REDMOON

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サドルちゃん
レザー製品といえばREDMOON
一生物の価値があると思います。 ちなみに僕はハーフウォレット
使ってます。
こんなやつ http://page.freett.com/redmoon_gallery/wallet_HR-01A.htm

公式サイト
http://www.redmoon.co.jp/
2サドルちゃん:03/09/28 15:54
自分で2
3ノーブランドさん:03/09/28 16:42
age
4ノーブランドさん:03/09/28 16:43
マーメイドテレフォン
5ノーブランドさん:03/09/28 22:35
レッドムーンの財布はぶあついからなー
6ノーブランドさん:03/09/29 20:11
今日ハーフウォレット買ってきた
サドルレザーの色がいいよね
早くあめ色にならないかなぁ
7ノーブランドさん:03/09/29 20:13
ヌメ皮ってアメ色まではいいんだけどその後黒ずんできて
みずぼらしくなってこない?
あれはアジと思えないんだよなあ
8ノーブランドさん:03/09/29 22:15
そうやねー、こげ茶色になってくると好き嫌いが別れてくるかもね
でも、こげ茶になるころには愛着が湧いてきて、手放せなくなってるんじゃないかな
なんせ一生ものらしいからね
あと宣伝になるかもだけど、商品の参考程度に

ttp://www.marinenet.co.jp/ise2nd/
9ノーブランドさん:03/09/29 23:09
やっべ、この店ドツボだ…
TFHのサーマルなんて一昨日買ってるし。

コンチョ剥き出しの奴、ポケットに入れてると破れそうなんだけど
使ってる人はポケットにはいれない?
10ノーブランドさん:03/09/30 00:44
コンチョ剥き出しのウォレットをジーンズのお尻のポケットに入れて、
コンチョの部分だけ穴があくのもまた味だと思います。
11ノーブランドさん:03/09/30 02:15
あの熱い戦いをもう一度!つどえ戦士たち!言葉は武器だ!
「罵声でぶちのめせ」
http://www.minnadenet.com/battler/basei/basei.cgi
12ノーブランドさん:03/09/30 11:26
age
13ノーブランドさん:03/09/30 15:52
aeg
14ノーブランドさん:03/09/30 17:37
しかしREDMOONかっこいいけど、、、、ちょっと高い
15ノーブランドさん:03/09/30 22:29
age
16ノーブランドさん:03/09/30 22:48
undercoverline とundercoverってちがう?
17ノーブランドさん:03/10/01 01:03
age
18ノーブランドさん:03/10/01 14:20
あげ
19ノーブランドさん:03/10/01 23:21
あげ
20ノーブランドさん:03/10/02 14:35
コンチョがジーンズのポケットを突き破りそうなんだが
21ノーブランドさん:03/10/02 20:03
あげ
22ノーブランドさん:03/10/03 11:05
age
23ノーブランドさん:03/10/03 11:24
REDMOONってカードポケット使いにくくない?
24ノーブランドさん:03/10/03 11:29
待ってました! 赤月スレ。

25ノーブランドさん:03/10/03 11:31
ジーンズのポケットにずっと入れっぱなしにしてたら
片面がドス黒くなってきたんだけど、これって失敗?

ニーツフットOILは2月に1回位塗ってるんだけど・・・。
2625:03/10/03 11:34
ちなみに俺も1と同じもの使ってるよ。

ケツポケのコンチョ部分が破れそうだが、
味ということで納得しようと思ってる・・。
27ノーブランドさん:03/10/03 11:42
>>26
いいなあ、そういうのを味と思えるって
幸せな人だ
2825:03/10/03 11:45
>>27
どうも。
29ノーブランドさん:03/10/03 14:43
HR−01AにCカンつけてさー鹿革のひもで出来たキーホルダー付けると
かっこいいよ
片面だけ黒いのは別にいいんじゃない、オレのも黒くなってるし
30( ゚д゚) y─┛~~~:03/10/03 15:13
皮の質や作りはいいんだけど蓋部分でコンチョに紐巻きつけて留めるのが使いづらいからパッチンにしてくれよ
31ノーブランドさん:03/10/03 15:40
使い始めの頃、彼女に 「良いだろコレ」 と自慢気に見せると。

『何それ?オヤジくさい。』



「バカ、RED MOONだぞぉ」 というと

『ふ〜ん』



( ´_ゝ`)<・・・・・・
32ノーブランドさん:03/10/03 17:00
女ってなんでこう、男気のあるアイテムの良さが理解できないんだろ
うなぁ・・・・。 

でも、女でベルトにコンチョバリバリついた、あの馬鹿高いの巻いてる子を
見たことがあるよ。可愛くてスタイル良かったからカッコよかった。
33ノーブランドさん:03/10/03 21:54
このスレって初心者スレとかしてるなぁw
レッドムーンなんか、厨ご用達アイテムって感じだがなぁ。
同じタイプのウォレットでも、もっと質のいいのはいっぱいあるよ。
だいたい何でミシン縫いなんだよ。あんな分厚い革を、足踏みミシンで無理やりやるから、
表面にミシン跡がついちまってるしw
かといって、手縫いはボッタクリなほど高い。
それにジャーマンシルバー製のコンチョって何だよw
あの値段なら、本物のモルガンコンチョつけろよ!かっこ悪い・・・。
34ノーブランドさん:03/10/03 21:55
オナニーマンがいるな
35ノーブランドさん:03/10/03 22:08
ってか、こういう系の財布の中でレッドムーンほど厨なのはないよ。
何が厨ってアイテムじゃないよ。ユーザーがだよw
俺さあ、本物のモルガン使った総手縫いのサドルの財布をもってたわけよ。
そしたら、レッドムーンユーザーの大して親しくもない奴に「それってレッドムーン?」
って聞かれたの。違うって答えたら安物扱いしてくれたよw
ご丁寧にレッドムーンの財布まで見せて頂いたしw
もしかして、俺のもってる財布みてここのスレの奴らは「レッドムーンもどき持ってやがる」
とか思ってんのか?
やだやだ。
36ノーブランドさん:03/10/03 22:45
>>32

本人ですか?
37ノーブランドさん:03/10/03 22:46
>>35
2chで優越感に浸って楽しいか? 
そのレッドムーンユーザーにその時点で薀蓄垂れりゃ良かっただろ。

ただの小心者ヲタじゃん(w 

それより誰かキーケース使ってる人いる? 使い心地とか、どうですか?
38ノーブランドさん:03/10/04 00:02
>>37
いやいや。レッドムーンユーザーってジーンズサイトとか、ショップの説明を
間に受けてるから「レッドムーン最高!」っていうのしか頭にないんだよw
モルガンコンチョのことなんか、はなからわかってないの。知らないのよ。
レッドムーンがオリジナルとでも思ってるのよ。
そんな奴に説明したところでどうにもならないでしょ?
39ノーブランドさん:03/10/04 00:23
>>38

寂しい香具師だな・・・。レプリカを馬鹿にするヴィンテージヲタと
同じ論法でキモイんだけど(w

友達が知らないなら説明してあげる心の広さはないのか?
その友達だってお前の知らないことを知ってる筈。

人生つまらなくするだけだよ、そういう生き方だと。とマジレスしてみる。

そして俺は明日も誇らしげに烈怒無雲を愛用する。
40ノーブランドさん:03/10/04 00:30
>>39
というかさぁ、きみみたいな人ってレッドムーンしか知らないでしょ?
レッドムーン以外でこれ系のメーカーあげてみなよ。
それに文章からも無知なのが伺える。

>レプリカを馬鹿にするヴィンテージヲタと同じ論法でキモイんだけど(w

ぜんぜん的はずれなのわかってる?
41ノーブランドさん:03/10/04 00:39
>>40
VAL
42ノーブランドさん:03/10/04 00:40
40は性格の悪さをなんとかした方が(ry
43ノーブランドさん:03/10/04 00:47
私怨を晴らしてるだけにしか見えんなー
44ノーブランドさん:03/10/04 00:49
レッドムーンとフラットヘッド、まよった挙句フラットヘッドにしますた
45ノーブランドさん:03/10/04 00:49
要は、オレのはレッドムーンより本物志向で値段も高かったんだぜー(゚Д゚ )ムハァー
一緒にするな!っていいたいんだろ?

オマイの財布バカにしたやつと同じ言動をしてることに気づかないのかね?
46ノーブランドさん:03/10/04 01:05
レッドムーンはカード入れる場所が少なすぎ。改善してほしいよ。
47( ゚д゚) y─┛~~~:03/10/04 06:29
痛いアイテムヲタがいると思ったが実は単なる釣りかもしれんから無視したほうがよろし(;´Д`)ハァハァ
48ノーブランドさん:03/10/04 12:23
レッドムーンもしばらく使わんで放置してるとカビが生える
49ノーブランドさん:03/10/04 15:29
>>40
レッドムーンが足踏みミシンにこだわる理由はちゃんとあるみたいよ。
公式ホームページに書いてあったような。
あなたのウォレットもさぞかしお高いんでしょうね、うらやましいですね。
50ノーブランドさん:03/10/04 23:22
age  
51ノーブランドさん:03/10/05 13:22
age
52ノーブランドさん:03/10/05 13:30
何の予備知識も無しに近所の店のブランキー兄さん
53ノーブランドさん:03/10/05 13:36
に薦められて購入して8年使って失くしました。
新調するにあたっていろいろと物色しましたが
革の質とか縫製とか味云々以前に
使いかってが完全に手に馴染んでるから
結局同じっぽいの買った。ハーフうぉレット。コンチョなし。
ちょっと革の厚みが薄くなった感じ。
54ノーブランドさん:03/10/05 16:15
age
55ノーブランドさん:03/10/05 16:17
昨日のシナモンみてやってきました。
56ノーブランドさん:03/10/06 12:00
あげ
57ノーブランドさん:03/10/06 20:55
>>49
自分が使ってるウォレットはレッドムーンよりも安いですよ。
もちろん総手縫いで本物のモルガン使ってますけど。
だからこそレッドムーンは駄目だっていってるわけです。

足踏みミシンに拘る理由?もちろん生産性でしょ。
だってレッドムーンのフラッグシップモデルは、ファスナー部以外は手縫いでしょ?
それこそが、手縫いのほうが優れてるという証拠。
勘違いしてほしくないのは、どんな場合でもミシンが駄目で手縫いがいいと言ってるわけではない。
サドルレザーなんかの厚い革を縫う場合は手縫いのが良いと言ってるだけ。
あと、レッドムーンも創業当時は本物のモルガンも使ってたような?
それが、大量生産の犠牲となりオリジナルのコンチョを使うようになったんでない。
結局はミシンにしろ、コンチョにしろ生産性を重視した結果だってこと。
ようは会社を大きくするためには仕方なかったんだよ。
もちろん扱い店舗は全国に増大し、テレビで通販までやるようになり、
会社としては成功したよね。
ただし、商品としての魅力はなくなっちゃたわけよ。
豊富なラインナップと宣伝力に大規模な販路。
得たものは大きいけど、失ったものも大きいよね。
58ノーブランドさん:03/10/06 22:18
>>57
otukaresan
59ノーブランドさん:03/10/06 22:21
革嫌いだけどこれかっこいいね
60ノーブランドさん:03/10/06 22:23
コンチョなんて何でもいいじゃん
REDMOONがかっこいいから買ってみて
最初は使いにくかったけど、手になじんで来たら使いやすくなってきて
好きになっただけだし、縫い方なんて気にしたこと無いよ。
61ノーブランドさん:03/10/06 22:24
>>49
足踏みミシンにこだわる理由なんかあったのか?
あの5ミリ幅でつくレールのようなミシン跡があるだけで買う気をなくすよ。
62ノーブランドさん:03/10/06 22:25
>>60
だからお前はレッドムーンしか知らないんだろ?
レッドムーンと同じようなデザインで総手縫いのとこなんていっぱいあるんだって。
レッドムーンしかしりませんと素直に言えよ。
63ノーブランドさん:03/10/06 22:27
レッドムーンしか知らなかったらだめなの?
何を一人で熱くなってるんだか、君だけだよ
64ノーブランドさん:03/10/06 22:28
熱いスレだなぁ
65ノーブランドさん:03/10/06 22:30
そっとしとけ。そのうちレッドムーンと同じようなデザインで総手縫いのとこを教えてくれるから
それまで丁重におもてなしとこうぜ。
66ノーブランドさん:03/10/06 22:30
>>63
別に駄目じゃないよ。
でもレッドムーンしか知らないくせに「レッドムーン最高!」はおかしくない?
67ノーブランドさん:03/10/06 22:31
ってかレッドムーンスレってほんとに厨ばっかだなぁ。
レッドムーンなんかを、本格的なところで見せると笑われるだけだよ。
もう卒業しなさい。
68ノーブランドさん:03/10/06 22:31
>>63
吉田カバンも知ってりゅぅ?
69ノーブランドさん:03/10/06 22:32
>>67
本格的なとこってどこ?教えて♥
70ノーブランドさん:03/10/06 22:33
>>67
おぉ!本格的なところとはどこだ
君は財布自慢サークルに入ってるな
それならかなわないなぁ
71ノーブランドさん:03/10/06 22:34
>>69
とりあえず上野とか適当なとこいって、革製品扱ってそうなところ行ってみな。
レッドムーンがくずに見えるぞ。
でも価格はぜんぜん安いからな。価格だけ見て安物だとかいうなよ。
72ノーブランドさん:03/10/06 22:35
>>70
お前あほだなぁ。
俺が万双やらキプリスやら言うとでも思ってるのw
まあ、俺もリーマンだからTPOはわきまえてるけどな。
73ノーブランドさん:03/10/06 22:35
>>67
さすがにオンタイムにはあまり持ち歩かないと思われるが…。
スーツなんかに合わせて使ってる人いる?
74ノーブランドさん:03/10/06 22:36
上野かあ。。海千山千。。
75ノーブランドさん:03/10/06 22:36
アメ横とか?
76ノーブランドさん:03/10/06 22:38
>>72
あほって言う人があほなんだじょ
77ノーブランドさん:03/10/06 22:39
スーツには使えないけど、ジーンズ穿くときは
つかってるな。
78ノーブランドさん:03/10/06 22:40
上野でも、あとは下北沢とかにも個人的なレザークラフトの店はいっぱいあるよな。
あとは地方におおいよな。
79ノーブランドさん:03/10/06 22:40
>>72
財布好きなんですね
80ノーブランドさん:03/10/06 22:42
>>78
たいへん目が肥えてらっしゃるようで
でもね
REDMOONがいちばんやぁー
81ノーブランドさん:03/10/06 22:43
まあ入り口はレッドムーンでいいんでないの?
さすがに、4年も5年もたって「赤月最高!」じゃ困るけどさ。
82ノーブランドさん:03/10/06 22:45
四年も五年も使ってますが
83ノーブランドさん:03/10/06 22:47
無名のブランドなんて、かっこわる
84ノーブランドさん:03/10/06 22:54
>>71
本格的な所って何が本格的なの?革?縫い方?コンチョ???
85ノーブランドさん:03/10/06 22:57
>>84
なんか手縫いらしいよ
あと、モルなんとかコンチョだってさ
86ノーブランドさん:03/10/06 23:01
>>85
はっきりいってどうでもいい事だな(藁
所詮は自己満の世界
87ノーブランドさん:03/10/06 23:03
こだわりたい香具師だけこだわればいい
88ノーブランドさん:03/10/06 23:04
>>86
だよなぁ、変なのおしつけんなっての
お前はジャイアンか
89ノーブランドさん:03/10/06 23:05
レッドムーン使ってるやつだって拘って使ってるんだろ?
ただ無知なだけで。
そのうちわかるようになるよ。
ただ、わかるまで好みが変わらないかどうかだよな。
90ノーブランドさん:03/10/06 23:05
レッドムーン厨が必死なスレはここでつか?
91ノーブランドさん:03/10/06 23:07
でも俺も気持ちわかるなぁ。
ジーンズの話なんだけど、おれのオリジナルのビッグE。
レプヲタの友人からは「リーバイスの復刻かよ!」と笑われたよ。
見る目がないってのは怖いことだよね。
92ノーブランドさん:03/10/06 23:08
>>90
ちょっと違うな、レッドムーン叩き厨が必死なスレだな
そう!今ドキッとした君!あなたのことです!
93ノーブランドさん:03/10/06 23:08
俺もドキッとしちゃったよ
94ノーブランドさん:03/10/06 23:10
>>83
レッドムーンをブランド物かなんかと勘違いしてるの?
95ノーブランドさん:03/10/06 23:11
>>83
REDMOONはブランド物じゃねー
芸術品、、、に限りなく近い
96ノーブランドさん:03/10/06 23:12
というか、レッドムーン好きな奴って、たいがいレプリカジーンズから入った奴だろ?
だからモルガンコンチョなんていう、基本的なことも知らない。
ジーンズでいうと、リベットを知らないようなものだよ(ちがうか)。
97ノーブランドさん:03/10/06 23:13
>>95
ミシン跡がでつか?(藁
98ノーブランドさん:03/10/06 23:14
>>96
別にコンチョにこだわらなくても、
あのREDMOONそのものが好きで使ってるんだけどな
99ノーブランドさん:03/10/06 23:15
ミシン跡も味
100ノーブランドさん:03/10/06 23:17
100
101ノーブランドさん:03/10/06 23:17
>>98
じゃあまじめに聞くけど、レッドムーンそのものって何なのよ?
レッドムーンの魅力。レッドムーンにしかない何かってさ?
102ノーブランドさん:03/10/06 23:18
魅力?全部
103ノーブランドさん:03/10/06 23:22
>>102
はぐらかすなってw

別に誰でもいいからさ。レッドムーンの魅力って何だろう?
やっぱり、豊富なラインナップと取り扱い店の多さによる買いやすさか?
104ノーブランドさん:03/10/06 23:25
コンチョって別にネイティブインディアンが使ってたわけじゃないのに・・・
105ノーブランドさん:03/10/06 23:30
>>104
んなこと言ったら、オリジナルにせよなんにせよコンチョ自体つけるなってことじゃんか。
ってか、レッドムーンだって創業当時はモルガンじゃなかったっけか?
106104:03/10/06 23:32
途中で送信しちまった。

なんで、インディアンモチーフ、ネイティブ系がよくコンチョ取り扱うんだろ。
やっぱり作った人がアレだったからかな・・・・
107ノーブランドさん:03/10/06 23:39
なんだよREDMOON使っちゃだめなの?
REDMOON以外も似たり寄ったりじゃん
108ノ―ブランドさん:03/10/06 23:39
必死なゴウダタケシくんがいるスレはココデツカ?
109ノーブランドさん:03/10/06 23:40
>>103
君は民主党のあいつか
110ノーブランドさん:03/10/06 23:43
進化するベーシック
111ノーブランドさん:03/10/06 23:45
>>107
ハイ!君が知ってるレッドムーン以外をあげてちょ!
112ノーブランドさん:03/10/06 23:48
>>111
おまえも財布ごときで必死になるなよ
113ノーブランドさん:03/10/06 23:49
まぁ俺のレッドムーンが一番な訳だな
114ノーブランドさん:03/10/06 23:50
財布にスナップボタンってありえない
そのスナップボタンの上に乗ってるコンチョがありえないくらいダサい。
115ノーブランドさん:03/10/06 23:52
>>112
そうやってすぐはぐらかすぅw
レッドムーンしか知らないならそういいなよ!
116ノーブランドさん:03/10/06 23:54
>>115
なんでそんなに必死なの?
117ノーブランドさん:03/10/06 23:54
REDMOONの良さってなに?
皮はそれほどいいとは思わないし
デザインだって凡庸。
ジッパーはちゃちいワイケーケーだし。
ブランドイメージだって信者が出来るほどよくはないだろ
118ノーブランドさん:03/10/06 23:57
ワイルドスワンズ?
Ksファクトリーか
119ノーブランドさん:03/10/06 23:58
かあちゃん呼ぶぞ!
120ノーブランドさん:03/10/06 23:58
皮は最高!
デザイン最高!
ジッパー最高!
ブランドイメージ最高 !


121ノーブランドさん:03/10/06 23:59
REDMOONが世界一ィィィィィィィィィィ!
122ノーブランドさん:03/10/07 00:00
今日は伸びるねー
一人すごい頑張ってくれてるからねー
123ノーブランドさん:03/10/07 00:00
明日も議論しようぜ
124ノーブランドさん:03/10/07 00:00
>>118
おいおい。ワイルドスワンズかよ。
いや、いい財布だけどさぁ。レッドムーンなんかよりわさ。
でも比較対照にはならんだよ。
ってかウエアハウスで扱ってるから知ってるだけだろ?
やっぱレプリカジーンズヲタが好きなだけかいな。
125ノーブランドさん:03/10/07 00:01
REDMOONなんか糞じゃん
126ノーブランドさん:03/10/07 00:02
お山の対象だな
127ノーブランドさん:03/10/07 00:03
今日の議論ももりあがったな
128ノーブランドさん:03/10/07 00:03
すべて俺の自演だがな
129ノーブランドさん:03/10/07 00:05
まぁ、全部俺の自作自演なんだけどな、
今失業中だしな
130ノーブランドさん:03/10/07 00:05
だいたい赤い月なんて現実にありえねーもん
普通は赤いきつねだろがよ
131ノーブランドさん:03/10/07 00:05
REDMOONサイコー!
132ノーブランドさん:03/10/07 00:05
がぁーん、、かぶったぁ!
これも自演だな
133ノーブランドさん:03/10/07 00:07
結論は
REDMOONサイコーで決まりですね
次回はメディスンバックについてです
公式HPで予習するように
134ノーブランドさん:03/10/07 00:08
レプリカジーンズオタです
よくわかりましたね
135ノーブランドさん:03/10/07 00:12
結局レッドムーン厨は「レッドムーン最高!」といいながら、
比較対照をひとつもださなかったなぁw
136ノーブランドさん:03/10/07 00:14
>>135
きみも今日はみんなにかまってもらえてよかったね。
137ノーブランドさん:03/10/07 00:15
明日も盛り上がろうぜ!
138ノーブランドさん:03/10/07 00:15
ダルチの財布最高!!
139ノーブランドさん:03/10/07 00:16
>>135
ここでしか話せないんだよきっと
かわいそうに
140ノーブランドさん:03/10/07 00:16
いや、マジでダルチの財布いいよ
141ノーブランドさん:03/10/07 00:18
革モノは一生モノとかいってる馬鹿いるじゃん
レッドムーンファンにはその手合いが多そうw
142ノーブランドさん:03/10/07 00:19
http://www.e2nd.net/itemRM/itemRM060-M-MBS.htm
これもかっこよくない?次はこれ買うかも。
143ノーブランドさん:03/10/07 00:19
財布って何個も買わないだろ
だから比較なんてできないじゃん
144ノーブランドさん:03/10/07 00:19
>>141
はよ寝ろ
145ノーブランドさん:03/10/07 00:20
とりあえず、でてきたレッドムーンの比較対照。

フラットヘッド ダルチ ワイルドスワンズ

レプリカジーンズに関係するところばっかw
しかもこの比較対照のなかでさえ、

ワイルドスワンズ>フラットヘッド>レッドムーン>ダルチ

な罠。
146ノーブランドさん:03/10/07 00:22
今後出てくるであろう比較対象。

スカルジーンズ 黒羽
147ノーブランドさん:03/10/07 00:23
財布のスレじゃなくてREDMOONのスレなんだが・・・
148ノーブランドさん:03/10/07 00:24
何気にゴローズの財布は悪くない
149ノーブランドさん:03/10/07 00:25
REDMOON最高
ジャイアンさいてー
150ノーブランドさん:03/10/07 00:26
がま口さいこー
151ノーブランドさん:03/10/07 00:26
>>147
いや、だから「レッドムーン最高!」とかいうからには何かと比較してなんだろ?
じゃなきゃ、やっぱりレッドムーンしか知らない無知なの?

>REDMOON以外も似たり寄ったりじゃん

なんて言ってるんだから、何かと比べてるんでしょ?
以外ってなんなのよ。何と似たり寄ったりなの?
152ノーブランドさん:03/10/07 00:27
>>147
いや、だから「レッドムーン最高!」
153ノーブランドさん:03/10/07 00:28
さっきから一人、ジャイアンジャイアン言ってる粘着がいるなぁ。
スルーされてるけどw
154ノーブランドさん:03/10/07 00:29
どきっ
155ノーブランドさん:03/10/07 00:29
REDMOON最高!
で1000まで逝こうぜ
156ノーブランドさん:03/10/07 00:29
レザーといえば
157ノーブランドさん:03/10/07 00:30
REDMOON
158ノーブランドさん:03/10/07 00:31
おめーの財布と比較して
REDMOON最高!
159ノーブランドさん:03/10/07 00:32
客観的に見て
REDMOON最高!
160ノーブランドさん:03/10/07 00:33
1000!
161ノーブランドさん:03/10/07 00:33
153=ジャイアン
162ノーブランドさん:03/10/07 00:35
俺のママも言ってた
REDMOON最高!
163ノーブランドさん:03/10/07 00:35
REDMOON以外の財布はゴミ
164ノーブランドさん:03/10/07 00:37
ジャイアン撃退した?
165ノーブランドさん:03/10/07 00:41
ジャイアンへ

明日もきて財布についていろいろ教えてください。
166ノーブランドさん:03/10/07 01:55
【レッドムーン最高】といってる蛇慰安は、「レッドムーン」しか「知らないんだろ?」
と一生懸命煽っているが、当の蛇慰安から具体的にどのメーカーのどの商品が
何故いいのかという話が全くされていない。
唯一出たのはモルガンコンチョと縫製の話だけ。

で、問われると、「上野でも適当にあるいて探せ」と言う。

推測:赤月人気で客を奪われた倒産寸前マイナーブランドの経営者、
    若しくは社員が蛇慰安の正体。上野公園デビュー間近?
167ノーブランドさん:03/10/07 14:42
age
168ノーブランドさん:03/10/07 15:53
出来がイマイチage
169ノーブランドさん:03/10/07 18:37
レッドムーンの革のにおひサイコー
170ノーブランドさん:03/10/07 18:39
紐で蓋をしめるのがめんどくせぇよ
171ノーブランドさん:03/10/07 18:41
あとなんでベルトしたままポーチがつけられないんだよ
使い勝手悪いよ
172ノーブランドさん:03/10/07 22:22
REDMOONのメディスンバッグはかっこいいし
長持ちするよ、一番だね
173ノーブランドさん:03/10/07 22:27
だからさーいまさらレッドムーンなんて厨すぎるっての
本当にいい物を見たこと無いだけでしょ
そんなんで満足してないで卒業しなさい
174ノーブランドさん:03/10/07 22:38
>>173
だから具体的に商品名あげろってば。 説得力無いんだよ。
175ノーブランドさん:03/10/07 22:41
>>173
俺にとってはREDMOONがいいものなんだよう
176ノーブランドさん:03/10/07 22:53
俺はフェリージの財布にしようと思ってるんだけど、
2年使って味が出てきたこの長財布がもったいない気もする。
177ノーブランドさん:03/10/08 00:23
古い話だけど、通販番組でジモンが紹介していたって友人から聞いて冷めた。
178ノーブランドさん:03/10/08 04:54
REDMOONのウォレットチェーンがほしいなぁ
179ノーブランドさん:03/10/08 07:28
あらら 邪イアン 元気ないのね






























          出てコイや!
180ノーブランドさん:03/10/09 01:37
ジャイアンは死にました
181ノーブランドさん:03/10/09 16:47
たしかにレッドムーンより安くていいものは他にもたくさんあるだろう。
でも
>>103が言った豊富なラインナップと取り扱い店の多さによる買いやすさ
ってのは実はとても重要なことなんだよね。
どんなにいいものを作っても消費者の目に触れなければ意味が無いわけで、
特に財布なんて頻繁に使うものだから選べる、買いやすいってのが何よりだと思う。



182ノーブランドさん:03/10/09 18:38
FUNNYはどうですか

色が変わるより艶が出る方が多そうだけど
183ノーブランドさん:03/10/09 22:46
age
184ノーブランドさん:03/10/10 10:21
age
185ノーブランドさん:03/10/10 16:02
age
186ノーブランドさん:03/10/10 19:11
あげ
187ノーブランドさん:03/10/10 20:05
厨必死すぎ。誰も興味ないんだよ。あげるな!
財布スレのレッドムーンの評価でもみて泣いてなw

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065596419/l50
188ノーブランドさん:03/10/10 20:13
ジャイアン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
189ノーブランドさん:03/10/10 20:16
>S エルメス 万双
>A 大峡 キプリス ワイルドスワンズ
>B フェリージ、ブレイリオ、カミーユ、グレンロイヤル エッティンガー
>C ホワイトハウスコックス BREE グッチ プラダ コーチ
>D 無印 ポールスミス ポーター ダンヒル バーバリー レッドムーン
>E キクチタケオ ゴルチェ ラルフローレン ケンゾー
>F ユニクロ

レッドムーンはDでつか……。無印と一緒でつか……。
190ノーブランドさん:03/10/10 20:25
>>189
一般的な評価はそんなもの。
信者の意見を鵜呑みにするなよ。
しかも信者っていっても、ジーンズサイトから得た情報や
取り扱い店のセールストークを真に受けてるだけなんだからw
191ノーブランドさん:03/10/10 20:34
神 レッドムーン
S エルメス 万双
A 大峡 キプリス ワイルドスワンズ
B フェリージ、ブレイリオ、カミーユ、グレンロイヤル エッティンガー
C ホワイトハウスコックス BREE グッチ プラダ コーチ
D 無印 ポールスミス ポーター ダンヒル バーバリー
E キクチタケオ ゴルチェ ラルフローレン ケンゾー
F ユニクロ

192ノーブランドさん:03/10/10 20:51
>>191
おいおい!「ある意味」が抜けてるぞ。
193ノーブランドさん:03/10/10 23:14
age
194ノーブランドさん:03/10/10 23:53
ゴルァァァァ!REDMOONが最強なんじゃぁ!
195ノーブランドさん:03/10/10 23:55
ネタスレハケーソ
196ノーブランドさん:03/10/11 00:02
REDMOON最高
197ノーブランドさん:03/10/11 00:03
RED
198ノーブランドさん:03/10/11 00:03
MOON
199ノーブランドさん:03/10/11 00:04
 最後の瞬間が近づいてくる。それを悟ってローラはぐいとディルドウを握ると、ディアナの痙攣の始まりと共に引き抜き同時に精を噴き上げた。

「!!! おなか・・・・ああ熱いのが・・・!!・・・・わ、わたしも、出る・・・・・!!!」

 ブオオオッ!!ブボオッ!!ボビュッ!!ブビバッ!!
 ブビッ!ブビッ!ブビビッ!!ブリブリブリブリブリブリブリ・・・・
 ニュルン!ボトッ、ボトボトボトッ・・・・

「おおおおっ!! わたし、うんこモラしてる・・・ぶっといのブリブリしながらイッちゃうのおっ!!」

 倒錯と快楽に染まりガクガクと震えながら月の女王は至高の絶頂を極める。

 しかし個室の中は悲惨な状況であった。

 便器の蓋も上げないまま行為が持たれた上、絶頂の痙攣に激しく揺れたまま爆糞したため、床や便器はディアナの糞便や失禁の尿まみれとなっていた。

(・・・・はぁぁ・・・・ああ、臭い・・・・そうだったんだわ・・わたしも・・・キエルさんと同じ、うんこ豚だったんだわ・・・・)

 
200ノーブランドさん:03/10/11 00:04
200!REDMOON
201ノーブランドさん:03/10/11 00:30
完全なネタスレと化してしまったな。
ユーザーにDQNが多いブランドによくある傾向だが・・・。
202ノーブランドさん:03/10/11 00:44
189でレッドムーンとその他じゃジャンルが違うでしょ・・・。
比べること自体おかしくない?

俺はフォーマルな時はグレンロイヤル使ってるし。
203ノーブランドさん:03/10/11 01:38
逝くぜ、RED!!!!!111
204ノーブランドさん:03/10/11 01:51
REDMOONの職人は社長に自分の手縫いのウォレットを見せて
合格をもらった者だけが一人前と認められる。
いま僕たちが手にしているウォレットは有能な職人の手によって
作り上げられたものなのである。
どーだすげーだろ
205ノーブランドさん:03/10/11 01:54
MOON       RED
206ノーブランドさん:03/10/11 01:56
なんかここのって少年JUMPの一番後ろに載ってそうな匂いがする

いやおれ革のこととか全然しらないんだけどね
207ノーブランドさん:03/10/11 17:29
レッドムーンのウォレット使っているけど、
たしかにミシンの跡はやだね。あれは無い方がいい。
丈夫なのと形やカラーがいろいろ選べるのがレッドムーンの長所だな。
それと、財布スレでランキングを付けている奴は全メーカの財布を使ったことがあるのか?
なわけないよな。財布スレのランキングなんで無意味。そもそもレッドムーンをバカにする
奴はレッドムーンを使うわけ無いし。使ったこと無い奴に文句を言われる筋合いは無い。
208ノーブランドさん:03/10/11 18:26
RED MOONの社長って何だか、違う世界の人みたいじゃない?
アメカジをダシにボロ儲けしてるだけって感じ。
209ノーブランドさん:03/10/11 20:41
レッドムーンの製品を使ってレッドムーン糞と思った人は
どれくらいいるのだろう?
210ノーブランドさん:03/10/12 01:18
REDMOONのウォレットってみんな手入れしてる?
なんか買ったばっかだから毎日手入れしたいんだけど、
それってだめだよね。
211ノーブランドさん:03/10/12 02:04
毎日手入れって具体的に何すんの?
212ノーブランドさん:03/10/13 18:11
>>209
レッドムーン使ってたけど、別に不具合はないよ。
普通に使う分には糞でもなんでもない。使いやすい方だと思う。
ただ他の拘りの製品なんかを知っちゃった今としては、どうしても
ちゃちく見えちゃうんだよね。手抜きじゃないんだけど、量産化のための
拘りのなさが目に付いちまう。
ただ、こういうネイティブ系、バイカー系の初心者が選ぶには種類も豊富だし、
販売店も多いし、通販やってるとこも多いからいいかもね。
213ノーブランドさん:03/10/13 21:46
>>212
んなことどうでもいいんだよ!
レッドムーンさいこーーーぅ!!!!!!!!!
214ノーブランドさん:03/10/13 22:12
>>212は的を得ている。
それに比べて>>213はバカっぽいなー。
215ノーブランドさん:03/10/13 22:18
俺は普通に使いづらいと思ったな
蓋を開閉するのにコンチョに革紐巻いたり面倒だし、ベルトしたままバッグを外すことが出来ないし
216ノーブランドさん:03/10/13 22:40
レッドムーン以外のバイカー、ウェスタンはどんなのがあるの?
217ノーブランドさん:03/10/13 23:03
218ノーブランドさん:03/10/13 23:06
なんかじゃいあんが消えてまたーりしてるな
219ノーブランドさん:03/10/13 23:18
いよう>>1だぜ
今日東急ハンズでうんこしたらさぁ、ズボン下ろすときにウォレットを
置いたのよ、そんでズボンをあげてトイレからでてしばらくして
気付いたんだよ、「財布がねー!」そんでトイレに戻ったらもうないの
一応店には報告したけどもうでてこないよな

220ノーブランドさん:03/10/14 00:05
>>219
これを機にレッドムーン以外の財布を買ってみては?
221ノーブランドさん:03/10/14 00:22
>>216
レッドムーン以外っていうと、FUNNYにK'sファクトリー、
マニフォールド、フォースピードもそうか?
222ノーブランドさん:03/10/14 00:29
>>215
使いやすいっていうのは、バイカー系、ネイティブ系でってことでしょ。
ほかの普通の財布と比べてじゃないよ。
メディスンバッグだって、着脱は面倒だけどあれはバイク乗りの人を考えてだからね。
223ノーブランドさん:03/10/14 00:47
カドヤ買っとけ
224>>1 サドルちゃん:03/10/14 01:49
他の財布かぁ、ワイルドスワンズ、万双に惹かれるけど
やっぱりREDMOONかなぁ、前と同じHR-01A買うと思う
けっこういい色になってたんだけどなぁ
また一から育てよう
225216:03/10/14 15:29
>>221
それぞれの特徴などは?

自分はFUNNY使ってるけど、まだコレしか持ってないのでなんとも…。
レッドムーン(新品は触った事がある)と比べて革は固い。
カード入れは多く、そこらへんは非常に便利だが。

変色は、個体差が激しいのか、自分の見てきた中では
こげ茶になるが艶があまり出ない物、
茶色だが艶がすごい出る物、
2種類に分かれてるような…。自分のは後者なんだが。


226ノーブランドさん:03/10/14 17:16
ワイルドスワンズに乗り換えようと思う今日この頃。
デザインも好きだし、作りも良さそう。特にコバがキレイに仕上げてある。
ハーフは分厚いのが難点だからロングにしようかなー。
227ノーブランドさん:03/10/15 00:11
REDMOONのHR-01Aにホースハイドのモデルがあるじゃん
あれってカウハイドのやつより5Kくらい高いじゃん
やっぱり高い分だけいいのかな
欲しいんだけどどうなんだろ
228ノーブランドさん:03/10/15 19:27
REDMOONが使用してる革ほ国内最高級だよ
229ノーブランドさん:03/10/15 20:11
>>227
高いぶんだけ馬革
230ノーブランドさん:03/10/15 20:13
REDMOONは世界最高級だよ
231ノーブランドさん:03/10/15 22:01
ミシンの跡は付けてほしくない
232ノーブランドさん:03/10/15 22:12
ミシンの跡は使っていくうちに消えたりしないかな
233ノーブランドさん:03/10/16 00:03
ミシンの跡に惚れて買った
234ノーブランドさん:03/10/16 00:06
おバカさん
235ノーブランドさん:03/10/16 00:07
かわいい女の子の歯形なんですけどね。>ミシンあと
236ノーブランドさん:03/10/16 18:41
販売店の多さは置いといて、商品だけの評価で他社より勝ってる所ってどこだろう?
もしかして無い!?
237ノーブランドさん:03/10/16 19:09
>>236
値段w
一万くらいでこの品質なら文句無いんだがなー。

正直、ワイルドスワンズの足元にも及ばない
238ノーブランドさん:03/10/16 21:59
ワイルドスワンズはぶ厚いのが欠点
239ノーブランドさん:03/10/16 22:21
無印の財布なんぞ使ってる俺には縁の無いスレ…
と思ったら財布ランキングの無印が意外とランク高いね。
値段と質のバランスってことか。
240ノーブランドさん:03/10/17 01:31
REDMOON
ほすぃ
241ノーブランドさん:03/10/17 02:06
ってか財布スレのランキングなんてスーツ着てるような人にランキングされたらREDMOONのランクは低い罠。
ジーンズばっかはいてる奴でランキングしたらかなりランクは上がるわけだろ?

リーマンがREDMOON買うとは思えん。スーツに合う分けない。
2つ以上持つなら別だが。

むしろ荒らすな、他の財布がいいならその財布のスレたてやがれ!
242ノーブランドさん:03/10/17 02:21
フラットヘッドのウォレットとかベルトって、マニフォールド製だったよね。

自分もレッドムーンのウォレットを使っていたけど、ジーンズ以外に
A-2やG-1のポケットに入れてもかさ張らないようにホワイトハウス
コックスを買っちゃったよ。
243ノーブランドさん:03/10/17 09:19
ランキングなんてどーだって良いが、
カジュアルだけのランキングを付けても
レッドムーンの評価は変わらんよ。
まずミシン跡を無くす、価格を下げる等の
メーカーの努力が必要。
244ノーブランドさん:03/10/17 11:45
価格は下げて欲しいよね。
もうけ主義は自爆するぜ
245ノーブランドさん:03/10/17 12:38
じゃいあんを擁護するわけではないが、レッドムーンよりも革の質やつくり、使いやすさで言えば
もっといいものもたくさんある。革の仕事に携わってるから分かるんだけど、ミシンも押えを
ローラーじゃない押えにすればあとは目立たないし、

  <<手縫いのほうが優れてるという証拠。
  勘違いしてほしくないのは、どんな場合でもミシンが駄目で手縫いがいいと言ってるわけではない。
  サドルレザーなんかの厚い革を縫う場合は手縫いのが良いと言ってるだけ。

これは間違い。いくら縫うものが厚くても糸の調子を合わせればうまく縫えるし、手縫いにこだわるのは
作っていてひと針ひと針縫っているときに込める職人の思いがこもる、それを理解してユーザーが
大切にってか愛着を持って使ってくれる。そこらへんが手縫いのよさじゃない?決して厚い革を縫うのに
適してるわけではないんだよ。
ま、極論を言ってしまえば持ち主が気に入って使っていれば赤月であれなんであれいいんじゃない?
自分の好みをや知識を分からない人に教えるのは大切なことだけど、明らかに馬鹿にするような
言い方はいかがなものか?
246ノーブランドさん:03/10/17 13:04
>>245さんのお勧めのメーカーはどこなんですか?
247ノーブランドさん:03/10/17 13:24
シンプルなサドルレザーベルトが18,000円というのも高いな。
あのマッコイでも10,000円を超えるギャリソンベルトなんか
出したことが無かったのに。(シルバーバックルとかスタッズが
付いたのは除く)
248ノーブランドさん:03/10/17 13:33
>>246さん
ユーザーが求めているものにもよって変わってしまいますし、宣伝になってしまうため自分の所は言えませんが、
質、使いやすさがすばらしいものは私の知る限り結構少ないように思います。(バイカー系での話しですが・・。)
仕事に戻りますので夜にまた来ます。
249ノーブランドさん:03/10/17 13:41
>>245
神降臨かも
今夜いろいろ聞きたいな
250ノーブランドさん:03/10/17 14:04
>>245
今夜よろしうたのんます。

蛇慰安と違って人格がすばらしい!
251ジャイアン:03/10/17 22:46
久々に来たけど、なんだかずいぶん嫌われちまったみたいだなぁw
>>254さんは作り手なんですね。色々といい話が聞けそうですね。
 
>手縫いにこだわるのは作っていてひと針ひと針縫っているときに込める職人の思いがこもる、
>それを理解してユーザーが大切にってか愛着を持って使ってくれる。
>そこらへんが手縫いのよさじゃない?

いちユーザーの意見として言わせて頂くと、手縫いの良さってのは丈夫さにつきると思うんですよ。
ミシン縫いの細く頼りがいのない糸よりも、手縫いの極太の蝋引き糸のほうが丈夫ですよね。
とくに、こういうジーンズのケツポケに入れてガンガン使うタイプはミシン縫いだとすぐ解れますからね。
使い込むほどにアジがでるウォレットですから丈夫であってほしいもの。
あとは、>>254さんの言われてるように職人の拘りってのもありますね。「一針入魂」みたいなw
もちろんミシン縫いにだって職人の拘りはあるというのは、わかってますよ。
マニフォールド(フラットヘッド)なんかも、ミシン縫いですが良い出来だと思います。
でも、やっぱり前述した理由からバイカー系、ネイティブ系のウォレットであれば、
僕は手縫いに拘ってしまいますね。
252245:03/10/17 22:46
遅くなりました、245です。
>>249さん 神とは恐れ多すぎます、ただの革好きですよ。

>>250さんよろしくです。
253245:03/10/17 23:05
おお、ジャイアンさん、レスが同じ時間・・。
誤解なさっているようですが、手縫いの糸が強いかミシン糸が強いか、これだけでは
判断は難しいです。おそらくジャイアンさんのおっしゃる手縫いとは麻糸を蝋引きしたもの
を言ってるのだと思いますが、ミシン糸が化繊の割と太め(分かりにくいかとは思いますが
主に8番糸など)のものと、手縫いの麻糸を全く同じように使った場合、経験上早く切れるのは
麻糸です。摩擦抵抗がぜんぜん違いますから。仮にステッチングルーバーなどを使って糸を
埋め込んだとしても、革の耐久性を落としてしまうのでそれこそ本末転倒ですし。
誤解してほしくないのですが、私は別にミシンマンセーじゃないですよ?私個人の好みで言えば
手縫いの目がきれいにそろったものはやはり美しいと思いますし、私の持ち物も手縫いのものが
ほとんどです。押し付けがましいようで申し訳ないのですが、私は皆さんに革のことをもっと知って
頂きたいという思いがあり、書き込ませていただきました。長々とすみません。
もし何か聞きたいことがありましたら私のわかる範囲でお答えします。

254ジャイアン:03/10/17 23:12
>>253
レスどうもです。

>手縫いの糸が強いかミシン糸が強いか、これだけでは判断は難しいです。

なるほど。これは勘違いしていたようです。
経験上、ミシン縫いは解れやすいと思っていたもので(経験といってもレッドムーンなんかですが)。
手縫いのが丈夫だという思い込みもあったのかもしれません。
245さんは職人さんですか?245さんのところの商品もミシン縫いなのですかね。
ミシン縫いで「これだ!」というものに出会ったことがないので。
唯一がマニフォールドくらいかな。
255ノーブランドさん:03/10/17 23:13
聞きたいこと言えばやはり245さんのおすすめするメーカーを・・・
ケツポケに入れてガンガン使える財布は何でしょうか?
256ノーブランドさん:03/10/17 23:15
↑聞きたいことと言えば
257ノーブランドさん:03/10/17 23:18
K'sファクトリー、ワイルドスワンズの評価をぜひ245さんにお聞きしたいです。
258ノーブランドさん:03/10/17 23:41
今までレッドムーンが最高だと思っていた連中が、このスレで違うことに気づいたみたいだな。
それだけでもこのスレの価値があったってもんだ。
でも、このスレでポストレッドムーンを探そうとするのはヤメレ。
スレ違いだよ。
259245:03/10/17 23:42
>>ジャイアンさん
一度切れてしまうとミシンの方が早くほつれるとは思います。私どもの手縫いは
切れても解れてはいきませんから。ですからどこに重点を置くかですよね?
糸が切れにくいものがいいのか、切れたとしても解れていかなければいいのかなどです。
私が働いているみせでは全て手縫いというわけではないです。一応いくらお金がかかっても
構わないからというのであればオーダーで受けるかもしれませんが。バイカーグッズだけを
取り扱ってるわけではないので、全てを手縫いにしたら採算が合わなくなってしまいます。

>>255さん
世に在る物を全て見たわけではないので何とも言えませんが、私はうちの店の商品は
どこへ出しても恥ずかしくないものだと思っています。私個人の意見で言えば、財布は
作品である前に日常的に使う道具だと思いますので、使いやすさを犠牲にしたごついものや、
収納力のないものは好みではないです。もし参考になるのであればその辺をよく見て触って
いいなと思うものを見つけてください。あんまり答えになってなくてすみません。

>>257さん
K'sファクトリーというのはわかりかねますが、ワイルドスワンのものはいい仕事してますね。
コバの処理なんかとても綺麗ですし、見た限りでは使い勝手もよさそうですね。ただ、革職人と
いう立場ですと、どんなものでも自分の好みに作れてしまうため、既製品ではどうしても気に入らない
部分は出てきてしまいます。
260ノーブランドさん:03/10/17 23:50
ワイルドスワンズって、ウエアハウスで扱ってるせいかよく話題にでるが、
レッドムーンとは全然比較対照にならなくないか?
261ノーブランドさん:03/10/18 00:16
まあ254は職人の意見として、参考程度にとどめておくことだね。
職人の見方と、我々ユーザーじゃ違うからね。
結局職人さんは「自分だったら!」っていうのが先に来ちゃうからね。
参考にはなるけど。
262257:03/10/18 00:21
>>245
レスありがとうございました。
K'sファクトリー内のビジネス向けブランドがワイルドスワンズで
K'sファクトリーのブランド名ではレッドムーンと似たデザインの財布を作っています。
知ったか程度の知識なので間違っていたらどなたか指摘お願いします。
263ノーブランドさん:03/10/18 00:24
でもREDMOONいいじゃん
買いやすいし、名前がかっこいい
REDMOONとワイルドスワンズで使い分けたいね
264ノーブランドさん:03/10/18 00:25
>>262
ワイルドスワンズはビジネスラインではないんじゃない?
財布スレでも、スーツ用とは見られてないようだし。
スーツにあの分厚い革は、いくらなんでもないでしょう。
265ノーブランドさん:03/10/18 00:27
ワイルドスワンズも扱ってもらう店考えろよな。ウエアハウスって。
これじゃ、知識も見る目もないレッドムーン卒業生がワイルドスワンズに流れそうだよ。
266ノーブランドさん:03/10/18 00:27
K'sファクトリーの中のラインナップの一つがワイルドスワンズ
位置付けはよくわからん。
267ノーブランドさん:03/10/18 00:28
>>265
大きなお世話だ。売れなきゃ話にならん。
268ノーブランドさん:03/10/18 00:33
REDMOONいい革使ってると思うけどな
269ノーブランドさん:03/10/18 00:55
さんざん既出しているが、ミシン跡があるだけで敬遠してしまう。
ミシン跡さえ無ければ・・・
270ノーブランドさん:03/10/18 01:00
>>261
245さんの書き込みを読むとユーザー本位の職人さんのようで好感が持てます。
>財布は作品である前に日常的に使う道具だと思いますので、使いやすさを
犠牲にしたごついものや、収納力のないものは好みではないです。

ここ重要。
271ノーブランドさん:03/10/18 01:06
245さんのお店に行ってみたいよー。
272255:03/10/18 01:15
>>245さん
レスありがとうございました。
273245:03/10/18 01:27
>>270さん
どうもありがとうございます。
私がこの仕事で好きなのは買っていただいたお客さんが長く使ってくれて
それをリペアしてまた使ってくれるということ、が理由のひとつにあります。
使い勝手が悪かったら買い替えを考えてしまいますよね?そしてまた直したものを
持って帰るときのお客さんの表情を見るたびに嬉しくなります。自己満足に感じるかとは
思いますが、やっぱり作り手は作ったものを気に入って使ってくれるってのは嬉しいもん
なんです。

>>271さん
こういったところでも出会いは大切にしたいのですが・・。店をさらすのは
気が引けるので、申し訳ありません。もしこの先うちの店にこられて、「245ですか?」
と尋ねられたらハイと返事はしますよ(笑)。

>>272さん
いえいえ、期待に沿えずすみません。
274ノーブランドさん:03/10/18 01:38
ぼくのREDMOON大事につかおっと
275ノーブランドさん:03/10/18 01:59
REDMOON使ってる奴はアフォばっかw
276ノーブランドさん:03/10/18 02:09
>>275
で、あんたは何使ってんの?
言わないと説得力ないよ。
277ノーブランドさん:03/10/18 02:12
ジャイアンも大したことないね、ぷっ(w

245さんの意見、大変参考になりました。
278ノーブランドさん:03/10/18 02:28
>277
そうですね(ププッ
279ノーブランドさん:03/10/18 02:32
いやぁ、俺はあほだけどさぁ
なんでしってんの?
280ノーブランドさん:03/10/18 02:34
きゃ、別にジャイアン嫌いじゃないよ
批判もまた意見だし、スレが盛り上がるからね
どんどん自分の意見をぶつけてもいいと思う
281ノーブランドさん:03/10/18 02:45
REDMOON使ってる奴は…























                               プッ
282ノーブランドさん:03/10/18 02:49
屁すんな
283ノーブランドさん:03/10/18 08:13
>>280
そう?
俺、すごく嫌いだよ
284ノーブランドさん:03/10/18 10:33
K'sファクトリーのハーフの財布を使っているが激しく使いづらい。
小銭入れは量が入らないし、カード入れも出し入れがきつくて使えない。
革がかたくて丈夫なのは良いがそのかたさが逆に使いづらさを招いている。
レッドムーンがいかに使いやすい財布だったかを実感したよ。
コバの仕上げなど外観上はレッドムーンより良いが、この使いづらさはちょっと・・・
285284:03/10/18 10:45
追記
カード入れや札入れは革がかたいから使いづらいと言うより、
作りそのものが窮屈に作ってあるって感じ。
286ノーブランドさん:03/10/18 16:03
>>280
俺も嫌いだよ。

意見することと蔑むことは違うからね。心の貧しい香具師だよ。
持つものは一流にこだわるくせに人格は5流以下。
きっと友達もいないんだろうね。こういう香具師って性格の悪さが顔に
にじみ出てると思う。 笑顔が不自然で不気味なんだろうな・・・。

俺の半径50メートル以内には近づいて欲しくないね。
287ノーブランドさん:03/10/18 16:06
>>280
俺も大嫌い。

こいつが批判するから、今までよりREDMOONが好きになった。
288ノーブランドさん:03/10/18 16:32
レッドムーンが使いやすい財布であることは確かです。
でも価格、ミシン跡、コバの処理、不満も多々あります。
289ノーブランドさん:03/10/18 16:40
>使いやすい財布であることは確か

主観に過ぎん罠。
漏れには使いにくいw
290ノーブランドさん:03/10/18 16:42
人をバカにするような批判は良くないのは当然ですが、
バカにされる要素がたくさんあるレッドムーンにも責任はある。
ジャイアンも悪いがレッドムーンの方がもっとが悪い。
良いもの作ってくれよ。レッドムーンさん。
291ノーブランドさん:03/10/18 16:46
↑もっとが悪い→もっと悪い
292ノーブランドさん:03/10/18 23:39
俺のレッドムーンの刻印ないんだけど
本物なのかなぁ?
293ノーブランドさん:03/10/18 23:58
>292
あぁ、それ俺が作った奴だわw
294ノーブランドさん:03/10/19 14:18
このスレまだ続いていたのか。
もう終わりでいいんじゃないの?
295ノーブランドさん:03/10/19 14:26
>>288
俺は逆なんだが
革質やミシン跡が好きだし細かい部分は問題ないがこの手のモノは所詮趣味の品だから機能性では他より劣り使い勝手が悪いと思う
296ノーブランドさん:03/10/19 14:34
前使ってた財布が二つ折りの普通の財布なんだけど
使いやすさでは前のほうが使いやすかったよ
でもデザインとか質感はREDMOONのほうが好き
だけらREDMOON最高だよね
297ノーブランドさん:03/10/19 14:35
ミシン跡が好きなんて・・・
これに関しては人それぞれとは言いにくいな。
美的感覚の欠如。もっといろいろなものを見て
感覚を養いなさい。
298ノーブランドさん:03/10/19 14:42
ミシン跡は明らかにメーカーのミス。
それを堂々と売っているんだから・・・
ありえないよ。ミシン跡なんて。
299ノーブランドさん:03/10/19 14:45
レッドムーンを買ってミシン跡を見た時ショックだったなー。
それでも2年くらい使ったけど、ミシン跡が付いている限りもう買わない。
300ノーブランドさん:03/10/19 14:49
革にミシン跡なんて陶器に傷を付けるようなもんだ。
売り物にしてはいけない。
301ノーブランドさん:03/10/19 14:55
レッドムーンは値段のバカ高いアウトレット商品。
302ノーブランドさん:03/10/19 16:27
ミシン跡なんてきにしてねーよ
自演ばればれですよ
303ノーブランドさん:03/10/19 16:39
んだとぉ!ごるぁぁ!
REDMOONのうんこたれ!
304ノーブランドさん:03/10/19 16:40
まぁ、そういう素人に法外な値段で売り付けて
利益を貪り取る悪徳企業なワケですが…
305ノーブランドさん:03/10/19 18:04
>>302
レッドムーンが好きだからミシン跡を気にしないという考えは間違ってる。
ダメな所はダメと言う。これが本当の愛情だ。
306ノーブランドさん:03/10/19 19:16
REDMOONは財布だけではないですよ
307ノーブランドさん:03/10/19 20:07
RMよりもFUNNYの方が価格も安く、使い勝手も良い。しかもRMより良い革だ。
他にもK'sなど、RMよりも良いバイカー系ウォレットは沢山ある。
無駄に分厚く、無駄に高い、コバの処理もまともに出来ていないサイフを
使いたがる・使い続ける神経がわからない。
308ノーブランドさん:03/10/19 22:32
ていうか、REDMOONにもALL手縫いの商品あるジャン。
309ノーブランドさん:03/10/19 23:25
黒羽も手縫いだね
310ノーブランドさん:03/10/19 23:25
レッドムーンの手縫いに3万以上出したくないね。
ワイルドスワンズを買うよ。
311ノーブランドさん:03/10/20 00:18
つい最近K'sの財布を買った。
上の方で使いづらいと書いてあったけど、
最初は革が硬いから仕方ないね。
ケツポケに入れて使うから硬くて頑丈の方がいいし。
レッドムーンと決定的に違うのは外観の美しさ。
コバの処理がすごく丁寧にされている。
デザインは何の変哲もない二つ折り財布だが
値段もレッドムーンより全然安いし買って良かった。
312ノーブランドさん:03/10/20 02:10
自分はFUNNY派。
ワイルドスワンズは実際に手にとったことがない…。

>>245さん、FUNNYはどうですか?

313ノーブランドさん:03/10/20 03:19
糞ですね。
314ノーブランドさん:03/10/20 09:14
ミシン跡がついてるのは論外だけど、ミシン縫いってそんなにダメか?
下手な手縫いよりマシだと思うよ。
手縫いの方が丈夫と言うのが都市伝説って事は>245も言ってるけど
デザインとか革の組み合わせによってはミシン縫いで十分じゃないか?
この手のものだと(太い糸の)ミシン目もデザインのうちになるから
手縫いの方がイメージは良いだろうけどミシン縫いだからダメってのは
早計じゃないの?
特に財布なんかだったらミシン縫い用にデザイン変更する必要も無いだろうしね。
315ノーブランドさん:03/10/20 10:13
RMを崇拝する奴ってぜーんぜん革の事分かってない。まーったく分かってないw
316ノーブランドさん:03/10/20 11:22
>>314
245さんの登場以来ミシン縫いはダメと言う奴はいないよ。
要はミシン縫いでもいいが跡を付けるなと。
317ノーブランドさん:03/10/20 13:33
っていうか手縫いのほうがやっぱりいいよ!雰囲気とか最高じゃん!
245ひとりの意見に左右されすぎ(w
「右にならえ!」なところは、レッドムーンユーザーらしいね(w
318ノーブランドさん:03/10/20 13:42
>>308
レッドムーンに総手縫いモデルなんかあったか?
小銭入れのところはファスナーを使用してるんだから、そこはミシン縫いじゃなかったけ?
オーダーなら作ってくれるかもしれんが。
それにしたって、価格が5万とか超えちまうんだろ?
高すぎだよ。その半値が適正価格っていった所だな。
319ノーブランドさん:03/10/20 13:53
>>317
わかってないのはアンタだよ。
雰囲気?
縫い目がそろってないのがアジだとか言うのか?
アンタ程度じゃ上手い手縫いを見るとミシン縫いだと思うんだろうな(プ
320ノーブランドさん:03/10/20 13:54
>>317
245さんは職人だからね。
お前のバカっぽい意見より参考になる。
321ノーブランドさん:03/10/20 14:00
>雰囲気とか最高じゃん!
意味不明。
322ノーブランドさん:03/10/20 14:15
>>317のw←これキモイ
323ノーブランドさん:03/10/20 14:19
>>317
そんなに手縫いがよかったら自分で作れ
324ノーブランドさん:03/10/20 14:25
ボーレンって知ってるか?
325ノーブランドさん:03/10/20 14:26
317=ジャイアン
326ノーブランドさん:03/10/20 14:47
ワイルドスワンズもかっこいいな
つぎはあれにしよう
327ノーブランドさん:03/10/20 15:36
叩く時に似たような文体で短時間にレスが集中するのなんでだろ〜?
(例319〜329)
328ノーブランドさん:03/10/20 16:36
一人か二人で連続カキコしてんだろ。
329ノーブランドさん:03/10/20 17:05
>>327
自分もそこに入れちゃうのかよ。ご苦労さん。
これもか
330ノーブランドさん:03/10/20 18:57
レッドムーンって夏使ってたら臭くなるしな(w
331ノーブランドさん:03/10/20 19:25
ケツポケに入れてればRMじゃなくても臭くなるよ。
332ノーブランドさん:03/10/20 19:43
>>330
まず自分自身が臭いことに気付けよ
333ノーブランドさん:03/10/20 21:41
332 あぁ…、ガムやるよ
334ノーブランドさん:03/10/20 23:22
荒れてないやんけ
335245:03/10/21 00:05
お久しぶりです、245です。

>>312さん あくまで私の主観ですが、革のバリエーションやコストパフォーマンスなどは
FUNNYの製品は素晴らしいと思います。手彫りではないカービングのものを拝見したことがあるのですが
ぱっと見は手彫りかどうか判らない出来です。中までは詳しく見てはいませんが・・。(お客さんの物だったため)

>>314さん 手縫いかミシンかということが重要なことではないんです。あくまで使う糸が問題なわけですので。
例えば手縫いでジーンズなどに使われている細い綿糸で縫ってもすぐに切れてしまいますし、ミシンでも
ウエスコブーツなどを縫っている機械(正確にはミシンではないのですが)でブーツに使われている太い糸
で縫えば、何年も切れることなく使えますし。ですからミシンが駄目と言うのが早計だというのは仰るとおりです。

>>317さん 私はただ革について皆さんにもっと理解していただいた上で自分の気に入ったものを
選んでいただきたいと思うだけです。私の意見はひとつの意見としてとっていただくとうれしいです。
私の言っている事に反論のある方もいるでしょうし、納得できない方もいると思います。しかし、各々
が気に入って使ってるレッドムーンのことを馬鹿にするようなことは言わないにしましょうよ。

>>330さん クサくなってしまうのは一度日光浴させて市販のヌメクリームを塗ってあげると少しはおさまるかと
思います。ただ紫外線によって日焼けしますのでもし日光浴させる場合は片面だけでなく、開いた状態ですること
をお勧めします。
336312:03/10/21 00:24
>>245
丁寧なレス有難うございます。
今日もFUNNY見てきたけど、革の種類は確かにめちゃめちゃ多いですねぇ。
でも、やっぱり基本は牛革です。ちなみに牛革の香りがすごく気にいってます(w。店に出てるのでも違う匂いがするのもあるが…

カービングが手彫りかどうか判らない出来、というのはどういう事でしょうか?

337ノーブランドさん:03/10/21 00:27
245さんも気を使ってはいるが、ようはレッドムーンはダメっていってるもんな。
だんだんと、レッドムーンスレから内容がはずれてきちまってるよ。
レッドムーン卒業生、卒業見込み生のスレでもたてれば?
338ノーブランドさん:03/10/21 00:37
最近携帯ケースが欲しくていいの探してるんだが、REDMOONの携帯ケースってどう?
ハーレー雑誌見てるとREDMOONより安いのとかごろごろしてるんだが。

まぁ値段はともかく品質だよね。長く使っていきたいから。
339ノーブランドさん:03/10/21 00:37
REDMOON
最高
340ノーブランドさん:03/10/21 00:43
>>339
具体的にどこがどう最高なのか説明して下さい。
レッドムーン購入を考えているので。
当方女子です。
341340:03/10/21 00:45
財布を購入思案中です。
342ノーブランドさん:03/10/21 00:46
メス豚には使いこなせないから買うな。
343245:03/10/21 00:52
>>312さん
確かに牛が最も多く使われていますね。なめしの仕方いろんな特性を引き出せますから
扱いやすいですし。
カービングが手彫りかそうでないかというのは手彫りとは職人が一つ一つ手作りで製作するもので、
そうでないものは機械で圧力をかけて模様をつけるそうです。全てが機械なのか、それともある程度は
人間の手作業なのかははっきりとは分かりませんが。

>>337さん
私はレッドムーンがだめだとは思いませんよ。要は使う人が愛着を持って使っていればいいと思います。
確かに私のレスはスレ違いですね。申し訳ありません。しばらく場の状況みて、出てきて良い雰囲気なら
また来ます。しばらくはROMしてます。失礼しました。
344ノーブランドさん:03/10/21 00:54
おう、気を付けろよヴォケ
345ノーブランドさん:03/10/21 00:54
今日HR-01Aが届いたのよ
そしたらなんか革が薄いような気がしてならないのよね
前はP-01使ってたんだけどもうちょっと硬かったような気がする
なんか今度のはペラペラ感があるんだよね

もしかしてREDMOON

品質落ちた?
346ノーブランドさん:03/10/21 00:55
>>337
こらー、お前のせいで居なくなっただろ
どないするんじゃ
347ノーブランドさん:03/10/21 00:55
なにをいまさら・・・
348ノーブランドさん:03/10/21 01:00
レッドムーン最高って言っている奴、
まじめに>>340の質問に答えてやれよ。
>>342みたいのは無しで。
ちなみに俺は最高って思ってないので
答えられない。
349ノーブランドさん:03/10/21 01:07
なに仕切ってんの?
350340:03/10/21 01:14
>>348
ありがとうございます。
でももういいです。スレをざっと読みましたが、
レッドムーン良い印象を持てませんでしたので
購入対象からはずします。
351ノーブランドさん:03/10/21 01:33
勝手に晒せ糞ヴォケがっ!!
352ノーブランドさん:03/10/21 01:36
>>350
端から買う気無かったんだろ?w
353ノーブランドさん:03/10/21 01:42
もうちょっと安かったらなぁ
354ノーブランドさん:03/10/21 03:09
 レッドムーンのウォレットをまねたものは多い。
しかしレッドムーンとコピーには、あまりにも大きな違いが存在する。
それは10年後に……。
355ノーブランドさん:03/10/21 03:10
レッドムーンのレザーのクオリティの秘密。それは裁断と縫製に隠されている。
まったく簡単な回答だ。それは手作業であること。
ただそれだけである。しかしその手作業には、さらなる“秘密”が隠されている。
356ノーブランドさん:03/10/21 03:11
 それが“革切り”“ペダル式ミシン”。古くなったベルトを想像してほしい。
裁断面はふくらみそこから痛みはじめる。しかしレッドムーンのレザーにはそれがない。
 なぜなら、カッターではなく、革切りという“潰し切る”道具で革を切っている。
357ノーブランドさん:03/10/21 03:12
この潰すという意味が“剥離”を防いでいる。そして革には微妙な部分ごとの“強度差”がある。
それを高いトルクで強引に縫うと革が裂ける原因になる。
そんな無理な縫製をしないため、革の持っている“素性”に合わせて必要最低限のトルクで縫う。
そのトルクを身体で感じるために、ペダル式、つまり足踏みミシンを使う。電動ミシンでは不可能だからだ。
358ノーブランドさん:03/10/21 03:13
よくヴィンテージのテイストのために、古いミシンを使うアパレルメーカーがある。
あくまで演出のために。だがレッドムーンは違う。
革を大切にするために、革のクオリティを最大に保つために使われる。
多くの革製品は10年持たない。しかしレッドムーンには10年の時間はまだ途中でしかない。
 失われかけた本当のMADE IN JAPAN。
359ノーブランドさん:03/10/21 03:32
↑気が済んだか?
馬っ鹿じゃねーの?
360ノーブランドさん:03/10/21 03:39
>>359
ワロタ
361ノーブランドさん:03/10/21 10:18
ttp://www.jrt.gr.jp/var/redmoon.html
ココの解説なんてどう?結構詳しいよ。
リンク先の↓はちゃんと有名どころと比較してるよ。
ttp://homepage2.nifty.com/t-center/research/h06result/redmoon.pdf
362ノーブランドさん:03/10/21 10:27
俺の赤月は半年でスナップ裏の丸い革がはがれた。
363ノーブランドさん:03/10/21 11:13
レッドムーンの真似って…。レッドムーンが真似だろ!糞共!
364ノーブランドさん:03/10/21 13:30
>>361
こういうの好き
365ノーブランドさん:03/10/21 13:39
REDMOON 糞 鼻くそ
366ノーブランドさん:03/10/21 14:04
携帯ケース買おうと思ってるけどなんか板の雰囲気が宜しくないですね……。
ちょっとRMの携帯ケース使ってる人に品質とかどうか聞きたいんですけど……。
スネイクスキンかクロスの使っている人っていますかね?
367ノーブランドさん:03/10/21 14:08
>>366
板の雰囲気つーか、RM自体が宜しくないからな。
368ノーブランドさん:03/10/21 16:29
>>366
ttp://page.freett.com/redmoon_gallery/index.html
ここでいろいろ見れるよ、携帯ケースもあったと思う
369ノーブランドさん:03/10/22 00:47
だからボーレンって知ってるか?
370ノーブランドさん:03/10/22 01:12
れどむーん。
かっこわるい。
371ノーブランドさん:03/10/22 01:38
         __,,,,,,___
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
372ノーブランドさん:03/10/22 14:36
赤月はもうダメだな。
もう誰も買わないよ。
373ノーブランドさん:03/10/22 14:41
さっきからREDMOON叩いてるやつ
嫌いなら    く
            る                
                 な
374ノーブランドさん:03/10/22 15:14
>>373
だってここって批判意見が無いとスレ埋まらないでしょ。
くやしかったら赤月のいい話題だけでスレ埋めてみろよ。
375ノーブランドさん:03/10/22 21:56
赤月のいい話題など無いのでこのスレ終了です。
このまま落ちるのを待ちましょう。
376ノーブランドさん:03/10/22 22:26
あげ
377ノーブランドさん:03/10/23 00:21
赤月なぁ…。悪くないけど他の良いの知ったら見向きしなくなるよね。レザークラフトやシルバーにこだわっていくと、さっきから出てるED BOHLIN(ボーレン)なんてのに興味が沸くし。
378ノーブランドさん:03/10/23 03:07
れどむーん使ってる奴は馬鹿ばっかりw
379ノーブランドさん:03/10/23 03:13
ばっかでぇ〜す
380ノーブランドさん:03/10/23 03:22
れどむーん使ってる奴はアフォばっかりw
381ノーブランドさん:03/10/23 03:26
アッフォでぇ〜す
382ノーブランドさん:03/10/23 03:29
れどむーん使ってる奴はチンカス溜まってる童貞ばっかりw
383ノーブランドさん:03/10/23 03:30
長すぎでぇ〜す
384赤月卒業見込み:03/10/23 13:53
で、他のブランドでいいって言ったら何?
いまのところ、

ワイルドスワンズ、フラットヘッドあたりしか出てないけど・・・。

WHCとか、あっち系はもちろん抜きで。
385ノーブランドさん:03/10/23 16:00
ちゃんとログ読めよ。
386ノーブランドさん:03/10/23 18:00
吉田かばんは?
387ノーブランドさん:03/10/23 21:42
>>386
吊り?

そうじゃなければ完全にスレ違い。
388ノーブランドさん:03/10/23 23:09
サドルの製品はさぁ長期在庫になると色変わってるよね
サドルの魅力は色の変化にもあるわけじゃん
買う前に色変わってたら商品としての価値は半分じゃん
サドルの商品を買うときは通販にしましょう
間違っても在庫品は買わないこと
サンプルと思ってください
389ノーブランドさん:03/10/24 00:14
>>388
あー、なんかわかる。
「これ一点しかないんですよ。あとは入荷未定。」など、店員の巧みな話術をかわして
通販で買ったほうが精神衛生的にもいいと思う。
ま、RMは買わないけど。
390ノーブランドさん:03/10/24 01:34
でもRMが好き
でも次は買わないかも
コバを何とかしてくれい
よーし、こうなったらパパ自分でコバの加工しちゃうぞ〜
391ノーブランドさん:03/10/24 02:01
880 :革の知識 そのB :03/03/28 23:26
ヌメ革は何故飴色に変色するのですか。

ヌメ革とは植物タンニン液になめされた革の事をいいます。
長い名前なのですが、植物タンニンなめしローケツ用皮革の事を一般的には
ヌメ革とよんでいます。略してタンローといいます。
ローケツとはロウを使った染色法で、染色をするためには革は白色がよく、
だから、白色にしてあります。で、白色の革が何故飴色に変色するかといいますと、
なめしに使う植物タンニン液が淡黄色だからなので、もともとはなめされた革は飴色なのです。
つまり、飴色に変色する訳ではなく、時間の経過で飴色に戻ろうとしていると
理解した方がいいのです。
392ノーブランドさん:03/10/24 05:24
今日も臭い財布をケツポケに突っ込んで
頑張っていきましょー!!
393ノーブランドさん:03/10/24 05:35
394ノーブランドさん:03/10/24 08:25
ファニーは品質、コスト、デザイン、バリエーションのバランスが取れてて、普通に良いと思います。
395ノーブランドさん:03/10/24 14:47
REDMOONは品質、コスト、デザイン、バリエーションのバランスが取れてて、普通に良いと思います。
396ノーブランドさん:03/10/24 15:18
赤月の品質、コストは違うだろ!
397ノーブランドさん:03/10/24 15:36
REDMOONのグローブは、鹿皮のと水牛皮の2つを持ってます。
398ノーブランドさん:03/10/24 15:37
みなみです。
一度、見てください。
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

399アカツキ卒業見込:03/10/24 17:40
このスレのお陰で目が肥えてしまいますた。
コバの美しさはケーズが最強ですね。
400ノーブランドさん:03/10/25 01:04
ここらで400いただきマンモス
401ノーブランドさん:03/10/25 01:05
メディスンバックはいいと思うぞ
402ノーブランドさん:03/10/25 05:08
(・A ・) イクナイ!
403ノーブランドさん:03/10/25 08:35
k's FACTORYの財布を使っているけど、
RED MOONを使っている香具師に「偽物?」
と言われた事があるよ。
俺はこの財布イイ!と思って使っているが、
そいつはクオリティうんぬんよりRED MOONだから
という理由で使っているようだね。
そういう香具師がイッパイいる限り、RED MOONは
あの品質にあの価格をつけても売っていけるだろうね。
まあどうでもいいけど。
404ノーブランドさん:03/10/25 08:59
>>403
よく分るよ(つд`;)
405ノーブランドさん:03/10/25 09:39
>>403
赤月の洗脳から解けました。

まだ余り買い込んでなかったので良かったです。
406アカツキ卒業見込:03/10/25 09:45
>>403
おまいはひょっとしてジャイアン?
今となってはどうでもいいけど・・・。
悔しいが負けを認めるよ。自分の目で確認したら納得できた。

ところで、k's FACTORYって、ウォレットチェーンとか、カスタム面は
充実してるの?
407ノーブランドさん:03/10/25 15:50
K'sかFUNNYの財布を買おうと検討中。
今はRMのロングウォレット使ってるけど、カード入れが少ないのが
いい加減嫌になってきたので、カード入れが充実しているものを探してます。
FUNNYは近所に取扱店があるので中身がみれたんですが、K'sは置いてある
店が少ないので、中の構造がどうなっているのかわかりません。
通販サイトでもイマイチよくわからないし。
もし、K'sのロングウォレット使っている人がいたら、カード入れが何箇所あるのかなど
教えてください!また、デジカメなど持っていたら、できればうpをお願いします。

>>406
チェーンやコードがあるって話は聞かないけど、付けられるように穴は空けてもらえるって話。
あたりまえの話かもしえませんが、一応。
408ノーブランドさん:03/10/25 16:05
REDMOON最高だぜ〜
409ノーブランドさん:03/10/25 17:08
ファニーは形も革もコンチョもオーダーできるよ。アリクイやゾウで作ったらかっこいいかも!カービングの模様もオーダーできるから参考にしてね。
410ノーブランドさん:03/10/25 17:12
>>409
時間はどれくらいかかるんでしょうか?
1・2ヶ月待ちくらい?
411ジャイアン:03/10/25 21:54
>>406
403は俺ではないが、とにかく洗脳が解けて良かったね。
俺も悪気があってレッドムーンを叩いたわけじゃないんだぞ。
ただ盲目的にレッドムーン最高!なんてのを叩いただけ。
立派にレッドムーンを卒業してくだされ。
412ノーブランドさん:03/10/25 22:20
今日、ウエアハウスのファミセに行ってきたよぉ!
レッドムーンのメディスンバッグにウォレットばっかだったよw
はずかしいぃーー!
いや、レッドムーンの商品そのものが恥ずかしいんじゃないですよ。
んーとねー、あれ……そうそう!女子高生のヴィトンみたいな!!
右に習えっていうの?本人は個性的なつもりなんだろうけど、あの場所では没個性。
自分も色々な物をみて目を養おうっと。
413アカツキ卒業見込:03/10/25 22:21
>>407
レスどうもっす。今度、店に行くので詳しく聞いて来ますね!

>>ジャイアン
今回はマジで勉強になったよ。レッドムーンに限らず、商品を選ぶ上での
スタンスが変わっていくと思う。これからもアドバイスよろしこ!
414ノーブランドさん:03/10/25 22:22
ジーンズのバックポケットに突っ込んで誇示したいならともかく、
それ以外なら財布なんて場所を取らないほどいいと思うんだが。
415ノーブランドさん:03/10/25 22:32
>>414
このスレにいる奴らは、ジーンズのバックポケットに入れるのが前提じゃない?
416ノーブランドさん:03/10/25 22:39
何でもいいじゃん
417ノーブランドさん:03/10/25 22:43
レッドムーンみたいなのが”アメリカン”なのか?
日本人が揃いも揃ってジーンズのバックポケットにサドルレザーの
ロングウォレットを突っ込んでチェーンorロープじゃらじゃら
なんてのをアメリカ人が見たら笑いそうだ。
418ノーブランドさん:03/10/25 22:45
>>417
だれがアメリカンなんていったの?
419ノーブランドさん:03/10/25 22:48
「烈土無雲」だったっけ、オーナがアメリカを旅して感じたというのは。
レッドムーンってアメカジブランドじゃないの?
420ノーブランドさん:03/10/25 22:48
実はよう、俺もよう、卒業したいんだけどよう
こないだウォレット買ったとこなんだよう
あと3年がんばる、だから叩かんどいて〜
421ノーブランドさん:03/10/25 22:50
REDMOON以外もあんまかわんない
みーんな同じじゃんか〜
422ノーブランドさん:03/10/25 23:15
ヴィトンに群がる自称セレブ達を見て恥ずかしいと思わない?
おまいらもおんなじ。
モノを見る目を養った方がいいよ。
423ノーブランドさん:03/10/25 23:23
>>422
名前はレッドムーンのスレだけど、もう既にここはバイカー系財布総合スレみたいになってるよ。
レッドムーンファンはアンチに叩かれすぎて撤退してるし。煽るの遅すぎ。
424ノーブランドさん:03/10/25 23:48
>>423
レッドムーンファンは撤退したというより、レッドムーンの駄目さに気づいたのでわ?
だから、レッドムーンの「次」を探してるんじゃない?このスレで。
425ノーブランドさん:03/10/26 00:00
>>424
じゃあ撤退したのは盲目的信者だね。
426ノーブランドさん:03/10/26 00:04
>>423
いやぁ、スマソね。
定期的にやっとかないとね。
変なのがね。
湧くからね。
427ノーブランドさん:03/10/26 00:06
レッドムーンマンセーーーー!!!!!!!!
428ノーブランドさん:03/10/26 00:46
そおかなぁ、前はKS使ってたけどいまはREDMOON使ってるな
革の手触りがREDの方がなじんでいいと思うな
コバの仕上げはREDMOONはいまいちだと思うけど
なにか理由があるんじゃないの
でも、もうちょっと安く作れると思う
まあ金あるからいいいけどね
429ノーブランドさん:03/10/26 02:57
↑( ゚,_・・゚)ブブブッ
430403:03/10/26 10:36
>>407
K'sのロングタイプはカード入れは片側2つずつ、計4つあるよ。
でも小銭入れがある方にカードを入れると小銭が出しづらくなるので、
2つしか使ってない。RED MOONのカード入れの部分を2列に分けた感じだね。
最初はギチギチなので、たくさんカード入れると取り出しづらいと思われ。
>>428
同じ型の1万円アップ位(つってもRED MOONと同じ位の値段だけど)
で1ランク上の革を使ったモデルがあった。そっちは
最初からスゲーなめらかな感触で、光沢も高級な感じだった。
俺のは19800だったよ。

確かに扱っている店も少ないし知名度も低いけど
別ラインのWILD SWANSが一般に高い評価を受けてきているわけだし、
信頼して購入できました。
431ノーブランドさん:03/10/26 19:56
     _、_
ピュ.ー( ,_ノ` )y━・ <レザーはREDMOON
 =〔~∪  ̄ ̄〕
 = ◎――◎  


432ノーブランドさん:03/10/26 20:13
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::/ ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::(ヽ::::::::::ヽ
    (:::::::/o  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::( 丶:::::::ヽ
   (::::::/  ・ノノ ノo ノ   ノノ ノ ・ ヽ:::::::)
   /:::::::| 彡彡彡彡彡 ・ ミミミミミミミ |:::::::)
  (:::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::|
  |::::===ロ '"●>   ‖・,‖  <●゛ ロ===|:::)
  (:::::/ ‖ |||||||| / /ノ  ヽ \ ||||||| ‖ ヽ|:::::)
  (::::/。oヽ`=======/´⌒ ` =======ノ。o・|::::|
  ヽ/ 。 ・:・‘。c  ( ○ ,:○ )  ・u。*@・:‘)::ノ
  ( 。;・0”*・o; /;::;:;:l l:;::::;:;\ :。・;%。o )
  (; 8@ ・。o:/:::_,-'ニニニヽ ::\.”・:。;・’0)
   \。・:%,: )::;:::::::ヾニ二ン"::::;:::(ο:o`*:c/
    \:::;:;::o :::::::・:::::::;:::::;::;:::::::o・::::;:::;:::・::::;::::/
      (ヽ:::;::ヽ:::: _-::;:::::::⌒::;::::::;:::;:::-_::::;::::ノ
      \丶\_・::o:::::_::::・:::::_/:;:::::/
        \_::;::::::::o:::::::::::;::ο;::__/
          ( *  ヽー--'ヽ )
          (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
          (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
          (___)ーニ三三ニ-)
          (∴ ー' ̄⌒ヽつ /
           `l ・  . /メ /
            ヽ ∵  /~- /
            (__)))))_)))))
433ノーブランドさん:03/10/26 20:18
     /~∃~¨ヽ
           ⊂二 ̄    |` -.,_
           彡川川川三三三ミ〜''-.,
           川|川/  \|〜   `'-.,
          ‖|‖ ◎---◎|〜     \
          川川‖    3  ヽ〜 ヽ     \
          川川 u  ∴)д(∴)〜  \     ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川      〜 /〜   \,__    | < まんこ濡れてきた
          川川‖  u 〜 /‖〜   /    ノ  \__________
         川川川川     /‖   /     /
         _/       ( _   /     /
     / ~~     ~~~  ~     ~~     /
    l                     彡彡´〜
   l    |                  .彡〜〜
   ./   /.,               ヽ  /〜
   l   c l         〈 o ヽ  } /
  ./   ヽノ   ,,,/  \ 'ヽ..,,ノ ,,.ノ l
  l   /  `''''' ~      ~ ''''''  ̄    |
  |   /                    l
 .l  /    __       ___        l
 l  l        -----          .|
 |  .|   _ __ ___      _______     .|
 |  〔       ------          .ヽ
,.l  |                      .l
  .〔ヽ       ヘ.             |
l  /   .... ___     ___ ..        |
 ヽ)       ------            ./
  |                       ノ
  |        ,,,,,,,,,,,,,,_,..          |
  |       `-_;;;;;;;;-'''〜         |
  〕         !!!〜〜         |
  ヽ         | 〜          |
434ノーブランドさん:03/10/26 21:54
K'sの一万円アップのはワイルドスワンズと同じ革を使ってたはず。
435ノーブランドさん:03/10/27 00:00
ファニーは色、形、革の種類やコンチョ、カービングの模様までオーダーできるよ!もちカード入れの数もね。既製品より愛着沸くと思うよー!
436ノーブランドさん:03/10/27 00:26
REDMOONがいい
437吉牛は肉抜きつゆだく:03/10/27 00:49
今日、STOWに逝ってK'sのロングウォレット買って来たよ。
コンチョはモルガンに買えてもらって値引きもしてくれた。
(店員さん、見てたらわかると思いますが、見てるかな?)

コバの仕上げもいいし、ミシン跡もなくてホントに綺麗!
コストパフォーマンスもかなりいいんじゃないかなぁ?
REDMOONは部屋のインテリアになりました。

穴あけもその場でやってくれたよ。ウォレットロープは他社のモノになる
みたい。だから買わずに、REDMOONを継続使用中・・・。

みんなも実際に逝って見てくるといいよ。ワイルドスワンズもイイ!

438ノーブランドさん:03/10/27 00:50
随分長く保ってますね。
ゴローズ好きには受け入れられません。
パクリじゃん
439ノーブランドさん:03/10/27 01:01


  ゴローズって・・・。
440ノーブランドさん:03/10/27 01:35
>>437
もしデジカメ持っていたら、なかの構造などを写してうpしてください。
K'sを扱ってる店が近所に無いんで見てみたい。
441マッハ:03/10/27 02:56
だからさぁ、ここは赤月のスレなんだから 頼むよ。
でも・・・
赤月とK'sを比較すると、REDMOON完敗しちゃうんだよなー
悲しいことに。
           
442ノーブランドさん:03/10/27 08:51
まっファニーが一番最強やけどな。
443ノーブランドさん:03/10/27 08:54
ファニーは☆雷鳥☆ゴローさんのイエローイーグルなんかより上!
444ノーブランドさん:03/10/27 10:40
最近はFUNNY厨がウザイな。逆にアンチFUNNYの嫌がらせか?
>>410の質問なんかに答えてないし。
445ノーブランドさん:03/10/27 12:52
冬用のグローブはREDMOONのものを使用しています。
446吉牛は肉抜きつゆだく :03/10/27 15:09
>>440

無料鯖にうpしといたから良かったらどうぞ。

http://nikunuki.fc2web.com/wallet.html

447440:03/10/27 15:21
>>446
うわっ!ありがとうございます!
K'sは革の違いで二種類あるみたいですが、こちらは二万弱の方ですよね?
僕もこっちを狙ってたんですが、かなり綺麗ですね。ミシン跡も無く、コバも綺麗だ。
かなり参考になりました。
448吉牛は肉抜きつゆだく :03/10/27 15:29
>>447
喜んでいただけて何よりです。
そうです、プルアップだと約一万上乗せになりますね。

店員さんにニーツフットOILは塗らない方がいいと言われたんですが、
どうなんでしょうか? 手の脂で充分だと言ってました。
赤月の時は毎月塗ってたので・・・。
449ノーブランドさん:03/10/27 16:52
俺のミシン跡付いてるからホンモノって思っていいのかな?
450ノーブランドさん:03/10/27 17:03
おれはREDMOONが一番だと思う。
革がいいよね、否定する人は皮のこと知ってていってんの?
純国産の革は管理が行き届いていて製品の質が安定している
外国のずさんな管理のことしらないでしょ

451ノーブランドさん:03/10/27 17:12
>>450
おまえホントド素人だなw
452ノーブランドさん:03/10/27 17:31
なんか、荒れてるね
453ノーブランドさん:03/10/27 17:51
>>446
割と綺麗なレッドムーンだな
糸も全然切れてないし
454ノーブランドさん:03/10/27 20:24
>>446
この比較をみりゃ、まだ生息しているレッドムーンマンセー野郎も黙るだろう。
いくらなんでも完成度が違いすぎるよな。
モルガンコンチョってこういうのを言うんだよ、わかる?レッドムーンヲタさん。
モルガンだけで年代にもよるけど6000〜はするからね。
レッドムーンで同タイプのウォレットだといくらでしょうw
455ノーブランドさん:03/10/27 20:52
あげ
456ノーブランドさん:03/10/27 21:17
446の比較を見てもまだ赤月のが良いという奴っているのかなぁ?
457ノーブランドさん:03/10/27 21:24
ミシンの跡が良い味を出してるね。
オリジナルコンチョも最高
さすがレッドムーン
458ノーブランドさん:03/10/27 22:17
俺は紅月のP-01の形が好きだからナ!たしかにミシン跡は気になるが。

>>454 コンチョきらいだからイラネ

紅月マンセー
459ノーブランドさん:03/10/27 22:24
>>446
グッジョブ!!!
460ノーブランドさん:03/10/27 23:06
レッドムーンでモルガンが付くのは唯一「ネバダ」ってヤツだけ
みたいだな・・・。表面だけ手縫いで後はALLミシン(もちろん痕付き)。

それで価格が44000円・・・。 嗚呼・・。
461ノーブランドさん:03/10/28 00:12
>>460
調べたんだけど、ネバダも普通のレッドムーンコンチョじゃない?
それとも復刻とかなってたからか?昔のバージョンはモルガンなのかな?
462ノーブランドさん:03/10/28 00:19
よくよく考えてみたら、赤月マンセーな奴は1だけだったんじゃないのか?
こんなスレまで立てたのに馬鹿にされまくったんだから。
4631:03/10/28 00:25
すっきりしたかい
464ノーブランドさん:03/10/28 02:39
>>446さんのK's見させてもらいました。
ただ一つ気になったことが・・・。
チェーンを付ける為の穴、ストラップ部分の上に空けてあります?
普通負担がかからないように、また、邪魔にならないように下に空けるのでは?
RMはハーフサイズでポケットにスッポリ入っちゃうから上でもいいけど。
>>446さんがそう注文したんですか?それとも店側が?
別にきまりはないけど気になったので。
465ノーブランドさん:03/10/28 05:59
ロングの場合、普通下だよね
466245:03/10/28 10:30
皆さんお久しぶりです、245です。

スレの流れを見ているとレッドムーンオンリーのスレではなくなってきてますね。
気の早い話ですけど次スレはバイカー系レザーアイテム総合スレみたいな感じ
なものは如何でしょうか?
467ノーブランドさん:03/10/28 10:44
やっぱボーレンだな。ここのバックルは最強だぜぃ!
468吉牛は肉抜きつゆだく:03/10/28 11:14
>>464
上に空けると負担になるんですか? 知らなかったっす。
店員さんと穴の位置は確認したんですけど、これと言って
そういう話は出ませんでした・・・。

そうなると赤月のウォレットロープだと短いかも。。
まぁ、酷使して痛めない様にこのまま使ってきます。
469吉牛は肉抜きつゆだく:03/10/28 11:26
>>464
ひょっとしてこのまま使ってるとヤバイですか?

店に逝って下に空けてもらった方がいいでしょうか?
470ノーブランドさん:03/10/28 11:56
>>466
245さんお久しぶりです。次スレはそんな感じでいきましょう。
その方が荒れないし(w

一つ質問なのですが、サドルレザーの一番お薦めの手入れ方法を
教えていただきたいのですが・・・。人によってまちまちで、いまいち
良くわかりません。
471ノーブランドさん:03/10/28 14:55
このスレは放置(アンチ用に)して新スレ立ててもいいと思う。
472ノーブランドさん:03/10/28 15:21
>>471
1以外は脱マンセーしたと思われ。
473ノーブランドさん:03/10/28 15:47
規制で立てられないので立てたい人はよろしく。
テンプレ
バイカー系レザーアイテム総合
関連リンクは>>2-3
★★秋がきた!涼しい季節に革ジャンじゃん!★★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1064734030/l50
孤高のレザージャケット Lewis Leathers
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1060485665/l50
schottのライダース
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1062336544/l50
ライダースにあわせるカバン
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1066929509/l50
【革】財布スレ Part9【皮】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1066782685/l50
REDMOON
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1064732026/l50
『『『BOOTS,ぶーつ、ブーツ』』』
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1060184309/l50
【LTT】ワークブーツ総合スレNo.8【Vibram】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065276599/l50
レッドウィングはどない?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1058341260/l50
474ノーブランドさん:03/10/28 15:48
レザー総合かよ
475ノーブランドさん:03/10/28 15:51
バイカー系レザーアイテム(革小物)総合
でもいいと思うが
476ノーブランドさん:03/10/28 15:55
俺は自分のレッドムーン大好きだよ
壊れるまで使うつもり
477ノーブランドさん:03/10/28 15:58
>>476
一生使ってろ
478ノーブランドさん:03/10/28 16:00
>>477
おぅ、使うぜぇ!
479ノーブランドさん:03/10/28 18:38
>>468-469
いや、そんな気にしなくても大丈夫だと思います。
どこで買われたのか知りませんが、K'sを扱っている店ならば、もちろん
革・財布に対しての知識もあるだろうし、店側がなにも言ってないのなら
それで問題ないかと。
ただ、多くの人(この場合大抵RM使用者ですが)は、下側に空けていたので
ちょっと気になっただけで。通販サイトや個人サイト等などで。
不安にさせるような書き込みしてすいませんでした。
480245:03/10/28 19:53
>>470さん
こんばんは。サドルレザーというだけでは何とも返答できません。
サドルバッグとウォレットとでは素材は同じものの、さらされる環境が
違いますよね?ですからケアの仕方も変わってくるのです。
まぁウォレットの話題が続いているようなのでウォレットのケアの仕方
を少々。

ぶっちゃけケツポケに入れた普段使いのサドルレザー製のウォレットであれば、
手の油がつくため特にオイルを入れたりは必要ありません。しかし、雨に濡れて
斑点のようなシミになった時など、濡れた時は、濡らして絞ったタオルで全体を軽く
湿らせ、それが完全に乾いたらオイルを全体に薄くのばすように塗ればOKです。
かえって大事にしすぎてオイルを必要以上に塗ってしまう方が寿命を縮める結果
を招いてしまいます。使い方にもよりますが、オイルを塗るのは半年に一度程度で
いいと思います。
481ノーブランドさん:03/10/28 21:32
482470:03/10/28 21:56
>>480
ありがとうございます!今まで塗りすぎてました・・・。
雨に濡れた時の対応方法は驚きました。湿らすとは・・。

大変参考になりました! またお願いしま〜す!!
483ノーブランドさん:03/10/28 21:58
おまいらチェーンどうしてんの?
俺はデフォのまんまだが
484ノーブランドさん:03/10/28 22:09
>>481
説得力あるような無いような・・・。
10年後が何たらって、それより「今」の出来に不満タラタラなんですが。。

245さんの感想が聞きたいなぁ。
485ノーブランドさん:03/10/28 22:25
赤月はもういいからさ、誰か新スレ立てて。
規制で立てられん。
486245:03/10/28 23:24
>>482さん
全体を湿らすことで、雨などのシミを目立たなくすることができます。ただ、
ここで気をつけていただきたいのは、完全に乾いた状態でオイルを入れる
ということです。生乾きの時にオイルを入れるとカビが生える原因になってしまいますので。

>>484さん
職人の考え方も十人十色なので、ここでは私個人の考え方として捕らえて下さい。
>>481で述べられていた事は、革を断つ時に包丁を使うこと、RMはこだわりを持って足踏みミシン
を使うこと。このニ点ですよね?まず包丁ですが、これは革を扱う者であれば、殆どといっていいほど
皆さん使ってます。中には型抜き機を使ったり、アメリカ製の半月型のナイフを使ったりしている職人さん
もいらっしゃるとは思いますが。ですから取り立てて誇張する部分ではないのではないでしょうか?
そして足踏みミシンですが・・・これに関してはわたしはなぜ足踏みミシンを使うのかイマイチ分かりません。
機械式のミシンでも不自由なく革は縫えると思います。レプリカジーンズなどのメーカーが昔の縫製を再現
するためにその当時のミシンを使う事の方が意味があると思うのですが・・・。


487484:03/10/29 00:16
>>486
詳しい解説どうもありがとうございます。
481はマンセーが貼ったと思うんですが、返って墓穴を掘りましたね(w
素人は騙せてもプロは(ry 赤月ヲタは完全に逃げ場を失いますた。
(職人さんそれぞれの考えがあるから「騙し」では無いという事にして
おきますが。245さんもレスに困ると申し訳ないので(w)

インターネッツは怖いなぁ〜。

4881だけど:03/10/29 00:34
みんなREDMOON嫌いなんだね
嫌いな人はこないでください
489ノーブランドさん:03/10/29 00:45
>>488
君は今までのレスを読んでもなんとも思わないの?
490ノーブランドさん:03/10/29 00:49
>>245さん
サドルレザー使用前の日光浴についてどう思われますか?
表面に保護膜ができて、汚れが付きにくくなるって聞いたことあるんで。
よろしかったら是非ご意見を。
491ノーブランドさん:03/10/29 00:54
だーかーらー
新スレ立ててよー
ここでモメなくてすむからさー
4921だけど:03/10/29 01:07
和解しないか
REDMOON以外も認めつつ
REDMOONも認める
けんかはいかんよ
493ノーブランドさん:03/10/29 01:11
したる
494245:03/10/29 01:18
>>490さん
使用前の日光浴について。
科学的な実験をした訳ではないので、保護膜が〜というのは分かりかねますが、
色が濃くなって傷が目立たないあるいは使っていれば早い段階で目立たなくなる
とは思います。
あとはそれぞれの主観で早くアジのあるものを使いたい、使っていくうちにアジが出てくる
のを楽しみたいと、意見はまちまちなので、自分の思いで日光浴をさせるか否かは判断してください。

申し訳ないのですが、これ以後の質問は新スレがたったら受け付けさせていただきます。
こちらはあくまでレッドムーンスレなので、レッドムーンファンの方々が気分を害されるような
ことにはなってほしくないので。私個人の主観を述べても結果的にレッドムーンファンの方々が
嫌な気分になってしまう可能性が否めないからと判断したからです。
そして毎日来れる訳ではないので、返事が遅れてしまうこともあると思いますが、どうか許してください。
勝手なことばかり言ってすみません。
495ノーブランドさん:03/10/29 01:28
どなたか新スレ立てて下さい。
>>473にテンプレあります。
スレのタイトルは>>475がいいかもしれません。
496ノーブランドさん:03/10/29 01:44
レッドムーンのベルトはどうよ?
497ノーブランドさん:03/10/29 01:54
ここ使い切っちゃってもいいんじゃないか?
498ノーブランドさん:03/10/29 09:13
245さんは神のような人ですね。
499吉牛は肉抜きつゆだく :03/10/29 11:24
>>479
いえいえ、大変参考になりました。
何でも気兼ねなく言って頂いた方がありがたいっす。
まだ初心者なもので・・・。
500ノーブランドさん:03/10/29 12:05
500
501ノーブランドさん:03/10/29 19:02
502ノーブランドさん:03/10/29 20:22
>>501
イベントに参加か・・・
503ノーブランドさん:03/10/29 22:38
>>496
レッドムーンのベルトも何も特筆するものもないよ。
厚さは5ミリとサドルにしてはいたって普通。
値段だけはプレーンなタイプで18000円という激高!
シルバーバックル込みの値段じゃないかと思ったよ。
504ノーブランドさん:03/10/29 22:54
やっぱりベルトは高いよな。
マッコイのギャリソンベルトでもシングルピン8800円、
ダブルピン9800円だったし。
505ノーブランドさん:03/10/29 22:58
レッドムーンのベルトなんて使ってる香具師いるの?

煽りじゃなくてマジで。
506ノーブランドさん:03/10/30 00:02
>>505
リア厨・高校の時に使ってた。
6・7年前だけど、当時は今ほど高すぎない価格だったような。それでも高かったけど。
507ノーブランドさん:03/10/30 00:16
俺も18000円の値段をみたときバックルがシルバーなのかと思ったYO!
508ノーブランドさん:03/10/30 17:55
両方の尻ポケにレッドムーン入れたら変かいな?
509ノーブランドさん:03/10/30 18:05
てか品質に関しては別に文句言う程酷くはないがREDMOONは「社長が変な勘違いしてるボッタクリメーカー」だよな
510ノーブランドさん:03/10/30 19:48
>>508
誰もお前のケツなんか見てねーよ
やりたきゃやれ
511ノーブランドさん:03/10/30 23:06
>>509
一万円安けりゃそんなに叩かれないのに。
値段のわりに品質よくないからな。
512ノーブランドさん:03/10/30 23:26
ゴローズのがよっぽど魅力的だな。
513ノーブランドさん:03/10/30 23:40
ここは赤月スレです。
他メーカーの話は新スレを立ててやって下さい。
職人さんももうここには来ないし。
514ノーブランドさん:03/10/30 23:41
ゴローズよりゴロッキーズ
515ノーブランドさん:03/10/31 00:25
セカンドでHR-01A買ったんだけど
Cカンのつける位置が気にいらねーよ
もうカワネ
516ノーブランドさん:03/10/31 01:15
赤月もゴローズも厨房ご用達。
517ノーブランドさん:03/10/31 17:57
>>515
どこに穴空けられたの?自分で指定しなかったのか?
あの店はTOPのブサイク顔がムカツクので利用しないけどな。
518ノーブランドさん:03/10/31 18:49
Cカンの位置だけど、1の写真の位置ならいいんだけど
革が折り目の付け根ぐらいに穴をあけられて
そこだけ変形してる
もうダメポ
519ノーブランドさん:03/10/31 22:17
>>518
それ最悪だな。
ケツポケ入れたら潰れるなんてこと向こうだって承知してるだろうし、
クレームつけて交換してもらってもいいんじゃねーの?
520ノーブランドさん:03/10/31 22:44
2NDはうんこ!
注文するときに、ちゃんとCカンつけてねって言ったのに〜
521ノーブランドさん:03/10/31 23:02
これからも親切、迅速、丁寧をモットーとして
がんばっていくので、よろしくお願いします。
失礼しますm(._.)m
522ノーブランドさん:03/11/01 00:06
セカンドは某レプリカスレでも散々叩かれていたよね。
その頃の話によると、クレームつけてもクレーマー扱いにされるだけだと思われ。
ま、これからは買う店は選べってことだな。
523ノーブランドさん:03/11/01 02:12
レッドムーンの難点まとめ
・手縫いどころか、ミシン痕までくっきり
・コンチョしょぼく、さらにとりつけはツメでひっかけてるだけ
・ドットボタンじゃなく、スナップボタン・・・
・コバ磨いてない
・カード入らない
・内側の革の油で、札汚れる、レシートの文字消える
・つくりは人並みなのに、人一倍ぼったくる
・通販番組、DQN社長でイメージ悪い
・誇大宣伝しまくりで、それを鵜呑みにしたユーザーがうざい

でも、種類が豊富で、なによりバイカーズウォレットというカテゴリー自体を
オイラに教えてくれたレッドムーン最高!
524ノーブランドさん:03/11/01 08:41
早く気付いてあなたは幸せだね〜。僕も同じやけど、まっ最初はそんなもん。ウエスコのアッパーとソールはミシン縫いだけど丈夫だぞ!手縫いが良いわけじゃないよん。跡がついてるのは…やっぱおかしいかなっ。
525ノーブランドさん:03/11/01 08:44
ウルフズヘッドに負けてますよ。
526ノーブランドさん:03/11/01 11:28
所詮、セカンドなんかで買ってる香具師は(ry
527ノーブランドさん:03/11/01 13:53
どこでもセカンド大人気だな
528ノーブランドさん:03/11/01 15:44
バイカー系ウォレット総合スレを誰か立ててぇ〜!!
俺は無理だったよ。
529ノーブランドさん:03/11/01 17:53
俺もダメだった
530ノーブランドさん:03/11/01 22:58
縫い目のミシン跡があったら、ダサイか?
俺はなんとも思わんが…

確かに値段が高いし、使い勝手で不満はあるが、レッドムーンの
革の感じは好きだけどな。

あと、セカンドの井瀬さんはいい人だったよ。
どうもライバル店が躍起になって書き込んでいる気がするが…。
531ノーブランドさん:03/11/01 23:02
>>530
革の感じが他と比べてどういいの?

具体的に教えて。
532ノーブランドさん:03/11/01 23:06
>>530
井瀬ってのはサイト入り口のブサイクのことか?
今度会ったら言っとけ。
「顔がキモイのでムカつきます。変えてください」って。
533ノーブランドさん:03/11/01 23:06
値段が高過ぎるのが一番気に食わない
534ノーブランドさん:03/11/01 23:31
>>531
なんでも人に聞くんでなく、自分の感性に聞いてみな!

>>532
自分で直接言えよ。その勇気もないくせに…。
535531:03/11/01 23:35
>>534
答えられないなら書くなドアホ!

536ノーブランドさん:03/11/01 23:38
>>534
セカンドって三重だろ?そんな田舎行かないし。
ブサイク顔が井瀬かどうか、井瀬がいい人かどうかは知らないが、
あの顔はムカつくんだ。キモ過ぎるから。
537ノーブランドさん:03/11/01 23:40
サイト見なきゃいーんだよw
538ノーブランドさん:03/11/01 23:45
>>537
やっとツッコミが入ったか。おせーよ。
539ノーブランドさん:03/11/01 23:47
>>535
答えられないんじゃなくて、俺の感性とあんたのゲスな感性の違いだろ?
教えてくれくれ!攻撃には飽きた。てめーのポリシーないのかよ?

>>536
サイトから電話番号調べりゃ済むだろ?
セカンドに電話するか、メールでもしろよ。
ネットで愚痴ることしかできん、臆病者が!!
田舎?おいおい!伊勢神宮に行ったことのない日本人っているのかよ!
お前が田舎もんだろ?恥知らずが!!
540ノーブランドさん:03/11/01 23:50
>>538
俺、このスレ今見たとこだし
「おせーよ」と言われてもなw
541ノーブランドさん:03/11/01 23:50
> おいおい!伊勢神宮に行ったことのない日本人っているのかよ!

恥ずかしいからもうやめようよ。井瀬さん
542ノーブランドさん:03/11/01 23:51
>伊勢神宮に行ったことのない日本人

( ・ω・)∩
543ノーブランドさん:03/11/01 23:53
>>540
そりゃ悪い。つか、なんだ>>534とは違う人か。
おかげで必死なヤツが井瀬本人ってわかったけどw
544ノーブランドさん:03/11/01 23:55
セカンド井瀬必死だなプ
545ノーブランドさん:03/11/02 00:02
俺が井瀬さん?
ヴァーカ!!名古屋人の俺が井瀬さんなわきゃねー!あほか。
おれのせいで井瀬さんが悪者になっちまったか…。
井瀬さんごめんよ。m(_ _)m
つーか、2ちゃんなんか見てねーわな。

しかし、短絡的なお馬鹿さんだね、君こそ一人で演技がお上手!
パチパチ。(●^▽^●)さぞ名のある大根役者さんだね!

伊勢神宮に行ったことないなんて、朝鮮人の軍属か??(*_*)
歴史しらんのねー。バイカーズウォレット大好きの鬼畜米英ファンか?
546ノーブランドさん:03/11/02 00:05
自分の価値観で話進めるやつカコワルイ
547ノーブランドさん:03/11/02 00:08
すごいのが一人いるな。
548ノーブランドさん:03/11/02 00:10
>>545
お前のせいで井瀬さんのイメージ悪くなってるよ
549ノーブランドさん:03/11/02 00:16
>>545
確かに井瀬さんはいい人だった。
サービスよくて、いろいろモラタ。
550ノーブランドさん:03/11/02 00:19
de、結局サイコーのウォレットってどこのよ?
俺の興味はそこだけ。いろんなブランドのサイフを買って比較できるほど、
金銭的余裕がないから、できれば一発で決めたいんだがな。
551ノーブランドさん:03/11/02 00:29
>>550
この流れならセカンドでレッドムーン買うだろ、普通。
552ノーブランドさん:03/11/02 00:32
>>551
でも、前の方では赤月ボロクソ言われてんぞ
553ノーブランドさん:03/11/02 00:34
伊勢なのか
井瀬なのかどっちだよ
554ノーブランドさん:03/11/02 00:45
伊勢市にあって店長が井瀬さんなのです。
555ノーブランドさん:03/11/02 00:48
新スレ立ててよー。俺は規制で無理なんだよー。
それともここは厨房スレだからスレの立て方を
知らねー奴ばっかりなのか?
556ノーブランドさん:03/11/02 00:50
>>555
知らないんで教えてくだされ
557ノーブランドさん:03/11/02 00:52
>>555
自分も立てられないくせに、なに言ってるんだ。
俺も規制で無理だ。だからこのスレに寄生。
558ノーブランドさん:03/11/02 01:00
>>555によるスレ立て講座まだですか?
559555:03/11/02 01:00
まずここから掲示板に戻るをクリックして戻ったら、
一番下の新規スレッド作成画面へっていうボタンをクリック。
あとは普通の書き込みと同じ要領でやるだけ。
テンプレは>>473
スレのタイトルは>>475
にあるからよろしくお願いします。
560ノーブランドさん:03/11/02 01:19
え?ここってゴローズの二番煎じのメーカーでしょ?
ってか、ゴローズの真似じゃん。
561ノーブランドさん:03/11/02 07:08
ゴローズ?ださいし。名前からして、買う気にならんわ。
562ノーブランドさん:03/11/02 07:28
FUNNYって、革堅くない?赤月の方が質感ややわらかさはいいと思う

ところで、ワイルドスワンズじゃない普通のK'sってどこで見れる?
ネットで商品画像あるのかな?うまく検索できない
563ノーブランドさん:03/11/02 09:27
564ノーブランドさん:03/11/02 09:38
>>563

ありがとね!m(_ _)m
565ノーブランドさん:03/11/02 19:44
俺は、フラットヘッドのデザインが好きだな。
シンプルでありながら、機能的な感じだし。(写真で見るかぎり)
背にあるシルバーリングも、なんかいい。
まだ買ったことないから、使い勝手や色の変化はわからんけど…。
使ってる人いる?どうよ?

あと、ミディアムサイズってのはちゃんとまっすぐお札は入るのかね?
長さ15センチってのが微妙な気がしてならん。
566ノーブランドさん:03/11/02 22:08
北海道のジーンズショップカネコで売ってるウォレットってどこのメーカー?
↓ココなんだけど。

http://www8.ocn.ne.jp/~longhorn/

個人的には以前この店でベルトを購入して、あまり良いイメージがないが…。
567ノーブランドさん:03/11/03 00:38
フラットヘッドのレザーってマニフォールド製なの?
ベルトはそうみたいだがウォレットもメディスンバッグも?
568ノーブランドさん:03/11/03 00:58
REDMOONの革の感じは俺もいいと思う
どこがいいの?教えて?とか言ってるやつ
はっきりいってキモイ、なんか大人気ないよね
たかが掲示板でムキになって恥ずかしくないの?
好きなものは好きなんだからさ
569ノーブランドさん:03/11/03 01:07
レッドムーンの革の感じがいいってのは、どこと比較してのことなの?
それが聞きたいんだけど。
570ノーブランドさん:03/11/03 01:12
ムキになんなって、REDMOONがだめならだめでいいよ
俺は最高だと思ってるだけ
571ノーブランドさん:03/11/03 01:13
そんなスネるなよ…。
572ノーブランドさん:03/11/03 01:14
>>568
ムキになってるのはお前だろ・・・

コバも最悪、縫製最悪、それは証明済。それを見越して余りあるものが
あの革にあるのか? あるなら言ってみろよ。それが出来なきゃただの
負け惜しみ。
573ノーブランドさん:03/11/03 01:15
574ノーブランドさん:03/11/03 01:19
だからどこと比較してんの?
最高!っていうからには比較してのことなんでしょ?
まさかレッドムーンしか知らないのに最高とか言ってるんじゃないよね?
煽りじゃなくってマジで聞きたい。
575ノーブランドさん:03/11/03 01:20
若いね、君
576ノーブランドさん:03/11/03 01:21
いいかげんにしなさいようー。
577ノーブランドさん:03/11/03 01:27
盲目信者が今日も必死ですね。
なけなしの金をはたいて買ったレッドムーンだから、ムキになるのもわかるが・・・。
578ノーブランドさん:03/11/03 01:28
じゃあ、革の感じがどういいのか。教えて欲しい。
579ノーブランドさん:03/11/03 01:28
伊勢市の2NDでレッドムーンを買う。
俺が君たちに勧められるのはこれだけだ。
580ノーブランドさん:03/11/03 01:50
1000!
581ノーブランドさん:03/11/03 09:38
今だ。
この遅さならカキコミできるはず。

個人的なバイカー系?ウォレットの評価まとめてみますた

どうせファ板自体、自己満の世界なので自分感覚を信じろ!と思うが
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしているぐらいなら見て下さい。
基本的には気に入ったメーカのオーダが最高だと思われ。
価格重視なら国産を選ぶしか・・・。

ヴァンアンバーグ レザーズ
縫製:ハンドメイド
(・∀・)イイ!!んだけど時間はかかる(´ー`)y─┛~~
自分は実際触れないのでどうか?と思う。
簡単に言えばギャンブルだから失敗するとヽ(`Д´)ノウワァァン!!状態。
成功するとヽ(´ー`)ノマンセーになるだろうなっと。
まだ自分自身は注文していないが(;´Д⊂)
ttp://www.pacificshopper.com/vanamburg/

黒羽(クロウ)
縫製:ハンドメイド
レッドムーン創業当時にいた職人がやっているとの事。
どう考えても使いにくいような気がしてきた・・・。
私の経験からいえば革のチェーン取り付け部分と
小銭入れは死亡しやすいと思われ。
とりあえず購入したらハトメとCカンつければまだいけるかも。
カード系も少量しか入らないし・・・。(´・ω・`)ショボーン
582ノーブランドさん:03/11/03 09:39
ワイルドスワンズ
縫製:(゚听)シラネ
どこからヽ(´ー`)ノマンセーされたかは知らないが(・∀・)イイ!!との事。
中身はK'S FACTORYで馬具メーカなので(・A・)イクナイことはないかと・・・。
品質はヽ(´ー`)ノマンセーに値するでしょう。コバ処理の仕方とか。
しかし実際触っただけだけど使い勝手という点でかなりの微妙さをかもし出している。
カードがこれじゃ取り出しにくいとか札のサイズがいまいち?っておもた。
エイジングを楽しめってことなんだろうか?
基本的にはデザインと耐久性を重視した為に使い勝手が犠牲になったっぽい。
ttp://www.wildswans.jp/

K'S FACTORY
縫製:(゚听)シラネ
スワンズと変わりないのだけど一応あげときます。
比べると形が異なりコンチョ付きのウォレットが多くなりまつ。
正直スワンズよりもこっちが好きなのだけど
さわっただけなので微妙。
しかも案外高いね〜
スワンズと同じ革は29800円かよ、って正直オモタ

ちなみにK'S FACTORYとスワンズはここで見れるし買える。
サドルプルアッップになっていてチトカナシイ
ALUBUQUERQUE
ttp://www.goodleather.co.jp/004_ksfactory.html
583ノーブランドさん:03/11/03 09:43
レッドムーン
縫製:ミシン(´・ω・`)
どこにでもあるので比較的に買いやすいと思われ。
でもウォレットの入門用と思うのですがいかがでしょ?
まぁ品質はともかく単純にこだわりが感じられないので窓から捨てますた。

FUNNY
縫製:ハンド?
とりあえず価格的にはまぁまぁなので一度試してみたら?
という感じ、使い勝手は全然わるくないのだが
これといってヽ(´ー`)ノマンセーする気も起きない。
これぞ(´∀`)カモナクフカモナクといった感じかも・・・・。
まぁ赤月買うならこっちがオススメ。
ttp://www.rakuten.co.jp/funny-western/index.html

各ブランドでオーダー
縫製:ブランドによる
気に入ったブランドでオーダーが最強と思う。
デザインが気に入らないといって変更可能だし革も変更可能。
うだうだ文句いうならオーダーで作ってみるべし!
既製は所詮完全に満足するのは難しいと思われ。
でもデザインセンスがない香具師が
オーダーするとトンでもないものが出来上がる可能性の秘めた諸刃なところもあり。
正直万双のプライドルでつくってもらえないか?と思う。

個人的なバイカー系?ウォレットランキング

(・∀・)イイ!! ヴァンアンバーグ レザーズ 各ブランドでオーダー
(´∀`)カモナクフカモナク 黒羽 FUNNY K'S FACTORY ワイルドスワンズ
(´・ω・`)ショボーン レッドムーン
584ノーブランドさん:03/11/03 09:48
激しくスレ違いでスマソ。
これで怒られても個人的な感想なので困る。

言われる前に自ら先に死んでおきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   | 
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                        |
                   ミ   ∧_∧
                       ( *´Д`)
                       ⊂>>581
                       / / /
                       し' し

585ノーブランドさん:03/11/03 09:50
>>581〜583

あんた神!!こういう解説を待っていたぜ!ありがとよ。
俺は最近赤月買ったんだけど、家に届いた時から革の質感以外は
しょうじき物足りなさを感じていた。ちょっぴり後悔してんだけど、
すぐに新しいのは買えないが、今後の参考にさせてもらうよ。
586ノーブランドさん:03/11/03 10:01
どのブランドでもオーダーってやってるの?
587ノーブランドさん:03/11/03 10:04
K's Factoryって公式HPないのか??
588ノーブランドさん:03/11/03 10:07
>>586
赤月でも別注といった形でやっていると思うよ。

オーダーって言わずに別注できますか?
と聞けばOK。
各メーカーによってもどこまでオーダー/別注できるかが異なってきます。
まずは相談してみましょう。
589ノーブランドさん:03/11/03 10:35
革の柔らかさ、質感は絶対にREDMOONだと思ふ
590ノーブランドさん:03/11/03 10:47
BOTAってどうなの?手縫いで見た目かなりいい感じだが…

http://www.es-bota.com/index.html
591ノーブランドさん:03/11/03 11:50
>>590
ボタはいいと思う。
592ノーブランドさん:03/11/03 12:01
>>589
柔らかさ、質感ならスワンズの方が上だと思うよ。
593ノーブランドさん:03/11/03 12:04
>>582
>サドルプルアッップになっていてチトカナシイ

同意。プルアップじゃない方かったよ。
594ネット初心者:03/11/03 12:16
プルアップてなに?
あとよく香具師っていう言葉を見るけど、どういう意味?
595ノーブランドさん:03/11/03 12:19
>>590
ボタを使ってる人の感想を聞いてみたいな。
使いやすい?革の質感は?色の変化は?
外見デザインは好みかも。

値段はそこそこしますね!オール手縫いだからしかたないか…
596吉牛は肉抜きつゆだく:03/11/03 12:38
>>595
とりあえず、ホルダーから入ってみたけど、かなりいい感じだよ。
革の質は高級感あるよ。コバ仕上げもしっかりしてるし、デザイン性が
優れてると思う。メンテが少し変わってて、購入後最初の1ヶ月は一週間に
一度オイルを塗って、2ヶ月目からは一ヶ月に2度塗るみたい。
ニートフットよりもミンクオイルで手入れした方がいいらしい。
買ったばかりだから、色の変化はまだ報告できないけど、後々変化してきたら
うpしますね。
597ノーブランドさん:03/11/03 12:44
>>596
ありがとうございます!楽しみにしてますね。(=^∇^=)
さっそく、BOTAのカタログを請求してみました。
ウォレットの中身が見てみたいんですよ〜!
HPにはなぜか載ってなくて…
598ノーブランドさん:03/11/03 12:46
ちなみに、吉牛で「肉だく!!」って言ったら怒られました。以上、蛇足…。
599吉牛は肉抜きつゆだく:03/11/03 12:56
>>597
ホントならウォレットの中身を紹介してあげたいのですが予算が
厳しいのですみません(w 
>>598
生姜を全部平らげようとして怒られた人がいるみたいです・・・。
600ノーブランドさん:03/11/03 13:37
600げっとーーーーーーっっ!!!!
601ノーブランドさん:03/11/03 13:54
いろいろ試す金無いから
今のレッドムーンでいいや
602ノーブランドさん:03/11/03 15:26
俺の吉田かばんが世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいぃぃぃぃいいいぃぃいぃー!
603ノーブランドさん:03/11/03 16:37
吉田かばんっておやじっぽい!
バイカー系とはちょっと違うかんじ。
604ノーブランドさん:03/11/03 17:01
こんなとこ発見したぜ!どうよ?

http://www.e-lsa.jp/leather2.html
605ノーブランドさん:03/11/03 17:07
>>604
某メーカーよりはよさそうだね
606ノーブランドさん:03/11/03 17:08
>>604
写真荒くてわかんねえけど、他の商品が・・・
607ノーブランドさん:03/11/03 17:10
>>582 >>593
>>594じゃないけど教えて。
サドルプルアップってなに?WILDSWANSと同じ革ってことは良い物じゃないの?
スワンズ持ってないから知らないけど。
プルアップとそうじゃないヤツ、一万円も価格差あるけど、そんなに違う物?

そういや19000円のヌメ買った人がこのスレにいたけど、使い込んだ様子もうpしてほしいな。
まだ買ったばかりで早いだろうけど。
608ノーブランドさん:03/11/03 17:15
>>605
某メーカーってREDMOONさんね?
…にしても、>>604は安いな。
609赤月卒業:03/11/03 17:16
>>607
俺もこのスレに影響されて19000円のヌメ買ったよ。
高いやつは艶がすごい。高級な感じ。
19000円の方は、最初は艶があまり無いけど、使い込むうちに出てきそう。
610ノーブランドさん:03/11/03 17:18
>>590
BOTAは良さそうだね!ありがとう
611ノーブランドさん:03/11/03 17:20
>>602
完全にスレ違い。
612ノーブランドさん:03/11/03 17:23
ウォレットのタンのように、使い込めばどんどん飴茶色に味の出る
かばんを探してんだけど、どっかにないかなー?
メディスンバッグじゃなくて、大学行くときに使えそうな大きめの。
(スレ違いスマソ!)
613ノーブランドさん:03/11/03 17:28
614ノーブランドさん:03/11/03 17:46
>>613
ありがとうございます!ちょっと探してみます。
馬具メーカーが作るような革かばんがほしいな。
615ノーブランドさん:03/11/03 18:27
なんか勘違いしてる奴がいるが、ケイズファクトリー・WILD SWANSは
レッドムーンで修行した3兄弟が独立して作ったメーカーなのをお忘れなく!
黒羽もそうだけど…。
やたらとほめちぎってるけど、それらのブランドはあくまで亜流ね。
だからこど、REDMOONの偉大さがわかるというものだ!
REDMOONファンよ、自信を取り戻せ!!
616ノーブランドさん:03/11/03 18:34
>>615
REDMOON叩きがいなくなるまで、大人しくしてたほうがいいよ
基本的にSAGEで書き込んで、ほとぼりが冷めるまで待ってよう
617ノーブランドさん:03/11/03 18:44
>>615
突っ込み所がいくつかありますね。
618ノーブランドさん:03/11/03 18:50
>>617
じゃあ、つっこんじゃえ!!
619ノーブランドさん:03/11/03 19:10
さげてやるぅ
620ノーブランドさん:03/11/03 21:19
age
621ノーブランドさん:03/11/03 22:42
なんか夜になってさみしいな、ここ。
622ノーブランドさん:03/11/03 22:43
REDMOONファンが大人しくなったからじゃねーのか?
623ノーブランドさん:03/11/03 22:50
いくら赤月が不満になったからと言っても、
普通に生活してる奴が新たに3つも4つもウォレットを買えんわな。
2万3万はザラだろ?俺も現状不満だが、最近買ったばかりなので、諦めとる。

最初からベストオブベストに出会えることなんざ、まず無いからな。
俺なんぞいつも無駄遣いばかり。一つのものが長持ちしねーよ。
「一生モン」なんてものがほんとにあるのか?
革は変色し、へたれ、5年もたちゃ飽きもくるぞ。
人間はしょせん消費(浪費)する生き物。なんかむなしいね…
624ノーブランドさん:03/11/03 23:30
この程度のブランドの「一生もの」なんて、所詮宣伝文句だろ。
たとえ一生使えたとしても、40・50のジジイになって
バイカーウォレット使わないし。それ以前に飽きる。
625お勉強:03/11/03 23:37
626ノーブランドさん:03/11/03 23:50
>>625
へぇ〜。なかなかいいじゃんって思ったけど、高ッ!
627ノーブランドさん:03/11/03 23:54
>>626
俺も同感!!勉強になるしデザインもいいけど、高すぎるよ。
628ノーブランドさん:03/11/04 01:11
やっぱFUNNYだねー。アリクイやオーストリッチ、像、パイソン、リングリザード、クロコ、ラトルスネーク、バイソン、スティングレー、サメ、こんな革で作れるのはFUNNYだけ!
629ノーブランドさん:03/11/04 01:22
ほいでカービングの模様、財布の形やカード入れの数、革の厚み、モルガンの年代まで指定できちゃう!コインの種類はモルガン以外も多数あり。革質は良いしね!(サドルは固くて当たり前。RW柔らかすぎ!)
630ノーブランドさん:03/11/04 01:28
インディアンネームが雷鳥やしね。まっ、バイカーウォレットを含め、アメリカのウエスタン文化を日本で広めた老舗ですな。FUNNYは。
631ノーブランドさん:03/11/04 02:00
>>628-630
funny好きだけど、こういういかにもなレス見ると萎える。
632ノーブランドさん:03/11/04 09:11
素直に認めろ。ひねくれ者。
633ノーブランドさん:03/11/04 18:19
思い切って、サドルレザーベルト(VB−01A)買った
10年は使いまつ
634ノーブランドさん:03/11/04 18:24
さげんぞ
635ノーブランドさん:03/11/04 18:24
>>633
あーあ……。
その値段だすならもっと質がよくって安いとこおしえたのに。
だいたい5000円くらい。
俺の使ってるベルトはバックルがシルバーで同じくらいの値段だよ。

636ノーブランドさん:03/11/04 20:39
>>633です

>>635
そのお勧めを是非教えて下さい
そんなにRedmoonって品質が悪いの?
間違いないと思って買ったのに・・・

637ノーブランドさん:03/11/04 20:57
>>636
質はそんなに悪くないよ。ただ高く見積もっても9800円が適正価格だよね。
18000円でしょ?定価は。
これでコバの処理なんかが丁寧に仕事されてればまだいいのだが、
手持ちのベルトみればわかるとおもうけど雑だよね。
638ノーブランドさん:03/11/04 21:11
>>633
このスレ読んでから買ったの?

だとしたら(ry
639ノーブランドさん:03/11/04 22:10
REDMOONは良いよ!バイカー系ウォレットのLEVISだと思う。
本当の意味での先駆けではないにせよ、スタンダードだよ。
無論、他にもいいメーカーあるけどね!
640ノーブランドさん:03/11/04 22:14
このスレには、よく「コバの処理」がどうとか講釈たれる奴が現れるけど、
本当にコバの善し悪しがわかって言ってんのか?
どうも素人くさいな…

わかるんだったら、REDMOONとWILDSWANSのコバの処理の
違いと、良いコバ悪いコバの見分け方を説明してみろ!!
641ノーブランドさん:03/11/04 22:16
>>640
実物見たことないだろ?
誰かに説明してほしいんだろ?
煽りじゃなくて実物見たら明らかだよ
642ノーブランドさん:03/11/04 22:21
>>640
実物みれば素人でも容易に区別がつく訳だが。
643ノーブランドさん:03/11/04 22:24
>>639
100年の歴史を持つリーバイと一緒にするのは強引すぎ。

この先アカツキの復刻なんて出ても誰も(ry
644ノーブランドさん:03/11/04 22:27
>>639>>640ってひょっとしてISE?
645ノーブランドさん:03/11/04 22:42
ISE?なんで俺はいつもセカンドの?
井瀬さんと間違えられるんだ?

>>641
>>642

結局おめーら説明できねーじゃねーか!能なし野郎!!
えらそーに玄人ぶってんじぇねーよ。
コバコバコバコバ…五月蠅いよ。
646ノーブランドさん:03/11/04 22:45
コバをNGに入れとけw
647ノーブランドさん:03/11/04 22:47
>>645
だから店で見てこいよ・・・。百聞は一見にしかずだ。
コバ仕上げの美しさやミシン痕の有無なんてのは見れば
一発で解るって・・。
口で伝えようがないだろ、こういうのは。
446でも見れば?
648ノーブランドさん:03/11/04 22:49
640は可愛げのない「教えて君」だな。
649ノーブランドさん:03/11/04 22:51
ココにきて通ぶってる奴見るとかなりキモイし
そもそもサイフなんかでこだわってるオマイラ 格段に阿呆だし
コバなんてオレのダチの「小林クン」かと思うたし
650ノーブランドさん:03/11/04 22:56
>>645
言葉にならないのは、理解してない証拠だな。
「コバ仕上げの美しさ」そんな言葉を使うこと自体がど素人だよ。
わかってない連中がジコマンでよく言ってる。
…で、いつも出てくるのがワイルドスワンズね!
これ定説!!
651ノーブランドさん:03/11/04 22:59
>>649
>>650

必死すぎ(w
652ノーブランドさん:03/11/04 23:01
まぁ
コバが美しくなきゃいかん理由がわからんわ
光ってなくてもコバはコバだろ
じゃあコバのない財布使えよヴァカども
653649:03/11/04 23:03
>>651
オレを>>650のような銭入れフェチといっしょにするな
オマイも>>650の同類だろ
654ノーブランドさん:03/11/04 23:06
まぁ、アカツキは糞だという事でいいよね?
655ノーブランドさん:03/11/04 23:09
結局レッドムーン擁護する香具師の言い分が擁護になってないんだよな・・・。
レス650以上付いた今でも、
「革質がいい感じ」
だけだもんな・・・。

擁護してる香具師も痛いだけで、返って赤月落としてるだけだし・・。
もう、だめぽ。。
656ノーブランドさん:03/11/04 23:10
別に擁護しなくてもレッドムーンはレッドムーンなんだし
657ネット初心者:03/11/04 23:10
香具師ってどういふ意味デスカ?読み方サエもわからない
658ノーブランドさん:03/11/04 23:21
このスレ終わったな
659ノーブランドさん:03/11/04 23:24
サイフにこだわってねーなら、コバがどうこう言われたって気にしないだろうに。
で、所詮は自己満足。よくわかってるじゃん。
お前らが小遣い貯めたり、少ない収入からなけなしの金をはたいて買ったRMに
満足しているなら、話はそこで終了。何言われようが気にするなよ。
RM程度の出来、CPの悪さなどじゃ満足できない連中が、
RMを上回るサイフの会話をしていたってさ。

つか、さっさとバイカーウォレット総合スレ立てろ。俺は無理。
660ノーブランドさん:03/11/04 23:29
>>658
なんで?そんなこと言わないで「香具師」ぐらい説明してやれよ。
君のことでしょ?ウケケケケ

>>659
「つか、さっさとバイカーウォレット総合スレ立てろ。俺は無理。」

あんたいつもそれっばかしや。あんたもムリなら、おれもムリ。
彼もムリなら、彼女もムリなわけよ。寄生虫がえらそーに!
661ノーブランドさん:03/11/04 23:42
>>660
釣りか?
662ノーブランドさん:03/11/04 23:44
レッドムーンはジーンズブランドに例えればエドウィンだろ。
663ノーブランドさん:03/11/04 23:45
>>660
お前リアル厨房? さっきからすっげ〜幼稚な書き込みしてるけど。
664ノーブランドさん:03/11/04 23:47
>>662
いやズニだろ
665ノーブランドさん:03/11/04 23:51
>>663
>>664

自分でのりつっこみしてどーする??
2ちゃん用語のオンパレードでお前の方が厨房臭いねえ!
666ノーブランドさん:03/11/04 23:51
>>662
いやBIGJHONだろ。
667ノーブランドさん:03/11/04 23:53
>>665
おまい
逝ってよし・・・



久しぶりに使った(/ω\)ハズカシーィ
668ノーブランドさん:03/11/04 23:53
>>665
意味が通じないからって拗ねるなよ、ぷっ(w
669ノーブランドさん:03/11/04 23:58
なんか香ばしいな
670ノーブランドさん:03/11/04 23:59
一人でしゃべりまくって他人を攻撃してるやつ見苦し
671ノーブランドさん:03/11/05 00:01
マジデオワッタナ、ココ
イツノマニカ下賤なヤカラガフエタシ
モウ消せ
672ノーブランドさん:03/11/05 00:01
レッドムーンのコバって適当なヤスリがけしてるだけでしょ?
あきらかに毛羽立った状態で、段差が残った状態だし。
ワイルドスワンズに代表されるコバのキレイなブランドってのは、
潤滑剤をつけて長時間磨くことにより美しい艶のあるコバに仕上がってるんだよ。
摩擦熱が加わる関係でコバだけアメ色になってな。

673ノーブランドさん:03/11/05 00:02
出た〜!!ワイルドスワンズマニアのコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバ攻撃イ〜!!!!!!!!!!
674ノーブランドさん:03/11/05 00:03
スレタイが糞だから所詮クソスレになる運命だったと・・・

誰か次スレ立ててよ〜。
675ノーブランドさん:03/11/05 00:04
>>673
おまえって・・・・。
676ノーブランドさん:03/11/05 00:05
レッドムーン最強伝説!!(-_☆)
677672:03/11/05 00:06
あと革に関してだけど、レッドムーンのサドルは品質良くないよ。
俺が見た限りでは、たぶんサドルでも腹部を使ってると思う。
だから革がちょっと荒いんだよね。特に革の裏をみれば歴然としてる。
ワイルドスワンズなんかは、ショルダー部を使用してるから、
革の繊維質が安定してより美しいんだよね。(比較にスワンズばっかでスマソ)
ま、レッドムーンもよくいえば荒々しいとでもいうのかなw
でもコバの仕上げも雑だし、革も決して良い皮ではないね。
678ノーブランドさん:03/11/05 00:07
またまた出た〜!!ワイルドスワンズマニアのコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバ攻撃イ〜!!!!!!!!!!


679ノーブランドさん:03/11/05 00:12
腹部使ってるのか・・・
680ノーブランドさん:03/11/05 00:22
赤月……ベリー使用

その他……ショルダー、バット(ベンズ)使用
681ノーブランドさん:03/11/05 00:23
だからさげんぞって
682ノーブランドさん:03/11/05 00:24
さあ赤月信者唯一のよりどころでもあった革の質についても
「待った!」をかけられたようだねw
683ノーブランドさん:03/11/05 00:25
新スレ挑戦してみる
684680:03/11/05 00:32
わかりづらかったね。

・赤月……ベリーレザー使用

・一流どころ……ショルダー、バット(ベンズ)レザー使用

縫製はミシン跡がついている、コバは段差、毛羽が目立ちグレージングも
まともにされてない。革も品質は決して高くない。
これでも赤月信者はまだいうことあるのww
685ノーブランドさん:03/11/05 01:10
ここはいまからネタすれです
686ノーブランドさん:03/11/05 01:13

      , - ' ゙      ゙` ‐ 、
    ,r'"            `>'"二ゝ
   /             彡lllll',ニゝ
.  /              彡lllllll
  /                .彡llllll
. /___                彡llllノ
. !  `゙ '     ‐''゙゙゙゙゙''ー    彡,、、
 l┬,.、  /    _,,,__      '´r、 l
 |`''''''' /    `'┴''"     〉 ,l |
 !   /              .//
 ',.  ,'               ン
  ',. 〈    ヽ        i ≡
  ',  `''  ''' ´        l  |
   ゙、-‐'' ,、、ニ''ー-     ノ   |
,,,,,,,,,、ゝ  `二´     /    l`〉'''ー┬―――
  l  `,、     ,、- '     ./ /|   |
.  l   l ヽ、,,,、.r''"       / ./ |   |
  |   |  | l         / ./ |   |
. |   |   | |       / /  .|   |
 |   |   | |      / /  .|   |
687ノーブランドさん:03/11/05 01:18
MMM
       |_|
     _|_|__
    /       \     
   /           \
  /        (・)(・)|
  |          ○  |    ________
  |              |   /            
  |        _____ | <  じゃんじゃら じゃんじゃら!           
   \      \_/ /   \            
     \____/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
688ノーブランドさん:03/11/05 06:40
反REDMOON系の業者ばかりだな、ここは
689ノーブランドさん:03/11/05 15:06
>>688
大丈夫われらが伊勢くんががんがってくれてるさー
690ノーブランドさん:03/11/05 17:54
煽りと荒らしはちがうぞ
煽りは良いけどあらしはいや〜ん
691ノーブランドさん:03/11/05 18:51
嵐のほうが無視できていいよ
692ノーブランドさん:03/11/05 20:24
>>689
そうですね!井瀬さんはまさしくREDMOON愛。頑張ってほしいです。
…こんなこと言うと、だれかさんにまた本人だなんて疑われるけどね…けっ!
693ノーブランドさん:03/11/05 20:30
ワイルドスワンズって美しさの割に使いにくいというレスがあったけど、
ホントなの?今買おうかどうかで悩んでるんだけど、できればカードの
たくさん入る実用的なものがいいな。それでいて革が良いもの。
694ノーブランドさん:03/11/05 20:52
>>692
そういったレスは返って逆効果のような気がするよ。
あ、確信犯か。それならよし。

>>693
SPANKERUとTONGUEの組み合わせが最強。
695ノーブランドさん:03/11/05 20:59
>>694
日本語不自由ですね。
696ノーブランドさん:03/11/05 21:01
>>695
え?なに?なにが言いたいの?
ブサイク(井瀬)の擁護?アンチRM?
日本語不自由だから教えてよ。
697ノーブランドさん:03/11/05 21:06
>>696
確信犯という日本語を理解していない
698ノーブランドさん:03/11/05 21:09
>>697
おお!初めてしったよ。
書き方悪いが親切だな。
699ノーブランドさん:03/11/05 21:11
>>694 SPANKERUとTONGUEの組み合わせが最強。

そうか?おれは好みじゃない。特にSPANKERUのデザインが…
おれはロングタイプのウォレットがいいな。¥35000のやつ。Lの。
名前忘れた。でも、ちょっと高いな。カバンが買えるぞ!
700ノーブランドさん:03/11/05 21:19
>>699
そうか。おれは逆にそのロングウォレットのデザインが苦手だな。
特に外側にロゴが付いているあたりが・・・。
カードもたくさん入るし、便利は便利だろうけどね。
けっこう大きいし、ケツポケ入れる使い方すると取られそうでちょっと不安。
某ショップではチェーン付けるためのCカンを付けてくれるらしいが、もったいない気もするし。
値段は高いよな。良い品だってのはわかるけどさ。
701ノーブランドさん:03/11/05 21:31
>>700
確かにそうなんだよなー。いまいちワイルドスワンズに手を出せない理由が
そこにある。物は最高なんだけど、なんかこう…うまく言えないが…。
もっとすっきり感がほしい。見た目の雰囲気がちと重たい。
702ノーブランドさん:03/11/05 22:24
>>700
BLISTERに穴空ける馬鹿なんていないだろ・・・。

あのシリーズはそうやって使うものではないでしょ。
703ノーブランドさん:03/11/05 22:37
REDMOON
も穴あけない派です 私
704ノーブランドさん:03/11/05 22:41
俺のアナルは貫通済みです
705ノーブランドさん:03/11/05 23:14
>704
貫通してないとウンコ出ないYO
706ノーブランドさん:03/11/05 23:52
10周年記念レザーシャツ(黒)飼いますた.
適度にタイトで良いです.
背面一枚皮はかなり萌えます.
707ノーブランドさん:03/11/06 00:06
>>706

( ´,_ゝ`)プッ  
708ノーブランドさん:03/11/06 00:22
ディアスキンシャツはちょと欲しいかなーって思う。
前に限定で5万くらいであったよね。
さすがに10万とかは出せんからさ。また出さないかな?
709ノーブランドさん:03/11/06 11:29
ラングリッツ欲しいけど今年はREDMOONの携帯ケースを買って我慢します。
710ノーブランドさん:03/11/06 11:45
今手帳ケース探してるんだけど、この赤月のやつどうかな?
お勧めの手帳ケースあったら教えて。

無難に、プラダとかにしたほうがいいのかな?
711ノーブランドさん:03/11/06 16:14
>>710です。
訂正を。
手帳ケースを探してるんだけど、
赤月、スワンズ、黒羽、ゴローズのなかから選びたいと思います。
革質、使いやすさで順番を付けて下さい。
712ノーブランドさん:03/11/06 16:31
>>711
何が「革質、使いやすさで順番を付けて下さい。」だ。
お前には糞革RMでももったいない。ポーターでも使ってろ!
ちなみに俺のオススメはBREEだ。
713ノーブランドさん:03/11/06 16:43
>>711

スワンズ>黒羽>>>>>>>厨房の壁>>>>>ゴローズ>>>>>>>

>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>赤月
714ノーブランドさん:03/11/06 17:43
>>713
ありがとうございます。
スワンズの手帳ケースにしようかと思います。
本当は>>245さんのアイテムが欲しいのですが・・・。
>>245さん、手帳ケース作ってます?。
715ノーブランドさん:03/11/06 17:52
>>714
245さんは次スレ(バイカー系ウォレット総合スレ)が立たないと降臨してくれません。
規制で立てられる人がなかなかいないみたいなので、誰か立ててください。
716ノーブランドさん:03/11/06 17:56
ウォレットスレなら財布スレがあるやん
バイカー系アイテムスレはどう?
717ノーブランドさん:03/11/06 18:05
たちそうな板に立てるとかどう?
718ノーブランドさん:03/11/06 21:05
おいらも245さんの作ったものを見てみたいなぁ。連絡の取りようがあれば
ぜひともお願いしたいもんだ。次スレが立ったらお願いしてみようかな。
急がないんなら714も待ってみれば?
719ノーブランドさん:03/11/06 23:21
バイカーズではないけど、BREEの財布ってどうなの?
白ヌメがいい感じ…
720ノーブランドさん:03/11/07 15:30
>>719
悪くないけど、ライニングがナイロンだからねぇ。
つくりも弱いからケツポケには絶対に入れられないよ(それが悪いわけではないけど)。
レッドムーンと比較できる商品じゃないことだけはたしかだね。
ちなみに財布スレではランキングCだね(レッドムーンはD)。
721ノーブランドさん:03/11/07 17:33
>>720
あんなランキング、全然参考にならねーよ。
RMがDとはいえ、ランクインしてるのがその証拠。
こんなもん圏外だ、圏外。
722ノーブランドさん:03/11/07 18:39
>>721
それもそうだが、BREEなんかは別に良い製品でもないのは間違いないんじゃない?
723ノーブランドさん:03/11/07 18:55
>>721
warota(w
724ノーブランドさん:03/11/07 20:34
もうこのスレの役目も終わったな。
しつこかった赤月信者もようやく沈静化したし。
このスレで何十人が脱赤月をしたことかw
まだの奴も二度と赤月を買うことはないだろうからな。
また何十人もの購入予備軍が赤月に見切りをつけたことかw
725ノーブランドさん:03/11/07 21:16
>>714です
スワンズのジェネシス(手帳ケース)持ってる人いますか?
詳しく知りたいです
726ノーブランドさん:03/11/07 21:19
>>725
スレ違いだから。
727ノーブランドさん:03/11/07 22:06
東急ハンズに自分で作れるキット売ってるけど、どうだろ?

革はサドルでロングタイプで6800円くらい。

一応総手縫いになるし、コバもRMよりは良さそうなんだが・・・。

誰か作ったことある人いる??
728赤月命!:03/11/07 23:11
俺はレッドムーン最高だと思うよ?
どうやらこのスレでは一部の奴等の自演で最悪ってことになってるようだが。
革も縫製も何もかも最高じゃんか。
ミシン跡?君らが推してるファニーやワイルドスワンズにもあるじゃん。
本当にみたことあるの?
729ノーブランドさん:03/11/07 23:11
コバがRMより綺麗になるかどうかは作る人次第でしょ
初めて作る人じゃなかなか難しいかもね
730ノーブランドさん:03/11/07 23:17
>>728
>ファニーやワイルドスワンズにもあるじゃん。

( ´,_ゝ`)プッ  


731赤月命!:03/11/07 23:21
>>730
なに?文句があるなら俺を論破してみろよw
ちなみに財布スレで祭り上げられてる万双なんかもミシン跡があるよ。
732ノーブランドさん:03/11/07 23:24
>>731
とりあえず、このスレを一通り読め、厨房(w
733赤月命!:03/11/07 23:25
>>732
読んだよw
コバにミシン跡に革質だろw
お前の言葉で何かいってみろよ消防w
734赤月命!:03/11/07 23:36
と、まあこんな風にほとんどの奴が2〜3人の赤月叩きを真に受けて、
いざ自分が問われると何にも答えられないんだよなw
ほんと馬鹿ばっかだね、このスレ。
ま、せいぜい過去ログ読んで必死に勉強しとけや>>732ちゃんw
俺はもう寝るわ。
735ノーブランドさん:03/11/07 23:40
最初にレッドムーンを叩いたのがジャイアンだったっけか。
ほとんどの奴は自分では何もできないスネ夫ってことかw
736ノーブランドさん:03/11/07 23:42
確かににミシンで縫製してる限り
多かれ少なかれミシンの跡は残るだろう。
しかしここで挙げられているRM以外のブランドは
目立たないように仕上げる努力をしてるわけだ。
RMが表の仕上がり面にあんな跡を残しているのは
生産性を追及した以外の何物でもない。
前にミシン跡も味とか言ってる赤月信者が居たなw
737ノーブランドさん:03/11/07 23:44
>>736
ファニーはレッドムーンと同じぐらい目立つミシン跡だと思うんだが。
あれくらいの厚いサドルを縫う場合は仕方ないのではと俺は思ってましたが。
誰か詳しい人レス求む。
738ノーブランドさん:03/11/07 23:46
>>727
作ってレポよろ〜♥
739ノーブランドさん:03/11/08 00:10
レッドムーンのここが気に入らない。

○くっきり目立つミシン跡
○汚らしいコバ 少しは磨け
○カードが入らない
○へんてこオリジナルコンチョ しかもツメ引っ掛け
○マーメイドテレフォンで寺門ジモンが熱く紹介
○内側の革の油で札やカードが汚れる
○リア厨が好んで使用 悪い意味でヴィトン並
○ぼったくり価格
○↑を「高い物は良い物」の理論で解釈しちゃう勘違いバカが多い

まぁ、それでも好きなら買えばいいんじゃない?
自分のサイトで変色過程や無駄使い自慢を晒したりも御自由に。
名前は売れてるから、バイカーウォレットにあまり興味ない人にも
「あっ それレッドムーンだね。カッコいい」って言われるだろうし。
740ノーブランドさん:03/11/08 00:37
「赤月命!」と騒いでる馬鹿もアンチを煽るのが精一杯で自分では
何も説明出来てない罠。734、お前だよ、お前(w
741ノーブランドさん:03/11/08 00:48
赤月も悪くないと個人的には思うが、今はBOTAに興味がある。
実際どうよ?良いのか?
写真の見た目、非常にがっちりした縫製に見えるが…
742ノーブランドさん:03/11/08 09:54
ファニーもRWも持ってるが、ファニーはRWほどミシン目出てないじょ。光に当てて分かるか分からない程度。まぁ、隠す努力はしてるわな。RWは露骨杉!モロ出しやもん。
743ノーブランドさん:03/11/08 10:52
RM、品質相応の値段ならここまで叩かれる事はなかったろうに。
ロングウォレットで一万くらいだったらね・・・・・。
あとダサいオリジナルコンチョ止めてください。
744ノーブランドさん:03/11/08 16:06
レッドムーンってジーンズオタにとってのヴィトンだからな。
没個性もいいところですよ。
745ノーブランドさん:03/11/08 18:00
レッドムーンのウォレットは日本一です!! BY ISE
746ノーブランドさん:03/11/08 23:38
まぁ、たたく相手が欲しかっただけでしょう
好き嫌いなんて人それぞれ
747ノーブランドさん:03/11/08 23:40
みんな性格悪いな
748ノーブランドさん:03/11/09 02:07
いいのは俺だけだな
749ノーブランドさん:03/11/09 02:12
悪いところばかりが目立つ赤月だけど、デザインは洗練されてて良いと思う。
個人的にはネバダ、ロードチーフとか。ただそれに有り余るほどの使えなさ、値段、
革の質、仕上げの荒さなど気に食わないところを挙げればきりがないけどね。
特にネバダの裏側(コンチョのついてないほうの面)を初めて見たときはびっくりしたよ、
びんぼっちゃまじゃないんだから。。赤月さん、あれはないでしょう。
750ノーブランドさん:03/11/09 03:47
ちょっと質問

みんな「革の質」が良いとか悪いとか言ってるけど、具体的にはどういう革が良い革で、どういう革が悪い革だと思う?

色んな人の意見を聞きたい
751ノーブランドさん:03/11/09 08:39
>>750

柔らかさ(同時に固さ)、照度、肌触り、色目と変化、糸との相性。

…以上に優れた物が良い。
752ノーブランドさん:03/11/09 11:18
>びんぼっちゃまじゃないんだから。。

ワロタ(w
753ノーブランドさん:03/11/09 20:31
バイカー系ブランドの作る、ビジネスマン向けウォレットってない?
良いのがあったら紹介して!
754ノーブランドさん:03/11/09 21:08
>>753
ビジネスマンってスーツで使うってこと?
だったらコンチョ付きはないよな・・・。黒羽はどうよ?
755ノーブランドさん:03/11/09 21:21
>>753
WSだろ。
756ノーブランドさん:03/11/09 22:13
赤月買うんじゃなかった!「日本一の財布」という某有名ショップの店長の
言葉に、騙されちゃった。あ〜!もっと早く勉強しておけば、他に
いくらでもいいブランドあったのになあ。ものすごく後悔!!!!!
757ノーブランドさん:03/11/09 22:20
>「日本一の財布」という某有名ショップの店長の言葉

どこのバカだよ、そんなこと言ったのはw
つか、それで騙される方もバカだな。
758ノーブランドさん:03/11/09 22:22
ISEだろ
759ノーブランドさん:03/11/09 22:27
>>757

そんなこと言うなよ。ビギナーとは、まさに駆け出しなんだから
最初からなんでも知ってる奴なんかいないさ

この世界、RMから入る奴は多いぜ
あんたははじめからわかったのかい?

>>758

俺もそう思う。奴なら言うだろう
760ノーブランドさん:03/11/09 22:30
>>753

WSか…。手縫いのBOTAもおもしろい
761ノーブランドさん:03/11/09 22:42
>>759
そんなわっかりやすい宣伝文句に騙されるのはどうかと思うって話。

「限定モデルなんですよ〜」「最後の入荷で次はいつ入ってくるか・・・」
「職人の手作りなんで次入ってくるのは数ヵ月後に・・・」
「僕もコレ、同じの持ってるんですよ〜」・・・・・・
などなど、文句は色々あるけど、その中でもグラッときたのが「日本一の財布」って・・・・・・w
762ノーブランドさん:03/11/09 22:50
http://www.alzuni.co.jp/index-.htm

この店どうなんだろ?すごい革製品の数で店舗も多いみたい…。
知ってる人いるかな?
763ノーブランドさん:03/11/09 22:53
>>761

いや、このセリフを言ったのがセカンドのISEなら……
一応サービスいいらしいからな。優しくされるとビギナーはつらいな
「日本一の財布」なんて、実際誰にもわからんがな
764ノーブランドさん:03/11/10 01:10
何が日本一なのか言ってないからな、もしかしたら「日本一(厨ご用達)の財布」
かもしれんし、もしかしたら「日本一)の(コストパフォーマンスの悪さの)財布」なのかもだしw
765ノーブランドさん:03/11/10 17:30
このスレはじめから読んだけど、ケイズファクトリーの評判がいやに高いね。
漏れもケイズの財布もってたことあるけど、ぜんぜんお勧めしないな。
二つ折りサドルを使ってたけど、ケツポケにいれたら醜い姿になっちまった。
表面全体にシワがよった状態になっちゃうんだよ。もう見てらんない。
コバの処理とかは確かにキレイだったけど、使った財布の中でも最悪だったね。
今はワイルドスワンズを使ってるんだけど、こっちはなんともないんだよなー。
同じところが作ってても、やっぱり差があるね。
とりあえず俺の実際に使用した経験からいうと、ケイズは赤月より悪いと思う。
766ノーブランドさん:03/11/10 17:31
あの憧れのブランドバッグに激似!!
買いたくても高くて手が出ない! 品物が入荷しない! プレミア価格になっちゃってる!
そんな時でも、ちょっとしゃれっ気で持ってみませんか?
質屋のオジサンもこの品質にびっくり!
「本当によくできてるね〜」と感心されました。 並べてみただけではどっちがニセモノか区別がつきません。
(間違っても質屋に売ろうなんて考えないで下さいね・・・)

海外の腕の良いベテラン職人さんがひとつひとつ丁寧に縫製した逸品です。
ホンモノと変わらない工程で縫製をし、細部まで本物そっくりに作り上げられています。
しかも!こんなに安くて丈夫で長持ち!
これからの季節、コートにはぴったりのBAGです。
メインバッグとして大活躍間違い無し!
バーキンのそっくりさんはA4ファイルも楽々入りますのでお仕事にはぴったりですね。

なお、輸入するのが大変難しい品ですので今回は限定数に達しましたら販売を終了させていただきます。
http://220.106.2.94/gekini/
通報してくれ
767ノーブランドさん:03/11/10 17:44
>>765
19000円の方?29000円の方はスワンズと同じ革を使ってるらしいけど、
こっちはどうなんだろ?
K'sは評価いいけど、何故か利用者の書き込みが少ないんだよね。
使い勝手はどうですか?
768ノーブランドさん:03/11/10 18:08
>>767
価格は覚えてないけど、もうちっと安かったと思う。
コンチョなしのシンプルなタイプですから。
革はワイルドスワンズとはぜんぜん違うと思います。
ちなみに自分の財布遍歴は

レッドムーン→ケイズファクトリー→ワイルドスワンズ

ってな感じです。とにかくケイズは革にシワがよってヨレヨレで汚くなりました。
色もキレイなアメ色にはならないし(ただしすぐ汚くなったので1年も使ってないけど)。
使い買っても良くないですね。革が固いんですよね。かといって丈夫って感じじゃないし。
レッドムーンのほうがしなやかですね。ワイルドスワンズはまた系統が違いますが。
とにかく、ケイズに関したは使い込まない状態では非常にキレイなつくりでしたが、
ケツポケに入れる等のガンガン使うには耐える物ではないと思いました。
ま、けっこう昔に購入したものですから今はまた変わってるかもしれませんが。
769768:03/11/10 18:16
ちなみにこのスレでケイズファクトリーの評価が高いのは、あまりあてにしないほうが。
スレの流れをみると、レッドムーンを叩きたいがための比較として持ち出されてるような。
その証拠に見た目だけの上っ面な話が多いし。実際に使用してみるとまた別ですよ。
ま、ケイズファクトリーが使い込まない時点での見た目だけをいえば、
ミシン跡もないしコバも非常にキレイでいいんですけどね。
なんにしても使い込んだあとの革の表情が悪すぎです。
ちなみに自分はワイルドスワンズはナチュラルと黒の色をモデル違いで二つもってます。
770ノーブランドさん:03/11/10 18:20
おやおや
なんかいい感じになってきましたね
771581:03/11/10 19:13
昔感想書いたものです。
とりあえず触った感じと見た感じはよかったのですが
つかっているとスワンズ系イマイチなんですか・・・・。
しらんかったよ。スワンズはケツポケに入れて使う用じゃないのね。
財布スレではケツポケのオススメされていたような・・・。

単純にスワンズケイズは高いので買いませんでしたっていうのが多いと思う。
私もそうですた。プラス使い勝手が良くないと判断しましたが。

漏れはヘタレなので安いfunnyのロンクの゙ブライドルつかってますよ。
カードも入るし札もマァマァ入るしね。
まだあまりつかっていないのでどうなることやら。
今はBOTAが気になってますが・・・。
772768:03/11/10 19:33
>>771
いや、漏れはワイルドスワンズは最高だと思うよ!
ケツポケに入れてもダメージ少ないし。
ただ同じ会社でもケイズファクトリーのネームで出してる奴はイマイチってなだけ。
しかも5年くらい前のものの評価だからね。
ワイルドスワンズは2つ所有してるが、ナチュラルの色はあんまりお勧めしないね。
手入れ上手な人が持てばきれいに色が変化するのかもしれないけど、俺は駄目だった。
レッドムーンのほうが雑に扱っても見栄えがする感じだね。
スワンズなら黒かチョコをお勧めするね。
773ノーブランドさん:03/11/10 20:08
俺はケイズのロング使ってるけどかなりイイ感じのアメ色になってきたぞ。
確かにカード入れが硬すぎて使い勝手はいまいちかな・・・。
そこが改善されれば、革質に関しては問題ないと思うけどなぁ。
774768:03/11/10 20:10
>>773
そっか。じゃあ最近のが改善されたのか、個体差が激しいかのどっちかかな?
775773:03/11/10 20:34
>>774
メンテはどうしてた?
776ノーブランドさん:03/11/10 22:16
>>775
メンテは基本的には何もしてないかな?
1年使った中でニーツフットオイルで手入れを1回ぐらいしただけのような。
あとは基本的な乾拭きとかね。
とにかく自分のがたまたまはずれだったのかもしれませんが、
ケイズファクトリーはイマイチかなと。
ちなみによく話題にのぼる、ファニーもみたことはあります。
ウォレットロープはここのを使ってますよ。鹿革の。なかなかいい感じ。
777ノーブランドさん:03/11/10 22:34
俺はファニーは革がよくないと思ふ
ワイルドスワンズは俺等バイカーには合わねーよ
ミシン跡はちょいと気になるが、レッドはやっぱ革がいい
とにかく使ってて味が出る。
この板に隠れた仲間がいてうれしいぜ
俺もBOTAが気になる
最近ここでも評判だな
778776:03/11/10 22:40
>>777
漏れもそう思うよ。ファニーのサドルは質が安っぽい。
ケイズファクトリーの革も自分のは駄目だった。
バイカー系の財布でこの3点でいえばレッドムーンが一番革質良いと思う。
ミシン跡やコバの処理に不満はあるけども。
ただ、だからといって漏れはレッドムーンを評価しているわけではない。
バイカー系財布で自分が一番だと思うのは他にあるよ。名前は出さないけど。
ちなみに今はバイカー系財布のデザインに飽きたのでワイルドスワンズなわけです。
779ノーブランドさん:03/11/10 22:41
ファニーってぐぐって見たけど・・・。

売り方も品質も赤月に似てないか?

いい悪いは別として。 

俺は買わないけど。
780776:03/11/10 22:43
>>779
ウォレットだけを見れば似ているかも。
でも基本的にはスタンスは全然違うと思いますよ。
ファニーはウエスタンが基本ですからね。一本芯が通ってるって感じ。
レッドムーンはどっちかっていうと何でも屋さんみたいな。
781ノーブランドさん:03/11/10 22:48
>>778
「バイカー系財布で自分が一番だと思うのは他にあるよ。名前は出さないけど。」

なぜ?そこがイチバン知りたい!!ぜひ!
782ノーブランドさん:03/11/10 22:51
どのブランドも何らかの欠点があるって事だね。

大切なのは費用対効果が優れてることだな。

783ノーブランドさん:03/11/10 22:52
manihourudohaiiyo!
784ノーブランドさん:03/11/10 22:54
>>781
叩かれるのが怖いんだと思われ。
785776:03/11/10 22:54
>>781
正直かなり気に入ってるブランドなんであまり表に出したくないなと。
職人さん2〜3人でやってるので、あまり流行ってもねぇと。
レッドムーンから独立した黒羽なんかも、一時期は半年以上待つのが
当たり前のような状況でしたもんね。
なんだか言うだけいって、結局名前言わずでゴメン。
786ノーブランドさん:03/11/10 23:05
787776:03/11/10 23:09
>>786
へぇー、ここは初めてみた。ただ高すぎじゃない?ここ。
788ノーブランドさん:03/11/10 23:16
俺も今ファニーのロングのバスケット柄(ヌメ)を使ってるけど、革質はあまり良い方じゃないな。
スワンズかK'sの高い方は結構いい感じだったけど。
ファニー使ってる理由としては、カードが沢山入ることってのがあるな。
カードって言っても、CD屋のポイントカードなどだけどねw
あと、頑丈。価格が安めなので、気楽に使えるwってことも。
789ノーブランドさん:03/11/10 23:18
確か高いな…。ただ、このページは勉強になると思ふ。

http://www.spiritwinds-web.com/info/dz.htm

俺は黒羽は好まぬ。今後はBOTAにつき合ってみるよ。
790ノーブランドさん:03/11/10 23:18
>>786
Spirit Windsのバイカーズウォレットは、HARLEY-DAVIDSONライフを楽しむバイカーの為に制作
されています。ストリートアイテムではない、バイカーのためのバイカーズウォレットをお届けします

↑ここまで突っぱねられるとハーレー持ってない俺は萎える訳だが・・・。
791ノーブランドさん:03/11/10 23:39
アルズニってどうよ?

http://www.alzuni.co.jp/
792ノーブランドさん:03/11/10 23:41
Spirit Windsってたけーな。
漏れの理論は年間一万理論。
3万でかったら3年持たせるという考えね。
安いの買ったら買い換えればいいから楽。

でいくならばここのメーカは3年以上5年程度か・・・。
無理・・・・。飽きるよ。

funnyはイマイチという情報が・・・。
ブライドルはマァマァだたよ。コンチョが本物らしいのでましかと。
あと皆さんにききたいのだが
たかがサドルレザーでSpirit Windsのように高いのってどうよ?
漏れは払えない。
793ノーブランドさん:03/11/10 23:46
>>792
>たかがサドルレザーでSpirit Windsのように高いのってどうよ?
>漏れは払えない。

それがまともな金銭感覚。物にこだわる事と浪費することは違うからね。
俺も年間一万理論でいこ(w

794ノーブランドさん:03/11/10 23:52
>>791
それだけの情報じゃ何とも言えん・・・
795ノーブランドさん:03/11/11 00:00
ウォレットってなんでこんなに高いのかな?
Spirit Windsも異常だけど、レッドムーンもどうかと思うぜ!
バッグが買えちまう勢いだもんな。

アルズニは安いよ。名古屋の大須にあるあれだろ?腐るほど革製品がある。
俺も一度行ったけど、革の種類や商品も豊富だが、なによりその安さに驚く。
ハラコや海豹の製品も他社に比べて、1万〜2万安いんじゃねーか??

革はハードな感じでいかにも荒い。ただ無骨さは魅力かな。
手縫いではなくミシン縫いだが、ガンガン使いたい人間には良いかもな。
あれに比べると、RMは実に繊細。やっぱブランドだよ。
796ノーブランドさん:03/11/11 00:19
ハラコって胎児だろ?

ガクガクブルブル・・・(AA略)
797ノーブランドさん:03/11/11 00:53
>>795
アルズニって有名なの?この店にはたまに行く。買ったことないけど。
たしかに無骨な感じで革も硬い。丈夫さはあるな。
どれもこれも素人が作った感じがあるけど、価格は安いし、
オーダーでカスタムすることが出来るから、そこがいいのかな?
使い込んだらどうなるのかはイメージできないな。
798ノーブランドさん:03/11/11 01:00
FUNNYは個体差が相当大きいと思う…。
799ノーブランドさん:03/11/11 02:20
>>765
うpキボンヌ
800ノーブランドさん:03/11/11 10:19
ファニーの高級ラインはカタログにもないな。全てオーダーの一品だからかな?
801ノーブランドさん:03/11/11 22:48
>>797
「どれもこれも素人が作った感じがあるけど、」

同感!!たぶんパートのおばさんたちが作ってるのでは?(=^∇^=)
一応ショップには工房のようなブースもあったけどね!
作りも雑でしょう。カスタムはうれしいけど…。
安くても買わないな。これからも。
802ノーブランドさん:03/11/11 22:57
どこのブランドでもいいけど、コンチョのついていない
ロングウォレットでオススメないですか?
探してるけど、気に入るのがなくて…
803ノーブランドさん:03/11/12 01:57
>802
ポパイかなんかに載ってたけど、吉田とギャルソンのダブルネームで
コンチョなしのバイカーズウォレットっぽいのあったよ。
萌えるか萎えるか、激しく別れそうだが・・・
804ノーブランドさん:03/11/12 16:36
>吉田とギャルソンのダブルネーム

この時点で萎え・・・。
805ノーブランドさん:03/11/12 17:05
激しくシンプル
http://homepage2.nifty.com/beartracks/
カスタム汁(確かコンチョはずしてもらえるはず)
http://www.sky.sannet.ne.jp/nativecraft/
一応ついていないぽ(右側)
http://www.goodleather.co.jp/004_bota.html

だめ?
806ノーブランドさん:03/11/12 17:51
>>805の一番上のロングウォレット、カッコいいな!
似たデザインがRMにもあるけど、こっちのほうがカード沢山入るし良いかも。
コンチョなしのシンプルデザインもなかなかいいね。
通販のみなのか?実物見ないと不安だな。
期間内の返品OKサービスで補ってるんだろうけど。
807ノーブランドさん:03/11/12 18:30
|д゚)
ttp://www.geocities.jp/n10801978/bs/b5/myitem_002.htm
したに感想がのっているぽ。

漏れも候補だったけどやめちゃったぽ。
人柱キボンヌ
808802:03/11/12 23:14
みなさま、アドバイスありがとうございます!

>>805

いいですね!私もイチバン上が興味ありです。
シンプルなのが好きなので…。値段的にもいけますね!
BOTAもビジネスツールのカカットはおもしろそう。
迷ってしまいます。
809ノーブランドさん:03/11/13 00:07
>>805
一番上のリンクのウォレット、ボタンがスナップじゃない?

あと、画像が悪いな・・。 現物が見たい。
810ノーブランドさん:03/11/13 17:18
あげますよ〜。

あげっ! あげっ!!
811ノーブランドさん:03/11/13 19:04
REDMOONに対する愛がひしひしと感じられます。

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/7387/redmoonwallet.htm
・あちこちで評判の高い、そうRED MOON!
・RED MOONの敷居の高さが伺えます
・『実はRED MOONです!』みたいでかっこいい
812ノーブランドさん:03/11/13 23:15
>>811
彼がこのサイトに気付かないことを祈る・・・。
813ノーブランドさん :03/11/13 23:22
>>811
確かに愛だなあ…。俺と同じモデルだ。
でも、俺は使用2週間ぐらいなんだけど、もう飽きてるのはなぜ…?
知ってしまってたからなのか?
他の場所にもっと綺麗な泉があることを。

もともとロングウォレットを使用していた俺にとって、
ショートはやはり扱い辛いのも確か。妙にロングに対する郷愁を感じる。
>>805の「ベアトラックス」はかなり魅力的だなあ。ほしい…
814ノーブランドさん:03/11/14 00:36
>>811のサイトのほかのコレクションもよく公開するよな…(真偽疑惑レッドウィングとか)

815ノーブランドさん:03/11/14 16:26

        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < あちこちで評判の高い、そうRED MOON!
        ノノノ ヽ_l   \____________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
816ノーブランドさん:03/11/14 16:41
>>815
装備して言えYO!
817ノーブランドさん:03/11/14 19:40
581=805なのでつが・・・・。
ベアトラックスって人気だったのね・・・。
確実なレポト書けるんだったら買っておけばよかたよ。
ごめんな〜だからやっぱりもう一度死んでおくよ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   | 
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                        |
                   ミ   ∧_∧
                       ( *´Д`) ツギハbotaカベアニシマツ
                       ⊂>>581
                       / / /
                       し' し
818ノーブランドさん:03/11/14 22:34
なんで>>581すぐ死んでしまうん?
819ノーブランドさん:03/11/14 22:38
だれかこのスレのダイジェストを作成してよ。
レッドムーンのヤバサをまとめたさ。
820ノーブランドさん:03/11/14 22:41
821ノーブランドさん:03/11/14 22:51
レザー製品といえばREDMOON
一生物の価値があると思います。 ちなみに僕はハーフウォレット
使ってます。

レザー製品といえばREDMOON

レザー製品といえばREDMOON??






何がだよ。
822ノーブランドさん:03/11/14 23:00
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < レザー製品といえばREDMOON
        ノノノ ヽ_l   \____________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
823ノーブランドさん:03/11/14 23:01
,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 一生物の価値があると思います。
        ノノノ ヽ_l   \____________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
824ノーブランドさん:03/11/15 13:38
1です
正直ここまで伸びるとは思いませんでした
アンチありがとう
825ノーブランドさん:03/11/15 13:42
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 1です。アンチありがとう
        ノノノ ヽ_l   \____________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
826ノーブランドさん:03/11/15 14:04
>>805の「ベアトラックス」を購入することに決めました!
やっぱシンプルイズベスト!!
827REDMOON最高!!:03/11/15 14:16
828ノーブランドさん:03/11/15 15:40
829ノーブランドさん:03/11/15 16:04
>>826
届いたらレヴューお願い!出来れば画像ありで。
830ノーブランドさん:03/11/15 20:22
BIVES別冊アメリカンバイカーズギアにのってた
http://www.stockyard-web.com/
ここよさそう
831826:03/11/15 20:50
>>829

了解!!到着は2週間後とのことなので、それ以降になるけど、頑張ってみる。
新しいスレッドに移行したら、教えてね!

ところでまだ、「バイカー系革小物スレッド」ってできてないのかな?
RMの話題ではないので、多少気が引ける…。
832826:03/11/15 20:51
>>829

了解!!到着は2週間後とのことなので、それ以降になるけど、頑張ってみる。

ところでまだ、「バイカー系革小物スレッド」ってできてないのかな?
RMの話題ではないので、多少気が引ける…。832だから、どのみち長くはないが…
新しいスレッドに移行したら、教えてね!


833826:03/11/15 20:53
↑しまった!文面変えようと思ったら、重複してしまった。
ごめんなささい。832が自分の意図に近いです。
834ノーブランドさん:03/11/15 22:33
>>828
なかなかおもしろいな。安さは魅力!!

>>830
どうもね…。写真では魅力を感じない。ださい。
835ノーブランドさん:03/11/15 23:28
こうしてみると色んなメーカーがあるんだなぁ。
レッドムーン最強!と信じてた自分が恥ずかしいよ。
836ノーブランドさん:03/11/15 23:57
レドムンて相当ださいことに築いた漏れ。
837ノーブランドさん:03/11/16 00:22
みんな気づきはじめたな…。
よい風潮だ。

最強のブランドなんてどこにもない。
RMは本質を見失いつつある。
それが残念でならぬ。
838ノーブランドさん:03/11/16 16:04
バイカー系革製品は本当に萌えます!!
あ〜いいかほり。
839ノーブランドさん:03/11/16 16:08
RMの卒業が早い人は出世しますよ
視野も広がり、本質のわかる人間になるでしょう。

でも、純粋にランキングをしたら、バイカー系一番人気はやっぱりRMかも?
私はオールハンドメイドで実用性を備えたものが好きなので、
BOTAかベアトラックスあたりに一票!
黒羽は使いにくそうで…
840ノーブランドさん:03/11/16 16:09
>>838
革・フェイクレザーに激しく萌えるスレ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1064982586/
841ノーブランドさん:03/11/16 16:25
↑ここはちょっと違うよ。エロ系やん。革を着てる女に萌えてどーする?
俺は革そのものに萌えるのよ。あの香り、色、輝き!
革はいい!俺は昔カウボーイだったのかもしれへん。
842ノーブランドさん:03/11/16 16:34
843ノーブランドさん:03/11/16 16:49
この店の商品ってどうなんだろ?
もってる人いるの?

http://www.sala.or.jp/~jerry/
844ノーブランドさん:03/11/16 16:56
レッドムーンが出来たての頃よく行ってたが
まさかここまで知名度あがるとは正直思わなかった。
最初の店の時はちょっとお洒落な感じで目を引いたが
売れなくなった時期?文房具屋の裏にプレハブの工房と倉庫があっておまけでお店みたいになったときは
正直終わったと思ったがよく立て直したよね
その頃はだって二階の倉庫みたいなトコからコレって手に取ると
日焼けしちゃってるから半額でいいよってなるんだもん
在庫処分かと思ったよ
845ノーブランドさん:03/11/16 16:59
>>843
総手縫いなのはポイント高いけど、革質が見た感じあまり良くなさそう・・・。
846ノーブランドさん:03/11/16 17:06
>>844
ほう!そうだったんですか?
売れてから、傲慢ぼったくりブランドになっちゃったわけですね?
盛者必衰、おごれる人も久しからず…
いずれ落ちぶれるときがくるでしょう
847ノーブランドさん:03/11/16 18:19
てめーら何考えてる?ジーンズがてめーらに似合うとでも思ってんのか?あぁ?
おめでてーな.ジーンズはな,外人並みの足の長さと,
ルックスの良さを持ち合わせた奴にしか似合わねーんだよ!俺様のようにな.
自分のことを普通の日本人体型だと思ってるやつらは,おとなしく綿パンとか,ジャージとかはいてろよ.
デブやチビや短足は,素直にB系の格好してりゃあいいじゃねーか.

お粗末なプロポーションのやつが,
高いビンテージやレプリカジーンズはいて,コインポケットにジッポ入れて,
バックポケットにコンチョつきのレッドムーンの財布入れてるのが最もダセーんだよ.
ジッポって何だよ!何でジッポをわざわざコインポケットに入れる必要がある?じゃあ、たばこはどこに?
普通ライターはたばこと一緒にしておくもんだろうが!!せせこましいったらありゃしないぜ!
コンチョつきの財布って何だよ!ジーパンに穴あけて喜んで何様のつもり?
てめーは嬉しいのかも知れねーが,ジーンズは悲しんでると思うぜ,多分.
てめーらみてーなマネッコサルサルウッキーはウゼーんだよ!!失せろやコラ!!

あとな,暑い時は頼むからブーツは止めようぜ.クセーんだよ!!
基本的にはな,ブーツっていうのは冬の寒い時期限定のはき物なんだよ!!
夏はもちろん,春や秋にも厳禁だぜ!気絶寸前のニオイをまき散らして平気な顔してんじゃねーぞ!!
「このくらいなら全然だいじょうぶ」って、自分の嗅覚を標準と考えてんじゃねーぞ!!
クサイのはブーツの中だけだと思ったら大間違いだぞ!
ニオイの元の菌を殺す努力を少しはしろよ!ファブリーズ原液に一晩漬けとけや!!ブーツと足をな!!
848ノーブランドさん:03/11/16 18:34
そう書いてるお前が一番下品なんだから、やめとけ。
それにえらそうなこと書くなら「ノーブランドさん」はやめようや。
849ノーブランドさん:03/11/16 18:38
>>847コピペ
850ノーブランドさん:03/11/16 20:11
コピペにマジレスカコワルイ
851ノーブランドさん:03/11/16 21:06
↑あんたもそんなことでいちいち絡むな
もっとココワルイ
852ノーブランドさん:03/11/16 21:47
こいつ>>851
853ノーブランドさん:03/11/16 21:54
あん?
854ノーブランドさん:03/11/16 21:56
結局ジャイアンの勝ちってことかよ。納得いかねぇー。
855ノーブランドさん:03/11/16 21:58
RMは使いにくく、実用性がないからしゃーない。
あと、言われてみれば、ミシン跡は気になりますた。
856ノーブランドさん:03/11/16 23:25
1000はわたしがいただきマンモス
857ノーブランドさん:03/11/17 10:38
誰〜?ベアトラックスを財布スレに書いた香具師。
あそこじゃ宣伝無理じゃないのかね?

ちなみに
財布スレはここのスレに当てはまるものとして
スワンズが(・∀・)イイ!!ということになっている。
なんだか絶賛しすぎのような気がする。
実際所有者どうなん?

858ノーブランドさん:03/11/17 17:07
>>857
ビジネス用に使うならWHCなんかより耐久性に優れてるから、
そういう部分でも評価が上がってるんじゃないかなぁ?
859ノーブランドさん:03/11/17 19:10
>>858
WHCは糞というのはわかるが
ビジネス色の強い財布スレでヽ(´ー`)ノマンセーするのはどうかと・・・・。

どうかんがえてもゴツ杉じゃ〜ないか?
まぁケツポケ派には最高なんだろうけどね。

ちなみにnative craftがヤフオクであったので買おうかとおもったら
希望落札価格で終了(´・ω・`)ショボーン

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11121042
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11118557
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11117166
860ノーブランドさん:03/11/17 20:26
>>857
俺だけど、何か問題でも?いいものはいい。ただそれだけ。
861ノーブランドさん:03/11/17 20:29
>>859

native craftのどこが良い?
値段高すぎだし、デザインのセンスなさすぎ
注文を控えてるほどの人気?
まったくもって理解に苦しむ
862ノーブランドさん:03/11/17 21:59
RMなんぞに一生モンの価値があるわきゃねー!!
このスレの>>1は相当なアホだぜ。
863ノーブランドさん:03/11/18 00:32
>>859
スワンズにも分厚くないモデルもあるよね。それのことじゃないの?
あとあっちのスレも必ずしもビジネスに限ってるわけじゃないだろうし。
そっちの話題が多いのはたしかだけど。
864ノーブランドさん:03/11/18 09:17
>>859
いや〜最初に見たときは1.5マソぐらいだったのよ。
なら実験で購入もいいかなと見ていたら・・・。(´・ω・`)ショボーン

>>863
なるほど。そういうことか・・・。
あそこだけ価格が違うので(゚Д゚)ハァ?と思ってましたよ。
でもまだスワンズの財布って
個人的にはコストパフォーマンスはとっても(・A・)イクナイとおもってます。
ブリスタLとか高杉。
865ノーブランドさん:03/11/18 12:18
ワイルドスワンズにコストパフォーマンスなどあるわけない。
レッドムーン同様ぼったくりの3兄弟さ!
866ノーブランドさん:03/11/18 13:25
>>865
WSの場合、高くても作りは確かだから暁と一緒にするのは気の毒。
867ノーブランドさん:03/11/18 19:28
それでも高い!!
基本的に財布で2万超えたら、コストパフォーマンスとしてはイカンと思う。
バッグでもあるまいに…。ただの札・小銭入れですよ。
868ノーブランドさん:03/11/18 23:05
>>867
じゃー、エルメスとかは、どうすんの?
869ノーブランドさん:03/11/18 23:08
だからコストパフォーマンスという意味で言ってる。
何十万もする鞄を作ってるブランドに、コストパフォーマンスなど、ない。
870ノーブランドさん:03/11/19 01:08
貧乏人はユニクロ行ってなさい
871ノーブランドさん:03/11/19 01:26
CPに優れている物が必ずしも良い品ってわけじゃないからな。
それぞれの価値観ってのもあるし。
形や品質が気に入ってるので、オレにとってWSの満足度は高い。
872ノーブランドさん:03/11/19 01:48
( ´,_ゝ`)くすくすくす
873ノーブランドさん:03/11/19 04:09
ワイルドスワンズはコストパフォーマンスに優れてるだろ。
少なくともレッドムーンよりは。
コストパフォーマンスの意味わかるかい?価格比での品質の良否のことだぞ。
ワイルドスワンズは価格は高いほうだが、財布スレでAランクにあげられるほどの品質。
対して、赤月は価格はワイルドスワンズに引けをとらないところだが肝心の品質は……。
874ノーブランドさん:03/11/19 09:33
>>873
コストパフォーマンスってさ。
サービスに支出した費用に対して得られた満足度の割合。
だから藻前さまのいっていることは微妙に変です。
満足度は皆が高くないとコスパが(・∀・)イイ!!とは限らないような。
その金額だせば鞄が見えてくるだけにね。

藻前さんの場合は
VFM(Value For Money)じゃないのか?
支払う金額に応じた最高のサービス価値
価値が高いと思えば(・∀・)イイ!!とおもうでしょうから。

どっちも似ているが・・・。
とりあえず漏れはスワンズ高いに一票。
875ノーブランドさん:03/11/19 21:01
俺RMの財布9年位使ってんだけど、
ここ見て悲しくなってきた。

そんなに叩くなよ。
876ノーブランドさん:03/11/19 22:00
>>874
価格って何と比べてるの?
フェリージやカミーユのが高いぞ。グッチやプラダの革財布とかもな。
鞄が見えてくるってナイロン素材の話だろ?
革の鞄じゃ、この変の財布と釣り合いがとれる品質だと最低6,7万くらいからだし。
ちなみに874が考えるコストパフォーマンスの高い財布ってどこ?
877ノーブランドさん:03/11/20 12:21
>>876
スワンズの購入者の履歴をみているとスーツが案外多いので
スーツと仮定して書き込みしますが
革とかブランドとかこだわらず普通に買えば5万程度で買えると思う。
万人が選ぶ鞄は革だけにこだわらないですから。

あと所詮財布は鞄に比べれば小物ですので
1.5万の差で鞄が買えると考えると・・・ってならない?
考えを変えて見るとブライドルやコードバンの財布も買える金額だし。

財布を基準に考えるとスワンズは普通かもしれない
鞄を基準に考えるとスワンズが高く見えてコスパが低下する。
大峡とかフェリージとか鞄工房土屋とかも鞄5万で買えるしね。

ここのスレの財布を考えるなら
ロングウォレットならまだ安いBOTAとかじゃないかな。
スワンズ購入者はコスパじゃなく単純に(・∀・)イイ!!と思って選んだと推測します。
なので払う価値がある=VFMと書いたのです。
コスパはどちらかというと安くてもいいものだと思ってますので
まぁ3万が安いか高いかの違いだから金持ちにはコスパになるわな・・・。

どうせ貧乏人ですわ・・・(´・ω・`)ショボーン
878ノーブランドさん:03/11/20 23:00
貧乏人が長文レスでウザいスレはここですか?
金無し君やそこまでこだわらない人は無印買った方がいいよ。
マジでマジでマジでマジでマジでm
879ノーブランドさん:03/11/20 23:07
スワンズ使ってます。
馬蹄型の小銭入れと札入れ、両方ともチョコです。
約2年使っていますが、少しヘタれてきていて形もかなり崩れてきています。
傷もけっこう入ってしまっているけれど、革自体がいいからか汚くはありません。

それと黒の名刺入れも持ってます。
これはまだ買って2ヶ月なのでまだまだこれからですね。
880879:03/11/20 23:10
肝心なこと書くの忘れました。
値段についてですが、普段身近にあるモノということで、
自分としてはやっぱり少々高くてもいいモノも持ちたいと思い購入しました。
現状では、使い勝手に多少不満はありましたが、ほぼ満足しています。

ちなみにリーマソですので普段はスーツです。
881ノーブランドさん:03/11/21 15:29
age
882ノーブランドさん:03/11/21 16:11
もう赤月、語られ尽くしたね・・・。

ていうか、語り続ける程の奥深さが無い・・・。

違うメーカーにスレ乗っ取られてるし、もうだめぽ。。
883ノーブランドさん:03/11/22 13:26
>>875
それだけ長く使ってるならアジ出まくってお前さんだけの一品になってるだろうし
9年前なら今より安かったでしょ?いいんじゃない?
ここでRMが叩かれてるのは、今の値段であの出来だからだと思う。
全商品が今より一万安かったらまた違った評価になるんじゃないかな。
884875:03/11/22 22:03
>>883
サンキュー。
ぶっ壊れるまで使うよ。

壊れそうな気配はない、結構丈夫。
885ノーブランドさん:03/11/22 23:12
レッドムーンなんて2度と買わない!
買って3週間でさようならー。あー損した!
886ノーブランドさん:03/11/22 23:13
>>885
なんで?なにがあったか詳しく教えて
887ノーブランドさん:03/11/23 00:04
>>886
多分、このスレを読んでしまったからだと思う。
888ノーブランドさん:03/11/23 00:07
>>886
レッドムーンより綺麗な川が、他にたくさんある。
それに気付いてしまった…
889ノーブランドさん:03/11/23 01:12
ワイルドスワンズがいいな
ヌメ革のスパンカー
890ノーブランドさん:03/11/23 14:34
http://www.onesworker.com/index2.html
過去スレにあったココは使ってる人いる?
値段安いし気になるんだけど
891ノーブランドさん:03/11/23 23:07
RM使っているうちに飴色に艶がでるどころか、だんだん汚くなってきた…
892ノーブランドさん:03/11/24 00:32
おめぇの手垢だよ。
893ノーブランドさん:03/11/24 10:33
ゴローズってどうですか。
894ノーブランドさん:03/11/24 17:43
>>893
ヤクザだ〜
895ノーブランドさん:03/11/24 18:00
>>1にもあるけど、RMの定番といわれるハーフウォレットってまじ使いにきーな。
最低だよ!小銭がまったく入らん!!!実に腹立つ。
マチがないもんだから、15枚以上の小銭はキツイ!出し入れも悪いしよ。
買い物するときにマジあせる。どれがどのコインか判別するにも困難。
いろいろなサイトにRMのハーフはその使いやすさが魅力とあるが、
ありゃ完全に嘘だ!!サイテーだ!!!買って損した。
本気で使いやすいと思ってるやつは、他の物を使ったことがないに違いない。

オレは真剣にベアトラックスのロングにのり換えようと思ってる。
896ネバダ:03/11/24 18:22
レッドムーンのネバダを使っている。ハッキリいって使いにくいし、44000円は
高すぎる。しかし、カッコいい。皮質もいいし、重量感もすばらしい。ジーンズの
ポケットからでるコンチョの大きさもGOOD。ハーフウォレットはいまいちだが、
レッドムーンのロングウォレットは、少々高くても買いだと思う。
また、近々値段が上がるらしいのでこまったもんだが・・・。
 誰にでも好き嫌いはあるが、けなすのは恥ずかしい行動だ。
俺は今はレッドムーンがいいな。
897ノーブランドさん:03/11/24 18:33
>>895
禿同。小銭出しにくくて必死に傾けていると、札入れ部に
はさんだ領収書等が落ちる場合がある。
カード入れにジッパーとステッチの跡がついてくるのも気になる。
それからストラップ?(コンチョついている所)の革が剥離しかかって来た。
コバの処理が悪いのか良くわからんが、気にいらん。
とても2万円の価値があるとは思えんね。買って損した気分…。
898ノーブランドさん:03/11/24 19:04
>>897
「小銭出しにくくて必死に傾けていると、札入れ部に
はさんだ領収書等が落ちる場合がある。」

そうそうそれなんよ!!!今日もお店でやっちまった。
小銭は落ちるは、領収書は落ちるは、もう悲惨だった…
あまりに何度もぽろぽろ落ちるんで、さすがに相手の店員も閉口していた。
実用性も見た目もダメだったら、ウォレットとしての存在価値はどこにあるんだい?

↑をオレは真剣に>>896に聞きたい!!…「けなすのは恥ずかしい行動だ。」
これはオレへのあてつけかい?けなすのではなく批評!オレは事実を述べただけだ。
899ネバダ:03/11/24 19:15
君のことではない。批評は結構だ。ただレッドムーンを使用している者をバカだの
アホだの・・・はずかしい。大人になれ!
900ノーブランドさん:03/11/24 19:17
>>896
>ハーフウォレットはいまいちだが、
>(中略)
> 誰にでも好き嫌いはあるが、けなすのは恥ずかしい行動だ。
ハーフウォレットをけなしてますね。
恥ずかしい行動ですw
901ネバダ:03/11/24 19:18
頭悪すぎ!
902ネバダ:03/11/24 19:19
あげあしばかりとって・・・むなしい。
903895&898:03/11/24 20:34
おいおい!おれは>>900とは別人だぜ!
たしかにここにはRMを馬鹿者扱いする香具師が多いな。
品がない連中が多いのは確かだ。
だが、RMの現状を考えると、その怒りはわかるけれども…
オレはここに来て良かった!
なんでも言うようだが、他にもっと美しい川がながれていることを知ったから。
904ノーブランドさん:03/11/24 21:10
だれかが前のほうで言ってたけど、革質や値段は不満だけど、デザインは悪くない
かもね。そういう俺は外見がネバダと同じようなデザインで自分で作ったよ。勿論
中身は暁とは全然別物で使いやすいし、こんちょもオールドコインで。マジお気に入りでつ。
905ノーブランドさん :03/11/24 22:45
>>ネバダ
オマエ、アツクなると何言ってるのかわからなくなるタイプだな。
こういう厨がレッドムーンをダメにしてる気がするよ。
906ノーブランドさん:03/11/25 00:07
ネバダって、表面だけ手縫いの「ビンボッチャマ」仕様のヤツでしょ?

907ノーブランドさん:03/11/25 00:08
ネバダは赤月の物作りへの姿勢を象徴する一品(w
908ノーブランドさん:03/11/25 00:43
シルバーマンやらブラスマンはもっと酷いよ!!べろの所だけ手縫い。
あの程度の手縫いなら全部ミシンで縫ったほうがまとまっていいと思うのだが。
まあとにかく慢心に溺れるとこうなっちゃうよっていう反面教師の役割を一手に
引き受けた赤月があってこそ、他のものが良く見えるってのもあるかもしれないし。
いいんじゃない?今のまんまで。買うか買わないかは別としてさ。
909ノーブランドさん:03/11/25 14:50
なみだくんサヨウナラ!
RMくんもサヨウナラ!

どのみちこのスレももう終わりです。
だれかバイカー系革小物スレ立ててね!
もうRMなんてこりごりやから。
910ノーブランドさん:03/11/25 20:30
ベア到着まであと少しだぜ!!
911ノーブランドさん:03/11/25 23:57
http://www.redmoon.co.jp/brand/numberoneleathers/product/

Number One Leatherってどうよ?
ただ高いだけかな?

革パンは結構よさげに見えるんだが。
でもサイズがでかすぎる!ウエスト28で82cmかよ。
912ノーブランドさん:03/11/26 12:17
redmoonっていいの?
913ノーブランドさん:03/11/26 13:20
>>912
あんたがこのスレを一通り読んでいいと思うのであればいいんだろう。
この期に及んでまだそんな質問をするか?過去ログくらい読めよ。
914ノーブランドさん:03/11/27 11:56
ここはくだらねぇ。
915ノーブランドさん:03/11/27 18:01
マーメイドテレフォン
916ノーブランドさん:03/11/29 00:46
過去の書き込みでK'sはシワシワになったとあったが、実際はどうなんだろう?
写真うpした人、あれからどうなりました?いい感じ?
先日、実際に見てきたけど、思ってたより柔らかいね。
ケツポケ入れるのもためらうくらい。すぐ型崩れしそう。
917ノーブランドさん:03/11/29 01:42
K'sなら、ワイルドスワンズと同じ革のやつがかっこいいし、頑丈だよ!
918ノーブランドさん:03/11/29 12:39
薄い色のレザーで、コンチョに「RM」の文字が入ってて
金具がシルバーのロングウォレットなんですが
いつ頃のなんと言うモデルか知ってる人いませんか?
形はCW-02と同じです。
だいぶ前にヤフオクで落札したんですが、知らない
ままに使いつづけているから気になる・・・
919ノーブランドさん:03/11/29 12:46
CW−02RMオハイオのことだと思う
920918:03/11/29 13:23
>>919
サンクスありがとう!
おかげげですっきりしました。
921YOSHI牛:03/11/29 17:10
>>916
経過報告うpしておいたので参考にしてね。

http://nikunuki.fc2web.com/wallet.html
922ノーブランドさん:03/12/01 20:19
レッドムーンといえばメディスンバッグ
923ノーブランドさん:03/12/01 21:47
おまいら、鹿シャツの極悪な値段をせーので叩け。
よーいどん!!
924ノーブランドさん:03/12/01 22:00
鹿シャツ最高!
925ノーブランドさん:03/12/01 22:17
>>921
ボタ、良さそうでつね。
926ノーブランドさん:03/12/01 22:50
レッドムーンの革パンはどう?
927ノーブランドさん:03/12/01 23:20
白のディアスキンってどうやって汚れ落とすのが
ベストだろう?
928ノーブランドさん:03/12/01 23:29
今見たら結構スレ伸びてるけど、RMだけじゃあ話題が
あんまりないのも事実だよね。久しぶりに245さんの話
とか聞きたいなぁ。次スレがたつのももうすぐだけど、
みんなで召喚したらきてくれるかも!
さあ、みんなで245さんを召喚しよう!
929ノーブランドさん:03/12/02 00:39
そいじゃ次スレは革総合にするか?ガイシュツ?
930ノーブランドさん:03/12/02 03:44
>>927
サドルソープ
931ノーブランドさん:03/12/02 04:08
>>929
革小物のスレって昔あったよな
932927:03/12/02 13:14
>>930
サドルソープってディアスキンにも使えるんですか?
よごれよく落ちますかね?
933ノーブランドさん:03/12/02 19:19
ついにベアトラックスからウォレット来た〜!!!!!!
すごすぎ!!極厚の革と手縫いの技は迫力満点!!
RMはハーフは1ヶ月で捨て去ります。ロープと併せて3万もしたのに…
でも、サヨウナラ!!
さあ、まずは明日から日焼けさすぞ!!
934ノーブランドさん:03/12/02 20:08
喜んでるところに水を差すような事言って申し訳ないが
革が厚けりゃ良いってもんじゃないよ。
935ノーブランドさん:03/12/02 20:09
>>934
まあただ均一な厚い革を確保するのはなかなか難しいからな。
別にいいんじゃない?
936ノーブランドさん:03/12/02 20:26
>>933
何買ったの?ロング?
レポきぼん
937ノーブランドさん:03/12/02 20:49
>>933
別に革が厚いというだけで感激したわけではないぞえ。
革の質も含めてな。
ただ厚いというだけなら、名古屋大須のALUZUNIの方が半値ぐらいで買えるしな。
ま!自分で買ってみな。今まで多くの革を見てる人間ならわかる出来だから。

>>936

おおよ。ロングのベシーシックなタイプな。
レポはそのうちしまっせ!お楽しみに!!
938ノーブランドさん:03/12/02 21:00

素人はすっこんでろや
939933:03/12/02 21:02
>>937
そっか、それじゃあ自分の求めるものに出会えたんだね。
大事に愛着を持って使ってくだされ。
近頃は訳も分からずにただ厚い革を求めてる
輩が多いみたいだからちょっとそれはどうなのかな
って疑問に感じてたんだわ。はーれー雑誌とかもそれを
煽ってるみたいに思ったもんでさ。
お互いにバイカーウォレット使ってるもの同士ガンガン
アジを出そうじゃないか。
940ノーブランドさん:03/12/02 21:17
アジは出すものじゃない。日常の生活を送る中で出てくるものなんだ。
941ノーブランドさん:03/12/02 21:26
まあそうなんだけど、言葉のあやで。
誤解の招くような書き方してスマソ
942ノーブランドさん:03/12/02 21:36
>>933
おめでとう。俺も欲しいぞ。
ところでストラップ(開き止めての?)ついて無くて
開いてこない?
使い心地聞かせておくれ。
943ノーブランドさん:03/12/02 22:46
>>939
>>942

ありがとう!!あたたかい言葉は2ちゃんでは皆無なんで、うれしいね!
大切に育てるよ。4日間焼いてから使うつもりだから、
まだ使い心地はわからんけど、おって報告するよ。
がんばるべ!!
944ノーブランドさん:03/12/02 22:53
で、ウルフズヘッドの革とどっちがレベル上だ?
945ノーブランドさん:03/12/03 13:01
>932
ディアスキンだったら普通の洗剤で洗っても大丈夫だ。(失敗しても責任は取らんが)
柔軟材も使った方がいいぞ。乾かす際に型崩れさせないようにな。
半乾きの時間が長いと臭くなるぞ。
フリンジ付きは要注意。

普通の革ならサドルソープをぬるま湯(水でも可)に溶かして洗え。
中途半端に洗うと表面の汚れを中にしみ込ませるだけになるぞ。
その後はきちんと濯いでから乾燥だ。乾燥後しっかりオイル入れるの忘れるな。

どの革もそうだが濡れた状態では銀面が弱くなってるから擦り過ぎるな。
946927:03/12/03 21:25
>>945
なーるほど、参考になります。
洗剤で丸洗いするのはちょっと勇気がいりそうですね。
でもきれいになるならやってみるかぁ。
947ノーブランドさん:03/12/04 00:18
進化するベーシック。
948ノーブランドさん:03/12/05 17:48
なんかよー
俺の革靴が雨にぬれて乾いたら白い粉が吹いてんだけど
なんだこれ まずカビではないことは確か
949ノーブランドさん:03/12/05 18:25
>>948
それはいわゆる「塩吹き」と言うらしいよ。
革靴と塩吹きで検索して見てみるべし。
950ノーブランドさん:03/12/05 18:52
漏れの嫁も潮吹くぞ
951ノーブランドさん:03/12/05 19:27
ttp://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20030912/20030912.html
ここに革靴の手入れの仕方が書いてあった
952ノーブランドさん:03/12/06 00:25
>>948
動物から剥いだ皮はなめしの工程を経て革になるのは知ってるよね。
ただ剥いだ皮はすぐになめさないとすぐに腐ってしまうんだ。
その為なめすまでの間、腐らないように原皮を塩漬けにするという方法がとられる。
それが白い粉の正体というわけです。
953ノーブランドさん:03/12/06 08:50
>>951、952
なるほど〜ありがと〜参考になりました
さっそく拭いてみます、でも塩の跡がくっきり残りそう
954ノーブランドさん:03/12/09 17:36
ベアトラックス買ったお前よ。レポはまだか。
心待ちにしておる。早くしろよ。画像もうpしろよ。
よろしくお願い致します。
955ノーブランドさん:03/12/10 15:07
レッドムーンの財布はぶあついからなー
956ノーブランドさん:03/12/11 03:06
すげえマニアなスレだ
957ノーブランドさん:03/12/12 20:19
ほしゅ
958ノーブランドさん:03/12/13 12:17
ラナパー
959ノーブランドさん:03/12/13 22:57
ついに作ったぜ!!みんなこっちゃ来い!
いつまでも赤月に寄生しててもつまらんからの。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1071323794/l50
960ノーブランドさん:03/12/14 22:23
赤月ね、今やポーター並みの厨房ブランドじゃん、ダセ
961ノーブランドさん:03/12/16 17:59
俺のレッドムーン
コンチョが邪魔に感じてきた
962ノーブランドさん:03/12/18 20:33
レッドムーンさいこう
963ノーブランドさん:03/12/21 22:54
age
964ノーブランドさん:03/12/21 23:27
まだあったのかよ、このクソスレ。
965ノーブランドさん:03/12/21 23:31
まだあったのか横の糞ブランド
966ノーブランドさん:03/12/23 23:02
暁厨必死的掲示板 激笑
967アンチRM:03/12/24 04:18
総手縫いシャツだけはスゴイと思ったが
968ノーブランドさん:03/12/24 11:07
マーメイドテレフォン
969ノーブランドさん:03/12/24 11:11
今日ハーフウォレット買ってきた
970ノーブランドさん:03/12/24 11:15
ヌメ皮ってアメ色まではいいんだけどその後黒ずんできてみずぼらしくなってこない?
971ノーブランドさん:03/12/24 13:21
やっべ、この店ドツボだ…
972ノーブランドさん:03/12/24 13:28
うるふずへっど>>>>>>>>>>>>>>>>>>
973ノーブランドさん:03/12/28 20:40
>>937
あー、あの変な革うってるとこはやめたほうがいい。
ギャル男あがりの男がやかましく客引きしてるとこでしょ?
あそこでハーフウォレットかったけど、やっぱ安物だよ。
明らかにREDMOONとは違う。匂いも、革っていうか「鮭の皮」
の匂いがします。1度試してください。まじですw
まぁ、安物でいいならあるずにでもいいんでねー?
俺は二度と買わない。
974ノーブランドさん:03/12/28 21:44
975ノーブランドさん:03/12/29 08:32
どこも大してかわらねーよ
976ノーブランドさん:03/12/30 15:29
レッドムーンは福袋やんないの?
977ノーブランドさん:03/12/30 18:16
さっき、テレビショッピングで3万円でやってたよ。
978ノーブランドさん
red moonの財布買おうかまよってるんですが、カード類結構入れるので収納できるのか気になります。
長財布使ってる方でわかるかた教えて下さい、お願いします。