▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ウェットコンディションの中、インテルラゴスの
ドタバタで優勝してしまったフィジコ。。。
神はある意味フィジコを見捨てた・・・

前スレ「▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/6 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1033731006/

姉妹過去スレ 「▼マッツァカーネはどうしたらいいのか!▼ 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/991/991492486.html

関連リンク
http://www.fisico.com/
http://www.f1jordan.com/

2音速の名無しさん:03/04/12 01:07 ID:61Zy0oUZ
2?
3音速の名無しさん:03/04/12 01:07 ID:x8TBe5Mx
>>1
4音速の名無しさん:03/04/12 01:07 ID:rzrCsF7k
おつ
5音速の名無しさん:03/04/12 01:08 ID:+eZBASxU


                            +
.   +  ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  +
      ヽ-_-∩ヽ-_-∩ノヽ-_-ノ コレモ ジンセイ コレモ ジンセイ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
6音速の名無しさん:03/04/12 01:09 ID:pQdBCG6O
不治tvは2002年もJ・フィジケラ、所属ベネトンなどと愚弄しておりますた
7音速の名無しさん:03/04/12 01:09 ID:lwCL17Yw
過去ログ

Part1 「▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼ 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/986/986220959.html
▼フィジケラに運はあるのか!?▼
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/998659099/
Part3【これも】フィジケラはどうしたらいいのか?*3【人生】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020095054/
(´Д`)とほほフィジケラのF1人生道 Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024138471/
▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028283208/
「▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/6 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1033731006/
▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1049656431/870-

8音速の名無しさん:03/04/12 01:11 ID:/fNXVviw
優勝した時ぐらいスレタイ変えろよ
9音速の名無しさん:03/04/12 01:11 ID:GZPiEMQP
なんにせよ、フィジコはいつかは勝ってほしい香具師だった。
これで優勝回数のリザルトではジャン・アレジにならんだな。
おめでとう。
10音速の名無しさん:03/04/12 01:12 ID:alIjluSx
>>1 もつかれ〜。フィジケラオメデト!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
11音速の名無しさん:03/04/12 01:12 ID:61Zy0oUZ
フィジけらがフェラーリ入りしてチャンピオンになっても
すぐに引退しそうな余寒
12音速の名無しさん:03/04/12 01:12 ID:alIjluSx
ごめんsageちゃった。
13音速の名無しさん:03/04/12 01:13 ID:+eZBASxU
14音速の名無しさん:03/04/12 01:14 ID:1zkeskwC
>>1 モツ

今回何故かバリ禿の初PPを思い出した。
なんとなくだけど。
15音速の名無しさん:03/04/12 01:14 ID:Z0XBc96J
一乙

>>8
今のフィジケラを一言で表すタイトルはムズかし〜
16音速の名無しさん:03/04/12 01:15 ID:S/GGDuvc
おつ。

しかしこれでフォードのEgと車体開発が
いいように加速していけば
また、99年の時のように面白い存在になるかも。
>ジョーダン
17音速の名無しさん:03/04/12 01:15 ID:0TdYgGkg
とりあえず石橋に感謝しとけ
18音速の名無しさん:03/04/12 01:16 ID:COCbwxcx
>>1
乙!
これを機に流れが変わるといいんだけどなぁ。
サンマリノGPは母国凱旋だぜ!
19音速の名無しさん:03/04/12 01:17 ID:lQ87qLdU
20音速の名無しさん:03/04/12 01:20 ID:kGMu2ojd
過ぎた夢は見ない方がよい
21音速の名無しさん:03/04/12 01:22 ID:xTe2gNK8
優勝がケテーイしたから,アンチフィジコに戻らせていただきやす!w
22音速の名無しさん:03/04/12 01:24 ID:wOqbVmAD
おめでと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!ヽ(・∀・)ノ









                               清原復帰
23音速の名無しさん:03/04/12 01:26 ID:mjh1FFwr
フィジコオメ。
「F1人生唯一の勝利を表彰台の頂上で祝えなかったドライバー」
なんてことにならんようにこれからもがんがれ。
24音速の名無しさん:03/04/12 01:28 ID:vi2KCZcy
今日は片岡も打ったぞっ!!
25音速の名無しさん:03/04/12 01:37 ID:Cmle6H6E
>>5
コレモジンセイ...、って、どこかで見たぞ。コピペ?


26音速の名無しさん:03/04/12 01:37 ID:19vZ59hP
イタリア人で繰り上げ優勝…
ナニーニみたいだな

27音速の名無しさん:03/04/12 01:41 ID:pZtrDs9a
>>23
もう一度表彰台の一番高いところに上らせてあげたい
28音速の名無しさん:03/04/12 01:45 ID:BhxctIxV
繰り上げとは違う。
>>27
3位ぐらいになったときに優勝した顎に譲られる・・・
29音速の名無しさん:03/04/12 01:47 ID:7SJR5d0E
サンマリノGP初日に表彰式やり直せばいいのにね
30音速の名無しさん:03/04/12 01:49 ID:0TdYgGkg
またサンマリノで勝てばいいんだよ勝てば















                            確率2%ぐらいだけど・・・
31音速の名無しさん:03/04/12 01:49 ID:VQO+zjZ3
表彰台で記念撮影くらいはあるだろうな
32音速の名無しさん:03/04/12 01:54 ID:COCbwxcx
石橋で一度もスピン、コースアウトしなかったのは
フィジコとバリチェロだけらしいが。
ビバンダム組は知らん。
33音速の名無しさん:03/04/12 01:54 ID:x/TXk1gZ
>>28
そしてまた罰金を払うハメに合うチーム顎
34音速の名無しさん:03/04/12 02:00 ID:3mlFVeoa
初優勝おめ。どんな形にしろ嬉しい。
ニュルで勝てなかったときの事の思い出したよ。
長かったなあ。

35音速の名無しさん:03/04/12 02:01 ID:6DeEglP3
2003年04月11日(金) ライコネン、フィジケラの勝利を祝福
フィジケラの勝利が確定し、これで初優勝が2戦連続で続いたことになる。
キミ・ライコネンは一歩早く初優勝したとともに、
今回の裁定により一度つかんだ優勝を取りこぼしたことになる。
しかしながら、ライコネンはフィジケラの優勝を素直に祝福している。
「ジャンカルロとジョーダンの勝利を素直に祝いたい。
僕もマレーシアで初優勝したばかりだから、
初優勝がどれだけ特別かは十分にわかっているし、
その感触はまだ残っているんだ。
それだけに、ジャンカルロは本当にうれしいだろうね。
今後もマクラーレンや僕はもっと優勝出来るだけに、
今回のことはそれほど失望していないよ。」
36音速の名無しさん:03/04/12 02:11 ID:BhxctIxV
>>30
2%もありゃいいけどなあ・・・
その10分の1ぐらいと思われ。
37音速の名無しさん:03/04/12 02:36 ID:npNlHHQd
>>36
雨が降れば2%くらいはあろうかと…。
まあ、それでもあとの98%はリタイアかも知れんが。
38音速の名無しさん:03/04/12 02:46 ID:ScEs1j0z
速報誌のトップを優勝で飾れなかった(写真は載ってたけどね)唯一の
ドライバーになりませんように。つまり、はよ2勝目をあげてねと。
39音速の名無しさん:03/04/12 02:49 ID:/vGY7oNR
今回のフィジコは、どんな形でも優勝したことに意義アリ。オメデト!
ところでスレ違いは承知の上聞きたいんですが、何でフィジコはルーナ
さんと結婚(入籍)しないの?子供2人もいるのに。近々するのかな?
40音速の名無しさん:03/04/12 02:55 ID:VmRxH/I4
>>39
スレ違いじゃないと思うけど・・・
入籍にはこだわってない(一緒に住んでるなら別に入籍してる必要はない)とかインタビューで呼んだ覚えがある。


アレジゴクミ夫妻と同じだ
・・・って書くと不吉だな!!
41音速の名無しさん:03/04/12 03:04 ID:/vGY7oNR
>>40
そうなんだ〜。ずっと長らく疑問に思ってたんだよね。ありがと。
そしてアレジ&ゴクミもまだ未入籍なの?それ知らなかった。
42音速の名無しさん:03/04/12 03:06 ID:XEswifLz
こないだのレースは、ほんと見といてよかったと思う今日この頃・・・。
43音速の名無しさん :03/04/12 03:15 ID:WfYMSQXH
長年連れ添ったマネージャーと別れ、
新しいマネージャー(元アーバイン担当)と組んだのも
吉と出たのだろうか?w
44音速の名無しさん:03/04/12 03:18 ID:l9tw3/RV
新マネージャー怪し杉
45音速の名無しさん:03/04/12 03:20 ID:alIjluSx
>>41 たま〜に思い出した様に女性誌が記事書いてる。
46音速の名無しさん:03/04/12 03:51 ID:5zAhMKOd
>>41
宗教上の理由かなんかで再婚できないらしい。
47名無しさん:03/04/12 04:08 ID:qyO8K6cf
モーパラで見て知った。凄く嬉しかったよ
どこか、強いチームに行けばもっと活躍できるのに、なんでジョーダンな(ry
48音速の名無しさん:03/04/12 04:09 ID:npNlHHQd
どこの国の人でも籍にこだわるとは限らないんだよ。
法的にも実質的に夫婦なら問題ないわけで、
お上としては、むしろ偽装結婚なんかの方が遥かに問題ってわけ。
財産分与も内縁の妻でOKで、姓名も夫婦別姓なら、
入籍なんてホントに形ばかりのものって事になるでしょ。
49音速の名無しさん:03/04/12 04:51 ID:/FJWOHs2
ハッキネンが結婚した時も、「同棲が多いフィンランド人にしては珍しく
籍を入れて結婚した」って書かれててたな。

しかし優勝できてよかった。
このまま勝てず終いで会計士になってしまったらどうしようかと思った。
(サッカー選手は今からじゃ無理だけど)
50音速の名無しさん:03/04/12 05:20 ID:/EHzNI6C
フィジケラ、口からでまかせで言った
「F1で勝ちたい。(移籍の噂をかわすかのように)
ジョーダンで勝ちたいんだ。」
これを実現するとは、やるな。

あとはフェラーリ移籍大作戦だ。がんばれ。
51音速の名無しさん:03/04/12 05:35 ID:l9tw3/RV
これで心置きなくジョーダンを去れるな
52音速の名無しさん:03/04/12 05:52 ID:5KovW/fl
うう、正直特にフィジケラのファンという訳ではなかったが、
なかなか勝てないドライバーが勝つのってすごくうれしい。
F1の長い歴史の中で勝利を手にできるドライバーはほんの一握り。
フィジケラがその一人になれてほんとうにうれしい。
ぜひこれで終わらずもっともっと勝てるドライバーになってほしい。
53音速の名無しさん:03/04/12 05:58 ID:mCJ59Sdi
フィジケラ、トゥリューリ、モントーヤの3人しかF1登場年に、素人から見て
「おぉっ!?」と思わせるものを感じなかった。

そういや、ほんの一瞬デラロサからも豆電球くらいの光が見えたんだけどな。
ライコネンには全然そういう輝きが見えない。
54音速の名無しさん:03/04/12 05:58 ID:otHiVBX7
まあしかし今年のジョーダン、フィジケラに合わせただけあって
なかなか良いマシンなのかも。

もうちょとスポンサー付かないかな〜
ブラジルで活躍したんだし、ペトロブラスとか・・・
55音速の名無しさん:03/04/12 06:18 ID:/EHzNI6C
ジョーダンで勝つフィジケラとトップ走ればトラブルが起きるバリチェロは
トレードする価値があるような気がしてきた・・

たしかトップチームの契約は2004年までいっぱいだったよね?
56音速の名無しさん:03/04/12 06:25 ID:IlJX3+po
>>55
それはナイナイ
57音速の名無しさん:03/04/12 06:30 ID:ScEs1j0z
とりあえず、フィジコのパーソナルスポンサーのスピンちゃんのロゴの下地
を白色からレーシングスーツの黄色に変更して頂きたい。ファーマンのも
そうだが。
58音速の名無しさん:03/04/12 06:41 ID:ERl4aBHZ
>>56
バリチェロには疫病神が憑いているようなので放出されます。
59音速の名無しさん:03/04/12 06:43 ID:IlJX3+po
>>58
それはあるかも。
カワイソ杉。
60音速の名無しさん:03/04/12 06:59 ID:P2Lu7c+H
てゆーか、ブラジルグランプリだけ代返ドライバー乗せろよ。
61音速の名無しさん:03/04/12 07:06 ID:zCeX3v6K
代替、だいたい
62音速の名無しさん:03/04/12 08:01 ID:jTYrZ+67
代返ドライバー
63音速の名無しさん:03/04/12 08:05 ID:BUVng3Uv
>>38
去年の日本GP号は琢磨が表紙だったんじゃない?
まぁ、顎曰く「今日は2人のウィナーがいたね」だからウィナーの一人かもしれんけど…。
64音速の名無しさん:03/04/12 08:19 ID:xVP5ySFQ
   /二二ヽ
   ||・ω・|| <今後もマクラーレンや僕はもっと優勝出来るだけに、それほど失望していないよ!
.  ノ/  / >  <今後もマクラーレンや僕はもっと優勝出来るだけに、それほど失望していないよ!
  ノ ̄ゝ
65音速の名無しさん:03/04/12 08:28 ID:3hTerrAA
レース周回が1周増えたんで75%を超えたのか?
ポイント違ってくるんだよね。
66音速の名無しさん:03/04/12 08:48 ID:F1D0o5p2
不事故、初優勝か〜。しかし後味悪すぎるな。
その場で的確な審議を判断できる奴はいないのかね?
ウン十億、ウン百億の金を使っているスポーツの割には
ルールをコロコロ変えたり、判断が出来なかったりして
結構、いいかげんだよな〜。こういう事やるから人気が落ちるんだよ。
67音速の名無しさん:03/04/12 09:07 ID:6yr29quC
>>65

もともとフルポイントが与えられてたでしょ?
レース中断時点で75%越えだったから。
なんにしてもフィジコおめでとう。
今年のジョーダンで優勝するなんて信じられない。
奇跡だよね!
まあ裏を返せばもう二度とないっちゅうことでもあるが。

68音速の名無しさん:03/04/12 09:12 ID:kSV73S45
今シーズン中に何らかの事態があって、
トップチームに移るチャンスが!!





しかし、なまじ勝ってしまったためパフォーマンス条項行使できず。
しょぼーん、の予感。
69音速の名無しさん:03/04/12 09:17 ID:LtiQTJ+p
交代があるとすれば、今年ラルフが大コケしたときくらいか?
70音速の名無しさん:03/04/12 09:19 ID:6yr29quC
>>68
パフォーマンス条項ってチームの側にもあるの?
てっきりドライバーのパフォーマンスの話だと思ってた。
71U-名無しさん:03/04/12 09:25 ID:gLOaClRc
>>53 門徒やはともかく、フィジコ、ツルーリを見出したのは素晴らしいな。









ジャンカルロ・ミナルディが。
72音速の名無しさん:03/04/12 09:32 ID:kSV73S45
>>70
車のパフォーマンスが悪く、チームの獲得ポイントが
一定以上でない時、チームとの契約を解除できる、ってのは
中堅以上のドライバーは一般的に結んでいると思われ。
73音速の名無しさん:03/04/12 09:35 ID:WtvTOn/G
ふぃじこやつるーりはフラビオじゃなかった?
74音速の名無しさん:03/04/12 09:37 ID:f4E/6Dm4
今朝の朝刊にて『ジョーダン通算4勝目』って書いてあったが、
初優勝がヒル、今回のフィジコ以外に勝ってたんだ…

(´・ω・`)オボエテマセン…
75音速の名無しさん:03/04/12 09:41 ID:YKDfVue5
この優勝で立場がヤバクなるのがバリ禿だったりして。
76音速の名無しさん:03/04/12 09:41 ID:kSV73S45
>>74
後の2回はアピチャラとナスペッティ。
77音速の名無しさん:03/04/12 09:43 ID:9XOqWSy1
一応チャンプ争いまでやったハインツを忘れるな!
78音速の名無しさん:03/04/12 09:43 ID:kSV73S45
>>75
あやかろうと、バリ禿もかぶるに5ウピウピ。
79音速の名無しさん:03/04/12 09:43 ID:5qobkRgs
>73
昔、フラビオが不意事故に「わしとマネージメント契約結ばないか?」と
持ちかけたけど、不意事故は「ノン!」と言ってしもうた。
それ以来、フラビオは不意事故を快く思ってないと思う。
だから去年、真っ先にルノーを追い出されたんでないの?
80 :03/04/12 09:44 ID:IbfE++W7
>>74
無限ジョーダンでHHFが2勝しとる
81音速の名無しさん:03/04/12 09:45 ID:kSV73S45
>>79
フラビオグループでデビューし、その後離れたのではなかったか。
82音速の名無しさん:03/04/12 09:46 ID:/FJWOHs2
>>79
そうなのか。
自分はてっきり、フィジコがモーターホームで裸で寝てた時にフラビオの彼女
(ナオミ)が知らずに入って来た件で、誤解されてフラビオに嫌われたのかと…
83音速の名無しさん:03/04/12 09:48 ID:opbVpQpX
タイミング悪く次のレースで予選決勝ともにファーマンに負けないようにな。
84音速の名無しさん:03/04/12 09:48 ID:xVP5ySFQ
それって本当?
有名な話なの?
8574:03/04/12 09:49 ID:UnXgdd/N
>>76-77
ありがd…と言いたいが、>>76は違くない?(釣)
では残りはフレンチェンてことで桶ですか。
勝ってたんだジョーダンで…
86音速の名無しさん:03/04/12 09:53 ID:opbVpQpX
>>71
フィジケラ、ツルーリ、アロンソはフラビオでしょ。
で、フラビオが所有しているミナルディに乗せただけ。

で、ドライバーが出世したらフラビオに金が入るように契約されているため
アロンソなんかは早々とベネトンに移籍させたんだろうと思う。

ベネトンが毎年成績の良い方のドライバーを放出するのはそういうこと。
87音速の名無しさん:03/04/12 10:00 ID:/FJWOHs2
>>84
81についてですか?
有名かどうかはわからないけど、当時F1雑誌に載ってたよ。
「裸で寝てて、目を覚ましたらナオミ・キャンベルが目の前にいたんだよ!びっくりしたよ!」
とかコメントしてました、フィジコ。
88音速の名無しさん:03/04/12 10:01 ID:gxFIG9v+
ジョーダンチームはただでさえ財政切迫状況にあり
現在のフィジコの給料を来年も払える保証がないため
フィジコが給料アップを望んだ場合はもちろん、現状の金額維持も厳しいので
契約解除するというのが大方の見方。
 ただ、ジョーダンを離れても空いている上位の椅子が無いのも事実で
現時点ではぺヤングの契約更新がどうなるかが焦点。
しかしデニスがフィジコ自体を取りたいと思っていないため、他のドライバー
になる可能性が大。 というかぺヤング残留もありえる。
 ウイリアムズがラルフを放出するのはほぼ間違いないが、その椅子に
実績あるドライバーが座るとは限らないしむしろその可能性は低い。
ウイリアムズはBMWも失う危機にあるので長期的に見て選択肢に入れるのは
どうかと思う。
 フェラーリ入りはフィジコ自身の夢というレベルであって仮に顎が引退したとしても
すんなりそこに入れるだろうと言うのは妄想が酷すぎる。
 よって、ビルヌーブのように減俸を受け入れて残留するしか選択肢がないかも。
89音速の名無しさん:03/04/12 10:14 ID:LMTXTlvd
ペヤングってなに?
90音速の名無しさん:03/04/12 10:20 ID:WfYMSQXH
入籍ネタですけど、イタリアではカソリック教のモラルが国民の
価値観となっているので離婚を認めない風土になってる。
たとえ法律的に離婚しても宗教的には既婚となる。
再婚しようとしても教会では式をあげられない。
アレジが再婚しようとしたら前の奥さんが亡くならないかぎり
できないはず。フィジコもだから入籍にこだわってないのかも
すみません、アレジがカソリックなのかは不明なのですが・・・
91音速の名無しさん :03/04/12 10:22 ID:nJnRQA6G
フォードエンジンは99年雨に泣いたヨーロッパGP以来の勝利で
これを機会にジョーダンチームにも
フォードワークスエンジンが供給されるんじゃないの?

フィジコよかたね。。。
92音速の名無しさん:03/04/12 10:22 ID:b4k+MPJk
ブラジルの優勝で評価が大幅アップにはならない気がするなあ。
93音速の名無しさん:03/04/12 10:24 ID:MjpYVc7p
>>90
まあ、あれだけど、アレジはフランス人ね、一応。
94音速の名無しさん:03/04/12 10:38 ID:/fNXVviw
>>93
イタリア系のね
95音速の名無しさん:03/04/12 10:44 ID:0qi47/wC
フィジコは優勝請負人としてトヨタに移籍するのが一番ベストだと思う
来年はウイリアムズ、マクラーレンくらいの競争力になってる
だろうからね。
96音速の名無しさん:03/04/12 10:47 ID:CWWyFOna
フィジコの実力はもう皆知ってるし、評価アップってのはないだろうねぇ。
じゃあなんでトップチームにいけないかといえば、不吉だとか不運だとか不幸だとか色々な理由が……
そもそもフィジコの行くチームがトップチームから滑り落ちていくというのもある。
97音速の名無しさん:03/04/12 10:58 ID:lKUL3zFk
フィジコがトップチームに移籍して戦闘力がダウンした場合
 フェラーリの場合・世間の反応→フィジコが来たから
          ・本当の理由→トッド、ブラウン、バーンが離脱したから

 マクラーレンの場合・世間の反応→フィジコが来たから
           ・本当の理由→ニューウェイが離脱したから

 ウイリアムズの場合・世間の反応→フィジコが来たから
           ・本当の理由→エンジニアが育たず、BMWに見限られたから
98音速の名無しさん:03/04/12 11:04 ID:MjpYVc7p
>>95
なんでトヨタなんていう実績もなんもないチームに行かにゃならんの?
スタッフは実績あるかも知れんが、そーいうヤツらは移籍も
考えられるわけで、でかくて金の掛かった工場以外はな〜んもないよ、
あのチームは。
ジョーダンの方が数倍も格上。
99音速の名無しさん:03/04/12 11:07 ID:D7T+PzVz
>>98
100音速の名無しさん:03/04/12 11:13 ID:0qi47/wC
>>98
おいおい、今年のF1ちゃんと見てる?w

101音速の名無しさん:03/04/12 11:14 ID:k9RsxL3O
ザウバーとかルノーなんかは可能性ないの?
102ツギヲ ◆TE82oYFDFE :03/04/12 11:17 ID:NZVQgAvF
ゲイ → トヨタ
フィジコ → ウィリアムズ
黙 → ジョーダン
シーズン中にどうぞ
103t-plus ◆6f49QD2/Po :03/04/12 11:31 ID:hn+TEiLY
>>79
その話、確かピッツォニアだと思うぞ。
確か2000年の時、ブルツをシーズン中にクビにしたかったフラビオが代わりのドライバーにを求めるべくシーズン途中にテストドライバーになったピッツォニアにシーズン途中のレギュラードライバーする引き換えに5年契約のマネージメント契約を結ばないかと持ちかけた。
しかしピッツォニアは「ノン!」と言ってしまった。フラビオは「アントニオは才能はあるけど、F1で成功しないだろう。」と言った。
もしピッツォニアがこれを了承していれば、2000年の途中にベネトンのシートに座っていただろう。
104音速の名無しさん:03/04/12 11:44 ID:IPp5Owg+
>>103
>もしピッツォニアがこれを了承していれば、2000年の途中にベネトンのシートに座っていただろう。

単純にシーズン途中のテストの結果が悪くて誤破算になったんじゃなかった?
この時のテストには確かパンターノも板よね?
105音速の名無しさん:03/04/12 11:46 ID:7cAOPEZx
やはりと言うか、朝から盛り上がってるね〜!素直に嬉しいよ〜!
後はマシン!優勝とは言え、大破と炎上・・・あんなマシンなら
TAMIYAでも作れるわぃ・・・無煙ホンダの復活にも期待!
106音速の名無しさん:03/04/12 11:57 ID:j5RxYdgz
>>105
おまえバカじゃねーの
くだらねーし
107音速の名無しさん:03/04/12 12:01 ID:A4bMh1No
この優勝でジョーダンの台所事情も少しはましになるかな?

ジャンクスポーツでのアグリの言葉を信用するなら
「1pt=1億」だから10億入る事になるけど・・・
108音速の名無しさん:03/04/12 12:07 ID:7cAOPEZx
>>106
厨房はコンビニで、チッコイえろ本でも見て喜んでろな、おっ立たせて(w
109音速の名無しさん:03/04/12 12:20 ID:YL6ElmEM
>92
反省スレで挙げられていた波乱レースの勝者

99ヨーロッパ ハーバート
98ベルギー ヒル
96モナコ パニス

残念ながらその後彼らがトップチームに行くことはありませんでした。
ってパニスはまだ現役だが(w
 
まあこういう優勝が飛躍的に評価を上げることは無いでしょうね。残念ながら。
110106:03/04/12 12:20 ID:xQCsGpxP
>>108
プッおまえ単純でキモいな
111音速の名無しさん:03/04/12 12:24 ID:MjpYVc7p
>>100
え??見てるよ、あんたこそ見てんの?
トヨタ=零点
ジョーダン=10点
…だよ??
今のとこトヨタは全然駄目。
112音速の名無しさん:03/04/12 12:28 ID:LmdQONAu
まあ正直トップチームに移れるとしたら顎引退後のフェラーリで
バリ禿げのナンバー2くらいだろうな
ラルフの替わりにウィリ行ったら、とたんにウィリがBMWエンジン失うって
お決まりのパターンになりそうだしw
将来性を考えてtoyotaってのは俺も面白い気はする
113音速の名無しさん:03/04/12 12:30 ID:VFZr8ioE
>111
その考え方はちょっと・・・
格で言ったらジョーダンとどっこいどっこい・・・
ていうか、ジョーダンの凋落ぶりと言ったら涙が出る・・・

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
トヨタが信頼性付けたら良い所行くと思うよ。多分。
114音速の名無しさん:03/04/12 12:34 ID:BWuoDqsj
>>109
ヒルは親子チャンピオンで別格。
波乱レースで初優勝してもそれっきりが多いみたい。
ブランビラ・マス・パニス?・フィジケラ?
115音速の名無しさん:03/04/12 12:37 ID:VFZr8ioE
98年のヒルの勝利は97年ハンガリーの分だと思ってます、俺は。功労賞みたいな感じ。
116音速の名無しさん:03/04/12 12:38 ID:accVMV75
ジョーダンが良かったのって、初優勝ちょっと前ぐらいから
その翌年の1年間まで。
実質1年半ぐらいでなかったかな。

今、凋落というより、あの時期だけ確変だったんじゃないか。
今回の優勝で確変再突入はなさそうだし。
117応援はしてるんだぞ? ◆ZM13bWhJB6 :03/04/12 12:39 ID:UFMNSsbh
(´ー`)ひじこおめでとう。
118音速の名無しさん:03/04/12 12:45 ID:9lfRMkCX
優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
119音速の名無しさん:03/04/12 12:46 ID:MjpYVc7p
>>113
確かにジョーダンは駄目になったけど、それは過去にもあった事。
つまり、そこから復活した経験があるわけ。
一方、トヨタはそれがない。
金がなくて駄目なジョーダンと金があっても駄目なトヨタ。
どちらも将来は未知数だけど、どっちに分があるかっていうと
ジョーダンの方だよ。
120音速の名無しさん:03/04/12 12:48 ID:opbVpQpX
ホンダやめたとたんに優勝(w

低迷したのもホンダワークス時代のみ。
121音速の名無しさん:03/04/12 12:49 ID:wx+S2w0q
経験があって駄目なジョーダンと経験が無くて駄目なトヨタ。
経験を積んだら将来的にどちらに分があるかって言うと資金力のあるトヨタ。
122音速の名無しさん:03/04/12 12:53 ID:K5kgRoVU
ジョーダンの数倍規模の資金で参加してるトヨタ。なのに結果が
出せてないので非常に効率が悪いが、将来性としてはやっぱり資金が多い方が
絶対有利。金に物を言わせて、他チームから人材引き抜きも可能だしね。
123音速の名無しさん:03/04/12 12:53 ID:8+2N5hpd
だよなあ。トヨタは無駄に金があるから無様にも生き残りそう。
逆にジョーダンはポイントとっても自然に消滅しそう。
124音速の名無しさん:03/04/12 13:03 ID:2iV7zmO7
フォ〜ドの支援が拡大されたら上段に残るのも悪くないとおもうけど
デュラン、アンダーソンを筆頭に去年アロウズのマシンを実質デザインしたぺトルッチ等
結構イイエンジニアが逝るし
あとはマシンを開発できるだけの豊富な資金なんだけどねぇ・・

125音速の名無しさん:03/04/12 13:12 ID:a8wM4mQT
立場がはっきりしてないドライバーにとってはトヨタおいしいだろ
数年以内に表彰台のチャンスのあるチームになるのは確実なんだから。
かといってフィジケラを勝たせられるチームかというとそれも微妙なんだが。
126音速の名無しさん:03/04/12 13:12 ID:Npva8nSb
フィジコよりエディーがウハウハな感覚
アーバインみたいにフェラーリへフィジコ入れて
ハゲチェロ連れてこい
127音速の名無しさん:03/04/12 13:24 ID:ylGQQfx4
ペヤングってなによ
128音速の名無しさん:03/04/12 13:27 ID:20Tym+XF
91年ベネトンにシューが引き抜かれた時って
エディーはベネトンから違約金もらったのかな
いくらくらいもらったんだろう?
フィジコのジョーダンとの契約は今年いっぱいでしょ?
来年すんなり他チームに移籍したらジョーダンは違約金もらえないから
ジョーダンは今年いっぱいでおそらくあぼーんだな
129音速の名無しさん:03/04/12 13:43 ID:cBrBZBTN
>>128
>フィジコのジョーダンとの契約は今年いっぱいでしょ?

3年契約だから基本的には来年一杯まで

ちなみに95年に六本木をフェラーリに売り渡した時の金額は約5億円
130音速の名無しさん:03/04/12 13:48 ID:ScEs1j0z
ひとつ。トヨタと1年契約。本気でフェラーリに乗りたいのなら。
ふたつ。マクラーレンと長期契約。チャンピオンシップを獲りたいのなら。

どっちも越えるべき壁は高いが、ウィリアムズには行って欲しくない。

131音速の名無しさん:03/04/12 14:01 ID:cBrBZBTN
>>113
没落はしょうがないよ、ジョ〜ダンのデザインチーム(ガスコイン、スミス、ベル、トソ等)が
ごっそりルノーに引き抜かれたんだから
今現在のルノーの活躍ぶりをみればわかるでしょ。。
132音速の名無しさん:03/04/12 14:08 ID:4WijdkZJ
この人トップチームにいけない気がする・・・
シュー兄引退後はシュー兄そのまま何らかの形でフェラーリに残る
トッド・ブラウン・バーンも何とか引き留め、弟を呼ぶ
弟のへたれぶりは十分承知しているので
2ndに速い奴は乗せない → フィジコじゃ駄目

>>86
鰤が所有していたのは
97年だけでしょ?

>>128
確か貰ってない
契約結ぶ前だし
ただベネトン追い出されたモレノさんの
違約金をシート料としてむしり取りますた
133音速の名無しさん:03/04/12 14:11 ID:aOCV81GU
フィジケラオメ
134音速の名無しさん:03/04/12 14:16 ID:osYfPbv9
>>119
甘いよ認識が。過去は過去。
今金がないヤバい経済状況のチームの未来は明るくはないよ・・・
そんなチームの格なんてたかが知れてる。
将来性もあったもんじゃない。

はっきり言って、大トヨタと比べるのはちょっと酷。
今ばかり見て優越感に浸るのは良くないよ。

ジョーダンに大口のスポンサー付かないかな・・・
たとえ付いても、オーナーがあんなんだから、フィジコには残留してほしくない。
どっちかっていったらトヨタで開発能力のある人間とコンビ組めれば良いだろうね。
135音速の名無しさん:03/04/12 14:17 ID:BmyObviM
フォード>>>>>>>>>>>>>>>>>HONDA
136音速の名無しさん:03/04/12 14:18 ID:MjpYVc7p
>>132
いやだから、みんなそんな気がするから、
「どうしたらいいのか!」って言ってんだろがよ。
かつてマンセルを乗せたウィリアムズなら可能性があるような
錯覚に陥るが、実際にはパトリック・ヘッドが納得するわけねーもんな。
137音速の名無しさん:03/04/12 14:29 ID:YL6ElmEM
トップチームにしたら「今さら乗せるのもなあ」という感じのような気が。
138音速の名無しさん:03/04/12 14:29 ID:GHQ7SY1O
>103
フィジコもそうみたいだよ。

フラビオは「これは!」と、思った若手ドライバーにはメーカーの影がない限り
マネージメントの声をかけるからね。た・だ・し「長期契約」がポイント。
結局ドライバーが縛られる形になるからフィジコはそれを嫌ったみたい。
逆にフラビオと手を組めば他チームへの移籍交渉などは、かなり有利になるけどね。
139音速の名無しさん:03/04/12 14:47 ID:gf6BVokt
また来週の木曜日、第4戦サンマリノGPを前に、ジャンカルロ・フィジケラ、キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソの順で表彰台でのセレモニーがやりなおされることとなっている。
フィジケラは、「木曜日、イモラで表彰台に立つんだ。フェルナンド・アロンソとキミ・ライコネンとの3人の絵も見せられると言うことだね。全てが良い方向で解決しそうだ。」とつけ加えた。

LIVE.comに出てますた。
よかったね、フィジコたん(^ー゚)
140音速の名無しさん:03/04/12 14:52 ID:CVsW1WJW
非自己は鰤との契約が切れて鰤にとってのうまみがなくなったから
放出されたのじゃないの?
141KKK:03/04/12 15:03 ID:wD2a1Rkr
才能ランク
モデナ>パトレーゼ>ナニーニ>ツルーリ>マルティニ>カペリ>フィジケラ
142音速の名無しさん:03/04/12 15:08 ID:bX1yZvci
>>141
この中で優勝は3人。
そのうち2人はゴタゴタ裁定の後の優勝。
イタリアンってたくさんいるのにあまり勝てないね…。
しかしどういうランク付けだ?これって。
143音速の名無しさん:03/04/12 15:09 ID:ERqQqExj
ツルリとフィジコが同じチームで参戦したら・・・

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル 

様式美&不運=
144音速の名無しさん:03/04/12 15:12 ID:bX1yZvci
>>141
アルボレトがねーぞ!
145音速の名無しさん:03/04/12 15:13 ID:+zUiiFJu
>>140
ルノーと契約しなかった理由はそれまでの年俸9億5千万円から1年契約5億7千万円
に減らされたのが原因
ヅラが提示した金額は3年契約5億7千万円
あとホンダ円陣にも轢かれたみたい
146音速の名無しさん:03/04/12 15:13 ID:zJ7zPzhb
ジャンカルロおめでとう!
人間腐ることなく前向きなら結果は出るんだね!
優勝は棚ボタっぽいけど才能はみんな認めてるよ。
147音速の名無しさん:03/04/12 15:36 ID:v2mboaj+
>141
>144
ナニーニ>フィジケラ>モデナ>アルボレート>バドエル>パトレーゼ>マルティニ>ツルーリ>カペリ
148音速の名無しさん:03/04/12 15:42 ID:+zUiiFJu
ますます香ばしいクソスレとなって逝くな
149音速の名無しさん:03/04/12 15:54 ID:0JjOGBhv
>147
アンジェリス>バルバッツァ>タルクィーニ>ザナルディ>ピロ>ナスペッティ>モルビデリ>チェザリス>カフィ>フィジケラ
150音速の名無しさん:03/04/12 15:56 ID:au+DZ492
>>149
ラリーニは?
151音速の名無しさん:03/04/12 15:56 ID:arWt5RuH
ランク付けなんかどうでもいい・・・
フィジケラに(*´д`*)ハァハァできればそれでいい・・・
152音速の名無しさん:03/04/12 16:01 ID:BhxctIxV
アンダーソンがこのままジョーダンにいてくれるならもう1年残っても悪くはないかな。
トヨタはまだチームがしっかり機能してないし。
トップチームは・・・唯一空席のできそうなウィリアムズはやめたほうがいい。
153音速の名無しさん:03/04/12 17:47 ID:kzar5Bgm
ブートセンは?
154音速の名無しさん:03/04/12 17:53 ID:YS0kITYl
>>153
イタリア人のランキングだぞい?

まだまだ思いつくし、イタリア人ドライバー意外に多いなぁ
155音速の名無しさん:03/04/12 18:08 ID:MjpYVc7p
>>152
もう1年って来年もってことかい?
さすがに、来年こそAクラスのチームに乗ってもらわんと、
ほんとに終わってしまうんでないかえ?
ウィリアムズに乗れるなら乗った方がいいよ。
腐ってもウィリアムズだよ。(モン吉と絶対にトラぶるけど)
でもモン吉と喧嘩するならフェラーリでシューマッハと
やりあって華々しく散った方がフィジケラらしいな。
156音速の名無しさん:03/04/12 18:19 ID:0CIs36kc
>>155
モントヤとはトラブらない気がする。

ラルフとモントヤが揉めてるのは、ラルフが阿呆だからだろ?
157音速の名無しさん:03/04/12 18:23 ID:f5vnRmGI
フィジケラが今までもめたコンビはラルフだけ。
よって>>156は正解。
158音速の名無しさん:03/04/12 18:35 ID:eahmjpjv
ラルフってさ・・・・・・・・・・ゲイでブラコンで厨房で
どうしようもないね。
なんかさ、昔カート時代ではラルフの方が速かったって話聞いたけど
どうだったんだろ?
159今宮:03/04/12 18:35 ID:zPB9uCws
>>156
>ラルフとモントヤが揉めてるのは、ラルフが阿呆だからだろ?

阿呆じゃなくてホモ



160音速の名無しさん:03/04/12 18:36 ID:YLA8PXka
今、ラルフは微妙な立場だからね〜。以前、チームに待遇批判もしてるし。
雑誌「F」見たら、御大フランクがラルフに奮起を促す書簡を送ったと書いてあった。
モントーヤにも「チーム全体の戦力ダウンに繋がりかねない」とまで言われてる始末。
給料を安く提示して御大に売り込めば、フィジコも可能性が無いとは言い切れないね。
161音速の名無しさん:03/04/12 18:36 ID:0CIs36kc
>158
そうだったんじゃないの?
人間性と速さは関係ないよ。貶しゃ良いってもんじゃない。
あの人は速い。
162音速の名無しさん:03/04/12 18:40 ID:IzBt3vfy
スピード違反で捕まる位速い、ラルフは!
163音速の名無しさん:03/04/12 18:43 ID:lsjw6x33
ウイリアムズならたとえ顎が乗ったとしても
簡単に首切られる可能性あるからな。
ラルフが首になるのは妥当な線だと言える。
でも、空いたシートに売り込んでも、フランクが考えてるのは
ジェネやその他のドライバーと同じ目線で見て選ぶからね。
能力とか持参金とか関係ないし。
「もう後がないんです!給料いりませんから乗せてください!」
って言えば少しは考えてくれるかも。
164音速の名無しさん:03/04/12 18:43 ID:taDy3EDp
フィジコはもっと速い
165音速の名無しさん:03/04/12 18:46 ID:xVP5ySFQ
ラルフ過小評価されてるけど
予選の対戦成績や獲得ポイントの数字を見ると
ジョーダン時代のラルフVSフィジコはだいたい互角
去年のラルフVSモンもだいたい互角

今年は確かに駄目駄目だがな

きっと顎星人が地球で活動するための物質が不足してきたのだろう
166音速の名無しさん:03/04/12 18:52 ID:tNku6j0k
>>155あたりからラルフスレになってるな。
でも、同じラルフでも全く語られないチームメートの方って・・・。
167音速の名無しさん:03/04/12 19:10 ID:q3qPgjZA
ブラジルグランプリ、優勝おめでとう!
168音速の名無しさん:03/04/12 19:17 ID:RUW/fadu
あげ
169音速の名無しさん:03/04/12 19:24 ID:RQR7ke7w
フィジケラ以前ジョーダンで走ってたとき「優勝したら
表彰台でエディのヅラ取ってやるぜ(うろ覚え)」とか言ってたよね?
今回は表彰台の真ん中には上がれなかったけど、是非やってくれ。
170音速の名無しさん:03/04/12 19:34 ID:J4txuxSS
>>169
そんなこと言ったことがあるのか〜(w  木曜の表彰式は・・・ワクワク

ところで仕切り直しの表彰台がサンマリノっていうのは、運がいいんだろうか・・。
とりあえず「表彰台ど真ん中」と「イタリア国歌」と「シャンパンファイト」
が出来る訳ですね。ヨカッタな。(つД`)
171音速の名無しさん:03/04/12 19:39 ID:Uu3HL5/1
来年の上位チーム移籍を考えるなら、中盤戦までがフィジコにとって勝負だろうね。
今後「リタイヤ&入賞圏外」ばかりだと、今回の優勝の意味が無くなってしまう。
後半戦に差し掛かる時期にドライバーズポイントでトップ6辺りに食い込んでいれば、
売り込みの好材料になると思う。
172音速の名無しさん:03/04/12 19:54 ID:6ievW/Lx
とりあえずフィジコの上位移籍の最低ラインは
3強+ルノーを除いたドライバーズランクトップだろうな
173音速の名無しさん:03/04/12 19:56 ID:D6MI3BQ4
おめでとう!!だなす…。
174音速の名無しさん:03/04/12 19:57 ID:Ruo7Yc0i
>>171
実際はそんな状況じゃない罠
175音速の名無しさん:03/04/12 19:59 ID:ZBNeQ5i8
>後半戦に差し掛かる時期にドライバーズポイントでトップ6辺り

寝言は寝て言ってください。
176音速の名無しさん:03/04/12 20:12 ID:aYg2wYEC
2015年、元フェラーリ監督ジャン・トッド氏インタビュー
「実は、2005年シーズンはフィジコを獲るという
 話もあり、サイン寸前までいってたんだが・・・・」
というありがちな話を妄想してみた。
177音速の名無しさん:03/04/12 20:13 ID:Dt4vWjsY
>172     
だね。
…しかし問題は今後、車がどの位フィジコの「足を引っ張るか?」なんだよな〜
いきなりサスが折れるのを見てしまうと…ガクガクブルブル〜
178音速の名無しさん:03/04/12 20:14 ID:f5vnRmGI
>>165
バトン談
「今までも僕は速いドライバー達と一緒にやってきたからジャックと組んでも問題ないよ。
特に2人のイタリア人は驚くほど速かったよ。」

バトンからするとラルフはフィジコはおろかツルーリより遅いらしいが。
179音速の名無しさん:03/04/12 20:22 ID:aFjIU1z+
優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

180音速の名無しさん:03/04/12 20:31 ID:YL6ElmEM
まあ、舞い上がってあれこれ想像するのは微笑ましいが、電波妄想したり
他ドライバーを貶めるのはヤメレ。フィジヲタの品性が疑われる。
181音速の名無しさん:03/04/12 21:09 ID:MjpYVc7p
今のウィリアムズは攻めのモントヤ、守りのラルフっていう
布陣なんじゃないのかね?
本人達の性質よりも作戦やセッティングが。
ほら、むか〜し史上最強のNo2ドライバーと呼ばれた人がいたでしょう?
あれを目指しているのかなーと思うんだけど。
両方とも同じことやらせたら争ってしまうからね。
そんでもって、イライラしたラルフがトチってしまうって感じがする。
んで、フィジケラがNo2に徹せられるわけがないので、ウィリアムズという
選択はないと思うんだけど、そこをあえて、それでもウィリアムズなら
我慢して乗った方がいいと思う。
182音速の名無しさん:03/04/12 21:15 ID:9fTyT3CG
>>176
「でも、フランク・ウィリアムズに契約をかっさらわれたんだ・・・・」
183音速の名無しさん:03/04/12 21:24 ID:s4mFupC/
二人目も生まれて初優勝もして・・・・今年はいい年になりそうだ。
もしや30代に突入して運気上昇中?(つーかそれを激しく期待)
184音速の名無しさん:03/04/12 21:46 ID:f5vnRmGI
>>181
単にBMWがドイツ人じゃなきゃだめって言ってるだけだろ。
じゃなかったら今頃モントーヤとバトンだろ。今頃っていうか去年は。
185音速の名無しさん:03/04/12 21:50 ID:BhxctIxV
>>172
そんなところが狙えるマシンではない。エンジンも非ワークスで開発は望み薄。
相対的戦闘力はどんどん下がっていくだろう。
今年のポイントシステムでは10pというのもたいした貯金にはならない。
186音速の名無しさん:03/04/12 21:51 ID:FrmZnGK7
どうしようもないだろう。
また勝てばいいんだよ
187音速の名無しさん:03/04/12 22:10 ID:SNksiVS9
どっちにしろもう一回表彰台に上がらないと実力を認めさせられないな。
188音速の名無しさん:03/04/12 22:20 ID:BhxctIxV
>>187
雨が降らないと無理です。
つか実力はもう認められてると思うよ。優勝する以前にね。

移籍できるかどうかはタイミングの問題。ただフィジコにはコネがまったくない・・・
189音速の名無しさん:03/04/12 22:21 ID:xVP5ySFQ
マシンがトホホ・・・な時ほど評価の高いチームメイトをベンチマークに
実力を見せるしかないのだがフィジコは常に若手のベンチマークにさせられているからな
190音速の名無しさん:03/04/12 22:23 ID:MjpYVc7p
>>187
え?今年のマシンで?
ブラジルでも終了直後に炎上しちゃったの忘れたのかい?
もう一回表彰台に上がったら、はっきり言って天才。
ジル・ヴィルヌーブ、セナに次ぐ伝説のドライバー間違いなし。
いや、インパクトでは上いくな。
191音速の名無しさん:03/04/12 22:34 ID:YS0kITYl
>>190
あとはサーキットで死ぬしか無いな・・・
192音速の名無しさん:03/04/12 22:42 ID:9lKqjm6d
優勝おめ
193音速の名無しさん:03/04/12 22:44 ID:ScEs1j0z
フィジコの悲運、バリ禿の自爆スイッチ、ツルリの様式美は
数年後振り返ったときに絶対残りそうな事柄だよな。
194音速の名無しさん:03/04/12 22:48 ID:BHugQ+vL
アロソン様にも次世代様式美をなんか期待…
195カルロ:03/04/12 22:49 ID:C7kKofrf
フィジコおもでとう!!!!!!!!

フィジケラV決定!!
ブラジルGP ライコネンは2位
F1デビュー110戦目で初勝利
 【シルバーストーン(英国)11日=国際電話】国際自動車連盟(FIA)は11日、パリでブラジルGPの審査委員会を行い、
同グランプリ2位となっていたジョーダンのG・フィジケラが優勝者である、とする逆転裁定を発表した。
フィジケラはF1デビュー110戦目で初勝利。イタリア人ドライバーの優勝はR・パトレーゼ以来11年ぶりとなる。
これまで優勝者とされていたK・ライコネンは2位に後退。また、54周目にクラッシュしたM・ウェーバーは7位から9位に下がり、
R・シューマッハー、J・トゥルーリが繰り上がって、それぞれ7、8位となった。

 ルノーのF・アロンソのクラッシュで赤旗が出された瞬間に、フィジケラが56周目に入っていたかどうかが争点となっていたが、
審査委はフィジケラがすでにコントロールラインを通過していたと認めた。

196音速の名無しさん:03/04/12 23:01 ID:wkMFsaZC
実況が毎年お決まりのように得意だと言い続けるカナダがある!(…)

前にフランク・ウィリアムズが惜しかったフィジコに残念だったな、って言いに来たのって
カナダだっけ?
197音速の名無しさん:03/04/12 23:16 ID:+/BuJUjo
これはこれでなんかかわいそうだな。次のGPでブラジルの表彰式やりなおしてやればいいのに
198音速の名無しさん:03/04/12 23:23 ID:CxAVOTMM
ジョーダンの満タン作戦はそこそこ成功しそうだから、
表彰台は無くてもポイントは着実に稼ぐだろうな。
199音速の名無しさん:03/04/12 23:23 ID:BUBrBdxx
>>197

>>139読め
200音速の名無しさん:03/04/12 23:33 ID:xTe2gNK8
>>139
めでたいっ!! 放映しろよ!フジ!!!!
201音速の名無しさん:03/04/13 00:08 ID:K9bjH8Uq
>>190
アンジェリスの再来
202音速の名無しさん:03/04/13 00:10 ID:3usyNfVv
1位と2位の格差の小ささがロンでニスのあの反応を生んだな
203音速の名無しさん:03/04/13 00:16 ID:H1cSL34W
このスレ相当のびるな
204音速の名無しさん:03/04/13 00:24 ID:LYmiGc2c
フィジケラ、ライコネン、アロンソは将来が期待できる。
残念ながらモン猿、ラルフ、バトン、ツルリは成長止まった。
ペヤングは田舎のパチンコ台クラス。
フレツェンは余生モード。
弱禿げは動く屍。

いまのF1ってこんなところですか旦那?
205砂糖:03/04/13 00:28 ID:H1cSL34W
俺は?
206音速の名無しさん:03/04/13 00:29 ID:+rYNrg/v
フィジケラの将来が期待できるってのはちょっと・・・3強のどこかに滑り込まない
限り将来は無いと思う
207音速の名無しさん:03/04/13 01:10 ID:qeMsnGrk
>田舎のパチンコ台クラス
ワロタ

顎は?
208音速の名無しさん:03/04/13 01:42 ID:ilZJgIze
もう中堅過ぎてベテラン一歩手前だよなあ。
いつの間にか。時のたつのは早いもんだ。
>田舎のパチンコ台クラス

ハネモノか?(w
210t-plus ◆6f49QD2/Po :03/04/13 02:08 ID:M24uJiqn
>>204
モンはまだ期待できるだろう。
>>204
バトンは今が正念場なんじゃネェのか?
個人的には保留扱いってのが妥当なセンかと。
212フレンツエン:03/04/13 02:25 ID:gRyto7I3
>>204
ウマイ
213音速の名無しさん :03/04/13 02:53 ID:ez0n0dC6
今回の優勝ですべての運を使い切った気がする・・・・ アレジみたいになってしまうのかなぁ
214音速の名無しさん:03/04/13 03:11 ID:iFRXC0rX
琢磨だったら、シュ−マッハとかがコ−スアウトしたとこで、間違い無くスピンしてリタイアだな。
215音速の名無しさん:03/04/13 03:24 ID:FAGQw8gM
フィジ
 審査の結果 優勝だそうだ
 なんか新レギュ最悪
216音速の名無しさん:03/04/13 03:43 ID:fnvZHyPg
上位以外でフィジコ、ツルリ、アロンソ、フレンツェンあたりが
瞬間的な速さと耐え忍ぶロングランで
この新レギュを味方に出来そうなドライバーかな?

3戦終了時点で、顎兄妹が負け組なのに異論はないと思う
217音速の名無しさん:03/04/13 03:55 ID:LMZVRO43
>>215
今回の逆転優勝は新レギュ関係ないっしょ?
218音速の名無しさん:03/04/13 04:21 ID:H1cSL34W
(・A・)イクナイ!!
219音速の名無しさん:03/04/13 04:46 ID:fnvZHyPg
>>217
雨鯛屋が影響有りっぽい部分は否定出来ない
220音速の名無しさん:03/04/13 04:58 ID:kCXKEXpq
審査の対象になったのは、実のところフィジケラとライコネンじゃなくて、
クルサードだったんじゃないのかねえ?
なぜなら、クルサードの立場から言えばあと何周か我慢してりゃ、
優勝だったわけで、するとレインなどの事故りそうな状況で、
残り周回が少なければ危険なのにすり減ったタイヤで我慢比べって事になるでしょう?
まあそれもチームの作戦て事になるんだろうけど、ちょっと変だよね。
これだとレインコンディションの終盤は、誰か事故らないかなー?
なんて展開のカートと同じになってしまうじゃないか。
それも赤旗中断するほど大きな事故を期待するというのはかなりおかしい。
実際にクルサードの順位が取り沙汰されたとは思わないけど、
レギュレーションの在り方について議論があったんじゃないかなあ。
221音速の名無しさん:03/04/13 05:02 ID:m8wlOgcC
>>220
意味がわかんね
解説してください
222音速の名無しさん:03/04/13 05:06 ID:+rYNrg/v
どちみち近いうちにウェットタイヤは2種類から選ぶ方式に変わるだろうから
こんな危険なレースが今後行われることは無いと思う。
223音速の名無しさん:03/04/13 05:11 ID:KH/cKAn4
今回のブラジルGPに限っていえば
ウェットが2種類でもあんまり変わらなかったと思うよ

というのも、3コーナーでコースアウトが多発したのは
レースの中盤以降であって、
その時はサーキットの他の部分は乾きつつあった

それなので、もしウェットタイヤが2種類以上使えて、
序盤のSC先導時くらいのコンディションでは
フルウェットを履いていたとしても、
中盤はインターミディエイトにチェンジしていたはずなので
危険なレースになっていたことは変わりなかったと思う

確かに、ウェットタイヤの仕様種類は安全性のためにも
増やしていく方向にした方がいいけど、
今回のブラジルGPに限って言えば、
コース管理やレース運営の方に問題があった気がする
224220:03/04/13 05:56 ID:kCXKEXpq
今回一番損したのはクルサード。
なぜなら、53週で終了したのに52週でピットインしたから。
結果、1位から4位に転落。
では、クルサードはどうすればよかったか?
我慢してピットインを遅らせればよかった。
極論すれば、アロンソが事故るのを待てばよかった。

今後、同じようにレインコンディションで事故が多発するレースでは
規定周回の75%近くでピットインするのを避けるようになる。
誰かが事故って、第ニのクルサードになってしまう可能性があるからだ。

実際に、ライコネンはフィジケラに抜かれてしまう程にタイヤが磨耗し、
ピットイン直前だったと証言しているので、クルサードも同様だろう。
こんな状態でピットインを避けるようになると、事故の可能性が更に膨らむ。

もちろん、このレギュレーションは昔からあったので、厳しい見方をすれば、
クルサードの悲劇はマクラーレンの戦略ミス。
でも、今回ことさら強調される結果になったので「これでいいのか?」という
議論があったのではないか?と。
つーか、問題にならんと変だよね?と思うわけです。
225220:03/04/13 06:12 ID:kCXKEXpq
おっと>>224は、>>221へのレスです。

んで、どうすればいいか?と言うと、紋切り型で75%で区切らず、
(今回の場合53周目)タイム差やラップタイムなどを考慮して
総合的に順位づけをするべきだろうと思うんです。
ピットイン前のタイム差とピットアウト後のタイム差を鑑みても
良いでしょう。
なにしろ、危険だから赤旗が振られるのに、更に危険を誘発する可能性がある
ルールには疑問があるだろうと思えます。
226音速の名無しさん:03/04/13 06:19 ID:iJOyucoU
>>225
どんなルールだよ(゚Д゚)ゴルァ!! 頭ん中で考えすぎなんじゃないの?
つうかスレ違いだ。ブラジルGPスレあたりに書いてこい。
227音速の名無しさん:03/04/13 10:14 ID:y0hY3fOX
調子コイてリバッツァで前の車に乗り上げて飛んで死亡に1票。
228音速の名無しさん:03/04/13 10:42 ID:pQksYh6x
>>224-225
採用される順位は赤旗の2周前ですが、何か?

赤旗がいつ出るかわからないし、出るか出ないかもわからない以上作戦の立てようなんてないわけで。
229音速の名無しさん:03/04/13 10:58 ID:q7lojQ9S
>>224
>今後、同じようにレインコンディションで事故が多発するレースでは
>規定周回の75%近くでピットインするのを避けるようになる。

過去700戦で今回のようなレースはいくらでもあった筈。
上のような想定はありえないね。

そもそも、レギュレーションをまともに理解してないな。
99%時点で赤旗がでても、その2周前で順位確定。
順位に関しては75という数字になんの意味もない。
ハーフポイントになるか否かというだけだ。
230音速の名無しさん:03/04/13 11:12 ID:PSHXYW5f
>危険だから赤旗が振られるのに、更に危険を誘発する可能性がある
ルールには疑問があるだろうと思えます。

なんか色を間違えてる気がする。

231音速の名無しさん:03/04/13 11:26 ID:WS9aq5iU
>>224
ものすごく「タラレバ」な話だな。
事故るの分かってりゃがまんしてピットインなんか
しないって(w
232音速の名無しさん:03/04/13 11:35 ID:m8wlOgcC
>>224-225
えーと、余計訳わからん。
今回の件は事故によってコースカが危険になった事が
レースを止めざるを得ない状況になっただけでそんなのを作戦云々
言われてもしょうがない。
それより審査って言うのはフィジコが56周に入ってたか否かなわけで
単純明快なもののはず。
赤旗が振られた時間が56周目だったか55周目ってだけで。
ルールもへったくれも無い。確認作業の末に訂正されたってだけだよ。
ま、珍事だけど。
233音速の名無しさん:03/04/13 11:39 ID:KZH+ociD
>>223
フルウエットで走ったら乾く途中でインターミディエイトに変えたりしないだろうよ。
雨があがって乾くんならちょっと我慢すれば路面乾いてドライタイヤにしてしまえるし。
乾ききらないとしても池やら川やらができやすいあのコースではフルウウェットのままのほうがメリットおおきいだろ。
234音速の名無しさん:03/04/13 11:54 ID:q7lojQ9S
220 224 225は超一級釣氏
または
超一級馬鹿
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236音速の名無しさん:03/04/13 11:57 ID:JzJaEF4R
>>233
普通はそうかもしれないけど、
仮に2種類以上のウェットが使えたとして
今回のブラジルGPの場合は

最初、全部がウェット→フルウェット
一部の川以外は乾きつつある→インターミディエイト
全部が乾きつつある→ドライ

っていうのが考えられたと思う

実際に、ミシュランのライトレインは
あの川以外は乾きつつあるコンディションで
タイヤの摩耗に伴うグリップ低下が激しかったから
あのコンディションでフルウェットは不可能のだったはず
(当然、ドライへのチェンジも無理)

だからこそ、今回はドライ方向にも強いBSの
インターミディエイトを履いたフィジコが勝ったんだと思う
237233:03/04/13 12:17 ID:KZH+ociD
>>236
いつだったか忘れたけどブラジルで似たようなことになったとき、
フルウエット→ドライ
フルウエット→インターミディ→ドライ
では上者が良かった記憶がある。
この時は完全に乾くと思ったらドライに、
まだ小雨降って濡れたままだと思ったらインターミディに変えたわけだ。
で、乾いたのでドライのほうが良かったわけだ。

つまり、そのまま乾いていくならドライの方が速いってこと。
インターミディはさむと一回ピットストップ増えるからってのと、
川以外は先に乾くのでドライで充分ってこと。川だけスピード落とせばいい。
そして乾きゆく路面状況でインターミディが適切な時間は余りに短い。
インターミディが適切な状況は、コース全体がそれなりに濡れている状況。
あり得るとすれば小雨。

フルウエットで走り続けることは待ちの一手。
乾けばドライに、雨が続けばそのまま。
インターミディに変えることはバクチ。
この次ピットインしたいタイミングまで小雨でインターミディに適切な路面が続くという条件でなければメリットはない。
238音速の名無しさん:03/04/13 12:24 ID:m8wlOgcC
>>237
でもそれはコースの性格や天候の状況タイヤの性格
その他諸々のファクターで変わってくるんでないかい?
239音速の名無しさん:03/04/13 12:27 ID:q7lojQ9S
ここはフィジコの話をしないスレに変わりました。
240音速の名無しさん:03/04/13 12:27 ID:PXCNwbPz
どこまでもフィジコ・・
241音速の名無しさん:03/04/13 12:29 ID:PlTZu6da
常にあがってるからこっちでしたくなっちゃうんだよ
242233:03/04/13 12:29 ID:KZH+ociD
>>238
うむ。
だからとりあえずブラジルでは、と言う話だ。
ブラジルみたいに高低差があったりして水たまりができる所は同様。
ベルギーみたいにコースの場所によって天気の違う時はインターミディが役立つか。
っていうか天候の変化はどのコースでも同じになるようにまとめたつもりだが。
243233:03/04/13 12:30 ID:KZH+ociD
すまぬYO
フィジコ大好きだYO
244音速の名無しさん:03/04/13 13:21 ID:m8wlOgcC
>>242
了解。
245音速の名無しさん:03/04/13 13:37 ID:v1IwYNa4
つまんねー勝ち方
246音速の名無しさん:03/04/13 13:43 ID:FIMxtzUB
>>245
いいじゃん。勝ちは勝ちだ。フィジコらしくていい
247音速の名無しさん:03/04/13 13:53 ID:rK+eME/p
まあこれでライコネンが勝ちだったらそれこそつまんねー勝ち方だけどな。

確かにレインタイヤ一種類は危険とは思うけど実際のレースに即してみれば
大して差はないんだよな。
特に鰤はインターミディエイトの性能が素晴らしいから。
スタート時のコンディションではSC先導じゃなかったらフルウェットを履いてても
あちこちでクルクル回ってるよ。
248音速の名無しさん:03/04/13 14:06 ID:KFuPqPuQ
ブリヂストンとミシュランが毎回レインタイヤ(ヘビーウェット)を持ってくるにはレギュレーションをどうすればいいんだろうか?
現状のレギュレーションではこないだのブラジル、クラッシュ多すぎ。危険すぎ!
249音速の名無しさん:03/04/13 14:25 ID:rK+eME/p
>>248
緊急用としてタイヤメーカーに用意させればいいんでないの?
でも実際には>>247に書いたけどヘビーウェットを履くような状況では
走行することそのものが危険だから。
250音速の名無しさん:03/04/13 15:38 ID:PN5sl+no
FIAは口では安全性向上とかいいながらドライバーに危険を強いる最低の機関だ。
251音速の名無しさん:03/04/13 15:50 ID:lcSA/7zo
解説

喝だ!コリャ!カァ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッツ!!!
喝だ!コリャ!カァ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッツ!!!
喝だ!コリャ!カァ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッツ!!!
喝だ!コリャ!カァ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッツ!!!


252音速の名無しさん:03/04/13 16:27 ID:ZlbS0bnI
>>250
まーそれは今に始まったことではないな。

89年にセナを危険なドライバーと言っておきながら、
翌週、土砂降りのアデレードでレースさせるんだから。
253音速の名無しさん:03/04/13 16:57 ID:DabR+bkz
昔みたいにsage進行でひっそりやらない?
あのマターリ感がフィジコスレの良いところだったのに・・・。
254音速の名無しさん:03/04/13 17:25 ID:bL3gMfU4
一躍時の人になった以上無理
255音速の名無しさん:03/04/13 17:42 ID:+9EUPWFi
フィジコとライコネンが好きな俺としては、微妙な感じだ。
256音速の名無しさん:03/04/13 18:01 ID:PXCNwbPz
どうせすぐ元に戻るから安心しろ
257音速の名無しさん:03/04/13 19:17 ID:eVZbEivB
フィジコの速さは、F1関係者なら誰だって分かっていると思う。
おまけにけっこうハンサムだし、頭も悪くなさそうだ。
では、なぜ彼はトップチームのマシンに乗れないのか?

それは暗いから。可愛げがないから。一緒に仕事して楽しくなさそうだから。

だと思う、実際。
258音速の名無しさん:03/04/13 19:30 ID:JPr5QJH9
正直「フェラーリに行きたい行きたい」なんて軽々しく口にするから
トップチームに行けないのだと思う。
259音速の名無しさん:03/04/13 19:59 ID:3pL9wJih
昔ブルツとチームメイトだった時、2人を扱った記事で
「フィジコは明るくて気さく・無邪気、ブルツはシャイで真面目に考え込むタイプ」とか
書かれていたのを見たな。
260音速の名無しさん:03/04/13 20:07 ID:MP3P7dwe
>>259
明るいのか?
最近は何かがとりついてそうな顔をしているぞ(w
261音速の名無しさん:03/04/13 20:12 ID:iT/wRZkd
>260
ベネトンがフィジコ・ブルツの布陣になったばかりの時なら、
まだフィジコが今みたいな不運の星に付きまとわれてるとは
誰も(フィジコ自身も)思ってなかっただろうから、
明るかったんじゃないの?
262音速の名無しさん:03/04/13 20:29 ID:eVZbEivB
いや、そりゃフィジコだって冗談のひとつも言うだろうし、ブルツに比べたら
明るいのかもしれない。でもさー、何かの問題があったときにシリアスに考え
すぎるタイプなんじゃないかな。根が暗いっていうか。
去年、NHKでやってた琢磨の番組で、モーターホームでのチームミーティングの
様子が映ってたけど、なんかイヤ〜な空気だったじゃん。琢磨ごときをそんな
敵視しなくても…と思ったのでつ。

関係ないけど、ツルーリの場合は繊細で神経質そうに見えるけど、根はけっこう
お気楽なヤツなんじゃないかって気がする。

ま、いずれにしても俺の推測でしかないのだが。
263音速の名無しさん:03/04/13 20:47 ID:PHJMedP3
フィジコは彫りが深いから、うつむけば暗く沈んで見えるし、
歯並びが悪いので笑うと明るく能天気に見える。
264音速の名無しさん:03/04/13 21:26 ID:AzEk36GW
実際、フィジケラってもう1回ピットイン必要だったよな?
いや、必要だね。7周にピットインして、71周までタイヤが持つわけないだろう。
265音速の名無しさん:03/04/13 21:33 ID:cmH9g5dc
よくグリッド間違えたりするから頭は悪いだろ
266音速の名無しさん:03/04/13 21:40 ID:i3uucYK5
>264
実際良く解らないので、あんたが正解で良いです。
267音速の名無しさん:03/04/13 21:41 ID:sMbAOUDz
必要だったかもしれないがライコネンもピットイン必要だったし、
ペヤングとも差は十分あったので無問題
268音速の名無しさん:03/04/13 21:45 ID:NJu9DF3/
大丈夫。
フィジコが移籍するチームは漏れ達でもすぐにわかるから。
見事に落ち目なチームにフィジコは引っ張られて逝くよ。
269音速の名無しさん:03/04/13 21:45 ID:rK+eME/p
ちなみにフレンツェンは結局一度もピットインしていない。
270音速の名無しさん:03/04/13 21:46 ID:JlyPOjEe
去年のF1-Racingのバトンの新旧チームメート、フィジコ&ツルーリの
比較ということで・・・
「トゥルーリはフィジケラよりも知的で、複雑で、駆け引き上手で、
かなり引っ込み思案だ。英語力はフィジケラよりも遥かに上だが、
ルノーのスタッフを相手にしても無愛想で、あまり話をしない」
と、あった。今宮夫人のコラムでは
「ヤルノはとにかくお喋りで陽気なイタリアン。
フィジコはヤルノに比べればずっと口数も少なく、物静か」
271音速の名無しさん:03/04/13 21:47 ID:AzEk36GW
>266
そんないいかげんなこと言っても困ります。(w

やっぱりね、この1週間いろいろ考えていたけど、
「もし、あのままレースが続いていたら」って考えるのは要因が多すぎて想像できないと思わない?

・路面があれから完全なドライになったら
・ウェバーが事故らなかったら
・アロンソがタイヤを避けていたら
・赤旗が出されるタイミングがあれより早かったり、遅かったりしていたら
・フィジケラのマシンがレース中に燃えたら

いつ事故が起きてもおかしくなかった、ブラジルGPはさすがに判断不可能だよ・・・。
272音速の名無しさん:03/04/13 21:52 ID:xvemjyQ1
珍コメンヲタ必死杉!
273音速の名無しさん:03/04/13 21:53 ID:i3uucYK5
>271
は?だって答えなんて出無いだろ?
274音速の名無しさん:03/04/13 21:55 ID:icvDPMaG
でも知りたい、と
275音速の名無しさん:03/04/13 21:56 ID:i3uucYK5
>274
無理。
276音速の名無しさん:03/04/13 22:01 ID:rK+eME/p
たらればが多すぎて話にならんな。
自分の都合のいいように考えとけば?
277音速の名無しさん:03/04/13 22:20 ID:PHJMedP3
>>270
>「トゥルーリはフィジケラよりも知的で、複雑で、駆け引き上手で、
>かなり引っ込み思案だ。英語力はフィジケラよりも遥かに上だが、
>ルノーのスタッフを相手にしても無愛想で、あまり話をしない」

ということは、

フィジケラはバカで、単純で、駆け引きができなくて、出たがりだ。
英語力は稚拙だが、ルノーのスタッフには愛想を振りまいてよく話していた。

今宮婦人とは評価が真逆?
278音速の名無しさん:03/04/13 22:44 ID:ZmNCOSZF
>>106
くだらねえか????
そっか・・・・
F1はとことん省エネ路線になっちまったんだなぁ
まあバブッテタ俺らの楽しめる場所がないっつうのはあきらめるしかないが。
279音速の名無しさん:03/04/13 22:50 ID:MZZnsjPv
フィジケラスレにいる香具師はなんやんやかんやいっておもろいやんけ
きにいった
280音速の名無しさん:03/04/13 22:52 ID:m8wlOgcC
>>277
ラテン系は躁鬱激しいからね・・・
ある面だけ抜き取ったらどっちにも取れそうだ。
フィジコが英語が下手で駆け引きがうまくないのは間違いないと思うがw
281音速の名無しさん:03/04/13 22:55 ID:obvsGCEZ
>>204
だな
282音速の名無しさん:03/04/13 23:02 ID:DNkCcD0Y
まああれだ
こういう過渡期のジャンルを見ているお前らはお目が高いつうことや
ぶーぶーいってるお前らもフィジの勝利を10年後には歴史の証人として
語ってるだろうよ
このスレに参加できてるお前らを俺は祝福したい。心から。
283音速の名無しさん:03/04/13 23:37 ID:fnvZHyPg
>>279,282
ありがとさん
284音速の名無しさん:03/04/13 23:52 ID:eTKwYRWr
ドライバー応援スレ(外国人)では一番スレ伸びてるフィジコスレ。
結構愛されてるのね。
285音速の名無しさん:03/04/14 00:20 ID:LsbT9jVh
日本にファンクラブがあるくらいだから
286音速の名無しさん:03/04/14 01:34 ID:tlAjz4xw
もう過渡期の段階でもないだろうよ・・・
287音速の名無しさん:03/04/14 01:40 ID:RblhG2cE
みんなミナルディとかフィジケラが好きだな。俺もそうだ。
GPSF(GPXの復活版)にポール・ストッダートが書いていたように
「日本人は絶対的な勝者より、美しく戦った弱者を尊ぶスピリットがある」
ということかな。
フィジケラは美しく戦った弱者から真の勝者になった。
288音速の名無しさん:03/04/14 01:44 ID:e+a5pBER
サッカー見てたけどフィジケラが来てるみたいね。
ローマ対パルマ
289音速の名無しさん:03/04/14 01:47 ID:7rHZDkTc
トッティと友達だったよね〜、フィジケラ。
290音速の名無しさん:03/04/14 01:47 ID:aJ/OkOpl
そういえばフィジコってローマサポーターだったな
291音速の名無しさん:03/04/14 01:50 ID:VnA4upcF
>>284
そりゃこんな事があったらイヤでも伸びるわさ・・・。
292音速の名無しさん:03/04/14 01:51 ID:r2m9K5WH
293音速の名無しさん:03/04/14 01:52 ID:Lubzlnih
>>287
俺も弱小チーム好きだ。特に死にかけミナルディ。
あとアロウズも好きだったけど死んじゃった。
 速いチームがブッチぎりで勝ってもなんもおもしろない。
294音速の名無しさん:03/04/14 01:59 ID:wEaCve34
本人は速いチームに行ってブッチギリで勝ちたいと思っているだろうが(w
295音速の名無しさん:03/04/14 01:59 ID:NHn3T9Bv
>>291
実質7つ目のスレは混乱しまくってたしな(w

マターリ落ち着くのを待つか。
296今知ったよ。。。:03/04/14 04:53 ID:a4PnSMLT
フィジコおめ☆
297音速の名無しさん:03/04/14 06:47 ID:QY8CJHOu
優勝して、さらにスレタイが味わい深くなったね。
本当にフィジコはどうすればいいのか。
298音速の名無しさん:03/04/14 09:53 ID:qXWYl2Qp
おめでとうジャンカルロ!!!
今回の優勝でトップチーム入りのきっかけができるといいね。
299音速の名無しさん:03/04/14 10:21 ID:AvJfVQ2B
モデナと比べてどっちが暗いんだろう?
アレジと比べてどっちが速いんだろう?
300t-plus ◆6f49QD2/Po :03/04/14 13:45 ID:QmCOImxJ
300
いただきま〜す。
301音速の名無しさん:03/04/14 14:53 ID:Vumny6tb
フィジコおめ!!もう不運なイタリアンバンビーノなんて言わせない!!!!!!!!!!!!!!

でももう冗談からは出た方がいいかと。ブリアトーレおじさんに弄られる駒だけど、冗談は無いよな冗談は・・・
ホンダエンジン無しじゃただの黄色いウンコだもんなぁ。
302音速の名無しさん:03/04/14 15:03 ID:Pfms4wxq
今年はジャガー・ミナルディ・ジョーダンがフォードエンジンを使ってるけど
どのエンジンがどういうスペックなのか教えてほしいっす。
ジョーダンのもらってるのは型落ち?それともジャガーと同スペック?
303音速の名無しさん:03/04/14 15:15 ID:3exZyKka
実現の可能性はともかく、イメージだけで
ウィリアムズかフェラーリのNo.2になってる姿は何となく想像できるけど
マクラーレンのフィジケラってのはまったく想像できないな

ウィリアムズだとモントーヤの完全なNo.2として
フェラーリにしてもシューマッハとじゃなくて
バリチェロとの微妙な力関係コンビが目に浮かぶ
(イタリア人乗った時の駄目フェラーリパターン…)
304音速の名無しさん:03/04/14 15:16 ID:njFKGK9h
>>302
確か、ジャグワーが最新型で、ジョーダンが去年のモデルで、ミナルディがおととしのモデル
>>301
本田エンジンとどっちの方がましだろうか?
305音速の名無しさん:03/04/14 15:19 ID:ufbdqsKx
ジャガー・・・バンク角90度(らしい)の新設計エンジン。ワークス体制。
ジョーダン・・・昨年のジャガー搭載のバンク角72度のエンジン。エンジン代金はヨーロッパフォードが負担。
ミナルディ・・・ジョーダンのさらに1年落ちのエンジン。
メンテナンスをミナルディ側で行うということでエンジン代金を値下げ。

ということらしい。
306302:03/04/14 15:23 ID:oiM790eN
>>304-305
ありがとう。
結局ワークスエンジンは手に入らなかったんだね。
307301:03/04/14 15:24 ID:Vumny6tb
>>304
そりゃ腐ってもホンダでしよ・・・フォードは無冠の帝王ですからね・・・今までのグランプリ通算勝率25%とか言ってるけど、
ライバル不在の時に散々勝っただけで、94年のシューマッハ以来勝った事無いですよ。勝率はこれからも落ち続けて逝くでしょうし。
308音速の名無しさん:03/04/14 15:44 ID:fcYvoup/
>>307
99年にスチュワートが勝ってるじゃねーか。
しかもフォードの偉大さをわかってなさすぎ。
309音速の名無しさん:03/04/14 15:55 ID:njFKGK9h
>>307はDFVを知らない駆け出し
310音速の名無しさん:03/04/14 16:02 ID:ufbdqsKx
勝利数は少なかったがHBシリーズもいいエンジンだったな。
基本的にはベネトンのエンジンだったが、ロータスやジョーダン、フォンドメタル
でもなかなかいいパフォーマンスを引き出した。
311音速の名無しさん:03/04/14 16:08 ID:JLY6nA9P
>>307
コスワースCRシリーズは燃費、サイズ、重量、パワーに於いて専門家から常に高い
評価を受けてる猿人なんだけどねぇ。。
去年モンツァでデビューしたCR−4はかなりパワフルだったし
単にジャグアーがその性能をほとんど引き出せてないと思われ・・

CR-1は99年ヨーロッパGPで勝利
312一太郎 ◆whQrQrx/Bs :03/04/14 16:15 ID:i4cRVSZW
やっと勝ちやがったよ! w

しかし、グランプリ自体をも不幸に落しながらの勝利。。

あっぱれだ!! w
313音速の名無しさん:03/04/14 16:28 ID:MN/Frnal
これが最初で最後の勝利になること間違い無し
314音速の名無しさん:03/04/14 16:34 ID:tocJxxHZ
>>312
>>313
ふ^〜〜^ん
315音速の名無しさん:03/04/14 17:17 ID:TGqq7QSp
>311
スチュワート→ジャガー への移行であんなにもダメになるとは予想できんかった
316音速の名無しさん:03/04/14 18:00 ID:jvgw13H6
>>313
まあ、あと1勝や2勝したところで中途半端なだけだから、
いっそのこと「唯一の勝利があんなの」であった方がいいかもなー。
317音速の名無しさん:03/04/14 18:04 ID:lY9fqyac
>>315
ジョーダンも同じだね。
無限ホンダ→ホンダ への移行であんなにもダメになるとは予想できんかった。
318音速の名無しさん:03/04/14 18:10 ID:vevuO1D7
エンジン単体でも、パッケージングの作り易さでも
フォード(コスワース)>ホンダ
は間違いないと思われ
319音速の名無しさん:03/04/14 18:12 ID:Vy6rDNJ0
>>313
死ッ鷹ぶってナニ逝ってんだお前
320こぐれっち:03/04/14 18:23 ID:Iw+ma2Ny
>>1
フィジケラはどうしたらいいのか?
Ans. フェラーリに入ればいいのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
321 :03/04/14 18:25 ID:E+uTrJs7


フ ィ ジ ケ ラ が フ ェ ラ ー リ に 入 る に は ど う し た ら い い の か ?

322音速の名無しさん:03/04/14 18:28 ID:PVZ1vGNN
>>319
単に知ったかぶりとはいえない。
赤旗打ち切りで初優勝のマスやブランビラは1勝どまり。
323音速の名無しさん:03/04/14 18:31 ID:tBA25AnM
>>321
1.いつも赤い服を着て、イタリアの国旗を持ち歩く
2. 母国でいっぱいファンサービスをしまくる
3. フィジコの子供をいつもフェラーリのパドックに連れて行き、フェラーリのスタッフにかわいがってもらう。
4.所有車を全部フェラーリにする。
5.フェラーリのCMに出させてもらう
324音速の名無しさん:03/04/14 18:35 ID:+AGPsVD4
6.ジョーダンでもフェラーリのレーシングスーツを着る。
325音速の名無しさん:03/04/14 18:39 ID:irQx1Vz4
7.ドアを開けてシートに座りドアを閉める
326音速の名無しさん:03/04/14 18:40 ID:Vy6rDNJ0
>>322
ぷっだからナニ?w
327音速の名無しさん:03/04/14 18:42 ID:jr2FMfX4
8名前を.ジャンカルロ・”フェラーリ”・フィジケラにする
328音速の名無しさん:03/04/14 18:44 ID:usKo/U0K
ジャン・フェラーリ・フィジケラ
329音速の名無しさん:03/04/14 18:45 ID:vevuO1D7
まだ春休みだっけ
330音速の名無しさん:03/04/14 18:47 ID:usKo/U0K
妹は学校に行ってるから、少なくとも小・中学校は休みじゃない
331音速の名無しさん:03/04/14 18:53 ID:uPZvZCNc
>>321
アゴとバリチェロが普段使ってるクルマのタイヤにこっそり釘刺しとく
332音速の名無しさん:03/04/14 18:57 ID:tBA25AnM
> ジャンカルロ・フェラーリ・フィジケラ

腹痛起こした。不本意ながら声出して藁ってもうた。w

333音速の名無しさん:03/04/14 19:02 ID:njFKGK9h
肘けらにはウィリアムズを運転してホスイ・・・・パトリック・ヘッドが好きそうな運転なのに
334がんばれフィジコ君:03/04/14 19:08 ID:TGqq7QSp
富士子「俺だってホントはトップチームに行きたかったのに
    流れ流れてジョーダン あーフェラーリに入りてー」

富士子「ね、こういうのどう?飛行機で日付変更線通る間に契約書にサインしちゃうの」
エディ「(*`_ゝ´)」
335音速の名無しさん:03/04/14 19:57 ID:XTU/UGNe
今のウイリアムズはなあ・・
もし行ったらフィジケラの墓場になってしまうかもしれん。
やっぱりフェラーリを狙うのが一番かと。
336音速の名無しさん:03/04/14 21:11 ID:Jo/eSNDw
加藤大治郎回復祈願

337音速の名無しさん:03/04/14 22:51 ID:TGqq7QSp
フェラーリならポスト顎狙いということだが体制がどうなるかによるだろうな。
顎がなんらかの形でチームに残って、まさに顎に顎で使われるドライバー
なんてことになったりして。
338音速の名無しさん:03/04/14 22:53 ID:74nhXb0T
>>337
そうならないように顎を越えなきゃだめぽ。
339音速の名無しさん:03/04/14 22:53 ID:1WZSAYSe
アゴにあごで使われてもドライバーとして残ってないなら問題無いじゃん。
1st待遇ならだけど。
でも、フェラじゃ早さは分かんない、待遇で全て決まるから。
やっぱ、トップチームのトップドライバーとガチンコで勝負できるチームに
言って欲しい。
340音速の名無しさん:03/04/14 23:24 ID:lpoxPUS9
っていうとやっぱウィリアムズ?
341音速の名無しさん:03/04/14 23:33 ID:ZQ9faWy/
ジャンカルロ・フィジケラ、ウィリアムス入りか?

http://williamsu/jp
342音速の名無しさん:03/04/14 23:34 ID:mGPqyJ+w
■に変わって枕に入り、チンコネン潰す。
その後、肉加入の為下位チームへ追いやられる。
343音速の名無しさん:03/04/14 23:39 ID:UfObiYSE
>>333
ヘッドはあの手の暴れン坊タイプは嫌いなんじゃないかなあ?
マンセルやモントヤを好んでいるのはフランクなんじゃないのかな。
実はパトレーゼなんかもマンセルのお陰で目立たなかったけど、
結構荒っぽかったんだけどね。
344音速の名無しさん:03/04/14 23:46 ID:zGaqfwSR
2004年いっぱいで顎が引退。後釜でフィジコがフェラーリ入り。
ところがトッド、ロス茶、ロリ板が辞職。おまけにモンテツェモロ社長までフェラーリを去る。
もちろんフェラーリは長期低迷へ・・・。

これが一番フィジコらしい。これしかない!
345音速の名無しさん:03/04/15 00:05 ID:qdMffNC3
きみ、僕のチームに入らない?
by 長嶋セゲヲ
346音速の名無しさん:03/04/15 00:21 ID:YtMSAdO8
飼い殺しですか(藁
347音速の名無しさん:03/04/15 00:33 ID:sWh7l1lu
すぽるとちょっとキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!  

ローマVS.パルマで映ってた(インタビュー受けてた)
348音速の名無しさん:03/04/15 00:37 ID:ULUkZoIC
>>347
ほんの0.0何秒だったけどねw
349音速の名無しさん:03/04/15 00:37 ID:B2UxmuDx
フィジケラはどうしたらいいのか。
ただただ、走れ!走りまくれ!

350音速の名無しさん:03/04/15 00:37 ID:rlsz0Tro
>>347
何て言ってた?
351音速の名無しさん:03/04/15 00:41 ID:sWh7l1lu
>>350
いや、インタビューっていってもたぶんイタリア?のテレビ局に
インタビューされてる映像が映っただけなんだけどね。
ついでにセナもキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!  
352音速の名無しさん:03/04/15 00:43 ID:3pXsIRsG
F2003GA出てた。
353音速の名無しさん:03/04/15 01:22 ID:ilMxX+cA
フィジケラはアゴの次に早いと思う
354音速の名無しさん:03/04/15 01:34 ID:XOJQAnHI
>>353
そう思いたいの山々だが、遅い車で速いヤツと
速い車で速いヤツは違うと思う。
フィジケラはベネトンの頃かなり速かったと思うが、
実際のところどうなのかはよくわからん。
355音速の名無しさん:03/04/15 01:37 ID:ZISfBFi7
>>333
ヘッドはミスに厳しいから、ちょっと。
マレーシアみたいなことをやっちゃうと、あの頑固親父は発狂します。
予選中にモンがコースアウトしただけでぶちきれる御仁ですから。
356音速の名無しさん:03/04/15 01:42 ID:ilMxX+cA
>>354
純粋にドライバーとして速いということね
フェラーリに乗ったフィジコが見てみたい
357音速の名無しさん:03/04/15 01:43 ID:ascjxzGw
>>343
実際パトレーゼのドライビングはマンセルより荒っぽかったろ。
358音速の名無しさん:03/04/15 02:16 ID:xhWvRdxA
354に同意。
中段以下のチームで、得意コースの時やセッティングが決まった時に
際立った速さを見せるドライバーが、トップチームに行ったからといって
必ずしも成功するとは限らない。
レイトン時代に速かったカぺリ、ティレル時代に速かったアレジ、
ザウバーからウイリアムズに抜擢されたフレンツェン・・・などなど。
トップチームでは常に上位でフィニッシュしないと、どんどん肩身が
狭くなるからね。

そういった意味では■やバリ禿やヒルというのは、やはりそれなりに
評価されるべきだと思うよ。
359音速の名無しさん:03/04/15 04:19 ID:XOJQAnHI
>>358
バリチェロとヒルはわかるが、
クルサードのデビューはウィリアムズだったわけで、
デフォルトでトップチームな男なんだよ、やつは。
今の相棒が北欧のシンデレラボーイとか言われているが、実際には
クルサードの方が遥かにシンデレラボーイ。
やつにとってジョーダンなんぞ論外なんじゃないかな?
360音速の名無しさん:03/04/15 05:24 ID:Z3z4PUzF
クルサードが移籍した当時のマクラーレンはかなり酷かったよ
ハキネソでも20ポイントいくかどうかだったから、
純粋なパフォーマンスはジョーダン以下だったかもしれん
361音速の名無しさん:03/04/15 08:25 ID:ogmJUBuc
そうな、ジョーダンに食われかけてた。
マクラ−レン復活の鍵を握ったのもクルサード。
362一太郎 ◆whQrQrx/Bs :03/04/15 09:43 ID:p197ZCFm
まあ過去に そんなんで遅い車で速く走ったドライバーは居たけど、勝利するまで
には行ってなかったしな。富士さんの場合長年遅い車で走ってたとは言え勝利した
んだから、速い車に乗っても、やっぱ速いんじゃないのかな。。
363音速の名無しさん:03/04/15 11:08 ID:HgAL/54B
同じ棚ボタでも最後まで走り切っての優勝じゃないからね
速い車で速く走れないタイプではないだろうけど
やっぱりトップチームのセカンド級までの速さだと思う
364音速の名無しさん:03/04/15 12:22 ID:GhbQDEhh
フェラーリに入る方法=顎に媚を売ること、のような気がしてしまうんだよな〜。
一番有効なような……。
365音速の名無しさん:03/04/15 12:51 ID:nCpz5QXm
>>321
フィジケラがフェラーリに行くためには、まずジョーダンで勝ちまくる。
弱いマシンで勝つのではなく、マシンを強くして勝つ。
マシン開発能力があることを示すわけだ。顎の如く。
そうすれば、顎の引退後を考えてフェラーリはフィジケラをとる。

そして、ジョーダンが強くなるのと同時に相対的に弱くなったフェラーリへ行き、
今までと同様の勝てそうで勝てない、マシンに恵まれないフィジケラに戻る。
完璧。
366音速の名無しさん:03/04/15 13:03 ID:ltjvpvGD
こうなったから思い返せるのも気楽なんだが、ピットに戻るや激しく炎上して大慌てだったジャン
カルロ、運河良かったとしか家ないな。冗談も、退屈な円陣のほうがパフォーマンス的にイイの
鴨。世の中わがんねー。
367音速の名無しさん:03/04/15 14:00 ID:w5l9pGFG
>>365
そのためにはまずは大口スポンサーを見つけてこないとな・・・
今のジョーダンでは開発も何もあったもんじゃない。
368音速の名無しさん:03/04/15 16:16 ID:IRfmXIzB
各スポーツにオールスター人気投票みたいなのあるんだからさ、
年に一度、お祭りで、

 あなたが選ぶ、ドライバー&カー ベストマッチング?

投票して、面白い組み合わせのレース見せてくれないかな。
369音速の名無しさん:03/04/15 20:14 ID:5XAvhAt6
>>368 顎兄弟にミナルディ乗せて、ウィルソンにフェラーリ乗せてってか?
そうなるとフィジケラは・・・どこなんだ?
370音速の名無しさん:03/04/15 20:45 ID:IRfmXIzB
>>369
投票だから、どんな目が出るかわからない。

 クチだけ番長のビルヌーヴをフェラーリに乗せて、結果出してみろ

なんていうのも面白い。
で、こういうのをやった場合、例えばココの住人はどの車に乗せてみたい
と思うわけさ?
371音速の名無しさん:03/04/15 21:20 ID:GsEh39jC
>例えばココの住人はどの車に乗せてみたいと思うわけさ?

全員にミナルディ
372音速の名無しさん:03/04/15 21:59 ID:yCjyuKWa
またもやアレジのコメント〜。

「それにジャンカルロ・フィジケラの勝 利には熱狂したね。彼はもっと
速いマシンに乗れるようになって欲しいね、ぼくの考えだけど、彼らの
世代では1番才能があるドライバーだと思ってるから。」
http://f1.racing-live.com/jp/index.html
373音速の名無しさん:03/04/15 22:14 ID:XDCYJMX3
>>371
(・∀・)ソレダ!!
374音速の名無しさん:03/04/15 22:31 ID:JdM2Bl5s
「マシンに恵まれない」という表現をよく聞くけど、それもドライバーの
実力かもしれんのだよ。
セナやプロストや顎クラスだと、1.移籍直後 2.いきなりワークスエンジンを
失った年 3.チームの開発陣が大ハズシをした年 という例外的なシーズンを
除いて、だいたいは勝てるマシンに乗ってるわけ。
要するに、チームに自分好みのマシンを作らせる方法を知っているんだと思う。
あの馬鹿キャラのマンセルでさえ、だ。
そういう意味では■や昼は○で、弱禿やアレジは×ね。モントヤも×かもしれん。
フィジコはどちらかというと・・・
375音速の名無しさん:03/04/15 23:58 ID:qdVLMSgf
>>368

結局ファン多い順に去年ならフェラーリってなると思われ。
376音速の名無しさん:03/04/16 01:54 ID:eISlTwpJ
どっちにしろジョーダンであと数ポイント取ってもらいたい。
377音速の名無しさん:03/04/16 02:43 ID:UHkhTT9R
今年のルールなら少しは獲れるでしょ。
378音速の名無しさん:03/04/16 03:27 ID:1jcaR3yQ
>>374
おれの持論では、近年の将来チャンピオンになるドライバーは
デビューしてから2年未満で優勝している、だ。
セナプロ、ヒル、ジャック、シューも2年未満で勝っている。
良い例外はマンセルとハッキネン、悪い例外は(まだ可能性はあるが)クルサード。
これだと現在のチャンピオン候補はモントヤとクルサードのみ。
フィジケラは2年未満で2位表彰台をゲットというかなり微妙な立場。
ライコネンも同じく。
379音速の名無しさん:03/04/16 04:52 ID:dQSmMQeL
>>374
バリチェロがフェラーリのナンバー2をベストな選択と理由のひとつ
だろう。顎の欠場ないし引退待ちでチャンプ獲り狙い。トヨタやルノー
のナンバー1になった場合より成算がある。

フィジケラはどこで誰と組むのが一番いいんだろう?
個人的には「クルサードと組んでマクラーレン」がフィジケラの
キャリアのためには一番だと思うんだが。
380音速の名無しさん:03/04/16 05:58 ID:xH/HesWV
>>374
>要するに、チームに自分好みのマシンを作らせる方法を知っているんだと思う。
>あの馬鹿キャラのマンセルでさえ、だ。

ば〜か、マンセルにマシンの開発能力なんてものは殆どなかったんだよ
381音速の名無しさん:03/04/16 06:18 ID:gL2QmbhX
>>380
そりゃ誤読
382音速の名無しさん:03/04/16 10:52 ID:yRz5kOi6
マンセルはウィリアムズが味方してくれたからね。
フィジケラの弱点のひとつは国籍。
383音速の名無しさん:03/04/16 11:41 ID:vUSJQycj
>379
残念ながらマクラ−レンのあのシートが空くことは無いだろう。
384音速の名無しさん:03/04/16 12:40 ID:FERorXw/
>>380は駆け出し
〜ロータスの、ロズベルグと組む前のマンセルには開発能力があったぞ。
マンちゃんは開発能力を封印したら速くなった。

マンセルがウィリアムズ・ホンダを運転していた頃、桜井 淑敏はテストをサボって結果オーライなマンセルを嫌っていた。
川本 信彦(だっけ?)はF2時代のマンセルのテストし捲くりの時のことが印象に残っていたから、結構マンセルをかばったそうだ。

チームはウィリアムズなんですけど・・・・・>川本や桜井
385音速の名無しさん:03/04/16 12:41 ID:FERorXw/
ウィリアムズのヤシらはテストをサボって結果オーライな(運転しにくいマシンを運転するのが得意な)ドライバーを好むと思うぞ
386音速の名無しさん:03/04/16 13:45 ID:BgfRu9GY
>385
それって弱禿じゃん。
387音速の名無しさん:03/04/16 14:19 ID:FERorXw/
>>386
ジャク禿って、テストをサボるけどあまり結果オーライじゃないと思うぞ
388音速の名無しさん:03/04/16 14:41 ID:UHkhTT9R
弱禿をジャクハゲと読むのだと今頃気づいた私はひょっとしてかなり鈍いのでしょうか

ヨワハゲだと思ってた....
389音速の名無しさん:03/04/16 14:45 ID:L+g3i0pC
>>388
スレ違いな話はsageでやれよ。まったく鈍い香具師だな(w
390音速の名無しさん:03/04/16 17:23 ID:0MRcFTLx
ジャガーへ移籍はどうよ?フォードつながりで
391疫病神A:03/04/16 17:35 ID:xfHQEiNB
「今回はつい勤務中に居眠りしてて勝利の女神タソにやられましたが、次回の
 イタリアGPでは心機一転してフィジコにつきまとう事を誓います!」
392疫病神B:03/04/16 18:22 ID:kP17X1W5
「ワタクシめも、、まさか↑Aが居眠りをするとは思わず、有休取って
ビデオ見てごろごろしていたので、次回のイタリアGPでは気を引き
締めてフィジコにつきまとう事を誓います!」
393音速の名無しさん:03/04/16 18:24 ID:7GE0rVJd
なるほど。
それではイモラでは「前回優勝者、スタート前にうっかりマシンに乗り遅れる」
というトホホ丸出しのリタイアでおながいします。
394音速の名無しさん:03/04/16 18:46 ID:Kcgg+ERC
サンマリノ大予想

1.二連勝!!
2.表彰台ゲット!
3.ポイント連続ゲット!
4.完走
5.リタイア

選べ。折れは5だと思う
395音速の名無しさん:03/04/16 19:13 ID:I2vykQQO
>>384
アンジェリスと組んでた時のマンセルはアンジェリスに勝とうと思考錯誤を繰り返してた
けどエンジニアからは「意味不明なことばかりやって開発がはかどらない」って云われてたけどね

スレ違いsage
396音速の名無しさん:03/04/16 20:21 ID:kSpvzBHB
試行錯誤
思考錯誤ではマジ狂ってる
397音速の名無しさん:03/04/16 21:15 ID:kE+n/tVa
6.二連勝!!と思いきや車検で引っかかり失格。
398音速の名無しさん:03/04/17 07:39 ID:wok+SCto
ウォーミングラップを終えてスターティンググリッドに着くときに、
フィジコがグリッドを間違えて(または間違えそうになって)いるのを何回か
見たけど、あれはなんでだ? 他のヤツらって間違えないじゃん。
399山崎渉:03/04/17 10:49 ID:dfF1NwEs
(^^)
400音速の名無しさん:03/04/17 11:35 ID:mFDGQu+J
>>398 天然ボケです。
401音速の名無しさん:03/04/17 15:09 ID:nu5JLSpj
 
402t-plus ◆6f49QD2/Po :03/04/17 16:18 ID:+I7vUi8g
age
403じゃこめり:03/04/17 16:30 ID:VCPkxWwG
>>397
しかし、失格取り消し。またも表彰台のトップに立てず。これ最強
404音速の名無しさん:03/04/17 16:53 ID:PqPlrFUI
失格取り下げ
405音速の名無しさん:03/04/17 17:26 ID:UCAsQKa9
7.資金難により予選のみ走行
406音速の名無しさん:03/04/17 23:45 ID:TO1yCT7T
ジョーダンスレによるとフォード自体がやばいらしいが。富士子の貧乏神っぷり、ここに極まったか。
407音速の名無しさん:03/04/18 00:05 ID:ZmBq+gcY
ぱっとせんもん同士で仕事したら余計ぱっとせんてなんで気づかん?
408音速の名無しさん:03/04/18 01:04 ID:FQxHFUhe
フィジケラの表彰式は18日 [ 2003/04/17 ]

国際自動車連盟(FIA)の裁定で第3戦ブラジルGP(6日決勝)の
優勝が決まったG・フィジケラ(ジョーダン)のため、第4戦サンマリノ
GP(20日決勝)初日の18日午前中に表彰式が開かれることが決まった。
式には優勝から2位に繰り下がったK・ライコネン(マクラーレン)も参加
する予定で、ジョーダンのE・ジョーダン代表、マクラーレンのR・デニス
代表の立ち会いのもと、トロフィーが交換される模様。地元イタリアで表彰
式ができることになったフィジケラは大喜びだった。
また、恒例のチャリティー・サッカーのイベントに出場したフィジケラは、
M・シューマッハー(フェラーリ)からも初勝利を祝福された。
ブラジルGPは、終盤に起きたクラッシュでレースが打ちきられたが、有効
周回数の違いで当初はライコネンが優勝とされた。

▽G・フィジケラ
 信じられないよ。金曜日に優勝するドライバーはF1の歴史の中でも僕だけだろうね。

http://f1express.cnc.ne.jp/f1/index.html
409音速の名無しさん:03/04/18 01:43 ID:MElahkD2
表彰台の後で失格とかで順位が変わった後
表彰し直すのって前例あったっけ?
し直すのは賛成だけど、少し気になった
410音速の名無しさん:03/04/18 07:00 ID:gN9HOlHk
少なくとも、フジがF1放送始めてからはなかったんじゃないかな。

基本的に通常行われてる表彰式って、正式には「仮」表彰式って名目じゃ
なかったっけ? 車検とかで引っかかって夜になって失格になるケースは
たくさんあったわけだし。なので、表彰をやり直すって概念が今までなか
ったのはごく当然のことかなと、自分の頭の中で勝手にルール付けてたん
だけど。

どっちにしても、みんなから好かれてたり、まっとうなレースをして
勝ったと思われてなければ、こういう後日のセレモニーってできないと
思う。もちろん、自動車メーカーの影響力が強くなってるのも影響して
ると思うが。
411音速の名無しさん:03/04/18 09:51 ID:g8kyUbL7
初勝利でしかもこれが最初で最後の優勝になるかもしれないというのに、
いくらなんでもあまりに不憫だと思われたのでは。
既に何勝もしているドライバーならそのままスルーしたと思われ。
412音速の名無しさん:03/04/18 11:11 ID:tSNeZDOX
フィジコたんがんがれ。
でも最近イモラではいまいちなことが多いよね。
一応初入賞のコースではあるんだけど。
413音速の名無しさん:03/04/18 12:12 ID:6ZMZZbak
>>411
涙を拭いながら同意・・・
414音速の名無しさん:03/04/18 18:33 ID:hoRa7P92
表彰式の映像って流れるのかなぁ。
出来ればイタリア国歌が流れる所からシャンパンまで全部見たいが。
415音速の名無しさん:03/04/18 19:37 ID:E2KITqvz
今週末は2度も表彰されるわけだ。
416音速の名無しさん:03/04/18 20:53 ID:SHBFCIbG
表彰台では表彰されませんでした(泣)
417音速の名無しさん:03/04/18 21:13 ID:6TSSdKA1
ちょうどイタリアだし
418音速の名無しさん:03/04/18 23:09 ID:WEhbOKXp
栄冠の写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=10397&cat_id=1&top_flg=1#
419音速の名無しさん:03/04/18 23:50 ID:qvoIRMO+
素敵なんで待受けに使うよ(つД`)グスン
http://www.f1racing.net/photo/upload2/SrSCXIUPBWszb.jpg
420音速の名無しさん:03/04/19 00:14 ID:01BoypDQ
>>419
ほんと、いい写真だね。スポーツマンらしい。
421音速の名無しさん:03/04/19 00:50 ID:Wd2TZEbc
すぽると表彰式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
422音速の名無しさん:03/04/19 00:54 ID:D1yIW93b
>>421
ものすごく短かかったけどね(w
でもいいカンジだった!
423音速の名無しさん:03/04/19 06:49 ID:k855Y5Qu
jordanとjaguarで合併すればいいのに、両方ともセカンドドライバーが足枷になってるんだし
424音速の名無しさん:03/04/19 11:54 ID:fB6yCjd+
・・・もし相手がへらーりかうぃりだったら、こんなにあっさりと決着はつかなかったであろうな。

>>423 よい考えかもしれぬ・・・
425音速の名無しさん:03/04/19 15:48 ID:Svh2BmDo
>>423
持参金付パーマンを消したら、益々予算が足りませぬ (´・ω・`) ショボーン
426音速の名無しさん:03/04/19 17:32 ID:7zxM5coa
EJ、フィジケラのトップチーム入りをサポート
前戦ブラジルGPで優勝したフィジケラは、今までもその速さは認められながらも
在籍チームに恵まれなかった。そのフィジケラがトップチームに移籍できるよう、
エディー・ジョーダンはトップチームと話をしたことを認めている。
「私のドライバー達がトップチームでドライビングするのを見たいんだ。
彼にはワールドチャンピオンを獲得して欲しいと思っているし、そうしたドライバーを
我々のチームに留めておきたいとは思っていない。だからトップ3のチーム代表とは
そのことを話しあったんだ。彼の移籍には手を貸すよ。もちろんチームに残留して欲しいけどね。」
427とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/04/19 17:34 ID:gyKiVKJ+
>>426
とうとう売りに出したか?
428音速の名無しさん:03/04/19 17:50 ID:hmFO6Rk9
でもアーバイン入れるんだろ?
429音速の名無しさん:03/04/20 00:19 ID:tkxsnN7L
今なら高値で捌けそうだからか
430音速の名無しさん:03/04/20 00:38 ID:GbOOXEZL
tp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030420_01.htm

☆ フィジケーラ、ウィリアムズに移籍か?

イギリス・オートスポーツが伝えたところによれば、ジョーダンのジャンカルロ・
フィジケーラがウィリアムズのボスであるフランク・ウィリアムズ氏と移籍につ
いて 話 し合ったという。

イモラのパドックではフィジケーラが木曜日の夜フランク・ウィリアムズ氏と一
緒に 食事をしていたとされるが、フィジケーラのマネージャーであるエンリコ・
ザナリー ニ 氏によれば「すべては嘘」と完全否定だった。

情報によれば、フィジケーラはこの日の夜に予定されていた行事をキャンセル
していたと言うが、その後彼がどこに行ったかについては不明である。これは
ウィリ アムズ 氏との会合のためと解釈されるかもしれない。
431音速の名無しさん:03/04/20 00:41 ID:GbOOXEZL
>>430の伏線は初優勝前の開幕戦で既に垣間見えていた。

ttp://www.f1gpnews.com

2003年03月23日(日) FW、ルノーはレースでも侮れない

マレーシアGPではルノーがフロントロウを独占するという番狂わせが起きている。その
ため、多くのドライバーや関係者などはルノーの燃料積載量が非常に少ないのではと
コメントしている中、フランク・ウィリアムズは次のようにルノーを警戒している。
「彼らは本当に素晴らしいレーシングカーを所有しており、またチームとしても非常に巧
みなチームである。たとえばベネトン時代、フィジケラがカスタマーエンジンにもかかわ
らず、信じられないような速さを見せた事だってあるんだ。彼のシャシーセットアップ能
力は侮れないよ。」
432音速の名無しさん:03/04/20 03:55 ID:V3hi9nab
予選悪かったなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・
433音速の名無しさん:03/04/20 04:00 ID:79B36cDe
どっちかと言うと決勝を見越したガソリン量だろうね。
軽めであの順位だったらマジでシャレにならんけど、さすがにそれは無いかと。
また決勝で粘り強くいくだろうさ。
434山崎渉:03/04/20 05:20 ID:zixxDFhz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
435音速の名無しさん:03/04/20 05:37 ID:wo4cVb1x
金曜の予選は何で1番手じゃたかったんだ?
436音速の名無しさん:03/04/20 05:51 ID:reZEh8J/
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて! |
 |_________|
      ∧∧  ||
    ( ゜д゜)||
    /   づΦ
437音速の名無しさん:03/04/20 08:38 ID:mKXmskSw
>>431
これってルノーを誉めるコメントのはずがなぜかフィジケラを誉めるコメントに
替わってるんだけど。なんなんだ?
438音速の名無しさん:03/04/20 08:41 ID:FFZs0Wlq
・・・フィジコ優勝したの?
なんだブラジルGPか・・・
・・・えっライコネン優勝取り消し?
・・・初めて知った漏れ(´・ω・`)ショボーン
439音速の名無しさん:03/04/20 08:58 ID:/sQtki3Q
>>435
漏れも不思議に思った。
440音速の名無しさん:03/04/20 09:13 ID:mKXmskSw
>>435>>439
スタート順のことか。
ポイントリーダーからスタートだから、だね。
俺疑問の意味が分からなかったw
441音速の名無しさん:03/04/20 09:30 ID:/sQtki3Q
>>440
そうだったのか。
知らんかった。。。
442音速の名無しさん:03/04/20 10:06 ID:dGpbhEJi
フィジコがウイリアムズに移籍するなら干されるは確実にラルフだろうね。
ウイリアムズ首脳陣は敵であるフェラーリシューと仲の良い弟ラルフの
関係が闘争心を低めてることを認めてるからね。
443音速の名無しさん:03/04/20 10:13 ID:WCKWAJWn
どうラルフを擁護してもこれ以上伸びる可能性っていうか
チャンピオンを狙えるドライバーとは思えないからな。
適度にポイントを獲得するって意味じゃラルフも悪くはないけど
フランクはそれだけじゃ納得しないわな
モントヤとフィジコってのも面白そうだな
444音速の名無しさん:03/04/20 10:18 ID:7/QlmhLA
燃料も多いんだろうけど、このあたりがこのマシンの適正グリッドだろうね。
今までは他チームのルーキーとかがミスを多少良いグリッドになってたけど
彼らもだんだん慣れてくるし。
445音速の名無しさん:03/04/20 10:56 ID:fu2imNQ9
ウイリアムズ、移籍できたらイイかも知れんけど、不幸のデパートフィジコは、
行くとこ行くとこチーム状態が悪くなってるからねぇ。
フィジコが移籍した時には、ウイリアムズはBMWに逃げられていて、
逆にジョーダンはフォードのワークスになってたりしないかなぁ?
446音速の名無しさん:03/04/20 11:24 ID:mKXmskSw
ラルフがいなくなったらほぼ当然、BMWもいなくなるんじゃないの?
447音速の名無しさん:03/04/20 12:14 ID:FPncaEVq
雨期待
448音速の名無しさん:03/04/20 12:54 ID:iZWogkFB
でもBMWとしても他に行くとこないでしょ。
BARなんてうわさされてるけどこっちはホンダワークスに
なる可能性のほうが高いしね。

かといって今更、ミナルディやジョーダンに行ったりもしないだろ。
449音速の名無しさん:03/04/20 13:52 ID:pxTY5rTx
「今日は全然いい日じゃなかった。とてもガっカリしているし、どこで
他のドライバーが給油するか分からないから困惑もしている。望むべくは
僕達の戦略が明日成功することだ。僕はウェットになるといいなと思っているよ」

(´・ω・`) ショボーン  
450音速の名無しさん:03/04/20 15:36 ID:/cNmPy7z
もしウイリアムズに入って、モントヤとフィジコのコンビニなったら…。
2人ともチームメイトと打ち解けるタイプじゃないし、実力も拮抗するだろうから、
おっそろしく殺伐としたチームになりそうだな。
451音速の名無しさん:03/04/20 16:08 ID:woDKVdtE
左のフロントがロックするってことはフロントサスペンションのセットうpが
決まってないんだな。ロール角が浅く、ロールセンターを高くして高速コーナー
向けにしてあるんだろうけど極端だよな。フィジコらしくない。
452音速の名無しさん:03/04/20 16:29 ID:olWLwztg
>450
2人ともチームメイトと打ち解けるタイプだろ?
2人には共通の例外があるけど。
453音速の名無しさん:03/04/20 18:11 ID:wl9/oIx+
>>445
BMWはラルフ(つーかドイツ人?)を希望しているようなので、
たとえフランク爺が「ホントはフィジコがいい」と思っていても、
移籍はなかなか厳しいんではないだろうか。

オートスポーツに、自宅のテラスで「ひとりシャンパンファイト」
をやったと書いてあったな(w  
「イタリア人なのに暗い」とも書かれてあったが・・・。
454音速の名無しさん:03/04/20 18:17 ID:KbFIGF9a
BMWとWillamsが一枚岩と思ってる奴はド素人。
455音速の名無しさん:03/04/20 18:19 ID:WCKWAJWn
>>453
フランク爺がブチ切れて
フィジコ&肉のコンビにしてBMWを黙らせるのはどうよ?

ひとりシャンパンファイトでもしなきゃ
やってられないよな、暗いとか言われても
俺も同じ境遇鵜なら絶対にやると思う。
456音速の名無しさん:03/04/20 18:38 ID:5Ewvjaim
>>452
ラルフが嫌いw
457音速の名無しさん:03/04/20 18:41 ID:GTv5ihh9
漏れもフィジコがウィリに逝ったらウィリがBMW失うって様式美に一票
458音速の名無しさん:03/04/20 18:43 ID:wl9/oIx+
>>455
ちなみにひとりシャンパンファイトをしたということが
暗いのではなく、普段はイタリア人なのに暗いフィジケラが
優勝が決まったときには満面の笑みだった・・・みたいに
書かれてた。

モントーヤは何処に?フェラーリか?
肉もいいけどモントーヤとのコンビも見てみたい。
459音速の名無しさん:03/04/20 18:54 ID:YG0Z3CSy
勝てない時の目がフィジケラらしくて良い
勝ちまくると本人のためにも、冗談のためにも良くない
特にエディー
460音速の名無しさん:03/04/20 18:58 ID:P+z7FqpH
ウィリアムズとしては、BMWを使い続ける腹ならドイツ人は必要。
となると選択肢はラルフ、HHF、ニック。
フランク御大としては、アグレッシブなファイターが欲しい。
例えばフィジコ。
パトリックヘッドとしてみれば、やっぱりフランクさんと似たような趣味。
ただ、ミスは嫌い。
そうするとフィジコは辛い。トゥルーリはもっての他。アロンソなんか狙ってるかも。
461音速の名無しさん:03/04/20 18:59 ID:WCKWAJWn
>>458
そうなのか、勘違いというか読み違いスマぬ。

俺もモントヤは捨てがたい
契約がどうなってるか知らないけど
押し出されたらTOYOTA経由で顎抜けフェラーリかな
462音速の名無しさん:03/04/20 19:05 ID:s4PDBuEZ
>>460
HHFは前歴がアレだし、肉は一応メルセデス色が強いし(半ば見捨てられてるが)
そうすると消去法でラルフしか居ないんだよな……
463音速の名無しさん:03/04/20 19:12 ID:UqPSF8NE
>>460
アロンソは鰤が肌身から離しません!
464音速の名無しさん:03/04/20 19:19 ID:+KWOwVL9
フランクってホンダ時代に「ドライバーの人選までに口出しされたくない」
ってホンダに言い切って、あの中嶋悟を乗せなかった経緯がある。
465音速の名無しさん:03/04/20 19:24 ID:axA+hISt
>>460
バトンの契約はもう切れてるんですか? 昔のことなので
忘れてしまったんだけど。

>>464
関係ないがマクラーレンなんかフィンランド人を10年以上使い続けて
るよな。マクラーレンとウィリアムズはドライバー人選が強いね。
466音速の名無しさん:03/04/20 20:39 ID:sI8X7JKm
04/20(Sunday) フィジケラ&ウェバー,ゲリラ作戦で上位を狙う!?

サンマリノGPの決勝レースが迫っているが,どうやら,今回のレースではM・ウェ バーとG・フィジケラが
ゲリラ作戦で上位進出を狙っているようだ。

M・ウェバーは予選5番手のタイムで好位置に付けているが,ピッツォニアとのタイ ム差が開きすぎている
ために『3回ストップのレースになるのではないか!?』とみ られている。

また,フィジケラは得意としているイモラで予想以上に伸び悩んでい ることから,決勝での雨を確定事項
として『フル・ウェットでアタックしていたので はないか!?』とみられている。

・〜・〜・〜・ ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi ・〜・〜・〜・

女衒・Eddie Jordan 爺はジャンカルロを少しでも高く売る為に奔走中かな???
467音速の名無しさん:03/04/20 20:47 ID:YlJKX2Gs
この散々たる結果を受けてもフィジケラはまだ余裕を見せており、
これは明日のための作戦だと言い放った。特に明日は雨の可能性が高い。
「今日は良くなかっただろう。」とフィジケラ。「確かにとても残念だ。
それに考えているのは他のドライバーたちがどれくらい燃料を積んでいる
かってこと。明日、作戦がはまることを願うよ。雨になれば完璧さ。」
http://f1.racing-live.com/jp/index.html

>>466
でもこの作戦って雨が降らなかった場合はダメダメってこと?
現地はどうなってる?
468音速の名無しさん:03/04/20 21:34 ID:s4PDBuEZ
>>466
『フル・ウェットでアタックしていたので はないか!?』
ってどういうこと?タイヤがフルウェットってことならパルクフェルメに
停めてあるの見れば一目でわかるっしょ?
タイヤじゃなくてセッティング自体がフルウェットを想定してるんじゃないか?
ってこと?
469音速の名無しさん:03/04/20 22:08 ID:a9Aj+D6A
>>467 実況板によると"雨降りそう"程度の様なので、とらぬEddieの皮算用・ゲリラ戦法大失敗かも?

>>468 レギュレーションの詳細は漏れも未確認だけど、前回のブラジルを考えると後者ってことだろうと思う
470音速の名無しさん:03/04/21 00:19 ID:Cr03dNU/
あんま映んなかった・・・
471音速の名無しさん:03/04/21 00:34 ID:Y5wogwm4
そうだね・・・
472音速の名無しさん:03/04/21 00:35 ID:3ZOJ7jMA
断末魔の煙が印象的でした・・・
473音速の名無しさん:03/04/21 00:40 ID:ZPQXbMg0
ダマッタをシケインで抜いたのは格好良かった。
オーバーテイクはあれとバリチェロvsラルフぐらい?
474音速の名無しさん:03/04/21 00:47 ID:Q36wmOIU
あの煙すごかったな。それとドリフトも。
475音速の名無しさん:03/04/21 00:53 ID:xQg0eaUc
地上波でもドリフト放映された?
476音速の名無しさん:03/04/21 00:54 ID:0WMpfSpZ
ドリフトで抜くといえばピケを思い出したよ
477音速の名無しさん:03/04/21 01:06 ID:Q36wmOIU
>>475
されたけど、あの後どうなったの?
478音速の名無しさん:03/04/21 02:10 ID:IBL5uPW3
04/21(Monday) フィジケラ,決勝について語る

ジョーダンのG・フィジケラは,決勝結果について次のようにコメントした。
『ちょっと失望したネ。 ボクはピット・ストップで多くのタイムをロスしたし, トゥルーリを
オーバーテイクするのにも多くの時間を費やしてしまった。 そして, ハイドロリック系
のトラブルでブローしちゃったんだ。』
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi

このグランプリはトロフィー交換で終わってしまった感じだなぁ...(´・ω・`)
479音速の名無しさん:03/04/21 02:13 ID:upzICajc
フィジ公残念だったな。
しかしあのドリフトは凄かったな。パッと見単なるブレーキミスで
かっ飛んできたのかと思った。
480音速の名無しさん:03/04/21 02:17 ID:JXnxhm4W
>>473
あれって抜いたんだ?地上波だと「ルーキーの追い上げに
対して意地で守りきった」とか言われてたからさ。
でもあの映像はカッコ良かった。しかし地元なのに、イタリア人二人が
後ろの方を走ってるってのも悲しかったが。
481音速の名無しさん:03/04/21 02:23 ID:U9qKYJLL
カッコ良かったけど見方によってはショートカットのペナルティ
食らっても文句は言えなかった様な・・・。
482音速の名無しさん:03/04/21 02:37 ID:zL2Yq79t
>>481
ショートカットはしてないと思うぞ。
ダマッタはビビッたかもしれんが。
どっちにせよ今回の上位陣の安泰ぶりでは8位以内はムリぽ
483音速の名無しさん:03/04/21 02:38 ID:xQg0eaUc
結局ペナルティはなかったんだ。
確かに(・∀・)カコイイ!!シーンではあったけど普通にペナルティもんだったからなあ・・・
484音速の名無しさん:03/04/21 02:46 ID:c8FBkewd
ttp://www.f1racing.net/photo/upload/photoBr3yRx.jpg
ttp://www.f1racing.net/photo/upload2/BiKvAkPpcLCD.jpg

上がマレーシアで下が今回のサンマリノ。意外と気が合うのかな。
485音速の名無しさん:03/04/21 03:16 ID:KenXpTLZ
今日はダマッタ抜くシーン以外とりわけいいとこなかったような・・・
しかしジョーダンのマシン思ったより悪そう・・・
486音速の名無しさん:03/04/21 04:16 ID:jqkKwTmE
まあ、ツルリよりかは遥かに見通し明るいナ
487音速の名無しさん:03/04/21 18:58 ID:RDlH24cx
ダマッタオーバーテイクの動画キボンヌ
488音速の名無しさん:03/04/21 23:57 ID:LMaoGZEu
489音速の名無しさん:03/04/22 00:07 ID:XSn3JMEe
藤子って変なところで上手いよね。
目の前でスピンしたマシンを避けたり、今回みたいにドリフトしたり・・・
カースタントやった方がいいんデナイノ?
490音速の名無しさん:03/04/22 00:30 ID:n3PonEMl
ファーマンが邪魔くさいったらありゃしない。まったく。
強引に抜けばよかったのに>フィジケラ
491音速の名無しさん:03/04/22 00:32 ID:pM4bo9kP
「少しがっかりしている。かなりの時間をピットストップでロスして
しまったし、トゥルーリを抜くのにもたくさんの時間を使ってしまった。
そしてハイドロリックの問題が起こってエンジンをブローさせてしまった。
僕はラルフの後ろで少しタイムをロスした。僕達は違った戦略をとって
いたけれど、でもコースの同じ場所にいたのだからね。とにかく僕達の
ペースはそれほど悪くなかったから次のレースを楽しみにしているよ」

ファーマンが邪魔だったのか。これってフィジコを前に出させる
ことは出来なかったの?チームオーダーになっちゃうからダメなんだっけ?
492音速の名無しさん:03/04/22 00:33 ID:pM4bo9kP
>>490
あ、かぶっちゃったスマソ
493音速の名無しさん:03/04/22 09:06 ID:nQsOTuAB
>>491
誰かさんみたいに無理に譲ろうとして前でたこ踊りされたら・・・・
494音速の名無しさん:03/04/22 15:03 ID:aBOYrYQO
>>493
そんなこともあったねぇ・・・(遠い目)
495音速の名無しさん:03/04/22 15:54 ID:2K1EoBbr
>>491
>チームオーダーになっちゃうからダメなんだっけ?

シューマッカーは3度目のPitOut後の、次周PitStop予定のバリケロの前にコースインしたが、
すぐに彼を前に逝かせた。しかしPenaltyにはならなかった。
496音速の名無しさん:03/04/22 19:31 ID:K4ui73oU
>>483
ショートカットの定義ってアウト側のタイヤがコース上に残ってるかどうかだっけ?
それと縁石はコース上に入るのか?
497音速の名無しさん:03/04/22 19:52 ID:tf9j3um1
>>483
あの位の進入なら
ニュルとかスパでもあると思うよ普通に
気を抜いてインが開いてブレーキングで負ければ
あんな感じでしょうから
無茶してなければアレはOKちゃう?
ニュルのシケインでは顎兄さんの得意技だよね。
498音速の名無しさん:03/04/22 19:58 ID:pJCV4dsJ
つかあれでペナルティもらったら
今のイモラでオーバーテイクなんて無理だろ
499音速の名無しさん:03/04/22 20:54 ID:bch6dfUn
>487
ダ・マッタを抜いたシーンの動画
ttp://f1.tottoro.hu/2003/04_san-marino/07_fisichella.avi
500音速の名無しさん:03/04/22 22:16 ID:0Mg/0bqT
>>499

(・∀・)イイ!

ジルを思い出しまつね、、、








とか言ってみるテスト。
501音速の名無しさん:03/04/23 01:16 ID:iziclJSG
中日新聞 F1 EXPRESS
フィジケラのドライビング(サンマリノGP直前)

4月11日、ブラジルGPの結果を再検討したFIAは、ジャンカルロ・フィジケラが
勝者であったことを確認しました。赤旗の際に正式結果となる順位についてはQ&
Aコーナーでも質問にお答えしましたが、レースの5日後に初優勝が決まるなんて、
派手にアピールしようとしないフィジケラらしいかな・・・・という感想も持っ
ています。
 以前、このコラムでもお伝えしましたが、フィジケラのドライビングには本当
に驚かされることがしばしばです。コーナーで見ていると、あまりにスムーズで
マシンに対する負担が小さくて、迫力がないといえばそうかもしれない。でも、
マシンが仕上がっている時には“どうしてこの車速で入って行って、動きが乱れ
ないの?”と感じることがしばしばです。本人に訊ねると「バランスの問題」と
のこと。
 「コーナリング中のマシンの動きというのは、バランスの問題なんだよね。マ
シンに何か動きがあると、僕たちはその“物理現象”に反応する。一方で、ドラ
イビングによって引き起こされる動きもある。コーナリングというのは、この、
相互方向のリアクションによって成り立っているんだ」
 彼の口からは、たとえば「マシンがスライドを始めたらこういう風にカウンタ
ーをあてて」とか、「アクセル操作をこんな風にして」という言葉は滅多に出て
きません。スポーツ走行の基本知識的なことなら「左足ブレーキ/右足アクセル
を同時に使うのは、ブレーキング時にノーズの沈みを抑える意味で、マシンの動
きに大きな影響を与える操作」と説明できても、コーナリング中にほとんど本能
で行っているマシンとの対話は、言葉では説明できないのだと思います。
 「どういう風に走ればいいか、僕にはわかってるんだ。こうした方がマシンは
速いとね。ブレーキングを遅らせても、エイペックスで縁石に乗り上げても、基
本的にマシンがどういう速度で走っているか、僕には本能的に感じ取ることがで
きる。だから本能的にもっとも速いラインを選んでいるし、マシンの物理的な限
界を感じ取り、限界を超えないように走ることもできる。これは本能と経験が組
合わさった仕事だね」
502音速の名無しさん:03/04/23 01:16 ID:iziclJSG
 ラインを修正する時も、それは思考によるものではなく、本能のなせる技だと
言う彼のドライビングは、映像の上ではなかなか感じ取りにくいかもしれません。
 「ラインを修正する時にも、お尻が脳に情報を送って、脳から足と腕に指令が
送られるんだ」
 F1のドライビングに関する質問もたくさんいただきますが、才能あるドライ
バーの場合、その操作を支えているのは実際のところ、ほとんど動物的な本能な
のです。限界のコーナリング、アクセルを踏み続けるか否かという最後の瞬間、
アクセルからほんの少し右足を上げるのは「おそらく自己保存本能だと思う」と、
彼はさらりと言いました。
 ブラジルGP、セイフティーカー先導下の7周終了時点でピットに入り、タイヤ
も交換したフィジケラは、その後の50周近くを無給油で、1セットのタイヤで走
りきりました。水煙で前も見えない状態で、重いマシンを繰って、後半には好タ
イムを記録しても、走り終わった彼のタイヤにはしっかりとブリヂストン・イン
ターミディエイトのパターンが残っていて、あらためて「ジャンカルロらしい・
・・」と思いました。マシンに負担をかけず、もっとも速く走れるドライバーだ
と思います。同時に、マシンに負担がかかっていない分だけ、映像的には目立た
ないドライバーなのかもしれません。(キャラクター的にも、そうかもしれませ
んネ。顔は「ハンサム!」と、ヨーロッパの男性ジャーナリストたちも認めてい
るのですが・・・)
 初優勝で、自らの国歌を聴けなかったドライバー。フィジケラ・ファンのみな
さんも、表彰台の上で彼が喜びを爆発させる姿を見たかったと思います。でも、
個人的に、ドライバーに運/不運が大きく影響するのは初優勝までだと思ってい
ます。その後は、才能が運を導いてくれるはず・・・と。フェラーリがすべてを
吸収してしまうイタリアで、フェラーリに乗れないイタリア人ドライバーは、あ
る意味、日本人ドライバーと同じように苦労を重ねています。でも、今回の優勝
が突破口になったなら、“5日遅れの初優勝”も、きっと伝説的なエピソードに
なるはず。そうなることを、祈っています。
503音速の名無しさん:03/04/23 17:47 ID:Oen2tZnk
。・゚・(ノД`)ヽ
504音速の名無しさん:03/04/23 22:16 ID:ousnpR0J
誰か、あのフィジコ初優勝のブラジルGPをDVDに落とした人いない?
いたら売って欲しいんですけど。
ビデオには録ってたんだけど、画像があまりよくなくて。
永久保存版にしたいんですけど。
地上、CSどちらでもかまいません。
505音速の名無しさん:03/04/23 22:18 ID:Mp8D4RJD
優勝者の割にあまり映ってないのにか?
506音速の名無しさん:03/04/23 22:18 ID:uTUgTwMQ
タイーホだぞ
507音速の名無しさん:03/04/23 22:25 ID:n+UPyme/
>>499
改めて見るとかなり強引だ。
508音速の名無しさん:03/04/23 22:28 ID:563BXqGZ
周回後れなのに顎をきわどくブロックするダマッタ萌え。
509音速の名無しさん:03/04/23 22:33 ID:Ui5rqVKv
やっぱりライコネンらしいぞっ!!!
510音速の名無しさん:03/04/23 22:38 ID:BzOk9+UZ
>504
どちらかといえばスカパーがいいんでしょ?
ホンネいったほうがいいよ。

フィジコが優勝したときエディーはほんとに喜んでイタからな。ホントに。
511音速の名無しさん:03/04/23 22:50 ID:jokiJ4y3
>>504
地上波で良かったら焼いてあげるよ。タイーホはヤだから生メディアと交換で…
っていうのもまずいんだろうか?
512とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/04/23 23:12 ID:APkEJ45w
著作権法違反とかになるんだろうか?
やるんだったらメールでコソーリとやるほうがよさげだ。
513音速の名無しさん:03/04/23 23:28 ID:LBqK0Prf
思いっきり違反。家族内なら大丈夫っぽいけど、友だちでも微妙。
フジTVから許可をもらえば問題ないが。
514音速の名無しさん:03/04/23 23:28 ID:opmk0KFy
不特定多数に垂れ流しじゃないなら
金銭のやり取りを行わない以上問題にならない・・・

可能性が高いと思う(
515音速の名無しさん:03/04/24 00:07 ID:6Hu8DzHb
DVD一枚で警察やフジテレビが動くとも思えないが、
モノがモノなだけに、疫病神が憑いてるかもしれんから、
やり取りするときは充分注意した方がいいかもな。
516音速の名無しさん:03/04/24 00:44 ID:p3KWA/Pz
>モノがモノなだけに、疫病神が憑いてるかもしれんから、
なんかここが一番説得力ある
517音速の名無しさん:03/04/24 17:22 ID://FNupff
蛆産経には気を付けろ!あそこはparanoidだと思っておいた方が無難

昨年6月の~siofやMansellManiaに対して行った行為や数ヶ月前のVS連邦大戦争を
思い出してみれ!
518音速の名無しさん:03/04/24 22:47 ID:/UDgBGuY
今月の「F1グランプリ特集」を読んでると、
来季にものすごく期待をしてしまう訳だが

                 トップチーム(;´Д`)ハァハァ 
519音速の名無しさん:03/04/28 12:14 ID:n7GllVbN
ウィリアムズの線無さそうだな。フランクウィリアムズが否定したっぽい。
520音速の名無しさん:03/04/28 18:53 ID:crbARqDK
否定は未定
521音速の名無しさん:03/05/01 15:23 ID:Cu6JlTZA
このスレの失速ぶりを見ると、今期末にはフィジケラが優勝したことを
みんな忘れているな。
522音速の名無しさん:03/05/01 17:57 ID:6tpXeN9m
あれ、何かあったっけ?
523音速の名無しさん:03/05/01 21:51 ID:ECKbSZhL
フィジケラ,ポイント獲得を狙う

ジョーダンのG・フィジケラは,スペインGPについて次のようにコメン
トした。
『ボク達は冬のテストでバルセロナ・サーキットを走り込んでいるから,
非常によく知っているよ。 最適なマシン・バランスを得るのが難しいか
らあまり好きなサーキットではないけど,新パーツも投入されるからポイ
ントを獲得できることを楽しみにしているよ。』
524音速の名無しさん:03/05/02 10:44 ID:aE69JcTR
05/02(Friday) 開幕3レースの結果が無効に!?

先日のサンマリノGPの際,各チームの代表が集まって新レギュレーションについて
の討議を行って“レギュレーション発効の合意”を得たが,この合意を巡って解釈が
分かれている。
マクラーレンとウィリアムズはサンマリノGPでの合意以前に“新レギュレーション
の無効”を訴えており,この2チームの主張を拡大解釈すれば『合意を得られる以前
のレースには新レギュレーションを施行できず,合意を得られていない新レギュレー
ション下で行われた開幕3戦は無効レースとなる!?』と読み取ることができる。
これに関して各チームは大きな動きを見せていないものの,開幕3レースが無効に
なれば−サンマリノGPからの開幕−ということになり,シーズンの流れは一気にフェ
ラーリに傾くことになる。
---------------------------------------------------------------------
ジャンカルロの初優勝が無効になっちゃうよ! ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !

     |||  ガリ
     |||      ガリ
     .∩    |||
     ノノノ~\\|||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽT _Tノ ∩  < 漏れの初優勝がぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ      \______________
    〜  .つ
     し~
525音速の名無しさん:03/05/02 11:28 ID:ziYPdXta
                            +
.   +  ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  +
      ヽ-_-∩ヽ-_-∩ノヽ-_-ノ コレモ ジンセイ コレモ ジンセイ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
526音速の名無しさん:03/05/02 12:42 ID:G1G0kreb
フィジケラ優勝取消キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
527音速の名無しさん:03/05/02 12:51 ID:+eaDpty4
またズンドコか
528音速の名無しさん:03/05/02 13:04 ID:OTkc45lA
取り消すわけないじゃんアゴが有利なるだけでまた視聴率おちるし。
情報の出所ニフティだよ。



ただ本当はペナ実現することキボンヌ。
開幕3戦ポイント取り消し実現したらフィジコ貧乏神確定!
529音速の名無しさん:03/05/02 13:24 ID:9xAuPYDx
530音速の名無しさん:03/05/02 13:36 ID:TDNciMng
マクもウィルもレースに出た以上今さら無効なんてのはバカバカしい話。
しかもイモラは有効ってことなら・・・そこまでして顎に勝たせたいってか?
ロンやフランクも。
531音速の名無しさん:03/05/02 14:05 ID:AHVBAxgn
>>529
なんかすごく矛盾だらけのニュースに感じるのだが
532音速の名無しさん:03/05/02 15:22 ID:VaYE0p7z
フィジコが優勝してなければ無効なんてあるわけないと思うのだが
運の悪さなら誰にも負けないフィジコだけに、ちょっと心配
533音速の名無しさん:03/05/02 18:26 ID:K64iS/xc
無効になったらほんと悲惨だな
534音速の名無しさん:03/05/02 19:22 ID:k9WJ8OlQ
ホントに運ないな。
中国の肺炎までフィジコのジョーダンをスポンサードしたせいに思えてしまう。
535音速の名無しさん:03/05/02 19:40 ID:K64iS/xc
なんとかならないものかねぇ・・・
536音速の名無しさん:03/05/02 22:20 ID:+DOJqWPP
もし3戦無効になったら・・・
フィジコ初優勝 ライコネン初優勝 アロンソ初表彰台が
全て幻となってしまうのか?特にフィジコの初優勝なんて
オレの「今年の10大ニュース」に確実に入ってくるのに(w
537ブル通:03/05/02 22:50 ID:VtAIXInL
>>536
だからナニ?
538音速の名無しさん:03/05/03 01:01 ID:AXGXQ6j6
>>536 アロンソ最年少PPも
539音速の名無しさん:03/05/03 01:45 ID:UeiIfONN
チャンピオンシップから除外されてもそのレースの優勝やポールの記録は残ると思うが・・・
97年の顎の成績抹消でも消えてないんだから。
540音速の名無しさん:03/05/03 02:08 ID:lW3hGrIj
>>539
「無効」って意味わかる?
541音速の名無しさん:03/05/03 02:46 ID:UeiIfONN
>>540
それは極端な解釈だと思うがね。
すでに今年参戦の全チームが参加してレースが行われた以上
完全に"無効"なんてありえると思う?
542音速の名無しさん:03/05/03 12:01 ID:1A/8jB95
FIA「お前ら異議申し立てを続けていたけど俺たちが今首を縦に振ればどうなるか分かってるんだろうな(プゥ」

って感じじゃないの?
543音速の名無しさん:03/05/03 15:47 ID:s7Cog3gE
544音速の名無しさん:03/05/04 00:27 ID:G83FhNYU
ブラジルGPの優勝者で6番手アタックのジャンカルロ・フィジケラは、チームメイトのラルフ・ファーマンにも
及ばず。彼はウォームアップもロクに走ってなく、何らかのトラブルを抱えたかと思われる。

ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !
545音速の名無しさん:03/05/04 17:44 ID:pHk+5sXJ
>>544

農夫用のスペアカーだったらしいね、こりゃ決勝は悲惨な結果になるぞ・・・

しかし前戦はツルーリがスペアカーだっただろ?この二人って、本当に不運やね(w
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547音速の名無しさん:03/05/04 18:05 ID:q4dVj3V4
しかしこのジョーダンで勝ったってコトは一生分の運を使い切ったと考えてもいいよね

548音速の名無しさん:03/05/04 18:22 ID:v1Mwkrti
>>547
またフィジコの不運に輪をかけるようなことを・・・(w
549音速の名無しさん:03/05/04 19:31 ID:+yd5j9/k
>>547
俺もそんな気がする。しかも彼の「一生分の運」の総量はほかのドライバーよりも少ない気がする
あまりにも不吉なのでsage
550音速の名無しさん:03/05/04 21:50 ID:BQJFREtC
プッ、ファーマンに抜かれました。
551音速の名無しさん:03/05/04 22:03 ID:QQ/3hxqt
今年はもう1勝したし表彰台にも(頂点じゃないけど)立ったし、
もう何も期待できないな・・・
552音速の名無しさん:03/05/04 22:50 ID:uukd/aQY
>>549
一生の運を使い切っただけじゃ足りなくて命を担保に借金してたりな・・・
553音速の名無しさん:03/05/04 23:26 ID:20nS03OK
アロンソすげえな。
アロンソの方が先にフェラーリいきそう
554音速の名無しさん:03/05/04 23:43 ID:7J4a6w5y
これまでフィジケラは、評判通りの実力とは不釣合いな運気の捌き方の拙さから、
幾つかのチャンスを逃してきた。これが幸運の女神に見放され続けてきた理由だろう。
しかし得てしてこういう男というものは、1つのきっかけを機に激変することが多い。
目を覆いたくなる程のドタバタ劇だったとはいえ、初勝利の意味は余りに大きい。
ここ11年続く、事実上ニューウェイvsバーンの一騎打ちというドライバー不在の
チャンピオンシップにはもううんざりしてる。しかし、ひょっとしてこの男なら21年前の
ケケ・ロズバーグを再現してくれるかもしれない、そんな期待を抱いてしまう。
全ては今年のストーブリーグに掛かっている。鍵を握るのは、BMWの動きと第3の
天才空力デザイナーの登場だろう。
555音速の名無しさん:03/05/04 23:50 ID:20nS03OK
ゲイリー・アンダーソンも空力専門ではないとはいえ優秀なデザイナーとは思うが。
あとはガスコインもそろそろ認めてもいいのかな?

おわったでざいなーならニコルス、ジェキンス、バーナードといったところか
556音速の名無しさん:03/05/05 01:43 ID:LP5GP9nx
地上波、知らないうちにOUTだった
557音速の名無しさん:03/05/05 02:07 ID:IxaXutPw
あ〜あ今日はフジコタン見せ場なしだったな
558音速の名無しさん:03/05/05 05:25 ID:J2AenDvS
>>555
そう!92年以降の退屈なチャンピオンシップでの唯一の例外、99年のフレンツェン。
その前後に舞台裏で関わっていたアンダーソンとガスコイン。
今日のレースを見ての通り、R23の速さは本物。そして来年はV90°で懸案のエンジン
パワーを改善して来る。やはり第3の男大本命はガスコインだな。しかし、ここには若殿
アロンソが居る以上、フィジケラの出戻りはまず考えられない。
一方のアンダーソン、近年のジョーダンの予算じゃ満足にテストすら出来ない。
これじゃ彼の力は発揮出来ない。昨年の鈴鹿での琢磨の快走を見てそう痛感した。
こうなったらウルトラCでBMWのジョーダン買収となれば、一躍第4の勢力になるのも
夢じゃないが、漏れなくゲイが付いて来ちゃうのか・・・

今年の基地外ルールのおかげで、ライコネンはチャンピオンシップで圧倒的優位に
立っていた。地道にポイント獲得を続ければシューマッカーを窮地に追い込むことが
可能だった。しかし、余りにもあっけなく自爆してしまった。幸運の女神はおそらくこの
男の元を飛び立ってしまったに違いない。さて、一体何処へ飛んでゆくのやら・・・
559音速の名無しさん:03/05/05 08:44 ID:2ja+5UV4
これからが期待できるドライバー
 フィジコ、ライコネン、アロンソ、時点でウェーバー

速いけどもう過度の期待はできないドライバー
 モントヤ、ラルフ、バトン、ツルリ、肉

よくがんっばった後進に席をゆずりなさいというドライバー
 ペヤング、バリはげ、フレンテン、パニス

毒にもクスリにもならない存在
 弱ハゲ

のこり
 残念ですが穴埋めでしかありません
560音速の名無しさん:03/05/05 10:31 ID:vSMKJx+B
なんか悲惨な週末だったね。
ミナルディに追いつくどころか離され、後方からきた農夫にもパスされ・・・
だいたいなぜTカーが農夫仕様になってるのだ。わからん。
今年のルールでは土曜予選でクルマだめぽだったら終わりだモンナぁ。ふぅ。
561音速の名無しさん:03/05/05 11:12 ID:Y/5Uj90d
>>558
ガスコイン自体はジョーダン時代も今もマシンのデザインはしてないよ
彼の仕事はテクニカルグループをまとめてスムーズに仕事させるのが役目
ルノーには2つのデザインチームがあってそれをまとめてるのがガッザ。
今年のルノーのマシンを実質デザインしたのはティム・デンシャム率いるデザインチーム
来年のマシンをデザインするのがボブ・ベル、マーク・スミス等の元ジョーダン組みが
多く在籍してるデザインチーム、ちなみに99、00年のジョーダンのマシンを実質デザインしたのが
このデザインチーム。
今のルノーは完全分業制で24時間体制でマシンを開発してるとのこと。。



562音速の名無しさん:03/05/05 11:14 ID:LlttAzAm
なんやかんややってるうちに、若いドライバーが台頭して来ちゃったねぇ。
563音速の名無しさん:03/05/05 11:21 ID:KehTuAEs
結局ファーマンが馴れてるコースだと互角なんだね。
去年も佐藤が馴れてるイギリスとか鈴鹿では実質負けてたし。

フィジケラしょぼすぎ。

564音速の名無しさん:03/05/05 12:11 ID:T7uQpiZJ
ガタガタな週末だったな。
あまりにも理不尽なトラブルばかりでワロタよ。
565音速の名無しさん:03/05/05 12:22 ID:CqCxflKc
>>564
マシンが冗談なのだから笑って当然
566音速の名無しさん:03/05/05 15:13 ID:i8tuCMEQ
今週のフィジコタン
・予選はファーマン仕様Tカー
・給油リグ壊れる
・燃料入れ過ぎ
・バージボード壊れる
・エンジントラブル
567音速の名無しさん:03/05/05 17:20 ID:U6QKYdcB
フィジコとファーマンのコメントが逆だと思いますが…
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2003/spain/0504/comment.html
568音速の名無しさん:03/05/05 17:49 ID:p/8Sr8ez
前回はルノーが逆だったな(・∀・)Yahooヤッテクレル!
569音速の名無しさん:03/05/05 21:17 ID:UDrW4A83
>>559
ぃんゃ、 弱禿は単なる毒でしょ!みんな迷惑してるでしょ!
それから、ゲイは邪魔だなぁ・・・

>>561
詳しいっすね。grandprix.com/GPEncyclopedia/People/ を斜め読みした程度の
漏れのレベルではとても敵いそうにありませぬ。

>>562
ツルリはアロンソに引導渡されちゃったね。予選番長の座も奪われた感じだし。
570音速の名無しさん:03/05/05 22:41 ID:9pIFb6mK
今は車のデザインについてはややこしいからなぁ
テクニカルディレクターの役職貰ってる人が直接デザインしていると
言う認識するのも無理はない。
マクラーレンだってデザインと言う点ではオートレイやコフランが
チーフデザイナーだったりする。

ある面じゃ統括したのだからその人の作品、という言い方もできないではないけどね。
571音速の名無しさん:03/05/05 23:32 ID:81+/kuhK
車に限らず大企業の設計部長が現場で図面を引いてるなんてあり得ないのは分かる。
でも、ニューウェイ移籍前後のフランク王国とマクラーレンとの力関係の激変をみると、
ことこの世界に関しては統括役が非常に重要なのかな?と思ってしまうんだな。
572音速の名無しさん:03/05/06 06:46 ID:5Vw0RMoW
>>571
まあ、ニューウェイの場合はテクニカルディレクターという役職に就いてるけど他の
テクニカルディレクター(ブラウン、ガスコイン、ヘッド)のような統括役ではなく
直接デザインなどを行う実践派だからね。
573音速の名無しさん:03/05/06 06:50 ID:yMi0De/0
CMに出てくるのは中村史郎だが、実際にはあのチョビ髭は
線引いてるわけじゃないのと似たようなもんか
574音速の名無しさん:03/05/06 21:32 ID:W4Dde90L
>>391-392 最近働き過ぎ…。また休んでても(・∀・)イイ!んだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
575いつの日か・・:03/05/07 23:24 ID:cqiXO+95
ベッカムもボーダフォン。
フィジケラもボーダフォン。
あなたも世界最大の携帯ネットワークボーダフォンへ!
576音速の名無しさん:03/05/08 00:24 ID:KcSqS4Vr
ガスコインのジョーダン時代に載ったレーオンのインタビューで、
「自分はデザインするのには鉛筆が好きだね。コンピューターだとどうも・・・」
とか言ってたような気がするのだが。
577音速の名無しさん:03/05/08 00:40 ID:W008cmsm
ガスコインはよくわかんないけど面白いな。
コワモテだけどいい人っぽいし。
でもAS+F付録のF1RACINGだとソニーヲタっぽかったぞ。
VAIOとかMDヲークマンとか一杯持ってた。デジタルもの好きかと思ったけど。
578音速の名無しさん:03/05/08 01:47 ID:Ut/3aR3b
今年の仕事は来年の椅子取り
のみって感じだね。
適当に走ったって農夫には負けないし
決勝なんて早いとこエンジンブローでも
してくれって思ってたりして。
579音速の名無しさん:03/05/08 01:51 ID:4FBMU3Z4
まだこれからだろう。
さらに活躍しておかないと上がってくる若手にシートを
取られる可能性がある。
580音速の名無しさん:03/05/10 15:22 ID:C3js57pn
(-_-) 誰もカキコしてない・・・ ←最近フィジケラに見えて仕方ない
581音速の名無しさん:03/05/10 17:53 ID:KhgQc+MF
ノノノ~\\
ヽ-_-ノ
(∩∩)
582音速の名無しさん:03/05/10 18:47 ID:ssQhfX0N
ノノノ~\\
ヽ-_-ノ
 (∩∩)
583音速の名無しさん:03/05/10 19:16 ID:GtoZ/4j/

 ノノノ~\\
 ヽ-_-ノ
 (∩∩)
584音速の名無しさん:03/05/12 01:48 ID:ErxR8OSv
 ノノノ~\\
 ヽ-_-ノ < http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048756286/778-787n
  (∩∩)
585音速の名無しさん:03/05/13 21:55 ID:cGrfKCKY

(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 304 Not Modified
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
586音速の名無しさん:03/05/13 23:24 ID:0jVzpHal
・・・フィジコのサイン貰っちゃった!

これでいいか?>>585 書いたぞw
587音速の名無しさん:03/05/16 22:40 ID:TgUNYZNR
オーストリアは表彰台に上がる予感・・・
588音速の名無しさん:03/05/16 22:48 ID:KJbSDlYn
ファーマンのメカニックは大変そうだなぁ。
589音速の名無しさん:03/05/17 01:20 ID:0TJJRIqg
もう歳だなあ、一番輝けるときをいいチームで過ごしたかったろうに。
590音速の名無しさん:03/05/17 10:09 ID:AQ6UYApo
ぃゃ、運気の流れは未だ未だこれからさ!
591音速の名無しさん:03/05/17 12:17 ID:UYaIFSQG
今回は優勝するよ、絶対。
俺にはわかる。
592音速の名無しさん:03/05/17 13:14 ID:H0/D2rMT
予言キタヲャヲャヲャヲャヲャヲャ<゜∀゜>ヲャヲャヲャヲャヲャヲャ!!!!!
593音速の名無しさん:03/05/17 21:02 ID:UYaIFSQG
予言ではないよ、これはもはや、
決定した事実である。
594音速の名無しさん:03/05/18 05:47 ID:18Q1QafG
そういや過去スレの予言では、4半世紀後も未勝利のままヒューゴ・ハッキネソと熾烈な
チャンピオン争いしてる筈だったな・・・
595音速の名無しさん:03/05/18 05:57 ID:zepjSxzn
今のボロ車としては悪くない順位だ。
ポイントも十分狙えるね。
596音速の名無しさん:03/05/18 18:06 ID:IS4cRb3B
でも今年は3戦で完走してるけど1度もチェッカーを受けてない。
マシンが最後まで壊れませんように・・・
597音速の名無しさん:03/05/18 20:08 ID:Lz2RLMdA
フォードエンジン調子良いみたいだね
598音速の名無しさん:03/05/18 20:09 ID:P3Et/oOe
・゚・(ノД`)・゚・。
今日やっと書きこめた。
海外串規制で・・・もうすぐライブでフィジコみれます。
がんがれフィジコたん
599音速の名無しさん:03/05/18 21:53 ID:piJuuRIH
個人的に、「山羊座は大器晩成型が多い」というのを心の励みにしながら
フィジケラやバトン(←山羊座)を応援してきたんですが…最近、ふと気がつきました。

そういえば、早々と結果を出したお兄たまも山羊座だと。(;´-`)

そんな私はバトンとタメの正月生まれ…早く2人が(ついでに私も)大化けします様に…(-人-)
600音速の名無しさん:03/05/18 21:57 ID:ki+MVgm0
フィジコたん・・・
ブラジルはやっぱり夢だったのね〜
601音速の名無しさん:03/05/18 23:02 ID:bCYg3iQ4
今回も完走できなかったな…
ブラジルだってレースが最後まで続いたら完走できなかったかもしれないし。
やっぱりマシンの出来は去年以上に(´・ω・`)ショボーンなのか…
602音速の名無しさん:03/05/19 01:19 ID:StFTTyhG
死ぬほどクソ車だな。つっかえ棒になった後はリタイヤかよ。
603音速の名無しさん:03/05/19 15:31 ID:M7pEc9Oy
みなたん!
なにしょぼくれてんでつか!
次!次!
モナコですよ!モナコ〜!
その次はカナダでつよ〜!
今年はスパはないのであと2戦だけでつよ〜!
あと一回優勝すればシューたんに継ぐ今期優勝回数も夢じゃない!

乞うご期待でつ!
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605音速の名無しさん:03/05/19 18:37 ID:0BqNWCzp
今年はカナダも無理だと思う。雨がなければ。
606音速の名無しさん:03/05/19 18:37 ID:NsHUR3c/
ハインツハラルド・フレンツェン

>スタートできなかったんだ。これが人生、ってことかな。」

((((;゚Д゚)))アワワ
607音速の名無しさん:03/05/19 21:56 ID:PaWhMGeg
>>606
つ、ついにフレンツェンもお仲間になる覚悟を…
608音速の名無しさん:03/05/19 22:09 ID:Mybv8s/U
>>605
エンジンのパワーはそこそこだから、少しくらいは期待してもいいんでないかい?
609音速の名無しさん:03/05/19 22:45 ID:Cxajp6f6
フィジケラレーシングスクール
610音速の名無しさん:03/05/21 21:06 ID:pcfU1c7c
フィジケラウィリアムズ、マクラーレンと交渉してるようだけど
頼むからマクラーレンのほうに・・・
 今のウイリアムズに行ってもそこまで良い結果は望めそういに無い。
最後のチャンスだし。
611音速の名無しさん:03/05/22 00:12 ID:rceKrNWQ
ぺヤング大先生の鉄壁の残留能力を崩せるかが鍵だな・・・
612山崎渉:03/05/22 01:36 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
613音速の名無しさん:03/05/22 01:47 ID:qxNj2qBS
ペヤング大先生って、あちこちのドライヴァーズスレで後釜を狙われている。
なんか可哀そうになってしまう。



が! よくよく考えたらちっとも可哀そうなヤツではないんだよな!!
下位チームを知らないヤツだし! ←・・・だよね?ペヤングって。
614音速の名無しさん:03/05/22 07:18 ID:MCeLHcQC
マクラーレンはコンサバ路線だからな。
夏の盛りまでにあと2回くらいは入賞してみせないと、やっぱペヤングで
いいかってことになりかねない。ペヤングも本気を出す季節になってきたしな。
ペヤングがもう1勝挙げたらやばい気がする。

ウイリアムズは居座るにはいいチームだよ。
チームメイトより速ければクビになることもない。
チームとして多少の浮沈があっても、80年代以降ずっとトップチームの一角
に食い込んでいる実力は魅力だ。
615音速の名無しさん:03/05/22 13:05 ID:1k8PrG53
むしろ■よりライコネンがヘタってくれた方がフィジコにはいい気がするが。
ライコネンがこのまま成長したところを見せるとセカンドは■でいいという流れになりそう。
モナコが勝負だな。枕に勝てとは言わないが一太刀浴びせてアピールを。
616音速の名無しさん:03/05/22 21:15 ID:abCz3hX0
つーか、アロンソの予想外の活躍の方に注目が行ってしまい

フィジコ軌跡の優勝の価値が薄れてしまったような気がしてならない。
617音速の名無しさん:03/05/23 00:33 ID:3H9D6zPZ
>>616
残念ながら「気がする」程度ではない。
「薄れた」程度でもない。

完全に忘れ去られているんだよぉ〜。
618音速の名無しさん:03/05/23 01:39 ID:m2VKPMG/
スパがないから次で最終戦かな?
あ、セントローレンスシーウェイを連呼する所もあるか・・・
619音速の名無しさん:03/05/23 16:14 ID:Tzs4nnBE
去年のようにハンガリーで突然予選良順位に






なるかなぁ?
620音速の名無しさん:03/05/23 22:53 ID:Wtiy2b5F
モナコは優勝するよ、絶対。
俺にはわかる。
621音速の名無しさん:03/05/25 08:38 ID:QZi/D/fK
>>620 Gary Andersonも禿しく同意???

☆ ジョーダン首脳、「モナコも行けるぞ」
 ジョーダン・チームのゲイリー・アンダーソン/レース&テスト・エンジニアリン グ・ディレクターが、今週末の
モナコGPについて、再び同チーム のジャンカルロ・フィジケーラが活躍すると予言した。
 「われわれはジャンカルロとレースをするのをとても楽しみにしているんだ。彼は このモナコ
のスペシャリストで、とても良くコースを知っている からね。ここでは 極限まで精緻にマシンを
コントロールすることが必要で、そして彼はその能力を持っているんだよ。あのブラジルでの
優勝をみれば わかるだろう。またオーバーテイク・ポイントのないモナコでは、予選がたいへん
重要なものにな る。たった1ラップで最高のものを出さなければならない訳だ。その意味
でもきっとジャンカルロはやってくれることだろう。大いに期待しているよ」
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030525_03.htm
622音速の名無しさん:03/05/26 12:29 ID:XdKEBtH7
ファーマンは期待値ゼロですね>G・アンダーソン
623偽GaryAnderson:03/05/26 19:07 ID:5eBXGe0u
>>622 パーマンは大事な金づるでつ。それ以上期待するのは酷ってもんでつ。
624音速の名無しさん:03/05/26 21:05 ID:qjycLhLW
農夫の納付金を元手に初優勝したフィジケラ
アンダーソンに放送禁止用語連発で罵られる農夫
農夫の予選中に人差し指がワナワナ震えるジョーダン
625Gary Anderson:03/05/27 08:39 ID:28/RO97l
>>624 >農夫の納付金を元手に初優勝したフィジケラ

実はお金が未だ不足していた為、事実上の57周目に火噴きますた。危なかったでつ。
626再燃キタ━━(゚∀゚)━━!!!!:03/05/27 09:24 ID:28/RO97l
☆ F.ウィリアムズ氏はフィジケーラ希望?

 ウィリアムズ・チームのラルフ・シューマッハ移籍問題が話題になっているが、同選手のパーソナル・
マネージャーであるウィリ・ウェバー氏はメルセデスからの打診があることを示唆しながらも、この
噂を否定している。
 一方で、フランク・ウィリアムズ代表はすでに現ジョーダンのジャンカルロ・フィジケーラを意中の人と
して上げ、すでに交渉を始めているのでは、とも伝えられた。
 ラルフ、またフィジケーラ共にチームとの契約は2004年まであるとされるが、こうした場合、
契約ごと買い取ることもF1では茶飯事のことであるのであまり問題にはならないと
みられている。
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030527_03.htm

しかし日沈むフランク王国ではなぁ・・・空力戦争には勝てないよな
顎を倒してチャンピョン狙う為には、ペヤングを追い出してニューウェイと組むしかないと思ふ
627音速の名無しさん:03/05/27 10:31 ID:28/RO97l
05/27(Tuesday) ラルフ、マクラーレンに移籍!?

 ウィリアムズのR・シューマッハにはトヨタへの移籍が噂されているが、ラルフの個人
マネージャーを務めるW・ウェバーは現在の状況について
『ラルフが移籍するとしても、それに対して何もコメントすることはないよ。もし
メルセデスのN・ハウグから話しがあるようであれば、我々としては直ぐにでも
交渉のテーブルについて話し合いをするよ。』
とコメントし、マクラーレンへの移籍があり得ることを明らかにした。
 マクラーレンとD・クルサードの契約は今シーズン限りでいったん終了することに
なっており、契約が更新されないようであればラルフが加入する余地は十分
にある。そして、空いたウィリアムズのシートにはサンマリノGP前に極秘交渉を行っ
たG・フィジケラが収まるとみられている。
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi

どう考えたって ゲイ<ジャンカーロ じゃんかよ!ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !
チャンピョンの器じゃない癖に長年3強のシートにしがみ付いてるペヤングとゲイは
近年のチャンピオンシップをつまらなくしてるA級戦犯だ!!!
628音速の名無しさん:03/05/27 16:08 ID:28S4SGGg
フィジコたんウァーン・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )ナクナ
629音速の名無しさん:03/05/27 17:21 ID:UoiJSIP7
これで、BMWがB・A・Rじゃなくてジョーダンとくっついたら笑う。
630音速の名無しさん:03/05/27 17:44 ID:ssQqrLZ8
フィジコのウィリアムズ入りが決まるのと前後してBMWとウィリアムズの
決別が発表されそうな予感。
631音速の名無しさん:03/05/27 18:03 ID:SfJHVLmX
フィジケラがジョーダン・プジョーに乗っていた97年の話になるけど、
翌98年のベネトン移籍、ルノー撤退、ジョーダンと無限ホンダのジョイント、
どれが決まるのが早かったっけ?
>>630が書いていることもありそうだから怖い。
632音速の名無しさん:03/05/27 18:33 ID:LEO8WUht
フィジケラの移籍は裁判沙汰にならなかったっけ?
あとジョーダン無限ホンダは最初かなりの悲惨ぶりで
おそらく開発神デーモンがいなけりゃ浮上はなかったんじゃないかと思うんだが。
前年のジョーダン・プジョーはうまくいってたのにね。
633音速の名無しさん:03/05/27 18:59 ID:8vB8VA0r
ソースはニフティーやから何も言うまい
634音速の名無しさん:03/05/27 19:43 ID:wqpYlmm7
>>631
6月末。フランスGPで、ルノー撤退を発表(確実。決勝は6/29)
7月初。無限、ジョーダンとエンジン契約(ただし発表は日本GP)
7月末。ドイツGP直前、フィジコがベネトンに移籍(決勝は7/26。ただし正式発表は9月24日)

この順番。
635音速の名無しさん:03/05/27 23:16 ID:YCKzTeVn
メルセデスとすればフィジコよりラルフが欲しいわな、そりゃ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!!
636音速の名無しさん:03/05/28 08:57 ID:YjlN+flR
土壇場でフィジケラのウィリアムズ入りご破算
代わりにピケの息子が英国F3のタイトル下げて契約

そんな(゚∀゚)神のヨカーン
637音速の名無しさん:03/05/28 13:00 ID:KZksUGG5
壁紙をフィジケラにしてからひどい事ばかり続くんですが・・・ほんとに。
恐ろしくなったんでラッキーストライクのバーに変えました。
638音速の名無しさん:03/05/28 15:58 ID:w4BZQsWU
>>606-607 コレモ ( ´_`)人ヽ-_- ノ ジンセイ

>>637 ((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル 一体何が起こったんですか…!?
639山崎渉:03/05/28 16:13 ID:XdvhLE09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
640音速の名無しさん:03/05/28 16:15 ID:b7SErTbv
>>637
初優勝も厄払いにはならず、か。
641音速の名無しさん:03/05/28 16:32 ID:Ni9aNEWN
>>634
ルノーの撤退発表は96年の6月でしょ?
かなり前に決まってたと思って調べてみたけど。
一応ソース。
http://www.asahi-net.or.jp/~UT2K-STU/f1news04.htm
642音速の名無しさん:03/05/28 16:34 ID:mlZyPD2O
>>637
そーゆーのって、あるんだぜーーー甘く見たらアカン!!!
顎キャップかぶって運転していた時は無事故だったのに、
肉キャップにかえたとたんガードレールにあぼーんと肉爆弾喰らわしちゃったよ!
様式美キャップにしたらマジ・スピンしそうになった・・・ 正直「恐かったよーーっ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!!!」

で。なにがあったんだね? 激しく聞きたいぞ
643音速の名無しさん:03/05/28 16:49 ID:w4BZQsWU

>>638 あ、モミアゲ忘れた。コレモ (ミ´_`)人ヽ-_- ノ ジンセイ

>>642 お気をつけて…。
644637:03/05/28 19:12 ID:IxS8mfIq
自転車のブレーキが急にきかなくなって原チャリに追突しました。
あと買ったばかりの携帯の液晶が割れて具が出てました(追突とは関係無し)
それから友人が銀行から降ろしてきたばっかりの10万円が紛失しました。
 5月からフィジケラの壁紙にしてるのですが失敗とかミスとかもなんか異常
に増えて更にパソコンが逝きかけた(なんとか直った)時にはっと気づいて
怖くなった次第です。
645638=643:03/05/28 19:19 ID:954Tt7L/

>>644 (((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブルガタブルガク

そんなに続くと、偶然とか気の所為とか、ちょっと言いにくいかも…
取り敢えず、お気をつけてくださいね(そういう問題じゃないかも知れないけど)。
646634:03/05/28 20:11 ID:vB6qNFWz
>>641
スマソ。96年の、フランスGPだった
647音速の名無しさん:03/05/28 21:42 ID:Emty9CXC
前に■が顎のヘルメット借りて走ったことがあったけど
あれはいったいなんだったのか
ヘルメットの不具合とかいってた記憶があるが・・・
648642:03/05/28 22:30 ID:mlZyPD2O
>>643
アリがd! いやマジな話、ビビったんだよー(泣) スピンしかけた時ゃ死ぬかと思たよ。
単独だったから良かったものの・・・・・・しかもスピンしかけた理由が分からないと!ブルブル
以来、遠出には「顎キャップ」が欠かせない。市内は肉くんキャップでも様式美くんキャップでも大丈夫。

>>644
・・・やっぱり・・・
オレもフィジコたんだけは恐ろしくて壁紙にはできんよ〜
お互いに気をつけような!!!! おのおの方もこれを教訓とするように!w マジな話さぁ・・・
649音速の名無しさん:03/05/28 22:45 ID:dA51x4MO
俺の壁紙は、ペイントしてない真っ黒のEJ-13にフィジコ付きだけどまだ何も起こってない。
そろそろ、まとめて不幸がやってくるのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ぺヤングかライコでも貼って中和しようかな?
650音速の名無しさん:03/05/28 23:50 ID:pmg2BByy
フィジケラにはロズベルグやマンセルの香りがするからロン・デニス率いる枕ー蓮は鬼門
651ツギヲ ◆TE82oYFDFE :03/05/29 14:05 ID:PXdHQTSN
>>649
そういえばライコがフィジコにトロフィー渡してる壁紙にしたら不幸になった
今はイチローにしてるよ
652音速の名無しさん:03/05/29 15:02 ID:CxHn6Jsj
阿保臭・・・
ジャンカーロ・フィズィケラにこれまで欠けていたのは勝負運だけだ
己の不注意に起因する事故・紛失・機器の故障などお門違いも甚だしい
653ツギヲ ◆TE82oYFDFE :03/05/29 16:30 ID:zxUz7Uu2
>>652
ネタにマジレすするなよ
654音速の名無しさん:03/05/29 17:19 ID:8unAqUWT
ツキがほしければペヤングのドアップ。
これしかないですよ。
チャンピオンにはなれないが食いはぐれることもない。
飛行機が落ちても大丈夫。
655音速の名無しさん:03/05/29 21:22 ID:K0G/wrmT
CS予選見てたけど、やっぱフィジコはスゲーや
656音速の名無しさん:03/05/29 21:24 ID:SidJyIeR
>>654 しかも事故の翌日にレース出て優勝…
657音速の名無しさん:03/05/29 22:26 ID:qzLpqVyn
やっぱフィジコ凄いね。
二日目もがんばれ。
658音速の名無しさん:03/05/29 23:22 ID:g5ooJyOc
今回はフィジケラを応援しようかな。
土曜の結果次第だけど。
659音速の名無しさん:03/05/29 23:24 ID:RE/61H1V
フィジコの貧乏神は弱禿に乗り換えたのでは?と思う今日この頃。
660音速の名無しさん:03/05/29 23:39 ID:xRlDVgDF
>>659 (>>391-392)Oo。.(;´ー`)
661音速の名無しさん:03/05/30 09:05 ID:5c2pATyu
ジャンカルロ・フィジケラ(ジョーダン) 予選1回目 7位

マシンバランスはそれほど悪くなかったよ。トップ10に入れてうれしい。でも、
セカンドロウに食い込める可能性もあったんだ。僕のラップはクリアだったけど、
完璧ではなかった。最終予選とレースを楽しみにしているよ。
662音速の名無しさん:03/05/30 17:41 ID:0YZN/REf
今、グランプリ特集で見てきたけど、フィジケライタリアの電波少年みたいな番組にアポなし突撃されて、自宅前で表彰式やってもらったんだな、
2位と3位のお面をかぶったライコネンとアロンソも一緒に(w
確かこの番組は電波少年以上に過激で、サッカーのトッティーは女に誘惑されてパンツ一丁になってたもんな(w
フィジケラの場合は良い企画で良かったよ、娘さんが一番喜んでたって言ってたし。
663音速の名無しさん:03/05/30 22:15 ID:OBT+v1w/
>>662
6月号ですか?
664音速の名無しさん:03/05/30 23:08 ID:LANAevRb
>>663

そうでつ
665音速の名無しさん:03/05/30 23:15 ID:51cTL9n3
あのマシンで7番手だぜ?すごくね
666音速の名無しさん:03/05/30 23:17 ID:W37KC14V
BSの超ソフトタイヤとダウンフォースをそれほど必要としない
サーキット特性が加味された結果です。
667音速の名無しさん:03/05/30 23:19 ID:+YJjLt95
レスが666で止まると不吉なので書き込んでみる
668音速の名無しさん:03/05/30 23:22 ID:hpHySWqG
>>667
あなたの気遣い最高
669音速の名無しさん:03/05/31 08:09 ID:hUgHMWWA
モナコの走り方のかんそう
普通のF1ドライバー、やっぱすげえなあ・・・壁ぎりぎりだよ
フィジコ、うわああ!!ぶつかる!!・・・あれ?壁との隙間あった?
670音速の名無しさん:03/05/31 15:15 ID:569U4C1X
あのまともに曲がらない頃のベネトンB201でもモナコを極限まで攻めてたもんな・・・
本当にモナコを「チャンス」としか考えてないんだろう。
671音速の名無しさん:03/05/31 17:21 ID:ASou8GpH
フィジケラの運の悪さは、目の前でバラバラになったマシンを華麗に避けたりとか、
壁ギリギリを擦り抜けて行くとか、そっちに運という運が全部まとまって
使われてしまっている所為なんじゃないかな…とか思った、昨日のCS予選再放送…。

ところで、アタック映像を見てる時のフィジケラはとてもお行儀良い座り方してたね。
姿勢良いし膝開き過ぎないし…。見習わないと(;´ー`)

>>662 その番組、ものすごく見てみたい…。
672音速の名無しさん:03/05/31 21:40 ID:ssjjv2st
フィジコたん予選ドンマイ
673音速の名無しさん:03/05/31 22:03 ID:1AdpNPHo
燃料たくさん積んでたと思いたい…
明日は雨でも降らんと期待できんな。
674音速の名無しさん:03/05/31 22:21 ID:3sMg7sJs
というより、他(上位)のタイムアップの仕方が異様。
675音速の名無しさん:03/05/31 22:46 ID:hUgHMWWA
もしミシュランタイヤだったら、
マジでセカンドロウあたりいってたかもな・・・
676音速の名無しさん:03/06/01 12:54 ID:X2X9Vy38
BS勢では4番手だから
木曜のようにBS>MIだったら6,7番手に入ってただろうね。
677音速の名無しさん:03/06/01 12:55 ID:CVSgvFdp
石橋しっかりせい!
678音速の名無しさん:03/06/01 13:37 ID:tJRSRK8r
なにはともあれ、ブラジルGPのときのようなグッドラックを祈るのみですね。
‥…━━ *  m(゜▽゜* ) ホシニネガイヲ・・・
679音速の名無しさん:03/06/01 15:17 ID:ZqGEV8gg
☆ モナコGP決勝、レース中に雷雨の可能性

天気予報がことごとく外れ続けるモナコの気象台の予報だが、最新の天気
予報によれば 日曜日の天候は午後2時過ぎから雷雨の可能性があるという。
もし実際に本格的な雨が降れば1997年以来のモナコでのウェットレースとなる。
http://motorsports.nifty.com/f1/index.htm

あてにならん様だけど、それでもひたすら神頼み。
680音速の名無しさん:03/06/01 20:20 ID:S1dmNT2E
何か晴れてるみたいだね(´・ω・`)
でも雨になったとしても、モナコで抜くのって難しいんじゃない?(コース上)
681音速の名無しさん:03/06/01 21:31 ID:S1dmNT2E
ダマッタ・・・頼むからそこどいて
682音速の名無しさん:03/06/01 21:34 ID:hsxSJClT
ダマッタうぜーーーーーー
683音速の名無しさん:03/06/01 21:34 ID:hsxSJClT
キエターーーーーー
684音速の名無しさん:03/06/01 23:32 ID:GnOZbNEm
取り敢えず、ファーマンともども無事に完走オメデト。
…ポイントは獲れなかったけど、まずは完走できただけオッケーって事で…。(;´ー`)
685音速の名無しさん:03/06/02 00:33 ID:3KScnJD/
いま地上波見終わったんだが、やっぱりダマッタがつっかえ棒だったの?
686音速の名無しさん:03/06/02 00:39 ID:NrOFgiwn
>>685
一回目のピットまでは詰まってたと思う。
でも、その後はダマッタに離されてたみたいだから
他のBS勢のように2回目のタイヤが悪かったんじゃないだろうか。

とりあえず実質初完走おめ。
687音速の名無しさん:03/06/02 00:49 ID:3KScnJD/
>>686
レスサンクス。
やっぱタイヤがダメダメだったのか。とほほ。
688音速の名無しさん:03/06/03 13:53 ID:2DYU2Xgp
どうでも良いけどフィジケラの過去スレは笑える。
ほとんどコメディだな。
689音速の名無しさん:03/06/03 14:06 ID:Jn7jUfxp
やっとチェッカーが受けられただけでも収穫はあったな。
これで次の奇跡にも一応期待を持てる。
どのみちトップ4が全車完走で今回のタイヤ状況では
ポイントはノーチャンスだったしな。
690音速の名無しさん:03/06/03 17:34 ID:HT+daxFY
>>686
実質初完走て。
この前優勝したじゃん。。・゚・(ノД`)・゚・。










そのあと、すぐ燃えたけど。
691音速の名無しさん:03/06/03 18:41 ID:J/IG4HFA
>>690
赤旗で終わったから正規周回を走ったって意味だしょ?
692音速の名無しさん:03/06/03 23:32 ID:95wVG3Df
     ∧_∧
ピュ ー (  -_-) <コレカラモボクヲオウエンシテクダサイネ…(-_-)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                  ジャンカルロ・フィジケラ
693音速の名無しさん:03/06/04 00:28 ID:imttYUzr
今年は優勝なんてらしくないことをしちゃったから、カナダではSRASに気をつけて。
694音速の名無しさん:03/06/04 01:56 ID:OoIgfSdO
>>692 来年は一気にチャンピョンを狙え!
695音速の名無しさん:03/06/05 12:34 ID:9gpBKWu/
モナコではファーマンともタイム差があんまし開かなかったね。
ソフトタイヤがダメダメだったのか?
誰か教えて。
696音速の名無しさん:03/06/05 22:59 ID:+tY4huGv
次はカナダだぜ。荒れるぜ。フィジコ得意だぜ。2勝目ゲットだぜ。
697音速の名無しさん:03/06/06 01:19 ID:hePpz1Qa
>>696
同じように期待されたモナコも結局10位だぜ。
トップ4の信頼性高すぎだぜ。(´・ω・`)
698音速の名無しさん:03/06/06 02:06 ID:gVkKUHF+
>>697
フェラーリの大苦戦から考えれば原因は石橋だろう
更に、ミイラ・デュパ爺のイカサマもあったし
699音速の名無しさん:03/06/07 01:11 ID:vAF2TdBH
嫁と(´д`;)ハァハァ 
http://www.girlsf1.com/gf/fisichellabed.jpg
700音速の名無しさん:03/06/07 01:31 ID:wFmISXCw
去年はトップ3で入賞独占
今年はトップ4で入賞独占
後半戦はこんな感じ
701音速の名無しさん:03/06/07 01:34 ID:9XAW5ICj
モナコが結局そうなったし、そうなる懸念はあるわな。
元ベネトンのルノーがビッグ4の一角を復活させたのは結構なんだが、
 フ ィ ジ コ が 抜 け て か ら 
いつものことなんだけど・・・
702音速の名無しさん:03/06/07 02:14 ID:IuFWIEH7
あれはルノーがベネトン買収にあたり買い叩く為、弱体化させる戦略をとった
そのとばっちりをジャンカーロはモロに喰らったってことじゃないの?
ここ1年余りフランク王国でもBMWが仕掛けてる工作も同じことでしょ
でもどうやらBMWは買収諦めたみたいだからフランク王国の復調して来るだろうな
さて、ジャンカーロはここのシートを獲得出来るだろうか・・・
703音速の名無しさん:03/06/07 02:49 ID:ygL/kXJB
もうモナコみたいな難コースでも電子制御が優秀すぎてドライバー差がつきにくい

あのブラジルみたいな特殊な状況じゃないとフィジコの凄さがわからない
704音速の名無しさん:03/06/08 19:20 ID:aPZ/6UBo
俺はなんとしても、ウィリアムズ・ホンダが見たい。
ドライバーはもちろんモントーヤVSフィジケラ。
予選はもちろん全戦フロントロー、どちらか優勝、どちらかリタイヤ。
705音速の名無しさん:03/06/08 22:06 ID:m61hp8yc
>>704
無理!ウィリアムズはフィジケラを好きそうだが、ホンダはフィジケラを嫌うと思うぞ。
706音速の名無しさん:03/06/08 22:48 ID:aPZ/6UBo
>>705
無理なのは分かってる。
ホンダはあくまでフルワークス参戦しか考えてないからね。

でもさ。。。
見たいもんは見たいのさ!!
707音速の名無しさん:03/06/09 04:08 ID:KlykSIx5
>>705
なんで?
ジョーダンのホンダ→コスワースが決まった途端にフォード礼賛(ホンダ×とも取れる)発言をしたから?
708音速の名無しさん:03/06/09 14:03 ID:HAtO3en9
>>703
ということは来年に期待…つってもTCSはOKか…
709音速の名無しさん:03/06/09 17:39 ID:YGeIcwKW
06/09(Monday) フィジケラ、カナダGPに自信

ジョーダンのG・フィジケラは、カナダGPについて次のようにコメントした。
『なぜだかよく分からないけど、いつもボクはカナダGPで良い結果なんだよネ。
まあ、このサーキットはマシンの限界を見つけるのが楽だし、ボクは自信をもっているよ。
ボクはモントリオールの街も大好きだし、とても楽しい週末になるんだろうネ。』
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi

ジャンカーロの場合、本当に"何故だか良く分かっていない"のかもしれないな
些細な努力を多岐に渡って緻密に積み重ねて今日のF1界での地位を築いている
連中とは対照的な、古き良き時代の天才型とでも言うべきなんだろうな・・・
710音速の名無しさん:03/06/09 21:57 ID:SwFw6/Vp
過去1年しかリタイヤしてないYO!
フィジコってやっぱすげーや。
711音速の名無しさん:03/06/09 22:03 ID:gk6bD7Ut
シューマッハとフェラーリが
2006年まで契約した模様
712音速の名無しさん:03/06/09 23:21 ID:5RENttLT
>>709
>なぜだかよく分からないけど

なぜだかよく分からないけどワラタ
713音速の名無しさん:03/06/09 23:29 ID:Odr9bYXW
>>707
ロズベルグとマンセルはウィリアムズのヘッドの大好きそうな走りだが、ホンダの桜井の大嫌いそうな走りだった。
→ホンダが無理やりピケを取った→ホンダ、最後にはウィリアムズを捨てて枕ー蓮に逝く。
714音速の名無しさん:03/06/09 23:46 ID:HRiB9Q84
確か初の表彰台もカナダだよね
ドライでは辛そうだが、雨が降れば…
715音速の名無しさん:03/06/10 00:13 ID:7KyI0gkj
>>709
>些細な努力を多岐に渡って緻密に積み重ねて今日のF1界での地位を築いている
連中とは対照的な、古き良き時代の天才型とでも言うべきなんだろうな・・・

理屈ではなく感性か、カッコいいな。
716音速の名無しさん:03/06/10 01:18 ID:G5t9vnmL
ジャンカルロの感性が理解出来ないから
HONDAの車つまらなくなるんだろうな
HONDAがワークス参戦でジャンカルロや
ヤルノを採用するようになれば面白い車が
出来る思考が生まれる土壌が出来るのに

カナダで祭りだといいなー
717音速の名無しさん:03/06/10 02:15 ID:JRmloUZJ
>>716
フィジコたんとヤルノ様を組ませるってだけで、涎が出そーですだw クラクラ
718音速の名無しさん:03/06/10 11:15 ID:KW8q47Y4
ヒジコを感性だけで走ってるというのは間違っている。それは過去の話
ぜひトップチームへ逝ってケロ
719音速の名無しさん:03/06/10 11:45 ID:9yPLjYk/
アゴが2006までフェラーリだから不二子は枕かウィリアムズだな
720音速の名無しさん:03/06/10 14:01 ID:Nz4wID76
ペヤングかゲイとチェンジキボン
721音速の名無しさん:03/06/10 18:33 ID:Hi2pOm9/
どっちかというとペヤング。
だけど、枕衰退の危険性あり(鬱
722音速の名無しさん:03/06/10 19:01 ID:IiZCxxyz
おまいら
seasonf1.com の EVENTI & CURIOSITA' は見ちゃったのでつか?
.rar DL して、結合したのでつが
.asf なんていう訳の分からないファイルになってしまいますた。
.mpg にしてみてもみれません、、、
み、見たいです。・゚・(ノД`)・゚・。

当方、OS X 10.26 QT 6.3 iMac 333 です。
ソフトウェア・アップデートで最新にしてあると思いまつ。
ショボーン(´・ω・`)
723音速の名無しさん:03/06/10 19:50 ID:kcrZS11v
>>722
アホ
724音速の名無しさん:03/06/10 20:33 ID:xc/isbzt
板違いもいいとこだな。
http://www.jisyo.com/でasf調べれ
それで何が必要か分からないんだったら諦めた方が良い。
725音速の名無しさん:03/06/10 21:29 ID:f1aOQNDb
>>717
でもそのコンビだと開発がとんでもない方向へ・・・
別の意味でクラクラ〜(w  見てみたいけどね。 
726722:03/06/10 21:51 ID:IiZCxxyz
>>724
どうもです〜。

http://www.jisyo.com/
逝ってみたら文字化けしてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
Safari v74 でつ...
スレ違いみたいですね、技術的なことは他で聞いてきます。

皆さんは FisicoWin.asf 見れますたか?
感想だけでも聞かせて下さ〜い。
今日中に見れるようにがむばってみます。

>>717
フィジコたん & ヤルノ様...
(´д`;)ハァハァ
727音速の名無しさん:03/06/10 23:00 ID:FIibj8+S
スレから外れるけど。
windows media playerを入れれ。
mac用のもあるはず。
とりあえず自分で調べられるだけ調べてから質問しな。
asfなんか調べればすぐ出てくるだろうし。
わからない事を聞くのは恥では無いが
最初からわかろうとしないで人に聞くのは恥だと思うぞ。
特に2ちゃんはそういうのに厳しいから、気をつけた方が良い。

つーかもしかしてこの動画って前言ってたやつじゃないか?
テレビ番組で表彰されたやつ。
http://www.seasonf1.com/
728音速の名無しさん:03/06/10 23:49 ID:25IavSF1
>>662の動画だね。
フィジコの自宅?の中がちょっと見られるな。
729音速の名無しさん:03/06/11 00:21 ID:ioq3FulH
>>725
あはははは。確かにー。
だけどもしかしたら「大化けに化け化け」まくるような可能性も!
なんたってフィジコタンとヤルノくんだもん。

くーっ! 動画見たいが見られねぇなぁ。ダウソがうまくできねーw ま・ぼちぼちでんな。
730音速の名無しさん:03/06/11 14:45 ID:c7b3P0tu
動画見た。何言ってるのか分からないけど感動したっ!
731音速の名無しさん:03/06/11 20:32 ID:fhOTy9bC
ヤルノくん言うなバケが。
732音速の名無しさん:03/06/11 22:35 ID:Om8U5goY
>>728>>730
おまいら見れたんですね。いいな〜(つД`)
オレなんか落としたはいいけど、拡張子はasfじゃなくて何やら怪しげだし・・・
こっちからもダメだったし(つД`)http://www.iene.it/puntata13042003.shtml

ふじこーカナダは頑張ってくれ。
733音速の名無しさん:03/06/11 23:14 ID:KgbEBWPQ
>>732
落としたのはrarファイルだよ。
解凍してasfになる
734音速の名無しさん:03/06/12 02:59 ID:HUDHty36
>>731
んじゃヤルノ様でどーだ
735音速の名無しさん:03/06/12 03:57 ID:w5x4N/RT
ツルちゃん L O V E
736音速の名無しさん:03/06/12 11:37 ID:HUDHty36
>>735
同士!!!w

時に>>732からフィジコタンのすんばらしい表彰台見られたよ! thax!>>732!!
愛されてるね〜フィジコ〜〜〜 良かったねぇぇぇ〜〜〜(感涙)
ダウソして残しておきたいが、相変わらずうまくできない
ファイルが壊れてますって怒られてばっかりで解凍できねぇよぉ なんでだぁ
737音速の名無しさん:03/06/12 17:09 ID:8BihmaVC
まさか一つずつ解凍してたりする?
738音速の名無しさん:03/06/12 17:13 ID:8BihmaVC
>>736
多分、ダウソしたファイルを一つずつ解凍しているのが原因だと思う。
全てのファイルを同じフォルダに置いて、最初の圧縮ファイルを解凍すれば
自動で結合されて、asfファイルが出てくるよ。
winrarを使ってみれば?
739音速の名無しさん:03/06/12 17:34 ID:HUDHty36
>>737-738
ちゃんと>>738通りにやってるよ! でもダメなんだぁぁ(泣)
winrarでやってみる アリガト
740音速の名無しさん:03/06/12 18:02 ID:HUDHty36
連続カキコスマン。winrarを使ってみたら、解凍できない原因が分かったよ。。
「書庫3が壊れてます」だってさ。何度ダウンしても、ファイル名変えてダウンしてもダメだわー。
あーーーーあ。w
741音速の名無しさん:03/06/12 20:26 ID:w5x4N/RT
俺も見たいんだけど
Mac(10.2.6)で結合って何かツールありますか?
正直、コマンド打ちは俺にはわからないです
さっきから結合とか色々検索してるんだけど・・・
742722:03/06/12 20:26 ID:wr6cGCoN
( ´∀`)ミレターーー!!

>>727
ヒント、サンクスでっす。
WMP ではやっぱり見れませんですたが
MPlayer というオープンソースなものを見つけて
見れますた!

>>740
私は StuffIt Expander で結合解凍できまつたよ〜
キャッシュを空にするとか〜
743音速の名無しさん:03/06/12 21:58 ID:HUDHty36
740・ダウンできましたーーっ!!
もうリトライ・リトライ・リトライ・リトライ・リトライ・リトライ・リトライ・・・・・・・・・(以下略)の末
やっと・・・
744音速の名無しさん:03/06/13 11:33 ID:B7Z0H/D1
カナダには期待してます。でもマシンがねぇ・・・
745音速の名無しさん:03/06/13 21:56 ID:m1PAjORS
土日の路面が石橋に味方をしますように  ナムナム
746732(つД`):03/06/14 00:47 ID:3reihTZb
見れた〜という人続出。いいなー。
>>733
そうそう、落としたのはまさにrarファイル。解凍するんですね・・・。


ところでいまF1-Live.comチェックしてるんだけど、
フィジコが走ってないみたいなんだけど、なんで?
ついでにルノーの2台も。

747音速の名無しさん:03/06/14 01:03 ID:lDDSDDag
フィジコ走ったね。
雨が降り出してからのタイムじゃ、結構速いんじゃない?
748音速の名無しさん:03/06/14 01:06 ID:H2vE8I7A
やけに遅いと思ったら、雨降ってたのね。
決勝も雨降らないかなあ。
749音速の名無しさん:03/06/14 04:14 ID:j3ouN0n8
フィジコ沈む。
750音速の名無しさん:03/06/14 04:20 ID:j4MXutsZ
>>746
ガンガるんだ!732タン!
全部ダウンしてから、一番若い番号のファイルを解凍するんだ!
途中で止まったら、ダウンし直すんだ!
見られると信じてカンガレーッ!!!

・・・ってオレ何熱くなってんだかw
751音速の名無しさん:03/06/14 05:21 ID:tapiACkA
フェラーリの2台以外があれだけタイムがバラけてちゃ2回目の予選の見当もつかん。
まぁ、農夫に良くやったと言っておこう・・・・。
752音速の名無しさん:03/06/14 07:18 ID:uCY/TSfA
でもこの順位は逆に期待がもてるかもしれない・・・
二回目が雨→路面コンディションどんどんよくなる→フィジコポールポジション
753音速の名無しさん:03/06/14 07:19 ID:uCY/TSfA
あ、逆か・・・寝ぼけてた。
754ツギヲ ◆TE82oYFDFE :03/06/14 09:10 ID:l/n19wKT
>>753
どんどん雨が激しくなって フィジコ ポールもありうるぞ
755音速の名無しさん:03/06/14 17:26 ID:n6xi24fa
     ∧_∧
ピュ ー (  -_-) <カナダデハガンガルゾ…(-_-)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                  ジャンカルロ・フィジケラ
756音速の名無しさん:03/06/14 17:50 ID:bfqBf7Zq
どしゃ降りなら、フィジコたんの光る走りが見られるかも!
757音速の名無しさん:03/06/14 19:35 ID:ghdRVrGq
CSは、アタック途中で国際映像にモザイクかけられたよ(雲の乱反射の影響)。ヽ-_-ノウツダ
雨が一番酷かった時間帯に出走したフィジコやバトン、ハインツ兄さん辺りは全然映像が見えなかった…。
もうキャプ動画の方がまだキレイなんじゃないのかってぐらいに(ry

ところで、>>662の番組=>>732の動画って、もしかして>>453の「ひとりシャンパンファイト」なんだろうか…
758音速の名無しさん:03/06/14 19:52 ID:j4MXutsZ
>>757
「ひとりシャンパンファイト」と言えば言えるかもw
まぁ見てみなよ けっこう感激するぞ。
759音速の名無しさん:03/06/14 20:01 ID:AZjej+qs
06/14(Saturday) フィジケラ、初日の結果に不満

ジョーダンのG・フィジケラは、予選初日の結果について次のようにコメントした。
『不運なことに、ボクは最悪のコンディションの時にアタックせざるを得なかった。
雨が酷かったし、トゥルーリと同じところで飛び出しちゃったよ。今回の結果には
満足していないけど、ホントに重要なのは明日の予選2日目の結果だからネ。』
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
760音速の名無しさん:03/06/14 20:09 ID:AZjej+qs
フィジケラ - 18番手 : 「不運にも最悪の時に出て行った。雨は最も強く、
後ろの数台になっちゃったね。同じときに行ったトゥルーリはコースアウト
してたよね。満足ではないが、少なくとも土曜ではない。そっちが重要さ。」
Fisichella - 18th: "Unfortunately I went out at the worst possible moment.
The rain was at its heaviest and so I am in the last few places, along with
Trulli who went out around the same time. I'm not really happy but at least
it's not Saturday, which is the important one."
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/2003/2003CAN.html
  ノノノ~\\
 ヽ´・ω・`ノ <ショボーン
761音速の名無しさん:03/06/14 23:13 ID:9HlmjPDg
フリー2.2キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 予選もwetを激しく期待

1. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'23"385 188.278 Km/h 42
2. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'23"677 + 0'00"292 40
3. 11 FISICHELLA Jordan Ford B 1'25"240 + 0'01"855 30
4. 8 ALONSO Renault M 1'25"382 + 0'01"997 41
5. 4 R.SCHUMACHER Williams BMW M 1'25"668 + 0'02"283 32
6. 16 VILLENEUVE BAR Honda B 1'25"704 + 0'02"319 37
7. 5 COULTHARD McLaren Mercedes M 1'25"839 + 0'02"454 37
8. 17 BUTTON BAR Honda B 1'25"902 + 0'02"517 39
9. 7 TRULLI Renault M 1'25"961 + 0'02"576 42
10. 14 WEBBER Jaguar Cosworth M 1'26"440 + 0'03"055 39
762音速の名無しさん:03/06/14 23:18 ID:KE3uFnLP
フィジコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日は頑張って起きてるぞ!
763音速の名無しさん:03/06/15 00:43 ID:L4jjvs9j
>762
まったりとル・マンを見てれば良いだけじゃん。
764音速の名無しさん:03/06/15 01:29 ID:m8/pRwOV
これだからフィズィケラ・ファソはやめられないんだよなぁ
765音速の名無しさん:03/06/15 02:12 ID:o0DBDPnp
フィジコたん予選(´・ω・`)ショボーン
BSタイヤのせいだと思いたい。
766音速の名無しさん:03/06/15 04:09 ID:Rj0wVNCh
得意のカナダでこれは・・
黄色い車のボロさは深刻だな。
767音速の名無しさん:03/06/15 05:28 ID:MiXADfuH
眠い目こすってウトウトしてたらふじこの走りを見逃してしまった(鬱
んで、なぜにこんなに下位?と思ったら・・・・確かにタイヤもダメっぽいが
自身の走りもなかなかズンドコだったみたいだね。とほほ(´Д`;)決勝ガンガレ!

"Obviously it's been a very frustrating qualifying session.
I went into turn one and locked up the front tyres in a big way and
lost the line. Then it happened again just under the bridge and
I went into the grass, losing quite a lot of time. I am very disappointed
because maybe with a good lap I had the possibility to be in the top 10.
Anyway the race is a long one, so we'll see."

ttp://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=126758&FS=F1
768音速の名無しさん:03/06/15 05:53 ID:L4jjvs9j
雨乞いしたら決勝で雨降らないかな・・・・
769音速の名無しさん:03/06/15 17:30 ID:jcZDZNhc
また流れが悪いねえ・・・がんがれフィジコたん
770音速の名無しさん:03/06/15 21:19 ID:BPEumuN8
決勝は天気いいようだ。荒れない限り厳しいレースになりそう。
771音速の名無しさん:03/06/15 21:38 ID:VzXIkHHY
あちゃー、晴れかよ・・・BSダメポ
772音速の名無しさん:03/06/16 02:27 ID:v8nPzccF
1ストップならポイントいけるかも
773音速の名無しさん:03/06/16 02:33 ID:v8nPzccF
だめぽ
774音速の名無しさん:03/06/16 03:56 ID:uH9GyAcy
コスワース、しっかりしてよ・・・・・
775音速の名無しさん:03/06/16 04:30 ID:WKbxDQjd
農婦搭乗のマシンと連動して壊れてたね
ちょっとワラタ
それにしても(´・ω・`)ガッカリ・・・
776音速の名無しさん:03/06/16 08:26 ID:tNJHQ6in
「いいレースをしていたのに、最初のピットストップ 後、1速にギアが入らなくなった。」
「エンジニア達ともいい仕事ができていて、 セットアップは 良かったし、戦略も良かった。
あそこまでペースも十分だったと思う。今日 のあの調子ならラクにポイントも取れただろうけど、止まっちまったよ。残 念でならない。」
777音速の名無しさん:03/06/16 19:00 ID:5gkPGgB9
なに気に今回のベストラップは8位に食い込んでいまっせ。
フォードエンジンが回ってきたみたいだね。
壊れちゃ意味ないが。
これなら今年中にもう1、2回は上位入賞チャンスあるかもね。
さすがに表彰台はちと難しかろうが、4〜5位くらいは…。
778音速の名無しさん:03/06/16 21:40 ID:So6qY5KZ
フィジコヲタの娘っこがアレてアレて困ってます
誰かジョーダンにいいマシンをプレゼントしてあげてください
779音速の名無しさん:03/06/16 22:16 ID:hbNKV6Wy
ノノノ~\\
ヽ-_-ノ <プレゼントならストーブリーグで3強のシートを獲得する秘策をおながいします
780音速の名無しさん:03/06/17 04:05 ID:95WKG/XL
そういえば、髭をたくわえてたね。
あんまり似合ってないような気がしたけど、みんなの感想は?
781音速の名無しさん:03/06/17 07:12 ID:aox8JgO3
来期もジョーダンに乗ることになったらいよいよ終わる、とにかくシート探しだ。
現実問題として4強が無理ならジャガーはどうだろう、今のウェーバーを潰すのは
なかなかどうして美味しいかも知れんよ
782音速の名無しさん:03/06/17 20:24 ID:UkfTFDuq
ルノーは・・・無理か
783音速の名無しさん:03/06/17 22:03 ID:95WKG/XL
鰤にフィジケラ+スーパーモデルで移籍交渉
784音速の名無しさん:03/06/17 22:56 ID:NVlh7gat
ヘッドTDがラルフ批判[2003/06/16]
消極的な姿勢に苦言 モントヤを引き合いに出して

ウィリアムズのP・ヘッド・テクニカル・ディレクターは、第8戦カナダGP決勝(15日)で
M・シューマッハー(フェラーリ)を攻めあぐねて2位となったR・シューマッハーに苦言
を呈した。「もうひとりのウィリアムズのドライバーなら40周もライバルのお尻に
へばりついていることにはならなかった」と、3位に入ったJ−P・モントヤを
引き合いに出し、その消極的な姿勢を批判。兄弟間のバトルといえども
勝負の世界に変わりはなく、今シーズン全戦入賞中のラルフではあるが、
文句のひとつも言いたくなったようだ。
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=18240&cat_id=1&top_flg=0

☆クルサード、「ライコネンのサポートも」

カナダGPをギヤボックスのトラブルによりリタイヤしたマクラーレンのデビッド・クルサードが、
今後はチームメイトであるキミ・ライコネンのサポート役も辞さないという考えを示した。
「このレースは完走したかったがギヤボックスがあれだけ損傷してはそれもまま
ならない。正直、もう僕は今年のタイトル争いからは脱落しただろう。これから
はキミのサポートも考えるつもりだよ。もちろんチームオーダーはFIAから禁止されて
いることだし、マクラーレンはそういうことを指示するチームじゃないけれど、同じチーム
のメンバーとして、彼のために働くことも考えなければいけないときだってある」
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030617_06.htm

フランク王国でのゲイの評価は相変わらずだがBMWが動かない以上、
ジャンカーロはペヤング追い出しを狙った方が良さそうだな
785音速の名無しさん:03/06/17 23:24 ID:Dnx40sfE
フィジコがトップチームに・・・いい車に乗れる・・・ヽ('▽'*)ノヽ('▽'*)ノヽ('▽'*)ノ
786音速の名無しさん:03/06/18 20:17 ID:QRc8V2dn
>>780 イタリアのサッカー選手の誰かに似てると思った(…誰だっけ)。
787音速の名無しさん :03/06/18 22:33 ID:jx5H6uDk
>>786
ココかモンテッラ?
788音速の名無しさん:03/06/18 23:17 ID:4jR9MOJi
あんまり低迷したチームに居続けると、腕が鈍るんじゃないかと心配・・
かつてのカペリのように。
789音速の名無しさん:03/06/18 23:20 ID:cL8W1wrl
>>788
心配無用、既ににぶ(ry
790音速の名無しさん:03/06/18 23:22 ID:/ESF2nj3
低迷したチーム以外で走った事があるのかと>>788を小一時間問い詰めたい
791音速の名無しさん:03/06/19 05:53 ID:qzsNFs8V
>>787
煮てねぇ〜〜よ、不二子の方が逝々男じゃん
792音速の名無しさん:03/06/19 09:54 ID:wVI3LBHc
>>790
97年のジョ−ダンとか98年のベネトンは良かったじゃん。
793音速の名無しさん:03/06/19 09:58 ID:SYZppeOk
>>792
こんな意見初めて見た。
794音速の名無しさん:03/06/19 12:19 ID:19n256Bx
なんか必死過ぎて泣けてくる・・・。

http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/
2003年06月19日(木) フィジケラ、再度フェラーリにラブコール
795音速の名無しさん:03/06/19 13:55 ID:x5kboUsA
796音速の名無しさん:03/06/19 14:46 ID:BUI/TVmf
バリチェロは契約次第では芽があるんじゃなかろうか…

それともマッサに先を越されるのか
797音速の名無しさん:03/06/19 15:43 ID:2FnNJIK7
自らアゴのポチ候補になりたがるとは・・
でも今のポチよりはいい仕事してくれるだろう、ウン
798音速の名無しさん:03/06/19 15:54 ID:gb4hcysa
97年のジョーダン・プジョーは低迷というには程遠い
いいマシンだったじゃないか。
この年をステップに上位チームに、と思ったらベネトンは
ルノーとデザイナーを失い下降線、一方ジョーダンは無限
ホンダを得て98〜99は上昇気流に・・
799音速の名無しさん:03/06/19 15:57 ID:7ttPgUem
>>792
まあフィジケラが乗ったマシンの中ではいいほうかもしれんが・・・
同じチームでもその前後の方がはるかに良い年があったわけだから。
800音速の名無しさん:03/06/19 20:04 ID:vch9yMoX
>>794
マクラーレンでナンバー1ドライバーが確約されても、
フェラーリのナンバー2でもいいと思っている。        
                           
本当にそれでいいのかと問い詰めたい。まぁフィジケラにとって
フェラーリをドライブするっつーのはそれだけ特別なことなんだろうね。
この前海外のBBS読んでたら「フェラーリはそろそろフィジコ乗せたれ!」
みたいな内容のスレがあったよ・・・。
801音速の名無しさん:03/06/19 21:28 ID:53+clwng
>>800
ここで琢磨を乗せろ!って言ってるのと同じですね…
802音速の名無しさん:03/06/19 22:41 ID:kzw40IWV
>>797
sio?
803音速の名無しさん:03/06/19 23:57 ID:Jj9ydNtu
ほんとに俺はこいつが嫌いだよ。チームだって嫌だろうにこんなこと
シーズン前からいってんだぞ!それにな、こいつよりライコネンの方が
いいね。何がマクラーレンデNo1が・だよ。ヴァカか??
804音速の名無しさん:03/06/20 00:04 ID:tLLMlnIU
トップチームのセカンド>>>>それ以外のエース
なのは間違いないだろうし
自分の実力に自信があればエースを食えると思ってるんじゃないの?
805音速の名無しさん:03/06/20 00:07 ID:4e605zf7
バリ禿もフェラ移籍直後はそんなこと言ってたような
806音速の名無しさん:03/06/20 01:20 ID:C4uA8p/U
>>803
価値観の問題だけど、マクラーレン移籍が決まった途端態度が変わったライコネンよりは、
はじめから一貫してフェラーリ、フェラーリ言ってるフィジコの方が俺は好きだ。
807音速の名無しさん:03/06/20 01:38 ID:rXiUEmK3
現在の3強は無理だって諦めろ。
808音速の名無しさん:03/06/20 01:51 ID:LuKs77mO
まあどうせフェラーリにいきたいがための空手形をきってるわけだが

フェラーリはつかみそうにもない
809音速の名無しさん:03/06/20 03:37 ID:o93DeSSE
2007年まで待つか、バリ禿が衰えるのを期待するか。
しかし年だぞ、不事故。まあフェラーリに対する思いはわかる。
810音速の名無しさん:03/06/20 08:50 ID:vBiZZ0t+
フィジコの動画見ようと思ったらseasonf1.comが404になっとる。
811音速の名無しさん:03/06/20 10:20 ID:moG0GlBC
>>810
ほんとだ。むむむ。更新中だと良いのだが。

フィジコヲタの娘は「ポチでもいいから赤組に行ってほしい!」とダダをこねまくっている。
ウルサくてかなわん…藁
812音速の名無しさん:03/06/20 12:00 ID:8boOlC5t
正直イタリアのフェラーリファンはほとんどがフィジコをフェラーリに乗せてやれよ、って思ってるみたいね。
813音速の名無しさん:03/06/20 12:37 ID:gslO2erE
来期もジョーダンに決まってるよ
814音速の名無しさん:03/06/20 16:20 ID:sBGUw5po
これでヤルノがフェラに移籍したら笑えるよな
815音速の名無しさん:03/06/20 16:31 ID:5m9ASUHh
フィジケラは、鰤に土下座してあやまって、ルノーに復帰しアロンソのために尽くすセカンドドライバーとなる。
そのうちおこぼれで、優勝が転がりこむ。
816音速の名無しさん:03/06/20 17:14 ID:hq9jC6E/
N速にこんなスレが立ってた。http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056089016/l50
817音速の名無しさん:03/06/20 17:31 ID:A1TypTRA
>>814
フェラはやめろフェラは・・・
818音速の名無しさん:03/06/20 17:40 ID:/m10BmxH
ミハエルと張り合える才能があるのに、もったいないなぁ。。
819音速の名無しさん:03/06/20 17:42 ID:y+u4ptCS
下位チームだから輝いて見えるだけでトップに行ったらたいしたことないんじゃないの?
820音速の名無しさん:03/06/20 17:43 ID:UUEezAKN
例え化けの皮が剥がれるような結果になってもいいから一度フェラーリで走ってくれぇ
821音速の名無しさん:03/06/20 18:04 ID:0dr7hwfF
ぁ〜ぁ、またやっちゃったんだねぇ。こういう直情型DQN発言が3強のシート獲得の
足かせになっていることを誰も忠告してやらないのかねぇ?
822音速の名無しさん:03/06/20 18:05 ID:YWTRw3jY
今年は下位すぎて輝くことすら困難である。
ブラジルは奇跡というほかない。
823音速の名無しさん:03/06/20 18:08 ID:YWTRw3jY
だけど持参金て・・・
スポンサーがないから苦労してるんじゃ?

>>821
それはない。断言してもいい。
824音速の名無しさん:03/06/20 18:13 ID:UUEezAKN
ウチの妹はどうやらルノーに戻って貰いたいようだ>フィジケラ

と、いうわけでツルーリと交換トレードきぼんぬ
825音速の名無しさん:03/06/20 18:22 ID:UULt3W4A
イスが出ていって、ガスコインもいなくなりそうな今のルノーに
疫病神のフィジコが加入すると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
826音速の名無しさん:03/06/20 18:33 ID:UUEezAKN
>825
エンジンも変わるしね…今のルノーなら大丈夫だと思うが(w

それでもアロンソに勝たなきゃ(以下rya
827音速の名無しさん:03/06/20 20:47 ID:kKZCFcbz
>>824
つかつるーりと交換したのにまた交換ってイタリア人はオモチャか・・・
828音速の名無しさん:03/06/20 23:51 ID:pGJlrafd
>>824
そしてまたルノーは没落するわけですな。
829音速の名無しさん:03/06/21 01:09 ID:I50T4K3O
『アルボレートがフェラーリで優勝してから、イタリア人ドライバーが
フェラーリで勝っていない。あれから速くも18年もの日々が経過してい
る。
フェラーリ社長であるルカ・ディ・モンテゼモロは、イタリア人ドライ
バーがフェラーリに乗る可能性について次のように語っている。
「イタリア人ドライバーでフェラーリが優勝するのは多くの人間が抱く
夢だよ。それが実現する時期もあるだろうから、そのチャンスを手探り
したいと思っている。」』

しゃ、社長!本当でつか???
830音速の名無しさん:03/06/21 01:38 ID:wQJC8qHn
ミハエルのチームメイトになるという事がどういう事か
831音速の名無しさん:03/06/21 02:00 ID:Tz7ik5bl
数々の不運とその流れのままキャリアを終えるのであれば
例えポチであっても大した問題じゃないと思う。
ポディウムの頂点に立てなくても1勝は出来た事だし
もはや思い残すのは深紅の車に乗る自分だけなのでは?

でもやっぱりポチじゃなぁー
832音速の名無しさん:03/06/21 02:22 ID:tp9T52Th
>>829
ロッシな。
833音速の名無しさん:03/06/21 05:31 ID:22+6ySYM
ジャンカルロは一体何考えてるんだか・・・

ジャン海馬のお気に入りは何故かスピニング・マッサ
シューマッカーはジャンカルロを飼い犬に選ぶ程間抜けな香具師ではない

少なくとも顎+海馬+ブローンの3人があぼ〜んしない限りフェラーリのシートは有り得ないだろ・・・
やっぱりこの男、なんにも考えてないんだろうなぁ
834音速の名無しさん:03/06/21 07:52 ID:qYJg2Q9g
>>833
イタリア国内の世論を味方に付けるための発言であり、少なくともその点に関してはかなりの成果を挙げているのがわからんか?
フェラーリがどう動くかは微妙だけど、大きくなる一方の世論の声を無視し続けるのは、
狂信的なファンを抱える企業にとっても決して得策ではない。
様式美を後押しする声は上がってるか?
フィジケラは本当にフェラーリを愛しているからこそ、イタリアのファンはそれを望んでいる。
少しは海外のF1サイトも見たまえ。
やっぱりこの833、なんにも考えてないんだろうなぁ
835音速の名無しさん:03/06/21 10:15 ID:0VUEshY5
>>834
もうちょっといい語ってもんがあるだろ。
正しいこと言っても台無しだよ。
836音速の名無しさん:03/06/21 10:51 ID:2JalX3VI
マクラーレンのNo.1より、フェラーリのNo.2のがいいってよ。
マクラーレンのNo.2とフェラーリのNo.3じゃ、どっちのがいいのかな。
837音速の名無しさん:03/06/21 17:26 ID:sdApaXUw
マクラーレンのNo.2 >>> ザウバーのNo.1 >>>フェラーリのNo.3 (超えられない壁) >>>ミナルディのNo.1

バド●ルさんに伺いました。
838名無し募集中。。。:03/06/21 19:36 ID:LYCCqHaI
いつかはフェラって気持ちもわからんじゃないけど焦ってるのがわかってなんか辛い
どうもマクラーレンという線が薄いと言うことの裏返しかもしれない
確かにロンデニスがフィジコ選ぶというのもなんかありえないような気もするし・・
839音速の名無しさん:03/06/21 20:03 ID:27q0NBgQ
イタリア人ドライバーなんだから・・・・・ね。乗せてよ(ハート
という売り込みしかないのも事実。大きな武器になればいいのだが。
840音速の名無しさん:03/06/21 20:36 ID:tft9xjWJ
「イタリア人」っていうのは大きな武器でもあり大きな足枷でもある。
いいほうに転べばいいけど、ヤパーリ難しいのかな・・。

F1速報をいつも通り立ち読みしようと本屋に行ったんだけど、
「特別企画:ジャンカルロ・フィジケラ物語」に釣られて思わず購入してしまった。
「あと少しの男」って・・・(w
841音速の名無しさん:03/06/22 02:49 ID:L94ffqwM
クルサード、トヨタにアプローチ [2003/06/21]
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=18549&cat_id=1&top_flg=0

ジャンカルロよ、フェラーリのNo.2ではシューマッカーは倒せんぞ!
顎に引導を渡すにはこの大チャンスを生かしニューウェイと組むしか無いのではないか?
フェラーリ逝きは、マクラーレンでチャンピョン獲得後の凱旋という形で良いではないか?
842音速の名無しさん:03/06/22 08:04 ID:r8des7dh
>>838
焦りというよりは、自分は今が売り時という自信と余裕からくる失言に思えたが。
843音速の名無しさん:03/06/22 08:13 ID:sWif43F6
>841
あの失言の後でロンがフィジケラを取るとはおもえんな

しかもライコネンのポチ募集な訳だし>枕ー連
844音速の名無しさん:03/06/22 08:32 ID:o3Vfi1Du
クルサードの席が空くらしいけどマクラーレンはイギリス紳士の国
のチームでインテリジェンス(知性と品)のあるドライバーしか
ロンが獲らないし好まない傾向があるからね。
禿(容姿、普段から言いたい放題で下品)、フィジコ(ロンも一目置いてたが失言で大失敗)、
モントーヤ(マンセルっぽいのでダメ、ロンは荒くれマンセルが嫌い)以外
に品のある速いドライバーって誰だろ?
F3000でウエバーよりは速かったイギリス人ドライバー
ウイルソンとか?意外といいかも(笑)
845音速の名無しさん:03/06/22 08:39 ID:I1lczGrp
>>844
「俺の何処が悪いんだ」の肉………こいつをわるれんといてやってくれ(w
846音速の名無しさん:03/06/22 09:18 ID:azZdA0Fe
ベルガーに品があったか?
昔はピケを獲得に動いたこともあったし。
>>844の思い込みだろう。
そりゃ余裕があるときならそういう人選もありかもしれんが今のマクラーレンに余裕はないな。
もっともライコネンのポチにはまだ皆なりたくないだろうが。
おそらく肉でさえも。
847音速の名無しさん:03/06/22 11:06 ID:3AzOBvYQ
ライコネンの飼い犬?一応ジョイントNo1体制のマクラーレンでは少なくとも露骨なピット作業ミスや
ガス欠でもピットインの指示無くあぼ〜んさせられるバリケロくんの様なことはあるまい
848音速の名無しさん:03/06/22 11:15 ID:GUMFxsRE
>>844 バトン

で、BARは弱禿げ+タコマでウマー
849音速の名無しさん:03/06/22 11:50 ID:vjfuRZsE
>>848
あ、そうかイケメン君がいたんだ。
将来のペヤング候補と目されるくらいだから丁度いいよね。
英国ではかなり人気あるしね、イケメン君。
ペヤングが仲良しこよしのイケメン君を後継者に推せばすんなり決まりそう。
850音速の名無しさん:03/06/22 12:31 ID:fpwqflg2
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f1oc
ヨーロッパGP予想開催中
851音速の名無しさん:03/06/22 12:39 ID:Tta/BH4L
そりゃバトン君もBARよりマクラーレンで走りたがろうて。
以前F3ヤングドライバーズアワーでマクラーレンF1のテストを
やってかなり好印象だったようだし
852音速の名無しさん:03/06/22 12:41 ID:EjFlnaST
>>844
いつだったかマンセルはマクラーレンに乗ってますが?
853音速の名無しさん:03/06/22 13:09 ID:GUMFxsRE
>いつだったかマンセルはマクラーレンに乗ってますが?
844もそのくらい知ってて書いたのだろう
854音速の名無しさん:03/06/22 14:12 ID:iKrXUeDY
>>852
推進したのはフィリップもリスの人。マンセルもデニスも気が進まなかった
855音速の名無しさん:03/06/22 14:34 ID:vjfuRZsE
んでもってマンセルはクッコピットが狭いとか
なんとかダダこねて乗らなかったよねw
結局は途中カイーコだったし。
856音速の名無しさん:03/06/22 16:49 ID:N5frI9YV
>>855
nifty関係者ハケーン
857音速の名無しさん:03/06/22 17:07 ID:azZdA0Fe
しかし4年契約あるバトンを客寄せパンダのためだけにわざわざ引き抜くか?
そこまで価値のあるドライバーでもなかろう。
858音速の名無しさん:03/06/22 19:05 ID:xhJzuIYe
2003年06月21日(土) モンテゼモロ、イタリア人ドライバーで優勝すること

アルボレートがフェラーリで優勝してから、イタリア人ドライバーがフェラーリで勝っていない。あれから速くも18年もの日々が経過している。
フェラーリ社長であるルカ・ディ・モンテゼモロは、イタリア人ドライバーがフェラーリに乗る可能性について次のように語っている。
「イタリア人ドライバーでフェラーリが優勝するのは多くの人間が抱く夢だよ。それが実現する時期もあるだろうから、そのチャンスを手探りしたいと思っている。」

http://www.f1gpnews.com/

今期、念願の初優勝も果たした事だし、そろそろ使ってやってくれ。
859音速の名無しさん:03/06/22 19:17 ID:f1sE69jH
そうだな。正直、バリにはお疲れ様、今までの貢献ありがとうで
首切れば円満にフィジコを迎えられるわけだし、
顎のNo.2なら年に1,2回譲ってもらえば伊ドライバーのフェラ優勝は実現できるんだし、
マシンがトラぶっても顎がミスしても、顎の引退後にフェラーリが
絶不調に陥ったとしても、全て「フィジコを雇った(ために不幸が乗り移った)から」で
済ませられるからね。
860音速の名無しさん:03/06/22 19:22 ID:ZJLnRLVF
>>857
うーん、無いとも言い切れないんじゃないかなー。
やっぱ1人はイギリス人乗せたいんじゃないかと。PRのためにもね。
イギリスじゃホントに人気あるしね。
バトンもこれから経験積めばクルサードくらいにはなれるんじゃないのかな。
861音速の名無しさん:03/06/22 19:25 ID:d/hflGwE
>858
それって最近ボーダフォンのCMに映ってる
3rd(テスト?)ドライバーのことぢゃないの?
862音速の名無しさん:03/06/22 19:27 ID:xhJzuIYe
>>861
誰?よく知らん、アロンソ並のイタリアンがいるの?
863音速の名無しさん:03/06/22 19:28 ID:ZxQxnsuo
バドエル知らないの?
864音速の名無しさん:03/06/22 19:29 ID:xhJzuIYe
>>863
バドエルか、そういえばいたな、速いイメージ無いけど(w
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866音速の名無しさん:03/06/23 00:17 ID:PbXVAqJJ
>>861
06/21(Saturday) モンテツェモロ社長,フィジケラ獲得に前向き

ジョーダンのG・フィジケラは以前からフェラーリ移籍を訴えているが,
これを受けてフェラーリのL・モンテツェモロ社長は
『“イタリア人ドライバーがフェラーリを駆って優勝すること”は多くの人にとって夢である。
今の段階であれば(フィジケラを獲得して)夢を実現することができるだろうが,この瞬間を逃してはダメだろう。
我々としては適切な時期にイタリア人ドライバー獲得に動くだろう。』
とコメントし,フィジケラ獲得を前向きに検討していることを明らかにした。

http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
867音速の名無しさん:03/06/23 00:25 ID:53+N7NXQ
罵詈禿犬が欝になる予感
868音速の名無しさん:03/06/23 00:35 ID:R0YuQ90t
あげちんミハエルとさげちんフィジコが一緒になると、うまく中和されて
マクラーレンやウィリアムズと良い勝負するんじゃないか。
で、1位を譲るほどの余裕がミハエルに無くなったせいで、フィジコはいつまで
たっても2位が最高位、ってことがありそうだな。
869音速の名無しさん:03/06/23 00:57 ID:UdA4mM6Z
>>868
前半:なるほど! いい考えだ!
後半:なるほど… その通りだ…
870音速の名無しさん:03/06/23 01:04 ID:EGAMR+hI
ついにフェラーリがイタリア人ドライバーとレギュラードライバー契約!

その名は・・・

ヤルノ・トゥルーリ!


 ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    O 。
   .ノノノ~\\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__ < ゆっ、夢か…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \ ガバッ
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
871フィジケラ:03/06/23 01:23 ID:nkVWOPsf


     /     ハゲ   ヽ
    /             ヽ
   /          / ̄\ヽ
  /     /ノノノノ     ヽ
  |    /           丿
  |    ━━━   ━━━ |
  | ─|  ⊂●⊃   ⊂●⊃ │
  | 6| ヽ ̄∪ ̄ | | ̄∪ ̄//     ∧∧∧∧
  |ヽ ヽ       | |     /   <私は犬です
  |   |      `ー-'     /   < ミハエルの犬になります!!   >
  |   |    /    ヽ  /    <        >
  \  |     ,-──,  /      ∨∨∨∨∨
   \ ヽ     ̄ ̄ ̄ /
      ヽ     ̄ ̄ /
       ヽ ___/
872音速の名無しさん:03/06/23 03:53 ID:0wLT3CXW
このスッドレって実はアンチ・フィジケラの方が多かったんだね
873音速の名無しさん:03/06/23 08:27 ID:mr0eMFs2
別にアンチじゃあないだろ。
何しても「フィジコマンセー、フィジコマンセー」だとつまらんよ。
874音速の名無しさん:03/06/23 12:16 ID:Asg+0Vvi
ミカエルの犬になるとみせかけて微妙な部品の違いにもめげずに予選で上回ってチームオーダーで渋々譲って問題になって欲しい。
875音速の名無しさん:03/06/23 13:33 ID:NxLSgvY8
フィジコファンは他のドライバーのファンと違って大人なんです。
自虐的とも言えるけど。(笑)
876音速の名無しさん:03/06/23 20:00 ID:xN5HHgti
念願のフェラで犬畜生になれと云う輩は、大人は大人でもワイドショーにドップリのオバハン的だな
877音速の名無しさん:03/06/24 00:09 ID:UR9x8eL5
フェラに行っても犬にはならないと思ってるよ。
フェラ自体が弱くなると思ってるけど・・・
878音速の名無しさん:03/06/24 01:53 ID:FGWo11UI
>>870
それはあり得ないだろうから、安心して寝るがヨロシ(笑)
879音速の名無しさん:03/06/24 02:20 ID:rFHlPkrH
ジョーダンがフェラーリにケンカ売ってるね。
ズラはフィジケラの移籍を応援するとか言ってたけどなんだかなあ。
トップチームに行けるかどうかさえ怪しくなってきた。
880音速の名無しさん:03/06/24 02:30 ID:jmsH3heD
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=18681&cat_id=1&top_flg=0
なんか実験に失敗して爆発した人みたい・・・

それはそうと本当なら支払いをフィジコで
払って欲しいと思う。
881音速の名無しさん:03/06/24 13:38 ID:RQDLij5r
う〜ん。フェラーリよりマクラーレンの方がありそうだな。
フェラーリ行って犬になるより遥かに良いことだ。
882音速の名無しさん:03/06/24 17:34 ID:9aaJaMem
>>880
ワラタ
883音速の名無しさん:03/06/24 17:41 ID:J994tSlY
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/18681_0.jpg
でかい画像。なんか画像に眼鏡だけ後から描き足したように見える。
884音速の名無しさん:03/06/24 18:17 ID:rDuYJbjD
>>883
俺もそう見えた。つか絶対そうだよ
885音速の名無しさん:03/06/24 21:03 ID:FGWo11UI
こんなみょうちくりんなことをするのは二府だとばかり思ってしまいました(笑)
886音速の名無しさん:03/06/24 21:36 ID:/xXOSDJT
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=18681&cat_id=1&top_flg=1

ジョーダン、メルセデスのジュニア・チーム化へ
887音速の名無しさん:03/06/24 23:07 ID:XPQ5qORT
海外BBSでのアンケートなんだけど・・・(;´Д`)

Fisichella will be driving a ........ next year

Ferrari (Italy gets it's wish)[ 1 ]�[9.09%]
McLaren (bye bye DC, Merc pulled their weight)[ 2 ] [18.18%]
Williams (Sorry Ralf you're really not that good)[ 1 ] [9.09%]
Jordan (Sorry Fisi, rumours can be cruel)[ 7 ] [63.64%]
Unemployed (Jordan had to arrange something and no-one wanted you !!)[ 0 ] [0.00%]

http://www.linksheaven.com/forums/index.php?act=ST&f=3&t=2497&hl=&s=dbb3b5eeaf540497c991fd924eff807a
888音速の名無しさん:03/06/24 23:20 ID:VCyx6iMw
>>858
もしかして、ロシッを狙ってるのか?>モンてツェモーロ
889音速の名無しさん:03/06/25 00:51 ID:F9AY9jWL
>>887
現実的にはSorry Fisi,になりそうだけど
期待を込めてbye bye DC,に1票
890音速の名無しさん:03/06/25 09:51 ID:EygeZl2A
フィジケラ、頼む、マクラーレンはやめてくれ。
フェラーリに逝ってくれ。これ以上マクラーレンを低迷させないでくれ!!!
891音速の名無しさん:03/06/25 10:41 ID:bEQSsJxo
>>890
ライコネンを切って、肉にすれば浮上するよ
892音速の名無しさん:03/06/25 17:51 ID:Z0EZKVfz
>>887 なんか、無意味に英文がカワ(*´o`)イイ…と思った。
893音速の名無しさん:03/06/26 22:14 ID:bmZ3icHw
フォードとの関係で実現〜マーティンが猛特訓
 
G・フィジケラとR・ファーマンのジョーダン・コンビが26日、
ドイツ・ニュルブルクリンク近郊のラリー・コースでフォードの
ワールド・ラリーカー「フォーカスRS」をドライブすることに
なった。フォード・ヨーロッパの本社がドイツ・ケルンにあり、
チームがエンジン供給を受けている関係で実現したもの。
フィジケラは世界ラリー選手権(WRC)のRACラリー(現英国ラリー)
に出場した経験もあって実力も折り紙付きだが、走行時はフォード・
ラリー・チームのM・マーティンから特訓を受けることになりそうだ。
http://f1express.cnc.ne.jp/f1/index.html
894音速の名無しさん:03/06/27 15:47 ID:75czgrxs
>>893
そういえばどちらも念願の初優勝が叶ったばかりだな。
895音速の名無しさん:03/06/27 20:14 ID:LHZVx9TK
BS勢ではフェラーリ二人のすぐ下。がんがったな
896音速の名無しさん:03/06/27 21:40 ID:v23NAPwY
フィジコ運良すぎ
897音速の名無しさん:03/06/27 23:21 ID:Tx/cOviz
Let's get Fisico, Fisico, I wanna get Fisico, let's get into Fisico
Let me hear your body talk, your body talk, let me hear your body talk
898音速の名無しさん:03/06/27 23:50 ID:GdIB5bRC
http://www.f1racing.net/racegallery.php3?season=2003&race=39&day=0
フィジコと農夫のラリーカー試乗体験の画像
899音速の名無しさん:03/06/28 06:42 ID:khegYfwf
☆ ウィリアムズ、BMWとの契約延長を発表
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030628_03.htm

トゥルーリ、ルノー残留へ
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=18894&cat_id=1&top_flg=0

最早4強のシートはペヤングの後釜しか無くなったのか・・・
900音速の名無しさん:03/06/28 07:01 ID:TS9YPbeX
ジャンカルロ・フィジケラ (ジョーダン) 予選1回目 9位

こんなこと、人生で初めてじゃないかな。幸運にも僕がアタックする時はドライ
だったんだよね。いいラップだったし、バランスもそれほど悪くなかっ た。でも、
2秒も遅れをとっているというのは、がっかりだね。タイヤとパッケージ全体のコン
ビネーションの問題だろうね。
ttp://www.crash.ne.jp/f1/voice/2003_r9_fri.html

"元・禿しく不運の男" の運気の流れは明らかに変わりつつあるものの、
その使いどころがどうにも芯を外している感は否めない
901音速の名無しさん:03/06/28 15:17 ID:tefNLeUk
確かに(w
この運が決勝とかに出てこないと・・・。
902音速の名無しさん:03/06/29 01:35 ID:0GcqGfND
予選二日目、オンボード映像がたっぷり見れて幸せ。
903音速の名無しさん:03/06/29 07:09 ID:ZQizGB6F
「13位は特別な位置ではないが、僕たちは今朝と比較してマシンバランスを
改善することができたので、それ以前よりは良くなっているんだ。昨日も
言ったように、僕たちはまだ十分な競争力を持っていないからレースで
ポイントを得ることは難しいだろうね」

今日も決勝は期待できないのかヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!

とりあえず完走祈願。
904音速の名無しさん:03/06/29 11:38 ID:fp1085Im
>>816に貼ったN速のスレ、何時の間にか落ちちゃった…
905音速の名無しさん:03/06/29 11:40 ID:fp1085Im
>>904は間違い…まだ生きてた。
906音速の名無しさん:03/06/29 22:44 ID:rMCtZK3N
>>901 決勝なんぞよりもストーブリーグに回さないと来年もジリ・・・ヽ(`Д´)ノ ぅゎぁぁん !
907音速の名無しさん:03/06/29 23:39 ID:Ess2gKiV
今日はいい所なかったね。(´・ω・`)ガンガレ・・・
908音速の名無しさん:03/06/30 01:50 ID:7ZVyAbDx
イギリスGPからエアロダイナミクスを大幅に改良した大改修バージョンを投入するみたいだ
からそれまでの辛抱だな・・・
98年時の冗談のような後半戦のポイントラッシュを期待汁!
909音速の名無しさん:03/06/30 01:53 ID:pQ6IYIMp
ほんとにどうしたらいいのか?だよな。
で、とりあえず上げるなよ、みっともないから。
910音速の名無しさん:03/06/30 06:56 ID:hQOKzo3B
>で、とりあえず上げるなよ、みっともないから。
涙が出る位に同意(だけどワロタ
911音速の名無しさん:03/06/30 08:27 ID:0RchvuCN
情けねぇ〜な
この程度で刺毛んなよ
揚げろ揚げろ 
912音速の名無しさん:03/06/30 13:00 ID:3Q9Wvzrt
他スレだけどさ、こういうのってどうかと思うよ。
トップチームに行けば必ず成功するという保証はないんだからさ。

>そして口ではなくドライビングの才能豊かなフィジケラにシートをさっさとお譲り頂きたい。
913音速の名無しさん:03/06/30 13:18 ID:oPRCD6Ng
>>912
別に書いたっていいんじゃない?
フィジコ自身が書いた訳じゃないんだし。
フィジコオタに限らず、痛いこと言う信者はたくさん居るでしょ。
914音速の名無しさん:03/06/30 13:42 ID:Hgz/2q0F
>>908 石橋問題も解決せんと財津一郎状態でしょ
915音速の名無しさん:03/06/30 13:48 ID:Hgz/2q0F
☆ マクラーレン、クルサードに警告
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030630_01.htm
盛り上がって参りますた (・∀・)
916音速の名無しさん:03/06/30 17:14 ID:WeDToTV3
>>912-913
しかし、昨日のファーマンと並んで走るフィジケラを見て、
哀れに思わないF1もあまりいないと思うぞ。
ジャックと同じくらいにな。
(こいつは一回トップチームで走ったことあるけどな)
917音速の名無しさん:03/06/30 17:51 ID:oBXS8cck
最高速が出てないね
ジョーダンの下にはフェルスタッペンしかいない・・・
918音速の名無しさん:03/06/30 17:57 ID:LR+/p8T4
確かフィジケラ、マクラーレンのNO.1よりもフェラのNO.2の方がイイ!
って逝ってたよね。それぐらいフェラに行きたいのは分るんだが、そこまで
言うって事はマクラーレンに行ける可能性は低い(か、断られた)のでは?
919音速の名無しさん:03/06/30 18:38 ID:hkOHfriQ
糞レスが氾濫してるな とりあえず挙ませう
920音速の名無しさん:03/07/01 23:49 ID:w1Bwxyzv
フィジケラの夢実現か!?


現在ジョーダンで苦しいシーズンを送っているフィジケラだが、バリチェロに来季ザウバー移籍説が急遽浮上してきた
バリチェロには2004年までの契約があるが、すでにチーム側とは折り合いがついており、勝つチャンスは無くなるが主役を張れるザウバーへの移籍にはバリチェロ側も同意をしているようだ
これが実現すれば、来季はフェラーリにフィジケラが、ザウバー・フェラーリはバリチェロとマッサが移籍すると見られている
またジョーダンはメルセデスに接触しており、現ザウバーの二人はジョーダンに移籍すると考えられる
921音速の名無しさん:03/07/02 00:07 ID:tLKgyUxx
>>920
なんだか話がうまく出来過ぎているような。
すべてが丸くおさまって・・・・とおもったが

「現ザウバーの二人はジョーダンに」


フレンツェンがジョーダン???????
922音速の名無しさん:03/07/02 00:09 ID:O6hbYD6g
>>920
ソース何処?
923音速の名無しさん:03/07/02 00:15 ID:nhfeFhtv
ドイツ系スイスのチームにブラジル人が2人って、無理がないか?
924音速の名無しさん:03/07/02 00:33 ID:3bZiAJdI
ザウバーはメルセデスを使うかもしれない
925音速の名無しさん:03/07/02 02:04 ID:OR7eP/SI
フレンツェンとジョーダンは仲直りしたんじゃないの?
琢磨が事故ったとき、代走出ようとしてたし。
926音速の名無しさん:03/07/02 06:14 ID:6iOwzWu6
ハイドフェルドはマクラーレンがいいな
927音速の名無しさん:03/07/02 10:03 ID:n0KX/Zc0
>>925 ぉぃぉぃ…
琢磨 -> フィジケラ
仲直り -> 裁判沙汰になってる為、代役出走実現せず
928音速の名無しさん:03/07/02 10:41 ID:rVBozyEY
ペヤング不利であってもフィジコが今シーズン目覚しい活躍をアピールしないと無理ぽ
そろそろ頼むよ、ほんでモンツァで大爆発。
929音速の名無しさん:03/07/02 12:19 ID:O14+PjHI
07/02(Wednesday)  フェラーリ,バリチェロを解雇!?
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi

☆ R.バリチェッロ、ザウバーに移籍?
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030702_07.htm
930もう駄目ぽ:03/07/02 12:21 ID:n0KX/Zc0
07/02(Wednesday) ジョーダン、ボーダフォン裁判は大失敗か!?

先日、ジョーダンはボーダフォンを『スポンサー契約が事実上成立していたのに破棄した』
と訴訟を起こしたが、関係者の間では“この訴えは無謀だった”と囁かれている。
今回の訴えではジョーダンが勝訴する見込みは低く、敗訴すれば“4億円にも及ぶ
裁判費用”が負担としてのしかかり、チーム運営に支障を来すことになる。
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
931音速の名無しさん:03/07/02 14:10 ID:XndNLPcC
>>928
既に1勝してますが、あれでは不足でしょうか?


はい、不足ですね。
わかってます、ええ。とほほ・・・・。
932音速の名無しさん:03/07/02 15:53 ID:u/Mh350a
モンツァって赤い人ばかりだけど、フィジコもの事も応援してるの?あとつるり
933音速の名無しさん:03/07/02 16:00 ID:0dafcCFm
以前はフェラーリさえ勝てば他のイタリア人はどうでも・・・
な雰囲気だったが
今はフェラーリにイタリア人ドライバーいないし、勝つのももう見慣れてるから
結構応援されてるみたいよ。
イタリア人ドライバー自体が少ないのもあるしね。
実際フィジコとツルリの後ってやばいよな・・・
934音速の名無しさん:03/07/02 16:15 ID:Z9hW7WOT
ツルーリがガチでアロンソに押されているのをみて、イタリア人の
期待はフィジケラの今後に集中してきているんでないかな。
935932:03/07/02 18:19 ID:u/Mh350a
そっかー。フィジコも応援されてるみたいで安心しました。
フェラーリに乗ったら凄まじい事になるだろうなぁ
936音速の名無しさん:03/07/02 19:51 ID:xXXqVcGW
最後のイタリア人フェラーリドライバーはイワン・カペリ。
1年しか持たなかったね。
その前はアルボレート。ちょっと意外だけど5年も乗ってる。
人気あったんだね。
フィジケラも乗れるといいね。
937音速の名無しさん:03/07/02 20:32 ID:1jgxcMpv
来シーズン開幕戦オーストラリアGP予選は、
1.フィジコ
2.ライコネン+1.521
3.モントヤ+1.535
4.ラルフ+1.538
5.アロンソ+1.892
6.顎+2.258
7.つるり+2.232
8.マッサ+2.528
となる。
938音速の名無しさん:03/07/02 21:14 ID:Rxj531xC
大雨ですか?
939音速の名無しさん:03/07/02 23:52 ID:5OZb/LRF
フィジケラの去就はマッサしだい?


バリチェロのザウバー入りが現実になった場合、その代わりにフェラーリのシートに収まるのはマッサかフィジケラと見られている

またイタリア本国ではフィジケラを押す声が非常に多く、それが今回の件に対し追い風となっている

さらにフィジケラはマクラーレンとも交渉を行っており、マッサの去就しだいではマクラーレン入りもありうる

その場合だとマクラーレンを放出されるのはクルサードとみられている

どちらにしろ来季、フィジケラがトップチームで走る可能性はかなり濃厚になりつつある
940音速の名無しさん:03/07/02 23:55 ID:j+Op7uxH
やばいなぁおい。
フェラーリがだんだん下降線をたどりそうな気配がぷんぷんしてるのに。
そして来年シューがいきなり引退宣言してあとは再び暗黒時代に突入ってことになるのか?
941音速の名無しさん:03/07/03 01:03 ID:fh05BqUq
>>937
97年の開幕戦もそんな予選だったな〜
942音速の名無しさん:03/07/03 16:53 ID:u6zrfqo7
>>936
ニコラ・ラリーニを・・・('94サンマリノ表彰台)
943音速の名無しさん:03/07/03 17:55 ID:PA5x+ucG
944音速の名無しさん:03/07/03 18:10 ID:Vg+LkINw
フィジコがマクラーレンにいくことはタバコ禁止GPでのWESTロゴに書く名前が長すぎて入らないのでありません
945音速の名無しさん:03/07/03 18:13 ID:W1/Q1pki
>>944
そうか残念だな
しかし、ペヤングの追い出しにかかってるねー
946音速の名無しさん:03/07/03 20:47 ID:ocep/UKG
「GIANCARLO」がダメなら、ベネトンの時みたいに「FISICO」で、
それでもダメなら「FISI」という手もある。
947音速の名無しさん:03/07/03 21:03 ID:v63Gperi
ジャンと書いて、代わりにアレジを乗せてくれ。
あの頃が一番面白かった。。
948音速の名無しさん:03/07/03 21:19 ID:UEm0eFLG
わかってると思うけどつづりが全然違うんだけど
949音速の名無しさん:03/07/03 21:56 ID:Uzdmo+M4
はらがなで
950音速の名無しさん:03/07/03 23:55 ID:hCC8qz6i
>>939
さすがにマッサにフェラーリのシートを取られたら悲惨すぎる・゚・(ノД`)・゚・
バリチェロが契約更新してくれたほうがまだマシだ。

そろそろ新スレの予感 参考までにテンプレ

前スレ「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/8 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1050077225/l50

Part 1 「▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼ 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/986/986220959.html
Part 2 「▼フィジケラに運はあるのか!?▼」
http://sports.2ch.net/f1/kako/998/998659099.html
Part 3 「【これも】フィジケラはどうしたらいいのか?*3【人生】」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10200/1020095054.html
Part 4 「 (´Д`)とほほフィジケラのF1人生道 Part4」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024138471/l50
Part 5「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/5 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028283208/
Part 6 「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/6 」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1033/10337/1033731006.html
Part 7 「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/7 」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1049/10496/1049656431.html

姉妹過去スレ 「▼マッツァカーネはどうしたらいいのか!▼ 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/991/991492486.html

関連リンク
http://www.fisico.com/
http://www.f1jordan.com/
951音速の名無しさん:03/07/04 21:30 ID:sy7QiyyR
フィジコ北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
952音速の名無しさん:03/07/04 22:09 ID:TtrUbz+l
フィジコ運が悪かったね。
もしブラジルで運を使っていなかったら、今日はPPだったかもしれないのに。
953音速の名無しさん:03/07/04 22:31 ID:sBPqTRF1
>>952
この時点(フランスGP)での初日1位よりブラジルGP優勝の方が遥かに価値が高いかと。
954音速の名無しさん:03/07/04 23:05 ID:H7u8/7Si
>フィジコ運が悪かったね。

いつものことさぁ・・・
955音速の名無しさん:03/07/05 00:04 ID:PlmFis8M
意味のない事を聞いて申し訳ないが
コンディションが変化しなかったら
どの辺のポジションになった感じの走りだったん?
956音速の名無しさん:03/07/05 07:48 ID:L9ZWJQxQ
今までの結果見てると、100%ファーマンより上でしょう
てことは・・・
957音速の名無しさん:03/07/05 09:52 ID:WHG4KHtr
    / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ■■-っ < おっ、髪切った
   ´∀`/    \__________
  __/|Y/\.
http://f1.racing-live.com/jp/photos/2003/magny-cours/diapo_187.shtml
958音速の名無しさん:03/07/05 23:25 ID:o+vpLczg
ウ〜〜ム 非常に不味い展開でつねぇ
959音速の名無しさん:03/07/05 23:36 ID:vH4qDfx5
正直今の状況ではこれが当然なんだよな。
結果に表れると悲しいけど・・・
960音速の名無しさん:03/07/06 06:20 ID:5j/OOE/L
予想通りミナルディとの最下位争いになってきたね。
961深海 ◆zmgMr.F1Rg :03/07/06 07:56 ID:d7yOAd6e
フィジケラはフェラーリへ。
マッサはジョーダンへ。
バリ禿はザウバーへ。
962音速の名無しさん:03/07/06 08:01 ID:kT8C0BVn
ていうかさ、新人がなれてくれば、ほとんど同じタイムで走られてるジャン
963深海 ◆zmgMr.F1Rg :03/07/06 08:04 ID:d7yOAd6e
>>962
だから毎年新人ド(ry
964音速の名無しさん:03/07/06 09:08 ID:AzYaCT5q
>>957
そこら辺にいるリーマンのような髪型
965音速の名無しさん:03/07/06 09:16 ID:+X0mZXgV
どうでもいいけど、1のリンクに貼ってある
「▼マッツァカーネはどうしたらいいのか!▼ 」 って
凄いな。レス10しかついてねーぞ。
966音速の名無しさん:03/07/06 09:28 ID:QFgXKSSg
>>965
レスが10しかついていないってのも凄いけど、
いまだに関連スレとしてここに貼られてるってのも凄いw
967音速の名無しさん:03/07/06 10:02 ID:1kwmLzwv
>>963
フィジケラ実は激遅ドライバーってことか?(w
968音速の名無しさん
じつはバトンも琢磨も後半戦になるとフィジコを上回ることもあった。
つまりファーマンもそのうち…。