【理論難解】税理士試験相続税法part8 【計算簡単】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
国税庁Website 税理士試験
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/zeirishi.htm

前スレ ☆税理士試験・相続税法 part7 ☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1168822668/l50
過去スレ
速報・第52回税理士試験(相続税)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028824021/   
理論簡単☆第53回税理士試験・相続税☆計算多すぎ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1060149009/  
☆税理士試験・相続税法 part2☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1092411310/
☆税理士試験・相続税法 part3☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1121950190/
☆税理士試験・相続税法 part4 ☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1124796410/l50
【税法】税理士試験・相続税法 part5【最難関】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1146766091/
☆税理士試験・相続税法 part6 ☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1154619877/l50



2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:04:01 ID:???

俺が立てようとしたスレタイと同じ。
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:50:41 ID:Zl4nduLV
1乙

まぁしかし何だな。問題文に対する文意判断の悲惨さを見てると、
如何に暗記に時間を費やして思考力が破壊されてるかがよく分かるな。
考えられないからすぐ税務署に電話して教えて君になる。
そりゃ「電話してくんな」って言うはずだよ>東京国税局
一部税理士が税理士法の税務代理権を盾に文句言ってるらしいが、
実態はこのスレのごとく結局誰かの判断がないと今後の行動も決められない。
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:53:13 ID:???
職場から>>1

個人的には良問。

まったく勉強していないからこんなことが言えるw
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 17:05:45 ID:MNpygQaL
路線価が2つの宅地ってタックはやってるの?
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 17:09:23 ID:???
判断てかさらさないのが問題なんじゃない
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 17:31:19 ID:???
>>3
そうゆう説教はもうちょっと時間がたってからにしてー
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 17:39:38 ID:Zl4nduLV
>>7
スマン
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 17:48:42 ID:???
で結局、大原とタックではどちらが有利だったの?
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 17:51:48 ID:???
俺、犬だけど
延納の許可の取り消しはタックの理論にあるし、
路線2つの宅地もタックがやってそうな感じがするから、やっぱりタック有利?
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:05:15 ID:???
>>3
そうゆうことは自分が実際なってから痛感した方が身にしみてわかるはず。
ペーパーテストにそこまで持ち込むのはどうかと。
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:07:36 ID:???
理論はたっくが有利
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:09:42 ID:???
問一でさ
財産未分割→未分割の規定にそって期限内申告書を提出(税額確定)
ってのも題意に合うのかなって思ったんだけど。違うか・・・orz
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:13:02 ID:???
Tは路線2つはやってないよ。株の難しい方も積立金の処理をやってないんで、
Tのテキストしか見てない人は多分できない。俺もできなかったw
理論は延納の取消事由を答練の計算問題でやった。それで計算用に覚えてた
人は結構いるかも。相続税の納税猶予は先生による。去年計算で聞かれたから
絶対出ないと明言してた先生もいるし。
逆に条件付物納はOの全統で出たんじゃないの?Tではあまりにもレアケースな
ので出ないでしょうって言ってた先生もいるぞ。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:25:47 ID:???
計算はOが有利でないかい?
落ち着いてやれば納付税額合う人いると思う。
解答速報出てないからまだ自分も分からないけど、計算は出来た。
でもOの他の人も同じだと思う。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:30:42 ID:???
>>15
犬は株の弔慰金の取り扱いで間違える人もいるかもしれないけど、部分点は狙えそうだね。
>>14
全統の条件付き物納は、問題がストレートに与えられていたにもかかわらず、非常に出来が悪かったらしい。
今回みたいな視点で問われて、犬原の人が皆答えられたかと言うと疑問だ。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:32:21 ID:???
路線価二つの宅地、タック上級ではもろにやりましだた。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:58:02 ID:???
>>16
OでそれならTは答練で物納ベタの時に1回書いたくらいだよ。
ところで積立金は負債から引くの?
>>17
Tでは道路をはさんでトイメンで路線化が違うのしかやってない。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 19:18:15 ID:???
>>18
積立金は資産から引く。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 19:27:54 ID:???
>>19
ありがとう。普通に間違えた。多分計算はO有利だよ。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 19:31:10 ID:???
>>20
ちなみに、保険積立金を引くのは、資産計上されてるときね。
後は弔慰金の扱いを間違えてる可能性もあるから、
株の最終値はみんな合っているとは思えない。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 20:58:22 ID:CZS7SxeM
弔慰金は負債に加算する納税充当額の計算の際に控除したけど 大原では弔慰金までは習わなかった残念
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:01:22 ID:VHPI4c8k
みなさんこの科目何回目ですか?
私は3回目で今回ダメっぽいので4回目が確定しそうなんですが
みんな1、2回で受かるものなんでしょうか?
ちなみに働きながらの受験です
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:10:41 ID:lyBJxvCV
わたくしも社会人組。
簿記1回 所得2回 相続2回って感じ。
今年消費 多分A判定
学生さんがうらやましいです。ハイ。
連れは全員ドロップアウト。って感じです。ハイ
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:14:37 ID:???
理論の1は役人のオナニーってことで許してあげてチョンマゲ。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:16:42 ID:VHPI4c8k
>>24
働きながらのそのペースすばらしいです
同じ失敗は2度は繰り返さないってことですよね
すごい!! 会計事務所にお勤めですか?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:21:41 ID:lyBJxvCV
ハイ。前日まで仕事でした。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:22:34 ID:???
俺なんか週5勤務フリーターで3回目…
今年も微妙
計算は結構出来たけど…
人生終わりました、とっくの昔に終わってるか。。。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:28:25 ID:lyBJxvCV
でもこの試験ってできたと思ってるとA判定
微妙ってときは合格ってパターンばかりですよ。
わたくしの場合。大丈夫ですよ。
今年は消費受けたけど、消費も理論勝負な感じです。
学生さんには負けたくないですね。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:43:13 ID:???
保険金に係る差益って法人税相当額は負債に計上出来るの?
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:44:04 ID:???
相続、初受験なんだけど来年も受かる気がしない…。
2回目以上の人たちは、今回のような理論でもすぐに書くこと
まとめられるものなの?

一応、一昨年・去年と消費・法人を1回でパス出来たんだけど
なんていうか、相続は異質(今回だけ?)な気がした。
法・消は本試験内で問題見ながら、少なくとも理論は問われて
いる内容は明確だったし、計算も取るべき所が判った
相続は…、なんかもうもやもやってして終わってしまった感じ。
自分の勉強不足ってのが一番なんだろうけど、来年まできちんと
勉強してもちゃんと合格出来るのか不安だな。

理論なんて、普通は具体的な事例があってその内容を問うとか、
具体的な規定にだしてこれに係わる事項や要件を聞くのは、
きちんと理解してれば出来ると思うけど、今回みたいに
「ある規定があって、あることをすると受けられなくなって
ある結果が起きる。このある3つはなんでしょう?」
なんて聞き方されるとな…。勉強の仕方を変えないといけなそう。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:45:12 ID:???
>>30
イエス
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:47:46 ID:JmdBBWVj
ところでLのO本先生は今年もズバリ当てたんですか?
またT及びO以外の他の学校の生徒ってどれぐらいの人数いるの?  
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:49:13 ID:viwEe2x+
>>30
たしかできたと思う。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:54:16 ID:VHPI4c8k
保険金が退職金として支払われる場合は
負債+退職金+(弔慰金これはいらないか?)
+(保険金−保積−退職金−(弔慰金これはいらないか?))×42%
Oではワンポイントエクササイズでやりました
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:55:49 ID:???
小規模の未分割と特事の未分割は柱にあがるな。
未分割3年連続できたじゃんか。
毎年でるんじゃないの?
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:55:56 ID:???
>>35
Oではそんなこともやってるんだ…。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:58:52 ID:???
未分割はいらないだろ?

むしろ、書く根拠はなんなのでしょうか?

あ〜〜〜、理論意味不明すぎ
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:09:07 ID:viwEe2x+
弔慰金については
(弔慰金−給料×6ヶ月or36ヶ月)≦0なら負債計上なし。
退職手当等に該当する部分があれば負債計上OKでしょ。
たしか。。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:14:52 ID:hsd7nIkx
そもそも弔慰ってのは相続開始後
遺族に対して示されるべきもんじゃないの?
確定債務として会社の負債に計上するのは
いかがなものかと思うが是認されるんだっけ?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:16:54 ID:???
>>38
小規模と特定事業の未分割は
むしろ必須じゃないの?
一旦確定した時は未分割だったため、小規模の適用は
なかったが、その後分割協議がまとまったため小規模が適用
された、と書いた。その前に小規模の内容をさらっと書いた。
特定事業も同じ要領。あの問題は措置法メインじゃないかな。
4230:2007/08/09(木) 23:17:48 ID:???
なら今回は(70,000-10,000-50,000)
×42%=4,200を負債に計上か〜
Thanks!
てか大原は押さえてるのねorz
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:18:05 ID:???
理論問題については国税庁から解答を公表すべきだ。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:20:37 ID:???
>>41
逆じゃない?
規定を受けて一旦確定させたが、その後何かをした(orしなかった)
ことで、規定を受けられなくなる場合
だよ。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:22:35 ID:???
44に同意
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:23:13 ID:viwEe2x+
あくまで税務上の弔慰金は負債計上しないでねってことね。
裏返せば退職手当金等とみなされる部分は引いて純資産を計算してもいいですよと。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:23:30 ID:VHPI4c8k
O上級ですけど弔慰金までは抑えてません
弔慰金まで当然のように計上しましたが39が正しいと思われます
大丈夫ほとんどの人ができてませんよ
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:23:53 ID:???
ひねくれものは試験員からはずすべき
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:24:32 ID:7E4jKEPJ
特定事業用資産の贈与分から選択するやつも
実判でやっていた。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:31:22 ID:???
そうなんだ…。じゃあかなりO有利だね。
ずっとTだったけど、来年初めて浮気して
みようかな。
5140:2007/08/09(木) 23:35:36 ID:???
>>46
おおお、すげー納得
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:36:16 ID:VHPI4c8k
今回の計算はややOが有利かと思ってます
しょっぱなのX部分だっけ?何部分だったっけ?どうでもいいから忘れましたが
路線価の加重平均もワンポイントエクササイズでやったし
Oとしては鼻高々なんじゃないでしょうか?
ただし理論は今の専門学校のスタイルと試験委員に問われてる資質は乖離している
ように思われます
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:39:52 ID:viwEe2x+
>>50
Tの財産評価問題集の解説以降のところに載ってない?
載ってそうだけどなぁ。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:39:54 ID:???
今さら言っても仕方ないんだけど、最初の路線価2つと弔慰金絡みの
株の評価間違えると必然的に小規模宅地等の特例間違えるよね?
ということは、基本的に捨てでいいの?

55元講師:2007/08/09(木) 23:43:12 ID:X0D9e8kX
>>40
退職金は、本来は負債計上できない。
相続税で課税対象になるため、その均衡として株評価上は引ける。
だから、税務上の非課税弔慰金も同じく株評価上は引ける。
社葬費も同じ。個人葬なら債務控除で引けるので、その均衡を図っている。

弔慰金で税務上の業務上3年、非業務上6ヶ月非課税ってっていうのは、
課税対象になってはじめて非課税だから、無視。
退職金だって、法定相続人の数の分だけ引いて負債計上しないのと同じ。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:44:51 ID:VHPI4c8k
捨てでいいんでないでしょうか?
500人くらい受かるとして完璧は100人くらいでは?
それよりも法定相続人の数間違えた私は立ち直れません
保険の非課税もアウトだし 加算もアウトだし
つーか戌って何だ?本試験に複雑な家庭環境だすなっつーの
実務でもあんまりお目見えしないよ
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:45:16 ID:???
>>49
理論問題ざっと目を通して、計算のチェック入れたところで15分経過。
改めて理論から攻めたんだが、問1は主だった柱は上がるも
余りにも多くて作文ですっ飛ばし。問2は去年の事例での失敗を
踏まえてかなり日付に慎重に処理。ここでロスが多かった。残り50分。
次に計算やり始めて明らかに間に合わないと思って
徳治なんかもOで間違ったときに確認して贈与分からだとよく分かってたんだけど、
間に合わないと思いすっ飛ばした。適用対象資産のところに資産名書いただけ。
宅地分は決め打ちで居住用の8割分を1/2ずつ計上。株の評価はあってるはず。
宅地の評価も途中で中心線が違うことに気づきやりなおし。もうこのへんで後10分。
配偶者の計算過程も間に合わず、算出税額も適当に入れて
とりあえず配偶者の最終値に0入れたところでタイムアップ。

俺オワタ?
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:51:55 ID:???
で弔慰金は負債に上げるの上げないの?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:53:47 ID:???
T生だけど、加重平均する路線価も株(弔慰金の取り扱いも)の評価も
最後の授業でやったよ。
おかげでばっちりできました。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 23:58:37 ID:???
路線価2つの宅地、奥行長大補正率を掛け忘れそうになった
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:00:00 ID:???
もう1問目の理論で頭がおかしくなったから、
親族図みて複雑な家庭だなーと笑ってしまった。
内縁の妻との子2人は随分年が離れてるなーとか
妻と共にハワイに旅立ちでくらしていたはずが、
内縁の妻の所に戻ってきたのは何があったんだとか
甥っ子を用紙に入れてんのは相続対策?とか
それどころじゃないのに…orz
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:01:44 ID:Y+1VQrUj
今日うちの事務所の所長に問1の理論見せたら、
2分で即答。
@小規模A物納関係B延納関係C非課税(公益、宗教のやつ)これをうまくまとめるんじゃね?ってさ。
ちなみに、配偶者の隠蔽系は事後だから却下、未分割も同様に却下。
農地とかは細かすぎるから不要でよし。
上記4つなら30分+書き出すまで5分くらいか?
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:06:16 ID:???
うちの事務所で見せたら誰も固まってた。うちの事務所オワタ!(>_<)
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:15:05 ID:B7OSX3Lg
問題は「適用を受けられなくなるもの」だから、小規模って違くない?
分割協議されて適用が受けられるようになるわけだし。特定事業用資産の特例で
山林の届出を出さずに適用が受けられなくなったというのならわかるけど
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:21:07 ID:???
なんで小規模が必要なの??
一旦、確定した後、取り消されるものが聞かれてるんじゃないの。
仮に80%で提出して50%になったとしても、小規模が取り消される
わけではなく、直すだけでしょ。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:21:15 ID:???
路線価の加重平均はTの直前講義でやったのがズバリ。
もっとマニアックなのも一杯やってたけど。。
贈与財産から特定事業用資産選択するのも上級演習で
出てたね。

法定相続人と相続分が第一の足切りポイントじゃないかな。
理論で小規模、特定事業用資産書いた人は時間的に即死だろうね。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:25:27 ID:???
計算からやってたら、なまじ特事を直前に見てる分まともに最後まで解いてたと思う。
そんなことしてたら理論スカスカだったろう。という俺は理論からやって計算スカスカ。orz
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:30:33 ID:???
未成年者控除、控除不足になって戊から控除したんだけど、やっちゃった?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:33:31 ID:???
しかし・・・例年になく法定相続人を間違えたとか加算対象者を間違えた
とかって書き込みが多くないか?

まぁ、内縁の妻とか非嫡出子とかはあせったけどさ。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:34:28 ID:???
乙の贈与税額控除、すごい金額になって、算出オーバーした
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 00:52:46 ID:???
う〜む、みんなのデキが読めん・・・。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 01:28:55 ID:0QfgjEOC
模範解答ではどういう項目が挙がってるかかなり興味深いよな。
実際試験委員がもと盛る解答と食い違う危険性が今年の場合あり得るけどね。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 01:36:12 ID:???
>>69
内縁って分かってても、あせって解いてるうちに配偶者のつもりになってしまったという奴いそうだね。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 01:43:07 ID:???
>>73
あと、生命保険金のところで配偶者が相続を放棄してるのを
すっかり忘れてしまった人とか。
7555:2007/08/10(金) 01:50:21 ID:Kcj5WOFX
58
負債計上するのが正解。
7655:2007/08/10(金) 01:53:59 ID:Kcj5WOFX
誰か理論問題UPしてくれない?久々に挑戦してみたい。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 01:58:13 ID:???
問1 相続税法の課税価格及び納付方法に関する規定の中には、納税義務者
  がその規定の適用を受けて課税価格又は納付方法を一旦確定させた場合で
  あっても、その後、その納税義務者自身が一定の行為を行ったとき又は一定の
  行為を行わなかったときには、その規定の適用が受けられなくなるもの(実質的
  にその規定の適用を受けなかった状態と同様となるものを含む)がある。
   その規定ごとにどのような場合にその規定の適用が受けられなくなり、その結
  果、納税義務者はどのような取扱を受けるか説明しなさい。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 01:59:15 ID:QBhiOXHn
>>76
前スレ嫁


しかし計算問題、ハゲしく専門臭がする。
どこが請け負った?ww
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 02:00:06 ID:???
問2:2007/08/08(水) 22:45:08 ID:???
父Xは平成17年4月に子Aに対して土地を贈与したが、子Aは平成18年1月に事故により死亡し、
父Xも平成18年10月に病死した。
子Aの相続人はその土地の贈与にかかわる贈与税について相続時精算課税を適用して
平成18年8月に適法に申告と納付をすませている。
なお、子Aの相続人は子Aの配偶者A(ダッシュ)、父X及び母Yの三人であり、父Xの相続人は
母Y一人であり、それぞれ法定相続分に応じて財産を取得した。
また子A及び父Xの遺産額は相続税の基礎控除額を超えており、父Xは子Aに係る相続税の
申告と納付を行う前に死亡している。

(1)死亡した子Aの贈与税について、その相続人が相続時精算課税の適用を受けるために
行った手続きを簡潔に説明しなさい。

(2)子A及び父Xが死亡したことによって、その相続人が行わなければならない相続税の申告
及び納付について被相続人別に簡潔に説明しなさい。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 02:06:57 ID:QBhiOXHn
>>77
出だしが違う。
「相続税の」
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 06:39:32 ID:???
理論1は相続税の期限後申告の特則をかけばいいんじゃないの?
相続を放棄した場合、遺贈を放棄した場合、など
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 08:21:55 ID:fESm4DXw
相続税の課税価格及び納付方法に関する規定です。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 09:10:39 ID:???
弔慰金は給与半年分より少ないから
退職手当金等に該当せず負債に計上できないでしょ。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 09:49:57 ID:???
弔慰金ですが、国税庁ホームページの質疑応答事例に、
「退職手当金等に該当し、相続税の課税価格に算入されることとなる金額に限り、
負債に該当するものとして取り扱われます。」
「(理由)被相続人の死亡に伴い評価会社が相続人に対して支払った弔慰金については、
 相続税法第3条(相続又は遺贈により取得したものとみなす場合)第1項第2号により
 退職手当金等に該当するものとして相続税の課税価格に算入されることとなる金額
 に限り、株式の評価上、負債に該当するものとして純資産価額の計算上控除します。
 したがって、同号の規定により退職手当金等とみなされない弔慰金については、
 純資産価額の計算上、負債に該当しません。」
とあります。


85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 09:58:44 ID:???
1点ゲト。(^^)v
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:01:40 ID:???
保険の非課税誰から引いたか覚えてねぇええええええええ!!!
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:02:29 ID:???
弔慰金の取り扱い判例もあるね。
株評価はやはり差がつかないと・・。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:24:39 ID:???
>>84
そういうことか、去年の株評価みたいな落とし穴があったんだな。納得
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:28:38 ID:A6jsbLYM
多分‥‥

理論
ボーダー25〜35
確実45

計算
ボーダー35〜38
確実47
くらいなんだろな


そしてそれでも60点くらいでひょっこり受かってたりするのが
税法の恐ろしさもとい素晴らしさ

自称90点とかの半分くらいは落ちたりする
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:36:12 ID:???
連投スマンす
>>84
これ確か授業で見たよ
なんか引っ掛かったんだけど全額引いちゃったorz
こんなのが出るとは‥‥


つうか今回の計算は専門の模試そのまんまって感じだった。

O腹は計算で強気のボーダー出してくるだろうなぁ
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:36:31 ID:3SF+Nu0X
税法の場合、理論が主で計算は従だからね。

計算が出来ていても、理論の答案が題意にあっていないと、試験委員の
裁量で、がばっと減点されるんじゃないかな〜。

それが自称ボーダー10点ごえでも、B判定不合格なんてことにつながるんじゃ
ないのかな?

12月まで結果は誰にも分からないと思うよ。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:36:46 ID:lCYeINOe
てか評価減は贈与分と実子からだろ?
以外に内縁の妻から使ったヤツ多そうだなww
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:38:49 ID:???
>>92
詳しく
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:41:11 ID:???
ほんと計算からやった人が勝ち組になるんだろうね…。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:42:58 ID:lCYeINOe
内縁の妻は評価減受けられないよね
親族じゃないから
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:46:08 ID:???
親族が適用不可なのは『80%減額』じゃないかな?

50%は、個人であれば(みなし個人でなければ)取得者は確か友人でもOKなはず

ちょい調べてみないと‥‥
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:46:25 ID:???
>>92
そう?
特例適用対象宅地等に該当するよ?
そんでもってこの通達。

69の4-22 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等のうち当該居住の用に供されていた部分が
措置法第69条の 4第3項第2号に規定する特定居住用宅地等の要件に該当し、かつ、当該居住の
用に供されていた部分が1棟の建物に係るものである場合は、当該宅地等のうち同項第1号に掲げる
特定事業用宅地等、同項第3号に掲げる国営事業用宅地等、又は同項第4号に掲げる特定同族
会社事業用宅地等のいずれかに該当する部分以外のすべての部分が同項第2号に掲げる特定居住
用宅地等に該当するのであるから留意する。
9896:2007/08/10(金) 10:47:59 ID:???
×親族が→〇親族じゃないと

99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:48:54 ID:???
>>95
そこはどうなんですか?
Tでは、共有で取得した宅地のうち一部が80%減になるなら
その宅地全部が80%減になるって習ったんだけど。
親族とかの要件があるのかがわかんなかったから、結局
どうしていいかわからず、内縁の妻は評価減の計算自体
しなかった…orz
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:52:13 ID:lCYeINOe
やべー、完全に忘れてた
んじゃあどっちから使うんだ?
愛人から使うなんて許されねーwww
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:54:17 ID:???
これ、子Fは特居か
つうことは戊も特居か

両方とも特定特例にしちまった‥‥
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:55:19 ID:???
まぁ一応、加算対象者である戊から適用があるんだろうね
もうどうでもいいや
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:59:57 ID:???
ううやっぱり。妾が入るのか…。
ちょっとは遠慮してくれよー。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:05:36 ID:???
    _______________
   |
   | 特例適用対象宅地等には取得者要件は個人以外にありません。
   |    。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:09:25 ID:???
去年は法施行地とは限らない、今年は親族とは限らない、来年は生きているとは限らない
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:09:41 ID:???
>>99
共有持分だよね。
あれは、宅地を取得した人のうち一人が親族なら、それ以外の部分も
親族と同じ小規模の減額の取り扱いがあるって事だよね?

しかし・・・小規模をあわせるのも何気に突破しなきゃいけない
関門が多いな・・・

路線価2つ、奥行長大、Fが親族かどうかの判定、共有持分・・・
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:11:19 ID:???
ん?戌も80%減額したんだけど、まずかったん?(汗
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:13:27 ID:???
ありえねえよな。遺贈で愛人にガンガン財産もってかれて、相続放棄
してるから分割協議にも参加できずに退職金も持っていかれて・・・
自分が子供を産めない身体だから、甲に愛人が居ることを知ってても
何も言えずに1人ハワイで耐えてたんだよ。
甲の葬儀のときにもたぶん戊とかに「甲さんの子供も産めないくせに」
とか言われて相続放棄しちゃったんだろうな。
あげくに担当税理士には、「この方法がトータルで税金が1番安くなります」
とか言われて戊の税金負担を軽くされちゃってるし。
セツナス・・・
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:14:19 ID:yG2w7mxj
俺も迷わず戊80%減額すますた。T○C生。
それと2割加算の対象者て結局何人なのだろう
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:16:29 ID:???
乙は資産家の娘かもしれない。


ってか生前贈与で現金1億ってなんだよwwwwwww
税金でフェラ●●が買えるwww
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:16:53 ID:???
>>108
人間的には全然好感が持てない被相続人甲さん・・・
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:18:34 ID:???
>>110
手切れだよ・・・
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:18:46 ID:???
種無しの可能性だってあるわな>甲
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:20:28 ID:???
>>113
甲が種無しなのに、なぜ非嫡出子が2人も?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:20:35 ID:???
>>108
フイタw
そーいや、子供いなかったな

>>109
2割加算は戌だけじゃね?
のこりは一親等の血族(?)だと思うけど
116115:2007/08/10(金) 11:25:36 ID:???
ミス、「直系血族」だ(恥
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:26:13 ID:???
>>114
ヒント:隣のオジサンにそっくりなEとF
11846:2007/08/10(金) 11:27:45 ID:Rlz7g43C
ちなみに保険差益に対する未払法人税等の計算上は弔慰金も全額引いて計算です。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:29:03 ID:???
試験勉強中見れなかった風林火山をまとめて見たら、小山田がガキの顔を見たシーンで吹いたw
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:30:21 ID:???
俺も小山田のそれ見たww
ウチのオカンがあの顔にびっくりしてたwww
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:31:54 ID:???
>>118
そこまで行ったら、出来る人はあまりいないだろうな。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:33:50 ID:???
>>118
えええええ、それ違うだろ
123模範解答:2007/08/10(金) 11:35:23 ID:???
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:37:35 ID:???
っていうか「全額引いて」の意味をkwsk

[保険金 6000万 - (退職手当金等課税分 5000万 - 積立金 1000万)]×42% でFA?
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:38:49 ID:???
>>123
絵に描いたようなベタ書き・・・orz
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:44:05 ID:???
理論問1・・・
非課税3点、農地4点、物納の撤回で3点くらい・・・
オワタorz・・・
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:44:11 ID:???
きたーーーーーーーーーーーーーーーー


っていうかちょっとは質問に答えろよ・・・ハァ
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:44:21 ID:???
>>117
あの親族図にはドラマがあるんだって。
乙と一緒にハワイに行く前に、子供の産めない二人はCとDを
養子にして、新天地ハワイで幸せに暮らすつもりだったんだよ。
最初に戊との間にEが生まれたときは、甲も遊びだったんだろう
と思う。でも、一度は諦めた甲もやっぱり子供がいる一般的な
幸せな家庭が欲しかったんだろうね。
乙セツナス・・・

戊も甲からハワイに移住すると聞かされたときはショックだった
と思うよ。でも甲のことを笑顔で見送ったんだろうな。EとFには
甲は外国に出張してると言い聞かせて、甲が一時帰国した時は
幸せな家庭を演出して、徐々に甲の気持ちを傾かせたんだよ。
甲もハワイに帰る前にEとFから「パパ今度はいつ帰ってくるの?」
とか言われたらたまらないだろう。
戊はかなりしたたか。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:47:04 ID:Rlz7g43C
全額ってのは退職金も弔慰金も引いて計算してねってこと。
解釈は概算であっても法人税法の取り扱いに沿って未払法人税等はできるだけ正確に計算して下さいねってことかな。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:47:24 ID:???
大原はボーダー出てないけど、これで理論35、計算45とか言ったら
マジで頭くるな。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:50:46 ID:???
これ写すだけで2時間かかるYO!
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:51:19 ID:???
O原「お盆休みなので必死に作りました」
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:54:09 ID:???
受講生「おつかれsd0w98えくぁせdrftgyふじこlp;」
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:56:49 ID:???
>>129
そっかぁ。じゃあ株もダメだ。俺オワタ。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:58:22 ID:???
計算35・・・・・・orz

理論9!orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz


ふざけるな!
よくも延納の取り消しとか、いけしゃあしゃあと載せられるもんだよ
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 11:58:58 ID:???
>>135
問一と問二の合計で9点なのか?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:01:39 ID:???
こんな風にベタ書きでないとあかんねやったら
わし、ほとんど点無いわ。書いてる暇無いやんか。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:03:26 ID:lXBMSKhW
>>136

イエス
問一・・・農地だけ4点
問二・・・承継と期限内本来を一個だけ
     注上記無いから一点ずつ引いて5点

計9点。ちなみにかけた時間は理論80分・・・(計算40分しか使えずorz)
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:04:20 ID:???
>>138
計算40分で35はすごいな。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:05:04 ID:???
わ〜時間ないっ!!って計算のコメントすっ飛ばしてきたところがメチャメチャ痛いじゃん。orz
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:06:43 ID:???
やっぱ計算を1次試験にして足切り後2次試験で理論という風に制度を変えて欲しいな。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:08:00 ID:lXBMSKhW
>>139

計算は税額計算過程はかけんかった

80分使って9点って・・
10分につき一点しか取れてない・・・



143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:08:42 ID:???
>>138
俺・・・
理論問1:非課税3点、農地3点、物納の撤回で3点
問二:届出書の共同提出、期限内申告、承継、納付、8点くらい?
ただし、共同提出以外は自分の言葉で、焦って書いたから超がつくほど
字が汚い。しかも訂正しまくりで、最悪採点対象外ですよorz・・・

計算は41〜43点か・・・
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:09:58 ID:???
ふむ。ベテ有利と見た。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:10:58 ID:???
>>141 
本当はそうした方が良いのだろうけどそんな手間暇なんてかけらんねぇ。
ってことで一編にやっちゃえ→暗記型速記型。になってると個人的な空想
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:14:57 ID:???
今後は自分の語学力にも磨きをかけたいと思います。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:17:39 ID:???
う〜ん、これなぁ・・・これは・・・受かりにくいなぁ。
とっさの作戦で勝敗がわかれそうだな。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:19:53 ID:???
>>145
できる奴とできない奴の差が激しいんだよね。
俺の斜め後ろの席の奴なんか途中で髪形直し始めて、とっとと出て行っちゃった。
気が散って鬱陶しいっつーの。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 12:41:44 ID:???
まだ試験から2日しかたってないんだね。そんな気がしないのは自分だけ?
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 13:17:45 ID:8cc0SXPI
O採点で70点くらい。ボーダーって何点ですか?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 13:19:35 ID:???
>>150
いいねぇ・・・そんなに点数取れる人は・・・
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:06:53 ID:???
Tの解答速報でましたね。
ボーダー62点・・・。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:07:48 ID:???
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/zeiri/pdf/souzoku.pdf

理論問1・・・18点も取れないよ・・・泣きたい。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:14:28 ID:8cc0SXPI
86点だった(T○C)今度こそは
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:17:10 ID:???
tacのHPたちあがんない・・
理論の@の答え教えて〜
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:17:59 ID:???
なんで86点もとれるねん。わけわからん。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:18:36 ID:???
>>154
あんた合格確実!
前祝やってもぜんぜんいいと思うよ。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:22:58 ID:???
あ〜っ、本試験まで1年きったよ。次もこんな問題だったら怒るよ。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:41:02 ID:???
TACの合格確実ラインは高すぎる。
76点は今年の全答の10パーセントのラインだったし。
理論で5割増し、計算で2割増しくらい難しかった感触
があるのに、ボーダー62点はないよ。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:54:30 ID:???
\(^o^)/
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 14:55:53 ID:???
理論問一で12点分柱をあげるのは俺には無理だったよ。
タックは延納取り消しとかやってるから、挙げられるのかな?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 15:03:54 ID:6ZnE4KUY
77さん、ありがとうございます。久々だと忘れてるなぁ・・・。
問1は、「規定の適用を受けて」「受けられなくなるもの」って書いてあるから、
未分割→分割は入らないんじゃない?配偶者軽減等は分割見込書を提出して原則
3年以内に未分割財産を取得すれば、受けられるが、そもそも当初申告時で規定の
適用を受けていないものについての話。なので、骨子は事後の確認が伴うようなもの。

課税価格関係は、相続時精算課税の自社株特例は贈与税だから関係ない。非課税の
適用受けた公益用財産を2年後に公益に供してなかった場合は該当。納付関係は、
条件付物納は該当する。物納の撤回も該当。納税猶予で3年毎の営農届けを出して
無い場合も該当。
とりあえずこんなところで合格点行くでしょ?あとは解答用紙の量や配点に応じて。
163162:2007/08/10(金) 15:07:00 ID:6ZnE4KUY
あ、解答出てたw 失礼。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 15:14:19 ID:???
宅地Gの共有持分1/2掛け忘れてオワタ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 15:25:47 ID:2T+eFHTq
さっそく法規集の暗記はじめました。
来年は命賭けるよ!
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 15:47:50 ID:TAgv83K8
>>165
気持ちの切り替え早くてエロいなー
まだしばらくはそんな気になれない
とりあえず発表まで忘れようかな...
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 15:57:15 ID:05emOpKa
計算
ネコ→40〜42
イヌ→41〜43
これってヤバい?
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 15:58:27 ID:2T+eFHTq
俺、まじで命賭けるから。今日、面接で年令考えると院も視野にいれたほうがいいと言われたよ。
もうね、休みなんて考えられない。死に物狂いでやるしかない。
I can fly!
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 16:03:32 ID:???
>>168
おいくつですか?
俺、今年31、会計事務所のバイト2年半のみのダメ人間。
今はただのフリーターでもっとダメ人間。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 16:12:46 ID:2T+eFHTq
今年34。休みもらって専念2年目。科目なし。
あ、今、今、科目なし・・が、寡黙な死って変換された!
さっそく死神がきやがったか!くらわしてやる。
特定事業用資産の減額の暗唱をくらわしてやる。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 16:15:08 ID:???
んー、資産の減額じゃなくて、課税価格の減額
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 16:28:21 ID:2T+eFHTq
ところで法規集って読んだほうがいい?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 16:31:18 ID:???
>>170
頑張れ!自分は27で簿財のみだけど、結果ダメならドロップアウトの予定。
でも実際に勉強頑張るのは春以降でいいと思いますよ。
自分なんて年内はテキストや問題集はそこそこに、法規集や
実務書を読む日々でしたし。あと経済新聞とかに話題性のある
トピックもたまに出てる。学校の勉強だけやってると頭が
固くなっちゃいそうで・・。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 16:37:24 ID:???
>>170
31歳ダメ人間です。
俺は大学出て2年くらい今で言うニートで25から勉強始めたんだけど、
簿財法から先に進まないんだよ。
ドロップアウトしても、今更普通の業界は無理だからやるしかないんだよね。
年内波、酒の判定と好きなスペイン語の勉強でもしようかなと。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 16:39:24 ID:???
>>172
法規集と通達がすべてと言っても過言じゃない。
Webで書いてあったとか、講師が言ったとか理由にならない。
たとえ法令データベースであっても間違っていれば(実際あるが)
官報が優先する。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:04:29 ID:c3Qqmbfn
理論の問1に措置法70条の非課税が無いのはどうして?
誰か教えて
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:09:57 ID:???
>>176
納税義務者が他に贈与するからだろ。
「誰が」に注意して問題文を読んでみよう

>>174
法人合格者はこの試験を最後までやりきる義務があるんだぜ。
178174:2007/08/10(金) 17:14:44 ID:???
>>177
確かに、3科目に至るまでにも、散っていった人ってたくさんいるんだよね。
その幾多の思いを考えると、最後まで諦めちゃダメだとは思うよ。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:15:26 ID:???
Oの解答で、L社株式の注2なんだけど
どうして 730,000,000 + 70,000,000 なんでしょうか?
730,000,000 + 70,000,000 - 10,000,000 ではありませんか?
まだ頭が混乱してるのかな・・・誰かエロい人タノム
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:16:41 ID:???
>>177
自分も法人もちだが、合格義務者だったのか。
相続って法人よりはるかに難しく感じるのは自分だけ?
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:17:52 ID:05emOpKa
>>179
今回の問題は保険積立金が計上されているのは、帳簿価額だけ。
犬で提供された問題とはちょっと違う。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:19:52 ID:???
>>181
まじ!?手元に問題が無いから確認できない。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお、死んだ。orz
183174:2007/08/10(金) 17:21:44 ID:???
>>180
やっぱり法より難しいでしょ。
法人は1回で受かったけど、相続は3回やってもこのザマだから。
世間的には法人が最難関とか言ってる人もいるけど、俺はそうは思えない。
なんか、ハーゴンを倒した後に、シドーにやられた気分だ。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:23:10 ID:05emOpKa
>>182
こんな問題だから、間違ってもそんなに命取りにはならないと思う。
俺も間違えた。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:25:17 ID:???
まぁなぁ、実際相続の仕事は金額でかいし単発だしミスが許されないので
生半可な知識で携わられると納税者と税務署が迷惑するんだよな。
その前にそんな税理士は即死か。w
186177:2007/08/10(金) 17:34:01 ID:???
>>180
まぁ義務は言いすぎだが、そのくらい頑張ってもらいたい

>>183
相続は受かりにくいよねorz
法人は合格レベルまでの道のりが長すぎる、これを乗り越えられる人は他科目も大丈夫。
簡単とか難しいとかじゃなくて、「やる気、根気、暗記」をどれだけ維持できるかということ。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:36:02 ID:???
相続合格するような奴は司法試験に行ってくれ、頼む。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:41:42 ID:???
相続より所得のほうが受かりやすそうやね
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 17:44:36 ID:???
まぁ難易度とステータスがこれほど食い違う資格もあまり無いな。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 19:34:55 ID:8o92sVGe
 解答速報見たけど 理論問1 項目はTもOも同じだが
 配点の仕方は試験委員と同じでないわけだから結局12月を
 またないと結果はわからないさ
 ただ、両校とも あんなに規定をダラダラ書く必要があるのか疑問
 題意にそくしてれば作文で十分じゃないかな?
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 19:52:03 ID:qiKNnnJE
Tで77点は微妙かな?(理論20.15. 計算42)
去年はこんな感じでだめやったしな・・
Oではもう少し低くなる感じ。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 20:18:47 ID:???
タックで71
また来年だ
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:05:15 ID:8o92sVGe
70点以上あったら 余裕じゃん
 俺は60点しか取れん
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:09:05 ID:???
70以上取れるものなんだね。
計算も40以上なんて取れないよorz
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:10:15 ID:???
タックで
理論
問一8
問二15
計算
42
65点。終了しました。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:32:23 ID:8o92sVGe
ここに書き込みしてる人って実はすごい人ばかりなの?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:36:32 ID:???
自信がないやつはあまり書き込まないと思う。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:37:27 ID:???
>>196
195だけど、俺の点数全然すごくないでしょ。
理論8点って何だよ。宗教、慈善の非課税と農地と撤回しか思い浮かばなかった俺を笑ってくれ。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:37:35 ID:???
前スレとかでも去年妙に詳しいのが書き込んでくる。
そこはかとなく。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:42:54 ID:8o92sVGe
平均点は50点ぐらいじゃないの?
 で結局60点以上なら合格 
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 21:45:28 ID:???
去年の難易度と比べてみても、
今年もやっぱり75〜80くらいじゃない?

理論は読めたやつにとっては、結構簡単だったのかも。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:17:03 ID:8o92sVGe
 計算どんなに取れても 
 理論問1で項目4つぐらいは挙がってないと厳しいと思う。
 逆に計算弱くても理論の項目挙がれば希望アリかな?
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:22:43 ID:8o92sVGe
LECのボーダー60点だって
 でもあの解答どうり解答すんの難しくネ(理論1)
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:35:27 ID:???
話ぶった切ってスマソ
理論問2で、TもOも思いきりスルーしてる項目があるんだが。
AはXより先に死亡していて、AとXが死亡したのは同じ平成18年。
Aの相続により相続人になるのはX、Y、A’の3人。Aの相続の際、
Aの遺産の中には当然Xからの相続時精算課税適用財産もあり、
その相続時精算課税適用財産に対応する相続税をXは負担する
のか否か。試験委員はそこを聞きたかったんじゃないだろうか?
それとも相続時精算課税適用財産は、たとえAが先に死んでいても
Xが死なないとAのもとにはやってこないの?誰か教えてちょんまげ
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:35:50 ID:???
>>190
>ただ、両校とも あんなに規定をダラダラ書く必要があるのか疑問

本試験問題で作文解答などしたら、専門学校は自分たちの教え方を否定することになります。
だから、専門の模範解答は自校の教材(条文集)のコピペが原則です。題意が何であれ、冗長
であれ、意味不明な文章になろうとも、条文集をできるだけ崩さないです。

結局、「うちの教材だとこういう解答になるんです」って言ってる解答を
模範解答と称しているだけなので、本当に模範解答なのかはやっぱり自力
で考えるしかないと思います。


206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:37:16 ID:???
>>204
俺は承継割合まで書いた
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:39:25 ID:8o92sVGe
205さんへ
 よく理解できました 190
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:42:03 ID:M3triZtX
はぁ・・・
こうやって見ると、俺の理論はボロボロだ・・・
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:42:42 ID:???
>>206
承継割合出せるの?
精算贈与がなかったら、Xが1/6 Yが1/6 A’が2/3だけど、
精算贈与があっても同じになるの?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:43:00 ID:???
安心しろ。
俺なんか理論どころかすべてがボロボロだよ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:46:47 ID:???
>>209
こんなん出ましたけど
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:48:21 ID:M3triZtX
しかしだ…
理論の問1…
柱を立てるために、文章を熟読するのに5分、やっと挙がった「非課税」「農地」
「物納の撤回」の理論を、理サブベースでなく題意に合うように
文章を作りかえながら書いていったら、他の項目なんて到底書けなかったよ…

理論2も
自分の言葉で、届出書の共同提出、期限内申告と納付、納税義務の承継を
書くだけで精一杯だった・・・

3年やってこのざまです。。。。鬱
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 22:52:26 ID:???
>>212
おれなんか相続だけで5年目だぞ。
何年かかっても、独立するときに資格があればいいんだし。
だいだい、合格しなくてもそれに近い知識があれば、実務には問題ない。
と、社長にはげまされた。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:00:38 ID:8o92sVGe
213さん 
 いい事いう
  僕もがんばります
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:04:45 ID:msCqJQJo
>>213
いい社長やな〜
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:21:30 ID:???
Tの答練、全部名前載った俺だけど
T採点で
理論〜問2を中心に得点して15〜20点
計算〜40点くらい。

去年も自己採点55点くらいでA落ちだったんだよな。。。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:25:27 ID:???
おれは去年65前後でA落ちだった。
ってことは70弱くらいが去年のボーダーだったのか・・・。

今年の方が判定悪くなるかもしれないな。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:27:23 ID:???
去年はボーダー60くらいでしょ。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:43:39 ID:SCw9RVIx
Tで理論30〜34点、で、計算26点・・・。
正直理論でペース崩してから計算は頭が働かなかった。

来年どうすっかなぁ。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:45:48 ID:2T+eFHTq
今、法規集の相続税法の見出しを必死で書き出してるよ。まずは完璧に覚えてやる。
理サブの項目が法規集のどこからきてるか覚える。
10月までに基礎を完全に覚えて、11月から12月までは応用理論問題をときまくる。
1月からは考えられるパターンを自分で作問して解答をつくれるようにする。
計算は45以上をノルマとする。
相続はこれでいこう。
あとは簿記、法人だな。財表ダメだったら1月からまたやるかも。
えへへ、この一年に命賭けるよ!まじでダメなら生きていても仕方ない。
にひしぢゆさやをなたりやわはわはわはをら!!!!!!!
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:50:14 ID:???
>>220
そんなことよりも、基礎をミスしない練習したほうがいいんじゃない?
あとはいくら条文覚えて、理解していても、あの難解な文章で書かれちゃね・・・。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:50:42 ID:???
ネタ乙
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 23:59:40 ID:2T+eFHTq
ネタじゃねーんだよな。第二章まで書いた。なかなかいいよ、このやり方。
第19条に税額と税額控除の規定がはいっていて、第二十一条に贈与税が全部はいってる。
贈与税の基礎控除って60万なんだな。措置法により110万になっている。
まあ、試験には関係ないかもしれんが8月中に一通りやり遂げる。
その後は先に書いたとおりにする。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 00:14:49 ID:???
あんまりきばってうんこちびるなよ
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 00:31:24 ID:???
そういうのを無駄な努力っていうんだよ。
早く気づいて普通に勉強したほうがいいよ。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 00:33:45 ID:???
まぁ・・・・事例問題を考えるのはありかもしれないな。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 00:48:27 ID:???
東亜通信制なら論文税法でなくても免除もらえるらしい。要は指導教授のハンコ次第。
http://www.toua-u.ac.jp/tsusin/zeiri.htm
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 00:51:04 ID:???
まあまだ時間あんだから民法の親族でもやってろ
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 00:54:17 ID:???
問題文の冒頭「相続税の課税価格及び納付方法に関する規定」はダミーとのこと。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 00:59:32 ID:???
>>229
もはや占い師か予想屋かのセリフだな
どこの専門だ?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:03:21 ID:ccu1CAxV
来年は何がでる?納税義務者があやしいな。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:04:25 ID:???
財産の所在が怪しい
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:06:13 ID:???
信託
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:07:17 ID:???
あ、そうだ。信託法勉強しようと思ってたんだ。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:24:12 ID:deRH56bA
理論1が0点だなんてな。
あんなに時間割いたのに計も40行かないしさ。
去年&一昨年がAだったのに今年はCかDなんて終わってるな。
やっぱ俺は死んだ方がいいな
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:25:39 ID:???
おまえが死ななきゃならんのなら、おれも死ななきゃならん。
おれを巻き込むな。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:28:07 ID:???
>>230
専門があげてる柱でもアヤシイのあるしな。解説を
正当化するためなら何でも有りかもよ。
Oのは特に、取扱い書かずにベタだったり、特定物納
が柱にあったりで理解し難い。
個人的には物納の撤回もいらねーんじゃないかと思って
るけど、これは国税からのポイントの発表待ち。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:45:19 ID:???
法律を独学でやる場合、どっから手を付ければいいもの?
オーソドックスなやり方ってあるのかねぇ。
例えば弁護士が新しい法律が公布されてから勉強するときに
どっから手をつけていくんだろう・・・
とりあえず条文を頭に叩き込むのかなぁ。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 01:49:47 ID:???
まず内容の理解だろ
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 02:04:56 ID:???
これだけ法律の解説書が出ているってことは
専門家でも安直本に頼ってしまったりしてるってことかな・・
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 02:11:23 ID:???
例えば小宅の理論で、〜当該宅地等を取得した個人のうちに〜親族がいる場合の当該宅地等をいう。
という条文を目にして、はは〜ん共有でも最低一人が適用あればいいんだな、と理解できるってすごいと思う。
法律の専門家って、そういうものなんだろうかね。すごいね。俺なんか教えてもらわないと気づかないよ。orz

242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 05:21:12 ID:q/P+JW+E
理論
1問目は、延納の取消、物納の取消、森林計画立木だけ書けた
2問目は、全然ダメだな 期限内申告書の提出だけか
20点行けば良いとこか

計算
よく覚えてねえな減額とかどうやったか
良くて40点悪くて30点か

ダメだこりゃ
今日図書館行って相続の本借りてこよ
暗記より理解が大事ってことがすごいわかった
来年以降もこの傾向が続くだろう
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 08:11:42 ID:???
>>237
専門が何故模範解答を作るのかと言えば、商売のために他ならないわけだからな。

俺の今年は勉強しないでウボワーだったから悔いもないが、来年はどーすっかなぁ。
最低限、専門の講師とは議論できるくらいの理解がほしいわ。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 08:45:40 ID:???
来年相続税を受験しようと思っています。
OとTどちらがいいですか?テキストを読むかぎりでは、Oのほうがわかりやすいです。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 09:57:54 ID:???
理論問1で小規模減額と株式山林流木減額をもろに書いて30分近く時間浪費したorz

来年はもっと読みやすい理論問題期待するお

物納撤回一時納付を書いたけどこれはあたり?

計算はボロボロ。糞愛人と半人前親族のせいで法定相続分まちがえたお
また来年お
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 09:59:40 ID:0pvAMXpX
Tの解答、物納の撤回をあげるのは分かるが、
なぜ、許可又は却下と利子税なのだ?

247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:07:45 ID:???
大体こういうときは専門の解答はあてにならない


12月になると
「未分割しか書いてないけど受かった」
「配偶者軽減とかで受かった」
「措法70でおk」
とか、たくさん出てくるもんだよ


むしろ試験委員は、個別で出題して書ける人と書けない人がはっきりわかれないように、
誰でも何かしかは書けるように、解答範囲に幅を持たせる出題をしたのかも

しないと、たとえば個別で出すと、たまたまそこだけ覚えてたヤツとかでも受かっちゃうし‥‥
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:13:03 ID:???
加点方式だから規定をあげまくったほうが有利だわな。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:16:50 ID:pdbTokoy
加点方式?
そんなことないでしょ。
関係ないこと書いたら、この人分かってないってことで、減点になるでしょ。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:18:52 ID:???
250ゲット

∴ゴウカクする
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:21:59 ID:???
そこまで考えて採点してない。減点はない。白紙は即死。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:25:09 ID:???
嘘を書いたら即死だけど無関係な規定を書いても減点にはならないみたい。それは
単なる間違いということでスルー。時間を浪費したねプギャー!ということになるだけ。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:40:26 ID:???
Oの解答取扱い書かいてないから全然ダメでしょ。
あんなの俺的には完全に不合格答案。

254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:43:24 ID:???
今年は理論に取扱いを書いてない人は即死。俺は2〜3年前、法人で
同じ目にあってる。TAC解答では理論はほぼ完璧、計算もそこそ点数
取れて、先生からも合格間違いなしの太鼓判押されてたのに、フタを
開けてみれば不合格。その次の年くらいから、TACの法人税の解答は
今までのTACっぽい解答から題意に添った解答に変わった。
柱の数じゃなくて、聞かれてることにちゃんと答えてるかどうかが重要
だと思う。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:47:09 ID:???
今までのTACっぽい解答って?w
題意に沿うのは前提条件。沿ってなければ即あぼーんでしょ。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:49:19 ID:???
そう。
該当する規定の内容をベタ書きしても
全然答えになっていない。
試験というものは要求されたことに答えて
初めて得点になる。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:57:23 ID:???
あの問題文で規定べた書きはさすがにいないと思う。
指示無視で即死確実。おめー問題文もよめねえのかよ?でオワリ。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 11:05:06 ID:???
>>255
その年のTACの模範解答で、俺が勝手にTAC解答と名付けてるw
例えば事例が5題あって、事例ごとに答えなさいと聞かれていたら、

1.概要
  事例ごとに分けて書く
2.規定
  規定ベタ書き

こう書けと教えられてたし、解答解説会の回答もこの形だった。
後年TACで教えてもらった別の先生に、「事例ごとに分けて答えろ
と書いてあるんだから、分けて書かなきゃダメに決まってんだろ。
日本語読めねぇのかよm9(^Д^)プゲラ」と言われて目が覚めたw
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 11:10:39 ID:???
理論1は一行目を読むだけで即死対象者を抽出できるよな。
ああいう問題は良問だと思う。〜について述べなさいというタイプの
個別理論の速記大会はばかばかしいと常々感じていたから。
税理士が馬鹿にされているゆえんは過去の試験問題にあったともいえる。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 11:14:37 ID:???
取り扱いを書かないおれは税法終身分母?
そうですか
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 11:24:11 ID:???
今年は良問だったとはいえないけどな
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 11:30:47 ID:???
俺は結構良問だったと思うぜ。
どれだけ規定を知ってるとしても、個々の事例に当てはまるかの判断ができないと話にならん。
そういう視点からも勉強してたような人はすっと書けたんじゃないかね。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 11:45:00 ID:???
>>262
結構良い問題だったよね。
問1の出題のテーマは何だったと思う?俺は「申告時(納付時)に要件を満たさな
ければならない規定の適用を受けていた者が、申告期限後に一定の行為をした
場合に取消されることとなる規定」だと思う。
TACの解答を問題文を見ずに柱だけ見ると、1本だけ仲間外れの柱があって、
その柱はテーマに添ってないからいらないと思う。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 11:52:15 ID:???
所詮専門の講師なんて高卒の集まりだからね
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 11:54:02 ID:???
犬原のボーダーは
理論19
計算35
らしい。解答解説会より。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 12:00:31 ID:LINha2gM
265さんへ
 理論19って 問1は柱はあがっても題意に則してないと点数にならないって
 解釈なんですかね? 
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 12:07:27 ID:???
>>266
友達からメールで聞いた話しだから、そこまではわからないけど、
今までの大原のやり方だと、そんな事は言ってないと思う。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 12:20:15 ID:LINha2gM
ありがとうございました
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 13:31:29 ID:???
ビターな気持ちのまま休みに突入だ。でもなんにもやる気が起きないな。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 14:30:03 ID:???
柱あげだけでも点数はもらえそうな気はするが・・ 大原のボーダーは? ちなみにタック講師いわくは70はないと無理みたい
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 14:44:22 ID:cGlfnKRP
70点…
到底無理だ。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 15:07:39 ID:wtIvOYdr
合格率42%キボンヌ
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 15:27:09 ID:???
専門の講師はあてにならん。事務所にいる税理士に聞いたほうがよさそう。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 16:45:01 ID:???
「その規定の適用を受けられなくなるもの」
納税猶予(納付の方法(現金納付)に関する規定)
延納取消(納付の方法(延納)に関する規定)
物納取消(納付の方法(物納)に関する規定)
公益事業者の非課税(相続税の課税価格に関する規定)
特定事業用資産(相続税の課税価格に関する規定)

「実質的にその規定の適用を受けなかった状態と同様になるもの」
物納の撤回(納付の方法(物納)に関する規定)

275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 18:22:59 ID:LINha2gM
延納の取り消し と 条件付物納 って Oでやってないですよね
 TやDやLではやってた?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 18:47:25 ID:xZkSwVKP
Tはやってた
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 20:42:59 ID:???
解答解説会行かなきゃ良かったよ・・・
根拠の無い自信が山ほどあったのに、脆くも崩れ去ってしまった。
9月からどうすんべかな〜。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 20:46:00 ID:LINha2gM
みんな自己採点結果 書こうぜ
 俺は65点 こんなもんしかとれないよ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 21:05:20 ID:???
理論を厳しめで採点してTで60点。凹むな〜
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 21:08:42 ID:??? BE:658020555-2BP(0)
計算から始めたから計算はそこそことれた40〜43位
理論は・・・2問あわせて20位



だめじゃんorz
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 21:10:22 ID:A+yfxeCF
70点。
俺もオワタ。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 21:24:32 ID:cGlfnKRP
大原で62点くらい。
B落ちくらいか?
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 21:28:14 ID:???
>>281
てめーは おれを怒らせた
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 21:32:08 ID:???
おれも怒りで精液が飛び出そうだ。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 21:33:44 ID:???
70点ありゃ絶対に受かるだろ?
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 22:48:02 ID:???
どこの模範解答もなんか理論集切り貼りしてる風だけど
あんな書き方でいいのかよ?

1納税猶予
@適用が受けられなくなる場合
A取扱い
2物納撤回
@適用を受けなかった場合と同様になる場合
A取扱い

みたいな感じで作るべきだろ、模範解答としては。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 22:55:51 ID:???
>>286
俺はそうやって書いたよ。
非課税と農地と撤回しか思い浮かばなかったけどorz・・・
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 23:15:35 ID:???
ボーダーは
理論25弱・計算35強の60点でしょ。

でも2チャンは自己採点甘い人が多いから
自己採点70点の不合格者も続出か??
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 23:24:41 ID:???
DAI-Xのボーダー
理論30〜35
計算25〜30だと。

笑ってしまったよ。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 23:33:44 ID:???
でも難しいの理論問1だけじゃね?
理論問2で15くらい計算で35 理論問1で10くらいはみんな取ってくるだろうから
やはり最低60は必要かなと・・・
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 23:36:26 ID:???
>>290
うーん・・・
やっぱりそうなるだろうね。
Oのボーダ54点は低いかもね。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 23:45:58 ID:???
大原とLECとDAI-Xは、条件付物納と延納の取消が理論集になかったんでしょ?
ひょっとして問1に関してはTAC有利なんじゃね?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 23:48:21 ID:???
>>292
普通にTAC有利でしょ?

俺はOだけど悔しいや・・・
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 00:00:55 ID:wYT3lhMK
理サブにない延納取り消し、物納の取り消しをぬけぬけと模範解答にあげてる大原にはあきれるね
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 00:35:28 ID:???
そだね
俺、Tだけど
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 00:37:03 ID:???
物納の取消しか書けなかったんだけど9点とったお
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 00:52:54 ID:???
なにその傾斜配点w
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 01:04:16 ID:???
もしかしてこのスレで取扱いがどうとか、理論で景気良い話をしてるのはTAC生なのか?
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 01:23:56 ID:???
でも、去年と比べると威勢のいい発言が少ないよね。
去年の今頃なんか、80点台って書き込みがぞろぞろあったような・・・
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 01:56:44 ID:???
去年は自己採点でボーダー越えの連中いっぱい落ちたよな
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 02:01:47 ID:???
大原ボーダー54信じてよろしか?
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 02:23:54 ID:???
理論まともに採点されたら
理論16・計算36くらいがボーダーかも。
合格率11%くらいなら。

303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 02:48:29 ID:???
11%と言わずに、14%くらい合格率が欲しいものだ。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 04:19:38 ID:uaOvg50p
ていうか意味不明!
方法の解釈違いすぎ。
あんな問題作る試験委員アフォだと専ら国税庁内では噂。
大手予備校はクソの集まりだなww
方法は延納とか物納とかそういう意味じゃないらしい。
同級生の採点してるヤシが言ってた。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 04:30:05 ID:???
まだ採点はじまってないだろ
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 04:59:45 ID:uaOvg50p
採点する前の指針が配られたんだとさ金曜日に。
ただし!苦情の電話が殺到しているらしく、理論の一問目だけに関しては七項目を許容範囲として下さいと庁内通達が出たらしい。
要は問題自体が酷すぎだったってこと。
初年度だからしょうがないっちゃあしょうがないけどな。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 05:11:50 ID:uaOvg50p
結局さぁ。
延納とか物納とかもそうなんだけど、申告書の提出までを要件にしたらほぼ全ての規定が当てはまるじゃん?
課税価格〜小規模〜精算課税〜農地〜災免まで!
試験委員全然勉強不足って話しじゃんかよ。
配点と模範解答は絶対に公表すべき!
てかこんなに理不尽な試験はこの試験だけじゃんかよ。
いまどき。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 05:17:09 ID:???
また変なのが出てきたな
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 06:43:12 ID:???
なんだかんだで僕は高そう…
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 06:44:04 ID:???
僕は→ボーダー
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 06:44:35 ID:XD5OEuS0
>>304
お前の文章のほうが意味不明だろ。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 09:31:42 ID:???
来年相続受験しようと思ってるんだが、
TとOどちらにするか迷ってるので誰か情報くれ
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 10:44:02 ID:???
Tの方が範囲広めで、受講生のレベルも高めだけど
今みたいな問題だと予備校の学習じゃ必ずしも報われない。

314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 11:01:44 ID:???
今の予備校のやり方に批判的な先生を探すしかないな。
ただTがOかで比べると、今年のOの解答を見る限り来年もOはオワットル気がする。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 12:25:38 ID:???
理論問1は小規模減額と特定事業用資産減額と物納撤回一時納付と
特定森林施業計画対象山林の申告期限後2月後書類提出を書いてタイムアウト。
何点ぐらい?
あと、概要に農地相続税納税猶予とか措置法70非課税とか書いてる
ちなみに計算30ぐらいorz
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 12:42:17 ID:EqYt8x4T
 正直 規定をちゃんと書いた方がいいのか?
    ポイント抑えて作文でいいのか?
    どっちが試験委員にうけるかまったくわからん
    それにしても今年自己採点結果の書き込み少なくね?
    結構 みんな沈没状態? 問1全滅とか
     
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 13:50:35 ID:???
問1は柱2本あがって優秀。4本あがったら神レベルだろ。
理論ドクターに載ってない理論の柱を考える練習なんて、
成績上位の人でも普通にやってない。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 13:53:03 ID:0H6+JWM2
やっぱ関東の相続はTのAべチャンが一番なのかなあ
Oはいい評判聞かないし。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 15:48:31 ID:???
Aべちゃんは名前覚えてくれるよ。いきなり名前で呼ばれるとちょっとビックリするけど。
授業はオーソドックス。良い先生だよ。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 16:48:31 ID:???
あの人すごいよな。けっこうな大教室なのに3回目ぐらいの答練で
名前呼ばずに答案返すもんな。すごい記憶力だよ。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 16:57:43 ID:EqYt8x4T
みんな問1はどれぐらいできたの?
 俺は 公益事業者の非課税
    山林の2月以内の書類提出
    条件付物納
    延納の取り消し
    特定物納 書いた
     これって期待もっていい? でも全部作文だけど
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 17:37:45 ID:???
Aべちゃんは出席カードの判子を押しながら名前覚えてるのかな?
あれだけ記憶力が良かったら、税理士試験とかすごい有利だよね。
正直うらやましい。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 17:51:53 ID:rb38eW06
>>321
ぶっちゃけていい?
あんたすごいよ!
俺なんて非課税と農地と、物納の撤回しか書いてないぞ!
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 18:23:13 ID:???
>>321もTAC?
条件付物納は手続で1番大きい柱だと解答解説で言ってたから、
期待持てるよ。作文でOKなのかNGなのかは発表でわかるから、
来年の試験のために合否のレポよろしくw
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 18:48:01 ID:EqYt8x4T
321です
 TAC生です 
  計算はちょっと弱く30点ぐらいなのですが
 結果報告させていただきます 
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 19:23:23 ID:???
物納の取り消しが1番大きい柱というのはよくわらないよな。
延納の取り消しや物納撤回より優先順位が上の理由は何よ?
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 19:29:49 ID:L60aEJws
>>326

それは思った TACの解答ね
ただ長いからってだけじゃない?
物納の取消だけ9点ってことは無いな。
実際は一つの柱が5点位か
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 19:34:15 ID:???
物納の取り消しやら延納の取り消しは書いた人間も少ない
だろうから、むしろ傾斜配点されて3点ぐらいになんじゃね?
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 19:43:46 ID:???
>>328

物納取消、延納取消は書けた人多いんじゃないの?
TACの理論覚えた人ならみんな書けたでしょ
大原はそこのところ理論集にあんまり詳しく載ってないって
上の方で書いてあったけど
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 20:02:32 ID:???
>>327
物納の取消は長くないだろ

@適用が受けられなくなる場合
 条件付で物納を許可された場合に一定の事項を履行しないとき
A納税義務者が受ける取扱い
 物納の許可を取り消される

一方延納の取消は少し長い

@適用が受けられなくなる場合
 イ.延納税額の滞納その他延納の条件に違反したとき
 ロ.担保の変更命令に応じなかったとき
 ハ.担保物につき強制換価手続が開始されたとき
 ニ.許可を受けた者が死亡し、相続人が限定承認したとき
A納税義務者が受ける取扱い
 延納の許可が取り消される。ただしハ及びニの場合にはその前に弁明できる。
 
 
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 20:16:45 ID:???
今、TACの解説映像を見てるんだけど、理論2って規定ベースで
書けとか言ってるよ・・・
自分の言葉で書いた俺はオワタ。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 21:28:55 ID:???
問1は仮に柱挙げが完璧で、ベタ書きも正確でも
「どのような場合にその規定の適用が受けられなくなり
その結果納税義務者がどのような扱いを受けるか」
を明示してなければ0点。

333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 21:42:03 ID:???
マジで教えて下さい。 タック生の人たちは正直どれくらいできてるのでしょうか? 解答説明会の感じも教えて欲しいです。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 21:58:04 ID:TjOg10S4
332正しい が、相対的にみて結局はそこまで求められない
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:02:09 ID:???
>>333
解答解説会は閑散としてた。
俺の周りには答練上位にいた奴も含めて5人いて、一人は聞いてて嫌になる
くらい出来てたけど、その彼の他はみんな出来悪かったよ。問1は未分割書い
て小規模、特定事業用資産、配偶者を書いた人がなぜか多かった。Oはどんな
感じなの?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:04:05 ID:???
>>335
理論問2は規定ベースで書きました?
映像見て泣きたくなってきたよ・・・
承継と共同提出は規定に近い形で書いてきたけど・・・
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:07:41 ID:???
Tの関東の講師の中では、誰が税理士ですか?
これだけ実務レベルの問題であれば、実務に精通している講師が
よいかと考えるのは私だけでしょうか。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:14:30 ID:???
>>336
みんな規定ベースだった。書けてた奴は規定+取扱いを書いてた。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:21:14 ID:???
>>338

ありがとうございました。

計算は42点だったけど、理論1は題意に添う形で、非課税、農地、物納撤回
問2が>>336のありさまでは、不合格確定ですね・・・
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:22:27 ID:EqYt8x4T
TAC関東相続講師では
 N島先生は税理士だよ 最終回で路線価2つあるのもやってた
 受験も実務も知っている
 Aべちゃんは税理士かどうかわかんないけど
 受験相続税って感じで今後通用するかどうかは微妙
 理論対策ならI籐先生がピカイチかな?理論を多角度的にみてる
 
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:25:03 ID:???
解答説明会にいってないんですが、理論問一って延納取消と物納取消の規定かつ取り扱いと題名と一文だけで農地、特事書いたんだけど全然だめなんでしょうか?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:34:58 ID:???
Tの税法講師は、全員5科目合格者。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:35:53 ID:???
>340
早速の情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:36:23 ID:???
>>341

(´・ω・`)知らんがな
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:39:24 ID:EqYt8x4T
 十分 戦えるんじゃない
 結構全滅の人もいるみたいだから
 未分割を永遠と書いたり
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:40:37 ID:EqYt8x4T
Tの税法講師は、全員5科目合格者。

  それは嘘でしょ
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:41:54 ID:???
Tの税法講師が全員5科目合格者の訳がない。
俺の友達が講師に誘われた時に0科目でその後、
1科目も合格してない。
噂では、社員講師の中に5科目合格者はほとんどいない。
その代わり非常勤の講師はほとんどが5科目合格者だそうだ。
大体、5科目合格してたら、講師をしているか?
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:57:43 ID:???
Aベちゃんクラスだったけど、いい先生だよ。
ただ、知り合いがN島先生クラスで最後の授業であの路線価も株の評価も
やってたそうだ。
株なんかは積立金、退職金、保険差益の法人税も全部黒板に書いて説明
してたからそのまんまのできたそうだ。
ちなみにその知り合いの計算の自己採点は46点
講師で授業の差がでるのはおかしい。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:04:03 ID:???
それだけ書いてたらいいんじゃないの? みんなもっと書けてるのかい??
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:05:14 ID:???
>>349>>345
誰に対するレス?
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:06:35 ID:???
N島先生は去年も株を的中させてたし、何気にすごいな。
しかし計算46点はすごいな。理論20点位でも合格しそう。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:07:32 ID:???
計算はTAC上位者はみんな40点超えたみたいだね。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:20:56 ID:???
理論1は
白紙同然、またはベタ書きで題意に答えてない →0点
そこそこ柱挙がって一応は題意に答えてる →10点
かなり柱挙がって十分に題意に答えてる →20点
30点は想定外

ってことでマトモに勉強した人はほとんどが10点。
でもって理論2が15点、計算が35点
これで原則通り60点合格ライン。

354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:31:51 ID:???
俺はずっとTの講師は簿財講師は簿財合格者で、
税法講師は5科目合格者だと思っていたが
たまたま俺が受けた先生がずっとそうだっただけなのか?
5科目合格しても講師してても全然おかしくないと思うが・・・
若い税理士は独立しても最初は収入少ないし
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:34:09 ID:???
知り合いの講師(法人・相続・消費)いるけど
3科目とか4科目だよ
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:35:48 ID:???
>>352
なんだよみんなって。
俺も上位だったけど32点だぞ (´Д⊂
相続の上位陣は絶対おかしい。同じ時間使って俺より10点以上多く取りやがる。
スタンド使いか?ザ・ワールドか?
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:35:48 ID:???
関西Tで9月から年内完結受けるんですけどいい先生がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:36:02 ID:dqev8Obt
Aべちゃんってどこ校にいます?それともWEB?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:47:46 ID:???
Tの講師は皆有資格者じゃないの?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:50:06 ID:???
>>358
Aべちゃんは水道橋。ちなみに1番偉い人だからAべちゃんとか言っちゃダメw
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:50:33 ID:???
>>355
大原乙
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:52:37 ID:???
>>357
ここ関西の人いないみたいだね
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:53:57 ID:???
>>356
キングクリムゾンに違いない。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:56:27 ID:???
>>361
TACだよ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 00:07:43 ID:???
>>363
俺らの時間が削られてるのか。納得w
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 00:36:47 ID:hd7XP617
去年上がって官報合格したものです。
ちなみに過去スレの
「理論簡単☆第53回税理士試験・相続税☆計算多すぎ」
は私が立てましたw 相続税だけで4回受験。

>>77>>79がうpしてくれた過去問を読みましたがやはり今年も難解ですね。
事例形式が定着しそうですね。複数回受験者が有利かも。
計算も内容を見たいけど去年のようにアッサリ簡単ってわけじゃなさそう。

専門の採点やボーダーは殆ど関係ないですよ。
消費も相続も合格した時はボーダーよりかなり下でしたから。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 01:49:12 ID:???
自分も去年受かって官報合格だったけど、基本的に理論は規定ベタ書きで
問題無いと思うな。
完璧に問題理解して解答してくる連中なんざせいぜい全体の数%程度だろ
うし、それだったらあんま深く考えずにベタ書きして作文考える時間を計
算問題に充てて残り10%の椅子を奪う事考えた方が効率的。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 03:08:48 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが、怖くて見れなかったのですが、やっと先ほど
T○Cの模範解答見ました。

理論問2で、父Xの納付に関して連帯納付の規定を書いたのですが、これは
的外れでしょうか?
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 09:00:10 ID:GY8D0r5w
TAC62〜65
O腹60
鬱だ・・・
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 09:33:19 ID:???
今年の場合はべた書きではだめでしょ。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 12:10:39 ID:???
質問です。
来年も再受験になりそうなんだけど、こうゆう場合テキスト以外(チェック、直前答錬、外販問題)は
全部捨てちゃいますか?
部屋が片付かなくて・・・。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 12:33:12 ID:???
べた書きでも大丈夫だよ。取扱いを書いた人は10パーセントいないと思う。
でも、もし5パーセントの人が書いてたら、実質5パーセントの競争試験に
なるんだから、相当ハイレベルな争いになると思う。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 12:53:27 ID:???
>>371
全部捨てろ
どうせ使わない。
そして上級直結。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 13:12:02 ID:???

関西のOかTでいい先生いますか?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 13:14:53 ID:???
>>371
全部オークションに出品汁!
多少は授業料のタシになる
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 13:27:52 ID:o5s7VJSI
結局、理論2はベタ書きと自分の言葉で取り扱いを書くのと、
どっちがベターなんだ?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 13:43:26 ID:GY8D0r5w
そもそもボーダーってなに?
「この線越えてたら先ずは合格競争のスタートラインに立てますよー、
あとは税理士審査会での合格率しだいでつよー」ってこと??プケラッチョ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 14:09:54 ID:???
すげー仲のいい先生に聞いたんだけど理論一でまずニツかけてなかったら即アウトらしい 計算は38以上 理論2は提出承継と期限内申告×2 これで合格者のケツだって
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 14:55:34 ID:???
理論1はタイトルみて1つしかかけていなかったら即死当確。
あとは指示にそっているかどうかをみる。理論1は埋没ではなく
むしろ合否を決める問題。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 15:06:01 ID:GY8D0r5w
次から受験生自己採点数順番にアゲ
モレはT65、060
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 15:12:05 ID:???
理論の自己採点なんて意味なくね?
特に今回のような問題の場合。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 16:55:49 ID:???
確かに理論問一はニ個は書かなきゃ即死だわな てかそんなやついるの?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 16:57:51 ID:???
だいたい自己採点自体信用ならないよな。
桁間違い、写し間違い、理論の書き間違い、いろいろ考えられる。
384sage:2007/08/13(月) 17:50:08 ID:VB7pbyag
>>383
そりゃそうだ。当然の如く、自己採点で合否が決まるわけではないし・・・。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 17:57:15 ID:???
それ以前に予備校の配点があてにならないから、点数出しても無意味
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 18:04:22 ID:HnqJXzkX
@団塊世代Jrの就職時に就職の氷河期が重なる
A資格を求め多くの人間が税理士受験生へ(儲かりすぎてTAC上場)
B合格率(当時19%前後)に助けられ、入門科目である簿財に合格続出、退路を絶たれる。
C税法につまずくも、簿財合格のため、名残おしく受験続行
DCの状態の受験生が量産され、受験生のレベルは格段に跳ね上がる
E景気が好転し、人材の売り手市場に、新規受験生の減少
Fベテがダブつき、上級者のほど人口が多い逆ピラミッド型の構造に
Gまさしく群雄割拠のカオスな試験となる

現在の税理士試験って史上最悪の状態じゃね?
まさにサイコロを振って3分の1で合格するような試験。
ただし、そのサイコロを振る条件として1科目に1,000時間以上の猛勉強が必要。
猛勉強してやっと運勝負にもちこめるって感じじゃね?

って今年も相続の理論で撃沈して不合格を確信した俺のたわ言;;
もう何をどうやって勉強していいのかさえわからない。
だれかおれをHOTにしてくれYO!

このコメントかなり当てはまってるんだけど何か?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 18:06:36 ID:???
税理士試験って悪徳商法みたいなもんだからな。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 18:21:39 ID:???
ホント、変なのに足を突っ込んでしまったよ。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 22:13:38 ID:???
いやならやめろ
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 23:15:46 ID:???
オリエンテーションブック早く出ないかな
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 23:19:16 ID:???
去年から日程表に名前変わったよ
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 23:31:12 ID:???
前は理論簡単計算多すぎで今は理論難解計算簡単なんですか?
次の試験は理論難解計算簡単ですか?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 23:38:45 ID:???
>>392

平成17年:理論やや難解、計算多い
平成18年:理論簡単、計算簡単
平成19年:理論難解、計算簡単
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 23:47:17 ID:???
>>393
平成20年の予想はどうでつか?
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 00:16:06 ID:???
平成20年も理論はクイズ形式。これだけはガチ。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 01:48:23 ID:???
俺も講師に聞いたよ 問一は二つ以上書いていなかったら即アウトって 俺即死。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 02:09:45 ID:???
俺も猫だましで即死。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 02:24:28 ID:???
>>396
2つ以上書いてないとアウトって事は、二つ書けば土俵際でも
生き残れるって事だよね?
3つ(非課税、撤回、農地)書いていればまぁなんとかなる?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 02:59:05 ID:???
398 理論一以外はどんな感じ?三つかけてたら上出来じゃないの? ダメっていわれた?
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 03:09:04 ID:???
>>399
理論1
非課税、農地→題意に添う形で理論集を改変しながら記述
撤回→べた書きに近い状態・・・

理論2
共同提出、承継、納付→規定ベース(承継は「相続時精算課税適用者」と
「特定贈与者」を二回目以降登場人物に置き換えて記述)
期限内申告→自分の言葉

懸念事項:試験終盤だったため、理論2はかなり焦って書いた、
訂正に次ぐ訂正と、走り書き状態の記述のため、かなり汚い答案に・・・

計算はO、T共に42点(保険積立金の株と特事を間違えた)

こんな感じなのですが・・・
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 03:20:16 ID:???
400 なるほど。 理論1と計算は完璧ですね理論2が少し微妙な感じですね。 自己採点は? まわりの方に比べどうですか?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 03:23:25 ID:???
>>401

周りの人の話は怖くて聞いてないです・・
相続って、みんな80点とか85点とか言いそうで、俺の答案なんか
足元に及ばなそうで・・・
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 03:28:09 ID:???
401
心配しないでも80越えてる人はまずいないですよ 私は大原の全国模試イチパーに入りましたが今回は相当難解でした 自己採点は何点でしたか?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 03:35:47 ID:???
>>403
O基準で
理論1→9
理論2→12くらい(期限内申告が自分の言葉なので)
計算42

合計63点くらい?
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 03:40:09 ID:???
期限内申告が自分の言葉ってどういうこと? 規定は全くかいてないのかなぁ ていうか計算すごいね
成績どれくらいにいた人なの?
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 03:55:00 ID:???
>>405
規定は書いてないです。
単純に、○と△が相続で取得した財産が遺産にかかる基礎控除額を
越えているため、相続開始があったことを知った日から10月以内に
期限内申告書を納税地の所轄税務署長に提出しなければならない・・

こんな感じかな?焦ってたのであまり鮮明に覚えていませんが。

成績は普段は激ワルでしたよ。
全答くらいからミスを減らすやり方を自分なりに確立して
成績が上がってきましたけど・・・
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 08:36:01 ID:niJA2CHD
俺計算44だった…釣りじゃなくて。
授業ずーとOで自己採点もOのみです
ただ相続6年目(涙)の超ベテだけどね
今回ばかりは受かった自信ある! いいかげん官報いきたい
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 09:03:36 ID:CYKyofJW
T○Cの解説講義では問1条件付物納の取り消し、延納の取り消しがかけてればかなりアドバンテージあるって、
ってことは、他がボーだでいけるか?俺は上記に申告の特則書いておしまい。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 11:15:00 ID:???
408
問1はその二つだけなの?他との兼ね合いだけど他はどんな感じにできてるの?
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 12:01:16 ID:???
計算44ならかなりいいね。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 12:23:49 ID:kZnvyAxk
むかーし、計算合格確実42点のとき計算満点で落ちたことあるよ。
理論は試験直前に見てた農地がでて書けたにも関わらず・・
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 12:32:45 ID:???
それって平成11年?
もしそうだったら昔すぎてワロタ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 13:20:48 ID:???
昔は、理論40、計算40で「まあ大丈夫かも」という問題内容だったからな。
理論は「よーいどん」で理論集コピペ、計算問題は予備校で習ってないのが1つ出るかでないか。

俺が初受験の年は理論の柱は完全暗記ではなかったが1つも落とすことなく書けて、計算もケアレス以外ミス無し。
それで自己採点75〜6だったけど落ちた。
翌年誰も書けない特別縁故者が出て、計算もほぼ満点でぶっちぎりで合格したけど。

414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 13:26:30 ID:AzfXc418
9月から相続を受講する者ですが、OとTで善し悪しはありますか?
今までの1年半はずっとOでした。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 13:40:36 ID:???
>>413
ベテラン乙
平成16年くらいから理論が変な方向に向かってるんだよね。
全ての科目を平成一桁位に受験したかったよ。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 14:04:17 ID:???
Tのほうがいいらしい。
417414:2007/08/14(火) 14:10:14 ID:AzfXc418
>>416
そう耳にしたんで質問したのですが、どのような点でTが良いのでしょうか?
418411:2007/08/14(火) 14:12:16 ID:kZnvyAxk
>>413
もう登録してるしいいけど、あの当時よりも差がついていまの方が試験としてはマシかなと思うんだけどなぁ。
やってる人にとってはだけど。
あの当時は国税科目は法人、所得以外はどれもハイスコアの争いで嫌でしたわ。

>>414
10年も経てばいまの試験はよかったって言われるかと。

419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 14:40:54 ID:kZnvyAxk
414じゃなくて>>415でした。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 14:54:19 ID:???
で結局Tのほうがいいみたいやね。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 14:55:29 ID:???
相続と所得迷ってるんですがどっちが受かりやすいですか?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 15:00:17 ID:AzfXc418
>>420
せやからなんでやね〜〜ん?
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 15:13:27 ID:???
1年目はとりあえずO。
んで駄目だったらTの上級って感じ。

424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 15:18:07 ID:???
どっちも変わらないよ。俺はTだけど、○○の科目だけOなんて人周りにいないし。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 15:29:27 ID:???
簿記論と相続はO一般→O上級→T上級で合格。
上級に関してはTの方が良い感じがしたな。
Oの相続上級とか一般とやってる事殆ど変わらんかったし。

ただ一般クラスはOの方が無理なく一年で最低合格ラインまで持ってきます
ちゅー感じなんで気楽に勉強したいんならOかも。
他の3科目はO一般でテキトーにやってても受かったし。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 16:05:01 ID:AzfXc418
>>423-425
ありがとうございますー
消費の上直?と並行なのでOの一般いきます!
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 17:27:40 ID:???
>>421
マルチしてるひまあったら両方やれや
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 17:33:04 ID:???
両方やったら6科目になっちゃうんですう
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 18:23:12 ID:???
はぁ? 誰が物納取消と延納取消を書いたら大丈夫っていったんだよ! 適当なこというなよ
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 18:38:44 ID:???
おれが言いました。
すみません。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 20:11:56 ID:gIwwgz1L
大丈夫なんて言ってない アドバンテージがあるといっていただけだ
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 20:17:41 ID:???
他の学校の生徒は書けないんだから、Tの生徒にはアドバンテージだな。
条件付物納は、間違いなく手続関係のメインの解答だし。
と煽ってみるwww
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 21:01:39 ID:???
ていうか、理論1はあんなに解答の柱があってみんなそんなに書けてないの? ちなみに俺は農地と非課税の題名しか書けてない
終わりだよね
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 21:16:24 ID:???
本当にみんなどれくらい書けたのかを知りたいよね。
9月になったら先生に聞いてみるつもりだけど、書けたのって
このスレでも一部の人間だけだろ?
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 21:35:48 ID:???
今更だけどほんとみんなどれくらい書けてんだろうか?
俺は延納・物納
みんなはどんな感じ?
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 21:39:50 ID:8wLojOEs
先生に聞いたら教えてください
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 23:17:38 ID:iumLCG+L
理論は難しそうに見えて、難しくないよ。
理論1は、タイトル出しは、漏れても1つだろうね。2は、全部できないとマズイと思う。
ここは流れで押さえる部分だからね。

題意に沿った回答ができたか?時間配分。ここが合否の別れ目。この手の問題は、出来不出来が
ハッキリ出る問題。
合格者の間では、差がつかないと思うよ。試験終わって3年経つ俺でも、理論1、2共に
タイトル出しはできた。

未分割書いた人は即死。良問だと思う。理論難解と感じた人は、真面目に上級申し込んだ方が
いいと思う。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 23:26:54 ID:???
残念ながらみんなそんなにできてないんだよ
あんたは凄いよそれは分かったから
けど、今回は理論1は二個書けていれば超上出来というのが現状
本試験での緊迫感の中ではそれが限界だよ
経験者ならわかるだろ
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 23:32:33 ID:???
>>438
柱2個で上出来なら
タックの理論1のボーダー12って高いかな?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 23:36:52 ID:???
延納取消と物納取消を書いたら12は越えるよ
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 23:40:24 ID:???
>>440
結局それか。
2つが書けてれば有利っていう方針通りの採点基準なわけね。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 23:43:59 ID:???
どういう意味?
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 09:23:23 ID:???
オレ、T●Cだったけど、
問1は、条件付物納と延納の取消が限度でしょ。
納税猶予なんて、内容部分は暗記したとしても、
取消部分は、去年計算で出たんだし、普通は覚えてるはずないよ。
とりあえず、オレは内容書いたけど、ダメだよね。
非課税書けた人は凄いと思った。
やっぱ、本番で上位10%に入る人は凄いよ。
答練ってホント関係ないね。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 11:10:27 ID:???
関西Tでおすすめの講師はいますか?
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 11:28:44 ID:R/IrGrq4
 関西は 知らん
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 11:59:19 ID:???
T○Cでは納税猶予は作文でおkといってた。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 14:01:03 ID:???
関西の人いませんか?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 14:59:23 ID:???
大阪やけど
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:03:45 ID:???
Tでいい先生知りませんか?
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:05:05 ID:???
いません
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:13:55 ID:???
Oはどうですか?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:35:18 ID:???
いません
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:41:48 ID:R/IrGrq4
TのWEB講座にしたら(これ確実)
もしくは講師にこだわらず通学講座で
WEBフォロー(1万円)を追加受講(これ完璧) 
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:41:58 ID:???
通信はどうですか?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:44:55 ID:???
大阪やけど
上の「いません」発言は私ではありません。
私はO梅田校で相続税一般を受講していました。
ですのでTのことはわかりません。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:45:44 ID:???
いません
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:49:07 ID:???
結局いないんですね。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 16:00:18 ID:???
OだったのでTはわかりません。
Oは良かったと思います(主観ですが)。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 16:03:02 ID:???
>>453
Tのwebはバクチ
これ確実
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 16:23:40 ID:ftg7cdY8
Tは、A部先生が最高だよ。
やさしいし、かっこいいし。
461460:2007/08/15(水) 16:24:55 ID:ftg7cdY8

ごめん。関西の話だったね。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 16:25:00 ID:???
大阪の講師やってゆうてるやろ!
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 16:53:52 ID:???
やかましいわボケ
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 17:00:44 ID:???
だまれあほ!
と言いたいところやが、カキコが前後していたようで、
ごめん。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 17:00:50 ID:???
相続って一年で合格狙えるかな?
てか、今年はショガクで合格狙えたのかな?
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 17:12:15 ID:???
むり
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 21:30:49 ID:???
去年DVD通学で上級受けた時はアベちゃんが講師やってた。
教室通学じゃなきゃやだとかゆー拘り無かったらDVDにすりゃいいんじゃね?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 22:03:36 ID:???
おれ働きながら初学だけど甘めに採点してボーダー。
なんとか受かっててほしい。
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 22:10:29 ID:deZG+eWO
ボーダーは受からないよ。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 22:25:54 ID:???
ボーダーは関係ないって。去年の相続の結果を見ればわかる。
ボーダーを軽く越えてた奴がバンバン不合格になってるから。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 22:31:36 ID:???
ボーダー云々より、試験後の手応えのほうが当てになると最近思うようになった。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 22:45:38 ID:???
>>471
そうそう。だめだって思った方がよく受かるからね、この試験
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 23:05:54 ID:???
ていうかみんなのまわりで出来てる人ってどれくらい出来てるの??
今回に限っては僕の周りは誰一人できてないんだけど・・・。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 23:52:56 ID:DXjoCmFq
>>472
レベルが高い人ほど問題の難しさをより深く理解してるからね。
それにできる人は自分の解答をはっきり覚えている。
できない人ほど間違っているのにできたと錯覚している。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 00:21:34 ID:RbXoUwH8
声を大にして、「出来た」という奴は、大抵不合格だ。発表後の彼の姿は、見ていて滑稽だ。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 00:22:31 ID:???
>>474
帳簿価額にしか保険積立金が計上されていないのを
一週間経ってから気づきましたが、私はレベルが低いでしょうか?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 00:28:38 ID:???
調整を知ってるだけ優秀。俺はT生だけど、知らないんで飛ばした。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 00:42:34 ID:???
Tは次も上級の通信はA先生だよ。
今年だめだったらまたA先生のお世話になるつもり
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 01:05:58 ID:qPd+fua+
>>462俺は逆で帳簿価額だけ計上されてるの見逃したクチ
俺はバカの極致orz
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 01:10:25 ID:oGVmYdWp
>>479
俺は帳簿価額の引っ掛けは見つけたけど、舞い上がって弔慰金で爆死。
俺もバカチンだよ。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 01:12:13 ID:qPd+fua+
>>480そこさえ合ってれば正解?みたいな?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 02:05:06 ID:f2zxJjJN
438
え、このレベルで柱2つで合格?税理士も簡単になったね。
事後確認あるものあげれば終わりじゃない。それに気付くかどうかでしょ?
課税価格は修正申告の理論思い出せば、非課税は気付く。納付は延納と納税猶予と物納しか
無いんだから、この3つ思い出せば、自然とあがる。だから、特定事業用資産以外
あがるのでは?本試験の問題って、そうやって解くんでしょ?
精算課税は応用期に流れで押さえてるでしょ?
テキストべったりだと解けないから良問。合格者9人に一人として、出来具合で参考に
なる意見も9人に一人だね。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 02:20:59 ID:???
>>482
あなたから見て受かってそうだなと思える書き込みってある?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 17:52:49 ID:bIaDabun
A先生はかっこつけすぎ
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 18:50:05 ID:???
そうゆう大切なことは試験前に言ってくれるとありがたいんだが
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 21:13:22 ID:WqExNkS6
z
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 00:33:53 ID:???
はぁ・・・理論問2の解答が、字もレイアウトも超汚くなったからなぁ・・・
仮に他が出来ても採点除外だろうなぁ・・・
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 03:56:17 ID:oIMIZv4w
>>483
計算は問題見てない、と言うか、解かないとわからないから何とも言えないなぁ・・・。
自分の経験で言えば、今回の理論のようなケースでは、少なくとも2つあげれば
合格ライン。ってことは無いんじゃないかと思う。
あと、この手の問題は、周りが言うほど合格ラインは低くない。
早い話、出来不出来がハッキリ出て合否に影響するってこと。

一見難しそうでも、解答見てみりゃ「あ、そうか」っていう内容だったでしょ?
482で書いたように、思考回路を聞いてみれば「そりゃそうだ。」って話でじゃない?
こういうのが良問。問題にヒントがあちこちに書いてある。

逆に、一見簡単そうな問題は、周りが言うほど合格ラインは高くない。
出来るところと出来ないところがハッキリするから、早い話、出来不出来に差が
つかないってこと。俗に言う一行問題。問題にヒントが少ないから難しい。

専門学校が出す合格ラインの点数っていうのは、問1みたいな項目列挙系は
タイトル出しの個数的なイメージ。
問2みたいな流れのものについては、全体の流れについては一通り触れるって
イメージでの配点。計算と違って、単に書けた部分の点数拾っても意味無い。

今年の理論書けた人は、自信を持って欲しい。勉強方法は間違ってないから、
5科目合格は、努力と時間の問題だと思うよ。
答練良かったのに今年の理論書けなかった人は、勉強方法を考えた方がいいかも。
答練は、テキストべったりでもそこそこ点数取れるように出来ているからね。

タックの速報見た感じで、ボーダー、合格点ともおおむね納得。
ただ、合格点理論36は低すぎ。計算34として、理論は40〜45くらいが妥当でしょ。
計算がもうちょっと上がったとして、80なら確実。ボーダーは、どこを拾ったか
の勝負だね。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 04:08:59 ID:???
>>488

物納の取り消しとか普通に頭に思い浮かんだんだけど、
時間がなくて書けなかったよ・・・タイトルだけでも書いておけばよかった。

理論2ってTACは規定ベースで書けって言ってたけど、作文チックになったら
まずいですかね?

まぁ、いずれにしろ、問一で3つしか浮かばなかった俺は再履修だわorz・・・
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 10:31:20 ID:???
>>488
附款付きを単に列挙せよという問題ではないから良問です。
納税義務者が受ける取り扱いだから、担保物の換価なんてところも
書くのかな。払えって言われたって、無い袖は振れないしね。
http://www.kfs.go.jp/service/JP/60/05/index.htm

惜しむべくは試験委員が解答分量の見積りをしていないんじゃないかなと
いうこと。4枚で収まるのかな、これ。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 14:55:29 ID:a9277f5y
柱二つでOKってまじ?回収するとき非課税忘れ気付いたから
回答速報見るまでもなく即死な気分だった。
気を落ち着けと今日やっとここに来た。
農地と物納だけで望みが出てきたか?
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 18:48:54 ID:9tf7JPUQ
いや〜、いい加減、踏ん切りつけたいね。
でも、会計2科目、消費合格済みだから撤退は苦渋の選択だな。
相続は消費に抜かれた。

消費のときは、自己採点もせず、
ポツン、ポツンとアドバンテージあったけど、
トータルでは落ちたかな?という感じだったが。

税法科目の手応えってそんなものなのかな?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 20:52:52 ID:urkKGt7w
》492
あなたはがんばってそうだから、続けて是非受かってもらいたいが、実際まわり見てると、簿財のみ又は簿財消で撤退するひとけっこういるよ、まぁ、年齢も関係あるけどね。これが簿財法とか簿財所の3科目なら撤退した人は見たことないな
気を悪くしたらすいません
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 22:44:52 ID:P0BAmsI0
大学院は考えてないんですか
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 22:52:34 ID:??? BE:921228375-2BP(0)
>>494
そういう事は別のスレで聞け
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 23:09:55 ID:???
4枚で収まるかどうかではなくて、4枚に収めるのが我々の仕事だと思うぜ。
予備校のペースに飲み込まれてはいかん。


俺は1枚しか書いてないけどな/(^o^)\
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 23:36:39 ID:Ay9tWh+1
タイトルあげて、理マス、理サブで何ページ分か検討つける。
俺の場合、理マス、理サブ1ページがだいたい理論用紙一枚。あと、用紙一枚書くのに
15分強。あとは配点。これで書く量多かったり少なかったりしたら、余計なものが
入ってたり、足りないってこと。
で、時間と用紙の配分の目安つけて一気に書けば、用紙・時間共に終わるでしょ?
もちろん、計算の時間配分も考えて。
ヒントは解答用紙にも隠れてる。

489
規定通りが当然良いが、ここは流れが論点だから、期限や対象者っていう流れの要点
書いてれば、そこそこ加点あると思う。
498489 :2007/08/17(金) 23:55:23 ID:???
>>497

一応、登場人物とかは作文をする上で具体的に書いてきたので、
最低レベルの事は書いてきたつもりなのですが・・・
(承継と届出書の共同提出は規定ベースに相続時精算課税適用者とか
特定贈与者、財産を贈与した者後に()書きで人物を記載)

問2は絶望するほどでもないのですかねぇ・・・
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 23:58:20 ID:Ay9tWh+1
追記
規定書け。じゃないから。問2は流れの要点押さえていれば、結構加点ある気がする。
精算課税がAランクかどうかにもよるけど、作文でも合格者は結構出るんじゃないかな?
問1は列挙だから、まずはタイトル上がった数勝負だろうね。納税猶予なんかは、本文書いて
「一定の〜」でも逃げられるんじゃない?
配点30点なのが気になるが…。納税猶予はCランクかな?

490
換価は徴収(当局側)の話だから、加点ないんじゃないかな。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 00:38:47 ID:???
規定ベタで適用関係等をまったく触れてないのは不合格だろう。
そういう答案、採点者も見ただけでうんざりなはず。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 01:18:50 ID:snSPycG4
承継はある意味あってるが、共同提出は誤診!
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 01:21:27 ID:snSPycG4
承継やら物納以前に原則書けや!!!
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 01:45:33 ID:lFh0zxq7
何か湧いてるぞ・・・
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 11:02:47 ID:???
>>499
優遇措置(非課税)と負担緩和措置(延納・納税猶予等)との差異はまさか
意識してますよね?
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 21:05:57 ID:H7FohEOH
良くも悪くも結果は四か月後にでる。予想と逆の結果というのは、よくある話。いずれにしても、次を見た方がいいみたいよ。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 22:42:32 ID:???
>>499
まずはじめに納税猶予が浮かんだ私って・・・orz
うちの事務所の所長も納税猶予と物納しか浮かばなかったらしい。
非課税は初めて知ったとかなんとか言ってた・・・
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 09:19:16 ID:???
TのDVD講座はAべちゃんということですが、きちんと理論の解説はしてくれますか?
Tは理論テキストがないぶんきちんと解説してくれないと丸暗記になって嫌になります。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 09:57:27 ID:???
Tは理論テキストあるでしょ。
配られるのは1月だけど。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 11:01:00 ID:???
Tですが、イケメンとハゲどっちがいいですか?
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 11:37:41 ID:???
>>508
もぐりですか?
Tにはマスターとドクターがありますが、Oのように理論を解説したテキストはありません。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 13:44:31 ID:???
Tは上級コースなら理論テキストがついてくる。
初めてならレギュラーじゃなくて年完+上級じゃないと勝負にならない。
512510:2007/08/19(日) 14:25:33 ID:???
>>511
俺が通っている校舎ではないといわれた。
直接確認するんで理論テキストのある校舎を教えてください。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 14:42:30 ID:zku7pg31
 だから
 Tでは上級コースなら理論テキストがあります
 レギュラー 年内完結 速習コースは ありません
                      以上 
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 15:03:43 ID:LVEgc8B3
Tです
阿部先生:丁寧な良い先生だと思うよ。
     悪く言う人はあまりいないと思う。
筏井先生:この先生も丁寧な良い先生。テキストに忠実な感じ。
伊藤先生:人当たりは非常に良い。しかし、独自路線。合う合わないが
     でちゃうかな?
蟹江先生:本人が頭が良いのだろうね。授業は準備なしでアドリブっぽ
     い。そういうのが好きな人は良いと思う。

515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 15:36:47 ID:???
>>514
で、結局、安倍先生が授業もルックスもよくて、女子に人気なんだろ?
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 16:52:56 ID:???
>>514
どんだけ先生変えてんだよw
ちなみに、
蟹江先生:まだ彼が受講生だった頃、喫煙室でよくお見掛けしました。
八千代たん:まだ彼女が受講生だった頃、喫煙室で(ry
俺もどんだけTACに貢いでんだよorz
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 17:15:10 ID:5w5G7dPS
ほう、レギュラーではそもそも受かるはずがないというのが定説なのか。
片腹痛いなw
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 17:27:31 ID:???
年完上級もレギュラーも週2なんだから、
普通は年完上級選ぶよね。
実際、直前期時点の受講者数(教室講座答案提出数)も
レギュラー100人台、上級400人台
みたいな感じだし。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 19:39:12 ID:???
社会人でレギュラーで1発で余裕で受かりましたが何か?
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 19:59:37 ID:???
何か?
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/20(月) 01:47:46 ID:???
べた書きあほらしいって言う人は
理論暗記しないんかなあ?
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/20(月) 07:11:25 ID:1BfL19sS
>>519
分母乙

って俺も毎回分母だけどwww
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/20(月) 20:39:31 ID:???
大原の解答速報送られてきた。
非課税と特定物納と物納の撤回書いてれば問題ないって・・・・・・・・専門学校としてやばくない?

問題は「受けられなくなるもの」だから、題意はペナルティ的要素満載なのに
特定物納と物納の撤回はないでしょ・・・
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/20(月) 20:57:37 ID:???
>>523
犬原的には、農地なんかは重要性が薄いのかな?
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/20(月) 21:12:45 ID:???
試験委員の立場からみると、農地を当たり前に書いて欲しいと思うんだけどね。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/20(月) 21:41:14 ID:???
犬原のレヴェルももたかが知れてるぬそ
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/20(月) 21:54:50 ID:???
農地、条件付物納はガチ。
特定物納はありえない。物納の撤回は微妙だからポイント待ち。
大原は来年もこういう理論が出たら対応できなそう。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 09:07:50 ID:???
このての問題は続きます。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 13:06:22 ID:???
自分にとっては頑張れなかったので試験自体が初めから無かったものとされました・・・
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 14:12:43 ID:???
試験委員は農地の本を書いていた。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 16:00:53 ID:???
んで結局ドソぐらいの感覚で合格できるヌルポ
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 16:02:37 ID:???
15-20-30で期待していいと言ってた。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 16:04:34 ID:ER20fRcw
誰が?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 19:39:55 ID:???
大原の理論ボダ二問あわせて19だったけど・・・
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 20:55:01 ID:???
今年はT●Cの配点基準で、ある程度ボーダーを信じた方が良いカモね。
大原生のほとんどが理論問1全滅だということが本当かどうか怪しいが、
T●C生の上位グループは問1は半分は出来ているみたいだし。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 21:17:04 ID:???
大原の理論ボーダーは低いよね。
物納の取り消しをやってないのが重くのしかかるよ。
問1で非課税と農地と撤回しか書けなかった大原生より…
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 21:56:21 ID:hPf15OHb
大原の講師は
「物納の取り消し延納の取り消しは書けなくても問題ありません」
とか言ってそうwww

哀れ大原信徒www
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 21:59:22 ID:???
>>537
536です。
正にその一言を言ってましたよ。
俺は全然信じてないから凹んでるけどね。
12月に凹むなら、今凹んだほうがいい。

今年もTAC大勝利?
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 22:28:00 ID:???
問1はTAC上位陣(答練100位まで)でも書けてない奴は多数いるから安心しる。
500人合格として、問1を取扱い付きで柱4つ書けた奴は多分200人いないと思う。
問1は柱1本2本でダンゴ状態だと思うけどな。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/21(火) 22:57:35 ID:???
8・18・36で合計62
これくらいがボーダーだろうな。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 13:36:31 ID:JayPgTe7
ねばって書いたら大当たりで理論40計算25、
計算はありえないミスを連発。
やっぱだめですよね。年内上級に申し込むため誰かとどめを
さしてください。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 14:10:28 ID:xEMqWo+h
いや、いい線いってんじゃない。まじで。ただ計算もったいないなぁ…。
まぁ、年内上級ほど意味ないものはないので、理論ぱらぱら見ておけばいんじゃない?
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 14:48:17 ID:???
>>541
余裕で合格ライン突破してるだろ。
計算と理論の点数が逆だったら微妙だと思うけど。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 15:15:25 ID:???
>>543
どぉUIみ??
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 15:18:50 ID:JayPgTe7
541です。計算がひどいので足きりにあうかと思っているのですが。
発表をまってみてだめなら年明け上級ですかね。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 15:26:56 ID:???
理論40計算25
理論25計算40
チガうの??
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 15:40:18 ID:JayPgTe7
理論2→計算→理論1の順でやった結果、計算あせりまくりで
ミス連発。理論2はほぼ模範どおり、1は最初?でしたが、
試験委員は何を書いてほしいのか、と考えて書いた結果
まあまあ書けていました。直前、理論中心に勉強してましたし。
やっぱり、、、また来年がんばります。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 15:41:01 ID:JayPgTe7
すみません、547=541です。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 15:57:26 ID:KRxlSZgX
タックの関西でどの先生が有名?
分かりやすさで
550Y:2007/08/22(水) 16:00:57 ID:Kyi0yfZK
相続って、所得とか法人と比べると面白そうですが、実際は面白いですか?

やはり計算は簡単でしょうか?現在科目健闘中です。

宜しくです♪
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 16:10:44 ID:???
Yたんへ
相続はおもしろいよ。
3科目やるなら、法・相・消がいいよ。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 16:18:40 ID:???
>>543
俺、その逆のパターンだよ・・・
Tで計算42理論27、Oで計算42理論24・・・

年内上級にいったほうがいい?



553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 17:13:31 ID:???
>>552
オメデト チミハ ゴーカク プギャ 
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 17:20:33 ID:???
Yは所得スレと宅スレから出てクンナ
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 17:33:49 ID:???
Yたんへ
ボクと一緒に法・消・相でいこうよ♪
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 20:28:51 ID:???
>>546
断言しちゃってゴメン。今まで俺の周りにいた受験生で、理論書けなかったけど
計算がベラボウにできて合格ってパターンの人がいないのと、今まで俺が受講
してきた講師の見解が、皆計算の得点<理論の得点だった。
去年の相続も計算20点で合格した人知ってるし。
あんまり根拠にならないね。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 21:55:55 ID:???
漢字間違えたんだけど大丈夫かな。
撤去を徹きょと書いた。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 22:36:40 ID:???
おれも書いた。

どっちかわからなくなったから最初は徹と書いて、後の方は撤と書いた。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 22:48:29 ID:???
ええなぁ
徹の上に、去をどわすれしてひらがなだよ。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 23:21:45 ID:???
あうと
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/22(水) 23:55:50 ID:???
>>550
その前に簿財受かろうね
自己採点もせずにあほ
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/23(木) 01:06:07 ID:???
理論の自己採点なんて不可能だよ。
えてして出来ない奴ほど採点甘いし。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/25(土) 00:01:32 ID:???
簿財に受からなくても相続税は受かる。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/25(土) 10:53:57 ID:???
Tの長島ってどう?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/25(土) 13:35:43 ID:???
Oの鶴岡ってどう?
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/25(土) 14:29:47 ID:???
Lの・・・ってどう?
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/25(土) 15:50:33 ID:???
12月まで奇跡を待つ
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/25(土) 18:34:22 ID:???
大原だけど物納取り消し知ってたよ。
理論にはなかったから完全に自分の言葉で書いた。
それでも色々それらしい言葉つないでなんとか4〜5行書いた。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/25(土) 18:45:43 ID:???
ボーダーはT62点と強気の予想に対しOは54点。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/25(土) 19:46:59 ID:???
Fのかとうってどう?
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/26(日) 06:55:58 ID:???
>>562
簿記は理論と関係ねえべ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/26(日) 21:18:42 ID:???
タックから本試験の冊子が送られてきたけど理論は三つの柱をあげなきゃダメなの?
延納と物納だけだ・・
アウトかな
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/26(日) 22:27:49 ID:???
491 :高卒税理士22歳:2007/08/26(日) 22:17:08 ID:HK0lDDXS
今日、同志社卒のオッサンがやった書類でミスを見つけたので、オッサン呼んで
ミスの訂正をお願いした。 俺よりも 7歳も歳が上なので、何かと気を使う・・・・

 しかも、オッサン俺が指摘して、自分の机に帰る時、舌打ちしやがった。

おめぇ、何年この仕事やっとんねん。 いつまでも しょ〜もないミスばかりしとるから

 何年も試験落ちて、ヴェテなんだよ! って、マジで言い叫びそうになった。

 
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/26(日) 22:59:57 ID:???
特定事業用資産減額と小規模減額をメインで書いたおれは分母ですか?
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/26(日) 23:11:03 ID:???
>>574
お気の毒ですが、分母です。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/26(日) 23:33:01 ID:???
三つかかなきゃ即死なの?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/26(日) 23:57:48 ID:JmmR/ypm
会計関係の知り合いに聞いたのだが、簿記会計の試験には
2・5・5・2の法則というのがあるそうだ。つまり。

<必要勉強時間 2552の法則>
会計士   5000時間
税理士   2500時間
簿記一級  500時間
簿記二級  100時間
簿記三級  50時間

簿記三級から上に上がるに連れて2倍、5倍、5倍、2倍の勉強時間を
要するという法則。簿記3級が50時間だとすると、簿記2級はその2倍の
100時間。簿記1級はその5倍の500時間という風に。
   
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 00:19:33 ID:QIHmT/dH
書いていて無意味だと思わんか?
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 00:20:13 ID:???
税理士5科目を2500時間で受かる奴いたら見てみたい。
逆に簿記2級3級はそんなに時間いらない。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 00:59:31 ID:???
会計士はちょっと信憑性あるかもよ。
1.5年で合格と仮定して、365日×1.5≒547日 土日どちらか休みで 547日÷7日≒78日
547日−78日=469日 5,000時間÷469日≒10時間
一発合格しそうな雰囲気ですよw 俺は税理士受験生だから良くわからんけど。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 02:05:54 ID:???
>>576
そういう問題ではない。
「評点」だから、それ書いたから何点得点というわけではない。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 02:38:38 ID:???
>>574

物納の撤回と非課税と納税猶予を書いた俺は即死?
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 05:26:22 ID:SyaF3sbN
>>582
首の皮2枚
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 07:33:55 ID:???
http://toco2tax.com/seven.html
元国税が胡散臭い太文字駆使して怪しい商売w
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 09:53:37 ID:???
>>584
こいつ、何者なんだろう!?
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 10:00:48 ID:???
水道橋の蟹江先生ってどう?
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 20:42:37 ID:???
講師と話した
問1は三つ以上かつ取り扱いがないとスベり確定だって
結構みんなできてるんだってね
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 20:48:33 ID:IKQLj263
とりあつかい?
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 21:04:51 ID:SiDSbE79
>>587
ということは、あの解答とボーダーラインで胸を撫で下ろしているO生は
みんな12月に泣きをみることになるって事?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 22:04:08 ID:2u2s9aVs
この試験まじ難しくないですか・・・
先見えないんですけど
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 22:29:49 ID:QIHmT/dH
>>590
難しいですよ。後悔してますか?
私は後悔しています。w
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 22:33:09 ID:???
残念ながら理論1ができてない奴はもう一年頑張れ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 22:46:02 ID:???
>>587
今日ってことは、Tの先行クラスの先生に聞いたの?
あのクラスそんなに出来が良かったんだ。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 01:06:10 ID:???
理論1ができなきゃ最高70点よ。落ちで評価する必要があるわ。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 01:09:18 ID:???
理論1が3つ以上書けて、理論2が書けて、財産評価が最初の宅地と
L社株式以外全てできていて、法定相続人の数を間違えていなければ
おそらく受かるぞ。それぐらい今年は実質的な合格ラインが低い。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 01:16:45 ID:???
それだけ出来が良ければ多分トップ合格ですよ。おめでとうございます。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 10:14:27 ID:tH0N9Y1p
実際のところ、受験生の出来がわからないですね。
計算はかなり出来は良いと思われるので、やっぱり、
理論(特に問1)の出来が目安になるかと。
私は、納税猶予(作文)・物納取消・延納取消です。
個人的には厳しいかなと感じています。
598神戸二浪夜間卒25市役所:2007/08/28(火) 10:21:03 ID:???
税理しね
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 14:34:47 ID:???
計算は配点箇所を変えるだけでよくもなったりわるくもなったりする。
自己採点はあまり参考にならない。理論ができなければ落ちるのは間違いない。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 16:56:30 ID:/UFv4jxK
なんか、理論一は柱4個とか5個挙げないとダメそうだな。
3つの俺はまた来年か。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 19:44:51 ID:???
はいはい
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 21:55:26 ID:???
ていうか、理論1って柱あげて一行ほどの文章付しただけでも点数くるかな?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 22:00:33 ID:???
そんなことより来年は災免法でおk?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 13:14:25 ID:???
>>602
一行は無理でしょ。1点位もらえるかもだけど、自己採点の時は外して考えたほうがいいのでは?
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 20:40:53 ID:???
すまんが、受かったやつはどんな理論書いたのか、
思い出せるだけここに書いてくれないか。
次からの参考にしたい。どうやら自分は落ちたっぽい。
もし運よく受かってたら自分も書く。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 20:52:17 ID:???
気が早いな。まだ3ヶ月あるぞw
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 22:07:23 ID:???
受かった人に色々聞きたいやん。
去年も「俺はヤッタゼ」な気分だったのに。
何がいかんのか聞きたい。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/30(木) 00:34:05 ID:???
12月に聞けば、皆こぞって書いてくれるから大丈夫だよw
俺は今年で3年目なんだけど、今年は受かっててほしいよ。
>>607は去年どんな感じだったの?理論は柱があがって、
計算もボーダー越えてたとか?
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/30(木) 19:08:48 ID:???
>>608
計算ボダ越えで、柱はすべてあがってたよ。
それでA。
今年は農地と条件付物納しか柱あげてないんで落ちたっぽいよぅ。
計算はボダ越えてるけど、去年のこともあるんであまり気にしてない。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/30(木) 21:53:02 ID:???
>>609
去年は試験終った瞬間に不合格を確信してて、結果もD判定(笑)だったんだけど、
今年はかなり手応えがあるので、もし合格してたら再現答案うpするよ。
しかし、そんなに出来ててもA判定なのか。そりゃ凹むわな。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/30(木) 21:58:39 ID:???
>>610
手ごたえあるってどれぐらい出来たんですか?
詳しく教えてほしいです!!
私は自信がなくて・・・・・。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/30(木) 22:36:15 ID:???
>>611
理論は出来たけど、計算はボーダー以下(笑)
でも毎回こんな感じで合格してるので、今年もイケるかなと勝手に思ってます。
具体的な出来は12月まで待ってよ。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 09:58:01 ID:???
ボーダーはウカラソ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 10:36:30 ID:???
ボーダー前後はほんとわからんわ
+4で落ちたときもある。
−3で合格したときもある。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 10:39:05 ID:???
それは理論の自己採点が原因じゃねえの
616614:2007/08/31(金) 10:51:22 ID:???
いや厳密にやってる。
予備校の予想配点と試験委員の配点、傾斜配点、合格率等で±5点くらいは平気で変わってくるよ
体験的には傾斜配点の存在が大きいと思う。
所得ボーダー+4で落ちた時は、一時所得の特別控除50万円を控除し忘れるという、計算問題の中で一番簡単な箇所で×
簿記論ボーダー−3で合格したときは、逆に簡単な箇所は何一つ落としてなかった。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 10:59:13 ID:???
一方合格確実ライソはホント確実にウカル
618614:2007/08/31(金) 11:46:35 ID:???
確かにね。俺も確実ライン越え2回あったが当然受かっていた。
でも確実ラインを超えたら越えたで、発表までいろいろ心配するよね
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 12:11:49 ID:???
相続って1年で受かる人いるの?
なんか法人よりきつそうなイメージあるけど
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 12:38:23 ID:???
相続税の1発合格って難しいよ
周囲には法人や所得は1発って人多いけど、相続は一人もいない
一昔前は、理論はコピペ、計算はケアレスミス&スピード勝負だったので
なかなか1年では「完成」しきれない科目だった。
俺も初受験は、理論は解答の柱は完璧。枚数も十分な量を書いて
計算も一応全部解け、わからない問題は1つもなかったが、結局落ちた。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 12:45:29 ID:0yaTbwiG
なんで落ちるんだろうね。
あれ不思議。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 13:00:47 ID:???
やっぱりそうか
でも受かる人もいるからがんがるよ
623620:2007/08/31(金) 13:06:48 ID:???
まあ「今回は落ちる」というのを念頭において勉強してる人はいませんからね
今の時期から目的意識をハッキリ持って学習すれば十分合格レベルに達すると思います
僕の場合、年内は彼女といちゃついたり、正月旅行行ったり、
答練時期も6月頭くらいまでは毎日晩酌やってたので7月になって、
残ってる有給使ってあわてて缶詰したけど、時すでに遅しでした。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 13:09:10 ID:6o3Y+4E9
>>620
そんな経験から相続税法初学者は1年で合格するためには何をすべきだと思いますか?
相続税法を今年受講しようと思うので参考にしたいのです。
625620:2007/08/31(金) 13:53:54 ID:???
俺が合格したのはもう4、5年前の話なので今の受験傾向に対応出来るかどうか知らないが、
計算は、基本問題を反射的に解けるようにしとく。
授業より前倒しでTAC市販の個別計算問題集と財産評価問題集を繰り返し解いたね。
理論は前倒しでどんどん覚えるべきだと思うが、相続税は専門的な知識がいる理論が多いので
授業で習うまでは、覚えようと思っても意味がわからないから無理だろうね。

結局、計算は比較的簡単なのでなるべく早い段階に自力で合格レベルまで押し上げておいて
春以降は理論中心の学習をする。理論ドクターを徹底的に読み込んでどんな切り口から出題されても
対応出来るようにする。
こんなところかな?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 15:03:13 ID:???
ボーダーってタックでいうどこの部分?

今回は何点くらい?
627暗記が基本:2007/08/31(金) 15:03:45 ID:SvXNNiyF
去年相続を合格した一人としてアドバイスします。まず配点は専門学校の
ように細かく配点はしていないと思います。一つの論点に5、10点とか?
理論は柱が重要で、内容はかなり省略してもOKです。計算については
計算過程に配点がなく、最終金額のみ配点がきているのではないか?
例えば、株の評価で5,10点とか。私が合格したときはボ−ダ−ぐらいで
確実ラインと思われる人がたくさん落ちていました。肝心なことは試験委員
にどれだけ相続税を勉強したかではなく。どれだけ理解しているかをア−ピル
できたかに尽きるのでは。とにかく12月を待つことです。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 15:13:53 ID:???
>626
62テソ
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 16:30:14 ID:???
69点はどう?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 17:03:18 ID:???
>>629
69は合格。おめでとう!
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 17:15:06 ID:???
69合格なの?
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 18:15:53 ID:???
69はシックスナイン!!
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/31(金) 18:28:01 ID:???
69は合格の根拠について
受験生の多くを占める大原生は問1ほぼ全滅
    ↓
実質、70満点の試験であった
    ↓
69点は、ほぼ満点
    ↓
   合格!!
  
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 00:30:46 ID:???
63ですが、無理っですよね
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 00:49:00 ID:???
63は微妙だなぁ〜

理論と計算の出来を細かく教えて
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 01:30:49 ID:???
TACの解答で理論2ってどうやって採点してる?
一応、期限内申告の提出義務の承継以外は全て書いたんだけど、
期限内申告の理論は時間がなくて作文しちゃったんですが、
TACの配点からいくらくらい減点すればいいのか、いまいちよくわからないです。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 01:54:45 ID:TlhgFwMl
636は理論1と計算はどれくらい?
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 01:58:43 ID:???
>>637
理論1:非課税、物納撤回、農地で配点では12点(理論集どおりではなく
題意に沿う様にアレンジ)
計算:42点
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 11:06:52 ID:???
合計何点?
ていうか大原生?
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 13:13:33 ID:???
相続って、リーチかかってる人が多いって聞くんだけど、
それって本当の話なの?

講義始まる前に、図解相続税法読んでるけど、なかなかわからんな。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 13:43:38 ID:???
法人税法の部屋に得点分布表あるけど今回はみんな点数あんまりだねー
ちなみに俺は68
オワター
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 14:16:07 ID:NclUOdPD
>>641
俺、今、携帯でそこのサイト見れないんだけど、
皆の採点はどんな感じ?
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 14:37:59 ID:???
七十前半かな
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 14:48:15 ID:NclUOdPD
>>643
みんな自身たっぷりって感じだね。
ま、俺も落ちたな。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 15:30:11 ID:???
みんな何点?

俺は67
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 16:10:53 ID:???
俺はもうすぐ34。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 13:03:01 ID:???
自己採点ページは当てにならないよ。
ほんとみんな甘い採点してるのがわかる。
財表受かったとき、答練上位5%の俺があそこでは上位60%
くらいだったし。

今回の相続
理論20弱・計算40くらい。
多分合格かな〜と思ってます。
答練はほとんど名前載せてました。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 16:32:46 ID:???
六十前半ではさすがに無理だろ
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 18:01:29 ID:???
60前半ならほぼ合格。
50後半なら微妙。

専門の答錬で平均レベルでは50くらいがやっと。
O原だと50もなかなかいってないでしょ。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 18:17:12 ID:???
は?
タックの最低ボーダが62だぞ
ボーダーすれすれでうかるわけねぇだろ
しかも今回問1は延納・物納取消しは大体ができてるから15点
問2は15点は取る
計算は38点が合格平均
これで68点は普通にいくぜ
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 18:49:17 ID:???
>>650
はいはい
68でいいんじゃない?
そんなに興奮するな
おまえはかしこいよ
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 18:51:36 ID:???
>>650
>しかも今回問1は延納・物納取消しは大体ができてるから15点
これって講師の人とかから聞いた話?

まぁ、問二と計算はそんな感じなのかな?
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 18:57:10 ID:???
確かに650の言ってることはあながち外れてない気はするが・・・。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 18:58:40 ID:???
>>653自演乙
ボーダー60くらいだよ
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:00:42 ID:???
TACの配点で、計算の合格平均が38点だとしたら最低ラインで35点、
理論1と2で28点くらいでやっぱりTACのボーダーラインって感じじゃん?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:02:29 ID:???
>>654
ボーダーは62じゃないの?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:07:19 ID:???
TのA先生と話したが正味の合格点は理論1は柱3つ
理論2は15点計算は39点
合計点にするとタック配点で69点くらいだって
これが合格者の最低ラインだって
厳しい話、延納取消・物納取消プラスαないと難しいだって
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:07:24 ID:???
じゃあ、61にしようよ!
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:09:29 ID:???
>>657
ネット解説そのまんまの意見だね!
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:11:23 ID:???
>>657
今年もTAC大勝利だね!よかったじゃん!
大原は延納取り消しは殆ど書いてないもんね。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:14:42 ID:???
>>660
大原って取消はどっちも理サブになかったの?
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:16:12 ID:???
>>661
ない。
だからTAC大勝利フラグは確固たるものになってるよ。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:23:17 ID:???
>>662
俺はTだがそんなことはないよ
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:24:10 ID:???
>>663
だって延納、物納の取り消しをTAC生はみんな書いてるんでしょ?
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:25:36 ID:???
>>>662
え?
大原は延納取消・物納取消どっちもないの?
ほんと?
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:31:29 ID:???
>>665
マジ。
だから問一のボーダーを7点(講師談)って言って、12月までのつかの間の
夢を見せようとしている。
だからTAC生は喜べ、12月の発表時は>>662のようになるから。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:33:30 ID:???
O原としては「ボーダー53点」とせざるえないわけだよね。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:34:39 ID:???
>>666
じゃあ何
実質今回の試験はタック生の中での勝負になんの?
俺は理論1は延納と物納しか書いてないけど希望あんの?
ていうか、相当合格点低くなるんじゃないの
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:37:22 ID:???
>>668
だって、TACの講師が物納と延納の取り消しを書かないと
ダメだって言ってるんでしょ?
そのことを額面どおり受け取ると、大原全滅、TAC生のみの勝負になるでしょ?
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:41:10 ID:???
別にその二つをかいていなくても他を書いてればいいじゃん
ただ、同じ二つなら延納・物納がいいとは聞いたよ
だから大原が特事・農地・非課税かいてれば十分対抗できるよね
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:45:26 ID:???
>>670
どうなんだろうね・・・
昔、法人税で欠損金の引継ぎ制限をやってなかったOが
試験でそれが出て惨敗した話とか聞いてるからなぁ・・・
まぁ、今回は柱の数で勝負なら、計算次第で対抗が出来るのかね?
俺は、農地(全部打ち切り)非課税、物納撤回・・・
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:51:55 ID:???
>>671
柱の数ってさぁ、最悪柱だけ挙げても今回みたいな場合は
点数もらるかな?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:53:04 ID:???
>>672
考えれば考えるほどよくわからないな・・・
採点基準を公開して欲しい・・・
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 19:55:31 ID:???
そうして答練上位1%でもばんばん落ちるのが相続という科目の非情さ。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 20:19:29 ID:Ew54MFtB
計算39点って 
 俺は 30点 しか 取れんかった
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 20:20:41 ID:3cW7SfY7
農地書いてれば受かるらしいよ
だってこの試験委員、農地の研究家だし
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 14:07:28 ID:???
今回は実質TAC生同士の勝負です。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 19:09:02 ID:???
大原生はどれくらいできてるの?
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 19:16:50 ID:lshYh0PE
大原製だが、周りでは物納の取り消しはできてる。

さすがに今回は物納がヤマだっただけに、理ドクもチェックしてなかったやつは
は努力不足だろう。
延納取り消しはきびしかったみたいだね。

とりあえずタイトル3個以上あげてるのが理論ボーダーだと思う。
680670:2007/09/03(月) 19:56:49 ID:???
ウガー!
理論1柱3つなら、絶対落ちたぁぁぁぁぁ!
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 20:09:44 ID:???
それじゃぁ、大原生もTAC生も変わらないってことだね。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 01:03:49 ID:ZQrMbuwe
理論問1
1概要
2物納取消・ベタ
3延納取消・ベタ
4納税猶予・作文
5非課税・作文
概要で撤回は自らやめるものだから該当しないと記述
理論問2

提出の承継
届出書の提出

(1)
期限内申告
納付
承継
(2)
納付義務の承継

時間と解答スペースの関係から、他は(1)と同様
と記述
これって理論何点くらいだと思えばいいのでしょうかね?
ちなみに計算は30後半くらいです
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 01:10:55 ID:???
ベタの部分は得点ないでしょ。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 01:50:26 ID:???
>>646
それはちとやばいなw
685670:2007/09/04(火) 01:53:39 ID:???
>>682
大丈夫!余裕で受かってるよ。
少なくても俺より望みはありますよ。
来年に備えて、そろそろ理論回し始めるわ。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 10:32:44 ID:???
結局のトコ、今この時点でココに来るヤシは、ボーダーギリギリ
で、9月以降の方針決めかねてるヤシばかりなんだな・・・
50点台なら確実に落ちたと思ってココには来ずにとっくに理論まわ
してるか、鬱になって廃人への道に進んでるだろうよ。
70点台なら、受験途中のヤシならば自信持って次の科目へ進んでる
だろうよ。
結局のトコ、この板初めからココまでザックリ見てみりゃ、60〜66の範囲でダンゴ
状態ってトコなんだろな。まぁ合格率がドンダケェ〜になるかだが、この点数
の範囲から天国見るヤシ・地獄見るヤシは決まるだろうな。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 16:48:06 ID:0toz+aNn
マニアックな質問なのですが、O原京都校のA木先生とN津先生の特徴、オススメを教えてください。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 23:28:07 ID:???
某雑誌の講評でLの大御所講師も「今年はこれまでになく高い難度」と
述べてるように、受験生の出来は相当悪いだろう。
初っ端からあれだけ捻れば、受験生の書く答案など惨憺たるものである
ことは日頃答練で捻りを効かせてるあの人には自明だろう。
ここで「自己採点65点」などといってる受験生の多くは、実際には
ずっと低い点数であるだろう。


689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 23:45:56 ID:???
そやね。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 00:08:20 ID:???
>>688
〜大御所講師が好き
まで読んだ
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 15:40:58 ID:srblNDKI
結局TACでも大原でも合格率に大差無いように、採点基準をいじってくるよ。
結果習ったところを順当に書けたやつが合格。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 18:33:06 ID:???
大原とTACをどうやって区別するんだ?
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 19:05:41 ID:LkCn5o1w
691って頭悪いね
大原枠とTAC枠で分けて採点するわけないじゃん

今回は理論を2タイトル多く入れてるTAC生からゴウカクしていくに決まってんじゃん。



694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 20:33:37 ID:???
691がバカすぎる件
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 20:44:59 ID:gFaoxw4A
結局タック大勝利フラグか…
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 22:33:31 ID:???
>>691はともかく、
相続税がどうかは知らんが、税理士試験は基本的にOの受講者のほうが多いから、
サンプル採点の段階でTの理論の2タイトルがあまり挙がっていないようだったら、
採点対象から除外するということは考えられるんじゃないかな。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 22:39:35 ID:???
TをLやDといっしょにすんなw
受験生の割合は、O>T>>>>>>>>>>L>Dくらいだろ
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 23:11:33 ID:???
おまいら今日のオナニーすんだか?
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 23:29:12 ID:???
朝一番に済んでますが何か?
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 00:01:35 ID:LZ6p/b3l
全答(全統)は Tの方が 若干 多かったのだが?
 なぜ?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 00:06:32 ID:???
物納の取り消し、延納の取り消しが書けてなければ今年の合格はないよ。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 00:18:51 ID:???
延納取り消しと物納取り消しだけじゃ駄目かな???
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 03:02:51 ID:c1/udj8w
本法だから非課税と延納・物納は点が大きい。
試験委員や問題から農地の点も大きい。

よって、上記以外は書けてても1.2点だよ。

非・納・農を10点ずつくらいで見てたらいいよ。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 03:45:00 ID:Uc7lYyZX
TのKANIエ先生は合格へ導いてくれますか?
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 03:45:57 ID:Uc7lYyZX
Tのカニ先生は合格へと導いてくれますか?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 13:21:34 ID:???
>>705
お前諦めた方がいいよ
講師が合格に導くんじゃなくて
努力して理解した椰子が合格するのだよ
講師や学校は手段でしかないよ

手段を間違えたら合格できないとかいう他人任せちゃんが仮に税理士になった後どうすんの?
税務署に税理士からのツマラン質問が最近増えたというが、お前みたいなので5つ取っちまったのが多いんだろうな

キツい言い方しちまったが自分の努力と実力で受かるもんだし、税法に来れるってことはその才能があるんだから講師ごときで心配すんな
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 13:31:12 ID:efKIW9kN
立木って漢字は分かるんだけど、読み方は
たちき?たつき?りゅうぼく?
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 23:34:03 ID:???
>>707

りゅうぼく
709sage:2007/09/08(土) 01:28:37 ID:iwZ63EON
今年の本試験は講師でさえ散々悩んだ問題です。これは本試験会場で各校の代表講師、例えばO校のA部先生、L校のO本先生、O校のS藤先生、皆悩んでいた。そんな問題受験生がたった50分くらいで思いつくわけがありません。
確信もって理論の柱挙げることできた受験生は2桁がやっとでしょう。
解答を見たあとなら何とでもいえます。実際受験生はそんなに書けていません。
私のまわり皆できる人でしたしが、書けていませんでしたよ。
問2だって以外と難しい。そんな理論が出題された問題で合格点68点はありえません。

710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 04:15:25 ID:kFcgdVpT
>>709あなたの仰る事を、少しだけ信じてみたくなる
   手を伸ばーしたーくなーる
   永遠はーどこーにもーないー
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 08:04:05 ID:???
>>709
あなたの仰る事を、少しだけ信じてみたくなる


子供たちが 空に向かい両手を広げ
鳥や雲や 夢さえも掴もうとしている
その姿は昨日までの何も知らない私
あなたにこの指がとどくと信じていた
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 11:23:23 ID:???
来年以降も同じ傾向だといいですな。試験は博打。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 19:06:50 ID:???
68点位が合格点じゃないの
理論は結局どれくらいできてるのかなあ
714現役試験委員:2007/09/08(土) 19:23:53 ID:c6gKN/G1
80点未満は全員不合格じゃ、ワレ!!!!!
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 19:47:56 ID:???
マジでさぶいな貴様
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/09(日) 02:16:26 ID:???
資産税は高額だし、税金以外のことがからむから実務で勉強することが多い。
実務6、相続税3、所得税1
くらいの割合だと思って、合格後は気を引き締めて資産税で活躍してください。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 22:00:16 ID:???
真実だね。俺も試験後担当講師と答え合わせしたけど、俺と同じレベル(2つ)の柱だけだったよ。
まあ正直ほとんどの受験生はかけてないと思うよ。っていうか願います。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 22:18:07 ID:???
相続税講義始まったね

講師は年内は計算に力入れて理論は来年からで十分間に合うと言った
これってほんと?
社会人でも可能ですか?
最終的に何題暗記目標ですか?

質問ばかりですみませんm(__)m
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 22:27:58 ID:???
>>718
計算は年内でほぼ終わる。
1年目から合格レベルまで行けるぞ。
そのかわりケアレスミスが大きな失敗になるけどな。
理論はマスター、ドクター合わせて30題ぐらいじゃないか?
数は少ないが1題が長くて辛い。
社会人でも合格は可能だと思う。
がんばってくれ。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 22:37:53 ID:DnG2qoOu
個別ベースで50題の完全暗記が必要だと思う
それ完全暗記しても応用理論難しす・・・
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/11(火) 00:09:14 ID:???
50題もいらんけど、要所要所+全体を理解してないと試験は厳しいかも。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/11(火) 11:10:54 ID:???
年内は内容部分を中心に覚えていった方がいいよ。
年明けから、細かい部分を覚えていけば合格レベルに達するよ。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/11(火) 20:29:26 ID:???
>>722
おまい頭いいな。その意見に同意。細かい部分は後回しで、内容部分と
相続税、贈与税の課税の構造、申告の流れなんかを理解しとくと吉。
ただ、去年のテキストがあれば良いけど、無いとキツイよね。
市販で良いテキストがあるといいんだけど。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 00:14:32 ID:???
相続は試験委員によって傾向が違うとかありますか?
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 01:27:57 ID:6MOhIc+N
試験委員のせいにしてる人は負け組ばかりだから、あんまりないんじゃないかな。
専門が、落ちた人に対するなぐさめで試験委員のせいにすることはあるけどね。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 07:07:51 ID:???
昨年の教材を先輩からもらったんですが
それで勉強しても大丈夫ですか?
大きな法改正はあるんですか?
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 08:05:26 ID:rOZW/eaV
>>726 とりま 大々的改正はナサソス(*^д^*)
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 09:22:32 ID:???
>>727
ありがとうございます。
今日から頑張って勉強します。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 16:22:01 ID:???
自分も税理士試験の勉強をしているものですが、個人的なことで相続税に関して質問させて下さい

祖父(祖母は亡くなってます) 父(祖父の子、一人っ子で母とは離婚)
私(父方の籍) 妹(母方の籍)

こんな感じの家族関係なんですが、
父ではなく私が祖父の財産を全て承継した場合、父が承継するより税金は高いですか?

質問する場が違うような気もしますが、困っているのでお願いします
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 17:41:03 ID:WLj5Ga5F
2割加算があるよね。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 17:55:44 ID:???
>>729
729さんは相続人じゃないから、遺言を書いてもらわないと遺産はもらえないよ。
どうせなら基礎控除増やすためにも、普通養子縁組をした方がいいよ。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 18:00:23 ID:???
>>729
お父さんに全部の財産を渡さない理由はわかりませんが、
いくら遺言書があっても遺留分があるから、
養子縁組した後に相続時精算課税を利用して全財産を
生前に贈与するっていう手もあるね。
お祖父さんが亡くなった時に、お祖父さんの財産が何もなければ、
遺留分も糞もないからね。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 18:03:40 ID:???
>>732
そうか、特定の相続人に遺留分すらも残したくない場合に、
相続時精算課税使えるんだね。
思いつかなかったよ。ありがとう。
734729:2007/09/14(金) 18:21:05 ID:???
>>730-732
ありがとうございます

いくつかの方法を選択すれば対策はとれるということですね
参考にさせてもらいます
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 18:40:52 ID:G0a2WHc2
相続時勢さん課税で贈与してても、遺留分の計算は同じことだよ。
通常遺留分が確定したら現金で払うものだけど。
価額関係なく、渡したくない財産であれば精算課税でいいと思うけどね。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 18:48:35 ID:???
>>735
ホントだ。民法に規定されてたね。
じゃぁ、遺留分の放棄を生前にしてもらおう!
遺留分の放棄は生前でもできるんだよね?
735さん、教えて下さい!
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 19:34:01 ID:y5n8K3zR
初学者です。

法人に対して遺言があった場合には相続税が課されませんが、その理由として、法人に対しては法人税を課しているからとテキストにあります。

それなら個人に対して遺言があった場合にも、個人には所得税を課しています。そのため相続税は不要じゃないかと疑問に思ったのですが……
どなたかこの疑問に応えて頂けないでしょうか?
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 20:09:00 ID:???
>>737
え?所得税??
何?所得税かかるの??
今までのオレの知識を覆すような意見だけど・・・。
誰か答えてくれ!!
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 20:20:46 ID:???
おいらも初耳 
保険金とかなら所得税がかかるかもしれないけど
他にかかる時が思いつかない…
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 20:51:14 ID:???
個人の場合も法人の場合と同じ理論展開になるのでは?
って言いたいんじゃないのかな。所得税と相続税の関係に
ついては、相続税は所得税の補完税って所を見てね。
テキストに載ってるよ。
相続税は基本的に個人に対する税金だから、法人について
は、めんどくさいから法人税にまかせちゃってるという面が強
いんだと思う。>>737も法人よりも自分の子供に財産残したい
でしょ?法人に財産が行ったら、受贈益として原則30パーの
税金が取れるし。相続税の代わりに法人税でおkっってこと。
法人を個人とみなして相続税を課すケースもあるけど、それ
はそのうち勉強するからお楽しみに。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 21:06:28 ID:???
>>373
所得税を課しているっていうのは、
譲渡所得を計算する場合の取得費が被相続人の取得費を引継ぐって意味で言ってるのかな?
この場合の相続税と所得税を二重課税と考えててしまうと、
相続税の対象となる財産がすべて所得税の課税済み財産であることを考えると、
相続税の課税根拠がなくなってしまいます。

ちなみに、一般的には所得税では相続、遺贈、個人からの贈与は非課税ですが、
そのことは当然ご存知ですよね?
742737:2007/09/14(金) 23:02:16 ID:???
>>738、741
私の言いたかったことは>>740さんの仰るように、
「個人の場合も法人の場合と同じ理論展開になるのなら相続税は不要では?」ということです。

>>740
「相続税は所得税の補完税」である旨はOのテキストには載っていないように思います。
贈与税は相続税の補完税とあるのみです。
また仮に「相続税が所得税の補完税」であるとして、相続税制度が無い場合において、なぜ所得税を保管する必要があるのでしょうか?


>法人を個人とみなして相続税を課すケースもあるけど、それ
はそのうち勉強するからお楽しみに。

このケースを知れば疑問も解決されるのかもしれません。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 23:23:56 ID:???
個人の場合は法人の場合と同じ理論展開にはならない。
そのうちバカな質問したと気付く時が来るから
わからないことを今すぐに解決しようと考えないで
寝かしておくという方法もある。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 00:33:19 ID:???
>>737
法人税も相続税も所得税を補完するためにあるんだよ。所得税は人の稼ぎに
対して税金を課する。これは解るよね?でも、その稼ぎの全てに所得税が課さ
れるわけではない。その所得税が課されなかった部分(財産)について、財産を
取得した人に対して課するのが相続税。相続による財産の承継が、所得税の
考え方に馴染まなかったから、相続税を作ったんだと思う。どう考えても二重取
りだと思うけどね。
国税三法は所得税を中心にして互いに関連しあってるから、調べると結構面白
いよ。相続税は所得税の補完税っていうのは、基本の基本だよ。Oのテキストに
載ってなかったら問題だと思う。
因みに、みなし個人をやっても疑問は解決しないよ。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 01:10:46 ID:???
まぁ理論的にはオーストラリアのように所得税に含めてしまう課税理論もありうるわけだから、
日本の税制を取り上げてそれ以外に思考が及ばないのもいかがなものかと思うよ。
746737:2007/09/15(土) 09:34:06 ID:???
>>744
私の疑問をもう一度書きますと、所得税の課税対象として相続を含めればそれで十分ではないのかということです。
(法人税が受像益に対して課税されているように)

>稼ぎの全てに所得税が課されるわけではない。その所得税が課されなかった部分(財産)について、財産を
取得した人に対して課するのが相続税。相続による財産の承継が、所得税の
考え方に馴染まなかったから、相続税を作ったんだと思う。

つまり相続税の立法趣旨は、相続による所得?は所得税における「所得」とは考えられないからということでしょうか?
言い換えると、財産と所得という課税客体の違いでしょうか?

そうだとすると、このように理論的な根拠によって相続税が創設されたにも関わらず、法人に対しては相続税を課さずに一括して法人税を課していると・・・

う〜ん。。。

747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 10:38:26 ID:eqovn57S
相続税は日露戦争の時に戦費調達のためできますた
その時は贈与税はありませんですた
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 15:28:32 ID:???
>>746
税法は君が思ってるほど理路整然としてないんだよ。理論的には
法人に対しても相続税を課すのが正しい。でも法人に対する相続
の件数は少ない。規定するのも大変。なら法人税で代替してしまう。
それで十分な理由になると思うけど。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 22:00:14 ID:Wf2I0iMc
相続税は、とり損ねた所得税の補完税。
財産を売るにしても、現金を使うにしても誰かが所得税を払うことになるでしょ。
ためこんでると、いつまでたっても所得税とれないじゃん。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 22:42:32 ID:???
一つの財産につき、ほぼ同一人物が負担することになる一番つらいパターンは
同族会社の株主が、同族会社に財産を贈与した場合。

会社は受贈益に対して法人税が課せられる。
贈与した人はみなし譲渡として所得税が課せられる。
株主は株価があがることになるので贈与税の対象となる。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 22:53:19 ID:tEagIJHs
法人税は会社利益(人件費他経費控除後)に対して課税されるもので最終的に個人に帰属するものと仮定した場合には所得税の先払いの性格を有するもの。
所得税は個人が実際に稼いだものに課税するもの。
相続税は個人が残した財産に対して課税するもので所得税の後払いの性格を有するもの。
こんな感じかな。
だから国税三法が大切なの。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 23:17:06 ID:???
>736
遺留分の放棄って実務上ほどんどできないんだよ。
だって相続のときに放棄すればいいことであってそれを相続前にするのは
相続人のだれかが強制的に遺留分を放棄するように
その放棄する人をおどしてる可能性があるって裁判所は捉えるみたいだよ。
このまえ相続のとき後でもめたくないから遺留分は請求しないってことで兄弟で話し合った
お客がいたけどそのうち一人が今しないっていっても後で言うかもしれないから遺留分を放棄
しろってことになって裁判所に行ったら自分の意思で放棄するなら相続時にすればいいことだし
自分の意思でないなら認められないって言われたよ。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 23:40:53 ID:rr+/u6AX
q
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 20:57:01 ID:???
>>746さん
要は国家等からすれば税金がとれればそれで良いのです。
税をとるべき理由があるから税を課すのではなく、
税を課すために理由や理屈をつくるといっても過言ではないのです。
だからあまり難しく考えすぎないであげてください。

ちなみに過去にはヒゲ税やら空気税などというナメた税もありました。
調べてみるとおもしろいかもですね。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 10:33:39 ID:???
Wマスターで4科目免除のやつが国徴3年不合格。今年も国徴受けた。
多分むりやろ。
9月から相続の授業受けてるらしいが、会計すら免除のやつが相続なんて受かる
わけないやろ!! ボケ!!志ね!!!でぶ!!
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 12:05:38 ID:???
分母が増えるなら喜ぶべきだろう
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 16:10:37 ID:???
>>755
756さんに、激しく同意。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 22:24:11 ID:???
税法の勉強をしようとおもうのですが
法人・消費・相続・所得の4つで
それぞれの役立ち度、どの形態に役立つかなど、
選択する上での参考にしたいので教えてください。
特に、将来地元で開業したい場合
4つのうち、どれがいちばんニーズが問われるでしょうか?

759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 22:49:13 ID:???
>>758
釣られてやるけどこんなところじゃなくて専門学校で聞けば?
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/19(水) 00:00:17 ID:???
>>758
法人VS所得VS相続VS消費
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1097824483/
761あえて吊られる:2007/09/19(水) 08:31:20 ID:???
>>758
>税法の勉強をしようとおもうのですが
>将来地元で開業したい場合

税理士になれたらいいな程度の感覚だと受からないよ
書店にあるような、税理士になったら〜とか、こうすれば税理士になれる、みたいな本に感化されてる段階なら止めとけ
簿財クリア見込みなら、国税三法だろうな
消費は最後の科目の合格待ちの時に受講して、駄目だった時の二兎追いにあてればいいかと

法所相消いずれも計算はボーダー狙える位の知識があった方がいいよ
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/19(水) 15:54:24 ID:???
>>755
そんなのに限って自信過剰でガンコだからな。
ほっとけ
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 22:26:38 ID:???
初学者で相続時精算課税もまだやってないので、
意味不明かもしれませんが、質問させてください。

前3年内の贈与だけを考えた場合、暦年と精算はどちらが有利になるのでしょうか?
精算を選択した場合、贈与時に2500万円を特別控除できて、
その範囲内なら贈与税額は0になりますよね。
でも相続時に課税価格に加算する金額は贈与を受けた全額ですよね?(財務省の資料より)
そして贈与税額控除は0、ということは結局、
全財産を相続により取得して計算したのと同じ相続税額になると思います。
それにたいして暦年を選択した場合、(理論上毎年)110万円基礎控除できます。
そして生前贈与加算されるのが、贈与税が課税された部分に対応する
贈与税の課税価格であることから、
相続税の課税価格は暦年を選択した場合、精算に比べて少なくなると思われます。
また贈与税額控除額が多くなりますが、
課税価格が少ないため贈与税と相続税の総額は少なくなると思います。
とすれば暦年を選択したほうが有利ということでよいのでしょうか?

精算で特別控除2500万円を超える場合も同様だと思いますが。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 23:04:26 ID:???
>>763
誰がいつ選択するの?
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 23:14:21 ID:???
>>763
もしかして基礎控除後の金額を加算すると思ってる?
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 23:27:08 ID:X8uaBo30
>>763
相続税を払うことを前提として、
暦年を選択したほうが有利という答えはあってるけど、考え方はもうちょっと勉強したほうがいい。
相続時精算課税は20年前に取得したものでも相続税課税されるけど、
3年より前に贈与により取得した財産は、年110万円ずつ課税されないから暦年のほうが有利。

相続税を払わないことが前提(基礎控除以下の財産)なら、
2500万円の控除があるから贈与税もかからないし、相続税に計算しなおしても税金かからないから
相続時精算課税の方が有利。

=相続時精算課税は貧乏人ほど有利で、金持ちにはあまり相続税対策にはならない。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/21(金) 01:56:21 ID:???
>>763
有利不利は贈与財産や経済状況に左右されるよん。デフレ時には精算課税
は不利という人たちもいる。
ttp://house.goo.ne.jp/useful/knowledge/M00323.html
ttp://house.goo.ne.jp/useful/knowledge/M00324.html

男の平均寿命が78歳、女が86歳ぐらい。精算課税は65歳からだよね。

精算課税の非課税枠2500万分を暦年でまかなうと23年かかるから、老年期から
の大規模な財産移動に暦年課税を選択するのはギャンブル。65+23=88で女の
平均寿命を余裕で突き抜ける。その上、意思能力がなくなれば簡単に贈与
できなくなる。キャッシュで贈与すると言ってジイさんが溜め込んだまま
死んだら、なんの工夫もなく相続税の課税価格に算入されるから、最悪。

一方、暦年課税の非課税枠で財産贈与を完了できるほど、長生きするジジイや
ババアになれば国税に対する完全な勝利。究極の節税対策というのが長生きだ。

結局、どっちが得かという議論は難しい。そもそも、死期を予想できる
疾病は限られているから。試験問題のように都合よく死なない代わりに、
突然死ぬときもある。3年以内で死ねば、>>763の言うとおりだが、そういう
条件がそろうのが多分に運。

貧乏人に有利にできてるのは>>766のとおり。あとは遺留分減殺請求への効果
などがある。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/21(金) 12:35:53 ID:???
>>767
わかりやすい!
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/21(金) 13:36:15 ID:???
精算課税で払う税金は源泉徴収みたいなものだから
単純に2500万と比較するのはどうかと思うけど
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/22(土) 00:22:51 ID:???
贈与時の価額と相続時の価額を比較して最終的に得したかどうか判断しろクズ
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/22(土) 03:41:14 ID:???
ちょうど今習いたての時期だからな
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/22(土) 10:58:16 ID:???
>>769
清算課税の場合、国税に金を召し取られる期間が源泉徴収とくらべると
長くなる。いつかは清算されるはずだが、それがいつになるのはわからん。
で、その間は還付加算金の期間不算入。つまり、召し取られた金は価値を
生まないのと同じ。将来価値でいえば損。

将来価値でいえば損をするのだから、逆に言えば、早期に清算したほうが
損失を抑えられる。ところが、その清算ができるかどうかが爺さん、婆さん
次第というか、運任せなんだよね。

立法者はあなたの言うような源泉徴収のようなイメージを持っていたと思うが、
清算課税はかなり微妙な制度だわな。
773763:2007/09/22(土) 12:03:02 ID:???
なるほど、参考になりました。
まだ理解できない部分も多々ありますが、なんとなくイメージできました。
精算の趣旨で、早く財産の移転をしてもらって若い人に消費してもらいたいとか、
よくわからない理由を聞いたので、
実際に推定相続人?が精算を選択したいと思うメリットは、
なんだろうと思ったので、質問させてもらいました。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/22(土) 19:03:28 ID:???
>>773
みんな無視してたけど「前3年内の贈与だけを考えた場合」は何だったの?
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/22(土) 23:29:11 ID:???
>>773
精算課税を選択したほうが有利な例。

(前提)
持ってる財産の相続税評価額が5000万。うち、退職金が2,000万。
配偶者1、子供1。子供に退職金2,000万を贈与予定。

(贈与時)
現金。評価額2,000万。精算課税選択。非課税枠2,500以下にて非課税。
(相続時)
現金2,000万を課税価格に戻し課税財産総額5,000万。
相続税基礎控除は5,000+1,000x2=7,000。よって精算しても相続税は非課税。

(参考 暦年の非課税枠でがんばる)
110万づつ贈与しても、相続が発生すると生前贈与加算で330万が相続税の課税
価格に算入。だが、算入されたときの課税財産総額は5,000万よりは小さくなる。
ゆえに、相続税基礎控除以下で非課税。

どのみち、非課税なんだったら、精算課税で先に受け取ったほうがいい。
先に受け取るデメリットとして財産評価の食い違いの問題があるんだが、
「現金」を受け取ってる場合はノープロブレム。
ついでに受け取った「現金」でマイホームを買うなら、非課税枠がアップする。

基礎控除を超えるほど資産があるとか、非課税枠をこえて贈与するとなると
「現金」を「物」に変えて評価額を下げたりと、いろんな工夫が必要になる
ので、確実に有利とはならない。

高齢者のもつ資産=退職金。大卒定年退職時の退職金平均2,400万。使途なし。
財産の移転=ダブついてる退職金をさっさと世間に還流する。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/23(日) 16:52:40 ID:???
初めまして、宜しくお願いします。
相続人が息子一人の場合、相続税の控除額はいくらでしょうか?
財産は預金と不動産ですが、5千万円超です。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/23(日) 17:39:34 ID:GMyMTnEm
アホか。
一人っ子で暇なんだろうからそんなこと自分で調べろ。
控除?もうちょい専門用語使って聞いたら>?
君が18歳ならとりあえず12万円だよ。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/23(日) 20:04:28 ID:???
>>763は相続税をなるべく払わなくても済む方法を聞いてた訳じゃないよね。
相続税を少なくしたいなら65歳になるのを待たなくてもかまわないから
毎年110万円ずつ贈与するのがよさそうな気がするけど。
精算課税というのはどちらかというと例えば子供が家を買うとかで援助したいけど
贈与税たくさん取られるのは嫌だしとかいう時に考えるものなんじゃないの?
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/23(日) 21:19:48 ID:???
>>776

あなたの場合、基礎控除は財産の価額から6000万引きます。

そして>>777が言ってる12万は未成年者控除ってやつで、
税額がある場合、『6万×(20才−貴方の年齢〔年未満端数切捨〕)』を税額から引けます。

その前に不動産の内容次第ですが、小規模宅地ryとかもあります。

その他細かいことは知りません。税理士受験生じゃないんで。出しゃばってごめんなさい。


というか、こんなとこで聞かず税理士等に聞いてやってください。

780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/23(日) 22:17:04 ID:Jea4XI5y
>>776
貧乏人には関係ない税金だからね。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/24(月) 01:06:01 ID:???
>>778
>相続税をなるべく払わなくても済む方法を聞いてた訳じゃないよね。


贈与時に暦年か精算課税のどちらを選択すれば有利か。将来の相続税額
および現行法における贈与税額をもとに説明せよ。

回答 人の死亡は多分に運である。よって贈与時から相続開始までの時間の
長短がcritical factorになり、単純な有利不利の判定を除いて大部分は
有利不利の判定は困難である。

あなたが難しく考えすぎですよん。
782776:2007/09/24(月) 14:23:33 ID:???
>>777
>>779
>>780
ありがとうございました。
親戚の人が、相続人が子供一人だけだと、相続税がかなりかかるらしいから
預金を徐々に下ろしてたほうがイイらしい、と電話してきたので
その言葉に疑問だったけど、お尋ねしました。

>基礎控除は財産の価額から6000万引きます。

6000万円引くと、残るのは大した金額ではナイので
安心しました。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/27(木) 16:08:03 ID:???
理論書くときに

2、……………(法3@1)

とかって法律番号まで書くべきですか?
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/27(木) 16:44:52 ID:???
書かないですぅ
785783:2007/09/27(木) 18:03:20 ID:???
>>784
ありがとう
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 09:43:55 ID:???
>>755
カバ?
D香里中・高、D大学卒
そら受からんわ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 23:06:44 ID:???
>>786
近所だから何処のことかわかった(笑)
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/02(火) 21:24:06 ID:3nCh0Fwc
 出題のポイント でたよ
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/02(火) 23:22:53 ID:???
へコんだ
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 00:14:15 ID:???
出題のポイント
相続税法 〔第一問〕
問1 相続税の課税価格及び納付方法に関する規定の中には、納税義務者がその規定の適用を受けて
課税価格又は納付方法を一旦確定させた場合であっても、その後、一定の事由が生じたことにより、
その規定の適用が受けられなくなるものがある。具体的には、例えば、

(1) 相続税法第12条第2項《相続税の非課税財産》

(2) 租税特別措置法第70条第2項又は第4項《国等に対して相続財産を贈与した場合等の相続税の非課税等》

(3) 租税特別措置法第70条の6第1項《農地等についての相続税の納税猶予等》

(4) 相続税法第40条第2項《延納申請に係る徴収猶予等》

(5) 相続税法第48条第2項《物納の許可の取消し》

 したがって、相続税では、一旦確定した課税価格又は納付方法が、その後、一定の事由が生じたことによって変動することがあることから、申告後においても注意を要するところである。
 本問は、実務上、非常に重要なこれらの規定のうち、納税義務者自身の行為によってその適用が受けられなくなるものについて説明を求めるものである。

問2 相続税又は贈与税の申告期限前に納税義務者がその申告及び納付をせずに死亡した場合には、
原則としてその死亡した者の相続人等がその納税義務を承継することとされているが、
その死亡した受贈者に係る贈与者(特定贈与者)からの贈与について相続時精算課税の適用を受ける場合、又は受けている場合には、
例えば、その納税義務の範囲は、当該贈与に係る贈与税のほか将来の特定贈与者の死亡に係る相続税まで
及び、また、その納税義務を承継するその死亡した受贈者の相続人等の範囲は民法上の規定と異なる。 
 本問は、このような場合の相続税又は贈与税の申告及び納付の手続を理解しているかどうかを具体的な事例に即して説明を求めるものである。

791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 00:33:27 ID:???
前スレで、問1をほぼポイント通りに柱あげしてる奴がいたな。
それと、やっぱり物納の撤回は入ってなかった。T大勝利フラグ立った?
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 01:36:17 ID:???
この5つの中だと、4つが解答だよね。
農と物しかかいてない。はぁ・・・
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 13:06:13 ID:VzU/Lh6M
age
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 13:11:12 ID:???
O腹没
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 22:13:42 ID:???
まともに問@無理でしょ。農地かけてればOKじゃあない
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 23:32:30 ID:???
大原講師乙
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 00:51:59 ID:???
>>791
俺、大原だったけど、今年は(今年もか・・・)TAC大勝利でしょ。

国等はドボン論点、農地と非課税は絶対書かなきゃいけないとして、
合否の決め手は(4)と(5)でしょ。このうち2個とも
書けてればベスト、最低1個は書かないとダメだろうね・・・

俺・・・非課税と農地と物納の撤回なのでさようならですorz・・・

798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 01:16:17 ID:???
納税義務者自身の行為によって適用が受けられなくなる規定のうちに
国等の特例が入るかわからん・・・

書いてるひとラッキーだね
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 02:57:02 ID:OBiFlq3g
措70はどう考えても、のぞかれてるが。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 07:12:02 ID:cdQcZd+w
日本に住所のある個人が海外にいる
日本国籍を持つ実娘の夫(外国籍かつ日本に住所なし)に
外国送金による贈与を行った場合は贈与税の対象ですか?

日本国籍を持つ実娘に外国送金による贈与の場合は課税と解釈されてるようですが
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 07:35:09 ID:???
本問は、実務上、非常に重要なこれらの規定のうち、
納税義務者自身の行為によってその適用が受けられなくなるものについて説明を求めるものである。

ということは5つのうちすべてが回答というわけではないんだな。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 11:25:05 ID:???
>792
>801
あっ、あるほど!!
ステップ1.課税価格・納付方法に関する規定で上記(1)〜(5)があり、
ステップ2.その内、本問の題意である「納税義務者自身の行為に
よってその適用が受けられなくなるものについて説明を求める」
ってことで、更に絞込みがあるってことなんだな。
ってことは、799の言う通り国等(4)は除かれるだろ。(これは贈与
によって貰った公益法人等側が、貰った財産をDQNしてしまった場合に
あげた納税義務者にDQNさせるってことで、納税義務者自身の行為ではない。)

んじゃ(1)・(3)〜(5)で正解。(+TAC模解の特定事業用資産、山林の取り
扱いについても該当しそうだがね。ドキュなシケ委員は、自分の作った問題の回答に
そこまで至らなかったと思われwww)
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 13:39:03 ID:???
来年お会いしましょう・・・
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 16:40:30 ID:???
4つのうち3つ書けてれば合格と思われる。
ほとんどの人は即死と思われる。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 18:03:58 ID:OBiFlq3g
大原(笑)
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 19:37:20 ID:???
去年、大原一般で受かった俺って、相当運良かったんだな・・・
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 20:11:20 ID:cs258oUn
タックの人達は、理論1の柱をかなりの割合で全て挙げているのかな?俺は大原なんだけど、どうなんでしょうか?
そうならば、柱4つのうち2つも書けない大原は普通に終わってるだろ。
やっぱりタックの理マスもやらなきゃダメだね。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 21:11:36 ID:???
題名だけじゃ点数はもらえないかな?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 21:53:43 ID:???
>>807
ポイントにある4つの柱を全部書いたって人を1人知ってるけど、
その人以外は俺の知ってる限りみな書けてないよ。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 22:09:31 ID:???
>>809
4項目の中で3項目ってのはいますか?
TAC生でかなりの割合で3項目柱が挙がっていると、
やっぱり大原死亡フラグが立つね。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/05(金) 20:08:40 ID:dX8chTG+
覚えていても書けないよ。タック生も。理論2、計算普通にできて理論1は3つで合格だとおもう。2つだと理論2、計算でアドバンテージが必要とおもわれる。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/05(金) 20:19:10 ID:maDsTdsQ
>>811
普通に出来るレベルって、理論2と計算の合計で、ボーダー+5点くらい取れてるくらいかね?
で、理論2と計算でアドバンテージを取るにはボーダー+10点くらいかな?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/05(金) 20:27:36 ID:dX8chTG+
ボーダー位でいいんじゃないかな?ボーダーって上位30%位な感じがするんで。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/05(金) 23:36:37 ID:???
あのポイント、計算8項目あがってたよね。
少々の傾斜があるにしても、50点×7/8だと思っていいのかな。

理論1は、30点×2/4×0.6(なんとなく安全性を考慮w)

理論2は、その残りを埋めてくれればいいが・・・
かなり自分の言葉と規定をごちゃまぜにして書いたので、自分で採点は無理。
専門の解答ももちろん無理。試験委員にゆだねられる。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/05(金) 23:37:58 ID:???
計算は7項目できてたってことです。
株式の退職金どうこうはできていなので。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/09(火) 23:54:44 ID:???
会計全般試験以外にどこ見てる?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1191941058/l50
817sage:2007/10/10(水) 00:49:40 ID:Hnqx2waO
出題のポイントが出たのに、このスレは盛り上がらんね。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 01:21:21 ID:???
ハト麦茶
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 02:35:24 ID:75PdD/im
計算8項目で期待していいのかな。
一つ5〜7点てとこで。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 15:09:27 ID:???
包括受遺者ってなんですか?
初歩的ですみません…
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 21:43:40 ID:???
>>820
とりあえずググってみた?
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/11(木) 23:38:56 ID:n6D9GRVd
浪速の逃犬はまだ腹切ってないのか?

訃報が出ないってことはやっぱり兄弟揃って礼儀知らずの口だけバカだということか
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/12(金) 07:54:50 ID:???
>>822
それ何処のゴバク?
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/13(土) 17:39:48 ID:???
みんな元気?
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 02:56:45 ID:???
いきなりすいません。質問です。
相続税を勉強している者ではないんですが、お願いします。

@相続人になってしまった場合、申告はいつまでにしないといけませんか?
A葬儀代は控除等可能でしょうか?
B税理士に払うギャラはどのような体系になっていますか?

不仕付けですいませんが、原則的なことでいいので教えて下さい。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 03:07:17 ID:???
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 03:14:14 ID:???
>>826
相続で検索してもヒットしませんでした。
なのでここでお願いしています。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 15:26:11 ID:???
ぐぐれカス
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 21:21:20 ID:iOyFC0EN
>>825
法令通達を国税庁ホムペから見れ
ギャラは事務所次第だろ。
そのぐらいの判断力もないなら首つったほうがいいよ
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 21:32:32 ID:???
>>828-829
分からない奴に聞いてないんだけど
しゃしゃり出てレスすんなよ
お呼びじゃねーよおっさん
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 21:37:45 ID:???
>>830
知ってるけど言わないだけだろ。
基本中の基本なわけだし。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 21:46:45 ID:???
得た知識は、試験と税理士報酬のために使います。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 21:48:43 ID:???
だからしゃしゃり出るなって
聞いてねーよお前には
かまってオッサンうざ
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 23:26:45 ID:???
@相続人になってしまった場合、申告はいつまでにしないといけませんか?

 死んでから10ヶ月

A葬儀代は控除等可能でしょうか?

 OK

B税理士に払うギャラはどのような体系になっていますか?

 基本的に税理士の言い値
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/15(月) 14:26:15 ID:/i9LJ0bY
こういうやつはお礼もいわず悪態つくだけなんだよ。
金ももらわずよく相手にするな。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/16(火) 22:00:49 ID:???
自作自演だからな
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/19(金) 05:03:30 ID:???
年内完結コースを受講中ですが、理論をほとんど覚えてません
年明けまでに最低何題覚えれば大丈夫なんでしょうか?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/19(金) 12:46:46 ID:oK2V4Zs7
試験に出るのがだいたい五題前後だから、それくらい覚えてたらいいんじゃない?
試験に出るのが分かればの話だけど。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/20(土) 13:34:23 ID:ET4092bB
質問します。
当方相続税法の初学者です。
正常位によるセックスでできた子供と騎上位によるセックスでできた子供では
相続税法上の取り扱いはどう変わりますか?
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/20(土) 16:38:58 ID:MSlNh4hI
発表まで長いね
あと二ヵ月
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/24(水) 01:55:41 ID:H4loa0nk
なんかすべてに集中できない。
嫌な時期だ。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/28(日) 01:37:54 ID:???
>>839
生まれた子供を認知するかどうか。
体位による相違はない。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/28(日) 23:57:30 ID:???
専念いる?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/02(金) 07:54:15 ID:x/salJa5
>>843
へんし゛か゛ない
せんねん は いない ようた゛
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/04(日) 20:19:20 ID:tWnzbdwc
本法27条の1項で、
「相続又は遺贈(相続時清算課税に係る贈与を含む)により財産を取得した者及びその被相続人に係る相続時清算課税適用者は……」
とありますが、括弧書きの意味は何なのでしょうか?括弧書きがなくても、相続又は遺贈により財産を取得していない相続時清算課税適用者が提出義務者であることはわかりますし。。。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/04(日) 20:27:15 ID:tWnzbdwc
ちなみに講師に聞いたところ、不明orその後の文中にある「遺贈」に相続時清算課税に係る贈与を含めるためという答えがかえってきました。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/04(日) 22:56:16 ID:JdC1dSr5
清算じゃなくて精算だぞー

前は居住・非居住無制限及び制限納税義務者で、及び以降は特定納税義務者だからじゃね?
特定納税義務者からは居住・非居住無制限及び制限納税義務者は除かれてる
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/04(日) 23:15:15 ID:???
847の言うとおり!!
849845:2007/11/04(日) 23:27:25 ID:au4v3LHl
>>847
質問の意図が伝わっていないのかもしれません。

前者についてですが、括弧書きを加えることによって、相続又は遺贈により財産を取得したもの、つまり「居住・非居住・制限」に、精算課税適用者を含んでいますよね?
にも関わらず、後者で再び精算課税適用者(特定納税義務者)を加えていることが納得いかないのです。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/04(日) 23:59:20 ID:JdC1dSr5
前者には精算課税適用者は含まれていても、特定納税義務者ではない
納税義務者の理論をもう一度確認した方がいい

相続又は遺贈により財産を取得している者で、更に贈与により
相続時精算課税の規定の適用を受ける財産を取得している者
これは、居住・非居住無制限及び制限納税義務者であって、
相続又は遺贈により財産を取得していないけど、贈与により相続時精算課税
の規定の適用を受ける財産を取得した者は、特定納税義務者
851845:2007/11/05(月) 00:32:53 ID:g2Yz63pZ
特定納税義務者については正しく理解しています。

括弧書きにより、遺贈には精算課税に係る贈与を含むとあります。

つまり前者の時点で、精算課税に係る贈与による財産のみを取得した者(相続・遺贈により財産を取得していない、つまり特定納税義務者)が規定されていると考えていますが、どうでしょうか?
852850:2007/11/05(月) 21:14:11 ID:ZOHngx8e
自分は前者には規定されてないと思うんだよなー

相続又は遺贈の括弧書きだから、必ず相続又は遺贈で財産を取得していることが前提
すると、特定納税義務者には絶対になりえない。
特定納税義務者は贈与でしか財産を取得していない個人だから。

理論でわからない時は、計算で考えてみればいいと思う。
相続で財産を取得し精算課税も受けてるAと、精算課税しか受けてないB、
更に暦年単位課税の贈与のみのC
この中で相続税の提出義務があるのは、A及びB
つまり、A及びBにその条文を当てはめてみればよく分かると思うんだがなぁ

スマン!これ以上の説明は自分には無理。人に説明するのって難しいなー
853851:2007/11/06(火) 01:43:49 ID:24cWAUee
>>852 >相続又は遺贈の括弧書きだから相続又は遺贈により財産を取得しているのが前提

↑これが間違っていると考えます。
括弧書きは、「相続又は遺贈という行為には、精算課税に係る贈与を含む」ということです。

つまり、27条1項において、本来の意味における相続又は遺贈により財産を取得しているという前提はありません。

私もこれ以上の説明は不可能です。

私はこのやりとりで、私の疑問は正しい疑問であることについて自信を持ちました。
講師も同意見ですし。

とはいえ852さん、ありがとうございました。この理論は記憶に残ると思います。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/06(火) 08:09:16 ID:???
>>851
>「特定納税義務者については正しく理解しています」

特定納税義務者…贈与(死因贈与を除く)により相続時精算課税の規定の適用を受ける財産を取得した個人
(居住無制限納税義務者、非居住無制限納税義務者、制限納税義務者を除く)
一条の三の括弧書きまでを念頭に置いたら正しく理解していないんじゃないかと思うんだが

まあ、俺より高度な所で悩んでるんだろうな
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/06(火) 08:15:42 ID:???
>>853
「相続又は遺贈という行為には、精算課税に係る贈与を含む」ということです。
ということとは知りませんでした
定義付けの括弧じゃないと思うのだが

連投スマン
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/06(火) 08:55:30 ID:???
モレも受験時代同じとこで疑問に感じたクチ
ちなみにワシはT○Cのカリスマに聞いたとき即答で返してくれたけどな。
答えは850、852、855の内容。
日頃の成績は良いのだが、一つの事に固執し過ぎて試験受からんクチという
のをイケメソもよく言ってたな(^ω^)
チミもそうならないことを忠告しとくYO
857845:2007/11/06(火) 12:40:59 ID:VL0unKHQ
>>all
みなさんの意見は、
27条の「相続又は遺贈(〜)により財産を取得した者及び精算課税適用者〜」の前者が規定しているものは、
「無制限・制限・相続又は遺贈により財産を取得した精算課税適用者」の3タイプであり、
後者が規定しているものが特定納税義務者のみであるため、前者と後者で範囲は重複していないということですよね?

一方私は、前者には上記した4タイプが規定されているとは考えません。
というかそう読み取れません。
私は前者には「無制限・制限。特定納税義務者」が規定されると考えます。
以下がその説明です。

第一に、
再三繰り返しますが、27条に「相続又は遺贈(精に係る贈与を含む。)」とあります。
つまり、「相続又は遺贈」以外にも、単に精算課税に係る贈与による財産のみを取得した者(=特定納税義務者)も提出義務者であるということです。
それにも関わらず後者で特定納税義務者を規定しているのが納得いかないと考えます。

第二に、上記した皆さんの前者についての考えですと、
「無制限or制限」と「相続又は遺贈により財産を取得した精算課税適用者」の概念は、100%重複するため規定する必要はありません。
課税財産の範囲ならこの様な規定は必要でしょうが、この規定は提出義務者の規定です。

私の第二の意見を受けて、私の意見に従えば前者と後者で概念が重複するじゃないかと仰るでしょうが、
私はそこを疑問に思っているわけでして、強いて理由付けすれば、
私は27条一項の括弧書きが、(例えば)同条5項にある「相続又は遺贈」に効かすためではないか?と考えます。

>>856
その講師の説明をあなたの言葉で説明してもらえますか?
忠告ありがとうございます。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/06(火) 13:23:10 ID:24cWAUee
↑2段落目
×4タイプ       〇3タイプ
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/06(火) 23:00:33 ID:VL0unKHQ
↑4段落目
×〜概念は、100%重複する〜
○両者は、100%重複する〜

です。
860850:2007/11/06(火) 23:27:23 ID:uSjwwBi0
>>857
いやー、今回色々な解釈の仕方があるもんだと勉強になったよ。
自分はあんまり深く考えないで、「相続又は遺贈」っていう出だしで、
バシッと特定納税義務者は除いちゃってたからさ。
こう言うふうに疑問点を語り合うことで、理解は深まるもんだと再認識したよ。
ありがとな!また何かあったらよろしくー
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/07(水) 01:09:46 ID:upPiuLiM
>>857
全く見当違いかもしれないけど、「相続時精算課税適用者」は、
21条の9Aの届出書を提出「した者」とあるから、
贈与年に被相続人が死亡し、その年分の贈与について精算課税の適用を受けようとする場合、
「相続時精算課税適用者」とは言わないってことだったりしないかな?
令5条Cに贈与者が年の中途で死亡した場合で相続税の申告期限が先に到来する場合の期限について書いてあるし。
862861:2007/11/07(水) 11:39:42 ID:upPiuLiM
なぜ届出書を提出「した」者を相続時精算課税適用者とし、
届出書を提出「する」者と区別したのか考えてみました。
生前贈与加算の規定が、相続・遺贈により財産を取得した者に対してしか適用されないので、
もし相続・遺贈により財産を取得しない場合、開始年分贈与に対し、贈与税が課税されてしまいます。
そこで、届出書を提出した者だけでなく、
相続税の申告書と同時に届出書を提出し、精算課税の適用を受ける者も規定しているのではないでしょうか?
では、なぜ相続時精算課税適用者の定義を「届出書を提出する者」にしなかったのかという疑問が出てくると思いますが、これは権利義務の承継等の他規定との関係で区別する必要があったのではないかと思います。

突っ込みどころ満載かもしれませんが、間違いがあればどなたかご指摘ください。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/07(水) 18:24:33 ID:/Y6oU5wk
>>856
Tacのカリスマって具体的にだれのことですか?
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/07(水) 20:23:08 ID:???
>>863
そりゃ、Aべ先生でしょ!!
865850:2007/11/07(水) 21:33:57 ID:F6bXhCKk
>>862
それ、正解なんじゃね?
なんか、スゲー納得出来たよ。
自分もまだまだ理解不足だなー。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/08(木) 02:39:47 ID:???
Aべさんって元芸能人なんだよな?
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/08(木) 18:38:02 ID:???
Aべちゃんっていくつくらいなの?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/08(木) 22:23:56 ID:???
Aべ先生は35くらい?
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/08(木) 22:31:17 ID:???
そんなおっさんだったのか
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/09(金) 04:03:01 ID:???
>>866
まじかよ
871861:2007/11/09(金) 21:24:24 ID:aijC4hde
>>865
レスありがとです。
第三者に納得していただけて自信がつきました。
税法は本当に難解ですね。
自分もまだまだ理解不足なので、精進していきたいと思います。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/10(土) 00:04:09 ID:???
クンニすると病気うつる?
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/10(土) 00:43:18 ID:???
>>872
中山クンニクン
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/13(火) 23:35:23 ID:CP0WMWN2
初学者が1月から始めて合格するのは難しい?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 00:24:04 ID:???
民法等他の法律の知識が深いならギリギリだな

凡人には無理
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 00:33:06 ID:SIFALXYr
>>875
法学部出身で昨年行書の勉強してたけど、簿記の知識は2級あるかないかぐらい。
一日3時間くらいの勉強確保できるかどうか。
これじゃ厳しいかな?
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 03:20:27 ID:???
初学ならまず計算と理論の書くスピードに圧倒されると思うよ
科目合格者が多数参戦する科目です。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 08:00:32 ID:???
>>876
簿記は関係ない
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 09:21:55 ID:???
厳しいというか無謀だなw
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 12:18:24 ID:???
あと一ヶ月だな
なんも手につかない
欝だorz
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 13:30:53 ID:InQeVGMk
普通は無理
しかし、1月初学でもマスター1度読んで暗記できちゃう人なら合格できるかも

大原5科目一発コース並の世間知らず
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 14:17:35 ID:ygEw1QkK
今大原一般受けてて、もうすぐテキスト3が終わるんだけど、かなりペースが遅い。
年明けからペース上がるの?それともずっとこんなもの?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/14(水) 14:20:51 ID:???
お前が俺を嫌いなように俺もお前が大嫌いなんだ
お前が俺を不快にするなら俺もお前を不快にしてやる


これいい詩だと思わない?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/15(木) 04:44:52 ID:???
>>879
無謀というか無茶苦茶だなw
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/18(日) 18:04:30 ID:SmOw9xNo
>>877
早くても間違ってたり読めなかったら意味ないけどな。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/18(日) 18:15:17 ID:yydSYngF
そりゃ相続に限ったことではないが
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/18(日) 22:32:07 ID:???
おまいら滑ってたら一月からまた専門行くの?
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/19(月) 08:16:01 ID:???
>>886
過年度受験者ならその辺の線引きはわかる
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/19(月) 10:34:49 ID:???
会計士合格者去年の2倍ってwww
890おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2007/11/19(月) 12:23:55 ID:???
>>887
落ちてるので一月から受け直す

通信なんざ選択するんじゃなかったよ
ありゃ鉄の意思がないとどんどん遅れる
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/20(火) 01:19:03 ID:fMmJNhUT
相続の通信はきついな。
法人所得は通信でOK
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/20(火) 12:53:52 ID:???
>>861
初学者の俺の理解。
精算の適用を期待して贈与を受けた者(以下適用期待者)が、
届出書を提出する前に死亡して、適用期待者の相続人が届出書を提出(21条18の@)。
翌年以降その特定贈与者が死亡した場合に、
「相続または遺贈(〜を含む)」には、適用期待者の相続人は含まれない。
なぜなら財産を取得してないから。
だからそれとは別に、提出した者である「相続時精算課税適用者」を
規定しているのである。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/20(火) 21:48:07 ID:???
>>891
T初年度通信だけど阿○なかなかいいよ
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/20(火) 22:47:13 ID:???
月極駐車場は設備がなくても(土のままでも)借地権引いていいんですか?
小規模宅地はダメなんですよね。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/21(水) 20:34:33 ID:???
>>894
逆じゃない??
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/21(水) 23:24:02 ID:STbcOtyH
逆だな。自用地評価で50%の小規模
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/21(水) 23:34:19 ID:p6QkwyaU
ってか、皆頭いいな〜。
自分、今年の本試験 問1、延納・物納 柱上げれなかったっス・・・。
皆さんは、延納・物納の両方を作文でも書いたんすか?
だとしたら自分、終わりましたっス。orz
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/22(木) 02:35:39 ID:???
低学歴税理士二段階説と適正所得算出説の違い説明してみろ
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/22(木) 02:39:52 ID:???
発表近いね
スゲー緊張してきたよ。
特に今年はどうなるか読めないね
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/22(木) 19:02:03 ID:OnhRXUDy
>>896まじで?
舗装なくて土のままでも小宅うけられるようになったの?
改正あった?
901896:2007/11/22(木) 20:48:05 ID:1LTIlXSy
>>900
スマン!うっかりしてたw
更地じゃ、無理だったな。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/22(木) 21:46:06 ID:ZCW84G+B
まず、遺贈とは何かってことだな。それと、「した」と「する」の違い。あと、
贈与税と相続税の法定申告期限の違い。
例えば、1月4日に配偶者控除ありの贈与→1月10日贈与者急死って場合、
居住用財産は相続財産に加算不要。んが、相続の期限内申告の後に贈与の
確定申告をせにゃならん。条文だけ読むと、配偶者控除をする予定であった者は、
相続財産が基礎控除以下であっても贈与の申告が必要だった気がする。
ここにジジババ相次いでの相続が絡むとさらに面白いことに。
配偶者控除否認というか、遺産分割協議否認というか。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/22(木) 23:14:05 ID:omItdJWg
>>902
居住用財産のうち2000万円までは非課税な。
贈与税の配偶者控除は申告書を提出しなければ適用が受けられない。
相次相続が絡むってどういう意味?
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/23(金) 12:17:50 ID:yeng6Tqt
>>903
 爺が死んで、その3日後とかに婆が死んんだとして、
 婆さんが爺さんの遺産分割に名を連ねていいかって
 ことなのでは? 遺言や生命保険とかならまだしも、
 爺の財産の半分もしくは婆の相続税申告不要な程度に
 相続させて課税を少なくした場合とかの話だと思う。
 
 902は、そこに贈与が絡んでくると申告やらその後の税務調査が
 えらく大変って意味なのでは。
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/23(金) 13:27:44 ID:???
>>902
これって今年の本試験一問目の理論の回答の
一つとはなり得ないのだろうか??
『受贈者(奥さん)の不手際で、配偶者控除2000万年の適用を
受けられなくなった』→生前贈与加算から除かれて課税価格の
構成要素となる。(みなし規定の課税価格)
としてさ。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 18:51:56 ID:aBGFoeJb
やる気しない。
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 22:03:53 ID:JQkMZQP6
おい!そろそろ今年の合格発表の話しようぜ〜

延納・物納を柱立てできた人、どんくらいいるの?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 22:12:39 ID:zrNLPhVj
すみません。
実際の相続税申告書の記載方法などについて、ここで質問してよいのですか?
第4表の相続税2割加算のところです。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 22:40:45 ID:XTu0z1AH
>>908
ここは、受験生のためのスレだからなー。
実務やってんのは少ないんじゃね?

ま、暇なんで、どんなところが疑問?
相続じゃなくて、遺贈で誰かから遺産貰ったのかな?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/26(月) 22:06:17 ID:???
確かに発表まで近いね〜
延納・物納は大原生は全く書けてないの?
ちなみにオイラは大原生で全くかけませんでしたヽ(´ー`)ノ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/26(月) 23:01:23 ID:???
大原で、条件付物納と農地だけ書けました。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 01:53:05 ID:???
>>910
今年もTAC大勝かよ・・・
俺は非課税と農地と撤回を書いた大原生・・・
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 08:18:23 ID:duWWs8wL
速修で合格できますか?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 09:18:40 ID:U2iaNePC
非課税書いてないとやばそうだね。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 12:20:51 ID:???
非課税以上に延納・物納書いてないと完全アウトだろ
三割は書いてるはずだから
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 12:30:44 ID:???
言っとくケド、問2理論は満点答案前提での
問1議論だからな。カクニソマデ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 21:21:46 ID:ZufZq3zh
>>915
マジかよ?三割も書いてる奴いるんか。
ダメだ俺orz さようなら〜
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 22:08:53 ID:???
大原はホントに書けてないの?
実際何点くらいが合格点になるのかな
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 22:54:54 ID:uJf+JDLo
 でもTAC生 は 700〜800人ぐらいだと思うけど
 そのうち はたして問1書けた人 半分ぐらいじゃないの?
 大原生は どれぐらいいるの? 
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/27(火) 22:57:01 ID:uJf+JDLo
  相続って本当に傾斜配点てあるのかな
 情報よろぴく
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 08:08:35 ID:???
>>920
60点が合格ラインと言っておきながら毎年の合格率があまり変わらないということが傾斜している事を証明してるだろ
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 18:15:29 ID:621cxG37
>>919
合格者数600人として、通常は、TAC200人、大原200人合格すると仮定
しかし、今回は、大原は問1ほぼ全滅で合格者20人
すると大原の合格枠からあふれた200-20=180人が他へまわるから、
180人÷2=90人がTACへ加算。→TACは290人合格で、
通常の1.5倍の人数合格する。→TAC配点で5点ぐらい下でも合格
と予想している
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 19:34:01 ID:???
>>922
良い読みだと思うが・・・

>180人÷2=90人がTACへ加算。→TACは290人合格で、
なぜ、÷2なんだい?

>通常の1.5倍の人数合格する。→TAC配点で5点ぐらい下でも合格
同意見だね。
っていうか、理論1なんて、解答のポイントから見る限り、
今年はTAC以外の採点基準は当てにならないでしょ?


あと、最近の合格率の推移を見ても、そろそろ高くなっても良いんじゃないかな?
国税である相続税の合格率を下げてしまうと受験科目に偏りが生じてしまう。

以上、希望的予想。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 20:15:12 ID:???
>>923
Oですが、理論1で物納、延納が書けなかったんですが
計算で稼いで結果として、タックの配点でボーダーを上回ったんですが、
足切り濃厚ですかね?
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 21:09:22 ID:e1Aacmpx
↑理論書けなきゃダメでしょ。。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 21:39:49 ID:oLDDrm5M
60点が合格ラインと言っておきながら毎年の合格率があまり変わらないということが傾斜している事を証明してるだろ

はぁ?
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 21:54:10 ID:???
>>924
やっぱり理論ができなきゃダメだと思う。
TACのN島先生は、課税価格の合計(各人の相続税額の按分の手前)までで
受かった人がいると言っていたくらいなんで、
やっぱり理論重視じゃないかなと思う。
っていうか、思いたい・・・。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 22:24:52 ID:???
T生は延納、物納の理論はかなりの割合で書けてたんだよね?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 23:08:02 ID:e1Aacmpx
>>927
あなたは理論を完璧にかけたんですか?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/29(木) 00:20:05 ID:???
今年もダメかと思うと鬱になるよ・・・
来年4回目か・・・
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/29(木) 00:26:47 ID:???
>>929
完璧に書けたら、ここに来ないよ。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 09:26:57 ID:zhsNhJyl
あと2週間だ
いまごろは合格証書とかの印刷も終わってるんだろうなぁ
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 12:18:08 ID:BfsW2H07
どきどき
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 13:57:28 ID:???
相続受かったら合格っていう人、どのくらいいる?

ちなみに俺、今年相続受かったら官報合格。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 18:58:00 ID:???
気のせいか相続最後に残すと受かりにくい気するんだが
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 19:17:38 ID:???
さーて税理士受験生の皆さん合格発表が間近に迫ってきましたね!
今年の試験の結果が残念に終わってしまった方には、
是非ともTAC、大原の公認会計士講座をお勧めいたします!
何といっても合格率19パーセントですよ!19パーセント!!!
5人に1人が受かるというちょーーーーーーーーーーーーーー狙い目の試験!
さらに公認会計士試験に合格されますと、税理士資格までついてくるというオマケつき!
もはやこの機会を逃す手はございません!!!!!
公認会計士に合格されますと初任給は600万でございます!
これは年齢別で区分けされた平均年収の最も高い年代40代後半の509万円を
100万円も上回っています!初任給でこれですよ初任給で!!!
こんな簡単な資格で同年代の平均収入よりはるかに高い収入を得られる!
まさにこれを逃す手はありません!今やらなければ一生後悔しますよ!?
937おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2007/11/30(金) 19:35:49 ID:???
>>934

昨日津田沼大原に上級申し込んで来たけどね
そういえば[わたくし]はどうなったんだろ
消費のスレが懐かしい
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 22:01:28 ID:WK9749ib
>>937
できなかったの?
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 01:13:01 ID:yglvd92Z
戦友
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 20:15:56 ID:???
>930
大丈夫。おれ、法人5回やった
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 22:06:59 ID:???
今一度本試験の出来について語り合おう!!

結局大原・タックでそんな差はでないよ!!!
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 22:15:44 ID:???
試験直後は理論1を中心に出来なかったってレスが多かったけど、
採点のポイントが出てからは、
理論1は出来て当たり前みたいなレスが増えてたりしない?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 22:56:21 ID:???
理論1はとりあえず延納物納かけてればパスできる
理論2は半分以上ほしい実際は理論1でパニクってそこまで正確にできた人は少ないみたい
計算は38以上はほしい
これで10 12 38
まぁ最低でも60は必要だな
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 23:35:04 ID:???
>>943
60じゃ、専門学校のボーダーより低いんじゃないのか?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 00:06:41 ID:r3gNsPRy
なんとなく、延納・物納を書いた人は多いかもしれないが、
延納の徴収猶予・物納の取り消しをワンポイントでかけた人はそう居ないと思う。

それより、非課税・農地猶予を書いた人のほうが有利だと思う。
措置法中心の解答になってしまうが・・・。

ちなみに俺は前者。よって最履修。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 00:26:47 ID:WS8/sOOT
おれ第一問の意味がわからなくて第二問から手を付けて
落ち着いて第一問解いたけど非課税だけかけなかった。
あの試験委員は農地の本出してるから是非そこにかなりの配点が欲しい

計算は二割加算を養子にまで及ぼしてしまった…致命傷?
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 00:44:18 ID:???
>>946
それだけ出来てりゃ十分じゃない?
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 00:49:14 ID:???
モレは、
1.非課税・延納徴収猶予・農地特例(概要)
外れたところで生前贈与加算(特定贈与財産)
2.柱上げほぼ全て
3.2つの路線価&株価以外は済
ですがどうだか。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 01:11:27 ID:???
俺・・・
1、非課税、農地、外れ項目で物納の撤回
2、柱は大体書いたけど、字が超絶に汚くなっちゃった・・・
3、保険積立金とそれが絡む項目以外は○

多分Cとか来るんだろうな・・・
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 13:06:44 ID:INO5NqCQ
みんなよくできてんなぁ。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 13:36:19 ID:???
つうか,できてないひとはもう勉強始めてるから,
ここには来ないよw
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 14:18:43 ID:INO5NqCQ
それもそうやね。
問1は、条件付き物納(大原だからそもそも理論がない)と農地を自分の言葉で書いて一枚しか使ってない。
問2も規定をまぜた作文なんで、自分では採点不能かつ一枚しか書いてない。
試験委員と相性が良いことを祈ってます。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 21:44:23 ID:???
合格率が高ければ意外な人まで合格しそうだな
10%くらいだったら理論1は延納物納理論2は14点計算は37点
くらいは最低ないと駄目だろうな
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 22:01:00 ID:???
みなさんにお聞きしたいのですが
理論1だけを考えて、延納取消・物納取消だけじゃ駄目なんでしょうか?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 22:28:28 ID:9ysvaJ4U
 その二つだけ書いたの?
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 22:32:25 ID:???
>>954
試験委員のみぞ知るところです。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/04(火) 23:34:45 ID:???
>>954
惜しいね。
多くが、
非課税・農地+α的なところで接戦のところ、
延納取消・物納取消+αの方が若干強いように思われ
第一問
非課税7点
延納徴収猶予(取消し)8点
条件付物納(取消し)8点
農地特例7点
計30点
の予測をしてるヤシはモレだけじゃナイハズ・・・
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/05(水) 02:41:23 ID:qcoqsjYi
落ちてもおかしくない試験だったね。
いい問題だったよ。
結果はどうあれくいはない。
さて、来年から本腰いれるか。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/05(水) 12:01:40 ID:???
計算はどれくらいできてればいいの?
意外とみんなできてないんじゃないの
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/05(水) 12:16:19 ID:???
>>959
理論の出来によるんじゃね?
理論20、計算40<〜
理論35、計算25<〜
理論5、計算測定不能逝ってよし
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/07(金) 22:11:07 ID:/fyvOE2N
あと一週間で一気に、合否結果&自己採点結果の発表か
去年みたいな異常な試験委員の採点は勘弁
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/07(金) 23:09:49 ID:hg7DWxCl
結局去年の試験は何がいけなかったのかわからないまま。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/09(日) 01:23:14 ID:???
>>962
4科目受かってるからじゃないの?
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/09(日) 08:52:30 ID:ViLa9ax6
結果が来るのっていつだっけ・・・?
相続受かれば終わりだ・・・
10年の税理士勉強地獄に終止符を打てる
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/10(月) 17:44:15 ID:b6h0bOlh
合格率10.2%とよんだ。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 02:08:02 ID:muqKPdVl
>>965低い…
根拠は…?(マジレスWWW)
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 08:13:11 ID:/NT5WaHa
>>966
去年がそんなもんじゃない?
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 10:45:25 ID:???
採点方法よく知らないんだけど国等みたいな反対の規定書いたら減点なの?

あと柱だけ挙げて内容が一行とかじゃ点数はもらえないのかな?
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 11:43:16 ID:???
合格率は10%を切ると思う。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 14:21:35 ID:???
まぁ今年も低いだろちょっと前は14%ぐらいあったのにね
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 19:14:19 ID:???
今年は大原全滅か?
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 19:30:38 ID:K/KuaghD
去年も大原全滅と言われてたけど受かってるひといたよ。
柱だけではないみたい。
ベタも作文も受かってた。
去年は柱完璧だったけどAだったから何がダメなのかわからん。
全体の構成とか印象なのかもしれん。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 19:43:11 ID:???
972
そうなんだ!
ていうか問2さぁ、タイトルかかずにカッコ1とかで期限内申告とか書いたんだけどやばいのかな?
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 20:27:15 ID:/NT5WaHa
はぁ、憂欝だよ。
理論2の字がめっちゃ汚かったから、場合によっちゃ採点除外だな。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 20:52:52 ID:???
理論2はタイトル挙げなくても別に駄目な気はしないがどうなんだろ?
理論1ならまずいけどさ
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 20:57:21 ID:???
後少しで天国地獄に分かれるんだから今くらいどんどんカキコしようよ!
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 21:15:18 ID:xX4xTkOf
>>978 は落ちている。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 21:33:14 ID:???
俺が代表して落ちてやる
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 22:06:43 ID:???
今更ながら初めて書き込みします。
ガチンコで答えてほしいです
理論1
延納取消、物納取消、国等、農地(題名と一行)、特事(題名と一行)
理論2
12くらい
私も同じくタイトルはかかずに規定だけ
計算
42点
小宅、株、特株のみ間違えました
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 22:13:34 ID:nuAqYuWi
余裕で受かってるでしょ 
 オレはみなし(退職金)間違えたから 傾斜配点されたらアウト?
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 22:16:07 ID:???
なんで余裕受かり?
国等書いたら減点じゃねえの?
ちなみにオイラは完全に滑ったけど
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 22:24:08 ID:xX4xTkOf
>>978 はきっと受かっているはず。
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/11(火) 23:06:08 ID:???
>>979
微妙じゃね?
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/12(水) 16:57:18 ID:???
計算42とはレベル高いですね
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/12(水) 18:14:59 ID:???
国等は減点なの?
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/12(水) 18:25:23 ID:???
979が余裕の合格レベルじゃないと困る。
俺の予測では、979は自己採点で70点くらいになるだと思うんだが・・・。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/12(水) 19:40:28 ID:???
けど国等書いてるからアウトじゃね?
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/12(水) 19:49:16 ID:???
979で70点なんてありえねーよ
理論1の農地と特事はタイトルだから採点されないし、上で言ってるように国等書いてるからだめだろ
ていうか完全に不合格だろ
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/12(水) 21:48:21 ID:???


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < オレのゴウカクツウチまだ?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/12(水) 22:00:05 ID:???
え?
減点方式なの???
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/12(水) 23:38:52 ID:???
     *      *
  *  皆合格だお  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/13(木) 00:08:33 ID:???
 o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<ココにカキコした皆にゴウカクツウチが届きますように・・・
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/13(木) 01:03:30 ID:zM+hxvzX
>>992
簿財しか受けてないけどあやかりたい
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/13(木) 01:32:21 ID:94krSyvx
 o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )< >>993 も簿財ゴウカクしてますように・・・
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/13(木) 01:39:27 ID:???
 o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<ココにカキコした皆に不合格通知が届きますように・・・
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/13(木) 01:39:52 ID:???
簿酒しか受けてないけどあやかりたい
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/13(木) 10:48:40 ID:???
.
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/13(木) 10:49:48 ID:???
>>998ならゴウカク
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/13(木) 10:50:33 ID:???
>>999でもゴウカク
.
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛