【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part22
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1069771407/l50

ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします
●●ドラクエ攻略質問スレッド第36章●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1070786336/l50

良くある質問・過去ログ・関連スレ・功略サイトは>>2-10ぐらい

性格関係など質問は過去ログ・攻略サイト・検索で調べてからにしてください。
検索サイト http://www.google.co.jp/
2過去ログ1:03/12/16 01:53 ID:dTLVRww/
http://corn.2ch.net/entrance/kako/996/996478009.html ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://corn.2ch.net/entrance/kako/997/997196571.html ゾーマとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/965/965321178.dat.gz   DQ 3
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/974/974131281.dat.gz ゲームボーイ版ドラゴンクエストV
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/976/976417709.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/980/980413032.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ2!】
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/984/984345372.dat.gz GBC版DQV【ネタバレ3!】
http://piza2.2ch.net/ff/kako/991/991997409.html ドランゴンクエスト3 そして伝説へ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997367447.html ドラクエV
http://game.2ch.net/ff/kako/1002/10026/1002675977.html DRAGONQUEST3 そして伝説へ・・・
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10093/1009377347.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10171/1017172123.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・ 冒険の書3
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10208/1020862199.html DRAGON QUEST III そして伝説へ… Part4[総合]
http://game.2ch.net/ff/kako/1022/10225/1022513133.html 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028820759/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1032274497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part7
3過去ログ2:03/12/16 01:53 ID:dTLVRww/
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035090725/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039406003/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part9
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043045060/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part10
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046655600/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part11
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049553039/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part12
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052895497/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part13 
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1055612550/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part14
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058209112/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part15
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059746266/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part16
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1061786591/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part17
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063605619/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part18
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064855971/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part19
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1066155697/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part20
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1067987333/ 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part21
4良くある質問1:03/12/16 01:54 ID:dTLVRww/
Q.お勧めのパーティーは?
  A.武闘家or盗賊、僧侶、魔法使い。性別は女の方がお得。
Q.モンスターメダル(GBC版)がなかなか手に入らない
  A.手に入れたい敵を最後に倒すこと、盗賊がいると入手確率が減る。
Q.黄金の爪ってどこにあるの?
  A.ピラミッドの地下1階に隠し階段がある。機種によって場所が異なるので各自検索。
Q.渇きの壷を使う浅瀬ってどこ?
  A.アリアハンから船でまっすぐ南へ。現実世界で例えるなら北極海の真ん中。
Q.サマンオサへはどうやっていくの?
  A.ロマリアーポルトガ間の祠にある旅の扉から行ける。
Q.オーブはどこに?
  A.詳細は検索>緑:テドン夜、赤:海賊のアジトの岩、青:ランシール、紫:ジパング、銀:ネクロゴンドの先、黄:商人の街
Q.太陽の石がどこにあるのか分かりません…
  A.ラダトーム城1階の屋根に隠れてる場所に階段がある。台所から入れる。
Q.ゾーマ城の1階から先に進めません。
  A.一番奥の玉座の後ろに隠し階段がある。それ以外の階段は全てワナ。
Q.レベル上げはどこがいい?
  A.前半ならダーマ上の塔の上階、終盤ならリムルダール周辺。
Q.クリア後の隠し要素ってあるの?
  A.リメイク版なら竜の女王の所に隠しダンジョンがある。
5よくある質問2:03/12/16 01:58 ID:Chh8YNbr
Q.穴掘りってなんですか?
 A.穴掘りとは商人が覚える特技のことです。
Q.何が拾えますか?
 A.金やアイテム、種なども拾えるようです。
Q.穴掘りのオススメ場所は?
 A.ガルナの塔(さとりの書がある塔)の3階4階を行き来しながら掘ってれば、力、素早さ、賢さ、
  生命の木の実が採れます。 素早さの種がいらないなら2階3階の方が効率いいです。
Q.種が出てきませんがなにか?
 A.5回掘ったら画面を切り替えるといいらしい。
Q.クリア後の隠し要素ってあるの?
 A.勇者をパーティから外せます。
Q.穴掘りで拾う金額は決まってますか? 
 A.穴掘りで出てくる大金は現所持金の半分の金額。
  つまり66万Gくらいをもって穴掘りをするのが最も効率が良い。
6よくある質問2:03/12/16 02:00 ID:Chh8YNbr
種集め(盗み、穴掘り)

ガルナの塔2〜3F 力、賢さ、命
ガルナの塔4〜5F 素早さ、賢さ、命
ゾーマ城B1〜1F、ゾーマ城南周辺 スタミナ
ポルトガ周辺 素早さ、ラック
海賊の村周辺 命、ラック

種集め(盗賊盗み専用)

力の種 ゴートドン(ランシール周辺)、ごうけつ熊(ジオング、レ視アムランド)
素早さの種 デットペッカー(ムオル周辺)
スタミナの種 笑い袋(ピラミッド1F)
賢さの種 大くちばし(ガルナの塔2〜5F)
ラックの種 ドルイド&バンパイア(ポルトガ周辺)
命の木の実 コング(サマンオサ周辺)
不思議な木の実 バラモスエビル(神竜の塔内側) SFC・GBC
           ダースギズモ(氷の洞窟B2〜B3) GBC
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/16 02:01 ID:Chh8YNbr
8良くある質問2:03/12/16 02:04 ID:dTLVRww/
Q.穴掘りってなんですか?
 A.穴掘りとは商人が覚える特技のことです。
Q.何が拾えますか?
 A.金やアイテム、種なども拾えるようです。
Q.穴掘りのオススメ場所は?
 A.ガルナの塔(さとりの書がある塔)の3階4階を行き来しながら掘ってれば、力、素早さ、賢さ、
  生命の木の実が採れます。 素早さの種がいらないなら2階3階の方が効率いいです。
Q.種が出てきませんがなにか?
 A.5回掘ったら画面を切り替えるといいらしい。
Q.クリア後の隠し要素ってあるの?
 A.勇者をパーティから外せます。
Q.穴掘りで拾う金額は決まってますか? 
 A.穴掘りで出てくる大金は現所持金の半分の金額。
9種・木の実とか:03/12/16 02:04 ID:dTLVRww/
種集め(盗み、穴掘り)

ガルナの塔2〜3F 力、賢さ、命 (力はほとんど採れない)
ガルナの塔4〜5F 素早さ、賢さ、命  (素早さはほとんど採れない)
ゾーマ城B1〜1F、ゾーマ城南周辺 スタミナ
ポルトガ周辺 素早さ、ラック
海賊の村周辺 命、ラック

種集め(盗賊盗み専用)

力の種 ゴートドン(ランシール周辺)、ごうけつ熊(ジパング、レイアムランド)
素早さの種 デットペッカー(ムオル周辺)
スタミナの種 笑い袋(ピラミッド1F)
賢さの種 大くちばし(ガルナの塔2〜5F)
ラックの種 ドルイド&バンパイア(ポルトガ周辺)
命の木の実 コング(サマンオサ周辺)
不思議な木の実 バラモスエビル(神竜の塔内側) SFC・GBC
           ダースギズモ(氷の洞窟B2〜B3) GBC
賢者たんハァハァ 5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063538358/l50
僧侶萌えスレ 3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040653754/l50
DQ3女魔法使いたん・・・ハアハア
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046802267/l50
DQ3のエルフに制裁を与える
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063542678/l50
【DQIII】メガネの女武闘家ってどうだ?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035110369/l50
DQ3女戦士でハァハァするスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1057558250/l50
DQ3の主人公と仲間の名前を教えれ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1048070210/
なぜオルテガはポカパマズと名乗ったのか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059560500/
セクシーギャルの数値傾向
ttp://f24.aaacafe.ne.jp/~nikolist/game/sexygal.html
        l \
        /  ヽ、
      " -―- 
    </ ,!i !ハLi > ☆
      リi |‘.ヮ‘ノ! /    >>1さん 乙
     /と)~♀')つ
     んvノ_!_,_,ゝ
        し'ノ
>>1
乙。
今朝は飛びきり寒いYO〜〜((((゚Д゚))))ガタガタブルブル
14ユカリンフェスタ ◆Ed/oFYimGI :03/12/16 07:04 ID:FhvKDaGi
/(>▽<)\新スレおめでとうっス〜!てれれ♪
わがままになる勇気が冷めちゃう前に〜
あらためて光の玉使って戦ったらあっさり勝っちゃった。
バイキルトが一度も無効化されなかったのが勝因だな。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/16 19:17 ID:oY2OdwTc
バラモス城で一度も迷わずバラモスの所までたどり着いたよ。
勘がさえてる。
今更1,2,3とプレイしていたのだが、
3は伝説の勇者ロトの冒険だったんだね。アレフガルドに落ちて
しばらくやってたら段々気づいた。素直に感動して、なんともいえないカタルシスを感じたよ。
サブタイはこういう意味だったのかぁ…って。
ロトそのものは3の勇者より以前の人物じゃなかった?
1、2でのロトは3の勇者だけど。
そうか、正確には「ロトの称号を得た勇者」の話か。
そして、親父は変態へ・・・・
22名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/16 22:03 ID:QbLDGNyv
面接官「特技は屍とありますが?」
学生 「・・・」
面接官「屍とは何のことですか?」
学生 「・・・」
面接官「返事がありませんね?」
学生 「・・・」
面接官「・・・で、その屍は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「・・・」
面接官「当社にそのような消極的な人材はいりません。それに返事をしないと意思疎通ができませんよね。」
学生 「・・・」
面接官「いや、お願いだから返事をしてください・・・」
学生 「・・・」
面接官「ふざけないでください。なにか喋ってください。だいたい・・・」
学生 「・・・」
面接官「聞いちゃてませんね。帰って下さい。」
学生 「・・・」
面接官「何しに来たか知りませんが。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「・・・」
面接官「返事が無い、ただの屍のようだ。」
              /                              /
           /                               /
           /                               /
          /          , ‐´ ̄ ̄ ̄`‐、            /
          /         ./  ., -──- 、 \           /
.         |    ___/   / ,'´  ̄ `'、 ゙、 ヽ____    /
         | ̄ ̄ ̄        l i     i l          ̄ ̄~|
           |               丶"、 _ , ' ノ            |
           |________ `'‐----‐'´__________|
         |   /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, ‐'´      \   |
          | /,─‐--_  ∠ゞ´7 /|, ‐'"´    _--─‐、\  |
      / ̄~^\| ゙┬─_  ~‐-、_ 〃     _ , -‐~ _─┬゙ |/^~ ̄\
     / ( ̄~\| {     ̄─- 、\ | l |./, -─ ̄    }  .| /~ ̄) `、
     ,i'     _|| '、    ・   `!´   `l´    ・    , '  .| |_    ゙i
     |    i´   |  \_   __ ,/      \, __   _ /   |   `i    |
      |    `‐、  |     ̄               ̄     |  ,‐´   .|  そりゃあ しかばねーな
     \.    `'i |          .,‐'゙/             | i´    丿
      ヽ、`‐-‐´ .|          `'‐ヽ             |  `‐-‐´/
        冫'ー‐-.|           ___           .| -‐┬ ' ´
.       /     |                         .|  .|
       /  ,‐'l `' -、, _                  ,, ‐' "´    |
       / ,‐'´ /      ,` '- 、,_         , 、‐' "´   /\   |
もりそば
うおのめ
これまで殺したモンスター全部
>>22
前スレで反応がないからって
ここで貼らなくてもいいですよ。
>>24
武闘家と戦士だっけ?
>>26
するどい
>>233
これかな? 詳しくは学歴板にいけばいい。有名な人だから。

720 :鳴教生1号@春から教師 ◆NARUTOBMUw :03/12/11 03:34 ID:mj4jb6tJ
>>712
なぜって私はここで常に本音をぶちまけているが、それをリアルの生活で出すわけがないからだ(w。
現実社会とネットの世界は違う。現実社会では、
当然一般人としてあるべき常識を持ったフリをしているし、自分の感情を抑えながら生きている。
低レベル負け犬民間人も同じはず。
だから実社会では勝ち組公務員と負け犬民間人は当然普通に接するはずだし、ケンカになることも無い。
あと、よく言われる公務員の給料だが、
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news006.htm
例えば上記の公務員のボーナスだと平均でたった103万。
でもその薄給といわれている公務員より給料の低いDQN民間が圧倒的に多すぎる。
うちは父も教師してるけど、普通の公務員とは一味違った月給・ボーナスを貰ってるよ。
一般の労働者とはかけ離れた退職金と年金もあるしね(w。
DQN民間人って、ボーナスも減って退職金もなし、リストラもあるのに、何を気取っているのか?

>>714-715
どうしてそう思う?
公務員から叩かれたらものすごく悔しいから本当は逃げたいだけなんだろ?
この時点で公務員は羨ましいと白状しているようなもので笑えるけど、
まあ自分の楽なほうへ解釈すればいいよ。
>>716
低レベル会社員だから、いつものお決まり文句でしか抵抗できないだろう。
DQNで負け犬だから、公務員に対して1年後も2年後も同じことを言い続けているだろう。
いつの時代にも自分の境遇が恵まれないが故に、何かの破滅を望む者は多い。
しかし時代がどう動こうと「公務員>>>低レベル民間人」は永遠である。
それにうちらは教師だから大丈夫。逆に教師への待遇はこれから上がっていくしね(w。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 01:37 ID:i3NF5Oiy
ヽ( ・∀・)/ オラヤタヨー!
ついに女賢者1人で神龍をぬっころせた!85ターソかかった。
記念うpします
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20031217013516.jpg
31名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 01:52 ID:Wserw/VG
>>30
おめでとう よく頑張った
32名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 02:16 ID:Hyj+D4M3
>>27
違う
武闘家と賢者
戦士はカオル?だったか
>>32
そうか。
しかしお前もいいオサーンだな。
>>33
ヽ(`Д´)ノ.oO(まだ20だYO!)ウワァァン
カ・オ・ル(ハァト)
サルのこしかけひとつ
3文字のお約束ということで

カ・オ・ル カ・オ・ル (AA略
パパとパンダ

トンボとトビウオ
ここだけの話だが、MPとは“ムチムチプリンプリン”の略らしいぞ。
マジレスするとマジックポット
MP=ミキ・プルーン(Only from Japan)
HP=エッチスケッチピッチピチギャル
43名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 16:51 ID:X1wXJzIO
ABCテレビのみよ缶で今、お城のBGMがオーケストラバージョンで流れてたよ。
いいねー
44名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 19:47 ID:SQ3t0UC0
はかいのてっきゅう掘れるのはジパングのすごろくのどの階ですか?
>39 >42
4コマネタか
46名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 21:23 ID:qiUwmfw8
>>39
MP=マジックパワー
こんなことでネタや釣りやってんじゃねぇ。荒らしを呼ぶだけだから(・∀・)ヤメレ。






そして何事もなかったかのようにどうぞ↓
MP=ミスターポポ
>>42


>>50の氏に顔は安らかだった
49名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 21:37 ID:styB91YP

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    ダースリカント。
  |    ( _●_)  ミ  去年までごうけつぐまだった。
 彡、   |∪|  、`\   マジでお薦め。
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
50名無しエンペラー:03/12/17 22:00 ID:lfcIdYP+
50ゲット
3の時代で、アレフガルド以外の土地はどのような状況だったのだろうか…
1の勇者がローラと共に旅をするまでは、アメリカのインディアンみたいに
現住民族しかいなかったとか
52名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 23:29 ID:fIUw9hI5
>>46が元ネタを知らなかったばっかりに明暗が分かれた>>39>>42
53名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 23:33 ID:OreQzqEy
なんか>>49がツボなんですけど
ネットはじめたばかりのころはホームページのHPが
ヒットポイントに見えて大変だった。
>>49
good job
5639:03/12/17 23:57 ID:UcGCESG2
>>46
そんなつもりじゃなかったんだよ…
4コマネタが続いてたからさ…
どちらにせよ、誤解を招くようなことして、みなさんスマソ…
HPはヒットポイントなのにMPはマジックパワーなんだよな。
マジックポイントではなくて。
他のシリーズの説明書でもそうだったからこだわりがあるのか。
っていうか、ほんとにマジレスするとMP=マジックポイントじゃないのか?
漏れが知らなかただけ?


っていうか>>46は釣りか?
漏れは釣られたのか?どっちだろう



とりあえず逝ってきまつ。。。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/18 00:28 ID:IO91KwP4
>>58
マジレスすると
MP=マジックパワー
だ。説明書山椒
たしかFFだとマジックポイントだったと思う。
というか大抵のゲームではマジックポイントだよね。
何故かDQはマジックパワーで通している。
>>60
FFも4までは「マジックパワー」だったが、
以降は一般のRPGに準拠して「マジックポイント」になった
合作のクロノトリガーでは「マインドポイント」、SOでは「メンタルポイント」
62名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/18 01:28 ID:iWs+6eyp
今普通にクリアした後闇ゾーマ倒すためにレベル上げてるんだが昔のゲーム
はレベル上がりにくいな。まだ40程度なのに賢者なんかはぐれメタル14匹も
倒さなきゃ1レベル上がらないなんて・・。SFC板ではどうなのかな?
DQはマジックパワーで通してるな
しかし、最近リメイクのSFCの1・2買ってやってるけど
2から始めてアレフガルドに戻ったとき
やっぱ3が最高って思ったわ
2はFCでやったことあったけど
1は今回始めてやったけどますます3最高になった
しかし、3はFCでもやりこみいい年してSFCでもやり倒したな
FCはわすれたけどSFCはレベル93くらいまで苦もなく
飽きもせず自然にあがったもんな
もう8はイイから1・2・3をもう一回リメイクして一本で出して欲しいな
>>62
賢者はマジレベル上がりにくい
武闘家も結構キツイがこちらは結構低いレベルで能力があがりきるけど
賢者はなぜか60くらいを超えるとまた再成長したよ
SFCではね
>>64
闇ゾーマを倒せるって事を割りと最近知ったんだがレベル50くらいで
防御防御防御BBBの裏技使えば勝てるかな?パーティは武道家勇者僧侶から
転職した戦士賢者なんだが。
闇ゾーマはどのくらいの強さで倒せるの?
エムピーだろ。
SFCなら60くらいで十分じゃない
ただ、音楽が聞きたくて光の玉を使いたくなる
FCは大昔なのであれだけど
1回だけ倒したことがあるけど
運だな
TRPGではメンタルポイント。特殊スキルの発動に関係あったような

ファイターマジックとか特技はFP消費だっけ?
まあ、DQでMPが「マジックパワー」なのは、
呪文の効果がほぼ固定であるため、
「まりょく」というパラメータが必要ないせいだろうが
俺は闇ゾーマと戦って、一番防御力が高いはずの戦士が打撃で208喰らった時に
こりゃダメだと思ってひかりのたま使った小心者です。
7244:03/12/18 06:18 ID:QdknpGPY
おしえておくれよー
>>72
どの階でも
>DQでMPが「マジックパワー」
DWではどうなのですか?
今SFC版やってるんだけど各ダンジョン攻略で苦戦、
もしくはちょっと苦しいかなって感じるLVって大体どんなもんかな?

今、武18勇24賢22賢22でアープの塔行って楽勝だった。物足りない。。
てか、エンカウント率かなり低くね?2回しかしなかったんだけど。
賢者二人いれば楽だろうよ
>>76
んじゃ、このPTでどれくらいのLVなら苦戦すんの?
SFCはエンカウント低くていいね。FCのは悪魔のごとくエンカウント率高い。
俺はFC版やってた頃、早く賢者をパーティに入れたかったから、
まずレベルを早く上げたい→経験値の高い敵と戦いたい
→そのままでは弱すぎなので装備を強化したい
→そうだ!黄金の爪(15000G)を売って金を作ろう
つーわけで全員レベル10以下でピラミッド地下に挑んだ。
呪文つかえねーし、黄金の爪とってからはエンカウントしまくりだし、
かなり辛かった。
銀河の三人のエンカウントに比べればドラクエ3なんてかわいいもんだ。
セクシーギャルな勇者、ことでーす。
甘えん坊な遊び人を連れてるんだけど、
ことのおしりを一度も触ってくれないの。
化粧直しをしてくれたり、ことを想ってくれたりする、
とってもカワイイ子なのに・・・。
二人旅だからイケナイのかな?
ことちゃんカワイソウ・・・。
でもね、ことちゃん。
甘えん坊な遊び人ちゃんは、とってもシャイな女の子なの。
大好きなことちゃんに嫌われるのが怖くて
ことちゃんに対しての悪戯をする事が出来ないのね、きっと。
だって、ことちゃんの事はとっても大好きなんだもん。
そんな遊び人ちゃんだけど、いつまでも仲良くしていようね♪
バラモスヌッコロス
>>83
がんがれ
通報s(ry
>>83
ゾーマに通報しますた
ギアガの大穴がぶっこわれたあと、兵士が「何かがここを通っていった」ていってたけど、
アレってバラモスが飛び込んでいったってこと?それとも何か飛び出してきたとか?
ゾーマ様が物凄い勢いで飛び出していってアリアハンの馬鹿どもに天誅を加えた後、
物凄い勢いで帰って行きました。
                 ○  。 _ /- イ、_ ゜ 。   ゜
    コンランー!  __        /: : : : : : : : : : : (  ○ ゚
          〈〈〈〈 ヽ   ゜ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ    。
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}。   。
   ∩___∩  |   |   ○  {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ 。 ゜
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ!   ○ ゜
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /゜ 。    ̄ ̄ヽ   ゜
/ __  ヽノ /         /    。 ゚ /\ 〉
(___)   /         / ゜  ○   /\ / ↑ハグーレ
    ↑ダースリカソト
どうだ兄弟元気かとばかりにやってきたバラモスブロスだが
バラモス城に居なかったので急いで報告しに戻った
勇者との一対一だとゾーマよりバラモスゾンビの方が強かった。
鳥山の画集買ったんだけど、ゾーマってさいしょはおたまじゃくしの固まりに変身する予定だったんだな
威厳のかけらもないイラストに驚いた
93名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 00:31 ID:GfsG3917
賢・武・商・盗(順不同)という異色なパーテーってありかな?
一応みんな呪文は全部覚えさせるつもり。
武と盗だけで固めた方が強いんだろうけど、グラフィックが微妙ダシw
4人みんな職業が違う方がなんとなくいいよな。
性別?みんな女に決まってんだろ(;´Д`)ハァハァ
全然OK
むしろ良い
やっぱり男性は全員女プレイが多いのかw
まあ私(一応女)もいつも全員男だから同じようなものだけど。
女用装備は入手後即売却なので金銭的に余裕ができていい感じ。
別にいやらしい意味で女ばかりのメンバー組んでるわけではないのでは。
単純に女の方が装備も成長も良過ぎるからで。
まあ、そこを敢えて男ばかりのメンバーで通している>>96は、漢ではある。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 02:08 ID:ZQFEFnTh
>>96
>>97の言う通り。セクスィーギャルと光のドレスがお強いから女にしている。
男と比べると力と体力が少し低いとか言われてるが、んなこたぁない・・・と思う。
女マンセーヽ( ・∀・)/
SFCGBのDQ3はぶっちゃけ店要らんな・・・
特に勇武僧魔の初期PTだと
消え去り草くらいしか買うものが無い
(無駄遣いしても、ゾンビキラー1〜2、魔法の盾1〜3、みかわしの服1〜3、ぶどうぎ1 辺りが限界)
勇者のMPが高く、一々自分の家からルーラであちこち行っても事足りるので、
バラモス倒す前だと宿屋も不要だし・・・

お金が全然足りずにヒィヒィ言ってたFC版とは偉い違いだ・・・
100名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 02:19 ID:2Qbqf9QT
そうだな。
やっぱり優遇されてる女の方が楽だし、最終的に強いしな。
不公平なバランスでなければ、男3女1か男2女2でやるんだが。
しかしDQ3の男キャラは、グラフィックからして扱いひどいよなー。
10196:03/12/19 02:39 ID:15gSgL9B
なるほど。私の方がよっぽど萌え優先だったようでお恥ずかしい…

>>100
リメイクで盗賊が増えた時は嬉しかったなあw
>>99
店無しで困ること。消え去り草は買うとして、
・魔法の盾、ドラゴンシールド等の「耐性のある盾」
・魔法の鎧などの、「耐性のある鎧」
・中盤のはがねのムチ、ゾンビキラー等の「威力のある武器」
・薬草大量(MP節約)、祈りの指輪が買えない(無駄使いできない)
・王者の剣(これは特例か?)

つーか店無しで耐性のある装備は、マジカルスカート、光の鎧、勇者の盾、光のドレスの4つのみ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 06:08 ID:4D7iq1Q6
>>101
盗賊は漏れも嬉しかった
ようやくまともな男キャラが出たー!て感じで
出来れば戦える系のイケメンキャラだともっとよかったけど
6のテリーみたいな
>>103
イケメンって流行語っぽいけど実はオッサンとオバハンしか使ってないからやめとけ。
死語だらけなドラクエでなにをおっしゃるw
盗賊って同盟サイトまで出来たり凄いな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 07:35 ID:txOlZXg2
男武闘家も結構格好いいと思うけどな
強さ求めなかったら
女勇・男武・男盗・女賢のパーティにする
>81
いいネタありがとう!

今回はセクシー勇者ようすちゃんで注目を浴びるプレイをしようかな。
お供はもちろん遊び人3人。
>>105
×死語だらけなドラクエ
○死語だらけな2ch
>>108
はぁぁ?
ナウでヤングな俺達が集まる2ちゃんで死語なんてあるわけナイジャン!
110名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 12:41 ID:6OIaOizX
>>109
そんなこと言ったらホワイトキックだぜ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 12:48 ID:mLaVKSq6
>>102
じゃあ自宅とノアニールの洞窟も使うなよw
このスレ チョベリバ
らーの鏡どうやっててにいれるんだ?
穴があるらしいがどこにあるかわからん・・・
なに?この>>112って奴?超MM、超ホワイトキック
なに?これ?超ジラレナイシン!ビビリンゲボーボー!
ここまで言うことないじゃん!って、チョバチョブ〜
オニ、マジMMC。チョバブ、ガンブー、マジまるう
チョウグンジョウ、チョマハキレスン!
ガンムカ、超ヤガモ。ドル?グーキーだし、っつか殺す
115名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 18:25 ID:qo+0Xjs+
>>113
宝箱が大量にあるフロアを探せ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 19:32 ID:4r1t9YUw
>>113
B2Fに降りてすぐ下に行くとある
>>114はチョベリガンブロン
ジパングのイベントがお気に入りだな 専用BGMも秀逸
ほんとにいいゲームだった・・・
“まじゅうのツメ”とドラゴンクローはどっちがウマー?
>>118
なにやら ふわふわしている。
おざぶとんと いうもの らしい。
>120
ここの誤爆だったか。
>>119
魔獣の方が10P高い
ゼニスの城で出される問題の
「星を見る者 足下に気付かず」
はみんな悩んだか?
ゼニスの問題は悩まなかったと思う。
悩んだのは盗賊のセクシーのなり方。
オルテガはあのカンダタの使い回しの覆面とパンツのグラフィックにしたことで
かえって印象が強くなったように感じる
126最終皇帝ユウイチ ◆9D5/qGcncw :03/12/19 22:37 ID:6JvIK/0r
>>124
同意。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 23:01 ID:/MNJw0Wo
久しぶりにヤタ━━━(゚∀゚)━━━ヨ
急に色が白黒にナタ━━━(゚∀゚)━━━ヨ
GBCやったあと、FC版をプレイしてみた感想


        うわ、黒っ
>>125
勇者なんだからせめてさまよう鎧なんかのグラフィックにして欲しかったな。。。
覆面パンツ一丁はカコイクナイ(・A・)!!
おい、金のメダルがまだ1枚も集まらないんだが、どういうことだ?
中の人がいぢわるしてるのか?

だれかコツを教えてください。_| ̄|○
>>130
小さなメダルを血統にして黄金の爪と配合
黄金の爪が足りなくなるから分裂の壷と吸い出しの巻物×2は必須だからな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 23:37 ID:SLTiRmkM
質問です。SFC版のヤツで、女キャラを作る時に最初から性格を「セクシーギャル」にする方法はあるでしょうか?種の使い方と関係ありますか?
いったいどこにありますか?
クリアしないと無理なのでしょうか?
>>123
あれよりも、囲まれた町の問題でリムルダールを必死こいて探してた。
昔読んだサイドストーリー本の影響で、3の時代ではまだ
メルキドが城壁に囲まれてないという先入観があったんだろうな。
フィールドグラフィックでも山に囲まれてるだけだし。

もうちょっと注意深くなろうと思った。
13693:03/12/19 23:49 ID:HigEp1ng
初めて魔法使いをパーテーで入れたけど、何故か異様にHPMPが高い。
レベル33までセクシーギャルで、その後きれものにしたら
HPが約270、MPが約340。素早さが170くらいか。
レベル42のセクシー賢者よりHPが高く、レベル42のきれもの賢者よりMPが高い。
賢者は50以降で伸びるって知ってるんだけど、ちょっとビクーリ。
MP522にしたら武道家にしませそ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 23:51 ID:OhhvvG9D
>>136
単純に体力と賢さの値が強いのだと思われ。
>123
悩みもせず速攻でアリアハンに行きますた_| ̄|○
いや、夜になると酔っ払いが寝転がって「星がキレイだ」みたいな事言うからさ。
ヤツの周りを一生懸命調べちゃったよ…。
結局は自力で正解に辿りつけたけど。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 00:22 ID:KDbeH9bS
>>137
それは分かってるw
濡れが言いたいのは、体力が上がりづらい魔法使いが妙にタフになっていって
不思議に思っている、という事。
FC版の武闘家守備力低すぎ・・・(´・ω・`)
141名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 01:39 ID:uHKFY/Oc
どーしてもやみのころもがもう1つ欲しいんですけど
ジパング(orマイラ)のすごろくで拾えるって本当ですか?
もう破壊の鉄球も20くらいあるのに全然出ない(鬱
142名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 01:44 ID:NPfoXTld
>>141
本当。マジ拾える。
オレは逆にころもをいっぱい拾ってたな。あとドラゴン苦労も。
鉄球が欲しかったのに。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 01:55 ID:uHKFY/Oc
>>142 レスありがd
自分はその他のものは同数な感じで拾ってるんですよ。
へんげも突出することなく20〜30個ずつくらい。
もうちょっとネヴァってみまつ。
>>130
神龍ヌッ頃す
145名無しでGO!:03/12/20 08:08 ID:Q8XoHA4D
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       __________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  ヤングという言葉は僕も良く使うのでみんなも使うように
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
まじゅうのつめって一個しかてにはいらない?
それとも落とす敵います?
>>140
FC版のぶとうかは賢者への転職用ではなかろうか。
  これであなたも「カンダタ」を倒せます。

世界一難しいと言われているDQ3中の難関「カンダタ戦」
DQ3プレイヤーの大部分があまりの難しさにここであきらめてしまうようだが、なんとなんとなんと、誰でも簡単にカンダタを倒せる攻略方を伝授しよう。

ポイント1:やくそう
洞窟内の宝箱には「やくそう」が眠っています。戦闘中に使用するとヒットポイントを回復できるのです。
ほとんどのプレイヤーが先を急いでしまい宝箱を無視する傾向にありますが、かならず取るようにしましょう。

ポイント2:かいふくのいずみ
どうくつ内を歩くと、実は無限回廊ががあります。これにハマると戦闘回数が多くなり、HP/MPがどんどんなくなっていきます。
統計的に、カンダタ戦では残りHPが1ケタの状態で戦うプレイヤーが非常に多いようです。
無限回廊にはハマらないことです。覚えておきましょう。

ポイント3:レベルあげ
敵とたたかうとけいけんちを取得できます。
けいけんちが一定以上になるとレベルがあがります。
レベルをどんどんあげてHP/こうげきりょくをある程度高めれば、カンダタ戦でなんとか戦えます。
目安は”レベル15”です。コレ以下でもコレ以上でも絶対だめです。
カンダタは相手を見てさまざまな攻撃をしてきます。
弱すぎても強すぎてもだめ。中途半端が一番なのです。

ポイント4:あいつは人間ではない
99%の人が「カンダタ=人間」と思い込んでいるでしょう。
しかし あいつは人間ではない。
人間と思い込んで油断するから負けるのです。
あいつは真の魔王なのです。あいつこそがDQ3の世界を牛耳る輩なのです。気を引き締めて戦いましょう。
まあオルテガだからな
>>141
オレも鉄球とかはそれなりに拾ったけど、闇の衣は一度も拾った事が無い…。
オルテガのかぶとの特性って何?
勇者はあれ以上にいい兜って無いの?
ゾーマの城の回転床トラップ
通路の左側から上キー押しっぱなしでしか抜けたことがない
あれって普通にやったらどういうふうに通るんだ?
>>150
SFCでつか?
ただ漏れの運が悪いだけとは思えんのです。
>>152
黒いほうを押すと上に行くよ
たまに見えなくなってレムオル使ってる
>>151
補助系に耐性がある。
地上では十分頼りになるけど、最終的にはグレートヘルムの方がいい。

>>152
光の鎧を取る時の事を思い出して。

>>153
うん、SFC版。
リアルタイムでやった当時も、数年前に再プレイした時もダメだったな…。
まあ、男盗賊と男武闘家ぐらいしか装備する奴はいないから
2着でも十分ではあるんだけど、何か悔しい。
キングヒドラ、FC版と比べてHPが大幅に増えたのに雑魚で出てくるとは・・・
隠しダンジョンへの洞窟で出現したら即逃げる
>>152
回転床は黒い方に十字キーを向けてコントローラーをもちかえろ。
で、行きたい方向にキーを押せ。
迷ったときには穴に落ちる方向に進む。
左右90度回転になるから、絶対落ちない。これ豆知識。
やみのころも、商人に見せたら特殊効果あるみたいな事言うけど
どういう効果?
>>159
みかわしのふくと同じ
>>160
ありがd。
でも確かやみのころもって炎・吹雪の耐性ないからなぁ・・・。
まあ男武闘家には他に選択肢がないけどな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 04:10 ID:knmW/TCC
               ノノノノ
               ( ゚∋゚)
           ミ ̄ ̄⌒∨⌒ ̄ ̄ミ
           ノ|||||||||(****ノ|||||||||(
.   ,ヘ      .ノ|     |****|
  . | \ ∧∧∧/    /\/\
    \ ` -Φ-/   ( /⌒\ )
  _<川´∀`||>_ \\ // <これが余のメラゾーマだ
  \ ̄|||| 川 ||| ̄/  彡ヽノミ
 .  |`⌒Y  Y⌒|つ
  . | . |\/|  |
    |  ノ    `、|
   |ノ       ( |
    |ノ ____(|
   ノ ⌒| _)_)|
   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒

>>163
「ク、クックル…」

「余のメラゾーマはその姿から "カイザークックル" と呼ばれておる」
>>152
黒が付いてる方を押すと上に進む。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 10:47 ID:R/XpmdLY
ポップ「な、なんだって・・・大魔王のクックルは、
    おれのメラと同等もしくはそれ以下の威力しか
    ないって事かよ!?」

ヒュンケル「・・・・。汗」
賢者が呪文をすべておぼえたんすけど、
すぐに盗賊か舞踏家にかえたほうがいいですか?
種は使わないつもりです。
>167
盗賊だったらすぐ変える
舞踏家だったらmpを上げてから。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 11:15 ID:u70pVgF3
転職しなくても強くなりますよ(飽きるけど
いまさらながら、SFC版やってみたくなったんだけど、
もうどこにも売っていない。エミュレーターしか無いのかな?
皆さんエミュレーターとか、どこで入手しています?
>>170
まっすぐ100m進んで二つ目の交差点を右に曲がったとこにいっぱいあったよ。
確か四丁目のあたりでもあったって聞いた事がある。
誰か四丁目の方知ってる人教えてあげて。
172170:03/12/21 14:42 ID:tBqoz9Zd
>>171
サンクス。しかし、うちの町内には3丁目までしか無いんだよねw
173最終皇帝ユウイチ ◆9D5/qGcncw :03/12/21 14:52 ID:z6lxjq6n
>>172
どうしても欲しいなら、ヤフオクで探したら?
174170:03/12/21 15:08 ID:tBqoz9Zd
>>173
なるほど、それを忘れていました。情報感謝です。
久しぶりにやろうかな

最終的には勇者以外の3人は賢者にしたいんだけど
最初のメンバーと転職ルートはどうすればいい?
>>175
勇遊遊遊
 ↓
勇賢賢賢
素人にはお勧めできない
勇盗僧遊
ガルナの悟りの書で僧をクラスチェンジ、遊も20で即クラスチェンジ
盗を20で商にして、リムルの悟りの書で(ry
盗と商は逆でもいいだろう。

商→遊→賢→盗
商→遊→賢→盗
遊→賢→商→盗

で全呪文覚えるルートやってみるかな
僧侶なしでも回復大丈夫ですか?
>>179
SFC以降であればふくろにやくそうを大量に
買い込んでおけばいいので大丈夫
ただ、やまたのおろちとボストロール戦はべホイミが無いときついので
賢者のレベルが上がるまで大変かもね
アカイライ(だよな?青緑の大くちばし)ってアイテム落とす?
SFC版で。
種?
とりのしょだったっけ?
クックルの書だろ
ロマリアにいる、カザーブから来る途中に
荷物をぜんぶ魔物にあぼーんされた商人のせりふが気になりまつ
探せばどっかにあるんでしょうか?もしくは掘るとか…
たしたもの出ないだろ
悟りの書は2個、破壊の鉄球は1ッ児しかないんですか?
>>188
スゴロクで拾えるものを除けば
>>189
拾えるのは字パン具だけですか?
>>190 うん。
>>191
さんくす
SFC版ですが(どれも同じかもしれませんが)、商人を連れて行って
だんだん発展していく町、商人が捕まって牢屋で反省するのが終わって
ルイーダの酒場に戻ってきてくれる条件って何ですか?
>>193
バラモス倒したあとに会いに行けばいい
>>194
速レスサンクス。

ばっ、バラモス戦か…。_| ̄|○
ルイーダの酒場新登録なしクリアをやりたかったのだが…。
一番面倒な仕事を3人でこなさなければならないとは…。
>>195
がんがれ。
>>195
バラモスには補助呪文が結構効くから3人なら楽だと思われ
ルカニ、バイキルト、ベホマがあればなんとでもなる
(出来れば炎や呪文耐性のある装備、もしくはフバーハを使ってからマホトーン&スクルト)
ラリホーもそこそこの確率で効くから、上手くすればほぼ無傷で勝つ事も可能
仲間がいる状態で一番怖い攻撃はバラモスのメダパニだからベホマ覚えた勇者一人で戦うのも手
(仲間が死んでもいいなら補助呪文かけた後に味方を見殺しにして戦う方法もあるがw)

まあ、残り二人の職業次第で戦術も大分変わってくるんだけどね
バラモスヌッコロしたよ。マホトーンかけて「よっしゃー」と思ってたが、
その後、呪文唱えることは一度もなかった…

何より下の世界に飛び降りて船で出た途端、
クラーゴン3匹にヌッコロされたことのほうが悲しい(´・ω・`)
>>198
クラーゴンにはザラキが高確率で効く
まあ、アレフガルドに行った直後や先制攻撃を受けた時なんかはきついけど

ちなみにバラモスはマホトーンをかけられると炎と直接攻撃しかしてこなくなる
(勇者一人旅なんかではこれを逆手に取って刃の鎧でのカウンターを狙うが)
だからマホトーンを使う時はフバーハとスクルトが必要なわけ
バハラタでレベル14って低い?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 20:21 ID:kxoHPeAD
>>193
亀レスだがラーミア復活させればOK。
202中山悟:03/12/22 20:25 ID:tX5w7XSY
            ____          
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_   サトルー!
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
           \___ _ ,∠
         / `         \
        / __    /´>  )
        (___|_(   /<ヽ/
         |       /  ´  
         |  /\ \       
         | /    )  )      
          U    (  \    
               \ )  
203名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 20:26 ID:kxoHPeAD
>>200
普通。俺は今Lv17でサマンオサにいる。やまたのおろちやラーの鏡や地球のへそ行くにもLvがたらん
FC版初プレイのとき、サマンオサ行く前にLv48あった
スーファミなんですがガーターベルトってどこで入手出来るんですか?
小さなメダルで10枚目で入手出来たんですが他にあるんですか?
質問は過去ログ・攻略サイト・検索で調べてからにしてください。
検索サイト http://www.google.co.jp/
207名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 22:50 ID:rkr480uh
>>205
1、船乗りの骨を取ってから行くことができる海賊船(沈没船だったかもw)
2、リムルダール・・・だった気がする。違うかも?

レベルで言うと1は早くて25、2は30以上。
メダル10枚じゃまだまだ先だね
幽霊船
209名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 23:29 ID:rkr480uh
>>208
(・∀・)ソレダ!!
盗賊の武器で鉄球、グリンガムの次に強い武器ってどれ?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 00:37 ID:4otNbkH/
>>210
魔獣の爪
リムルダールではぐれ狩ってさ、みなさんはどうしてるのかな。
だって、ドラゴラムするとキャーって感じではぐれは逃げるし(確かにいきなり
ドカンと眼の前で竜になられたら気持ちわかるよ)、熊とキメラに手、それと手
にお呼ばれした大仏が出たりで……どっか、いいポイントでもあんのかな。
ダイビングのみたいにさ。
>>212
俺の場合
アタックor誘惑の剣(女勇者)、アサシンダガー(盗賊)
ドラゴラム(魔法使い)、ピオリム(僧侶)

パルプンテ覚える頃には、はぐれ狩はやめてるのでなんとも……。
途中で送信してしまた。
場所はふつーにリムルダール前だなぁ、雑魚でなんか種とかもらいつつ。
漏れは勇者、盗賊、武闘家(女)、賢者パーティーだけど誘惑の剣使って
あとはひたすらはやぶさで2回攻撃。逃げられてもあんま悔しくない。
呪文使うのは面倒だから>>89が主力だけど、すばやさ高いから1ターン目に
はぐりんに回る前に1匹くらいなら結構殺れる。

ねっけつかんな勇者は会心でやすい気がするけど気のせい?
ドラゴラム・ドラゴラム・ピオリム・ピオリム
はぐりん丸焼き
ピオドラム
ドラゴリム
俺は結構パルプンテ使ってるけどな
時間停止→ドラゴラムウマー
砕け散り爽快
裏ダンジョンにきました!
メタルキメラがどこにもいません!
>>220
ゼニスの城の向こう側にいる
まだいたのか・・・
223名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 13:36 ID:Gy5qRE+N
>>220
まずは疑問文の作り方と使い方を覚えなさい
>>213
>>215
>>216
>>219     ありがトン。いろいろやってみるよ。

メタルキメラとれmした!

つぎはやまたおろちです!これって2種類あるんすか?
>>222

いつもみてますよ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 13:50 ID:Gy5qRE+N
>>225
やる前に聞くな。やってみて行き詰まったらここで聞け。
いや、その前にググれ。グーグルで検索しろ。
あとちゃんとした文章で質問しろ。「〜すか?」じゃなくて
「〜ですか?」だろ。
あと教えてもらったら礼を言え。それが礼儀っていうものだ。
おれいするのわすれてましたね。
みなさんありがとう。

>>227
今、2つめの隠しダンジョンにいます、しばらく戦ってみます。
きらふらってとこを参考にしてますよ。
放置しようぜ…
┌さくせん─────┐
| ガンガンいこうぜ│
| スレをだいじに │
|→ほうちしようぜ │
| AAつかうな  │
| いろいろやろうぜ│
| 1にまかせろ  │
└─────────┘

何言ってんだ、3に作戦はないぞ。
ageてるあたり怪しい。
こころのせまいガキばかりですねえ
そしてNGワードへ・・・
ところで、ちから255の魔法使いに毒針標準装備ってどう思う?
>201
ラーミアで直行したら戻ってきてくれますた。さんくす

ちゅーこって >197氏、>199氏のアドバイスを参考に、街の名前を背負って
いる男を引き連れてバラモス倒してきます。
一周目はイオナズソ連発に大苦戦したんだよなぁ…。
まさかマホトーンが効くとわ

>205
商人の街の劇場のタンスにありましたよ
>>234
すごく・・・もったいないです・・・。
220 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [age] 投稿日: 03/12/23 11:53 ID:Tq/9Kcdd
裏ダンジョンにきました!
メタルキメラがどこにもいません!

225 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [age] 投稿日: 03/12/23 13:45 ID:Tq/9Kcdd
メタルキメラとれmした!

つぎはやまたおろちです!これって2種類あるんすか?

232 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [age] 投稿日: 03/12/23 14:47 ID:Tq/9Kcdd
こころのせまいガキばかりですねえ


冬厨必死だな
グランドラグーンって何ターンで倒せばいいんだ?
26ターンかかっちまった
ゾーマ倒したらデータがセーブする前にもどるなんて知らんかった
また小さなメダルとりにいかんとあかんやんけ
なあおまいら、勇者一人で神龍って倒せますか?
ヒマ潰しに始めたGB版で、神龍のとこまで一人で攻略ってのは出来たんですが
いざ神龍戦を始めてみると被ダメが「噛み砕く」で200前後(最大HP470)、
与ダメは力255の隼の剣装備で40〜50×2と
全く勝てそうにありません。まだLv56なんでレベル上げの余地はありますが、
なんか他に攻略法とかあったら教えてください。
一人旅なら
ttp://corn.2ch.net/entrance/kako/996/996478009.html ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
を参考にすればどう?
最大HP999、力速さ255、鉄球、ドレス(or光の鎧)、勇者、グレヘル、豪傑
普通に殴るだけ。HPが600切ったらベホマ。
600でベホマ唱えてるとなかなか攻撃できないので、500ぐらいまで粘ってもいい。

ちなみに攻撃力385でも115前後しか与えられないから、
力が低いなら、雷神の剣のベギラゴンでもいいよ。
それと、勇者はどうせ使えないけど、マホカンタを唱えると、
神龍はイオナズンを唱えなくなるからやめた方が良い。
間違えた。攻撃力は405になる筈です。
勇者頃して武闘家一人攻略やってます。
当然呪文なし。
途中穴ほり→ドーピングでHP999
会心12発叩きこんでバラモス激破しました。
が、ついにバラモスゾンビで行きづまった。
会心10発で倒せるはずだが、奴の攻撃に耐えられない。
この辺が限界かなー
取得に苦労したモンスターメダル。
ガルーダ(メタスラが一緒に出てきてウザい)、ベホマスライム、ガメゴン、スノードラゴン、デビルウィザード、メタルキメラ、中ボス各種
>245
またお前か!
247240:03/12/24 00:34 ID:AblZqWWC
そっか、HP999は必須なのか・・・
とりあえず、力は255なので体力と素早さ上げにいってきます。
ご教授サンクス。
助けてください。

ゾーマに勝てません。凍える吹雪か鬼のように強いです。
ならフバーハをめげずに使えよ。
>>248
賢者の石で回復とべホマで攻撃しる
DQ3って相手がマホカンタ使うともうその効果は消せないのでしょうか?
ゾーマにやっても跳ね返ってきました。
フバーハもベホマも無くても勝てるが賢者の石は毎ターン
バラモスエビル×2が出てくるとかなり手こずるんですけど
いい攻略法教えてください。
魔法で飛ばす
586 :マスター ◆y5iX6xIzao :03/12/24 01:42
★★★★★今夜決行!リアルタイムアタック!★★★★★
・日時:12/24 23:00
・ゲーム:FC版DQ3(エミュレータ可)
・勝利条件:
 1.「ゾーマをやっつけた」画面をキャプって始めにうpした奴が勝利です。
 2.勇者達の名前は12/24 23:00に発表するものを使って下さい。
   4人分発表しますが、基本何人パーティでもOKです。職業も自由です。
   ただし、ゾーマを倒した瞬間の並び順は名前発表順とします。
 3.ゲーム開始時(名前で起こされた画像)と、その他2箇所にチェックポイントを設けます。
   必ずトリップ付きで、指定した画像をうpして下さい。
   つまりゲーム終了まで計4回のうpが必要です。
   チェックポイントの発表は22:50です。
・勝利者特典:「自己満足」

さあお前ら、お寒い夜を熱く過ごすぞ!
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1068790901/l50
SFCで魔法の鍵を使う増殖法をやるとデータが確実に飛ぶが、
これをやって「はいこのままセーブすると消えますよ」の状態にしてから、
ゾーマを倒してロトになる(=セーブせずにリセットする)とどうなるんだろう
アイテム関連セーブされないから消えないと思われ

やった事無いが
表の世界ではぐれメタルが出る場所ってどこですか?
>>244
みかわしのふくを装備して回避率を上げてみるのはどう?

>>258
スー周辺とネクロゴンドの洞窟とバラモス城
バラモス城が一番出現率が高いかな…
ああ>>244はSFC以降のDQ3か

ならやみのころもを装備して挑戦汁
賢者がLv44になっても
パルプンテを覚えません。馬鹿です。

でもそんなところがまたカワイイんですが
おまいら、メガンテって使ってますか?

ふと思ったんだが、メガンテが効かない雑魚敵って
どれくらいいるんだろ?
ゆうしゃたちは 目が点になった!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
>>259
dクス
まだ変化の杖渡したくないんでスーの周りで戦ってるけど
全然出ない、どっか出やすいポイントとかある?
>265
SFC以降は出ない。
まったく敵が出てこないポイントあったな、深夜に爆笑したよw
たまーに出るな
単体で・・・

ガルナの塔でメタスラ狩りのほうが効率いいかな?
>>265
何故に変化の杖とはぐれメタルが関係してるのか?謎だ…

ちなみに、SFC以降であれば後に変化の杖を入手可能だし
FC版でも変化の杖を渡した後に再入手する方法がある
いや、変化の杖渡さなきゃはぐれの出るネクロゴンドとかいけないけど
エルフの里で買い物とかできるだけしておきたいんで

火山の近くでトロルと遊ぶのが一番いいかな
未確認だけど、俺が前々から感じている現象を書いておくよ。

サマンオサ街から歩いて北へ。東のほこらとを隔てた橋の手前にある山地は、
メタルスライム×8匹が出やすい。ダーマの塔やジパング洞窟以上だと思う。
湖のすぐ北にある山地だぞ。
ガイシュツならごめんね
>>253
凍える吹雪が恐いのでフバーハ必須
スクルトもかけておいたほうが無難かも
後衛で直接攻撃せず回復役に徹してるキャラがいるなら、マホカンタ唱えるかさざなみの杖を使っておく
イオナズン唱えてきても、跳ね返されて自滅することがあるので効果的
>>271
山に限らず、サマンオサの北部一帯は同じです。
>>255
正直頑張っても2日はかかるだろ
ヒッキーのエmy厨なら一日で終わるだろw
ほっとけ。
276271:03/12/24 23:43 ID:/obc6RXz
>>273
あ、そうだっけか。いやぁ、平地・森で遭遇した覚えが無かったんだ。
速度上げるに決まってるだろ
むしろバイナリエディタで(ry
ガイアの剣で攻撃したときのグラフィック、めちゃめちゃかっこいいな
バスタードソードがなんか好き
               ノノノノ
               ( ゚∋゚)
           ミ ̄ ̄⌒∨⌒ ̄ ̄ミ
           ノ|||||||||(****ノ|||||||||(
.   ,ヘ      .ノ|     |****|
  . | \ ∧∧∧/    /\/\
    \ ` -Φ-/   ( /⌒\ )
  _<川´∀`||>_ \\ // <福岡で5時間以上彼女を待ってます…。
  \ ̄|||| 川 ||| ̄/  彡ヽノミ
 .  |`⌒Y  Y⌒|つ
  . | . |\/|  |
    |  ノ    `、|
   |ノ       ( |
    |ノ ____(|
   ノ ⌒| _)_)|
   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
>>281は今ごろズッコンバッコン
バラモス倒したあと、歩いて外に出なきゃならんのがめんどくさかった。
敵出ないからいいんだけど。
>>283
階段を上った後ならルーラ使えるぞ
>>283
その場でリレミトも有効だったとおもう
No112のモンスターってどこにいますか?かなり行き詰まってるもので(´・ω・`)
>>286
攻略サイト見たり検索かけた方が早いと思うぞ
288286:03/12/25 14:16 ID:ejvN2XW7
自己解決できました。どもでしたー
>>263
世界は平和になった!
ホロゴーストが怖すぎるんですが
>>290
マホトーン
>>290
全体攻撃(呪文)で一掃するか、マホトーン
マホトーンでザコ


SFC版ではFC版と比べて敵からの即死系特技が効きにくくなった様な気がする。
ザラキよりもザキを多用してくるようになったし、なかなか死なない。
昔はザラキや焼け付く息一発で2,3人やられたような。
age
295名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 13:40 ID:zUEyPyH9
スーファミの女僧侶微萌え
あれって、上着(法衣?)の下は黄色い全身タイツ?
っぽい
隼の剣って強いの?
使ったこと無いけど攻撃力5じゃだめなような
賢者の武器をそろそろ変えたいんだけど
>>289
隼の剣は装備者のちからが高ければ高いほど、敵の守備力が低ければ低いほど効果的
もし賢者のちからがゾンビキラーの攻撃力以下なら装備するのは止めた方がいい
>>298だった…スマソ
一応全員力80はあります
買い換えたほうがいいでしょうか?
>>301
最低でもちから100は無いと戦力にならないかも
漏れはゾンビキラーとはやぶさのけんの両方を持たせるけどね
dクス
じゃあゾンビキラーのままでいいや
鋼の鞭から買い換えてたな、隼。
305 キム:03/12/26 18:33 ID:yW0kxW61
あいのおもいでってどこで使うの?
ホテル
307名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 19:14 ID:l8QQ/h8K
>>305
チョソ?
オリビアの岬で使え
>>306
ワラタw
309 キム:03/12/26 19:26 ID:yW0kxW61
>>306
どこそこ?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 19:46 ID:l8QQ/h8K
>>309=チョソ
ホテルの場所を聞いてどうする?w
マジレスするとジパングから船で北上。
そのままひたすら海岸線に沿って進め。
って、あ、レス番よく見てなかった。そういうことね
極端に守備力の高い相手(メタル系)になると隼の方がよくなる。
おいおい、メダル集めダルすぎるぞ(゚Д゚)ゴルァ!


なんかコツがあったら教えてください。
ちなみにモンスターメダルです。よろしくお願いします。
またか…
317名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 22:17 ID:LYPmv0xE
闇ゾーマの攻撃力いくつくらい?守備力は350だけど攻撃力は知る滑がない
318名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 22:31 ID:LYPmv0xE
ボスキャラの正確なデータ知りてぇー
>>317
FCは550、リメイクは500。

敵の攻撃力はこっちの守備力と受けるダメージから推定できる。
ごく大雑把に言って ダメージ≒(攻/2−守/4)±20%
本当は機種ごとにもっと詳しい計算式があるんだがよく覚えてない。
>314
パーティに盗賊を入れない。
何か盗んだ時や宝箱を拾ったときは、メダルは絶対に手に入らない。
>>318 (SFC版)
名前          HP MP 素早さ 攻撃 守備 経験 金

やまたのおろち(一回目)1800 12 40 130  68  2080 0
やまたのおろち(二回目)2000 12 50 140  68  8040 1000
ボストロール       1500 255 80 180 120  2500 105
キングヒドラ        1600  0  50 280 150  12200 350
バラモスブロス      1100 255 72 210 300  13500 450
バラモスゾンビ      3000  0  0 400   0  14300 115
バラモス          2500 255 85 240 200  65535 0
闇ゾーマ          4500 255 255 500 350     0 0
ゾーマ           4700 255 80 360 200     0 0
カンダタ(一回目)      300  0  10 70  54   2200 0
カンダタ(二回目)      700  0  23 95  70   4800 0
カンダタ子分(一回目)    60   0  20 45  31    80 0
カンダタ子分(二回目)   120 20 37 65  60    100 0
あのすいません。SFC版で、登録した仲間を抹消したいんですけど
どうやればいいんでしょうか?ルイーダ行ってもわかんないんですよ。
どうか教えてください。
無理。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 23:23 ID:l8QQ/h8K
>>322
ノレイーダの店を仲間でいっぱいにしろ。
下にいるヤシから順に消えていく。
325322:03/12/26 23:29 ID:/FSicHNh
>>324
ありがとうございました。やってみます。
>>321
多謝
ゾーマにルカニはほんとに効くの?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 03:48 ID:STpqkq3w
光の玉使った後なら効く。凍てつく波動(敵味方の呪文効果消滅)で消されるけどね。
>328
多謝です。
>>321
ゾンビ、そんなにHPあったのか
331 キム:03/12/27 09:21 ID:w8m11aYj
>>307>>311
オリビアの岬は分かるんだが
その岬のどこで使うのが分からん
教えて
>>331
押し戻されてる時に使う。
333 キム:03/12/27 09:34 ID:w8m11aYj
サンクス
愛はタイミングが大切なのじゃ
早すぎても遅すぎても嫌われちゃいます
>>334
ファミコン版の公式ガイドブックにそんなこと書いてあったね
メダル集メダルいね
L22ネクロゴンドで逃げ作戦に出るも敗走
これではきつい?
Lv22・・・俺はダーマ近辺をウロウロしてるな、
ちょうど商Lv20→遊Lv20→盗6くらいで、大蛇行くか?ってところ。
船取ってからは速いんだけどね。
22でもシルバーオーブは取れるけど、
どうせバラモスはとても辛いからな。
雷神の剣って道具として使えるのも勇者と戦士だけ?
>>338
ちょっときつめ。っていうか、逃げてもあんまりいいことないよ。
やり込みとかじゃなければ素直にレベル上げて戦う方がいいかと。
回復できる奴が少ないなら、なおのこと。
イベントアイテム以外宝箱、タンス、地面、壺からのアイテム入手禁止プレイ
転職は遊び人→賢者のみ

L40タフガイ勇者、L40タフガイ盗賊、L35きれもの賢者、L40きれもの僧侶 でいま衣外したゾーマに殺されてきた
装備は
勇者:隼の剣、ドラゴンメイル、ドラゴンシールド、グレートヘルム
盗賊:鋼の鞭、黒装束、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム
賢者:賢者の杖、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴
僧侶:眠りの杖、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム

L40にしてHP450もある盗賊を戦闘にして
盗賊:防御、勇者:攻撃、賢者:スクルト・バイキルト・ベホマラー、僧侶:ベホマラー・ルカニ
で頑張ってみたんだが、きれものどものHP低すぎ(;´Д`)200ナイヨママソ
盗賊にも隼持たせてアタッカーにしてみるか…力120くらいしかないけど(´・ω・`)
現在素直にはぐれ狩りでレベル上げしてまつ
今回のプレイで賢者の石の偉大さをひしひしと感じちぅ
戦闘→先頭
鋼の鞭→炎のブーメランですた(´・ω・`)
盗賊は賢者の杖で回復に回せ。
わざわざルカニ掛けての隼の剣より、普通にバスタードソードで斬った方が効率イイ。
ドラゴンメイルは意味無し。魔法の鎧にすべし。
ドラゴンローブよりも水の羽衣推奨。
>>345
ぬぉ、即レス感謝

なるほどバスタードソードのがよかですか
ドラゴンメイルは吹雪切れると思ってつけてたんでつが魔法の鎧のがいいのはなぜに?
水の羽衣にして吹雪と一緒にマヒャド切るのも手でつね
ゴールドマンヌッコロしてきまつ(;´Д`)人
ドラゴンメイルは吹雪軽減しないっしょ?
ゾーマ相手には、ちから195越えてるなら、隼の方が一応ダメージ大きくなる。
( ゚Д゚)<ゾーマ征伐きとぅあー
345氏サンクスヽ(´ー`)ノ

ドラゴンメイルが吹雪軽減しないのは知りませんですた
攻略サイトに軽減するって載ってたのになぁ(´・ω・`)
勇者の力が176だったのでバスタードソードにしたところバイキルトのみで170〜200たたき出せたので一気に削ることができました
代わりに盗賊にもたせた隼の剣はゾーマの前哨戦で活躍してくれますた…ゾーマ戦では役立たずでしたがw
終始賢者の杖で回復役でした

以下に征伐LVと装備
L42タフガイ勇者、L42タフガイ盗賊、L38きれもの賢者、L42きれもの僧侶
勇者:バスタードソード、魔法の鎧、ドラゴンシールド、グレートヘルム、幸せの靴
盗賊:隼の剣、黒装束、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム
賢者:鋼の鞭、水の羽衣、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴
僧侶:眠りの杖、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム
ですた

ちなみに制限内容書き忘れに「野郎のみパーティ」「逃げない」
次は神竜を規定ターン内に撃破にれっつちゃーれんぢヽ( ´Д`)ノ
盗賊の鎧って他に無いのか?
>>349
基本的に店売り装備しか手に入れられないから黒装束が一番防御力が高くなりまつ
忍びの服、おしゃれなスーツ、闇の衣は落とす敵がいないし、野郎限定プレイだから魔法のビキニも装備できない
黒装束と身かわしの服の二択でつね
もうちょっといいもの装備させたいなぁ(´・ω・`)
このあとの吟遊詩人のやつの闇の衣も取れんのか

あと賢者と僧侶にゾンビキラー買ってあげないの?
>>351
闇の衣もそうなりますね
ゾンビキラーは別に買う必要がないので買ってません
一応賢者に鋼の鞭は持たせていますが、きれものにしたためHPの1.5倍ほどMPがあるので両者共に呪文メインでつね
僧侶は眠りの杖が効く敵には眠りの杖を、他の場合は状況に応じてザキ、マホトーンや回復なのではぐれメタルくらいしか殴りません
魔封じの杖を買ってきてもいいかもしれませんねヽ(´ー`)ノ

制限内容に「スゴロク場の店以外禁止」も書き忘れてました
EXP以外のステータスとゴールドの増減や戦闘と店以外のアイテム入手があったらリセットでつ
すごろくの店はいいのかよ。
>>353
今回は店のみ可にしてみますた
購入したのは炎のブーメランとドラゴンローブx2だったので
炎のブーメランを鋼の鞭、僧侶のドラゴンローブを魔法の鎧に切り替えればレベル次第でゾーマ倒せそうでつね
今度チャレンジしてみまつ
モンスターアイテムを許可してるなら「ぬいぐるみ」ってのもあるね。
特殊能力が何もないから微妙だけど。


>神竜を規定ターン内に撃破
さすがにこれは厳しそう。
拾い物禁止はやったことあるけど、LV55で73ターンかかっちゃったし。
>>355
Σ(゚Д゚)ぬいぐるみとなっ

盲点ですた、ぬいぐるみならキャットフライかキャットバットから入手できまつね
特殊能力が何もないのは黒装束も同じなので頑張ってゲットしてみたいと思いまつ

神竜はママーリLV上げて挑戦してみることにしまつ

ダークトロルから頭の冴える本ゲッツ(σ・∀・)σしたので性格変更できるようにヽ(´ー`)ノ
しかし使用したところできれものが増えるだけな罠_| ̄|●
DQ3は歴史を髣髴とさせるな。
ロマリアへやって来た勇者は、ローマ帝国から始まり、
カザーブ・シャンパーニへの遠征はカエサルのガリア戦記で、
ノアニールはヴァイキング、
そして東方アッサラームは、ペルシャイスラムとの出会い。
さらにエジプトピラミッドで財宝を手に入れポルトガへ、
胡椒を求めてさらに東方、バハラタ(インド)さらにはダーマ(中国)への旅は、
マルコ=ポーロの東方見聞録。
そしてポルトガで船を貰うのは大航海時代の始まりだ。
テドンを回ってバハラタへ到るのはバスコ=ダ=ガマのインド航路発見。
そしてついに黄金の国ジパングに辿り着く。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/28 03:56 ID:UJGvThyx
黄金の国ジパングでゴールドオーブ(3には無いけど)だったら面白かったんだけどな。
むしろ、金に近いイエローオーブをジパングに配置すべきだったな。
紫のほうが高級感あるっていうか、神通力みたいなのが宿ってるから
ヒミコにふさわしいと考えたのか?
紫は非常に高貴な色ですんで。
お坊さんとかな
高貴な色ですともよ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/28 14:22 ID:MSitiMfM
それは聖徳太子以降だろ、と利口ぶってみる
闇の衣って本当にマイラの双六で取れる?
>>363
取れるよ
ただし、ゴールじゃなくて途中にある宝箱にだけど
いや、地面で拾えるものとして
あなほりで幸せの靴×2と大地の鎧ゲットinバラモス城
>>365
地面で拾えるのはマイラじゃなくてジパングじゃない?
そうか、1個取ったしいいや

でゾーマの連れ3匹倒したんだがこいつら1回帰っても復活しませんか?
>>368
階段上って戻れば復活してる

何回も戦う必要無いけどな(w
復活するんですか
ではゾーマヌッ頃してくる
通報しますた
何故に
殺ゾーマ罪
ぴんくの商人たんと一緒ならば捕まっても本望だが
FC版は階段昇って戻ってくると復活していたが、
リメイク二作では、ゾーマ嬢から出ないと復活しないよ>キングヒドラとか
復活すると、ゾーマのメッセージが
「ほほう、懲りもせずまた戻ってきたか」に変わるからなあ。
3売らなきゃよかった・・・・
ゾーマ嬢
パプールオブーは八尺瓊の勾玉という設定だった。>小説か何か。
八咫鏡はラァの過我見で。
小説にも知ら伝にもアイテム物語にもモンスター物語にも、
そんな設定はありませんが?
アリアハンの王様、これから世界の命運をかけて戦おうという勇者様に、たかが50Gで放り出さないでください。
城の宝物庫にあるアイテムくらいよこせと。ていうかバスタードソード持ってるんなら最初からよこせと。

お前本当にバラモス倒してほしいと思ってるんかと。
来る奴みんなに50G渡して「お前は勇者だ」と吹いてるちゃうんかと。
たびびとのふくももう一着ほしいもんだ。
棍棒×2とひのきの棒だと、盗賊がひのきの棒になっちゃうんだよなぁ
>>381
三段論法で考えてみよう。

王様は世界を救おうとする勇者にしょぼい金と装備しかよこさない。

つまり、世界が平和になることは望んでいない


結論

王様はバラモスブロス
>>384
ワロタ
宝物庫あける鍵がないんだよ
王様は勇者に期待はしてないけどオルテガとの約束だから小銭を渡してるのさ。
しかしバスタードソードもつくづく哀れだなw
この剣の悪名を高くしているのにあの王様が一役かってるのは間違いないからな
いっそのこと、呪われてりゃ面白かったのにな(w
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!  マジで神キ…(-_-)ヒキ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!
スマソ。誤爆でした。
ひじょうに気になる誤爆だ・・・
>>379
ゲームブックだな。設定って言うか、そういう二つ名がオーブにつけられてたね。
覇邪の水晶(銀)、貴婦人の瞳(紫)、人魚の涙(赤)、ルビスの祈り(青)、八坂の勾玉(黄)。
グリーンオーブだけ何故か通り名がない。考えるのが面倒だっただけか(藁

しかも、入手場所がことごとくゲームと違う上に、様々な特殊能力まで備えているという。
つーか、あのゲームブックはパロディネタ大杉。
吹雪の剣って使いどころないな
395ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/12/29 15:37 ID:kjWTZAJv
すいません、ちょっと聞いていいですか?

今久しぶりにFC版やってるんですが、舞踏家ってLv99になると会心率減るんですか?
過去ログにそんなような事書いてあったんで。

これがほんまならとんでも無い話です。
>>381
そういや4のブランカの王様は
誰にでもお前こそが勇者だと吹き込んでたな。
>>394
入手時期も微妙だし攻撃力もイマイチ、つかうでの効果はヒャダルコ…
せめて効果がヒャダインだったら使えたのにねぇ
ところで王者の剣→隼の剣の移行期間は力どのくらいがいいんでしょうかね
↑もう飽きたそれ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/29 20:17 ID:qM+ljd0F
誰もやらないであろう4人パーテーができつつあります。
賢・武・盗・商で全部女(;´Д`)ハァハァ
武は前に魔法使いだったんだけど、レベルうp吟味してレベル48でMP522にして
現在は261。商人と盗賊は全ての呪文習得済み。賢者は元商人でHP999・MP522。
今みんなレベル35前後で成長が著しいのでレベルうpが楽しくてしょうがない
僧侶入れてない奴なんて全然ダメ
極めに極めたら最強は誰だろうか?
今レベル80の武闘家がいるんだけど、→魔法使い→戦士にした方が強くなるかな?
神竜15ターンを目指して
店売り装備神竜打倒の旅

ぬいぐるみがさっぱり出ない_| ̄|●
力の種とかラックの種手に入れても使わないから意味ないよママソ(´・ω・`)
ルビスの塔でレベル上げしていたら嘆きの盾x6、誘惑の剣x2、不思議な帽子x2ゲッツ(σ・∀・)σ
不思議の帽子が欲しくて籠もってたらいらないものが大量に(;´Д`)

勇者のレベルが51になったので力試しで神竜挑戦してきますた
ぬいぐるみが取れなかったので盗賊は身かわしの服にてちゃれんぢ
L51タフガイ勇者、L51タフガイ盗賊、L45きれもの賢者、L49きれもの僧侶(すべて♂)
勇者:バスタードソード、魔法の鎧、ドラゴンシールド、グレートヘルム、幸せの靴
盗賊:隼の剣、身かわしの服、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム、幸せの靴(賢者の杖)
賢者:鋼の鞭、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴
僧侶:眠りの杖、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴

勇者:バイキルト→攻撃、ベホマズン
盗賊:賢者の杖
賢者:バイキルト、スクルト、メラゾーマ
僧侶:フバーハ、ザメハ、ベホマラー

のしかかりが凶悪すぎる(;´Д`)
僧侶のHPが200ほどしかないのでのしかかりの次に灼熱、凍える吹雪、イオナズンのいずれかが来ると壊滅でつ_| ̄|●
ただ僧侶のHP次第でなんとかなるっぽ(`・ω・´)
ところで、ファミコン版だったら勇者レベル99にして格闘場に行ったら
バラモスやアレフガルトの敵キャラも賭けの対象になっていたけど、
これってPS版でも継承されてるのかな?

ちなみに勇者レベル99にして、三回とも冒険の書が消えてしまった
過去あり・・・。あ〜〜久々にFC版のドラクエやりたくなってきた!!
405☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/12/30 01:19 ID:PVDLc27c
>>404
PS版出るんでつか? 漏れ、マジ欲しいぞ>PS2版ロトシリーズ
ああああああああ鉄球でねええええええええええええええええ
「しかしなにもみつからなかった」うぜえええええええええええ
>>72
事務所かどっかが全部口座引き落としとかにしてんじゃ?
必死で裏技してるとむなしくなる…
ランシールと幸せの靴やってたけどなんだか自分が情けなくなってきたぽ
何か、GB版って珍しいアイテムが結構手に入りやすい感じがするが、気のせいかな?
・・・と思っている中、FC版を久しぶりにやったら勇者LV39・クリア済の状態で幸せの靴が2個・・・
裏技のやり方知らないし、運が良かったのか・・・?
>>403
焼け石に水かも知れんけど、疾風のリング(速+15)を買ってきたら?
少なくとも神竜戦では幸せの靴より役に立つと思う。

灼熱はドラゴンシールド+フバーハで防御してもイオナズンより痛いから、
魔法の鎧よりドラゴンメイルの方が防御効果が高い。守備力もちょっとだけ高いし。
>>408
お約束だから言っとく。


必 死 だ な 。


武道家には破壊の鉄球
装備させたら台無しかな

Lv60くらいなんだけど
第三のすごろく場って、オリビアの呪いを解いてからじゃないと
行けないんだったっけ?
そんなに会心の一撃が気になるなら、
状況に合わせて戦闘中に装備換えりゃいいだろうが。
一撃のデカさを重視するよりも全体攻撃した方がお得って場面も当然あるんだから。

いちいち装備換えるの面倒くせえような輩は会心を気にする必要なし。
全員に鉄球持たせて決定ボタン連打してろ。
>>413
行けるよ。そのすごろく場のある大陸の北岸に上陸して南下しろ
>415
サンクス
店売り装備神竜打倒の旅其の弐

( ゚Д゚)<神竜制限ターン内に征伐きとぅあー
必要ターン:34_| ̄|●+ 激しくギリギリ +

勝因はのしかかりがあまり来なかったことと、33ターン目の勇者の会心の一撃(309)ですた
これまで一発も出なかった会心をここで出すとは(`・ω・´)勇者マンセー
途中のしかかり→イオナズンを賢者がHP4で凌いだり、最後の会心とけっこう運が絡んでました
強制睡眠をいちいち賢者か僧侶のザメハで解除していたので、これを削れればターン短縮できる…かもしれない(´・ω・`)

以下に征伐LVと装備
L71タフガイ勇者、L72タフガイ盗賊、L58きれもの賢者、L66きれもの僧侶
勇者:バスタードソード、ドラゴンメイル、ドラゴンシールド、グレートヘルム、幸せの靴
盗賊:隼の剣、黒装束、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム、幸せの靴
賢者:鋼の鞭、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴
僧侶:眠りの杖、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴
ですた

盗賊:ただひたすらに賢者の杖
勇者:バイキルト→攻撃、第1ターン及び波動を使われた次のターンはギガデイン
賢者:バイキルト、メラゾーマところによりベホマラー、ザメハ
僧侶:フバーハ、ベホマラーところによりザメハ

実は勇者60のときにも挑んだんでつが10戦10敗というへたれっぷり(;´Д`)
賢者のスクルトを切って攻撃重視で挑んでみた今回では初戦から撃破できますた
これはドラゴンローブが買えない状況だと
僧侶を魔法使いか賢者に変えて賢者、魔法使いに水の羽衣じゃないとしんどいっぽ

次は神竜25ターンか闇ゾーマ…(;´Д`)レベルカンストシタラカテルカナ
FC版勇者一人旅でやっとバラモス倒せたから、
気分転換に↓のイロモノパーティーで冒険始めました。

勇者・舞踏家・商人・遊び人

遊び人を賢者にするかは迷うところ。
大穴から落ちた後に「ここは闇の世界アレフガルド」って聞いてビビビと来る3。
その後フィールドの曲を聴いてさらに電撃が走る3。
2の1年後に発売されたと知ってびつくり。そんなに間短かったっけ。
今考えると、短期間でよく作ったな。
FC版をリアルタイムでやったときエンディングでびっくりして、
SFC版を買ってネタ知ってるのにエンディングで鳥肌たって、
GB版でもまた鳥肌たって。

自分でもアホかと思うけどどうしようもない。
年とると鳥肌耐性がガンガン下がるんで、それはしゃーない
>>420
漏れも2から3年くらい経ってから発売されたと思ってた。
ガキの頃は一日が長かった。
店売り闇ゾーマ打倒の旅

( ゚Д゚)<闇ゾーマ征伐できちゃっとぅあー

勝因は僧侶に打撃がこなかったこと、これに尽きまつ
会心の一撃が出てたらもっと楽だったのになぁ(´・ω・`)
戦略を練って挑んだのでつが、最後の方は賢者も僧侶もMPがすっからかんですた
ゾーマの回復HPが毎ターン100↑じゃなかったのも大きかったでつ(毎ターン100回復すると仮定し、計算機では与ダメージが4231)

以下に征伐LVと装備
L82タフガイ勇者、L83タフガイ盗賊、L65きれもの賢者、L75きれもの僧侶
盗賊:隼の剣、身かわしの服、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム、疾風のリング (賢者の杖)
勇者:バスタードソード、魔法の鎧、ドラゴンシールド、グレートヘルム、幸せの靴
賢者:鋼の鞭、水の羽衣、魔法の盾、不思議な帽子、疾風のリング(祈りの指輪)
僧侶:眠りの杖、ドラゴンローブ、魔法の盾、不思議な帽子、幸せの靴(祈りの指輪)
ですた

1.盗:防御、賢:バイキルト→勇者、僧:フバーハ
2.盗:賢者の杖→僧侶、賢:ベホマラー、僧:ベホマラー
3.盗:防御or打撃受けたキャラに杖、賢:バイキルト→勇者、僧:フバーハ
4.盗:防御or打撃受けたキャラに杖、賢:スクルト、僧:ベホマラー
(5ターン目よりゾーマローテーション行動およびここまでうまくいかなかったらリセット)
5.盗:防御or賢者の杖、賢:スクルトところによりベホマラー、僧:ベホマラー
6.盗:防御or賢者の杖、賢:ベホマラー、僧:ベホマラー
7.盗:打撃受けたキャラに杖、賢:バイキルト→勇者、僧:フバーハ
8.盗:賢者の杖→僧侶、賢:ベホマラー、僧:ベホマラー
9.盗:防御or賢者の杖、賢:ベホマラーところによりスクルト、僧:ベホマラー
10.盗:防御、賢:バイキルト→勇者、僧:フバーハ
11.盗:打撃受けたキャラに杖、賢:ベホマラー、僧:ベホマラー
※勇者はただひたすらに攻撃

以上の攻撃ローテーションで回しますたが、
賢者MP450、僧侶MP500程度だったので後半は祈りの指輪を2、3度使う羽目になりますた
両者共にMPが600↑あると安定して勝てそうな感じでつね
波動→勇者攻撃→バイキルトならまだ大丈夫ですが、バイキルト→波動→勇者攻撃が増えるときついっぽ
>410氏から疾風のリングが購入できることを教えて貰ったので
盗orゾーマ→賢→勇or僧になるように素早さ調節の意味で購入してみますた

次は神竜25ターン撃破DADADA(`・ω・´)
店売り装備神竜打倒の旅其の参

( ゚Д゚)<神竜25ターン内に征伐きとぅあー
必要ターン:22

勝因は強制睡眠が勇者・賢者・僧侶に来なかったことと、波動をあまり使われなかったことですた
強制睡眠にかかったら放置、攻撃最重視で戦ってみますた

以下に征伐LVと装備
L88タフガイ勇者、L89タフガイ盗賊、L69きれもの賢者、L80きれもの僧侶
盗賊:隼の剣、身かわしの服、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム、疾風のリング
勇者:バスタードソード、ドラゴンメイル、ドラゴンシールド、グレートヘルム、幸せの靴
賢者:鋼の鞭、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、疾風のリング
僧侶:眠りの杖、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴
ですた

盗賊:防御ところにより賢者の杖
勇者:バイキルト→攻撃、第1ターン及び波動を使われた次のターンはギガデイン
賢者:バイキルト、メラゾーマ
僧侶:フバーハ、ベホマラー

20戦して22ターンというのが最短ですた
甲乙丙
 ↑
こちらの攻撃は
勇者:攻撃(70-100、バイキルト後150-220)、ギガデイン(170-210)※勇者MPが170のため5発まで
賢者:メラゾーマ(170-200)
の二つしかないのでおそらくこの状態では19〜20ターンが限界でないかと思われます
15ターン撃破には1ターン平均487ダメージが必要なので、盗賊の攻撃も必須でつ
試しに力255の勇者に隼の剣を持たせてみたところ(30-40x2、バイキルト後:70-90+30-40)ですた

1.バイキルト持ちが賢者しかいない
2.バイキルトをかけるターンのメラゾーマが打てないために二人分のバイキルトをかける余裕がない
3.種を使用していないため、盗賊の力が200程度しかない
4.2、3回は会心の一撃を出さなければならない
5.武闘家がいないために会心の一撃が期待できない
6.凍てつく波動を受けてはならない
7.店で買える盗賊の単体武器最強がパワーナックル(+40)or隼の剣である
以上の理由によりよっぽどのリアルラックがないと15ターン撃破は無理っぽいでつ(´・ω・)人

盗賊を魔法使いか遊び人→賢者に転職させることによって
メラゾーマやベホマラーを修得させればおそらく倒すことができるでしょうが、
ここまで同じ面子でやってきたので今更パーティいぢるのもちょっとと思いますた
この面子で+激しくリアルラック+以外で倒せる方法ないかのぅ(´・ω・`)

店売り装備でも神竜や闇ゾーマをそれなりに倒せることはわかったので、とりあえず今回はこれで区切りでつ
やっぱりレベルの力は偉大っぽヽ( ´Д`)ノ
制限条件:イベント、戦闘時、店(すごろく場含)以外のアイテム収集禁止・野郎限定・種未使用・逃走不可
長々とスレ汚し申し訳ありませんですた、あとボロクソ言われてるけどバスタードソードは素敵だZeヽ( `Д´)ノ
バスタードソードは貰った瞬間は嬉しかったが
すぐ後で店に陳列されてるのを見てがっくりきた。
書き込んだ後に勇者、盗賊、(遊び人→)賢者、僧侶で勝つ方法を思いついたのでひとつ

条件:1.勇者のMPが450↑、2.盗賊の力が255、3.凍てつく波動が来ない、4.各員HPをたんまり
以上を満たす場合に

勇者:ひたすらギガデイン ※平均値として190と仮定
盗賊:隼の剣を装備してひたすら攻撃 ※平均値として40x2、バイキルト後90+40と仮定
賢者:1ターン目に盗賊→バイキルト、2ターン目からはひたすらメラゾーマ ※平均t(ry 180
僧侶:フバーハ、ベホマラーで凌いだ後15ターン目にバギクロス ※平k(ry 100

とすると
1ターン目:勇者ギガデイン(190)+盗賊通常攻撃(40x2)=270
2〜14ターン目:勇者ギガデイン(190)+盗賊バイキルト攻撃(90+40)+賢者メラゾーマ(180)
15ターン目:勇者ギガデイン(190)+盗賊バイキルト攻撃(130)+賢者メラゾーマ(180)+僧侶バギクロス(100)
270+(500x13=6,500)+600=7370 となり、理論上15ターン以内に倒すことが可能でつ

まぁ今回のプレイではモンスターから入手した種を使えば条件2はなんとかなるものの、
不思議な木の実を落とすのがバラモスブロスだけでは1がきつすぎます_| ̄|●MP170ダヨママソ
よってこんな方法もあるんじゃね?ってことで勘弁してくだちぃ(;´Д`)ハドウコナイダケデソウトウリアルラックヒツヨウナノハヒミツ
ちなみに盗賊が頑張ってくれたおかげで幸せの靴が無駄に23個ありまつ(;´Д`)ウッテモヤスイシドウシロト

>429
店売り装備のみなんて奇特なプレイするとありがたみがよぉわかるよw
次点が雷神の剣か隼の剣だしねぇ
かくいう自分も普通なプレイではがっくりきた人だったりしまつ(;´ー`)
431名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/31 13:32 ID:PNlTYLv8
今までのドラクエ3スレでここまでいつも長文で書いていたヤシがいただろうか。
いやいなかったはずだ。
いつもZでした。できれば画像をうpして欲しかったw
そういえばゾーマ城の階段が無いとかいってたやつどうなったんだ?
>430
波動の影響を受けない戦法を考えてみた。強制睡眠が1回でも来たらダメだけど。

勇者:ギガデイン(200)×7+雷神の剣(100)×3+ベホマズン×5(MP520)=1700
盗賊:雷神の剣(100)×15=1500
賢者:メラゾーマ(180)×15=2700
僧侶:バギクロス(100)×15=1500

1700+1500+2700+1500=7400

3ターンに1回のベホマズンで回復が追いつくかどうか分からないけど、
HP255以上なら毎ターンベホマラーよりはマシ。

勇者のMPに関しては盗賊がきばって賢さの種を集めるしかない。
賢さ255なら少なくともMP497、最大でMP522まで上がる。
でも盗賊は雷神の剣使えないよ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/31 15:38 ID:BICgXtze
クリアする前の、すごろくって、ロマリアとカザーブの間に1個、アッサラームとイシスの間に1個、ガイアの剣のほこらの上に1個、マイラの井戸に1個の計4個しかないの?誰か教えて!
437436:03/12/31 17:06 ID:bb1RhYKC
>>435
そう
4人ともHP/MP999を目指してるんですが1つ聞きたいことが。
盗賊の「盗む」って、盗賊4人の場合と1人の場合とではやはり確率は違うんでしょうか?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/01 00:22 ID:OMkKO3ni
>>438
確か同じだった気がする。違うんなら誰か指摘してくれ。
HPはともかくMPは至難の業だぞ?GBAを除けば不思議な木の実を落とすのは
バラモスエビルのみで、しかも確率は1/256だし。
オレは盗むよりガルナの塔の2〜3階ででアナルを掘った方が早いと思う。HPはな。
エビルが出るところであなほりですよ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/01 00:41 ID:OMkKO3ni
>>440
敵がアイテムを落とす確率とアナル掘りでげtできる確率は同じ。
それでも全員分掘れと?
>>441
「全員分掘れ」っていう部分がイヤラスィですね
謹賀新年
444名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/01 01:28 ID:sZ1lCLts
掘って掘って掘りまくる。
掘りつくしたらバラモスエビル。


ま、一箇所につき限度回数5だから全世界の箇所を掘りつくす方が大変かもな。
ダメだったらリセット繰り返せば世界の半分掘り起こす前にカンストするだろ。


僧→遊→賢
魔→賢

のパーティ。
2人の賢者が全ての魔法を覚えたからどっちかを転職させたいのですが
オススメはなんでしょうか?
盗賊
447 :04/01/01 04:07 ID:k0Oo7Jlr
盗賊は素早さが最高!な上に、MPも上がり続けるからね。
俺もそうしてるよ
へんじがない・・・
ただのあけぼののようだ
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
いや、だいまじんじゃないのか?
だいまじんパンツ履いてないし
じゃあトロル
オルテガかもよ
453 :04/01/01 15:16 ID:nvQZnk+H
>>750
暗号編の、小林がバラバラ死体発見した後の展開を作っているサイトあるけど読むか?
そんなに面白かったという印象は無いけど、暇つぶしにはいいかもしれん。
かまいたち誤爆イクナイ
誤爆なのか?

619 :NAME OVER :04/01/01 15:28 ID:???
>>750
暗号編の、小林がバラバラ死体発見した後の展開を作っているサイトあるけど読むか?
そんなに面白かったという印象は無いけど、暇つぶしにはいいかもしれん。
バラモスエビル強すぎ
     人
    / 0.ヽ
    // ハヽヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((/●ヽ)) < 命の木の実ドゾー
    ヽヽ//    \_____
     ヽ/
>>455
誰か適当に貼ってる奴がいるのかも。
これはかまスレで見つけた。
   456 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 03/12/31 12:11 ID:???
   >>750
   暗号編の、小林がバラバラ死体発見した後の展開を作っているサイトあるけど読むか?
   そんなに面白かったという印象は無いけど、暇つぶしにはいいかもしれん。


459名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/01 23:03 ID:5phwFvOr
やっぱり女勇者のほうがセクシーギャルになれるから強いよね?
セクシーじゃなくても光のドレスがあったりして強い。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/01 23:29 ID:c+hIRkRO
渇きのツボ使う浅瀬はどこにあるんでしょうか?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/01 23:29 ID:5phwFvOr
なるほどねー
>461
アリアハンから船で南下。
SFC版になって全般的にボスが手強くなったね。
特にボストロール。FC版ではアッサリ倒せた記憶があるだけに『おいおい、こんなに強かったかコイツ』てかなりとまどったもんだ。
いや、殆どの人は逆だと思うが
俺もSFCになってボスが強くなったな、と感じた。
たぶん、防御攻撃がなくなったのと、HPが上がったせいだと思われ。

あと、さまよう鎧×4@ノアニールはあり得ない。
ボストロールはマホトーンで黙らせてスクルトでゴリゴリ守備力挙げればただの雑魚
痛恨が痛いけどな。
ルカナンを使わなかったものな
470名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/02 17:05 ID:nXw7o3On
いまGB版で勇者一人旅してるけどFCでアッサラームでバンパイアってでたっけ?
一人だとヒャド連発されると厳しい
471oo:04/01/02 18:49 ID:ljveh25P
現在のパーティは勇・武・賢・魔(前職は僧侶)!(とりあえず賢者と魔法使いは全ての魔法が使える)
で転職を考えてるんだけど、何を何にしたらいいか皆で考えてちょ!!
ちなみに俺は、武道家→賢者、魔法使い→盗賊、賢者→戦士or武道家って考えてますが、どうですか?
472:04/01/02 19:31 ID:ljveh25P
ほろびの町、十字架の下でキラリと光るものって何ですか?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/02 19:44 ID:SZDif5y3
テドンの教会
474名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/02 19:47 ID:jORIHVhF
グリンラッドのオヤジがいない いつ行っても何も無い どうしたらいますか?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/02 20:36 ID:pqcDx4Rw
>>471

俺なら
武→商

魔→武

賢→盗

に汁。戦はイラネ
GBC版ですが、アイテム増殖禁止プレイ中w
>>470
夜限定で出る。
>>472
そういうクイズってGBC版のみのものなの?
SFCにはない?
479最終皇帝ユウイチ ◆9D5/qGcncw :04/01/02 20:53 ID:tY0hUXi0
>>478
あるよ。ないのはFC版。
>>479
サソクソ!!
早速神竜倒して放置してたSFCやってみよう。
金のメダルを自力でコンプリートしようとしてる。
1日1時間、一月で20種類以上集まった(スライム〜アルミラージまでは全部。壮観)
今、神竜からもらえるのも含めれば38種類。
このペースだとあと一年以上かかるな…敵も強くなって余計に時間くうし。
もっと集めてる人いる?
メル欄は忘れてくれ…スマソ
483470:04/01/02 21:29 ID:nXw7o3On
>>477
さんくす。GBは昼でもでんのよ

話変わるけど八角形のモンスターメダルは心流からもらうしか無いの?
15ターンで倒すのはきついので
>>434
盗賊でも使えたけど・・?<雷神の剣
>>483
ゾーマを倒したら八角銀メダルを落とした
486470 :04/01/02 23:56 ID:nXw7o3On
>> 485
氷の洞窟でゾーマ雑魚で出てきますか?
>486
出るはずもなく。
SFC版は成功が多いが、1番の失敗は「盗賊・武闘家を強くしすぎた」ことだと思う。
FC版は
武闘家≧戦士
くらいだったけど、SCF版は明らかに
武闘家>>>>>盗賊>>>>>>>>>>>>>>戦士
これくらいの実力差がついた。
あと、今ふと気になったんだけど、王者の剣の作り方ってどこで知るんだっけ?
なんか何十回もクリアしているうちに王者の剣を作るのが作業的になってたけど、
ドムドーラでオリハルコンを拾ってそれをマイラの道具屋に売り、
数日後買うなんてどうやって知ったのか忘れてしまった。
>>488
女優遇のほうが一番の失敗だと思う。

>489
断片的な情報から推理&たまたま売れることを見つけた運のよさ
491tetu:04/01/03 02:44 ID:dRn3pLhi
GBのDQ3で ちいさなメダルと モンスタ−メダル 全部 集めたら 何が おきるか おしえてください!
               
>>490
確かに女優遇も大きな失敗だと思う。
個人的にはこの2つがパッと思い浮かぶ「SFCの失敗」だな。
もちろん自分はFCもSFCも大好きだけど。
>>491
神龍の願いの1つから行ける洞窟の主が褒めてくれる。
そんだけ。アイテムも何も無い。
494tetu:04/01/03 03:49 ID:dRn3pLhi
ありがとう! 銀のメダル集めて、ルビスの剣もらったんですけど、金のメダル 集めたら 何 もらえるかな。あとちいさなメダル あつめたら なにか ラルス王の部屋にいる人から もらえるんですか
>>494
君は何かインディアンっぽい匂いがする
>>494
モンスターメダルは金まで集めても何ももらえない。グランドラゴーンからメッセージが聞けるだけ。
小さなメダル集めても、ラルス王の部屋にいる人が褒め称えてくれるだけ。何ももらえない。
497tetu:04/01/03 04:53 ID:dRn3pLhi
))496
THANKS!! そうなんですか-。2年くらい 金のメダル集めても あつまりませんでしたよ。どのくらいで 金のメダル 全部 集めたんです
か?
後 FC 3のバク技なんですけど おしえてください!Lv99まで 一気に あがる技なんですけど。
498ホイミスライムベス:04/01/03 07:05 ID:TW/+Z5m5
1・商勇僧魔→商勇僧賢→商勇賢賢
2・盗商勇僧→盗商勇賢
3・盗盗勇僧→盗盗勇賢
4・商商勇僧→商商勇賢

って、組み合わせ、どうですか、お客さん。
優遇、女盗賊が一番かな?
でもキャラ絵は一番嫌い。。。
>>497
金のメダルはきっとアレだ、エミュとかいうヤツ使ったんだろう。
バグ技は「ゆめみるルビー アッサラーム」で検索してみ。
>>498

盗盗盗勇でやってますが何か?
漏れ、金のメダルはテレビ見たりネットしたりしながら半年かけて自力で集めた
自力で集めたのに「エミュじゃないか?」なんて言われたら気分悪くすると思うよ。
503502:04/01/03 12:13 ID:aYyhFxrY
>>496が自力かエミュかは知らんがナー
504名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/03 13:01 ID:Cn3TY3iV
σ(゚∀゚ オレ!! すごいこと思いついちゃったよ
リムルダールあるだろ?そこは、はぐれメタルがいっぱい出てくるんだ
パーティは勇者一人がお勧め

そして、はぐれメタルと戦って、相手の攻撃。
ギラを使ってきたときは、普通に攻撃
そして相手の普通の攻撃のときに、ダメージを食らうと
ダメージが跳ね返るんだ、それを利用すれば
簡単に倒せるぜ、うわああああああああhっはっは
σ(゚∀゚ オレ!! 最強
うえgふdhgじゃjfhjふぁ!!!!!!!!
505名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/03 13:04 ID:Cn3TY3iV
ちなみに、GBC版の人は、やいばのよろいをコピって
パーティ全員戦士にしてやると、効果絶大

この攻略法はどこにものってないぜ
正月は病院やってないからな
メダパニのターゲット間違えちゃったのね
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>504-505を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪.|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 .札|.|幌 精神病院||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

 .          ┌┬┬┬┐
  .―――――┴┴┴┴┴―――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄ | | ̄..||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   /
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  [ ] < ったく正月ぐらいゆっくり休ませろよな…
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 札幌精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|  ブロロ-‥‥
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'
509名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/03 15:27 ID:cOuzD12N
PSでやりたい
>>509
多分スクエニのことだからPS2で出しそうな感じがする…
511勇者:04/01/03 19:05 ID:6C2Pccfz
ドラクエ最大の謎アリアハン王についてつい先日勇者の著書が発表された
内容は以下の通りである


だってさ、あいつおかしくねー?
この前さ、バラモス倒してこいとか言われたわけ。
でよ、渡された武器が銅の剣って・・・・(苦笑)
いやね、俺も鋼の剣用意しろとまでは言わんよ、でもな
レーベまで行って鎖ガマくらい買ってこいや
それが誠意ってもんだろ?あ?
だいたいさ船もなんもなくて隔離されたこの島でさ、
どっからバラモスなんて4文字熟語が出てくんだ?
言っとくけどな、島出たらバラモスなんて言ってる奴いなかったぜ?
俺思うんだけどさ。バラモスってお前の脳内の怪物なんじゃねーの?
実際会ってみたら小さい島で細々と暮らしてるいい奴だったぜ?殺したけど
そりゃゾーマも怒るって話ですよ。
なのにお前はガクガクプルプルと被害者意識全開で嘆いてたよな。
言っとくけど俺はいかねーぞ?絶対いかねーからな
一人で怯えてろこの偽善者が!!








でも・・・・・・そんなお前が好きだ
ピラミッドで黄金の爪を手に入れたら、
最上階に落ちてるちいさなメダルを取り忘れてることに気が付いた…。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>512
俺も同じような経験があったが、根性で取りに行ったぞ。
レベル5,6上がったし、金も8千G位溜まったぞ。
例のクイズってどこでやってるんですか?
…って思い出した。2個目の賢者の石のありかとかだっけ?
全部集めるとメダルでも全部集めろといわれる…。
>>512
忍び足を使うと全く敵が出なくなるというのを聞いたことあるから
試してみて真偽を確かめてくれ。
>>512
漏れのプレイ時、ちいさなメダルを探していたら最後はあそこにあったんだよ…
懐かしいなおい
>>516
俺は512じゃないが、全く効果なかったよ。
ちなみにSFCね。GBはどうだか知らんけど。
1回捨ててからまた取りに行くって知恵はなかったのか?
520最終皇帝ユウイチ ◆9D5/qGcncw :04/01/03 22:36 ID:Eh4Jvr2f
>>519
それが可能なのはFC版だけじゃ。
SFC-GBでも出来たっけ?
521500:04/01/03 23:56 ID:qSRf71gH
>>502
スマヌ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 00:04 ID:4TlGu1Pg
アリアハンに黄金のつめ預けたらあかんの?
523502:04/01/04 00:07 ID:qEV6bToy
自力で苦労しようがエミュで楽しようが集めても虚しいだけなんだろうけどな。
自己満足も薄かった。やろうと思ってる人がいたらやらない方がいいよ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 00:12 ID:LEs73THW
>>522
誰かに装備させてルイーダに封印しちゃえばOKだったと思うぞ。
ま、俺はボスと戦いたかったから黄金の爪もってピラミッドで怪しい陰と戦いまくってたけど。
キングヒドラ3体になったりするともう楽しすぎ。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 00:12 ID:e170E+Mz
GB版買いたいんだけどパーティ何がお勧めですか?
GB版でも女の方が有利なのかなあ
教えてください
526名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 00:22 ID:LEs73THW
>>525
パーティは最初は勇・剣・僧・魔でOK.
育ってきたらゲーム後半は剣→盗、僧→遊→賢、魔→遊→賢。
女にしてセクシーギャルもいいが、HPは体力に、MPは賢さに依存している。
あなほりを早期に覚えて種を集めるのが有効。
セクシーギャルにするにはガーターベルトがオススメ。
>>524
駄目だった。捨てなきゃ無理っぽい。
ゴードルマソから手に入れた場合はどうなるんだろ?
>>525
526にある"剣"は"戦"(戦士)のことだと思う。
が、戦士は攻撃が敵の後になることが多いので、パーティー全体の受けるダメージが増加。
はっきり言っていらない。
武闘家か盗賊のほうが良い。
盗賊ならムチもブーメランも使えて頼りになる。とうぞくのはなもあるし。
先を見据えるなら、勇、盗、商、魔が良い。回復が厳しいけどな。
>>527
リメイク版では「ピラミッド内に黄金の爪が無いこと」が原因で呪いが発動するから、
エンカウントを元に戻したければピラミッドに爪を返すしかない。
>>529
売るのはOK?
売ってもピラミッドには戻らないからダメ。ピラミッド内部で捨てるべし。
既に売ってしまってるなら、ゴールドマンからもらった奴を捨てればいい。

あとピラミッドに行って全滅するという方法もある。
爪を持っていなくても、なぜか爪が復活して呪いが消える。

↑はSFCのみで確認。GBだとなぜかフリーズする。
532525:04/01/04 01:38 ID:e170E+Mz
>>528&>>526
即レス感謝です。
>>525-528
俺は旅立ち初期の頃は、武闘家ではなく戦士にしているよ。
武闘家は鉄の爪を買うまでは、攻撃力低いからね。
そして戦士がLV20以上になった時点で武闘家に転職、以後そのまま。
気分によって、戦+勇+僧+魔パーチーなら、充分育った僧侶→武闘家で素早い回復可能に、
そして戦→賢、魔は貴重な毒針使用者として残したりもする。
SFC・GB版では魔の装備可能武具が増えて、楽になった(´−`)

もちろん好みの問題だけどな、良けりゃ参考にしてくれ。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 06:28 ID:W2ENVv2Z

盗→商→武
僧→賢(悟りの書)
遊→賢

でやってます。
遊び人がレベル20になるまでがちょっと辛かったよ。
535ホイミスライムベス:04/01/04 07:47 ID:Bu+d9voV
>>522
キングヒドラ×3って、
こんなととも、ありうるのか。
ちなみに、おいどんは、SFC版だけど、
ボストロール×2だった。

・HPなかなか、減らない。
・2回攻撃
・ルカナン使用
・痛恨の一撃

・・・他、いないよね?
536バブルスライムベス:04/01/04 07:51 ID:7sT0xreq
SFC版のキャタピラーが、
スクルト使用してきた事に、
驚いた人、手ぇ揚げて!!!
昨日SFCのセーブデータがあぼーんした・・・

_| ̄|○ 鬱だ・・・・・・
>>536
>>536
おかげで闘技場でキャタピラーに掛ける事が多くなったよ
勇、戦、武、商(全員♂)転職なし
特攻野郎A(ボタン連打)チームで最後まで、賢者の石は神だと思う
>540
ウホッ、いい男達
>>540
イイ(・∀・)!
543名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 14:44 ID:GLWK1mQ1
すごろく場であやしいかげがバラモスになったときは大激戦だったなぁ・・・。
バスタードソード貰ったときの事を思い出したよ。
>>543
それはそれで面白そうだ。
ぁゃιぃかげがやまたのおろちVer.2以上になったことないなぁ・・・

ところで新年つーことでジパングのすごろく場あたりですごろく大会でもしない?
開始時刻決めてはやくクリアした人が優勝
賞品とかはだせないけど・・
545名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 15:15 ID:K8ynrH6k
私は 風のささやきを聞きました。
あなたも 聞きますか?

▲はい
カザーブの村の はるか西に
シャンパーニの塔が
そびえているよ そびえているよ…
546名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 15:16 ID:isxcAlll
やっぱりみんなは全員女パーティーの人が多いのでしょうか?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 15:34 ID:GLWK1mQ1
>>546
俺はRPGは男キャラじゃないと気が済まないので種で育ててる。
あなほり便利よ。ダーマの北の塔辺りで掘ってみると良いよ。
漏れは基本的に女ばっかのぱーちーにするなあ…。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 15:49 ID:isxcAlll
>>547 スレどーも!やはり男主人公で始めてみます。

光 の ド レ ス さ え な け れ ば ・・・!オトコモツカウノニ…
551最終皇帝ユウイチ ◆9D5/qGcncw :04/01/04 17:08 ID:Y9Hq4i6x
>>550
激しく同意。
あとセクシーギャル並の性格も欲しい。
GBでやり始めたんだけど、SFCに慣れてると激しくやりにくいな。

ちなみに今は勇・盗・武・僧でアリアハンの近くの塔に行くところ。
なんとなく、勇・武・盗・僧でスタートしてみました。
僧侶を賢者にするのは決定なのですが、他の2名は今後どうするのがいいですかね・・・。
言われたとおりにするわけでなく、参考にさせていただきたいので、理由なんかも教えていただけると嬉しいです。
>>550
それがなくても、

神 秘 の ビ キ ニ

ま、1個だけだけどね。
個人的に破壊の鉄球は戦士専用の装備にして欲しかったと思ってる。

賢者や盗賊まで装備できちゃうからますます戦士の存在意義が無くなってしまう。

>>546
自分は基本的に男パーティー。
ただし、賢者は必ず女にしております。
男勇
女武
男賢
女賢
混合パーティだとこんなもんか
>>556
今ちょうどそんなパーティでプレイしていますた。
勇♂
武♀
盗♂
賢♀
商♂
盗♂
勇♀
僧♀
もしDQ3に光のドレスが無かったら・・・どうなってただろう?
勇♂ 武♀ 僧♀ 賢(元遊)♀
ですが何か?

ってか最初に盗賊とか商人とか入れるの忘れてた…
武→盗→武 の転職はなんかアホらしいし。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 23:27 ID:4sUZIbim
賢者♀ 盗賊♀ 武道家♀ 商人♀
↑レヴェル99ステータスMAX&HP999MP522。他はレヴェル40前後。
強すぎ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 23:32 ID:WiChXiVx
じごくのハサミ←コイツむかつく
俺がリア消の時の担任は毎朝俺たちに何らかの注意を黒板に書いてた
例えば「万引きをしない」とか。ある日そいつはこう書いた
「ドラクエ(V)を買わない」
大きなお世話だよ、馬鹿野郎。
オーガシールドとグレートヘルムを入れといてなぜギガントアーマーがない
566名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 23:48 ID:QsO+sIG3
567名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 23:55 ID:4sUZIbim
>>565
モマエの局部の先っぽをギガントアーマーが覆っているから
>>551
そこはもうナイスガイしかねえよな!

>>553
回り道OKなら
武→盗(→商→遊)→賢・・・力のある盗賊で中盤頼りになる。
盗→僧(→商→遊)→魔→武・・・僧侶が素早いのがポイント。
とかどうだ?
早くクリアするのが目的なら、僧→賢をやめて、
武→魔LV21→盗・・・複数攻撃が可能でバイキルトも。
盗→賢・・・無駄に高かったMPを有効に。
僧LV20→盗・・・賢者の成長を待つ間ベホイミで足りるなら。足りないならLV30で転職。
どうせならフバーハまで粘っても良い。
とかな。
常に盗賊が一人いてくれると、勇者と二人で先制&複数攻撃が出来て良い。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 00:21 ID:rwC6wvAI

盗→商→賢→武
僧→遊→賢→盗
魔→遊→賢
こんなのどう思いますか?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 01:39 ID:M9tBoB1z
>>569
くだらん。
晒しage
571562:04/01/05 01:46 ID:Q/JCc6Gr
ちなみに漏れは
商→賢
商→遊→賢→盗
僧→魔→武
盗→遊→賢→商

>>569
3、4人目がバカ丸出し
572557:04/01/05 01:57 ID:uRzpP/BE

盗→商(街を作った)→武
僧→賢
遊→賢
というパーティになっている。勇者がレベル50で他は40ぐらい。
賢者が2人いるので男の方を盗賊にしようかどうか悩み中。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 02:22 ID:rwC6wvAI
武道家の一番よい性格はゴウケツでオケー?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 04:13 ID:9RFSfxAt
>>560
オリジナルにはないよ、それ。


総合スレだけどリメイク前提っぽいよね、ここ。
オリジナルスレでも立てようかな・・・
>574
絶対荒れる。
576574:04/01/05 04:21 ID:9RFSfxAt
そんなこと言うなよ・・・(つД‘)
577名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 04:47 ID:XiN8S2sX
>>573
ごうけつ より おとこまさり か タフガイ がいい
いっぴきおおかみ もいいけど、賢さいらないし力高くないし
578名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 06:17 ID:8UW7id77
87 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/12/18 18:46 ID:opG3zoxG
ギアガの大穴がぶっこわれたあと、兵士が「何かがここを通っていった」ていってたけど、
アレってバラモスが飛び込んでいったってこと?それとも何か飛び出してきたとか?

是非これにマジレスキボンヌ
とても気になります。お願いします
579名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 06:18 ID:9RFSfxAt
バラモスゾンビ
カンダタ
>>578
ゾーマ
オルテガ
>>578
マジレスするとアッサラームの踊り子
>>578
「何か」で間違いないです。
わからないなら「あれ以外の何か」で検索かけてください
伺か
>>578
ゾーマが挨拶(?)しようとして、ゾーマの思念が通過した。
別解釈ある?
瀕死のバラモスがゾーマ様に助けを求めに行った.
雑兵をヌッ殺した後ゾーマ様が華麗に物凄い勢いで帰って行ったとさ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 14:08 ID:3VlJ2TAg
>>566
ヲタクの集いみたいだね
キモイよ
オルテガに違いない。
火山のあたりに温泉が出来ててそこでのんびり湯治してたのに、
気がついたら自分の子供が火山に剣を投げ入れるところまできてやんの。
「これはイカン」と思ってすぐに大穴に飛び下りようと思ったが、
思いのほか敵が多く強かったので苦戦しちゃってたのではないか。MP低いし。
そこで勇者がバラモス倒しちゃったもんだから敵の士気も下がり
隙が生じたので、一気に大穴まで強行突破していったと。
それから勇者に追い付かれないように、飛び下りてから
レベル上げもせずに大急ぎでゾーマの城へ渡っていったんだろう。
だからキングギドラにやられたのさ。
ついでに、FC版では装備を買う暇すらなかったこともわかる。
オルテガはラダトームからゾーマ城まで泳いでいったの?
>>591
流石に走っては行かないだろう。
>591
大王イカに乗っていったんだよ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 21:43 ID:L/u8XHg5
オルテガスレでかなりの学説が出ていたよね。
風船人間とか
キメラにつかまって行ったんでしょ
GBA版オープニングでの戦いと、
実際のプレイ中に出てくる場所が
まったく違うあたりがキーだな
597名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 22:12 ID:rwC6wvAI

盗→商
僧→遊→賢
魔→賢
現在こんなかんじです。商人は最終的に武道家するのは決めているんですけど…賢者にしてからにしようか迷っています。意見おしえてくださいm(_ _)m
tu-kaサラマンダー強すぎ
火ぃはくなっつの
599名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 22:50 ID:4ljpWFgj
>>594
学説っていうのかそれ?w
>>598
サラマンダーはバラモスと同じ「はげしいほのお」で80P前後だもんな。
ギガディンで一掃汁!
601名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 22:57 ID:9RFSfxAt
>>597
これからもやり込むつもりなら賢者経由の方がいいんじゃね?

ギアガ破ったのはバラモスの霊魂でOK?
オルテガはマイラとかドムドーラやリムルダールで確認されてたっけ?
されてないのなら、ラダトームから気合で泳いだのかもな。マッチョだし。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 23:11 ID:rwC6wvAI
>>601
御意見ありがとうございました!やっぱり賢者にしてから転職させマッスル。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 23:12 ID:sMizG0bt
リムルダールにはいたよ
たしか命の指輪は彼の物
604名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 23:19 ID:9RFSfxAt
>>602
賢者の成長が遅いせいで賢者三人の時期がしんどいかも。がんがれー。

>>603
おお。命の指輪ね。そっか、リムルダールには行ってるんだな。
ってあの時代マイラ行くのにも海渡るんだよね。泳ぎまくり??
今、GB版でリムルダールの人に片っ端から話してみたら、一番左にいるじいさんが
「あわれなり ゆうしゃオルテガ。まのしまに わたるすべを知らず 海のもくずと きえたそうじゃ。」
と言っているから、泳いだのかも


どーでもいいが、リメイク版ではリムルダールで悟りの書の2個目が普通に手に入っちゃうのが微妙・・・
606名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 23:38 ID:9RFSfxAt
>>605
GJ!オルテガやっぱ泳いじゃったかw

悟りの書はやっぱ世界に一つってのがいいよな。
どいつに使うかってのの選択の楽しみ。
昔のちいさなメダルもそんなだったのにな。
どんどん選択の楽しみがなくなる…
さとりの書は
FCでもあそこになかったっけ?
まあ、大昔なのでかなりあてにならない記憶だけど
>>607
今、FC版で確認してきたけど、FCではあの家に入ること自体が出来ない。
入り口のところにそれぞれ人がいるので(みずでっぽうを使ってもどかない)
それにFC版はまだタンスやつぼを調べることも出来なかった。
その記憶があっているとしたら町のどこかに落ちてるのかな・・・?
けど、FC版はアカイライが悟りの書を落とすからな・・・
610名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/06 00:17 ID:YjmL1BdQ
>>609
それって本当なんだろうか?未だに真偽が不明だよな
その確率、果てしなく低いがな・・・今まで何回もアカイライと戦ってみたが落とさない・・・
でもその確認したデータで預かり所を見たら魔法のビキニが・・・いつの間にか手に入っていたのな
>>606
小さなメダルの景品は1回しか交換できなくなって不便になった気がしたけど・・・
SFC版でも中古で買うと消えやすいんだろうか?
MPを999にしようと頑張ってたとこで2回も消えた・・・
>613
SFCの初回版は消えやすいよ。私の場合だけど。
突然セリフがバグって消えちゃったり。
>>457
マンコにしか見えない
光のドレスを無くすか、光のドレスに相当する男性用の鎧を作り、
武闘家と盗賊をもう少し弱くして、呪文のダメージをFFのように軽減したり倍増したりさせて
んでそれ以外は全く変えずにPS2でリメイクキボンヌ。
>>616
前々から感じていたけれど、呪文のダメージは
俺としては「効くか効かないか」の2つに1つで(・∀・)イイ!!と思うよ。
X以降、特にZだと、苦労して覚えたベギラゴンなんかがダメージ40とかだと泣けてくる…
そんな敵ばかりになっているし。後半は。
>>616
光のドレスを無くせば武闘家は今のままでもいいべ
盗賊もドーピングしなければ極端に強くはならないし。
ってことで種の入手をもっと条件厳しくするのがいいと思ふ。
光のドレス対応策としては破壊の鉄球を男性専用にするとか
ミナデインをLV99で追加とか。
やっぱ気になるのはクリア後の隠しダンジョンだろ
SFCでは竜の女王の城、GBではレイアムランド。
おまいら、PS2で発売したとしたら次はどこに追加されると思う?

職業をいくつかこなしたら隠れ職業かなんかあってマダンテとか覚えるといいかもな。
(賢者をはさむ事必須で)
621620:04/01/06 12:17 ID:u8mgkkTz
↑男女別々の職業にするとか
ドラクエ3に関しては性格もすごろくもいらない気がするんだよね
ファミコン版で完璧

それはそうとジパングのすごろく場に破壊の鉄球を拾っちまったよ
もっと貴重なもの扱いして欲しかった
>>622
あぁ、なんとなく分かる
スペシャルすごろく場だからとは言え、世界に一つだけ(w)でも良かった罠
しかし、俺はジパングのすごろく場で取れるものはあらかた取ったが、
未だにゴールが出来ん……
モンスターメダルも必然性がわからなかったな・・集めなきゃ完全クリアできないってのがむかつくし
>>625
でもまあ「ルビスの剣」があれば
遊び人一人でも簡単にLv上げできるけどな
というかGB版で追加されたものは明らかに蛇足だと思う。
SFC版で十分。それでも多い気もするし。
武闘家・盗賊が破壊の鉄球を装備できないようにすれば少しはバランス取れるかも。
カザーブ周辺のカニとコウモリがやけに強いのは仕様?
大体パーティのレベルは8〜9くらいなんだが、やたら苦戦する・・・。
仕様。むしろそれでこそカザーブ周辺。
うっかりすると全滅させられるかもしれない緊張感の中で
夜を待って毒針をパクリに行くあのスリル。
>>628
一応、一般的にロマリアに着いたときの目標レベルが10だからね〜。
大抵の人はそれ以下で着いていることが多いが。
SFCになって洞窟の難易度が下がったのもあると思う。
職業ごとの特徴と思われるものを書き並べてみた。
光のドレスと、転職を考慮して勇者以外の呪文に関する特徴は除外する。

勇者 破壊の鉄球、光の鎧、勇者の盾、ギガデイン、ベホマズン
戦士 破壊の鉄球、ドラゴンシールド
武闘家 破壊の鉄球、会心の一撃
僧侶/魔法使い ドラゴンローブ
商人 隼の剣、鑑定
盗賊 破壊の鉄球、隼の剣、ドラゴンシールド、盗み
賢者 破壊の鉄球、隼の剣、ドラゴンローブ

当たり前だけど破壊の鉄球の装備如何で見方が変わるな。
ただ鉄球を装備できないとはいえ、魔法使い/商人は炎のブーメランが装備できる。
ドーピングで力あげまくれば、そこそこの戦力になるからまだよい。
酷いのは僧侶。複数攻撃は、貧弱なグループ攻撃のモーニングスターしかない。

やっぱり盗賊♀4人編成が最強。こだわるヤシにはつまんない組み合わせだけど
破壊の鉄球装備が出来る職業が多いなー、初めは名前の響きから勇者と戦士だけかと思っていたんだが。
呪われていると思い込んでたよ
ギアガの大穴の中に入っていったのって結局誰なの?
カンダタ?バラモスの死体?

あとバラモスゾンビはバラモスなのかな。もしくはゾンビがブロス?
幼稚園の時から、いまだに謎。
ごめん、このスレで何度も言われてるね。
確認せずにスマソ。
とりあえず、俺は落ちていったのはバラモスだと思った。
でも、そうなるとやっぱゾンビはバラモス・・・。
でも、バラモスはあんなに攻撃強くない。
うーん。

どうでもいいけど、FC版ってキングヒドラをオルテガが倒すと、オルテガは力を使い果たして結局死ぬのな。
ノアニールの洞窟って外と比べていきなり敵が強くなるのな。
バンパイアが強すぎる・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
やっぱりノアニールスルーして魔法の鍵取りに行くのが正規ルートか。
俺はそこの回復ポイントでいつも金稼いでるよ
呪文連発で
640名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/06 20:49 ID:pZXJPMyy
毒蛾の粉って普通にメタル系にきくんだね。ウマー(^ω^)
>>632
まぁ最終的に職業を僧侶にする人はいないからそれでいいのかも。
それよりも男商人の最強の鎧が魔法のまえかけってのが・・・
>>639
そこまでたどり着けませんがなにか?
>>637
ゾンビな時点で変な力が働いているのは明確だから、ゾンビになって攻撃力が上がっていてもおかしくない。
それに骨にする手間と時間が必要だから、バラモスゾンビはバラモスブロスの骨ではなく、バラモスの骨だと考えられる。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/06 21:56 ID:FP1IOp5/
バラモスの死体をゾーマがパワーアップさせて復活させたのが
バラモスゾンビじゃねえの
ファットバジャーじゃないんだから
ゾンビというわりには
骨だけだな

くさったしたいのグラフィックの方が良かったかも
攻撃力の高さでインパクトを出したわけだからな。
>>617
0か100かの賭けは嫌いだな。
敵の群れにギガデインぶっぱなしたのにノーダメージだった時のむかつき加減なんて、
ベギラゴンで40ダメージの時の比じゃないぞ。
しかも効く時は普通に効くし。どういう理屈だよ。
思うに、賢さの数値がほぼ無意味なのが悪いんだ。
<力+武器固有攻撃力=攻撃力>に倣って、<賢さ+呪文固有攻撃力=魔法攻撃力>
とでもしておけばいいんだ。
ダメージ固定と、効くか効かないかの両極端仕様は、変えた方が絶対に良くなる。
サマンオサのボストロールと雑魚で出てくるボストロールって同じ?
サマンオサのがHP高い気がする。
リメイクはアレフガルドで出てこんのね。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 00:02 ID:ctii2iyx
>>648
賢さの数値がダメージに影響したらFFっぽくなるだけ。
>>648
>ダメージ固定と、効くか効かないかの両極端仕様は、変えた方が絶対に良くなる。

むしろ俺はそこが好き。君はFFやれ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 00:16 ID:CU6tkIzF
賢さが呪文命中率に影響してくれるのなら100か0でも良いんだけどな。
このゲームって弱い性格だと何気に難易度高くないか?
ネクロゴンドの洞窟て稲妻の剣以外になんか宝ありました?
敵つえーよぅ\(`Д´)ノ
ちなみにFC版です
>>654
やいババア!の鎧。
バラゾンは攻撃力とHP以外全てのステータスが0ですよ。
>>649
同じ。サマオサの方がHP高く感じるのは、
お前が素早く倒さなかったから。
658654:04/01/07 01:24 ID:78XqVw+Y
やべぇ、抜けてしまったよ
もっかい潜るか…

>655さんアリガトン
659名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 01:27 ID:8xzii9O+
E 4レーヘ
勇者一人旅
地獄のはさみ+キャットフライ
笑い袋+大王ガマ

こいつらセットで出てきたら強すぎ
661648:04/01/07 01:48 ID:blSAIFEN
>>651
FFは5辺りでもう終わってる。
ていうか君の好みはどうでもいいよ。
俺の好みもどうでもいいんだが、まあ聞け。
開発陣だって、運次第でMP無駄使いになるのは改善の余地有りと判断したからこそ、
6や7みたいな段階ダメージに変えたんだろ。
敵の耐性を覚えて使う魔法を選ぶ方が、効くか効かないか運任せ
よりも、
ずっとゲーム性が高いからな。
まあFFのインフレダメージを見てると、賢さで威力が変わるのは
我ながら少し安直すぎる意見ではあったが。
限界ダメージ決めて慎重にバランスとらないと成立しないしな。

>>652
それいいかも。
敵の魔法回避を回避する能力=賢さ で。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 01:49 ID:CU6tkIzF
>>660
アルミラージに延々と眠らされつづけてボコられた記憶が
一人旅は眠り、マヒ、痛恨が三大鬼門です
664名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 03:01 ID:AFCaf+Mm
SFC
今必死こいて勇者のHPを種で上げてんだが
4か5じゃなかったらリセット、5出たら即セーブって電池食う?
セーブ回数は少ない方が電池長持ち?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 03:44 ID:l+Ku9bf4
多分いっしょだ、いっしょ
たいして違わないよ
というか後半の敵ほぼ全てギラ系やイオ系にそこそこ耐性ありという設定を何とかすべき。
そのくせ輝く息とかの耐性は0だったりするし。
輝く息って何よ
3じゃ、仲間が使える息はドラゴラムの炎だけだが。
ALLorNOTHINGも嫌だが、耐性があると問答無用で軽減されるのも嫌だな。
「ベギラゴンで通常100前後受けるところを必ず40前後に軽減」じゃなくて、
「ベギラゴンで通常100前後受けるところを40〜100程度に軽減」としてくれれば
まだ納得できる。
>>669
いいかも。
一人旅だとキラービー×4が最凶だと思う…
しびれくらげ×6が最強
地獄の騎士×3こそ最強
神竜倒してレイアムランドのダンジョンを解放してもらったんだけどさ・・・
メダル155枚集めるなんてアリエネー

・・・メダルの意味が分からなかったから、今まで全然集めてないよ・・・
やっと☆降る腕輪4つ集めたよ
すごろく場の最後の壷がずっと取れなかったけどついにゲット!
>>674
俺も全然あつまってねー
ごくらくちょうとか倒すのはぐれメタルよりむずそうやし
>>676
神竜倒せ。メダルも御褒美に入ってるぞ。
>>674
友達に貸して、集めさせる。
>>671>>672
一人旅では逃げるのが常道。通常よりレベルが高くなってるから回り込まれることもなし。
まぁ、イオラを覚えるか稲妻の剣を手に入れれば
なんとでもなるけどな。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 16:43 ID:3vgL5tJ3
そういう時に限って

しかしまわr(ry
682名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 17:13 ID:cw4XoTu9
すまんドラクエ3やって十数年
はじめて『ゆうわくのけん』というモノを得たんだが、
これは何に使えるんだ?そうびもできないし・・・。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 17:15 ID:hVgTPm+6
戦闘中使う:メダパミ
684682:04/01/07 17:18 ID:cw4XoTu9
すまん、質問スレがあったのでそちらでも聞いてみます。スマソ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 17:58 ID:p1/Su7/6
格闘場穴モンスターランキング(SFC)
1.マリンスライム(45倍前後)
  スライム、メタルスライム、スライムつむり、マリンスライムの時。
  スライムつむりがライバル。(ヒャドを食らわなければ結構勝てる。)
2.キャタピラー(30倍前後)
  キャタピラー、デスフラッター(A、B)の時。
  スクルトをかければ必勝体制。
3.ヘルコンドル(30倍前後)
  魔法おばば、ヘルコンドル、シャーマンの時。
  うまくバシルーラが決まれば。
686685の続き:04/01/07 18:16 ID:p1/Su7/6
格闘場本命モンスターランキング(SFC)
1.人食い箱(1.4倍前後)
  人食い箱、爆弾岩の時。ほぼ確定。
2.こうもり男(3倍前後)
  魔法使い、こうもり男、キラービーの時。
  よほど運が悪くない限り(集中攻撃を受ける。もしくは麻痺)ほぼ確定。
3.暴れ猿(3倍前後)
  ホイミスライム、人食い蛾、暴れ猿の時。
  これも運が悪くない限りほぼ確定。
引き分けの例。ホイミスライム(×2)、メタルスライム(×2)。
ということでFA?
ホイミスライム×2、メタルスライム×2の場合、
うまくメタすらを殺ってくれれば、100倍以上手に入るわな。
これまで何度も試してみているんだが、一度も勝負がついていない…_| ̄|●

敵同士の攻撃の場合、メタスラにも2以上与えることが可能で、
しかもホイミスライムにメラは効きにくいのにな。 誰か的中した人いる??
確かメタスラが勝ったことはあった。詳細忘れたけど。
ゾーマと三匹のボスってSFCのほうが強くないか?
ヒットポイント大幅に増えてるし
FC版は足が遅いのに加えてエンカウント率がすさまじかった
リメイクで早足になってよかったよ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 22:11 ID:KbwepK+q
しんりゅう倒したのに8角形メダルくれなかった。
もう一回たおさなダメ?
闇ゾーマはSFCで強化されたな
ルカニがきかないうえにHPが4.5倍になってる
普通のゾーマはFCだと3ターンで終わるからな。
だがSFC版は自動回復が消えてる
>>690
ちょっと難易度が下がりすぎたと思う。
>>675
☆降る腕輪4つ   って本当なん?
俺は今すごろく場で挑戦中なのだが、イシスとここだけじゃナカッタんか!
GBの闇ゾーマって死ぬの?
さっきからかなり攻撃してるのに全然死なない
>>697
ちゃんと倒せるぞ、粘るべし
699名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/08 00:23 ID:X6o7p9EV
>>696
んなもん素早さが255あれば必要ないもの。
>>698
マジか
じゃあ今から頃してくる
殺ゾーマ罪で通報しますた
ゾーマに通報しますた。

今ごろ護衛が3匹ぐらいついてるはずです。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/08 01:25 ID:IZNUI3nT
はぐれメタルに毒蛾の粉は効かないんですか?メタスラには効いたのにぃぃぃぃぃぃイぃぃぃぃ(゚Д゚)
>>703
でもダースリカントに効く。
勇者LV50でガルナの塔でトヘロス使っても
ザコ出まくるんだけど?
ダンジョンでトヘロスは効かないハズ
>>681
レベルがある一定以上ならほぼ確定で逃げられる。

むしろ"まものむれはこちらが(ry
>>696
イシス
ジパングの井戸(すごろく場できてから)
ジパングすごろく場最後のつぼ
隠しダンジョンの宝箱

の4つかな?
>>687
私がその組み合わせでホイミスライムを的中させたことがある男だ!
当時Lv20でサマンオサにやっと到着したところだった。
しかし、まだゴールドが4000ちょっとしかない!
しまった・・・
オルテガの兜が手に入る事を知っていればこの余計な出費はなかったのに
・・・と鉄仮面に八つ当たりしていても仕方が無い

そして私はサマンオサの闘技場へ入りその組み合わせを見つけた
 ホイミスライムA 202.8倍
 メタルスライムA 1.4倍
 メタルスライムB 1.6倍
 ホイミスライムB 206.4倍 (実は数字適当)
何処に倍率が低い方にかける奴が居るのであろう・・・
私はさも当然と言わんばかりにホイミスライムBに200Gをつぎ込んだ

  ----中略----

SFCではドラゴンキラーはサマンオサには売ってないのか・・・ ○| ̄|_
GB版で金のモンスターメダルを全部集めた場合、
何か特別なことはありますか?
いま勇 武 僧 魔なんですがどんな風に転職したらいいか教えてください。
悟りの書は一個持ってます。まだLV20なり立てです
>>710

質問 モンスターメダルを全部(金も)集めたらどうなるの?
答え 褒められるだけです。友達に自慢してください
魔→賢者の一本
>>711
1. 「僧侶がバシルーラを覚えたら賢者」(攻撃重視)
2. 「魔法使いがバイキルトを覚えたら賢者」(回復重視)
のどっちかが無難

武闘家を賢者にするのもいいが
その時は僧侶か魔法使いのどっちかを盗賊にするといい
>711
魔を賢者
僧を盗賊がおすすめかな。
魔を賢者 僧を盗賊にするとして武はなにがいいでしょうか?度々すいません。
3人転職してしまうと、レベル1が3人になってしまうので
武は賢者と盗賊が育つまでは転職しない方がいい。
>>717
そうですね。忘れてました。ありがとうございます。
>>703
キメラとはぐれメタルの群れが同時に出現したら、
素早いキャラがキメラに対して混乱攻撃を行ってみれ。武闘家でも構わん。
運がいいとウハウハだぞw
>>719
それの似たような状態で、ガルナの塔にてスカイドラゴンとメタルスライムの群れというのもあるな
>>720
FC版の場合、ゾンビキラーバグでウハウハだった。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/08 17:03 ID:SDJiwlGN
DQ3で4のメダル出すのってどうやんの?
いけるかわからんが貼ってみる
ttp://dqmic.hp.infoseek.co.jp/vohzwgue/image/dq3gb/medal_dq4/
>>719
キメラより熊が確実
>722
改造すれば入手できると思うけど、正攻法では無理。
>>724
プロアクションリプレイですか?
>>721
ゾンビキラーバグって何?
SFC版の精霊オルレラがいる湖って結局50Gくれるだけ?
>>726
メタルスライムが含まれる戦闘で1グループ目がスカイドラゴンの場合、
一番左にいるメタルスライムが逃げると、それ以降なぜか残されたメタルスライムに
ニフラムやらゾンビキラーやらが効くようになる
>>728
回答ありがと

でもゾンビキラーはともかく、メタルスライム相手にニフラムが効いてもなぁ(w
敵のスクルトだけ全体に有効ってずるい。
とくに緑色のカニ
久しぶりに電源入れた
レベル60になってるけれど
後、何をしていいのか解らなくなっているし
どこへ行けばいいのかも解らない
思い出すまで時間かかりそ

クリア汁
グループですよ?
双六って、同じアイテム
何回も拾えますか?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/08 18:33 ID:hOxIarIW
>>730
全体にスカラだからな。


でもキャタピラーなんかは普通のスクルト。
736730:04/01/08 18:44 ID:MM4uPZjw
全体に効くのはカニだけか

敵のべホマラーもグループに有効でした?
>>728
ゾンビキラーで普通にダメージ入ってメタルスライムが倒せたことがあったのって
そういうことだったのかー 8年〜10年越しで初めて知った
>>734
壷とか宝箱とかタンスのアイテムは1回だけ
調べるで拾えるのは何回でも
光のたま ってどこで使うんだ?
>>739
光が欲しい時
>>738
ありがとです(は〜と
>>722
改造しなくてもとれるよ
データが飛んでも知らんけど
敵が使うスクルトには二種類あります
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ur4y-hsn/DQ/DQ-INFO2/dq-q191.html
FC版やってて死闘の末バラモスをぬっ殺した!
が今始めたら「おきのど(ry
も出ないで〔冒険を始める〕しかなかったウアアアアアアアアン!!!!
>>744
でんちぎれでつね
746696:04/01/09 00:23 ID:QL7F7WEF
>>708
どうもサンクス。
素早さ255あろうが、アイテムはなるべく集めたかったもんで助かった。
それにしても、リメイクの3って貴重なアイテムがたくさん手に入るようになったから
ありがたみってモンが段々薄くなっているな
元々FC版でもキャタピラーやマリンスライムやガメゴンロードはスクルトを使うようにプログラムされていた。
でも、AIのバグで、使ってくれなかった。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/09 17:28 ID:5Iktx75z
すいません、神竜が倒せないです。
現在、勇者48・賢者45・盗賊42・盗賊42です。 レベルや装備などアドバイス下さい。
>>749
盗賊は呪文使えないの?
751749:04/01/09 17:46 ID:5Iktx75z
全部使えます。
あと精霊の泉って何をする場所なんですか?
賢者と盗賊はフバーハしてメラゾーマ連打
勇者は賢者の石持たせて回復、余裕があったら打撃、ギガデイン
ベホマズン用のMPは残しておく

て方法で倒せた気がする
フバーハも重要だが、余裕があるようならスクルトもかけておいた方がいい
(神竜の物理攻撃がきついから)
>>751
鉄の斧を落として正直に答える
755名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/09 22:38 ID:xnDzFgtI
>>751
ジャイアンを落として正直に答える
756名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/09 23:05 ID:5Iktx75z
戦士の最強の鎧って何?(神竜倒す前!)
757名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/09 23:17 ID:65qr9Xqu
光のドレスか刃の鎧
光の鎧売ってしまったんだけどどうしよう・・・?
759ああ暇だア!:04/01/09 23:42 ID:IqMhXqsx
カザーブの東にあるほこらに一度だけなんでもほしいものが
宝箱としてでてくる場所があります。武器か防具限定です。
ほこらの地下2階の泉の前にたつと
・きんのなみだ
・ぎんのなみだ
・すずめのなみだ
と3つ選択肢がでます。「すずめのなみだ」をえらぶと
泉のそこから・・・・・!
760名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/09 23:49 ID:0c5qBkyx
>>759
長文乙
上泉信綱が出現しまあす
ホントに鉄の斧を落とすと何かあるの?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 01:13 ID:zgCho7yp
>>762
正直に話すと金の斧と銀の斧を貰えますが、
嘘をつくと女神様が魔神の斧で殴り掛かってきます。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 01:26 ID:SyEKHy0c
実家でFC版やってるんだけど、幽霊船ってあるんですか?探してもみつからないし、火山口にはいれません。
怪しいほこらあっても何かへんな音楽で進めないし。
助けてくれー
ふなのりのほね、持ってる?
とりあえずバラバラ死体の欠片を手に入れよう。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 01:31 ID:SyEKHy0c
ふなのりのほね持ってないっす。何処かの村とかにあるんですか?
とりあえず変化の杖だ
ロマリア−ポルトガ間のほこらへ行け
とりあえず、まずはさいごのかぎを持っているかだ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 01:41 ID:SyEKHy0c
ほこらに着きました!どっかワープするんですか?
おまいら、親切だなあ。
ロマリア〜ポルトガ間の祠>最後の鍵の扉の先の旅の扉へ>
アッサラーム北の宿屋の旅の扉(下側)に出る>そのまま上側の旅の扉に入る>
着いた先で外に出る>西へ(北から迂回)>城ハッケソ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 01:57 ID:SyEKHy0c
サンキューです!変化の杖があったところにひなのりのほねもあるんですか?
>>774
城→洞窟→城→氷(not不死鳥)
アリアハンのある大陸の東の端からずっと南下したところに雪原がある。
その雪原がある大陸に爺さんがいるからそいつに渡す。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 02:12 ID:SyEKHy0c
ありがとう!骨ゲトできました。もうちょっと起きてがんばります。
SFC版購入sage

オリジナル直撃世代でつが、ロト3部作1つもクリアしてない
ヘタレです。今年こそ・・・・
779名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 05:54 ID:W46DBTw/
最近またやりだした(SFC)

勇・戦・武(元僧)・賢のパーティー。
これだけはこだわりだから譲れん(ロトの紋章の影響)

それにしても下の世界の敵って、こんなに強かったっけ?
でっかい烏賊が3回も攻撃しやがる。
780厨房:04/01/10 07:53 ID:b7B9gmZ/
SFCで二回目のプレイしようと思いますが
最初に勇者、武道、僧侶、遊びにして
武道→賢者 僧侶→賢者→武道 遊び→賢者→武道or戦士
にしようと思うのですがあまり良くないですか?前半はキツくても後半かなり強いと思ったので
781名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 08:45 ID:+kLwZZfE
>>779
そのパーティだとダイ大でも同じじゃん
ロト紋見たことないけど
>>780
いっそのこと、一人旅をしてみては?
不思議な木の実を使わない場合の最大MPって
500くらいになるの?
>>779
俺もロト紋、ダイ大の影響で武(元僧・女)は必ずパーティに入れてる。ただ、リメイクは戦士が弱いから戦士の変わりに盗(元魔・男)を入れてるな。

というわけで俺のお気に入りパーティは
勇(男)、武(元僧・女)、盗(元魔・男)、賢(元商、遊・女)
ステータス的にもグラフィック的にもバランス(・∀・)イイ!
SFC版で新たにプレイしています。
普通にプレイしても面白くないので、
戦士、武闘家、遊び人で、勇者抜き(死にっぱなし)にしてみました。
遊び人が賢者になれば、多少は楽になるかなぁと思うのですが、
よく考えたらカンダタも倒せそうにないような・・・(w
まぁ、行ける所まで逝ってみようかと思ってます。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 15:44 ID:jrOx8Tyb
   ☆初心者の館☆

初心者に一番お勧めなのは、「勇+武+(遊→賢)+(遊→賢)」
理由は、レベルアップも早く、

1.頑張って遊び人をレベル20まで育てる(ここが一番しんどい)
2.遊び人がレベル20になったら賢者に転職(勇武賢賢)
3.頑張って勇者をレベル28にする
4.勇者を殺し、勇者を先頭にし、武に黄金の爪を装備させ、
 全員に聖水とまだらくも糸を両手一杯持たせる(賢者は裸でOK)、
 スーの西の塔あたりを聖水を撒きながらうろうろする。
 するとはぐれメタルしか出ない状態になる。
5.はぐれメタルが出てきたら、武は会心の一撃狙いで攻撃、
  賢者は1ターン目はまだらくも糸+攻撃orドラゴラムを投げる。
6.これで結構はぐれメタルが倒せる
  〜特に賢者がドラゴラムを覚えて以降は、1ターン目ではぐれが逃げなければ、
   2ターン目で確実にはぐれが倒れる。

5〜6により、裏技を使わなくともらくらくレベルアップ!
       (1回の出征ではぐれが10匹ぐらい倒せます。)

あ、FC版の話だけど、多分SFC版やGB版でもいけるんじゃないかな?
>>783
不思議な木の実なしでは最大MP522です
どうやらHP(MP)は体力(賢さ)×2±12みたいです。
(理由はわからんけど)
>>786
あんまり初心者向けでもないような。
本当の初心者がやったら、おそらくロマリアあたりで投げ出すだろうな。

で、確か、Lv28技が使えるのはFC版だけだった気がする。
戦士・僧侶・魔法使い。
ルイーダの酒場にいる男も勧めている、初心者向けのベストメンバー。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 19:40 ID:UeSgiwu+
SFCとGBの違いで、GBは裏ダンジョン2と、穴掘りと、モンスターメダルだけとおもっていい?
落ちているアイテムとか、メダルの表使って遊べる?
>790
穴掘りはSFCとGBに違いは無いと思うが・・・
他の違いとしては、最初の勇者の性格判断がびみょうに違う。
質問の順番が違うので、SFCと同じ順に質問に答えても違う性格になってしまう。
>791
穴掘りってあったっけ?
失念というか商人使わない(w
>>787
やっぱりか・・・・
アリガd
命の木の実でさえあれなのに、不思議な木の実は・・・・
ふと気になったんだけど、盗賊の女お頭の名前って何だったっけ?
SFCぶっ壊れて確認できない・・。誰か教えてくれ。
峰不二子
796名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 23:46 ID:BC18DbLV
戦士LV23
勇者LV22
賢者LV18
僧侶LV22
でバラモス城到着。ケッコウきつそうなんですが
このレベルでバラモス倒すためにはどんな作戦OR装備が有効?
797最低人類0号:04/01/10 23:46 ID:UtEKp5mN
モンキーパンチがアバンティにいたw
>>796
エビルマージ四体で全滅のヨカーン
>>796
運良くラリホーが効くのを祈る
800名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/11 00:20 ID:swl3vkkA
発破苦
801786:04/01/11 00:27 ID:LoHTzU7K
>>788
サンクス。
LV28聖水はぐれメタル技もFC版だけでしたか。寂しい…。
楽する技(バグ技も含めて)はFC版が一番充実ですね。
FCで唯一楽できないのは、MPを増やすことぐらいですね。
(魔法の木の実が無い
〜一度賢さの種を裏技で増殖し賢者LV50でかしこさを255→0にしたけれど、
たいりょく255→0技と違い、かしこさもMPもぜんぜん増えなかった)
802796:04/01/11 00:30 ID:ModolbGa
バラモスまで来たの二回目なんだけど(といってもFCで大昔だけど)
前回はもっとレベル高くて、まあ何回か全滅したけど
何とかはなったんだが、今回はレベルが低い。
多分SFCだと便利な武器が多くて先に簡単に進めてしまうんだよね。
とりあえずラリホーで粘ります。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/11 02:01 ID:aCGJXbAe
>>802
ラリホー効くのは確か25%だったから効率悪いかも?
スクルってピオリってルカニってバイキルってベホマって倒すのだ!
>>803
>>796を見ましょう。ベホマは無いと思うぞ。あと力押しするには難しいレベルなのではないかと思われ
また再々リメイクする時のキボン(っていうかみんなが納得する決定版がほしい)

*戦士の長所と短所の基本をゲーム中通して維持する。
*ぎんのたてごとの音色をオリジナルに戻す。
*各職業の最強武器はそれぞれ別に用意する。(それぞれの職業を極めたくなる)
*各職業の最強の武器は複数攻撃可の物じゃなくて単体攻撃のものにする。(かいしんのいちげき目当て以外にもここぞと言うときには単体攻撃物に持ち替えたい)
*はかいのてっきゅうは戦士専用武器にし、まじんのオノより弱くする。
*せいぎのそろばん、グリンガムのムチをもっと弱くする。
*安易な男<女の設定をやめる。
*しあわせのくつ他レアアイテムをもっともったいぶってほしい。(ウィザードリィ並に。簡単に手に入るとすぐ飽きて中古屋に売られるぞ)
*ドラクエ8の様にプレイヤーにはっきりとした外見をあたえず、抽象的なボヤかした様なものか昔ながらのドット絵にする。(各キャラに特定な背景のないドラクエ3では感情移入することができる昔ながらの表現のままで良い)

特に戦士についてはきっちり見直して欲しいな。武器防具の設定とか見ると戦士になんか恨みでも持ってんのかってぐらい無視されてるもんな。
戦士はロトの装備以外、その時の最強値の武装を常に装備でき、武装させれば攻防の値は常にトップ。一方動きが鈍く、運がややない。
武闘家は先頭は勇者や戦士に任せるもののすばやさによる防御力である程度カバー。運は勇者や戦士よりあり、通常攻撃は武装した戦士にやや劣るもののまじんのオノのようにミスのないかいしんのいちげきを期待できる。
盗賊はアイテム収集目的で使うものなので当然前者達には劣る。戦闘時の長所は真っ先に複数攻撃可の武器で仕掛けられる事。長文スマソ







賢さの種増殖技ってナニ?
>>805

プラスアルファ

*アバカム、レムオルは盗賊が覚える
*まじんぎり等の特技は無し
*性格もいらないかな・・・
>>805
漏れは戦士専用の特技でも付けてくれりゃそれでイイけど。
女専用反則防具光のドレスに対抗して
男専用反則武器を用意して欲しかった。
>>805
オナニー乙
メダル王ってどこにいるんだ?
>>809
光のふんどし、とか。
GB版を初めてやってみたんですが
魔法使いがLv45になってもドラゴラムだけ覚えません。
GB版だと覚えるLvがFC版と変わってるのかな?
>>794
ない
>>813
経験上、リメイクの3や4とオリジナル版とでは、
呪文習得の法則が若干違ってる気がするな。

聞いた話だと、一定レベル以降に一定かしこさ以上あれば
一定の確率で覚えることがある、というのがリメイク版の呪文習得の法則らしい。

FC版は、遅れてもせいぜい1〜2レベル程度だから、
どんなにバカでもこのレベルになったら習得できますよ、みたいな限界ラインが
設定されているのかも知れないな。
そういえば、FC版ではヒャダインとマヒャドの習得レベルが逆になってたな。
既出の話かもしれないけど
ドラクエIIIで下の世界のその後がドラクエIとかIIになるじゃん。
上の世界のその後ってどうなったか公式にはないよね?
今、勇者・武闘家・盗賊・僧侶で始めてて、
ダーマ以降は盗賊→賢者、僧侶→盗賊でいこうと思ってるんですが、転職のタイミングで悩んでます。
それと、どうせならこう転職しろってのがあったら、それもあわせて何かいい案をお願いします。
ちなみに遊び人から賢者にさせる気はありません。面倒なので。
>>817
仮説では、上の世界が天空シリーズに繋がってるらしいぞ。
>>609-611
おいおい

アカイライ=真っ赤な嘘

つまりジョークですよ
>>805
戦闘突入時のエフェクトと音楽

あの、シューンってのイラネ。
関係ないけど、DQ4のテロテロテロっていう戦闘開始音はストレス溜まるな
>>822
DQ4の4章の戦闘音楽は新鮮で好きだけどねぇ(w
>>815
813です。教えて下さってありがとうございました。
>>820
ん。なかなか( ゚д゚)ウマー
826名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/11 22:16 ID:atoaTSdo
>>806
>賢さの種増殖技ってナニ?
舌足らずですみません。
801は、単にFC版で地球のへそでのアイテム増殖技を使って
賢さの種を増やしたというだけです。

・FC版には魔法の木の実がない(=MPを増やすアイテムがない)
・他方、DQ3のLvアップ時のMPの伸びは賢さの伸びに比例すると言われる
・また、Lvアップ時の賢さの伸びは、平均に近づくように行われていると言われている
(つまり、不幸にしてLvアップの時に賢さが伸びなくても、
 ちゃんと次回以降のLvで遅れを取り戻すようにぐんと伸びてくれるし、
 逆に賢さの種を使いすぎると、Lvアップ時に全然賢さが増えなくなる)
・他方、賢さ255の時に賢さの種を使うと、数字がループして賢さがゼロに戻ると言われている。

…ということは、高レベルの賢者に賢さの種を沢山食わせて賢さをゼロに戻すと、
 以後Lvアップの度ににぐんぐん賢さが伸び、MPも面白いように増えるのではないか、
 こう思って賢さの種を沢山増やして食わせたけど、
 実際には全然うまくいかなかったということです。

非常にややこしい長文ですが、補足するとこういうことです。すみません。
>>805 プレイヤーキャラクターの外見を
   ボカしたら、見苦しいと思うんだが。
   顔や髪型をエディットするとか、あるいは
   顔を性格ごとに割り当てるとかのほうがいいかも

>>821 俺はFC版の戦闘突入時の、
   黒十字が回転しながら開いていく演出が
   気に入ってるんだけどね。
今勇者一人旅でレベル45まであげてバラモスに挑んだんですが負けました。
2回しかやってないのですがやっぱりもうすこしレベルが必要なのでしょうか?
戦術は
まずマホトーンをかけて草薙の剣を2回使う。
あとは稲妻の剣で切りまくる&ベホマで回復って感じなんですがラリホー&ギガディンも使ったほうがいいのでしょうか。

アドバイスお願いします。
リメイク版における戦闘開始エフェクトは、明らかに改悪。
あのシューンって音は戦闘の曲のイントロをぶちこわしにする。
>>828
機種は?
FC版ならギガディン連射じゃないと無理ぽ
SFC版なら、面倒でも草薙の剣は4回ぐらいは掛ける。
勿論呪文は封じる(打撃の頻度が上がる)、で、刃の鎧の反射。
4Tに1回ぐらいベホマ掛けるとして、打撃で130は与えないと厳しい。
GB版なら自然回復ないから、ゆっくり戦えばいいんじゃない?
マホトーンは逆に掛けない方が良い。
>>830
機種はSFCです。
草薙の剣って4回も出来るのか・・・。一応毎ターン130以上は与えられてます。
一応2回目の敗因はベホマのタイミングなんですよね。
もうすこしがんがってみます。ありがとうございました。
種を手に入れた勇者達に
「植えて増やそう」
という発想がないのが残念でしかたがない
何年かかるんだろうか。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/11 23:57 ID:qghnHYqV
>>831
バラモスの守備力をとことん下げろ。
200→100→50→25→13→7→4って具合に。25以下にするのがいい。
あと盾はドラゴンシールドを装備しろ。サマンオサに売ってるから。
ベホマをギリギリまでガマンして、ひたすら殴って倒せ!健闘を祈る
>>832
4コマにあったね
>>835
そのネタもうあったのかよ!
軽くショック
DQ4コマって侮れんよな。
数え切れないくらいのネタが出てくるし。
いや、「すばやさのたね」に関してのみだがw
設定に「育てるのが難しく・・・」と見たような気がするが。
とりあえずSFC以降は登録所を襲えと
いや、襲うなら王様だろ。
バラモスを1人で倒した時に貰えるバスタードソードを
旅立ちの時に貰えたらどれだけ楽だったか・・・

銅の剣なんて城下町で買えるんだYOヽ(`Д´)ノウワァン
武器レベルが足りないんだろ。
>>831
呪文封じた後は、1〜2回行動で、打撃→火炎→打撃→バシルーラ
のローテーションなので、うまく回復のタイミングを図って下さいね。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/12 03:51 ID:Z3gbP8q5
実際あの王さまには、本気で魔王を倒してもらう気なんかさらさら無いよな
>>844
DQ2のローレシア王なんか実の息子にすら・・・。息子死なせて、愛人の子でも後継者にしようという魂胆なのか?
ゾーマにひかりのたまを使ったときの演出はオリジナルのほうがズタズタにしてやったぞ!って感じがして良かったな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/12 11:21 ID:DhCuGa9S
昔ウワサで武闘家Lv99にしたら毎回会心の一撃が出るって聞いたんだが、あれは本当だったのか?
まあ俺はやってみる気はさらさらないんだが・・・。
「毎回のように会心の一撃を出す」
で、あながちウソでもないな。
毎回じゃないがかなり高確率になる。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/12 16:44 ID:iRE8lZaL
99/256の確率で会心だな
GB版、勇者レベル5でロマリア到達、
格闘場で、軍資金600Gからリセットなしで100000Gまで貯めますた。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/12 19:41 ID:j5sFlb6D
>>851
うpしたら信じてやる
>852
無理だろ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/12 19:56 ID:6OlBuEVk
レベル40超えてたが漏れもそのぐらいやったような気がする。
40万は超えた。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/12 20:56 ID:j5sFlb6D
666666G持ってアナルを掘った方が早い。
現にHPを999にするために掘ってたら貯金が300マソG弱も溜まったw
「盗賊はレベル20で確実にレミラーマ覚える」って思い込んで、
実際は覚えてないのに確認せずに転職してしまった。
僧侶がレベル20に達したので、盗賊に転職させるかなぁ・・
質問ですが男勇者の初期の性格で1番良いのは何でしょうか?

やっぱむっつり助平じゃないの??
セクシーガイだろ
ありがとうございます。
女キャラならセクシーギャル(むっつり)でいいとおもうんですが
ちからとすばやさが高くなる性格にしたいんで、、、
上昇率がでてる攻略サイトもありますがふつうとおちょうしものも
割とよさそうですね。
そう言えば、勇者を「きれもの」にした際、HPの上昇が恐ろしく低くなって困ったよ。
MPだってロクに上がらなかったしな・・・・
好みでいつもいっぴきおおかみにしている。
なんかSFCの話ばっかりね。
FCやってない人っているの?
FCはできる人が少ないからなぁ・・・
バックアップの電池が切れてたり、FC本体が壊れてたり・・・
SFC・GBの話ばかりになるのはしょうがないと思う。
勇者初期性格は一匹狼が良いと思う。運のよさ以外は平均以上。
FC3はする動機がないからなぁ。普通に簡単だし。
FC2だとやたら難しいから、挑戦する動機もあるんだが。
867バブルスライムベス:04/01/13 00:29 ID:X1z/R0kP
SFC版Vのアレフガルト地帯のBGMって、
全て、TのBGMに、統一されてたな。
いっその事、ルビスの塔のBGMを、Uの塔のBGMに、
しちゃえば、良かったのに。

駄目ですか・・・
FC、現役でやっている。GBもやって、成長とかいろいろ比べてみている。
FCは音楽が好きだねー、ゾーマ戦とか
なんかゾーマ戦だけ3和音から2和音くらいにしょぼくなってないか?ポッポコポッポコいってるし
ていうかレベル80でもゾーマたおせん・・・つええよ
と思ったら4回目で倒した。ひかりのたま使わなくてもHPは少ないのね・・・
871名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/13 01:56 ID:nys9/YFT
>>869-870
戦う前に種を全部食えば楽々
GBのヤツに描かれている勇魔武遊のパーティ、
あれって実際どうなんだ?
悪くない
>>869
うーん、俺はゾーマ戦に関しては、ファミコン版の曲が好きなんだがな
おれもファミコン版のピコピコ音の勇者の挑戦好きだな〜

GBの銀メダル集めてじいさんのとこ通るのって155番までで氷の洞窟のモンスターはいらないの?
それならあと弱やまたのおろちとボストロールだけだ。長かった・・・
フィールドだけはFC版の方が好き。
レゲー板でこんなん見つけた

トラウマになってるゲーム場面6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1065524506/677
勇者一人旅っていいねー現在、メルキド。
バラモス戦は祈りの指輪を何回使ったか・・・よく壊れなかったなと。

んで、弥市のスレを見てすげーなと。闇ゾーマ後は遊び人で神竜倒したというのにも
またすげーなと。今でも彼はラウンジにいるんだろーか。だれか、弥市の活躍
まとめてくれ!! というか、彼がうpした画像全部持ってる香具師いねーかと。
持ってたらうpしてくれ!!
>>878
どうでもいいけど、その口調をなんとかしてくれ。
別にあんまし凄く無い。
奴はエミュ厨だしな。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/13 23:05 ID:kTUMwxS7
>>880
実機で心流を1人で倒した漏れの方がすごい
なんか
ココ見てたら
またやりたくなってきたわ
一人旅でもするかな?
でも、キツイしな
ってことで2人旅でもしてみよ。
883うごくせきぞう:04/01/14 02:23 ID:CDzb3ycm
金剛さんのワキゲ!
884名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/14 03:57 ID:ZXB4X9qI
SFC版をやってからFC版をやるとエビルマージとかグリズリーの
グラフィックはSFC版よりカッコいいが
FC版の動く石像のグラフィックがすごくカッコ悪いことがわかる。
2人旅か〜
やっぱ、勇者と商人のパーティーで決まりだよな。
そこはやはり勇者と遊び人で決まりでしょう。
もちろん転職無しで。
>>859
ウホッ
SFC版DQ3を買おうと思ってますが、命名の時に
・何文字入力できるか
・小文字ぁぃぅぇぉ+ゃゅょはあるか
・濁点も一文字にカウントされるのか
のあたりはどうなってるんでしょうか?
>>888
4文字
ぁぃぅぇぉゃゅょっを…?!ー空欄
濁点、半濁点は前の字にくっ付く
890名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/14 14:23 ID:pGcRcfJ3
GB版を始めたんですが、アイテム増殖技とかってありますか?他にも便利な技があったら教えてください。携帯からなので過去ログを見るのはきついです…。おねがいします
m(__)m
>>890
増殖技あるけどやめたほうがいいよ。やってつまらなく
なったからLv1からやりなおしたよ。
>>890
携帯厨氏ね。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/14 16:54 ID:+dU8S6/l
            ,. -───-......、
          , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
        /...          ∧...i...........:',
         /::::::::::::::::::::::::;:::::::;ィ:::/| ヽ:ト;::::::::::i
        ,'::::::|:::::::::::::::::/!_;:/L:/ |  i:|'i‐:|:i:::|
        ,'::::::::|:::::::::l:::::/ i:/ _レ′l  _L、リリ::|
       ,'::::::::::!:::::::::!::ノ /''テヽ   /:::i !/:::::!      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./:::::::::::|:::::::::|'' ! ./::::::!.   !;;:/.'l:::::::|    < なかなか逝かへんなぁ・・・
    /:::::::::::::|::; --!. ! .ヒi:/   'ー′!:::::::|      \__________
    /:::::::::::::;:|::| i7冫'>、     '  ノ::::::::!
   ,': -‐'''" |:::! './ / .,ヽ.  ー ,_,ィ´|::::::::::|
   /⌒ヽ\ |:l::ヽ、   `ヽー''"/∧. |::::::::::|      /⌒ヽ
  i    `ヽ、|:|:::::::|`iヽ.  }  // ∧|::::::::::l      ,'   }
  i'!      ||ヽ:r'ヘ、 `''ーム-'./ / i|:::::/l/       /ヽ、  }
  | !      |! i  `'ー-〈`` |'′ //   ((  丿)  ‐ァ、}
  L|,      ' /      〉 i   '' i     /,,ノ   ノ,.ィ′ )) シコシコ
   !'、      /       /  i    ゙、     ソ   /ニ゙ィ′
   ', ヽ   ,,.ノ      /  ./、 r‐          /ニフ'′
894888:04/01/14 17:31 ID:04C6SQoO
>889
ありがとうございます。
俺も実はやってたり、DQはWY経験者だがまあまあ面白い、今シルバーオーブ入手しようとしているところ
既出
装飾品で体力とか賢さが増えるものって意味なくない?
いや、賢さは呪文ダメージに影響するんかもしれんが…
>>898
体力や賢さが上がれば、それだけレベルアップしたときに上昇するHP、MP値が大きくなる
うちの勇者は賢さが低くて困ってます(´Д`;)
ウチのFC勇者、リセットしまくりで何とか高めに。LV38でHP460 MP227
GBとかはふしぎなきのみがあっていいね〜・・・と思いつつGB勇者を見たらLV46でHP491 MP366
・・・何となく、かしこさのたね盗みまくりでドーピングした覚えが・・・
>>899
いや、装飾品で増えた分は無効だし。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 03:21 ID:IoSQ2f3g
じゃあ上がる意味あるの?
>>902
体力と賢さが上がる装備はまったく意味が無い(役に立つのは性格変更くらいだけ)
他の能力値が上がる装備は能力の低いうちはそれなりに使えるけど
豪傑の腕輪とかは攻撃力そのものが上がるので最後まで重宝する
うちの勇者賢さ低すぎ
盗賊に負けてる
勇者は元々賢さ低いからなぁ。性格次第で更に落ちる。賢者の半分くらいだったかな。
賢者>魔法使い>僧侶>商人>盗賊>勇者>遊び人>武闘家>戦士
初期性格が頭脳明晰なら終盤には結構賢さが高かったりするよ
(まあ、そのままLv99まで上げてもMPマックスにはならないくらいだが)
勇者は力と体力はどの性格でも最終的に255になるから賢さ・素早さ・運の良さを
補うような性格がいいと思われ
…普通の人はあんまり気にしないかもしれないが、特に運の良さの上昇率はかなり悪い
ステータスALLMAXを狙ってない人には関係ないけど
ステータスALLMAXを狙う奴ほど性格にはいい加減
とりあえずセクシーギャルや電光石火、ラッキーマンなどの無難な性格にしてからはずっとそのまま
どのみちLv90辺りで商人や盗賊連れてガルナの塔に籠もるのは変わらないわけで
賢さの種40個手に入れるのも50個手に入れるのも大差ない
シンリュウってドーピングナシで普通にレベル70くらいまで上げるだけで倒せますか?
規定ターンもクリアしつつ。
メンバーは勇・武・盗・賢です。
武、盗は賢者をレベル20までやってます。
>>908
それだと15ターン以内でも楽勝
>>908
それだけレベルが高ければ倒せるだろうけど
楽に倒すなら勇者以外全員メラゾーマを使えるのが理想
SFC3で星降る腕輪装備しながらレベル上げたら素早さが
腕輪ナシで上げたときの半分になったっけ?

・・・口では言いにくいんだが、本来腕輪ナシで素早さ2上がるとする。
腕輪有りで2上がると外したら1しか上がってないってことにならない?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 21:33 ID:oEcBh4kH
>>908
>武、盗は賢者をレベル20までやってます。
アホ。やるなら呪文を全部覚えさせろ。意味ナシ

>>911
ならない。そのバグ(?)が発生するのは5のみ。
>>912
サンキュ
そーか5だけだったか。
何かで腕輪には副作用あるっての見た記憶があるから怖くてさ・・・
914名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 22:07 ID:/WDDzCjN
>>903
賢者にはやぶさの剣とドラゴラムで、勇者と武闘家が攻撃で盗賊が賢者の石。
やばくなったらベホマズン。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 22:08 ID:/WDDzCjN
>>908の間違いでした。
どっちにしても、レベルアップ時に性格変えることが多いけどな。
ドーピング用のたねとりをする場合、たとえば盗賊4人と1人じゃ
ゲットできる確率って変わってくるの?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 22:54 ID:oEcBh4kH
>>914
GBA限定だがな
>>917
変わらない説と、ほとんど変わらない説が有力。
920ユウイチ ◆9D5/qGcncw :04/01/15 23:36 ID:B8KvkaLt
6と同じような判定してるなら変わる…気がする。
あなたには聞いてません。
922ユウイチ ◆9D5/qGcncw :04/01/16 01:15 ID:w/M3l7xU
これは失敬。
>>820
一応俺はアカイライで悟り取ったよ。
後から遊び人からなれるって知ってとりあえずキレました。
>>917
>>919の言ってる通り、そんなに変わらないかと。