@@@2003も鈴鹿に集合しようぜ!第2章@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
過去スレ。

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ@@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021393988/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第二章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028886768/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第三章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032534774/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第四章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034201047/

@@@2002鈴鹿に集合したぜ!@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034681855/

 @@@2003も鈴鹿に集合しようぜ!@@@
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048683601/l50
2音速の名無しさん:03/09/07 00:19 ID:cOTVgLfE
車で行くよ
3音速の名無しさん:03/09/07 00:20 ID:l0us12Jb
3?
4音速の名無しさん:03/09/07 00:21 ID:kVLckavU
4
5音速の名無しさん:03/09/07 00:22 ID:l0us12Jb
yahoo BBではスレ立てられないのですか?
なんで?
教えてください・・・
6音速の名無しさん:03/09/07 00:35 ID:JY18xREr
>>5
YahooBBはアク禁で通常なら書き込みもできない。
専用ブラウザで、●を買えば書き込みできるけど。
7音速の名無しさん:03/09/07 00:54 ID:17fuh1JD
>>1
乙彼様で巣
8サブロウF1:03/09/07 00:55 ID:0Sq8HlTT
>>1
乙でつ。
9音速の名無しさん:03/09/07 01:10 ID:l0us12Jb
>>6
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
yahoo BBでも書き込める俺は何故だろう?
●(?)を買った覚えもないが・・・

レスありがとうございました。
10音速の名無しさん:03/09/07 01:16 ID:+09W1Ms9
●(?)

ワラタ
俺もわからん。アドアイスか?
11音速の名無しさん:03/09/07 01:52 ID:d9MSbIgV
●=2ちゃんねるビューア(有料)
過去ログやdat落ちしたスレッドが簡単に見られます。
http://2ch.tora3.net/
12サブロウF1:03/09/07 02:21 ID:sUIBWs8f
貴様ら!
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリ開幕まで
あと33日でつ!
13音速の名無しさん:03/09/07 08:11 ID:SCtFfh7y
14音速の名無しさん:03/09/07 10:32 ID:CipyfnTV
長谷川やめて!
の横断幕はできましたか?
15音速の名無しさん:03/09/07 10:36 ID:yJatC5rM
チケットとどきますた。S2席のFブロックって、どのチームのピット前かな?
16音速の名無しさん:03/09/07 10:46 ID:WZ9UU8Gz
チケットキタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ

C席Gブロックってどうなんだろ。
17サブロウF1:03/09/07 12:51 ID:XDBlKTum
貴様ら!
既出だが
これで大体分かりまつ。
http://www.akaly.net/f1/map/sur/
http://www.kansenzyuku.com/map/
18音速の名無しさん:03/09/07 20:22 ID:k/Rh/w7X
今年の君が代は誰?
19前スレ985:03/09/07 20:24 ID:89Ya2zz8
>>17
サブロウF1な貴様!
すみません。昨日の今日で
チケット届イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
C席Nブロック7列ダターヨ。
漏れ的にはもうちょいと
シケインに近ければよかったんでつが。
あとは民営駐車場の券だけでつ。
20モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/07 20:25 ID:We68UO9T
去年の合唱団でいいじゃん。誰からも文句が出ず、スタンドから
失笑が漏れなかった生君が代は初めてだったから。
21音速の名無しさん:03/09/07 20:38 ID:hKC3AGP2
俺も今日チケットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
C席Pブロック4列・・なんかよさげ。
22サブロウF1:03/09/07 21:31 ID:XWEnIqE1
チケット来た貴様ら!
オメデト。
良かった良かった。
これでテンションUP間違いナシ!!!!!

>>20
98ネンのとき(日曜)
漏れはゲート付近で
寅壱の上下作業着を身にまとった
不気味(悪人顔のオサーン)な集団(7〜8人)を目撃した。

Keikoの「君が代」にイチャモンつける為か?
と思ったのは漏れだけだろうか?
23アヒャ:03/09/07 22:09 ID:VLV8n6Tp
オレは月末に金券屋で5000円になった観戦券を買い、現地で指定券を買う
 これで昨年E2Aブロック4列目ゲット。
 さて今年は     
24音速の名無しさん:03/09/07 22:11 ID:T2spVgkA
貴様ら!
本当にもうすぐですね、楽しみです。

君が代はミナルディのエンジン音を希望します。
25音速の名無しさん:03/09/07 22:26 ID:kKbDsVWp
>>24
それいいね
26音速の名無しさん:03/09/07 23:45 ID:HlszgATN
FOCAの撮影隊のバグパイプでも可
って去年と一昨年いなかったなぁ
27音速の名無しさん:03/09/07 23:51 ID:sl8bOWtq
ペヤングが民族衣装で演奏w

28音速の名無しさん:03/09/08 00:15 ID:VlbLEh/k
>>26
それ一票!
初めて聞いてすげー感動したよー。思わず走って見に行ったっけ。
29音速の名無しさん:03/09/08 00:24 ID:2ZdWREXd
貴様ら1週間前の茂木のパシフィックグランプリの日付とマジ勘違い
してた、閑散としてた鈴鹿に逝くとこやった。
30サブロウF1:03/09/08 01:14 ID:Mb/Sdt1z
貴様ら!
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリ開幕まで
あと32日でつ!

31音速の名無しさん:03/09/08 01:27 ID:/ADsV9wo
渡邊が自分たちの愚かさを棚に上げて、ヤケ起こして日本GPをブチ壊しに
しないことをただただ願う。まず狙われるのは、国歌斉唱だよな。頼むから
昨年の合唱団でよろしゅう。
32音速の名無しさん:03/09/08 15:08 ID:F+xhGAGP
今年はやっぱ永井と山田の合唱だろ。。。と言ってみる
33:03/09/08 15:40 ID:KoA4h1EP
もう既にマッチにボイストレーナーを紹介してもらってるとか?
34音速の名無しさん:03/09/08 19:29 ID:ZFpXXbOw
指定席全席禁煙ってマジ?
チケット見る限りS1と仮設だけしか禁煙指定されてないんだが。
35なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/08 20:10 ID:eeQeHcxM
いよいよこの「時期」がやってきたな。

とりあえず、今年も某ショップ裏で車中泊。
楽しみだ。
今年は牛串何本食えるだろう。

そして全てが終了した時の「虚脱感」も味わうコトになるんだな・・・・・。
36音速の名無しさん:03/09/08 20:15 ID:m/tru0GM
煙いから、全席禁煙でいいよ。
タバコは灰皿のあるところで。
37音速の名無しさん:03/09/08 20:17 ID:ZkwtU6Ex
>>35の貴様!

>そして全てが終了した時の「虚脱感」も味わうコトになるんだな・・・・・。
俺もこれ考え出したら、早くも鬱になってきますた。
毎年、終わった後は何とも言えない寂しい気分になりますな。
確かに、日本GPが終わるだけでなく’03F1が終わるからね、ダブルパンチで虚脱感は大きい。
今年もメカか誰かがグッズ投げてくれたりするかも。
39音速の名無しさん:03/09/08 20:27 ID:m/tru0GM
>>37
私は、翌月のFポン・GTに向けて充電開始。
40音速の名無しさん:03/09/08 21:10 ID:d8UU6I02
>>26 の貴様!
FOCAの撮影隊のバグパイプって98年以外にも居ましたか?。
当方は98年しか確認していませんが・・・。
99年はスチュワートの解散イベントには居たけど。
で、写真をUPしました。
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908210452.jpg



あとスレ落ちしたので再掲示しときます。
「聖者の行進」金曜日
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030604213900.jpg
「聖者の行進」日曜日
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030604213732.jpg
モントーヤCM写真
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030604213629.jpg
2002年鈴鹿の木曜日のフェラーリ
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030607205326.jpg
2002年鈴鹿木曜日のピットストップ練習風景、右前輪のメカに注目
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030616195558.jpg
鈴鹿での昔写真のまとめ、一枚英田の写真で_| ̄|〇
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030727235424.jpg
41なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/08 23:52 ID:NjBgwqLi
今年はB1で観戦。
42モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/09 00:20 ID:SJdEv1Sz
>>40
横レスで申し訳ないが、97年にはいたような気もする。
43音速の名無しさん:03/09/09 00:51 ID:17k0D6Nf
伊勢鉄道のダイヤが出ましたね
44音速の名無しさん:03/09/09 01:01 ID:5X78P3lO
貴様ら!

徐々に盛り上がってきましたね。
45音速の名無しさん:03/09/09 05:47 ID:UjRpP/SA
貴様ら!

今年はメッセージフラッグコーナーの和蘭国旗と丁抹国旗に
「ミ ナ ル デ ィ 逝 っ て よ し」とか、ギ コ 猫とか
 書 か な い で 下 さ い 御 願 い し ま す 。

アロウズとミナルディのはそんなんで埋められてたんだよ…
真剣にメッセージを書こうと思ってるファンも居るんだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
頼むから勘弁してくだちぃ。
46音速の名無しさん:03/09/09 06:02 ID:4LhrsRWu
  ○
  ||┌───┐ 君が代は 
  ||│ ● │   千代に八千代に    
  ||└───┘     さざれ石の   
  ||            いわおとなりて
  ||              苔のむすまで
  ||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://yang_yin.tripod.co.jp/top.htm              
47なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/09 06:51 ID:G4avoGeb
今年はスケジュールもだいぶ変わるんだろうな。 金曜10日の有給申請しなくては。
48なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/09 06:52 ID:G4avoGeb
今年はスケジュールもだいぶ変わるんだろうな。
金曜10日の有給申請しなくては。
49なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/09 06:53 ID:G4avoGeb
連カキ スマソ
50音速の名無しさん:03/09/09 09:08 ID:05zzPjYA
速報誌等の鈴鹿特集号は何時発売かご存じですか?
51サブロウF1:03/09/09 10:34 ID:ZhEQZZoY
>>50
まだ2戦あるからね。
でも早めの発売キボンヌ
5252:03/09/09 13:35 ID:uiFkN616
>50
 観戦情報は読者投稿物以外あてにしない方が良い
53サブロウF1:03/09/09 13:41 ID:c6VH9bJP
>>52
そうでつね
情報の見極めは大切だと思いまつ。

でも
昨年のF速付録の小冊子は
なかなか良かったでつ。
54音速の名無しさん:03/09/09 13:44 ID:lAQv7ym/
>>52.53
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
55音速の名無しさん:03/09/09 14:35 ID:Hbbhxlqk
>>50
F速のイタリアGP号が出ることじゃないかな? でも最近は現地情報とか
完全にインターネットの方が進んでるし、観戦ガイドっていっても鈴鹿
現地のことよりはタイトル争いなど見所の記述が多くなってる。過去10数
年分の観戦号を持ってるんだけど、確実に昔の方が濃密だったよ。
56音速の名無しさん:03/09/09 16:37 ID:C+i1ykiZ
現地車中泊もしくは野宿予定の香具師ら風呂・シャワーのあるとこ
分かってか?
桑が一番無難だが、入場規制すんじゃねーのかな?
銭湯は白子にある(あった?)
あとコインシャワー(5分100円)が道伯にあっから
57音速の名無しさん:03/09/09 17:20 ID:bbu30AaH
インテグラレースファンが鈴鹿で
集まるスレはここですか?

58チバッチ:03/09/09 20:14 ID:aHRnfND2
本田技研工業の特別駐車場ってどこですか?
場所がわからん!貴様らたのむよ〜〜〜(@。〜)
59音速の名無しさん:03/09/09 22:15 ID:qvIEmfiE
チバッチの貴様!

以前、指定席の場所で紹介された、
ttp://www.akaly.net/f1/
のサーキット周辺図で判らないですか?。

最近来ないので心配したが・・・、相変わらずの教えて君で安心したぞ!。
60なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/09 22:21 ID:EUcBVRBH
>>58
毎年、車中泊だから知りません。ゴメソ
>>56
俺は毎年、何本ものペットボトルに水入れて車にしまってるから
やっぱり知らない。ゴメソ

車中泊で気をつけることは、毛布やタオルケットの枚数はケチらないことです。
二年前、一枚だけ毛布を少なく持っていったことに気づいたときは
ガクガクブルブルですた、いやマジで。

眠れませんでした 寒さで。

61音速の名無しさん:03/09/09 22:22 ID:Dz1I3Mjb
>>57
そうで〜す
62なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/09 22:22 ID:EUcBVRBH
>59
サンクス!
63サブロウF1:03/09/09 22:49 ID:inSdZ+rJ
貴様ら!
漏れは今年が、F1車中泊初なわけだが
3月下旬のFポンで車中泊した時は
ウインドブレーカーを着てから
毛布にくるまって寝た。
しかし・・それでも夜中は寒さで目が覚めた。

今は暑いけど防寒対策は
用心に越したことはないでつね。
64音速の名無しさん:03/09/09 22:59 ID:SBoNXdTW
貴様ら!
俺は今年は出張で逝けない事が決定したウワァァァンヽ(`Д´)ノ
もうこのスレには来ないけど逝ける事を幸せに思って楽しんで来い!!
65なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/09 23:10 ID:EUcBVRBH
>64
うん、思いっきり楽しんできます。でないと、このスレに来れて現場に来れない方に
申し訳ないし・・・・・
>63
鈴鹿F1の時、衣料に関しては、真夏から初冬の装備をしなければいけませんね。
寒暖差が禿げしいのでw
66音速の名無しさん:03/09/09 23:21 ID:05zzPjYA
車中泊ってなんか楽しい。
昔懐かし基地遊びって感じ。
年に一回だけ、童心に帰ります。
67音速の名無しさん:03/09/09 23:25 ID:jbMJUyb+
66
68チバッチ!:03/09/10 00:32 ID:c86zAm6O
>>59
さんきゅうだよん!調べて見まぁ〜す!
教えて君の代表となります!
69音速の名無しさん:03/09/10 00:41 ID:jRhtYBbv
社内泊の貴様ら!!
うちも社内泊(木から土まで)です。
ほんとに朝は寒いから、初心者の人はなるべくたくさんの防寒具を
持ってきたほうがいいよ・・・また年によって天気によってえらく違うしね。
うちの場合は、年に一度だけ、唯一抱き合って眠る(寒いから)
3日間です・・・悲しいかな。
70音速の名無しさん:03/09/10 00:42 ID:Cimh2yCf
貴様ら、F1期間中に東名で集中工事をやるそうです(土日と祝日は除きます)。
木曜日または金曜日に関東方面から出発する人は早めに出発した方が良いかと思います。
中央道を経由しても良いかもね。
71音速の名無しさん:03/09/10 00:48 ID:jRhtYBbv
70の貴様!!
たしか集中工事の時は、中央道を使っても、東名と同じ高速料金に
なるんだよね・・・あれ?違ったっけ?
東名集中工事はなめてはいけませんね。
ここかしこで10キロぐらいの渋滞は当たり前になるもんね。
何年か前にずいぶんはまってほんとに困ったことあった。
72音速の名無しさん:03/09/10 00:56 ID:G4GLoRyK
例年F1の時期と集中工事の時期がずれていた気がしたので
JHもさすがだな、と思っていたんですがとうとう重なったんですね
71の貴様に言われるまでなめていました。
今まで中央道使ったことがななったんですが、金曜の夜立つ予定だったので
行きだけでも使うことにしました。貴様らありがとう
73音速の名無しさん:03/09/10 00:57 ID:Cimh2yCf
>>71の貴様

ttp://www.jhtomei.com/contents/turn/index.htmlの条件の時だけ
正規料金から減額されるそうです。
7472:03/09/10 01:00 ID:G4GLoRyK
調べてみたら金曜の18時に一時工事中断なんだな。
この場合でも混むだろうか・・・貴様らの意見を伺いたい
75音速の名無しさん:03/09/10 01:04 ID:jRhtYBbv
72の貴様!!ぜひ中央を使うことをお勧めします。
最近はF1の次の週から集中工事することが多かったような・・・。
うちの旦那は仕事の都合で、車で関東関西を週3回くらい行き来するのだが、
集中工事ではずいぶん痛い思いしているらしく、今回は中央道を選択している。
夜出発だから大丈夫と思っている貴様ら、最近の工事は24時間問わず
渋滞します。甘い渋滞ではなく、ほとんど動かないような渋滞もあるから、
行きだけでも中央道を選んでみましょ。
春日井から名古屋方面に戻ることになるけれど、名古屋IC降りてから名阪乗るまでの
高速ってけっこう時間かかるから、比べてみてもそんなに違いはないと思う。
76音速の名無しさん:03/09/10 01:06 ID:m3Igd4a8
貴様ら!
指定席は全席禁煙になったみたいだよ!
気をつけて下さいね
77音速の名無しさん:03/09/10 01:08 ID:G4GLoRyK
>75の貴様ありがとう
自分初めて中央道使うのでどうやって名古屋周辺を切り抜けるか調べてくるよ
東名使ったって毎年迷いそうになるのによ・・・(w
7871:03/09/10 01:09 ID:jRhtYBbv
72の貴様!!
金曜日夜出発なのね?
えっと、これはJHに電話するなりして素直に聞いたほうがいいと
旦那が申しておりました。休み前の終了は箇所によって
けっこうズレがあるらしいんですわ。
午後4時ごろ終了しているところもあれば、18時過ぎでも続いていたり、
役に立たなくて申し訳ないが、電話して質問することをお勧めします。
JHも最近はとっても親切で、いろいろと裏情報まで聞けることもあるよ。
お互い気をつけて現地で集合だっ!
79サブロウF1:03/09/10 01:29 ID:k0myBDg9
貴様ら!
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリ開幕まで
あと30日でつ!

80音速の名無しさん:03/09/10 01:46 ID:Cimh2yCf
>>77の貴様
中央道経由なら

中央道(東京)→小牧JCT→小牧(小牧線)→楠JCT→楠(東名阪)→鈴鹿(東名阪)

だと、思います。
ちなみに小牧線を使わずとも、名神の小牧ICで一旦、一般道に降りて
そこから国道41号線を(名古屋まで)上って楠ICから東名阪に乗る手もあります。
81音速の名無しさん:03/09/10 02:20 ID:Yfh6rgur
貴様ら!
名古屋在住の私から言わせてもらえば、
中央道で来る方は、80のルートがベストかと。
ひねくれ者の方は、楠JCT→南下→伊勢湾岸道→東名阪というルートもありです。

前スレの最後の方でもカコキさせていただきましたが、
来年からは 東名豊田JCT→伊勢湾岸道→東名阪 で行けます。
82音速の名無しさん:03/09/10 02:36 ID:G4GLoRyK
伊勢湾岸開通、なにより帰りが楽そうだな。
自分初めて車で鈴鹿に行ったのは10年以上前だが
鈴鹿に行くのも少しづつではあるが楽になってるよな

>80の貴様ありがとう。参考にさせていただきます
83音速の名無しさん:03/09/10 05:18 ID:Gbz969K7
貴様ら!
夜はウチから小牧JCTの街灯が見える地元民です。
俺も>>80の第一案をお薦めします。(中央道ルートなら)
第二案は小牧線の350円が安く上がるだけです。
時間帯によっては41号は混むのでお薦めしません。

ちなみに小牧JCTの分岐で、名古屋・春日井は左(東)、小牧は右(西)です。
84音速の名無しさん:03/09/10 05:23 ID:Gbz969K7
それと、小牧ICの料金所はなるべく右を通ってください。(真ん中より右側ならOK。)
41号をくぐったら左に分岐すれば小牧線です。右に分岐は41号に出てしまいます。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=20000&el=136%2F54%2F40.500&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F17%2F58.481
85サブロウF1:03/09/10 18:57 ID:lWJYrJjH
貴様ら!
カナーリ具体的な話になってきましたね。
ヲレもルートを確認しとかなくちゃ。
86音速の名無しさん:03/09/10 19:47 ID:vagjlmPr
今朝池袋発の夜行バス予約をしましたが
9時45分の時点で既に2号車でした
3連休だから一般観光の人も多かろうと思うので
舞い上がりすぎて一晩中騒いだりしないように!
モータースポーツファンの株を下げないように
気をつけるのだよ 貴様ら!
87サブロウF1:03/09/10 20:00 ID:PXjUN2pZ
>>86の貴様!
ヲレも過去2度ほど
夜行バスを利用しますた。
でもあれはケツが痛くなる・・
それでも
姿勢変えてからまた寝るけどねw
88音速の名無しさん:03/09/10 20:22 ID:OfVgniId
貴様ら!
今日有給休暇申請しました、水曜から休んで鈴鹿入りします。
『忙しいのに休むのか?。』と言われましたが、
『休めないなら・・・退職届けでも出しますよ〜ん。』
と毎年おなじみのギャグで返しました。





・・・そろそろ本当になりそうな予感〜。
でも、そうなったら退職金で鈴鹿に移住するぞW。
89音速の名無しさん:03/09/10 20:43 ID:gtS0bNpe
>>84の貴様!
情報ありがとう
俺、去年小牧ICで迷った・・・
90音速の名無しさん:03/09/10 20:58 ID:/Ta3LD8H
貴様ら。ワシは伊勢湾岸ルートが好きだな。
ワシの場合、F1ウィークは鈴鹿インターには近寄らんことにしている。
従って出入りするのは、川越インターだな。
91音速の名無しさん:03/09/10 21:20 ID:DOERmlD0
>>90
東名音羽蒲郡か岡崎インター→1号線→刈谷・豊明市内で23号線「四日市方面」に進む
→名古屋トリトン・湾岸道→川越インターで降り23号線に合流→サーキット道路へ
ってのが一番分かりやすいと思うんだがね。湾岸道は、最近ジェットコースターが
事故ったナガシマの真横を通ってるんでネタになる?し、すいてるし、道まっすぐだし
三河在住の私には大変使いやすい、ありがたい道です。
92音速の名無しさん:03/09/10 22:08 ID:HQmypqsD
今年も聞かせてくれるかな?
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0227.mp3
93音速の名無しさん:03/09/10 22:29 ID:Ur/nZm+O
93gets
94音速の名無しさん:03/09/10 22:59 ID:JiiVx5Op
貴様ら!
座席が詳しくわかるようなサイトはありませんか?
もしくはHの12列ってだいたいどの辺ですか?
検索かけても出てこない・・・。
95ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/09/10 23:02 ID:igQq/XR7
>>94の貴様!
このスレの拾い物だがココで分かるよ。
ttp://www.akaly.net/f1/map/sur/
http://www.kansenzyuku.com/map/
9694:03/09/10 23:20 ID:JiiVx5Op
>>95
ヲイ!ガファリ様!!
ありがとうございます。よくわかりました。
97音速の名無しさん:03/09/11 01:03 ID:D4bJUu8N
>86の貴様!

漏れはあの路線を帰省にも使ってた地元出身者でつが
F1客は見た目こそビミョー(笑)だが、バスマナーは結構良いほうと思われ。
この調子でがんがってくだちぃ。
あの路線は、便によって1席3列と2席2列に分かれてるので(臨時バスは微妙だが)
参加形態や面子によって使い分けすると尚ヨロシよ。

それよりホテルマナーだ!
漏れ、親のコネで頼んだ某宿なんだけど「一般のF1客はお断りしてる」
と聞かされたぞ!(昨年以前は他にもF1な客居たはずなんだけどね)
98音速の名無しさん:03/09/11 02:18 ID:NReFH2Sr
>>97の貴様!
>「一般のF1客はお断りしてる」
というのは、
「F1ツアーでほぼ満杯だから、
 空いてる部屋には普通のビジネスの客を入れたいyo!」
ってことではなくて?
誰か暴れたのか?

白子のタクシーの運ちゃんによるとF1客はマナーが良いそうだが。
99サブロウF1:03/09/11 02:23 ID:osQf9sgP
貴様ら!
漏れのイメージでは
F1客のお行儀(マナー)は
カナーリいいと思うのでつが。
何年か前に鈴鹿のタクシー運ちゃんが
「F1のお客さんはいいけど、8耐の時はねぇ〜」
と・・洩らしてた。
何か、騒がしいとか言ってたような気がする。

みんなレース観たあとだから
影響されてアツくなってんのかな?
まるで
カンフー映画やボクシングの中継翌日の
学校みたいな・・それの極端な例とか。
100音速の名無しさん:03/09/11 02:31 ID:P+jBVJWq
>>98>>99
バスとか電車で何年かF1行ったけど、マナーって面で問題を感じることは
なかったと思うね。きちんと列を作って並ぶし、暴れるやつも見たこと
ないし。むしろグッタリしてる香具師が多いわな。

ただ、99さんご指摘の件は分かる気がする。F1帰りで車とか運転してると、
ドライブエイジ症候群だっけ?自分がF1ドライバーになったかのように
気持ちが高ぶって帰りの1号線をえらい勢いで走ってしまったことがあった。
まあ、年をとるに間に完全に止まったが。帰りの渋滞してるときはともかく、
行きの朝に、そのテの連中が23号や1号線で大暴れしてるのを皆さん見たこと
があると思われ。
101音速の名無しさん:03/09/11 02:55 ID:CKtCU4y5
>86です
以前、名古屋行きの夜行バスで行った時に
斜め後ろでF1観戦の3人連れのおねーちゃんが一晩中話していて
眠れなかった事があるのです
ご贔屓のドライバーについて同じ話を何度もしていて
終いには「あ〜わかったよ!それで○○○なんだろっ!」
などと思っていた次第です・・・
102音速の名無しさん:03/09/11 03:04 ID:D4bJUu8N
>97の俺様!でつが。(スマソ1回やってみたかったのだ)

>98の貴様!
恐らくは「F1入れてるとビジネス客が入れらんねーから、それじゃ困るんでお断りの方向で」
ということだと思う…思いたい…んだけどねぇ…元々ビジネス長期滞在メインのトコだし、
観光地ではないので客はビジネスばっかのはずだし(ツアーとか入ってないハズ)。
昨年以前のF1客(自分ら含めてナ)のマナー、そんなに悪くなかったはずだしなー。
…漏れも恐くてそれ以上はツッコんで聞けなかったよ…スマソ。
サーキットの行き帰りなんかは、F1客はマナー良いほうだとは思うよ。
(サーキット近辺〜白子住民の印象はまた違うだろうが)だから、ホテルの件は余計びっくりした。

8耐と比べると、精神年齢とか実年齢層が上なんだろうなと思うよ>F1のが大人しい
あとバイクと違って、自分らが完全に「観客」だから、外に引きずることが少ないのかも知れず。

何はともあれ、あと1月切りますたな。
お互い精一杯楽しみましょう>ALL
103音速の名無しさん:03/09/11 03:16 ID:D4bJUu8N
連書きスマソ。

>101の貴様!
それは災難ですたな…同じ腐女子として申し訳ない限り。m(__)m
そーいうのはガツンといってやって下さい。それがそいつらの為でもありんす。
それでも聞かなきゃ車掌にいってやんなさい。そのための車掌だ。
(もし席に余裕があると移動させてくれることもあるよ。F1期間は難しいかもだが)
まぁ、ループ話題の中に割り込んで「それで○○○なんだろ」って云ってやると
キモっとか勝手に思い込んで気まずくなって話を止めるかもという方法もある。
但し仲間認定されて、ソイツラもっと盛り上がってしまうかもしれない諸刃の剣。

ヘッドホン音漏れも結構注意な>夜行組 車内備付は結構音漏れするでつ。
ウレタンの耳栓(お馴染みでしょうがw)+ヘッドホン(音鳴らさない)+腰or胸に携帯(バイブで目覚ましセット)
…のコンボで、結構快適に眠れたりしますぞ。
あと、腰がしんどいと思う香具師は、腰からゲンコツ1個分上近辺に、筒状に巻いたタオル当てといてみ。
首のとこにも足しとくとベター。お試しアレ。
104音速の名無しさん:03/09/11 09:24 ID:uxbGZovp
>>102-103の「俺様」!w
・・・・俺様なのに婦女子とはこれいかに。

>8耐と比べると、精神年齢とか実年齢層が上
入場料も激しく上。ですね。

ここらへんからモータースポーツを大人の遊びカテゴリーに入れて
いただきたいと切に思うんですが、
相変わらずおっさんたちはゴルフと野球ばかりで。
F1に行くと言えば「いい大人がいい加減にしなさい」などと。
子供に6万のチケットが買えるかーー。
あら愚痴だわ。失礼。

もうすぐですねー。TVでマシンの音を聞くと、うずうずしてきます。
今年はウイリアムズのピットの前だ〜。v
105音速の名無しさん:03/09/11 12:07 ID:pAkIwA2b
貴様ら!
今日ムーンライトながらの指定席券買いに行ったら
すでに東京−名古屋は売り切れ、東京−小田原までになってしまったYO!
(10時に行ったが並んで10分経ってしまった・・・)。
ながら組は誰かいまつか?

106音速の名無しさん:03/09/11 13:02 ID:t8egPN9P
>>105の貴様!
それって、小田原過ぎたら席立たなきゃなんないって事!?
ムーンライトながらって、昔は東京〜小田原間のみ指定席で、それ以降は自由席だったが今は違うんでつかぁ。
漏れは仕事で行けませんが、留守番組の分まで楽しんで下され!
107音速の名無しさん:03/09/11 13:12 ID:pIQSzurx
去年もそうだけどうまい具合に3連休だね。
鈴鹿からFIAに「この日にしてくれ」って要求してるのかなー
毎年3連休だと月曜日にゆっくりできてうれしい。
108音速の名無しさん:03/09/11 13:23 ID:FGWhI2LF
現地で指定券てどうやって買ったらいいんでつか?
いくらで、どこで買えまつか?
109音速の名無しさん:03/09/11 13:59 ID:pAkIwA2b
>>106の貴様!
いや、そのまま座ってればOKでつ。
ただ、小田原過ぎたらトイレにいけないのがね・・・。
この日のながらの乗客はみんな目的は一緒だから、
ある意味遠足みたいな感じになる。
去年はプロストの帽子をかぶった人が数人いた。
110音速の名無しさん:03/09/11 14:09 ID:Gtx6JKPV
チケットをもぎるゲートの左手、券売所で指定券売ってる。
あと、各スタンドの入り口にも、そのスタンド専用のボックスがある。

ところで今年はオフないの?
111音速の名無しさん:03/09/11 14:57 ID:YXgmgvnt
>>105の貴様!
10月11日の分が売り切れなんですか?
112音速の名無しさん:03/09/11 15:09 ID:pIQSzurx
>108 の貴様!

去年はF席が売れ残っていた気します。
メインゲートで普通に定価で買えますよ。

ETCってどうなんだろ
多少なりとも早く高速に乗れるなら導入してもいいかなー
駐車場を脱出する膨大な時間を考えたら誤差ていどかな?
113音速の名無しさん:03/09/11 16:17 ID:pAkIwA2b
>>111
そうでつ。11日東京発の分。
ただ、東京−小田原の指定席はまだあるようでつ。
サイバーステーションで調べてみてくだつぁい。
114音速の名無しさん:03/09/11 18:46 ID:YXgmgvnt
>>113
そうですか。

去年俺は1週間前に観戦を決めて、ネットで自由席のチケットを注文し、
それからながらの指定を取りに行ったのだけど、東京−小田原を取れたんだよね。

結構余裕はあると思うのだけど。 これからキャンセルが出るのかな。
115サブロウF1:03/09/11 20:03 ID:IxU3mSb/
たぶん一部の上級者は
チケット、宿、駐車場、etc・・
この辺のノウハウを掴んでいると思われ・・

コネがあれば
最高だけど。
116音速の名無しさん:03/09/11 20:54 ID:r/xAQDB2
宿は四日市、毎年チェックアウトの時に
「来年もお願いしま〜す」
と言って予約して帰って来ている
117音速の名無しさん:03/09/11 21:05 ID:NHTLhJoj
来年の話で悪いケド、2004年は鈴鹿は最終戦の1つ前で最終戦はブラジルGP。
最終戦がブラジルってのはなんか納得できん。
118音速の名無しさん:03/09/11 21:10 ID:WW83eCtk
豊田の懸賞券がそろそろ届いているようだね。
オクにもちらほら見かけるよ、券のない貴様。
どんな方法でも良いが、自由席観戦券の方は当日だと料金高いからね。
行くと決めてるなら、それだけでも手に入れておくのがベストだよ。
コンビニでも買えるから。

三郎の貴様の言うように、ノウハウはしっかり持ってるしコネだってできるさ。
長く見に行ってるとね。
けど、最近はメンが割れてしまってかえってムチャできない。
119サブロウF1:03/09/11 21:25 ID:IxU3mSb/
おおー貴様ら!
ちゃんと先につながる行動を
とってるんでつね。

漏れは何時までたっても
あか抜けない訳だが・・
120音速の名無しさん:03/09/11 22:48 ID:lIj8ftVF
121音速の名無しさん:03/09/11 22:50 ID:lIj8ftVF
↑すんまそ・・・
漏れのプロバイダ、アク規制だたんだが書き込めるようになたYO!!
去年の金曜午前3時か4時に駐車場で暴れてたヤシいたと前スレに書いたが
122ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/09/11 22:53 ID:gpNzSTey
貴様ら!ちょっと関係無いかもしれんが
さっき凄い光景に出くわしたぞ。

以前ここで紹介したパン屋に置いてあるセナのマシンと言われてるFW16が
暗闇の中1`近く公道を人力で押されていくのを見た。
123音速の名無しさん:03/09/11 23:24 ID:18BFC/Zw
先の話ではあるが、今年行けない貴様!
今年鈴鹿に行って例年どおりに来年のチケットの
先行予約受付はがきがあったら何枚かもって来るから
某オークションで○千円も出して買う前にココで
余分はないかと訪ねたまへ!
124音速の名無しさん:03/09/11 23:48 ID:J3+Cnhkj
>117
確かにブラジルが最終戦てのには違和感感じるな

鈴鹿じゃないって事はレース後のガレージセールもフカーツかな?
行きてぇぇぇぇ〜
125音速の名無しさん:03/09/11 23:52 ID:R92iouSG
キャンプする香具師はいねーの?
126音速の名無しさん:03/09/12 00:00 ID:sak2xJFC
126gets
127音速の名無しさん:03/09/12 00:30 ID:zbzp+qsC
ところでピット順っていつ決まるの?
今年もフェラーリは1コーナー寄りなのかなぁ。
128音速の名無しさん:03/09/12 00:45 ID:knuen3Cb
おい、貴様ら!
昨日初めてこのスレを見たが、なんか楽しいぞ!

ところで遅レスだが東名の集中工事情報サンクス。
でもこれって、朝6時から夕方6時までなんだよね? なんかあそこのサイト、
肝心の時間のところが小さくてよく見えないぞ。デザイン優先すぎる悪い例だな。
こういう一番重要な情報は「文字」でちゃんと書いとくもんだ。

それはともかく、漏れはいつも東京夜中発(1時とか2時とか)で鈴鹿早朝着を
目指しているのだが、この時間帯だとさすがに工事の影響はないのだろうか?
大丈夫だとは思うが、なんとなく不安だ。
貴様らの意見をぜひ聞かせてくれぃ!
129音速の名無しさん:03/09/12 00:52 ID:so6rQLj2
>>127
左からになって2年だっけ。その前までは右からだったわけで
今年がどっちか俺も気になる。
130音速の名無しさん:03/09/12 00:59 ID:knuen3Cb
>112の貴様!

> 駐車場を脱出する膨大な時間を考えたら誤差ていどかな?

それは言えてるかも(^_^;;
貴様がどこから鈴鹿へ行くのかわかりませんが、たとえば5時間かかるとして、
その間のETCのある料金所ってせいぜい4箇所くらい?
料金所以外の実際に走行するときにそれなりに飛ばせば、ちゃらになっちゃう
気がします。

でも、ETCはなんか気持ちよさそうだよねぇ。漏れもつけたい(笑)
131音速の名無しさん:03/09/12 01:04 ID:TwN6Dz7C
>>127
ピット順は今年もギリギリ(GPウィーク)まで決まらないと思うよ。去年か
その前かも直前で入れ替わって、今までフェラーリをさんざ見れた一番高い
S1やA席がババクジ引かなかったっけ?
132音速の名無しさん:03/09/12 01:36 ID:so6rQLj2
>>131
あったあった多分一昨年。フェラーリピット前目当てで買ったA席購入者が
暴動を起こさないように希望者はS2に振り替えてくれるサービスをやってた。
133音速の名無しさん:03/09/12 01:37 ID:Pl4HQQWr
>>128の貴様
集中工事は昼夜問わず、やります。
工事休止期間が10/10の18:00〜10/13の0:00までのようです。
134音速の名無しさん:03/09/12 01:42 ID:TwN6Dz7C
>>132
振り替えサービスあったんだ。それは知らなかったっす。漏れはもっぱら
S字か自由席派なんだけど、それでもあの変更はむごいなぁと感じてました。
135音速の名無しさん:03/09/12 03:10 ID:knuen3Cb
>>133の貴様

が〜ん。そうか、完全にカンチガイしました。
18時終了は休日前の10日だけってことか・・・。教えていただきサンクスです。

ということは、やはり中央を使うか・・・。
う〜ん、中央って山道で今ひとつ走りやすくないんだよなぁ。
以前、別に集中工事と関係なく中央から行ってみたことがあるんですが、
なんかすごく疲れました。
ホント、今さら言ってもしょうがないけど、F1の時にやるなよなぁ。

136音速の名無しさん:03/09/12 10:36 ID:Alqp8viE
貴様ら!日曜決勝の終了時間は何時くらいでつか?
去年か一昨年くらいから決勝スタートの時間が後ろ倒しになったんだよね?
帰りの新幹線のキップを何時くらいにしようかと・・・
137137:03/09/12 11:47 ID:y7RrkxU6
帰りの臨時F1号取れた、ぎりぎり迄余韻楽しむゼ
138音速の名無しさん:03/09/12 12:06 ID:vbZZtIrA
>>136の貴様

確か、時差によるヨーロッパのテレビ放送対策とかで、98年までは1時スタート
だったが、99年に2時スタートになり、2000年からは、2時半スタートになった
な。

レース自体は、晴れてさえいれば、普通は1時間半もあれば、終わるぞ。

参考までに、昨年のシューマッハの優勝タイムは、「1時間26分59秒698」だ。

まっ、雨の心配もあるが、2時間以上レースする事は無いから、最大でも、4時半
ちょい過ぎにはレース自体は終わる。

その後の表彰式やら、レース終了後の人の波なんかもあるかが、その辺の時間も
考慮しとけよ。

F1のレース終わっても、そっから、今度は観客のレースだ。

まっ、俺はゆっくりまったり派なんで、ボーっと残って、空いて来た頃に出るん
だが、貴様には新幹線の時間もあるだろうしな。

俺は車なんで、新幹線の時間はアドバイスしてやれなくて悪いな。
139音速の名無しさん:03/09/12 12:14 ID:y7RrkxU6
140音速の名無しさん:03/09/12 14:29 ID:so6rQLj2
貴様ら!
知っての通り、今年は月曜も休みです。
それでも急がなきゃならない人もいるだろうけど、そうじゃなければゆっくりしましょう。
グランドスタンド(表彰式の後は開放)のサーキットビジョンは再放送やってます。
ビジョンはS2(今年から常設)の方がデカイです。でもS1の背もたれに座ってみるのもいいかも。
観覧車も簡単に乗れます。おみやげ屋さんも投売りして(るところもあり)ます。
ミナルディのコンサートもあるかもしれません。

みんな、この日を一年間、待ちわびてたんじゃないのか?
最後の最後まで楽しんで、今年の鈴鹿を満喫しようよ。

>>136に文句言ってんじゃないよ。一般論としてね。 少なくとも車なら1時間2時間
 渋滞に巻き込まれるより、牛串食いながら再放送見てた方がいいよ。
 ただ暗くなると急に寒くなります。)
141音速の名無しさん:03/09/12 14:41 ID:/dgTq1zt
そうだね。3月から世界を渡り歩いてきたF1サーカスのクライマックスだからね。
暗くなったサーキットで輝くピットはきれいだよ。
142音速の名無しさん:03/09/12 15:13 ID:+4hLibUs
直ぐに外に出ると人が大杉だから、いつもS2に移動して
再放送を見つつピットの片付けをまーったり見てる
新人の洗礼やってたり、消化剤をぶちまけてたりして面白い(w


143音速の名無しさん:03/09/12 15:45 ID:TwN6Dz7C
今年はタイトル決定戦になりそうだし、夕方誰か新チャンピオンが出てきて
記念撮影とかするんだろうな。アゴも昔出てきてたな。去年はジョーダンや
フェラーリのスタッフが物をなげこんでたし。ただ140氏指摘のように、
サーキットが山と平地の間にあるせいで、夕方から晩は冷たい風が吹いて
冷えるのが早いんで気をつけてね。
144音速の名無しさん:03/09/12 16:11 ID:zGIzdEJ4
来年の暫定スケジュールが発表されたが、
鈴鹿は、10/10の3連休の日だが、
最終戦では、なくなるようだ。

来年は、さっさとガレージを閉めちゃって、
移動の準備をしちゃうんだろうか。
145136:03/09/12 16:27 ID:6tTC/WQK
貴様ら!漏れも昔はよく残ってたけどね、つか翌日は東京ドームでプロレスを
見に行くんでちょっと。
そいえば昔レース終了後にサーキットカート営業してたよね?
サーキット逆送したりとか、途中で降りてタイヤカス拾い集めてたり
したなぁ(係員に怒られたけど・・・今でも終了後やってんだっけ?)
146音速の名無しさん:03/09/12 17:09 ID:wKHuWiLo
レース後のサーキットウォークしてほしいなぁ。
西コース(だっけ?スプーン側)だけでもいいからさぁ。
余韻に浸りつつコースを歩きながら帰路につくって最高だとおもうんだけど。
147音速の名無しさん:03/09/12 17:33 ID:0FNa+oCH
貴様ら!サーキットウォークは賛成だな
あの狭い道を殺伐と帰るよりも短距離でもサーキット歩いてみたい
CARTの時に自分一度歩いたことあるがなかなか面白いもんだったな
148サブロウF1:03/09/12 18:50 ID:dMw4hYTy
貴様ら!
全部観たいでつね。
http://www.kansenzyuku.com/2003gp.htm#03
149サブロウF1:03/09/12 18:53 ID:dMw4hYTy
スマソ・・
タイムスケジュールでつ。
10月10日(金)観客ゲートオープン 8:00
08:30〜10:30 F1 Unofficial Practice
(4チームのみ走行予定:ルノー・ジャガー・ジョーダン・ミナルディー)
11:00〜12:00 F1フリー走行
14:00〜15:00 F1公式予選
15:50〜15:20 インテグラフリー走行
16:10〜16:40 FDフリー走行
10月11日(土)観客ゲートオープン 7:00
09:00〜09:45 F1フリー走行
10:15〜11:00 F1フリー走行
13:30〜13:45 F1 Unofficial Practice
14:00〜15:00 F1公式予選
15:20〜15:50 インテグラ公式予選
16:10〜16:40 FD公式予選
10月12日(日)観客ゲート終夜オープン(一部:7:00)
10:55〜(10周) FD決勝
12:20〜(10周) インテグラ決勝
14:30〜(53周) F1決勝
150音速の名無しさん:03/09/12 19:10 ID:0FNa+oCH
日曜のフリーがないのは寂しいが、日曜ゆっくりしていられるのは嬉しいな
FDから見るにしてものんびりできるよな
いつも日曜の帰りが辛いから土曜は早めに寝るんだが、
駐車場で宴会しちゃうよ(゚∀゚)アヒャ


一人だけど・・・・゚・(ノД`)・゚・
151音速の名無しさん:03/09/12 19:20 ID:cv+nFoTt
>>150の貴様!
漏れと一緒に宴会やろーぜよ!!

だからチケットをくだs…

。・゚・(ノД`)・゚・。
152音速の名無しさん:03/09/12 19:25 ID:fLL90yne
>>137
どうやって取った?
オレはダメだった。
やっぱ、みどりの窓口じゃ取れないな。
ちゃんと時間を合わせて10時ちょい前に窓口に行って申し込み、
端末に空席状況が出たのは10時を15秒程過ぎた頃。
それでも空席ゼロだった。
15秒間で席が埋まったとは思えないし、やはり旅行会社で申し込まないとダメなのかな。
また今年も白子まで1時間歩くよ。
153サブロウF1:03/09/12 19:32 ID:dMw4hYTy
>>150
漏れも一人だよ。

みんなでビールとか飲みたいでつね。
154音速の名無しさん:03/09/12 19:34 ID:0FNa+oCH
>151の貴様!

さっきお約束忘れた150の俺様だ!
漏れは毎年同じ民間駐車場だ!探してこーい!!
あと漏れもチケット無いぞこの野郎!
そろそろ選り好みは辞めるか脳・・・
155音速の名無しさん:03/09/12 19:47 ID:K/EARqDP
今まで93年00年02年と3回日本グランプリ行って、G席とS2席とE2席で観戦したんですが、
F1観戦ベテランの方のお勧めの席を教えてもらえませんでしょうか?

個人的な座席の感想は、E2よりはG席の方がマシンが近くで見れたりコースアウトなんか
も見れたりできて好きです。
S2は走行中のマシンはあまり見れませんが、ピット作業や生でドライバーが見えるので
良い席だと思いますし、なんといってもスタート時のあの爆音が忘れられません。
順位的にはS2>G>E2です。

156音速の名無しさん:03/09/12 20:17 ID:qe2CDmjw
わしゃ、D2が好きだ。1コーナーに突っ込むのを横から見れて迫力満点。
鈴鹿F1号、団体枠のキャンセルもあるぞ。それでGPの一週間くらい前に取れたことがある。
157音速の名無しさん:03/09/12 21:41 ID:CRmNpOPQ
貴様ら、懸賞券発送されたみたいだから
この連休に金券ショップまわってみようかなーと思ってまつ。

昨年は男優Hが隣に座ったけど、今年はそのような幸運に巡り合うか楽しみです。
さすが人気俳優、来たのは決勝の直前でしたね。誰も気づいてなかったみたいデス。
158音速の名無しさん:03/09/12 21:46 ID:qe2CDmjw
>>157
周り誰も、その男優を知らなかっただけとか(w
おれも、芸能人はあまり知らない。

でも、F3クラス以上のドライバーが隣に来たら、過剰に反応してしまいそうだ。
159音速の名無しさん:03/09/12 21:50 ID:2ACP+XdN
158の隣には福田良が来る予定です
160音速の名無しさん:03/09/12 22:05 ID:fwrQENrD
>155
自由席なら逆バンクもアリだが
指定席で近くで見たいならH(ヘヤピン)は?
デグナーでバランス崩したマシンのコースアウトや
オーバーランで砂に突っ込むのが見れる
自分はここ近年はE2が多い。広範囲見渡せるから。
好きなドライバーがいた頃はS2が多かった。
Gも近い罠。毎年、金曜日に行ってる
161音速の名無しさん:03/09/12 22:07 ID:qe2CDmjw
>>159
ぜひ来て欲しい(w
162音速の名無しさん:03/09/12 22:35 ID:TwN6Dz7C
>>155
まず決勝見た場所を。金曜や予選はヘアピンとか逆バンクとか変えますが。
92年ヘアピン、95年逆バンク指定席(最後の指定席やった)、96年E2、
97年S字、98年S2、99年S字、00年自由席130R、01年自由席スプーン、02年2コーナーF

漏れ安い300ミリの望遠ズームで写真撮ってるんで、結構距離にうるさいんだが、
E2は席番で大きく変わるね。1コーナー寄りのちっちゃいスタンドに入れれば
御の字だが、でっかい方は見晴らしはいいがマシンを見るには遠い。

個人的には安いS字を取ることが多いかな。追い抜きはないけどF1らしい
きびきびした挙動が見れて安くて、通過スピードが速いけど写真もそこ
そこ撮れるんで。ヘアピン指定席は、クリップ部分の仮説スタンドが
なくなってから魅力が半減したと思う。シケインは行きたいけど、席から
写真撮れそうもない(金網ジャングルなんで)んで、まだF1では未体験す。
スプーンは、ヘアピン出口の200R過ぎにすごく近い場所があって、耳悪く
したいなら音的にお勧め。スプーンも遠いけどあまり悪い印象ないな。
入り口のブレーキングを後ろから低い場所で見るといい。
163音速の名無しさん:03/09/12 22:43 ID:hEhkgqnd
サーキットから白子駅まで歩けば一時間ぐらいだったっけ?
164音速の名無しさん:03/09/12 22:43 ID:TwN6Dz7C
補足。グランドスタンドはレース見るより、人間見るって感じで個人的には
高いし、もう予選やレース終了後覗くだけだと思うね。TVとかピットはいい
んだけどね。S1の一部しか雨風しのげないし。AとDもストレートなんで
ヒューンで終わりそうで個人的にパスです。最終コーナーは席数むちゃくちゃ
増えたが、夕方登ってみると見晴らしが良いんだろうなとは思う。ただ後向き
のマシンを見たいのか?という疑問持ってて、まだレースは見ていません。

F席も書いてなかったな。去年ホンダか琢磨応援席の真横で見たが、まあまあ
かなと。ここもスタンドがでかいんで、S字入り口に近い所か2コーナーにでき
るだけ近くを選べるなら選びたい。だが、個人売買とか使うしかないのかな。

ながながすんません・・・ ただ、E2は高い。これに尽きる。なのでE2は
GT選手権でしか今後は見ないでしょう。
165音速の名無しさん:03/09/12 22:44 ID:CRmNpOPQ
157です。
サングラスなしで帽子を深く被っていると、案外わからないもんです。
毎日CM見かけるし、きのうもドラマに出てた。
多分みんな知ってると思うよ。
高級カメラ構えてたから、よっぽど好きなんだなーと思ったりした訳です。
芸能人だって、ホントみんなと同じだよね。
166音速の名無しさん:03/09/12 22:56 ID:fwrQENrD
>163
そんなもんで行けるよ
平田町ルートはダメなのか?
もしくは、稲生→津→(近鉄乗り換え)・・・>名古屋方面
てな手もアリとも思うが
167音速の名無しさん:03/09/12 22:58 ID:TwN6Dz7C
>>163
平田町なら1時間あればいけるな。サーキットのボーリング場から、
ゆったり徒歩で40分だな。
168なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/12 23:01 ID:5GU+kkkm
まだ、有給申請できていない。ヤベえ・・・かな?
169音速の名無しさん:03/09/12 23:35 ID:xGHbL212
去年、とりあえず全日本クラスドライバーに会ったんで
どこで見てたのか訊いたら「スプーン」て答えたぞ
170音速の名無しさん:03/09/12 23:57 ID:8BIO8OVl
素朴な疑問でつが、レース見に来る人の交通手段って、車派と電車派、どっちが多いんでしょう?

小生、数年ぶりにF1熱が再燃してきております。いつか決勝を見たいもんです。
(今までの生F1観戦歴は、数年前の合同タイヤテストのみ・・・_| ̄|○)
が、車の駐車場確保がオニ大変そうですよね…。決勝当日の朝行って、駐車スペースってあります?
ここを読んでると、予選から見るって人がすごく多そうなんで
土曜日には鈴鹿市内満車祭りになってそうなイメージです。
171音速の名無しさん:03/09/13 00:12 ID:PIwq5RZ9
>>170
あのテストはよかったねぇ。フェラーリのピット上でたんまり見させてもらったよ。

駐車だけど、決勝の朝は厳しいだろうけど、民間ならないってことはないと思われ。
去年もサーキット道路で看板いくつかあったし。少し歩かないといけないけど、
伊勢鉄道をもっと手前白子寄りには、日曜でもチラホラ2台とか3台とか、そういう
感じの空き駐車場があったよん。普通に朝来られるなら、絶対にとめられないって
ことはないでしょう。あとは値段だけだよね。予想ではかなり遠いんで高すぎる
ってことはないと思うが。
172音速の名無しさん:03/09/13 00:25 ID:RruuHu6x
金曜午前中って、正面P、もしくは御薗Pは空いてるでしょうか?
173170:03/09/13 01:19 ID:h59TcsEF
>>171
>フェラーリのピット上でたんまり見させてもらったよ。

いいなぁ〜。漏れ、タイヤテストをするって知ったのがその日の朝の新聞だったんで。(w
(ライトなF1ファンなんでつ)
で、気が向いてふらっと行ってみたら、ちょうどテストが始まった時でピットウォーク出来んかった。
あれ以来毎年してるものだと思っていて、今年の鈴鹿のカレンダー見たら書いてなかった。
毎年してるわけじゃないのね…( ̄□ ̄;)!! ガーーーン

民間駐車場、遠くて高いってイメージがあるなぁ。(w
でも行ってみる価値はあるわけでつね。レスさんくす。
174サブロウF1:03/09/13 01:34 ID:3BzrXYiB
貴様ら!
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリ開幕まで
あと27日でつ!
175155:03/09/13 10:07 ID:SdiOZHKm
>>156 >>160 >>162
情報ありがとうございます。
こんなにたくさんのアドバイスが頂けるとは思っていなかったので、とても
参考になります!
もし自由席で見るとすると、金曜日は逆バンクで見たり土曜日は130Rにしたり
することが出来るんですか?
個人的には130Rやデグナーを見てみたいなと考えています。

176音速の名無しさん:03/09/13 11:21 ID:5WZJ7VSX
>175
金曜日にあちこち回って場所ケテーイしておかないと
土曜は朝から争奪戦があるので”いい席”は無いと
思っておいていい

デグナーの自由席って今もあるのかな?
あそこはそこしか見えないからあまり面白い印象無い為
もう10年以上行って無いやぁ
177162ほか:03/09/13 13:22 ID:PIwq5RZ9
>>175
席の自由度?が高いのは176さんの言うとおり金曜から土曜の午前までかな。
それ以降は混みます。なので、土曜午後は、私は指定席券持ってる場合は
おとなしくに自分の席に座ります。それまでの土曜午前までにどうするかを
決めることをお薦めします。指定席持ってる人でも、3日間同じ場所で見る
必要はないわけですし、ぜひ追加費用の要らない自由席や、指定席の他の
場所も回って、観戦スキル?を増やしてもらうといいと思います。

他の指定席を回りたい場合、去年までなら金曜は3000円払ってエリア券って
のを買うと、S1とか以外なら他のヘアピン指定席とかにも入れるますんで、
使ってる人も覆いと思います。土曜はもっと入れる席が限られて5000円位
したのかな。今年は金曜予選が復活したんでエリア券がどうなるか?ですが。
まあ、www.akaly.net/f1/ など観戦系のページをごらんあれ。

デグナーはまだ漏れも行ってないなぁ。130Rから見てるとすごく標高差が
あって、終わってから戻る際に登るのしんどそう、、、130とデグナーの
2個目が見えるクロスオーバーの部分は、マシンは小さいけど眺めろスピー
ド感が良いですね。

また長々スマソ
178音速の名無しさん:03/09/13 14:01 ID:h/h98LsT
デグナー席、去年はあったと思いますよ
179音速の名無しさん:03/09/13 14:52 ID:N6pZKLm6
貴様ら、漏れの感染パターン
金曜:ヘアピン〜130R
土曜:スプーンで場所取り、130Rとか出店
日曜:スプーン

F1は東コースで見たことがない。今年の金曜はS字に行ってみようかな。
終了後はグランドスタンドでリプレイ見てから稲生駅まで歩きます
180モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/13 15:13 ID:EiD+1XJ1
デグナーは他と隔絶している上に、デグナーしか見えないので
結構大変なのだ貴様。
181音速の名無しさん:03/09/13 17:20 ID:xACE1MaS
コース改修で、130R〜シケインあたりの観客席はどうなってるんだろう。
やっぱ削られてるの?
182音速の名無しさん:03/09/13 18:08 ID:n0rAr8yc
>>181
コースが観客席側に寄ったとはいえ、客席(土手)には影響はない。
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20030304/index.htm
Fポンとポッカでヘアピンに向かう時に通ったけど実際変わってなかったと思う。

ちなみに上のURL以降さらに変更になったシケイン情報はこちら(F1には関係ないけど)。
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20030610/
183なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/13 19:20 ID:V/3l6Sqo
オレは専ら指定席派なんだけど、去年は女性二人と一緒だったので
初めて自由席でした。
それにしても去年はよかったなぁ。レースが・・・。
184音速の名無しさん:03/09/13 19:24 ID:7PfYxCjF
>>181
観客席は変わってない。ただ130Rが内側にきたので、写真を
撮る人には金網をクリアできる範囲がちょっとだけ狭くなった。
185ちばっち:03/09/13 21:01 ID:ZxDxOpfb
無いよ〜ホテルがなぁ〜い!
186音速の名無しさん:03/09/13 21:08 ID:M1dBTEgV
↑名古屋ならまだ空いてないか?
それと以前にも書いたけど
1週間前のキャンセルに賭けるのだ!
187音速の名無しさん:03/09/13 21:08 ID:QVKVUgrv
>>185
本当!? 桑名・四日市は無理ぽだけど
桑名・津あたりだったらまだあるんじゃない?
188187:03/09/13 21:10 ID:QVKVUgrv
ふおおー間違えた。

× 桑名・四日市
○ 鈴鹿・四日市
189音速の名無しさん:03/09/13 21:32 ID:iumuVJOY
>>187の貴様
鈴鹿・四日市・津は無理だと思いまつ。
ただし、雑誌やネットで紹介されてる所の話でつ
190音速の名無しさん:03/09/13 21:35 ID:VVJk55Mm
ちばっちの貴様、宿のことちょっと遅い気もするが
移動手段により、まだ穴場が残ってるかもしれん。
まあ、名古屋なら予約なしできても旅館なんかも結構あるから大丈夫でしょ。

どうしても困ったら、名古屋笠寺にある湯ーとぴあ宝に泊まればよし。
あそこは24時間営業だから。
191音速の名無しさん:03/09/13 21:43 ID:foTVBgcV
鳥羽とか伊勢って穴場のような気がするけどどうなんだろ
漏れは家から日帰りだから宿のことはわからないんだが
192モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/13 21:46 ID:EiD+1XJ1
>>191
初めてハッキネンがタイトルを取った年は、フィンランド人の団体様が
鳥羽の観光ホテルにたくさんいたらしいですよ、貴様。
あと、名張とかどうだろうか。あんまり宿がないのかな。
193サブロウF1:03/09/13 22:28 ID:gf11F+5y
名古屋の宿だと
確実にゲットできると
思うんだけど。
あ、人数によりますな。
1人だと確実と思われ
194187:03/09/13 22:30 ID:QVKVUgrv
>>189
じゃあ桑名は? 駅周辺にいくつかあるけど。



・・・と、F1見に行けないのに話に参加してみる…。・゚・(つД`)・゚・。
195音速の名無しさん:03/09/13 22:33 ID:PIwq5RZ9
>>191
松阪にもちらほらフェラーリ姿の香具師を見るな。でも、電車が一本とはいえ
名張とかなら、愛知のJR沿いの駅も悪くないですよ。快速のとまるところね。
196音速の名無しさん:03/09/13 22:35 ID:PIwq5RZ9
>>194
桑名は駅見ただけでも寂れつつあるのが分かると思う。でも、ナガシマとかあるし
ホテルは意外に多いのかな?
197音速の名無しさん:03/09/13 22:42 ID:29jEYMnj
>>185
ttp://fox.zero.ad.jp/~zam15216/isewan.htm
ここに泊まれ、安いぞ
198187:03/09/13 22:49 ID:QVKVUgrv
>>196
今思い付くので4件くらい。<駅周辺ホテル
ちゃんと検索したらもっとあると思われ。…空室あるかどうかはわかりませんが。

確かに寂れ気味だけど (w、JRと近鉄が同じ構内にあるし、近鉄特急も止まるし
宿とるだけならいいかなと思ってみた。
199音速の名無しさん:03/09/13 22:54 ID:DTp7u67N
>>157
名古屋のチケット屋の話だと、
例年20日過ぎから招待券が
出回るそうな。
ちなみに、今日は何処にも無かったぞ。
200音速の名無しさん:03/09/13 22:57 ID:PIwq5RZ9
>>198
そうだね。ごめんごめん。JRと近鉄があるから。四日市同様2ルート選べるって
利点を忘れて書いてしまった。地元住民他みなさんスマン。お詫びに、桑名は
焼き蛤以外にもおみやげとして「しぐれ」があるんでぜひどうぞ、、、
201音速の名無しさん:03/09/13 23:01 ID:iumuVJOY
>>194
ネットで検索して簡単に見つかるようなホテルなら、もう厳しいでしょう。
F1での宿泊まりはネット以外で地道に探すしかないです(民宿とかね)。

ちなみに漏れは8月の終わりに四日市の宿をGetしました。
雑誌やネットでは見つからない所なのでいささか不安ですが
202音速の名無しさん:03/09/13 23:02 ID:VVJk55Mm
そんな事はないぞ、貴様。
今日E2席Dブロックが一枚出てた。結構イイ席だ。
多分並んでたにーちゃんが手に数万持ってたから、買ったんじゃないかな。
ちなみに約二週間前には、自由席が二枚出てたよ。
203音速の名無しさん:03/09/13 23:06 ID:xPi+nkHs
>>202
それは招待券じゃなくて、普通に買った券では?
204チバッチ:03/09/13 23:29 ID:ZxDxOpfb
おうおう!貴様ら!ありがとうだぁ・・・。
なんだかんだ言って色々ありそうでつね。条件の良さそうな処ばっか探してたのが
いけんかったのかぁ。2名ツインで車が止められて、鈴鹿まで1時間圏内って
条件なのだがぁ・・(>。<、)
205ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/09/13 23:42 ID:71ChXKw5
>>204
ちばっちの貴様!
車で行くのなら鈴鹿・四日市エリアに有る“湯ノ山温泉”以外の山荘をあったってみれ。
○妻荘とか電車組ではタクシーを使って移動するしかない山の方の所だと当日でも泊まれるらしいよ!
206音速の名無しさん:03/09/13 23:55 ID:0ekcICOe
>>204の貴様
1時間なら南は松阪までOKですな。
朝早くなら車で23号経由1時間でいけるよ。快速みえも停まるし。
あと、久居の榊原温泉は?中勢バイパス使うとスムーズに着けそう。
前はF1シーズンいっぱいだったらしいけど今もかなー。
207音速の名無しさん:03/09/14 00:01 ID:n2HmJaei
>>200
JRと近鉄が選べるって、利点なんでつか?
そっか。F1観戦のお土産も買うもんなんだな…。F1の土産って、どんなのでつか?

>>204
車が使えて鈴鹿まで1時間なら、けっこう範囲広く探せそう。
エリア広げて徹底的に調べるべし!
きっと、どっかぽつんと空いてるさっ。
208音速の名無しさん:03/09/14 00:08 ID:ntb71GoO
208gets
209音速の名無しさん:03/09/14 00:08 ID:m6qFygw4
2ルーと選べるといっても四日市のJRと近鉄って・・・
JR側の方に泊まるんだけど近くにコンビニ無いので
近鉄で四日市まで行ってコンビニに寄りながら歩きます
結構遠いんだよな〜
テンション上がってるから苦にならんけど(w
210音速の名無しさん:03/09/14 00:15 ID:n2HmJaei
>>204ちばっちの貴様! (←一回行ってみたかった)
参考までに、サーキットまで車で行きます? ホテルに車を置いて電車で行きます?

>>209の貴様!
元気だなぁ〜。いっそ旗を振り回しながら歩くよろし。(w
211音速の名無しさん:03/09/14 00:23 ID:B3KrxRfI
じゃあ、普通だと九分九厘使わんだろうという宿を。
ホームページはないようだから、直接確認してみてね。
ホテル木曽岬温泉。
ほぼ23号沿い、一応三重県内。車は止め放題と思うが
公共交通機関使うとなるとちと不便。
212音速の名無しさん:03/09/14 00:27 ID:40sGDK8y
タク坊が出るなら見に行こうかな。
俺は3年前、シケイン近くの道路に路駐したんだけど終わったら
即、車に乗って帰ったから渋滞に全然巻き込まれなかったよ
いちおう地元民ですが
213音速の名無しさん:03/09/14 00:33 ID:Im4HUxci
>>207
桑名の場合、駅そんなに離れてないよね。近鉄で白子や平田町目指す方法も
あるし、伊勢鉄道でサーキット稲生駅を使う方法を選べる。ま名古屋もできる
けどね。

>>209
おっしゃる通り、JR四日市と近鉄四日市は歩くには結構ありますな。近鉄の方が
繁華街で、JRは寂れ気味。でも、99年か00年にジャガーかスチュワートチームの
メカニックがJR四日市にいて新幹線か何かの切符のことを係員に聞いてました。
外にはレンタカーがあってスタッフが出迎えの何人かいたし、宿が近いんでしょうな。
214音速の名無しさん:03/09/14 02:14 ID:uV1dEqIO
>>209の貴様!
近鉄とJR遠いよなぁ〜朝早かった頃はバスもねーから
てくてく歩いたもんだ罠

>>213の貴様!
JR四日市の近所のホテル(名前忘れた)はメディアやチーム関係者の
常宿です罠。メディア関係はここ近年は津に来てるけどな

>>ちばっちの貴様!
そろそろキャンセル出始めるからネット系もまめに見ると由!
伊勢市駅や松阪も特急みえラインだから時間の割に楽だ罠


215from秋田:03/09/14 02:22 ID:XoVLTtoo
貴様らに質問ですが、
観戦時の服装はどうしますか?
某サイトでは関連のあるものを
身に着けたほうがいいとのことでしたが、
現地調達でもいいんですかね?
あとおいらは特にひいきチームやドライバーが
いないんですが、どうしましょうか?

GP開催時に売られるグッズがあらかじめ判れば
苦労しないんですが・・・
216音速の名無しさん:03/09/14 02:55 ID:Im4HUxci
>>215
秋田ですか。お疲れ様です。基本的に好き嫌いあるだろうし、現地調達するのが
ベストですよ。特に好みがないんなら、現地で好きなのを選んだらいいと思います。
雰囲気や気分の問題です。サイズも好みもあるでしょうし。

たとえば、去年はBSが100戦記念で、雑誌とかに載っていない、鈴鹿サーキット内
限定の記念グッズ(Tシャツやパスケース、キーホルダーなど)出してたし、無理に
観戦前に全身F1柄にする必要はまったくないですね。スズカだけで売ってる珍しめの
ものとか私は興味あるんで、あまり観戦前にどうこうってしないですな。
それにサーキット出たら、浮きかねません。F1開催中はまあ良いとしても、それが
終わってふだん使える?って問題もあります。たいていの人は、帽子とか被るくらい
じゃないでしょうか? 一部全身シューマッハーって人もいますが。

長文で申し訳ないですが、これだけ言っておきたい。鈴鹿で良いなって思ったものは
すぐその場で買ってください。私昨年BSのパスケース2000円を買い損ねて、
今だにへこんでます。。。特に雨予報出てる時、もしもポンチョ類で好きなの
があったらすぐ勝負です。他は、たいてい雑誌に載るけど、今年はミニッツ
なんとかっていうコナミのミニラジコンカーが鈴鹿先行販売予定です。あと、
ことしはどうなるか?だけど、メルセデスのブースでF1のミニカーが出るかも
しれない。たぶん今年はないと思うけど。
217音速の名無しさん:03/09/14 03:15 ID:Im4HUxci
あと、事前の鈴鹿観戦号とか各種雑誌に出づらいブランドとしては
シェル・フェラーリも、アパレルとか小物などのブースを出すと思います。
それと、、、F1と今はあまり関係ないけどPIAAには、くさるほどお目に
かかれます。
218サブロウF1:03/09/14 04:05 ID:tzmN7SMu
漏れは初観戦から数年
鈴鹿ではF1ファッションだつたが
現在はほとんど普段着でつ。
最初は目移りして色々買ってますたw
219音速の名無しさん:03/09/14 04:12 ID:a7fDnpDt
>>218

サブロウF1とやらの貴様!
漏れもまったく一緒だぁ!(^_^;; 漏れは87年から欠かさず鈴鹿に行っているが、
いま家には膨大な(笑)F1Tシャツ・トレーナー・キャップ・・・コレクションが
ある。Web で公開しようかと思うくらいだ。
でも、もうほとんど外には着ていかず、普段着と化している。派手すぎて気後れする。
帽子は・・・ほとんどかぶる機会がない(爆)

まあ、それでも鈴鹿にはそのいくつかを持っていって着替えているよ(^^)

で、実は、懲りずに一年に一つだけ、なにか買い続けているのでありました(*^^*ゞ
220音速の名無しさん:03/09/14 04:35 ID:Im4HUxci
>>219
87年からか。こりゃWebでコレクション発表もできますな。この10数年で何が
変わったって、開催時期が微妙に前に来たことと、地球も暑くなったことだよ。
昔は日本シリーズと新聞見出しが被ってたような記憶があるし、時期的に半月
前倒しのせいで暑さが抜け切らないし、マクラーレンホンダ時代のMarlboroの
コート、今じゃ暑すぎてかさばりすぎて、鈴鹿観戦に全く不適…(w

漏れは帽子がだいぶ余ってるなぁ。紺色のゲルハル坊キャップに始まり、
マルボロにフェラーリ、マイルドセブン、Westマクラーレン…。01年の
ザウバーライコネンキャップもかぶりたかったが1年で終わるし何とか自制。
今年はアロンソ物が欲しい気がしてる。でもキャップはいまいちダサいんで
場の雰囲気に流されずにスルーしたい。

チケットホルダも、友人に配れるほどあった。でもまあこれくらいのものなら
毎年買い換えても良いかなと思うことにしてる。それ以外はTシャツ以外のアパ
レルは実用性に欠けるし高いんで、あまり買わないようにして、思い出になり
そうな品を1品ずつ買うことにしています。そういえばバッグをよく買ってたな。
221サブロウF1:03/09/14 05:05 ID:tzmN7SMu
>>219の貴様!
漏れは毎年キャップを現地調達してまつ。
で、鈴鹿から帰ったら人にあげたりする。
>>220
確かに毎年「地球温暖化」を感じまつw
屋外メインで働いてる香具師はどう感じてるだろう?
むかし買ったグッズやTシャツなんかは
いい思い出になりまつね。

地味だけど意外に
チケットの次の次くらいに思い出になるのが
指定席で手首に巻かれるヤツ(バンド?)。
あれ捨てないで持ってる香具師は
多いと思うんだけど。
222音速の名無しさん:03/09/14 05:08 ID:jAE7QNwr
漏れも87年から皆勤だYO!
一度だけ仕事で夜勤明けの決勝のみとゆうのがあったが
そうそう富士のと春にやったパシフィックは行ってないな
日本シリーズのときは行ったが
グッズといえば中嶋のときのロータスホンダのなんちゃってツナギ
がまだあるな・・昔はそれを来てカーステでトゥルースをガンガン
流して悦に浸っておった厨房な思い出やがのぅ・・・
223音速の名無しさん:03/09/14 07:46 ID:7JnXeI3d
>>212
レース期間中のサーキット周辺って、取り締まりがすごい厳しそうなイメージがある。
路駐したら5分でレッカーされるとか。
レース終わってすぐ出るっていっても、シケイン近くなんてメインゲートから通そうだし。

漏れ、路駐でいいから決勝だけでも見たいなぁ。
♀一人観戦組って、います?
224音速の名無しさん:03/09/14 10:07 ID:2Aq9vobx
>>223
> ♀一人観戦組

たくさんはいないが、別に珍しくも無いと思う。
225鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :03/09/14 10:15 ID:yJj4Bif5
決勝のみ♀一人の貴様!
当日でも歩くの覚悟なら駐車場は有るよ。
渋滞回避には駐車場出てから必ずサーキット
と逆方向に進むこと。
226from秋田:03/09/14 11:02 ID:RrCChyFN
貴様ら!アドバイスありがとうございます。
おいらは鈴鹿着がおそらく予選初日終了後の深夜になりそうですので、
勝負は朝早くですかね?
227音速の名無しさん:03/09/14 12:13 ID:Im4HUxci
おはようさん。寝不足だ。

>>223
>>♀一人観戦組って、います?

女子の一人組は、指定席より自由席で時々お目にかかるような。1コーナー
行くまでの下り坂のドライバー待ちの中にもたくさんいるだろう。
何度か声かけようとしたんよ。でも、英語分からないのにハッキネン好きの
フィンランド人に喋りかけて訳の分からないバカ騒ぎはできるくせに、
こういうことになるとキミ・ライコネン並に自閉症になるチキンな漏れ。。。

駐車場は何ともでもなるでしょう。1000円とか2000円とかで済まそうとしたり
近所がいいっていう希望があるせいで大変になるんであって、究極的には
平田町や白子の近所や隣の駅の100円パーキングに止めてバスと電車乗り継げば
いいわけだし。でもナビ必須だが。
228マカレナ:03/09/14 12:17 ID:1hgcQ9wg
貴様ら!鈴鹿開催が近づいてきましたね。ずっとROMしておりましたが、
久々にやってきました。去年は現地からいくつか書き込みしてました。
色々と宿取りの話がでていますが、俺は南コース駐車場でキャンプかな。
去年は車中泊でしたが車内が狭くて不自由したので、
今年はテントもってきます。

貴様ら!今年もよろしく!

229音速の名無しさん:03/09/14 13:18 ID:Qcnbil0Z
>223の貴様!
私も女子(という年でもないか)一人観戦ですが何か?
しかも一人観戦5回目くらいでおまけに一人車中泊ですが。

自由席に女子一人多いですかね?自分は指定と自由席半々ですが。
N山自由席がなくなってからはずっと指定かな。
もちろんフリーとかでは自由席ふらふらしていますが。
以前一度だけ一人でバスツアー参戦したときは他にも何人か女子一人組いましたけどね

男女関係ないと思いますけど一人だと手軽に荷物見てもらってトイレとか買い物逝きづらいのが難点
プログラムの間暇だし。外逝くと意味もなく買い物したくなっちゃうし(w
230219:03/09/14 13:28 ID:a7fDnpDt
>>220,221

このスレのだいぶ前の方に、夜は寒いので防寒を怠らないように、っていうのが
ありましたよね。たしかに、思いもよらないほど冷えることがあるんだけど、こ
こ数年、それほどでもなくなったような気がしていました。
以前は、厚手のブルゾン着て、寝袋に入って、毛布2、3枚かぶって寝てたこと
もありましたけど、最近はそれだと暑すぎ、って感じ。

で、以前は現地で数万円のブルゾンなんかを買っていたこともあったんですが、
最近は小物メイン。いつ買ったかわかる(記念になる)年号入りのものなんてあ
ると食指が動いちゃうかな(^_^;; ブリヂストンの年号入りトレーナー、キャップ
とか。あ、結局買ってる(笑)

リストバンドは漏れも捨てられずに持ってます。切らないで無理矢理腕からはず
したりして。

昔のTシャツと言えば、中嶋悟記念に買った、真っ黄色なキャメルロータスのT
シャツなんか、もうよれよれなんだけど捨てられず・・・。
あと、セナ・ベルガーの名前入りのマクラーレンのトレーナーなんか、絶対に捨
てられないなぁ。セナと言えば、追悼イベントで買いまくったトレーナーなんか
もあるけど、いまとなってはあまり見たくない・・・。

長くてスマソ。
231219:03/09/14 13:42 ID:a7fDnpDt
>>222

87年は行ったことは行ったんですが、ご存じの方も多いと思いますが、とんでも
ない人気で決勝のチケットが手に入らず、予選だけで帰ってきた・・・。あとは
皆勤賞です(^^) まあ、ここには書けないいろいろなエピソードもあります(笑)

いつだったか、土曜日の夜にいったん全員外に出されて、メインゲートの前で
ゲートオープンで夜を明かしたのもいい思い出。そのあと、毛布その他を抱えた
まま、当時は自由席だったF席まで、猛ダッシュしたんだよ〜〜ん。あんなに遠
いとは思わんかった(*^^*ゞ

漏れの鈴鹿へ行く途中にかける音楽の定番のひとつは、Alan Parsons Project
の『Where's the Walrus?』でつ。これ聞きながら、深夜の東名高速を吹っ飛ば
すと自然に気分が乗ってくるデス(^^) スピード感あふれる曲調がピッタリ。
232219:03/09/14 13:48 ID:a7fDnpDt
連続カキコ、スマソ。

>>227

>1コーナー行くまでの下り坂のドライバー待ち

いやあ、むかしはよくやりました(^^)
誰が来るかわからないし、ドライバー全員の顔をしっかり覚えているわけでもないから
“ガイジンさん”が来ると、とにかくバシャバシャ、シャッター押しちゃったりしてね(笑)
中嶋悟が工事用みたいなヘルメットかぶって、なにげなく通り抜けちゃったりとか。
個人的には、セナのあとを夢中で追いかけて背中を触った(たたいた(^_^;;)のが
最大の思い出。

以前は、メインスタンドとか、遊園地の中とか、平気で通り抜けていくドライバーも
少なくなかったんだけど、最近はあまりいないですねぇ。


・・・むかしの思い出ばかりしゃべるようになったら、立派なオヂサンだなぁ(爆)
233サブロウF1:03/09/14 15:37 ID:cTznrJlB
232の貴様!
読んでておもしろいでつよ。
何せ漏れはその頃厨房でテレビ観戦だつたから
オープニング時に道端(サーキット内)で
寝てる香具師とか映ってたしw

是非、古株の観戦派の話を聞きたい!
と思ってるのは漏れだけじゃないと
思われ・・・
234音速の名無しさん:03/09/14 15:39 ID:3SrjWnuy
貴様ら!
土曜日の朝のゲートの様子について聞きたいんですが、ゲートオープン前に
並んでS字自由席の好位置をとりたいと思っています。6時頃到着予定なの
ですがそれでは手遅れでしょうか?
235音速の名無しさん:03/09/14 15:53 ID:oNO3EXmV
関西方面から、自動車で通勤する貴様ら!

西名阪の規制情報を確認しとけよ。
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2003/08/07/
236音速の名無しさん:03/09/14 16:06 ID:Im4HUxci
>>234
金曜の午後から土曜の関取の列ができるんだが、絶対無理ってことは
ないんじゃないか? 日曜でも割り込めば何とか一人くらいはいける
スペースがちらほらある。必要以上にでかい花見シート使うバカが
いるんでね。
237なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/14 16:54 ID:uzfs/t15
チケットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

でも、今年のデザイン地味だな。
238音速の名無しさん:03/09/14 17:01 ID:3VL58Uzt
ポスターと同じデザインかな。ポスター見て、地味だなーとオモタ
239音速の名無しさん:03/09/14 17:30 ID:3SrjWnuy
>>236
ありがとうございます。でも、金曜の午後から並んでる人が
いるってことは、開門前にはすごい列の長さになってるんだ
ろうな。
240音速の名無しさん:03/09/14 17:43 ID:iuo+Xqz4
野宿最高
241音速の名無しさん:03/09/14 17:55 ID:837yrHE9
>>240 氏抜きですか?(若い人なら人生経験の一環として、とめませんが)
242音速の名無しさん:03/09/14 18:40 ID:HkTpLPGJ
>>232
でもまだスパに現れる関係者はいるぞ。
去年はヅラのチーム監督EJが一人で入浴にきました。
タオルで前を隠すしぐさも日本のオッサソと変わりありませんですた。
243音速の名無しさん:03/09/14 18:41 ID:s/mf734Q
ゲートオープン待ち列で野宿する人もいるし、
スタンドで寝る人もいます。

防寒対策と雨風などへの準備がきちんとできていれば、
野宿ぐらいで氏んだりしませんよー。
244223:03/09/14 19:51 ID:7JnXeI3d
遅レスすまそ。

>>227の貴様!
うーむ。確かに。鈴鹿近辺で有料パーキングに放り込んどくなら一号線方面かな、自分の場合。
レース終了後にサーキットを普通に出て、サーキット周辺から鈴鹿ICまでどれくらい時間かかります?
あ、今年道が新しくなったからまた変わって来るかなぁ。

でもって、ナビ必須とは何故!?

>>229の貴様!
一人コンビニで車中仮眠は何度か経験しましたが、
かなり多国籍な感じになっているであろうサーキット駐車場で♀一人車中泊とは、強者だ…。
荷物見ててもらう云々は大丈夫かな、自分の場合。そんなに持ってかないだろうし。
245サブロウF1:03/09/15 00:57 ID:TLCE4Was
貴様ら!
世界が注目する
フジテレビジョンF1世界選手権
2003年最終戦
日本グランプリレースまで
あと27日だ!
246音速の名無しさん:03/09/15 01:23 ID:AnzUji5j
貴様ら!
世界が注目する
フジテレビジョンF1世界選手権
2004年R16
日本グランプリレースまで
あと391日だ!
247サブロウF1:03/09/15 01:33 ID:TLCE4Was
気がつけば
だいぶ日が短くなってきましたな。
思わずレース後
みるみるうちに
暗くなる鈴鹿を思い出しますた。
ちょっと前までは・・・
248209:03/09/15 01:35 ID:BDbWRPrp
♀一人観戦ですよ
なので近鉄からJRまで旗振り回しながら歩いたりはしません(w
サーキット内に友人知人は十数人居るけど
好きなときに行きたい所へ行きたいので
食事時、レース後のリプレイ観戦の時以外は基本的には一人です
荷物はすぐに要る物以外はコインロッカー
夕方、防寒着引っ張り出すまでは殆ど荷物出すことも無いし
あの人ごみの中大きな荷物持ってうろつくのもね・・・
各所バラバラに散らばっているので
それぞれの場所からレポートメール来たりして結構面白いよ
249音速の名無しさん:03/09/15 01:38 ID:XWlM6TCf
>>248
友達いっぱいでいいな〜。
おれは2ちゃんに実況して、楽しんでます・・・(チョット寂しい
250サブロウF1:03/09/15 01:43 ID:TLCE4Was
>>248の貴様!
いいなぁそれ。
理想ですなぁ
観戦野郎Aチームって感じだよ。
あっ、野郎じゃないんだね・・スマソ
251229:03/09/15 01:49 ID:H5dRzCdy
>244の貴様!
場所にもよるんでしょうがそれほど危なくないですよ。
いつも同じ駐車場(民間)だからかも。多国籍な感じではないですし。
とっとと寝てしまうから、っていうのもありますが

>248の貴様!
それ面白そうですね。というよりムダがない
自分も好きに動きたいんで。で、各所からレポートメールなんて楽しそう。
自分もそんなに荷物持たないし、コインロッカーも併用するんですが
それでもちょっとトイレ逝くのにこの荷物は重・・・なんて思っちゃうんですわ。
とはいえリュック一個くらいですけど

それにしても結構いますね。女子一人旅会でも作りますか(w
252音速の名無しさん:03/09/15 02:18 ID:dSFlkyIq
>>244
ナビには、100円パーキング探せるのがついてるじゃん・・・それを使う。
三日市とかマイナーそうな駅の近所のパーキングを探してみるとか。
田舎だから東京や大阪の繁華街みたいに600円/1時間とかじゃなくて、
○時間以上は一律って料金体系もあるかも。あくまで100円パーキングに
突っ込む方法であって、そんなことせんでも、おとなしく遠めで探せば
民間で安いところが見つかるはずで最終手段の仮定の話なんだが。
253ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/09/15 02:21 ID:YCNO8KFH
白子駅近くの有料駐車場は1日置いて700円くらいだよ!
去年は日曜でも結構空きが有った。
254音速の名無しさん:03/09/15 02:23 ID:dSFlkyIq
>>253
参りました。白子であるんすか。じゃあバス一本だね。すぐ23号に乗れるし。
255223:03/09/15 02:36 ID:TXhOQ00G
>ナビには、100円パーキング探せるのがついてる

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  そうなんでつか。(ナビ無縁人間)

白子までバス一本といいつつ、それに乗って白子に辿り着くのに何時間もかかるんでつよね…。ま、いずれにせよ甘くはないですよね。

>>251
ああ、民間の駐車場なんでつね。なるほど。
女子一人旅会(・∀・)イイ!! 参加きぼん!
・・・が、今年いきなり参加不可能だわ。がっくし。
256255:03/09/15 02:37 ID:TXhOQ00G
うお! クッキー放ったらかしてた。すまそ。
223=244です。
257音速の名無しさん:03/09/15 03:12 ID:dSFlkyIq
>>255
 ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  そうなんでつか。(ナビ無縁人間)

書いた漏れもナビ知らずでつ。友人の車で行くんで。
258音速の名無しさん:03/09/15 04:54 ID:H5dRzCdy
自分もナビ知らずです。
道は星に聞け、全ての道はローマに通ず、日本だったら日本橋に通じてるからなんとかなる(w
これで毎年片道400キロなんとかなってる
259音速のアゴオタさん ◆iUapONetuc :03/09/15 11:24 ID:4iMuzWmY
俺は鈴鹿でグッズ買ったこと無いんだけど値段は定価ですか?
いい加減顎キャップを買い換えたいんでけど通販だと送料かかるから、
ぼられ&バッタモンでなければ現地調達したいんだけどな。
260音速の名無しさん:03/09/15 12:17 ID:DyvsX/KO
>259
現地の方が安いと思われ
261マカレナ:03/09/15 12:25 ID:5yOArJHo
>259の貴様!
去年メインゲートすぐ後ろのフェラブースで
(マシンが頭上に貼付けてあったとこ)
顎ではないが、跳ね馬のキャップを2千円位で買った。
他の商品もわりと安かった気がする。
262音速の名無しさん:03/09/15 13:52 ID:m7qGdmph
おい!通の貴様らに質問。
G席ってどうですか?
サーキットビジョンはよく見えますか?
昔F2とヘアピンで見たけど、モニタが遠くて困ったもんで・・・。

http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/course/guide-map/area-g.html
263音速の名無しさん:03/09/15 14:00 ID:dSFlkyIq
>>262
指定席じゃ最も安い席のひとつです。サーキットビジョンは遠く小さいです。
Fスタンドは席の場所でえらいビジョンも変わると思うけど、それでもF席より
は確実に遠いんで、カメラの望遠レンズを双眼鏡代わりにしてます・・・
264もち金曜から:03/09/15 15:37 ID:399gsME7
うおー、今年はストレートエンドです。楽しみ!
すげー速いんだよね。全開で全快なの?
去年はシケイン入り口。フルブレーキングからの加速がすげーの!
カメラで追えるかしら。とテンション上がりすぎ!
今年は混戦ですからね。チャンプもコンストも・・・
鈴鹿で会いましょう。すいません独り言でした。
265音速のアゴオタさん ◆iUapONetuc :03/09/15 15:43 ID:4iMuzWmY
>260,261
サンクス!現地調達決定。
あれ?マカレナさんてフェラーリ派でしたっけ?

266ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/09/15 15:51 ID:YCNO8KFH
長い物に巻かれる様にフェラーリグッズを買う。だったっけ?


ベルシティに車を置こうと考えてる貴様ら!
今年はシネコンなどが出来た為に普段の週末でも
駐車スペースを見付けるのに苦労する位の状況になってます。


267音速の名無しさん:03/09/15 16:46 ID:TqcPcVZg
貴様ら!
ヤフオク見てたらD2とB2の出品が異常に多い!
D2は某自動車会社の応援チケットだろうけど、B2はなぜ多いの?
268248:03/09/15 17:43 ID:/g1+rfje
高いな〜指定席・・・
鈴鹿サーキットのページで見たらまだ結構残ってるのに
ヤフオクの金額って、本気ですか?と思ってしまう
自由席派の自分としてはびっくりするような金額ですな
そんな自分も以前はB2だのE2だのS2だの言ってた訳だが
たどり着いたのは自由席、だった訳で・・・
269音速の名無しさん:03/09/15 18:12 ID:H5dRzCdy
>267の貴様!
ホントに多い脳
自分一人分だけ欲しいのにあれじゃ困る
バラにしても売れると思うんだが・・・
270なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/15 18:32 ID:80eYbO/o
今日、ソロツーリングついでに「現地」に寄ってきました。
仮設スタンド、姿をあらわしていましたね。
そして、オールナイトテントショップ「建設」予定地を横目で見ながら、
「今年も必ず来てやる」と思ったのでした。

あと、4週間をきりましたね。
271 :03/09/15 18:54 ID:OMMi89vM
 稲生駅の外人客割り込みは、最近はどうだろう
 90年代前半は、プレス、チーム関係者も平気でホーム迄
 駆け上がるシーンを目撃したが?
272音速の名無しさん:03/09/15 19:01 ID:m7qGdmph
>>263
サンクス。
遠いのかぁ・・・

ちなみにビジョンが近い(よく見える)席ってどこですかね?
グラスタ除いて。
ただし、金網越しは勘弁。写真も撮りたいので。
273音速の名無しさん:03/09/15 19:38 ID:9w/hi004
>>272の貴様
金網が無いかつ、ビジョンが近いとなるとH席しかないです。
274マカレナ:03/09/15 20:29 ID:OVgoe2sS
>265の貴様!
フェラオタではないが、買ったグッズはフェラばっかだった。
>266の貴様の言うような(ゴニョゴニョ
グッズは色々探すと掘り出し物あるよ。

>270の貴様!
仮設スタンドが出来て来るといよいよでつね。

275音速の名無しさん:03/09/15 21:20 ID:IW3nxDba
えっと・・・業務連絡するぞ、貴様ら!!
GT−VIP−CLUBで鈴鹿の駐車場を予約しているあなた!
必要書類はすでに届きましたか?
ちなみにうちは届いていない。
C駐車場なんだけれど、5月に振込みしたのだけれど、いまだ届かず。
いつもは届いているんだけれど、メールで問い合わせしたけどお返事なし。
心配で心配で・・・情報あればよろしこです。
276音速の名無しさん:03/09/15 21:57 ID:CbvhR5Ti
276gets
277音速の名無しさん:03/09/15 22:16 ID:0XCXWxeM
>>275
駐車場じゃなくてチケットだけど去年10月にGVCで購入、ぶっちゃけまだ来ません。

申し込んだときに、9月中旬から下旬の発送になるって書いてあったから、
いまちょうど大忙しの時期かも・・・。
278宿・鉄道はOK,あとはF1チケット:03/09/15 22:21 ID:BCl1sIoj
>>271
「稲生駅の外人客割込」は未だにいるよ。
ああいうアホどもは何でなくなんないのだらう。
でもあれは伊勢鉄道側にも問題はあるんでないの?
漏れら日本人は空気が読めるケド、
日本語分からない香具師らにとっては、
自分の乗りたい方向の列車の列の最後尾はココだとか
あと何列車乗り過ごせば自分の順番だとか
分かりにく杉。
いっぱい臨時快速も来るんでそうそうあせんなくても
大丈夫ってことも、「鈴鹿初回のガイジン」には
分かんないのでは。
中には確信犯もいるので見極めが必要だけどね。
稲生駅に限らず、サーキット内で2000年に
土曜フリー走行2回目終了後のさて昼飯でもという時
デグナーからメインエントランスまでの人の大渋滞の中、
他の日本人は前の人に続いてソロソロ進んでいると、
「シューマッヒャー」の大声での掛け声とともに
20代前半と思われるドイツ人の集団が、
強引に無理矢理人波を掻き分け我々の3〜5倍くらいの速さで
行儀悪く通っていった。
今年のDQNガイジンは漏れが世界柔道よろしく投げ飛ばす。
協力求む。同意だけでも良し。
ほんとに一部のガイジンは性質悪いでんなぁ。

279サブロウF1:03/09/15 22:32 ID:xENeNs/k
漏れは柔道有段者でつw
280音速の名無しさん:03/09/15 23:44 ID:Ucs6qsyO
貴様ら!
東名集中工事だけじゃなくて、名阪国道の工事にも気をつけて下さいね。
ん?235で既出でしたね。

ここ数年、毎年書いてますが、I席を復活させてほしいです。
281from秋田:03/09/15 23:47 ID:Vob/wRQA
>>275
漏れもまだきてません。(C駐車場)

> 「9月中旬以降順次
> 駐車場パスを送付いたします。」

のようなので、再来週くらいまでですかね、
待てるのは。
282音速の名無しさん:03/09/16 00:48 ID:gqI01kdI
今年、初めて参戦しようか迷ってるんですが(決勝日のみ)、
金欠なので一番安いチケットがいいんですが、9000円のを
買えば良いのでしょうか?

決勝日前日はオールナイトって聞いたんですが、イベントとか
やってるんですか?
(昔、フジで夜中生放送してたトークショーとかライブとかそんな感じ?)
イベントだけで朝まで時間つぶせますか?

ベルガーのトークショーってあるんでしょうか?

名古屋方面から電車で行くつもりなんですが、白子→バス OR  稲生→徒歩
の2種類しか方法はありませんか?
ちなみにどちらがお薦めでしょうか?

あと、決勝後表彰も見たとして、最寄の駅に何時頃ぐらいに着けますか?
夜になるまでに着けますよね??

当方、観戦がまったく初心者です。
質問ばかりですみません。。。。。
283音速の名無しさん:03/09/16 00:57 ID:S1nQWSLd
>>282
> 9000円のを買えば良い

YES!

> イベントとかやってるんですか?

やってません。早く寝て、翌日に備えましょう。

> 2種類しか方法はありませんか?

ありません。稲生の方が時間が読めてお勧め。

> 夜になるまでに着けますよね??

明るいうちに稲生駅に着けても、列車乗るころには暗くなってるかも。
早く帰りたいなら、表彰式は見ないこと。これ鉄則。

284282:03/09/16 01:27 ID:gqI01kdI
>>283
ありがとうございますーー

夜中、決勝前夜祭イベントみたいなのやってるかと思ったら
やってないんですねー。昔は、フジ生中継でイベントやT−スクエアのライブ
とかやってましたよね〜

ちなみに決勝終了 何分後に表彰って始まりますか?
あと、今年たくまはスポット参戦する確率って高いのでしょうか??
285音速の名無しさん:03/09/16 01:57 ID:PO/Si5/S
>>282
ヤフオクでよければ、前売りよりも安い観戦券が出ています。

ベルガー氏は先週末のGPで引退されましたので、
トークショーはないと思われます。
286音速の名無しさん:03/09/16 02:06 ID:PO/Si5/S
ついでに参考まで。

毎年白子駅を利用しています。
決勝日の帰りは、9番ゲート(南ゲート)から出て歩きます。

たいてい稲生駅の手前あたりで、流しのタクシーに乗れますよ。
決勝終了後、ちょっと歩く元気があったら試してみてください。
白子まで歩いても1時間半ぐらいです。
287282:03/09/16 02:38 ID:gqI01kdI
>>285-286
レスありがとうございますー

名古屋周辺の金券ショップとかもチェックしてみようかな。
帰りはバスで  稲生(バス出てないかな) or 白子まで行こうかなと
思ってましたが、渋滞とかすごそうですよね。。。
やっぱ歩きの方が良さそうですね。
白子は遠そうですね、稲生までなら女二人でも歩けそうかな。
288サブロウF1:03/09/16 02:45 ID:ABoyBYXY
貴様ら!
世界が注目する
2003年最終戦
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと26日だ!
289音速の名無しさん:03/09/16 02:51 ID:NvGjW05S
>>287
表彰式はレース終了後、すぐ行われる(何事もなければ・・・)。
グランドスタンド側の出口の近いところなら、表彰式前に出れば、
多少の混雑は避けられるかもしれないが、自由席のある場所からなら、
表彰式前に出ても、混雑に巻き込まれると思う。

稲生までなら十分歩けるよ。
290282:03/09/16 03:26 ID:gqI01kdI
>>289
参考になります。ありがとうございます。


その前にまずはチケット入手ですね。
当日、晴れるといいですね〜
291289:03/09/16 05:47 ID:NvGjW05S
>>282
稲生はサーキットからは近いけど、前レスでもある通り、
名古屋方面は列車に乗るまで長蛇の列。乗ってからも通勤ラッシュ状態。
ちなみに去年の混雑状況は
ttp://www.isetetu.co.jp/f1/2002/13A.htm

白子行きのバスも乗るまでに1時間くらい待ったし、
バスに乗ってから1時間経ってもサーキットの前だったので
結局降りて白子まで歩いた経験がある。

一番人が少ないのは平田町駅かな。
サーキットからバスは出てないけど徒歩30分から40分で着くよ。
伊勢若松で白子方面から来た電車に乗り換えだけど、
白子から乗るF1客のバスがまだ駅に到着していないこともあって、
意外に座って帰れたりするよ。
292サブロウF1:03/09/16 09:45 ID:01ubhbza
漏れは昨年白子まで歩きました。
40〜60分くらい掛かっただろうか?
白子行きバスの列は「これに並ぶのかよ」
と思う程のながい列だった。
漏れは時間があったので歩きますた
「来年も来るからな」と思いながら・・
で、やっと白子駅に着いたかと思うと
そこでまた行列でつ。
漏れはマターリ待つことにした(何か食いながら)
そこにイイ感じで
地元の珍走二輪登場!
一台ですが精一杯のアクセルワークを披露してくれますた。
漏れも退屈してたので注目しますた。
外国人は楽しそうに
口笛を鳴らしたり、拳をあげたりしてますた。
祭りの後の脱力感を
少し忘れさせてくれましたね。


293音速の名無しさん:03/09/16 09:51 ID:15KD8OAy
とりあえずおいらは鈴鹿の友達のうちに車を止めさせてもらって
自転車でいきまつ、渋滞の心配なし
294音速の名無しさん:03/09/16 10:44 ID:v7ZsQilk
F1に興味のない鈴鹿近辺の人は、
「ああ、また今年も迷惑な時期が来た」と思ってるんでしょうか。

日曜の昼下がりに遠くから甲高い爆音が聞こえて来たり、
普段スイスイの道を渋滞させたり、
鈴鹿に近いってだけで何人にも泊めてくれって言われたり、

ほんと、ご迷惑おかけします。
臨時の駐車場とかお店をやってる人とかはいい思いできるかもしれんが
興味の無い近所の住民なんか迷惑な思いしてんだろうな。渋滞とか電車
激混みとか、けどこの3日間は目をつぶってもらわねば。
296音速の名無しさん:03/09/16 13:08 ID:TYJXcdFE
貴様等!
俺等が行くだけで地元にとっちゃーウザイだろうから
極力迷惑かけねー様にしようぜ。
せめてゴミ位はちゃんとゴミ箱に捨てような
タバコのポイ捨てもやめれ
297音速の名無しさん:03/09/16 13:53 ID:rCFgVMMb
>>282
表彰式見てからでも、平田町まで歩けば楽々帰れまつよ。
去年は17時20分にS2席を発って、
コンビニ寄りつつ18時過ぎに平田町につきました。
で、伊勢若松で乗り換えた電車に座れましたよ。
29897:03/09/16 14:59 ID:I7myxyBH
貴様ら!

今回旦那がBARホンダ席を購入しやがった(すいませんミナルディズキーなのでつ)のでつが
特典応援グッヅ(琢磨キャップ)引換券のNoがやたら若い(1桁w)。
もしかして元々の特典が無くなって切替?とかちょいと疑問に思った次第です。
同席購入の人、居たら何ついてたのか教えてー。


>296
激しく同意。ひとつよろしう皆の衆。
昨日の道頓堀やW杯当時を反面教師に「盛り上がってるけどマナーは上々」で、いきましょうや!
歩き煙草も勘弁ねー。アレ火傷するときっついし、子供の目に入る事例もアリアリだし、灰で服に穴開くんだわ。
299音速の名無しさん:03/09/16 15:59 ID:ZQtxWUp0
>296,298
貴様ら!
自分も禿同意。毎年毎年観客席の酷さに目も当てられない。
のでここのところ雨が降ってもいいようなどに持参しているゴミ袋を日曜の帰りは
観客席のゴミでいっぱいにしている。
ゴミ箱もいっぱいだが、ゴミ袋に入れて横に有れば後で楽かな、なんて偽善ぶってみている。
日本にはいいことわざがあるんだぞ、「飛ぶ鳥跡を濁さず」
観客席だけではなく歩き煙草や夜中の馬鹿騒ぎ、気を付けような
旅の恥はかきすてじゃないんだぞ。
300音速の名無しさん:03/09/16 16:07 ID:A3PPrac5
>>299の貴様!
禿同だが、一つだけ言っておく。

立つ鳥跡を濁さず
でつ。
重箱ツツキスマソ
301もりもり:03/09/16 16:13 ID:4Kcx0LPW
おい!貴様ら!
いつぞやは高速バスと自由席の件でおせわになりました。
今になってヤフオクで指定席をゲッツしようと考え始めてるんですが、やっぱり直前になればなるだけ値は崩れるんですかねぇ?
いつが買いどきなんだろう…
302音速の名無しさん:03/09/16 16:14 ID:RO2osrjI
桑名のホテル、空室有り。(旅窓)
303サブロウF1:03/09/16 16:27 ID:VtH7wjpO
漏れは
空き缶を観戦席に置きっぱなしにしない事と
歩きタバコをしないとこから
やっていきまつ。
304音速の名無しさん:03/09/16 16:32 ID:NI+fA+pE
>>189の貴様!

あなたのおかげで四日市の旅館が取れますた。
そこはホムペも出してないような所です。

まだ探せばあるかもよ>>諸氏

今年も九州から爆走だ〜!
305音速の名無しさん:03/09/16 17:00 ID:NRAer2lB
貴様ら!

鈴鹿サーキットチケットセンターから、
自由席を買った人だけに、指定席の追加販売の案内が来ました。
S2、A、B1、F1、F2と本田技研鈴鹿製作所の駐車券の案内です。
まだ、チケット残ってたんですね。
306音速の名無しさん:03/09/16 17:22 ID:p9d0YSbo
貴様らっ

ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030916/20030916-00000253-reu-spo.html
琢磨くんが鈴鹿で乗るかもしれませんよ。


……… まぁムリだろうな(^^;

去年の琢磨くん入賞は盛り上がったなー
まるで優勝したような騒ぎ方だった(遠い目)
日本人が一人いると観客が一体になれて楽しい
307音速の名無しさん:03/09/16 17:59 ID:TYJXcdFE
>306の貴様!には悪いが自分は琢磨よりジャックが見たい


レース終了後にゴミを集めて掃除してくれてるおばちゃん達の
素晴らしい手際での作業ぶりを見るにつけ、作業のリズムは
崩させちゃいかんと思ってしまう(w
例えゴミ箱イパーイでも隣近辺に置いておけば処理しやすいかなーってさ
308音速の名無しさん:03/09/16 19:13 ID:S1nQWSLd
>>294
だからこそ、マナーよくいきましょう。
阪神ファンみたいな、キチガイ騒ぎは厳禁です。
309音速の名無しさん:03/09/16 19:18 ID:zHqXRI9s
>>306
わたしも遠い目をしてみる・・・
去年ほど「ザ・感動ジャパニーズさん」になったことはなし。
マク応援グッズを身につけているのに、わたしは大泣きしたことよ・・・

わたしももちろん琢磨は見たいけれども、ジャックの方がより見たい!に
はらたいら全部。
310268:03/09/16 19:19 ID:NR8iSek7
うちにも来ました指定券のご案内
何だ、別に安い訳でも無いし
鈴鹿のページにも残席あるじゃん
   と思ったらいろいろとおまけがあったんですね
でも木曜日のピット見学が当たってもなぁ〜
>>304の貴様!
宿取れてよかったね
九州から爆走気を付けて(特に帰り)!!
311音速の名無しさん:03/09/16 19:19 ID:oc7Iq2ti
貴様ら!

F1ファンに恥じないよう上品にいこうぜ。
阪神ファンみたいな乱痴気騒ぎはしないようにな。
たとえ琢磨が乗って優勝したとしてもだ。
絶対こんなことは無いだろうが・・・。
312音速の名無しさん:03/09/16 19:30 ID:S1nQWSLd
実際、阪神ファンじゃない大阪人は大迷惑なのよね・・・
奴らを反面教師に、マナーだけは守ってください。
313音速の名無しさん:03/09/16 19:57 ID:zUv+zdis
皆さん楽しそうでいいですね。
漏れは去年も今年も受験生で、去年も今年も模試だ・゜・(ノД`)・゜・。
雰囲気だけでもと思ってこのスレきたらますます鬱になった・・・
314音速の名無しさん:03/09/16 20:03 ID:zHqXRI9s
>>313
F1好きなの?
315音速の名無しさん:03/09/16 20:15 ID:NR8iSek7
>306
自分も別に琢磨のファンという訳でもなかったけど
やっぱり騒いだよな〜
レース後おまかせアナとも
日本人が走ってる、てだけで全然違いますよね
嬉しいですよね〜!
と話が盛り上がったよ〜

>313の貴様!
今年は残念だけど
きっと来年は行けるから頑張るのだ
そういう人の為にも自分は特別予約はがきを
余分に貰ってくるのだ!
316音速の名無しさん:03/09/16 20:29 ID:S1nQWSLd
>>315
特別予約はがきって、取り放題ではなくなったような・・・(違ってたらスマン)
317315:03/09/16 20:45 ID:w1d4+ZeZ
確か園内案内パンフとかの所には無くなってたけど
案内所とかで下さいといえば貰えた・・・
のは一昨年でしたっけ?
去年帰ってきた時には2枚持ってたんだが・・・
いずれにしろ友人たちが皆パンフレットを買うけど
まとめてチケット取るから余るのだ!
318なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/16 21:31 ID:nYgM+nDi
ヤフオクねぇ・・・ 
2001年に(アレジが引退の年)ジョーダンピット見学付きの
S1席を定価の500円プラスでゲットしたっけ。
Mさん、ありがとう。
少しの間だったけど、ピット内に入っていい思いをさせてもらいました。
EJ11のノーズ、もって帰りたかった。
本日、ようやく有給休暇申請しました。
木曜の夜から、現地に行きます。
「あの」雰囲気を味わいに。

今年はさらに、プログラムの発売数をしぼるのかな?
319なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/16 21:39 ID:nYgM+nDi
またまたカキコスマソ。
最終戦のドライバーズラインナップはどうなるんでしょう?
何か、とんでもない発表があるかも・・・

ラルフ、来季はトヨタへ?、パニス放出?
モントヤ、マクラーレンへ?、クルサード放出?
ジャック、鈴鹿に限り、ウイリアムズから出走?
琢磨、鈴鹿に限り、BARから出走?
来季、ウイリアムズから新人デビュー?
ブルツもウイリアムズ?

なにかありそな予感。 
320なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/16 21:43 ID:nYgM+nDi
↑どれか当たったら誰か「牛串」おごってくださいw

パニス、クルサードファソの方、ゴメソなさい。
321310:03/09/16 22:27 ID:NI+fA+pE
>>268の貴様!

ありがとう。
そんな優しい言葉をかけてもらえるなんて思ってもみなかった。

気を付けて帰ります。
322初心者♀の独り言:03/09/16 23:01 ID:6AusBbK1
今日鈴鹿チケセンから
『ホンダ応援グッズ付き指定席券申込葉書』(長っ)
つーのが来ました。
今年連れもいないし行く気なかったのに、
これ見たら行きたくなって来た〜(;´Д`)デモ1人ハサビスィ
どうしよう、悩むなぁ…。
323音速の名無しさん:03/09/16 23:27 ID:smq52AKc
>>322 の貴様っ

ボクも一人ですよ。
ここ数年ずっと一人だな(果てしなく遠い目)

マシンに夢中で誰も貴様のことなど見ていないから安心しる

まぁ、インテグラレースとかの合間の2時間が果てしなく長く感じるがな…

みなさん一人の人ってレースの合間はなにしてます?
ボクは小説読んでます…サビスィ ← 励ましになってないな
324音速の名無しさん:03/09/16 23:49 ID:27vfCQdh
>323の貴様っ!
インテグラレースもちゃんと見てね
焼きそば食べながらでもいいから
325音速の名無しさん:03/09/16 23:53 ID:S1nQWSLd
>>323
2ちゃんに書き込み。



おれも寂しい人デツ・・・
326音速の名無しさん:03/09/16 23:54 ID:S1nQWSLd
でも、サポートレース見て、トークショーとかのイベントに行って、
メシ食って、トイレ済ませて、Pit-FMをひたすら聞いて、などしてるとあっという間。
327音速の名無しさん:03/09/17 00:01 ID:LYDjkpYv
327gets.
328音速の名無しさん:03/09/17 00:03 ID:i7egllhQ
>>323
カメラの一脚(伸び縮みする棒です)でできる「100の笑い」を考えて
待っております。今年もなにか考えよ。
329サブロウF1:03/09/17 00:05 ID:1qhWLEv7
>>326
禿同。

漏れも今年は現地からカキコしようかな?
330音速の名無しさん:03/09/17 00:12 ID:NyOYt4Nc
>>328
今まで、どんなの考えたんですか?
331音速の名無しさん:03/09/17 00:15 ID:i7egllhQ
>>330
いや、アクセス禁止になりそうな呆れ笑いも起きないようなサムいものばかりで
記述禁止です…(w
332遡って248:03/09/17 00:27 ID:Cs+BvIk6
サブロウF1の貴様!
んじゃここでレポートメールしますか?
って実況版じゃねぇっ!と怒られそうでつね
333音速の名無しさん:03/09/17 00:31 ID:qK3M5WVn
    今だ!333ゲットォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
  ⌒`)         ∧,∧,  .∧,∧,
   ;⌒`)       ミ*゚∀゚ミ∩(*゚∀゚)∩
   `)⌒`)       ミ つ ノヽ|   ノ
   ;⌒`)⌒`)  *〜ミ  つ*〜|  0
  ≡=⌒`);;;⌒`)==≡し´    し´
334音速の名無しさん:03/09/17 00:42 ID:Pz+HvTga
自分も数年一人ですが午前中は自由席にいるのでテクテク自分の席に戻りながら
どの屋台を攻めるか悩む。
去年は10年目にして念願のサーキット外周一周をやって満喫した。
あとは天気さえ良ければ日陰でまったり雑誌読んだりゴロゴロしたり。
某アイドルヲタでもあるのでそっち方面でいろいろ萌えてたり
日曜はあんがい合間合間に式典があるのでその準備とかまったり見てテンション上げる
(いつもB1.B2とかなので結構見える)
ずっと一緒のとこいると疲れるのでちょくちょく出店に出張してビールとつまみ買ってくる
こんなんでいいのか女一人旅(w
でもさすがに雨が降ると何していいのかわかんねーんだよなー。
335音速の名無しさん:03/09/17 00:55 ID:wEeD/jEL
2人連れなもののセッション中は各自単独行動(w
空き自分も自分はカメラ小僧してるから場所探し&確保で必死で
あーっちゅー間に時間たってるなぁ
連れはいつもPIT-FM聞いてる模様

>>334の貴様
雨の時は店をブラブラこれ最強
と、言いたいものの・・・
10年も通ってると店もたいがい飽きる罠
336サブロウF1:03/09/17 02:20 ID:k2oSMGBK
332の貴様!
ここでレポートメール???
と少し考えた・・・
あ〜分かりますた。

このスレ内で
レポートって事でつね。

337音速の名無しさん:03/09/17 03:04 ID:5lMu18G+
レースウイークになったら現地モバイラ専用スレ立てきぼん。
実況スレは流れが速すぎてレース見る暇がなくなる・・。
338音速の名無しさん:03/09/17 03:34 ID:Pz+HvTga
いっすね、実況とかじゃなくて良いんだけど
去年朝のフリーの順番とかここに来て教えてもらった気がするけど、
モバイラ版があると心おきなく聞ける
それか現地実況モバイラ版としてただいまのサーキット風呂待ち時間○時間、とか(w
339音速の名無しさん:03/09/17 11:08 ID:GVYJWHtf
さっきGVCからチケ来ました。v
駐車券待ちの皆さん、もうすぐですよ。
340音速の名無しさん:03/09/17 14:17 ID:VGDjlyih
質問ありまつ!!シケインのC席、Cブロック、8列って金網とか
邪魔でつか??130Rからの飛び込み三重まつか??
341音速の名無しさん:03/09/17 14:37 ID:tSFeozZh
>>340の貴様!
Cブロックの8列目はもろ金網だと思われまつ。
正面は見えても右方向は苦しいかと。
342音速の名無しさん:03/09/17 14:58 ID:VGDjlyih
>>341のあなた様!!サンクスでしゅ。
では、H席のBブロック8列はどないでつか??
343音速の名無しさん:03/09/17 15:03 ID:TGg9n/oJ
最近F1に興味を持ちはじめた初心者が指定席買うのは、勿体ないですか?
初観戦は自由席にしといた方がいいですか?
344音速の名無しさん:03/09/17 15:12 ID:VGDjlyih
>>343の貴様!!
金に余裕があるなら指定席にしとけ!!自由席は
いいポイントは争奪戦が激しく、相当の気合と根性が
いるぞ。指定席ならちょっと席外してもとられる心配無いし、
飯屋とか、トイレも近いから便利やぞ。
345音速の名無しさん:03/09/17 15:16 ID:InVBurn6
>343の貴様!
勿体ないかどうかは個人の価値観だから何とも言えないけど、
指定席を持っておいておく方が心易いことは確か。
指定席をキープしつつ自由席をふらふらする方が時間が無駄にならないと思う

でも自分は最初から自由席だったな。
もう何年目かの友人と一緒だったからもあるけど。
初心者同士ならいきなり自由席はどこが良いかわからないだろうし、
良い席が早々(σ´∀`)σゲッツ!!できるかどうかわからないしな。
やっぱりサーキットビジョンが見えるところの方が理解しやすいと思う。
ただ指定席のチケットは決して安くはないので絶対にお勧めはしない。
346音速の名無しさん:03/09/17 15:21 ID:VGDjlyih
で342、やが、H席のBブロック8列はどうなの??
ローソンチケットに問い合わせたらでそこがあまっとる
らしいからさ。
347音速の名無しさん:03/09/17 15:29 ID:vyBtxFyr
>>342の貴様!!
H席は最前列でも金網は邪魔にならない。
しかもコースと座席が結構接近してるので、マシンが良く見える。
結構お勧めなんだが、あまり人気無いね。
348音速の名無しさん:03/09/17 15:50 ID:ugHp0OlE
>>342の貴様!

H席は2万円台で買える中では一番好きだぞ。

土曜日に早朝ダッシュすれば自由席でも似たような
ロケーションを確保できてしまうのがアレだがな…

マシンが一番キレイに見えるのはココだね
349音速の名無しさん:03/09/17 16:00 ID:VGDjlyih
>>347,348の貴様ら!!342やが、大変感謝する!!
参考にしていただく。去年はB2席だったので入り口
から遠いが以前スプーンで観戦の経験有りやから問題無し。
350音速の名無しさん:03/09/17 16:13 ID:8r79APc6
おいお前ら
シケイン席を持ってる俺は美味しいですか?
351343:03/09/17 16:23 ID:TGg9n/oJ
>>344,345 の貴様等!
ありがとん。指定席はファソ歴の長い人同士でコアな話題をしてるってイメージがあったんで躊躇してました。
よーし、いつか週末に休みがもらえる日が来たらメインストレートのド真ん前で観戦じゃあ!
352音速の名無しさん:03/09/17 16:38 ID:VGDjlyih
>>350
場所によるな。金網のまんまえだと\38,000は高いやろう。
353音速の名無しさん:03/09/17 18:17 ID:NyOYt4Nc
>>352
うるへい! おれはC席の前から2列目だ〜! 金網地獄へようこそ!
どうだ! 高い38,000円だろう!(涙
354音速の名無しさん:03/09/17 18:27 ID:5m/d64tH
以前W.G.P見に行ってた頃は
近くで見たいがばかりに
今は無きN山側からシケイン、最終コーナー見てたな〜
金網握り締めながら叫んだりしたもんだ(遠い目
355サブロウF1:03/09/17 19:23 ID:mVW7W4cy
漏れは初観戦から指定席を確保してまつた。
やっぱり座れる保障としてね。
3562121:03/09/17 19:45 ID:V1d3vtM4

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0917/olympus.htm

こんなん出てるな
高いけど( ゚д゚)ホスィ
357音速の名無しさん:03/09/17 20:17 ID:a939g1C/
教えてください、今年久々に鈴鹿に行くのですが、
「N山スタンド」ってなくなったのですか?いつ頃に?
358音速の名無しさん:03/09/17 20:20 ID:f2Fxe3Jh
貴様ら、指定席好きが多いな。

漏れはF1観戦6回だが、指定高杉なので一度も指定は取ったことがない。
1000`とか8耐なら指定に入ったこともあるんだけどね。
359モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/17 20:24 ID:nDZjjp9V
>>357
シケインを内側から見るスタンドなら、2年前の改修で
場所がパドック化したために姿を消した。
360音速の名無しさん:03/09/17 20:27 ID:4i0g/4Zj
貴様ら!

俺は、去年ぐらいから、たこ焼きセットが消えた事が悲しい。
361音速の名無しさん:03/09/17 20:29 ID:ShVBxlPG
N山スタンド→N山スタンド1、2と二つに増える→
N山スタンド1無くなる→スノボゲレンデができスタンド無くなる
→山自体つぶされパドック駐車場になり一般客は入れなくなる

で正解ですか?
362モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/17 20:33 ID:nDZjjp9V
>>361
99年ごろには内側のスタンド(N2)があったような気がする。
363音速の名無しさん:03/09/17 20:40 ID:W3Lnr0LC
貴様ら!
私はF席×4回→D席→自由席×3回で観戦してます。
今年も自由席です。
観戦なれすると、自由席のがのびのびできて楽チン。
金曜日はエリア指定券でヘアピンと1コーナーに行きます。
300mmでもそれなりに写真が撮れるから嬉しい。
364音速の名無しさん:03/09/17 20:47 ID:InVBurn6
自分N山スキーだったんですが、一昨年からないっすね
入口からも遠くないし、そんなに混んでないし、ビジョンは近いし、
ピットに入るときの急ブレーキ目の前で聞けるし、リタイヤ帰りのドライバーいっぱい見られるし
大好きだったんですけどね。
365音速の名無しさん:03/09/17 20:58 ID:mn+40MGK
357です。みなさん親切に教えてくださってありがとうです。
ほんと、穴場だったと思うのです‥残念だな。
366サブロウF1:03/09/17 21:54 ID:pIYpsYBb
そういえば130Rの原っぱは
雰囲気がマターリしてたなぁ。
367sage:03/09/17 22:16 ID:CsWwyTNn
貴様!
今年TV観戦歴10年以上を返上し、初観戦予定です
そこでお聞きしたいのですが、音が一番良く体感できるポイントはどこですか?
見え方も重要なのですが、漏れとしてはやはり心地よいF1サウンドを聞きたいっす


368音速の名無しさん:03/09/17 22:20 ID:ebd5L+qq
鈴鹿に幽霊がでるところがあると聞いたけれどどこかご存知の方いらっしゃいますか?

ホテルはどうでしょう?
こわがりなので、避けたいから。。
369サブロウF1:03/09/17 22:23 ID:pIYpsYBb
367の貴様!
漏れ的には
やっぱシケインから最終コーナーでしょ。
でも、色々まわってお気に入りの
場所も探してください。
370モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/17 22:31 ID:nDZjjp9V
>>367
ヘアピン立ち上がりの指定席、もしくはその先の自由席だと思う。
371音速の名無しさん:03/09/17 22:36 ID:InVBurn6
>367の貴様!!
音の問題は人それぞれだと思う。
シフトダウンが好きとか逆がいいとかストレートで通過するのが良いとか。
自分は369の貴様と同じくB席近辺が好き。
だけど他の席で聞くのもそれはそれで好き。そのコーナー独特の音が楽しめる。
それを各所で楽しむのも醍醐味じゃないかな
372音速の名無しさん:03/09/17 22:46 ID:OF3xpyxD
近年コーナーでのエンジン音はトラコンでバリバリ音ばかり。
気持ち良い音ならストレートが好いと思います。
373音速の名無しさん:03/09/17 22:46 ID:LYDjkpYv
BIG MACHINE
374サブロウF1:03/09/17 22:48 ID:pIYpsYBb
369の補足

そういえば
ローンチコントロールは今年で最後でしたね。
D1,D2を周ってみることもオススメでつね。
375音速の名無しさん:03/09/17 22:54 ID:CsWwyTNn
>>369>>370>>371 の貴様!どもです
確かに音の好みは人それぞれですね、漏れは個人的にはシフトダウン
が好きです、参考にさせて頂きます。今回初観戦&土曜日よりの参戦ですが
色々考えた結果、席は自由席に決めております。若い頃と違うので指定席の
大人買い(wも考えたのですが、貴様らのカキコを見ていると、どう考えても
自由席の方が楽しそうなので、、、でも体力もつんだろうか
376モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/17 23:00 ID:nDZjjp9V
>>375
シフトダウン好きなら、ヘアピンの進入側とか、シケインの進入
(いずれも自由席)が聴き所ですよ、貴様。
ただしどちらも、看板だのフェンスのシートだの人の頭だのが
けっこう邪魔な場所なので、そのへんは肝を据えてかかるべし。
377音速の名無しさん:03/09/17 23:04 ID:5lMu18G+
>>375の貴様!
天気が良ければ、日差し対策と水分補給、
天気が悪ければ、防寒防風防雨対策、
これだけ抑えておけば大丈夫。
でも無理はしないでね〜。
378音速の名無しさん:03/09/17 23:11 ID:CsWwyTNn
貴様ら!みんなイイヤツでつね(泣
音は近くで聞いて、マシーン見るのは遠くでマターリを基本に逝きたいと思います
379マカレナ:03/09/17 23:37 ID:572DLBKv
>>375の貴様!
ストレートの音なら俺はヘアピンとスプーンの間の通路?が好きですね。
目隠しシートがあるので車はぼんやりとしか見れないですが、
車が近くを走っているので、迫力ある音を楽しめます。
スプーンに行く予定があれば聞いてみて!
380音速の名無しさん:03/09/18 00:29 ID:yAz+svJ7
>367の貴様!
ギアチェンジや指定席は既に挙がってるのでー
以外で自由席エリアで”音”となると・・・

近くで見れる逆バンク
真横を走るヘヤピン〜スプーンへの道(金網にへばりついてみそ)
サラウンド状態を体感できる(フリー走行の最後とか)130R&立体交差近辺

ここは絶対に外せないのではないかーと思われ
自分はスプーンからの下りのシフトアップの響きも結構好きだ

自分は初生鈴鹿の時に最初に逆バンクに連れて行って貰った時は感動した
当時はオイルの匂いも凄かったから(w

>368の貴様!
心配するな今からじゃ鈴鹿の宿はまず取れないから(w
381音速の名無しさん:03/09/18 00:44 ID:+Y165lNX
既出だったらスマソ

今年は2chオフはないのでありますか?
382音速の名無しさん:03/09/18 00:47 ID:gxgdHKoc
>>381
たぶん10月に入る頃には色々固まってくるでしょう。
集合しようぜ! スレでつから。

去年みたいなスタイルでいいかなあ。
383音速の名無しさん:03/09/18 00:55 ID:+Y165lNX
>>382の様
レス感謝です。やっぱり土曜日ですか?
日曜とかって事はなr・・。
384219:03/09/18 01:08 ID:xXGceRT5
>>375の貴様!

>>379 の言ってるところで音を聞かずして、F1の音を語るなかれ!(^_^;;
というのは本気で、あそこは鈴鹿の中でももっともコースに近寄れる場所
なので、絶対オススメ。ただし、鼓膜はビンビン、いや、内蔵すら揺れます。
耳の弱い人(赤ちゃんを連れて行くのも含めて)はやめた方がよいです。

数年前までは目隠しシートがあって、音だけしか聞けなかったんだけど、
少なくとも昨年は全開(目隠しなし)だったと思います。

僕はこれを聞きに、遠くても絶対スプーンまで足を運びます。
385音速の名無しさん:03/09/18 01:08 ID:JIdbbyI0
>360の貴様!

旦那も同じこと云うてますた。
「鈴鹿で一番旨かった」とか云うてた、おばちゃんのたこ焼屋もなくなってたらしい…
386音速の名無しさん:03/09/18 01:37 ID:XZRklDlU

 (´・ω・)つ ヽooo/
 たこ焼き、ドゾ
387チバッチ@初心者:03/09/18 08:50 ID:mFPTLAFk
ゴブサタデイ!って今日は木曜日!

初心者的な質問ですが、当方指定席ですが、レース途中に指定席が飽きたので
たの自由席に移動した場合、既に観戦している方が多数いる中を割ってフェンス際まで
見に行くことは出来ませんよね?ほとんどの自由席はいっぱいで潜り込める状況では
なさそうな気がするのですが・・・・。
自分の席以外には移動した事がないので・・・。よろしくっす貴様っち!
388音速の名無しさん:03/09/18 10:17 ID:VD66JqUF
>387の貴様!
流石に決勝での自由席でいい席は無理と思うぞ
5年前に自分も席移動やった事があるのだが見事に時間の無駄ですた(w

>>既に観戦している方が多数いる中を割ってフェンス際

そりゃーはた迷惑
迷惑をかけちゃーいかん罠
389音速の名無しさん:03/09/18 12:21 ID:TkXVVbhQ
遠くから立ち見が精一杯だね。
それでも色々なところで見た方が面白いと思う。
390鈴鹿は2回目:03/09/18 12:41 ID:6N8hpoAe
貴様らイイ人ばかりですね。
質問ですが鈴鹿サーキットの駐車場ってどの辺にあって何ヶ所あるんでしょうか?
2年前に行った時は、デグナー付近でものすごく広い所で芝生の所で3千円でした。
初めての生F1なので興奮した事しか覚えていないのです。
鈴鹿のホームページ見ても駐車場の事詳しく書いてない様な…
誰か良いサイト知ってますか?
391音速の名無しさん:03/09/18 12:47 ID:Z2Fke8wR
390の貴様!

以前、指定席の場所で紹介された、
ttp://www.akaly.net/f1/
のサーキット周辺図で判らないですか?。

392鈴鹿は2回目:03/09/18 13:43 ID:6N8hpoAe
391の貴様!
大変良く判りました。
以前お気に入りに入れたままで忘れてますた。失礼しますた。

ついでに聞きますが
E1で見る場合はどの駐車場が良いのでしょうか?
あと、金曜の朝到着ならばどのPにも入れますか?
皆さんの体験上の話を聞かせて下さい。
393音速の名無しさん:03/09/18 14:47 ID:tzYl4swU
今年2年ぶりの鈴鹿です!
でも、先行販売で手に入れたチケットが未だ届きません。
D2 ホンダ応援席なのですが
もう届いてるって人いますか?
394音速の名無しさん:03/09/18 16:30 ID:Ys/WNmKV
10月9日の池袋発の夜行バスの予約引き換えに行った
 なんと1列目、寝れるかな
395音速の名無しさん:03/09/18 17:17 ID:96B969hb
1列目か〜
自分も10日のバス1列目なんだよな
足伸ばせないのが辛いけど
過去に前の席に座った体格のいいおねーちゃんが
いきなりばたっと思い切りシートを倒してきて
ひざを自分の席と倒れてきた背もたれに挟まれた事があるので
前に人が居ない分良かったと思う事にしました
396音速の名無しさん:03/09/18 18:20 ID:MAL5HKy8
オフは去年みたいにやるの?
予選や決勝の後にスタンドに集合みたいに。
397みすたーE:03/09/18 20:17 ID:81G/0kjd
393の貴様!
今日やっと届きました、D2ホンダ応援席。
これでやっと安心できます。
日本GPまであと少しこの感じたまんなくすきだーーー!
398391:03/09/18 20:18 ID:djcO4QhX
>>392 の貴様!
遅レスですまん、たまには仕事しないといけないので・・・。

E1は何処からでも遠いので、正面駐車場が良いと思うが金曜日の朝では入れるか微妙です。
ここ10年ほど正面駐車場しか止めてないので、そこ以外詳しくないけど状況を報告します。
水曜日午後
全体的にはガラガラ、でも要所には既に場所取りの車在り。
早い人は前週にレンタカーで場所取りしている様子。
水曜日深夜
特定場所は満車(植木などが有り庭に出来る所や、変則区画で広い場所が確保出来る所。)
その他はまだまだガラガラ。
木曜朝
まだまだ余裕、4割位かな?。
木曜深夜
かなりの車が到着し満車に近い、空き地には後続車の為のパイロン等が目立つ。
金曜朝
ほぼ満車、入口では入場制限が始まる。
その後は貴様が前回駐車した場所に誘導されると思う。
本田技研の駐車場は未だ操業中なので入場不可でしょう。
金曜深夜
サーキット周辺はほぼ満車、本田技研の駐車場に入場始まる。
(ここは無料、さらに無料送迎バス有り)

こんな感じだと思います、詳報解る方補完宜しく。
399音速の名無しさん:03/09/18 20:57 ID:oSJbcemc
今年も本田技研の駐車場って使えるの?
知ってる人教えてください。
400モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/18 21:02 ID:q7go4cXO
>>392
民間駐車場なら、ちょっと遠いが稲生駅近辺はどうだろうか。
E1なら南ゲートから比較的行きやすい。帰りもシェルの交差点を
回避できる。
401音速の名無しさん:03/09/18 21:10 ID:fFVsHxHY
↑おい、貴様おまえに会いにいくYO!
402モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/18 21:22 ID:q7go4cXO
>>401
そんなこともあろうかと、
 今 回 の 鈴 鹿は 欠 席 じ ゃ (号泣)
403音速の名無しさん:03/09/18 22:07 ID:CQIGeXQp
すずか。。
404音速の名無しさん:03/09/18 22:30 ID:ahZMGOax
貴様ら!
ゲートオープン時間とピットレイアウトの情報があるぞ!
http://www.kansenzyuku.com/
405音速の名無しさん:03/09/18 22:47 ID:C8bpQ9YJ
ハァ?(゚Д゚)スさんの貴様、来ないのかー・・・・
406音速の名無しさん:03/09/18 22:50 ID:4Iu7GCzO
業務連絡だ・・貴様ら!
VIP−GP−CのC駐車場・・・関連書類本日到着しました。
これで鈴鹿の用意万端になりますた。
以前にチケットやら駐車場書類やら届かないってありましたが
まもなくよいこの貴様らにも届くかと思います。
うちは9日深夜よりC駐車場の一番奥に陣取ります・・・いぢめないでね。
397の貴様!!
>日本GPまであと少しこの感じたまんなくすきだーーー!
ほんとにその通りでつね・・・わくわくしてきました。
そしてなるべく本戦終了後のことは考えないように努力する日々でもありまつな。
みなさん 風邪などひかぬよう、あらぬ怪我などしないよう、元気いっぱい現地で会いましょね。
407音速の名無しさん:03/09/18 23:27 ID:GMOIZ7FQ
近鉄最強!
おいらは決勝12日のみ大阪から日がえりです。
難波7:30発アーバンライナーに乗ってるぞ。
やはり白子まで行かず津で伊勢鉄道に乗り換えのほうがかしこいのか?
408音速の名無しさん:03/09/19 08:50 ID:B6q2Dlhw
397の貴様!
私も家に帰ったら届いておりました。
これで一安心、でもホンダ技研の駐車場は何かと制約が多そう。
カセットコンロも使えないのかなー。
409音速のアゴオタさん ◆iUapONetuc :03/09/19 09:11 ID:6Pvkae/N
去年は金曜1時(木曜25時)到着ですでに南駐車場だった様な気がするが
もしかして正面もあいてた?いやそんなこと無いな。
去年見逃したドライバーズパレードが見たいんだけど時間の発表ってあるの?
去年はサポートレースの間?終わってから?やってた?
410鈴鹿は2回目:03/09/19 09:16 ID:hkahUD15
>>391の貴様!
大変詳しくありがとうございます。
やはりF1!そう簡単には行きませんね。
木曜の深夜狙いで行こうかと思います。
しかし、駐車場の予約ってかなり高いですね。
いくら近くて確実でもこれは厳しい。
411音速の名無しさん:03/09/19 09:44 ID:yHZ4SDjP
>407の貴様!
バスは当日の交通事情具合次第なので断言できない
津で乗り換え→伊勢鉄道をお勧めする

>409の貴様!
パレードはありましたぞ
日程は遊園地で配布されてるチラシを見るのが一番堅いかーと思われ
412391:03/09/19 10:05 ID:ZrygHk8L
>>409の貴様!
情報ありがとう。
木曜深夜は木曜夜に訂正して下さい。
(木曜は夕方から宴会なので11時頃には寝てました。)
>>410の貴様!
そんな訳で木曜深夜でも厳しいかも知れませんが頑張って下さい。
413サブロウF1:03/09/19 11:17 ID:r2Whgcwb
398の貴様!乙でつ。
漏れにとっても嬉しい情報でつ。
よって敬意を表しまつ。
414音速の名無しさん:03/09/19 12:43 ID:mrtGUo4M
貴様ら!金曜8:30の特別走行から観るんでつか?
こんな朝早くからやるのって、亜久里が予備予選走った時以来?
415氏名不祥:03/09/19 13:21 ID:70N+8NEd
 今日ホテルから宿泊確認書が届いた、全室インターネット対応だそうだ
期間中の書き込みを楽しみにしているヨ

 後先日2階建て新幹線が東海道から引退のニュースを聞き、決勝終了日   
チーム関係者と同じテーブルで食べ、裏話を聞いた事思い出した
 (そのチームも今はない) 月日の流れは早いな
416氏名不祥:03/09/19 13:40 ID:70N+8NEd
 スマン、食堂車が抜けていた。
417サブロウF1:03/09/19 23:42 ID:ZzVnHXDN
貴様ら!
今年も上陸
世界が注目する
2003年最終戦
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと23日だ!
418音速の名無しさん:03/09/19 23:42 ID:76UspDlJ
鈴鹿が危険なサーキットと認定されてしまった(泣)
http://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=76805
419音速の名無しさん:03/09/19 23:54 ID:IxKsh8Yh
>>418
ありゃ、MOTOGPは鈴鹿で開催せずですか?
8耐にかかってる世界耐久選手権はどうなるのだろうか?
420音速の名無しさん:03/09/20 00:14 ID:lfVDDBLu
2輪と4輪では違うんだろうけど、鈴鹿ってF1を開催しはじめた頃は
最も安全なサーキットってFIAから言われていたような気が…
421音速の名無しさん:03/09/20 01:49 ID:8D74gTS6
F1生観戦しようかしまいか今非常に悩んでるんだが、、
ちなみにF1見たいがためにスカパー契約し、日々F1ニュースはすべてチェックし、
オフシーズンはもんもんと来シーズンがくるまで必死に耐え、と、ひととおり
初級F1オタではある漏れです。住まいは今年から名古屋なので近いのである。。
が、いざ生で鈴鹿で見ようと考えると、駐車場代10000円超えるのかTTとか、
年なので(自分だけならいいが妻もおるので)自由席はきついから、
指定席でいくと、なんやかんやで全部で2人で80000かよー、それなら金曜だけ行って
走るとこだけ見て感動してあとはスカパーで土日みたほうがいいんではないか、と
いい年コイテ80000をケチりたくなるのです。
そこで、、、お前らの激しい意見や説教を仰ぎたいのです。
土日行く価値は、金額に見合うだけのものがありますかあああ?

422音速の名無しさん:03/09/20 01:54 ID:8Z58XOUx
>>421の貴様!
名古屋からなら車で通うより、電車で往復した方が確実ですよ。
ここでのするどい質問をして、
上手く生かせば、自由席でもかなり有効に過ごせて、
財布にもやさしいと思います。
初観戦、自由席の方は情報命だと思います。
なんの情報もなく、来ると、ただただ混雑に巻き込まれて、
いたずらに時間が過ぎてしまいます。
423音速の名無しさん:03/09/20 02:03 ID:VB3uA6DE
>421の貴様!!
名古屋なんて近いんだから一度見てみるのが良いと思う。
ひとまず自由席を購入して金曜行ってみるのがよいと思う。
行ってみて自由席じゃ厳しいと思ったらエリア指定券で見ればリーズナブルだし
それで土日見るか考え直せばよいし。金曜なら電車&バスでもそれほどストレスはないと思われるが。

ちなみに奥様もF1好きですか?もしさして興味がないのなら2人で見て指定はコストパフォーマンス悪いと思う
土日の混雑は好きでこそ耐えられるものだと思うので
金曜だけ一緒に見て土日は貴様だけでノビノビ指定席、という選択もありでは
もちろんお好きなら止めはしませんが。
424音速の名無しさん:03/09/20 03:55 ID:hhbIyoay
貴様ら!

鈴鹿っていう単語をテレビで聞いただけで、ぞくぞくしてきます。
今年もいよいよきたな〜って。
425音速の名無しさん:03/09/20 03:56 ID:WT/gWT4F
>421の貴様!
生とテレビと何が違うかって、
色々あるけど、漏れが思うに一番は「音」だよ。
漏れはあの音を聴いてしびれるために
毎年行ってるようなもんだよ。
一度生を見てみるのが良いと思う。ホント。
あと、「決勝・予選」と「フリー走行」では
エンジン回転数(本気度?)の違いから、
音はぜんぜん違うヨ。
だから金曜だけじゃもったいないっす。
(ああ、今年は金曜も予選があるんだったネ)
>422,423の貴様ら
禿げ同!!
426音速の名無しさん:03/09/20 04:34 ID:1FAJ9445
今年初めて一人観戦します。
方向音痴なので、ホテルからサーキットまでちゃんと
行けるのかとっても心配だ・・・。
427なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/20 05:49 ID:IgMnaxtw
>>418-419
楽しみがまたひとつ減ってしまった。
428音速の名無しさん:03/09/20 09:02 ID:SVKSmc9T
鈴鹿が危険で茂木は安全とはいえないのだけどな。
特にオフィシャルのひどさはもてぎは郡を抜いてるのに。
人不足の上、日給が悪いから、、しょうがないけど。それでもなー
できれば、事故をきっかけにコースだけでなく、オフィシャル体制、医療
、F1のように、(F1も悲惨な医療とオフィシャルの対応ミスで重大な死亡事故が
明らかになって見直したから)見直して鈴鹿が改善されて欲しかった。
場所をかえれば大丈夫という話じゃないでしょうに。
429音速の名無しさん:03/09/20 09:06 ID:On1/86G/
抜くのは「群」な。低脳。
430音速の名無しさん:03/09/20 10:13 ID:ZFOeKT2N
揚げ足厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
431音速の名無しさん:03/09/20 11:31 ID:eLqc3Ba+
貴様らは今年も、クアハウスのフルチン行列に参加するのですか?
432219:03/09/20 11:37 ID:M48seN7k
>>425

425の意見に激しく同意! テレビ観戦とは何が違うって「音」だ!
(なにもかも激しく違うが)
ちなみに漏れは、>>384 で音について書いた者です。

>>421
お金が・・・というのはよくわかります。理想はともかく、生活上
後回しになりますからね、趣味は(^_^;;
もし一日だけ、というなら決勝ではなく予選だけ見てはいかがですか?
今年はレギュレーション上本当の意味で全開走行しているか微妙なん
ですが(決勝向けの燃料を積んでいたりするので)、ある意味、ダラダラ
と周回を重ねることになる可能性のある決勝より、シビレルこと請け合い!

で、魅力にどっぷりと浸かったら、来年は3日間来ませう(^^)
433音速の名無しさん:03/09/20 11:42 ID:On1/86G/
趣味につかう金をケチるということは、
それはその人にとっての「趣味」ではない。
434219:03/09/20 11:46 ID:M48seN7k
>>432

自己レス。
今年はチャンピオン争いがたぶん鈴鹿までもつれるでしょうから、
決勝も“ダラダラ”にはならないと思いますけどね(^^;;

>>431

以前、大通りにあるスーパー銭湯?(名前忘れた)に行ったとき、
洗い場にズラ〜ッと並ぶ行列を見て、本かなにかで見たドイツの
「アウシュビッツ収容所」の写真のようだと思いました。

ちなみにウチの妻は、汗かいたままでいるのが大嫌いなので、
午後のセッションにはタオルや着替え持参で行き(笑)、終了後
駐車場に戻ることなく、速攻・直行でクアハウスに行っています。
これだと少しは空いてる状態で入れるようですよ。まあ、女性の方
がいくぶん少ないからかもしれませんが。
435219:03/09/20 11:55 ID:M48seN7k
>>433

漏れはそうは思わないなぁ。
ビル・ゲイツのようなお金持ちならともかく(極端だが(^^;;)、誰しも
お金に限りはあるでしょ。各自の限度の範囲で楽しむ、それが趣味だと
思います。趣味だからこそ、泣く泣くケチれるんですよ。
逆に、生きるためにはケチれないお金っていうのはあると思いますけど。

あ、煽りにマジレスしてしまった?
マッタリがこのスレのポリシーでしたね。スマソ。
436音速の名無しさん:03/09/20 12:10 ID:++VPnkUn
ケチらないのはマニアかな?

ケチってるはずなのに、どんどん出て行くのは・・・?w
437音速の名無しさん:03/09/20 12:51 ID:E6Qe0pKk
トラクションコントロール禁止マダー?

あのバリバリ音は激しく萎えるのだが
438音速の名無しさん:03/09/20 13:04 ID:ZW3YlHsA
>>437
禿同
439音速の名無しさん:03/09/20 13:26 ID:Bd9HI/bk
都内から今年の鈴鹿に行きたいと思います!
最安でいくらでいけますか?
交通費、チケット込みで!経験談おねがいします
440音速の名無しさん:03/09/20 13:32 ID:Y+f41ryr
ローンチも早く禁止してくれ。
ルノー勢がウザくてたまらん
441音速の名無しさん:03/09/20 15:05 ID:6w1of4An
>>439
往復に鉄道の日記念切符
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030920-00002098-mai-soci
を使って、往復ムーンライトながら+伊勢鉄道。
交通費はこれが最安だろうな。


442音速の名無しさん:03/09/20 16:11 ID:qaK6/GS4
鉄道の日記念切符 9180円
伊勢鉄道(河原田〜鈴鹿サーキット稲生) 300円×2
ムーンライトながら 510円×2

記念切符は行きは横浜から使用しないと2日分使ってしまい、
帰りは大府から使用しないと2日分使ってしまうことになるので注意。
443音速の名無しさん:03/09/20 18:46 ID:jV1jJrm+
貴様らに問いたい!

昨年土曜予選終わった後からホテルを探して滋賀県の草津に泊まった漏れは負け組ですか?
金曜から三脚と金網を鍵でロックして場所取るのはgilty or not gilty?
44413年前まで鈴鹿市民:03/09/20 18:51 ID:FUzI3NHY
今年も金・土・日と出かけるつもりです。
びんぼーなので、指定席は買いませんが、金・土はエリア指定席券を使います。
これなら、1万円以下で回れますから。
例年、これでC・B1・B2・F・G・H席にはいって写真撮ってます。
日曜日は朝の開門と同時に逆バンク付近に直行です。
445音速の名無しさん:03/09/20 18:52 ID:/uFjjm5i
やっとチケットキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
いっきに楽しみになってきた
446音速の名無しさん:03/09/20 18:54 ID:6w1of4An
>>443
これだからカメラヲタは・・・
447音速の名無しさん:03/09/20 19:26 ID:bzspDOm/
>443
綴り間違ってるよ
448音速の名無しさん:03/09/20 19:46 ID:ZGDs+Ydg
>>444
日曜は朝の開門はないんだが・・・
449サブロウF1:03/09/20 20:41 ID:BMFkJ9UQ
貴様ら!
今年も上陸
世界が日本に注目する
2003年最終ラウンド
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと22日だ!
45013年前まで鈴鹿市民:03/09/20 20:54 ID:FUzI3NHY
>448
そうだった。これは失礼^^;
自分がいつも使うレース場入口ゲートも前日からでした。
他のレースとごっちゃになってしもた。
451音速の名無しさん:03/09/20 20:55 ID:WT/gWT4F
>443の貴様、
自由席や共用空間の場所とりについては、
人間が居続けることでしか
自分の場所ってことを主張できないと
漏れは思う。
ビニールシートはまだしも鍵で固定なんて
なんと卑劣な手段かねぇ。
よって「guilty!」の2乗。
452音速の名無しさん:03/09/20 20:56 ID:m8slrYrP
貴様ら!
キモくて生意気なコテハンをUPせYO!
●がぁ〜んばれ、●男、●●●
453音速の名無しさん:03/09/20 20:58 ID:KCVUa2za
>>443
それはイクナイ!!
それをえらそうにここで披露するのはもっとイクナイ!!
ネタであることを願う
454なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/20 21:37 ID:PL+RSSlP
現地にどっぷりつかりたいのなら、「外出」なんて問題外。
「あの」雰囲気がいいのです。
とことん、F1ウイークに浸かりたいなら、ずっとサーキツト周辺に留まりましょう。
そして、体力の続く限り(帰りの為の体力はとっておいてください)F1を
楽しみましょう。
そうしないと、後々必ず後悔します。
455音速の名無しさん:03/09/20 22:17 ID:H18BCSWU
>>443の貴様!
その様な行動する椰子のおかげで、まっとうなカメラオタまで
悪く言われるんだよ。頼むから良識ある行動をしてくれ

伊勢方面や名張まで行けば宿はあるだろうに
456音速の名無しさん:03/09/20 23:13 ID:CEM4NBnD
>>439
都内から鈴鹿最安コース。

交通費
・近所から車で出かけるヤツに同乗。
>>442の記念切符。
・池袋から白子行きバス
チケット
3日間自由席チケット前売り。もしくはオクで。

鈴鹿サーキットF1決勝観戦ツアー35000円(自由席)
F席つき大人52,000
457音速の名無しさん:03/09/20 23:17 ID:CEM4NBnD
途中で書き込んじゃった。
決勝観戦・旅行のみだったら25000円のもあります。
ツアー案内はココ↓
http://www.suzukacircuit.co.jp/f1/tour.html

同乗きぼんぬだったら、F1観戦系HPで聞いてみるとよろし。
458音速の名無しさん:03/09/20 23:36 ID:LnDMolav
458458gets
459ちばっち:03/09/21 00:53 ID:OdOIAV+h
エンジンをかけたまま寝ると、体にはどんな症状がでますか?
以下の問いに答えなさい。

1、暖房をONにすることから空気の乾燥で喉の炎症
2,異常なガソリンの消費による財布の燃焼
3、無理な角度での爆睡から翌日の首の回転方向の抑制
4、蚊の侵入による固定範囲内の乱闘、まぶたに3カ所の吸血痕
5、隣接車両乗車中の老婆に自慰行為を指摘され厳重指導
460音速の名無しさん:03/09/21 01:04 ID:q23oFcRu
>>459
全部
461音速の名無しさん:03/09/21 01:54 ID:ZphXEFQU
ここの貴様らに読んでもらいたいので。

181 名前:激しくワロタ 投稿日:03/09/20 20:29 ID:C4IYAYfS
某鈴鹿観戦質問サイトでのおもしろい質問。(一部略。この方は自分の
チケットの場所まで書き込んでおられて、バレバレ間違いないので
そこは伏せました。)

>○○ブロックに行く予定
>ですが写真などで見ているとベンチみたいな長椅子になっているよ
>うですが、1人分の幅はどれくらいなのでしょうか?実は私、かな
>りの巨漢(120キロ)です。普通の方が苦しいくらいですと、私が
>座ると隣の方に迷惑がかかると思いますので、別の席を2人分取ろ
>うと思っています。行った事のある方、是非教えてください。宜し
>くお願い致します。
462音速の名無しさん:03/09/21 02:27 ID:w+uzLOco
自由席は土曜日の晩に席取りのビニールシートは撤去されてたぞ。
463音速の名無しさん:03/09/21 02:44 ID:eufNIEK0
おい!!おまいら!!!
チケット来たぞ!H席のBブロックだ!!ここはヘアピンの
進入口遠いのか?別にどアップ写真撮るつもりないので300ミリ
レンズで十分か?進入口そんなに遠くないよな!おい?
464音速の名無しさん:03/09/21 03:06 ID:UfWyyXVg
高校生チケット買うと入場のときに身分証提示とかあるんですか?
465音速の名無しさん:03/09/21 03:09 ID:eufNIEK0
>>464の貴様!俺のときはなかったぞ。決勝朝のゲートなんて
チェックなんてしとれんくらい混むからな。まず無いだろう。
466音速の名無しさん:03/09/21 07:07 ID:jJ62Wvqe
>>462
土曜日から日曜日にかけては無事だったぞ。
新聞紙を2部広げて敷いてただけなのに撤去されなかった。
467音速の名無しさん:03/09/21 08:23 ID:/THXKfes
牛串食べたい・・。
468451:03/09/21 09:30 ID:K8BQ7BMA
>466の貴様!
「ビニールシートはまだしも鍵で固定なんて、卑劣な・・・」
と言うのは、
ビニールシート→イイ
鍵で固定→イクナイ
という意味ではなくって、
人間が居続けてないのでどっちも悪いけど、
係員のヒトが、ビニールシートならば簡単に撤去できるのに、
鍵で固定してあると簡単には取れないからタチが悪い。
って意味。ビニールシートや新聞だってイイわけがないよ。
言葉足らずスマソ。
実際はDQNが多いのとサーキットが広すぎて係員のヒトも
完全には撤去しきれてないってことだと思う。
(旗とか垂幕とも戦わないといけないし)
>443と>466はここで披露することじゃぁない。
ネタであって欲しい。マターリいこう。
469音速の名無しさん:03/09/21 09:55 ID:jJ62Wvqe
>>468
466ですが、土曜の予選をみた後、撤去覚悟で新聞紙を2枚置いておいたら、撤去されずにそのまま座れた次第です。
ネタではなく、これが現状。
でっかいビニールシートまるまる一枚使って場所取りしておきながら、決勝はなぜかいないっていうのを最近良く見かける。
何処でみてるんだろう?
ってか決勝になると、誰も来ないと分かったシートはだんだん侵食されていって最後には誰かに丸められて撤去されてる。

金曜から土曜にかけてはまんべんなく撤去されてるよね。
470音速の名無しさん:03/09/21 14:19 ID:pm8Lxb+2
土曜日の席とりは半ば公認
471463じゃ:03/09/21 15:32 ID:eufNIEK0
誰も分かるやついないのか?
予選とかで写真撮るためだけにH席行くやつで
Bブロックの状況わかるひと教えてくれい。
472音速の名無しさん:03/09/21 15:55 ID:oShkfm6I
>>471
ちょっとは自分で調べろ。
ttp://www.akaly.net/f1/map/sur/h/h/
47313年前まで鈴鹿市民:03/09/21 16:30 ID:y+4cZ9fs
>471
わてのことでっか?>写真撮るためだけにH席いくやつ
300mmありゃ、自分の目の前を通るマシンは下くらいには入るだろ。
ttp://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0047_069&p2=67101602140f4&p3=0jpg&p4=166698&p5=
Bブロックだとヘヤピンから遠いほうだと思うから、加速がついていて撮影は結構
難しいかもしれん。
スタンドの後ろのほうだとどうかは知らん。
474音速の名無しさん:03/09/21 17:18 ID:NahWW8Ne
>471の貴様!の質問する態度が気にくわん
そのエリアの事はよく知ってるが答える気にならん罠
>473の貴様は心が広いのぉ
475音速の名無しさん:03/09/21 17:42 ID:Qe5b8NiA
どうにも近づくと同時に傍若無人な質問する貴様が多いな
レスが来ないのはその辺に問題があるのではないかと胸に手を当ててみるのはどうだろう

あといくら何でもそのことに関して詳しいヤツが常にココにいるのかがわからない。
一日くらいは待ってみても良いと思うが如何か?
476なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/21 17:59 ID:IsDiqrQf
牛串喰いたい食いたいといつも思うが、
実際はプログラムの進行に気を取られて
あまり食えないのです。
477音速の名無しさん:03/09/21 18:10 ID:VPafBf/H
当日、ダフ屋が売ってるチケットは安いのですか?
478音速の名無しさん:03/09/21 18:21 ID:Qe5b8NiA
牛串も大変好きだが自分は肉コロッケも捨てがたい
どっちも去年は狂牛病のせいかそれ程混んでなかったのが不憫で
いつも以上に買った覚えがある
479音速の名無しさん:03/09/21 18:33 ID:X5UO0nXx
牛串ってうまいけど、冷静に考えると高ひ。
480音速の名無しさん:03/09/21 19:04 ID:Qe5b8NiA
>479
鈴鹿価格だと思って諦めている
481サブロウF1:03/09/21 19:07 ID:7Xkav6TI
>>461に書かれている人は
絶対2人分のチケットとるべき。

ダフ屋さんは最近ケータイ持って
呼び込みしてるね。
ささやかなカモフラージュ?
482音速の名無しさん:03/09/21 19:14 ID:0e4IM3yN
鈴鹿市民ですが、初めてF1見にいきます。
貧乏学生なんで自由席なんですけど、
初心者はここで見ろ!!って感じの場所はどこでしょうか?
483遅レスすマン :03/09/21 19:28 ID:XZMrEq6b
F1号や金曜の快速の指定券は、旅行代理店を押さえにして
みどりの窓口に並ぼう。折れは今年も代理店で取れたが。

 またキャンセル待ちをこまめにすべき、開催中の金曜日に
キャンセルが出た事もあるらしい。

 >482
F席とG席の間(ただし激混み)
G席の金網の後ろ(G席所持の走り撮りカメラマンが前に立つとダメ)

 
484サブロウF1:03/09/21 19:45 ID:7Xkav6TI
482の貴様!
とりあえずS字から逆バンで
観てみては・・
485音速の名無しさん:03/09/21 19:46 ID:0e4IM3yN
>483
ありがとうございます。コース図見て確認しました。
FとGの間って席はなさそうですけど入れちゃうんですか?
激混みってことはやっぱり良い場所なんですね。
今から当日が楽しみでたまらん!って感じです。
486463:03/09/21 19:51 ID:eufNIEK0
474様、475様、誠に大変申し訳ございませんでした。
ヘアピンで見るのは初なので、どうしても知りたくて・・・
472様、言われなくてもその辺はチェックしてます。それで
もいまいち分からないから質問したのです。

487音速の名無しさん:03/09/21 19:54 ID:c/Ij3k54
サップ1R52秒KO勝ち
488音速の名無しさん:03/09/21 19:57 ID:0e4IM3yN
>484
初心者にはそのあたりが無難なんでしょうか。
S字〜逆バンクはやはり混んでますかね?
土曜の夜からは泊り込むつもりではりきってます。
489遅レスすマン:03/09/21 19:58 ID:XZMrEq6b
>482,484
 実は昨年自分はE1だったのだが、金網越しにマシンを撮るのは 
 嫌なので日曜の朝F席端10メートルの所に行った。
 たまたまラジオを聞いていたので、最後尾にシートをひいていた
 夫婦に今朝のニュースを聞かれ、バリのテロを教えた事をきっかけ
 にシートに招かれ写真を撮らしてもらった。その後E席付近で配布される
 応援旗をもって行ったが。彼らは当日の朝3時にこの場所を取り、
 その後通路の邪魔になるので、その場所にシートを置こうとした人は
 気の毒に警備員に制止されたと
 参考迄に
490音速の名無しさん:03/09/21 21:02 ID:P1vSCqBr
>>487
K-1とF1は名前は似てるけど違う物なんだよ
491音速の名無しさん:03/09/21 21:23 ID:q23oFcRu
>>487
おまえさ死んでいいよ
492音速の名無しさん:03/09/21 21:27 ID:SXcJDcp5
あのぅ、肉コロッケと言うのは、どこに売ってるのでしょうか、貴様ら?
493音速の名無しさん:03/09/21 21:57 ID:iIq4A5MD
スーパーで。
494漏れは指定席派だが:03/09/21 22:40 ID:K8BQ7BMA
>469,470
じゃあ近未来の予言をひとつ。
・現状がしばらく続く。
・ある年、自由席の場所取のことで観客の小競り合いがある。
    →ニュースにもならない。
・また現状がしばらく続く。
・またある年、同様に自由席の場所取のことで死傷事件となる。
    →ニュースになる。
    →FIAが見逃さない。
    →ついに翌年から日本GPがカレンダーからはずれる。
・1年の空白をおいて、日本GPは富士開催となる。
    →もちろん自由席なし
おおげさかも知んないけど、傷を負う覚悟があってやってるの?
前回はたまたまうまくいっただけじゃぁないの?
鈴鹿では金属チェックはしてないから、
ナイフ持ったキレ易い香具師は、自由席の観客の中には
いるんじゃないの?うまいこといってもストレスは溜まるよ。
各曜日、そこに一番最初に来たヒトがその場所を必要最小限
取れるってことで、揉め事が起こんなくていいんじゃない?
マターリいこうよ。
495音速の名無しさん:03/09/21 22:45 ID:V6xiOGZc
観戦だけは平和にマターリみようね、
小競り合いなんかすんなよ
若い貴様らはナイフなんか持ってこないようにね・・・よろしくね。
496音速の名無しさん:03/09/21 22:56 ID:pILpsogN
金曜日は閉門後席取りシートとかは撤去するけど、土曜日はそのままだから、基本的には土曜日に来た順でしょ。
土曜日は終夜オープンで、日曜日は開門というもの自体が無いわけだし。

497音速の名無しさん:03/09/21 23:35 ID:NahWW8Ne
>486の貴様
>473に礼は言わんのか?
498音速の名無しさん:03/09/22 00:13 ID:Tya6cVoq
499オレビエペニス:03/09/22 01:35 ID:gpTC9bCi
シネヨオタクドモ、ワタシガヨソウする2003スズカノデキゴト
1、ミハエル5ポイント差でワールドチャンピオン決定
2、琢磨が禿ヌーブの代わりにレースして5位入賞
500オレビエペニス:03/09/22 01:36 ID:gpTC9bCi
・・・・マチガイナイ
501音速の名無しさん:03/09/22 01:43 ID:7m5jpwtR
501げとっ!
折り返しです
502サブロウF1:03/09/22 02:33 ID:j9xTQr8x
貴様ら!
マターリ行きませう。
漏れの職場からグラウンドが見えるんだけど
その芝生をみてたら、どうしてもS字の芝を
連想して萌えます。
今年もいよいよかーって。
503486:03/09/22 08:38 ID:4iJMdwdy
たびたびスマソ。473サマ。有難うございました。
474様、しつこいようですが状況を教えて・・・
504音速の名無しさん:03/09/22 09:39 ID:3YZsCxBF
肉コロッケってどこに・・・(´;ω;`)
505音速の名無しさん:03/09/22 11:14 ID:OQc5LZB3
        _,,、、,,,_,_
       ,r';;'::゛':::`::;'';、
(  ゚Д゚)⊃ '゙;、;:'::゛':::`:゙:;;'' <熱いうちにど〜ぞ
        `゙´`゙゙"´
506音速の名無しさん:03/09/22 12:49 ID:q9BADylo
コロッケはS2のウラあたりにあったと思うけど。
去年5個ぐらい食べた。
507音速の名無しさん:03/09/22 13:03 ID:3YZsCxBF
>>505
ハフハフ。ごちそうさまでつ。
>>506
ありがとうございまつ。
よくうろつく辺りなのに、気づいてなかった・・・
508474:03/09/22 13:45 ID:MuXeeqja
>503の貴様!
・場所はヘヤピンの立ち上がりで加速入る所辺り
 >>472の貴様が親切にリンク貼ってくれてるから確認汁
・スタンドはコンクリートの席で仮設はここ2年無い
・カメラ小僧はスタンドの最上段で立っての撮影が可能
 決勝は朝の時点から場所取りしないといかんと思われ
・Bブロック辺りだと300mmだと車体一部切れるかもなー
 (zoom使っての流し撮り可能)
・正面やアップ狙うなら初日〜2日目にH席エリアの最下段の空席から撮るといい

裏に焼きそば&お好み焼き屋あり
トイレもある。仮設じゃねーのはイイが混む
509503:03/09/22 14:45 ID:4iJMdwdy
>>508様。わざわざすみませんでした。本当に有難う。
楽しみだあにゃー。天気が良いといいが・・・
ウェットレースもおもろいかもね。タイトルかかってる最終戦だし。
510音速の名無しさん:03/09/22 15:12 ID:a4RYF+Pw
>>504
アンダーパスのとこじゃないの?
511音速の名無しさん:03/09/22 16:44 ID:BZhA/6W9
今年も牛串食いまくるぞー!!!!!
512サブロウF1:03/09/22 18:35 ID:sjejYzJg
ヘアピンは奥の場所にカメラマンが
沢山居たと思いまつ。
それを見た漏れは
思わず「うわーっ」って圧倒されますた。
513音速の名無しさん:03/09/22 18:38 ID:xKrjR9t4
09/21(Sunday)  日本GP「パドック・パス」,一般販売を開始

鈴鹿サーキットは,日本GP「パドック・パス」の一般販売を開始した。 今年は3日間有効チケットで51万5000円という金額設定だが,ワールド・チャンピオン決定を“目の前”で観ることができるため直ぐに売り切れそうだ。

 ■日本GP「パドック・パス」
  ●3日間有効パス……………51万5000円
  ●予選2日目&決勝日のみ…49万0000円
  ●決勝日のみ…………………45万5000円
 ・申込先:鈴鹿サーキット モータースポーツ業務2課
 ・申し込み方法:電話にて(0593−78−1111
514音速の名無しさん:03/09/22 18:39 ID:xKrjR9t4
09/21(Sunday)  シューマッハ,10月8日に都内でトークショー

昭和シェル石油はリリースを発表し,10月8日に東京お台場でトークショー『M.Schumacher
in Tokyo 〜Rosso Campione!〜』を開催することを明らかにした。 これまで同イベントは
R・バリチェロが担当していたが,今年はM・シューマッハが参加して“日本GPに向けた抱負”をアツく語る。

 ■『M.Schumacher in Tokyo 〜Rosso Campione!〜』
  http://ms.showa-shell.co.jp/20031008.html
515音速の名無しさん:03/09/22 19:08 ID:glhxlqmP
何気なく旅の窓口を見ていたら、11日に白子のホテルが
シングル2部屋空いているんですけど・・・
評判はあまりよろしくない&高いですが、需要ありそう。
しばらく様子を見ていたのですが誰も取らないようなので
ここの誰かに伝えてみたかった。ただそれだけです。
自分の分は抑えました。
516音速の名無しさん:03/09/22 19:29 ID:rH2kvWO7
>515
 抑えて、他のホテルを探そう。津、四日市もまだこれから出てくるかも
517音速の名無しさん:03/09/22 19:47 ID:9Edqf51t
>>515
見たけど、これだけ評判が悪いホテルも珍しいな。
だんだん盛り上がってきたけど、あとは天気が心配でつね貴様ら。
雨だとホント鬱だもんな・・・・・・・
519音速の名無しさん:03/09/22 21:25 ID:j5kCTdLv
駐車場が見つかりそうもありません。
原付バイクとかで行ったりする人とかいないんですかね
520音速の名無しさん:03/09/22 21:34 ID:EDlk+jE6
俺は名古屋に泊まってムフフしてくるよ。
521サブロウF1:03/09/22 21:54 ID:ZIxpn9EC
スレの最初で既出した
いつもの道が工事中通行止めの為
新しいルートを地図で確認してました。

だめだワクワクしてきた。

522なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/22 22:12 ID:OviqBTMh
「朝晩、半そででは少し寒いな」と感じるようになりました。
もう、すっかり秋になったなと思う今日この頃・・・
いよいよ、鈴鹿が近づいてきた という実感がわいて来ました。
観戦に来られる皆様、レースウイークは体調を崩さないように
万全の体制で行きましょう(自分含む)。
523音速の名無しさん:03/09/22 23:02 ID:D+L/x0bX
>519の貴様!!
原付でくるヤシもいますよ
白子の友人の実家にお世話になってるときは原付までお世話になってました
正面Pにバイク置き場がきちんとあります。今いくらだったかは失念。
駐車場も考えていたって事は遠くの駐車場に停めて原付ってことですかね。


ところで自分肉コロッケネタ書いたんですが、案外知られてなかったんですね_| ̄|○
FがGの裏、E2の裏、サーキット入口入って左のショップ通り抜けた辺りにあった気がするんですが。
なぜか130〜スプーン方面にはないので知らない方も多いんでしょうか。結構お手頃で好きなんですけどね。
524音速の名無しさん:03/09/22 23:07 ID:Cg0rTaK9
東京在住の貴様ら!
今年初めて鈴鹿に行きます。
「朝晩は冷え込むから防寒着を持って行け」という
アドバイスが多いのですが、実際どのくらいの寒さなんでしょう?
今日の東京くらいでしょうか?
525音速の名無しさん:03/09/22 23:14 ID:4HcUyA0J
既出かな?
去年、Dスタンドの裏あたりで買った押し寿司はやたらうまかった。
526音速の名無しさん:03/09/22 23:16 ID:SnIdVpqr
>>524
キャンプをするってこと?
だったら、夜は今日の東京くらいかもっと寒いと考えてもいいと思う。
防寒は考え得る最上のもの。
普通に観戦するだけだったらそんなに装備はいらない。
去年の鈴鹿は特別に暑かったので、Tシャツでもいい位だった。
心配だったら普段の服装に上に羽織るものでも持っていけばOKかと。
527なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/22 23:24 ID:OviqBTMh
>>524
鈴鹿サーキットは山の上にあるからね。
深夜から明け方にかけての寒さは半端じゃないよ。
528524:03/09/22 23:28 ID:Cg0rTaK9
>>526
早速返事ありがとうございます。
キャンプはしません。観戦のみです。


>去年の鈴鹿は特別に暑かったので、Tシャツでもいい位だった。

↑この意見も過去スレで見ていたので、一体何を着ていけば
いいのやら・・・と困ってたんです。解決しました。ほんとにありがとう。
529524:03/09/22 23:33 ID:Cg0rTaK9
>>527
なべぞう氏もどうもありがとうです。
土曜深夜から朝にかけては、名古屋のホテル泊なので
寒さに関しては大丈夫です。
シングルに二人でぎゅうぎゅうだけど・・・(´д`;)
530from秋田:03/09/22 23:58 ID:tdpkhhxe
>>528
この時期は寒暖の差が烈しいから
どっちにも対処できるようにって事で。

3週間切りましたね。
だんだんそわそわしてきますた。
今は鈴鹿までのルート検討でつ。
531サブロウF1:03/09/23 00:06 ID:hr/y5n9Q
貴様ら!
今年も上陸
世界が日本に注目する
「なるかチャンピョン決定戦」
鈴鹿が熱く燃える!
2003年最終ラウンド
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと19日だ!
532音速の名無しさん:03/09/23 00:26 ID:Bj45eg0I
>528の貴様!!
日が照っていないときは寒い、と考えると(・∀・)イイ!!かもしれない
ここ数年は天気がいいので日焼けまでする始末。
女子は日焼け対策しるべし。
ただし雨が降ると最悪。両方用意して行くべきだな
んで現地で使わない方ロッカーとか。
あと決勝後、ピットをぼんやり眺めてて日が落ちてくるとまた寒くなるので
その辺も注意。
533音速の名無しさん:03/09/23 00:32 ID:b7ECE0tg
01年の鈴鹿も焦げるほど暑かったんで、美白を目指してる人は
日焼け止めクリームを必須でよろ。
534音速の名無しさん:03/09/23 00:43 ID:4B7cDDLa
534げっと
535音速の名無しさん:03/09/23 00:48 ID:SkiROKba
日焼けに追記だ・・貴様ら!!
特に指定席を取っているみなさま・・・ぼっとしていると片面だけみょうに焼けます。
朝早くから同じところに座りっぱなしのせいか、東の方向(わたしはいつもS2なので
左半身)がこんがりとなります。
そりゃ朝9時〜午後3時すぎまでおてんとさまにあたりっぱなしだわ、
普段はあまり外にでないでは、焼肉バイキングのように焼け放題ですわな。
暑いと汗かいて日焼け止めも落ちちゃうし、何度も重ねないとね。
今年初めて彼女をつれていく予定のちちくり野郎どもの貴様!!
必ず彼女には日焼け止めを持っていくように伝えてくれ!
でないと、「来年はいかないっ!!」ってなっちゃうぞい。
536音速の名無しさん:03/09/23 01:26 ID:LzJG5OEB
現場の生の興奮を味わいたくて今年F1初観戦しようと思い立った者です。
さいたまから車で行こうと思ってるんですが
決勝当日、徒歩30分〜1時間圏内くらいで駐車場って見つかるでしょうか。
あと当日とかは早朝からやってるもんなんでしょうか。
ガイシュツかもしれませんがどなたか親切な方教えて下さいませ。
537親切な方:03/09/23 01:35 ID:b7ECE0tg
>>536
いろいろ観戦系のページを調べて欲しいです。駐車場は金曜の早朝から
やっております。土曜日から日曜日は、オールナイトで店を開けるとこ
ろまであるんだから、当然朝早くからやっております。6時7時でもOK。
たいてい1時間も徒歩ではかからない場所にあります。3.40分位とかが
多いです。

日曜のF1決勝は2時半スタートと遅いんで、遅く来たいかもしれないけど、
駐車場を当日探すなら朝のうちに来て、駐車場を決めるだけ決めて、それ
から、待つのがイヤだったり、朝ごはん食べに行きたいならどっか出掛け
られたらいいと思います(駐車場決めるときに、車の出し入れ自由ですか?
と駐車場の係員に聞くこと)。その場所独自の駐車許可証みたいなのが
出るんで、それを提示すればOK。ただレース直前は混むんで早めにお戻りを。
538音速の名無しさん:03/09/23 01:42 ID:Ov1j0zOi
貴様ら!以前、音のイイポイントを伺った者です
実は年も考えず、車中泊と自由席と決めていたのですが
やはり体力的に辛そうなので、ここ3〜4日宿確保に奔走、、、で
今日ネットで津に宿が取れました、これで体力的にはやや安心です
上にもホテル情報でてますが、まだまだタイミングが合えば取れそうです
漏れと同じで、体力に自身のない奴らがぶばれ!
539音速の名無しさん:03/09/23 01:54 ID:uebKgZl8
おまいら!質問があります。
今年で3回目になる鈴鹿でのF1観戦なのだけど、自由席で良い観戦地点はないでしょうか?
一回目はスプーン。二回目はS字〜逆バンクで見ました。
今回はどこにしようか悩んでいるんでつ。
サウンド重視でお願いいたします。
どうかよろしくお願いします……( ゚Д゚)ゴルァ!!


しかし、チケットぴあで買うと観戦券はPCからテキストを印刷しただけな感じが味気ない…
540音速の名無しさん:03/09/23 02:01 ID:LzJG5OEB
>>537
ご親切な方、とても参考になりました。
深夜出発の朝到着で車とめてサーキット直行で一日堪能したいです。
ありがとうございました。
541音速の名無しさん:03/09/23 02:07 ID:R3EVP8oH
>>539
130R
542音速の名無しさん:03/09/23 02:08 ID:b7ECE0tg
>>540
いえいえ、しっかり観戦系のページ見て下調べだけしてみて下さい。
せめて駐車場MAPだけは、サーキット近所のコンビニにないかもしれ
ないんでプリントアウトして持参するのをお勧めします。
ttp://www.akaly.net/f1/
ttp://www.kansenzyuku.com/
日曜でも朝早くなら混まないんで、駐車場も探しやすいと思います。
よい初観戦を。
543音速の名無しさん:03/09/23 02:11 ID:b7ECE0tg
>>539
>サウンド重視でお願いいたします。
>どうかよろしくお願いします……( ゚Д゚)ゴルァ!!

ヘアピンからスプーンへ向かう間の通路しか考えられない。しかも
通路の地べたに座って観戦を。金網ジャングルだけど。

標高が高いところで聞く音と、ほぼ同じ高さで聞く音は全く違います。
あなたの鼓膜を危うくさせるような轟音を聞きたいなら、ぜひここへ。
544モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/23 02:56 ID:sT+8bpb1
>>543
あすこの通路は現在シートがびっちり貼ってあって全然見えない。
(音は聞こえるが・・・)8耐でもそうなっていたので、もうずっと
シートは貼られたままだと思う。
もう少しヘアピン寄りの土手になってるところなら大丈夫だが。
545539:03/09/23 03:14 ID:uebKgZl8
>>543-544殿
こんな夜分にレスを賜りサンクスだぞゴルァ!!

まとめると、ヘアピン−スプーン間が宜しいようですね。ではそこいらをうろついてみます。
感謝感激雨霰だゾ……(TДT)モルァ!!
546音速の名無しさん:03/09/23 03:30 ID:otbwl15i
>>539
■メモリアルチケット
オンラインチケット販売などで購入した観戦券を、デザイン印刷された
チケット(鈴鹿サーキットチケットセンター等で販売されたものと同じ物)
に交換します。

場所:正面ゲート横、総合案内所
時間:12日(日)14:00〜17:00
547音速の名無しさん:03/09/23 10:02 ID:t/cgrkkz
>544の貴様
ここ3年スプーンまで行って無いので分からんのだが
今はシートの隙間からチラとも覗けないのかな?
昔は金網に貼り付いて堪能したもんだが(w

>539の貴様!
土曜・日曜は席取りのからみもあるから動けないだろうが
金曜日は色々廻ってみたらどうだ?
>541の貴様も書いてるが立体交差〜130R近辺はサラウンドで聞ける
ただ、今年は予選システム変わったからフリー走行の終盤と決勝位しか
これは聞けない鴨な
548音速の名無しさん:03/09/23 15:45 ID:OKYeyQhd
>>539
ちょっと趣向が違うかもしれないが、ヘアピンからスプーンに向かう
道の途中に、西ストレートを向かって右から見られる草むらに行くための
地下道がある。
そこはちょうどストレートの真下なので、エンジン音がものすごいスピードで
駆け抜けていくのが聞き取れる。始めて行った時、そこを通ってめちゃくちゃ感動した。
観戦ポイントにはならないけど、目で見るよりスピード感を感じられるよ。
1聴の価値あると思う。
549音速の名無しさん:03/09/23 19:18 ID:U+CyFfvE
俺は今21歳なんだが毎年チケットを高校生料金で買っている。
大人の値段の半額なので学生の俺にはかなり助かるよ。
550音速の名無しさん:03/09/23 19:28 ID:cUUpmFo/
>>549
人間のクズだな。
551音速の名無しさん:03/09/23 19:37 ID:zHNyGg7I
鈴鹿でモー男と龍ちゃんを探せってイベントやるの本当ですか?
ウォーリー君を探せみたいに

特徴は、キモブタおっさん?
誰か詳細きぼんぬ
552音速の名無しさん:03/09/23 20:22 ID:twvSOZJv
貴様ら、土曜日の白子発臨時バスは朝何時くらいからでているのだ?
553539:03/09/23 20:54 ID:uebKgZl8
おぉう。まだレスを授けてくれた人がいるではないか。サンキュゥ!!
>>546 そんなサービスがあるんすか!ぜひ交換してくるです。はい!
>>547 会社員なんで金曜日は行けないんデス。スマソ…。
 そういえば予選システムが変わってましたね。注意するです。
>>548 真下でエンジン音を聴くというのもなかなか渋いっすね。
 地下道なら音が響くので迫力が増しそうでんな。周ってくルです。

レスを貰ってばっかりでスマソ…
554音速の名無しさん:03/09/23 21:17 ID:4B7cDDLa
554getzgetz
555音速の名無しさん:03/09/23 21:27 ID:vhS0xBkU
>>548
貴様!
地下道で聞くのって面白そうですね。行ってみようかな。

ところで私はH席なんで予選はそこで見るんですが、
フリー走行は色々移動したいと思ってます。で、フリー走行の間に
130R、シケイン、西ストレート、>548の地下道を見てまわる事は可能ですか?
556音速の名無しさん:03/09/23 22:01 ID:yGnAUfkK
>553の貴様
ホントにそう思ってんなら、次からは藻前がネタを出せ。
鈴鹿に今まで2回行ってれば、それなりに情報があるはず。
情報はギブ&テイクでね。
今回鈴鹿初回の香具師は10/13(月)以降書込むべし。
>555の貴様
その地下道は、たどり着くまでにすごい高低差を
超えないといけないよ。まるで山道。
雨でも降ってればグチャグチャだしね。
だから靴は汚れてもいい軽いヤツがいいよ。
557音速の名無しさん:03/09/23 22:17 ID:jA4oOqxG
>>552 の貴様

始発が白子に到着した時が臨時バスの始発ですよ。
さすがに朝一はとってもすいてる。
バス停付近で商店街のおばちゃん達が作ってくれる昼飯を買うも良し。
558539:03/09/23 22:38 ID:uebKgZl8
>>556
了解でつ。もし答えられる質問が出てきたらレスをつけようと思います。
助け合わないといかんね。はい。
559音速の名無しさん:03/09/23 23:40 ID:jA4oOqxG
貴様ら、こんなの発見しました。

http://www.sanco.co.jp/f1/f1-top.html
560音速の名無しさん:03/09/23 23:59 ID:saLFuUs7
>559
これの「昨年度運行状況」を見ると、
うまくいくと、稲生駅で延々と列に並ぶより早いのもあるね。
3時間45分かかっている回があり、
それより遅く出発してるのに早く到着した回があり、
やっぱりバスって“運”だね。
561ちばっち:03/09/24 00:01 ID:ergNyRsN
さきほど、折りたたみ自転車を購入してきました。
これで2台確保しました。あとは当日を待つだけかなぁ・・・・。ホテル予約が
まだだけど、まぁ車でねて丸裸行列に参加して風呂に入り、牛串食ってウンーコして寝る。

そうそう!鈴鹿のトイレは混むの?何カ所もあるのかなぁ?気になる。
気になって・・・・・寝れない!携帯トイレを持参しよう。そうしよう。そうしよう。
562サブロウF1:03/09/24 00:28 ID:86J8v9ah
貴様ら!
遂に今年も上陸
世界が日本に注目する
「なるかチャンピョン決定戦?!」
鈴鹿が熱く燃える!
2003年最終ラウンド
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと18日だ!
563音速の名無しさん:03/09/24 00:30 ID:B3EDZh3I
F1weekに1週間休暇取得成功!!

後は突発的案件が発生しない事を祈るのみ・・・
564音速の名無しさん:03/09/24 00:47 ID:pHLeSSwG
>>561
トイレは山ほどあるから心配しなくていいと思うよ。
並ぶ時も大した事は無い。
565音速の名無しさん:03/09/24 01:21 ID:FQ+iuJSy



貴様ら、鈴鹿で モー男 と 龍ちゃん を探せ!


  
566219:03/09/24 01:24 ID:J11bWkfc
貴様ら!
87年から皆勤賞の漏れからおせっかいにもちょっとしたアドバイスだ!
ありがたく思え!(ウソウソ。参考になればとてもうれしいです(^_^;;)

1. 防寒対策
もういろんな人が書いてるけど、車中泊の人は念には念を入れるに越したことは
ありません。まあ、運良く暖かければ、脱ぐなりなんなりすればいいんだから。
あと、それとは反対に、観戦中(昼間)、日が出るとものすごく暑くなることも
あります。ですからTシャツ一枚でもオッケーなんですが、気をつけないといけ
ないのは夕方。予選後などにサポートレースを見たり、イベントに参加したり、
ショップを回るために場内に居残る人たちは、なにかひとつ羽織るものを持って
いくことをオススメします。いきなりガクッと涼しくなることがあります。
まあ、最悪、ショップでトレーナーでも買えばいいんですが(^^)

2. 民間駐車場
予約せず、土曜日以降に鈴鹿着の人たちへのアドバイスです。
できるだけサーキットに近い駐車場に停めたいのは当然の心理だと思いますが、
相当な渋滞で動かない状態に陥り「ヤバイ!」という動物的勘が働いたら(笑)、
駐車場を見つけたら「ちょっと遠いかな〜」と思っても早めに入ってしまう方が
いいです。少しでも近くに、とがんばっているうちに駐車場が全然なくなってし
まう可能性が大です。
そうなってから元のところへ戻ろうとしても、ますます渋滞のドツボにはまって
しまい、身動きがとれなくなります。交通規制で思ったところへ行けないことも
多いし。
これから見る素晴らしいレースに思いを馳せ、ちょっと多めに歩きましょう(^^)
帰りは疲れてると大変だとは思いますが、まあ、余韻にひたるということで(^_^;;

こんなとこかな。参考になれば・・・。
なにかほかに聞きたいことがあれば聞いてくれぃ!
ではでは!
567219:03/09/24 01:32 ID:J11bWkfc
>>561,564

いや、場所と時間によっては、そうとも言えないです。毎年苦情が殺到してると聞
きます。特に女性の方は長蛇の列になりやすいから、早め早めに行っておいた方が
いいと思います。
スタート間際に行って肝心のスタートまで帰って来られない人、いっぱいいますよ。

と言いつつ、穴場のようにあいてるところもあるんですが・・・。
今年は少しは数が増えているといいんですけどね。

そうそう。つまらないアドバイスですが(笑)、男性の場合、列が長くていやんな
るな〜と思いきや、それは「大」の方で「小」はあいてる場合があります。列に並
ぶ前に、中の方をいったんのぞいてみましょう(爆)

568音速の名無しさん:03/09/24 01:33 ID:4zd/q7a9
>>565
どっちも居ないヨカン
569音速の名無しさん:03/09/24 02:10 ID:9QEGoqJ3
グラスタ裏のブースでやるトークショーかなんかで
優チャン登場するかなぁ?
570音速の名無しさん:03/09/24 02:31 ID:l4nLiljo
>>557の貴様
朝はバスがいっぱいにならん限り出ないってことはあるのでつか?
6時30分前後ってまだ空いてまつか??

近鉄臨時列車情報
http://www.kintetsu.co.jp/toppage/Topic/f_1.html
571音速の名無しさん:03/09/24 03:00 ID:u2WhiFuT
貴様ら!

3MB弱のmp3ファイルをUPしたいんですが、
どこかいいアップローダはないでしょうか?
572BMWファン:03/09/24 04:36 ID:Ygx8W+l+
去年決勝日の朝、親子4人で歩いていると突然
シルバーの大きなメルセデスベンツの応援旗を
「これもらって下さい」と言って手渡し、足早
に去った貴様!
今年も来るのかなぁー・・・・・
573音速の名無しさん:03/09/24 07:02 ID:Ap2pqlYi
貴様ら!
世界が鈴鹿に注目する。
2003年F1最終戦
フジテレビジョンF1日本GPまであと16日です。
574音速の名無しさん:03/09/24 08:07 ID:7kz7lhxM
木曜日以前に練習走行とかは無いんですか?
575音速の名無しさん:03/09/24 08:21 ID:LMLkDKxP
一切ありません。

現地逝く人は、大ちゃんによろしくな。
576音速の名無しさん:03/09/24 09:13 ID:JcY8nSpE
貴様等!
トイレと言えば、去年は女性より男性の方が列が長い所が
多かった様な気がするのは俺だけ?
年々常設のトイレが増えてるのはありがたい話だ罠
577音速の名無しさん:03/09/24 09:16 ID:PwnRefAb
>>546! それは観戦券だけでつか? 指定席券は無理でつか?
578音速の名無しさん:03/09/24 09:41 ID:LabAY4GU
>>577
観戦券だけです。席番号まで印刷して準備するのは不可能かと。
579音速の名無しさん:03/09/24 10:06 ID:PwnRefAb
>>578
そうでつか・・・。残念です。しっかしほんとオンラインチケットの
やつはしょぼいな。こんなことなら鈴鹿のセンターで買うんやったわ・・・
でも空いている座席番号調べてくれたのはよかったね。(ローソンチケットの
お姉さん!ありがとね。)
580音速の名無しさん:03/09/24 12:42 ID:jITBDyWI
ttp://svosh.s4.x-beat.com/cgi-bin/src/up0197.zip.html

アップローダを見つけたのでUPしておきます。
3MBありますので、ナローバンドの方はごめんなさい。
581音速の名無しさん:03/09/24 13:01 ID:+BputIJJ
トイレでいえば、グラスタのホスピタリティブース真裏のはねらい目
実際のスタンド入り口までは、フリーエリアだし
ただ決勝日の10:00くらいからはさすがに混むけどね!
ウォシュレットもあるし、清潔やさんにはお勧め!
582音速の名無しさん:03/09/24 16:30 ID:jAlM5egD
貴様らに質問です。

今年の鈴鹿GPを始めて観戦に行くんですが館内の駐車場(?)て言うんですか
ゲートくぐって入るところ、ゴルフ練習場の近く。
あそこの駐車場って土曜の夜とかに行っても入れるものなんでつか?
ちなみにMotoGPを鈴鹿に見に行ったときは土曜の夜入りで余裕だったんですが
流石にF1は無理ですか?
583音速の名無しさん:03/09/24 16:32 ID:jAlM5egD
582ですが上記の質問は土曜の夜に行っても駐車スペースはまだありますか?
って質問です。入れる入れないじゃなくて。
日本語下手でスマソ
584391:03/09/24 17:09 ID:kGKyY6ab
>>582 の貴様!
正面駐車場状況修正版

水曜日午後
全体的にはガラガラ、でも要所には既に場所取りの車在り。
早い人は前週にレンタカーで場所取りしている様子。
水曜日深夜
特定場所は満車(植木などが有り庭に出来る所や、変則区画で広い場所が確保出来る所。)
その他はまだまだガラガラ。
木曜朝
まだまだ余裕、5割位かな?。
木曜夜
かなりの車が到着し満車に近い、空き地には後続車の為のパイロン等が目立つ。
木曜深夜
ほぼ満車、入口では入場制限が始まる。
その後は他のサーキット周辺駐車場に誘導されると思う。

こんな感じだと思います、詳報解る方補完宜しく。
585音速の名無しさん:03/09/24 17:31 ID:jAlM5egD
>>391 の貴様!
とても丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
もっと気合を入れて木曜あたりからいかないと無理ですな。
とても参考になりました。
586音速の名無しさん:03/09/24 19:18 ID:44lq11wO
>>580
解凍できないよ〜。
587音速の名無しさん:03/09/24 19:23 ID:44lq11wO
>>580
できた。スマン。
なかなかキレイに録れてるね。
588豚足の奇行師:03/09/24 19:45 ID:oCwobKji
パスワードは?
よく行為卯のあるけど、いつも和下欄。
589音速の名無しさん:03/09/24 20:45 ID:QHHtsGcv
貴様らに教えていただきたいのですが、

今年初めてのF1観戦で、自由席なんですが、
仕事の都合もあり、土曜の開門と同時にダッシュなんて事はできません。
土曜の10〜11時辺りにサーキットへ着く予定なのですが、
その時間でのS字の辺りの込み具合はどんなもんでしょうか?

別にS字ではないとしても、
あまり早く行けない人間にお勧めの観戦場所はありますか?
590音速の名無しさん:03/09/24 20:50 ID:lvfWTB01



貴様ら、鈴鹿で モー男 と 龍ちゃん を探せ!


  sarase!
591音速の名無しさん :03/09/24 20:56 ID:XkiXsDql
ニューマンは ?
592プジョー乗り:03/09/24 21:21 ID:eCHcHbb3
くそう、今年はWRC見に行けないからハライセにF1見に鈴鹿行くぞ!
指定席買ったのは3年ぶりだコノヤロー!
593なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/24 21:46 ID:LksNvUmH
そうか、今年は各情報誌の日本GP直前特集号なんてものは発売されないんですね。
F速からは唯一発売されるらしいけど、なんか寂しい気もする。

>>589
日曜ほどではないけど、込み具合はすごいです。
立ち見覚悟ですかね。
594サブロウF1:03/09/24 21:57 ID:DQUMRUfQ
F特に小冊子が入ってますた。
595音速の名無しさん:03/09/24 22:33 ID:W1FnESd4
>593の貴様
やっぱり直前号出ないんですか・・・
毎年AS+Fなので先日喜び勇んで買ったら全然物たらん・・・裏道とか毎年載ってたのに。
そして直前号なのに毎年現地で暇つぶしに読むと。
いつも地図無しで行くからないと不便なんですよね。
しかも今プリンタ壊れているのでプリントアウトもできやしない(w

ところでトイレの件ですが、これはトイレに限ったことではないですが、(銭湯など)
女性はそれほど混まないですよ。もちろん穴場とか時間とかいろいろ不確定要素はありますが。
女性は時間がかかりますが、絶対数が少ないですからね。
その割には自分国歌聴きながらトイレの列に並んだこともありますが。
サーキットエリアに入る前に一度済ませておくのも結構大事。遊園地エリアのトイレは結構穴場ですよ
596音速の名無しさん:03/09/24 22:57 ID:44lq11wO
>>588
パスワードは、>>580 >>586 >>587 のメール欄をよく見ると分かると思いますよ。
パスワードがかかっている以上、ずばりとは書けないですけど。
597音速の名無しさん:03/09/24 23:00 ID:QXLPPuKV
自由席党はこのスレに逝け

指定席券を買えない貧乏F1ファソ、自由席に集合!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064402601/
598from秋田:03/09/24 23:18 ID:c2GubA2t
貴様らに質問です。
仕事でのヤマも片付き(ウソ)、
本気で鈴鹿モードになってきたこの頃ですが、
地図を眺めながらふと思った事を書きます。
車で行こうとしてるのですが、
名古屋市をどのように抜けたらよいか
よくわかりません。
ルート的には
秋田−新潟−長野−名古屋−鈴鹿
を考えてるんですが
19号線(or高速)で小牧市まで来た後
どう通過したらいいんだよ!
てな感じです。
ちなみにここら辺に来る頃には、
日は暮れているはずですので、
安全なところを通りたいです。
アドバイスください。
長文スマソ。
599音速の名無しさん:03/09/24 23:52 ID:NIsjEXpX
>598
貴様が、
高速代が惜しいかそうでないか
(名古屋高速は料金がJHと別よん)
辛抱強いかそうでないか
(信号待ちは苦になるかい?街路は広いよ)
休み休み来たのかそうでないか
(鈴鹿まで早く着きたいのでぶっ飛ばしかい)
名古屋を通るとき飯時かそうでないか
(んまいもんイパーイあるでよ)
で答えはちゃうでぇ。
600音速の名無しさん:03/09/25 00:15 ID:CT+exypL
土曜日の入場チケットのみ(指定席はいらない)ほしいのですが、鈴鹿サーキットに直接申し込むしかないのでしょうか?
チケットピアだと 3日間通し券のあつかいのようだし どなたかご存知ないですか?
601音速の名無しさん:03/09/25 00:18 ID:9KZ9VZL1
>>580
いただきました。
鈴鹿のどこで録音したの?
602音速の名無しさん:03/09/25 00:19 ID:CT+exypL
603音速の名無しさん:03/09/25 00:21 ID:aN3BuHvi
>>598の貴様!
このスレの80以降に具体的ルートが書いてありますよ。
604from秋田:03/09/25 00:48 ID:A3b4uwQc
>>599の貴様!
すみません。情報がたっぷり抜けてました。
高速ほとんど使わないんで(普段でも)、
よくわからないんす。
今言われて初めてこの真ん中の道路が
高速だってことに気がつきました。
辛抱強い。軽なので無理してスピード出せない。(出さない)
(高速走ると他車の迷惑になる気がします。)
休み休みでほぼ一日たった頃。ご飯時な気がする。
>>602
>>603
すみません。一通り読まさせていただいたんですが、
できれば高速使わないで抜ける方法が知りたいです。
前述のように普段高速使わない&スピード出さないよ派に加え、
大都市未経験なもので。(修学旅行の京都・札幌プラス歩きでの仙台のみ)
何もかも不安です。
605音速の名無しさん:03/09/25 00:52 ID:CT+exypL
>>604
1号線と名四国道かなぁ?
でも名四は トラック多いしスピード結構早いよ。
606 :03/09/25 01:08 ID:oehQkq3x
>>600
チケットは全部3日間通ししかないよ。
黙って自由席券を買うべし。
607音速の名無しさん:03/09/25 01:08 ID:puTAJ77V
貴様ら!
俺はどうしてもサーキットでエアホーンを鳴らしたい!
でもいろいろな意見で去年はサーキット内で販売されていなかった。

 そこで貴様らはどうするの?

 禁止されてるならガマンしなきゃと思いつつ
一度は鳴らしてみたいと思ってる俺でつ
608from秋田:03/09/25 01:20 ID:A3b4uwQc
>>605の貴様!
たびたびありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ところで、日本GPだけ、
金曜土曜のフリー走行を
スカパーでやりますね。
実況に参加したいけど
バッテリーが持つか不安。
609音速の名無しさん:03/09/25 01:20 ID:6gMK2NiI
>>from秋田の貴様!
605が言う様に、確かに名四(国道23号線)は夜中とか休日の朝とか無法地帯化するけれど
走り慣れてるからか漏れは全然恐くない…というかむしろ快適。(w
一部四日市市内で街中走ってる感じの所があるけど、そこ以外は見晴しもいいし信号も少ないし。
漏れ的には名四を走るよりも名古屋市内を走り抜ける方が恐い。
未だに名古屋市内に車で行くのはちとドキドキする。

高速で鈴鹿まで来るのも一つのテかと。軽でも普通に高速走れるし。
ひたすら左車線をマターリドライブしるのもいいもんじゃないですか?

>>508
601に同じく。いつ頃のやつですか?
610音速の名無しさん:03/09/25 01:21 ID:CT+exypL
>>606
そうですか どうもです。ちょっともったいないなぁ…

>>604

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/54/54.826&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/17/17.907&size=500,500
 
の小牧ICから 19号に入って(下の地図に19号の表示あり)

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/54/54.826&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/10/28.443&size=500,500

の1号線にはいる



611サブロウF1:03/09/25 01:38 ID:33oikm7E
>>607の貴様!
今月のF1グランプリ特集の
通販のページに載ってるぞ!
ただしマナーは守ってください。
上に向けて鳴らすとか、鳴らすタイミングとか・・

貴様ら!
遂に今年も上陸
世界が日本に注目する
「なるかチャンピョン決定戦?!」
鈴鹿が熱く燃える!
2003年最終ラウンド
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと17日だ!

漏れは出発まで13日。
612from秋田:03/09/25 01:43 ID:A3b4uwQc
>>609>>610の貴様!
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
大まかに分けて
・高速にのるよ派
・1号線使うよ派
・名四国道だよ派
で、あとは時間、お金、疲労度と相談しながら、
実際行ったときに決めたいと思います。
ありがとうございました。
貴様らって本当にいいヤシ達でつね。
613音速の名無しさん:03/09/25 04:06 ID:QquStgur
>>612の貴様!
19号は小牧じゃなくて春日井です。
そこから鈴鹿方面に向かうには、どうしても名古屋市街地を通らなければならなりません。
高速代を浮かすにしても、勝川から大治南までだけは東名阪を使うことを強くお薦めします。
(東名阪(高架)下の302は一部不通) 500円で1時間が15分に短縮できれば安いもの。
分岐の案内(左:名古屋高速・右:東名阪2km, and手前:大治南出口1.5Km)の案内が見えたら減速。
降りたら23号までまっすぐ南下です(1号線はまたいでさらに南下)。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/49/10.630&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/09/36.912&size=500,500
このあたり(四日市まで)の1号線は”旧道”って感じの、片側1車線だわ信号は多いわで流れが悪いです。
23号は片側2車線3車線が鈴鹿まで続きます。
614音速の名無しさん:03/09/25 04:13 ID:QquStgur
スマソ。(1号線をまたいでさらに南下) だと、立体交差をイメージするね。
302と1号線の交差は立体交差ではありません。「突っ切ってください」ってことです。
615音速の名無しさん:03/09/25 06:47 ID:v9F86bqN
貴様ら!道路情報ついででスマソ!
東京方面への帰りなんですが周辺の渋滞って何時くらいまで続きますか?
翌日休みなのでマターリ待ってから素直に鈴鹿ICから帰ろうと思ってますが
23号のほうが渋滞解消早そうですか?最悪夜半くらいまでは待つ覚悟してますが
地元や経験者の方お願いしまつ。
616音速の名無しさん:03/09/25 06:49 ID:i4REch+7
貴様らに質問です

民間の駐車場の相場はいくらくらいですか?
徒歩1時間くらいでサーキットに着ける範囲で
617音速の名無しさん:03/09/25 06:54 ID:WUcKimgS
>>613-614
それイイ! 激しく同意。from秋田の貴様は大都市未経験だそうだし、
それで名古屋市内を抜けるのは大変かと。混んでて時間がかかるしね。
618613:03/09/25 08:43 ID:QquStgur
>>615の貴様!
どっかにサーキットが閉まる10時ならスイスイってレスがあったと思います。
俺は6時ぐらいには出ちゃうから実際のところは知らないけど。

>>616の貴様!
1時間歩いていいなら一日2-3千円、3日間通しで3-5千円とかでしょうか。
もちょっと近くてもそのぐらいだと思います。一日千円ってあったっけ。
俺は昔、初鈴鹿の年、何も知らず3日で24,000円ってボッタクられたことあります。(w

>>617 の貴様!
同意ありがとう。

ところで秋田から鈴鹿って800Kmぐらいあるんじゃないっすか?>from秋田の貴様!
全部下道だったら20時間ぐらいかかるでしょ。大丈夫?つか経験あります?
俺もフェリーに乗っけて北海道に行ったり、毎年のように春日井から鹿児島まで(1000Km超)
車で帰省したり、下道でも東京・大阪ぐらいは平気で行くけど、20時間は大変だと思います。
片道1万円越えちゃうけど、予算が許すなら高速使った方がいいんじゃないかな。
それでも10時間以上かかりますよね。秋田-新潟は高速ないし。
619音速の名無しさん:03/09/25 10:31 ID:/A6XaGkK
貴様ら、白子駅近くのホテルハイシティですが

1.レース開催時は非常に高い、1泊16500円
2.フロントマン、従業員の応対は最悪、低い接客マナー、挨拶すらできない
3.線路の横にホテルが立っているため安眠とは無縁な客室
4.部屋の空調はきかない
5.読みかけの新聞をフロントで販売

以上の事を覚悟すれば宿泊しても良いでしょうか?
これ以外に覚悟すべきことがあればお教え頂けないでしょうか?
620音速の名無しさん:03/09/25 10:41 ID:iXVBiebp
やい貴様ら!

>>513相変わらず別世界の値段だな。
FIAオフィシャルのF1総集編ビデオで、鈴鹿のパドックで掃除しているおばちゃんが、
「誰この人?」てな顔で顎を見ていたシーンが印象的だった。
621音速の名無しさん:03/09/25 11:38 ID:TQirkiFk
ageru..
622豚足の奇行師:03/09/25 11:38 ID:Jo4bS7FD
>>596
サンクス!
623from秋田:03/09/25 12:22 ID:Wmurw9fG
>>618の貴様!
重ね重ねスマソ。んでサンクス
750km/日(18時間)は数回やったことあります。
ので大丈夫だと思います。
木曜夜に出発しますが、
日程上金曜は観戦無理なんで、
マターリ運転でいきます。
ルートのほうは良さげなんで、
多分これでケテーイかと。
624音速の名無しさん:03/09/25 12:27 ID:ePwrPJwR
牛串好きの貴様ら!
サーキットの牛串はまだ500円ですか?
教えてくだされ!オネガイシマス。
625 ◆ROSSI46Nq2 :03/09/25 12:37 ID:9xnqCdHv
>>625
そのままの値段でしょ?
つうか 値上したらショボ-ン
626音速の名無しさん:03/09/25 12:57 ID:e4CI5IxU
F1の時期に白子で
一般に公開されて空室がある…
そんなホテルには泊まりたくないかと…
627音速の名無しさん:03/09/25 12:57 ID:5zugaVuU
大丈夫。牛串は500円です。狂牛病以降、最近やっと食べてる人を良く見かけるようになったけど、品切れ率は低そう。さすがにF1では分かりませんが…
628音速の名無しさん:03/09/25 13:06 ID:cphjWDiD
在庫は大量にあると思われ。
日曜のレース後には300円になっていますた。
漏れは、その時に馬鹿食い。。。
629 :03/09/25 13:36 ID:95jKxhiX
今年のF1各誌の鈴鹿直前情報は、このスレや、他の観戦系ネットよりも
役立ないと思うが?
630613:03/09/25 13:44 ID:QquStgur
>>623の貴様!
おお!頼もしい回答、安心しました。
だったら(ちょっとネタですが)19号をそのまま中心部に入って先週の軽急便ガソリン爆破
の現場をみやげ話に覗くのもいいかも。右折すべきところを左折して500m程寄り道しますが。
でもその後、名古屋中心部は片側5車線6車線が当たり前で五叉路交差点とかあって
どこを走ればいいのかわけわかんなくなるし、ここで文字で説明するのにも限界
(つーか無理)があるので、やっぱお薦めしません。

それはさておき、
19号と東名阪に乗るための302号との交差は、19号が302の下にもぐる形の立体交差です。
3車線中 内側2車線がスルーしてしまいますので一番左の車線を走ってください。
交差点を右折したら次の信号のすぐ先(左側)が勝川入口です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/57/16.866&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/13/45.180&size=500,500
楠付近で中心部(南)や名神小牧IC(北)に向かう名古屋高速とのジャンクションになってますが
左車線でも右車線でも本線キープで問題ありません。
631音速の名無しさん:03/09/25 13:47 ID:x7/FEvKf
ていうか、お前ら今年のレギュレーションでよく見に行く気になれるなぁ・・・・
632音速の名無しさん:03/09/25 14:20 ID:pQMe2M9C
牛串もうまいけど、一番うまく感じるのは巨大紙パックのコーラだったりする。
あと、シケイン近くの観戦席にある焼そば屋は去年は量が多くて満足ですた。
633音速の名無しさん:03/09/25 16:29 ID:3R94gULo
>>631
何度も鈴鹿に行ってると、レース目的でなく
ツレと久しぶりに会って、ビール片手に牛串食ったり
することが楽しくなってきてる。
634音速の名無しさん:03/09/25 16:51 ID:Z0FJj1WJ
去年のスプーンでは牛串売ってなかった気するな
まったり見るならスプーンが最高なんだが

決勝が始まる頃にはビールすら売り切れてしまう罠(^^;

自由席でのんびり見える場所ってどこだろ?
ヘアピン S字はギュウギュウだし
130Rかね、やはり
635音速の名無しさん:03/09/25 17:04 ID:Ra+T3+u2
>>633の貴様!
私も同じです。
最近10年位一緒に観戦する仲間は、年に一度鈴鹿でしか会わない。
それから駐車場も毎年同じ場所付近に止めてるので、周りの車は顔見知りばかりだ。
レースは・・・。
636音速の名無しさん:03/09/25 17:17 ID:++2BPgxs
>>600

もう見てないかもしれないが、、

ttp://order.suzukacircuit.co.jp/
行ってみれ。

土曜券、金曜券も売ってるよ。。
637音速の名無しさん:03/09/25 19:05 ID:5E/yg9PP
580のファイルは、去年の鈴鹿の土曜の最初のフリー走行コースイン直後です。
録音場所はヘアピンの出口側(ヘアピンカメラのほぼ真下)なんですが、
マイクの向きが逆になっていたようで、
LとRが逆向きに録音してしまいました。
CARTを録音した時は、隣の子供が驚いて叫んでいたんですが、
F1の観客は静かで、結構キレイに録音できました。

>>秋田から来る貴様!
他の方も書いておられますが、名四国道は時間帯にもよりますが、
無法地帯となり、慣れていない方が運転するのは、非常に危険です。
道路公団の回し者ではありませんが、高速をオススメします。
638だまふぁん ◆ZMF1eRDAMA :03/09/25 19:09 ID:CddcQtmr
えーと、貴様さんら!!
やっと仕事の都合をムリヤリつけたので今年も逝きます。
十数年毎年こんな事繰り返してる気がする(w
今年も牛串が喰えるなり嬉や〜。自分は「もてぎ名物牛ステーキ串」一筋でつ。

>634
スプーンって牛串以前に焼きそば&お弁当スタンドが奥にひとつだけじゃなかったですか?
飛び込みの手前近辺に自販機かなんかちょっとあったっけ。
スプーンに逝くときはいつもずっと手前で食料飲料調達してから逝きまつ。

金曜朝や土曜朝イチのフリー走行でなら、立体交差の下辺りに寝転がって
前夜の酒を抜きつつ、またーりと二方向からの音を聞くなんてのも素敵。
・・・って決勝のときの話ですね、すまそ。
639音速の名無しさん:03/09/25 19:27 ID:3R94gULo
スカパーの中継表だす
フリー走行 : 10/10(金) 10:55〜12:10
公式予選第1日 :10/10(金) 13:50〜15:10
フリー走行 :10/11(土) 08:55〜11:10
公式予選第2日 :10/11(土) 13:50〜15:20
決勝 :10/12(日) 14:20〜16:40
640音速の名無しさん:03/09/25 19:38 ID:x7Dcrl7R
>>619
高い金払って嫌な思いすることもないだろう。
名古屋に泊まった方が無難。
名古屋から白子までは近鉄特急で40分。
近鉄名古屋駅にはトーチュウも売ってるし、
新聞読んでる内に白子に着くよ。
641なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/25 20:31 ID:M8QC9CMz
>>611
オレも木曜の夜から鈴鹿入りします。
夕方から、翌日のフリー走行開始までは某テントショップでお手伝いです。
もう、毎年の恒例行事になりました。
日が近づくにつれ、だんだんゾクゾクしてきた。

>>631
レース「だけ」観に行こうとするから、そういう考え方になるのでは?
レースとはいえ、観る側からすれば、一年で最大級の【お祭り】です。
皆さんもそう思いませんか?
木曜から日曜までの数十時間の「あの」雰囲気が大好きだから、
仕事そっちのけで、鈴鹿にどっぷり浸かるんです。
642音速の名無しさん:03/09/25 20:47 ID:sJ0LWy+X
89年から行き始めて、今年で15回目か・・・。
この時期になると、セナがプロストとぶつかって
ノーズが壊れたまま1コーナーに突っ込んできたのを、
今のE1席付近の指定席と通路を隔てる柵の上で見てた事が
つい昨日の様に蘇って来るな。
643音速の名無しさん:03/09/25 20:48 ID:OWguIPg5
>633,635
自分もです。
実際ここ数年はF1専門誌も買い控えるし、放送もなかなか熱心に見ることもないほどに
F1熱は下がっているのですが、どうにも
「年に一度の鈴鹿詣で」
だけはやめられません。やっぱり聖地ですね。
自分は鈴鹿に行ったところで誰に会うでもないですが
(以前は鈴鹿に行くという理由で会う友達もいましたが)
あの空気だけはどんな苦労と金をつぎ込んでも味わいたい物です。年々体力的にきつくなりますが(ニガワラ
644音速の名無しさん:03/09/25 20:53 ID:84+BgplZ
2000年に鈴鹿に行った時、外人から牛串貰った。サ、サンキューって。

異文化体験やな。
645モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/25 21:04 ID:w+YUnRCw
今月末にGTの公開テストがあるから、下見したい貴様はちょうどいいかも。
・・・平日だが。
646音速の名無しさん:03/09/25 21:33 ID:OWguIPg5
ここ数年車中泊で今年も車中泊の予定でしたが、
去年帰りに居眠り運転しそうになって怖かったのと(w今年は日曜朝ゆっくりできるし、
伊勢に宿の空き発見してしまったので急遽予定変更しました
久々の公共機関利用でドキムネです。
いまさら白子-池袋のバスを手配したりはなかなか厳しいですな。

そこで質問です。
久々に白子行きのバスに乗るのですが、土曜ゆっくりサーキットを出るつもりですが、
それでも地獄の渋滞になりますか?
あと日曜の白子行きのバスって何時くらいまであるのでしょうか。
通常の定期バスは18時台に無くなるようですがまさかF1の日も同じなんて事はないですよね?

かなり今更な質問で申し訳ないです。11年目にして初めて自分でホテルを取ったのでドキドキです(w
647サブロウF1:03/09/25 21:35 ID:jhOM5eMU
貴様ら!
この時期はルート検索
ネットや雑誌で情報収集
持ち物を揃えたり
必要な(持って行く)金額を計算したりと
楽しみな期間でもありますな。

ちなみに
iモード,EZウェブ,J-スカイ(ボーダフォンライブ!)で
ライブタイミングが見られるそうでつね。


648音速の名無しさん:03/09/25 21:37 ID:8aLZr3jt
我が家の3大祭り。
春のmotoGP、夏の八耐、秋のF1。

来年は2大祭りか…
でも何か仕方ない気がする。。
649モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/25 21:45 ID:w+YUnRCw
>>646
決勝日のバスも意外に早く店じまいする。
決勝1時スタートの時代の話だけど、7時前には
終バスだったような。
650音速の名無しさん:03/09/25 21:46 ID:36xZVi1z
>>647
ケータイでのライブタイミングの件の詳細,激しくキボンヌ
651音速の名無しさん:03/09/25 21:47 ID:/HKZY8OV
>>648
同じだ・・・

F1の前の週でなければ、もてぎも行けるんだけどなー
652なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/25 21:53 ID:M8QC9CMz
>>651
行けるのなら、もてぎも行きたい。
653音速の名無しさん:03/09/25 21:54 ID:kYrOid+2
来年は鈴鹿のmotoGPがなくなるからね。
悲しい反面、もう鈴鹿での2輪レースは行わない方が良いのかもしれないと思う自分がいる。
654サブロウF1:03/09/25 21:55 ID:jhOM5eMU
>>650の貴様!
F1ケータイグランプリのサイトでつ。
iモード
メニューリスト→スポーツ→モータースポーツ→F1ケータイグランプリ
EZウェブ
EZインターネット→スポーツ→その他→F1ケータイグランプリ
J-スカイ(ボーダフォンライブ)
メニューリスト→スポーツ・レジャー→F1・モータースポーツ→F1ケータイグランプリ

F特の付録の特集に載ってまつ。
655音速の名無しさん:03/09/25 22:01 ID:36xZVi1z
>>654
むっちゃサンクス
ブックマークしました.来月マイメニュー登録しまつ.
656サブロウF1:03/09/25 22:02 ID:jhOM5eMU
iアプリ対応ライブタイミングデータが配信と書いてある・・
もしかして・・
ライブタイミングが見られるのはドコモだけ?
その辺りの詳細は漏れも分かりません。
657なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/25 22:44 ID:M8QC9CMz
>>653
2005年の復活を、オレは待つ。
658音速の名無しさん:03/09/25 23:13 ID:b/a5GAis
今日、1980円でキックボード買いますた。
もちろん、サーキットでは使いません。
659音速の名無しさん:03/09/25 23:15 ID:2GDdB3tu
>>654
エアエッジフォンは無視か・・・
660音速の名無しさん:03/09/25 23:20 ID:0MocLSHx
貴様らに質問です。

土〜日の深夜はサーキット内で過ごせるのですか?

寒いとかではなく可能か不可能か教えていただきたいです
661音速の名無しさん:03/09/25 23:21 ID:2GDdB3tu
>>660
可能です。
662音速の名無しさん:03/09/25 23:22 ID:ySv2oJX5
貴様達!!

今年は決勝日のみしか行けなくて
しかも神奈川県内から日帰りですが
俺と同じような境遇の人いますか??

朝イチの、のぞみ1号(新横浜6:16発)で
発とうと思っています。
663648:03/09/25 23:23 ID:8aLZr3jt
>>657
オレもだ!

今年はF1で鈴鹿8回目だけど、全部あの場所で見てる。
いつも何かボーっとしてしまう瞬間がある。
湿話スマソ。逝きます…
664音速の名無しさん:03/09/25 23:28 ID:2GDdB3tu
>>662
似たようなもんだけど、今年春のIRLもてぎ、
土曜日深夜まで仕事があったので、日付が変わってから
名古屋→東京を寝台急行銀河(ムーンライトながらにも間に合わなかったので)
東京→水戸、特急ひたち 水戸→ツインリンクもてぎ バス
レース終了後宇都宮までバス、宇都宮→東京→名古屋を新幹線。

とっても疲れたが、楽しかったよ! レースは生に限る。
665音速の名無しさん:03/09/25 23:29 ID:rJMZZ9Ue
貴様ら!!
木曜からいけるなんてうらやましい限りだな!!!!!
俺は今年も仕事の関係で日曜日だけの観戦だ。
しかもB2のNブロックだ。かなりイイ席だ(?)
土曜日に広島から夜行バスで日曜の朝に名古屋→JRか近鉄で鈴鹿入りだ。
6時30分に名古屋駅着だがJRと近鉄どっちがいいか?
あとこの板見ていて帰りの名古屋発広島行きのバス使う奴何時ごろ鈴鹿
から帰るのか参考までに聞かせろ!
666音速の名無しさん:03/09/25 23:32 ID:2GDdB3tu
>>665
JRでしょ。
その時間でもかなり乗ってるけど、駅から歩いていける(時間が読める)のがいいかと。
667音速の名無しさん:03/09/25 23:33 ID:TQirkiFk
665665665
668音速の名無しさん:03/09/25 23:34 ID:X66SzWHZ
今年もいつものようにテレビ観戦ですがなにか?
669音速の名無しさん:03/09/26 00:13 ID:gg8qvV+5
>658の貴様!
去年自分は土曜は折り畳んだ状態で遊園地エリアに入場して、ゲームコーナー横のロッカーに投入した。
日曜もそうしようと思ったら「持って入らないでください」と言われた
そんなんいわれても放置するわけにいかないので(当然中で乗るつもりはさらさらない)
「ロッカーに入れるんですけど!!」と言ったんだがダメで、結局一度離れてリュックの中に隠して入場した
もちろん中では邪魔だからロッカーに入れたけど。
確かに土曜は中でキックボード・はてはチャリもいたからな。気持ちも分かるがちょっと厳しいんじゃないか?
と思った次第。貴様も気を付けてください。

個人的にはキックボードを持ち歩くだけでも確かに邪魔だが、
旗をリュックに入れっぱなしで柄が飛び出てるヤシ、
椅子などを禿しく背負ってるヤシなどの方が危ないんだよな。自覚無いヤシ多いし
貴様らも気を付けていただけると嬉しい
670サブロウF1:03/09/26 00:36 ID:Pm4xVmHu
貴様ら!
遂に今年も上陸
世界中が日本に注目する
「なるかチャンピョン決定戦?!」
鈴鹿が熱く燃える!
興奮の2003年最終ラウンド
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと16日だ!

漏れは出発まで12日。
671601:03/09/26 00:50 ID:tk/5dY7s
>>637
なんと、自分も土曜日は近くでみてました!

672音速の名無しさん:03/09/26 00:56 ID:tvoaNhgT
>>670の貴様ら!さま
随分、お早い出発でつね!
オイラは土曜日からでつ。
673サブロウF1:03/09/26 01:07 ID:Pm4xVmHu
>>672さん
お盆休みを犠牲にしての5連休でつ。
木曜日の鈴鹿は今年が初めてなんでつ。
正面Pを取る為だけに・・
それと少しでも長く雰囲気を味わう為でつ。

674音速の名無しさん:03/09/26 01:13 ID:KW6UhEh/
貴様ら!
漏れがいつも利用してる渋谷駅の構内に
25(木)朝からルノーR23が展示してあた〜よ。
一人で勝手に「うぉぉぉ」って盛り上がてしまたヨ。
スポンサーのJTさんサンクスコ。
この勢いで、さああとは
インディアナポリスのTV感染と
生鈴鹿だぁ。
チャンピオン争いは鈴鹿までモツレルよう祈るっ。
貴様らも自分の信じる神に祈れ!!
675音速の名無しさん:03/09/26 01:16 ID:othPyAa8
>673の貴様
今年は金曜から予選もあるからドライバーもチームも
たくさん見れる可能性が高いと思われ

スタンドでピット作業を見学するも由
通路でドライバーを待つも由
コース下見に散歩するドライバーに声をかけるも由
まったり汁

因みに牛串はまだ店開いてないぞ(w
676サブロウF1:03/09/26 01:20 ID:Pm4xVmHu
>>674
駅にマシン展示でつか
いいなぁ・・

>>675
ウロウロしたいと思いまつ。
677音速の名無しさん:03/09/26 01:55 ID:5/aRfgI6
昨日あたりに出た「スポルティーバ」って雑誌に意外に多くのF1情報が
載ってた。日本GPで会えるFW16とドミニクおじさんの逸話とかなかなか
興味深かった。他にはノルベルトハウグのペヤング擁護論も面白かった。
頼むから来年こそ変えてくれ・・・
678音速の名無しさん:03/09/26 04:43 ID:jLnKj0d2
>>秋田から下道で来る貴様

下道マターリにこだわるなら
国道19号→国道302号→国道1号がおすすめです。
国道302号で国道1号へ向かう際の一部不通区間は今は開通済です。
ただ、確かに時間帯によってはこの区間一時間近くかかるので
500円で東名阪が俺もお勧めです、が、、
東名阪のこの区間は特に高速敬遠する人には正直おすすめできないので(特に入口が急勾配登り&合流路かなり短い)
下道マターリこだわるなら上記ルートがお勧めです。

時間気にしないなら殺伐国道23号よりマターリ国道1号も大事な点。

あと19号で名古屋市内突っ込むのはやめた方がいいです。
ルート複雑&危険&信号多い&時間かかる、ので。

以上参考までに
679音速の名無しさん:03/09/26 05:15 ID:SOVLUoj2
国際オートバイ連盟、鈴鹿での日本GPを日程から除外
[2003年9月24日]
国際オートバイ連盟(FIM)は、来年、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される予定だった、
世界選手権シリーズ開幕戦「モトグランプリ(GP)ジャパン」を、シリーズ日程から除外する、
と発表した。
安全性向上を目的とした改修工事を行うため。
鈴鹿サーキットでは、来年4月4日に同シリーズ開幕戦を行う予定だった。
しかし、今年4月6日の開幕戦で、加藤大治郎選手が転倒して死亡。
トップライダーの事故で、同サーキットの安全性が問われていた。
FIMでは、鈴鹿での開幕戦を2005年に復活させる方向で、サーキット側と話し合いを続けていく。
来年のシリーズでは、栃木県のツインリンクもてぎで9月19日に決勝が行われる予定のパシフィックGPが、
名称を日本GPに変更されるという。
680616:03/09/26 06:40 ID:ut9Qzrcr
>>618の貴様!
情報ありがとうございます!
思ったよりも結構安いんですね。しかももうちょっと近くても
値段変わらないようでなお嬉しい!
それにしても24000円ってすごいぼったくりようですね・・・
681音速の名無しさん:03/09/26 14:11 ID:2AKwX40y
鈴鹿観戦号。
もう何の役にも立たんね。あんなの。
年々酷くなってる気がするよ。
今年は買わね。
682音速の名無しさん:03/09/26 14:40 ID:tYYXGr4a
おーい、貴様らっ・・・・ふぇっくしょん!!!
ここんとこの気温の激しい変化に対応できず、とうとう風邪を引いてしまいますた。
鈴鹿前でよかった・・・会社も休めたし・・・・お熱もあるし・・・つらい。
貴様らもくれぐれも体調を崩されぬよう、ご自愛ください。
元気な姿でお会いしませう。
683音速の名無しさん:03/09/26 14:48 ID:YicLLBOx


   ∧ ∧
   (・_・) ζ >>682
   ~(つ つq■   ドリスタンとビタミン剤ドゾ  
684サブロウF1:03/09/26 15:26 ID:Lkd2TKR2
>>682の貴様!
お大事に。
早く元気になって
楽しい観戦といきませう。
685音速の名無しさん:03/09/26 16:00 ID:+nAN8klW
ほか弁遠かったなー
686音速の能無しさん:03/09/26 16:11 ID:1PIisnxi
>>680の貴様!良かったですね!

10年振りに生F1鈴鹿参戦の私は
昨日GP-VIP-CLUBの予約駐車場
「3日間17,000円也」に申し込んでしまいますた。
「受付25日迄!」の言葉に踊らされたか・・・。
しかも金曜の夜からしか行けないのに・・・。

でもF1狂の息子(4才:バリチェロ好き)を
抱えての参戦なので遠方駐車場は厳しい。。。
他の「生F1子連れ組」の方々どうしてるんだろ?

息子の参戦に際し皆さんのご迷惑にならないよう
今から観戦マナーを躾けてまつw
687682:03/09/26 16:32 ID:tYYXGr4a
>>683 684 の貴様ら!
ご親切にありがとうございます。夫婦そろって風邪ひきで寝込んでます。
ビタミン剤はよく効くね、ガシガシとかじってます。

>>686 の貴様!
えっとうちもGP-V-Cの駐車場です、3日間12000円くらいだったと・・・・Cだけど
ひょっとしてもっとも近いA駐車場でつか?
んでも、ちょっと高いね・・・・・
うちも子連れでいくけれど(去年から)、騒いだり泣いたりしない限り、
みなさん優しく接してくれますのでうれすいです。
ま、サーキットの中であれだけはしゃげば、車に戻れば疲れて眠りこけるだけだけどさ。
ちなみにうちは なぜか ぺヤング好きです。四角いからかなあ
688音速の能無しさん:03/09/26 17:34 ID:1PIisnxi
>>682の貴様!ご自愛下さい。

そうなんです。「A駐車場」なんでつ。
高いんで悩んでいるうちに、Aの予約しか
出来なくなりますた。商売上手ねGPVCさんて。

嫁の実家が桑名なので、金曜の晩に東京出て、
土日は桑名とサーキットを往復しますが
最後まで電車にしようか車にしようか悩みますた。
結局息子を連れての駅までの徒歩と殺人的な
ラッシュは不可能と判断し、車にしました。

自分にとってはA.セナの「鈴鹿ラストラン」以来で、
息子の生F1初参戦と'03鈴鹿のチケット入手後は感慨
ひとしおだったのですが、「子連れ観戦」はそれなりの
苦労がありそうで、結構考えこんでますた。
でも「みなさん優しく接してくれます。」との事、
かなり安心しますた。有難うございます!

息子に「世界最高峰のレース」を見せてやりたいと
意気込んでますが、きっと途中で寝ちゃうと思いますw
アドバイス有難うございました。
689616:03/09/26 18:38 ID:QSzDyvlZ
>>686の貴様!
GP-VIP-CLUBのHPは一応見たんですけど、とても手がでません。
貧乏学生なうえ交通費だけで精一杯です
金に余裕あったら近くの駐車場にとめたいのが本音ですけどね
子供とかいたら高くても近く、確実にとめれる駐車場になっちゃいますね。
息子さんにとっていい思い出になるといいですね!
690音速の名無しさん:03/09/26 18:43 ID:E2zIiw3B
>子連れさんの貴様ら!!
お子さんに耳栓用意してあげてね。
ヘッドホン型のほうがいいかな。赤く塗ってウマ描いて頭文字入れて・・w

GVCの駐車場は、通いだとちょっともったいないけど
サーキットが近いし予約できるしトイレもあるから安心できそうですね。
去年は予選日にGVCカフェでマターリしました。
暑かったからモスコミュールがウマーですた。
691音速の名無しさん:03/09/26 19:23 ID:Md58nHFC
貴様ら!!
木曜日ってピットに入れるのか?
692モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/26 19:38 ID:bxf/pLv6
>>691
入れませんよ、貴様。
グランドスタンドから見るだけ。でもけっこう面白いとの噂。
693音速の名無しさん:03/09/26 19:58 ID:um6yAdxF
チケットまだの貴様。
自由席、やっと奥で即決つき出てきたよ。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6651702
694音速の名無しさん:03/09/26 20:00 ID:ApsQ/yyO
貴様ら!

土曜だけ見に行こうと思うんですが車で行っても駐車場ありますか?
695音速の名無しさん:03/09/26 20:31 ID:fm35vmY7
GVCの17000円の所とりました。金曜の夜から行くんですが
ちょっと高いけど初観戦で現地の状況にも無知なので
安心料と思って奮発しました。みなさんの情報だと
ちょっと歩けば当日も民間はあるようですね。
席はD2で観戦料と合わせて41000円。高速料金東京から首都高入れて
往復19100円。ガソリン代その他もろもろで10万円コースになりそうです。
でもなぜか心はウキウキなのですたw
696音速の名無しさん:03/09/26 21:25 ID:W7CyFlIU
貴様ら!

2週間後のことを考え出したら、興奮してきてウンコがしたくなります。
何で嬉しくなったらウンコがしたくなるのか謎だ。
697音速の名無しさん:03/09/26 22:05 ID:opwuX93C
>>695の貴様!
漏れも関東から金曜夜に出発予定っす、ホテル泊なのと2人で行くので
コミコミで15マソ、、、、ヒエーーー、かなりやばい感じなのですが
今のデジカメでは物足りないので、10倍ズームの物を物色中
帰って来てからが恐ろしいが、今の心はウィキウィキさ!(w
698サブロウF1:03/09/26 22:12 ID:C/Y0CCSy
>>698の貴様!
漏れはオシッコがしたくなります。
699サブロウF1:03/09/27 00:20 ID:J93kgQ6U
貴様ら!
遂に今年も上陸
世界中が日本に注目する
「なるかチャンピョン決定戦?!」
鈴鹿が熱く燃える!
興奮の2003年最終ラウンド
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと15日だ!

漏れは出発まで11日。
700音速の名無しさん:03/09/27 00:21 ID:p7M7U2py
サブロウF1
毎日お疲れ〜。700get
701音速の名無しさん:03/09/27 00:27 ID:p7M7U2py
>>696
話がずれるが、漏れは今年で鈴鹿詣で10年目になるが、延べ27日間
鈴鹿サーキット内で「大」をしたことがないという輝かしい成績を
持ってるんだ。自画自賛で悪いが、ホント鉄の「腸」と「門」だと
思ってる。(「小」はいたる場所でし倒してるが)
702RA:03/09/27 00:38 ID:m+W3jp0+
貴様らに質問です。
土曜の夜野宿する予定なのですが、風呂の確保に困っています。
クアガーデンは入場規制すると聞いています。ただ土曜は
終日オープンと聞きましたので、真夜中なら入れる時間帯
もあるのでしょうか?
703音速の名無しさん:03/09/27 00:47 ID:+JB+x0bw
俺は去年鈴鹿初めてだったんだが決勝終わってトイレで個室に入ったら耳鳴りがすごかったぞ。静かな所に入って耳鳴りに気がついたらしい。
それから三日位は脳内F1サウンドを楽しめたよ。
704音速の名無しさん:03/09/27 00:48 ID:YGDj/LKP
貴様ら様たち!
もう、ウキウキなんでつね。
おいらもワクワクドキドキでつ。
初心者なんで、いろいろ参考になりますた。
ありがd!!!
705音速の名無しさん:03/09/27 01:01 ID:kC/p8gSQ
705705705
706音速の名無しさん:03/09/27 01:30 ID:KR1AqKtK
23号線(名四国道)を使って、鈴鹿に乗り込む予定の貴様ら
こんばんわ!
四日市市周辺は少々、珍走団がオイタをしてる
みたいです。
気をつけていらっしゃいませ!

最近、トラックの運転されてる方々がオイタをすること
が増えてるので、それも困りものですね。
お腹が空いたら、四日市中納屋付近?の吉野家で
満たしてみてください。
707音速の名無しさん:03/09/27 01:56 ID:AGoKgTOq


ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス


708音速の名無しさん:03/09/27 01:58 ID:D1PeetR+
貴様ら!

毎年のことだが、トイレがいつも心配だ。
腹痛で下痢は、絶対に避けねばならん。
あの生のエンジン音はただでさえ腹に響くのに
腹痛下痢状態で観戦などガクブルもんだ。
あと、小のほうも凄い心配してる。
通路に近い席だと、まだ頻繁に席を離れてトイレに行き易いけど
真ん中の席だと移動し辛い。
皆、足元に荷物置いてるから移動するのに気を使う。
709音速の名無しさん:03/09/27 02:38 ID:G2W07nDa
>>708の貴様!
念のため、朝食後と昼食後に正露丸飲んでおけ。
腰を冷やすと下痢しやすいから、座った時に冷えないように気をつけて。

小のほうは難しいな。
紅茶は利尿効果があるから避ける。ぐらいか。
あんまり我慢するなよー。
710音速の名無しさん:03/09/27 02:41 ID:4linNDor
貴様ら

うる憶えだけど、名古屋の新トヨタビルかどっかにTOYOTAのF1カー展示
(10月?日から一週間くらい)してF1キャンペーンするって、雑誌かなんか
で見たような。。。
名古屋近郊の方は調べて行ってみたらいかがでしょう。。。

Moto GPin鈴鹿の直前にロッシ他多くのライダーが御園座に来て
歌舞伎を見学したみたいですが、F1ドライバー達も来ないかなあ
(自分は御園座近くの会社で働いているので。。。。)

つーか、鈴鹿に行こうかまだ踏ん切りがつきません
F1初でどこで観戦したら良いかまったく分からなく迷いそうで。。。
鈴鹿とめちゃ離れてるところに住んでるのならいっそのこと諦めがつくのだけど
近隣の県に住んでると迷いますなあ。

もし観戦する場合、耳栓は絶対にいりますか?
そのへんのスーパーとか文房具屋で売ってるやつでOKですか?
あと、今年は佐藤琢磨はスポット参戦とかする予定ありますか??
711音速の名無しさん:03/09/27 02:48 ID:G2W07nDa
>>710の貴様!
近所なら行くといいよ。
観戦場所については、こことか個人HPを参考にしる。

>もし観戦する場合、耳栓は絶対にいりますか?
たぶん要らない。グランドスタンドとか、5歳以下の子供だったら必要。

>そのへんのスーパーとか文房具屋で売ってるやつでOKですか?
問題なし。
サーキットのグッズ屋で、パスケースの耳栓付きも売ってるよ。

>あと、今年は佐藤琢磨はスポット参戦とかする予定ありますか??
ほぼないです。本人が否定の記者会見してました。
712音速の名無しさん:03/09/27 02:51 ID:p7M7U2py
>>710
アメリカGP待ちで眠いんで、マジレスしとこ。名古屋やその近所に住んでて、
興味があるのにF1行かないなんてもったいないと思うぞ。ホンダ次第でもしか
したら、そのうちF1が富士山のふもとまで吹っ飛んでしまいかねないのに。
分からないのは分かるが、まず行ってみなけりゃ。チケットさえ持ってれば、
あとはお金さえあればすべて解決してくれる。ぜひ祭騒ぎに参加してみては?


>>もし観戦する場合、耳栓は絶対にいりますか?
>>そのへんのスーパーとか文房具屋で売ってるやつでOKですか?
>>あと、今年は佐藤琢磨はスポット参戦とかする予定ありますか??

耳栓はまず要りません。使わない方が楽しめます。普通に見てる限り
必要を感じません。むしろFMラジオの方が大切。耳栓はもし慰めに
欲しいなら、科学の耳せんでも用意すべし。別に何でもいいです。
次琢磨。これは現時点ではまず参戦しません。ただし、金曜や土曜に
どっちかのドライバーがクラッシュして翌日以降ドクターストップ
などかかったら出てくる可能性があります。

結論。今から準備しても愛知県民なら十分間に合うんで、まあ考えて
みてくれ。元愛知県民が言ってるんだ、信用してくれ。
713音速の名無しさん:03/09/27 02:56 ID:4linNDor
>>711-712
レスありがとうございますー

自分はF1の決勝前日は前夜祭とかでオールでお祭りとかやると思ってたん
ですが、それはないようですね。。。


>ホンダ次第でもしかしたら、そのうちF1が富士山のふもとまで吹っ飛んで
しまいかねないのに。

ってどういうことですか?
ホンダがF1撤退するかもってこと?
(実は今年、まだ1回もF1見れてないんですw 情報不足でスマソ)
714音速の名無しさん:03/09/27 03:02 ID:p7M7U2py
>>713
トヨタはフジスピードウェイでのF1招致を狙ってます。鈴鹿は06年まで日本GPの
独占開催権を持ってます。でもね、その後はホンダとトヨタの綱引きでフジに日本
GPが移る可能性もあるわけです。はっきり言って、パワーゲームだから今調子の
悪いホンダと、上り調子でお金も最新鋭のサーキットを持つトヨタ、このまま
ホンダの迷走状態が続くようだと、F1撤退!→トヨタのみ残るって展開になって、
鈴鹿もF1を取り上げられてさよならって可能性はゼロじゃないわけです。
ベルギーのスパって名コースもあっけなく今年カレンダーから落ちたし(来年復活
だが)、良いコースってだけじゃ生き残れない現状があるわけですな。
715音速の名無しさん:03/09/27 03:17 ID:4linNDor
>>714
なるほど。
もし鈴鹿でやらなくなるとなんか寂しいなあ

スパってオールージュ(だっけ?)がある高速でおもしろいとこ
だったよね(確か)。
タバコかなんかの関係でダメになったんだよね。

今年まだF1一回も見てないから各チームのドライバーはおろか
コンストラクターズポイント、ドライバーズポイントも分からんから
行くとなったら勉強せないけませんなw

F1に全く興味のない女友達が知人から指定のチケを知人が行けない日に回して
もらうそうで(もちろんタダで)、毎年なにげなく行ってるのを見てて
すごく羨ましかった。
興味が全くなくても自然に回ってくる人もいるんだなとw
716音速の名無しさん:03/09/27 03:25 ID:p7M7U2py
>>715
観に行ったことない人である程度F1を知ってる人なら、テレビで見るものとの
違いをハッキリ感じられると思うんで、ぜひ言ってみて欲しいです。圧倒的な
スピード感や音、一部場所じゃオイルの匂いも砂煙も味わえます。
名古屋からなら、車でも朝6時で十分間に合うし、電車でも似たような時間で
OKだし。自由席はちょっと席取りとか大変だけどねぇ。
717音速の名無しさん:03/09/27 03:37 ID:MRS05xkR
毎年のことなんだが・・・・
このF1前の時期って、今までの鈴鹿のビデオを見直したりする貴様らはいねぇか?
うちじゃ、ここ1週間位、23時を過ぎると、テレビに琢磨やらハキネソやらがえんえんと映っとります。
ちなみに、今のうちのテレビでは琢磨が一生懸命決勝を走っているわけだが・・・

しかし、蛆テレビ総集編のナレーターはなんともはや、すてきだ。
「鈴鹿中に鳥肌がたった・・・」とか「祈るような気持ちで、ラストラップを待っている」とか
今年の蛆は最低だけれど、このナレーションは捨てられないな。
去年の北原と比べれば今年の山田はまだマシなような・・・。
そういえば、早々とワールドチャンピオンを決めた去年は視聴率上げるために
100万円の大振る舞いしてたの思い出した・・・くだらんかったな。
バーニーに感謝してるんだろうな・・・渡辺のくそ親父は。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719音速の名無しさん:03/09/27 03:42 ID:p7M7U2py
>>717
渡邊が今年の総集編に、今までどおり窪田等さんを使うことを祈りましょう。
まあ今年のツールドフランスの総集編も、渡邊が絡んで、例年通り窪田さん
ナレーションだったんで大丈夫だと思うが。
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721音速の名無しさん:03/09/27 03:45 ID:4linNDor
>>715
ありがとう。
かなり参考になりました。

F1あんま興味ないけど、生のGPは一度見てみたいという友人が
いるから検討してみよ
車は無理っぽいから電車かな、やっぱ。

むかーーし、毎年鈴鹿F1期間になるとその期間の土曜の
5時SATマガジン(中部地区在住の方ならお分かりだよね)に
普段はあんまし出ないような超大物ゲスト(小室哲哉やB’z)が
出てたから絶対、鈴鹿F1ついでに5時SAT出てるんだろなって思った。
(小室もB’zの松本も重度のF1好きだったから)

このシーズンが来ると5時SATを思いだす。。。。
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724音速の名無しさん:03/09/27 04:24 ID:ls8dfVc4
オイラも行こうかなぁ…
725音速の名無しさん:03/09/27 05:47 ID:XBQXODmr
アメリカGPでチャンピオンが決まる罠
726音速の名無しさん:03/09/27 07:38 ID:fACZXqmx
> 名古屋やその近所に住んでて、
> 興味があるのにF1行かないなんてもったいないと思うぞ。ホンダ次第> でもしか したら、そのうちF1が富士山のふもとまで吹っ飛んでしまい> かねないのに。

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
漏れ、昔ちょっとマンセルが好きだった時期があるライトなF1ファソでつが、
本戦は一回も見たことがない…。数年前のタイヤテストに気が向いてふらっと行った位だ…。
鈴鹿から下道で1時間ちょいの所に住んでるけど、チケ代と仕事の都合で一回も行けてない。
でもまさか、あと3回で撤退するかもしれんとは・・・_| ̄|○

>>721
5時SAT、懐かしい。(w
漏れも24時間TVとF1の時期に頭をよぎります。(ww
727音速の名無しさん:03/09/27 10:55 ID:SjT0Z5ym
日曜の早朝いっても自由席でいい場所とれないですよね?
ずっと立ち見とかですか??
指定席買おうか迷うんですけど
連れがそんなにF1興味ないんでお金がちょっと。。。。
728音速の名無しさん:03/09/27 11:02 ID:DswyDzLF
>>726
トヨタは改修後の富士へのF1誘致はおそらく本腰入れるでしょうね。
また「日本GP」「パシフィックGP」みたいに春と秋年2回開催になればいいんだけど。
来年は中国GPもカレンダーに入ってるしトルコとかも名乗りをあげてるみたいだから
将来日本で鈴鹿と富士年2回開催てのは微妙とも思うけどユーロ圏のタバコ広告規制問題の
動向によってはアジア開催が増える可能性はあると言われてますね。
ちょっとスレ違いでした。スマソ。
729音速の名無しさん:03/09/27 12:08 ID:1guoXLd4
>>727
迷うなら指定席買ったほうがいいかも。自由席は、それしか選択肢がない
ときに買えばいい。好きな観戦ポイントが自由席だとか、金かき集めてもないとか。
730音速の名無しさん:03/09/27 13:40 ID:0oaDnCJ5
>>727 の貴様
テレビちゃんと見てる?
立ってる人の方が断然少ないと思うぞ。
オールナイトだから別に早朝でなくても、夜中でもOKだし
ゆっくりと隙間を探せばちゃんとあるはず。
席であって席でないようなところだから、シートとミニチェア−は必携だよ。
731音速の名無しさん:03/09/27 13:43 ID:eSCLxdZD
貴様ら!もうすぐですね、鈴鹿まで

ちょっと前に木曜の話題が出てたけど
木曜の独特の雰囲気味わうのもいいもんですよ

自分は学生の頃は、鈴鹿までは
そこそこ近かったので、木曜も行ってました
あの頃は、チケットが抽選で手に入らなくて
雰囲気だけでも味わいたかったという理由もあるんだけど

遊園地の入場券が必要だけど、グランドスタンドで
メカニックのタイヤ交換の練習をマタ〜リ見るのもいいもんですよ
運もよければ、ドライバーとも遭遇できる
おいらは
ハーバートや
ペーペーwだった頃のハッキネン
教授なんかと、握手できますた

あと、プログラムやちょっとしたおみやげモノは
あらかじめ、空いてるうちに買うこともできる
出店準備してるところも多いけど

木曜のここ何年か行けないので
ここ最近の木曜がどんな感じかわからないけど
行ける人には、おすすめですよ
732732:03/09/27 13:50 ID:a2B6PLiC
1993年位迄は、稲生発の臨時快速はグリーン車がつなかれていて
無料開放されていて帰りによくのり、名古屋迄熟睡。
 名古屋につくと、このままこれで東京迄行きたいと思ったな。
 こんなサービス復活しないかな。
 
733音速の名無しさん:03/09/27 14:43 ID:kC/p8gSQ
733733733
734音速の名無しさん:03/09/27 17:18 ID:hV8pyHoy
あと2週間。
そろそろ出撃準備始めるか。
735サブロウF1:03/09/27 20:07 ID:Z3QHOCNg
TRUTH Resonsnce-T MIX(今年のオープニング)の
マキシシングル買いますた。
オリジナルCDつくって漏れはマターリと出撃しまつ。
捕まらない程度でw
♪Yeah〜! ♪Yeah〜Come on!
736サブロウF1:03/09/27 20:10 ID:Z3QHOCNg
し・しまった浮かれてたせいか
スペル間違った・・
TRUTH Resonance-T MIX でした。
737直リン:03/09/27 20:14 ID:G6Ft0+BW
738音速の名無しさん:03/09/27 21:59 ID:Vt+Nd/LJ
貴様ら!鈴鹿までもうすぐじゃないか!!
その前に今日はUSGPだが
チャンピオン決まるとかいうことないよな・・・
去年まではとぅ市に住んでいたから鈴鹿までの移動なんざ
楽なもんだったが、今年からは兵庫発さ!!
(関東勢に比べりゃまだましか?)
ここのスレ見てるだけでワクワクするじゃないか!
牛串のすばらしさを知っているとは・・・今年も食うぞ!
739音速の名無しさん:03/09/27 22:21 ID:BK/6UTsn
おい!貴様ら!
で、今年も集合するんでつか?
そろそろ詳細とかきめないと…
740音速の名無しさん:03/09/27 22:52 ID:UYczrFOc
>>739
セッション終了後、S2のザウバーピット前。

毎日開催予定なので、参加しる!



741音速の名無しさん:03/09/27 22:53 ID:D1PeetR+
貴様ら!

今からめっちゃ楽しみです。
今年も貴様らが集まってるところを遠くから生暖かく見守るつもりです。
去年は、観覧車下で輪になって座ってるところを拝見いたしますた。
742音速の名無しさん:03/09/27 22:56 ID:mWWam6Bl
俺も貴様らを生暖かく見守りたいなあ・・・
743音速の名無しさん:03/09/27 22:58 ID:kC/p8gSQ
743・・・
744音速の名無しさん:03/09/27 23:02 ID:8ZHfOr68
貴様ら!

http://www.kansenzyuku.com/
当日の交通規制の地図がアップされてるぞ!
745音速の名無しさん:03/09/27 23:31 ID:G2W07nDa
去年は、白ガムテにマジックで 「 (゚∀゚)アヒャ!! 」 描いたのを
ジーンズの膝上に貼って、
S2突撃しようとしたらツレに止められますた。

今年は最初からS2だ!w
746サブロウF1:03/09/28 00:26 ID:ngmpKj2A
貴様ら!
遂に今年も上陸
世界中が日本に注目する
「なるかチャンピョン決定戦?!」
鈴鹿が熱く燃える!
興奮の2003年最終ラウンド
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと14日だ!

漏れは出発まで
あと10日。ウヒョー
747音速の名無しさん:03/09/28 00:34 ID:rGPI9ET7
>>702
温泉に入るの結構並ぶ。
夜中にあの中に入って、朝まで風呂の中に
いようと思ったが、2時間が限界だな。
748音速の名無しさん:03/09/28 00:46 ID:v1G3XNNx
金曜の池袋発のバスで行くのだが、指定を取ってしまったので、ゲートオープンに並ぶ必要がなくなってしまった…。
クアガーデンでひとっ風呂浴びようと思うのですが、他に何かいい時間つぶしありますか?
貴様ら!
749音速の名無しさん:03/09/28 00:49 ID:minVhIzZ
親切な貴様らに質問があります
サーキット周辺の駐車場を予約し、土曜の晩は車中泊をします。
バーベQ用の肉でも買いにスーパーに行きたいのですが
平田駅あたりにスーパーってありますか?
また、買出しにはやはり折りたたみ自転車が良いですかね?
折りたたみ自転車買うか、考え中なんですよ。

>>735
漏れも、そのCD買ってオリジナルCD作りました
それ聞きながら金曜の夜中出撃デス!
750サブロウF1:03/09/28 01:07 ID:ngmpKj2A
749の貴様!
折りたたみチャリ買いなさい。
ギアつきで、なるべくタイアのでかいやつ。
買いなさいジャパネットた○たで買いなさい。

で、ベルシティーにGO!
751音速の名無しさん:03/09/28 01:09 ID:scYFip82
>>749
平田町行くまでに、小さいスーパーあり。あと、平田町から徒歩数分で
ジャスコ(ベルシティあり)
752音速の名無しさん:03/09/28 01:19 ID:GUxViFEr
マックスバリューって今年もあるよね?
いつもそこに行ってるから
753音速の名無しさん:03/09/28 01:20 ID:YizumV1b
宿を探してる貴様ら!
ネットを気をつけてヲチしてると、
昨日あたりから
11(土),名古屋,シングルの
キャンセルが出始めたね。
削除コードに引っかかりそうなんで
ココには書かないけど、自分で探してくれぃ。
鈴鹿により近いとこやツイン・ダブルは
出てないけどね。
鉄道の指定席の切符とかも
そろそろキャンセル出る頃鴨ね。
まだ予約できてない香具師は
根気強く探すべし!!
あと、体調は万全で卯に臨もう。
754なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/28 01:22 ID:LRDTYlir
>>734
オレもそろそろ準備にとりかかろっと。
今は職場にいるから、朝に帰ってまずはボサボサ頭を整えて・・・・
そうだ、CDラジカセ用の電池も買わないと。
大型水筒やら、寝具やら、
忘れ物があったら、大変だし。
755音速の名無しさん:03/09/28 01:49 ID:NbjOvpau
最近用があって鈴鹿にいったら、鈴鹿インターから橋までの間のよく渋滞する所に
橋に直結しているバイパスみたいな道ができてた。できたばっかりのような感じだった。
ここ数年、日本GPの時は鈴鹿ICをパスして関ICまでいってたんで
ヲレが知らなかっただけかな?
756音速の名無しさん:03/09/28 01:58 ID:hwEkgqjU
>>755
橋ってあの漫画喫茶交差点の近くの橋の事?
757音速の名無しさん:03/09/28 02:27 ID:NbjOvpau
>>756
すまん。鈴鹿は詳しくないんでわからん。
途中で大きな川を渡るよね。その橋
いまから地図を見てみまつ
758音速の名無しさん:03/09/28 02:38 ID:scYFip82
>>755
鈴鹿ICからグワンと落ちてくる高架が、1号線をまたいで鈴鹿川の橋に
直結したとか? 違うか?
759音速の名無しさん:03/09/28 02:41 ID:LqkviLGy
おい貴様ら!
初生観戦でいろいろわからんのだが教えてくれ!

指定席と宿の手配(長島で土日2泊)はした。
駐車場の確保はできてない!
で、土曜日早朝東京発で予選決勝を見たいのだが、

1. 東京何時ごろ出れば予選に間に合う?
横浜青葉から東名で行くつもり。

2. 土曜は車でサーキット周辺の駐車場まで行くのだが、
日曜は長島から電車往復のほうが賢い?
760音速の名無しさん:03/09/28 03:51 ID:STqgFjTY
>>759
無理だ、電車で来い!
当日は日本全国からF1ヲタが集結するんだぞ!
そんな甘い考えで何考えてるんだ
761RA:03/09/28 03:54 ID:aLqWYgbC
>>747
ありがとうございます。まあ、1日くらい風呂抜きでもかまわんのですが。
運良く入れることを願っています。ああ楽しみ。
762音速の名無しさん:03/09/28 04:23 ID:scYFip82
>>759

1.したことないから、詳細は他の人に任すがしんどくないか?
2.人それぞれ。漏れは暑いのとせっかくグランプリを楽しんだのに、
人ごみの中でおとなしくじっと待つのが何よりイヤだから、渋滞しても
車を使うし。
763音速の名無しさん:03/09/28 04:34 ID:9GyfHA+J
>759の貴様
760の言うとおり、決勝当日は
電車で来るのが正しい。
ついでに長島の宿は解約汁!
鈴鹿周辺以外だったら近鉄特急停車駅か
JR快速停車駅のトコじゃないと後悔するよ。
長島は意外と遠いよ。
まあ、貴様がどう受取るかだが...
764音速の名無しさん:03/09/28 05:33 ID:STqgFjTY
>>761
電車orバスに乗って風呂入りに出かけたらどうだ?
どうせ夜は暇だろ?
765音速の名無しさん:03/09/28 05:50 ID:IqgWfRYE
あ、あうぁ〜、ち、近づいてきたぁぁ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

楽しみすぎて、終わるのが怖ひぃ〜  
766音速の名無しさん:03/09/28 07:45 ID:Ykw4Ge+9
貴様ら!俺様はF1Gクラブ会員だが他の会員は駐車場申し込んだか?
俺様は正面駐車場を申し込んだが貴様らは?
御薗駐車場はどんな感じだ?
767音速の名無しさん:03/09/28 07:45 ID:dw7lu+vr
>>755-758の貴様等!
今年の春に新しく道が出来て、今は交差点とか曲がることなくICから1号線の近くの大きな橋まで行けます。
便利になりましたなー。

詳細は、F1ファンサイトに案内出てたりするので見て下され。(URL略)
768音速の名無しさん:03/09/28 07:54 ID:egRWUDqR
前にも鈴鹿で野宿できる?
みたいな質問あったけど実際にやってる香具師いるの?
769759:03/09/28 10:00 ID:DAytfi5e
貴様ら!
ありがとうな。

>>760
日曜の話ってことでいいか?
やぱーりそうかな...。

>>762 みたいな人もいるし結局それぞれなのか。
1時間歩いてもイイ!なら日曜朝でも駐車場
確保できるだろうか?

>>763
宿とった段階では車で行くつもりだったから
長島でもいいかなと思ったのよ。
(40km はないよな)
今からほかに宿とれるかな...。
連れ(♀)いるから変な宿はとりたくないしな。
あの辺のホテルとかわからんから Web とかで
確認できるところじゃないと難しいんだよな。
770音速の名無しさん:03/09/28 10:57 ID:70vXHfGP
レースみるときは耳栓しなさいと医者は言ってますよ。
とくに妊娠中の女性と小さい子供は。
http://www.indystar.com/print/articles/3/078359-5203-037.html
771755:03/09/28 11:26 ID:NbjOvpau
>>767
ソレダ!
できたのは今年の春ですか
そーいやヲレのナビ(カナーリ古)に載ってなかったわ
772音速の名無しさん:03/09/28 11:28 ID:Ozw/fRyX
>>768
野宿つーか、持ち込みテントでゴルフ場(ここ数年はそこ)
で一泊1200〜2000円だよ!
常設キャンプサイトは予約でイパーイだけど
ここは取り合えず無制限(場所があるかどうかは別だけど)
773音速の名無しさん:03/09/28 11:54 ID:eFtFPeuH
>>768
2年前。勢いだけで鈴鹿に行き野宿するハメに。。。
当然周辺ホテルは満室でサーキットに居たんだが
野宿の装備など持ってなかったため、あまりの寒さで眠れず
サーキット巡回の車をずっと朝まで眺めてたよ。
774チバッチ!:03/09/28 12:37 ID:+l1/z+0a
こんにちはぁ〜!
そろそろドキドキしている皆様が多くいらっしゃいますね!

サーキット内にビールとか持ち込み出来るのでしょうか?
775音速の名無しさん:03/09/28 12:48 ID:S3Bfl4Ac
>>774
サーキット内には飲食物持ち込み禁止です。看板も建ってます。












が、誰も守っちゃいね〜!
776音速の名無しさん:03/09/28 13:05 ID:scYFip82
>>774
ここ数年で、おつまみ(名物か?)が、関西っぽいとろけるタコ焼きから
完全に牛串にシフトしちゃったし、あれをなぜジュースやお茶といただか
にゃならんのだ!っていって、ビールを飲むやつは圧倒的に増えてるはず。
三重県警チャンスなんだが。あと普通に売店で売ってます、ビール。
777音速の名無しさん:03/09/28 13:17 ID:leGLtAMy
>>775
お菓子みたいなのも持ち込んじゃだめなの?
778音速の名無しさん:03/09/28 13:49 ID:egRWUDqR
>>774
ここ数年で、おつまみ(名物か?)が、関西っぽいとろけるタコ焼きから
完全に牛串にシフトしちゃったし、あれをなぜジュースやお茶といただか
にゃならんのだ!っていって、ビールを飲むやつは圧倒的に増えてるはず。
三重県警チャンスなんだが。あと普通に売店で売ってます、ビール。

779音速の名無しさん:03/09/28 13:54 ID:S3Bfl4Ac
牛串には緑茶が一番。
780BMWファン:03/09/28 14:44 ID:pq394dpf
C席裏の牛串が一番おいしかったなぁー
781音速の名無しさん:03/09/28 15:00 ID:9GyfHA+J
>774の貴様、
持込してる香具師いるけど、ヌルイの飲みたい?
ビールは凍らせられないからねぇ。
クーラーBOXの持運びもずいぶん体力消耗するよ。
どこのゲートから入場して、どこの座席に座るか
知んないけど、サーキットは広いよ。
でも、場内では冷えてるヤツ買えるけど
いわゆる「お祭り値段」だし、
決勝日だと売切れる売店もあったりするし、
難しいとこやねぇ。
漏れは「荷物はできるだけ軽く」が基本だと思うので、
ちょっと高いことも含めて年に1回の“お祭り”を
楽しんでるよ。
782音速の名無しさん:03/09/28 15:05 ID:SGp6945k
>>777
お菓子持ち込んでるよ。子どもが食べるからね。
でも狭いところだから、でっかい袋菓子はちょっとなあ・・・
ガムや飴みたいのとか、プリッツとかプリングルスみたいなポテチ
くらいが無難なんじゃないかなあ。

あ。当然ゴミはきちんと片付けるべし。
783音速の名無しさん:03/09/28 15:40 ID:6HkTxA+6
自分は簡単な(お弁当に使うみたいな)保冷バックに
午前中必要なくらいのビールを買って入れて行ってる。
そんでもってヒエロン?叩くと冷えるヤツ。あれを入れてる。
天気が良くてもまぁまぁ持つかな。
あと指定席で端席じゃないと何度も立つの迷惑だから同じように何本かいっぺんに買って
新たにヒエロン投入。
家とかからだったら冷凍庫で冷やすヤツ入れても良いんだろうけど、
重いし、持って帰らないといけないからヒエロンとか便利。
ここ数年は車中泊とかだから必然的に、っていうものあったけど。

牛串ばかりをつまみにするわけにもいかないので乾き物のお菓子も持参。
784音速の名無しさん:03/09/28 16:33 ID:sPeS8/h4
>775
マジかぃ〜13年通ってるが今まで気付かなんだ(w
785749:03/09/28 17:11 ID:minVhIzZ
親切なきさまら、ALLサンクスです
給料も出てることだし、
早速折りたたみチャリ買ってきますヽ(´ー`)ノ
786音速の名無しさん:03/09/28 17:35 ID:YvW4Q8cs
2輪のカート便利ですよ。
メカニックがタイヤ運んでるようなやつ。
あれにクーラーボックス諸々積んで、
自由席で冷たい飲み物のみながら観戦。
階段は辛いけど、それ以外は楽だよ。
ビールは要注意。吹きますよ。
クーラーボックスの中で揺られまくってますからね。
787音速の名無しさん:03/09/28 17:44 ID:NbjOvpau
ここ数年の俺の旅程
木曜)仕事が終ったあと速攻で帰宅->仮眠->AM 2:00頃出発(神奈川)
金曜)AM 7:30 サーキット近くの駐車場に到着->仮眠->フリー観戦->和歌山の実家
土曜)AM 4:30 起床->鈴鹿 -> 予選 ->和歌山の実家
日曜)AM 4:30起床->鈴鹿 ->本戦 ->大阪に人を送っていく->神奈川

たいてい月曜の昼頃にはもう家で録画みてる。
仕事が忙しくて月曜の朝から出社したこともあります(笑
全行程で1990-2000km。ドライバーはおれ一人です。
788音速の名無しさん:03/09/28 17:53 ID:iopXkU8K
>>787
お疲れさんです。
車中泊した方が楽でないですか?
789音速の名無しさん:03/09/28 18:01 ID:5ih6wELF
当日着ていくTシャツとチケット入れるケース買って来ますた。
去年のやつはパパにプレゼント。いっしょに行きますー。
だんだん気分が盛り上がってきちゃって仕事が手につかないなぁ困ったなぁ。
790モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/28 18:03 ID:9vieydKI
>>787
さらっと書いてあるが5行目の後半が猛烈に凄いですね貴様。
791sage:03/09/28 18:07 ID:NbjOvpau
>>788
やっぱそう思う?(笑 
しかし、野郎2人で車中泊、というのを苦とするか
鈴鹿から実家までの往復420`を苦とするか、
おれは前者を苦とするんよ(笑
792音速の名無しさん:03/09/28 18:14 ID:iopXkU8K
>>791
野郎2人ですか。
それはつらいかも。
車中泊は車によりますね。
ワンボックスならまだ我慢できようが・・・。

お気をつけて。
793音速の名無しさん:03/09/28 18:14 ID:qrGGceOy
F1て結構日本中から見に来てんの?
俺10年くらい前から好きで、結構近くに住んでんだけど、
逆に近いから「いつでも見れる」て感じで一度も行ってない。

ここ読んでたら、すげー勿体無い事をしてる感じがしてきたんだが
見に行くべきかな?
794音速の名無しさん:03/09/28 18:16 ID:70vXHfGP
>>793
あんたアホや。
もうすぐ富士にF1持って行かれるからそれまで毎年行くべき。
795なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/28 18:17 ID:8awuwsRY
>>787
すげぇスケジュールですね。
おいらにはできないな。
796音速の名無しさん:03/09/28 18:34 ID:qrGGceOy
>>794
そうっすね。確かに富士に持って行かれると遠いから今年から行きます。

このスレ遡って読んでたんだが、ホントに日本中から来てるんですね。
「家が亀○市で、国道一号○山バイパスまで歩いて1分」とか
「チャリンコでも行ける距離」
なんて言ったらボコられそう。。
797音速の名無しさん:03/09/28 18:43 ID:6HkTxA+6
>791
男性二人車中泊でもしもセダンだったらしんどいですね
女二人でもちょっとイヤですが(w
テント購入してテントで車中泊っていうのは選択肢にないんでしょうか
年々体力は落ちていくからどこで帳尻付けるか悩みます。
お風呂とか結構大変だけど(特に男性は)移動距離を睡眠に当てられると思えば
結構現地泊も楽ですよ。
ほかほかの布団でないとダメとか神経質な人とかは別ですけど(w
798遅レスすマン:03/09/28 18:54 ID:c+3Xf7dk
 東京周辺でまだ指定券を購入してない香具師
 ガイシュツだが新宿西口で鈴鹿サーキットのイベントがある
 F1,F2,B2,S2の指定券を販売してる。(28日14時現在)
 購入すると応援グッズかタコマのミニカー引き換え券をくれる
 以上の席で見たいと思う香具師、アカリサイトでブロックとおおよその
 席番を調べ、行ってみたら。(売り切れている場合スマン)
 
799音速の名無しさん:03/09/28 18:59 ID:23DtSdbK
金、土のみの券って5000円で売ってるけど
指定席にも自由に出入りできるの?

800音速の名無しさん:03/09/28 19:09 ID:jOVdNEqb
今だ!800getォォォォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
  ∧_∧           (´´
  (・∀・ )         (´⌒(´
 ⊂   つ       (´⌒(´
   \ (_) ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   (_)(´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ
801遅レスすマン:03/09/28 19:19 ID:c+3Xf7dk
 >732
 俺は稲生から、「ユーライナー」という豪華客車に乗車した事ある
 あれだけの行列の後、旧型特急車両や、豪華客車にあたると嬉しい
 反面、これをどうして指定にしないかと少々怒る自分もいる。

 >799
 F1予選終了後は開放されるんじゃないか、一昨年E2で見てた時、15時
以降自由席だけの人がサポートレースの予選を見にきたよ
 1コーナーで毎年飛び出す車があるから、今年も開放されたら、サポートレース
予選をE2で見る事をお薦めしよう。
802音速の名無しさん:03/09/28 19:27 ID:pigTh0tE
>>784
鈴鹿の飲食物持ち込み禁止って、この数年のことじゃなかったかな?
ゴミが増えるから と聞いた気がする。


ビールはトイレのついでに買います。
むしろ、トイレ行けない状況でビール飲むとやばい。
803音速の名無しさん:03/09/28 19:29 ID:h4fJeQbe
94年にマーチ、95年にゴルフで、野郎ふたり車中泊しました。
若かったんでそれほど苦にはならなかったけど、今やるのはちょっとなあ。

今だと嫁を連れて行かなきゃならないけど、子供生まれたばっかりなんで、
しばらくはTV観戦だなー。
804モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/28 19:38 ID:9vieydKI
>>799
指定席に入るのは別。
金曜なら、指定席に入れる券が比較的安価に買える。
土曜だけの指定はたぶんない。(3日間通しが基本だから)
805音速の名無しさん:03/09/28 20:05 ID:Hm41BAhg
自由席でみるんだけどどこがよくみえるんすか??
806音速の名無しさん:03/09/28 20:15 ID:F3YNBvHI
観覧車
807サブロウF1:03/09/28 20:19 ID:ogHazUTC
>>805の貴様!
自由席はS字、ダンロップ、旧130Rと
見所は色々とありまつ。
しかし、人それぞれ求めるものやツボが
(マシンの動きが見たい、音優先など)
違う為に一概には言えないでつ。
金曜から見られるのなら、色々と
足を使って周ってみる事をオススメしまつ。
そうすればきっと、お気に入りの場所が
見付かるはずでつ。
808モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/28 20:21 ID:9vieydKI
>>805
見える範囲の広さだけなら、たぶんダンロップの丘の上が最強。
次点はバックストレート席のいちばん130R寄り。だと思います貴様。
809音速の名無しさん:03/09/28 20:26 ID:6HkTxA+6
>805の貴様!
807も言っておることだが。
よく見える=ゆっくりマシンを観察したい
ならスプーン辺りはどうか。初心者でも席取りに神経質にならんでも良いし。
スピード感を感じたいとか、音(ブレーキング・ストレートいろいろあるでよ)とかだけでなく
ゲートからの距離とか(同行者が女性だったり子供だったりするとこれ結構大事)
土曜の朝から現地にいるのか、日曜の決勝だけなのかとか
条件によっていろいろ変わってくる。

情報も大事だけど結局は自分の足で見て回るのが一番だと思うぞ。
案外現地で時間はたっぷりある
810音速の名無しさん:03/09/28 20:41 ID:9GyfHA+J
>732,801
古き良き時代でつね。
臨時列車は、定期列車の他にどっかから車両を調達しないといけないから
身近なところから(ただの快速列車なのに特急車両使ってもイイのかなぁとか)
何にも考えずに持ってきてたんでしょうね。
近年の伊勢鉄道(JR)の臨時快速は、こきたないのが来まつ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
今年はまた昔のように特急列車や企画列車の車両の大判振舞いをキボンヌ。
811音速の名無しさん:03/09/28 20:49 ID:STJZmvFQ
仕事の関係で鈴鹿は決勝日しか行けそうにないんですが、
初めての観戦で、しかも九州から高い交通費出して、
土曜の夜に出発して日曜の夕方に帰宅をはじめるという日程は
費用対効果はあるでしょうか?
812音速の名無しさん :03/09/28 21:00 ID:gPWT0iPo
>>804
土曜日も、指定券を持っている人が来るまで見ていられるエリア指定券は
5000円だぞ。

スーパーのマックスバリューといえば、24時間営業してるぞ。
813音速の名無しさん:03/09/28 21:17 ID:De/lnD9K
チェッカーをにメーンスタンド入り口のモニターかスタンド横の逆バンに行く坂のとこでみたら
買い物や後ろを振り向かず、そのままバス乗り場に行く。
今年は16時過ぎにチェッカーだから、スムーズに行けば17時〜18時に白子駅
に着く。近鉄は名古屋駅まで急行でも53分だから、わざわざ特急(40分)を待たずに乗る。
朝、白子駅で名古屋行きの切符だけは買っておき、特急指定席がなくとも
ドア部に立ってれば40分も苦ではない。
コインロッカーは近鉄名古屋駅なら地下のタカシマヤ連絡通路が狙い目。
白子駅ならam・pm横の臨時預け場が良い。
お土産は絶対レース前。んでレース・ゲートにあるペリカン便で発送するべし。

814モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/28 21:20 ID:9vieydKI
>>812
およ!土曜もあったっけそれ。訂正ありがとです、貴様。
でも土曜予選はほぼ人が一杯になるのでちょっと厳しいかもな。
815サブロウF1:03/09/28 21:21 ID:ogHazUTC
>>811の貴様!
漏れの場合、初観戦時は決勝終了と共に
ダッシュで帰りますた。
カナーリ疲れたのですが、それでも来年はあの席で
見よう!などと・・一緒に居た友人と共に盛り上がったのを
憶えてまつ。
そして地元に戻った漏れは見に行けなかった友人達に
一週間ほどF1の感動を語り続けますた。

行くか行かないか、決めるのはアナタでつ。
F1って普通の人には非日常体験!
漏れなんか現実(仕事とか)忘れちゃいまつ。
816音速の名無しさん:03/09/28 21:23 ID:gaZDLbaA
貴様ら、なんか、野郎4人のセダン車中泊ってヤバイ雰囲気でつね。
もう予定変更できないから実行するが、どうなることやら・・・
817音速の名無しさん:03/09/28 21:23 ID:scYFip82
思い出した。

20年も鈴鹿でF1やってるくせに、日曜にでもならなければチケットが入りきらないような
パスケースを毎年毎年販売するな。フェラーリの長細い位のしか入らないじゃないか。
ユニバーサルデザインって言うものを、、、
818音速の名無しさん:03/09/28 21:24 ID:scYFip82
20年は言い過ぎた。でも契約満了時に20年だ。
819音速の名無しさん:03/09/28 21:26 ID:gmhhcgdA
819geta
820音速の名無しさん:03/09/28 21:29 ID:6HkTxA+6
>816
お勧めしないなぁ
出発地がどこだか判らないけど、レンタカーでいくというのは無理?
4人だったらそこそこ安いかもよ
できるかどうか判らないけど途中まで自分たちの車で行き、
そこか近所に車置かせていただいて、ワンボックスで寝る。
ワンボックスでも4人は厳しいがな。
昔オデッセーで女二人男一人だったけどギリギリですた

それかテント積んで半々とかで寝るか。
足を伸ばせないのは相当しんどいぞ
821サブロウF1:03/09/28 21:34 ID:ogHazUTC
>>817
そういえば昔はチケットに穴が開いてて
それに通すヒモが一緒に送られてましたね。

96年まで穴開きチケットだった。
822音速の名無しさん:03/09/28 21:38 ID:scYFip82
>>821
あ、サブロウF1ちゃん。お疲れ〜。

よく覚えてるねぇ。すっかり忘れてたが、昔のは確かに穴が開いてヒモも
あったよなぁ。真ん中で折れ曲がってた記憶もあるんだが。
今年のチケットは、観戦券の柄もいまいち。文句言っても仕方ないが。
823音速の名無しさん:03/09/28 21:47 ID:CUBJziNo
おい貴様ら!
今もサーキットから名古屋直通バスってあるの?
99年に乗ったら死にました・・・
824サブロウF1:03/09/28 21:48 ID:ogHazUTC
>>822乙彼っす。
レスする前に一応確認しまつたw
そういえば、穴ァ開いてたなぁ・・
あらっ97年から無ぇや!って具合に。

多分ほとんどの香具師は
今年のチケットが届いて開封した後
開口一番「なんじゃこりゃ〜」とか言ったのでは・・
825音速の名無しさん:03/09/28 21:52 ID:gaZDLbaA
>>820の貴様レスさんきゅう
やっぱきついっすかねぇ.
テントって張る場所とかあるんですか?
826モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/28 21:59 ID:9vieydKI
ちょっと金・土の当日指定について、去年のを調べてみた。
こんな感じだったようだ。土曜はけっこう条件が厳しい。

10月11日(金)限定スタンドエリア券
S1 8000円
S2 6000円
A 4000円
B1、B2、C、D、E1、E2、F1、F2、G、Hのすべてのエリアに入場できます。
S1をご購入の方はS2、Aには入場できません。
S2をご購入の方はS1、Aには入場できません。
Aをご購入の方はS1、S2には入場できません。

10月11日(金)限定ウォーキングエリア券
3000円
S1、S2、A以外の各指定席エリアに入場できます。

10月12日(土)共通エリア券
5000円
B1、B2、E1、F1、F2の各指定席エリアに入場できます。
827音速の名無しさん:03/09/28 22:00 ID:6HkTxA+6
>825の貴様!!
駐車場によると思うんだけど。自分はテント張ったことがないので
確実なことは申し上げられないので詳細は他の人に任せるが。
民間でも駐車スペース2台分払ったらOKとかそういうところあったりしませんか?
観戦だけと言っても案外体力勝負な所があるので休むときはばっちり休めるようにすべし
特に帰りの運転に響くぞ
828音速の名無しさん:03/09/28 22:31 ID:Jng59o06
JR稲生駅の近くにF1MARTってのが作られてるんだけど
F1までに間に合うのでつか?
829音速の名無しさん:03/09/28 22:54 ID:kXDq/91f
貴様ら!

10月11日(金)限定ウォーキングエリア券ですが、
既に指定席を持っているなら購入しなくても代用出来るのは既出ですか?。
昔から金曜日にはエリア券を買って色々移動してましたが、
一昨年からは買わずに入れて3000円節約出来てます。

鈴鹿サーキットえらい!太っ腹!、今年もお願いしま〜す。
830サブロウF1:03/09/28 23:08 ID:zQauigBJ
一応貼っときまつ。
http://www.kansenzyuku.com/2003gp.htm#14
831音速の名無しさん:03/09/28 23:11 ID:ahMMNJRc
2000年 2002年といったが
両方とも野宿だ。
ゲーセンのあたりで。
装備なし。強いて言えば、「厚着」
832ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/09/28 23:16 ID:46uzIuTN
>>824
88年に穴あきチケットの紐が切れて誰かが落としていったと思われる物を拾った事が有る
落としたヤシは悔しかっただろうな・・・。

>>828
当初の予定では間に合うはずでしたが、残念な事に11月オープンに成ったらしいでつ。
833チバッチ:03/09/29 00:17 ID:dE3s7U/b
テレビでF1のドキュメントみたいのやってるぞ!

みよ〜〜っと。
834音速の名無しさん:03/09/29 00:18 ID:R8A+XBNw
>>812
でも、土曜日になると人多杉で、空席が見つからず右往左往する罠。
やっと空席見つけたかと思ったら、「すみませ〜ん、そこ・・・」
835音速の名無しさん:03/09/29 00:32 ID:TljH2XCd
東北から1人でしかも初めての観戦だが、大丈夫ですか?
836音速の名無しさん:03/09/29 00:46 ID:kXxvRHj2
>835の貴様
貴様の情報が少な杉て、何が「大丈夫」か判断できないよ。
チケット,座席,宿泊,飲食,駐車場,切符,お金,服装,持ち物,
天候,買出し,トイレ,F1グッズ,PIT-FM,サーキット・ビジョン,
アクセス,治安状況,所要時間,等々いろいろあるけど何が心配なのだ?
過去レス読めば大体載ってると思うが。
837音速の名無しさん:03/09/29 00:55 ID:TljH2XCd
>>836
空き時間に退屈しないか、ってこと・・・。
838音速の名無しさん:03/09/29 01:12 ID:2ETJLMvF
>837の貴様
自分は指定を持っているのでフリー走行とかは自由席を転々としているので
セッション合間は移動で忙しい。
それか自由席でビニールシート広げて日光浴(日焼け注意)
あとは持っていった雑誌読んだり、暇つぶしにクロスワード雑誌持参する
けどあんまりやらないなーなんだかんだと冷やかしていると時間は勝手に過ぎていく。
これ、前にも書いたか。

あと自分はめんどくさいからあんまりチェックしないんだけどトークショーとかのイベント調べて
回っているといくら時間があっても足りないと思う
839音速の名無しさん:03/09/29 01:30 ID:e9+HVsT+
質問ですが、自由席券が売り切れることはありませんか?
それと、一般9000円、高校生4500円となっていますが、
高校生かどうか何かチェックはありますか? 
高校生に見えればいいと言うことですか?
840 :03/09/29 01:35 ID:dOdOaeoo
>>837
それほど退屈しないよ。
決勝日ははやく決勝レースが始まらないかとイライラするから、
大変かもしれないけどね。
金、土に飲食店、トイレ、帰り道の等をチェックすることを薦めるよ。
以外と決勝日を快適に過ごすために重要だよ。
841音速の名無しさん:03/09/29 01:36 ID:ECCf29ID
>>838
毎度サンクス。
あと、決勝レースが終わったらすぐ帰り始めるべきでしょうか?
それとも、その後にもこれだけは見ておけっていうのはありますか?
名古屋駅に8時までには戻らねばいけないもので・・・。
842チバッチ!:03/09/29 01:37 ID:dE3s7U/b
原監督引退で次はジャントッド監督らしい。
がんばれ!巨人。
843サブロウF1:03/09/29 03:04 ID:OdWvluKC
貴様ら!
遂に今年も上陸
世界中が日本に注目する
「なるかチャンピョン決定戦?!」
鈴鹿が熱く燃える!
興奮の2003年最終ラウンド
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと13日だ!

漏れは出発まで
あと9日。ウヒョー
844音速の名無しさん:03/09/29 04:52 ID:BmgNJzXk
なんとか鈴鹿でチャンピオン決定に持ち込めたっすね。
ダチの実家が鈴鹿のすぐ側にあるので今年も泊めて貰って観戦しにいきます。
三重ツーリングも兼ねてるので楽しみだ(*´ー`*)
845音速の名無しさん:03/09/29 04:59 ID:r+JICu/D
おいらは、ウイリアムズのコンストに期待

チケットは、ヤフオクでD2指定(Z1の上のほう)を2割引でおとした
846音速の名無しさん:03/09/29 05:30 ID:nC8gI/0/
消化ゲームはなんとか避けられたわけだが。
そうは言ってもドライバーズはほぼ確定か。
マイケルのノーポイントは考えにくいしな...。
847音速の名無しさん:03/09/29 05:32 ID:3THMmMgX
貴様ら!

ギリギリ鈴鹿が消化試合にならずに済んだ訳だが・・・。
98、99、00年並の緊張感が欲しいです。
あの時は、サーキット全体に何とも言えない張り詰めた空気が流れてた。
特にハッキネンヲタの俺は胃が痛い思いでしたよ。
848音速の名無しさん:03/09/29 06:08 ID:xUNT2+Dn
ヲイ! セクタータイムが気になるおまいら!
ザウルス+@FreeD+ Applet Viewerで公式 LiveTimingが見れるぞ!
もち、ヲレは鈴鹿に持参でつ!
849なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/29 06:50 ID:/iL82CXR
いよいよ 来週だね。
850音速の名無しさん:03/09/29 07:15 ID:LkzyBcQD
>>847
ねぇ。去年タコマとボコボコ煙を吐いたホンダエンジンで少しドキドキしたが、
特に98年はもう漏れも心臓と胃が危なかった。アゴもきっと同じ気分でフォー
メーションラップを一人だけぶっ飛ばちゃったんだろうな…(w

モンと僅差で鈴鹿決戦だったら、モンに賭けようかなと思ってたんだが。PPは
アゴがとったとしても、たぶん98-00年のように1コーナーを守れないと思って
たからさ。でも、このポイント差じゃ勝負付いちゃってるから残念だ。久々に
マジアゴ見てみたかったんだが・・・。
851音速の名無しさん:03/09/29 09:02 ID:2Kg+9tfS
>>811の貴様!

遅レスで申し訳ないが。
費用対効果云々の問題ではなく日程的な無理を感じ得ない。
初観戦となれば特にね。

九州のどこから行くのかは分からないが、あまり無理な旅程を組むと楽しくないですよ。
せめてもう一日早く出ることを強くお勧めします。

ちなみに漏れの旅程ですが、水曜夜宮崎発→岡山で一泊→鈴鹿着、
決勝後オフ会をクヌクヌした後出発→大阪泊→宮崎へ、ってな感じです。

これでも結構疲れますが。
852音速の名無しさん:03/09/29 09:51 ID:d9JfZIJb
>>839!!
もう見てないか?自由席が売りきれることは無い。
どうもこういった質問が多数あるが勘違いしているのか?
自由席とはいっても座席なんてありゃしない。土手に腰掛ける
感じになるんだよ!!よって幾らでも人は入るんだよ。
853音速の名無しさん:03/09/29 10:21 ID:Tzw23mEv
D2席Sブロック最前列って金網邪魔でつか?
854音速の名無しさん:03/09/29 10:53 ID:K5D4xcCJ
ここ読んでたら、めちゃ行きたくなってきた。
自分、なんで日曜日に休めない仕事してんだろ。
特にこの時期に休み取るのは至難の業でつ。
休めるなら今からでもチケット手配するのにな・・・_| ̄|○
今から来年の観戦計画をたてるか。

今年F1観戦できる貴様等全員!
日本中、いや世界中の行きたくても行けないヤシの分まで楽しんでこい!
855音速の名無しさん:03/09/29 12:37 ID:TInraDpw
貴様ら!

今年もいよいよですが、聞きたいことがあります。
土・日の朝名古屋から車で行く場合、
東名阪などの渋滞具合はどうなんでしょうか?
23号からの方がいいんでしょうか?
出発は朝6時頃を予定しています。
駐車場は金曜日に民間で確保予定です。
856音速の名無しさん:03/09/29 15:04 ID:FG2Czmbw
>>855の貴様!
漏れは名古屋西ICから毎年行くが
込むのは鈴鹿料金所で少し(出るとき)込むぐらいでした。
もう少しできたら、早めの出発をお薦めします。
857音速の名無しさん:03/09/29 15:05 ID:1eB7Ljr3
決まったようなもんだけど本決まりが鈴鹿で良かったですな
何があるか分からんし
858音速の名無しさん:03/09/29 15:23 ID:TInraDpw
>>856の貴様!!

早速レスありがとう。
もう少し早めの出発ですか。。。
検討してみます。

去年と同じくこのスレを見ていると、ワクワクしてくるよ。
今年も平日昼間っからの牛串&生ビールが。。。
859音速の名無しさん:03/09/29 16:39 ID:Iq9HHnAs
貴様ら様たち!
ホント!ここに来るのが楽しくて、レス読むとわくわくするよ!
USGP終わったし、鈴鹿、鈴鹿でいっぱいで〜す!



860音速の名無しさん:03/09/29 17:13 ID:r7f/pXWG
今年初生F1体験する予定なのですが、ヘアピンのところの自由席は
ほんとあるのですか?HPで去年までの観戦記を見ているとあるようですが。

こっちにはなくて
ttp://order.suzukacircuit.co.jp/ShowTicketList.aspx?SystemEventCode=2003-F1
こっちにはある
ttp://www.suzukacircuit.co.jp/ms/course/guide-map/area.html
861音速の名無しさん:03/09/29 17:33 ID:wUlcLdTf
貴様!
指定席になってないところは全部自由席です。
まあ行ってみればわかる。


でも自由席だからといって、あまりにも横着なことはやめましょう。
862音速の名無しさん:03/09/29 18:31 ID:LkzyBcQD
>>860
ヘアピンの自由席ってのは、「∩」となった部分の頂点のところと右側のデグナー側
(左出口は指定席)が中心なんだけど、特に頂点の部分はカメラ小僧の巣窟なんで、
金曜はともかく、それ以降日曜などは自由席の人気ポイントなんで頑張って席取らない
と、すぐ埋まって入れないでしょう。

あと自由席って、きちんと区切ってあるように思われるかもしれませんが、
はっきり言って、ただコースへの視界が開けた”さら地”です。ヘアピンの
頂点の辺は平地ですが、進入のデグナー側は木におおわれと崖みたいな場所
での観戦となります。そういうわけで、ヘアピン入口の自由席はかなり傾斜
のきつい「すり鉢状」になってるんでなかなか面白い俯瞰になりますな。
863音速の名無しさん:03/09/29 18:49 ID:r7f/pXWG
>>861,862
ありがとうございます。
指定席以外は自由ゾーンという解釈でいいんですか。「F1らしい」なw。
写真を撮るつもりなので、ヘアピンいいなって思ったんですが、
私の予想以上に混むようですね。まあ、今年初なので色々と勉強してきます。
864音速の能無しさん:03/09/29 18:55 ID:QOOQmcOA
貴様ら!
いよいよ盛り上がって来ましたね!
昨日のTVのトヨタ&BS&タクマ特集
良かったなー。

お蔭で10/5(日)メガウエブでの
トヨタF1デモ走行見に行く決意をしました。
勿論息子も連れて。
でも去年は2,000人が観たそうで、まともに
観れるかどうか心配・・・。
行く人いるかな?
865音速の名無しさん:03/09/29 19:03 ID:LkzyBcQD
>>863
写真なら、

○逆バンからダンロップへ入っていく部分の最前列(前に池が見える所でコンクリが
新しい部分。金網が少し高いんで20センチくらい背が伸びるような丸太を探すか(すぐ
見つかる)か脚立持参)

○あと金曜から土曜午前に逝けるなら頑張ってヘアピンに陣取る・居座る。

○スプーンは少し遠くなるんで、300ミリ以上のレンズが欲しい。

○S字から逆バンク感も良いが、混む。S字出口の自由席(S字指定席のすぐ左
逆バンク寄り)は通過スピードやや速め。

以上、300ミリの一眼で撮ってる人間のお勧めです。ただし、土曜予選と
日曜の決勝は迷惑にならない程度に写真を撮りましょう。あまり撮れないと
覚悟した方がいいでしょう。写真は、土曜午前までにある程度終えて、
レースを楽しむことをお勧めします。初観戦がんばって
866音速の名無しさん:03/09/29 19:35 ID:S6L9ss41
>>863の貴様!
遅くなった為、説明は皆さんがしてありますね。
そこで指定席から見たヘアピンの写真だけUPしておきます、参考にして下さい。
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030929192359.jpg
867音速の名無しさん:03/09/29 19:39 ID:hFC79ZBg
プロスト・プジョーが写ってる
868音速の名無しさん:03/09/29 19:42 ID:wUlcLdTf
>860の貴様!
ヘアピンはH席以外の場所は全部自由席です。
頂点とデグナーに近い立ち上がり側からはH席用のモニターが見えるところがあります。
非常に人気の高い席なので陣取るのはかなりきついですが、一人とかなら立ち見でも結構いける場所です。
869860=863:03/09/29 20:04 ID:r7f/pXWG
みなさんやさしいなあ
こんなにアドバイスいただけるなんて。
ところで、写真を撮る撮らないに限らず、西日対策はされてるのですか?
毎年テレビを見てると結構まぶしそうですが。
870音速の名無しさん:03/09/29 20:25 ID:syKfI2c6
宿泊地が未だに決まらず、この際野宿とかも考えだした
今日この頃ですが周辺の夜の治安とかどうですか?

まぁ・・一番は宿泊地取れることなんだが・・いかんせん部屋と金がない
871音速の名無しさん:03/09/29 20:34 ID:QWprfKUM
問題ないよ。
872音速の名無しさん:03/09/29 20:38 ID:wUlcLdTf
>869の貴様!
いまのところ西日が気になったことはないです。
去年の予選は長引いたから少しだけ気になったかもしれないが。
場所にもよるけど、今まで見たところでは特に気になったことはありません。
(S字、ヘアピン、130Rなど)
873音速の名無しさん:03/09/29 21:30 ID:viClygx1
>870
正直努力が足り無いなぁ
ここに来てるって事は目の前の賢い箱でいろいろ探せたはず
自分は数日前に伊勢市だけどホテル取ったよ。ちなみにシングル6000円以下。
予約直後も数日空きがあったから3-4日空室になってたよ
仮に男性で若いとしても野宿はお勧めしないけどね
治安以前に健康状態・体力的に。
野宿するくらいなら車で行って車中泊とか、テントもなんかちょっと前にレスあったような気がする
他に名古屋等まで戻って漫画喫茶or健康ランドなどが良いと思うんだけど
まぁ決めるのは人それぞれだから強制はしないけど。
874音速の名無しさん:03/09/29 21:42 ID:wrA9g1aR
>870
今ネットで名古屋栄のビジネス出ているよ。
頑張ってこまめにチェックしよう!
875音速の名無しさん:03/09/29 22:45 ID:LkzyBcQD
>>869
西日というか、午後は陽が弱くなるという秋の天候のため、日が陰るとISO100とか
感度の弱いフィルムでは、速いシャッタースピードだと光量不足になるんで、
そのときはシャッタースピードを落として撮るんで、カメラの真の腕前が試される…(w

そして、たぶんレース終了後1時間かもうちょっとたって、すっかり薄暗くなった頃に、
ファンへお礼をしに、アゴかライコがSスタンドに出てくると予想される。そのときは、
もうISO100の低速度シャッターじゃいかんともできないし、感度の高いISO400や800で
狙わないと、写らないと思われ。00年かな?アゴがタイトル取ったとき、去年の佐藤
琢磨がそういう状態で、すごく観づらい写真になってしもたよ。詳しくは、カメラ板の
ヲタに任せるが。

ISO400や800を使うと、写真がざらつくんで、暗いとき雨のときとかに使った方がいいと
思うけど。まあ、素人のたわごとなので、バズーカ砲とか持った本格派はこの書き込みに
ツッコミ入れないように。
876音速の名無しさん:03/09/29 22:58 ID:LkzyBcQD
Sスタンド前だね。
877音速の名無しさん:03/09/29 23:30 ID:76ydIAxb
貴様ら!
出張で観戦を断念していたのですが諦めきれなくて
なんとか観戦を検討してるので教えて下さい。
レース後サーキットから最寄の駅までの時間
は徒歩でどれくらいかかるのですか?
また駅に到着後に人が多くて当分乗れないという事は無いのでしょようか?
878音速の名無しさん:03/09/29 23:32 ID:R8A+XBNw
>>877
徒歩30分で近鉄平田町駅。
電車にさっと乗って早く帰りたいなら、これしかないと思う。
879音速の名無しさん:03/09/29 23:42 ID:rqpGCjF1
貴様ら!
今年は金曜日から観戦できそうなのですが、
稲生高校周辺の民間駐車場って木曜日の
夜から駐車可能ですかね?


880音速の名無しさん:03/09/30 00:03 ID:Xil9DZqu
>>877
サーキット稲生駅だと徒歩20分くらいだが、人が多くて当分乗れない。
平田町ならすぐ乗れるのかなあ。
普段は電車少ないけど、F1ウィークは増発してる?
881音速の名無しさん:03/09/30 00:12 ID:ZWVigKcn
>877の貴様!
稲生→津な手もアリだが
平田町がベストだろうなぁ〜やっぱ
882219:03/09/30 00:15 ID:8j1IxCGL
>>865

写真と言えば、僕も自己満足アマチュアカメラマンですが・・・。
数年前までマッチャンの内側に草むらをかき分けて入れる席(の跡?)
があって、そこからだとヘアピンを立ち上がって加速してくるマシンを
真っ正面からとらえることができたんだよね。
なぜあそこ、閉鎖されてしまったんだろう・・・。
883音速の名無しさん:03/09/30 00:15 ID:ZWVigKcn
>>877の貴様は名古屋方面行きと思ってああ書いたが
大阪方面なら稲生→津で近鉄がいいと思われ
884音速の名無しさん:03/09/30 00:16 ID:YFaKiLZZ
>>877
執念深い貴様!!

おれは、昨年南Gから白子まで早歩きで47分の自己ファステスト(今宮風に)
を刻んだぞ。
どっちに帰るかは存じませんが、先にチケットを買っておけばすぐ来た電車に乗れる。
健康に自身があるなら試してみて。あと連れがいるときついかもね。

ちなみに俺は現役のラガーマンです・・・・・
885音速の名無しさん:03/09/30 00:45 ID:mxFa7FID
鈴鹿に行く貴様らに問う!
「LUMIX F-1」を持って行く人、手あげてー!!
886音速の名無しさん:03/09/30 01:27 ID:mGIaM6uC
>>884
すげー。漏れは普通のリーマンだが白子駅まで1時間きっかり掛かったぞ。

でも、白子駅に向かって歩いていればわりとタクシーが通り掛かる。
歩く事に後悔しだしたらタクシーを引っ掛けるつもり。
887サブロウF1:03/09/30 01:36 ID:5T1pNmIe
貴様ら!
遂に今年も上陸
世界中が日本に注目する
「一応チャンピョン決定戦!」
「首の皮一枚の可能性にライコネンかける!」
鈴鹿が熱く燃える3日間!
興奮の2003年グランドフィナーレ
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと12日だ!

漏れは出発まで
あと8日。ウヒョー

888音速の名無しさん:03/09/30 01:41 ID:wpzXDWWL
>>884
すごっ。私はダンナと二人で1時間10分でつ。
最近は>886さんと同様、途中でヒヨってタクシー。結構拾えます。

>>885
実は購入を検討してるんですが、
ファインダーごしに見ると、対象物がすごく小さく見えるのよね。

腕もないしカンも悪い私に使いこなせるでしょうか・・・
889サブロウF1:03/09/30 02:46 ID:kXVCHSb7
レース後に白子まで歩くのって
「また来年までF1とお別れか・・」って感じで
寂しいでつ。
とくに最近はスタート時間が遅くなって
帰り道が真っ暗という事が多いので。
結構感傷的になったりして・・

890音速の名無しさん:03/09/30 02:57 ID:iiaDJRL7
13:00スタートの方がやっぱいいね。混雑回避のためにちょっと
待ってたらすぐ暗くなてしまう。暗くなってから帰ると疲労も倍増してしまう。
891音速の名無しさん:03/09/30 03:19 ID:U8dvh1GW
>>884
ベスト・ベスト・ベストですか?
892音速の名無しさん:03/09/30 06:35 ID:WlSr04Ap
今からでも周辺の宿泊施設探せば残ってますかね?
F1見にいくの初めてで過去レス見たらどうもないみたいなんで・・・
正直なめてた・・・
893877:03/09/30 07:49 ID:IAiQacax
貴様ら!情報サンクスちなみに駅までは人の波なんか出来て迷わないものなのですか?
894音速の名無しさん:03/09/30 08:14 ID:MYY1xjPp
夜行バス使って友人と逝く予定だったのに友人が逝けなくなったぽ(´・ω・`)
ホテル、シングルどこも空いてないぽ(´・ω・`)
予約した名古屋駅前のホテルのツインルームに1人宿泊の悪寒・゚・(ノД`)・゚・
895音速の名無しさん:03/09/30 09:27 ID:Rdkpje4y
896音速の名無しさん:03/09/30 11:32 ID:bDkknS8W
>>866 おおっ!!なかなかエエ席やん?
場所的に何ブロック?Jブロックあたりでつか?

どなたかAブロックからヘアピン方面を写した写真持ってる?
あったらUPしてほしいなあ。
897 :03/09/30 13:52 ID:+uZRBS8v
>896の貴様
300mmだったら>866の貴様の画像より
もっと寄ったのが撮れる

画像うPはフィルムスキャナーから落とさないと
いかんので面倒だからパスなスマソ(w
898音速の名無しさん:03/09/30 15:08 ID:bDkknS8W
>>897
寄ったのが撮れる??
どういう意味でつか?Aブロックいうと
いちばんヘアピン部分から遠い席だと
思うんですが・・・
899サブロウF1:03/09/30 15:34 ID:ssbW8H30
900音速の名無しさん:03/09/30 15:38 ID:frGunfjO
貴様ら!
サーキットの通路はおおむね舗装されてるでしょうか?
荷物が増えてきたので、道中での体力温存のためにも
キャスター付きのバッグに荷物を詰めていきたいんですが。
901サブロウF1:03/09/30 15:57 ID:ssbW8H30
S字から逆バンあたりの通路は土だったような気が?
しかもカナーリ急勾配・・
で、左右に大きく人通りが分かれる為
半分舗装の所なんかは、土の部分を通る破目に・・

902897:03/09/30 16:02 ID:+uZRBS8v
>898の貴様!
貴様は300mmで撮ると言ってた椰子だろ?
300mmなら>866の貴様の写した位置(端か1個手前だな)からなら
金網なんて入らないもっとコース寄りの写真が撮れると
言いたかっただけの話だ

自分の”席”でずーっと撮るつもり?
フリー走行とかなら空いている場所に移動して撮れるぞ
最上段は決勝でも立つ場所があると思うし
金曜日はエリア券の連中が多いけどなー(俺もその1人)

>900の貴様
どの範囲で移動するんか知らんがサーキットは山だぞ
ここ近年、かなり舗装されてはいるけどなー
決勝日の人ごみでのキャスター付きバックははた迷惑な気がするが
903900:03/09/30 16:17 ID:frGunfjO
>>901 >>902
レスサンクス
山で土が出てるんなら逆に苦労することになりそうですね。
なるべく荷物を減らして軽装で行くことにします。
904音速の名無しさん:03/09/30 16:21 ID:Cxjq4iK+
>>903
帰りに宿に寄ることができそうなら、泊まった宿に預けれ。
いずれにせよ、人ごみで大荷物はなんなので、手荷物以外はどっかに預けれ。
905音速の名無しさん:03/09/30 17:09 ID:bDkknS8W
>>902!!
そういう事でつね。有難うございやした。
906サブロウF1:03/09/30 17:27 ID:ssbW8H30
金曜なら大丈夫かも・・
907音速の名無しさん:03/09/30 18:20 ID:shWY+EIa
昨年漏れは金曜深夜(土曜早朝?)に鈴鹿に到着したのだが、
本田技研の鈴鹿Pにトボけて並んでいたら駐車券なくても入れてもらえた。
整地でしかも無料だから(゚д゚)ウマー
908音速の名無しさん:03/09/30 20:09 ID:dyKK2l4Z
>>885
すまぬ、漏れはFZ-1持っていく。
光学12倍の魅力が・・・
909音速の名無しさん:03/09/30 20:23 ID:s/jyf8gH
漏れはそんなにでかい大砲ではないけど走り用の一眼レフと、
スナップ用の光学3倍デジカメを持っていきます。
910音速の名無しさん:03/09/30 21:04 ID:uxNiFlUn
数年前迄のキャノンの貸し出しが懐かしい
911モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/30 21:11 ID:6mXlSHfI
今日鈴鹿行ったけど、ヘアピンにはキャノン用の櫓なかった。
これから建てるのかな。
912音速の名無しさん:03/09/30 21:26 ID:YrBvkwou
913音速の名無しさん:03/09/30 21:28 ID:2U7y9eIj
周辺道路の路駐取り締まりはやってるんですか?
三重県警さんよー?
あまりにも多すぎて見てみぬフリですか?
914なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/30 21:30 ID:h4Io65C7
>>912
日本も限定で1000台しかでない、フェラーリ仕様の
デジカメの話だね。オレも欲しい。
915サブロウF1:03/09/30 21:36 ID:NBF+/OfM
漏れの携帯ドコモだけど
フェラーリバージョン期待してるんで
ボーダフォンにしようかどうか考えてる。
916866:03/09/30 21:44 ID:84WT+d1T
>>896の貴様!
遅くなってすみません、席はIブロック(かなりJ寄り)2列目です。
Aブロックからの300mmでの写真は在りません、ごめんなさい。
>>902の貴様が詳しく説明済みなのですが、かなり蛇足な補完をします。

金曜なら>902の貴様が言う通りお好きな場所に移動して撮影して下さい。
最悪でも自分の指定席と言う保険があるので大胆な行動が可能です。
予選、決勝は流石に混むと思いますので、自分の指定席からになると思います。
Aブロックからの300mmで、進入なら(ブレーキング時の写真?)かなり遠いかも知れません。
立ち上がりでの正面写真はさらに小さくなります。
しかし目前での流し撮りなら、かなりのUPになると思います。

そこでですが、お金に余裕が有るなら素直に600mmでも1200mmでも買って下さい。
そうでなければ気持ちを切り替えましょう。
金曜に適当な場所で撮影出来たなら、同じ写真を決勝で撮る必要はないでしょ?。
スタート直後なら遠いヘアピン・クリップ付近で、混乱した様子を複数のマシンで。
中盤のデット・ヒートなら、立ち上がって来た2台を重ねても良し。
ゴール後のウイニング・ランは、目前のアップ写真でガッツ・ポーズがお勧め。
スピードも落して走行してるはずですから、ゆっくり撮れるでしょう。
又、決勝では応援旗が気になりますが・・・。
そんな時は、応援旗越しのマシンなんてのも良いかも。

などと言いつつ、私もエリア券組なので自分では撮って無いのです。
失礼しました!。
917音速の名無しさん:03/09/30 22:21 ID:zOr3h1yi
918音速の名無しさん:03/09/30 22:26 ID:zOr3h1yi
津の宿まだとれるみたいだぞ?
但し狭いシングルに2名で泊まりたいやつか8人以上の大所帯で畳部屋かのみだが・・・
http://foxcgi.zero.ad.jp/~zam15216/alldeco/form.html?Submit=%93%AF%88%D3%82%B7%82%E9
919音速の名無しさん:03/09/30 22:38 ID:w+JCvIpt
>917
醜い香具師らよのう。
(917の貴様じゃなくって、写真のK.S.等)
指定席より広く取ってるやんけ!
ただ、香具師らには何の権利もないので、
貴様らは安心汁!。
ヒトが居てない限り、シートは効力なし!!
コイツらはきっと普段から小心者で
揉め事に巻込まれるタイプの連中だと思う。
920サブロウF1:03/09/30 22:46 ID:NBF+/OfM
>>917
凄いなぁ・・
でもズルイよ。
921モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/30 22:51 ID:6mXlSHfI
2ちゃん的には、誰かが当日本人を撮って晒す、という手続きになるわけだが(w
こういうのは主催者が取り締まらないとどうにもならんよね。
多少の衝突を怖れない人なら取っ払っちゃえるけど、楽しいF1で
わざわざそんな騒動起こすのもイヤだし。
922音速の名無しさん:03/09/30 22:57 ID:6lIDeFS5
去年じゃなくて昨日か。
フライングしすぎだな。
こういうのって撤去されないのかな。
金曜の夜は全部撤去していったというけど。
923モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/30 23:01 ID:6mXlSHfI
自転車用のチェーンロックとか付ける奴いるからな。
あと、こっちに直接被害があるわけじゃないが、脚立で
目隠しを乗り越えて見ようとする一族もどうかと思うな。
指定席の後ろのフェンスに脚立立ててるのとか。
924チバッチ!:03/09/30 23:05 ID:io8lpKYH
そんな香具師らはチバッチが見つけ次第、カミツキまっす。
925音速の名無しさん:03/09/30 23:16 ID:Cxjq4iK+
貴様ら、こういう不埒な行為は鈴鹿サーキットに通報しる!
926音速の名無しさん:03/09/30 23:18 ID:yv+qFrtz
E席とF席の後ろのあたりとかすごいよね>脚立
927音速の名無しさん:03/09/30 23:42 ID:k7jwJU3i
○7って場所キープNo.7つー事か?
あちこちのポイントに場所取りしてるのかなぁ
こんなメッセージフィルム(?)まで用意して
きっとこれでいい思いをした過去があるんでしょうね・・・
こいつのおかげで嫌な思いをした過去のある人もいるつー事か
928音速の名無しさん:03/09/30 23:43 ID:aCPf8+Q1
最近宿にキャンセル待ち発生中。
名古屋狙いの方、チャンスだよ
929音速の名無しさん:03/09/30 23:43 ID:ppL1gr5T
貴様ら!

このスレの前身スレってhtml化されてんの?
『2002鈴鹿に集合』じゃなくて、2001年のやつ。
あれが超名スレだったから、このスレが良スレとして君臨してると思うのだが。
いや、ひょっとして2002のやつが名スレだったっけ?
スレタイも『集合!』じゃなかったような気がするのですが。
930ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/09/30 23:54 ID:vQsIpSTk
>>929
これかな?やすぽんが立てたスレ

F1鈴鹿日本グランプリを楽しむために
http://sports.2ch.net/f1/kako/997/997974457.html
931音速の名無しさん:03/10/01 00:05 ID:+Vn0aokr
931931931931931
932音速の名無しさん:03/10/01 00:13 ID:bWxyLkGB
>>930の貴様!

ありがとう!
そうそう、これっすよ!
このスレの955が俺。
他にも書き込んでるかもしれないけど。
大した書き込みじゃないけど、いまだに覚えてる。
この頃は『貴様!』っていうのが無かったんだよな。

ってまだ今年の鈴鹿も始まってないのに懐古してどうするよ、俺。
933音速の名無しさん:03/10/01 00:14 ID:+H/HzxE7
>>900
特に決勝日はかなり混雑して大きな荷物は難儀するよ。
段差もあるから背中に背負える方がよいと思う。

宿泊するのなら前の晩にホテルの近くのコンビにから
宅配便で翌日分以外の荷物は自宅へ送ったら?
934なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/01 00:15 ID:dXV1l6EV
10月突入。
935音速の名無しさん:03/10/01 00:20 ID:6NckxsBW
あれ、サブロウF1がおらんぞ。風邪か?


週間天気予報がそろそろ気になりはじめる頃だが、ずっと7日まで晴れ時々曇りって予報が
気に入らないな。そろそろ曇り雨マークを出してくれないと、F1の週末が危ない。。。
936音速の名無しさん:03/10/01 00:21 ID:3ncWIP6E
貴様ら!
今年初観戦の俺ですけど、決勝が終わって何時くらいまで皆さんは
サーキットにいるんでしょうか?
俺8時までに名古屋駅に戻らなくちゃならないんですが、十分堪能
できるでしょうか?
937サブロウF1:03/10/01 00:23 ID:wqAGYgzI
貴様ら!
遂に今年も上陸
世界が日本に注目する
「Mシューマッハー6度目の総合王座決定か」
「首の皮一枚の可能性に賭けるライコネン!」
鈴鹿が熱く燃える3日間!
興奮の2003年グランドフィナーレ
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと11日だ!

漏れは出発まで
あと1週間。ウヒョー
938音速の名無しさん:03/10/01 00:25 ID:6NckxsBW
8時に名古屋なら、最後まで見てから帰ればよろし。クラッシュで長い時間中断とか
ない限り、問題ないです。逆算したら、午後6時前くらいまではいられるんじゃないか?
939サブロウF1:03/10/01 00:35 ID:16+7/a88
>>936
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
やっぱり直前に雨が降れば
大丈夫かな?って思ってたのは
漏れだけじゃないんでつね。
940サブロウF1:03/10/01 00:43 ID:16+7/a88
あっミスった。
>>935がお天気ネタですた。

サブロウF1は元気でつw
941音速の名無しさん:03/10/01 00:48 ID:6NckxsBW
>>940
梅雨時じゃないし、秋雨前線も時期的に去った後だし、一回降ればしばらくはOK…
って気持ちを持っちゃうんだよね。逆に一週間も10日も晴れマークは冬場じゃ
ない限り、怖いですな。

まあ、サブちゃんはじめ皆さん、あと1週間ちょい体調を崩さず、整えていきましょう。
942from秋田:03/10/01 00:59 ID:5JPOmWlF
貴様ら!
出発まで10日を切り、浮かれ気分な漏れですが、
余計な仕事が入らないことを祈りつつある今日この頃、
質問があります!
お土産に買っていこうかと思ってるのですが
顎サマのレプリカキャップって、どのくらいの値段しますか?(相場)
直筆サインとかはいりませんが、ある程度知ってた方が
予算も立てやすいかと思いまして。
重ね重ねすみませんが、アドバイスをください。

943音速の名無しさん:03/10/01 01:03 ID:qku5zFQs
貴様等!
車中泊の熟練組が、何度聞いてもチキン肌になるという、
目覚めのエンジン音とは、何時頃から聞こえて始めるのですか?
944音速の名無しさん:03/10/01 01:03 ID:3ncWIP6E
貴様ら!
もう一丁質問します。鈴鹿はこの季節寒いのでしょうか?
俺は九州人なのでどうなんでしょう?
あと、耳栓は必要ですか?
945音速の名無しさん:03/10/01 01:05 ID:6NckxsBW
>>942
全国どこでも4000円じゃ? 94年ごろの帽子なら500円くらいで鈴鹿で
昔たたき売りされてたと思いますが。毎年微妙にモデルチェンジされて
るんで、もしも安い場合があったときは、昨年モデルをつかまされたり
しないようにしっかり確認してから買ってくださいね。
946音速の名無しさん:03/10/01 01:08 ID:6NckxsBW
>>944
朝晩がすごく寒いです。雨降ったらなきます。年によって昼間は酷暑、
半そでTシャツでこげる場合あり。よって、上着1枚、Tシャツ、あと
もう一枚長袖シャツで良いんじゃ? こげるような暑さの場合、ジッと
してないといけないので、美白めざす女子は日焼け止め必須です。

耳栓は、耳が特別弱くない限り必要なし。気休めに科学の耳栓持って
いってもいいし、現地調達も可能。
947945:03/10/01 01:15 ID:6NckxsBW
>>942
おおかみ少年になるところだった。今年は3500円だそうです。見分ける(ほとんど
去年尾は売ってないと思うが)ポイントは今年はひさしの部分にでっかく「1」と
書かれています。

FORZAというお店じゃ、売り切れてるみたいだけど、たぶん鈴鹿の各お店には
腐るほどあると思われます。
948音速の名無しさん:03/10/01 01:21 ID:P3MVTybo
鈴鹿と言えば、必ず1回は雨降ったもんだが
ここ近年はポンチョの登場が皆無な気がする
ポンチョを買う時は長めの座った時に膝が被る奴にしないといかんぞ

>930
懐かしいスレだなー自分のレスを見つけた罠(w

>944の貴様!
少しは過去レス嫁
949サブロウF1:03/10/01 01:22 ID:rr9uA72b
最近の漏れは
F1期間中にどれだけ日焼けしたかが
楽しみの一つでつ。
>>944
耳栓はエキゾーストノートを堪能するには
邪魔でつね。
でも自信が無いなら一応持って行くのが
いいかも・・耳栓自体は安いですし。
服は(男なら)Tシャツにブルゾンが多数派だと思いまつ。
950音速の名無しさん:03/10/01 01:28 ID:tEbfX6A3
貴様ら!

鈴鹿は冷える時は、本当に冷えるね
いつだったかな・・・
雨降った時はスキーウェア(フェニックスのパトレーゼモデルw)
で観戦してる人もいたくらいだった
また天気が良くて、暑い時は、とことんあつい!

よくいわれてることだけど
温度調節がしやすい格好がいいね
951音速の名無しさん:03/10/01 01:29 ID:MoLuabzl
>>943
http://www.suzukacircuit.co.jp/f1/guide/time.htmlによると
金曜日は08:30- 金曜テスト組のテスト
土曜日は09:00- フリー走行
>>944
■朝・夕方: 平均的には、長袖+ウインドブレーカーが必要な程度。
■昼間: 晴れたらTシャツでいいぐらい暑いこともあるし、
 雨が降ったら長袖&ウインドブレーカーにポンチョ重ね着だ。

■耳栓: 妊娠中の女性と就学前の子供には必要。
 グランドスタンドだと反響するから、人によってはちょっと欲しいかも。
952音速の名無しさん:03/10/01 01:36 ID:6NckxsBW
思い出した。10年くらい前まで、オトコはスーツ着て女子はヒールにスカートっていう
パドッククラブと一般の観客席を勘違いした香具師を、年に何人かずつ見てきたが、
さすがに最近は減ったよなぁ。

間違っても女子に短いスカートやおしゃれな靴を履かせないように。もし短いスカートで
来るなら一言連絡を。「見」に行きます(w
953from秋田:03/10/01 01:36 ID:5JPOmWlF
>>947
ありがとうございまいた!
954943:03/10/01 01:36 ID:qku5zFQs
>>951
ありがとうございます。
決勝の日の場合ですと、FDの音でお目覚めって事ですね!
955 :03/10/01 01:44 ID:+H/HzxE7
>>954
早朝の冷え込みの寒さで先に目覚めると思うよ。
使い捨てカイロ用意しておけ!
956954:03/10/01 01:52 ID:qku5zFQs
>>955
(*'-')ゞ了解しました
957音速の名無しさん:03/10/01 02:06 ID:MoLuabzl
>>952
まだセナがいた頃、自由席(もちろん土+木)で、
クリーム色のワンピースにサンダル姿のお姉さんを見ました。
「8耐とは違うなーー」と感心したものです。
ものすごく歩きにくそうでしたが。
958音速の名無しさん:03/10/01 04:26 ID:dfMfDG6m
貴様ら!はじめまして。
今年で6回目の鈴鹿でつ。
今回はC席で観戦予定。
しかも、一番前って・・・
959音速の名無しさん
E1ってどうですか?
E2とは天と地ほどの差はありますが、感想をお聞かせ下さい