@@@2003年も鈴鹿に集合しようぜ!第3章@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
過去スレ。

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ@@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021393988/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第二章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028886768/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第三章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032534774/

@@@@2002鈴鹿に集合しようぜ!第四章@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034201047/

@@@2002鈴鹿に集合したぜ!@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034681855/

 @@@2003も鈴鹿に集合しようぜ!@@@
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048683601/l50


皆さんどうぞ!!盛り上がりましょう!!
2音速の名無しさん:03/09/30 19:59 ID:fynZoE7B
2?

3サブロウF1:03/09/30 21:32 ID:NBF+/OfM
早いでつねぇ。
まあ、とりあえず乙彼っす。
4 :03/10/01 16:41 ID:cp9IpTs2
愛する貴様らに4get!
5from秋田:03/10/01 18:24 ID:vVDTsgPI
1日遅れで乙!
6音速の名無しさん:03/10/01 19:43 ID:QRPMdfc1
ageついでに、

青空フリーきっぷ
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_aozorakyujitsu
こんな切符もあるので、JR運賃が片道1,020円以上の人は利用価値大。
伊勢鉄道の運賃300円は別途かかるので注意。
(降りるときに精算、または車内で車掌に言って精算)

名古屋から乗る人は、事前に旅行会社で
名古屋−四日市 四日市−鈴鹿サーキット稲生 と分けて買うと片道90円安くなります。
もちろん合法です。
ただし、名古屋−四日市の切符だけで乗って稲生駅で精算するとダメ。車掌に言って車内精算でもダメ。定価通り。
あくまでも乗る前に、事前に全てのきっぷを用意しておかなくてはいけない。
7音速の名無しさん:03/10/01 20:33 ID:bWxyLkGB
8FK:03/10/01 20:38 ID:NqgIEriz
貴様ら!

はじめましてm(__)m
質問ですが、自由席からモニターが見られる場所はありますか?

もう一つ。オフ会は今年はあるのでしょうか?
9あげ:03/10/01 20:43 ID:pYSsTqts
aあげ
10音速の名無しさん:03/10/01 20:53 ID:tL2abOgk
自由席に多くを期待しちゃあいかんよ、貴様。
もし、そういう場所に座れたならチョーラッキーぐらいに思っておいた方がイイ。
あと、ラジオも雑音多くて聞きずらいし。
行ってみて研究するが良し。
料金高い分ちゃんと見返りがあるように、サーキット側はよく考えてると思うよ。
11なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/01 22:07 ID:4JWiQyPG
>1 おっつー

出撃まで、あと一週間!
今年は特に落ち着かない。
早く、鈴鹿に行きたいでつ。
12音速の名無しさん:03/10/01 22:22 ID:5hctOgnP
とっくの昔にがいしゅつだとは思うけど、来週から東名高速集中工事だったっけ。
チームのトランスポーターに会えるかも、とか期待してたのになぁ。
高速通勤できないよぅタイミング悪すぎ。
レースウィークも東名でお越しの皆様は渋滞を覚悟してきてくださいな。
13ジルさん:03/10/01 22:31 ID:YSbhCNvV
むー。早く鈴鹿に行きたいです。優勝決定戦なのですよねー。今年チケット買うの迷ったんだけど買っておいて良かった。
14音速の名無しさん:03/10/01 22:34 ID:MtKG64hm
>>12
関空か名古屋空港を使うので東名ではお目にかかれません。
15音速の名無しさん:03/10/01 23:10 ID:OD057E0c
>14
(゚д゚lll)ガーン!
トラック野郎が東名で見たとか言ってたんだけど、ガセ?
16音速の名無しさん:03/10/01 23:21 ID:MoLuabzl
「貴様ら!鈴鹿に集合するぞオフ(仮」 (案)

◇昼の部。
金・土の昼12時、観覧車下集合。 ←12時でいいんだっけ?

◇夕方の部。
金・土・日のセッション終了後、S2席ザウバーピット前あたり。
集合場所ベンチには 『キター』 などが貼られると思いまつ。

各自、服装や持ち物で見分けられるようにすると尚良し。ギコ旗歓迎。
17音速の名無しさん:03/10/01 23:23 ID:QRPMdfc1
>>15
F1じゃなかったとか。
GTとか、Fポンとか。
18音速の名無しさん:03/10/01 23:32 ID:qLMlbm7l
へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ 
    |  (-=・=-  -=・=-  )  | 
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ  
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡          ミ⌒\/
    ┃ 卵、用意!! \
    ┃             ┃
    ┗━━━━━━━┛
19音速の名無しさん:03/10/01 23:36 ID:MvDEZTbi
顎にか。
20音速の名無しさん:03/10/01 23:47 ID:wCNeuxPA
空気の読めないデビクルにか。
21音速の名無しさん:03/10/02 00:02 ID:8aNWxkT2
マジレスする永井にだろ。

ここの奴らは、卵爆弾とかはマジで考えてないだろうがな。
22音速の名無しさん:03/10/02 00:19 ID:aX/53GeE
1988年(昭和63年)2月22日夜。
アベックが少年によるリンチの末殺害されるという事件が発生しました。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nagoya.htm
無限回廊『名古屋アベック殺人事件』
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/nagoyaavec.htm
クソガキどもを糾弾するHP『名古屋アベック殺人事件』
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
M O N S T E R『LYNCH LAW −リンチ殺人−』
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/1901/non/non8690.html
ノンフィクション戦後犯罪史『【1986〜1990年】(昭和61〜平成2年)』
http://www.geocities.com/kangaeru2001/63.htm
少年犯罪を考える『昭和63年』

これが、鬼畜クソガキの全悪行&詳細です。
皆さん晒しにご協力を。
賛同する方はコピペして広げていってください
23サブロウF1:03/10/02 01:13 ID:3mVDuw+j
貴様ら!
遂に今年も上陸
世界が日本に注目する
「Mシューマッハー6度目の総合王座決定か」
「首の皮一枚の可能性に賭けるライコネン!」
「ホンダとトヨタが大観衆の前で雌雄を決する!」
鈴鹿が熱く燃える3日間!
興奮の2003年グランドフィナーレ
フジテレビジョンF1世界選手権
日本グランプリレースまで
あと10日だ!

漏れは出発まで
あと6日。ウヒョー

∧_∧
 (;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__) 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・)ワクワク  
     `ヽ_つ ⊂ノ
24音速の名無しさん:03/10/02 01:15 ID:oQ7qNcyG
前スレ>>989の貴様!
> きついなぁ。これだよ、一人暮らしもんが、鈴鹿行くときビデオデッキで困るのは。
> まあ、フリーの再放送がないんで、これを標準でいきたいところだが、S-VHSの210分
> テープてビクターしかないし、切れる心配もある。
>
> 仕方ないな。うちはS-VHSとVHSの2台デッキがあるから、土曜のフリーをS-VHSで、
> 金曜はVHS標準で行くか。木曜の江口洋介のドラマと地上波決勝の録画は実家に
> 任せてと、、、 去年までは、地上波だけだったんで3時間でおさまってたんだが。
>
> 前に書いたかもしれないが、鈴鹿でムダ使いせずDVD+HDDレコーダーを早く買わねば、、

うちにはDVD+HDDレコーダーあるんだが、それでもF1の放送は困りモンなんだよ。
そう、なにかあると延長されてしまうのだ!! だから万が一のときに備えて、ある
程度うしろによけいに録画時間を設けておくんです。
昨年も案の定、マクニッシュの大クラッシュで赤旗延長になってしまって(それも1
時間くらい?)後ろが切れてしまってました。
録画のためにこういうのも本末転倒だが、無事なにもなく各セッションが終わってほ
しい、と切に願う次第。

こうなるとDVD+HDDレコーダー、もう一台ほしくなる(^_^;;
25サブロウF1:03/10/02 01:23 ID:3mVDuw+j
漏れは保険の意味で
友人にフリー走行と
地上波の録画を頼みますた。

日本グランプリの地上波って
オープニングとか格好イイでつから。
26音速の名無しさん:03/10/02 01:27 ID:H2HQVEFh
貴様ら

前スレでは鈴鹿行こうか迷ってた岐阜県在住の者ですが、いよいよ決心ついて
行くことにしましたが、もう鈴鹿周辺の宿は全滅とみた方が良いですよねえ??
(あたりまえか・・・)
どこらへんまで行けば今でもまだ宿取れますか?
松阪、津、四日市あたりは厳しいですか?(湯ノ山温泉とかどうだろう・・・)
伊勢、鳥羽あたりならまだ大丈夫なのかなあ
(でも鈴鹿からかなり遠いか。。。)

皆さんは鈴鹿からどれくらい離れたとこに宿取りました?
あとキャンプセットなしで行って、サーキット内で夜を明かすことは
できますか?
(温泉のとこに朝までいるのはNGですよね? サーキット内で
朝まで過ごす場所ってキャンプ以外にはまったくありませんか?)

なにぶん女二人で急に決めた初参戦ですので、かなりてこずっております・・・
27音速の名無しさん:03/10/02 01:34 ID:vysxR1Oe
>>26の貴様!
この時期に宿はもうムリポ。
がんがって車中泊汁!
もしくは現地調達でラブホとか。
28音速の名無しさん:03/10/02 01:52 ID:Iqz88pVi
>>26の貴様!
車内泊なら豪華ホテルに泊まったつもりで、
車内広め+フルフラットになる車を借りて、
布団や毛布、洗面用具、着替えを積んで行くのが吉。
29音速の名無しさん:03/10/02 01:56 ID:H2HQVEFh
>>27
マジですか
鳥羽、伊勢、御在所あたりまで行けばなんとかなると思ってましたが
自分が甘かったようですねw
自分も友達も鈴鹿まで車で行けないので電車で行くつもりです。
予選、決勝の土日二日間を家にまた帰ってきて行ったりするのは
しんどそうなので宿を取りたかったけど遅かったかようで。。。

キャンプセットなしでサーキット内で朝まで安全に過ごせる方法
があれば良いですが、そんなのってないですよね〜?
毎年そういう人はいませんか?
サーキットの温泉って健康ランドみたいに長時間くつろげる場所
ないですよね?
30音速の名無しさん:03/10/02 02:00 ID:H2HQVEFh
>>28
書き込んでる間にレスを頂いたようで。
車だとどうにかなりそうですね
電車で行くしかないので、選択肢がなくて困りましたw
案外、宿取って行く人少ないのかな
車中寝する人けっこう多そうですね
31音速の名無しさん:03/10/02 02:55 ID:Iqz88pVi
>>30 了解。
某・鈴鹿F1観戦情報HPの「流通コーナー」に、
「宿の権利譲ります」ってのが数件出てます。
たぶんもうシングルしか空いてないと思うけど、
リスク覚悟でチャレンジしてみる?
32音速の名無しさん:03/10/02 03:31 ID:H2HQVEFh
>>31
某サイトってまだ見たことないんです。検索するとすぐにわかるかな?
(いっぺん見てみるとやっぱ参考になるのかな)
宿の権利譲りますって、業者なのかな・・・

>リスク覚悟でチャレンジ

どんなリスクがあるんですか?
ちょっとヤバめな売買ではないよね??

伊勢とか鳥羽とか湯の山温泉のような観光地に泊まる人いるかな
でも、このあたりは鈴鹿から結構時間かかるし(電車の場合)
電車代も安くはないよね。
決勝だけでなく(せめて土曜だけでも)予選も行ってみたいのでなかなか
難しいですね
33音速の名無しさん:03/10/02 04:03 ID:U3tT/bYQ
今年初参戦するつもりだけど(自由席で)、まだチケット買ってないけど
自分は、金曜仕事で行けないから(ひょっとしたら土曜も行けない)。
こんな俺でも9000円のチケを買うしかないんですよね?
土曜+日曜 OR 日曜 のみのチケ(誰かの使いかけとか)ってヤフオク
以外で手に入れる方法ってありますか?
(名古屋の)金券ショップとかにもあるのかな
俺と同じような人(三日間行けない人)って行けなかった日のチケ
どうしてるんすか?
どうもできなくて、泣く泣く手元に置いとくだけの人が多い?
行けなかった日の3000円分とか6000円分をパーにすると
思うとやりきれん・・・
鈴鹿サーキットはなんで、三日間通し券しか発売しんのかなあ
あー 困ったな…
34音速の名無しさん:03/10/02 04:07 ID:U3tT/bYQ
あ、ちなみに俺クレジットカード持ってないんで
ヤフオクできないんですよ。
安く手に入れたいです(できたら名古屋近郊の金券ショップあたりで)
その他の方法あったら教えて下さい!!
35音速の名無しさん:03/10/02 04:36 ID:DCIpFQ5L
>>34
ビッダーズならカードなしで落札できるよ
http://list.bidders.co.jp/list1/2110799
36音速の名無しさん:03/10/02 07:13 ID:aIw5nseX
>>34の貴様!
知り合いのオクやってる人に頼めばよい、本当は代理はいかんという規定がある
みたいだが、ちゃんとした知り合いなら、なれない人がオクするより良いと思うぞ
ちなみに前スレにも書いたが、漏れはB2指定のほぼ希望に近い席を半額で買ったぞ
そろそろ、自由席即決のやしも出できてるのでがんばるべし!鈴鹿で会いましょう!
37音速の名無しさん:03/10/02 08:47 ID:rVq+EGF+
>26
昨夜ネットで四日市に宿が取れました。
もう本当に、毎日こまめにオンライン予約を見ていたら、ふっと
出てきたのです。
(1時間前に見たときはなかった)
運が大いに関係しますが、ツインではなく、シングル2部屋であれば
まだ望みはある!
名古屋とかもたまにキャンセル分のようなものは出ていました。
(ちなみに、1日3回くらい、2,3サイトチェックしていました。)

あとは、オンライン予約を受けていない宿に、
キャンセル分がないか、調べて電話をかけてみても良いと思います。

あと、車をご利用であれば、大垣方面も
名古屋ほど便利ではありませんが、比較的移動しやすいかと。
少なくとも車中泊よりは楽だと思う。ガンガレ!
38音速の名無しさん:03/10/02 11:23 ID:Gt6JJJep
>>33
ものは考えようで
日曜日の前売り券が9000円と考えた方がいい。
日曜のみの当日券って12000円じゃなかったっけ。
金土はオマケってことだね。一日3000円ってわけじゃない。
39音速の名無しさん:03/10/02 11:57 ID:YgIxwT7L
キタキタキター
今日10時前に、関空に第一陣のマシンが到着したぞ。
ジャガー、トヨタ、BAR、ミナルディ・・・・
漏れは仕事で行けないんだが、漏れの分も楽しんできてくれぃ!
40チバッチ:03/10/02 13:27 ID:soJzdhQU
とりあえず、新スレ乙カレ=っす。

もう少しでシュパーツでつ!今日は折りたたみ自転車の鍵付きチェーンを
買いました。あぁ〜〜〜〜〜楽しみっす。牛串。


ところで、現地OFF会の予定などは最終的にまとめた方が良いのでは?
うまい棒もった怪しげな人たちだけではやはり・・・・?

どこに何時ごろか、もしくは予選終了後なり。フリチン行列の途中なり。
牛串売り場横、など具体的にまとめてくり!貴様っち!
41音速の名無しさん:03/10/02 13:55 ID:TwzLzent
宿のキャンセルはボチボチ出てるんでないか?
電話しまくる手もあると思うがな

伊勢市駅は遠いが、特急みえの始発だから結構便利。
混んで無い分名古屋よりもお勧めだな。
42音速の名無しさん:03/10/02 14:19 ID:c/px/1gS
快速みえ号です
4341:03/10/02 14:29 ID:TwzLzent
>42
”快速”だったかー間違えた(w
44遅レスすマン:03/10/02 14:42 ID:JdQ3a/46
 金曜日朝に東京→名古屋を新幹線で行き、名古屋発9時30分発のJR
快速ヘ乗る人ヘ、4年連続このルートで行った経験からアドバイス
  
 快速は昨年4両編成になったが,東京のラッシュ時の様、途中駅で積み残し 
もある、そのためダイヤも乱れ、3分位遅れる事と、臨時改札口の精算ラッシュ
に巻き込まれるので、稲生駅を出るのは早くて10時20分位とみておくと
いいよ。
 あと稲生迄の切符を購入しておく事と、指定券のキャンセル待ちを狙おう。
 
45音速の名無しさん:03/10/02 15:24 ID:CFgiGQCM
教えて欲しいことがあるんですが、表彰台とフェラーリのピット(右端に来た場合)が
一番見やすいのはどこの席ですか?何ブロックかなども教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
46音速の名無しさん:03/10/02 15:29 ID:jYWuTyqr
宿はキャンセルが出始めてるみたいで
漏れも2日前にあちこちの宿泊所にかたっぱしから電話した結果
無事亀山市の旅館がとれました。(素泊まり5000円)
友人と協力してやってたけど他にも2・3空いてるホテルあったから
気長に電話かけまくればとれると思う
47音速の名無しさん:03/10/02 15:36 ID:iBIBlQf0
>>45
フェラーリーのピットは左端(1コーナーより)
表彰台は、右端(シケインより)
さぁ、どっちを選ぶ?
48音速の名無しさん:03/10/02 15:42 ID:TwzLzent
>45
表彰台はS1席
ピットはS2席

さぁ、どっちを選ぶ?
ってS1に空席あるとも思えんが
49音速の名無しさん:03/10/02 18:13 ID:fi7JLYEk
チャンピオンが決定して写真撮ったりするのは表彰台側ですか?
フェラーリがチャンピオン決定して騒いでいるのを見るにはどこがいいですかね?
50音速の名無しさん:03/10/02 18:18 ID:L1waNs5K
本日、関空にトヨタ、ジャガーなど8チームのマシンが到着!

おいらは来週の今ごろは鈴鹿に・・・

週末にも鈴鹿にいるんだが。
51音速の名無しさん:03/10/02 18:39 ID:iBIBlQf0
>>49
もちろん表彰台側なので、
S1>S2のS1より>Aの順番だね
52音速の名無しさん:03/10/02 18:48 ID:GtpujMNm
>>49
漏れがアゴのフェラーリ初タイトルを見たときは、フェラーリピットは
ポディウムの近所だったんで、出てきたときはS1の近くだった。
去年の佐藤は、ジョーダンピット前メインで写真が撮られてたかな。

今年はピットが先になるんで分からないが、集合写真なら普通ピット前で
撮られるはず。でも、かなり暗いんで、感度の高いフィルムをどうぞ。
デジカメだったらスマソ
53音速の名無しさん:03/10/02 19:50 ID:JbNy95iO
こんなこともあるだろうと思って自分は落札した後にヤフオクチェックしてなかったのに・・・
自分が落札した価格が馬鹿かと(w
まぁそれが奥の醍醐味ですが。激安価格になってますね(´・ω・`)

ところで伊勢市ってそんなに遠いですかね
自分の中では全然近いつもりで(σ´∀`)σゲッツ!!したんですが。
名古屋に泊まるのに比べて流れが逆かな、って思ったのと一応伊勢鉄と近鉄選べるし

ところで前にレスのあった女性二人組。
絶対にサーキットで夜明かしなんか考えてはいけませんよ(車中泊ならまだしもですが、できないようなので)
寒い・時間を潰すところ等無い・そして観戦とは見る方も体力勝負です。きちんと体を休めるように
第一に同姓として心配です。
54サブロウF1:03/10/02 20:13 ID:WpkTUVQ1
う〜ん体は休めないと
翌日辛いでつからね。

疲れてると
F1の音でも眠くなるからね。

漏れは何度か
名古屋泊を経験しまつたが
もうホテルに帰るとドッと疲れが出てきまつ。
55モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/02 20:19 ID:ylbbeF/R
>>53
時間的には名古屋とほぼ同じ。ただし人が少ないので楽だと思われ。
鳥羽とかに泊まる人も多いので、それ考えたら勝ち組に入るかと。
56音速の名無しさん:03/10/02 20:21 ID:JbNy95iO
サブロウF1の貴様
自分も何度かツアーでのホテル泊や友人宅への移動をしたことがありますが
宿泊地に着いた瞬間オチますね
車中泊の時はそんなことないのになんででしょう
やはり移動に体力を吸い取られているんでしょうかね
まぁ車で行っても往復の長距離移動で結局トントンってところでしょうか

そういえば昔N山自由席でセッションの合間に昼寝していたら
いつの間にやら予選が始まっていたことがありましたっけ
自分たちにとっては不快な音ではないので寝れてしまうものですよ(w
57音速の名無しさん:03/10/02 20:30 ID:RqCbC8Fj
>>54
疲れてなくても眠くなる。ものすごい豪華な子守唄。
58サブロウF1:03/10/02 20:40 ID:WpkTUVQ1
>>56
移動って本当〜に、疲れまつねw
白子までギュウギュウに詰められてバスで移動。
で、白子から名古屋駅までの電車は
立ちっぱなしだとカナーリ疲れる。
座れたとしても、爆睡する程(疲れてる)。
と、文句ばかり書きましたが
こんな事言ってたら「行くなよ!」って突っ込まれそう・・

でも、で・つ・ね・
みんなも一緒だと思うけど
どんなに疲れても
「また来年も来るぞ」って思っちゃうのでつ。
59音速の名無しさん:03/10/02 20:40 ID:IFxvre2w
有給も取れたので来週の今頃は鈴鹿へ向けて出発してるかな〜今から
楽しみだ。四国から逝くのだが、どうやら西名阪通行止みたいでつね、
名阪国道も車線規制らしいのでルートどうしようか迷ってまつ。
やっぱ迷信〜R1が妥当かな。鈴鹿峠って響きもなかなかよさげ〜
60ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/02 20:43 ID:YKoSHw+U
>>58
サブロウの貴様!
昨日前スレに書いた古本屋に併設している漫画喫茶だが
さっき前通ったらちゃんと営業してたので安心しる!
61サブロウF1:03/10/02 20:48 ID:WpkTUVQ1
ガファリ殿サンクスでつ。
ついでに周辺の街をマターリと
パトロールしようと思いまつ。

サンクス逝ってきまつw
62音速の名無しさん:03/10/02 20:52 ID:RqCbC8Fj
>>58
JR〜伊勢鉄道使えば、バス移動の必要がないので少しは気が楽ですよ。
63音速の名無しさん:03/10/02 21:11 ID:a1M2H4Kq
S2席の1列目(一番後ろ)って、ピット作業見るには遠すぎますか?
64音速の名無しさん:03/10/02 21:13 ID:RqCbC8Fj
ブロックにもよるけど、遠いよ〜!
放送席が邪魔で、最終コーナー側が見難いし。
 
65なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/02 21:13 ID:6x76+6+b
>>58 サブロウF1の貴様!

>でも、で・つ・ね・
>みんなも一緒だと思うけど
>どんなに疲れても
>「また来年も来るぞ」って思っちゃうのでつ。

オレも同じでつ。

来週の今頃は、たぶん鈴鹿のパーラーFuji前の「某所」で働いて
いることでしょう。
そこで三泊四日、過ごすのだ!
マヂで落ち着かない。今日はCDラジカセとマグライト用の単二電池を
職場で買いますた。
66音速の名無しさん:03/10/02 21:19 ID:tScRf4Iu
数年前、決勝の最中に寝ちまいました。
67音速の名無しさん:03/10/02 21:54 ID:wmOCitLX
女性二人組みの貴様はここを見れ、津に2泊なら開いてるぞ!
ただしシングルの2人利用で1泊¥21,000。
漏れもこれを頼んでおります
68音速の名無しさん:03/10/02 22:24 ID:pZZPdvjj
長谷川豊にゆで卵をぶつけるOFFスレはここでつか?
69音速の名無しさん:03/10/02 22:25 ID:os9bDuaO
>>67の貴様!
漏れも、同じだ(w
少し高いが、9月半ばでほぼ苦労せず予約できたし、電車でもOKなので、、
ちなみに土曜は車で直接サーキットに逝き、日曜日は渋滞回避のため
電車でと思っているが、土曜も津の駅前の駐車場等に車を置いてから
電車で逝ったほうが良いのか現在考慮中、>>67はどうする予定っすか
よければ、おすえてほすぃ
70音速の名無しさん:03/10/02 22:36 ID:mWPHP4pb
貴様ら!
土曜のみだけど行くことにしました。さて、車で行っても大丈夫でしょうか…
行ったはいいが止める場所が無いってのは寂しすぎます
71ジルさん:03/10/02 23:36 ID:O4JT1OgD
>>66
私は去年本戦中に爆寝しました(_ _)Zzz
72音速の名無しさん:03/10/02 23:39 ID:AtdPVpDk
72geta
73音速の名無しさん:03/10/02 23:47 ID:nI9vGWDg
来週の今頃は・・・津で宴会してる(w
昼はピット作業見つつサーキットホテルでランチしてー
うぅ〜楽しみだ!!!!!!

自分はもっぱらホテル泊(名古屋・四日市・津・伊勢の経験アリで今年は津泊)
での電車移動だが、ここ近年は朝が遅い分楽になった。
おかげで疲れも昔ほど感じないな
近鉄ルートでも白子は避けて津や平田町経由だから人混みもマシだし

>70の貴様!
民間の駐車場があるから大丈夫だ
74音速の名無しさん:03/10/02 23:49 ID:mWPHP4pb
>>73の貴様!

情報ありがとうです。つうか民間でないと無理ですか、、、
ゲートオープンに合わせて着く様にしようかな。
75音速の名無しさん:03/10/03 00:02 ID:0rR6oaSn
>>29
オイ貴様!
サーキット野宿の敵は、寒さのみだー。
76音速の名無しさん:03/10/03 00:04 ID:xBXeWk4+
帰りを考えたら、民間駐車場の方が楽な場合が多い。
ここ数年は3ヶ日出入り自由の民間ばかり利用中。
77音速の名無しさん:03/10/03 00:41 ID:ZCKl2cAI
サブロウF1の貴様!
もういちゃったのでつか?
78サブロウF1:03/10/03 00:49 ID:kmdCawrH
貴様ら!
遂に今年も上陸(一部上陸済み)
世界が日本に
鈴鹿に注目する
「Mシューマッハー6度目の総合王座決定か」
「首の皮一枚の可能性に賭けるライコネン!」
「ホンダとトヨタが大観衆の前で雌雄を決する!」
鈴鹿が熱く燃える3日間!
「キミはこの興奮に耐えられるか?」
2003年グランドフィナーレ
FIA F1世界選手権
フジテレビジョン
日本グランプリレースまで
あと9日だ!

漏れは出発まで
あと5日。ウヒョー

  ∧_∧
 (;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__) 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・)ワクワク  
     `ヽ_つ ⊂ノ
79音速の名無しさん:03/10/03 00:58 ID:Fq5+KzS2
ズレ、直したな?( ´∀`)
80音速の名無しさん:03/10/03 01:04 ID:QLVWX7/C
実はズラ
81音速の名無しさん:03/10/03 01:38 ID:AP3DrSjn
昨日26に書き込んだ女二人で初参戦予定の者です。
たくさんのレスありがとうございます〜

さっきまでネットで空室状況確認できるところはすべてチェックしましたが
全部×でしたw できるなら6000円以下とかがいいなあと思ってましたが
そんな状況ではないようですね

友達と相談して@もう少し宿探しで粘ってみるか、A土曜観戦は(泣く泣く)
断念して日曜の決勝のみにするか、B土曜の予選を見たあと家に帰ってきて、
翌日また家から鈴鹿へ向かうか(自宅最寄駅から白子まで電車で片道1600円
くらいで家から2時間半から3時間くらい)の3パターンを検討しております
鈴鹿へ二日間通うと決勝観戦で疲れがでないか心配ですがw

ちなみにバス利用する場合、白子→サーキット 
             稲生→サーキット 
ではどちらが本数多くて便利ですか?料金っていくらでしょうか??

いつもみなさんにいろいろな情報教えていただいてほんとに助かっております
82音速の名無しさん:03/10/03 02:24 ID:t0Bwd5gR
81の貴様

稲生→サーキットのバスは無い。
乗らなくても徒歩で15分もすれば一番近いゲートに着く。

白子→サーキットはシャトルバスが朝から沢山出ている。
料金は数百円で済む。
行きに関してはバス乗り場でさんざん待たされたり、
道が渋滞で動かなくなったりすることはあまり無いが、
セッション開始時間などに合わせて人の動きが多くなるのは
当然のこと。できれば余裕を持って行動したほうが良いだろう。

せっかく行くんだから楽しんでこいよ。
83音速の名無しさん:03/10/03 02:31 ID:ljigzteC
おい貴様ら!
今年初観戦で九州から一人で高速バスで決勝だけ観戦で折りたたみ自転車
持っていってもいいんですか?
84音速の名無しさん:03/10/03 02:38 ID:kejP/t1V
>>83の貴様
持ってくるのは勝手だがサーキット内は乗り入れ禁止。
85音速の名無しさん:03/10/03 02:45 ID:ljigzteC
>>84の貴様
乗り入れ禁止ってことは、サーキット内を持ち運ぶのはOK?
高速バスの時間に間に合うために名古屋駅まで自転車で何分
かかるかわかります?
86音速の名無しさん:03/10/03 03:07 ID:k0Gd3lmO
>81の貴様ら!
10(金)夜分で名古屋なら空いてるぞ。←意味ないか。
なに?2時間半?ちか〜!!2日とも自宅から通うべし。
土曜に限ると、朝は早いけど、サポートレースを見たり、
ショップ巡りを何軒も何軒もグルグルやらなきゃぁ、
F1予選自体は早く終わるんで、さっさと帰れば疲れはそうでもないよ。
ただ、目ぼしいグッズは日曜だとスグなくなっちゃうけどね。
バスは、>82の貴様も言っている通り、稲生便はナイ。近いので歩け(1.3kmで徒歩20分)。
白子便は値段は380円(大人)。金土日は臨時便がでる。
でも、決勝終了後の帰りの便は渋滞で時間は読めない。
歩く香具師もいる(6.2kmで時間は前スレ参照)。
よって日曜夕は皆グッタリ&2003シーズン終了で虚脱感大!
でも「来年もまたここに来るぞ」と思うよ。
がんがれ!!
87音速の名無しさん:03/10/03 03:14 ID:kejP/t1V
>>85の貴様。
まさか、鈴鹿からですか?
車で高速使っても1時間は掛かる距離ですが。
88音速の名無しさん:03/10/03 03:44 ID:kejP/t1V
89音速の名無しさん:03/10/03 04:14 ID:MYfMkYns
貴様ら!
近鉄大阪線の伊勢中川駅まで鈴鹿からどのくらいありますか?
90モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/03 06:26 ID:TVBhlIxm
>>89
急行で30分かそこらだ、貴様。
91音速の名無しさん:03/10/03 07:59 ID:vNIaW8wY
難波、上本町行きの特急は停車しないから気を付ケレ。万一乗ったら津で乗り換え。
92音速の名無しさん:03/10/03 08:00 ID:qhsgEP7x
貴様ら!!おはようございます。
集中工事渋滞地獄を覚悟で東名高速を使うつもりのタフな貴様ら!!!
予測が出てきたよ。詳細は来週からみたいだけれど
渋滞予測を確認したほうがよかかもね。

http://www.jhtomei.com/contents/delay/index.html

さあ、ちぇきいと!!!
93音速の名無しさん:03/10/03 08:39 ID:wnc2Vh8A
ちょいと貴様ら教えてくれ!
二輪の駐車場って混むのか?
バイク借りれそうなんだYO!
94 :03/10/03 08:52 ID:n5LULtXK
貴様ら!
もうすぐ牛串&生ビールだ!

ウヒョー
95音速の名無しさん:03/10/03 09:37 ID:jBzMqXXu
>81の貴様!
宿はぎりぎりまで粘ってみたほうが良いと思います。
まだ金曜日まででも1週間もある。
自宅通いもその時間なら無理ではないかと。
今年はウォームアップ走行がないのでF1の走行を見逃すことはないだろうし。
グッズは人気商品は土曜で売り切れることもあるので、できれば土曜の午前中に勝っておくと良いかと思われ。
(フェラーリはともかくウィリアムズなど)
96とまと:03/10/03 09:47 ID:+9r7u0pl
初書き込みです。
レーサーさんの名鑑みたいなのを何処かのHPで載せてないですか?
F1だけでなく、富士や鈴鹿でも走っているレーサーさんについて知りたいです。
誰か教えて下さい。
97音速の名無しさん:03/10/03 10:07 ID:jBzMqXXu
>96貴様!
いまいち言ってることが分からんが。
F1のドライバーのことなら
ttp://www.f1-data.com/index.php
現役のドライバーのことはニュース系やオフィシャルサイトに行ったほうが詳しいと思われ。
98音速の名無しさん:03/10/03 10:16 ID:5ewYk5iB
>96の貴様!
カテゴリーがわからんぞ
ニュースサイトや各チームのサイトを見るのがてっとり早いのでは?
ドライバー名を知ってればそれでぐぐれば済むだろう
99音速のアゴオタさん ◆iUapONetuc :03/10/03 10:37 ID:Vuwg4z59
鈴鹿在住の貴様等!
ラーメンを食べに行きたいのでお店を教えて下さい。
チャリンコで動くので多少遠くても(白子駅とか)OKです。
基本的には濃厚豚骨希望ですがこりゃ絶品!なら何でも良いです。
ネットで店名検索してヒットしないようなディープなお店なら大まかな
場所、営業時間もお願いできたらうれしいな。
100音速の名無しさん:03/10/03 11:06 ID:i9h2npZO
99の貴様!
漏れは九州出身⇒去年まで2年半三重県亀山在住⇒現在東京在住だが、
鈴鹿近辺には、うまい濃厚豚骨らーめんはないように思われ。
昨年F1に逝って依頼、鈴鹿近辺に逝って無いので、この1年間で
新規オープンがあるかも試練が。
豚骨でなければ、正面ゲート出て平田町方面に真っ直ぐ逝って、
なだらかな坂をずっと下ると、コイン洗車場とファミリーマートがある。
それをまだ通り過ぎると、右側に『豚々』という中華屋が
あるんだが、その手前に屋号は忘れたが、カツオ出汁の
さっぱり和風らーめんを食わせる店がある。
結構うまいぞ(と俺は思う)。
101音速の名無しさん:03/10/03 11:08 ID:i9h2npZO
100の漏れだが、
それをまだ通り過ぎると『右側』と書いたが、『左側』の間違いだ。
スマソ
102チバッチ:03/10/03 12:27 ID:8fBRVDgV
嘘ぉ〜〜〜!

ここまで来て、仕事で行けなくなりそぉ〜なヨカーン!
チケットどうしよう!

いや、まだまだ、わからんぞ!会社辞めても行くぞ!
103音速の名無しさん:03/10/03 12:30 ID:aYAERy5f
オレはC席のチケットが当選(無料ゲッツ)したんだが、
仕事が入ってキャンセルしたど!この悲しさがわかるか!!
104音速の名無しさん:03/10/03 12:43 ID:wpKWmtli
8耐でやったような無線LANのサービスってあるのか?
105音速の名無しさん:03/10/03 13:07 ID:nvgUbbLn
観戦歴の長い貴様等!
友人と「F1見に行こう」となったのですが、
共にレース観戦はおろかスポーツ・コンサート等の
チケットの必要なイベント自体が初体験で、準備に戸惑っております。
詳しい方教えてください。

自由席で見ようと思ってるのですがチケット(=観戦券のみ)は
当日(金曜or土曜日を予定)の現地で買えますか?

それとサーキットへの移動は原チャリorチャリンコを予定しているのですが、
駐輪場の確保は自動車同様に難しい&遠いものですか?
106音速の名無しさん:03/10/03 13:31 ID:vNIaW8wY
豚骨じゃなくて良ければ楼蘭がある(笑)
107音速の名無しさん:03/10/03 13:39 ID:MguHe4Jy
>>105の貴様!
わざわざ高い当日券や、逮捕の恐れがあるダフ屋から
買わなくても、普通にコンビニで買えるじゃないですか!
思い出にFIAのロゴが入った正規チケットじゃないとイヤだ!という
場合も、チケット引き換えサービスがあったと思いますよ。

駐輪場の件ですが、去年の場合、
ドライバー待ちをしていた時に、ちらっと見ただけですが、
遊園地の正門側(シェルや歩道橋のあるところです)の
駐輪場は、決勝朝でも止められたみたいですよ。
108音速の名無しさん:03/10/03 13:39 ID:8TUlyOOb
>>105
貴様

>自由席で見ようと思ってるのですがチケット(=観戦券のみ)は
>当日(金曜or土曜日を予定)の現地で買えますか?

ここ数年は全然問題なしに買えてる。
いざとなればダフ(ry

>駐輪場の確保は自動車同様に難しい&遠いものですか?

全然問題なし。
チャリンコにいたっては無料、決勝の30分前に到着してもゲートからすぐのところに
停められる。
109音速の名無しさん:03/10/03 13:42 ID:8TUlyOOb
>>105の貴様
チケットの件に関しては>>107が正解。
110音速のアゴオタさん ◆iUapONetuc :03/10/03 13:49 ID:Vuwg4z59
100の貴様!さんくす

豚骨でなくても良いんだけど、好みって人それぞれで、豚骨だと多少
味が好みじゃなくても美味しく食べられる。でも豚骨以外だとはずすと
かなりブルーになる。
後は深夜組の情報に期待するか。

111105:03/10/03 14:15 ID:FHqHukw6
>>107 >>108-109
の貴様!

当日券が高いとは知りませんでした。
では三日通しで9000円と言うのは前売りの値段だった訳ですね。
コンビニの機械いじった事無いんですけど、
無駄に高いお金払うのはイヤなのでとりあえず挑戦してみます。
ダメだったら下見も兼ねて事前に鈴鹿に行って買うか、当日の現地調達にします。

駐輪場の確保に関してははあまり心配し無くて良さそうですね。ただ、
>チャリンコにいたっては無料
原チャリだと料金が掛かるって事ですよね。
田舎に住んでるんで、駐車・駐輪にお金が掛かるなんて発想全くありませんでした。
危うく予算計画が狂うところでした。

詳しいレスありがとうございました。m(_ _)m
112音速の名無しさん:03/10/03 14:26 ID:6eU9OOk2
サーキット中って自転車禁止だったんだ
毎年自転車移動しまくってた_| ̄|○といっても夜中だけど

今年も仕事しにいくよサーキット
113音速の名無しさん:03/10/03 14:33 ID:ttlrfBdL
>>111の貴様よ!!

>駄目だったら下見も兼ねて・・・ってことは貴様は三重県人か?
三重ならアドバイスできるぞ!俺、三重人やからな。
コンビニの機械に不安なら店員に聞け!貴様が男なら昼間に行くと良いぞ。
なぜなら昼間はバイトの女のコがいる可能性が高いからだ!(w
まあ手取り足取り教えてもらえ。それが恥ずかしいならショッピングセンターの
インフォーメーションにも売ってるぞ。JUSCOなら近くにあるんじゃないか
まあ重複になるが貴様が三重人ならばの話やからな。
114音速の名無しさん:03/10/03 14:33 ID:gizFVWHg
ダフ屋で買うのはダメだぞ。

でもアドバイスとして、強気で交渉したほうがいいぞ。

115105:03/10/03 15:11 ID:FHqHukw6
>>113の貴様!
お察しの通り三重県人です。
ショッピングセンターでも売ってるとは知りませんでした。
コンビニのバイトの女の子の件も含め(w、勉強になります。

ところでそのコンビニやショッピングセンターで買った場合、
その場でチケットの現物を貰えるのですか?
それとも引換券や予約券のようなものを貰って再度チケットを受け取りに行ったり、
後日の郵送になったりするんでしょうか?

>>114の貴様!
ご忠告、アドバイスありがとうございます。
ダフ屋、警察のお世話にならないよう、頑張ってチケット入手します。
116113:03/10/03 15:20 ID:ttlrfBdL
>>115の貴様! やっぱり三重県か。
さて質問の件だが、俺の場合、ショッピングセンターの
お姉サマはすぐにくれたぞ。多分そのままではなく封筒に
チケットを入れてくれる。チケットと一緒にメルアドが・・・
あるかもな(w

コンビニの場合だとまず機械からレシートみたいなものが
でてくる。それをレジの女のコにチケット代と一緒に渡しなさい。
そうしたらペラペラ紙に印字されたチケットをくれる。そのペラペラが
気に入らないのなら当日、鈴鹿の窓口でサーキット公式発行の
ものに変えてくれるよ。


117音速の名無しさん:03/10/03 15:36 ID:B21Fccvw
貴様らに質問です。
昨年の金曜日の指定席エリアチケットの状況を詳しく教えて下さい。

ちなみに今年発売するかはまだ決まってないとの事(サーキットにTEL確認済み)

金欠なので金曜だけでも仕事休んで見に行こうと思ってるので。
118105:03/10/03 15:52 ID:lotSrGaq
>>116の貴様!
早速のレスありがとうございます。
どっちも直ぐにチケットが手に入るんですね。
それなら近所のコンビニでチケット取りたいと思います。
バイトの女の子が居る事を期待して・・・
119音速の名無しさん:03/10/03 16:00 ID:6dsbRxca
2枚買って1枚は「これ君の分だよ」ってレジの女の子に言ってホスィ
120音速の名無しさん:03/10/03 16:12 ID:EUAV+yxU
今年のレギュレーションで見に行く気がしないのは僕だけでしょうか?
121113:03/10/03 16:12 ID:ttlrfBdL
>>118。結果報告待ってるぞ!>>119の言う作戦、
大いに試す価値あるぞ。
122音速の名無しさん:03/10/03 17:18 ID:HwmwDOnv
>117の貴様

すでにここで発売されると書いてあるぞ!

http://www.kansenzyuku.com/
123ジルさん:03/10/03 17:25 ID:Isjrr1u/
>>118
がんばれー(^-^)/~
124音速の名無しさん:03/10/03 17:26 ID:B21Fccvw
>>122
サンクス。
今年もこんな感じで販売される(だろう)ということですね。

しかしさっきサーキットのねーちゃんは
「販売されるかは当日まで不明です」なんて言ってたんだが・・・
公式サイトにもないし。
125豚足の奇行師:03/10/03 17:58 ID:7vDKYlNl
貴様ら!!

何時だったか自転車があるとベンリーと書いてあったからずっと
気にしてた。いつも利用してたコンビニもなくなったというこ都で、
共闘等、折りたたみ茶利買っちゃったよ!!!変速付き
3福沢1新渡戸は高かった。コノヤロー!!

産休ー
126音速の名無しさん:03/10/03 18:16 ID:B21Fccvw
貴様ら度々すまん。
サーキットガレージってどこ?
http://www.suzukacircuit.co.jp/access/park/gifs/en-map01.jpg

あと、金曜日の早朝7時でここらの駐車場やはりはもう満車?
http://www.suzukacircuit.co.jp/access/park/gifs/map-f1.jpg
127音速の名無しさん:03/10/03 18:30 ID:OauAihbp
荷造り完了!!!
出発は来週土曜日(笑)
128音速の名無しさん:03/10/03 19:17 ID:cSGMsEhJ
貴様ら!一句詠んでもいいか?
「土日月(どにちげつ) 仕事をしたら さあ鈴鹿」
贅沢を許してくれ・・・だって今年は元旦だけ1日休んで、1日も休んでないんだ。
火曜日から、14日火曜日まで休みだ!!
鈴鹿の帰りに、伊東の民宿でぐったりのんびりしてきまつ。
そうでもしないと、鈴鹿あんどF1終了の脱力感に耐え切れない。

毎年鈴鹿を去るとき、少しでも関わった人たちと
「また来年ね」とあいさつするのがとっても好きなんだが・・・・でもさみしい。
でもでも、やっとそろそろ言えまつね!!ここに来る貴様らみんなに言いたい!
「今年も会えるね。ひさしぶり!!」
都合で行けない貴様ら・・・ごめんなさいね。でもまた来年ね。
129音速の名無しさん:03/10/03 19:42 ID:A5rY12xC
東海地方では自転車のことを、チャリじゃなくて、ケッタと言います。
あるいは、ケッタマシンでもOK。
130ちばっち:03/10/03 19:59 ID:8fBRVDgV
チバッチはケッタマシンでもなんでも会場へは向かいます!
131モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/03 20:02 ID:TVBhlIxm
>>126の貴様。
ミニカー屋のサーキットガレージのことなら、正面ゲートから入って
ジョイフル広場までの途中だ。左手の道から行くと分かりやすいぞ。
店先にBARの展示車両が置いてある。
132音速の名無しさん:03/10/03 20:04 ID:EATOoYKv
貴様ら!

決勝終了後の寂しさを考え出したら、早くも鬱になってきますた。
133音速の名無しさん:03/10/03 20:05 ID:A5rY12xC
>>132
そういう人は、翌週のFポンもてぎ、翌月のFポン鈴鹿、GT鈴鹿へもどうぞ。
134音速の名無しさん:03/10/03 20:22 ID:B21Fccvw
>>131
そう、たぶんミニカー屋のことです。
BARのBS仕様が欲しくて・・・。
ありがと!
135音速の名無しさん:03/10/03 21:35 ID:0/ePFOJx
貴様ら!
近鉄の特急券はすぐに買えるのでしょうか?
指定がいっばいで乗れないとか不安要素は無いのですか?
そのほか注意点もあれば教えて下さい。
19時30分ごろには名古屋で新幹線に乗らないと
帰れないのできになってます。
136モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/03 21:41 ID:TVBhlIxm
>>135
とにかく乗ってしまえば問題ない。40分ぐらい立ったままでOKなら。
しっかり特急料金は車掌に取られるが。

ちょっと前に、ホームに人が溢れて乗れなかったとかいう話があったが、
普段はあまりそういうことないよね?
137音速の名無しさん:03/10/03 21:42 ID:c1jIsKlo
>>129 の貴様
年がばれてまうに。今時の若者はケッタマシンてなにー状態だと思うぞ。

その他、ダフ屋については利用しないに越したことはないが、
もし、チケットなしで行って利用するなら値切るべし。
定価でしか売らないなら、正規の窓口で買うからイイと勇気を出して言おう。
あと正面ゲート前広場で善良な市民が、余ったチケットをサバいてるから
救済の手を差し伸べるのも良し。
更に、金土は正規の窓口で9000円で買えたハズだけど、違ってたっけ?
138音速の名無しさん:03/10/03 21:55 ID:0mdZKIup
>>137
金曜土曜はもう手遅れで12000円じゃ? なので、漏れはたった一回だけダブ屋を
脅して9000円で買ったんだが。やっちゃいけないことだけど、ダフ屋には強気で
逝かないとダメです。日曜行かないから売るって時も、チケットは最後まで見せ
ないこと。1000円札1枚握らされて終わっちゃうから。
139音速の名無しさん:03/10/03 22:03 ID:A5rY12xC
鈴鹿サーキットのHPでは、11日の23:59まで前売りしているから、
現地で買っても前売り料金じゃないかな?

国内戦なら、土曜日に買っても前売り料金だからたぶん一緒かと。
140音速の名無しさん:03/10/03 22:06 ID:8aG6SX74
99の貴様!!

サーキット内のコスモスラーメンを食ってみろ。
意外とお奨めだぞ
141音速の名無しさん:03/10/03 22:06 ID:0mdZKIup
>>139
確かにそうみたいだね。なぜダフ屋から買ってしまったんだろ? 
142音速の名無しさん:03/10/03 22:08 ID:pjg4VDLg
ダフ屋は893の資金源だから利用しないこと
143音速の名無しさん:03/10/03 22:24 ID:+2Y8zpAw
貴様ら、来年のために先行予約はがきを忘れずにもらってこいよ。
144音速の名無しさん:03/10/03 22:33 ID:xj1CvgGg
もしも未体験なら
すがきや を一度味わってみては
http://www.sugakico.co.jp/shop/mie.html
145音速の名無しさん:03/10/03 22:40 ID:A5rY12xC
>>144
寿がきや キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
毎年、必ず一度は触れられるネタなのね。
146サブロウF1:03/10/03 22:43 ID:RIHESN2c
結構みんなダフ屋利用してるんだね。

毎回鈴鹿に到着して「さあっ!」って瞬間・・
ダフ屋の怪しい雰囲気のオジサンを見ると
楽しい気分から現実に戻されてしまう。
うわぁ893だ!って・・
147音速の名無しさん:03/10/03 22:45 ID:zs8Rsejc
すがきや・・・。あの女の子の名前って何だろ?

「あと一週間だ」と浮かれてる貴様等!
う、羨ましすぎるぞ!!
漏れ、鈴鹿まで一時間ちょいの所に生息していながら
産まれてから一回も本戦を見た事ない。
毎年この時期は、マジ会社辞めたくなる。

漏れも行きたい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
148音速の名無しさん:03/10/03 22:45 ID:A5rY12xC
寿がきやのメニューも張っときます。
http://www.sugakico.co.jp/shohin/index.html

名古屋の味、東海地方の味をぜひどうぞ。
コンビニで、インスタントも売ってます。
149音速の名無しさん:03/10/03 22:47 ID:T3dfM9NU
ttp://www.autobild.de/sport/formel/artikel.php?artikel_id=5136
モントーヤ、メルセデスへ移籍っすか (;´Д`)
150音速の名無しさん:03/10/03 22:53 ID:LHTsepjC
来週末の天気はどうなんだろう
151音速の名無しさん:03/10/03 22:53 ID:PoRuadfz
おい貴様ら旅のお供はGBAのマリオカートアドバンスドに限るぞ!!
実名系のクソゲーより100倍レベル上、またドリドリやってきまつ!!
152音速の名無しさん:03/10/03 22:54 ID:PoRuadfz
>>150
今週末の茂木の天気はいいぞ
153音速の名無しさん:03/10/03 23:10 ID:/Y/IRE7E
今年も某旅行会社のバスツアーです。
名古屋のホテルでサーキットまでの行き帰りはバス。
金かかるけど楽なんで。
154サブロウF1:03/10/03 23:26 ID:ySZYm+Ij
>>150
鈴木サーキットの週間天気予報でつw
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
当たるかな?
155モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/03 23:28 ID:TVBhlIxm
>>154
そこの予報、所在県の県庁所在地の予報そのまんまみたいだぞ。
鈴鹿と津はそんなに離れてないから大丈夫だけど。
156音速の名無しさん:03/10/03 23:31 ID:CODyMBHD
>>154
鈴鹿に近いのかなぁ


マヂでワラタ
157とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/03 23:44 ID:06ZKrKbR
貴様ら
大阪方面から鈴鹿に向かう人はどういうルートを使いますか?
普段なら名阪国道だと思うんだけど9日の夜は工事とかでやばそう
去年は大渋滞だったので25号線の旧道を走ったんだけど二桁国道
とは思えないくらい狭いし路面はガタガタだし、暗いしで泣きそうでつた。
158音速の名無しさん:03/10/03 23:44 ID:vNIaW8wY
貴様等! 津と鈴鹿の天気はほとんど同じと考えて差し支えないです。
159音速の名無しさん:03/10/03 23:48 ID:vNIaW8wY
25号下道使うなら165号もお勧めかも。車好きならかなり楽しい道もある。
160音速の名無しさん:03/10/03 23:49 ID:t3VSdfvQ
163号か1号線なのでは
161音速の名無しさん:03/10/03 23:52 ID:pjg4VDLg
>>154
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
162とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/04 00:01 ID:F7LODm4q
貴様ら
477号ってのはどうでつか?
うちの実家近くから四日市まで繋がってるんでつが。
でもえらい遠回りだなこりゃ、なんだこの道わ?
163音速の名無しさん:03/10/04 00:04 ID:9p2cXm3I
>>137の貴様!
漏れは17の高校生だがケッタマシンくらいわかるぞ
でも最近口にした記憶がない小学生のころはいってた記憶があるのに。
それから土曜日朝から豊橋より電車で現地に乗り込む予定なのでよろしく
164音速の名無しさん:03/10/04 00:05 ID:WXf2rNzC
>>162 477号線←通称「鈴鹿スカイライン」
昔、有料。今、無料。週末の夜はドリフト族多数。
タイムアタック連中もおる。
165音速の名無しさん:03/10/04 00:07 ID:dZj36zg9
き、貴様ら
土日、車中泊で初観戦予定のものですが
11日土曜の19時〜21時に落ち着いてテレビ見てられるところはありませんか?
日本対ルーマニアが見たいんです。
166音速の名無しさん:03/10/04 00:10 ID:7dSNsZTA
165165165
167音速の名無しさん:03/10/04 00:15 ID:UgCw9MIV
81の貴様です。
今日もまた、いろいろな情報頂けて感謝です

>今年のレギュレーションで見に行く気がしないのは

という書き込みを見ましたが、今までとどう違うのでしょうか?
正直、(給油がOKになった頃から)あまり見れていないので・・・
昔のセナとかマンセルがいた頃とかとだいぶ違いますか??

今日、金券ショップちらっとのぞいたら自由席が2枚だけあって、
1枚11000円となっていましたが、なぜ9000円じゃなかったのかなあ
ぴあのタイプではないチケットだったからかな
168音速の名無しさん:03/10/04 00:16 ID:4IwLN/Uo
貴様ら!
日曜の決勝を十分楽しんで、大阪の難波に21時半までに戻る
ことはできるでしょうか?その場合、何時にサーキットを出る
必要があるでしょうか?
あと、決勝が終わってから表彰式の後には何かありますか?
169音速の名無しさん:03/10/04 00:22 ID:oRSD0GtL
E2のAブロックってだめな席ですか?
教えてください。
170サブロウF1:03/10/04 00:22 ID:94LrWBth
貴様ら!
遂に今年も上陸(一部上陸済み)
世界が日本に
鈴鹿に注目する
「Mシューマッハー6度目の総合王座決定か」
「首の皮一枚の可能性に賭けるライコネン!」
「ホンダとトヨタが大観衆の前で雌雄を決する!」
鈴鹿が熱く燃える3日間!
「貴様らはこの興奮に耐えられるか?」
2003年グランドフィナーレ
FIA F1世界選手権
フジテレビジョン
日本グランプリレースまで
あと8日だ!

漏れは出発まで
あと4日。ウヒョヒョー

  ∧_∧
 (;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__) 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・)ワクワク  
     `ヽ_つ ⊂ノ

171音速の名無しさん:03/10/04 00:26 ID:AhpBt27v
さて、そろそろドライバーも日本に来はじめてるのかな
172とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/04 00:27 ID:F7LODm4q
>>164
貴様、サンクス、ちょっと面白そうだけど疲れそうなので今回はパス(w

>>165
クアハウス、はいっぱいだろうなぁ、南コースのテントでは見れるかどうか?
民間駐車場にはTVが見れるところもある。
漏れの車じゃ綺麗に映らんだろうしなぁ。
173 :03/10/04 00:31 ID:0tGe9+WJ
>>168
公式には何も予定はないはずだ。

>>169
価値観はひとそれぞれ、一概には言えない。
指定席ならコースのあちこちに設置のサーキットビジョンが見える。
セレモニー、レース展開はみえて退屈しないはず。

174音速の名無しさん:03/10/04 00:32 ID:aw+xqcwa
>168の貴様!
レース終了後はビジョンで再放送がある
自分はいつもピット前でダラダラしもってそれを見て
チンタラ帰るから難波着は21:00過ぎるが
自宅に着くのは地上波放送には間に合ってる。

だから、レース終了後に普通に出て行けば余裕で帰れる。
但し、津からの近鉄特急を押さえんといかんがの
明日にでも買っておくべきと思われ
175音速の名無しさん:03/10/04 00:36 ID:6E7do8eK
>>168
表彰式の後は、ザウバーピット前のS2スタンドでオフ会がある!

>>169
サイコーにいい席と思う。E2では一番いいのでは。
176とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/04 00:40 ID:F7LODm4q
>>168の貴様
174のおっしゃるとおり、21:30に着こうと思ったら津を19時過ぎには
でれば間に合うので結構余裕ではないかと。
19:22津発20:56近鉄難波着くらいの電車をとりあえず押えとくのが無難では?

漏れはその頃渋滞の中に居ます。
17713年前まで鈴鹿市民:03/10/04 00:44 ID:VA6X/rtY
土曜日のエリア指定席、今年はG席は入れないのかー。
残念。
今年は月曜日休みだから、決勝後ものんびりサーキットですごすかな。
178音速の名無しさん:03/10/04 00:52 ID:4IwLN/Uo
>>173-174-175-176の貴様ら!
本当にありがとうございます。
ただ、自分は難波から高速バスに乗り換えて九州まで帰らねば
ならんのです。月曜が祝日なので帰ってから十分睡眠が取れるんで。
近鉄は乗換えがあるらしいのですが、どうやればいいのかわかりません。
できれば詳しく教えていただければ幸いかと・・・。
ふう、電車に乗るのって何年ぶりだろ!しかも乗換えなんて・・・。
俺の田舎じゃ電車すらないんです。
179音速の名無しさん:03/10/04 00:56 ID:7+ic3nUp
貴様ら!
今年初めて観戦に行く初心者です、楽しみ〜〜!
車中泊の予定で水曜日深夜に到着の予定です!

正面駐車場が空いていればそこに停める予定なのですが
実はホンダ鈴鹿製作所の特別駐車場(東)の土日券もあるのです。

正面駐車場の方が近くて便利そうだけど、製作所の駐車場と比べて
どうなんでしょうか?
やっぱ近い方が便利ですかね?

ホンダの方は出入り自由らしいけど途中で出ていって帰ってきたら
停めるところがなかったって事にもなりかねないし・・・
そもそも、ホンダの駐車場に停めるのなら
水曜深夜に到着して、土曜までどうやって時間つぶすかって
こともあるのだけどw
皆様のお知恵を拝借致したくよろしくお願いします〜!
180とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/04 00:56 ID:F7LODm4q
貴様ら
津方面の時刻表
http://www.isetetu.co.jp/f1/dia/12/kudari.html

ついでに津方面の電車の去年の混雑具合です。
http://www.isetetu.co.jp/f1/2002/13B.htm
満員電車ですが快速に乗れたら10分ほどなので頑張ってください(w
181音速の名無しさん:03/10/04 01:07 ID:WXf2rNzC
>>178の貴様!
白子駅から乗るんだろ?それならな、難波もしくは
上本町行きの特急券を買えばよろしい。それなら乗り換えは
いらん。途中で大阪線に自動的に入るからな。
どうしても難波、上本町行きが売り切れていたなら、宇治山田、
鳥羽、賢島どれかの特急券を取りなさい。行き先は伊勢中川駅まで。
伊勢中川からは既出の上本町、難波行きどっちかの特急に乗りなさい。
まあ近鉄の職員のほうがもっといいアドバイスしてくれるかもしれんが
俺の意見も決して間違いではないと思うぞ。
182とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/04 01:13 ID:F7LODm4q
>>178
電車に不慣れな貴様。
津から近鉄難波まで直通の特急の指定席券を押えとくのが良いかと。
だったら、鈴鹿サーキット稲生から津行きの電車に乗って津で乗り換えれば
後は乗りっぱなしで着くので。
もしくは上本町行きの特急を押えて大阪の鶴橋で降りて焼肉の匂いをかぎながら
同じホームに入ってくる難波行きの電車に乗ればすぐに着きます。
今日にでも近くの旅行社へ。

あと、近鉄難波からOCATまでは少し歩く(道知らなければ10分くらい)
なので余裕を持って。
OCAT近辺は意外と何にもない(マクドナルドはあったかな?)
なので食事or食糧の買い込みは早めに済ましておくようにしてください。
183なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/04 01:24 ID:nHlOQgMg
もう こんなにレスが!
みなさん いろんなところから集合するんですね。
184音速の名無しさん:03/10/04 01:33 ID:4IwLN/Uo
>>181-182の貴様ら!
何度もホントにありがとう。
185174:03/10/04 01:41 ID:aw+xqcwa
>178の貴様!
バスは難波のOCATだよな?>181の貴様も説明入れてくれてるが追加を・・

ルートは 鈴鹿→(歩き)→サーキット稲生→伊勢鉄道→JR津→近鉄津
→(近鉄特急)→近鉄難波→(歩き)→OCAT

・近鉄特急はーここで取れそうな気がする
ttp://www.ticket.kintetsu.co.jp/web/KWJSubIndex.jsp?WebLogicSession=P32kS2NCxs
 津→難波は売れ切れ必死なのですぐ押さえるべし
 無ければ>181の貴様のレス通りに伊勢中川乗り換えで賢島からの特急に乗り代え
 乗車券は津→難波で伊勢中川まで急行&そこから難波まで特急だ
・JR津と近鉄津は改札で繋がってる
・近鉄難波駅の出口は2個所ある
 列車の進行方向の一番前からさらに真っ直ぐ行くとエスカレーターがある
 そこを上りそのまま改札を出て上に出ればOCATへは直ぐだ
186174:03/10/04 01:47 ID:aw+xqcwa
185のサイトで取れない場合は
行きの時点で難波で特急を押さえればいい。

近鉄の窓口のおっちゃん(兄ちゃんかも)に
10月12日の21時30分までに難波着できる津からの
特急券を押さえてもらえばいい。
もし「無いぞー」と言われれば、伊勢中川からは無いか?と
聞いてみればいい。
多分いけると思うがーそれが無い場合は、
津から席なしで列車に乗ればいい。
特急券代は取られるが仕方無い罠
187サブロウF1:03/10/04 01:47 ID:3Jhr54kK
>>178
高速バスでつか
帰りはバスの方が寝られるから
楽でつね。(ホテルで一泊はもっと楽)
でも、漏れの場合はケツが痛くなるので
チョト辛い。
188181:03/10/04 01:48 ID:WXf2rNzC
>>185の貴様のいう通りかもしれん。
何も伊勢中川まで特急使う必要ないからな。
参考までに中川までの特急券は白子、津、どちら
からでも500円取られます。そこを削ってビールと
おつまみでも買って難波行きの特急で祝杯でもしてくれや!
189音速の名無しさん:03/10/04 01:53 ID:SBlUNYK3
みんな、鈴鹿のレンタルカートやるの?
190174:03/10/04 01:54 ID:aw+xqcwa
>188
自分が急行を上げたのは時間的なもんもあってさー
急行は10分おきだから特急待ってる間に
中川まで行けるんでないかーと思った次第(w

まぁ〜津から難波までの直行が取れたらベストだから
幸運を祈る罠
191音速の名無しさん:03/10/04 01:58 ID:4IwLN/Uo
貴様ら!
ホントにホントにありがとう。
最も心配なことは自分が駅などであたふたするかもしれない
ということだなぁ!!ましてや人ごみなんてめったに経験してないし・・・。
192174:03/10/04 02:03 ID:aw+xqcwa
>191の貴様
人が一番多いのはサーキット内だ罠(w
目と耳と口があれば日本国内どこでも行けるぞ
乗り換えや道がわからんかったら人に聞けばいい

難波でもオタオタせんでも大丈夫だ
普通の人でも道位教えてくれるぞ
関西人はこの辺お気軽な人種だから
193サブロウF1:03/10/04 02:10 ID:3Jhr54kK
そういえば、正面Pってテレビの映りが
良くない(ほとんど映らない?)そうでつが
どうなんでしょう?
漏れF1車中泊は初めてなもんで・・

K-1とか結構暇つぶしになるんで。
194音速の名無しさん:03/10/04 07:11 ID:80pdFrZG
電車に不馴れな貴様!
白子や津から大阪方面に特急で行く場合、近鉄の駅構内の特急券販売窓口で
「白子(または津)から難波まで」と言うと、特急券付き乗車券を2枚渡される場合があるかと。
それは伊勢中川でそれまで乗ってた特急を降りて、(向い側だったかかな?のホームに来る)別の特急に乗れって事だす。
1枚しか渡されなかった時は、乗り換えることなく難波まで連れてってくれます。
乗る特急が、近鉄名古屋線の特急か大阪線の特急かで変わってくるみたいでつ。

・・・余計なお世話って? いえ、漏れがかつてこれでビビったことがあったので。
「何で乗車券が2枚!?」って。
がんがれ〜〜。
195音速の名無しさん:03/10/04 07:44 ID:80pdFrZG
でもって、今朝の中○新聞三重版に写真付きで記事ハケーン
「仮説スタンドほぼ完成」と小さく載ってまつ。
・・・「ほぼ」って何だぁ?

さー仕事仕事!
196音速の名無しさん:03/10/04 08:16 ID:/F9na65E
もうあと一週間…
197音速の名無しさん:03/10/04 08:23 ID:8P7HVcxe
>>181
>どうしても難波、上本町行きが売り切れていたなら、宇治山田、
>鳥羽、賢島どれかの特急券を取りなさい。行き先は伊勢中川駅まで。


大阪直通特急が満席の場合、中川乗換の特急券を窓口にて発券してもらえます。
近鉄の場合、複数の特急列車を乗り継ぐ場合、接続時間が30分以内なら乗車距離の通算で特急料金を徴収されます。


http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/tokkyuuken/tokkyuuken.html の一番下参照
198105:03/10/04 09:15 ID:xtNTN0OO
>>119 >>121 >>123の貴様!
レスが遅くなって申し訳ない。

結果報告はもうしばらくお待ち下さい。
自分も連れも共に仕事がありまして、
水・木曜日頃にならないと週末の休みが正式決定しないのであります。
恐らく大丈夫だと思うのですが、ごく稀に「仕事に来い!」等と言われるので
出来る限りチケット購入はギリギリまで遅らせたいと考えているのです。
チケットを無駄にするのも、自分がダフ屋になって捕まるのもイヤですので。

チケット&女の子ゲッツ!!の時にはご報告させて頂きます。
199音速の名無しさん:03/10/04 09:46 ID:GnLVw22Y
>>142
確かにそうなんだが、それをいうとDQNホーテとかも
893の資(ry
200音速の名無しさん:03/10/04 09:50 ID:AlGdstxP
初めてのF1観戦なので質問させてください。
日曜決勝のみの観戦予定なんですが、土曜の夜中(12日0時頃)
に車で鈴鹿入りしようと思っています。
その頃の鈴鹿周辺の車の込み具合は、どんなもんですか?
201音速の名無しさん:03/10/04 09:59 ID:7qTr9KNr
SUGAKIYAの女の子キャラの名前・・・

それは「スーちゃん」だ。SUGAKIYAスーちゃんだ。

個人的には三重に向かう23号線にある「ラーメン横綱」も好きだ。
ラーメン藤も好きだ。
202音速の名無しさん:03/10/04 10:03 ID:aEDrtZ3L
ここの掲示板にいろいろアドバイスというか書き込みをしてた割に、観戦準備はおろか、チケットさえ
購入できていなかった漏れ…。席を選んで買いたかったんで、オークションや観戦系HPのチケット売買
ページを毎日覗いてたのが原因なんだが、出てくるのはB2とD2ばかりで、ヘアピンやS字スタンドは、
ほとんど出てこなかったなぁ。

調べ始めて2週間近く経っただろうか、そうこうしてる間に、今朝いよいよ鈴鹿オフィシャルの
販売ページの残席表示が危なくなってきたので、先ほどようやく購入しました。どんな席が来る
のかガクガクブルブル、、、 


>>200
深夜は鈴鹿周辺は車がらがらですよ。もともと都会とは言いがたい街&県だし、
朝日が昇るまでは全く気にする必要がない位スムーズに鈴鹿入りできるでしょう。
203なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/04 10:11 ID:9k1jjOLK
>>200の貴様!
鈴鹿周辺の車の込み具合だけなら、たいしたことはないよ。
204200:03/10/04 10:20 ID:AlGdstxP
>>202,>>203
ありがとう。参考になります。
205音速の名無しさん:03/10/04 10:21 ID:FfABd28N
今年って金・土のエリア券とか出ないの?
206音速の名無しさん:03/10/04 10:23 ID:aEDrtZ3L
>>205
ゴルァと言われないうちに、こっちへどうぞ
ttp://www.akaly.net/f1/s_info/gp_info/2003area.html
207音速の名無しさん:03/10/04 10:43 ID:5lNl+2B1
鈴鹿の前に、TOYOTAはお台場で決起集会だって
http://www.megaweb.gr.jp/Topics/F1/index.html
明日みんな集合しよう(笑
208200:03/10/04 11:07 ID:AlGdstxP
度々すいません。
ちなみに、日曜日に鈴鹿入りで自由席でも見れますか?
場所がなければ、立ち見でもいいかなと思っていますが。
209音速の名無しさん:03/10/04 11:15 ID:jXf5FOZG
正面駐車場で車載テレビ見るとフジ系列局の映りがよろしくない・・・
日テレ系列のちゃんねるなら綺麗だ。
今週月曜GTテスト行った時、早朝にUSGPちょっとだけ見てた
210音速の名無しさん:03/10/04 11:22 ID:HrvfP6tl
>>208
見る場所次第。何とでもなる。
でも良さげな場所は厳しいかも。
211音速の名無しさん:03/10/04 11:23 ID:aEDrtZ3L
>>208
日曜のいつ到着かな? まず東コース(人気はS字から逆バンク、ダンロップにかけて)は
すごく混みます。昔は指定席になってたくらいだから、マシンもそう遠くは走らないし
眺めも良いんだけどね。最悪立ち見覚悟なら何とかいけるんじゃないでしょうか?
一人とか少人数ならもぐりこむスペースはあると思います。係員が来て、各自の敷物
スペースの量を減らせと、S字とかでは言いに来るんで、それを見計らって入っちゃえば
いいと思います。ただし、後から入るわけだし、最低限迷惑になるような行動はしない、
粗相のないようにはしたいところです。デグナーは逝ったことないんで?です。

西コースは、正面ゲートから、130R、ヘアピンのクリップ、200R、スプーンとあるけど、
遠くに行くほど混雑が減ります。ただ空いてるといえる状況ではないんでご注意を。
どっちにしても立ち見をする覚悟があるなら、席には事欠きません。午前中に入れれば
まあ敷物を敷いてのんびり座って見られる場所は見つかると思います。
212from秋田:03/10/04 11:41 ID:iRj2RL6n
>>189
漏れはそれが楽しみでつ。
でもいつやれるのか不安。
213サブロウF1:03/10/04 11:44 ID:Gux/Ukpr
>>209
レスありがとうございまつ。
やっぱりフジ系列は映りが悪いんでつね。
何とか見られる範囲に映ればラッキーですな。
214200:03/10/04 11:44 ID:AlGdstxP
>>210,>>211
ありがとう。
時間は12日0時頃には着くようにと思っています。
多分、西コース方面でいろいろ探してみようかと。
215音速の名無しさん:03/10/04 11:48 ID:aEDrtZ3L
>>212
レンタルカートって最終コーナー上った先にあるやつ? それとも、東コースを
走れるゴーカートの方? レンタルカートならだいたい昼間はいつもやってる。
確かなにか着させられるのか、みんな青い上着か何か着てレースしてまつ。
ゴーカートの方は、グランプリウィークの営業はなかったんじゃないかな。
216from秋田:03/10/04 11:56 ID:iRj2RL6n
>>215
レスサンクス。
カートだったらなんでもいいでつ。
ろくに下調べもしてないんで。
やるんだったら
(土)フリー走行と予選の間
(土)予選終了後
(日)決勝前
こんくらいですかね。

それと、>>209の貴様のレスでは
正面Pのことしか触れてないけど
VIPとかの民間駐車場はどうなんでしょ。
一応漏れはカーTV+カシヲ液晶TVの
2台体制なんでつが。(C駐車場)
217音速の名無しさん:03/10/04 11:58 ID:aEDrtZ3L
>>214
無難な選択だと思います。歩かないといけないけど、観戦ポイントが点在してるんで
最終的には座って見れると思いますよ。旧130Rやスプーンはお勧めです。まあスプー
ンまでいけるならスプーンでしょう。130Rはいきなり目の前にマシンが現れるるんで
見づらいといえば見づらいんだな。長い時間あるので、売店とトイレが近い場所に
席が取れたらいいですね。

今年の日曜日は、早朝にF1のウォームアップ走行30分がなくなって、ぶっつけ本番
なんで自由席の混み具合の予想がしづらいんです。F1は走らないけど待ち時間が
いつもどおりたっぷりあるわけで、良い席を確保してじっと待つ派が少し減り、
レース直前にドバッと押し寄せる派が大量に出てくるのとで2つに大きく割れると
思うんだけど。
218サブロウF1:03/10/04 12:01 ID:Gux/Ukpr
http://y-yanto.ddo.jp/%7Ezyuku/qabbs2/cbbs.cgi?mode=one&namber=1217&type=0&space=0&no=0
漏れはココ↑を読んで不安になつた為
このスレで情報を求めますた。
219音速の名無しさん:03/10/04 12:02 ID:GAW9SYQ+
モータースポーツランド好評のイベントの「ベストタイムチャレンジ」がF1期間の金曜日から3日間特別開催。
モータースポーツランドでカート走行後、各自のタイムリザルトがもらえるので、
自分の一番いいタイムをベストタイムアタックに申し込むだけでOK。
また、賞品として、F1関連グッズなどプレゼント。
さらに飛び賞もあるので気軽に参加しよう。期間中何度でもチャレンジ可能なので、
自己ベスト更新を目指して参加しよう。

http://www.suzukacircuit.co.jp/mp/ms_land/f1.html
220音速の名無しさん:03/10/04 12:09 ID:aw+xqcwa
>電車に不慣れな貴様!

近鉄のサイトのトップページ
ttp://www.kintetsu.co.jp/
ここから特急空席案内で津→難波の特急券取れるぞ
今見たら空席アリだった
>185でリンクされてるページからでもいける
早くおさせておけ
当日とかだとまず空きは無いからな
221音速の名無しさん:03/10/04 12:20 ID:7Oe484+w
>218
正面Pでは純正カーナビでよく見れたよ
222音速の名無しさん:03/10/04 12:25 ID:CLQX1wZk
貴様ら!
白子から名古屋の電車で特急と急行の
掛かる時間を教えてだろう下さい。
223音速の名無しさん:03/10/04 12:26 ID:+n8e+p5s
今年のレギュレーションで見に行く気がしないのは俺だけか?
224モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/04 12:27 ID:W5bDBot/
急行で50分、特急で40分というところだが、
それぐらい近鉄ダイヤで調べた方が早いぞ、貴様。
225181:03/10/04 12:49 ID:WXf2rNzC
>>202の貴様!
貴様は過去スレ見てないのか?
俺は以前ローソンチケットで指定席を取った!っていうヤシと
同一なんだが、そんときも言ったようにローソンチケットのお姉
さまはどこが開いているというのを丁寧に優しく教えてくれたぞ!
まあローソンチケット分として確保されている席ならコンピュータで
分かるんだろうからな。で、教えてもらった席と某サイトにある座
席表を照らし合わせればいいんだよ。あまり位置が良くないようなら
他に興味がある席を聞いてみればいい。・・・まあ今頃言っても遅いがな(w

ところでさ、指定席ってそういったオンライン確保分のとサーキット
確保分のとではやっぱ座席に差が出てくるのかな?よく売れる座席の
しかも人気の集中する席・・例えばB2席の仮設最上段とかは鈴鹿が
確保してあまり売れない下のほうはオンライン分とかの振り分けなのかな?
226とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/04 12:54 ID:F7LODm4q
貴様ら
F1の観戦券も交通機関も指定席券があれば楽に過ごせるが無くても
気合さえあればなんとかなるぞ、頑張れ。

それと近鉄のアーバンライナーのデラックス席は+410円とそんなに高くないわりに
結構快適だと言うことを付け加えておきます。
227音速の名無しさん:03/10/04 13:27 ID:aEDrtZ3L
>>225
なんてこったい。良い情報の書き込みを見逃してしまってたのか、、、 漏れがネット上で
調べたとき-多分9月終わり頃だと思うが-、ぴあはすでに売り切れ、ローソンはネット上では
売ってるのを見なかったような。そんで、ここは観戦券だけ店頭で売ってるのかなと勝手に
理解して進めてしまったよ。ふだんはS字なんで席番号はそれほど気にせず早々に買ってた
んだが、今年は漏れ的に観戦10周年で、同行する連れも2回目の観戦だったんで、良い席で
見せてあげたいと思い、ずっと待ってたんだが失敗したなぁ。

でも、良い勉強になったよ。サンクス。

228音速の名無しさん:03/10/04 13:29 ID:8wgCsbto
ドライバーとかに手紙とかプレゼントとか渡したらチーム側に処分されますかね?
229音速の名無しさん:03/10/04 13:35 ID:GnLVw22Y
アーバインライナー
230音速の名無しさん:03/10/04 13:53 ID:Yfhk+YlG
白子駅に着いたら帰りの乗車券のみ買っておくこと。
特急券は時間が読めないので、帰りに駅についたらホームにある自動販売機で
買えば窓口に並ぶこたない。
買えなくても特急に乗れば四日市や津で空席が出る場合もある。
連結部にいれば車掌がくるので素直に精算をすること。
急行も車両によってはシートが2人がけなので疲れないよ。
231音速の名無しさん:03/10/04 15:09 ID:GAW9SYQ+
近鉄電車の線路幅は、新幹線と同じ。

だから結構安定していて快適。
232音速の名無しさん:03/10/04 15:48 ID:GTKuUomp
きき貴様ら!
いまさらこんな事聞くのも恥ずかしいのだが、現地集合まで一週間切ったので聞きます。

オフ会の集合場所がS2スタンドとなってますが、入れるのですか?
集合っつってんだからそりゃ入れるんでしょうが…正直、知らんかった…
つまりこれは、F1の公式プログラムが終わればどのエリアにも入れるという事ですか?
公式予選が終わってれば、インテグラやってても他エリア入っていいって事?

めちゃ初歩的な質問でスミマセン。今年でようやく2度目のヒヨッコなもんで。
233音速の名無しさん:03/10/04 16:10 ID:Yz4F73D9
F1の決勝が終わればどのエリアでも入れるよ。
234音速の名無しさん:03/10/04 16:18 ID:aw+xqcwa
>232の貴様!
入れる
金土もそうだぞ
235サブロウF1:03/10/04 16:23 ID:58Ond1uQ
しかし決勝終了後はスペースが空いてるかどうか・・
昨年は結構埋まってたような気がするんだけど。
236モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/04 16:29 ID:W5bDBot/
>>235
去年はそこそこ場所あったぞ。
ザウバーとかの前ならおおむねだいじょぶだ。
237222:03/10/04 17:27 ID:CLQX1wZk
224の貴様!レスサンクス
ぐぐりたいが携帯しか使えない場所に出張中で
本屋すらないんでアホな質問しても答えて下さい。
238音速の名無しさん:03/10/04 17:35 ID:+vUxuBri
貴様ら!

決勝後以外でも集まるの?
去年は金曜日の朝に観覧車下で集まってなかった?
俺は、集まってるところを生温かく見守らせてもらっただけだが。
239音速の名無しさん:03/10/04 17:58 ID:aYuCRgWv
貴様ら、旅窓に
名古屋のホテルの空きがいっぱい出てますね
240音速の名無しさん:03/10/04 18:00 ID:++eZUEvv
天気予報、土曜の最高気温25度
昼間は夏仕様、夜は冬仕様で荷物が増えそうでつ・・・
241音速の名無しさん:03/10/04 18:16 ID:IPpReApY
観戦経験の豊富な貴様等!!

今回初めて土曜と日曜に観戦に行きます。
自由席へ子供を連れて行くので、
「場所が判らずアッチコッチ歩き回る」とか
「場所取りに失敗して立ち見」
という事を避け、確実に座れる場所を確保したいのです。

バイクで、朝早めに行けるので
止める場所はサーキット正面になると思うのですが、
そこから回り道せずスムーズに行くには
どの場所、どのようなルートを選べば良いですか?
出来れば逆バンク〜ダンロップあたりで見たいのですが、
場所の確保が困難なら他の所でも構いません。
「子連れにオススメ」の場所を教えてください。
242サブロウF1:03/10/04 18:29 ID:gbiRn9zH
130Rとか広々としてて
いいんじゃないかと。
http://www.kansenzyuku.com/map/
↑禿げしく既出のMAPでつ
243音速の名無しさん:03/10/04 18:42 ID:Yz4F73D9
逆バンクとかならグランドスタンドに向かってちょい右のとこから
潜ってサーキットを横切って向こうへ行くのが近いでしょうね。
もしくは、最初から逆バンク側にある入り口から入るとか。
244サブロウF1:03/10/04 18:44 ID:gbiRn9zH
んっ?MAPみたら逆バンも広々してるね。
一昨年は後ろ向きのサーキットビジョンがあったのに・・

鈴木サーキット天気予報
10月10日(金) 曇り時々晴れ 最高気温24℃ 最低気温14℃
10月11日(土) 曇り時々晴れ 最高気温25℃ 最低気温14℃
当たるかな?
245音速の名無しさん:03/10/04 18:44 ID:Yz4F73D9
242の指してるマップだと、AとB1の間の通路。
246モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/04 18:45 ID:W5bDBot/
子連れだと、>>243の地下通路の向こう側(逆バンク側)の出入りが
けっこう長い階段や傾斜で鬼門になるかも。帰りは人が集中するし。
247サブロウF1:03/10/04 18:49 ID:gbiRn9zH
>>246
おおっ。
これぞ生きた情報!!
248ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/04 18:55 ID:x2o9m6KY
>>246
帰りは逆バン裏の出口から出た方が早い。
グランドスタンドの方に行きたい場合でも
南ゲートから入り直せば(・∀・)イイ!!


今日の出勤でようやく金曜から休める目処が立ったヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
249音速の名無しさん:03/10/04 18:58 ID:8FlKbsH4
今年のレギュレーションで見に行く気がしないのは僕だけですか?
250音速の名無しさん:03/10/04 19:01 ID:BX1Ez1uw
どなたか教えて下さい。

3日間観戦に行きますが、皆さんお風呂はどこで入っていますか?
一度、駐車場に入ってしまうと、もう空きがなくなったり
お金も取られるし....
車での遠出はできませんよね?
251音速の名無しさん:03/10/04 19:08 ID:Yz4F73D9
サーキット内に温泉があるよ。
252サブロウF1:03/10/04 19:10 ID:gbiRn9zH
漏れは明日も仕事でつ。
でもF1の為にガンガりまつ。

>>250
直営Pは出れないみたいでつね。
漏れも「風呂問題」は悩んでまつ。
253音速の名無しさん:03/10/04 19:11 ID:zmH9expm
ねぇ〜えお兄様方ぁ〜今年の民間駐車場(出入り自由)どれぐらいの値段ですぅ〜予想でもいいのよぉ〜
^おねがいぃ〜教えてぇ〜
254サブロウF1:03/10/04 19:15 ID:gbiRn9zH
1度はクアガーデンに行くと思いまつ。
チャリで行ける範囲の場所も考えてまつ。

銭湯情報
http://www.kansenzyuku.com/sentoumain.htm
255ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/04 19:23 ID:x2o9m6KY
>>254
そこの情報潰れてるとこ有るからね〜!
それに白子以外の銭湯は駐車場が厳しい
(白子は隣の公民館の駐車場開放する。)
穴場は四日市の笹川付近に有る「ジャバ」

直営P組はオフ会で仲間見つけてタクシー移動とか・・・。

256なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/04 19:25 ID:5oXsRncv
>>250
折りたたみケッタ買って、移動手段にしる。
今からなら間に合う・・・はずだよね?
257241:03/10/04 19:32 ID:bi0oYHKO
>>242-248の貴様ら!
早速の詳しいレス、本当にありがとうございます。m(_ _)m

130R・ダンロップ共に結構スペースがあるんですね。
歩く距離も考えてこのどちらかにしようと思います。

>>246
ありがとうございます。人の混雑の事を考えていませんでした。
子供にそういう場所は危険ですね。気をつけて行動します。

>>243>>248様の言われている出入り口は
http://www.kansenzyuku.com/map/
の地図を見る限りコースの下を潜る公道に繋がっていますが、
「そこにもゲートがあって“レース場入口”を通らずにここから自由席に出入りできる」
という事なんでしょうか?
258音速の名無しさん:03/10/04 19:51 ID:Yz4F73D9
>>257
地図に書かれている"逆"の字の辺りに入り口があったと思う。
昔、"デグナーカーブ"と書かれているとこにも飛び地の自由席があって
一旦外に出たから。
259:03/10/04 20:05 ID:KFHBLZse
貴様ら。大きすぎるが良かったら役立ててくれ。表示縮尺切り替えが下にある
鈴鹿空撮画像
http://210.196.97.18/me/medsp.dll?x=48999.884&y=-128494.628&lv=4&wid=400&hei=400&z=10000000
260241:03/10/04 20:11 ID:bi0oYHKO
>>258
レスありがとうございます。
そこから出入りができるという事なので、
最初から観戦場所を決めずに、
その時の混雑具合を見て空いている&安全そうな観戦場所、移動ルートを選ぶ事にします。

質問に答えていただいた皆さん。ありがとうございました。
安全第一で行ってまいります。
261音速の名無しさん:03/10/04 20:14 ID:81PiSqRL
>>250
コインシャワーじゃ駄目か?
>>257の貴様!
130Rも逝くんでしたら、>>258氏の言う”逆”の字から公道に出て、左上側の
救急マーク?[+]とニコチャンマークの間のゲートから再入場できまつよ。130Rはもう
目の前です。でも公道はチョト危ないので注意
>>259
スゲーデータあるんだね、初めて知ったっス。どうせならレースで盛り上がってる
時に撮影すればよかったのにw
263四日市市民 ◆srtnD4rRHA :03/10/04 20:37 ID:urCgBVxa
久しぶりだ貴様ら!!
今年は漏れも木曜から見に行くぞ!
なんかみんな今年も泊まる人はいろいろ大変そうでつね
風邪引かないように注意してください!
今日の朝めちゃくちゃ寒かったぞ

>>254
ガファリさん!!
笹川付近の銭湯の名前は「ジャブ」ですよw
264241:03/10/04 20:47 ID:6W6Xc6NZ
>>262の貴様!
貴重な情報ありがとうございます。
そんなルートもあるんですね。
短距離・短時間で全くの別アングルを楽しめてしまうとは最高です。
取り合えず人の多くなさそうな土曜日の、
行き・帰りのどちらかにそのルート通をらせていただきます。
265音速の名無しさん:03/10/04 20:48 ID:bMS0dS6n
N山付近の観戦ポイントってもうないのでしょうか?
266モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/04 21:05 ID:W5bDBot/
>>265
最終コーナー内側のエリアのことなら、残念ながらもう存在しない。
(一般の観客が入って観戦できる余地は一切ない。)
267音速の名無しさん:03/10/04 21:09 ID:AXockO8n
>>259の貴様!

すごいな。。。

生ビール&牛串まであとわずか。。。
uhyo−
268ボンネッツ:03/10/04 21:36 ID:eCgCGy0/
>>259
サンクス☆
269音速の名無しさん:03/10/04 21:51 ID:Zk4S19uI
なぁ、ドライバーって大体何処のホテルに止まってるの?
俺は、土、日共去年は入り待ちで全員の写真とスクーターで来た顎の左手と結婚指輪を触れたわけだが、今年はサインが欲しい。
去年もらえたサインは、琢磨の両親のサインのみ(w
270音速の名無しさん:03/10/04 22:03 ID:S5DwmZtA
>>269の貴様
ドライバーはみんなサーキットホテル。
年々、ファンのマナーが悪くなっているのでサインをもらうのが難しくなっています。
サインをもらえる場合はちゃんと並ぶ事。

最後にドライバー入りの時にすんなり通してやれ。
271音速の名無しさん:03/10/04 22:06 ID:Zk4S19uI
>>270
なんか、ホテル側からくる香具師もいれば、駅側からくる香具師もいたぞ。
それと、サーキットホテルに泊まると、ドライバーからサインもらい放題なのか?握手し放題なのか?
272音速の名無しさん:03/10/04 22:13 ID:fOmo9eWF
>>271
貴様がどんな香具師かは知らんが
サーキットホテルはよほどの関係者じゃないと泊まれません。
273音速の名無しさん:03/10/04 22:16 ID:S5DwmZtA
>>271
> それと、サーキットホテルに泊まると、ドライバーからサインもらい放題なのか?握手し放題なのか?
サーキットホテルに泊るのは事実上、不可能だから誰にも確認できんな(w。
274音速の名無しさん:03/10/04 22:16 ID:QiS9SPZ0
>>271

漏れの知り合いで、クアガーデンの中でなんとゲルハルト・ベルガーに
会った、って香具師がいた。うらやましかった。
クアガーデンのすぐ脇の入口って夜遅くまで待ってる人がいっぱいいる
よね。あそこでドライバーに出会えた人っているんだろうか?

正面駐車場の入り口付近で朝待ってると、いろんなドライバーが「見ら
れる」よ。クルマで通り過ぎるだけなので、とても“会える”とは言え
ないんだけどね(^^;; クルマの中だとなかなか写真にも収められないん
ですけど。
275音速の名無しさん:03/10/04 22:17 ID:Zk4S19uI
>>272の貴様!!
そっか、そうだよな。ジャン・トッドからミナルディの男か女か分からんスタッフまで泊まるんだもんな。
レスthanks!!
276音速の名無しさん:03/10/04 22:17 ID:TZlM4RE+
貴様ら!!準備はいいかい?
今日鈴鹿に向けて買い出しに行ってきました
今年は車中泊ではないので荷物少な目でなんか物足りない感じ。
その代わりホテルでゆっくり休めるように入浴剤購入してみたり
ペットボトルや保冷剤(叩くと冷えるヤツね)も購入しました
最近はほとんど100均で揃うから嬉しいっすね
段々テンソン上がってきたぞこのやろう!
277サブロウF1:03/10/04 22:19 ID:rUfEpIJR
スレ違いですが、鈴鹿つながりという事で
漏れ的に、結構気にいってる
96年日本グランプリのオープニングナレーションを
書いてみますた。

1987年11月1日
曇り空のもとに舞い降りてきた
F1伝道師達

世界の頂点を観る悦びに
身は引き締まり 震える
綺羅ホシのごときドライバーが
目の前を通り過ぎて行く
泣きたいほどの感動

SATORU NAKAJIMA
日の丸を担って世界に飛び出し
帰ってきた先駆者を
10万人の人々が拍手で迎えた

若き A.セナ
F1に全てを捧げた天才の
日本での第一歩

語りつくせぬ思いが
涙と共に溢れてくる

すべては あの日の鈴鹿から始まった
278音速の名無しさん:03/10/04 22:20 ID:Zk4S19uI
>>274
俺は、写真は去年全員突破したから、後はサインなんだよな〜〜。
木曜日から行くと、ヘリポートで結構もらえそう・・・
279音速の名無しさん:03/10/04 22:21 ID:7dSNsZTA
279ゲット。。。
280音速の名無しさん:03/10/04 22:22 ID:QiS9SPZ0
>>273

泊まったことはないけど、オフィシャルの人に入れてもらったことは
あります。でも、関係者には誰にも会えなかった(藁

むかしは遊園地の中を歩いていたりしたんだけどねぇ。一般の人が入
れるレストランでセナが食事してるのを見たりした。

全然話は違うけど、あしたはもてぎへ MOTO GP 見に行ってきま〜す。
2週続きの生レース観戦。
そういう香具師、ほかにもいる?
281音速の名無しさん :03/10/04 22:23 ID:FN410kDK
初めて書き込みます。そして今年初めて鈴鹿に行きます。
んで、チケット買ったのは今日ですが、生意気にC席取ってしまいました。

F1、特に鈴鹿に詳しい方に「S字あたりで見ようと思うんですが」というと
C席にしときなさいといわれそのまま買いました。(シケインのあたり。
改修後の130Rはもちろん、ホームストレートから、運がよければ第1コー
ナーまで見渡せるかもしれません)

ミハエルファンです。今期で引退するのでは…という噂(ガセ?)
が流れるといてもたってもいられなくなりました。釣られたんですw

嘘を嘘と見抜け


なくても、牛に引かれて善光寺参り 

アンチ顎の方々もよろしく!

282音速の名無しさん:03/10/04 22:26 ID:81PiSqRL
>>280
両方金曜から感染するよ。つか鬱の宮の夜は珍走がうるさくて寝れん
283音速の名無しさん:03/10/04 22:27 ID:FN410kDK
実は私のミハエルに対する思いは複雑でして、もうこうなったら、
ピークが過ぎて、落ちぶれ、見ているのも痛々しくなるまで見るぞ!
実は、ミハエルラストラップでリタイア、キミ優勝でチャンプ獲得
だったりして。それもまたよし。

そしたらキミにひれふすよ。でもミハエルファンは死なんと治らん。
284音速の名無しさん:03/10/04 22:27 ID:IKQrTv8p
272の貴様!
枕ー連の論なら去年遊園地にいたぞ
285音速の名無しさん:03/10/04 22:32 ID:81PiSqRL
ミハイルも今はいないミカもF3時代は楽勝でサイン貰いまくりだったのに
つかここまでビックになるとは思わんかったな、、、
来年鈴鹿でまたF3の国際レースがあるから、これと思った選手青田買いしとけ、、って
ピケJrあたりか?
286音速の名無しさん:03/10/04 22:38 ID:QiS9SPZ0
>>278

いいな〜。どこで撮ったの?

でも、セナが亡くなってから「どうしてもサインがほしい」というほど
好きなレーサーはいないんだよね。
という漏れはシューマッハに帽子にサインしてもらったことがあります(^^)
強いて言えば、モントヤとライコネンかな。
287音速の名無しさん:03/10/04 22:49 ID:QiS9SPZ0
>>285

漏れ、ジャックがF3で富士スピードウェイに来た時に、パドックで
バナナを食べる彼を激写したぞ(藁

あいつがいまやF1とは・・・つか、来年姿を見なくなる可能性も大
きそうだが。そういう意味では、
>>283
の貴様同様、ジャックファンも鈴鹿に集まる??
ピークが過ぎてるとはとても思えないが、それでもミハエルは来年、
さらに厳しくなりそうだよね。
288音速の名無しさん:03/10/04 22:53 ID:55un4vNz
木曜日のヘリポートってどうなのYO
289音速の名無しさん:03/10/04 23:01 ID:S5DwmZtA
>>288
駄目。
マナーは守ってね。
290音速の名無しさん:03/10/04 23:10 ID:QDjXSCLH
貴様ら大量に写真アップしますた。

 Cスタンド&B2スタンド(常設&仮設)
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004221752.jpg
Cの仮設130Rよりの裏の通路、路面に穴あるから気をつけろよ
 B1仮設&常設
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004221734.jpg
 S2常設&仮設
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004221838.jpg
 S2トップチームピット前スタンド
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004222212.jpg
 D1&D2スタンド
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004222131.jpg
 Dからストレートを行くマシンを見てもフェンスが邪魔・・・
1コーナーよりの仮設からはピットアウトするマシンがフェンス無しで写真撮れる
 CスタンドSブロック中段
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031005072403.jpg
 CスタンドQブロック中段だったと思われ
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004222445.jpg
 Cスタンド、シケイン出口前
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004222541.jpg
 Cスタンドの真ん中あたりから最終方面を見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004222943.jpg
291音速の名無しさん:03/10/04 23:10 ID:QDjXSCLH
 B2スタンドEブロックだったと思われる場所からシケインを見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004223026.jpg
 B2スタンドEブロックだったと思われる場所からストレートを見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004223044.jpg
 B2のシケイン寄りには仮設トイレがあった。
常設トイレは仮設の下をくぐって行ける
 B1常設の最終寄り(Hブロック?)からストレートを見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004223421.jpg
 B1常設の売店裏から最終を見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004223255.jpg
 B1仮設スタンド
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004223514.jpg
 ストレート下へ向かう通路からB1仮設を見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004223715.jpg
 Gスタンド上段からの眺め
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004223726.jpg
 逆バンク(自由席)S字寄りからダンロップ方面を見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004223759.jpg
 逆バンク(自由席)真ん中からS字立ち上がりを見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031005074012.jpg
 逆バンク看板下の仮設トイレ
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004224236.jpg
 ダンロップ(自由席)逆バンク寄りから逆バンクを見る
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004224308.jpg
292音速の名無しさん:03/10/04 23:28 ID:d81dRly9
貴様ら!
今期限りで見納めになりそうな
ハインツ・ハラルド・フレンツェンも応援よろしくな!
293音速の名無しさん:03/10/04 23:29 ID:6E7do8eK
>>275
チームスタッフは、市内か周辺のホテルに泊まるらしいです。
サーキットホテルは、チーム首脳陣とドライバーくらいではないかと。

294音速の名無しさん:03/10/04 23:31 ID:5cxDpkPc
>>290 オツカレ、ありがd
295音速の名無しさん:03/10/04 23:34 ID:P/mr33OU
あと、大手スポンサー様のお偉いさんとかな
以前四日市に泊まってると言ったら
「あら、そんな遠くに泊まらなくてもサーキットホテルに
泊まればいいじゃない。お部屋空いてるわよ?」
と言われた事がある
んな事言われても・・・
296音速の名無しさん:03/10/04 23:37 ID:55un4vNz
俺、去年F2だったけど、Gの方が面白そう・・・・
297296:03/10/04 23:43 ID:55un4vNz
296だが、理由を言うと、去年F2で見てると、このGのところでマシンが消えた。
でも、Gからだと、1〜ダンロップまですべて見渡せそう。しかもストレートもF2よりたくさん見れそうで・・・
298音速の名無しさん:03/10/04 23:52 ID:QDjXSCLH
Gからはダンロップはおろか逆バンの見えないよ・・・
299音速の名無しさん:03/10/04 23:53 ID:QDjXSCLH
逆バンも・・・の間違い
スンマソ貴様ら
300296:03/10/05 00:09 ID:NDvu5LWc
まぞでか?
301サブロウF1:03/10/05 00:22 ID:ERkYJP6x
まいど貴様ら!
遂に今年も上陸(一部上陸済み)
世界が日本に、鈴鹿に注目する
「Mシューマッハー前人未到6度目の総合王座決定か」
「首の皮一枚の可能性に賭ける若きフライングフィン K.ライコネン!」
「ホンダとトヨタが大観衆を前に雌雄を決する!」

 鈴鹿が熱く燃える3日間!
日本の秋の空に轟音を響かせながら
  目の前を疾走するF1
「貴様らはこの興奮に耐えられるか?」

2003年グランドフィナーレ
  FIA F1世界選手権
フジテレビジョン日本グランプリレースまで
あと一週間だ!

漏れは出発まで
泣いても笑っても
あと3日。ウヒョヒョー

  ∧_∧
 (;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__) 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・)ワクワク  
     `ヽ_つ ⊂ノ
302音速の名無しさん:03/10/05 00:26 ID:a/aIFtex
>>301
最近長すぎ。
興奮する気持ちは分かるが、そう頻繁に書かなくても。
303音速の名無しさん:03/10/05 00:31 ID:YiYFC8+n
四日市の宿やむなくキャンセルしました・・・
11日お泊りの方は旅窓へどうぞ。(シングル2部屋)
304サブロウF1:03/10/05 00:54 ID:ERkYJP6x
>>302
やっぱ長いでつか。
次はもう少し削りまつね。
305音速の名無しさん:03/10/05 00:58 ID:A3B4MZ8q
>>304 盛り上がっていいんじゃないでつか。
306音速の名無しさん:03/10/05 01:01 ID:S8blnUg3
貴様ら!
スポルト、CM明けに鈴鹿特集(TOYOTA)ですよ。
307音速の名無しさん:03/10/05 01:16 ID:VVDAD5jS
>>304
いやぁ、わたしも大好き・・・けっこう楽しみにしてたりするでつ。
308音速の名無しさん:03/10/05 01:26 ID:fuZ4I0d+
うひょー。今朝、サーキットのオンラインページでヘアピン席を買ったって
書いた者だが、出かけて帰ってきたら、ううう売り切れてるよ。漏れは前年
の鈴鹿で貰う特別先行販売で、最低観戦券だけは毎年買ってるんで、観戦券
込みだとややこしいしまずかったんだよな。これは残ってるが、たぶん明日
には売り切れるんだろうなぁ。とにかくギリでゲット、良かったでつ。

>>301
サブちゃんもえらい気合が入ってきてるよな。いいな、水曜出発。


とりあえず、明日は服と靴とスズカの準備だ。
309サブロウF1:03/10/05 01:48 ID:ERkYJP6x
スポルトちょっとしか見れなかった。

何かB.A.R、ビルヌーブ関係の情報が気になりまつね。
火曜日のホンダ記者会見も。

>>302 >>305 >>307
レスありがとうございまつ。
一応、一所懸命考えてまつ。
「盛り上がったらいいなぁ」って感じで。

>>308
漏れも荷造りしないと・・
310音速の名無しさん:03/10/05 02:02 ID:G8G9QZTe
ここんとこずっとE2スタンド。お薦め。
フジのブースが真後ろ数段上だったりするおまけもあったが、
このエリアだとピットアウトくらいからS字を抜けた辺りまで
結構広範囲で見えるよ。
311181:03/10/05 02:05 ID:qxUkQthk
>>308。座席番号がどこになるか分からんって言ってたヤシか?
分かったら報告待ってるぞ。今残っている分も多分、Aブロック
のわずかだろうな。コンピュータがJブロックから割り振ってい
くとしての話だがな。
312音速の名無しさん:03/10/05 02:13 ID:qRekDkCU
ジャック最後の走りになるのか・・・(泣
313音速の名無しさん:03/10/05 02:14 ID:j2oI+jyv
貴様ら、初めまして

今日行く事が決まったのでヤフオクでチケットを落札したのはいいのですが、
今から宿泊施設を探すというのは無謀でしょうか?
ヤフーの宿泊施設を見る限りはどこも満室で・・・
314音速の名無しさん:03/10/05 02:30 ID:fuZ4I0d+
>>311
そうそう、ローソンチケット教えてくれた人だよね。今朝はどうも。
数少ないヤフオク出品分を眺めてたけど、6/1のぴあ発券分がAブロ
ックの下の方だったり、法則がいまいちつかめないんだな…(w、

まあ良い席はないって覚悟はしてるし、チケットが届く水曜か木曜までは
くじに当たると信じて浮かれ気分で待ってるよ。かならず報告はするんで、
水曜まで待っててください。
315 ◆romrVp2Www :03/10/05 02:31 ID:FK7d8/OL
http://www.mytrip.net/
ここで探せ。漏れもここで名古屋駅前押さえた。
316音速の名無しさん:03/10/05 02:33 ID:fuZ4I0d+
>>313
今日明日が勝負じゃない? 電話できるところは掛けて、なければ電車や交通の便が良い
愛知方面に広げて探してみたらと思います。近鉄一本で済まそうとするなら、無謀かも
しれないけど、1本乗り換えたりするなら、見つかるんじゃないかな?
317音速の名無しさん:03/10/05 02:39 ID:fuZ4I0d+
>>315
関係ないけど、ためしに金山から徒歩8分、ホテル キヨ4名古屋
3日間ともシングル空いてるな。5500円、日曜の晩だけ4500円。
ツインはないけど。

金山なら名古屋の隣(今は2つか)だし、JRのって、名古屋で
すぐ近鉄に乗れる。旅の窓口で探せば、315氏のいうとおり
名古屋駅近所であるんじゃないか?
318232:03/10/05 03:04 ID:ke9arF8X
初歩的な質問に答えてくれた貴様ら!
ありがとうございます勉強になりました。
そしてこのスレ進むの早っ
このスレを携帯のブクマに入れて鈴鹿に行きます。
319音速の名無しさん:03/10/05 03:09 ID:tLGGFFez
金山じゃなくても名古屋駅でも空きがあるね。
ちょっと高いけど。
少し前のレス(といっても昨日だったっけ)でも空き情報あったし。
屋だけ見て見つからねー、っていうんじゃなしにもうちょっと調べようよ
教えてスレじゃないんだからさ

どうにもならなかったら車とかテントとかどうよ?
交通機関聞いてこないところ見るとそれほど遠方ではないようだが
320音速の名無しさん:03/10/05 03:43 ID:bUbjHV57
宿を、まだ確保していない貴様ら!

俺なんか毎年、4月か5月に宿確保してるぞ。
早くとらないと安心できないからな。
といっても名古屋しかとれたことないけど。
一度で良いから、四日市や津のホテルに泊まりたい。
欲を言えば、白子のホテルが良いのだが。
321from Tokyo:03/10/05 04:00 ID:j2oI+jyv
>>315-317,319
ツインは流石に有りませんでしたが、シングルで落ち着きそうです。
本当に有難うございました。
322音速の名無しさん:03/10/05 08:56 ID:EBYBCXzI
去年サーキットホテル泊まったけど、やっぱり
凄いね。そこら中ドライバーだらけ。
323音速の名無しさん:03/10/05 12:12 ID:SFgxjNPd
宿、旅行代理店経由だけじゃなくて
その地域の観光協会とか商工会のホームページ探せば
代理店に登録してない宿泊施設の連絡先も載ってるから
そこに片っ端から連絡してみれば空きがあるかもよ
324ジルさん:03/10/05 12:25 ID:TrMP4nu8
>>322
私もサーキットホテルに泊まってみたいです。予約は激戦と聞きましたがホントですか?詳しく教えていただけませんか?
325音速の名無しさん:03/10/05 13:20 ID:a/aIFtex
>>324
釣られすぎ
326音速の名無しさん:03/10/05 13:30 ID:8Y9Ge/qo
>324の方が>322を釣ってるのかと思っ・・・
327音速の名無しさん:03/10/05 14:03 ID:6TDI6V+R
土曜の8時に鈴鹿に入るんだが、その時点で自由席でいい場所空いてるところある?
希望としては、ヘアピンがいいんだけど・・・
328音速の名無しさん:03/10/05 14:23 ID:K0kLcDJk
>327
土曜の朝一ならまだそこそこの席なら可能性無くも無いとは思うが
正直な所、今シーズンは金曜日から予選があるし
月曜が祝日なのもあり状況なんて読めない罠
329音速の名無しさん:03/10/05 14:24 ID:K0kLcDJk
>320の貴様!
自分が津の宿取ったのは7月だ
330 :03/10/05 14:31 ID:pSB+H8fE
>>327
スプーンコーナーが激しくお奨め。
クルマが減速して進入、つっこみで並んで立ち上がろうとしている
のが見れるぞ!!
331音速の名無しさん:03/10/05 15:19 ID:V1uAwXzX
宿を取っていない貴様ら!
早い者勝ちです。

ttp://foxcgi.zero.ad.jp/~zam15216/alldeco/form.html?Submit=%93%AF%88%D3%82%B7%82%E9
332音速の名無しさん:03/10/05 15:28 ID:V1uAwXzX
333音速の名無しさん:03/10/05 15:40 ID:kG5gV6gZ
>>331
これって2連泊以上なんですね
惜しい・・・
一泊はやっぱダメか(笑
334音速の名無しさん:03/10/05 16:17 ID:V1uAwXzX
335音速の名無しさん:03/10/05 16:27 ID:csTONAMF
茂木も終わった。。
さぁ本格的に鈴鹿モード突入!!!
336チバッチ:03/10/05 16:40 ID:xtOqRHmH
琢磨、BARでF1正ドライバーへ(日刊スポーツ)

がんがれ!
337音速の名無しさん:03/10/05 17:17 ID:GB0JkfUP
>>328
金曜の予選は関係ないのでは?
確か金曜終了後にシートは全て撤去されて、
場所取は土曜の朝からと聞いたけど。
338音速の名無しさん:03/10/05 17:20 ID:csTONAMF
>>337
正解です。
金曜日の敷物は、土曜日の朝イチには綺麗に折り畳んでくれてあります。
で、予選直前に悲哀を見学できますw
339音速の名無しさん:03/10/05 17:24 ID:V9qUhCUP
タコマがいないから去年ほどチケットうれてないみたいだね。
どうでもいいけど去年見たい猛暑だったらヤだなぁ
340ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/05 17:31 ID:I4nQXMXK
今日サーキットに行ってきたが着々と準備進んでるね!
サーキットガレージではBARのダイキャストの予約受付ブースとかもう有ったよ。

正面Pで明らかに場所取りしてるヤシは1台しか見付けれなかった。

>>339
今日現在で昼間でも太陽が隠れると長T&Tシャツ重ね着では寒かったでつ。
341音速の名無しさん:03/10/05 17:34 ID:tLGGFFez
>340
ガファリの貴様お疲れさま

>正面Pで明らかに場所取りしてるヤシは1台しか見付けれなかった。
一台いれば十分だろ(w
素晴らしい気合いだな。

今年はちょっと涼しそうでつね。なにげに「ぎゃぁ〜日焼けする〜」
て焦るのがここ数年の醍醐味だったんですけど
342音速の名無しさん:03/10/05 18:04 ID:69eqI3ji
東京の金券屋だと、B2観戦券込み1万8千円、H観戦券込み1万5千円
など投売りしている所もあれば、S1観戦券込み定価なんて販売している

 あとアカリ氏のサイトの売買コーナーでホテルを売りに出してるヤツ
「旅と窓口」必死こいて毎日見てるんだろうな。w
343328:03/10/05 18:21 ID:K0kLcDJk
>337-338
あぁ〜>328の表現が悪かったか・・・
貴様等が言ってるそういう意味じゃなくて
金曜から予選があるから金曜から見に来てる人間が
多いのではないかーっつーことだ罠
だから土曜朝の争いの動向が読みきれないっつー訳
344音速の名無しさん:03/10/05 18:52 ID:mFTRM02B
津から難波の近鉄特急の予約をどの時間でとればいいか悩んでるんですが
レース終了して表彰式を軽く見たくらいから会場をでて徒歩で
鈴鹿サーキット稲生に向かえばどれくらいで津につけるんでしょうか?
一応19:22分発の近鉄特急をとろうかと思ってるんですが・・・
初観戦なんで時間の目安がわからんです。
345音速の名無しさん:03/10/05 18:52 ID:iy3Lds/p
南P入り口近くにある、デイリー・ヤマザキ。
潰れたみたい。

あと、近鉄・平田町駅から23号線へ抜ける道なんだが、
片側2車線の道路を両側とも一車線規制していて渋滞してる。
346音速の名無しさん:03/10/05 18:58 ID:ITsPADVT
http://weather.biglobe.ne.jp/data/area/5110.html

名古屋日曜日降水確率四十l
347音速の名無しさん:03/10/05 19:00 ID:K0kLcDJk
>344の貴様!
おーい過去スレや過去レス読んだか?
348音速の名無しさん:03/10/05 19:02 ID:FwkQeZS/
サーキットホテルも既にいっぱいだよね?
349344:03/10/05 19:20 ID:mFTRM02B
>>347
過去2回ほど過去レス見直してたんだが


2回とも見落としてました・・・3回目でハケーン
(´・ω・`)スンマセンデシタ
350なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/10/05 19:32 ID:WxtQRM13
>>346
そろそろ、週間天気予報が気になりますね。
いちおう、貼っておきますか。

三重テレビ放送 ←天気予報もあります。
ttp://www.mietv.com/i/index.html
これ、携帯板です。
351音速の名無しさん:03/10/05 19:58 ID:seyehVzD
自由席観戦組みは
ノートPC持ち込んでライブタイミング見ながら観戦でつか?
352サブロウF1:03/10/05 20:58 ID:PudonBt6
iアプリ対応のライブタイミングデータが
配信されるらしいよ。

ドコモ気合入ってるね。
期待して繋がりにくかったら鬱だけど・・
353音速の名無しさん:03/10/05 21:10 ID:AR57QSks
貴様ら!
決勝当日行くかもしれないので教えてほしいのですが
チケットはどのゲートでも買えるのでしょうか?
354音速の名無しさん:03/10/05 21:16 ID:seyehVzD
>>353
前スレで情報みつけました
私のはVodafone Live!なので鬱です。
ノートPCは邪魔になりそうなのでできれば持って行きたくなくて...
F1速報関連のメルマガ登録しまくってみますか。
355サブロウF1:03/10/05 21:19 ID:PudonBt6
気象庁週間天気予報
http://www.imoc.co.jp/week/week_4.htm

もっと細かい情報ないかなぁ?
逝ってきます。
356音速の名無しさん:03/10/05 21:19 ID:D9yLJ5A3
今年初めて観戦します。
で、いろんな所で情報集めてたら、鈴鹿サーキットの公式HPに

>ペット類の同伴や、園外からの飲食物のお持ち込みもご遠慮いただいております。

こんな事が書いてあるんですけど、「飲食物持ち込み禁止」って、どの程度のものですか?
あれだけの大観衆の食べ物を、サーキット側がちゃんと提供できるとは到底思えないんですけど、
実際の所はどうなってますか?
357音速の名無しさん:03/10/05 21:25 ID:rFVO3MTG
バレナケレバナニをやってもよい!
それが日本です。
なんか言われたらゴネタラ良い。
係員なんて所詮学生バイトなんだから・・・。
358モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/05 21:26 ID:Jsw+VrLD
>>356
ノーチェック。パンの入ったコンビニ袋下げてようが、クーラーボックスに
ビールを満載していようが咎められてるの見たことない。
あくまで、これまでのところは、だが。
359音速の名無しさん:03/10/05 21:28 ID:V1uAwXzX
>>356の貴様
常識的な範囲なら、持ち込んでも大丈夫だと思います。

ちなみに漏れの場合、荷物になるのでサーキット外から食べ物を持ち込む事は無いです。
360音速の名無しさん:03/10/05 21:29 ID:uoq9ir4u
一回だけ、荷物チェックされた。ゲートで。
でも、大体うやむやになってるような気がする。

持ち込み禁止を知らずに、一日分の食い物をコンビニで買って
持ち込んでたからなー。
361音速の名無しさん:03/10/05 21:42 ID:D9yLJ5A3
>>358-360
素早いレスありがとうございます。
実質ノーチェックって感じでいいんですね。
「高校時代の休み時間みたいにこっそり食べるのかな〜」とか
「ゲートの前で腹に詰め込むのかな〜」
とかチョット真剣に思ったんですけど(w
普通に食べれるんですね。
途中のコンビニでオニギリ買って行く事にします。
ありがとうございました。m(_ _)m
362サブロウF1:03/10/05 21:48 ID:PudonBt6
>>361
せめてバッグやリュックサックに
飲食物を入れる可愛げさが
あってもいいんじゃないかと思いまつ。

漏れはそうしてまつ。
係員も野暮な事はしたくないでしょうから。
(いちいちチェックしてたら大変だし)
楽しい観戦といきたいでつね。
363音速の名無しさん:03/10/05 21:50 ID:aWMOb4f3
最近まってる時間が一番楽しいのかなと思うこともある今日この頃。
祭りは準備する時間が一番楽しいなんて言葉もあったが。

>356の貴様
飲食物はかばんの中に入れて入場すればばれません。
ただサーキットは結構暑いので、はやめに食べないと痛みます。
あと飲み物もぬるくなってしまうし。

今までいってきた中だとどうしようもないという状況になったことはないな。
決勝後でも何かしら食べ物はあるし。
364音速の名無しさん:03/10/05 21:59 ID:tLGGFFez
あの観衆分の飲食量をそれなりに確保できているのはすごいですよね
もちろん生ものですから夕方はそれなりに底をつきていますし、
オイシイお店はもうばれていますので(w長蛇の列ですしね。
個人的には最近焼きもろこしを見かけないのが残念ですが

飲食物の持ち込み禁止というのは、園内での販売量が減ってしまうというのも
あるでしょうが、万が一園外から持ち込んで物で食中毒になったとしても
サーキットランドの責任問題に発展しかねないということではないでしょうか
サーキット内で食べたものじゃないことが後に原因と判ってもある程度の人数になってしまったら
来年からWGPに続いて、F1まで即鈴鹿中止にもなりかねません。大げさですけれどもね
とはいっても後者を建前に前者が一番の理由でしょうけれども

私は持っていきますよ、うまい棒(w
365音速の名無しさん:03/10/05 22:10 ID:D2tNC1Qc
>>345
>南P入り口近くにある、デイリー・ヤマザキ。
>潰れたみたい。
マジっすか?毎年あそこを多用してるのに…
Yショップすずのやですよね?
366音速の名無しさん:03/10/05 22:15 ID:fuZ4I0d+
>>364
漏れは、焼きとうもろこしに、たっちゃんコロッケがなくなったのが残念でならない。
367音速の名無しさん:03/10/05 22:28 ID:T5On79p/
367367367
368音速の名無しさん:03/10/05 22:30 ID:a/aIFtex
おにぎりを持ち込んで、焼きそばとかお好み焼きをおかずに食べるとうまいっす。
B2の裏にある、とんこつラーメンとあわせてもイケます。

飲み物は、市価と同じ(缶120円、ペット150円)なので助かります。
2年位前までは、映画館価格だったけど、値下げしてくれてうれしいっす。
369音速の名無しさん:03/10/05 23:05 ID:tLGGFFez
>362の貴様!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
炭水化物つまみにおにぎりっすか?
関東人の自分にはわからない取り合わせっす・・・
370音速の名無しさん:03/10/05 23:10 ID:PBNyreE3
>>351
去年はラジオを聞きながら、携帯でこのスレ(2002鈴鹿に集合しようぜ!第四章)に書き込んでた。
FDの事故の状況を書いてる奴の一人が俺。
371豚足の奇行師:03/10/05 23:10 ID:eyzsxvmM
アレ?

飲み物はF1価格では?

缶 \150  ペット \200

だたような・・・。 去年の話
372音速の名無しさん:03/10/05 23:16 ID:fuZ4I0d+
ビール500円じゃなかったっけ? あと、道でもいいことだが、ホットドッグやポテトなどは
結構まともな価格だったと思われ。牛丼も500円なんで1コーナーでよく食べてたような記憶が。
373音速の名無しさん:03/10/05 23:25 ID:a/aIFtex
>>371
マジ? Fポンや1000kmの時は市価だったけど、F1は違うの?
374音速の名無しさん:03/10/05 23:27 ID:a/aIFtex
>>369
ソース味がおにぎりに合うんですよ、これが。
375from秋田:03/10/05 23:37 ID:XZYABUnN
来週の今の時間には
もう帰路についてるんだよな。

漏れ
鈴鹿サーキットに入ったら
泣いちゃうかも。
さっきもこれでちとうるうるしてた。
87年から待ってたんだよな って。
376音速の名無しさん:03/10/05 23:39 ID:c2fgjgLl
>>345
こら ええ加減なこと書くな。
今日見てきたろ? ビッグレースのない日曜は定休だぞ。

それよりもサーキット道路シェルの交差点をホンダ方面に降りていって
一つ目の信号を少し過ぎて右側にあったサークルkは先週潰れた。
377サブロウF1:03/10/06 00:10 ID:JldSsUG+
まいど貴様ら!
遂に今年も上陸(一部上陸済み)
世界が日本に、鈴鹿に注目する
「Mシューマッハー前人未到6度目の総合王座決定か」
「首の皮一枚の可能性に賭ける若きフライングフィン K.ライコネン!」
「ホンダとトヨタが大観衆を前に雌雄を決する!」

 鈴鹿が熱く燃える3日間!
日本の秋の空に轟音を響かせながら
  目の前を疾走するF1
「貴様らはこの興奮に耐えられるか?」

2003年グランドフィナーレ
  FIA F1世界選手権
フジテレビジョン日本グランプリレースまで
あと6日だ!

漏れは出発まで
あと2日。ウヒョヒョー
しかし来週の今頃の事を考えると・・

  ∧_∧
 (;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__) 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・)ワクワク  
     `ヽ_つ ⊂ノ
378音速の名無しさん:03/10/06 00:12 ID:eVkuxmiq
今年は正面駐車場どのくらいに満車になるですかね?
379音速の名無しさん:03/10/06 00:15 ID:htlntw8J
待ってますた!サブロウF1の貴様さま!
質問でつ!
出発後はカキコあるのでつか?
380音速の名無しさん:03/10/06 00:16 ID:JWTCv7uo
サブちゃんお疲れ〜。いよいよグランプリウィーク(厳密に
周の始まりは日曜からだとか言う香具師は知らん)に入った
なぁ。そろそろ風邪などの失敗が許されない時期になってき
たゾ。体調を整え、準備を整え、頭の中で今年1年のF1を整理
して、とにかく良いコンディションで金曜日を迎えましょう。
381音速の名無しさん:03/10/06 00:19 ID:fFMnL2Bh
貴様ら!
今年初観戦の俺だが、宿をとるのも金かかるしめんどくさいので、
適当にその辺に寝ようと思うのだが、そんなことしていいんですか?
382音速の名無しさん:03/10/06 00:19 ID:7d+tPDpw
貴様ら!
朝夕かなり寒くなってきました!(当方大阪)
380も言ってるけど、体調管理には十分注意してください。

つーか今年は鈴鹿寒そうだな・・・・・(車中泊組)
383 ◆OCo9koCGO6 :03/10/06 00:24 ID:s4fryCOc
あと1週間。落ち着かんな。
384音速の名無しさん:03/10/06 00:27 ID:AOhoQpoe
土曜日の朝に到着予定ですが
特設キャンプ場は空いてますかね?
385サブロウF1:03/10/06 00:28 ID:JldSsUG+
>>379
環境(電波状態とか)が許す限り
調子こいてカキコするつもりでつ。
>>380
乙彼でつ。
漏れはまず事故無く
鈴鹿に到着する事から始めたいと思いまつ。
386音速の名無しさん:03/10/06 00:31 ID:HzsAD9cs
茂木モードおしまい
既に鈴鹿モードでつ
つか荷物とかそのまんま
387音速の名無しさん:03/10/06 00:31 ID:htlntw8J
>>385 了解しますた、楽しみにしてまつ。
388サブロウF1:03/10/06 00:34 ID:JldSsUG+
「すぽると」のF1コーナー
もう終わっちゃいました?
389音速の名無しさん:03/10/06 00:34 ID:HzsAD9cs
>>384
空いてねぇことはないが
場所はそれなりで、かなり外れのほうで、しかも隣近所密集
つか今年もゴルフ場か?
390音速の名無しさん:03/10/06 00:36 ID:t5JeVvhR
>いまだ
391音速の名無しさん:03/10/06 00:41 ID:t5JeVvhR
>>390
誤爆スマソ
392サブロウF1:03/10/06 00:42 ID:JldSsUG+
「すぽると」見ますた。
ジャック鈴鹿入りしてないのかな?
393音速の名無しさん:03/10/06 00:48 ID:IUWa9x/O
平田町駅から鈴鹿サーキットまで歩いて行けますか?
(だいたい何キロで、何分くらいかかりますか?)

バスって出てないんですよね??
394音速の名無しさん:03/10/06 00:50 ID:JWTCv7uo
>>393
ボーリング場のあるとこから駅まで、寄り道せず人と喋りながら普通に歩いて、40分くらい
あれば到着します。
395音速の名無しさん:03/10/06 00:53 ID:ah55A11p
やばい風邪ひいちまった
396音速の名無しさん:03/10/06 01:06 ID:IUWa9x/O
>>394
レス、ありがとうございます。
40分ですか〜
けっこう遠いっすね。

てことは鈴鹿からバスが出てるのは
白子までだけということですか?
稲生&平田町行は出てないんですよね??

徒歩ではなくバスに乗りたいなら白子駅下車という方法だけですね
397音速の名無しさん:03/10/06 01:21 ID:JWTCv7uo
>>396
あるのかもしれないけど、ルート的に、平田町からサーキットまでは一本道で
それが最も渋滞する道のひとつな訳で、バスはあったとしてもあまり役に立た
ないと思います。少なくとも私は乗ったことないです。

あと、ボーリング場からサーキットまで”結構”掛かることも付け加えさせて
もらいます。
398音速の名無しさん:03/10/06 01:27 ID:m8Yx4rjz
>>395の貴様!!
あと数日あるから、気合入れて直してね。
わたしたち夫婦も先日二人して寝込みましたが、
ここでビタミン剤とドリスタンもらって直りましたでつ。
お大事にね・・・がんばって回復してください。
399音速の名無しさん:03/10/06 01:50 ID:0qPlih9H
>>397
レス、どうもです

白子→バスにしようかと思います。
400音速の名無しさん:03/10/06 01:52 ID:81az0vFC
本山がジョーダンで走るってホントかな?
401音速の名無しさん:03/10/06 01:58 ID:sY9GRouj
名四国道(R23)で鈴鹿入りを予定している貴様ら!
R23は四日市市内で道路工事中につき車線規制があり日中はカナーリ渋滞します。(夜はやらないみたい)
場所は吉野家の信号の次の信号付近。心して通るように。つか迂回した方がよさげ。
402音速の名無しさん:03/10/06 02:05 ID:JWTCv7uo
>>400
なに?朝のテストで走るの?
403音速の名無しさん:03/10/06 02:16 ID:81az0vFC
>>402
どっちかのドライバーと交代らしい。
艦船熟、垢離にそれらしいことが・・・
404音速の名無しさん:03/10/06 05:54 ID:OX0AE3ZD
今年初参戦の若輩者です。
金曜日からの参戦なんですが、金曜は東京駅から新幹線で予選に間に合うように
7時か8時くらいので行く予定なのですが、帰りはとりあえず名古屋まで出てから決めようと思ってます。
決勝が終わってからショップ等にわき目も振らずにサーキットを後にした場合、
名古屋に着くのは大体何時くらいになるでしょうか?ちなみにS2席なんですが。

それとドライバーからサイン貰えるかもしれない場所ってあるんですか?
自分、ジャックファンで、ヤツは今年が最後みたいなんで貰えそうな雰囲気なら・・・
ってカンジのテンションなんですけど・・・。
405音速の名無しさん:03/10/06 09:21 ID:Cd5+K5Vm
406音速の名無しさん:03/10/06 09:45 ID:OF7Z7f73
天気あやしいね
バイクでいく予定なんだが……
407音速の名無しさん:03/10/06 10:30 ID:FmJKB+Ly
スレ違いなのは承知な上で貴様ら!

   ,、,、
  (・e・) < おい親切な貴様!、UDしよーよー
   ゚しJ゚

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1065184753/l50

・貴様のパソコンが、誰かの命を救います。
・ちょっとの間でも結構です。ぜひ貴様のCPUパワーを分けて下さい。
・そこの貴様!ぜひ【UD】に参加して『がん撲滅』を目指しましょう!

【Team 2ch】の公式サイト→http://ud-team2ch.net:8080/
408音速の名無しさん:03/10/06 11:07 ID:RnL5V/ZI
本当に天気あやしそうですね、ちなみに今、家の外は雨模様
初の鈴鹿なのに雨なのかな、、、、一応雨仕様で出かけるつもりですが
何枚か重ね着できるようにしておかないといけないでつね
決勝後にグラスタ逝くつもりなのですが、かなり厚着でないと寒でつか
荷物になるので上着はウインドブレーカーだけで済まそうかと思いましたが、ダメポ?
409音速の名無しさん:03/10/06 11:10 ID:Wl+kI/yQ
最近の週間予報はあてにならないこと多し。
何度裏切られたことか・・・。


好転することを願う。
とりあえず壁紙はてるてる坊主にしといた。
410音速の名無しさん:03/10/06 11:24 ID:Cd5+K5Vm
>>400
冗談だろ?





(言ってやった。言ってやった。)
411音速の名無しさん:03/10/06 12:01 ID:RnL5V/ZI
>>409の貴様!

そうでつね、あてにならない事を祈るでつ!
(やっと1週間引いていた風邪が直ったばかりなので寒いのは辛すぎ)

雨も降っている事ですし、漏れもテルテル君鈴鹿バージョンを作成して吊るしました
412音速の名無しさん:03/10/06 12:29 ID:PTz3fIve
別に雨降ったっていいじゃん、台風とかが来なきゃ

つーキモチで最初からいりゃどうってことないし
413音速の名無しさん:03/10/06 12:49 ID:gGUVXLxG
三重は雨。先週末の予報では今週末まで晴れで日曜日は曇り。 この分だと週末は大丈夫か?
414音速の名無しさん:03/10/06 13:17 ID:E//6U4aH
西コースのみ雨・・・って展開もイイ
415音速の名無しさん:03/10/06 13:30 ID:f2PgzHl6
>>404の貴様!
帰りにサーキットから名古屋までどのルートで出るの?
あと、当日だと新幹線は指定は満席だと思うよ。
帰りは疲れているから指定を取ったほうがいいと思われ。
416音速の名無しさん:03/10/06 13:44 ID:hawkovIy
>408
観戦中は傘なんぞさせないぞ
現地でポンチョ購入汁
417音速の名無しさん:03/10/06 14:05 ID:piEhjU5c
貴様ら!全員でいい天気になるようお祈り汁!
雨降ったらミシュランタイヤ不利だよ〜
アメリカのビデオみたいなレースを●万円出してまで見たくないヨ。
418音速の名無しさん:03/10/06 14:06 ID:LQET5a/X
2000年本選の時の雨くらいなら、なお楽し。
419音速の名無しさん:03/10/06 14:50 ID:Xk4+hNH6
実は防寒着にもなるポンチョw
420音速の名無しさん:03/10/06 15:00 ID:wCCohug3
寒い時は雨が降ってなくても着るポンチョ。
とりあえずカイロ購入してから鈴鹿参戦だな。

ドライバーにサイン貰いたいなら木曜日にサーキット入りしないと無理だろ。
今年は去年と違って顎独走じゃないからキリキリしてそうだし
421音速の名無しさん:03/10/06 15:04 ID:wCCohug3
ドライバーじゃなくてメディアから棚から牡丹餅のようにサインをもらえる場合もある。
一昨年連れがアレジのサインをメディアからもらってた_| ̄|○
よぱらったメディアも侮れないと思う
422音速の名無しさん:03/10/06 15:37 ID:sY9GRouj
カッパは100円ショップでも売ってる。使おうが使うまいが今のうち買っといて持ってけ。
423音速の名無しさん:03/10/06 16:04 ID:RnL5V/ZI
貴様ら!

本当はチーム名の入ったポンチョが欲しいが100円ショップの河童を既に購入済
でも防寒着になるのなら買うかと考えていたら、、、おお今週末は気温が高く
やや暑くなる行楽日和になる可能性が高いそうだ、よかったん
424404:03/10/06 17:06 ID:OX0AE3ZD
>>415の貴様、やっぱり帰りは指定のほうが良いですね。
一応名古屋まではスタンダードに白子駅から近鉄に乗ってパーッと行ってしまおうと
思ってます。
どんなルートがあるのかイマイチ良く分からなく、
駅すぱあと等で検索した結果、一番分かりやすそうなルートで行こうと思ってます。
425音速の名無しさん:03/10/06 17:16 ID:FoA+dDnK
>>381
漏れは愛知に住んでるが帰るのが面倒だから、土曜はサーキットで野宿するぞ。
雨が降ったら、さすがに帰るがな。
426音速の名無しさん:03/10/06 17:34 ID:nyA3nkDo
去年は夏並に暑くて天気よかったのに
今年は雨すっか?
427音速の名無しさん:03/10/06 17:35 ID:jnkEVrQP
徒歩で平田町→(近鉄)→伊勢若松→(近鉄)→名古屋
が一番無難なんじゃない?
漏れは加佐登→(JR東海)→名古屋だけど
428ダマッタ、ドーナツやりすぎ!!:03/10/06 17:54 ID:b9YxMA8o
土曜日、鵜方ってトコに泊まります。
まあ1泊4000円だから電車賃合わせても
割安かな?
近鉄から3日間使えるフリー切符出てるよ。
伊勢方面に泊まってる人は割安になる人がいるかもね。
3800円だったかな?
429音速の名無しさん:03/10/06 17:59 ID:on7LNqak
今日帰りの名古屋発20時台の新幹線の指定が取れた
 少しは寝れるな。
430音速の名無しさん:03/10/06 18:03 ID:+dosjehm
おい、こら! >427の貴様!
オレも加佐登ユーザーです。

体力のないオレは、加佐登まで徒歩ではなく、
平田町から100円ブスを使ってます。
431音速の名無しさん:03/10/06 18:17 ID:yOHAuE9Y
おい、おまいら。
既出かもしれんが、朝7時台にサーキット入り口で待ってろ!
マセラティできたミハエル、
Sクラスできたハッキネン
740Lできたラルフに遭遇したぞ。
シェルの交差点では、サインもらってるヤシもいたぞ。
漏れは運転中で、もらいにいけなかったけど。
432音速の名無しさん:03/10/06 18:35 ID:VMGY9uDm
現地で観戦する貴様ら!
漏れも木曜深夜からどっぷり観戦するつもりでいたのだが、
バアチャンの様態急変で行けなくなりますた

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

    もう1週間遅かったら・・・・
433音速の名無しさん:03/10/06 18:48 ID:a9cDvf2P
>>432
残念だが可愛がってもらったであろうばあちゃんだ。
少しでもよくなるよう、そして少しでも一緒にいられるよう、祈ってあげてください。
もう1週間・・・なんて、鈴鹿最中だったらもっとつらいぞ!
わたしは金曜日の朝、急に実家に帰らなくてはならなくなって、
急いで帰ってみたものの、最後には会えなかった経験がある。
鈴鹿は毎年やってくる(たぶん)ばあちゃんは一生に一回だぞ。
最後まで大切にしてやってくれ。たのむよ。
434音速の名無しさん:03/10/06 18:48 ID:Cd5+K5Vm
>>427,430
初参戦ながら加佐登経由を漏れも考えてるんだけど、
何キロぐらいあるんですか?或いは何分ぐらいかかりましたか?

>>432
鈴鹿は(たぶん)来年もある。ばあちゃん大事にしてあげてください。
435音速の名無しさん:03/10/06 18:58 ID:Xk4+hNH6
>>432
元気だせよな
436音速の名無しさん:03/10/06 19:06 ID:B3CW5ql1
>>428
その宿,旅の窓口でみかけましたよ
去年は予約してなかったけど松坂駅前で宿を見つけました
私は津,松坂,伊勢の宿にあたってみて泊まれなかったら
同じ宿にするつもり
437音速の名無しさん:03/10/06 19:30 ID:TohVmCpy
心優しき、貴様ら!お教え願います。
土曜日9時に白子駅に着くのですが、サーキットには何時に着けますか?
白子→サーキットはバスを使うつもりです。
438音速の名無しさん:03/10/06 19:43 ID:Xk4+hNH6
バス待ち15分、バス15分って所か??
バス待ち場所でトーチューでも買って下さい
439音速の名無しさん:03/10/06 19:58 ID:JZjDbzoI
>>433,434,435
ありがとうございます
お陰様で、ふっ切れました

     。。  
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。< 来年帰ってくるYO
            ノ( /
              / >




シュー様引退しないでね
440音速の名無しさん:03/10/06 20:04 ID:PZv/aiHc
晴れ男の私がいままで6年連続で行っていたのに今年はいけず。
あめふるよ〜
441音速の名無しさん:03/10/06 20:30 ID:07Xz6q3F
>>437
行きはタクシー相乗りでイケ。
バスは30分並ぶし、降りてから歩く距離が長い。
タクシーならサーキットゲートまで時間帯によっては2千円でいける。
442音速の名無しさん:03/10/06 20:36 ID:TohVmCpy
>>441
ごめんなさい。お金ありませんil||li _| ̄|○ il||li
お金があれば特急使ってもっと早く着けるようにします。。。

ひょっとして、津で伊勢鉄道に乗り換えた方がはやいのかも。。
ちょっと調べてきます
443:03/10/06 20:39 ID:09UXSBtb
本山哲がF1テストドライブ
http://motoyama.net/release/031007.html
444音速の名無しさん:03/10/06 20:40 ID:rnM6+d73
体育の日は元々「晴れの特異日」ということで制定されたんですよ
(晴れの確率が非常に高い)もちろんその前後も晴れることが多いはずなんですけどね・・・
まぁ11月開催の時に比べたら寒さもそれ程ではないと思いつつ、
防寒、というか防水がんがっていきましょう。
ゴミ袋はいくつあっても邪魔にはなりませんから、雨が降ったらとりあえずゴミ袋にぶっこむ。
カッパ替わりにならないこともない。
晴れたらゴミ回収しながら歩け
445音速の名無しさん:03/10/06 20:45 ID:JWTCv7uo
おいおい、マジで本山、金曜テスト走るらしいじゃん。まあ、ハンガリー人もいたし、
ジョーダンなら起用してもおかしくないか。。。
446音速の名無しさん:03/10/06 20:53 ID:pYnFIlDI
貴様ら!
名古屋でカプセルホテルなんかはやはり
厳しいのでしょうか?
貴様ら!
夜はスゲー寒くなったでつね。防寒には注意しる!
漏れは何時だったか軽微な格好で逝ってしまい、凍えそうな時が
あった。服の内側に新聞紙とか入れたりしたが、それでも寒かった。
日中は晴れると日焼けするなど、そのギャップが激しいけどね
448音速の名無しさん:03/10/06 20:57 ID:C0ToCgZ2
おいおい、マジで本山がジョーダンに乗るのかよ。
という事は、今年の鈴鹿でF1をドライブする唯一の日本人になるな。
今のところは金曜テストだけみたいだが、できれば決勝で走る姿を見たいものだ。
449音速の名無しさん:03/10/06 21:08 ID:Wl+kI/yQ
でたね。ヅラのパフォーマンス。
日本企業に対するアピールか?

450:03/10/06 21:09 ID:40sFmbFG
今回初めてキャンプ場でテント泊しようと考えてます。
土曜日の朝に着きますが、先にテントだけ張っておいてもいいのでしょうか?
451音速の名無しさん:03/10/06 21:12 ID:Xk4+hNH6
金曜はゆっくり逝こうと思ってたのに、
早朝から逝かないとだめだな、こりゃ…
452音速の名無しさん:03/10/06 21:13 ID:rnM6+d73
ぐぉ〜〜金曜も行きたくなったよ〜〜・゚・(ノД`)・゚・
453音速の名無しさん:03/10/06 21:14 ID:wIwQEr/4
>>434
歩きで80〜100分
KBで50〜80分
チャリで30〜50分
くらいかな※但し成人男子で
あと電車は1本/1時間なので、要時刻表チェック
あとF1時はいつも5〜20分遅れが常でつ
ベルシティあたりの段階で残り30分を切ってたら
まず無理なので、次の電車をめどに食事するなり
休んで行きませう

足に自信があって伊勢若松→名古屋間は立っててもいいなら
平田町の方がイイね、4両編成だけど3本/1時間だから

454音速の名無しさん:03/10/06 21:14 ID:C0ToCgZ2
俺、本山の走りを生で見たこと無いから、今から凄い楽しみだ。
もちろんファーマンよりは速く走ってくれるよな?
455音速の名無しさん:03/10/06 21:19 ID:pgvufEuh
雨が上がったら、急に寒くなったよ
456音速の能無しさん:03/10/06 21:22 ID:PRH2SF+l
もージッとしていられない貴様ら!
昨日一足先にお台場でトヨタのF1走行会見てきました。
ほんの短い距離を短時間走っただけだけど・・・。

やっぱF1サイコー!俺盛り上がり最高潮っす!
さぁー鈴鹿へ行くぞ!!

ところで23号川越町付近の「横綱ラーメン」って
まだある?懐かしくて行ったら食べたいんだよね・・・。
457音速の名無しさん:03/10/06 21:23 ID:wIwQEr/4
>>450
意味がちょっと分かんないんだけど、チェックインってこと
昔は10時からとか訳の分かんないことやってたけど、今は
早朝からも受付てるし、早く設営しないとほとんど場所が無くなるよ

受付はゴルフ練習場(半分が駐車スペース)入ってすぐに
持込テント受付って白いテントがあるから(例年通りなら)



458音速の名無しさん:03/10/06 21:26 ID:Xk4+hNH6
>>456
結構はやってるよ!
当初より味が上がったか?
459音速の名無しさん:03/10/06 21:30 ID:C0ToCgZ2
ところで貴様らに質問です。

荷物預かり所って白子の商店街に毎年あったよな?
金曜から預かり所やってるのかな?
今年から観戦に必要の無い荷物(お泊りセット等)は、預けて
最小限の装備で観戦したいのですが。

毎年、3日分のお泊りセットかついで、サーキット内を歩き回るのは辛い。
460音速の名無しさん:03/10/06 21:30 ID:emjl8XYt
カプセルホテルの予約はまだできるの?
461音速の能無しさん:03/10/06 21:32 ID:PRH2SF+l
>>458
>当初より味が上がったか?

マジっすか?
俺は最後に食ったのがもう10年近く前なんだけど
確かに「メチャメチャうまい!」ってわけじゃなかった。
でもビミョーに後引く味でして・・・。
あとあの「ネギ入れ放題」がまた。
あー!絶対食って帰ろ!
462ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/06 21:32 ID:5IMGKUIb
今朝からの雨でグッと気温が下がってきてますが
CATVの局地予報見てると金曜から暖かく成るらしいでつ。

決勝の日は曇りの予想で予想最高気温が27度に成ってまつ。
463音速の名無しさん:03/10/06 21:41 ID:C0ToCgZ2
>>461
俺の近所の横綱では、持ち帰り用のラーメンも売ってるよ。
これはどこの横綱でも一緒か?
俺は、時々、買って家で食ってます。
持ち帰りじゃネギ入れ放題できないけどな。
464音速の名無しさん:03/10/06 21:44 ID:TohVmCpy
>>438
ごめんなさい。。即レス過ぎて気付きませんでした。
遅ればせながら、有難うございました。
465460:03/10/06 21:59 ID:emjl8XYt
名古屋のカプセルホテルの予約とれた〜♪

これで鈴鹿参戦決定でつ!!
466音速の名無しさん:03/10/06 22:03 ID:yvY/RA5w
貴様らに質問!!
毎年行ってる人に聞いたが、土曜朝(4、5時くらい)に
到着予定だが、その時間だと駐車場どこもムリ!!
と、言われた。本当ですか?
467音速の名無しさん:03/10/06 22:10 ID:Wl+kI/yQ
>>466
遠くの直営や、民間ならたぶん停めれるでしょう。
運がよけりゃ、正面にも入れる可能性はゼロではないです。
が、ほぼ無理でしょうね。
南Pは入場時間制限があって、今年から深夜早朝は入れなかったはず。
現地へ行ってうろうろ探してみては?
その時間ならそんなに混んでないだろうから。
468音速の名無しさん:03/10/06 22:10 ID:zrnkSdPP
>>465
オメデトさん

つかいくらF1期間とはいえ3大都市のひとつなんだから
楽勝だろ?
469音速の名無しさん:03/10/06 22:11 ID:PZv/aiHc
>>466
その時間ならまだ大丈夫。
少々遠くなるかも知れないけど、民間ならけっこうある。
470音速の名無しさん:03/10/06 22:19 ID:JUojAwVL
本山走るのか!
行きて〜! むちゃくちゃ行きて〜!
でも、金曜日はまだ仕事だ〜!

決勝より見たいぞ! ああ、残念。
471音速の名無しさん:03/10/06 22:25 ID:rnM6+d73
どれくらいを遠いとするかは個人の問題だが、自分は日曜朝でも近くの民営取れたよ
(6年くらい前かな)ボーリング場まで20-30分くらいかなぁ?
民間バスの出入り口まで10-15分くらいだからそんなに遠いとは思ってないんだけど
(サーキット敷地内に入れば着いた気になるお気楽な自分)
鈴鹿ハイツ方面って言うのかな?あの辺りって結構穴場だと思うんだけど
帰りもそれ程混まないしね。
一昨年は土曜の朝3時くらいにバス出入り口から2分くらいの民間入れたし。
いつも使ってるもうちょっと10分くらい行ったところは土曜予選から帰ってきても空いてるよ
日曜早朝でも空いてるような気がする
472音速の名無しさん:03/10/06 22:26 ID:yvY/RA5w
貴様ら即レスありがと〜
うろうろしながら、民間で探してま〜す
473とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/10/06 22:49 ID:irUPTbVF
民営だったらなんとか高校の近くの産廃処理場のところが近くて
良いんじゃないかな?
キャンプ場のほうを抜けていけばサーキットまでも近いし。

ここ数年は南コースの直営駐車場に停めてるんだけど以前はそこを使ってた。
474音速の名無しさん:03/10/06 23:28 ID:5kwqpW+F
<FREESPOT情報>
F1日本グランプリ開催に併せ、
鈴鹿サーキットに 「F1-Live.com Village」=FREESPOT誕生!!


http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/056_1.html
475音速の名無しさん:03/10/06 23:37 ID:yOHAuE9Y

土曜の早朝鈴鹿着でもサーキットとかは停めれない。
サーキットの駐車場はもう今頃満車。

サーキット近くの空き地を駐車場にしてる民間のは、土曜の夜に行っても停めれる。
ねだんは、金土日通しで6000円から1万。
出入り自由のところが多いから、予選終わったら、町に食事にいって、
また駐車場にもどって車内泊。
日曜は、ぞろぞろ歩いてくる人たちの音や、ピットから聞こえてくるエンジン音で
めざめてから、マターリサーキットへ向かう。

空ペットボトル2,3本に水道水入れて持っていけば、1泊分の
手洗い、歯磨き、洗顔くらいなら乗り切れる。

というパターンで、いつも観戦してまつ。
476音速の名無しさん:03/10/06 23:46 ID:Xk4+hNH6
サーキットから遠い方が帰る時は楽!!
477音速の名無しさん:03/10/06 23:56 ID:vZuscfXq
貴様ら!

ライブタイミングiアプリダウンロードしますた。
・フリー走行・予選
ドライバーのベストタイム
トップからのタイム差
周回数
・決勝
トップからのタイム差
ピットイン回数

がチェックできるようでつ。プライベートテストはサポートしてないみたいなので本山のタイムチェックはムリぽでつ。
478475:03/10/06 23:56 ID:yOHAuE9Y
帰りは18時くらいま昼寝してから帰ってます。
479音速の名無しさん:03/10/06 23:57 ID:Do3LAbdV
>456の貴様!
遅レスすまそ

 23号線川越付近「横綱ラーメン」ですが
確かに人気はまだまだ衰えておりませぬ。
しかし、もし、もしお時間があるのであれば
「ちゃん」というラーメン屋さんにいかれては
いかがでしょうか?
四日市名物「トンテキ」も味わえて、ラーメンも塩・しょうゆ・とんこつしょうゆとか
色々なトッピングもあり、チャーハンも天津飯もウマァでつ。
場所は
川越店:第二名神橋脚工事中の道を1号線から23号線方面へ行く右側。
四日市店:国道365号線の生桑町「ゆらっくす」敷地内。
あと桑名店は一号線沿いにありまつ。

横綱ラーメンが嫌いな部類でない方は是非どうぞ。

余計なお世話だったらゴメンなさい。
480音速の名無しさん:03/10/07 00:00 ID:75AEQxAG
>>477
詳しく教えて下さい>iアプリ
どこからダウソできますか?
481音速の名無しさん:03/10/07 00:00 ID:hxJ1dkVX
>>479
今週末はF1で混むし、横綱食べられそうにないなぁ。
482音速の名無しさん:03/10/07 00:05 ID:2rKSjgWq
482482482482482
483音速の名無しさん:03/10/07 00:11 ID:Qp2sTfNL
お兄さんたちぃ〜今年変更のあった130R〜シケインで上位陣のパッシングあると思う?
Fポン見てないんで4輪がどのような走り方か見てないズラ
あんさんたちの見解をお述べくださいませ。
484音速の名無しさん:03/10/07 00:12 ID:xx98UkAP
>480の貴様!

iメニュー
メニューリスト
スポーツ
モータースポーツ
F1ケータイグランプリ
でつよ。
有料(月200エソ)ダウンロードパケ代約150エソ
485音速の名無しさん:03/10/07 00:13 ID:x9x+WjH8
>481
23号線名古屋(名港西?)にも横綱ラーメンありますよね。
名古屋方面へお帰りになる場合には、反対側にあるので、入るのに
苦労しますが。
486音速の名無しさん:03/10/07 00:13 ID:nAIt9uFb
>>345
で書いてたデイリーヤマザキのお店ですが本日営業してました。

>>376で書いてるようにホンダ方面のサークルKは潰れてますので
サーキットから徒歩で無理なく行ける範囲のコンビニは平田駅方向のファミマと
上記のデイリーヤマザキだけになっちゃいました。

名物本屋の伊坂は潰れるしモリワキショップのちょっと向こうにあったサークルKも
潰れるしサーキット周辺、少し寂しいですな。
487ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/07 00:18 ID:A6xBI2Fh
前回のラーメン話時に忙しくて書けなかったんで、鈴鹿市内の豚骨ラーメンだけど、サーキットから
潰れたサークルkを左手に見ながら降りて行く道のファミマの交差点を右折し白子駅に向かっていく
途中に新しい豚骨ラーメン屋が有ります。ただし客が入っていません(-_-)

ファミマの信号を通り過ぎて次の信号を右折し道沿いに走りサークルKの有るT字路を左折し左手に有る
店が今鈴鹿で1番人気の有る店です。(何味かは分かりません)
その先に黄色いバスを改造したラーメン屋が有り、そこは最終コーナー裏に
有るラーメン屋さんで遅くまでやってるみたいです。

解り辛くてスマン。
488音速の名無しさん:03/10/07 00:18 ID:hxJ1dkVX
>>486
ちょっとーーー。伊坂逝ったのか?買いそびれてた本を何冊かあさるのが楽しみだったのに。
489モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/07 00:21 ID:9x7/gQxi
>>483
絶対あるとは断言できないが、もっとも可能性の高い場所のうちのひとつ。
490from秋田:03/10/07 00:21 ID:J9k9ZIIO
本当にドキドキしてきますた。
でも明日は仙台出張。(しかも車)
慣らし運転のつもりでがんがってきまつ。
491音速の名無しさん:03/10/07 00:23 ID:dkhAyeRs
南P近くのデイリーヤマザキ、もう少し詳細に場所書いていただける助かります。
地図見てみたけど、分かりません・・・
492音速の名無しさん:03/10/07 00:24 ID:hxJ1dkVX
>>485
だね。川越が最初にできて、その後1年か2年経って、名古屋で四日市方面の
23号線サイドにひとつ、あともっとずっと東の刈谷市内の1号線にもう一件で
きたなぁ。あのての濃いラーメンって、あんまし近所で見なかったし、川越の
横綱に最初に入ったときはなかなか震えたよ。なにしろ「すがきや」強いモンな。
最近はどうか?だが。
493音速の名無しさん:03/10/07 00:25 ID:Qp2sTfNL
ん〜 130R〜シケインて去年より並び易くなったんですか?それとも並びにくい?
130Rの脱出スピードがあがるとか聞いたような・・・・?
494ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/07 00:26 ID:A6xBI2Fh
>>491
現地に行けばまず分かると思われ。
南Pを出て右手に(御薗P方向)行けば直ぐ有るよ!
495音速の名無しさん:03/10/07 00:29 ID:YKYxUZ3k
今日の時点での今週末の鈴鹿の天気は良いみたいだ。
このままでありますように…
496音速の名無しさん:03/10/07 00:33 ID:j8AHJk1W
貴様ら! 教えてくださいませ。
金曜夜にはサーキット正面駐車場は
もう満車状態ですかね……F1初観戦の若造です
497音速の名無しさん:03/10/07 00:33 ID:Qp2sTfNL
>>491
迷わず行けよ 行けばわかるさ・・・・(ry
498モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/07 00:36 ID:9x7/gQxi
>>493
幅はちょっと広がってるし、進入がまっすぐなので
パスしやすくなっているかも。ただし130Rに近づいている。
130R立ち上がりの自由席にシケインが近づいたのは、
自由席組にはよいニュースだと思う。
499音速の名無しさん:03/10/07 00:43 ID:ykJPZ8/T
ダー
500音速の名無しさん:03/10/07 00:45 ID:/K1T71RQ
エフワン初観戦なんですが日曜朝の駐車について、、、
空き、価格等教えて下さい。


501音速の名無しさん:03/10/07 00:47 ID:hxJ1dkVX
>>498
ここ2日くらい「チケット譲ります掲示板」に、シケイン席が大量に出てきてる気がするんだけど。
でも、シケインスタンドって、見てみたい気がするが、過去10年間一度も見れてないなぁ。金網が
高いのと席の当たり外れが大きそうなのが原因なんだが、今年のスタンドはどうなってるか楽しみ
だよ。
502ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/07 00:51 ID:A6xBI2Fh
今年のC席はアルファベットの前半の席はかなり悲しい思いをするかも・・・。
503サブロウF1:03/10/07 01:17 ID:F7c9NONu
まいど貴様ら!
遂に今年も上陸(一部上陸済み)
世界が日本に、鈴鹿に注目する
「Mシューマッハー前人未到6度目の総合王座決定か」
「首の皮一枚の可能性に賭ける若きフライングフィン K.ライコネン!」
「ホンダとトヨタが大観衆を前に雌雄を決する!」

 鈴鹿が熱く燃える3日間!
日本の秋の空に轟音を響かせながら
  目の前を疾走するF1
「貴様らはこの興奮に耐えられるか?」

2003年グランドフィナーレ
  FIA F1世界選手権
フジテレビジョン日本グランプリレースまで
あと5日だ!

漏れは出発まで
あと1日。ウヒョヒョーーボカァーーーン!!!!

くたくたになるまで遊んでますた
今日はもう寝るぽzzz・・

  ∧_∧
 (;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__) 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・)ワクワク  
     `ヽ_つ ⊂ノ
504音速の名無しさん:03/10/07 01:18 ID:qL13mfC+
>>496,500
のおまいら!
日曜の朝7時8時くらいなら、サーキット周辺の民間駐車場が、まだ空いてるはず!
土日で8000円くらいだがな。日曜だけの値段はシラネ。

サーキットのおじさんによると、サーキットの駐車場は月曜、火曜あたりで
満車らしいぞ。
505音速の名無しさん:03/10/07 01:18 ID:dkhAyeRs
506音速の名無しさん:03/10/07 01:39 ID:j8AHJk1W
>504
サンクス!!
月曜、火曜には満車なんですか!?
実は白子駅付近に住んでるんやけど、車で行くかチャリで行くか
迷ってるんですよ....
507音速の名無しさん:03/10/07 01:53 ID:DXJzDOPC
本田技研の駐車場ならタダだよ。
日曜朝でも空いてる。遠いけど。。。
508音速の名無しさん:03/10/07 02:41 ID:FSxVb4Qn
10日のMLながら指定券ヤフオクで定価でGETしました。
観戦券(自由席)もヤフオクで3千円でGETしました。
11日はJR→伊勢鉄道でいきます。
日曜帰りは徒歩で平田町がいちばんいいね。
稲生はあまり乗れないし、白子はバスが混んでるからね。

ところでこのスレタイトル「鈴鹿に集合しようぜ」
なんだけど、現地オフとかやらないの?
509504:03/10/07 02:46 ID:qL13mfC+
>>506
ホンダ車なら、本田技研へGO!
一日だけに何千円も払うのもったいないYO
日曜だけでも、5,6千円は取られるかも。

それに、決勝後は5時くらいまでは、車はほとんどすすまない。
白子液までバスで15分なら、ちゃりでもいける距離だよね。

と、地元の道を知らない漏れが言ってみる。

終了後出発して、名古屋通過は10時くらいといえば、
どのくらい混んでるかわかるかな?
で、千葉には、2時、3時くらいというのが、漏れの観戦パターンで津。

510音速の名無しさん:03/10/07 05:40 ID:0lCf+ICm
おはようございます、貴様ら!
サーキット内の飲食店はどれくらい混み合いますか?
予約とか必要ですか?
コンビニとかで何か買ってサーキット入りした方が賢い観戦なんかなぁ。
511音速の名無しさん
>>510の貴様!
とりあえず>>356-374を読んでくれ