ベイグラントストーリーLv.9・森が生まれた川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
VAGRANT STORY 【PS one Books】 ¥2,500 発売中
前スレ:ベイグラントストーリーLv.8・精霊界の隣接点
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1027614237/l50
公式サイト
http://www.playonline.com/archives/psgame/vagrantstory/index.html

このままグレイランドに向かってください。
馬車の中に>>2-10の見取り図が入っています。
また情報分析官の一人がすでに現場に向かっています。
詳細は彼女に聞いてください。
2なまえをいれてください:02/09/16 22:07
3過去ログ集1:02/09/16 22:08
ベイグラントストーリーは名作か? (126)
http://piza.2ch.net/log/famicom/kako/958/958764700.html
ベイグラントストーリーの裏技 (2)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/960/960532163.html
ベイグラント ストーリー (100)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/962/962241615.html
ベイグラント ストーリー (348)
http://piza.2ch.net/famicom/kako/963/963387865.html
ベイグラントストーリー (57)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972576395.html
べいぐらんとすとーりー (40)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972837448.html
今更なんだかベイグラントストーリーは良かった (55)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/973/973885436.html
ベイグラントストーリーを語り尽くそう!! (5)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974211205.html
ベイグラントストーリー (160)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974507651.html
ベイグランドストーリー (161)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/980/980788809.html
ベイグラントストーリーがやりたいけど (100)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/984/984501269.html
4なまえをいれてください:02/09/16 22:08
誰か防具まで攻撃受けまくってマックスにした人います?
5過去ログ集2:02/09/16 22:08
ベイグランドストーリーってどうですか?  (112)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1006/10067/1006776991.html
ベイグランドストーリーってどうですか?2  (24)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1007/10072/1007241997.html
隠れた名作ベイグラントストーリーを語ろう (908)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/989/989858333.html
隠れてなかった名作ベイグラントストーリーLv2 (968)
http://game.2ch.net/famicom/kako/992/992788395.html
報われぬ力作ベイグラントストーリー Lv.3  (979)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1003/10039/1003929827.html
補完無用の労作ベイグラントストーリーLv.4 (1001)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10121/1012103671.html
ベイグラントストーリーLv.5・枯れた霊泉の広間 (964)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1016/10163/1016345992.html
ベイグラントストーリーLv.6・邪心を清めた礼拝堂  (1001)
 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10198/1019860149.html
 ベイグラントストーリーLv.6(7)・Cleansing the Soul  (1001)
 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1022/10228/1022879105.html
6その他のログ:02/09/16 22:09
ベイグラントオウガバトル (418)
http://piza.2ch.net/doujin/kako/950/950613805.html
ベイグラント作った松野さんについて (493)
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/974/974870803.html
円卓の騎士モーニング娘。 (59)
http://natto.2ch.net/morning/kako/975/975088977.html
アイアン・メイデンLv2に娘。が現れる (59)
http://natto.2ch.net/morning/kako/975/975849756.html
7なまえをいれてください:02/09/16 22:18
>>1
おお、お疲れ様です〜!
>>1
乙カレー。
このまま行くと、部屋の数ほどスレが続けられるなぁ。
9なまえをいれてください:02/09/16 22:25
>>4
とりあえず俺はやった。時間かかったけどね。
10なまえをいれてください:02/09/16 22:54
>>1
御疲れ。
今回は蛮族の襲撃が無くて心の底から良かったと思ふ。
2ゲッターがいると何か安心するw
ともあれ乙>1
おつかれサマンサ!!
13なまえをいれてください:02/09/16 23:51
一回目やってます。

リスクブレイカーのローゼンクライス?と戦って、その次くらいのMAPだけど、
雑魚敵の聖印騎士に与えるダメージが『ゼロ』なんすけど、ドーユーコト??
エモノはハガネのシャムシャール、ヒューマン10くらいなんすけど、、、。

しかも、雑魚敵(コウモリ)の魔法で90とかくらうし、、。
主人公がきゅうにヘッポコになるし、ゲームオーバーしまくるし、
このゲームがツマランくなってきた
14名無しさん必死だな :02/09/17 00:07
>>13
ローゼン倒した後の聖印騎士は、そのままの装備だと確かに倒しにくいでつ。
ローゼンはリムごとに弱点(属性、攻撃タイプ)が違う。
聖印騎士はそれぞれ弱点が違う・・・でつ。
とりあえず、梟雄石をグリップにはめ込んでくだちぃ。

魔法で90ダメージとか食らうのは、RISK溜まりすぎでつ。回復を。
1513:02/09/17 00:09
あ、でもこのゲームって、なんか雰囲気イイね。
噂になることはあると思う。

だけど、敵が強すぎるんですねぇ。
遠くの敵が『ハーキュリアン』や『プロテクト』なんか使って、
そのモーションで無駄に時間使うのも、なんかイライラ
16なまえをいれてください:02/09/17 00:18
敵に勝てねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
リスクブレイカー見習いのための戦闘チェック項目

セットアップ編
□ 打撃・貫通・切断を的に応じて使いわけてますか?
□ DPが低くなったら修理していますか?
□ PPは溜まっていますか?
□ 秘石を敵に応じて付け替えていますか?
□ 合成はしていますか?同じかもしくは1ランク下のブレードを合成すると
  1ランク上のブレードが出来る場合があります
   強いブレードが出来たかどうかはステータスを見よ

バトル編
□ リスクは常に低いままを保っていますか?
□ チェインは8回を目安にしましょう
□ ミゼラブルボディやプロテクトなど、
   補助魔法を積極的に使っていますか?
□ 雑魚敵にも容赦しないのがリスクブレイカーです



訂正などあればヨロ
1713:02/09/17 00:40
雑魚聖印騎士に苦戦してたものです。
今日は寝るだけっす。

序盤で、シルバー製のナイフみたいなの拾って、それ以来の戦略は
アンデッド⇒そのナイフ
アンデッド以外⇒ソード(合成して現在シャムシャール)  でつ。

リスクはチェイン7回くらいで止めているのですが、
一部屋に3人とかになると、40くらいまで溜まってるかもしれません。

秘石は、ボス戦は彼らの弱点に会ったものを。

そのた雑魚戦では、盾は物理回避20%UPで、剣は命中20%とヒューマンUPつけてます。
1813:02/09/17 00:44
リスクとMPのことを考えれば、
このゲームって、ガンガン部屋突き進むのではなく、
まったり休憩するのがイイのかも知れませんねー

打撃・貫通などありませぬ。解体してしまってます。
ナイフとソードの2個で頑張っておりまする、、。

アドバイスどもでした。
今日は一旦おちます
弱い雑魚相手に下準備するのも大事かなぁ。

弱っちい頃にブレイクアーツに世話になったこともあるし、
数倒して属性上げるのも良いかも。
じゃ、おいらも追加
>>16セットアップ編
□ 秘石・アクセサリーを敵に応じて付け替えていますか?

デフォルト装備の妻の形見は実は霊・竜のパラメータが”攻守ともに”下がる罠。
その種族に応じた物もっていれば付け替えたほうがいい。

昨日やっと33チェイン達成!
まだ称号30個なのにマスターグランドブレイカー到達!!
アルティマニア、またうそつき!!!

……ファントム人形相手に素手で攻撃し続けるアシュレイのその様は
別のボクシングゲームやってる気分でした。
21なまえをいれてください:02/09/17 06:27
>>1
おつかれさんです
22>13:02/09/17 13:12
いったん工房(ファイン・クラフト)まで戻って、打撃武器や貫通武
器を作っておくと吉。

>ナイフとソードの2個で

アシュレイの能力が引き継がれる二周目以降ならともかく、一周目は
3つか4つ、武器を携行したほうがいいと思う。
23なまえをいれてください:02/09/17 13:14
なんかやりたくなってきた。
買いなおすかな。
24なまえをいれてください:02/09/17 13:16
いまさらと言われるかもしれんが良いストーリーだったね
25なまえをいれてください:02/09/17 13:28
>>13
最悪打撃・貫通・切断の三種類は揃えておいたほうがいい。
理想は対種族あるいは属性ごとに6つぐらい用意するのがいいんだが。
地道に対種族or属性を鍛えていけば合成しなくてもなんとかなります。
貫通・打撃・切断だけでいくんなら合成で攻撃力アップしないときついですが。
ひとつの部屋で敵を全滅させたあと、
リスクポイントを0、HP・MP完全回復させてから次の部屋に移動してたの俺だけ?
>>26 
普通かな。
しかし不思議なダンジョン系のようにワンダリングモンスターがいないから
無意味なのよね。待ってる時間が。

ゲーム機のメモリーが上がってレアモンデが丸ごと管理できて
モンスターがうろうろしてるのなら回復もゲームとして戦略を考える部分に
なっただろうに。 
>27
ワンダリングモンスターって何ですのん?一定時間で現れる敵?
>>28
「ワンダリング=さまよう、放浪の」ということで、
この場合は「一つの部屋(場所)にとどまらず、様々な場所をさまよう敵」かな?

部屋の中で回復しようとじっと待っていると、
向こうから「Hi♥」と扉を開けてご登場。なんて。
俺はボスのボーナスアップを目押しし、
能力値アップの効果をセーブロードを繰り返して、
STRとかを上げたら、片手剣だけの合成で最後まで楽に行ったよ。
簡単すぎるくらい。・・・別の苦労はしてるけど。

楽に進む方法もいろいろな方法があるし、
それを全部やらんでもスムーズにクリアはできると思う。
31 ◆IWfJv.c6 :02/09/17 18:50
1週目クリアっと。
11時間ほどかかりました。
HPは380。AGL、STR、INTはなんとか150までUP。
2週目やろうと思うけど、2週目以降て武器を強くするぐらいしか楽しみないよな。
名電2とかめんどうくせーなーっと今から思ったり。
3231:02/09/17 19:06
まちがったHP330だった。
33なまえをいれてください:02/09/17 19:43
>>31
クリアおめ。
しかし1周目11時間とは、かなり速い方だね。
自分は30時間以上かかりますた・・・・
34なまえをいれてください:02/09/17 20:24
ところで今週号のドリマガのヤスミたんを見てぶっ飛んだのはオレだけですか?

「そんなッ!おヒゲまで生やしてッ!!」
>34
一時期の無精ヒゲ生やして、やつれた顔をみせていたころより
太っていてちょっと安心したよ
ストレス太りって可能性もあるけど
>>34・35
自分はヒゲより金髪にビクーリしたよ。
太ってロンゲ→やつれ無精ひげ→金髪ヒゲと劇的な変化w
FF12が出るころにはどんなお姿に?
37なまえをいれてください:02/09/17 21:15
ころころジョブチェンジ(?)するヤスミたん。紫の薔薇の人は一体何処に・・・・

いっそのことローゼン風orギルデン風にしてみてはいかがなものか。
このまま前髪揃えるとデュエイン化。くそったれな…(略

ローゼン風て、鼻ピアスでつか?
間違え。口ピアス。
40なまえをいれてください:02/09/17 21:28
>>38
短めの茶髪+口髭+口ピアス、おまけに奇抜なファッションを加えてローゼン風。
なんかベイグ初心者としていいたいんだが
各ボスが何処で現れるかがわからんがため
結構、イキナリデスカッて感じで
セーブ前に死亡しまふ
どうすりゃわかりますか?
>>41
最初はボスのいるマップに入らないと判らないよ。
セーブポイントが見えたらセーブしる。
やられたら面倒くさがらずロードしる、としか言えん。

最近の■ゲーは、セーブポイント直後にボス戦ってのが多いけど、
このゲームは、ちょっと離れた所でもボス戦(連戦も)あるよ。
4341:02/09/17 21:51
>>42

サンキューセーブが長いからめんどくて
時々セーブしないでいってたのが悪かったか・・・
って連戦もあるのかYO!!
勝てるかな
メイスが好きで好きで仕方ない漏れ。
一周目の途中だがブルメイス二本も作ってしまった。
45なまえをいれてください:02/09/18 00:18
いま15時間半くらいで大聖堂にいます。
ボスがメッチャ出てきて鬱。
依然、与えるダメージはゼロ。

雑魚敵は麻痺と沈黙で放置プレイ。

ボス戦は、ファントムゲインと、
(最大HP−残りHP)×0.2のやつでゴリ押ししてます。

謎解きが微妙にヤリ応えあって、いいね。
46なまえをいれてください:02/09/18 00:27
>>45

与えるダメージについては
>>16>>20を見よ
一周目で雑魚マヒ沈黙オンリープレイか。今度やってみよ。
4846:02/09/18 03:49
>>47
ああ、そういう事だったのね>>45は。
ローゼンクランツにぐりぐりされて来ます・・・
これでも元借金取立人なんだぜ!!
やべえ最初やったときはそんなに面白く感じなかったけど、
今やったら結構おもしろい!
51なまえをいれてください:02/09/18 20:19
思い出した時にやると止まらなくなる。
あと演出が素晴らしいから何度見ても飽きない!
ローゼンが倒せません。
回復にダメージが追いついていかないからキリが無い・・・。

ブレイクアーツは相手もHPを消費するンで
頑張って(プロテクトとか盾装備とかディフェンスアビリティ)
耐えれ。
攻撃するときには角に追い詰める感じで
>>53
ブレイクアーツに耐えて、角の階段の上に追い詰めてある程度攻撃したら
回復アイテムばっか使うようになって、キリが無い状態に陥りました・・・。
じゃあ武器の風属性を強化して
(秘石とルフトアタッチ)
右腕だけを狙え
そんでダメージ60越えれば勝てるべ
>>55
了解!
5756:02/09/18 21:42
>>55
倒せますた。THANX!!
武具の合成をするときに気をつけるのは材質と属性だけでいいのかな?
合成で主に上昇するのって火とか水とかの属性の方で、種族の方はあまり変動しないよね?
>58
どちらかというと、種族パラの方に気をつかってたよ俺は。
属性は秘石と補助魔法で変えられるから。
森クンは川で生まれたの????
61なまえをいれてください:02/09/19 06:54
そうだよ〜
しかしベイグラの場合2周目でイベントシーンをはしょることなかったのになあ
デュラハンとかじっくり見たいぐらい。
>62
ゴーレムのロケットパーーーンチも省略されてウチュでつ
64なまえをいれてください:02/09/19 14:33
武器合成で強い武器ってなかなか作れない・・・。
拾った武器の方が強かったりするけどヒューマンとかイービルとか
書いてる属性が低いのがな〜・・・。
アルティマニア読んでもイマイチわからんし。

あと、練習用ドールって復活すんの?
序盤で倒したはずのドールが何故か復活してたんだけど。
>>64
そりゃもうザコ敵と同じ扱いだから。
まだ1週目ですが、シドニーにダーククルセイダーを倒されてしまいました。
ぜんぜん狙ってなかったのに、そろそろ倒せるかなって時に
シドニーが寄ってきてザクッと17ダメージ当てて倒してしまいました。
「そ、そんな馬鹿な!」と思いつつライブラリを見たら載ってなかったよぅ〜!
しかしシドニー、呪文唱えるときに腰に手を当てるキャラなんてはじめて見たぞ。

だんだんセーブロードの時間が長くなってきたように感じるんですが、
気のせいでつか?
だんだん何処行っていいのか解らなくなってきました。
行けども行けども鍵かかってる。
あと、いろんな所から坑道って所で行けるんですけど、
ここって潜らないといけないんですか?
68なまえをいれてください:02/09/19 21:21
>>66
うちのシドニーは目の前でアシュレイがどんなにボコされていようと
涼しげなポーズで突っ立っていただけだよ。
シドニーは魔法使うときも偉そうだ。

時間が長く感じるのは多分気のせい。
今、坑道の『地下の生物に驚いた通路』って所の浮遊石の上にいるんだけど、
対岸を木箱が塞いでるんですよ。コレ壊すにはやっぱボーガン持ってこないと
いけないわけ?剣・槍じゃ届かないし・・・。魔法は狙ってくれないし・・・。
コンテナまで弓矢取りに帰るの非常〜〜に面倒なんですけど・・・。
7069:02/09/19 22:00
自己解決しますた。
71なまえをいれてください:02/09/19 22:04
新スレおめでとう&>>1さん、乙。

>64
65も言ってるけど、雑魚と同じで4部屋以上移動するか、別マップに移動すれば復活します。
殆どのドールは、繰り返し倒すことを見越してか別マップとの境に設置されているので
倒したら別マップに移動して、何度も倒すといいよ。

>66
シドニーに倒されるとは、そりゃ又珍しいものを見たな…。
そう。アシュレイが倒す、という条件でなければライブラリには載らないので
2周目でマターリ補完して下され。

それと、セーブロードの時間が長くなったのは気のせいでつ。安心しる。

>67
鍵…と言うか、刻印かな。
部屋が封印されてると言う事は、現在行ける部屋の何処かにそれら(封印)を解除する為の、鍵・刻印が
あると言うこと。
近くにいるであろうボスを倒したり、宝箱を開けたりして下さい。
そうすれば鍵や刻印を入手出来て、新しいルートが開ける筈です。
サマンサは肉便器にすぎなかったんですか?
73なまえをいれてください:02/09/19 23:04
>>72
いや、そんな事は無いはずだ!
本当に魂が結び付くほどお互いに愛し合っていた、て事なんじゃないのか?


ところで崎元氏がパソゲ−の作曲をやるらしいのだが
これの内容が女性向(以下略)
合成がさっぱりわからんし、町を徘徊してる兵士が死ぬほどウザいし、魔法は長いし、
マップは解り辛いんで、ストーリーはすっごく気になるけど、もう売ろうと思う。
>>74
合成は、防具は1ランク下のものと掛け合わせると1ランク上がるのが基本。
武器も、同種類なら同じような感じだけど、
宝箱や敵から手に入るのを普通に使ってても何とかなるよ。
マップはステータス画面でこまめに確認を。

しかし、「魔法は長い」がよくわからんのだが・・・?
「セーブ・ロードが長い」なら非常に同意するが(w
売るなYO!
と、言いたいところだが、このゲームは好き嫌いが激しく分かれるからなぁ・・・。
自分に合わないと思ったんなら売るが吉だな。
魔法のエフェクト、耐えられないとすれば
フロアに入る→敵が速攻で補助魔法→(゚Д゚)ハァ?
プロテクトとアンプロテクトの掛け合いになりますた。
このゲーム、面白い面白くないっていう前に面倒臭過ぎてダメ。
>>77
ああ成る程、敵が唱えるときか。

確かにアイテム合成とか探索とか面倒、
ストーリーだけ追いたいって思う人はツライかも。
しかし合成せずとも宝箱から入手出来るアイテムでもなんとか進めれるし、
2周目以降のやり込みたい人だけやり込め的なバランスになってるのは流石と思うんだが。
このゲームは、好みが分かれますがな。合わない人には合わない博打ゲーだよ。



そろそろ1にも入れる?(´Д`)
まんまるハンマーハァハァ

にんげん ぼくさつ しまくり
というか、ゲームとしておもしろいってんでなければ、
やめるが良いと思うが・・・

ただこのゲームの場合、
ほとんどの人がおもしろさに気づく前にやめてるからな。
84なまえをいれてください:02/09/20 02:24
>>82
攻撃力は大した事ない罠
俺はストーリーと尻wに惹かれて周回こなしたけど、
システムを何とか把握して、ゲームとしてのおもしろさが
見えてきたのは、2周目終盤あたりからだよ。

1周目がゲームとして面白いかどうかは、何とも言えない。
1周目で心惹かれるものがなければ、売られても致し方なし。
・・・もったいないと思うよ。個人的には。
一周目やったら二周目はデータ引継ぎでなくニューゲームからやってみるも吉
コツがわかると面白く感じるとオム
1周目じゃないとやりごたえない縛りとかあるしな
チェイン封印とか
称号もあるし
ひょっとして1周目から既に面白くて仕方なかった自分は少数派ですか?
ボス戦とかあんまり詰まったりしなかったからかな。
合成にしろ戦闘にしろ、コツを掴むと楽だし面白いと思うんだけど。

>73
遅レスだけど、崎元氏が(全年齢だけど)
パソゲに参加すると知ったときはビックリした。
ファンとしては音楽買いしてしまうかもしれない罠。
でも女性向(略)…っていうか同姓同名の人とかじゃないよね。
89魔王マーラ ◆FHyQUZUk :02/09/20 03:08
>>74
はじめに苦労するからこそ、慣れた時の喜び、エンディングを
みた時の感動がある。
「最初は結構苦労したけどなれたら案外チョロかったな」と
少しだけ、自己陶酔もできる。
しかも二週目からは隠しマップとかにいけるし、装備集めとか
いろいろ楽しい事が君を待っている!
人間とは不思議なもので、これ難しいなと思った事でも案外すぐ
慣れるものである。
もう少しだけ、いや最後まで続けてほしい。
もし君がこのゲームのエンディングまでいったら、次の日には
このスレに「ベイグラ最高!」と書き込んでいる自信があるね。
サッキーはエロゲの音楽もやる。
アルティマニアより。
良くも悪しくもシナリオのウェイトが大きいからな
装備の付け替えとかセーブとかは確かにマイナス
まぁ全ての元凶はPSのメモリ不足なんだけど
>>88
漏れも発売日に買って1周目凄まじく楽しかったのを覚えてる。
イベント見たさでどんどん進めたけど苦痛は感じなかった。

分かれ目は結局のところ、自力でそのコツを掴めるかどうかなんだよな・・・
街ん中うろうろしてる聖印騎士団の兵士にお勧めの攻撃法ってなんかありますか?
往復する度に藁藁寄ってくるし、遠くでハーキュリアンやプロテクト使われてチトうざいです。
しかも、そいつの所に行く頃には効果が切れてるから、また使おうとするし…。
地道にHUMAN上げた武器で叩くしかないんですかねぇ…。
強力な武器で瞬殺
弱点にあった武器で攻撃する。
9693:02/09/20 13:15
弱点ってのがシャパーリわからないんですけど・・・
>>93
自分にハーキュリアン、敵にミゼラブルボディ&アンプロテクト。
ミゼラブルボディでSTR下がるとなぜかダメージ増える。
そしたらひたすらたたく。
OP(英語のやつ)って、実際の場面と微妙に違うでしょ?矢が刺さってなかったりとか。
あれって会話は成り立ってんの?英語だからなんて言ってんのかわかんないし…。
>>98
言っていることは製品版の同じ場面の台詞をそのまま英語にしただけ、だと思う。
実際にシドニーが倒れるシーンは無いのに
「死者が蘇るなんて〜」の台詞もあったし(いや、あったと思うんだが…自信ない)。
今ライムストーン運搬なんちゃらって所にいるんですけど、クリアするだけなら
もう全体の半分くらいきたんでしょうか?それともまだまだ?もち1周目です。
>>100
もう終盤です。がンがれ。
102100:02/09/20 17:00
>>101
ぬお!もう終盤なんスか。でもマップ踏破率ってまだ50%も行ってないんですけど。
これ以降のダンジョンがもの凄く広いってことなんだろうか・・・。
103100:02/09/20 17:11
ライムストーン運搬溝入った次の部屋でボス倒したけど、扉が開かない・・・。
鍵持って来いってことですよね?探してきます・・・。
>>102
いや、廃坑 第2階層の前半部分みたいに行かなくてもすんじゃう場所もあるし、
一周目じゃ行けない所もあるから。
それ以降がもの凄く広いって訳じゃないよ。
105100:02/09/20 17:22
>>104
なるほど。そういえば鍵かかってて行けなかった場所多かったなぁ。
>>100
行かなくても済む廃坑その2も含め、一周目で行けるマップは75%前後。

て優香。
ライムストーン入る前に、黒鉄の鍵で開けられる扉を片っ端から開けるよろし。
>>106
なるへそ。行ってきます。
ライムストーン少し進んだんだけど、武器のDPが無くなりそうなんで
工房戻るついでに探してきます。
武器のDPって時間で減少するって書いてあるけど、これって装備しているやつ
だけですよね?
DPは時間じゃ減少しない
PPの方だと思う

PPもリラックスモードにすれば減りません。
11041:02/09/20 23:48
半分意地になって攻略本を買ってみようと読んで見たら・・・・
すっごく説明臭くて嫌になった
ここのスレの方が役に立つですよ
読んでるだけで
色々なやりかたやポイントそしてヒントがわかるんで助かりやす
ここで教えてくださる方々ありがとうです

って忙しくて全然、進んでないYO!!連休中に暇見つけてやります
リッチこわいよ〜!
112100:02/09/21 00:19
なんだかんだでやっとこさ大聖堂まで来れました。
でももの凄く不安です・・・。さっきのカーリーとかいうボスですらムチャクチャ
苦戦しましたから・・・。
ここの住民諸賢はつくづく紳士ですなあ・・・・。
他所のスレならとうに罵倒の嵐になってるでしょうに・・・・。
>>111
                      \ │ /
                       / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ─( ゚ ∀ ゚ )< 魔法使いにゃインバリドスペル!
                       \_/   \_________
                      / │ \
                             ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ヘッド殴ってDYING!!
  ダルネスバインド〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
_____________/ |    〈 |   |
                      / /\_」 / /\」
                       ̄     / /

インバリド掛けるのを最優先に…リッチが出て来たら条件反射的に、と言ってもイイくらいの勢いで。

>>112
取り敢えず、途中で出て来る四大エレメントの魔法に気を付けて。
後は…レバーかな。レバー。見つけにくいんだレバー。
115なまえをいれてください:02/09/21 01:03
>>114
ワラタ
レバーね・・・あれ見つからなくて
終盤近くって分かってるのに
もうやめちゃおうかと思ったYO

あのギミックはいらんよなぁ
他にレバー使う場所なんて序盤の
一ケ所だけなんだし
117なまえをいれてください:02/09/21 06:25
大聖堂は複雑で大変だよ。トラップと浮遊床が厄介、って止める魔法が
あったなーそういえば。使ったことないや。6秒停止らしい。


FFTA、アシュはいいからシドニ、ジャン、ロメオきぼん
>>117
フィクセイトな。

自分も試しに使っただけだなー。
止まってると逆に飛び移りにくかったりするんだよね・・・。
>>118
俺は大聖堂のダオの部屋の前のもの凄い勢いで浮遊床が動いてる場所で使ったぞ。
>>119
あそこもタイミングあわせると大ジャンプで2回跳べば届くのがいい
121ジャン:02/09/21 13:00
俺の本体は口ピアス!!
warata
任天堂、宮本&河津&松野&三上&三並インタビュー公開
http://www.nintendo.co.jp/n10/book/digest.wmv

松野動画キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
124100:02/09/21 18:18
やっと、ラスボスと思われる敵まで来れたけど勝てません・・・。
というか自分と敵の位置関係がサパーリわからない・・・。
奴はこちらのちょうど対角線になる位置を取りつづけます
攻撃しようとする時だけ近づいてくるので、そこをこちらも迎撃します。
すぐ離れてしまうので回復は後回しでガンガン攻撃。
というか、HP減らした状態で胸をレイジングエイクで攻撃するのがオススメ

離れていったら、リラックスモードでも安全です。
各種回復アイテム、補助魔法などを使っておきましょう。
アイテムは引き継ぎ無いのでガンガン使ってかまいません。

敵がどこかへ飛び去ったら最凶攻撃ブラディシンの前触れです
HPとリスクは全回復しておき、シールド(神聖&暗黒に強い)などを装備しておくべき
126100:02/09/21 19:06
>>125
THANX!!がんばってみます。
>126
アレ使うといいよ、アレなんっだっけ?妖精のはね?
128100:02/09/21 19:17
>>127
おお〜!こんなアイテム持ってたとは・・・。
移動速度と射程が伸びるってやつですね。
>128
パラメータ上がる消費アイテム使った?
二周目になるとアイテムが無くなるから使い切るべし
130100:02/09/21 20:32
>>129
了解です。
131100:02/09/21 20:59
え〜、何回やっても倒せません・・・。
ブラディシンには耐えられるんですけど、ジャッジメントで350ダメージ
くらい食らって即死状態です・・・。
インバリドスペルを使いまくる。
ダメージ食らったら即アイテムで回復。ge
ハーキュリアン、プロテクトも常にかけておく
敵は打撃系統が弱点。
攻撃力無視でダメージ与えられるアビリティでガシガシ減らすとかもアリ。
133100:02/09/21 21:11
あ、ジャッジメントって無効化できるんですか。
とりあえず、ハーキュリアン&プロテクト&妖精の羽の効果を持続させつつ、
弓で攻撃力無視のチェインアビリティ使って攻撃してたんですけどね。
ジャッジメントも150ダメージくらいしか食らわないときもあるんですけどねぇ。
もっかい逝ってきます。
>>100
がんばれー

自分の初プレイの時は槍で戦ってたせいで
ブラディシンのダメージに( ゚д゚)ポカーンだったなあ・・・
ギルデンスターンって凄い力を手に入れたってのに、第1形態は戦闘が始まったら
補助魔法かけ逃げ、最終形態ではひたすら逃げ、でやる気あんのか?って言いたい。
今頃ラスボス倒してエンディングみてる頃かなぁ。
137法王:02/09/21 21:44
俺は出番なしかよ・・・・訪欧してきます・・・・・・。
138なまえをいれてください:02/09/21 22:05
あの〜ワインってどこにあるんですか?ワイン貯蔵庫?
うちのアシュレイは一本ももってません。もうキルティア神殿まで来たんですが・・・。
あ。妖精の羽って一個しかもってない。
アクションにかなり自信ないから集めにいくべき?
139100:02/09/21 22:10
クリアーしました━━!相変わらず苦戦を強いられたけど何とか倒せましたよ…。
いやーEDいいですねぇ。感動しました。
ちょっと公爵とのやり取りなどが自分には意味不明でしたけど…。
それにスタッフロールの時の音楽が禿しくイイ!!曲の途中から隣の家に聴こえる
くらいの大ボリュームでガンガン鳴らしてましたよ。
思い起こせば、途中で何度も挫折しそうになり売ろうかと思った時期もあったけど、
コツコツ武器を鍛えてレアモンデ中を何往復もし、聖印騎士団にはボコボコにされ、
リッチに2時間の探索とアイテム集めを魔法1発で無駄にされ放心状態になった事も
今となってはイイ思い出です。
最後までやりぬいてホントによかったと思ってます。2周目も頑張ります!
皆さんどうもありがとうございました。
140100:02/09/21 22:11
>>138
ラスダンにワイン1本ありましたよ。
100さんじゃないけど初クリアしてきますた。
ドキドキしつつ喰らったブラディシンは2桁ダメージでちょっと拍子抜け。
合成とか全然意味わからなくて、ラスボスぶった切ったのは結局ブロンズ製のグラディウス。
2週目からはもうちょっと良い武器持たせてやろうと思います。

ちなみに当方廉価版ゲッターですが、これってOP削られてるんでしょうか。
いきなりギル氏が信者を刺殺してるシーンから始まってて、
リサイト(?)とかキャロの初登場シーンとか事件の説明とかカットされてるっぽいんですが…
最初アシュレイが何者かさえわからなくて、違う意味で頭使いますた。
>>141
OPは2パターンあるはずだが、ベリーダンスのOPで待ってみた?
143100:02/09/21 22:18
>>141
うちのベイグラ(廉価版じゃない)は、タイトル画面でそのまま放ったらかしに
してると、変な会議〜キャロと合流までのOPとなんか変な英語版のOPが交互に
流れますよ。ゲームを始めるとギル刺殺シーンからのOPが始まります。
>>141
起動してすぐのメニュー画面ほっとくとデモが2種類あるでよ。
英語バージョンとキャロ登場バージョンだったかな。
ギルデンの登場シーンカコ(・∀・)イイ!!あのブシュって音に最初感動したな〜。
ワインを手に入れてもキャロにあげることなく全部一人で飲む酒豪アシュレイ。

>>141
タイトル画面で待つとゲームスタート直後とは別のデモがあるはず。
廉価版だからって削られてはいないと思うが・・・。
ケコーン
>>142-145
すごいな、このスレこんなに人いるのかよ。
>>100>>142
次は鉄処女探索だな

お前達の物語はまだ終わってない!
148なまえをいれてください:02/09/21 22:23
廉価版でカットされてるのは説明書の一部だよね。
149142:02/09/21 22:26
かなりワロタよ、いい意味でお節介な近所のおばさんが多いスレのようだ。

なんとなく、いい娘さん=ベイグラになってるな。
「この娘さんはほんといいこでねえ、ちょっととっつきにくいけど、ほんといい子よお」
と寄ってたかっていってるみたいだw
150なまえをいれてください:02/09/21 22:28
オープニングの色っぽいねーちゃん(メレンカンプ)ってゲーム本編には名前しか
でてこないんだなぁ・・・実はラスボスじゃないかとか思ってたのに。残念。
ヴィシュヌ=メレンカンプ






なんて、たわけた事を言ってみるテスt
OPのへんな会議で後ろにいた雷が光った瞬間しか見えない6人組みって、
ギルデンスターン、サマンサ、グリッソム、ディーガー、ニーチ、デゥエイン
の6人なんですか?
人間関係がいまいちわからない・・・。
>>150
連携しまくる松野ゲーの事だから、
FF12かその後のオウガシリーズで登場人物として出てきそうな気がする。
取り敢えず、魔法使いなら何処に出しても問題無さそうだし。
>>152
想像力は認めるが、全く的外れとなる。
その時間、ギルデンスターンらはシドニーに占拠された公爵邸に向かっていたはずだ。
>>154
あ、やっぱそう?なんか違うような気はしてたんだよホントは。
アシュレイ指名手配喰らってんだろ?その目立つ触角はバッサリいかなきゃ!
157なまえをいれてください:02/09/21 22:47
>>156
あの触角は力の源だからそんな事をしちゃ駄目だ。

でもバッサリいってもすぐ再生しそう・・・
今度のFFTAも触覚生えてたな。

ちょっとマンネリしてないか。
>>152
「…今までは大目に見てきたがね、そろそろ終わりにしたいのだよ」
というセリフから、議会に対する公爵の影響力を断ち切ろうとする
議会(もしくは国王)関係者だと思ってたよ。
160なまえをいれてください:02/09/21 22:58
>>149
寧ろ君の例えに笑いますた。
誰かEDをもの凄く詳細に説明して下さい。
何度見てもわけわからん。
アルテマニアのP494
>>162
持ってない
>>162
あるてまにあはあくまでベニ松解釈であって、プレイヤーが
自由に想像していいんじゃないかな。
ベニ松解釈も好きだが。

161は何がわからんのだ?
シドニーがなぜアシュレイに化けてたか、とか?
それともシドニーと公爵のやりとりそのもの?
>161
とりあえず2周目クリアしてみましょう。
話はそれからだ。
>>164
あ、あれシドニーが化けてたんだ。
俺はてっきりシドニーはレアモンデ脱出ん時氏んで、公爵別邸ではアシュレイが
シドニーやキャロに化けてんだと思ってたよ。公爵とのやり取りそのものも不明。
>161
あとはプレイヤー各々の心のなかに……

が、真相。
レアモンデ脱出時のシドニーの生死すら意見が分かれるんだからw
人に解釈聞いても、おそらく納得のいくものは得られまいよ。
後に、ベイグラント と自称した男が生まれた時の物語
169なまえをいれてください:02/09/21 23:59
2は、2は出ないのですか?
2は出ないだろうな。
松野氏が現在FFTAとFF12を掛け持ちの上、
版権とったオウガも自分で直接作りたい…ということらしいし。

ベイグラって、氏が手掛けた中でFFタイトルでも、オウガでもない
唯一の作品になりそうなヨカーン(w
171なまえをいれてください:02/09/22 00:09
>>170
松野さん過労死しそうな悪寒(w
この盛り上がり方はなンだ
一気に2人もクリアすりゃね、嫌でも盛り上げたくなるよ。
松野は貴重だから死なれちゃ困るよ・・
何百万ヒットまではいかないまでも
良ゲーを作れる数少ない人材。
万が一、仮に2が出るとしても、10年単位で待たねばならぬヨカーン

>>172
今日は近所のおばさンが多いらしい(w
確かに廉価版が出た(それも少し前だな)とは言え、
最近やけに盛り上がってるな。
松野氏の次回作が近そうだからか?
ホーリーウィンだけは、ギルデンと同じく
片手で持って貰いたかった。
ギルデンのあのたたずまいが最高なンだよ
全裸で靴下装備なフェティッシュ男なンだが
>166
公爵とのやり取りは過去ログ見ればいろいろ語り合ってますよ
180まんぼんちん ◆K1SiC5MI :02/09/22 05:02
さっきクリアした。
僕で3人目かな?

>>45と同じく、途中から予想ダメージゼロだったので、
麻痺とサイレントとゲインファントムと
HPマイナス分の20%の4つでいってた。

MP66、力とか知力とか、平均120もないかもしれん。

2週目を少しかじったが、雑魚敵に100とか与えるようになっていて
ある意味オモロイが、豪快すぎて、すぐに飽きそうだ,,。
最後のシーン。
あのやりとりの意味が分かると、感動もひとしおなんで、
できればビデオを回しながら説明したいぐらいだ(w
182まんぼんちん ◆K1SiC5MI :02/09/22 05:05
あ、ちなみに中古で1200円くらいだった。
無名ゲーム(ベイグラ2でないもんね)だけど、面白い。

ただ、鎧の欄に、篭手やら兜やら首輪やら靴やら、
集中させまくったのは、失敗だたんじゃないかな、と。
武器の合成が楽しいよ
184141:02/09/22 11:48
昨日書き込んだ後から2週目初めて、さっきやっとこワークショップに辿り着きました。
さー合成(初)するぞー。

>>142-145
デモ2パターンあったんですか!英語で喋ってる方しか見てませんでした。
さっそく見てみます。ありがとうございます。
合成表ないとキツイけど
>180
全装備はずした全裸プレイでマップ100%踏破、クリア時間最短を目指す等、
スリリングな遊び方がいろいろあるます。がんがれー

鎧の欄の件はドゥイ-

187法王:02/09/22 15:08
ロメオは俺の私生児なンだよ・・・・。
>>180
2周目以降は、逆に言えばプレイスタイルの自由が利くということ。
アイテム合成も強化もかなりやりやすいはず。
まずは1周目ではほとんど使えなかった拳攻撃で踏破してみる辺りが良いかと。

>>182
そだね。アクセサリーくらいは別枠にしても良かった気もする。
(どんなRPGでも思うんだが、鎧と指輪が所持品の量として等価ってのはどうよ?と。)
2周目以降は邪魔くさくてアクセサリ持ち歩いてないや・・・。
>182

いっそのことヘルムとブレストアーマーは省略して、
グローブとレッグアーマーとアクセサリーの3つで
よかったんじゃないかとも思う。アシュレイの見た
目の装備はそんな感じなので。

>185

合成表は、ゲームの中に組み込んで欲しかった…。
実行した組み合わせ結果が表に書き込まれていく方式。
武器防具の数が多すぎて難しかったのだろうけど。
>>189
さすがに全部は膨大な量だろうけど・・・・
一度入手した事のある武器防具のライブラリや
合成した組み合わせの履歴が残しておけるようなのなら実現可能そうな範囲かと。
そういうのは欲しかったね。
191なまえをいれてください:02/09/22 19:32
TGSでFFTAの試遊した人は居ますか?
居たら感想聞かせてホスィ。

FFTAにベイグラ関連の物が出てたらいいな・・・
FFTA、サウンドテストキボーン。
ベイグラでも欲しかった。

ところで、前々スレでベイグラに雰囲気が似ていると話題だった映画
「ジェヴォーダンの獣」「ヴィドック」ヨカタよ。
ベイグラ好きなら気に入ると思う。
ソード・オブ・ファンタジー見た人いる?
キャロも行方不明になったんすか?
ワインって揃えるとなんかあったりするの?
放浪者として、足跡えお残してそうな気がする。
>>195
ワインってステータスアップアイテムだよ。
・・・ってそういうことじゃなくて?
198141:02/09/23 01:13
昨日クリアしたのに、もう2週目のデータは20時間越えてます…やりすぎ?

合成はやはりイマイチよくわからんので鉄処女に潜ってきました。
「間違えた!」と思って引き返したら全然違うところに飛ばされるという罠に
小三時間ほど捕まって、うちのアシュレイは危うくLv2で迷い死に寸前。
Lv3に辿り着いてムービーが始まった瞬間、あの豪華なカーリーが神に見えました…
で、どうなったのかな?
200なまえをいれてください:02/09/23 01:45
変な青い蟹みたいなBOSSが倒せなくて頓挫してます…
良い攻略法無いですか?
>198
昨日クリアしたばっかで、もう2周目が20時間オーバーは、かなり頑張ってると思うよ。
対ビシュヌ戦は、ヒューマンと何か適当な属性を付ける&自分にハーキュリアン・インバリドスペルで
相手には素早さを下げる魔法(名前忘れた…)だったか。
…って、もう倒してるかな?
>>200
地下街のクラブジャイアントか?
それだったら
(打撃系武器に)ルフトアタッチをかける
あとは毒状態にするのも有効
>200
ダマスクスクラブだよね?羽虫の森東部(…だったか)のおまけボス。
武器に火属性を秘石・スペル等で強化して、あとは口か胴をガシガシ攻撃すれば
すんなり倒せたと思うでつ。(チェインも割と、繋がってくれた筈)がんがれー。
204203:02/09/23 01:51
>202
あ。そっちの方か。正直スマンカッター!!
でも、どの蟹も基本的に同じ対処法で行けたと思います。
205141:02/09/23 01:53
ビシュヌ(名前知らんかった)は、対ヒューマン専用ヘヴィアックス・ヒトシバークで
206200:02/09/23 01:53
202、203レスありがとです。
多分、地下街の方だと思います。
泡みたいなのを吐く、必殺技を喰らうと即死するのですが…
これは、レベル不足?
207202:02/09/23 01:55
>>204
いや、そっちかもw
微妙なケコーンですな
ダメージいっぱいもらうのは属性防御が弱いかリスクが高いかじゃないかねー?
んで、蟹は口の中狙えば楽勝ムード。
接近すれば泡攻撃は食らわないはず
口を攻撃するんであれば貫通属性で
210141:02/09/23 01:58
途中送信スマソ。

…ヒトシバークで瞬殺でした。
鉄処女の敵で苦戦したのはデス。
全然攻撃が届かなくて、ひたすらインパリドスペルと魔法の掛け合いに。
しかしLv2、マップ達成率100にするためにはもう一回行かないとなぁ…
211200:02/09/23 01:58
なるへそ…
皆さんレスサンクスです。
今日はもう休むので明日頑張ってみます。
212203:02/09/23 02:02
>206
あ、やっぱ地下街の方か。頑張れー!
リスクブレイカーの辞書にレベルという概念は存在しません。
彼の戦いは、次なる戦闘に備えて装備を整え、いかに敵の弱点を突くかと言う一点に集約されています。

肝心の蟹への対処法は、武器に火属性を付けたら、次は盾に水属性を付けて下さい。
で、戦闘がスタートしたら、まずは敵の懐に飛び込みましょう。
これで泡攻撃は防げます。すかさず、火属性の武器で口か胴を殴りつけると、もれなく(゚д゚)ウマ-
213203:02/09/23 02:04
>207
いやいや、そっちの方ですな。ケコーンします?
214202:02/09/23 02:05
>>213
愛しているよ、203。本当だ。
215203:02/09/23 02:08
>214
お前の話はなかなか興味深い。
…って、普段兄板常駐の俺には、家ゲー板はマターリしていて心が洗われる様だよ。(´Д⊂)
216195:02/09/23 02:10
キャロがレアモンデのワインはビンテージとか言ってたし
仰るとおりステータスアップならクスリがある、
さらにアルティマニアでは名前ふせられてるから
これはっ!

ピーンとキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!?

何かあるはず!
なきゃ逝ってやる、と思ったんでつ。 (`・ω・´)
217魔王マーラ ◆FHyQUZUk :02/09/23 02:22
>>210
俺もデスとの戦いではその状態に陥った。
はじめは( ´_ゝ`)フーンて感じでしばらく戦っていて、
その内に(;´Д`)ハァハァにシフトチェンジ。
「クソがぁ!!」を数十回いった後ようやく勝利。
その時の表情は( ´,_ゝ`)少しニヤケ気味だった筈。
>216
いや、持ってても揃えても特に意味はないので、
一本ぐいっと、一本といわずに全てある分ぐいっと
いってください。

酔拳は使えませんが。
明電2のデス

真っ暗な部屋の中で、ざく・・ざく・・・って
足音が聞こえるのが、かなりイヤですた(´Д`)
明電2でHP149以下でのし歩けない。
そんな自分は、チキンですか?
そりゃあもう、蚤の心臓です(´Д⊂)ウワァァン ホーリーウィンが欲しいよう
ごめんホーリーウィンて何?
強い武器
>>220
そのうち慣れるさ
リッチロードの魔法一撃アボーンにちういw

>>221
1)ヨスク教のシンボル*(反:血濡れの罪)

2)ラスボス第1形態が持ってた最強両手剣のブレード
  明電2のラストクルセイダーが落とす
224なまえをいれてください:02/09/23 09:13
>>220
自分はプロテクトとインバリドスペルを多用しまくった。
>>223
ああ〜、あのかっちょ悪い剣ね。強くてもちょっとなぁ・・・。
ラスボスって強かったんだな…
中盤以降ボウガン一択で0ダメージでもおかまいなしに
40チェインとかコンスタントにつなげて無理矢理進めてたわ。
そういうわけでジャッジメントとかブラディシンとか見たこと無いかも。
(一週目しかやってない)
>225
ホーリーウィンは合成で良くお世話になりますた。
付属のスパイラルヒルトとキング・アーサーも魅力的(w

>226
40チェイン?.........コンスタント?............
228ロメオ:02/09/23 14:30
飛びてぇ〜
2年以上ほったらかしだったデータ使って久々にFFTやってみたら、
パーティの中に2人だけ残ってた汎用キャラの名前がティアとマーゴだった。
しかもラムザよりレベル上。相当使い込んでたらしい。

「ティアとマーゴってどっかで聞いたことあるなぁ…」とずっと思ってたんだが、
コレだったのか…とこっそり納得。
しかし我ながらすげー偶然だ。
スタッフロールのティーガー達の次のカット、
少女と男と後ろ向きの女は誰?
>230
現時点では不明
ゲーム後の話っぽいが・・・
232なまえをいれてください:02/09/23 18:14
>>229
しかもマーゴは女性汎用キャラだし。

>>230
最初、男のほうはデュエインだと思ってた。
しかし謎な絵だよな・・・
>>191
グラン・グリモアとか、匂わせる要素はあるみたいだけどVagrantが匂わせた
FFTの欠片的なものは有り得ないんだろうね多分。
もしかしたら、オウガサーガの一篇を・・・とか妄想してみたくもなるけど(w
>>232
あれは「放浪者の物語」を話している一般市民だと俺は思っている。
アシュレイの伝説が少しづつ広まっていったとか・・・。
でゅらい
236なまえをいれてください:02/09/23 19:57
>>234
そして尾ひれがついたり捏造されたり…
237なまえをいれてください:02/09/23 20:18
御伽話として語られていたりして。


・・・没絵・・
地獄に辿り着いたアシュレイたんは、
泰山府君の祭の秘儀をもって、転生に成功しますた。
転生しても触覚はそのままでつか?
241なまえをいれてください:02/09/23 21:45
漏れには触覚はもう必要ないンだ
よく考えたらアシュレイのあの髪、隠密行動にゃ向いてないよな・・・

隠れてても触角で発見されたりして。
243なまえをいれてください:02/09/23 22:40
♪どんなに上手に隠れても
可愛い(?)触覚が見えてるよ♪
244なまえをいれてください:02/09/23 22:56
「Who goes there!」

そンな時、もちろん漏れはこう言うのさ。

「にゃー」

「Huh,Its Surely the cat」

触覚は万能なンだぜ?
塚、隠れてなかったじゃんアシュレー。
どんな敵でも正面から真っ向と屍を積み上げていったうちのアシュレー
246なまえをいれてください:02/09/23 23:56
>>245
オープニングでメレンカンプ兵から隠れてたよ。
あの箱が転がり落ちたのは触角の先端が当たった所為だ、きっと。
>>246
触覚長っ!
(´-`).。oO(触角伸びて武器にはならんのか)
ムース2本使うそうだよ。
250なまえをいれてください:02/09/24 00:32
魔の力を手にした放浪者は鋭利な2本の刃物を振るったという。

触 覚 は 万 能 な ン だ ぜ ?
触角は貫通系に属するのだろうか?
252なまえをいれてください:02/09/24 00:46
>>244
リスクブレイカーたるもの、物真似も上手くないといけないってことだね!
人のスレ荒らすな!

>>251
貫通系であり切断系でもあります。
>253


>254
打撃系でもご飯三膳いけます
こうピシっと、鞭のようにしなって(略
荒れているのか雑談なのか、、。

このゲーム、3週目とかになると片手剣しか使わない。
リメイク出るね
>257
そッ、その言葉は本当なんだろうなッ!?
ネタだろうと思うけど…信者だから出たら買うけどさ。カットされたイベントとか知りたい。
260なまえをいれてください:02/09/24 01:43
PSoneのも買っちゃったしな…。オウガも何故かPSとSS揃ってたりするな…。
リメイク、出たら買っちゃうな…。
1、ALL-100の武器防具作成
2、ノーマルエージェントでクリア

これ達成したら後継者認定!
FFのリメイクなら出るねぇ

FF10ライクにつるつる顔脇毛なしのベイグラキャラを想像しちったい(ぞわ
男の無駄毛処理は3Dモデル永遠の課題だろうな。ベイグラだと、もうその
処理っぷりをアピールしまくりという事態に陥るわけだが…。
脇はアリだな。うーん。これこそ正に”魔”だ
教祖の股間はどうしますか?
>>265
かなりやばいな。
ところでバイオハザード2のレオンの隠しコスチュームで
タンクトップ選ぶと実は脇毛見えるんだよな。
あれちょっと感動した。
>>266
レオンの脇毛は結構ショックだったぞ(w
そういやPS2だとメタルギア2に登場する女兵士(オルガだっけ?)に脇毛が生えてるとかで
自分の周りで話題になってた時期があった。

教祖のズボンはもうちっとギリギリでなくなるんではないかい?
でなければ「彼こそは奇跡」で誤魔化すか・・・
映画「風の谷のナウシカ」でのクシャナ妃殿下も片手片足もげてたようだが
能力者だったのか?自由に動いていたが。
269なまえをいれてください:02/09/24 13:09
シドニーがアシュレイを後継者にしようと思ったのっていつ頃からなんだろ?
少なくとも、初対面の時はアシュレイを雑魚扱い(お前と遊んでいるヒマは無いとかなんとか)
したような気が・・・。

しかし途切れ途切れにプレイしてるもんだからストーリーがイマイチわかってないよ。
2週目で物語を追うことにするか・・・。
270なまえをいれてください:02/09/24 14:09
>>268
能力者では無いと思うけど、義手義足でも慣れればある程度の自由は利くのでは?

>>269
ディートを対面させてもあまり驚かなかったアシュレイに目を付けて
ミノタウロスと戦わせてみて、「これは後継者に相応しい」と
思ったのではないかと自分は思うが。
>>270
それと、ミノタウロス戦直前でアシュレイが幻覚見てたろ?
その時にアシュレイの頭の中探ってて、それも判断材料にしてたかもな。
サマンサを生け贄にするつもりか、
聖職者の考えることとは思えンな。
反吐がでるぜ。

だから「悪魔」ってシドニーに言われてるわけで
274 ◆Zvw5Ewmo :02/09/24 17:57
宝箱回収率98%なんだけど、どこのを取り忘れてるか検討つかん。
ミノタウロス部屋の復活宝箱は取ってるしなー。
どっかここ忘れてるっぽいてのありますかね?ちなみにマップはギルでスターン戦で100%です。
>>269
「お前の相手を・・・している時間は・・・ないのだ・・・よ・・・」がそのときの台詞で、
これは脱出の時間が無いからであって雑魚扱いとは関係無いのでは・・・?

ミノタウロス戦のときに後継者にしようと思ったんだなとは思うが。
WineだけでなくCognacも飲みたいよな。
>>274
羽虫の森東部のダマスクスクラブを倒した場所にある宝箱は?
あれは結構気付きにくいんじゃないかと。
シドニーって、やはり一応人間ではあるのかな?
俺はジョシュアが力で創り出した「何か」だと思ってたんだが。
でも最後が説明つかないな…。
>>278
???・・・何か大いに勘違いしてない?シドニーの事。

ちなみにジョシュアは「力」も何も持っとらンよ。
ちびシドニー=ジョシュアと勘違いしたんだね
281前スレ573:02/09/24 22:44
えー、なんとなくFFT風アシュレイドット打ったので、晒し。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020924223701.gif
左が原寸、右が4倍。

本当はgifアニで触角揺らしたかったんだけど(w
面倒そうなのでまたの機会に。
もしよかったらまた何か作って来る。
282なまえをいれてください:02/09/24 22:57
>>281
うわ、凄すぎて感動した!ドット絵でもアシュレイだってすぐに解かるよ。

また何か作ったら是非見せて下され!
触覚は念で具現化したので、隠で見えなくさせることも可能だろうな・・・。
ジョシュアは、アシュレイやキャロよりも長い時間レアモンデにいたから、
何らかの力を持っててもおかしくない、とは思う。

「父さんを助けたいの」
「彼は死ぬつもりなんだ」
の幻影は、ジョシュア本人が電波飛ばしてたのかなー?
なんてね。
ドットでもキャラがどちらを向いているか大変良く分かります。
286なまえをいれてください:02/09/25 00:16
>281
いい雰囲気出てます。
うまいなー
288なまえをいれてください:02/09/25 12:54
現在一周目、ライムストーン運搬溝でDラッグクロスボウ回収中。

質問:サムライブレード+サムライブレード
   ロゼンジシールド+ロゼンジシールド
で何かいいもの出来ますか?どちらも二個目を作ってるところなんですが。
ロゼンジシールド+ロゼンジシールドでは一応最上級盾ドレッドシールドができる。
サムライブレード+サムライブレード ではサムライブレードにしかならんです
は〜、2でないかなぁ。あ、2っていうか、ネトゲーにならないかねぇ。
超広大なレアモンデを何千人ものリスクブレイカーが探索してるってのもいいと
思うんだけどねえ。
291なまえをいれてください:02/09/25 14:39
昨日やっと初めてクリアしました・・・あぁ、アクションヘタレな自分としては
まさかクリアできると思ってなかったんで感無量です。
エンディングのイラストがかなり良かった・・・。ローゼンクランツかっこええ・・・。
ローゼンクランツは結局何者だったんだ?本人の言ってたように元アシュレイの同僚?
しかし最期があっさりしすぎだよローゼン・・・。

2出すなら不思議なダンジョンみたいなモードを作って欲しい。
会話からだと、ローゼンはギルよりも強いんだろうけどねえ。
セーブ無しかつ自動生成ダンジョン・・・((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
どっかで聞いたなそれ。
百階ぐらいで、
一番下で手に入れた秘石の証拠画面写真をスクウェアに送ると、
めれんかんぷーのガラス文鎮がもらえます。
296なまえをいれてください:02/09/25 17:21
2週目プレイ開始で始めて、バルドルバ公爵と会話してるメンバーに
ローゼンがいるって初めて気が付いた。うーん、謎な男だローゼン。
でもこれって語られてない部分が多いゲームだなぁ。
ティーガーとニーチがどういういきさつでアシュレイと行動をともにしてるのかとか。
それより父も兄も(兄の存在は知らんだろうが)失ったジョシュアのその後の人生を
思うと・・・。どうせ権力争いの道具に使われるだろうし・・・。
可愛いし健気なだけに可哀相だなー。
どうせならジョシュアも連れてけばよかったのに・・・アシュレイ。
ジョシュア:人類は増えすぎました・・・・。
      我等優良種たる者たちによる管理が必要です・・・・・。

国王:ガクガクブルブル・・・
松野がオンラインゲーム作ってもな…。松野イデオロギーの信者としては
やはりパッケージで物語を綴ってこその松野だと思う。
でも松野自信がストーリィはゲームの味付けとか言ってる辺りが凄いジレンマだ。
ジョシュアも能力に目覚めてるんじゃないの?そういえば。
ジョシュアは、どうなんだろ。キャロとの絡みはキャロの能力だと思うし、
他にジョシュアがなんかそれぽい事感じさせるシーンあったかな?
301288:02/09/25 19:30
>289
サンクス
ラスボス直前にシドニーの弟の男の子が自分が生まれた時も父親がこの力で助けてくれた
とか何とかいってたっしょ?あれってどゆこと?
妄想。

ジョシュアはキャロと共にアシュレイを追っている。
彼女らはレアモンデからの生還者として法王庁などにマークされているため。
公爵邸近辺に自分がいたという情報を聞き、アシュレイが生還した事を知る。
(脱出途中でハーディンから大聖堂で起こっていた事を聞いていた)
二人ははいまだ目覚めぬジョシュアの能力に不安を感じつつも
放浪者を探すたびは続く・・・
>>302
奴はシドニー。最初辺りから出てきたのも同じ。
>>291
クリアおめ〜。
「リサイト長官がリスクブレイカーを免職にした」とギルデンが言っているので、
「アシュレイの増援に遣わされたリスクブレイカー」ってのはヤツの嘘だね。
あの時点で既にリスクブレイカーの役職にはないと。
元リスクブレイカーで、バルドルバ公爵や法王庁にも通じ、
一人レアモンデの継承権を狙っているって感じかな?
「アシュレイの同僚」かどうかは、「アシュレイの家族が存在した」かどうかの解釈で別れると思う。

>>296
ジョシュアは権力とは関係の無いところで生活していくんじゃないか?
キャロも公式には行方不明扱いになっているようだし、彼女に守られてどこかへ行くとか。

アシュレイ達3人と2人が後々また出会ったりしてね。
ジョシュアは少なくともバルドルバの財産総受けでしょ?
なんにもしなくても(゚д゚)ウマーな生活送れるしマターリ暮らすんじゃないかな(´・ω・`)
>>306
あの事件に巻き込まれている以上、公の場に出て行ったら重要参考人とか何とかで
拘束されるような気がする。
308なまえをいれてください:02/09/25 20:34
次回作はアシュレイを追うジョシュアが主人公です。
309なまえをいれてください:02/09/25 20:39
アシュレイを追う何者かが主人公、というのなら続編作れそうな気がするなぁ。
ところで魔の継承者になったアシュレイって不老不死?
ジョシュアはにーさんがアレなだけにな〜
魔に目覚めたら怖いかもな。
ところでワイン貯蔵庫から大聖堂までのゲーム中の時間の流れって
どのくらいなんだろう? 2,3日くらい?
一日経っていないかも

ワイン貯蔵庫内部突入が11:42
大聖堂内が夕方
屋上が深夜
エンディングが夜明け
時計台の音を数えますた
312なまえをいれてください:02/09/25 20:55
>>309
多分アシュレイも不老不死になったのではないかと。
ジョシュアもメレンカンプの血脈を継いでいるのなら
何らかの力を持っていても不思議は無いかも・・・

>>310
そういえば一日くらいしか経っていないんだよね。
1周目クリアにウン何時間もかけると1週間くらい潜っていたような気がするが。
313なまえをいれてください:02/09/25 21:08
ホーリーウィンが手に入るってマジ!?
本当ならホコリ被ってるベイグラを出して今からやる
>>313
アイアンメイデンLv.2で、HP150未満でうろついてみるべし。
死なないように気を付けてね〜。
315313:02/09/25 21:15
実は2週目なんだがアイアンメイデンレベル1もクリアしてないんだよな・・・
武器はレイピアだし・・・・・。レベル2なんていついけるのやら・・・
あのダルイ戦闘がただでさえやる気の低下に拍車をかけるのに
武器は弱いものでも、戦闘で属性を上げたり秘石を付け替えたりで
それなりに強化できるよ。
そこらへんに気を配ればさほど苦しまないはず。
あとLv2はイービルの敵ばかり出るので、その属性を強化した武器を持って行くと良いかも。
(その先のボスはヒューマンだが)
↑ちと訂正。
「イービルの雑魚敵ばかり」だね・・・ボスはほとんど別属性だ・・・。

しかしホーリーウィン手に入れるのは1度アイアンメイデンを通り抜けてからのほうがラクかも。
気長に頑張ってな。
不老はありそうだが不死ではないと思うんだけどどう?>継承者
アシュレイは一応力を私事に使わないだろうという事で選ばれたし、
アシュレイを追うという形でゲームを作るのは難しいのではないかな。
やはり、1でアシュレイという放浪者が誕生した訳だから、2でアシュレイ
の新たな道を示して欲しい気がするよ。
つうか>>313はいまだに武器がレイピアってことは目押しでゴリオシプレイと思われ

それじゃあ、戦闘つまらないってのも理解可能。
320なまえをいれてください:02/09/25 21:47
>>318
継承者である限り、死ぬことは出来ないと思うのだけど。
シドニーみたいに致命傷を負ってもすぐ生き返りそう。
アシュレイの背中にも落書きがしてあるんですか?
2でアシュレイを追う奴が主人公になったらそれをバリバリ皮膚ごと剥がすような
真似はしたくありません!
不死っていうのはやはり外的要因に関わらずであるべきだけど、
シドニーなんかは継承者であった時幾度か血を流しすぎたとかいって
動きが鈍くなったりしたよね。つまり外傷によって危機的状況に陥る。
更に弱らせてギルデンや>>321の言うように皮剥いたら終わり。
つまり不老(老化しない、肉体の経年劣化が無い)ではあっても不死ではない
と思ったのよ。
>アシュレイの背中にも落書きがしてあるんですか?
EDをもう一度見るべし!
というかどうしたらあれを見落とせるのだ…
未クリア?
324なまえをいれてください:02/09/25 23:21
入れ墨を剥がしたら終わりだなんて・・・・
この設定をどうにかして欲しかったとちょっとだけ思ふ。
皮を剥ぐ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アシュレイ?
アステロイドベルトでプカプカしてたよ?
何か最近のここ、2chぽくピリピリと断定口調でモノ書くヤシ増えた気がするなぁ。
マターリ マターリ
触覚で異性人とコンタクトしてました。>326
ベイグラントのスレってあったんだ。探してナカターヨ。
クリアして一年以上経つけどストーリー自己完結できなかったから、ログでも見て脳内補完して雇用…。

ところでこのスレではもう定説のストーリー補完できてるんでつか?(´・ω・`)
330なまえをいれてください:02/09/26 00:39
できてない。
>329
定説はないよ
定説作る必要ない。
受け取り方人それぞれだもんw
松野作品はそこが魅力なンだ(・∀・)
334329:02/09/26 00:57
スマソ。シンキングエンディングだもんなー。
ただ、松野作品でもベイグラントは取り分けわからんかった。
とりあえずキャラ関係理解しに逝ってこよう…。
>>334
いや、お前自身が感じたものが真実なンだ。漢なら、胸を張れッ。
2周目以降は一度さっくりクリアして、
もう一度ストーリーを追ってみるといいかも。

10時間以内なら称号も貰えるしねー。
337329=334:02/09/26 01:27
>335 しかしながら漢ではないので…感じたものは多々あるけどね。
>336 過去スレ読んでて急にもの凄くやり返したくなったので、今からプレステ起動してくるよ(w
Breth of Fire5って音楽担当崎本&光田なんだね。
ちょっと食指が動くかも…。
>>338
地下世界が舞台なので、雰囲気的にベイグラに通じるものがあるかも。
自分はブレスシリーズ好きなので購入ケテーイ
340魔王マーラ ◆FHyQUZUk :02/09/26 03:55
>>337
オンナ ナラ ナオサラ ムネヲォオォ〜(;´(以下略
>340
ムネはってみようとしたけどだめだったよ…。
ttp://www.kir88.com/cgi-bin/a-mori/bbs/img/5833.jpg
(・∀・)イイ!!
ニャ~ン・・・
ブレス5見てみたけど、なんかSF?っぽくなってるのかな。
4までの王道っぽい感じはなくなって、なんだかバロックみたいな雰囲気だね。
ちょっと面白そうかも。
345なまえをいれてください:02/09/26 14:45
背中の皮はいだシーン、挿入されてなくてよかったよ・・・
しかしギルデンは自分ではったんだろうか?まさかサマンサに
「背中に貼ってくれ」って頼んだのか?
人の皮膚(恐らく血つき)なんて持ちたくないぞー
しかしこのゲームって女性キャラが不遇だなぁ・・・。 
給料日まであと4日・・・。もう限界ギリギリっぽだったから、ベイグラを売ろうと
GE○に持ってったら・・・。

「200円になりやす。」

だってさ。まぁ売ったけどね。給料入ったらまた買おうかな・・・。
347なまえをいれてください:02/09/26 17:58
>>345
自分で貼るのは難しそう・・・
間違って逆さまに貼るならまだしも、斜めに貼ったりしたらカッコ悪いし(w
やっぱりサマンサに手伝わせたんでしょうかねぇ?
348なまえをいれてください:02/09/26 21:03
サマンサとシドニーってどういう関係?
何にも。
>>309
同士がいた!私も全く同じことを考えて、1人で萌えていました。
あれから10〜20年後くらいの設定で、続編の主人公は聖印騎士団の見習い騎士で
ラムザみたいに可愛くて、正義感の強い男の子がいいな。
351220:02/09/26 23:38
>223・224
あ!プロテクトか!どうも有難う。2周目以降は、ハーキュリアン&インバリドスペル以外
殆ど使って無かったよ・・・。早速試してみます。

>347
多分。つーか、寧ろそうでしょう。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>350
>あれから10〜20年後くらいの設定で、続編の主人公は聖印騎士団の見習い騎士で
>ラムザみたいに可愛くて、正義感の強い男の子がいいな。
いや・・・。ありえないだろう、そりゃ(ニガワラ
あっても悪くはないと思うけどね。
352ジョシュア:02/09/27 00:30
法王にカマ掘られますた。
おまいら、そんなジョシュアたんハァハァではなくだな、
魔の力を得た触覚の新たなる冒険に期待しようって気はないのか。
放浪者の物語なんだからさ、一応・・・(´・ω・`)ショボ
354なまえをいれてください:02/09/27 06:56
でも「放浪者の物語」ってタイトルからすると
>>309みたいな続編がありそうだけどなあ。
ヤスミたんは続編作る気無いっつーかあれで完結してるらしいが。
むしろ本作で(容量的に)語られなかったエピソードを盛り込んだ形でのリメイクが欲しい
というのがファン心理なのだが、松野氏らの製作方向性を見れば叶わぬ夢ということもわかってしまう。
356なまえをいれてください:02/09/27 10:50
ベイグラント(VAGRANT)とバガボンド(VAGABOND)ってどう違うの?
どっちも放浪者でいいのかな
>>356
げいむとまんが
あれは触覚ではなく、実は触手なんだ!
とか言ってみるテス(ZAPZAPZAP)
359なまえをいれてください:02/09/27 14:05
>>358
その触手でドレインタッチをかますアシュレイをイメージしてしまいますた。

>>353>>354
まあ話のまとまりとしては続編作らないのが美しいんだろうけどね。
(マジな話これで続編出たら冷めるかも・・・)

全く別の話でやるならそれはやってみたい。
シドニーパパの若かりし頃のお話とか・・・
>>361
悪代官ですかw
363なまえをいれてください:02/09/27 15:11
若い頃の公爵は、やはりシドニーに似ていたのだろうか

・・・・ちょっとイヤかも
シドニーパパの若い頃=ディリータのカオスルート=救国の英雄
>>363
そうとも限らないよ。シドニーは母親似かもしれないし。
>>365
しかし幻影シドニー(子供シドニー)とジョシュアが似ているというのは
やはりパパの遺伝子では・・・・
ジョシュアとシドニーは同腹でしょ?違うの?
パパの部屋にある肖像画はシドニーだとオモテタヨ。
まあ、パパも晩年あんなにぷっくりしてしまったけど、
若かりし頃はそりゃーもう・・・゚・(ノД`)・゚・
ああ、「晩年にできた子」っつーからジョシュア母はてっきり後妻だと思ってたが、
見たらそう明記されてるわけではないんだな・・・・
(にしては扱い酷すぎ。登場も無く恐らく殺されてるし)

あの肖像画はバルドルバ公爵既にハゲてるから、ジョシュアだと思うんだが・・・
続編は20年だか25年前だかの大地震の時のレアモンデの一青年を主人公にしてほしい。
370なまえをいれてください:02/09/27 18:58
陳腐すぎる自分設定だけど、
公爵の妻はシドニーが生まれて間もなく他界。後に公爵は亡き妻の面影を求めて
妻に良く似た女性と再婚。しかし後妻がシドニーに冷たい仕打ちをするようになり、
それによって公爵の後妻に対する愛情が段々と薄れていくことに。

長年連れ添った妻だったとしたらあんなあっさりと見殺しには出来ないと思ふ。
うーん、オレはシドニー、ジョシュアは同腹でジョシュア出産の予後不良で
母亡くなりだとオモテタ。というのも、この母がメレンカンプの流れで、
レアモンデの継承と共にフィクサーと呼ばれるまでの存在にのし上がった
んじゃないかなってね。シドニーは継承者となり、晩年にかかった自分に
とって残されたジョシュアがパパの魂と。
>368
たしかに公爵の風体を見ると、あの子供をシドニーとみなすのは無理があるな
(てかendingの最後に出てくるので、俺もシドニーかと思ってたよ)

ということは、あの絵は、
『肖像画に一度も描かれることのなかった父子』
あるいは
『家族の肖像画から欠けた1ピースとしてのシドニー』
を象徴する絵なんだろうな。
あの絵の主題は、実は絵に描かれなかった不在の第三者にあったということか。
ん?メレンカンプの血筋なのは公爵の方だよ。
私はシドニーのママはシドニーの儀式の時に魂を捧げたんだと思った。
で、ジョシュアのママは後妻。
>373
ああ、そうか。そういえばそうだねw でもシドニーが継承したのは
そう昔の事ではないようだし、ジョシュアが同腹という線は残らない?
それとも継承自体は子供の頃に終わってて世に出始めたのが最近って事
なのかな。肖像画の公爵っていうのはシドニーが子供の頃と考えても
それ程不都合はないと思うな。雰囲気としては壮年期でも通じるように
見えるよ。シドニーが何歳なのか、外見が果たして年齢相応のままなのか
が鍵っぽい。
>374
「僕が生まれたとき、父さんがしてくれたように」
というからには、継承は生まれてすぐに行われたんじゃないかな
公にはシドニーは死産ということになってそう
参考までに
シドニー:不詳(20代後半?)
バルドルバ公:64歳
ジョシュア:4歳

そういや>>309あたりで「継承者は不老不死?」って話が出てたが、
不老になるなら他の人間に継承をする必要って無いのでは・・・?
半不死ではあっても不老ではなく、バルドルバもシドニーも普通に歳を取ってるにイピョウ。
>375
なるほどなー。そういう事か。ちょっとシドニーの回想に振り回されていたけど
シドニーがああいう形で生まれたのが継承の契機になったって事なんだね。
という事は、お母さんはやはり別人かー(´・ω・`)
378なまえをいれてください:02/09/27 20:45
>>368
回想に出てきた子供はシドニーだよね?あの時の公爵は既に禿げてたけど。
379なまえをいれてください:02/09/27 21:00
いや。皆冷静に考えれ。
ただ単にシドニーとジョシュアの兄弟は、
父方の死んだばーちゃん似なだけかもしれないぞ?
(いや・・・。俺が存命中の祖母似なので)

>223・224
有難う!プロテクトかけ続け&明電LV2とLV3をウロチョロして
ラストクルセイダー君から、無事にホーリーウィン奪いました!
最高ですかー!と聞かれたら、最高でーす!と叫び返したい位嬉しかったよ。

…でも、今までコツコツ上げてた武器属性や種族が一瞬で吹っ飛ぶね。
キングアーサー・・・。滅茶苦茶嬉しいけど、チョト複雑・・・(藁
380なまえをいれてください:02/09/27 21:39
質問っす。
ステータスオール100のダマスクス製を武器作る場合、例えばクロスボウの場合Dアルバレストが4本必要ってことなんでしょうか?
>380
ラッグクロスボウを4本入手して、それぞれ重ならない様に属性、種族パラメータを
上げて合成しまくり

で済む。アルバレスト4本はいらん。
>>379
なるほど、じゃあきっと美人なばーちゃんだったんだ!
色んな意味で納得しますた。
そんなに公爵の若りし頃を否定したいかッ
>>383
違う。シドニーが年をとったらあんなふうになる、という事を否定したいだけなンだ。
少なくとも自分は。
公爵 ハ ゲ だからなー(w 
おまけに腐ってるし
386AZE ◆y6mOmBzM :02/09/28 01:24
公爵かっこいいじゃん
時の流れは残酷でつよ
パパイヤ鈴木だって、昔はジャニ美少年だったのになあ。
388AZE ◆y6mOmBzM :02/09/28 01:44
だーかーら、形崩れしてないっちゅーの!
若い頃シドニーで老後はしっぶいオジサマなんていい人生だこと
ハゲって眼聯姦婦の血を引いてたんだっけ?????
>380 二週目以降限定。
作成したい武器が片手武器か弓ならば
あらかじめハガネででもいいからステータス100武器作っておいて
それにホーリーウィン合成すればOK。
ホーリーウィンはブレードの変化に影響を与えず、
片手武器か弓に両手剣を合成すると材質は原則的に両手剣のものになるから。

ダマスクス変更アイテム、これがホーリーウィンが珍重される一つの理由。
う。朝起きたら、頭に2本触覚がッ。
ハゲって言うな〜〜〜〜〜〜〈wwwww
393なまえをいれてください:02/09/28 15:03
>>389
引いてるよ。

>>391
魔に感染したか・・・
>>388
ポリゴンの公爵はカコイイ!と思うよ。特に回想に出てくるパパは男前。
でもイラストが・・・・
ジョシュアは本妻の息子で、シドニーは愛人の子かと思ってた。
シドニーが公爵家の跡取り息子なら、その存在を世間に隠すのはほぼ不可能だと
思うし、あの肖像画が本宅ではなく、別宅に飾ってあるのは本妻の手前
本邸には置けないのだと解釈してたヨ。
公爵がジョシュアを我が魂って言ったのが余計ややこしくしてるよね。
397なまえをいれてください:02/09/28 20:04
今日久しぶりにベイグラをやった
アイアインメイデン初探索。強力な武器を多数ゲットしますた
この調子でいくぞ、と思った矢先自分が黄金の鍵を持ってないことに気づいて
非難通路まで探索にいきますた。でも、半年前にもうやることは無いと思って
しまったこのゲームにまたしてもハマリそうな予感がしますた
398なまえをいれてください:02/09/28 20:10
俺もシドニーは愛人の子だと思ってたよ。
本妻の子だとしたら教団の教祖として目立って活躍したら
公爵の近辺にいる人物が気付きそうだし。
ていうかシドニーは何で教団つくったんだ?
25年前にレアモンデでどんな儀式をしたのかとかって明確には語られてないよな?
その辺がさっぱりわからん・・・。
ところでシドニーって本名だったんだなぁ。本名がジョシュアだったら
さらに頭がこんがらがって面白かったのにw
>398
教団作ったのは、これは本編でも触れている隠れ蓑の役割と、裏活動の
手足になる人集めを兼ねていたんじゃないかと想像。
オウムと似たようなニュアンスじゃないかな。

25年前の儀式は、ジンとダオの力を使ってレアモンデを陸の孤島にして
"魔"の牧場(餌は住民の魂)にした事を指すと思われ。
もしかしたら、シドニーがらみの儀式が同時に行われたかもしれないが、
そのあたりは明らかにはなっていない。

>本名がジョシュアだったら
これ以上こんがらがりたくないっす(W
間違えた〜ジンじゃなくてマリッド
もうわけがわかりませ〜〜〜ん(T、T)
402AZE ◆y6mOmBzM :02/09/29 03:41
そういえば初プレイのとき、マリッドとかのライブラリの
コメント見てぞくぞく来たねえ
単なる敵キャラのバリエーションかと思ってたけど
ちょいちょい小ネタ出すのがうれしい
ログ読んでるうちに、バレンディア内戦のSLGをやってみたくなった。
公爵20代後半だな。萌え〜〜〜〜〜

>402
ライブラリのコメント、最初見た時はびっくりしますた。
良いね、ああいうの。
404なまえをいれてください:02/09/29 12:41
あじょら
>>403
はげしく(・∀・)イイ!!

バルドルバの野望〜バレンディア内乱記〜
バルドルバ「立てよ国民!!!」
なんだか物凄く公爵がカコイイ!と思えてきた
407なまえをいれてください:02/09/29 15:08
fd3edwe
408なまえをいれてください:02/09/29 19:46
メルローズが「シドニーの本名は不明」とか言ってたから
てっきりシドニーてのも偽名だと最初は思ってたよ。
本名シドニー・バルドルバ・・・語呂がなんか・・・・
409なまえをいれてください:02/09/29 20:00
ロスタロットってのはどこからとったんだろうね。
410なまえをいれてください:02/09/29 20:08
>>409
ナイスゲームズで
『彼の名字はLOST A LOT(多くを失った)の変形ではないかと連想させるほど彼は多くを失っている』
と書かれてたから、そうなのかも。
ほう。
>>408
実はミドルネームがあったりするんじゃないか?
公爵とジョシュアにもあるんだし。
ロスタロットは母方の姓だったり…しないかな
母方の姓だと、公爵とシドニーの関係もろ判りしかねない罠
415シドニー:02/09/29 23:53
戦士の魂よ、
永遠の喜びのなかに漂いたまえ・・・
416なまえをいれてください:02/09/29 23:56
ベイグラキャラの名前は響きが良くて好きだ。
417なまえをいれてください:02/09/30 00:02
翼竜戦のBGM激しく(・∀・)イイ!!
418なまえをいれてください:02/09/30 00:03
最後の方に出てくるアシュラみたいなボス、死に方がカコワルイ
419なまえをいれてください:02/09/30 00:04
カーリーだったかね
目からビーム出してほしかった。
ライブラリで眺めてると、酔う。
平和な時代だね・・・・。
423なまえをいれてください:02/09/30 17:12
>>417
禿げ同!自分の好きな戦闘曲NO.1じゃ〜〜!!!

・・・って、ディート戦の曲で合ってる?
424もすけ:02/09/30 17:44
助けれ〜。涙
面白いのかな?ってこうて来たら切ってもどついても1、とか5とか、、。
勝てないよ、どうやっても勝てないよ〜。
今街に入って人間倒して(ここまでは楽勝だったでし)
廃坑?の分かれ道でセーブしてるの。
でも竜みたいな白いのに負け続けてるるるー。
こんな最初からむづかしぃーの?
もう売っちゃうぞ!ゴルィ!
425もすけ:02/09/30 18:02
しょーがないからあるてぃまにあこうてくるかなぁー、、、。
やだなぁ、、、、。
買ったからにはクリアしたいんでし、、、。ショボン
>>424
廃坑の第一階層かな。ならワイバーンか。
相手のふところに潜り込めばブレス攻撃してくることはない。

あとはドラゴンの種族値や切断タイプの高い武器で
尾か頭、足を狙え。健闘を祈る。
427もすけ:02/09/30 19:00
うわーい!レスあんがとー!
これからバイト行くから本屋寄ろうかと思ってたんでしよー。
うん、たしかに懐に入るとブレスしてこないの。
でもなんだか切っても切ってもガードされちゃうのだ。
リスク回復が全然使ってないのにまだ6個しかないしなぁ、、。
切断タイプね、今持ってるのでドラゴン強いのはソウルキスっての。
ちっこいやつ。これで狙ってるんだけど、、。
もちっと頑張ってみるでし!!
おいらの友達なんて最初のボスで勝てないからって辞めちゃったよ。
これ難し過ぎ。
428なまえをいれてください:02/09/30 19:04
そんな難しいゲームか?
>>427
リスクの原理は解ってるみたいだな。
相手のリム(部位)によってはチェインが命中しづらいところがある。
>>426で挙げた尻尾は一番命中しやすい。(ただ、ダガーで届くかな・・・)
次いで頭か足。尻尾以外なら打撃も有効。

秘石で「輝竜石」は手に入ってるか?あるなら武器にセットアップ。
(地下教会の宝箱にあるはずだが)
攻撃アビリティ2本あれば勝てるべ。
でも序盤の難関、ゴーレム戦はなんとかなったようだね。えらい。
よーしパパ徹底的にサポートしちゃうぞー
あれ?
ソウルキスは「切断」じゃなくて「貫通」
だったような気がするけど。

メニューの武器一覧のところで、SORT機能を
使って並べ替えてみて。条件は、CUT(切断)
を選択するの。
そうすると、手持ちの武器の中で一番、切断の性能
が高い武器がわかるから。
433もすけ:02/09/30 20:12
わーい!ありがとう、パパー!
なんかゴーレム最初しにまくりだったけど、ハンマーに持ち替えたらあっちゅーま
だったでしよ。
リスクってのが高くなるとなんでか当たらない事に気がついたの。
でも減らすヴェラバルブ?6個しかなーい!
攻撃のアビリティは6個くらいあるの。
でも3個しかセットできないでしょ?しかもガードばっかしるから
チェインしても0、0,0、。。。
ソート機能?並べ替え?おお!そんなとこも大事なのか!
おいらが買った中古は取り説付いて無くって必死でしよ!
今夜も頑張るぞー!あんがとう!
434もすけ:02/09/30 20:40
輝竜石っての持ってないことハケーン!涙
うろうろしてたのになー。
カットが一番高くて切断系はランディヴェバってのがワカタ!
よーっし、バイトから帰ったらがんばーるよー!

ここはよいインターネットでしね。
しかして楽園は荒らされるもの・・・・
よくわからんががんがれ
437もすけ:02/10/01 01:44
はうー、、。
ごめん、荒らすつもりはなかったの、、。
とりあえず勝ったので、報告。
アルティマニアこうてもう来ないね、ごめんね。
>>437
別に荒らされたとも思わんがね。質問OKのスレだし。

「買ったからにはクリアしたい」という意気は買う。まあがんがれ。
つーかぜひがんがってクリアしてもらいたい。
でも、とりあえず忠告。
いくら匿名掲示板だからって勢いに任せたレスは控える事。
>>437
ここは気づいた時にあげるって人が多いからさ。恥ずかしがりやが多いのさ。

まああせらずに、のんびりマターりたんたんといきましょう。
レアモンデは逃げはしません。
>424
うん。まあ、がんがれ。
取り敢えず、カキコの文章だけはもうちょっと落ち着いて。
分からない事があるなら、幾らでも書き込んでいってくれ。
ここの住人は、いつでもマターリとレスを返してくれるからさ。
因みにリスクはアイテム以外でも、バトルモードを解除してリラックスモードにしたり
ヒールパネルを踏んだりしても解消出来るよ。
その他、敵を倒して(回復・武器防具等の)アイテムを奪取する事もあるし、
基本的に余り心配しなくても大丈夫。

初心者リスクブレイカーの心得としては、

1:敵によって、武器・防具・飛石はマメに変更する必要がある。
(属性・種族によって、どんな攻撃が有効か異なる為)

2:リスクは常に減らしておく必要がある。
(リスクが高ければ高い程、自分の攻撃が当たりにくくなる上、敵から受けるダメージが大きくなる為)

3:武器は「工房」に入る度、「修理」しておく必要がある。
(武器・防具はDPが0になると、性能が著しく低下する為)

4:「チェインアビリティ」の「ゲインファントム」は、最初から最後までお世話になる。
言い換えれば、早い時期に「ゲインファントム」を習得する必要がある。
(『敵のHP10%分のダメージ&同値を自分の武器のPPに加える』という技の性能上、
敵の防御力や自分の攻撃力を無視してダメージを与えられる為)

と言う辺りを、まず考えておいて下さい。
オールD武器防具への合成法だの、明電2他の攻略は1周越してからの話。
タクティウスオウガにロスタロットっていなかった?暗黒騎士団で
タルタロスはいたな
445なまえをいれてください:02/10/01 17:45
松野ゲームにはいつも面白い名前のキャラが出てくるけど
ベイグラのキャラの名前は結構普通だね。
446417:02/10/01 17:59
>>423
そうですそうです。
オープニングデモやCMでも使われていたよね。
サビの部分が盛り上がりまくりです。
時々あれ聞くためだけにデモを流しっぱなしにしてます。
>>445
いつもどおり適当に原典から引っ張ってきてます。
448なまえをいれてください:02/10/01 18:17
松野はイイ!
ちゃんと一から作ってる。
変に奇抜なことしないし、知的!
キャラの服装は奇抜以外のナニモノでもないガ……あれは吉田か……
450なまえをいれてください:02/10/01 20:14
>>449
たしかに奇抜だけど、それがイイ。
アンチ釣る気の煽り屋きどりならやめとけよ。
452なまえをいれてください:02/10/01 20:55
パラグアイの森で氏にますた。
453なまえをいれてください:02/10/01 21:27
ドスッ! ザクッ! ウワァ… 真っ暗
樽がやっつけらんないや…(- -)フゥ
40満点?
456なまえをいれてください:02/10/01 22:10
よう考えたら、あいつのゲーム、ほとんど刺し合い。。
刺された後画面が暗転しながら上にスクロールするトコ
見飽きた。。
>>454
樽?アースエレメンタルかダオのことかな?
458454:02/10/01 22:37
>457      シドニーがお絵描きしてたとこでし。切っても×2、3〜4ダメージ…
>456
わはは、言われてみれば、たしかに刺してばっかだ(笑。

剣も魔法もあるのに、やっぱ『刺す』って行為はなんか、
とくべつだね。他人を害する行為として。
つまりそれは、力や権威を求めて止まない者たちへの
皮肉なのだ。どんな勇者も国王も、ナイフの一刺しの
前には、皆平等なのだ。
ヤスミンのメッセージなのだ。

嘘なのだ。
461なまえをいれてください:02/10/01 23:13
バルバネスも毒には勝てない。
刺す、ってあんまりエグくない殺しの描写だと思う。
首チョンパや胴体真っ二つよりはねー。
>>461
遺灰は天灰晶の中に・・・・

あれ、バルバネスは火葬されたのか?墓からキノコ生えてたのに。
464なまえをいれてください:02/10/01 23:38
ダイスダークのセリフ。。
>>462
ローゼンたんは首イってなかったっけ?
ぼかしてたけど
>>465
首どころか上半身をバッサリやられてたような・・・
467なまえをいれてください:02/10/02 00:02
なんと言っても、最悪なのがサークV。
王女の首もぎ取った。キャラの操演やりすぎ。
>458
シドニーお絵かきの部屋に出てくるのはドラゴンだが?????
469なまえをいれてください:02/10/02 00:36
顔グラフィックがウリなんだけども
あの女は入れない方が良かった罠。
>>469
そうだね(^Д^)
471なまえをいれてください:02/10/02 01:37
どんどん分業化してくとああなる罠。
472なまえをいれてください:02/10/02 03:20
モラルの低い会社だというのはよくわかる。
一生懸命釣りしてたけど釣果0って感じだな。
スレ保全にちょううどいいや。頑張れよ、あ お り や。
474なまえをいれてください:02/10/02 13:40
そう、煽ってるんだけど。
475なまえをいれてください:02/10/02 14:23
ドスッ! ザクッ! ウワァ… 真っ暗
476なまえをいれてください:02/10/02 15:10
タクティクスは…ラスダンが終わってた。
つまんなかった。んだからもっかいやろうとは
思えなかった。
ボワ~ン
478なまえをいれてください:02/10/02 19:28
>>458
もしかしてゴーレムの事か?
479458:02/10/02 21:41
>478      ゴーれむだとおもいます     
480なまえをいれてください:02/10/02 22:21
>479
一周目の序盤のボス戦では
ダメージ返しのDアビリティを活用しる!
>480 さんくすです
>458
ゴーレムか。
打撃性の武器を地下墓地の宝箱で拾ったと思う。それ使って殴れ。

あと442にもあるが、Cアビリティのゲインファントム使うよろし。
483なまえをいれてください:02/10/02 22:59
>>451 >>473はアンチ君なんでつか?
無理して来なくてもいいよ。
484なまえをいれてください:02/10/03 00:04
名前忘れてたけど、あの最強の石を武器にくっ付けると
いきなり強過ぎになるよね。
どうも最近意味が分からないレスが多いな。
わかりやすく頼みたい。
ゴーレムやった。セーブしに戻ったら何故か氏んだので二回もやった。 ハンマーと筋ダウンの魔法で出来マスタ
アソチ君どころか、何書いてるのかすら、良く分からなかった罠w
伸びてるね細菌
ここってずっと安定してレスがついてるよね。
2年も前のゲームなのに。
不思議なスレ。
490魔王マーラ ◆FHyQUZUk :02/10/03 03:19
>>484
秘石キングアーサーか・・・・。
1つ武器に装着しただけでも、敵属性に対する能力値
がALL+60(だったっけ?)もアップするもんな。
複数装着したら正にゲームバランス崩壊。
一人の煽り屋が居ました。
TO信者はアンチ意見にはマジギレするので、からかって遊ぶのが趣味でした。
しかし、最近はそんなマジギレするような真性の信者は少なくなりました。
みんなレトロ板にいってしまったからです。
そこで松野信者を煽ることにしました。
「松野氏ね」とかスレも立てましたが、信者は全然寄ってきません。

そこで、松野信者がいそうなベイグラントスレに目をつけ
自分で松野信者のフリをすることにしました。
これでアンチが釣れれば、スレが荒れると思ったのです。
しかしアンチもきません。
しかもそれを>>451>>473に見抜かれてしまたのっで、
自分で「そうだよ、あおってたんだよ」と告白。
しかたなく松野批判めいたことも書いたりしましたが
それでも誰ものってきませんでした。

というのが>>448-476の流れですな。
もしも>>483あたりも煽り屋くんならばなかなか巧いですけどねw、違うか。
まあ遊び相手探すのなら、ゲームサロン板にでもいくことおすすめします。
492なまえをいれてください:02/10/03 10:58
>>489
確かに、シリーズものでもないし、続編も出ていないのにこれだけ
長く続いてるスレも珍しい。

「街」も結構息長いけどな。(PS移植があったとは言え)
PS2でケツが堪能できるから、長く続いてるとか
494なまえをいれてください:02/10/03 15:54
キングアーサーなんて秘石あるの?
当方一週目クリアしたばかりなんでわからない・・・2週目以降で手に入る秘石?
>>494
あるよ。>>313-314で出てたホーリーウィンについてる。
というかむしろこっちがメインかも。
496なまえをいれてください:02/10/03 18:23
キングアーサー・・・漏れも3周してるのに初めてその存在を知ったよ・・・。

ミノタウロスのメイスは手に入れたけど。
497なまえをいれてください:02/10/03 18:24
>>496
もう今までのものとは桁外れの強さだよ。
どんな敵も瞬殺ってくらい凄い。
>489
松野の次回作が出れば、多少は寂れもしよう・・・
499なまえをいれてください:02/10/03 18:52
秘石キングアーサーって何?
どこで取れるの?あとホーリーウィンが手に入るってマジ?
ネタだよね。マジならどこで取れるのか教えてくれ。
教えて君でスマソ
教えて君ですまないと思うなら、せめて過去ログに一度目を通すとか
ぐぐって調べる程度のことはやってくれ。
次回からは自力で調べてね。

キングアーサーは最強の秘石。火風地水の数値、各種族に
対する数値が大幅にアップする。

最強の両手剣であるエクスカリバーに付いてくる。
そのブレードがホーリーウィン。

エクスカリバーは、アイアンメイデンLEVEL2
に出現するラストクルセイダーが稀に落とす。

LEVEL3への出口がある部屋で狩ろう。

なお、別のいくつかの部屋では、ダーククルセイダーも登場する。
最強の片手剣(ブレードはロンパイア)を稀に落とす。
どの部屋かで、ロンパイアの材質や秘石の種類が異なる。

ラストクルセイダーもダーククルセイダーも、アシュレイ
のHPが150未満でないと出現しないので注意。
502なまえをいれてください:02/10/03 19:19
>>501
ありがとうございます。アイアンメイデンレベル2はラーヴァナ倒したところで引き返して
来ました。はっきり言ってキツイです
さわさわ

           さわさわ


   さわさわ



         
504なまえをいれてください:02/10/03 22:12
2周目でメイデンにもぐるのは結構キツイよね。敵強かったなぁ・・・・
両手に盾装備してるリッチが謎・・・
>505
あれはバグでしょ?手に装備出来ないし、アーマー扱いだし。
なんか合成すると、変な名前になるしね。
>504
敵が強いのもさることながら、初回のMAP機能封印に鼻水出たヨ
プロデュースって言葉は便利だよな…。立上げから関わってディレクション
してこその松野作品だろう。今更で見え見えなテコいれだ(´・ω・`)

http://ime.nu/www.gpara.com/contents/creator/bn_086.htm
ははは。
ここの住人、あまりガイシュツとか過去ログ見れとか言わないけど、
わずか3発言前に書いてある事をもう一度聞かれたら、
さすがに「過去ログ嫁」と言いたくなるわなーw
2周目初めてLv2潜ってドキドキもんだったよ。

ヴィシュヌ戦で氏ぬ氏ぬ言いながらチェインで強引に倒したのを昨日のことのように覚えてる。
511なまえをいれてください:02/10/03 23:12
>>508
ベイグラン「ド」ストーリーになってる・・・・
よく間違えられるよなホント。
>>508
最近インタビュー多いね。
http://www.radiat.net/p_tgam.html (10/02放送分)
ベイグラについてはどこでもあまり語ってくれない。ショボーン
>>512
松野氏の声初めて聞いたよー、ありがd〜。しっかし、相変わらずゲームに
物語は要らないとか言ってますよこの人( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ

FF12の情報出始めるのは、やはり年明けかなあ。
>508
ヤスミンの名前は、いまや単体で商品価値があるのかー?
ベイグラ売れなかったのになぁ。
なんか政治家っぽい(笑。
>513
枡田省治氏も似たようなこと言ってたなー。

そういえばこの人も続編作らない主義だ。
今気づいたがこの二人けっこう共通点多いっぽい。
516ぐりむどーわ ◆XFbNfacg :02/10/04 05:29
>>513
松野氏はこのゲームのアルティマニア本でのインタビューでも
そういう「ひねくれた」事をいってるけど、それだからこそ
逆に俺は信頼できる。
ゲーム誌とかのインタビューできれい事を言う奴にかぎって
実際そのゲームをやってみたら、( ´_ゝ`)フーン
な事が多々ある。

例『今回はストーリーが深いです』
 『戦闘システムが凝った作りになっていて楽しめますよ』
 『最後にびっくりするドンデン返しがあります』等
517なまえをいれてください:02/10/04 05:36
やってみたいんだけどなー
なんか敷居が高そうで。
これが好きならベイグラも楽しめるってやつあります?
>>513
それとゲーム屋や本屋等で、無料でもらえる
     『ニンテンドーブック2002秋』
という奴の付録DVDで、松野氏を拝む事ができますよ。
519なまえをいれてください:02/10/04 06:09
>>513
ベイグラアルティマニアとかでもストーリーはゲームを盛り上げるための
一つの要素と割り切ってるようなこと言ってたね。
だからってストーリーがいい加減ってわけじゃなく
むしろかなり練りに練られてるのが凄いな。
んだんだ!
>>519
あの人は多分ストーリーとかさらりと
書けちゃう人なんだなーと思う
意識しなくても普通に物語を描けるっていうのはあるかもしれないね。
多少也とも物語に力を入れた、苦労したという意識があれば、>516の
言うように奇麗事が口に出たりもするだろうし。

自分は、物語を楽しむためにゲーム部分をこなしている(多少仕方なく)
って感じなので、松野氏の理想とはかけ離れたファンなのかもしれない(w
>>517
バイオやメタルギアきっちりクリアしたヒトならアクション部分に関して
苦しむような事は無いと思われ。
強い武器防具を合成するための武器集めがこのゲームの醍醐味のひとつだけど、
こう言う作業が苦痛ならちょっと厳しいかも。
尤もクリア自体はチェインゴリ押しで出来る(目押しが得意なら、だけど)

確かに敷居は高めに見えますが、その敷居を跨ぎさえすれば
レアモンデ産高級ワインの数々が貴方をお待ちしております…
出来れば騙されたと思って飲んでみてホスィ。
ワインの蘊蓄垂れなら此処の住人がいくらでもやりますので、と言ってみるテスト(w
524なまえをいれてください:02/10/04 18:10
あーメイデン2ムズイなあ!!
>>517
敷居が高いというか、システムがわかりにくいだけ。
武器のパラメータのどれが強ければ相手に効果的にダメージを与えられるのか、とか
リスクのシステムを理解してれば、そんなに難易度は高くないと思う。
「アクションゲームだ」と先入観を持ってプレイすると、爽快感とかの意味で裏切られるかも。
どちらかというと、ちまちまコツコツと進めるタイプのゲーム。
武器合成は面倒な人には面倒。やらなくてもクリアは可能だが。
所持制限があるので、コレクションをするタイプのものではない。純粋に武器を作り出すためのもの。
お話自体は短い。(ただ、話の筋は少しわかりにくいかも)
要所要所で挿入されるイベントシーンはプレイを阻害しない程度のもの。

・・・とまぁ、ざっと特徴挙げてこんなところかな。
2周目以降があるので、とかく「やり込め」といわんばかりのゲーム。
しかし、舞台の洋画チックな雰囲気やキャラクター達の松野節な言い回しに惹かれたなら
プレイして損はないと思う。
イベントシーンのカメラワークやローポリながら上手く作られてるモデリングは一見の価値アリ。
まあ色々情報収集して吟味して手を出してみてくれい。
526なまえをいれてください:02/10/04 19:31
このゲーム、やり込み切れん…。
血に飢えたなんたらなんて取れんのかあれ。
>>522
それでもいいんじゃないかと思う。
自分も、1周目はシステム的な面白さよりもストーリーの先が見たいって思う一心で進めてて、
ゲーム的な面白さを本当に見出したのは2周目以降だったから。
最初に買ったのも、ゲームシステムがうんぬんというよりは、イベントデモ見て惚れたからだしなぁ。
>>526
「血に飢えた討伐者」だっけ。
全種族5000体撃破か。
とかく一撃で倒せるような連中を片っ端から頃していくしかないよなあ。

ファントムがなかなか上がらねえんだコレが・・・
買ったきっかけは2ちゃんねるという俺
他にもけっこういるっしょ
>>517
・ウィザードリー
・メタルギアソリッド
・その他の松野ゲー

これらが好きな方にはおすすめかと
>>508
UO暦5年って、思いっきり初期からUOやってたのね (;´∀`)
そんなに難しいにょ?
FC版ドラクエUとかウルティマとかディスク版ゼルダ等に較べたら
ぬるぬるだにょ!
俺は当時画期的だと思ってたんだよな、これ・・・・
ちまちまシミュとかのように準備して、
いざ戦うときはアクション張りに殴り倒していく爽快感!
こりゃ、新しいタイプのゲームだ!
とか一人で盛り上がってたら・・・
「ダメージ与えられねーよ!」の合唱。
やっぱり途中まで親切に誘導すれば良かったんだろうな。
534ナナスィー:02/10/05 00:21
武器て全部持ってられないの?序盤ソウルキスとメリーウィドウしか使えないんだけどそんなもんなの?弱い武器は捨てた方がいいの?
おお、まだ続いてたのか!?
最初のほうのスレしか見てなかったよ
ストーリーの謎を語るの楽しかったなあ
536なまえをいれてください:02/10/05 00:29
>>534
いらないものはとりあえず分解して倉庫に突っ込んどくといい。
ちなみに何やら強げな名前の付いた武器はたくさんあるけど
そんなもんはフツーに組み合わされたものに名前がついてるだけで
あんまり価値ない。あくまで性能で選ぶ
>>517
人から2周目クリアしたデータといっしょに貸してもらったので
1周目のバトルのつらさはわからないけど
中世ヨーロッパのロマネスクやゴシックの建築が好きなひとには
雰囲気だけでだいぶハマれると思うな。
あと ちょっとづつ武器や防具が強くなっていくのに
快感を覚える人とか。
100まであげた種族パラメ−タとかを100のまま固定しておくことは
できないのでしょうか。ALL100の武器を作ったとしても、攻撃したら
反種族のパラメータが下がるとしたらもったいなくて使えん・・・。
 それとブラッディメイスをダマスクス製に変換する合成法とかは
存在するのでしょうか。
>503
あてはまるー

しかし、wizとコレってなんか関係が?
>538
>100まであげた種族パラメ−タとかを100のまま固定しておくことは
>できないのでしょうか。ALL100の武器を作ったとしても、攻撃したら
>反種族のパラメータが下がるとしたらもったいなくて使えん・・・。
ALL100になったらALL100のまま。

> それとブラッディメイスをダマスクス製に変換する合成法とかは
>存在するのでしょうか。
ない。
>>529 動機はどうあれ、このゲーム面白い。でもトゥームレーダー2挫折した折れが、クリアできるだろーか?クラッシュ晩ディ君はできたが
>>539
やってる時の気分が近いような…
雑魚敵に瞬殺されかねん緊張感とか
>542
な、なんでベイグラで雑魚に瞬殺されかねん緊張感を漂わせねばならぬのだ゚・(ノД`)・゚・
そんなベイグランドはイヤ…ただでさえアクション苦手なのに…。
544なまえをいれてください:02/10/05 15:15
>>543
モンスターはやはり人間よりも強いものだ、という意味があるらしい。
>539
明電2探索時の感覚はWizに近かったと思ふ
>>543
アクション苦手でも平気です
むしろこまめに補助魔法かけたり、回復させたりする慎重さが必要
その辺の面倒くささが好みの分かれ目らしい
547なまえをいれてください:02/10/05 18:54
ベイグラのアクション要素ってほとんどないよ。
穴を飛び越えたり、動く足場に飛び移ったりするくらいかな。
548OCU整備兵:02/10/05 18:58
 CG関連の古本漁っていると米倉の記事がありました。
…オープニングの踊り子さんCGだったのですね…
アシュレイもCGだと初めて知りました。人物は撮り込みかと
思っていたけど凄いです!!もう激しくハァハァしました。
取敢えず踊り子さんの全身像に別の意味で激しく
ハァハァしてしまいマスタ。鬱
549543:02/10/05 22:04
あ、いやベイグラのアクションという言い方は間違いですた。ベイグラは普通にクリアできますた。

ただ自分はマップ上をゾンビがヒタヒタ歩いてくるだけで(((;;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてしまう小心者なので
雑魚に殺されかねん緊張感の漂うベイグラは怖い…
興奮したよう
>547
実は完全アクションだと思ってて、いざプレイしたら
それほどでもなかったと私もオモタ
穴に落ちてもHP削られるだけだしそれほど辛いということはなかったよ
>551
FFTとかTOとか作った人のゲーム、と進められてプレイしたら
平面マップゲームではなくてビクーリしたよ
>552
私はそういう意識はなかった。一応FFTもTOもプレイしたけど
ジャンルそのものが違うし…
554なまえをいれてください:02/10/06 00:26
>>548
動きが生々しいよね。剣ぶん回すアシュレイの動きと踊り子の腰付きがイイ!

スタッフロールにモーションアクター何々とか書いてあったから
役者の動きをとりこんでいるのかな。
関係ないけど、3週目にして初めてブラッディメイスを入手しますた。
これ装備してるとリラックスモードとバトルモードへの切り替えがスゴイね。
スゴイっつーかキモイね。
「にゅっ」という効果音がこれほど似合う武器もあるまい…
>>555
「仕方ない・・・」と言いつつそれを何処からか取り出すアシュレイにワラタ。
しまう時に「シュルシュル」と聞こえるのは気のせいか?(w
「仕方ない」のアレを見る為に、ラスボスは必ずブラッディメイス使用w
D製にならないのがつくづく惜しい・・・
ブラッディメイス大人気だなー。
俺はロンパイア。あのでかい刀身を片手で振るうアシュレイはかっこいい!
ほんとは槍の方が好きなんだけど、ね。
>>554
OPの踊子さんの動きはムービーチームがベリーダンスのプロダンサーのモーションをキャプったもの。
560なまえをいれてください:02/10/06 08:48
>>559
おお、そうだったのか!
あれを生身の人間が踊っているのを見てみたいなぁ。
私はむしろ、あれをシドニーに踊らせてみたい。
>>560
OPムービーのアシュレイのモーションは、村田鉄心師
メレンカンプのモーションは、ミヤガワ ミホさん(ttp://miho_miya.tripod.co.jp/
だよ。

>>561
FF9のジタンにあの踊りのモーションつけたデータがあるらしいけどね。
皆葉英夫氏の話だと。
563なまえをいれてください:02/10/06 13:09
メレンカンプの衣装デザインはアンリミテッドサガの直良有祐。
エロくて(・∀・)イイ!
あのOP見て、シドニーが実は女なんじゃないかと期待して釣れたアフォがここに・・・

>562
サイヤ人に踊ってもらっても、萌えていいものかどうか(w
ともあれ、見てみたい気はするナ
565なまえをいれてください:02/10/06 15:23
>>542
(;´д`)ハァハァ・・・
合成表めあてで買ったけどアルティマニア無駄が多い。
通過するだけの部屋に図解はいらんだろ
567なまえをいれてください:02/10/06 16:21
>>562
本人もメレンカンプに似てるな、何となく。

しかし何故ジタンに躍らせたんだ?クジャならまだ解かるのに・・・
FF9のキモリアルなムービーで踊られても(・Д・)イクナイ!!
569なまえをいれてください:02/10/06 20:33
オーガどーやつて倒しました???
>565
一瞬何が ハァハァ なのか判らなかったが・・・ワラタ
>>569
自分はロングソードに秘石を付けて、ゲインダメージとゲインファントムを
連発して倒したような記憶が。

1周目はどうプレイしてたのかあまり覚えて無い・・・
572569:02/10/06 21:45
オーガやったドモスイマセン メリーウィドウ ぁリーウィドゥに変えてたの直したらいけた。気合いの問題?あ〜槍と釜しか使えないな〜
>569
普通に倒した。…って、回答になってないな。スマソ。
確か…あの素早い動きにビビりながらも、アックス&メイスに
私も571と同じくゲインダメージ・ゲインファントムと後何か適当に付けて
刺し殺した(打撃タイプでは無かった筈)という気が…。

ところで、現在称号ゲットの旅に出ている最中なんだけど
固まって出現するイービルやアンデッドはともあれ、ファントム5000匹なんて出来ねーよ!(´Д⊂)ウワァァン
嗚呼…何処かに無いものか…ファントムばかり大量に飼育されているファントム牧場……
(誰が飼っているんだ…。でも欲しい…)
オーガって水属性に弱いんじゃなかったっけ?
記憶違いだったらスンマソ。
ファントム5000なんて無理だyo!

こんな自分はヒューマンとビーストしか5000達成してません(´・ω・`)
 
577なまえをいれてください:02/10/06 22:10
>>573
ファントム牧場行きたいYO!
そこでばっさばっさとファントム狩りしたひ・・・・牧場の持ち主に怒られるだろうけど。
【ファントム狩り】
※新鮮なファントム種族ばかりを 選りすぐって飼育。
行楽シーズンには、是非ご家族皆さんでお誘いあわせの上ご来訪下さい。
10月末まで、ダークエレメンタルフェア絶賛開催中!

※ヒーローショーにパパママみんなで遊びに来てね!!(雨天中止)
腕利きリスクブレイカーと 君も握手しよう!
一緒に写真さつえい・サイン会もやってるよ!


とか、こんなだろうかファントム牧場。
>>569
有効なのは切断or貫通・ビースト・火属性あたりか。

あとオーガ系は総じてチェイン当てるなら胴体。
サイレント攻撃も有効なので、次出たときに参考にどぞ。

>バスターカウント5000
自分はイービル→アンデッド→ヒューマン→ドラゴン→ビースト→ファントムの順番だったかな。
もうこれは時間かけるしかないよ・・・
>>578
激しくワラタ。ヒーローショーまであるんかい!
初プレイです。
前スレの中盤で書き込んで以来、しばらく放置していたのだが
ようやくギルデンスターンと対決・・・あっさり敗退。
アイアンメイデンLv.1の帰り道で磁石ブロックに行き詰まったり、
アイテムの整理を忘れていくつかのお宝を諦めたり、
知らないで入ったらドラゴンとのタイムアタックだったり(結局倒したけど)

ところで、ゲインファントム+レイジングエイクがあれば楽勝のような気がするのですが。
攻撃魔法もブレイクアーツもまともに使ったためしがない・・・
>>581
>ゲインファントム+レイジングエイクがあれば楽勝のような気がするのですが。

通常攻撃でダメージを与えられないときの救済措置みたいなモンだからなあ。
攻撃魔法は1周目はあまり役に立たないかも。INT低くて。
ブレイクアーツは使って損無し。
>581
ゲインファントム+レイジングエイク使ってれば楽勝かというとそうでもない。

俺のファーストプレイでは、チェイン繋げるのが下手糞だったうえに、
チェイン当てる部位が適切でなかったりしたから、
あれこれやってるうちに、すぐリスクが100になってチャインもあたらなくなってた。
おまけにHPが減ってるところにクリティカルがきてアボーン。

運搬溝のオーガ X 2 なんかもこのパターンでやられたはず。
総じて敵が補助魔法使ってくると辛い。
だから、こっちも武器を選ぶとか、補助魔法使わんとやってられないっす。
>>582-583
リスク100でも弱点部位探しつつ打ちまくる俺って、体育会系プレイですか?
というか、防御がヘタクソなので先手を打っておかないと・・・魔法を見切れない・・・
まあリスク100じゃブレイクアーツも役に立つはずないのであって。
なお、ファントム系や魔法が手強いヤツはインセインエイクに切り替えます。
体力勝負の相手にはファントムペイン。

みなさんチェインはどのくらい出せますか?
自分はやっとこさで20です。
>>539
たしかベイグラはウィザードリィを意識してつくられたものじゃなかったっけ?
キングスフィールドもベイグラに似ているね。
>585
米倉の方が出たのはずっと早いんだが、そう言われるとBUSINwizと米倉はちょっと似てるかも…
BUSINプレイしたことないからいいかげん発言スマソ。
米倉の方が発売時期が早いから意味ないしな…。
>>584
防御が下手で先手を打っておくというなら、まずリスクを抑えとかなきゃ。
リスク100のまま闘うのは攻撃にも防御にもお勧めできない。
インバリドスペルもMPに優しくないからなあ。

ちなみにチェインはたった一度だけ出せた奇跡の33。
「このデータ、消すわけにはいかないッ!」
米倉さんって誰だ?
と思ったらべいぐらのことかい!!!!

ぷコロスよ
分裂する敵が欲しかったなあ。
チェインするばするほど回復する敵とか。
後、閉じ込められるのはイクナイ。常に逃げ回れるぐらいでないと。
ブラディーメイスってどうやって手に入れんの?
合成でしかつくれんとか?
タイムアタックのミノタウロスが時々落とす
ガイシュツすまんけど、Wizの深層にムラマサgetしに行って首はねられる感じと
アイアソメイデンLv.2に踏み込んでバニッシュ食らう感じが、割と似てる気がする。

もっとも、ベイグラがオートセーブだったら発狂するがねw

BUSINはどちらともかなり違う印象を受けたよ。絵のせいか。
>>578
精霊戦隊エレメンジャー!
スマソ・・・
ベイグラ涼子。
595なまえをいれてください:02/10/07 20:28
>590
タイムアタックの牛が所持している物が、Iブラッディメイス
キルティア神殿の牛が所持している物が、Hブラッディメイス
(キルティア神殿の牛も、何度でも復活する)

因みに、他のヘビィメイスと合成してもブラッディメイスと掛け合わせた
他の武器にしかならないので、気をつけれ。
(つまり合成で作れない武器は、混ざらない。ロンパイアと一緒)

あと、そろそろageとくよ。
>595
<<訂正>>
誤:掛け合わせた
正:掛け合わせても

さあ。後はバニッシュと水の打撃魔法だけだ。(いや・・・グリモアの話)
>594
そんな一言に笑っちまったぞ(゚Д゚)ゴルァ
ベイグラで即死するような凶悪攻撃あったっけ?
5周くらいしてアイアンメイデンもまわったけど覚えてない…。
バニッシュ・・・ダメ?
あとデスのラディウスLV4とか・・・そうでもないか・・・。
HP150以下でLv.2徘徊中
インパリドスペルかけ忘れてる時に限って、ラディウスLv.3食らって一撃あぼーん
 エンディング以前のアシュレイも死んだら
神官(弟)のようになるのかな?
それでも結構強そうだが。
>>598
バニッシュを食らってあぼんした事がない貴方は幸せ者・・・(マジで)
10周したけど、私も幸いバニッシュを食らってあぼーんしたことは一度もない。
それより毒でHPがギリギリになったのを回復するのを怠って奈落に堕ちてあぼーん。
アルティマニア、ページがバラバラ外れるんですが。
これも魔の影響でしょうか。
605なまえをいれてください:02/10/07 23:19
>>601
自分の体に取り憑いてゾンビ化はイヤ・・・・
>604
お。自分のもでつ。
結構大事に扱うほうだと思っていたのだが、どんどんバラバラに。
もうあきらめますた。
他のアルティマニアは大丈夫なのに。やはり魔か。
俺のはメイデンのとこだけページがバラバラでありやす。
アルティマニアはあんな分厚いのに低価格ですなぁ〜
609なまえをいれてください:02/10/08 00:17
シドニーのムービー見たいよう。
あと、アシュレイの首から上も。
>609
何だ首から上って。
あの筋肉美を理解できのか異端者め。
首から下は既にOPで出ているからでは…
ファミ痛の攻略本に「メレンカンプの足環」ってアクセサリーが
載ってるけど、これ取った人います?
メレンカンプの足環は入手不可能のアイテム。
ファミ痛いい加減やなー
メイデン1すら載ってないし…
615なまえをいれてください:02/10/08 08:07
>>614
俺と同じ攻略本やな。ベージュの奴。
たしか魔が強すぎて調査できなかったっとか言って載せてないんだよね。
616山崎邦正:02/10/08 11:34
まぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>魔が強すぎて調査できなかった
ヘタレめ(藁
618なまえをいれてください:02/10/08 17:14
海外版ではメレンカンプのサークレットが手に入るらしいけど、
本当なのかな?
アイテムの解説読んでみたい。
アシュレイ調査報告あげ
今ティーガー・ニーチを撃破。
でも、片方しか倒してないのに両方ともやられるってのは
納得いかねぇ。
ニーチがずっこけてるように見えてしょうがないよな。 
622なまえをいれてください:02/10/08 18:47
>>616
頭の中に絵が出てきたら負けだね!
623なまえをいれてください:02/10/08 20:00
このゲームって、音関係が全体的に控えめな所がいいよね。
雰囲気が出てるというか。
ひかえめだけどひとしきりプレイしてサントラを聴くと
すごく耳に残っててなんだかとっても不思議な気分になるよ。
多分。

625なまえをいれてください:02/10/08 21:17
俺も、そう言や2周してる(総プレイ時間は134時間程度か・・・)けど
一度もバニッシュ→あぼーん→Σ(´Д`;)は、無いなー。
それより、虚空のグリモアが欲しいよ。
あの糞ハーピーめ。マジでグリモアを25%で落とすのか?絶対3%程度の誤植だろ・・・。

>アルティマニアバラバラ事件
俺のも、ほぼ地図部分が滑落してるよ。聖剣LOMのアルティマニアは、そんな事無いんだけど。
やはり・・・魔か?魔なのか?
626なまえをいれてください:02/10/08 21:45
羽虫ドラゴンの次のボス(人間と召喚された騎士みたいの)の
良い戦い方ってないでせうか?
相手の雷魔法1発であぼーんしてしまったので・・
627なまえをいれてください:02/10/08 21:51
>>626
君みたいなヘタレは一生倒せないだろうね(ワラ
>>626
とりあえずグリッソムの頭をボコれ
高台にあがれば鎧の奴は何にもしてこなかった、ような。
もっさ・・・
630なまえをいれてください:02/10/08 22:01
>626
グリッソム&ダーククルセイダーですな。
アシュレイの横でシドニーも戦ってくれる筈なので、
彼との追いかけっこは一時休戦の上で、速やかかつ確実に同盟戦を勝ち抜きましょう。

さて、ダーククルセイダー&グリッソムは、他の敵と同じく属性を持っています。
敵の弱点は徹底的に攻め抜き、自分は敵の攻撃であぼーんしてしまわない様、強化しましょう。

ダーククルセイダー(イービル)の弱点…攻撃:貫・切 属性:風
グリッソム(ヒューマン)の弱点…………攻撃:切・打 属性:土
これらの種族・属性を強化・補填して、ひたすらどつきましょう。
倒す順番は、サンダーバーストが鬱陶しいグリッソムを先に回すのがお奨め。

<<補足>>
因みに、シドニーはあくまでも仲間という位置付けらしく、
攻撃を加えて倒すことは可能ですが、アイテム・グリモアを落とす事は無く
(一応、『ツァリーヌ』と言う見た事も無いエモノを持ってはいるのだが)
アシュレイに恨み言を言う(藁)だけで、その後のイベントにも何ら変化は無いので
「ヒール」「プロテクト」を掛けられるがままで、いいでしょう。

ヤシらを倒した後は、ちゃんと高台の上の宝箱を開ける事もお忘れなく。
と、まあ大体こんな所でいいかな?がんがれー。
がんばってみます
632なまえをいれてください:02/10/08 22:47
ライフストリームやあたりの大聖堂あたりの音楽が好きだ。

あとやっぱりCMでかかっていたボスの音楽。
CM…CM…どんな曲だっけ… うう…気になってきた…。

スミマセン…攻略サイトでCM動画やフ●ミ通広告うPしてる所の
アド教えて下さい…。クレクレチャンでスマソだ(;´Д`)

個人的にキルティア神殿とEDのシドニー絡みの辺りと、
それと、スタッフロールの曲が好きだな。
>633
CMの曲は、ワイバーンやOPのディード戦でかかる曲
ほんのちょっと前に話題になってたよ、このスレで
CM動画は公式サイトになかったっけ?

サイトのURLは別の人に
前スレまだLOG化してないんだなー
635633:02/10/08 23:31
>634
おお…そうだったのか。
どうも有難うございます。早速公式サイトへ行ってきます。
>>634に導かれて、初めて公式見にいった。
結構凝ってたんだなぁ公式
細い路地で上を見上げたときの、建物とその隙間から見える空ががすごい好き
あーレアモンデに住み着きてえ
一日で死ぬ
漏れも好きだが死ぬ
640なまえをいれてください:02/10/09 11:41
>>633
ファミ痛広告うPしてる所
ttp://www1.mint.or.jp/~htabbas/index.htm
ここのDOWNLOADの所ね。
uramenidetaka!!
仕事忙しい時期も終わったし、さあベイグラ3周目やるぞー
と思ってメモリーカードのブロック開けてたら間違ってクリアデータ消してしまった
……

オオオーオオオー
オオオーオオオー
>>642
漏れはそんなことがあると悲しいので、
セーブデータは2つ以上とってあります。
644なまえをいれてください:02/10/09 18:09
狭い屋根の隙間から何気なく空を見上げたら、噂の鷹(鳶?)が見られて感激!
ずっと視点追いかけたら、結構長い距離を飛んでいた。2周目も見れたけど
2回目は一瞬で消えた。
>>642
イ`。
自分も経験あるわ・・・間違って消したの。
当時2周目、エクスカリバー5本が犠牲になりますた・・・

1周目の興奮をまた味わうのもオツなものさ。前向きにプレイがんがれ。
>>645
そうだなー。確かにあの絶妙なバランスは一周目でしか味わえないもんな。
でもエクスカリバー5本は痛いな・・・。

>>642
Good Luck and God Speed.
647なまえをいれてください:02/10/09 23:02
廃坑1階層でつまりました。
ファイヤーエレメントを倒した奥の部屋(ハイエナ達との衝突の場所)はクレバスになっていて奥に行けません。
白銀の鍵も見つからないし。
つぎはどうしたらいいの?
648なまえをいれてください:02/10/09 23:16
すいません。自力で解決しました。
浮遊石に乗れました。
>>647
自力で解決乙。

というか質問の人は出来ればこんなふうに詰まった部屋名とか書いてホスィ
テンプレにもそうあったほうがいいんじゃないかなと思う次第。
吉田と松野、この二人の出会いが恐ろしい・・・。
つーか、よくこんな才能もった二人が同じ会社にいたな。
実は皆川が一番凄いかもしれんぞ?
>>642
L1R1L2R2だっけ?連打すればデータは復活するはずだけど・・・もう無理か?
>>652
Σ( ゚д゚)なんじゃそりゃ!?
654642:02/10/10 11:42
>652
Σ(´Д`;)…!?
usoda!!
usodaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!
656なまえをいれてください:02/10/10 12:39
アビリティのやり方わからん   教えてちょ
もちょとくわしく>656
658なまえをいれてください:02/10/10 12:50
ボタンにあてはめて、押して 出来店だかわかんないだけど…
セーブデータを消した直後なら
L1+L2+R1+R2で一つ前の状態に戻るはずだが・・・。


昨日やっと明電クリアしますた。

Lv1ではワイバーソクイーソのブレスを喰らい昇天。

Lv2ではひたすら迷った挙句リッチロードの魔法であぼーん。
デスには魔法のHit&Awayを繰り返され
オーガゾソビのクリティカルであえなく沈没。

そんなこんなでエクスカリバー1本get。
今夜また探索に行こうと思います・・・。
>>650
漏れとしては崎本も絶対はずせンよ。
松吉崎マンセー。
>658
デフェンスアビリティが?
662なまえをいれてください:02/10/10 14:56
ボタン押すタイミングとかあるの?
>>662>>656さんだよね?

ボタン押すのは相手の攻撃に合わせて。
(目安として、攻撃がアシュレイに直撃するあたり)
タイミング結構シビアだから、食らって覚えるしかない。
664なまえをいれてください:02/10/10 16:42
>663 おお!サンクスつか今仕事中だが帰ったらがんばる
>662 = 664
オプションの「タイミングの表示」をONにすると、
画面左上のRISKの下にアビリティの入力タイミングが出てわかりやすくなる。
入力が成功してアビリティ発動できた時は「GOOD!」とか「COOL!」とか
何種類かほめてくれる表示が出る。

って、取説に書いてありますが、何か?
>>665
誰でもアレ最初は戸惑うと思うよ。

どーでもいいがタイミング表示ってデフォルトでONだよな・・・
誰でも最初は戸惑うどころか終盤まで素でチェインに気付きませんでしたが何か?
つーか、最初にチェインに使ったボタンを次も使ってはいけないという事がわかってなかったんだ・・。
おかげでビックリマークと共にいつも○ボタンを押してた漏れ。
ハズカチィ。・゚・(ノдT)・゚・。
668なまえをいれてください:02/10/10 22:51
>>667
それ自分もやったよ。「何で繋がらないんじゃー!!!」とか怒りながら・・・
669なまえをいれてください:02/10/10 22:55
誰も東京ゲームラウンジの話してない
670なまえをいれてください:02/10/10 23:00
チェイン、どうしても一定数までいくとシパーイしてしまう…。
称号が取れねえーッ!!!
>>669
ヤスミたんがFF12のシナリオやってるっていう話だろ。
今までのFFとはかなり毛色が違うらしいし、楽しみだな。
FF原理主義者が騒ぎそう・・・・
ついにFFが我等の物に、フフフ
・・・御免、次のオウガのがとっとと見たいよ〜とか心の片隅に有ります。
しかし、生粋に「今までの」FFが好きな人にはショックな物に成るんだろうなー。

良くも悪くも。
674なまえをいれてください:02/10/11 03:23
FFは最近じゃあ本当に一作ごとに毛色が全く違うから、
今更「こんなのFFじゃねえッ!」って意見は出ないんじゃ?
ということでヤスミ節全開のFFをキボンヌ。
>>674
トハイッテモ・・・ヤスミたんの恋愛物は想像できません。
少なくとも、絶対爽やかな物にはならんな。
>>675
別にFFだからって無理して恋愛要素入れる必要も無いと思うが・・・
FFは1から10までやったけど、別に恋愛要素無くてもいい。というかむしろ無しでいいと思う。
松野タソがバリバリに自分の色を出したFFキボンヌ。
それはまずいだろ。いろいろと。俺は良いけど。
ココは一般受けをしてもらって、オウガに繋げてもらうのが筋だ。
インタビューによると

FF12のシナリオは全編松野が担当
FF1〜11を自民党だとすると、FF12はそれまでの野党が政権を握ったという感じ。
メインスタッフは今までFFを作ったことのない人ばかり。
天邪鬼の集まりが作るので、まったく新しいFFになる。
「僕たちにとってFF12は最初で最後のFF」

・・・・・端から一般受けは捨ててるような。
>>674も書いてるように最近のは1つ1つの毛色が全く違うのに、
それでもFF1〜11を一マトメに出来るのか・・・。
相当変えてるな、こりゃ。
一般ウケする作品と松野が結びつかない(w

俺はどちらかというとFFファソなんだが、毛色の禿げしく違うFFを期待しとるよ
カチュア系女性キャラきぼん〜(矧藁
しかしFFって何を持ってFFっていうシリーズにされてんのかわかんないよなあ。
ファンタジーRPGってところでしか分類分けができん…。一貫して同じ名前のキャラが出るぐらいしか共通してねーよ。
FF12、どうせならベイグラみたいなセピア色の雰囲気がいい。
683なまえをいれてください:02/10/11 13:23
今度は20歳以上の主人公きぼんぬ!
2ちゃんで祭りになるだろうな・・・・。
685なまえをいれてください:02/10/11 17:57
デュライ家の誰かが仲間になったりしてくれないかなー。

そういえば前にゲーム評論か何かでFF12がえらく期待されてたな。
FF12がヒットすれば■が変わる!とかとんでもない事が書いてあった気が。
数が出なくて松野降格とかが素でありそうだが。
まあ最後のFFにはなるだろうな。

と、信者の俺が思うくらいだしな・・・
数が出ないって、雑誌でまだ11が持ち上げられている所を見ると
11もそう…数が出てないとか思ってしまったんですが
688なまえをいれてください:02/10/12 01:04
>>686
FF8とか10の方が売れ線なんだろうね。
松野節になったFFは正直売上に関しては不安。
まあでもFFTが受け入れられたという実績があるのだが…。
689なまえをいれてください:02/10/12 01:09
FF10やると中世の世界観ってマンネリでつまんなく感じる
690なまえをいれてください:02/10/12 01:22
>>689
大都市フェチなのでベイグランド、FF7には萌えました
FF10は大都市がないのが嫌
691シャア:02/10/12 01:42
裏目に出たか!!
う〜ん・・・FF10は世界観のまとまりの無さが・・・
「新しいファンタジーの世界構築」まであと一歩のところで上手くいってない感じがしたな。
ゲーム自体は楽しかった。

ベイグラのようにほとんどひとつの街で完結する話がもっとあってもいい気がする。
広い世界を駆け巡るのも好きだけど、広すぎるとバラけちゃう。
リアルになったぶん、街や建造物にもっと「密度」が欲しいんだよね。
マンネリになってるのは中世もどきのファンタジー世界観だよなあ。
中世の世界観のゲームなんて松野以外では見たことない罠。

一度でいいから塩野七生的中世イタリア&地中海世界の雰囲気でゲームしてえ。
大航海時代のゲームはあるんだけどねえ。
ガリア人が出てくるのでもいいよ。ケルトの魔術師集団のクラウダ攻撃にひるむ羅馬軍団とか。
イギリスのPCゲーとかだとアーサー王扱ったSLGって多そうだな。
バイオ1みたいに、一軒家の中で起承転結するFFはナシデスカ?w
絶海の孤島の、うんと豪華で広い宮殿で・・・FFじゃないっつーの(笑
廃都の冒険の次は、どんな冒険がしたい?
俺としては、貿易都市グレイランドを舞台にして欲しいな。
港湾部の倉庫街や地下下水道(あるかな?)。猥雑な貧民街や
煌びやかな貴族居住区(バルドルバ公爵邸廃墟があったり)を
舞台にアシュレイの足取りを調査するリスクブレイカー見習
とか…でもこれだとBioHazard2になる罠。
696633:02/10/12 13:53
>640
どうも有難う!相変わらず、丁寧なサイトだ…

>642>652>659
ベイグラに限らず、プレステ自体に元々備わっている機能(?)で、そういう事も出来る(…出来た?)筈なんだけど
初期型だけかもしれないです。(取り説だったか、雑誌だったかで数年前読んだ事がある)
但し実行タイミングは、少々厳しいらしいけど…。(俺はやった事無い…参考にならなくて、スマソ)

>679
読んだら、俄然FF12が楽しみになって来た。(;゚∀゚)=3ハァハァ
松野節全開のFF・・・FF・・・FF・・・。
きっと主人公は、歴史の陰に潜む表だっては存在しえない『英雄』で、
謀略と姦計と醜聞が飛び交う中世が舞台の、ゲーマー向け・やりこみ派向け・マニア向けな
最初から、ライトユーザーなぞはターゲット外。お子様は帰れ!やりたい奴だけやればいい!と言わんばかりの
シナリオ的にもゲーム的にも濃厚で重厚な作品を、果てしなくキボーン。

>695
分かる。俺もグレイランドで戦いまくりたかったよ・・・。貴族の邸宅内に、武器を手にずかずか入り込んで
命乞いする人々を・・・
1:リスクブレイカーに情など無用。情け容赦なく斬り殺す。
2:命だけは助けてやる。でも、身代金としてアイテムと金とワイン(藁 は貰った!
3:無抵抗の人間に手を掛けるなどと言う事は、絶対に出来ない。

等、時々選択示が提示されて、どれを選ぶかによって、その後の展開も変化。
残虐非道な『血に飢えた討伐者』となるのか、それとも清廉潔白な『誇り高き騎士』として生きるかは
プレイヤー次第・・・とかあったら、嬉しいんだが。(それでは、まるっきりオウガ・・・)
ここ読んでたら、またやりたくなっちゃった・・・
西洋偏重主義者は(以下略
不覚にも、FFTAのシドのヒゲに萌エ・・・
続編つくらねえなら
続編を期待させるような終わり方するんじゃねえよ!
701なまえをいれてください:02/10/12 15:53
>>699
シドも発表されたの?
ミュートの飲んだくれオヤジって事しか知らない・・・
>701
ミュートの飲んだくれ親父=シド(だったよな?)=ロウの番人・・・らしい。
本日付けで発売のジャンープにカラー記事が掲載されてるでよ。見れ。
703701:02/10/12 16:14
>>702
さんくす。さっそくシドのヒゲを拝みに本屋行きまふ。
>686
ベイグラの商業的失敗を逆手にとって、看板タイトルである
FFのディレクターに収まったヤスミタンのことだ。
今後もその政治的手腕を駆使して、金よりエゴを優先しまくって
くれることを期待したい。
>>700
つーかベイグラはあれで完結して然るべき終わり方をしていると思うんだが・・・プレイしたか?
まあ売れるだけを追求すると、作品としては死ぬからねぇ・・
ひいては会社も死ぬ。・・・かもしれない。
FFもなんだかんだといって冒険しまくってるし。

あの会社の良心の一つとして、我を張り続けて貰いたい。(むしろ必要悪だったり?
>>706
FFほどの大作シリーズだからこそ冒険できる部分と、
FFの名を冠しているからこそ冒険できない部分があるんだと思う。
まあ何にせよ期待したいところ。
FF板のFF12スレあぼーん?
>>708
いや、まだ在るが酷く荒らされてる。
FFTAスレも同じ奴に荒らされている所を見ると、
奴さんはアンチ松野のようだ。
710なまえをいれてください:02/10/13 00:09
 プレイしていてベルセルクの世界を冒険している
感じなってきました。このゲーム。

続編が出てもアシュレイは、キーマンになっても主役は張れないのね…。
新人VKPのリスクブレイカーや何知らない教皇庁所属の騎士が
アシュレイの訪れた先で起こる事件に巻き込まれるような形になるのかな?
711なまえをいれてください:02/10/13 00:56
FFT総合スレが死んだ…。
いや、FFDQのスレ、無差別にやられたみたい。凄い数だ・・・
自治スレとかも。
同じ奴がニュース速報とかも爆撃したらしい。
今朝あたりから、FFDQ板全体が無差別でやられてたね。
今も復旧作業ってるようだ・・・とりあえず今は待つしかないよ。
手動・・・・じゃないよね?>ぶらっくろおたす
復活したようだ
今日はどこの板がやられる事やら・・・
今、やってるんです。このゲーム。もうワケわかりません。
大丈夫なのか・・・俺。
>>716
具体的に何がわからんか書いてないのでアドバイスしようがないが・・・

取り敢えず、リスクと属性に関して、説明書やチュートリアルを小一時間読んで理解しる。
チェインのタイミングは慣れるしかない。練習あるのみ。
もう蛮族に襲撃されるのはウンザリだよ。
719なまえをいれてください:02/10/13 09:18
続編が出たら変身能力とかバリバリ使うゲームになるのかね。
FF12スレ復活オメ さげ
少年の涙と約束の間
少年が励まされた部屋
少年が騎士の称号を得た部屋
少年が英雄となった場所

こうやってみると、部屋名おもしろいな。
外壁東側に侵入した奴、2部屋分しか逃げれないでやんの。
722ヒソカ:02/10/13 10:36
少年が一皮剥けた部屋♪
>>721
ドラマが感じられる部屋名だな。
この少年が主人公の物語を見てみたい。
タクティクスと伝説みたいにベイグラのバルバトス公爵だっけ、
あの公爵が英雄だった頃にまでさかのぼったゲームがやりたい。…ような気がしなくもない。
続編なんて絶対売れないが。
725724:02/10/13 11:23
って、書いてから721を見たら少年=公爵みたいな感じになっちまったyo…
英雄…だったよな?
バルドルバ公爵の昔話、漏れもやりたーい
…………と以前も書いたナ(W
彼が英雄になったのはレアモンデでの事だろうか。
内戦終了あたりで20代後半のはづだが。
オウガ風のSRPGで出してホスィなー >バルドルバ公爵の昔話
728なまえをいれてください:02/10/13 16:50
普通に手に入る武器ってほとんどがカクテルの名前だったんだな・・・
公爵がレアモンデ出身なら、彼がメレンカンプの血を引く子孫と言う
仮説も成り立つね(;゚∀゚)=3ハァハァ
>726
細かいツッコミだが、バレンディア内戦勃発=36年前(公爵28歳)
内戦終了=34年前(公爵30歳)この年ロメオが誕生

当時はアシュもシドも、影も形もいなかったのね・・・
公爵、昔はイイ男だったんだろうか(*´д`)
今はすっかりたるんじゃってるから過去が予想できん・・ジョシュアはカワイイんだがなあ・・
>730
一応シドニーは影も形もなかったのかどうかはわからないんじゃない?
「年齢不詳(20代後半?)」だし・・・
>732
シドニー実は30代説もアリ?(イヤン
シドニーは結構、公爵が年いってから生まれた子だと思う、40位とか。
・・・いや、そう思いたい(笑
そうでないとあの肖像画の公爵の老けっぷりは説明が(以下略
ベイグラのその後も知りたいけど、公爵の若い頃の活躍ぶりも見たいっす
続編はFFTみたいな、やり込み要素の強い歴史ものがイイナ!
公爵が見習い騎士だった頃〜シドニーが生まれて手足を無くす辺りまでをキボン
736なまえをいれてください:02/10/13 18:07
敵を攻撃する時、何処を狙えばいいんですか?
腕とか脚とか何処をターゲットにすれば・・・
なんか最初の牛みたいなボスは脚を攻撃してたら倒せたんですが。
最初の牛人は頭狙うと早いよ。
738なまえをいれてください:02/10/13 18:12
敵によって違うんですか?
739なまえをいれてください:02/10/13 18:26
ヒィィアビリティ出きると楽スィなああ。toofastて何の事?て思いながらやってたよ。ついつい遊んでしまう…次ボスの処たどりつけないけど…いいよ進めなくても…
こ、これは…魔にやられたのか?
でも、やっぱりアルテマネアみて進むことにするよ…   家のTV小さくてムカツク小さなアシュレイニイサン…
>>721の少年の名は『バルドルバ』というのは秘密です
743なまえをいれてください:02/10/14 00:59
>>738
装備してる武器にもよるよ。
今さらながら、サントラ聴きまくってるYO!
アレンジ曲が多いね
745なまえをいれてください:02/10/14 10:03
>>744
自分も聴きまくってるよ。
アレンジが多くてどれがメインテーマなのかがよう解からんがな。

今日の朝○新聞22pにサンテミリオンがちょこっと載ってますた。
746なまえをいれてください:02/10/14 10:10
2週目のプレイ方針を指導しておくれ。
鉄処女制覇。
748なまえをいれてください:02/10/14 11:03
2周目は基本的に楽だけど、2周目になって初めて行ける場所には
メチャ強い敵も出るからセーブを怠らないように注意。
サントラのOPのアレンジ曲さいこうです。
ベイグラの世界観が持つ重厚感が申し分なく音楽の中に凝縮されているっ!!

FFTアドバンスには崎元氏は関わるのかな?
750なまえをいれてください:02/10/14 11:50
1週目プレイする俺に初心者はこうしろ!というアドバイス下さい。
751なまえをいれてください:02/10/14 12:56
>>750
ボスは勿論、ザコ相手にも補助魔法は必須。
立ち止まっていれば勝手にHP&MP&リスクは回復してくれるので
ケチらずにドンドン魔法を使うべし。
最初のボス戦後ヒールとプロテクトが手に入るので、毎回使おう。
752751:02/10/14 13:00
追加。
最初のボスはそれ程でもないが、2番目のボスは強敵なので
最初のボス戦後、チェインを繋げる練習をしておくとよろし。
753751:02/10/14 13:06
プロテクトでなく、ミゼラブルボディだった、スマン
>>749
FFTアドバンスには関わってるよ。
FF12はどうなるか分からないけど。
755なまえをいれてください:02/10/14 14:13
イイ攻略サイトどこかないっすか?
検索で出てくるとこほとんど潰れてるっぽいし。
756なまえをいれてください:02/10/14 14:14
>755
ttp://moon.sanynet.ne.jp/game/vagrant/index.htm
自分は756のサイトとここで補完併用。
758なまえをいれてください:02/10/14 14:32
>>756-757
ありがとう、助かります。
ベイグラントの要素を含んだロマサガがやりたい。
自分はロマサガ面倒だな・・・どういう要素を組み込むのか想像できない。
つーか小林智美氏と吉田、どっちが描くんだ?w
761なまえをいれてください:02/10/14 15:28
ラディウスの魔法のダメージを抑えるのに良い属性魔法ってあります?
762なまえをいれてください:02/10/14 15:40
ラディウスって神聖属性だったっけ?
ディフェンスアビリティで、なんかあった気がする。
弾ける
j!
>>761
762のいうようにディフェンスアビリティでならあるが、
属性魔法は火水風土だけなので無し。
無難ではあるがインバリドスペルが一番だと思う。
>>762-765
とりあえず当面の危機は去ったのでさんくすこ
ベイグラントのmidiデータってどっかにないですか??
作るのが難しいのか知名度がないのか1つしか見かけてないんです。
768なまえをいれてください:02/10/14 23:14
midiの情報入手の為にageてみるのが吉かと
ガイシュツだろうけどmp3なら数曲公式ページにあるんだけどな
770なまえをいれてください:02/10/14 23:47
エミョエッキスはどうなのうふうふ
>>770
ガードしろ、サマンサ!
772モルダー:02/10/15 00:57
サマンサはぁはぁ
773なまえをいれてください:02/10/15 02:02
>>769
いや、サントラは持ってるんで。人の作ったmidiを聴きたいんです。
スクウェアのゲームなのに本当に全然ない……。
ミレニアムコレクションみたいなの出ないかな〜?
1万くらいなら払ってもイイ!
ギルデンスターン初挑戦です。
あの特殊攻撃で速攻あぼーんです・・・
なにかよい対策はございますか?
>>775
ブラディシンでやられたか・・・

とりあえずリスクは極力下げ、攻撃が来る前に盾装備。
微小なリスクの差が大きなダメージ差になるのでアイテムは使い惜しみナシで。

あと2周目入ったら消費アイテム系は全部無くなるので、ワインとか霊薬とかはクリア前に使っちゃうべし。
筋肉ロンゲ、最後もテレポートして逃げればいいのに……
たぶん、逃げた。ED絵にて健在。
黄金の鍵や宝箱の鍵って2週目じゃないと手に入らんのかいな?
黄金の鍵は必ず2周目以降。

宝箱の鍵は、アイアンメイデンLevel1の
ワイバーンナイトを倒せば手に入る。1周目でもOK。
そろそろFAQ作った方がよくないか?と言ってみるテスト

前は重複質問も1スレに1つくらいで済んだんだがねぇ
このスレすら読まないDQNが多すぎないか?
電源切るまでザコには復活して欲しくないっす・・・めんどくせえ
>>782
ゲームが進んでアイテムや称号を集めるようになるとすぐに復活しろと思うようになる。
>782
よく考えても見ろ。
ザコが復活しなかったら、D製最強武器を作ったり各称号を得るのが
どれだけ難解になる事か。・・・考えただけでも、恐ろしい。
よけるのが面倒な時は、□ボタン連打すればいいしね。
785なまえをいれてください:02/10/15 13:44
ドレッドシールド、あんまりデザインがよろしくないッス。
その一つ手前の、赤い盾の方がカッコよかった・・・
最強にしなきゃ良かったッス・・・
最強の武器を作るのに飽きた。
次は最弱だw
最強のメイスがイイ
牛丸なんとかって人の松野ゲーの同人誌は結構面白い。
>>788
ここで同人の話をするのは気が引けるが・・・・
その人が描いたベイグラの同人誌持ってるけど、すごい面白かった。
絵がリアルで上手いし健全ギャグ中心だし。

過去スレで何回か名前が出たブラッディベアってアイテムもこの人の本が元ネタだと思われ。
(何人が覚えているかは知らんが)
790126:02/10/15 19:25
アルテマニア古本屋に置いてないかなー?
791なまえをいれてください:02/10/15 19:49
置いてあるところもあるよ。
books発売前後して再販されたみたいだから
新品でよければ大きい本屋とか置いてあると思うけど。
>>772
ワロタ
確かにあのシスコン捜査官の妹の名前もサマンサだったな。
スレ違いすまそ
793ダーリン:02/10/15 20:22
「サマンサ!」・・・(古過ぎ
>>781
重複質問があったら「ここら辺を良く読め」と注意するのでも良いかと思ったけど・・・
作ったほうがいいのかな?他の人はどうよ?
>>790
オンラインショップ!
>>781>>794
まあ、このスレは質問や考察のある程度のループで成り立っているところが大きいので、
そう目くじら立てることもないと思うが・・・
(質問→過去ログ読め→終了、ばかりっつーのも見てて味気ないしな)

ただ確かに、「戦闘の基本講座」みたいなのはあったほうがいい気もする。
補いきれない細かいフォローはレスでしていくという感じで。
797OCU整備兵:02/10/15 23:21
>>790
 中古だと魔に侵され易い罠(破損率高し)
短期決戦には良いけど、持久戦だと使い込まれていたら
チョットヤヴァイかもしれません。
別板でIDにVKPが出た。
>>796
同意、基本的には初心者対応は忘れずにいてほしいところ。
そんなに人多いわけでも無いし。
過去ログ読めってもさ、ここの過去スレほぼネタバレしまくりだったりするしね。

さすがにこの前の数スレ前も確認しないのには「いくらなんでもこれはなあ。。。」と思ったけど
それでも答える住人がいるのが、まあ、いいじゃない。
>796
戦闘基本講座っていってもどこかのサイトを教えてあげれば自力で解決してくれるだろうし…。
スルーする場合はスルーするし、気が向いたたら答えるし、面倒だったら過去ログ嫁、でいいんじゃない。
ほっといても、やれば面白さがわかるゲームなら「過去ログ読め」でいいんだけどね。
面白さがわかりにくいゲームだけに、来るもの拒まず、でいけたらいいかな、と。

このスレに関しては2chっぽさは求めて無いのよね、個人的には。
まあ人それぞれでいいと思います。ここは2chですから。
>>796
同意。
取り敢えず基本だけは書いておいて、それでも分からないと言う人には教えてあげる。
というのでいいと思ふ。

それにスレの進行自体ゆっくりだから既出についてもそれほど問題ではないかと。
マターリ逝きましょうや。
>このスレに関しては2chっぽさは求めて無いのよね、個人的には。

ああ自分もそう。とりあえず質問が来たら答えようかと、そういう感じ。
それでベイグラの良さ面白さを見出して、このスレに居着いてくれれば嬉しいし。
ここの住人は教えたくんだな。

オレモナー
>804
単にオシエタガリが揃ってるだけかもしれないけど、
布教の為なら何度でも同じ事書いてやるぜぃ!という、
静かな気概を感じまつ(w
2週目で気になったのだが羽虫の森でシドニーとグリッソムと鎧と戦う所でシドニー倒せるの?
なんか補助魔法掛けてくれたから無視してたのだがどうなのよ
>807
倒せるが恨み言を言われるだけでストーリー的にも何ら変化なし
なのでほっとく。
ああ〜いい、君たちすごくいいよ♪
その心意気!!
そんな君たちが集うこのスレを今すぐ!







                             荒らしたい
810なまえをいれてください:02/10/16 13:13
>>808
あれ、恨み言だったのか(笑
特に意識せず聞き流していたが、ヒール&プロテクトかけまくってくれるのに
ボカスカ攻撃するアシュレイにやり返さないシドニー、偉い!と思ってみてたよw
811767:02/10/16 16:19
>>805
ありがとう!エピローグかぁ……いいなあ。
ところで誰が作ったんだろう?
>>809を捕捉しろ。
>>812
ハッ、ただちに。(タッタッタ・・・・)  
814なまえをいれてください:02/10/16 20:34
 
>>809
ヒソヒソだろ?
うあーほんとだ。戦闘曲MIDIしかきいたことなかったよ。
といっても4つしか持ってないが。
805さんありがとー。ひさびさに来ていいものが聴けました。感謝。
817なまえをいれてください:02/10/16 21:59
>>816
え?他3つはどこにあるんですか??
818なまえをいれてください:02/10/16 22:21
>>772,792
サマンサの名前の由来は奥様は魔女じゃないの?
伝説のオウガバトルのエンドラの名前もこれが
元ネタだし。
>>818
でもベイグラキャラの名前はXファイルからとったらしいよ。
え…そうだったの…。
821816:02/10/16 22:49
ttp://www2.tiara.cc/~fffrom1/
イフリートがあったはず。
ttp://www.vgmusic.com/
いまいってみたら3つになってた。

あとは
いまは無いようだけど水無月あきらさんとこで公開されてたイフリートとtaniさんとこで
公開されてたミノタロスがあるよ。



公開されて「た」か。くそぅ。
>815
おいおい何かわかんなかったぞ。ヒソヒソ話かと思っちまったじゃねーか。
824なまえをいれてください:02/10/17 00:10
まだまだ低ランクだな…。
あと何周すれば…最高峰になるんだ…。
825なまえをいれてください:02/10/17 00:16
最近このソフトを知ったのだが公式サイトの画像を見る限り
もしや、めちゃくちゃグラフィックきれい?!
これでPSですか?
興味津々です。ゲーム自体は面白いのか?おせーて。
826なまえをいれてください:02/10/17 00:20
>>825
システムがとてもマニアック。
慣れるまでに根気が必要。
ある一線を超えるとめちゃめちゃ楽しくなってきます。
>825
公式HPを見ると一見グラフィック綺麗っぽいけど(実際色調も合わせて綺麗だけど)、
最近のFFのようなムービーとかを期待してると全然違うから注意してね。
ゲーム自体は取り付きにくく、飽きっぽい人には向いてないけど面白い
828すぃどにぃ:02/10/17 01:32
>>825
このオレがPSだと言ってるんだ。
わかるな?>>825。すべて、PSだ。
平和はあらまほしきこと・・・
OPムビーの踊ってる姉ちゃんって誰よ?鍵付いてるがまさかアシュレイってことは無いよなガクガクブルブル
>>830
彼女こそがメレンカンプです。
>>825
はっきり言ってキャラとかのポリゴン数は少ないし、
テクスチャーもかなり荒め。
が、その造形や色彩のセンスが凄まじくいい。
それと画像だけではわからないだろうがイベントシーンの
キャラの動きやカメラワーク、BGMなど演出面もも素晴らしい。
ゲーム自体はかなりとっつきにくい。
アクション性より育成要素などシミュレーション要素が強い。
決して万人受けするようなゲームではない。
が、はまった人間はいまだにこんなところでマターリ語り合えるような魅力を持っていることも確か。
まあそんなことよりミスラとまんこしたい。
832契約の神ミスラ:02/10/17 12:19
どーーーーーーーーーーーーーん!!!!!
>825
キャラポリゴンのサマンサタソを見るだけでも一見の価値あり。
あのサマンサタソの首をかしげたりフラフラした感じの動きは他のゲームじゃそうそう見れん。
別にこのキャラに限った動きでもないんだが、何より美人だから・・
顔に唾かけられたグリッソム、最初服に拭ってるのかと思ったが
ギルデンスターンと話している時も同じジェスチャーしてるのを見ると
キリスト教徒が胸で十字を切るのと同じ意味なのだと今更気がついた
シドニーはどうやって誕生したのか経緯がよく分からん
PSonebooksで安かったから今更買ってみた
イベントシーンかっこよすぎ
延々と代わり映えしないマップを行ったり来たり箱持ってパズルしたりは面倒
システムは変わってるね
>834
遅いよ…
あれは今から殺すから十字を切って冥福を祈るとかそういう意味だと思ってたけど、どうなんだろ
その行為で逆にグリッソムが冷淡に見えたような。
>836
=825さん?
マップは長いこと代わり映えしないががんがれー。そんなマップばっか。
風景変わった時はかなり感動したなあ、初プレイ。
839なまえをいれてください:02/10/17 14:46
悪質パクリ企業「日本一ソフトウェア」の最新作は
「タクティクスオウガ」「FFT」のまるパクリ。
この会社にはプライドとか独創性のカケラも無いようだ。
松野ファン スクウェアファンは怒れ!
>>839
実際問題全然違うし(藁
>839
ttp://www.nippon1.co.jp/product/disgaea/_index.htm
全然違うっぽ。キャラがイケてない。中世ですらない。
>>837
あのグリッソムが異教徒に対して冥福を祈るなんてことはない
異教徒=天国には行けない ので。
たぶんこれから手荒なことをするのに「神よ、許したまえ」とか
祈ってたのかなと思ったが。
でなければ、自分に対してつばを吐いた行為を
神が許してくれるように祈ってた、とか(冥福を祈るのとは別の意味で)
防具の種族値と属性値を全100にしたってのはよく聞くけど
タイプパラメータを合成で全100にしたって人いる?
そんな暇人は俺だけか…
グリッソムがゾンビに変わってくシーンは良かった。
ああいうタイプのキャラがだんだん狂ってくっていうシチュは萌える。

要望としてはアシュレイの拷問シーン入れて欲しかった。
845なまえをいれてください:02/10/17 18:06
アシュレイの拷問シーンイイ!
たぶん拷問に耐える訓練も受けているだろうから、なかなか弱音を
はかなさそうだ。
>844
メタルギアみたいな感じでか?
…じゃあ、俺は全裸に剥かれたシドニーを異端審問官が股間を握って拷問するシーンキボーン。

なんてMGSネタは、置いといてだ。
ゾンビ化グリッソムやサマンサとは戦えないから、実際どれだけ強いのかは分からんのだが。
(特にサマンサ…。彼女もクリムゾンブレイドのコマンダーである以上、それなりに強いのだろうが
ジョブは何だったのか気になる。服装の感じから言って神官か魔道士辺りか?)
いや俺は、ヒーローが負けたり、拷問を受けたりするシーンが好きなので
848なまえをいれてください:02/10/17 18:22
>819
ロ−ゼンクランツとギルデンスタ−ンは「ロミオとジュリエット」から
らしい。
>>848
ネタですか?
>848
マジだったら、こっちが目のやり場に困ります(困惑)

それはともあれ、昨日『魔都の支配者』称号ゲットに挑戦してみて、何とか3時間台クリアが出来たよ。
自分の様なヘタレブレイカーでも、一歩一歩確実に成長していける辺り嬉しい。
と言うか、素晴らしく微妙な難易度設定だ…。
次は、ノーセーブクリアーと魔法・グリモア未使用プレイでやってみよう。ふうふう。
851なまえをいれてください:02/10/17 18:54
>>843
そこまでやったの?凄いな。理屈ではわかっても、気力が追いつかない。

>>848
ハムレットでは?

>>850
おめ。俺はノーセーブ・魔法禁止・ブレイクアーツ禁止・3時間以内まとめてやったよ。
強力な武器さえあればそう難しくないね。アイテムも使えるし。
853848:02/10/17 19:20
>852
あーと・・・、そうです。馬鹿言ってすみません。
>>805>>851
良いね!もしかして君が作ったのでつか?
>>851
自作だったらすげー。
856851:02/10/17 19:40
>>854
そうでつ
アグリッパ(1486〜1535)
ユダヤ教の教典を研究し、アリストテレス以来の宇宙4大元素を
もとに錬金術にいそしんだことで有名です。
>>846
サマンサのジョブはアサシンだといいなぁ。
ダガーをデリンジャーみたいに太股に隠してんの。
んでギルデンはそれをコソーリ抜き取った、と(w
>852
(・▽・)b イイ!保存させてもらったよ。

漏れは工房での音楽も好きだったな…。
戦闘ではバックサウンドとして、それ以外の場所では音楽が耳に残るようにってのはやっぱり凄いことなのかも
サマンサはコマンダーで魔への恐怖心は一般の女性と同じ、って設定に書いたよね確か。
魔なんか未知の物だから仕方ないけど、アサシンって感じではないような…
そっかー。
ロメオの反対勢力を暗殺してきたサマンサを勝手に妄想してたのだが…
「(ロメオに)情熱的な愛情を持っている」らしいしね…感情を殺せるってタイプじゃなさそう。
どっちにしろ、サマンサたん萌え。
863なまえをいれてください:02/10/17 21:24
このゲーム、ロードってどうなん>?
おちえて
ロードは早い気がするけど?セーブは長めだけどね。
あと雰囲気にあってるから問題は感じなかったけどメニュー開くのちょと遅い。
苛つくひとは苛つくらしい。
>>851
すごいでつね!うわい今日もいいものを聴けました。ありがたや。


メニュー画面のキーレスポンスは悪いね。
秘石の取り外しとか軽くイラつく。
866864:02/10/17 22:31
>>865
ああやっぱり。
あのズーンって音が妙に気に入っててなんとも思わなかったんだよ。
ひとにいわれて、そうかもねって思ったんだけど。
一般的には苛つくんだろうね。
>>851
こういう時こそ、2chに来て良かったなと思う瞬間だね。
すげえええ。
868843:02/10/17 22:39
>>852
材料集める過程でイービルの殺害数が3000ほど増えたよ。
869なまえをいれてください:02/10/17 23:32
セーブは頻繁に行われるだけに、遅いのがツライな。
エミュレータなら速いのかな。
>>851
スゲ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!! 
コンテナ使う時ぐらいかな…遅いと思ったのは
>>848
ハムレットに出てくる二人の友人の名前が
ギルデンスターンとローゼンクランツでつ。
確かこの二人の映画もあった筈・・・。
コンテナ遅い、セーブ遅い、装備などがいちいち遅い、武具の持ち替えが面倒
イラついて一日1時間以上このゲームを持続できません。

てゆーかマジで武器の持ち替えだけは勘弁してくれ
まだ一つの武器で数種類の種族に対応とかできねーんだよ…
>>873
も少しゆったりした気持ちでのんびり進めるがよろし。

種族値だとアンデッドとイービル、ヒューマンとファントム、ビーストとドラゴンを同時に上げると、
減少の影響なく成長させられるよ。
初回プレイ時はセーブ回数も多くなるし、確かにイラつく。
ところで、ノーセーブプレイやってる時に危うくコンテナを使いそうになってしまったのは俺だけか?
円卓の騎士の名前がついた秘石ってアーサー入れて9種しかないの?
なんか微妙に中途半端なような。

あと、キルティア神殿のラストクルセイダーがフォルンエンジェルを落とす確率は0%?
877なまえをいれてください:02/10/18 12:39
俺「勝負だ!!」
あいつ「娼婦だ!!」

おれはなぁぁぁ!おまえらのぉおまらのなァァァ
俺のなァァ
サントラが欲しくなってきた・・・


今日発売のファミ痛に松野氏が載っていたんで思わず買ってしまったのだが
またヒゲ無し茶髪に戻っていたぞ。それともあれは過去の写真なのか?
久しぶりにファミ痛買おうか・・・
>879
アドバンスの記事?
>>878
いまのうちにかっとけ!
気がついたらなくなっているかもしれないぞ。
>>876
フォルンエンジェルもエンジェルティップもエンジェルキッスも
ツァリーヌもディキディキもブラックソーンも全て0%
使ってみたい・・・。
ツァリーヌ欲しいよ!!
885848:02/10/18 18:20
>>872
そうだったのですか・・・、前に見た中途半端な情報で知ったかぶってしまいました。
無知って恥というかコワイ。
886なまえをいれてください:02/10/18 20:03
>>881
そう。浜村と対談やってる。

>>885
まあ同じシェイクスピアの作品だし・・・・あまり気にするな。
>>878漏れは昨日買ったよ
>>851聞いたら我慢できなくなった
888なまえをいれてください:02/10/18 21:16
何度も挫折してましたがやっとクリアしますた。
ラスボスが即死攻撃をしてくるのがキツかったす。
チェインでハメ殺してなんとかなりました。

合成とかよく分かってないので、最後まで主力はファンダンゴでしたが
1周目はそんなもんすかねえ?
そーいやブレイクアーツなんて使ったことないや・・・
末広がりの数字おめ。
2週目からは嘘みたいに楽にクリアできまつよん。
数少ないクリア者とベイグラの話をしたら、
全然戦い方が違うので驚いたっけ。

いろんな方法があることに気づきもしなかった1周目。
>>875
自分もやりかけた。
箱を開ける→「セーブデータをチェックしています」→OH!!!
っていうかお前ら、次回作があるとしたらシステムは現状のままで良いと思いますか?
改良すべき点はテンコモリです。
PSで作るわけではないので大幅変化でしょう。12とか?
FFバトルなんかなぁ・・・
FF12、松野印って聞いてからずっと待ってるよ。早く出ないかなぁ〜
コンテナ周りのシステムは改善してほしいなあ。
1ヵ月前くらいまでこのスレでお世話になってた者です。
あの時は合成とかラスボスの対処法とかホントありがとうございました。

音楽が非常に気に入ってたんで、気が付いたらサントラ注文しました。
今日発送したとかいうメールが来たんで明日明後日には着くはず・・・。
画面が切り替わった瞬間キャッチボールの如く補助魔法を掛け合う敵さんはいりません…
せめて視界に入ってからにして
899sage:02/10/19 00:47
>>884
ツァリーヌって見た目ショートソードなんだから
ショートソードに名前つけて使えば?
900なまえをいれてください:02/10/19 00:48
900get!!
901なまえをいれてください:02/10/19 00:52
へーいエブリバディ!!
今日もクソゲー楽しんでるかい!!
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
このシリーズは細く長く続くと思ってたら
案外スレの伸びが速くてびっくり!

まさか当初はLv.10までいくとは思わなかったなぁ
>899
それでは意味がないのれす。
シドニーのツァリーヌが欲しいのれす。
・・・わかるかなあ〜この気持ちw
904リサイト:02/10/19 02:44
     _、_
   ( , ノ` ) 
      \,;  シュボッ
       (),
       |E|
おせーなヘイドリッドたん・・・
>>892
戦場で数十体の敵と戦う感じのきぼん。
1体1体をちまちまと倒していくのではなく、数体を連続でザクザク切り倒していく感じで。
あまり大味なACT風になるとアレだけども。

あと合成記録やアイテムライブラリもホスィ。
セーブの長さは最早慣れたが、コンテナはセーブロードに関係無いシステムがいいな。
>>905
それじゃもう殆ど鬼○者…(w>数十体を連続でザクザク
そうなるとアシュレイのモデルになり得る俳優は誰だろ。

しかし、1ヶ月ちょいで次スレって…どんどんスレの消費加速度が上昇してるような気がして
過去スレ眺めてみたらPart.4より速度上昇してますた。
Part.3の消費速度…3ヶ月→Part.4の消費速度…2ヶ月、と。
それ以降はコンスタントに1ヶ月半くらいで好評稼働中な感じ。Part.4から「魔」への感染者激増?(w
そして次スレの季節と言う事で次スレタイトル案を挙げてみる…

「ベイグラントストーリーLv.10 少年の涙と約束の間」
羽虫の森を抜けてすぐの部屋名。…コレ聞いただけでSS1本逝けそうですハァハァ(;´Д`)
長すぎとか言われそうだけども。
908905:02/10/19 07:01
>>906
う〜ん、鬼武○というとチョト違うかな・・・
要はチェインの要素を敵1体だけでなく、
複数の敵に対して繋げられるようなシステムがホスィということです。

ACT特有の範囲内の複数の敵に当たる大味な攻撃でなく、
合戦のような、相手の間をかいくぐって1人斬っては次、1人斬っては次な感覚が味わってみたい。

スレの消費速度は確かに早まってますな。実感としても。

次スレ案「永遠に届かぬ通路」:ライムストーン運搬溝・例のDラッグクロスボウを落とすグレムリンのいる部屋。
しかし廃坑とかダークな名前が多くて、スレタイにゃちと使いにくいね・・・
909なまえをいれてください:02/10/19 07:01
血と涙の十字路(廃坑2)
聖地を夢見た広間(ライムストーン)
聖地を目指す階段(〃
神官達の追憶の間(大聖堂)
憩いの交差点(地下街)
錬金術の資料室(地下教会)
910909:02/10/19 07:15
異端者達の修史の間(大聖堂)

・・・松野っぽい
911なまえをいれてください:02/10/19 09:58
ブレイクアーツはHP消費するからあまり使いたくないね。
武器のファントムポイントと疲労度を無くして
リスク消費でブレイクアーツ使用、の方がすっきりしたんじゃないかね。
せめてブレイクアーツは、RISKと無関係の100%命中率にして欲しかった
913なまえをいれてください:02/10/19 12:51
>912
禿同!!
リスク50まで行くと、ちーとも当たらん(泣
真・三国無双みたいな?
915なまえをいれてください:02/10/19 13:35
スレタイ候補じゃないけど、地下街で「少女がパンを売ったナントカ」ってのが、
何気に好き。この少女と>>907の少年の淡い恋物語で、自分もSS一本くらい
書けそうッス。
>915
「少女がパンを売った道」
自分は「物語が語り継がれた通路」「命の値段を決めた部屋」が好き。
917なまえをいれてください:02/10/19 14:21
このゲーム最近買ったんですが面白すぎですね
なんで今までやらなかったのかと、バカみたいでした
さっきやっと明電クリアしたよ(・∀・)
テキトーに進んでいたら急にヴィシュヌが出てきてビクーリしますた…。
てきとうでよくヴィシュヌに勝てたな…

とりあえず、オメデトン
なんか明電て書くと明和電機の略みたいだ
>919
アリガd。
ブレイクアーツ10数回ほど?当てたら倒せたyo!なんかちょっと拍子抜け。
922なまえをいれてください:02/10/19 15:55
オープニング最高すぎ
923なまえをいれてください:02/10/19 18:09
i
924なまえをいれてください:02/10/19 19:23
今週発売の「週刊世界遺産98号」に、サンテミリオンの記事が載ってまつ。
いつか必ず出る筈だと、1号から買い続けてまつた。(執念ッスw)
これ読むと、ローマ領→イングランド領→フランス領と変遷していったみたいでつね。
これ毎週買ってたおかげで、かな〜り地理と歴史に詳しくなりまつた。
>924
スレ違いだが世界遺産、単行本が出てなかったっけ?小説サイズの。
あれにサンテンミリオンが載ってた気がしたんだが…勘違いかな。
>924
モン・サン・ミシェルやエジンバラ、カーディフ(世界遺産かどうかは不明)の号もありまつか?
927なまえをいれてください:02/10/19 22:01
これ俺も無茶苦茶はまったなぁ
ゲームなんて社会人になってからあまりやらなくなったのに・・・
世界観と音楽、ゲームシステム全て良すぎ
かなりあきっぽい性格なのに3週もクリアしてしまった。
というか、続編の話はでてるの?
FFなんてどうでもいいから、ベイグランドの続編キボンヌ
928なまえをいれてください:02/10/19 22:54
>>927
だよね
俺は今やってるんだけど、雰囲気最高^-^
久しぶりに徹夜の毎日が続いております
>>927
残念ながら続編の予定は今のところ無い…
でもFFなんてどうでもいいっていうなYO!ここに松野のFF12に期待してる香具師がいるんだから
930なまえをいれてください:02/10/19 23:20
パンティイイ!(・∀・)
スレタイ、錬金術の資料室に一票。少年の〜も捨てがたい・・・
932924:02/10/19 23:44
>926
モンサンミシェルは、ありまつた。
エジンバラ、カーディフは・・・憶えてません(汗
つか、あの膨大な数の中から、探すの大変でつ。
930はスレ違いなのか板違いなのか・・・(゚д゚)ポカーン

錬金術に一票
934なまえをいれてください:02/10/19 23:55
シドニーめ、この俺がいながらあんな作戦立ててくるとは!
キャス!キャスはいるかぁ!
ff12は、また中性風の世界に戻るのかね?
936なまえをいれてください:02/10/20 00:13
レベル10ということで地と涙の十字路に一票。
937なまえをいれてください:02/10/20 00:14
このゲーム仲間と一緒に戦えたら最高だったのになあ
一人でドラゴンと頃し合いなんて心細いよ
>>937当初はキャロたんがフォロワー役でついてくれたらしいね。
やはりFF12は吉田画伯のようだよみんな!
ttp://www6.plala.or.jp/clearup/ff12/main.html
SSって、ナチス親衛隊のことでつか?
今チェインが38回繋がった!
自分でビックリ!
>940
生活指導委員会のことです。
>>939
Yeah!
944なまえをいれてください:02/10/20 03:22
>>911-913
ブレイクアーツはHPを消費してリスクを増やさないとこが肝だよ
HPの回復は容易だけどリスクを下げるのは難しいから
つーか、ブレイクアーツって
レイジンクエイクを使う時と
明電LV2でクルセイダーコンビを出す時の
HP調節以外に使用価値あるんですか?
946926:02/10/20 06:52
>>932
thanx
>>936
( ´∀`)

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  
    フゥ
948なまえをいれてください:02/10/20 10:16
>>937
鬼武者2やると仲間なんかウザイからいらん、と思ったけど
KHやったら仲間いいなぁ、と思った。
>>940
ショートストーリーだよ。
>>940
SyouSetsu
951IRON MAIDEN Lv.2:02/10/20 13:30
■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□■■□■■□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□■■□■■□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□■■□■■□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□■■□■■□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□■■□■■□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□■■□■■□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■□■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■□■□□□■■■■■■■■■■■■
正直ダガーメインだったのでブレイクアーツダブルブレードの強さには驚いたがな。
ところで3週目やってるんですが素手でブレイク、チェイン、魔法無しでプレイ中。
953952:02/10/20 14:19
ダブルファングだったな…スマソ
>>951
血濡れの・・・・
■VAGRANT STORY 【PS one Books】 ¥2,500 発売中

前スレ:ベイグラントストーリーLv.9・森が生まれた川
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1032181654/
公式サイト
http://www.playonline.com/archives/psgame/vagrantstory/index.html

このときのために準備していたのさ、法王庁は。
>>2-10年もの間だ、じっと息を潜めてな。
↑「にじゅうねん」と読んで下さい(笑
957955:02/10/20 15:29
このときのために準備していたのさ、法王庁は。
>>2-10年もの間だ、じっと息を潜めてな。
       ↑「だ」イラネー(;´Д`)
次スレは>>950にお願いしていいの?
959950:02/10/20 16:04
僕は立てるだけならかまいませんがテンプレ、スレタイを皆さんで
まとめてくれるとありがたいです。
テンプレは>>955でok?
スレタイはどうします?
スレタイは>>950さんが決めていいんじゃないでしょうか。
>>907-くらいからいくつか候補が上がってるし。

961950:02/10/20 17:06
なんだかんだ言っておきながら無理でした。
だれか代理よろ。
じゃあ2番手行って来るよ。
俺も立てれなかったらゴメソだが。

スレタイは挙がってるのから一つ選ばせて貰うよ。
あいよ誘導。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1035101676/

「命の値段を決めた部屋」にしたらサブジェクト長いっつわれちまったい。
Lvも2ケタになったしな。
964さげ:02/10/21 14:45
一人で1000までいこうかな・・・。
「気をつけて」といって階段をあがると

A.死んでいたはずの兵士が立ち上がる>>966
B.階段の上から人の気配が>>967
あなたは

A.懐の短剣を抜いた>>968
B.急いで階段を駆け上がる>>969
「シドニーっ!?」
なぜここに彼がいるのか。動転しながらもあなたは

A.シドニーを捕まえようと駆け上がる>>969
B.階段を戻ろうとした>>970
「死んでいたはずなのに?」
しかし、生きる屍には反応がない。
空ろな目であなたを見つめ、体から跳びだした内臓を引きずりながら
緩慢に近寄ってくる。

屍の手が、腰の剣にかかる。あなたは
A.短剣で切り込む>>971
B.屍に向かってドロップキック>>972
969代理:02/10/22 13:39
そこには誰もいなかった。

奥の方には扉が見える。出口なのか?
すると突然地面が揺れ出す。地震だ!

貴方は
A.このままじっとして地震をやり過ごす>>973
B.揺れが小さい内に一気に突破>>974
970代理:02/10/22 13:40
貴方は引き返そうとした。
しかし階段の下には聖印騎士達がいた。貴方を探しているようだ。

「いたぞッ!」
兵士達はこちらに気付き、各々武器を持ってこちらに迫ってくる。
相手は複数だ。到底太刀打ちできそうにない。
しかし後ろにはシドニーがいる。どうする?

貴方は
A.シドニーの方へ走る>>975
B.強引に聖印騎士達を突破>>976
971代理:02/10/22 13:40
貴方は屍に向かって短剣で切り込んだ。
しかし相手は以外に素早く、攻撃をガードされてしまった。

「くそッ」
毒づきながら相手の攻撃をかわした瞬間、背後に気配を感じた。


貴方が最後に見たものは、生きる屍の濁った目だった。
もう何も感じない。だんだん貴方の意識は薄れていく。
俺もこいつらの仲間になるのか・・・そう思いながら・・・。

GAME OVER
972代理:02/10/22 13:41
貴方は屍にドロップ向かってドロップキックをした。
意表を突いたこの攻撃には相手も対処しきれなかったようだ。
数メートル程後ろにふっ飛んでいった。

しかし屍は起き上がってきた。どうやら半端な攻撃は効かないらしい。
ゆっくりと近づいてくる相手に警戒しながら、貴方は先へ進んだ。

いきなり地面が揺れ出す。地震だ。
貴方は急いで扉を開け、>>974へ進んだ。
973代理:02/10/22 13:42
初めのうちは軽い揺れだった。
しかし数分も経つと、貯蔵庫を揺るがす程の地震へと変わっていった。

突然頭上から岩が降ってくる。
貴方は避けようとしたが、揺れの所為で動く事もできない。

ガンッ、という鈍い衝撃が走った後、貴方は気を失ってしまった。


数時間後、貴方は意識を取り戻した。
しかし貯蔵庫の内部は、地震の影響で形相を大きく変形させていた。
少し先にあった扉はどこにも見当たらなかった。
幸い傷は浅く、貴方は探索を続行したが
どうやっても先には進む事ができなかった。

未だ見ぬ謎と、シドニーの行方も分からぬまま
貴方は元来た道を引き返していった・・・。

GAME OVER
974代理:02/10/22 13:42
何とか扉へ辿り着いた。
扉を開け次の部屋に入ると、揺れが一段と激しくなった。


揺れが収まったようだ。
元来た道を見てみると、そこには深い谷ができていた。
もしあそこでやり過ごしていたらどうなっていただろう・・・。
そう思いながら貴方は>>977へ進んでいった。

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
976なまえをいれてください:02/10/24 14:25
リッチが雑魚でイパーイ出てくる・・・・・・・
なんとゴレームが現れた!
どうする?

ブレイクアーツ>>978

オーバースキル>>979