ベイグラントストーリーLv.6・Cleansing the Soul

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ローゼンクランシ
前スレ:ベイグラントストーリーLv.6・邪心を清めた礼拝堂
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1019860149/
公式サイト
http://www.playonline.com/archives/psgame/vagrantstory/index.html
その他のログは、>>2-10のあたりに貼らなければならない。
それがルールだ。
こんなところにピクニックに来たのがいけないのさ。
2家ゲ板過去ログ1:02/06/01 06:05
ベイグラントストーリーは名作か? (126)
http://piza.2ch.net/log/famicom/kako/958/958764700.html
ベイグラントストーリーの裏技 (2)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/960/960532163.html
ベイグラント ストーリー (100)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/962/962241615.html
ベイグラント ストーリー (348)
http://piza.2ch.net/famicom/kako/963/963387865.html
ベイグラントストーリー (57)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972576395.html
べいぐらんとすとーりー (40)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972837448.html
今更なんだかベイグラントストーリーは良かった (55)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/973/973885436.html
ベイグラントストーリーを語り尽くそう!! (5)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974211205.html
ベイグラントストーリー (160)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974507651.html
ベイグランドストーリー (161)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/980/980788809.html
ベイグラントストーリーがやりたいけど (100)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/984/984501269.html
3なまえをいれてください:02/06/01 06:06
だれもがむねーのおくにー
4家ゲ板過去ログ2:02/06/01 06:06
ベイグランドストーリーってどうですか?  (112)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1006/10067/1006776991.html
ベイグランドストーリーってどうですか?2  (24)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1007/10072/1007241997.html
隠れた名作ベイグラントストーリーを語ろう (908)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/989/989858333.html
隠れてなかった名作ベイグラントストーリーLv2 (968)
http://game.2ch.net/famicom/kako/992/992788395.html
報われぬ力作ベイグラントストーリー Lv.3  (979)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1003/10039/1003929827.html
補完無用の労作ベイグラントストーリーLv.4 (1001)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10121/1012103671.html
ベイグラントストーリーLv.5・枯れた霊泉の広間 (964)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016345992/
5なまえをいれてください:02/06/01 06:07
ストレイトストーリー
6その他過去ログ:02/06/01 06:07
ベイグラントオウガバトル (418)
http://piza.2ch.net/doujin/kako/950/950613805.html
ベイグラント作った松野さんについて (493)
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/974/974870803.html
円卓の騎士モーニング娘。 (59)
http://natto.2ch.net/morning/kako/975/975088977.html
アイアン・メイデンLv2に娘。が現れる (59)
http://natto.2ch.net/morning/kako/975/975849756.html
7:02/06/01 06:12
間違えました。レベル6じゃなくてレベル7でした。
死にたいです。沈めてください。
81:02/06/01 06:29
あ、ちなみに明電の部屋名です。(T.T)
hosyuhosyu
保全sage

スレ立て早えンだよ(W スレタイ間違える程 慌てて立てる必要ねぇのに
保全がてら前スレからフォローしておくぞ

ベイグラントストーリーLv.5・枯れた霊泉の広間
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1016/10163/1016345992.html
12:02/06/02 04:47
じゃあこれからは940あたりまで「次スレは?」発言なしでおながいします。
焦るので・・。(,,・-・) ゴメンチャイ。
13和輝:02/06/02 04:51
ところで何でレアモンデって2000年くらい経ってるのに綺麗に町が残ってるんだろう。
そういえば、前スレと前々スレは「スレ作ってくれ」コールが出てから
一昼夜放置プレイだった事を思い出した前スレ1ですた(マターリ
ともあれ乙>1

スレ2つ使ってるし羽虫呼ぶから、本格使用までsage進行が良くないか?
15:02/06/02 12:39
>>14
乙レスありがdです(感動
はい、sageでイキマショ。
>13
世界遺産に登録されているから・・・ではなくて
"魔"で保存されてたんじゃないか?
古代キルティア文字刻み込まれてる事だし。
>>13
町の歴史が2000年あり25年前の大地震までは人が暮らしていたという設定
大地震で死者を多数出したにしては建物被害が軽微なのが不審点だが
その謎の答えはライブラリでダオとマリッドの項目参照したり
ローゼンクランツ、シドニー、公爵のセリフから想像するで
いいんでないかい・・・

引っ越しage
18なまえをいれてください:02/06/03 07:09
集めた武器を展示できる部屋があったら良かった。
そこでまったりしたい。
19う〜ん、突然聴きたくなった!:02/06/03 07:38
ベイグラントストーリーの音楽が無料でゲットできるサイトってどこかにある?
急に聴きたくなっちゃった・・・
>>19
俺が歌ってやるよ

チャラッチャラ〜チャラッチャラ〜チャリラリラ〜リラ〜リラ〜リ〜ラ〜
ジャ〜ンララ〜ン・チャリラ〜ラ〜ラ〜ラリラ〜ン・チャララ〜ラ〜
ジャッジャッジャ〜(うぉぉぉぉん)
ジャッジャッジャ〜(うわぁぁぁん)
チャリラリラ〜ラリラリラ〜ラリラリジャ〜〜〜〜ン

こんな感じだろ。
21なまえをいれてください:02/06/03 08:14
↑バカっぽいが、そこに優しさを感じたよ。
22なまえをいれてください:02/06/03 08:16
昔公式に在ったが今は消えた

と、思う
>>18
一度作成した武器を眺められる武器ライブラリが欲しかったなあ。
所持できる数には限界あるしね。
24和輝:02/06/03 08:36
>>17
生活感がやけに残ってる廃墟って感じがしたよ。この辺に演出の上手さを感じた。
ベイは音楽よりも周りから聞こえてくる雑音のほうが印象に残ってるなぁ。
ところで2は出るんだろうか。1で完結しちゃってるような気がするんだが・・・
25なまえをいれてください:02/06/03 08:42
なんか2が出たら格好悪い気が・・・。
リメイクキボン
武器をバイオとかみたいに見てみたかった。
ちゃんとダマスクス製の剣には模様が入ってて・・・
オウガでやるなら3章をのせたってなこと言ってましたが、
もし3章やるならベイグラのシステムを使うのかな〜。
27和輝:02/06/03 09:18
やっぱ外伝とかになるのかな。
だとしたらシドニーサイドを激しくキボンなんだけど・・・
28はじめて3時間:02/06/03 10:35
ファクトリーまで来たのはいいんだけど、合成って何していいか解らない。何してもいいんだろうけど(^^;

質問なのですが、
このゲームでは敵をひたすら倒して、合成のもとになる武器をランダムに落とすのを待って、集めるのが基本なんでしょうか?
現状だと合成素材が無さすぎて何もできないような。。
それとも合成は放置して、先に進めると宝箱などから十分なものが拾えたりするんでしょうか?

前スレの最後の方にあった攻略サイトも見てるんですが、そのへんには触れられてないようなので。。
>>28
とりあえずやっておくのは武器の修復。
合成なんかはなくてもクリアできるっつーか1周目ではろくな合成できないので
無視してもよし。拾った武器の属性を見極めてとっかえひっかえしててもクリアできる。

合成のもとになるアイテムは敵倒したり宝箱漁ったり、とにかくベストを尽くす。
雑魚が確率で落とすアイテムは粘って何個も手に入れることができるけど、
中には始めてからクリアするまで1つしか入手できないのにそれが何個もないと
合成できない武器防具があったりするので何周もして手に入れたり。
3028:02/06/03 10:57
>>29
ありがとうございます〜
とりあえず最初なのでサクサククリアすることにしてみます。
それにしても、何周もして集めないと作れないのもあるんですか。
(;´∀`)

ん?ということは、過去のクリアデータの所持アイテムをそのまま引き継いで遊べるってことなんでしょうか?
ファクトリーと合成と聞いて
真メガテン2への怒りを新たにした漏れがいますw(つД`)

関係無い上に役たたずでスマソ
>>30
Yes!能力と所持アイテムは引き継がれます。
ただし、消費系アイテムは引き継がれないので
ワインなどはとっととラッパ飲みしましょう。
>>28
成長してそれなりにサクサク敵を倒せるようになってきたら、
そのぶんアイテムも入手しやすくなる。
詰まっているわけではないのなら、合成は考えずある程度進むのが良いかと。

霊薬&ワインは効果が1up〜4upのランダムなので、
1upとかだと損になるから、納得いくまでリセット&ロードを繰り返すべし。
(ロード時間が長いのが鬱陶しいだろうけど・・・・・)
特にSTR・AGL・INTに関しては数値1の差が結構大きいので。
34傍聴人 ◆KmBOg2qI :02/06/03 18:29
ワイン飲み忘れた…
クリアしなおそ。
あとMP+4はおいしい。

ボススロットは+2までだし
UPで重要つーかレアな順番

1位:MP
2位:INT
3位:AGL
4位:STR
5位:HP

何周もしてると、スロットのHPが心底ウザくなります。
37なまえをいれてください:02/06/03 21:00
今更ですが>>1さんお疲れ様〜

試しに補間処理してみたら建物が凄く綺麗になったのにビックリ!
所々実写に見えたよ。
あとシドニーの上半身が(以下略)
38なまえをいれてください:02/06/03 21:44
補間処理ってPS2の?
綺麗になるならやってみようかな〜
39なまえをいれてください:02/06/03 21:46
好みが別れますですよ・・・
4030:02/06/03 21:51
遅レスですみません。みなさんありがとうです〜
なんかシルバー製の短剣使ってもやけに硬いゾンビに殺されて鬱w
個体差みたいのがあるのか?(;´∀`)
>>40
貫通に強いゾンビだったのかも。でもゾンビにはシルバーでいくべし。
ところでスレタイトルのCleansing the Soulってどんな拷問具(処刑具)でがしょ。
クレンジングザソウル…
魂の洗浄…
すなわち焼印や焼けたばかりの発光した炭で邪まな魂を
キィィィャィヤァァァァァァァ!!
ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/games/vagrant/iron_maiden2.html

アイアンメイデンの拷問名で思い出したんだが、
このページで「blank」だけが「?(←原義不明と言う事か?)」になってるけど
多分「brank」のスペルミスなんじゃないかな。

「branks」で鉄製のくつわ(昔英国で口喧しい女の顔に被せた拷問具…と言うか懲罰器か?)
と言う意味らしいし。
45なまえをいれてください:02/06/03 23:56
補完処理って怖くてできないよ俺

だってもれなくソニータイマーが(略
>19
サントラ、買え。マジいいよ。
脱出と大聖堂屋根裏が(・∀・)イイ!!
補間処理。
アシュレイの肩や尻がツヤツヤテカテカになり
より一層アニキ化します。
>>44
海外サイトでハケーン
ttp://shanmonster.lilsproutz.com/witch/torture/brank.html

他のアイアンメイデンでガイシュツの拷問もあった
幾つかは図版で具体的(ヒィィ
ttp://shanmonster.lilsproutz.com/witch/torture/

真夜中に見るんじゃなかった・・・(;´Д`)キモチワルクナッタヨ
http://kobe.cool.ne.jp/s_door/room_Number.txt
http://kobe.cool.ne.jp/s_door/room_Number.html

できれば次スレからテンプレに加えてホスィ。。。( ゚д゚)
50なまえをいれてください:02/06/04 07:00
>>48
怖い怖い
秋葉原にダマスクス製の武器が売ってたァYOっと。
ナイフだけだったけど。
レアモンデまでピクニックに行きたいのですが、お弁当は何が良いでしょうか?
チーズでも持っていくよろし。
現地でワインが手に入るから。
ろーそんのおにぎり(具はアイアンメイデン直送で新鮮さタップリ)
55和輝:02/06/04 11:56
>>54
具が何なのか気になるな。だってあそこに出てくる敵で食えそうなのは一匹もいないじゃん・・・

でも見所が多いし歴史的にも価値は高い所だからな、52はまあ気を付けてな。
>>54
指?
お弁当広げるならやっぱシャスラスの丘公園だね
やっぱりピクニックには「羽虫の森」、これできまりだね。

・・・ただし、お弁当に虫がたかるので、素人にはお勧めできねぇ
59和輝:02/06/04 13:51
>>58
というか素人がそこに入ると帰ってこれない罠。もうランチタイムどころじゃない。
下手するとドラゴソの餌食・・・
60なまえをいれてください:02/06/04 20:12
メレンカンプ兵は殆ど聖印騎士団にやられたんだよね。
装備が激しくゴージャスだもんな・・・。
61なまえをいれてください:02/06/04 21:50
ベイグラの敵って、攻撃する時にどこを狙えばいいとかあるん?
結構な確率でまったくダメージ与えてないことあるんだけど、この時っていちどチェインをやめるべきなん?

教えてくだちぃm(_ _)m
敵がこっちに気付いてなかったり、攻撃直後の隙を狙うと、よく
当たる…気がする。
63なまえをいれてください:02/06/04 22:23
マジーー!?('Д' ;)
>>43
ありがと〜。

>>48
魔女裁判モノはコワイね。異端審問官は害基地だわ…。
>>61
リスクたまってないかー?
66なまえをいれてください:02/06/05 06:09
敵のバックとるのは難しい。
ブラッディメイス取ったーーーー!!デカー
これは絶対取るべき。次の周のイベントが楽しみじゃ・・・
68なまえをいれてください:02/06/05 08:16
つうか補完処理して一番威力を発揮するのは「尻」です。
キャロもアシュレイもローゼンクランツもすごくいい尻してます。
69なまえをいれてください:02/06/05 15:00
刃無視の森ひろー(;´Д`)
70和輝 ◆vha9aibA :02/06/05 18:48
>>68
いや、カーリーの尻もなかなかだぞ。
アルティマニアを買いたいんですけど
ゲームのことはすべてのっていますか?
72なまえをいれてください:02/06/05 20:09
載ってません。
73和輝 ◆vha9aibA :02/06/05 20:09
>>71
各ダンジョンのマップは勿論のこと合成一覧からタイムアタック、アイアン明電2、二周目の手解きまで手取足取りだよ。
>>71
武器防具アクセサリーの最強の奴が載ってません
どっちなの?
やっぱりアルティマニアにものってない情報とかあるのかな?
76なまえをいれてください:02/06/05 20:12
aru
やっぱりアルティマニアってすごくないんだ。
買うのやめときます
ありがとうございました。
78和輝 ◆vha9aibA :02/06/05 20:21
>>77
羽虫の森やメイデンで迷わないことを祈るよ。
でもシナリオは見ない方が楽しめるのでそれもアリだな。
7974:02/06/05 20:47
買って損はないよ。
でも買うとしたらクリア後が最適か・・・。
アルティマニア、買ったけど全然見てないや。
攻略情報は攻略サイト、ファン向け情報は公式サイトと代わり映えしないか、
むしろ劣ってるぐらいだし。
81傍聴人 ◆KmBOg2qI :02/06/05 21:39
ヤスミタン、ハァハァ な人は入手すべきだろう。

アルティマニアは攻略情報よりも開発者インタビューを目当てに
買ってます。
82なまえをいれてください:02/06/05 22:16
アルティマニアの小説が面白い。
ベイグラの小説が出るならベニー松山氏が書いたやつがイイなぁ・・・
今になっては、攻略サイトの情報の方がアルティマニアより実践的かもしれん。
アルティマニア出た当時は、明電2のマップ出してるサイトもなかったんだけどね。

ベニ松のSSは、公式設定とは思わないまでもなかなかイイ感じで好きだ。
アルティマニアはファンダンゴ(ブロンズ)のイラストを見るだけでも買う価値がある。
>>71
載っていないのは、アイアンメイデンLv.2・3のマップと
各種最強武器・防具、一部アクセサリー、ワインの名前と効果。空欄になってる。
ここらへんは、自分でプレイして補完せよとのこと。

攻略本としてダメ、なんてことは少なくとも無い。
正直、役に立つよー。いつでも参照できる本として手元に存在してるだけで。
ベイグラが好きなんなら、アルティマニア買って、
足りないところは攻略サイトを漁るのが一番ベストかと思われ。
86なまえをいれてください:02/06/06 02:57
シドニーは公爵のファントムなのでせうか?
詳細情報おながいします。
>86
公爵が「ジョシュアは自分の魂だ」と言ってる台詞はある。
この"魂"がレアモンデの継承に必要なファントムを意味するかどうかは
何ともいえない。
それ以上の詳細はプレイヤーの脳内にお任せというところ。
88なまえをいれてください:02/06/06 05:54
敵の弱点等のデータはかなり役に立つよ>アルチマニア
>>88
同感。
チェイン成功率は超重要。
コレは攻略サイトには載ってないだろ。
千トラレタ・・
ぴぴぴのアシュレイ
92なまえをいれてください:02/06/06 10:30
1さん乙カレー
93なまえをいれてください:02/06/06 13:35
チェインがどうしても30いかねー(;´Д`)
94なまえをいれてください:02/06/06 19:23
オレなんか20もいかねー(;´Д`)
95なまえをいれてください:02/06/06 19:48
ヒゲが多いなぁ・・・
メレンカンプ兵にも聖印騎士にも居るよ。
デュエインと戦う前に逆の道いくとヒゲの兵士が偉そうにしてます。
97なまえをいれてください:02/06/06 22:24
チェインしやすい武器アンケーーートオオオオオオ

俺は弓ね。音であわせられる。
前にも出たネタと思いつつ

次点 スタッフ 何となく
99なまえをいれてください:02/06/06 23:30
自分はへヴィメイスとロングソード。1周目はこの2つを良く装備していたからチェインし慣れた。
あとはダガーかなぁ。
槍で30いきますた
ロングソード。
ソードみたいなスピードはないのが、逆に繋げやすい。
要は、慣れればどの武器でもいいんだネ
問題はチェインアビリティにも有るような
まあ確かに、慣れればどれでもいいね。
つーかチェインって、16あたりから急にシビアにならない?
105和輝 ◆vha9aibA :02/06/07 10:22
いまだに素手でのチェインのコツが掴めない。
106最近取った人:02/06/07 15:18
ホーリーウィンって片手剣だと思ってた。ギルが片手持ちしてるし。
で、ロンパイアが両手剣だと思ってた。何となく名前からでかいイメージがあった。
というか片手剣なのにやけにでかいね。
だが、それが



                               (・∀・)イイ!!
107なまえをいれてください:02/06/07 21:00
ロンパイアって馬の脚をはねるための剣だとかなんとか・・・・
斬馬刀
109なまえをいれてください:02/06/08 05:52
(・∀・)イイ!!
来週も休載ね
111なまえをいれてください:02/06/08 20:32
ブラッディメイスを装備したアシュレイに必死になって攻撃しかけようとする
敵がけなげに思えてくる・・・
マツタンのインタビュが雑誌に載ってたら報告(・∀・)ヨロシコ
1133周目:02/06/08 22:39
ブラッディメイスのダマスクス製って作れるんですか?
ホーリーウィンと合わせても鋼製のままだたよ。

で、結局一番人気のある武器って何なんですかね。
自分はやっぱホーリーウィンかな。カッコイイから。

あ、後最高ダメージってどのくらいなんですかね。
オープニングのメレンカンプ兵にホーリーで600与えた・・。ビビった。
最高ダメージ、単発なら999だと思う。
単発も糞も、999当たった時点で人形含め全てが一撃死する罠。
人形が一回もHP増やすアイテムとか落としてくれたことないんですけど。
牛とか鎧がよく落としますが。
>>115
いや、そういう意味じゃなくて、
リム全体魔法なら画面に見えるダメージがトータル加算されて
数字上大きくなるっていう意味だったんだけど。
ホーリーウィン装備するといきなり魔法が強力なモノに・・。
INTの重要さに気付く。
赤鉄の鍵と白銅の鍵を取らずに進めてクリアしてたことに気付き、やり直すハメになっタヨ。

取りにいくのうっとーしい(;´∀`)
120なまえをいれてください:02/06/09 00:18
>>119
うわ!まったくおんなじとこだw

前スレに出てたサイトとか見ても解らなくて困ってます。。
「赤鉄の鍵」
…”忘れられた坑道”ってどこすか?(;´Д`)
「白銅の鍵」
…羽虫の森に”大自然を確認した広場”なんてあるのん?(;´Д`)
「黄金の鍵」
…”崩壊した商店街”の川の向こうに行けないよーぅ(;´Д`)

検索不足でしたらごめんなさい。
121なまえをいれてください:02/06/09 01:06
>>120
1周目ではムリ。
2周目から取れる。
>120
いずれも2周目以降で入手可能

「白銅の鍵」
外壁東側の血塗られた聖印の扉から入れる羽虫の森東部でカニを倒す
「黄金の鍵」
地下街西部の血塗られた聖印の扉から入れるエリア→避難通路→
地下街西部(崩壊した商店街の川向こうに出る)の宝箱
黒鉄の鍵、白銀の鍵が必要
「赤鉄の鍵」
忘れられた坑道の入口はアイアン明電入口の通路はさんで反対側の扉
黄金の鍵が必要
123120:02/06/09 01:40
>>121-122
ありがー♪ヽ(´∇`)/ これでやっと2周目に逝けます。
(H)コピスで頑張ってましたが、作るだけ作っておいた(H)ファルクスのタイミング取りずら〜(;´Д`)
124なまえをいれてください:02/06/09 01:41
どーでもいいですが、ロングソード系は実在したものよりデカく、グレートソード級に感じるのは私だけでしょうか?w
バスタードソードは片手でも両手でも持てる剣ですよね確か。まーそこまでツッコムほど野暮じゃないけどw
>>116
人形がパラメータUPアイテム落とす確率は3〜5%
牛ぞむびがパラメータUPアイテム落とす確率は5% by アルテマニア

結論:116タソは運が悪かった
私は人形3回倒して2回落としてくれたよ。
ブラッディメイスやホーリー取ったことない人は頑張って取って欲しい。
面白いから。

敵は倒しても4回別の部屋に行けば復活してるから、
これを利用すると良い。
128なまえをいれてください:02/06/09 10:46
>>124
まぁ自分もそう思ったけどカッコイイから良いのさ〜♪ 
バスターソード大好き!
なんかPS2でベイグラやるとグラフィックがきめ細かくなると聞いたんで、
また始めようと思ってるんですが、本当でつか?
設定弄ったりするのですか?
130なまえをいれてください:02/06/09 17:17
>>129
ブラウザの詳細設定で補間処理を高速にしる!

ベイグラに限らずPSソフトは読み込み早くなったりする。
がしかしPS2が急逝するかも知れない諸刃の剣。
131なまえをいれてください:02/06/09 17:18
>>129
武器がダサいからしょうがない
>>130
マジ?そんなにPS2に負担が掛かるの?
まあ、とりあえず試してみるよ。サンクスコ!
>>131
え?グラフィック良くなっても武器がダサくちゃ意味無いってこと?
それとも128へのレス?
133なまえをいれてください:02/06/09 18:01
>>132
PS2の型番がどれかは解らんけど、30000でもハズレの本体はちょくちょく止まったりするから、調子良くないならお勧めしないよ。
一度見るだけは見てみれ。
134>113:02/06/09 18:01
ダマスクス製ブラッディメイスは合成不可じゃないかな、たぶん。

ホーリーウィンで直接ダマスクス化できるのは、ダガー、ソード、
アックス&メイス、スタッフ、クロスボウ。
それ以外の武器は、異種武器合成等の工夫でD化できる。

ブラッディメイスだけはD化の方法がわからなかった。何か見落と
しているのかもしれないけど。
135なまえをいれてください:02/06/09 22:04
>>132
>>131の発言は謎だが(w
補間処理にすると尻やら胸板やら建物やらがかなりキレイになるよ。
136なまえをいれてください:02/06/10 08:54
>>134
さんくす 

ところでダマスクス製になると金色になるような気がするんだけど、気のせい?

オレはDC買った2日目になぜか壊れますた。コードベロニカやろうと楽しみ
にしてたのだが・・・。(・A・)ツイテナイ
>>136
気のせいもなにも、素材毎に固有の色があるyo
>>137
知らなかったよ。ありがと。
逝ってくるかな。
イエ=イ
140なまえをいれてください:02/06/10 19:33
尻がきれいになるのは良いな。
続編はやはり出ないのかのう…
松野作品だってことでベイグラやってみたが、
オウガみたいに何度もやる気にはなれなかった。
■へ行ってやりたかったのがコレなのかと。

好きな人には申し訳ないけど、
このゲームのどのへんが良かったのか聞いてみたい。
いや、扇りじゃなくて真面目な話。
嫌いじゃないんだけどイマイチ好きにもなれないんで。
>>141
自分はS・RPG苦手なんでオウガのほうがキツかった。(好きなんだけどね)
S・RPGとかアクションRPG下手な人でもクリアできる
絶妙かつ微妙なシステムが好き。
その辺りのさじ加減が「中途半端なシステム」と評価されがちだろうけども。

渋めのグラフィック・ストーリー・キャラクターの雰囲気もイイ!
まあ、個人の嗜好の問題なんでなんともいえんがね。
>>141
キャラとセリフまわしとシナリオが良かったと思ったり思わなかったり。
ゲームシナリオ的厨房な御伽噺じゃなかったのが。
>>141
あの雰囲気や世界観が好きになれないとはまれないのかと思います。
ある意味イッちゃってますからw。案外好みは分かれるかもしれません。

セリフは無駄がなく一つ一つがよく練り込まれて頭の中で考え抜いてやっとでた
一言という感じのものがそこここに散らばっていると思う。
キャラクターは皆個性的なところが好き。敵対関係はあっても皆
目的や思想があり勧善懲悪でないところが好み。
演出も好き(このスレで散々ガイシュツですが)。
バランスも好き。難易度が高いってゲーム誌で書かれたけど、
リスクブレイカーったってスーパーマンじゃないんだし。
音楽も好き。場面の雰囲気を盛り上げる使い方が出来ていたと思う。
>>141
自分はストーリー薄いと思ったなあ。導入部分辺りは良かったのに。
回想シーンだけでもいいからグリッソムの兄貴が死ぬとこも見たかったし、他の聖印騎士団幹部?のことにも触れてほしかった。
メレンカンプにしてもシドニーとハーディンしか出てこないし。聖印騎士がザコを捕まえる描写くらいは入れてもいのにな〜とオモタ。
>>145
グリッソムのお兄さんはアシュレイが倒したじゃないですか〜。
メレンカンプのザコにしてもグリッソムが拷問してましたし。
147141:02/06/10 23:25
なるほど。ベイグラ好きな人は雰囲気に純粋にひかれた人が多いみたいですね。

演出や会話中のカメラワークとかは好きです。これと立体的なマップは3Dを選択したことの意味だと思うし。
台詞(と言うかストーリー)については、シドニーとギルデンスターンの会話が自分の中でTオウガの二人のランスロットと被ってましたね。(内容も似たようなことを言ってるし)
このへんはどっちを先にやっていたかの違いなのかなと。

結局、お話としてはあまりおもしろいとは感じなかったけど、メッセージとして伝えたいことはTオウガと酷似していたという感想を持ったんですよね。(二番煎じうんぬんではないです。同じ人の作った物だし)
ストーリーの濃い薄いはねえ・・・あのボリュームならあんなもんかと。
2時間映画くらいの分量で話作った、ってどこかで言ってた気がするし。
むしろ俺はあれくらいのまとまり具合が好きだな。

折角グリッソム復活したのにアシュレイとは戦わねえのかよ!とか、
キャロ、結局アシュレイと再会できてねえじゃん!とかの不満はあるけどw
149145:02/06/10 23:37
>>146
ん?アシュレイがグリッソムの兄貴を倒したのは知ってるよ。
でも台詞に出てきただけやん。それを回想シーンとかで見せてくれたら良かったのにってこと。
メレンカンプのザコにしてもあいつ一人な訳ないじゃん。ゾンビでそれっぽいのはいるけど。公爵邸占拠してた時の方がよっぽどまとまりがあるように感じる。

揚げ足取りたいのは解るけど、これが俺の感想なんだよ。
つーかアシュレイって女の名前に萎えた...
>>149
お兄さん倒すイベントあったじゃないですか。
お供の聖印騎士2人と一緒に。
で聖印騎士団の鍵を手に入れましたよね?。
別に揚げ足なんて取りたくありませんよ。
どうしたんですか。
>>149
いや、だから貴方自身デュエイン(グリッソムの兄貴)倒してるやん・・・。
初めて地上出てすぐのボス戦だよ。騎士3人ばかし倒したろ?
多分>>149はデュエインが記憶に残ってないだけだと思われ。
イベントシーンって、聖印騎士怒鳴ってるシーンしかなかったしなあ・・・・

メレンカンプ兵に関してはチョト同感。
ま、あの展開ならシドニーとハーディン以外は雑兵いてもいなくても一緒だろうけど、
やっぱ出てきたほうが面白そうだよね。
>>149は自力で解いたんだろうね
デュエインとグリッソムの関係は漏れもわからなかった
展開的に、アシュレイが通ったのは聖印騎士団が掃討した後だったからね。
それならそれで掃討シーンをチョコッと入れるとか、
・・・でもそうするとあの町の異様な静まり感が損なわれる気も。
取り敢えず、ゾンビメレンカンプ兵みたいなユニットは欲しかった。
自力で解いてもあいつらが兄弟なのは判りましたが何か?
>155
メレンカンプでレアモンデにいた奴らは、元々"魔"に感染してる
ある程度腕っ節の強い奴らと想像。
聖印騎士にやられても、死体は残らず塵になっちまったものと想像。
>>147
漏れも同じような感想を持ったな〜。どうしてもオウガとは比べてしまうけどメッセージは一緒だから、アクション好きならベイグラ。SRPG好きならタクティクスオウガやっとけってことかねぇ?
147,158をぼんやりと眺めておもふ。
何を期待してベイグラをプレイしたかによって、
感想も違うんだろうなと。

似たようなMESの流れ具合は
「松野節キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」と
むしろニンマリ笑いながら楽しんでますた。
俺はストーリーや雰囲気、キャラクタ、台詞回しとかは好きです。
グラフィックやサウンド、演出のレベルも高いと思うんだけど、
一番肝心な戦闘がいまいち楽しくなかった。
全体的には満足してるのですが、次回作が出るとしたらぜひ戦闘システム
を改善して欲しいと思いますた。
オレもぜひこの戦闘システムの改良版をしてみたいと思いました。
ターゲットドームはシステムとしてシミュに向いてると思われます。
162なまえをいれてください:02/06/11 09:44
苦労して最強ボウガン作ったけど弱いあげくデザイン普通なのでヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>162
D・アルバレスト?弱いかなあ・・・・・
自分はイービルを最大まで上げて、
アイアンメイデンでクルセイダー狩りに活用してまつた。
164ジョシュア:02/06/11 10:50
キャロたんのお・な・か・・・ハァハァ
ALL100のDアルバレスト作ったんだが
パラメータ下がるのが嫌で使えない。
意味ねぇよ・・・(´Д`)

>164
乳じゃなくて腹に顔うづめてましたな。
思いっきり。
166なまえをいれてください:02/06/11 17:34
>>164
ウラヤマスィ・・・ハァハァ
167なまえをいれてください:02/06/11 18:34
アシュレイたんの乳首が右だけ勃ってるように見えるけど、
右だけ攻められたのかにゃあ?
こういうネタになると、必ず見境ない腐った同人女が妙な事書き込むよなー。
隔離板で書けよ。あっちにもスレあるんだろ?
167は攻めたのが男だとは一言も言ってないぞッ
キャロの白いお腹・・・ハァハァ
171164:02/06/11 21:42
ぐぁ、スレがアヤスィ方向に・・・・。
>>169
不覚にもワラタ!。
169 の鋭い、するど過ぎるツッコミに萌えた。
174なまえをいれてください:02/06/12 06:52
あとは最強の槍で武器は全部揃う・・・ハァハァ
派手なデザインだといいな。
武器のデザインって誰がしたんだろう?
最強の槍はなあ・・・・・

(´・ω・`)

騎兵槍みたいのだったらかっこよかったのに。
アシュレイとニーチとティーガーの微妙なトライアングル
デュエイン見ると「S・マグノリアフラウ寄越せやゴルァ!!」とばかりに
目の色変えたりする漏れは魔に感染してるでしょうか

>>165
ALL100ならパラメータ下がらんと思うが
ブレイクアーツ、コンプリートした人ってどれくらいいる?
どんだけ時間かかるんだろうね・・・・。
俺はもう諦めた。
ヘヴィメイス、ロングソード、槍を全部見ただけで十分だ。
>>179 漏れコンプしたぞ。
っていうかアレ、いつのまにか全部コンプしてた。
なんか一気に自動的に全部覚えたような記憶がある。
181なまえをいれてください:02/06/12 19:52
ローゼンクランツがよく使ってくるジャンプ切りの片手剣ブレイクアーツが好き。
カッコイイ。
というかローゼンによく似合っててイイ。
182なまえをいれてください:02/06/12 20:04


改造しないで全ての称号取った奴っているの?

>179
ブレイクアーツは簡単にコンプ出来ると思うが…何周かしている内に
ちょっとチェックして武器を入れ替えていれば、嫌でも取れるよ。
それよりもだ、「血に飢えた討伐者」「武術の尊厳者」の方がどんだ
け時間かかるんだ……まだ諦めてないけど。
マスト・ビーか、まさに倒錯
185なまえをいれてください:02/06/13 02:18
受験でゲーム封印してて、久しぶりにやったらスゲー面白かった。
FF12楽しみ。
ティア、マーゴとのピクニックが
バイファムっぽいのはがいしゅつですか?
ティーガーもブレイクアーツ使ってきたね、そういえば。

ところでサマンサの武器は何なんだろうか。というか戦闘可能なのだろうか。

          __二、ヽ \
            _,..-一_二二_ ̄__ ~ ̄7
          ,. ´,.- "´ \  \_    `7 /
         //      \ \ \   /_ 'ー─--、
       //     __,,.....,_\ヽヽ\ ´  ̄ 二ニ \
   _ -‐´-´    /-   \丶   `' -一 ̄ _,..-‐'
            /‐--ニヽ\__、、 / //ヘ 、-´
           |二‐-、\/ `''7リ///ヽ.ヾ l
            |三ヽ\ Z   //ム,/,.. -‐!´| /
             | ,.‐、ヾ/ _ / | |     | l /
           ! |  V   、二_‐、    / /'
           | l      `┴` ' ,.-ァ |
            |/`´!         ヽ.7
          j/ ! l         - >
          /  : ヽ      -─-/
      __/   :   ` 、    ̄/
   ̄ ̄  /     !     ┌ー一
                  f─--、_
                      `ー-_
     アシュレイがこのスレに興味を持ったようです
>>187
サマンサの武器はパンティ(以下略
190なまえをいれてください:02/06/13 17:39
>>189
いいやオパ
191なまえをいれてください:02/06/13 19:21
>>190
いやいやフェラ(以下自粛
192なまえをいれてください:02/06/13 19:28
>>191
いやいや「のぬふ」だろ
193なまえをいれてください:02/06/13 19:53
シドニーとサマンサを見比べてみるとシドニーの方が美人さんな気がするなぁ・・・
>>193
シドニーはヒロインで、サマンサはサブキャラ。
サマンサは美人というより可愛い系だ。衣装も可愛い。
愚かだけど可愛い女だったね〜
196なまえをいれてください:02/06/13 20:33
サマンサの武器について語るスレになりました。
197なまえをいれてください:02/06/13 22:00
注意注意!後ろでギルデンスターン様が剣を構えておりますぞ。
サマンサの武器はガーターベルトに決まってる!
・・・まずパンティラで相手の気勢を削ぐ。

そしてやおら服を脱ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてとどめは前かがみになって「むぎゅ」。

201サマンサ:02/06/13 23:31
黒い薔薇を探しにいくのよ!!!!
シドニーさんの武器は〜〜。
あやしげ能力各種。
愛竜ディート
奴隷のハーディン
セミヌード

きっともっとある…!
サマンさんの衣服ってそのままでは
前かがみ→むぎゅ、コンボが使えないんだよな…
あれ、金属パーツなんだよな…

チェックのミニスカ萌えー
204なまえをいれてください:02/06/14 03:49
シドニーって四肢が無いんだよね?
205なまえをいれてください:02/06/14 03:51
zzzzzzzzzzz
206なまえをいれてください:02/06/14 03:54
207シドニー:02/06/14 04:00
オレの四肢は、神に捧げたからな

          __二、ヽ \
            _,..-一_二二_ ̄__ ~ ̄7
          ,. ´,.- "´ \  \_    `7 /
         //      \ \ \   /_ 'ー─--、
       //     __,,.....,_\ヽヽ\ ´  ̄ 二ニ \
   _ -‐´-´    /-   \丶   `' -一 ̄ _,..-‐'
            /‐--ニヽ\__、、 / //ヘ 、-´
           |二‐-、\/ `''7リ///ヽ.ヾ l
            |三ヽ\ Z   //ム,/,.. -‐!´| /
             | ,.‐、ヾ/ _ / | |     | l /
           ! |  V   、二_‐、    / /'
           | l      `┴` ' ,.-ァ |
            |/`´!         ヽ.7
          j/ ! l         - >
          /  : ヽ      -─-/
      __/   :   ` 、    ̄/
   ̄ ̄  /     !     ┌ー一
                  f─--、_
                      `ー-_
     アシュレイが>>189-203のレスに興味を持ったようです
209シドニー・シトレ:02/06/14 10:02
奴はいかん!!!
>>209
奴とは誰のことでありましょうか、元帥閣下
Z武最高
212なまえをいれてください:02/06/14 17:53
ニーチの髪型カチョイイ
213なまえをいれてください:02/06/14 19:50
マジメな話、サマンサは剣使うタイプには見えんよ・・・
いざって時に身を守れるように剣を装備してるのではないかと思うのだが。
あ、でも騎士団に居るくらいだから多少は扱えるのか?謎だ〜
生け贄だから
215鈴魚姫:02/06/14 23:27
意外と拳法家なのかもね
216なまえをいれてください:02/06/15 00:14
むしろあの華奢なカラダで
へヴィアックスを片手で軽々とぶん回してると見た

怪力サマンサタンハァハァ
サッキーのサイトがなくなってるYO...
サマンサ、一応剣は持っているけれども
後方支援役つーイメージしかなかった(魔法で)
体力、戦略ともに他のキャラをカバーできる程の
補佐はできなさそうだしな
やっぱギルがひいきで入れたのだろうか…
愛人を職場にひっぱりこんじゃイカンイカン!
220なまえをいれてください:02/06/15 03:09
>>219
あたりまえじゃん。
毎日自分の部屋に連れ込んでバッコンバッコン
サマンにもし妹がいたら、なんか萌え
222なまえをいれてください:02/06/15 09:08
>>217
きっと今建設中なんだよ!・・・そうであって欲しい・・・
223なまえをいれてください:02/06/15 09:28
そういやFF12の情報全然聞かないな。
FF11発売したばっかで気が早いかもしれないが。
でも11のポリゴンの雰囲気ってなんとなくベイグラに通ずるものがあって結構好き。
224モルダー:02/06/15 13:34
サマンサアアアアア!!!!!!!
モルダーのサマンサはどっちかっつーと外見メルだね
226なまえをいれてください:02/06/15 14:08
そういや何人かのキャラはXファイルから名前を取ったって本当?
Xファイルはあまり観た事が無いから解からんのだが。
>>223
そりゃ来年度発売だからまだ情報なんか出さないでしょ。>FF12
228AZE ◆y6mOmBzM :02/06/15 15:10
X-FILEと名前被ってる主要人物ってサマンサくらいじゃないのー
229なまえをいれてください:02/06/15 15:28
グリッソム博士とか居た気が。>X-FILE
あと監督がグッドウィンて名前らしいよ。
たしかにサマンサ以外はゲストとか端役ばかりだね。
ニーチなんか男だし。吉田氏が女にしちゃったんだっけ。
231AZE ◆y6mOmBzM :02/06/15 16:08
ちょっと調べてみたけどディープスロート役はジェリー・ハーディンっつー名前のひとやったのね
あと監督にはダニエル・サックハイム氏とロバート・W・グッドウィンがいるっすねー
やべーRBと総指揮でCCくらいしか監督名しらんかった…
S2「不眠」に出てくるのがグリッソム博士っすね、CSIのグリッソムの方が印象深いけど
S3「名簿」にはニーチの名があったです、男だけど…
ビデオ見直そ
232224:02/06/15 17:29
そんな驚愕の事実があったのかい・・・・・。
233なまえをいれてください:02/06/15 23:05
新米騎士2人とも監督の名前とは・・・
234なまえをいれてください:02/06/15 23:15
今田は?
235なまえをいれてください:02/06/16 06:06
Xファイルって面白いの?
あのへんてこドラマを今さら人に勧めるかと聞かれれば、
・・・
躊躇しますな。
237なまえをいれてください:02/06/16 09:55
名前が被ってると聞いてちょっと興味がわいてしまった・・・
でもグロイのは苦手なんだよな。
大昔ビデオ借りたら面白くなかったのでTVのとか見てなかった。
239なまえをいれてください:02/06/16 16:55
■ファイナルファンタジー12(PS2)
今までに「2枚組(片面2層?)ディスクになりそうだ」とか
「マップが無茶苦茶デカイ」とか言う情報を流しましたが、
今回入った情報によるとキャラデザインについてですが、
野村氏がやらないことは解っていましたが、『伝説のオウガバトル』
『タクティクスオウガ』、『ファイナルファンタジータクティクス』
『ベイグラントストーリー』でキャラデザインをやった
吉田明彦氏がFF12のキャラデザインをやっているそうです。



タ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

240名無し募集中。。。:02/06/16 17:18
>>239
まあ、12は松野だからね。
>239
>今回入った情報

のソースをきぼんだ。例によって。
242なまえをいれてください:02/06/16 20:35
243なまえをいれてください:02/06/16 23:49
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

松野×吉田
ヽ(´ー`)ノまんせー
244なまえをいれてください:02/06/17 01:54
>>243
そして音楽崎元なら最高だな。
植松はFF11の担当曲少ないみたいだから
FF12ではは全く関わらないかも。
245なまえをいれてください:02/06/17 05:55
植松はかなり疲れてます。
>>239
つうかソースは2chっぽいな。
世代交代?
248なまえをいれてください:02/06/17 19:15
世界観はどうなるのだろうか。中世?近未来?

近未来キボンヌ
249なまえをいれてください:02/06/17 19:27
ベイグラファンが「にやり」とするような小ネタをいっぱい出して欲しいッス
松野ファンのためのFF12なのか
FFファンのためのFF12なのか
251なまえをいれてください:02/06/17 23:10
「さよなら、ローゼンクランツ・・・・・」(ラムザ調に)
アシュレイがこんな事言ったらちょっと萌えたかも。

そういうキャラじゃないけどね。
中世も悪くないが・・・
そればっかりモナ。

何か目先が違うと嬉しいかも。まあ中世でも良いけど、
FFにはあわなそうだな。
ってスレ違い。
>>250
どっちからも嫌われたりしてな
FF12はオウガ信者とFF厨房には嫌われるかも。
松野信者は、たぶん気にしないと思われる。
255吉田:02/06/18 07:46
もう中世は飽きたYO!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
中世欧州の話はどれも飽きない。
西ローマ帝国の滅亡(476年)〜コンスタンティノープル陥落(1453年)
が基本だがその前後
ゲルマン系ゴート族、ローマ領進出あたりも
イベリア半島のレコンキスタから大航海時代あたりも
人の欲望の凄まじさ、という意味では感嘆するしかない。

しかしゲームではこういったエピソードを入れ込んだものは少なかったりする。
257なまえをいれてください:02/06/18 19:23
吉田画伯のキャラがCGになるのか・・・いいなぁ
>>256
そのあたりの世界史は萌えますなぁ〜〜。
ゲームでそのあたりのエピソードを説得力をもってしかもドラマチックに
盛り込める人がこの業界には激稀なんだろうと思う。
ゲーム作るのがウマいのと別の才能だからなぁ…。
マツノサンにはそのへんも期待してる。

259なまえをいれてください:02/06/18 23:37
友人達にサントラ貸してみたら意外と好評だったよ。
でもゲーム自体はやろうとしてくれない・・・何故だ!
セリカにも・・・・
261なまえをいれてください:02/06/19 06:44
吉田氏の中世以外のデザイン見たことないのでやっぱ12は未来キボン
FF12に関するネタはこっちで

FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0005
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020871556/l50
>>262
まあ、別板だし、いいんじゃない?
FF12が発売されてその攻略質問とかがここで出たら、そりゃスレ違いだろとは思うけど、
まだ話のネタ段階だし。気にするほどのことでもないかと。

ここのスレ住人で、向こうのスレ見てる人ってどれくらいいるのかな・・・・
自分はそうなんだけど。
264262:02/06/19 10:29
>>263
余りFFネタやりすぎてベイの話ができないのはこちらだけの住人さんにはよろしくないかなあ、と思ったので。
ちなみに和紙も両方住人。
俺こっちしか見てないけど全然構わんよ。
さすがに突っ込みすぎは良くないと思うけど、
ベイグラのネタ振られてすぐスイッチできるなら良し。
266なまえをいれてください:02/06/19 15:54
なんかベイグラでややこしいのに慣れたのか、
オウガバトル普通にプレイできそうなので頑張ってクリアーしてみるYO!
267なまえをいれてください:02/06/19 18:27
>何か目先が違うと嬉しいかも。

そんなキミのために、もうあるじゃないか、FF8が……。

いや、わかってるよ。「松野ゲーで、かつ、中世以外」って
ことだよね。

でもね、FF7,8,8,10をプレイし、ついでにFFM
なんかも観ちゃったりなんかした漏れは、ここらで一発
気合の入った中世(っぽい)FFをやりたい気分なの。だか
らFF12はそっちの方向で製作されると嬉しい。

いずれにせよ先の話でどうなるかまだわからないけど。
失礼、「8,8」じゃなく「8,9」。
>>267
FF9も中世だし、FF11は気合の入った中世だぞ
中世・・・・っていうと範囲が広すぎて、個人のイメージするところに幅がありすぎる罠。
平安時代や鎌倉時代だって、言ってみれば日本の「中世」だしw
何が言いたいかというと、
FFの表現してきた「中世っぽい世界」は、松野ゲーの「中世っぽい世界」とは
全然ベクトルが違うわけで。そこら辺はニュアンスを汲もうよ。>>269

それと唐突だが、韓国のマグナ・カルタというゲームのキャラに、
ニーチたん風なのがいたので、張ってみる。
ttp://www.magnacarta.co.kr/character/image/rose.jpg
意味行方不明だな・・・>>270の前半
面倒だからこれ以上説明しなくていいよ
272なまえをいれてください:02/06/19 21:50
ブラッディメイスの登場キボン
>FFの表現してきた「中世っぽい世界」は、松野ゲーの「中世っぽい世界」とは
>全然ベクトルが違うわけで。そこら辺はニュアンスを汲もうよ。>>269
できません。あんなのは中世西洋で一くくりです。
いい加減そこから脱してください。
274なまえをいれてください:02/06/19 22:23
>>270
色は似てるけどかなりイケイケなねーちゃんだな。
二ーチはもっと筋肉質や。
275なまえをいれてください:02/06/20 06:50
ニーチとか戦闘する人は魔のこと詳しいのにサマンサや下っ端は
まったく知らなかったね。
>>270
ちちデカスギ
>>270
檻は理解した。

しかし、FF9とベイグラが同じ中世に見えちゃう人がいるというのもわかった。
まあ、言葉のイメージってのは千差万別だからなあ。
王様と騎士がいるだけで中世って考え方もわからんではない。
278なまえをいれてください:02/06/20 08:33
この前ベイグラソトストーリー買った。

実は前にも買った事があるのだが、その時は
改造しまくってあっさりとクリア。
サクサク進んだが全く面白味のないものになってしまった。
そして売却。

いや、マトモにやるとやっぱ面白いわ、これ。
毎日2〜3時間しかできないので、今やっとキルティア神殿に着いたばかり。
武器はソード゙のみ。ダメージ1って何やねん。
ボスにはチェイン当たらんし。何度も死んだ。

羽虫の森では散々迷った挙句虫のエサになったし。

地下街の人面鳥にバニッシュで一発昇天喰らったし。

ムキムキの斧持ったニーチャン&色黒の女(名前忘却)には
ブレイクアーシでボコボコにされたし。

神殿でもパズルが分からず飛び降り自殺したし。


でもおもろい。やめられん。
突き抜けてしまったのね
280なまえをいれてください:02/06/20 21:32
動くブロックからのジャンプは驚くほど飛ぶね。
オウガバトル…
FF6な世界観も良い
283なまえをいれてください:02/06/20 22:54
>>280
大聖堂のあのブロックが凄いよね。一番速いのに乗ると一っ飛びで向こう側に行けるし。
284なまえをいれてください:02/06/20 23:51
>FF11は気合の入った中世だぞ

発売されたとき、すごく心引かれたけれど、結局見送っ
てしまった。コスト面で漏れには辛いから。それでなお
さらFF12(オフライン)に期待してる。
中世ヨーロッパという言葉から連想するのは、王様、
貴族、騎士、お姫様など定番なのだろうけど、漏れ
はそれらに加えて、「農産物とかあんまり豊かじゃ
なさそう」とか「不衛生のせいで疫病が流行」とか、
暗いイメージを思い浮かべる。
そしてそういうのが結構好きだから、ベイグラのど
こか陰鬱な雰囲気が気に入ったのかもしれない。

で、FF9のほうは、確かに中世ヨーロッパっぽい
舞台なんだけど、わりと「明るい」んだよね。
異種族が同じ街でさほど争うことなく暮らしてて。
城の近くなら平民もそれなりの生活してて。あんま
り殺伐としてない。少なくともゲームスタート時に
主人公がいるほうの世界は。
もちろん盗賊とかモンスターとか戦争とか一族郎党
皆殺しとか悲惨な出来事はあるわけだけど、それで
もどこか希望がある世界。
FF9もベイグラントストーリーも中世欧州っぽい
世界ということで、漏れはどちらも楽しんだ。
でも、両者は似ているけど異なるものだと感じた。
ということを書いてみました。長々とスマソ。
>283

知らなかった。いつもフィクセイトで止めて
ビクビクしながら渡ってた。


>278

チェインといえば。
通常攻撃の命中率(%)と、チェインアビリティの成功率とは
別物ってことに、なかなか気がつかなかった。だから初回あん
なに苦労したんだな、今にして思うと。
288なまえをいれてください:02/06/21 04:15
ずーっと前から興味を持ってはいたのに見送っていたんだけど、
昨日、遂に購入しました。
最初のミノタウロスみたいな奴を倒したところまでしかやっていな
いけど、これメチャクチャ面白いんじゃないですか?
内容は全然違うけど、初めてMGSをやった時の感触と似ている。
自分の世界観をハッキリと持っている人が作ったゲームと感じたよ。
今まで敬遠していたのは、2chで叩かれていたからなんだけど、
俺は今のところ、好感触かなぁ・・・。画面が見辛くて状況が判断
し辛いところくらいしかないんだよなぁ、気になるところが。
さーてチェインの練習するか。
289なまえをいれてください:02/06/21 04:20
>>288
浅いってこんなの・・・。

俺は深さを感じなかったな。
290288:02/06/21 04:25
>>289
ふーん、そうかぁ・・・。
291なまえをいれてください:02/06/21 04:39
物語に惹き込まれていく感じ、あったか・・・?
最初っから、「わっけわかんねー・・・雰囲気だけだ・・・」みたいな感じ。

デモシーンが終わると、「ちぇ、また面倒な戦闘のつなぎか・・」みたいな。
すっげー冷める。戦闘する意味とかが十分じゃないような気がしたな。

ま、RPGなんて全部そうなんだけど。デモとゲーム部分が別物すぎる。
>>
最初からわけわからん?
そんなややこしい話だったとは思えないが。
漫画とか小説読まない人だと世界に入り込めないってのはあるかもしれんけど。
294画伯:02/06/21 07:58
                  ,,.-ーー─--、
            ,-"´ ̄`'ヽ',´        ̄`ヽ、
          /       ヾ         ~`ヽ
         /         / ヽ、彡 __..     ヽ
         |          l  / (ミ∬´ ヾヽ、   ヽ
        |          ノ  |  ) l     ヽ    |
        |            ノ ソ  ノ       ||  ミ
        l          ノノノ::::;;;,,、    ;;;;;:::' |! l彡
        !         /ノ  __ ゙;;;    __   lミ彡
       ノ        ノ  _ノ■`ゝ   ノ■`ゝ |ミ
       彡  ヾ ミ三彡     ̄ニ''´   l´ニ'''''" i
      彡 ノノノ  彡                  l         
       ノノ 三 、 彡 ヾ          '' 、   /        _________
        )))   ー 、 `゙:;;      '`〜 '    /       /
        彡彡巛::::::::.ヽ         ,, ,,     /       <  吉田オタ逝ってよし
           彡ノノ:::::..ヽ      -;;;;;''';;;;;;'  /         \________
              l 彡l::::::..       """   /           
             |  \::::::\         /       
                  ト、;;:::::....... ───          

295和輝 ◆vha9aibA :02/06/21 07:59
>>293
俺、殆ど小説とか漫画は読まないんだけど、素直に入り込めたよ。
291は話を進めることに焦っちゃ駄目。楽しもうぜ。
やりこめるゲームなんだから。
296288:02/06/21 09:42
君たちぃ・・・ゴーレムがあんなに強いだなんて、
おじさん聞いてなかったぞ。
>>270の言いたいのは、
「中世」って言葉だけで一括りにするのは違うだろ、ってコトだよな。
日本の例を出したのは、皆が当たり前のように
「中世」=「中世ヨーロッパ」という表現を用いてるからだろ?
実際はヨーロッパに限らんのに。(漏れはいつも「中世欧」という表現を使ってるが)
しかもヨーロッパと言うにしても広すぎるし。指すものがアバウトすぎんだよな。

>>285
確かにRPGって、中世欧の華やかさを強調した作品が多いかも。
美化されてるというか。(それを言ったら歴史モノの映画とかだってそうだけど・・・)
松野作品は、その華やかさを匂わせつつ、現実の汚さみたいなものもあるから
漏れは素直に好きだな。

と、チョトベイグラの話から外れすぎたね。スマソ。
よおろっぱばっかりだね
299なまえをいれてください:02/06/21 13:57
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
300和輝 ◆vha9aibA :02/06/21 13:58
>>298
そんなWA風な君には猫侍をお薦めするよ。
暗い中世風っつーとベルセルク思い出すんだが、それともちょっと違うね。
VKPとか重犯罪処理班とかいうのを見ると現代風な組織っぽさも感じる。
リサイトの服が
>>301
うむ。<現代風
シドニーやハーディンの能力も、「魔法」というよりは「超能力」を思わせるし。
表層的な面では中世ヨーロッパのファンタジーだが、
単純にそれだけではない雰囲気を感じるよね。
つうかX-FILEだから
それも違うだろ(w<X−FILE

>288
がんばれー、評判よりも自分でやっておもしろいかどうかだ。
何週もやってるやつだってここにいるし。
306なまえをいれてください:02/06/22 00:34
X-FILEを中世を舞台に置換えてやったのがベイグラ、って意味だろ。
307亮五:02/06/22 00:39
>>和輝
なんで和輝がこんなところにいるんだよ?
さっさとアリサのとこにいかねぇのか?

って、この和輝だよな?
kazuki?
>>307
すいぶんと懐かしいネタだな。
310和輝 ◆vha9aibA :02/06/22 02:13
>>307
そうだよ、その和輝。
和輝スレから生まれてフロントミッションスレから追い出されますた。

ベイグラの雰囲気って言ったら映画のベオウルフとか・・・
いや、違うか。あれはデビルメイクライの雰囲気の方が近いかな・・?
311なまえをいれてください:02/06/22 07:45
映画版Xファイル見たけど、よくわかんなかったYO!

TV版再放送キボン
312亮五@ゼニスレヴ:02/06/22 10:42
>>309
俺たち今から100年くらい未来の人だけどな

>>和輝
いやいや、ベイグラって中世フランスって話を聞いたんだけど
このゲームって町とかなくて
ずっとダンジョンの中なの?
最初に入ったダンジョンから抜けられないんだけど。
ずーっと街の中です。
だいたいの人が、デュラハン、ゴーレム、ドラゴンで詰まるよな。

「何だ、ダメージ1しか与えられねー」(ただ殴り続けてたプレイヤー)
そこを抜けたら解けますね。このゲーム。
316和輝 ◆vha9aibA :02/06/22 12:45
>>312
中世フランスかあ、じゃあ映画のフランケンシュタインの雰囲気なのかな。

>>313
いわゆる道具屋や宿屋等はないよ。有るとすればファクトリー(合成する所)位だね。
317>313:02/06/22 13:09
最初は地下が舞台だけど、やがて地上に出られる。

雑魚を倒しつつ部屋を抜けていくと、ボスキャラが
登場。倒すと先に進めるようになる。というような
感じの繰り返し。基本的には。
318なまえをいれてください:02/06/22 13:11
地上でも、屋外よりも建物の中で戦っているのが多い
印象がある。どちらかというと、「閉鎖空間もの」か
な、ベイグラは。
319亮五 ◆.WCM109Q :02/06/22 15:28
閉鎖空間なんだけどあの人がすんでいた感じのある
存在感のあるマップはすごいよな

フランスの今でも実在する古い町がモデルなんだそうだ
前スレかどっかでその話してるHPあったぞ
320なまえをいれてください:02/06/22 15:55
>>319
フランスのサンテミリオンって町っすね。
ワインが有名な土地で世界遺産にも登録されているよ。
町並みや地下墓地がまさにレアモンデ!

日曜の夜に放送している『世界遺産』で昔特集したらしいけど見そびれた・・・
321AZE ◆y6mOmBzM :02/06/22 18:13
来年サンテミリオン行く計画を立てててて
>>319
閉鎖空間っていうか箱庭空間の空気感とか質感がすごく完成されちょるよねー
主観で見渡したり、歩きながら敵の一掃された街を歩いてると
なんつーかほんとにそこにいるみたいな感覚っす

ぜひこの操作とグラフィッグ残したままネットゲーにしたら
すごい浸れそう…
322なまえをいれてください:02/06/22 18:30
>>321
いや、ああいう雰囲気で人がわらわらいたら全然浸れないと思う。
>>294
アンタのキャラにはもう、うんざりだよ。
324AZE ◆y6mOmBzM :02/06/22 19:22
>>322
いや、普通11とかで平原のところが全部廃墟ポリスになってて
3人くらいのパーティ(っていうか聖印騎士)でとことこ歩いてくのね
で敵勢力の少人数パーティと鉢合わせて戦闘!みたいな
そのくらいの人数バランスになる程度に全体の規模は大きくしたかんじで。
全体の規模を大きくするのではなく、20人くらいの単位でレアモンデ一個分の一時的なアカウントを個別に取らせる方がいい。
ちょうどサバゲーのように。
326なまえをいれてください:02/06/22 20:04
各種霊薬で上がる上限って何ポイントなんですか?
>>326
ん、1回につき、ってこと?それとも最大値?
1回の最高は確か4upだったと思うが。
>>326
>>33だよ。
329なまえをいれてください:02/06/22 20:09
>>327>>328
説明し忘れすみません。
一回につきでした。ありがとう。
330亮五 ◆.WCM109Q :02/06/22 21:05
レアモンデの中で大体3人一組か4人一組位の小隊規模で
歩きてぇよな、ネトゲにすんならレアモンデ一つに二つ勢力を振り分けて
自分の所属を決めて陣取りゲームみてぇにしたら楽しいかもな
無論モンスターわらわらいる状態で

…これじゃ11か?
建築とか町の雰囲気はすごく良かった。
自分フランス在住だからあの手を毎日見てるけど、よくあれだけ再現したなあって。
文句をつけようとすれば年代的なこととか建築様式とか建築形態とか
(たとえばン千年歴史のあるレアモンデらサンテミリオンじゃなくリヨン、
むしろ本来はイタリアの都市をモデルにするべきだったんじゃないかとかさ)
いくらでもつけようはあるんだけど、そんな野暮な事する気にならなかったしね。

ただ松野作品って、そういう「道具」は実に精密に西洋中世的なんだが、
シナリオがどう見ても現代日本人の思想でかかれてるんで違和感はかなり強い。
特に宗教観とか民族観、戦争観は明らかに現代日本人のものなんだよね。ベイグラに限らず。
道具とシステムがいいだけに、シナリオでぶちこわされてすげーもったいないと思うよ。
ゲームにそこまで求めるか、といわれると「いや、別にいいけど」なんだが。

地下街ふらふらするのが大好きだ。あの怪しげな音楽も含め。
332なまえをいれてください:02/06/22 21:58
>ほんとにそこにいるみたいな

ゲームとしてはアレかもしれないが。
「雑魚モンスターは無限に復活」「聖印騎士は一定数倒すと復活しない」
だと現実的でオモシロかったかも。
復活っていうか補充か。
>331
あんたが博識で頭もいいということは良くわかったよ。

ケッ
334能力アップの薬は:02/06/22 22:14
一括で使用できるとよかったのになー。
一括で廃棄することはできるけど。
335亮五 ◆.WCM109Q :02/06/22 22:14
>>333
まぁまぁそう怒らずに
ズームT×6くらいで許してやれよ
336AZE ◆y6mOmBzM :02/06/22 22:23
そういや楽曲はなんかマークスノウらしすぎってかんじだよねえ
ゴーレム戦とか、大聖堂屋根裏とか特に
X-FILE中世版っていう感じを強めてるかんじ
発射!!
338なまえをいれてください:02/06/22 23:22
ハーディンが、ギルデンスターンに刺された場面辺りだったか、
ジョシュアの回想シーンで、公爵に駆け寄るジョシュアの顔は
モナーにそっくりだ。(´∀`)←コンナカオ。
339なまえをいれてください:02/06/22 23:37
( ´D`)ノ <アーイ♪
>宗教観とか民族観、戦争観は明らかに現代日本人のもの
私はあえてそうしてるんだと思ってたがナー
中世らしきとこを舞台にしてはいるがそのまんまだとあまりに堅いもん。
>338
そりはジョシュアではなくシドニーの幼少のみぎりです。
>>340
そうそう、良い意味で軽くしてあるな、って俺も感じた。ゲームとして
あの世界観を生かすには丁度良いバランスだと思ったよ。
343なまえをいれてください:02/06/23 06:27
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) < お父さん〜
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
344なまえをいれてください:02/06/23 07:32
ローゼンクランツと戦う場所で、ロックがかかっている宝箱がある
よね。アレ、すぐに取った方がいい?リスク高くないと開けられない
って今、気付いたよ〜。
>>344 あれは「宝箱の鍵」がいるんでないか?
>>331
中世のようで中世でない、ってのがいいんじゃないかと。
実際に中世の人間の人生観、倫理観、常識でゲーム作られても
現代人には共感できないだけかと。
347344:02/06/23 08:46
>>345
そうだったのか!ありがとう
348亮五 ◆.WCM109Q :02/06/23 09:44
>>346
中世の人間っていろんな意味で難しいしなぁ…
このゲーム騎士がいる割には騎士道云々なやついなかったよな
実際の騎士も騎士道持ってたのなんて珍しい存在だっただろ。
レイープ大好き
351なまえをいれてください:02/06/23 11:50
中世論争はあまり意味無いかなぁ。雰囲気の問題だろ。

「技」や「魔法」がある世界ではね・・・
結局何が正当か、っていうと指輪や、D&Dになると思うし。
松野氏の世界観は、ベタな中世ファンタジーに
近代的な現実主義を持ちこんだミスマッチ感が
魅力という気がするよ。

第一世代:指輪〜D&D〜ロードス島(中世ファンタジーの輸入)
第二世代:FF、バスタード、etc.(機械文明との融合、亜流)

このへんにひととおり飽きた世代には、新鮮に映るというか。
このジャンルはもう消費し尽くされ、陳腐化してしまったと
思ってただけにね。
353なまえをいれてください:02/06/23 16:53
そうだね。
ゲームだと中世ヨーロッパってドラゴンとか魔法とかがあたりまえに存在する世界が多いけど
「死者の復活なんておとぎ話の中だけにしてくれ」なんてノリがリアリティになってる。
うーん。
自分の感じる違和感って言うのは、日本に言い換えてみれば
ベルギー人が日本中世をモデルにしたゲームを作った。
舞台は平安時代の太宰府。主人公は陰陽師の沖田総司。
ラスボスは高師直で、敵の宮司が「三位一体の至上神、月読命の名において!」とか言ってる。
スタッフは奥州平泉まで現地取材にいったらしくて、セットはすごく良くできてる。
でも神社をよく見ると卍マークついてるよ、みたいな感じ。
単なる雰囲気だけ輸入のそれこそFFあたりなら「あ、そう」で流すところなんだけど、
なまじ道具が見事なだけにちぐはぐ具合に興ざめしちゃうって言うか。
リアリティが変な安っぽさの方を際だたせちゃうと言うか。
フランス語版は特に誤訳が多かったからそれに引っかかった部分もあるけどね。

あと一神教わかんないひとに一神教の宗教語らせると、デンパって答えしか出てこないしね。
この点は宗教的経験がない人には無理はない。だから無理しないで欲しい(笑)。

>中世らしきとこを舞台にしてはいるがそのまんまだとあまりに堅いもん。
これはあまりにも偏見だと思うよ。堅く見せるか見せないかなんてほとんど演出の問題だし。
あと、魔法を信じない=中世風じゃないとかいう感覚は、やはり現代人の考えだと思う。
>だから無理しないで欲しい(笑)。

つーか余計なお世話。

物を知ってるのは自分だけだと思ってるタイプね。
>つーか余計なお世話。

あ、ごめん。この辺は完全に自分の主観。
てか、「サムラーイは誰でも彼でもハラキリする」みたいなステレオタイプな描写が出てきて、
自分は見ててむっとしちゃうとか、そういうレベルの話だったりする。
357なまえをいれてください:02/06/23 20:26
騎士、魔女狩り、法王庁などが登場する=中世風
と考えていた自分がちょっと恥ずかしいなり・・・
358なまえをいれてください:02/06/23 20:29
>>354
中世的な世界に近代的概念を重ねすぎってのは同感。
しかし貴方みたいに政治的、宗教的に訓練されたヒトなら
いざしらず、高校世界史をやった程度の我々パンピーには
あの小道具(殊にあの似非キリスト教)で
十分(おおっ、リアル中世(ないし欧州)!?)て思わせちゃうものがあるんだよ。

ちなみに354さんが違和感感じたトコってどういう所?
具体的に幾つか挙げてもらえると嬉しい。

医者が医療ドラマとかを見ると、現実との細かい
違いや矛盾が気になって楽しめないという話は
聞きますね。

でもそれを口に出してしまうと、横で見てる人に
してみたら、ムニャムニャ。
よっぽど酷い嘘ならともかくね。
>一神教わかんないひとに一神教の宗教語らせると、デンパって答えしか出てこないしね。
日本人は多神教だからそれでいいんだと思うけど…
私も一神教は電波と思ってるよ。だからベイグラおもろいと思うよ

まあリアリティを追求したい人や、実際向こうの歴史とか文化を良く
知ってる人にはフンパンものだろーというのは想像に堅くないが
「大刀」でもやって寝るよ
面白い話題になってるね。
ベイグラ(に限らず松野作品全般)の中世風世界観つーのは
単に製作者が洋ゲーテイスト好みだからなんだろうけど。
>>352のミスマッチ感=魅力説に禿同。

でも日本より海外で(特に北米)売れた事実からすると、
海外の人にとってもハラキリニッポン、的な違和感はなかったのでは?
それにしてもフランス在住っていいな。サンテミリオンいきてー。
すいません、質問です。
最近始めて地下墓地を抜け市街地に出たんですけど
そこでイベントのあと最初に戦うことになる人間3人が倒せません。
というかダメージが0とか1しか与えられないんですけど・・・。
それでもコンボとディフェンスアビリティを駆使して何とか二人は倒せたんですが
喰らったら瀕死のエクスプロジョンを連発してくる魔法使いが強すぎます。
もしかしてプレイの仕方、間違ってますか?
363亮五 ◆.WCM109Q :02/06/23 22:13
最初にデュエイン倒すのが吉だな
攻撃の属性変えたり、敵の攻撃してくる部分を狙ったりすると言いんじゃない?
たとえば魔法使いなら頭を狙うとか
武器は鋼になってんのか?
364亮五 ◆.WCM109Q :02/06/23 22:18
スレの話題が面白くなってきたけど
そろそろ俺も自分のスレに帰るわ
んじゃ
365なまえをいれてください:02/06/23 22:19
>>362
デュエイン(キノコ頭の人ね)は頭を攻撃してDYING状態にして魔法を封じた後、足を狙えばダメージを与えやすいよ。
リスクが溜まった状態でエクスプロジョン食らうとやばいからチェインは使わないほうがいいかも。
近くの工房で武器を修理して秘石を付けて叩きまくれ!(すまんこんな説明で・・・)
>>363-365
なるほど、攻撃部位をdyingにしてしまえばまともに攻撃できなくなると。
って、よく見たら説明書に書いてありますね。
ちなみにRISKは常に100でした(笑)。
アドバイスどおりやってみます。
どうもでした!
>395
>現実との細かい違いや矛盾が気になって楽しめない
んなこたーないよ。
あまりにバカな事やってれば"取材足りねー"とツッコんで楽しむし
良く取材してあれば"凄いじゃん"と思ってやっぱり楽しむ。

別に医療ドラマに限った事じゃない。
要はいかにプレイヤー騙せるかじゃろ?
漏れはベイグラで気持ちよくだまされたけどね(W
368なまえをいれてください:02/06/23 23:07
>>354
そのシナリオいいっすね。和製ファンタジーとして楽しめそう。さすがです。
沖田は転生して幕末にも当然登場。陰が光となる2や3への含みありますな。
邪魂として転生を繰り返す高師直が独自の一神教で支配すべく
利用したのが神話の中でもなぜか影の薄い月読。その理由も明らかに。
高師直(魂)は超アンチフェミニストの男根主義で天照大嫌い。でもなぜか常に美人の嫁と対で転生する。
邪神月読によって黄泉の母を呼び出すために利用される敵ながら哀れな女性。
五穀豊穣のアニミズム信奉者は神話どおり首切り皆殺し。
正義の天照側のヒロインも登場するわけだ。たぶん主人公はスサノオの輪廻する魂の末裔(w
姉弟ゆえにかなわぬ恋。細かいエピソードも沢山ちりばめすぎ。
もちろん空海や安倍ちゃんも登場。でも弱っちい。つうか中ボスか挿絵キャラ程度。
明治の仏分分離と廃仏毀釈にもつながっていく邪なる一神教の思想が
「神社に卍」に象徴されるわけだ。おそらく沢庵和尚あたりも転生するキャラとして登場。(微妙
これはprat2「幕末転生-物部村燃ゆる-勝海舟の結界編」も見逃せない。
>>366
ついでにアドバイス。
RISKを上げすぎるから、敵は広範囲攻撃魔法を使うようになる。
だいたい20ぐらい? 回避するにはリスクを下げるアイテムを使うのも手ではある。
>>368
あなたの企画は寒さが売りですか?
普通に山田風太郎氏の忍法帖や魔界転生をゲーム化してくれた方がなんぼかありがたい。
>>367さんは医療労働者?
373なまえをいれてください:02/06/24 00:16
医療ドラマというとER思い出すな・・・
374なまえをいれてください:02/06/24 00:17
ttp://www.ultec.co.jp/naoko/st-emilion3.htm

サンテミリオンの街並み
375世界@名無史さん :02/06/24 00:41
そもそも中世だといいきれるのか疑問だが。
資本家がいたり立憲君主制だったりと
中世というより近世ちゃうんかと。
テクノロジーレベルは中世みたいだけどね。
376なまえをいれてください:02/06/24 00:53
だからファンタジーだって。魔法と剣とモンスターの。
377世界@名無史さん :02/06/24 00:57
>>354
しかし登場人物が全員中世的エートスに
従って動くとそれこそぶちこわしのような気がしますが。
現代価値的なフィルターをある程度通すのは
エンターテイメントとしての時代劇の工程に必須の作業なのでは?
378なまえをいれてください:02/06/24 01:00
なんだかマトリックスだったりするシーンもあるし。
>>374
おお!工房だ!!
380なまえをいれてください:02/06/24 01:05
千と千尋やもののけ姫みた人でも
民俗学詳しい人が似たような事で引っかかるとか言ってた。
368の煽りのようにファンタジーはどっかで数カ所でリアリティ押さえれば
あとはアホらしいのが当然だろう。
寒くないリアリティあるストーリーで
文部省公認のようなゲームは願い下げだ。
別に考証部分は道具立て、舞台装置なだけで、
やりたいのは話とゲーム部でしょ。

つうかあのストーリー、イベントを見て(リスクブレイカーが魔法都市で追いかけっこ
そんな部分にこだわるとは妙な感覚ですな。
オウガ、FFT、12もふまえた話なのかな?
建造物の街並みや騎士など世界観が中世ヨーロッパっぽい
雰囲気を盛り込んだ世界観というだけで
別にそれそのものなわけではないし。
そんなに厳密に「現実らしさ」を求めなくてもいいと思うけど。
むしろ架空を楽しむ位が丁度いいんじゃないかと。

上手く騙されたもの勝ちというのはそのとおりで、
重箱の隅をつついて喜んでるのはインテリぶった
厨房。
個人で楽しむのは勝手だが撒き散らされると迷惑。

でも専門家にしてみると、どうしても知識が仇になる
場合もなきにしもあらずんば人にあらず。
なんのこっちゃ。
医療モノとか、警察モノとか、政治モノとか、
本職の人や多少なりと知識のある人からしたら突っ込みたくなる部分も
あると思うんだけど、「この世界ではこういうモンなんだ」と納得して
楽しむのも、一つのテじゃないかなあと思う。

>>383
ゲームの楽しみ方にもいえるよね。上手く楽しんだ方の勝ち。
漏れはベイグラをすごく楽しんだよ。
てかオウガや口紅のコメント見て「うひょひょ」と喜んでゲームやるのが一番徳かと。
386なまえをいれてください:02/06/24 17:59
デスラプトペインカコイイyo一番
387なまえをいれてください:02/06/24 18:30
知識が有っても、場の雰囲気が読めないなら会話には参加しない方がいいな。
逆に阿呆に思われる。

歴史的な矛盾があっても、水戸黄門に人気が有るのは、特に害の無い娯楽と
して割り切っているからじゃないのか?ベイグラの世界観を否定する奴は、カ
キ氷のメロン味を食べ、『これはメロン味じゃなく、メロン風味だ』と、い
ちいち理屈を言う奴に似ている。下らない。
なんちゅうかね、つっこみたくなる部分をあえて作ってその違和感を
楽しめるような設定に持っていくと、ゲームとして一段あがった面白さ
になる場合もあるしな。「考証がなってない」って一概にまとめるのは
難しい部分もある気がする。

例えばネオアトラスとかはベタだけど上手いこと世界観が生きてる
ゲームだと思う。おいおいやっぱりジパングは金の国かよ、みたいな。
389なまえをいれてください:02/06/24 18:50
OPで公爵邸の鉄格子が、落ちる瞬間に振り向くアシュレイと、EDで警官(?)を
やり過ごした後に振り向くアシュレイの、演出の重ね方がカッコいい。妙に
頭に残る。

EDの、ロングコートアシュレイでもプレイしたかった。それこそ世界観崩れそう
だけど。
390なまえをいれてください:02/06/24 19:04
脇役のくせに、EDで一気に人気の上がるような、美味しい設定の
ティーガ―さん。このゲームで、男爵の次に非2枚目キャラのく
せに、ED(スタッフロール)の絵では、主人公アシュレイを差し置
いて、中心にいる上に、やたらとカッコ良く見えるのは、奴の持
つ魔の能力せいなのか?
391なまえをいれてください:02/06/24 19:07
>>389
俺も同じだ。その2つのシーンはゾクゾクきたよ。
特に鉄格子のところはしびれたね。
392なまえをいれてください:02/06/24 19:09
おいおい、理屈がきちんと通ってないとかそんなことどーでもいいだろ。
このソフトが批判されることに対して、全部それで片付けようとしてないか?
393なまえをいれてください:02/06/24 19:14
>>392
??
誰に言ってるの?
煽りだよ>393
395なまえをいれてください:02/06/24 20:53
このゲーム、最強防具って『Dロゼンジ』?それとも『Dドレッド』?
とりあえず『Dドレッド』揃えては見たものの、intの高い『ロゼンジ』
も悪くないような気が・・・シールドは特に『Dドレッド』じゃ逆にH製よ
り弱くなってる気が・・・
むしろ中世の何たるかを理解しているのかと

食事を手で食ってたのは何年まで?
398なまえをいれてください:02/06/24 23:44
>>390
男は顔だけじゃないのよ〜
399なまえをいれてください:02/06/25 05:52
「この事実を伝える役目がある!!」
>>397
手で食べた方が美味しいと美味しんぼでやってた。
たしかカレーの回。
>>397
フォークが使われ始めたのが11世紀のイタリアだから
それよりも前かな?
アーサー王伝説って700年頃の話?
でも映画とか見ると鎧が15世紀してるYO!
思い切って、はるか未来の話とか言ってみるてst

骨格が人間みたいじゃないし・・・
404なまえをいれてください:02/06/25 22:46
>>403
骨格が人間みたいじゃないって・・・(汗)

はるか未来の人間は腰が細くて手が大きくておまけにぷりぷり歩きだ、て事?
腰は細いが尻はでかい。
ああ、男も女もみんないいケツしてるな。
407なまえをいれてください:02/06/26 06:06
明電にゾンビがいない。拷問ゾンビとか欲しかった。
タブリラスってかなり痛そうなんですが
409なまえをいれてください:02/06/26 13:31
ボウガンと弓はどっちが使えるんですか
410なまえをいれてください:02/06/26 17:20
>>409
ボウガンの攻撃は直線で弓の攻撃は曲線。
ボウガンだと障害物があった場合敵に当てる事は出来ないが
弓だと障害物を避けて相手に当てる事が可能。

FFTの場合だけどね。
現実世界では?
412なまえをいれてください:02/06/26 19:55
>>411
実際に装備したことが無いので何とも・・・w

ボウガンの方は自動弓だから弓を放つのが楽そう。
413なまえをいれてください:02/06/26 20:00
ボウガンのほうが強いに決まってる。普通の弓ほど練習が必要ない上に
正確性&殺傷力が段違いだ。
弓:速射性に優れるがまともに使えるようになるまで数年かかる
クロスボウ:1分間に1〜2回ほどしか撃てないが素人でもすぐに使える
熟練者同士なら弓>クロスボウ、素人同士なら弓<<<クロスボウ。
415なまえをいれてください:02/06/26 20:15
クロスボウは片手で扱えるのが大きいね
日本の弓とかはもともと怪力の武者が使うために
作られておりかなり速いスピードとかなりの射程があったはず
弓の方がかっこいいのでスキ…熟練の腕が必要なとこが。
オウガでも弧を描いて飛んでくのが気持ちえがったー。
モンゴルの弓の射程は400b
西欧のプレートメイルを姦通
イギリスの長弓隊は鬼神のごとき強さだったが、
育成に生涯をかける必要があったとか。

ボウガン>持たせるだけ〜
リロードに時間がかかる。
どうでもいいが、ベイグラのボウガンの技ってどんな原理なのやら。w
420なまえをいれてください:02/06/27 05:44
ストーンバスターってjojoに出てきたやつ?
なんで>410はTOの名をあげなかったのか?と思うもFFTしかしてない人がいても当然。
422なまえをいれてください:02/06/27 14:43
近頃、始めたんですけど難しくてなかなか進めません
いい攻略サイトはありませんか?
423410:02/06/27 17:07
424410:02/06/27 17:09
>>423
ぎゃー間違えた!

>>421
TOは最近始めたばっか・・・ボウガンも出てくるの?
>>424
あ、やぱーりそうでしたか。
まあFFTからはいるとやぼったいところもあるでしょうが、
好きなようにやってみるのが一番ですね。洗濯に機をつけて。
>>422
ttp://do-kan.pos.to/iwaman/

頑張ってクリア汁
>>422
まず過去ログを漁りなされ。いくつかいいのが出てるから。
(サイトに限らずアドバイスもね)
ま、ちょっとしたことならここで言えば誰かが答えてくれそうだが。
428なまえをいれてください:02/06/27 19:02
>>422
最強装備の合成法は、ここで教えていただきますた。

ttp://moon.sanynet.ne.jp/game/vagrant/
刀って硬いの?剣の何倍?
430なまえをいれてください:02/06/27 22:54
>>429
材質にもよるのでは?
431なまえをいれてください:02/06/28 06:03
ベイグラの亜米利加版攻略本手に入れたよ。










写真がキレイだったよ。
>>429
刀は外が硬くて中身が柔らかい。
曲がっても打ち直せる。
ハンマーの重さに剃刀の鋭さを備える。
ちゅーか、世界最強の刃物?
雑魚敵にすら1ダメージしか与えられません
ドラゴンをやっとの思いでチェイン100回ほどくらわして
倒しましたがもう飽きました
434なまえをいれてください:02/06/28 10:55
>433
ある程度の根気は必要。その内、ラスボスも2〜3発で倒せるようになる。
クリティカルが出たら(゚Д゚)ウマー
カタナ (・∀・)イカス!!

>>433
シルバーの武器で(´Д`;)アンデッド攻撃した?1て・・・
>>433
武器のパラメータには気を配ってる?
同種族のモンスターを倒し続けると、その種族に対する武器の攻撃力が上がるよ。
(異種族の場合は下がるときも)
火や水の属性も同様。
そうやって種族ごとに効果のある武器を作っていけば断然ラクになる。

オプション画面で、武器パラメータ増減表示のON・OFFが出来るから、それも参考に。
437なまえをいれてください:02/06/28 16:54
>433
それは罠です!
ホントは簡単に倒せます。
つうかそれでも倒せちゃう所がみそだよな・・・
クソだと言ってる人のほとんどが、同じコトしてるのです。
俺の知り合いはラスボスと1時間以上戦ったそうです。(チェインで削って

このゲームはリスクを下げ、装備のDPやPPに気を使い、>436を考え、
武器を合成し、強化弱体付与魔法を駆使するシミュレーションです。

間違っても素手チェインのみで
クリアを目指そうとしたリしてはいけません。
>初回の俺
実際、アクションだけど
ターゲットドーム開いた瞬間シュミレーションゲームになる
と言うか敵見た瞬間からだけど
439なまえをいれてください:02/06/28 17:57
あの、ワークショップの前にコンビ組んで、
たむろしている奴、メチャクチャつえー。
ラディウスとか、メテオ打ちまくる奴。
簡単に倒せる方法はないのかね。
遠くにいる敵が魔法使うとムカツクよね。プロテクトとか。
441なまえをいれてください:02/06/28 18:40
騎士の方々とかね。ガッチャガッチャ逃げて行って、ハーキュリアンかけたら
またガッチャガッチャと戻って来る。一撃でアボーンなのに・・・
442AZE ◆y6mOmBzM :02/06/28 19:01
空中ブロック止め&詠唱禁止で敵兵いじめ
>>433
このゲームは一見アクションゲームと思われがちだからな。
そう思ってプレイすると楽しくないかもしれん。

こう言うと悪いけど、ダメージ1しか与えられなくて「飽きた」「クソ」って言ってる人は
格ゲーでレバガチャで戦って勝てなくて「何が面白いの?」って言ってるのと
あんまり変わらん気が・・・・・・・。
もう少しゲームで詰まったり挫けたり試行錯誤したりを楽しもうぜ。

>>439
自分も初めて遭遇したときは「つえー」って思ったけどね。
何度も殺りあっていくうちにラクに倒せるようになる。
とりあえず方法としてはインバリドスペルを予めかけておいて、
イービル100の武器でひたすら攻撃するのが単純かつ最善。
444なまえをいれてください:02/06/28 21:56
>>431
亜米利加版攻略本にグリッソムの年齢が30歳って書いてあるって本当ですかい?
リスクポイントは常に0に
武器の合成
敵との属性の相性とか
そういうのを考えたりする蘊蓄が好きな人間には面白いゲーム
447431:02/06/28 23:40
UKdesutaヽ(´Д`;)ノaaaaaaaaaa
>>439
それはデス様。
その名の通り最強デス。
449なまえをいれてください:02/06/28 23:56
デスは倒せなかったから避けてそのままワークショップに突っ込んだ覚えが・・・
最初は前の部屋でインバリドスペルかけておいて
兎に角突っ切れだったのに
何時の間にかザコになっちゃってるもー…デス様
デス様、ときどき殴ってくるな。
カワイイ…とか思ってしまう…。
2週目3週目になると、
あれだけ頼ってたチェインさえ使わなくなっていく。
デス様と言うとデスクリムゾンみたいだなぁ。
デスって白いやつ?
赤い・つくりが荒い・銃
この言葉から連想されるものは?
>>455
赤いつくりが荒い銃
エメラルダ・・・・・・
458なまえをいれてください:02/06/29 13:25
せっかくだから選ばない。
名電のデスはラディウスあんまり使ってこないなぁ。
460なまえをいれてください:02/06/29 15:57
>>454
そう、白いやつ。
オナゴでありながらシドニーのコスプレをする豪の者はおらぬか?
サラシ巻いて肌色のカットソー着て聖印入れてピタ黒Gパンはいて
ドレスもどきを自前で作って…。
…両腕は尖ってると危険ですなw。
463なまえをいれてください:02/06/29 16:03
>>461
白コートのやつなら見た事あるぞ。
464なまえをいれてください:02/06/29 16:47
敵が一撃で死ぬようになって、チェインを使わなくなってからは、
すぐにDPがゼロになってしまう。それでも1撃で倒せてしまうか
ら、関係無し。DPって、余り意味無かったな・・・
465なまえをいれてください:02/06/29 17:00
いやいや、カットソーを着たら遺憾でしょう。
オパーイが丸見えに(略
>>465
え、カットソーでなんでオッパイが見えるん?。
男の人でしか?
着たら見えないだろゴルァ!ということ。
468なまえをいれてください:02/06/29 22:30
>>464
確かに。
DPは1周目あたりは結構重要だったけど
アシュレイが強くなってくるとDP無くなっても平気だもんなぁ・・・
469288:02/06/29 23:10
クリアした。43時間かかった。今、2週目やっている。
散々言われていたように、コンテナセーブ、分かり辛いストーリーは
ちょっとなぁと思ったが、いいゲームだと思った。楽しかったよ。
松野氏は「既存のRPGに飽きた人向けに」というような事を言って
いたみたいだけど、最近の俺がまさしくそういうクチだったから、
ハマれたのかもしれない。
最近のFFはまったく興味がなかったし、買いもしなかったけど、
これのおかげで俺はFF12を買う事を決意。
そして出来れば、賛否両論の評価の中で、
賛を唱えた人たちへのご褒美として、ベイグラに因んだ何かを
FF12の中で、ちょこっと入れておいてはくれないだろうか。
470なまえをいれてください:02/06/29 23:18
>>469
クリアおめでーと!

>賛を唱えた人たちへのご褒美として、ベイグラに因んだ何かを
FF12の中で、ちょこっと入れておいてはくれないだろうか。

自分もそれを望んでいるんだが松野さんならやってくれそうな気がするよ。
471なまえをいれてください:02/06/29 23:56
つまり、ベイグラにおけるティンカーリップとか雷神晶みたいな存在?
知ってると、ニヤッと出来るような。

クリアおめでとう。賛否両論なだけに、気に入ってくれる人が居ると嬉しい。笑
>>469
おめでとう。
2週目も頑張って下さい。
473なまえをいれてください:02/06/30 00:14
>>471
そんな感じね。梟雄石とか天灰石とかも。

スレ違いだけどFF8のチュートリアルのカードゲーム説明画面に
オーランの名前と吉田氏のイラストが載っていたので狂喜乱舞した覚えが。
ああいう事やってくれると本当に嬉しいよ。
たった今、一周目クリアしてきた。
面白かったよ。

ストーリーを追いに二週目に行ってくる。

やっぱ一周目が一番ドキドキするよな〜〜。
ラスボス倒したとき手がプルプルしたもん。
2周以降の名電めぐりもイイけどさあ。
476なまえをいれてください:02/06/30 00:32
>>474
おめでとう!アイアン名電にもがんばって潜ってみてくだされ。
477なまえをいれてください:02/06/30 09:20
盾装備したらあっけなかったけどね>ラスボス
478キャロ:02/06/30 14:23
できちゃった・・・・
なななななにが?
保守
481なまえをいれてください:02/06/30 23:35
>>478
お子さん、とか言わないでくれよw
482なまえをいれてください:02/06/30 23:47
グッドウィンとサックハイムが(雑魚にしては)なかなか良い味出していると思う。
あっけなく逝っちゃうけどね。
え。誰?
484なまえをいれてください:02/06/30 23:57
>>483
む、それは482に対する質問でいいの?
最初の方に出てくる二人組の新米騎士の事だよ。
>>484
ありがと〜。
486なまえをいれてください:02/07/01 08:33
サマンサの髪の色はなんて言うんですか?>詳しい人
リスクブレイク、貯め過ぎると使えない罠。
488なまえをいれてください:02/07/01 17:33
>>486
たぶん金髪でいいと思うけど・・・
吉田氏が「黒髪のキャロより金髪のサマンサのほうが好み」とか言っていたから。
今日ベイグラントストーリー買いました。
ファミ通で40点?てのと戦闘の難易度が高くてマニア向けゲームってことしか
しらないけど、この夏はベイグラントストーリーをやって
ジルオールを購入し、合間にWE6をやるつもりです。

公式サイト見終わったはじめます・・それでは。
>>サマンサ
すごく色薄い金髪です。普通のより断然カッコイイ。
491(浜)10点:02/07/01 18:07
映像がすばらしい!この豊かな表現力は、作家に天性の才能がないと不可能。
演出だけでなくゲームとしても、最高レベル。新鮮、スリル、達成感、戦略性。
ストーリーの意外な展開に翻弄され、戦闘シーンの快感に魅了させられ、時間の
経過を忘れてしまう。間違いなく歴史に残る逸品。
個人的にはPSでこれを越えるものは無かった、と言い切ってしまえるゲームだが

もうやった人間しかこのゲームの存在を覚えてないとおもー。
>>491
>>(浜)
おまえ斜め後ろの辺りで見ていただろ
と言ってみるテスト
>>486
プラチナブロンドじゃない?
手元にソフトも攻略本もないから確認できんけど・・・・・
少なくともハニーブロンドではなかったよね・・・・色薄かったし。
バナナ色でいいじゃん
496489:02/07/01 21:59
面白いよキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
FFTに雰囲気がすごく似てる感じ。
戦闘のエフェクトとか壁の質感とか。
3人目のボス?鎧だけの戦士強かったけどそこではじめて魔法使った。
バトルアビリィティも使えるようになって戦闘面白くなってきた(゚д゚)ウマー 。

とりあえず今日はここまでにしとこう・・
497なまえをいれてください:02/07/01 22:02
>>492
別の意味で覚えてると思うけどなー。ファミ痛でもたまに名前でるし。

>>495
バナナの皮の色?それとも実の色?
>>496
お、早くも面白さを見出した輩が・・・・攻略がんばれー。
499なまえをいれてください:02/07/01 22:41
今2周目なんだが
リッチロード?が強え〜。チェイン当たんねえよ畜生。
武器は未だにコラ(ソード)とバスタードソード(ロングソード)だけだし。
早く愛安名電行きたいよー。
500500:02/07/01 23:08
500
>>499
リッチロードはデスやリッチと違って、両腕が弱点だった気がする。
(デス・リッチは体)
アイアンメイデンLv2はイービルしか出てこないから、
今のうちイービルに特化した武器を作成するのをお薦めしておく。
次におまえは「ゴーレムが堅い」という!
503なまえをいれてください:02/07/02 00:12
空気違いスマソ

これ名作ですよ(^^;
オイラも発売日に買って6割位進んだトコで面白さが理解出来なくて売りにいった。
けど、発売直後なのに2千円だったのでヤメて・・・
ディスク確認までしたのに「ごめ、じゃ、やっぱやめるわ!」って言うのも凄い
かもw
で、仕方なくクリアまでしようと再度やりだしたら・・・面白さが理解できましたw

ペイ2でないかなぁ〜( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
504(水)10点:02/07/02 06:01
グラフィックの美しさは圧倒的。そしてその見せかたも異次元のデキ。
上質な洋画顔負けの演出。嫌でもこの世界に引き込まれる。
さらにゲームとしての魅力も大。戦略と反射神経が必要な戦闘は、それだけで
おもしろい。戦闘を有利にする武具やアビリティのカスタマイズも奥深く楽しめる。
505なまえをいれてください:02/07/02 12:34
属性、タイプ全100のDドレッドシリーズを作成中
…道のりは厳しい…
敵を眺めているのが楽しいです
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
507486:02/07/02 13:39
>>494
髪とか瞳の色について、詳しく調べてるサイトとかないかな・・
探そ。
508なまえをいれてください:02/07/02 13:40
ゴーレムが堅・・・はッ!
509なまえをいれてください:02/07/02 13:47
ソイル何とか使えば楽。
なぜ二週目になるとゴーレムが殴りかかってくるシーンが省略されるのかと小一時間(略
511499:02/07/02 17:03
ゴーレム堅ぇよ畜生。
普通左手が弱点だろ?EMETHって彫ってあるし。
気にせずチェインやってたら撲殺されたYO!
ソイル使えば楽勝?んなもん知らねーっつーの。
512なまえをいれてください:02/07/02 17:04
>>510
ああいうデモが省略されるのはもったいないよな・・・
ミノタウロスのデモが省略できないのはうざいがな
アルチマニア3PのアシュレイがピアスしてるYO!!(゚Д゚;)

>>511
ゴーレムは風が弱点みたいなので土属性強化のソイルアタッチより
風強化のルフトアタッチが効くよ。
515489:02/07/02 20:57
今日はドラゴン倒したところで終了。
最初のワイバーンみたいにデカイだけで全然強くないよ・・。・゚・(ノД`)・゚・。

ストーリー的には何も進んでなく、暗いダンジョン歩き回って宝箱空けて
雑魚的倒してボス倒しておしまい・・
516なまえをいれてください:02/07/02 22:04
>>514
気が付かなんだ!メルローズとギルデンがピアスしてるのには気付いたのに・・・(あとローゼン)

ポリゴンのアシュレイもピアスしてるのかな?
517なまえをいれてください:02/07/02 22:13
>>504
冗談じゃねーよな。欠点もあるのに、それについては全然かいてねーなんておかしい。
やっぱこのソフトが40点満点なんておかしーって。

>グラフィックの美しさは圧倒的。そしてその見せかたも異次元のデキ。
PSの性能じゃ無理があった、の間違いだろ。
まさかレンダリングムービーじゃなくデモムービーだから新鮮とか言ってんじゃねえだろうし

>上質な洋画顔負けの演出。嫌でもこの世界に引き込まれる。
映画はもっと親切だろ。これが映画だったら、わけわからん用語ばかりで
まったくストーリーについていけそうにねーし。
それと惹き込まれる以前に退屈だと思われる危険性も十分孕んでるよ。

>さらにゲームとしての魅力も大。戦略と反射神経が必要な戦闘は、それだけで
おもしろい。戦闘を有利にする武具やアビリティのカスタマイズも奥深く楽しめる。

おもしろいけど、ちょっとストレスもたまるな・・・。
いちいちウィンドウ開きながらチマチマ戦闘になっちまうのがストレス。
カスタマイズも、それが好きな人以外にはすげえ面倒。何より複雑すぎてわけがわからない。
正確には「奥深いと感じてはいても、そこまで努力できない」か。
ラスボスに勝てない・・・
武器が短すぎて届かないよー
チェインは下手だし
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>518
ちょっと反則ちっくだけど、ボウガンを使ってみてはどうだろ。
射程長いから掴まえやすいと。
でも必殺ワザのときは盾を持って。
>>515
ドラを倒したとこなら、もうすぐ地上に出られる。
そしたら人がいるしストーリーもお楽しみ!。
ラスボス、一周目は、打撃系の片手武器+盾で、チェイン
でゴリ押しした。

チェインがどうしてもうまくいかないときには、
合成で強い武器を作り、チェイン無しの基本攻撃
やブレイクアーツに頼るといいかもしれない。
確か、ブレイクアーツの中のいくつは、射程の長い
ものがあったような気がする。

盾等、防具の性能に自信が無いときには、必殺技を食らう直前、
魔法「プロテクト」かけておくとより安心。
>517
>それと惹き込まれる以前に退屈だと思われる危険性も十分孕んでるよ。

君が感じた欠点は、そのままこのゲームの魅力でもあるんだ。
それは良い悪いという一元的なものさしで測れるものではなく、
テーマやコンセプトをどこに置くかという問題だ。

すべての人間に理解されることを諦めることが悪いなら、
これは悪いゲームだろう。

でも40点がおかしいというのはファンもあえて否定しないっぽい。
得点基準に「万人に受ける汎用性」を求めるなら間違いなく
ベイグラは満点じゃないよね…。それは否定しない。
でもやっぱり作者のこだわりが感じられて大好きな作品だ。
例えファミ通でシルバー程度だったとしても自分の中の評価は変わりないな。

こだわり感のあるゲーで好きなのは…他には…バイオ1作目かなぁ…。
524518:02/07/03 01:48
>>519
おかげさまでなんとかクリアできました
ありがとう
525(奥)10点:02/07/03 05:45
ポリゴンのキャラがこれほどに美しい表情を見せてくれることに感動。
ストーリーは興味深く、登場キャラ全員に魅力がある。
ボタンをタイミングよく押すことで連続攻撃が出来るなど、戦闘の緊迫感が心地いい。
操作まわりもストレスゼロで秀逸。やればやるほど深みにハマる名作。
526(羽)10点:02/07/03 05:52
すげぇ!絶妙すぎる色使いによって、ドットの荒さを味へと転化させ、
キャラクターの表情を描き切ってるのにまず脱帽。
ヘタすると白けるひとりよがりなストーリーに、最後までついていきたいと
思わされる。パズルでダレるのは愛嬌。
もはや悪口の”映画的”を今作は越えた。
527なまえをいれてください:02/07/03 06:08
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ 
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
むやみやたらとあげるアホゥがいるとこうなる良い例。
>>528
勝手なこと言うな
530529:02/07/03 19:11
>>528
あと偉そうにすんな。なにがアホゥか・・・。
仕切り厨ってやつですか。
むやみやたらにあげようがあげまいが荒らされるときは荒らされる。
荒らされて気分悪いのは分かるが、あげたやつのせいにすんなよ。
偉そうだなーホント・・・お前の言う事なんて知ったことか(・∀・)age
デモ系の一覧を見れるようにしていただきたかった。

モンスターの一覧の蘊蓄が結構好き。
もっと長い説明でも良いのに・・・
532サマンサ:02/07/03 21:05
り・・・・立派ですね・・・・ロメオにも見習ってほしいわ・・・
>>530
うるせーコゾーだな。上げすぎるから荒しにつけ込まれるって注意したぐらいでガタガタ言うな、アホゥが。
534なまえをいれてください:02/07/03 22:26
>>528の書き込みはどう見ても注意しているようには見えないけど。

>>531
自分は魔人系のモンスターの説明が好きだ。
25年前の地震の時におおあばれしたとかなんとか・・・
セルフィがいない以上モンスターの下回転が出来ない理由はないと思うのだが
君はリッチとクイックシルバーの存在を忘れている。
リッチはノーパンです。リッチロードもやばげ。
ヴィシュヌのやばいところをアップに。
538なまえをいれてください:02/07/04 00:59
限界だ!
なんか神殿のドラゴンを倒して外に出て騎士団と戦いますが(2雑魚1ボス
このボスがこっちの攻撃を全然喰らわない。
しかもこいつの使ってくる炎魔法は軽減ができない上にほぼ即死ダメージ。
自分は15チェインまでつなげまくったけど全てガードしやがった。
ヒューマンに強いって石もつけたのに。

どうしろと。
>>538
リスク高くなってないですか?。惜しみなくアイテムで下げて。
命中するようになります。
まずボスの頭をぶっ叩きまくって魔法を使えなくしてやりましょう。
チェインは8以上は極端にリスクが上がってしまいます。
繋げすぎはまずいです。
長期戦だけどガンバレ!。
>538
チェインはせいぜい4,5回で止めて、
こまめにアイテムでリスクさげたほうが(特に魔法使う相手には)安全かと。
あとたまにいる、チェインがほとんど通用せずガードしまくる敵は、
チェインなしの単発攻撃だけでじっくり戦ったほうがいいと思う。
>>538
デュエインは切断に弱いようなので剣で。
あとチェインは決まりにくいみたいです。

ところで、ヴィシュヌがメイデンLv.2に結界を張ってるのは
見つかりたくなかったからなのかな?
だとしたらアシュレイに発見されたときは、さぞ驚いたことだろう・・
542なまえをいれてください:02/07/04 13:30
>>539-541
細かなアドバイスありがとうございます。感謝!
とりあえずここはなんとかクリアしました。
しかしこのあと聖騎士のカギつかって入る洞窟。ここにいるワイバーン。
あった瞬間炎で即死しました。おもわず「そりゃないだろぅ」ってつぶやきました。
で、気を取り直してじっくり戦ってみようと思ったんですが、剣も槍も全然効かず、
弓で遠距離攻撃も次第に詰め寄られて炎で一発。
リスクはちゃんとゼロにしてるのにー。
仮にダメージを与えたとしてもこっちは奴の炎で一発。
ほんとどうしろと。
543なまえをいれてください:02/07/04 13:33
>>542盾装備してる?
漢は盾なんて装備しません。
545なまえをいれてください:02/07/04 13:37
真の漢はリスクが100になろうが
おかまい無しに攻撃します
やられてしまいました
真の男は敵にふところに飛び込み撃つべし撃つべし
とりあえずドラゴン系は懐に飛び込まんと、
あっという間に黒こげになるな。

後は魔法とか秘石でなんとかするンだっけか?
>>548
ローゼンクランツハケーン(w
>>542
近づくと炎はやってこないよ。輝竜石付けて戦うと良い。打撃系の武器に。

その後のファイアエレメンタルも打撃に弱い。ウンディーネの秘石付けて挑もう。
ついでに厄介なミミックは貫通、炎に弱い。ゴブリンは切断、リーダーは打撃。
551なまえをいれてください:02/07/04 17:10
>>542
とにかく腹の下に潜れってことさ。
そうすると今度は尻尾攻撃食らう事になるけどブレス食らうよりはマシ。
>>542
ドラ系はブレスが強烈な奴ばかりなので、遭ったらとにかく
ダッシュで頭の下にもぐり込もう!。
あとはリスクに気をつけてチクチクで勝てる。
尻尾アタックは慣れるとタイミング取りやすいので、
ディフェンスでダメージ半返ししてやるといいかも。
553489:02/07/04 21:48
>>542
オレと同じところやってる
ワイバーンかなり苦戦したけどなんとか倒せたよ。
ロングスピアに秘石つけて付きまくったけど5〜10しかDMG与えられず(;´Д`)
よくよく考えればドラゴンやワイバーンって見るからに体硬そうだから
貫通のロングスピアで攻撃しても、逆にスピアが折れるようなかんじか。

ここまで打撃、切断、貫通気にしないでやってきたけど
ボスごとにちゃんと変えないとこれから先つらくなりそう。
属性上げ魔法覚えたら楽なんですがね>ボス
進むほど難易度は下がるにょ
556なまえをいれてください:02/07/05 00:26
せめてブレイクアーツはリスク高くても攻撃当たるようにして欲しかったかも。
いざって時の切り札にもなりゃしない・・・
557なまえをいれてください:02/07/05 00:30
チェインの命中率ってリスクに関係あったっけ?
>>557
ある。
559なまえをいれてください:02/07/05 00:38
>>557
無かったと思う。
リスクに関係があるのは通常攻撃、魔法、ブレイクアーツの命中率くらいじゃないかな。
あと敵から受けるダメージの増加と攻撃のクリティカル率が上昇する事とか。
>557
チェインの命中率は関係なし。
だから毎回20とかつなげられるなら、チェインアビリティによっては
リスク100のままゴリ押しも不可能じゃない。
ブレイクアーツはヌルゲーマー救済用だろ?
切り札ではないわな。
562なまえをいれてください:02/07/05 02:41
>>543-553
ありがとーです。おかげでワイバーン倒せました!!30分くらいかかりました。
こっちの攻撃のターンはもう必死でチェーンしまくりでした。だってそうしなきゃ割りに
合わないですもん。奴がガードの体制取るたびにPSを叩く気持ちが湧き上がった。
なんでこんなストレス溜まる敵を序盤にもってくるのか分からない。
キングスフィールドとかああいう難度なら歓迎だけどこういう意味のない難度の
高さはイヤだぁー

今は順調に進んでシドニーとカップルの会話見た後どこに行けばいいのかわからず
とりあえず兵士を殺してます。そのウチ道が見つかるといいな。
というか、その時点でプロテクトの魔法ってあったっけ?
>>562
カップルとシドニーのイベント見た近くでジャンプすると上に部屋があるよ。

ミゼラブルボディとプロテクトは、チェイン下手なら必須。
つうかチェインだけに頼るやり方は、ベイ本来の楽しみを受けられない罠。
>>564
そうだねー
リスク下げるのがめんどいので、チェインしまくりでクリアしますた。
体力一割持ってくアビリティ必須。当たるまで、殴る。
567なまえをいれてください:02/07/05 14:15
>>564>>565
ベイ本来の楽しみって何?
>>567
敵の属性・種族とかを考え効率よく敵を倒していく
考えて闘う、考えて武器を作る楽しさ
考えて武器を作る楽しさはアーマードコアの機体つくりとかに似たものがあって大好き
>>567
チェインはなにも考えないでもクリアできるからつまらんでしょ。
570なまえをいれてください:02/07/05 17:02
ゴーストが以外に強かった。制限時間内に倒すのに何度やり直しをした事か・・・・
廃坑2で2匹のスライムによく殺された
572なまえをいれてください:02/07/05 17:05
Z武かっこいい
子供がよってきたら殴りそうだね
ベイのすれいむは強くてヨイ
575ビュコック:02/07/05 22:43
ベイって聞くと鼬のあいつを思い出すね
チェインでガンガン逝こうとなると、
クリムゾンと・・・回復するヤツつけて、
リスクは最大で、HPはギリギリで、
ディフェンスは物理魔法関わらず100%成功させる・・・
でいいのかな?
>>574
殴ったときの「ぷきゅ!」がいいんですよ……(;*´Д`*)
騎士のゾンビは良いね。主観で見ると兜から血が出ててカコイイ。
579なまえをいれてください:02/07/06 18:13
age
580なまえをいれてください:02/07/06 18:34
このゲームのグラフィックって侍なみ?
581なまえをいれてください:02/07/06 18:36
やたー2出るの?ウソだよぼけ!
582なまえをいれてください:02/07/06 18:38
話がつまらねーー
>576
べつにHPはぎりぎりじゃなくていいのでは。
むしろできるだけ満タンで。
>>583
HPギリギリはレイジングエイクの為だと思われ。
正直チェインメインなら>>576ぐらいのやり方で無いと。
585なまえをいれてください:02/07/06 20:22
「…逃げさえしなければ、手荒なマネはせんよ。」の台詞の表示を消さないでおくと
横を向いたままお絵描きを続ける器用なシドニーが拝めるよ!
思いたってまたやってる。
グリッソムと一緒に羽虫の森に入っていった騎士(フェンドスとランコムだったか)って
川のところにいるゾンビなのかな…。
グリッソムとはぐれた後誰に殺されたンだろう。
森のドラゴン、シドニー、森のザコ敵…。
587和輝 ◆vha9aibA :02/07/06 21:53
>>586
ああ、そうか!気が付かなかったよ。
なんでこんなトコにもゾンビがいるんだって思ってたらそうなのか。
合成って良いねぇ。
序盤でもそこそこ強い武具が出来るし。
(今オーガをぶちのめしたところ、ハガネがメインになっとります)
SFC版のアレサを思い出したよ。

ところで、部位によってチェインし易いところ、し難いところと
分かれているのでしょうか?オーガ戦ではその傾向が有りましたが・・・
>>588
イエース!!!
リムによって成功率が違うのです。アルティマニアに載ってるよ〜ん。
ついでに来週ハンタ載ってるよ〜ん。
590なまえをいれてください:02/07/06 23:25
>>586
案外、羽虫に殺られていたりして・・・
591583:02/07/06 23:35
>584
あー、なるほど。ありがと。
俺は割合ダメージ与えるやつとDP回復だけでごりごりやってたから・・・。
>>590
ブレードフィッシュ大量にたかられて死亡とか…
その後トカゲについばまれたとか
刀魚ならゾンビの腕が折れてることにも説明が…
羽虫に殺られる、と聞くと
虫がたかって(中略)アーヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)アボーン!
が頭に浮か…
グリッソムの悲壮感あふれる戦いぶりはインパクトあったんだけど、
ゾンビ二人はのーてんきなBGMで川の丸太ぴょんぴょんやってる
から特に意識せずにぶっ殺してたんだけど、
あれが騎士二人の成れの果てかと思うと。なんだかなぁ…。

ゾンビは即席で出来るんだな。レアモンデで写真撮ると
心霊がいっぱい写りそうだな。
ゴージャス装備で聖印騎士強いのにねぇ・・・

というか死体に取り憑いたのが自分の死体だったとはな??
596595:02/07/07 07:16
ああ、そこいらに浮いてた魂が入ってきたのか。
597なまえをいれてください:02/07/07 09:37
>>595
武器のDP切れだったりしてね。
いくら装備がゴージャスでもDPが無いと雑魚敵倒すのもかなり困難だし。
598なまえをいれてください:02/07/07 10:52
命中率とチェインヒット率は違う。
命中率が高くてもチェインが繋がりにくいリムもあったりする。
じつは二人で殺しあったのさ・・・・。
600489:02/07/07 12:06
現在羽虫の森
600ストーリー
騎士の死に模様
ファイアエレメンタルの攻撃で身体に火がつく→消火しようと川に飛び込んで即死
602なまえをいれてください:02/07/07 12:29
チリキッツ!
っていう聖印騎士の鎧の音が好きだ
603なまえをいれてください:02/07/07 13:22
>>599
何があった!やはり仲間割れか!?

>>601
あ〜距離が近いからその可能性が高いな・・・
つーかマヌケ過ぎてワラタ。
おまえは次に、
「羽虫の森で迷った」と言う!
あ〜レアモンデ探検してー
606なまえをいれてください:02/07/07 17:08
>605
あんた、速攻でゾンビになるよ
酒はウマイし、歴史のある古い街みたいだけど、観光地って
わけじゃないのねw。
608なまえをいれてください:02/07/07 19:06
フランス行け、フランス。

・・・実はちょっと候補に入れてたり・・・藁
609なまえをいれてください:02/07/07 20:08
ガイシュツな質問っぽいけど、
魔に感染した人間が死ぬと肉体は消滅するんでしょ?
レアモンデ市民のゾンビはともかく、グリッソムや聖印騎士団のゾンビが
いるのはなんでですか?
610     :02/07/07 20:40
んー
感染してないと死んでゾンビになる。
グリッソムはそういう「魔」だった。 かな?
聖印騎士団は、魔に感染してない普通の騎士と、魔法を使える
ようになった騎士とが混在していたんじゃないかな。

アシュレイがレアモンデ潜入後に最初に倒した二人組みの騎士
は確実に前者でしょう。
612     :02/07/07 21:54
いや、あの二人は実は感染してた。
死んだとき塵と消えたから。

そうでなければ死体が残り、後ゾンビ化。
とか。
613599:02/07/07 22:08
グリッソムを奪い合ったんだよ、奴らはさ。
いつも彼にベッタリだったからついつい・・・・。
いわゆるひとつの『兵営の恋』ってやつさね・・・・・・。
614AZE ◆y6mOmBzM :02/07/07 22:24
征服欲にかられる男なんでしょか
615なまえをいれてください:02/07/07 23:24
要するに出てくる方の穴に棒を突っ(以下略
タイチョー
ここの住人は魔に犯されてます!
>613-616
ワラたよ
618なまえをいれてください:02/07/08 00:56
魔を取り込んで力にするのだ!
同人女がいなくてもホモな話題の出るスレってなんかな…(苦笑
620なまえをいれてください:02/07/08 05:24
ティーガーは飯野賢治だねやっぱり。
今日確信した。
飯野さんは御存命ですか?
622なまえをいれてください:02/07/08 07:25
飯野はあんなにかっこよくありません
623なまえをいれてください:02/07/08 09:05
飯野はあんなに筋肉ありません
624AZE ◆y6mOmBzM :02/07/08 14:09
ティガーって方向によってロンゲの優男→いかつい傭兵風→歌舞伎役者
って感じで印象変るね
625なまえをいれてください:02/07/08 19:56
>>624
どの辺が歌舞伎役者なのかとお尋ねしたいところなんだがw

ティーガーは見かけによらずいいヤツだったなぁ。
事件後にどんな感じでアシュレイと和解したのかが気になる。
シドニーの顔アップをじ〜〜っと見てたら
あごにヒゲがある…!。
627シドニー・シトレ:02/07/08 22:39
ヒゲは毎日剃っているが?
>625
拳と拳で夕日の決闘にきまtt(矢が降り注ぐ音)
629なまえをいれてください:02/07/09 00:41
>>628
んで最後はお約束のクロスカウンターで・・・(ゴスッ)
630なまえをいれてください:02/07/09 01:29
>>626
カリスマにヒゲなんぞ生えンよ。
631なまえをいれてください:02/07/09 03:05
シドニーは陰毛の処理してそうだ
ティーガーとニーチの身長は?
633なまえをいれてください:02/07/09 13:03
>>632
2人とも180以上ありそう。
ティーガー>ハーディン>ギルデンスターン
>ローゼンクランツ=アシュレイ>グリッソム
>デュエイン>ニーチ>シドニー>メルローズ>サマンサ

って感じじゃないか?
一番間違いないのはモデルデータ引っ張り出して比較するのが一番
635なまえをいれてください:02/07/09 17:21
TOのロスローリアンのようにもっと団員が活躍しても良かった
ティーガー2bは越えてないと思うな。dj
637なまえをいれてください:02/07/09 23:14
ラディウスLV1とかいって部位ダメージ70×5とか
マジで勘弁してください。>変なボス骸骨魔道師
638なまえをいれてください:02/07/09 23:42
インバリドスペル使うしかねーな。リスクがゼロで盾装備なら、直撃でも死なない
だろうとは思うけど。
>>637
ラディウスLv4かますオチャメな奴もいますしw。
640なまえをいれてください:02/07/10 00:31
ハーディンはラテン系の大男だってね。
EDイラストだと確かに縦に長い・・・
>>637
リッチは...強かった。
ああいう系の奴が居る所は前の部屋で、ハーキュリアンとか掛けた後にインバリド使って、
更に相手側にミゼラブルボディとか掛けて倒してた。勿論、リスクはゼロで。
結構チキンだったな。
>>639
初めて会った時、魔法掛けずに特攻したら速攻でやられた。
油断してた。
>>640
俺もそれが気になった。

ずっと前の夢でのゲームプレイ時にリッチロードが、
隣の部屋から襲い掛かって来た夢を見た。
夢ながら「反則だろ。」と思った。
そしてロメオ・・・
さよなら・・・あたしの初恋・・・
643なまえをいれてください:02/07/10 05:43
2周目で楽勝とか思ってたら魔法の直撃食らって即死して
ボーゼンとしたな。。。

>>642
ジョリンかよ
しかしハーピーの即死魔法だけは、問題ありすぎだな。
せめて1発目はMABADI効果でHP1になって、HP1なら即死ぐらいに調整して欲しかったぞ。
645なまえをいれてください:02/07/10 10:44
松野シナリオは3つ巴になったりして一回では分かりづらい。
回想
647なまえをいれてください:02/07/10 14:34
>>644
そのスリルがたまらんとの声もあるがね。
648なまえをいれてください:02/07/10 14:39
そういや買ったの忘れてた
でもやる気起こらん
649AZE ◆y6mOmBzM :02/07/10 16:23
ハーピーは顔アップと即死あってのショック演出ってことで…
650なまえをいれてください:02/07/10 18:52
ハーピーと初めて遭遇した時の顔(腹?)アップはマジびびった。
でも即死魔法よりもデュエインの魔法のほうがつらかった。
まだシステムに慣れてなかったせいもあって、
RISK100→魔法の即死コンボで何度やられたことか・・・。
あと森でアースドラゴンだっけ?に走って近づいたらブレスで即死したこともある。
このゲームはいくら強くても油断したらやられちゃうのがいいね。
発売前から難しいゲームと聞いていたので最初に説明書よく読んで
特に詰まることなくクリアできたよ。
くく、お前も堕ちてこい・・・・。
↑誰?
Dat化はさせないッ!
すごーく時間がかかる。
装備を敵弱点に合わせて変えるの。
新しいドアを開ける前のセーブ。
大ダメージ受けた後ヒールを3回唱えるの。
コマンド画面全て。

なんかもっと上手くできたと思うんだが。
656なまえをいれてください:02/07/11 06:02
消費アイテムのイラストいいね。
皆川さんとかの絵見てみたい。
そういえば、FFTの時はOPのアイテムCGとかを高橋政輝がやってたね。
知ってるのは、HIPPONのベニ松のWizardry小説読んでた人ぐらいか。
>>657
う、知らない・・・
FFTの凄くかっこいい
659なまえをいれてください:02/07/11 18:08
あのCGも高橋氏だったのか。

「聖剣伝説レジェンドオブマナ」のアイテムCG
小説Wizardry「隣あわせの灰と青春」「風よ龍に届いているか」の挿絵
「ウィザードリィのすべて」「ウィザードリィIIIのすべて」挿絵
「ウィザードリィ外伝IIイマジネーションズガイドブック」挿絵
「真・女神転生 CLUB邪教の館」のアイテムイラスト
サウンドノベル「リング・オブ・サイアス」のキャラクターデザイン

なんかの人ですね
660うんこマン:02/07/11 18:21
松野>>>>>>>>>>>>イノケン。
661うんこマン:02/07/11 18:23
松野=加賀昭三=みやほん=中村光一。
662うんこマン:02/07/11 18:24
つーか、イノケン、デカイ口叩くな!
糞ゲーばかりでヨ!
663なまえをいれてください:02/07/11 19:25
高橋氏のサイトってどこいったっけ?
検索でもひっかかからない・・・。
664なまえをいれてください:02/07/11 21:11
サガの続編出るの?
あ、誤爆だ・・・・
>>665
わかったから帰れ。この娼婦め。
667     :02/07/12 04:00
別に良いのでは? 666おめ
668658:02/07/12 05:51
>>664
これがあのカコイイCG作った人なのですか?

>>659
情報どうもです。チェックしてみます。
669なまえをいれてください:02/07/12 05:53
>>662
D2買ったけど(¥980新)まだやってない・・・
670なまえをいれてください:02/07/12 06:01
吉田画伯まんせー!!
さとふで十分
672なまえをいれてください:02/07/12 14:25
高橋氏ってベントの人なのかな?
673なまえをいれてください:02/07/12 19:32
>>651
やるな。
説明書はちゃんと読まんとダメだよなぁ。
おいら説明書でんでん読まないではじめたよー
セーブどこでするのかわかんなくってしばらく死んでた。
俺はホモだ、謝れ!!!
676666:02/07/12 23:26
>>667
THUNクス!気づかなかった。そして今思ったが>>665はさりげなくAZEっぽい。
677なまえをいれてください:02/07/13 03:41
いくら説明書を読んでも
あんなに怖そうなドラゴンに、死なないために近づいて戦うっていうのは
できないだろう。始めは。1回は死ぬ。いや1回ならいい。

普通ボスとは距離をおきたがるもんだ。用心してるなら。
このゲームはその純粋な初心者魂を踏みにじっ た。
( ・∀・) 今回もまた壮大なストーリーが展開されていくんでしょうね。
松野(´・ω・`) いや、その世界で1日くらいの長さの物語なんです。
( ;・∀・)えっ、そうなんですか。
松野(´・ω・`) ですから、登場人物も今回はかなり少ないです。メインのキャラクターは
6〜7人くらいで。ちょうど2時間のドラマと同じような構成にしてあるんですよ。
( ・∀・) 今回の物語は、主人公アシュレイの生き様を描いてみた、っていう
感じですかね?
松野(´・ω・`) うーん、先ほども言いましたが、2時間ドラマのシナリオを書くような感じで
作りましたからね。といってもテーマが愛だとか、そういうことを語るつもりは
ぜんぜんないんで(笑)。理屈抜きに楽しい娯楽性の強いものにしたいと思ってます。
内容も、ある事件を解決するために主人公が悪の巣窟に潜入していくんだけれども、
お約束でそこには陰謀や裏切りが渦巻いているっていう。
( ・∀・) いま現段階で、開発はどれくらいまで進んでいるんですか?
松野(´・ω・`) そーですねぇ、うーん・・・・君の進捗状況はどう?
吉田( ;´∀`) な、なんでオレに聞くんですか?(笑)うーん、そうですね、
15パーセントくらいですかね。
松野(´・ω・`) シナリオをまだ書き終わらせてないからなぁ・・・・・。
(,,゜д゜) うわ、ウソでしょ!?
吉田( ;´∀`) ほかのチームから来た人は、「すいません、松野さんのチームって
いつもこんな感じなんですか?」って心配しますからね(笑)
( ・∀・)それでは、最後にひと言ずつ。
吉田( ´∀`) 気合入れてグラフィックもイラストも書いていますので、
どうぞ遊んでみてください。
松野(´・ω・`) 万人には受けないかもしれませんが、こういうゲームもあるよって
いう作品です。このゲームを見て面白いなって思ってくれた人が買ってくれれば
いいんじゃないかなぁ・・・・・と(笑)。
( ;・∀・)こんな締めでいいのかなぁ?
679AZE ◆y6mOmBzM :02/07/13 08:27
インタビュアーの対応とかすっごいねー
なんかどっちもフレンドリーな感じ。FF12も全然進んでないって言ってたよね

>>676
違うけど…
680なまえをいれてください:02/07/13 11:27
>>678
おお、貴重だ!
いつ頃のインタビュー?
なんかいいなあ。それ読んでたら速攻買ってたな。
読んでなくても速攻買ったけど(w
ばかやろ、てめーらばかやろう!!!!
またやりたくなってきたじゃねえええかあああああ!!!
かま2近いのに・・・・・。
683678ではないが:02/07/13 14:10
>>680
1999年7月始め発売の週刊ファミ痛。
しかもこの号のファミ痛はベイグラ広告が連続6Pもあったのだよ。
最初の2P見開きにアシュレイ絵、次2Pにシドニー、
最後2P見開きはアシュレイとシドニー(バックにホーリーウィン)

疑いをかけられし者は、(最初2P)
傷つき闇に潜みし者は、(次2P)
運命の歯車を、打ち砕かん。(最後2P)
というコピーも渋いイラストと相まってカコイイ!シロモノだったが
このコピーをクリア済の今現在読むと、
シナリオがまだ定まってないような印象を受けるな。
684なまえをいれてください:02/07/13 15:42
>>683
某サイトでその広告画像見たけどすごいカッコイイな。
その号のファミ痛買っときゃ良かった・・・
当時はこんなにこのゲームにはまるとは全然思わなかったよ。
685なまえをいれてください:02/07/13 21:14
>>677
(アクションは)初心者だけど、
いくらドラゴンでも自身に向かってブレス吹いたりはせんだろと思って
すぐ懐に飛び込んでみたよん。でドラゴン系はすんなり。
でも不器用なのでその他は2・3回やり直しが普通。

>684
見たいなーどこ?
>677
私も初回から懐に飛び込んだよ。首の下に潜ればブレスかけられないでしょ、
とふつーに思って。
ただ属性を考えてなかったのでその後延々30分くらい6とか5とか0とかショ
ボいヒットで地道に倒したのも、今となってはいい思い出。
687なまえをいれてください:02/07/13 21:25
>>685
ttp://www1.mint.or.jp/~htabbas/

ここの広告画像のところでダウンロード出来るよ。
>687
685じゃないけど、ええとこ教えてくれてサンクスです
オフィシャルの壁紙よりカコ(・∀・)イイ!
689なまえをいれてください:02/07/13 21:42
>687
さんくす。
発売前はかなりチカラ入れてたねえ。そういえば。
monimono
691なまえをいれてください:02/07/13 23:27
>>685-686
それはあんた達が単にゲームの才能があるだけだろ
普通にFF8とか楽しんでる自分みたいなライトユーザーは
あんなごついドラゴン相手にいきなり切りかかるほど勇敢じゃない。
まず弓で様子みたりする。

そしたらゲームオーバーだって?
ライトユーザーがお手軽に楽しめるゲームを作るのがスクエアだろう。
なんでこんな人を離すようなことを・・・
ファミ痛で10点取ったから「よし!」と思ったのが まちがい
>691
難易度の高さってのは、必ずしもゲームとしての評価に関わってくるとは限らないと思います。
むしろ「お手軽」なゲームに退屈してる人は歯ごたえのあるゲームをそれだけで面白く感じることもあるし。
「難易度高い=不親切」という考え方もありますが、
ノーヒントの場面を自力で解く醍醐味が好き、という人も少なからず居る訳で。
あと、「■=ライトユーザー向け」って図式はFFとか大量販売向けのシリーズではそうですけど
単発作品やサガとかの一部シリーズではどうかと(藁)
「運命の歯車を、打ち砕かん」は確かにカコヨかった。

>>691
>>ライトユーザーがお手軽に楽しめるゲームを作るのがスクエアだろう。
>>なんでこんな人を離すようなことを・・・
いやそんな、決め付けられても・・・・。サガシリーズとかどうなんですかい。
まあ言いたい事はわかったから。
694693:02/07/14 00:09
>>692
見事〜にカブったなw<サガ
695なまえをいれてください:02/07/14 00:31
>>687
おお、雰囲気出てるねぇ。

吉田氏の絵はもうそれだけで広告効果あるよなぁ。
696692:02/07/14 00:43
>>694
かぶりましたね(w
自由度が高い分ノーヒントになるんですよね。方向性を示せないから。サガもベイグラのバトルも。
697なまえをいれてください:02/07/14 06:24
早朝age
698なまえをいれてください:02/07/14 08:42
メタルギアみたいにメルローズあたりが「通信」してきて
チューターになってくれればもっととっつきやすくなってよかったかもね。
リサイトを大佐役でキボン。セーブはあのオバサンで。
>>692-693
スゴイかぶりっぷりですね。時間まで・・・・すごすぎ。
波長が合うんでしょうか。
>>696
慣れるというか、コツをつかんだら楽しいんだけど、
それまでに挫折しちゃう・飽きちゃう人も多いんだろうなあ、と思う。
ベイグラの場合、チュートリアルがあるのはいいんだけど、量が多いからなあ。
パッと見とっつきにくい。膨大な説明書を読むの面倒なタイプの人にはツライ。

関係ないけど、サガシリーズの「アイテム使用回数」の概念はかなり好き。
手持ちの道具をいかにつかって生き残るか、っていう
サバイバル的な緊張感がある。
ベイグラはそういう点で少し難易度やさしめだよね。

>>698-699
ワロタw
確かにキャロは能力開花後、何らかの方法で接触してきてくれたら
面白そうだったのに。
ベイグラのデータを失うとこダターヨ
703なまえをいれてください:02/07/14 17:51
ライオット  長官、オレに何か隠しているな?

リサイト   ・・・・・
704なまえをいれてください:02/07/14 21:17
メルローズ・・・パッケージや広告、POPではどかんと出てたのに
影薄かったな・・・。
705なまえをいれてください:02/07/14 21:17
メルローズ 『ちょっとライオット!幼女(クイックシルバー)追いかけまわして一体どういうつもり!?』

ライオット 「・・・・・」


うちのアシュレイがメルローズと通信するとこんな感じになりそうだ
ライオット「ハアハア・・・・下着の色教えてよぉ」

ヘイドリッド「・・・・・」
シドニー「もう・・・剥けた?」

ハーディン「・・・・・」
708なまえをいれてください:02/07/15 00:21
>>704
ずっと攫われたまんまだったからな・・・
ED後アシュレイと再会したのかどうかも怪しいところだ。
ちゅううううううん・・・
メル「アシュレイ!?どうしたのアシュレーーーーイ!!」
23巻で魂操る白い人みたいなものですかねアシュは
メルローズ「ふうん・・・・毛虱なんだ・・・」

ハーディン「心を読んだのか!!!!!」
712なまえをいれてください:02/07/15 18:21
>>710
それってベルセルク?
713  :02/07/15 18:25
このゲーム売っちまった。
ちょっと後悔。
714なまえをいれてください:02/07/15 18:27
>>713
廉価版を買いたまへ!
715なまえをいれてください:02/07/16 01:42
多分今終盤。
くそーshit
ハーディンが刺されたイベント後の持ち上げられないブロックしかない部屋の
攻略方法がわからん。頭使えば解けるのかな。
白銀のカギってどこにあるか全然わかんないけどまだ手に入るもんじゃないのかな

ハーディンは愛するシドニーに騙されてた上、髭に殺されてしまうのかー
続きが気になる。
716なまえをいれてください:02/07/16 02:28
>>715
部屋名書けば誰か教えてくれるかも。
深い溝があってそこについーと滑らせていく奴?ですか?
718なまえをいれてください:02/07/16 06:15
>>715
白銀の鍵はキルティア神殿のミノタウロスロードのいる部屋の宝箱。
719718:02/07/16 06:54
ごめんなさい途中で送信してしまいました・・・。
おそらくキルティア神殿の「闇を受け入れた者の場」だと思うので、
そこの解法。ちなみに■がキューブね。
壁□□□□ こっちが北
壁□□□□
壁□■□□ ←1
壁□□□□
壁■□□□ ←2
壁■□□□□扉 ←3
壁□■□□ ←4、5ここのブロックは二段になってる。上が4
壁□□□□
壁□■□□ ←6
壁□□□□
□□□□□
□□□□□
4を西に一回押し、2を破壊。3を南に五回押して4を破壊。
5を東に一回押し、6を東に一回、北に三回押して落とす。
ここまでで、
壁□□□□ こっちが北
壁□□□□
壁□■□□ ←1
壁□□□□
壁□□□□
壁□□■□□扉 ←6
壁□□■□ ←5
壁□□□□
壁□□□□
壁□□□□
□■□□□ ←3
□□□□□
5を更に東へ一回押し、3を東に三回、北に五回押して落とす。
6を北に五回、3を西に一回、北に四回押す。
これで、
壁□□■□ ←6 こっちが北
壁□□■□ ←3
壁□■□□ ←1
壁□□□□
壁□□□□
壁□□□□□扉
壁□□□■ ←5
壁□□□□
壁□□□□
壁□□□□
□□□□□
□□□□□
となるはず。後は1を北、東、北、西と一回ずつ動かして
北の段差に押し付ければOK。

上から見た図なんでわかりにくくてすまん。無駄に長いし・・・。
720なまえをいれてください:02/07/16 07:50
あー、あそこ難しいよね。
こないだ久しぶりにやったら解くのにかなり苦労したよ。
>>719
おースゴイ

無理だ!!!!!とか思っても結構簡単にできたりできなかったり
722なまえをいれてください:02/07/16 09:36
1周目、2周目はアルティマニア見て、
十分強くなって3周目は自力で解いたよ。<パズル

自力で解いたと言わんか・・・。
床が凸凹混乱するよね
724なまえをいれてください:02/07/16 10:19
最近始めたんですがリッチ強すぎ…で進めません
魔法打ち消すの使ってるんですがすぐMP切れで一発食らって昇天。
どうやって倒すのよ。
アタマを狙いDYING状態にする
>>724
盾は装備してる?
盾に魔法回避20%UPをつけて挑もう
あとはハーキュリアンとプロテクト、インバリドをかけるのを忘れずに
727なまえをいれてください:02/07/16 20:34
聖弱
何度もプレイする人たちの気が知れません。
攻略本見ないとクリアできない人たちの気が知れません。
そしてこんなレスをする僕の気が知れません。
あなた、何のつもりですか?
729なまえをいれてください:02/07/16 23:01
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
730なまえをいれてください:02/07/16 23:19
秘石は重要だよね
731なまえをいれてください:02/07/16 23:28
>>730
何をいまさら
732なまえをいれてください:02/07/16 23:31
セイブザクイーンとか補助系の秘石はまったく付けなかったな・・・
733715:02/07/16 23:48
>>718
この解説図わざわざ作ってくれたんですか!?
感謝します。感謝しまくりです!
そうか、扉のへこみを利用するのかぁー。
「ブロックあと1つ足りない」と嘆いてた自分が恥かしいィィー

・・・ハーディンが実は生きていることを願って先をプレイします。
先が気になるゲームだ。さすが■
ハーディンはいいキャラだよなー・・・。
ベイグラん中でもトップクラスに好きだ。あいつ。
ベイグラに悪いキャラなんてそういないしな〜
俺の一番好きなキャラは、
やっぱ第2ギルデンだな。
737はーでぃん:02/07/17 06:26

・・・そーだ、館に火を放て!!!
人質をみせしめに殺すんだ!!!

とか言ってます(`・ω・´) 
738715:02/07/17 06:58
クリアしますた。壁画のギルデンなんかヤクチュウみたい。

・・・しかし、こうきたか、続編を出す気満々か。■にしては珍しいED。
微妙に伏線も残してるようだし。

・・・はーでぃんタン・・・
つーかベイグラ登場人物は悪い人だらけ。
事情知らない人から見たら、殺人鬼、スパイ、テロリスト、簒奪者、カルト教祖。
740なまえをいれてください:02/07/17 10:37
>>738
クリアおめ。

松野さんは「続編は出す予定はありません」とか言ってたけどな。
アルティマニアとファ見痛インタビューを見る限り本当に出す気無さそうだ。残念…
>>738
おめでとう。二週目もがんがれ。
742なまえをいれてください:02/07/17 11:21
爬虫類の形した人形ってどうすればたおせるんですか?
>>742
ドールはチェインの練習や武器のパラメータ上げに使うものであって
基本的に倒すもんではないよ・・・。
まあ、アイテム目当てか何かでどうしても倒したい場合は、
防御無視のレイジングエイク(HP減少時)やゲインファントムのチェインで。
744なまえをいれてください:02/07/17 11:45
>>743
やっぱし倒すとなにか貰えるんですか?
745なまえをいれてください:02/07/17 11:46
俺素手でとてつもない攻撃範囲でだいたい一撃でほとんど死ぬくらい極めたなぁ
746なまえをいれてください:02/07/17 13:13
>>744
743ではないが、以下の物が入手できる。かっこ内は入手確率。
ヒューマン:ヴェラルート×1(100%) キュアルート×1(100%) 聖母の霊薬×1(5%)
ビースト:キュアノストラム×1(100%) マナノストラム×1(100%) 聖母の霊薬×1(5%)
アンデッド:キュアノストラム×1(100%) マナノストラム×1(100%) 覇王の霊薬×1(5%)
ファントム:ヴェラルート×1(100%) マナルート×1(100%) 魔導師の霊薬×1(3%)
ドラゴン:ヴェラルート×1(100%) マナルート×1(100%) 竜騎兵の霊薬×1(3%)
イービル:キュアノストラム×1(100%) マナノストラム×1(100%) 賢者の霊薬×1(5%)
属性付きヒューマン:キュアノストラム×1(100%) マナノストラム×1(100%) 覇王の霊薬×1(5%)

ちなみにあの秘石でパラメータ250位にした武器なら200から250はダメージを与えられますた。
4、5回ほどのチェインでドール撃沈。
747744:02/07/17 13:28
>>746
霊薬はやっぱ入手確立低いっすね。
とりあえず頑張ってみます。ありがとうございました。

748なまえをいれてください:02/07/17 14:08
ハァハァもできるところがサイコーだよね、このゲーム。
俺はショタなのでジョシュアきゅんにハァハァ
俺は教祖様に…ハァハァ
750なまえをいれてください:02/07/17 14:37
別にショタじゃなくてもジョシュア可愛すぎる。
ちびシドニーのほてほて歩きも可愛かったなぁ〜
動きがいいんだよねえ。
メルローズの髪の毛のなびき方なんかも好きだ。
ジュシュア(ちびシドニーも)可愛いね〜
アッキーの娘がモデルなんだっけ?
ジョシュアはふーんて感じで見てたが、チビシドはスゲーと思った。
754なまえをいれてください:02/07/17 19:32
>>752
ジョシュアが長女でマーゴが次男をイメージして描いたものだとか。
755なまえをいれてください:02/07/17 20:13
メルローズがハーディンを問い詰める場面で「答えて!」てキッと顔を上げる動きが好き。
メル姉さんカッコイイ!
756なまえをいれてください:02/07/17 21:36
シドニーのガントレットの金属音にハァハァ

モナー顔で駆け寄ってくるちびシドにもハァハァ

   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ⊂    つ
  ノ ノ ノ
 (_ノ、_ノ


メルローズは処女なのかなぁ・・・・・。
758なまえをいれてください:02/07/17 22:39
きつめの性格でエリート街道走ってきたっぽいから、処女かもしれん。
759なまえをいれてください:02/07/17 22:52
過去に1人くらいは恋人がいたかもよ。
>757
んなわきゃーない
シドニーって見た目裸の割には硬いよナー。
762なまえをいれてください:02/07/18 05:41
メルローズ=

リサイトの娘
763なまえをいれてください:02/07/18 11:22
そうなの?
知らなかった…
764なまえをいれてください:02/07/18 11:25
>>744
確か覇王の霊薬はHP130以下かなんかで部屋に侵入すると特殊な敵が出て
そいつが何パー科の確立で落すらしい
765762:02/07/18 15:56
ウソウソw

メタルギアネタ
766なまえをいれてください:02/07/18 21:19
>>761
オマケに身軽だし。でもああ見えてもウィザードコートは装備してるんだよね。
腰のアレか>ウィザードコート
768なまえをいれてください:02/07/18 22:46
>>767
らしいね。
そういえば過去スレでもこんな話題あったなー・・・

エヴァーグレイスみたいに装備したものによって見た目が変わったりしたら
面白かったのにな〜と思ってみた。鎧ガチガチな姿で走り回るアシュレイ・・・
769なまえをいれてください:02/07/18 22:48
ベイグラント=糞ゲー
洞窟抜けて最初の兵士とのバトルに勝てない
ふざけんな
死ね
がんばって勝つとゲームって楽しいよ?
よけいなお世話かもしれないけど。
771なまえをいれてください:02/07/18 23:08
>>769
いらん世話かもしれんけど
ここの>>362-369あたりに攻略法かいてあるよ。
自分も770の言う通りだと思うので、良ければそれを参考に頑張ってみてくだされ。
772なまえをいれてください:02/07/18 23:11
>>770-771
ありがとう
773なまえをいれてください:02/07/18 23:17
このスレの住人はいい人だ
先生!今日初めて「瀕死状態に追い込んだケルベロスは部屋の隅に逃げ込む」
と言う事を発見してちょっと嬉しくなりました!…芸細かいなぁ。

>>769
グリッソム(魔法使うヤツ)相手にチェイン狙っちゃダメ。
殆ど決まらずリスクが溜まるだけで無意味。この状態で「エクスプロージョン」喰らうとGame Over確定だし。
どうしてもチェイン狙いたいならL.ARMに向けてゲインファントムのみ使用してみては。多少は決まりやすい。
後はリスクが50超えないように気を配って攻撃+回復あるのみ。

他の二人には普通にチェインが決まるので(Body狙いだと更に決まりやすかったかな?)、
1対1の状況に持ち込めるように動き回ってみましょう。
「スネークヴェノム」で毒状態にするのもさり気なく有効。

長文スマソ、健闘を祈ります。
思いっ切り被ったよ…( ´Д⊂ヽ
776なまえをいれてください:02/07/18 23:21
>>774-775
ありがとう
777なまえをいれてください:02/07/18 23:23
>>768
ティンカーリップ装備したらアシュレイの唇がうっすら色づいていたりしてなー
・・・・キモイか。
778なまえをいれてください:02/07/19 00:51
それは勘弁してほしい・・・w
ティンカーリップ装備してラスボス倒すと、エンディングのシドニーとアシュレイ二人の唇が紫に
>>774
誰もツッコまないようだがグリッソムでなくてデュエインな・・・・
おそらく書き間違いだとは思うが。(重箱の隅つつきでゴメソ)
781なまえをいれてください:02/07/19 02:38
攻撃予想ダメージの最大ってどのくらい?
自分は1500ちょっとなんだけど。
2000いった人いる?
>779
なんでシドニーまで紫になるんだぁぁ
783なまえをいれてください:02/07/19 06:19
全部パズルのメイデン
>>774
アイテムとかあげて魅了しると(´∀` )キャンキャン!ハァハァて言って寄ってくる。
たぶんエンディングの犬はケルベロスだと思われ。
聖印騎士が間違ってよく仲間を攻撃する。
そうすると同士討ち
786なまえをいれてください:02/07/19 13:13
>>782
チューしたと思われ。
>>784 >>785
自分はそういうのアルティマニア見て初めて知ったんですけど、
凄いですよね。こういう作りこみがされているのは(・∀・)イイ!
後方からのボウガン支援攻撃が、アシュレイに接近戦を挑んでいる味方に
当たっちゃうことは結構あるよね。
そのあと、逃げまくるボウガン騎士を追い詰めてブチ倒すと
ザマーみろって気分
790なまえをいれてください:02/07/19 21:55
最近レンタル開始した映画「ヴィドック」って
ベイグラっぽい雰囲気らしいが
誰か見たヤシはおらんか?
791なまえをいれてください:02/07/19 23:32
>>790
初めて聞くタイトルだな。チェックしてみよう・・・
792なまえをいれてください:02/07/19 23:42
やっぱり2とか出してほしいなぁ・・・
>790
『ヴィドック』はフランス映画とゆーことで、色使いや建物の雰囲気は非常に
ベイグラと似たところがあるよ、お話は『一応』探偵モノなのか?
同じような映画で『フロム・ヘル』『ジェヴォーダンの獣』は個人的にお勧め
(3つとも、映画館では同時期にやってたね)
俺はジェヴォーダンの獣が楽しかった。大作でも何でもないが。
アクションがいい。
ヴィドックは色はいいが、作りが荒っぽいのが気になったな・・・
795なまえをいれてください:02/07/20 06:31
ジェヴォーダンは18世紀が舞台らしいけどヴィドックってのは?
796なまえをいれてください:02/07/20 06:35
やりこむほど単純作業化される辛いゲーム。
797なまえをいれてください:02/07/20 07:24
>>796
どのゲームもそんなもんじゃん。
そうならないRPGなんかあるか?
『ヴィドック』
http://www.vidocq.jp/

『ジェヴォーダンの獣』
http://www.france-no1.com/

両方とも仏映画。
この前NHKでジェヴォーダンの獣の話やってたね。
映画は見てない。
800我孫子:02/07/20 13:03
そして華麗に800げっと
801なまえをいれてください:02/07/20 13:03
大聖堂でシュロの刻印(だっけ?)を解除した後で詰まっています。
開かない扉の前まではなんとか来たんですが・・・。
今後、私のとるべき行動はなんでしょう?
802我孫子:02/07/20 13:07
華麗に走り回ると良い。
>801
今は3階の「異端者達の修史の間」ですか?
開かない扉は一階下の「光と闇の激戦の間」にあるレバーで開きます。
レバーがちょっと気付きにくいんですが、左端のほう。
804なまえをいれてください:02/07/20 15:57
>>801
ついでに言うと、横から回り込みましょう。
805なまえをいれてください:02/07/20 22:49
部屋の一つ一つに名前が付いているのがイイね。
一体ここで何が起こったんだろう?とか色々考えられるのが楽しい。
>805
いいよね〜。思わせぶりな名前なのがまた。
パンを盗んだとか、
なんでそんなのが歴史に残っちまったんだってものもあるけど(w
>805
しかもそこはかとなくストーリーがあるのが憎い。
避難通路なんか、25年前に使われたのかなーとしみじみした。
「落盤から身を守った坑道」「生き埋めの部屋」とかさ。
808なまえをいれてください:02/07/21 00:09
忘れられた坑道の部屋名全部に「罪」がついていた!
「罪に服した騎士のアトリエ」が気になるなぁ・・・何を作っていたんだ?
白眉は『蛮族の侵入を許した敗北の部屋』。

グッときた・・・・。
810なまえをいれてください:02/07/21 00:32
「盗人が見捨てられた通路」・・・・・あああ〜
「一時の快楽に溺れた部屋」いいねえ
「命の値段を決めた部屋」くうぅ〜
「鼠達が狼となった怒りの間」おおお
812新部屋名:02/07/21 05:39

邪心を清めた礼拝堂=追われる兎がドラゴンを味方にした部屋
          ( ̄)   
        ( ̄). |
         |ヽI、|
       ⊂ ∩  ⊃
     /⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /   ′ ⌒〜⌒  \
  /       ∩⌒〜⌒  \      _______________
 │    /  (___) \ |    /ギルモア神だ〜!
(6│      )│  │(    |  /  このやろ〜!カニも仏像も倒したら
│        ( ̄ ̄ ̄)   |  \ 幽界の下庭でまってるぞだこのやろ〜!
 \    ( _)()⌒()(_)|     \_______________
  \ヽ   ヾ◎-ж-◎ヾ |
   \ ヽ  ( 〜⌒〜 )|
    \   〜⌒〜 /
      \〜⌒〜 /
        \/
>>799
なかなか興味深い話だったね。
噂の伝播の仕方とか当時のメディア取り上げ方とか
815801:02/07/21 12:42
>803,804
ワーイ、ありがとう。
やっとこクリアできたよ。
ラスボスになかなかダメージ与えられなくて泣きそうだったけど・・・。
次はアイアインメイデンに深く潜るぞ。
816なまえをいれてください:02/07/21 20:24
>>815
クリアおめでとうです。
メイデンの敵は結構強いからがんばれ〜

自分は何回か昇天しますた・・・
続編・・・・いやなんでもない・・・・・・・・。
久々にやった。
ED画全部マタリ鑑賞する術はないもんだろうか。
始めのほうの5枚と最後のランクのCG何枚か見れるソフトは見つけたけど
全部みれるやつは見つかんないよ。だれか知りませんか。
ギルデンスターンとワンコ&アシュレイをじっくり眺めたいンだよね。
819なまえをいれてください:02/07/22 05:42
漏れはシドニーが好き>ED
続編は何が起ころうと難しいだろうな。
12が松野だし、オウガの権利が移ったんでその後はオウガだろうし。
その後っすか?

会社的にもやらないよなぁ・・・
せめて、ゲームの中にネタを仕込んで欲しい。さりげなく。
血塗れの罪でタトゥシール作ってほしい。
私はEDギルデンスターンが好きだなー迫力ある顔(w
俺はなんか疲れているEDのローゼンクランツが好きだ
824一人一票:02/07/22 09:24
ED人気絵

シドニー   1
ギルデン   1
ローゼン   1 
825なまえをいれてください:02/07/22 09:46
ED酒場のアシュレイ(とオヤジ)に一票。
あとひょろ長いハーディンも好きだ。
826824:02/07/22 09:55
あ、シドニーの一票はオレね(´Д`;)
827823:02/07/22 10:06
あ、投票が始まってる。
投票とは関係ないんだけどEDで犬と一緒にいるアシュレイが
FFTのムスタディオに見えるのって俺ぐらいなもんですかね?
なーんか似てるんだよなあ・・・。
828なまえをいれてください:02/07/22 10:13
>>827
それはやはりアシュレイがデコ出してる所為ではw
アシュレイもシドニーも女名(とうか両方につかえる名前)なんだってねー
緑とか薫みたいなもんか
どうりで検索に女優がひっかかると思った。
確かに似てる・・・・<ムスタとED犬アシュレイ

>>824
死ぬほど目が怖いギルデンスタンにイピョーウ。
ガイシュツ?クジャが混じってるが
ttp://lostboy.dynodns.net/A-kon12/119-KujaVS.jpg
832なまえをいれてください:02/07/22 13:24
武器とかは名前かえたりした?
漏れはそのままなんだけど。
このゲムがファミ通で満点とれたのが不思議です。
何故ですか?
ふうのしんの陰謀です。
835なまえをいれてください:02/07/22 13:44
教祖さまにイピョーウ>ED絵
836なまえをいれてください:02/07/22 13:53
いま炎の精霊みたいなヤツを倒したところなんだけど、
堅いボスって0〜5のダメージでチクチク倒していくモノなの?
>>836
種族や属性を合わせた武器を用意しておくとよい。
>>836
やり方次第。それでもいいし、
武器の属性、石の付け替え、補助魔法の使用でダメージ2桁狙うのもよし。
人それぞれ好き勝手にやっていいと思うッす。
>>836
レイジングエイクやゲインファントムによる力技の短期決戦ってのもあり。
ただどうしてもHP低いまま進めなきゃならんので、チェインに自信がないのなら
>>837>>838の言っているような戦略が安全だし確実。
840なまえをいれてください:02/07/22 15:27
>>829
因みにマーゴも女名。マーガレットの愛称だったかなぁ。

>>832
自分は愛用している武器の名前だけ変えたよ。
841なまえをいれてください:02/07/22 15:29
これ魔法とか全然効かないね
ブレイクアーツとかもヘボいし
雑魚キャラにさっき倒したばかりのボスが出てくるし
どうなってんだよ!!
842836:02/07/22 15:45
>>837-839
ご親切にどうも有り難うございます。
チェインには自信があるのでゲインファントムでやることにします。


投げ出しそうになったらまた来ますんでその時も宜しく(w
>>841
魔法は結構大切だろ。
補助魔法の使い方次第でゲームの難易度はかなり違ってくると思う。
もし攻撃魔法を使いたいのなら杖装備してみたら?
杖以外の武器はINT上昇量が低いので魔法の威力もあまり上がらない。

ブレイクアーツはステータス異常目当てにつかうといいかもしれない。
剣の「黒斬破」の毒や、槍の「アサルトスフィア」のアイテムダウン、
杖の「リスクブレイク」のリスク回復なんか便利。
まあ普通に遠距離攻撃に使うのもありだけど。HP調節にも使える。
>>841
たしかに、1周目のINT&MPでは、序盤中盤は攻撃魔法は無効化されることが多い。
杖メインの魔法使いプレイでは、ディフェンスアビリティは必須になるかな。
INT上昇を徹底しないと厳しいかも。
和紙も1周目ウォーロックプレイ途中でとまっとる。
Syd・ney [sídni]
━━ n. 男性名; シドニー ((オーストラリアNew South Wales州の州都で港市)).
>>831
面白いな、そこ
暑いのです
848なまえをいれてください:02/07/23 00:41
サンダーバーストって風属性だったんだね。
あのさぁ、ここのスレ住人で『日蝕』って読んだ人って居る?
今日気まぐれで買ったんだけど、なんかベイグラの世界観に通ずるモノが有るなって思ったんだけど。
「日頃漫画ばっか読んでるから小説に手を出すのも悪くは無いな。」って思って買ったら大当たり。
近所の本屋でも売ってる筈だから気になったら買ってみて。文庫サイズで400円だし。

っていうかお久し振り、皆。

>>848
雷だしね。
>>849
著者と発行者きぼんぬ
>>849
何年か前に買ってまだ読んでないや。
難しい漢字使いまくりの中世のフランスの話だっけ?
読んでみるよ。
「日蝕」かあ
機会があったらこっちも読んどくと面白いかもね。
「鏡の影」佐藤亜紀
http://www.villagecenter.co.jp/book/kagaminokage.html
>>853
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
855なまえをいれてください:02/07/23 11:54
このゲームは幼き日にやったため
意味も分からず途中で即売った・・・
今思えばもう一回やってみたい。
ってことで買ってきます。
中古の値段分かるひといたらおしえてください
856なまえをいれてください:02/07/23 12:41
ゲインファントム、レイジングクエイク、あと、ファントム放出するやつ。
あとはレンジが広く、チェインしやすいボウガン、コレ最強・・・
なんか楽しみ方が違うような・・・
>>855
幼き日っておい・・・発売からまだ2年半くらいしか経ってないンだぜ?
 まぁ中古の相場は1000〜1500円てトコだろ。それ以上高かったらPSonebooks
の新品のやつを買った方がいい。内容は変わってないみたいだしな。
858なまえをいれてください:02/07/23 12:55
片手剣しかチェイン繋げないんで剣しか使ってません。
やっぱ敵の属性とかに合う武器作っとかないといけないんですかね?
雑魚にGAMEOVERさせられっぱなしです。
>>858
せめて貫通、打撃はもっとかなくちゃ。秘石、属性魔法で
あとはなんとかなる。
860なまえをいれてください:02/07/23 13:43
「日蝕」を本屋で買って「鏡の影」を図書館で借りて来た。(すぐ影響受ける己)
どっちを先に読もう・・・
861何年か前に買ったら:02/07/23 13:46
1300円だったよ
>>860
日蝕は、何年か前の芥川賞受賞作。ってことでバリバリの純文。
ある程度作品内の歴史的背景を知っていた方が入りやすい。等々で、
読みやすさからいくと佐藤亜紀さんの方じゃない?
この人もその昔日本ファンタジーノベル大賞とった。
863860:02/07/23 18:25
>>862
どうもありがとう。両方ぺラ読みしてみたら「鏡の影」の方が読みやすそうだったから
こっちの方から読む事にするよ。
>829
>845
Sid・ney 
男性[女性]名.

同音(?)で綴りが違うのがあるんだな
日本語だと同じだから女優がひっかかるのね
865なまえをいれてください:02/07/23 21:07
>ファントム放出するやつ。

ファントムペインっすね。
エンディングで VAGRANT STORY と表示されたあと
THE PHANTOM PAIN と表示されるので、
サブ・タイトルでもあるのかもしれない。
『日蝕』????????

ナニを言うとる?
867なまえをいれてください:02/07/23 23:05
 
そろそろ『薔薇の名前』
武器鍛えるとファントムペインより
普通に斬った方が強いのでウツゥだ。
ファントムペインのエフェクトとか好きなのになぁ
>>856
初心者救済措置臭いセットダナ
まあ、セオリー通りかな。
872なまえをいれてください:02/07/24 08:20
ファントムペイン、2周して最後に覚えたよ。
アルティマニアなんかによるとかなり有効なチェインアビリティと書いてあって
自分の見る目の無さを呪った。
873なまえをいれてください:02/07/24 12:51
ファントムペイン使ったことありません。
それより瀕死でレイジングエイクを多用してるよ。
漢なら素手で語り合え!!!!!
875なまえをいれてください:02/07/24 14:45
だれもヘヴィアックスを使わないのか…ウトゥだ
876なまえをいれてください:02/07/24 19:34
>>875
重量感が好きで、相当使い込みました。
つーか一種梅はファランクスとダブルブレードでダラダラ逝っちまいますな。
878なまえをいれてください:02/07/24 22:56
ギルデンスターン第二形態のわき腹にサマンサの頭みたいなのが付いてない?
>878! つ、ついてませーん!
880なまえをいれてください:02/07/25 11:35
>>878
変な光る球?が付いてるけど・・・
あれがサマンサの頭だったら怖すぎだよ〜
881なまえをいれてください:02/07/25 22:18
海外版のベイグラやってみたいなー。海外版オリジナルのアクセサリーがあるらしいし。
882なまえをいれてください:02/07/26 00:01
ベイグラ、密かにミレニアムコレクションで出る事を期待していたんだが。
出なかったな・・・
883なまえをいれてください:02/07/26 00:12
1000とりに行っていい?
00001000!!!
1 0 0 1
886なまえをいれてください:02/07/26 00:12
>>1000ゲット!>>1000ゲット!>>1000ゲット!>>1000ゲット!
1000♡ 1000♡♡ 1000♡♡♡
1000ぐらいゲットできなきゃ男じゃないぜ
889なまえをいれてください:02/07/26 00:13
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
1000だけは貰う 
891なまえをいれてください:02/07/26 00:13
1000はアフォ
あああああああああああああああああああああああああ10000
1000??
894なまえをいれてください:02/07/26 00:14
あれ?まだ1000じゃないの?
>>1000ゲット!>>1000ゲット!>>1000ゲット!>>1000ゲット!
1●●● 
897なまえをいれてください:02/07/26 00:14
1000!!!!?
一 0 0 0 
899なまえをいれてください:02/07/26 00:14
こうなったら1000しかないだろ
このスレの1000は格別だぜ
901なまえをいれてください:02/07/26 00:14
>>999
 わるいな1000とっちゃって
902なまえをいれてください:02/07/26 00:15
荒らしは止めてくれ。たのむ。
なあ?一応いっとくけど100ゲッターはおれだからな。
1000よりすごいんだぞ100は
904なまえをいれてください:02/07/26 00:15
1000取った奴が優勝
905なまえをいれてください:02/07/26 00:15
10000
00001000!!!
10000000せんせん
908なまえをいれてください:02/07/26 00:16
センげっと
909なまえをいれてください:02/07/26 00:16
1000いこうぜ
1000より999のがゲットするの難しい
1000ゲットはルーキーのこの俺だ!!
こうなったら1000しかないだろ
800!!!
914なまえをいれてください:02/07/26 00:17
1ゲット!!!!
1 0 0 0
千千千千千千千千千千千千千千千千千1000千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
そろそろ1000いくか?
1000!!!!!
1000だけは貰う 
1002ってゲット出来る事あるの?
千getだぜ
922なまえをいれてください:02/07/26 00:17
>>1-1000げっと
923なまえをいれてください:02/07/26 00:18
センげっと
異常にレスが増えてるからどうしたかと思ったよ(w
1000だけ譲れないんじゃ!!!! 
926なまえをいれてください:02/07/26 00:18
1★000
ミニミニ1000げっと
928なまえをいれてください:02/07/26 00:18
おまえらは1000とり合戦に参戦するな。
俺が取るんだから
1000?
地味に999狙い
931なまえをいれてください:02/07/26 00:19
1000円
千000
そろそろ1000か
>>1000
1000ぐらいでそんなはしゃぐなよ
1000げっと

そして

---------------------------終了---------------------------
こうなったら1000しかないだろ
1ゲット!!!!
1000ですね
939なまえをいれてください:02/07/26 00:19
1000♡ 1000♡♡ 1000♡♡♡
1000いこうぜ
1001!!
942なまえをいれてください:02/07/26 00:20
1000!!!!!
1000=私
1000ずり!!!!
945なまえをいれてください:02/07/26 00:20
次スレ立ててないんだから止めて欲しい・・・言っても無駄だよな・・・
946なまえをいれてください:02/07/26 00:20
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
そろそろ1000いくか?
あああああああああああああああああああああああああ10000
949なまえをいれてください:02/07/26 00:21
1001!!
1000??
951なまえをいれてください:02/07/26 00:21
1000円
最近1000とってないんだよな
953なまえをいれてください:02/07/26 00:21
>>1000ゲット!>>1000ゲット!>>1000ゲット!>>1000ゲット!
10000000せんせん
955なまえをいれてください:02/07/26 00:22
あああああああああああああああああああああああああ10000
1★000
千はおれのもの
SENSENSEN
959なまえをいれてください:02/07/26 00:22
おまえらは1000とり合戦に参戦するな。
俺が取るんだから
960なまえをいれてください:02/07/26 00:22


■■■1000■■■
1000だけは貰う 
本日2度目の千ゲット
1002ってゲット出来る事あるの?
千getだぜ
1000円
2000ゲット
967なまえをいれてください:02/07/26 00:23
あああああああああああああああああああああああああ10000
1010100000000
999でいいからゲットさせてちょ
あれ?まだ1000じゃないの?
1000とりに行っていい?
972なまえをいれてください:02/07/26 00:24
本日2度目の千ゲット
夏厨がキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)^L_J~| ━━━!!!
974なまえをいれてください:02/07/26 00:24
一 0 0 0 
ズザー1000
100 0
977なまえをいれてください:02/07/26 00:24
1000?
1000ゲットはルーキーのこの俺だ!!
センげっと
980なまえをいれてください:02/07/26 00:24
800!!!
981なまえをいれてください:02/07/26 00:24
千000
982なまえをいれてください:02/07/26 00:25
1000♡ 1000♡♡ 1000♡♡♡
100 0
984なまえをいれてください:02/07/26 00:25
なあ?一応いっとくけど100ゲッターはおれだからな。
1000よりすごいんだぞ100は
985なまえをいれてください:02/07/26 00:25
一 0 0 0 
1000!!!!?
999!!
988なまえをいれてください:02/07/26 00:26
1000はアフォ
1000取った奴が優勝
い た だ き 1 0 0 0
991なまえをいれてください:02/07/26 00:26
1000と2をゲットして、このスレ完全制覇する!!!
そろそろ1000か
993なまえをいれてください:02/07/26 00:26
仙げっと
994なまえをいれてください:02/07/26 00:26
1000ですね
1000ゲットはルーキーのこの俺だ!!
996なまえをいれてください:02/07/26 00:26
負けないぞ!!
1000
地味に999狙い
100 0
キタ━━ヽ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )´Д`)=゚ω゚)ノ━━!!! 次スレはもうだめぽ…
10せん00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。