▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/8 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1050077225/l50

Part 1 「▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼ 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/986/986220959.html
Part 2 「▼フィジケラに運はあるのか!?▼」
http://sports.2ch.net/f1/kako/998/998659099.html
Part 3 「【これも】フィジケラはどうしたらいいのか?*3【人生】」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10200/1020095054.html
Part 4 「 (´Д`)とほほフィジケラのF1人生道 Part4」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024138471/l50
Part 5「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/5 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028283208/
Part 6 「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/6 」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1033/10337/1033731006.html
Part 7 「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/7 」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1049/10496/1049656431.html

姉妹過去スレ 「▼マッツァカーネはどうしたらいいのか!▼ 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/991/991492486.html

関連リンク
http://www.fisico.com/
http://www.f1jordan.com/
2音速の名無しさん:03/07/08 00:30 ID:Y6mybUg1
>>1
3音速の名無しさん:03/07/08 00:38 ID:8ZmRZMmC
>>1
3きう
4音速の名無しさん:03/07/08 00:59 ID:P5gOUX6t
>>1
乙カレー
5音速の名無しさん:03/07/08 01:06 ID:+1hdJmLx
虫けら
6音速の名無しさん:03/07/08 01:11 ID:BJcPwx18
虫けらいうなー(/_;)
7音速の名無しさん:03/07/08 01:14 ID:tAQ2w5Il
前スレから
989 :音速の名無しさん :03/07/08 00:26 ID:8ZmRZMmC
>>987
コフランの指揮のもと実質的にデザインしたのはニコロ・ペトルッチってデザイナー(コフランはガスコインみたいな役割り
(リンランドは参加した時期が遅すぎて殆どデザインには関わってない)
この人は2001年初頭にアロウズに引き抜かれるまではフェラーリでチーフエアロダイナミシスト
として活躍、去年のアロウズ消滅により今年からジョーダンに在籍
たぶん来年のマシン(EJ14)のデザインには彼も加わると思う

ちなみにこの人はハイノーズのマシンが好みなのかなぁ?
フェラーリ時代開発に携わっていたマシンの多くがハイノーズだったし
去年彼がデザインしたA23もハイノーズだったし・・
            ↑
            | 
来年のマシンEJ14は少しは希望が持てるってことなのかな・・?
それより次戦のイギリスGPから改良型がデビューするらしいけど外観が大幅に
変わるのかな?

8音速の名無しさん:03/07/08 01:14 ID:rL9JaNCF
                            +
.   +  ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  +
      ヽ-_-∩ヽ-_-∩ノヽ-_-ノ コレモ ジンセイ コレモ ジンセイ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
9音速の名無しさん:03/07/08 01:17 ID:q3XEojpD
2003年07月06日(日) デニス、ベストシーズン
今季はフィジケラの初優勝やミナルディの暫定ポールなど波乱が続いているが、
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/
ぁ〜ぁ〜、あの初優勝がミナルディの珍事と同格にされちまったよ、ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !
101:03/07/08 01:20 ID:jx90ja3T
ゴメン、4と5はとっくにhtml化が済んでいるんだった。(;´-`)ゞ
タイトルの▼も、調子が良くなるように上向き→▲にするべきだったかなぁ…
11音速の名無しさん:03/07/08 07:27 ID:2oNAb8JY
FISCO
12音速の名無しさん:03/07/08 12:49 ID:3ITUY6Lm
ヒジコがヘラーリに乗っている夢を見た。
13音速の名無しさん:03/07/08 15:07 ID:FXwGeqSA
>>12
イイ夢だべ。
14音速の名無しさん:03/07/09 00:55 ID:Iv/jCnBT
>>12
フィジケラにはウィリアムズがよく似合う
15音速の名無しさん:03/07/09 01:17 ID:SdjUPTi0
一度歯車を違えた人間は、二度と陽の目を見ることは無い。
F1とはそういう世界。
所詮フィジコは負け組みなのさ。悔しいけど。
16音速の名無しさん:03/07/09 01:28 ID:Iv/jCnBT
>>15
フランク・ウィリアムズの気まぐれに期待したいが・・・・ロズベルグやマンセルや悪魔丘をなぜか拾った
17名無しさん:03/07/09 02:24 ID:pFuOwORP
フィジケラはジョーダンにいる限りダメ。琢磨と同じように
去るのが一番
18音速の名無しさん:03/07/09 02:48 ID:6VG0zhHg
>>12
俺もそんな夢を見たい。
19音速の名無しさん:03/07/09 05:26 ID:jjRioyaA
漏れはフィジコがルマンで勝った夢を見たことがある。車が何だったかは覚えてないが。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21音速の名無しさん:03/07/09 12:59 ID:L9dOJiMb
最悪トヨタでもいい、ジョーダソから抜けれ
22音速の名無しさん:03/07/09 13:23 ID:k2OTeHbf
23音速の名無しさん:03/07/09 23:42 ID:uf3Qoqn4
ジョーダンと長期契約したのが失敗だったな。
やっと魔王から解放されたところで、今度こそいいシートゲットしてくれ。
24音速の名無しさん:03/07/09 23:52 ID:WFK6AR99
そろそろフェラーリにイタリア人ドライバーがいてもいいな
25音速の名無しさん:03/07/10 00:42 ID:o4qj8D11
>>24
ルカ・バ(r
26音速の名無しさん:03/07/10 10:58 ID:WsbW9x+x
トーチューによると、フェラ移籍が最大の願いだが、フェラエンジソを使うザウバーも狙ってるんだと、

「まずはそこでパフォーマンスを示し、夢の実現への布石にしたいようだ。」

ザウバー今年だめぽだし、流れの悪いチームを渡り歩く人生なのか・・・・・・ぁぁ ヒジコ・・・何所へ逝く
27音速の名無しさん:03/07/10 17:00 ID:xL2tUNrJ
ザウバー( ´・_・`)
28音速の名無しさん:03/07/10 17:12 ID:Mprcx7Vm
来年、ザウバーはメルセデスにするんじゃないの?
29音速の名無しさん:03/07/10 17:26 ID:El0i61O6
>>28
メルセデスはジョーダンが使うとも言われてるから、まだ当分決まりそうもないみたい

ヒジコもし残留でもメルセデスが使えたら来期の活躍望めるかも・・・・?
下ー痢ーがんがれ、早くエンジン決めれ。
30音速の名無しさん:03/07/10 17:27 ID:xL2tUNrJ
2001年のスパでは、どうしてスタートが速かったの?
31音速の名無しさん:03/07/10 17:38 ID:HVpLsu4j
>>29
メルセデスのユニットも結構あぼーんするからねぇー
それの1年落ちってたとえ上位にいても
華麗なる白煙の映像が突然飛び込んで来て・・・
32音速の名無しさん:03/07/10 18:22 ID:d4amxepJ
マクが使ってるから勘違いしてるのかも知れないが
メルセデスってそんなに良いエンジンになったの?
悪いイメージしかないんだけど。
33音速の名無しさん:03/07/10 19:11 ID:KUDXy/kT
比較すればメルセデスの方が良いのは明らかだけど、
こうもコロコロとエンジンを変えてうまくいくわけもなく・・・・・・・。
ここは我慢して非力なコスワースでも戦えるマシンを作る事に全力投入した方が良いような。
34音速の名無しさん:03/07/10 23:22 ID:EmqVyLar
予算不足でろくにテストも出来ん様な貧乏チームにとって、性能そこそこのエンジソが
格安で使える意味は計り知れない程大きいでしょ
35 :03/07/10 23:32 ID:PlYT1pwl
つーかほんとにザウバーなんか希望してるのか?去年あたりのインタビューなんかでは、
「勝てるポテンシャルがTOP3以外無いんだから興味無い」って言ってたけど。

今年はバリチェロぱっとしないから、なんとか交代しないかな・・・・。
36音速の名無しさん:03/07/11 01:07 ID:97YIR+wV
つか天秤にかけてんのがメルセデスとフェラーリじゃ
ザウバー的にタイヤメーカー選びも微妙になってきそうだ・・・
37音速の名無しさん:03/07/11 04:16 ID:CUW8L9fe
おいおい、このまま終わるのか?
ザウバーとかになったら俺は泣くよ。
38 :03/07/11 22:08 ID:HMWFL/j/
私も泣くよ (つД`)グスン
39音速の名無しさん:03/07/12 00:49 ID:7pKNpY9Q
ペヤングのシート奪えなかったら、あの1勝で終わっちゃうんだろうなぁ
フィジケラ程の男が1度もチャンピョン争いに絡めない今のF1界なんて屑だな
漏れはエクレストンとモズレーを心底軽蔑するよ
40音速の名無しさん:03/07/12 15:21 ID:W2Lxr85S
>F1界なんて屑だな
当然、フィジケラもその中にいるわけだが…
41 :03/07/12 15:57 ID:husZjidc
トップチームへ行っても変わらずにその才能を発揮できるか、
もしくはとんでもなくヘタレになるかは走ってみなけりゃ
わからんけど・・・少なくともトップチームに移籍する
チャンスを与えられて当然な才能はあると思う。
しかし未だそんなチャンスは巡って来ず。

フィジケラはどうしたらいいのか!


どうすればいいのだろうか・・・。敏腕マネージャーを持ってしてもダメ?
42音速の名無しさん:03/07/12 16:32 ID:W2Lxr85S
>>41
ん〜、でも、いくら駄目マシンとは言え、ルーキーのファーマンと
抜きつ抜かれつやってたら駄目なんじゃないの?
おれもフィジケラ好きで応援してるけど、過大評価すればいいってもんでもない。
4341:03/07/12 20:23 ID:EPgHjC15
>>42
過大評価してるつもりは無いよ〜。ただ、せめて一度くらいは
トップチームが拾ってくれてもいいと思うんだけどね。
ファンとしては今のフィジケラに与えられている「いいマシンさえ
あればチャンピオンも狙える」という評価が果たして正当なものなのか
どうなのかが気になる。その為にも常に優勝争い出来るようなチームに
行って欲しい。いざ行ってみてダメだったら「トップチームに行ったら
案外パッとしなかった」で納得するしね。


今年は〜・・・確かにダメマシンでも、やはりあと何回か入賞してくれないと
ちょっとマズイよなぁ。エアロダイナミクス大幅改良マシンってのは、
シルバーストーンで登場するんだっけ?いい結果を期待したい。
44音速の名無しさん:03/07/12 21:22 ID:3cVXx7OG
現役ドライバーの中でも微弱なオーバーステアのクルマを
コントロール出来るタイプで好きなんだけど
今のクルマは酷過ぎるよね。
あそこまで不安定だとファーマンとの差がでる領域が
無くなってしまうんじゃないかなー
45音速の名無しさん:03/07/12 21:24 ID:x8xwiVhU
まあ去年の車は扱いが難しいけどハマればそこそこの速さを見せてたから
なんとか入賞までこぎつけてたけど、今年の車はなぁ・・・


それよりバーニーが■にマクから出れって言ってるぞよ
http://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/07/f1_2003_0712a.html
46音速の名無しさん:03/07/13 01:22 ID:dC/0UWzp
今シーズンあんなに早く売り出されたのに
結局シートは決まらず。それどころか他の奴に注目が集まってるし。
売れ残りのお惣菜2日目みたいになってきたな。
まあ、最後にはフェラーリに行くと俺の脳内では決まってるが。
47音速の名無しさん:03/07/13 04:42 ID:L8Aeauw4
>>40 居るけどミナルディ勢とブービー争いしてるんじゃやっぱ屑だ罠
48音速の名無しさん:03/07/13 06:13 ID:6SO4bKDG
エンジンがダメダメだ
カスタマーはやっぱダメだ
49音速の名無しさん:03/07/13 07:09 ID:yu0ML+Jd
>>41
移籍した時のベネトンはトップチームだろ。
被害妄想やローが
50音速の名無しさん:03/07/13 07:48 ID:g1uJsQo0
>>49
トップチームとはいえ移籍したトキのベネトンはとっくにピークが過ぎてたよ

猿人はメカクロームでエンジニアなんかもデザイナーをはじめ多くのエンジニアが流出してたし
51音速の名無しさん:03/07/13 10:36 ID:5i2/PfPD
個人的にはベネトンは長く上位チームだった時期はあったが
「トップチーム」には一度としてなれなかったと思う。
52音速の名無しさん:03/07/13 12:40 ID:eSSn4A4r
>>51
一度くらいはトップチームになったと思うよ。
ほんの一瞬だったけど。
ジョニー・ハーバートが優勝した年は確かにトップだったと思う。
他はシューが速いだけだったね。フィジケラが乗ったときは、
一流チームではあったけど、もうトップではなかったね。
しかし今のフィジケラが、あの頃のベネトンで勝てなかったら駄目だと思う。
ちょうど今のルノーの位置。
53音速の名無しさん:03/07/13 15:54 ID:v3eN9jMg
ベネトンのピークは95年。
つまりミハエルが居た時だけトップチーム。
それ以降はただの中堅チーム。

>>43
ダメマシンってだけならともかく、
こんなに壊れてちゃね。(T_T)
カナダなんかは壊れなきゃ
そこそこな結果を出せてたかもなぁ。
54音速の名無しさん:03/07/13 20:33 ID:78MFarj/
中堅チームでたいした成績残せてないんじゃトップチームに成り上がるのは
厳しいのでは?
デビューがトップチームとかなら話は変わると思うけど。
ファン心理として、トップチームに行ってもらいたいと思うのは解るが、現
実的には拾ってくれるチームがあるだけましな程度の認識だと思う。
スポーツは結果と年齢がモノを言うしね。
まぁ、最近のレスみてるとファンですら絶対勝てそうなマシンに乗らないと
フィジケラが勝てないと思っている様にしか見えないわけだが。
55音速の名無しさん:03/07/14 00:21 ID:zwjGmg9+
このスッドレ最近、偉いレベル下がったなぁ・・・
もう夏厨か?
56音速の名無しさん:03/07/14 00:28 ID:zb8COPcR
夏休みはまだじゃない?明日も学校あるって言ってた
57音速の名無しさん:03/07/14 05:11 ID:VTTQbrjB
>>55>>56
ではハイレベルのレスをお願いします



58音速の名無しさん:03/07/14 07:14 ID:P4rEsqYD
このスレッドのタイトルの▼をやめてみないか?
次のスレッドでは▲にしようよ。
▼だと運気下降みたいな感じがするっす。
59音速の名無しさん:03/07/14 10:07 ID:48PH8Rda
>>54
トップチームじゃないとミハエルでも勝てんよ
60音速の名無しさん:03/07/14 10:36 ID:YTnWof2n
>>54
まあ、忘れてるのを誰も責めないと思うが、一応今年1勝してるんだけどな。
運が良かったんだけど、あのマシンで運を引き寄せたのはもうちょい
評価されてもいいと思うが。
61音速の名無しさん:03/07/14 10:56 ID:oCiNBsgY
初勝利は、ちゃんとした形で勝って感動したかったな。
ハッキネンの時みたいに。

62音速の名無しさん:03/07/14 11:58 ID:YTnWof2n
>>61
それを言うたら、アレジの初優勝を思い出してだなあ〜・・・
暗い気持ちになってしまうだよ、フィジケラファンは。
63音速の名無しさん:03/07/14 12:13 ID:wKEEW8aA
ハッキネンも初優勝はチームオーダー発動が報道されなかったけ?

それはそうと不二子マジで来年はトップチームはいけなさそー
ペヤングの後釜にだれもってくるか次第なんだけど
64音速の名無しさん:03/07/14 13:08 ID:OFSTUUVh
今年アロンソが格好よく初優勝したりなんかするとますます影(ry
65音速の名無しさん:03/07/14 13:26 ID:oLZ+n8Fg
ハッキネンもアレジも初優勝はそんなに見事じゃなかったぞ。
アレジはそれ1回きりだけど。
66音速の名無しさん:03/07/14 13:29 ID:6EVIkXtP
>>54
ベネトン時代のマシンを考えれば立派な成績だと思う。
ただ、うまくやれば優勝できたかも知れないレースを落としたのは
記憶に残るような活躍って意味ではちょっと物足りないかな。

>>58
どうせなら▲ではなく△の方が良いな。
気分的なものだけなんだけど。
67音速の名無しさん:03/07/14 17:48 ID:K0pML6+C
>>54は、ラルフ・シューマッカーが「悪いドライバーでもレースに勝てることを証明したよ」と
強烈に皮肉った、昨今のF1界が抱える忌々しき問題点が全然分かってないな
68音速の名無しさん:03/07/14 23:13 ID:xdUIMSzr
ただの中堅チームが何年も続けて優勝するかよ。
ベネトンはシューが来る前も毎年1勝はしてたトップチームだよ。

シューが抜けた次の年はさすがに混乱したが、その次の年だって1勝はした。

勝てなくなったのはフィジケラが入ってからだろ。なんでもかんでもチームのせいにしてんじゃねーよ。
69音速の名無しさん:03/07/14 23:31 ID:xMW3eApO
型落ちの元ルノーエンジン、ロス・ブラウンもロリー・バーンも
いなくなって、それ以前の実績があのシムテックというニック・ワース
設計のマシンでどうやって勝てっていうんだ。
98年ベネトンの話ね。
70:03/07/14 23:35 ID:SAiLWJuh
>>58 >>66 ゴメン…>>10にも書いたけど、
変えるの忘れてたまま立てちゃったの…(;´-`)ゞ
71音速の名無しさん:03/07/15 00:53 ID:NvMfe/iB
>>68
型落ちエンジンで勝てるわけないだろ
72音速の名無しさん:03/07/15 00:58 ID:/nJYI++4
だからこそ、99年のニュルはもったいなかったと言える。
型落ちエンジンで勝てた唯一のチャンスだった。
あそこで勝ってたら・・・
73音速の名無しさん:03/07/15 07:57 ID:r4t7d5LA
トップチームのオーナーは速いだけではダメだというのがアレジのおかげで分かってるから
コイツを取らないんだよ。ありがとうアレジ。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75音速の名無しさん:03/07/15 16:22 ID:n+9qL5eE
スレぐらいトップにいたいage
76音速の名無しさん:03/07/15 16:40 ID:XM2eL8lP
ドライバーからは好かれとるのに・・・
ボスたちには嫌われとるのか?
77音速の名無しさん:03/07/16 01:27 ID:RZJ74Z1v
嫌われてはいないと思うけど
評価もされてない気が・・・・。

>>73
そんな事はない。
いくら速いドライバーでもマシンがダメでは勝ちに恵まれない
という事を改めて証明しただけ。
78音速の名無しさん:03/07/16 01:46 ID:tgWAWolx
来年ラルフのシートは空きそうにないし、
■が消えたとしても、ニックが来そうだし、もう来年もダメチームに在籍の予感・・・。
79音速の名無しさん:03/07/16 01:48 ID:PCrRWj9G
フィジケラって、去年あたりF1ドライバーが選ぶベストドライバーに
選ばれていたよね。
80音速の名無しさん:03/07/16 06:57 ID:8dpoGimo
マッサ如きは駆け引きで追い落として欲しい。
そして顎引退後はつるーりと共に予選速くても完走できない
真のフェラーリ黄金時代に逆戻りw
そんなはかなさがフェラーリのイメージだよなあ、元々市販車も。
信頼性なんてものはメルセデスにまかせてりゃいーんですよ
81音速の名無しさん:03/07/16 07:49 ID:0IK0hNRY
>>77
マシンがダメって、アレジはフェラーリ低迷期のイメージ(92年93年)が
強いようだけど、それ以外の年のフェラーリとベネトンはいいマシンだったよ。

勝てないだけ。シューが乗ったとたん3勝あげたし。
96年にアレジがいても当然0勝だったよ。
82音速の名無しさん:03/07/16 10:45 ID:JZGAmGLT
>79
他ドライバー、特に顎とかに「彼は良いドライバーだね」なんて言われるよりは
「アイツとだけは一緒に走りたくないね」と言われるようでないとダメなような気が。
83音速の名無しさん:03/07/16 11:42 ID:/5224vrT
ヒジコより次の世代(アロンソやライコネン)が出てきちゃったもんな、ベテランなんて
言われるようになる前にトップチーム移籍キボン。


でも残留の可能性高いか・・・・・・
84音速の名無しさん:03/07/16 12:15 ID:UY4dOm/S
>>82
昔は言われた。
ベネトン時代、フィジケラが2位になったときの勝利者インタビューで、
シューがフィジケラに「もう少し僕の地位を脅かすのは待ってくれないか」的な
ジョークを言っていた。
そのときおれは「ああ、次がやってきた」と思ったが・・・ハズレた。
85音速の名無しさん:03/07/16 12:57 ID:Z5cLZUdl
もっとも顎の地位を脅かす存在は現在まで現れていないわけだが・・・
86音速の名無しさん:03/07/16 13:33 ID:c/kPLRX2
>>81 確かに。俺は77じゃないが
   少なくとも96フェラより95フェラの方がいい車だったくさい。
87音速の名無しさん:03/07/16 15:50 ID:3nNhOOz+
ジョーダンのフィジケラ、「Driver's Driver」賞を受賞
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0114/article21930_1.html
88音速の名無しさん:03/07/16 17:55 ID:LoaD5CS7
95年のフェラーリは96年よりマシだったよ。
信頼性無かったけど。壊れなきゃスパとモンツァも勝ってたからねえ。
89音速の名無しさん:03/07/16 18:19 ID:zwgB+Vm2
昔は不二子、様式美辺りが来るとおもた・・・。
90音速の名無しさん:03/07/16 18:39 ID:RZJ74Z1v
雨が降ってマシンが壊れなきゃ何とかなる

と信じてる。(~_~;)
91音速の名無しさん:03/07/16 19:47 ID:JZGAmGLT
>84
あんときは3位以下を抑えてた展開だったので顎にしてみれば
あんま危機的には思わなかったんじゃないかな。
ちょっと富士子はお行儀が良すぎるというかなんというか・・・
92音速の名無しさん:03/07/17 00:29 ID:c1fJAkfj
http://www.crash.ne.jp/
ロッシがフェラーリからF1デビュー?
 「ジャンカルロ・フィジケラはいつかフェラーリでと夢みるが、
  こうなるとそれも永遠に棚上げになるかもしれない……。 」
   ∧∧
   /⌒ヽ) <逝ってきまつ・・・
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三

93音速の名無しさん:03/07/17 04:17 ID:PoKEf8Fk
雑誌なんかではホームのイギリスGPで空力デザインを大幅に改良した改良型がデビュー
するなんて書いてあったけど直前のバルセロナテストを見た限りではあんまり改良したようには
見えないね

開発が遅れてんのかそれとも金がなくて結局、小規模の改良ですましたのか・・
またはぶっつけ本番で投入するのだろうか?

94音速の名無しさん:03/07/17 04:27 ID:aGrqiL/X
>>93
BARやルノーみたいなマイナーチェンジ(改良型)ではなく
単なる改良って事かも知れないね。
ただ外見ではわかりにくいだけなのかも知れないけど。
エアロダイナミックスはほんの小さな変更で大きな効果が出ることもあるし。
95佐藤琢磨:03/07/17 08:11 ID:yoyJjDhm
ジャンカルロは僕より遅い。
96タキ井上:03/07/17 09:52 ID:vAALQObU
>>95 (・∀・) カエレ!!
97音速の名無しさん:03/07/17 19:10 ID:fZzJYINT
98Gary Anderson:03/07/17 19:55 ID:9C0nDKs3
>>95 マシンを壊すのだけは大抵貴様の方が早かったが…
99音速の名無しさん:03/07/17 22:01 ID:7oIoEjjy
雨降るみたいだね
100音速の名無しさん:03/07/18 01:24 ID:J2Y8tGFz
どうやら改良型って言えるほどの物ではなくて
単にちょっと手を加えただけみたいだが。
101音速の名無しさん:03/07/18 11:21 ID:GJVWz33m
来年はザウバーに移籍ですか?
102音速の名無しさん:03/07/18 12:49 ID:p853wlNr
雨なら期待できるかも
103音速の名無しさん:03/07/18 22:26 ID:+O9KCKuB
ザウバーなんか行ったら
動物園で象に乗ったり、水族館でイルカと泳いだり
オーストラリアGPでアボリジニーと交流してみたりと、
へんなプロモーション活動てんこ盛り。
104音速の名無しさん:03/07/18 23:15 ID:fc4yYTVS
変なプロモーション活動付きでもジョーダンよりは良いような気がするなぁ
105音速の名無しさん:03/07/18 23:18 ID:fc4yYTVS
シーズンが進めば進むほど開発に資金を当てられないチームの低迷振りが目に付きますね。(T_T)
大口スポンサーが欲しいなぁ。
106佐藤琢磨:03/07/18 23:49 ID:sz2jFb7s
来年はベテランの終着駅ザウバーですか?(w
僕のBARのテールを拝んでて下さい(w
107音速の名無しさん:03/07/19 00:11 ID:ACnN4G8M
あー、マジでザウバーか・・・
前半でちょこっとポイントかせいで終盤ミナルディの前を走るのか。
フィジコにはもう時間が無いのに・・
108音速の名無しさん:03/07/19 00:15 ID:A+YV/HGm
>106
最近のベテラン終着駅はトヨタですが、何か?
109音速の名無しさん:03/07/19 02:42 ID:Lq1VgVbb
>>104
ただフィジコが出て逝った途端ジョーダンは復活すると思うけどね

110音速の名無しさん:03/07/19 05:19 ID:zvOBndp2
>>109
そうなったらそれはそれで面白い。
とにかく来年はフィジケラには絶対ジョーダンにいないで欲しい。
でも、出来ればフィジケラにはトップチームに行って欲しいよ。
ザウバーじゃちょこちょこポイント取っておしまいだ。
111音速の名無しさん:03/07/19 11:12 ID:fQZ+LbDg
フィジケラを乗せるってことは、やっぱりメルセデスカスタマー決定なのかな?
だとするとチームメイトはニックかヴルツ?ペヤング先生だとおもしろいけどお金ないからなぁ。
112音速の名無しさん:03/07/19 15:21 ID:dmdLBVD6
フィジコタン、もう完全にやる気がないな。ただ雨を待っているだけ。
でも雨が降ってもマシンの信頼性が低い・・・
113音速の名無しさん:03/07/19 19:23 ID:pPcgFTw8
《ジョーダン・チーム》 公式予選1日目
・ ジャンカルロ・フィジケーラ (公式予選暫定16位)
「マシンには別に問題はないよ。
まともに走れたとしても、これより上にはいけないんだ。
まったくウチのこのペースの欠如ときたら、ただガッカリさせられるだけだね」

ホントやる気なさげだな。最近は言葉少なだしね。何とかしてやってくで!
114音速の名無しさん:03/07/19 20:06 ID:mMxZg4Ma
F1利権を貪り続けるエクレストンを処刑せぬ限り、プライベーターの躍進などあり得ぬ
115音速の名無しさん:03/07/19 21:29 ID:AtEI+Qu0
「僕はもう1年ここに留まるだろうね。誰かさんを失望させて悪いんだけど!」
とクルサードは語った。
 ノノノ~\\
 ヽ-_-ノ <漏れの事かよ、ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !
116音速の名無しさん:03/07/19 21:46 ID:A+YV/HGm
>115
いや…ニックのことだと思うぞ

回りまわってフィジコにも関係してくるとは思うが(w
117音速の名無しさん:03/07/19 21:56 ID:m926sLMo
クルサードみたいに毎年チャンピオン争いから脱落する奴を
使い続けて何のメリットがあるのかと。
118音速の名無しさん:03/07/19 22:00 ID:6RNd4zd+
>>117
開発だろうな。
119音速の名無しさん:03/07/19 22:01 ID:B++s84Us
チャンピオン争いから脱落するから意味がある。

チャンピオン争いしたらロンのお気に入りのサポートになかなかまわせない。
120音速の名無しさん:03/07/19 22:40 ID:/xBHsYhE
せこいラルフが首切り直前に猛奮闘しやがったから、ウィリアムズはほぼ無理なんだけど
せめてマクラーレンあたりに乗せてくれ
おながいです。
誰がどう見たって■よりは
いいドライバーじゃないですか
ついでにラルフ・シューマッハよりもいいドライバーですよ
よりによって
ザウバーだなんて、そりゃあんまりですよ、だんな。
121音速の名無しさん:03/07/19 22:40 ID:zGz93kwY
フィジコが出ると必ずそのチームは良くなるのはすでに定説だろ。

だから、ロン禿よ、一年でいいから、フィジコをマクラーレンに乗せてくれ!
122音速の名無しさん:03/07/19 22:42 ID:Zg78n+5x
>>121
フィジケッラにはロズベルグやマンセルの香りがするから、ウィリアムズをきぼんぬ
123音速の名無しさん:03/07/19 22:49 ID:zH/DJYAr
でもフィジコはフェラーリ病だから・・・
124音速の名無しさん:03/07/19 23:47 ID:AtEI+Qu0
>>122
悲しいかなフランク王国はあの頃とは別物で、最早BMWの植民地だよ
ラルフ・シューマッカー確変の直前に起きた出来事は何だったかを思ひ出してみれ
125音速の名無しさん:03/07/20 00:19 ID:VK41oaZE
まあ今回の予選はがんがったほうじゃない?
これ以上は無理だろう
126音速の名無しさん:03/07/20 00:50 ID:6vxjUDSu
ブラジルGPのオフィシャルがちゃんとしていれば、
表彰台の真ん中で喜ぶフィジケラを見られたんだけどな。
あのレースであの位置にいたのはフィジケラ自身の腕に
よるところが大きいとは思うけど、ジョーダンのマシンや
戦略もそれに貢献したと思う。
同じことをザウバーには期待できないよな。
前年のチャンピオンエンジンをまったく生かしてないし。
127音速の名無しさん:03/07/20 00:51 ID:tbHjdC7f
リンランドいなくなったからな<ザウバー
128音速の名無しさん:03/07/20 00:54 ID:J7/DF6bl
124
契約更新か?
129音速の名無しさん:03/07/20 02:00 ID:SlWZyPxK
ザウバーは過去に表彰台経験が何回かあるものの、
トップ数チームの次に来るくらいの速さを見せたのは
デビューシーズンの93年と2001年位しか記憶に無いな。
130音速の名無しさん:03/07/20 02:31 ID:jYhCb1+7
94年と01年の前半戦がザウバーのベスト
131音速の名無しさん:03/07/20 05:15 ID:W3vqD/vs
つーか今のザウバーには優秀なエンジニアがあまり居ないと思うね
このチームは優秀なエンジニアを獲得しても地理的な問題で殆どがホームシックに
掛かって直ぐに辞めていっちゃうんだよな

エンジニアの質だけでいえばザウバーよりヅラチームの方が上だと思うけどね



132音速の名無しさん:03/07/20 05:37 ID:wgY7pven
ザウバーの初参戦から173戦未勝利ってのは
アロウズ、ミナルディに次ぐ史上3位の記録だったりする罠。
そんだけ参戦して最高位3位ってのはミナルディ(表彰台なし)に次いで悪い。
133音速の名無しさん:03/07/20 05:51 ID:7XHl1Iwl
でも来年度
ザウバー>ジョーダンなのはかなりの確立だと思うが?
もっともジョーダンがシーズン終了までに大口スポンサーを複数確保できれば
ザウバー≒ジョーダンの可能性も見えてくるけど。
確かにもっと良いチームに行って欲しいのは確かだけど
ジョーダン残留より悲惨と思われるパターンはミナルディへの移籍か
レギュラーシート喪失しかないのでは?
134音速の名無しさん:03/07/20 07:31 ID:+FC1bgl1
http://f1.racing-live.com/en/photos/2003/silverstone/diapo_038.shtml

とりあえずこんなモン呼んでるヒマがあったらマシン作れ、テストでもしろ、働け。
135音速の名無しさん:03/07/20 07:38 ID:8xNucihY
名門チームは落ちてもいつか復活するものだと思う。
ジョーダンを名門チームとは言わないと思うけど、
一応過去に4勝してるチームとザウバーじゃ、
現段階ではザウバー>ジョーダンだが、
近いうちにジョーダンが逆転するんじゃないかという気がする。
来年は無理でも再来年あたりには逆転してるんじゃないかな?
136音速の名無しさん:03/07/20 08:39 ID:9R8kVMbV
>134
今季は成績で話題になれないから呼んでるのでは…
137音速の名無しさん:03/07/20 11:45 ID:8YsI+tFo
ザウバーってのもイマイチだな、ジョーダソよりはマシってな程度か・・・・
マジでトヨタにでも乗ってもらいたいよ。
138音速の名無しさん:03/07/20 11:52 ID:9R8kVMbV
>137
トヨタに言ったらフェラーリから遠くなるじゃん
ザウバーの方がまだフェラーリに近い……エンジンが
139音速の名無しさん:03/07/20 12:17 ID:0qU3z8D8
ザウバーとかならトヨタの方が良いな。
トヨタは金があるからシーズン中に速くなってくるし。
もう、フェラーリとかこだわってるとそのままキャリアが終わるような気がしてきた。
140音速の名無しさん:03/07/20 13:18 ID:E8kiaKVt
コンストラクターのタイトルを取ったチームは
翌年はフィジコを1stドライバーとして乗せる事を
レギュレーションで定めて戦力のバランスをとって欲しい

チャンプドライバーは翌年ミナルディに・・・(ry
141音速の名無しさん:03/07/20 15:00 ID:md/YUOIi
フェラーリにこだわると、ラリーニやカペリみたいになっちゃうぞ。
142音速の名無しさん:03/07/20 15:36 ID:YlN2QYg2
今月のアズエフ100の質問に出てる。
写真がユーンみたいな顔だ
143音速の名無しさん:03/07/20 17:41 ID:7XHl1Iwl
決勝当日だというのにレースに関しての内容じゃなくて
来季以降のことについてばっかりって言うのが
いかに現状がダメなのか良くわかるってもの。

>>135
チームの存続さえ危ぶまれたジョーダンが短期間でザウバーを越えるのは
かなり難しいんじゃないかな?
それくらい資金(スポンサー)的には雲泥の差が出来ちゃっていると思う。
良いマシンを作って一時的(1シーズン)にザウバーを越える
って事はあるかもしれないけど。
極端な事をいえばどちらのチームもワークス(セミワークス)化しないと
とてもトップチームにはなれないとは思う。
144音速の名無しさん:03/07/20 19:35 ID:LRvo9OCa
う〜ん・・・ザウバーってペトロナス積んでるだけだと思うんだが?
特にジョーダンより秀でているとは全く思えない。
ザウバーやジャガー、BAR、トヨタあたりに移籍するならジョーダンでも
さして変わりあるまいと思う。
今より年間で5〜8ポイント増えたとして一体なんになる?
145音速の名無しさん:03/07/20 19:40 ID:Zm/3bohG
2003年07月20日(日) フィジケラ、ザウバー入りの可能性を語る

ザウバーのファクトリー訪問をするなど、今季限りでジョーダンを離脱することが
確定的なフィジケラは、ここのところプレスリリースの中でチーム批判を続けている。
その彼が、ザウバー入りの可能性について次のように語っている。
「来季ザウバーでレースをしたとすれば、きっと良い仕事が出来るよ。ただジョーダン
への残留もありえる。メルセデスが来季エンジンを供給したらね。そして2005年には
マクラーレン入り出来る可能性があるならね。」
ttp://www.f1gpnews.com/
なぁ〜んだ、ちゃんと考えてるじゃん!
146音速の名無しさん:03/07/20 21:57 ID:9TIxdKYg
あんまし映んない(´・ω・`)ショボーン
147音速の名無しさん:03/07/20 22:39 ID:en/WZNU9
今年は最悪の1年確定?
148音速の名無しさん:03/07/20 22:51 ID:jPAipchB
>>147 ぃゃ、たぶん来年の方が…
149音速の名無しさん:03/07/21 01:20 ID:pHOePiP/
地上波組だがいつのまにかOUTでショボーン。
幸運を使い果たしたかのようだ…。
150音速の名無しさん:03/07/21 04:10 ID:4FcswG8M
▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/9


どうしなければいいんだ??
151音速の名無しさん:03/07/21 04:36 ID:nCJJUkBl
リタイアシーンが映らずいつの間にかいなくなってても
もはや何とも思わない俺がいる・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
152音速の名無しさん:03/07/21 05:38 ID:j7YLJprU
優勝していよいよフィジケラも確変か!?
と思ったのに奇跡(最良)と最悪が同居するシーズンとは。
にしてもレース後のコメントがやけに前向きなのは
移籍交渉で何かしら良い兆候でもあるのかな?
153音速の名無しさん:03/07/21 12:21 ID:26j0rFuC
今年のフジはフィジケラに対して冷遇だよねえ。
ま、確かに見せ場もないから伝えようもないんだろうけどさあ。
しかしほんとうに、どうしたらいいのか!?だよなあ。
154音速の名無しさん:03/07/21 12:22 ID:PBTqmC8k
地上波見てたら、いつの間にかいなくなっていたんですけど
何が起こったんですか?教えてえらいひと。゚+.(・∀・)゚+.゚
155音速の名無しさん:03/07/21 12:55 ID:oy4LFgGd
>154
"何か”が起こって三輪走行になって終わった…筈
156音速の名無しさん:03/07/21 16:31 ID:D+vib4SI
リタイアの数週前に、突然ビリになってたのは関係あるのかね。
157音速の名無しさん:03/07/21 18:00 ID:tg+jotOH
どっかでコースアウトして(CSはリプレイがあった)サスペンション?壊して三輪走行で長時間走ってた。
多分ピットに戻ってそのままリタイアだと思う。
158音速の名無しさん:03/07/21 20:34 ID:6T922LSZ
>>157
長時間Σ(゚д゚)・・・ってどのくらいですか?
地上波組なのでなにがなんだか。
159音速の名無しさん:03/07/21 20:36 ID:oy4LFgGd
>158
コース半分から四分の三ぐらいかな?
只ガレージに収まるところまではカメラが追ってなかったし良くわかんないというのが正直なところです
160音速の名無しさん:03/07/21 20:53 ID:6T922LSZ
>>159
レスありがとです!
161音速の名無しさん:03/07/21 21:57 ID:26j0rFuC
>>157
一応フィジケラ自身の言い分ではサスが壊れたからコースアウトした、みたいですよ。
162音速の名無しさん:03/07/21 22:15 ID:oalRP60R
>152
俺もメチャメチャ期待してたんだけどなあ・・
優勝は無理でも運良くたびたび入賞とか。
でもスペインあたりからなんかもうだめだこりゃってなった。
まさかのブラジル無かったらノーポイントじゃん!って考えただけで
凹む。
163音速の名無しさん:03/07/21 23:03 ID:CDmXMKs3
去年のほうが優勝こそしてないものの、
3戦連続入賞とか、たまには予選3列目だとか、まだ良かった気がする。
ホンダドライバーだったからインタビュー映像とかもあったし。

来年はどうなるんだろう。
164音速の名無しさん:03/07/21 23:11 ID:63Xo50GA
ジョーダンのサス破損はちょっと大杉じゃないか?
165音速の名無しさん:03/07/22 02:38 ID:K/rFPLG+
ストレートエンドでいきなりサスが折れるマシンて恐ろしい。
166音速の名無しさん:03/07/22 23:37 ID:5k4J0kt2
いまさらながらスピンしたシーンを見たんだけど
なにげに危ないところだったね。

ジャガーもなんでウイルソンかなぁ。
コスワースもフィジケラの貢献度を考えれば
強くプッシュしたって良いだろう。
ホンダと一緒で見る目が無い。
167音速の名無しさん:03/07/23 00:22 ID:mo2jevJC
フィジケラのチームメイトに負けた予選と
コースアウト・スピンしてリタイアした決勝は
全てマシントラブルのせいです。

と言ってみる
168音速の名無しさん:03/07/23 06:05 ID:DRBVawUf
移籍を考えるならザウバーよりジャガーの方が遥かに戦闘力が高いのにジャガーは
全く眼中にないのかね?
一年落ちのメルセデス、フェラーリ猿人を経験してもマクラやフェラに逝ける保証
なんてないのに
一年ぐらいジャガーに乗っても悪くないと思うがなぁ・・
169音速の名無しさん:03/07/23 06:33 ID:4UxeKrQ6
>>166 英国人とイタリア人の差でしょ。F1なんて人種差別主義者の巣窟じゃん。
170音速の名無しさん:03/07/23 08:03 ID:4UxeKrQ6
☆トッド監督、フィジケーラ移籍を否定

以前から囁き続けられていたジョーダンのジャンカルロ・フィジケーラのフェラーリ移籍だが、
今シーズン序盤からのルーベンス・バリチェッロの成績不振から一気に現実味を帯びて
きたと憶測されてきた。しかしこの噂について、フェラーリのジャン・トッド監督は明確
に否定するコメントを発した。
「多くのドライバーがフェラーリのためにドライビングする事を夢見ているはずだよ」とトッド
氏は語る。「もしあなたがトップカーをドライビングしていないならなおさらだね。彼は
良いレーシングドライバーだと思うよ。しかし、多くのドライバーと契約下にあるというのに、
どうして我々が変更しなければならないんだい?」
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030723_01.htm

2003年07月22日(火)フェラーリ、フィジケラを語る

毎年のようにフェラーリへラブコールを送るフィジケラだが、その夢は今のところ現実味を
帯びない。来季もフェラーリエンジンを搭載するザウバーへの移籍話はあるものの、フェ
ラーリ本体への移籍は厳しそうだ。
そうした状況の中、ジャン・トッドはフィジケラについて次のように語っている。
「多くのドライバーがフェラーリをドライビングすることを夢見る。特にトップチームのマシンに乗
っていなければね。フィジケラは良いドライバーだと思うよ。ただ我々には現在契約を
締結しているドライバーが数多くおり、ドライバーを変更する意味がないんだ。」
ttp://www.f1gpnews.com/
やっぱり海馬はフェリッペ・マッサしか眼中に無い?
171音速の名無しさん:03/07/23 21:06 ID:9xXoq3Gv
>>168
もしくはトヨタかな。やっぱ貧乏チームはダメ。
テストも満足に出来ないんだから、どうしたって開発に限界がある。
あと来年メルセデスエンジンだとすると、チームメイトにはニック、ブルツの
名前が上がっているけど、持参金ドライバーじゃなくて大丈夫なのかい?
来年こそチーム無くなるんじゃ・・・。


トッドのあっさり否定コメントが、わかっちゃいるけど(つД`)グスン
172音速の名無しさん:03/07/23 22:53 ID:sj4DfstD
その一方でマクニッシュは、ザウバー、あるいはジョーダンがシーズン中の開発が
不十分で取り残されつつあることを憂慮していた。
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030723_12.htm
洒落にならんよ、ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !
173音速の名無しさん:03/07/23 23:09 ID:wNDmKPDW
>172
結局金曜テスト組になっても金が無きゃどうしようもないって事なのかな?
174音速の名無しさん:03/07/24 00:37 ID:9l8nxMqU
アズエフの100の質問見たけど、やっぱりイタリア人てスケベなんだな
175音速の名無しさん:03/07/24 01:03 ID:7W1DvSaN
おい!フィジコのザウバー移籍が決まったとたん、フィジコ担当の疫病神が
移籍先のザウバーへ挨拶参りに行ってるそうだぞ!!さっきCNNでやってた。
176音速の名無しさん:03/07/24 01:25 ID:BBwPvFXl
大枚叩いて開発した双方向通信システムを、今年のルール改正でオジャンにされた
時点でザウバーの低迷は目に見えていたよ
177音速の名無しさん:03/07/24 01:34 ID:vOPR2oic
マッサのレギュラーは将来的にも無いと思うけどな・・・
マッサにシートを与えるくらいならハイドフェルドのほうがいいことは明白だし
フェラ的にはそこそこのスピードで走れるTDが欲しかっただけじゃないかな?

素人目にはわからないが、プロのレース屋ならではの視点で
マッサの走りの質や将来性を見抜いたのかもしれないが
178音速の名無しさん:03/07/24 01:38 ID:nukn7maN
フィジコのザウバー行き決定したの??>>175
彼にとっても、ザウバーにとっても何がどう、メリットがあるのか
ようわからんのだけど。とにかくジョーダンはヤダってことか
179音速の名無しさん:03/07/24 02:09 ID:MjuNnSOH
型落ちエンジンを使うチームはダメだ・・
ザウバーなんかよりジャガーの方がずっといいと思う。
それがだめになった今はトヨタがいいと思う。
180音速の名無しさん:03/07/24 02:50 ID:jhBChgvA
バリ禿の契約はまだ1年残ってるし、ザウバーで
マッサと組んで、マッサよりも速いってとこ
見せつければ、ついでにシューに恭順しますってこと
誓えばフェラーリに行けるんじゃない?無理か。
181180:03/07/24 02:52 ID:jhBChgvA
自分で書いてて意味不明だな。スマソ。
来年はザウバーでマッサを蹴散らして
2005年フェラーリ入りってことを
書きたかったわけよ。
182音速の名無しさん:03/07/24 02:55 ID:hQccWs+f
>>181
蹴散らしちゃったらやばいだろう・・
なんせフェラのドライバー選択権は顎兄さんが大きなウェイト占めてるし・・
わざわざ自分の速さが引き立たないようなチームメイトは作りたくなかろう
183音速の名無しさん:03/07/24 03:24 ID:Vdzd1/YZ
顎はフィ事故をかってるから、自分の次は…なんて考えてもおかしくないかも。
顎ですら妹のフェラーリは似合わんと思ってたりして。
184音速の名無しさん:03/07/24 08:07 ID:t/RbFsa7
顎は間違いなく自分の次に速いのはフィジコだと思ってるね
彼が下位チームに居続けてくれてるから自分は安泰だとわかってる

たとえマシン開発力0だとしても
185音速の名無しさん:03/07/24 08:44 ID:PrwnOKCk
>>184
漏れもそう確信してる。だからフィジケラはフェラーリのポチにすらなれない。
この状況を打開する方法は唯一、顎を倒してチャンピョンになり奴を引退に追い込むこと。
それにはニューウェイと組むしかないと思ふ。そして、ワールド・チャンピョンの看板掲げて
フェラーリへ凱旋すればいい。
186音速の名無しさん:03/07/24 13:43 ID:uLytw4Dr
2003年07月23日(水) フィジケラ、ザウバーと契約していない
ジャンカルロ・フィジケラは、イギリスGP開催中に噂されたザウバーについて次のゆうに語っている。
「新風洞を見に行ったんだ。本当にすごかったよ。おそらくF1の中でもベストなものだと思うよ。
ザウバーとはサインはしていない。それどころか、契約についての話なんてしていないだ。
選択肢の一つなんだろうけどね。2005年ベストチームへ移籍出来る可能性があるチームでレースをしたい。
フェラーリが望みだし、それが目標なんだ。マシンは良いし、それにイタリア人のためにシートを
そろそろあけてくれても良い頃だと思っているんだけどね。」

こんなこと言ってると一生ジョー(以下略
187音速の名無しさん:03/07/24 14:07 ID:hqXyfpCX
顎としては、セカンドドライバーがほしいわけだからな。
自分より少しだけ遅くて、開発力があって、意思疎通が容易で、
性格が穏やかな人間がいい。チームが自分を中心として動き、
マスコミや関係者にそれを支持してもらうためには、イタリア人
だけは避けたい。

顎が君臨している限りフィジケラは絶望的かもな。
188音速の名無しさん:03/07/24 16:31 ID:UNrAzFlB
>186
>2005年ベストチームへ移籍出来る可能性があるチームでレースをしたい。
これはいくら何でも言いすぎだな。腰掛けのつもりと明言してるわけだから。

>187
なぜかペヤングが真っ先に思い浮かびますた
189音速の名無しさん:03/07/24 16:39 ID:uLytw4Dr
>188
ウィリアムズ、マクラーレンのNo1よりフェラーリのNo2の方がマシと言い切る御仁だからね…
それこそセカンドチームなど腰掛けにしか思ってないんだろうね
190佐藤琢磨:03/07/24 18:56 ID:rG1fhuyh
まぁフィジケラが勝ちたいだけなのか、チャンピオンになりたいのか、
どっちを考えているかによるね。

僕より遅いけど。
191音速の名無しさん:03/07/24 19:00 ID:YOXzLAP9
>>190
(・∀・)イイヨイイヨー
192音速の名無しさん:03/07/24 19:13 ID:Jk/LZIEn
>>187
確かに・・・。シューはただでさえティフォシにあまり好かれてない
らしいから、イタリア人がチームに来ちゃったら注目が全部そっちに
行ってマズーだもんな。
193音速の名無しさん:03/07/24 20:59 ID:nukn7maN
ザウバーでマッサと競って速かったほうを入れる、って話を
後にフェラーリが「ハァ?そんなこと言ったかなぁ」ってとぼけて
途方にくれるフィジコ@ザウバーは絶対に見たくないよなぁ
194音速の名無しさん:03/07/24 22:39 ID:6oV2JUoa
 フィジコが速いのはみんな認めてるよ。
 速すぎて、今までのナンバーワンドライバーの座を奪って
しまうから、どこのチームも欲しがらない。だから、ここは
ひとつ、フェラーリに行く前に外見そっくり大金持ちのトヨタで
ゴージャスなマシン作って優勝しまくって、それからフェラーリ
行ってください

195音速の名無しさん:03/07/24 22:48 ID:cjEJIxYE
エンジンがフェラーリとはいえ、ザウバー逝くのもなんか・・・なんだよな(;´Д`)
196音速の名無しさん:03/07/24 22:52 ID:uLytw4Dr
>195
しかしジョーダンが来年よくなるという可能性と天秤にかけると…
197音速の名無しさん:03/07/24 23:00 ID:YOXzLAP9
フェラーリの興味はすでにロッシに行っています。
不二子なんて眼中なしです。
198音速の名無しさん:03/07/24 23:12 ID:3K7ltAZi
詰まるところフィジケラは、
1年契約の条件を呑んでルノーに残るべきだったんだなぁ。
199音速の名無しさん:03/07/24 23:15 ID:uLytw4Dr
>198
虚しくなるから過去のタラレバは無しで行こうyo……
200マンセル様の信者 ◆BfJC4OpUEE :03/07/24 23:19 ID:nOOJbjKA
ウィリアムズはフィジケラを乗せるべきだ!
201音速の名無しさん:03/07/24 23:22 ID:uLytw4Dr
でも…アレを言っちゃったからなぁ…(´・ω・`)ショボーン
ちょっとしたイタリアンジョークってことで許してもらえないかな
202音速の名無しさん:03/07/24 23:39 ID:yEpKHRIq
『もしもジョーダンが来年メルセデス・エンジンを獲得できるなら、
ここもかなりパ フォーマンスが上がるかも知れない。そしてそれが
2005年シーズン、マクラーレン への道につながるかも知れないしね。』
ttp://motorsports.nifty.com/f1/index.htm

2005年って言っちゃってるってことは来年の移籍はナシかよ・゚・(ノД`)・゚・
2004年もペヤングが継続なら2005年に狙えるかもしれんが、
もしもライコネン&ハイドフェルト体制になったら、入るスキが無い。
203音速の名無しさん:03/07/24 23:46 ID:tEhxWCL8
さっき、BS日テレのWRCの番組で、フィジコのドライブを2〜3分くらい扱ってた。
ナレータが誤ってジャンマルコって言ってた・・・( ´・ω・`)
204音速の名無しさん:03/07/25 00:11 ID:T3m0y3+e
>>203
名前変えたら運も変わるかも


とか思っちゃったりしたぢゃないか!w
205音速の名無しさん:03/07/25 00:18 ID:6n5m4Iz7
>>204
206音速の名無しさん:03/07/25 08:39 ID:Akkc14/k
俺はフィジケラのツキの無さも魅力のひとつと思ってるんだが
このスレの皆はやっぱりトップチームで活躍するフィジケラが
見たいんだな。
俺なんかどんなチームに逝ってもチームが落ち目になると思っ
てるので、移籍なんて話題どうでも良いんだが。
207音速の名無しさん:03/07/25 11:09 ID:ocPlcyta
活躍しないとこの世界から消えちゃうし。
実際今はそのぐらいの危機にあるとさえ思ってる。
208音速の名無しさん:03/07/25 21:14 ID:/Ln53G2c
F1:フィジケラよ前向きに

 ジョーダンのテスト&レースエンジニアリングディレクターのゲーリー・アン
ダーソンは、現在のスランプを抜けるためにもまずジャンカルロ・フィジケラが
前向きになることが大切だと語った。

 「フィジケラは落ち込んでる。私も落ち込んでる。我々みんなが落ち込んでい
  る。でもこの世界では、とにかく前に進み問題に対する答えを見つける他は
  ないんだ。彼には現実を受け止めてもらい、また我々のチームを助けてもら
  いたい。
  成功しているドライバーというのは、チームにモチベーションを与えている
  ドライバーだ。」

 フィジケラはもはやチームに対する失望を隠しておらず、今シーズン終わりで
ジョーダンを抜けたいという発言をしている。先週はザウバーのヘッドクォータ
ーを訪れていた。

http://www.ksky.ne.jp/~tahara/f1/News2003/index.html
209音速の名無しさん:03/07/25 22:09 ID:Cb0zvfMg
メタル好きらしいね・・・
210音速の名無しさん:03/07/25 22:30 ID:l6lvJAFo
>>209
らしいね、チョト引いた。
フィジ子はもっとセンスいいかと、、
211209:03/07/25 23:10 ID:Cb0zvfMg
>>210
いや、メタル好きの俺はむしろ萌えたw
ラプソディとかラビリンスみたいなイタリアンメタル好きなのかな。
これって様式美なバンドだけどw
あとはHR/HM板へ・・・
212音速の名無しさん:03/07/26 00:01 ID:wxA85RTX
>>208
あんなに壊れまくるマシンでモチベーションもくそも無いよなぁ。
ブラジルでの優勝があってなおこの状況なんだから
無茶言ってもらっちゃ困るよ。(笑)
213音速の名無しさん:03/07/26 06:13 ID:+6z6cNPe
F1は膨大な金がかかるし、ずっとチームのエース張ってるから
プレッシャーもすごいだろう。
その中でもいい成績を残してるのに、マシンに恵まれない。
トップチームに行けない。行ったチームは下降線という運の無さ。
フィジコは頑張ってるよ。
214音速の名無しさん:03/07/26 06:18 ID:xqPbSLyl
琢磨が不二子のように文句言ってたらおまえら叩きまくってたんだろうな。
おかしいよ日本人。
215音速の名無しさん:03/07/26 06:24 ID:+6z6cNPe
琢磨は結果がついてこないから。
216音速の名無しさん:03/07/26 06:25 ID:rzmu+N6/
まず琢磨とフィジコの能力の差を考慮してから物言え。
217音速の名無しさん:03/07/26 06:28 ID:qT+rXEsz
琢磨がフィジコと同じキャリア・同じ道を辿った挙げ句泣き言を言ったなら
叩きもしないし、むしろ同情するよ。
でもぽっと入ってきた1年目の新人が言ったら叩くだろうね。

って釣られすぎてる?僕。
218音速の名無しさん:03/07/26 06:29 ID:xqPbSLyl
( ´,_ゝ`)プッ 軽薄な馬鹿どもが

国家的愛国心はすべてに超越するんだよ
219音速の名無しさん:03/07/26 06:34 ID:rzmu+N6/
結局まともに反論もできないただのアホか。
220佐藤琢磨:03/07/26 06:43 ID:wOJ+2w6o
移籍するって公言しまくって、結局オファーが無く泣く泣く残留っていう
誰かさんみたいになるよ。

僕より遅いんだから。
そいうえば誰かさんも黄色いチームだったな〜。
221音速の名無しさん:03/07/26 07:33 ID:/HfrpfLo
>>212>>213
たしかに頑張ってるし同情することがたくさんあるけどフィジコははすぐ愚痴や
不満をプレスにブチ撒けるのはあんま良いことではないよ
フィジコの場合チームにプレッシャーをかけるとかではないからね
単なる愚痴や不満をすぐプレスにぶちまけるドライバーをトッドやデニスは一番嫌うタイプだから
いくら才能があっても・・

バリ禿なんかもジョーダン時代はガキのように愚痴を垂れて周囲から顰蹙を買ってたけど
スチュワートに逝ってからは凄く成長したじゃない、マシンがよくぶっ壊れたり98年版なんて
最悪だったのに黙々と仕事してたからね


222音速の名無しさん:03/07/26 13:46 ID:MUB6aptB
>>208
ぁ〜ぁ、致命的だ
これで3強シート、そしてチャンピオン獲得はもう駄目か・・・
223音速の名無しさん:03/07/26 14:43 ID:zc3pZzuz
釣られすぎだと思うが。

しかし、なんだかんだで結局ジョーダン残留が濃厚なのかなぁ。
でも>>208みたいにチームに対する失望をあらわにしてると
その残留すら危うい。
どうなる事やら。
224音速の名無しさん:03/07/26 16:07 ID:gfr9zLS0
危ういと言ってもジョーダン側から切れる契約ではない。
フィジコが残ると言えば残さざるをえない。
ムリヤリ首にしてもフィジコに違約金を払うようなことになれば
それこそチームが終わってしまう罠
225音速の名無しさん:03/07/26 17:04 ID:LXmUFSVB
自腹切るからマシン改良して

って言えば出て逝ける
226音速の名無しさん:03/07/26 18:51 ID:iDsRPX1F
フィジケラは、今年は2001年ベネトンにいた時よりもひどいとしている。
「シーズン序盤はベネトン時代も悪かったけど、その後改善していったからね。
シーズン中盤から最後にかけては競争力もあった。今はどんどん悪くなっているよ。」
どうやってモチベーションを保ち続けているかという質問に対しては次のように答えている。
「わからない。ブラジルでの優勝は僕にとってとても大きなものだけどね。
でも今は失望している。現在良くない状態だが、次のレースではさらに悪く
なる可能性だってある。」

確かにスゲー後ろ向き(´・ω・`)



227音速の名無しさん:03/07/26 19:05 ID:NsSXbA6H
やっぱ来年はザウバーなのかな
流石にジョーダンにも愛想を尽かしたのか
228音速の名無しさん:03/07/26 23:42 ID:VIxNfNvw
新風洞見学したらしいけど、ザウバーにはそれを使いこなす人材がいないし
フィジコ自身開発苦手だから完全に宝の持ち腐れだね。
来年の新車にはまにあわないし・・・
229音速の名無しさん:03/07/27 01:06 ID:SJF5vLgo
8月の裁判でボーダフォンがジョーダンにトドメを刺す予定です
どう考えてもジョーダンに勝ち目はないよなぁ・・・


230音速の名無しさん:03/07/27 01:19 ID:2JGi2n0F
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=20304&cat_id=1&top_flg=0
これだけ内部がゴタゴタじゃ、来年のザウバーは今年のジョーダンより悲惨鴨
231音速の名無しさん:03/07/27 01:21 ID:TNFRBe3f
>>229
エロ禿げもとうとう年貢の納め時か
232音速の名無しさん:03/07/27 01:30 ID:SJF5vLgo
>>231
裁判で敗訴した場合、数百万ドルのお金をジョーダン側が支払う予定
ボーダフォンの勝訴は確定的とのこと



233音速の名無しさん:03/07/27 03:06 ID:HxWYE8PI
>>230
恐らくそのゴタゴタの影響が今年のザウバーの不振に繋がってるんだろうね。
それでもジョーダンよりはましなマシンだから
ジョーダンかザウバーのどちらかならザウバーだなぁ。
なんにしても両チームともエンジン変更の噂が出てるけど、
それが単なる噂だけじゃなくて本気で考えてるなら
さっさと決めて来シーズンの新車の開発にかからないと
ろくなマシンが作れないよ。
234音速の名無しさん:03/07/27 04:03 ID:W5bKCAa6
733 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 02/04/14 16:33 ID:V16+9drH

某故人の様に、土砂降りの中、独りフィジコが後方から追い上げて
トップのアゴを抜いたと思ったら赤旗でレース中止になったら泣く。
というか、そんな状況も望めないような最近のF1はつまらん。第一ウェットレースが少ない。
235音速の名無しさん:03/07/27 04:12 ID:x5GNrbrL
運営資金が下から2番目のチーム→下から3番目のチーム

ああ、なんと言う移籍か(´・ω・`)
236音速の名無しさん:03/07/27 04:22 ID:wenkwVvq
狙うはフェラーリの首ひとーつ!
フェラーリー!フェラーリー!フェラーリー!
(長州との対戦要求の為に新日に乱入した大仁田風に)





その為には前段階としてザウバーにシコシコ移籍しよう…
237音速の名無しさん:03/07/27 04:59 ID:Loa8eiag
来年のジョーダンの車の色を
赤くすればいいじゃない。

みんな、やる気出るんじゃない?

238音速の名無しさん:03/07/27 05:57 ID:yvxSjQt/
>>230
ザウバーゴタゴタしてんの!?
フィジコが行くチームは、いつもゴタゴタしてて下降線。
そしてチーム存続の危機。
たしかに今はザウバーの方がましに見えるが、行ってみたら
ジョーダンに残ってれば良かったっていう今までの
繰り返しになりそう。
239佐藤琢磨:03/07/27 08:45 ID:ftiZdXAZ
要は自分ではマシンを速くすることが出来ませんって言ってるようなもんだろ。

そういえば僕より遅いよね。
240音速の名無しさん:03/07/27 09:03 ID:vPp8Cn+b
下位チームだから輝いて見えるだけで本当は大した事ないんじゃないの??
241音速の名無しさん:03/07/27 09:43 ID:rZCbdSXk
ペーターはフィジコ推しで、デザイナーがハインツ推しだから、
ザウバーのへッポコ技術陣を一新して、
ゲイリー・アンダーソン以下、
どうせつぶれるジョーダンのスタッフ一式引き連れて移籍。
ニックとチビッ子コンビで安価なメルセデスエンジン獲得して
浮いたお金を開発にまわす。
242音速の名無しさん:03/07/27 09:52 ID:I9IlpAS6
>241
エンジン代はペトロナスから出てるという話なんですが…
安価なメルツェデスエンジンにしたらメルツェデスエンジン分しかお金は出さないと言う話なんですが…

結局エンジンがショボくなったふつうのプライベーターになってしまうんじゃないでしょうか…
243音速の名無しさん:03/07/27 10:53 ID:IvytmqbI
ということは、中身はメルセデスでもフェラーリでも、来年も「ザウバーペトロナス」なの?
あんまりフィジケラとは関係ないからsage。
244音速の名無しさん:03/07/27 11:03 ID:I9IlpAS6
>243
ペトロナスがザウバーのエンジン代を出している限り「ザウバー・ペトロナス」に代わりはないと思います。

フィジケラもザウバーの体制がしっかりしないと行くに行け無いなぁ…
いや…フィジケラが決めないとザウバーの体制が決まらないのか…

どちらにせよフィジケラにとって難しい選択になりそうだなぁ
245音速の名無しさん:03/07/27 11:16 ID:5Hrkdnbl
早くVWがエンジン供給してやれよ
246音速の名無しさん:03/07/27 11:19 ID:MLf6B1FL
ザウバーとジョーダンが来年どっちがマシなチームかってのも
想像が難しいなぁ・・・。
ザウバーの来年のマシンはザウバー自慢?の新しい風洞使わないで
開発だろうし。
247音速の名無しさん:03/07/27 13:09 ID:6K/BTidf
>>231 ぃゃ、Jordanあぼ〜んしちゃうとコンコルド協定に引っ掛かるでしょ
     金満Ecclestoneの小細工でしぶとく生き残るに、0.5ヅラ

>>239 おまいはアンチ・フィジケラ・スレに帰れ!

>>246 来年はこの2チームで熾烈なコンストラクターズ・ブービー争いの悪寒
248さだ:03/07/27 14:32 ID:cMsmBTV8
運がいいとか〜 悪いとか〜
人は時々〜 口にするけど〜
そういうことって〜 確かにあると〜
あなたを見てて〜 そう思う〜
249音速の名無しさん:03/07/27 16:18 ID:K/daZiPe
モントーヤがマクラーレンに、という話が。ウィリアムズのシートが1つ空くじゃん!
250音速の名無しさん:03/07/27 16:48 ID:3fQq5U3D
ラルフが絶対に拒否する。

トヨタって線はないかなあ・・・
トップチーム以外で金があると言えばやっぱりここだし
251音速の名無しさん:03/07/27 17:05 ID:/tS9L2kz
アレジからのオファーを断ったからなぁ
ある意味じゃマクラ連よりありえないでしょうね
252音速の名無しさん:03/07/27 17:13 ID:6K/BTidf
DennisがMontoyaを乗せるとは俄かに信じ難いな
ま、チームの士気を損ね兼ねない漢の方がより可能性は低いだろうが
253音速の名無しさん :03/07/27 21:42 ID:Lam4KGrm
もしザウバーだったとしたらイタリア人ではラリーニ以来?
254音速の名無しさん:03/07/28 00:13 ID:4t8CYbEN
トップチーム以外はどこも団栗の背比べなのは確かなので
とにかくマシンが壊れまくらなければそれで良いや・・・・・・。
255音速の名無しさん:03/07/28 01:53 ID:P0y/khhL
とにかくジョーダンだけは去りなされ
256音速の名無しさん:03/07/28 17:47 ID:2m87+q5r
そして去った年にジョーダソが調子良くなる罠
257音速の名無しさん:03/07/29 05:26 ID:NhmaXj39
チームの士気は戻っても、ボーダフォソにたんまり取られちゃうから無理ポ
258音速の名無しさん:03/07/29 18:48 ID:cpC4GtrA
アンチ富士子スレのせいで富士子が嫌いになりそうですた。
  .Å
/ \
(´Д`;)スイマセンスイマセン
∨)
((
259音速の名無しさん:03/07/29 18:52 ID:cpC4GtrA
ずれた…。
_| ̄|○
260音速の名無しさん:03/07/29 19:30 ID:HCRsxbRY
☆ バリチェッロ、イタリア国内でも高支持

イギリスGPでのみごとな優勝劇で、俄然その評価を取り返した感のある
ルーベンス・ バリチェッロが、フェラーリのお膝下イタリア国内での
アンケート調査で、再び大きな支持を得ていることがわかった。
これはイタリアのスポーツ紙『ガセッタ』が報じたもので、それによれば
投票した うちの52%の人が「フェラーリはバリチェッロと契約更新すべき
である」として、 これまでフェラーリのために果たした役割を評価していて、
「再契約すべきでない」 とする22%を大きく上回ったということだ。

261来年も駄目ポ?:03/07/30 05:57 ID:tCd6WGl4
フィジケラは残留がベスト
ttp://www.ksky.ne.jp/~tahara/f1/News2003/07/3004.html
262音速の名無しさん:03/07/30 10:35 ID:kxtduZMC
も、も   もう、だめぽ・・・

     。 .∧_∧ 。゜
    ゜。゜(゜ ´Д`゜)っ゜。゜
       ( つ  /
      ( |  (⌒)`)   ドドドドド
    (´ ´し'⌒^ミ `)`)
263音速の名無しさん:03/07/30 13:17 ID:YxGNZIEe
残留したらしたで来年のジョーダンのエンジンはどうなるんだろ?
メルセデスかフォードかで揉めそうだし、フォードのままでも残留するのかね?・・

http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=20452&cat_id=1&top_flg=1

で訊きたいんだけど来年搭載予定の今年のコスワースかメルセデスは猿人単体で考えた場合
どっちが強力なの?パワーだけでなく重量やサイズなんかを考慮にいれて
(ついでに来年ザウバー搭載予定の今年のフェラーリ猿人とも比較してほしい)

264音速の名無しさん:03/07/30 16:10 ID:Cf71Ppzk
>>261
ザウバー、トヨタ、BARと比較してジョーダンが良いという
根拠が知りたいよね。1年だけの腰掛けとして使いやすいと
いうことなんかなあ。
265音速の名無しさん:03/07/30 16:55 ID:Tezvmxi9
>>263
ジョーダンが今シーズン使っているコスワースエンジンが
ヨーロッパ&アイルランドフォードの支援で実質ただで使ってるって話が本当ならば、
来季メルセデスエンジンって話は無理なような?
マシン開発も援助してもらってるって話だし。
266音速の名無しさん:03/07/30 17:35 ID:FQmzOUAt
フォードヨーロッパはいま火の車ですよ
267音速の名無しさん:03/07/30 20:10 ID:9BA/dhoW
火の車が速いといいな
268音速の名無しさん:03/07/30 21:36 ID:6AGifX7w
燃え尽きそうだな
269音速の名無しさん:03/07/30 22:49 ID:4b7cX7Lx
フィジコって本名も「ジャンカルロ・フィジケラ」なんだね。
ミドルネームとか無いのかな?オリビエ・デニス・パニスとか
マーク・アラン・ウェバーみたいに。
270音速の名無しさん:03/07/30 23:21 ID:UZA7AuyK
>>269
ジャン・カルロ・フィジケラ
271音速の名無しさん:03/07/30 23:27 ID:Rqib6Lul
ジャンカルロ・ファンタジスタ・フィジケッラ
272音速の名無しさん:03/07/30 23:34 ID:g+yQJ4vL
ジャンカルロ・モントーヤ・フィジケラ
273音速の名無しさん:03/07/31 00:50 ID:fMDuik+1
ジャンカルロ・ファンタジスタ・これも人生・フィジケラ
274音速の名無しさん:03/07/31 01:47 ID:aYJUhFrE
ジャンカルロ・ファンタジスタ・これも人生・赤い車に乗りたい・フィジケラ
275音速の名無しさん:03/07/31 02:45 ID:9YzRadQ5
ジンカーロ・ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !・フィズィケラ
276音速の名無しさん:03/07/31 12:42 ID:YYq6w1o2
ジャンカルロ・ぬるぽ・フィジケラ
277音速の名無しさん:03/07/31 14:08 ID:AYRPvy1i
ジャンカルロ・>>276 がっ(ry・フィジケラ
278音速の名無しさん:03/07/31 18:02 ID:Uq+YHV1F
ジャン・アレジ・フィジケラ
279音速の名無しさん:03/07/31 22:03 ID:TCszasls
ドイツGPプレビュー:ジョーダン・フォード
http://www.crash.ne.jp/f1/f1_index.html

「前のレースでは、スピード、バランス、グリップとすべてが今まで以上な
感じでとても勇気づけられた」

僅かながらに良くなってんの?ホントに僅か〜だろうけど...。
280音速の名無しさん:03/07/31 22:16 ID:ILlBm6g7
ジャン・これも人生・虫ケラ
281音速の名無しさん:03/07/31 22:22 ID:WBtN3jXJ
ヅゃソ力ノレ口・藤倉
282音速の名無しさん:03/08/01 02:11 ID:GklwGAFB
藤倉・甚五郎
283音速の名無しさん:03/08/01 05:54 ID:Kj0cadcd
ジャンカルロ・藤子・F・不二雄
284音速の名無しさん:03/08/01 07:24 ID:oJkiCVC+
結局優勝以外ノーポイントじゃねーか、このヘタレは。
285音速の名無しさん:03/08/01 09:07 ID:ZRcdOr6A
>>284
ヘタレはお前じゃ!!
286_:03/08/01 09:08 ID:5pzNWj6Z
287音速の名無しさん:03/08/01 09:39 ID:RB2MXqy6
純粋に興味本位なのだが、過去に「優勝1回、あとはノーポイント」という結果で
シーズンを終えたドライバーが存在したことってあったっけ?
>>261
この記事を読んでみたが、
フィジコは、マネージャーを変えた方がいいと思う
こんな判断力も交渉力もなく、手抜きしか考えてないようなマネージャーだから
いつまでも死に神に取り憑かれてるのだろう
「来年もジョーダン」?じょーだんじゃすまされんぞ!このクソたわけぇ!
「ウィリアムズと一度話したら、シートが空いてないと言われて、それから合ってない」?
マネージャーだったら、何遍でも足を運ばんかい、このアホンダラ!!!
こんなナマケ者のお間抜けマネージャーなんか、即刻クビに汁!!!!!!!!!

289音速の名無しさん:03/08/01 11:44 ID:jxMVpv8k
>>288
だけどフィジコって自分で考えて行動すると必ず失敗するタイプだから逝き場がなくなって
どうしようもなくジョーダン残留したら案外うまく逝ったりして
93年のセナみたいに(チャンプ争いは殆ど出来なかったが結果として5勝もしたし)
290音速の名無しさん:03/08/01 12:28 ID:DytxePCD
>287
モナコに勝った時のパニスとか?
291音速の名無しさん:03/08/01 13:00 ID:lcS0kujd
>290
95年のパニスはモナコ優勝以外には5位と6位が1回ずつ。
292音速の名無しさん:03/08/01 13:09 ID:71TGOtcx
しかし八位までポイントのもらえる今季で優勝以外ノーポイントというのは有る意味凄いと言うべきか…

流石フィジコ
でもマシンが上向きだそうだから後何ポイントかイケソウナ気もするが
293音速の名無しさん:03/08/01 13:24 ID:pN7wMpmM
>>279 ミナルディーと最下位争い -> ザウバーとブービー争い ってとこかな?
>>288 ジャーマネ替える前に、思慮の足らない己の言動を何とかしないと駄目ポ
294音速の名無しさん :03/08/01 15:14 ID:GklwGAFB
今年から、マネージャー変えたんじゃなかったっけ?
295音速の名無しさん:03/08/01 17:34 ID:o8wbh72f
今のフィジコタンが思慮深い発言してても状況は変わらない罠。
むしろ吠えまくってる方がまだ風穴が開くと思う。
296音速の名無しさん:03/08/01 21:07 ID:aDmxwF+D
ジャン・カルロス・トシキ&オメガトライブ
297音速の名無しさん:03/08/01 21:25 ID:FqWkI+dp
>>282
フィジコの日本名?

じゃんかるろ・ふぃじけら
じゃんかーろ・ふじけら
じんこーろ・ふじくら
じんごろう・ふじくら
藤倉甚五郎

職人っぽくてカッコイイ!
298音速の名無しさん:03/08/01 21:50 ID:shgjKyuf
>297
ワロタ
藤倉斬九郎も捨てがたい。
299音速の名無しさん:03/08/01 21:57 ID:ssZG8ufE
ファーマンに負けた。。。 フィジコのモチベーション下がりまくり?
300音速の名無しさん:03/08/01 22:57 ID:o8wbh72f
金曜の予選なんてどうでもいいけど単純にマシン(タイヤ含)がダメそうなのが痛い・・・
301音速の名無しさん:03/08/02 00:56 ID:x+7nHE3U
>>300
ダメそうっつーか、ダメ!!!
だって17秒代なんてジョーダン&ミナルディだけだよ(´・ω・`) 気の毒ポ。
302ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:20 ID:dPFCLmux
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
303(´・ω・`):03/08/02 08:12 ID:Cys7KCTV
ジンカ〜ロ・ズンド〜コ・フィズィケ〜ラ
304音速の名無しさん:03/08/02 17:59 ID:HJFdO297
フリー走行
14・ジャック
15・フィジケラ
16・ダマッタ
17・ウィルソン
18・ファーマン
19・フェルスタッペン
20・キエーサ

こんな感じらしいが・・・言うまでもなくフリー走行なんて全然あてにならんし、
メンバー的にも15位じゃ全然喜べない。
せめてあわやシングル!って感じじゃないと、盛り上がんねえよなあ。
305音速の名無しさん:03/08/02 22:23 ID:2Dm6sl6H
アタック終わったあと1人だけ拍手してたけど
306音速の名無しさん:03/08/02 22:24 ID:8fo60p1E
307音速の名無しさん:03/08/02 22:26 ID:/mR7ExB1
今回は結構頑張ったんではないかと。
ポイントは難しいなぁ。
308音速の名無しさん:03/08/02 22:31 ID:oZCNQHPX
頑張ったけどこれでファッキン軽めタンクだったらつらいな
309音速の名無しさん:03/08/02 23:38 ID:8Xq9wnK8
決勝はどうせ単独リタイア
他人を巻き込まないのが救い
310音速の名無しさん:03/08/02 23:39 ID:8Xq9wnK8
↑すまん弱禿スレに書き込む内容まちがえた
311音速の名無しさん:03/08/03 00:44 ID:6NXJJcox
今回の予選はよくやった。
312音速の名無しさん:03/08/03 00:53 ID:gLqiVRx4
初日に農夫の後ろになったのでちょっとやる気が出たんだろうか?
まあ今からはひたすら雨乞いだろうけど・・・
313音速の名無しさん:03/08/03 02:29 ID:CybKA9RM
正直、軽めのタンクっぽいよなぁ。
それであの順位だと・・・なかなか厳しいね。
314音速の名無しさん:03/08/03 02:40 ID:u+o0Wr5D
予選12位は今のジョーダンとしては立派。
もちろん燃料軽いのは言うまでもないけど、一応速さはアピールできたし。
トヨタは、どうせいないも同然だから順当にいけば決勝10位以内、
うまくいけばポイントゲットか??てなことであげ。
タイム差で見てしまうと、かなり難しいが・・・がんばれ!フィジケラ!
315音速の名無しさん:03/08/03 05:39 ID:SoiHkpbU
予選は良かったけど、決勝はきついだろうね。
ミナルディの次に遅い車だから。
316音速の名無しさん:03/08/03 06:32 ID:8/ZF6FMG
まぁ流石はフィジコってところを見せたな。
去年は良い位置からスタートしたけどズルズル後退してたと思うが
今年はがんがってほしい。とりあえず8位入賞が目標だな〜
317_:03/08/03 06:41 ID:YRF+tsl0
318音速の名無しさん:03/08/03 09:29 ID:b2tOaPRj
フォード猿人がちょっとバージョンアップしたらしい
アンダーソンもその効果を認めているから決勝に期待
ただマシンもバージョンアップさせてこいよアンダーソン



319Gary Anderson:03/08/03 10:50 ID:yGAoPCW+
資金が足り… (´・ω・`)ゞ ポリポリ
320音速の名無しさん:03/08/03 16:04 ID:nChVxOin
>>316
去年は予選6位→リタイアだった。
マシンが壊れないことを願うよ  フォルツァ (゚Д゚)フィジコ!!
321音速の名無しさん:03/08/03 17:46 ID:VjUdBUdV
ホッケンハイムって普通2回ピットだよねえ?
すると今回のフィジケラは3回ピットってことかなあ?
フィジケラの予選タイムが1:16:831。
去年のファステストラップがシューの1:16:462。
3回ピットでずうっとファステストラップ並みを連発するつもりなんだろうか?
しかし、それができればみんなやるよね。
つーか、中段グループでバトルしながらそんなに飛ばせるわけねえしな。
どーするつもりなんだろう。
322音速の名無しさん:03/08/03 19:13 ID:mc7uS1Od
>>321
予選が1:16.831のマシンでレース中に1:16.462出ると思ってんのか?
323音速の名無しさん:03/08/03 19:30 ID:VjUdBUdV
>>322
マンセルなら可能。
324音速の名無しさん:03/08/03 20:17 ID:tfxq95Ex
思い切って奇抜な作戦にでてみるのもアリだよな。
どうせ普通に走っても入賞の望み薄なんだからさ。

325音速の名無しさん:03/08/03 22:54 ID:C4lraUpX
また調子悪かったな・・・
最下位独走・・・
326音速の名無しさん:03/08/04 01:08 ID:zdsMPs6J
2003年08月04日(月) フィジケラ、大惨事だよ
ジョーダンを去る決心をしているからか、ここ数戦のフィジケラは厳しいコメントをプレスリリースの中でしている。
今回のレースについても次のようにコメントしている。
「僕にとっては大惨事としか言いようがないよ。タイヤ、マシン、電子系、エンジン・オーバーヒーティングなど
すべてのトラブルが出たのだからね。」


もう言いたい放題だね
327音速の名無しさん:03/08/04 01:38 ID:xNMhNDzg
今日もマシンはダメダメでした
328音速の名無しさん:03/08/04 01:43 ID:XBGHdpvb
もう、ヤケクソって感じだな。
ジョーダン駄目過ぎだわ。
329音速の名無しさん:03/08/04 01:48 ID:qS92RXD1
う〜ん、今日ほど悲惨なのはなかったな。
初登場ルーキー以下だもんな。
330音速の名無しさん:03/08/04 01:54 ID:WihX/o7C
ここまでマシンが駄目×10なのは資金的な問題だけでなくあのアンダーソン自体も
チーム低迷の原因のような気がしてきたよ
アンダーソンは優秀なエンジニアであると同時にチームの癌になりうるだけの
致命的な欠点を持ってるといわれるエンジニアだからなぁ・・・・



331音速の名無しさん:03/08/04 02:03 ID:tHUw4K9H
前向きな発言をしたくても何も要素がないんじゃね。
言いたい放題といっても全部本当の事だし。
こんなに壊れてばかりで、なおかつ進歩の見られないマシンで楽観的な発言をしてたとしたら
頭おかしいんじゃないかと疑うよ。(笑)
今年のジョーダンのマシンは、タイム的にはミナルディより速くても質はミナルディ以下だね。
せっかく1コーナーで上位がごっそり抜けてポイントが見える位置まで来てたのに。
TV見て応援してるだけの自分ですら呆れて物が言えない状況じゃ
当事者であるフィジケラの心情は推して知るべし。
ピットロードで止まったマシンを降りるシーンを見た時
『そんな糞マシン火ィつけて燃やしてしまえ』
と思ったよ。(^^ゞ
332音速の名無しさん:03/08/04 02:05 ID:P4x5EWki
1年だけで抜けられた琢磨が羨ましく思える。
333音速の名無しさん:03/08/04 02:10 ID:KKatGUYv
>>331
禿同
9位走行してたときは、今日はポイントいけるか〜?って期待してたのに、
突然スロー走行のフィジコのマシンが画面に映り・・・・。
夏休みでリフレッシュして次頑張って下さい。

つーかフィジコは頑張ってるんだよな...マシンが・・・。
334音速の名無しさん:03/08/04 03:51 ID:DvSqm/lR
まさに「勝てる要素は無い」って感じ・・・
335音速の名無しさん:03/08/04 04:27 ID:l92AKHb1
なんなんだ今日のは。

スロー走行かと思ったら回復してそれ繰り返して最後はピットレーンで力尽きる
336音速の名無しさん:03/08/04 11:51 ID:CDywgV2Y
2003年08月03日(日) アンダーソン、退職説を否定

ジョーダンのゲイリー・アンダーソンが今季限りでジョーダンをやめるのではとITVが
レポートしていた。
しかしながら、当の本人はこの噂を次のように否定している。
「私は来季もジョーダンに在籍するよ。これは99%確実だよ。彼らを助けるた
めに、残留するんだ。私はずっと若い訳ではないだけに、残留すること
を若干ためらっている。だから若手を育てるために、手を貸すことにした
んだ。毎日ファクトリーにいることはないだろう。ただ、若手のモチベーションをあ
げるための努力をするつもりだよ。」
ttp://www.f1gpnews.com/
一緒に若手エンジニア達の練習台にされてる?ことにFisichellaはブチ切れてるのかな?
337音速の名無しさん:03/08/04 13:37 ID:HFFGlInU
まるで罰ゲームのようなレースだったな・・・
次は多少は腕でカバーできないこともないハンガロリンク。
奮起を望む。
338音速の名無しさん:03/08/04 17:21 ID:IoYyy2Nc
来期パニスの変わりにトヨタへって話はないのかねぇ
またはクルサードの変わりにマクラーレンへとか、無理かな…
339音速の名無しさん:03/08/04 20:37 ID:47s72QWv
ハンガロって去年予選で5番手とったとこだっけ?
すげ〜ドリフトしてたやつ?
340音速の名無しさん:03/08/05 02:01 ID:sLtKBUw3
フィジケラとビルロビンソンには幸せになって欲しかったなー
341音速の名無しさん:03/08/05 04:55 ID:WfWrxQQT
ビル・ロビンソン?
プロレスラー???
342音速の名無しさん:03/08/05 06:45 ID:Xg7PXMuK
人間風車
343音速の名無しさん:03/08/05 09:37 ID:rRTAEM2x
>>340
今はどうか知らないが、数年前ビル・ロビンソンは高円寺の
やきとり屋でビール飲んでるのをよく見かけたよ。
独りのときが多かったけど、不幸って感じじゃなくて気ままな
老後を送っているように見えたよ。

・・・なんていうF1ドライバーが現われたりするんだろうか?
344音速の名無しさん:03/08/05 10:18 ID:5nO5KTrg
旧・フィジケラ
ノノノ~\\          
ヽ-_-ノ <これも人生… これも人生…

新・フィジケラ
ノノノ~\\
ヽ `Д´ノ <大惨事だよ ! 大惨事だよ !
345音速の名無しさん:03/08/05 10:47 ID:Xg7PXMuK
>>343
ビルロビンソンは高円寺のUWFスネークピットっていうジムで教えてたんだよね。
今もやってるのかな。女癖が悪いって話だけど。
346音速の名無しさん:03/08/05 16:41 ID:gXeTi4Js
確かにもう悠長に「これも人生」なんて悟ったフリしてられねえよな・・・
347音速の名無しさん:03/08/05 21:39 ID:Lkx5dcmy
>>344
禿藁!!!
348音速の名無しさん:03/08/05 22:20 ID:CFQrNfry
トヨタの二人の来期続投が決まっちゃいました・・
349音速の名無しさん:03/08/05 22:51 ID:YIILf7fm
2005年くらいにモントーヤが枕ー蓮に逝って、空いたシートに・・・・・枕ー蓮に逝くならシューマッハ弟の方が枕ー蓮っぽいけど
350音速の名無しさん:03/08/06 01:43 ID:V/q6mwb5
毎度おなじみ、契約喪失危機時のペヤング既得権益保全確変走には呆れた
そんな中…
石橋破裂事件でモン猿の逆転王者が見えてきた
果たしてこれが舞蹴醜真赤に引導を渡すことになるのかな?
跳馬内部、とりわけ筋力の空気が意外と悪い様で、おもろいことになる鴨
351音速の名無しさん:03/08/06 01:51 ID:TC/Fi8nh
そのマクラーレンもやばいかも・・・。
ttp://www.autoascii.jp/issue/2003/0805/article52982_1.html

ルノーにはさすがに行く事は無いよなぁ・・・。
こりゃ、ほんとに来年もジョーダン濃厚だな。
352音速の名無しさん:03/08/06 02:54 ID:wlrBnfT7
こ、こうなってくると・・・
ミナルディをルノーよりも速く、強いチームにした方が
簡単なのではと思う程に悲惨な気分だよ
353音速の名無しさん:03/08/06 09:31 ID:K1fln/iH
車体はジョーダンでもザウバーでもいいから、
なんとかタイヤだけでもミシュランにしてほしい。
354音速の名無しさん:03/08/06 10:32 ID:TUXvI5Mk
>>288
今年から新しくついたマネージャーだよ。アーバインをマネージネントしてた人。
「このままじゃやばい」と思って代えたらしい

遅レススマソ
355音速の名無しさん:03/08/06 13:23 ID:UF0zq3ux
Irvineの元ジャーマネにしたからって、何もFisichellaの発言まで無駄口男みたいに
することは無かったのにね…
356音速の名無しさん:03/08/06 13:29 ID:897adxE2
でもここまでジョーダソの文句逝ってるぐらいだから、残留はしたくないはず。
パニスみたくどこかトップチームのテストドライバーという選択は無いかな。
本人も受け入れにくいか・・・・・。ウィリアムズとかのTDとか
357音速の名無しさん:03/08/06 14:02 ID:02g6AzgH
フィジケラほどTDが似合わない男も珍しいと思うが(w
ザウバー行くんじゃないかなぁ
358音速の名無しさん:03/08/06 18:36 ID:PbVG+LB0
今のところはザウバー移籍が一番可能性高いな。
他の選択肢がジョーダン残留しかなさそうなのが悲しいが・・・
359音速の名無しさん:03/08/06 20:07 ID:Ss4Jb/+5
>テストドライバーという選択は無いかな。本人も受け入れにくいか・・・・・。

ところがどっこい
「フィジケラはここまで118戦を走ってきているベテランであるが2005
年フェラーリへ繋がるのなら来年テストドライバーでもいいとしている。」
ttp://www.ksky.ne.jp/~tahara/f1/

ただ、海外のサイト(原文)なんかを見ると、どこにも上記のようなことは書いて
ないんだけどね。さすがにテストドライバーは無いんじゃないかと。
360音速の名無しさん:03/08/06 21:04 ID:wlrBnfT7
ミナルディ(好きなんだが)をさっさと潰して
上位チームに3台体制を強要すれば
1年落ちでもフィジコにチャンスが・・・
てのはどうよ?
361音速の名無しさん:03/08/06 21:29 ID:hHlol2uo
3台体制でもあのミハエルがフィジコを乗せるとは思えない。
362音速の名無しさん:03/08/07 00:37 ID:SoW2sQEn
>>361
やっぱそうなのかなー?
363音速の名無しさん:03/08/07 00:49 ID:5cU7G/Za
行きたいチームに行く方法がこんなに少ないスポーツってないよなぁ
もちろん選手の絶対数があまりにも少ない特殊なスポーツではあるけど
フィジコはこんなに熱意持ってるのに、、
乗せてやったらええやんフェラーリよお、再来年でも。無理?
364音速の名無しさん:03/08/07 00:51 ID:E8n30+ro
正直フィ事故はもう賞味期限が切れた気がする。
名脇役ドライバーで終わりそう。
モデナみたいになるんだろうな。
365音速の名無しさん:03/08/07 00:57 ID:iGdgWeDQ
最近は同一チームで長期的に契約する傾向があって、上位チームに
あいているシートがない。フィジコの実力をフェラーリあたりでみ
てみたいもんだな。ティフォシも大熱狂でしょうなぁ。
366音速の名無しさん:03/08/07 00:59 ID:E8n30+ro
フィ事故もバリチェロみたいに
自ら営業すりゃよかったんだよ。
待ってたってダメだな。
367音速の名無しさん:03/08/07 01:15 ID:UkHxgWzA
>>366
バリ禿の場合はフィジコのような思慮深い発言なんてせずに実力、大人の行動を示して
フェラのシートをゲトしてただろ、彼は成長してた
フィジコのように外の人間に燃料を与えるようなドライバーを正直フェラは欲しくないと思う
フェラの周囲はただでさえ騒がしいし、しかもフィジコはイタリアンなんだから
もうアレジで懲りていると思う


368音速の名無しさん:03/08/07 01:19 ID:JSdx3S3A
え?バリチェロは実力示してたか?
六本木が鬱陶しくなってきたので代わりのポチとして
そこそこのドライバーとして引っ張っただけじゃないの?
当時はあのディニスでさえフェラーリのリストに名が挙がってたぞ。
369音速の名無しさん:03/08/07 01:24 ID:E8n30+ro
顎は当初バリの速さを警戒して嫌がってたらしいけど。
370音速の名無しさん:03/08/07 01:28 ID:jDfTi+J0
>>369
こいつは誰がチームメイトでもそうだなw
チキンでどうしようもない。
だから契約書にいろんな条項つきつけないと不安でしょうがないんだな。
実際同じ車だったら大して速くないしな。
371音速の名無しさん:03/08/07 01:31 ID:JSdx3S3A
顎は心配性だからなあ・・・
ハーバートの時も同じだったし。
372音速の名無しさん:03/08/07 01:32 ID:JSdx3S3A
>>370
これを言っちゃうと痛いな。
「同じ車」
373音速の名無しさん:03/08/07 01:54 ID:UkHxgWzA
>>368
99年のバリ禿の走りを見てないのか?

六本木については別に鬱陶しいというより速さが足りなかっただけだろ
顎がケガしてからトッドとブラウンは六本木の速さでは枕には対抗できないってことを悟ったの
六本木の速さにかり不満を感じてたしね
だからトッドは顎をサポートすることができるだけでなくより顎の速さに接近した
ドライバーを欲しがったんだよ
なんかジャガーでの六本木と勘違いしてないか?
フェラでの六本木はポチみたいに大人しかったジャン、云いたい放題はジャガーに逝ってからだぞ

ディニスに関しては周りのデマというか単なるジョークみたいなもんだっただろ
まぁまぁの走りをみせていたもんだから顎の従順なドライバーにはいいんじゃないの?ってな感じで
ちなみにあのヅラもディニスに興味を抱いていたらしいよ、ヒルの代わりにって
374373:03/08/07 02:01 ID:UkHxgWzA
×かり不満

○かなり不満
375音速の名無しさん:03/08/07 02:07 ID:csZZy42l
完全NO2扱いでほいほい契約したのがバリだっただけだろ
376音速の名無しさん:03/08/07 02:16 ID:UkHxgWzA
>>375
フェラに乗りたくないない香具師なんてほとんどいねーだろ
いくら当時バリ禿が乗ってたスチュワートが良かったとはいえ
あの六本木にしたって実際第一希望はフェラの残留だったじゃん


377音速の名無しさん:03/08/07 02:52 ID:iGdgWeDQ
とりあえずバリ蛙にぶつケロなんちて。
あ でも15台まえじゃな 無理毛炉。
378音速の名無しさん:03/08/08 06:53 ID:De4z8OmP
これだけフェラーリフェラーリと言ってるんだから乗せてやって!
379音速の名無しさん:03/08/08 16:14 ID:VTLy1OKn
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030808_08.htm

こういうサーキットがどんどんティルケの糞サーキットに置き換わっていったら、
フィジコみたいなドライバーの存在意義が無くなる(´・ω・`)ショボーン
380音速の名無しさん:03/08/08 19:03 ID:WERHYZEl
素直にトヨタでも狙っていればあわよくば表彰台くらいはgetできたろうに
何年かしたら優勝のチャンスもあるかとは個人的に思うけどね
381音速の名無しさん:03/08/08 20:06 ID:2T8wynTa
>>379
ナヌ!カナダ消滅なの?しかも来年からって・・・ビックリだ。
フィジコの超得意サーキットがなくなるわけか。まさに、












ノノノ~\\
ヽ `Д´ノ <大惨事だよ ! 大惨事だよ !
382音速の名無しさん:03/08/08 20:08 ID:x3w7cqCs
カナダ無くなるの?
フィジコはカナダでポイント稼ぐのにね。

>>381
ワラタ。
って笑えねぇ話題だ・・・。
383音速の名無しさん:03/08/09 13:48 ID:m0OMZnnI
>>381
それはきっと、「ま、暫くはサーキット外でのレースで頑張ってくれよ!」って天意
コース外でのテクニックも、コース内でのそれ並になれば、チャンピョンは自ずから…
384音速の名無しさん:03/08/09 18:52 ID:4NraMnXF
なんかバーニーはカナダGP消滅は無いっていってるようなんだけど…どっち?
385音速の名無しさん:03/08/10 01:10 ID:MWr2O8CV
>>383
世渡りテクニックを磨けということか。
政治力とか無さそ〜、つーか無いからこんな状態なんだよな。
386音速の名無しさん:03/08/10 01:15 ID:ezHPFa6j
ザウバー移籍っぽいな。
ザウバーもなぁ…
387音速の名無しさん:03/08/10 01:18 ID:4M/7tRNx
 再来年 パニス引退後のトヨタのシートは
 結構ねらい目?
388音速の名無しさん:03/08/10 01:18 ID:h58sjSCS
弱禿と共にカナダGPも消滅か・・
389音速の名無しさん:03/08/10 01:20 ID:MWr2O8CV
でも来年スパ復活じゃなかったっけ?記憶違いかも・・・。
390音速の名無しさん:03/08/10 02:10 ID:Eu/7KzdF
>>384
バーニーがそんなこと言ってないとか記憶にないとか言ったときは、必ず都合が
悪いのですっとぼけてる。
391音速の名無しさん:03/08/10 02:38 ID:BF7cS4un
スパの復活は決定みたいだけどね。
392音速の名無しさん:03/08/10 07:46 ID:QlWmOe7U
来年は風洞も完成するし、すくなくともザウバーは
今年よりはよくなってるでしょ。
去年までぐらいの強さなら、今年のチャンピオンシップはもっと
混沌としてたんだけどな…
393音速の名無しさん:03/08/10 11:10 ID:f43pm9QM
>>385 >>344>>355の様に、コース外のテクは寧ろ低下中の悪寒…
394音速の名無しさん:03/08/10 17:51 ID:I8vKxTw7
風洞が完成する頃には、来期のマシンは既にあらかた完成してるだろうし、
シーズン中に開発しないチームだからなぁ。
395音速の名無しさん:03/08/11 00:47 ID:KKWsY8Om
でもってザウバーで本決まりなの?
なんか既成事実のようになってるが
396音速の名無しさん:03/08/11 01:27 ID:qTgA+o/t
>>339
決勝でもオープニングラップから最終コーナーは車が横向いてたなぁ
3971:03/08/11 12:02 ID:1SIpX2/g
やっぱりタイトルを上向き三角▲にするべきだったなぁ…責任感じてきた。(´-`;)
もうこうなると占いにでも頼りたい気持ちになってくる…
10月から山羊座は大幸運期に入って、ビッグチャンスが次々と訪れるらしいから…
せめて鈴鹿くらいは…もしかしたら…(言っててかなり虚しいけど…)。








…シュー兄者とジェンスも上向きになるかもだけど…
398音速の名無しさん:03/08/11 14:24 ID:ZemtH16s
モンとラルフのウィリアムズコンビはどちらもトヨタに興味持ってるよね
やっぱり既にトップチームにいる人間には余裕があると言うか...
399音速の名無しさん:03/08/11 14:30 ID:vFqpgBbx
>398
どちらも給料上げるためのブラフでしょ
400音速の名無しさん:03/08/11 15:56 ID:ZemtH16s
>>399
それだけとも思わないけどね
401音速の名無しさん:03/08/11 20:40 ID:syuIsMPn
>>397
占いに頼った結果、ついたあだ名がフィジコタン・・・・・だったよね?
なんか名前のあとにタンを付けると運気が上がるとかいう。
んでそのあとから立て続けに入賞して・・・・。
402キタ━━ ? (゚∀゚) ? ━━なの???:03/08/12 19:40 ID:+edhK3+n
☆ ブルティ、「上位チームに動きある」
前フェラーリのテストドライバーで、目下F1シートを獲得すべく活動中と言われる
ルチアーノ・ブルティ(28歳:ブラジル)が「2004年、上位チームに動きがある」と語っ
て注目されている。
「僕はいろいろなチームと話をしたけれど、その関係でいくつかの情報を持
っているんだ。2004年、トップチームの中でいくつかの動きがあるよ。それは
テストドライバーにもね。
今、僕はそれらを見極めているところなんだ。イタリアGPまでには契約でき
るといいと考えている」
これまで様々な噂はあるものの、実際に上位チームの中で具体的なドライ
バーの変更があるとは考えられていなかった。
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030812_02.htm
禿蛙?■?Luciano Burti発言の信憑性って、どうよ?
403音速の名無しさん:03/08/12 23:27 ID:9cevsNZW
F1特集誌にあったけど「フィジケラはフェラーリのナンバー2には経験が足りない」
とかいうやつ。俺は、この記事書いたヤシに聞きたい。
「フィジコ以上に実績が必要なら、それって一体何だ??」と。
ああ、問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
404音速の名無しさん:03/08/12 23:32 ID:/VrRAnBR
>403
マジレスすればtopチームで働く経験、No2として働く経験っーことなのでは

それに実績≠経験だと思う
405音速の名無しさん:03/08/13 07:34 ID:M6sL56b6
>>402
>イタリアGPまでには契約できるといいと考えている

ずばりフェラーリ(=バリ禿)に動きがあるってことだな
406ついに、キタ━━(゚∀゚)━━!!!!:03/08/13 23:09 ID:4A1gv468
モントーヤ、2005年にマクラーレンへ移籍?
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/08/f1_2003_0813a.html
フランク王国での契約金絡み・・・ロズバーグ、マンセル、ヒル、ハゲヌーヴ、ニューウェイ、
そして、もうすぐチャンピョンに手にしつつあるモン吉…こりゃ信憑性高そうだ罠
で、フランクもパト頭も、この大きな穴を本気で埋める気なら、やっぱGiancarlo Fisicellaだろ!
407音速の名無しさん:03/08/13 23:20 ID:1spi7PKU
でもさ、モントーヤの後釜はウェバーだっていう噂もあるよね
ヘッドがウェバーにゾッコンだとか・・・・
フランク爺さん、Giancarlo Fisicellaでお願いします
408音速の名無しさん:03/08/14 01:15 ID:98xlJdGV
>でもさ、モントーヤの後釜はウェバーだっていう噂も

ノノノ~\\
ヽ `Д´ノ <ぅゎぁぁん !
409音速の名無しさん:03/08/14 02:51 ID:WThY1U6v
がんがれフィジコたん
410音速の名無しさん:03/08/14 04:25 ID:oD3/4xoS
>>406
残念ながらフジ子はないです。
411音速の名無しさん:03/08/14 22:52 ID:ZYD6Ogbb
ジャックもただでフェラーリ乗るって。
412音速の名無しさん:03/08/15 02:17 ID:9EHsEbp9
もうあきらめろ。DTMへ復帰だ。
413音速の名無しさん:03/08/15 04:03 ID:QVIJv9rd
DTMかぁー
カメラとか売ってガス代作って
鈴鹿にフィジコ見にいったなぁ・・・
414音速の名無しさん:03/08/15 04:05 ID:QVIJv9rd
あ、正確にはITCになるわ鈴鹿のは
415山崎 渉:03/08/15 21:36 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
416音速の名無しさん:03/08/16 00:53 ID:05bxWoFP
フィジケラがF-1で走り続ける限り応援するぞ!
エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
417音速の名無しさん:03/08/16 02:09 ID:/mfPEkVS
>>413
え!フィジコを見に行くのにカメラ売ったの?Σ(´Д`)アンタ凄いYO!
418音速の名無しさん:03/08/19 20:30 ID:iU/N7z6b
さぁ、ハンガリーGPだ。
普通にいったら期待しようもないGPですが
レースは何が起こるかわからないので
頑張って応援しよう!
d(@^∇゜)/ファイトッ♪
419音速の名無しさん:03/08/19 22:28 ID:JgjLUhY1
ザウバーに移籍するかもしれないけど、あそこのチーム自前の風洞を作ったんでしょ?
なら期待できるかもね。゚+.(・∀・)゚+.゚
420音速の名無しさん:03/08/19 22:48 ID:3OevnWYV
「ファンタスティックだ。」「ファンタスティックじゃない。」だけの
フィジコデータで開発するよりははるかにいいだろうけど、
12月本格稼動だし、ザウバーだから、来年のマシンにはほとんど繁栄されないかも・・・
421音速の名無しさん:03/08/20 03:24 ID:TcdO5X9J
ま、来年はコース外で頑張ってくれよ!
モン吉がトリガーとなって、ストーブリーグの大波乱と既得権益組大粛清は必至だからな
422音速の名無しさん:03/08/20 20:07 ID:IDVpt47x
ということは来年も引き続き就職活動なのか・・・(´Д`;)
423音速の名無しさん:03/08/23 07:24 ID:TPqZvdDc
下がってるねーーー 山崎出現したら落ちるかも
424音速の名無しさん:03/08/23 08:44 ID:snVCUZbt
>>419
稼動するのは再来年用のマシンから
425音速の名無しさん:03/08/23 11:03 ID:vDZyD4+E
何であんなにB+Hのロゴでかいんだ?
426音速の名無しさん:03/08/23 13:42 ID:34hEbq9q
2003年08月23日(土) コスワース、来季も3チーム供給へ
ジャガーのトニー・パーネルは来季もコスワースは3チームへの供給を継続する事になる
と金曜日の公式記者会見でコメントしている。
「コスワースは常々、エンジンセールスの拡大を模索している。これはコマーシャル・ビジネス的にも
そして顧客拡販といった側面からでもある。来季については、今季同様の3チームへの供給を希望しているんだ。
4〜5チームに最新スペックエンジンを供給することは難しいが、現状の顧客へならば可能であると思っている。
したがって、来季は競争力の高いパッケージを全顧客へと供給できるよ。」


仮にコスワースの最新型がきてもジョーダンに残留しないで型落ちフェラのザウバー
に逝っちゃうのか・・・
それとも型落ちメルセデスなら残留するのか・・・

普通に考えたら最新型のコスワースが妥当だと思うが
フィジコどうすんだ?


427音速の名無しさん:03/08/23 15:43 ID:If5U1RhX
クルマが全てと言ってもいいけど
とにかくジョーダンの呪縛から逃れたいな
428音速の名無しさん:03/08/23 17:27 ID:hFUNhkrM
ジョーダン財政的に苦しいからね
来期のマシン開発もままならないと思う
429音速の名無しさん:03/08/23 22:55 ID:o/VRSSh/
ザウバー移籍きたーーーー
430:03/08/23 23:23 ID:6ljepBZ4
>>429 ホントだ。良かった…(のかな)。

>8月23日(土)
>フィジケラ、ザウバー移籍決定

>ハンガリーGPの土曜予選終了直後、ザウバーからリリースが出され、
>ジャンカルロ・フィジケラがジョーダンからザウバーへ移籍することが決定した。

>ミナルディでF1デビューを果たし、ジョーダン、ベネトン、ジョーダンと渡り歩いた
>フィジケラは、来季からザウバー・ペトロナスに移籍し、トップチーム移籍への足がかりのための
>戦いに挑むことになる。契約期間は2年。
>ザウバーのもう一人のドライバーは今回のリリースでは発表されていないが、
>現在フェラーリのテストドライバーを務めているフェリペ・マッサのザウバー復帰が
>ほぼ確実とパドック内では噂されている。
>フィジケラが抜けるジョーダンの来季のドライバー、今季のザウバーのドライバー、
>ニック・ハイドフェルド、ハインツ−ハラルド・フレンツェンの去就はまだ決定していない。

ソース→http://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/08/f1_2003_0823g.html
431音速の名無しさん:03/08/24 00:10 ID:bXOF+3Xf
チームメイトがマッサだとすると、恐ろしく開発が進まなそうな予感……
最新の風洞も稼動するのはかなり先だし。
これでよかったのか? ジョ−ダン残留よりはマシとはいえ。
432音速の名無しさん:03/08/24 00:42 ID:NzNVeKco
ジョーダン来期はきっと01年の時くらいの活躍しまつよ。
だってフィジコが抜けるのだから。
433音速の名無しさん:03/08/24 00:46 ID:DVBSY8L6
全ては来年のストーブリーグと再来年のチャンピオンシップの為に!
だが、低迷石橋にこれ以上足を引っ張られるのは非常に拙いな
ゑに3強のシート持ってかれちまう…
434音速の名無しさん:03/08/24 00:54 ID:LzcZj7/f
どうやってもワークスには乗れないのねw
435音速の名無しさん:03/08/24 01:16 ID:9mshyEth
ぺヤングみたいのもいれば
フィジコみたいな奴もいる。

諸行無常
436音速の名無しさん:03/08/24 01:22 ID:7OD1jN9g
ザウバーじゃどう良くなっても中団グループだろうな
これでチームメイトがまたも勝っても評価に繋がらないマッサだったら
またも報われないシーズンを送りそうな予感
フェラーリが次期レギュラーとして
フィジコとマッサを天秤に架けるつもりならいいのだが
437音速の名無しさん:03/08/24 01:25 ID:wsJoWDnr
ザウバーかぁ。 こんないいドライバーがなぜ?だよな。
シュー兄も最近衰えが目立つから、2005年からフィジコ乗せるべきだったと思うが。。
438音速の名無しさん:03/08/24 01:35 ID:2vfsFGiw
なんでフィジコが行くチーム行くチーム調子が悪くなるんだろうな
不憫だよな〜・・・・・・
でも、フェラーリには来て欲しくない
439音速の名無しさん:03/08/24 01:38 ID:TZMjyjYL
>>438
フィジケラは運転しにくいマシンを運転するのが得意で、セッティングにこだわる能力がないから。マンセルやロズベルグやシュワンツみたいに
440音速の名無しさん:03/08/24 01:41 ID:2KD7r64D
シュワンツ。。。
441音速の名無しさん:03/08/24 01:52 ID:NthPW07b
フィジコが目論んでるように
うまいことフェラーリへのステップになるような気が、しないんだよなぁ
フェラーリからお呼びがかからず、途方にくれるフィジ、、
ミタクナーイ
442音速の名無しさん:03/08/24 02:00 ID:FyrYD7oy
イタリアのチームに乗りたいんだろう、とミナルディに移籍させられるフィジコ
そこには一足先に移籍したフレンツェンが…
ミタクナーイ
443音速の名無しさん:03/08/24 02:08 ID:bXOF+3Xf
ここ数戦を観ていると、402でブルティが言ってる動くドライバーが、
顎(電撃引退)と馬ッ差(ザウバーへ移籍)のような気がしてきた。
あくまでブルティ発言が本当ならだが。
もしそうなら来年からのフェラ−リのシートが1つ空くんだけどなー。
444音速の名無しさん:03/08/24 02:48 ID:8SCSqe6A
なるほど・・・
これで全ての謎が解けた。
つまり今年のザウバー低迷、ブラジルの奇跡は
一つの線で繋がっていたと言うことだ。
あまりに熱心なフィジコたん憑き運命の女神は
来年の分まで不幸をと、今年前半はちょくちょく、
ザウバーに出張してたのだろう。
しかし、そこが運命のイタズラ。
あまりに熱心に来年の下準備をしてしまった為、
今年のフィジコたんに対する目が、一瞬、ほんの
一瞬だけそれてしまったらしい。
その結果がブラジルの奇跡が起きた、と。
しかし、それで目の覚めた運命の女神は、今まで
以上に熱心にフィジコたんに憑いた為、その後の
史上最悪どん底進行で現在がある、まーそういう
事なのだろう。
当然、そのシナリオの先にはザウバー移籍後も
しっかりと予定されてるはずだ。
445音速の名無しさん:03/08/24 03:01 ID:jHviOzZt
ザウバーなら走ってる最中にウイングが飛んだりサスが折れたりはしないだろう。

にしても、この手のトラブルがファーマンに多いのはパーツの材質から
セカンドドライバーはケチってるのかな。
446音速の名無しさん:03/08/24 04:26 ID:WFqTc4W7
HHFのカラダを借りて、ザウバーのスーツを早速着せてみました(´∀`)似合う?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/9168/petronasfisi.jpg
447音速の名無しさん:03/08/24 04:40 ID:4X3YU+C7
>>445
ザウバーもかつてはあのブラジルの高速ストレートで
リアウィングが折れ、撤退して工場に帰ったことがある。
サロとディニスが組んでいた2000年の話。
448音速の名無しさん:03/08/24 04:41 ID:4lffsM6z
DTMに行ったほうがいいんじゃない?
またはIRLかな?
449音速の名無しさん:03/08/24 06:07 ID:YLhm6RZL
ザウバーて事は、いかにシーズン前半にポイントを稼いで
後半は開発の止まったマシンを上位に導くかが決め手になるって事かな

しかしペヤング放出してマクラーレンにハイドフェルド入れてやらないと
ハイドフェルドもまた気の毒なドライバーに思えてくるな残留も無ければ

今回もツルーリが顎兄よりも前からスタートするから流れ的に
顎兄が勝てる確率はかなり低くなったわけで引退への流れが一気に
ありそうな予感。

あんな自然崩壊するマシンで13番スタートってかなりスゴイよね
これで3ストップじゃなければポイントの可能性は出てくるけど
最後までh・・・(泣
450音速の名無しさん:03/08/24 11:38 ID:lmN/qlQn
マッサにフェラーリの設計図もつけてくれよ
451音速の名無しさん:03/08/24 12:16 ID:9927MQiR
1年契約ってのはできないのかね?
ザウバーと2年も契約しても仕方ないだろ
トヨタのほうがまし
452音速の名無しさん:03/08/24 12:19 ID:m3MQ2N5o
2005もしくは2006のフェラ移籍を見据えてるんだな。
453音速の名無しさん:03/08/24 12:22 ID:O378aJKV
>>452
ロッシだろ。
オールイタリアンいいねえ。
454音速の名無しさん:03/08/24 13:15 ID:KseChGLD
今年のザウバーを見る限り・・・微妙・・・
455音速の名無しさん:03/08/24 13:42 ID:1C5fjGET
この今のマシンで13位はマジで凄い
金無くて開発なんてできてないだろうし・・・
456音速の名無しさん:03/08/24 13:46 ID:1C5fjGET
ていうか、今年予選8位と9位があるのが凄いな
457音速の名無しさん:03/08/24 14:36 ID:MEwUFY/G
今までのジンクス通り今度はザウバーが不振に陥ると見た!
458音速の名無しさん:03/08/24 14:55 ID:IYKekQwn
来年のチームメイトがマッサなら、ご愁傷様というか何というか・・・
フィジケラのチームメイトは大体不幸になってるからな。
459音速の名無しさん:03/08/24 15:02 ID:9927MQiR
>>457
今はあれで不振じゃないのかw
460音速の名無しさん:03/08/24 15:11 ID:IYKekQwn
F1貧乏神のフレンツェンとフィジケラが乗るんだからザウバーが潰れなければ御の字
461音速の名無しさん:03/08/24 15:18 ID:zBzn5iWi
>>458
HHF・アレジ・タコマ・農夫…ろくな事になってねぇ。
今日のバームクーヘンにも災厄が・・・ガクガクブルブル
462音速の名無しさん:03/08/24 15:26 ID:JvrjVsTU
age
463音速の名無しさん:03/08/24 16:11 ID:r+Hd+wrh
チームメイトが誰になるか注目だね。
フレンテンではどうもね。。。俺は好きなんだけどさ。
ハイドフェルトだと来年の不運がもう決定的になるし。
マッサに大勝したら琢磨ヲタがまたうるさくなりそうだし。
465音速の名無しさん:03/08/24 19:04 ID:Yibg40+w
ザウバーもうだめぽ。
来年はミナルディ除くと最下位決定。
466音速の名無しさん:03/08/24 19:08 ID:1C5fjGET
>>465
いや、ジョーダンはジョーダンで浮上の兆し0だろ
467音速の名無しさん:03/08/24 19:32 ID:8a3Tuexd
>>460、463

マッサで決まりと違うの?
468音速の名無しさん:03/08/24 19:36 ID:MVDZWR9w
来期はやっぱりMIへスイッチするだろうなぁ
469音速の名無しさん:03/08/24 19:51 ID:r+Hd+wrh
>>466
来期からハイテク禁止&最新コスワース供給。
470音速の名無しさん:03/08/24 21:18 ID:EZWY+u0P
ザウバーが潰れてしまう・・・・つД`;
471音速の名無しさん:03/08/24 21:52 ID:LYgdcSmK
>>468
フェラーリがエンジン供給しているザウバーにMIがタイヤ出すとは思えないぞ
472音速の名無しさん:03/08/24 22:02 ID:MdUCCAIS
今年の不調は双方向テレメトリに投資した分がルールのせいで全部吹っ飛んじゃったからだろ、
来年は例年のザウバー程度の車は用意してくるハズだ。
来年は石橋タイヤだって、フェラーリに特化して必死でいいタイヤ用意するだろうから、
半分フェラーリのザウバーにだって充分旨みはある。
473音速の名無しさん:03/08/24 22:13 ID:RNrjpFNu
>>472
というか空力デザインの失敗が大きな要因
ザウバーは相変わらずエンジニアの離脱が止まらないようだから来シーズン飛躍するかどうか
は疑問


474音速の名無しさん:03/08/24 22:31 ID:1C5fjGET
>>469
ジャガーと同等なん?
475音速の名無しさん:03/08/24 22:57 ID:HCwN4cwB
今回もリタイヤか・・・
ルノーにいれば良かったのになあ・・・アロンソ優勝だし
顎も今回8位で不調なんだからとっとと引退すりゃいいのに。
476音速の名無しさん:03/08/25 00:07 ID:g/qfXNQ3
でも、今年顎に引退されるとまずい。
顎がハッキネンみたく同郷の後輩=肉を推薦しそうな予感。
顎には来年引退してもらいたい。
477音速の名無しさん:03/08/25 01:15 ID:hA1GcFBY
推薦してもらえるほど仲が良いとは思えないけどなぁ・・。

っていうか顎が抜けたフェラーリって急激に衰退していきそうで怖いんだけど。
ロリー・バーンもロス・ブラウンも多分一緒にフェラから消えそうだし。
フェラーリ熱望のフィジコたん気をつけてね・・。
顎が消えて君が入ってきたら昔のフェラーリに逆戻りなんてなったら泣きますよ。
478音速の名無しさん:03/08/25 01:21 ID:603K5NuV
みんなそれを望んでるものとばかり思ってたよ。
漏れは、壊れるフェラーリをブルンブルン振り回して、
時々表彰台に上る程度なのに満面の笑みを浮かべるフィジコたんきぼーん。
479音速の名無しさん:03/08/25 01:31 ID:1Lkl2W1f
ズラのコメント『我々の今シーズンは終った』が示す通りフィジコの今シーズンは終ったポイな

マシンの速さだけでなく信頼性さえも追求する気がないのを見ると冗談は今シーズンの活動資金
を殆ど来シーズンに回してるように思えるな(昔アロウズが同様なコトをしていた)
今シーズンのジョーダンはナンダカンダで70億円もの資金を集めたというのにここまで
マシンが進化しないのはチト解せないなぁ・・・






480音速の名無しさん:03/08/25 01:41 ID:1Lkl2W1f
>>474
そうらしい
しかもフォードは冗談とのジョイント継続を強く望んでいるみたいだし

>>426
>ジャガーのトニー・パーネルは来季もコスワースは3チームへの供給を継続する事になる
>と金曜日の公式記者会見でコメントしている。
>「コスワースは常々、エンジンセールスの拡大を模索している。これはコマーシャル・ビジネス的にも
>そして顧客拡販といった側面からでもある。来季については、今季同様の3チームへの供給を希望しているんだ。
>4〜5チームに最新スペックエンジンを供給することは難しいが、現状の顧客へならば可能であると思っている。
>したがって、来季は競争力の高いパッケージを全顧客へと供給できるよ。」



ジャガーのトニー・パーネルは来季もコスワースは3チームへの供給を継続する事になる
と金曜日の公式記者会見でコメントしている。
「コスワースは常々、エンジンセールスの拡大を模索している。これはコマーシャル・ビジネス的にも
そして顧客拡販といった側面からでもある。来季については、今季同様の3チームへの供給を希望しているんだ。
4〜5チームに最新スペックエンジンを供給することは難しいが、現状の顧客へならば可能であると思っている。
したがって、来季は競争力の高いパッケージを全顧客へと供給できるよ。」




481↑480:03/08/25 01:44 ID:1Lkl2W1f
アホなコトしてしまった・・・
482音速の名無しさん:03/08/25 01:54 ID:b584Vgcq
少なくとも来年は1レース1エンジンだから、今年のエンジンは来年使えないな。
ジャガーが常に最新スペックにはなるんだろうけど。
483音速の名無しさん:03/08/25 02:15 ID:5kDIc6Hk
フェラーリも
ザウバーに来年仕様のエンジン(おそらくスペック落ち)を供給するようだよ。
かなり以前にそういう話が出てたよ。
484音速の名無しさん:03/08/25 02:29 ID:nnMDBEdL
>>451
>1年契約ってのはできないのかね?
>ザウバーと2年も契約しても仕方ないだろ


トーチューだけど...

『契約期間は1年で、1年のオプションがついている模様。チーム関係者によると
「05年に自由の身になりたいというフィジケラ側の強い意向があった」とされている。』
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=21747&cat_id=1&top_flg=1


485音速の名無しさん:03/08/25 02:41 ID:1Lkl2W1f
>>482>>483
つーか1レース1エンジンて正式に決まったの?
メーカー側がかなりゴネててまだ正式決定してないって云われてたんじゃなかったの?
486音速の名無しさん:03/08/25 06:07 ID:6ZAQC34u
チームメイトはハイドフェルトがいい。
ある程度経験をつんでいるドライバーとの勝負を見てみたい。
487音速の名無しさん:03/08/25 07:51 ID:CFfyNHBb
>>485
どのチームもそのつもりで
来期のエンジン設計しているようだけど

>>473
立派な風洞目当てに
誰か来ないかねぇ
488音速の名無しさん:03/08/25 08:02 ID:2BIjlTLo
ウェバーとフィジコのチームメイト殺し同士のガチンコ対決が見たい・・・・
489音速の名無しさん:03/08/25 08:15 ID:1Z+VLZbz
うーん、ザウバーかぁ。第1グループとは言えないなあ。
アレジ化してしまいそう。
1度離婚して日本の女優と再婚するか?

でもあんな濃いキャラクターでもないし。
490音速の名無しさん:03/08/25 12:21 ID:EMaeDO53
速さはともかく人気・スター性では

 アレジ>>>>>フィジコ
491:03/08/25 12:35 ID:Ppa6161K
(´-`).。oO(>>489 フィジコたん結婚してないよ…事実婚だけど)
492音速の名無しさん:03/08/25 12:59 ID:rAALSVJV
>>484
「自由の身になりたい」って、クビ(ry

一応来年の行き先が決まっただけでもマシなのかな。
去就が微妙なフレンツェンやニックよりかは。
493音速の名無しさん:03/08/25 14:18 ID:2TuwWcmT
ザウバーは良いチームだった。
494音速の名無しさん:03/08/25 14:28 ID:61RnIwl6
ハイドフェルト、メルセデス育成プログラム外れてた! [ 2003/08/24 ]
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=21785&cat_id=1&top_flg=0
何気に氷男の陰謀臭い気もする…
495音速の名無しさん:03/08/25 17:59 ID:T5rOtltt
もう今シーズンは休養したら?
完走すらできそうにないよ・・・
496音速の名無しさん:03/08/25 21:59 ID:Vs195DEB
フィジコの脳内では2005年はフェラーリ確定なのか?

とりあえず内縁の奥様と縁きって、山田優とケコーン汁!

アレジ並みの愛されキャラゲッツ
優タンもセレブの仲間いり♪
497音速の名無しさん:03/08/25 22:13 ID:W1c9oizN
ふぃじこけら。
498音速の名無しさん:03/08/25 23:00 ID:wMgJzhz6
>>496
アフォですか?何でフィジコ様があんなケバ女とケコーンしなければいけんのか?
いい加減に汁!
499音速の名無しさん:03/08/26 03:17 ID:wuZzLvw3
>>496,498
夏だね。
500音速の名無しさん:03/08/26 10:42 ID:bgwWV2Zj
出勤前に500get
501音速の名無しさん:03/08/27 01:46 ID:188tDjTG
でもさ、フェラーリからザウバーへ移籍した
ドライバーは数あれどその逆はないっしょ?
マッサはちょっと違うパターンだしね
502音速の名無しさん:03/08/27 13:03 ID:O2LO0gHJ
>>501
いや、今はザウバー移籍しか選択肢はなかったんだよ。微かな期待を抱いて来期ガンガレ。
503音速の名無しさん:03/08/27 15:31 ID:HwIB7VH9
カートでも行けば?

カートでも勝てないだろうけど
504音速の名無しさん:03/08/27 15:40 ID:OEqI9DIE
海外のファンにも散々言われてるよ。「ザウバーなんかに行っちゃって・・・」
http://www.planet-f1.com/Features/Letters/story_12776.shtml
505音速の名無しさん:03/08/27 15:53 ID:CikDx+n3
▲フィジケラはどうなってしまうのか!▲
506音速の名無しさん:03/08/27 19:51 ID:J976nCFz
今まで通り、どうにもこうにもならないだろうな
507音速の名無しさん:03/08/28 00:12 ID:K2zSRzs8
>>506
例の法則の話か
508音速の名無しさん:03/08/28 03:07 ID:vapRQY4S
ノノノ~\\
ヽ `Д´ノ <漏れは、かの国じゃないぞ!ぅゎぁぁん !
509音速の名無しさん:03/08/28 12:49 ID:2W+6CCBA
まぁいつものパターンでこれでジョーダンは来年以降改善していくよ
510音速の名無しさん:03/08/28 13:34 ID:2NGQzmEg
ジョーダンメルセデスエンジン獲得間近か
511音速の名無しさん:03/08/28 22:35 ID:Et7INQH9
ザウバーフォルクスワーゲンエンジン獲得失敗か
512音速の名無しさん:03/08/28 23:33 ID:CXt4CAOr
レースウィークだけ時給数千万円でパートタイムで雇ったらどうだろう?
いつもレース後に解雇すれば、レース毎にチームがどんどん改善して行く。
どうせ開発もできないし、ルックスいい割にプロモーション向きじゃないし。
513音速の名無しさん:03/08/28 23:55 ID:gm0h/M4U
フィジコみたいな顔って日本人の感覚からしたら線が細くて
色男かもしれないけど、欧米だと違うんじゃ無い?
クルサードみたいのがイイ男な訳でしょ、テレビとかでモデル
とか見てもやたらと濃いし、多分現地の感覚ではフィジコって
三枚目なんじゃ?
514音速の名無しさん:03/08/29 02:58 ID:+/o3R6wE
ザウバー、来期もC22で戦う?
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030829_02.htm

弁当箱みたいに四角い失敗作を使うって、やる気あるのか?
フィジケラはどうしたらいいのか!
515音速の名無しさん:03/08/29 03:02 ID:taAR9F5r
GRAND PRIX SPEED Fの表紙カコイイ。でもやっぱもう三十路なんだなって感じ。良くも悪くもね。
516音速の名無しさん:03/08/29 06:47 ID:sZNROeaJ
>>514
来年もザウバーダメか・・・?
春からすげー風洞が使えるようだけど、それで
今年のマクラーレン、ジャガーのように活躍してくれるのか・・・?
来年もザウバーダメというか、去年、一昨年が良かっただけっていうか、
フェラーリが強すぎる年はザウバーも強くなるのかな?
2004年 フェラーリ独走→ザウバーまあまあ
2004年 フェラーリ2,3位→ザウバー低迷
こんな法則成り立つかな?
517音速の名無しさん:03/08/29 06:53 ID:fgunr4Cd
01,02の活躍はリンランドとか良いデザイナーが居たのと他がだめだったからでない?
サロにフェラーリが設計図持たせたとかって話もあるし。

来年は正直あまり期待できないんじゃないかと思ったり。
C22で戦うなんて事言ってるようじゃねぇ・・。
新しい風洞もそれの効果がでるとしたらシーズン後半だと思うし。
518音速の名無しさん:03/08/29 11:28 ID:OxylKhS5
昨日F1の夢を見た。スタート直後に前の方でトラブルがあって、フィジコが後ろからすり抜けて
トップに立ってた。1周で抜かれたけど(確かラルフに)
519音速の名無しさん:03/08/29 14:03 ID:gDrCRbLT
>>517
開幕から新車を投入してしまうと新風洞で開発されたマシンは再来年からになっちゃうじゃん
少しでも早くから新風洞をフルに活用したいからこそ新マシンの投入をシーズン中にするんだと思うよ
520音速の名無しさん:03/08/29 15:40 ID:sZNROeaJ
>>519
確かにザウバーはシーズン前半しか競争力維持出来ないんだし、
今のまま改良を続けて、前半に信頼性確保するために力を注ぐよりも、
新空力パーツを投入して、中盤まで競争力維持できるように
した方がポイント取れるかもしれないね。

来年はルノーが古くさいエンジン使うみたいだし、
TOP3以下の中団はかなり接戦になるような気がするし。
今年も5〜9位が9〜15ポイントで超接戦だし。
来年も今期のマシンで行くってのは正解かもしれない。
521音速の名無しさん:03/08/29 15:45 ID:Zt/wX/os
ザウバーって今年以外いい成績残してるけど、いったいどこに金があるんだ?
フェラーリエンジンだってコスワースのより高いだろうし、新風洞建設資金なんて
どっから調達してるんだ?
522音速の名無しさん:03/08/29 16:13 ID:v5kLtLMT
523音速の名無しさん:03/08/29 17:26 ID:24n8hop9
>>521
エンジン代金は全額ペトロナス持ちだよ
それ以外にも金は出てると思われ
524音速の名無しさん:03/08/29 17:28 ID:24n8hop9
マクラーレンの様に
シャーシ自体が失敗作ではなく
使いこなせていないだけ
と言う場合ならあり得る
でもマクラーレンは
旧車とは言え相当手が入ってるしね
好調ジャガーも
基本は昨年度のシャーシと
余り変わらないと言う話らしいし

実際は財政的な物かもしれないけど・・・
525音速の名無しさん:03/08/29 17:47 ID:mDISV3HT
C22を改良してどうにかなる物なのかどうかは
現場に居る人間にしかわからないかなぁ?
素性が良いシャーシならそれなりに使えると思う。
まぁ、それもこれも来季開幕までのテスト次第かな?
なんにせよ、現在のF-1はプライベーターには財政的に厳しいねぇ。
526音速の名無しさん:03/08/29 17:50 ID:Zt/wX/os
>>523
なるへそ
>>524
今使ってる風洞の調整が間違ってたらしいから、今からやり直せばなんとかなるんじゃない?
527音速の名無しさん:03/08/29 19:23 ID:o2YThily
ザウバーの車って伝統的に取り立てていいところがないよね
逆に悪いところもない。
開発という点じゃ非常にやりにくいと思うんだけど、
フィジケラみたいな感覚で走るドライバーはそれを速く乗りこなすのか
それとも開発停滞であぼ−んかどっちかだと思うんだけど・・・。
願わくば前者であって欲しい・・・
528音速の名無しさん:03/08/29 21:04 ID:ZWeIYhlK
>>527
今年のジョーダンみてると後者としか思えません。
529音速の名無しさん:03/08/30 00:16 ID:UM6fagGW
来季はこういうのが待ってるのかw
http://f1.racing-live.com/photos/2003/hungaroring/diapo_012.jpg
530音速の名無しさん:03/08/30 00:35 ID:rvMCXd+G
フィジコもザウバーお得意の民族衣装あれこれを
着せられるんだね

コスプレフィジコ(;´Д`)ハァハァ
531音速の名無しさん:03/08/30 01:52 ID:Zh9Wu23G
コスプレマッサ(;´Д`)ゲロゲロ
532音速の名無しさん:03/08/30 02:41 ID:5L+A5KzI
>>531 化け損なった狸みたいになっちまいそうだ罠
533音速の名無しさん:03/08/30 12:06 ID:jEmiCS4x
>522
序盤は時折良い走りを見せることはあったのにねえ。
534音速の名無しさん:03/08/30 17:18 ID:wzQDCApV
アロンソはともかくモン猿はフィジコにケチョンケチョン倒されてほしかった。
なんか結構DQNの香りするよインタビュー見てると
エラソうに何様だよと言いたくなる。
最近じゃラルフに予選負けてるし

あーゆう生意気な香具師はフィジコさまに鼻っ柱へしおられてしまえ
535音速の名無しさん:03/08/30 18:24 ID:4tab4O3p
まぁ俺はモントーヤとフィジコ
どっちもファンだったりするのだが

俺的には
さっさと顎をどうにかしてもらいたいねえ
んでフェラーリの開いた穴にフィジコが座って
>>478みたいなカンジになってくれると
すごく楽しいかも
536音速の名無しさん:03/08/30 18:56 ID:gfG+/Yym
毎年、優勝するタイガースだと面白くないもんね
みんなで責任転嫁しあって地元からも叩かれる中で
MONZAで優勝してガッツポーズのフィジコが見たいわ
537音速の名無しさん:03/08/30 22:01 ID:92j471tG
>>535>>536
イイネ!イイネ!
しかしイタリア人がドライブするフェラーリがモンツァで勝つなんて、
ティフォシにとってこれ以上(´Д`;)ハァハァな展開はないんだろうな・・。



















                  (´・ω・`)さて、現実に戻るか。
538音速の名無しさん:03/08/30 22:15 ID:6N4Nw7sN
>>534
モントヤのインタビューがDQN臭く見えるのは、フジテレビの演出です
539音速の名無しさん:03/08/30 23:29 ID:rrup+a77
英語わかる人が聞くと、
フィジコのイタリア訛りで語彙の貧弱な英語も
かなりDQN臭く聞こえてるんじゃないだろうか?
540音速の名無しさん:03/08/30 23:32 ID:2LjvmQI4
鶴の表彰台とバドエルの表彰台も併せておねがいしまつ<フィジコがモンツァで勝つ時
541音速の名無しさん:03/08/31 00:39 ID:jS3P/2u8
>>539
フィジコもマッサも英語は(r
542音速の名無しさん:03/08/31 00:48 ID:AzLr/K4u
>>541
ハッキネンの英語もひどかったなぁ。
凄く聞き取りやすかったのは確かだったが(w
543音速の名無しさん:03/08/31 17:13 ID:dZ+Z7lW3
ミシュランのイタリアGPボイコットでまさかの3位表彰台を妄想してみる
544音速の名無しさん:03/08/31 21:12 ID:1L5Zy4EP
>>543
どんなに妄想しても白煙(ry
545音速の名無しさん:03/09/01 13:07 ID:Nl5CNtuC
来年はザウバー低迷
ジョーダン上昇かぁ

もうそろそろ除霊でもしてきた方がいいんじゃないのかな。
546音速の名無しさん:03/09/01 15:35 ID:4t89mS3X
>534
モントーヤってワイルドな外見に似合わず丁寧な人間だからあれは腐痔と日本のレースマスコミの策略
547音速の名無しさん:03/09/02 03:44 ID:wh6gbBI9
09/02(Tuesday) フィジケラ,BARへの移籍を狙っていた

ジョーダンのG・フィジケラは,これまでの移籍交渉について次のように振り返った。
『ボクは移籍の可能性のあるチームと話し合いを行っていたけど,それはBARと
ジャガーのことなんだ。だけど,ボクにとって最も期待できるチームはザウバーだっ
たんだよ。それにしても,ジョーダンは本当に最悪だし,これ以上悪くならないくら
いだったネ。』
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
ぅぅぅ…
548音速の名無しさん:03/09/02 04:10 ID:ki06y65R
>>547
これでジョーダンも来年上向きそうじゃねえか!ザウバより上にきたらどうすんだよ。
549音速の名無しさん:03/09/02 09:46 ID:YKphAALP
ジョーダン>底打ち反転
ザウバー>長期下落トレンド、売り推奨
ルノー>年初来高値更新中
最悪の相場師フィジコ
550音速の名無しさん:03/09/02 11:15 ID:JmqtuW0Z
ジョーダン>これ以上悪くならない
サウバー>まだまだ悪くなる余地あり

ほんとにザウバーでよかったの?フィジコ…(;´Д`)
551音速の名無しさん:03/09/02 12:49 ID:h4DhQPPi
頼むよホントに・・・
552音速の名無しさん:03/09/02 21:04 ID:CBOZTDFx
今年はシーズン前はフォードエンジンはパワフルで
とてもイイ!!みたいなことを言っていたが、






これ以上悪くならないくらいっていったい。・・・
553Gary Anderson:03/09/02 22:10 ID:p0kaLvsM
☆アンダーソン氏、「ブリヂストンはミスをした」

ジョーダン・チームのゲイリー・アンダーソン/エンジニアリング・ディレクターが、「今年のブリヂ
ストンはミスをした」と指摘している。
「もしもミシュランが今年ライバルよりも優れているとすれば、それはウィリアムズと
マクラーレン、この2つの最高のチームと共に働いたことだ。
さらにはルノーもこれに寄与していると言える。一方でブリヂストンはといえば、
ただフェラーリ1チームだけを当てにして開発を行った。そしてそれは、しばしば
誤った方向を受け取ってしまう怖れがあるものだ。
シングルカー・クォリファイでわれわれのチームでジャンカルロ(フィジケーラ)が頑張ったと
しても、トップとの差は1秒半。これは残念ながらマシンとドライバーとで改善で
きるレベルのものではないんだ」と、アンダーソン氏は嘆いている。
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030902_09.htm
ザウバーじゃ来年も又、ダメポ石橋じゃんかよ、ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !
大猫にしとけばミイラだったのに…
ぃゃ、赤馬が今年限りで石橋に三行半って大ドンデン返しもありか???
554音速の名無しさん:03/09/03 10:54 ID:wDgn1/Ud
>>552
いまのジョーダンのマシンじゃねぇ・・・
遅いくせに走行中自然崩壊するし
555音速の名無しさん:03/09/03 17:00 ID:MH/mbwwO
まあ、走行中自然崩壊は去年もあった訳だし。
556:03/09/03 17:16 ID:mXjuoe5a
>>554-555 その前に、走行中に自然崩壊する様なマシンってどうなんだろうかと(ry

…フィジコたんがちゃんとしたマシンに乗れる日が、1日でも早く訪れます様に。ナモ(-人-)ナモ
557音速の名無しさん:03/09/03 17:49 ID:zv4Pznxm
>トップとの差は1秒半。これは残念ながらマシンとドライバーとで改善で
>きるレベルのものではないんだ

マテ、1.5秒くらい早くなるだろ幾らなんでも・・・
フェラとの差考えろよ。
なんなんだこの人。
558音速の名無しさん:03/09/03 17:53 ID:wN0ysQC/
もしもBSが今年ライバルよりも優れているとすれば、それはフェラーリ゙と
ジョーダン、この2つの最高のチームと共に働いたことだ。

といわれるようになるまで馬車馬のごとく働け
559音速の名無しさん:03/09/03 19:20 ID:c+XXF3Ni
タイヤに文句を言うのはフェラーリと同レベルのタイムを出してからにしろと。w
560音速の名無しさん:03/09/03 19:55 ID:/g+gV8Sq
ワラタ どうせMIにしてもマシン自体が壊れるんだから意味ないね
561音速の名無しさん:03/09/03 20:38 ID:asef5hHH
>>558>>559
君らはタイヤメーカーの回し者か?
それともジョーダンによっぽど恨みがあるのか?

車体開発しろって言われても、フィジケラいるし、お金ないし・・・もうだめぽ
562音速の名無しさん:03/09/03 21:36 ID:3KFXGlbv
数戦下位でポイントゲットしてして最終的に年間10ポイントってのと
1勝だけして年間10ポイントってのとを比べれば、
後者のほうがイイに決まってるけど、けど・・・
563音速の名無しさん:03/09/04 00:24 ID:f5Bm/kau
サッカーでは(゚Д゚)活躍中だゴルァ


シューマッハがチャリティ・サッカー [2003年9月2日]

白血病に苦しむ子供を救うためのサッカー・チャリティマッチがイタリアで
開催され、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)、ジャンカルロ・フィジケラ
(ジョーダン)らが参加した。
これはアンドレア・トゥディスコ基金が主催したもので、この基金は数年前
白血病のためこの世を去ったマックス・ビアッジの甥の名が付けられてる。
7000人の観客の前でマックス・ビアッジ率いるドライバーチームとイタリアの
テレビ局RAIのジャーナリストチームが激突、3対2でドライバーチームが勝利した。
ちなみにシューマッハ、フィジケラ共に1ゴールづつ得点した様子。
http://autoascii.jp/issue/2003/0902/article53540_1.html
564音速の名無しさん:03/09/04 01:07 ID:76ELbsjE
そもそもジョーダンの鰤タイヤってフェラーリのお下がりのお下がりのお下がりだもん。
ミナルディはさらにそのお下がりと。
ミシュランはこういうやり方はしてない。その差だな。
565音速の名無しさん:03/09/04 01:27 ID:+Oo6bgYq
>>564
ロスブラウンの分析によるとミシュランは違法タイヤで10%〜15%ものタイムを稼いでいるらしいよ。
フロントのタイヤを換えなかったりするのもそのため。
566音速の名無しさん:03/09/04 02:55 ID:TvRFaLTc
>>565
確かにミシュランはぁゃιぃね。
同じ事を石橋がやったら確実にOUTっぽい
まぁ、それがあの世界というか文化なんだろうけどさ。
567音速の名無しさん:03/09/04 04:51 ID:YEhjafFA
10%と言うと、、、一周1分程度のコースで6秒ですが
568559:03/09/04 10:30 ID:pZ/F7g43
恨みと言えば恨みかなぁ。
なにせ今年のジョーダンは完走してチェッカーを受ける事すら満足にできないマシンだもの。
決して杓子定規でえこひいきが目立つメーカーの回し者ではないです。w
569音速の名無しさん:03/09/04 14:51 ID:SaTNVSp8
フィジケラって今年初勝利達成したじゃん。
相方に最年少優勝記録を更新されたあの人のスレなんて
ここよりずっと明るいけど・・・なんで?
570音速の名無しさん:03/09/04 17:30 ID:76ELbsjE
>>569
あの人の場合はそういうほうが盛り上がるのだよ。
逆に普通に走って中途半端に好成績だと非常に暗い。
571音速の名無しさん:03/09/06 12:06 ID:jXrB36th
今回の件によってMIとBSの佐賀無くなると信じたい。
来年は最初の5戦が勝負だああああああああ
572音速の名無しさん:03/09/07 01:04 ID:qTnMCdhK
>>569
熾烈なブービー争いを続けるチーム間を渡り歩くDriver's Driver受賞者と、
4強のシートを来年も確保している元・予選番長との状況の差が、余り
にもかけ離れたものであることが何故分からんの?
573音速の名無しさん:03/09/07 06:02 ID:QtjkYE5d
当時イタリアのカート界ではフィジケラとトゥルーリがズバ抜けて速くて、
周りの連中より頭一つ分抜けていた。それが話題となり二人が対決する
レースにはマスコミがこぞって駆け付けた。


という内容のものを昔読んだことがある。大抵二人で1-2してたらしい。

それにしてもトゥルーリはチームにはまあまあ恵まれてるよな。イイナ〜
574音速の名無しさん:03/09/07 14:17 ID:SMWOlgF3
>>573
確かに。同じジョーダンでも、予選では前のグリッドに顔出してた頃のマシンだったし。゚(゚´Д`゚)゚。
575音速の名無しさん:03/09/07 18:58 ID:BgDL4Ti8
でもツルーリって予選ではシミュレーション上ありえないタイム叩き出すことも多かったらしい。
さすが予選番長。
フィジコの方は2001年のブラジルで入賞してルノーのスタッフ曰く「ありえないことだ」
やっぱり二人とも凄いのは凄いのよ。
576音速の名無しさん:03/09/08 05:49 ID:Gn/ZqLio
それだけにアロンソは凄いんだね。
フィジコと同じチームでのバトルが見てみたいな。
577音速の名無しさん:03/09/08 05:51 ID:+SwfjBZW
578音速の名無しさん:03/09/09 01:06 ID:2ZpBt/lO
>>575
ありえないことをやるフィジケラ&ツルーリ。
ついでに二人でフェラーリへ!




・・・ありえない・゚・(ノД`)・゚・
579音速の名無しさん:03/09/09 01:44 ID:rApQQ06L
シューマッハー、ジャントッド、ロスブラウン、ロリーバーンがいなくなったら
オールイタリアン体制もないではないな
しかし戦闘力は・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
580音速の名無しさん:03/09/09 05:39 ID:4LhrsRWu
>>579
ピ、ピレリかよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
581音速の名無しさん:03/09/10 00:39 ID:LpR7EOqt
打ち切りレースでのF1初優勝ならブランビラとマスの二の舞でしょうな。
582音速の名無しさん:03/09/10 01:43 ID:GRA5llFq
>>579
お前が名をあげた4人は誰もイタリア人じゃないぞ。パオロ・マルティネッリだけがイタリア人
583音速の名無しさん:03/09/10 01:47 ID:/WOTNYfG
>>582は読解力を身につけたほうがいいと思う
584音速の名無しさん:03/09/10 01:48 ID:GRA5llFq
>>583
俺は>>582だが、本人である俺もそう思う
585音速の名無しさん:03/09/10 02:52 ID:Roi7xB96
ドライバー対ジャーナリストなら
体力差も圧倒的だろうに。
586音速の名無しさん:03/09/10 11:30 ID:liqUNmAM
>>584
(,,゚Д゚) ガンガレ!
587:03/09/10 19:46 ID:xbcRWZX8
>>573 今売ってるF速ハンガリーGP号にも載ってた。トゥルーリの特集記事の中にね。
588音速の名無しさん:03/09/10 21:27 ID:GSrRi5Vz
今週はホームGPだね
あんまり、いや、全然期待できないが・・・(´・ω・`)
589音速の名無しさん:03/09/11 00:37 ID:SEWdevgI
フィジコたん…
590音速の名無しさん:03/09/11 01:42 ID:zhMJS3kf
あと少し
591音速の名無しさん:03/09/11 01:44 ID:+sTxcxb3
(σ・∀・)σ
592音速の名無しさん:03/09/11 12:37 ID:mbvzoT3A
フィジコ(の車)全然ダメ
593音速の名無しさん:03/09/12 14:38 ID:8cOT/IcR
ねえ、フィジコ何とかなるの?
594音速の名無しさん:03/09/12 14:43 ID:mYuEDJJC
もう引退しる
完全に流れに乗り損ねた人間だし
595音速の名無しさん:03/09/12 20:22 ID:5TyhEo1x
596音速の名無しさん:03/09/12 22:10 ID:opPdzvuY
>>595
顔が・・・w
597音速の名無しさん:03/09/12 22:16 ID:7EYi5GZt
早く来年のシーズン来ないかなぁ・・・・・・・
598音速の名無しさん:03/09/12 22:31 ID:WCLWqzvS
なんか木曜インタビューでつるりとのシート交換についてチクチク言われたらしいっすね
599音速の名無しさん:03/09/12 22:34 ID:opPdzvuY
>>598
シート交換って?
600音速の名無しさん:03/09/12 22:43 ID:TgiQvl9R
598氏じゃないが


木曜日の定例記者会見に参加したジャンカルロ・フィジケラは、
トゥルーリとスワップするようにルノーからジョーダンへ移籍したこと
について次のように語っている。
「正直ヤルノに比べるとハッピーではない。確かに初勝利をジョーダンで
勝ち取る事が出来たけど、非常にタフなシーズンを送っているからね。
僕たちのパッケージは、残念ながら十分な競争力を持っていない。
もちろん、残り3レースは全力を尽くすよ。だけどもポイント獲得は難しい
だろうね。来季についてはザウバーへ移籍する。これには自信があるんだ。
ザウバーは明らかに良いパッケージを保有しており、さらには速い。
確かに勝利することは困難だと思っているけど、ポイント獲得はたくさん
出来ると思っているし、表彰台にも行けるはずだよ」
601音速の名無しさん:03/09/12 22:56 ID:S3dHHNiF
>>600
THX!
602音速の名無しさん:03/09/13 04:16 ID:QTwnhuKf
今年の勝者は8人。つまり、4強8人の内、トゥルーリを除く7人とフィジケラだ。
この2人、やっぱ皮肉な巡り合わせだ罠
603音速の名無しさん:03/09/13 05:53 ID:2A7h2GSR
勝利か速さで、究極の選択みたいなもんか
604音速の名無しさん:03/09/13 06:13 ID:RfwtYRQs
>>595
アフォンソの顔のでかさが際立つなw
605音速の名無しさん:03/09/13 11:56 ID:zlcR0GFZ
ルノー残留は自分で蹴ったわけだし
606音速の名無しさん:03/09/13 14:44 ID:tRC6ukuG
来年以降言われるんだよ
「ジョーダンは自分で蹴ったわけだし」
607音速の名無しさん:03/09/13 16:40 ID:nuaaHxNP
>>600
入賞は8位までだというのに、ポイントゲットが難しいジョーダン・・・悲惨。
608音速の名無しさん:03/09/13 19:24 ID:181O5Ynq
>>607
いやだって、今回なんか特に、完走するのが難しいんだもん。
入賞なんてとてもとても。
まわりがリタイヤしまくって残り8台という状況でも入賞できねえんでねえの?
もはや何周までもつか?という見方しかできないっしょ?フィジケラファンは。
609音速の名無しさん:03/09/13 19:44 ID:/R0/X184
来シーズンにむけて無理しないようにゆっくり走れば良い。
今のジョーダンのマシンはいつ致命的なトラブルを起こすかわからないし。(~_~;)
何ならチーム(ペイドライバー)の為に残りは休養しても良いかも。
610音速の名無しさん:03/09/13 22:19 ID:tRC6ukuG
まぁ今日の予選は良かったんじゃない?
611音速の名無しさん:03/09/13 22:31 ID:qyFEg8o0
現状のおけるベストに近い走りだったと思う。
決勝はどうせリタイアだろうけどな・・・
612音速の名無しさん:03/09/14 00:27 ID:xkw8HDiT
いやあ、たいしたもんだよ
ほんとに
613音速の名無しさん:03/09/14 01:15 ID:GPNzZIf/
正直
『どうなってんだ、このタイム!?』
ってくらいのタイム出してるねぇ。
才能の無駄使いだなぁ・・・・・・・・・・。(T_T)
614音速の名無しさん:03/09/14 02:36 ID:jAS5bfTN
まじスゲー!
今ある環境において見事だ

ザウバー遅いよ(T_T)
615音速の名無しさん:03/09/14 07:08 ID:rNIpk/GD
ザウバーより上にきてどうする
616音速の名無しさん:03/09/14 12:02 ID:EaiXwlM4
ファッキン空タンクで13番手はスゲェェェェェ!?
617音速の名無しさん:03/09/14 12:33 ID:n3s3i1rR
>>615
これから来年に向けてジョーダン>>>>>>ザウバーになってゆく
展開の幕開けです。さすがヒジコ。
618音速の名無しさん:03/09/14 12:50 ID:GPNzZIf/
フィジコたん、d(@^∇゜)/ファイトッ♪
619音速の名無しさん:03/09/14 13:18 ID:jx8/YkXJ
本日の展開・・・
3回ピット作戦で赴くものの、3回目のピットアウトならず・・・
そのままガレージへ・・・そんなところでしょうか?
620音速の名無しさん:03/09/14 13:44 ID:5NmE9RkN
目立ってないけど昨日の予選はスーパーラップだったなあ。
うちのマシンレベルじゃPPみたいなもんさって思ってるな、きっと。
今年のジョーダンは予選順位からズルズル後退してくからなぁ。
見てて悲しくなってくるよ・・・
フィジコたん、ホームレースだしガンバッてホスィ。
621音速の名無しさん:03/09/14 15:09 ID:SnDhw/t/
フィジケラじゃジョーダンのマシンに乗るのは役不足だな
622音速の名無しさん:03/09/14 15:14 ID:hThFExDA
・ ジャンカルロ・フィジケーラ (公式予選13位)

「悪くないラップだったよ。クルマも昨日の時よりも状態がいいしね。
ここのところ数レース、僕はレースを最後まで走っていないから、明日はぜひとも
きちんとチェッカーフラッグを受けたいと思っている。
おそらくポイント獲得は難しいだろうと思うけど、でもここは僕にとってホームレース
だから、でき得るベストを尽くすつもりさ」

・ ゲイリー・アンダーソン (テクニカル・ディレクター)
「明日の結果を見よう。それだけだ」

アンダーソンのコメントがナントも逝えない・・・
もう諦めてる悪寒・・



623音速の名無しさん:03/09/14 15:15 ID:hThFExDA
スマソ、揚げてしまった
624音速の名無しさん:03/09/14 15:20 ID:xzjtcAzD
25周目にエンジンブローと見た
625音速の名無しさん:03/09/14 15:33 ID:jjo4jMBv
今年のマシン自体はどうなんだろ?
去年、一昨年のマシンはだめぽだったんだよね?
626音速の名無しさん:03/09/14 15:45 ID:uJ3n1ay4
フィジコはスタート後第一コーナーでクラッシュがあると見て超軽タンの模様。
バームクーヘンは逆にグリッドで自分が一番燃料積んでると思っているらしい。
627音速の名無しさん:03/09/14 15:56 ID:hThFExDA
>>625
01年のマシンは予選での速さはあったがレースになるとイマイチだった
02年のマシンは事実上失敗作、空力的に敏感過ぎてダウンフォースも不足気味
今年のマシンは去年の過激なエアロダイナミクスの反省を踏まえてあまりにもコンサバ
なエアロダイナミクスにしてしまったのが低迷の原因
アンダーソンも空力に問題があると認めているものの資金的な問題か開発は事実上停滞
今年は諦めて今年の資金を来年のマシンに回しているとも云われている

628音速の名無しさん:03/09/14 15:57 ID:uJ3n1ay4
今年の資金を来年のマシンに回している

フィジコの法則発動か(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
629:03/09/14 16:41 ID:wv8SMIou
>11 ジャンカルロ・フィジケラ(ジョーダン) 予選2回目  13位
>いいラップだったよ。マシンは昨日より良くなっていた。
>ここ何戦か完走してないから、明日は最後まで走りきりたい。
>ポイントを獲得するのは大変だろうけど、ここはホームグランプリだし、
>いつもどおりベストを尽くしたい。

フィジコたん(のマシン)、がんがれ…っ。
630音速の名無しさん:03/09/14 16:55 ID:jx8/YkXJ
>>627
今年のマシンはリアウィングがとれました、の一言で済むと思うが?
631音速の名無しさん:03/09/14 17:50 ID:tT/NVE0g
>>621
正しい日本語だね

てか
相変わらずキチガイじみた走りだと・・・
あの車であの順位は

>>625
627も書いているが・・・
01年はリアタイヤの摩耗が激しく
予選では良いのだが決勝では
タイヤが持たず辛い
公式ではそれについての口論が発端となり
フレンツェン解雇
02年は強大なダウンフォースを得られたが
あくまで風洞での話で実際はダウンフォースの
変動量が激しく極めて乗りづらい
しかし予算に余裕が(今年よりは)有った為
それなりに改善が進み最終戦ではベストな状態となった

>>630
貧乏極まりけり・・・
スポンサー付いてないなぁと
マシンを見るたびに思う
ここまでスポンサースペースががら空きなのも
F1参戦して初かな?
632音速の名無しさん:03/09/14 18:49 ID:xzjtcAzD
初年度もロゴは少なかったような。緑が印象的だけど。
633631:03/09/14 21:13 ID:tT/NVE0g
>>632
新参チームなのに
しっかりスポンサーを捕まえてきている辺りは凄いなと
更にグリーンをイメージカラーに持つ企業ばかりを
で、現状は
少ないなぁ・・・と
634音速の名無しさん:03/09/14 22:25 ID:SnDhw/t/
地元なのに・・・
635音速の名無しさん:03/09/14 23:04 ID:EfGl9VAI
グリットにつかずに給油したけど、やっぱ昨日の予選カラカラだったんだ…
636:03/09/14 23:36 ID:3buZJkk1
フィジコたん、久々の完走おめでとう。今の状況で10位に入っただけでも儲けもんだよ…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
637音速の名無しさん:03/09/15 01:56 ID:zv8rlled
>>633
あの年、額の割りに7upにスペース割り振りすぎたんで次の年苦労したとかなんとか聞いたような。

しかしまあ、フォーメーションで動けなかったのが全てなレース。
フレンツェンがギリギリまで8位にいたんだから普通にスタートできていれば。。。
638音速の名無しさん:03/09/15 13:57 ID:6us+vzDo
でも予選では勝ったとは言え、今のザウバーとジョーダンがレースで渡り合うのは
かなり厳しいと思うぞ・・・
あれがなくても入賞圏は無理だったと思われ。
639音速の名無しさん :03/09/16 21:51 ID:2v3CqZQM
フィレンツェンがリタイヤするまで結構いい走りをしていた
のを見ると、ザウバー↑?
で、来年のフィジコ↑?
640音速の名無しさん:03/09/16 21:55 ID:+x+SJCXt
>>639
いえ。フィジコたん加入と同時に急降下しまつ
641音速の名無しさん:03/09/16 22:26 ID:FSodjkEg
来年ザウバーが低迷したとしても今年のジョーダンほど酷くはならないかと。
そもそもジョーダンは来年も走れるの?
642音速の名無しさん:03/09/16 22:28 ID:zHqXRI9s
このスレの皆様はお怒りになるかもしれんが・・・
フィジケラは常に誰かの次に、2番目に好きなドライバーだった。
今でも、たしかにそうだ。

んで、去年、ここF1板にも書いたが
鈴鹿の脱力感で、飼い犬のフィラリアの薬をもらうとき、
「フィジケラの薬2か月分」「だからフィジケラの薬・・・」を連呼し
獣医に笑われた。獣医もF1大好きな人だ。
フィジコ、いったいどうしたいんだろう?
いいのか?座右バーで?ほんとにいいのか?
鈴鹿に入るとき、ちいちゃなバイクの後ろの席にうれしそうにのり、
それでも眠そうな目をこすって握手したり、手をふったりした
ちょっと前「ヤングイタリアン」・・・・
それで、ほんとにいいのか?・・・・・
643639:03/09/16 22:32 ID:2v3CqZQM
フィジコにニンニクはきかないのかなぁ
644:03/09/16 22:50 ID:3EpyMM8l
>09/15(Monday)  フィジケラ,決勝結果について語る

>ジョーダンのG・フィジケラは,決勝結果(10位)について次のようにコメントした。
>『フォーメーション・ラップのときに電気系統にトラブルが出てストップしてしまったから,
>レース戦略を変更して1ストップ作戦にしたんだ。
>ボクは最後尾にまで落ちたけど,それでも10位だし悪くはないネ。』

ちょっと前向きですね。

>>643 大蒜かぁ…効くと(・∀・)イイ!けど…。
645音速の名無しさん:03/09/16 22:57 ID:y4uT6ZoH
きっと、フェラーリのファクトリーはにんにくだらけなんだよ。
だからフィジコが近寄れないんだ。
646音速の名無しさん:03/09/16 22:58 ID:iWffz6rw
>>642
正直、何が言いたいのかわからんが。

来年のザウバー移籍は現実的な選択肢の中では一番良い選択をしたと思うよ。
それ以上の決断があるんだったら教えてもらいたいけどな。

>>644
まともに走れただけでもマシだわなぁ。
つってもフォーメーションラップでトラブルが起きてるから
「まともに」では無いけどな(w
647音速の名無しさん:03/09/16 23:11 ID:P2mHPmRn
速くはなくてもそこそこ信頼性はありそうだからな>ザウバー
そういう車ならフィジコは戦える。
今回コメントが前向きなのも完走できたからだろう。
648音速の名無しさん:03/09/16 23:16 ID:oYkaYrsY
ベネトンの時はルノーがいなくなったばっかだったし、
ジョーダンの時はスポンサーがごっそり抜けた時だった。
ザウバーはクレディスイスとかペトロナス&マレーシア政府とかレッドブルとかフェラーリとか有力どころがバックにひかえてるし、不安要素が少ないのがイイな。
649音速の名無しさん:03/09/16 23:42 ID:sZ6zDgIl
>>648
でも、世界一不幸なフィジケラだから、ウィリアムズくらいでないといまいち安心できない
650音速の名無しさん:03/09/16 23:51 ID:Qkkme4Sp
フィジコには来年ザウバーでマッサに勝てば、3年契約を解約してフェラーリに移籍できるオプションがあるからね

薄幸の天才イタリアンの汚名も返上だよ


見たいなあ、フィジコとツルーリの跳ね馬・・・
651音速の名無しさん:03/09/17 00:22 ID:ys5UQexx
フィジ子がトップチームへ移籍したら
神格化されてきた彼の実力が、はっきり
わかるだろう。チョトコワイ
652音速の名無しさん:03/09/17 00:24 ID:nfwjylS8
フィジーがザウバー遺跡とは・・昨日知ったッス。
ま、冗談よりはいいか。
それで、顎亡き後、跳ね馬に滑り込むという作戦か。
653音速の名無しさん:03/09/17 00:24 ID:IixM+Fhf
98年ごろはベネトンでぶいぶい言わしてたじゃん。
優勝できなかったけど
654音速の名無しさん:03/09/17 00:32 ID:uGZ+ApLj
何といってもあのエンジンは壊れない>ザウバー
655音速の名無しさん:03/09/17 00:41 ID:6lH2b51A
結構トラブルあった気がするが<ペトロナス
先行パーツ投入されたりもするし。
656音速の名無しさん:03/09/17 00:42 ID:B1xA6y7k
>>654
フィジコなら壊したりして
657音速の名無しさん:03/09/17 05:14 ID:tWRUVMC7
>>643
フィジコたんはニンニク食べると眠れなくなるから嫌いなんだって
だから>>645が言うようになってると・・・
658音速の名無しさん:03/09/17 07:50 ID:hKX68f6b
モンツァ積んでた燃料

フィジコ10kg
バームクーヘン70kg
659音速の名無しさん:03/09/17 13:26 ID:ECY4YJ8s
う〜ん、ザウバー移籍は現実的ではあるけれども肯定はできないなー。
だってさあ、来年のザウバーのライバルはジャガーやルノーってことに
なると思うんだよね。
少なくともBARやトヨタに勝っても評価はされないでしょう?
そう考えるとジャガーやルノーに比べてザウバーが優れているのか?と。
ルノーに勝つのは並み大抵じゃないよねえ。
せいぜい渋い走りで入賞あるいは表彰台を目指すって展開になると思うのよ。
これってベテランドライバーの晩年の姿じゃないか。
決して今の状況から好転したとは思えないんだよなー。
がんばって欲しいけど。
660音速の名無しさん:03/09/17 14:55 ID:2OZ9A0iX
>659
来年もルノーが活躍するとはあまり思えない。
(今年活躍できた要因の一つである広角バンクエンジンをやめちゃうから。)

どこに勝って評価されるかは今年のコンストラクターの順位より
来年の順位(結果)次第。
無難なところで来年のザウバーの目標は
コンストラクター4位なら、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!(万々歳)
5位なら、(・∀・)イイ!!(上出来)
6〜7位なら、( ´_ゝ`)フーン(もう少し頑張りましょう)
8位なら、(´・ω・`)ショボーン(もっと頑張りましょう)
9位なら、ヽ(`Д´)ノウワァァン(フィジコたんのせい?)
ってな感じじゃないかと思ってる。
661音速の名無しさん:03/09/17 15:00 ID:2e5kkd2p
どう考えたって、ジョーダンを出られるだけで好転だろう。
いきなりアームが折れたり、ウイングが飛ぶ車になんて
怖くて乗ってらんないだろ。
そういう意味で、ファーマンはこの2戦をどういう思いで見てたんだろう・・・

あとは、行き先がザウバーしかなかったってこった。
行き先がミナルディだったらアレだけど。
ザウバー移籍は現状でのベターな選択だと思うよ。
662音速の名無しさん:03/09/17 17:06 ID:ECY4YJ8s
>>661
そーいう発想が既に負け犬っぽいと思うんだけど。
だって今のジョーダン以下ってミナルディしかないんだしさ。
他ならどこ行ってもベターな選択ってことになるじゃないか。
そんなのベターとは言えないと思うけどなあ。
663音速の名無しさん:03/09/17 19:21 ID:i82Jb9Qs
負け犬も何も
マジでそこしか行き先がない
と言う状況
これをベターと取るか
お先真っ暗と取るか

アレジの様に
フェラーリにこだわりすぎて
自分の首閉めなきゃ良いけど・・・
664音速の名無しさん:03/09/17 19:30 ID:2OZ9A0iX
>662
現実的にザウバーと契約しちゃってるし
ジョーダンとザウバーを比較するしかないのは当然の成り行き。
ザウバーより良いチームだったらと空想(妄想)してもね。
ジャガーの現状(ウイルソンのシートが空きそうなの)をみると
ジャガーの線はなかったのか?と思わないでもないけど。(^^ゞ
フェラーリ入りを熱望しているフィジケラには
ザウバーはことさら魅力的に思えたのかな。
それと今シーズンが終わってもいないうちから
来シーズンに対して悲観的過ぎてもなんだしね。
665音速の名無しさん:03/09/17 19:56 ID:tWRUVMC7
>>663
でもフェラーリに固執して自分の首をしめるような奴が俺は好きだ
666音速の名無しさん:03/09/17 21:22 ID:FApSzzmB
>>664
いや、もっといいチームに乗れたなら?なんて空想はしてないよ。
フェラーリやマクラーレンから見たら、ジョーダンからザウバーの移籍の
メリットなんて鼻クソみたいなもんだろ?と言ってんだよ。
シューやモントーヤから見て、ザウバーのフィジケラが脅威になるかい?
まったく競技に参加していないのも同然だと思うんだがねえ。
まあ今年は一勝したけれども、それでも誰も気にしてないでしょ。
来年もその状況は変わらないでしょう。
悲観はしてないが、ほぼ現状維持であって良い題材なんてさしてないよ。
夢見がちなのは、あなたのような意見の方じゃないのかねえ?
667音速の名無しさん:03/09/17 21:48 ID:dzFn54rP
来期開幕戦予選二日目の予想
1、ラルフ
2、モントーヤ+0.012
3、ライコネン+0.154
4、フィジコ+0.412
5、様式美+0.548
6、アロンソ+0.557
7、■+0.892
8、バリ禿+1.458
9、パニス+1.552
10、顎+1.655

14、マッサ+2.665
668音速の名無しさん:03/09/17 21:49 ID:uGZ+ApLj
>>667
フィジコ>顎なんてなったらエンジンパワー落とされそうだが
669音速の名無しさん:03/09/17 21:55 ID:dzFn54rP
来期最終戦予選二日目の予想
1、アロンソ
2、様式美+0.258
3、ライコネン+0.569
4、モントーヤ+0.852
5、■+0.953
6、ラルフ+1.152
7、顎+1.256
8、バリ禿+1.582
9、ファーマン+1.662
10、バトン+1.826

19、フィジコ+4.662
20、マッサ+5.228
670音速の名無しさん:03/09/18 00:11 ID:0bPZoKCD
ザウバーなぁ・・・
アレジ、ハーバート・・・フィジコ・・・
後は何も言うまい。
671音速の名無しさん:03/09/18 04:37 ID:XKhLxUJQ
ジャグァに逝くべきだったんじゃないかなぁ
来期ストーブリーグで3強のシート争奪戦を睨むなら、
同じマシンでウェバーに勝っておくのは重要な筈
672音速の名無しさん:03/09/18 12:16 ID:0kBZoYkY
>>671
禿胴、幾らなんでもザウバーってのはなぁ・・・
フィジコもジャーマネもナニ考えてんだろ
フェラーリ厨毒だからしょうがないが


673音速の名無しさん:03/09/18 13:18 ID:a9D6BwGj
Jaguarに行くのがよりベターなのは自明だけど
Jaguarがいらないっていうんだから仕方がないじゃないか。つД`)
674音速の名無しさん:03/09/18 13:59 ID:gepVaiIx
ジャグアーも
ハイドフェルドいらね
とか
よくわからんチームだ
ドライバーの評価基準が
昔から不明だな
675音速の名無しさん:03/09/18 15:22 ID:VyZyXLVI
特大痔さんがイパーイ
676音速の名無しさん:03/09/18 16:52 ID:A/oFm61S
でもジャガーは来年新車投入なしらしいし・・・
677音速の名無しさん:03/09/18 23:52 ID:I7ubbWkn
ジャギュワの確変が来年も続くとは限らないしなぁ
678音速の名無しさん:03/09/19 01:39 ID:FS00MFDX
来年は相方と乳絞りとかやってるんだろうな。
679音速の名無しさん:03/09/19 22:57 ID:MQbBkb2H
フィジコはザウバーに持参金とか献上するの?
680音速の名無しさん:03/09/20 00:03 ID:HvAZumWa
もう必死でアピールしなきゃいけないほど若手でもないし、
本人はフェラーリ以外には興味ないわけだから、
完走できる車と、フェラーリ移籍の可能性と、
チーム消滅の恐れがないだけのスポンサーがあればそれでいいじゃん。
どんなダメ車に乗っても年に何回かは見せ場作ってくれるし。
681音速の名無しさん:03/09/20 00:15 ID:YQZIhmXO
>>678
ある意味貴重なシーズンになるかもね。(笑)
682音速の名無しさん:03/09/20 21:29 ID:iDM/mltK
今月のF1グランプリ特集を読んでたら、
「フィジケラがアメリカと日本を欠場する可能性が急浮上」
ってあったんだけど・・・・どうなの?
683音速の名無しさん:03/09/20 21:54 ID:Jcht2kvN
別にそうなっても驚かないけどね。
フィジコがこれ以上ジョーダンで走ることはドライバー、チーム双方にとって
意味はないと思うし。
EJも金に困ってるんだろうから。
684音速の名無しさん:03/09/20 22:08 ID:iDM/mltK
>>683
そうそう正にその通りのことが書いてあった。
フィジコももうモチベーションが無いし、
チームもバウムガートーナーを乗せた方が金になると。


しかしこれが実現しちゃうと、今年初めての
鈴鹿観戦なのに(´・ω・`) カナリショボーン
685音速の名無しさん:03/09/21 14:53 ID:r7QjTe3J
>>684
どうせスグに壊れるんだから変わりゃしないよ

っても現地に行くとなると、そうは言ってられないね。
グリッドについてるのを見るだけでも面白いんだから
686音速の名無しさん:03/09/21 18:01 ID:IoD1m8zZ
>フィジコももうモチベーションが無いし
こういうことやると
ますますトップチームからお声が掛からなくなるのでは・・・
687音速の名無しさん:03/09/21 21:50 ID:nbVkolDV
>>685
>グリッドについてるのを見るだけでも面白いんだから
フィジコの場合「F1の車庫入れ」も見れたりするしね
688音速の名無しさん:03/09/22 03:05 ID:DOfehshp
F1って一応ショースポーツなのにそんな事していいんかね。
フィジケラの意思なら応援する気も無くなるな。
689音速の名無しさん:03/09/22 03:34 ID:+Jy2u6Li
来期の移籍が決まったドライバーに対して
チームが手を抜くって話は
昔から有るけどね

少し前に
ロン・デニスから
モチベーションが足らない
って言われたばかりなのにな・・・
腐りたくも成る状況なのは理解できるが
690音速の名無しさん:03/09/22 03:51 ID:xKrjR9t4
自分からザウバー選ぶような人間だから自業自得
691音速の名無しさん:03/09/22 15:50 ID:loNYtGHa
>>689
ん?ロン・デニス?
>>553
のアンダーソンじゃなくて?
692音速の名無しさん:03/09/22 16:06 ID:loNYtGHa
>>208
のアンダーソンだね
693689:03/09/22 19:03 ID:+Jy2u6Li
ロン・デニスが
フィジケラに興味ないのは
そう言う理由から
って言うコメント雑誌で見たけど・・・
694音速の名無しさん:03/09/22 19:06 ID:MqgKA9Tb
>>693
オートスポーツに載ってたね。
695音速の名無しさん:03/09/22 19:37 ID:yeh5cee/
今日、なんとなく今年のブラジルGPのビデオを見てみた…
696音速の名無しさん:03/09/22 21:47 ID:QKIXYxuh
>>695
どうだった?



欠場云々のニュースって他にソースが見つからないんだよね。
やっぱり単なる噂かな。あと2戦なんだからがんばってくれよフィジコ・・・
697音速の名無しさん:03/09/22 22:07 ID:SbmWxm5M
てことは、ロンデニスの目にはペヤングはモチベーションたっぷりに見えるのか
698音速の名無しさん:03/09/22 22:11 ID:iUUiG3ZY
追い詰められるとそれなりの結果出すじゃん
699音速の名無しさん:03/09/22 22:50 ID:28kN4Mgb
>>698
契約更改前のコールタードには負けるがな
700音速の名無しさん:03/09/22 23:01 ID:yeh5cee/
>>696
盛大なスピン大会の後、フィジコの車が燃えてました…ってそうでなくて(^_^;)
701音速の名無しさん:03/09/22 23:26 ID:GdELdmmt
まあ以前から終盤の遠征レースでは貧乏チームのドライバーチェンジは
よく見られた光景ではあるけどね。
702音速の名無しさん:03/09/23 17:06 ID:QVLVS7yb
>>699
墜落直後のコールタールモナー
703音速の名無しさん:03/09/23 18:21 ID:8V5J3nfJ
コールタールかよ!
704音速の名無しさん:03/09/24 01:37 ID:rbBiuNKT
>>703
過去ログ嫁
705音速の名無しさん:03/09/25 21:51 ID:izH8Xu2N
日本GPに向けてのスポンサーイベントとかないのか?
706:03/09/25 22:48 ID:uxT3OxHo
>09/25(Thursday)  フィジケラ,アメリカGPについて語る

>ジョーダンのG・フィジケラは,アメリカGPについて次のようにコメントした。
>『モンツァではあまりスタートが良くなかったけど,完走することができ,
>リタイアの呪縛を断ち切ることができ素晴らしかったよ。
>ボクはアメリカGPを楽しみにしているんだ。
>だって,残りの2戦はジョーダンを離れる前に唯一“ポイント獲得のチャンスがあるレース”だし,
>ボクはそのためにあらゆる手を尽くすつもりなんだ。』

前向きついでに出走するつもりの様です。良かったね&heart;>>684さん
707:03/09/25 22:52 ID:uxT3OxHo
はぁと失敗した(;´-`)ゞ
708音速の名無しさん:03/09/26 17:26 ID:C05fYCdO
709音速の名無しさん:03/09/26 21:51 ID:+EIQE/SW
♥♥
710:03/09/27 08:55 ID:vksbx55F
>>708-709 s入れ忘れたのが原因なんだよね、一応自分でも分かってる_| ̄|○
では改めて…良かったね♥>>684さん♥
711音速の名無しさん:03/09/27 12:10 ID:Wr173KgL
出だしはまずまずってところか
712音速の名無しさん:03/09/27 15:11 ID:+0PQRYH6
早くも雨祈願か・・・
713音速の名無しさん:03/09/27 19:20 ID:cJX4QTYc
雨降れば
エンジンの負担も軽くなるし
腕によるところも増えるし
もはやそこに頼るしか・・・
714音速の名無しさん:03/09/27 21:56 ID:5ialJ5OQ
USA-GP決勝祈雨!!
715684:03/09/28 01:39 ID:2ctG7S4h
予選はウェットになりそう?



>>710
ありがとう。ほんとにヨカッタ〜。

716音速の名無しさん:03/09/28 05:20 ID:70vXHfGP
♥ザウバーおせえぇぇぇぇぇ(;´Д`)&フィジケラ♥/10
717音速の名無しさん:03/09/28 08:44 ID:PeG1V5Fw
ジョーダン・チーム》 最終公式予選ニュース
・ ジャンカルロ・フィジケーラ (公式予選11位)
「今朝はギヤボックスにトラブルがあって、十分に走り込むことができなかったん
だ。だから自分の思うようにセットアップができていないんだよ。全然グリップし
なかったね。
でもって、今日の僕のセットアップは雨用さ。
ひれで明日が雨降りになったら最高だね。このジョーダンのマシンで僕が活躍する
にはこれっきゃないものね」

雨降らなそう・・・だめじゃん。
718音速の名無しさん:03/09/28 08:47 ID:PeG1V5Fw
あれれ?予選順位間違ってるね、17位でつ(´・ω・`)
719音速の名無しさん:03/09/28 10:40 ID:RXOdTLMo
>717 しっかし、あれだな…もうチョット婉曲な表現が出来ぬのかねぇ〜
720音速の名無しさん:03/09/28 13:33 ID:79NSIfTL
シーズン前半はそういうコメントもしてたと思うけど
まあここに至ってはね・・・
721音速の名無しさん:03/09/28 16:28 ID:NTCSxR3U
>>719
イタ公にゃ無理
722音速の名無しさん:03/09/28 16:36 ID:1QnbtAXG
723音速の名無しさん:03/09/28 16:51 ID:5u0dQTSm
雨キター!
724音速の名無しさん:03/09/28 18:47 ID:vfvaQev3
雨〜 雨〜 降れ 降れ もっと降れ〜
私のいい人連れて来い〜
725音速の名無しさん:03/09/28 19:34 ID:0ftjnv4a
これでまた優勝とかになったら凄いね。
ブラジルGPの時みたいな状態なら有り得るんだけどなー。
シーズン2勝、しかしポイント獲得もこの2回20ポイントのみ。いいよいいよ
726音速の名無しさん:03/09/28 20:06 ID:79NSIfTL
これでもう少しグリッドが上の方だったら>>725みたいな妄想もできるんだが・・・
まあ入賞圏目指して頑張れ。あくまで慎重にいってほしい。
727音速の名無しさん:03/09/28 20:29 ID:WZV6ZVcr
大雨→みんなスリップ→フィジコ(゚Д゚ )ウマー
                 ↓
              事故に巻き込まれてアボーン(´・ェ・`)
728音速の名無しさん:03/09/28 20:29 ID:rH9EsHEH
これも運命さ
729728:03/09/28 20:30 ID:rH9EsHEH
間違えた人生だった
730音速の名無しさん:03/09/28 21:49 ID:gWntUhNZ
>>729
人生を間違えたのでつか?
731音速の名無しさん:03/09/28 21:53 ID:DUDyDqnX
フィジコは人生間違ってなんかいない!



_| ̄|○
732音速の名無しさん:03/09/28 22:21 ID:uypIIw03
>>731
なんか凄いIDだな。
733音速の名無しさん:03/09/28 23:20 ID:DUDyDqnX
でゅでぃドキュソ…


_| ̄|○
734音速の名無しさん:03/09/28 23:22 ID:WZV6ZVcr
ドキュソの親玉 ドキュソX(エックス)
735音速の名無しさん:03/09/29 01:12 ID:vUJN0o4D
>734
氏ね
736音速の名無しさん:03/09/29 01:37 ID:RSsPV33N
俺的予想
大雨
まずスタートで11位にまで上がる、
セッティングが雨用のフィジコはファステストを連発し、
一回目のピットストップまでに4位まで上昇。
中盤一位のバリ禿と二位ラルフがクラッシュし二位。
ファイナルラップ、赤旗中断ギリギリのような豪雨の中
最終コーナーでモントーヤをオーバーテイクし、優勝。
737音速の名無しさん:03/09/29 01:50 ID:9+J260hW
車が壊れそう
738音速の名無しさん:03/09/29 02:52 ID:RSsPV33N
雨乞いしてもいいですか?
739音速の名無しさん:03/09/29 03:09 ID:3q82uYZc
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
740音速の名無しさん:03/09/29 04:39 ID:+YRlfXuV
久々のポイント獲得おめ
741音速の名無しさん:03/09/29 04:42 ID:GclMEBq7
今日はよくがんがった。おめ
742音速の名無しさん:03/09/29 05:00 ID:fp5fdaqg
フィジコたんオメ。
743音速の名無しさん:03/09/29 05:05 ID:pmAxgY6E
ブラジル優勝以外ノーポイントにならなくてヨカタ
744音速の名無しさん:03/09/29 05:07 ID:79DTdTH9
得意のコンディションではしっかり結果出すフィジコカコイイ。おめ
745音速の名無しさん:03/09/29 05:17 ID:qwrSniGj
狙い通りの展開でしっかり仕事したのは高評価に値するな。
746音速の名無しさん:03/09/29 05:22 ID:XXkJI+tu
フィジコ見事でした。本当にあのマシンでよくやるよ
747音速の名無しさん:03/09/29 05:24 ID:mR4zS+sf
わぁいヽ(゜ー゜*ヽ)(ノ*゜ー゜)ノわぁい
終盤までウエットが続いてくれたら
もっと上位だったかも知れないけど
とにかく7位入賞
(= ̄▽ ̄=)V やったね
748音速の名無しさん:03/09/29 05:59 ID:qwrSniGj
>>747
ザウバーもバトンもタイミングよくピットに入れていたし
ルノーもバランス良さげであれ以上は難しいんじゃないかな
むしろモントーヤを下手に抑えていたら危なかった気もするから
レース終盤の判断としては確実に結果を残す方向でフィニッシュ
させたのは今年の壊れっぷりからみて巧いとしか言い様が無い。

モントヤからポジションを守ればコンストラクターズ的に
大きかったんだけどねー
749音速の名無しさん:03/09/29 06:09 ID:QT03EYxd
とりあえず完全雨用セッティングは一応当たったね
終始アメだったらヨカッタんだが
750:03/09/29 11:23 ID:+ZBE2dmd
まとめてコピペしてみた。久々の入賞おめでとうフィジコ♥♥

>11 ジャンカルロ・フィジケラ(ジョーダン) 決勝  7位

>いい結果が出せた。ウチのスピードやグリッドから考えて、
>ポイントが取れるとは思ってなかったよ。
>ピットストップでは2回ともトラブルがあったけれど、よくやったと思う。
>あれがなかったら6位に入れたかもね。

>09/29(Monday)  フィジケラ,決勝結果について語る

>ジョーダンのG・フィジケラは,決勝結果(7位)について次のようにコメントした。
>『良い結果だネ。
>ボク達のポジションとペースを考えれば,ポイントを獲得できるなんて想像もしていなかったよ。
>まあ,ピットストップではいくつかの問題があったけど,みんな素晴らしい仕事を達成したネ。』
751ぉぃぉぃ:03/09/29 14:29 ID:UwmKQ6PV
クルサードにジャガー移籍の噂

マクラーレンのデビッド・クルサードは、2004年マーク・ウェバーの代わりとしてジャガーに移籍
するかもしれないという噂が出ている。インディアナポリスのパドックでは、ウェバーがファン・
パブロ・モントーヤの代わりとしてウィリアムズに行くのではとされている。そしてモントーヤは、
マクラーレンに行くのではないかとのことだ。ただ当のウェバーは、「どこからそんな話が
出たのかわからない」とこれを否定している。パドックのさらなる噂としては、もしミハエ
ル・シューマッハが6度目のタイトルを獲得した場合、家族のことを考え日本で引退するか
もしれないとのことである。仮にそうなった場合、既にザウバー移籍が決まっている
ジャンカルロ・フィジケラにチャンスが回ってくるのではないかともされている。
ttp://www.ksky.ne.jp/~tahara/f1/News2003/09/2915.html
752音速の名無しさん:03/09/29 19:53 ID:Hw+CskVR
まっさきにシューがレインに変えた時、フィジコもまだピットインしてなかったから
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ????
とか思ったんだけど、ピットでトラブルが出てたんだね。
しかもツルーリを抜きかけた次のストップでも。
753音速の名無しさん:03/09/29 19:57 ID:EOjmx6UR
>>751
少しも信じる気になれないのはなぜだろう・・・
754音速の名無しさん:03/09/29 20:16 ID:OqIcVPkB
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
755音速の名無しさん:03/09/29 20:21 ID:OLXzPMck
■のほうの話はともかく・・・
756音速の名無しさん:03/09/29 20:26 ID:kLzQ9trA
ばっちり生放送見逃した・・・。
こういう時に限って入賞とかしてるし。_| ̄|○
757音速の名無しさん:03/09/29 20:41 ID:3q82uYZc
決勝での最高速の比較、ほんとにドライでなくて良かったと思う。
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2003/usa/0928/speed.html

雨用セットだからウイング立ててたんだろうけど、セミワークスエンジンで
モントーヤから23km/h落ち
758音速の名無しさん:03/09/29 20:56 ID:79DTdTH9
>>751
期待してまた裏切られるのはこりごりなんで。
ま、ホントにそうなったらひとりシャンパンファイトを…(デジャブ)
759音速の名無しさん:03/09/29 21:06 ID:HssMMQVG
モントーヤから何キロ落ちって以前に最下位・・・・・。

しかし2回目のピットストップで満タンになっちゃってたとは。
どうりで第3スティントはラップタイムでキエーサとビリ争いをするわけだ。
760音速の名無しさん:03/09/29 21:08 ID:ieDuMKHH
昨日は眠いの我慢して起きてた甲斐があったよ。フィジケラオメ!
761音速の名無しさん:03/09/29 21:47 ID:3q82uYZc
まあ、ドライとかウエット別にして、フォード勢は別世界なんだがw
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2003/italy/0914/speed.html
762音速の名無しさん:03/09/30 20:05 ID:0V6pNSLw
さっき録画してたヤツやっと見終わった。

俺、フジ意図的編集地上波しか見ることができないのね。
だから今まではフィジケラがカットされてるだけだと思ってた。
今回は生中継だから「一杯見られる!」と喜んでたんだが・・・

結局ほとんど映ってないじゃん。
しかもCMあけにいつの間にか抜かれてるし・・・_| ̄|○
763音速の名無しさん:03/09/30 20:34 ID:DSl8JuTo
>>762
モントーヤの時だよね
音声だけCSの放送にしてたんだけど、CM中に「ここで抜くか!?」とか言われてもどかしかったw
764音速の名無しさん:03/10/02 18:59 ID:mgo/wkl6
スチュワート、ミハエルに今年限りでの引退を勧告

3度のワールドチャンピオンに輝いたジャッキー・スチュワートが、ミハエル・シューマッハーに対し、日本GP終了後引退する
よう勧めている。
ジャガーのノンエグゼクティブ・ディレクターとして、いまもF1での仕事に関わるスチュワートは、1991年以来F1界に君
臨し続けてきたミハエルは、“新世代の”ドライバーたちに王座を奪われないうちにF1を引退すべきだと考えている。
ミハエルは、今年もファン−パブロ・モントーヤ、キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソたちを抑えてタイトルを獲得する
可能性が高くなってきたが、スチュワートをはじめ多くの人々は、2004年には状況が変わり、ミハエルはタイトル争いの蚊帳
の外に置かれる可能性もあると見ている。F1の歴史の中でもっとも成功した男のそのような姿をスチュワートは見たくないと言う。
スチュワートは英デイリー・テレグラフ紙に対して次のように語った。「彼もいつかは引退しなければならない。スターが落ちぶ
れていく姿ほど惨めなものはない。実際、彼に代わる新たなチャンピオンが生まれつつある」
「シューマッハーは現在、最高のドライバーだ。しかし、トップはいつか交代する。ずっと王の玉座に座り続けられる者など一人
もいない。シューマッハーも、他のドライバーと同じく、いつかは玉座から降りる時がくる」
パドックでは、ミハエルが日本GP終了後に引退するのではという憶測がかなり出回っている。特に、彼がファン・マヌエル・フ
ァンジオの記録を抜く6度目のチャンピオンを決めた場合は、その可能性がかなり高いと見られている。ミハエルは2006年ま
で契約が残っており、チームも彼自身も来季のドライブを明言しているが、多くの人間がミハエルは今年限りで引退するものと見
ている。

スチュアートイイ(・∀・)!!
代わりにフィジコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
765:03/10/02 22:25 ID:72r5Ngh6
>>764 それが…代わりにマッサが呼び戻されるのではって話が(ry
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/10/f1_2003_1001b.html







_| ̄|○<……。
766音速の名無しさん:03/10/03 00:35 ID:fJ/S9Ded
成功の要素とは――才能と自信とそして勿論運だろう。
僕の成功を単なる幸運と呼ぶのは構わない。
確かにここまで僕は挫折を知らずに来たラッキーボーイかもしれない。
しかしその運を掴めるかはその人がたゆまぬ努力を続けているかだろう。
運とは自分で呼び込むものだ。

――ミハエル・シューマッハ

ドライビングテクニックだけなら顎よりも上だと思う。しかし他の要素が・・・
767音速の名無しさん:03/10/03 01:23 ID:1espniOd
あーあ。前から応援してたけど、どんどん若手が出てきて
ついにベテランの仲間入りしちゃったよ。
どうすんのさ(;´Д`)
768音速の名無しさん:03/10/03 05:18 ID:s/j5LnOM
                            +
.   +  ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  +
      ヽ-_-∩ヽ-_-∩ノヽ-_-ノ コレモ ジンセイ コレモ ジンセイ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

769音速の名無しさん :03/10/03 09:10 ID:LU0bD9nI
ドライビングテクニックだけなら顎よりも上ねえ
オレはフィジケラは顎を一回り小さくしたようなドライバーだと思ってるんだが(僅差ね)
唯一かなり差があるのが性格(ポジティブ思考やリーダーシップ)じゃないかと
770音速の名無しさん:03/10/03 11:25 ID:vHr6AFZF
                            ★
  ★   ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  ★
      ヽT_T∩ヽ-_-∩ ヽ`Д´ノ 大惨事ダヨ!大惨事ダヨ!
★  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  ★
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
____ (_)し' し(_) (_)_) ____
771音速の名無しさん:03/10/03 17:49 ID:GHJM+3Bj
☆ ザウバー、来期フェラーリ製ギアボックス使用
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031003_01.htm

これはいいことかもしれない
772音速の名無しさん:03/10/03 21:46 ID:q8y03czb
あと2年位したら、フェラーリがアロンソ&マッサのお子様コンビになってたりして・・・
http://www.crash.ne.jp/f1/f1_index.html
773音速の名無しさん:03/10/04 04:08 ID:hFkdnpfr
来年のチームメイトがマッサだとしてだ。
いつものように叩きのめして経歴に傷をつけたらフェラーリの機嫌を損ねるんじゃないだろうか・・・
774音速の名無しさん:03/10/04 09:42 ID:z2SJbWwx
>>773
フィジコたんと組ませる時点でマッサが叩きのめされるかもってのは、
フェラ−リにとって織り込み済みなこと。
フィジコたんでマッサをテストするんでないかと思う。
で、ボロ負けしたマッサを切ってフェラ−リにアロンソを呼んじゃったりして……
775音速の名無しさん:03/10/04 13:33 ID:Sc4UDV57
>>774
俺もそんな気がする。
マッサにもう興味なんてないだろ。
776音速の名無しさん:03/10/04 15:06 ID:pMFZiGpw
すべてアロン祖を獲得するためのシナリオだったのか
777音速の名無しさん:03/10/04 18:33 ID:qz+YS9mh
つーか、フィジケラがペーター・ザウバーに叩きのめされたりして…
778音速の名無しさん:03/10/04 20:09 ID:kzlHpYKM
>>777
ん?それはどういうこと??
779音速の名無しさん:03/10/04 22:04 ID:a+fJXuYM
アレジもザウバー出るときは
糞ボロに言われてたしな・・・
ペーターザウバーに
96年結構活躍したハーバートも
アレジが来た途端におざなりにされるし・・・

油断できませんよ
780音速の名無しさん:03/10/04 22:19 ID:zwhVIhbw
確かにフレンツェン、ハイドフェルトスレでも
ペーターかなり叩かれてるね
781音速の名無しさん:03/10/04 22:58 ID:a+fJXuYM
その反面
フレンツェンがウィリアムズに移籍する時
「フレンツェンをよろしく頼む」
とパトリック・ヘッドの所に挨拶しに行って
(゜Д゜) ぽかーん
とされたりと
人情味溢れる行動も見せたりする
782音速の名無しさん:03/10/04 23:10 ID:XC2aAd8N
フィジコへの長年の片思いがやっと実ったペーター(´∀`)♪
        ↓
しかし糞マシン。シーズン途中でフィジコのチーム批判が始まるヽ(`Д´)ノ
        ↓
その時ペーターは・・・・(  )
783音速の名無しさん:03/10/05 14:44 ID:mxZmLOq5
まあ来年のマシンがどうであれよかったじゃん。
フェラ製のギアボックス、ペトロナスエンジン
まさに青いフェラーリなんだからフィジコもニンマリしてると思います。
784音速の名無しさん:03/10/05 14:58 ID:XXo/U5sd
ところがどっこいランプの手にかかればやっぱりザウバー。
785音速の名無しさん:03/10/06 10:02 ID:E1Ey5O1V
ギアボックスもフェラーリ製か・・・・・。
フェラーリ願望の強いフィジケラだけに
なんちゃってフェラーリみたいで嬉しいのかも。(^^ゞ
ザウバー移籍を選んだのも、
そういうところ(エンジンはフェラーリ製)からなのかも。
786音速の名無しさん:03/10/06 10:45 ID:BKJSq5vu
来年もフィジコの法則が発動するのかどうか注目だ
787音速の名無しさん:03/10/06 10:50 ID:fSBlh9db
来年のジョーダンはコンストラクターズ5位まで復活しまつ
788音速の名無しさん:03/10/06 18:32 ID:X3B2//Bw
唐突に、後ろの方を走ってるフィジコ@ザウバーの姿が頭をよぎった
789音速の名無しさん:03/10/07 18:30 ID:0TBxIMli
琢磨がBARかぁ。フィジコはザウバーかぁ。
790音速の名無しさん:03/10/07 22:37 ID:8IUONRKr
順当に行けばニックがジョーダンでしょー。薄幸同士のトレード、どちらが吉と出るか・・・
791洒落にならん罠:03/10/07 22:46 ID:FJIUvTR5
10/07(Tuesday) アイルランド資本、ジョーダン株式の大半を購入

ジョーダンはリリースを発表し、アイルランドの投資銀行「メリオン・キャピタル」にチーム株式の
49パーセントを売却したことを明らかにした。ジョーダンは今回の株式売却で財政
を安定させると共に、アイルランド色を強めた経営を行っていくことになる。
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
ぁ〜ぁ、フィジケラが居なくなった途端に最大の懸案が解消かよ・・・
792音速の名無しさん:03/10/07 23:42 ID:P5p1aa2X
>>791
来年はザウバーが資金難に陥る悪寒でつよ(´・ω・`)。
793音速の名無しさん:03/10/08 00:28 ID:A7S3skvi
またもやフィジコたん離脱とともにチーム力上昇の悪寒
794音速の名無しさん:03/10/08 01:31 ID:CG0CMF5p
>>766
妄想もそこまで行くと救いようがないな。。。
795音速の名無しさん:03/10/08 02:08 ID:Zc18ipR3
>>791
それって大して意味ないんじゃ?
調べてみたところ、別の人が持ってた分を買い取っただけで
ジョーダンに直接はお金は入らないと思うんだけど?
複数年契約の超大口スポンサーでも見つからない限り
ジョーダンの状況はさほど改善しない気がするなぁ。
今年ファーマンを支援したっていわれる投資家グループが買った?
かとも思ったけど、それにしては高額(6〜70億円くらい?)だし。
796音速の名無しさん:03/10/08 07:26 ID:i/HQd8Vs
プッシュされそうなアイリッシュ系のドライバーって誰かいます?
リチャード・ライアンしか知りません。
797音速の名無しさん:03/10/08 12:49 ID:PBYnX65K
>>795
買い取ったからには
積極的に投資して行くんじゃないか?
と言う事は
チームに金が入るようにするでしょ
798音速の名無しさん:03/10/08 13:28 ID:a/dz58vw
EJに金が入って終わりじゃねーか?
799音速の名無しさん:03/10/08 16:59 ID:4YopzSJ7
>>796
アーバイン復帰のヨカーン
800音速の名無しさん:03/10/08 17:26 ID:vuWLcEtr
でもアイルランド色が強まったらメルセデスエンジンはあぼーんだよな。
801音速の名無しさん:03/10/08 22:37 ID:Qg1qPT9d
ところで鈴鹿行く人いる?
802音速の名無しさん:03/10/09 04:19 ID:5NGrK0B1
行く人いるなら、デジカメとかビデオとか持っていって撮ってきて欲しいな。m(__)m
803音速の名無しさん:03/10/09 14:47 ID:dvKrIXaF
>799 香具師はノーザン・アイリッシュ
804誰かさんの初優勝が齎したモノ:03/10/09 16:34 ID:7xS1V25V
ジョーダン、新ポイントシステムを後悔

ジョーダン監督のエディー・ジョーダンは、今年から採用された新ポイントシステムにより、チームは
600万ドル損をすることになるだろうと話している。これまでは上位6位までポイントが与
えられていたが、今年から8位まで与えられるようになった。ジョーダンはこの案を提案
したのは自分だというが、皮肉にも従来のポイントシステムならチームは現在5位、しかし新
ポイントシステムにより9位となってしまっている。「ポイントシステムを変更したのは私の考え
だ。ミナルディのようなチームにも、努力が形となって報われると感じたからね。私はこれ
はいい提案だと思ったし、より公平な振り分け方だと思った。これが採用されたときは
嬉しかったが、今は複雑な気持ちだよ。これが採用された結果、我々は大金を失うこ
ととなった。これからはいい考えが浮かんだとしても、自分の胸のうちにしまっておき
たい。」各F1チームは、コンストラクターズ選手権の最終結果によって賞金が与えられる。ジ
ョーダンは現在9位で13ポイント、1つ上のトヨタは1ポイント差、5位のザウバーとは6ポイント差
となっている。まだ最終戦日本GPが残っているが、ジョーダンは可能性は非常に薄い
だろうとしている。「我々には奇跡が必要だ。ブラジルでの優勝は素晴らしいものだっ
たが、同じようなことが2度もあるとは思わないよ。」
ttp://www.ksky.ne.jp/~tahara/f1/News2003/10/0902.html
805音速の名無しさん:03/10/09 17:02 ID:/FTwUlrH
これも人生さ
806音速の名無しさん:03/10/10 10:27 ID:jpKpyOhH
F1:ザウバーの新マシンはF2003−GA?
ザウバーチームは来シーズン、フェラーリの今年のマシンF2003−GAで
レースを戦うのではないかという噂がパドックを流れている。
ザウバーはこれまでフェラーリエンジンを使ってきたが、来年はマシン全てを
購入するのではないかとされている。またフェラーリの1年型落ちのギアボック
スも使われるのではないかとも言われている。
来シーズンのザウバーはイタリア人の希望であるジャンカルロ・フィジケラの
シートが決定しており、またチームメイトは今季フェラーリテストドライバーの
フェリペ・マッサになるのではないかとされている。

フィジコ良かったじゃないか、念願のフェラーリのマシンに乗れて
フィジコはこれを狙ってたのか
御下がりがヨク似合いそうだな

807音速の名無しさん  :03/10/10 10:44 ID:CYhPXfXf
まさにフェラーリ時代に再突入か?
808音速の名無しさん:03/10/10 10:46 ID:+mffIjq0
どうせなら実質的に同じマシンをザウバーにやって4台で開発すりゃいいのにな。
もちろんばれないように。
809音速の名無しさん:03/10/10 10:54 ID:WBsazDeG
>>806
それってレギュレーション上いいのか?
シャーシは自前じゃなければいけないんじゃなかったっけ?
810音速の名無しさん:03/10/10 11:18 ID:a+gtjphs
相変わらず腕は達者だな
ルノーの直後につけるなんてね
811音速の名無しさん:03/10/10 12:38 ID:kJ348PRb
>>809
そのレギュレーションは消滅する模様。
812音速の名無しさん:03/10/10 12:41 ID:TjlfwdDr
最新の空洞は…
813音速の名無しさん:03/10/10 14:40 ID:BzrJc2Rm
>>810
ぷっぷぷのぷー
814音速の名無しさん:03/10/10 15:02 ID:WBsazDeG
>>811
知らなかったよ、ありがd
815音速の名無しさん:03/10/10 16:18 ID:huXfElCe
化けの皮が剥がれたなムシケラw
816音速の名無しさん:03/10/10 17:17 ID:iN42oTY2
2003年10月09日(木)来季ジョーダンマシンは今季の発展型?

今季は不振が続くジョーダンだが、来季マシンについて、今季の発展型とするか、
それとも完全に新しいものとするかを決めかねているという。
現在、マシン・デザインはギアボックスおよびモノコックはできあがっているものの、その
他の部品については、今季型を流用するか、それとも完全に新しいものとす
るかのコンセプトが固まっていないという。
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/002.html
こりゃ、逆フィジケラ効果は無さそうだな
817音速の名無しさん:03/10/11 00:17 ID:7H0qAzQS
>>816
今年のF2003GAとBSの不調は...(ry
818誰かさんの初優勝が齎したモノ:03/10/11 02:14 ID:/t62//Df
>817 不調じゃなくって、単なるミイラの作戦勝ち
819音速の名無しさん:03/10/11 02:16 ID:Mir7YIZQ
アーバグソだけは勘弁
820音速の名無しさん:03/10/11 10:41 ID:nM57ZPPH
最後ぐらいファッキン空タンクで締めくくれ

シーズン通算成績
優勝1回 ポールポジション1回
821音速の名無しさん:03/10/11 11:06 ID:6FUVyKdI
今のジョーダンじゃ空タンでどんなにがんがってもポール難しそう。・゚・(ノД`)・゚・。
822音速の名無しさん:03/10/11 11:33 ID:cakyzIRt
>>821
フォーメーションラップで止まるぐらいの空タンなら・・・あるいは
823音速の名無しさん:03/10/11 17:40 ID:WHCSHUed
ウエットで走る憧れの赤いのよりも遅かった・・・
824音速の名無しさん:03/10/11 17:54 ID:SlS5M3KW
そもそもファーマンより下じゃあ・・・
825音速の名無しさん:03/10/11 19:28 ID:WHCSHUed
もともと鈴鹿は得意じゃなさそうだし
去年も砂糖より下だったし・・・
現地入りしてる奴には申し訳ないが
ここはやっぱり蛇ウェットな決勝を願うしかないかな
826音速の名無しさん:03/10/12 12:45 ID:kZDfFaOo
827音速の名無しさん:03/10/12 14:04 ID:rOcMclNv
仮にレッドブルがいなくなっても
まだクレディスイスとペトロナス&マレーシア政府とフェラーリがついている・・・
828音速の名無しさん:03/10/12 15:14 ID:nKb0viv6
>>827
しかし年間1500万ドルの赤牛マネーが消えるのはイタ過ぎると思うが・・
829音速の名無しさん:03/10/12 15:33 ID:/flv8Z1T
・゚・(ノД`)・゚・。
830音速の名無しさん:03/10/12 16:56 ID:+W9mGwYG
レッドブル自体
数年前からザウバー離脱の
噂があったから
チームの予測の範疇だとは思うけど
831音速の名無しさん:03/10/12 17:01 ID:P9egfjq+
しかしフィジケラはホントに不運を呼ぶなぁ
832音速の名無しさん:03/10/13 00:38 ID:Gjha9w0s
「移籍した前のチームが次の年に躍進」=「フィジコの法則」がまた証明されたわけだが。
マジでフィジコは不幸すぎて怖い。ブラジルのたなぼた優勝で運を使い切った…のか…?
833音速の名無しさん:03/10/13 01:19 ID:5VQis4rd
最終的にフェラーリに悪運をもたらしそうだ
というかフェラーリは低迷期に突入した感じがあるな


フェジケラは移籍したとしても悪い結果で
イタリアのマスコミに散々非難されそうだな
彼の責任ではないにしろ
834音速の名無しさん:03/10/13 02:33 ID:YYCXpdsn
>>832
たなぼたじゃねーよ!
最初のSC導入時にピットインさせたのは
戦略として認めてやれよ。
あの瞬間で勝てるかも?って思ったぜ
表彰台は壊れなきゃまず大丈夫って信じたぜ。
頼むよ、なっ?今年はこれが全てに等しいんだから
たなぼたって言わないでくれ・・・
835音速の名無しさん:03/10/13 08:22 ID:VHcSr8NX
『ジャンカルロの最初のストップでは予定していた燃料量を給油することができず、2回目のピットストップ直前で燃料切れになった。』
よりにもよってガス欠で終了ですか。
今年のジョーダンらしいといえばらしい終わり方なのかも知れない。

来週末モンツァで行われるヨーロッパ・ツーリング・カー選手権最終戦に出場するってさ。
タルキーニのサポートがメインだそうだけど、良いマシンみたいだからF-1での鬱憤を晴らして欲しい。
836音速の名無しさん:03/10/13 15:36 ID:dlfS/0PS
BSのトークショー見たよ藤子も農夫も男前だったよ!
837音速の名無しさん:03/10/13 18:59 ID:VzT1ay2a
http://www.f1racing.net/photo/upload2/qMHFItVqwLbub.jpg
フィジコとツーショット。この女性は誰だろ?
838音速の名無しさん:03/10/13 20:13 ID:8Rmn5au7
>>837
パスを下げてるからスタッフだろうね。
ジョーダン最後の記念撮影ってカンジか。

ところでマッサのザウバー入り正式発表がまだなのは
何故なんだ?
839音速の名無しさん:03/10/13 20:33 ID:itnDSAJt
金曜の記者会見でペーターが発表してなかったっけ?
840音速の名無しさん:03/10/13 22:53 ID:K0L5WZw+
発表しました。
来年は青いフェラーリか。フィジケラが移籍する際に
このプランはすでにあったのかな?
841音速の名無しさん:03/10/14 00:37 ID:YWCh6wcu
842音速の名無しさん:03/10/14 06:29 ID:8C0A+ooJ
>>841
もみあげだったからみんな気兼ねなく出来たんだね
ヅラだったら・・・
843音速の名無しさん:03/10/14 08:32 ID:YlJcoFu+
というより、鈴鹿でファーマンに常に負け続きだったのが、、、
実力者なんだからこういうドライバーズサーキットで負けるのはいかがなものかと。
経験さえあればファーマンのほうが速いのかYO!とか言われそうでいやーん
844音速の名無しさん:03/10/14 11:21 ID:pNLAyNx/
まったくこんなおちゃらけやるんなら
ちゃんと給油してやれよ・・・
845音速の名無しさん:03/10/14 12:49 ID:xyVhz3C5
>>834
これが全てに等しいじゃなくてこれがすべてだったわけですが
846音速の名無しさん:03/10/14 13:01 ID:MH1vKute
ロッシがフェラーリのテストで大成功して
正ドライバーになったらフィジコ最悪だな。まあ無いだろうけどな
847音速の名無しさん:03/10/14 22:36 ID:BhtjtYWo
マッサってイタリア語喋れるんだよね?
848音速の名無しさん:03/10/15 10:37 ID:OfIFdB7W
>>847
喋れるんじゃない
フェラーリで一年仕事したんだし
ポルトガル語とイタリア語は同じラテン語から派生した言葉で覚えやすいだろうし
849音速の名無しさん:03/10/15 18:45 ID:9mIaV+gM
☆「ミハエル、フェラーリ移籍望んでいなかった」と、マネージャー

前人未到の大記録、6度目のタイトルをフェラーリで実現したミハエル・シューマッハだが、
1996年に当時のベネトン(現ルノー)から移籍する際に、否定的だったことをウィリ・
ウェバー/マネージャーが明らかにした。
これは『サン紙』に語ったもので、その中で同氏は「当時いくつもの申し出が
あったんだが、ミハエルは『僕はレースに勝とうとしているのに、何でいつも僕が
ベネトンでオーバーテイクし続けている紅いクルマに乗らなければならないんだ』と、
言っていたよ。
確かに短期的に見ればマクラーレンやウィリアムズなどへの移籍が正解だったの
だろうけれど、私はもっとスケールの大きな計画を描いていたからね」と、打ち
明けている。
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031015_07.htm
(´ー`).。oO こんな話、誰かさんの耳に入っちまったら、鼻血出して激怒しそうだな・・・
850:03/10/15 22:31 ID:8jW0PUuP
.∩∩
(;´-`).。oO(>>849 フィジコだけじゃなく、たぶんジャックも怒りそうな贅沢な話だね…)
851:03/10/15 22:40 ID:8jW0PUuP
>>849の長めの記事がこっちにあった。
.∩∩
( ´-`)ノhttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/031015063251.shtml

ついでにこれも貼っとこ。ETCCレースに出て、ザナやんとも会うみたい。
.∩∩
( ´-`)ノhttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/031015102318.shtml
852音速の名無しさん:03/10/16 04:42 ID:X9e4FBcJ
>>851
>20003年シーズンを終えたジャンカルロ・フィジケラ
今から何年後になるんだろうかw
853呪怨:03/10/16 17:52 ID:GJSlmv/Q
フィジコはフェラに乗れないと成仏できないタイプだね
854音速の名無しさん:03/10/16 19:08 ID:V85IPVB7
>>853
じゃぁ成仏は絶対むりってことじゃん。
で、後年、不運が続くドライバーは
「あいつきっと、ふぃじこに取り憑かれたんだよ・・・」と
同情をかうと。
855音速の名無しさん:03/10/16 20:36 ID:QVbwaDUB
フィジコ良かったね、来年は遂に念願のフェラーリのマシンに
乗れるじゃん。
青い、1年落ちのフェラーリだけど(w
悪いけど、それで成仏してくれぃ(泣
856:03/10/17 13:10 ID:Px0Zf3JI
>>853-855 …頃すな頃すな(;´ー`)ノ
857音速の名無しさん:03/10/17 13:34 ID:1BuQhCnm
ETCCの結果が載るであろうサイトを教えて!
一応海外のサイトをつたない英語力であちこち見て回ったけど
どこも載ってないみたいなんだが。
858音速の名無しさん:03/10/17 14:13 ID:f8Y2IuED
>>857
本家クラッシュネット。左側のカテゴリー一覧の「CRASH EXTRA」のとこ。
それか国内ならニフティに載ってますが。
859857:03/10/17 16:04 ID:1BuQhCnm
こりゃ失礼.m(__)m
もう少し良く見るべきでした。
なにはともあれ( v^-゜)Thanks♪
860音速の名無しさん:03/10/17 18:26 ID:quJ0ywKJ
☆ クレディスイス、ザウバー支援打ち切り?
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031017_13.htm

・・・・・・
861音速の名無しさん:03/10/17 19:01 ID:C0QMfcAV
真実だとするとフィジコは逆座敷童子だな
この負のパワーはいったいどこから・・・
862音速の名無しさん:03/10/17 19:31 ID:Bn38Mkx0
レッドブル撤退、継いでクレディスイス…
今年もフィジコの法則はますます堅固になる一方だな。

貧乏神…?(涙
863音速の名無しさん:03/10/17 22:07 ID:t3lV1o6U
鈴鹿でさあ、フェラーリエンジン、ホンダ琢磨やトヨタバトン抜けなかったよなあ?
まあ、セッティングやらシューの星勘定もあったろうが、ザウバーの来期エンジンって
あれなんだよなあ?
それにバリチェロもモントヤにスピードでは全く太刀打ちできなかった。
言うまでもなくホンダやトヨタは来期は更にパワーアップするのだろうし、大丈夫かあ?
864音速の名無しさん:03/10/18 00:38 ID:HPqJVBTD
>>863
輩口調は遠慮してくらはい
865音速の名無しさん:03/10/18 00:44 ID:AMoN/iKd
裏の世界では有名だからスポンサーも
やりづらいんでしょう。

つーかなんでF1なんか乗ってんだろこの人。
866音速の名無しさん:03/10/18 00:55 ID:huqV4prN
>>863
CR−4とか使うより
遙かにマシ
867音速の名無しさん:03/10/18 00:56 ID:F4iADLPA
フィジコ、鶴にまねしてヘルメットのカラーリング替えてます。

868音速の名無しさん:03/10/18 00:58 ID:2pjBEUZP
どうして、内縁の妻と結婚しないんだろ?
869音速の名無しさん:03/10/18 00:59 ID:HPqJVBTD
2003年10月17日(金) ザウバー、クレディ・スイスとの契約を延長
ザウバーはクレディ・スイスとの契約との契約を延長したことを発表している。
クレディ・スイスはザウバーにとってはメジャー・スポンサーのひとつであり
ザウバーの財政は他のプライベーターと比較すると来季も安定している事になる

フィジコたん座敷童に変身、確変突入
870音速の名無しさん:03/10/18 01:04 ID:2pjBEUZP
>>869
確変というよりAT1000だろう?
AT中に表彰台に立てばBIG確定!!
871音速の名無しさん:03/10/18 01:18 ID:aRt3kQAh
>>865
裏ってなんだよ
872音速の名無しさん:03/10/18 01:24 ID:lDGkkcHK
>>871
まさか
フィジコたんってイタリアマフィア?ははは
873音速の名無しさん:03/10/18 01:26 ID:lDGkkcHK
んなことはどうでもいいや
今年F1初観戦してきたんだけど
ドライバーズパレ−ドで
ふぃじこたんの想像以上のなで肩にワラタ
走りは最高でした
来年はザウバーでまじがんがってほしいっよ


874音速の名無しさん:03/10/18 01:28 ID:NcbIgxjc
>>873
IDがID
875音速の名無しさん:03/10/18 01:46 ID:IDecZdAQ
>>873
怒り肩のドゥーハンも嫌いじゃないが、撫で肩のマンセルマンセー!フィジコはやっぱりナチュラルドライバーだ
876音速の名無しさん:03/10/18 01:47 ID:RQ8cIlP0
なで肩のほうがエアロダイナミクス的に有利なんです!
877音速の名無しさん:03/10/18 02:05 ID:AMoN/iKd
>871

tp://www.fisichella.it/2001/

親戚

イタリア人の間ではタブーらしいけど
878音速の名無しさん:03/10/18 02:07 ID:p8Se4KtK
>>877
誰これ?
879音速の名無しさん:03/10/18 02:59 ID:Jx3jbJOb
なるほど、F1界の「イントッカービレ」なのでしか・・・
880音速の名無しさん:03/10/18 07:33 ID:lpDCU4/p
右ね。
881音速の名無しさん:03/10/18 08:04 ID:tNU8XlOL
>>868
ヨーロッパの国々では離婚が何かと大変らしいので
事実婚で済ましちゃう人が多いらしいです。
アレジとゴクミも事実婚だしね。
882音速の名無しさん:03/10/18 12:01 ID:NOH74RjX
あれ痔んトコはまた意味合いが違うような気がする
883音速の名無しさん:03/10/18 12:20 ID:SSPy3xUD
アレジの前のかみさんとの間が厄介だからゴクミと籍を入れてないと
聞いたことがありますよ
884音速の名無しさん:03/10/18 12:38 ID:PKg64LO8
クレディスイス、ザウバーとの契約延長を発表

 一部に契約が打ち切られるのではないか、という懸念がみられたスイスの大手金融
『クレディスイス社』だが、これを打ち消すように17日(金)、ザウバー・チームとの契約
延長を明らかにした。

 同チームのペーター・ザウバー代表は「クレディスイスとのこれまでのパートナーシップ
は、われわれのチームの開発のため不可欠なものだった。今回さらにまた延長されたこと
を心から歓迎する」と、手離しの喜びよう。



 ヨカタね
885音速の名無しさん:03/10/18 16:00 ID:Nm+IyKWg
>>877
政治家?悪いことしてる人?
フィジコたんの親戚はカタギじゃない?
気になる…。
でもフィジコたん好きだ〜!
886音速の名無しさん:03/10/18 17:55 ID:cDHVcJen
トップチームでチャンピオンになってもおかしくない香具師だな。でもキャリア
が悪いほうに流れるのも結局は自分の責任なんだろうな。
887音速の名無しさん:03/10/18 19:50 ID:6GMR0LDG
ブリヂストントークショーの詳細キボン
888音速の名無しさん:03/10/19 09:04 ID:h8GnD/Fw
シューが一番恐れてるのは間違いなくフィジコだろうね
889音速の名無しさん:03/10/19 09:48 ID:3+Sugw/g
シューが一番恐れてるのは間違いなくフィジコの疫病神だろうね
890音速の名無しさん:03/10/19 10:04 ID:ykmJPvTP
>888->889
どっちかっていうと>>889だろ
891音速の名無しさん:03/10/19 10:44 ID:AQmoGpD3
次のスレタイから「▼」から「△」に変えて欲しい
892音速の名無しさん:03/10/19 22:52 ID:de2lY2Lq
>>689
サンクス。
内容的にはあまり面白くなかったようだね・・・?
893:03/10/19 22:53 ID:de2lY2Lq
誤爆しますた・・・

がんがれフィジコ!
894音速の名無しさん:03/10/20 01:43 ID:XuM4LiXp
助っ人としてレースに呼ばれたのに予選でクラッシュ、もうだめぽ
895音速の名無しさん:03/10/20 10:32 ID:gjQyNss0
>>894
フィジコってETCCまで行っても正しくフィジコなんだな…(感無量)
これで来年の厄落としをしたと思いたいもんだが。
とりあえずザナっち7位入賞おめ!ってことで
896音速の名無しさん:03/10/20 10:53 ID:KtG4NBH7
>>894
結局、決勝出れなかったの?
897音速の名無しさん:03/10/20 13:06 ID:1rMuVO6F
> 「そりゃあもう死ぬほどレースを走りたいと願っていたよ。
>なんとかマシンが修復されることを祈っていたんだけどね。
>予選では、ニュータイヤを履いてホンの数ラップしたところでアスカリで突然コースアウトしてしまったんだ。
>マシンはオーバーステアがあって、それでスウェイして……。
>今回のチャンスをくれたアルファロメオにはほんと申し訳ないと思うし、
>また自分自身に対しても残念に思っている」と、不運のイタリア人。

何と運の悪いことでしょう・・・niftyにまで不運と言われてしまう始末

898音速の名無しさん:03/10/20 14:46 ID:EKG96U8P
899音速の名無しさん:03/10/20 15:54 ID:EzKMyCjC
よく見たらLGがスポンサーに付いてるな。
と言うことはあの法則(ry
900音速の名無しさん:03/10/20 16:14 ID:X4glfSG8
まあ、深刻なことにならなくてよかったよ
901音速の名無しさん:03/10/20 16:17 ID:n4VaXLrc
フィジコってなんかαロメヲ似合うじゃん
ぶっ壊したけど・・
902音速の名無しさん:03/10/20 22:53 ID:VBNXex4C
903音速の名無しさん:03/10/20 23:11 ID:gjQyNss0
>>902
ありがと見てきた。「あれ〜?」って感じで画面からフレームアウトしていってしまった…。
見るからにしゅんとして肩を落とすフィジコの後姿と、「あーこりゃひでえなあ」って感じの
マーシャルの姿が印象的ですた(涙
904音速の名無しさん:03/10/21 02:26 ID:EbAzayF2
ドメニコFisichellaは上院の2001年の副大統領の中のrielettoでした。
E'文化的財産のための大臣である、また最初の政府でそれらを慣れさせる、
シルビオ・ベルルスコーニから統轄しました。
同意の46.91%を備えた大学ローマ2の3回目?フRieletto、パーセンテージの
中でローマ以上の投票された上院議員を生産することフィレンツェおよび
ローマ「知恵」の大学の政治の州およびサイエンスの主義の普通の大学教授。
位置していた1つの新バージョンは、更新されたグラフ式の衣服の導入を
越えて、約束のリアル・タイムにおいて近代化された1つのアジェンダを
含んでいます。位置していた1つの範囲は時間を守る顧客1知人に同意する
ことで、ドメニコFisichellaの専門、制度上で、よく知られている個性に
深くなります、また市?ッと有益で毎日の対話を確立すること位置していた
1つは、すべての穏やかなドキュメント上の1つの機敏な探索を見越しておく
アーカイブに、さらに豊富になります。
905音速の名無しさん:03/10/21 04:17 ID:cNUBD+YI
おそらくはこうなる。

2004年限りで顎引退。2005年のフェラーリはフィジケラとアロンソに。
しかしジャン・トッド、ロス茶、ロリ板も2004年で引退。
チームはあっという間にボロボロ。フィジケラはシーズン序盤の
3位が最高という期待外れの1年を過ごし、「フィジケラ伝説」を完遂して引退。

しかし、2006年には何故かフェラーリが傑作マシンを生み出し、
チームに残ったアロンソはチャンピオン争いに加わる。
また、新体制で行きを吹き返したジョーダンは2005年あたりから
表彰台の常連となる。
906音速の名無しさん:03/10/21 10:45 ID:t70Ig7Sy
>>905 ワロタ!
フィジコ引退まではその通りになるかもね・・
でもフェラーリは衰退する一方で中段グループから2度と浮上できなくなると思われ。
907音速の名無しさん:03/10/21 12:37 ID:S6Ox/q5h
>>905
肝心のザウバーはどうなる?
908音速の名無しさん:03/10/21 13:18 ID:0JgHl+ny
ザウバーって資金的には大丈夫なの?
909音速の名無しさん:03/10/21 13:21 ID:xQljPUE8
>>908
厳しいな。
というかプライベーターはどこも厳しい。


フォルクスワーゲンはいつ参戦するんだよぅ・・・。
910音速の名無しさん:03/10/21 18:26 ID:5HL7nCua
ザウバーの新型風洞設備はメルセデスやアウディ・フォルクスワーゲンといった
メーカーが欲しがってるらしいと訊くが
そんなに凄い風洞なのか?
911音速の名無しさん:03/10/21 18:53 ID:nlVz8HmM
なんかジョーダンは持ち直しそうな雰囲気があるから
やはりフィジコの法則か・・・
912音速の名無しさん:03/10/21 19:05 ID:Svtc9ZAw
ところでさ新風洞ってもう動いてるんだっけ?
913音速の名無しさん:03/10/21 19:41 ID:OgI4DTpp
ザウバーの風洞は今のところこの手の物としては世界最大らしい。
運用開始は来年2月からだったかと。
914音速の名無しさん:03/10/21 19:58 ID:Svtc9ZAw
サンクス。2月からですか。来年は空力パーツとかそれくらいで、
再来年のマシンからそれでデザインって感じですか。
915音速の名無しさん:03/10/21 20:25 ID:NUuMpCJi
ペーターおじさんシーズン中の開発にナゼか消極的だからなぁ・・・
どうなることやら・・
元々エンジニアのマンパワー的に厳しいチームだし





916:03/10/21 21:10 ID:/oRK4Fse
>10/21(Tuesday)  ジョーダン,F1からのリタイアを示唆

>E・ジョーダン監督は,チーム運営について
>『私は引退のことは考えていない。
>だがしかし,プライベート・チームの状況は困難を極めており,
>F1自身が我々をリタイアに追い込むことになるかもしれないネ……。』
>とコメントし,チームを取り巻く現状が改善しない場合はF1からのリタイアがあり得ることを示唆した。


フィジコはもうすぐザウバーに行くのにどうして…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルガタブルガクガクガクガク
917音速の名無しさん:03/10/21 22:07 ID:Fxw/FHsE
>>916
みんなよってたかってプライベーターから金をむしり取らないでくれよなぁ
ボーだフォンとの裁判ってなんだったのか、良くわからないけど
ジョーダンのマシンに無償でボーだフォンマークくっ付けて走れば
裁判費用くらい帳消しになんないの?
これ以上チームが減るのは勘弁してほしい
918音速の名無しさん:03/10/21 22:19 ID:TXuBnclV
>>917
自分からふっかけた喧嘩だからねぇ
有る意味自業自得
95年にラルースが参戦できなかったのは
ジョーダンが元凶だしね
巡り巡って・・・って感じ
919音速の名無しさん:03/10/22 00:39 ID:12E9FeRj
ヤパーリ、英国におけるアイリッシュは日本における韓(ry
920音速の名無しさん:03/10/22 01:22 ID:RJuyUCwi
>>918
自業自得だけど、どうもズラが弁護士に乗せられたって感じもするけど
弁護士がズラに絶対勝てると吹き込んだようだし
921音速の名無しさん:03/10/22 01:36 ID:fPhXmhfD
俺は一か八かの最後の賭けだった気がするね。
あのアイリッシュの投資家グループが投資しなかったら、鈴鹿が終わった時点で破産して
ただろうっていうんだから。
922音速の名無しさん:03/10/22 01:46 ID:RMiCBwvX
ペンスキーがジョーダン買収か?っていうニフティの記事が出てますが、
ばーっと海外サイト見ても元記事が見つからんです。
でもペンスキーとうまくいけば、メルセデスエンジンゲットの可能性だそうだ

まあジョーダンやフィジコ(の法則)がこの先どうなるか生暖かく見守っていこうかと思います
早くテストシーズンこないかなぁ
923音速の名無しさん:03/10/22 02:51 ID:WJ0LZI85
>>922
ここじゃないの?わるれるなスレにあた

http://www.gp2003.com/news/news.php?
lang=uk&lastpoll=&id=3452&mode=detail&month=10&year=2003&PHPSESSID=1a83a16e1fbed7a04fde2d7bc7f7c802
ロジャー・ペンスキーはフィリップモリスの重役でもなかった?


924音速の名無しさん:03/10/22 21:26 ID:bey37lzL
10/22(Wednesday)  ユーンの元にF1復帰のオファー!?

2002年シーズンまでミナルディをドライブしていたA・ユーンは,最近の状況について
『レースへのオファーがあったんだ。 まあ,ボクとしてはそれが現実のものとなることを
期待しているけど,スポンサー資金の持ち込みが必要になるだろうから,もうしばらく状
況を見守ろうと思っているよ。』
とコメントし,F1に復帰する可能性があることを示唆した。
925音速の名無しさん:03/10/23 00:46 ID:1G3A8ZhT
↑なぜこのスレに?
926音速の名無しさん:03/10/23 00:51 ID:UxboKnHN
>>925
ジョーダン入りの可能性も捨てきれないので
927:03/10/23 15:42 ID:s10d2y07
>>869で座敷童子に変身→確変したから、
>>916みたいな事になったんだろうか…ガクガクブルブルガタ(((((;゚Д゚)))))ブルガクガクガクガク

>>926 ゆんゆん戻ってくるつもりなのかな…??
ハインツ兄さんとニック弟がセットでジョーダン入りする話はどうなったんだろう…。(;´-`)
928音速の名無しさん:03/10/23 22:24 ID:497idHkM
気になる記事だが英語ワカラネ━━━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!  

Wurz And Fisichella Considered By BAR

ttp://www.f1central.net/news/?action=viewstory&newsid=1066910250&
PHPSESSID=02e8389d524072733bdc1c6f9422c6b4
929音速の名無しさん:03/10/23 22:27 ID:+/WIG/Xq
BARはフィジケラ、ブルツの加入も考えた
930音速の名無しさん:03/10/23 22:33 ID:GFC+TMUK
>>917
あと1チーム消えてくれたら1チーム3台体制になるだろう
そうなったら27台エントリーもあり得る
931音速の名無しさん:03/10/23 22:36 ID:COKtRRCG
>>930
いや、1チーム3台にしたらさらにチームが消える
932:03/10/23 22:38 ID:ps1hI4ng
>>928 エキサイトで翻訳してみました。
.∩∩
(*´ー`)ノhttp://www.excite.co.jp/world/url/
933音速の名無しさん:03/10/23 22:58 ID:IIwR6Dxb
英国のアメリカ人競争=棒
934:03/10/23 23:14 ID:ps1hI4ng
ちゃんとリンクできてなかった…最初っから素直にコピペしとけば良かった_| ̄|○

>棒によって熟慮したWurzおよびFisichella
>チームは、2004に対する多くのオプションを持っていました。

>デービッド・リチャーズはそれを認めました。 ジャンカルロ・フィジケラ ほとんど、
>aの車輪で彼の将来を見つけました。 棒 ― 2004年のホンダF1自動車。

>Brackleyに基づいたチーフ(この人は置換として日本の試験装置Takuma佐藤を結局絶対的に支持した)のために
>ジャック・ビルヌーブ アレックスWurzとのさらに明らかにされた会談。

>「いる状況で、現実を直視しなければなりません。」
>27歳の日本人(佐藤)が実際に仕事のための最良の人かどうか尋ねられた時、リチャーズは言いました。

>Fisichella(F1で非常に最良のドライバーのうちの一人)はその代りに、
>1つの苦闘している私略船チームから変わるでしょう。
>ヨルダン 別のものに Sauber 次の季節。
935:03/10/23 23:14 ID:ps1hI4ng
>「私はそれを思います。 Sauber 最も有望なチームである。」
>2004(それはさらに含んでいたかもしれない)に対する彼の選択に説明された30歳のローマ人 ジャガー .


>「私はそれを思います。 Sauber 最も有望なチームである。」
>2004(それはさらに含んでいたかもしれない)に対する彼の選択に説明された30歳のローマ人 ジャガー .

>デービッド・リチャーズ、 棒 上司、継続する:「他のドライバーが外にそこにいること、すなわち非常によい疑問はいません。」

>彼は付け加えました、「私たちは見ました、で[ 棒 試験装置]アントニーDavidson、
>同様に、しかし、私たちは、チームのその英国の2つのドライバーを終えました、とにかく適切でなかった。」

>「私は、それが非常に強固で知覚可能な選択であると思います。」ディヴはAutosportを伝えました。

>動力がホンダに供給された上司は、レース用コックピットで若い日本人を
>入れるために、スポンサーおよびエンジン・パートナー、ホンダから圧力が来ると認めました。

>「それらはそれに関して公平でした。」彼は言いました、
>「しかし、明白に、それは、日本で目立つ存在になるために自動車に佐藤]を持つそれらの興味にありました。」

>リチャーズは、さらに単なる「軽薄な交渉」以上に彼が持っていると主張しました、
>で ジャック・ビルヌーブ また2004に関するマネージャー、クレイグ・ポロック。
936:03/10/23 23:17 ID:ps1hI4ng
あぁ、なんか2度も繰り返してるし ;y=ー( ゚д゚) ・∴ターン
937音速の名無しさん:03/10/24 01:16 ID:fAuVnDTm
いきなりレスが増えてて
『なんかあったんか!?』
と焦った。w
938音速の名無しさん:03/10/24 14:49 ID:YQi+nbBM
フェラ猿人をブライアン・ハートおじさんがチューンしてくれたら面白そうなんだが
939音速の名無しさん:03/10/24 17:04 ID:+2iW5gzV
>>938
TWRエンジン部門に居たというか
買収されたんだが
その後どうなったんだろうか
940音速の名無しさん:03/10/24 17:56 ID:y25MWF/n
上の親戚さんの話を読んで
フィジコは結局フェラーリに乗れなさそうな気がした

フェラも(間接的にでも)政治活動に利用されるのはマズーだろうからな
フィジコはこのままB級チームを転々として終わりそうだ。
マシンが大当たりして勝ちまくるとかしないと。。。モウダメポ
941音速の名無しさん:03/10/25 00:08 ID:V+x0XVRL
>940 このスレ住人の多くは、とっくにそれを分かっているが、当の御本人は・・・
942音速の名無しさん:03/10/25 00:52 ID:kJrAbpRd
>>940
つうかホントに親戚か?
943:03/10/26 20:17 ID:EUWdt/WC
>>942 どうなんだろうね。名字が同じで全然関係無い人って可能性は無いんだろうか…。
944音速の名無しさん:03/10/27 01:32 ID:dSU0/fjP
2003年10月27日(月) EJ、フィジケラはザウバー行きを後悔する
エディー・ジョーダンは、今季限りでジョーダンを離脱し、来季からザウバーへと
移籍するジャンカルロ・フィジケラについて、ピープル誌に次のように語っている。
「ザウバーがジョーダンよりも優れたチームだとは思っていない。
彼らは我々よりも少しだけ資金を持っているけどね。
ジャンカルロには、トップ4チームに行って欲しかった。
彼がいなくなるとチームはなぜか元気を取り戻すからね。
来季はザウバーを打ち負かすと思っているよ。」


彼がいなくなるとチームはなぜか元気を取り戻すからね。
彼がいなくなるとチームはなぜか元気を取り戻すからね。
彼がいなくなるとチームはなぜか元気を取り戻すからね。
945音速の名無しさん:03/10/27 02:20 ID:3B2f0/Lj
あっはっはっはっ、EJナイスッ!
946音速の名無しさん:03/10/27 02:30 ID:gT19Eth0
ぬっ殺すぞ禿げ
947音速の名無しさん:03/10/27 02:42 ID:zNip6/Y6

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < うるせーヅラ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/   
948音速の名無しさん:03/10/27 02:42 ID:oorL4CIN
あの法則はもはやパドックの常識なのだろうか?
949音速の名無しさん:03/10/27 04:00 ID:S1Rg9egG
誰もが薄々勘付いていながら敢えて避けていたことを口にしてしまったEJ
香具師の状況は相当ヤヴァいってこと鴨試練な・・・
950音速の名無しさん:03/10/27 04:09 ID:3B2f0/Lj
さて本当に酷いのは、チームの台所事情なのかフィジケラの法則なのか
951音速の名無しさん:03/10/27 05:10 ID:8E9Y7EOr
フィジコたんの法則をナニ毛に口にしたヅラのコメントがオモロイんですが・・
案の定F1関係者のみなさん薄々勘付いてらっしゃるのね
952音速の名無しさん:03/10/27 05:17 ID:7IpbCHBg
      ミ巛巛巛彡
     》》     巛
    ┌/へ   へ ┐
    │|-(・)-(・)-|│
    └|    ∩   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ┏∨┓ |  / フィジケラがいなくなるとチームはなぜか元気を取り戻すからね。
      |  ┃─┃ | <   来季はザウバーを打ち負かすと思っているよ。
       |  |||||||| |   \
                  \_____________
953音速の名無しさん:03/10/27 09:19 ID:Qn5tlDRo
>944 捏造

そこまでは言ってないよ。

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031027_01.htm
954音速の名無しさん:03/10/27 09:22 ID:GY6Q7/0q
言ってる意味は同じだ。アフォ
955音速の名無しさん:03/10/27 11:48 ID:TreSHy8L
>>953
捏造じゃないみたいよ
ここではそうなってるw

http://www.f1gpnews.com/
956音速の名無しさん:03/10/27 12:05 ID:8Ctlbwei
まあどちらにせよ資金難にもがいているジョーダンにギャラが高く
大きなスポンサーもついてないフィジケラがいることは明らかに不釣合いだったけどな。
957音速の名無しさん:03/10/27 13:29 ID:GaLN4kWU
ぐひゃひゃw
ジョーダン出るときケンカしたのかな
958音速の名無しさん:03/10/27 13:49 ID:axf8b2lt
法則をはっきり口にするEJワラタ。

みんなが速さは認めていながら疫病神扱いされているフィジコたん素敵すぎる。
959音速の名無しさん:03/10/27 13:52 ID:doM2j5V+
速さはA級かS級。ミハエルにもひけをとらない数少ないドライバーだろう。
だけど、総合的に「F1ドライバーの仕事」としてみたら精々B級かC級って感じだよな。
せめてペヤング程度の開発力があればね。
960音速の名無しさん:03/10/27 15:06 ID:n7uNdo1z
過去のマシンと成績から考えればA級のドライバーだと思う。
開発力はテストドライバーには必須だが、
レギュラードライバーには必要十分条件でしかない。
961音速の名無しさん:03/10/27 16:23 ID:doM2j5V+
>>960
俺はどの状況でも「お、やるじゃん」という結果出せるのがA級だと思う。

去年のジョーダンでもシーズン後半には表彰台に持ってくとかね。
デーモン・ヒルなんて速さではよくてB級かC級だけど総合力で1流でしょ?
だからマクラーレンも同タイプのクルサードを捨てられない。

レギュラードライバーが実際にシーズン実戦を戦いながらテストもこなすのは
重要な事なのはミハエルが証明してるよね?
(勿論、それを補助するために4人のテストドライバーがいるわけだが、あくまで車作りの指針は顎)

フィジコにそういう力が無いのはまだ資金力も人材も残ってたベネトンで年間20ポイントも稼げなかったのが象徴してる。
あの速さがありながら、まだトップチームだったベネトンにいながら毎年20ポイント未満。
唯一ベネトン最終年度が後半にかけてマシンが良くなっていった例だが、どうしてもフィジコが開発で貢献したとは思えない。
どんなマシンを供給されても最終的には予選も決勝も「フィジコポジション」になってしまう。

同程度のスピードがあると思われるミハエルとフィジコの差はそこなんだと思うよ。
こんな調子じゃフィジコはフェラーリ行ったとしても精々アレジ程度にしかなれない。
個人的にはそういうキャラ大好きだけどね、フィジコ。スピードだけで皆が過大評価しすぎ。
962音速の名無しさん:03/10/27 17:10 ID:8Ctlbwei
>>961
そういうのは98年にルノーがワークスとして残っていたらという仮定から始めてくれないと。
フィジケラだって97年にはジョーダン無限ホンダで20点取ってるわけで。
963音速の名無しさん:03/10/27 18:11 ID:KqnihK6/
>>962
97年はジョーダン・プジョーな。一応つっこんどく
ジョーダンイエローが美しく眩しいマシンだった。
964音速の名無しさん
5ポイントくらいしかとれないマシンでも20ポイントくらいとる。
でも100ポイントとれるマシンを手に入れても80ポイントくらいしか取れずに終わる。
ってな印象のあるドライバーだ。