【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
新スレ立てました 

過去スレ

  DQ 3
http://piza.2ch.net/ff/kako/965/965321178.html
ゲームボーイ版ドラゴンクエストV
http://piza.2ch.net/ff/kako/974/974131281.html
GBC版DQV【ネタバレ】
http://piza.2ch.net/ff/kako/976/976417709.html
GBC版DQV【ネタバレ2!】
http://piza.2ch.net/ff/kako/980/980413032.html
GBC版DQV【ネタバレ3!】
http://piza.2ch.net/ff/kako/984/984345372.html
ドランゴンクエスト3 そして伝説へ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/991/991997409.html
ドラクエV
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997367447.html
DRAGONQUEST3 そして伝説へ・・・
http://game.2ch.net/ff/kako/1002/10026/1002675977.html
DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10093/1009377347.html
DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・ 冒険の書3
http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10171/1017172123.html
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 02:43 ID:5vsWyXfu
DRAGON QUEST III そして伝説へ… Part4[総合]
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10208/1020862199.html
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part5
http://game.2ch.net/ff/kako/1022/10225/1022513133.html
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028820759/
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1032274497/
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035090725/
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part9
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039406003/
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part10
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043045060/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 02:45 ID:5vsWyXfu
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part11
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046655600/
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part12
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049553039/
前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part13
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052895497/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 02:46 ID:5vsWyXfu
ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします。
●●ドラクエ攻略質問スレッド第29章●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052087245/


性格の質問は過去ログ(>>1-10あたり)や検索で調べてください。
検索サイト http://www.google.co.jp/

Q.太陽の石がどこにあるのか分かりません…
A.ラダトーム城1階の屋根に隠れてる場所に階段がある。台所から入れる。

Q.ゾーマ城の1階から先に進めません。
A.一番奥の玉座の後ろに隠し階段がある。それ以外の階段は全てワナ。

Q.黄金の爪ってどこにあるの?
A.ピラミッドの地下1階に隠し階段がある。機種によって場所が異なる。
 FC版なら左下の部屋の右上の角。SFCなら左上の部屋のまん中あたりを調べる。
 FC版はピラミッドから出た後もうじゃうじゃ敵が出るので「ご利用は計画的に」

Q.渇きの壷を使う浅瀬ってどこ?
A.アリアハンから船でまっすぐ南へ。現実世界で例えるなら北極海の真ん中。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 02:46 ID:Ft18sNCF
間違ったテンプレをそのまま貼ってるよこの人
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 02:47 ID:83vED7rn
( ´,_ゝ`)プッ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 02:48 ID:5vsWyXfu
初めてスレ立てたんだけど…
こんなんでよかったんかな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 02:49 ID:5vsWyXfu
>5
マジ?
前スレのそのまま使っちゃったよ!!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 02:51 ID:PJt92LVi
ありゃ、テンプレ直してたけど立っちゃったのか

>>7
おつ。でもできれば攻略質問スレのリンクとか
チェックしてから立ててくれ
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/965/965321178.dat.gz   DQ 3
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/974/974131281.dat.gz ゲームボーイ版ドラゴンクエストV
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/976/976417709.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/980/980413032.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ2!】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/984/984345372.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ3!】
http://piza2.2ch.net/ff/kako/991/991997409.html ドランゴンクエスト3 そして伝説へ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997367447.html ドラクエV
http://game.2ch.net/ff/kako/1002/10026/1002675977.html DRAGONQUEST3 そして伝説へ・・・
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10093/1009377347.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10171/1017172123.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・ 冒険の書3
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10208/1020862199.html DRAGON QUEST III そして伝説へ… Part4[総合]
http://game.2ch.net/ff/kako/1022/10225/1022513133.html 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028820759/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1032274497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035090725/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039406003/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part9
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043045060/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part10
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046655600/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part11
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049553039/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part12
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052895497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part13
ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします。
●●ドラクエ攻略質問スレッド第30章●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1053540691/


性格の質問は過去ログ(>>1-10あたり)や検索で調べてください。
検索サイト http://www.google.co.jp/

Q.太陽の石がどこにあるのか分かりません…
A.ラダトーム城1階の屋根に隠れてる場所に階段がある。台所から入れる。

Q.ゾーマ城の1階から先に進めません。
A.一番奥の玉座の後ろに隠し階段がある。それ以外の階段は全てワナ。

Q.黄金の爪ってどこにあるの?
A.ピラミッドの地下1階に隠し階段がある。機種によって場所が異なる。
 FC版なら左下の部屋の右上の角。SFCなら左上の部屋のまん中あたりを調べる。
 FC版はピラミッドから出た後もうじゃうじゃ敵が出るので「ご利用は計画的に」

Q.渇きの壷を使う浅瀬ってどこ?
A.アリアハンから船でまっすぐ南へ。現実世界で例えるなら北極海の真ん中。
>5
ごめん。
前スレの「埋め」で焦っってしまったようで…

>10
さんくす!
誰だよ、埋めたバカ。
3と6スレの埋めはなんなんだ?
荒らし
うわっ!前スレすげー事になってんな。
自分の好きなスレが荒らされてると切ないな…

だれかバラモスエビルの攻略法教えてください。こいつ凶悪すぎ。
おお、無事に新スレが立ったか。
RPG板でも同様の荒らしが最近あるんだよなあ。
偶然かなんか知らないけど、前スレの隣だから探しやすかった。
前スレでGB版3のメダルについて質問した者です。
隠しダンジョン2にてカンダタのメダルが手に入るとの事ですが
カンダタは2種類出てきます。どちらからでも155番のメダルは手に入るのでしょうか?
カンダタのメダルは二種類別々です
21名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 15:42 ID:htzOaHyP
ほこらの着メロが欲しいのですがどこかにありませんでしょうか?
ちなみにドコモの504です。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 16:40 ID:PhZAMKWT
>>16
お前の好きな全スレに嫌と言うほど書かれてるんだが。
バシルーラ使えよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 16:41 ID:PhZAMKWT
×全スレ
○前スレ
24ちたん ◆ELROOKxisA :03/06/15 17:00 ID:6CwdogGz
/|    /|
      | \  / ヽ  /  |
       |  \/   Y   | / ̄/
      /\  \   |   |   /
    /    \ ,| 、、 !,  /   / ̄>
   /  // ̄\゛      " ,,/ /
  // /  / |         ミ  ̄>
     |/ |  |       /| |= > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |\|        / 6|  |´  |
        | ;=、ラ    l 9}|  |   |
         Z ′    <・ノ ノ  < ちなみに私はスライム程度なら
          マ     / O |    | 一撃ですよ
             ヽ_ /  _|      |
              ノ ̄ ̄  |     \___________
25名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 17:27 ID:8tltgMKN
うをををを
アークマージがさっぱりメダルを落とさん
この一ヶ月くらいゾーマの城をう〜ろう〜ろ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 18:17 ID:AXAMPqbV
DQ3のマップってメルカトル図法じゃなくて、
北極点を中心に全方向が南みたいな地図と考えるのが正しいよね。

小さい頃は、普通のメルカトル地図だと思ってたけど、
それだと北へどんどん進んでいって、南から出てくるのはおかしいし、
よく見てみると、ちゃんと大陸も北極海を取り囲む配置になってるね。
流石ドラクエ。ちゃんと考えてある。
2719:03/06/15 18:37 ID:m5xLqbbS
ようやくカンダタのメダル両方手に入れますた。
155番は二回目の強い香具師みたいですな!あぁ、長かった…
質問に答えて下さった皆様本当にありがとうございました。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 21:01 ID:LN4YSHkg
ストーリーに関する事何ですが幽霊船とテドンっていったい何なのでしょう?
時間的な流れがわからない。
幽霊船は勝手に遭難した船の幻みたいなもの?奴隷が漕がされてるのはなぜ?
テドンの夜見える人々もただの幻なんですか?それとも勇者が泊まったあと
滅ぼされたの?
あとサマンオサのボストロールってバラモスに派遣されたわけじゃないんですかね?
>>28
何もかもが勇者と関係ある必要はないと思いますけど。
それからテドンはどう見ても最初から滅ぼされていたような気が。
>>28
外伝では勇者サイモンはオルテガと合流予定だった。
でバラモスはボストロールを派遣して、サマンオサを
乗っ取らせ、サイモンを追放・獄死させたとか。
テドンはバラモス城にもっとも近かったため、一番最初に
滅ぼされたらしい。オーブ封じもあったような・・・

幽霊船は、沈没した船とその乗員が成仏できずにさまよっている物。
奴隷が漕がされてるのは、そういう形態の船(ガレー船という
オールで漕ぐタイプ)で、スピードを上げるために奴隷や犯罪者を
使った。だからこそ怨念も強いのかもしれない。
テドンは魔王に屈しなかった為に滅ぼされたんじゃなかったかな。
夜に出てくる人達は、幻というか幽霊?
自分たちの村が健在だと信じ込んでいるあたり、
理解する間もなく一瞬にして滅ぼされたとか。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/16 00:32 ID:QHDXEAVj
幽霊船って船乗りの骨がなくても存在してるんでしたっけ?
その名はバラモス
ジャミラス!
サタンパピーってチンコ勃ってるよね
>>32
ふなのりのほねをとるまで出現しない
バルログも
どくばりで急所を直撃って(ry
消防時代FCでやってたとき。
勇者がLV87まであげたのだが、そのときの最大HPが390台だった。
まわりの友人は400越えアタリマエだったのに。
ほどなくぼうけんのしょが消えたので詳細不明だが、なんでだったんだろう。
39そのまんま東:03/06/16 12:33 ID:FDbVpKbq
前スレの875です。
漏れ物凄い勘違いしていました。
実は扉開いてました・・・
開いていなかったのは次の階の扉でした。
なぜ開けられなくて悩んでいたか・・・それは扉の形に惑わされていました。
まさか魔法のカギで開くとは・・・
これで先に進めます!みなさんご迷惑おかけいたしましたm(__)m
ちなみにFC版なので、「東の西、西の東・・・」というのを試したら見事に落ちました。
名前欄ワロタ
漏れのネタ使ってくれてサンクスコ(・∀・)
4128:03/06/16 16:21 ID:WJ8jkgw7
>>29->>31
THX。
ゲームボーイのが安かったんでやってるんですが余り人と会話もせず
攻略サイト追ってるだけだったので・・・
詳しい説明有難うございますた
テドンは良く出来てますよね、ちゃんと夜到着するようになってる。
あれは参った、マジで
42名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/16 16:30 ID:aJA1Ms4f
渇きの壷の浅瀬が北極点?
43チョコボ:03/06/16 19:15 ID:IfoJCDFf
お質問がおあります。
そろそろゾーマ城へ出向こうとお思いにおなっています。
ぱーちーは、
勇(男子)、盗(男子)、賢(女子)、僧(女子)、
です。
勇者を除くそれぞれの装飾品を除く最強の装備を教えてくれないでしょうか?
GB版です。
いつまでも僧侶がゾンビキラーなのがイマイチ腑に落ちないのです。

迷える子羊に答えを!
>>43
オナっているとは、穏やかではありませんな。
最強武器なら検索したほうが早そうですな。

というか、書くのめんどい。
>>43のおなってるに久々にワロタ(´,_ゝ`)
僧侶はクリアしようがしまいがゾンビキラーが最強の武器
47名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/16 21:14 ID:TM8mrQkN
>>46
ルビスの剣
>47
あれは例外っつーか結局そこまでやる気なかった
ルビスの剣か。そんなものがあるのなら
ゾーマに石にされるなルビスとか思うわけだ。
王者の剣でさえ恐れて砕いとく位なんだから。
ルビスの剣持ってれば、ゾーマなんか殺せるだろ。
確か王者の剣は破壊するのに3年かかったんだっけ?
マイラでそんなこと言ってた香具師がいた気がする
51ゾーマ:03/06/16 21:49 ID:3KTjkDCg
>>50
ええ、とっても苦労しましたよ。
なのにあの鍛冶屋、一晩で剣造っちゃうんだもん。
やってられませんよ!
そういやなんでゾーマだけベホマでダメージなんだろね?
腐った死体とかキラーマシンでさえ治せるのに
大魔王たるものが敵に回復させられて、屈辱でダメージをくらう。
ゾーマにベホマ攻撃は本に載ったりなんてしなかったのに
結構誰でも知ってたよなあ…
>>54
88年の月刊少年マガジン(何月号かは忘れた)に写真入で載ってた記憶がある
あのころはエニの縛りもゆるかったんだろかw
>どうぐ
      >ルビスのつるぎ
  >そうび

 しかし ルビスには そうびできない!▼
>>52
ENIXが報道を縛ってなかったんだとして、
さらにどう考えても意図的な仕様ですし、
大魔王が闇とか魔に近いんだぞ、とアピールするつもりで、
僧侶魔法でダメージにしたんでしょうね。マジ考察レスしてみると。

実際これが、ゾーマをより“魔”王っぽくしている一因の気がしますなぁ。
58名無しさん:03/06/17 02:44 ID:XJeLlpMk
ゾーマにべホマはFCでもOK?
そんなウラワザよく知ってるね!
俺、後は
(1)防御防御防御BBBでダメージ半減
(2)レーべの村で石をはじに押すと、仲間の先頭がバグる
くらいしか知らないよ!他にウラワザ知ってる人いたら教えて!
(FC版で)
            , -ー,
          /   |  
   ∧∧  /    |  
  (*゚ー゚)/.       |  ドキドキ…
   | つ'@        | 
  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄しU       | 
     |        | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
隠し職業がゾーマ・おまんこ(マジ)
>>43
賢(女子)、が「腐女子」に見えた。なんでだろう〜♪
62 :03/06/17 10:55 ID:SxMmt/Cb
>>58
とりあえずノアニ―ル西の洞窟でルビーの指輪を取るところまで進める。
で、眠った人たちをそのままにしてアッサラ―ムへ行く。アッサラ―ム
のパフパフに夜になったら行く。そして・・・誰か補足宜しく。
>>62
それデタラメじゃなかったっけ
64名無しさん:03/06/17 12:38 ID:XJeLlpMk
>>62
なにそれ!?
あと、FC版で2コンのAボタン押しっぱなしにすると敵が出なくなる、とか。
2コンのマイクで叫ぶとバラモス一撃死とか
67名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/17 15:41 ID:QGJoYzAf
上上下下左右左右BA
68名無しさん:03/06/17 17:33 ID:XJeLlpMk
>>67
それ、違うソフトでの裏技じゃない?思い出せないけど
ドラゴンボールのおp?
>>58
おまえ、DQ4スレにもいただろ。そんなに裏技知りたきゃ検索しろや。
ゴロゴロ出てくるぞ。
冒険の書をつくる
名前を決める
文字の速さをきめるときリセット


これって3だっけ?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/17 21:40 ID:nBUXaBGl
>>68
グラディウスだね。なつかすい。
確か
スピード2、ミサイル、レーザー、オプション2、シールド装備
どうでもいいが女勇者って一人称は「僕」とか「俺」なんだろうか
>>73
「私」で良いんじゃない?
あたい
76名無しでGO!:03/06/17 22:05 ID:NXvYY8iS
>>67
一部のゲームでは自爆装置になっている
77名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/17 22:10 ID:uBE00gon
バグ技使って、オリハルコン増やしても意味内?
>>77
ないです。
売ることも捨てることもできないゴミが増えるだけ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/17 22:39 ID:UZ4YrxEB
>>67-72
「グラディウスの裏技」なんて言うよりか『コナミコマンド』
の方が通りがよくないか。元々はそうだったんだろうけど。

あと、↑↑↓↓←→←→“AB”・・・・だったような。
いや、BAだよ。
SFCグラ3ではそのコマンドが自爆になり
BAのかわりにYBにするとパワーアップだったと思う。
他にもいろいろなゲームで使われている。


↓R↑LYBXAっと。
>>81
スト2ですか? ターボはリア小ながら燃えたなぁ。

↓↑→←セレクト、スタート、セレクト、スタート、B、と。
すれ違いの話題いらね
84名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/17 23:37 ID:wSaxCP6M
光の玉無しゾーマ強いねえ
勇者(Lv61)攻撃315
戦士 攻撃375(まじんの斧+豪傑の腕輪)
武闘家Lv61(僧侶呪文マスター)攻撃350
賢者
で戦ったけど
負ける気配はなかったが
なかなか死なない
大昔、FCで1度のみ勝ったことあるけど。

大体、攻撃力が強すぎ(200以上食らう)で守備も高い
こっちの呪文がほとんど効かないしマホカンタ。。。
SFCは王者の剣でいてつく波動できないしな
なんか方法ない?多分シンリュウより強いな
<SFCは王者の剣でいてつく波動できないしな
王者の剣にはバギクロス以外の効果がついた事はないと思うが
なんでそのレベルで未だに勝てないのかと・・・
俺は神竜25ターン切った後でやったら闇ゾーマに勝てた
レベルは46だったが30分は戦ってたなあ…
いつの間に王者の剣に凍てつく波動の効果が付いたんだ
いてつく波動は天空の剣
レベル70ぐらいあれば一人でも勝てるぐらいなのに、
60代×4で倒せないというのは・・・って、まじんの斧って!!はずせはずせ!
昔SFC版発売時に危ない水着着用の女武闘家のイラストを見た記憶が...
何の雑誌だったか忘れたけど公式には載ってないんだよね
もう一回見たいなぁホスィ...( ゚д゚)

盗賊に転職する前に賢さを255にしようと思ってるんだけど魔法使いの方が賢者より効率いいよね
盗賊で賢さを255にする方が効率いい
賢さMAXの賢者でレベルを飽きるまで上げて、盗賊にするのがいいんじゃない?
性格は「きれもの」とかで。
94そのまんま東:03/06/18 12:32 ID:b254SuoK
裏技ちょっと調べたんだけどFC版でもバスターソードってでるの?

>>40
ちょっと気に入ったんで当分使わせて貰うよ(w
そのまんまだとまずいんなら「のボタン」でも追加しておくかな(・∀・) ニヤニヤ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/18 16:26 ID:Z0kV4WCS
SFC版の勇者一人旅で
カンダタ2、やまたのおろち、ボストロール
をどうやって倒す?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/18 18:26 ID:1/Qmb/CQ
>>95
カンダタ2(HP700)
レベル20で倒した。
相手が痛恨の一撃を出さないことを祈って、ひたすら攻撃。
カンダタ子分にルカナンされたらリセット。

やまたのおろち(2回ともHP2000ぐらい)
ベホマを覚えられるレベル33で倒した。
1回戦は燃えさかる火炎×2のパターンがあるから体力には十分注意。
2回戦は燃えさかる火炎×2はないが、攻撃力が少し上がってる気がするので油断できない。
装備はゾンビキラー・大地の鎧・オルテガの兜・ふうじんの盾だった。

ボストロール(HP1500)
ルカナン、2回攻撃、痛恨の一撃の猛攻撃で生半可なレベルでは無理。
ギガデインがあると楽になりそうだ・・・・
>>94
そんな外来語の武器はFCには存在しません。
98そのまんま東:03/06/18 19:14 ID:b254SuoK
>>97
そか、安心した。
サンクス!!
んじゃ検索で見つけたあのサイトの間違いだったのか。

んにしても摩訶ー用から書き込めない(;´Д`)
99名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/18 20:28 ID:LS+fSEgF
>96
ルカナンは装備を替えれば無効化できたと思う
ガイシュツか?
>>94
気になるから言っとく

「バスタードソード」だ。
101ダースリカントB:03/06/18 22:43 ID:4D9AkS+W
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | /   \  |  
     |  ・   ・   |  
     |    ●    |  < おかしいな スレを立てられなくなったぞ
     ゝ   ー   /      
    /        ヽ   
   |            |   
   |  |        | |
102ダースリカントB:03/06/18 22:44 ID:4D9AkS+W
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | /   \  |  
     |  ・   ・   |  
     |    ●    |  < くまったなぁ
     ゝ   ー   /      
    /        ヽ   
   |            |   
   |  |        | |
ワロタ
ズレテルヨ
>>95-96
ボストロールはベホマ覚えたレベルで即撃破できる
ルカナン掛けられたら即座に装備変えて、
痛恨が来る可能性のある2,3回目の攻撃のターンは、防御するか、ベホマ唱えて、
痛恨に耐えられるようにすればOK。
草薙の剣のルカナンはほとんど効かない。
10540:03/06/19 01:45 ID:V9Xnbhks
>>そのまんま東
お好きにどうぞ(w
つーか(;´д`)ハァハァまではさすがに入らないかな?
>>91
漏れも見たい(;´Д`)

確かジャンプだったような気がする
捨てないで全部とっとけばよかった(つД`)

公式ガイドブックに載ると踏んでたんだが残念だ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/19 02:06 ID:pvEBpgHe
SFC版だけど、勇者1人旅でバラモス倒すには
どのくらいのレベルが目安?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/19 02:13 ID:2l6Fiubs

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
ギガデイン
>>91
虹版で昔聞いたけど誰も持ってなかった
あのムッチリ感がたまんねー
ああ懐かしい・・・GB版やってたけど、銀行の預金上限ていくらですか?
2400万くらいで挫折したw

なんか、
はぐれメタル狩りまくってたのと
カジノで荒稼ぎしてたのと
神龍ボコした記憶しかないw
>>111
反射的に語尾に付けてるなw
何をって?w
分かるでしょw
うはwwwwwwwwおkwwwww
wよーしぱぱ
w先頭につけちゃうぞ
>>114
ちょっとワラタ
w








w
wやwらwなwいwかw
ぼうけんのしょ1はきえてしまいましたw
ぼうけんのしょ2はきえてしまいましたw
ぼうけんのしょ3はきえてしまいましたw
>118
なんかやだなそれw
>>118
カセット壊したくなるw
わたしはアリアハンのオルテガw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/20 19:45 ID:IQvR9vPI
>>111
2400万?

GB版3の預金限度額は1000万Gだよ。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/20 20:37 ID:AQ1rME7i
おお、○○ しんでしまうとはなにごとだw
>>111以降、とりあえず別スレでやれよw
二度と生き返らぬようw
そなたらのはらわたをw
喰らい尽くしてくれようwww
語尾に必ずwを付けるスレとか立てまつか?w
「ドラクエの台詞に」を追加キボン

魔王バラモスを倒した?w
そして でんせつが はじまったw
wwwwwwwwwww
130名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/21 14:53 ID:8rx4Y0A2
あのぅ

モンスターメダル155までの銅、銀メダルを効率よく集めるにはどうすればいいの

地道に出現地でしこしこ戦う?

その他の方法があれば誰か教えて
131_:03/06/21 14:53 ID:uhS07rxV
あなたは エッチですねw

それも かなりのものです(ピュア
133名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/21 18:27 ID:3Weha6cU
>>130
改行ウザイ。
それはさておき昔まだメダルをとってないモンスターを毒針で急所突いて倒したら
めちゃくちゃ高い確率でメダル落とした。
けど狙ってやってみたら落とさなかったから偶然と思う。
賢者から盗賊に転職したはいいが賢さが全然上がんない。
性格はセクシーギャルだからそんなに悪くないはずだし。
初めから使ってた盗賊は必要も無いのに賢さ上がってたから、
あの調子で上がると思ったら、まったく・・・。
みんなは賢さ上がってる?
>130
わりとガイシュツな質問の様な気がするが

「最後にとどめを刺したモンスターがメダルを落とす」
「盗賊を入れない」
「モンスターの出没場所をよく調べる」
「一回の戦闘でメダルを取ってないモンスターが複数種類出てきたら
出現率の少ない方を優先的に狙う」
あと、
「くちぶえを活用する」
「破壊の鉄球よりはグループ攻撃できる武器の方が
最後に残すモンスターを特定しやすい」

モンスターの出現率を地域別で書いてある
攻略サイトあるからググって探してくれ
>>134
最初の内は上がりませんよ。
パラメータとレベルを見比べながらよく考えなさい
職業ごと、レベルごとで各能力値の上限、下限があり
転職後は上限を越えてるからほとんど上がらない

>>138を知らなかった時は、何度もリセットしてやり直したな・・・。
今女勇者ビアンカ一人で闇ゾーマ倒したスレ読んだけど
メチャ感動した。俺も闇ゾーマ倒したくなったよ!
>140
それどのスレ?俺も見たい。
142134:03/06/22 02:12 ID:eRGmya5u
>137
最初っていつまでが最初?
もうLV60なんだが・・・。
賢さ100→170だ、70しか上がってないよ・・・これ普通?
>>141
たぶんコレ
ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://corn.2ch.net/entrance/kako/996/996478009.html

けっこう名スレだし、時々
「勇者1人でゾーマorしんりゅうor闇ゾーマ倒せる?」って
聞いてくるヤシいるからテンプレ入りキボン
>>142
普通。というか70も上がって全然上がってないってあんた。

勉強すればお前だってやれば出来るって先生に言われました。でも勉強したけど全然上がらなかったよ。
>勉強は最初の内は上がりませんよ。
最初っていつまでが最初?もう1ヶ月やってるんだが・・・。
点数45→80だ、35点しか上がってないよ・・・これ普通?

な。
>>144
例え(・∀・)イイ!!
パラメーターが伸びきってから”かしこさの種”とか”スタミナの種”を使い
MP、HPが510〜20あたりになってから、”いのちの木の実””ふしぎな〜”
を使のが理想だよな、たぶん
147名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 05:11 ID:5KCvA6bm
GB版で破壊の鉄球1つしかありません
増やす方法はありますか?
すごろく場で拾う
1年くらい放置してあったGBAのドラクエ3を引っ張り出して今やってる
んだが・・既にどこまで進んでるんだか訳わからん・・マターリ行き先を探すか・・・
150史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/22 12:03 ID:ie23OVgY
今日からV始めたんだけど、仲間3人は誰が良い?
俺的には3人遊び人で女でむっつり助平が良いと思っているのだが
こだわりがあるならそれでいいんじゃない?
でも標準は盗賊(商人)僧侶魔法使いかと
以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方は [email protected] にメールで。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536


情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。
先着2名様まで
153史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/22 12:30 ID:ie23OVgY
標準は武道家・盗賊・僧侶じゃないの?
仲間なんか必要ない!
荒らしにレスするなよ。
>>150
戦士戦士戦士、勇者の性格は世間知らずで。
貞操の危機を感じながら旅を続けろ。
>>156
戦士が男だったら、さらに地獄を見ることになるな。

  や ら な い か ?

.
>>157
戦士が女だとしても、エロゲーの「theガッツ!」のような地獄を見ることになるな。

 のどが渇いたからザーメン飲ませろ
精液は浸透圧が凄く高いから、余計に喉渇くと思うよ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 17:06 ID:yaa1whVV
FC版でアレフガルドにいるんだけど、
らいじんのけん が( ゚д゚)ホスィ…
どこで闘うといいだろう?
>>160
らいじんのけんはボストロール&だいまじんが落とすので
マドハンドからだいまじんを呼んでもらえばいい
>>160

大魔王の城に出てくるだいまじんが落とすけど確率やや低
トロルキングじゃなかったけ
DQ1で勇者の墓になってる魔法が使えない洞窟で戦ってたらもらえたよ
呪文使えないのに場氏ルーラ使うし
らいじんのけんはFC版では
戦士の(呪い以外)最強武器、しかも使うとベギラゴンってことで
最上級のレアアイテムだったのだが…

移植版ではあまり魅力のないものになっちゃったな
破壊の鉄球の存在が大きすぎるし
装備できる戦士そのものに魅力が無いのも…
>>164
戦士はせめてはやぶさのけんを装備できればなぁ…
これは致命的過ぎる
このスレみてたらDQ3がやりたくなりました。
それで今日、GB版を買っちまいました。
167史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/22 20:56 ID:ie23OVgY
エロゲーといえば
尽くしてあげちゃうの君島紀香って最高じゃね?
あう…恐れていた事が起こりますた。
全データが消えた…
俺のあぶないみずぎ女だらけのルイーダ酒場が消えた…
あぶないみずぎいっぱい入ってる袋ももう戻らない。

今から最初からやります。
カセットを本体から抜かなければw
あまり消えないよw
そうだよな。
たまに気晴らしにと風来のシレンやったのが運の尽きだったのかもw
カートリッジを別のゲームにした時は、接触が良くなるまで結構時間がかかったりする。
ので、久しぶりにやる時は意味なくカセット抜き差しすると良いと聞いたんだけど、
逆効果な気がしてあまり試したことがない。
SFC本体は、大事なカセットの数だけあればいい。

しかし、3は簡単に消えたのに俺の5は粘るな・・・。
中古300円で買った日焼けしてるブツなんだがw
ドラクエ1,2,3をまとめてPSに移植してくれるといいんだけどなぁ。
FFコレクションみたいにさw
SFC版で
黄金の爪(穴掘りでgetしたもの、盗賊が盗んだものも含めて)を
持っていないのに、ピラミッド内でのエンカウント率が異様に高いです

ピラミッドそのものに用事も無いので特に害はありませんが、気になります
理由をご存じの方いましたら、教えてください
袋に入ってたりは??
176174:03/06/22 22:26 ID:8rKoCVFC
ないです、並べ替え2通り共に確認しました
装備もしてません
攻略サイトにも「ただし入手後、4歩歩くごとに敵が出るので云々」としか書いてないし、
一度ピラミッド地下で入手しちゃったんじゃないの?
それを売ったか捨てたかした…としか思いつかないっす。
178174:03/06/22 22:36 ID:8rKoCVFC
地下2階の黄金の爪は…多分取って、売りました
「持ってない」のに、モンスターが寄ってくるのがおかしいなあと思って…
レスありがとうございます
んじゃゴールドマンで黄金の爪GETしてピラミッド地下に返却すれば元通りになるのかもね。
今度試してみよう。

やっと盗賊の鍵手に入れたよ…
180166:03/06/22 23:42 ID:r9CXQot6
漏れはアリアハン・レーべ周辺でレベル上げてる最中です。
勇4武4僧4魔4

フィールドいるときにかかるBGM、やっぱイイですな。
血が滾る。
ただ、名前の「ァ」が戦闘中などでは「ア」になるのが……。
181168:03/06/23 01:00 ID:kDbr5iud
SFCとGBではどっちの方がデータ消えやすいのかな?
今日はもうロマリアでやめときます。
勇5盗6商7商7
182166:03/06/23 01:30 ID:3FnZTLqk
>>181
どうなんでしょうねえ。
まあFCよりも消えないということは確実なんですけどね。
今 勇5武6僧6魔6
盗賊の鍵、まだ取ってない。
GBで消えたことないな
184168:03/06/23 07:46 ID:8Ji4Za6y
>182
それレベル上げの必要もうないんじゃない?
もしかしてアバカム覚えるまで育てる作戦!?
私の勇者(SFC版)はLV1で全ステータス255です。
どお?すごいでしょー( ´∀`)ヘヘヘ

・・・・でもね・・
レベル上げたら・・・(;´Д`)

私はね、HP・MP共に999まで行くと思ってたんですよ。
すごろく逝って必死にステageしたり、モンス狩まくって種くいまくったり・・
もうそりゃ頑張ったのに・・。

HP・MPが520までしか逝かないんですよ。
誰も責めれません。私が無知だったのです。
最初の性格でそれがすでに出ていましたし・・。

そんな私の性格は・・・
なまけもの?
くろうにん?
188史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/23 09:23 ID:IfyPjhjd
俺は今ロマリアに来ています。
男勇者レベル11なまけもの
女遊び人レベル9セクシーギャル
女遊び人レベル9セクシーギャル
女遊び人レベル9セクシーギャル

すごろく場って一回でいけるときは一回でいけるのに
一回目でいけなかったら、五回くらいかかるよな
なんで?

あとSFC版のドラクエVってGBに比べてよくバグるしセーブ消えるな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 10:19 ID:X0XcLgJD
>>185のラスト一行意外ネタ
190140:03/06/23 11:46 ID:8HEVhHdg
>>143
解説サンクス。あとレス遅れてスマソ
191174:03/06/23 11:58 ID:3qFjQxKP
穴掘りで黄金の爪をgetしてピラミッドヘ逝き、全滅してみました
爪は没収され、エンカウント率は元に戻りました…重ね重ねありがとうございます
192名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 13:51 ID:tNmMfqVx
>>189
ネタじゃねーYOヽ(`Д´)ノバカァ

LV1−2でHP・MP517、516あがるんだが
そのあとさっぱりあがらなくて鬱になってやめた。
溜まってた命の木の実使ったらHP815まではいけた。
でも不思議の実を集めるきにはならん。

>>185
必  死  だ  な  (藁
194名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 17:30 ID:q1kSWSp2
ちんぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
195名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 17:30 ID:q1kSWSp2
wちんぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
196名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 17:33 ID:q1kSWSp2
wwwwwwちんぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
197史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/23 18:31 ID:IfyPjhjd
3人遊び人はちょっと厳過ぎだか
マタンゴに全滅させられまくりでゲームが進まないよ。。
198ドクターC:03/06/23 18:33 ID:UZGZKsd9
アッサラームのパフパフやっちゃった・・・
199名無しくん:03/06/23 18:36 ID:3+Xe+ACl
>>198 別にええやん
200名無しくん:03/06/23 18:37 ID:3+Xe+ACl
200
俺のIDは神
202名無しくん:03/06/23 19:32 ID:bTczk0Es
レベル99のやり方教えてください.
>>202
スライムを1000万匹くらい倒す。
睡眠不足今日も耐えて
長い旅を続ける
二次元世界に広がる遥かな宇宙
Don't Cry Let's Try
諦めるな
ここでベホイミよ(ベホイミよ)
ベホイミよ(ベホイミよ)
ここでベホマズンが使えたら
危ない!死にそう!!あっ死んだ・・・
205史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/23 20:14 ID:IfyPjhjd
ばくだんいわが現れる秘境(カザーブ東)でレベル上げしようと思っても
ばばあとストーカーが出てきたら即死亡

どうやってレベル上げすれば良いのですか?
平地ではさまよう鎧の痛恨の一撃で死者が出てしまうし
>>205
スライムを1000万匹ぐらい倒す。
>>204
青空に耳をすませば 懐かしい歌が聞こえる
>>205
無理せずアリアハンに戻ってレベル上げ。
そのレベルなら遊び人もまだまだ戦力になるし。
>205
もう来んな
>>204 思いきり間違えたんで訂正。

草原こえて 荒野こえて
眠たい目をこすって
時間を忘れて まだ見ぬ町を目ざそう
Don't Cry Let's Try
あきらめるな
そうさベホイミよ(ベホイミよ)ベホイミよ(ベホイミよ)
ここでベホマズンが使えたら、、、
あぶない!死にそう、死んだ!!
211166:03/06/24 00:47 ID:5e4c6hNt
>>184
自分、どうも無駄に多く戦闘をこなす癖があるんです。

盗賊の鍵取った時
勇7武7僧7魔7

で、今は誘いの洞窟?で迷ってます。
敵まほうつかいのメラ×3で勇者が亡き者になってしまったので、
いったん町に引き返します。
勇8武8僧9魔9
212168:03/06/24 01:06 ID:ZTHTkh/N
誘いの洞窟!
俺も苦戦したし何より道に迷ったw
こんなに覚えてないものなんだなぁと。

ノア二ール到着。。。
勇7盗9商9商9
誘いの洞窟ってどこだ。
>>213
誘い=いざない

ゆえにアリアハン東部
215名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/24 15:19 ID:59N1zGhd
バラモスの城の緑色の魔法使いって強過ぎませんか?
過去4回戦って全て負けました。
勇者の一人旅でレベルは38です。
性格はきれものとくろうにんを行ったり来たりしてます(多少きれものの時間の方が長いか)。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/24 15:49 ID:zt3Aka/c
>>215
ドラゴンテイルで2回攻撃すれば3匹は氏ぬだろ。
防具は魔法の鎧と魔法の盾かドラゴンシールドでいいと思う。
>>215
経験値がいらないならニフラムがかなり効く
勇者がLv64で、
盗賊Lv63
商人Lv65
遊び人Lv60
(全員転職茄子)

ゾーマ戦で遊び人がゾーマに悪口。
守備力200程下げて気合を入れたら、そのうち勝手に麻痺。
結局倒せますがw、その勢いでしんりゅうを倒しに向かうものの、
数ターンで瞬殺されますた。

駄目かーと思ってリセットかけたら、聞き慣れたメロディが…

嗚呼…神よ
ボタンを押したら、何とおっしゃられるのでつか?
今までの苦労は無に帰すのでつか?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/24 17:24 ID:LLFD1Yxi
今神龍を25回くらい倒したんだがなぁ・・・。
メダルはもうもらえんなぁ・・・。
ゲームボーイ版ドラクエ3の完全攻略はかなりムズイ。
銅メダル155枚見せろなんてふざけんな。
銀までは見せたよ
221史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/24 18:33 ID:F+S5kwVD
>>219
な、ふざけすぎだよな
銅155枚はともかく、銀155枚はふざけすぎ
つーかあんな暇つぶしのくだらんイベントいらんし
グレートドラゴンだっけ?いらねえよ、神龍で十分
過ぎたるはなんとやらですな。
作り手だって「DQ3がそんなに好きならやってみたら?」
程度にしか考えてないだろうよ

…でもプレイヤーにとっては
やり残したことがあるとどうもすっきりしないんだよなあ…
割り切ってやめるか、割り切ってプレイし続けるか、どっちかだな
ルビスの劍さえもらってしまえば用はない
メダルはウザすぎるな。上手い下手まったく関係なくただの運。
はっきりいって、というかはっきりいわなくてもただの作業。
いくらドラクエが好きとは言ってもそんな作業は誰も好きじゃない。
普通に神龍の願い事を全部叶えたらOKでよかったんじゃないのか。
だからそれでOKな人はそこでやめればいい、ってことだよ…
とはいえ何か踏ん切りがつかないのも事実なんだけど

今のRPGはとにかくクリア後に出来る事をたくさん入れる方向でいってるからな…
やり尽くしたという達成感が得られず精神的に悪くなってる感じ

特にこのGBDQ3は無理やり単調なものを追加してるから…
まあSFCで我慢しろって事だろ
はじめはGB版買ってクリアしたけど、メダルが嫌だからGB版売ってSFC版買った。

上にも書いてあるけど、あんなのやってられない上に
やり残しがあるのは嫌なものだからな。
>>225
>……(略)……。上手い下手まったく関係なくただの運。
>はっきりいって、というかはっきりいわなくてもただの作業。

FC版で幸せの靴をとった人が可哀想だから、
そういうこと言うのはやめにしま戦火?
>229
レアアイテムの入手と
リスト空欄埋め作業は
気分的に全然違うものだと思う
大差ない
232名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/24 22:12 ID:PZDpNKvR
ドラクエ3の発売を前にして、俺は近所のダイエーに入荷状況を調べに行った。
店員のおばちゃんに聞いてみたら、当日整理券を出すらしい。
おばちゃんと喋っているうちに少し仲良くなって、子供の話なんかを聞かされた。

発売当日、開店前からダイエーに並び、なんとか整理券を手に入れることが出来た。
俺は意気揚揚とレジへ向かった。すると、この間のおばちゃんが
「あんたのために1本取っておいてあげたわよ」
俺はありがとうをいい、整理券を持っていることを隠してドラクエを買った。

帰ろうとして店の前まで来ると、小学生の男の子が大泣きしているのを
母親がなだめている。ドラクエ3が買えなかったのだ。
俺はすみませんと声をかけ、
「あの、これドラクエの引き換え券です。よかったら譲ります。」
でもあなたの分でしょうと母親が遠慮したが
「いいんです。俺はガマンしますから。」
と言い、整理券と引き換えに6000円を受け取った。
良いことをした後は気分が良く、帰りの自転車のペダルも軽かった。

>232
ちょっと感動しかけたw
そりゃ気分いいわな。
たとえネタと分かっていても
言いたい

グッドジョブ!
>整理券と引き換えに6000円を受け取った。

実はひどい奴だな
定価5900円でまだ消費税も存在しない時代だし
整理券と引き替えに前金で払っとくシステムだったとしても、タダで手に入れたことになるな
いやそれは
>俺はありがとうをいい、整理券を持っていることを隠してドラクエを買った。
ってあるから金払って買ったんだろ
整理券を使わず、そのおばちゃんが取っといてくれた別枠で買ったってことだろ

なんか議論するのもアホらしい気がするが
239166:03/06/24 23:03 ID:4QOEyeF9
黄金の冠とか夢見るルビーをまだ取ってないというのに、
アッサラーム〜イシス地方までコマを進めてしまった。

イシス周辺の敵が強い強い。
着いた当初平均レベル9.5だったので一戦一戦がまさに命がけ。
でも、何度も宿屋とフィールド往復したかいもあって、ようやく勇11武11僧12魔12 に。
ギラやイオ、ルカニがこれほどまでに有り難い存在だったとは。
240166:03/06/24 23:09 ID:J2j68uo7
う、空気読めてなかったスマソ
>>232はただの整理券を引換券と偽ったって話しだと思ったが。
一人旅で51レベルでバラモス倒しました。
今58レベルなんだけどHP400いってないよ。
きれものにしたのがよくなかったのかなぁ。
海賊にセクシーギャルにしてもらったけどステータス上がりにくくなってるから意味ない。
もう99までステータスがぐーんとあがる事はないよね?
>>232
そもそもこのコピペ別のところで何度か見てるし
244168:03/06/25 00:55 ID:24OAjzCL
>166
同志よー。俺も同じく先にイシスまで来てしまった。
みかわしの服欲しいからノアニールクリアしにいこうかな…
勇10商13盗13商13
勇者のギラが大活躍中
1人旅は「いっぴきおおかみ」固定でやるのが、漏れの些細なこだわり
IDが90ゴールドだ
安い!
247名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/25 01:07 ID:KZKu+T4D
アリアハンでアバカム覚えると、ロマリア→ポルトガで
イシスすらショートカットできるな
リアルタイムでSFC版やっていた頃は、何回性格診断やっても
必ず「いっぴきおおかみ」になったのに、数年前再プレイしたら
「なまけもの」になったのが微妙にショックだった。
ロマリア→イシスへ直行して星降る腕輪→ノアニール目覚め→カンダタ→ピラミッド

こうだろ普通。
>>248
めざせ、「むっつりスケベ」
最初の性格診断でむっつりスケベになれるの?
正直、三河氏の服は使えるのかなぁ
後衛の防御は上がるけど結構高値だし…
FC武道家なら
254史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/25 08:55 ID:qQcNJ/x/
現在ダーマで
勇17遊18遊18遊18です。
あとレベル2で賢者だ〜、にしても、セクシーギャルなのに力が全く上がらないのは
なんでだろう?
セクシーギャルに力はいらない

プッツン
>>252
みかわしのふくは微妙に回避率上がるから結構いいよ(特に僧侶には)
…少なくとも同じ防御力のくさりかたびらよりはマシだろう(w
勇者 やさしいひと
盗賊 でんこうせっか
僧侶 ロマンチスト
遊び人 セクシーギャル


これでダーマまでマターリ。
僧侶は回復呪文のできる武闘家に、盗賊はすばやさの高い戦士にします。
ドラクエ3は実は勇者ロトのお話だった、というのは当然発売前には明かされていなかったよな?
でも、大半の人は自分がクリアする前に、この重大なネタバレが嫌でも耳に入ってしまったと思う。
それを考えると何も知らされないでクリアして(途中で薄々気付くとは思うけど)、
自分で初めて知った人は凄く感動できただろうな。
1→2→3 とリアルタイムで体験できた人たちは本当に幸せだと思う。
もう5年早く生まれたかった。
197はどんな名前なんだろう…(*´д`*)ハァハァ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/25 21:33 ID:Ci8IwT6Q
>>257
その転職はムダじゃないのか?特に盗賊→戦士は。
戦士は中盤以降はクズ同然だし。
どうせなら盗賊→(商人)→遊び人→賢者、僧侶→賢者→盗賊、
遊び人→賢者→盗賊
とかのがいいんじゃない?
すべての魔法が使える個性なき盗賊量産して楽しい?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/25 21:41 ID:Ci8IwT6Q
>>262
ドラクエ3は転職の度にレベルが1になるわけだから
効率のいい順序でするべきだと思うが・・・。
>>247
サマンオサ直行も可能になるな。
だけど、オーブは船が無いと1つも手に入らない(藁
アバカムをアリアハンで覚えて、考えうる限りの最短ルートでクリアに興味が出てきた!
>>265
極論すると、ピラミッドとエジンベアに行く必要がなくなるだけっぽい。
消え去り草も必要無い。
>266
あれ?ロマリアは省略できない?
自己レス…
できねーわやっぱ。
必死でアバカム覚えてもあんま感動ないっぽいね。
最後のカギを入手してないと商人町が発展しないらしいから
アバカム覚えてても最後のカギは必須っぽい
>>267
ロマリアってそもそも最初から行く必要ないんじゃないかと。
マジ!?って事は渇きの壺もいるし消え去り草…はレムオルでいいのか。
結局スルーできるのはカザーブとアッサラームと…
ロマリアは、カンダタとか金の冠とかで行かなきゃいけなくね?
スルーっていうか小さなメダルのために入ってしまう……。
ロマリアというよりカンダタのほうが重要ですな。オルテガと似てるし。
>>272
別にロマリア逝かんでもカンダタ1は倒せるんでない?
FC版は可能だろうけどSFC版以降はどうだろう
なんかカンダタ1倒さないとカンダタ2が出てこないとか
そういうのがあるから
FC版はロマリアスルー可能。
SFC版は無理。GBは知らんけどおそらく無理だろう。
つーかFC版は通常プレイでもロマリアに一度も寄らずに行けるが
HP/MP以外のステータスMAXオール呪文マスターの盗賊に対抗して、武闘家のMPも520ぐらいにしたいが何時間かかることやら
SFC版だからダラダラ木の実集めて1か月ぐらいかかるかなぁ
279166:03/06/26 01:01 ID:HjgzGtrL
>>244
カンダタの塔〜ピらミット辺りは
勇者のギラ、僧侶のバギ、まほうつかいのベギラマが大活躍ですなあ。
というかどの魔法もかなり役に立つ。
魔法が大活躍の3。いいねえこれ。

勇14僧16武15魔15
カンダタ撃破、夢見る〜入手、魔法の鍵入手。
今日は結構進みました。 
SFCってロマリア逝かないとシャンパーニで戦えないの?

1回目をすませてないと2回目が戦えないってのは散々ガイシュツだが
そっちのほうは知らない。
GB版のドラクエ3なんですけど、ゾ-マをたおした後に隠れダンジョンが
あると聞いたのですが、詳しく教えてください。
まずは卵でも見に行け。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 01:26 ID:bj/J0E7t
ゾーマは光の玉使用後最速で何ターン以内に倒せるのか?
1ターンで倒せるとの噂もあるがさすがにそれはないだろう
>>282卵って言ったら、地上世界の竜の女王の城の事ですか?
レベルとちからMAXの勇者+ルビスの剣と単体攻撃で攻撃力最高な武器を装備した味方ひとりで、
それぞれ会心の一撃を出してみて、勇者+仲間×3で計算してみたら理論上できるかどうかは判明するかな
と、ここまで書いて思ったが、FC版はHP1023だからいいけど、SFCとGBは4000以上あるからむりぽ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 02:17 ID:bj/J0E7t
>>285
Σ('◇'*)エェッ!?FC版のゾーマってそんなにHP少ないのか!?
ちから255+ルビスの剣   415
ちから255+はやぶさの剣 260×2
会心の一撃はほぼ「攻撃力値ダメージ」だから、隼の方が強い。
コレに豪傑の腕輪、怒りのタトゥー×3も装備して、
はやぶさの剣で合計8回攻撃して、全て会心の一撃が出た場合のダメージは、
およそ、275×2+268×2×3=2118となる。
>>284
奥の窓に体当たり汁
ハリーポッターの9と4分の3番線?のように
289名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 15:44 ID:bj/J0E7t
>>287
ルビスの剣ってそんなのあんの?
GB版だけのオリジナルの道具か?
まぁ最強の装備は、はやぶさの剣だから別にいいのだが
はやぶさの剣って最強なの?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 17:13 ID:NoYEryGd
しんりゅう相手なら力255でもルビスや鉄球のほうが強いよ。
モンスターをことごとく狩り尽くした果てに貰えるモノがルビスの剣
最後の最後で貰うので本当に意味無い
ルビスのパンツとかだったら良かったのに。
>166
俺んとこはホイミもギラも勇者しか使えないから結構大変。
性格きれものでMPは高いからなんとかここまでもってるという感じ。
歩いてダーマ〜ムオルに到着したけどカンダタはまだどっちも倒してません。
お互い進行具合似てるねw

勇13商15盗15商15
↑168でした
296ムック:03/06/26 18:34 ID:JL3t8azF
>>288さん、ありがとうございました。
神竜を倒して、願い事で一番下の空欄を選んで
隠しダンジョン2を出したところなんですが、質問です。
1、神竜とは、もう一度戦えるのか?
2、他の願い事は叶えて貰えるのか?
3、隠れダン2のジジイの退かし方 
297名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 18:36 ID:NoYEryGd
>>296
1.もう一度しんりゅうのところに行ってみりゃわかる。
2.もう一度しんりゅうのところに行ってみりゃわかる。
3.ジジイに話しかけりゃわかる。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 19:12 ID:A2EEzsx5
すごろくやってたら「?」のところで、性格が「へこたれない」になったけど、
どれくらいすごいの、この性格は?
>>297
ワロタ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 19:36 ID:MpNQVu4N
はっきり言って性格システムはいらないと思った。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 20:04 ID:YwYn36pW
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女子高生が41日間監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている
極寒の真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、尻穴に花火を入れ爆発、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊。膣をタバコの灰皿代わりに。
鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き全身にオイルをかけ点火し火だるまに、
肛門に瓶を挿入、蹴る、無理やり立たせ、二人で左右から肩や顔に回し蹴りを数十発、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
大量の精液、尿を飲まされ。うんこ、ゴキブリ等を食わす
鉄球付き鉄棒で顔面や身体を何十回殴打、手拳での殴打、
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。(殺された)
死体遺体は血だらけ、髪の毛はほとんど残っておらず、脳は溶けていた、顔面は陥没、変形がひどく
頬は鼻の高さまで腫れており目の位置がわからないほど、全身や手足は多数のヤケド、膿み、殴打のによる損傷の跡
性器はヤケド、損傷等がひどい状態、陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。

以下の内容は「全く」誇張されておらず、今から約15年前実際におきた事件です。
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪版、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、ネット、テレビ等
この事件を風化させまいと大激論をかわされ、大きな話題と関心を集めています。
>>292
ならば初期装備ルビスの剣のまっさらセーブデータだったら良かったのにな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/26 23:40 ID:vnEQKgzK
10年以上経って忘れてたから、ファミコンの「おうごんのつめ」このスレ見て
やっとゲットしたけど、あれって当時みんな普通に知ってたけど、どうやって
見つけたんだろうなぁ。
ゲーム中にヒントあった?
304166:03/06/27 00:03 ID:JygVieKF
>>294
そうですな。
始めた時期がほぼ同じだからね。
ていうか、パーティに商人2人てなんか大変そうだ。

野球見ながら、カルマの塔(だっけ?)でチマチマ闘ってたらいつのまにか
勇22僧22武20賢(元魔法使い)14 になってた。
今度はカンダタ2を倒します。
305168:03/06/27 00:40 ID:boz+uWnY
>166
ガルナの塔ね。

今日はカンダタ等のイベントもなんとかクリアし船もとって、
オーブの緑と赤を手に入れました。

友人と電話しながらジパングの洞窟でチマチマ戦ってたらいつの間にか
勇18商21盗20商21 になってたw その後転職…
↓ ↓ ↓ ↓
勇18盗1 商1 遊1 にしてみた。まだまだ苦戦しそうなパーティ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 00:41 ID:Dh/pXcvU
FCでしあわせの靴とバシルーラでレベル上げしてたら一回だけレベル99までレベルが上がった!セーブデータあるけどやり方分からない。町から出るとレベルアップが99まで続くんです。俺だけか?
>>302
GBなんだからクリア必須アイテム以外は交換とかできたら(・∀・)イイのにね
308名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 01:12 ID:i2XWerrb
神竜に会いに行くのか?
と聞いてくるオヤジが飲ませようとするものは意味があるの?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 01:17 ID:EqQhx21v
竜の女王の城の場所と光の玉のありか教えてください
310168:03/06/27 01:20 ID:boz+uWnY
>308
意味ないと思ったよ。熱いだけ。

>309
ラーミアに乗ってカザーブから東へ逝け。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 01:24 ID:QZL6/6WX
310
サンクスです
で光の玉はいずこに?
僧侶、賢者の最強の盾は水鏡の盾よりも魔法の盾の方がいい?
>>311
ラーミアでしか行けない怪しい城へ行っとけ。
あそびにんなんか特殊能力あんの?
あと盗賊
315168:03/06/27 01:57 ID:DHv0noFU
遊び人には「くちぶえ」があるじゃん。レベル上げの時便利だよ。
レベル20になれば悟りの書なくても賢者になれるし。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 02:10 ID:fuSASIwW
初めまして♪主人公一人でバラモス倒すのってコツがいるんですか?Lv70にしても倒せません 汗 アドバイスください♪ 後HPどれくらいですか?バラモス
>>316 文体がムカつくので教えてやんない
バラモスは一人だと無茶苦茶強いよ♪コツも何もレベル99の極限まで上げれば楽勝よ♪
勇者一人でレベル上げるんだからすぐでしょ♪汗でも貰える商品くだらないよ♪
319名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 04:44 ID:toL0SMGe
バラモス4人で戦うよりも遙かに強くなってますよね… 教えていただいてありがとうございます 主人公のお父さん行き返すのって、バラモス一人で倒せば良いわけではないんですか? 書き方変なのはすいません、気をつけます
320_:03/06/27 04:51 ID:eFSFceZt
隠しダンジョン2にてバンドラボックス(?)と
ダースドラゴン、はがねのきょぞうが出てきません。
こいつらは別に扉の奥でないと出てこないワケじゃないのでしょうか?
322321:03/06/27 06:00 ID:ICncBf4P
失礼、銀の扉の奥にいるのでしょうか?という事です
いくらくちぶえ吹いても出てこないんです
323名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 07:22 ID:uV0Mn6sE
>>322その通り。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 08:47 ID:QYLmUj1F
やっとゾーマ倒せました。クリア後の何か隠し要素(隠れボスや隠れダンジョン等…)なりますか?
みんなの書き込みの中によく出てくる神龍って?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 08:50 ID:05Dla1po
>>324
ドラゴンボールを七つ集めれ
オルテガって火山に落ちたけど生きてギアガの大穴に飛び込んでいったの?
それともあの火口がアレフガルドに実はつながってたとかw
ドラクエ3の発売を前にして、俺は近所のダイエーに入荷状況を調べに行った。
店員のおばちゃんに聞いてみたら、当日整理券を出すらしい。
おばちゃんと喋っているうちに少し仲良くなって、子供の話なんかを聞かされた。

発売当日、開店前からダイエーに並び、なんとか整理券を手に入れることが出来た。
俺は意気揚揚とレジへ向かった。すると、この間のおばちゃんが
「あんたのために1本取っておいてあげたわよ」
俺はありがとうをいい、整理券を持っていることを隠してドラクエを買った。

帰ろうとして店の前まで来ると、小学生の男の子が大泣きしているのを
姉だろうか?、女子高生がなだめている。ドラクエ3が買えなかったのだ。
俺はすみませんと声をかけ、
「あの、これドラクエの引き換え券です。よかったら譲ります。」
でもあなたの分でしょうと女子高生が遠慮したが
「いいんです。俺はガマンしますから。」
と言い、整理券と引き換えに脱ぎたてのパンツを受け取った。
良いことをした後は気分が良く、帰りの自転車のペダルも軽かった。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 10:48 ID:Oh4PRWVN
>>327
なんかむかつくコピペだなw

今日やっと勇者一人でゾーマ倒したよ 光の玉使わないで
ちなみにステータスは力・体力・すばやさ255 HP999・MP260
3〜4回攻撃したら賢者の石で回復の繰り返しで30分くらいかけて倒しました
たしかな満足感を得た 
賢者の石はベホマの間違いではないのか?
明らかにおかしいやん
>>298
「へこたれない」は「ふつう」と全く一緒。
でも狙って「へこたれない」にするのすげえ難しいからあなたラッキー。

>>306
あなただけじゃないね。

>>308
漏れもそれを激しく知りたいが、恐らくただのメタファーだと思われ
「願いを叶える前に煮え湯を飲まされる」っていう。

>>316
刃の鎧をもっと有効活用汁

>>321
その3体のうち鋼の巨像だけは銀の扉のドまん前のエリアでも出てくるYO
>>314
盗賊で滅茶苦茶すばやさの種と賢さの種集めてたよ。
おそらくSFC以降では賢さの種はMP強化に使える。(漏れはFCとGBしかやってない)
FCではMPの成長を阻害した。(FCではLVup時の体力、賢さ上昇値のみHP、MPに影響)
勇者のMP522(木の実を使わないMAX)も夢ではない。

333史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/27 13:14 ID:eOIsiZML
>>327
ワロタ!おもろい!
>321
>331
いや、扉の前のエリア(銀のメダルを要求するジジイのいるところ)で
鋼の胸像もパンドラボックスもダースドラゴンも出てくるぞ
第一、出てこないと銀のメダル全て集められないじゃん
>332
賢さの種どこで集めてた?
効率のいいトコあったら教えてください。
GB版のバラモスってなんか微妙に弱くなってません?
337332:03/06/27 16:28 ID:CfS/4Oah
>>335
確かダーマ神殿北の塔でおおクチバシ狩ってた。
1年前の話なんでアテにならないかもしれないっす。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 17:25 ID:uV0Mn6sE
>>334
メダルを見せる必要があるのはしんりゅうまでに出る敵のみ。
第一、そうでないと銅メダル見せられないじゃん。
>337
ありがd
340321:03/06/27 17:58 ID:XWqWp0tz
結局銀の扉前のジジイには何番までのメダル見せりゃいいんでしょう?
つーか前に銀の扉のフロアでくちぶえ使ったらバグって(?)画面が消えちゃいました
これについての情報もどなたかご存知でしょうか?
>>340
うんのよさが足りなかったと思われ。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 18:23 ID:FeZ1TkMB
太陽の石ってどこにあるの?
>>342
ラドタームの城のどこか。
>>303
ゲーム中にはなかったけど、当時はジャンプで
黄金の爪を捜せみたいな話が出てたわけ。

345332:03/06/27 19:38 ID:CfS/4Oah
>>335>>337
ダーマ北の塔(確かガルナの塔)でデットペッカー、ムオル周辺でおおクチバシを
狩ってたかな…
ダーマ北の塔−>賢さの種
ムオル周辺−>すばやさの種
は間違いなかったはず…
>>344
ファミ神のいわゆるコンテスト系企画だな。
確か「どくばり」を手に入れた写真を送れ、って企画と
同時進行でやってたな。

で確か1の時には竜王の前でステータスウインドウ開いた写真とって
低レベルで竜王に会う、って企画。
2の時にも同じような低レベル企画だったな。(詳細は忘れた)
でもって、例のロレを頃して残り二人だけレベルあげまくる、って技が横行して
収拾つかなくなったってことでルールを変更したんだったと思った。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 21:42 ID:piuMfhPs
銅メダル、銀の扉、しんりゅう。何のことかさっぱりわかりません。それはクリアしてからのお楽しみですか?ちなみに僕はSFC版をやってます
過去ログ嫁
空気嫁
テンプレ嫁
攻略サイト逝け
>>347がFCやってたらワラタんだが
>347
しんりゅうはクリア後ですが、
メダルは銀の扉などはGB版のみのイベントです。
348のおっしゃる通りです。
賢さの種はやっぱりダーマ北の塔のおおくちばしがベストか
ラックの種は個人的にはノアニール西の洞窟のバンパイアだな
遭遇率が割と高いからすぐたまる

力の種はアッサラームで他の種(スタミナ、かしこさ、ラック)を集める目的で猿狩りしてたら割とすぐいっぱいになったな
素早さの種はレベル稼ぎも兼ねてリムルダールでダースリカント倒してればかなり手に入る
問題はスタミナの種と命の木の実だ
落とし易さよりも出現率の方が重要っぽい
>>336
自動回復してないんですよ奥さん

>>351
わかるわかる。スタミナの種は地味に悩ましい。
ゾーマ城1階のドラゴンを、別のモンスターのアイテムも狙いつつ
狩ってたかな。笑い袋@ピラミッド派もいる。結局お好みかも。
命の木の実はスカイドラゴン@ガルナの塔派とコング@サマンオサ周辺派
に分かれると思う。どっちがいいかは散々議論済だと思われるが自分は前者。

力の種のオレ的穴場は「ジパングの九州部分」。機種不問。
ここは「豪傑熊と大王ガマしか出ない」上に、
足元の地形が全てエンカウント率の高い「山」。
知らなかった人は是非お試しあれ。色んな意味で力の種の狩場はココをオススメしたい。
GB版だったら、氷の洞窟で色々種が手に入るけどね・・・
それらのモンスター狩れる頃には充分強いという罠
354168:03/06/28 02:28 ID:mtoZeBev
ちょうどガルナの塔でレベル上げしてて、
いつの間にか盗賊が賢さの種を盗んでくれてた。
タイムリーだw

勇21盗15商15遊15 これからやまたのおろちに挑んできまつ。
355168:03/06/28 02:31 ID:mtoZeBev
瞬殺されますた
そのレベルじゃな…。しかし3分とは。

ところでバラモスエビルの野郎は本当に不思議な木の実を落とすんだろうか。
一度も落としてくれないんだが。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 07:09 ID:JNutu9TL
>>352
コングは「サマンオサ周辺」より「サマンオサの少し北」がいい。
ここならガルナの塔のスカイドラゴンよりも圧倒的に出現率が高い。
力の種はレイアムランドの昼もオススメ。
>>355
おろちは後回しにしとけ。
それよりも最後のカギを先にとった方がよろしいかと。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 08:55 ID:nTdLyMcU
>>356
落としてくれるかな?一応
まあ、盗んだことがあるけどね

しかし、ドラクエ3が一番だな
ドラクエ3とFF7を7年ぶりくらいかな?やったんだが
断然3のほうがおもろいな
まあ、PSドラクエ4でも買おうかと思ってるな

はっきり言ってドラクエは6から意味不明
やっぱ3を基本にすべき
せっかくリメイクした3で
不満があるとすれば戦士かな
特技をつけて欲しかったわ、あと専用の武器とかね
とりあえず3最高ってことで
360名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 09:00 ID:LEauh7lx
361名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 09:46 ID:9HGHJfCq
俺は6と3が同じくらい好きなんだが。
7は下らない職業が多すぎて困ったけど
362名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 09:59 ID:YISi43kK
うごくせきぞうってHP自動回復してない?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 10:08 ID:YISi43kK
ところでバラモスを勇者一人で倒そうと思ってるが今のところ5連敗。
6つあった「いのりのゆびわ」もついに在庫が切れてしまった。
例の商人を盗賊に転職させてベビーサタン狩っていのりのゆびわを集めようとしたが、全然落としやがらないね。
「すごろくけん」と「ひのきのぼう」はバカスカ集まったが(w
勇者一人でのバラモス征伐はもう無理みたいっす。
パーティーをあと二人、まじめに育てようと思います。
>>363
魔法使いだけ育ててバイキルト装置を作れば多分勝てますよ。あと1人!
>>363
勇者がベホマ覚えてるなら一人でもバラモスに勝てる
いなづまのけん、やいばのよろい、ドラゴンシールド、オルテガのかぶと、ほしふるうでわを装備
バラモスにマホトーンとくさなぎのけん(ルカナン)を使ってからHPを確認しつつ殴り合い
やばくなってきたらベホマで回復

ポイントはやいばのよろいでのカウンター
ベホマでの回復も考えるとやいばのよろい無しで自動回復以上のダメージを与えるのは難しい
マホトーンで呪文を封じれば炎と通常攻撃しかしてこないからやいばのよろいを有効に使える
>>352
コング派はサマンオサ周辺より海賊の家周辺の方がお薦め。
敵が4種類しか出ないし、その中のもう1種類はラックの種落とす
シャーマンだし。アカイライはアイテム自体(多分)落とさないし。
あと、GB版ならバラモスエビルよりダースギズモの方が圧倒的に
落とす確率高いっすよ。弱いし。

つか、どっかのサイトでアカイライがすごろく券持ってるってあったけど
本当ですかね。何千匹と狩ったけどさっぱり落とさない。
>>363
HPが150切ったらベホマを使えば行けたと思われまする。
レベルは40位かな?あれば勝てますよ。
頑張って!!
悟りの書って誰が持ってるんだっけ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 11:01 ID:sIYvYn2V
>>365
マホトーソは使わない方がいい。
使ったら「打撃→激しい炎→打撃→バシノレーラ」の行動パターソになってしまう。
使わない方が防具によってダメージを軽減しやすい。イオナズソくるときは
魔法グッズで固めると(゚Д゚)ウマー
オレはどっちのパターソでも倒したけど、マホトーンありの方がきつかった。

>>368
赤以来が持ってる。
でも狩るより遊び人をレベノレ20までageた方が早いと思われ。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 11:04 ID:bBSqxW5u
>>369
やっぱそうだったか。昔偶然でて覚えてたんだけど、その後一回もでたためしなくて。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 12:06 ID:YaHljSei
つか、ロトの名前はアレルなんだろうか?アルスなんだろうか?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 12:28 ID:4mj1zspU
>371
藤原カムイのドラクエ漫画だとアレル。
SFCデフォルトだとアルス。GBは…持っていないので分からんです。
アカイライが悟りの書を落とすのはFC版だけな罠。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 13:24 ID:u/AQwQed
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\
//  ___  \\
||  || ||
||    ̄ ̄ ̄   ||
||   ┏┓   ||
||   ┃┃   ||
|| ┏━┛┗━┓ ||
|| ┗━┓┏━┛ ||
||   ┃┃   ||
||   ┃┃   ||
||   ┃┃   ||
||   ┗┛   ||
||        ||
||________||
|__________|  
遊び人→賢者→盗賊
という面白くも何とも無いスーパーキャラを量産して遊んでたな。
>>375
その逆をやってみたらどうよ?
盗賊→賢者→遊び人(w
>>371
確か小説版はアレルだったはず。
>>375
合体しろ。
遊び者賊。
>375
ひとつ抜けて
遊び人→盗賊 だと、かなりDQNなキャラになるな
380168:03/06/28 15:11 ID:4b/X88qY
おろち、ボストロル、根暗ゴンド以外のイベントを先にクリアしてきた。
ついでに転職も…
勇22盗20商20遊20
 ↓ ↓ ↓ ↓
勇22遊1 遊1 賢1
やっと回復役が勇者だけじゃなくなったか…
今から再おろち戦、3分以上はもたせたいです。
381168:03/06/28 15:18 ID:4b/X88qY
瞬殺されますた

もう少しレベル上げてきます…
382336:03/06/28 15:51 ID:4YII/ymY
>>352
なるほど…。どうりでSFCより早く死ぬと思ったよ。
サンクス!
383352:03/06/28 16:35 ID:l0VeXrtu
>>357
>>366
やあ、コング派の情報をどうもありがとう。
漏れは「サマンオサ周辺」をかなり広い範囲を指して言ってしまったんだが、
元々スカイドラゴン派なので参考になったよ。
で、アカイライちゃんなんだが、一時期(数年前?)双六拳説が流れて未だに信じてる人も
多いみたい。実際には「何も持ってない」んですよ、SFC版もGB版も。
厳密に言うと「何も持ってないことを表すアイテム(当然名前はない)」っつーのを持ってて、
それを超低確率(低かろうが高かろうが意味ないんだけど)で落す設定になってます。
他にもこの「名無しアイテム」を持ってる連中がちらほら。
・ひとくいばこ
・アカイライ
・やまたのおろち(2回目)←※確率は100%。意味ネーけど
・バラモス
・ゾーマ(光の玉使用不問)
・カンダタ(1回目&2回目)
・カンダタこぶん(1回目&2回目)
・グランドラゴーン ←※確率1/32。おろち2と同じく意味梨
一応補足しとくと、これらはSFC、GB共通の設定。FC版は公式ガイドブックに
だいたい載ってるからそれ見るとかして呉

>>362
ええ ばっちり児童回復してますよ奥さん 1ターンに50ポイントほど

>>168
頑張ってまつね。ちょっとお節介。賢者のレベルをもうちょい上げて、勇者と2人で
ラリホーかけまくってみてはいかが。ケコーウ効き難いからシツコークね。マヌーサでもよさ毛
つーかパーティが弱い場合、オレなら開幕でラリホー成功するまでリセットするかもしれん
384名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 16:37 ID:Firlmhai
>>308
熱がってみることで
神竜は熱いもの(メラ系)が苦手なのを暗示してるんだよ。
385352:03/06/28 16:45 ID:l0VeXrtu
それとバラモス単独アタックでのマホトーンだけど、
SFCとGBで攻略法が微妙に違う。SFCはバラモスが1ターンに100ポイントも
回復してやがるから、できるだけ刃の鎧での反撃ダメージを稼ぐために
あえて魔法を封じて敵の打撃を多くするように仕向けてやる必要がある。
んが、GB版は回復してないのでマターリとダメージを与え続けてればいつかは
おっ死ぬわけで、そう考えるとおっかない打撃よりは軽減できる可能性のある
魔法攻撃(布良ゾーマとイオナズン)をくらった方が「まだマシ」っつーことです。

まあ般若の面かぶっちゃってもいいんだけどね。戦闘中にいちいち「混乱している!」
って言われるのが卯剤んでオレはかぶらんですよ FCで浜ったイヤな思い出もあるし。
386168:03/06/28 17:13 ID:4b/X88qY
>383
ありがd
勇23遊18遊18賢15で再々チャレンジしたよ。(負けたけど)
ラリホー初回で効いたんだけど、遊び人二人が1ターン目からマヒりやがって、
実質二人で戦うハメに…
敗因は職業のようでつ。
遊び人二人を賢者に変えて、また挑んでみるよ。
遊び人2人も連れてオロチか・・・。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 18:47 ID:zS0ZnuGX
>つか、ロトの名前はアレルなんだろうか?アルスなんだろうか?

小説、ロト紋だとアレル。
SFC3だとアルス(冒頭ででオルテガが言ってる)。
FC3の説明書には主人公。
そもそも勇者ロトに正式名称決まってないでつ。
389史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/28 19:34 ID:CRyC5id/
やっと3人賢者になりました。
勇者レベル22、賢者はレベル15です。

あと大和の大蛇ってボスとロールより強くないか?
高屋敷小説では
1勇者 :アレフ
2ローレ:アレン
3勇者 :アレル
と、アレフガルドにちなんで統一してあるのでつ。
391 ◆GABILdxSDI :03/06/28 20:44 ID:qUfnGSOH
1の主人公の名前がアレフだったなんて・・・

ちなみにアレフのホームページ↓
http://info.aleph.to/

コンニャク
アレフってヘブライ語で1って意味だよ。
あんな団体はどうでもいいよヽ(`Д´)ノ
あれはアーレフだ、と自分に言い聞かせることにしてる(汗

>>369
俺はマホトーン使った方が倒しやすいと思う。
>>365にも書いてあるけど、刃の鎧カウンターのダメージが増えるから。
肉を切らせて骨を断つ。
394166:03/06/28 23:50 ID:MWdNpTa4
>>168
やまたのおろち、漏れもてこずりました。
そっちとのレベルやPT編成が全く違いますけれども。


エジンベアの糞転がしクリアするのに30分もかかってしまいました。
消防厨房の時はすんなりいけたんだけどなあ。
で、パープルオーブブルーオーブを入手し今はサマンオサ南の洞窟を攻略中。
…地下二階に通じる階段がみつからねえ……。
GBAでやってるため画面が暗いから、階段がよく見えないだけなのかもしれないけど…
勇30賢25武29賢18(元僧侶。で、遊び人に転職後賢者に)。
こうなったらルーズリーフに地図書くかな。
395166:03/06/28 23:52 ID:MWdNpTa4
関係ない話だけど、
勇者一人でゾーマとかを倒すスレ、を見てちょいと感動。
195ターンもの間よく頑張った感動した。
スレ終わり際に貼ってあった少年時代の歌詞もよかったです。
396168:03/06/29 01:21 ID:DjuyWa/6
おろちなんとか倒したよ。勇遊遊賢でw
んで倒したらちょうど遊び人2人がレベル20になったから賢者へ転職。
賢者3人は冒険が楽だね。ボストロルも幽霊船も楽勝。
これから根暗ゴンド行きます。
道は覚えてる(と思う)し忍び足もあるし余裕かな。
勇26賢14賢16賢22

これが終わったら勇者一人旅にも挑戦してみようかな…
397168:03/06/29 01:58 ID:8w1B1PuM
瞬殺されますた。
ネタじゃなくてマジでw
166とか168とか言われてももう分からん。
あんた瞬殺されすぎだ(w
400名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 05:01 ID:ejKjZPG6
400(σ゚ω゚)σ
166です。
>>398
これは失礼しました。
数字コテが嫌われてるの忘れてたです。
402史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/29 09:24 ID:Skdbb6Na
つまり
本気闇ゾーマ>>手加減ゾーマ>バラモス>大和の大蛇>ボストロール>>カンダタ
SFC3で神竜を勇者一人で撃破したやついる?
166も168も史上マンコも賢者に頼りすぎだ。
405史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/29 12:06 ID:Skdbb6Na
>>404
賢者が一番強い職業のはず

あと俺がゲームしてるときに姉貴が勝手に入ってきて姉貴の身体が俺に触れてしまった。
そしてそのときはゲームを始めてから30分、消そうかセーブしようか迷って
それからさらに進めて20分後、セーブしてしまった。。
これじゃ俺の力じゃなくなるよな・・と、いうわけで消します、またレベル1から・・。。。
406史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/29 12:09 ID:Skdbb6Na
あと階段上ってくる音のおかげで心理作用が働いて多少手元が本来の俺の
動きじゃなくなる、これも自分の力にならんよな
つまり、一人暮しをして完全に回りの音をシャットアウトしないと
納得しながらゲームできないというわけか・・おーのー

ドラクエ以外のゲームとかはそんな事気にしないのに
なんでドラクエだけこう完全主義になってしまうんだろう?
407史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/06/29 12:11 ID:Skdbb6Na
身体に触れられたり音で心理作用をされても一応ゲームを続けることは
できるんだが、どんどんストレスがたまってくる
自分の力じゃないドラクエはすればするほどいらいらしてきて最後には
きってしまう
NGネ(略
409名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 12:19 ID:wMjvnOUU
2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生 B86 W57 H88(○5歳)
がこのHP内のギャラリーで何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://mikachiyan.hp.infoseek.co.jp/
姉貴の身体が触れた・・・?(´Д`;)ハァハァ
ヘッドホン買えば?
FC版プレイ中。
サマンオサのボストロールって、ちゃんと「らいじんのけん」ドロップする?
なかなか落とさないんでもうそろそろリセットして狩るの辞めようか迷ってるんだが。
アレフガルド行く前にゲットしようと粘ってみる価値あるか?
>>412
出すことは出すが、確率は低いんじゃなかったかな。
アレフガルド行けば、大魔神狩りできるし。
稲妻の剣と魔人の斧で我慢しても良いんじゃ?
確か大昔リアルタイムでプレイしてた頃、サマンオサで手に入ってしまった記憶があるのよ。
今にして、あれは夢か幻覚だったのか? と。やっぱり単純に確率の問題か。
バラモス倒す以前に入手できれば戦士が大化けするんだけどな。強欲すぎるかもしれんが。
>>413
そういや、俺は初回のプレイで地獄の騎士が「吹雪の剣」を
落としてくれたので、たいぶ助かった。
2だが、ハーゴンの騎士との初バトルでいきなり剣落としたことがある。
あれで難易度下がったな。
よし、DQ3をもっと楽しむために、賢者封印しよう(一人だけで勘弁……)。

勇32賢27商1戦1

サザエさん、続けて野球を観ながらレベルあげに励みます。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 23:17 ID:9Y3Nxs0j
>>403
http://corn.2ch.net/entrance/kako/996/996478009.html
>>585あたりから読むことをオススメする
419名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 23:25 ID:B0vBGvOm
ドラクエシリーズの中で唯一クリアしてない3を
今になってFC版でプレイしようと思い180円で購入。
そんな私にどうぞよきアドバイスをくださいな。
>>419
パーティはせんし、ゆうしゃ、そうりょ、まほうつかいが良いですよ。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 23:34 ID:1xJTkyYW
今のハードで作り直して欲しい。
イベント、馬車、モンスター使い等追加しまくり。
せんし を ぶとうか に変えても吉
戦士よりはお金かからないしね
とりあえず任天堂に送って電池交換してから始めた方がいいかもしれん
パーティをゆうしゃ、ぶとうか、ぶとうか、そうりょにするといい
俺は「せんし」いないと気がすまないな。
RPGの基本でしょ>「せんし」
>>425はBLACK ONYXが向いてるな。
戦士しかいないよ。
商人って弱い。
けど、
雷の杖をけなげに振ってる様を見てるとどうしてもリストラできん。
悪い気がして。
>>419
商人をぜひパーティに…
武道家、僧侶は毎回入れてる
魔法使いもバイキルトが美味しい
商人をハナからパーティメンバーにしておいて
しかも街の名前にしちゃう。
何度もやってると勇者が邪魔になってくる。
こいつ外して最初から冒険できれば、パーティの組み合わせも
もっと色々できるのに。
そんなに自虐的にならんでも・・・
勇者は自分自身だということを忘れるな
ゲームデスラ オレハ ジャマナンダ・・・・
勇者は強くて万能すぎて感情移入できんのよ。
まず使われることのない、SFC版戦士♂、魔法使い♂あたりに
共感してしまうんだよ。
強くて万能かなあ?
器用貧乏というイメージが拭えない。特にFC版。
最終的には強いけど。
リメイク版は盗賊という職業を追加するんじゃなくて、
盗賊の能力をまるまる商人に統合しとけばよかったのにな
盗賊の能力の源流は、4のトルネコにあるんだし
438名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 09:16 ID:E7Tpu/QS
>>419
どうせならMXで落としてSNESでやればよいのにな
いちいちファミコンでやるのは時間の無駄だよ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 09:16 ID:oB4TQaf/
>>419
バッテリー切れますよ
>>419
セーブして次しようとしたら「はじめからする」のループソフトかもしれませんよ
>>419
ある日、「さあ、今日もやるか」と思い電源を入れたら、素敵な音楽が流れ始めるかもしれません。
素敵な音楽が流れるのは電池がある時だけだな
あれはデータが壊れたことが分かってるからだろうし

電池が無い時はデータが無くなったことも内部に残らないだろう
つーか、ROMぐらい持ってないの?
俺ドラクエシリーズ全ハード分コンプして、エミュで遊んでる。
それでもNES版しか遊ばないけどなw通だからw
だからエミュ房ウゼーってばよ。
他でやれ、他で。
電源入れっぱなしでクリアすればOK。
土日で一気に。
いっそのこと本体とカセットをガムテープで固定しちまえ
・・・電源落さなくてもカセット抜かなくても
ペットのジャブ一発で沈む時もあるんだYO(つД`)
>>446
心ならずも、自らジャブを与えてしまったことがあったなあ。
立ち上がった時に少しふらついて、そしてさようなら……
448332:03/06/30 18:33 ID:/6plx5zt
ジパングのすごろく場で破壊の鉄球拾いまつたが何か?(GB)
>>419>>423
DQ5の電池なら自力で取り替えたけどね。(もちSFC)
それまでデータあぼーんになりまくってたのが、すっかり落ち着きまつた。
やっぱりティッシュを詰めて電池を固定したのが良かったのだろうか…
何か?って言われてもなあ。
それが何か?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 20:42 ID:PJqDe2iM
ドラクエ3でチート使って最初っから最強勇者4人でいきなりアリアハンからルーラでリムルダールに飛んで
ゾーマぶっ殺してまたルーラでアリアハンに戻ってきたらなぜか城とか町が砂漠になって
入れなくなった!なんで??おしえて
エミュや改造てんこもりなスレですね。
ネクロゴンドの洞窟…
厨房の時はすんなりクリアできたんだけど…。
さっき行ってみたら、クリアするのに1時間半かかってしまった…
>>450
バラモスもチートしてた。バシルーラでアリアハンまで飛んできて
滅ぼしたんだよ。
>>452
折れもSFCでやり直した時に迷ったよ。
ベギラマ使ってくるライオンと地獄の騎士に震えながら突破した時は感動した。
回復役のMPも切れてて、やくそう40個程使ったけど…
>>450クリア後は普通アレフガルドしかいけないから。
ゾーマの城と同じだろ。
ネクロゴンドはFCの時は10もLVが上がったなー
この前GB版プレイしたら3日かかった(´・ω・`)ナゼ?
賢者がいればマホトラとべホマあるから結構ラク!
とりあえず一度通った場所ぐらいは覚えましょう!
SFCの最初の性格決定、ルビス様の性格診断はなんであんなに身につまされるんだ
ネクロゴンド洞窟で賢者がベホマ覚えてる方が少ない気がする
僧侶だってレベル多く上げる人じゃないとまだだろ

移植版はドラゴンテイル常用で楽めやね
ホロゴーストとかもFC版ほど恐ろしくなかった
「しのびあし」がある分FC版よりは楽だと思うんだけど…

と言って瞬殺されたんだけどね(´・ω・`)
>>458
ごうけつ以外はどの性格分析でも、ドキッとする。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 20:08 ID:85+NPXC2
ドラクエ3のSFC版でレベルアップするのにいい場所ない?
リムルダール周辺がよいと思われ。
全版共通!
464名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 20:17 ID:85+NPXC2
>>463
まだそこまでいってないです。
レベル18でオーブ2つ。
オロチにもサマンオサにも行けない状態。
メタルスライムとかいないですか?
>>464
ガルナの塔の上のほうでメタルスライム狩り
>>464
ジパングの洞窟とダーマ北の塔でメタスラ狩り出来る。
漏れの場合、グリンラッドで氷河魔人狩ってる時に(不思議な帽子のため)、
勝手にLVが上がったが…
>>465
>>466
らじゃー。
ザラキ覚えた後に、ルザミの近くでテンタクルス狩りという手もある。
血が流れないので、とっても自然にやさしい戦い方。

>>458
あれは占いと同じで、誰にでもだいたい当てはまることを
言ってるだけなんだよ。たぶん。
おお >>463
そなたがマルチ厨だったとは
なんとも思いがけぬ。
>>462だった。>>463よスマソ。
あと
戦士僧侶魔法使いなんですが
どのような転職がいいんでしょうか?
とりあえずクリア重視でやってますので
効率的なパワーアップがしたいです
クリア重視なら転職しないのが一番はやいよ
戦士イラネ
魔法使いが賢者にとかが一番ありがちじゃないかな
僧侶と魔法使いのレベルが上がるのが遅いほう(僧侶かな)を賢者に、残った方を呪文全部憶えてからもう片方の職に
僧侶を転職させると回復系覚えるのが遅くてきつくなることもある。
魔法使いは残すと攻撃呪文が便利だったが
移植版では鞭系があるのでありがたみは薄い。
魔法使いをバイキルト覚えてから転職が良いんじゃないの?
とはいえクリア後はメラゾーマ使いが多数欲しくなったりするかもだが
それはまた別のことだろうな
勇遊でやりはじめて夜戦闘してたら遊び人が寝ていました。
ちょっとワロタ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 23:36 ID:n2irvScb
FC版の、もろはのつるぎ、ふぶきのつるぎを落とすモンスターを教えてくだされ。
攻略サイト探しても何処もスーファミ版で…
らいじんのけんは、だいまじんでいいんだよね?

あとマホカンタ唱えたガメゴンロードにマホトラ唱えると、一瞬MP吸い取られる
んだが、すぐ大量回復するんだけどバグっちゃったのかな?
ふぶきのつるぎ:じごくのきし6、ソードイド5
らいじんのけん:ボストロール6、トロルキング5、だいまじん4
数字が小さい方が落としやすい
もろはのつるぎはゾーマの城にあったと思うがまだ要るのかね?呪いだし
481479:03/07/02 00:11 ID:hDSJtL3E
>>480
丁寧なレスどうもです。
>481
マホカンタした敵にマホトラは有名な技だよ。
敵によって回復量が違うけど結構使える。
戦士ってなんでイラネって言われてるんですか?
足遅いけど装備が強いし、不可欠な職業だと思ってましたが

武闘家から戦士に転職するのがFC版からの自分のセオリーだったんで
で、武闘家→戦士のメリットは?
>>483
武闘家以上の働きをしないくせに金食い虫だから
先制しないから敵にベホマとかやられ放題だし
会心出ないからメタル狩でも劣るし
攻撃魔法が出る剣を手に入れてからやっと追い越せるかどうかの価値と思ってる

唯一の利点だった装備面もリメイクでは盗賊に劣ってしまいがち・・・
486483:03/07/02 01:07 ID:KE70/k34
>>484
メリットっていうか、武闘家の方が好きですが、強い防具が装備できるように
後半戦から転職させてました

>>485
なるほど、言われてみれば確かに。お答えどうもです
盗賊の方が装備強いというのは意外でした
487名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 01:28 ID:58nZnx3M
商人の呪文で「あなほり」をして「しあわせのくつ」発見しました!掘るとアイテムが出る場所を知っていたら教えてください!
488名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 01:37 ID:ZWIz3q93
ゲームボーイの、3もっているかですけど、星フル腕輪がどこにいったのかとんとおもいだせない
あと 魔法の鍵てにいれてからどこにいけばいいのか わからないので
おしえてくだされ
489479:03/07/02 01:49 ID:/XxSXUIH
>>482
そうだったのか。
昔プレイしたけど気づかなかった。
レスどうもです。
>>487
武器防具の類は、周囲の敵が出す可能性のあるものが掘れる。
掘れる場所に制限はない。
>>488
腕輪はイシスの地下。
>>488
RPGの基本をよく考えてみなさい
SFCのラーの鏡の洞窟なんだけど
同じところ堂堂めぐりでどこに階段があるのかわかりません。
教えてください。
弱体化ゾーマにだけどなんとか勝てた……。
ラスボス戦のBGMはSFCのほうがよかったかな。
(FC版のは、人がやってたのを見てただけだから覚えてない)
クリア時パーティ勇51賢44武42商39
ていうか勝てたのはきっと運がよかったからだな
>>493
洞窟内の地図書いていけばすぐわかるよ。
俺はこの方法で、ラーの洞窟攻略した。
地図書くまでは何時間も迷ってた
>>495
すでに3時間さまよってます。
>>493
直通階段はない。
穴の内のどれかが正解だ。
正解の穴は、地上への階段の割とすぐ近くにある。

落ちろ!
ラーの鏡の洞窟がクリアできない人って
悟りの書はどうやって取ったんだろう
取らずに進めたのかな

>>494
ラスボス戦のはFCのほうが好き
階段見つけました。
ラーの鏡の洞窟で迷ってる、と言ってるヤシには
落とし穴の方じゃなく、地下1→地下2への階段が見つけられてない
というケースの方が多いような
改造で最初に何か一つアイテムを持ってスタートするとしたら何を選びますか?
武器でも鍵でも回復アイテムでも道具でもイベントアイテム?でもなんでもいいです。
やくそう
>>500
そう。まさにそれ。

ところでレベル27でラーメヤとったんだけど
もういっちゃってもいいの?
>>503
思う存分イっちゃっていいぞ
SFC3の装飾品の性能網羅してるサイトありませんかね?
特に守備力。
「力+5」みたいな地の性能を網羅してるサイトは見たことあるけど
星降る腕輪みたいに副作用で実は守備力も上がってる、なのを網羅してるのを
見たこと無いのです。

というか装飾品守備力上位4位までの解答でも良いんですが…
星ふる腕輪で守備力も上がるのは、すばやさの半分が守備力になるからなので、
どれぐらい上がるかを固定の数値で表わすことなんかできない
「副作用で」という書きかたからすると、元から守備力を固定の数値上げるものは除外で、
素早さUPによって上がる守備力のことを言ってるんだろうけど、
それは素早さを上げる道具の上昇値が固定のものなら、その半分を出せばいいだけかと
>というか装飾品守備力上位4位までの解答でも良いんですが…
教えて君
508名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 07:25 ID:Vt4Q5hMI
勇(男:むっつりスケベ)
遊(女:セクシーギャル)
の2人旅を始めました。

…(*´д`*)ハァハァ しながらプレイしてまつ。
むっつりスケベは妄想はしても手は出さないのではないか
バラモス撃破→ギアガの大穴って、作中ではノーヒントだった?
誰か「ギアガの大穴が云々…」て教えてくれる人いる?
バラモス嬢の脇にいかにもな沼地があったやんけ
>>510
ギアガの大穴の兵士{穴から何かものすごいものが・・・」くらいか?
現地だから意味ないけど。

このときに竜の女王の城をついでに見つけろ、ということかもしれない。
新しい乗り物(船、ラーミア)を手にいれて、行けるところ全部探索しないヤシは
ドラクエの楽しさの半分くらいしかわかってないYO
竜の女王にひかりのたまをもらったけど
これはバラモス戦で使えるの?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 12:13 ID:OLkx4Ry2
>>505
硬式ガイドで十分!
>>514
バラモス戦ではなく、大穴の中でのボス戦で使うべし!
最後の鍵とるとこの骨が、「全ての災いはギアガの大穴から」とか言ってたような。
517510:03/07/02 12:49 ID:EApueElM
>>513
禿胴
ただ、「街の人々の話をしっかり聞いていれば迷う事はない」
みたいなのもドラクエの良さだと思ってたから
少し気になったんだよ

でも、確かにバラモス城からも根暗ゴンド出口からも眺められるし
問題ねーわなw
>>516
ファイナルアンサーです。その通り。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 17:21 ID:4lNTX5RH
勇者の性格をどれにするか迷ったことありませんか?
「○○にしたい」と思っても質問にどう答えればいいか困ったことありませんか?
勇者の性格きめならこのページ(・∀・)イイ!!です
女勇者をセクシーギャルにするのに役立ちました
http://www11.plala.or.jp/tyoumeian/
男キャラをセクシーギャルにするには?
521そのまんま東:03/07/02 17:38 ID:8VYcgzwa
>>520
ティ●ポ落とす
まずはそれから
>>520
ダーマで性別も変えられる
地下3階の手術台の脇にいる商人に話しかけな
523513:03/07/02 18:25 ID:dMwUyBd8
>>510
そういうことね

ドラクエやっているヤシは囲まれた場所が好きそうとみた
カルデラとか
>>522
嘘をつくなや
525名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 00:06 ID:i8jLWw/P
最初から戦士で育ててきた奴を転職させるメリットってある?
せっかくのHPが減っちゃうし
>>525
君のような輩への返答は常に一つだ

       好  き  に  や  れ

リメイクの戦士は(もしかしたらFCかもしれんが)趣味で使うぐらいだ。
HPなんて武闘家でも盗賊でも上がる。
GBの神竜、SFCの時よりも強くなってる…わけないか。
勇54武51賢46商33(賢者、遊び人、盗賊の特技習得済み)
で挑んだが見事完敗…
天の門番とかがいる塔で修行してこよう。

>>498
494です。
SFC版よりFC版のほうがいい、ってなんとなくわかる気がする。
いやね、DQ4のデスピサロ戦のBGMの話で恐縮だけど、自分の中じゃFC>PSだから。
FC版で使われてる音源には、なんかこう…、惹きつけられる魔力があるっていうか。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 00:58 ID:TeIAi8jO
じっさい考えてみれ。
いままで先頭で盾となり力仕事ばっかしてたヤシが
憧れの魔法なんてもんつかえるようになるんだじょ。
魔法、おぼえさせちゃれや。戦士さんに。
魔法にあきたら
夢見るルビーでしびれまくって
アッサラームでパフパフしまくって
魔法なんて忘れちゃいな!
ふと持ち物に目をやると
死のオルゴールかなんか(ry
>>527
そのメンバーで完敗とは・・・回復をミスっただけだろ?
ご褒美はもらえなくても普通なら負けはしない戦力だよな。
FC版、死にもの狂いで金ためて隼の剣買って、戦士に装備させようとしたら賢者ですら装備できるのに装備できねーでやんのw
でもどーせステータスは種でも使わん限りMAXにはならんから雷神の剣でもじゅうぶん強かった
SFC版ではでんこうせっかにしても素早さ大して上がらんから高い買い物に見合った守備力が期待できねーし、単体攻撃最強のバスタードソードあんま強くないし
ステータスMAXにすればそれなりに使えるがMPが同じ増えないんだったら会心の一撃が望める武闘家使うもんな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 03:19 ID:IqLPIiU9
唐突な質問で悪いんだが、
FC版の「へんじがない ただのしかばねのようだ」って、句読点はまったくつかないよね?
ウインドウの中でどう表示されてたか、誰か再現してくれないか・・・度忘れした
なまえがない ただのななしのようだ
ロトストラッシュ
>>529
灼熱と凍える吹雪の連続アタックで勇者以外の三人が死亡…
ザオラルで賢者蘇るもすぐに殺されて。
フバーハと、あとスクルトを使っておかなかったのが敗因の一つですた。
なんか変な言い方だった。
敗因の一つですた→敗因でした
では次回ファイト
エロ本13冊も所持してるけど、未だにオルテガ生き返らせていません
産めばいいのさ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 11:04 ID:w94lpN4+
>>527
つーか商人より、盗賊のほうが強い!
DQ3の戦士と商人ってLV高くなってから能力伸びねーし…
漏れの場合(GB)、勇、武、賢、盗だったな。
(武は僧の呪文全て使える。賢は全ての呪文・特技使える。盗は魔僧の呪文も全て使える。
ちなみに勇者以外は結局女で、光のドレス装備。ルビスの剣は武が装備。)
最初に神龍倒せたの、LV55くらいだったかな…
FC版で勇者一人旅やってるんだけど
ベホマではぐれメタルとかメタルスライムにダメージを与えることってできたっけ?
確か、ゾーマはできたよね
>>540
別に>>527は強さを求めて商人使ってる訳ではないと思うが。
転職の履歴からして、全呪文・特技を覚えた商人を作りたかったのでは。
>>541
ベホマでダメージを与えられるのはひかりのたまを使った後のゾーマにだけ
他は無理
賢さの種とかをフィールド上で掘ってみつけようとしたら
商人のLV最低どれぐらいいるかな?<SFC版3
いまLV24なんだけど、掘ってもお金しかみつからない
545史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/03 12:25 ID:MkeaAnSt
勇者25、女賢者セクシーギャルで全員20です。
ボストロールを倒すところ
しかしなんでか俺のソフトだけセクシーギャルでは力あがらない
あがっても1〜2
>>543
わかりますた
ありがd
547名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 12:39 ID:w94lpN4+
>>544
DQ6だと周りにいるモンスターの落とすアイテムが掘り出せるぞ!
漏れは、DQVの種集めは盗賊でやってたからなぁ…
賢さの種はガルナの塔のデットペッカーから集め、すばやさの種はムオル
周辺でおおクチバシ狩ってたね!
>>545
大体そんなもんだよ!
セクシーギャルは、硬式ガイド診ても力はやや上がりやすい程度。
上がりやすいのは、すばやさと運のよさ。
漏れの場合(GB)、転職繰り返してたけどLV99時の力は200前後だったかな…
種で強化するならLVが充分に上がってからにしないと、LVアップ時の
能力が伸びにくくなるよ!
548史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/03 13:27 ID:MkeaAnSt
>>547
硬派式って格好良い
なるほど、ありがとう
カザーブ近くで旅商人が荷物落としたっての拾えるん?
調べるもレミラーマもしまくったけど全然見つからないや。
>>549
無理。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 17:06 ID:Cl0MiDUv
>>549
そんなイベントあったっけ?
552547:03/07/03 17:10 ID:w94lpN4+
>>548
漏れの硬式ガイドはSFC用だったりする。
使い回しは可能のようだ。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 19:03 ID:6s/sVIlf
はぐれメタル6匹を狙ってルビスの塔で賢者一人で行くのって効率悪い?
確かドラゴラムして燃え盛る火炎で倒せたよね?

あと、賢者ってLV50あたりでかなり能力伸びるよね?(SFC)
>>553
漏れは気分によってルビスの塔とリムルダール周辺ではぐメタ狩ってたね…
一人立ちもあったけど、武+賢でよく稼いでたよ。
能力突然伸びたのは、種の使いすぎの可能性もアリ!
断定はできないけど、転職直後の能力の伸びでわかるっしょ?
>554う〜ん...種は使った覚え無いです。
60超えてから物足りない部分の補正に使おうかと思って。

とすると50あたりで4とか5とか増えたのは偶然かなぁ。
>>555
もしかしたら、本当にLV50で能力の伸びがいいのかも?
そうでなかったら、今までの能力が低かったのかな?
DQ3は、リメイクでも多少上昇値に変動がある。
(高すぎても歯止めのかからないDQ4よりある意味ではマシかもしれない…)
>>553>>555
偶然ではありません。
賢者がLv50になる瞬間の平均能力成長率(SFC版)は以下の通り。
力:+3.5 早:+3.5 体:+4.0 賢:+4.0 運:+3.0

これらは性格「ふつう」での期待値。
ちなみにこの成長率のままLv99まで育ったりしないので注意。
運の良さを除いて、Lv50台後半になる頃にはもう頭打ち状態に。
でも地味に伸びるので辛抱強く育てるのが吉。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 22:18 ID:5NzalLfM
SFCゾーマ城に行く前の武闘家の最強装備ってなに?
ドラゴンなんとかってとれない?
ドラゴンクロウは小さなメダル80だっけな

すごろく場のマス目を除いても
ゾーマ城までに90枚以上はあるよ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 22:39 ID:5NzalLfM
>>559
それ以下だとパワーナックル?
パワーナックルよりは黄金の爪の方が強いです。
>>537
どうもです。
修行してしてなんとか神竜35ターン以内に倒せました。
双六やって破壊の鉄球を3つゲト!

>>540
>>542
542さんの言う通り、役に立つ商人を作りたかったんです。
職業的にしょぼいとされる商人を、なんとしてでも強くしたかった…。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 00:52 ID:9XtP8wcZ
>>558
まじゅうのツメが最強だと判明しました
564SFC版:03/07/04 01:15 ID:KYnmy9Qh
まじゅうのツメ  +95
ドラゴンクロウ  +85
おうごんのつめ  +50
パワーナックル  +40
てつのつめ     +25

こんな感じですかね。
手元にガイドブックがあったものですから。
まじゅうのツメはクリア後でしょ
GB版も>>564の示してくれたデータと一緒です。>武闘家の武器

モンスターメダル集め。
商人や盗賊がいると入手しにくいっていうのは周知の通りだけど、
自分の場合、
商人いる→20分間で7枚ほど
商人いない→20分間で1枚

ていうか、いつになったら氷の洞窟最深部に行けるのだろうか…。
商人は関係ないぞ
>>567のいうとおり商人は関係ない。
けど20分で7枚ってすごいな。
>>566
ルビスの剣が最高!会心出ると400ダメージ超える。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 08:52 ID:9iavQlBd
しかし手に入る頃には以降特にやることないので必要ない=ルビスの剣
57119才の女の子です。:03/07/04 08:53 ID:4v+5Vrl1
19才の女の子です。
メール下さい。

[email protected]
グランドラゴーンがメダルくれんじゃん!
あと、また神龍と戦ってみたり。
FCで勇者(27)+遊び人(15)3人やってます
あと5つ遊び人のレベルを上げれば賢者3人にできる
バラモス倒した後
もう一回世界を旅してみろ

話はそれだけだ
きのうゾーマと戦ってみたが

たしかにFC版の音楽のほうがいいわ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 13:13 ID:D922399K
>>572 双六でもやったらどうよ?
577572:03/07/04 13:48 ID:hVoZlWHP
>>576
双六は賢者に逝かせてたな…
破壊の鉄球1回だけ拾ったことあるよ!
双六って何箇所あんの?
5箇所
カザーブの近くと
アッサラームの近くと
オリビアの岬の近くと
マイラの井戸の中と
ジパングの井戸の中
だっけ?
双六は 4ヶ所+クリア後のオマケ1ヶ所
>>567
>>568
書き込んだ後、商人入れて30分くらいモンスター狩ってたんですが、
一個もメダルとれなかった……。
20分間で7枚もとれたのはリアルで運がよかっただけっぽいです。

>>569
ルビスの剣かあ…
欲しいけどモンスターメダル全部集める気力があるかどうか……

582578:03/07/04 16:22 ID:nVbaVMP/
ありがd
583名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 18:26 ID:byyMbv7n
>>581 漏れだって始めは挫折したけど、後から無駄にがんぼってグランドラゴーンに会えますた。
    155番まで銅メダル2枚ずつ‥(銅×2→銀×1にできるぞ)なかなかしんどいがやるしかない。
    ちなみに>>579が言ってる双六場の中で、ジパングのは神竜への願い事の1つです。
敵全滅→
経験値とお金の計算→
商人のネコババ判定→
レベルアップ判定→
メダルor宝物or盗賊の盗むの判定→

記憶だけどこんな感じで商人がネコババしつつメダルが出ることもあるので、
メダルの入手確率とはなんの関係もなし・・・のはず
>>583
自分も、メダル集めを完遂するまでやってみることにします。
時間がすごくかかりそうだけどね。

一軍パーティでモンスター狩りしててもあんまり面白くないと思うから、
二軍を出陣させる事にしました。
賢21(リストラされて飼い殺し状態だった)戦3武3盗3 所持金204
ようぇえ……けど、やり始めの頃と同じ感じを得られるからオモロイ
>>584
それ聞いてちょと安心しました。
自分のところ、一軍には商人がいるし二軍には盗賊いるから
>585
メダルの書は冒険の書とは独立しているから
別の冒険の書で最初からプレイしてもメダルを集められるよ。
一人旅に挑戦しつつメダル集めてみるのも良し。
>>586
アイテムを落としたら絶対にメダルは落とさないから
盗賊を入れたら確率は低くなるよ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 10:47 ID:GzOyz6TL
バラモス戦とゾーマ戦の音楽がかっこよかった。
はぁ、やっとこさ銀のメダル集めた
ルビスの剣手に入れたし、することなくなった
なんか達成感よりも解放されたって感じ
勇者って力よりMPが重要だよな
ギガデイン連発しないと神竜15ターンかなりきついし
ごうけつとかで進むと後々苦しい
592名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 13:07 ID:vuRJ68nV
593ブビキ:03/07/05 13:10 ID:A05fqIM1
    
賢者3人だとレベルあがらねえ
別にギガデイン連発しなくても13ターンで倒せる罠
でもMPが重要なのは同意
ルビスの剣ってSFCもある?
俺の場合、回復は勇者のベホマズンに頼るからギガデインは控えるな。
だからこそMPが重要なのは同意。
>596
ない。
今からゾーマ城に乗り込みまつ…
ごめんなさい。虹のしずくとりにいかなきゃ(鬱
601名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 16:48 ID:RrUH/95f
しんりゅうはどうやって倒してますか?
>>601
ギガデイン メラゾーマを使いまくる
GB版のデッドペッカー素早さの種落としすぎ(盗みすぎ
レベルの高い盗賊だと10回に8回はいくぞ
MPが高くて力やHPもそこそこの性格ってなんだろう?
切れ者、頭脳明晰じゃちょっとな〜
>>573の括弧内を一瞬年齢と勘違いし援交かとオモタヨ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 18:20 ID:457PtfJj
>>601 はやぶさの剣を持った香具師にドラゴラムさせる(2回火炎)
    でもリスク多い。これ。
    
607名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 18:26 ID:DMBXM86s
メラゾーマで戦ってるといてつくはどう使ってこないくせに、
はやぶさドラゴラム使ってるとはどう連発。ぷいぷいぷ〜
608名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 18:32 ID:RrUH/95f
やっぱりまともにバイキルトとかかけて戦ってると時間かかりますよね。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 18:45 ID:457PtfJj
>>607 でも何にも味方に呪文かかってないのに凍てつく波動×2ってこともある
>>604
エロくなれ。
紳竜か
なつかしいな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 20:39 ID:ro741nXI
>>601
15ターン以内の倒し方は主に3通り

1.勇者が回復役or攻撃、3人がメラゾーマ連発。(GB、SFC)
   いてつく波動がきても平気(むしろ歓迎)だが、一人が死んだり、眠らされたりすると戦力が大幅にダウン。
   HP、MPが高くないと15ターンで倒すのは難しい。

2.3人(2人でも可)が隼の剣&モシャス&バイキルト(GB、SFC)
   隼の剣を装備したキャラが力の高いキャラ(勇者、武闘家など)にモシャスすると、そのキャラの攻撃力で二回攻撃してくれる。
   モシャス対象のキャラを力255にして、破壊の鉄球、豪傑の腕輪を装備するとより効果大。
   1ターンに与えるダメージ量が大きいので運がよければ10ターン以内で倒せる。
   だが、攻撃するまで2ターンかかるため、いてつく波動を使ってこられると痛い。
   HPが低いうちはは2人攻撃、2人回復or補助or攻撃にすれば回復が楽。 

3.隼ドラゴラム(GBのみ)
   最も多くダメージが与えられる戦法。こちらも運がよければ10ターン以内に倒すことが可能。
   2の戦法とは違い1ターンで準備可能なのでいてつく波動は2回程度であればかけられても大丈夫。
   だが、すばやさが大幅に下がるため、防御力も大幅に下がってしまううえに、いざという時に攻撃以外の行動がとれないまさに諸刃の剣。
   物理攻撃を多く仕掛けられた場合は、HPが低いと死んでしまうことが多々ある。
   こちらも2人攻撃、2人回復or補助or攻撃にすると回復が楽。ピオリムをかけると変身後でもすばやさが戻るので活用しよう。

2,3の方法で数ターン攻撃できた後、いてつく波動を使ってこられたら、その後は1の方法で攻撃したほうが効率がよい。
     
>612
2番GBだと失敗すると思う。「変身対象のキャラが隼の剣を装備した攻撃力」
でしか攻撃してくれない。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 20:56 ID:ro741nXI
>>613
いや、「変身対象キャラが、破壊の鉄球を装備した攻撃力」で2回攻撃してくれるよ。
>614
俺のは確かにできないんだが。修正入ったのかな?
616612:03/07/05 21:19 ID:ro741nXI
俺のは初期のだから。おそらく修正されたと思われる。
ちなみに初期のは
氷の洞窟の祠の見える場所(グラフィックのきれいなところね)で銀の竪琴を使うと画面が真っ黒になり、「アレフガルドにて」の音楽が流れる
同洞窟の銀の門の前で銀の竪琴を使うと時々画面が真っ白になってフリーズする
というバグがある。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 21:21 ID:QY8CWYXz
612
618名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 21:23 ID:QY8CWYXz
>622
619名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 22:30 ID:v+YLGajX
>>612
1番の方法で試してみる うまく15ターン以内で倒してみせるぞー!
十数年ぶりにファミコンのDQ3始めて、ついさっきゾーマとの決戦でしたが…
「ひかりのたま」の効果を忘れていて、とりあえず使わず普通に戦おうと思い、
戦ったが4ターンで全滅。
平均レベル40。
それほど低いとは思わないが、ゾーマってこんなに強かったっけ?
FCで光の玉なしはまさに大魔王です
622620:03/07/05 23:35 ID:HsU0qFW5
なんかね、「ひかりのたま」使うと黒くなっちゃうのは憶えていたんで、
せっかく大魔王様に会ったのに黒くなられちゃ勿体無いと思ってたら
瞬殺されちゃったんだよね。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 23:37 ID:DMBXM86s
いや、蒼くなるよ
624620:03/07/06 00:05 ID:i5ww22u+
うん、俺も蒼くなったよ。
強すぎて。
しかしDQ3はいいね。
久しぶりにラスボス戦を前に緊張したよ。
もう大人なのに。
リメイクって敵の全体攻撃が弱くなってない?
無装備でもイオナズンが2桁ダメージだし、スカルゴンも弱い吹雪しかしてこない。
耐性のある装備が増えました。
スカルゴンは凍りつく息も吐くはず。
俺はいつもラダトームの「王者の剣」「光の鎧」「勇者の盾」が
入っていたであろう3つの宝箱は開けずにとっておく。
遊び人(女)にキングマーマンから進物された神秘のビキニを装備させたらSM女王になった。
ちょっとワロタ。
>>625-626
なんか矛盾してないか?
無装備でもイオナズンが2桁は正常なのか異常なのか
FC版でアカイライが「さとりのしょ」をドロップするのは、事実なのかね。
公式攻略本のリストにそう書いてあって、10年以上そうだとは言いきかせてきたのだが、
この世にアカイライからゲットできた奴が一人としているのか。

何匹狩っても出ねえよ馬鹿。
>>624
FC版闇ゾーマは「ゾーマ様」と呼ぶべきですw
消防の頃、十数度対戦してやっと勝てました
>>628
キングマーマンが落とすのは魔法のビキニじゃなかったっけ?
間違えてたよ
>>632訂正サンクス。
SFCのベホマは弱いな
べホマの消費MPとかも考えると、
SFCのダメージ量の方がちょうどいいくらいだと思うんだけどなぁ。
なんでGBで戻しちゃったんだろう。
636史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/06 12:06 ID:lwuV85aQ
闇ゾーマと神龍ってどっちの方が強いんだろ
もちろんがちで
闇ゾーマの方が楽かな。攻撃が弱いし。SFCの話なんでGBは知らんけど。
>>636
ガチって意味によりますね。
勇者一人だったら神竜のほうが楽ですし、魔法を極めた女武闘家なら闇ゾーマのほうが楽です。

闇ゾーマと神竜が戦うという意味なら……
どっちもCPU操作だったら闇ゾーマ、コマンド入力で、神竜が完全2回攻撃(通常1.5回)なら神竜です。
639史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/06 16:46 ID:lwuV85aQ
つまり五分五分かな?
俺的ドラクエラスボス強さランキングは
神様>闇ゾーマ≧6の裏ボス≧神龍、オルゴ>ゾーマ、デスピサロ、5のボス
>>639
なんで神様が一番強いんだw
スレ違いだけど
衣ゾーマには1人でも勝てるけど、神様に1人で勝つ自信ないな
>>630
取ったことあるよ
>639
1と2のボスも入れてやれよ。(w
闇ゾーマ
HP:4500
攻撃力:
通常攻撃で100
マヒャドで90
吹雪で120
防御力:
勇者の攻撃で20程度食らう

しんりゅう
HP:7300
通常攻撃で120
かみくだきで170
のしかかるで100
イオナズンで50
火炎・吹雪で70
勇者の攻撃で100程度食らう
※メラゾーマに弱いがゾーマはメラゾーマ使ってこない

さあ、どっちが強い?
>>639
デスタムーアとミルドラースが不憫だ…仕方ないが。
と思ったら、ダークドレアムじゃねえか。デスタムーア無視かよ(w
>>644
本気でやったら神竜だろうな。
強制睡眠でおしまい。
モンスターメダルの金をコンプした神はいませんか?
また、コンプするとどういう変化が起こるのでしょうか?

攻略サイト回ってみたんですが、それについての記述がある所がないので
知ってる方がいれば教えて下さい。

当方、残り23枚で金コンプできるんですが、もう諦めました・・・
>>648
グランドラゴーンが驚いてくれる。それだけ。
>647
闇の衣に通用するか?
かみくだきで170ってのは勇者たちに対しての話?
それに神龍の火炎ブレスってフバーハ無し、耐性装備ありでも100超えたような
>>650
あの攻撃は呪文属性とは思えんから、通用する事にしよう。
眠っても2,3Tで起きるから致命的でもないかと。
HPの低い勇者達が受けば辛い特殊攻撃だけど。
"本気でやったら"と書いてるから、
回復したら次のターンにまた睡眠。の繰り返しであぼーんってことでしょ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/07 13:11 ID:AvHm1PUq
>>644 実際に自分が受けたダメージをただ書くのは好ましくない。つーか何にもならない。
    闇ゾーマ:攻撃力500 守備力300 吹雪のダメージは光の玉使用前より大きい
     ゾーマ:HP4600 攻撃力350 守備力200
      神竜:HP7300 攻撃力400 守備力350
    のしかかるは全員に1回ずつ打撃、かみくだくは通常の1.5倍で1人を攻撃。
    息攻撃は灼熱、凍える吹雪。無装備・無耐性だとダメージは前者が約160、後者が約130。
    あとあえて言っとくが、攻撃力・守備力の値はあまり信用しないように。
    なお、打撃のダメージを求める式は
    攻撃側の攻撃力÷2−ダメージを受ける側の守備力÷4±αです。 
>>655
闇ゾーマの自動回復は書いておかないと。……っていうか向こうのスレより盛り上がるんじゃないw
657史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/07 16:14 ID:xg6VsrMw
ちょっとずれるがギガデインの威力<武器攻撃にする事って可能?(SFC版)
力255にして破壊の鉄球or王者の剣orはやぶさの剣でいけるかな?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/07 16:22 ID:tqmRpNlt
サマンオサの南の洞窟で宝箱のところに落ちる落とし穴はどこにあるんでしょうか?
3日くらい探してますが見つかりません。
ageでお願いします。
いい加減sageを覚えた上で、その下品なコテを止めたらマジレスしてやる
マンコさんは下品なんかじゃありません!!
>>655
ゾーマのHPは
衣なしがHP4700
ありが HP4500
じゃなかったっけ

あと素早さが、闇ゾーマと神竜は両方:255
闇ゾーマは自動回復100
662655:03/07/07 16:31 ID:PKcO3NFR
>>656 知りません。スマソ。誰か教えてください。
>>630
俺も取ったことある。がんがれ。
闇ゾーマは自動回復があるから勇者一人だと種で
ゾーマと同じHP4700まで増やせばどうにかなる?
4500はSFCの話で、FCでは1023しかないけど、SFCも種で1000以上に上がるの?
神龍の話が出るならSFC準拠で
>>658
壁づたいに歩きまくれ
>>657
ちょっと前にダメージの計算式出てるのに計算も出来ないのかお前は
なあ、もう夏休みなのか?
670史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/07 20:47 ID:xg6VsrMw
>>359
俺のHNの意味をわかっているあんたも下品だよ
AV用語だし
>>670
まぁ、正確には陰門って言うからな。
レスアンカーも正確に撃てない低脳・・・
673史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/07 23:00 ID:xg6VsrMw
売ってるし
674名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 00:59 ID:kyc8a5Ju
今からちょっくら勇者一人で闇ゾーマと戦ってみるわ
倒してみせるぞー!!
         。 。
        ∧V∧
       (゜∀゜)ノ  < fight!
       ノ/ / ノ
      ノ −−
        <<
195ターンがちょっくらか
677名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 01:09 ID:XDBt2SG/
678名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 08:52 ID:kyc8a5Ju
>>677
この見て無理だということがわかった さすがに毎ターン会心の一撃が出るのを待つわけにもいかないし・・・
ちょっとこのビアンカには感動したけど
679名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 12:51 ID:EPL6hcdO
>>661 自然回復100って少なくない?
    漏れは10000近くダメージを与えたけど倒せなかったぞ(汗
680名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 16:07 ID:pEiQvuAW
>>679
53ターン以上かけて10000与えたんじゃさすがに勝てないぞw
これで分かるよな?
回復じゃなくて、閾値で無効化だったっけ?
>>681
閾値説は間違いです。
毎ターン、コマンド入力直前に回復しています。
これをどうやって確認するかは自力&自己責任で見つけてください。
で、自動回復の実態を分りにくくしているのが「100ポイントぴったりではない」ということ。
期待値は100と思っていいですが、実際には結構幅があるのです。
これは闇ゾーマに限らず、自動回復する全てのモンスターで言えます。
>>682
間違いなのか。thx。
自力で見つけるったって、メモリイメージとか面倒くさいからまぁ良いや。
自動回復する闇ゾーマは普通一人では倒せないっつうこと?
普通は。
ベホマ覚えたこ高レベルの武道家なら楽
686名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 23:30 ID:RTMBG8JA
>>685
決して楽ではない。
HP999、MP522、力&素早さ255で最強装備で会心が上手く出れば倒せるはずだが。
でも耐性に面から考えて勇者よりきついのかもしれない。
>>682
>闇ゾーマに限らず、自動回復する全てのモンスターで言えます。
これはどれの話?
数値が一定しないという文に対して言ってるだけなのか、
それとも闇ゾーマ以外の他の回復するモンスターどもも、
実はリジェネみたいな回復をしているって事なのか?
FC闇ゾーマもリジェネなのか?
流れ無視してすいません。
教えてもらいたいのですが「せいなるまもり」って装備してると
どういう補助効果があるんでしょうか?
当方、GBCです。
>>688
運が+30
死の呪文(ザキ・ザラキ・メガンテ)を防ぐ
>>687
児童開腹する相手は、常に回復量を上回るダメージを与えていかないと、
ダメージが蓄積しないでしょ、と
>>690
> 児童開腹

とんでもない変換するな

>>690
677から読め、SFC闇ゾーマは無効ではなく本当の回復。
>>692
>>690の逝ってることは間違ってないと思うが
>>693
流れを読んでいない、筋違いという間違いだと思うが。
俺の質問そんなにわかりにくかったか?
>>692
あんたの言ってる事がよく分からん。
いつ俺はダメージ無効の話をしたんだ?
本当に理解されていなかったのか。
一定ダメージ以下無効は>>690の言うとおりだが、
リジェネ的回復では99のダメージでも無駄に終わらない場合がある。

というか>>687を見て何故そう答えたのか知りたい。
本来のDQの自動回復は規定値以上の
ダメージを与えられないターン(刃の鎧でカウンターできないとか)は
補助魔法なりベホマなりで遊べるけど、
SFC闇ゾーマのような自動回復は規定値より少ないダメージでも常に与えておかないとどんどん回復される
この後者の自動回復がFC闇ゾーマやSFCボストロルなどもそうなのかって話じゃないの?
ちなみに、俺が経験したGBCバラモスは普通に前者っぽい。
>>687
「これは」闇ゾーマに限らず〜ではなく「これらは」と言った方が正確でしたね。
混乱させて申し訳ない。出来るだけ詳しく言い直します。

DQ3の自動回復モンスターは、その回復度合で分類すると3種類いますよね。
それぞれ約20ポイント、約50ポイント、約100ポイント、の3つ。
こいつらは全て各ターンのコマンド入力直前に回復しています。
つまり、おっしゃるところの「リジェネ的回復」です。
自動回復の構造はFC、SFC、GB、3機種とも全てこれです。
回復値はターン毎に一定しておらず、各回復レベルによって回復値の分布幅も異なるようです。
データ取るのが途中で面倒になったんで、その分布範囲の定式化まではしてないんですが・・・。
ま、長期的に見て上で挙げた値は期待値として十分である、てことで勘弁して下さい。
なんか揉めてるみたいなんで口出ししますと、>>690が言いたいのは多分こういうことです。
>児童開腹する相手は、常に回復量を上回るダメージを与えていかないと
この「常に」というのは「毎ターン」ということです。

仮に回復の構造が「閾値無効型」だったとすると、攻撃ダメージ値が閾値さえ超えていれば、
 『ある程度のターンまで倒す気満々で(=予想される閾値を超えるように)攻撃する
 →そろそろ死ぬなと思ったら攻撃を一切やめて数十ターン時間を潰す
 →(閾値を超えるような)攻撃を再開』
という流れでも、攻撃を再開してすぐに倒せるでしょうが、リジェネ型ではこうはいきません。
時間を潰している間にどんどん回復していくので、攻撃を再開するころにはほぼ全快しています。
で、実際にやってみると攻撃再開後、すぐには倒れないわけです。
回復が「リジェネ型」であることの証明はこうやってやるんですが、この実験方法は実機でも十分可能です。
つまり、回復が「閾値無効型」なのか「リジェネ型」なのかは、正しく調べれば誰でも検証できるんです。
>>690はこのことを知っているので、>>687の質問の「リジェネ型なのか」という部分に突っ込みたかったのでしょう。
>>697
GB版バラモスは自動回復そのものをしていません。SFC版はします。
またSFC版ボストロールは自動回復をしません。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 07:11 ID:QiFGWMff

 な ぁ お ま い ら 自 動 回 復 な ん か ど う で も え え や ん 

 
あついあつい
703史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/09 10:01 ID:bMUXK3hG
やっとバラモス倒して荒れフガルドに着きました。
一匹狼勇者33、セクシー賢者3人レベル28です。
こっからゾーマ倒すまでレベル50まで上げなきゃならんから辛い

それにしても荒れフガルドの曲良いな、ぱ〜ぱ〜ぷぁ〜〜ん〜ぷぁ〜ぷぁ〜ぷぁ〜〜
おまいの勇者はむっつりすけべじゃなかったのか。
705史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/09 13:46 ID:bMUXK3hG
>>704
なまけもの→一匹狼だが
一人ではぐれメタル倒すと爽快やね
707名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 14:25 ID:Hu2vNzz9
>>703 45でいい
708名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 15:16 ID:Y6reZU97
サマンオサで地下牢に閉じ込められたんやけど抜け穴ってどこにあるんやった?
>>708
王様のケツの穴
肛門はないけどうんこはするよ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 15:58 ID:Hu2vNzz9
>>708 本物の王様が縛られてる所の反対側の部屋の左側の壁が通り抜けられる
713名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 20:04 ID:ndK6CDN3
SFC版で、仲間の性格をセクシーギャルにするにはどうすればいいんですか?
セクシーギャルセクシーギャルうるせえよ
無個性の最強厨
>>713
そんなおまいには、みえっぱりを勧める
716名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 20:51 ID:PHMv7K2p
>>715
むっつりスケベだろ
717708:03/07/09 21:40 ID:Y6reZU97
>>711 SANKUSU
もうひとつ,はぐれが大群で出るところどこやったっけ?
リメイク版のハデなラーミアがどうしても好きになれねぇ…
719名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 22:01 ID:EMdxN937
>>713
賢さと素早さの種を均等にあげれば良い・・・らしい
5個あげるのに均等も糞も無いだろ!!って思ってみたり
ラーミアはひよこみたいなのがいいのになw
>713
種が5個なら各能力に1回ずつ使っても出る事がある。
職業によってはどうやってもならないけど
>>713
そんなことに時間費やすだけ無駄だからとりあえず「きれもの」の賢者でも3人作ってとっと神龍倒せや
神龍から貰ったエロ本で性格変えれば一番てっとり早い
ガーターベルトもあるからそう困る必要もなかろう
そもそも「セクシーギャル」なんて勇者ぐらいで十分だろ
どこがそんなにいいんだかさっぱり分からん
>>723
エロ妄想が出来る
725名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 23:23 ID:KwGqDiVg
個人的には、フツウ が性格では気に入っている。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 23:28 ID:KwGqDiVg
FC版の時のメンバーを
武勇賢賢で闇ゾーマを簡単にヤッタことがあるが、
今回はできなかった。
>>726
武道家は当然隼の剣装備だよな?
でんこうせっかとラッキーマンが好きだ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 08:10 ID:w4SO0f7k
俺は何となくやさしいひとが好きだな
>>725
「なかなか ふつう」と言われるのが好きだ。
>>723
なんで?
セクシーギャル最強だと思うし別に他のにする必要もあんま感じないんだけど
勇者以外全員賢者にするつもりだし、バランスいいほうが強い
>>731
没個性の典型的な例。

ちなみに勇賢賢賢とすると、世間一般で言うバランスは崩れてますよ。
忘れてた。
>>732
賢者はレベルが上がるのが遅いのに
武道家・戦士に比べるとHPしょぼいし
ゾーマ相手に使う呪文ってのも限られてるしな
俺は3人の賢者をレベル42ぐらいで全員戦士か武道家にかえた
735名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 11:37 ID:w4SO0f7k
>>734 呪文全部覚えてんなら賢者→武闘家ってのはなかなかいい。
    でも1人は賢者のままの方がいいかも。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 11:44 ID:K6NrliDG
勇+武+賢+盗が最強じゃない?
盗に呪文覚えさせる場合は最高レベルにする必要全くないし。
GBなら武は呪文覚えてから不思議な木の実かき集めた方が早いかも。
>>717
ルビスの塔かリムルダール周辺と思われ。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 11:50 ID:njwkvM6K
これのことだろ?
http://www.bisibisi.com/mikke/?2
738史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/10 13:02 ID:Bv/5GG+M
一匹狼が最高だろ、しかもかなり強いし
なまけもの→一匹狼→なまけもの のループでレベル上げが最良かな、男は

あとは女セクシー賢者3人衆で
739名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 13:04 ID:TojDJWcg
武道家の場合は「ごうけつ」より「ちからじまん」のほうがいいよな?
戦士は「ごうけつ」だよな?
魔法使い、僧侶は「きれもの」だな。

男の場合ね。
女の場合は? とりあえずセクシーギャル?
>720
禿同

SFCの方が好きなんだがラーミアはFCの方が好きだ。
賢者のパラメータを上げまくって
賢者一人でゾーマをぶっ倒しに行かせた。
俺はアリアハンでくつろいでお茶をすすっていたら
突然ラダトームに呼び出されて
上の世界に戻ることができずに
そのままエンディング…

賢者よ、俺に何か恨みでもあるのか?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 14:32 ID:w4SO0f7k
>>742 ワロタ。どっかでそういう矛盾が起こるもんだ
>>742
某攻略掲示板からのパクリだな。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 16:22 ID:jWCOmInd
セクシー斎様
746名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 16:55 ID:sBTiaX0t
性格か
オレは最初とその後のパーティーは
勇者(一匹狼)⇒(切れ者)レベル30くらいかな
盗賊(一匹狼)レベル28くらいで戦士(豪傑)に
僧侶(頭脳明晰)レベル38で(ザオリク覚え)武闘家(命知らずorセクシー)
魔法使い(セクシー)レベル20で速攻賢者(セクシー)
にしてる。僧侶は二通りあるのは性別で
で、別れた商人を戻して
商人⇒遊び人⇒賢者(全ての魔法覚えたら)⇒盗賊(切れもの)
にして
戦士とこの盗賊を入れ替えてシンリュウをしばいてる
>>734
賢者は後半ステータスが伸びる。うちのセクシー賢者はLv40超えてから急激に伸び始めた。

武闘家に転職するのはいいが、戦士ははっきり言ってよくない。
すばやさ低いから装備の割には守備力低いし、攻撃力なら武闘家の方がいい。
隼の剣装備できないのが痛い。
MPが増えないというデメリットをカバーできるメリットがないと思う。
IDがゲームボーイカラーだ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 17:50 ID:HRFekzRb
http://www.geocities.jp/kokoanet/
ここのドラクエのコラムおもろい!
GBの3をやっているのですが。

銅は何とか集め、神竜も倒してメダルももらい、
155までの銅はそろえたのですが、

銀ってマジで集めるんですか?正攻法で。
めちゃくちゃ厳しくないですか?
いままで1枚しか取ってない・・・


751名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 20:05 ID:K6NrliDG
>>750
漏れは自力で全て集めたが…
グラドラの前にいるじいさんに銅メダルと交換してもらえば?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 21:05 ID:w4SO0f7k
>>750 漏れだって一度は挫折したけど、その後頑張って集めた。も前もがんぼれ。
我が部隊は全員切レ者・・・

体力の無い女の子3人を体力の無い勇者が養ってます(w
ガイシュツかも知れないけど、
GB版で冒険の書を全部消してもメダルの書って残ってるの?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 22:03 ID:bJj3PJ2t
>>755
メダルの書は冒険の書から独立してるのでちゃんと遺るよ
757サイコハロ:03/07/10 22:07 ID:Z9+DCHkk
スーパーファミコン版のドラクエVの裏技教えてください!!
何でもいいです!!お願いします!!
>>757
ここは攻略サイトじゃない。
せめて攻略スレ逝けよ
>>756
ありがd
気になってたんですっきりしました。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 23:46 ID:57AimldO
>>757
よし、とっておきの裏技をおしえてやろう
実はな、プレイ時間12時間以内にラストダンジョンまで行けばエクスカリ(ry
弱い商人を強く育て上げ、神龍を倒し、
そして155種類のメダルを集めようと誓ったあの日から数日…。
120種類集めた時点で燃え尽きました。
ここ3日の間で計2時間ほどの狩りを敢行しましたが、メダルは一枚も手に入らなかった…。
ついにリアル運まで尽きたみたいです
銅は全部集まったが銀があつまらねえ。金の場合は交換条件は何なの?
余計なことを考えているから集まらないのさ
モンスターメダル集めに盗賊居たら集めやすいとか関係ある?
盗賊をパーティから抜け。
電源入れてから2枚くらいゲットしたら一旦電源落せ。
ここで注意、液晶画面から線が完全に消えるまでは電源入れるなよ。
ちゃんと消えたらもう一回電源入れてロード→狩り再開、これを繰り返せ。

集めんのは銅だけでいい。無心でやれ。
金はやめておけ。いいことは何も無い。
FCとSFC版しかしたことないけど
GBC版のモンスターメダルってまったく面白そうに思えない。
その面白くないメダルを集めの後に会うグランドラゴーンがまた面白くない
神龍の後で会うからどんな凄い奴かと思えば以下目欄
神龍がゾーマの凍える吹雪の1ランク上の灼熱を使ってきたから、
奴はさらにその上の輝く息ぐらいは使ってくるだろうと思ったのにな。

能力値的にも神龍に毛が生えたようなものだし。
もらえる武器もすごいことはすごいんだけど、その時点のキャラがもらってもありがたみが薄いしね
GBなんだからアイテムの転送とかもありゃいよかったのに
せめてあの首が伊達じゃない所を見せて欲しかったよな
1ターンに最大5回攻撃・・・?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
酷いもんだな…
折れはSFC版だから羨ましくもあるけど、そこまでする時間も気力も無いよ。

ともかくメダル集める香具師は、めげずにガンガレ
メダル集め評判悪いな。
今から3プレイするならSFCがベターか? さっきちょこっと起動してみたら、
FF6ばりのグラフィックの描き込みにビビった。1+2みたいな糞移植じゃなくて。
GBは音も画も好きになれないけど、それでも追加要素は見てみたいしな。
それじゃああえてGB版のイイところを考えてみると・・・

操作性は俺は割と好きかも。SFCみたいな「半歩」じゃないから、
FCと同じ感覚で操作できる。しかも足は速い。
闘技場はダブルアップできるようになってヌルさが増したとは思うけど、
でも1000Gが25万とかに化けるのは普通に楽しい。さすがに何度もやると飽きるが。
モンスターメダルは、グランドラゴーンの存在を知るまでは俺は結構楽しんでたよ。
モンスター165匹全部に絵が用意されてるからね。まだ見たことないメダルを見るのは
楽しかった。例の洞窟行けるようになってからだ、その楽しい思い出を全部忘れたのは。

これだけか?あんまイイとこねえな・・・
776名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 07:59 ID:zuFmHQ23
>>763 金って交換できないのでは?
>>775 確かに歩くのが速いのはいいけどね
777名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 08:42 ID:AcerstKx
マドハンドに大魔人を呼ばせまくってレベルアップしてました。
778_:03/07/11 08:43 ID:sKJEvA/d
779名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 13:49 ID:PJaandbb
モンスターメダルって落とすときと落とさないときの差が激しいような気がする…。
30分に5枚くらい取れることもあれば1時間倒しつづけても1枚も落とさないときもある。

マクロベータには苦労させられたなぁ…。

そんな俺もあと11枚で銀のメダルコンプできる。あと少し・・・
FC版しかやってないから話に全然ついていけないな・・・
魔法使い一人ではぐれメタル3体倒せたときはうれしいけどガッカリした・・・
>>780
自分はSFC版をやったことがなく、
FC版→GBC版だったので
「何?ちいさなメダル?モンスターメダル?すごろく場?性格?」
と色々と「?」状態だったなあ。
GBで出たと聞いて、懐かしさのあまり買ってしまったのだが。
782史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/11 15:20 ID:nZzQOc/r
GB版は黒歴史なのでふせておこう

それにしてもラーミアを復活させるときのオーブが光っていくのは良いな
色々な人の思い・心が詰まったオーブで伝説の市長がよみがえる・・

まあ1番最高なのは荒れフガルドの曲
>>780
SFC版はサクサクプレイできて楽しいよ。ちょっと便利すぎる節もあるが、
一度やっておくことをお薦めする。
問題はソフトが中古でも少し高いことかな・・・
SFC版は操作性、グラフィック共に最高だな。
ドラクエシリーズ最高傑作はSFC版ドラクエ3かもしれん。
神龍もほどよく強いし。闇ゾーマっていう真のボスまでいるし。
785史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/11 15:41 ID:nZzQOc/r
>>784
同意
そして伝説が始まった!



                       −完−
でもSFCには電池切れが…
更に追加要素入れてPSで出してくれたらなぁ

8がコケたら可能性あるかな
漏れ、GB版が一番好き
好きな時にちょこちょこできてGood
790名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 20:42 ID:Q1wGWwVk
太陽の石を探してるんですが「この国に〜」ってゆわれたんだけどどうしたら朝になるのですか?
攻略スレ逝けや
792名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 22:35 ID:wdnOVY6T
SFC版はいらねーアイテム売れば金が貯まるな。
SFCに一つ苦言を呈すなら
モンスター出現のときの音や画面効果かな?
FC版の画面が風車型に暗転しながらイントロが入るのが大好きだったのに…
まあSFC1-2に比べれば数倍マシだったとは思うけど。
モンスターメダルの地獄の騎士や鬼面道師を見ているとダイの大冒険を思い出させる

GBC版の駄目な所にキャラのドット絵が汚いってのもあるよな、
汚いだけで味方は育てる楽しみになりにくく、
敵は攻撃アニメーションがうざったいだけになる
背景画がかなりのレベルなだけに惜しすぎる
攻撃だけでなく呪文のアニメもいらん。
さくさく進めたいときに邪魔。

モンスターメダルのイラストはゲーム中のドット絵そのままがよかったな。
ドラクエ3こそGBAで出すべきゲームだと思う今日この頃。
メダルは廃止。神龍に願いを全部叶えてもらえるとグランドラグーン出現。
どうよ。
戦闘アニメON/OFFは欲しかった
これは7などにも言えるが
4の色分けフラッシュは良かった
>>796
すごろく場もないほうがいいなぁ
つまらないというわけじゃないけど、なんというか浮いてる
ついでに盗賊廃止、商人にレミラーマと盗賊の鼻を追加、
ルビスの剣・破壊の鉄球・光のドレス廃止、双六・性格廃止、

新しく何か追加するとしたら魔物使いと、
生還後のオルテガやサイモンの息子などが仲間になるとかも見てみたい気もする
オリジナル版をプレイした人にとっては
どっちかというと追加要素は蛇足なんだね。
GBCは、いらん要素を追加せんと
システム面の方に容量を費やした方が正解だったな。

アドバンスで更なるリメイクキボンヌ。
出来ればSFCのをそのまま。
>>800
いやいや、そんなことはないぞ。
一部の原典大好きっ子たちは声が大きいからそう感じるだけ。
803802:03/07/12 01:56 ID:E2uHEqhC
と言いつつ、 >>801 には同意。
GBC版は乱数の散り方とかが大雑把で、ドラクエの肝である戦闘バランスの
よさが損なわれているような気がする。
戦闘アニメは3のはパッ・パッと済んでるからまあ良いと思う。
しびれくらげ集団のリンチなどただでさえムカツクところにアニメがあるとキレそうになるが。
スゴロクは気に入らなきゃやるな、性格はべつに邪魔にならん。

麻痺の発動率がかなり低くなったのはいらん難易度低下だったと思う。
確かに盗賊は強過ぎる気がするな。
でも折れは双六が意外に楽しめたんだよなぁ…

それよりも戦士に性格と関連付けてもイイから特技が欲しかった
ごうけつ→まじんぎり、みたいに。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 02:32 ID:YnxCjlsv
GBC版、やっと銀のメダル集めてクリアしたよ。

達成感というか、喉につっかえてたものがやっと取れたって感じ。グランドラゴーンたいしたことなかったし。
メダルはしんどすぎるな。いらいらすることが多かった。モンスター図鑑程度のものにしてほしかった。


またリメイクするならグランドラゴーンもっと強くしてほしい。輝く息、マダンテ、ジゴスパーク煉獄火炎なんか使ってくると倒しがいがある。

あと、戦士は強化すべきだな。隼の剣装備可能+破壊の鉄球を戦士専用にする ぐらいにすればかなりつかえるんだが。

戦士強化すべきに禿同。
戦士しか装備できない便利で特殊な武器防具があるだけでかなり違うと思うなぁ。

あと、守備力が「すばやさの半分+防具」じゃなくて「みのまもり」があって、
戦士はそれが高く、武闘家はそれが低い…
みたいにすればより戦士っぽい気がするんだけどどーかな。
つか、武闘家の装備品をFCくらいにまで落とすか
戦士の装備の数値を強化すれば良し
ってか破壊の剣弱すぎ、武闘家が鉄球や帽子や盾持つな
それと複数攻撃の武器は各種1個限定にしてくれ
ルイーダ2階の登録所で、「名前」「職業」「性別」「性格」決められるけど
「年齢(年代)」とか決められたらいいなぁってずっと思ってた。
少年(少女)、大人、老人の3種類くらいグラフィックが用意されてて、
若いと体力がやや高かったりとかで。
男魔法使い=お爺ちゃんに決められちゃってて、キャラ作りに自由がない気がしたよ。
もしリメイクされるなら個人的には「年齢」を追加希望でつ。
FCのまま移植してたら
「FCのままかよ!」って怒りそうだがな
確かに盗賊や武闘家から魔法使いに転職とかだと後で女にしときゃよかった…って思う。
僧侶は何が何でも絶対女だが(w
しかし設定可能になったらなったで、年寄り使うか?ってことになるぞ
頭脳系職業ならまだ味があるが、ババアの戦士なんて渋いのレベルじゃねー気がする
>メダル
まぁ、GBだから本来は友達とかと交換しながら集めるもんなんだよねぇ
漏れみたいにある程度いい年したのがやっちゃうと、一人で全部集めるハメになるから、
キツイわりに楽しくないのは当たり前…

>グランドラゴーン
ルビスの剣もってるぐらいだし、専用の攻撃を追加しなくても、
イオナズンがギガデインになってるぐらいの神竜との差はあってもよかったのにね

>盗賊
商人に統合しちゃったほうがよかったよなぁ
無駄に職増えてもなんだし、そのわりに商人は見劣りするし
>>810
オリジナルモードと改良モードの2つを選べるというのはどうでしょう

ところで、FC版やSFC版の電池ってどれくらいもつのですかね?
バランス改善案

・メダルの廃止、双六を調整する(強すぎるアイテムの廃止等)
・商人の町を移民の町に
・戦士に特技を追加(魔神斬りなど単体攻撃のみ)
 バランス調整をしっかりして、使い勝手が良すぎないように
・モンスターの抵抗は減少率タイプに
・雷神の剣と吹雪の剣の店売りを廃止
・破壊の鉄球は戦士専用に、又は存在そのものの廃止
・基本守備力は素早さの1/2では無く体力の1/2、又は素早さ+体力の1/4に
・鉄球以外の複数攻撃武器は廃止
・王者の剣、光の鎧を越える蛇足武具(ルビス、ガム鞭、光のドレス等)を廃止
・性格の種類を適度に減らす(同系列の物を纏める)、または廃止
・会話システムの追加(性格と職業によって会話が異なる)
・戦闘アニメーションのON OFFを追加
・盗賊の廃止、商人をトルネコに近いキャラへ
・オープニング画面は、最初にFC版黒画面を、その後SFC版へ(FC版Wのような感じ)
・ストーリー進展後も実家で自由に睡眠可能に
・オルテガをブリーフマスクに戻す

人によっては要らない物(会話や移民)も多々あるだろうけど、
個人的にはこれくらいの変更を希望。

女賢者や女僧侶や女商人や女武道家と至る所で会話がしとうござる。
そこまでいろいろして昔のゲームに手を加えても…って感じだな
どうしてもリメイクはバランス調整がテキトーになるのが避けられない感じだし

やるならGBモンスターズ→PSモンスターズ程度の変更で
GBC版をPS等に移植って程度でいいんじゃないかねえ

セーブデータが安定した、保存版になるだけで十分って感じ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 10:02 ID:wpEYr/5m
>>809>>815
少女魔法使いタンと会話(*´д`*)ハァハァ
>>815
いや・・・移民の街は勘弁してくれ。あれは死ぬほどつまらんかった。
あと戦士に特技もいらんと思う。武道家と盗賊を弱くすればいいんだし。
オルテガを変態オヤジに戻すは禿同。あのマスクこそ真のオルテガのかぶと。
>>790
ゾーマを倒せば朝になります
スゴロクもモンスターメダルも賛成。
嫌ならやらなきゃいいだけだろ。
男専用の武器・防具希望。
女キャラしか作らなくなるから。
>>821
ステテコパンツ
盗賊なくして、盗賊が覚える特技を商人に覚えさせれば
商人の価値も上がるんではなかろうか。

武闘家は、装備品を貧弱にすれば良し。
黄金の爪を超強力にするなら、ピラミッド以外でもエンカウント率を高く
(ピラミッドほどではなく、多少高くする程度でいい)
盗賊、商人、遊び人が本職の呪文使いと同様MP伸びるっているのがなんかね…

この3職業の特技のMP消費を0にして
MPが伸びないようになってたら
盗賊便利すぎというのも無かっただろうな

一律MP=賢さ2倍ではなく、職業によって賢さ1倍とか賢さ半分にするとか
いろいろ職業バランスのとり方はあったんじゃないのかねえ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 15:19 ID:uLW8IcLP
ノアニールの洞窟って回復ポイントがあるのに何故か全滅しやすい。
マタンゴが原因かな、、
勇者ってMP賢さ1倍くらいじゃなかったっけ、FC版だけど<うろおぼえ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 15:31 ID:JDfocbiH
今、勇者、戦士、僧侶、魔法使いで、もうすぐ
みんなレベル20になりそうなんですが、
どんな感じで転職させるのがいいですか?
戦士は賢者にするまで放置、僧侶は武道家、
魔法使いは盗賊にって考えてるんですがどうでしょう?
>>827
とりあえず魔法使いはバイキルトを覚えてから転職
僧侶は初心者ならベホマとフバーハを覚えてから転職
829名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 15:40 ID:vWzaHrmA
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
830名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 15:40 ID:yvMhPwFL
商人→盗賊(好きな方からでいい)→遊び人→賢者

これで勇者以外の呪文は全部覚えられるよ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 15:46 ID:JDfocbiH
>>828
サンクス
転職するとパラメーターもレベル1程度まで下がるんですか?
あと、1回賢者になったらその後転職してもまたなれますか?
>>831
パラメーターは半分になる
遊び人経由すれば賢者には何回でもなれます
>>831
転職するとパラメーターは転職時の半分の数値になる

>あと、1回賢者になったらその後転職してもまたなれますか?

なれない。呪文を全て覚えてから転職するがよろし
834831:03/07/12 15:58 ID:JDfocbiH
>>832-833
後半はレベル20ソッコーでなれるんですか?
あと、最終的に1番能力が高くなる職業は何ですか?
どんな感じで転職させるのがいいですか?
魔法使いは盗賊にって考えてるんですがどうでしょう?
転職するとパラメーターもレベル1程度まで下がるんですか?
あと、1回賢者になったらその後転職してもまたなれますか?
後半はレベル20ソッコーでなれるんですか?
あと、最終的に1番能力が高くなる職業は何ですか?


教えて君って単語を知ってるかい。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 16:06 ID:LHoCQl7O
ファミコン版のドラクエ3を今からやり始めるのですが、最初から遊び人をいれておくと後でいいことありますか?
>>834
なんかウザくなってきた

以後放置で



教えてクンにマジレスするなんて俺もまだまだだなw
>>836
遊び人のいいとこは「賢者(僧侶と魔法使いの呪文を覚える)に転職できる」だけ。
賢者に転職するアイテムは一つ手に入るので、初めてなら遊び人は使わないほうが良いよ。
もし遊び人→賢者にしたくても、ある程度進んだ後でやる方がお勧め。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 16:13 ID:yvMhPwFL
>>836 1度もパーティーから外さなければクリアした後にゾーマが仲間になる。代わりに新しいラスボスがいるらしいが、そんな事まで聞くつもりか?
840834:03/07/12 16:14 ID:JDfocbiH
>>835
教えて君って何ですか?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 16:15 ID:LHoCQl7O
僧侶や魔法使いから賢者に転職させるともったいなくありません?
戦死系から賢者に転職させると魔法の覚えが効率いいとおもうのですがどうでしょうか?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 16:17 ID:/gHjsJ3S
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
843名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 16:18 ID:LHoCQl7O
>>839 おもしろくもなんともない
>840
ぐぐれ
>>840
そうやって自分で調べようとしないで、ひたすら他人に聞きまくる人種の事。

ついでにsageも覚えろ。>>842みたいのが来るから。
「sageって何ですか?」とか言うなよ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 16:48 ID:iX1sctLM
結局どんな転職経歴でもクリアできるしやり直しだってきくんだから好きなようにやればいいさ。
パーティ編成は好みの問題だと思うよ。
「効率」とか気にしてて楽しめてる?
sage忘れスマソ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 17:26 ID:bMR452FF
質問です オーブあと商人パークのひとつだけなんですが、
最終段階になりません。宿屋に泊まったり出入りをくりかえしたり
してるんですが…
最強のキャラと最強の武器教えてください!
盗賊の特技覚えてから賢者って最強ですか?セクシーギャルで
>>848
他のオー部全部手に入れれ
>>849
俺は逆だと思う
賢者→盗賊
>>841
戦士系二人いるならそれでも良い。
でも、戦士のいいとこは全く引き継がないよ。
元が戦士だからLV1、呪文無しMPゼロ、力HPそこそこの賢者が出来て、
レベル上がる頃には普通の力HP、普通のMPの賢者になるだけ。
>>849
俺はきれものの方がいいと思うよ。
ふしぎなきのみやかしこさのたねは他のたねより手に入りにくいと思うから。
力や素早さはたねで後からいくらでも上げれるし、
賢さ優先するべきだと思うね。
特に、賢者の後に武闘家や戦士にする場合は、転職後は最大MP上がらなくなるから、
賢者の時に出来るだけ最大MP上げておいた方がいいと思うんだ。
980円で買ったSFC版を久しぶりにクリアしたんで感想を。

1・歩行速度が速くなったり全体攻撃武器が出来たので難易度が低いようだが、おかげでテンポが非常に良く、思い出したらいつでも手軽にプレイできる感じになっている。すごろくもいい。
2・地面に落ちてる小さなメダルを探すのが楽しい。ネクロゴンドの洞窟に落ちてるメダルなど自力で見つけると感動する。
3・グラフィックが全ドラクエシリーズで一番好き。
4・悪い所はバラモスがあまりにも強すぎ(FC版と強さ変わってる?)メラゾーマとイオナズンと激しい炎を使いさらに2回行動は既に光の玉使用後のゾーマと大差ない。
少し前までやまたのおろちと戦ってたメンバーが敵う相手じゃないのは明らかなので尋常でないレベル上げを強いられるのが辛かった。
>>849
最強の武器は破壊の鉄球。いくつでも手に入る。
だが会心の一撃が出ないので武闘家の場合は魔獣のツメと迷うところだ(攻撃力差40)
>>848は夜にも訪れたのかな。
>>848
その前にそれはFCか、SFCかGBか?
SFC以降なら、夜の革命の密談を聞いていないと革命が起こらんから
何泊してもムダだよ。
ずーっと昔にスーファミのこれやったんだけど
神竜倒すと願い叶えてくれるじゃん。あれでエロいのあった気が
したんだけどそれやるとどうなるの?
性格が変わるだけ
男ならむっつりすけべ、女ならセクシーギャル
>>858
そうなのか・・・。エロに負けずにすごろく場作っておいてよかった。
グランドラゴーンは初期状態で最大5回攻撃(のしかかりは1ターン1回まで)で、
ダメージを与えると首がもげていって攻撃の最大回数も1ずつ減ってく、なんてのが歯応えあっていいな
さらに自動回復付きで、自動回復ではHPは回復しても首は復活しない、とか
GBC版もってないから気になるんだけどグランドラゴーンって神竜と使う技がまったく同じなの?神竜しか使わない技とかグランドラゴーンしか使わない技とかは一切なし?イオナズンみたいな弱い技から『のしかかる』とかの強い技まで全て神竜そのまま?
グランドラゴーンオリジナルな攻撃はなし
灼熱の他にもう一段弱い火炎系息も使う。完全2回行動
こんな感じだったかと
SFC版でLV99まで上げたことがある。中学生の頃。
勇者    力:255 素早さ:194 体力:255 賢さ:179 運のよさ:235
戦士    力:255 素早さ:159 体力:255 賢さ:130 運のよさ:187
武闘家  力:255 素早さ:255 体力:255 賢さ:143 運のよさ:255
賢者    力:255 素早さ:255 体力:255 賢さ:255 運のよさ:255

勇者の賢さがもうちょっと欲しかった。
性格は全員セクシーギャル…
時間が有り余るほどあったあの頃。。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 21:25 ID:bAF1E40C
あのさ、どうして武闘家や盗賊の方が賢者よりいいの?
いまだにわからん・・・
盗賊のほうが賢者より素早いし、ドラゴンシールドを装備できる
盗賊はMPもあがるし、たまにアイテム盗む
武闘家は会心の一撃起こりやすいからですかねえ
>>853
あのサクサク感はやみつきになるよね。弟(FC版もやってる)もうちに3日
くらい泊まってプレイしていったよ。
バラモスはいくらか強くなってるかも?それまでちょっとヌルめだから
相対的に強く感じるだけかもしれないが。
武器防具の数や強さはFC版と殆ど同じでいいんじゃないかな?
SFCは多すぎて使わないのも多いし。
ただ、商人の装備があまりにも貧弱すぎるので
吹雪の剣や力の盾ぐらいは装備出来るようにして欲しい。
(吹雪の剣はFC版と同じ威力で)
あと「鉄の前掛け」の守備力や値段を、鉄の鎧より強くして欲しい。
4みたいに。

あと、「雷神の剣」って稲妻の剣と名前が被るので「炎の剣」にして欲しい。
攻撃力、追加効果、装備出来る職業はそのままで。
>>853
いや、バラモスはFC版より弱いだろ。
というかこちらが装備品とかかなり強いので相対的にバラモスはFCより弱い。
バラモス自体のステータスが変わっているから相対的という言葉は使えない
>>869
パーティの強さも劇的と言えるくらい変わってるから、絶対的よりは相対的という言葉が相応しいと思いますが。
たぶん>>869は絶対的と相対的の意味を良く分かってない。
>>870
劇的かなぁ、耐性ある盾が装備できるかどうかぐらいじゃん
それはパーティーや敵の強さ云々じゃなくて、
君自身の腕がFCより上がってるだけでは?
劇的じゃないですか? まあ個人的な感覚差かも。
盾、性格システムによる上位性格(FCと比べものにならないくらい魔法使いとかのステータスが良い)、便利で強い盗賊の登場、全体攻撃武器による雑魚戦闘の簡略化、鉄の爪とみかわしの服だけだった(w 武闘家の強化、そして眠りの杖。
特に工夫もなく育てたLV20前後のパーティで防御攻撃なしに(SFCだから当然ですけど)バラモスに勝てるのは……。

劇的に強くなったか、バランス上バラモスが弱くなったと言うべきか……。
ルカニやラリホーで戦ったり勇者一人で戦ったりする俺としてはHPがでかいリメイクの方が強い
そこへ辿り着くまではFCのほうがはるかに辛いが

リメイクでバラモス関係が弱く感じたところがあるとすれば
イオナズンの素のダメージとバシルーラの成功率が格段に落ちている気がするが気のせいか?
875853:03/07/13 09:21 ID:HxgJ0LzN
イオナズンはこっちがくらった場合最高でも80くらいか。メラゾーマも100行くか行かないかくらいだっけ?

バラモスはFC版でも本当にあれくらい強いのか?ボストロールなんかはFC版より強くなってるとか聞いたことがあるが。
SFC版で使う技はイオナズン、メラゾーマ、メダパニ、バシルーラ、激しい炎、そして2回行動だがFC版でも同じだったの?
HPはSFC版の方が高くなってるようだけど。
FC版でバラモス倒す前のデータでノーセーブクリアした後で
ルーラ使えないメンバーでバラモス倒してハマった記憶がある
僧侶が最後に覚える魔法ってバギクロスですか?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 11:06 ID:mt2T9Wbe
>>820
モンスターメダルを集めないと隠しダンジョンに進めないからいやでもやる香具師が多いんだよ。
ライトユーザーでも隠しダンジョン行ってボス倒さないとクリアした気にならないって香具師は多いと思う。

>>877
メガンテ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 11:11 ID:O5aDuW65
とりあえずサンプルムービーで逝っときなさい
http://www.k-514.com/sample/sample.html
880名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 11:57 ID:FwAUetwJ
職業『踊り子』の追加
特技の追加
性転換の追加(ダーマで)
パラメータの上限をあげる。(敵も強くする)
僧侶と魔法使いの呪文修正(巣から、ルカに等)
性転換は賛成。
知らずに男ではじめて戻れないところまで進んでから気づく。

性転換したいよ〜
1人攻略したときのバラモスは、断然FCのほうが強い
刃の鎧が使えないっていうのが痛い。
>>880
もはやドラクエ3ではない
6や7と何ら変わりないじゃないか
>>877
メガンテ
>>880
ルカニ系とスカラ系をチェンジしたら魔法使い無しプレイでじごくのよろいとかが倒せなくなるかも。
個人的にはマホカンタとバシルーラはチェンジしてもいいかも。ルーラが使えない僧侶がバシルーラってのも変だし
誰がバシルーラを覚えても使うことはほとんど無いだろうし。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 14:57 ID:+kPqkf3v
SFC版はぬるいと考えるあなたにオススメするのが
「3人ドラクエ3」
1人や2人というのは、いまいち。
それなりに戦略的な戦闘を楽しむのは最低3人は必要と考えられる(ドラクエ2ドラクエ5然り
ほどほどに緊張感があるバランスだと思う。
それにレベルアップの速さは通常の1.3倍というのもなかなか楽しい。

※FC版で「3人ドラクエ3」は推奨しません。極めた人以外には難しすぎるように感じる
勇僧魔ってとこか。
勇商盗でもおもしろそーだが。
勇武僧
889名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 16:50 ID:OrVIKAVb
>>885

バシルーラ結構使ったよ。
天空の塔でのメダル集めで天の門番飛ばしまくった。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 17:07 ID:3FcUAi+H
おもしろそうだね>3人ドラクエ3

最終的には
勇、武(賢から転職)、賢 
勇、盗(賢から転職)、賢  
勇、武(賢から転職)、盗(賢から転職)

あたりになりそうだな。

クリア後は勇者はずして
武、盗、賢
もいいね。 
>>885
あなたはバシルーラの素晴らしさを知らない。
SFCかGBならバラモスエビルに使ってごらんなさい。
100%効きますから。タネの修羅道を歩む人間には必須の呪文ですよ。

性転換は「アッサラームのどこか、最後の鍵で入る扉の奥で、
高いカネ払って夜中に行う」を希望
892名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 17:26 ID:jJn2aHTs
ファミコン版なんですが金のかんむりを返さずにすむ方法があると聞いたのですが本当ですか?
どうやればいいんですか?
>>892
どうもこうもあるか
返さなきゃいいだけだ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 17:46 ID:vqErImp8
カンダタ倒した後ロマリア行かずにそのまま進めればいい話。
895史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/13 18:28 ID:RQqbFkLD
>>892
ロマリア王様に会わない

一匹狼勇者37、セクシー賢者3人衆レベル33です。
つうか全然レベル上がらないんだがどこでどうやって上げれば良い?
ルビスの塔ははぐれが出てきにくいし、リムルダールははぐれ以外の敵の経験値が低いし

性転換は要らないっつーか、女性専用アイテムは
お遊び要素のみの「あぶない水着」だけでいいと思う。
>>895そうか?
ルビスの塔のが絶対良いぞ?
確率もそんなに変わらんし。
ただ、鴻Lメラがウザイわけだが。素早さ高ければどうってことない。
デーモンソード×4のしびれで3回全滅した。
あーひゃひゃはyfsでゃじょじおさm


城いけねえよ・゚・(ノД`)・゚・
バラモスとゾーマはシリーズ屈指の名ボスキャラだと思う
ドラクエ5,6,7のラスボスなんて存在感が空気みたいなやつらばかりだった
>>899
禿同。
6,7はいつのまにかラスボスって感じだった。
>>895
リムルダールがいいんじゃないっすか?
賢者の一人にほしふるうでわを装備させ、
はぐれメタルが出てきたらほしふるうでわを装備してるやつがドラゴラム。
別の賢者がピオリム。
勇者ともう一人の賢者はぼうぎょ。
こうすることによって結構な率ではぐれメタルを殺せるようになります。
ドラゴラムは消費MPでかいっすけど、リムルダールならすぐ宿屋に駆け込めますからね。
まぁメダパニで仲間割れ狙いってのもアリですけど、ルビスの塔のなんたらキメラはマホカンタ使うでしょ?
ちょっと危ないっすよね。
>>895
あ、ごめん。賢者レベル33か…。
ドラゴラムまだ覚えてませんね(w
やっぱり誘惑の剣&メダパニでダースリカントに倒させるのがいっちゃんはやい。
ところで、SFC版のはぐれメタルって2匹以上で現れた時、
1匹になるまでほぼ確実に逃げるような気がするのだが気のせい?
>>896
男性専用もあれば無問題。
>>886
通人の渋い遊び方と見た。
光のドレスに対抗して光のふんどしがあればいいんだ
普通にきんのかんむり返すの忘れてたよw
ゾーマも神竜も倒しといて今更返すのもなぁ…
908史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/13 21:59 ID:RQqbFkLD
さげ進行に木がつかなかった、すいません

>>857
雑魚敵が強い、特に明治が
>>901-902
でもそれだとセクシーギャルのままレベルあげるのは無理ですよね
装備しちゃったら電光石火とかになっちゃうだろうし
>>899
俺がDQM作ったらゾーマは最強モンスターにしたい。
最近のチャラチャラしたボスより格下というのはつらい。
>>886
変則プレイは漏れ+好きな人の2人旅が王道じゃ
>>908ほしふる腕輪は性格かわらんし。
>>901ドラゴラム使えるんなら断然ルビスの塔やな。
リレミト&ルーラ使えばドジ踏まんかぎり安心や。
6匹を一、二人で倒すんは快感やで。
出る確率もそんなに変わらへんて。
男性用装備のセット考案

ステテコパンツ+網タイツ

網タイツを女性専用ではなく男性も装備可能とする、
この場合網タイツはアクセサリではなく、頭部の装備

このナイスセットを装備すると、キャラが真の勇者の姿、カンダタスタイルへ変身。

どうだろうか。
魔法のビキニも女性専用から男性用も用意
オルテガばりの
ノアニール宿屋のタンスから手に入る「かわのこしまき」を
「ふくめん」か「オルテガのブリーフ」に変更してくれ。
915史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/13 23:32 ID:RQqbFkLD
>>911
そう言えば装備する前も後もなまけものだったような・・
すいません、どうやらこっちの過失のようです。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 23:40 ID:eM7Ab/po
FC版でもさざなみのつえが手に入るってマジ?
>>916
マジ。アークマージが落す。
>>895
一匹狼勇者37、セクシー賢者3人衆

どこが一匹狼なんだと小一時間。
919885:03/07/14 00:14 ID:V2PBwZj4
>>889 >>891
リメイクではバシルーラ使えたのか・・・。FC版しかやってないから知らなかった。バラモスって他にもいるのか。

FC版では変化の杖とかを複数本取るとか裏技のためにしか使わなかった。
FC版限定で裏技以外でバシルーラの使い方他にある?

やっぱりリメイク版をプレイしていないと殆どの板では話についていけないみたいだな。
>>918
性格でしょ。
金の冠持ったままクリアしたらロマリアの王様の手元にもう戻る事はないのか…
なんだか可哀相だな。
>>920
それを踏まえた上での突っ込みではなかろうか
923907:03/07/14 01:32 ID:GQFqQED1
>921
試してみたけど、クリア後も返せるみたいです。
ちなみに勇者をパーティから外して、
金のかんむり返した時のロマリア王のセリフは以下の通りでした。
(SFC版)

王「おお! ●●よ!
  よくぞ 金のかんむりを
  取りもどして きてくれた!

王「さすが 勇者オルテガの子である
  ○○の一行じゃ!

王「ところで ○○の姿が
  見えないようじゃな。

王「わるいが ○○を
  呼んできてくれぬか? ちと 話が
  あるんじゃよ。 ところで…
(以降は次のレベルになるのに必要な経験値を教えてくれる)

勇者じゃなきゃダメなんだね…
専用グラフィック追加されてるしね
SFC版の場合だけど1回も記録しないでゾーマを倒せば最初から勇者を預けてプレイできるのかな?
そうだからガムバレ。是非、神になってくれYO
927名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/14 12:54 ID:O4ZoHYQ+
何かの雑誌にノアニールで買い物する裏技を掲載して
謝罪記事が出てた記憶が、、
>>923
>>921のは「ゾーマ倒してもとの世界に戻れなくなったら王冠もアレフガルドに残っちゃうのか」ってことでしょ。
>>923
改造した?SFC版は必ず返さないと話がクリアは出来なかったような。
>>929
返さなくてもクリアはできる。
931史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/14 13:49 ID:YwYWLmV/
>918
勇者が一人すすみ、セクシー賢者3人はしゃべくりながら後をついてくる
といった感じになるかな
932923:03/07/14 13:54 ID:UC94XgPK
>>928
読解力なくてスマソ。
うっわ恥ずかし。
>>929
してないよ。返し忘れてたけど普通にクリアできたし。
>931
女だらけの家庭で居場所のないお父さんといった感じですね。
>>931 >>933
実際の図を想像したら、なんか泣けてきた。
武器防具屋で着せ替え人形になっておちょくられる姿が目に浮かぶ・・・・
むしろ武器防具屋の入り口付近でかれこれ30分は待たされてる勇者の姿が…
936史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/14 17:19 ID:YwYWLmV/
>>933
というより無理矢理台所でたばこや酒を飲んで居場所を作ってるって感じかな
たまに声かけられて発言するとなぜかし〜んとなる感じ
>>934
それは一匹狼では無い
>>935
武器屋にもたれてたばこ何本も吸ってる姿が目に浮かぶ・・
16才なんだからタバコはいかんぞ
勇者って動物愛護の観点から見ると大魔王だな。
いっかくうさぎ、ごうけつぐま、だいおういか・・・
>>938
大丈夫、やつらは腐るほどいるから、魚獲るのとかわらんよ
稀少種ならまだしも
それに実際は、道中で食べれるのは焼いて食べているのではないだろうか
「いっかくうさぎのつけ焼き」
「ごくらくちょうのモモ肉の塩焼き」
ちなみに大王イカは、アンモニア臭が強くとても食べられたものじゃないそうです
ところでドラクエって馬系の敵いたっけ?牛はいたけど
>>941
5だけどケンタラウスとか馬では?
なんとかホーンとかいうのが6の方にいなかったっけねー?
一角獣だから馬というにはちと違うけど
>>941
死神貴族

ちょっと違うか・・・
ロト編にはいないんじゃないの
5にはケンタラウス系がいるけど
そっか、ケンタウラスいたっけ、でも筋肉多くて不味そうだ
あばれうしどりは美味しそうだけど
どっちにしろ3じゃないのね
スライム系、メタル系、さまようよろい系、死体系、骨系、石像系は食えない。
軍隊ガニ系とかキメラとか案外美味そうだ。
FF8じゃあるまいし、モンスター食う話は止めてくれ。
バブルスライムがうまそうだとオモタ。
フグみたいに調理師免許持ってたら料理できたりして
スライムベスかな、ゼリーみたいでおいしそ
上の世界ではすでに狩りつくされて絶滅とか
モンスターの将軍鍋とか楽しそう。
>>950
そんなマンガがドラクエ4コマであったな。
リカントは食べちゃダメーヾ(゚д゚)ノ゛
954名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/14 20:46 ID:l2vfoIT1
アニマルゾンビを食う勇気は流石にない・・
>>952
FF5でプリン系の敵がいないのは何故かってネタからもってきたのだけど
ドラクエ4コマでもあったのか
今ガイドブック見てたが、喰えそうな魔物はなかなかいないな。
ゴートドン系と一角うさぎぐらいだよ。
スーの馬でも喰うかw
しゃべる馬のエドを食べるとなんと!!













しゃべれるようになります
次スレの季節ですね。
>>952
あったな。スライムベスのゼリーを食べる話。
んで、その次の4コマが氷河魔人のかき氷。
1のゲームブック(エニックスのかは忘れた)
にモンスター料理出てきた記憶が。

リカントの手の肉のシチューは肉が柔らかくて上手いとか、
大さそりの酒蒸しはマニア向けとか。
質問君で申し訳ないが
商人があなほりを覚えるのって、レベルどれくらいですか?
不器用なおまいらに乾杯

前スレ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part14
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1055612550/


ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします。
●●ドラクエ攻略質問スレッド第31章●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1055645346/


性格関係など質問は過去ログ(>>1-10あたり)や検索で調べてからにしてください。
検索サイト http://www.google.co.jp/
http://corn.2ch.net/entrance/kako/996/996478009.html ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://corn.2ch.net/entrance/kako/997/997196571.html ゾーマとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/965/965321178.dat.gz   DQ 3
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/974/974131281.dat.gz ゲームボーイ版ドラゴンクエストV
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/976/976417709.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/980/980413032.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ2!】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/984/984345372.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ3!】
http://piza2.2ch.net/ff/kako/991/991997409.html ドランゴンクエスト3 そして伝説へ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997367447.html ドラクエV
http://game.2ch.net/ff/kako/1002/10026/1002675977.html DRAGONQUEST3 そして伝説へ・・・
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10093/1009377347.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10171/1017172123.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・ 冒険の書3
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10208/1020862199.html DRAGON QUEST III そして伝説へ… Part4[総合]
http://game.2ch.net/ff/kako/1022/10225/1022513133.html 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028820759/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1032274497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035090725/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039406003/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part9
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043045060/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part10
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046655600/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part11
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049553039/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part12
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052895497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part13
よくある質問
Q.お勧めのパーティーは?
  A.武闘家or盗賊、僧侶、魔法使い。性別は女の方がお得。
Q.モンスターメダル(GBC版)がなかなか手に入らない
  A.手に入れたい敵を最後に倒すこと、盗賊がいると入手確率が減る。
Q.黄金の爪ってどこにあるの?
  A.ピラミッドの地下1階に隠し階段がある。機種によって場所が異なるので各自検索。
Q.渇きの壷を使う浅瀬ってどこ?
  A.アリアハンから船でまっすぐ南へ。現実世界で例えるなら北極海の真ん中。
Q.サマンオサへはどうやっていくの?
  A.ロマリアーポルトガ間の祠にある旅の扉から行ける。
Q.オーブはどこに?
  A.詳細は検索>緑:テドン夜、赤:海賊のアジトの岩、青:ランシール、紫:ジパング、銀:ネクロゴンドの先、黄:商人の街
Q.太陽の石がどこにあるのか分かりません…
  A.ラダトーム城1階の屋根に隠れてる場所に階段がある。台所から入れる。
Q.ゾーマ城の1階から先に進めません。
  A.一番奥の玉座の後ろに隠し階段がある。それ以外の階段は全てワナ。
Q.レベル上げはどこがいい?
  A.前半ならダーマ上の塔の上階、終盤ならリムルダール周辺。
Q.クリア後の隠し要素ってあるの?
  A.リメイク版なら竜の女王の所に隠しダンジョンがある。
で?新スレはたったのか?
という訳で立てますた

【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part15
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058209112/l50
971史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/15 09:07 ID:9d/mTPsA
>>959
頭がかけてるスライムべス「おいしい?本当においしいの?? 女証人「ひぃ〜」
って感じの奴だったっけ?
揚げ揚げ
ごうけつぐまとか、熊系は無難に食えそうな気がするな。
イカ系も結構美味そうじゃん。
熊の肉はアクが強すぎて、食べるのはかなり辛いですよ。
香辛料が大量に無いと無理。
バハラタの黒胡椒使えば無問題
氷河魔人を粉々にしてシロップかけて食う!!
キメラが美味いんじゃなかろうか
蛇と鳥の中間の味で
とりあえず、いっかくうさぎが一番まともだな
竜系とかどんな味がするんだろ?
でも鱗が硬いだろうなぁ・・・。
肉食獣の肉は独特の臭みがつきものなので基本的に却下
やはり肉であればマッドオックスとかゴートドンあたりの羊肉が無難
>>979
多分鶏肉っぽい味だと思う。
淡白で白身の肉。

竜って、鰐+鳥っぽいし、鰐って鶏肉っぽい味だって聞くから。
ドラゴンの舌は絶品だと思うぞ。
なんか、バラモスを前にして「喰えるかな?」とか考えてる一行のビジョンが
浮かんで・・・
ドラゴン系のモンスターのうろこを靴べらにしてアリアハンで
オルテガが売るっていうのは?
おばけきのことかどうだろう?
焼いたら普通に食えるんじゃないか?
きのこだし。
>>983
文字通り喰うか喰われるかの壮絶バトルだな。
バラモスのはらわたを喰い尽してくれるわ!
>>985
毒キノコっぽい気がする
幻覚作用とか痺れるとか
カエルは結構美味いよ、水っぽい鶏肉というか

>>979
トカゲを食ってみれば近い味なのかも

倒したモンスターを食えるサンサーラナーガだと
タラバガニとか美味しいものほどHPが回復したので、
そこから推察すると竜は美味かったみたい
あばれざるは食えるんだろうか?
珍味で猿の脳みそってのはあるらしいけど……ね
キャタピラーも頑張れば喰えそうな気がする