補完無用の労作ベイグラントストーリーLv.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
前スレ:報われぬ力作ベイグラントストーリー Lv.3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1003929827/
公式サイト(の慣れの果て)
ttp://www.playonline.com/archives/psgame/vagrantstory/index.html
その他のログは>>2-4あたりに
2なまえをいれてください:02/01/27 12:55
a
ccc
dddd
6なまえをいれてください:02/01/27 12:55
>>1
2と1にもリンクはれよ!!
てめぇみたいなのが立てると廃れるんだよ
7家ゲ板過去ログ1:02/01/27 12:56
ベイグラントストーリーは名作か? (126)
http://piza.2ch.net/log/famicom/kako/958/958764700.html
ベイグラントストーリーの裏技 (2)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/960/960532163.html
ベイグラント ストーリー (100)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/962/962241615.html
ベイグラント ストーリー (348)
http://piza.2ch.net/famicom/kako/963/963387865.html
ベイグラントストーリー (57)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972576395.html
べいぐらんとすとーりー (40)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972837448.html
今更なんだかベイグラントストーリーは良かった (55)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/973/973885436.html
ベイグラントストーリーを語り尽くそう!! (5)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974211205.html
ベイグラントストーリー (160)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974507651.html
ベイグランドストーリー (161)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/980/980788809.html
ベイグラントストーリーがやりたいけど (100)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/984/984501269.html
8家ゲ板過去ログ2:02/01/27 12:56
ベイグランドストーリーってどうですか?  (112)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1006/10067/1006776991.html
ベイグランドストーリーってどうですか?2  (24)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1007/10072/1007241997.html

隠れた名作ベイグラントストーリーを語ろう (908)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/989/989858333.html
隠れてなかった名作ベイグラントストーリーLv2(968)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/992788395/
9その他過去ログ:02/01/27 12:57
ベイグラントオウガバトル (418)
http://piza.2ch.net/doujin/kako/950/950613805.html
ベイグラント作った松野さんについて (493)
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/974/974870803.html
円卓の騎士モーニング娘。 (59)
http://natto.2ch.net/morning/kako/975/975088977.html
アイアン・メイデンLv2に娘。が現れる (59)
http://natto.2ch.net/morning/kako/975/975849756.html
(´∀`)仕事が遅い>>1がいるスレはここですか?
てきぱきできねぇんだったら素直に>>2-10あたりにしときゃいいのに。
>3〜6
邪魔してんの見え見えでカコワルイから
次スレではやめなさいね(藁
1さんスレ立てお疲れ〜。
>>11が正解。この板で邪魔されないと思ってるほうがどうかしてる。

とはいえスレ立てお疲れ>>1
141:02/01/27 21:10
スマソ、この板でスレ立てるの初めてだったんで。
回線切って首吊ってくるYO・・。
15なまえをいれてください:02/01/27 21:35
ンナことイチイチ責めんなや。新スレ立てお疲れ。
16なまえをいれてください:02/01/27 21:42
>>1
乙、そしてィ`
>>1
おつかれー
気にするなよ!
18なまえをいれてください:02/01/27 23:51
べいぐらサイコ〜スレ
19なまえをいれてください:02/01/28 00:02
続編が無理ならリニューアルして出してくんないかな?激しくきぼん!
20なまえをいれてください:02/01/28 00:08
>>1
おつかれ。
それはそうと前スレの最後の方にベイグラの声優妄想みたいな話があったんだけど、
もしリメイクするとかいう話があったとしてその時は声ありがいい?それとも声無し?
声あるんだったら日本語?それとも英語に字幕つき?
俺ちょっと前までは日本語の音声ってなんかアニメっぽくて嫌だなと思ってたんだけど、
FF10とかMGS2とかやったらなんか考え変わってきた。
とりあえずローゼンクランツは大塚芳忠で。
ベイグラのラスト、いかにも「続く!」て感じだったもんなあ。
22なまえをいれてください:02/01/28 00:38
>>20
声有りで、音声英語で日本語字幕がいい。
>>21
アシュレイの話として続いたら、アクションゲームになるね。なんとなく。
23なまえをいれてください:02/01/28 00:53
続け方が難しいよなぁ・・・。もうアシュレイは物凄い能力を備えた人間になっちゃ
ってるし。システムの大幅変更とかしないといけないのかな。
松野氏のインタビューで
同じシステムのゲームは作らないって言ってたしナ…。
いれずみアシュレイが追われる立場になっても
奴は強いからなあ〜〜。
先週買ったですよ、ベイグラ。
フツーのRPGだと思ってたら違うみたい。
おもしろげだけどややこしい。
シドニーの甲高い咳に萎えたのは自分だけか?
今更声あてるとイメージと合わないことが多々ありそうだ。
最初からついてりゃいいんだけど。
そういやアシュレイのうめき声とかって録ったやつ?作ったやつ?
続編作るなら、主人公は法王庁かリスクブレイカーの下っ端で、
魔の真相を知らされないままアシュレイを追跡し始める
って方向でキボンヌ
29なまえをいれてください:02/01/28 13:27
ディート!!!テナナノ?
マホウノジュモン?アイショウ?
30 ◆ZHrI4126 :02/01/28 13:31
ひらがなと漢字使え。 
チョソ?
>>28
コードネームは「ライデン」ですか?
33なまえをいれてください:02/01/28 18:41
やっぱベイグラントもFFTもファンタジーだから
猿から進化したわけじゃないんだよね?
というかFF9はアトランティス伝説のパクリですか?
34なまえをいれてください:02/01/28 18:48
日本語音声でも、字幕が入っていればなんかいい感じ。
35なまえをいれてください:02/01/28 19:41
メレンカンプさんがいた頃の話とか知りたいな〜
>28
それ、おもしろそうっス!やってみたいっス!
36なまえをいれてください:02/01/28 19:46
>>27
スタッフの肉声をちょいちょい加工したとか。関係無いけどバイオハザードのゾンビ声
は声優さんとスタッフのうめき声を加工したものらしいよ。
「アニメ風声優喋り」を避けていただければ、フルCV付きでもいいかなと思う。
触覚兄貴は独り言が多いゆえ、CV付いたらちょーっと怖いかもしれないが(W
イフリート(ファイアエレメンタル?)倒せません
弱点等は無いでしょうか?
39なまえをいれてください:02/01/28 20:41
>>38
ファイアエレメンタルは松野たん直伝の倒し方がありますよん

ttp://www.playonline.com/archives/psgame/vagrantstory/dircol/index.html
40sage:02/01/28 22:58
誰か>>33のレスを説明きぼん
英語音声日本語字幕キボン。
42なまえをいれてください:02/01/28 23:58
日本語音声の場合はローゼンクランツは大塚芳忠の方向で。
やけにこだわるなぁ(w> 大塚芳忠
嫌な野郎と変な髪型のアメ公は昔から大塚芳忠と相場が決まってるんじゃー(w
ホントかどうかは知らないけど

で、思いつく限り、趣味と独断で日本語版声優を考えてみる(前スレ鑑みつつ)
アシュレイ…平田宏明  キャロ…高島雅羅
シドニー…関俊彦  ハーディン…小杉十郎太
バルドルバ侯爵…藤本譲(or大木民夫)  ギルデンスターン…江原正士(or若本規夫)
サマンサ…弥生みつき(or玉川紗己子)  ローゼンクランツ…大塚芳忠 
ティーガー…菅原正志(or沢木郁也) ニーチ…高乃麗
ジョシュア(幼少シドニー)…大谷育江
デュエイン&グリッソム兄弟は思いつかない…

妄想スマソ 
平田宏明が判らないー。何に出てる人?
46なまえをいれてください:02/01/29 05:26
>>45
確か最近だとワンピースのサンジや旋風の用心棒の主人公とか。
洋画とかの吹き替えもやってるかなあ。
>>44
大塚芳忠にこだわってたやつだけどそのキャスティングいいね。
つーか渋すぎ(w
リサイト長官 銀河万丈
ヘイドリット情報分析官 榊原良子
坊主頭 永井一郎
「影」たち 石田太郎、池田秀一

我ながらベタベタ
48なまえをいれてください:02/01/29 10:25
>>47
だがそれが(・∀・)イイ!
つーかみんな渋いね(w
今までのキャストで出たやつでも俺的にはこいつなんかあってるかも、
っていう人はどんどん書きこんでほしいものだね。
俺は出てないやつだとグリッソムは森川智之、
デュエインは・・・思いつかない(w
とりあえず吉田明彦氏自体がこいつには
あまり思い入れがないみたいなんで、
渋めの脇役洋画声優、ってことで。
49AZE ◆y6mOmBzM :02/01/29 17:24
Blythe Danner as ヘイドリット情報分析官ってどうですかねー?
サマンサがチャーリーズ・セロンとかな。
51AZE ◆y6mOmBzM :02/01/29 17:52
>>50
そ、そうかなあ…千秋だと思うけど(w
52 :02/01/29 18:00
>>44
ほとんど同じですが俺はこういうキャスティングで考えてました。
アシュレイ…田中秀幸(もしくは速水奨)  キャロ…高島雅羅
シドニー…置鮎亮太郎(生きていれば塩沢兼人だが・・)ハーディン…小杉十郎太
バルドルバ侯爵…家弓家正  ギルデンスターン…納谷吾郎
サマンサ…藤田叔子  ローゼンクランツ…大塚芳忠 
ティーガー…郷里大輔  ニーチ…高乃麗   
デュエイン…銀河万丈  グリッソム…矢尾一樹   
ジョシュア…大谷育江  幼少シドニー…高山みなみ
アシュレイの妻(名前ド忘れ)…松本梨香  マーゴ…田中真弓
リサイト長官…野沢那智 ヘイドリット情報分析官…戸田恵子
坊主頭…長島雄一 「影」たち…飛田展男、菅原正志

かなり古い人ばっかですけどw。



53ここは、、:02/01/29 18:04
ひょっとしてガンヲタの集うスレですか?
54 :02/01/29 18:06
やっぱりローゼンの声は大塚芳忠って人は多いのね。FFTのガフガリオンも
喋り方からして大塚芳忠さんのイメージがあるなあ・・。 
55 :02/01/29 19:29
>>52
グリソムが矢尾ってのはちとイメージが・・・それ以外はかなりマッチしてますが。
56   :02/01/29 22:01
>52
置鮎龍太郎だよ・・・たしかに読みは「りょうたろう」なんだけどね。
挙がってくる名前がことごとく分からんのですが、おれだけなのかね。
>57
同意

ってかネタ切れだとこうなるのか?
59なまえをいれてください:02/01/29 23:07
やっぱり声優ネタについてこれない人もいるか・・・
じゃあハリウッド映画なんかの実写キャストネタでもやるか。
ってもうやってる人もいるけど。
ローゼンクランツにゲイリー・オールドマン。
なんか俺ローゼンクランツばっかりだな。(w
でも実写は「グラディエーター」があるからアシュレイとかは
自由にイメージしづらいなぁ。
当時ラッセル・クロウ見ながら、「おおぅ、アシュレイじゃんッ」
とか言ってたし。
マッチョスギ・・・
脳内で最適な声に変換してるからむしろ声はいらなくなってきた今日この頃。
今思うと、平田宏明より堀内賢雄の方がハマってたかもしれない…

>>62
同意、てか脳内補完で奴らはベラベラと喋っていたよ。
各々最適の声があるから、かえって声付けたらそれまでのイメージ壊れるね(w

実写版だと、バルドルバ侯爵はマーロン・ブランドになるんだろーね。
吉田氏自ら彼をモデルにしたって言ってるしナー
アシュレイは……無難にブラピかなあ、最近のだと老けすぎだけど……
シドニーはシザーハンズ時のジョニー・デップか? 

とは言え、洋画&声優ネタ分からない人もいるからこの手の話も程々にせにゃ。
64なまえをいれてください:02/01/30 05:23
地下の生物に驚いた通路で2時間も止まってる
先に進めないよー
助けてくださいなー
65なまえをいれてください:02/01/30 06:54
>>64
簡単に行きたいならボウガン装備で対岸の箱を全て破壊して、ジャンプ

ボウガンなくてもジャンプのタイミングさえ合えば通過できて
移動キューブが降下し始めるタイミングにあわせれば微妙にジャンプの飛距離が伸びる。
という記憶がある。
66なまえをいれてください:02/01/30 06:58
夢でーおーわらせない
67なまえをいれてください:02/01/30 11:41
部屋名ってこうして見るとかなりヘンだ。
6864:02/01/30 13:26
>>65
なんとか通過できました
アドバイスありがとございました
69なまえをいれてください:02/01/30 20:42
レアモンデワイン飲んでみたい・・・
70なまえをいれてください:02/01/30 23:46
アシュレイさんの頭のアレは触角ですか?
>>70
乾燥ワカメです。
「おまへの顔は見飽きた。」
に萌え。
見つけたワインは全部がぶ飲み。もうべろべろ。
そういやメルローズへのお土産無しだな。
べろべろになっても、精霊の祈りで体内アルコール飛ばせばスッキリ。
75なまえをいれてください:02/01/31 07:41
あ..?が最高。輝いてるぜ!
>71
ということは、水に濡れると増えると?!
>>71>>76
ひぃぃぃぃぃ!!!
濡れるとヘタって落ちるのではないかねえ…
針金入りなら分からんが…

なんか味噌汁飲みたくなってきた。
79なまえをいれてください:02/01/31 17:32
≫76
増える。おまけに伸びる。でもしおしお。
80AZE ◆y6mOmBzM :02/01/31 21:39
あのワカメを食料にしていたんですね。
いつでもどこでも調理できるようにエプロン姿だったと。
謎が全て解けた!
ライオットは飲まず食わずだったんだろうか…(ワインは飲むが)
それともワイン蔵から大聖堂クリアまで一日な設定なのか?
神殿クリア直後は昼だったけどクリアしたら夜明けだし…。


82なまえをいれてください:02/01/31 23:29
>>81
たぶんやっぱり1日ぐらいって設定じゃないのかなあ。
俺初プレイ時はクリアーまでに50時間くらいかかったけど。
83なまえをいれてください:02/01/31 23:44
≫80
腹が減る度に水に飛び込めばいいわけですか!
しかしワカメだけでは腹がいっぱいにならんと思いますが…
84なまえをいれてください:02/01/31 23:45
ヤフーオークションででてるVSの値段が高止まってるので
お前らガンガン出品してくださいYO・・・
人面鳥の登場シーン、いいよね。
>>85
最初見たときちょっとビビりました…
87なまえをいれてください:02/02/01 00:43
>>84
もうすぐPS one booksで出るから値は下がるのでは?
http://www.scei.co.jp/corporate/info/psonebooks.html
残念ながら出品するつもりは毛頭ないなぁ。欠点も多いけど、それ以上にいいところが
あって気に入ってるゲームのうちの1つだ。

ソツなく欠点潰してるゲームより、粗があってもベイグラみたいなゲームのほうが
好きになりやすいっつーのはおれだけなのかな。
中古2400で買ったが、お買い得だったのね
高っ!!
ヤフオク見てきたが。

単品で3000円代以上とゆーお高いのもあるにはあるが、
最速攻略本+アルティマニア+サントラ+ソフトで2500円とか
最速攻略本+ソフトで500円ってのは決して高くはないと思うが。

プレイする前から関連商品まで欲しいとは普通思わないがね。
92なまえをいれてください:02/02/01 03:54
>>88
俺も。
サガシリーズとか大好きだし。
93なまえをいれてください:02/02/01 06:14
≫83
アシュレイは行く先々でモンスターを踊り食いできるから心配無用。
≫88
ちなみにMEもそうだ。
94なまえをいれてください:02/02/01 09:16
久ーーーーーしぶりに最初からやったんだけど、
なんか前は理解出来てなかったところも、今は
自然に理解できるようなってた。
1回やってるからってのもあるが。成長した?
というか1つわからんところが。
種族、属性、はいいとして、タイプのところの
BLOW 5 CUT 1 IMPALE 0
の横の数字はなんですか?
なぐるきるつく
>94
攻撃タイプ(もしくは防御タイプ)のパラメータに加算される数値じゃないかな?
94の例だと打撃+5、切断+1。その数値がグリップのものなら、打撃タイプの
ブレードと組み合わせると効率が良く、貫通タイプではあまりメリットがない、
ってところ?

うろ覚えだが。
97なまえをいれてください:02/02/01 15:15
>>96
正解
9894:02/02/01 17:27
>>96
スマソ、本見たらすぐ分かりました。そのとおりみたい。
でもその横の数字がCUT5とCUT20では
どの程度ダメージ量に影響するのかよくわからないなぁ。
あと防御力は部位の装備+シールドで決まるんだよね?
アーマー装備しててもグローブ装備ナシじゃ、腕ねらわれたら
大ダメージなの?..ああ、いかにボケてプレイしてたのか
がまるわかりじゃ..。
99なまえをいれてください:02/02/01 17:38
あるいみ兵(つわもの)
100100:02/02/01 17:46
ブラディシンで全リムに100ダメージ。
101なまえをいれてください:02/02/01 21:31
なんかフツーに座ってて耳パタパタしてるやつが好きだ。
(゚д゚) what?
例の人面鳥からバニッシュのグリモアをもらったのに
魔法無しクリアー挑戦してたから、それ電子の彼方に流しちゃった…。
おしいことしたか。。。
>>101
オウガ? 耳ぱたぱたっと動くやつ。
>104
それかも。
お面……じゃなかった、仮面つけてる敵。
すみっこで疲れたじー様みたいな感じで座ってて、
すごくなごんだ(w
>>105
むしろあなたのその感性に和みました(w
>101,104
オウガロード、だった気もする<おすわり耳パタ
登場時はぷりちーだが、倒した後アシュレイの後ろでもう一度のたうつのが
心臓に悪かった・・・(w
ロードじゃないけど、最初のボス扱いのオウガ倒した後の演出はカッコいいよね。
走りながら塵になるオウガを、後ろに見ながら去っていく姿とか。
友達に貸す。

難しいといって返してくる(デュラハン戦で挫折)

4周してるクリアデータを付けて再び貸す。

迷う(羽虫の森で挫折)

家まで行って羽虫の森攻略。

ローゼンクランツ戦後、行き先が分からなくなったといって挫折。

超簡易チャートをメールで送る。


そして現在鉄処女で戻れなくなり、キレて放置。
こんなんでゲーム好きだって言い張るのはやめてクレ……(´Д`;)
>>109
せつないのう…。
アイアンメイデン、案内してあげて下さい…。
でも今度はラスボス倒せないとか言うかもナ。
>>108
あれはカッコイイ!
オーガは登場時、生意気そうだった(w
倒してすっきりさ。
>>109
俺も貸すたびに途中で返ってくるぞ。
ここに聞きにくる人、みんな終りまでやっていてほしいなあ。
中ボスの登場時と倒した後に挿入されるのって固定?
115なまえをいれてください:02/02/02 22:47
沈みすぎだろ。

中ボスのデモは基本的には変わらないけど、デュラハン登場時のデモは2週目で
少しカットされて短くなってる。他は一緒だった、と思う。多分。
>115
ゴーレム戦でも「パンチを避けて床に転がるアシュレイ」が割愛されてたような。
あれも格好良くて好きなシーン・・・・。
117なまえをいれてください:02/02/03 00:07
崩壊する前のレアモンデに住んでみたいなあ。
118なまえをいれてください:02/02/03 00:52
レアモンデワイン買えばよかったかな?
今日はじめました。頑張りたい。
120なまえをいれてください:02/02/03 04:53
>>119
最初の頃が一番難しいだろうがさじを投げずに頑張ってくれ。
とりあえずイベントの部分は素晴らしいから。
121なまえをいれてください:02/02/03 07:37
>>109
俺は貸すたびにクリアされて返ってくるぞ。
しかも、俺はそのときクリアしてなかったぞ。

ついこの前、ようやっとクリアしたぞ。
今回は何故か詰まることなく進めたぞ。
不思議だぞぞぞ。
122 :02/02/03 07:49
パズルが・・・・解けませんでした・・・・
あと・・・羽虫の森も・・・・
>>119
>>122
がんばれ〜!!。初回は結構序盤がキツイけど、
段々コツがつかめてくるから。
マップは適当に検索するといい攻略HPがあるよう。
124なまえをいれてください:02/02/03 15:55
>109
俺は貸したまま帰ってこないぞ
返せと言うと、そのうちやるかもしれんからって…
つか友人Aよ、やってねぇなら返せ!
125なまえをいれてください:02/02/03 16:01
リッチ強過ぎ、いっぱつであぼ〜んされる
126なまえをいれてください:02/02/03 16:01
Aは君を友人とは思っていない(ワラ
127なまえをいれてください:02/02/03 16:04
ジャンヌ・ダルク(映画)と似ている
128なまえをいれてください:02/02/03 16:12
>>127
俺もそう思う
129なまえをいれてください:02/02/03 16:17
そしてジャンヌダルクとブレイブハートは似ている
130AZE ◆y6mOmBzM :02/02/03 16:22
そ、そうすか?
黒衣の男とシドニーの演出は同じニオイがするけど…
死というモノは単純だ、とか言って死体の映像が出てくるのとか。
そんな事いったら僕も中世版ミレニアムだ、とか言っちゃいますよー
センスのいい時のC・カーターと方向性が似てると思う。
シナリオとか演出とか言い回しとかが。
>>125
あう。あぼ〜んか。
盾と石とアクセサリーでEVIL耐性ばち〜り?。
地下東部はカコイイイベントあるからガンバレ〜!!。



>>130
政府直属の組織にいるエリート捜査官がカルト宗教を追って数千年前の
魔術師と称される人間の築いた都市跡を探索し、真実を究明する。

こうしてみるとなんかXファイルっぽいしな
133なまえをいれてください:02/02/03 18:50
今日はサマンサのケツのアップに感動しました。
聖印騎士もセクシーでした。
街中でうろついている聖印騎士、たまにマヌケな武器もってる奴いるな…。
さてはジャンケンで決めるんだな。あれは。
135なまえをいれてください:02/02/03 19:10
海外版ベイグラントをやるという夢を叶えるため
洋ゲー板http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1009028171/l50
で勉強してきます。
友達に貸したら
HP回復アイテムなくなったしリスク回復アイテムも無くなったし
与えるダメージ0ばっかりだからもう進めない!
とつっかえされた。
運命の分かれ道のとこで。
…チェイン使えば切り抜けられるよ?
といったら
ナニそれ?…。
説明書もコレだけは読んで、も読んでなかったそうだ。
このへんがプレイヤーを選ぶってことなのかなぁ?
もったいないよ。気が短い人には向かないんだね。
コマンド選択式のRPGしかやったことのない人は
選ぶかも。
ちゃんと説明読んで新しいシステム受け入れる人と
「いつもと勝手がちがう!」と言って投げ出す人と。
138135:02/02/03 19:52
板じゃないですね、スミマセン。
>>132
X-FILEは明らかに意識して狙ってるからね。
中世版ミレニアムってのもイイ線ではある。
140なまえをいれてください:02/02/03 20:48
サマンサが「ロメオ・・・」とか言う度に笑いたくなるんだが。
説明が下手ではある。
あと、ぱっと見と中身が激しく違うのはセンスの欠如ゆえと思われる。
142なまえをいれてください:02/02/03 21:11
>>141
激しく違う・・・そうか?
143なまえをいれてください:02/02/03 22:55
まあ激しく好みの分かれるゲームではあるな。
でもゲーム性が好きになれなくても頑張って一度はクリアーして
あの世界観とかイベントの部分とかは味わってほしい。
サマンサは中途半端に力に目覚めてて
役に立たなかったナ(生贄にはなったが)。
戦闘もなかったし。
>144
どういうキャラなら144的に役に立つンだろう・・・?
146なまえをいれてください:02/02/04 07:31
なんか最初は10時間くらいでクリアできるメタルギアみたいなゲームだったが、
もっと長くしてくれといわれて難易度上げたみたいな話し聞いたが、
無理に引き伸ばす必要なかったと思わねぇ?
>>146
会社の方針だからしょうがないとこでしょ。
海外向けは別にバランス調整した方がいいかもなあ。
148なまえをいれてください:02/02/04 11:20
国内版はもうちょいヌルいバランスにしてもよかったかもね。
海外での評価はどうだったんだろう?
洋ゲーっぽいバランスの様な気もするんだが。
なんだっけ。
向こうで一番の賞を取ったとしか聞いてない。
世界で一番に輝ける賞って何百とあるからね(苦笑
151 :02/02/04 13:22
サマンサがいたからアシュレイはダンジョンの先が見えていたのに・・・
システム的には役立ってないのは確かだが。
152なまえをいれてください:02/02/04 13:48
age
64ゼルダのナビィやロックマンDASHのロールみたいな役どころをキャロに

っての前も書いたけど、
演出上違和感の無い形でのチューターの存在を組み込めたなら、
もうちょっと印象違ったと思うんだけどね。
膨大な数のテキストが入ってるだけでは、、、ねえ。
打ち込んだ人には悪いけどあれ読みきった人ってすげえ少ないと思う。
154なまえをいれてください:02/02/04 14:52
>>153
俺としてはアシュレイ自身に喋って欲しかったね、そういうことを。
段々武器が格好悪くなるのにはガッカリだった
>>155
禿同ですよ。
槍とかさぁ、後半手に入るやつって、ハルバードじゃん。槍じゃないじゃん。
メルローズの決めセリフ(ハーディンに言ったあれ)って
あんまり説得力なかった。
才女なのは分かるんだけど、存在感イマイチだったな。
メルローズの決めは、最後にハーディンを看取るシーンでそ。
>>158
そこ大萌えなシーンなんだけど、

なんかメルローズの目が冷静過ぎてさ。
あんまり見下ろさないでくれってオモタ。

あそこでジョシュアといっしょに悲しむ素振り見せようものならディスク叩きわるところだ。
>>160
禿げ同
メルローズはストーリーのナビ役。
ヒロイン的なおいしい役割は
みんなシドニーに持ってかれてるかも。

シドニーがメレンカンプばりの美女だったら
萌え方変わったかもしれない(w
ニーチってやっぱり無理矢理女にした感がある
ティーガーと野郎二人の熱い友情が見たかった
やっぱ松野にはセンスないよ
そうか。
サマンサとの掛け合いとか性格が出て面白かったがな。
漏れ、ティーガーばかり攻撃してたら
ニーチも一緒によろけてくれたんで、凹んださ。

時々出てくるチビさん(最後にアシュレイが見た子供)は
シドニーさんの子供時代の姿ですね。
肖像画の子供もシドニーですよね。
シドニーとジョシュアが兄弟にしても母親違うのかな…。
168なまえをいれてください:02/02/05 00:32
169なまえをいれてください:02/02/05 00:40
>>163
別に男と女の友情、ってものでもいいと思うのです。
ていうか俺はあんな女の人が好みです。
キャロには萌えないよ
なんかストーリー(設定?)把握してないところが多々あるなー。
シドニーやジョシュア関係。過去スレに話題出てたっけ?
なんで「これで公爵も終わりだな」とか言ってるのですか?
「あれは私の魂(だっけ)だ」ってどういう意味ですか?
読みが足りないだけだろうか?
172なまえをいれてください:02/02/05 00:45

     , -―――-、
   /          \
  /             |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ;≡==、 ,≡、|   |
  l-┯━| ‐==・ナ=|==・|    |
  |6    `ー ,(__づ、。‐|   | 入札してやれよ
 └、     ´ : : : : 、ノ   |
   | 、     _;==、; |   <
   |  \    ̄ ̄`ソ     |
   |    `ー--‐i'´      \________________
173kanji:02/02/05 00:46
只の建前(「これで公爵も」)と、本音(「わたしの魂」)なんじゃないの?
>173
でも確かその時アシュレイしかいなかったような?
建前を吐く必要ありましたっけ?
「わたしの魂」っていうのは純粋に「とても大事」っていう意味ですか?

聞いてばっかですいません。逝ってきます
175なまえをいれてください:02/02/05 00:56
age
176なまえをいれてください:02/02/05 01:13
今更だけど>>1のタイトルの補完ってテクスチャ補完の事?
177kanji:02/02/05 01:17
「ただ、ゲームなんで、一本道の物語ではあっても、
あまり物語として完結させたくないというか。
主人公であるユーザーに、いろんなことを物語のなかから
考えて、自分自身で結論づけてもらいたいなと思いまして。
また、断片的な情報を提示するだけで物語をつむいでいくという
手法を今回は持ち込んでみようと。そういう意味で、結局アシュレイの
記憶はどれが真実だったのか、という答えを僕のほうでは出さずに、
物語をくくっちゃってるんです。
(デジキューブ刊・スタジオベントスタッフ著「ベイグラントストーリーアルティマニア」より抜粋)」
178なまえをいれてください:02/02/05 01:33
それって手抜きって意味でもあるよな。
179なまえをいれてください:02/02/05 01:34
それを言うならテクスチャ補間
180なまえをいれてください:02/02/05 01:45
ベイグラ貸した友人が「アシュレイとシドニーが一週間、いったいナニをしてたのか
気になる〜〜〜!」て叫んでいたよ。
自分も気になる。逝ってくるっす。
逝ってらっしゃい
182なまえをいれてください:02/02/05 02:18
追っかけっこしてました。
183kanji:02/02/05 02:42
アシュ「ハハハ、待ってよーシドニー」
シドニ「アハハ、こっちだよアシュレイー」

ラスト、アシュレイはシドニーを担いでたからな。どこ行こうとしたんだろ
184なまえをいれてください:02/02/05 03:51
168 :なまえをいれてください :02/02/05 00:32
これは買いだね♪
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16639457
どこが手抜きなんだか、、、
そんな手法いくらでもあるだろうに。ごく一般的なテクニックだよ。
ホーリー格好悪いです
あんなの恥ずかしくて使えないです
バスタードかファルクスみたいのが良かったよ
みんなの格好良いと思う武器(格好だけで判断)を教えて
187なまえをいれてください:02/02/05 10:17
ニーチとティーガーは凸凹コンビ的な美味しさがあったな。
野郎同士でもいいけど同じ釜の飯的な男女もなかなかいい。
キャロはビジュアル的には萌えるけど影が薄い。かといって
存在感を増すとストーリーをぶち壊しそうだ。

>>186
ハットチェット。一撃で敵を屠ると尚良し。
オーガロードあたりにエンジェルウィング持たせて
モーションはアシュレイで動かせたらいいかも。
バスタードソードは、ドラゴン殺し的で好きだったなあ。
190なまえをいれてください:02/02/05 11:42
アシュレイには片手剣。
しかも片刃の。
よってサムライブレードが最高。
でもローゼンクランツのコラ(かコピス)も似合っててカコ(・∀・)イイ!
ギルデンスターンのレイピアもね。
>>189
でもバスタードソードはドラゴン殺しに比べたら随分普通だよな。
ほんとドラゴン殺し並の桁違いな両手剣がほしかったな。
そのへんはブラッディメイスで我慢しろってことか。
192なまえをいれてください:02/02/05 12:03
ラストのアシュレイは、脱出する為に魔方陣探していたんじゃないのか?
迷っていたという説もあるが。
193なまえをいれてください:02/02/05 13:01
ソードはあまり使わないけど、この間使ってみたら音が凄くてびっくりした。
そんな俺の愛用武器はアルバレスト。デザイン的にはいまいちだけどね。
ネトゲーにして欲しいな。
VKPと聖印騎士団とメレンカンプに分かれてひたすら殺し合うやつ(ワラ
195なまえをいれてください:02/02/05 14:53
レアモンデで一番多かったのは実は聖印騎士団だったりして
196なまえをいれてください:02/02/05 17:40
>>195
実は、てかまさにその通りだろ。
197なまえをいれてください:02/02/05 17:41
俺はずっとハルバード使ってたな。
最強武器のなかで一番作りやすかったし威力もデカい。
盾装備できないのはイタかったけど。
198なまえをいれてください:02/02/05 21:11
一週目、盾装備無しでクリアしたら友人から「勇者」の称号頂きました。
199なまえをいれてください:02/02/05 22:56
盾無しってそんなにきつかったっけ?
200なまえをいれてください:02/02/05 23:01
>199
ブラッディシンくらったら即死。
201なまえをいれてください:02/02/05 23:02
>200
へ? リスク低ければ大して喰らわないはず。
というか、クロスボウとかよく使ってから、
めんどくさいんで盾は外すことが多かった。
>194
屍と血と肉片もひたすら残って欲しい。ファントムになって追ってきたら
もっとイイ!
>201
でもクロスボウってリスクの上昇大きくて使いにくくありません?
まぁ、チェインつながり易いし、一気に倒しちゃえば関係ないのかも
しれないけど。
>194
自キャラ死んでも魂死なず。死体求めてさまよい歩くとか。

>203
クロスボウはチェインが繋がりやすいから、リスクも溜まりやすいって事でそ?
どの武器でも8回だかで繋ぐのやめれば、リスク跳ね上がりは回避できると思われ。
クロスボウで石3つ装備できるグリップってありました??
オープニングのメレンカンプ信徒との戦闘で
「・・・仕方ない」と言いつつ
ささっとブラッディメイスを取り出した
ライオットに萌えた。
どこから出した〜〜!!
>204
いや、例えば片手剣とクロスボウでは、一回の攻撃の増加リスクが
その時点で手に入る武器で2くらい違ってたと思う。
(同じランクの武器種で比較すると一番ボウの上昇率が高い)
よって、ボウを使うとすぐにリスクがたまってしまい、いやでも
チェインに頼った戦い方になっちゃうかな、と。
アシュレイは最初のファン団子が一番似合ってる
>208
剣の大きさの三連団子を持っているアシュレイを想像しました。
昨日アイアンメイデンに潜った。
マップ&宝箱コンプして、調子に乗ってダーククルセイダーを倒そうとHP調整を開始。
イクスプロージョンLv.1を数回かけるもなかなか150以下に下がらず、バトルモードに。
すると今度は各リムに70近く食らって即死、合掌。足にきた。
211なまえをいれてください:02/02/06 10:45
データ無くしての久しぶりのプレイ、24時間でクリアーした。
武器は最強のメイスで倒した。
初めて最強武器作ったけどデザイン普通やね、これは。
次は片手ソード作成予定。
というか公爵も泣いてるの発見。シドニーだけかと思ってた。
あと最後の子供は回想シーンの子供と同じ服装だったのにも
気付いた。胸に宝石。あとローゼンクランツの
どーよ、この有り様!ドカッ(蹴り)ペッ!(唾)の場面に萌え!
212なまえをいれてください:02/02/06 10:59
>>211
ソードとロングソードに限っては合成で最強武器を作れなかったはず。
213こぴぺ:02/02/06 11:16
アイアンメイデンLv.2にいるラストクルセイダーがまれに落とす。
ロンパイアなら数匹いるダーククルセイダーがまれに落とす。

ラストクルセイダーはアイアンメイデンLv.3へ続く部屋にだけおり、
部屋に入った時のアシュレイのHPが149以下でないと出現しない。
そのためHPを低い状態に保っておかなければならないが、そゆときに
シュリーカーがすかさずバニッシュをかますというスリリングな
ひとときを楽しめる。



>>210
魔法を使う前にダメージが表示されるんじゃなかったっけ
連打してたのかな
215210:02/02/06 16:24
そういえば確認してなかったよ、単なる自業自得だな(w
放出型の魔法でもリム単体に与えるダメージの予測値が出るなんて
考えてもみなかった。
ブラッディメイスでレアモンデ走り回り中。
デュエリン戦後、ギルデンスターンとの初邂逅のしーんは
メイスが大きすぎてアシュレイ隠れてしまい
ただの鉄球がギルデンスターン睨んでるみたいでステキダタヨ(w
217なまえをいれてください:02/02/06 18:16
>>211
そう、シドニーだけじゃなくて公爵も泣いているのだよ〜〜(泣)
(シドニーばかりに気ぃ取られて、気づいたのは8週目な自分)

>>216
鉄球VS団長
ステキ!
219なまえをいれてください:02/02/06 21:19
>>216
デュエリン・・・間違えてるけどなんか可愛らしい。
220なまえをいれてください:02/02/06 21:44
最初に公爵と母親と一緒にいる絵の子供は
一体誰なんだ、と。絵の公爵の老け具合からすると
ジョシュアということになるんだけど、着てる服
のデザインが回想シーンのシドニーの子供時代と
同じデザイン。この時の公爵はしっかり若いので
回想の子供は完全にシドニー。絵の子供がシドニーなら
回想と同じく絵の公爵も若くないといけないのに、
今と同じくハゲてるし。やっぱジョシュア?でも着てる服が..。
でもシドニーと同じく魂ともいえる大事な存在なので同じ服を
着させてかわいがってる、とか色々考えられる。それが狙い?
それともミスか?
あれはジョシュア、嫁が若いからたぶん。

しかし屋敷ごとあっさり火をつけてしまう公爵。松野シナリオは女のあつかいがシビアだ。
222なまえをいれてください:02/02/06 22:10
取り憑いたのが自分の死体だったとはな..。 
グリッソムの死体はアシュレイにやられた時点でなぜ塵と
化さなかったのか、というかその前に一度召喚に失敗して
死んで生き返ってるから(本によると開きかけた異界の窓から
魔力か別の力が流れてきて蘇生)体が魔ではない別の力とか
に満たされてたから肉体が消滅しなかったとか色々考えられる。
あと本当に結びついた魂でなければ意味がないわ!の後に
いきなりサマンサが出てきたもんかと思ってたらホントは最初から
いたんだね。シドニー!って叫んだのがコイツに見えたから勘違い
してた。叫んだのはハーディンなんだね。ロメオに隙作るために、
シドニーにサマンサを攻撃させた。
223なまえをいれてください:02/02/06 22:25
>220
シドニーとジョシュア、公爵がどちらも愛してるなら絵の中の子供は
どっちでもあると思う。
シドニーと公爵の立場を考えると、あの家族の絵の中に成人のシドニー
入れるのは不自然。でも描かなきゃシドニーだけのけ者で可哀想。
絵描きに絵を描かせるときだけ、ジョシュアにシドニーの服を着せた
んだと思う。(公爵にだけはどっちにも見える)
224223:02/02/06 22:30
……と思ったけど、そうすると絵にまで描かれて殺された
嫁の立場が無いな……(´Д`;)
夫婦仲は冷えきっていたんじゃないかと推察するがどうか?
225なまえをいれてください:02/02/06 22:32
シドニーは新しい嫁にのけ者にされていた(もしくは公爵の子供とすら
嫁は気づいていなかった)とか想像してみる。
226なまえをいれてください:02/02/06 22:41
>>174
これで公爵もおしまいだな!は、なんか結構ややこしいセリフかも。
考えとくよ。
>>223
それナイス!
227なまえをいれてください:02/02/06 22:49
>>224
一応3人揃って描いてもらったけど、
子供だけで嫁には大して思い入れがなかったとか。
228なまえをいれてください:02/02/06 23:00
キャロが本当に結びついた魂が必要なのをを知ってたのは
シドニーの心を読んだから知ってたんだろうなと思う。
シドニーもそれをガードしなかったとか。
229なまえをいれてください:02/02/06 23:06
あの家族の肖像画の女性はシドニーの実の母親で、ジョシュアの母親はまた違う人
だと思う。シドニーとジョシュアの年齢差は20以上だから、母親が同じと言うには
多少無理があるし、あの絵がジョシュアとその母ならば別邸ではなくて本邸に置かれて
いると思う。あと、公爵もほんのちょっと若く見えるし・・・(自分だけか)
支離滅裂な上に意味不明でスマン。こっそり「シドニー、新しい嫁が来てからまもなく
家をでた説」を挙げて逝ってきます。
230なまえをいれてください:02/02/06 23:20
>229
う〜ん…確かにあの絵は別邸にあるんだけど、昔からそこにあったとは
言えんのでは?一人で別邸で養生する公爵が本宅から持ってきたとかな。
オレはとりあえず絵の「モデル」だけはジョシュアであると思うので、
一緒に描かれた嫁が、シドニーの母だとは思えん。スマン。

シドニー家を出た説は禿同!!
>>229
漏れもそうオモタよ。
最初から意味深に出てくるところとか、
子供の服がシドニーの子供時代と同じなところとか。
公爵もキルティア神殿の回想のときくらいに若く(元気そうに)見えるし。

あと公爵はシドニーが幼少時代(もしくは生まれてすぐ)死にそうな
わが子をレアモンデの街に力を使って救命したようなことが言われてたけど、
そのときの生贄がシドニーの実の母、肖像画の女性なんじゃないかと
思ったョ。

232なまえをいれてください:02/02/07 00:17
まあゲーム内で描かれていないものは、どんな推理をしても
全て正しいしな。
このテの話、結構面白い。
私的解釈もっと読みたいぞ。
>>174
「これで公爵もおしまいだな!」
は、VKPの派遣により公爵が議会の後ろ盾を無くした、ってことが
(シドニーにとって)明らかになったということを示しているともとれるけどね。
VKP(議会)の目的がメレンカンプ組織壊滅であることは明らかだったわけだし
当然それは公爵の失脚に直結する。「オヤジ、議会も裏切ったぞ」って意味も含んだ独り言に近いのでは?
公爵64歳、ジョシュア4歳、シドニー20代後半。
で、シドニー4歳の時点で絵が描かれたとすると、公爵30代後半〜40台前半。

・・・シドニー、あと10年したらハゲるかもしれんな(ぉ
金髪はハゲやすいです。実際(泣)…。
236なまえをいれてください:02/02/07 06:32
シドニーは母親似なので、絶対ああはならないと信じてる。
だってほら、娘は父親に似て、息子は母親に似るって言うし〜
公爵が若いときシドニーそっくりだったとしたらちょっと笑えるけどね。
>>233
公爵をオヤジ呼ばわりするシドニー、ステキだ!
237なまえをいれてください:02/02/07 07:13
>>236
!ウチの場合は完璧にそう、妹は父似、
わいは母似!
238なまえをいれてください:02/02/07 07:22
とりあえず、事実として完全に絵の親父さん
はハゲてます。回想シーンはフサフサです。
239なまえをいれてください:02/02/07 07:32
哀れな子羊なんだなサマンサ、で馴れ馴れしく
シドニーがサマンサに話しかけてくるのは直前に
サマンサの心を少し読んだんよね?能力使ったときの
ドンッって効果出るし、サマンサの純粋な性質を
見抜いての忠告なんだろう、君を救ってくれるはずの男は
もっとも邪悪な悪魔の一人だぞ。この忠告を素直に聞いていれば
彼女も死なずにすんだかも..。
240なまえをいれてください:02/02/07 10:29
他人の過去を読みとって真実を手にしても、押しつける
能力があってはその言葉が真実か嘘なのかわからない。
彼は真実を話していても、それを信じさせられてしまう限り
真実か嘘かを私たちは見抜けないわ。

これってアシュレイの過去に関する重要なセリフなんだね。
今気付いた。アワワ..。
>>240
結局アシュレイは夫だったの?
なんでシドニーは騙したの?
242なまえをいれてください:02/02/07 10:55
>239
自分は弱いって、それなりに自覚してただろうな…>サマンサ
ロメ男に魅かれたのも、ロメ男が自分にはない強さを持っていると
オモタからじゃなかろか?(結局ロメ男に頼ってしまったんだよな)
でもロメ男の強さは、人間を慈しむ部分を捨てて得た強さだったと(´Д`;)
んでナイフでグッサリと……やっぱり哀れだサマンサ(つかもったいね〜)
>>242
ベルセルクっぽいよね、あの設定
244なまえをいれてください:02/02/07 11:09
>243
うん、魔や生贄の設定はオレもかなり似てると思う。
ベルセルクには魔を「正しく」使いこなす=魔を制御するって
概念はないけど。
245なまえをいれてください:02/02/07 11:12
>241
ゲームで明らかにされる情報ではどっちにも取れる。
全て他人からの情報(そして自らは洗脳された可能性あり)で
決定的な証拠はないからな〜。

オレとしては結婚していなかっただろうと思ってる。
>>244
魔に関わった人間が死んだ後も似てるし、ロングソードも似ている
はたしてこれは偶然なんだろうか
247なまえをいれてください:02/02/07 11:27
>246
偶然じゃない可能性は高い…と思う。真似すんなって意見もあるだ
ろうけど、同じような小道具使いつつ、全く違う物語ってことで
納得してます。

ベルセルク知ってるプレイヤーだけニヤリッとしておこうぜ〜。粋にね(w
>>247
そだね。似て非なるものってことかな
オレはマトリックス的ラストやグラディエーターな雰囲気が
気になる……(w
制作当時、映画公開してたっけナ?思い出せん。
>>245
シドニーのせいでどれが真実だか判断ができないよ
公式ではどうなってるのかな
これが正しい!ってな公式は無いんだ。
自分で考えるしかないよ。
 
一応オレの私的解釈↓
アシュレイに強くなってもらうため、シドニーは真実(家族はいなかった)
を告げるが、それは家族への思いを切り捨てろという事ではなかった。
(ロメ男やジャンみたいになったら困るからナ)
真実を知る強さと、慈しみの心をどっちも持っていて欲しかったので
アシュレイの「心の中」に存在してる家族に(魔を継承してその力で会える
かもしれんぞ)「あったら謝るんだなかつての過ちを」という言葉が出てきた
んではないかと……。
わかりにくくてゴメン。
>>251
むう、公式はないのか
もう一度やり直して考えるしかないかな

解釈ありがと、参考になったよ
ハーディンのゴーストは今のハーディンの姿で
シドニーのゴーストは子供の頃なのは何故?

さらに
実はマーゴはアシュレイのゴーストだった、とかいってみるテスト。
>>253
おーするどい、と感心してみるテスト
255なまえをいれてください:02/02/07 17:24
>>253
あの子供はシドニーの隠されていた本心を語っているんだよね?
彼の最も純粋な心の部分が、幼い子供の形をとったものだと思ったよ、自分は。
あと、今のシドニーの姿で「父さんを助けたいの・・・」とかやっちゃったら
物語がおかしくなっちゃうから、カムフラージュの為とかね。
キャロに心を読まれたときにシドニーが本心を隠していたら、今のシドニーの姿で
ゴーストが出てきたかもしれない。
マーゴは・・・うーん、それもすごく興味がある。物語中にアシュレイのゴースト
らしきものは出てこなかったしねぇ。とりあえず考え中。


ある家族がピクニックに行った時に野盗に襲われる。
母親も子供もやられ、そして騎士団員だった父親も野盗と相打ちで亡くなる。
しかし幸運にも子供は息があり助かった。孤児となったその子は悪を憎む正義感の強い子となる。

ところで彼がいた孤児院は王家の息がかかっていた。
例年数人の優秀なものは、政府直属の教育機関へとスカウトされる。
番犬として、、、

その子もその正義感の強さを買われ、アカデミーに入学することになる。
エージェントとなった彼は精力的に正義の番人として任務をこなす。
しかしある日、彼に転機がおとずれる。
王家にあだなす悪徳な政府高官の暗殺現場を、ある家族に目撃されてしまう。
命令は絶対だった。
、、、それはかつて幼子だった自分が受けた傷。彼は十字架にとらわれた。


アカデミーに入る際に通り名を亡き父の名に改めたそのエージェントは
孤児院に一枚の絵を残している。

その絵には「M.R」とサインされていた。
257なまえをいれてください:02/02/07 21:11
ちょっと自分でも忘れないうちに事実と思われること
をカキコ。
ローゼンクランツはリスクブレイカーをリサイト長官によって
免職になっている。これはロメオが言ってることだから事実。
アシュレイに言ったアンタをサポートするように、ってのは嘘。
国家の重要な秘密を知ってるのに消されず、その後も複数機関への
出入りをのうのうと行えたのは魔を無力化する能力のおかげと思わないと
筋が通らない。ロメオ達と一旦仲間割れっぽい雰囲気になったのに
その後アシュレイを殺す命令を受け入れたのは、まだお互いに協力が必要
と思われたから。
あと公爵の死の病ってのは普通の病気っぽいね。健康上の理由から現役を
退いたのは数年前の話。
あとジャンもアシュもブレイクアーツを使える事実。
どっかのファンサイトで
シドニー=ジョシュア説ってのもあったような・・。

それにしても色々な説が出てきてオモロイ。
どんな説をたててもどこかで論理が破綻する。
昔のスレで、いうなればベイグラは松野版「藪の中」という指摘があったよ。
259257:02/02/07 22:34
血塗れの罪(入れ墨)と呼ばれる鍵を持つ者こそ
後継者の候補(所有者ではない、あくまでも候補)。
自分と本当に結びついた魂を生け贄にすることで、
魔の力を自由に操ることのできる所有者となれる。
グラングリモア(レアモンデ)の所有者ではないが
鍵(入れ墨)を持っていれば不死(シドニー)でいられるよう。
現時点での魔都の所有者は公爵であるが鍵(血塗れの罪)を
シドニーの命を助けるために渡してしまっている。
シドニーがなぜ生死の淵をさまよう体験をしたのかは謎。
鍵がないと所有者の公爵でも不死ではいられないよう。
公爵はもうすぐ病で死ぬ、息子は鍵を渡して助けたい、
しかし公爵はいらないと言いレアモンデを処分しろという。
この時ハーディンなど他に仲間もいた手前、処分の命令を聞き入れる
訳にはいかないと演技を仲間に対してする羽目になった。
後継者がいないまま所有者(公爵)が死んでしまっては全てが終わる。
シドニーも生きてはいられない模様。処分しろとはいわれたが、やっぱり
息子は親父を助けたい、でも父いらない処分しろ、助けたい、
とかやってるうちに公爵の死期が迫ってきてる、シドニーは決断を
迫られるつらい状況、で公爵邸占拠で親父に生きろとメッセージ。
しかしローゼンクランツのチクリにより聖印騎士団乱入。
おまけにリスクブレイカーまで投入される始末、逃げるしかない、
シドニー、これで公爵も終わりだな発言(魔都を消すしかないから)。
しかし偶然にもワイン貯蔵庫でアシュレイに目を付ける。待ってれば
公爵は死んで魔都は消滅するが、その前にロメオに鍵を奪われる
可能性が出てきた。というか処分してしまうより正しい後継者が
いる方が安全だからアシュレイを指名した?というかもう限界、
また考えます。


少し・・・息継ぎしながらタイプしたほうがいいかもNE!
ちょっと読みづらい・・・
262259:02/02/07 23:25
さっき書いたので、公爵のシドニーもクリムゾンブレイドも
処分するのだ!っていうセリフに筋が通りますね..。
これでいいですかね?
>>259
なかなかいい考察かも。
264259:02/02/08 03:30
あのジジイももうすぐくたばる。そしたらシドニー、
アンタも消えていなくなっちまうンだぜ?
 
これはレアモンデの所有者が死んだら血塗れの罪の力も消えてシドニーが
死ぬ意味だと思ってたら、エンディング等を見る限りどうやら違うみたい。
シドニーが死ぬのと同時に公爵も死ぬし、アルティマニアにも魔との契約
によって死の刻を結びつけられた、と書かれてあるし、書いたのはベニ松
だが開発チームの監修があるだろうからこれが公式設定なんだと思う。
なぜそんなややこしいことになったのか?鍵を渡せば簡単に助かるんでは?
普通の病気ならだけど。もっと特殊な事情があったのかそれは説明無しだしね。
というかグラングリモアとかの理解がハッキリ出来ていないからそれが混乱の
原因。最後肝心のグラングリモアは崩壊するし。
というか血塗れの罪はいつどこからわいてきてどこで公爵は手に
いれたのかとか、前の所有者は?とか、街の呪詩は昔からのモノらしいけど
結界を張ったのは議会?とか、血塗れの罪はぎ取られて心臓刺されてシドニーは
なぜ生きていられたんだろうとか、公爵の肉体はなぜ塵にならなかったのか
とか、一週間の空白はちょっとほとぼりが冷めるまで待ってただけなのか
公爵の死期が一週間後なのかとか、混乱してきました。謎だらけです。
でも一応、話としてまとまってて感動もできるので(こだわらなければ)、
これでいいのかな。というか長文連発スマソ。寝ます。
265なまえをいれてください:02/02/08 14:26
アルティマニアを読んでたんだが
最初に、ホーリーウィンを使ったのはメレンガンプだとか
だから、それまで信仰の対象になっていたのは
ホーりーウィンじゃなくて血塗れの罪だったそうな
266なまえをいれてください:02/02/08 19:30
>>265
アシュレイの背中のやつ、どう見ても血塗れの罪だよねぇ?
真の魔都の後継者になったから、てことなのかな・・・
メレンカンプさんの刺青は正位置なだけに混乱するよ〜
267なまえをいれてください:02/02/09 11:38
>>221
>松野シナリオは女のあつかいがシビア

ベイグラって本当に女性の影が薄いよな。
キャロは本当にヒロイン?てな役割だし
サマンサは犠牲者だし、ニーチは元男だし(w
ヘイドリット女史はカコヨクて好きだ。
珍しいよな、ゲームでカコイイおばさまキャラって。
268なまえをいれてください:02/02/09 12:06
キャロ使いたかったな〜。
ニーチを見ると何故かアグリアスを思い出す・・・男らしい!(w
269なまえをいれてください:02/02/09 12:33
ニーチは元男?
マジで?!
270なまえをいれてください:02/02/09 14:14
真のヒロインって、ティアさんかシドニーじゃないの?
271なまえをいれてください:02/02/09 14:20
>>269
マジで。アルティマニアに、女性キャラが少なすぎたから勝手に女に
しちゃった、みたいなことが吉田画伯のコメントで書いてあった。
別に性転換したわけじゃないので、ご安心を。
シドニーがヒロイン的な立場を持ってっちゃってるね。
よそ者なんですが質問いいでしょうか?
よそ者??
カテ板の住民じゃないっつうことで
276kanji:02/02/09 14:40
OPで煙草吹かしてた人物は、女だったのか?
地下教会の1部屋目のコンテナが6つ置いてある場所から進めないんですがどうやって進めばいいのでしょうか?
攻略サイトに逝くと他のストーリーも見てしまうのでここでお願いします
オマエラ放置かよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァンもうコネエヨ!!
279なまえをいれてください:02/02/09 16:33
なんかカワイソウなので、だれかアルティマニア持ってる奴
277(278もか?)に教えてやってくれ(w
オイラ弟に貸しっぱなしで細かいとこワカランでのぅ。
>>276
ヘイドリッドだったっけ?女(と思うよ)
>278
犯罪者を閉じ込めた防壁の所だよな?
まず壁際に押せるコンテナを3つ並べる。
その上に持ち上げられるコンテナを3つ並べて、上のコンテナ1つ壊す。
…で、コンテナの上に乗って2つ残ったコンテナのどれかを持ち上げて、隣のコンテナに乗せれば3段積みの出来あがり。

うろ覚えでいまいち説明出来てないけど、確かこれで先に進めるはず。
282なまえをいれてください:02/02/09 17:12
>>264
公爵が悪魔との契約によって死んだシドニーを蘇生した。このとき片方が死ぬと
もう片方も死ぬという条件が含まれていた模様。さらに公爵はシドニーを二度と
死なせないように後継者に指定する。
・・・こう考えると自然?
生皮剥がれても死ななかったのは、元後継者なんで丈夫だったってことかな(心
臓刺されたのは剥がされる前)?分からない。
>264
ベニー松山の書いてるあの見開きページの文章って、
全然信用できないけど。
ほかの攻略本のやつでも設定と齟齬があったし。
www.bent.co.jp/main/works/um05/staff_tx.htm#ymst

サガでは河津氏はじめスタッフから自由にやらせてもらってる、
というコメントもあったので設定と齟齬が生じる可能性は十分にあるね。
テストのために2週間ほどとまってたベイグラ再開。
第2廃坑の時限イベントすっ飛ばしてたので、
一旦戻ってクリアしてまいりました。
次ぎはラムスストーン(?)って所かな。
終盤のイベント楽しみ。
ライムストーンね。
聖印の首飾りは捨ててもいいんですか?
>>287
プレイヤーの好きにしていいと思われ。
持ってないとラストが変わるってことはない、、、はずだが。
ボス戦に攻撃魔法はほとんど意味が無いってのは
これ定説ですか?つか俺のやり方が間違ってただけ?
ファイアなんとかって名前の敵に水系の魔法かけて
ダメージ2とか3ってどーよ。
実際魔法が効くのはLV4まで上げてからだしねえ

魔法の習熟度まで設定してあったらトンでもないことになってただろうなあ。
INTあげてMPあげていったら魔法だけでクリアできるの
ウォーロックでにむで死者宮へ、みたいなもんですな。
竜言語並の効果範囲ならさぞド派手なエフェクトだったろうに。
291なまえをいれてください:02/02/10 09:10
>>278
がんばってクリアーしてください。
292なまえをいれてください:02/02/10 09:21
>>289
魔法も直接攻撃と同じで武器の属性がかなり影響する。
武器はINTが大きくあがる杖が一番。
秘石&フロストアタッチで水属性強化した杖で魔法をかければ
結構なダメージが与えられるはず。
でもやっぱり消費MPとか考えると魔法はほとんど補助系とかしか使わなかったな。
294なまえをいれてください:02/02/10 10:24
>>287
聖印の首飾りは、捨てると二度と手に入らないから良く考えた方がいいっスよ。
295なまえをいれてください:02/02/10 10:26
祝!発売二周年!
二年前の2月10日、発売日に買いにいったなぁ・・。
廉価版は2月21日発なんで、これも楽しみ。
同時に買ったギレンばかりやっていたな・・・
あ、今日でちょうど2年目なのか。未だに色褪せないな。

聖印の首飾りは、2・3週目でアシュレイが強くなりすぎるので敢えて使ってる。
雰囲気も出るしナー。
298なまえをいれてください:02/02/10 13:22
そういえば今日ですね、発売日。
驚いてあの日はずっとデモ見て終わり。
299なまえをいれてください:02/02/10 14:06
アカシア=友情
アネモネ=期待
らしいです。
エンディングで、アシュレイが犬と一緒にいるイラストの前に出てくる
おっさんと少女のイラストがよく分からなかったんですけど
誰ですかね?
吉田?吉野だっけ?
イラスト担当の人じゃない?
じゃあ女の子は?
303なまえをいれてください :02/02/10 14:39
発売2周年記念age

そういやギレンと発売日近かったよなー。
友達がみんなギレンやってる中、一人で意地になって
ベイグラやってた甘酸っぱい思ひ出がよみがえったぜ(;´д`)
ギレンと同じ日でしたよね。たしか。
ヨド○シカメラでの行列は30前後のお兄さんで
皆さん手にギレンを持ってましたっけ。
こそこそと隠れるようにベイグラを買ったあの日ももう2年前かぁ。しみじみ。
女の子は吉田だか吉野だかの子供だと思う。
両方買いましたが(以下略)

二周目、ストーリー無視でアシュレイが聖印背負ってたら・・・意味ないか。
>301,305

マーゴのキャラデザモデルが吉田息子
ジョシュアが吉田娘かと(by アルティマニア)

300が言ってるのって、EDのあれだよね
彼らの正体、良く判らないんじゃなかったか
308なまえをいれてください:02/02/10 17:33
シドニー 暗殺や破壊工作を任務とする特殊部隊の一員
だったおまえは、とある作戦でターゲットと異なる家族を
殺害してしまった・・。

ローゼンクランツ 今でこそリスクブレイカーは法の番人だが
以前は違った・・以下略

シドニーの言ってる特殊部隊ってのは昔のリスクブレイカーの事か?
・・こうやってプチプチつぶしていきます。謎を。
309308:02/02/10 17:54
上のよく考えたら特殊部隊=昔リスクブレイカー
で当然ですね。シドニーは部隊がリスクブレイカー
だというとこまで見えなかったので次にジャンがおせーて
くれる、と。
後はメレンカンプがホーリーウィン背負ってる謎。
設定画にもそう描かれてる。エンディングのアシュは血塗れの罪だし。
310310:02/02/10 21:11
松野さんの誕生日知ってる人いますか?
311なまえをいれてください:02/02/10 21:40
>>310
アルティマニアには載って無かったよ。
312なまえをいれてください:02/02/11 01:12
ブルーウィングブリッツに出てくるアシュレイもどきの人が気になる・・・
313なまえをいれてください:02/02/11 01:37
(´・ω・`) ショボーン
>>312
あれは不老不死になったアシュレイが、飛行機時代に生きていた当時の話、、、、
って爆撃王の妹おるんよねえ。

たぶん池田氏が「アシュレイだしちゃっていいすっか?」吉田氏「OK」
または元々アシュレイのワカメデザイン自体は池田氏の発想だった、か

こればっかは外野からはわからんのです。
今、合成にハマってるんですが極めた人は
その後どうやって楽しんでますか?
>315
鍛えた武器防具を身にまとい、短時間クリアを目指してみる
なーんて事をやってた人もいます

逆にアシュレイを鍛えまくって裸一貫クリアってのもアリ
317なまえをいれてください:02/02/11 11:35
>>315
死体の山を築きあげて、悦ってます。
>>315
称号集めに走るとか…。
319なまえをいれてください:02/02/11 16:04
ところで
アシュレイとギルデンとメレンカンプの刺青がちゃんとした聖印になってるってのは
既出?(血濡れの罪はシドニーだけ)

今までずっと胸のうちに潜めてたんだけど…
320なまえをいれてください:02/02/11 16:24
>>319
解釈的には逆です。「血塗れの罪」と言われるメレンカンプの印のほうが
実は歴史が古く、実は真似たのは聖印のほう。つまり本来の「血塗れの罪」とは
メレンカンプの印の逆位置になる聖印のことなのです。その為、通常の
メレンカンプ印の刺青をしているシドニーはグラングリモアを発動させる
ほどの力はなく、紋章の加護で死なない体になってただけ。
321319:02/02/11 16:34
>>320
マジで!?
やっと納得がいく説明が聞けた、ありがとう。

でも、今度はなんでシドニーは間違えたのかがわからねぇ
322なまえをいれてください:02/02/11 22:40
キャロが見張りの死体を前に立っているあのシーン、
はじめて見たとき彼女が見張りをボコしたのかと思ったよ。
合成で作った武具を自慢してくれませんか
ppとかどこまで上げてます?
>>319
>>320
?ビデオに写してハッキリ見たんだけどシドニーもギルデンスターンも
アシュレイも剣の先っぽが下向いてたよ。あとオープニングのメレンカンプは
剣先が上向いてる。でもこれだとアルティマニアの17頁に書かれてること
と矛盾するんだけど、265頁にハッキリ設定画があるからなぁ。謎。
325なまえをいれてください:02/02/12 15:20
http://www.playonline.com/psone/index.html
最近見れるようなったの?
こんばんわぁ、洋ゲー愛好家の崎元でございます(にやり)。そこの洋ゲー好きの君たち! 勘違いしてはいけないよ。ここは、そーいうコーナーじゃないんだ。今は音楽の紹介をしないと松野さんに怒られちゃうからね。

まぁせっかくなので、少しだけストーリー紹介を交えながら、ベイグラントの音楽の新しい試みについて触れてみたいと思います。
まず、舞台設定は現代アメリカ、君が操る主人公は新たな職場となった研究所へ赴任したばかりの科学者・・・、第一幕はモノレールに乗って仕事場へと向かう場面から始まります・・・・・・・、

 ・・・・ぅう、嘘ですっ、すみません、まだ曲出来てません。うぅぅぅ、新しいDOS/Vを組み立てたい・・・。最近メモリが値上がりしてるぞ。 とほほほ。メモリだけでも先に買うか?


光田公式ページといい、さっちゃん最高。
327なまえをいれてください:02/02/12 18:37
>>326
読み始め、「ええっ、ご本人!?」とか思っちまったよ。
328なまえをいれてください:02/02/12 18:44
>322
キャロ様最強伝説!そんな事いうからそう見えて仕方ないじゃんYO!
329319:02/02/12 21:37
>>324
え、アシュレイとギルデンスターン逆位置になってた?
エンディング見た時「アレ?」って思った記憶があるのに…

けど、それでもメレンカンプ正位置なんだ
やっぱ謎
後アルティマニア持ってないので解説希望
330なまえをいれてください:02/02/12 22:46
>>329
>>325の公式サイトで265頁のメレンカンプの設定画は見れるよ。

実はヨクス教が昔からあったメレンカンプの紋章(剣先下向き)をパクリ、
それを剣先上向きにの形に変えて自分達の紋章と言い張った。
 と書いてあるから、メレンカンプは剣先下向きの入れ墨してなきゃ
おかしいのに上向きだから、?と。
331なまえをいれてください:02/02/12 22:50
>>330
きっとCGムービーができた後に血塗れの罪の設定を作ったんだよ
332なまえをいれてください:02/02/12 22:57
部屋名考えたのは前廣さんって人
らしい。センスいいね。すごいよ。
 
 一時の快楽に溺れた部屋(w
333なまえをいれてください:02/02/12 22:58
ギルデンスターンのは覚えてないけど、アシュレイのはシドニーと同じに見えるよ。
オープニングのメレンカンプの入れ墨が正位置なのは、
アシュレイのアンクが剣先上向きのやつだから関連付けたかったとか・・・
もっとうまく説明したいのにいい言葉が見つからンよ。
ギルデンスターンも逆位置だったと思う。
もともとヨクス教は、メレンガンプの内部対立の結果できた分派が起源。
メレンガンプ本来のの黒魔術的性格を表に出さず、神の名を語ることにより
より大衆に受け入れられるように変化した宗派である。
本家よりも勢力を拡大したヨクス教は、自分達の地位を固めるべく、
自分たちと反対の紋章を持つ本家を裏切りものと呼び、彼らの紋章を裏切り者
の印、「血塗れの罪」と呼称するようになった。
・・・と俺は勝手に妄想しているンだが。
なんだか鉤十字とまんじの起源論争と似ているかも。
336なまえをいれてください:02/02/13 02:32
今アルティマニアのメレンカンプの設定画見直してみた。
メレンカンプたん(;´Д`)ハァハァ
>>332
俺の部屋の名前それにしようかなあ(w
337AZE ◆y6mOmBzM :02/02/13 02:33
処刑ネタもいいよねー
338なまえをいれてください:02/02/13 10:34
後継者は逆位置、所有者は正位置ってことはないの?
ギルデンスターンも完全に所有者になったわけじゃないし。
直良だっけメレンキャンプの設定画。
ムービー部隊とはなんとなく、意志疎通できてなかっただけとか?
340なまえをいれてください:02/02/13 16:03
そう考えるしかないよね、もう。
341なまえをいれてください:02/02/13 16:46
完全版がやりたい。
342なまえをいれてください:02/02/13 18:34
>>338
をを、その説はとっても良い感じだぞ!
343なまえをいれてください:02/02/13 21:49
ボツになったシーンも入れて完成版やりたいその2
344なまえをいれてください:02/02/13 22:17
>>343
松野さん、アルティマニアのインタビューで「リメイクとかもやりたい」
みたいなこと言ってたから完成版出るかもしれんぞ。
つーか、俺も完成版やりてー。
345なまえをいれてください:02/02/13 22:21
サントラ欲しいのに置いてないよー。
サイバーオーグのサントラはあったのに。

出てたのね……
リメイクより新作
347なまえをいれてください:02/02/13 22:55
>>344
秋葉原の少し大きめのCDショップに行けば、割と手に入りやすいよ。
それでも見つからなかったら取り寄せするとかね。
348347:02/02/13 22:58
すいません、>>345だ・・・
>345
amazonで通販できるで。在庫もある模様。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000058A8F/tlife-22/249-4532422-9148306
350なまえをいれてください:02/02/14 11:35
CD落としたんです。
そしたらドラゴンの曲とか聞けなくなりました。
いい曲なのに・・・。
351なまえをいれてください:02/02/14 11:38
>>345
・・・出てたんだ(W

デビルメイクライはなぜか出てない。欲しい。
352なまえをいれてください:02/02/14 20:53
>>350
CDクリーナー使ってみても駄目ですか?
私の場合、しばらく置いておいたら元にもどっていた、なんてこともありましたけど・・・
353なまえをいれてください:02/02/14 23:01
ハーディンがキャロに心を読まれたとき
「公爵は呪われたメレンカンプの血脈を云々」って言ってたけど、
シドニーや公爵はメレンカンプの子孫ってことなの?
血塗れの罪を継承してる事を、血脈という言葉で表現したのでは?
355なまえをいれてください:02/02/15 08:18
ミノタウロスが持ってる武器ってやっぱミノタウロスが
落とすんですか?

>355
一番最初にボスで出てくるミノタウロスは落とさない。
ミノタウロスゾンビやミノタウロスロード、タイムアタックの
ミノタウロスが3%の確率で落とす。

と、アルティマニアにあり。がんばってゲトしてくだちぃ。
357なまえをいれてください:02/02/15 11:46
ホーリーウィン(武器)が欲しい今日この頃
こーなったら改造して出しちゃろか
>>357
取ってくればいいじゃんよ
359なまえをいれてください:02/02/15 11:52
>>358
どこにあんの
見つかったためしがない
>>358
アイアンメイデイLv2に行ってHPを149以下にして
そこら辺を彷徨くといつもとは違う敵が出てくるので倒して奪う
ミスッた
>>359
362359:02/02/15 11:59
>>361
サンクスやってみるよ
ってもう改造して出したけど
行ってみるだけ行ってみるよ
363なまえをいれてください:02/02/15 15:05
練習用ドールって倒せるのね。
硬いので例のチェインアビリティで倒します。
また復活してくれる?もしそうならアイテム取り放題ですか?
取り放題
365353:02/02/15 18:13
>>354
答えてくれてありがとう。
366なまえをいれてください:02/02/15 19:17
あきらめたのさ。
やはり不完全な死では意味がない。

ってどうゆう意味?
367なまえをいれてください:02/02/15 19:35
ルーンブレード作りました。最強ナイフも作りました。
最強スタッフも作りました。最強メイス、最強両手オノも
作った。後は片手ソード、ボウガン、槍、チャクラムだ・・・嘘です。
368AZE ◆y6mOmBzM :02/02/15 19:38
王朝×5のロンパイア・上級の3種の盾のどれか装備にすると
洒落にならないよねえ
それでも強すぎるのに全然飽きないよねー
なんでだろ
>>366
そこのセリフ、「不完全な不死」じゃなかったっけ?。

当初シドニーは公爵の後を継ぎ完全なる不死を手にいれ
レアモンデを統べる者になろうとしていたけど、
それはあきらめ、アシュレイにすべてを託そうと
したのでは、と思いました。

シドニーの死に方も魔に冒された者のの死に方
そのものだったのが悲しかったさ。
>>368
雰囲気がいいからだろ。
あの都市をグラフィッグそのままにしてネットゲーに落とすだけでも
最高の空間となるだろうにな・・・
371なまえをいれてください:02/02/15 22:51
今日発売のザ・プレ2の特集で幻想武器特集(だったっけ)があって、
ベイグラがほんの少し載ってたよ!
さあ、まだ見てない人は本屋に走れ!
>371
もう閉まってるYO〜(少なくともウチの近所は)
>366,369
わしゃ、公爵を病から救う手段を「諦めた」のかと思っておりましたわん

でも正直良く判らない……
374なまえをいれてください:02/02/16 13:54
シドニーって後継者なのに、所有者である公爵が死んだら死ぬんですか?
不死じゃないの??
375なまえをいれてください:02/02/16 18:53
>>374
なんか昔色々あって片方が死んだらもう片方も死ぬように
なったらしいよ。血塗れ防御無視。
なんとなくFFXの究極召喚みたいだな。
377なまえをいれてください:02/02/16 20:11
>>374
シドニーは「完全なる不死者」ではなく「不完全なる不死者」ってことで・・・
シドニーが魔の力を継承した祭にそういう条件をつけられたとか。
元所持者である公爵が死ねば現所持者であるシドニーも死ぬ、っていうのは
やはり契約のときになにかあったとしか思えないのだが。
自分設定では、シドニーは生まれたときにすでに死んでいて、
母親はシドニーを産んだ直後に死亡。公爵は息子を助けようとレアモンデの人々を
生贄にして後継の儀式を行うが、生贄にした魂が「本当に結びついた魂」でなかった
為に不完全な形でシドニーに継承された・・・なんて。
意味不明でスマン。
>>376
や、やめてくれよう〜〜。

とか言ってみたりする。
>>376
究極召喚の儀式なら、むしろレアモンデ継承の
「本当に結びついた魂を生け贄にする」設定と
被ってるかもしれないガナ(藁
380なまえをいれてください:02/02/17 01:37
本当に結びついた魂を生贄にうんぬんてのは俺はベルセルク思い出すんだけど。
別にベイグラがベルセルクパクってるとは思わないけど。
でもFFTもなんかベルセルク思わせるようなストーリーとか設定あったな。
381 :02/02/17 01:41
私は松野氏ファンということで発売日にベイグラント買って夢中で
プレイしたなあ。ストーリもすごくよいスクウェア近年の最高傑作だと
思うんだけどあまりにも認知度が低すぎる…
友人にきいても誰も知らないよ…
報われない名作だなあ。
やっぱりギレンの野望にかぶったのって大きいよなあ。
オレも発売日はギレン買ったもん。
両方買ってギレンばかりやってたな
384なまえをいれてください:02/02/17 07:08
>>371
今、コンビニ行って買ってきた。
立ち読みになるかなと思ってたけど8ページもあるじゃんYO!
気合い入ってるよ、この特集。即買いしました。
色々写真付きでいいよー。


385なまえをいれてください:02/02/17 08:01
ある日最初からやろう思ってOP見たらいきなりキャラの台詞が英語になってて
(;゚д゚)タマゲタ  なぜデスカ?是非教えて( ゚д゚)ホスィ…
386なまえをいれてください:02/02/17 09:20
>>385
それ外国のじゃないのか?
387なまえをいれてください:02/02/17 09:52
>>385
それはタイトル画面でほったらかしにしておいたら流れるオープニングじゃないの?
「オレがその応援だ・・・」のあとにオープニングムービーにもどって、
そのあとのやつ。1999年秋のゲームショウで流れたものと同じものだと思うけど。
外国版ベイグラは日本のプレステじゃあ動かンよ。
388なまえをいれてください:02/02/17 09:54
一日で売ったなつかしひゲームだ・・・
6000円で売れたな・・・
389385:02/02/17 10:05
イヤ、ニューゲームで始めてEDまでずっと英語だった
だいいちそれまでは普通に日本語表記だったんだが
定価5800じゃなかったけ?
391なまえをいれてください:02/02/17 11:07
>>387
ああ確かそんなのあったっけ。
いろんなところ端折られてるダイジェストみたいなやつね。
>>389
マジか?
改造とかしてないだろうな?
おいおい、そんな話は初耳だぞ。NEWGAME選ぶ前のOPのセリフが英語で
表記される事があるのは知ってるが。
ネタとしか思えん。
海外版へのローカライズは日本版が出てからだろ?
>>377
シドニーは5歳?くらいに死んだんじゃないかと思うんだけど・・。
つまりシドニーのゴーストの年齢。
25年前にあった地震とシドニーの関係は不明だけど、私的にはその地震に巻き込まれて
死んだんじゃないかと。手足もぎとられて。
そしてその地震を作ったのは法王庁(ロメオ談)とすると、シドニーの”俺の四肢は神に捧げ
た”発言とも合うかな、と。皮肉たっぷりですけど。
395394:02/02/17 12:34
>そしてその地震を作ったのは法王庁(ロメオ談)
間違っちゃいました・・スミマセン。
訂正:ローゼンクランツ談
396377:02/02/17 14:53
>>394
なるほど・・・たしかにシドニーのゴーストは4、5歳くらいだよね。
ただそうなるとシドニーの年が30くらいになっちゃうし(29、30には見えない)
その「俺の四肢は神に捧げたのさ」ていうのは、レアモンデの人々と自身の手足を
捧げるかわりにこの力を手に入れた、ていう自嘲の言葉かと思っていたよ。
む、ローゼンクランツの言ってた事はすっからかんに忘れておった・・・
もう一度最初からやり直して、また考えてみようかなぁ。
感動した!
398なまえをいれてください:02/02/17 19:53
なんだよそりゃ!
399なまえをいれてください:02/02/18 07:50
空中の敵に10チェインかますアシュは
VKPじゃなくてマトリックスのエージェントですか?
400400:02/02/18 08:01
完全版が出るなら是非英語モードもお願いしますねー。
401なまえをいれてください:02/02/18 20:00
>>399
その通り!ていうかエンディングのアシュレイは
どう見てもマトリックス・・・・
402なまえをいれてください:02/02/18 23:03
結局、一番露出度が高かったのはギルデンスターンってことだよね?
いまワイン貯蔵庫から侵入…。
射程内にいるときに敵より先に攻撃するには○ボタンを連射?
405AZE ◆y6mOmBzM :02/02/19 00:03
そだよー
こうもりを落とす時とか、牛が近づいてきた時とか、
ブラッドとかげとかと縦に長い、層の多い場所で戦う時とかは
連射っす。
ただリスクには注意。
>401
いや、あれはMIBだ。秋せつらかもしれん。京極夏彦かも。
ブルースブラザーズじゃねえか?喪に服してんだよ。
タークスだね、絶対。
407 :02/02/19 00:42
こんな所で秋せつらの名前を聞くとは・・・
>404
ただ、ディフェンスアビリティを覚えて○ボタンに割り当てた後だと、ターゲット
ドームを開くつもりが、敵のほうが攻撃を始めてしまっていたため、アビリティ
発動→TOO FASTとなってしまう可能性もある諸刃の剣。
409 :02/02/19 16:18
410武器合成:02/02/19 16:54
ダマスクス製のブラッディメイス(最強のメイス)だけは
合成不可能、ってことで確定ですか?
メイス以外はすべてダマスクス製をそろえたんだけど。

>405>408
ありがとうー

最初のファクトリーまで来たけど、、雰囲気が、、重い、暗い、
で続けるのが辛くなりそうな予感…。操作もあんまり楽しくないかも。
これはFFTが面白かったからって普段やらないARPGやってんじゃねえ、
松野ゲーってのはな、いつ画面いっぱいにメルローズの尻が揺れても
おかしくない、そんな(中略)すっこんでろってことですか?
ストーリーは面白くなるのかな、、、
>>411
頭切り替えちゃえ。
アクションも必要な個人戦闘SLGと思えばいいんだわさ。
ターゲットドーム開いたらシンキングタイム、
この武器使うか、石はこれにするか、魔法は効くかな?
といろいろ試すのをどんな雑魚に対してもずっと考えるだす。
全ての敵に気を抜かず全力で倒すべし。
チェインが不得意でチマチマ考えるのが好きな人の方が楽しいかも。

ストーリーはFFTがOKなら大丈夫じゃねえかな。
413なまえをいれてください:02/02/19 19:15
>>411
貫通、切断、打撃、の3種の武器はつねに持ち歩くように。
≫411
最初の内は折れも重くて鬱になりそうだったけど、その分地上に出たらちょっと感激した。
≫413
素手でチェイン繋げて撲殺するのが好きですが何か?

あと、どっかにアイアン明電の完全なマップがのってるサイト無いかな?良いとこ教えて。
>>414
攻略サイト検索すればぱらぱら出てくるが・・・。

たとえばこことか。
moon.sanynet.ne.jp/game/vagrant/index.htm
416なまえをいれてください:02/02/20 17:04
>>402
最終的に、彼はブーツしか身につけなかったからねー
あれじゃ変態そのも・・・げふん。
まぁ、女性プレイヤーへのサービスってことで(違)
ブラディシンって直訳すると血塗れの罪だから
相手に血塗れの罪を焼き付ける技と捉えてOK?
418なまえをいれてください:02/02/20 18:51
ホモスレ緊急浮上  
>416
むしろ普段のシドニータンや半ケツの兄様方にハァハァ.......

"魔"よ、去(略)
なんつーか、セクシィな野郎キャラ多いよね(w

だがそれがいい
421なまえをいれてください:02/02/20 22:05
>>419
アシュレイの他に半ケツのキャラっていたっけ?
>>420
同意。このゲームの殿方は女性キャラよりセクシィだ!

しかし男性プレイヤーの方々は、野郎キャラの服装に対して
一体どう思っているのかが気になるところ。
422なまえをいれてください:02/02/20 22:09
>>421
ハーディンが半ケツだったと記憶してます。
>421
別の意味で萌えますがなにか?
ローゼンクランツの服で外歩いたら気持ち良いだろうなぁ
425なまえをいれてください:02/02/20 23:27
>>422
まじ!?ハーディンまでもが半ケツだったとは・・・
426なまえをいれてください:02/02/20 23:31
>>424
うん、気持ち良いだろうねぇ。
すぐにお巡りさんにつかまっちゃうけどねぇ。
427なまえをいれてください:02/02/20 23:37
>>417
映像見るとそんな感じするよね。
焼き付けるというよりは叩き付けるってカンジだけど。
428なまえをいれてください:02/02/20 23:46
>423
君、最高!
ロングソードが(・∀・)イイ!!
ブレードを合成するとき種族、属性、タイプの変化はいいとして
ATTACK/STRが合成前より低くなるのはどうしようもないですか?
430なまえをいれてください:02/02/21 07:59
正直松野の野郎キャラは男から見てもかなりセクシィ。
シドニーみたいな美青年キャラだけでなくローゼンクランツや
ギルデンスターンとかのオヤジキャラまでダンディなフェロモンを出してるのがいい。
そのへんの同人女にこのゲームやらせてほんとの意味での
男の魅力ってのをたっぷり教えてやりたい。
>430
どっちかつうとあっきーの趣味ではないのれすか?
なんしても髭オヤジがいい味出してるのです。
432432:02/02/21 11:17
>>431
あ、間違えた。
吉田氏ね。
昔よそでヤスミたんヤスミたん言ってたから
ベイグラ=松野
ってなっちゃったんだよなあ。
433432:02/02/21 11:18
また間違えた。
>>432の名前欄は430ね。
ゴメンヨヤスミタン・・・
434AZE ◆y6mOmBzM :02/02/21 17:02
渋いというより、妖しいキャラばっかでいいよねぇ

つかギルデンに捨てられたいーとか
クランツに舌攻めされたいーとか
あるよね
…僕だけか(w
435なまえをいれてください:02/02/21 17:45
>>430
同人仲間達にこのゲームやらせたところ
「このゲーム、男がイイ・・・」て皆言ってくれたよ。
自分含めて皆、女。

436なまえをいれてください:02/02/21 17:50
ローゼンクランツたん・・・ハアハア
自粛できる人は自粛してくれっとありがたいんですが、、、、
それ系はそれ専板で、、つうことでフェードアウト。
(・∀・)すっかりキモイスレに
439なまえをいれてください:02/02/21 18:16
PSOneBOOKS版発売あげ。
自分、ベイグラ3本目(北米版含む)ダヨ・・。
まあ、ヤスミたんガンバレ基金ということで。
440なまえをいれてください:02/02/21 18:25
>>439
何か違うところはある?(ケースとかも含めて)
441なまえをいれてください:02/02/21 19:39
再びPSOneBOOKS版発売age

>440
ケースはPSOneBOOKS仕様で薄っぺらいです。
取説には「PS2対応」という文字が入り、純粋に操作方法、システムの概要のみ。

物語紹介やキャラ紹介って、元々載ってなかったけ?
手元に、以前発売されたものの取説がないのでわからん。
442なまえをいれてください:02/02/21 19:55
>>437
むぅ、スマン。調子に乗りすぎたようだ・・・
>>441
キャラ紹介は、アシュレイ、シドニー、ギルデンスターンのみで
物語紹介も少し載っていたと記憶しているが。
取説無くしちまったからウロ覚えだ。
443なまえをいれてください:02/02/21 21:38
パッケージはどないなってんの?

親父さんの胸につっこんでくシドニーがかわいすぎる。
>443
あの笑顔を見るたびに、はにまる君を思い出してしまうのです。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/prize/08/b/images/b080203.jpg
>>443
PSOne版、パッケージに変更点はないよ。

>全然関係ないが、なぜかデュープリズムのサイトが更新されてるな。
>最近スクウェアのエラい人達の、デュープリズムを見る目が
>「明らかに」変わってきたそうだ。
今日、デュープリもPSOne版発売なんだよね。
ベイグラも公式サイト更新されてるかな〜と淡い期待を抱いたが・・。
ヤスミたんがFF12にかかりきりで忙しいのはわかるから、
続編なんて言わんのでせめて第2回目のコラムだけでも・・ッ!
446なまえをいれてください:02/02/22 08:15
FF12どうなるのだろうか・・。
まだやってたのか…
448なまえをいれてください:02/02/22 14:15
皆川サーン(・∀・)アンタテンサイダヨ
449なまえをいれてください:02/02/22 17:52
何でか知らないけど、テスト前になるとプレイしたくなるんだよねー。
嗚呼、魔都が呼んでいる〜〜〜。
450なまえをいれてください:02/02/22 18:52
他のはチェインが繋がらなくて
ソードしか使ってないけどいいですか?
俺は途中で武器合成が面倒臭くなって拳プレイに切り替えた。


ラスボス戦では泣いたよ。
生来からの貧乏性な俺は、大量のアイテムを使わずに残したまま
クリアすることが多いのだが、ラスボス戦で殆ど使い果たした。
ふぁみ痛PS2のベイグラPSOne版の評価は37点、とのよし。


最初からこの点数だったらなぁ
453なまえをいれてください:02/02/22 21:02
ヽ(´ー`)ノ シドニー・・・キャワイイYo
454なまえをいれてください:02/02/22 23:28
スタッフロールのはじめに、キャストでキャラクターのフルネームが
出てくるのが映画っぽくて良い!
ジョシュアの本名にはちょっと驚いたが。
あれって、「コリン」か「コリ−ン」て読むのか?
アルティマニアには書いてなかったなぁ。
455なまえをいれてください:02/02/23 03:22
このゲームって、
タクティクスオウガの死者の宮殿、空中庭園、
FFTのディープダンジョン、死都ミュロンド
の延長上に過ぎない気がする。
不死といい、死者の再生といい、異界の化け物召喚といい、
やってることはタクティクスオウガのニバスや暗黒騎士団、
FFTのエリディブスや神殿騎士団及びルカヴィと同じ。
456なまえをいれてください:02/02/23 03:37
オープニングの報告書の報告者がA・J・DURAIで
FFTの占星術師オーランと同姓なのはガイシュツ?

や、大したことじゃないんだけど……´д`;
457AZE ◆y6mOmBzM :02/02/23 03:51
ガイシュツっていうかみんな気づいてるっぽい
458AZE ◆y6mOmBzM :02/02/23 03:52
アラズラムさんね。
459なまえをいれてください:02/02/23 06:36
アラズラムさんは、オーラン・デュライの子孫なんだよね?
>>459
そうダスよ。
461なまえをいれてください:02/02/23 11:32
オーランは結婚したのだろうか、、、
462>450:02/02/23 14:12
プレイ回数は一周目(=未だエンディングを迎えていない)か?
一周目なら、いくつかの種類の武器を所持して、使い分けた
ほうがいいかもしれない。

戦闘の基本は、敵の弱点を狙うこと。弱点はいろいろな種類がある。

[打撃系の攻撃に弱い]
[切断系の攻撃に弱い]
[貫通系の攻撃に弱い]

など。(他にも、[火属性の攻撃に弱い]などの種類がある)

同一のモンスターでも、頭部は打撃に弱く、足は切断に弱い、
というように、身体の部位(=リム)によって弱点が異なる
場合も多い。

だから、打撃系、切断系、貫通系の武器をそれぞれ最低1つずつ
所持しておいたほうがいい。3つが無理なら、せめて2つは用意
しておくこと。

ソード(片手剣)やロングソード(両手剣)は切断系の武器だ。
レイピアは貫通系だがこれは例外的。

もし、剣しか持っていないと、打撃系だけが弱点の強敵と出くわし
たときに不利になる。

なお、離れた障害物を破壊すると楽に移動できる場面があるので、
戦闘に使うかどうかはともかく、とりあえず弓はひとつ所持して
おいたほうがいい。
463続き:02/02/23 14:17
宝箱等から、アンデッド(骸骨やゾンビ)に威力を発揮する、
というような、特定の種族のモンスターに対して有効な武器が
手に入ることもある。

状況に応じて武器を持ちかえると、戦闘を有利に進められる。

二周目以降なら、アシュレイ本人の能力や武器防具の性能が引
き継がれるので、お気に入りの種類の武器だけでごり押しする
のも難しくないかもしれない。
買ってきたぞー。安かったぞー。
レアモンデに潜行するぞー。
クロノクロス買わなかった人?
466なまえをいれてください:02/02/23 15:04
>>461
バルマウフラさんと結婚したとか。
しかしアラズラムさんがベイグラに登場するとは思わなんだ。
FFTとベイグラの世界が繋がっているとしたらおもしろいよね。
>>466
オーランって教会側に捕らえられて火刑になったんだよね…。
あ〜、彼のこと好きだったのになぁ。
彼こそ勇者だと思ったサ。
468AZE ◆y6mOmBzM :02/02/23 15:26
激しく鼬ですまそだけど
オーランが異端の罪で火刑なのに
その御家を普通に継げるっていうのはOKなのかな…
バルマウフラさんは体よく捕まらずに闇に隠れてそだけど
AJDが普通にデュライ家を語っていられるのかなあ…
ジャンヌダルクみたいにその後聖人列に加えられたってのもおかしいし。
469なまえをいれてください:02/02/23 15:32
AJD=ザナルカンドの住人みたいなかんじ
470なまえをいれてください:02/02/23 19:50
なんだか買ってしまった…
ベイグラはやっぱり面白いデスネ。
発売当初は挫折してうっちゃいましたけどこんどはガンバル!!
なんていうかFF11の実況みてたらベイグラがやりたくなったのデス。
471>464:02/02/23 19:52
>安かったぞー。
うん、良かったな。

PSOneBOOKS版発売されたことだし、ベイグラ・プレイヤーがもっともっと
増えることを期待。この価格なら気軽に買える。
でも、FF11の実況を見てベイグラやりたくなるのは何故なのかしらん。
なんか共通するものでもあるん?
おそらく鎧姿でわ??
似てるのはそんだけだけど…。
474なまえをいれてください:02/02/23 20:18
>>468
ベルセルクで読んだけど、身内に一人でも異端者がいると、
家族も罪を問われるらしいです。
アラズラムさんが何代目の子孫かはわからないけど、しばらくの間デュライ家の人々は
世間から隠れて暮らしていたのでは?
475AZE ◆y6mOmBzM :02/02/23 20:44
FF11のチョコボとかは、ベイグラ色が出てるですねー
>>474
やっぱりそうなんすかね…
でも数百年くらい時期を置けば
(差別的な目で見られたりするけど)普通に生活できるんなら
まあよかったですね
>473
良かった、FF11では複数のパーティがモンスター囲んで一斉にチェインアビリティ
繋げてるんだよ?とか言われたらどうしようかと思った。
そういやアイアンメイデンLV2で大鎧(黒)からロンパイア奪って遊んだなあ
ホーリーウィンなんかより全然使える
片手剣のスピードなのに両手剣の間合いで、なおかつ盾も使える
合成で作れないぶん溺愛して使ったよ
俺はDのファン団子愛用したなぁ。

DPとPPを、ホーリーウィン等つかってあげまくり。
個人的にはPP高いほうが好きなンだが、
ダマスカスなもンで、DPばっか上がってちょっとウトゥ。
479なまえをいれてください:02/02/24 01:07
うーん・・・どうもこのゲームのおもしろさがわかんないんだよなー。
なんか遊び方間違ってるんかな?
480なまえをいれてください:02/02/24 01:29
システム的に複雑だし理解する事が多すぎるからね。
攻略サイトや攻略本があるといいね。
松野氏の作品の科白まわしを見てると、シェイクスピア劇に精通しているようだね。
ネタもシェイクスピアからとったものが多いし。
円卓の騎士にもめっちゃ詳しいとも聞くし、イギリス文学全般にかなり詳しい人だと
思う。
いったい、クエストに入る前は何やってたンだろ?
むかしのインタビュー記事によれば、大学で国際政治学を専攻してて結局中退したとか。
神話とかはオウガの制作といっしょに勉強したとかなんとか。
483 :02/02/24 02:44
>479
「応援?オレがその応援だ」
で、カッコイイ!!面白そう!!と思えなかったら
このゲームにはハマれないんじゃない?
484シドニー:02/02/24 03:20
ふふ、ただのお絵かきさ…
>>474
ベルセルクじゃーなー。。
時期にもよるけどヨーロッパ(キリ教圏)は、反逆罪とかでも
罪は本人のみで、親が処刑されても息子は重臣として活躍つー
ケースがあるし。

魔女狩り(17世紀頃)は、魔女だと告発して裏でそいつの
財産や地位をかっぱらうのが目的。
異端審問は、主に中世(〜15,6世紀)カトリックがその教えから
外れた人間や他派キリ教を弾圧排除するのに使った手段。
こっちは本人の問題。
486なまえをいれてください:02/02/24 04:51
>482
thx! そう言えば、昔は朝出勤したら経済新聞を読むような会社に
勤めてたとか言ってたっけ。
>485
異端尋問とか教会についてはジャン・ジャック・アノーの『薔薇の名前』
(原作はエーコ)を観るといいんじゃないかなぁ。たぶんFFTの種本の一つだと俺は
思っている(既出?)
487なまえをいれてください:02/02/24 20:31
ブロンズ+鉄=ハガネ?age
488なまえをいれてください:02/02/24 20:44
パズルモード?がありますよね。
確か最初が制限時間40秒くらいの。

あれ・・・何だか怖くないですか?「DIE」なんて文字出るし、SEも不気味。
逃げたら「You・・・Chicken?」って言われるし。

ここには何かあるんでしょうか?それともただの脅しですか?
489なまえをいれてください:02/02/24 21:12
誰かが前の方で書いてたが、一番はじめのオーガ倒したとき。
アシュレイ前アップで、後ろに走り去って倒れていくあの演出!!
ほんと感動したよ。
今までゲームでああいうボスの断末魔の見せ方みたことない。
490なまえをいれてください:02/02/24 21:21
オレ的なお気に入りはこんな感じ。
1:OPムービー&音楽
 ■もダラダラとムービー作るんじゃなくてこんな感じで
 短く効果的に演出したらいいのに。

2:一番はじめのイベント(公爵邸占拠)とスタッフロールの見せ方
 最後に塔の上で日の光を浴びるアシュレイ。
 そこに出てくる松野氏の名前。格好いいねえ。

4:ヒールなどの細かい魔法エフェクト全般
 アシュレイのアクションも実はさりげに気に入っている。
>488
あれは要はタイムアタックなので別に無視しても構わない。ウザけりゃ、メニュー
画面からパズルモードをオフにしてもヨシ。

上に挙げられたシーンはおれも好き。あと個人的に、地下教会から市街に出るシーン。
扉を開けた瞬間に光が差し込む表現がイイと思う。
オープニングとかはすごくいいんだけど、
終盤に行くにしたがって、演出とか背景とかが手抜きになってるような気がする…
序盤はザコ聖印騎士にも名前があったりするのに
俺はEDの公爵の
「よく来たな、シドニー」

ドォォン……!!
が痺れたヨ。
なんだかんだ言ってたけどお互いのこと分かり合ってる感じがして。

あー、あとオープリングデモの、
【VAGRANT STORY】のロゴがドーーォォンって出るとこの
タイミングが毎回違うのは俺のPSがへたれてるからかな……
494sage:02/02/25 00:09
>>492
さりげに同意・・・かも・・・
慣れただけなのかな?

ところで、モンスターだけど
各ボスよりもインプとグレムリンが一番最凶。
オレにとっては。
グレムリン2匹に20分(ヘタレすぎか)
その次の部屋のカーリーに1分。

494に禿同。
いや、オレもだ。レイジングエイクとゲインファントムしか効果的な対策が
無かった。>グレムリン
オレなんてダメージリフレクのみ>グレムリン
安くなったから買ったのだけど、いきなりデュラハン(長い剣振り回す奴)
で行き詰まっちゃったyo! 奴がのこのこ現れるデモ見飽きた。
良い倒し方ってないですか?
>>498
走り回ってこっち見失った時(!が出たとき)に攻撃
また逃げ回る

遠くからボウガンとか?
FF12来年度中キボンヌ
501なまえをいれてください:02/02/25 16:39
キリストは人の心が読めて遠くの出来事も見ることが出来たらしいyo!

ケース1 空中浮遊・・・ シドニー
 
ケース2 スプーン曲げ・・・ゲラーたん

ケース3 予知能力・・・ノストラダムスたん

ケース4 物質精製・・・キリスト サイババたん

ケース5 水面歩き・・・マリックたん
502なまえをいれてください:02/02/25 17:54
>>501
なんかシドニー混ざってるのに違和感ないね。
503なまえをいれてください:02/02/25 18:09
鎌倉でわかってしまった。
505なまえをいれてください:02/02/25 21:16
sankaidoだもんね。
見るだけで楽し(w
506なまえをいれてください:02/02/25 22:10
>498
ちまちまダメージを与える。
自分のHPが減ってきたら、
石柱をデュラハンとの間に挟むような場所に移動して
じわじわ体力が回復するのを待つ。
これを繰り返す。

時間かかるけどこれならチェインがつながらなくてもいずれは倒せるはず。
>>498
ミゼラブルボディ、これやっとけばだいぶ違うよ。
508なまえをいれてください:02/02/25 23:13
クリアしたけど、結局アシュレイは
洗脳されてたの?それともホントに妻子がいた?
どっちも と思ってみたり。
510なまえをいれてください:02/02/25 23:35
今大聖堂でマリッドとイフリート倒したところ。
ネタばれになりそうなら控えめに頼みますーー。
嫌なら読むなと言いたい。
>510
そんなの無理。
大体このスレ、いいかげんネタバレだと思うよ。
私的考察もやってるし。
513なまえをいれてください:02/02/25 23:48
ベイグラを詳しく考察してるHPないですか?
514なまえをいれてください:02/02/26 01:13
とりあえずアルティマニアは必携だな。
515なまえをいれてください:02/02/26 06:31
>>504 >>505
そんなに有名なの?あそこ。
516505:02/02/26 07:38
>515
え、だって伝説の武器屋じゃないか(w
武器のレプリカ買えるところって日本には殆ど無いし。

短剣欲しいなぁ。 

(´-`).。oO(漏れは鎌倉に行った事すらないのに「鎌倉の武器屋」知っているのは何でだろう・・・?)
海外サイトとかだと結構あるんだけどね>ボルタック
519なまえをいれてください:02/02/26 08:59
520なまえをいれてください:02/02/26 14:38
この前出たのどのくらい売れたのかな?
3000枚もいったかね。
521515です:02/02/26 15:56
知らんかったyo・・・Σ(゜д゜lll)ガーン


廃坑のワイバーンに勝てん・・・
なぜダメージが0なのだ・・・
>>522
切断系武器しか持ってないのなら尻尾を狙ってみよう。2桁ダメージいく。
貫通系武器なら尻尾以外でもそこそこのダメージを与えられるはず。
いずれにしても輝竜石装着とPPを最大にしておくことを忘れずに。補助魔法も。
524498:02/02/26 19:13
ようやくデュラハン倒せたyo! ミゼラブルボディ役にたちますねぇ。
その後逃げ回りで勝てた。教えてくれた人ありがとです。

ところで、ボス戦後のルーレットは自分が満足できるのが出なかったら
ボス戦をやり直す方が良いのでしょうかね? 自分はSTRを上げたいの
だけどなかなかでないなぁ。
>524
おれも目押しはやろうとはしても、出来ない事がほとんど。1週目はSTRがそこそこ
上がってもやっぱりボスとかでは苦しい展開になるんで、あまり気にしないほうが
いいかも。単にSTR上げるより、敵の弱点を見つけ出してそこを攻めたほうが効果的
な事も多いし。
526(・∀・):02/02/26 19:43
ケース6 他人の過去を読む・・・シドニー ケイシーたん
527なまえをいれてください:02/02/26 21:39
今、普通にシルバーアンク手に入るとこってないですか?
今頃急激に欲しくなってきたんだyo・・・

ワインは持ってるんです。年齢的に問題はないのですが
小僧なので飲めないyo・・・
PS-one book版はオリジナルに海月てロードが速くなってると聞いたんですが
マジですか?
海月るのか…
       .。oO(アア、クラゲルノサ…ジャナクテタイプミスダヨ、ウツダヨサマンサタン)
  (*´Д`) ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
_(ヽ且ノ_
  ヽ ヽ
531なまえをいれてください:02/02/27 00:17
PS one booksで買ったよ。でもまだどこがおもしれーか全く分からん。
なんだよこの牛は。倒せねーよ。武器弱えーよ。
1週目からアルティマニアに走りそうだ。もうちょっとあがいてみるけど。
>>531
どうして貴様は心を閉ざす……?
…そう、まるで『心』がないようだ……
533531:02/02/27 00:24
いや、俺もね買った以上ははまりたいんだけど。
まだおもしろさが全然分からんのよね。それならむしろアルティマニアに
走ったほうが
534なまえをいれてください:02/02/27 01:13
しばらく進めたら面白くなってくるよ、きっと。
535531:02/02/27 01:18
牛に勝てないので進められね
536なまえをいれてください:02/02/27 01:22
>>527
最近はベイグラ関連のグッズは店においてないからねー、悲しいことに。
自分は昔キーホルダー買ったけど、純銀製のシルバーアンクは値段が高いから
買えなかった。あ〜買っときゃ良かったかな〜と今後悔中。
そういや昔、ゲームショウで身につけてる人がいたなぁ。
確かに。シルバーアンクはホスィ。
>>535
背中を取れ
539531:02/02/27 01:29
背中取っても、反撃食らうから意味ないような…
糞強い攻撃をどうにかできんのか。回復アイテムを頼りにしろと?
反撃食らわないよ
541なまえをいれてください:02/02/27 01:39
牛人間の頭から!マークの吹き出しが出てるやろ?
あれが消えてる時に攻撃してみ。反撃は絶対喰らわんハズじゃ。

531がベイグラの良さを理解できる日が祈りつつage
542531:02/02/27 01:44
アドバイスサンクス。早速牛を倒しに行くよ。
ところで!マークはどんな意味?
牛ってそんなに苦戦したっけ?
ファイアエレメンタルは苦戦も苦戦だったが。
544531:02/02/27 01:52
俺は生粋のヌルゲーマーさ
545なまえをいれてください:02/02/27 01:54
!マークは、敵がアシュレイを捕捉して攻撃しようという段階に入った事を示す
意味だと思う。

どの敵に苦戦するかは人によるかもね。おれはデュラハンで何度死んだ事か。笑
546なまえをいれてください:02/02/27 02:11
アルチマニアと同時購入した…
私もヌルゲーマー(アクション全般がダメ)だけど
ノーマルエージェント評価食らいつつ頑張ってます。
的確に表現する事は出来ないけれども放っておけない面白さを感じたのは確か。

で、アルチマニア開くと頼りがちになるから封印。このスレも一旦クリアしてから全部読む事にします。
547なまえをいれてください:02/02/27 02:13
首無し騎士が倒せないよ( ゚д゚)ツヨー
548なまえをいれてください:02/02/27 02:15
今エンディング!
「よくわからん終わり」とよく聞くけど、
なんだか感動して涙してしまった。
というかラスボス途中のお涙ムービーで既に感動(陳腐
最後のシドニーのイベントと表情でまた感動(やっぱり陳腐

本当のエンディング?は2周目やったら
更にわかるというのでやってみるつもり。
549なまえをいれてください:02/02/27 02:18
グッズと言えば自分はベイグラのカードケース
(名刺入れ)持ってるよ。
550なまえをいれてください:02/02/27 02:19
>>531
正直、牛ごときに背後とるとか必要ないと思うけど。
いや、むしろ無理に背後とろうとするほうが難しくなるかも。
武器と盾を装備して、正面から挑んで頭を狙って切りまくればあっさり倒せないか?
それから武器はPPが高いほど強いので、牛までの雑魚戦で使いこんだ武器を
使うといいよ。
551なまえをいれてください:02/02/27 02:32
発売日に買ってかなりやりこんでたが、今日初めて市街地で鳥が飛んでるのを見た。
場所はシャスラスの丘公園だった。なんか微妙に感動したぞ。

552なまえをいれてください:02/02/27 02:41
どうでもいいが後半〜ラスト微妙なジャンプ求める場所多くないか?
かなりストレス溜まったぞ、アレは難易度以前の問題じゃないか?
553kanji:02/02/27 02:46
あ〜、あったな。倉庫番のある部屋で、入ってすぐにある落とし穴。あれがキツかった。
554531:02/02/27 03:05
武器は糞弱い剣と糞弱い弓しかないんだが。正面から牛を迎え撃つと
5,6発で殺されますが。雑魚相手に武器を鍛えたほうがよいと?
555なまえをいれてください:02/02/27 03:11
>>531
弓は盾を併用できないからやめたほうがよい。でも牛まで雑魚を倒してきた
のならPPはそこそこあるはずだけど。剣のDPとPPはいくらぐらいある?
俺のときは剣の一撃で40〜60程度のダメージなら与えられたのだが。
556531:02/02/27 03:17
そうなのか。やっぱ盾は必要か。いちおう弓で40前後のダメージが与えられます
557なまえをいれてください:02/02/27 03:22
俺は牛、素手で倒したぞ(w
でも・・・・素手って弱いよねぇ・・・・・・
558531:02/02/27 03:32
じゃあ漏れも素手でヌルゲーマー脱出を図る
>本当のエンディング?は2周目やったら
>更にわかるというのでやってみるつもり。

マジですか!オレ一周で売っちゃったよ
どうちがうんですか?
560なまえをいれてください:02/02/27 03:41
流石に素手はやめたほうが・・・・
俺のときは剣で牛のheadをねらえば、60くらいのダメージを与えられた。
剣のPPはほぼMAXだったと思う。
牛から喰らうダメージは盾無しだと80、盾有りだと40くらいだった。
でも弓で40与えられるのなら、倒せなくもないかも。
561531:02/02/27 05:01
ごめんなさい。牛雑魚でした。PPが136の剣で牛の頭を二発叩いた(144ダメージ×2)
だけで倒せました。どうして今までこんなに強い武器に気付かなかったんだろう?
でも未だに無駄な反撃を受けます。そこんとこはまだ慣れていないからでしょうかね。
今から先に進もうと思います。

失礼しました。
562なまえをいれてください:02/02/27 05:30
今ごろ531がデュラハン倒せないよーとか言ってると予想してみるテスト。
563AZE ◆y6mOmBzM :02/02/27 05:48
>>531
この後
デュラハン、ゴーレム、ファイヤエレメンタル
あたりのボスはやや倒すのがキツイけど
まあそれを過ぎるあたりからはザコ戦の方がきつくなるので
安心して下さいね(w
564not531:02/02/27 05:57
ゴーレムまで倒したけど
あの…騎士みたいなお兄さん3人が倒せなくて困っていると言ってみるテスト
ダメージ一桁しか与えられなくて辛い…
565なまえをいれてください:02/02/27 06:12
あそこは辛いな。
リスク減らす薬使って、デュエイン(だっけ)を先に倒すほうが
楽だよ。 頭狙って魔法使えなくしておくのも良い。

 やりこんでいた頃は、わざとリスク100のまま戦って
やつの魔法で食らう3桁ダメージを跳ね返したり、
レジストマジック使って、どんなに死亡ダメージ
食らっても首の皮一枚つなげたりして
死と隣り合わせの勝利に興奮したものだが。
>>564
ミゼラブルボディ使ってる?
プロテクトはかけてる?
武器に梟雄石はつけてる?
567not531:02/02/27 06:32
>>566
そのどれも使ってないです…
梟雄石は装着できる武器を殆ど分解してしまったので
まず組み立てる事から始めねば(´Д`;)

アドバイスを元に気張ってから寝ます。どうもすみません
568なまえをいれてください:02/02/27 07:09
米倉グッズZIPPOなら実は未だに手に入るが・・いらん。
569なまえをいれてください:02/02/27 08:47
>>444
遅レスワラタヨ

>>513
サイトは多いが実は・・・・ないかも。
コンテナにアイテム256種類も入るけど無駄だと思う。
571なまえをいれてください:02/02/27 17:07
>>559
別にエンディングが変わるというわけではなく、二周目以降はアシュレイが強いまま
でゲームスタートできて、一周目では入れなかった部屋に入れるとか
隠しダンジョン行けるくらいだよ。
一周目が意味不明だった人は、二周目以降になったら落ち着いてストーリーを追うことが
できるから理解しやすいとかね。
マップ完成できん・・・・・・・・・・98%で止まっちゃったよ。1%はラスボスのところなんだが。
見落としやすいところってあるのかな?誰か教えてくれい。あと出来れば宝箱も・・・・
573なまえをいれてください:02/02/27 22:53
今日安かったから買ってきた。
まだまだ最初の方だが、面白いよ。
私は森とアイアンメイデンの見落としだったな
575なまえをいれてください:02/02/27 22:57
>572
羽虫の森とアイアンメイデンLv2以外は、マップを片っ端から調べれば分かると
思うよ。

何か新しく始める人が居てくれて嬉しいね。また最初からプレイしようかな。
576not531:02/02/27 23:01
です。あの後アドバイスを元に再挑戦してみれば
あっさり勝てました……
武器の組み合わせでこれほども違うと今更気付きました……

ではまた迷ってきます
577なまえをいれてください:02/02/28 00:45
前から欲しかったけどやっと安くなったので買ったよ。
かなりはまってる。

最初はいまいち感覚がつかめなかったけど(´Д`)
今はどうにかなってる感じです。

武器によってこんなに差がでるとは思いませんでした。
PS2で出して欲しいと思っています・・。
ゼノサーガ(通常版)購入なるもジェヴォーダンの獣観てきたせいで
第4次自分的ベイグラブーム到来、やっぱ面白いわー

演出のキレの良さには毎度ながら痺れる……
579なまえをいれてください:02/02/28 03:40
>577
同意。

PS2での続編希望。
580AZE ◆y6mOmBzM :02/02/28 03:44
ワイバーンだけちょっとローポリな気がする…
でも動きがすごくいいねー
581AZE ◆y6mOmBzM :02/02/28 03:45
>>579
僕もオンリーアフォームな続編かあるいは
グラフィッグ向上とバランス更正させたリメイクを切と願うっす・・・はぁ
582なまえをいれてください:02/02/28 03:50
>580
最初に作ったからかも。っつーかドラゴンが滑らか過ぎるんだけどさ。
583なまえをいれてください:02/02/28 15:48
ワイバーンのよだれがだ〜らだらなのがすごい。
ポリゴンであそこまで出来るんだねー。
584なまえをいれてください:02/02/28 20:35
おととい買ってようやく最初の工房まで来ました。
しっかし、どうも合成の仕組みがわからなくて困ってます。
合成した数値を見ても上がってなかったり、同じ名前だったり。
序盤は合成しなくても問題ないのでしょうか?
気になって進めないので教えてください。

585なまえをいれてください:02/02/28 20:53
>584
合成については、あまり気にしなくてもいいと思います。
先に進めばそれなりに強い武器を入手できますから。
586なまえをいれてください:02/02/28 20:53
うんそうだねー
最初の工房は、合成よりも修理と組み立て用と考えた方がよいかもねー
587なまえをいれてください:02/03/01 01:11
にしても、合成とかバトルって色々な要素がかなり複雑に絡んでくっから、どこまで
伝えたらいいか悩むね。下手すっと混乱しそうだし、楽しさを半減させてしまいそう
だし。
>>582
ワイバーンがローポリなのは、ポリゴン数の多いステージ・イベントと
一緒に出るからナリー。(オープニングのステンドグラスの部屋ー)

>>576
武器の有効度知らずに進んでも面白くないので、
あなたは却って運がヨカッタナリよきっと
589なまえをいれてください:02/03/01 07:20
agr
このグラフィックはPS2のテクスチャー補正使えば今でも十分通用するわな。
イベント部分の演出はゲームでは一番だと思う。
MGS2は後半とかでテンポ悪くなるし。
ベイグラレベルのグラフィックならば、PS2で同じモデルなら100体ぐらい表示できそう。
20体ぐらいは違うモデルでも一度に表示できれば、TOみたいな戦術級SRPGならまず大丈夫。
さらに真三国無双みたいにドラグーン率いるドラゴンX2部隊にわらわらと押し寄せるオーク部隊とか
空が3で敵が7のワイバーンの大群とか見て絶望的な気分に浸りたいなあ。
592AZE ◆y6mOmBzM :02/03/01 16:42
いいねえ、大きめのマスにベイグラのポリゴンモデル
それでオウガバトルの4分の1くらいの少し大きめなマップでタクティクスー
フロントミッションみたいに攻撃段階になるとカメラが寄ってって
聖印騎士が斬りかかったり…
妄想スマソ
593なまえをいれてください:02/03/01 20:08
>>591 >>592
そんなベイグラすっごい楽しそう!やってみたいっス。
新品でも\2,500というお得な価格でございます
595なまえをいれてください:02/03/01 21:07
北米版ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
               ∧∧       (´⌒(´
           ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


>591
○っ○ーさんのHPで実験でそのようなのやったみたいね
けど100体同時はかなり厳しいと嘆いていたような・・・
597なまえをいれてください:02/03/02 01:33
バイオがオンライン化するなら、是非ともベイグラオンラインを・・・(夢)
598なまえをいれてください:02/03/02 01:54
ゼノサーガの100倍おもしろいなコレ
599 :02/03/02 14:04
ベイグラオンライン・・・・
チャットがみんなシドニー口調?
(またはグリッソム)
ズザ━⊂(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!
>>599
ローゼンクランツ口調てのもあるぞ
602なまえをいれてください:02/03/02 21:40
そのうち、オウガやFFTのキャラ口調も混じってきそうだ。
ン + ですます調 = ニバス
ン + だッ = ガフガリオン
ン + 疑問系を多用 = ローゼンクランツ
604なまえをいれてください:02/03/02 23:28
連携プレイでチェインをがしがし繋ぐことも可能になるのか?

敵にチェイン使われるのだけは勘弁してほしーとチョトオモタ.....
リアルタイムアクションに変更するテスト
プレイヤーは聖印騎士団の小隊部隊長。
5人の部下を使って、テロリストに占拠された要人邸に潜入制圧するミッション。
逃げた敵ボスを追跡するミッション。敵本拠地に潜入、制圧するミッション。

これをF/Aやジオニックフロントみたいなリアルタイムタクティクスで、映像はまんまベイグラ風。
TimeCountで各人の行動設定を指示して、一斉にスターッと
後は見てるだけで状況が変わったら指示換え。どちらかというとパズル。
設定的にはプレイヤーである部隊長の「魔」の能力は、遠視とテレパス。
608なまえをいれてください:02/03/03 12:08
>>607
おお、聖印騎士団サイドのベイグラですか!カッコイイ!

どうせならVKPとかメレンカンプとかのキャラも動かしてみたいなー。
メレンカンプキャラは聖印騎士団とVKPから逃げつつミッション達成。
VKPキャラはメレンカンプを追いつつ聖印騎士と戦闘、みたいな感じで。
マジでしてほしいよベイグラオンライン化・・・
ベイグラの演出はそんなに優れたものかねぇ
最も気合いれたと思われるオープニングデモも、
無理に合わせようとして構成がなっとらん曲とか
だいぶ脱力ものだったんですが...
中盤からは演出の質もどんどん低下していくし。
610なまえをいれてください:02/03/03 13:15
やっぱり好きじゃない人も居るんだねぇ。いや、煽りでも何でも無く。
おれはOPを初めて見た時は痺れまくったが。人それぞれか。
オレが米倉をプレイした時、なんか絵はメタルギアと大して変わってないとか思ったけど、
武器を合成したりとか敵の危険な強さは結構好き。でもメイデンで避雷針集めしてる時に敵が強くてよく氏んだよ。
そうかあ、、、わからなくもない。
オレなんかはかなりまんが・アニメも満遍なく見るオタなので
キャロ一人で階段をのぼるところでシドニーの「ニヤリ」を見た瞬間
「うへー、MGSからここまで進化したかあ。」って感じたけどね。

PSのFFしか知らない人にとっては、
FC時代のFFのドット絵もSFC時代のFCのドット絵も違いないだろう、と同じことで
実写映画のレベルからすれば、MGSもベイグラも変わらないもんな。
>キャロ一人で階段をのぼるところでシドニーの「ニヤリ」を見た瞬間

あれは自分もほんとにゾクッとした。
何気ないシーンなんだけど、かなりインパクト強かったよ。

ここって>>609みたいな意見があっても
無意味に叩いたりしないし、なにげに気持ちよいスレだ。
EDの公爵の部屋でのシドニーのニヤリも好きかな。俺は。
>>614
「ニヤリ」というより、漏れは穏やかな「微笑み」
だと思ってつい涙してしまった。
616なまえをいれてください:02/03/03 20:04
おれもあれは微笑みだと思うぞ。笑
617なまえをいれてください:02/03/03 20:12
微笑みを「ニヤリ」にするだけで、イメージがだいぶ違うね。
自分もあのシーンで涙したなぁ・・・
ゲームで泣いたのはベイグラが初めてだ。
618611:02/03/03 20:49
正直、ニヤリに気付いてやれなくてスマンかった。
あとだれかSTR999逝った人いる?
619なまえをいれてください:02/03/03 22:28
強くしすぎると萎えるタイプなのでしてないっす。
出来る限りSTRとHPは上げないように頑張ってプレイしてる。
自分はティアの最後のムービーでの台詞にぐっときたなぁ。
陳腐すぎ?
621なまえをいれてください:02/03/03 23:46
>>620
いや、あれは良い台詞だ・・・あのムービーで、本当にティアさんは
アシュレイの奥さんだったんだなぁ、とじんわりしたよ。
あとマーゴの台詞もよかった。「泣かないで、パパ」(だっけか?)
622620:02/03/04 00:03
アシュレイの記憶が正しかったのか、ローゼンクランツが言うのが
正しかったのか、このゲームではそんなことが重要なことじゃ
ないんだよね(だから自分はあのボカシEDでOK)。
でも自分も、あのムービーでティアは本当に
アシュレイの奥さんだったんだなあとしみじみ。

ティアが「あなたは自分を信じて・・・」みたいな
あの台詞にが感動したよ。
チェインがなかなか繋がってくれない。
絶対アシュレイってこっちのタイミングをはずすような攻撃の仕方だよね。
何かコツないっすか?
同じ武器を使ってタイミングを覚える
あとモーションがわかりやすい武器を使うとか

アドバイスになってないな・・・
>623
アビリティにもよるけど、耳押しがききます。
アシュレイが「ふんッ」だの「むんッ」だの言った後、
一定のタイミングでボタン押すような感じ。

私も最初はタイミングが良くわからんかったが、
弓使ってるうちに何となく判ってきたよ。
片手剣でへビィショット→レイジングエイク
の繰り返しは、タイミングが一定でつなげやすいし
モーションも豪快になるので好んで使っていた。

 こっちのHP減らしておけば、威力も申し分なし。
627なまえをいれてください:02/03/04 01:54
ベイグラ(PSoneBOOK版)かいたいけど・・・どこにもねーし。
聖剣LOM以外、全部売り切れだよ・・・
通販かな。
たぶん店側としては不良在庫にしたくないってのがあるから再入荷ってなかなかしないような。
中古扱ってるところだとさらに、、、、
629なまえをいれてください:02/03/04 12:23
繋げやすさは
クロスボウ>スタッフ=スピア>それ以外
かな
630なまえをいれてください:02/03/04 15:02
ベイグラファンは価値観を押し付けないところが好き
「Rock You!ロック・ユー!」(A KNIGHT'S TALE)って映画で甲冑騎士が剣で叩き合いしてますね。
なるほど切り合いにはならんなあ、と思っちゃいました。ベイグラ実写でやるとああなるね。

チョーサー(カンタベリー物語の)が狂言回し的に出てくるし。
馬上槍試合が中々の迫力。敵役のブルーブラックの鎧がカコイイ。
“We will rock you”で幕開け、“We are the champions”で締めるってのがまたイイ!
632AZE ◆y6mOmBzM :02/03/04 15:42
ロックユーいいよねえ
衣装とか。最初のほうだけ見るとおバカな映画?と思っちゃうけど(w

ときにPSoneBOOKで半額支払うから買ってやってみれ、面白かったら
半額分返して、という契約の下友達に
布教に及んだらお金却って来ましたー
さっきさっき、RISK100で命中率0%だったのに当たったんだけど・・・・・
しかも2回。あ、チェインじゃなく基本攻撃ね。
それとは別に俺は剣が使いやすいと思うよ。ただダルネスバインドとかのステ異常系や
ゲイン系はタイミングがとりにくいよ。最終的にはクロスボウが一番繋げやすい(タイミングが分りやすい)
んだけど、秘石最大でも一個だけってのが痛いんだよね。やはりロンパイアが盾も装備できてレンジ長くて最強かと思われ。
634queue:02/03/04 19:04
PSone版で出てたんで今日買って初プレイしてるんです。
良い感じに鎧のデュラハンみたいなやつに殺されました、3回
なんかダメージが1桁しか入らなくて…攻略サイト見ても倒し方が解りません。
どなたかどうゆうふうに倒したら良いか教えていただけませんでしょうか?
635なまえをいれてください:02/03/04 19:10
部屋に右側にある柱をうまく使ってデュラハンから一旦逃げませう。
んで、相手がアシュレイを見失ってウロウロし出したらクロスボウで
腹(ABODOMEN)を狙ってチェイン。一発目でミスったらすぐやり直し。
これの繰り返しで勝てませんか?
636635:02/03/04 19:12
あ、スペルミスった。ABDOMENだ。アホや。
>634
弱骸のグリモア(ミゼラブルボディ)使ってくだされ。
後は635の言う通り、貫通系の武器(その時点ではクロスボウ)で腹を叩く。

あまりにも勝てなかったら、そのへんのザコやミノタウロスの一つ前の部屋の
ドール相手にチェーンの練習でもして、ゲインファントム覚えてから挑むもよし。
638queue:02/03/04 20:16
なんか腹狙っても命中が1桁か0で攻撃があたらなさ過ぎてどうにもなりません。
30分の接戦の末殺されました…
639queue:02/03/04 20:17
チェイン6,7くらいは確実にいけるんですけどねえ...あたんないよ
640queue:02/03/04 20:17
チェイン6,7くらいは確実にいけるんですけどねえ...あたんないよ
チェインは腕を狙えば当たりやすいよ。 <デュラハン
武器のPPとDPはちゃんとMAX近くまで上げておくのも重要。
642635:02/03/04 20:29
命中率が0か一ケタ?RISKが相当高い状態で戦ってない?
初期パラメータでもRISKが0なら、命中率40%ぐらいは行くと思うんだけど。
バトルモードを解くかアイテムでRISKを下げてみては?
RISKと命中率は反比例の関係にある。
命中率の高さやチェーンのつなぎ易さは、左右の腕の方が上かもしれん。
腹はRISK少ない時には大きなダメージを与えられるけど、腕より攻撃が当たりにくい。
644623:02/03/04 20:44
動かない鎧を相手にチェインの練習してかなり繋がるようになった。
タイミングを掴むまでかなり苦労したけど。
なんか戦闘がかなり楽になった感じ。
良いスレだと思ってたんだけど、
実際に買ってやってみると理由が良くわかった
誰かにカド立てる必要なんてなくて独りでじっくり浸りたい世界だね
とりあえず自力でやってみますので、もしつまったらお願いします、先輩方
646なまえをいれてください:02/03/04 21:32
>誰かにカド立てる必要なんてなくて独りでじっくり浸りたい世界だね
部屋の照明も消して、テレビだけ付けて、浸りきるんだね。
何か、またやりたくなってきた。
647654:02/03/05 01:41
思いっきりつまりやした
市街地に入ってすぐの騎士団3人のリーダー格
毒と爆発操るのはわかったんすけど、どうにも堅すぎ
こいつの攻略法とかあれば本当にヒマって方宜しくお願いしやす
単に力不足なら、良い鍛え方、技、合成等オススメして頂きたく思いやす
記憶もあやふやだがあどう゛ぁいすしてみよう。

騎士団のコマンダー・デュエインには切断系の武器が一番効果的だ。
まずは銭湯前に、市街地に入ってすぐのファクトリーでブロンズ製片手剣とアイアン製片手剣を合成し、
ハガネ製片手剣を作るのだ。これがなかなか強力だ。
で、その片手剣には梟雄石だったかな、対ヒューマン属性が上昇する秘石があるはずなのでありったけ装着。

デュエインは魔法で攻撃してくるわけだが、頭を攻撃しまくって
DYING状態にしてしまえば魔法を使えなくなる。これデュエイン戦にかぎらず重要。
あとミゼラブルボディ等の補助魔法は必ず使うこと。

こんなもんで意外と余裕で倒せるはずだが…。健闘を祈る。
追加。
武器合成直後はファントムポイントが低かったりするから注意して。
これが低いのと高いのとでもだいぶダメージに差が現れる。
夜中に「部屋の照明も消して、テレビだけ付け」た状態で、
市街地東部から地下街東部に降りていくと、
別の意味で楽しめるかもしれない。

と、コソーリ勧めてみるテスト
651なまえをいれてください:02/03/05 07:24
森で出てくるゾンビ2体って行方不明のグリソムの手下なんだね・・。
age
そうだったのかーーーーーー>>651

654なまえをいれてください:02/03/05 07:58
激しく今更だけど、このスレタイトルかなり(゚∀゚)イイ!
このゲーム買戻したいんだけども
装備画面移行の間がマジ開発者死ねって思うぐらいながいな
他の部分がイイだけにそこはマジで許せん
656なまえをいれてください:02/03/05 08:11
PS2高速モードで変わる?>装備画面移行
>655
あれなぁ。たしかに頑張ってるんだけどPSのハード限界だね。
PS2でも、どうだろ?体感で変わるかな?あまり変わらないような気もする。

HDで動かせれば良かったんだけどね。PCで出せてれば、、
PSEmuでやるとどう?>持ってる人
658なまえをいれてください:02/03/05 08:37
漏れPSEmuもってない














板違いだが誰かくれとか逝ってみ・・・・・ないよ
659なまえをいれてください:02/03/05 09:18
>「Rock You!ロック・ユー!」
見たいとオモテタ。DVDこないだ出たよね。

>チョーサー(カンタベリー物語の
(゚∀゚)何それ?
>650
初めてアレを見た時は、正直リアルで逝くかと思った。

2週目以降でいける羽虫の森東部?だっけ、あそこも結構怖い。音楽が無くて、でかい
足音とか唸り声とか地鳴りがするだけ。久しぶりに行ったけど、ゾクゾク感がある。
>>655
装備画面移行ってそんなに長くないよ?
セーブとかコンテナは長かったけど。
>>660
俺も初めてアレ見た時は声出してビビッたよ。
こんなのは正直何年ぶりくらいだと思った。
PSエミュのePSXeを使えばポリゴンやらテクスチャーがすごい綺麗になる。
正直ベイグラントはPSでは最高の美しさだが、一度PS2の綺麗さに慣れてしまうと
ちょっと・・・ね。
>>661
一匹たおした後、横にいる敵攻撃するまでに何秒もかかんのマジうざいよ
ストレスかかりまくり
属性同じ敵出てきてくれるとこはイイけどね

ところで>>657>PSのハード限界って…そんなあ
665647:02/03/05 18:08
遅くなりましたが助言に感謝っす
あそこはハガネで余裕でした
次のワイバーンもダメージ0だったけど
こっちは懐にもぐりこんでダメージカウンターのみで撃退しやした(笑

最近噂の「アレ」とかいうのを楽しみにしつつ、そろそろ上げときます
666なまえをいれてください:02/03/05 19:37
メタルギアはやった事ないけど、あれってすごいの?
アルティマニアで松野さんが衝撃を受けた、とか言ってたけど。
(ソリッドショックって魔法あるし)
667なまえをいれてください:02/03/05 21:42
>>666
メタルギアソリッドは絶対やっとくように。(2の方じゃないよ)
ベイグラが超えようとして超えられなかった超絶の名作。
ベイグラもかなりいいトコまで行ってるんだけどなぁ・・・惜しい。
668AZE ◆y6mOmBzM :02/03/05 21:46
2の方でもいいよー

ミノタウロスゾンビさんのほんわかした色使いいいよねえ
669なまえをいれてください:02/03/05 21:46
大聖堂、イベントになるとホント綺麗に見える。
670なまえをいれてください:02/03/05 23:40
>>669
同意。
ロウソク&魔法陣(だっけか?)の部屋の持つ重みというか
空気感とでもいうのか・・・好きだったなあ。
671なまえをいれてください:02/03/05 23:43
今2周目。
ミノタウロスの登場シーンと、倒した後の
「貴様の心はどこにある?」イベントが見たさに
そこばかり繰り返しやってしまう罠。
672なまえをいれてください:02/03/05 23:59
このスレ面白い。一気に全部読んでしもたよ。
一応持ってるんだけど挫折して封印からなぁ。羽虫の森クリアくらいまでいってたっけ…。
もっかい引っ張り出して最初からやってみるカー。
このスレ参考にして今度はがんばってみるよ。
673なまえをいれてください:02/03/06 00:04
羽虫の森まで長かったけど、漏れの場合
そっから一気にラストまでいった感覚。
ガンバレ!>672
674なまえをいれてください:02/03/06 01:02
age
675なまえをいれてください:02/03/06 01:17
このゲームは攻略本(アルティマニア)と同じ発売なら名作になったハズ

情報無しで進めたら「なんじゃこのボス!命中率0%で予想ダメージ0かよ!(三村)」
                  ↓
         「またファミ痛に騙された!明日売ったる!!」

99%このパターンに陥る (練習ドールとか合成とか初プレイじゃ絶対理解できないし)

676647:02/03/06 01:20
>>675
自分も助言もらったクチではあるけど
今のゲーマーってのはそんなもんなのかね?
もしここがなかったとしても自力でやろうってのがゲームの楽しみだと思うけど
むか〜しむかしは攻略本見るなんてほうが邪道だったもんだ
677なまえをいれてください:02/03/06 01:25
おもしろかったなぁ〜このゲーム。せっかくPS2買ったのに、こればっかやってたよ。
一度PS2の補完機能使ったら二度とPSでやろうと思わなくなったけど・・・
う、おれは逆に補完機能は使わずにプレイする派。あの粗さが好きなもんで。

おれは一切、攻略情報に頼らずに自力クリアしたけど(死にまくったが)、このゲームは
色々不運なとこもあったと思うよ。発売後にPS2の発表とかですぐにかき消され
ちゃったし、理解されにくい魅力のせいで、何なのこのタルイ内容は、みたいな
感じだったんだろうな。
679なまえをいれてください:02/03/06 02:39
アイアンメイデン、レベル1に潜ってボスを倒したので戻ろうと
思うのですが詰まっちゃいました。ペアという部屋です。マークの
付いた動かせる石が3つあるのですがどうしても上に行けなくて。
ジャンプもとどかないし。どなたかこの部屋から戻る方法教えてください。
お願いします。
俺も補完かけずにやるなぁ。
グラフィックチーム推奨だしね。
確かに、補完かかってるとなんかキャラがナメナメしすぎて苗。

>>678
このスレにもあったけど、ギレンが一番痛かったよナ。

>>デュエイン・グリッソム兄弟
の持つマグノリアフラウとシャムロックについているウィザートタイプは
PP190で合成にはかかせない存在だといってみるテスト。
681ルミタール広場:02/03/06 05:31
>>679
カウンターついたキュブのある方のカベにつかまれるトコあるでしょ。
キュブ転がして、ナナメに飛んだら届かないかなぁ。
682なまえをいれてください:02/03/06 07:41
合成がわかりにくいのが投げられる原因かと。

グラフィックは今やっても激しくカコイイと感じる。
たとえるとFF10よりFF9の
方が召喚獣の演出その他もろもろカコイイように。
 
・・・10のグラフィクで全然感動できなかったワシ。
683なまえをいれてください:02/03/06 07:47
>>647
遅レスかもしれないが・・

 3人のリーダー格デュエインは、ポイズンミストでアシュレイが毒状態に
なると強力な魔法攻撃をしかけてくるようだ。
 リスクが高くならないようにし、毒状態になったらすぐ回復するようにすれば
エクスプロジョンは撃ってこないみたい。

 あと、部下が両方死ぬと積極的に攻撃するようになるみたいなので
アルティマニアでは
 ・1体倒す
 ・もう一人の部下を、麻痺状態にする
 ・デュエインの頭を攻撃して倒す
 ・麻痺させたやつを倒す
というやりかたを推奨していた。
684 :02/03/06 08:07
オレは攻略とか見ない派だから(なるべく)、
発売日に買ってから3日間かかったが、激しく楽しく遊んだぞ!

ゲームは頑張って自分で解こうよ!
>>684
3日でクリアは早いよ(w
教えて欲しい人が書き込むのだから、
まぁ話題として攻略載せるのもいいんでない
>>678
>>680
まあ人には色々好みってのはあるとおもうが一度補正かけてやってみ。
尻が違うから。尻が。
687ブケッツ通り:02/03/06 09:59
出勤前age。

>>686
……(試す)……
すまん、やっぱ補完ダメだわ、ウチ。
アンチ補完マンセー!´ω`ノ
最適化はPS&TVモニターでしてあるから、補完処理のPS2では
キレイに見える部分(おちりとか)と
粗が見える部分(おそらとか)とができる ということでOK?

PS2持ってる人は好みで選べ。
補完ってなんですか。
>684
まあ「攻略見ないでやりたい人はクリアするまでこのスレ見ないほうがいいよ」ってことで、、
一度「このスレ、ネタバレし過ぎで萎えぇ」って怒られたからねえ。
過去ログではラストの解釈までやってるからね、ここ。

とはいえ、ベイグラ出たのもう2年前なんだよね。
新規に買った人の中には、アルティマニアが近所の本屋に無い人もいるだろうし、
ここに聞きにくる時点で、つまちゃったってことなんだからまあいいじゃないかな。

しかし詰まる人は詰まるところがだいたい一緒だったりするから面白いね。
暇があったら一度Q&Aまとめてみたいな。
俺もアンチ補完派だな
顔がのっぺりしてしまうのがどうも受け付けない
好みの問題とは思うが

>>689
PS2ではPSのゲームにハードウェア的にポリゴンにアンチエリアス処理を
かけることができる。つまりポリゴンのギザギザをなくして滑らかにするって
ことだな。それをPS2では補完をかけるという。他にCD-ROMの高速読み込みもある。
692なまえをいれてください:02/03/06 12:20
このゲーム、武器や防具の合成って必要なの?
俺の場合、ろくに説明書読まずにやり始めたから全然そんなこと知らんまま進めてて、
武器とかは拾った物ばかり使ってクリアしてしまったよ。

合成できるってのは終盤になってから知ったんだけど、使ってた装備で充分間に合ってたし、
めんどくさそうだから全然しなかった。

ちなみに最強武器は先がテトラポッドのようなゴツイ両手持ちハンマーでした。
こんな重そうなゴツイもん振り回してボカーン!とやられたらどんな奴でも死ぬやろーみたいな。
なんかビジュアル的におもろくて好きでした。
693692:02/03/06 12:28
あ、そうそう、ちなみにラスボスもこの武器でボカーン!と。
掴まり難くてかなり苦労したけど。
694なまえをいれてください:02/03/06 12:53
>>693
ミノタウロスゾンビを何回も倒してそいつの武器ゲットしたら装備してみな。
いろんな意味ですごいから。
695マケストミー:02/03/06 15:12
確かに。
ある程度強い切断打撃貫通の武器を揃えてさえいれば、
武器合成しなくてもクリアできるな。
最強武器は結局拾いモノだし。

防具は合成するとパラメータのマイナス化が目に痛いんだよなー。

とはいえ、パラメータ育てておけば戦闘楽になるのも確か。微妙だ。

>694
キルティア新田のミノタウロスロードはどうよ?
ハガネ製だからちょっとは強いぞ。
696672:02/03/06 16:06
PS本体片付けてしまって、出すのだるいからエミュでプレイ中。
そしたら音が、音が…。
オープニングのアシュレイが館正面門から入るところとかだと
ピコッピコッピコッピコッピコ(足音)ピロピロピロピン(雷)キューン、キュイーン(辺りを見回す)
ロボットかよアシュレイ(笑)シリアスな場面でも笑ってしまって雰囲気台無しだよ。
モロ原音みたいに再生できるpluginねぇかなぁ。

他にePSXeでやってる人いる?いたら音楽とか効果音とかどんな感じか教えてほしんだけど。
おいー、だれもつっこまないのかよー。



このスレにはアホまたはボケしかいないのか?



鬱だ…。







…と思ってよくみたら、一人だけいた。



ちょっと安心した。
698692:02/03/06 16:45
>>694
何回も・・・って、何回ぐらいなの?
色んな意味ってどんな意味なんだろ。気になる・・・・。
俺はこのゲームの武器って、装備したときのビジュアルが大事だと思うから、カコイイのだといいけど。

>>696
俺はCVGSでもやったけど、同じ症状。
ePSXeだと、サウンドはEternalなんとかいうプラグインがいいって聞いたことあるけど。
>698
>カコイイのだといいけど

その期待には応えられないな、残念だけど。しかしあれはイイものだ。
アシュレイのポケットの中ならレアモンデごとはいるんじゃね?
ズザ━⊂(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!
701694:02/03/06 19:16
>>698
あれが手に入る確率は5%。だから運が良ければ数回でゲット出来るけど、
運が悪ければいつまでも手に入らない。(自分は15回ほどでゲットした)
あれはミノタウロス専用の武器だから、ビジュアルも攻撃力もなかなかすごいし、イカス。
是非とも自分の目で確かめて欲しいっス。
キルティア神殿のミノタウロスロードが持っているやつは同じハガネ製で、
こちらはタイタンの孔雀石付。だけどミノタウロスゾンビの部屋の宝箱の
タイタンの孔雀石の付いたシールドが手に入るから同じことだよ。
ただ宝箱の鍵が無いとゲット出来ないから注意!
702なまえをいれてください:02/03/06 19:26
>>696
ロボットアシュレイに爆笑!
しかしイメージ的にはアシュレイはロボットというよりサイボーグだと思う・・・

関係無いけど、ゼノサーガのとあるキャラの設定がアシュレイっぽかったよ。
みのぞんびの持ってるアレって、
ブロンズ製かアイアン製じゃなかったっけ?
タイムアタックのミノと勘違いしてるかな漏れ・・・
ブラッディメイスとホーリーウィンって合成したらどうなんだろ?試した事無いや。
ダマスクス製のブラッディメイスとかは出来無そうだが。
705AZE ◆y6mOmBzM :02/03/06 21:55
「ドラゴン」いいよねー
回転ズームさせてるだけで時間がたってくー
市街地を歩き回って臨場感を楽しむだけで時間がたってく…
706なまえをいれてください:02/03/06 22:07
最後、サマンサが「愛しているよ」と言われて
「私も・・・そう思っていたわ」(うろ覚え)と返した台詞。
よくわからんがすごく心に残っているのは何故だろう。
707なまえをいれてください:02/03/06 23:58
>>706
あれはかなり悲しい台詞だよね・・・
ロメオに刺されたのに彼のことを恨んでないみたいで、それが泣けた。
708672:02/03/06 23:58
>>698
そのEternal何とかにしたらめちゃくちゃよくなったよ。大感謝。
原音には少し及ばないけど雰囲気は全然壊さないレベルだ。

>>702
ロボアシュレイは一見の価値ありだね。かなりウケル。
VGSなどで試してみては?

オーガ戦のあとのイベントのハーディンの台詞で「法王庁は”馬”を制御している(略)」
ってのがあったんだけど、ストーリー上馬に関する何かってある?
やっぱ”魔”の誤植かねぇ。
709なまえをいれてください:02/03/07 00:08
(゚д゚)ウマーを制御…
710なまえをいれてください:02/03/07 00:12
ローゼンクランツは「オレがこうなったのもアンタのせい」と
アシュレイに言ったのは何故?
結局最後までやったのにわからなかったよ・・・。
>>707
そうか?

             ・
「・・・そう思っていたわ」

だろ?

サマンサ「実はお前、漏れの事なんか愛しちゃあいねぇじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!!」

って聞こえたが
712なまえをいれてください:02/03/07 00:29
>>711
そだねー。

「オレらの理想が叶うで!」
「いやそれアンタの(理想)やろ」
とかってツッコミ入れられてたし。

ああ・・・関西人のオレがやると漫才に・・・。
>>711に同意。
ここでサマンサの魂が離れてしまったから、
ギルデンは魔に喰われたんじゃないかなぁと。
714なまえをいれてください:02/03/07 00:40
>>707
でも、アルティマニア読むかぎりそんな感じはするよねー。
なんだかんだでサマンサはギルデンのことを愛していたんだろうし。
ギルデンも彼なりにサマンサのことを愛していたのだと信じたい。
>>691
補完はポリゴンではなく、テクスチャにかけるもの。
ドットの隙間を埋めて滑らかに見せる、と言えばいいかな。
>>714
刺されても愛しているなら
「私も・・・そう思っているわ」
って現在形になるはず

それが
「そう思っていたわ」
って過去形
   ↓
今は愛してない

って事だと思われ

>>708

"魔"の事をメレンカンプでは"(゚д゚)ウマ-"と呼んでいた
と、解釈してたよ。
レアモンデは"魔"の「牧場」だからね。
>>716
ん、そうか。おれは
「愛しているよ、サマンサ。本当だ」
に対して、
「・・・わたしも、そう(ギルデンがサマンサのことを本当に愛していると)
思っていたわ」
と解釈したぞ。

 最後のサマンサの表情は、恨みより「悲しみ」っていう感じがしたしな。

サマンサは普通にギルデンを愛してたんだろうけど、
対してギルデンにとっての「愛情」ってのは、
「俺の理想達成の礎になるお前を愛しているぞ」くらいな程度。
その差に気づいて絶望したという感じと思った。
719なまえをいれてください:02/03/07 01:06
>>679
今更レスだけど、どうしてもキューブからの斜めジャンプが
うまくいかなければ、パズルモードオフにしてしまう裏技もあり。

>>702
ひょっとして彼?
子供のでてくる回想シーンで同じ事思ったよ。

>>708
単に比喩表現なんでない? 
馬を乗りこなす=魔を制御できる って。
だからかっこ書きされていたんだとばかり。

>>716
自分の解釈は、
サマンサがギルデンを思っている気持ちと同じ愛の形で
ギルデンもサマンサを思っていた、とサマンサは思っていた
けれどギルデンの愛はサマンサのそれと違う形のものだった
ってところ。
あとは>>714と同解釈。
ベイグラは時間がなくて細部を作りこめなかったんだろうか、
おかげでクリアしても話の焦点がよく分らず、
安易なお涙頂戴に走っているフシが見られる。
母と息子を殺したのが誰かを曖昧にするのは別に構わんけど、
それ以外のところははっきりさせて欲しかったなあ。
あと、メタルギアにショックを受けたのなら装備を変えるのぐらい
さっさとやらして欲しいのに。

3Dポリゴンゲーの習作として作ったらしいけど、
ゲームシステム的にも反面教師としての価値が大いにあると思われw
(・∀・)クスクス
722679:02/03/07 01:31
681さん、719さんアドバイス感謝です。
そっかぁやっぱりジャンプですか。絶対とどかんと思って諦めちゃい
ました。そもそも何でキューブが3つもあるのだろ?重ねられるわけ
でもないのに。
また挑戦します。ありがとうございました。
でも先にクリアしようかな〜?
今日ベイグラ買いました。
1周目2周目とかってあるのでしょうか?
あるのなら、初めは気楽にクリアしようと思ってます。
よろしくお願いします。
>>723
2周目以降は、鍛えた武器防具やアシュレイのパラメータが持ち
越されます。
1周目では入れなかった場所に入れる様になり、より強い武器や
防具が入手できます。
ストーリーは変化ありません。

1周目の序盤が一番キツイので、頑張ってクリアして下さい。
>722
あれは3つあるうちの一つを使うだけ。
(3)のキューブを転がして壁の手前まで持っていけば
その上から斜め上ジャンプでぶらさがり、でOKですよ。
>>715
「補完」じゃなくて「補間処理」ね。
727702:02/03/07 09:51
>>719
そう、彼です。
「常に成功率の低い任務を希望する男」「任務遂行率は非常に高い」・・・って
なんかやってる事がリスクブレイカーぽいなぁ、なんて思っていたら
回想シーンで子持ちだったことが発覚して、まんまアシュレイじゃん!?て思わず
のけぞってしまいましたよ(笑)
まぁ、彼はアシュレイほど無愛想じゃなかったので良かったですわ。
他国版ではなんてつづられてるんだろう?>馬と魔
そのまま?
魔を力という意味合いと(勝手に)解釈してたから
フォースをホースといってレアモンデを(馬を飼う場所)牧場と呼ぶ
隠語みたいなもんだと思ってたよ。
でもこれは英語だけだから見当違いだね…。

729なまえをいれてください:02/03/07 16:48
イメージとしては、『魔』は普通の人には制御できない暴れ馬って感じだな。
英語版は、魔=Dark、馬=Servants、みたいだよ
731なまえをいれてください:02/03/07 16:57
今日は鬼武者2の発売日!・・オレ、PS2持ってないけど・・・。
だからなんだよ
733 :02/03/07 17:05
ローゼンクランツの「魔が効かない体質」って結局なんだったの?
シドニーに「魔を無効化する永続魔法」でもかけられていたってわけ?
734672:02/03/07 17:06
魔を制御する=馬を乗りこなすか。なるほど…。
魔を馬と誤植するのは結構きついし、やはり意図的にしてるんですかねぇ。
なかなか奥が深い…。

しかしこのゲーム、打撃とか使い分けると格段に楽になるね。
最初そうとう苦労したゴーレムが糞ザコだったからな。
ずいぶん早く前の進行状態に追いついたよ。
735なまえをいれてください:02/03/07 17:45
>>733
どっかで訓練して身に付けたものじゃないの?ギルデンも変な力を身に付けていたから
法王庁あたりがあやしいと思う。
736なまえをいれてください:02/03/07 18:34
>>733
普通に身に付いた能力だと思う。
そういえばシドニとジャンは同等の魔力っぽい感じだったのに、
ジャンのは防いでたね。
737なまえをいれてください:02/03/07 19:14
>>735
俺もそう思った。「魔がレアモンデにしか無いと思っていたか?法王庁をナメルな!」て
ギルデン言ってたしなぁ。ギル&ローゼンと法王庁は関係ありと見た!
>>736
魔力に関してはシドニーの方が上じゃないか?
738なまえをいれてください:02/03/07 20:24
今日ベイグラ買いに行ってきたけど、「人気商品につき品切れ中。」になってた。
嬉しいやら悲しいやら(泣)もう少し待ってから買いに行かんと・・・
早くベイグラの世界にどっぷりつかりたいよ。
739なまえをいれてください:02/03/08 00:29
アイテムコンプリートした人って、いる?
740なまえをいれてください:02/03/08 00:33
マスターグランドブレイカーのクリア画面にはニヤリとくるよね。
え、それ知らん。どんな画面が出てくるの?
742ノッティング:02/03/08 01:15
>>740
たのむ。言うな。
743なまえをいれてください:02/03/08 01:31
age
744723:02/03/08 02:06
>>724
答えてくれてありがとうございました。
気をつけるのは序盤ですね。わかりました。
気楽にやってみます。
745なまえをいれてください:02/03/08 02:16
だれか良い攻略サイトおしえれ(アイアン明電Lv2以降が載ってるサイト希望!)
ttp://leamondeservice.virtualave.net/
正直知らんから、ここのリンクから自力で探しておくんなまし。
747なまえをいれてください:02/03/08 02:30
ところで、みんな称号とかコンプリートしたの?
俺は獲得条件知って鬱になった。全種族を5000体ずつ倒せって・・・。
一周目で1000もいかなかったのに、そんな無茶な。(w
748  :02/03/08 02:52
何週もクリアしてるとラスボスが数発で倒せる
って聞いたけどゲームとして楽しのかな?
STR上げまくった人の感想聞きたい。
749 :02/03/08 02:57
何週もやる人にとってこのゲームはレースゲーです
はやく倒せて嬉しいに決まってる!!
750  :02/03/08 02:58
>>745
ttp://moon.sanynet.ne.jp/game/vagrant/index.htm
ちょっと見にくい感じがするけどここはどう?
751  :02/03/08 03:01
>>749
でもラスボス一撃ってのはどうかな・・・、と思う。
752サイコロで人生を決めた通路:02/03/08 03:11
>>750
サンクス。いいね、ココ。
>>740
その画面あっぷキボンヌ。
俺はむしろ、ノーマルエージェントやグラディエーターでクリアした画面が見てみたい。
やり込み系サイトでも見たことないんだが、どっかにやった人いないかな?
755なまえをいれてください:02/03/08 10:43
>>739
いちおうコンプリートは目指しているけど、ベイグラって隠しアイテムとか
いっぱいありそうだから難しいだろうなぁ。
756なまえをいれてください:02/03/08 11:01
攻略本買うなら、どれがオススメでしょう?
できれば、誤植などが無い奴がいいです。
757なまえをいれてください:02/03/08 11:23
>>748
一周目のラスボス戦で30分以上かかったけど、五周目くらいで一撃で倒せるようになったよ。
「おおアシュレイよ・・・ここまで育ったか」てかんじで感動的だった。
758なまえをいれてください:02/03/08 11:31
>>756
アルティマニアが一番良いと思います。誤植はほとんど無いし(ゾンビメイジが
ゾンビイジメになってたくらい)ストーリーに沿った小説とかスタッフのインタビュー
とかが載っているので読み応えがありますよ。
ただネタばれが多いかもしれません。
759なまえをいれてください:02/03/08 12:49
ゴーストに攻撃あたんねー
760なまえをいれてください:02/03/08 12:51
今日、買ってきた!
てか、ポリキャラとかメタルギアにちょっと似てるな。
頭の形とか
ローポリの極致
762 :02/03/08 18:06
>>760
メタルギアとの最大の違いは「表情」です。
ドット絵のテクスチャでかなり頑張ってます。
これでフルボイスだったら最高だったんだけど。
一周目グラディエーターだったけどその頃は画面のこととかしっとらんかったで
覚えて無い。スマソ
で、いまだに98%で困ってるとか言ってみるテスト
764なまえをいれてください:02/03/08 19:56
>>762
フルボイスだったらディスク2枚くらいになってたかもしれんな・・・
でもいいなぁ。ボイスは英語希望。
765なまえをいれてください:02/03/08 21:08
ゲームが想像以上に面白いので、アルティマニアを買ったのだが
アルティマニアのくせに?があるのが残念。
最強ソードの名前や入手方がわかんじゃないか。

あと、ワインって飲んじゃって良いのですか?
パラが上がる以外に使い道あるのでしょうか?
766なまえをいれてください:02/03/08 21:09
早くも飽きてきた
>765
おれもアルティにはむかついた
ワインは飲んじゃってOKですぜ

>766
そう言うなや
768なまえをいれてください:02/03/08 22:14
>>765
最強武器の名前が書いてないのは「自分で合成してからのお楽しみ〜」って事じゃないの?
まぁ、アイテムが?になっているのはちょっと残念だけど。
でも攻略としてはアルティマニアがベストだと思うよ。
最強武器、一部は2周目以降で拾えるからなぁ・・・。
メイデンLv2で久々にマッピングしたよ
あれくらいならマップがなくてもいいかなって思った

ワインは飲んでしまった方がイイ
おれは飲まずにラスボス倒して…
771なまえをいれてください:02/03/09 00:12
リリーの刻印を使う所まで来たけどコレいいね。
演出がすごい!戦闘も深い
>770
もったいなかったね!
773なまえをいれてください:02/03/09 09:49
by-the-sword.com/onlcat.html

ハケーソ!(・∀・)
77498%の件:02/03/09 18:18
市街地東部は見落としやすいかもしれない。
キルティア神殿を抜けた直後=大聖堂に入る直前のセーブポイント
のところ。川を挟んで向こう岸へ行ける。

あと、廃坑第2階層も複雑に入り組んでいて見落としやすい。
全部で29部屋あるはずなので、もしそれに足りなければ行っていない
部屋があることになる。

宝箱は全部開けたことはないので。
≫774
情報恩に着る。が、クリアデータ上書きしてしまったよ・・・・・・・

Dデストロイヤーを作るのにずいぶんと夢中になったな・・・・・・合成ってアイテム集めとか色々苦労するけど
完成すると結構感動・・・・・・・・・・
776なまえをいれてください:02/03/09 21:05
合成作業って、妙にはまるんだよね。
「ラッグクロスボウ落としやがれ〜〜!」て呪いかけながらグレムリン倒していた
いい思い出・・・
777なまえをいれてください:02/03/10 05:25
7781:02/03/10 05:52
俺は全系統の最強武器防具を作ったが何か?
779なまえをいれてください:02/03/10 06:20
知らん
780なまえをいれてください:02/03/10 09:44
>>778
自分も作った。
〜だけど何か?
って使い方変わったね
782queue:02/03/10 13:13
ラスボスの血塗れの罪がどうにもなりません…
400以上食らうのにどうやればいきてられるんですか?
>>782
大技ブラッディシンですか。
盾があればかなり軽減されますよ。エンジェルの真珠を付けて。
両手武器ならラスボスが上空に飛んだ瞬間にメニューを開いて
盾を装備して大技に備えます。
>782
おれチェインで瞬殺したよあいつ
2周目以降は楽になるでー
785なまえをいれてください:02/03/10 15:04
2周目以降はほんと楽だね。ゲームオーバーになる心配がほとんど無いし。
1周目はきつかった・・・へぼゲーマーの自分がどうやってクリア出来たんだかわからん。
でもこのゲームは最高に楽しいよ。
786queue:02/03/10 15:17
クイックにしてチェーンで攻撃してたらゲインファントムが2〜3くらいになるまではやれたのですが…
盾か…あれただの飾りだと思ってたよ。ロングソードから片手剣にかえてみますね。
でもこのゲームは買って良かったと思います…
787なまえをいれてください:02/03/10 15:26
>>786
がんばれ〜〜〜!そして2周目以降も堪能して〜〜〜!!!
788なまえをいれてください:02/03/10 15:38
>>782
あれ?自分はブラディシン100くらいのダメージだったよ。
レイジングエイク使わず、まめにリスク回復してたからかな。
盾も使ってた。

ちなみにディフェンスアビリティでダメージ反射できるよ!
(50くらい返した)
がんばれ〜〜〜。
guest guest
guest guest
guest guest
guest guest
guest guest
794なまえをいれてください:02/03/10 16:14
30分闘い続けた挙句、ブラディシンに叩き潰されたあの悲劇・・・!!!
795なまえをいれてください:02/03/10 17:00
ブラディシンを初めてくらった時は呆然としてしまった。
自分のHPを遥かに超えるダメージの連続。

だけど装備がしっかりしてたらほとんどくらわない。
極端だよなー。
796queue:02/03/10 18:30
ラスボス倒しました…盾つよすぎだよ。ダメージ半分以下になるし・・・
EDは良かったですね…特にシドニーとお父さんのやりとり。
シドニーが昇天した後に涙するお父さん…正直泣けましたわ。
あとオフィシャルイラストのジョシュア可愛すぎるんですけど。
797なまえをいれてください:02/03/10 18:49
>>796
おめでとうございます〜!
シドニーと公爵のシーンは本当に泣けますよね・・・
ジョシュアは吉田画伯の子供さんがモデルだそうですよ。
798なまえをいれてください:02/03/10 18:49
御厨
盾は凶悪だよ。アーサー三つで魔法やトラップ効かなくなるし。ただヒールも効かなくなるのが痛い。
≫778盾含めて全D製だったら尊敬。一応折れもH製でなら全部ドレッドだし。
800AZE ◆y6mOmBzM :02/03/10 22:32
アーサー6個装備してオルランドゥなんか
足下にも及ばないほどのゲームバランスの崩壊が起きても
まだ遊べるよねえー
801なまえをいれてください:02/03/11 00:11
敵が強すぎるんです。
赤いスライムとかガイコツから逃げまくって進んでるんですけど・・・
たまに真面目に戦闘しようとすると明らかにダメージ負けしててあぼーん。。。ゲームオーヴァー。
うえーん
>801
このゲーム、勝敗は戦う前にすでに決している。
(例外レイジングエイク)
装備の特性と敵の属性を理解しないと進めるのはきついかも。
がんばれ。
803なまえをいれてください:02/03/11 00:26
知人がファントムゲインだけでクリアーしたよ…
武器の特性と敵の属性で思い出したんだが
武器の持ち替えをショートカット化して欲しかったと思ってみたりして。
805801:02/03/11 01:39
>>802
属性って良くわかんないんすけど。
説明書見れば分かる??
806なまえをいれてください:02/03/11 01:49
攻略本か攻略サイトで調べろ
807なまえをいれてください:02/03/11 02:03
レイジングエイクが使えるのは2週目以降の話では?
いや、もちろん1周目でも重宝するけど、1周目ならファントムゲインの方が強げ

>>795
いや、それってリスクが高いからと違う?
装備がペラくてもリスクがゼロならあれ全然喰らわないよ。
ゲインファントムのことなのかファントムペインの事なのか・・・ワラ
<ファントムゲイン
あ、多分ゲインファントムだと思う(wスマソ
>801
今地下神殿すか?
赤スライムは貫通系武器で攻撃。
ガイコツはいろいろだから、そのへんに落ちてる銀製武器で叩くなり。

弱点は、武器を装備しなおすか、アナライシスか攻略本で見て(W
リスクはこまめに回復を←重要
811 :02/03/11 03:11
オレがやった時は攻略本なんかなかった
困ったときはアナライシス!
パズルは・・・がんばろう!(苦笑
>804
それに関しては、武器&盾の3Dモデルデータの再読込み時間がかかるからキビシイ
ってのが過去スレで出てます。
大容量RAM上でやりたいですなあ。読み込みとか気にしないレベルで。
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー30回も繋げられねーよ
      /    \        
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \


        ∧_∧
       ( ´Д`) <俺は24回で限界だよ
      /    \        
   _  | |    | |_.. ∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
  /\\            \
/  \|=================|
\   ノ    こたつ     \
クロスボウで30回までつなげられたことが2回だけある。
あと1回つなげればポイントボーナス上がるのに…。
18以上は間隔同じはずだからあとの12回は気合だ(w
816なまえをいれてください:02/03/11 15:33
チェインは18回が限度だ(泣)それ以上繋げようとするとどうしても意識が飛んじゃう。
817なまえをいれてください:02/03/11 15:35
ロード時間の激長さに萎えて挫折したよ・・
GCで早ロード版希望
818なまえをいれてください:02/03/11 16:23
>>817
あれ、ロード時間ってそんなに長かったっけ?気にならなかったけどなぁ。
長くは無い
820なまえをいれてください:02/03/11 16:31
GCでファイナルファンタジータクティクスだってよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
821なまえをいれてください:02/03/11 16:31
すまんGBA
セーブ時間の間違いではないか?
823なまえをいれてください:02/03/11 17:04
流石に3ブロックはきついよな
824672:02/03/11 17:11
ハーピー滅茶苦茶こえぇよ!ヽ(`Д´)ノ
びくってなったの親に笑われた…。鬱だ…。

本題だが、BOSSタイムアタックみたいなのに行けたんだが、これって完全に自己満足?
成績よければなんかボーナスアイテムとかもらえるのかな?

セーブ時間は結構長いね。コンテナチェックのたびにセーブするのはいただけない…。
アイテムや魔法使用時の読み込みも微妙に長いな。
覇王の霊薬とかの上昇値に満足するまでロードを繰り返すとなるとかなりのストレスが…。
+3とかでも妥協してセーブします。
826なまえをいれてください:02/03/11 17:49
>>824
自分は初めてハーピー見たとき「ぎゃっ!?」て叫んでしまった(恥)

タイムアタックは成績良い悪いに関係なく一定の確率でアイテムゲットできるよ。
結構良いアイテム落としてくれる敵もいるからありがたい。
あと全タイムアタックに挑戦すれば称号もらえたかな?
827なまえをいれてください:02/03/11 17:54
>>821
え、マジですか?ベイグラつながりでFFTもやってみたかったから
買おうと思っていたけど、PS版とどっちにしよう・・・
出ても年末だろ
>827
GBA本体持ってるなら待って買うのもイイ(・∀・)!けど
ソフトの値段が今出ている廉価版より高くなる事は避けられないし……
(と言ってもあれはミレニアムコレクション以外出ていないよね?)
どこでもタクティがやりたいならば止めはしませんが、
触った事もないーならばPSで出ているのを中古で探すべし。
PS2のオプション設定変えたら
セーブが体感できるくらい明らかに早くなったよ。
これってHDD入れてるからじゃないよね?
今日ベイグラ買って来たのですが、
「Ps2本体でメモカ(scph-1020/別売り)を使用するとき。
RESETボタンが緑の状態(ONの状態)で挿し、
RESETランプを赤色(スタンバイ状態)にする前に抜いてください」
と書いていたのですが、みなさんもこんなめんどうな事をしているのですか?
挿しっぱなしで電源入れたり消したりしたらダメなんでしょうか?
アドバイスをしてくれたら幸いです。
FFTはPSoneBooksのやつが2500円位で出てたはず。
セーブの速さはPS2でも変わらないはずだけどなあ。
833なまえをいれてください:02/03/12 00:17
>>831
保証はしないが今までメモカ挿したままON/OFFしても
データが飛んだりしたことはなかった。
ただ裏側のメイン電源切る時は必ず抜くようにしている。
834なまえをいれてください:02/03/12 00:19
質問
俺、あのチェインをつなげるっていうゲーム性が苦手で
なんか同じことをずっと繰り返すのが嫌になってやめちゃったけど
それをしなくてもこのゲームって進められるの?

それ以外の世界観とかは好きなんだけどな、、、
>831 >833
うそ、そんなの初めて知った…(藁
というのは嘘で、最初はこまめにやってたけれども
最近は全然気を付けなくなった。
メイン電源切るときも差しっぱなしだが今迄そのようなトラブルには
お目にかかった事がないです。

と言ってもこれは運がいいだけだろうから真似しても責任取れない…
836なまえをいれてください:02/03/12 00:37
>>834
進められなくはない、と思うが(なにしろ称号獲得条件のひとつになってるし)
ただ一周目ではちょっとキツイかも。
特に終盤は特定のアビリティを使えば格段に楽になるから。
それにチェインを繋げることもこのゲームの面白さのひとつだからなあ。
837831:02/03/12 00:37
>>833 >>835
丁寧なアドバイスありがとうございました。
もう1つ聞きたいのですが、
メモカ(scph-1020/別売り)ってPS2専用の黒い物の事でしたっけ?
838827:02/03/12 00:39
>>829
そうですね・・・とりあえず廉価版をさがして遊んでみようかと思います。
良く考えたらちまちま画面でやるよりも大画面のほうが迫力ありそうですし。
839なまえをいれてください:02/03/12 00:43
>>834
チェインが苦手なら魔法やブレイクアーツを駆使すればなんとかなると思うよ。
あとは慣れと根性で!
PS用のゲームはPS用のメモカ
PS2用のゲームはPS2用のメモカ
PSのメモカのデータをPS2のメモカにバックアップすることは可能だが
PSのゲームで直接PS2のメモカにアクセスすることは不可能。
841837:02/03/12 00:44
>>833 >>835
メモカの種類がわかりました。PS用だったみたいです。
色々書いてすみませんでした。
丁寧なアドバイスとても参考になりました、ありがとうございました。
842837:02/03/12 00:45
>>840
わざわざありがとうございました。
!!
じゃあある日漏れの「聖戦の間」データが
消えていたのはそのせいか!?(他のは残ってた)
ラスボスやEDを何度もゆっくり楽しみたかったのに
なんでよりによってここだけ消えんだYO!

ま、もう一回やればいいんだけどな。
久しぶりにエミュ(ePSXe)でプレイしてて、どこでもセーブしかつかってなかったんだけど
たまには普通にセーブするかな、と思ってセーブしようとしたら

「前回のセーブデータがありません。このまま操作を続け
最後にセーブすると、コンテナの中身が失われますがよろしいですか?」

ガ━━(゚Д゚)━━ン

PSのどこでもセーブ便利かと思ったけど使えない・・・



PSでやりなよー。
>>845
コントローラーがちょっと壊れてる。
R2かL2かどっちかだったかは忘れたけど、
常に押しっぱなし状態になっててスタートボタンを認識せず、
ゲームをはじめる事のできない物がいくつかある。
それにベイグラだけのためにいちいち起動させるのもめんどいし、
読み込みも長いから。

あとエミュってことで結構利点はあるよ?
デュアルショックの振動が好きなのです。
848672:02/03/12 13:28
>>826
そのBOSSが落とすアイテムは一定確立で落とすと。フム、ありがとう。
んじゃ、まあおいといても良いかな。称号は別に(今は)集めてないしね。

ePSXeのどこでもセーブは便利だね。スロットとかアイテムでいい数字になるまでやり直すときが特に。
テクスチャ綺麗にもなるし。
849なまえをいれてください:02/03/12 13:56
>>848
PS2の補完機能と比べてどっちが綺麗なの?
850なまえをいれてください:02/03/12 15:08
>>849
エミュの方が圧倒的にキレイ。
なぜならPCがハイスペックであればあるほど、640x480とか1024x768とか
いくらでも高い解像度でできるから。
その上、テクスチャにはバイリニアフィルタもかけられるし。

PS2の補完機能って、結局はただ単にテクスチャにフィルターかけるだけで、
所詮は低解像度だからね。
なんか凄くやりたくなってきたが、吸出し機自作するスキル無し。
psエミュってトレイに入れるだけじゃなかった?
よく知らんが・・・。
エミュの話は止めれ
>>851
実際に吸い出したした人間なんてそうそういないだろう。
Biosなんてそこらへんに落ちてるから拾ってくれば?

それからエミュつかっても画質は変わらなかった気が、
もしそのエミュに補完機能がついてるなら別だけど。
でも読み込みは圧倒的にPCのほうが上。

>>835
このへんでやめとくよ。
855854:02/03/12 19:46
>>835
このへんでやめとくよ。

誤植、これ835じゃなくて853のこと。
856なまえをいれてください:02/03/12 20:20
犬とかスライムがヒールでチャーム状態になるのはいいけど、
聖印騎士までチャームにかかるのはなんとなくいただけない。
857なまえをいれてください:02/03/12 20:21
>>854
CVGSなら画質は変わらないだろうけど、ePSXeなら明らかにキレイになるよ。
やったことあるの?

>>853
PSエミュなら別に違法な話にはなりにくいはずだが。
何を気にする?
858159:02/03/12 20:38
>>857
ePSXeを使ってるけどきずかなかった。
というか最近はPS実機を使ってないので本当の画質がわからない。

あとプラグインの影響もあると思う。
>>857
PSエミュ自体は何の問題もないが、BIOSがなあ・・・
ましてePSXeするならPSのBIOSが必要だからなあ。
このスレが荒れると嫌なのでこの辺でやめといたほうがいいかも。
>>859
このスレ最初のほうでマイナーゲーやら何やらで荒れてるからな・・・

廃坑第2階層のタイムアタックめんどくせー。
あのタイムアタックは突破して一安心してみたら、そこの次の部屋のほうがもっと
大変な罠。
>>次の部屋のほうがもっと大変な罠。

なにがあんの?
スケルトン系の移動音がイイ(・∀・)!カラコロ〜
骸骨踏んだときの音もイイ(・∀・)!
スライム系殴ったときの悲鳴もイイ(・∀・)!
レアモンデ市街の効果音といいかなりいいですな。
>>861 タイムアタックの次の部屋

あれ、このゲームでオレ一番苦労したとこかもしんない・・・。
>>862
ボスがいる。 しかも連戦。
そしてオーがロードは中級者殺しと言える強力さ。

 オーガロードと対峙するデモは、短いけど一級品だな−
866862:02/03/13 01:35
>>865
みんなとは違うルートを通ってるみたい。
連戦には遭遇したことない。
オーガロード攻撃あたりにくすぎ。
あれ?タイムアタックのあとって
グレムリン2匹&ドラゴン&すげー上の方に
ペンタグラム、て部屋じゃなかったか?
廃坑第2階層はどこから来たかによってルートが変わる。
地下街西部から来ればタイムアタックをせずにすむ。
で、タイムアタックの後、867の言ってる部屋を通って
さらにその次の部屋でクラウドドラゴン戦。
オーガロードは、、ライムストーン運搬溝じゃなかったか?
タイムアタックより「盗賊達の空洞」を下から抜けてセーブするのが
キつかったと思うその2。

オーガロードってライムストーンの中ボスの話か・・・?
871861:02/03/13 10:19
あー、おれが言ったのはリザードマンとグレムリンが出てくるほうのこと。
説明不足だったかな。ごめんごめん。

突破してリスクとかそのままで安心していたら、届かないところから魔法が来るわ
リザードマンは堅いわで苦労せんかった?
話がおかしくなったのは865からかな。

情報は正確には伝わらないもの、だから。
873なまえをいれてください:02/03/13 23:59
ワイン5本一気飲みしても酔わないアシュレイってステキ。
もう少しネタバレの少ないスレを作って貰えないでしょうか?
ほとんどがネタバレで、チラミしかできずに質問がしにくいです。
いまさら・・・
876なまえをいれてください:02/03/14 00:17
>>874
質問しないでまず普通にクリアすれ
877なまえをいれてください:02/03/14 00:49
>>874
どうしてもわからない事があったら、ネタばれの少ない攻略本をみるか
攻略サイトをまわってみるのがいいんじゃない?
ネタばれが少ないスレっていうのはあまり無いような・・・
>>874
なんならサーパラあたりで質問してみてくれ。
ほぼ毎日見てるから分かることなら答えるよ。
発売からずいぶん経つのにネタばれ封じられると
話すことなくなっちゃうよー

 
攻略板にでも今更スレつくるか?w
>874
アフォな要求には応じませンよ
882なまえをいれてください:02/03/14 01:49
まぁ廉価版発売して間も無いからねぇ・・・たしかに最近プレイし始めた人々にとっては
ネタばれはキツイかもしれないね。
>>874
一回クリアして堂々とネタばれな会話をするのは楽しいのだよ。
そこのところはわかってくれぃ。
攻略板より
ベイクラント・ストーリー
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1010908221/

糞スレっぽいが。
血塗れの聖印っていくつ入り口あるの?
>>884
血塗れの聖印ってどこだっけ? もう少し詳細な情報を。
>>885
2週目から入れるとこだよ。
何個か入り口があってどことはいえない。
887884:02/03/14 02:54
今調べてきたら「血塗られた聖印の封印」だった。
勘違いしててスマソ。
>>883
む、でも一応やりとりはあるようだし
ストーリー解釈に一切触れない形での攻略法伝授スレに


……すんなり移行できる訳ないか、スマソ
889885:02/03/14 03:23
ああ、あれか。どこかの部屋の名前かと勘違いしてしまった。(w
で、アルティマニアで見ると全部で4箇所かな。
見落としがあるかもしれないけど。
890なまえをいれてください:02/03/14 18:39
廉価版買ってやってるんだが、PE1のゲームシステムをかなり難しく(細かく)した感じだな
確かにアレでは初心者にはキツイな
891なまえをいれてください:02/03/14 19:18
自分的にはPE1のシステムのほうが難しいなぁ・・・(へぼゲーマーだからか?)
自分のターンがまわってきてからターゲットドームを開くのがキツかった。
892なまえをいれてください:02/03/14 19:41
魔法なんであんなにMP消費すんの?バランス悪い
個人的にムカついた敵にしか魔法使わん

まぁおもろいからもう一回やっとこ
最初始まってずっと見てたらVKPから依頼みたいな所も見れるな
アシュレイかっこいい
893AZE ◆y6mOmBzM :02/03/14 19:47
むしろ
ヒール、アンチドーテ、インバリドスペル
をよく使うと思うけど…
攻撃魔法は消費が激しいからたまにしか使わないし
相手をステータス異常にするならチェインでする方がいいし
魔法はかなり強くない?
アヴァランチLV4で全リムに当てると恐ろしい威力だった
魔法は直接攻撃で詰まってしまった時の緊急手段みたいなものと捉えているな。
後は反対属性が有効なファントム相手の時とか。
>>894
たしかに3体の敵に全リムヒットしたときはなかなか気持ちいい。
897なまえをいれてください:02/03/15 03:00
ふ〜、やっと復活したか。

魔法は装備によっても威力が変わってくるからややこしいよね。
まあ、ほとんど回復系の魔法しか使わないけど。
898なまえをいれてください:02/03/15 03:05
直接攻撃で詰まったときは、魔法よりもブレイクアーツのが効果的だと思う
技によっては30くらい当るから、連発してヒール。

素手+盾のゲインファントム一発止めの方が効果的だが。
ウッドからダマスクス、どの素材でも合成できるファクトリーってある?
900盗賊たちの空洞:02/03/15 05:19
900Get。

魔法、いいよね。
INT重視の杖つくってみたら、魔法の威力激変。

>>899
ワークショップがあるけど、2週目じゃないとダメじゃなかったっけ?
黄金の鍵が必要だったような。
901盗賊たちの空洞:02/03/15 05:19
やべ。2周目。
どこらへんの近く?
現在2周目、黄金の鍵は持ってる。
一周目でもINTが上がるように杖、防具装備考えて、
魔法放つ前に石を武器も盾も属性揃えれば、サンダーバーストとか面白いように決まる。
チェインもディフェンスもMP回復系にして、スタッフのブレイクアーツのリスクブレイク使えば、ラドラム気分で潜れる。
>>902
地下街西部、南東の外れ。一番近いペンタグラムは太陽を望んだ街道かな。
ファクトリーの手前に超強い敵がいるから要注意。
905902:02/03/15 10:55
>>904
レスありがとうございます。
でもその前に自分でたどり着きましたw
これでやっとD製武器が作れる。
906なまえをいれてください:02/03/15 12:32
最近、アシュレイに最強ロッド装備させてアンデッドをイクソシズムで昇天させてる。
エクソシストになった気分v
907なまえをいれてください:02/03/15 13:13
アタックカウントALL5000ってめちゃくちゃきつくない?
ごめんバスターカウントの間違い。
アタックカウントは最強武器を作る過程で嫌でも達成できるな。
次スレのタイトル、レベルの後にリスクブレイカーランクつけない?
910なまえをいれてください:02/03/15 16:55
>>909
おお、カッコいいねぇ〜
911なまえをいれてください:02/03/15 17:00
>>908
バスターカウントはきついよね〜
自分の記録ではアンデッド種が最高で、約1500カウントだよ。
ALL5000の道は遠いなぁ・・・
912なまえをいれてください:02/03/15 17:16
>>909
次回はLv5か。
だとするとデストロイヤーってつくのか?
913909:02/03/15 23:14
>>912
「ベイグラントストーリーLv.5 デストロイヤー」か
いきなりカコワルイな(w
じゃあ、部屋の名前をパクってスレタイトル付けるとか。
神が降臨したスレ、バーミリオンスレ、神学の討論がされたスレ、
老婆が救いを求めたスレ、裏切りと別れのスレ、などなど。

訳分からんな・・・。却下。
915なまえをいれてください:02/03/16 00:14
チェイン数にしたら?次スレの数字。
916なまえをいれてください:02/03/16 00:18
「ノーマルエージェントを超えろ!ベイグラントストーリーLv5」とか。
・・・長すぎるか(笑)
>>914
「神学の討論・・・」てやつ、なんかいいね。けっこう合ってる気がする。
ベイグラントストーリーLv.5 Destroyer
>917
英語にすると何となくカコヨク見える
ベイグランドストーリLv.5 ですとろいや〜
920AZE ◆y6mOmBzM :02/03/16 01:42
ぷよぷよみたいー
盗賊達の隠れスレ! ベイグランドストーリーLv.5
永遠の愛を誓った職人の処刑スレ! ベイグランドストーリーLv.5
庶民のための白ワインが眠るスレ! ベイグランドストーリーLv.5
異端者の皮をはがした自白スレ! ベイグランドストーリーLv.5

・・・もとがいいから、いくらでも味わい深いのができるな・・・  ウットリ
つーかベイグランドは勘弁。ベイグラントでおながいします。
妊娠したヤク〜ベイグラントストーリー〜
>>922
おながいは勘弁。
おねがいします。

 (すまん>>922・・・どうしても書きたかった)
925 :02/03/16 03:35
おながいで2ch的には間違ってないよ(w
知らないんだろ(藁
知らなくてもいい、逞しく育って欲しいモナ。
928なまえをいれてください:02/03/16 09:39
「異端者達が集うスレ・ベイグラントストーリーLv5」
なんちゃって。
な、なんちゃって・・・
マターリ良スレだな。
購入したばかりで、早速やってみる。
931なまえをいれてください:02/03/16 10:29
>>930
慣れないうちはキツイかもしれないけどがんばれ〜!
932なまえをいれてください:02/03/16 10:36
>>915
怒涛の5チェイン!ベイグラントストーリー・・・・・・・・・・・とか?
5チェインじゃ、あんまり怒涛じゃないネ・・・。
934なまえをいれてください:02/03/16 12:42
異端者の皮をはがしたスレ
 
イイ!
チェインも良いね。
>>921みたいな部屋名だったらいくらでも逝けそうだな。
「真実は2chに眠る・ベイグラントストーリーLv.5」

CMネタ(ワラ
ベイグラントストーリー5HIT!、cool!
・・・なんて。
938なまえをいれてください:02/03/16 19:17
>>934
皮をはがすのはちと怖い気が・・・


部屋名にスレってつけるのどうかと…
940訂正:02/03/16 19:20
部屋名にスレってつけるのはどうかと…

スレってつけると間抜けになるネ。
新刊かよ。首吊ってくる
 
944なまえをいれてください:02/03/16 21:02
>>936 >>937
個人的にはなんかおもしろくて好きだ。
945なまえをいれてください:02/03/16 21:24
>>942
いや、笑わしてもらったから首吊らんでいいよ〜
ゼノサガにベイグラのスターフダタ人いるんだね。ちと気になる。
今更だが、■の人材流出カナスィ・・。

460 :なまえをいれてください :02/03/16 20:25
大草原の丘に木一本+木の下で保護者と子供がいる
という構成はベイグラのパクリ!!!!!!!!!!!!!!
464 :なまえをいれてください :02/03/16 20:43
>>460
しかもベリーの方が木やキャラのポリゴンモデルは繊密に見える罠
470 :なまえをいれてください :02/03/16 21:09
エフェクトデザイナーと3Dキャラデザインの人って
ベイグラも手がけていたらしいけど。
947なまえをいれてください:02/03/16 22:23
太陽を望んだスッドレ!ベイグラントストーリーLv5
生き延びるためのスッドレ!ベイグラントストーリーLv5
生還を望んだスッドレ!ベイグラントストーリーLv5
戦いと憩いのスッドレ!ベイグラントストーリーLv5
身を削ってage続けたスッドレ!ベイグラントストーリーLv5
聖地を夢見たスッドレ!ベイグラントストーリーLv5
亡き人が運ばれた涙のスッドレ!ベイグラントストーリーLv5


う〜む
948AZE ◆y6mOmBzM :02/03/16 22:28
欲に敗れたスッドレで
949なまえをいれてください:02/03/16 22:56
オレがその応援だ・・・ベイグラントストーリーLv5
さあ、パーティはこれからだ、ベイグラントストーリーLv5
貴様の心を見せてくれ・ベイグラントストーリーLv5
ゆっくりやろうぜ相棒・ベイグラントストーリーLv5
sageでいいわ、よろしく・ベイグラントストーリーLv5
おまえならすぐ来れるッ!ベイグラントストーリーLv5

やっぱり松野氏のゲームには「ッ!」が欲すぃか。
サントラ2枚目の20曲目「ファンファーレ」。
聞くと条件反射でキタ-------(゜∀゜)----------ッ!となる。
で、950すぎたが誰が次スレ立てるンだ?やっぱり950か?
952落ちて行く者の絶望の部屋 :02/03/16 23:28
スレタイトルが楽シミ
953なまえをいれてください:02/03/16 23:42
>>951
なにげにローゼンクランツ喋りな君が次スレ立てても良いですよ。
>>953
オレも思タ
955なまえをいれてください:02/03/16 23:54
ローゼンクランツによりスレがたてられることに決定。
応援だ・・・に一票
957なまえをいれてください:02/03/17 00:55
チェインに一票。
958なまえをいれてください:02/03/17 01:04
ファミ通が満点出さなきゃもっと評価されただろうに・・・
このゲーム満点じゃねえだろ!!人選ぶだろ!!
でもすきなひとには面白いんだよ!!
40点満点じゃ普通うたがわれるんだよ!!
いいゲームなのに・・・

で?次スレは?
950サァーーーン
951サンでわ?
951サァーーーン
5.vLーリートストンラグイベ
963なまえをいれてください:02/03/17 07:05
>>949はテンション高すぎて発売時のスレ名みたい。

アイアンメイデンてLv.5まであった?

5チェインだとこれもまた発売当時のような貧弱さが・・・。

高級ワインのスレ       ワインネタ
迫害された者達のスレ     カタコンベネタ
神が降臨したスレ       地下教会ネタ
レイン海岸通り ブケッツ通り 市街地ネタ
さらなる獲物を求めるスレ   
狙い過ぎた者達の坑道
衝突と和解の場所        廃坑ネタ
闇を受け入れた者のスレ     キルティア神殿
聖戦への入り口 秩序と混沌の部屋 魂を狙いさ迷う争奪の間 大聖堂ネタ・・

誰か良いの考えてくれい・・・。部屋名じゃなくてもいいから。

    
964なまえをいれてください:02/03/17 07:15
あ・別にメイデンになくてもいいよね。
Lv.5・6でも。
965なまえをいれてください:02/03/17 09:00
蛮族の侵入を許した敗北のスレ(ワラ
966:02/03/17 09:06
聖戦への入り口ベイグラントストーリーLv.5
 
前スレ:報われぬ力作ベイグラントストーリー Lv.3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1003929827/
967:02/03/17 10:14
どーよ、この有り様!ベイグラントストーリーLv.5

前スレ:補完無用の労作ベイグラントストーリーLv.4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1012103671/
公式サイト
ttp://www.playonline.com/psone/index.html
968951:02/03/17 15:28
巨人になってて気が付かなかったゴメソ

次スレ>
ベイグラントストーリーLv.5・枯れた霊泉の広間
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016345992/
ローゼンクランツは2chネラー ベイグラントストーリーLv.5
これより1000鳥合戦をはじめます
激戦だな。
972
973
974171KBの男:02/03/20 18:46
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
上がってるから何かと思えば(ワラ

975
976get!!
977
978
979なまえをいれてください:02/03/21 02:01
 
980 CHAIN
981 CHAIN
982 CHAIN
983 CHAIN
984 CHAIN
985 CHAIN
986 CHAIN
987 CHAIN
988 CHAIN
989 CHAIN
900 CHAIN
991 CHAIN
992 CHAIN
993 CHAIN
994 CHAIN
995 CHAIN
996 CHAIN
997 CHAIN
998 CHAIN
END
999 CHAIN
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。