@@@2003も鈴鹿に集合したぜ&出会ったぜ!@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1S2-W
決勝は雨が心配だったが…
降らなくて良かったっす
牛串ウマー


前スレ
@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第四章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1065712214/

その前は2あたり
2音速の名無しさん:03/10/13 15:56 ID:JwqSmAgh
過去スレ。

F1鈴鹿日本グランプリを楽しむために
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/997974457/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ@@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021393988/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第二章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028886768/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第三章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032534774/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第四章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034201047/

@@@2002鈴鹿に集合したぜ!@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034681855/

@@@2003も鈴鹿に集合しようぜ!@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048683601/l50

@@@2003も鈴鹿に集合しようぜ!第2章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1062861563/

@@@2003年も鈴鹿に集合しようぜ!第3章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064918910/

3音速の名無しさん:03/10/13 16:05 ID:ZMcfCZ+n
4音速の名無しさん:03/10/13 16:12 ID:HYYHM2K/
5音速の名無しさん:03/10/13 16:13 ID:w0G4GS8a
4んだ。過労死
6ただの名無し:03/10/13 16:15 ID:1846ygfH
>>1
乙! また来年集合しましょう。
7音速の名無しさん:03/10/13 16:18 ID:w0G4GS8a
6日もいながら牛串食べるを忘れてるのに気付かなかった。
( ´・д・)ショボ━━━━━……‥・・
8音速の名無しさん:03/10/13 16:19 ID:AjHgPNt4
ジョーダンねた、爆藁でした!
もっと希ボンヌ。
9音速の名無しさん:03/10/13 16:21 ID:cSKJjuO3
>>1
乙。
来年は俺も集合します
10音速の名無しさん:03/10/13 16:32 ID:VlCSYac0
柔。
来年は行くぞー
11音速の名無しさん:03/10/13 16:44 ID:Hh70UeDH
>>1の貴様 乙!

鈴鹿組の貴様等も乙カレー
昨日は連れが顎オタなおかげでそっちに逝けなかったのが心残りだ

637氏の今後の報告が楽しみだ(w
12音速の名無しさん:03/10/13 16:54 ID:9T/lRSjl
新スレ乙!
貴様らも全員無事帰ってきたか〜?
乙〜!
貴様らのサーキットの行き・帰り,自慢・反省を
教えろや。ゴルアァ!!
13音速の名無しさん:03/10/13 17:05 ID:Hh70UeDH
行き:木曜日の朝9:30の近鉄特急で白子
   →バス→サーキット入りでピット前見学→津宿泊

帰り:稲生の予想外の混み具合により津からの特急に乗り遅れ
伊勢中川から特急に乗れてなんとか帰れた

反省:エリア券をわざわざ買ってしまった(自爆
    E2スタンドなので買わなくても入れるんだよなー

自慢は特に無いやぁ〜いつもと変わらないし
130Rより西ストレートの自由席の方が音がサラウンドに聞こえる様だ
14音速の名無しさん:03/10/13 17:14 ID:JqLUk/vU
先行特別販売だと、やはりイイ席だったりするんだろうか?
知ってる香具師がいたら教えてくれろ。
15音速の名無しさん:03/10/13 17:19 ID:aapBi42r
今年は牛串5本も食っちまった…

朝の焼きたてのやつがウマーですた。
16音速の名無しさん:03/10/13 17:24 ID:uWzXaSQc
>>14の貴様
そうとは限らないぞ。97〜00の鈴鹿はB2でしかも上の階で見晴らしもよかったが、
2001では下でしかも見晴らし悪い前方席だった。
17音速の名無しさん:03/10/13 17:29 ID:uWzXaSQc
連続ですまそだが、何故2001にはあった(2002は欠席)金曜日は指定席券さえあれ
ばグラスタ以外の席ならどこの席でも入れたのに今年はエリア券作ったんだ?
確か97からエリア券はあったのは知っていたし使っていた。
2001に行った時には「おお、鈴鹿太っ腹!海外サーキット並じゃん」と感動した
のによぉ。
18ただの名無し:03/10/13 17:38 ID:1846ygfH
>>17
自分は土曜日からしか行っていないけど、
指定席券(自分はC)持ってれば、E1、B1、B2には自由に入れました。

去年(この時はB2)は金曜日から行ったけど、金曜日はグランドスタンド以外なら別の指定席入れましたよ。
19音速の名無しさん:03/10/13 17:39 ID:xhpf7jMv
>>15
そうそう。
逆に焼きたてじゃないと、正直マズーなんだよね・・・。
20音速の名無しさん:03/10/13 17:54 ID:ugJXoBaC
貴様たちご苦労様でした。日曜日にサーキットに行く途中、F40が稲生方面に走り去っていきマスタ。貴様たちもすごい車見かけマスタか?
21音速の名無しさん:03/10/13 17:57 ID:uCTQGHcc
関係者と思うけど、Dスタンド裏の駐車場に黄色いディアブロが
止まってましたね。
誰のだろ。
22音速の名無しさん:03/10/13 17:59 ID:uCTQGHcc
あ、それと、同じ駐車場だけど、白い550マラネロも
止まってた。
23音速の名無しさん:03/10/13 18:02 ID:oDa936l+

(ジョー団の靴を取ったなんて言えない)
24音速の名無しさん:03/10/13 18:03 ID:vPiQImGk
新スレ乙!
貴様らも乙!

>>12
さきほど無事帰着!
途中の雨きつかった〜!

土曜 4:00 横浜発 → 東名 → 伊勢湾岸道 → 東名阪 → 11:00 サーキット着
16:00 サーキット発 → 18:00 長島温泉泊
日曜 8:30 長島温泉発 → 9:45 サーキット着
16:00 サーキット発 → 18:00 長島温泉泊
月曜 10:00 長島温泉発 → 伊勢湾岸道 → 東名 → 16:00 横浜着

自慢:シケインスタンドだったのでおいしいところを色々見られた。
反省:長島温泉の宿泊料高い!

質問:シケインゲート徒歩5分の駐車場2日で \7,000 は相場?
25音速の名無しさん:03/10/13 18:15 ID:JqLUk/vU
>>16の貴様。レスありがd
微妙だな。先行のメリットは割引だけか。
まあブロックにもよるが、前か後ろかも個人の好みで別れるところだしな。
26モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/13 18:18 ID:+fIWADKs
>>23
ヤフオクに出して、このスレに燃料投下だ!
27音速の名無しさん:03/10/13 18:18 ID:sL0Lmoiw
貴様ら!
今年の鈴鹿には、金で買えない価値はあったか?
28音速の名無しさん:03/10/13 18:19 ID:QSeNk283
そういえば日曜の朝稲生駅から向かう途中南ゲートの直前くらいの左手にある駐車場で
クラシックカーが何台も止まってたけど、もしかしてあれドライバーズパレードの為の車だったの鴨
自分レースには興味あるけど、車に詳しい方ではないのでイマイチ覚えきれなかったんだが
29知多半島民:03/10/13 18:20 ID:xcLw+JN0
>>20
シケインゲート付近の公道に、黄色のディアブロ、
ロゴ入れ捲くり、しかも・・・ナンバー無し!

が路駐してまつた。

ブラ系の方々、多かったでつね。
マナーマズーな、目撃多しでつが、
自由席中段でビデオを撮ろうと
立ち上がった仲間を諭してる
ブラ系の方もいまつた。
30音速の名無しさん:03/10/13 18:20 ID:MF+zszza
鈴鹿へいった貴様ら!
素朴な質問なのだが、今回の公式プログラムは
当然ジャックが載ってたわけだよね?
急遽参戦の琢磨の写真や記事とか差込みであった?
31モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/13 18:23 ID:+fIWADKs
>>27
どのような経験であれ、金では買えないですよ貴様。

フェラーリ(ボーダフォン)とトヨタとホンダの旗が遠目には区別が
つかないぐらい似ているのは、軋轢を起こさないようにという配慮であろうか。
32音速の名無しさん:03/10/13 18:23 ID:uWzXaSQc
>>27の貴様、あったぞ。

今TVでF1のニュースやってるぞ。トヨタのイベントのトークショーに
ダ・マッタとパニスが生だ。中継じゃないぞ、生だぞ。
が、顎兄の帽子姿のカプールがいたのは何故だ。全国ではなくてローカル枠
だから東海地方以外の人すまそ。
33音速の名無しさん:03/10/13 18:24 ID:6aFF7qPU
>>30
なかったよ。
鈴鹿のコースガイドもジャックだった。
結構貢献したね。
34音速の名無しさん:03/10/13 18:26 ID:itnDSAJt
>>30
ドライバーの名前のステッカーが貼ってあるパレード用でしたね。
自分はあのテの車には疎いので何が何だがわかりませんでしたけど。
35音速の名無しさん:03/10/13 18:28 ID:uWzXaSQc
>>30の貴様
余りに急すぎて差し替えの用紙すらなかったぞ。
36音速の名無しさん:03/10/13 18:31 ID:/T3F0HYc
毎年見かける外人のおじさんがやっているピンバッジのお店が見つからんかった。
場所変わったの?
37音速の名無しさん:03/10/13 18:31 ID:7VVrZhza
前スレの888に書いてあることがトーチューにも載ってたけど、ホントだったんだね。
見たかったなあ。
通りかかったフォークリフトを強奪して「ゴーゴー、シューミー」を連呼しながら
ホテルに引き揚げたらしいけど、目撃した人いる?
38音速の名無しさん:03/10/13 18:34 ID:zC8h7j1x
>30
木曜日にいきなりタコマが走るってやったんだから差込はないと思われ。

俺はジャックが走って欲しかった。
そういや、土曜の夜にタコマホテルエリアで見た。丁度サインをしていたところだったが誰だかわからんかった(w
横通ったときに誰有名な人?と_| ̄|○いっちゃったよ。


39とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/13 18:38 ID:qoHIN1qE
>>12
貴様

行き:会社を19時頃出発→19時半に銭湯に入る→20時に銭湯出発→
名神、京滋バイパス、名神を経て栗東に21時半に到着→1号線でプチ渋滞に
巻き込まれたり牛丼食べたりしながら鈴鹿に11時ごろに到着

帰り:鈴鹿を19時ごろ出発→19時半関インターから名阪国道に乗る→
20時半上野東で降りて163号線で四条畷まで→中央環状を経て
中国吹田から中国道に乗り、途中で牛丼食べたりしながら22時ごろ自宅到着

自慢:特になし
反省:オフに初日しか参加できなかったこと
40音速の名無しさん:03/10/13 18:42 ID:zC8h7j1x
前スレ888俺_| ̄|○
パニスの消火器の部分は9時くらいからリアルタイムで見てた。
いろんな人に何があったか聞かれたんだがカメラが丁度なくて(携帯も車に忘れて)写真撮れなかったからな。
写真あったら雑誌かネット関係で使ってあげるのにって言われたのにタイミング悪_| ̄|○

ちなみにトヨタのブースがおとなしくなったと思ったらBARが爆竹か花火鳴らしてたのも見た。

ところでトーチューって何の略?今から売ってたら買いに行くんだが
41音速の名無しさん:03/10/13 18:42 ID:sL0Lmoiw
>>32
そういえば、食堂にそんなポスターがはってあったな。
トヨタ会館だったかな?

by ティフォッシなトヨタ関係者
42音速の名無しさん:03/10/13 18:43 ID:zC8h7j1x
ついでにトヨタフォークリフト15人乗りして遊んでたと聞いたが本当?
43音速の名無しさん:03/10/13 18:47 ID:sDQrIKrM
>>37
見た見た!チームスイート(トヨタ)の駐車場側の窓をぶち壊し、フォークリフトを奪って駐車場へ。
BMWに乗り換え(運転はMH)ホテルへと向かった。午後9:30過ぎ。

本日午前1時過ぎにログキャビンに現れカラオケ三昧。朝方にはログキャビン近くの芝生でサッカーをやった(らしい)。

10時過ぎにチェックアウトしました。

フォークリフトの件、撮ったんだけど今カメラが見つからない。_| ̄|○

その時着てたウェアは某チームでした。
44前スレ938:03/10/13 18:48 ID:85nwsxDP
>>12
書き込むぞ貴様!

福井(16:30)→鯖江インターから北陸道→米原から名神へ→関が原(18:00)
→365号線から306号線→亀山市(19:00)

亀山で風呂入ったりなんだかんだして20:00には鈴鹿に到着 嫁は3回目だった
ので「どこのホームページにもないマイナーコースだからかなり不安」との
ことだったが、地図を見て直感でこのコースにしました。
めちゃめちゃ快適でしたよ(一箇所だけすれ違うのも大変な細い道がありました)
来年もこのルートを使うつもりです!

牛串はうまかったぞ!
でも正面入り口から地下道抜けたとこの屋台で売ってたサンドイッチは
ぼったくりまくってた!(仕事でよく知ってる業者の商品だったが市価
の倍はしてた)
調子のんな!し〇ぶフーズ!
45音速の名無しさん:03/10/13 18:51 ID:sDQrIKrM
>>42
運転手、その右にRS、左にMS、後ろにOP
の4人だったと記憶してる。
46音速の名無しさん:03/10/13 18:51 ID:cQpEVCqk
貴様らお疲れ様ですた。

徒歩報告です。
南ゲート〜白子まで徒歩51分の自己ベストラップを記録しました。
17時25分にスタートライン通過。搭載燃料はリュックと手に12個入り赤福1個。
セッティングは当然、徒歩重視。
セクター1(稲生の辺りまで)でのトラフィックでタイムが伸びず、セクター2.3
で稼いだものの50分を切ることは出来ませんでした。
ジョーダン琢磨帽の香具師にオーバーテイクされ、手提げ車の香具師
に終始あおられました。が何とか守りきり脳内2位フィニッシュです。
47音速の名無しさん:03/10/13 18:54 ID:JiLVc+9V
運転手だれだった?
4830:03/10/13 18:55 ID:MF+zszza
>>33>>34>>35>>38
の貴様ら!ありがとう!
来年は必ずいくぞ!
49音速の名無しさん:03/10/13 18:58 ID:yhGbFNa4
シュー様の写真撮った人は売ってください!!
50音速の名無しさん:03/10/13 18:58 ID:QSeNk283
>40の貴様!
トーチュー=名前通り関東ローカルの「東京中日スポーツ」
ビッグレースの時は鈴鹿を始め各サーキット周辺でも販売されるが。
毎日レース用の紙面があるネ申なスポーツ紙
中日スポーツと同グループだが別の新聞のため注意。
余談だがマイナーな為「東スポ」と勘違いされることもある(w

関東以外で購入するには定期購読しかないと思われる
あ、販売店に聞いてみるのも手かも
51音速の名無しさん:03/10/13 19:01 ID:7VVrZhza
>>40
>>43
サンクス。
トーチューは東京中日スポーツのことです。
貴様が関東在住なら今でもコンビニで買えると思うけど。
スキャナーないので記事をそのまま書きます。

シュー大暴走!!
トヨタで酒盛り?
○シュー兄弟らが歓喜の暴走? 6度目のタイトルを決めたシューはレース後、
サーキット内にあるトヨタのチームスイート(控室)でお祝いの酒盛りを行った。
そして、よほどうれしかったのか、珍しく“超酔っぱらい”に大変身。
ラルフやパニスも加わって、部屋の窓から金属製の大型灰皿や消火器、テレビなど
手当たり次第に放り出すなど大暴れ。
窓ガラスやドアなどをめちゃめちゃにしてしまった。
さらに、部屋の外に繰り出すと、通りかかったフォークリフトを数人で“強奪”。
「ゴーゴー、シューミー」を連呼しながら、意気揚々とホテルに引き揚げていった。
52とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/13 19:02 ID:qoHIN1qE
>>43
(運転はMH)
誰?
53音速の名無しさん:03/10/13 19:08 ID:+5ItTdnx
>>51
>さらに、部屋の外に繰り出すと、通りかかったフォークリフトを数人で“強奪”。
>「ゴーゴー、シューミー」を連呼しながら、意気揚々とホテルに引き揚げていった。

このへん、「さいたまさいたま」を想像してしまった。
54音速の名無しさん:03/10/13 19:09 ID:Rj7PG2WC
>>51
今日パニスがなんとなく不機嫌だったのは二日酔いのせいだったのか……(w
55音速の名無しさん:03/10/13 19:09 ID:vOXZlVV7
>>51
このフォークリフト奪う動画あったらみてみてぇええ〜
 めっちゃ嬉しそうに奪ったんだろうなぁ
56音速の名無しさん:03/10/13 19:17 ID:CRXdFSvX
今年は去年より確実に人が増えてたよ
土曜日はバスで帰るつもりだったんだが、人が多すぎで結局白子まで徒歩、おまけに
雨が降ってで最悪
日曜日も当然徒歩
金曜日は本山のトークショーを見てから、バスに乗るため駐車場までマラソン
したから、連日湿布の世話になったよ

牛串も売ってる場所によって、焼き方のうまいへたで、味に差があるな
Cスタンド近くは鉄板焼きみたいな感じで牛串を暖めていたので、鉄板に
焦げ付いたタレが、牛串について、マズーだった
57音速の名無しさん:03/10/13 19:17 ID:QSeNk283
そういえばB2裏の通路が決勝前動けないくらい混雑していたのだが
そのこ売店のおっちゃん達が「ここ10年見たことないくらいだな」
「こんなの初めてやな」と口々に話していた。
なにせ売店の裏を通る椰子までいた始末。

漏れもここまで混んでるのは11回目にして初ですた
もちろん毎回同じタイミングで同じ場所を歩いているわけではないので単純比較はできませぬが
去年から確実に観客が復活しているな
貴様らのいた場所はどんな感じですたか?
58音速の名無しさん:03/10/13 19:21 ID:sDQrIKrM
>>53
間違いMSの間違いですた。
他のスレで発見
www.thesun.co.uk/article/0,,2-2003471498,00.html
59なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/13 19:22 ID:Fk+Z9mLD
60音速の名無しさん:03/10/13 19:24 ID:EAa1E4Ca
>>58
めちゃくちゃだなw
なんかちょっとミハエルの事好きになった。
61音速の名無しさん:03/10/13 19:25 ID:sDQrIKrM
ちなみにTHE SUN は日本で言う東スポです。
62モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/13 19:27 ID:+fIWADKs
牛串は、赤い看板の牛串専門店(Eスタンド裏とかにあった)
だと美味い。店によって焼き方が違う。
63音速の名無しさん:03/10/13 19:28 ID:7VVrZhza
>>58
思いっきり飲酒運転しとるなw
64音速の名無しさん:03/10/13 19:32 ID:Eb0gHqIh
>>58
ものすごい楽しそう
65音速の名無しさん:03/10/13 19:33 ID:FeSNaHrN
なんだか、目玉マークが書いてある芝生のやけに曲がりくねった道(コース内)で
黒い服を着た、外人(白人)がのってるフォークリフトが、
10dぐらいのトラックに挟まれているのは目撃したな。
挟まれているのに、なぜか、フォークリフトがクラクション鳴らしてるのには
笑った、笑った。
⇔稲生間のパチンコ屋敷地内にあった店って確かラーメン屋だった記憶
があるのだが、イタ飯屋ですた。
67モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/13 19:37 ID:+fIWADKs
>>66
最近まで確かにラーメソ屋ですた。
朝モーニングセットをやっていたのには心引かれたが寄らないまま。
68音速の名無しさん:03/10/13 19:37 ID:QSeNk283
顎がトヨタのシャツ着てるなんて貴重じゃないか?
69音速の名無しさん:03/10/13 19:37 ID:ooazpo8n
鈴鹿が最終戦じゃなくなったら
こういうどんちゃん騒ぎも見られなくなっちゃうのかー
70音速の名無しさん:03/10/13 19:38 ID:itnDSAJt
加藤鷹の目撃談があったけど、彼は愛車の
メルセデスベンツCL600ロリンザーDTMエディション
で来てなかったのかな
71前スレ888:03/10/13 19:39 ID:YJNOcT8i
接続しなおしたからID変わってるはずだけどイロイロ産休
トウチューの地域じゃないからおとなしく51の記事で我慢する。

何年か前にも顎ブース破壊してるから要注意人物だよな(w

ちなみに窓ぶち破ったときなにが爆発したんだ?ってくらい見事な爆音だったぞ
ちなみに俺サーキットは仕事でいたんだけどここまで楽しいのみたのは久しぶりだったよ
72音速の名無しさん:03/10/13 19:40 ID:r/3LtLhl
このスレはほんとにおもしろいな、貴様ら。
637さんというニューヒーローも誕生したし。
73音速の名無しさん:03/10/13 19:40 ID:QSeNk283
>67
自分も行こうと思ってたんだが
日曜の朝通ったら黒板でてるくせに準備中の札がでてたので諦めますた
生ハムとトーストとサラダと・・・で相当旨そうだった
74音速の名無しさん:03/10/13 19:41 ID:HRdidQMq
F1の週末でも一般客がサーキットダイニングを利用できますか?
75音速の名無しさん:03/10/13 19:54 ID:7VVrZhza
>>71
ちなみにトーチューのサイトとF1 EXPRESSね。
http://tochu.tokyo-np.co.jp/mot/index.shtml
http://f1express.cnc.ne.jp/
>>67なるほど。

雨のフェラーリ、うpしてみますた
 ↓
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031013195050.jpg
77音速の名無しさん:03/10/13 19:54 ID:H/SI27Zt
食べたものを書きまつ。
当方、決勝のみ観戦。

0:00  夜行に乗る前におにぎり1個
5:20  朝目覚めて、おにぎりとサンドイッチ
〜7:40南ゲート到着〜
9:00  トンネル近くの店でコロッケ
10:00 その隣にあった店でチーズ棒(さつま揚げのようなもの)
11:00 B2裏で牛串
12:30 逆バンクでじゃがバター
〜B2で観戦〜
17:10 コロッケ

肉・ステーキ嫌いだけど牛串に挑戦しました。
一本なら食べられるね。
78音速の名無しさん:03/10/13 20:01 ID:VlCSYac0
>>69
何年前だか忘れたが、正面P前道路沿いの
津川さんのグッズ売ってるテントで物色していたら。
ベネトンのメカニックらしき外国人が、チームの
カッターシャツを何枚か売りに来ていた。
これも最終戦ならでは。

いちおう鈴鹿の契約には最終戦という
条件がついているらしい。
来年はブラジルの改修工事が間に合わないので、
ブラジルが最終戦だが。
79音速の名無しさん:03/10/13 20:04 ID:+/GUVykQ
>>69
マジか〜。
当時、91年のマクラーレン・ホンダのトレーナー着てAVに出てたんだよなぁ。
80音速の名無しさん:03/10/13 20:04 ID:XjGeYieW
貴様ら乙ですた。

決勝終了後、17;35にメインゲートから徒歩スタート。
途中ローソンでトイレ休憩5分、
キエーサなみに後続にブチ抜かれつつ、白子駅18:50到着。ほへ。
バスには勝った・・かもしれない。w

白子で乗車券だけ買って18:57の名古屋行き特急に乗車。
席が空いていたのでそのまま座って行っちゃいました。
新幹線の時間まで名古屋駅噴水前でコーヒー飲んで、
0時ちょうどに東京の自宅に到着。
録画したmotoGP見ようと思ったのに寝ちゃったよ。

明日ぐらいに足が痛くなったらどうしよう!w
81181:03/10/13 20:04 ID:Y1xaWWeJ
鈴鹿に行った貴様ら!
乙カレ佐間です。

感想:レースには満足。ケロケロ嬉しそうやったし。
しかし表彰台でのトッドのタオルダサすぎ。

ところでマイルドセブンのブースの中では何が
行われてたの?吸うのがマイルドセブンなんで
カートンが売ってたなら行きたかったが並んでまで行く気に
なれず自販機で済ました。
82音速の名無しさん:03/10/13 20:08 ID:wYQd0wOK
夜行バスにて池袋着
自宅に着いたとたん爆酔
2時間ほど前まで寝てしまいますた
あ〜祭りの後だねぇ〜
と言う間もなく来年のチケット予約と
ホテルの手配が待っているのだな・・・

>74
事前予約すれば利用できますよ
以前のようにドライバーがくる事は殆どないみたいだけど
金曜の夜は予約なしでも食事できたみたいっすよ
83音速の名無しさん:03/10/13 20:10 ID:MJqwyk3w
顎がトヨタの服着て問題ないのだろうか・・・。

>>77の貴様!
俺は、一日3本牛串食いました。
つまり3日間で9本。
普段は、髪がジャックになるのを防ぐ為に、肉類はひかえてるのですが
日本GPの時は、思う存分食ってます。
84音速の名無しさん:03/10/13 20:13 ID:CRXdFSvX
今年の日曜日はウォームアップランがなくなり、午後から出て行っても良いかなと思ったよ
まあ、FDやインテもそれなりに面白かったのだが、木曜日から行ってるので、間が持たないよ
85音速の名無しさん:03/10/13 20:13 ID:mxWq6KcC
86音速の名無しさん:03/10/13 20:15 ID:+5ItTdnx
>>85 顎空気嫁
87音速の名無しさん:03/10/13 20:20 ID:itnDSAJt
飲酒運転でタイーホだな
88音速の名無しさん:03/10/13 20:22 ID:oTaVR1v0
>>84
禿道、午前中暇でしょうがなかったよ。
89音速の名無しさん:03/10/13 20:28 ID:3xFyQcpq
しかし1年って長いよな。
来年までの長さと鈴鹿が終わった空虚感に襲われている自分。
90音速の名無しさん:03/10/13 20:32 ID:JqLUk/vU
>>46の貴様。笑わせてもらった。
夏に行った時は白子サーキット間徒歩に挑戦したのだが
寄る年波に勝てず、あえなくダウン。後日筋肉痛で死んだので今回は稲生にしたよ。

>>85 ワラタ。トラブルマッハ。
91音速の名無しさん:03/10/13 20:50 ID:QSeNk283
>82の貴様!
お、自分も同じバスだ。同じ号車だったら笑えるのだが
ちなみに自分はたいれるウキョーと同じ車番
冷房効いてて禿寒かったよ。

顎のトヨタシャツにトヨタ帽。最終戦じゃなかったら相当違約金になるかもな
イヤ、最終戦じゃなくても相当な物なのか?
sunだけじゃなくて全世界的(特に欧州)に大々的に発信されたら大問題じゃね?
92音速の名無しさん:03/10/13 21:08 ID:tiujvaH2
顎のトヨタシャツと帽子メカニックがコレをやるのは当たり前だがやはりドライバーはなしなのか
93音速の名無しさん:03/10/13 21:18 ID:Cf+JXdA+
昨晩名古屋近辺で宿泊して朝出発したら、
豪雨につかまりました。
豪雨の高速はすごくつらかったので、途中で昼寝。
今度は連休最終日の渋滞につかまった。
94音速の名無しさん:03/10/13 21:23 ID:1X8sKNmv
貴様ら!

津に一泊して今、帰宅しました、前々スレで音のベストポイントを教えて貰ったので
ヘアピンにて写真を撮ったあとスプーンへ移動しようとしたところで、仮設トイレをハケン
しかし使用中に「フォーン」と音が!急いでまっちゃんコーナーへ走りますた(w
無事、鼓膜にビンビン響くエキゾーストを聞く事ができますた
95音速の名無しさん:03/10/13 21:27 ID:mgLD9Vqc
 鈴鹿に集った貴様ら!本当にお疲れ様でした。 決勝後のオフにちょっとだけ参加させていただいた
シド博士のサインが入ったパスケースをかけてたマクラーレンファンです。
 自分はサーキット駐車場でもう1泊してから今日の14時過ぎに自宅へ帰還しました。 
 今年は土曜日に雨が降ったりといろいろなアクシデントに巻き込まれたりしましたが、とても楽しい
3日間でした(オフで頂いたうまい棒と缶コーヒーは鈴鹿で撮ったDVを編集しながらゆっくりと頂きます) 
 貴様ら、来年も鈴鹿で会いましょう!
 
 今日、ホテル前で琢磨にサインを貰ったのですが、雨で少々にじんでしまいますた…(´・ω・`) 
96from秋田:03/10/13 21:31 ID:q9UkXkZf
おひさしぶりです。
今やっと村上市(新潟)
もう限界。
これから会社に電話します。

漏れ
なんか鈴鹿での出来事を思い出すと、
すぐに涙が出てきちゃいます。
人生最良の週末だったなって。
特に出発前日が人生最悪の一日だったし。
いろんな人たち(身内、会社、そして貴様ら)
に本当に助けられたなって。
そんなこと考えてたら・・・

本当にありがとうございますた。
(まだ家には着いてないけど)
97音速の名無しさん:03/10/13 21:32 ID:wLdn4QSc
今日、トヨタのトークショー行ったよ。
誰か行った人いる?
98音速の名無しさん:03/10/13 21:32 ID:+5ItTdnx
>>96
お!秋田の中の人! がんがったなあ、走り通しだろ?
99音速の名無しさん:03/10/13 21:33 ID:MJqwyk3w
貴様ら!

今日の大阪では午前中、台風並の嵐ですた。
本当に昨日じゃなくて良かった。
あの雨風じゃ赤旗もんですよ。
100音速の名無しさん:03/10/13 21:38 ID:yXalWALg
>>97
ちょこっと見に行ったぞ!
パニスがお疲れ気味だったのは、そういう訳だったからか。
101音速の名無しさん:03/10/13 21:41 ID:VlCSYac0
>>96
おい貴様!!
がんばれ。イヤ、がんばらなくていい。
ゆっくり休みながら行くべし。帰着の報をまっているぞ。
102音速の名無しさん:03/10/13 21:47 ID:N0hX1XfX
102102102geta
103音速の名無しさん:03/10/13 21:47 ID:FeSNaHrN
ここを見て知ったが、昨日の晩も泊まってゆっくり帰った人も多いんでつね。
言われてみれば、今日は祝日だったな。
今朝ドシャ降りだったが、テントで寝てた貴様ら大丈夫だったか?

>>from秋田の貴様!
そっか、結局行きも帰りも高速自体使用不可能になっちゃったんだな。トラブル発生にもめげず、下道だけでこんな三重の田舎まで来た貴様をひたすら尊敬。
無理しないでゆっくり帰っとくれ。
しかし、from秋田の貴様は確か車中泊だったよな?
えらく携帯のバッテリー長もちしてるな・・・? (-_-;)
104音速の名無しさん:03/10/13 21:47 ID:00zY3+aa
>>96 from秋田の貴様!もう一息なのか!
凄いな、ジーンときた・・・、レス待ってまつ。
105100:03/10/13 21:49 ID:FeSNaHrN
せっかく100ゲットまでしたのに、改行ミスった。
激鬱。顎のフォークリフトに轢かれて逝ってきます。
106音速の名無しさん:03/10/13 21:54 ID:YkEkBBp6
>>96
安全運転はもちろんですが、無理をして体調を崩さないでくださいね。
せっかく鈴鹿で楽しく過ごしてきたのに、病気になっちゃ台無し。
今日はゆっくり休んでくださいね。

みなさん苦労して来てるんだなぁ。
近く(っていっても隣の県だけど)に住んでることに
もっと感謝しなくちゃいけないのかも。
107音速の名無しさん:03/10/13 21:54 ID:8sizkWFe
>>103
シガーソケットから充電できるじゃん<携帯
108音速の名無しさん:03/10/13 21:58 ID:TSzenWuI
どうも鈴鹿でも茂木でも牛串マンセーは多いな〜
最近は色んなとこでやってからあまり珍しくないが...
つか鈴鹿は牛串withちょこっとライスがメニューに無くてやだな
109from秋田:03/10/13 21:58 ID:8937YzP7
>>103
おいらノートですが、
>>107の貴様の言うとおり
シガーソケットから充電しつつなんで。
でももともとのバッテリー(3つ)を満タンにすると
9時間ぐらいは持ちます。
110音速の名無しさん:03/10/13 22:01 ID:vOXZlVV7
>>109
がんばれ〜 ムリすんなよ〜 安全運転だぞ〜
 もうちょっとだがんばれ〜

さて、今頃思ったけど、電車とかだったら駄目だったのだろうか?
111音速の名無しさん:03/10/13 22:01 ID:+5ItTdnx
>>109 IDカコイイ
112103:03/10/13 22:07 ID:FeSNaHrN
すまそ…>>105は漏れでつ。ブラウザがおかしくなって100かと思った。
シガーソケット充電器も言われて「あーそんなのもあったなぁ…」と思った。
漏れ、全然だめぽ。マジ逝きます・・・_| ̄|○


11397:03/10/13 22:33 ID:wLdn4QSc
サインとか貰えるチャンスがなくて最悪だった。
114とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/13 22:35 ID:qoHIN1qE
>>58
暴れてまんなぁ。
冷蔵庫ぶったおし&窓ブチ破り
請求書はトヨタにって所か?トヨタのシャツ着てるし(w
115音速の名無しさん:03/10/13 22:35 ID:XiFP8gBj
>>109
やくざ・・・・数字スレ行った?
116音速の名無しさん:03/10/13 22:37 ID:mxWq6KcC
>>113
俺なんか、去年、琢磨の両親のサインだぞ_| ̄|○
まぁ、全ドライバー、全チーム監督、その他有名人の写真と、顎の左手とケコーン指輪を触れたが・・・
117音速の名無しさん:03/10/13 22:38 ID:Hh70UeDH
from秋田の貴様はもうひと頑張りだなー無理しない程度にがんがれ!
以外の貴様等は皆無事に帰れたか?

今年は少々気温が低い目だったり雨が降ったりもしたので
体調崩す貴様もいた事だろう。
でも面白かった罠ーまた来年も鈴鹿参りしようぜ
今年は牛串1回しか食えなかったのが残念だった(w
118音速の名無しさん:03/10/13 22:50 ID:IoQWKmxN
昨日日付が変わるまでに無事帰れますた
牛串もお金がない中一本だけ体験したし、ホンダのデカ旗もあたりますた
初観戦でしたが最高に楽しい週末でした。
こりゃあ来年も行かねばなるまい! 買えなかったBARのシャツ買いに!

しかし・・一つだけ・・・伊勢鉄道ゴルァ!!
おまいらが時刻表守らないから近鉄特急乗れなかったじゃないか!!

119音速の名無しさん:03/10/13 22:51 ID:uWzXaSQc
from秋田さん、がんがれ。自分の知っているとある人は2日かけて
大分まで戻った経歴を持っているぞ。(家庭の事情で最近欠席中)
12097:03/10/13 22:55 ID:wLdn4QSc
>>116
琢磨の両親のサインってある意味貴重だと思う…。
去年、サロとマクニッシュが来た時が逆にサービスが良すぎたんだよね(わざわざ
前の方に出てきてサインしてくれたり。
今日の収穫は日本GPのポスターだけ
121音速の名無しさん:03/10/13 22:55 ID:uWzXaSQc
>>118の貴様、お前もか。自分もホンダ巨大旗当てたぞ。
友人にあげる予定だがな。
それからクジに当たった客が少なかったらしくて巨大旗結構余ったらしい。
シール配布終わった後、その余った巨大旗を持って指定席に設置しに行く
光景をハケーン。

来年はホンダも無料グッズ増やしてくれ。欠席した友達にホンダとトヨタ
関係の無料グッズ頼まれたのに増えるのはトヨタばっかなんだよ。
122音速の名無しさん:03/10/13 22:56 ID:xhpf7jMv
>>96
もうちょっとだ。(ちょっとか?)がんばれ!

で、来年は新幹線で来い。
オレが四日市から乗せていってあげるよ。

宿は心配するな。
オレの車(ワゴンR)の中で3連泊しよう(w

狭くて寒いけど、2人肌を寄せ合えば(ry
123音速の名無しさん:03/10/13 22:57 ID:QSeNk283
>118の貴様!
伊勢鉄は時刻表を信じてはいけない
サイトでも去年の実績をちゃんと公表していたではないか

稲生駅は歩いて帰るに便利な駅だが
電車自体は本数も少ないし、遅れるし諸刃の剣
124音速の名無しさん:03/10/13 23:00 ID:uWzXaSQc
レース後にグラスタ入り口前で友人達と話をしていたら農夫が出てきた。
Fポンの時のクセが抜けていないのか?
それからシドニー・ワトキンス氏もハケーンした。
125音速の名無しさん:03/10/13 23:07 ID:mgLD9Vqc
ただいま帰りました。マクニッシュが見れて幸せでした。。。
126音速の名無しさん:03/10/13 23:08 ID:uWzXaSQc
>>40の貴様へ
もし関東近辺在住なら販売店に相談汁。
関東近辺じゃなかったらまず東京中日スポーツに電話して相談汁。
その場合はスタンド売りではなくて宅配版が送られてくるのでスタンド売りが
欲しい場合はその事も告げておくといい。F1の場合は宅配よりスタンドをお勧め
する。それだとレース結果が掲載されている新聞が来るし、スタンド売りしかし
ない特別版も送られてくる。両方とも数日遅れで届く。
ちなみに、鈴鹿で売られているトーチュウは宅配版。
自分は名古屋近辺なんで宅配が購入可能。
127音速の名無しさん:03/10/13 23:08 ID:6zTUJikw
>>121
自分も当たりますた。
でも、後ろの席の人に迷惑だろうから、
フォーメーションラップだけ振って、あとはたたんだ。

あと、持って帰るのが大変だった。
ポールが2つに分かれるのを知らずにそのまま新幹線へ。
128音速の名無しさん:03/10/13 23:09 ID:z+qucJMh
決勝当日だが、レース前とかレース中よりレース後のほうがパスチェック厳しかったのがワロタ

オフィシャルにF1とかの世界戦は少し大変だけど他のレースはパドックまで簡単に突破できるよと言われたが
オフィシャルそれでいいのか(w
129音速の名無しさん:03/10/13 23:09 ID:DRMubUkH
94以来の観戦。
知人に教えてもらってジャスコベルシティーに車とめて40分歩いてサーキット入り。
ちなみに今回初めてチケット買って観戦しました。(過去二回不法侵入)

午前中からサーキット各コーナーを下見。結局スプーン入口付近で観戦。けっこうアタリだった。
オープニングでいきなり目の前でモントヤがバリをオーバーテイクしてくれた。

序盤(タブン琢と接触ノーズ交換後、)顎がスプーン出口でアワヤオーバーラン。地上波ではまったく
触れてなかったけど、アレはなんだったのか?兎に角今年のスプーンはかなりスリリングだた。

昔よりも女の子だけで見に着てるって感じのがけっこういた。折れの隣にで見てた二人組み(ケッコウ可愛かった)
一人はフェラの旗を背中にしょってて、ケータイまでフェラ仕様だた。フタリで物凄くもりあがってた。
途中でどっかいっちゃったけど、声かけとけば良かった。

今回これが一番心残り。

ちなみにこの二人。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031013050733051.jpg
130サブロウF1:03/10/13 23:10 ID:8oGEacsZ
今晩は貴様ら!
ついに今年のF1も終わっちゃいますた。
いまCSのビデオ見ながら感傷に浸ってまつ。

ジョーダンクルーは最高に面白かったでつ。
131637:03/10/13 23:13 ID:Ww6Qrbak
今日、彼女に貰った番号に電話してみました。
昨日の事や、たわいもないような話で1時間盛り上がりました。
今週の土曜日にまた会うことを約束したので、今から楽しみですよ!
132音速の名無しさん:03/10/13 23:16 ID:UfN/4+b9
貴様ら!牛串たしかにうまかったがスプーン売店で売ってた焼肉ランチもうまかった。
しかし決勝の日はえげつない行列でまた大盛りもなかった。
来年も食うぞ!

追伸:伊勢鉄道さん、あほみたいに客並んでるのに1両編成はやめてくんない?
133ただの名無し:03/10/13 23:20 ID:1846ygfH
>>131
素晴らしい! でも少し、ウラヤマシイ・・・
134音速の名無しさん:03/10/13 23:21 ID:crr6xGQe
>>121の貴様
漏れは逆にホンダの旗とシールばっか大量に貰ってしまいますた
逆にトヨタのは顔に貼るシールみたいなのが一枚もらえただけであとはサッパリ
だったから逆にうらやましい・・

>>127の貴様
漏れもポール二つに分かれるの気付かずにあのまま大阪まで帰りますた・・
電車の中でオッサンに「デカイ旗、邪魔だ!ヴォケ!」みたいな顔されますた・・・
135音速の名無しさん:03/10/13 23:22 ID:bDRX+Y4s
無料でもらえたのは
トヨタの顔シールと
赤白のベストみたいなやつだけでした。
136音速の名無しさん:03/10/13 23:22 ID:lhFgG6gE
「がんがれ637、おれもがんばるぞ、おーっ!」
137音速の名無しさん:03/10/13 23:24 ID:ujK1WaJ3
>>131
今後藻前の偽が現れる可能性もある
トリップ付けないか?
138音速の名無しさん:03/10/13 23:26 ID:GC3JzP97
メルセデス旗貰わなかったの?
139音速の名無しさん:03/10/13 23:27 ID:uHwynG2/
サブロウF1の貴様!

早く2004年鈴鹿のカウントダウソ始めてください。
もう待ちきれません。ハァハァ
ちなみに予定では10月10日決勝らしいでつ。
140音速の名無しさん:03/10/13 23:29 ID:e7kYZBJu
俺F1全戦で仕事してるおじちゃんとメアド交換した。

トーチュー俺も名古屋だから買えない。
とりあえず12日13日の新聞出たやつ全部くれといえばいいのか?
>51の貴様の記事読みたいだけで購入も妙な話だが
141音速の名無しさん:03/10/13 23:31 ID:dzX1Mi0D
貴様ら!
HHFオフ写真うpされてまつYO!
■全員フレンツェン 6敵のフレンツェン■へGO!
142音速の名無しさん:03/10/13 23:32 ID:ssABYo5s
>>131
1時間!
それは・・・・



      ( ´∀`)ヤレル!
143MINARDI名無しさん:03/10/13 23:49 ID:fPH/Jzk0
貴様ら!鈴鹿三日間&オフ乙でした。自作ミナルディ服の女ヲタでつ(w
コーヒー&うまい棒ゴチでした。えへへ。すっげぇ楽しかったです。ハイテンションでスイマセンでした。
次回こそはコスヲタの意地を賭けて(藁)、普通に帰れる服かつミナルディウェアを作って参戦するでつよ!
…その前に公式ウェア入手してぇっす…_| ̄|○  F1も他レースも、もっと勉強しまっす!

本日は実家にて荷物発送後、車借りて青山の風力発電所行ってきますた。
(道中クライムヒルでおもろいです。前後暇な車組にはオススメかも〜)
…夜の新幹線、のぞみグリーンしか取れなかった罠。しかも一時間待ち(ーー;)
ようやく自宅に戻って、CSの決勝見ております〜あ、アロンソがリタイヤしたとこだ。

また来年会いましょう〜っ!
144MINARDI名無しさん:03/10/14 00:15 ID:Q4u3U90b
ついでに今回の諸々呟き。

決勝日朝の南ゲート前(車入れるトコ)の警備員ども、手際悪すぎ。
人も車も大渋滞になってて、大変なことになってますたよ…
関係車両入れようと必死→反対車両からも関係車両入れようと必死→園内駐車場ゲートがなぜか大渋滞で車進めず
→でも人を堰き止め「危ないから渡らないで」→大渋滞→車道に出る香具師続出→強行突破→阿鼻叫喚
車が進まない以上、時間みて人通さないとイカンやろ…つーか状況くらい無線で確認させろよ(ヤシら無線持ってなかった罠)

HONDAブースでフラッグの振り方講座やってたけど、あれどうよと思った。
「高く上げて、大きく振って!」って、せめてフラッグは頭の高さ(できれば前の人の頭まで)にしてくれないと
非常に邪魔な気が…(ーー;)
所かまわず鳴らすエアホーン(TPO考えてくれよー)といい、オフィシャルが迷惑行為を煽る方向に動くのは勘弁してホスィ。

今回見た、ちょっと変わったカッコのおねーちゃん(自分もその一人ではあるワケですがw)
・お手製瑞典国旗柄スカートのキミFan。靴も白×水色ラインですた。
 金曜に、スパ前で瑞典語のラブコールPOP持って出待ちしてた。
・お手製浴衣に作り帯のルノーFan。水色無地はまず普通の浴衣じゃアリエナイからねぇ。
 ポニテにして腰までっていう、すげぇ長髪だったです。

145音速の名無しさん:03/10/14 00:16 ID:haMrWq9K
俺は今回 初出場しました
どーしても シューミの・・・ いや人類史上で最後になるかもしれない
6度目の世界王者決定の瞬間を この目で見るためにです
しか〜し My携帯ラヂオを持参したのですが なぜかPit-fmにつながらず
レースの状況もつかめないまま・・・  
そのうち 一時静かになり しばらくすると バリチェロがガッツポーズで
目の前を走り去って行きました
それで初めてレース終了を知りました    なんじゃそりゃぁぁぁぁ〜〜

来年はちゃんとした携帯ラヂオを500円だして借りちゃうぞぉぉ〜〜〜

最後に一言  シューマッハ おめでとぉぉぉーーーーー!!
146音速の名無しさん:03/10/14 00:28 ID:QcP3yS91
>>145の貴様
PitFMは場所によってめちゃくちゃ受信しにくいから気をつけて。
他のFM局と周波数が近いから混線しまくりでもう諦めました・・・・
(ちなみにS字の指定です。B2とF2は結構受信しやすいです)
147音速の名無しさん:03/10/14 00:31 ID:ROQ9HEVl
携帯ラジオコンビニで買ったのにまったく電波拾えなかった_| ̄|○
パドックは拾えない?
148音速の名無しさん:03/10/14 00:33 ID:pTaHD/Hz
>>144の貴様!
>・お手製浴衣に作り帯のルノーFan。
南ゲートで入り待ちしてた!
その友達と思われる女子は水色の服に黄色いタイツ姿だったような。

そういや、入り待ちしてて
ジャガーのクルーがいきなり窓から何か放り投げて、
チョコレートか何かか?と思ったらジャガーの耳栓でした。

つるーりを撮りたかったものの、
ドライバーで最初にやってきて颯爽と行ってしまった。
結局関係者で撮れたのは、トヨタの高橋敬三のみ・・・。
149ただの名無し:03/10/14 00:33 ID:YF00jXyy
>>143-144
オフで、ミナルディについて熱く語り合ったものです。その節は、どうもでした。
自作の服、素晴らしかったです。次回作を楽しみにしています。
ミナルディの公式サイトでウェア類を注文する時は、公式ファンクラブの会員になっておくとお得です。
25ユーロでシルバーメンバー、ショップ10%OFF。
100ユーロでゴールドメンバー、ショップ15%OFFです。
大量に買うなら、シルバーメンバーも悪くないかもしれないです。
ただ、私が買った時は届くのに一ヶ月くらいかかりました。
しびれを切らして、届かないぞゴルァ、メールしたらその二日後に届いて、
ミナルディを信用しなかった心を、一人で恥じてました。

>>145
レンタルラジオはすぐ品切れしますよ〜。
あてにしないで、デジタルチューニングできるラジオ買うのが吉かと。
かくいう私はアイワの1,980円の安物使ってますが、それなりに入ります。

150知多半島民:03/10/14 00:40 ID:6dKL+Tpe
130R、立体交差付近で観戦してまつたが、
Pit-FM、入りづらかったでつね。

でも、持ち上げたり、下げたり、振り回して
ある角度に保ったら、ゴールまで実況聞けまつた。
151音速の名無しさん:03/10/14 00:42 ID:5TLH4Cc1
カメラマン仕事してるねっ!
http://shiori.pekori.jp/upload/img/392.jpg
・・・と思ったら(;´Д`)
http://shiori.pekori.jp/upload/img/393.jpg
152音速の名無しさん:03/10/14 00:43 ID:QcP3yS91
オフ会、行きたかったでつ。体調限界すれすれだったんで行けませんでした。
友達は行ったのですが。(マクラーレンの手製ハッピ着ていた人です)
153音速の名無しさん:03/10/14 00:48 ID:JMG6tLyL
アナログチューニングの不調に耐えきれず、今年はデジタル
チューニングのラジオ買いました。

で、S2観戦。土曜日はショルダーバッグの外ポケットに入れて
結構快調だったけど、日曜日はなかなか入らなくて苦労しました。
(ヘリが上飛ぶと入らなかった気が・・・気のせいかな)
150の貴様と同じく、アンテナの向きをいろいろ変えて
頑張っていたら、アンテナを直接手で触ると入るのに
気付きました。決勝中はすっとアンテナ指で挟んで持ってました。
身体がアンテナ代わりになるのか・・・???
154637 ◆vNFYAR5c0g :03/10/14 00:53 ID:0mn3LDk7
>>137
これからトリップを付けて書き込みさせていただきます。

>>142
あまりヤル事ばかり考えて会いたくないですよw
下心丸出しの男だと思われたくないんで…
155音速の名無しさん:03/10/14 00:56 ID:rE2S1Jof
>>12
10日 ムーンライトながら(23:43)東京発
11日 6時すぎ名古屋着コンビニで買い物の後
   たまたまきた臨時快速で8時半ごろ稲生着
貨物列車とかを引っ張るような機関車で青い客車が連結されてた列車で沿道で鉄ヲタが写真とってたよ。
   徒歩でサーキット
   フリー走行&予選
   終了後本田駐車場までバス&徒歩で加佐登
   加佐登から関西線→1時間で名古屋
   名古屋駅前サウナ泊
12日 朝関西本線普通列車で四日市、切符買い直す。
   (そのほうが安い)10分ぐらい後四日市発
   臨時快速で稲生→徒歩でサーキット
   (レース観戦 場所シケイン)
   終了後、平田町まで徒歩→約1時間後名古屋着
   名古屋のデパートで土産を買う。
   19:36発のぞみで東京へ→22時ちょい前に帰宅
   →F1テレビ観戦。

行きは鉄道の日の切符を利用(残りはすでにヤフオクで売却)
156音速の名無しさん:03/10/14 01:03 ID:uBWnIUWD
貴様ら!!
いい子揃ってんな。俺ここ何年も通うの面倒で車で寝泊りだよ。


名古屋近辺なのに通いが面倒なんて駄目ぽ
157音速の名無しさん:03/10/14 01:04 ID:8WO+dnpS
秋田の人もう少しですね。がんばって。
スガキヤの袋ラーメンの感想たのしみにしてます?横長の2食いりの和風とんこつ味だったら お店の味だよ。

>>154
がんばってね。
H関係なく よい友人関係になれることもあるしね。
自分女ですが 637さんのこといいカンジにおもってるような気がするけど…
気が合うといいね。宗教勧誘とか なんかのセールスじゃないことを祈るよ…
158音速の名無しさん:03/10/14 01:09 ID:8WO+dnpS
伊勢鉄道のF1号って どんなのか知ってる人いますか?
159ただの名無し:03/10/14 01:16 ID:YF00jXyy
>>158
普通の特急車両ですよ。キハ85っていう、ひだ号や南紀号に使ってる車両。
大して速くないけど、指定券さえ買えば確実に座れるのがメリットかな。


160音速の名無しさん:03/10/14 01:19 ID:8WO+dnpS
>>159
あら…そうだったのですか〜
車体やボディが F1チックになってるのかと…
F1号に乗ったら プレゼントがもらえるとか…(どっかの飛行機でリゾッチャとかでそういうのありませんでしたか?)

想像を膨らませすぎでした…
161ただの名無し:03/10/14 01:26 ID:YF00jXyy
>>160
そんなのだったら、必死で指定券取りますよ。
最近は、>>155 氏も書いていた客車列車を選んで乗ってます。リクライニングシートなので、楽です。
臨時快速にも、当たりハズレがあるからな〜。ボックスシートに詰め込まれるのは窮屈ですから。
162音速の名無しさん:03/10/14 01:37 ID:NW6W68ub
>>154は女がここを見てることを警戒して紳士っぽく振る舞ってるに35顎。
163音速の能無しさん:03/10/14 02:34 ID:QCQ/2dQv
貴様らああ!今年も乙でした!
3歳の息子と一緒に音速バトル堪能しました。
そしてなんとなく寂しい今日でつ。
来年のために簡単にレポします。

<席>
D2でしたが思ったより1コーナーの
バトルが無くて少し残念。
来年はシケインで観るかも。

<駐車場>
土曜の昼に行ってゲートまで5分の所で
民間の空きハケーン!土日2日間で1万円也。
高いけど子連れなので距離的にこの辺が限界。
予約を空売りしたGP-VIP-CLUBより安かったし、
何より即、道に出られる場所だったのでまぁ良し。
ちなみに「行き」は渋滞皆無。

<車の帰り>
日曜のレース終了後、割とすぐスタンドを出て
車を出したけどサーキット道路は渋滞。
白子方面のほうが少し動いてた気がするけど
こっちは鈴鹿IC方面にしか行けず。
やっと辿り着いたシェルのGS交差点で
どっち行くか迷って平田町駅方面へ右折。
観光バス軍団の出庫攻撃を喰らい、
また渋滞。結構失敗だったかも。
渋滞抜けて流れ出したのが「ハンター」
の近辺。19:00ちょっと前だった。
164音速の能無しさん:03/10/14 02:50 ID:aqEw44g0
・・・続き。

<子連れ観戦>
息子用にも指定席取ったので観戦中は
あまり問題なし。周りの人も気を遣ってくれたし。
1、2周目とラストラップは皆席を立つので
いちいち抱いて見せてやらねばならないが。
うちの子は死ぬほどF1が好きなのでグズらず
飽きず観てくれて助かった。
本人曰く「TVで観るより早く終わっちゃった。」そうだ。
蛇足だが子連れだとブースのコンパニオンの受けがいいw
息子の「TOYOTAキャップ」にパニスとダ・マッタの
直筆サインがあるので(MEGAWEBで本人から貰ったw)余計に受けた。
ホンダブースのお姉ちゃん達優しくしてくれてあんがとw

<雨>
決勝は何とかもってくれたが予選は少し降られた。
やはりカッパは常備が必要。子連れだと尚のこと。

<来年>
やっぱり行く事を決意。
今回のフジTVの放映録画観たけど、全然駄目だって事
改めて気づいた。フジは色々考え直すべき。
絶対生で観たほうがイイ!
という訳で先行販売申し込むかも。席どうしよう・・・。

貴様ら、来年も宜しくです!
165音速の名無しさん:03/10/14 02:54 ID:bAGQWdOm
>>163の貴様!子連れお疲れさまでした。
俺も彼女とD2で観てますた!
イチコーナー、いまいちでしたよねー。まぁ、最前列ですたので迫力はありましたが!
お子さんもいい思い出になりますたね。ナイスパパ。
166音速の名無しさん:03/10/14 02:59 ID:Fh1LBfby
俺の後ろをやたら押してた男! !
人が一杯で前に進まんのじゃボケ! !
167東京の方:03/10/14 03:05 ID:kG/fM39g
来年のために質問でつ
東京駅から鈴鹿サーキット間(鉄道)往復でfastestラップをだすにはどうすればいいでつか?
今年はつかれたポ
168音速の名無しさん:03/10/14 03:11 ID:5TLH4Cc1
from秋田氏は無事に着いたのか?
169音速の名無しさん:03/10/14 03:22 ID:yV/x26Z6
>>167
電車自体の時間より、電車にスッと乗れるかどうかが問題だから難しいなあ。
例えば名古屋9:30発の快速「みえ1号」に、発車直前に乗ろうとしても
もはや乗れないわけで。
170音速の名無しさん:03/10/14 03:23 ID:dxGuff7i
このスレ今日知った・・・

>>163,165
俺もD2でした。
もっともトヨタの「e顔でいこうキャンペーン」でもらったのだが。
トヨタ席の中でBARの旗振っていた夫婦です。
10年ぶりの鈴鹿でしたが楽しかった!来年も行きます!

帰り道、アコードワゴンのサンルーフから上半身出して
クラクション鳴らしまくりの外人ウザかったよ。
171音速の名無しさん:03/10/14 03:53 ID:kG/fM39g
>>167でつ
質問内容が悪くてスマソ
鈴鹿サーキットの最寄り駅(加佐登、平田町、稲生、白子etc)から名古屋に逝く場合、どの駅を貴様等はつかってまちたか?
漏れは来年どうしようか迷ってまつ
貴様等の意見キボンヌ
172音速の名無しさん:03/10/14 04:06 ID:we7ELPK3
>>167
俺が名古屋についたのは18時ごろ。
平田町まで歩いて30分くらい。
名古屋まで電車で1時間ちょい。

俺の場合とにかく中継に間に合えばいいから
と思って1確実に空席があった19:36にしたが
(東京駅から自宅までは1時間かからない)
自由席でいいなら券売機で切符買えば
18:12に乗れば19:53に東京着。
あとは東京駅からどれくらい時間がかかるか。
品川の近く(京急沿線とか)ならさらに早く帰れる。
173172:03/10/14 04:08 ID:we7ELPK3
これは帰りの話ね。
174音速の名無しさん:03/10/14 04:11 ID:we7ELPK3
鈴鹿商工会議所が設置した応援旗の
クルサードの旗に「がんばれぺヤング」って
書いてあったよ。
2ちゃんねらーの仕業だな。
175音速の名無しさん:03/10/14 04:11 ID:4FUmwuVa
>>637が当日Hまで持っていけなかったのはファクターは3つあります。(森脇風)
176音速の名無しさん:03/10/14 04:14 ID:we7ELPK3
あっもうひとつ
13時スタート、20時放送開始の時代にも
しっかり放送に間に合うように帰ってたな。
その当時はのぞみは1時間に1本しかなかった。
それに今みたいに時速270km運転はしてない。
まあ当時は体力があってもっと早く平田町に
ついたんだろうけど・・・
177音速の名無しさん:03/10/14 04:40 ID:gd6fdo+x
馬のかぶり物して、腹と背中の部分にマシンをつけて歩いてる人がいた。
178音速の名無しさん:03/10/14 05:34 ID:tHysHjO+
遅レスだが、Pit-FMについて。
デジタルチューナー持参。ロッドアンテナでなかったのは失敗だった。
B1席だったが、予選時は良好。本選時は入りにくかった。
ヘリと風の影響をかなり受けている感じだった。
途中78.2でも微弱に受信することに気づき、終了までとりあえず音声は追えた。
ボリューム最大にしないと聞けないが、雑音はほぼ無い状態でした。
179音速の名無しさん:03/10/14 06:56 ID:MEB1pstS
>>177
そんな格好したてんむす屋おったな。
180from秋田:03/10/14 07:03 ID:rBIAtAhl
おはようございます。
昨日は新潟と山形の県境まできて
力尽きて仮眠です。(車中泊4回目)
今鶴岡まできました。
あと4〜5時間かと思います。
ついたらレスします。
181音速の名無しさん:03/10/14 07:09 ID:DHE428UZ
ガンガレ
182音速の名無しさん:03/10/14 07:33 ID:rNOYktnL
>>177
それ去年もいた

さて、そろそろ社会復帰するか
183音速の名無しさん:03/10/14 08:04 ID:QcP3yS91
まずはゆっくり一寝入りして、無理せず安全運転で。>from秋田さん
184音速の名無しさん:03/10/14 08:13 ID:QV0C4bMk
>>637の貴様
前スレから読んだら漏れと同じ地元じゃねえか。
なんか親近感がわいちまったじゃねえか!(・∀・)ガンガレ!

漏れC席で見てたけどアイワの安いアナログラジオでも十分pit-FM入ったよ。
フリーの時にいろいろ回ってみたが、自由席は入り悪かった。
ヘアピン、130R、逆バンク、バックストレート全部だめでした。
185音速の名無しさん:03/10/14 09:05 ID:9GXoL+U/
>>180
もう一息。
気持ちを引き締めて、がんがれ。体調一番。
186185:03/10/14 09:06 ID:9GXoL+U/
4〜5時間て、普通に考えたら
ぜんぜんもう一息じゃないな。ひとやすみひとやすみ。
187音速の名無しさん:03/10/14 10:16 ID:8FGvPb5N
社会復帰はしたものの、倦怠感にとらわれ困っています。
188音速の名無しさん:03/10/14 10:44 ID:QlZLocTh
祭りが終わった後のような虚脱感があるよ・・・

でも、来年のために、ホテル&チケットの予約をしなきゃ!!

それにしても、土曜日の朝9時から配布したHONDAの応援フラッグの
配り方には、キレたね。ブース前に辛抱強く、ファンの皆が黙って
待ってたのに、9時になったら何のアナウンスも無く、待ってるファンの
後にフラッグを入れたカゴ持ったキャンギャル達が適当に配り始めた!

そんなのありかよ!!ずっと待ってた人達が我先にと飛びついて、パニック
になったよ!子供も居るのに・・・・子供の何人かは下敷きになってたぞ。

HONDAのスタッフも、アナウンスなり段取りなりをちゃんとして欲しかったな。
189 :03/10/14 10:44 ID:QDGSLjha
ラジオだがバックストレートの立体交差寄りでしたが
アナログでアンテナ全開でギリギリ入りました。
でもデジタルのほうが安心ですわな。
190音速の名無しさん:03/10/14 10:45 ID:AUAnbsiC
>167
東京へ戻るならいっそのこと諦めて最終のぞみの予約しておいて
スタンドでマッタリとリプレイでも見てからタクシーで白子へ行き
名古屋でゆっくりと駅弁買い込み
のんびり帰ったほうが疲れないかもしれないぞ
などという自分は今回は夜行バスでの往復・・・
昨日は一日死んでますた

一年で一番非現実的な数日から思いっきり現実世界へ引き戻されて
な〜んもやる気が起きないのよね〜
191音速の名無しさん:03/10/14 11:03 ID:p8J3GOFs
ルノーの定価18000のトレーナーを展示品限りで10000でゲット!
でも、海外ネット通販では定価で10000程度。日本価格はボッタ?
192音速の名無しさん:03/10/14 11:09 ID:UriQm2RY
>>188
HONDAのが一番段取りが悪かったな
結構混むところなのに整理もされず無法状態に
なってた
193ジルさん:03/10/14 11:49 ID:ThvLGdh3
遅遅ですが乙です。これから社会復帰するとこです。来年は仕事でどうしても鈴鹿に行けなそう。なんかぜんぜんヤル気でません。
194音速の名無しさん:03/10/14 11:55 ID:QcP3yS91
段取り、確かにホンダは悪かったね。何とか列が出来るようになっていた
けど今度はクジ付ステッカーをめくる人続出でまた混乱した。
195音速の名無しさん:03/10/14 12:01 ID:y/5yFXRF
>>162
ビンゴ!!!
196音速の名無しさん:03/10/14 12:04 ID:eQEH6QoF
637の貴様が彼女と長続きする事を祈ろう
まぁ〜がっつく男は敬遠されるから今のペースでいいと思うし
197アヒル:03/10/14 12:45 ID:eLbh7ln9
今回は、夫婦でマッタリ観戦してました。
ホントは、皆と顔をあわせたかったけど・・・

来年の参考になれば・・・

土曜8時半の時点でS字自由席満席。逆バンクガラガラ・・・
10時ころ逆バンクも埋まる。

土曜予選終わったら、シートをはがして帰る香具師も多い。
(雨だったからかも知れないけど・・・)

土曜。白子行きのバスは、駐車場にバスが溜まってて、それに乗れそうなら並ぶ。
白子まで渋滞もさほど無い。
バスが出払って切符売り場ぐらい並んでたら平田町まで歩いたほうが早い。

日曜。決勝を最後まで見たら平田町まで歩いた方が絶対早い。
私はバス待ち1時間。白子着くまで1時間半・・・

白子から名古屋は、急行で帰った方が早いかも。
駅の特急券窓口は3つしか無くて流れも遅い。
特急も急行も、そんなに時間は変わらないと思う。
端っこの車両に乗れば座れるかも。日曜座れた。

白子のバス乗り場付近に荷物預かり所がある。1個500円
でもカートに荷物を、くくりつけても1個として預かってくれる。

来年も楽しみでつね。




198音速の名無しさん:03/10/14 12:49 ID:uVcNwPU3
やるばっかりが、価値じゃないしねー。
リアル厨房や工房じゃあるまいし。

いい観戦友達が得られてよかったと思うよ。
199音速の名無しさん:03/10/14 13:02 ID:QcP3yS91
F1とは無関係なサイトの知り合いさんが「F1ってやはり生で見るのとTVで
見るのとは違う?」とBBSで聞かれた。(ちなみにその方ドイツ在住)
「全然違うから一度行ってみそ」とレスをした。
ヨーロッパ圏内だから手軽に行ける環境。
年に一度の鈴鹿とはワケが違う。
とにかく今年行けなかった人、ひたすらTV組の人、事情が許す限り来年
行ってみそ。当日売りちゃんとあるから!一人で観戦しても友達と一緒に
観戦してもいいよ。一人ならマターリ楽しめるし、運がよければ現地で友達
作ればいいのだ。
200音速の名無しさん:03/10/14 13:05 ID:QcP3yS91
「知り合いさんが」

「知り合いさんに」だった。すまそ。
from秋田さんは今頃どこかな?順調に戻っているといいのですが。
201from秋田:03/10/14 13:20 ID:26Jbg+Th
ただいま!
やっと無事帰宅できました。
一旦会社に寄ってきたけど、
ほっとしたあまり号泣してしまいました。

今は虚脱感でいっぱいです。
すがきやの袋ラーメンでも食いながら、
撮っておいたビデオでも見ます。
心配してくださった貴様ら!
御恩は一生忘れません。
202音速の名無しさん:03/10/14 13:25 ID:XnFkpDse
from秋田の貴様!
おつかれさまです!
俺は今年は会えなかったけど、来年会えると嬉しいです!
ほんまにお疲れさまでした!
203音速の名無しさん:03/10/14 13:27 ID:o1thkti8
>>201
おつかれ〜
無事にかえれましたか。何事もなくてよかったですね。
 疲れてるでしょうから、今日はゆっくり休養してください。

しかし、高速なしで地道に往復するのってすげぇ〜なぁ 俺じゃぁムリだぁ
204音速の名無しさん:03/10/14 13:30 ID:tHysHjO+
>>201 from秋田の貴様。
とにもかくにも乙彼様。風呂入って、今日は取り合えずゆっくり寝てくれー
205音速の名無しさん:03/10/14 13:36 ID:9rO+jLQW
白子駅の改札出たとこ(階段上がったとこ)の
流行(?)のセルフ讃岐うどん屋って、はいった香具師いる?
206音速の名無しさん:03/10/14 13:46 ID:QcP3yS91
>>205の貴様
行きますた。
207音速の名無しさん:03/10/14 13:49 ID:QcP3yS91
from秋田さん乙でした。すがきやラーメン美味しいのでぜひぜひ食べた
感想も聞かせてくだされ。
208音速の名無しさん:03/10/14 14:26 ID:wkoRR3Tf
>>12
10日ムーンライトながら(横浜0:10)
11日名古屋6:05着→快速みえ→稲生
12日朝7時ごろ名古屋→稲生
レース観戦の後すぐにサーキット出発徒歩で平田町
18:12名古屋発19:45品川着、京急で青物横丁→徒歩で自宅。
209アヒル:03/10/14 14:47 ID:/DX5+WOt
>>208
おっ!同じムーンライトですね。それも横浜乗車まで一緒だよ。
小田原から自由席になる車両だったので、殺気だった雰囲気だったよ。
トイレ行くにも一苦労だもの・・・

秋田から車で行った人もいるのですね・・・
神奈川からだったら近所みたいなものですね(W
お疲れさまでした。
210音速の名無しさん:03/10/14 15:06 ID:6qLi1six
>>201
お疲れ〜。無事でなにより。
ゆっくり休んでくだされ。
211音速の名無しさん:03/10/14 15:30 ID:wkoRR3Tf
>>209
偶然ですね。
自分の場合は2号車(名古屋まで指定)でした。
神奈川なんですか、我家は東京大田区です。
横浜までは自宅最寄の青物横丁から京急でいきました。
(鉄道の日の切符利用、日付がかわるのが横浜なので)
品川駅が開業して便利になりました。
212音速の名無しさん:03/10/14 15:31 ID:wkoRR3Tf
そうそう名古屋駅で自分の前で切符を買ってた人は
東京乗換えで新白河まで買ってました。
みなさんけっこう遠くから来てるんですね。
213from秋田:03/10/14 16:00 ID:REujh3e2
今布団に横になりながら、
土曜フリー走行を
実況の過去スレとあわせながら見ています。
214音速の名無しさん:03/10/14 16:33 ID:rJGo11M9
貴様ら!お疲れ様ですた。
ムーンライトながらに乗ったことありますが、全然寝れず次の日が大変でした。
貴様らは寝れましたか?
215音速の名無しさん:03/10/14 16:48 ID:pZgbRpil
>>213秋田の貴様!
乙。激しく疲労しているだろうから早く寝れ。

他の貴様らも、F1終了症候群(軽い鬱)に気をつけて。
マターリと日常に戻ろうな!
216アヒル:03/10/14 17:02 ID:Us15CWer
>>211
自分は茅ヶ崎なんだけど、家でじ〜っと出来なくて
嫁さんと横浜まで出ちゃったよ。もちろん鉄道の日切符だけど
1回分残っちゃった。どうすっかなあ・・・

>>214
今回、まったく寝れなかった。小田原で鬼のように乗車して来て
通路まで一杯に。明かりも消えず、棚の荷物も心配で・・・
次回は、金曜の夜に新幹線で名古屋に行って、安ホテルに1泊しようと
思う。同じトコに土曜も泊まれば観戦以外の荷物を置いて行けるしね。
217音速の名無しさん:03/10/14 17:03 ID:c7WGRHHL
秋田の人 おつかれ 無事ついてよかった…
会社に顔だしたなんてえらいね。
会社では ヒーローじゃなかった?あした質問ぜめだったりして。。。
218637 ◆vNFYAR5c0g :03/10/14 17:36 ID:P7JyseLu
>>184
同じ浜松市民でしたかw
偶然ですね!
219音速の名無しさん:03/10/14 17:42 ID:9rO+jLQW
>>206のきちゃま!
味はどうだった?
漏れはベルシティ2階のスナックランドんとこの
讃岐に行ったけど、味・価格とも「?」って感じですた。
220音速の名無しさん:03/10/14 17:43 ID:KpkZEPrC
現像して来た
使い捨てカメラの割にはよく撮れてた
来年までにはまともなデジカメ用意しようと決意する俺である
221音速の名無しさん:03/10/14 17:50 ID:wkoRR3Tf
>>214
よく眠れたよ。
気がついたら豊橋だった。
222音速の名無しさん:03/10/14 17:53 ID:wkoRR3Tf
>>216
小田原から自由席だとそうだね。
名古屋までの指定はデッキには人いたけど
通路までは座ってないからな・・・・
223音速の名無しさん:03/10/14 18:09 ID:ZVY1HehI
キミファンの女の子とルノーファンの女の子を私も見た!!
白にフィンランド国旗柄のワンピに白&水色の靴
めちゃくちゃCuteで(又顔も可愛らしかった!!)一瞬こっちが写真撮りたくなりましたw
水色ルノーの浴衣の女の子には、正直引いてしまった・・・
髪が物凄く長くて、お菊人形さんみたいな子だよね?(顔も・・・)w
ちょっと気持ち悪くて近くに寄れなかったです、ごめんなさい・・・w
224音速の名無しさん:03/10/14 18:10 ID:YF00jXyy
鈴鹿で写真をたくさん撮ってきた貴様ら。どんどんうpしてください。
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
22543です。:03/10/14 18:32 ID:1NBDqoMX
カメラ発見!

フォークリフトに乗るパニス。UP!しました。
226音速の名無しさん:03/10/14 18:53 ID:AcQFKMk7
鈴鹿参戦の貴様ら!乙ですた。自分はD2席1コーナー寄りからの初観戦でした。
決勝スタートの1コーナーの全車飛び込みはもう鳥肌モンで感動しました!
やっば生は最高でした。ゴール後はバリチェロ、琢磨も手を振ってくれて本当に
見に行って良かったです。

土日とも終了後はS2席へ直行してフェラーリガレージを見入ってました。
土曜はロスブラウンとシューと浜島さんのスリーショットのお話し合いを
双眼鏡で間近にずーっと見てました。シューは予選14位だったにもかかわらず明るい表情でした。
日曜はペリカン便のトラックがガレージ前に駐車しちゃって、運転手もどっか行っちゃって
「どけてくれー!」と非難轟々。それをフェラーリスタッフが気付いてトラックに
乗り込みどかしてくれてヤンヤの大歓声でした(w
最後は大勢のスタッフがコースに出てきてみんなでバンザーイやりました。

帰りは23時半頃駐車場出て途中、音羽蒲郡辺りで凄い豪雨に遭って浜名湖SAで
3時間ほど寝て8時過ぎにマターリと東京へ到着しました。

ちなみに以外と小柄だった徳大寺さんと、レース終了後、9番ゲートの道路と
D席に向かう歩行者の道との交差点で、車から降りてヘリポートのほうへ走る
エディジョーダンを見かけました。

やはり生でレース見た感動はなかなか説明できませんね。
来年も絶対行きます!長々とスマソでした。
227音速の名無しさん:03/10/14 19:20 ID:y/5yFXRF
>>220の貴様!
光学4倍ズーム以上、300万画素以上をお奨めするがね。
できれば頑張ってデジタル一眼レフ買っとき!
シャッタースピード変えられるとおもしろさ2倍だだね。

ちなみにワシは、2倍ズーム、200万画素でいったが、全然ダメだったがね・・・・
とりあえず暇が出来たら224にアップします。


そういや、決勝終了後の観客コースイン許可ってなくなったんだね。
228音速の名無しさん:03/10/14 19:23 ID:MgpvEuPB
さっき仕事から帰りました。
なんかもう疲れてるし祭りのあとの虚しさでぜんぜん仕事にならんかった。
まさに抜け殻状態だなぁ。来年の日本GPが待ち遠しいよ。
229音速の名無しさん:03/10/14 19:32 ID:RNqcGK/1
from秋田 乙!
年齢いくつ?男性だよね?差し支えなければ教えて
しかし何キロ下道で帰ったの?おれの家が途中にでもあれば泊めてやれたのにな・・・・方向逆だ・・・
しかし無事でなによりだ。
230音速の名無しさん:03/10/14 19:52 ID:HKTMsD0B
>>201
秋田の貴様、乙!
無事に帰れてよかったね。
ついでに車にも乙。

>>227
他スレに貼った写真でつがどーぞ(サイズ120k)。
光学3倍ズーム、300万画素のデジカメ画像@スプーンでつ。
大きく写したいなら光学10倍ズームあたりがほしいところ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031012231755.jpg
231音速の名無しさん:03/10/14 19:53 ID:QcP3yS91
>>209の貴様
>>206でつ。味はまあまあでしたね。まずくはないです。
まず店のおばちゃんにどのうどんか頼んでうどんをゆでてもらう。それを自分で湯
を切って取り出す。それから追加オプション(天ぷら、卵、漬け物、おにぎりなど)つけるなりする。勿論、そのまま会計
に持っていってもいい。会計のところには天かすと刻んだ細ネギがあるので入れ
たい人は入れる。会計を済ませたらつゆをうどんに入れる。

とまあ、こんな感じです。うどんだけなら270円。オプション付だとそれプラス
50円から100円プラス。ちょいうろ覚えなんでごめんなさいです。
自分は野菜とかぼちゃの天ぷらをプラスして340円ですた。
232音速の名無しさん:03/10/14 20:06 ID:Foikj6Ij
秋田の貴様本当におつかれさまでした

そんだけ苦楽を共にした車には愛着がわきますね
来年は無理なく来てくださいねー
233知多半島民:03/10/14 20:12 ID:6dKL+Tpe
JR名古屋駅利用の貴様ら!

帰路の際に、松坂屋名駅店が、開いてたら、
B1Fで「てんむす」買うがよろし!
ここのが、「てんむす」を有名にした味だ。

「味噌かつ」、ならエスカ地下街に「矢場とん」がある。
来年、余裕があったら喰って帰りなよ。
234from秋田:03/10/14 20:20 ID:b/SoLlg6
>>229
28っす。F1視聴歴17年(87年より)
往復(GPウィーク中の車移動含む)で
1,720kmですた。
235from秋田:03/10/14 20:27 ID:b/SoLlg6
>>232
87,000kmも苦楽を共にし、
今回初めて車中泊(5泊)をし、
かなり愛着はあるんですが、
スマソ。
実は来春車買い替えの予定でつ。(普通車)
来年行けるようだったら、高速使えますんで
今年より無理なくいけると思います。


ちなみに今の愛車はワゴンRっす。
236音速の名無しさん:03/10/14 20:42 ID:HrZL7nvD
すごい
237音速の名無しさん:03/10/14 21:04 ID:WGbk89Zb
>>233
漏れ名古屋人だが、矢場とんイマイチじゃないか?
238音速の名無しさん:03/10/14 21:06 ID:cJsRMESn
>from 秋田乙
なんか意味もなくもっと年上だと思ってたよ
というよりとっととゆっくり寝なよ(w

漏れはすっかり風邪を引いてしまったよ
今日仕事中にどんどん体調悪くなってくんだこれが
無理をしたというより土日ともセッションの合間薄着でその辺で寝てたこと。
帰りの夜行バスが冷房で寒かったこと
昨日ちょっと疲れて昼寝したとき、これまた薄着だったこと
自業自得だな〜大事なイベントが終わったから気が抜けちゃったんだろうな
貴様らも気を付けろよ
239音速の名無しさん:03/10/14 21:17 ID:ixIyvUoa
ワゴンRで秋田から……神だ…。

>>238
おれも仕事中、昼過ぎくらいから急激に体調ダウン。
今は熱は上がってくるわ完全に鼻が詰まって息苦しいわでサイアクだ。
日曜のみの日帰りだったんだけど、
今年は暑くなったり雨で寒くなったりだったからな。
マジ、みんな気ぃつけなー。
240音速の名無しさん:03/10/14 21:21 ID:NPrxW8Er
from 秋田の貴様。
今さらながらお帰りなさいませ。
おつかれ〜。
無事帰宅なさったようで、思わず会社でカキコ見て
涙ぐんでしまったヨ。軽自動車だったとは…重ね重ねオツカレ。
明日こそは仕事かな?
ゆっくり休んで武勇伝をきかせてやってくだされ。
241音速の名無しさん:03/10/14 21:35 ID:HT4kox6q
>>233
てんむすって地雷也じゃないの?
242音速の名無しさん:03/10/14 21:49 ID:y2trQWrw
名古屋駅前のビジネスホテルに泊まったのでたまたま矢場とんで晩飯を食ったが
>>237の貴様の言うとおり今一だった。
去年食った中日新聞の東側の地下の店のほうがうまかった。
金曜日の晩飯は同じく駅の地下街でひつまぶしを食ったがうなぎが生臭かった。
来年は中心街に泊まって良いものを食いたい。
243音速の名無しさん:03/10/14 21:57 ID:EU6ocuo2
>>241
地雷也のは「てんむすび」。「てんむす」は登録商標なので、使えるのは
大須の本店、栄の松坂屋、名駅の松坂屋に入ってる店だけ。あと、大阪に
ものれん分けしたところがあったけ?

矢場とんは、みそがあっさりめだからこってり好きだと駄目かもねぇ。
こってり好きなら、栄の叶かな〜

ひつまぶしは、錦のいば昇か熱田か松坂屋に入ってる蓬莱軒だな。
244音速の名無しさん:03/10/14 21:59 ID:9GXoL+U/
from秋田の貴様!
おつかれさまー。よかったよかった。
これで、ここにたむろっていた人は皆ついたのか?
鈴鹿組も、今年は行けなかった組もみんな乙。
来年は、鈴鹿サーキットランドで君と握手!!
245音速の名無しさん:03/10/14 22:06 ID:HpbrCgmM
貴様たちお疲れさまでした。おみやげはどんなものを買いましたか?スズカサーキットの名物ってあるの?
246音速の名無しさん:03/10/14 22:11 ID:3r+q5e2M
日曜日は本当につまらなくなったな
メインスタンド以外だったら、午後にサーキット入りしてもイイくらいだ
247ジルさん:03/10/14 22:13 ID:ThvLGdh3
秋田さん乙です。私は舞浜にある某テーマパークに勤めてますが、鈴鹿に行っていたというカップルに遭遇しました。ビックリ。
248とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/14 22:15 ID:HzhctPUE
>>245
生チョコケーキを買ってきました。
なかなか食べきれん・・・
249サブロウF1:03/10/14 22:23 ID:viwR+0nr
from秋田の貴様!乙彼っす。
オフで会えなかったのが残念でつ。

漏れは祭りの後の虚脱感で少々鬱気味
でつ。明るく振る舞ってはいるけど
あーFポン最終戦行きてーヽ(`д´)/ 。
250音速の名無しさん:03/10/14 22:35 ID:5TLH4Cc1
佐藤琢磨ファソのみなさん!おまたせしました(琢磨スレにも貼ったやつですが)
http://www.be.wakwak.com/~saiki/joyful/img/617.jpg
だまやんファソのみなさん!おまたせし(ry
http://www.be.wakwak.com/~saiki/joyful/img/618.jpg
ヨス番長ファソのみなさん!お(ry
http://www.be.wakwak.com/~saiki/joyful/img/619.jpg
ハイドフェルドファソのみ(ry
http://www.be.wakwak.com/~saiki/joyful/img/620.jpg

撮ったままなのでサイズがでかいとか暗いとかはご了承下さい。
251音速の名無しさん:03/10/14 22:36 ID:feonfUEr
貴様ら!このスレに出会えて最高でつ。
みんなの人柄が滲み出たカキコに、ジーンときた。
「恐れず、怖がらず、悲しまず」俺の尊敬する故人の言葉、
みんな凄い奴ばっかしで、格好いい!!!!
F1は終っても来年の開幕戦まで、
まだまた貴様らの余韻で楽しませてもらう
ありがd!10年だけどF1みてて良かったよ。
252音速の名無しさん:03/10/14 22:40 ID:vJN5quR2
>>250
イイ!特にヨス番長〜。ありがたく保存
253ただの名無し:03/10/14 22:41 ID:YF00jXyy
>>249
では、Fポン最終戦鈴鹿でもお待ちしております。
254音速の名無しさん:03/10/14 22:47 ID:YyxgMMV/
>>245の貴様!お疲れ様でした。
SUZUKA CIRCUTロゴ入りの傘とシューマッハと琢磨のミニカーと
シューマッハキャップ。
おみやげと言ってもキャップはその場で使用。
傘は土曜の夜サーキットうろついてたら雨降ってきたので買ったのですが
自動傘で600円とコストパフォーマンスが良かったのでおみやげ用にも
数本買いました。紫、オレンジ、黄色など色がハデなので
使ってくれないでしょうねw
255音速の名無しさん:03/10/14 22:48 ID:RNqcGK/1
ん〜これって番長?木エーさちゃうんか?ん?どーなん?
256音速の名無しさん:03/10/14 22:50 ID:o/2hN3uG
>>250 キエーサのような・・・
257なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/14 22:52 ID:va/d9Uxa
>>246
日曜の朝から、あの「咆哮」が聴けないのは悲しいでつ・・・
258音速の名無しさん:03/10/14 22:57 ID:WffnC+mU
>>250 の貴様! 
 この写真はヨス番長ではなくてキエーサですよ!!
259音速の名無しさん:03/10/14 22:58 ID:vJN5quR2
ほんとだ、キエーサだった>>250........_| ̄|○
でもいい写真だね、、
260音速の名無しさん:03/10/14 23:03 ID:5TLH4Cc1
>>255,256,258
キエーザ、ヨス番長ファンの皆様ぬんません。
実はカーナンバーがわからなかったので順位と写真の時間から
推定したんですが・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン ごめんよ>>252タン
261250:03/10/14 23:07 ID:5TLH4Cc1
>>260=250でつ。
お詫びと言ってはなんですが、こんな話があったよ
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/f1.html?d=14fuji29357&cat7
262音速の名無しさん:03/10/14 23:08 ID:5EdJVLof
おい貴様ら!かなーり遅くなってしまったが
乙カレー。
今年は観戦にリキが入ってしまい、ほとんどグッズを
買う暇なかった。なんとかならんのか、店の配列。
人は多いのに通路狭すぎ!来年はなんとかしてくれー!
あと出町してる人たち!ドライバーやチーム関係者の車を囲むな!
見ててアブねぇし、ドライバーが不快な思いするだろ!
フィジコなんか露骨に嫌な顔してたぞ。
ドライバーがインタビューで「日本のファンはもっと大人になって欲しい」
とか言ったらカナスィ(つдT)だろ。
来年からはもっとマターリ出町してほすぃ。

それと公式パンフ買いそびれたー!(´・ω・`)ショボーン
どこかに売ってるのを知ってる人教えてくれぃ
263モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/14 23:10 ID:w2kjxSRd
>>262
11月の鈴鹿のレース(FNとかGTとか)に来たら、たぶん
サーキットショップや正面売店で売ってるよ貴様。
来年もたぶん残ってると思う。

>>262
なんというか・・・・ちょっと卑しい視点の記事だなぁ。
264モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/14 23:11 ID:w2kjxSRd
ごめん、後半の>>262>>260のまちがい。
265音速の名無しさん:03/10/14 23:12 ID:vJN5quR2
>>262
自分は自宅応援組みだったので
プログラムは鈴鹿サーキットの公式HPから買ったよ
もちろん定価(+送料&手数料1000円くらい)だったけど
もってなかったバックナンバーも注文してみた。
266音速の名無しさん:03/10/14 23:18 ID:HT4kox6q
>>262
つーかもう通販してるがな!って早ぇ〜な
tp://www.suzukacircuit.co.jp/mp/goods/backnumber/2003.html
267音速の名無しさん:03/10/14 23:22 ID:HT4kox6q
昔はプログラムのバックナンバーといえばBooks伊坂だったのに...合掌
268ただの名無し:03/10/14 23:22 ID:YF00jXyy
269ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/14 23:27 ID:GXcKZ21Y
気が抜けて思いっきり風邪を引いてしまった(*T^T)ズルズル

漏れも雨降ったりしてたからプログラム買ってないんだよな〜
今更焦って買ってもしょうがないから半額に成るまで待っていようかな。
270音速の名無しさん:03/10/14 23:39 ID:HT4kox6q
さあ次はインディジャパンだ!
271音速の名無しさん:03/10/15 00:01 ID:WQyZ2E1P
>>262
>それと公式パンフ買いそびれたー!(´・ω・`)ショボーン
去年俺も買いそびれたけど、新宿駅の西口の先で三重県物産展をやっていたときに
鈴鹿サーキットのコーナーもあって、安売りしてた。

こういうチャンスがあればいいんだけど
272知多半島民:03/10/15 00:06 ID:mdxqg84L
>>243の貴様!
 JR名駅が便利かと思い、エスカの「矢場とん」を揚げたが、
「叶」には、烈しく同意!!

 「ひつまぶし」に関しても烈しく同意だ!

from秋田の貴様!
 買い換えるなら、6月決算次期、
トヨタかホンダにしたらば、旨くいけば
F1チケ貰えるかも・・・。

 ホンダなら技研駐車場券もくれるから
更にウマァ〜
273音速の名無しさん:03/10/15 00:06 ID:kjbaGmRD
パンフは、東京の人なら
東京駅八重洲地下街のフォルサに行けばあると思うよ。
今年の全グランプリあると思う。
274音速の名無しさん:03/10/15 00:09 ID:y+hoWipF
モー男。 ◆uOs9TAKAGI
ガファリ ◆NOlolS.Ois

ビビって逃げてないで現実と戦いなさい・・・藻前等の隔離スレで・・・


(重・з・)F1板のレベルが低下している訳(大・з・)3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1061870287/l50
275音速の名無しさん:03/10/15 00:28 ID:Lh4+4mF5
D2のトヨタ応援スタンドでBARのキャップをかぶっていたら、トヨタのマスコットの熊のプリティに攻撃されまちた。

周囲は大ウケ・・・
漏れはダシにされてもうた。
276音速の名無しさん:03/10/15 00:29 ID:QO821zD1
>>275
貴様おいしいなぁw
277音速の名無しさん:03/10/15 00:38 ID:SWZa4Qbe
結構F1見に来る人の質も変わってきた感じだよなぁ
F1オタみたいのが減ってきて、ただの観光みたいな人が年々増えて
きている感じ
278音速の名無しさん:03/10/15 00:49 ID:79hZk/Bb
このスレを見て俺も鈴鹿に行きたくなりますた…
なんだかいいのぉ…
279音速の名無しさん:03/10/15 00:50 ID:Lgu5tHIY
超亀カキコでスマソです。
鈴鹿集合スレの真上でフレンツェンの横断幕くっつけてた
「全員フレンツェン」スレのものでつ。
うまい棒ありがトンでした。帰りの新幹線でおいしく頂きました。
来年も集合しまつー!
280音速の名無しさん:03/10/15 00:57 ID:GDWf73Tx
>>275
熊のプリティって、被り物?
コチラちゃんみたいな?

そういや、F1ウィークはコチラちゃん御一行は出動しないのか?(さびしい)
281音速の名無しさん:03/10/15 01:02 ID:af6Js4Gv
>>278
行くのなら、お早めに。
いつまで鈴鹿で開催されるかわからないですから。
近いうちに、トヨタが力技を使って富士で開催させるのは
100%間違いないですから
282音速の名無しさん:03/10/15 01:18 ID:79hZk/Bb
>>281
確かに…
けどどこでやろーとファンがいてF1があればおっけーおっけー♪
283音速の名無しさん:03/10/15 01:22 ID:ny3cNAzP
>>281
そうだね、2006年から富士で開催って聞いたよー。
284音速の名無しさん:03/10/15 01:27 ID:qU5k5dB0
不治なんかでやったら地獄の渋滞でシボーンのヨカソ
鈴鹿なら帰りの時間がよめるけど、不治だといつ帰れるか予測不能
やるならアクセスを改善汁
285音速の名無しさん:03/10/15 01:27 ID:GDWf73Tx
遊園地のあるサーキットがいい・・・
富士も遊園地併設しる。
286音速の名無しさん:03/10/15 01:28 ID:C/znR1vk
>>272
どちらも旨いとこ行けば旨いんだがな
名古屋駅で割と旨い名古屋名物は
山本屋の味噌煮込み(ただしバカ高い)
虎屋ういろう(ネット通販もしている)
ttp://www.torayauiro.co.jp/uiro-shop/shop.htm
この2つくらいだと漏れは思う
287音速の名無しさん:03/10/15 01:32 ID:Iad4AuhT
蓬莱軒のひつまぶし、食うべし!食うべし!
288音速の名無しさん:03/10/15 01:36 ID:gdsuevqz
>>284
富士って行った事ないけど民間含めて周辺の駐車場とか鈴鹿並にあるの?
289音速の名無しさん:03/10/15 01:37 ID:Tx6rk3h/
鈴鹿近いから惰性で行ってる自分は駄目ぽですか_| ̄|○
もう7回か8回見に行ってるけど好きで行くと言うよりホント惰性なんだよ。
ノリが同窓会なんだよ

空港だって新しくなるし交通は便利になるのに富士かよ。

290音速の名無しさん:03/10/15 01:48 ID:ZkifkLXp
そーとな遅レスで申し訳ないが
パンフレット、都内に住んでいるのなら
恵比寿のMr.クラフトに行けば一年中有るのでは?
最近行ってないのでわからんが・・・
以前は行くとたま〜にドライバーやライダーを
見かけた事もあったんだがな(あと、川井ちゃんとかな(w
291音速の名無しさん:03/10/15 01:49 ID:YxUGCaUR
>>224
たまたま写したのがあったので天むす屋アップしました。
貴様らが写ってたらスマソ。
削除希望ならここに書いて下さい。

あとパニヤンもw
292音速の名無しさん:03/10/15 01:53 ID:Iad4AuhT
>>284の貴様へ

そんなもんありません。公共交通機関もホテルも鈴鹿に劣ります。
なぜなら人が住んでいる住宅街じゃない田舎にあるから。
(といってもTIやMINEや菅生よりはマシ)
293音速の名無しさん:03/10/15 02:00 ID:ZkifkLXp
>>292
>288への間違いだと思うが
その代わり臨時駐車場になって小金を儲けそうな
ガレージやら工場やらはいっぱいあるな、たぶん
294音速の名無しさん:03/10/15 02:08 ID:79hZk/Bb
>>282は『別に鈴鹿じゃなくてもいい』って意味ではないよ。
誤解しないでね!!
295音速の名無しさん:03/10/15 02:10 ID:Iad4AuhT
>>293の貴様
>>292です。そうでした。回線切って(ry
296音速の名無しさん:03/10/15 02:49 ID:JHqkr2MQ
貴様ら乙でした!!
自分もつれづれと書いてみる。

初めて白子まで歩いたけど地図いらないくらい人間道しるべ状態で助かりました。
1時間20分くらいかかった。バスに並ぶよか早かったのは確かですよね?
どれくらいかかるか見当つかず、新幹線の時間が心配でオフ参加できなかったのが心残り。
これで来年はちゃんと時間計算して行動できそうです。

手作り応援服だと、B2裏の売店で、フェラーリのゴスロリ服着てるおなごを見たぞ。
ド肝を抜かれたが、まぁ年に一度の祭りだしこういうのもありか?
赤×黒でよくまとまっててデザイン的には悪くなかったけど体型はヤワラチャソ以じょ(ry

余談:10時3分のぞみ東京行き利用で、自分以外にホームで室伏見たヤシいますか〜?
マジでギリシャ彫刻のような体でビビリますた。
297音速の名無しさん:03/10/15 04:55 ID:73Ibqzl6
今年スプーンで見た強者はなんとスカパーを持ち込んで観戦していた。
アンテナとチューナーは普通のやつ、液晶TVに車用のバッテリー。

決勝、S字はFM入らずって言うか入る人とダメな人はラジオの性能差??
周波数変えて欲しいのモレだけ?

vodafoneの紙の旗、コストダウンしすぎ、布に・・・しないよなあの会社は。
KDDI、トヨタ、vodafoneビニール袋配るのは・・せこくないか。

vodafoneとオリンパス、隣同士でフェラーリ飾ってた。コラボレーション
すれば1台の展示で済んだかも。Shellもフェラーリを展示、フェラーリ
だらけじゃん。

オリンパスのフェラーリカラーのデジカメ、初めて現物を見る。
展示してあるフェラーリと全然色が違うじゃん。
「フェラーリスタッフの厳格なチェックを受けた」ってあやしい。

フェラーリカラーと言えばたぶんこのパソコンはフェラーリカラーを
意識していると思われ、
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/14/25.html
http://www.e-lets.co.jp/news/r_6672f.htm
タイミングと言い、27台限定ってのもフェラーリっぽい?
イーレッツだからなお怪しい。

シューの帽子を頼まれて買った。メインゲートの外の売店、税込み3500円で
サーキット内の売店より5%安かった。

予選、雨のおかげで盛り上がった。よかったよかった。来年の先行予約の
葉書もゲットしたし・・・早めに出しとこ。
298音速の名無しさん:03/10/15 08:38 ID:5yY+5Z3c
先行予約はがきどこにもなかったよ!ウァァァン(AA略
何処においてありましたか?
299音速の名無しさん:03/10/15 09:37 ID:mRyPo/aF
>>298
公式パンフ買った?
中に入ってたけど(しかも2通)
300音速の名無しさん:03/10/15 09:48 ID:IHWGwpyL
>>298の貴様
土曜日の予選終了時に、遊園地入り口で
配ってました。金曜日も、同じ時間だったと
おもいます。
301音速の名無しさん:03/10/15 09:50 ID:PZ2uL23f
皆様乙でした!!
前スレで金山に泊まるって言ってた香具師でつ。
結局名物は食べれなかったけど今度は観光で名古屋に行こうと思いました。
302音速の名無しさん:03/10/15 09:53 ID:8hULMVAB
>>298
貴様、今回からネットでも買える。
URLは・・・わるれた・・・
303音速の名無しさん:03/10/15 09:57 ID:PZ2uL23f
土曜日
6時15分上本町駅発の電車に乗り込みいざ鈴鹿へ!
白子に着いたのは8時過ぎバス乗り場は並んでたけど思ったよりも
進んで渋滞もなくサーキットへ
とりあえず場所確保!F席横に1人分のスペース発見。入れてもらう。
その後はあまり動かずインテグラの終了を待って動き出す。
メインスタンドに移動しFDの予選を観戦。横を見るとフェラーリが
ピット練習してたのでそちらへ移動。
18時20分ごろに白子駅バス乗り場、19時30分白子駅、20時30分名古屋駅
でした。

続く?
304音速の名無しさん:03/10/15 10:03 ID:5yY+5Z3c
>>299>>300>>302の貴様ら、
レスありがとう。

公式パンフにはF1だーの特別号しか入ってなかったし、
遊園地入り口方面は遠くて行けなかったし、
毎年、各ゲート前で観戦ガイドと一緒に置いてあるもんだと思ってたんだけどなぁ。

しかしネットで買えるならこんなにうれしいことはない。
URL思い出して下され・・・。
305音速の名無しさん:03/10/15 10:05 ID:8hULMVAB
>>304
夜までに誰もURL貼らなかったら、家帰って確認します。
306音速の名無しさん:03/10/15 10:13 ID:5yY+5Z3c
>>305
おながいします。
307音速の名無しさん:03/10/15 10:17 ID:ztSIHmoF

ttp://order.suzukacircuit.co.jp/2004-f1-01-senkou/

です。来年も 貴様ら と集合しましょう。
308音速の名無しさん:03/10/15 10:30 ID:/d3vweg7
漏れも封筒出してきた。その先行販売の挨拶状より。

2004シーズンもすぐそこまで来ています。
来年も、再びここ鈴鹿でお会いできますようー。
     2003年10月 株式会社鈴鹿サーキットランド

すこーしの寂しさを感じつつも、来年を思うとワクワクする。
309音速の名無しさん:03/10/15 10:58 ID:xzUVU8mi
2007年は 富士に集合になるんか?

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101410.html
310音速の名無しさん:03/10/15 11:09 ID:JVxlQV1Z
>>309
トヨタのドライバーに鈴鹿でレース中に死んでもらえば一発じゃないの?
311音速の名無しさん:03/10/15 11:37 ID:8hULMVAB
>>310
去年やろうとして失敗したじゃん(w
多額の改修費を使わせたけど。
312from秋田:03/10/15 12:05 ID:mRyPo/aF
質問があるッす。
BARのブースに
「がんがれ!佐藤琢磨・ありがとう!JV」
つう看板が金曜日の夜にはあったんだけど、
あれっていつからあるの?
もし金曜朝からあったとすると、
準備がいいなとか、
ハナから既定路線だったのかと思えたりするんですが。
313サブロウF1:03/10/15 12:12 ID:6xdTdLce
色々とお土産買って帰ったけど
赤福が職場の人には評判良かった。

>>297
観戦席にまでスカパーセット持ってくるとは・・
考えつかなかった。 すごい香具師でつね。

漏れが土曜日に、ちょうど3回目のフリー走行時
だるいんで駐車場にてマターリとライブタイミングを見てると
近くのキャンピングカーでオサーンがジーッとテレビを見てた。
「おやっ」と思った漏れは、キャンピングカーの屋根の方に 視線をずらした。すると・・・
なんと、パラボラアンテナが立っているではないか。
普通のじゃなく、110度CSとBSデジタルが見れる
TDKの黒いやつ(知ってる人は知ってる)。
こうなったら我慢できません。 オサーンの方へ真っ直ぐ歩いていきますた。
漏れ「すいませーん。CS見てられたんですか?」
と質問したら、意外な答えが返ってきた。
オサーン「いやーぁ、CSは見れないんですよねー。えへへっ。」
何だそりゃ?電波拾う為だけかよ。
漏れ「そーなんすか。クルサードが走ってないからどうしてかなと思って。」
オサーン「意味不明のギャグを言う」
漏れ「どーも失礼しました」
オサーン「いやぁー。えへへっ。」
でも、まぁ気さくな感じのいい人ですた。

漏れも来年か再来年には、スカパーセット持参したいなぁー
と思ってまつ。
314音速の名無しさん:03/10/15 12:28 ID:T+HzFhSZ
>>312
金曜の午後3時か4時にはあったなぁ、確かに。漏れも、その手回し?のよさに
ついデジカメでその看板を撮ってしまったよ。ホンダブースじゃ翌日土曜に
なって墨で書かれた応援メッセージを貼り付けてらみたいだが。
315音速の名無しさん:03/10/15 12:28 ID:5yY+5Z3c
>>312
あれくらいならすぐ作れそうな気がします。
でも解釈によっては、来年の体制発表の後だし、
「(来期は)がんがれ佐藤琢磨・(今年まで)ありがとうJV」
でもおかしくはないよね。
違うとは思うけど。
316音速の名無しさん:03/10/15 12:53 ID:JFc7cNMK
最高に楽しい週末にだったのに最後の最後で
一緒に行っていた彼女に「来年は友達として一緒に見にこよ・・?」
って別れ話されますた・・・。・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン
317音速の名無しさん:03/10/15 13:44 ID:tlaFnZs/
>>316
。・゜・(ノД`)・゜・。 強くイ`
318音速の名無しさん:03/10/15 14:38 ID:UQtgFja0
>>316の貴様
きっといいことあるさ。元気出せ。

去年欠席で2年ぶりのF1。だったが・・・たった2年だというのにブランク取り戻す
のが大変だった。しかもレギュレーション変わって時間調整に四苦八苦したわさ。
319音速の名無しさん:03/10/15 14:53 ID:IYu8lAKL
貴様ら!
なんだか今年はサーキットないの弁当って安くて充実してなかった?
320 :03/10/15 14:53 ID:ZbURgYz7
前スレのオフ会で頂いたという鈴鹿指定席ブロック表、ワタイのパソコンでよく読めません
 鮮明度アップ希望
321音速の名無しさん:03/10/15 15:14 ID:/d3vweg7
>>320の貴様

>>224 の242-243(まぎらわしいな)の画像をクリックせよ。
これはマジに嬉しいす。うpしてくれた貴様、この場を借りてありがd。
322音速の名無しさん:03/10/15 16:01 ID:ZbURgYz7
>>321の貴様
 凄いよ、これゲート迄書いてある。
おかげで見れたよ、サンクス。 うpしてくれた貴様、そして何よりこれをオフ会で
提供してくれた神貴様、重ねてお礼を申し上げます。
323音速の名無しさん:03/10/15 17:29 ID:NWueAJBX
>>312
金曜朝の最初の特別テストの時に、もうありましたよ。
さすがです。
324音速の名無しさん:03/10/15 18:44 ID:zzqeTBae
貴様ら!昨日帰ってきて、やっと今日荷物片付け終わりました。
この脱力感はなんだろう?毎年のことながら、復帰まで大変でつ。
でもね・・・・・

「貴様ら!来年も元気に鈴鹿で会おう!!」
325音速の名無しさん:03/10/15 19:04 ID:Iad4AuhT
はるばる遠方から来た貴様達。乙でした。(自分は名古屋近辺在住)
来年もがんがって鈴鹿に来て下さい。
326サブロウF1:03/10/15 19:15 ID:J7MVytS2
>>324
え?昨日帰宅でつか?
遠方の方でつか?(漏れもだけど)
それはそれは、乙彼さまでつ。

楽しかったなぁーと・・遠い目をしてみる
327音速の名無しさん:03/10/15 19:16 ID:Vs6ylEsj
パチモノブルゾン着てる香具師はあまり見掛けなかったなあ。
328音速の名無しさん:03/10/15 19:41 ID:+malxpCw
貴様ら!
漏れは昨日から風邪をひき、無理して今日会社に行ったら39度の熱が出たぞ!!
貴様らも風邪ひいてる椰子が多いようだが、無理せず早めに休養汁
といっても鈴鹿休暇のせいで休めない椰子もいるか?

漏れは明日多分点滴です・゚・(ノД`)・゚・
329from秋田:03/10/15 19:45 ID:mRyPo/aF
>>324
乙!
貴様も昨日到着ということは
遠方だったんですね。
おいらは今日から社会復帰ッす。
でも同僚に話をしても、
反応が薄いッす。
330音速の名無しさん:03/10/15 20:09 ID:6pSA5SQj
は〜あ、俺も風邪でダウンです。
金曜予選途中からの雨がこたえたっす。
来年は現地に行かずにCS観戦を検討中です。
331音速の名無しさん:03/10/15 20:11 ID:EtDUxc4x
>>144 >>223 あのコスプレ女どもだろ。
漏れも見たがはっきりいってキモかったぞ。ライコネンファンの方がかわいいだ?
自作自演か?。両方やばいがルノーの方は相当キモイ。あんな安そうな一枚布で
浴衣作られてもな・・・。 思い切り小学生がハチマキとかに使う布じゃねぇかw
正直ひきまくったぞ。 どうやら自分でドライバーの追っかけサイトとか作ってるヤシらしいが
大丈夫かね。
他にはウィリアムズのチャイナもいたな。 毎年毎年ご苦労さんですw
332音速の名無しさん:03/10/15 20:21 ID:LKRvN+A+
貴様らの中で「鈴鹿おろし」を買った人はいますか?
重そう&美味しいのか疑問だったので自分は購入を見送ったが
呑んだ人がいたら感想を聞いてみたいです
333音速の名無しさん:03/10/15 20:27 ID:fRZ40fnE
決勝後S2のフェラーリピット近くにたくさん人が集まって来ましたが、あの後
ミハエル出てきて記念撮影など見れたんですか?
334324:03/10/15 21:21 ID:ylhIDT9N
サブロウ&ふろむ秋田の貴様ら!
わるい!!申し訳ない!!うちらは神奈川なんだが・・・
毎年、GP終了の脱力感がきつすぎて、ここ2年くらい、ほかの休みを返上して、
鈴鹿週間と称して、1年分のバカンスを取ることにしているんだ。
ちなみに、昨年&今年は・・・
9日早朝出発(今年は東名使わなかったから午前3時出発)
9日はお昼前に名古屋に着くので、櫃まぶしを食し、午後9時鈴鹿着)
早々とみやげ物(テントショップで3万ほど)を購入。
金、土、日 観戦(社内泊)
日曜の夜は日がとっぷりくれるまで鈴鹿ですごし、桑名で1泊。
(そのまま関東に帰ると疲れ果てていて、結局翌日昼近くまでSAで寝てしまった)
翌日、西伊豆の民宿で1泊。1日2客しかとらない民宿だが、(1泊1万)
不思議とここ何年か鈴鹿帰りの関東客と出会える、これが楽しい。
そして昨日神奈川に帰宅、というスケジューリングだった。
えっと・・・贅沢だ、わがままだと言われる貴様らが目にうかぶが、
1年365日、このために正月もGWも、盆休みもほとんどなく
夫婦揃って自営で働いているんで、許してほしい。
逆に今年も例年通り、休みも取れた・遊び狂った・・・ってのは、
がんばった証で・・わかってくれよ。
今日も夕方から(本当だったら断るような仕事なんだけれど)
来年の鈴鹿のために働きだしたぞ!!
だからall貴様ら!!!「来年も元気で楽しく会おうぜ!!」

えっと、気になることがあるのでひとつ・・・
鈴鹿に行く予定がばあちゃんの具合が悪いから行けなくなったといってた
貴様!!どうだ?
改めて来年元気で会おうね!
335音速の名無しさん:03/10/15 21:29 ID:YI31zFRM
感想...。  乱文失礼。
鈴鹿に行ったのは、2年ぶりでした。
私はいつもテントで野宿なので、本屋の伊坂がなくなったり、Kマートがなくなったりしていたので、
ちょっと不便になったと思いました。
金曜日はただの走行順番を決めるだけなのでそんなにやはりそんなに重要とも思えない。
ただ今年は琢磨が最後だったので演出面としては良かった。

土曜日は、一人一回しかタイムを出すことができないので前のような終盤に向かってどきどきする
高揚感がなくなった。しかも今回のように後で雨が降ると、せっかく前日に良いタイムを出しても、
報われないなんてとても理不尽だと思いました。

しかしそのおかげで日曜日のレースはとても良い物になった。
いつもは、3週ぐらいすると、鈴鹿はあまり抜きどころがないのでマターリしてくる。
そして応援しているドライバーがリタイアすると、ちらほら帰りだす人が多いのだが、今年の場合ほ
とんどいなかったような気がする。
しかし日曜日の朝のフリー走行がなくなったのはどうかと。
336音速の名無しさん:03/10/15 21:29 ID:omJ4FazQ
駿河小山市内には広くて英語が通じるホテルがたくさんあるのだな、ウン。
337音速の名無しさん:03/10/15 21:32 ID:Iad4AuhT
風邪を引いた貴様達。自分も風邪引いて半分寝込み中。
雨さえなかったら・・・・・雨さえなかったら・・・・・・
338モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/15 21:32 ID:kvIp5jWO
そこまでたどりつくのが一苦労だろうけどね。
鈴鹿が何だかんだ言って観客の波を処理できているのは、
稲生や白子や平田町まで、がんばって自力で行く貴様らが
多いからだよ。
339サブロウF1:03/10/15 21:37 ID:9it9kbl4
>>334
そうだったんでつか。
最初は「随分ゆっくりな帰宅ですなぁ」
ってレスしようと思ってたんだけど、もしかしたら
from秋田氏の例かも・・と思い「遠方の方?」って
カキコしまつた。
1週間の休暇?いいじゃないでつか。
結構リフレッシュ出来たんじゃないでつか?
漏れは5連休ですたが、意外にスッキリと職場に
復帰できまつた。
もしかして、334の貴様はオフでお会いした方でつか?

漏れは元気ですが、風邪をひいた方が多いようですな。
どうか皆さん、お大事に。
漏れはこれから友人と飲みにいきまつ。
F1に興味がある友人なので、今回の感動と興奮を
余す事なく、語ってやろうと思ってまつ。
340モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/15 21:40 ID:kvIp5jWO
>>339
貴様、その友達も引っ張ってきちゃえ。
341サブロウF1:03/10/15 21:44 ID:9it9kbl4
>>340
ちなみに、その友人は
2ちゃんねらー予備軍でつw

いつもPCで分からない事は
その友人に訊いてまつ。
342334:03/10/15 21:45 ID:ylhIDT9N
サブロウFの貴様!!正直OFFには参加できませんでっした。
金フリー終了後、車に戻って仕事の処理がありましたし(その後FUJIで
スロットやってたし!)、土曜は風邪気味で雨の後もあったので早々に車にもどりました。
うまか棒はおやつとして持っていったんだけど・・・残念でつ。
ちなみにサブロウF1の「あと何日・・・俺の出発まで何日・・・ドキドキパタパタ」
大好きです。できれば365日やってほしいと思っていたわたしでした。
来年もよろしくね。楽しく飲んできてください。
343音速の名無しさん:03/10/15 21:49 ID:57pl75aQ
>>280
しっかりとコチラちゃんたちは出勤してましたよ。

そういえば、トヨタの熊とビバンダムの競演てのもあったな。
344音速の名無しさん:03/10/15 21:55 ID:YI31zFRM
335続き
いつもそうなのだろうが今年はとくにシケインが当たりでしたね。

食べ物やは1コーナー側はたこ焼き屋が全然なかった。というより出店が少ない。
弁当は確かに例年と比べると安かったと思う。まあ買わなかったが。
それといつも外人がオフシャルものでないTシャツなど売っていたはずなのだが、
今年はまったく見かけなくなかった。
また、マッドコブラがなぜか9月で終了していて乗ることができなかったのも悲しかった。

それから例の夕方やるじゃんけん大会なのだが、インチキをするガキがいてとても腹立しかった。
みんな知っていると思うのだが2回あたったガキがいたはずだ。
後出しするは、チョキをグーにするはなんでもありで最悪だった。
親も悪いのだろうが...。
たしか堺市から来た土反**君とかいっていたような気がする。
345音速の名無しさん:03/10/15 21:58 ID:NWueAJBX
>>343の貴様
コチラ情報、ありがとうございまつ。
トヨタの熊、見てみたかったなあ。
346音速の名無しさん:03/10/15 22:01 ID:QO821zD1
347 :03/10/15 22:19 ID:bdRY83pQ
初観戦してきました。来年初観戦する人のためにカキコ。
埼玉県新座市金曜0:00発→中央道休憩4回→名古屋高速→東名阪→ベルシティ前土曜8:20
土曜7:10に鈴鹿ICまで2KmそこからIC出口まで40分くらいかかった。
駐車場はトイレ水場なしゲートまで徒歩10分コンビニ徒歩3分で二日間3000円だった。

ロックの湯は通常600円のところ土曜は1200円だった。オールナイト1700円てあったけど
泊まった人いるのかな?土曜の5時ごろ行ったけど待ちナシで入れたよ。ちょうどテレビで予選の放送
やってた。
予選決勝ともスプーンでみたけど一番奥だから空いてるだろうと思ったら決勝日10:00で目の前に
木が被るようなところしか空いてなかった。土曜に場所取りしなきゃだめだね。あと飲食物は意外に
安いっつうか普通の値段。

帰りは21:00に駐車場発、鈴鹿ICまで一時間近くかかった。そこからは渋滞なし。
諏訪湖SAで三時間くらい寝て月曜8:30に帰宅しました。

来年は指定席で見たいなぁ。つうか見よう。



348音速の名無しさん:03/10/15 22:19 ID:NWueAJBX
>>346の貴様!
早速ありがとうございまつ!

うゎぁぁぁ!プリティたん、キモ可愛い〜〜!
349音速の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:rruVMZFP
>オフシャル物でないTシャツなど
帰りに入口向かいのGSで路上販売してる兄ちゃん位だったなあ。

ヤフオクで大量に売買されてるから、着用した香具師がいるかと思ったけど、
あまり見なかった。普段着にしてるのかな。
350音速の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:T8X1K+55
マルボロレーシングエディションが凄くカッコよかった!!
普段、あの手の記念モノには結構冷めてたんだけど、
このタバコだけは買って大正解だった!!
351音速の名無しさん:03/10/15 22:35 ID:T+HzFhSZ
牛串焼きが昨年より硬かったぞ。去年はBSEで売れなかったから良い質の肉が来て、
今年は普通に戻ったから程度が下がったのではないか?と疑ったんだが、最後食べた
ところはなかなかうまかった。店によってだいぶ違うものなんだろうか? 結局
週末5本くらいは食べてしもうた。
352音速の名無しさん:03/10/15 22:37 ID:Tdp/QANc
>>335の貴様
ツルーリが速さのわりに報われないのはいつものことでつ。
それから漏れはスプーンで見てたけど、モントーヤの1発で
お腹一杯になりました。あんなところでトップを奪うとは
奴は頭のねじが数本抜けてますね。

ところであんま役に立たないかもしれんが漏れの行程
金曜:名鉄始発で岐阜-名古屋-白子-サーキット、待ち時間なし
帰りは午後のF1フリー走行終了後、上記の逆で帰宅、待ち時間なし
土曜:行きは前日と同じ、待ち時間なし
帰りは6時半にバス停へ、3台目のバスに乗車、待ち時間5分以下
日曜:7時ごろの電車で出発、バス待ち5分以下
帰りは7時半にバス停へ、待ち時間5分以下

切符は「ワイド3・3・3きっぷ」6000円を使用。いちいち切符を
買わなくてもいいので便利です。
353モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/15 22:39 ID:kvIp5jWO
>>351
その通り、店によってだいぶ違う。
赤い屋台の店の牛串はやわらかくて美味い。
良い質の肉は去年にはすでに高騰していて、
屋台に出回る余地はなかったかと思われ。

余談だが、今年美祢で食った牛串(塩コショウで味付け、
トルコ人のやっていた店)は気が狂うほど美味かった。
来年鈴鹿に来てくれないかな。
354from秋田:03/10/15 22:41 ID:OwgR/AoP
>>12
ではあらためて。
行き
10/9・20時秋田出発。
ナイナイのオールナイトを聴く為3時まで移動、
新潟県三条市でまず1泊。
10/10・7時三条出発。
朝はコンビニオニギリ。昼は松本市で鹿児島ラーメン。(ウメグネ)
19時過ぎ名古屋突入。2・3度道間違い。
この先右折でR1だ!と思ったら、まだR19が続くことにショック受ける。
20時過ぎ名古屋を無事抜け松屋にて夕食。(思考能力ゼロ)
R1をずっと走るが、途中でR23にチェンジ。
車のスピードと四日市市内の空気の臭さに圧倒されつつ
何とか鈴鹿市内突入。22時過ぎサーキット到着。
355from秋田:03/10/15 23:00 ID:OwgR/AoP
その2
とりあえず積んできたチャリを降ろし、
営業終了していた駐輪場横のブースに行く。
スゲーグッズがいっぱいある!(この時はまだそう思ってた)
BARのマシンだ!(ドンガラなのに)
あのタコマ&JV看板準備ヨクネ?
でもポンチョがない。キャップはここで買おう。
そう思いファミマに行って翌朝の飯を買い就寝(0時)。
10/11・6時起床。速攻ロックの湯に行き(\1,700)
「銭湯サイコー!」(それまで銭湯嫌いだった)
駐車場に戻り今度は前夜のブースに買出し。
(チケット・入場券の仕組みを判っていない)
ポンチョがなかった為仕方なくフード付のBAR上着を買う。(18.5k)
買った物を車に持って行き、10時前再度会場へ。
356音速の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:OriGEE86
とっても親切な
>>モー男。 ◆uOs9TAKAGI
>>265
>>268
>>271
>>273
>>290
の貴様ら!
いろいろ情報ありがとう。俺は神奈川在住なので、東京のどっかで
買うことにするよ。

ところでフルフェイスのメットかぶってレーシングスーツを着ている
おやじと、かなーりきもい顎の嫁さんのコスプレをしていたおばさん
見た椰子いる?もう本当にきもかったんだけど。
357from秋田:03/10/15 23:12 ID:OwgR/AoP
その3
園内に入ると、何だこのブースの数は!
と圧倒され、しかも迷子になりかける。
何とかCスタンド付近まで行く。
マシンの爆音が聞こえてくる。
「この音を聴くのに17年待ったんだよな」
と思うと涙が出てきそうになる。
落ち着いて係員のチェックを受けいざスタンドへ。
自分の席に座り廻りを眺める。
今までTVでしか見た事なかったF1が
目の前で走っている。爆音と共に。
さっきは抑えられた涙がこらえきれず出てくる。
何とか落ち着いてこのスレと実況スレにカキコ。
自由席廻ってきたら?のアドバイスで各所巡り。
358音速の名無しさん:03/10/15 23:22 ID:6pSA5SQj
混雑した自由席で観戦してましたが
周りにタバコを吸う人がいて風向きがどちらに変わっても
煙が流れてきて気持ち悪くなりました。
F1はタバコマネーでなりたってるので
タバコ嫌いな人は観戦していただかなくて結構です
って感じなんでしょうね。
来年は指定席買わないとダメかなあ。
359from秋田:03/10/15 23:30 ID:OwgR/AoP
その4
130R→立体交差→コース下通路→
スプーンカーブ→コース下通路→ヘアピン東ゲート→
ダンロップコーナー→逆バンク→Cスタンドへ戻る。
S席裏のブースに向かう。人大杉。
ポンチョ発見。18.5kが無駄になる。
生涯初めてレースクイーンを見る。
もてぎ牛串を2本購入し席へ戻る。
予選開始。微妙な天気なので
ノート広げるか迷ったけど、
この為に買ったノートだったので強行で実況する。
顎のまさかの低迷に一人でほくそえむ。
顎の戻りラップに気をとられ妹のスピンに
周りの誰も気付かず。
360from秋田:03/10/15 23:36 ID:OwgR/AoP
その5
予選終了後S2に向かう。
途中で各局のブースハケーン。
川井ちゃんとか今宮さんが
出てこないかなと待っていると
永井と山田が階段下りてる。
永井は女の子に囲まれてる。
漏れ的には有賀さつき以来の有名人目撃。
S2ザウバー前に行くが、
オフ会が良くわからず退散。
お好み焼きを買って車に戻る。
サッカー見て2ちゃんしてK1見て寝る。
361from秋田:03/10/15 23:46 ID:OwgR/AoP
その6
11/12・6時起床。
またロックの湯へ向かう。
タダ旗をもらい(HONDAはゲットできず)
9時過ぎ、午前のオフ会会場へ向かうが
ここでもよくわからず退散。
牛串を再び2本買い、食す。
10時、モータースポーツランドでカート。
生涯初スピン。
その後、ずっと席に陣取りマターリ実況。
FD・インテグラ両レースに興奮。
国歌演奏に鳥肌立つ。
各車コースイン。いよいよドキドキしてくる。
362音速の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:SgQQnf6R
いやぁ〜from秋田氏の観戦記は初々しくてイイ!
363from秋田:03/10/16 00:01 ID:w8/5yBsx
その7
レーススタート。
モントーヤのは速さにビックリ。
タコマがジャグワー勢を次々パスし
周りは大歓声。
そして6周目? タコマと顎がクラッシュ。
人目もはばからず「や っ た ー!」(大絶叫)
(BARのキャップとTシャツ着用中)
その後もBAR1-2、妹とのクラッシュ、
ダマッタの健闘(パニス抵抗しなさ過ぎ)。
レース終了。ポチおめ。タコマおめ。顎おめ。
前日のリベンジをするべく再度S2へ。
しかし撃沈。そのままマターリリプレイを見る。
最上段ヘ上がり施設のでかさにため息。
364音速の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:21u1n/RI
from秋田さん、続き待ってていいですか?
365音速の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:1PN1n5zh
from秋田の貴様のコラムを読んでると、いかに自分の
心が汚れてしまったのかを思い知らされるよ・・・
純真だったあの頃に戻りたい。
366音速の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:igqMtbmi
>>361
あのカートってスピンするのか。
あーゆーのはスピンしにくいセッティングにしてあると思ったけど。
さては秋田の貴様、激しく攻めたな。
367音速の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:DAXel3vp
from秋田の貴様はマシンが走ってる所を見るのに17年もかかったのだな。
私もF1TV観戦歴13年目のシーズンが終わったが、まだ一度も見たことがない。
サーキットに行ったら、すごい感動するんだろうな。爆音聴きたい。
来年は必ず行くからな。このスレの貴様たち、鈴鹿で会いませう。
368from秋田:03/10/16 00:12 ID:w8/5yBsx
その8
ヤパーリ実際に来て見ないと
判らないことが多い。(高低差等)
顎と妹の接触リプレイを見届け、
スタンドを後にする。
お菓子類をまとめ買いして車に戻る。
帰りじたくをし、2ちゃんをし、
20時になったので車を出そうと思ったが、
他車が全く動いてないのを見てあきらめる。
再び会場に戻り、トイレを済ませ、
施設撤去風景を眺める。
出待ちの中に入り誰かが来るのを待つ。
>>144>>223のキミファソ女もいた。)
ミナルディクルーのノリのよさ。どこかのクルーの後輪スピン(ゴム臭い)。
ジャントッドとノルベルトハウグを目撃。(ウレスィ)
369音速の名無しさん:03/10/16 00:18 ID:xKFmwMNs
貴様ら!お疲れ様でございました。
ウチの近所では第二東名豊田JCTの建設が着々と進んでいます。
来年は 第二東名+伊勢湾岸道 で行ってみます。
370from秋田:03/10/16 00:21 ID:w8/5yBsx
その9
21時過ぎサーキットを後にする。
ベルシティに向かいすがきやに行くが
既に終了。
R1で名古屋に向かうが、
途中で道間違えどっかの会社の入口へ。
Uターンし仕方なくR23へ。すぐR1へもどる。
名古屋市内は空いてて気が楽になる。が、
R19に曲がる道を間違える。が、
行く時に間違えて入った道だったので
R19にすぐ戻る事ができる。(道間違いに感謝)
岐阜県瑞浪市で仮眠。(1時)
10/13・8時起床
雨の中ひたすら戻る。
12時、塩尻市で昼食。(やみつきラーメン)
371from秋田:03/10/16 00:34 ID:w8/5yBsx
その10
起きてからずっと温泉に入りたく、
国道沿いの温泉を探しながらひたすら進む。
山形県温海温泉に目標を決め、
ノンストップ走行。約6時間(270km)
道中時たま昨日の事を思い出し、感極まる。
9時、新潟県村上市で食事するべく降りる。
突然足(というか体全体)がフラフラになる。
今日中の帰還をあきらめ、会社と自宅にTEL。
山形県に入ったところで仮眠。(0時)
10/14・6時起床。温海共同浴場を目指すが
朝からカップル(老)が多いので退散。
秋田県象潟道の駅で温泉に入りラストスパート。
ここで初めてBGMに「TRUTH」他F1関連曲流す。
11時半会社到着。みんなに会って思わず涙。
その後車を修理してくれたディーラーにお土産もってあいさつ。
13時無事帰宅。すがきやラーメン食す。(美味しい)

以上。長々とレススマソ。
372音速の名無しさん:03/10/16 00:45 ID:K8Tsq2o5
from秋田さん、お疲れさまでした。初F1観戦はずっと記憶に残ると思います。

ところで…来年も観にこられますか? なんとなく聞いてみたい気がしたんですが。
373音速の名無しさん:03/10/16 00:54 ID:1uftRLoe
>>371
オトゥでした。
いい経験してヨカタね。
374from秋田:03/10/16 00:59 ID:w8/5yBsx
>>372
是非行きたいです。できれば毎年。
が、こればっかりはなんとも言えません。
会社の事情もありますし。
車は恐らく替わるんで、
高速をぶっ飛ばしていく事になるんですが、
行けるかな?
375音速の名無しさん:03/10/16 01:07 ID:pmuqLn1j
このスレ、たまたま発見して先週からROMってました。
ここ数年、F1は気になりながらも横目でちらちらっと
チェックするくらいだったんだけど…

>>371 from秋田さん
とてもいい体験だったね。
初めて音を聴いた時の涙がでる感覚、よくわかります。
俺もそうだったので。

読んでて初めて行った時の事を克明に思い出したよ。
お金ためてチケットとって友達に借りたシュラフを
抱えて深夜バスに乗ったんだった。逆バンクの自由席
の斜面で夜露に濡れて寝たのをよく憶えている。

俺は'90と'91の2年しか行ってないのだが来年は
13年振りに行ってみようと思いました。
つかもう行くことに決めますた。
376音速の名無しさん:03/10/16 01:11 ID:beJ2CJPk
from秋田の貴様!
乙でした。
共にがんばった気分になっちまったよ…

「ウメグネ」かなり気に入りますた!
377音速の名無しさん:03/10/16 01:21 ID:lUITudeK
漏れの初めての生音は87年のレイトンハウスのNAの音だった
ターボ全盛の時代で、このころのレイトンはまだ遅いマシンの部類
だったけどストレート駆け抜けてくサウンドにえらく感動したのを
覚えてる。これがF1なんだってオモタ。あと、その年のモナコでキャメル
ロータスのセナがウィニングランでブラジル国旗を掲げて走る姿にえらく
感動して、東急ハンズでブラジル国旗を買って持ってたけど、あまりに
でかく、また国旗で応援って概念も全然ないのか、結局顰蹙を買って引きずり
下ろされた。こんな時代が来るとは思わなかったな...
378from秋田:03/10/16 01:35 ID:/CV2sHVr
>>366
いや、おいらが走ったときは、
まだ路面が濡れてて、
係員の方も「タイムは期待しないでください」
って言ってた。
おいらが走るまでの他の方の最速タイムが
35秒だったけど、おいらは45秒。
51秒→45秒ってきて、3周目はやったると思った瞬間。
やっちゃいますた。でもタイムは47秒だったんで惜しかったです。
ちなみにスピンターンなんて芸当はできませんでした。
ゴーカートは今回の目的のひとつだったので、
走行できてよかったです。
おいらが終わってもう一回受け付けの前通ったら、
路面不良のため受付中止してたので、
タイミングがよかったです。
379音速の名無しさん:03/10/16 01:44 ID:XdW+VNFB
初観戦のコトは、今でも鮮明に覚えてるよ
やっぱり音のすごさ

席でいうとD席あたりの金網越しに
はじめて生F1のコーナーに飛びこんで行く様子を見た時は
しばらく動けなかったよ、マジで

エンジン音はランボルギーニのV12が個人的には印象深いです
380音速の名無しさん:03/10/16 01:47 ID:3RwKmLsS
最初は88年だったなあ・・
ゴルフ場に停めた車から降りたとたんにフェラーリの甲高い音が聞こえて
あわてて走ったな。
381音速の名無しさん:03/10/16 02:01 ID:yEKkeIxv
>>365に激しく同意。from秋田の貴様を激しく尊敬。
ここまで来たらひとつのドキュメントだな、こりゃ。

名古屋−鈴鹿間を下道で行く場合、R1よりR23の方が車の流れはいいんだけど
特に夜中のR23はちと危険でつ。トラックの運ちゃんが命捨てて走ってたりしますから (w
地元では「名四(=R23)は赤信号でもヘタに止まるな。追突される」と言ったり言わなかったり。

ところで、from秋田の貴様は今回何で電車を使わずに車移動にしたんでつか?
今後の参考に良ければ聞かせて下され。
382from秋田:03/10/16 02:13 ID:/CV2sHVr
>>381
今年行くと決めたときには、もうホテルの空きなどなく、
かといって一日ごとに遠く離れたところに戻るのも
めんどくさいと思って。

車で長距離走るのが好きだった。
車中泊も可能だし、チャリも積める。
自分の中ではこれがベストだと思ってました。
(出発前日にあんなことになるとは夢にも思わず。)
383音速の名無しさん:03/10/16 02:19 ID:LfmIbHQu
ここに書いてよいのかわからないけども・・・。
サーキットといえば中高生5年間(6年生は受験のためなし)のマラソンコースだよ。
毎年2月にコース貸しきって一周走る。
女子は東コース(3キロ弱かな?)
見てる分には分かり辛いと思うけど実際走ってみると高低差がかなりあって、S字から逆バンクは相当きつい。
あとヘアピンからスプーンまでも結構な坂できつい。
スプーンはよくコースアウトして横切ってた。
西ストレートから130Rは走ってて無茶苦茶気持ちいい。
下り坂でスピードのるし。そのままシケイン、最終コーナー抜けるとゴールまでスパート。
中一の頃は辛くて途中で歩いたりしてたけど高校入ってからはなんとか走破できるようになってた。
ファステストは27、8分だったと思う。

>from秋田さん、遠方から参戦の皆さんお疲れ様でした。
鈴鹿はF1の時季、人口が2倍になります。
いっつもサーキットを通りながらチャリ通してた俺としてはワクワクもんでした。
今は東京に居て、今回は帰れませんでした。残念・・・。
384音速の名無しさん:03/10/16 02:25 ID:hOSAP7Tx
from秋田の貴様!!
乙。観戦記を読ませて貰った。いいぞ。
やっぱりアノ音だよな。

俺が最初に行ったのは1987だた。
決勝のチケットを手に入れる事が出来ず(抽選だったか?)
予選日のみ当日券が発売されるらしいという情報を頼りに、鈴鹿へGo!
レースも始めて、鈴鹿も始めてでなにもわからなかったのに。
8耐のガイドブックで周辺情報を仕入れたりしたよ。

予選の当日券を買うために前日夜から、
遊園地のチケット売場の前で雨の中を徹夜。
遅くなって雨が強くなったが屋根があったのでセーフ。
巡回している警備員が行列の人が無事かどうか心配してくれていた。
あの時隣に並んでいた高校生2人組は今もF1見ているだろうか。

(逆バンク手前は登山靴が必要なぐらいのぬかるみ道だったなぁ。
385音速の名無しさん:03/10/16 04:42 ID:ug1Al/n8
俺の初観戦は1992年のスパ・フランコルシャンだった。
サーキット中、歩き回った。
素晴らしかった・・・

スパと鈴鹿が、俺の中でのベストサーキット。
386音速の名無しさん:03/10/16 08:03 ID:P7Htackx
貴様ら!
帽子って、普段もかぶってますか?
鈴鹿ではかぶっていたが、普段かぶる勇気が出ません。
387from秋田:03/10/16 08:10 ID:EF8Ju5eY
>>12
自慢
・トッド、ハウグを目撃できたこと。
・Cスタンドを選んだこと。
・もてぎの牛串が食せたこと。
・現地実況できたこと。
・人生最大の感動を味わえたこと。
・完走できたこと。
反省
・余計なものを持ってきすぎたこと。
・余計な買い物をしたこと。
・結果的に日程に無理があったこと。
・各地の名物が食せなかったこと。
・オフ会に参加できなかったこと。
・貴様らはじめ多数の方に迷惑をかけたこと。
388音速の名無しさん:03/10/16 08:21 ID:jkudmtW3
from秋田サンはなんで高速で帰らなかったんでちゅか?
389音速の名無しさん:03/10/16 08:30 ID:Xpb9DxLL
from秋田さん
1人で行かれたんですか?
390from秋田:03/10/16 08:32 ID:EF8Ju5eY
一応今スレで説明してなかったので。
(過去スレで説明済み)

出発前々日に仙台出張(日帰り予定)。
ところが仕事が終わらず急遽泊まりに。
出発前日も仕事終了が22時半。
秋田着が出発当日の深夜2時。
帰宅するが車に異変。(計器類のランプ点灯)
明朝から無理言って修理してもらう。
ディーラーから「高速は使うな。いつ再発してもおかしくない」
と言われ現在に至る。(軽で負担かけるとダメポらしい)
391音速の名無しさん:03/10/16 08:34 ID:Xpb9DxLL
俺はライネーン、新婚でモナカに行く予定ですがテレビでもサウンドが響く中、鈴鹿で聞いたあの爆音がモナカの街の中で響くかと思うと・・・・・
392音速の名無しさん:03/10/16 09:55 ID:XWgyKJ0q
>>391の貴様。モナカか。モナカか……。うらやますぃ。 ……それも新婚。あうっ
393音速の名無しさん:03/10/16 10:20 ID:Cyx0+iSL
ここでインディも大好き人間はどれくらいいんの?
394サブロウF1:03/10/16 10:36 ID:3DiBpw0X
漏れはF1を集中して見るのが
精一杯でつ。
あとはせいぜい、Fポンを見るくらい・・・
GTとF3(CSでやってる分)は時々見てまつ。
インディーは茂木だけTVで見ますた。

まだまだキャパ不足ですな。






















395音速の名無しさん:03/10/16 10:41 ID:K8Tsq2o5
さて、もう今日はモーパラと速報誌の発売日だ。やっと休みになって、まとめて
送られてきた荷物の整理と選択をして、10回目の鈴鹿観戦が終わるわけだが、
漏れの関心事は、11月からスカパーで開始される過去17回の日本GPのための、
DVDレコーダー購入の金策だったりします。全然知識ないんだけど、東芝とパナ
どっちがいいんだ? DVDレコ使ってる人皆さんは、アドバイスください。RAMで
保存するんですか?
396音速の名無しさん:03/10/16 11:02 ID:K5lrn87a
>>395の貴様
まずここをみて勉強してくだされ
◆まず質問するまえにココを読め!提供者に感謝。
 DVD-RAMレコーダー応援サイト【RAM RECO!】
  ttp://ramreco.s20.xrea.com/

それでも分らなければ、この辺りで質問スレ
ここは、パナだが、他にAV機器版で東芝スレもあり
【DMR】 Panasonic DIGAハイブリ総合スレ 【47】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065505438/l50

ちなみに、今後ソニーも出す予定。
急いで買うと、来年市場価格が暴落し損するかも・・・。
397from秋田:03/10/16 11:03 ID:EF8Ju5eY
>>387に付足し
自慢
・山形市内走行中(往き)、流れ星を見る。

>>389
ひとりっす。
モナカっすか。すごいっすね。
写真うpまってます。

>>393
おいらはほぼF1一本。
たまにmotoGP(BS)とIRL(CS)
今年のインディ500は起きて生で見てた。

今売ってるF1雑誌って
gpsF、F速、F1der、アズエフ、R'on、オートスポーツ、グランプリ特集
これだけっだったっけ?
全部買うけど。
398音速の名無しさん:03/10/16 11:07 ID:K8Tsq2o5
>>396
おお、ありがとうっす。早速調べます。まあ、パイオニアやソニーが
新作出すのは聞いてるんだが、タイムリミットは11月1日の午後2時(87年
日本GPスタート)なんで現行機で選ぶことになるでしょうなぁ。たぶん
値段がどんどん下がってくるんで、いろんな制限を受け入れてパナ機を
安く買うか、東芝を選ぶか、、、うーーー。スレ違いスマソ。
399音速の名無しさん:03/10/16 11:35 ID:wTmZMgAG
>398
俺も同目的で急遽購入予定
やっぱRAMだよな・・・時期が悪いのは分かってるが
ヤパーリ保存したいし
400音速の名無しさん:03/10/16 11:41 ID:wTmZMgAG
from秋田の貴様!
旅行記読まして貰ったっす。感動が伝わってきた罠!
そして自分の初観戦を思い出した罠
17年前にあって今無いものと言えば
ターボのエンジン音と燃料の匂いか・・・
あぁレース終了後にコースに降りれないとかもあるか・・・
もう1つセナ足・・・

ずーっと見たいと思って迷ってる貴様等!
来年は鈴鹿に来いよ。やっぱいいぞー
401音速の名無しさん:03/10/16 12:34 ID:Cyx0+iSL
>>400
87年からあったかは覚えてないけど、決勝後のサーキーットカート
の営業も無くなったね。F1のタイヤカスの中を、遊園地カートで東
コースを走んの結構楽しかったけど。
402マカレナ:03/10/16 12:40 ID:8FfD/Fg4
>399の貴様!
俺も同様にDVD欲しいなと思うのですが、
DVHSはスカパーと相性はどうなの?
403音速の名無しさん:03/10/16 12:46 ID:OAjN2WB8
>>377
> 漏れの初めての生音は87年のレイトンハウスのNAの音だった

おおおお。同じだ〜。
漏れは87年はいまの南コース駐車場(その頃はコースではなく単なる空き地だった)に
クルマをとめたので、一番近いスプーンカーブの奥(メインスタンドから見て)で待って
いたのだが、最初に姿を現したのが、カペリのレイトンハウス・マーチ!
ヘアピン〜200Rを駆け抜けてくるマシンの音が近づいてきて、林?の陰からマシンが
見えたと同時にはじけるようなすさまじい音が!
実は、テレビである程度聞いていたにもかかわらず、なんとなく勝手に“暴走族”から
イメージされる「ぶろろろろ〜〜」っていう低音を想像していたので、「カ〜〜〜ン!」
という抜けるような高音に、ノックアウトされました(^_^;;
404音速の名無しさん:03/10/16 12:56 ID:OAjN2WB8
>>379

漏れも、遅かったけど一番いい音だったのはランボルギーニV12だと思ってます。
あのころは鮮明にエンジン音の違いがあって、遠くからでも(マシンが見えなくても)
なにが来たかわかるマシンがあったんですが、最近はどれも似たように感じるのですが
貴様ら、いかがでしょう?
写真好きの漏れとしては、以前は「あ、フェラーリ!」なんていう風にわかると、撮る
心構えができてよかったんですけどね。
405音速の名無しさん:03/10/16 13:06 ID:Cyx0+iSL
今のF1だとトラコンが効いて汚いエンジン音なんでいや!

406音速の名無しさん:03/10/16 13:06 ID:wxlinUSG
>>402
 399じゃないし激しくスレ違いなのだが、D-VHSはサーチの
レスポンスが悪い(一押しで何十秒分も進んでしまう)んで
DVDの方がいいんじゃないの?俺も2002年はD-VHSで録画して
いたが、うざったくて結局見返さないんだよね。今DVDレコ
持っているが、やぱーりこちらを激しくお奨めする。


というわけでsage
407オーディオマニアの端くれ:03/10/16 13:07 ID:OAjN2WB8
>>395,399,402 の貴様ら!

今年初めて HDD+DVD レコーダー(東芝RD-X2)を使ったんですが、はっきり言っ
てこれなしでは安心してF1観戦に行けなかったです(笑)<本末転倒(^_^;;

ご存じの通り、F1はなにがあるかわからず、いつ延長されるかわからないので、
連続でず〜っと録るようにタイマーセットしていきました。
たとえば11日(土)だったら、朝8時55分のフリー走行の放送開始から、夕方4時
終了予定の予選放送まで、回しっぱなし。あとで面倒になるので、適当なところで
切って、ふたつに分けてタイマーセットしましたが。あと、4時で終わるかわから
ないので、30分延長。
こんなに長く録るのだと、普通のテープ(VHSなど)ではとても間に合わないです。
以前、結婚前に実家にいた頃は、詳細なスケジュール表を作って、母と妹にテープ
交換をやってもらっていました。「F1期間は気が休まらない」と言われながら(笑)
408音速の名無しさん:03/10/16 13:16 ID:wxlinUSG
やっぱテレビ観戦と絶対的に違うのは音だね!D席で観てた91年の鈴鹿では、404の貴様もおっしゃってるようにランボルギーニの弱々しいがスコーンと伸びきったV12の高音が一番印象的だったよ。次はフェラーリかな。ホンダは野太かった。
で、F1席で観戦した今年ですが、レース結果と違ってウイリアムズのエンジン音が良かったね〜。反面ミナルディは気の毒なくらい回ってなくてかわいそうだった。
409オーディオマニアの端くれ:03/10/16 13:16 ID:OAjN2WB8
>>402,406

それと実は、>>402のマカレナの貴様がおっしゃっている、D-VHSも漏れは持っ
ています。いまどきテープ?と言われる人もいるかと思いますが、これがF1録画
にはバッチグー(<死語?)のスグレモノ。
なにせ、DF-360 というテープには、LS2という高画質モード(6.0Mbps)で12
時間も録れる! このため、一本のテープに、721のフリー、予選、決勝、フジの
予選、決勝、が全部余裕で入ってしまって、ライブラリー作りには好都合。

まあ、たしかに>>406の貴様のおっしゃる通り、たくさん入るということは面倒な
面もあるのだが、一レースがひとつにおさまるのは、漏れ的にはとてもありがたく
重宝しています。
ただ〜、そうは言いつつ、DVD の方があとあと見るのには便利だよね(笑)

ちなみに、DVD-RW と -RAM とでは、-RAM の方が便利という気が、個人的には
しています。
410408:03/10/16 13:17 ID:wxlinUSG
改行忘れた。逝ってくる・・・。
411音速の名無しさん:03/10/16 13:24 ID:Wgig2dVd
>>400
カート営業する前は、コースウォークでしたね。
タイヤカス拾ってみたりとか。
ウィリアムズルノー全盛の頃が、目が痛くなるような燃料ですた。

来年は初心にかえって一生懸命観戦してみようと思う。
 と、過去を振り返っているだけではないふりをしてみる。
412411:03/10/16 13:28 ID:Wgig2dVd
あっ、ルノーの頃はコースウォークでないよ。
木曜日スタンドにいったら鼻がツンときた。
413音速の名無しさん:03/10/16 13:56 ID:3QJb3dNw
>>404
ランボルギーニV12の音は最高ですたね!
艶があって高くて。
貴様同様、今のF1は同じ音に聞こえまつ。
414音速の名無しさん:03/10/16 14:04 ID:4AhoAJ96
ランボルギーニ・・・懐かしいですね
初めて音を聞いたとき同じV12でもフェラよりランボの方が好きですた
最近は心が汚れているのか(wあまりその年最初に聞く音への感動が薄いことも多いですが
初めてF1音を聞いたときの感動は今でも映像と共に思い浮かびます
グラスタの横から逆バンク方向に抜ける地下道の辺りですた

DVDレコ検討の皆様
検討しているくらいならとっとと買えというのがヲタの定説です
確かに後で値崩れすることもあるかもしれませんが、それを補ってあまりあるものがあります

といいつつ漏れもまだですが。
漏れが常駐している某アイドル板では上記の説が有力です。
415音速の名無しさん:03/10/16 14:14 ID:Cyx0+iSL
D-VHS+カノプのMTV&DVD±RWの組み合わせが最強
とりあえずD-VHS(スカパーならSTDでOK)でだらだら録って
繰り返し見るのだけエンコしてDVD-R焼き
416音速の名無しさん:03/10/16 16:34 ID:zGqtR2+2
スプーンで顎がコースアウトしたときの写真、うpキボン
417399:03/10/16 16:49 ID:DaO0Jdkk
仕事そっちのけでDVDレコーダーの物色してますた(w
機種は決めたのでこの週末に日本橋に行ってきます

>402のマカレナの貴様!
亀だがD-VHSは選択外なんでわかんねーやスマソ
418音速の名無しさん:03/10/16 17:12 ID:e4t38nlD
鈴鹿で写真をたくさん撮ってきた貴様ら。どんどんうpしてください。
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

419サブロウF1:03/10/16 17:23 ID:Kp89Luef
D-VHSですかぁ。
あれってテープが高価な上に
真価を発揮するのはBSハイビジョンの録画
でつよねぇ。
漏的にスカパーはS-VHSで事足りると
思うんでつが・・110度CSのスカパー2だったら
ちと分かりません。
今の所コンパクトさと再生のアクセスが
DVDのメリットだと思いまつ。
420音速の名無しさん:03/10/16 17:34 ID:zu2pwTAd
>>405
禿同だ!
ヘアピンの立ち上がりなんか汚い汚い。
一番汚い音はジャガーかな。
逆に一番奇麗(ってか作動音ほとんどしなかった)なのはルノーだったな。
さっさとトラコン廃止してもらいたい。
421音速の名無しさん:03/10/16 17:43 ID:pfH5tM3F
>>418 の貴様! 自分はDVでしか撮影してないので、
そこから引っ張り出した制止画でもうpしていいですか?
422音速の名無しさん:03/10/16 17:50 ID:wxlinUSG
>>420
 F1席だったが、ジャガーの2〜3コーナー立ち上がりのエンジン音は
餌をもらえない我が家のイヌがゴニョゴニョ吠えているいるような感
じで、ある意味面白かったよ。
 逆にミナルディやジョーダンは2度3度パパーンって音がするだけ。
その辺のエンジン音とTCSの関係は詳しくないので詳細が分かる方は
あとよろしく。
423音速の名無しさん:03/10/16 17:57 ID:K8Tsq2o5
>>417
398ですが、漏れも大阪なんで週末にでも日本橋見てきます。機種が決まった
ってことですが何にしました? 家電大手の延長保証は魅力だけど、なんか
HDDが保証外とか聞いたし。週末しっかり見てきまつ。

>>407
一人暮らしだときついですよね。今年は再放送のないフリー走行だけを
予約録画しました。もうすぐそんな悩みも全部、、、
424音速の名無しさん:03/10/16 17:59 ID:f7F+h3lw
>>420
逆バンクからダンロップにかけてもジャガーが「ぶぼべろばりぶび」って
汚い音を出してた。
トラクションのかかりが悪いんだろうなと勝手に思ってたけど。
425音速の名無しさん:03/10/16 18:00 ID:wxlinUSG
匂いといえば、91年の頃は確かによく匂っていたよ。あのころホンダの
青山本社に行ったらマクラーレンのマシンが展示してあって、テールの
辺りからガソリンてゆーか特殊燃料の残り香がしてた。ちゃんと実走行
したマシンだったんだね。
今じゃほとんど匂わないが、嗅いでみたければ、そうだなぁ、地方空港
に行くとよい。ジェットエンジンの排気臭が微妙に似てるわ。
426音速の名無しさん:03/10/16 18:04 ID:K8Tsq2o5
>>420
>>422
さんざ川井ちゃんがCSで言ってることだけど、ルノーのトラコンは間引く方式が
違うんで(スロットルの部分で制御するとか言ってたかな?)バリバリって音は
しないですな。ヘアピンにいたけど、ジャガーのは本当にコントロールしてる
のか?と聞きたくなるような規則性のない、生々しい、生物感溢れたトラコンで
あれはあれでなかなか独特でよかったと思ったんだけど。

個人的には、昨年来のホンダに加え、トヨタも高い良い音してたんでなかなか
気に入ったよ。あとはBMWはさすがに音量も大きく、ナンバー1って言われるだけ
あったと思います。
427音速の名無しさん:03/10/16 18:16 ID:zu2pwTAd
>>426
ルノーは方式が違うんですね。
個人的にあのバリバリ音は下品で嫌いなんで、ルノーのような方式ならトラコンあってもいいかって思う。

ってか一つ疑問だけど、BMWは確かに音が大きかったけど、音が大きい方が出力でかいの?
効率のいい速いエンジンは、音エネルギー(?)も推進力に変えるから意外と静かって聞いたことあるんだけど。
よくわかりません。
428音速の名無しさん:03/10/16 18:19 ID:K8Tsq2o5
>>427
おっしゃるとおり、音と出力は関係ございません。ラッパもいっぱいいます。
BMWの部分は、”なんか出てそう”っていうようなイメージの話なんで、正しく
ないんで、真に受けないでください。
429音速の名無しさん:03/10/16 18:33 ID:aj4a2fcN
120GBのHDDとピクセラとか玄人のハードエンコボードなら2万で済むよ。
鈴鹿に行ってる3日間で地上波の予選決勝、サッカー3試合、K1、ぐるない、スポーツニュース等で
12時間くらい録画した。決勝はDVDに焼いて保存、あとは観たら消すつもり。

430音速の名無しさん:03/10/16 20:49 ID:kwJM/PHl
>423の貴様!
>399=>417っす
他のスポーツも見るので細かい設定できる方がいいので・・・
RD-XS41がイイと思っていたのだがキナ臭い話が出てるんで
安心&価格が下がってきてるRD-X3にするつもり

これで来年はテープの長さに悩まずに済むのが嬉しい
今年はフリーの録画はあきらめたからなぁ
431マカレナ:03/10/16 23:10 ID:UlFRbntk
サブロウの貴様!
G+の懸賞に当たってBSデジタルのチューナーだけ持ってるので、
DVDかD-VHSどっちにしよかな?と思っていたのでつ
両方ほしいなぁ
432で、:03/10/16 23:23 ID:FwOiglW/
637は?
433音速の名無しさん:03/10/16 23:27 ID:gn0EOnBb
>>432
今週末に逢う予定じゃなかったっけ?
まぁそれまでマターリ待ちましょうや。
434音速の名無しさん:03/10/16 23:43 ID:J9Bne2fp
来年の先行特別販売のはがき
2枚だけど余分に持ってきたぞ
ネット予約できるから意味無いとは思うが
誰か要るか?
435サブロウF1:03/10/16 23:59 ID:KlvYiKri
>>431
マカレナの貴様!
BSデジタルのクオリティーを保存したいなら
D-VHSしか無いと思いまつ。
手持ちのデッキが古ければ(96-97年以前)なら
メイン機として、漏れならD-VHSを購入しまつ。
良い物だと値は張るでしょうが、スカパーなら
Sテープ使用で充分でしょうし。
DVDのメリットを諦めるのは惜しいですけど・・・

あくまでも、漏れだったらの話でつからw
悩んでくだされ。
スレ違いスマソ
436音速の名無しさん:03/10/17 00:19 ID:TnIN36C5
436436436
437サブロウF1:03/10/17 00:52 ID:xEorz0/z
貴様ら!

シリーズ終盤のチャンピョン争い!

壮絶なバトルに息を呑む観客・・

コースを縦横無尽に攻め

スーパーラップを叩き出す

世界最速のドライバー達!

乾いた甲高いエキゾーストノートに

漂う牛串の匂い・・・・

あの感動が再びやって来る!!!!!

2004年 F1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと359日だ!!!

・・・って既にもう
ココでカウントダウンやってる。http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/

駄目だ・・・
長すぎる・・
後夜祭のノリでFポン最終戦いきたいなぁー
せめて決勝だけでも
って考えてまつ。

無理ならトヨタのイベント狙いまつ。
438音速の名無しさん:03/10/17 01:00 ID:d/D99JdR
牛串って普通の時でも売ってる??
439音速の名無しさん:03/10/17 01:01 ID:dIq3o1Ll
>>438
普通って、何もない日って国際レーシングコース開いてたっけ? 
GT選手権やFポンではあったと思うけど。
440サブロウF1:03/10/17 01:02 ID:xEorz0/z
Fポンでは売ってた。
441音速の名無しさん:03/10/17 01:37 ID:QDK/+zpt
>>437
Fポン最終戦、またサポートがFDでF1と同じだから、よけい(・∀・)イイ!!ね。
442モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/17 06:14 ID:zHntK+RO
>>438-439
普段の日は牛串みかけない。売っている店はないのでは。
レーシングコースそのものは、普段の日でもスタンドに
入って眺めたりはできまつ。
443音速の名無しさん:03/10/17 06:22 ID:I7W5s28I
>>438
東京人なら秋葉原のホコ天で売ってるぞ!
444音速の名無しさん:03/10/17 10:04 ID:J5x40IQ6

  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < 444ゲットするぞ貴様ら!
  (つ旦O   \___________
  と_)_)
445MINARDI名無しさん:03/10/17 10:38 ID:gxgjDR9T
規制でしばらく書けませんでした。相当遅レスでスマソ。

>149
おお、オツでした!あの時はいろいろ盛り上がって楽しかったでつ!
情報ありがとーです。FC加入…旦那に相談してみまつ(笑)とりあえずストーブリーグ固まってからかなぁ…
来年も、周囲の目に負けず(笑)ミナルディを応援しまっしょい!

>243
天むすの本家は、実は津の大門商店街の某店なのですよん。他店が登録やっちゃっただけで。
地元民しか知らないような小さい店で、ひっそりした店構えだけど、よそのなんか比じゃない旨さでつ(・∀・)。
えびのちっちゃい(笑)えび天もいいが、一緒に付くきゃらぶきがまた旨い!コレできゃらぶきに目覚めました。
店内でも食べれるけど、メニュー天むす(とお茶)しかないんだよねぇ(笑)豪気だ

ついでに、名古屋ではなく*三重の*名産品オススメを記載しておくです。
大半ぐるめぷらざで買えるから、来年の土産の参考にどぞ。
虎やのういろは、結構都内他百貨店で買えちゃうので新鮮味はないが、味は保障。
赤福は2日リミット(餅が硬くなる)なんで、翌日食う&配れるならば、帰りの名古屋駅で買うべし。
漬物好きなら伊勢たくわんもいいが伊賀越もグゥ。瓜の中に刻み漬物詰めてたまり漬にしたもの。
貝新の佃煮はお手軽な割に味は一級品です、予算抑えつつ高級品な土産を探してるならイチオシ。
価格高めだが、柿安&朝日屋の松阪牛佃煮(時雨煮)も美味しいです。実家・親等にはオススメ(笑)
安く・そしてウケを狙うならベビースターで。伊勢うどんスナックは微妙(笑)
名駅で買えるみそ煮込みうどんカップは美味。これからの時期のお夜食にええよー。
自分は最終日に完売で、プラグ(だっけ?)チョコスナックが買えなかったのが痛かったでつ。

>316
イキロ。つーかその彼女残酷だな…いい子見つけてそっちと観においな!(-_-;)


そーいえば、正規購入だと先行予約が一番安値なのですかね?
正規のルートって今年からなんでよーわからんのです…
(以前は親の伝手で本田関係会社経由の予約だったっす。今年からなくなったみたい)
446音速の名無しさん:03/10/17 11:24 ID:MUf+z6Lq
>>397
オレも秋田の人と一緒に行ったけど(当方郡山、秋田の人が郡山で合流)高速利用で
2人で交代運転、しかも普通自動車だからね。(それでも移動時間9時間)
あの長距離を軽自動車、しかも高速使わずだとオレは挫折しそう。
来年はクルマを買い換えるとのことなので少しは楽になるといいですね。
とりあえずお疲れさま。
447音速の名無しさん:03/10/17 13:01 ID:oIx7LGiW
12日(決勝後)ザウバー前OFF遠目に眺めにいった。
            ↓
      それらしき人達が見える
            ↓
         さらに近づく
            ↓
         かなりヒク
            ↓
        足早に立ち去る

て感じでした。なんかその周辺だけ?な感じだった。
最後列の女性が特に???なかんじだった。男性の中にはゴリポンも。
如何にもって感じの集団だった。レスのなかには場所ワカランかった、とか多いけど実は避け(ry

とりあえず異様な感じだった。2chを感じた・・・・ま、おれもチャネラーな訳だが・・・・

BAR前もかなり・・(ry
448音速の名無しさん:03/10/17 13:18 ID:hdGBW9n9
>>447
写真取ったんだろ?
アップしたら?

祭りだぞw
449音速の名無しさん:03/10/17 13:25 ID:oIx7LGiW
↑んーなもん撮る訳ねーだろ 
すくなくともおれ変質者にはなりたくね〜よ
450nanashima-san:03/10/17 13:28 ID:FvDOZ3oi
 帰りは稲生から快速(ステンレスでない古い気動車)遅い、臭い
立たされる。
 F1号取れて帰れた人いいな
451音速の名無しさん:03/10/17 14:18 ID:qgDnMD0/
鈴鹿集合オフ組と全員フレンツェンオフ組とが、一緒の場所でやってたよね。
452音速の名無しさん:03/10/17 14:22 ID:cSavXQEK
>>451
微妙に離れてたけどね。フレンツェンオフ組はこぢんまりと
ひっそりしていたよ。
453音速の名無しさん:03/10/17 14:36 ID:vlvbHXo4
全員フレンツェンスレでオフやるっていうのが凄い・・・
454音速の名無しさん:03/10/17 15:01 ID:RmOxF70u
みんないーなー。楽しそー…

鈴鹿には3回行ったけど
まだネラ〜じゃなかったから…
この板来たのも遅かった…
今日からガンバロ!!

稲生駅…
あんなに人いるのに増便して30分に1本じゃねー。
しかも1両かよ!!
頑張ろうよ…
455音速の名無しさん:03/10/17 15:19 ID:tv89CEzh
ゴリポンって何だ?
456音速の名無しさん:03/10/17 16:45 ID:vlvbHXo4
>>455
俺もそれ気になりまつ。
457音速の名無しさん:03/10/17 17:12 ID:mS2TKSrX
>>454
一部単線区間があるからじゃないの?つか電化もしてないしね
伊勢鉄だけで増便すんのは通常の旅客数からみて無理でしょ?

ちなみに平田町→名古屋の近鉄の直通ってのはあるん?
平田町→四日市直通ってのはあった気がしたんやけど
458MINARDI名無しさん:03/10/17 17:15 ID:gxgjDR9T
>447
>最後列の女性が特に???なかんじだった
ごめ、多分それ自分。(ーー;)
普段F1話出来る人間あんま周囲に居ないんで(特にミナルディは…)
ヤバイ位テンション上がっちゃってたかも。猛省。すんまそん。

BAR前は…道頓堀よかマシだろと思われ。つか皆若いよな。
459音速の名無しさん:03/10/17 17:16 ID:/Qzcmhmr
>457
平田町は鈴鹿線なので伊勢若松乗り換えですわ
460音速の名無しさん:03/10/17 17:46 ID:/EGYxkDj
>>459
あれ?一部直通があった気がしたんだけど.......
461音速の名無しさん:03/10/17 18:01 ID:hdGBW9n9
>>458
おまえかよ!!
462サブロウF1:03/10/17 19:30 ID:6735CQT8
>>458
F1語る仲間が少ない香具師は
ついつい嬉しくなりまつね。

>>455
ゴリポンってもしかして
漏れの事かもw
463447:03/10/17 19:33 ID:oIx7LGiW
>>458
あなたでしたか いやぁあの中でテンション高いなぁ〜と。おれ見た時は女性あなただけっぽかったんで・・・・
男のおれでもあの輪の中には・・・・入り(ry

途中でスマンが飯食ってくる・・・・・
464音速の名無しさん:03/10/17 19:49 ID:oi44gSqa
>>462
でまあ、何のことなのでしょうか?>ゴリポンの貴様
465ただの名無し:03/10/17 19:51 ID:h50ADlIJ
>>458
   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < いいんじゃネーノ。F1は年に一度の祭りだし。
   /   ノつ  \__________________
  (人_つ_つ



別に気にすることじゃないと思うけどね。
私も数少ないミナルディファンに出会えて、うれしかったっす。
466音速の名無しさん:03/10/17 20:33 ID:YXCb/JKv
実は俺も近くまで逝ったが、何て言って合流しようか
考えていい言葉が思いつかず断念した。
467ただの名無し:03/10/17 20:35 ID:h50ADlIJ
ゴリポンってこれか〜!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/goripon.htm
こんなものがさっと出てくるとは、>>447 も相当なものだな〜。
468音速の名無しさん:03/10/17 20:54 ID:oqoQ/iqf
447は(ryしすぎ(w
469音速の名無しさん:03/10/17 21:49 ID:67uj2Z0e
ふと思い出したんだけど。
鈴鹿で買い物して、お釣り貰うとき
「○○円のお戻しになります。」っていうのを聞くと
「あぁ。今年も鈴鹿に来たなぁ。」とうれしくなるょ。
470音速の名無しさん:03/10/17 21:50 ID:oi44gSqa
>>467
す、すげい・・・
471音速の名無しさん:03/10/17 22:12 ID:nsMiEATX
F1は後ろの姉ちゃんパンツ丸見えだった。最初から最後まで・・・。
472from秋田:03/10/17 22:16 ID:f7ZjciY6
おいらもフレンツェン横断幕は見たんだけど
そん時はそこの前でオフが行なわれてる事を
知らなかったんで、そこ通過してたと思います。
返す返すも残念っす。
473とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/17 22:35 ID:qYG8n11C
>>471
最初から最後まで後ろ向いてたのか?
ウラヤマ(w
474音速の名無しさん:03/10/17 23:55 ID:OAleMXCb
ザウバー前から少し右に離れたところで関係ない振りをしていた者でつが、
おいらの後ろのカップル?がジョーダンスタッフが遊んでるのを見て
「ジョーダン働かなきゃ(笑)」とか言ってたし、おいらと同じような人が
多そうだな

JRは関西線がネックなんですよねー。15万も集まる観光施設なんてそうそう無いんだから、
三重県が金出して増強しろい
475連書スマン:03/10/17 23:56 ID:OAleMXCb
ビデオのデジタル化についてF1板でもスレあります。よろしく。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036158817/l50
476知多半島民:03/10/18 00:16 ID:u7jT44tK
>>445の貴様!
 今年もホンダディーラで優待(割引)販売してた。
来年はどうなるかは聞いてない。

 自由席観戦券は6月末あたりまでは5000円、
それ以後は7000円での販売。
指定席の優待もあったが失念。

 佃煮系でひつまぶしで有名な「蓬莱軒」の
「うなぎの山椒煮?」も旨いぞ!
お茶漬けにして喰うと絶妙。
477音速の名無しさん:03/10/18 00:31 ID:GkqsMKHm
>>469
ん? どういう事?
469の貴様の地元は違う言い方なのか?
漏れ(鈴鹿ではないが三重県人)の地元は
「○○円のお戻しになります。」って言うぞ。
478469:03/10/18 00:41 ID:ed2twxEp
我が輩、東京である。
「○○円のお返しになります。」って言われる。

「お戻し」が新鮮な響きだたので、毎年嬉しい。
鈴鹿のベルシティとかでは、「お戻し」でない人も増えたけど
アコレや、遊園地内の遊園地の制服来た女性が「お戻し」率高し。

年1回しか鈴鹿に来れないので、レースは勿論楽しみだけど、
こうした細かなこと1つ1つで気分がワクワクするです。
479音速の名無しさん:03/10/18 00:47 ID:Sz/Qrwgf
>>477
「戻す」とは言わない。
「お返しになります」だ。(俺は関東)
480477:03/10/18 00:58 ID:GkqsMKHm
そっか…。
言われてみれば、確かに「お返しになります」って言う人もいるかも。
ていうかそれが一般的なのか。・・・なんとなく (´・ω・`)ショボーン
しかし469の貴様の鋭い着眼点に萌え。

昔、レジのバイトしてた時なんの迷いもなく「お戻しになります」って言ってた。(w
481音速の名無しさん:03/10/18 01:35 ID:M0GlUs1v
関東人だが、戻すって新鮮だ。

でも、「なります」って変。「ございます」だ。
482音速の名無しさん:03/10/18 01:37 ID:Y2VDkbFv
>>480
鋭い着眼ていうか、よその土地から来た人間、みんな思うことだと思う。

>>481
どっちも言うよ。
483音速の名無しさん:03/10/18 01:50 ID:cdhCuBww
貴様ら!
エア・ホーンについて
意見を聞かせやがれ。
漏れは今年初めて使った。
周りの目が冷たかた〜YO。
ある意味、タバコと同じかな?
吸ってる香具師は周りが迷惑しているのに
気が付いてないっ。
あの時の周りの皆さん五月蝿くてスマソ。
484音速の名無しさん:03/10/18 01:53 ID:ed2twxEp
>>480
そうでした。<なります
「○○円のお返しになります。」
って、既に○○円じゃん。変身しねーよ。

木曜日の午後に、ベルシティの1階のスーパーにいくと。
いろいろなチームの食料買い出し部隊に遭遇できます。
1番大きなショッピングカート2、3台に食材山積み。
ジャガイモを箱買い、米10kg袋積み上げなど豪快な買い物風景を
見ることが出来ます。

各チーム間での情報交換も(お買い物の)。
食材のあった場所を教え合ったりしてる。
485音速の名無しさん:03/10/18 01:56 ID:nIpx+SL4
そいえばP&Gの跡地にデカいホームセンターみたいのが
できるみたいだったがいつごろ完成?
ちょうどサーキットから白子に向かって稲生駅越えて一つ目
の信号んとこ、むかしアトレってスーパーがあった向かい側
486477:03/10/18 01:57 ID:GkqsMKHm
そっか。そんなに珍しいのか。<「お戻しに〜」
関西の方では使う人もいるのかなぁ。
漏れは「〜でございます」が言えずに「〜になります」と言っていた。
使い慣れぬ丁寧な言葉使いに拒否反応を示した昔の漏れ (w

>>483
いいじゃん。気分が盛り上がって。



・・・テレビ観戦組にとってはね。
487音速の名無しさん:03/10/18 02:03 ID:ed2twxEp
連投ですまん。
>>483 エアホーン。
音大きいんだよね。すぐ後ろでやられるときつい。
でも、否定はしませんです。ようは、タイミングだと思う。
レース中は、エンジン音があるので気にならない。

待ち時間に、ドライバーをピットの中に見つけた時とかでも
2、3発鳴らすのもいいと思う。
ただ、いつまでもしつこく鳴らし続けられると鬱陶しいかな。

あと、鳴らしかたとして、腕を上に伸ばして
空に向けて(斜め上?に向けて)鳴らして貰えると、
周りにいる人の耳の痛みを和らげられるので、オネガイ。
488音速の名無しさん:03/10/18 02:06 ID:aeQBDoXD
>>485
F1MARTのことか? 来月にはできるんじゃなかったっけ?
489音速の名無しさん:03/10/18 02:08 ID:+4j/sMRw
>>483の貴様!
エアホーン聴くと「F1に来たんだなー」と思いまつ。
数年前からのエアホーン不要論で、鈴鹿では売らなくなっちゃって寂しい。

鳴らすタイミングと、鳴らし方(手を一杯に伸ばして天に向けてプー)さえ
間違わなければ良いと思うんだけどなあ。
490サブロウF1:03/10/18 02:19 ID:J2oXSTEu
エアホーンは無いと寂しいでつね。
金曜日はあまり聞こえなかったから
「あれっ」って思ったけど
土日は(エアホーン)鳴ってたんで
安心した。

あれは付き物でしょう。
491音速の名無しさん:03/10/18 03:12 ID:P9qpLun5
「エンジンと拍手の音だけでイイ!」と思うのは俺だけ?
492音速の名無しさん:03/10/18 03:16 ID:+4j/sMRw
拍手の音じゃドライバーに届かないからねえ。
493音速の名無しさん:03/10/18 03:19 ID:RCKQ7b04
F1マートは地元のディスカウントショップ。
鈴鹿、初だね。四日市と桑名にあるけど
三重でいうドンキみたいなものか?
食料品とかなんでも安くていい。
494音速の名無しさん:03/10/18 03:32 ID:BUA159Sw
>>490

でも鈴鹿サーキット側は「エアホーンはやめてくれ」(正確には“推奨しない”
っていう表現だけど)って言ってるんだよ。
漏れも >>491 にほぼ賛成。
495音速の名無しさん:03/10/18 03:40 ID:ed2twxEp
>>494
他人の迷惑を考えないエアホーン使用者が多くて、
自分達の首を絞めた恰好だね。
以前は、サーキット内のあちこちのグッズ販売テントで売ってたし。

コースに向けてでなく、日曜の混雑した遊園地内の移動中でも
プープーうるさかったからね。駐車場でも鳴らすし。
496音速の名無しさん:03/10/18 08:13 ID:PGdq9nID
数年前だけど、ゴール後にA席後ろのトイレの屋根から表彰台見てたことあったなぁ。
そこからだと奇麗に表彰台だけみえたんですよ。
改修前だったから、といか何かをつたって上がれたんですよね。
既にイタリア人が陣取ってたけど、一緒になってホーンならしながら抱き合って騒いでたなぁ。
最後には20人ぐらいになってました。w
497音速の名無しさん:03/10/18 10:35 ID:BUA159Sw
>>495

基本的にはね、漏れもエアホーンはそんなに嫌いじゃないんだよ。雰囲気を盛
り上げてくれる場合も多いし。ただ・・・>>495の貴様の言われるように、と
ころ構わず鳴らしまくられるとちょっとね・・・。
まあタバコにしてもなんにしても、一部のマナーの悪い香具師がいると、ほか
が割を食う、という話だね。
498音速の名無しさん:03/10/18 11:45 ID:t1DKcSjA
エアホーンなぁ・・・
”鈴鹿”の場合は、Jリーグで締め出されてから
急に氾濫したからねぇ〜
そのせいもあっても1ついいイメージが無いんだよなぁ

使ってる貴様等は周りの空気読んで使ってくれな!
499音速の名無しさん:03/10/18 12:06 ID:KRAJJQxs
エアホーン、絶対反対!

あれを鳴らされると、エンジン音が聞こえなくなる。
500音速の名無しさん:03/10/18 12:10 ID:i+C9/Qfk
エアホーンか〜
2輪のときはアレが無いとすっげー違和感あるよなぁ
4輪だとあっても無くても気にならないなぁ・・・
なんでだろ?
501from秋田:03/10/18 12:18 ID:3y/j3822
おいらの場合は
近くに外人部隊がいて
そこでホーン鳴らしてたけど
気にならなかったよ。
(まぁ初めてだったし)
502音速の名無しさん:03/10/18 12:24 ID:Nafb0er4
ホーンがなってないとレース見にきた気がしない。
503from秋田:03/10/18 12:34 ID:3y/j3822
とりあえず撮って来た画像を
某うp板にのせますた。
(タイトルは文字化けしてますが)
504サブロウF1:03/10/18 13:47 ID:HqchAD44
今年は去年より
外人が多かったような気がしまつ。
505音速の名無しさん:03/10/18 14:58 ID:Mwy/DzLB
エアホーンうるさいです。
Fポン最終戦ではやたら鳴らす。
F1の余りを消費するんでしょうな。
506音速の名無しさん:03/10/18 15:07 ID:JW+MppzZ
裸の集団見た?
507サブロウF1:03/10/18 15:18 ID:gltAlw//
>>506
夜までグラスタ前で叫んでた連中なら見ますた。
508音速の名無しさん :03/10/18 15:42 ID:Z7Pb034V
(感想文)
旦那と見に行くが私はF1を知らない。

車泊に相当ムカツク。暇だったのでたくさんある車の
ナンバープレート「一番遠い所探し」するが、あっさり
函館がみつかり終わる。隣のブラジルの旗持った外人が
オーバーアクションで応援してコワかった。2泊3日は疲れた。

****来年は行かない。****
509モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/18 15:49 ID:ND/EFUf4
>>508
俺は釧路というのを見たことがある。まだ甘いと思う。
510音速の名無しさん:03/10/18 15:53 ID:t1DKcSjA
>508の貴様は可哀相な椰子ですな
鈴鹿に来たのにF1に興味持てなかったのだから
今後は無理して見なくていいと思われ

それなのに、なぜにこのスレに来るのか分からんのだが
関係ない世界の話だろうに

ひょっとして俺は釣られたか(w
511音速の名無しさん:03/10/18 16:19 ID:ed2twxEp
津軽海峡渡ってくるとしたらすごいな。
 苫小牧あたりからフェリーで名古屋に来るのかな?
 それもすごいなぁ。
512音速の名無しさん:03/10/18 16:34 ID:YxIQjvO8
名古屋人、運転マナー悪すぎ
513from秋田:03/10/18 16:56 ID:3y/j3822
>>512
夜に自分の前を走ってる椰子が
秋田ナンバーの軽だったら
嫌だろうなって思いながら走ってますた。
みんな車線変更しながら
どんどん抜いていってくれますた。
(一番左の車線は一時駐車が多かったんで
ど真ん中走ってきたわけですが。)
514音速の名無しさん:03/10/18 17:19 ID:Rh/TQTnx
ときどき福岡とか、函館ナンバー見るけど、
おっ、ガンガッテるなぁ!って思いまつ。
515無し:03/10/18 18:00 ID:M/QeCEAs
牛串、2年前にシケイン裏手の売店で買ったけど、タレが濃くて肉の味が分らない、、肉は堅くて噛み切れない、でした。
それ以来鈴鹿に行っても食べていません。買う場所が悪かったのかな?
牛串よりは同じ場所で売られている大阪焼きのほうが好きです。

Bスタンド壁に『アーバイン』『ベルガー』の垂れ幕があったけど、他に時代遅れの垂れ幕見つけた人います?
Bスタンドはホンダ応援席として売られているのですか?決勝日、強制的に人文字やウェーブを作っていたけど
自分だったらしないね。ホンダを応援する為に買った人もいるはずだし、その人達に半ば強制的にさせるのは疑問。
516無し:03/10/18 18:04 ID:hyVRCmE7
515です。正しくは
『ホンダを応援する為に買った訳では無い』
です。
517音速の名無しさん:03/10/18 18:19 ID:+4j/sMRw
>>515
セナの旗なら毎年見ますが。

S2裏の牛串はウマーでございました。
ついでに、シーバスのテントで売ってた
シーバス&コーヒーにハマリますた。
518音速の名無しさん:03/10/18 18:43 ID:ed2twxEp
「ホンダを応援する為に」本社や関連会社が
社員動員用、招待用にキープしてたのでわないかと。。

日本ではないどこかの国かと思ってしまいましたが
団体行動的な応援って、いかにも動員しましたという感じがして
会社の印象悪くなるな気がするんだけどなぁ。
巨大なフラッグでスタンドを覆うぐらいにしておいた方がいいのに
519音速の名無しさん:03/10/18 19:27 ID:DK0Ja7yn
>エアホーン
なんだかタバコと同じ扱いだな。
遠くのスタンドで鳴ってるのは雰囲気上ケッコウだが、耳元は嫌だ、と。
ま、あたりまえですが。

折れは前から、エアホーン=歌舞伎の大向う説、なのだが、
つまり、タイミングであって、むやみやたらに鳴らすもんじゃない、と。
1本買えば3年はもつね。

タバコもエアホーンも免許制、ってのはどう?
販売店でレースのVTRを見せながら、鳴らすタイミングを試験する。
だめなやつには売らない。
520音速の名無しさん:03/10/18 19:32 ID:mMKhZ9bA
未だにバンコデナシオナルのキャップが売られてること(しかも3500円)
に驚きだが、あれって元ホンダ監督の桜井氏のなんとかインターナショナル?
(名前忘れた)の独占販売だった気がしたんだが....
521背骨ポキリー:03/10/18 19:33 ID:ZEcRQCr7
>>509
拙者は90年に原付で釧路から来たという人と話した事があります。
彼曰く、「下道を一週間かけて鈴鹿に来た。」と言ってました。
ホンマかいな(w
522音速の名無しさん:03/10/18 19:56 ID:163UU7rx
>>520
そいや今年は桜井さんのブース、いつものところになかったね。
(今年は先行予約受付ブースになってた)
場所移動したのかな。それとも撤退しちゃった?
523音速の名無しさん:03/10/18 20:31 ID:1XfJzIN0
>>522
レーシング・クラブ・インターナショナルだよね。
あれは昨年からブースは無かったんじゃない?
公式HPには『2001年度をもって活動停止いたします。』
と出てるし・・・。


524音速の名無しさん:03/10/18 21:19 ID:FYH09i4v
>>476
ホンダディラーのチケット優待についておしえてください。
5千円というのは 通常9千円の3日分の前売りチケットですか?
525サブロウF1:03/10/18 21:23 ID:+RboB9Ps
>>521
一週間かけて・・・すげぇ。
526from秋田:03/10/18 21:35 ID:2J7ZDN/8
>>521
すごいっすね。
527音速の名無しさん:03/10/18 21:45 ID:5fzTxrdX
桜井氏のとこはハッキネンが引退したから出る幕がなくなったんだろうな
528音速の名無しさん:03/10/18 21:58 ID:6B+IuHnZ
>>521
行きはノリノリだから、まだ良いだろうが、帰りは相当辛いだろうな。
F1終わった後の寂しさがのしかかってきて。
529音速の名無しさん:03/10/18 22:11 ID:e+SLE4eK
530音速の名無しさん:03/10/18 22:14 ID:aeQBDoXD
>>529
おい。その写真の中に、漏れが写ってるぞ。断りもなく盗撮しやがって。
肖像権の問題で、訴えてやるぅ。
531音速の名無しさん:03/10/18 22:29 ID:lY8O6Ouh
>>529
一番前の、青いサングラス(ボケボケ)がワラエタ
532音速の名無しさん:03/10/18 22:33 ID:YxIQjvO8
それが530
533音速の名無しさん:03/10/18 22:34 ID:Ami3aydE
これ130Rだよね。
534サブロウF1:03/10/18 22:39 ID:cViw1OwD
>>529
思わず自分が写ってないかどうか
確認しちゃったよ。

あー写ってないか・・・ってガッカリしちゃったりする。
535音速の名無しさん:03/10/18 22:41 ID:aeQBDoXD
>>533
だよね。なかなか巧く撮れてるじゃん。1枚目は、最終コーナー方面の坂から
撮ってるのかな? 円高か何かを利用して、500円くらい安くフェラーリの
チケットホルダー売ってた店がこのへんにあったなぁ。
536とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/18 22:42 ID:v1lOxjN4
>>529
一番下の写真に写ってるのが530
537from秋田:03/10/18 22:43 ID:2J7ZDN/8
>>534
漏れも探した。
惜しぃカッコの人はいたけど。
GPSFのホンダブース前写真にもいなかったし。
538音速の名無しさん:03/10/18 22:44 ID:lY8O6Ouh
ちょうど真ん中の、青い服の男もかなりキテる。
539音速の名無しさん:03/10/18 22:44 ID:aeQBDoXD
>>536
漏れはライコネソではございません。
540サブロウF1:03/10/18 22:51 ID:cViw1OwD
529の写真の青い服着た
真中の人の顔がぼやけててアイコラみたいだ・・・

額だけ写った一番前の人・・
何かバリチェロみたい
541from秋田:03/10/18 22:58 ID:2J7ZDN/8
そういえば
水兵のかっこした
オサーン見た人いる?
決勝日の午前中に
A-Bスタンド間で
見た気がするんだけど。
きもかった。
542音速の名無しさん:03/10/18 23:00 ID:SSPy3xUD
顎兄さんの帽子かぶった人多かったですけど、あのドイチェ何とかというのは
何の会社ですか?
543音速の名無しさん:03/10/18 23:04 ID:aeQBDoXD
>>542
車の修理とか車検とかの会社だっけ? 保険屋さんだっけ?
デクラとごっちゃになってるなぁ。
544音速の名無しさん:03/10/18 23:07 ID:xSSW/2mY
今日デートの人 どうなったんだろう?
うまくいってるといいね
545476:03/10/18 23:09 ID:u7jT44tK
>>524
 自由席観戦券、先行販売と同額だから、
あまり旨い話でもないかもね。
 先行販売を買い逃した場合の「保険」程度に
留めてください。

 また、日本全国のホンダディーラーで優先販売してるかは
未確認、店頭の販促チラシの中に、「応援席販売」の
チラシが並べてあれば、対応して貰えるかと思います。

 来年分、チラシ入手したら、「2004スレ」で
報告します。
546長レススマソ1:03/10/18 23:22 ID:cdhCuBww
貴様ら!
漏れが使った手や過去スレをまとめた、サーキット→名古屋間を電車・バスで帰る場合のパターンの総括でふ。
行きはなんとでもなるんで省略した。来年の参考に汁。

稲生経由
@ サーキット→徒歩20分→鈴鹿サーキット稲生駅→伊勢鉄(JR)・快速列車→名古屋駅
A サーキット→徒歩20分→鈴鹿サーキット稲生駅→伊勢鉄(JR)・快速列車→津駅→近鉄・特急→名古屋駅
B サーキット→徒歩20分→鈴鹿サーキット稲生駅→伊勢鉄(JR)・快速列車→津駅→近鉄・特急→名古屋駅
平田町経由
C サーキット→徒歩40分→平田町駅→近鉄・普通列車→伊勢若松駅→近鉄・急行列車→名古屋駅
D サーキット→無料バス15分→本田技研前→徒歩15分→平田町駅→近鉄・普通列車→伊勢若松駅→近鉄・急行列車→名古屋駅
E サーキット→徒歩40分→平田町駅→100円バス→加佐登駅→JR・普通列車→名古屋駅
F サーキット→無料バス15分→本田技研前→徒歩15分→平田町駅→100円バス→加佐登駅→JR・普通列車→名古屋駅
白子経由
G サーキット→バス15分→白子駅→近鉄・特急列車→名古屋駅
H サーキット→徒歩60分→白子駅→近鉄・特急列車→名古屋駅
名古屋直行
I サーキット→三重交通バス(1時間〜4時間)→名古屋駅
547長レススマソ2:03/10/18 23:23 ID:cdhCuBww
一番普通なのが@とG。@とGはもう語り尽くされてるようなんでコメントなし。
Eの加佐登駅経由の場合、100円バスとJR電車数が極端に少ない(それぞれ1時間に1本)ので時間に注意。
それぞれの乗り継ぎがスムーズならラッキーだけど、うまくいかないと悲惨なことに!
D,Fの本田技研前行無料バスについては、割と頻繁に出ているらしいけど、あまり情報がない。
あとは、適当にタクシーを捕まえられれば、それに乗るも良し。ただし渋滞にハマったらOUT!
ゲート前の荷物預かり所にキックボードや折りたたみ式自転車を預けておいて、それで目的の駅まで行くのも良し。
途中でいったん進行方向の逆に行って、空いてる列車で折り返してくるも良し。
それぞれに記述の時間は標準的なもので、特にGの「バス15分」というのは、土日F1終了直後はこれじゃぁきかないので注意!
上記は名古屋方面編だけど、大阪方面編,伊勢志摩方面編やクルマ編は貴様らの誰かにまかせたぞ。
鈴鹿観戦のホームページ持ってる貴様!引用・盗用してクレっ。金額・列車の頻度・乗り易さなんか付け加えると更にイイ!!鴨。
548529:03/10/18 23:32 ID:e+SLE4eK
>>533>>535
130R出口でつ
F1のスピードに付いていけず
ノーズ・テールが切れている画像ばっかり。。。_| ̄|○

>>530のアップ
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031018232839.jpg

観客ネタは1枚切りって事で
549音速の名無しさん:03/10/18 23:39 ID:u7jT44tK
>>長レススマソな貴様!
 技研駐車場行きバスも、レース終了直後では、
渋滞にはまるから使いようが無いと思いまつ。

 技研駐車場を利用する場合、いつも帰りは
歩いてました。
550音速の名無しさん:03/10/18 23:42 ID:3fs690/5
>>541の秋田さん
自分も見ました。ちなみにレース後、待ち合わせでグラスタ裏に行く途中。
異様に目立っていたなあ。
551サブロウF1:03/10/18 23:56 ID:W6FuGELf
漏れはスコットランドの
民族衣装(スカートみたいなやつ)
を着た(履いた?)人を
見ますた(多分スコットランド人だと思う)。
3〜4人で歩いてた。
552音速の名無しさん:03/10/19 00:05 ID:2vu0zumR
サブロウF1の人って、IDいつも変わってるね。
何人かいるのでつか?
553音速の名無しさん:03/10/19 00:12 ID:VALCEN6F
>>546-547
乙でつ

2と3の区別がつかないのですが・・・
あと、6の無料バスは駐車場利用者じゃなくても乗れるのですか?
554長レススマソ:03/10/19 00:51 ID:vMPHpB3f
553の貴様!
ホントだ。ABが同じだ。鬱氏。で、Bを訂正。
B サーキット→徒歩20分→鈴鹿サーキット稲生駅→伊勢鉄(JR)・快速列車→津駅→伊勢鉄(JR)・特急南紀号→名古屋駅

D,Fの無料バスについては、漏れは使ったことないけど、ググったら、
「15分間隔で運行」とは書いてあったが「駐車場利用者しか乗れない」とはどこにも書いてなかった。
549の貴様が書いてるように、制度上は誰でも使えるけど、事実上渋滞で使えないの鴨。
金や土の帰りならOKってところかな?
555音速の名無しさん:03/10/19 01:05 ID:VALCEN6F
>>554の貴様

訂正ども。
なんか自分も間違ってたね。6でなくて5,7ね。スマソ。
556音速の名無しさん:03/10/19 01:12 ID:R2BtHaYW
>>546の貴様!

Iのバスの切符って現地で当日買うしかないの?
後、何台くらい(何時頃発車?)出てるの?
557サブロウF1:03/10/19 01:17 ID:J+yxInmf
>>552
仕事の合間に
書き込んじゃあ〜回線切って、
を繰り返してるから。
558音速の名無しさん:03/10/19 01:21 ID:CiQ6LrvV
>>529
中央のショップにいる背中を向けた男。
黒のフェラーリシャツ、パチモノ臭いな〜。
559音速の名無しさん:03/10/19 01:25 ID:VALCEN6F
>>556
三重交通がF1関連のファイル消しちゃったね
Googleで「鈴鹿サーキット内臨時バスのりば」と検索して
キャッシュをみると少し様子が分かるんじゃ
560音速の名無しさん:03/10/19 01:47 ID:wHYO628l
>>502

そりゃまさに本末転倒。
じゃあ、エアホーンが鳴ってるけど、クルマが走らなかったら?
どっちが本筋かわかるでしょ?
561長レススマソ:03/10/19 01:49 ID:vMPHpB3f
556の貴様!
今はGP終わったんで消えちゃったけど、GP(2カ月位かな)前になると、
三重交通ホームページ
  ttp://www.sanco.co.jp/
に情報が出るよ。「F1 Express」っていうベタな愛称が付いてた。
「昨年の運行状況」も一緒にホムペに出てた。台数は7〜10台だと思う。
時間はF1終了後から20分間隔位だったかな。
ただ出発時間によって、あとから出発したバスに追越されてる便もあった。
こればっかりは運だからね。切符の買い方は知らん。スマソ。
来年のホムペを見るべし!!
562音速の名無しさん:03/10/19 01:55 ID:wHYO628l
>>518

漏れもホンダファンだが、ウェーブの『指示書』みたいなのを配っていたのには
辟易させられた。一緒に見ていた友人も「北朝鮮じゃないんだから・・・」と言
ってました。ああいうのって、やるとしても自然発生的に起こるものでしょう?

プロ野球の、半ば強制的な“私設”応援団のカネ・太鼓もそうだし、自分だけよ
ければいいというようなエアホーンもそう。F1だけでしか聴かれないあのエン
ジン音を聞きたくて、一年に一度、遠くから鈴鹿へ駆けつけるのに、それを阻害
されることにイヤな思いをする人はいっぱいいるのでは?
やりたければ金正日に言ってくれ(爆)
563サブロウF1:03/10/19 02:20 ID:M5Ow08kU
そういえばTVで見ててイタリアやドイツは
エアホーンが特に凄かった。

凄まじい熱気と共に・・
564音速の名無しさん:03/10/19 02:43 ID:sptx9CvI
バリのキャップって売ってるの?
買う気は無いが探して見たけどなかった〜。
かぶっている人も見なかったような・・・。
565サブロウF1:03/10/19 02:53 ID:vegk5C6z
貴様ら!

シリーズ終盤のチャンピョン争い!

壮絶なバトルに息を呑む観客・・

コースを縦横無尽に攻め

スーパーラップを叩き出す

世界最速のドライバー達!

乾いた甲高いエキゾーストノートに

漂う牛串の匂い・・・・

あの感動が再びやって来る!!!!!

2004年 F1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと51週間だ!!!

566音速の名無しさん:03/10/19 03:02 ID:8Nv5rfKy
>>564
漏れもそれが疑問だった。
567音速の名無しさん:03/10/19 03:06 ID:SBpYjs+g
貴様ら!

今年の君が代はどう思いました?
鈴鹿は、あまりにも国歌を馬鹿にしてない?
オレはあんな演奏で起立する気にはなれません。
568音速の名無しさん:03/10/19 03:28 ID:3cVdRdDE
>>556
俺、それ今年買ったよ。561氏も書いてるけど、三重交通のホームページに
行くと切符買うためのメールフォームがあるんで、それで日付と枚数を
書き込んで送ると、翌日にはチケット取れたって返事が来る。

で、当日の暇なときに正面ゲートを出て右へ2〜3分歩いたところにある
デカイ駐車場の一番奥に臨時の受付があるんで、そこに行って代金を
その場で現金で払って切符を貰う。
夕方、バス乗り場に行くと早い者順でどんどんバスに乗せられて満員に
なったら出発する。(必ず座れる。)
俺が乗ったときは土曜(16:40発、18:00着)、日曜(17:00発、19:20着)って感じだった。

基本的に当日券はないみたいだったよ。
他にも臨時バスが出てたけど事前に予約していない人達は
ものすごい長蛇の列に並んで待ってた。
569サブロウF1:03/10/19 03:35 ID:o0bJ99SW
>>567
テープの方がましと思われ・・
570音速の名無しさん:03/10/19 03:38 ID:yxJkDrTM
567の貴様にハゲドウ。去年が良かっただけに凹みました。
ある筈の無い謎の前奏に、連れと二人で( °Д°)ポカーン

あ、そうそう!B2のホンダ応援席は、国歌の時起立しても帽子取ってないヤシが多かったよ。
F1に興味が無い人が仕事の延長で来てりゃそういう「お約束」を知らないのも仕方ないが、
じゃあせめて場内アナウンスをちゃんと聞いてくれ…
そんなマナーのなってない場面が国際映像に映ったら恥ずかしいから。

なんか読み返してみるとむちゃくちゃアンチホンダみたいだな俺。
そんなんじゃないですよ。マイカーもホンダ車だしw
571音速の名無しさん:03/10/19 07:50 ID:Sb0AB+28
自由席だったけど帽子取ってる人少なかった気がする。
興味ない人が知らないとかそういうわけでもないと思うな、きちんとアナウンスされてたし。
そういう習慣自体がないのだろうか。

国家のほうは、そろそろ誰か歌っても良いのではないかとw。
KE○KOの歌の呪縛から逃れられてない気がするw。
572音速の名無しさん:03/10/19 07:57 ID:Nq+iOVzJ
君が代歌うのって難しいんだろうな。上手く聞こえるようにしようとすると
必然的にオペラ歌手とかになっちゃう。

本当ならもうちょっとはっきりしたメロディの国家が欲しい。
今のってお雇いドイツ人が日本をイメージして作ったんじゃなかったっけ?
573音速の名無しさん:03/10/19 08:45 ID:xAfn2g3r
貴様ら!!

名古屋少年少女合唱団>>>>>>>>>>>
>>>>>>>謎のバイオリン>>>KEIKOって
ことでよろしいか?
去年のは、結構よかったと思う。
574音速の名無しさん:03/10/19 09:11 ID:SLkIrCkm
おい。昨日は637の貴様さん、デートじゃなかった?
まだ報告がないということは、まだ帰ってない=お泊まり・・?(;´Д`)ハァハァ
575音速の名無しさん:03/10/19 09:27 ID:tKyRiPrn
>>573禿同
謎のバイオリンワラタ
正直あそこまでいくと上手いのか下手なのかわからんし聞き苦しかった
576音速の名無しさん:03/10/19 10:21 ID:2vu0zumR
サブロウF1の貴様さま!
IDの質問したものでつ・・・、IDって変えられないと
思っていたので、でも、口調はサブロウF1さんのようだし
変な質問してスマソ。

出ました!51週間と思うと短い気もして、楽しくなりまつ。
577音速の名無しさん:03/10/19 10:41 ID:69BtNnOl
>>573
今年の国家は、怒りさえ覚えた。去年のままでよかったんだ。
578音速の名無しさん:03/10/19 10:44 ID:R2BtHaYW
>>573
KEIKOは永遠にオチとして語り継がれるんやろうな・・・。
579音速の名無しさん:03/10/19 10:55 ID:eDudS0xO
お前ら、ちゃんとバイオリンを聞いたことがあって文句言ってるのか?
580サブロウF1:03/10/19 10:57 ID:+6SVf2jk
>>576サンクス

>>571
漏れ的に国歌斉唱時の脱帽は
常識だと思ってまつ。

いつか、日本人ドライバーが鈴鹿で優勝して
「君が代」がかかった時、帽子かぶってる香具師に
「お前ら帽子とれ!ゴルァ!!!」と言える日が
来ればいいなぁーと・・・
いや、
実現したら
それどころじゃないかなぁ?
泣いちゃうなぁ・・多分。
去年の琢磨5位で半泣きだったし。

うーん支離滅裂な文章になってるかも
スマソ・・
581音速の名無しさん:03/10/19 10:57 ID:ae5A/04F
今年の国家いままでで一番だったね。
金曜夜にリハやってたのを生で見たけど、
とても良かった。
KEIK○や志村のギターなんか屁でもない。
合唱は嫌いだから論外。
582音速の名無しさん:03/10/19 10:58 ID:ae5A/04F
国家だって、国歌だよね。
583とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/19 11:00 ID:iOP9Ft5q
ジャズが理解できない漏れには良いか悪いかなんて全くわからん
わけなんだが、ジャズってあんなもんなんかね?
584音速の名無しさん:03/10/19 11:05 ID:zV69seSk
去年は誰が国家歌ったんでしゅ?
585音速の名無しさん:03/10/19 11:07 ID:h9sqnS+O
別に普通にやればいいと思うんだけど、国歌・・・
アメリカとかポップス歌手(?)とか出て来ても
普通に歌ってるよね?
586音速の名無しさん:03/10/19 11:08 ID:2+ZpPqC6
名古屋の少年少女合唱団だよ。>国歌
587音速の名無しさん:03/10/19 11:09 ID:69BtNnOl
>>584
名古屋少年少女合唱団でつ。

それにしても、バイオリンマンセー派もいたんですなぁ。漏れ的には、これから決戦って時に
気が抜けるなぁと落胆してたし、去年より起立、脱帽が減ったようにみえたのもこれが原因
なんだろうなぁと、思い切り勝手に解釈してました。
588とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/19 11:11 ID:iOP9Ft5q
>>585
普通に歌えないポップス歌手のせいで関係者と観客にトラウマが。
あの時の10万人以上が凍りついた雰囲気はある意味いい経験だったが(w
589音速の名無しさん:03/10/19 11:17 ID:R2BtHaYW
バイオリンの評判が悪いのは
有馬記念のファンファーレが日野照正だったのが
評判悪いのと一緒なんだろうな。
590サブロウF1:03/10/19 11:18 ID:+6SVf2jk
前にテレビでやってたけど
昔ボクシング(だったと思う)の試合で
坂本九が国歌斉唱をした時
極度の緊張の為か、うまく歌えなかった
らしく後日、新聞等でかなり
叩かれたそうでつ。

知ってる人も多いと思われ・・
591音速の名無しさん:03/10/19 11:27 ID:69BtNnOl
そういえば、先行予約のはがき、もう出しましたか? 漏れも早速自由席2枚
だけ応募しました。2枚でほぼ1枚分の値段設定はありがたいよなぁ。

今年は、FポンやGTの優待割引に乗り物パスポート付いてるし、鈴鹿はがんばってるなぁ。。。
592 ◆BOMB/ztMKQ :03/10/19 11:52 ID:26+yRQgV
 
593音速の名無しさん:03/10/19 11:55 ID:oB1J2Sml
まぁまぁ良かったと思うけどな@国家

594音速の名無しさん:03/10/19 12:19 ID:4kh8AWCH
脱帽しない人が多くて、これが国際映像に流れたら
恥ずかしいなぁと思った

国家は上手かったと思う。
が、合ってるかというとー判断できん。
曲的には和楽器が一番合う曲と思うから。
595ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/19 12:24 ID:/NFKYMLu
場内放送が聞き取り難い自由席にいたからアレが国歌だと気付かなかった。
596音速の名無しさん:03/10/19 12:26 ID:oB1J2Sml
130尺では結構聞こえてたよ。
上段の方だったけど。
597音速の名無しさん:03/10/19 13:16 ID:R2BtHaYW
来年の先行発売のチケット、今年観に行った友人に頼んで予約してもらった。

俺自身はF1は89年以来、3度目。(FNは何度でも行ってるが)
昔と今じゃ迫力とか違うのか?
598音速の名無しさん:03/10/19 13:32 ID:2+ZpPqC6
個人的にはバイオリンよか雅楽でやって欲しかった>国歌
599音速の名無しさん:03/10/19 14:21 ID:8Nv5rfKy
アレンジしすぎてて最初君が代だと思わんかった。
600音速の名無しさん:03/10/19 14:27 ID:iCzffbjs
>568
名古屋直行のバスは当日その場でも乗れるようでしたよ。

長蛇の列は白子逝き。
601from秋田:03/10/19 14:39 ID:tZ2TYEgK
脱帽の件はスマソ。
すっかり舞い上がってて、
しかも両手はノートを抱えてる。
長野の里谷の件でわかってたはずなのに
完全にわるれてました。

>>564
なかったよ。(「2」キャップ)
お店の人に聞いたけど、
商品入荷してませんだって。
ストッダートのいぢめられTシャツも欲しかったのに。
602音速の名無しさん:03/10/19 15:50 ID:3gLvhfiJ
俺は、今までだと松本のギターが最高だった訳だが。
最悪は、もちろんKEIKO
603音速の名無しさん:03/10/19 16:23 ID:yxJkDrTM
KEIKOぶっちぎりだな(笑)他板の国歌スレでも、板違いなのに話題になってますた。
個人的には重厚な感じでやってほしかったので、せめてチェロ独奏なら良かったのになぁ…と。

おでん規制につき携帯カキコ
604音速の名無しさん:03/10/19 16:31 ID:MgzXaIRF
KEIKOなぁ。懐かしいな。
アレで、次の年はもうF1見るの止めようとまで思ったんだよな。 ……結局見てるけどさ。
605教えて君1号:03/10/19 16:53 ID:dk3hpmZp
おでん規制ってなんでつか?
606音速の名無しさん:03/10/19 17:00 ID:kmIP151u
>>605
ODN規制
607568:03/10/19 17:24 ID:l1ojeUpH
>>600
そうでしたか。レスさんくす。
608音速の名無しさん:03/10/19 17:48 ID:GcKnazqc
今回は帰りに白子駅までのバスを使ったよ。1時間以上はまったけどバスに乗ると
座席に座れたのでラッキー。一回まつと必ず座れそうでした。
券は先に買っておくのが良いみたい。

わたしが思うに稲生駅がもっと充実していれば便利なのにと思います。


609音速の名無しさん:03/10/19 17:58 ID:9myk3dUK
>>608
稲生駅の充実は無理でしょうねえ・・・
普段学生さんくらいしか使わないのに、年に1回か2回のレースのために
お金掛けられないよね。第三セクターだし。
610:03/10/19 18:24 ID:ekfXrpVY
ところで国歌斉唱なの?国歌演奏なの?決まってないのかな?
国歌斉唱なら少年少女合唱団か北島三郎あたり
国歌演奏ならなんでもいいんじゃ?
つーかどっちともやるか。
611:03/10/19 18:35 ID:ekfXrpVY
東儀秀樹当たりに笙でも…スレ違いだな。
612音速の名無しさん:03/10/19 18:46 ID:Sb0AB+28
まあそもそも難しい君が代をバイオリン使ってしかもジャズでやるっていうのは無理があるとは思ったが。
613音速の名無しさん:03/10/19 18:50 ID:Eh/HjEWl
デキシーバイオリンみたいだったよね。
ジャズっつーか。
614音速の名無しさん:03/10/19 19:16 ID:z1rsBtI5
由紀さおり,安田祥子姉妹にでも歌ってもらう?
615音速の名無しさん:03/10/19 19:59 ID:eY9rpVm1
里谷事件ってなに?
616from秋田:03/10/19 20:04 ID:tZ2TYEgK
>>615
うろ覚えだけど、
長野オリンピックの女子モーグルで
金メダルを獲った里谷多英が
表彰式で帽子かぶったまま
国歌演奏聞いてた。
ちょっとマスコミに叩かれてた。
617禿しく板違いスマソ:03/10/19 20:52 ID:vMPHpB3f
>567,570,571,580,587,594,601の貴様ら!
国歌斉唱・演奏の際の起立・脱帽について、板違いだけど...
今回表彰式で罵詈チェロはきちんと胸に手をあてていたね。
やぱーり、子供時代からの習慣が大事なのだろうか?
学校でそういうことやらないからなぁ。
先生方が目の敵にしてるし、日の丸・君が代。
当時さんざん叩かれた長野五輪の里谷選手にしても、
表現は悪いが「未開人」に食事は箸やスプーン使って食え
ってことは、事前に教えないと出来ないでしょう。

貴様らは気付いているのだから、周りの「国歌未開人」に
教えてやるべし!ゴルアァと。来年は表彰式で君が代聴きたいね。
このことは、右翼とかそういうことじゃなくて、
(ヨーロッパ中心の)国際常識としてね。恥ずかしくないようにね。

漏れが知りたいのは、胸に手を当てることまでやるのは
キリスト教国ゆえ?
1.起立,2.脱帽だけでイイの?
3.胸に手を当てることまででやっとワンセットなの?
イスラムの国では?
618音速の名無しさん:03/10/19 20:54 ID:rVNqT16z
>>615-616
帽子を取らなかった言い訳が「髪型がチョトヘンで恥ずかしかった」
・・・( ゚д゚)ポカーン
それをフォローしようとした某女子アナは「女の子としてわかる」
まったくヴァカばっかり・・・フジTV。
619音速の名無しさん:03/10/19 21:02 ID:rVNqT16z
>>617
キリスト教国でも胸に手を当てない場合もあるようだ。
国際常識では「起立、脱帽」でイイのではないかな。

イスラムは起立するけど、頭に巻いてる布までは取らないようだね。
あれを帽子と同じだと解釈はできないもの。
62030:03/10/19 21:10 ID:q5WjO9qt
君が代聞いて胸に手を当ててるのはサッカーのカズが思い浮かぶなあ
彼の真似して胸に手を当てる人が増えたと思う
621音速の名無しさん:03/10/19 21:12 ID:q5WjO9qt
620だが名前消さないで書いちまった。

今度のFポンの鈴鹿は消化試合になっちまったが、
GTはチャンプ決定試合になりそうだな
関東在住だが、あそこはいついっても好きだ!
622音速の名無しさん:03/10/19 21:16 ID:Wjohwh1B
マレーシアの表彰式でマハティール首相は帽子を取らなかった。

ところで貴様ら。チケット先行予約ってのはどうやるんですか?
今年も結局分からなかったのですが。
623音速の名無しさん:03/10/19 21:24 ID:kmIP151u
今日デートだった彼はどうなったんだ?
624音速の名無しさん:03/10/19 21:27 ID:MgA+yGJq
帽子なんてどうでもいいじゃん。
国歌とかだってどうでもいいよ。
里やだって国のためにやってるわけじゃないんだよね。
そういうのマジむかつく。
日本ガンバレーみたいのもわかるが、そんなんどうでもいいやつがいることもわかってほしい。
少なくとも、オリンピックで活躍するようなやつは、
帽子うんぬんの前に多大な努力と才能があるわけだし。
625音速の名無しさん:03/10/19 21:29 ID:rVNqT16z
>>624
海外旅行はイスラム圏だけにしておけ。
626音速の名無しさん:03/10/19 21:40 ID:tKyRiPrn
>>624
理解できる意見でもあるが、世の中にはマナーというものがあるから
最低限の常識は必要じゃないかと思う。
627:03/10/19 21:44 ID:ekfXrpVY
>>624
なんか論点ずれてない?国歌斉唱・演奏の際の起立・脱帽についての話だし
オリンピック関係ないし。
628音速の名無しさん:03/10/19 21:51 ID:DnprplNb
628628628628628628
629音速の名無しさん:03/10/19 21:52 ID:sptx9CvI
>>624
バリの帽子が売ってないのは大問題だよ。。。。
630音速の名無しさん:03/10/19 21:54 ID:CjRLv3Vg
624は本当にわかってないんだろうな。
一般常識をもう少し学んでくれ、頼む。
631音速の名無しさん:03/10/19 21:54 ID:WPELHhl+
まだ デートの報告ないけれど…?

・相思相愛でめでたし。
・ふられてショックで書きこみができない。
・監禁されてる。

どれだろ?
632音速の名無しさん:03/10/19 21:58 ID:vR5cwyS5
俺は日本という国は好きだが、
悪いが、国旗に脱帽するところまでは敬意を表せない。
あの時間にはスタンドにいないようにするから許してくれ。
633音速の名無しさん:03/10/19 22:04 ID:rVNqT16z
>>632
国に対してではなく、ドライバー(アスリート)に敬意を表す儀式。
634サブロウF1:03/10/19 22:09 ID:U/AvI8B6
>>631
監禁?
という事は美人局とか?
愛し合った直後に「ゴルァ!!!」って怖いニーサンが・・

いや、いや
それはいかん。
最悪でもネタであって欲しい。
635音速の名無しさん:03/10/19 22:11 ID:/4O+uTLp
>633
そうは思っていても国歌国旗に対してする行為だから嫌悪感がある人間はいると思うよ
632がそこまで思っているのかどうかはわからないけど。
そういう人はその場にいないまで行かなくても、
着席したままでいる、っていう行動をするのは別にいいんじゃないかと

日本はそういうことに曖昧なようで、固執している人もそれなりにいる
なかなか難しい問題だからここでどうこう言うのは限界があると思う
ちなみに漏れは君が代のメロディは好きだが、歌詞に嫌悪感があるので
歌われると高揚感が薄れるので、今年みたいな方が出来はどうあれすっきりする
636音速の名無しさん:03/10/19 22:11 ID:69BtNnOl
漏れの周りにもいるけど、国歌を歌う歌わないは個人の自由だと思う。
でも国歌演奏の際に起立や脱帽するのは、これは自由以前のマナー・
礼儀の問題だろう。

書き込んだの、しつけと体罰の区別ができない腑抜けたガキを生産する
世代かな?
637音速の名無しさん:03/10/19 22:14 ID:pE6XQb47
>>631
たぶん637の貴様が絶倫すぎて
抜かずの53lap目に突入してるに100バリチョロ
638音速の名無しさん:03/10/19 22:19 ID:kVTuMh5e
土曜日の予選後、メカニックは暇そうにしていたなぁ
639:03/10/19 22:27 ID:ekfXrpVY
ただ1つだけ確かなのは国歌を歌う歌わないは個人の自由だからね。
歌わない人を叩く意図はこのスレにないのだけはみんな分かってるよね?

640音速の名無しさん:03/10/19 22:40 ID:tYM4yLge
白子行きのバスは基本的に座れる。
これは渋滞で何分かかるかわからないため。
でもそんなことしてたら列が進まないんで
早く帰りたい人は乗ってください〜になります。
641音速の名無しさん:03/10/19 22:49 ID:4zF1bqCw
マナーは親が教えるか、自ら気が付くもの。
赤の他人様がとやかく言うものでは無い。
642音速の名無しさん:03/10/19 22:56 ID:QZgME2Ho
>>638 の貴様! 自分も予選の後、ピットの様子を見ていたけれど、翌日は雨っぽいと予報されたので
特例でマシンが戻されるまではどのチームのメカニックも暇そうにしてましたね(ウイリアムズとルノーは
ラルフとヤルノのマシンの整備でちょっと忙しそうな感じはしたけど)
 土曜の予選の後、翌日の決勝に向けて夜遅くまでマシンの整備をするメカニックの人達の様子を見るのが
土曜夜の楽しみだったのに、それが無くなってしまってちょっと寂しいでつ。

 あの興奮からもう1週間が経とうとしてる… いまだに虚脱症状から抜け出せない貴様はどれぐらいいますか?
(自分もその1人)
643音速の名無しさん:03/10/19 23:02 ID:PwSOyBSA
小学校の校歌の君が代論議みたいですな
644音速の名無しさん:03/10/19 23:04 ID:yqtPLlI2
>641
他人の子も自分の子としてしつけよ



なんて言っても、わかんないんだろうな。
645音速の名無しさん:03/10/19 23:07 ID:2+ZpPqC6
ベルギーとイギリスGP行った時にはみんな起立して国歌歌っていたぞ。
帽子も取っていたし。やはり文化の違いかなあ?
646音速の名無しさん:03/10/19 23:17 ID:rVNqT16z
>>645
>文化の違い・・・というよりも、
マナーや礼儀、社会規範の「意味・謂れ」への理解度の低さ、
他人を不快にさせないことの大切さへの不理解・・・かな?
647音速の名無しさん:03/10/19 23:29 ID:PwSOyBSA
>>645
君が代=国歌という考え方がはたしてOKなのか?
という論議がつねにうずまいているのが日本という国ですからね・・・
君が代って、天皇陛下万歳っていう歌詞だから。
だから他の国の人の国歌に対する思いと
日本人の君が代に対する思いは違いがあってもしょうがないと思われ
648音速の名無しさん:03/10/19 23:39 ID:rVNqT16z
ベルギーとイギリスにも王室はあるよな?
ヨーロッパの国歌って、すべて「民主主義マンセー」なのかな?
649音速の名無しさん:03/10/19 23:46 ID:iiJ49Hdn
650音速の名無しさん:03/10/19 23:48 ID:iiJ49Hdn
651サブロウF1:03/10/19 23:50 ID:YMmA0UnJ
日本グランプリから1週間。
これから3月の開幕戦まで5ヶ月弱・・
どーしようかなぁ・・
遊びまくるしかないなぁ。

その前に
http://www.tmsf-2003.com/
↑コレいこう。
Fポン最終戦は給料日前だから無理なんで・・

652音速の名無しさん:03/10/19 23:51 ID:vSO/ST9p
F1グランプリ天国を復刻させませんか?
あの4コマ好きなんだよね〜
http://www.fukkan.com/
653音速の名無しさん:03/10/19 23:54 ID:69BtNnOl
>>651
トヨタも今年だけは、鈴鹿サーキット様さまですな。利用するだけして捨てると…。
鈴鹿のサーキット図が入った日本GP限定グッズとか出てたし。

漏れはGT逝きます。個人的には、ラリーフェスタだっけ?これにちょっと興味
あるんだけど、同行者おらず断念。
654音速の名無しさん:03/10/19 23:55 ID:wHYO628l
>>636

自分の主義主張に明確に反する場合、それに反対・抗議の意を表すのも当然の
権利だと思いますが。
国歌吹奏の際のマナー・礼儀とおっしゃいますが、誰に対する、あるいはなに
に対するマナー・礼儀なんですか? あまりに抽象的すぎ。

あなたがもし明確に、君が代や日本国家に対する忠誠心を持っており、それを
表すために起立・脱帽するのなら、逆にあながたそうする権利を当然認めます
が、そういう考えもなしに、ただ単にそうするものだと思うから、決められて
いるから、程度の浅はかな考えなら、恥ずかしいから言わない方がいいですよ。

これを書き込んだのは、お上から言われたことはすべて是、とでも考える、自
我の確立していない脆弱な思考能力しか持たない輩かな? 言われたままに行
動するのってラクでいいかもしれないですけど。
655音速の名無しさん:03/10/20 00:03 ID:RkkNhe7S
そろそろ貴様らもちつけ
そこまでつっこんだ国歌についての話なら
激しくスレ違い
656音速の名無しさん:03/10/20 00:04 ID:e3lFYcbF
お前ら・・・本当に・・・
起立して脱帽して国家を聞くこと程度、一体なんだっていうんだよ。
俺はやったよ。気持ちよかったぜ。
657サブロウF1:03/10/20 00:12 ID:9s8Pd0EB
>>653
漏れは一人で逝きまつ。
どうしても今年中にもう一回
鈴鹿逝きたくて・・

片道8時間の激走でつ。
658音速の名無しさん:03/10/20 00:13 ID:anN6Qu14
>>654
国、国歌、あるいは起立・脱帽という行為そのものを大事に
思っている人に対するマナー・礼儀だと思ってます。
何かを大事に思う人がいるなら、自らの譲れない一線を越
えない限りそれを尊重するようにしています。
659音速の名無しさん:03/10/20 00:15 ID:EdwVStKz
どこの国にも反国家、反政府て人居るよな
そういう人たちってスポーツの国家斉唱の時どうしてるんだろ・・・
てかそういう人は国の代表選手の試合なんて見ないのか?
自分はあの時は別に日本の国に忠誠を誓うなんて事まで考えてないで
ただ単にたくま頑張れよ〜という気持ちで聞いてたけど、それじゃあかんの?
660音速の名無しさん:03/10/20 00:18 ID:rAqfJAjn
>>648
>すべて「民主主義マンセー」なのかな
あまり聞かないぞ
大きく分けると、
「王様マンセー系」イギリス、一応日本
「敵に打ち勝て系」アメリカ、フランス、中国
「自由マンセー系」ドイツ、ベルギー
「美しい我が国系」北欧
661音速の名無しさん:03/10/20 00:19 ID:rS89Nu5P
君が代に関する議論は、双方一生平行線なんだからまじやめれ
俺らは2003年の鈴鹿GPに行った、それ以上でもそれ以下でもないやろ
662627:03/10/20 00:20 ID:Mffz//FZ
>>636
>>655
他国GPで起立して国歌歌っていたからそれが普通なのかなと思っただけだよ。
忠誠だとか浅はかとか脆弱な思考能力とかそこまで大げさな話じゃなくてさ。
他の国の人の国歌に対する思いと日本人の国歌に対する思いの違いを考慮せんで
スレ違いの話題を始めてすんません。最初は演奏するか歌うかの話だったのに
おいらが話を広げてしまったかも。もうやめます。
663サブロウF1:03/10/20 00:22 ID:9s8Pd0EB
国歌に対する議論が
熱くなってますので
ジョーダンに放水を頼みますた。
664音速の名無しさん:03/10/20 00:27 ID:UpYdpjho
>お上から言われたことはすべて是、とでも考える、自
>我の確立していない脆弱な思考能力しか持たない輩かな?
極端な考え方しか出来ない人でつね。
665ただの名無し:03/10/20 00:30 ID:ql7hgLUA
>>663
ジョーダンはダメだ。火をつけるぞ(w
666音速の名無しさん:03/10/20 00:30 ID:EdwVStKz
ジョーダンに放水頼むと上半身裸で植え込みにダイブする
みょ〜にテンションの高い外国の人が現れそうだ・・・
666げと!したかったな〜
667音速の名無しさん:03/10/20 00:31 ID:EdwVStKz
あ、666げと!
してるし(w
668648:03/10/20 00:33 ID:RQLbRudm
>>660
ありがトン。ちょとだけ賢くなたかも。
669sage:03/10/20 00:36 ID:rS89Nu5P
すごいしょうもない質問しますが・・・
皆様は鈴鹿で買ってきた帽子を普段もかぶられはりますか?
もしくは、倉庫におしまいになられますか?
670ただの名無し:03/10/20 00:38 ID:ql7hgLUA
>>669
レース観戦専門です。
普段は帽子自体をかぶらないもので。
671音速の名無しさん:03/10/20 00:40 ID:lLtOHs1k
>>664

熱くなった。スマソ。

漏れの基本的な考えは>>632
> 俺は日本という国は好きだが、
> 悪いが、国旗に脱帽するところまでは敬意を表せない。

に近いのだ。
逆に感覚的な見地から聞くけど、あの「君が代」聴いて、これからスポーツ見て盛
り上がる、っていう気分になる? 逆に萎えてこない?
アメリカがいい悪いは置いておいて(それを言い出すと、もっと紛糾しそう(^_^;;)、
ああいう国歌の方が気分が高揚するなぁ。MOTO GP でもしょっちゅう聞く、イタ
リアのもそうだし。
672音速の名無しさん:03/10/20 00:41 ID:aSrxfL5b
>>669
私は今年、赤い帽子を買ったのですが(赤がかわいかったから)、
本当は佐藤琢磨ファンなのでBARをかぶるべきだったわけで
でも高いしデザインが悪いからやめて、
なので赤い帽子はほこりかぶりかけてます
673音速の名無しさん:03/10/20 00:42 ID:UykwYD/N
正直、あの国歌バイオリンは引いた、いやちょっと怒りもあったかも。
演奏者の自己満足が過ぎないかと。。。。。
ま、どうでもいいんだけどね。

それにしても、今回Cスタンドで観戦だったんだけど、
すっげえ「当たり」だったな。いまさらだけど。
来年から、結構ここらへんの席、競争率激しくなりそうな予感。

金曜日特別フリーから観戦だったんだけど、自由席の130R〜シケイン当たりは
そのときもうすでに人いっぱいいっぱいだったような気が。
674ただの名無し:03/10/20 00:46 ID:ql7hgLUA
>>671
おれの場合、国歌で盛り上がると言うより、セレモニー全体でだんだん気分が高揚してくる。
国歌はその中の一部でしかないけど、無いとやっぱり寂しい。
675音速の名無しさん:03/10/20 00:49 ID:uwIHcr+H
>>669
俺は今年F1生初観戦でした
で、餓鬼の頃からスーパーカー消しゴムで底に接着剤塗ってボールペンで友達とレースしてた頃から
あこがれつづけてきたフェラ−リの、紅い帽子を買いますた。
本当は日常でもかぶり倒したいのですが、
もしそれをかぶって日本車(某T車)運転して信号待してる横に、
真っ赤なフェラーリで工藤静香が横付けしたら、くやしくて帽子に火をつけたく
なるだろう、と思うと、かぶることができません。
676from秋田:03/10/20 00:51 ID:32hcWdpP
>>673
どの辺におられました?
おいらはBスタンドよりの入場ゲート
から入って左側のやや上段でし。(N-30)
すごい当たりだったですね。

ちょっと目を離した隙に
国家脱帽論争が凄い事になってましたが、
何年か前の顎チャンピョン決定時の
赤髪ヅラん時は何かありましたっけ?
677音速の名無しさん:03/10/20 00:54 ID:DsuuM4Ou
>>669
帽子は、ハゲるもととなるし、普段しませんが、F1の時はかぶります。よって
どんどん増えていきます。最初は、ゲルハルトベルガーファンクラブの紺色の
やつだったなぁ。その後、マルボロフェラーリ(95年ごろ)、Westマクラーレン
ときて、今年もBARファンじゃないのに、ついついBARキャップを買ってしまい
ました。これは案外気に入ってます。でも普段はかぶらないだろうなぁ。
678音速の名無しさん:03/10/20 00:55 ID:anN6Qu14
>>671
まあアメリカ国歌を聞いて気分が高揚するのはあたりまえ
だあな。そういう歌だから。
俺は大嫌いだ、あの国歌。
679音速の名無しさん:03/10/20 01:00 ID:QJm6IpOq
だあぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!
貴様ら、肝心なこと聞くの忘れてたんだが、予選ってどうだったのYO!!
退屈じゃなかった?漏れは、これがあって今年は行くの止めたんだが・・・・

なるべくたくさんの回答求む!!
680音速の名無しさん:03/10/20 01:00 ID:UykwYD/N
>>676
Hブロックだから、横軸はほぼ同じくらいかな。Bスタンドよりでした。
しかし、前の方だったので金網地獄にはまってました。涙

最初に席着いたときはすごい悲しかったけど、レースを見てるうちに
これはこれでよかったの納得できたよ。

フリー走行で何台もシケイン止まりきれなくて、ショートカットしている
姿をみて、ドライバーみんな苦労してるんだなぁとニヤニヤしてますた。
あはは。
681:03/10/20 01:02 ID:Mffz//FZ
>>671
確かにイタリアのはノリがいいよね。
682音速の名無しさん:03/10/20 01:07 ID:eGDCrT/D
>>669
日よけの為にも帽子必要で、ほぼ毎年新規に買っていますが、
シューのチャンピオン記念の帽子だと毎年新デザインだし。
鈴鹿にいる間だけですねぇ。
原色系の帽子は街ではキビシイよな。

で、捨てるに捨てられないカビくさくなった80年代のHONDAの帽子が
洋服ダンスに眠り続けている。
683音速の名無しさん:03/10/20 01:08 ID:6dkT3OIs
>>679
退屈なわけがない、としか言えないです
684音速の名無しさん:03/10/20 01:11 ID:3zdP/9FV
君が代が正式に国歌になったのって、たかだか4年前の話。
まだ反対している人も多いし、もうちょっと時間がかかるんだと思うよ。
685音速の名無しさん:03/10/20 01:13 ID:DsuuM4Ou
>>679
ヘアピンで見てたが、個人的には例年より緊張感のないものだった。
天候が芳しくなかったことと、パルクフェルメコンディションのせいも
あると思うんだが、現地に観戦しに行くなら1時間12ラップ方式の方が、
よりドキドキできたような気がします。他のお客さんもいつもより盛り
上がってなかったような、混乱してたような気がしました。予選が終わ
ってもスッキリできない感じが、イヤでしたね。TVとネット付けて見れ
るわけじゃないし、決勝とかの想像がしづらいし。

あとは、鈴鹿は長いトラックだから、アタック終了から次のアタックまで
意外に時間が空くし、間延びした感じもあったかな。


【結論】1ラップ予選はTV的には良いんだろうけど、最初の20分誰も走らな
かったとしても、誰かに引っ掛かって邪魔される心配があるにしても、従来
までの時間的な公平さはあった方がいいんじゃないかと思う。来年もそうは
ならないことが決まったみたいだけど。あと、空タンクの予選の方が興奮する
のは言うまでもないことですな。
686音速の名無しさん:03/10/20 01:13 ID:3zdP/9FV
>>679
予選が一台アタック方式になって、
マシンの音の違いなんかをじっくり堪能できるようになりました。
687音速の名無しさん:03/10/20 01:13 ID:JpSjTtvQ
>君が代が正式に国歌になったのって、たかだか4年前の話

正式に国歌になった? 初耳です。法律の名前教えて下さい。
688音速の名無しさん:03/10/20 01:14 ID:JpSjTtvQ
しまった国旗・国歌法か。忘れてた。
689685補足:03/10/20 01:21 ID:DsuuM4Ou
盛り上がってないって書いたけど、シューマッハー14位のときは、例年どおりの
どよめきがサーキット全体から起こってました。
690音速の名無しさん:03/10/20 01:23 ID:eGDCrT/D
>>673
シケイン改修されて、前よりも仕掛けやすくなったのでわ。
今はなきN山側にあった仮設スタンドから望遠で見ると、
目線の高さに車を見られて良かったんだよなぁ。

あと、ヘアピン立ち上がりの200Rの外側の丘。
あそこももう入れてくれないのかなぁ。

安全対策面で考えると、コーナーアウト側のセーフティゾーン
とりにくい場所には観客入れないようにするだろうけど。
691音速の名無しさん:03/10/20 01:24 ID:zPMhCesT
貴様ら!
国歌斉唱・演奏の時の起立・脱帽については、何日語っても結論は出ないだろうが、
漏れが長年不思議に思っているコト。モータースポーツジャーナリストの誰かが
話題にするだろうと思っていたけど誰も記事にしないんで。これも板違いゴメソネ。
「表彰台の後ろのGPを表記してる看板」について、
(F1のロゴとFuji Television Japanese Grand Prix Suzuka 2003ってヤツのことネ)
日本GPとマレーシアGPを除いて、自国語で書いてあるけど、
鈴鹿では日本語で書くべきじゃないかなぁ?
来年は中国とバーレーンで新開催の予定だけど、中国GPなんかは
きっと漢字で書くと思うよ。マカオF3の表彰台の看板も漢字だしね。
かといって漢字とカタカナで「フジテレビ 日本グランプリ 鈴鹿 2003」と
書かれていてもカコワルイっていうのはあるのかも知れないけど...
基本的にF1はヨーロッパ文化のモノなので、FIAの規則か何かで非アルファベット圏の
国のGPはアルファベットで表記しなければならないんだろうか?
そうするかどうかの分かれ目は、中国GPで漢字で、バーレーンGPでアラビア語で
書いてあるかどうかかな?
そんなのどうでもいいって香具師もいると思うけど、漏れは大事なことだと思う。
692音速の名無しさん:03/10/20 01:29 ID:eGDCrT/D
>>691
漢字で書くようになっても、きっとフジが冠のあいだは、
「Fuji Television 日本グランプリ 鈴鹿 2003」
なんて、書いてくるぞ。
693音速の名無しさん:03/10/20 01:37 ID:dVina1fY
イタリアGPの国歌斉唱・演奏の時、観客は
「なげぇーよ」「くでぇーぞ」「ひつこいぞ」
とかいってるのかな
694音速の名無しさん:03/10/20 03:10 ID:3zdP/9FV
motoGPだとイタリア国歌は前奏部分で切られちゃうよね
695音速の名無しさん:03/10/20 04:00 ID:u4iKdpPQ
とりあえず今年のヴァイオリン日本人じゃなかったんだっけ?

国家斉唱北島のさぶちゃん禿げしく聞きたいです。
やってくれないかな
696音速の名無しさん:03/10/20 09:02 ID:qLARhBhO
>>694
F1だと前奏部分省略だね。
697音速の名無しさん:03/10/20 11:51 ID:YqlC9+At
一台ずつだと、マシンが何処走ってても、音聞こえる?
698音速の名無しさん:03/10/20 13:16 ID:cchZsdFR
>>680
近所だな。
俺は G だった。

ほんと当たりだったよな、今年は。
来年競争率上がったりするのか...?
699音速の名無しさん:03/10/20 14:11 ID:lLtOHs1k
>>697

漏れはB2(シケインとホームストレートの間)だったんだが、裏ストレートの
終わりの辺(見えるわけではないので感覚的に)から聞こえはじめて、ず〜っと
逆バンクを抜けてデグナーの一個目あたり(これも感覚的に)まで聞こえた。
何台も走っていて絶えずエンジン音が聞けるのもいいかもしれないが、一台だけ
で、しばらく聞こえなかったのが次第に遠くから咆哮が聞こえてくるようになる
のも、なんだかとてもゾクゾクしたぞ。

B2も、シケイン、メインストレート、1コーナー、S字の一部、逆バンク、が
見えてなかなかよかったです。ただし、上から6列目だったので、B2の中でも
見晴らしがいい席だった、というのはあるかもしれない。同じ席でも上か下か、
あるいは左か右かでかなり違うかもしれないね。
700音速の名無しさん:03/10/20 14:21 ID:lLtOHs1k
>>691

言われてみると確かに、日本はなんでも英語(米語、というべきか)だねぇ。
クルマだってほとんど外来語風の名前だし。日本語なのは「スバル」くらい?
むかし「アスカ」なんていうのもあったが・・・。オートバイには「隼」なん
ていうのもあるけど。
中国のクルマはほとんど漢字の名前だよね。「紅旗」とか・・・(ってあんま
りしらない(^^;;)。
701音速の名無しさん:03/10/20 14:49 ID:/7tIdQ02
中国って当て字使うからね。
発音の合いそうな漢字を組み合わせてる。
F1のチームやドライバーが漢字表記されてるサイトがあったけど、どこだったかなぁ?
結構面白かったよ。
ああいうのって誰が考えてるんだろう・・・。
702音速の名無しさん:03/10/20 15:50 ID:qLARhBhO
>>700
スバルは話が違うような気がするが。

バイクだと忍者とか刀とか隼とか。
703音速の名無しさん:03/10/20 15:56 ID:sVaYdws0
>>701
中国表記のここにあるよ
http://www.21sports.com/autosports/f1drivers.asp?newstype=1375

>ああいうのって誰が考えてるんだろう・・・。
基本的には新華社が決める
704音速の名無しさん:03/10/20 16:00 ID:S9yQiAK+
637さんは幸せになれたのだろうか。
705音速の名無しさん:03/10/20 16:31 ID:7HD+UPs5
637さん、トリップまで付けて張り切っていただけに
報告が無い所を見ると
玉砕しかた美人局にやられたか・・・
706 ◆1X/QFQAGGI :03/10/20 16:50 ID:CkITl8xR
すみませーん、突然おじゃまします。
こんな企画があります。あなたのお近くの関東フレンツェンファンに
お知らせください。

鈴鹿以降、フレンツェンたち盛り上がってまして、
関東オフを開く話になりますた。
突発OFF板にスレを立てますた。参加できるフレンツェンたちはGO!

【関東】全員フレンツェン【モミアゲOFF】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1066534883/l50

闖入、失礼しました(・∀・)
707音速の名無しさん:03/10/20 17:01 ID:lLtOHs1k
>>702

話が違うってどういうこと?「すばる」は正真正銘、日本語なんですが・・・。

それはともかく、忍者、刀、あったねぇ。忍者は現役か。刀も復活したんだっけ?
そういえばかなりむかし、陸王とかいうバイクもなかったっけ?
708サブロウF1:03/10/20 19:27 ID:871pVznm
本田S二千

Sは何だろう・・競技?
709669:03/10/20 19:45 ID:TkUJ3pZ8
CAPの件、レスありがとうございました。
勉強になりました。
やっぱり皆さん、普段ではかぶられませんのですね。
あ〜ぁ。かぶれないんですね〜
かっこいいのにぃ。
では、私も皆様にならって大事に保管します。
710音速の名無しさん:03/10/20 20:20 ID:2wLXSNnm
席の話だけど今年はシケインとか最終コーナー寄り面白かったですね。
というより他がイマイチだったかなーって気もします。
年によって当たりコーナーとかありますよね。
5.6年前かなぁ?雨でどいつもこいつもスプーンで飛び出していたとき(ヒルがいたな)は
スプーンが当たりだな、って思ったし。
自分は例年最終コーナー周辺(N山かB席のどっちか)なので、違う席に行って
そういう年に限って最終コーナーがオイシイと腹が立つので(w頑なにこの辺りから変更しませんねぇ

予選に関しては単独で走って・・・っていうのは>699のように段々近づいてくる感が味わえて
悪くないと思うんだけど、予選らしく空タンで走って欲しいなぁ。
土曜の夜ピット眺めてて面白いしね
日曜の朝暇だから、ここにフリー走行が欲しいって言うのもあるし
711音速の名無しさん:03/10/20 20:22 ID:Xa0bfeXW
そういえば、里谷って帽子事件と同じ頃に、表彰台かどっかで、
シャンパンファイトの後にそれをそのまま飲んだらまた叩かれてたよな。
漏れはその記事を見て思った。
シ ャ ン パ ン は 飲 む 物 で す 。

712音速の名無しさん:03/10/20 20:30 ID:2LsllJdP
N山の最上段で見た時は音がぐる〜っと回って来て
気持ちよかったなぁ〜
もちろん全部は聞こえないんだけど
130Rぐらいからぐるっと東コース回ってスプーンに
入るくらいまで聞こえていたように思います
フェラーリの12気筒なんて良かったですよ〜

このスレすごいね
論争(?)になっても不毛な頭の悪い叩きあいにならない
2ちゃんねるらしくないと言うか(w
貴様らいい人ばかりだ!
713音速の名無しさん:03/10/20 20:36 ID:Mzc8jKEN
>>712
ここはキモオタの馴れ合い場だからね。
ザウバーピット前見たら引くぞw
714とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/20 21:55 ID:6jqNMcLg
>>707
スバルって車名の車は今はないからじゃない?
715音速の名無しさん:03/10/20 22:00 ID:5F9nvXlY
サーキットに行って初めて知った


実は シューマッハのヘルメットはピンク色だった と


テレビでしか見たことなかったので てっきり赤だと思ってた・・・
716無し:03/10/20 22:08 ID:CwkVUY8J
今年はスペインGPと日本GP、2戦観てきましたので、サーキットを比較(レース以外)してみました。
1.飲食物
  鈴鹿>>カタルーニャ
  カタルーニャではビール、水、コーラ系炭酸飲料、乾きもののお菓子程度しか売られていません。しかも、ビールは6ユーロ/紙コップ
  で、買う気になりませんでした。モンメロ駅傍スーパーで1ユーロ/330mlのビールとサンドイッチを買って持ち込みました。
2.テナント
  鈴鹿>>カタルーニャ
  カタルーニャはメインスタンド裏にサーキット直営ショップ、メルセデス、BMW、ジャガー、フェラーリが
  ある程度で、全部見るのに30分も要りません。
3.自由席
  カタルーニャ>>鈴鹿
  コース脇金網越しに通路があるので、指定席よりも遥かに眺めが良いです。ホームストレート脇に立って観ている人
  が楽しいかも。
4.観客の楽しみ方
  カタルーニャ>>鈴鹿
  ミハエルファンが多く、マクラーレン二人に対し『タクシー!!』と叫んでいたのは面白かった。
  来年は鈴鹿でも。
以上、独断だけで挙げてみました。来年もスペイン行くぞ!!
717とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/20 22:10 ID:6jqNMcLg
>>715
マクラーレン・ホンダがオレンジ色だったのにショックを受けたのを思い出した。
718音速の名無しさん:03/10/20 22:14 ID:2wLXSNnm
>715
音や臭いの他にもそういうのが生の楽しみだったりするよな
自分はフェラーリの赤はもちろん、
紅白マクラーレンの赤はオレンジだったんだーって感動したのがついこないだのようだ

>716
>ミハエルファンが多く、マクラーレン二人に対し『タクシー!!』と叫んでいたのは面白かった
これおもしろいなー鈴鹿でもこういう風刺の効いた(wもんないのかな
ミシュランに黒羊羹!って叫んでみるとか(w
719サブロウF1:03/10/20 22:17 ID:8+0RCTnh
>>716
へぇー。
外国でも鈴鹿みたいに
ショップや出店が多いと思ってたけど
そうじゃない所もあるんだ。
漏れも海外グランプリ行ってみたいでつ。
720718:03/10/20 22:20 ID:2wLXSNnm
>717とるるるの貴様
(・∀・)人(・∀・) ナカーマだな

最近はテレビと実車の色が違うのがそんなに違和感がないのは
毎年実車を見る機会が幸いながらあるからなのか、
テレビの性能が上がったからなのか
721音速の名無しさん:03/10/20 22:55 ID:OlCzBHt9
>>716さん、おいらも一度でいいから海外GP、行って見たいのですが、
スペインGPは人は多いのでしょうか?
722音速の名無しさん:03/10/20 23:34 ID:K5+HqG1D
>>716
来年はアロンソばっかだったりして
723音速の名無しさん:03/10/20 23:43 ID:UokzcCVC
>>721
鈴鹿と比べればどの国も少ないな。
724無し:03/10/20 23:43 ID:G9lxNyJ9
716です。
>>718さんへ
言うタイミングが絶妙で、隣で聞いていておかしかったです。クルサード応援で、スカート
を履いている男の集団もいて、観ていて楽しかったです。

>>719さんへ
向こうの人は自分の家から食料、ビール、ワインをサーキットに持ち込むみたいです。そっちのほうが
美味しそうでした。サーキットのビールの値段は酷いですよ。テナントに売られているものも、
Tシャツ、タオル、キーホルダー程度です。

>>721さんへ
2輪に比べてF1は人気無いそうです。スタンドも空席が目立ち、チケットも殆ど全種類当日券が出ていました。
気候は暑く、肌を出していると、とんでも無い目にあいます(事実自分がそうなりました)。でも、暑いから現地の
女性はエロい姿です。
725音速の名無しさん:03/10/20 23:49 ID:lLtOHs1k
>>710

> 予選らしく空タンで走って欲しいなぁ。

あぁ〜、それ書こうと思って忘れたよ。禿同。
この予選方式はおもしろいけど、やはり目一杯の状態の走りが見たい。
決勝まで触っちゃいかん!っていうのはいいとしても、決勝前にガソリ
ン補給するのだけは許可してほしい。
遅いのの言い訳を「燃料いっぱいつんでたから」というのは激しく萎え
るよね。
726音速の名無しさん:03/10/20 23:51 ID:a+OZQot4
カナーリ昔ですがオーストラリア、ベルギー、イギリス、マレーシアGPに
行きました。
オーストラリアでは当時まだ独身だった顎兄がコリーナとセナと一緒に歩いて
いるのをハケーンしました。
食事はどちらかというとドリンクが美味でつ。
ベルギーはやはりワッフルでしょうね。行った当時のファン層はバラエティに
富んでおりました。お隣と言うことでヨスファンが多かったです。
イギリスはデイモン全盛期の頃で決勝日のチケットが完売してました。
食事は「・・・・・」勧められたドーナッツも恐ろしく脂っこかったし、フランス
パンで作ったサンドイッチも量大杉で困る困る。
意外だったのが「タバコ広告禁止」なのにマルボロブースが場内にあったこと。
行けなかったけど、ミカとデビとロンのトークショーがあったそうです。
マレーシアは指定席&そのエリア内でしか行く事は出来ません。食事はピザが
美味しかったです。ナシゴレンもグー。但し、ドリンクは缶をお勧めします。
それから氷を入れるのも余り良くないです。氷が生水そのまま凍らせた代物
らしいです。
おみやげに関しては
ベルギー=イギリス>>オーストラリア>>>>>>>>マレーシア
特にマレーシアでは日本で買った方がいいです。「セパンサーキット」グッズ
以外は高いです。オーストラリアはサーキット外で探すといいのがあるかも。
ベルギーとオーストラリアは日本じゃ入手出来ないor出来そうもないグッズが
入手出来ます。
(注意 模型関係を買う場合、模型は機内持ち込みをお勧めします。不審物
と勘違いされてトランクごと開けられてチェックされる可能性大です)
727音速の名無しさん:03/10/20 23:53 ID:OlCzBHt9
>>724  721です、ありがとう!当日券でも大丈夫なんですね、
728音速の名無しさん:03/10/20 23:53 ID:lLtOHs1k
>>712

国旗の件で、熱くなりすぎたヴァカものです。
貴様の言葉、肝に銘じておくぞ〜。ありがとう。


あと
>>714

ん? なるほど。そういうことね。スバルってもはや『車名』にはないのか・・・。
富士重工のブランド、と考えればいいのかな?
729音速の名無しさん:03/10/20 23:59 ID:lLtOHs1k
漏れは一度だけイタリアGPに行ったことがあるんだが、ティフォシの熱狂ぶりは
マジですごかったです。

あと、変な話で恐縮だが、小用トイレで苦労した・・・(藁
なんとあまりに位置が高すぎて、便器の下端より、漏れのアレが下なのだ(爆)
漏れ、身長が165cmしかないので低すぎ〜なのだが。でも170以上あっても届かな
いと思う。
しょうがないので、便器の外から上に向けて噴水のようにしたのでありました(*^^*ゞ
730ただの名無し:03/10/21 00:06 ID:5Qwv508R
>>729
158cmですが何か(w
ヨーロッパの小用トイレは、本当に背が高いですよね。
私はあきらめて大の方で、小をしたこともあります。
731音速の名無しさん:03/10/21 00:09 ID:m/uJ+2vr
>>730
♀ですが、ヨーロッパのトイレでは便座に座ると足が浮きます。
たまに便座無しで落ちそうになります。w
732音速の名無しさん:03/10/21 00:15 ID:l8bBVTSs
スパでは普通の洋式便座でした。簡易も常設も同じ。
但し、常設トイレの中は広くてビクーリ。ちなみに常設トイレは有料です。
今は何ユーロだろう????(まだユーロ導入前だったので。どこの国の
値段は幾ら、とリストがありました。何故か米ドルもあったのには驚き)
733音速の名無しさん:03/10/21 00:19 ID:Mgz9GQgv
>>730,731

わははは(*^^*ゞ いや失礼。
あと、アメリカであったんですが、大の方でやたらに扉が小さい・・・
ん〜、なんて言ったらいいのかな、足元のすき間がやたらに大きいのが
ありますよね。下からのぞくとお互いに見えそうな。
防犯のためらしいのですが、なんか落ち着いてウン●ができない・・・(藁

いや、F1と関係ない話でスマソ。
734音速の名無しさん:03/10/21 00:22 ID:rGuTKmRR
けっこう、海外GP行ってる人いるんでつね。
スパとモンッアに行ってみたいんでつが、
当分は・・・夢みてまつ。
735音速の名無しさん:03/10/21 00:33 ID:iysDCfXY
漏れの海外初観戦は95年のブラジルです。公式のグッズ売店はマールボロのだけでした。サーキット出た所にパチもんのグッズ売店群がありました。ボッタくり値段でした。セナのお墓参りもしてきました。
736音速の名無しさん:03/10/21 00:42 ID:e6NlziCh
自分九州なんで来年鈴鹿と上海どっち行こうか迷ってます…。
現地でF1&ショッピングとF1&牛串…。
悩むところでつ。
737  :03/10/21 01:32 ID:KrN0bYFs
>>736
鈴鹿にきた方がいいよ、
上海は治安が悪い。大きなイベントの時にはスリ、ひったくり、置き引き、
強盗が集まってくるよ。
738音速の名無しさん:03/10/21 01:36 ID:QrLMs4mT
>>736
もしもチャーハンの画像とかサーキットのHPに出てたら、上海に流れそう。
単純だな、漏れ。
739音速の名無しさん:03/10/21 02:11 ID:vLq1IIqF
バーレーン行く兵はいないでつか?
http://www.bahraingp.com.bh/
740音速の名無しさん:03/10/21 02:40 ID:LpFdZvkH
貴様ら!
今年の鈴鹿は最高でしたね!
しかしあれからもうすぐ2週間・・ F1関連のニュースもめっきり減り
来期開幕までジリジリして逆に不眠症になりそうです
スカパーで今年は歴代日本GP放送のおかげでまだ去年よりはましですが
でも心にぽっかり空いた穴と ほっておくと勝手な妄想を始める脳味噌を
なんとか抑えることに苦労しています
741740:03/10/21 02:47 ID:LpFdZvkH
前置きだけで7行も使ってしまった・・・

それでですね この辛いオフをのりきる為に 近所の図書館でレース関連の本を
過去のも含めて読み漁っているしだいであります
手始めに「クラッシュ」「リバース」「セナ」あたりから始め、シーズン中にも
読んでいたので、ついに読んでいない関連本は「鈴木あぐりの戦いのドリル」
という本だけになってまい 今それをしょうがなく読み始めたのですが
おいらの想像をうらぎってこれがなかなかおもろいしええこと書いてあるんす
で 聞きたいのは これってゴーストが書いた本ですか????


742音速の名無しさん:03/10/21 02:50 ID:eWep7G6k
スパはお土産屋さんも多いし、食べ物屋もフリット(じゃがいもフライ)やワッフルなどなど、
いろいろあって楽しいね。
それになによりコースレイアウトが最高だし、その脇の通路を1周するのが実に楽しいぞ!
海外に観戦しに行きたいヤシ、スパが断然お勧めだ!
743音速の名無しさん:03/10/21 02:52 ID:8VhPT94o
開幕までの情報の少なさを補ってくれる
「ポールポジション」のような番組やってくないかな。
日テレの「MOBI」みたいなバラエティでいい。
30分のうちF1の話題10分でいいから。
744740:03/10/21 02:53 ID:LpFdZvkH
後 なんか貴様らが読んで面白かったお勧めの本があったら
教えてください 顎の「シューマッハ」は読みました
後観戦仲間から薦められた レースとは直接関係ないけど
スティーブンキングの「死のロングウォーク」はレース好きにとって
まじおもろかった 古本屋で100円で買ったとは思えんおもろさでした
では よろしくお願いします 

745音速の名無しさん:03/10/21 03:08 ID:eWep7G6k
>>744
そりゃ、ベルガーの自伝(1991年頃の)でしょ。
「限界への挑戦」だったかな。
めちゃくちゃ楽しい本だYO。
746サブロウF1:03/10/21 07:01 ID:/K0MevaY
おはようございまつ貴様ら!
漏れのオススメ

「F1マネーに食らいつけ」
『ピラニア・クラブ』
ティモシー・コリングス 著
熊倉重春 訳

二玄社より
747音速の名無しさん:03/10/21 07:13 ID:0oJ0WdjZ
748音速の名無しさん:03/10/21 07:28 ID:FLiGsa4q
>>742
スパ行きたいな。
でもその前にモナコだ。
モナコ行った香具師はいないのか?
749音速の名無しさん:03/10/21 07:48 ID:bCaWn8xO
>>748
来年、新コーンで行きますが何か?
750音速の名無しさん:03/10/21 07:53 ID:SJkzyuyC
637さんどうしたんだ?
本当に美人局だったという落ちか?
751音速の名無しさん:03/10/21 08:56 ID:8VhPT94o
一時の夢をありがとん
752音速の名無しさん:03/10/21 09:12 ID:AvxMRtSO
>744-745
ベルガーもんなら好漢日記もおもろい

でもどっちももう廃刊と思われ
753音速の名無しさん:03/10/21 10:26 ID:l8bBVTSs
スパはマジにいいよ。オールージュあたりは特にええで。
もし席がそこら辺だったらレース後に行ってみそ。
(当時左手を大けがしたのでフェンスを乗り越えて行く事が出来なかった)
行った年がバレバレだが、今は亡きパシフィックのグッズが売っていたぞ。
1つくらいなにか買っておけばよかった・・・・・デザイン的にいいグッズがあった
けど、デイモン目当てに色々買いまくったんで資金が足らなかったんだよぉ。
754音速の名無しさん:03/10/21 10:41 ID:AvxMRtSO
来年の最終戦は日本じゃないからピット前のセールが
復活するかもしれんよな

アデレイドが最終戦の時に行った事あるが
サイン入りバイザーとかが20$(当時のレートで2500円位)とかで
買えるのが嬉しい
それに、メカニックに値切りして買い物するので結構おもろい

アレデイドは良かったな・・・
ブラバムストレート前の連続90ターンなんて自由席エリアで
2m位横を駆け抜けるので凄かった
755音速の名無しさん:03/10/21 10:55 ID:l8bBVTSs
おお?アデレード行ったんですか!オーストラリアはアデレードの方に行きましたよ。
ウィリアムズのピットシャツ目当てだったのですがなかなか無くてあきらめかけていた
時にハケーン。ちょうどシャツのサイズが小さかったらしくて買い手がつかなかった模様。
(男性サイズ)女性の自分にはちょうどいい。で、速攻ゲット。
それ以外では今は亡きフットワークのシャツとリジェのトレーナーかな。
ちなみに当時のレートで換算するとウィリアムズが16000円、フットワーク9000円
リジェ3500円でした。ホテルがベネトンチームと同じ所でフラビオがフロントそばの
ソファにふんぞり返っていたり、ロス・ブラウンに帽子を拾ってもらったりと変な
体験してきました。ベネトンのシャツも欲しかったな。運悪く見つからなくて残念。
756サブロウF1:03/10/21 13:05 ID:zxBmNWl5
海外のグランプリって
予算どれくらいで行けるかなぁ?
普通に行って、観て、帰るスケジュール。
20マソぐらいじゃ無理?
757音速の名無しさん:03/10/21 13:26 ID:AvxMRtSO
>755
自分はマクラーレンのクルーのシャツを6000円位。
マクラーレンはセールやらないから、買ったのは
隣のウィリアムズのセール(w
当然、名前の刺繍部分は切り取られていた。
今は普通にクルーのウェアは買えるが
当時はそういう物が販売されて無かっただけにお宝でしたな。
他はサイン入りのマシンパーツやらピンバッチやら。

日本と違って垣根が低いから海外はいい。
ただ・・・集団化した日本人が恥ずかしい所は鈴鹿と一緒(鬱
758音速の名無しさん:03/10/21 13:33 ID:/w0yI/8T
>>756
夏休みの時期なら、飛行機と宿だけで軽く20万超えまつ。
夏休みを外した時期のグランプリを選びましょう。
759サブロウF1:03/10/21 13:53 ID:zxBmNWl5
>>756
レス有難うございまつ。
いつか、出来れば開幕戦に行きたいのでつが
3月も春休みになるから、航空運賃高くなりそうでつね。

いろいろ出来る範囲で調べてみようと思いまつ。
5・6月がいいかな?
760音速の名無しさん:03/10/21 14:09 ID:/w0yI/8T
>>759
GW以外の4〜6月は比較的お得感がありまつ。
761音速の名無しさん:03/10/21 14:09 ID:su7Bcamr
>>759
4月末から5月、例年のスペインGPの時期は航空券事情最悪。
GWと被るので、どこの格安航空券屋も軒並み冬の2倍の価格になってる。
自分は毎年スペインGPのチケットは持っているにも関わらず
その時期になるとエアーが跳ね上がるので泣く泣くあきらめております。
来年はカレンダーがずれるから、その煽りをくうのはどこになるかな。
762音速の名無しさん:03/10/21 14:11 ID:ZXNxvL+p
>>756
モナコは普通に100万超えます
763音速の名無しさん:03/10/21 14:13 ID:su7Bcamr
モナコは高いってね。
バーでだと思うけど、その時期コーラ1本が8000円て話を聞いた。
でも金持ちばかり集まるから、みんな気にせずなんでも飲みまくるとか。
764音速の名無しさん:03/10/21 14:32 ID:9S0KLQsL
>>763の貴様!
いくらなんでも8000円は高すぎますよね。
800円の間違いではないですか?

日本でF1GPが行われたのは、2+17+2=21 回 なんですねぇ。
皆さんは、何回くらい行かれました?
ちなみに、私は半分くらいでしょうか。
765サブロウF1:03/10/21 14:34 ID:9ZBQE+m+
>>763
超インフレ疑似体験ですなぁ。

知り合いが6〜7ネン前モナコに行ったんでつが
ツアーで1人50マンくらいだと言ってますた。

オフ会で「鈴鹿F1のパドックパス買うなら
海外グランプリいける」って話題も少々。

766763:03/10/21 14:36 ID:5Ogd1F58
>>764
ほんとだよ。80ユーロって言ってたから。
ただ、高いバーでの話かもしれないけどね。
なんとかという有名なバーがあるらしいけど、そこのことかも。
値段が衝撃的だったので、他の話は忘れてる(苦笑。
767754:03/10/21 15:07 ID:AvxMRtSO
8000円のコーラか・・・
GPウィークのモナコだったらありえそうだよな
宿泊をモンテカルロ以外にしたりしたら
値段がかなり違う様な話は聞いた事あるが・・・

>759の貴様
5年前位だが友人はカナダに20万ちょい位で行ってた
自分のはバブル期だから参考にならんが・・・7泊9日で35万位

>764の貴様
自分は英田入れたら14回だわ
なんせ昔はチケットが当たらんかったし
今はいつでも買えるからありがたい話だ
768音速の名無しさん:03/10/21 15:18 ID:/xnDZZD0
>>756
自分は秋開催だった頃のマレーシア行ってたけど
20マソでF1観戦&リゾート滞在、10日間程遊べました。
ちょうどオフシーズンだし、ホテルも便乗値上げしてなくて
すこぶる快適だった・・・(遠い目

769音速の名無しさん:03/10/21 16:33 ID:HBiI2nnJ
今年行ったツアー、50万くらいだったよ>モナコ
宿泊は電車で20分くらいのニース。
(モンテカルロは高すぎて泊まれないっ)
露店で売ってるサンドイッチ(フランスパンにハムとチーズはさんだだけ)
500円くらいだったような・・・。
コーラは買ってないからわかんないけど、
運が良ければ無料配布のRedBullをgetできたよ(・∀・)ノ
770音速の名無しさん:03/10/21 16:56 ID:jqfYzCnc
つか、世界のGPの中で、鈴鹿はモナコの次にお金がかかると思う。
外国のGPと比べるとチケット代異常に高いし。(モナコ除く)
まぁ交通費をとるか、チケット代を取るか、だよなw
でもやっぱり、F1の全部が日本に来てる状況は楽しいよな。
鈴鹿に行かないと祭りを逃したような複雑な気分になるよ。
771サブロウF1:03/10/21 17:56 ID:zdmRqMmJ
>>770
そうでつね。
海外グランプリ観に行って
鈴鹿逝けないのは悲しすぎまつ。

だから春頃に行きたい!
(行ければ。)
772音速の名無しさん:03/10/21 18:37 ID:QrLMs4mT
スパ
モナコ
モンツァ
シルバーストン
(アデレード)

この辺にはどこでもいいんで、一度は逝ってみたいな。まだミコーンなので
ハネムーンにぜひ、、、
773音速の名無しさん:03/10/21 18:46 ID:pQqMkrTa
>>772
結婚相手がレース嫌いだったりする罠!
774とるるるヲタ ◆BenoituGvc :03/10/21 18:50 ID:KYlqUuK1
貴様らどれくらいお金使いましたか?
漏れは木曜の晩から車中泊×2、友人宅泊×1で
B2チケット代30000円
駐車場代2000円
ガソリン代4000円
高速代3000円
食費約6000円
電車&バス代約5000円(名古屋往復)
お土産代2000円
風呂代700円

で、53000円くらいでした。

海外逝ったらどれくらいかかるんだろう?
775音速の名無しさん:03/10/21 18:51 ID:L3lrg8lX
>772の貴様!
アデレイドはもうやってませんよ

あちこち行ってる友人曰く
カナダは穴だ!!!!! との事
776音速の名無しさん:03/10/21 19:52 ID:oP50H7k7
3月に卒業旅行で豪州GPかマレーシアGPに行きたい。
どちらかと言うと豪州だけど、
学会で発表やるハメになると行けない・・・。
777サブロウF1:03/10/21 20:02 ID:0vyV0+3W
漏れが使ったお金
正面駐車場泊 木曜朝から日曜夜までの一人旅
チケットD1     38000円は省く
ガソリン      10000円
高速    24000円
駐車場    3000円
食費&飲み食い 15000円
(夜の外食含む)
風呂        600円
ドライヤー使用料    20円
お土産(依頼分)
F2003-GA(1/43) 4400円
フェラーリ・バスタオル   6000円
琢磨キャップ+etc  5000円
お土産(職場・友人」に配布)
ざっと      20000円
自分の買い物
マールボロ(1カートン)   3000円
ミナルディーピットシャツ  16000円
プログラム      2000円
合計       109020円


778音速の名無しさん:03/10/21 20:12 ID:pZTYca50
いつもは自由席、今年は初めて指定席(B2)で観たんだが、
例年の席取り合戦とも無縁で快適だった。
来年も指定を取ろうと思うんだが、先行発売の締め切りも近いのに
まだどの席にしようか迷っている。予算は3万円位。
4人で、女一人は初観戦(知識は豊富)。応援チームバラバラ。
予算からはB1・B1・C・D1・E1・F1・F2・G・Hのどれか
になると思うんだが。

そこで、どの席がいいか貴様らの意見を聞かせろ!
できればメリット、デメリットもな。良い順に並べてくれてもいいぞ。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
皆さんのお力を貸してください。
779モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/21 21:01 ID:s/JBy99f
>>778
個人的に好きな順に
・C(追い越しやアクシデント豊富。ピットインもわかる。迫力もある。
  ただし当たりはずれが超大きい。金網地獄でも泣くな。)
・G(1〜2コーナーも遠いけど見える。ピットの様子はまるっきり見えないが)
・H(迫力が凄い。ただしレース展開つかみにくい)
・B2、B1(量産型グランドスタンド。雨だと水煙で何も見えないかも)
・D1(場所によってはマシンの後ろ姿しか見えない。)
・F1、F2(マシンが遠くて意外にスピード感がない。1〜2コーナーはよく見える)
・E1(金網地獄、もしくはFと大差ない場所。屋根付きの場所もあるが・・・)

決勝重視ならC、D1、F1F2、E1
走りや迫力重視ならG、H
780from秋田:03/10/21 21:23 ID:SsQjKc1l
>>774

おいらは木曜の晩から車中泊×5で
C2チケット代38000円
駐車場代9500円
ガソリン代8000円
高速代0円
食費約8000円
風呂代3400円(ロックの湯)
お土産代12000円
自分用グッズ代43000円
で、112,400円くらいでした。

(ちなみに現地実況用
 B5ノート+@FreeDで153000円)

781from秋田:03/10/21 21:29 ID:SsQjKc1l
>>777おめ。
で、ミナルディピットシャツって
どこにありました?
ミナルディグッズ探してたんだけど
見つけられなかったんですが。

>>780に追記
お土産にもうちょっと使ってて
合計12マソくらいだった。
782MINARDI名無しさん:03/10/21 21:39 ID:qi6s57p/
>781
M’sだっけ?外のミニカー&グッズ屋にありますたよ>ミナルディピットシャツ
クルーシャツにパンツにスポンサー仕様シャツ。ジャケットとフリースもあったなぁ。

…全部XLかXXLだった。購入以前に着れない、KIDS-Lサイズのワタクシ…ウワァァァン


今年公式グッズ入荷しそこねてた店に、来年は絶対入れてくれと泣きついてきたので
ちょっぴり期待したいでつ。
旗作りたい…あのライオンマークなMがネックだ…
783サブロウF1:03/10/21 21:51 ID:0vyV0+3W
>>781from秋田の貴様!
ミナルディーシャツは木曜日に
GPコレクションで買いますた。
ミナルディーヲタの女性によると
スポンサー用だとか・・
脇の袖から内側に入ったラインが
ピットクルーは赤でつが、漏れのは
黄色ラインなんでつ。
昨年型のシャツもその時は有りますた。
背中にでっかくKLって刺繍してあるやつ
あれは安くなってて12000円ですた。
784サブロウF1:03/10/21 21:55 ID:0vyV0+3W
>>782
漏れのシャツはMサイズでつ。
785音速の名無しさん:03/10/21 21:58 ID:qoeRSTu5
遅ればせながらこのスレには終了後初書き込みだ貴様ら。
今年は曇ってたから放射冷却なくてよかったNA!
土曜の朝ちょっと着込んでホテル→駅を荷物抱えて速歩きしたら暑かったYO・・・

しっかしモントーヤは感じ悪かった。極一部の女性にしかサインしない!
他はノーの一点張り

漏れはその場に居なかったが、月曜にモンの泊まってる別館のロビーに3人のヤローが
いて昼過ぎにモンが現れた。そしたらヤローがモンに近づいて行ったり「サインくれ」とも
言ってないのに、いきなり「ノー!」と言いあがったそうだ!!
でもホテルに泊まっていて毎日顔を合わせてる女性には、来日中に誰かからもらったであろう
プレステ2を「フォーユー」とか言って渡して、奥様が横に居るのにニヤニヤしてたんだと。
もちその女性はサインゲット済み・・・

 それに比べてウェーバーはメッチャ感じよかったZO、前スレ637の貴様!
ってマジでどうしちゃったんだぁ〜〜?
 ウェーバーとニックは月曜夕方も居たから火曜まで鈴鹿に滞在したみたい。
現役F1パイロットを間近で見れてよかったぁ・・・
786音速の名無しさん:03/10/21 22:07 ID:rGuTKmRR
サーキットHotelって、関係者以外もとまれるのですか?
787音速の名無しさん:03/10/21 22:09 ID:m/uJ+2vr
>>772
新婚旅行の途中でシルバーストーンに行きましたよ。
レンタカー借りて空港近くのホリデイ・インに泊まって。

F1ウイークの木曜日にフランクフルトの空港から
公衆電話でシルバーストーンに問い合わせたら、
「チケット?あるよ。とにかく来い。」と言われますた。
席はグランドスタンドでした。
788from秋田:03/10/21 22:12 ID:SsQjKc1l
>>782
>>783
の貴様ら!
情報ありがとうございます。
(来年も行けたら)
是非購入します。
ところで
ストッダートがロンやフランクに
いじめられてるTシャツは
当然置いてませんでしたよね。
789とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/21 22:14 ID:WanThraS
>>778
貴様、モー男。とあまり意見は変わらないんだが、お勧めはGかな?
見晴らしが良くて開放感はたまりません。
S字を走るマシンの挙動がはっきりわかるし、マシンを見ていられる時間が長い。
運良く一番端の席になれば逆バンクまで見れる。
難点はコースから少し遠いところか?ただし、金網地獄の可能性は極めて低い。

あと、B1、B2は先行で買うと仮設のスタンドになるので金網地獄にはならない。
下のスタンドはHな応援席になるので。

漏れは値段とゲートからの近さでB2です。
790音速の名無しさん:03/10/21 22:17 ID:QrLMs4mT
>>779
なかなかの分析ですな。漏れは、レース中でも写真を撮りたいんでもっぱら
Gを選びます。Hも好きで今年は久々にHスタンドだったけど、確かにFMラジオ
を持っていてもレース展開が把握しづらい(エキゾーストが凄いんで)隔離
された感じは感じました。あと、F1らしい車の動きって考えるとS字の方が
良かったかなとも思うんで、来年はまたS字に戻ると思います。音的にはヘア
ピンはたぶん一番激しい環境でしょう。騒音好きはHスタンドへ。

他は、Fスタンドは、2コーナー寄りとS字よりの両端なら結構いけますよ。
東コースは、トイレや売店などの設備がいいんでまあ無難ですよね。Cも、
凄く興味あるけど、席の当たり外れの激しさと金網地獄が怖くて、まだ選ん
だことがありません。下の方の席が当たったら鬱になりそうで、、、

BとDスタンドは、嗜好の問題で良さが感じられないのでF1は見てないなぁ。
サポートレースとかでは見るくらいか。高いところが好きな人、見晴らしの
よさ勝負でしょうねぇ。

>>778
F1らしい華やかさとか人の多さとかアクセスのしやすさとか、そういうのを
重視して見せてあげたいなら、東コースの中から選ぶことをお勧めします。
また、一生の思い出にしたい(大げさか)・気合入れて見たいなら、値段は
ともかく、まずE2なんでしょうが。あそこは空き時間とかでも気持ち良いん
だよな。E1は場合によって砂煙がすごいんでお勧めしづらいです。あとは
北朝鮮的マスゲームをしたいなら、トヨタスタンドのDをどうぞ。

個人的には、見晴らしの良さとかあると思うから、多少の席の運不運はともかく
F2とCあたりを選択するかな。とりあえず私の場合、先行予約のはがきは、自由
席だけ2枚と書いて送りました。席を選んで決めたいんで。
791音速の名無しさん:03/10/21 22:24 ID:cR3d/vlh
ホントに鈴鹿に加藤鷹来てたんだな。
アズエフに載ってるよ(w  (p65)
てかホントはAV男優って知らないと思う。
792とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/21 22:33 ID:WanThraS
>>790
貴様、ヘアピンもいいですね。
漏れは毎年、金曜日の一番最初のセッションはヘアピンの立ち上がり側の
自由席に行って見てます。
マシンの音が遠くから近づいて来るのがたまりません。
今年は本山の走りが確認したかったので朝一は逆バンクでしたが。

793音速の名無しさん:03/10/21 22:40 ID:xif9a828
初めて、観戦しました。北海道から行きました。
A席で観ましたが、ものすごい爆音、耳栓をしている人もいましたが
ほとんどの人は平気な顔で観てました。私は非常に苦痛でしたが
みなさんはどうでした・・・?
山田 優が見たかった。以上。
794モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/21 22:41 ID:s/JBy99f
エキゾーストノートで耳の中がかゆくなるので、
耳かき持っていくといいですよ、貴様。
795音速の名無しさん:03/10/21 22:45 ID:8VhPT94o
>>793
俺も初観戦の年はイヤープラグを用意して出かけていったよ。
でもあの生音を聞かないのは勿体ないので使わなかったょ。

それから数年はおみやげとして、チームのステッカーを貼った
プラケースに入ったイヤープラグを買っていた。
796音速の名無しさん:03/10/21 22:47 ID:QrLMs4mT
>>792
結局金曜に写真撮りたかったんで、ヘアピン@自由席クリップ辺にいて、
土日は指定席にいたんだけど、3日間いると正直飽きたのも事実です。
空き時間に動くにも結構距離もあるし。。。で土曜の朝、S字に行こうと
思ったけど、もはや人の入れる隙間もなかったです(涙) ザウバーが
エブリタイム・ズルズルマンと化した予選だったし、セクター1を生で
見れなかったことは、本当に惜しかったでつ。

ヘアピンの出口の方はカメラマンの人、多かったですなぁ。生い茂ってた
木がスパッと切られてたのが印象的でした。グリーンピースがいたら…と
つい心配してしまうほどの思い切りの良さでしたなぁ。

>>787
できれば、F1とサッカーを一度の旅行で見たいなと思うんだけど、そうなる
となかなか難しいですね。チャンピオンズリーグだったら文句ないくらい
最高なんだが、時期的に難しいGPが多いし。あとF1もサッカーもどっちも好き
って女子は少ないだろうから、おフランスやイタリアでの買い物タイムも考え
ねばならんだろうし、、、
797サブロウF1:03/10/21 23:09 ID:WH9eP+zb
>>778
金.土.日と行けるのなら
決勝重視のチケット選びがいいと思いまつ。
金曜はS1.S2.A以外まわれるし(778に書いてあるチケットで)
土曜もある程度まわれるし。
自由席は超満員なのに、指定席は(場所による)
横になって観る事も可能な現状ですた。

D1.D2 今年まで(だと思う)ローンチコントロールが見れます。
D2 1コーナーの突っ込み、ブレーキングから2コーナーへ
    眺めがいい。
F1.F2 2コーナーの立ち上がりからS字の入り口
    マターリ見るには最高かも?
G マシンの挙動がよくわかりまつ。
    脳内で解説してしまいそう。
C.H 音フェチにオススメ。減速と加速
    決勝での楽しみ度はCに軍配か!
    減速するマシンによる撮影のメリットも。
B1.B2 シケインからの立ち上がりの加速が体感
    できる。
◎金網はどうしようもないでつね。



798718:03/10/21 23:15 ID:dWfCgLxH
>789
B1.B2は先行だと仮設なの?
自分ここんとこ仮設が欲しいけど勝手に振られるのがイヤで直前に奥ってたんだけど
仮設確定なら先行で買おうかな
もちろん100%じゃないっていうのはわかるけど90%位で仮設なら先行に汁
799知多半島民:03/10/21 23:27 ID:Vx4cQkEJ
自由席      5000円
ガソリン代   約700円
伊勢湾岸料金   700円(帰路のみ)
正面二輪P代金  500円
公式プログラム代 2000円
昼食代      1000円
菓子パン代  198円
飲料代      300円
お土産代(息子に)750円(?)

決勝日のみ観戦でつた。

モナコなら新婚旅行でいきまつた!
宿泊はローズモンテカルロ。



F1開催日ではありませんがw
でも、お約束?のコース散策して
きました。
800778:03/10/21 23:34 ID:NdFjb1mV
みんな有難う。色んな意見、参考にしてみます。
結論からいえば眺めをとるか、音をとるかだな。
俺は初めて観た時は音に感動したよ。鳥肌がたった。
音ならC・H、眺めならD2(仮設)・B2(仮設)・Gかな。
でもF2って安いな。琢磨席(グッズ付き)も魅力だけど
イマイチ迫力に欠けそうだが。
音だけでいえばヘアピンとスプーンの間の通路、まじで耳をやられます。
何年か前から黒いシートで覆われてマシンが見れないけど。
801ただの名無し:03/10/21 23:41 ID:5Qwv508R
音ならB2でしょ。
シケインからシフトアップしていく音は圧巻。
802音速の名無しさん:03/10/21 23:46 ID:8VhPT94o
>>778 に限らず、金・土曜観戦可能な貴様達は
>>797 の言うように、自分の「絶対にココ」
という場所がないなら、指定席は決勝優先
金・土曜は自由席や他の指定席を渡り歩くがヨロシ。
人気コーナーは金曜が楽。

そんな俺は17年たった今も、いろんなコーナーで見たくて
金曜午前:130R〜ヘアピン
金曜午後:S字〜逆バンク付近
土曜午前:130R付近
土曜午後:スプーン
日曜:グランドスタンド
と彷徨い続けます。あ〜体が1つではたりません。
803:03/10/21 23:52 ID:OmkCMDbv
>>709
大事なのは貴方がどうしたいかですな。
804音速の名無しさん:03/10/21 23:55 ID:8VhPT94o
ところで質問ですが
以前鈴鹿でグループC(WSC?)のレースを開催したことが
あったんだけど。

その時のメルセデスチーム、
若者組がシューマッハーとベンドリンガーだったような記憶が
あるのですがどなたか、覚えてませんか?
ロズベルグがプジョーでドライブした時だと思うんだけど。。。
805音速の名無しさん:03/10/22 00:41 ID:hHmJaa8N
いま録画しておいた、フリー走行を初めて見てるんだが、なんで合間に2000年
の日本GPを放送したんだろ? マクラーレン好きとしてはものすごく感じ悪か
ったんだけど。

それはともかく、わずか3年前の映像なのに、ウイングとか3次元じゃなく直線状
でカクカクしてて、現代F1の空力の進化の速さを感じました。
806音速の名無しさん:03/10/22 00:47 ID:8VNYCuzU
>>804
おお、懐かしいですね。確か91年の5月辺りだと記憶しております。
その頃のCM用ポスター、もろに顎兄ガンつけてます。
807音速の名無しさん:03/10/22 00:56 ID:zmCrvDtW
ルマンスレに行ってみましょう。
両者ともF1から連戦と書いてあったような。

グループCのシューマッハはみてみたかったな。
808音速の名無しさん:03/10/22 01:01 ID:zmCrvDtW
間違えた、連戦なのはオートポリスだった。
しかしF1と掛け持ちというのはすごいよな
809音速の名無しさん:03/10/22 01:03 ID:8VNYCuzU
以前はF1ドライバー(もちろん現役)がル・マンと掛け持ちしてレースに
出ていたんだよね。
だけど今はブッキングが多くなったり、F1の契約時に「F1以外のカテゴリーの
レースには出ません」という項目が出来たりして掛け持ちが出来なくなって
しまったよ。
810音速の名無しさん:03/10/22 01:14 ID:unvQIYwS
予選二日目と決勝を日帰りで。

自由席       9000円
ガス代       1600円
高速代       4000円
二輪P台      500円x2
食事代       約2000円
現地諸々調達  約1000円
雑費        315円

観戦決めたのが土曜早朝4時という馬鹿っぽさ。
幸い場所取りが上手くいってS字で観戦出来ますた。
来年はちゃんと指定席徒労・・・
811音速の名無しさん:03/10/22 01:27 ID:joWEVW52
E1はあたりとはずれの差が大きすぎ。
金網地獄や、支柱でビジョンが遮られることもしばしば・・・。
あと、E2のスタンドが覆いかぶさってくるような雰囲気が
どうも好きになれないな。すごく圧迫感がある。
それに比べて、E2は外れがない、、、と思う。(値ははるが。)
東コース全体が見渡せるような あの開放感はなかなかのものです。
あと、E2最上段に実況席があるので、レース界での有名人にも会えるし
握手もできることが多いよ。
一昨年は琢磨、去年は亜久里、中嶋、今年は寿一。ドリキンは毎年。
ミーハーなファンにはお勧めです、

話は変わるが、オレの後ろに座ってたお姉さんとゆうかおばさん、
フリーとフリーの間で比較的静かな時に、いきなり、
『♪かっとばせ〜落合 みぎ〜にひだ〜りにホームラン!』
って歌い出したのにはビックリした(゜o゜)
812音速の名無しさん:03/10/22 01:31 ID:slCKcs/N
>>804

たしかメルセデスジュニアチームとかいう名前で、メルセデスが才能ある若手を
育てていたんだよね。シュー、ベンドリンガー、フレンツェン、その他。
彼らが組んでCカーで走っていたんだよね。

ググッたけどちょっと見つからなかった。・・・と思ったらあった(^^)
http://homepage1.nifty.com/k-osam/grc.htm

Cカーって結構好きだったなぁ。
そういえばあのセナもCカーに乗ったことがあるのって知ってます?
F1デビューイヤーにSWCというのに参戦してるんですよねえ。
813804:03/10/22 01:49 ID:tvaNP+6w
>>806,807,808,809,812
ありがとう。ぐぐってみました。
顎君のF1経歴は山ほど書いてあってもそれ以前にふれている人って
意外と少ないんだね。
1991.4 SWC鈴鹿
1991.8 F1ベルギー(7upジョーダン)
1991.10 F1鈴鹿
1991.10 SWCオートポリス
のようでした。

セナも箱車に乗ったことがあるんだ。それもF1デビュー後に。

1994年にE2だったのですが、あんまりな大雨だったので
スタンドでの観戦を断念して、E2スタンド下の空白地帯で
折りたたみ椅子で観戦していました。
814音速の名無しさん:03/10/22 01:51 ID:Cus0Wj0n
シューが乗ってたのは91年。

オートポリスにも来たよ。

セナも一度ルマン走った。
815音速の名無しさん:03/10/22 06:26 ID:vCMW5kMF
金土日の3日間観戦(日帰り)

チケット(自由席)       9000円
駐輪場.           500×3円
ガソリン代           約400円
飲食代(持ち込み含)   約1600円

合計 約12500円
816音速の名無しさん:03/10/22 08:35 ID:f3KRsSuH
金曜昼から3日間観戦(二人分)


チケット   5000円X2
駐車場代   2000円
ガソリン代  1500円
食費     4000円
お土産代   3000円
グッズ代   0

合計 20500円
817音速の名無しさん:03/10/22 10:59 ID:r5lAYLpO
>804の貴様!
スレ違いだが、顎はF3000も1戦だけ日本で走ってる罠
当時の記事は物置探せば出てくると思うが探す根性無いや(w

オートポリスのSWC・・・
九州の同僚に宿泊頼んで計画立てて
直前まで行く予定だったが仕事で行けずの苦い思い出(w

ル・マンとF1とかけもちしてるドライバー多かったよな
日程もずれていたのもあったしー懐かしい。
今はF1から引いたドライバーしか出て来ないが
まぁそれもまた懐かしさを味わえるが・・・

セナのル・マン参戦はリタイヤだったかな
818サブロウF1:03/10/22 11:53 ID:4I8Dt/ab
819音速の名無しさん:03/10/22 12:29 ID:7izuC7PL
金曜深夜出発、土・日観戦(土曜車中泊)

チケット 50,000円 (F1席+観戦券)×2枚(ヤフオク現地受渡)
高速   13,000円
ガソリン  8,000円
駐車場   4,000円 (民間、2,000円×2日)
メシ   10,000円
みやげ   10,000円
計    95,000円

琢磨が出るって分かって木曜日に急遽観戦ケテーイ

&通帳残高ショボーン
820音速の名無しさん:03/10/22 13:57 ID:8VNYCuzU
>>817の貴様、確かあれは7月の菅生だと記憶しているぞ。
それからデビクルも一度だけ日本のF3000(か?)に出ているぞ。
821MINARDI名無しさん:03/10/22 17:02 ID:VS+EocOX
>788 From秋田の貴様(今更だけどこれって敬称でいいんでしょうか)
GPコレクションで正解です>店の名前 記憶で書いちゃいけませんねスマソ
あの店は流石に普通のF1系プレミア物ショップのようですので
(っていうかサーキットで売ってるようなものが逆にないよね…)
>ストッダートがロンやフランクにいじめられてるTシャツ
は、流石にありませんでした(w っていうかどこのですか。見てぇ…(を
で、グッズ入荷を確約(w)してくれたショップは、アロウズ倒産セールをやってくれたとこです。
(グッズ抽選会を毎回やってるとこってほうが分かりよいかなぁ)入荷してくれるといいなぁ…

>783 サブロウF1の貴様
貴様かっ!貴様が買っちまったのかッ!!!!!!>M(ついでにその話した相手は自分でつw)
くっそーやっぱ地元の利を活かして、旦那ほっぽって月曜から鈴鹿入り狙うかな〜(w

>778
自分F2でしたが、価格の割にサーキットビジョンがとても見易い(Eもそうだけど)席が多いので、
レース全体を掴むにはラクチンでつよ。ハズレると悲惨っぽいけど。
抜きどころでも加速どころでもないので、迫力は確かにイマイチかも〜ですが
結構長いことマシンを見ていられるし、自分は満足でした。トイレ・食べ物屋・自販機も近いし♪
99年、目の前でヒルがあぼ〜んしたときはびっくりしたですよ…。>F
応援席とされてるけど、他の応援席みたいに何かさせられもしなかったしね。来期は分からんけど(w
822音速の名無しさん:03/10/22 17:41 ID:yzQG22FO
すまん!スレ違いだがメルセデスチームの話が出てたので聞きたいんだが、
ミハエル、カール、あと1人見知らぬドライバーが写った写真を見たことが
あるんだけどあれ誰だか知ってる人いますか?ハインツじゃなかった。
823from秋田:03/10/22 18:22 ID:9T8rL3a+
>>821
>ストッダートがロンやフランクにいじめられてるTシャツ

あとで画像見つけてうpします
824モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/22 20:16 ID:R8KWF+ET
>>822
おそらく、91年にシュー太郎・ベンドリと組んでルマンに出ていた、
フリッツ・クロイツポイントナーではないだろうか。
ハインツが国際F3000を優先するためにメルセデスから
離脱した後がまみたいな人。
825サブロウF1:03/10/22 21:42 ID:rDIFdzJt
>>821
そうなんでつ。漏れが買いますたw
で、本物のミナルディークルーを見たとき
サイドのラインが赤かったので「あれっ?」と思い
質問しますた。

826音速の名無しさん:03/10/22 22:07 ID:w1q/ozfL
827804:03/10/22 23:12 ID:tvaNP+6w
貴様らよく知っているなぁ。
顎君F3000にもでたことがあるんだ。へぇ。
右京や、アーバインがいた年なのか。
87年以降は日本のレースも少しは気にしていたんだけど、
知らんかった。
あの頃、中嶋と星野と力の差をもとにして、日本のF3000ドライバー
がF1にいってどのくらいの位置に入れるかを想像していました。

星野を置き去りにできる奴でないとダメだと。
アグリや右京のように、最後尾スタートで優勝とか。
828音速の名無しさん:03/10/22 23:26 ID:mQotQBK7
>>826
すごく(・∀・)イイ!
829from秋田:03/10/22 23:28 ID:nV/DxghB
>>826
貴様!
サンクス。
今帰ってきてさて探そうと思ってたとこでした。
830音速の名無しさん:03/10/22 23:29 ID:uKWLg55P
貴様ら土産に1万とか2万とか太っ腹なんでつね・・・。

ところで、今年売ってたグッズって来年も売ってたりします?
どっかのサイトで見たウイリアムズのテディが欲しいのだが
もし来年の鈴鹿でも売ってるならその時に買いたいなと思いまして。
831音速の名無しさん:03/10/22 23:47 ID:/IyNNamr
>830
国内でも定価送料無料で何件かあったし
海外のサイトで40%オフになってたよ。
たぶん来年も売ってると思うけどね。
832音速の名無しさん:03/10/22 23:59 ID:zmCrvDtW
830の貴様!
テディなら来年もあるんじゃないかな。
というか多分来年モデルが出るのではと思われ。

どうしてもほしかったらFORZAオンラインでウィリアムズグッズとしてうってます。
833音速の名無しさん:03/10/23 00:15 ID:5v6Np321
でも絶対に来年もあるとは限らないのでその辺心しておくべきだと思うぞ
自分はジョーダン無限シャツが欲しいんだが今じゃなかなか見つからない
なにげに去年より今年の方がすぐ見つかった
去年はタコマフィーバーでジョーダン物があふれてて探すのが面倒だったから
でも今年もちょっと汚れててう〜〜ん・・・と思っていたら売り切れてしまってた・゚・(ノД`)・゚・

マシンと一緒で同じカラーリングの熊が出るとは限らないぞ〜〜ニヤニヤ
834音速の名無しさん:03/10/23 01:01 ID:CaoOCv3J
去年ウィリアムズクマを買いました。
今年のは買わなかったのですが、デザインがびみょーに違います。
(スポンサーが変わるから、ロゴが変わっちゃうのな)
今年のが欲しいのなら、今年のうちにゲットが吉と思われまする。
835音速の名無しさん:03/10/23 01:05 ID:qikKgO/4
鈴鹿でこのキーホルダーを探したけど、最後まで見つからなかったよ。
ttp://store.racing-live.com/en/products/product.asp?produit_num=2657&mode=team
どこかに売ってないかな。
836音速の名無しさん:03/10/23 01:23 ID:oTLWT6DV
>>804
結構新しいファンが多いのかな?
顎がWSC乗ったときは鈴鹿でC291の後ろから火を噴きながら
走って、カチカチ山状態だったんで結構有名だよ!APでは
勝ったけど
あとfポン(f3000時代だっけな?)を走ったのは
ハーバートの代打で菅生を走ったきり
つか不治がfポンのアピールでfポン卒業生に顎を入れるのは
いかがなものか・・・と当時思ったな(w
837音速の名無しさん:03/10/23 02:05 ID:BlPA6h6W
クマはどこのもなかなか高価でつ・・・(´・ω・`)
838830:03/10/23 07:23 ID:tI5E/+BC
貴様らレスthx.
うーん、ネットとかで買えるといいつつも、F1本戦を見に行った時に
記念に買おうかなという感じなんでつ。(いつ行けるかわからんが)
漏れ、本戦生観戦未経験なんで。

>>837の貴様!
そうか。クマは高いのか。値段を考えてなかったな。(-_-;)
839音速の名無しさん:03/10/23 07:30 ID:P+jm2fX+
>>635
>>647
↓のスレに出てくるような日本の偏向教育で歪められて常識も身につけられなかった
かわいそうな人たちだね。
子供の社会の教科書・資料集を見て愕然!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063970119/
国歌国旗というのは国の象徴なわけで、敬うのは当然なこと。
自国(自己)を敬うことが出来なくてどうして他国(他者)を敬うことが出来よう。
親を敬う国家を敬うのが当然なように。
君が代の歌詞については諸説あるが、戦前は軍部、戦後は左翼、日教組によって政治的
に利用されているといえる。そもそも君が天皇陛下を指すとして何の問題があるのか。
外国の国歌の歌詞を知っているのか?
日本の象徴ではないか。親を敬う、目上の人を敬う、国家を敬う、そういった権威をすべて
否定したところから今の日本の問題すべてが発生している。
国歌国旗国家に嫌悪感抱いている共産主義者以下の過激なアナーキストが他者(外国人)から
尊敬を受けることはない。


【イギリス】 (イギリスの国歌)
神の救い われらが女王にあれ 
栄えたまえ わが女王
主よ 立たれよ 敵をしりぞけたまえ
よこしまなる その攻略
打ち払いて救いたまえ 

【フランス】 (フランスの国歌)
ゆけ祖国の国民  時こそいたれ
正義はわれらに 旗はひるがえり
聞かずや野に山に  敵のさけぶを 
悪魔のごとく 敵は血にうえたり 立て国民 
いざ ほこりを取り進め あだなす敵を 葬らん
840音速の名無しさん:03/10/23 08:52 ID:uOZuz/jZ
貴様ら、もとの生活に戻りましたですか?
F1の冬の季節が始まるわけですが
この5ヶ月間F1のことは忘れてしまうデスか?

俺は、その年の鈴鹿の記憶が薄れないうちに
次の年のための備忘などつけてみたりしますが
 (あったらいいなの持ち物とか、駐車場で見かけた
  他の車中泊者の工夫とか)
でも、5ヶ月は長い。
841サブロウF1:03/10/23 12:22 ID:My52IEMu
>>840
それ大事!
来年生きてくる。

842音速の名無しさん:03/10/23 13:34 ID:GNU3Wlw8
>>840
車中泊ですが、
最初の年は黒いゴミ袋を窓貼って目隠し。
寒かったので翌年から段ボールに変えました。

ある年に、キャンプで使う片面アルミ色の厚さ1cm程の
水色のウレタンシートを窓に填め込んでいる車を見つけて。
翌年から、まねさせてもった。
昼間の直射日光を反射&夜の断熱で、goo。
843822:03/10/23 19:31 ID:RenDnOIe
>>824
なるほど。あの中では一番無名な存在なんだろうけど、
よくポイントを取りそうな名前をしている。
844音速の名無しさん:03/10/23 19:32 ID:j1e7XZS+
イタリア国歌を日本語で歌うスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1063179094/
845音速の名無しさん:03/10/23 19:39 ID:+OaQCv7y
>>840
覚えているうちに、なんでもしっかり覚え書きしておくことが成功への
第一歩です。何の成功かは分かりませんが。お金面、時間、混雑具合など、
来年役に立つことでしょう。

とりあえず、もうすぐオフィシャル総集編のDVD(今年はついにDVDらしい)
の発売などの情報が出るそうなので、オフはじっくり、ブラジルの雨とフィ
ジコの初優勝を振り返りましょう。。。
846音速の名無しさん:03/10/23 19:53 ID:ga7obWfA
>>844
ドイツ国歌なら、聖歌(日本語歌詞)で歌えるっすよ。
847音速の名無しさん:03/10/23 19:58 ID:j1e7XZS+
>>846
まじっすかーーーー!
いいなぁ
848サブロウF1:03/10/23 20:38 ID:VIa3xcul
>>845
おおっ!素晴しい。
今年の総集編はDVDでつか。
去年の例を考えると、2枚組かな?
特典映像盛りだくさんの予感?

849音速の名無しさん:03/10/23 20:42 ID:KuSUy5y5
電車で隣にいたコロンビア人がアズエフに載ってた
850音速の名無しさん:03/10/23 21:45 ID:n5DphtAJ
>>836
ハーバートと同時に走ってなかったっけ? 土曜の夜、予選で速かったハーバートに無断で
自分の車とアンダーパネルを取り替えたとか何とか読んだ覚えが。
851音速の名無しさん:03/10/23 22:09 ID:BR8lIT30
>>850
スマソ!確かに一緒に走ってるわ!
でも誰かの代打だったような...
つか缶コーヒーのスポンサーカラーでチームルマンの
ラルトに乗って2位ゲットはすごかった
tp://www6.ocn.ne.jp/~isshiy/msports/shu.jpg
852音速の名無しさん:03/10/23 22:40 ID:f+toiwm+
>>840 の貴様!
 自分はまだ鈴鹿燃え尽き症候群から立ち直っておりません。
 愛車のトランクにはまだ折りたたみ自転車が入ったままだし、「○日前は鈴鹿にいたんだよなぁ」と
毎日振り返っている始末。(来週に車を車検に出さないといけないので、それまでに自転車を出さないと…)
 現地で撮ってきたDVを編集しながら完治するのをマターリと待ちます(逆に悪化するかもしれないけど)

 本日、来年のチケットの申し込みをネットでしますた。 ハガキではなく、ネットで特別先行予約を
申し込んだ人はどれぐらいいるのかな?
853846:03/10/23 22:42 ID:CSjCHlNv
>>847の貴様。
ほい、賛美歌194番だ。ドイツ国歌の時に歌え。w

栄えに満ちたる 神の都は
千代経(へ)し巌(いわお)の 礎(いしずえ)固く
救いの石垣 高く囲めば
御民(みたみ)の安きを 誰かは乱さん
御民(みたみ)の安きを 誰かは乱さん
854847(844):03/10/23 23:04 ID:cG7hya7/
>>853
あううTTなんていい人なんだTT
それにくらべて俺ったらTT
855音速の名無しさん:03/10/23 23:29 ID:G1eJGg5a
加藤鷹が一般人的あつかいで
アズエフに載ってたのはネタでつか?
856音速の名無しさん:03/10/23 23:45 ID:RuzlQicM
>>853の貴様!
思わずドイツ国歌思い浮かべながら歌ってしまったぞw
857from秋田:03/10/23 23:53 ID:m6UmsEhq
>>855
一般で来てたとすれば
どっかですれ違ってた可能性もあるんだよね。
同郷なんで。(詳細な出身地はシラネけど)
858音速の名無しさん:03/10/23 23:55 ID:xsXPaedP
来年の鈴鹿でシューが勝ったら、表彰台の国歌吹奏で、
観客の貴様らがみんなで853の歌詞を大合唱するオカーン(((( ;゚Д゚))))
859音速の名無しさん:03/10/24 00:18 ID:ERThooNh
ドイツの国歌、確か法律で「歌ってはいけない部分」があるのを知っているか?
確か一番の歌詞だと思う。
860846:03/10/24 00:20 ID:+/vrOEux
>>854 >>856 >>858
観客席から賛美歌が聞こえたらコワイヨー。w

というわけで、ドイツ語バージョンはコチラへ。カタカナ・midi付きなので練習しる!
ttp://www3.lunartecs.ne.jp/~tamachu/kahn/miyage/germany.html
861音速の名無しさん:03/10/24 00:28 ID:ERThooNh
ドイツ国歌のメロディは元々は何かのクラシックの曲なんだけど・・・・
17世紀か18世紀頃に作られたらしい。
862音速の名無しさん:03/10/24 00:44 ID:qbpar391
>>861
ハイドンだよ。
863音速の名無しさん:03/10/24 01:46 ID:qQ00b/2q
>>839

また紛糾するかもしれないからこういうこと言わない方がいいのかもしれないけど。

国だろうと人だろうと、敬うに値しないのを無理矢理敬えという方が間違ってるよ。
839の貴様は、(社会人か知らないが)ろくでもない上司でも、目上だからって敬
っているのか?
ある国に生まれてその国が好きだ、っていうのは自然だけど(しかし、嫌いになる人
がいたってこれまた当然・・というか不思議ではないだろ?)、だからって国旗や国
歌まで敬え、っていうのは関係のない話だ。
なぜ、国旗や国歌が国を象徴している、って当たり前のように思えるんだ? そっち
の方が不思議。思考停止状態に陥ってるんじゃないか? 別に旗や歌とは無関係に、
国を好きだ、それでいいんじゃないのか? 国を好きだと、旗や歌を敬わないといか
んのか?

漏れに言わせれば、
> 親を敬う、目上の人を敬う、国家を敬う、そういった権威をすべて
> 否定したところから今の日本の問題すべてが発生している。
のではなくて、そういう基本的なことを戦後の価値観の混乱する中で、ちゃんと議論
せずになあなあで済ませてきたことが、諸問題をいま複雑なものにしているのだ。デ
ィベートできない国民なんだよ、日本人は。そして、為政者たちがそういうわけのわ
からない権威付けをして国民を押さえつける際に、皇室は“利用されて”きたのだ。
さも敬うふりして。漏れ自身は敬われるべき人たちだと思っているんだよ、いまの天
皇も皇太子も。

だいいち、漏れの場合、F1に限って言えば、日本だから、って選手やチームを好き
になったことはない。「こいつ速ぇ〜!」って思ったヤツを好きになってきただけな
んだよ。それがたまたまブラジル人だったりしたわけだ。

そんなにナショナリズムが大事?
864音速の名無しさん:03/10/24 02:11 ID:ZHWIXBlk
>>863
ヤメレ
865サブロウF1:03/10/24 03:16 ID:UpJAOarK
>>852
気持ちはよ〜く分かりまつ。
3日前の今頃は・・・とか
1週間前の今頃は・・って
ついつい感傷に浸っちゃうもんでつ。

漏れの場合、これからの季節は遊び(夜遊び)の時期でつ。
何かシーズン中は、あまり遊ぶ気にならなくて・・・
でもF1ヲタとして、今季の復習と来季の予習は
そこそこやるつもりでつ。

ジャージさん元気でつか?
866音速の名無しさん:03/10/24 03:52 ID:ERThooNh
>>862の貴様
>>861です、ありがトン。以前NHKで流れていたんだけど作曲者知らなかった
んで。
867音速の名無しさん:03/10/24 04:43 ID:ihzGhlZ0
>>863
皇室というのは1400年以上も続く、万世一系、世界最古最長の王朝なのだよ。
日本という国の形が出来上がる前から民とともに暮らし、象徴してきたもの。
天皇が政を直接行わず、権威として存在してきた。それは世界に類を見ない
極めて日本的な形態であり、日本を日本で有らしめてきた。
日本の風土、国民性、潜在意識そのものの中に組み込まれているといっていい。
天皇制なかりすれば日本は日本ではなくなるといってもいい。
それこそが左翼、共産主義、三国人勢力の狙いといっていいだろう。
そう、この者たちは日本の破壊を狙っているということだ。
あなたはあなた自身の中にある日本というものの破滅を望んでいるというのと同義だ。
間違った教育に政治プロパガンダ、嘘八百を並べた反日マスコミに乗せられて
浅はかな弁を弄す前に、美しくなびく日の丸、君が代の旋律に耳をすませてみたらどうだい。
先人が築いてきた素晴らしい祖国が目に浮かんでくることだろう。
日本は長い歴史に育まれた世界最古の王室を持つ素晴らしい国なんだよ。
868音速の名無しさん:03/10/24 05:36 ID:F+dWATKa
とりあえず天皇は敗戦責任(≠戦争責任)をとってからだな。
まあその時点で、その後の問題はサッパリ無くなる訳だが。
869音速の名無しさん:03/10/24 05:49 ID:KLmi/hbi
貴様らおはようございます。

鈴鹿の帰りに、ポスターと同じ柄のTシャツを着ている女性を発見しました。
イラストが赤い色だったような。
どこかで売ってたんでしょうかね。
ネット上でさがしてみましたが見つかりませんですた。
870音速の名無しさん:03/10/24 08:08 ID:c0wujpXL
今朝未明にやってCSの再放送を録画しそこねた
今回ことごとく録画失敗
871音速の名無しさん:03/10/24 11:27 ID:qQ00b/2q
>>867

なにも「天皇制なくせ」と言ってないが?
それどころか、
>漏れ自身は敬われるべき人たちだと思っているんだよ、いまの天皇も皇太子も。
と言ってるだろうが。一番敬っていないのは代々の為政者たちなんだよ。利用する
だけ利用して、ちゃんと政治をしてないだろう、って。

とにかく、国家や国歌、国旗を敬うのと、F1とはかんけいね〜、と言ってるの。
日本がどんだけ素晴らしいか知らないが、アメリカに生まれたらアメリカが好きに
なっていただろうし、イギリスならイギリスが、イタリアならイタリアが、ってい
うだけのこと。漏れにとってはセナこそがそれこそ“神”のような存在なのだ。

漏れは共産主義が大嫌いだし(人間の根幹を否定するものとまで思っている)、そ
いつらに組みするのもイヤだが、貴様のような国粋主義にも反吐が出る。



ちなみに漏れが君が代を嫌いな一番の理由は、歌詞などではなく、曲調自体だ。あ
んなに“盛り下がる”退屈な曲も珍しい。誇りを持って歌える国歌があること自体
はいいことだと思うよ。漏れにとってあの曲は、そういうのの対極にあると思って
いるわけだ。公募して作ったらいい。遷都したり、国歌を替えたりする国はあるん
だから。
872音速の名無しさん:03/10/24 12:15 ID:9L24TqpH
なんか最近香ばしくなってんなw
ここで右や左な話してんじゃねーよ!!
873音速の名無しさん:03/10/24 12:37 ID:NT+3w1d1
>>865
感傷・・・・・
キショイ
874音速の名無しさん :03/10/24 12:52 ID:TmhZ2GLC
帰り白子駅で、11/2のFポン、どの位お客さん見えるんでしょうと
駅員に質問されたので、平日の大阪ドームの近鉄戦よりはくるでしょうと   
答えておいた。
875音速の名無しさん:03/10/24 14:36 ID:OSKAhpge
・・・・。
876音速の名無しさん:03/10/24 14:51 ID:8C2pczce
>>875
>>874の大阪ドームネタのすぐ後に
そのIDすげぇな!!
『大阪ホームページ』
をムリヤリ略したみたいなIDだな!!


大阪ホームページって意味不明だけどな
877音速の名無しさん:03/10/24 15:02 ID:oa8fFwFQ
>872の貴様!
あんなのは黙ってスルーするが由!

>875の貴様のIDはOSK=大阪歌劇団だ!
潰れたんだけどね・・・
ありし日は歌劇団の姉ちゃん達は球場で踊ってくれていたんだよ
878音速の名無しさん:03/10/24 15:03 ID:xdjGrjlF
おまいら、コピペですよ。
========================================================================
この件について、菅前幹事長は、自らのホームページの中で
「13年前の130数名の超党派の国会議員の要望書に、
私の名前があるということで、痛烈に批判している。
当時の記憶をたどると、要望書は韓国の民主化運動で逮捕された東大生など
在日韓国人について韓国政府に対し、釈放を要望するという趣旨で
同僚議員から賛同を求められたもの。
対象はあくまで民主化運動に関係した在日韓国人の政治犯と説明され、
この中に日本人に成りすました北朝鮮の工作員シンガンス容疑者が
含まれていたことは当時全く知らなかった。
事実関係を再調査しているが、シンガンス容疑者が含まれた政治犯釈放の要望書に
名を連ねていたとすれば、それは私の不注意。お詫びをしたい」
と説明している。
========================================================================
なんだとよ。

迷える子羊たちよ。よく読みたまえ。
879音速の名無しさん:03/10/24 15:08 ID:xdjGrjlF
阪神大震災の時、被災者の多くは地震にではなく
社会党、社民党、そして当時の内閣総理大臣村山富市と兵庫県知事によって虐殺された。

あの時、瓦礫に埋まった人々や怪我をした人々を助けようと
アメリカから派遣された第七艦隊は村山富市の拒否によって日本に到着する事は出来なかった。

あの時、いち早く現場に駆けつけ救援活動をしようと準備していた自衛隊も
兵庫県知事からの要請が来ず、出動する事が出来なかった。

そうして、何の役にも立たない政治家一個人の考えだけで
数千人の人々が、生きながら瓦礫の下で火に焼かれ
治療すれば助かった人々もそのまま見殺しにされた。

これを殺人と言わなくて一体何と言うのだ。

私たちは
決して忘れない
あの時の無念を
あの時の怨みを

家族を、友人達を殺した村山富市らを
社会党を、社民党を
決して許さない


そして旧社会党員とその後援者を含む民主党を決して許すな
880音速の名無しさん:03/10/24 15:09 ID:xdjGrjlF
何処も一緒。選挙行くのマンドクセ。放置。そしたら今まで通り。
特定思想のキチガイ連中に限って組織票が集まる。
学校教員や会社員の組織票とかな。

無関心だから騙される。無知だから連中の過去の言動を知らない。
民が愚かだと指導する側も腐る。当たり前っちゃ当たり前だ。
マスコミは愚民化政策上等だからあんまりアテにならん。上辺ばっかりで肝心な情報を流さん。
ネットで折角知ったんだ。行動に移せ。

愚痴を言うならまず投票に行け。世の中が思い通りにならんのなら
自分の思い通りに動いてくれそうな香具師に投票しろ。話はそれからだ。

昔のサヨク連中は武器もって革命起こそうとしたもんだが、それじゃ何も変わらん
と知って政治内部にもぐりこむようになった。でこのザマだ。
お前らも動けよ。つうても投票を心がけるくらでいいからさ。
881音速の名無しさん:03/10/24 15:56 ID:Il9rDuA2
(゚д゚)なんだここは。
882:03/10/24 16:42 ID:LyuTRVvh
貴様ら。いろいろな主義主張があるのは分かるんだがスレと関係ない話題を
書き込むのは間違ってないか?然るべきスレで議論すべきではないのか?
883音速の名無しさん:03/10/24 16:52 ID:oa8fFwFQ
>882
荒らしさんに何言っても無駄だ罠
884音速の名無しさん:03/10/24 17:11 ID:WzmjZGgW
国歌国旗について話したい方は、こちらへドゾ。
  ↓
http://tmp.2ch.net/sisou/
885音速の名無しさん:03/10/24 17:45 ID:ALQ823tU
さて、貴様ら!鈴鹿GPが終って2週間だ!
これと言ったニュースも無く、
このまま過ぎていく日々に、
あの感動を今ひとたび、スレ上で語りませう!


貴様らのレスで、ほっこりさせてくらはい!
何でもOKでつ。
886サブロウF1:03/10/24 17:50 ID:k5GYu47D
貴様ら!

シリーズ終盤のチャンピョン争い!

壮絶なバトルに息を呑む観客・・

コースを縦横無尽に攻め

スーパーラップを叩き出す

世界最速のドライバー達!

乾いた甲高いエキゾーストノートに

漂う牛串の匂い・・・・

あの感動が再びやって来る!!!!!

2004年 F1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと351日だ!

な、長い・・ショボーン


そういえばF1のナイトレースの話があったけど
もう全然話題にのぼらない・・

これぞグランプリ!!!
887音速の名無しさん:03/10/24 18:26 ID:SO8ICTpl
貴様ら
今年の鈴鹿は全身PIAAでキメたヤ○ザ風のヤシはいたのかい?
888888:03/10/24 18:30 ID:bwjWNjoy
888
889音速の名無しさん:03/10/24 18:58 ID:ZHWIXBlk
別にPIAAは嫌いじゃないし、
 中嶋をスポンサードし続けたPIAAの社長は
 尊敬しちゃうんだけど

PIAA着てる人と、レイトンハウス着てる人<もう居ない
 なんだ、その、あれですな。w
890音速の名無しさん:03/10/24 19:13 ID:TqQmffqV
PIAAなんてダサくて着れねーよ!
着てるやつなんているのか?
いまどきよくあんなもんよく売ってるなー
サーキットのショップよく畳まず続けられるもんだ
891音速の名無しさん:03/10/24 19:19 ID:KGnh7Yay
PIAAって何の名前?会社?
892音速の名無しさん:03/10/24 19:20 ID:p7tDaeJj
>>890
禿同
確かにスポンサーをしてるけどモータースポーツのイメージが
全く無い。
893 :03/10/24 19:21 ID:ERRH/UcL
前列にいた外人さんがPIAAグッズ買い込んでたw
894音速の名無しさん:03/10/24 19:27 ID:e5w8/Lck
>893
PIAAグッズなんて日本に来ないと買えないんだから気持ちはわからんでもないな(w
895891:03/10/24 19:30 ID:KGnh7Yay
検索したら一発で見つかりますた。
日本の企業だとは思わんかった。
896音速の名無しさん:03/10/24 20:03 ID:+/vrOEux
PIAAのポンチョ、丈夫で重宝してますよ。
年3回使って5年だから元は取ったな。
897音速の名無しさん:03/10/24 20:46 ID:ALQ823tU
ポンチョって響き、かわいいでつね。
898モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/24 21:07 ID:PeL3Yfpz
鈴鹿に来ていたフィンランド人は、あの形式のカッパを
「ポンチョ」と呼ぶことを知らなかった。
(現物を見て、「ははぁ、メキシコのポンチョみたいな
形だからポンチョと呼ぶのか」と納得していた。)
もしかしてアレをポンチョと呼ぶのは和製英語みたいなものか。
899音速の名無しさん:03/10/24 21:08 ID:qJJIMD4h
今年の二日目かな、朝のセッションが終わり、休み時間に入った頃、いよいよ
雲行きが怪しくなって間違いなく来ると確信したんで、連れがポンチョを持って
いなかったし、ヘアピンから正面ゲートまで戻って、買いに行きました。

鈴鹿サーキット謹製の青いポンチョが、ナイロンの厚さといい値段といい
なかなかのパフォーマンスだったんで、鈴鹿サーキットブースで探したん
だが、シケインや最終コーナーへんで見つかるのは琢磨のミニカーばかり。

結局、正面ゲート近所の広場でユーロスポーツの赤いのとPIAAのが真っ先に
見つかったんだが、PIAAのは値段の高さに無視、ユーロのもいまいちだったんで、
さらに奥のマイルドセブンのブースがある辺りまで戻って、KENWOODのがラス1だった
んでそれを買いました。なかなかの肌触りでした。その後すぐ目の前に鈴鹿サーキッ
トのポンチョが売ってたのを知り、案内をした漏れ的には少し鬱だったが。。。
900音速の名無しさん:03/10/24 21:24 ID:/tmlL68I
>>886
サブロウF1の貴様!
今、計算してみたのでつが、あと352日では?
とりあえず、決勝日までは352日ありまつ。
901音速の名無しさん:03/10/24 21:25 ID:yfoxWXFk
車をちょっとでもいじったことのある奴(ヘッドライトのバルブを自分で換えたとか
そういうレベルで可)なら、PIAAぐらい知ってるでっしゃろ。
902音速の名無しさん:03/10/24 21:25 ID:ZHWIXBlk
>>898
ポンチョ(西班牙語 poncho)
903from秋田:03/10/24 21:44 ID:nAIjzrM9
PIAAといえば
おいらの中では
ワイパーメーカー。
904音速の名無しさん:03/10/24 22:02 ID:Xl5mJoIW
>>902
> 西班牙語

これなに〜?
905モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/24 22:06 ID:PeL3Yfpz
>>904
西ハンガリー語。東洋語の影響が色濃く残る、
東欧圏では異色の言語。
906とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/24 22:15 ID:8gJ+RjO+
>>901
てるぞう?もPIAAのブランドだったっけ?
スキーキャリアつこてます。
907音速の名無しさん:03/10/24 22:20 ID:Xl5mJoIW
>>905
ありがと〜。
908サブロウF1:03/10/24 22:21 ID:CkEyJ4DI
2004年
F1日本グランプリ決勝まで
あと351日と16時間
909音速の名無しさん:03/10/24 22:33 ID:ihzGhlZ0
>>871
>貴様のような国粋主義にも反吐が出る

国粋主義者?
あんたが左に偏向した日本の論調にどっぷりつかっていることが分かるね。
俺は愛国者だとは認識しているが、自分を国粋主義者だと思ったことは一度もない。
国を敬うのが国粋主義者か。
伝統を敬うのが国粋主義者か。
拉致された日本人を救うために北朝鮮に圧力をかけろというのが国粋主義者か。
東京を火の海にしてやると息巻いている独裁者がいるのに、平和憲法などといつまで
寝言をほざいているんだというのが国粋主義者か。

責任ある国民として当たり前のことを言っているに過ぎない。
美辞麗句を並べて人権平和などと念仏を唱えてきた連中を見てみればいい。
北朝鮮の手先として働いてきた売国奴どもだとはっきりした。
あんたがそうじゃないことを祈るよ。
910モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/24 22:36 ID:PeL3Yfpz
何の話ですか、貴様。
911音速の名無しさん:03/10/24 22:38 ID:65NNsLM/
PIAAといえば
虎と中嶋監督が出ていたCMで
コントまがいのことしてたよな(w

虎「換えゴムもあるよ」

の一言をたまに思い出して笑うときがある。
あのCMもう一回しないかな(w
912サブロウF1:03/10/24 22:46 ID:CkEyJ4DI
>>893
ティレルのマシンでは97年から98年まで
PIAAのロゴがものすごく目立ってますたね。
ずっとF1見てる外人さんも
PIAAには少なからず興味もつかも?
「おおっ、これがPIAAか!」って。
913音速の名無しさん:03/10/24 22:59 ID:ZHWIXBlk
>>904
>>905
惜しい、似てるけど。
ハンガリー【洪牙利】
スペイン【西班牙】

ポルトガル【葡萄牙】
ブラジル【伯刺西爾】
フィンランド【芬蘭】
スウェーデン【瑞典】
オーストリア【墺太利】
オーストラリア【濠太刺利】
914音速の名無しさん:03/10/24 23:09 ID:oa8fFwFQ
貴様等!
PIAAあかんか?
自分の今年の一番の収穫はPIAAのディバッグですた
あの容量なのに6000円て安杉!
あれで防水だったら言う事無しだったが・・・
おかげで現在重宝してます
915音速の名無しさん:03/10/24 23:21 ID:0cOuU9t5
西班牙 ← エスパーニャ → スペイン  だな
916サブロウF1:03/10/24 23:24 ID:CkEyJ4DI
>>914
PIAA全部は悪くないけど
総合して値段が高いよ。
昔のオンナが虎好きで、チームジャンパー?
(中嶋サンがFポンの時よく着てる)
買ったときにカタログも付いてきた。
それ見て漏れは「高いなぁー」って
思いますた。
ステイタスみたいな憧れがないと、あの値段じゃあ
ウエア類はちょっと、買う気になれない。
でも、お土産用のハンドタオルとかマグカップ
(虎バージョンまだある?)は好きでつ。
917音速の名無しさん:03/10/24 23:50 ID:ZHWIXBlk
PIAAって、東京銀座にもファッションショップあるよね
 高い=ハイセンスという感覚なんだろうね
918音速の名無しさん:03/10/24 23:52 ID:Xl5mJoIW
>>916
定価はバカ高だけど、サーキットではそれなりのお値段で売ってるよ。
919音速の名無しさん:03/10/25 00:02 ID:zWyfNnm9
>>914
ディバックはいいよね。おれも使ってる。
結構細かいところに気が利いていて、使える。
920とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/25 00:20 ID:DyXOHiyR
モー男。のボケはマジボケなのか、わざとボケてるのかわからない時がある。
921音速の名無しさん:03/10/25 01:22 ID:pBvzKxJm
>>916のサブロウF1の貴様
>>918の貴様!もレスしてるが
サーキットでの値段は他と変わらんぞ
俺は家族への土産はよくここで買ってるな
モノは結構いいしサーキット外でも着用できるから喜ばれる

>>914の貴様&>>919の貴様
俺も買ったぞ
ポケットも多いし色々工夫されててあれはイイ!
922サブロウF1:03/10/25 01:30 ID:glMRr3mu
>>918
そういえば最近
鈴鹿のPIAAショップ行ってないなぁー。
2年前ハウステンボスへ行った時に
PIAAショップあったけど、客は漏れ一人で
ゆっくり見られる雰囲気じゃなかった。
一応、買い物はしたけど。
923MINARDI名無しさん:03/10/25 04:16 ID:d7Kz7iSo
貴様ら!
「フォルツァ ミナルディv」と言うと、やっぱりイタリア税関通して貰えなさそうでしょうか?
(GP特集の川井ちゃん漫画参照〜)

>PIAA
シティウェアにしては微妙、レース(観戦)ウェアとしてはどうよ…な感じ?
80年代でセンスが止まってるような印象がありますな。
私はどうせならF1ウェア!ってなモノが欲しいので、イマイチ食指働かず。
今年のだと、BARが白眉だったな>女子ウェア。あとルノー。ジャガーは毎回微妙だ…色は好きなんだけど。
(アロウズパーカー買っちゃったんで他買わなかったけど。メジャーチームは入手容易だと思うしね〜)

>911
あのCMは傑作ですな。初めて見させられたときにハラワタよじれるかと思った。あの二人キャスティングしたの誰よ〜
何であんなにおもろいのか不明だが。あれで自分のなかの虎の印象決まっちゃった気がする。
あとは中嶋さんのエプソンのCM好きだったなぁ。BGMの曲にはまってCD探し回ったよ…
あと、俺的F1CMといえばポポンS錠!ジョニー〜!!!!
924音速の名無しさん:03/10/25 10:59 ID:Y1/CklS3
>>923 の貴様!
 自分は9年ぐらい前の鈴鹿(レース前日の木曜)でマルティニ(マウロじゃなくてピエロルイジの方)にサインを貰った時に
「フォルツァ ミナルディ!」と言ったら「アリガトウ!」と日本語で返されました(「ドーモ!」だったかもしれない…
あやふやな記憶でスマソ)
 昨年の聖者の行進といい、ミナルディにはトップチームにはない、何かマターリしたものが感じられて好きです。

 レース翌日の月曜日、雨の中をホテル前で待ってるファンにわざわざ傘をさしてサインをしに来てくれた琢磨。
 彼は本当にいい奴だなぁ…(自分もサインを貰った1人だけど、雨で一部にじんでしまってショボーン)

925音速の名無しさん:03/10/25 11:37 ID:zWyfNnm9
PIAAはさ、F1しか見に来ない人には少々縁遠いかも。
Fポンとかの国内レースも見る人だと、身近に感じると思う。
926音速の名無しさん:03/10/25 13:12 ID:WIVZGmpg
セットで数万円するやつ買う人いるのかなあ?
927音速の名無しさん:03/10/25 16:13 ID:pBvzKxJm
>926
今はどうなのかわからんが
1万円のなら10年位前に買った事ある(w
カシミヤ100%のセーターやらブルゾンやら入ってて
かなりお徳ですた
マグカップは中嶋で今も会社で使ってる
928音速の名無しさん:03/10/25 16:16 ID:0WTpy2yt
来シーズンはライコネン、モントーヤにアロンソの新御三家に期待。
それと、佐藤琢磨がどこまで頑張るか。たぶん、HONDA は力入れてくる?

フォトアルバムを CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
下記のURLからご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=ImIjaLxFoJ
929音速の名無しさん:03/10/25 16:48 ID:h3sgDQaZ
>>928 ありがとう〜♪ 見ました!
930音速の名無しさん:03/10/25 16:51 ID:KcOb+U3J
931音速の名無しさん:03/10/25 17:08 ID:MMaB6Apx
>>928
Iブロックか。いい席だったね。
932音速の名無しさん:03/10/25 17:19 ID:zWyfNnm9
>>930
ワラタ! ありがと〜!
933サブロウF1:03/10/25 19:20 ID:U1831GlL
>>930
懐かしい。
ありがとう。

虎といえば、缶コーヒーのCMもありましたね。
934637 ◆vNFYAR5c0g :03/10/25 20:03 ID:7fGHGzbA
みなさん、しばらく書き込み出来なくてすみませんでした…
PCが故障してて、しばらくネット接続が出来なかったもので
935サブロウF1:03/10/25 20:09 ID:HnlLC9F3
http://www.pokkadriver.com/top.html
↑このコーヒーもう売ってる?
936音速の名無しさん:03/10/25 21:01 ID:y/hKX+m3
>930の貴様ありがとう
docomo東海のCMなんかあったんだね。初見だったおもしれー(w
937音速の名無しさん:03/10/25 21:06 ID:zWyfNnm9
>>934
で、どうなった? ワクワク!
938音速の名無しさん:03/10/25 21:08 ID:BIdpVWY/
>>934
おかえりなさい!!!
939音速の名無しさん:03/10/25 21:12 ID:fEVBECIl
>>935 サブロウF1の貴様!
 この缶コーヒー(POKKAドライバー)はもう発売されてますよ! 鈴鹿F1時にはもう発売されて
いました(グラスタ前広場で売ってたし、正面直営Pにある自販機でも確認しました)
 オフでこの缶コーヒーを頂いたのですが、未だに飲んでいない罠… 早く飲まないと(汗)
940音速の名無しさん:03/10/25 21:38 ID:wC5UuONm
>>928
見ました〜。
Vodafoneギャルの訪問者数が高いのが笑えた
941音速の名無しさん:03/10/25 21:56 ID:vlP2jRS7
637の貴様↓でウェバーについてちょっと触れてるから読んでねぇ〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1066028194/785
画像↓
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031025215302.jpg
942音速の名無しさん:03/10/25 21:58 ID:bO9QwSgi
>>934
おかえり!!!
943サブロウF1:03/10/25 23:14 ID:UGwNtswE
>>939
はい。
鈴鹿では確認しますたし、5〜6本は飲みますた。
でも地元のコンビニ等では、まだ見てません。
田舎だからかも?

そのうち嫌という程、見かけるかも。
944サブロウF1:03/10/25 23:23 ID:UGwNtswE
>>943
日本語変でつねw
(訂正)
そのうち漏れの地元でも
POKKAドライバーを嫌という程
見かけるかもしれませんね。
945from秋田:03/10/25 23:24 ID:WYnc/M9F
>>934
おつ!
946939:03/10/25 23:56 ID:ucafPk7A
 サブロウF1の貴様!
 缶コーヒーの件ですが、「鈴鹿では見かけたけど、地元では全然見かけないぞ!」って意味だったのですね…
 ものの見事に勘違いしてました…(すいません)

 あの缶コーヒー、自分の地元(鈴鹿の隣、愛知県)ではラジオCMを結構聞くので、市場への流通は既に始まって
いるんじゃないかと思われます。
947音速の名無しさん:03/10/26 00:14 ID:hWgegIdo
おい貴様ら!
タクマがNHK BS1にでてますよ。
10/25 24;00〜24:49 キーパーソンズ
948928:03/10/26 00:18 ID:w/AmMsNr
夕方の公開から100名以上の方に見ていただきました。
また、レスをつけて下さった方、ありがとうございます。
フジテレビの中継があまり良くなかったせいか、今年の鈴鹿は
例年以上に楽しめました。HONDA の復活とともに、是非、今宮
さんも復活して欲しい。
949凹ティ:03/10/26 00:40 ID:jpBoxAzV
F1決勝の時自由席券でヘアピン入り口の方(通路)で見たひといます?
通路後ろの2階建てプレハブみたいなとこでみてた、ヤ○ザみたいな人達はなんなんですか?
「ジャパニーズヤ○ザ」みたいな声聞こえたんだけど・・
あの建物はなんなんですかね??
950モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/26 00:42 ID:hzUkFm8q
>>949
あの建物は、なんかの工場みたい。
951音速の名無しさん:03/10/26 01:02 ID:owd/L0si
>>949
ヘアピン席から見てたよ。旗か何か持ってなかった? あとは前方の
ヘアピンに突入するサイドの木が生い茂ったかなり上の方にいた人たちも
気になったかな。毎年特等席で見られるわけでちょっと羨ましかったのと
興奮してはしゃぎすぎて落下しないか心配でした。
952音速の名無しさん:03/10/26 01:12 ID:hWgegIdo
あの工場だか倉庫だか体育館だか、
90年代に立て直しになって昔より屋根に登りやすくなったみたい

ヘアピン外周通路の塀の外側の人も
梯子→工事用足場と進化しているの。
953音速の名無しさん:03/10/26 02:09 ID:62QtGAdG
>>947

偶然、見かけてあわてて録画しました。2分くらい切れてしまった・・・。
新聞によると再放送となっているんだけど、最初いつやったんだろう?
全然気がつかなかった。またやってくれないかなぁ。
954音速の名無しさん:03/10/26 02:11 ID:hWgegIdo
琢磨TV
10/25 18:00〜18:49
10/25 24:00〜24:49(再)
お前はスカパーか!>NHK
955音速の名無しさん:03/10/26 13:06 ID:62QtGAdG
>>954 の貴様。情報ありがとう。
まさか当日の再放送だとは思わなかったから、新聞をちゃんと見なかったよ。
道理で、途中のコーナー「今週の言葉」(だっけ?)の話題が妙に新鮮だと
思ったよ。
別の日にやってほしいねぇ。

それにしてもこの番組のキャスターが、まったくモータースポーツを知らな
い人みたいで、トンチンカンな受け答えに苦笑させられました(^_^;;
本人もそうコメントされてましたし、そういう番組のようだからしょうがな
いんだけど。

87年に中嶋がロータスに乗った頃、NHK に出た当時のことを知っている者
とては、ウエアについた HONDA の「H」の文字を消したりしていない NHK
の進歩(笑)に感心したりして(^_^;;


956音速の名無しさん:03/10/26 14:08 ID:hWgegIdo
NHKはバイクの世界GPの中継してふっきれました。
F1バブル期に、放映権狙ってた気もするけど、
世界GPやインディで様子見して。

フジがCSで放映するようになったけど
実況アナの質を考えると、NHKにBSで全戦予選決勝してほすい。
8耐生中継したした局に期待。
957音速の名無しさん:03/10/26 14:59 ID:TGm/PSZ3
957gets...
958音速の名無しさん:03/10/26 16:15 ID:v7hD8Qxb
a
959音速の名無しさん:03/10/26 16:26 ID:jVsuTX/5
>>955
それは仕方無いよね。
もしかしたら俺たちが普段見ない競技の選手がテレビに出てきたときには聞き手が初心者みたいな質問をしても違和感無いだろうしさ・・・・・
F1って見てる人と見たことの無い人の差は大きいでしょ
960音速の名無しさん:03/10/26 16:32 ID:sgd3Ljfo
>>950
地図見てみたら、エヌエス工業という会社の工場みたいです。
http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E136.32.3.3N34.50.35.7&ZM=12

ついでに、次スレもよろ!

わたしゃダメでした。
961音速の名無しさん:03/10/26 18:22 ID:Hbvl0lvP
>>959
一方的にNHKを擁護する気もないが、ほんとに貴様の言うとおりだよね。
でも、この板の人は「見てる人間はレースのことなんか知らない」という事情を
無視して、素人っぽい内容を非難する人が多いね・・・・少し引くよ。

番組の作り手だって、わざわざベタな質問を用意して番組を作ってるんだし、
そこを突っついても意味ないと思うよ。
ただでさえ、NHKは「全国つづ浦々の視聴者のみなさん」を気にするし、土曜の
夕方のテレビは、スポーツ見る習慣さえ全然ない田舎のおばさんみたいのも
見てるわけだしな。

想像力があるんだから、自分のまったく馴染みのない話題の番組を見てるとき
のことを想定してみてほしいよ。
「相手の身になって考える」という言葉もあるんだし。
962音速の名無しさん:03/10/26 18:31 ID:Aappb/Rn
DRIVERコーヒー、うちの近くのセブンには置いてるよ。大量に。
東京多摩地区のあまり大きくないセブンなんだけど。
963音速の名無しさん:03/10/26 18:49 ID:hWgegIdo
>>961
まぁ、この板で言っているぶんにはいいんじゃないの。
同好の士の集まりなわけだし。

そのままのスタンスの発言を、他人にしてしまって
友人なくすのも、その人の人となりってもんで。w
964音速の名無しさん:03/10/26 19:45 ID:r07oFazU
>>934
戦果はどうだった?
965音速の名無しさん:03/10/26 19:46 ID:kIqU9eSF
>>963
それが、そういうこと普通に素で言うヤシ、世の中に増えてきてんのよ。
「ここで言ってる分には」みたいな、ネット遊びのお約束っぽいことが
わかんないような子供が、だんだん社会に出てきてるらしくてな・・・
966音速の名無しさん:03/10/26 19:49 ID:G7l6p8VU
アズエフ12月号の65頁に加藤鷹が写ってるんだが会った奴いる?
しかも加藤鷹はバリの優勝を当てている。
967音速の名無しさん:03/10/26 20:03 ID:DJEvklgZ
>966
確かこのスレのどこかに白子駅だかで見かけたとか言ってる貴様がいたような
鈴鹿後すぐだったと思うけど
漏れは加藤鷹の名前こそ知っているが、顔がわからないのでなんとも
968音速の名無しさん:03/10/26 20:36 ID:A+WzdQvk
それより、そろそろ、新スレたててくれ
969音速の名無しさん:03/10/26 20:47 ID:DJEvklgZ
新スレは良いけどスレタイは
@@@2003も鈴鹿に集合したぜ&出会ったぜ!第2章@@@
でいいの?ここの通し番号ってわかりづらいよな

それより負荷が酷くて書き込みもできやしない
野球だけがスポーツじゃないっちゅうの
970from秋田:03/10/26 21:01 ID:SOZfLR0E
スレ立てました

@@@2004も鈴鹿に集合しようぜ@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067169453/
971音速の名無しさん:03/10/26 21:02 ID:hWgegIdo
乙>970

>>965
住みにくい世の中だな
972:03/10/26 21:30 ID:sjBNW/gu
>>961
まあ興味がある奴が出てきたらもうちょっと深い話を聞きたいとは思うけどね。
もちろんあなたの言う事は当然だけど
973サブロウF1:03/10/26 22:38 ID:KCJYNfyq
貴様ら!
漏れはシーズン中、スカパーの生放送を見る為に
レースウイークの金、土、日は夜の外出を控えてますた。
その為オフシーズンは、遊びに出る事が多いでつ。
家に居る時は、ネットで情報をあさったり
過去のグランプリのビデオや雑誌を読んでまつ。

貴様らはどんなオフシーズンを過ごしまつか?
974音速の名無しさん:03/10/26 22:40 ID:N+DEN3TR
>>972
よく知らない人に紹介するための歩み寄った視点、ということでも、
もうちょっと何とかなるだろう?というような的の外し方をしてくれる。
それがNHKの素敵なところさ。
この辺はセンスの問題だから、お役所放送局ではいかんともしがたい。
975音速の名無しさん:03/10/26 22:42 ID:Dl5jB7DP
2003年鈴鹿で目撃したぜ。
1.金曜日、ルノーピット上でシャンパンをうまそうに飲む津川氏。
2.金曜夜のファンミーティング。ジャンケン大会で、後出ししまくるガキ。
3.土曜夜、味の街・楼蘭前でファンと記念撮影、ヘラヘラする永井某。
4.決勝日朝、ホテルを出てサーキットに向かうドライバーたち。
  スクーターで颯爽と出てくるなり後輪がパンク。そのまま走り去るR.ファーマン。
5.決勝グリッド2列めにて、トヨタとKDDIの社長のツーショットバンザイ。
976サブロウF1:03/10/26 22:52 ID:KCJYNfyq
金曜夜、味の街のどっかで
生中をグイッと飲む津川のトッツァンを
マカレナ氏とハケーン(目撃)!!!
977音速の名無しさん:03/10/26 22:53 ID:eC6/MO16
サブロウF1の貴様さま!
レースウィークはおいらも、ほとんど家にいまつ。
スカパー始める前に食事と風呂を済ませて
準備態勢に入りまつ。
オフもほとんど家にいまつ。深夜帰宅が多いので、
ひたすら眠る・・・かな。オフは腑抜けになってまつ。
ハジカシイ次第でつ。
978サブロウF1:03/10/26 23:53 ID:WniSRY2V
>>977の貴様!
仕事が忙しかったり
家族が居ると休日は
自由になりませんね。

漏れは独身なんで
オフは遊びまくーりでつ。
979音速の名無しさん:03/10/27 00:05 ID:aaPCwIMK
>>973
F1は終わったけど、Fポン、GTとレースヲタ生活はまだ終わってね〜べ。
980音速の名無しさん:03/10/27 01:03 ID:7a2xPmCj
>>961

あぁ、勘違いされたかな。
漏れ、非難したわけではないんだよ。>>959 のおっしゃる通りだと思うし。
ただ素直な感想を言っただけ。だからうしろに「(^_^;; 」をつけて和らげた
つもりなんだけど・・・。
この番組、以前も見ていて、いろんなジャンルのそのときどきの“主役”を
わかりやすく紹介している番組として、楽しみにしているんだよ。その割に
は肝心の琢磨が出るときを気がつかなかったんだけどさ。
だから、自分が好きなジャンルのが放送されて、こういう場(F1ファンの
集まる場)だから、仲間内の井戸端会議みたいな気分でホンネを言っただけ
じゃんか・・・。

漏れは二輪のファンでもあるし、NHK には>>956の貴様の言われるように、
F1 も全戦 NHK でやってほしいと思ってるひとりでもあるんだよ。田中アナ
という逸材もいるしね。

なんかなぁ、がっかり。
「相手の身になって考える」とまで言われちゃうとね・・・。
>>963,965 のようにまで言われると、そっちの方がよっぽど“相手の身に
なって”ない気がするんだけど、どうでしょう? まあ、いずれにせよ言っ
た方勝ちな場だから仕方ないけどね。
ここはあえて“貴様”と呼んだり、マッタリほのぼの、という感じだっただ
けに、残念。


981サブロウF1:03/10/27 01:17 ID:z9e3ykdg
>>979
そうでつね。
FポンもGTも最終戦の鈴鹿が残ってますからね。
どっちか行きたいんでつが無理っぽいんで
漏れはIRLとF1が見られるトヨタのイベントに
行きまつつ。
本格的なオフシーズンは12月頃からでつね。

>>980
漏れは分かってますたよ。
「(^_^;; 」コレ付けるだけで
カナーリ見た目が変わりまつよね。


982956・963:03/10/27 02:39 ID:CzkZuzGg
>>980 (>>955 も貴様でございますよね?)
>>963 は、一般論ですよ。
特定個人を指したわけでも、ましてや貴様のことでもないです。
言葉が足りなかったようで申し訳ない。

>>961の言い方にとげがあったので、
>>955の発言だけに対しての意見というよりも、
板一般について思うところがあって、ああいった
言い方になっているのではないかな
と、勝手に解釈してちょっと混ぜ返してみたのです。

気分を害するような言い方だったようですまなかった。
983音速の名無しさん:03/10/27 03:28 ID:iYf29avW
やはり、団塊の世代は君が代に抵抗感があるのか?
左翼教育で育った連中は、君が代と天皇を嫌う傾向があるな。
そんな馬鹿みたいな事気にしてたら人生楽しめん。

君が代サイコ〜〜   (日米野球の時の小柳が歌った奴)

団塊の世代は消えてくれ! 
日本の癌は団塊世代だもんな。
984音速の名無しさん:03/10/27 04:38 ID:+CdjfXSW
>>980
961ですが・・・・
えーと、当方、955と全然関係なく961のグチを書いたので、
(955の発言は「あわてて今読んだ」って感じでありまして・・・)
955の貴様が自分が言われたように感じるとは、まったく想定外でした。
不注意ですみませんでした。

違うスレのことだけど、と書けばよかったです。
その該当スレは、とてもそんなこと言う雰囲気じゃないので、こちらで
グチを言わせていただいたまでです。
誤解させてしまって、申し訳ありませんでした。
985音速の名無しさん:03/10/27 05:45 ID:7IpbCHBg
日本は天皇陛下を中心とする神の国です。

国旗を掲揚し、国歌を斉唱します。
  ○
  ||┌───┐ 君が代は 
  ||│  ●  │   千代に八千代に    
  ||└───┘     さざれ石の   
  ||            いわおとなりて
  ||              苔のむすまで
  ||
http://yang_yin.tripod.co.jp/top.htm
986音速の名無しさん:03/10/27 07:54 ID:7IpbCHBg
ミスター(・∀・)イイヨイイヨーー

【五輪野球】史上初!ユニホームの背中に日の丸

アテネ五輪予選を兼ねた「アサヒビールチャレンジ アジア野球選手権2003」(31日開幕、
札幌)の日本代表公式ユニホームの背中に初めて日の丸が縫い込まれることが26日、分
かった。長嶋茂雄監督(67)の強い要望で実現したもので、文字通り日本を背負ってアテ
ネ切符をもぎ取る。
 国を背負う責任感とプライド。27日にも披露される日本代表公式ユニホームに、史上初
めて日の丸がバックプリントされることになった。
 「私が決めました。ユニホームの顔は前だけじゃない。後ろ姿も大事ですから。幅広く、
ジャパンが注目されるように、お願いしました」
 長嶋監督が決然と語った。従来のユニホームでは胸または袖部分への刺繍(ししゅう)が
通例。合同自主トレ期間中の練習用ユニホームも、日の丸入りのロゴマークが胸にプリン
トされただけだった。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102707.html
987980=955:03/10/27 13:17 ID:7a2xPmCj
>>982,984 の貴様ほかみんな

うぉ〜〜〜〜〜。漏れは感激している。
貴様らみんないいやつだ。

もともとが自分の発言だったので、それをちゃんと読んだ上で非難されているのかと
思ってしまった・・んだけど、ブチ切れないで冷静に書いてよかったよ(^^)
直接レスつける形じゃないし、ときどきどの発言への反応かわからなくなることがあ
るよね。漏れも勘違いしないように気をつけよう。

というわけで、これからもマッタリほのぼのとよろしゅうに(*^^*ゞ


>>981 のサブロウF1の貴様もありがとう。
988982:03/10/27 15:23 ID:tcu8yxFL
>>987の貴様!!
わかってくれてありがとう!

これからもよろしくな!!>all
989音速の名無しさん:03/10/27 16:39 ID:vVFnpuNk
980を過ぎました。
メンテが入ると、自動的にdat落ちしちゃいますよ。
990音速の名無しさん
明らかに「鈴鹿疲れ風邪」にかかった。
先週の火曜日から37.5°から熱が下がらない。
おかしいと思って今日病院に行ってみたら、なんと「気管支炎」に進化していた。
そりゃ苦しいわけだ。しかし、鈴鹿明け風邪など8年ぶり・・・まいった。
おまけにだんなとおそろい(だんなは気管支炎の手前だということだが)
そんなだんなは、病院の帰りにF1鈴鹿GP特集雑誌を3冊も買ってくれた。
細かい字が読めんっつう、風邪引くとこんなことに気づく。
可愛い貴様らも、ご自愛ください・・・疲れていると思ったら、
栄養あるもの食べて、あったかくして、ビタミンCとって、ゆっくり休養してくらさい。
追伸:サブロウF1よ!うちはオフ期は仕事しまくるのさ。夫婦2人して20時間くらいづつ働く。
んで、がんばって金をためる。鈴鹿成金になるために、必死にがんばる。
だって酒飲めないから・・・・たまるたまる。
あとは過去10年位のビデオをたんまりだしてきて、カウチポテトよろしく
ソファにねっころがって朝から晩までF1復習をしている、けっこう忘れていること思い出したりしてね。