報われぬ力作ベイグラントストーリー Lv.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/992788395/

その他のログは>>2-10あたりに
2家ゲ板過去ログ:01/10/24 22:24 ID:DqHJQZhu
ベイグラントストーリーは名作か? (126)
http://piza.2ch.net/log/famicom/kako/958/958764700.html
ベイグラントストーリーの裏技 (2)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/960/960532163.html
ベイグラント ストーリー (100)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/962/962241615.html
ベイグラント ストーリー (348)
http://piza.2ch.net/famicom/kako/963/963387865.html
ベイグラントストーリー (57)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972576395.html
べいぐらんとすとーりー (40)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972837448.html
今更なんだかベイグラントストーリーは良かった (55)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/973/973885436.html
ベイグラントストーリーを語り尽くそう!! (5)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974211205.html
ベイグラントストーリー (160)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974507651.html
ベイグランドストーリー (161)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/980/980788809.html
ベイグラントストーリーがやりたいけど (100)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/984/984501269.html
隠れた名作ベイグラントストーリーを語ろう (908)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/989/989858333.html
ベイグラントストーリ意味わかんねー (2)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/100/1001946096.html
3その他過去ログ:01/10/24 22:24 ID:DqHJQZhu
ベイグラントオウガバトル (418)
http://piza.2ch.net/doujin/kako/950/950613805.html
ベイグラント作った松野さんについて (493)
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/974/974870803.html
円卓の騎士モーニング娘。 (59)
http://natto.2ch.net/morning/kako/975/975088977.html
アイアン・メイデンLv2に娘。が現れる (59)
http://natto.2ch.net/morning/kako/975/975849756.html
4なまえをいれてください:01/10/24 22:33 ID:rL+fiJdC
                  ___________
     _____      /
   /  /   /| 。o O( ヒソーリ4げっと♪
    | ̄ ̄ ̄ ̄| .|     \___________
    |        |/ノノ ノ ノ ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄      ズリズリ
5なまえをいれてください:01/10/24 22:33 ID:DqHJQZhu
つーわけでマターリ逝きましょう、マターリと。
6なまえをいれてください:01/10/24 22:36 ID:8eBWyoS0
正直、松野たんには驚かされっぱなし
7なまえをいれてください:01/10/24 22:37 ID:3TfCVlIR
>1
スレ立てご苦労さん。
先は長いんでマターリいきましょ〜。
とりあえず今週売りのファミ通PS、松野氏インタビュー気になる・・。
8なまえをいれてください:01/10/24 22:39 ID:XpxqY+c6
おぉ、新スレお疲れ様。今後ともよろしくナリ。
9なまえをいれてください:01/10/24 22:39 ID:pcrozF7G
Lv3になたか
10なまえをいれてください:01/10/24 22:40 ID:cFPyOhkH
中古でいくら位で売ってる?
11なまえをいれてください:01/10/24 22:42 ID:rL+fiJdC
2000円切るくらい
12なまえをいれてください:01/10/24 22:44 ID:hbBY4Umt
ベイグラは俺の中でベスト5に入る名作。
松野、あんたは間違い無く良い物を作った。
13なまえをいれてください:01/10/24 22:44 ID:DqHJQZhu
>>7
気になりますな〜
いよいよFF12の片鱗が見えてくるか。それともPOLの話かな?

>>10
店によってまちまちな印象があるんですが、安いところでは2000円切りはじめているようですよ。
14なまえをいれてください:01/10/24 22:46 ID:rfW0XhHC
>>6
じっくりまったりゲーム作ってね、松野たん。あまりPOLに
力入れなくてもいいから・・。
15なまえをいれてください:01/10/24 22:46 ID:hbBY4Umt
>とりあえず今週売りのファミ通PS、松野氏インタビュー気になる・・

内容を教えてくだされ…
16なまえをいれてください:01/10/24 22:47 ID:rL+fiJdC
次回作は未定と答えているらしい
17なまえをいれてください:01/10/24 23:08 ID:1+oQUAjR
実際、松野氏の次回作(=FF12)について紙媒体で明らかにされてるのは
FSS別冊と今月のゲーム批評だけなんだよなぁ。
普通のゲーム雑誌では何も触れられてないし。
ネットではFF12についてはもう常識なんだが・・もったいぶってるのか?!
18 :01/10/25 00:05 ID:QmsyxCpL
FF12って松野氏なのか・・・
買うかもしれん。
19なまえをいれてください:01/10/25 00:16 ID:cwQ5ORKC
オークションに出すかな。
20  :01/10/25 00:50 ID:NZqY8ryv
お願いします。誰かホーリーウィンのゲット方法を教えてください。
過去スレ多すぎてどれのどこを見ればいいのかわかりません。
21なまえをいれてください:01/10/25 01:04 ID:1rF//FPb
>>20
アイアンメイデンLv.2にいるラストクルセイダーがまれに落とす。
ロンパイアなら数匹いるダーククルセイダーがまれに落とす。

ラストクルセイダーはアイアンメイデンLv.3へ続く部屋にだけおり、
部屋に入った時のアシュレイのHPが149以下でないと出現しない。
そのためHPを低い状態に保っておかなければならないが、そゆときに
シュリーカーがすかさずバニッシュをかますというスリリングな
ひとときを楽しめる。
よく
22なまえをいれてください:01/10/25 01:05 ID:1rF//FPb
最後の1行は削除ミスでした。逝ってくるわ。。。
23なまえをいれてください:01/10/25 01:11 ID:vFBjNg0s
今さらでスマンが、名作だよなあ>ベイグランド
どっぷうり漬かったよ
24なまえをいれてください:01/10/25 01:14 ID:NlfO7rLH
バニッシュ使う敵がいるときは盾にマナブレイカー+ディスペルで備える。
堅実すぎてつまらんかねえ。
25  :01/10/25 01:21 ID:NZqY8ryv
>>21
ありがとうございマンモス

最強防具は合成で作れますかね
26なまえをいれてください:01/10/25 02:43 ID:qgqWokYw
バニッシュ対策には、いつもインバリドスペルしか使っとらんかった。
んで、喰らった瞬間にマジックスナッチ。
27なまえをいれてください:01/10/25 12:35 ID:Gw9sR7GV
ヤラレル前にヤル!

何も消費しないが、すこぶる危険。
28なまえをいれてください:01/10/25 17:54 ID:4dcOoTks
なにげに1番てこずったのが
エアエレメンタル。
今となっちゃだだの雑魚になっちゃったけど
29なまえをいれてください:01/10/25 22:33 ID:HryI7pK6
このゲーム、本気であと2年は遊べる
30なまえをいれてください:01/10/25 22:51 ID:r9Kyggqq
12が出るまでは。
31なまえをいれてください:01/10/26 05:13 ID:OzNGfxDS
昨日購入しました。
ぬるゲーマーの自分にはきついです。新鮮だけど。
どの武器持ってもダメージ与えられない敵に出くわして行き詰まりました。
今日アルティマニア買ってくるかー…
32なまえをいれてください:01/10/26 08:09 ID:+5wu3Hp9
>>31
アースドラゴンかな?あれ以外では0ダメージはなかった記憶。
武器合成はしっかりやったけどね。
33なまえをいれてください:01/10/26 09:26 ID:jypiO0fe
自分もゴーレムからデュエインまで軒並み0ダメージで焦ったよ。
システムわかってなかったせいもあるんだろうが。
結局チェインと回復アイテムで切り抜けてから合成に走った。
補助魔法が使えるなら使うべし。あれでかなり変わる。

チェインは続く毎に最低ダメージが上がるので、
元ダメージがゼロでも多少は稼げる。
リスクがんがん上がるけどな。
心配ならヴェラルートは簡単に稼げるので使ってしまえ。

#海外版じゃゲインファントムがカスなのは気のせいか?
34なまえをいれてください:01/10/26 17:56 ID:Q3lBJH+4
海外版って普通に日本で売ってるPSでも動くの?
35なまえをいれてください:01/10/26 18:11 ID:KIVuJtDU
動かない。
海外版PS(2の方がいい)買うかBleemとか使うか。
36なまえをいれてください:01/10/26 19:17 ID:q/Ma8Zgz
>>35
そうなの?
>>33の話からするとバランスも調整変えてるみたいだし。やってみたいね。
37なまえをいれてください:01/10/26 23:26 ID:rWstGo7M
>>33
海外版はゲインファントムだけ調整していたような。
使えすぎだもん>ゲインファントム

>>36
DVDのようにリージョンコードが設定されているのでできない。
そもそもヨーロッパの方はテレビの方式が違うからヨーロッパPSで
やってもできない、はず。Bleem!だったらいいのかな。
38なまえをいれてください:01/10/27 00:30 ID:cDtUks2T
アメリカは同じでしょ?>テレビの方式
3933:01/10/27 01:33 ID:Ts6vD+DD
カラーコードは北米・日本がNTSC、ヨーロッパがPAL、
フランスとロシアがSECAMな。
ただしPSとかはヨーロッパはすべてPAL。
リージョンコードはまた別。北米と日本はちがうリージョン。

でもエミュだと大概リージョンコード、カラーコード関係なく
できると思うぞ。
ただしベイグラはCVGSじゃできなかったけどな。
マカーなのでBleem!はしらん。

>37
やぱし調整してあったか。
敵のHPじゃなく一撃目のダメージの10%というのはつかえんぞ。
おかげでラスボス戦はちょっとだけスリルがあった。
つーかチェイン頼み。コンスタントに15チェインは出せんとだめのようだ。

ちなみにデュエインまでダメージ0というのは、多分漏れがへたれなだけ。
参考までにいちばん詰まった地下教会のドラゴン戦だが、メイスとってなくて
ダガーと両手剣いずれも予想ダメージ0の上チェインもきかんので焦ったわけよ。
ダガーだと本当に当てたときのダメージが0だった。両手剣だと3〜5ぐらいはいった。
40なまえをいれてください:01/10/27 10:09 ID:qCZjzVJc
 
41なまえをいれてください:01/10/27 18:28 ID:ESUzaPxD
ALL100の武器作ると1日つぶれるね。。
42なまえをいれてください:01/10/28 00:58 ID:5M0tx/KB
 
43なまえをいれてください:01/10/28 01:49 ID:ODK/I2+0
>>42
レイスさん?
44なまえをいれてください:01/10/28 10:59 ID:JSBp4+wx
ageまん
45なまえをいれてください:01/10/29 00:15 ID:CDWzWCqc
見捨てたのか?
46なまえをいれてください:01/10/29 02:09 ID:YowQ+mXN
報われない・・・
47なまえをいれてください:01/10/29 06:18 ID:mjyXdv/d
最高最高最高最高最高最高最高最高
最高ベイグラントストーリー最高最高
最高最高最高最高最高最高最高最高

ただ1つ、ストーリーが堅苦しいので、もうちょっと柔らかくしてくれい!!!
48なまえをいれてください:01/10/29 08:05 ID:OafrSfPr
ストーリーはあんなもんでもいいから
チュートリアル部分をもっと練りこんでくれ。
できればゼルダのように徐々に操作パターンがわかるように
本編内で指導していくといいかも。
49なまえをいれてください:01/10/29 18:34 ID:xQVAOL8G
血に飢えたようやく達成
50なまえをいれてください:01/10/29 22:31 ID:1DsEhflE
ウッド製ドレッドシールド作った人いる?
51なまえをいれてください:01/10/30 09:56 ID:apUBuxcx
いない
52なまえをいれてください:01/10/30 11:54 ID:b1flECkV
レザーの盾が手に入らない・・・。
53なまえをいれてください:01/10/30 12:14 ID:RARXHKYM
>>50
作れるもんなの?
5431:01/10/30 13:34 ID:lwLq/kr7
31です。なかなか進まん。合成とかやってると1、2時間ざらなんですけど。
今のところ一番きつかったのはファイアエレメンタル。
今はグレムリンでつまづいてます。ザコにもノーダメージってきつい。
しかも種族パラメータ高くても属性違うとノーダメージ。
でもはまりまくってるんでいいか。
過去スレはストーリーに関わる部分だけ読み飛ばしてたので
早くクリアして読み返したい…
5550:01/10/30 13:58 ID:xmgTvJQi
>>53
時間が掛かるが作れる。
廃坑第1階層のゴブリンからサークルシールドを156個、
市街地西部の聖印騎士からペルタシールドを72個と
タージェを72個とればできる。

俺はヒーターシールドまで作ったが、面倒臭くてやめた。
56なまえをいれてください:01/10/30 16:47 ID:j8Lix4Kc
>54
グレムリンってことはライムストーン運搬口かな
もう終盤だな

あとレザー製のシールドは入手不可だぞ
57べぬ:01/10/30 17:07 ID:lhwWYJyi
>>52
レザーにするメリットは?
58なまえをいれてください:01/10/30 18:28 ID:R8SssAp9
グレムリンは自分も詰まったよ。
とにかくかけられる前にサイレンスかけてばしばし殴った。
ライムストーンのザコ敵は嫌いだ。ボスのほうが楽。
…あ、これは全般にそうか。

ところで、あれだけ種類が多い上合成できない
(当たり前だが)アクセサリが鎧と同じスロットというのには
問題あると思わないか。
一つしかつけられないのはいいとして、種類があるから
1種類一つしか保存しないのに手持ちにもストックにも
あっというまにたまってしまう。

>57
ひょっとして魔法が使いやすいのかも。違う?>52
59 :01/10/30 20:31 ID:YhtawU0s
>>56
へ?入手できないの?でも合成もできないんだよねえ・・うーん。
>>57
材質合成表見るとレザーとシルバーでダマスクス製のシールドが作れる
って書いてあるから・・・。
60なまえをいれてください:01/10/30 21:00 ID:Z4Yu2kQ1
>アクセサリが鎧と同じスロット
つらいね。しかも妻の形見を手放すのは非常に気がひけるから、さらに辛かったりする。
61なまえをいれてください:01/10/30 21:39 ID:ITJMHfvM
おれもアクセサリの管理には悩んだな。形見だけは取っておいたけど。

レザーシールドは、魔法を喰らった時に強いんであって、自分が使う分には関係
ないのでは?魔法効果を補正するのはウェポンのほうだと思ってた。
つーか、そもそもレザー製のシールドがあるのか知らんけど。

おれはロゼンジを愛用してる。
62 :01/10/30 22:38 ID:1ubhkBJJ
>>61
アイアンメイデン内にあるって聞いた事あったけどどうなんだろ。
63なまえをいれてください:01/10/31 04:20 ID:8JH1kZiU
形見は手放しちゃダメよッ!
一周目の初期装備としてしか手に入らない超レアアイテムなんだからッ!

ディアドラの耳飾りが暗黒属性って言うのが個人的にヤだった。
ディアドラ自身が悪かったわけじゃないからなあ。
64なまえをいれてください:01/10/31 11:02 ID:BNvVg/NS
 
65なまえをいれてください:01/10/31 13:53 ID:WcwE/nC5
>>63
なるほど確かに悲惨だな。旦那殺された上に牡羊2匹の相手とは。
66なまえをいれてください:01/10/31 14:00 ID:xcKg0kYb
>59
入手不可(合成不可)な武器防具
ウッド・レザー製ブレード
レザー製シールド
ウッド製アーマー

>63
ジャーキンも合成で作れんから捨てちゃ駄目
67なまえをいれてください:01/10/31 15:57 ID:FHcVZ5An
武器にムチがあればレザー製ブレードもありだったんだろうけど。
木刀ほしかったね。
68なまえをいれてください:01/10/31 22:56 ID:96wHAxt0
武器の対モンスター属性ってさ、合成なしでALL100にするのって可能?
石は無しでね。自己満足の世界はわかってるんで。
69なまえをいれてください:01/10/31 23:49 ID:/hKnqhg+
>68
出来ないこたぁないだろうけど、相当な根気が必要だろうね。

ALL100の武器はいくらか使ってると各パラメータが90台だらけになってマズー(´Д`)
70なまえをいれてください:01/11/01 01:48 ID:ey7ZWOvX
ちょっと萌えるね<木刀(竹刀も可)
スタッフなら木製もありだとおもうんだがなあ。

一周目、ラスボス戦をダガーでやって死ぬれたんだが、
2周目のこんどはスタッフでやってみようと思ってる。
対邪悪100にしたらギルたんにも少しはダメージ逝くかね。
(前回は間違えて対エレメンタル100にしていた馬鹿な漏れ)
71なまえをいれてください:01/11/01 18:27 ID:CPjLH+LZ
>>69
そうかあ、まあやってみよう
72ヒラリーのぶらり途中下車の旅:01/11/01 19:37 ID:UK+xnuEc
EDでニーチとティガーは生き残ったの?
7370:01/11/01 19:58 ID:ey7ZWOvX
ひでー、今度はブラディシンのダメージ一桁しかこなかたーよ。
ホーリーウィンで殴られてもダメージ10だもんなあ。
片手武器は攻撃レンジがギリギリなのでバランス的にちょうど良い感じ。
インバリドスペルを常にかけておくと第2形態はザコ以下だね。
デスの方がつえーや。

>72
というわけで今見たけど、スタッフロールの絵の中でアシュレイと
一緒に旅してた。
ティーガーはグリっちを道連れに死んでやるみたいなこと言ってたんで、
死んだものと思ってたんだが生きてるらしいな。

余談だがジョシュア、あの歳であの純真さでおっさんが死ぬってのを
理解してるのは不自然だよなあ。せっかくいいシーンなのに勿体ない。
74なまえをいれてください:01/11/01 20:04 ID:L38FgTQk
母親が死んでいるからでは?
75なまえをいれてください:01/11/01 20:10 ID:ey7ZWOvX
母親は本人がさらわれた後に(公爵が火をつけさせて)死んだんではなかったか。

それとは別に、非常に年齢の低い子供は、死を毎日のように見ていたとしても
死の概念を理解できないんだよ。
ジョシュアいくつだっけ?
76なまえをいれてください:01/11/01 20:46 ID:W4laMWGE
子供なりに死は理解するよ。
侮っちゃーいけません。
77なまえをいれてください:01/11/01 21:02 ID:ey7ZWOvX
うーん、侮ってないよ。
手元には戦災児童援助のためのガイドブックとかあるし(笑)。

別にだからこのゲームはクソだとかあのシーンはダメだとかいうんじゃなくて、
なんというか…出来がいいだけに細かい所が気になっちゃうんだよ。
78なまえをいれてください:01/11/01 22:06 ID:HYiHArTq
>>77
侮ってはいないかもしれんが、人間はマニュアル通りじゃないよ。
好きなもの頼るべきものが「消える」のは悲しいって子供もいるんだよ。
なんで泣く迷子がいるか考えたらわかるはず。

当然全く痛痒を感じない子もいる。別に情が薄いわけじゃないけどね。
人それぞれって奴。
79なまえをいれてください:01/11/01 22:26 ID:ey7ZWOvX
>好きなもの頼るべきものが「消える」のは悲しいって子供もいるんだよ。

その「消える」という概念が子供にはいちばん難しいんだよ。
単純な「消える」がわかっても、即「死=不可逆的消滅」を
理解できるとは限らない。
年少の子供は消えた物が戻ってくると思うから、それを求めて泣いたり怒ったりする。
ちなみに泣かない=痛痒を感じない、とはならないので念のため。

まさに「消える」の感じで出した方があそこではよかったかなっていうか。
泣くことじゃなくて、わざわざメルローズを呼びに行ったりする部分が
不自然だと思ったの。
むしろメルローズほっぽりっぱなしでジョンに泣きついたり、
死んでもすがってかき口説きそうなもんじゃない。

…まあ、その辺は個人的な好みっていえばそれまでなんだけどね。
人それぞれ。その通りっす。なのでこれくらいにしとく。
80なまえをいれてください:01/11/01 22:49 ID:QBS2v5Wu
でもジョシュアってかわいいよなあ。
萌え。
81なまえをいれてください:01/11/01 23:21 ID:K2cuIvMN
ジョシュアは吉田氏の娘、マーゴ(アシュレイの子供)は吉田氏の息子
がモデルになってるそうな・・。
82なまえをいれてください:01/11/02 00:16 ID:d9egfrsd
マーゴは上半身短すぎですよ旦那。
シャツの肩の部分が尖っててクロスみたい。
83なまえをいれてください:01/11/02 07:28 ID:juHAYCTW
いや、あれはスカート(?)の裾が腹の上にあるデザインの服でしょ。
84なまえをいれてください:01/11/02 12:41 ID:FDNRvROk
それはジョシュアのことでは?

ジョシュアが足ぶらぶらさせてるシーンがほんわか
ちびシドニーが駆け寄ってくるシーンもほんわか
85なまえをいれてください:01/11/02 12:51 ID:XUdKnuR4
ジョシュアも10年もしたら、シ○ニーみたいになっちゃうのかなあ。
86なまえをいれてください:01/11/02 14:02 ID:mwqDt48B
>79
難しく考えすぎな気がするよ。
87なまえをいれてください:01/11/02 16:52 ID:4wDdsvZS
>>85
あるいはラムザ?
どちらにしろハァハァですね>ジョシュア形態、シドニー形態、熊さん形態
88なまえをいれてください:01/11/02 23:44 ID:kWKDz3Tx
ハーディンの弟も見てみたかったなー。
89なまえをいれてください:01/11/03 01:52 ID:qKyDEBlO
半ケツのな
90なまえをいれてください:01/11/03 16:24 ID:Rq9Kf+yA
やっぱ弟はヤられつつ殺されたんでしょうか…
91なまえをいれてください:01/11/03 19:05 ID:0uEWKEPD
>90
魔よ、去れ!

現在ラスボス戦前でセーブして対種族値All100のクロスボウ制作中。
グレムリン狩りも人形遊びも面倒。でもなんとなく作ってみたいし。
武器全種で作った人います?

スタッフも作りたくて地下街西部でデス&リッチロード狩りやってるんだけど、
こいつらがまた落とさないんだよなー。銀とダマスクスのレッグスばっかり。
92なまえをいれてください:01/11/03 23:50 ID:/XF94GFA
ようやくラスボスにたどり着いたが倒せない!
何回も殺されて今一時停戦中です。
武器鍛えなおししか無いんだろうか。
ラスボス(第二形態)戦のコツってありますか?
アルティマニアあっても倒せないのって、ヘタレすぎるな…。

それにしても大聖堂の階段上がってくシーンは感動。
スキップしないで何回も見てしまう(w
93なまえをいれてください:01/11/03 23:54 ID:d8vzRgI3
>>92
どう倒せないのです?まずそれを言ってごらんなさい。
94なまえをいれてください:01/11/04 00:02 ID:nlliTeC3
>92
自分もそこは一旦つまった。こんな感じでクリアしたよ。

・常に自分にはインバリドスペルをかけておく。
 これでブラディシン以外の攻撃はかなり弱体化できる。
 ラスボスと距離が空いたら武器を外し、ハーキュリアン・インバリドスペルの順でかけるとよい。
 で、ラスボスが近づいてきてから武器装備。
・HPは常に満タン、リスクは常にゼロに。
 (リスクがちこっとでもあるとブラディシンのダメージは爆発的に増える)
・回復は回復アイテムで。
 (インバリドスペル用のMPを準備しておくため)

日本語版ならゲインファントムで軽く行けると思うけど、
もってなければひたすらチェインを繋ぐ。
15-20チェインを7〜8回出せれば倒せたと思う。
装備は攻撃レンジ3以上の片手武器(盾装備)が好ましいかと。
9592:01/11/04 00:14 ID:iqxndssT
>93
す、すみません。
まず攻撃のタイミングがはかれないのとしかもダメージが与えられないということです。
ちなみに打撃ウェポンはファントム・聖しか無いです(秘石でもどちらかは調整不可)。
これまで育ててきたイービル用ウェポンは切断・聖でこれも厳しい感じ。
接近してきた時にミゼラブル使われるとまずノーダメージ。
でブラディシンなど使われもしないうちから根気負けで逝きます…。
96なまえをいれてください:01/11/04 00:20 ID:I6oSqf8G
>>95
俺どうやって倒したかな・・・何回か逝ったが・・・
自分のHP削って最大−現在HPダメージの攻撃で切りまくってたら
勝ったと思う。でも常に死と隣り合わせ
9792:01/11/04 00:21 ID:iqxndssT
>94
なるほど、インバリドか…考え至りませんでした。
というか何も考えずにやってたことに気付いた(w
その作戦で気合入れなおして再チャレンジします、ありがとうございました。
98なまえをいれてください:01/11/04 00:23 ID:/4+JixoA
ラスボスは、意外にクロスボウで行けるんじゃないかなと思った。

このゲームのラスボス、ホント腰抜けだからねぇ。アシュレイをアイテムダウンとか
STRダウンにしないと、怖くて攻撃できないんだから。

あんなんで、よく魔を支配しようなんて思ったもんだ。
99なまえをいれてください:01/11/04 00:26 ID:gJKNuGkZ
俺はボウガンをチェインしまくって無理やり倒したよ

このゲームって続編ってありえないんだっけ?(どこかで読んだような・・・)
10092:01/11/04 00:26 ID:iqxndssT
>96
レイジングエイクですよね?
そういえばそんなのもあったなあ、全然使ってなかった。
ファントムペインも使ってなかった…だめだなーこりゃ…
101なまえをいれてください:01/11/04 00:33 ID:nlliTeC3
ボウガンは盾を持てないからね。
盾にはマナブレイカー、ナイトキラーをつけてた。
これでもダメージ減らせたと思う。

ただ位置関係によっては両手武器じゃないと届かなかったりする
ことがあるんでむかつくけど。その時だけ持ち替えた。
102なまえをいれてください:01/11/04 01:39 ID:7MTgpDTU
さっき昔のデータ引っ張り出してやってみたが、
ブラディシンの80ダメージx5でかるくHP360突破されてTHE END。

H−シャムシール+パワーパーム、マリッドの藍玉+破魔石+ブレイブハートで
EVILが77、WATERが86。盾は>>101と同じ石、でH-ホブロンシールド。
データ見る限りこれで倒してるんだが、、、
チェイン、ブレイクアーツは一回も使わず、魔法とアイテムでなんとかした。
んだろうなあ。
10394=101:01/11/04 01:46 ID:nlliTeC3
リスク0にしとけばブラディシンは150(一周目で)ぐらいしかこないよ。
実際自分も最初は400近くで即殺されてたし。
ちなみに盾はホプロンより1つ下のやつ。
武器はハガネのコラ、対邪悪属性はぜんぜんなし。
かろうじてブレイブハート+破魔石2つかな。
予想ダメージゼロ、ブレイクアーツは使わずチェインのみで対処。
104なまえをいれてください:01/11/04 05:46 ID:1D3RSG75
>>98
団長が腰ぬけなんダヨ!
105なまえをいれてください:01/11/04 08:26 ID:IVyc5lEr
>>103
まあチェインのみの場合はある意味装備はなんだっていいんだけどね。
106もぐもぐ名無しさん:01/11/04 13:31 ID:JMmI1CPH
俺はラスボスダメージ0スタートでもクロス坊で地道にちぇインつなげて倒したかな?
107なまえをいれてください:01/11/04 19:27 ID:nlliTeC3
いちばんの腰抜けは公爵と思われ。
25年前おぬれのガキのために何万人と人殺しといて今更なにが封印してくれ、だ。
お前は本当に魔を封印したいのかと問いたい。問いつめたい。小一時間ほど問いつめたい。
単にジョシュアに楽させたいだけちゃうんか、と。

0スタートと予想ダメージ0(実際には一桁)の違いは主に心理的なもんだな。
一撃目クリティカルで10とか逝くとその後のチェインの効果も大分違うんだけど。
被ダメージ減少のために防具はある程度大事だよ。>105
108なまえをいれてください:01/11/04 20:14 ID:4abhhLWe
>>107
たしかに防具は吟味しておいた方がいいでしね。
109なまえをいれてください:01/11/05 03:28 ID:6HYaaopl
>107
人の親だからな。
110なまえをいれてください:01/11/05 09:22 ID:BTBO5Pw+
age
111ベヌ:01/11/05 11:45 ID:QBjKW+r8
上を通過するときにブレイクアーツ。
R2ボタン連打で、ブラディシンは無効化。
112なまえをいれてください:01/11/06 05:15 ID:tvEFNIdX
age
113なまえをいれてください:01/11/06 20:48 ID:zXi/sEQv
先週末発売のファミ通松野氏インタビュ

>いま実際には『FF12』に取りかかっていて、それには
>『ベイグラント』で培った技術をどうやって持ってこようかってところで
>四苦八苦してます

アイテム名とかでベイグラにちなんだモノが出てきたらいいな。
114なまえをいれてください:01/11/06 21:43 ID:7O0jZdHE
>113
オウガやFFTやってない身としては、あれは引いたがなあ。
すげーイタい人だと思ったよ…。<アグリアスとかなんとか
115なまえをいれてください:01/11/07 00:47 ID:DDg+Mnzi
>114
松野氏がアイテム名まで考えてるのか?
スターフの仕業かと思ってたが。
俺は藁たがな。
116なまえをいれてください:01/11/07 01:00 ID:54DsV5Xl
内輪受けっぽくて、ちょっと引くよねぇ。
でも松野さんはそういうのやらない気がするな。
意地でもそのままの続編は作らない人だし。
偏屈な頑固職人て感じがする。
117114:01/11/07 01:23 ID:FbCFithP
>115,116
いや、松野氏かスターフかしらんが、とにかくやった奴がイタいってことで。

…まあ、ベイグラはシナリオ自体かなりイタかったと思うけど。
118なまえをいれてください:01/11/07 02:29 ID:tudXahQh
age
119なまえをいれてください:01/11/07 03:08 ID:d+d+Ynf5
>>117
イタくねえよ!!ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン!
120なまえをいれてください:01/11/07 03:51 ID:AUt+z8Zx
何でアグリアスのリップがイタイんだか判らん。
穿ちすぎだ。
121なまえをいれてください:01/11/07 05:00 ID:ZY+w0mf8
>114
ものすごいこだわりをもってプレイしてんのね。
まあ、素人にはお勧めしない。
122なまえをいれてください:01/11/07 07:40 ID:wgbZjiq3
114は変なとこにこだわる人ということでけちゃーく
123114:01/11/07 16:23 ID:FbCFithP
なまじ珠玉と言っていい出来だけに、細かな傷が気になるんだな。

変な所と言えば最強スタッフが熊手、最強ロングソードが
屋根の風見鶏引っこ抜いた奴みたいだというのも気になった。
124もぐもぐ名無しさん:01/11/07 16:28 ID:fKbGRWVb
age
125なまえをいれてください:01/11/07 16:36 ID:TP1x5tcd
114が奇特なだけだよ
126なまえをいれてください:01/11/07 16:57 ID:zLEYtbNV
>>123
一番おもろいのはブラッディメイス!
この主張は譲りません。
127なまえをいれてください:01/11/07 18:51 ID:ApzphLt+
>126
その意見は否定できないな。笑

一体、それをどこから持ち出したんだお前ってぐらいの馬鹿馬鹿しい大きさが
面白い。扉くぐれねぇっての。
128なまえをいれてください:01/11/07 20:49 ID:Cex8au5X
>>126
最初見たときビックリした・・まさかあのサイズのまんま持てるとわw。
129なまえをいれてください:01/11/07 22:50 ID:ijtLdeuo
>>126
ミノタウロスがこれ落とした時敵専用と思ってたのでかなり意外だった。
こっちが持った場合どの程度見た目シェイプアップしてるのかな〜
などと思いつつ装備してみる・・・・・・何でそのまんまなのさっ(笑)!?
130なまえをいれてください:01/11/07 23:01 ID:AyzHFZ2b
このゲーム以前やった時はそこそこ楽しめたけど
最近またやり直したらクソつまらなかった。 何故だろう?
131なまえをいれてください:01/11/07 23:33 ID:0NJLezFf
年を取ったから
132なまえをいれてください:01/11/07 23:45 ID:Wnkri+F+
むしろやればやるほど面白くなるんですけど
133なまえをいれてください:01/11/08 02:17 ID:+NLwVl/i
発売日に買って、たった今ようやく初クリア。
134114:01/11/08 02:39 ID:GAOISJAx
みなさんお勧めのブラディメイス拾ってきてみた。
…装備画面でアシュレイが余りの重みにふらふらしてるように
見えるのは目の錯覚か?
こう背中をちょっとつついたらそのまますっ転がりそうな。
これはよい(笑)。

>133
乙華麗。
135べぬ:01/11/08 13:39 ID:wflVb8/K
ホーリーウィン(剣)、すげえ扱いずらそう。
さやが作れないし。
136なまえをいれてください:01/11/08 14:20 ID:lY3QinpR
ホーリーウィン型ギターケースでOKさ
137なまえをいれてください:01/11/08 23:23 ID:Knf4PTId
仮面ライダーを連想しちまったよ(w。
138なまえをいれてください:01/11/08 23:59 ID:5OeMSxC1
快傑ズバットでは?
139なまえをいれてください:01/11/09 01:58 ID:bXpSK8n2
age
140なまえをいれてください:01/11/09 14:45 ID:A6EQVQkx
>>136
ギターケースではとっさのときに抜けないぞ。
141なまえをいれてください:01/11/09 17:04 ID:H1w8SO5b
>>140
とっさの時はケースで回避しつつ、マシンガンで反撃。
ロケットランチャーでもいいぞ。
142なまえをいれてください:01/11/09 19:32 ID:YHNhNI1Y
ブラディメイス・・しまう時、縮小するのが笑った!!アシュレイは四次元ポケット
でももってるんでしょうか?
143なまえをいれてください:01/11/09 21:13 ID:by7lJLfM
144なまえをいれてください:01/11/09 22:02 ID:vRCET/hP
キャロの乳が揺れたりしたらもっと良かったんだけどな。
145なまえをいれてください:01/11/09 22:23 ID:eM4T9acR
これは尻ゲーだって言っただろう、ヴォケがーーッ!!
146なまえをいれてください:01/11/10 02:05 ID:O44dXpXk
>>145
(;´Д`)スマソ・・・
147なまえをいれてください:01/11/10 02:11 ID:DNFk1Sgf
シドニーはなんでサマンサにあんななれなれしく話し掛けてんの?
つーか失礼
148なまえをいれてください:01/11/10 02:13 ID:jmCC7PyC
>145
グリッソムがケツを出していなかった以上私は認めんぞ。
149なまえをいれてください:01/11/10 02:30 ID:wX2oi3hq
ICOが気になる・・・
150なまえをいれてください:01/11/11 00:09 ID:ZHptj0lg
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
151なまえをいれてください:01/11/11 06:26 ID:D0U+g96I
FFXをいまさらやってるが、
前、誰かがベイグラの手法に近いって言ってたのなんとなくわかるわ。
演出とかでムービーじゃないそのままのモデルが使ってあるんだな。

ただなあ、FFXの場合、声が入るんだけどそれが笑ってるのか、泣いてるのか、
画面で判別できないんだよ。ムービーや顔大アップならわかるんだけどね。
ベイグラの場合わりきってコミック的な手法、ドット単位で「線」いれる事で
顔を記号化してたから表情を出せてたのになあ。

逆にリアル過ぎるからユウナとかの目の動きが、すごい気になるのね。
結局役者(特に映画)って目で芝居するってのが、こういうとこで改めて実感できる。
舞台の場合は、声と立ち居振舞い(手先とかね)が大事なんだけど。
そうそう、相変わらず手の表現がグローブのままなのがちと残念。
152なまえをいれてください:01/11/11 17:55 ID:ZeWIdY0D
指先を動かすようなCGをリアルタイムで、
ゲームに取り入れるのは、やっぱり難しいのかね。
例えばギタリストのCGを作ったとして、
イングヴェイみたいな左手の運指を、
ゲーム中で表現できるには、あとどれくらいかかるんだろう。
153なまえをいれてください:01/11/11 19:13 ID:NJwmNfsn
必要ならできるだろうけど、
常にできるくらいモデルに骨を入れるには、
格ゲーとか・・・・
X箱ぐらいなら。
後はギタリストのモーションをキャプチャーすればできる。
どっちかッていうと目線とか微妙な表情の方がやっかいだろう。
顔はデザインにもつながるし。
154なまえをいれてください:01/11/12 15:14 ID:l+duo9Ej
しかしクリムゾンブレイドの女騎士はなんであんな下着姿なのだろう?
155なまえをいれてください:01/11/12 17:54 ID:IQzGw2tV
サントラのリミックス曲マジ最高!!本編のサウンドとはまた違った味がありました。
156なまえをいれてください:01/11/12 18:47 ID:L8nJOVqZ
>154
ティーガーも下着系ですが何か。
157なまえをいれてください:01/11/12 19:24 ID:MCT0coHx
>>155
とりあえず、後2〜3秒、ENDINGからあけてあるならよかったんですが。余韻が、、、、
158なまえをいれてください:01/11/12 19:28 ID:eP5fw6cY
映像で表現できないものは最初から描かなければいい。
別にこれはCGに限ったことではなくて、セルアニメや実写も一緒。
アニメーターや役者の技量が足らなければ、わざと顔を映さずに背後から
撮ったり、ロングショットにしたりする。
見る側のイメージを下手な映像で限定する必要性は全くない。
顔を描かなくても、見る側は自由に顔をイメージすることが可能だから。
FFはできない表現を無理にやろうとするから、逆に失敗する。これ当然。
一方、ベイグラは、その辺をわきまえた演出をしていた。
キャラを動かす場面を限定して、意識的に緩急をつけている。
特にポリゴンの動きが不自然になるシーンは、カットをつなぐか、
カメラアングルだけでしのいでいる。
優れた演出家が作る映像にPSもPS2も関係ない。
ただ演出家のセンスのみが優れた映像を作り出す。
159なまえをいれてください:01/11/12 20:16 ID:hf0qyjBr
コピペ?
160なまえをいれてください:01/11/12 20:34 ID:o4Xz7q99
158はなるほどなこと言った!
161 :01/11/12 21:57 ID:lnPIEtTl
>>154
ギルデン、もしくは吉田氏の趣味・・
162なまえをいれてください:01/11/12 22:12 ID:tcYNLuxI
>>159
そのへんは、やっぱコンテを切った秋山淳氏の力量に負うところが大きいと思われ。
この御仁、現在キングダムハーツのスタッフに入ってるらしいので
野村ディレクションと松野ディレクションでどこが変化するのか?、少々興味はある。
どっちにしても秋山節全開かもなあ。
できればキングダムをすばやく終わらせてFF12に入っていただきたいところ。
163なまえをいれてください:01/11/12 23:08 ID:BbEOpfFi
>>162
「アキジュンさんのコンテは凄い、将来アキジュンさん
有名になってファミ痛とかでコンテ紹介されないものか」と
元ベイグラ、現キンハスターフのサイトにかいてアタな。
コンテ、一度見てみたいYO!
ちなみにそのサイト、アッキー画伯・M川さん等の話題にも触れられていて
ベイグラファンにとっては中々面白いのであった。
164なまえをいれてください:01/11/13 00:25 ID:9CCT+vxP
詳細きぼーん。こそっとね。
165なまえをいれてください:01/11/13 21:41 ID:7AGkKeFC
age
166 :01/11/13 21:51 ID:cD1oetTX
ゲームやったことはないんだけど、このスレ読んでると
やけにウルティマとかぶる、用語がぽんぽんでてくる。
167なまえをいれてください:01/11/13 22:31 ID:rIttcnyL
>>166
どの用語?正直かなーり興味アリ。
168なまえをいれてください:01/11/13 22:34 ID:PhyQyg3V
>>164
スターフさんでこのスレ、見てる方いると思うんで詳しくは・・。

持つべきものはヤパーリぐーぐる。
「FF12 楽しみ」とか「FF12 期待」等関係ありそな言葉で
検索するべし。俺は偶然見つけました。
169なまえをいれてください:01/11/13 22:41 ID:OUlmuEhg
1億ポイント超えました・・・
でも、チェインが28回しかできない・・・
170なまえをいれてください:01/11/13 23:09 ID:P577QPxp
26回目でドールが氏ンジャタヨ! ヽ(´Д`)ノ  ウワァァン!
171なまえをいれてください:01/11/13 23:14 ID:/TgdCYKM
そういう悲劇を起こさぬため、チェインアビリティは
HPを減らす系でないものをセットすべし。

こっちなんか20回すらいかない・・・大抵15回くらいで止まる。鬱だ。
172なまえをいれてください:01/11/13 23:14 ID:anGlbBV1
>170
あ〜、おれも経験あるよ。ご愁傷様。また頑張ってくれ。

UOと繋がりがあるってのは、敵キャラかな?〜エレメンタルとかって、UOにも
あったと思う。確か・・・。
173なまえをいれてください:01/11/14 02:18 ID:8X4+kUZ8
てか、「アキジュン」で1番目に出て来た。
174なまえをいれてください:01/11/14 18:26 ID:6eyIg3KD
age
175なまえをいれてください:01/11/14 22:14 ID:q99JtYb2
ウルティマネタって結局なに?
176なまえをいれてください:01/11/15 02:00 ID:ORMKz1LD
あ、あの馬鹿・・・
177なまえをいれてください:01/11/15 06:37 ID:nt3ow6BB
175>176
俺か?
178なまえをいれてください:01/11/15 13:25 ID:lPHSgBpq
179なまえをいれてください:01/11/15 14:11 ID:vbpSkAPM
アキヤマさんは元気の人だったと?
でもアルティマニアと顔ぜんぜん違う気がする。
180なまえをいれてください:01/11/15 16:09 ID:AiLwxZwa
ディフェンスアビリティ ボケリフレク
敵のボケ攻撃によって受けたダメージの100%をボケで相手に跳ね返す。
延々とチェインが続く諸刃のアビリティ、素人にはおすすめできない。
181なまえをいれてください:01/11/15 16:47 ID:rKtb4dfG
松野の耳飾り
伝説のゲームデザイナーが身に着けていたとされるピアス。
■への耐性が上昇する。
182なまえをいれてください:01/11/16 01:39 ID:WVC/lsfx
FF12期待age
183なまえをいれてください:01/11/16 02:07 ID:clawOAp3
FF12にも「〜ンだよ」口調のキャラが出てくることきぼーん。
184なまえをいれてください:01/11/16 08:44 ID:pZAon/kE
■スレで松野たんがFF12の開発から抜けるとかなんとか書いてあったが。ほんとかよ。
185なまえをいれてください:01/11/16 08:51 ID:+/TC33Dq
だといいね。
ソースはもちろん社員様だよね。
2ちゃんはいいなぁ。
186なまえをいれてください:01/11/16 09:39 ID:IWfKWVfc
事情通、、、帰ってこないかなあ。わらえたのに。
無理してでも2chに引っ張ってくるべきだったよ。
187べぬ:01/11/16 15:02 ID:YIQZFWbJ
いま、■はどうなってんの?
188なまえをいれてください:01/11/17 00:55 ID:d9LLfKeY
ageてみたい・・・
189なまえをいれてください:01/11/17 01:04 ID:qa7uCrfn
最近買いました。
現在一週目ライムストーン運搬港突入前にマターリ。

口紅を拾ったので早速装備して変質者になってみる。
アイアンメイデンに入って帰れなくなったりもしてみる。マターリ。
190なまえをいれてください:01/11/17 01:26 ID:vd6MLpie
口紅は塗ってないから。
首から掛けてるだけだから。
191189:01/11/17 01:44 ID:qa7uCrfn
>190
(・∀・)ザンネン。
192なまえをいれてください:01/11/17 01:50 ID:UPFaou/W
実はあんなところに挿入しちゃったアシュレイ
193なまえをいれてください:01/11/17 02:23 ID:XHAXo96R
それを黙ってキャロにプレゼント。
194なまえをいれてください:01/11/17 03:11 ID:MgoYQ9EF
アナルプレイ・ライオット
195なまえをいれてください:01/11/17 04:18 ID:Xci2EajK
ひょっとしてキャロのためのワインもボトルごとあんなところに挿入して持ち運んでましたか。
196なまえをいれてください:01/11/17 16:28 ID:nSJPk4Fr
ネタスレ化で延命か。
12までもつかな?
197なまえをいれてください:01/11/17 22:21 ID:j/JAgiG6
無理だろ
198なまえをいれてください:01/11/18 06:56 ID:BQA0OuNu
おたゲーでありながら萌え要素がすくないからなあ。
この板で長続きしてるのはほとんど萌えスレだし。

B級というわけではなくカルト映画に近いんだよなあ。
嫌いな奴は見向きもしないが、好きな奴ははまりまくり。
199なまえをいれてください:01/11/18 19:45 ID:UNG7zapx
ゲームに萌え要素って必要なのか?
まあ、このゲームの場合妙に男性陣が露出度高いが・・。
どういう狙いがあったのか、アッキー画伯を小一時間程問い詰めたい。
200なまえをいれてください:01/11/18 19:55 ID:pIwlMhpj
隠しダンジョン的なものがもうすこしあればもっと遊べるんだけどな
201なまえをいれてください:01/11/18 20:35 ID:HkjJQvy1
男キャラのほとんどが萌えツボだった俺は逝ってよし?(グリッソムの兄ちゃんとか除いて)
202なまえをいれてください:01/11/18 22:36 ID:gRkP4z7c
>201
グリッソム兄、「部下に平手打ち」は萌え狙いかとオモタが(藁
グリッソム生前はどうでも良かったのに
ゾンB化してから萌えた
信仰心が報われない雰囲気がイイ!
203なまえをいれてください:01/11/18 22:49 ID:WNtYuuEL
グリッソムたん血ィ吐いてたんで萌えまくりました。
ゾンビになって更に萌えました。
ああっこの手でとどめを刺してあげたい!

他は全部どーでもよかったにゃ。
204なまえをいれてください:01/11/18 23:26 ID:07CgEzm/
最近はじめたんだけど、主人公が成長しないです。
どうやって強くしたらいいですか?
205なまえをいれてください:01/11/18 23:32 ID:MuslNvQV
>>204
主人公は一週で今の1.3倍ぐらいにしかパラメータは上がらないよ。
それよか武器合成に励め!
めんどくさければ(あまりお薦め出来ないが)チェインの腕を磨け。
206なまえをいれてください:01/11/18 23:37 ID:07CgEzm/
>>205
武器の合成ですか…。
まだパラメータの見方とか把握しきれてないからめんどくさそう。
でも避けて通れそうにないみたいだし、がんばってみます。
207なまえをいれてください:01/11/18 23:39 ID:MuslNvQV
手探りで挑む楽しみって奴よ。
208なまえをいれてください:01/11/18 23:39 ID:fqMMlvn7
うまい合成の仕方教えてください・・・序盤で
209なまえをいれてください:01/11/18 23:46 ID:gMdXL0Jw
出来る限り同じ系統の武器(ソード同士とか)を使い、パラメータ的にも似たような
性能のもの(STRの値が同じくらい)同士を合成すると、1ランク上の武器が作れる
事が多いっすよ。
210なまえをいれてください:01/11/18 23:51 ID:WNtYuuEL
209とかぶりですが、
基本的に、下位の武器や防具は同じタイプ(ソードならソード、
スタッフならスタッフ、グローブならグローブ)で
一つ上のランクの武器や防具と合成することで、
もう一つ上のランクの武器になります。
上位のアイテムは同じものを2つ合成してやっと1ランク上のものが出来ます。
名前が変わってランクが上がるかどうかを確かめながらてきとーに
合成していけば大丈夫です。(駄目そうだったらキャンセルする)
下位アイテムは割と敵から手にはいりますので、
すべて拾って合成してみれば足りなくなって困ることはないと思います。
また、2つの素材を合成してより上の素材になりうるパターンが
幾つかあります。余裕があれば素材違い、種類違いも試してみてください。

もっと詳しい合成の仕方が知りたい場合は、合成表を乗せている攻略サイトを
見るのも手ですが、一周目は自分の試行錯誤ですすんでもそんなに
出来る物はたいして変わらないし、その方がずっと面白いと思いますよ。
211なまえをいれてください:01/11/19 03:32 ID:E3T2O2K9
キャロの尻とアシュレイの尻とローゼンクランツの尻どれが好きですか?
212なまえをいれてください:01/11/19 03:49 ID:yDES6Da4
シドニーの胸とギルデンスターンの胸とグリッソムの死体
213なまえをいれてください:01/11/19 04:54 ID:D6sO5Q9c
ニーチのスカートの刺繍?とローゼンクランツの紐とグリッソムの吐いた血。
番外でティーガーの猫背。
214なまえをいれてください:01/11/19 05:21 ID:jVnMPbG6
いろんなフェチの方々が喜びそうですな(w
215なまえをいれてください:01/11/19 05:40 ID:OjZWrysj
基本的にキャラはフェチ・ホモ狙いだから。
216なまえをいれてください:01/11/19 08:45 ID:jufY3zjr
カルトゲーム
217なまえをいれてください:01/11/19 22:02 ID:Ei4g9OQr
チラリズムを感じるもの。
サマンサの胸とシドニーの股間とハーディンのバックスタイル。
218なまえをいれてください:01/11/19 22:09 ID:EAXI9502
吉田氏以外の人が描くと単なる変態コスチューム。

アシュレイの半ケツエプロンスタイル
シドニーのギリギリ露出
ローゼンクランツの全身タイツ・縛り・Tバック
個人的にはローゼン衣装がはじけててイイ!!
219なまえをいれてください:01/11/20 05:27 ID:0foAQFOQ
あげ
220なまえをいれてください:01/11/20 05:34 ID:GPDm+2r+
個人的には敵キャラの女の子の人形のヤツがカワイイ
221なまえをいれてください:01/11/20 06:00 ID:FA8aee0p
クイックシルバー? シュリーカー?

笑い声がまたすげぇ独特で、人間と人形の間みたいな・幽霊みたいな声がよし。
でもって攻撃がまたイカす、と。
222なまえをいれてください:01/11/20 06:56 ID:VoFsLwBn
女の子の人形っていったらカーリーだろ
223なまえをいれてください:01/11/20 07:41 ID:A05EMPUa
アシュレイの裸エプロンとか、
ギルデンスターンのスカートとか、
吉田氏はどうにかするとそっちの気があるんじゃないかと
思われてもしょうがないようなデザインだよな。
俺はそうは思ってはいないが。
224なまえをいれてください:01/11/20 18:56 ID:3+Bv/jKk
>>223
ギルデンスターンのはスカートじゃねーよ
袴だよ
225なまえをいれてください:01/11/20 22:35 ID:xMg4tsd2
吉田氏の絵柄、大雑把に括ると
伝説オウガ&FFTはカワイイ系、
TO&ベイグラはリアル系つーか。
個人的には後者が好き。ベイグラの絵柄、カコ(・∀・)イイ!!
226なまえをいれてください:01/11/20 23:13 ID:2cqZR7SX
ベイグラのキャラ設定絵はゲーム内モデルに合わせて描き直した、という話なので
描き直す前の絵が見たかったり。
227なまえをいれてください:01/11/20 23:21 ID:bktvV5vj
ああ、最初はFFT系の等身の低い、かわいらしい絵だったとか。
228なまえをいれてください:01/11/20 23:24 ID:WB/L+J13
ケツ露出多すぎ・・・しかもむさい野郎ばっか!!
229なまえをいれてください:01/11/21 03:07 ID:lGuj7vRb
>>228
キャロの尻では物足りないと?
230なまえをいれてください:01/11/21 04:19 ID:ZwQH8LpQ
アシュレイたんの尻ハァハァ…
尻…連続で飛び跳ねるとちょっとポリゴンが伸縮してるのがわかる尻…
ラストでのみ見られるギルデン尻も秀逸…

キャロ?眼中に無いわッ!!
231なまえをいれてください:01/11/21 04:38 ID:2dIp27GA
つーかベイグラってPS2専用ソフトといっても過言ではないよな。
特に尻マニアには。
232なまえをいれてください:01/11/21 20:42 ID:/jnMwOLH
サントラ買ってきて今聴いてるよ。
崎元(・∀・)イイ!
233なまえをいれてください:01/11/21 23:26 ID:Uhq5/Xp8
FFTがまーた廉価版発売するらしい。
(前回ミレニアムコレクション・今回PS One BOOKS)
「これから毎月スクウェアの作品がリリース」だとか。
・・・ベイグラはッ?!
やっぱ・・ムリだよなぁ・・。出たら俺は買うんだが。
234なまえをいれてください:01/11/21 23:32 ID:9DMNbTcM
どうでもいいがBGM聴きたい欲しかったな・・・
例のぶっとんだ曲名とヘルプメッセージつきで。
235なまえをいれてください:01/11/21 23:37 ID:obsSgtft
>>234
FFTがクマさんシリーズだったから
ベイグラはウサギさんとか?(w

FF12がサッキーだったらサウンドテストフカーツ!!するのかな〜
236なまえをいれてください:01/11/21 23:54 ID:3JW06r1l
>>233
でもさあ、いちおう30万本近く売れてるわけだし。
本来廉価版にする意義は十分あると思うんだが。
237なまえをいれてください:01/11/22 00:16 ID:OzdWpsz+
廉価版出るでしょ
もうすぐ2年になるわけだし
238なまえをいれてください:01/11/22 15:39 ID:cwZy39ww
ベイグラにもイベント再生とかあったら良かったのに・・。
239なまえをいれてください:01/11/22 16:59 ID:3BGWxzJl
ベイグラの場合イベントシーンをもっと見たかったりするので不思議。
普通は飛ばしたくなるんろうけど、俺は何回潜っても飽きなかったり。
逆にデュラハンとかゴーレムの2回目以降とか「なぜはしょってしまいますかあ〜?」と思いますですよ。

エンゼルウィング取り出すとことかカッコイイ!!
240なまえをいれてください:01/11/22 18:07 ID:C2mrFXfC
そっかあ…漏れ、プレイしているときはイベントうざくて飛ばしまくり。

ゲームと別にイベントだけ再生するモードは欲しいかも。
映像はなかなかにかっこいいしねえ。
241なまえをいれてください:01/11/22 19:13 ID:goP+scPt
口紅を装備したまま夕べクリアしました。
ティーガ(・∀・)イイ!

オウガバトルサーガみたいに続かないのかなぁ。
第1話・完って感じがしたんだけどなぁ。
242なまえをいれてください:01/11/22 20:16 ID:eBTFEZw5
漏れはイベント録画ビデオ作った。(byPS2・補完モード)
ゲームのイベント録画したのはベイグラが初めてだ・・。
丁度2時間程度なんで思ったより楽だった。
でもビデオだと画像劣化しそうなんでイベント再生モード激しくきぼんぬ。
243なまえをいれてください:01/11/22 22:11 ID:vojsyvVr
>>241
アグリアスさんのリップっすねw?
244なまえをいれてください:01/11/22 22:49 ID:VMgDr0HA
PS2購入記念に最初からやり直してるんだけど、PPって以外と重要なのね。
敵の弱点に合わせて切断系とか打撃系とか使い分けても、PPが低い武器じゃあむしろダメージ低下する。
そのぶん攻撃タイプを合わせてPP最大にして秘石で属性アップしてやると大ダメージ。
チェインで力押しするのとはひと味違う。地味ながら面白いわ。
245なまえをいれてください:01/11/22 22:59 ID:9j9GVtfr
そうなの・・・
その地味さで敬遠する人がなんて多いのか・・・
246なまえをいれてください:01/11/23 00:20 ID:wJic3+1J
>>241
オウガバトルサーガみたいに監督が変わって続くとか?(ワラ
エンディングの体育会系コンビとアシュレイが一緒にいる「その後」絵とか
何がどうしてそうなるのか強烈に謎だったので気になる。

しかし、犬付きアシュレイ・・・ハゲてないか?
247なまえをいれてください:01/11/23 00:24 ID:j0UsG/6O
>>246
最後には触覚だけが永遠に残ります
248241:01/11/23 00:27 ID:VklCAZUN
>246
>監督が変わって続く
それは勘弁(w

そう、その絵が気になった。
あのコンビに気付かれないようにコソーリ背後に立つアシュレイの図じゃないだろうし。
ティーガは生きてるのか?グリッソム(死体)はどうなったんだ。気になる。
249なまえをいれてください:01/11/23 00:55 ID:Xn1qYTkd
というかニーチ&ティーガをやった後のコンテは2パターン用意しとくべきだたね。
一発も殴ってないのにふらふらになってるニーチはわらてしもた。
250なまえをいれてください:01/11/23 11:42 ID:szMBiRIV
>>246
別に松野氏じゃなくてもいいよ。これはマジ。
むしろ若手の人出来れば25歳ぐらいでやりたいって人にやらせてあげて欲しい。
シナリオは別に続いてなくていいからさ。

PE、VSのターゲットドームシステムってけっこう化けると思うんだよ。
あれでスポーツゲームをテクモのキャプテン翼風なリアルタイムシミュっぽいのにするとか。

ただなあ、■的に売上が悪かったのがネックになるよ。後続のためにも売れてほしかった。
企画段階でつぶされちゃうかもしれないのがちと残念。
251なまえをいれてください:01/11/23 14:08 ID:LX1n3ecf
>>250
それならばアキジュン氏ではどうよ(W
252なまえをいれてください:01/11/23 15:27 ID:9a5wQtJp
>>251
ゲームデザインに秋山氏がどれだけ熱意があるか次第ではないかな?
基本的にはイベントディレクターとして今まで経歴積んでる人みたいだし。
映像センスがいいからといって、それが即ゲーム作りのセンスがいい、
ってことに直結するかどうかは外からはわからないよ。

でも2chじゃ評判悪そうなキングダムハーツは期待。
秋山氏の映像もそうだし、音が下村女史って時点で俺的にかなりOKだったり。
マリオRPGのメンバーだともっと良かったのにね。
他人さんのキャラクターを動かすってことではよきにつけあしきにつけ経験あるの彼らだし。
けっこうやめてるみたいだけど。
253    :01/11/23 15:42 ID:7aDZG6bg
キングダムハーツ、なんか思ってたよりもかなり良さそう・・・
すれちがいすまそ。
254なまえをいれてください:01/11/23 17:16 ID:gSC4s3Ze
FFのキャラが無ければよかったのに・・・
色物だよアレじゃ・・・
255なまえをいれてください:01/11/23 18:25 ID:KyBfRBKi
>>254
それだけは言えてる。
256なまえをいれてください:01/11/23 19:01 ID:j3KtraQ9
■はKHをお祭りソフトにしたいんだろ。
257なまえをいれてください:01/11/23 22:14 ID:VQCA+dXE
ハァ…EDの音楽サイコー。
ちゃらららちゃらららちゃらららちゃららら
ちゃらららちゃらららちゃらちゃらちゃーらららーらら…
…ちゃーらーらーらーらーら〜…

サントラ欲しい。
松野氏ゲーは最近やったベイグラが初めてだったので今はFFTプレイ中。
258なまえをいれてください:01/11/24 02:00 ID:N7tdUHNw
12age
259なまえをいれてください:01/11/24 10:44 ID:NFYMSKFh
FFTっておもろい?12月に安い奴出るみたいだから買おうかなっと思ってんだけど。
260なまえをいれてください:01/11/24 13:53 ID:1TbgeZjM
>>260
2500円の価値は十分あると思うよ、今でも。
261260:01/11/24 13:56 ID:1TbgeZjM

× >>260
>>259

すいません、間違えた。
ID・・・
263なまえをいれてください:01/11/24 21:45
崎元って今フリーなの?
>263
みたいだね。外注スタッフとして扱われてるんじゃないかな?
>263
フリーだよ。ベイグラ終了後、フリーに戻った。

ところで崎元公式サイトはいつになったら動き出すやら・・・
もうあきらめ入ってきました。
崎元といえば、レイディアント・シルバーガンのサントラは再販しないんだろうか……
買いそびれてそれっきりなんだよなあ。
スレ違いスマソ。
267なまえをいれてください:01/11/25 01:52
崎元氏ってエロゲーの音楽もやってたって本当?
有名
>268
初耳だな。なんていうゲーム?
検索すればいくらでも出てくるネタはほっとくとして
>>221
のあの声って作ったのかねえ?録ったのかしら?
今回生録は使ってないんだっけね
272なまえをいれてください:01/11/25 23:43
質問でスマソ。
スタッフロールで(アシュレイが化けたと思われる)メルローズの
ラフ絵が出たあと、
左側に子供、右側に男のラフ絵が出てくるんだけど、
一体あれが誰と誰なのかがよく分からなくて。
ご存知の方助けて。
気になって何度ラスボスを倒しちゃあ見直したことか。
話がループ・・・
もう語り尽くされたか・・。
でも
「スタッフロールのおっさんと女の子は何者か」
「グリッソムの死体はなぜ消えなかったのか」
はいまだ謎。納得のいく解説キボンヌ
>「スタッフロールのおっさんと女の子は何者か」
全く不明。フランスロケでのスケッチでは?
>「グリッソムの死体はなぜ消えなかったのか」
魔の召喚中に絶命した為、本来その時点で消滅するはずなのに、ってことも追記しておく。
なおアシュレイとシドニーが話してる最中に死体は消えてます。
気づかなかったんでしょうか?
276275:01/11/26 10:12
えーと、アシュレイとシドニーがなぜ気づかなかったか?って意味ね。
あ、初めて気付いた。
確かにグリッソム+クルセイダー戦終了時にグリッソの死体は消えずその場に倒れていたな。
で、ライオットとシドニーが過去うんぬんの話をしている間に、グリの死体は何処かへ。
その後なぜか地下街で発見される、と。
しかも一度魂が抜け出てすぐさま舞い戻るという離れ技をやってのけている。

"魔"の設定と矛盾してるよなぁ。
最有力説は「開発終了間際になってシナリオに変更が加えられたが、細部をなおし忘れた」?
278なまえをいれてください:01/11/26 22:17
でも兄貴の方も死体消えたですよ。
「召喚」を行うとなんらかの特異な現象が起きるんだよ
280なまえをいれてください:01/11/26 23:39
>>274
あのおっさんとそっくりな奴がFFTに出てなかったっけ?
>グリソム
つうか、消える演出をせず、再登場したんだからあってるのでは?
無理して魔を呼び出したんで、あの時すでに・・・
アシュレイとシドニーは互いに相手しか目に入ってなかった、と(w
>グリソム
最初の方に死んですぐゾンビになった人いたよね。
グリッソムは自我を保っていた点が特殊?
283なまえをいれてください:01/11/27 10:25
>>281
何度死んでも自分の身体に戻り自我のあるゾンビとして甦れる・・・コレが
彼独自の「魔」の影響とも考えられますね。EDに登場した時に体が更に傷つい
ていたけどニーチとディーガーと対峙した際、何度も死と復活を繰り返したんでしょうね。



>>282
アレは他の奴の魂が死体に入り込んだから魂と記憶が合わずに自我のないゾンビが
生まれたんだよね。グリッソムの場合、死んでも自分の体に戻る事ができるから自我
を失わないんでしょう。
グリッソムをアンデッドの「始祖」にしてベイグラ外伝。
285なまえをいれてください:01/11/27 21:08
補間処理でやるとホントに綺麗になるのね・・・友人宅で見てビックリ!!
29日、PS2買います!!
286次スレ立てた:01/11/27 21:28
逝ってよし!
>287
スマソ……
俺、横ッパラが痛くなるまでワラタ。

保全age
>「スタッフロールのおっさんと女の子は何者か」
エンディングの後、
アシュレイとティーガーとニーチが共に行動する時に出会う
人物だとか、どこかで読んだような…俺の夢か?
アシュレイはすべてを抱えて歴史の闇に消えたのが
趣き深いのであって、続きを作っちゃったらDESIRE完全版とか
ペルソナ2みたいになると思う。
なにもアシュレイで続きを出す必要は無いわけで。
全く別の時代の話でもよいよ。 システム改良してくれたら。
>>289
>アシュレイとティーガーとニーチが共に行動する
ってのはどこかで吉田明彦氏が答えてた記憶あるが、あのオヤジと少女は言及してたかなあ?
293なまえをいれてください:01/11/28 16:18
少なくともアルティマニアには、それについての言及は無かったと思う。
何だろう、あれもアシュレイが化けた姿か。んな事はなかろうが。
294なまえをいれてください:01/11/28 23:47
>スタッフロールのおっさんと女の子
ベイグラントの物語は、もう伝説上の御伽噺になっていて
「むかーしむかし、放浪者と呼ばれたアシュレイという男がおりましたとさ」と
おっさんが女の子に語ってやってるのだと勝手に思ってた。
あの二人だけイラストの雰囲気違うし。
295 :01/11/28 23:49
松野さんはFF12で忙しいそうです。
296sage:01/11/28 23:55
それにしても、スタッフロールの吉田氏イラスト、
ゲームの画面上だけでなくきちんとした画集で見たいものだ。
あんなに凄い絵なのにもったいない・・・。
オレとしてはですねえ、BUSINのモンスターリストを見て、あれモンスターのモーションも見れるのですが
あれベイグラにこそ欲しかったです。
できれば人も動かせたり、武器装備を変えたり(ニーチにブラッディメイス持たせたり)とかですね。
魔法の詠唱エフェクト中のアシュレイを真正面から見れたりですね。

ああいうの欲しかったです。ようはモニター内アクションフィギュア。
PS2ならできそうなんだけど。
12に期待しましょうぜ、旦那・・・
マップの繋がりがわかりやすい攻略本とかサイトってありますか?
いつも迷ってしまって(;´д`)ウロウロ
>299
あるティマニアは持ってる?持ってないなら買って損は無いと思う。
マップ攻略のサイトもあるからリングで探してみては。

どうでもいいがアルティマニア、買って一週間経たないうちに
ページ取れまくってバラバラになっちゃったんだけど、製本ミスか?
逆さにするとバサッと100ページ位落ちる…
>299
結構既出だけど、ここ↓。
moon.sanynet.ne.jp/game/vagrant/index.htm

俺はアイアン名電Lv.2のマップとかお世話になってます。
攻撃しても防御されて、リスクばかりがたまっていくよ!
大聖堂まではどうにか進めたがクリアできそうにないよ!
303299:01/11/30 02:07
>>300-301
さんくす!
アルティマニアは持ってないのです、買ってみようかな・・
とりあえず301のサイトで進めていくよ
>302
大聖堂まで来れたならラスボスがちっとうざい以外はチョロいと思うが。
どうしても心配だったら各所のドールでソード(+スタッフ)を鍛えとけ。

スタッフと言ったのはブレイクアーツの「リスクブレイク」を使うため。
あるいは炭坑第1階層の入り口でヴェラルートを大量に集めとくといい。
自分は1周目、百個以上集めたので楽だった(笑)。
俺の場合チェインが繋がらないアクションヘタレなので
ラスボスは時間がかかったけれど楽に勝てた(鬱

スタッフにそんなブレイクアーツがあったのか…
306なまえをいれてください:01/11/30 11:42
>>302
武器属性を違うものに変える(切断、貫通、打撃)
武器グリップを交換する
武器ブレードを合成する
攻撃リムを変える
武器に秘石をつける
ステータスを上げる補助魔法を使う
チェインをやらない=リスクを上げない
貧乏性なのでヴェラ系アイテムがなかなか使えない・・・
308302:01/11/30 15:15
>>304−306
どうもありがとう。
スタッフのリスクブレイクなんて知らなかった・・・
ところでみんな、ディフェンスアビリティって発動できてるんですか?
特に魔法の時・・・全然できないんだけど
>>307
消費アイテムは2周目に持ち越せないので使ってしまおう
漏れは1周目クリアするまで知らなかったよ(;´Д`)
キングアーサー入手age
ゲームバランス崩壊。

>308
>ディフェンスアビリティ
リスク高=食らうダメージ高、ってのに気付いてなかった時
グリッソムのとこで修行(と言うか必要に迫られて。できなかったら
即死亡)。
鬱。
一周目、ラスボスを意地のチェインでぶち殺したオレから言わせてもらえば、
ラスボス戦に必要なアイテムは
・ヴェラリキッドx5
・マナバルブx5
・キュアリキッドx5
これだね。
これに気になるようだったら各「バルブ」2〜3個ずつ。これで十分。

ヴェラ系が足りなくなるのが不安だったら、>304でも書いたように
炭坑第一階層の最初の部屋、「大金を夢見た部屋」のスティージx3を
虐殺して集める。こいつらはヴェラルートを100%落とすはず。
ついでにここでバスターカウントを稼いで、欲しいブレイクアーツを
覚えるといい。
隣が「外壁西」なのでドアを出て戻ってくればすぐ復活するし。

ディフェンスアビリティは無駄にリスクを上げるだけのことも多いので
ほとんど使ってない。1周目の序盤だけ。
312なまえをいれてください:01/12/01 15:59
age
313なまえをいれてください:01/12/01 16:06
名作!?迷作だろ!?

買ったしクリアもした上で言わせてもらう
あれは本当にクソ。

単調な戦闘にホントに萎えた。
めんどくせえんだよ。

>>1-312
工作員
(´,_ゝ`)プッ
銀武器集めてます。
だってダマスクスの色ってカッコ悪いジャン
クリアできねえー!
命中率0って!!!
リスク0の時も攻撃よけられるぞ!
命中0でもチェインは当たるよ。>316
初撃が当たる率しかでないからね。
各リムともチェインの当たる率違うし。
確か命中率が低いリムの方がチェインの当たる率が高いんだったな。

ところで2時間ほどラストクルセイダーを相手にし続けて
エクスカリバー一本しか落とさなかったときの空しさといったら。
腕いてー。
320なまえをいれてください:01/12/01 21:52
エクスカリバー狩り、そんなに時間かかるもんなのか。

あの部屋、アイアンメイデンLv3と隣だから、扉1枚くぐって戻ったらすぐに
ラスとクルセイダー復活しててかなりお手軽に集められた気がする。2時間やって
1本ってのは相当運悪かったのかな。
321319:01/12/01 22:22
そうなんだよ、出る→戻る→ヤる でもう既に200はやったと思うよ。
聖母の霊薬50くらいたまってたから。

他の時は10分やれば1本は手に入った気がする。
そしていま別の件でへこんでいる…。
「修道僧が神酒祭に参加した部屋」から「異端者が嘆く拷問の廊下」
に戻れない。どこからどこへジャンプすりゃいいんだ?
妖精の羽もない。やり直しか?(;´Д`)
命中率100の予測ダメージ0じゃ、もうどうにもならんのか?
ブレイクアーツでむりやり進んできたが、そのうちつまるかな・・・。
>322
不可能ではないがかなりシビアらしい。
R2で立ち位置を調整するとかして頑張ってみては。

>323
チェイン。これにつきる。
ところで自分にステータスアップ・敵にステータスダウンの補助魔法かけた?
325322:01/12/01 22:39
>>324
戻れたよヽ(`Д´)ノウワーン
R2なんて初めて使ったよ
326323:01/12/01 22:42
>324
補助魔法か、あんまり使わない。これからは使うようにしてみます。
ありがとう。発売日に買ったのに未だにクリアーしてないからがんばってみるよ!
327324:01/12/01 22:46
>325
おめれと。
自分でもやったことなかったのでビクーリ。
次は自分も試してみる。

>326
魔法使う前は予想ダメージ0でも、使うと30、ヘタすると50位まで上がるよ。
ただしMP消費がきついので、中ボスクラスに多用してラスボス戦でアイテム不足とか
そういう羽目に陥らないように気をつけてね。

さて、またエクスカリバー狩りに逝くか。
328なまえをいれてください:01/12/01 23:01
なんかFFの影響からか魔法は攻撃魔法オンリーな意識が強いけど、ベイグラでは
補助魔法の使い方が肝だよねぇ。属性魔法なんて地味だけど効果テキメンだし。

攻撃魔法は消費MPの大きさから考えても、むしろ最後の手段ってぐらいに捉える
べきかも。
基本的にハマル場所はない。陽性の羽無しでもクロスボウなくても
ジャンプだけですべて行き来可能。シビアだけど。
330なまえをいれてください:01/12/01 23:59
>>328
うーん、つうか攻撃魔法はほとんど使わなかったな。
331324:01/12/02 00:03
また30分やったが一本もツモらん。<エクスカリバー

攻撃魔法、いい属性魔法のないダークエレメンタル戦でつこたよ。
332なまえをいれてください:01/12/02 05:28
廃坑の大金を夢見た入り口のスティージ3匹倒しても千里眼晶ばかりで
ヴェラルートを落としません、ひょっとして2周目じゃダメですか。
333なまえをいれてください:01/12/02 18:56
>>332
大金を夢見た入口は、1周目でもヴェラルートは落とさないみたい。
市街地西部の聖印騎士どもが、13%の確率で落とすから、
そっちのがいいかも。
334324:01/12/02 19:51
自分海外版でやってて、100%落とすんだけどな。<ヴェラルート
嘘情報教えてごめん。>332
今どこにいるかに依るけど、とりあえず30あれば使いまくっても足りると思うよ。

強めザコor中ボス相手なら、早めにスタッフでリスクブレイク→ヒールの方が効率いいかも。
もちろん部屋を出る前に全回復は忘れずに。
あとリスクブレイクも命中しなきゃリスク下がらないので、
リスク100になるまで使わないとか言う真似はしちゃだめだよ。
海外版ってやっぱり調整してあるのね。
いいなあ!海外版なんてあるのか
人形壊せばいいんでない?<ヴェラルート
2週目になったらヴェラなんていらんと思うが…。
>338
と言うか使った事無い
340なまえをいれてください:01/12/04 07:55
利用できるモンは全て利用する。チェインしないときは。
ボソッ ○っ○ーさんがいっていたのはどこのスレのことなのだろうか?
ハゲ板かなあ、とは思うのですがねえ
いやこの板の□スレだけど
344なまえをいれてください:01/12/05 12:13
AGE
ttp://www.mancer.net/vs/index.html
知ってる人は知ってるだろうけど
12
>>345
うーん、やはりローゼンクランツの「ン」ってのは英語じゃ表現できんのねえ。
考えてみると日本語って語尾表現が豊富だよなあ。
でもシドニーの
「Fear not, sweet Rosencrantz. I will not kill you.」
sweetですか、あのヒゲ。ちとワラタ。

マーゴはMarcoなんだね。魔はDarknessだし。
348なまえをいれてください:01/12/06 21:38
age
>347
だってマーゴは英語だと女の名前(マーガレットの省略形)じゃん。
あと日本語はソシオレクトが異常に多いのよん。
ソシオレクトってなんだべ?と思い検索

ソシオレクト sociolect 社会的方言
 社会的身分・職業・年齢・性別などの要因が生み出す音韻・語彙・文法的な特徴。
 また、そのような特徴によって区分された同一言語の変種。

ジェオレクト géolect 地理的方言
 一つの言語において、使用される地域の違いが生み出す音韻・語彙・文法的な相違。
 また、そのような相違に基づく同一言語の下位区分。

一つ賢くなったよ。
>233 >236-237

299 名前:元店長 ◆cY0iVAGQ 投稿日:01/12/07 23:20
2月のPSoneBooks情報です。
2/7発売
首都高バトルR 1800円
フィッシュアイズ 1800円
ベルトロガー9 1800円
玉繭物語 1800円
2/14発売
エンエンエンジェル 2200円
スラッフハッピー゚リズムバスターズ 2000円
R4 リッジレーサータイプ4 2200円
トワイライトシンドローム 再会 1800円
V-RALLY CHAMPIONSHIP EDITION 1800円
裏技麻雀これって天和ってやつかい? 1800円
2/21
デュープリズム 2500円
聖剣伝説レジェンドオブマナ 2500円
ベイグラントストーリー 2500円
クロノクロス 2500円

お目当ての商品はありましたでしょうか?

>237
正解!
352なまえをいれてください:01/12/08 01:54
age
353なまえをいれてください:01/12/08 02:21
チェイン22回が限界だ……
もう疲れた……
チェイン25回までは逝った
後半ドキドキした、そして失敗した(;´Д`)

合成用のアイテムが持ちきれなくなってきたよ、どうしよう
>>351
ナイス!出来たら英語版がほしいんだけどな。それは無理か。
ベイグラ英語版ハァハァ。。。
このゲームの雰囲気の絶頂ですな
357なまえをいれてください:01/12/08 07:47
まじで英語版欲しいなあ。
ミレニアムコレクションでいらぬオマケ無しで2枚組で出して欲しかった。
PSoneBooks本当に発売!?ヤッター。
来年2月は丁度発売二周年ってことで喜びもひとしお。

英語版に限らず独語、仏語版なんかもカコイイんだろうな・・。
英語版の攻略本は鉄処女LV2&3のマップコンプリートしてて
その点ではアルティマニアよりお得。雰囲気イイし。
>358
ごめん、フランス語版は最低だ。訳がお粗末すぎる。幼稚園児レベル。
>>359
そうなの?英語版かなり翻訳者の仕事べた褒めみたいなんだけど。
>>359−360
自分、プレイしたことあるのは英語版だけなんだが
英語版は訳、良かったとオモタよ。
フランス語はダメなのか〜。(読んでもわかんないが)
誰か、ドイツ語版のレヴューよろしく(w
362359:01/12/08 17:02
日本語版と英訳とのっけてるサイトがあったので見たが、
英語版は良かった。ちゃんと中世風に訳されてるのが素晴らしい。
他の◇ゲームの英語訳も持っているが、総じて英訳は良い出来のようだ。

…しかしだな、フランス語は訳の文体がお粗末なだけじゃなく、
どこから訳したのかっていうような誤訳だらけなんだぞ。
おかげで一部話が通じんかったわい。
フランス語とかは外注でしょ?
>>363
そういや、松野氏インタビューが載ってたいつぞやのファミ痛PS2をよく見ると
ベイグラ英語版担当者のインタビューがあったYO!

(ファミ痛)ローカライズ作業は社内(スクウェア)で行っているのでしょうか?
(担当者)英訳に関してはすべて社内で行われています。
ドイツ語訳もほぼそうですね。他言語は外注の翻訳者と契約しています。

ってことでフランス語は外注なんだろうな。ドイツ語版、やってみたい。
FF10みたいにベイグラインターナショナルとかきぼーん。
PsoneBooksで出るんですか〜!!嬉いっす!!
>>359
おお、すげ。フラ語専攻ですか。
ドイチュ語やりたいよお。DVDで出そう。□の担当者さん。(見てるわけないが)
日本語、英語、独語、仏語、伊語版全部入ったのをだそう。
age
368 :01/12/09 11:05
PSは売ったけどベイグラだけは残してる
ICOの為にPS2買う予定だから久々にプレイできるなぁ・・・
369なまえをいれてください:01/12/09 12:10
このゲーム、いつもHP10以下。リスク100でうろついてたよ。
ボスもザコもいきなり叩いてチェイン。そのまま頃す。一発喰らったら終わり。
盾は一回も使わなかった。両手剣が好きだから。
みんなも同じようなコトしてたよね?
むしろチェイン使わないプレイばっか。
HPは半分以下メインで。
両手剣は自分的に美しくないからなあ。
リスクブレイカー=暗殺者・工作員というイメージがあったので、ダガーが大好きだったよ。
あとは魔法戦士っぽくスタッフもよい。リスクあがんないし。

実際には敵によってチェイン繋ぐかどうかで武器を変えたりした。
チェインで逝く相手はクロスボウ、両手剣等攻撃力が高くて初回リスクが高いもの。
チェインなしで逝く相手はソード、ダガー、スタッフ、メイス等初期リスクが小さく
盾が使える片手武器。スタッフは魔法効果を上げるためにヘルレイザーをつけて使用。
素手にしとけ
373 :01/12/09 23:37
男ならブラッディメイスだろ(w)!!見た目のビジュアルでアレに勝る武器はない!!
>>373
だね
376なまえをいれてください:01/12/10 20:22
素手に一票。
オープニングでアシュレイが前周でクリアーした時の武器を取り出す、と聞き
素手だとどーなるんだ?と思い素手プレイにチャレンジ。
ラスボスはきついが、緊迫感があってイイ!
素手でドラゴンを倒すアシュレイ・・・(w
377 :01/12/10 23:14
と、とどかん。
素手ならブレイクアーツか。やぱーり。
黙って素手にしとけ
1周目から素手、チェイン無しでクリアした猛者いない?
381なまえをいれてください:01/12/11 19:23
>>380
正直無理があるような。チェインありならなんとでもできるが。
1周目
素手は弱そうだから使ってなかった
あと、チェインは1回しかできない(おんなじボタンでタイミング取ってた)と思ってた
でもさすがにチェインまったく使わないのはキツイ。
素手
384なまえをいれてください:01/12/12 14:14
ホーリーウィンっしょ
385なまえをいれてください:01/12/12 22:21
PS2でこんなベイグラ出して下さい。

セリフが日本語、英語、独語、仏語、伊語表示切り替え可能。
(日本語による字幕ON/OFF機能付き)
PS1版で容量の都合でカットされてしまったイベントを完全再現。
初心者でも安心、難易度設定付き。
グランド・マスター・ブレイカーの称号を得た者のみ見られる特別イベント有り。
最強武器に「MUSIC-ON]と名前を付けると例のサウンドテストが。
おまけDVDにはスタッフインタビュー満載。
吉田氏の設定画、ラフ(没)イラスト、スタッフロール画イラストと
背景美術(イメージイラスト・サンテミリオンスケッチ)等掲載の豪華ブックレット付き。

一万円でも買います。
DVD何枚組みになるんだ?(w
みんなグランドマスターブレイカー取ったのか?
俺は絶対無理。
吉田氏の画集は本気で欲しい。
一周目が一番おもろい。
二周したらセーブデータ破棄するから俺は一生グランドマスターにはなれないな。
ベイグラントの為にデザイナー陣が描いた
キャラクターデザイン、モーションデザイン、演出コンテ、エフェクトコンテ&没デザイン、落書き
を企画段階からマスターアップ、宣伝用やノベルティまで含めて全部ぶち込んだ設定集
さらにイベント製作陣のラフシナリオ集とかプロット集なんかもまんま入れたのが欲しい。
できれば各担当者のコメント入りで。

2年から3年前だから今こそコメントとっておくべきなんだけどね。
売れない企画に金出す編集社いるわけないしなあ。辞めてる人もいるし。
残ってる人も今抱えてる仕事があるし。
なんだかんだで□のグラフィックデザイナ陣は層が厚いよな。
他の会社いけば看板はれそうなのがごろごろしてる。
392なまえをいれてください:01/12/13 11:09
ベントスタッフが公式ページで松野萌えしてる。。。
>>392
FFTの頃にもゲーム雑誌の女性スタッフが松野萌えしてたよ、たしか。
いやオウガの頃から面識あったのかな。その頃に粉かけとけば、とか書いてた。
どこで見たんだっけ。
あれは 攻略だったような
>385
最強武器にそんな名前つけたくない
396なまえをいれてください:01/12/14 05:59
ベイグラの音楽は環境音楽っぽかったから単体で聴いても面白くないんじゃないか?
ベイグラントのCMで踊ってた女誰?
>>397
設定では、魔都レアモンデを作った伝説の大魔導師メレンカンプ

元ネタはアメリカのロッカー ジョン=クーガー=メレンキャンプ だという話も。
>>396
で?
BGMって言葉は知ってるよな。
アマゾソでサントラ買ったら一日ちょっとで着いた。

>396
今聴いてるけど充分面白いよ(自分は)。
聴くのディスク2ばっかだけど
401なまえをいれてください:01/12/14 12:28
とにかくエンディングはサイコー
402なまえをいれてください:01/12/14 12:29
ジャンルはなんなの?
ジョシュアのテーマとエンディングのシドニーが消えるところのピアノ曲最高
レアモンデ崩壊のコーラスにパーカスが入る奴最高
外壁の音楽最高
大聖堂の音楽最高
>>403
うん、やっぱりベイグラの音はサイコー。
大聖堂屋根裏とEDとスタッフロール入れてウォークマンで聴きまくってる。
聴くたびに鬱でも(・∀・)イイ!
散々外出だがリミックスの曲は違う場所に入れて欲しかった…
406405:01/12/14 20:19
あとあれ、イフリートもいいね。
サントラ買う前にもう「Index」なんたらっていうファイルだけ残ってたHPから
コソーリMidiDLしたんだけど素晴らしい出来だった。
メール送りたいけど届かんだろうなあ。
407なまえをいれてください:01/12/15 12:30
とりあえず武器の名前がつけれるからオウガブレードとか作ったけどね。
ペニテンスとか。
12のスレがあったのね・・・
409なまえをいれてください:01/12/16 07:49
>408
12?
FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0001
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1008035446/
コレノコトカモ
>410
yes
助けてー!!ロメ男が倒せないよ!!!
それも第一形態が!!!
413なまえをいれてください:01/12/16 23:31
>>412
打撃系のウェポンに破魔石つけまくって胴を叩くか、
レイジングエイクとファントムペインの応酬。
後者の方が簡単。
ロメ男…(w
自分は前者で倒したな。
第二形態も困ったお人なんで頑張ってくれ>412
415AZE:01/12/17 03:57
第二形態、ブラデイシンを使われないだけマシだったけど、
さすがにゲーム後半からの「叩いても1ダメージ」風潮のままの突入は痛かったです。
武器合成って大事だなー…
( ´Д`)クンクン icoと同じ匂いする
     ↓
おもしろいのに売れない
     ↓
続編がでない
     ↓
ヽ( `Д´)ノ ウワーン
417なまえをいれてください:01/12/17 08:52
>>416
FF12でがまんすれ。
FF12は普通にRPGにするって言ってたらしいけどね。
419なまえをいれてください:01/12/17 19:34
FF12に期待age
420スレ違いスマソ:01/12/17 21:22
>>416
ICO、雰囲気とかベイグラに通じるものがあってイイよね。
ベイグラのアドベンチャー部分をアプして
グラフィックをPS2にしたらこんな感じ?
ICOやってたらまたベイグラやりたくなったのは俺だけだろうか。
421なまえをいれてください:01/12/18 04:55
で、このゲームってどうやったら面白くなんのよ

合成わけわかんねーよ
422なまえをいれてください:01/12/18 05:45
>>421
武器は同じ種類のものを1ランク上と下のものを合成させるとさらに1ランク上のものができる。
上位ランクの武器になると同じ物同士を合成させると1ランク上の武器ができる。
防具は合成しなくても問題無い。
つーか俺はよくわからくてやらなかった。
でも武器は合成よりも対種族とか属性を地道にあげていった方がいいと思う。
423:01/12/18 05:57
PS2でリメイクさせましょう
424 :01/12/18 06:05
リメイクはいいから続編がいい
上の命令でアシュレイを探すのが目的の主人公とか
>>424
ライデン?いやーーーん
>>422
防具の合成もなめてもらっちゃ困る。
けどどっちかつうとRISKの方が問題かな
>425
ギャー!(( ;゚Д゚))ブルブル ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
428なまえをいれてください:01/12/18 17:21
合成わからんといっている人は、
合成後の武器ステータス(の一部)が事前にチェックできるのを
知っているのかな。

合成はコツもあるけど、適当に組み合わせて
「一品」が出来上がるのが楽しい。

個人的には防具の合成の方が面白いな。
武器は少し無理やり進めればすぐ強力なのが手に入るし。
429なまえをいれてください:01/12/18 17:27
>>424
キャロ!……………は消息絶った事になってるんだっけ。
でもエージェントで生き残ったものの証言ってのは、キャロじゃないのか?

あの状況だと議会側としてはなんとしてもレアモンデで起こったことの詳細を
手に入れたいだろうし、自白剤や拷問使ってでも聞き出そうとするだろうな。
431なまえをいれてください:01/12/18 23:00
あの事件の真相を知ってしまったキャロがVKPに戻るって事は考えにくい気が。
アシュレイにマインドコントロールされたんじゃないかと想像してた。>エージェント

全く語られないだけに、キャロの行方は気になる。
432なまえをいれてください:01/12/18 23:22
キャロとニーチが生き残ってるのでよしとする。
433なまえをいれてください:01/12/19 02:24
リスク上昇って抑える方法があるのかい。
あれのせいでチェイン一気押ししか出来なかった。

>対種族とか属性を地道にあげていった方がいい
やっぱりそう?そりゃそうだよね。
面倒くさいとか言っちゃ駄目?
434なまえをいれてください:01/12/19 02:31
>>433
俺地下街でアンデッドから追いはぎしてたら
最初の方に手に入れたランクの低い銀のナイフが
一周目にして聖属性100までいったよ。
いいアイテム落す奴見つけて鍛えるようにすれば一石二鳥なんだけどね。
あとは後半になると出てくる練習用ドールで鍛えるとか。
435なまえをいれてください:01/12/19 15:13
>>431
エンディングでアシュレイがキャロに化けて身分証も通ってたから
戻ったんでは。
436なまえをいれてください:01/12/19 15:20
これってネトゲにしたら結構イケそうなんだがなぁ
FF11よりベイグラをオンラインにすれ
>>436
それは無理だ。
知名度がない。
>437
Σ(´Д`ズガーン
関係ないけど日本人て難しいゲームを嫌う性質があるな
クリエイターにおんぶ抱っこのゲームじゃないとみんな文句言いまくり
受動的で万人が解けるゲームが良いゲームだとは思わんがなぁ
日本のゲームって何かレベル低いよ
>>435
あの場合「身分証明書」を見回り君に一瞥させるだけでいいわけだから
キャロという人物がVKPにいるかどうかは関係なし。

つうか、アシュレイもあえてキャロに化けなくてもいいと思うんだけどね。
思い込ませるだけでいいんだし。
>>436
とりあえずベイグラは今のままのゲームシステムならオンライン化は無理。
まだFFTの方がオンライン対戦とか可能な分、やる価値はある。
>>439
いや、ベイグラの場合、
難しすぎるって声と同じぐらい簡単すぎるって声もあがってるわけで、
ベイグラにはまった人ってのは極狭いレンジにいる人なんだよね。
製作者自身もそこを狙って作ってるわけだし、
元より万人に受けるゲームの作り方はしてない。

それが即ゲームの「レベル」につながるわけではないと思うのよ。
万人に受けるゲームを作る、ってのもそれはそれでとても高度な技術を要する仕事だしね。
443なまえをいれてください:01/12/19 16:05
>>440
身分証明書見せるだけでいいんなら自分の見せればよかったんでわ
露骨に犯罪者として手配されてる自分の証明書を見せるわけにゃいかんでしょ。
姿を見られたら困るからこそキャロに姿を変えたんだし。
445440:01/12/19 16:41
>>444
いや、でも>>443の言うとおりなんだわ。
アシュレイが犯罪者に認定されたのは、まさにあの晩なんだから
まだ手配書は回ってないのよ。
446なまえをいれてください:01/12/19 16:51
事件後に失踪してるのなら死亡が確認されてない以上アシュレイ同様に
重要参考人になっていて不思議でないぞ。だとすると姿を変えるメリット
も無くなるが。
447444:01/12/19 16:52
>445
ゲフッ。そ・そうなのか。言われてみれば納得。443氏、失礼。
確かに公爵が死んだ直後なんだし手配も何もないよね。

にしても、あの姿を変えるシーンの演出はカッコいい。
448目玉:01/12/19 16:53
ありがとう新しいスレ立ててくれて>>1
449なまえをいれてください:01/12/19 17:12
>>445
偽装したけど結局容疑者になっちゃったてわけか
450エンタ マニア :01/12/19 17:31
確かコノ作品ってファミ通ではかなり高い評価を受けてたのに
たいして売れなかったよね。面白いのに。

今までプレイして来たゲームの中で1番、目を悪くするゲームに
オレは認定してるけど。
>>450
そのあまりに高い評価が2ちゃんでは叩かれる原因になったり…。
…妄想スレって本当にdat落ちしちゃったの?
カキコは昨日まであったのに…がーん。
453なまえをいれてください:01/12/20 01:34
面白くない。
保全あげごくろう
455屋根:01/12/20 18:31
我が輩はアルティマニアの記録を超えるなりぃぃ!
挑戦なり。
屋根君にあそこの記録教えといたほうがいいかな?>スレ人のみなさま
457屋根:01/12/20 20:17
>>456
あそこってなによ?
アルティマニアの記録は抜けるでしょ
アルティマニアならね・・・
>456
攻略本未所持だったからお世話になったなあ、あそこ。
460なまえをいれてください:01/12/21 02:03
>>439
難解って言うか、単純に数字に遊ばれてる気分だ
攻撃するだけで異常に溜まるリスクも、
敵を倒すだけで上昇する属性も
何の現実的な説得力がない。
461なまえをいれてください:01/12/21 02:30
私見だが、リスクは現実的な要素だと思う。
ドールを相手に30チェインに挑むと、一番最初はかなり惜しい所まで行く事が多い。
で、惜しかったからもう1回チャレンジって挑戦してみると、何故か普段なら余裕で
繋げられるような所でつまずいたりしてしまう。こういう経験って無い?いきなり
3回目ぐらいでしくじったりとか。
これ、まさにリスクがたまった状態だな、とか思ってたんだけど。
462なまえをいれてください:01/12/21 02:35
>>460
その言葉が現実その物に言ってる様に聞こえてくるから、
不思議だなぁと思う。

やっぱ天才だよ。松野は。
463なまえをいれてください:01/12/21 03:58
は?アホくさ。

全然天才じゃないよ。
システムだけ設定して、その結果、
プレイヤーがどう遊ぶかをまるで想定してない。
松野氏はどっちかつうと想定しまくり、であるレンジにあてはまる人に特化させる。
その外はまあ適当に、ってところかな。普通にゲーム作ってる人。
>プレイヤーがどう遊ぶかをまるで想定してない
ってのは大嘘。そう感じた人もいる、ってだけ。普通のゲームと一緒。
違うのは「レンジにあてはまる人への特化度」

天才ってのは皆川氏かなと思うこの頃。
465なまえをいれてください:01/12/21 09:02
最近やってみたけどいいねえ。
PS2で補正かけてるとはいえPSであのグラフィックはすげえ。
モンスターやらクリムゾンブレイドがいなかったら観光に行きたいよ。
466なまえをいれてください:01/12/21 09:41
皆川は天才だね。なんで画伯が重用されて皆川はそうじゃないのだろう?■はだから駄目なんだろうね。
松野はシナリオやアイデアの面では天才だけどシステムの調整で馬脚だしちゃうね。
467なまえをいれてください:01/12/21 09:44
皆川って誰?作曲?
468なまえをいれてください:01/12/21 09:47
ベイグラでアートレィレクションしてなかった?>>皆川
ついでに言うと吉田も天才だ。彼も画伯とかぶるね。(藁

でも皆クエストからの移籍組なんだよねー。
クエストも勿体無い事したな。
>>466
>システムの調整で馬脚

システムの穴、ってのを言いたいんだろうけどね。
調整はしてあるよ。よく調整放棄してるとかいう人いるけど。
ただFFTは調整不足だね、確かに。
470なまえをいれてください:01/12/21 11:58
いや、調整面でしょう。
つくり的なミスよりも練りこみが足りない方が目に付きますね。
471なまえをいれてください:01/12/21 12:11
でもCD一枚にアレだけ入ってるんだから
仕方ないかも
>>466
いや皆川氏、吉田氏ともに重用されてると思うんですが。
表に出てこないだけで。野村氏も十分実力者だと思うんですけどねえ。
ちょっとゲーム製作に関しては偏った意見を持ってるみたいですけど。
>>472
ノムテツはキャラ設定に妄想入れすぎてるのが痛いだけ
どうでもいいけど、あんまりマンセーすると変なのが来て困るンだよな。
475なまえをいれてください:01/12/21 21:55
画伯が実力者?
絵はキショイし設定は電波だし何の実力が凄いのか分からん。
このスレの住人は475のような発言はしないと思ってたのにな〜
477なまえをいれてください:01/12/21 22:16
>>463
そのくらいの勝手さがいいんじゃねーの?
少しぐらい自分に合わないからって喚くなよ
試行錯誤してナンボだろこのゲーム
478微妙にスレ違いか?:01/12/21 22:37
まま、マターリといこうや〜。

FF12,皆川氏は関わってるのは確からしいし。楽しみ。
問題はキャラデザインが誰か、なんだが。
吉田氏でベイグラ系統の絵きぼーん。
まあどっちにしてもKHの北米版が終わるまでは野村氏も体開かないはずですから、
吉田氏がデッサン起こしてる、ってところでしょ。
アイアンメイデンLV2〜を初挑戦。
チェインでさくさく進めていたけれど、LV3にて撃沈。
ただいまGAME OVER画面で硬直中。
体開くってエロいな(w
>>480
ミスった?
483463:01/12/22 05:09
言っとくけど、オレも松野オタだから
未だにこんな書き込みしてるんだからね

>>477
何周もクリアしてると見えてこんかもしらんが
初プレイだと、武器の材料が足らないから試行錯誤も糞も無いんだよね
ブレイクアーツや魔法の使い勝手もイマイチだし、
ついついゲインファントム→レイジングエイクに流れる条件が揃いすぎてる。
とにかく、初プレイ時に、「頑張って試行錯誤しよう」って思わせる為の、
配慮が全く無い。
そりゃじゃ駄目だろ。
484なまえをいれてください:01/12/22 05:17
俺もスレ住人だが、画伯はちょっと酷いと思われ・・・
>478
崎元も拘わってるか知りたいYo
植松・画伯は個人の好みはどうであれ、かかわらないで欲しい。
485なまえをいれてください:01/12/22 05:19
ベイグラのシステム問題点はもう言い尽くされてるけどね、
まあ、やはり雰囲気楽しむゲームとしての側面が強いな。
486なまえをいれてください:01/12/22 05:28
>>485
うん。街中で聞こえてくるのは環境音のみ。
あれをスペックアップしたのがICOって事で。
>>483
論争したいんなら、「松野ゲーはここがダメだ」とかスレでも立てろよ。
いくらでも相手してやるから。
488なまえをいれてください:01/12/22 06:06
まあまあ、批判的意見をそう足蹴にするでない。
信者的意見には多少ツッコミが入った方が。
見え透いてるよ(笑)
まあそのうち誰かが引っ掛かるかもね。真性信者サンもいないわけじゃなし。
490463:01/12/22 06:48
つーか今最初からやり直しててそう思いました。

>>489
だってこのスレ、褒め称えすぎなんだもん。
報われないのは仕方ないよ、だって初心者切り捨てたんだもん。
はあ、、、、結局それか。何が「オレも松野オタ」だよ。

sageて書き込みならまだ信用もしてやるが、
ようはスレが荒れて議論合戦に持ちこんで、
オレみたいにちょっかい出してくるオモチャが欲しいだけだろ?
松野信者は煽りに弱いからな(笑)

だからさ、遊んでやるから別スレ立てなよ。
492なまえをいれてください:01/12/22 12:54
画伯とヒゲは■から出て行って欲しいな。
493初プレイヤ:01/12/22 20:15
初プレイのマップ75%位のところだけど、
ボス戦でレイジングエイクは最初の頃しか使わなかった。
ヘタレなのでチェインは平均8回。
でも合成と補助魔法と秘石でちゃんとしたダメージになってくれる。

思うに、ロクな工夫もせずにダメージ与えられたら、
ボス戦の緊張感がまるで無いと思う。

以前戦ったボスとの戦闘(タイムアタック)ができるところがあったけど、
異常に弱くて全然面白くなかった。こんな調子で二周目は面白い?
494なまえをいれてください:01/12/22 20:44
ところで松野インタビューの第二回はいつ載るのかね
http://www.playonline.com/archives/psgame/vagrantstory/dircol/index.html
メイデンlv3の彼女にどんな攻撃がきくのかさっぱりわかんなかったよ。
レイジングエイク→麻痺状態→○連打で硬直→しょぼい攻撃で死亡。
不注意だった・・・。
496なまえをいれてください:01/12/23 03:49
>493
どうだろう。
俺はあんまり2週目以降をやり込もうという気は起きなかった。
プレイヤーが工夫できる余地があんまりないんだよね。
装備変更はめんどいし。

リムとかターゲットドームとか属性とか、素材はいいのに、
ゲーム的な肉付けがないというか、骨組みだけというか。

事件の真相を巡るドラマ、
ダンジョンとしか形容できないダンジョン、
ケレン味溢れる演出、
アシュレイのセクシーなおケツ、などなど、
7800円ではお釣りが来る要素満載で、俺的には大満足だったけどね。

う、これを信者というノカ?
さげてやれば?
かまって君に見えるよ。

なんだかんだで40万人くらいは買ったゲームだから、
どんな意見でも出てくるだろーし。
ただ工夫はもっとできそうなんで、後続が欲しいなぁ。
失礼、いつもは下げてるんだけどしばらく来てなかったから
クッキー消えてたみたいだ。

丁丁発止の剣戟を表現できるシステムとかできないかなー。
セミリアルタイムで。
初撃はフェイント、次撃で相手の盾を撥ね上げ、
がら空きの胴にフィニッシュ!とか。
詰め将棋みたいに、2手3手先を読む感じで。

うーん難しそうだ。
499なまえをいれてください:01/12/23 05:01
なんかsage厨がいるな
スレの雰囲気悪くするからやめろ、お前みたいなのを信者というんだ
わかってないね >>499
下がりすぎたらageて書くし、上にいるときはsageで書く。
それだけのこと。

批判意見を書くな、と言ってるわけじゃない。むしろその方がいいくらいだ。
マンセー意見ばかりなわけないんだから。
ただ論争したいならsage進行にしとけ、ってこと。
>>463に対してオレが言いたかったのはそういうこと。
>>497がどういうつもりでさげろ、といったのかはわからん。また別の考えじゃない?
正直、松野ゲーはストーリーと設定がウリだと思っていたんだが。
ベイグランドは演出も良かったけどね。
ベイグラの演出面は松野もだろうが、ビジュアルワーク、イベントワークのスタッフの力量あってこそでしょ。
503初プレイヤ:01/12/24 00:17
>>496
今二週目です。
エンディングが消化不全だったのでもう一度というか、
いけなかったダンジョンがあるので。

サクサク進んでそれなりに楽しさがありますが、
過去ログ読む限り、やり込んでも称号以外の
はっきりとした見返りが無いというのが残念です。

ともあれ、もう少しやってみることに。
504 :01/12/24 00:24
俺が荒らし目的?馬鹿言うんじゃねーよ
だったらPS2買った記念にわざわざベイグラ買い直さねーよ

このゲーム、リスクが溜まる一方だね。
前やった時も思ってたんだけど、効率よくリスク減らす方法無いのか。
そこさえバランスが取れてたら、普通に面白いゲームなのに
505なまえをいれてください:01/12/24 00:26
そうそう、部屋の中に敵がいなかったらリスクが貯まる速度upとかは駄目?
一つの部屋の中で敵を倒す→0になるまでひたすら待つ

この繰り返しだもん。
506なまえをいれてください:01/12/24 01:19
リスク溜まるのはチェインばっかに頼るな、ってことでは?
俺はそんなに気にならなかったな。
チェイン命中率というのが別にあるということを知るまでは
(,, ゚Д゚)<なんで当たらないんじゃゴルァ!!
とか思ってたな…正直若かった。
今も若いけど。
508AZE:01/12/24 01:25
ローゼンクランツがホンモノっぽいところが魅力的。
>>508
ホンモノって?
>509
モーホーって事だろ
511なまえをいれてください:01/12/24 02:36
>>504
知らないことはないとは思うが念のため一応。
リラックスモード(戦闘態勢に入っていない)だとあっという間に
risk下がるけど。
512なまえをいれてください:01/12/24 02:38
それ、あっという間じゃないでしょ
ベイグラは試験作。FF12が完全版ということで
>>506
そうそう。チェインだけが攻略法じゃないからな。
チェインが好きならそれなりにリスクしょって使えばいいだけのこと。

初撃ダメージ重視でもプレイ時間はそうかからんよ。
むしろチェインメインならリスク上げたまま進むべきでは。

とおもたり。
515なまえをいれてください:01/12/24 13:47
あと
HPはなるべく回復させずに
しておくとレイジングエイクでダメージが期待できる
516なまえをいれてください:01/12/24 19:28
つくづくオレ理論が色々できるゲームだね。
517なまえをいれてください:01/12/24 22:30
>>508
ローゼンクランツってフレディ・マーキュリーに似てるとオモタのは俺だけ?
松野氏恒例のクイーンネタなのかなと勝手に解釈していたが、
そういう意見、ほとんど聞かないな・・。
>517
全然気付かなかったがそういや似てるな…
(あまりフレディについて知ってる訳ではないが)
そう考えるとローゼンの死の辺りも結構意味深かも
519なまえをいれてください:01/12/25 02:39
一定時間リラックスモードを維持してると、
急激にリスクが減少するようにすれば完璧なゲームじゃにぇえか?
それとリムがあるんだから、アームガードとか有って然るべきでは?

ちくしょー、腹の立つゲームだ。最悪だぜ。
こうなったらダマスクス作ってやるぜ!
520ポチ:01/12/25 02:40
 ∧∧
  ∩゚ ゚フ  < 武器切り替えがショートカットできないのが痛い
〜Z)__ノ
521なまえをいれてください:01/12/25 02:41
このスレよんで昨日買いました
522なまえをいれてください:01/12/25 03:16
両手武器持ってると糞めんどいよね
敵に二回ほど攻撃したら、すかさずシールドに持ち替え。
ウインドゥ開くのめんど〜。
食らってもいいけど、鍛えた盾は滅茶苦茶強いし。
523なまえをいれてください:01/12/25 03:21
攻撃されそうなときは盾に持ち替えるもんなのか。
俺は素直にくらうよ。めんどーだから。
でも両手持ち武器ってリーチ長いから、先手でパラライズパルスとかのチェインをかませば
結構ノーダメージでいけるよ。
524なまえをいれてください:01/12/25 04:05
そりゃレベル高ければね
一週目で生で食らう余裕など、とてもとても
525なまえをいれてください:01/12/25 04:35
ベイグラントストーリー
ちょっと興味あるんだけど
ゲーム画面が見られるページってある?
公式まだあるよ
www.playonline.com/archives/psgame/vagrantstory/index.html
527なまえをいれてください:01/12/25 07:15
>>526
ありがと
他のスレで綺麗だ綺麗だって言ってるの見たから興味あったの
今、金ないんで年明けぐらいに買ってみる
>>527
一言、たぶん大丈夫だとは思うけど中古で買うなら2500円以下でね。
2月にはPSoneBOOK扱いで廉価版が2500円で出るから。
>>524
たしかに雑魚戦でさえ一撃死が珍しく無いからねえ。
530なまえをいれてください:01/12/26 02:30
サー・ランスロットってどこで取るんですか。
敵がもってんのか?
>530
アイアン明電レヴェル2でHP少ない時に現れる
ラストクルセイダーって敵が持ってる「アロンダイト」って剣に付いてる。
クルセイダー達はそれぞれ落とす剣が違うので気長に。
532531:01/12/26 03:08
ごめん、ダーククルセイダーだった。
533なまえをいれてください:01/12/26 05:33
てんきゅう
鉄処女がもうちょっと深かったら。
6層ぐらいあって、
最下層とかドラゴンが2体〜3体ぐらい動いてるの。
グレータデーモンクラスの悪魔がいて戦闘中にどんどん仲魔召喚するの。

サキュバスも欲しいなあ。
さらにヴィシュヌのチェイン命中率が0%なら完璧
>>535
それいい。しかも周回重ねるとどんどん強くなるとか。
537なまえをいれてください:01/12/26 22:22
cookiesフォルダにあるindex.datって消しても大丈夫ですか?
538537:01/12/26 22:22
>>537
誤爆です。スマソ
一体どこの板のと間違えたんだ(w
540なまえをいれてください:01/12/27 19:43
age
541なまえをいれてください:01/12/27 21:52
アシュレイ視点だけじゃなく、
シドニーモードでもプレイしたかった。

自分を追いかけてくる聖印騎士団、アシュレイを
巧みに誘い出しトラップ&モンスターを仕掛けて倒す。
空中に浮ける(テレポート?)んでダンジョンも楽々移動。
MP、魔力あるんで魔法使いたい放題。これ最強。
但し、ひ弱なんで打たれ弱い。シロウトにはお薦め出来ない。
542なまえをいれてください:01/12/27 22:03
パズルムズイ。
ヌルゲーマー向きじゃーねーな。
大聖堂とかさ。
>541
アシュレイを倒してどうする(w
でも結構面白いかも。
トラップにモンスター……なんかそんなゲームがあったような……
なんだったかなー。
>>544
平安京エイリアン
というかロードランナー

ブービートラップなら「影牢」byテクモ
547なまえをいれてください:01/12/28 09:51
>>544
洋ゲーのダンジョンマスター?
548547:01/12/28 10:05
じゃなくてダンジョンキーパー。・・鬱死
ピーター・モリニューやシド・マイヤー
クラスのゲーム開発者ってやはり凄すぎ。
550なまえをいれてください:01/12/28 15:09
エポックメイキングという点ではやはりベイグラはちと弱いカモ
551なまえをいれてください:01/12/28 15:27
FF12ではこの操作性の煩雑さは解消されるんだろうかね
ベイグラもそうだけど、□のソフトに徹底的に足りないのが
プレイヤーのプレイアビリティを考慮する、という点。

まずは、触って楽しい、ってのが何よりも大事ってことを製作陣も気づいてるはずなんだが。
553AZE:01/12/28 15:48
ベイグラは触って楽しいと思われ。
操作性の不満とは別次元の感覚として。
市街地とかを歩き回ってる時のアシュレイとのシンクロ感がなんとも。
ベイグラは見て楽しい、ですねえ。
触ってだとイマイチ感はありますです。
555なまえをいれてください:01/12/28 21:34
キューブてどう思った?工夫して動かして解くと見せかけて無理やりジャンプで解決
するところが多かった気がする。簡単すぎるパズルばかりだったし。
□ゲーって半熟英雄辺りからかしょぼいミニゲーム入れ込みすぎな気がするでし。
穴にボトボト落ちていく俺のアシュレイ君には萎えた。
ぼとぼと落ちてたらダメなような。パズルが簡単だったってことか?
敵を攻撃する時
土/切断/ヒューマン
って出たら、土属性に弱い、切断に弱い、ヒューマンタイプって事?
558なまえをいれてください:01/12/29 00:41
んや、ヒューマンの敵を、土属性の切断系武器で攻撃する、って意味。
この表記、結構まぎわらしいよな。俺も最初勘違いしてたよ。

ちなみに相手の弱点は魔法アナライシスで読むしかない。
559なまえをいれてください:01/12/29 02:09
>>558
とりあえず攻撃してみてレベルアップした属性を調べるとか。
560557:01/12/29 02:16
じゃああるモンスター『A』が土に弱く切断に弱いヒューマンだったら
他の『A』も土に弱く切断に弱いヒューマンって事?
というのも同じ武器の名前なのに〜〜製が違う武器があったもんで
561なまえをいれてください:01/12/29 02:30
俺はプレステもってなくて、ベイグランドストーリーって遊んだ事ないけど、
ポリゴンゲームなのに「ドット職人」の魂がこめらている気がする。
いつか遊んでみたいものだ。
562なまえをいれてください:01/12/29 03:27
このゲームの武器で重要なステータスは

攻撃力>貫通・切断・打撃>>種族属性>エレメンタル

だからなー
あんだけパラメーターあんのに、種族とエレメンタルは
ほとんど影響しないね、武器に関しては。
魔法はまた違うけど
563なまえをいれてください:01/12/29 03:39
それはいい事聞いた。
前買った(一回売った)時は
いつまでもファンタンゴ使ってたなぁ(苦w
564なまえをいれてください:01/12/29 03:54
魔法ってMP使いすぎじゃない?
あと敵の魔法で各部分ごとに70とかくらうんだけど
くらいすぎじゃない?
565なまえをいれてください:01/12/29 07:09
>>564
リスク上げすぎかINT値が低すぎるかのどちらかでないか。
盾装備してる?石は対応したの装着してる?防具はいいの装備してる?
566なまえをいれてください:01/12/29 07:29
シドニー出現時に聞こえてくるケチャっぽいBGMがイイ・・
567なまえをいれてください:01/12/29 07:31
特に武器に関しては、エレメンタルはほとんど意味ない。
ファイヤエレメンタルに対してマリッドやウンディーネの石装備して
攻撃しても無駄。
>>567
まあねえ
攻撃力>貫通・切断・打撃>>種族属性>エレメンタル
なのはたしかかな。強化系魔法のつかいどころ次第
569なまえをいれてください:01/12/29 09:09
種族属性よりエレメンタルの方が効果低いの?
俺エレメンタル重視で十分楽にプレイできたんだけど・・・
どっちにしろアピリティが強すぎて
アビリティ以外の要素を駆使するのは面倒くさい
向いてないんだろ。
チェイン続かない奴にはあんなもん何の意味も無いしな。

色々考えて装備かえて魔法駆使する方が面白かったけどね。
そういうところを楽しめるかで評価は分かれますな
573初プレイヤ:01/12/29 16:27
>ファイヤエレメンタルに対してマリッドやウンディーネの石装備して
攻撃しても無駄。

そんなことは無かったがなあ。
よっぽど合成さぼったんじゃないの?

>>569
同意。
ちまちま思考する人の方が向いてるんだよな、実は。
575なまえをいれてください:01/12/29 23:04
雰囲気がめっちゃ好き!!続編でなくてもいいから同じジャンルで出して欲しい!!
576なまえをいれてください:01/12/29 23:21
リスク
577なまえをいれてください:01/12/30 15:00
>>573
武器による直接攻撃に関しては、だよ。
魔法のエレメンタルの重要性についてはよくわかってるつもり。
578なまえをいれてください:01/12/30 16:41
今号のファミ通にのってたあの作品の続編って
ベイグラ・・・じゃないよなぁ・・・。
579なまえをいれてください:01/12/30 18:10
>>578
松野氏以下スタッフ総がかりでFF12制作中、と
ファミ痛の番外コラムにあったらしいが
それ以外何かあったっけ?
マーケティングからすれば、ベイグラよりFFTだろうけどね。
FFTは松野氏の、というのが独り歩きしすぎてるところはあるが、
元スタッフ達だけでも十分製作は可能だとみる。
>>580
伊藤氏が作りそう。
582なまえをいれてください:01/12/31 08:31
オール100めんどくさい
まああまり意味無いし>オール100
584なまえをいれてください:01/12/31 22:39
>>101
盾は必要なくない?ボウガンは慣れればチェインを永遠につなげるから
それでねじ伏せて楽勝な気が・・・。
>>584
つながらない人の方が多いのよぉ。
まあ人間どうしても自分ができることは他人もできると思いがちだからね
よし、あけおめ!
587なまえをいれてください:02/01/01 03:19
うきょ〜ダマスクスアルバレスト作ったけど
騒ぐほど強くないなこの野郎。

あ〜アイアンメイデンL2めんどくせ〜
暗いの怖いよ〜
588なまえをいれてください:02/01/01 03:21
うちのアニキが狂ったようにやってた。
ってゆーか狂ってた。
かなり分厚い攻略本とか買ってきてたし。
589なまえをいれてください:02/01/01 16:02
アルティマニアですか!?
これのまっとうな攻略本ってアルティマニアぐらいなのでは?
ベイグラ、昨日からやり始めました。
難しいと聞いたので、かなり覚悟してやり始めたのですが、
めちゃめちゃ難しい!(´Д`;)操作が複雑〜・・。
オープニングとかかっこ良かったし、ストーリーも物凄く気になるのですが、
なかなか進まず・・。アルティマニアみながら格闘してます。
それにしても、序盤のディラハン?ってボス、あんなに苦戦するものなので
しょうか?ちょっと不安になってきたもので・・。私が下手なだけなのかな。
592なまえをいれてください:02/01/02 04:30
ベイグランドを難しいって言ってるヤツはどうかと思うぞ・・・
593なまえをいれてください:02/01/02 04:46
>>591
俺もデュラハンにはヒイヒイ言いながら戦った覚えがある。
リスク減らすアイテムとかをほとんど使い果たしちゃったりして。
やっぱりこのゲーム一番難しいのは右も左もわからない最初の方だね。
初心者へのアドバイスとしては、武器は貫通・打撃・切断の3種類を持ち歩いた方がいい。
敵にあわせて使い分けるようにすること。
その他わからんことがあったらアルティマニア見てね。
情報量多すぎて探したいことがわからいってときは
ここの住人に聞いてみるのもいいかも。
親切な人なら教えてくれるかも。
最初のデュラハンは柱のまわりでぐるぐるなのだ。
地下墓地で出てくるやつにつまづいたなあ。
戻って合成して武器全部試してなんとか倒せたけど
翌日アルティマニア買ってきてしまった…
596  :02/01/03 04:05
PS-oneに接続する液晶モニターでベイグラントやってる人っています?
近々PS-comboと一緒にベイグラント買おうかと思ってるんだけど
やっぱり文字とか見にくいかなあ?
やってる方いたら意見聞かせてもらえるとうれしいです。
597なまえをいれてください:02/01/03 04:15
いやむずいだろ
598なまえをいれてください:02/01/03 14:51
家ゲー板では全体的に「難しい。わけわからん」な意見が多くて
びっくりした。
599なまえをいれてください:02/01/03 15:24
最近クリアしたけど、つーかコレ糞ゲーだろ?
特に後半微妙なジャンプを求める場所が多くてマジでむかついた。
>>599
俺もそこが気になった。
あれってファン的にはどうなの?
戦闘はactじゃないくせに、なぜか悪視点のなかシビアなジャンプを要求される・・・。
ところどころにある倉庫番もテンポを崩している。
601なまえをいれてください:02/01/03 17:02
突然ですが、PS2でベイグラすると、すごくテクスチャが綺麗に
なると聞いたのですが、今やってみましたが変わったように思えません。
以前言われていた「テクスチャ補正」とはどうやるのか誰か教えてください。
>>601
君はPS2のマニュアル読んだこと無いのか?
>>601
冬厨逝ってよし
>>601
PS2のメインメニュー画面(ブラウザ・システム設定)で
△ボタン押して本体設定画面に切り替え、
一番下のPlayStationドライバーの箇所で△ボタン、
テクスチャマッピング→補間処理でOK。
リセットしたり電源落とす度に設定し直す必要有りなんで注意。
まあ、一見の価値はアリかと。
>>604
ありがとうございました。
やはりPS2のマニュアルを一分眺めただけじゃ駄目っすね。
出直してきます。
606なまえをいれてください:02/01/03 22:52
緊急浮上age
607なまえをいれてください:02/01/03 23:45
>>605
一応言っとくとメインメニュー画面ってのはPS2にディスク入れてない状態で電源入れると表示されるから。
608なまえをいれてください:02/01/04 06:45
つーかこのゲームって無意味な制約多いよね。

例えばアンロック。何の意味も無い。
アンロックを入手する前には「魔法で鍵がかかっている宝箱」出てこない
魔法の成否が確立なのが頂けない。そんなの成功するまでやるだけじゃん。
>>608
魔法使わないでクリアの制約用でしょ。
610なまえをいれてください:02/01/04 13:18
制約があるからこそ面白いと言ってしまえばそれまでだがな。
OPのお姉ちゃんの踊りはとてもエロくてよかった。
没になった過激なバージョンてのは見ることが出来んのかなあ。
松野氏のゲームは皮があって身がない。
ベイグラは敵のハーキュリアンがかなりきつい。
エフェクト長いよ。
613なまえをいれてください:02/01/04 19:52
祝!PS one Books
614なまえをいれてください:02/01/04 22:03
>>613
ヤパーリ嬉しいよな、廉価版。
自分、通常版と北米版持ってるけどPS one Booksも買うよ。
これも全てFF12の開発費の為に(w
615なまえをいれてください:02/01/04 22:40
敵の魔法のエフェクトが鬱陶しい
メニュー画面が使いにくい。
そう言うところはスクウェアらしいな。
616なまえをいれてください:02/01/04 22:42
PS1本なら買ってもいいかな。クロクロと同時に買うか
617なまえをいれてください:02/01/05 03:00
>>611
スタッフと友達になれ。
>>615
エフェクトは「演出」だからなあ。
エフェクトがゲームに直結するようになったら面白いかもしれないが。
619なまえをいれてください:02/01/06 00:22
>>617
スタッフまじうらやましいなり。
漏れはあのお姉ちゃんがラスボスと信じてがんばってクリアしたよ・・・
620なまえをいれてください:02/01/06 00:33
ジョシュアまじ萌え
いままでショタの気持ちはわからかったが
621なまえをいれてください:02/01/06 00:38
ベイグラって廉価版で出るのかな?そうだとしたら私も布教用に何枚か買いたい
っす。でも友人達は「衣装がやべぇ」とか言う理由でやってくれない・・・
622なまえをいれてください:02/01/06 00:41
無理にでもやらせてみたら?
623なまえをいれてください:02/01/06 01:38
>>621
あの衣装がいいんじゃねえか・・・
とりあえずPS2でテクスチャー補正かけたキャロの尻でも見せてやれ。
624:02/01/06 04:12
まあ、日本人の勘違いファンタジーだしね。
625:02/01/06 04:22
米倉より上手いアングルの見せ方してるのってPS2にもないよ
626なまえをいれてください:02/01/06 04:35
面白かったが、成長システムはもう少し練り込んでくれると良かった。
ラスボス戦とかちょっと単調になっちゃったーよ。
627なまえをいれてください:02/01/06 04:42
>>625
一応MGS2が・・・いやなんでもない。
>>624
あれは勘違いどころではない!
629なまえをいれてください:02/01/06 06:58
最近のFFよりよほどしっかりファンタジーしてると思うんだが、

何が日本人の勘違いなのだ?
べつに勘違いでもいいよ。
そういうところから新しい価値観は生まれるのだと思うし。
欧米コンプレックスや古い価値観にこだわって流れを枯らす
のはバカだ。

というめんどくさい話は置いといて、
必死でダイスを振ってゴブリンと戦ってたあの頃、
思い描いていたダンジョンのイメージそのままを
映像として叩きつけてくれたこのゲームを、俺は
全面的に肯定する。
もちろん映像以外にもいいところはいっぱいあるが。

悪いところも負けないくらいたくさんあるけど(笑。
>思い描いていたダンジョンのイメージそのままを
>映像として叩きつけてくれたこのゲーム

密かに剥げ同です。
ふふん。
多分ファンタジーの定義を勘違いしてんだろうね。
なんでもありだよ。
まあ、指輪物語とかが聖典か。あとD&D。
中世ファンタジー自体がそもナンセンスなんだから、
どうでもよし。
関係ないけど指輪の映画はすげー楽しみ。
633なまえをいれてください:02/01/06 16:02
私も指輪物語の映画楽しみ。ベイグラ映画化しないかなぁ。
ベイグラ映画化したら、、、、

たぶんわけわからんと言われて終わるような。
まず戦闘シーンが映像化しても嘘臭くなっちゃうし。
いや、そのまま映像に落とすわけは無いだろうけど…
イベントで2時間ちょいなら、アクションも2,3時間はいるでしょう。
滅茶苦茶長いがな…
636633:02/01/06 20:38
うーん、ゲームとは違うオリジナルストーリーとかでもいいとおもうけどなぁ。
「ダンジョン&ドラゴン」っていう映画のコマーシャル見たことあるけど、
ドラゴンがリアルですごかった。あれで「もしかしてベイグラもいけるんじゃ
ない!?」とか思ったわけさ。
637なまえをいれてください:02/01/07 00:49
>>609
そんな貴重なものはいってないだろ
ハリウッド的に最後キャロとキスして終わるような映画だったら
シートを尿で濡らします。
萎え
640なまえをいれてください:02/01/07 09:39
アシュレイとキャロはくっついてはイカンのよ。
しかし主人公とくっつかなそーなヒロインてのはめずらしいよな・・・
641なまえをいれてください:02/01/07 10:07
なんか一通りつくって、女キャラが死んだ妻くらいしかいないから
とりあえずキャロ入れたんだっけ?
642AZE ◆y6mOmBzM :02/01/07 11:14
一通りつくって、キュアとメルローズくらいしか女キャラがいなかったからサマンサ入れて、
男キャラで発注したニーチが結局女になったと思います
でも全員目立たない…

映画化するならアシュレイか、リサイトはロバート・パトリックがいいなあーなんて。
>>642
発注が発狂に見えた。
鬱だ…
ロバートってドゲットの人?
645なまえをいれてください:02/01/07 12:29
なんかキャロって吉田氏が
「こんなヘンな服着たおねーちゃん描きたいな」
とか言いつつ描いていたものを松野氏が見て
「それヒロインにしろ」
という一声で生まれたんだって。
アルティマニア参照。
ちなみに吉田氏はパツキンの方が好きらしいよ。
サマンサは趣味丸出しらしく、
「カワイイ系を入れとかなくちゃマズイ」
と思って、ちょっとサービスさせていただきました、
ってことであんなデザインらしい。
キャロころすましょう、といったとかいわないとか。
ドラゴンと戦う、生身の人間、しかも剣と盾だけ装備。

これでリアルな戦闘が描けるやつがいたら拍手もの。
漫画的表現ぐらいしかムリだと思うのだ。
せいぜい、ライオンからヒグマぐらいまでの大きさ、2〜3mが限度かな、と。
648なまえをいれてください:02/01/07 20:27
サマンサって誰だっけ?
649  :02/01/07 20:30
>>648
ギルデンスタンの彼女。
最後殺される人。
650なまえをいれてください:02/01/07 23:13
>>647
漫画のベルセルクなら可能だと思ふ。
大砲は無し?
651なまえをいれてください:02/01/07 23:15
一番美人はアシュレイの妻だよな〜〜。
く〜〜白のスリップドレスはイイぜ〜〜。
652なまえをいれてください:02/01/07 23:17
つーか結局あのラストは何が言いたいんだ?
653なまえをいれてください:02/01/07 23:19
超能力者アシュレイの新たなる旅の始まりはじまりぃぃぃ〜〜!!
654なまえをいれてください:02/01/07 23:24
>>651
すごい!!感動した!!
スリップドレス最高!!握手してくれ!!
655なまえをいれてください:02/01/07 23:24
でも酒場にいるし。
656なまえをいれてください:02/01/07 23:26
漏れが援軍だ!
657なまえをいれてください:02/01/07 23:26
一番の美人は、金髪のあの人です。
658なまえをいれてください:02/01/07 23:27
ミノタウロスとセックスしたいです。
659なまえをいれてください:02/01/07 23:28
>>657
ありがとう。あの人は別格。
660なまえをいれてください:02/01/07 23:30
漏れがヴィシュヌとする。
>>650
ベルセルクが一番近いけど。やはり竜殺しぶん回してる時点で漫画。
アニメ向きなんだよね、題材としては。
662なまえをいれてください:02/01/08 00:08
アシュレイも、黒髪より金髪の方が好きなんだろうか。
663なまえをいれてください:02/01/08 00:14
>661      
ブラッデイメイスぶん回すアシュレイも漫画的だよね(笑)
ベルセルクも近いと思うけど、映画の「グラディエーター」が
ベイグラの世界に結構近いというはなし。
664なまえをいれてください:02/01/08 00:18
羽虫の森の入り口でローゼンクランツ相手にブラッディメイスをかまえる
ライオットにはマジワラタ。
665なまえをいれてください:02/01/08 00:23
友達がラスボス変身後が倒せなくて挫折しやがった!!。
ちくしょ〜、ラスト見てほしいのに。
666なまえをいれてください:02/01/08 07:43
あれなあ、俺も最初死んだよ。
攻略法判れば割とラクなんだが。
667なまえをいれてください:02/01/08 08:39
>665
自分はラスボス変身前が倒せん・・・。
>>663
結局「魔」の表現方法次第かなあ>映画化
「レディーホーク」「ハイランダー」あたりが限度のような。
>>667
このスレは屁たれが多いな(w
670なまえをいれてください:02/01/08 10:04
>>669は元ヘタレ
671なまえをいれてください:02/01/08 10:09
オレは今友人から借りてやってるのだが、ボスがどうのこうのじゃなくて
テレポートの魔法みたいなのを覚えたら次にどこにいけばいいか解らなく
て終了してる。
ストーリーの先が気になりすぎる・・・クソ!
672なまえをいれてください:02/01/08 10:15
>>671
なんかそのあたりって新しい鍵とか手に入らなかった?
それで今まで行けなかったところに行くとか。
あとは行けるところだけど行ってなかった所があるとか。
地道に頑張ってください。
673なまえをいれてください:02/01/08 10:19
道を探すのが面倒なんだよね・・・なにも考えずにすすめたら良かった。

攻略本買って最初からやり直すかなぁ・・・
>>673
それはいくらなんでも「ゲーム」であることを拒否しすぎ。
675なまえをいれてください:02/01/08 11:47
>>671
メニュー画面でマップを見てまだ開けてない扉はないか、使ってない刻印はないか
をチェックすればOKだと思う。行ける所に行ってりゃ、必ず進めるようになって
るし。
正直、大抵のボスはチェインつなげりゃ殺れる
↓次スレはこれでおながい
ゲーム初心者専用ベイグラントストーリー Lv.4
678なまえをいれてください:02/01/08 19:26
アルティマニア見ながらなら初心者でもクリアできると思う。
あとは腕次第?難しい事は難しいけどゼノギアスほどではないと思うけど・・・
679なまえをいれてください:02/01/08 20:12
幽閉寄宿舎の上の通路に行くにはどうしたらいい?
ブロックもないし、、、
>>679
跳んでつかまる、それだけ。
もうチョイ詳しく
上の穴を正面に見て、アシュレイは左向き半身で立たせて
穴の方向に飛んで、その途中で↑に方向キーを入力でぶらさがり

でいけると思うけど。
>>678
アルティマニアって分厚いよね。

■にこれからは攻略本を同梱してゲームを販売するように提言しようかね。
ないと楽しめないらしいからね。
683なまえをいれてください:02/01/08 21:09
>680
>681
サンキュ!
そんなアクションも受けつけるんだね。
トゥームレイダーみたいだな。
684なまえをいれてください:02/01/08 23:21
オートマップあるから迷って詰まるってのは無いだろうが、
(といっても羽虫の森は迷うが)
武器合成はもっとわかりやすく、
適当にやってても強化できた方がよかったと思う。
685なまえをいれてください:02/01/08 23:31
>682
攻略本ないと楽しめないってことはないぞ!ただ道に迷うことと
パズルに詰まることが無くなるから。
686なまえをいれてください:02/01/09 00:39
攻略本なんか見ながらクリアしておもろいか?
道に迷うからとかパズルが解けないかって・・・おい
そこを自力で突破していくからおもろいんだろ・・・!
687なまえをいれてください:02/01/09 00:54
攻略サイトで充実してるところがあったから、
詰まったらそこで相談してたョ。
688なまえをいれてください:02/01/09 02:11
武器合成なんて簡単だろ、( ・∀・) 。゜ ペッ
689なまえをいれてください:02/01/09 02:31
武器合成なんて全くやらなかったな
それでもラスボスは余裕で倒せるけどなぁ・・・
690AZE ◆y6mOmBzM :02/01/09 02:36
武器合成して進む方が面白いと思いますが。
チェインで押しても楽だけど。
…ほんとは初プレイ時チェインは一回しかつなげないもんだと勘違ってたんだけどね
(○ボタンを2回連続ばっかしてた)
691なまえをいれてください:02/01/09 05:20
武器は合成しなくても種族とか属性とか鍛えていけば大丈夫。
防具も拾い物だけで大丈夫。
692なまえをいれてください:02/01/09 05:24
ジャンクションが最後に出る事を考えると
合成はやっぱりオマケなんだろうな。
693なまえをいれてください:02/01/09 06:44
>>692
全然オマケじゃないだろ。
ダマスクス製がオマケってのならわかるが。
694なまえをいれてください:02/01/09 07:09
このゲーム、ストーリーは置いといてゲーム性はどうなの?
695なまえをいれてください:02/01/09 08:01
>>694
複雑。
でも俺は好き。
素人にはオススメできない。
>>694
人を選ぶ、とだけいっておく
697なまえをいれてください:02/01/09 09:10
おいおい
このゲームもPSワンかよ。
2月21日2500円。
698なまえをいれてください:02/01/09 10:49
パズルを全部自力で解いた人いる?
699なまえをいれてください:02/01/09 10:51
近所で新品が1980円で売ってるのに
700なまえをいれてください:02/01/09 10:55
>>698
何か・・・?つーかそれが普通じゃないのか?
苦労した点といえば・・・画面が見えにくかった
701なまえをいれてください:02/01/09 11:01
苦労したことといえば、DQ7のあとだったので
LRの画面回転が逆向きだったのが順応するのに時間かかった。
キーコンフィグがほしかった。
>>701
キーコンフィグはやはりつけといた方がいいだろうね。
3D操作系の場合は特に。
703なまえをいれてください:02/01/09 14:24
PSoneのやつってPS2でもできるの?
つまらん質問でスマン
できる
じゃ買う
ありがと
壁の透過をしなかったのはなんでなんだろ?
市街地なのにマップ移動した先が真っ暗、?と思ってると画面にダメージ数が…
なんてことがあった
デュラハンが難しいと言ってたものです。
今、地下街で、やっとシステムが分かってきたかな?って感じです。
その間何度も投げ出しそうになりましたが、踏ん張ってやると
いやはやマジ楽しいっす。
合成に1時間ぐらい試行錯誤したり、シドニー萌え〜でアシュレイと
一緒になって追っかけたり(オイ。
ストーリーもめっちゃ好みで、なによりキャラのお尻がかわゆい♪

レス返してくれた方、有難うございます。
へこへこ迷いながらでも少しずつ進めてます。
709なまえをいれてください:02/01/10 13:40
ラスボスが強すぎだよ!!!!!いくらやっても即死。
あとアクションが難しすぎ。やりがいがあるといえば
そうだろうけれど。

アイアンメイデンってとこ潜っていったら、扉の鍵持ってないうえ
地上に出られなくなったという悲惨な思い出が。
ラスボスに即死されるって…
ブラディシンが来る前には、回復する時間は十分にあるのでリスク回復すればいいだけだよ。

このゲームは難しいのではなく、煩雑と手間でアビリティ頼りの進行をしてしまいがちな所かね。
余計なパズル、萎える浮遊石は愛嬌。
>>709
>アイアンメイデンってとこ潜っていったら、...地上に出られなくなった

あれは工夫+コントロール能力が要求されるけど出来ないってことはない。
ランドストーカーに比べればまだ操作しやすい方だし、
アーマードコアの竪穴の浮遊砲台を飛び移る方がよほど難しかった。
712なまえをいれてください:02/01/10 16:16
弱すぎる
雑魚でもろくにダメージ与えられない
チェーンで倒すしかないような状況
どういたらよいのでしょうか?
なんかコツおしえて
>>712
チェーンで倒す
>>712
・武器合成する。
・切断、貫通、打撃の3タイプの武器使い分ける。
・チェイン使わず、1回だけで攻撃止める。
・ターゲットドームの開閉に間をあけなければ攻撃受けずに倒すことも可能。
・ステータスアップ、ステータスダウン系魔法をどんな雑魚戦にでも使用する。
・せいぜいMP5程度の消費だからリラックス状態で歩いてれば次ぎの部屋までに回復する。
・ブレイクアーツが効くのはリスク0の状態の時
・ブレイクアーツで減ったHP、残りHP、敵から食らうだろう予測ダメージを考慮して確実に魔法で回復する。
715712:02/01/10 17:09
ありがとう
716最近クリアしたYO!:02/01/11 05:28
なんか細々と続いてるね、ここ。
俺は発売と同時に即購入して1時間だけやって、その後放置。
んで最近、弟がなんかソフトくれって言うからベイグラあげたんだけど
そのプレイをボケーっと見てたら、だんだん面白さが分かってきて
「俺ならこうするね」とか思ううちに、もう1本買ってきてしまいました。
>>712
・アナライシスで弱点調べる
・盾装備してる奴にはアンプロテクト、それ以外はミゼラブルボディ
・アンデットには銀装備
・エレメンタル系には、反対属性の武器かエンチャント
・両手武器はなるべく使わない(盾装備で初撃命中率重視)
・リスクは溜めない、多くて30まで
・チェインは普段、ヘヴィショット、ゲインダメージの2つを使い
 3、4回チェインできればOK
 残りはパラライズパルス(麻痺)かダルネスバインド(沈黙)で使い分け
・ボス戦はゲインダメージの代わりにクリムゾンレイド使い、瞬殺できるように
 命中率80%以上、ダメージ20以上の組み合わせをひたすら試す。
・武器は使い込んでいればあんまり強くなくていい
 切断・Hグラディウス 貫通・Hレイピア 打撃・Iゴブリンクラブ
 をずっと使ってました(合成で特性をうまく残せなかったからだけど)
 クリア時は
 切断・Hコラ 貫通・レイピア 打撃・Hビッグハンマー です
・ディフェンスアビリティはセルフリカバリー以外はリスクが溜まるから
 使わない
こんなかんじで予測ダメージ0の時は無く楽にクリアできました。
チェインが目立つもんでアクション性しか目に映らないのがこのゲームの欠点かも。
チュートリアル部分の不備が悔やまれる。
718709:02/01/11 12:42
>>710.711
レスありがと
リスクが高いと受けるダメージが多かったんだ。
今までリスクが高くてもボスはごり押しでやってた。

あと地上にも帰還できないことないらしいんだね。
なんかぬるゲーに慣れすぎでいちいち腹立てちゃいましたゴメンチャイ
719      :02/01/11 17:25
確かにこのゲーム、やって一時間でやめた人大勢知ってる。
聞いたら、全員やり方知らなかったよ。

ただ教えるにしても細かいんで、教えにくかった・・・
720なまえをいれてください:02/01/11 18:07
アルティマニアに書いてあったけど、初期のアシュレイは体つきがもう少し
細くて、顔つきが優男っぽかったらしい。
見たいぞ、優男なアシュレイ!!!
>>719
演出上どうやって配置するかだなあ。>チュートリアル
そのへんのこじつけは氏の得意とするところだと思う。
ゼノビア一家の事実上のオートバトル(見てるだけ)とか、
ブレイクアーツ=アシュレイの過去の証明、とか。
723なまえをいれてください:02/01/12 11:40
>>720
それ、ちょっときもいかもしれん。
724なまえをいれてください:02/01/12 13:16
廉価版出るが買いですか?
725かなりやったが・・・:02/01/12 14:03
このゲーム最初にやったときはチェインを使わないでやった。
正確にいうと役に立たないと思っていた・・・とりあえず数がでかい70パーセント
とかいてあるのを付けていたが意味が無かった(与えるダメージが1だから)
途中からは何やってもダメージ予想値が0。
多分俺と同じ人がたくさんいるのだろう。3周目越えると楽になりすぎるが・・・
Dドレッド装備を集めるのに苦労しすぎだ。盾を作る手前で飽きた・・・
はたして全て最強で全属性100にした人はいるのだろうか?
あと全部5000?匹ずつ殺すのも無理・・・
これも買ったけど放置してあるソフトなんだよなぁ
余計な数値多すぎでやる気なくしたんだっけ
727 :02/01/12 15:07
某国へ行ったとき、日本での発売日の前日にもかかわらずコピーが売ってた。
MODつけてないから使えないが、記念に買って帰った。 あの頃に戻りたし。
728なまえをいれてください:02/01/12 15:11
>720
性格まで優男になっていたら厭っス。キャロの握手に素直に応じたり。
729なまえをいれてください:02/01/12 15:16
>726
数値気にしなくてもごり押しで進めることも出来ますよ。
730なまえをいれてください:02/01/12 15:19
>>728
ローゼンクランツの握手に素直に応じるライオットもイヤ〜〜!。
731なまえをいれてください:02/01/12 15:47
装備変える時、読みこみストレスあるらしいけどPS2で早くなる?
>>731
装備変更でストレス感じるのは読み込みでなく、メニューの階層の深さ。
そういう設計なんで、PS2でもどうにもならん。
733なまえをいれてください :02/01/12 21:17
スレ違いな質問かもしれんが、
エンディングの絵が入ってる攻略本ってある?
あのサマンサがじっくり見たい・・・・・・。
正直、吉田画伯の画集出版キボンヌ。<デジQ部
734なまえをいれてください:02/01/12 23:05
多分、どの攻略本にも載ってないと思いますけど。>絵
あの絵はホントいいよね。自分も画集発売を期待してたけど、結局何も無いし。
バウンサーとかの画集出すんだったらこっちを出して欲しい。
735なまえをいれてください:02/01/12 23:17
でじっくり見たい!
初期アシュレイとかのラフ画、ポリゴンしか公開されてないキャラ
(サマンサとか)の設定画、ついでにFFTの設定画もなんかも収録してさ。
高くてもいいから、出せやデジQ部&最近なりふりかまってないスクエア!
BOOKSで出たら買う
一応気になってたし
737735:02/01/12 23:22
うお、切れてる・・。
確かに吉田画伯のエンディングイラスト、画集でじっくり見たい!でした。

FF10のアルティマニア何冊も出すなんてセコイ真似しないでさ。>デジQ部
738なまえをいれてください:02/01/13 00:39
吉田画伯って、FF12に関わっているのかな?キャラクターデザインが
だめでも、イメージイラストとか描いて欲しい。
739なまえをいれてください:02/01/13 00:52
BOOKS版はなんか改善点があるのでしょうか?
第二廃坑、近道できるみたいだけどやっちゃって良いのかな?
正規ルート(?)の宝箱と敵からの拾い物が気になる・・。
741なまえをいれてください:02/01/13 05:00
>>740
正規ルートってタイムリミットがあるところだっけ?
アルティマニアによるとそこでタイムオーバーになっても
スタート地点に戻るだけで手に入れたアイテムとかは
ちゃんと手元に残るらしいので正規ルートがいいと思われ。
742なまえをいれてください:02/01/13 07:49
白銀の鍵で閉じてるところがあるから
後できたほうが楽だった気がするわ

まひを治す魔法があるんで、それは最終決戦までに欲しいが・・・
あとは必需品はなかったかと。
743なまえをいれてください:02/01/13 19:38
>739
改善点は無いと思います。あれは値段が安くなるだけなので・・・
744なまえをいれてください:02/01/13 19:46
改善はされないが、ケースがしょぼくなるんだよな。ちとガッカリ。
745なまえをいれてください:02/01/13 19:52
>>743>>744
どうも
今でも2000円ぐらいだから
今の内に買ってきます。

高くなる前に(w
746なまえをいれてください:02/01/13 20:15
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/data/newrelease/nextmonth.html
2500か、こちらではまだ高いのでありがたい。
 
748なまえをいれてください:02/01/14 20:43
けっこうPSOneBooks化、評判になってるな。
元々ソフト持ってるこのスレの住人(自分含めて)、Books版買う?
俺は続編希望の意思&FF12の開発費の寄付ってことで買う。

グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010194357/
↑誤爆?

PSOneBooksってのはレーベル面にそういうロゴがつくのだろか?
今持ってるのは少々傷ついてるので交換用に買うかもしれない。
751なまえをいれてください:02/01/14 22:05
PSOneBooksは絶対買う。そして友人達に布教しまくる!
ところでPSoneBOOKSってどこで買うの?
753なまえをいれてください:02/01/14 22:43
ゲームショップ。RPGのコーナーに普通にゼノとかFFTとかおいてあったから
ベイグラも普通に買えるとおもうよ。
754なまえをいれてください:02/01/14 23:07
そういや以前出たFFTの復刻限定版売ってる店知らない?
755なまえをいれてください:02/01/14 23:11
>754
ミレニアムコレクションか?
聖剣伝説とかは今だに見かけるが、FFTはすぐ売り切れてたなあ。
アホですか?
757756:02/01/14 23:12
誤爆スマシ
758なまえをいれてください:02/01/15 02:29
ダーククラウドの武器合成システムの方がはるかに良く出来てるな
どっちも売れなかったけど。
>>758
ダーククラウドとベイグラのでは武器合成でやりたいことが全く違うと思うがな。
>>758
同意。
どっちもつまらんが
一番気に入ってる武器は何?
素手
>>762
武器じゃないじゃないか
FF1の頃から素手が最強は□の定説。

気に入ってるのブラッディメイス。
ブラッディメイスって合成でつくるしかない?
一度見てみたいのだが、合成は時間かかってしんどい
766なまえをいれてください:02/01/15 10:42
いや、お手軽に手に入るよ。レアモンデ城内のタイムアタックに挑戦する場所で
ミノタウロスのところがあるでしょ。アイツが持ってるのがそのブラッディメイス
だから、何度も戦ってりゃそのうち落とす。
デスって何かいい武器もってる?
>766
ありがと。あれをアシュレイが持つのか。楽しみだなー
素手も武器だ!
770なまえをいれてください:02/01/15 22:17
タイムアタックのデスならビショップタイプを落としたと思う。ダマスクス製のね。
2つ揃えて合成すりゃワイズマンタイプになる。
771なまえをいれてください:02/01/15 22:22
うちのアシュレイは今ワイズマンタイプ装備中。今度はエクスカリバーでやろうか
なぁ。ギルデンスターンとおそろv
772なまえをいれてください:02/01/15 23:02
俺はサムライブレードが好きだなあ。
773なまえをいれてください:02/01/15 23:03
こんなに面白いゲームだったとは知らなかった!
774なまえをいれてください:02/01/15 23:30
おれはやっぱロンパイア一筋だな。ブレイブハートはサー・ランスロットとか付けて
名前はロンバルディア・・・。ベタかな。
スピア系最強のは個人的に好きになれない。
775なまえをいれてください:02/01/15 23:33
アシュレイは最後、神に近い能力を身につけたから、続編は無理だな
ドラゴンボールは神をも越える力を手に入れてからのほうが
長かった。問題無し。

話の質は保証しないが。
( ゚д゚)ホスィ…
EDラストの禿げ上がるアシュレイあたりまでの後日談が見たい。ガイシュツか…

只今一周目データやってます。
ねちねち合成した防具より、そのへんの敵が落とす防具の方がイイのが泣けるわい。
>>760
ハァ?ダーククラウド超おもしいじゃん アホみてぇ
スレ違いだが
ttp://miho_miya.tripod.co.jp/

このダンサーさんがOPのメレンカンプの踊りを見せてくれた人ね。
>>770
情報サンクス
タイムアタックか
ワークショップの前のヤツはダメなのかな
そこで頑張ってたよ
782なまえをいれてください:02/01/16 13:21
ローゼンクランツはゲーリーオールドマンだと
思ってたage
783なまえをいれてください:02/01/16 14:07
ローゼンクロイツとギルデンスターンってどっかで聞いたことがある
ドイツだな
今何周目?
ハムレットだかのローゼンクランツとギルデンスターンじゃなくて?
ローゼンクロイツ? それ何十字?
787なまえをいれてください:02/01/16 16:44
>786
薔薇十字・・・(笑)ローゼンクランツは薔薇の王冠だとばかり思っていた。
続編でるとしたら、アシュレイが自らの力を封印して・・・みたいな話どーよ?
>>779
お花畑に帰りなさい
>>780
ほんとに剣を頭の上に乗っけて踊るんだ。一度見てみたいなあ。
ED画像をマターリ眺めたいもんだ。
ビデオとったりキャプするしかないのかなぁ。画集マジ欲しいよ…。
791なまえをいれてください:02/01/16 22:03
>>790
>ビデオとったりキャプするしかないのかなぁ
ベイグラの海外ファンサイトとかでED画像使用されてたりするんだが、
どーやって画像データ取り出してるんだろ?
エミュとか利用してるのかな?
まあ、何よりも画集で見たいんだが。
>>783
「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」
ってやつか?
レンタルビデオ屋で見かけたな・・・。
793790:02/01/16 22:44
>>791
TIM形式の画像出力できるやつで5枚見ることは出来るよ。
全部じゃなくてね。犬抱いたちょっとばかし毛の薄いアシュレイとか
やたら気合の入ったギルデンスターンは見れなかった…。
FFTは見れたんだけどなぁ。形式が違うのかな…。
794なまえをいれてください:02/01/17 00:39
あのギルデンスターン見た時は一瞬ギクッとしてしまった。目とかに。
795なまえをいれてください:02/01/17 02:45
>>788
ベイグラつまんないっていうだけなら出てけば?
796なまえをいれてください:02/01/17 17:25
こっちに渡って来る騎士がジャンプで宙に浮いた状態で倒すと、そのまま河に
どぼーんって・・・(笑)色々たのしいぞ、ベイグラぁ!
797790:02/01/17 22:45
因みに見れたのはシドニーとキャロとサマンサとドラゴンと対峙するアシュレイと
クリムゾンブレイドの兵達の5枚ね。
…あー。でも他のが見れないのって単にうちのディスクが傷付いてるだけなのかも…。
見れるといっても小さいし色反転してるしでフォトショなんかで解像度変えて
ちょっとぼんやり気味になるんだけどなんとかって感じだけどね。
>>794
鬼迫っていうかそんな感じだよな。あれは感嘆したね。ほんとに。


目からビーム出しそうだし>EDのギル
>>796
それ俺もやったよ。
初めてそうなった時、「こんなことも出来るのか!」と思いつつ大いにワラタ。
WIZっぽいとこが好き。
ダンジョン潜って敵倒してアイテム奪って合成。
ストイックで硬派なゲームが好きだ
801なまえをいれてください:02/01/18 05:14
地下街の街灯があるマップで、ゾンビに発見されたとき
街灯を中心にぐるぐる回って逃げれば、敵をまくこともできるよ
敵の頭の上に「?」って出れば、逃げ切れた証拠。
敵にヒールかけまくって味方にしたり、色々出来て本当に楽しい。


武器や盾のグラフィックが変わるんだから
他のも変わって欲しかったなあ
>>802
とち狂った若手□スタッフがPS2かXBOXにベイグラを移植してくれたら実現するかもなあ。

どっちかつうとキャロを使いたいんだが。メレンカンプでも良い。
でもそうすると声ない方がいいわけで。
804なまえをいれてください:02/01/18 10:44
ベイグラはエンディングが何気にマトリックスっぽかった。
805なまえをいれてください:02/01/18 10:45
>>803
続編出すならキャラメイキングからさせて欲しい
あの触角は嫌だ
おれはマヒさせたゴブリンを追いまわして遊ぶのが好き。空中の敵を倒して川に
落とすのはもちろんやった。
807なまえをいれてください:02/01/18 22:39
自分は聖印騎士ドモをマヒ&サイレント状態にして
何も出来ずにガチャガチャと彷徨っている様を眺めるのが好き。
やつら、集団でうっとおしいンだよッ!
808なまえをいれてください:02/01/19 08:39
ベイグラって効果音が物凄くいいよね。
お約束ぢゃが、犬や聖印騎士にヒールかけまくったことが。
別の意味でうっとおしかった(藁
ヒールかけまくったやつらが藁藁とアシュレイについてきたらさらに面白かったかも。
ボコスカウォーズというか真三国無双というか。

ああ、そういうリアルタイムSRPGがやってみたい
このゲームって敵の魔法モーションカットできないんですか?
あと永遠にチェインを繋げていれば、どんな敵にもいつかは勝てますか?
812なまえをいれてください:02/01/19 16:08
>>808
同意。カメラが寄る時に「ゴー」って凄い音がするのが気持ちいい。
813なまえをいれてください:02/01/19 16:10
>>811
永遠にチェインがつながらんと思うが
814なまえをいれてください:02/01/19 18:20
チェインつなげすぎるとリスクも上がって行くから
攻撃力も命中率も下がるし、入力受付時間も短くなるから
実用的じゃないのはあるけど、理論的にはどうなん?
全く1フレームもミスせずに繋げればそれだけでどんな敵にも勝てるのか?
815なまえをいれてください:02/01/19 21:28
だが、アルティマニアに999チェイン繋げたデータが出てたな・・・。リスクブレ
イクの欄が掲載されて、ホントに999と表示されてた。どうやったんだろ。

神か?
そういえばマリオRPGの連続ジャンプも難しかったなぁ。
817なまえをいれてください:02/01/19 21:50
リスクが100%の状態で戦ってたんだけど
なぜだかどんどん攻撃の命中率が上がっていきました。
あれはバグ?そうゆう設定?
818なまえをいれてください:02/01/19 21:57
>>817
命中率はわからないが、
チェインの攻撃力はチェイン数が増えるほど
同じ技でも威力が上がるようにはなってたな。
819なまえをいれてください:02/01/19 23:15
>815
それはもう、神でしょう。一体誰がやったのかは知りませんが、「凄いな・・・
奴は本当に人間か?」ていうハーディンの呟きが当てはまりますがな。もしくは
「彼(彼女?)こそが奇跡だ!」
820814:02/01/19 23:41
あれ、そうだっけ、アリティマニア持ってないから間違った事書いたかも。
スマン
821なまえをいれてください:02/01/19 23:44
アリアリアリアリアリアリアリーヴェ・デルチ!
822なまえをいれてください:02/01/20 07:14
ライムストーン運搬溝の出口前に届きそうで届かない溝があるんですけど
あれは渡れないの?
>822
妖精の羽を使えばジャンプで届く。
使わなくても溝の左側から逝けるはづ。
824822:02/01/20 18:22
妖精の羽?持ってないなぁ
どこで取れるんでしょうか?
825 :02/01/20 18:26
>>824
そんなものがなくても余裕で届く。
不器用ならあきらめな。
826822:02/01/20 19:16
あきらめました
はやいな、おい。

妖精の羽は「迷いの森」の空飛ぶ魚がたまに落とすよ。
時間制限はあるけど、アイテム効用がある間はジャンプできる距離がかなり伸びる。

実際>>823>>825の言う通り、使わなくても行けるけどね。
>>822
あきらめないでぇがんばれ〜〜!!
て、そこキルティア神殿の入り口のところのでかい溝かな?
対岸にワープのあるところ。
829なまえをいれてください:02/01/20 21:22
運搬坑出口前と言ってるから違うんじゃね?パズルで詰まってんのか浮遊床で
つまづいてんのか分からんけど。部屋名教えてくれれば、もう少し具体的に助け
られるんだけどな。
830ななし823:02/01/20 22:29
>822
ゴメソ。823の「溝の左側」はキルティア神殿の最初の部屋の話だったよ。
で、もー諦めちゃったか?
そのへん越えると、話が激しく山場になるんで、そこで諦めるなッ!

フロストドラゴン戦前の「塵が舞う物資の坑道」だったら、浮遊床に乗って
下にいってる時にキューブのない床にジャンプ。下にいる時ならクロスボウあ
たりのレンジの広い武器が届くのでキューブを壊してしまうと簡単。

フロストドラゴン戦後の「心ない者たちの坑道」だったら、制限付きキューブ
の下にある押しキューブを中央の高台(溝の手前)に運んでそこからジャンプだ。
滑るキューブは手前に落として足場にする。制限付きキューブの落とし方に工夫を。

ここじゃなかったら、部屋の名前書いてくだされ。
ローゼンクランツ氏に蹴っ飛ばされた上に唾を吐きかけられる
ライオットに萌えました。逝てくる。
882よあきらめないでえ〜〜!
そこ越えたらローゼンクランツにいぢめられ、
ギルデンスターンにはげしくいぢめられるシドニーさんが拝めるぞョ〜〜。
逝って来る・・・。
833なまえをいれてください:02/01/20 23:19
>832
落ち着け。取り合えず822だ。
わはは!スマソ!!
835822:02/01/21 01:15
みなさん、すいません
あきらめましたってのはウソです、とゆうかネタです。
越せました。あの溝を飛び越さなきゃいけないと思い込んでたんですが
左側の高い床に飛びつくんですね。
関係ないですがゲーム内のあの箱使ったパズルよくできてますねぇ
これだけで一本ゲームできますよ(今時絶対売れないだろうけど)
836AZE ◆y6mOmBzM :02/01/21 01:17
そんなに畏まらなくても(w
結局大神殿のところだったのか?
リスクいらないと思ったのは俺だけなのか?
刻印の名前は全部「植物」なのですね
「ピラカンサ」という樹が近所の公園にあっておどろきました
ガイシュツだったらすみません
植物、カクテル、処刑拷問道具、後何があったけ?
部屋の名前の元ネタあるのかな。
841なまえをいれてください:02/01/21 20:37
>>838
最近、ベイグラ発売前の雑誌を探して記事切り抜きしてるんだが、
開発初期はリスクのみならずWT(ウェイトタイム)があったらしいぞ。
リスク+WT・・。プレイ難しそうだ。
ファミ痛に
「FF11とKHがこの3〜4月に出るからそれからスタッフたちは
次のゲームに移る。」との記述があったらしい。
秋山さん、FF12に参加きぼーん。(ベイグラの演出ヨカタから)
音楽もすごくヨイよな〜。
ライムストーン運搬溝とキルティア神殿が特に好きでふ。
ハーディンが死ぬとこのシーンの曲も好きじゃ。
中ボス戦の音楽はどれも聴くだけでアドレナリン出まくり。
これだけプレイ中の緊迫感とゲーム音楽が脳内で連合してるゲームも珍しいです。自分的に。
(他はF/Aぐらい)
>>841
そんなのが付いた日にはストレス溜まりまくりで暴れるね

敵は足しか能力が落ちないのも納得いかないなあ
>845
>敵は足しか能力が落ちないのも

頭叩けば呪文唱えられなくなりますよ。腕も能力落ちたと思う。
でも、能力落ちる前に倒しちゃうんだけどね(藁
グリッソムは頭ばっか殴ってましたなあ。
848なまえをいれてください:02/01/22 18:56
何でリムのHPの合計値がユニットのHPの合計値じゃないんだろう。
>>848
全リム殴らないでもよいように。
850なまえをいれてください:02/01/22 23:26
それにしてもこのゲームの部屋の名前ってすごいね。
考えた人は凄いけどちょっと怖いかも。
>>850
うむ。
あの部屋名の由来を妄想してるだけで半日は潰せる。
聖剣LOMのさぼてん君日記も面白いけどキョワイ。
>>846
そうなんですか
足が死ぬと何か表示されるけど
頭とか死んでも表示されないから無駄だと思ってました
854なまえをいれてください:02/01/23 19:17
FFTの法則。
嫌なやつは乙女座。
855なまえをいれてください:02/01/23 21:57
シドニー痛めつけるローゼンクランツみて、アルガス思い出しちゃったよ・・・
二人とも最初の方では人をいたぶるような人間には見えなかったのになぁ。
・・・ローゼンクランツは乙女座かい?(笑)
>>815
マクロ使用だと思ってましたが。

>>846とか
足以外は、そのリムに設定された特殊攻撃を封じるの。
頭は魔法とか、尻尾はテイルアタック、とか。
腕をDyingにする意味があるのはカーリーぐらいか
買ったの最近だったからサントラ近所に売ってなくてへこんでたんだけど
一昨日やっと買ったよ!
でもテスト勉強には合わんね…。聴き入ってしまうよ。
つーかシドニー何で最初易々と殴られたりしてたのか訳分からん。
859なまえをいれてください:02/01/23 22:42
>>858
それはローゼンクランツを騙す・・・もとい油断させるつもりだったからでは?
理由が分からないがな。
860なまえをいれてください:02/01/23 23:37
いや、マジで音楽イイね、このゲーム、というか崎本仁さんスゴイ。
FFTでも特にイイ曲はこの人だし。最初のデモで、彼女?
エージェントメルローズです、の場面変化の時のもわーとした音聞いたとき
オレの魂は天国に飛んでったよ。つーか全部イイ!
>>860
×崎本
○崎元
862なまえをいれてください:02/01/24 02:36
いまからやるんだけど、アドバイスちょーだい
おねがいします
863なまえをいれてください:02/01/24 02:43
期待しすぎるな
864なまえをいれてください:02/01/24 02:46
>>863
ういー
865862:02/01/24 04:08
PSやっとでてきた
よーし、やるぞー
あっ、煙草が切れてる・・・
コンビニ逝ってこよ−
>>862
PS2でやりなさい。
867なまえをいれてください:02/01/24 07:03
>>862
最初つらいけどそこを乗り切れば面白さがわかってくる、かも。
それにしてもほんとこのゲーム音楽いいよね。
なんでもないところなんかはほとんどSEみたいなBGMだけど
イベントなんかではシーンに合わせて物凄い効果的な使いかたしてる。
とりあえずつらくてもイベント見るために頑張れ>>862
868なまえをいれてください:02/01/24 11:11
つーか、いい加減誰か教えて下さいよぉ?
コナン=ドイル マーク=トウェイン
このイコールの意味をさあ=。意味分かんないよ。
どうやって調べたらいいのかさえ分かんないよ。
つーかしってるひと教えて。あとコラン・ド・プランシー
とかの3つ以上もわからんのだよ。
869なまえをいれてください:02/01/24 18:21
ベイグラの音楽は最高だ・・・なのに何故、楽譜が出ないのだ!?「ジョシュア」とか
「大聖堂屋根裏」とか「レアモンデの夜明け」とか、ピアノで弾きたいのがあるのに〜
やはり戦闘曲がジャカジャカ系だからか?
あ、個人的にはスタッフロールが一番好きです。
870862:02/01/24 19:23
むー、つまった。
871なまえをいれてください:02/01/24 20:49
詰まるのは正常。どこで詰まったのか言ってちょ。
序盤の難所で有名どころというと

・デュラハンに勝てない
・ゴーストを1分以内に倒せない
・「流血の廊下」でキューブの動かし方が分からない
・ゴーレムを倒せない
・ボス戦後にザコに殺される

等々。
このゲームって序盤の関門乗り越えるまでが一番キツイですよね。
俺は最初やった時何故かワイバーンで詰まった。
874862:02/01/24 23:06
このゲーム、敵に与えるダメージが低いぃ!!
スクエアだからダメージのインフレかと思いきや、一桁??
あと武器がよくわからーん
合成ってなんだー
分解よーわからーん

やっと、ゴレ−ムと竜を倒して、外に出ました
875>868:02/01/24 23:15
スレ違いつーかもはや板違い。
世界史板の質問スレ辺りできくがよろしい。
とりあえず、=や・は複数の名前や姓を区切る記号だと考えておこう。
コナンが名前、ドイルが姓ってね。
ド(de)は仏語では、英語のオブ(of)みたいな意味だ。
わからんなりに本を適当に読んでいけばそのうちなんとなくわかるってば。
ホームズやトム・ソーヤーの冒険なら名前ごときわからなくても話で
読ませてくれるだろう。
このゲームは取説が不親切です。
>>874
竜倒して外ってことは、最初の工房がある市街だね?
まだそのあたりでは強い武器にすることは至難なので
あんまり気にしなくてい〜んじゃない?
お気に入りの武器をハガネにしとく程度だわさ。
>>874
漏れはファーストプレイではグラディウスでクリアーした。
合成は気にせんで大丈夫じゃけ(やればおもろいが)。
それより属性と石装備が大事やね。
879なまえをいれてください:02/01/25 01:55
工房入ったらとりあえず修理だけでもしておくのがベター。

なんつーか、没ネタが中途半端にいきているようなシステムだと思った>PP&DP
合成のコツは同種の武器(短剣なら短剣同士、槍なら槍同士)を合成させること
881862:02/01/25 02:11
あんがと、ございます。
しかし、聖騎士団の2人、つえー
882なまえをいれてください:02/01/25 02:16
このゲームで一番やっかいな敵ってやっぱり騎士団のザコ兵だよな。
一人一人切断・貫通・打撃の弱点が別だし。
対種族のヒューマン鍛えてればいいんだろうけど。
俺はエレメント属性メインに鍛えてたからえらい手間がかかったよ。
883なまえをいれてください:02/01/25 05:44
デュエインのイクスプロージョンで瞬殺される・・・
あれを防御する手立ては、ないのれすか?
884なまえをいれてください:02/01/25 06:20
デュエインはゲインとレイジングでハメ殺すくらいしか手立てねえなぁ
後は盾装備して素手のゲイン一発止めで削っていくとか。
ひょっとして、一週目のデュエインが一番きついかも。
手駒がそろわん。
デュエインはRISKさえあげなきゃOK。対人用で頭を一発ずつ殴れば葦。
886なまえをいれてください:02/01/25 08:18
つーか、このゲームひたすらにチェーンさせれば勝てるってシステムがクソ。
改造とかに力を入れてる割に、アイテム保管倉庫のレスポンスが悪かった
り、アイテムウインドが使いづらかったり…。

シナリオ、演出なんかがいいからスゲーもったいない。
デビルメイクライとか、三国無双みたいなシステムだったら、
超名作だったかもなー。
887なまえをいれてください:02/01/25 09:07
>>884
デュエインは確かお供を殺さなければイクスプロージョン使ってこなかったんじゃないかなあ。
と思ってアルティマニア見たらそんな記述はなかった。
どっかのゲーム雑誌で見たのかな?
でも俺はその方法で攻略した覚えがある。
確実じゃないかもしれないが試してみては?
888887:02/01/25 09:08
× >>884

○ >>883
>>886
>つーか、このゲームひたすらにチェーンさせれば勝てるってシステムがクソ。

チェインばっかりだと、リスクが上がりすぎて死に易くなるというシステムになってるよ。
敵に与えるダメージが0ばっかりだとストレスもたまるし、、、
あ、そういう遊び方しかしてないからクソだと思うのか。なるほど。

つーか、デビルメイクライとか真三國無双みたいなクソゲーといっしょにするな。アホ。
>>856
詳しく答えてもらって感謝です
亀レスですいません
891なまえをいれてください:02/01/25 11:37
チェインは必ず8回目で切ってね。9回を超えて繋げると、途端にリスクが跳ね上がる
から。デュエインに限らず、ボスはアシュレイのリスクが上がるにつれて強力な魔法を
使う傾向があるらしいし。
>>891
リスクは常に100です
ひたすたチェインしてます
>デビルメイクライとか真三國無双

はそれなりに面白いと思いますよ。
ただベイグラとは面白さの質が違うので、
あの手のが好みの人にとってはベイグラのどこが面白いのかわからないんでしょうね。
アクションゲーム的な楽しみでは、デビクラ、無双には勝てないと思います。
894883:02/01/25 12:30
みなさん、応援メッセージありがとうございます。
リスクを10以下に保ちつつ、部下を一人残した状態で挑戦してみます。
895868:02/01/25 15:14
>>875マジでどーもっす。
本でも読んで勉強しますか..。
>>893
そか、アホとかクソとかはちょっといいすぎた、ごめん。
もう900か・・・

次スレは950辺りかえ?
898なまえをいれてください:02/01/25 18:45
レアモンデ行くまでがかなり好き
門が閉まってライオットがむこうに行くとことかまじでもー
>889は本当に痛いなー(w
ベイグラ信者ってこんな奴ばっか?
いや、ベイグラ信者の印象を悪くする為に、ネタでやってんだよな?
自分の信仰してるゲームが馬鹿にされたら必死に怒るのに、
他のゲームに関しては平気でクソという基地外っぷりが。
ベイグラはもう発売前後から何度も言われた事だが、
あまりにとっつきにくい&煩雑のために合成とかの要素に手を出すより、
ついチェインの作業に陥ってしまうところなんだよね。
今は消えた公式サイトでは、初心者救済のために強くしたとか松野が言ってた気がするんだが、
余計なことだったな。初心者が作業だけの苦痛プレイをするのを助長させてしまったんだから。
まあ、それは人を選ぶゲームってことでもう既に結論はついてるんだけどな。

あ、因みに俺は886じゃないぞ(w

>898
一番最初じゃないかよ(w
確かに俺もあれ見て、一気にその世界に心酔したね…
でも中盤からは演出が心なしか手抜きになった気も…
>>893>>899は言ってることは同じなんだけどねえ。

長文、(wの多用と、まさにネタでやってる、ってやつですね。
信者論争に持ちこみたいのかなあ。オレとしては勘弁してほしいんだけど。
>>889&896は自重してくれるとありがたい。
まま、マターリといこうや。
次スレタイトルどーする?

説明不足の魁作
そんなに苦労はしなかったけどなぁ(手ごたえはあったけどさ)。
複雑なシステムや強いザコ敵に不快になる人は当然いるだろうとは
思ったけど、別にその人が悪いんじゃないんだよね、向いてないだけ。

904なまえをいれてください:02/01/25 22:28
>>886には概ね同意かな。
チェインシステム…というか、あの戦闘システム自体がどうしても
私には納得できなかった。デビメイもそこまで言うほど面白くないが…
意味不明なパズルとかあるし…。
まぁ、バ糞サーを作る会社にアクション性を求めるのは酷な話か…?
シナリオとか、設定とかあの辺担当したのって、クエストから引き抜か
れたタクティクススタッフでしょ?きっと…。
ゼルダの伝説(SFC)みたいな軽快なアクションRPGにしておけばもっと
日の目を見たと思うなぁ。
>>904
>シナリオとか、設定とかあの辺担当したのって、クエストから引き抜か
>れたタクティクススタッフでしょ?きっと…。
シナリオ(設定)・バトルシステム全て松野氏(クエスト移籍組)だよ。

それにしてもまだ「引き抜き」云々言ってる人いるんだね。
俺はベイグラで松野作品好きになったんだが、
松野氏もそこまでファンに執着されてある意味幸せかもしれん・・。
過去ログでも何度も言われてきたけど
アクションゲーマーには基本的に合いませんよ、これ。
アクションゲームと思ってるうちは、のれんもくぐってないかも。

周回繰り返したらアクションゲーだけど。
とりあえずアクションゲーとしては評価低い、ってのには納得できますけどね。
908もう倒したかもしれんが:02/01/25 22:58
>>883
デュエインがいるのとは別の通りにいくと工房があるんだけど、
序盤お勧めの合成は
グラディウス+適当なもの=スパタ
スパタ+レイピア=ショートソード
んでショートソード(又はブロードソード)&クロスガード&梟雄石で挑むのがいい
(でも初回プレイだと宝箱取り逃がしてるかもね。)
自分にプロテクト、敵のお供の二人にミゼラブルボディもかけよう。
あと武器のPPが低いならお供の一人にゲインファントムしまくればすぐ稼げる。
>>905
ウザイ信者は足かせにしかなりません
(゚Д゚)ハァ?
>900
>信者論争に持ちこみたいのかなあ。オレとしては勘弁してほしいんだけど。

禿同........
へいへい、信者論争やめますよう。スマソスマソ(w
>905
でも細かいイベント・設定とかは■の人間も一部やってるようだよね。
やや説明不足、全体的な整合性にかけるのが残念でならんよな。
あと、引き抜きに関しては、松野が■にとって不名誉な事を言う訳ない、
つまり引き抜かれたのを松野が自主的に退社したとか、
アリカに逝く話があったとかいう説もあるぞ(w
なんせ2chのどっかの厨の邪推の一つだが、どっちにしたって
引き抜きでなく移籍だと正しても、引き抜きだと思う人は今後も出るだろうね。
(;´ー`).。o○(いらないこと言わなきゃいいじゃん)
つまり引き抜かれたのを松野が自主的に退社したとか、
アリカに逝く話があったとかと嘘をついたという説もあるぞ(w

訂正。日本語不自由でスマソ
(;´ー`).。o○(そんなことわざわざ言いに戻ってこなくていいのに・・・)
916なまえをいれてください:02/01/26 04:49
ボス戦でダメージ一桁しか食らわないんですけど
当たり前なのでしょうか?
シナリオイベントまわりは説明不足ではあるけど
整合性欠けてるとは感じなかったなあ。
というかクエスト移籍組ってたったの3人なんですけど。
そのうち2人はヴィジュアルまわり担当だし。

シナリオの元は松野氏じゃない、なんて話を2chでしてるヤツもいましたな。
918なまえをいれてください:02/01/26 08:22
しかしオレはベイグラ結構やったが、
やはり結論としてはこのシステムはちとアカン。
時間を経過させておくと、敵がボコボコ殴ってくるから
敵に会うたびにまずボタン連打してウインドウを開くのが
なんともアホっぽい。
パラサイトイヴ1の様な、攻撃はウェイトターン制で、
防御はアクションって形の戦闘システムが最適だったと思う。
919なまえをいれてください:02/01/26 08:27
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011888354/
上の150は一生報われない。
発売当初の頃の攻略情報とかなーんもなくて、
ひとりでいろいろ試行錯誤してた頃が、一番楽しかった。

お前ら、システムがどうのと言う前に、とことん、尻の穴をなめつくすぐらいまで、やって下さい。
それで、862はデュエインを倒せたろうか?
もう相当先までいったか?
人様の進行状況をこっそり気にしてみるテスト
922なまえをいれてください:02/01/26 08:42
吉田明彦とカプコンの安田朗を
よく間違えて言ってしまいます。
923862:02/01/26 10:08
>>921
昨日は、ゲームできなかったのれすよ
これから、倒してきまふ!
924862:02/01/26 10:33
勝った
教えて頂いたように、リスクを低くする事を心掛けて戦ったら、
勝てましたー
925なまえをいれてください:02/01/26 10:41
>>924
ああ、ガムやるよ。
>>924
ヨカタ!。こっからもガンバレ〜!

やっぱ初回プレーは大変だけど、一番スリルがあって面白かったョ。
2周目以降はキングアーサーのせいでゲームバランス破壊しとるョ。
基本的にWizのムラマサと同じと考えてますから、ゲームバランス破壊とはあまり感じないですね。
お駄賃みたいなものでしょ。ただ合成や成長を地道にしてきた人が崩壊はしますけど。

でも固有敵からアイテム奪取するのっていわゆる日本型RPGの欠点でもありますなあ。
あれがもうちょっとランダム性ギャンブル性が高ければねえ、とは思うデス。
928なまえをいれてください:02/01/26 23:45
↓さんざんガイシュツだけど、PSOneBOOKS化情報。
ttp://www.playonline.com/psone/index.html

自分はデュープリズムとあわせて買う予定です。
929なまえをいれてください:02/01/27 00:00
>917
説明不足ってのは感じたな>シナリオ
多分、容量や時間の都合でカットしたイベントがあったと思う。
シドニーと公爵の会話(?)とか。
930なまえをいれてください:02/01/27 01:29
メルローズ=ピーチ姫
931なまえをいれてください:02/01/27 01:31
このゲームってそんなに不遇か? 何本売れたのさ。
>>929
ラストのシドニーのセリフが文字なしなのは演出だとオモタよ。
次の公爵のセリフでシドニーのセリフを脳内補完。

ハーディンの
「金も自由も欲しかった」のセリフに萌えたぁ。
934929:02/01/27 03:20
>932
あ、シドニーと公爵の、ってのはラストシーンのことじゃなくて、
アルティマニアで演出の人が言っていたようなこと。

あのラストシーンはああいう見せ方だからこそ胸にずんとくるから満足。
「シドニーと公爵の昔の話とか、ローゼンクランツの話などを
 時間と容量の関係でカットした」
と、アルティマニアで秋山氏が言ってたような。
そういうシーンも見たかったなぁ。
936AZE ◆y6mOmBzM :02/01/27 03:22
親父さんを助けたかったんだな、の後の秒間できゅわわーとなります
>934
被った。スマソ
きゅ、きゅわわーって…
でもロスタロットの兄貴はかわいそかわカッコイイ。
ローゼンクランツって所ジョージの声が合ってると思うんだけど。
個人的には大塚芳忠かなあ>ローゼンクランツ。
ちなみに漏れはプレイ中、シドニーに関俊彦、ハーディンに小杉十郎太の声を脳内で当てておりましたよ
941なまえをいれてください:02/01/27 04:49
>>939
なぜ所ジョージ・・・
せっかくだから声優妄想でもしてみるか。
おれは・・・大塚芳忠あたりがいいんじゃないかと思う。
942941:02/01/27 04:51
ぶふぇッ!
リロードしないで書きこんだらモロ>>940とかぶった!
やっぱり大塚芳忠だよなあ。
渋いねェ>大塚芳忠、小杉十郎太
んじゃギルデンスターン団長とアシュレイは?
944なまえをいれてください:02/01/27 05:00
ギルデンスターンは・・・江原正士かなあ。
アシュレイは正直悩む。
リメイクしたなら主観視点でも移動&攻撃&防御ができるといいなあ。
敵のモーションとかエフェクトとかを真正面から見てみたい。
946なまえをいれてください:02/01/27 10:32
オープニングのメレンカンプ様が最高にカッコイイです。
設定画もっとでかく載せろーアルティマニア。
あとPS2で補完処理ベイグラントはメチャクチャ格好悪い。
64みたいでべっとりカコワル。
ア、俺も補完反対。
良いところもあるけど、何か補完で感激してる人も多くて言い出せなかった。
何か全部混ざっちゃうカンジが・・・
948なまえをいれてください:02/01/27 10:48
うんなら一生PSでやってろ
949なまえをいれてください:02/01/27 11:01
baka?
dare ga?
951なまえをいれてください:02/01/27 11:24
>>946
ああ、確かに64みたいだとは思った。
だがお前はテクスチャー補正後の尻を見たことがないのか?
まあ、ともかく次スレタイトルどうする?

補完無用の佳作ベイグラントストーリーLv.4
又は容量不足の労作とかどう?
このLv.って鉄処女からだよね?Lv.4無いけど、どうよ。
4周目 とか
4CHAINS とか
Lvでいいよ
リスクブレイカーランクはLv.16まであるし
新スレ立てました
補完無用の労作ベイグラントストーリーLv.4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1012103671/l50
958なまえをいれてください:02/01/27 23:48
ベイグラ最高ー〜マジであと半世紀ぐらい遊べそうな俺は逝ってよしかな?
っつーかずいぶん間空いたな・・
ヒールパネルってなんで体力回復するか知ってる?
>>959
知らない。
>>959
例のグリモアの力で…。
962959:02/01/29 07:08
>>961
ブー、はずれです。
これは簡単だけどかなりの難問ですよ。
昼パッ(と)寝る から

シュタタタタタッ
964  :02/01/29 20:30
・・・いや待てゴラァ!
正解は、説明書にかいてあるので見ておくように。
>>965
大いなる神・フォルトゥーナの御力によって体力を一定値回復します。
何だ。ひねりもなにもないのか。
ていうか大いなる神・フォルトゥーナって誰よ?
幸運とか運命の神とかそういう意味だから
なるほど、そういえば英語のFortuneと似てるもんね
つーかベイグラの世界に「大いなる神」がいたことに驚いた
どういう存在というかどういう位置付けなんだろう
アジョラ様。
12のどこに反映されるか期待
タロットのフォーチュンからかなあ、ともおもたり。オウガつながり
フォルトゥーナはスペイン語
975なまえをいれてください:02/02/04 10:24
フォルトゥナか。ソウルハッカーズにも登場していたね。
古代ローマの運命を司る女神。幸運と成功、不運と失敗をもたらす女神で、
運命の象徴である車輪を手にした姿で描かれる。
中世に入ってからは『運命の女神の紡ぎし車』という名で民衆に信仰された。
976ルカーヴ・ミナエフ:02/02/04 10:28
『バガボンド』読んだほうがマシ
977なまえをいれてください:02/02/04 13:53
afw
新スレがあるのでsageでよろしく。

補完無用の労作ベイグラントストーリーLv.4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1012103671/l50

コソーリsage