逃げられることが多い。

後者は1ターン目から攻撃できるが、当たり外れがある。上手くいけば6匹全員
仕留められる。時間が止まった場合、ドラゴラムで倒すことになるが、この場合だと
消費MPがかなり多くなる。

盗賊を複数名用意できるなら、ふしぎな帽子を人数分用意してからの方がいいかも。
氷河魔人・メイジキメラ・バルログが落とし、確率は氷河=バルログ<メイジ。
確率も低く、ザラキを使うバルログは論外。氷河だと確率は落ちるものの非常に鈍く、
弱点も多い。メイジはかなり素早く、メダパニを使う上に100%効く攻撃呪文がデイン系で
少々危険かもしれないがルビスの塔5Fでやればメタルを狩りながら帽子を手に入れる
こともできる。
>>552
GB版の場合、ちからが255なら闇ゾーマ、しんりゅう、グラドラ以外の敵は全て
はやぶさ>破壊の鉄球 となる。ルビスの剣の場合はわからん。
ドラゴラム*3ピオリム*1よりもドラゴラム*2ピオリム*2の方がいいだろ。
ドラゴラム・ピオリム・パルプンテ・どくばり(アサシンダガー)
580名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 22:31 ID:RdA6qjkO
>573
俺もそのパターンではまっています。
今Vやっています。
Wって中古でも結構高値ですがやはりPS版がいいのかな?
>>580
PS版が仲間も操作できてお薦め。
3と違ってリメイクでゲームバランスをあまり壊してないし。
PS版は金が溜まりやすい気がしないでもない
583名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 23:05 ID:uqYXfnc/
>>577
多分ルビスの剣と比較してもはやぶさの方が与えるダメージの期待値はデカイはず。
腕輪ありでルビスが420、はやぶさが275で・・・。
ヽ(`Д´)ノ ウワーン!
ダメージの算出方法がよくわかんないからオレはここまで。
モット詳しい人いたら解説してくれ。
今思ったんだけど王様から少しの道具と金を渡していきなり魔王を倒して来いは
ないんじゃないの?
つーか電波少年?
>>580
リメイク4は賛否両論だと思う。
恒例のクリア後の隠し要素は、今までと違ってストーリーの流れ(FC版)を変えている。
一部武器防具が追加、アイテム入手数が変更、FC3みたいに能力成長打ち止め。
一部キャラはHP・MPが大幅に増加、AI戦闘では氷の刃などを使用せず、栗の
ザラキ癖に拍車がかかるなどAIのみだったFC版と比べAIが大幅に弱体化。
作戦は呪文節約といろいろやろうぜが消え、俺に任せろ、命令させろが追加。
メタルに急所攻撃・麻痺攻撃は効かず、ミラーシールドの反射もダメ。はぐメタ剣は
効く。補助呪文や麻痺状態は数回行動すると解除される。既存の8人は6や7のような
特技は使えないが、一部のモンスターと○○○は特技を持つ。
6・7の戦闘システムを中途半端に継承した感じ。
>>583
防御低い敵には2回攻撃の方が合計したら高い。

序盤にカザーブの右で強い敵と出会ってしまって
なんとかその場は切り抜けられたが、後に怪しい影でそいつが出てきたときは焦った。
>>582
フェアリードラゴン+蝿の組み合わせで、先にフェアリードラゴンを倒し、蝿がメガザル
使って生き返ったフェアリードラゴンを倒すと金がかなり入るからな。FC版だと
蘇生した敵を倒しても経験値・金は累積されなかったはず。
>>585
ここで話題にするのもアレだが…隠しの内容は小説版の話だっけか
>>579
急所攻撃の発動率が以外に低い。20回に一回出ればいい方だと思う。
下手すりゃ隼で会心狙いの方がいいかもしれない。
一番いいのは一緒に出てきたキメラにメダパニ
キメラよりはダースリカントかと

キメラはこんらんした。

キメラのこうげき→はぐれメタルに4のダメージ→はぐれメタルはにげだした!!→_| ̄|○
>>591
キメラは火ふいてはぐれ全滅させてくれることがあるからそっちの方がいいぞ。
ガルナの塔で スカイドラゴンに火を噴かれた後に メタルスライムを攻撃すると
防御力無視で攻撃できるのはバグなのか?

『スカイドラゴンは火を噴いた 勇者は35のダメージを受けた』
   ↓
『勇者の攻撃 メタルスライムに25のダメージを与えた
 メタルスライムをやっつけた』

ってのが起こる。(ファミコン版)

誰かこんな事起きたヤツいない?
>>592
SFCではドラゴラム火炎以外は効かないよ。
キメラよりダースリカントの方がかかり易い気がするから俺もダースを推す。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 23:42 ID:7/thumOu
>>588
没になった話。元々あったらしい。
リメイク4は何よりもラスボスの変身シーンがダサすぎ。
FCであんなにかっこよかったのにリメイクで二流に成り下がった。
>>593
ゾンビキラーだろ
>>583
ダメージ≒攻撃力の1/2−守備力の1/4
>>594
SFCか、そっちではメダパニはしたことない。GB版なら効くんだが。
ドラゴラムするとはぐれの逃亡率が上がる気がする。
パルプンテしたら混乱して全滅…

よくばらずダースリ誘惑しよっと
豪傑勇者の力が255になり、海賊イベントでセクシーギャルにしてある程度レベルを上げてから
種使用で素早さを255にし、体力もMAX近くになったから賢さと運がセクギャルより
上がる性格にしようとガイドブック見たら該当するものが意気地なししかない_| ̄|○
7段階評価で
セクシー・・・賢5・運6
意気地なし・・・賢6・運6
逃げ逃げリングなんて使えねえよ・・・しんりゅうと戦うレベルなのに今更
意気地なしというのもなあ。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 01:35 ID:Cv6/TgMt
>>600
ガルナの塔で1時間穴掘ってからティアラでも被れや
まあそこまで気にするほどの差ではないな
PS版4って、隠し要素もあれもだが、FC時代からやっててある程度脳内補完でキャラできてる香具師ほどきつい無い様な気がする。

オイオイ、ナンデスカ、この惑星ベジータ出身かと問い詰めたくなるアリーナさんはよゥ!?とか。
>>604
わからんでもないが、スレタイぐらい読もうぜ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 02:15 ID:sE0c3ZG6
>>601
カインの穴を掘るの?
本人も「遠慮なく掘るがいい」って言ってるしw
606604:03/10/28 02:16 ID:gfYuPJtw
アホか俺は・・・
俺も自分の書いた文ぐらい読み返さなきゃな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 10:23 ID:5T9q1jrt
>>603
おまいが何を言ってるのか、俺の読解力では理解できない。(笑)
>>607
アリーナがサイヤ人みたいに戦闘大好きキャラになってるってこと
じゃないかな
>>603がアリーナをどう脳内補完してたか知らないがな

>>606
>>604の文どこか変か?
>608
真性か?
>>604
スレタイ読めよ。

これで分かったか>>608よ。
>>608
はMPが5しかない。
このスレかしこさ0の香具師ばっかり。
俺はマックスの255だがな(ぷげら
613名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 14:24 ID:nS3In7Yt
すんません、さっきDQ3はじめたんですが
最初のお勧めのパーティーってなんでしょう?
戦士か舞踏家で悩んでます...
勇者、戦士、僧侶、魔法使いが無難ですか?
舞踏家とか盗賊気になる...後は商人も気になります。
>>612-613
このスレかしこさ0の香具師ばっかり。
普通に計算して
守備力260より大きい奴なら
隼よりルビスの方が強いな
>>612
>>614
スレ荒らすな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 14:37 ID:65oqgLJy
>>613
俺のお勧めは
勇者 盗賊 僧侶 魔法使い
で、盗賊は戦士系の性格つければ均等になるよ
結構盗賊はMPあるので俺は盗賊→僧侶→盗賊ってやるのがイイ!
618名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 14:38 ID:jtAG7EwB
かしこさ0なら将来有望だな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 14:41 ID:65oqgLJy
余談だけど、おまいらドラゴンオエストって知ってるか?
FCの3を久々にやりたい気分なんだけど
内臓電池の寿命が気になり松・・・
621613:03/10/28 15:01 ID:nS3In7Yt
>>617

どもです。いのちしらずの盗賊を作ってみました。
しかし性格っていまいちわからないなあ...
>>620
勇気を出してポチッとな。
>>613
勇者・商人・僧侶・魔法使い
早い段階で穴掘りが使えるので金には困らない。
商人はセクシーギャルにはできないと思う。ガーターベルト必須。
俺は商人を遊→賢→盗の順で転職させた。

>>620
不安なら電池替えて、端子に潤滑油を塗れ。
ソフトの挿し方も多少考えた方がいいと思う。
624613:03/10/28 15:14 ID:nS3In7Yt
>>622
どもです。商人は穴掘りってのできるんすね。
金が出るんすかー。



性格ってのは最初のめいぼ登録の時の種で割り振った能力の
値で決まるんですよね?それでいろいろ調整ですか?
TDQはつまらん
>>624
金もでるし……まあ過去ログ参照。
性格は種の割り振りで決まるけど、まずは気にせずやってみること推奨。
FC版は、初期状態の賢さが低い方が最終的にMPが高くなるんだっけ。
Lvアップ時に賢さが上がらなくなるまでリセットを繰り返しながら、戦士と武闘家の転職を繰り返す?

>>613
豪傑、切れ者、電光石火、ラッキーマン、セクシーギャルといった重要な性格は、
装備品で簡単になれるから、初期の性格にはそれほどこだわらなくてもいいかもしれない。
敢えて言うなら、体力を上げておくと序盤が楽だ。

ところで、GB版にも「へこたれない」性格ってあるのか?
628名無しでGO!:03/10/28 18:05 ID:pSop4NWU
>>627
ある。しかしイカサマ業があるGB版では性格は無意味かもしれない。
それと次のテンプレに「荒らし、粘着は放置の方向で」を加えたほうがいいと思う。
はんにゃのめん
     i'`i                   i'`i
     |::::!                  |::::|    
    . |:::`i    __________  . /:::::|           |ヽ、_____,へ、
     |:::::ヽ,-‐´;:;:;:;:;:;;;ノ `ヾ;;:;:;:;:;:;:`'‐/:::::::|    |ヽ、___,ヘ、| ┌───┐ i´
     ヽ::::::::ヽ;;::;;-‐'´ ,,;; ;;,, `ー-、;;:;:;:ノ:::::::/    | ┌─┐ i´ | |     │ |
      ヽ;::::::::i´  ,,  :: ::  ,, `ヾi´::::::/     | |  │ | | |      .| |
       i;;ー'´;;-‐´   .: :::   `ー-;;`ー,';;i     .| |  │ | | |____| |
      /`i;;::::::::     :: :     ::::::::::::i;`ヽ   | |  │ | |.┌─‐┐┌┐.|
      | ;i i::::::     :::::     :::::::i. i:: |   | └─┘ | |ノ ,ヘ、 | | レ'
      .i ;! ;;;;;___,ノ;;ヽ、_____;;;;ノ_ノ; .|   .| | ̄ ̄|ノ  / /` .| |
       | (  .''i´::::○:::`i:: ::i´:::○::::`i''´ ,); |    |ノ      / /  | |
       ! ;'ヾ `ー‐‐‐‐´:: .:::`ー‐‐‐'´' /;; |           / /   | |     /|
       | .;;`i   ,,, _ :::: ::::_ ,,,   / .;; .!          /./   .| |   . / |
       `ー';; ヾ、__;'(´. '';; ;;:' `);__ノ;; ,iー´     .__/./    . | └──'´ .,)
        |  ,ヘ  `''''-、_;;-''''´ ,ヘ  ノ       `ー─‐'´      `ー───'´
     .   !  i;''ヾ、_____   _____//;|  ,!
         ヽ ヾ、;レ'-二二-レ;// ,/
          ヽ ヾ、:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:// /
          .ヽ ヾ∧ニニニニ∧/ /
            ヽ ヾ-‐'´`ー-'´ /
             ヽ、___  ____ノ
    ,へ__    . . .    
   /   _ ヽ/  ..+  .. 
   l イノ ))〉@. : ' ..☆ シャナク〜
   冫|.゚ ヮ゚ノ / +.  -   
   /⊂!.A.!つ       
  (//,,i,,,i,,〉
     l_ノ_ノ   
631史上最強のマンコ:03/10/28 21:25 ID:zUAp9uEs
>>493

>>540,>>542
女子高生物が好きなおっさんって珍しいな
俺は将来そんなおっさんになりそうだな
しかしおっさんええぞ、奥さんを相手にするのはふしだらだと思ってAVでしこってるんだな
俺もそんなおっさんになりたい
やたらと高いんですが何かあるのですか?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61512102
>>552
確かシリーズ一貫して
(攻撃力-防御力/2)/2*誤差(1.0±数%)=ダメージ
だったはず。1や7はもしかしたら違うかも。
3が一番ダイの大冒険に雰囲気近いよね
>>628
サンクス。いや、へこたれない性格がGBに限らず無意味なことはわかっているさ。
珍しいものを欲しがるのがゲーマーってもんだ。
それに、どうせ普段は装備品で変えているんだし。さて、すごろく場でねばってみるか…

増殖系のバグは最初のうちは楽しいが、やっているうちに明らかにゲームをつまらなくするから、
個人的には無視の方向で。FCでもGBでも。
>621見て思い出したけど、「いのちしらず」の盗賊がやたら頑丈だった。
Lv.20で魔法使いにした直後だけは後ろに置いたけど、
それ以外はバラモス戦までずっと先頭だったなあ…。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 22:29 ID:Zks8RiBo
>>634
逆だろ逆
GB3の裏技とやらを一個も知らん
ランシールのラナルータバグとか
640名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 23:07 ID:Zks8RiBo
防御攻撃もバグ
盗賊がはぐめたからしあわせの靴盗んでた!
さっそくはいてみるか・・・
この定期的に何の脈絡もなくurl貼る奴は何が目的なのか…
5のスレでも同じ事をやっているようだが
ドラクエの最高傑作である5がPS2でリメイク決定したな
今後、ドラクエの新たな代表作として君臨する予感。応援しようぜ!
それは決定事項なのか
武闘家の性格って何がいいんですかね。
力と素早さと体力が高い性格が見当たらないんですが。
タフガイか電光石火?
もっこりスケベ
>>646
もともと速いので、多少素早さが成長しにくい性格でも問題なし。
力重視なら豪傑、体力重視ならタフガイ。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/29 07:27 ID:/2QXKP/o
仲間セクシーギャルにするにはどれくらいの能力に種やるんだっけ。
>>645
スレ違いだが……

http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1067377177/
芸スポ+にスレが立っている。
>>628
ろくに調べもせずにいい加減なことを言わないように。
GB版に「へこたれない」は存在しません。

>>635
そういうわけで、すごろく場でいくらねばっても徒労です。
365はへこたれなくなった!
653608:03/10/29 12:12 ID:DWjYaH/c
遅レス横レスすまん。ちょっと自己整理
…えーと>>604>>603に『わからんでもないが、スレタイぐらい読もうぜ』
これは『言ってる事はわからんでもないが、ここはドラクエ3のスレだぜ』と
まあレス番号間違えて自分にレスしてるが、よくあることだし>>603へのレスなのは見ればわかったし
なんで漏れは「>>604の文章どこか変か?」とレスしたわけで…
・・・漏れどっかおかしかった?マジでMP5か?
654355:03/10/29 12:12 ID:yXOXsAGi
クリアしたんで一応報告>>355>>407

勇Lv32、僧Lv32、魔Lv32、魔Lv32
ゾーマに挑戦した回数は2回。
2回目のバラモスゾンビ撃破後に僧が丁度フバーハ覚えてくれたので楽だった。
バラモスは勇Lv20で倒したんだけど、アレフガルドで戦えそうな敵とは
そこそこまともに戦ってたら最後には並のレベルに達してたでつ

んで、肝心のロトだけど・・・






超無意味だったですたい。
バラモス倒した後のデータじゃないとロトにならないというのはホントらスィ
ノーセーブクリアは、ただひたすらに時間を費やすだけですた

どうでもいいことだが、ゾーマ倒したら金のレアメダルが手に入ったw
>>653
>>606は「>>604」←の部分が変だと言っているのではないかと


ってかそんな事はもうどうでもいい
>>654
SFC版ではノーセーブクリアでロトの称号がもらえたぞ
ただし、勇者をパーティから外すのは無理だった
>>653
要するに>>604は人のことを指摘してるのに自分も間違ってたからアホか俺はって書いた。
そんぐらいわかれよ。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/29 16:57 ID:yRWlpXjZ
お勧めの装備品と職業教えろ
勇者+勇者装備
>>658
勇者(女)危ない水着
魔法(女)あぶない水着
賢者(女)あぶないみずぎ
>>658
マジレスすると
武器:はかいのてっきゅう
盾:ドラゴンシールド
兜:一番強い奴
鎧:光のドレス
僧侶たんは魔法のニキビでし
バラモスを倒すギリギリまでパーティ4人でずっと戦います。
その際スカラやルカニなど補助魔法をかけておくと楽です。

最後にバラモスを倒す直前に勇者以外の人はバシルーラで飛ばしちゃいます。
するとバラモスを倒すのは勇者一人だから王様からご褒美がもらえます。
FC版のレイアムランドをバリア地帯と勘違いした人は挙手を・・・・
電源入れたら例の音楽キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>665
デロデロデロデロデンデン。
たいへん おきのどくですが 
ぼうけんのしょ1 がきえました。
ぼうけんのしょ2 がきえました。
ぼうけんのしょ3 がきえました。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/29 17:52 ID:Hec0WsHr
かしこさってなんの効果があんの?
FC版のかしこさって最大MPと連動してる?
若干数値がずれてるみたいなんだが…
669名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/29 18:28 ID:Hec0WsHr
今思ったけど
GB版で力の種とか手に入れてそれを無限バグで100個以上にしたら余裕で
バラモスとかたおせれるんじゃないの
にじのしずくはどうやって手に入れるの?
せいなるまもり、たようのいし、あまぐものつえはそろえた。
攻略サイトにあるように聖なる祠に行ったんだけど、
なんにも起こらない…
>>668
連動していないがほぼ同時に上昇して、かしこさの値でリミッターが作動する感じ。
賢さの種で0にすればふたたびMPも増える。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/29 18:42 ID:S9MDLSQI
>>670
たようのいしじゃだめだ。太陽の石なら大丈夫。
ちゃんと揃えなおして、リムルダール南の祠へ逝け。
中にいるオッサソに話し掛ければ虹の雫をげtずざ出来る。
盗賊って身内では評価が低いけど・・・とにかくパワー不足で。
俺の盗賊は常に勇者より攻撃力高かったがなあ。性格か?
盗賊は鞭・ブーメラン系しかいい武器がないから・・・
>>672
ありがとう、やってみるよ
                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノハハハハハハハ!!!!!   
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ ついにドラクエ最高傑作である5のリメイクが決定した!!!
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )   お前らドラクエ祭りを盛り上げるためにPS2とリメイク5買えよ!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |< とうとう5の時代が来たのだぁぁぁぁぁああああああああああああああ!!!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  ) FFの糞信者はぶっ殺せ!  
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61512102
ま・じ・で・す・か・?
オープニングのオルテガの戦ってるとこ見て思ったんだけど、
やっぱダイの大冒険みたいだよね
>>678
あ、ホントに「アレフガルドの謎を秘め」って書いてある。いきなりネタバレしてたんですね、パッケージで。
>>651
サンクス。結構SFCとGB版って違いがある?誰かまとめてくれないかな。
すごろく場の?マスの「5マス戻る」とか、
隠しすごろく場の店の場所が入れ替わって光のドレスが買いにくくなったとか、
怪しい影が正体に関係なく旅人の服しか落とさなくなったとか、
盗賊が最後に「倒した」敵からしか盗まなくなったとかは気付いたんだけど。

>>661
「FC版では」Lvアップ時の賢さの上昇値の2倍±α、がMPの上昇値だったような。
体力と最大HPも同じ関係。だからスタミナの種や賢さの種は使わない方がいい。
255の時に使うと0に戻って、再び上がるようになるんだっけ。試したこと無いけど。
>>680 落札価格には驚かないのか?
漏れってビンボーか。ごめんよ。
5万か。
二本買って保存しときゃよかったよ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 00:18 ID:b6r7UHKD
>>669
やってみた。種全種類集めて、増やす→使いまくる→増やす→…。
ピラミッドあたりでパラメーター全て255、HPMP500強。
メダルも100枚。ビキニ99着。売って9999999Gげと。
船げと→壺げと→鍵げと→へそでオーブげと→増やす→鳥げと
ダーマにすら行かずバラモス倒す。




激しくつまらんかった。
>>684
ワラタ
686684:03/10/30 00:45 ID:b6r7UHKD
ちなみに、別セーブデータ(普通にプレイしてロト)で、
種増やしで、ALL武道家HPMP999ステ255で、神龍やってみた。
いろいろな方法でやってみたが、10ターンが最高でした。
全員バイキルトで波動を7ターン目まで使われなかった時。
もっとかいしんが出れば…。
ギガデイン、武道家戦う、メラゾマ、メラゾマでは11ターンが最高でした。
SFCだと9ターンが限度だった
GBではもう少し短縮できるらしいが
688名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 01:58 ID:Mtl7Q3Zs
すいません、一番最初からつまづいてしまいました。
鍵は棟のどこにあるんですか?一番最初にゲットする鍵です。
>>688
アリアハン、レーベ、なじみの塔ぐらいしか行く場所ないんだから自分で探そう。
っていうか塔は上に登るもの。とりあえず登れ。
盗賊の鍵はナジミの塔の最上階にいるじいさんが持ってたんじゃなかったっけ?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 03:18 ID:Mtl7Q3Zs
ありがとう。ゲットしました。英語版でやっているので少しきついです
>>678
あーそう、あーそうなんだ。
今はもうそんなプレミア付いてるんだー











予備分カットキャヨカッタ ○| ̄|_
>>691
通報しますた
>>691
エミュか。死んでくれ。
>>691
エミュですか。死んでください。
SF版の公式ガイドブック第30刷が出ていました。
発行所はスクウェアエニックス。
ソフトもSF本体ももうほとんど見かけないのに売れるのですかね?
盗賊がセクシーギャルにならないなぜだなぜならない
GB版てアイテム増殖技あるの?
それはFC版の時と同じ方法?
>>698
GBC版ではキメラの翼とふくろを使う
英語版GBDQ(DW)3?ああ、秋葉とかで売っているやつか。
日本語版とメダルの交換ができることを確認。
>>697
盗賊はセクシーになりにくい
ガーターベルトが手に入るまで他ので我慢しる
>>868
はやぶさドラゴラムすれば短縮できるかもよ。
当方GB、SFもできんのかな?
ちょっと上げます
704702:03/10/30 12:35 ID:pJcJ9wAj
х868
>>686でした
逝ってきます
バプーンバプーン
705名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 12:41 ID:zf3zPch0
【総合】ドラクエ6幻の大地vol26【DQ6】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1067226607/
GBでのアイテム無限増殖は、キメラの翼とふくろでどうするのですか?
>>705
他スレの粘着荒らし
708名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 14:00 ID:+IDz/wKO
>>706

準備 袋の最初にキメラの翼、最後に増やしたいアイテムを置く。

手順
 キメラの翼の所でAボタン
→「つかう」を選ぶ
→地名が出る。Bでキャンセル
→更にBでキャンセル
→増やしたいアイテムを袋に入れるとどんどん増えていく
>>702
SFではできん。ルビスの剣もないし、隠しダンジョンはしんりゅうまで。
710702:03/10/30 15:50 ID:pJcJ9wAj
へィ〜SFできないのか…
だからGBのほうが縮めれるのね♪

俺まだ15タン切れない…
種増やしたくないからレベルageっす
とうさんなんて生き返さなきゃよかったよ!
武道家のお勧めの装備品はなんでしょうか?性別は男です
>>711
もっていたら破壊の鉄球とかドラゴンクロウとかまじゅうのツメ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 16:32 ID:zVsG6u5A
勇者レベル3
力255
防御255
素早さ255
賢さ255
運255

HP999
MP999
>>712
ありがとうございます。ちなみにまじゅうの爪ってどこに手に入るのでしょうか?
クリア後、とある場所で聞ける「なぞなぞ」を解きましょう。
>>714
闇の衣もお勧め
717名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 17:04 ID:zVsG6u5A
盗賊のお勧めの装備品おしえて
盾はドラゴンシールドがいいの?
>>711
武器:男の松茸
盾:ふうじんのたて
兜:あの子のパンツ
鎧:光のフンドシ
装飾品:僧侶タンが着用したガーターベルト
719名無しでGO!:03/10/30 17:26 ID:ey6s0PS1
>>658
イカサマ業。全職業共通 (GB版のみ)
武器 はやぶさのけん
鎧  ひかりのドレス
盾  ゆうしゃのたて
兜  グレートヘルム
720名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 17:29 ID:1fOB0CED
質問なんですが、「精霊の泉」では何度かしたけど「檜の棒」しかもらえないんですけど他何かもらえたりするんですか?
>>720
他には何も無い。
今まで育ててきた戦士さんをリストラして
遊び人を育てようと思います。

ありがとう戦士。

こんにちは遊び人。

FC版は遊び人に転職できないんだよね。
>>722
ひょっとして賢者タンにはしないんでしか?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 18:17 ID:zVsG6u5A
氷の洞窟って何処
725名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 18:20 ID:VfkhqOGs
調べろアホ
そういえばテンプレに書かれてないな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 18:22 ID:zVsG6u5A
さっさと教えろぼけ
●●ドラクエ攻略質問スレッド第34章●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1062820311/
>>713>>717>>724>>727
ウザイ厨の頭脳
過去ログぐらい読め
ググれ
sageろよ厨房
太陽の石がどこにあるのかずっとわからず(アホ)探し続けて
レベルだけがどんどん上がり結局1回もクリアせず封印。
しかし今日やっとありかを知り半年振りにやろうとスーファミ
本体を出したが全く機能せず・・。ちくしょーう!!
>>730
不安なら電池替えて、端子に潤滑油を塗れ。
ソフトの挿し方も多少考えた方がいいと思う。

>>623の引用ね
>>723
だって悟りの書は他のキャラに使っちゃったし。
全員呪文使えるパーティをやりたいからこれから育てるの。
あぁスーファミが機能しないのか・・・吊ってくる
734史上最強のマンコ:03/10/30 20:05 ID:sNVNqNH0
今勇者はレベル53でセクシー賢者達は46です、賢者はレベル上がるの遅い・・。

神龍を15ターン以内に倒す秘訣はなんでしたっけ?すいません、忘れてしまいました。
メラゾーマを連発する方法だったと思います、教えてくださいませ。

あと勇者のMPと素早さがレベル1上がっても1〜2しか上がりません。特にMPは酷い。
MPと素早さ、あと力も少々上がる職業ってありませんか?
ちなみに「きれもの」ではあまり上がりませんでした、レベル50を超えると駄目なのかな?
>>731
データ消えた後ならともかく、データがある状態で電池替えるとデータが消えたり
しないか?
>>734
50を超えるとステータスの伸びがかなりゆるくなる。
ステータスを上げるなら種を使うしかないよ。
賢さの種はおおくちばし、素早さの種ならデットペッカーを
盗賊4人で倒すのがいい。
特にデットペッカーは高確率で種を落とすのでお薦め。
「きれもの」が一番かしこさ(MP)が上がります。
それでも勇者レベル99でかしこさ255は絶望的なので、
盗賊かアナル掘りで種を集めなさい。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 20:44 ID:nUQQ+K3p
ランシールで味方と別れたあと、味方に話かけると
「がんばれよ!」「しんぱいだわ」とか言うけど、
仲間を重なり合わせて3番目4番目のキャラと話しかけるようにすると
「ぐうぐう…」って言う。

てか既出?
賢さだけは、Lv99になる前に255にしておけよ!
そうすれば木の実を使わなくてもMP522は確定。
アイテム増殖技教えてくれよ
レベル98で255しても間に合いませんが(プゲラ
だいたいレベル85ぐらいじゃないと駄目
742名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 21:33 ID:MX5liPZR
>>734
賢者にはやぶさの剣持たせてドラゴラム
これ最強。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 21:50 ID:pPpced6I
アイテム増殖
やり方@増やしたいアイテムと、キメラの翼を、袋の3ページ目に入れておく。それ以外は、バグります。
    Aキメラの翼を使い、どこへ行くか、という所まで出たら、道具を選ぶ所まで、キャンセルする。
    B増やしたい道具を選び、渡すで、袋にする。そうすると、「OOOOは××××を袋に入れた。」
    と出ますので、
    C あとは、Aボタンを連打です。渡す→袋と勝手になっていきます。
いい活用法@小さなメダルを増やす。一回で、ゴールドパスまで、貰えます。快感です!
       Aゲーム内に一個しかない、レアなアイテムや武器を増やす。
       B値段の高いアイテムを増やし、売る。    
       C種を増やす。体力255だと、一気にHPが300位あがります。  
※この裏技はGB版専用です。どうやらSFC版では出来ないようです。 
>>471
全然間に合うが何か?
Lv85でも吟味しなければならないときは吟味しなければならない
>>730今度トライしてみるよ。でもアダプターが怪しいんだよね。
おかしいけどアダプターの置き方によって映る場合が・・。
すぐブチッってなるけど。
自分のレスに言ってどうする。
機能しないせいで狂ってるので逝きます。
>>731の間違い。
>>743
サンクス。3ページ目に置かなくてもバグらんかったが危険か。

勇者の賢さ上げようにも既に99になってしまってた・・・
俺は小さなメダルを増やすために間違って1ぺージ目でしたら
勇者の鎧と兜が消え去ってた
だからリセットしてかなり前にまで戻った時があったあの瞬間
王者の剣って入手すんのが簡単すぎじゃないか・
なんか萎える
袋の3ページ目持ってくるのめんどくせぇな
>>745
ちゃんと点いても全てのプレーヤーを恐怖に陥れたあの音楽が来ますよ
>>751
あの音楽怖いよー何回も経験してるが・・。
やっぱアダプターの調子が悪いんだわ。
エミュとかチートって何ですか?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:45 ID:pPpced6I
しんりゅう強すぎて倒せない
>>754
頑張れ
電光石火の戦士とタフガイの武闘家ってどっちが強いんですかねぇ。
しあわせのくつって役に立たなくないか?
>>757
FC版は持ってないからわからんがSFC版はくちぶえで敵呼んだ方が早い罠
さっきピラミッド地下でボストロール?×4を倒したんだが・・・
ローテーション持ちが怪しい影になってると、ローテーション無視してない?
ちゃんと規定通りにルカナン唱えてくれない(ランダム)
>>744
つまり、HP、MPが522にならなければやり直せ、と。
俺はそれに気付かなかったから、510とか520の半端なキャラが何人か。
戦士と武闘家は、なぜか揃って257(転職前の514÷2)だし。

>>756
タフガイ武闘家。もともと低い能力は性格補正でもあまり変わらない。
素早い戦士を作りたければ転職を勧める。きれもの魔法使いからならMPも上がって一石二鳥。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:55 ID:j0//24UA
      (⌒)_(⌒)       (⌒)_(⌒)       (⌒)_(⌒)
     /      \     /      \     /      \
     | ⌒   ⌒  |     | ⌒   ⌒  |     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |     |  ・   ・   |     |  ・   ・   |
     |    ●    |     |    ●    |     |    ●    |
     ゝ   ー   /     ゝ   ー   /     ゝ   ー   /
    /        ヽ    /        ヽ    /        ヽ
   |           . |   |           . |   |           . |
   |  |        | |   |  |        | |   |  |        | |

ダースリカントがあらわれた
763名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:55 ID:wUaHPOz+
ドラクエVの勇者はロトなのか?
てことは時代的にV→T→Uってこと?
やっべ増やし技のせいか知らんが
460ぐらいあった賢者のHPが211に・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:05 ID:e90/7zbh
>>759
ボストロールってローテーションだったの?
>>763
そうです。
>>763
エンディングちゃんと見たか?
トゥービーコンティニュードゥ ドラクエワンツー
768名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:40 ID:/5kBVIAd
ナジミの塔のどこに鍵がある?
>>768
一生アリアハン大陸から出るな
>>768
魔法使いのレベル34まであげて旅立て
771名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:52 ID:n/yw6lfG
3はなぜリメイクされないのですか?
SFC、GBとリメイクされてるのにまだ出せってか?
勇者一人で旅に出ようと思うのだが、性格は
一匹狼当たりがいい?
>>773
男ならね
女ならセクシーギャルで
>>774
トンクス。
しかし、なかなか一匹狼になれんもんだな・・・
スイマセン、厨な質問で申し訳ないのですが、SFC版では
ラーミアに乗ると地上の風景が見えなくなるのは仕様ですか?
FC版ではちゃんとちゃんと見えたような気がするんですが……
エミュかよ!
>>721
鉄の斧が魔人の斧になるってのはガセネタだったのか。
>>776
エミュ版ですか。
ちゃんとスーパーファミコンでやりましょう。
透過処理汁というオチ
PS2でリメイク激しくキボンヌ。
増やし技で宅の賢者はザラキ以後の僧侶呪文を忘れてた。
レベルが80過ぎだったから2コ上げたら元に戻ったけど
783ホイミソ:03/10/31 10:05 ID:64mIPnKA
784783:03/10/31 10:20 ID:85k7/xpU
http://www.h3.dion.ne.jp/~abechan/0062864.png

今から一人で旅立とうって言うのに、寝てやがるんです。
785738:03/10/31 10:21 ID:85k7/xpU
×783
○738
神竜1たーんで殺した奴でてこい
787名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 13:09 ID:PLgMkwTE
( ´,_ゝ`)プッ
エミュやチートはここで受け入れ可能ですか?
だからゲーサロ逝けっての!
6スレで責任取れよクズ
スーパーチーターってたまに名無しで書き込んでるな。
>>784
ワラタ
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_0133.mpg
写り悪いけど、元気の出るCMだ。
リメイクのCMはちょっと安上がりだな
>>743>>708
要するにGBC版でアイテム増殖をするときは

パーティーを勇者一人にして、消えても(・∀・)イイアイテムを持たせる
袋の最後のページにキメラの翼と増やしたいアイテムを入れておく

↑の二点を守っていれば、バグる事は無いと考えてOK?
>>795
最後というか、3ページ目かな?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 19:06 ID:wlo20t7T
質問なんですが、「ルビスの塔」で4階まで行って光の鎧はとったけど5階にいけません!分かる方いましたら教えて下さいm(_ _)m
>>797
落ちて上がり直す
799名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 19:53 ID:wlo20t7T
>>798 どうもです!あと「聖なる祠」てどこあるんですか?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 20:03 ID:DgfXB1GS
>>799
ラダトームの城から行ける。
商人の町に女商人連れてったのに、その後はオッサンになるじゃねーかよ( ´Д`)
>>786
GBC版ならバグ技使えば1ターンでぬっ殺せるが。
魔法が全て使える女遊び人を育てた。
なんか嬉しかった。
なんかすげー有能な遊び人だな
能力はあっても職に就けないのは正確に問題ありかw
805804:03/10/31 21:03 ID:5xaOGX1n
正確→性格
間違いスマソ
>>803
俺も今育ててるところ。
ドラクエの遊び人てちょっと意味ちがくない?
アイテム増殖バグはどういうのが起きるんだ?
俺はHPが減ったり呪文忘れたりしてる。
使わない呪文ならいいんだがベホマ、ベホマラーとかが消えたから厄介
>>796
袋の3ページ目には、キメラの翼と増やしたいアイテム以外は
入れてはいけないのかな?
初めて戦士じゃ無く盗賊を入れてプレイしてたら
ラーの鏡取るついでにミミック狩りしてたら、まじんのオノ落としやがった。

盗賊…転職させようかな
戦士→役立たず
特技魔法をすべて習得した女戦士は十分使える
>>807
プーとかの遊び人じゃなくて、芸人に近いね。
最速の戦士は強い。試しにすばやさ255のキャラを戦士に転職させて星降る腕輪を持たせてみろ。
盗賊から転職させると手軽に作れる。

全呪文修得なら、僧侶→魔法使い→戦士がおすすめ。
魔法使いは、すばやさの成長が妙にいいからな。
普通に武道家の方が強いよ
ハイレベルの武道家はやたら改心おおいからな
攻撃を取るか守備を取るかの選択だな
戦士は男も女も見た目がイヤ
武道家は男の方は天津飯なのでイヤ

結局は女僧侶に落ち着く
819810:03/11/01 00:45 ID:ryKrr4V/
皆さんサンクス。
すばやさが255どころか130チョイなんで微妙かもしれませんが
魔法覚えて無いのもあるんで試しにやってみまつ
女武道家が一番萌える。今3人いる
男勇者=悟飯
女勇者=ビーデル
女戦士=ランチ
男武闘家=天津飯
男魔法使い=武天老師
女僧侶=人魚
女商人=ブラ
女遊び人=パンツ
女賢者=ブルマ
戦士は複数攻撃・全体攻撃が使えるから便利だよ。
武闘家はボス戦に強いのだが、通常の戦闘の時、一体ずつ攻撃するのがうざい。
>>814のいった快速戦士は確かにかなり強いので、おすすめ。
素早さは200ぐらいでいいよ。

ただ破壊の鉄球を手に入れてしまえば、戦士の利点が全くと言っていいほどなくなるので、
武闘家に転職したほうがいい。
レベル99なら
99/256でほぼ3回に一回会心ウマー
女勇者はちとおばはんくさい。
物腰が上品だと言いなさい
>>818
お前は何も分かっちゃいねえ。
女戦士はハイレベルだ。
FC版で現在平均11でダーマに向かったんですけど
途中でヒートキズモに全滅させられそうで引き返したんだけど
ダーマって平均何レベルあればいい?
神竜戦の時(メラゾーマ連発or隼ドラゴラム)、
光のドレス、ドラゴンシールド、グレートヘルム(←ここ重要)が装備できるのは女戦士だけ。
(もちろん勇者は除く。)
というか、自分の好きな職業を馬鹿にされたくないって気持ちは皆あるのでは。
でも、自分は武闘家も好き。今GB版で育ててます。
>>821
勇者は青年悟飯よりドラゴンボールGTの壮年悟空に似てる。
壮年・・
>>827
苦戦しないレベル
どの職業に関しても女より男のが強いって考えは違うよね?
戦士とかは男の方が強いんじゃないの?
というイメージはある。
しかし光のドレスの存在で男はクソと
僧侶を賢者にするのは損?
まあSFCでも男戦士の最強鎧が刃の鎧である時点でENIXは糞だが。
戦いのプロの癖に凄い冷遇だ。
>>835
育て方、転職のタイミングによる。
賢者以降転職しないなら賢者にする。
悟りの書を入手して即転職するのも損はない。

僧侶の全呪文習得→賢者にして全呪文習得→転職の流れだったら、
成長しにくい賢者にするのは損。この場合は僧→魔法使い。
>>833>>836
そっか〜サンクス。
勇者 女
戦士 男
僧侶 男
魔法 男
でやってます
悟りの書って、どうももったいなくて使えないんだよな。特に遊び人に転職できるリメイク版。
遊び人以外から賢者に転職させる利点ってあるか?

>>836
遊び人や商人、魔法使いにさえ劣る最強鎧。制作者は何か恨みでもあるのだろうか?
ところで、地獄の鎧ってどうよ?呪文耐性がものすごいみたいだが。
>>839
>遊び人以外から……
わたしは遊び人なんて知らないわ! というお堅い賢者を作れます。
冗談じゃなくて重要なことだと思うんです。
>>840
世間知らずな賢者たん(;´Д`)ハァハァ
しかし口笛は便利だからな…。竪琴と違って効果音も短いし。
>>839
戦士(男)使いたければ呪わせろってことだろうか?(w
今ゾーマを倒そうとLv上げしてるんですがいくつぐらいが理想でしょうか?
>>844
安全圏はLv40くらいかな
アイテム増殖したら。お母さんが主人公目の前にいるのに「顔出すように言っておいてね」だって


バグというか痴呆というか
847名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/01 23:04 ID:0iwv0yEk
age
まんまるボタン〜〜
849名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 01:20 ID:SROLHCcb
をオレのケツに入れてくれ
何か、SFC版の銀の竪琴の効果音、どうも余りパッとしない。
FC版はそうだったと思うけど、『ピ〜ロ〜ロ〜ピロロピロロピロロロロン』という効果音の方が良かった。
デンデロデンデロデンデロデンデロ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 03:08 ID:z64e6fbi
FC版 DQ3 発売当初 小学生だった僕は
勇者 武道家三人で始めた。。。。 絶対逃げれるっていいながら。。。
 砂漠で蟹さんに苛められ 逃げながら イシスに逃げ込んだ瞬間 夜になった。。。
ドラゴンシールドってそんなにいい?勇者の盾から変えた方がいいかな?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 04:29 ID:250cCqHl
耐性って有るか無いかだけじゃなくて、程度も違うのか?
そんくらい自分で調べなよ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 05:43 ID:Km81MbU7
質問です!ゼニスの城の吟遊詩人が言ってる「滅びの町の十字架」とはどこのことですか?分かる方いましたらお願いしますm(_ _)m
攻略サイト池
今、勇50戦僧魔40後半(いずれも無転職)で神竜も倒して双六場あり
これから全呪文・特技習得、各能力値MAX、いわゆる最強を目指したいのですが
効率的な転職や性格等の攻略方法を教えてください
859858:03/11/02 06:44 ID:I43pXpia
言い忘れてた
SFC版です
一例(真ん中の「僧侶」の必要経験点が多すぎるかも・・・)
戦士→商人→盗賊→遊び人→賢者
僧侶→遊び人→商人→盗賊→魔法使い(MP522に)→武道家
魔法使い→僧侶→遊び人→商人→盗賊

全呪文特技習得なら、順番に転職させていけばいいだけ。
ただ、最終職業は、武道家×3の人も居れば、盗賊×3の人も居るし、
武道家×2、盗賊×1の人とか色々。
861858:03/11/02 07:28 ID:I43pXpia
>>860
早速有難うございます
重ねて申し訳ないが性別も結構重要と思われるの考慮していただければ…
勇戦が男、僧魔が女です
男だと装備品で特に不利なので戦士の最終職業は大事かと思われ
男は使えないので作り直せ。呪文も何もまだ覚えてないんだし。
男勇者は光の鎧があるからセーフ。
♀勇者
♀賢者×2
♀盗賊

セクシーギャル
賢者はドラゴンローブがあるからセーフだろ。
盗賊も闇の衣で。耐性は無くても回避率はおいしい。どうせドラゴンシールドがあるんだし。
光のドレスを買うのはかなり面倒くさいことを忘れずに。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 11:11 ID:icW6rb8b
破壊の鉄球って改心の一撃でますか?
武闘家に装備させたら魔獣の爪のときより
出にくくなったような気がするんですが。
レベルは41です。
複数攻撃武器は会心でない。
ちなみにこれはドラクエ全般にいえること
868名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 11:37 ID:icW6rb8b
>>866
ありがとうございました。
バイキルト中は会心が出るがダメージは会心にならない。
バイキルトをかけて守備力0の相手に攻撃した時のダメージは会心とほぼ同じ。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 12:33 ID:icW6rb8b
>>869
ってことは会心って、相手の守備力関係ナシでダメージ約2倍ですか?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 12:36 ID:3D66U60O
>>870
会心とは2倍じゃなくて、攻撃力の数値に近いダメージを防御無視で与えられること
攻撃力100で守備力0の敵に攻撃 → ダメージは50前後
攻撃力100で会心 → ダメージは100前後
攻撃力200で守備力0の敵に攻撃 → ダメージは100前後
攻撃力200で会心 → ダメージは200前後
攻撃力400で守備力0の敵に攻撃 → ダメージは200前後
………(以下略)………

よって、通常時の「会心の一撃」で与えるダメージと
攻撃力2倍時の通常攻撃で守備力0の敵に与えるダメージは等しい。
もっかい聞く

男勇者の最強性格は?
体力と賢さの良い一匹狼。
>>873
むっつりスケベ
>>873
用途によって変わる
・低レベルクリアなら「タフガイ」
・賢さの種をケチるなら「切れ者」
・素早さ以外のバランスが良い「むっつりすけべ」
・総合防御力に適した「一匹狼」
・一人旅のボス戦に適した「豪傑」
・初期MPが高くてお得感のある「頭脳明晰」「正直者」
まぁ、種なんてごろごろ手に入るので・・・性格なんて飾りだけどな
もういっこ聞く

初期パーティの職業は?
uzee
テンプレ嫁
>>878

自分の意見はないんか、このハゲ
賢者で呪文を全部おぼえたあとに
魔法使いに転職するのって無駄かな?
MPを鍛えるのにはいいんじゃない?
賢者、成長遅いし。
>>879
勇勇勇勇!
最強!
>>881サンクス
遊び人をはさんで賢者にしたら、能力値がなんか低い・・・
FC版は遊び人を挟むとMP0からスタートな上に
賢さがある程度あるので魔法使いから転職するよりMPが低い
SFCじゃ強い弱いは単なる運
むしろ遊び人を挟むとうんのよさが高いので有利。
何故か男の切れ者賢者が女のセクシーギャル賢者より全部の能力が高くてびっくりしたけど
885名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 17:43 ID:Km81MbU7
神竜てまじ強すぎなんですけどいい戦い方とかありますか?勇戦僧賢でレベルは平均43なんすけど
886名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 17:46 ID:PrSbsg6T
>>885
このスレを初めから読み直して来い
散々ガイシュツだ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 17:50 ID:vfcd5gQG
この前近所の中古ゲームショップでドラクエ3が300円で売っててしかもきれいだったから
買ってきてわけだが・・・。前のプレーヤーがかなりやばい。
勇者 シンタLv22 舞踏家 ナッチ Lv8 舞踏家 名前忘れた Lv8
僧侶 あややLv9



ぷっw
888名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 17:52 ID:PrSbsg6T
>>887
(・∀・)イイ!!
自分とハロプロづくしね・・・。
てか300円は妥当なの?
もっと高いと思ってた。
予備として一本欲しいんだが、SFC版は3000円近くする>近所
FC版なら100円でもいらないけどね。
GBAで出ないかなぁ
といいつつ、自分の名前+エロゲキャラの名前でプレイしている>>887であった。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 20:34 ID:TzEOrCPW
>>890
結構な値段するね。
SFCの天空の花嫁と幻の大地を中古で欲しいんだよね〜。

>>879
わかったわかった俺のパティー書いてやるよ

最強キャラつくりしたかったときは
勇者盗賊魔法僧侶の全員女でセクシーギャルだ
種の割り振りでセクシーギャグになるのは盗魔僧ともうひとつかふたつだしな。舞踏家はならないからあきらめる

適当に遊ぶときは
勇戦士承認遊び人

盗賊の鍵とるのめんどくせーときは
勇者魔法使い
ちなみにSFC(とFC)動かすやつが6000円前後で売ってた
>>887
爆弾ソフトじゃねーの?
一回セーブして次しようと思ったら

「ぼうけんのしょをつくる」
だったりすると…
>>894

すいませんでした。
昼は言い過ぎました。
天皇賞はずれてカリカリしてたみたいです。

しかも、ハイセンスな駄洒落まで
用意していただいて感謝感激です。
『セクシーギャグ』
スタンシアラ王をも簡単に笑わせてしまうような、素晴らしいギャグと見た。
ちょっぴり下ネタな予感・・・
女賢者は下ネタ嫌い、女盗賊なら聞いてくれるぞ
勇武武武が最強
勇ゾゾゾが最強
・・・そのゾというのは前後ろの違いが無い人ですか?
ついでにビームなんかも撃てたりしますか?
ゾーマじゃないのか
>>903が何について言ってるのか分からん。
俺は今、何か物凄いものを想像してるんだが。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/03 00:39 ID:wit/jHic
ゾゴック
海にげんじゅつしが…プレイ暦長いけどはじめて見た。
GB版、アープの塔(だっけ)から南東に10.10くらい行ったところの陸のそばでした。
川に敵と言えば、作品が違うがテパの首狩り族だな。
3で一番驚いたのは、アッサラーム近海のガメゴンだった。
確かに海にもいるけど、基本的に奴等は陸亀なのかと思ってたから。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/03 02:34 ID:rK7LGPqa
  盗賊 勇者 商人 僧侶
LV 20 19 21 19
転職1回もせず。
バラモスに喧嘩売ったら2ターンでやられました。
>>905
ゾックだろ
1、2、3まとめてプレイできる奴欲しいよな。
3クリアすると1ができるようになって1クリアすると2ができるようになるって感じの
小さなメダルは全部で110枚あるよ。

既出かな〜
かな
バラモス戦の音楽ってなんなの?

>911
1→2→3、とやってこそ感動できるものだと思うのですが。
>>913
既出も何もゼニスの城で普通に教えてくれたような。
賢者って能力値の成長率は高いの?