☆税理士試験・相続税法 part2 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続きマターリどうぞ


国税庁Website 税理士試験
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/zeirishi.htm


前スレ

☆税理士試験・相続税法☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074156936/l50


過去スレ

速報・第52回税理士試験(相続税)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028824021/   html化待ち
理論簡単☆第53回税理士試験・相続税☆計算多すぎ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1060149009/  html化待ち
>>1
>>1
ここでも作ってもらえる。
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [64]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091769867/
二礼二拍手一礼しつつ4
5たろう:04/08/14 08:34 ID:QnAck8as
納骨費用って葬式費用でいいですか?
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/14 13:21 ID:6QS+4V83
相続ってOもTもあんまり変わらないの?
他の科目に比べてあまり噂聞かないんだけど。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 19:55 ID:tXWTAqZw
レギュラーと年内完結
なんで、レギュラーのほうがいいの?
質問です!
相続税法と所得税法ってどれくらいボリュームが違うんですか?
初学者で簿記論、財表も勉強したこと無いです。
社会人、20代です。
負担がどのくらい違うか教えてください。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 21:07 ID:N6vq0/Bs
初心者でも仕事しながら相続税合格できますか?
10malone#:04/08/15 23:38 ID:WBGsTaVl
簿記からやった方が無難。
簿記の合格者からさらにその10パーセントが税法の合格者にな
るとまでいわれます。(事実ではないでしょうけど)
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/16 15:23 ID:WqT1l+Kk
TAC生です。大原生に質問なんですが
今回の第1問の出来はそちらはどんな感じなんでしょうか?
僕のまわりは財産の評価の柱から、小規模、立木、農地、災免法は
書けているようですが非課税関係はほとんど書けていません。
何か対策は立てられていたのですか。
第2問はべた書きした人が多いのでここでは余り差がつかない感じです。
みんな小規模と流木のみ。まれに非課税と農地がいて災免法はノーマーク。2問目は同じくベタガキ。まあボーダーは小規模プラス何かで計算が30後半ってとこじゃないですか?
質問なんですが、相続税って速記力や字を小さく書いて一枚の理論用紙
に大量の情報を詰め込む能力って必要でしょうか?
そこらへんがすごい気になります。
有利かもしれないがあまりかわらない。理解がいちばん大事
15malone#:04/08/18 19:58 ID:jvqcCEyQ
今年なんて理論用紙6枚あったから、でかい字でOKなのでは??

近年は計算多いから理論40分という人も多いだろうし。
>>14,15

サンクスです。
相続は理論用紙に書ききれないくらいの量の理論は出ないのですかね?
9月から相続を受けてみることにします。
17malone#:04/08/19 22:01 ID:3lE0qpZd
今年の本試験で批准1の計算しちゃった人・・・。
 
 それぞれの批准要素の部分点は自己採点に含めてますか???

まるごとバツな気がしてコワイです・・。

(試験委員にしかそんなことわかんねーよとかいわんでくれたのむから。)
試験委員にしかそんなことわかんねーよ
とりあえずお決まりのレスをしてみたが
正直どうでもいいよ
今さらそんなこと気にしても意味がない
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/20 13:54 ID:NlPE5Ipp
それで、計算は何点だった?
35以上なら1の会社やっても平気じゃん。
21malone#:04/08/20 19:49 ID:wGFB1KeU
35で合格ってのは低めじゃないですか??
 3校とももうちょっとたかいよ・・・
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 17:24 ID:EuOKE4AX
TAC相続受験者に質問です。

以前年内完結を一度やりましたが、最終的に理マスと理ドクどっちで覚えるんでしょうか?
所得は理マスベースで覚えて、理ドクは構成や柱上げに使うぐらいで理ドクで覚えることは
全く不要でした。

相続年内完結では、「この理論はマスターでなくドクターで覚えますから」と講師が言ってた
のが気になってます。

23一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 17:32 ID:qXZQ0Pm1
ランクづけされたマスタードクターごちゃまぜ30個を暗記したよ
30個覚えると理マスは最近でたもの除いてほぼ網羅されていたよ
今年の問1はみんな解けたのかな オイラは問2で配偶者書いてしまった
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 09:37 ID:m+6nvgGT
簿財の本試験が終わり9月から相続税勉強しようと思っているんですけど
理サブ見てビックリ。
応用理論も全部覚えないとダメなんですか?
それと相続税は同じ様な文章が多すぎて混乱しませんか?
税法初学習なのでアドバイスお願いします。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 09:52 ID:6KAxoEDh
>24
保険関係は5パターンくらいあるでしょ?表を作ったよ。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 09:58 ID:QJgbjPVq
相続はお薦めしない 
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 10:07 ID:6KAxoEDh
一番重宝する科目だけど、
税理士試験の選択科目の1つと考えると確かにお勧めできない。
28malone#:04/08/24 19:20 ID:9VA+viaR
ただ、相続ほど応用理論の考え方をしっかり教える科目はほかにないので。

 それをつかめばほかの科目に生きるのでは??
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:46 ID:QJgbjPVq
応用理論は消費のほうがよくできてない?
消費は応用理論ってレベルの物はないだろ
3124:04/08/24 22:54 ID:m+6nvgGT
お勧めできないですか・・・
受験専念なので相続と消費を勉強する予定だったのですが
法人と消費にするべきですかね?
いずれにしても一発で受かる気がしない・・・
691 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/08/21 10:26 ID:wGclzoyw
>688
>税法の時は戸惑いはなかったけどねえ。
>小規模の税理士事務所って本当に次元が低いですよ。
>資本準備金と利益準備金の合計が資本金の1/4に達していないのに、
>配当出すとき積立しなかったり、法人税等計上しないで翌期支払い時に租税公課で計上してたり。



5年で1科目しか合格してないよな? N村w
何様のつもりだ? 
他人を馬鹿にするならその場を離職してから言えば? 
寄生虫もどきのくせにw
そういう貴様は次元が高いと自惚れているのかよ? と小一時間(ry


てか専念やめれば?
専念で落ちたら目も当てられないじゃん
34malone#:04/08/25 20:48 ID:lCDF6Efx
消費は個別複合理論の対策してくれないよ(怒)

事例の対策が充実してても、本番で個別複合だされてはなあ。
>>24
専念だったら相続はおすすめしません。
内容うんぬんより、就職のときに評価されないから。
「法人やってます」のほうが有利だと思うなー。

法人やらずに相続に手をつけてようやく異業種から会計事務所に
決まったある受験生のひとりごとですが…
36malone#:04/08/26 20:00 ID:Od8800ra
それは「法人がないから」が主たる理由であって、

固定とかやるよりは相続のほうが評価されるのではないですか??
所得、法人、消費がベストだろ
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 20:30 ID:bMNsaulj
法人税の後、相続税を考えていましたが、所得、消費のほうが実務で使えるので
しょうか?教えてください。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 22:53 ID:p2Zis0nn
親族のドロドロに巻き込まれるのを嫌がる先生は相続の仕事を受けない先生もいるけどね。
試験科目としてはやっぱ嫌な科目だよ
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/28 00:04 ID:z85vksSO
相続の得意な税理士は評価が高いと聞いたことがあるぞ。
41malone#:04/08/28 08:47 ID:J+G++P8Q
>>実務だと消費、法人、相続の順につかえる気が。

 所得はクライアントによって法人といれかわりますが、法人とにてるとか。

ま、逆に、所得さえやっとけば法人にも応用できるとかいってた
人もいました。
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/28 10:00 ID:sFxgokz6
40
誰が評価すんの?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/28 11:37 ID:cHmK5HjF
↑ レロレロ君
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/28 12:10 ID:aHqlNyNN
9月からTACで相続税法を受講しようと考えてるのですが、
年内完結かレギュラーのどっちがいいのでしょうか?
法人はレギュラーでは1年合格は出来ないと聞いたのですが・・・。
45malone#:04/08/29 10:53 ID:uKR7YwJM
レギュラーでいいんじゃないすか。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/29 12:07 ID:fyjtpf8P
初学習ならレギュラーだよ。
114 :働きながら法所消 :04/08/19 02:27 ID:iPKXvVne
税理士講座の受講暦も税法受験暦もないが、税務畑が長いんで理マス読んでイメージは湧く。
通学は当然できないからWeb通信。
無理は承知。9月〜来年7月は講義が週5回休まず配信されるからね。
だが次の試験で官報載せないと、ちょっとヤバイ状況になるのよ。
そうなったら、不明点を降り返る余裕もない、新規理論に取り組む時間もないことは必至。
ということで、月曜から今日までで理マス1回転した。消費の個別問題集ももうすぐ1回転できる。

136 :働きながら法所消 :04/08/29 15:17 ID:evX7wrZj
あれから、各科目の理マス1回転完了
土曜日にTACからテキストが届いたんで一読してみたが、本当に面白かった。
結構間違った思い込みで仕事してきたんだなあと猛省。
勿体無いので、ミニテストとトレーニングを一通りこなした。
今週末で実務知識が随分向上した。
もし時間と受験制度が許すなら、法所消に加えて相固事徴も加えたい気分だ。
48malone#:04/08/30 21:16 ID:fu8QotiZ
1日1時間しか眠らない人ですか?(笑)
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/01 20:04 ID:F1pNV7li
大原水道橋校相続の千葉先生と守屋先生ってどうでしょうか?
50malone#:04/09/01 21:20 ID:/iWgZ3RH
 守屋先生はあいそのない人ですが、役に立つテクニックを連発します。

ただ、あまり楽しくはないんですけどね。腕は確かかと。
>>50
おまえ暇そうだな
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/02 00:36 ID:jHY9DsUg
>>51
俺も暇だぞ。
来週から授業だからな。
簿記 大原:46 TAC:44 LEC:45
財表 大原:60 TAC:55 LEC:45
法人 大原:52 TAC:50 LEC:55
所得 大原:70 TAC:60 LEC:65
相続 大原:70 TAC:68 LEC:67
消費 大原:56 TAC:68 LEC:74
黒鳥 大原:49 TAC:50 LEC:40
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/02 11:38 ID:Nc0txCwi
いよいよ始まるね。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/02 22:42 ID:Tez/crkK
今年の試験のボーダーや出来について講師から直接聞いた人っている?
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/02 23:57 ID:GfC/X8mJ
タックの某講師はボーダーが高い(計算が)といってたよ。
test
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/03 14:53 ID:le6VZH5p
年内完結、いくらなんでも無理やりやりすぎじゃなーか?
年内完結,週2になって緩くなったよ。
あれでは年明け上級で苦労しそう。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/05 13:21 ID:QHzWsKR8
レギュラー2回分進んだと聞いたが、
逆にレギュラーだとノロノロし過ぎな気がする。
まあ、その分、理論も並行して覚えるんだろうけど。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/08 20:22 ID:90Ns9P+o
計算は年内は簡単そうだね。
財産評価ってそんなに難しいの?
簡単だよ
ミスが許されない世界
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/08 20:39 ID:90Ns9P+o
じゃあ理論勝負だね。
11月から理論は気合を入れて覚えないと。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 21:30 ID:Ipk5HumK
みんな通達集持っている?
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 23:59 ID:XEMLa9xw
>65
大原では、授業中にどうでもいいような条文まで通達集開かせるぞ
多分買わせようとしてるだけだと思うけど。
ぶっちゃけ試験に受かるだけでいいなら必要ないともう。
67malone#:04/09/10 19:14:08 ID:JNImYxXN
 金があるなら買うといいよぜったい!
応用理論で条文のタイトルをそのまま出されたら、条文のタイトル知ってる人
じゃないとキツイ。

 
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/10 20:37:16 ID:xdu1YO1+
相続って計算は思ったより複雑ではない?
その分、ミスは許されない+スピード勝負って感じ?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/11 00:10:45 ID:ViExx1Y2
それじゃあ通達集買おうかな。
税法は初めてなので通達集をどのように使うのかあまりわからないけど。
そういえば財表の法規集もあまり使わなかったなぁ〜。
70malone#:04/09/11 09:55:33 ID:dldA1Att
 授業ではほぼ法規集使いませんが、他校の理マス・理サブをみたときに
「なんでこんな名前つけとんじゃ!?」って思って条文をみると理由が解決
するということです。

 我ながらかわなくてもいい気もしてきました(笑)
欲しくなったら、買えば良い。>通達集、法規集
でも、タイトル確認するだけなら立ち読みで十分。
本当は、法規集読むのが理想だが、受験の合格だけを考えると手が回らない。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/14 11:07:06 ID:G+e29jaq
70がボーダーってことは65〜69が母集団なの?
75ぐらいほしいような気もするが。みなさんどうですかね。
73malone#:04/09/14 20:58:12 ID:oOwf4IOY
大原の採点ですか?

 批准要素数1の会社でとくというミスで、あそこら辺すべてが0点にされなけ
れば73位です
理論は解答範囲は全て書いた。(措法70の非課税は端折ったが・・・)
しかし、特定事業用資産も書いてしまって・・・
計算はTでもOでも40は超えました。


・・・さて、どうなんでしょうね?
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/15 23:13:38 ID:IIUDoEh4
相続はじめたはいいけどモチベーションあがんねーなー。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/16 21:59:04 ID:3Jpb1vGS
>>75
最初に覚えるコメントが「墓地は相続税の非課税」だからね。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/17 15:59:11 ID:sAUWniBx
大原:70 TAC:68 LEC:67を類似でやってみると
68.2になります。さて問題です利益にあたるのはどこでしょー?
暇なのでやってみた....。



78malone#:04/09/19 15:49:25 ID:rpb+FSwd
TACですか・・?
相続始めた頃モチベーション上がらずだらけてた時、本屋で相続の本(相続税の問題点を実例で挙げるような本)読んで、ちゃんとやろうと奮起した記憶がある。受験後の就活でも、その本で取上げられてた事例を使ってプレゼンしたら資産税に配属された。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/21 09:18:35 ID:2XF6EANZ
>78
正解です。すみません返事おくれて。
合格はかたいですね
出題のポイント出たのに静かだね…
漏れはそんなの見なくてもだめなのわかってるしwww
去年Aだったのが今年はBに落ちてもおかしくない
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/05 21:23:03 ID:rweIVJ9L
ほんと今年は例年にもまして書き込みが少ないですね。
82さんはちなみにどこが出来なかったんですか?
82だけど
去年はスピード重視でミスが多かったからのんびりやったら
計算が全然終わらなかった
比準要素数間違え、債務控除で転記ミス、特例計算、税額控除手つかず
理論は問1で立木と小規模宅地書いただけ
非課税はタイトルだけ書いたw
問2は精算課税と精算課税の特例を書いて特別控除書くの忘れた

いいとこひとつもなし
こんなにひどいとは我ながら藁える
基礎控除額をまちがえました。
86malone#:04/10/06 08:37:51 ID:10ZdFnxc
>>81

 出題のポイントがあまりにも抽象的で・・・

セットバックを必要とする宅地
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/22 15:48:43 ID:ZDdOWEt1
誰か債務控除について教えて!債務控除意味わかんねぇ!!
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/22 17:09:52 ID:b9umgakB
>>88
会計で言うところの純資産について
課税するってことだよ。

ってこんなことでいいのか?
>>89

88がわからないのは、適用関係だと思うが。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/22 21:52:47 ID:ZDdOWEt1
純資産について課税するのはわかってる。保証債務とか連帯債務とか不確定な
要素を持つ債務って控除対象になるかならないかの判定が難しいでしょ。債務の
判定の基準時の判断とかさ。誰か詳しい人いない?
92malone#:04/10/22 22:29:09 ID:iHumjRzB
>>91
今年の本試験をふまえておっしゃってるんですか・・

 レベル高いっすね〜
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/22 23:05:37 ID:ZDdOWEt1
実務上必要でしょ。理サブや理マスばっか暗記しても実務じゃ使えない・・・
そんなこと言いながら相続ずっとやってます。早く合格したい。
生意気な言い方をしてしまってすみません
94公の税理士:04/10/23 01:15:53 ID:4OReiDLR
高卒がぺんだこ作るスレ 70から127
「世界人」「会計士」
主演 試験番長
税理士の誇りを大切にして下さい.
共感した人 宣伝を求む
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 08:57:48 ID:vRq4QH9J
>保証債務とか連帯債務とか不確定な
要素を持つ債務って控除対象になるかならないかの判定が難しいでしょ

相続財産になるものに対する未払金、相続開始時までに発生した費用の未払金は控除可。
非課税のものに対する未払金は控除不可。さらに、相続開始時までに債務の確定していいない債務も控除不可。

>債務の
判定の基準時の判断とかさ

相続開始時の現況による。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 11:57:37 ID:3J9lCro1
保証債務は基本的に控除の対象にはならん。連帯債務は債務の判定基準時が問題となる。
裁判例を読まなあかんねぇ〜
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 12:48:35 ID:6jXIepTk
裁判例どころか大原のテキストに載ってる
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 16:01:35 ID:2sAaErfa
すいません。相続税の実務こなしている方に質問です。
相続税を専門学校で勉強すれば実務にはそのまま使えるもんでしょうか?

というのは私は相続を勉強しないで官報終わったものの、実務は2年しか
経験しておりません。
消・法・所をとりましたが、所得税の範疇の資産税では受験の所得税の知識じゃ
全く役に立っていません。(離婚に伴う土地建物の分与の時価課税なんかで
非常に戸惑いました。田舎のため近隣の売買実績がなかったため。)

株式評価とかの案件だと事務所に精通者がいないため外注扱いになり
とてももったいないと思うので。
よろしければ実務と専門学校の勉強の両方をこなしている方に
実情なんかを教えていただきたいと思います。

99一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 16:10:27 ID:3J34Tal8
 私は実務詳しくないんですが、事務所の先輩がやはり税理士試験では
相続税法受けてらっしゃらないんですよ。

 相続税と贈与税の関係とか、体系的な理解は試験でうけた人の方が出
来ている気がします。

  株式評価も試験勉強で詳しくやりますし。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 16:20:48 ID:2sAaErfa
>>99
ありがとうございます。

株式評価はPCソフトの試算額を実務書で検証するとなんか
受験勉強でできそうな気がしたんで。ただうちの事務所では
私の試し打ちを検証できる方がいないので・・・

資産税の範囲である所得と相続のうち所得をやった限りでは時価課税
の部分でほとんど実務(中小相手)では使えないと痛感しました。
結局私がやった案件では実勢相場が極端に少ないため税務署を納得
させるために路線価を使って申告しました。ただどう考えても路線価
でも買う人がいない土地だっただけに自分でも納得できなかったのですが・・・
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 17:35:03 ID:ndZTk33C
相続税の実務はハッキリこれですという答えが無いのが難しいところです。
学校での受験勉強がまったく役に立たないとは思いませんが、計算を例に上げると
本試験の問題のように資料を集め整理するのが実務であり実際の仕事の95%が
その作業に当てられます。
戸籍を集め家系図を作り、例えば女性が被相続人である場合には生まれたところまで遡って調べます。
被相続人の手紙や持ち物、趣味、どんな人柄であったか、そしてどの様な亡くなりかた(例えば急死であったのか
、病院で一定の期間入院して亡くなったのか)など色々と調べます。
高齢の被相続人が長い入院生活をしている場合相続人の誰かが被相続人の通帳から勝手にお金を引き出して
自分のものにしていることが非常に多い、またこれが発覚すると他の相続人との争いの元になる。
郵便物を調べることで証券会社や保険会社との関わりを調べることが出来る。
趣味を知ることで預金残高の動きを知る参考になる。
以上は資料集めの作業のほんの一部であります。
また相続人同士が争っている場合申告に必要な資料が揃わなかったりと試験勉強で教わることとは別の苦労が
多いのが相続税です。
相続税の申告ができる先生の下で独立以前にいかに実務の相続税の申告に関われるかでしょう。
実際に経験したことも無く、また経験が浅いうちに独立して相続税の申告をすることは非常に危険なことだと思います。
実際にミスがあると追徴税額は軽く千万になってしまうのが相続税であり仮に事務所が付帯税等を支払うとしても
その金額は莫大な金額になる可能性があるため経験の無い先生は外注に出すのが無難だと思われます。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 18:32:01 ID:2sAaErfa
>>101
なんとなく話はわかる気がします。
やはり資産税は所得に限らずそんなもんなんでしょうね。経験が
重要というか。
ただやはり資産税関係での報酬はやはり魅力あるので今後なんとか
ものにしたいと思いますね。

ありがとうございました。
試験で相続みっちりやってから実務で遭遇すると、かえって堅苦しく考えがちだしかなり戸惑うと思う。
入所初日に所長に引っ付いて相続人宅に線香あげに行ったけど、所長の話には恐れ入った。結局は場数と人間性が伴ってないと知識なんて何も使えないんだなと思った。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/23 19:08:46 ID:3J34Tal8
まあ、試験勉強で考え方を覚えるのが無難かと
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/24 09:42:30 ID:goUkrqMr
知り合いの弁護士が言っていたな。
相続税が得意かどうかで税理士は差がつくって。
きっとその人の人間性も含めてそう考えているんだろうな。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/24 12:43:47 ID:NBshJvfe
弁護士がらみで来る相続税の仕事はもう大変だよな。
100%相続人同士が争っているし。
やっぱり平職員の時にいかに場数を踏むかで決まってしまうと思う。
どうしても資産税がやりたかったら資産税専門の部門がある事務所に
勤めるのが一番だと思います。
資産税部門出身の税務署OBの事務所なんか理想的なんだけれど。
オレはそこで働いた、月に二件の相続税申告は激務だったけど力はついたと思います。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/24 13:12:00 ID:oG10KSM6
完結、NO,2実テやばそう。ぜんぜん覚えてない!
98ですがみなさんどうもありがとうございます。

やっぱ相続も本試験対策の勉強で即実務ってわけにはいかないわけですね。
でも実務書なんか開いてもなかなか今さら理解するのは難しいとも思います
ので専門学校の速習なんかで勉強して基礎知識を習得し実務をこなそうかと
思います。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/24 19:58:16 ID:NBshJvfe
>>108
そうだね、申告が必要で納税額ゼロの申告を練習台にして何件かこなせば
いいかもね。
相続の中でも得手不得手ってできてくるよね・・
農地がらみにはめっぽう強いがそこそこの規模の社長の相続には弱いとか
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/25 00:31:44 ID:7sGLt4CB
物納の申請とか撤回なんてもうめんどくさいのなんのって。
やっぱり配偶者控除使って税額ゼロか小規模宅地使って税額ゼロの申告は
結構申告料もらえるし、ゴッサンですのケースです。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/01 00:13:58 ID:ir0qFvYv
相続は、毎年所得の確定申告してるお客さんや、法人税申告してる会社の社長なら資産状況わかるから
それほど苦労は無くスムーズにいく。相続人達とも面識、信頼関係あれば大した問題は起きない。

厄介なのはやっぱり飛び込みで回ってきた案件だ。前者の倍は手間隙かかる。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/02 01:04:25 ID:PXQ7KinT
死亡保険金「相続分配は不要」…最高裁初判断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041101i313.htm
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/02 07:08:55 ID:ZbhUwqH3
>>113

大原で習ったのと何か違う気が・・。未分割財産の話ですよね?
>>113
相続税法が絡む前の民法の段階での話かと。
被相続人が保険料を負担しているのでしょうから
相続税法上ではみなし取得財産として相続税が課税、
民法上は相続財産の範囲外?となるのでは?
それ故に相続人間での分配(相続財産の分割)は不要・・・。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/05 11:35:33 ID:GuNSgoa8
逆に分配しなくてはいけないって言う判決が出たら
受験生は混乱しそう・・・・・
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/05 20:19:34 ID:UmM7KO+D
あ、そうか。
25歳以上の受験生を見ると吐き気がする
試験の話題もう尽きたのかな・・・
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/12 13:54:49 ID:LjCSuJLH
大原生ですが、理サブの一問覚えるのにどのくらい
かかりますか?
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/13 21:18:27 ID:xGyUGlZk
俺は初学者だけど5から6時間はかかるな。
>>121
おいおいあんなのに5,6時間もかかんのかあ?相は消に比べてはるかに覚えやすいぞ。
俺、2時間くらいで覚えてたけどなあ。
123121:04/11/13 21:59:52 ID:xGyUGlZk
消費は8時間はかかるな。
>>122
おいおい本当に2時間でか?
まさか相続税額の加算の理論限定じゃないよな?
延納、物納、小規模、住宅資金、、、、暗記が得意な奴でも4、5時間は掛かるだろ?
125122:04/11/13 23:15:14 ID:???
>>124
物納の撤回と特定事業用資産の意義の理論はかなりてこずった。小宅、住宅は余裕だろうが?
意味そのままだしな。延納は覚えてない。俺の受けた年の1年前にベタ書きで出題されたからな。
俺は極端に言うと最初から理論1問に何時間もかけずに
少しずつ濃くするイメージで一回で完璧に覚えないけど。
だから月例テストではいい点取れないけど本試験前に仕上げる感じ。
一度完璧に覚えてもほっといたらすぐ忘れるしね。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/14 00:17:12 ID:JvVTtMcr
>>126にすごく同意
128120(O原生):04/11/16 11:53:30 ID:QWYyaG5y
今年財表受けたんですが、財表の理論(具体的には、要点チェック
←テキスト1,2とテキスト3の減損や税効果、その他答練)
覚えるのも結構精一杯だったんですが、
今、それよりもかなり多いと思われる
相続の40数題にちょっと圧倒されてます。
経験者の方、財表と相続の理論暗記を比較しての所感を
教えていただけませんでしょうか?
実際のところ相続は結構すんなり覚えられたとか。。
やっぱり量に比例して努力が必要とか。
>>128

財表の理論と税法の理論はまったくの別物と考えて
取り組んだほうがいい。

漏れも去年Oで相続やったが、カリキュラムについて
いけば、最終的には頭に入っている。

すんなり理論が頭にはいるほぼ香具師などいない。
>>122で2時間とあるが、2時間きっちり集中してやれば
入らないことはないと思う。かなり厳しいことだが。

ただ相続は計算が他の税法(法・所)よりも少なめなので
理論に当てる時間が多くすることができる。

何が言いたいかというと、要は努力しろってことだ。
130120(O原生):04/11/16 17:27:46 ID:QWYyaG5y
129さん、どうもありがとうございます。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/17 00:32:18 ID:ZEZjXhzI
理論暗記は慣れもあるよな。
俺も去年、財表で苦労したけど、今年の税法はもっと苦労している。
最近は授業が終わったら、すぐに暗記をしないで、意味を
考えながらペラペラ読んで言えるようになってから暗記をしている。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/17 13:14:56 ID:dV7eptoZ
最初にがちがち暗記しないと後で苦労するよ!
133カズの友人:04/11/17 13:45:00 ID:SqdBg5v2
がちがちか
>>122
住宅の理論がそのままで楽勝って、、、お前何年前に合格したんだ?
物納の撤回や特定事業用資産に意義こそ、そのままで楽勝だろうが!
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/19 16:57:12 ID:FcuLEqmb
チクショウ。3定、未分割立木間違えた。
136122:04/11/19 18:15:22 ID:???
>>134
去年。五分五乗覚えた後、改正して精算課税の特例も覚えたぜ。計算とリンクして意味そのままで
覚えやすいだろうが。あれでてこずってるならお前そうとうのアホだぜ!特定事業用資産のあの意義
お前ほんとに理解してるのか?講師に聞いても正確に答えられる人いなかったぜ。意味が通らなくて
不備が目立つって言ってたけどな。撤回は計算とリンクしなくて丸暗記だったからてこずったぞ。
ッて言うか、上級でもあれ本試験にもっていくの半分いないだろ。
お前はえらくいきがってるがお前こそ合格したのか?俺は直結で1年で終わったぜ。(同時に消費もな)
言っとくが仕事しながらだ!
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/20 08:53:31 ID:2/2iSFWE
出た!レロレロ君だ。彼はよっぽど相続税落ちまくってるんだろうね〜。
しょっちゅうこの荒らし見かけるもんな。おいレロレロ君、君はかなり頭の中が
悲惨なことになってるから、税理士は諦めて肉体労働でもしなさい。
それと、荒らすんならもっと面白いことを書き込みなさい。レロレロ攻撃はもう飽きた。
みんなスルーしてるだろ?構って貰えるだけ有り難いと思うように!!
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/20 09:54:25 ID:CLTlzWV2
なんでチンコなんだ
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/26 23:32:35 ID:DW2mSwCb
合格発表まであとわずかですね。
みなさんは自己採点でどのくらいとれましたか?
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/27 18:13:20 ID:IXuwFkhb
年明けから速修コース相続を受けようと主っているんですがOとTのどちらがオススメですか?
>>142
Oに年明け速修コース無かったと思うけど。
結果来た
落ちてたorz
145一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/28 01:07:15 ID:zu0Vy0SR
住宅取得資金の贈与は後1年で廃止されるけど精算課税の方は今後も存続するかな?
条文では17年12月31日までとなってるけど。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/05 18:35:59 ID:4oniIuui
相続 理論一問目ほぼ書いて、二問目は三行。
計算は全部解いたが、正解率は不明。
受かりますか?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/05 18:42:39 ID:8SLG0bXu
>>146
今回の相続は計算はみんな全部解いてるよ。
去年、一昨年よりボリューム的にかなりやさしかったから。
計算はほとんど差が付かなくて、理論勝負になってると思う。
二問目が3行だとかなり厳しいね。
じゃあ 確実落ちてますね。
有難う御座いました。 さようなら。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/05 20:15:11 ID:UQHyRpE4
1問目27、計算45以上なら2問目3行でも部分点1〜2点
あれば合格出来ると思いますけど。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/05 20:58:21 ID:+BC1mf66
この試験はみんなが出来ないところを間違えても落ちないがみんながそこそこやってるところをミスすると落ちる可能性がグンと高くなる気がする。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/05 22:22:48 ID:Z46qoIKk
今年の理論は結局みんなどのくらい出来てるのかな?
理論の1問目は俺から見える範囲に白紙の人が、ちらほらいたよ。
申し込み初日の受験番号の教室だったので、モチベーション
低い人少ないと思うけど。

そんな俺も1問目でテンパッて2問目の理論に贈与税の配偶者特別控除
書いちゃったw
俺が採点者だったら、直系血族と姻族の区別もつかないヤツはその時点で
落とすと思う。
相続税の理論では、今まで不必要な事を書いても減点されずに時間をロス
すだけなので、書こうか迷ったことは時間が許せば書いて良いって教わったけどね。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/06 12:59:35 ID:xO2tQcoS
自分的には理論は2問目の方がみんな出来てないと思ってたけどここの書き込み見ると1問目出来てない人の方が多いのかな?
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/06 21:30:07 ID:gcITk159
理論二問目は、うちのクラスは全員書いていると
大原 全日制の先生が言うてた。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/06 22:52:46 ID:NeVPDOlw
問2タック生にも簡単だったと思う 俺は贈与税書いたからだめだろうけど
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/07 12:55:39 ID:BTyEuOKF
(・∀・)ニヤニヤ
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/07 17:32:12 ID:mGOhTq7P
で、みんな計算はどーだったのさ?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/08 18:40:18 ID:KXe0kTfz
今年の理論の一問目って例年に比べて難しかったのかな?
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/10 11:00:42 ID:9YQ6kzuC
age
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/10 12:05:35 ID:3yB/5VS/
相続合格された方自己採点の結果を教えてもらえませんか?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/10 13:44:38 ID:pMu2+DiG
合格者ご登場ください
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/10 13:45:18 ID:9YQ6kzuC
本当に相続は書込み少ないね。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/10 17:01:52 ID:pMu2+DiG
他の板見ても通知受け取ったという話は皆無に近いですね。
都市部でも今日来てないんですか?
俺んちは月曜日かも。やってらんね。
郵政民営化すりゃちゃんと当日に着くように贈ってくれるんかね。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/10 20:01:28 ID:9YQ6kzuC
age
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/10 23:58:47 ID:EMgieujF
合格してたよ。
1問目は小宅と流木で良かったみたいね。
限度面積要件はかかなかったけど。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/11 00:05:26 ID:TuQfsHVZ
>167
おめでとう。計算は何点でしたか?
合格してたので報告だけ。

理論問1は小規模宅地と立木。限度面積要件まで書いた。
理論問2は住宅の精算課税の特例と特別控除。
上記いずれも大原の理サブをベタ書き。

計算はJ社株式・K社株式・O宅地といった難しい論点は軒並み×
他の簡単なところは合わせられたと思う。

自己採点はしてません。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/11 10:16:19 ID:TuQfsHVZ
>169
おめでとう!
自分は理論問1が小規模・立木・農地・災免法
理論問2が本法の精算課税と住宅の精算課税の特例だけで
不覚にも特別控除を書きませんでした(涙)
計算はタック祭典で38点です。

特別控除さえ書いていれば自信があるんですが・・・
>>170
ありがとう。

その出来だと大丈夫だと思います。
科目合格の方はなかなか通知が来ないみたいですね。
私も去年はイライラしながら二日待ちました。
良い結果であるといいですね。
172sage:04/12/11 15:17:01 ID:m/59Y8mJ
官報でした。以下、自己採点。
理論 問1 小規模(限度面積は無し)、立木、措法70を回答。
      農地は思いつきもしなかった。
   問2 特例2本とも回答
計算 下記の項目以外は全て正答
   K株、O宅地(但しDAI-X別解で正答)
   上記に連動して誤答する項目(配の軽減など。方法はOK)
   最後の精算課税3問全て
でした。
173172:04/12/11 15:18:00 ID:???
sageになってないし……
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/11 15:19:58 ID:ddksbh1+
受かってました。
問1
立木 小規模 措置法70
問2
住宅取得資金の相続時精算課税の特例
同上の特別控除の特例
特定受贈者の要件
問3
40点くらい

合計75から85点くらい

もし落ちてたら失語症になってたかもしれない。
去年もらったと思ったらB判定だったので・・・・・
(理論の書き方に難があったみたい)

苦節6年 さらば小規模宅地の長い理論よ・・・・
ろろろろろろくねん!?
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/11 17:59:47 ID:5lGPePfJ
Aの中にはドンだけの人数がおるんじゃ?3年連続やってられん!
自己採点ボーダーぎりぎりで合格した人いますか?
マジレスで昨年D判定。 Dなんて欠席者か途中退出者か有り得ないと言われましたけど。微妙な差より、勢いだなと感じました。
Cランクですた。
理論で問一は(〜に限る)って所を除くと勘違い。
問二では直系血族感て書いてあるのに配偶者控除書きました。






























まあ、簿記論受かったしいいかw
180179:04/12/11 19:41:50 ID:???
ちなみに昨年もC判定。こちらは何故にそこまで低かったのか見当つかず。
後一科目なんだが他の科目にしようかマジで考え中。

>>180
欠席した場合は空白になる。
一昨年簿記論休んだ自分が言うんだから間違いない。
>>178だった。ミスった。スマン orz
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/11 21:04:42 ID:MNVroLd+
相続、合格しました。

問1 小規模宅地(限度面積要件なし)、立木、措70非課税、農地猶予
問2 直前にみたDAI−X理論問題集ベタ書き(かなりラッキー♪)
問3 とりあえず最後まで。

専念、かつ、途中で他科目を棄てたので落ちるわけにはいかず、
最後まで奮闘しました。(ちなみに合格までの所要時間1150時間)
まだまだ官報には程遠いので、ウカレずにがんばります!
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 00:16:12 ID:PsR0tzaI
相続合格しました。ラス1で官報合格でした。
科目合格の人はまだ通知が来ていない方も多いようなので、
参考までに自分の解答を書きます。
かなり自信なかったけど受かってたので。

理論 問1 小規模(限度面積は無し。手続規定は書いた。)
      立木
      用語の意義
   問2 配偶者の贈与税額控除(間違えて書いた)
      特例2本(でも、↑の間違えのせいで時間が足りず
           特定受贈者の要件が最後の数文字尻切れトンボ。)

計算 K株、O宅地などの未学習項目は未解答。
   (でも、O宅地については自用地価格は計算過程で書いた。)
   あとは、最終税額以外は全て解答した。
   
いまだに合格が信じられません。
計算が出来ていたのか、理論の1問目の配点が小規模と立木に多く来ていたのか・・・。
配偶者の税額控除を書いてしまっても(途中で間違いに気付いたが10行以上は書いて
しまっていて、削除する時間が勿体無かったのでそのままにした)、
受かったよ。

みんな自信を持て〜!


184うかった:04/12/12 01:16:44 ID:hINB/YbN
 官報ごうかくしたけど、自己採点ではO原基準ではボーダー4、5点下回ってた。
精算課税関係の計算は半分くらいしかできてないし、理論も問2はしっかり覚えたつもりが
いざとなったらかけず、一定のでにげてきた。これでも合格?できたのだから、まじでわからん。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 20:52:07 ID:lU0Dxg2H
B判定でした。
参考までに自分の状況を書きます。

T:1月速修(S先生)
授業・答練・ミニテスト:フル出席
全答連:C

理論 問1 概要のようなもの(2-3行)
      小規模(限度面積無。手続規定無。)
      立木
      農地
      ※構成はめちゃくちゃ、思い出した順に書きなぐり。
   問2 配偶者贈与税額控除(勘違い)
      特例1本
      用語の意義的に要点を記述

計算 未学習項目も、それなりの解答で乗り切る。
   最終税額まで終了。
   ただ、細かいミスがある程度有り。
   
自己採点でも悪くてもAかなという印象だった。
ただ、精算課税も含めてやはり理解が薄いのでもう一年なら苦ではないかな。
とりあえず条文からじっくりはじめていきます。

やっぱり相続は3年目でやっと土俵に上がる感じですかね?
運も実力のうちとかいうふざけた試験にうんざりしてきますた
↑じゃあ大学院池
188170:04/12/13 10:45:07 ID:yeTqEnFq
ゴウカクしました。試験委員の先生
ありがとうございました。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 10:58:27 ID:mK13Z1hF
合格したぜーい。
参考の為に、
理論 問1 小宅全て、立木、措置法70、農地用件だけ
   問2 精算課税1本(特定受贈者の用件含む)、配偶者控除
計算 自己採点してないが要素1の株は全滅、あと習ったのは全て正解だと思う。
   (模試では50点取れなかったのは2,3回しかないくらい。)

理論でかいミスをしたのに13%に助けられた感じかな。
  相続を9月から専念して勉強してます。
 来年で試験は4回目で、
 簿財、消餅です。
 今年、所得で2年目落ちでした。
 相続も、所得並に博打試験なんでしょうか?
 科目選択悩んでます。
 相切って、固定(受験経験あり)ににげようかどうか・・・。
 相学習してる人ご意見ください。
 

 
 
落ちました。ちなみにA判定。去年もおととしもA。

今年は計算で大ポカをしたので半分諦めてました。
その内容を覚えてる範囲で書いておきます。
・みなし財産で一つミスした。致命的。
・債務控除でミスした。(予定申告分)
・精算課税の手続き関係で1月1日生まれを19歳としていた。
 連鎖反応であちこち失点。

ちなみに理論は
問一 小規模(限度面積要件まで目一杯書いた)と立木のみ。
問二 O原の住宅取得資金関係の応用理論。
を書きました。
落ちますた。
一年目でAですた。

理論
問1 小規模、70は書いた。
   立木はご丁寧に一回かいて消した…。
問2 Oの理サブそのまま書いた。(精算課税の原則も)

計算
間違えたとこ
生保…。
株(比準要素数1のやつ)
宅地(詳しくは忘れた。Oで未学習のやつ)

時間的にはかなり余ったんだが、生保間違えたのがきつかった。
あと立木。消さなきゃいまごろ…。

来年受ける方参考までに。
なんかここの書き込みみてると、一発合格したのが申し訳なくなってきます…
私はOの一般クラス(週末ロング)で働きながらの受験でした。

ちなみに自己採点は…
理論
問1 小規模、立木、70(かなりはしょりながら書いた)、農地(2行くらい)
問2 理サブの特例をベタ書き

計算
O基準で37点くらい

相続って受かるのと落ちるのがほんま紙一重だと思いました。

>>193
勉強方法など、詳しく教えていただけませんか?
社会人で9月から相続を週末ロングで受講予定なんですが、
税法初めてなので。
またAだよ
どういう採点してんのかマジ知りたい
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 23:56:48 ID:XVFcKNvD
理論暗記CDって使えるか教えて?

197一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:40:47 ID:dLJoJAlz
Oで相続一年目一般
判定はAで落ちました。
理論は第一問は小規模、立木、未分割
   第二問は住宅、配偶者、相続時精算課税

計算・・・やバイくらいボロボロ

予想はCかB判定だったけどなんとA、割引適用してもらうかな
割引ってなに?
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:51:46 ID:dLJoJAlz
関西O原だとねA又はB判定の結果通知書を提示すると
1月から申し込むその科目の受講料が5パーセント割り引きになるって(一括のみ)。
ただし申し込みは年内営業時間中にせんといかんし、通学講座のみ適用あり。
再受講割引と併用して10パーセント割り引きも可能とさ。
>>199
サンクスコ

なにそれ
しかも再受講割引なんてあるの?
不公平だな
大原何考えてんのよ?
>>199
律儀に9月から上級申し込んでAだったオレの立場は。。。orz
そのチラシ見た時、受付で値切ったろうかとオモタ。
ついに特定事業用資産覚えなきゃいけなくなった・・・
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 00:14:24 ID:IMHww78t
今年の本試験の理論問1で特定事業用資産書いて受かった人っていますか?
周りの友達で受かった人いないんですけど・・・。
足切りとかされてるんでしょうか??
特事書きましたが、合格しました。
なんでそんなの書くのかわからんのだが・・・
特定事業用資産書いてAでした。

書いた心理としては、
特定受贈同族株式等は精算課税の時に90/100されて
課税価格が変わるから書かないと・・みたいな感じでした。

・・・適用の有無を逆に考えてることに後で気付くorz
207MALONE :04/12/15 10:02:38 ID:s7gjG5S5
「次に掲げる財産の価格は相続税の課税価格に算入しない」

・・・・・かき忘れたけど合格してました。

さらには計算で、批准要素数1の会社と勘違いしてといていたんですが。

 あと、精算課税の提出先なんですが「納税地の所轄税務署長」とかいうアバウトな
解答でも良かったんですかね〜。

 これらが全部減点されると、大原ベースでボーダー1点わってたんですが。
受験校のボーダーなんて意味ないし
授業は年明けから難しくなるの?
講師に年内の理論は必ず覚え直ししとかないと
えらい事になると言われた。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/20 21:35:39 ID:acosewaJ
相続の理論ってすごい量を短時間で書かなくちゃいけない時があってスラスラ間違いなく書こうと思うと暗記が完璧でないと書くスピド落ちるんだよ。
でも結構覚えにくい理論や似た理論があるから覚えた内容しっかり理解してスラスラ言えるようになるまで暗記しとかないと直前に胃が痛くなるよ
211209:04/12/20 21:51:40 ID:???
なるほど。
そういえば、暗唱していると、いつの間にか違う理論の部分を
言っていることがよくあるな〜。
年内の15問は完璧にしとかないと・・・

計算はもっと難しくなるの?
講師は年内の肉付け程度だから理解がしっかりされていれば問題ない
と言っていたけど。
精算課税とか事業用資産とか糞長い理論大杉
今や最悪の税法科目かも
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/20 22:07:15 ID:7TZfLN8g
>>209
年内のどの程度進んだのかはわかりませんが、
基本的に計算という括りではそう難しくなることはないでしょう。
あとはひたすら財産評価。
だから年内の(おそらく)基本項目ができていれば肉付け
程度になるでしょう。
逆に言うとこの科目は基礎を間違えると一発でアウトに
近いものがあるので、基本を間違えないように。

納税猶予、五分五乗ぐらいかな。肉付けレベルとは言い切れないのは。
ただ納税猶予はほぼ出題可能性は低い。


214209:04/12/20 22:14:55 ID:???
>>210
>>213
ありがとう。たいへん参考になりました。
基礎項目をしっかりおさえ、理論をしっかり回せれば初学者の
僕にも合格の可能性があると感じました。
今年、合格科目無しでちょっと凹んでいたから元気が出ました。
あなたも何年ここに居るの? ↓


125 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/20 21:39:42 ID:078rPFp6
残念ながら違うよ。そう言っても信じないだろうがね。>>58でも言ったがお前asahi.netだろ?
税金板でちょくちょくアク禁くらってる奴だろ?
シケに執着する点や、文章からして間違いない。
院免除のお前が平成13年当時シケと絡んでるところをみると、旧法の院免除だよな?
で今年度も簿記論スレに来てたってことは、16年の今でも簿記論やってるの?
簿財2科目に何年かかってるの?

128 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/20 21:57:23 ID:078rPFp6
>126
そしておそらく、asahi.netは「半端者」だよ。
半端者とは、シケバンに「お前の煽りって半端だな。受験も半端なら、人生も半端、朝だちも半端だろ」とたしなめられて、暴走…
「試験番長は今年も落ちる」スレを立ちあげ、朝から晩まで波平のAAを貼り続けて、パート20近くまで行った。

>127
多分違う。シケは2世、N村は勤務。そのあたりの経歴は自称だから証拠にならんが、
違うと断定する理由は>>6で述べたとおり

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/17 20:45:38 ID:???
エヌ村をシケバンと言い出した奴がいるが、ありえないよ。
シケバンが偽通知アップし失脚したのは平成13年度。
エヌ村の合格通知の過去の合格に相続13年の印字がある

216一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/10 22:05:12 ID:kWXllmul
明日から授業だ。
去年の顔ぶれも結構いるんだろうな。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/10 23:19:40 ID:+vhf2i2l
レギュラーコース2年連続受講して今年ようやく上級コースに進んだ○×△★さん
ヤツは一体いつ合格できるのでしょうか
ちなみに専念で本試験5回受けて財表1科目に合格している優秀な受験生です
そんなに優秀な人もいるんだね。
10年間、毎日朝9時→夜9時まで自習室こもってて
まだ合格科目がない○○さんにも見習ってほしいね。
漏れは5年専念してて科目1だけど、月収300万以上稼いでるけどね♪
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/11 22:57:53 ID:R/y5nKxF
高卒でも相続税うかるの?
今年から大原の上級に行き始めたんだけどさぁ
大原ってみんな計算過程欄に円とか千円とか単位書いてるの?
あんなのやってらんないんだけど
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/14 06:51:54 ID:6jPibciz
大原は計算過程に配点多いからこれからもっとウンザリするよ そのかわり理論が端折ってあって書く量少なめ
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/14 11:44:11 ID:YG9qFZCD
>>221
漏れo原だけど単位書いてないyo
特に注意されたことナイ
>>222
理サブ初めて見たけど確かに端折ってあるね
しかし・・・
大原ってコメントとか注に配点大杉じゃないか?と思う

>>223
サンクス
じゃあ漏れも気にしないでいくよ
ちなみに円と千円混在させちゃってる?
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/16 11:58:59 ID:xqO9n533
小規模宅地等の理論覚えずらい。Aランク理論なのに。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/16 14:58:19 ID:VqMdtjSS
でも受験生の70%超は覚えてくるのだ
>>225
小宅が覚えずらいか?

特定事業用資産もっとすごいぜ。精算+相続遺贈で株式+森林だ。

54回で小宅もろでたから55回はどうだろう?
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/17 22:36:53 ID:jTb1Aer4
いろんな意見があるとは思うがタックのABCランク30このみ暗記ってやりかたよりも、マスター全暗記、ドクターで柱あげの確認の方がいいと思うのだけど無駄かな?
予備校入ろうと考えてます
将来やりたいのが相続関係なので所得・相続・固定資産と取りたいんですが
合格体験記読むと相続・固定の組合せの人が一人もいません
なぜでしょうか?

相性悪そうには考えられないんですが…大変なんですかね?

短期間なら消費税がお勧めと聞いて、固定を消費税にしようかと迷い中です

相続・固定の組合せがなぜ少ないか見当つく方、いらしたらお教え下さい
別に固定・相続もいると思うが。

おそらく、固定は量が少ないので、選択科目で量が少ない科目を選択した。
その結果、量が多めの所得は避けた。
つまり、所得もしくは法人以外の二科目を新税地方税を選択して、国税三法を避けたかったという単純な理由でしょう。
いるはいると思うんですが、ここまで載ってないと(50人くらい体験記に載っていますが一人もいない)
つらい組み合わせなのかなぁとおもってしまいます
この組み合わせで勉強している方、いらっしゃらないでしょうか?
>>230さん
ありがとうございました
そうだといいんですけど・・・
そんなこと考えてるような香具師はどうせ受からないよ
数千円の図書券しかもらえないのにわざわざ合格体験記書いていただいてる方々は、選択科目も含めて意識の高い方が多いということではないでしょうか?
もちろん所相固でも充分立派なわけですが。
私は酒税も入ってるしみっともなくて晒したくない派でした(今となってはどうでもいいんですがね・・)

はじめに選択した科目から途中で変更するケースも多いですよ
あと、相続対策のためにも法人の知識は必要だよ。
結局試験に関係なく国税4法は必須
相続勉強されてる方って、法規集使ってます?
お薦めの法規集があれば教えてください。
相続の理論というか、規定というか、内容が難しいですね・・・。
>>235
あんた法規集って知ってる?
お勧めの法規集って・・・。
お勧めの法規集かあ・・
税務六法あれば国通法も載ってるし周りから一目置かれると思うゾ
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/29 23:39:54 ID:wvWNJ5Lh
今度3回目
もう飽きた
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/01 15:57:47 ID:jIUn6kOg
去年大原一般で相続を受講し、Aで落ちたものです。
経済的事情から今は講座を受講せず、直前対策を取るつもりなんですが、
理サブの内容で新しく増えたものやなくなったものなど、
去年と変わった点はありますか?教えてください。
(去年の直前期に変更になった特定事業用資産関係以外)
もしあるなら17年度用の理サブポケット版を購入しようと思います。
理サブポケット版くらい買おうよ。
>>240

書店で売っています。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/01 23:04:30 ID:+pzKpYPq
もしかして相続って税法の中で一番A判定の人数が多い?
そんなイメージあんだけど
間違いないね
簿財法合格者を大量に落とす恐い科目だ。
しかも内容は易しい。
激戦になるのは必然だ。
上級定例
簡単でも絶対に満点は取れない間抜けな漏れ
俺も上級定例受けてきました。92点・・・。平均くらいか・・・orz
相続って、試験の難易度に関わらず、いつも計算は43、4前後な気がする。
相続は今年初めてなんですが、こういうもんなんでしょうか?
相続って皆計算できるよね。
というかケアレスミスが致命傷になりかねない。

理論も長文で覚えづらいし、間違いなく所得なんかよりうかりにくい。

所得なんて就活でも固定くらいの評価しかないし、実務も大して知識必要ない
(ニセ税理士でもできる)し、所得に換えて相続を準必修科目にしてもらいたい
もんだ。
そうなの?
じゃあ、就活や実務で求められる税法って、何?
法人、相続、消費??
てゆーか
税理士試験って内容的に難しいことやってないよね
求められるのはスピードと正確さ
論理的思考とか要求されない
訓練次第でどんなバカでも受かっちゃう
DQN試験ってバカにされるのも頷ける
>>249
就活や実務で求められるのは法・相・消です。
ウチの事務所ではこの3科目のみ資格手当がつく。
まあ、受験者数も税法ではTOP3だしね。

所得なんか準必修なのに受験者数は選択科目の相続・消費に遠く
及ばない。
これはボリュームよりも就活や実務で必要とされていないため
敬遠されている。
実際税理士試験では一選択科目に過ぎないボリュームがある相続
がボリュームの少ない固定等の他の選択科目よりも受験者数が
圧倒的に多いのは就活や実務で必要だと皆思っているから。
ちなみに相続は所得より計算のボリュームはやや少なめだが理論
のボリュームはほぼ同等。
そんなのどうでもいいよ
自分の目的に合わせて選択すりぃいだろ
独立開業するつもりなら全部必要じゃん
>>250

とても正しい意見です。
だから、暗記と繰り返し同じ問題を解くが、最強の勉強法になります。
うむ
頭のいいヤツより根気のあるヤツが受かる試験
残念だが、法人・消費はいまや必修。
後の1個は相続より所得の方が望ましいね。
相続はA判定までは簡単です。
A判定の人はたくさんいます。
A判定から合格までが果てしなく遠い。
10回受ければ1回受かるだろw
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/10 23:10:01 ID:z2Loxlhp
>>256
既出
酒税だ!
相続税詳しい人にお聞きしたいのですが、
彼女と別れて、10ヶ月過ぎました。
申告書出し忘れました。
そろそろ決定とかきますか?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/11 07:43:54 ID:mFhKMteb
>>260
そういうつまらなさが、別れる原因だと思われ
計算もけっこう最近むずかしくなってきたな。これからもっと難しくなるの?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 15:38:31 ID:IagF9u/M
age
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 16:05:00 ID:6kESm9g5
>255
アホか。なんで消費が必須やねん。
あんなの1.05で割ったりかけたりしたらすぐできるやんか。
国税三法。コレが王道
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 20:08:48 ID:S0ZxcEIt
コメントや計算式にあんな配点あるんだろうか…
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 21:59:32 ID:8LZm3LTl
>>265

「香典は贈与税の非課税」は昔の試験委員が配点をおいたと
口を滑らせたそうだ。それ以来Oの試験では必ず配点がある。

あと、本試験は税額は絶対にあわないから税額計算以下、
金額を合わせられる税額控除はもちろんだが、そのほか
の税額控除(配偶者、相次、外税)には配点あると思う。
あくまで個人的意見として聞いてくれ。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/20 19:47:20 ID:J9gdVkeg
TAC上級の皆さん、特定事業用資産の特例覚えました?
>>267

『内容』と『手続』だけね。
『特定事業用資産の意義』がキツそうだな。

上級生は覚えているんだろうな。
明日の上級演習、はじめて90点割ってしまいそう。
特定事業用資産の用語の意義、お手上げ・・
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 00:56:10 ID:aZbSBhF7
264は実務全く知らんのだね、、、

特定事業用資産の用語の意義なんて本試験までに
みなさん覚えていくの?
>>270
おれは持っていくよ。最近出来た規定だし、まだ本試験ででてないよね?
去年の1問目って69の5かな?と思わせて実は書いたら駄目!だったじゃん。
思考的にかすらせたわけだ。

うまく説明できないけど、今年でてもおかしくないと思われ
上級演習の得点分布みればわかるけど
この科目、合格安全圏といえるのは毎回必ず
98〜100点取ってる人だけだね。
90点以上が受験資格みたいなもんで、95点前後で1点が
大きく運命を分けるラインのようだ。
そんな単純じゃないよ
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 22:49:42 ID:5EeLRXOK
用語の意義覚えたよ すごい時間かかった ありゃ理解しないで暗記するのは無理だ。
暗記より理解に時間かかった
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/27 22:11:44 ID:pSCP4z2W
ところでみなさん財産評価の公式ってどうやって暗記してます?
取引相場のない株式の類似や純資産を求める計算が覚えにくい・・・。
あと、全般的に端数処理と。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/01 02:02:29 ID:2eTsZvsH
>>276
端数処理はほんとめんどい・・・
>>275
テキスト見ながら解きまくってれば、そのうち覚えれますね
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/01 10:26:17 ID:pgrHERed
>>275
俺はゴロで覚えてるよ。
ディオールオムのデニム買いました
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/04 12:29:28 ID:oNzV9kHM
>>279
俺と同じゴロだよ。
覚えやすいよね。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/06 19:20:37 ID:dUffBNEV
計算過程の各々の金額に単位の「千」ってかく?
めんどくさいし、みにくくなるよ
そこらへんは試験委員もくみとってくれないのかなあ
再受験、合格者のレス求む
>>279
なんの語呂ですか??
例えば百万円は解答用紙の単位が円なら1000千と書いて
単位が千なら1000と書いてました。

284一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/07 21:40:53 ID:+FC/sMIw
相続税対策で、利益を圧縮するためにレバレッジド・リースを使うって本に書いてあるけど、
レバレッジド・リースってどういう金融商品?
ググレば、すぐ判るよ。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/08 22:20:01 ID:cH7LASz2
大原でいうところの

(注) 上記において
覚えるのめんどい
文は同じだから覚えられるけど、個数を覚えるのがなー
たぶん、5個全部書いて1点とか配点はそんなもんなんでしょ
障害者控除「25」の(注)上記なんて書いてられんぞ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 00:25:15 ID:OkjWWIr0
配点おかれてないかもね。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 02:23:47 ID:Jnv+qR9z
相続税に合格された方、理論は大原理サブで何問くらい覚えましたか?
教えてください!宜しくお願いします。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 18:08:33 ID:IjatFDtP
計算で、去年との改正点や新しい項目は何かありますかね。

相続人が限定承認で財産を取得した場合の、資産の取得時期ですが、
相続のあった日に取得したと考えていいでしょうか?
291291:05/03/13 16:20:58 ID:BYUJqTOc
>290
よいです。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 17:08:23 ID:+NmJFq4C
>>290
それで、OKです。
さらに付け加えると、相続人が被相続人から限定承認に
係る相続及び包括遺贈(特定遺贈を除く)により取得した
財産を、後日譲渡した場合の取得価額は、実際の取得価額つまり
今回の相続開始時のおける相続税評価額となります☆
293290:05/03/13 18:34:30 ID:???
d
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/15 12:22:02 ID:6MBZ4xSE
今の時期、理論どのくらい覚えてますか?
簿財あがりの社会人なんだけど、相続のボリュームってどんなもん?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/20 02:59:23 ID:AwSyK/TQ
計算はそうでもないが、理論がね・・・
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/21(月) 09:46:32 ID:???
教えてください。
例えば、不整形地を区分して求めた整形地の評価額を基に評価する場合、
DAI−Xの問題集では、
 (1)それぞれの整形地の評価額を合計
 (2)(1)×不整形地補正率
となっているんですが、TACの問題集だと、
 (1)それぞれの整形地の評価額を合計
 (2)(1)÷地積=1平方メートル当たりの評価額(円未満切捨)
 (3)(2)×地積
ということで、端数の処理が違っているんですが、どちらが正しいのでしょうか?
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/23(水) 13:12:44 ID:goVChsqH
タックの理論てこまかすぎない?今更大原に変えれないけど…ひょっとして相続タックあんまりよくないの?専念ならどこでもいいだろうが社会人にはきつい
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/23(水) 21:02:49 ID:???
相続はみんなほんと完成度高いから計算じゃ差がつかず
細かな理論で抜きん出るしかない。
だからタックの相続が一番受かりやすい。社会人だから・・
なんて言ってちゃこの科目無理。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/23(水) 22:43:15 ID:???
300get!いいことがありますように(^O^)
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/23(水) 23:12:23 ID:+KTWHNyK
TACは全体的に大原より細かいが、
相続に関しては細かさの時限が違う気がする。
まあ、全部こなしていけば合格に限りなく近づく
んだから、文句言わずに頑張ろう!!!
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/23(水) 23:49:00 ID:goVChsqH
みんなありがとう 頑張ります
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/27(日) 15:37:02 ID:???
TだろうがOだろうが、受かるヤツは受かるし落ちるヤツは落ちる。
お前らがんがれ。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:54:22 ID:gB5NztgD
O生です。
最近Tの財産評価問題集を購入してみたんですが、
Oでやってない項目が結構入っててあまり解けません。
これってT生はみんな余裕で解けるレベルの問題集なんでしょうか?
T生の方教えて下さい。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:18:13 ID:???
>>304
T生です。
Tの財産評価問題集はT生であれば余裕のよっちゃんです。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:39:38 ID:???
>>304
Cランクは、「必ずしも解けなくても良い」と前書きに書いてあったので、解いてすらいない。
まぁ、解けそうなものもあるが。。。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:50:30 ID:???
次の試験後に税法を勉強しようと思ってるんですが、
本法と措置法、通則法って、どう違うんですか?どういう位置づけなんでしょうか?
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:46:27 ID:J50yEpPS
相続の理論って大変ですね。
長いし、覚えにくいし、全然まわらんし、もうわけわからん(`∀´;)
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/02(土) 23:11:10 ID:???
T生ですが、長すぎて書くのに手間どりそうな理論は、Oで暗記しています。
でも、Oにはない理論が結構あるのね。
で、結局Tもまぜて暗記になる。。。
310税理士試験着実合格マニュアル:2005/04/03(日) 15:06:04 ID:2qjeIvQC
「税理士受験地獄」という言葉があるらしいです。
何年も税理士試験を受けている方で、模擬試験など普段の成績は良いのに、
なぜか本番になるととんでもないミスをしてしまい、
なかなか合格出来ない人がたくさんいると聞きます。

その「税理士受験地獄」に入りこまないようにするためには、
どうすればいいでしょうか?
また、その地獄から這い上がるためには、
どうすればよいのでしょうか?

答えは、こちら
  ↓
http://infostore.jp/dp.do?af=venico&ip=noriakiyamamoto&pd=0001
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/03(日) 21:49:52 ID:???
相続に関しては答練で名前載り始めてから3〜4回で合格くらいに
考えておいた方がいいね。たまに運いい人もいるけど、ほんとに
高水準の激戦だから。簿財なんかとは全く別世界。
312307へ:2005/04/03(日) 22:55:42 ID:B/9eVbbC
本法、措置法、通則法の違いを知らないとは・・・
市販されている租税法の本でも読んで少しは税法を勉強したまえ
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 00:24:52 ID:+DZ0DVpm
相続は法人税よりも大変そうだね。完成度など、求められるものが違うのかな?
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 00:29:57 ID:zG9PmRmw
>311
 じゃあ今年上級演習受けてるけど未だに成績発表で1度も名前が載ってるのを
見たことない某受験生は今年も不合格農耕やな
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 10:07:35 ID:???
上級演習で1回も名前載らないようじゃ合格可能性ゼロ。
毎回載ってて6割くらいだろう。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 10:15:05 ID:???
ただ、簿財同時一発合格→法人一発合格→・・の流れの人が
相続に来ると結構短期合格してるかもね。1回か2回で。
簿財上がりで、しかも簿財に複数年かかった人は相当覚悟して
くださいって感じ。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/09(土) 10:02:31 ID:???
O生ですが、みなさんは今やってる実判どれくらいの点数とれてますか?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/11(月) 16:26:53 ID:Z2+aVzyN
理論はべた書きなので50点、計算はワンミス、ツーミスで大体45点前後かと・・・
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/12(火) 01:49:10 ID:???
申し込んでおいてなんだけど、実判ってO生はあんまり受ける価値ないね。
せめて理論が応用だったらいい練習になったんだけどなぁ・・・
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/12(火) 21:56:30 ID:mejKzkaG
奥行価格補正率とか全部覚えなくちゃいけないの?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/12(火) 23:23:46 ID:???
時間があったら、覚えておけ。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/13(水) 23:15:23 ID:11JYrm2r
TAC上級、相当の地代とかってあんなに細かくやる意味あるのかね?
算式複雑すぎて負担でかい!
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 00:00:25 ID:???
法人合格者なら、別に大したことはないと思うが?
似たような算式だったし。
定期借地権の方が、めんどい。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 00:10:43 ID:???
失礼、上級ですか?
でも、めんどいなら捨てれば?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 00:21:38 ID:???
あんくらい楽勝じゃなくちゃ上級生の資格なし。
みんな満点近く取れてるんだから。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 09:49:18 ID:???
上級演習の各回の自分の平均点が90点に達してない方は
今年の合格可能性ゼロですが、貴重な分母として是非
本試験は受験してください。
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 19:41:58 ID:???
>>325

成績上位者が合格するとは限らんよ。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 22:45:49 ID:???
かといって平均以下が合格することは無いよ。
相続は成績上位10%から約半分と、上位20〜30%のなかから3割くらい
受かるんよ。どこの学校も10%そこそこしか受かってないね。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 23:03:02 ID:axPfS+LL
レロレロ君ってまだ試験受けてんのw
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 23:14:58 ID:???
>>329

そうですか?自信満々の語りぶりから判断すると、どこかに根拠があるのでしょうね。
私は相続のことはよく知りませんが、簿財法では平均点以下で合格した人を何人か知っていますよ。
332tac regular:2005/04/15(金) 00:07:15 ID:???
上級生って資料で与えられる相続税や贈与税の税率(速算表)なんかも覚えてるのかな?
だとしたら勝てる気がしないんだが。。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 00:18:03 ID:???
心配するな
そんなもの普通覚えないし
よく使うものは1年目でも覚えちまう

そんな心配するぐらいなら財産評価の1つでも覚えれ
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 00:21:17 ID:???
り、理論が・・・
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 00:36:39 ID:???
簿財は学校通って教室講座受けてるなかなら3割以上受かるけど
相続はせいぜい1割余り。
初心者科目と4〜5番目科目を同じレベルで考えたら痛い目にあう。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 01:42:21 ID:iJPt8Vdy
相続は学校の定例とか一般模試レベルでは計算はだいたい毎回ほとんど満点取って初めて
受験資格がある感じだね。理論も基本理論40題くらいは3時間程度で
一気に暗唱出来る人達がほとんどでこのレベルになって理論もやっと受験資格
がある感じ。計算や財産評価は何年かやってれば一応の範囲は誰でも完成してくる
ので計算ではほとんど差がつかないと思う。
理論でいかに試験委員にアピールできるかで決まってるのでしょう。たぶん。
うまく理論で試験委員と波長が合った時に合格する気がするので努力の他に
運がかなり影響する科目。ちなみに当方所得合格してますが 今年相続3回目
です。。なんとかしたい。。。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 15:32:11 ID:???
基本的な問題がほとんどなので、一般生でも十分チャンスはあると思うのですが
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 19:49:29 ID:???
今の時期の成績なんて、関係ないだろうな。
実テも定例も答練も通過点に過ぎんよ。
成績悪いからと言って悲観する必要なし。
逆に上位者は、答練マニアにならないように。

通過点の成績に一喜一憂することなく、冷静に対策を立てておく。
漫然と問題を解いて理論暗記していては、答練マニアになってしまう。
課題をもって取り組むことが必要。

ま、自分に言っている訳ですが。。。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 23:46:08 ID:???
この科目そんなに甘くないよ。
「答練なんか関係無い」とかいうけど、実際の例をみると
成績上位者のなかの一部しか受かってないよ。
上位1割でもバンバン落ちるけど、上位3割未満からは全く
合格者がでないのが相続っていう科目だよ。
今の時期の実判や上級演習で90点割ってるようじゃ相当危機的な
状況だよ。「これから頑張る」たって、それは上位者も同じ。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 00:16:31 ID:???
できなくて落ちるのはいいんだが、落ちた理由を採点者のせいにしたくなるのが相続。
いまだに落ちた理由がわからん。→受かった理由もわからん
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 13:06:02 ID:???
>>339
その実際の例とやらを見せてもらおうか?

>>340
落ちた理由(受かった理由)を採点者のせいにしている時点で、ヴェテ決定。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 13:07:16 ID:???
341
追加。1年で受かった実際の例を沢山知っています。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 21:51:52 ID:???
答練はできなくても、本番で点とりゃ受かります
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 23:37:45 ID:???
って言い訳してる奴毎年現れるけど合格した例なし。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/17(日) 01:29:31 ID:???
>>339

上位1割でもバンバン落ちて、上位3割未満からは全く合格者が出ない?
いったい誰が受かるの?独学?
君の言う通りにバンバン落ちていたら、合格率は1割強には達しないと思うよ。

難しく考え過ぎなんでは?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/17(日) 21:46:04 ID:???
100人受講生がいたとしたら
上位10人から5〜6人受かり
11〜30位から5〜6人受かり
あとはほぼ皆無だろうなあ。
多科目ホルダー同志の争い、かつ
前年以前の上位者の繰越が多いから
競争は厳しいよ。
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/17(日) 23:22:38 ID:qpU0oMqc
>>341
士ね
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/17(日) 23:25:36 ID:???
>>346
その数字の根拠は?成績表でも見たのか?
いつも根拠のない妄想ばかりですね。

競争が厳しいのは、どの科目でも同じでは?
君の言う厳しいは、落ち続けた言い訳?
どの科目でも似たようなことを、言われましたが。
真理は、全ては本試験で決まる。そのための準備は怠らないこと。

本試験に至るまでのテストは全て練習。
私は、練習の順位には興味がありませんから、ほとんど覚えていません。

君はなぜ意味がないことにそんなにこだわる?
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/17(日) 23:32:18 ID:???
>>350
分母要員決定!
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/17(日) 23:38:40 ID:RQXkmyPI
>>351
しつこいねぇ。
ヴェテは。
いいかい、要は本番で合格点を取れるかどうかが問題なんだよ。
簿記論受講してた時は模試の上位で全国トップ20に
入った事のある俺だって、しくじって12月の発表まで
ハラハラしてたんだぞ。結局受かったが。
大事なのは、
本試験をうまく解答する事ができるかどうかだ。
成績ばっか気にしてるからお前は何回も受験する羽目
になるんだぞ。


353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/18(月) 00:10:58 ID:???
>>352
全く同感です。

私は、もうこのスレを見ないことに決めました。
息抜きと少しは情報交換が出来るかと思いましたが、粘着で後ろ向きな書き込みの多さにうんざりです。

簿財法消とスレを見てきました。
どこにもヴェテが存在しますが、ココの一部のヴェテは酷いものです。
本試験に落ちた原因を分析しないで、答練の成績だけにこだわる。
どうして、そこまで練習の成績にこだわるのか?

私の友人で、相続に合格した人は、全て2回以下の受験で合格しています。
一発合格したヤツは、答練なんてパッとしなかったと言っているが。
この事実をどう受け止めるのでしょうか?

無駄な時間を過ごさないためにも、当面ここから退出します。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/18(月) 00:13:52 ID:???
この科目はトップランカー達が何年も足止め食いがちだからね。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/18(月) 00:39:39 ID:wJTL/Y+N
>>353
いやいや。
きちんと各科目のスレは確認するべきだぞ。
別にヴェテが煽っているレスだけでなく、
良いレスが無いわけじゃないし。
まあ、頑張ろう。
煽ってんのは何十年も勉強しているジジババだからさ。
ほっとけ。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/18(月) 15:32:47 ID:???
>>352.353
頑張ろうぜ!
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/20(水) 20:55:30 ID:???
私も法人消費は何の苦もなく合格したけど相続だけは何故かダメ。
去年も成績上位だったのに試験で大ミスをして×でした。
法人消費の大ミスと相続の大ミスは違うんですよね。
今年で3回目。
もうウンザリしそうだけどそれでも勉強すると新しい事に気付いたりしてなんだか憎めない科目です。
今年こそ官報に載るぞ。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/22(金) 19:33:03 ID:???
>357
法人、消費の理論は理的?さぶ?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/23(土) 15:29:04 ID:LrVJkhGv
TACのABCでたが、応用理論多くね?
いきなり応用理論形式で暗記していくわけ?
個別が出たらどうすんの?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/23(土) 21:49:34 ID:???
個別なんか応用に全部含まれてるから。
厳選30問といいつつ、マスター50問分は入ってるわな。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 00:32:04 ID:???
「理論はたった30問でOK」と釣っておいて受講生を集め
実はマスターほぼ全部覚えなきゃならないカラクリがここにある。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/26(火) 00:30:33 ID:???
旧措法70-3って今年で終るけどやっといたほうがいいですかね?
363演習15回目:2005/04/27(水) 11:20:22 ID:H3TK05z8
昨日受講したんだが、計算と理論ともにやたら
ボリュームが多くなかった??
最期の演習くらい簡単な問題で、気持ちよく
直前期に突入させて欲しかったのになぁ…。
ちなみに、計算が44で、理論が46〜48くらい
やねんけど、みんな出来てるんかなぁ??
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 17:23:58 ID:???
TACのかた、株式保有特定会社のS1って計算方法習いましたか?
大原では、出たら捨てろとのことでしたが。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 02:05:02 ID:???
大原、上級ではやったよ
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 08:04:32 ID:zH9NgRfw
TACでも捨てろだったね。
説明聞いたけどようわからんかった、、、
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 09:42:53 ID:???
TAC上級で平均点以上の奴らはマスターしてるね。
面倒なだけで難しいわけじゃないし。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 11:29:51 ID:???
時間が浪費するから、手を出さんほうがいいと思われる
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 20:49:58 ID:???
S1は手間がかかる〜。
恥ずかしながらもう3回目の受験なんで一応押さえたけど出たら解くかどうかは試験次第。
量が多いとそれが命取りになるかもしれないからね。

あと嫌なのが納税猶予。相次相続控除が出るとメンドイ。
延納は好きなので出てくれないかなとひそかに期待。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 22:53:14 ID:???
計算は上級演習レベルでコンスタントに9割とれてれば
あとは理論勝負でしょ。
理論はマジ大変だよ。でもCまで抑える奴1割以上はいるよね。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 19:01:14 ID:X6QQJIBS
今年初の一般生でつ
本試験では課税価格なんてまず合わないとききました
そのとき相続税の総額、あん分割合、算出税額も一応ちゃんと間違ってる数字を使って計算するものなのですか?
それとも電卓叩かず、適当な数字を書いちゃうものなのでしょうか?
どうなんでしょ?
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 19:22:08 ID:???
オレは適当な数字書いたよ。
それでも受かってるから大丈夫ナリ。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 00:00:24 ID:???
thanksです
初学の私はスピードに難があるので、そこははしょって少しでも時間短縮しようと思います
今受けてる実判でも計算に7〜80分かかっちゃう。理論がほぼベタなので考えずに書けるから終わるけど、考える応用理論が出されたら今のペースじゃ終わらない
計算のスピードアップをしなくちゃ
あと3ヶ月がんばんぞ!
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 22:15:30 ID:???
実判程度の計算が今65分くらいで45点くらいは確保できない人は
そーとー苦しい状況にあるよ。マジで。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 22:25:16 ID:JcgJNMc/
>>373
初学なら計算もまだまだ伸びるよ。
がんばれ
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/02(月) 02:10:27 ID:F3YC9kCa
>>374
またおめーか。
ベテ消えろ。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/02(月) 16:53:39 ID:???
大原の理サブの14〜17はすげー大変
特に16、17!上級生は個別なんて楽勝なのかな?やっぱ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/02(月) 22:39:04 ID:???
376は実判の計算で45点も超えられない落ちこぼれ。
何年やっても合格は無理です。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/02(月) 22:52:22 ID:qwPuj+T7
相続は2年でクリアしたが法人で苦戦中。今年で4回目だ(涙)
相続と法人交換してくれ
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 00:52:57 ID:???
1年目でもそろそろ計算は固まってないとヤバイと思うよ。
これから理論の負担(改正点や応用理論の柱挙げも含め)が
かなり重くなってくるし。
答練は満点付近での1点差をめぐるしのぎ合いだから、そこに
食いこんでいけないと気持ち負けちゃうよ。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 02:10:45 ID:a7sk1t2U
>>378
そうやって言おうと、誰も脱落しやしないよ。
逆に>>378みたいな分母君がいないとね。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 10:12:46 ID:???
ってか実判くらい普通に勉強してりゃ満点取れるだろ?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 10:18:59 ID:F93dBWgb
スピードつける訓練の仕方おしえてあげようか?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 10:36:00 ID:???
ことわる
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 10:38:31 ID:???
興味ない
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 17:34:06 ID:5b20r/2S
この前の授業の時に、タックの理論激選30をもらったんやけど、
ついに特定事業用資産が、Aランクに格上げになったみたいやわぁ…。
ってことは、あの理論全部覚えなあかんのかいな??
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 22:21:27 ID:wD9Uw5eX
そんな〜
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 23:03:25 ID:???
つーか、あの厳選30問の大半がドクターだから
マスターでいうとほとんど全部だ
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/05(木) 23:45:32 ID:???
あのABCてどうやって決めるんだろ?
なんで贈与税の納税猶予がAで相続税の納税猶予がCといいきれるんだろ?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/06(金) 09:14:30 ID:oLsi0IZM
3年前に相続税法合格済なんだが、そのとき出題された延納の理論が早くも
重要理論に挙がってるらしいんだが、ホントか??
たった3年で復活??信じられん
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 20:43:12 ID:uiu3nMIF
結局捨てていい理論は「災害減免法」だけと考えて諦めて全部暗記するしかないね
392???:2005/05/07(土) 22:00:56 ID:vyF0jOJY
ここのスレってT生が多いのかね?

393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 22:58:14 ID:1BzxSAAB
じゃあ、俺が合格したときの連帯納付は何ランク?
このときは大原がずばり当ててくれて、合格しました。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 23:30:31 ID:uRX+O44k
>>390
その通り。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 23:47:09 ID:???
今年のABC全部教えてくれ
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/08(日) 12:34:28 ID:???
4年前勉強してたとき(前の年連帯納付が本試験で出題)講師が「この理論(連帯納付)
が出るのは多分20年くらい先の話でしょうが・・」なんていってたな、そういえば

397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 21:11:01 ID:???
へー
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 21:16:50 ID:???
恐れ入りますが税理士関連スレはsageでお願いします。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/10(火) 00:18:01 ID:???
特定事業用資産暗記すんのかー。
こりゃ途方も無い作業だな、、、
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 20:23:17 ID:???
問答無用校庭70周
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/13(金) 13:14:36 ID:w3wyjAHv
70周してきました。で?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/13(金) 13:39:08 ID:???
肛門童貞70人
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/13(金) 13:52:15 ID:w3wyjAHv
肛門童貞ですが、で?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 00:56:34 ID:+CbM4JRW BE:471274799-
本試験までもう80日余りな訳だが、
ここらでおまいらの今年の理論予想を挙げてみろや!
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 09:25:56 ID:???
>400の語呂ってTでもOでも教えるんだね。
406中蒸らし、どう??:2005/05/14(土) 23:19:00 ID:OVPkLJ24
特定事業用資産とは、特定の事業用の資産のことなり。
407TAC上級生:2005/05/15(日) 20:06:27 ID:???

  コンドーム無用童貞70人衆
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 10:59:59 ID:???
きっていい理論教えて
住宅取得は去年もろだからいいよね、相続時精算課税はあついけどここだけは出ない?
災免法はやんなきゃいかんかのう?1回も入れてないからやるのたるいなあ
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 12:55:40 ID:7LnJp99V
>>408
納税義務者、納税地、物納、延納、農業かな・・・。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 14:37:00 ID:???
物納は切れないでしょ!!!
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 09:12:19 ID:???
農業も切れないでしょ!!!
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 16:25:43 ID:435Ys5po
納税義務者なんて受験資格みたいなもんでしょ!!!
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 23:25:12 ID:???
財産の所在、評価(理サブ18、19)なんて出ないんじゃねーの
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/19(木) 09:16:13 ID:???
昔は楽だっただろうな〜
「相続税の非課税財産」1問だったりするもんな〜
高卒のオッサンが働きながら合格する試験だっただけの
ことはある。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/19(木) 09:47:34 ID:???
アホか。
逆に専門学校がないから何勉強していいかわからん時代だぞ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/19(木) 22:50:56 ID:???
アホか。
逆に専門学校がないから誰もたいした勉強してない時代だぞ
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/20(金) 00:32:32 ID:???
そろそろみなしが出そうな希ガス
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/21(土) 01:07:12 ID:mksOYp11 BE:69818562-
今の時期みんなどんな勉強の仕方してる?
理論ばっかり?
計算は総合中心?個別中心?
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/21(土) 06:15:12 ID:???
今の時期計算に課題があるようでは厳しい
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 17:38:34 ID:???
財評中心
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/23(月) 23:21:19 ID:kjqS09eu BE:93091182-
418です。
今年で相続2年目のせいもあってか授業でやってる計算の内容で分からないものとか
解けないものは特にないです。

かと言っていつも試験で満点かというとそういうわけでもないですが・・・
計算についてはあとは完成度を高めていく作業ということはわかっているんですが
そのために何をやれば良いのやら?という状態です。

法人受験の時はこの時期復習で個別問題をバリバリ解き、総合は基本的に授業で
賄うというやり方で合格できました。

相続でも同じことをやればよさそうなもんですが、法人ほどのバリエーションも
なく、学校で使ってる個別問題集はこれまでも結構やってるので少々飽き気味な
のが本音です。

書店で過去の本試験問題集でも購入して解くのがベストですかね?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/23(月) 23:25:35 ID:???
T生なら計算は上級演習15回分が最高の教材。
これに答練10回&裏答練10回を制限時間内で集中して解けば
計算は埋没論点以外は完璧に解けるようになる。

でも相続は1にも2にも理論。
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 00:28:07 ID:NDpe7d94
相続って理論は一語一句完璧に暗記しないと受からないでしょうか?

あと、計算が農地の納税猶予まで手が回らない・・・
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 03:37:47 ID:???
農地はでないことを祈ってやらない
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 23:36:01 ID:???
相続の理論、長すぎる。いじめ?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 23:42:47 ID:???
基礎答練1、96点まで名前載ってたね。
あれで90点いかない人ってどういう勉強してんだろう??
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 00:06:56 ID:OpkFWdmE
そんなこと言ってたら落ちるよ。
最後まで気を抜かないように!
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 09:07:42 ID:???
>>427
禿同
試験直前7月頃になったら受験生の1/3の実力がほぼ拮抗してしまうので模試はあまり意味が無い
気を抜かないで気合を入れすぎず淡々と勉強するのが一番

by去年某学校の全国テストで10位以内だったのに落ちたAHO
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 00:00:35 ID:???
とはいえ、基礎1〜3の計算は満点or1ミスが常識だろ?
そのうえで理論が最後の最後まで勝負。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 10:17:22 ID:???
この科目は答練上位30%からしか合格者は出ないが、
上位1%の者が計算ワンミスや理論範囲の読み違いで一気に
12%未満に転落する恐さがあると思う。
上位者間の点差がきわめて小さいわりに、1箇所の間違いの
点数的ダメージは大きい。
この科目は絶対受かりそうな人って皆無だと思う。
法人の場合は上位者と中位者のあいだに超えがたい壁があり
順当な結果になる。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 12:19:17 ID:???
本法、措置法の区別がめんどい
ひとつ、ひとつ「これは本法、これは措置法」と覚えます?なんか語呂とか理屈でいけないのかな
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 12:36:14 ID:3UcZ0/BW
396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/08(日) 12:34:28 ID:???
4年前勉強してたとき(前の年連帯納付が本試験で出題)講師が「この理論(連帯納付)
が出るのは多分20年くらい先の話でしょうが・・」なんていってたな、そういえば

429 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/26(木) 00:00:35 ID:???
とはいえ、基礎1〜3の計算は満点or1ミスが常識だろ?
そのうえで理論が最後の最後まで勝負。

そんなこと言っても、君はずっとヴェテなんだねぇw
上位3割もちろん入ってるよね?
なのに、なんで受かんないの?
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 00:39:06 ID:???
>上位1%の者が計算ワンミスや理論範囲の読み違いで一気に
>12%未満に転落する恐さがあると思う。

それが去年の漏れ。思い出すと氏にたくなる。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 02:33:33 ID:SF/nHEdW
みんな試験のときは理論と計算どっちを先に解いてる?
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 20:54:17 ID:???
俺は計算からやる
俺なりに考えてたけど、本試験を考えれると時間にそんな余裕は生じないと思う。そして試験時間の最後のほうはどうしたってあせり、普段では考えれられないようなポカをする可能性も高くなるかもしれん
税額控除関連は簡単だし、絶対落とせないとこ。確実に得点しなくてはならないからね、冷静にやりたい
理論は仮にチョンボしてもそこまでの痛手にはならないと思う
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 23:40:45 ID:???
答練だと開始早々電卓叩き始め、計算が終わると寝るか休憩室行ってしまう
人が一般(レギュラー)コースには多い。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/29(日) 02:09:17 ID:IU4ST2m0
>>436
それは理論がぜんぜん出来てないって事か?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/29(日) 02:20:56 ID:1luWiVeG
>437
理論が全然できてないというよりは覚えて来てないということだろ。
それでも逃げずに受けに来るだけマシな気もするが。

あと、授業のとき、いつも理論ミニテストが終わったのを見計らって遅刻のフリして
教室に入って来る奴とかもいるね。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/29(日) 06:18:18 ID:???
でも答案は出さなかったり
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/29(日) 15:11:48 ID:???
2ちゃんって、良し悪しだよね。
オレ相続おととし受かったけど、その時は2ちゃんやってなかったから、
相続ってこんなに競争激しい科目だとは知らなかったし。
平常心でやったのが良かったのかも。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 23:46:12 ID:PM8AWpY3
このスレにD生はおらんの?
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/31(火) 02:58:29 ID:jUmfdlvl
法人、所得と比べると段違いに理論が最悪だ。
理サブを叩きつけたくなる。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/31(火) 09:40:07 ID:???
TACの基礎答練の分布表みると、意外に平均点低いのは一部の低得点者が
下げてるだけってのが見てとれた。
この科目は平均点ってあんまし意味無いみたいね。
上位10%と上位20%のあいだに点差はほとんどなく本試験のボーダー争い
かなり厳しいと思った。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/31(火) 10:55:44 ID:???
おまいら申し込みいったか?
去年早稲田で受けて大講堂でクーラー効いてなくて汗だくだくでやったなあ
早稲田はやだけど遠征するのもかったるいし、結局早稲田で受けるぜ、小さな教室で普通の環境で受験させてください
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/01(水) 09:55:57 ID:???
TAC生の皆さん、今週はいよいよ特定事業用資産暗記でつね。
446495:2005/06/01(水) 10:35:21 ID:???
>>445
今週は量の多い理論ばっかり並べやがって!!
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/01(水) 17:59:39 ID:???
延納出たばっかなのにもうBランク?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 02:17:11 ID:???
特定事業資産覚えれない
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 02:29:40 ID:sLexl4cu
相続の理論、気が狂いそうになってくる・・・
何が覚えやすいだ→O応用理論テキストより

特定事業用資産、住宅取得等資金、延納、納税猶予、申告関係・・・もう嫌・・・
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 02:32:08 ID:???
漏れは去年特定事業用資産覚えられなくて
試験前日に条文番号の暗記に走ってたな・・・



ま、無駄な努力だったがなorz
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 12:44:17 ID:ULwpQYbn
大相撲の年寄株の評価ってどうやるんだ?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 01:04:03 ID:???
特定事業用資産をAと言い切るからには必ず出るんだろうね?
なんてTACにあたっても仕方ないが、、、、
今週まともに覚えていくと25ページ分ぐらい無いかい?
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 01:19:00 ID:B8+wIfmX
特定事業用資産の用語の意義がえらい事になってるよね。。
条文番号って暗記してなんかメリットあるの?

皆さん過去問ってやってる?それよりtacの総合計算問題集や答錬繰り返したほうがいいのかな。。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 01:23:17 ID:6RcOsqFP
今週仕事の都合上レギュラ−のクラスに出たら理論予告されて萎えた。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 01:26:31 ID:???
特定事業用資産の意義は総まとめテキストに短縮版が載ってたけど
さらに難解になっててそのまま覚えるしか・・。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえず適用対象者として出たら嫌だから
「特定事業用資産相続人等」だけは押さえる。でも他は数字だけ覚えといて
作文する鴨。
2年目なのにきついなー
とりあえず今年は住宅取得等資金が外せるのでまだマシかと。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 01:31:52 ID:???
>>453
補助問題とか答練のみで大丈夫だと思う。
保険のため一応大原の直前も取り寄せるけど実際役立つのかは不明

今年から補助問題の解きなおしが無くて腹立つ。かなり面倒。
TACニュースなんていらないから解きなおしの紙代に回せやヴォケ!>TAC
457453:2005/06/04(土) 01:44:33 ID:???
>>456
そうですよね、あんまり手を広げすぎないほうがいいかも。
解きなおし用欲しいのははげどう。
>>454
やっぱ予告する先生いるんだ。。去年他の税法受けたときの先生は見たくない人は
見ないでくださいって声に出さず黒板に予告理論書いて一分くらいですぐ消してたけどなあ。
まあほとんどの人は俺も含めてw見てたけどねw

さあ、今日はとりあえずサッカー応援しますか!
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 06:18:52 ID:???
レギュラ−クラスはそういう点も甘いね。
受講生のレベルに合わせてるといえばそれまでだけど。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 13:08:11 ID:???
公益法人等の理論はまるまるマスター3回分(2,17,38)あるじゃん。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 22:52:28 ID:???
それが「理論はたった30題でok」の真実。
開講前に現実を話してしまったら、こんな科目
誰も受けなくなっちゃう。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/05(日) 20:38:58 ID:GIbbBTjq
レロレロ君、君は何回相続税法受験してるんだい?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/05(日) 21:02:24 ID:???
タック生は今週は修羅場だな・・・

463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/05(日) 21:26:09 ID:???
相続はTと0どっちがオススメなんでしょうか?

漏れは補助問題解き直し用が付いてないので、講義はテープで聞いたり
解かずに授業中理マスまわしてるわ(笑)
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/05(日) 23:26:43 ID:???
T生なら
上級演習15回+答練10回+補助問題(裏答練)10回
を各3回(本番+解き直し2回)で限りなく頂点に近い
ポジションを狙えるぞ。
やるものが無くなったら総合計算問題集でも解いとけ。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/06(月) 22:14:55 ID:STY2GI7v
Oの上級クラスのみんな、上級模試の出来具合はどうだい?
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/06(月) 22:38:59 ID:BB0HKQcb
>>460
詳しくおながいします
30題を丸暗記が必須、そしてそれを応用していくという事でしょうか?

467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/06(月) 23:36:00 ID:???
>>467
複数の理論を複合して1題とカウントしてるってこと。
定期金関係全部合わせて1題とか、配偶者関係全部一緒にして1題とか。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/06(月) 23:49:30 ID:???
きっとタックの全答、理論はあれでしょ?
ほんとタックってああいうの好きだよね。
狂人的な暗記力を競うようなやつ。
あれだと普段上位者でもなかなか書けないかもね。
校外生は「タックってムズイ〜」っていう感想抱いて
帰っていくんだろうな。
でも本試験絶対あんなの出ないよ。
もっと題意を汲み取って様々な基本理論をたくさん柱にして
いくような応用論点を鍛えたほうが受かるんじゃないの?
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 00:29:32 ID:???
あれって相続時精算課税のこと?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 00:31:22 ID:???
あれは、あれだよ。
清算課税はむしろ覚えやすいし、理解してれば
あるていど書ける。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 00:34:48 ID:???
あれかな?
意義だけで4pのアレ?
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 00:45:39 ID:???
個人的には精算課税贈与税と相続税を絡めた複合問題を希望。
そこら辺は自分にとってまだ固まってない論点だからなー

468も書いてるけど題意の読み取りで頭を使うような問題がいいな。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 07:28:39 ID:???
>>467
詳細ありがとうございます。
9月から相続税を勉強しようと考えているので参考にします。
しかし、それならはじめから細かく分けてほしいな…
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 08:18:31 ID:???
>>473

本当そう!まとめてカウントしてるから、マスターに比べると多少
省略してあったりするから、個別理論対策で、マスターを覚えなおしたり
する羽目になる。あのドクターで暗記させるシステムには疑問を感じる。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 09:12:25 ID:???
法人いってみれば圧縮記帳&特別勘定の全種類をまとめて1題
といってるようなもんだ。

本試験はh16とかh13なんかは柱上げの勝負だね。
なかなかそういう練習する機会ってないよね。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 10:38:15 ID:???
柱上げの勝負になると、一つ一つははしょって書いてどれだけ多くの柱が上がるか?でしょ
柱は上がるかもしれんがはしょって書くなんてぶっつけ本番でできるわけない、そういう練習してます?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 23:07:51 ID:???
上級クラスでないとそういうことまでは習えないよね。
しかも上級クラスでも実際に書いてみる時間はないだろうし。
本試験と答練の乖離は理論で顕著だね。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 23:29:37 ID:???
だから答練上位常連でも頭の悪いヤツは落ちるw
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 00:21:02 ID:???
ってか答練は理論予告あるんだから上位で当たり前。
受かりたければもう一押しの勉強が必要。
答練上位3割未満は論外。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 00:32:37 ID:???
その考え方が頭悪(ry
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 08:34:05 ID:???
↑この流れはお約束。
このスレでも何度も出てるし他の科目スレでも頻出 秋田

延納の利子税の割合なんて出るかなー。
適用要件と手続き規程を書かせて欲しかったよ。

482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 09:47:07 ID:???
相続人の判定間違いますた
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 10:53:21 ID:???
ロングの人いるんだから、ネタばれは早いよ!
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 17:37:58 ID:???
若貴の争いみたいなのが相続の実務ではいっぱいあるのかな?
実の兄弟がお金のことでマジ喧嘩かー
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 18:28:28 ID:???
今年の応用答練そんなに難しくない?
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 22:44:40 ID:???
理論に文句言ってまで相続を受ける理由はなんですか?
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:45 ID:???
>>467
ただ、ドクの理論は同じものが何回も出てくるので、暗記は少し楽。
やはり、本番は柱命でしょうね。

ところで、皆さん『用語の意義』はどこまで書きます?
今までのTACの答練って結構配点置いてきますね。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 23:53:34 ID:???
T生だけど
担当の講師が用語の意義は時間が無い場合、一回飛ばして余った時間で書くのがいいと
言ってました。
もし超Aランクで時間が余った場合多くの人が用語の意義までキッチリ書くので注意とも言ってました。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 00:23:21 ID:???
>>485
応用答練も95点くらいはキープしないと合格は厳しい。
もちろん基礎答練は満点or1ミスが必須。

ってゆうと落ちこぼれが「答練の点数なんか関係ない!」
ってムキになるんだろうなあ。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 00:33:16 ID:???
だから答練番長の遠吠えはいらないって
受かってからにしろ
491489:2005/06/09(木) 00:38:54 ID:???
h16年相続税法ゴウカク
492489:2005/06/09(木) 00:41:33 ID:???
おまえら、甘いこと言ってると落ちるぞ。
簿財法みたいに順当には浮かんない科目だから。
上位グループの競り合いが激しいのに、そこに
食いこんでないようでは論外だ。
ドキュンは今から酒税にでも代えな。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 08:30:21 ID:8gu/cHJ4
今年相続税法3年目にして基礎答練第1回で90点という高得点を獲得して
初めて成績発表に名前を載せた○×さんは一体いつ合格できるんでしょうか
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 09:30:30 ID:???
基礎答練第1回90点では名前載りませんが何か?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 13:09:32 ID:Dic4EB9Y
ここの粘着べテは、合格するよりも、答練でいい点をとることに
必死だからね^^w
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 13:12:42 ID:Dic4EB9Y
396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/08(日) 12:34:28 ID:???
4年前勉強してたとき(前の年連帯納付が本試験で出題)講師が「この理論(連帯納付)
が出るのは多分20年くらい先の話でしょうが・・」なんていってたな、そういえば



^^ww
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 22:00:15 ID:???
何・・この顔文字キモッ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 22:57:37 ID:???
オレ、年内完結上がりの相続1年目だけど答練上位25%くらい
ふつーに取れてるよ。そのくらいまでは簡単にいけるよ。
答練の成績悪くてムキになってる人ってどういう勉強してるん
だろうね???2チャンなんかやってる暇無いんじゃないの?
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/09(木) 23:10:46 ID:???
過去問を見てると、問題文の最初で、2以上の計算方法がある場合には、
「課税価格の合計額が最も少なくなる方法を選択」っていう年と
「納付すべき相続税額の総額が最も少なくなる方法を選択」っていう年があるんですが、
これは気にしなくていいんでしょうか?

後者の場合、ホントは小規模とかを配偶者に適用させないほうがいいのかな。
大原だとどっちでも前者の計算してますけど。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/10(金) 00:13:01 ID:???
どうなんだろう?
もし配偶者に適用させないならその旨を書けばいいと思う。

他にはあん分割合の端数の割り振り方も微妙なところ。
こういう場合も配偶者に全部端数を持っていきたいけどこれはどうなんだろう?
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/10(金) 00:13:57 ID:lnRR4xiV
全然答えになってないねスマソ。
しかも質問付きw
誰かわかる方お願い。
502一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/10(金) 01:24:07 ID:ki1x/2VR
どうせ、課税価格や納付税額はあわせられないのだから、
そんな小さいこと気にしなくてもいいのでは?
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 00:17:48 ID:???
TACの講師いわく、配偶者に小規模とかを適用させる問題は
元々配偶者が法定相続分以上に財産を取得しているらしい。
だから、配偶者にも納付税額が出るようになってると。
そうならない問題が過去に1回だけあったとか言ってた。

按分割合の端数は全部配偶者につけたら、税務署からつき返されるよ!!
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 13:02:02 ID:???

あ、実務されてる方からのレスだ。ありがとう。
按分割合ってやっぱり端数処理も見てるのねー
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 22:32:53 ID:MQJQlReQ
うぉーーーーーーー
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 06:12:01 ID:???
全答・全統の理論の予想をしよう!
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 06:35:23 ID:sIwaSxnq
相続時精算課税と特定事業用資産の課税価格の特例で決まりでは?
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 07:21:15 ID:???
本試験の理論の予想をしよう!
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 07:22:53 ID:???
税理士は開業しても儲からない時代になったよ。
日本税理士会連合会の[税理士実態調査報告書](平成6年4月調べ)によると、
開業10年目の事務所の平均的な売上高は3000万円。(利益じゃないぞ)
この調査は10年ごとに行われるようだが、10年目にあたる今年の4月の調査
では下落傾向が鮮明になるだろう。
この10年間で顧問料は少なくとも5-6割は下落してるので
現在の開業10年目の平均的な売上高は1500万円程度、利益は
1000万未満に落ち込んでいる可能性がある。

さらに問題なのは、税理士の登録者が増え続けていること。
税理士登録者は現在60000人を超え、さらに毎年2000人づつ増えているらしい。
公認会計士の数は1.4万人から5万に増加する。2018年までに3.6倍に増えるが
監査法人に受け入れ余力はないので、多くの会計士が税理士業務に参入する。

会計業務のOA化、税制の簡素化、企業業績の悪化などにより
顧問報酬はさらに下落するのは間違いないというのに、税理士登録者は激増する。

ちょっと考えれば、この先どうなるか、想像がつくでしょう。
10年以内に公認会計士、税理士は社労士と同様に食えない資格になるよ。
年収300万円になっても開業税理士になりたいというなら止めないけど。


510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 09:48:23 ID:???
507
普通に考えたら、措置法からは農地等の納税猶予、もう1題が精算課税
だと思うんだが。
でもTACのことだから、特定事業用資産も十分あるうるね・・・
あとは定期金のみなし関係とか、配偶者関係の応用理論ぐらいかな?
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 17:55:00 ID:u6osdCkN
やはり農地は捨てがたいね。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 20:03:28 ID:???
私も贈与税の納税猶予だと思う。←これは個別でピンポイント書き
もう一つは精算課税贈与税と相続税を絡めた総合問題か?

で、本試験はみなしのどれかと精算課税の総合問題があゃしぃ
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 23:20:00 ID:???
タックめ、基礎1から応用3まで書きやすい理論ばっか
出しやがって・・・
最悪な理論が何個も全答の候補に残りやがった。
今週は本試験並みに理論つっこんで回さないと対応できんわ。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 23:37:54 ID:???
まあ専門の予想は10個弱に絞れるとしても、
たいてい本試験はもっと平凡なとこが出るんだろう。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 22:37:20 ID:???
予告とかあったクラスありますか?
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 22:50:33 ID:???
応用3程度の分量がいいな。
あれくらいなきゃ本試験の練習とは言えないよ。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 23:06:18 ID:???
応用3も計算は上級生には易しいね。
量が多いだけで。
理論は完全に網羅するのは厳しかったと思う。
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 23:50:09 ID:???
全答の理論、実質6個に絞れたか・・・
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 23:58:16 ID:???
つーか嫌なのばかり残してくれたわ・・・

520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 00:24:17 ID:???
応用3の計算って質量共に最高に難しいレベルじゃないの?
上級になるとあれが簡単って思えるのか。。
俺半分くらいしか取れなかったぞorz
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 00:24:41 ID:???
応3はなかなか頑張って作ってあったね。
あれにもう少し税額控除を入れてくれれば本試験に近いかも。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 00:29:26 ID:???
>>520
私は3年目ヴェテなので解けたけどレギュラーだと半分でいいようなこと言ってたよ。
とにかく今は上位3割につけてれば上はみんな同じレベルだから大丈夫だと思う。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 06:11:12 ID:???
>>520
ページ数は多かったけど、個々の財産評価はすべてテキスト
に載ってるおなじみのものばかり。
みなし、生前贈与、税額控除はかなり易しかった。
自分は上級なので計算40点は超えたはずだし、自分以上の人
も周りにいる。
でも上級でも大半があの理論10点分は書き漏らしたようだ。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 08:50:23 ID:???
書けた人は1%くらいって言ってたよ>理論2問目

計算、不整形地と定期貯金を捨て問にしたので
40以上は取れた感じだけどあの計算問題の配点はいつもと違う?
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 15:53:29 ID:b2Kyr+6w
Tのレギュラーで相続税法1年目です。

今、応Bを解いてみました。
理論問2の後半10点部分は思いつきもせず、
また計算もあちこち落として自己採点33点。
終わってみれば落ち着いて解けば解けるものばかりでしたね。

落ち込んだ方がいいですか?(マジメに)
ちなみにWeb講義の先生はボーダー65点を目安に・・って言ってました。

あと、今回のようなボリュームの大きい計算問題では、
課税価格の合計なんて絶対に合わないですよね。
こういう場合、空欄にしますか?それとも適当な数字を書きますか?
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 21:42:11 ID:???
今や消費より高いレベルの科目だな。元々高いけど・・・
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 22:14:42 ID:???
>>522
某Y浜校の優しい上級講師も
「25点超えてれば問題なし。30点いけば充分。」
みたいに甘めのコメントをしていました。

俺は、もはやヴェテの答練番長に成り下がりつつあるので
あのくらいの問題なら何とか・・・
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/15(水) 23:11:12 ID:???
理論は、こんなこと書けるか?と言う項目10点分は失点。
だけど、加点を拾って上手く行けば40点第前半確保。

計算は、不整形地捨てようと思ったが、小宅との兼ね合いで宅地全面滅が恐くてやってみた。
結局失敗したし、時間も食った。
あんなやり方は拙いわな。と反省中。

うちの講師は確か計算30点台の後半目標だったような。自分10点近く不足です。
でも、おちついてやれば、満点も無理ではない問題ですね。
解き直しは満点でした。85分かかったけれどね。

529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/16(木) 23:21:07 ID:s60VP8TD
Tの全答ってなにが出たの?
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/16(木) 23:25:05 ID:???
課税価格計算関連と住宅
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/17(金) 00:11:28 ID:???
>>529
内容は書かないけど理論計算ともそんなに難しくないので
ハイレベルな争いになる予感
これから受ける人ガンガレ!

大原生の書き込み少ないねえ。
試験日程全部終了したら大原の公開模試でも何が出たか教えてね。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/17(金) 00:34:25 ID:???
よっし頑張るぞ!
今日、大原の全答を申し込んできました。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/18(土) 05:52:08 ID:JWgZNV5T
住宅?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/18(土) 08:54:50 ID:???
理論はちょっと意外だったね。
市販雑誌の専門学校別予想理論5題には入ってないのが・・・

535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/18(土) 10:06:37 ID:???
あ、予想本もう出てるんだね。立ち読みしに行こうっと
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 15:42:11 ID:???
計算もっと難しいかと思ってたのに、、
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 19:58:23 ID:???
特定事業用資産の用語の意義ってほんとタックは好きだけど、
あれを暗記してることと相続税を理解してることって全く
かけ離れてるんじゃないか?
全答のトップレベルが必ずしも今年の合格者とはならない気
がする。
上位に名前載ったけど本試験落ちたって人が今年も続出では?
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 20:05:04 ID:???
TACやりやがったね。
普通手続き省いてまで用語の意義書かせるかね?
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 20:16:21 ID:X6tfKA5x
今日はTAC、明日は大原。終わったらソプにでも行こ!!!
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 20:20:52 ID:???
2年前相続受かった者だけど、そのときの全答は
「小規模宅地等の用語の意義」だったよ。
そんとき名前載った人は本試験落ちまくってた。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 20:50:26 ID:QS2CpT45
Tの全答受けてきたよ。
答練生は答案返却が7/6以降なんだけど、
Tの通学生って来週にはもう答案返してもらえんのかな?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 20:52:19 ID:QS2CpT45
Oの全統は何がでんだろうね?

なんだかんだで精算課税とにらんでるんだが。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 21:09:48 ID:???
なんで、答案練習会で上位の人が落ちるんですか?
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 21:16:19 ID:???
試験委員が適当な採点するから。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 21:47:14 ID:???
>>543
特定事業用資産の用語の意義をバッチリ書ける人と
基礎理論の柱上げをしっかり出来る人は違うでしょ?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 21:49:56 ID:???
去年落ちた上位の人が来ましたよ。

本番に弱いタイプだから。それ以外にないです。書くべき重要な論点を落としました
oもtも大多数の上位の人は合格してるしね。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 21:55:47 ID:???
ふうん。
柱上げは重要だね。
しっかりやらないとね!
じゃあ、上位4割から3割台は?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:00:38 ID:???
>>541
みんな7/6以降
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:04:46 ID:???
ぶっちゃけ上位3割のなかで本試験で理論のヤマ外さなかった者
が合格。計算ミスはそれ以前の自滅。

この科目の上位3割内はほんと激戦。TACでいえば黄色紙に載るか
数点差で載らないくらいのレベルまで。
勝負は理論だろう。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:07:05 ID:???
ところで、債務控除の柱は上がった?
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:09:44 ID:???
私は上がりました。
細部を「一定の」で逃げるところまで当たってたW
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:09:54 ID:???
債務控除の柱が上げられたかどうかが現時点で理論が
合格レベルか否かの指標になると思うよ。
予告理論を必死に暗記してるだけの人と、条文ごとの
繋がりを意識できてる人の差みたいな。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:15:26 ID:???
550だが
なるほど、1年目だとナカナカそこまでは難しいですね。
頑張らなくては。
552さんの言うとおり、理論覚えていくので精一杯でした。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:29:03 ID:???
ところで、「特定事業用資産の用語の意義」書けた人います?
マスターのロングバージョンで書いた?直前テキストのショートバージョンで書いた?

ちなみに、オレは全答連終わってからショートで暗記しました。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:49:55 ID:???
ヴェテなのでロングでなんとなく覚えてた
ショートを今から入れるのは絶対無理だな。
それでも「なんとなく」の暗記なんで完璧に書けなかった。
あれは出そうに無いと思い込んでるので中々頭に入ってこない。それではイカンと思うが。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 23:33:00 ID:???
過去問調べると、小宅の用語の意義が出ているので、警戒している。
小宅の方は覚えたが、特定事業用資産の方は全答練には間に合わなかったが。。。

あの出題パターンだと、ロングとショートで得点差が出そうだね。
ロングだと覚えるのが大変と言うのもあるが、本番で端折る必要がある時に困るかなぁ。
557556:2005/06/19(日) 23:35:10 ID:???
ちなみに、小宅はレギュラーの時についでに覚えたが、小宅は本試験に出そうにないが。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 00:54:54 ID:???
特定事業用資産の用語の意義なんて大原では無視に近いぞ!
でも、もし覚えてって出ればおいしいに違いないか。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 14:08:27 ID:1YsIrb+q
Tの全答で広大地が出てたけど、広大地って空き地じゃなきゃあかんの?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 19:31:47 ID:???
予想本見たけど大原が特定事業用資産にBランク付けてなかった?
なのに用語の意義は無視?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 22:07:49 ID:???
大原の全答受けてきたが、理サブってひどくない?
タックで言ったらほぼ1ページある分量をほんの5,6行で済ませてる。
さすがにあれは本試験では減点だと思うんだが。タックの方が条文どおりだしね。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 23:21:41 ID:???
TACのに慣れちゃうと、Oは理論が大雑把すぎるし計算は初歩論点
ばっかで拍子抜けしちゃうよね。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 23:38:13 ID:Lk6iRIRl
でも大原生も毎年大量に合格している。
この事実をどう受け止めるかだね。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 23:39:08 ID:???
大原の全答って理論何でした?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 00:11:14 ID:???
やっぱり合格率はTAC生のほうが高いのかなー?
でも、計算に関してはレベルが高いことをやってるから良いというものでもないのかな。
理論は、書く分量が多くて大変なときは大原の短縮版理論が有利なのかもね。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 00:20:22 ID:???
TACのカリキュラムを消化する能力と時間があれば
TACの方がいいんじゃないかな。
でも自己管理できない人は即脱落して消えていくことになるよ。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 00:39:11 ID:???
oは手続関係の省略がすごいよね。
でもその分受験生の負担を軽減してやってることになる。Tは受験生に負担を与えっぱなしw
oの多数の人間がああいう省略をすると減点もたいしたこと無いような気がしてきた。

3年前?法人合格した年はTで超Aだった繰越損失の理論の細かな論点が
Oで殆ど触れられてなかった事があってその時は助けられた。
そういうラッキーがあるからTを抜け出せない・・orz
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 01:04:43 ID:???
>>567

過去問見ると、「適用要件と手続きを記せ」というタイプの問題が出ている。
そんな問題でも、「申告書に一定の事項を記載し、一定の書類の添付がある場合に限り適用する」で得点があるのか?と疑問に感じる。
もっとも、問題によってはこの程度で良い年もあるんだろうな。
でも、この程度の作文なら誰でも出来るだろうね。
現に今、暗唱してなくても書けたし。w

それと、申告書や申告期限を一律に相続税の申告書や相続税の申告期限としていることが多いね。

>>そういうラッキーがあるからTを抜け出せない・・orz
去年の法人もそうでした。
特定資産の譲渡等損失額の損金不算入が出て、Tは計算で説明、Oは殆ど触れられず。
結果、計算の時の説明思い出して、趣旨と概要を書いてきて合格。w
やっぱり、特定事業用資産の用語の意義は覚えるべきかな。www
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 01:21:59 ID:0SqAdCA6
今日Oの全党受けました。理論はオ-ソドックスな出題。
計算は一見やさしく見えるが配点が細かいのと、ミスしたら一気に4点
原点部分がありました。もちろんひっかかりました。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 03:13:10 ID:Q6zzbhw1
T生ですが、Oの全等の理論ってどんな問題なんですか?応用理論?
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 07:23:32 ID:???
一応は応用だけど、大原生なら理サブから簡単に抜き出せる理論でした。
計算のほうも一箇所のひっかけを除いて、なめんなってくらい簡単。
TACの人は受ける価値ないよ、ホント。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 09:00:48 ID:???
あの計算問題、例の引っ掛けの箇所さえなければ基礎答練レベルだよ。
理論も応用って言ってるけど、ドクターそのまま!
TACベースで理論書くとエライ書くこと多いなと感じたよ!5枚フルに使う感じ。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 09:26:49 ID:???
Oの全党って一歩間違うと満点続出の易しさだよね。
ふだんの答練もあんなに易しいの?
計算で広大地、大規模工業用地とか旗竿地、無道路地
なんてやってる??
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 09:47:31 ID:k88Px614
Oに通ってるが、ここを読んでいると、なんかOじゃやばいと思い始めたよ。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 09:57:02 ID:???
そんなことないのでは?
ちゃんと合格者も出してるみたいだし。実際の本試験では基礎を落とさなければ合格の年が多い。

私はTACだけど何故選んだかと聞かれたら「イメージで」というくらいのレベル。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 10:15:11 ID:???
Oだけど、タックの理論ドクターと財産評価問題集を買いにいきます。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 12:34:45 ID:ix33YHSs
Oの全統の理論何が出たか教えてください。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 13:38:01 ID:???
>>573
その辺の財産評価とか本試験で意味あんの?
時間かかるし取り扱いグレーなのもあるじゃん。
そんなのやる暇あったら理論やった方がまし
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 16:02:31 ID:UTvWArL1
未分割と精算課税
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 23:10:14 ID:kVe/H3/4
Oの全統受けた人、時間配分はどんな感じだった?
俺は、理論45分計算70〜75分位だったよ。
計算丁寧にやりすぎて最後時間が足りなくなりそうで結構焦っちゃったよ。

計算過程ってみんなどのくらい書いてるんだろ?
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 23:22:19 ID:???
>>580
計算は1時間切ったよ。
計算過程も普通に書くけどね。
でも、相次のEの計算過程はいつも省きます。

理論45分って早くね?
オレが遅いだけか。orz
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 23:25:22 ID:???
いやー、Tベースで書いて45分なら相当早いと思うよ!
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 23:28:27 ID:kVe/H3/4
>>581
580っす。

理論はベタ書きだからそんなもんかな〜とは思うけど。

でも相続ってたとえベタ書きでも理論書くのに時間かかるよね。
法人受けてた時に理論で40分以上かかることってそうはなかったと思う。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 23:30:05 ID:kVe/H3/4
>>582
580っす。

失礼、拙者O生です。当然理論もOベースです。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 23:42:03 ID:???
>>576
財産評価問題集は今からだと端から解いていく必要はないね。
知らない論点だけ拾えば充分。
所詮外販教材。校内教材に比べると見劣りする。
理論ドクターは読む価値あり。

>>578
無道路地は上級生でも切ってる人が大半だと思うが、
旗竿地や広大地は平均点以上のTAC生なら当たり前に
解けるはず。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 23:51:05 ID:???
無道路地、今ヤケクソで覚えてる最中です。週1でなんとか覚えられる鴨
なぜか去年とやり方が違うんだよね・・

Oの全答って去年も未分割だったよね?
って不必要な去年情報でした。
もう相続終わらせたい。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 00:23:16 ID:???
漏れOの全統の理論、40分ちょっとで3枚ちょっとしか書けなかった。
もちろん模範解答の範囲は完全網羅できなかった。
相続の理論は漢字が多いから時間がかかる・・・
特例対象宅地とか特定受贈森林計画対象山林とか相続時清算課税適用者
とか・・・
今回の全統の理論をみんなは40分とか45分とかで書くんだよね・・・
職人にならなきゃ受からないわ・・・この科目・・・
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 00:37:36 ID:???
>>587
計算に何分かけたん?
ちょい時間かけすぎたね。
次回は時間配分を良く考えて!

ま、漏れも人のこと言ってられないけど・・・。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 00:46:51 ID:???
相続時精算課税適用財産  ←← 一番むかつく
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 00:47:39 ID:???
>>588
計算は70分から75分・・・
で、5分弱あまりで理論を一枚の4割くらいを追加で書きました。
でも、理論一枚10分以上ってどう見たって遅いよな・・・
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 02:07:11 ID:???
>>590
理論一枚10〜12分で十分でしょ。それ以上は字が汚くなりすぎる。
簡単な理論出たんだから計算に時間かけて正解だと思う。
本試験でも、その辺柔軟に対応できる人が強いんじゃないかなぁ
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 06:45:31 ID:???
60分60分です。理論書いてみると意外と量多かったね。
おかげで計算ケアレスミスばっかりでありえない点取っちゃいました・・・
過去最低点・・・orz
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 13:51:24 ID:???
>>592
私も計算やさしかったのにボロボロで過去最低。
直前に配られた総合問題をやった人は「ほとんど似た問題で楽勝」
とか言ってた。
たぶん満点続出だと思う。

時間配分は今回のは理論50分計算70分が妥当と先生が言ってたよ。
(でもやっぱり理論はボリュームあったと言ってた)
あと、すごく字が汚くてでも理論書くのチョ〜早い人が過去に
いたけど1回で相続受かった。
答案見せてもらったら「こりゃ読めん」というくらいのレベルだった。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 14:16:49 ID:kWyyEw+4
字が汚くても受かる時は受かる。

超〜字の汚い俺が、財表法人消費受かってんだから間違いない。

特に消費受かった時は計算のボリュームがきつくて30分で理論2問
書かなきゃいけなったから自分で言うのもなんだが蛇が這い回ってるような
答案用紙だった。それでも受かった。

595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 22:11:28 ID:???
TACの年内完結相続税って今年度から週2(従来は週3)になって
9月には多数の受講者を集めたけど、けっきょくほとんど残ってないね。
最初は大教室が満員だったのに年明けに上級来たのは20人くらいだし
その半分くらいも上級演習でとんでもない点数にめげたのか直前期
までに消えてしまった。
最後まで残ってるのは実はほぼ全員が受験経験者というのが現実。
けっきょく分母の拡大に貢献しなかったし、来年からは週3に戻して
いいんじゃないあな?
「週2だから受けてみよう」なんて安易な気持ちじゃ絶対無理な科目
だよ。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 23:15:47 ID:???
税理士を 投稿者:デルタ 投稿日:2005/06/21(Tue) 21:44 No.7828
今月中旬から勉強はじめました。
仕事に関係の深い相続税を受験しようと思い、
今年の受験申し込みを済ませました。
あと1ヶ月しかないですが、どんなもんでしょうか?
今まったく全体像がつかめてませんが、
合格するツモリでやろうと思います。
1日5時間勉強可能で、現在司法書士の27歳です。
大学は理工学部で、数字には慣れており、
民法も常時仕事で使っています。
勉強の方法、いいテキスト等ありましたらアドバイスお願いします。


Re: 税理士を デルタ - 2005/06/22(Wed) 11:26 No.7831
え?1科目でも難しいですか??
司法書士は相続の登記をする際に税金の事を聞かれます。
また会社設立のときに税理士を紹介してくれと言われます。
で、私が税理士になれば早いと思い、勉強をはじめたわけです。
もちろん合格するまで、税務に関して回答する気はありませんけどね^^
早稲田セミナーのテキストを使ってますが、
受験生の中ではどれがベストということになっているんでしょうか?
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 00:05:57 ID:???
字が汚いから落ちるということは無いよね。
「漏らさず書いたのに落ちた。」
って人はたぶん結論を間違って書いてたりしたんじゃないかな。

「〜課税価格に算入しない」を「課税価格に算入する」としたり
「〜みなす」を「〜とする」みたいなミス。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 00:07:56 ID:???
>>595
俺は年結上がりの1年目だけど、俺の友達も1年目で付いていってるよ。
おまけに上位者の欄にもお互い名前載るし、法人の方が難しいって印象。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 01:17:05 ID:???
よくいるよね。
全体的な一般論を話してるのに
「俺は〜〜」とか自慢話はじめちゃう奴。
空気読もうよ。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 01:22:15 ID:???
>>599
別に自慢じゃない。
お金を払ってる限り最後までいるんが普通だと思うんだけどな。
なんで途中でいなくなるのかがわかんない。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 01:39:12 ID:PA2PM0P0
>>600
付いていけてる人の中に
付いていけない自分がいるのがミジメだから。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 09:06:07 ID:???
つーか去年の例みても黄色紙に載っていてもかなりの人数が
落ちてるよ。あれって上位25%が載るでしょ。実際のとこ
そんなにたくさんは受からないよ、この科目。
どこの学校でも合格率は2割行けばいい方。
ヴェテが多いため、通信や資料、VやWEB等で勉強してる人も多く、
独学者なんて皆無に近いよ。

>>600
受かる見込みがない相続で時間浪費するより、
多少でも可能性がある簿財や法人やった方が賢明だと思うから
でしょ。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 09:31:12 ID:???
法人と並行してて結局相続を切るパターンが多いですね。

604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 10:15:32 ID:???
>>602
簿財法人を持ってる香具師は逃げ場がないってことか・・・
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 10:16:52 ID:???
相続は官報合格かかっている人が多いからレベル高いよね。
(しかも知ってる人はみんな相続でかなり苦しんだ)
試験会場へ行っても雰囲気が違うらしい。

簿財→法人が内容からいっても妥当な順番だからどちらを切るかと
いえば相続を切ると思う。
相続は他の科目とはちょっと毛色の違う感じだよね。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 12:44:55 ID:???
相続と消費ってどっちが受かりやすいんだろう…
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 14:10:37 ID:1mmxSAC1
>>606

難しい質問だね、最近の消費も難しいからな〜。

でも消費は受験初心者や軽い気持ちで受けてる受験生も少なくはないから
それを考えると、分母要員がたくさんいるって意味で消費の方が受か
りやすいと思うな。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 20:11:32 ID:???
今日の日経一面見ました?
物納財産について改正が予定されてるとか・・
私は初めて見ましたがこの改正話って以前からあったのですか?
もしそうだとしたら今年か改正直後に来そうな悪寒。
物納なんて出たら大変な事に。゚(゚´Д`゚)゚。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 23:10:44 ID:oF1LVq4J
>>608
物納はもともと今年の本試験で危ない理論だよね。
TでもAランクに入ってるし。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 23:10:51 ID:???
>>606
自分も相続&消費だけど、どちらも学習は負担軽そうで
現実かなり受かりにくいっぽい。
計算は楽だけど理論が覚えにくかったり長かったり。
消費は自己採点で受かったって言ってても結局落ちてる
ことがよくある。

去年消費はOが外したせいでTから異様に受かったけど
今年もそうなるとは期待できないでしょ。
自分はTで受講中だけど。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 23:17:47 ID:???
結論としてどちらかの科目に傾倒しすぎるのは危険。
ただ、相続の方が理論がABランク主体なので絞りやすいかも。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 23:21:50 ID:???
いまさら物納なんて特Aが出たら・・
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 23:29:42 ID:oF1LVq4J
TとOの全答って全体的な平均点とか出来具合ってどうだったんだろう?

通常授業で何か総評的な話を聞いた人教えて。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 23:34:06 ID:???
T、60点割ってるのではないかという噂
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 00:18:15 ID:wzlUITze BE:209456249-
>>614

えっ?!そんなもんなの?
理論の1問目はドクターに載ってる問題だし、
2問目だってそれなりに書けるだろうから

理論35〜40 計算35〜40位 で70〜80位が平均かなぁと勝手に予想してたけど。

まぁでも採点時に配点調整してれば60くらいもあるかな。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 00:23:31 ID:???
・TACの問題に慣れてない校外生も多数受験
・ふだん答案出さない人も強制的に回収
・ふだんの答練より幾分難度が高い
・理論の予告がない
・問題の印刷や体裁が普段と違って解きにくい

などの理由から平均点は必然的に下がる。
とくに理論の予告の有無の違いは大きいんじゃないかな。
特定事業用資産の用語の意義なんて白紙だらけだってよ。
あれは1週間以上前から予告されて夜な夜な詰めこんで
いかないと対応できないでしょ。大半の人は。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 00:28:44 ID:???
Oは地方校の平日クラスで平均75前後
例の引っ掛けは正答率5%未満だそうな

ただ、最近送られてきた補講のDVDを見たらその点をやけに強調してたので
全統前にその授業をやった東京のほうではもっと正解してるかもね
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 00:35:11 ID:???
Oも思ったより平均上がってないなー
619般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 13:02:35 ID:???
Tは70点が目標だそうです。
80点は素晴らしいとのこと。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 13:02:46 ID:MZKBwitu
>>617
それって一般クラス?上級クラス?
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 23:12:50 ID:???
全答は特定事業用資産の用語の意義が書けたかどうか、債務控除を
書いたかどうか、だけで点差がかなり開くから本試験の参考には
ならないと思うよ。まあ計算40未満とか精算課税の理論が書けてない
のは問題だけど。
H16とかH13のような複合理論が弱いと本試験は受からないと思う。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 23:19:33 ID:HlXM0H71
Tの全答平均点
理論28.7
計算33.0
合計61.7

こんな感じらすぃ。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 00:15:46 ID:???
>>620
一般上級ミックスでの中間発表です
外部受験者が入ってるかは不明だけど
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 00:32:32 ID:sTlMrqpM BE:244365067-
>>623

サンクス!
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 00:40:49 ID:???
すると
上級だけだったら平均65〜70くらいかな。
上級平均+10点くらいがボーダーだから75から80あれば
見込み有りだね。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 11:58:40 ID:fdu5DQ3D
大原の早川。こいつどうでもいいことをクドクドクドクド。
もぅ、イライラする。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 15:44:46 ID:pZ8dG3fD
東京のOの相続の講師には当りはない。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 23:20:50 ID:sTlMrqpM BE:157092539-
Tの財産評価問題集を書店で買ったんだけど、
訂正ってある?
T生には訂正表とかって配られてんのかね?
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 23:38:29 ID:???
訂正あったけど、たいしたものではなかった。

にしても応用答練→全答練と進むにつれ受講者数が目にみえて
減ってるなあ・・
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 23:51:43 ID:qsErT1EF
>>628
p231の設例4の株式とその権利の評価は削除だけだと思う
俺も大原の総合計算問題集でわからない所が2,3箇所あるんだが。。
tacの講師に聞いてもわからないって言われたよorz
もし大原生なら訂正あれば教えてくれないかな?

webで正誤表出してくれないと内部生以外は知る手段が少ないよね。
電話するのも面倒くさいしなあ。。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 00:13:36 ID:EKMHzJ+x BE:203637757-
>>630
サンクス!

O生だけど一般クラス向けの総合計算問題集は買ってないから訂正の
有無はわかんないや、スマソ。

ん〜、誰か他にOの総合計算問題集やってる人がいたら代わりに答えてくれ。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 22:51:09 ID:EKMHzJ+x BE:279274368-
日曜クラスも終わったし、Oの全統の理論を晒すか。

1問目は未分割遺産
2問目は相続時精算課税と納付義務の承継等

理サブベタ書き過ぎっ!
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 23:39:45 ID:???
Oの未分割理論ってTのに比べるとすごくラフだよね。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 00:49:03 ID:4pPCgY1j
Tの全島の理論も晒して
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 00:53:31 ID:847AKrdm BE:418910898-
>>633

今Oの理サブとTの理ドクを見比べてるんだが、確かにOの方がラフと言えば
ラフかもしれんが、大勢には影響ない許容範囲内だと思う。

相続の理論は書くのに時間がかかるから許容範囲内のラフさであればむしろ
時間が節約できて効率的とも言えると思うが。

636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 00:58:38 ID:847AKrdm BE:58182825-
>>635

Tの全島は
1問目は相続時精算課税制度の選択、課税価格、債務控除
2問目は特定事業用資産の規定と用語の意義(株式出資)

漏れはボリュームが多くて書くのに一時間必要だったよ。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 02:14:46 ID:???
Tの1問目、生産課税と債務控除書くってどんな問題?
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 08:47:01 ID:???
未分割理論は許容範囲内だと思うが
精算課税なんかは、さすがにやりすぎだと思う。
TACでは1ページ分ある「贈与税額の計算等」のところが
Oでは、その3分の1も無い。
しかも手続き系はすべて「一定の」で終わる。
この省略が不利にならなければいいがね。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 10:26:23 ID:d82pVpHO
>>638
そんな事言われるとTACの理マスを買いにいかなきゃならんじゃないか。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 12:46:08 ID:???
精算課税はAランク理論だし、TAC生はかなり精度高く覚えてる
から(あくまで平均以上のTAC生はね)、今年出題されたら
マスター通りに書けてないと合格点にならないと思うよ。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 12:58:19 ID:Ya5CIG6i
>>637

たしか、贈与時に精算課税を選択した場合の届出について答えて
その後の相続時の課税価格計算上の関連規定を答えなさいってな
感じだったかと思う。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 14:57:44 ID:???
>>640
それって一語一句レベル?
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 20:41:08 ID:???
>>641
相続税法限定ですね。特定事業用資産を除かせるタイプの出題でした。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 22:20:08 ID:???
>>642
上級の上位3割レベルなら精算課税の理論は予告して1日猶予期間
あれば、ほぼ1字1句書けるだろうね。
計算だって答練レベルなら45点くらいはほぼ確実に取る。
本試験はこういうレベルの人間達による激しい競争なんだよな・・
この科目の合格率が12〜13%って厳しすぎると思う。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 22:24:45 ID:???
負け犬乙
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:51 ID:???
課税価格計算に関連する事項@精算課税ってのは何だか怪しい理論。
特定事業用資産の特例とか債務控除なんてのも書かせることができるし。

Oが出してた未分割も頻出なのに最近出てなかった理論だから怖い。
申告部分まで書かされたら差が付きそう。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 23:13:02 ID:???
相続時精算課税選択届出書に絞っての出題ってのもアリ???
一見やさしそうだけど結構量があって政令にも届出書の箇所があるよ。


648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 21:55:14 ID:???
Tの今週の裏答練8回は素晴らしい問題だね。
きっと立派な講師が作成したに違いない。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 22:31:24 ID:???
未分割のやつかな?
普通じゃない?ただ個別は良かったと思うけど。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 22:57:50 ID:???
>>649
皆でI井先生を誉め殺ししようよ。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:07:27 ID:???
そんなヒマないから遠慮しとく。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:09:20 ID:6CgOixUk BE:418910898-
Tは今年もファイナルチェックありますか?
もしあるなら申し込みはいつまでですか?
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:13:07 ID:???
ファイナルチェックは当日まで申し込めたと思う。
やっぱ受けといた方がいいかな・・最後の答練から本試験まで
間があくし、理論は結構的中するという噂だから。
有料ってのが気にいらないけど。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:17:08 ID:6CgOixUk BE:186182584-
>>653
T生でも有料なの?
まぁ通常の講義外と言えばそこまでか。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:20:28 ID:???
T生でも有料。
本科生・パック生は割引あり。
去年受けたけど計算は基礎答練くらいの易しい問題。
理論はかなりマジで狙ってきてる印象。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:24:43 ID:???
そういえばそういうのがあったね。
理論って回してるだけではちゃんと頭に残らないから受けてみようかな。
実際に書くのももう残り少ないしね。

657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:26:07 ID:???
ファイナル今更意味無いって人も多いけど
去年うちの校舎から相続受かった人はみんな受けてたね。
偶然かもしれないけど。
それくらい余裕ないと受からないってことかも。
どうしても直前期は理論暗記ばかりに目が向いちゃうけど。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:29:27 ID:6CgOixUk BE:186183348-
>>656
確かに相続の理論は細かいから回したつもりで終わってることがよくあるよね。
どっかで書き取りの練習をする必要があるからやっぱファイナルチェックを
活用するのが一番かな?
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:36:32 ID:???
答練で黄色紙載ってる人はファイナルほとんど受けてたなあ。
このレベルの人は答練・裏答練を回し切っちゃって
やる教材が無いってこともあるかもね。

みんな答練どれくらい回す予定?
自分は5〜6月で上級演習15回分解いて、いま基礎答練1回目。
7月上旬に答練全部1回目終えて裏答練に入るつもり。
本試験まで各2回かなあ。
理論は的中が終わったらCランクに着手する予定。もうすでに
覚えてるのも少なくないけど。

660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:52:24 ID:???
所得税の去年のファイナル受けたけど、理論マジで的中してたよ。
消費税だかなんだかも5年?連続当ってるらしい。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:55:20 ID:???
裏答練8回=去年の的中答練2回
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:46 ID:???
>>659
計算のペースが全く同じなんで自分が書いたと思ったw
ちなみに今日基礎1に入ったところまで同じ。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 00:43:08 ID:???
I井先生は数年前まで町田校で受験生やっていたというウワサは
本当でしょうか?
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 00:57:14 ID:???
今話題の相撲兄弟の相続は「未分割遺産」になりそう。
乙は確か離婚していないんだよね。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 08:37:02 ID:???
長男Aと次男Bの相続争いかw

んで内妻Xも絡んでくるなw
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 10:54:02 ID:???
親方株の評価額は売買実例価額、精通者意見価格等による評価で宜しいか?
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 21:23:33 ID:???
親方株か・・
あれって営業権みたいなもの?
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 22:13:20 ID:???
上のほうでOの全統は簡単みたいな話でてるけど
Tの人で全統受けた人は何点くらいとれたの?
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 22:49:10 ID:???
さあ、漏れは受けてないからわからない。

農地等の相続税の納税猶予の理論覚えた人いる?
結構ややこしくて辛い。
贈与税の納税猶予はAランクだからみんな覚えるが
過去問みたら相続税の方がよく出てるんだよね。切れなくて困ってる。
何か切るのにいい理由を探してるんだけど。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 23:10:09 ID:???
相続税の納税猶予は出ないよ


と言い切ってみるテスト
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 23:24:52 ID:13JNform
学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
計算・・基礎答2解き直し(49点・70分納付税額のみ電卓ミス)
理論・・延納・相次相続・贈与納税猶予・退職手当・配偶者・定期金

【これまでの進捗状況】
計算・・上級演習各1回解き直し、総合計算問題集各1回、
    財産評価問題集C除き1回終了、答練解き直し基礎2まで
理論・・Aランク7割、Bランク5割、Cランク2割程度??

672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 23:26:54 ID:???
>>671
基礎答2、今日解いたんだけど補助問題8に激似だった。
673671:2005/06/29(水) 23:31:22 ID:13JNform
基礎2
未分割なのに遺贈財産もけっこうあり小規模も適用させる
作業量の多い問題だった。おまけに延納個別もあるし。
得点・時間は教室受験時とだいたい一緒になってしまった。
基礎答練唯一の良問と思う。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 00:14:14 ID:???
今年初学なんですが、この時期で理論をそらですらすら言えないってのは
まずいですか?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 00:47:31 ID:Ju5MhIcO
>>674
まずいです。
実際の問題は、応用理論がほとんどのため、柱上げができるかが勝負です。
その際に詰まってしまっては、計算を解く時間がなくなってしまいます。
まあ試験で出る問題のみ書ければいいのですが。
今の時期に暗唱できていても、できなくなるのが本試験というものです。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 00:50:55 ID:kDYi4PW3
でも全答なんかでも理論はAランクなのに予告無いから
ふだんの答練より平均点ガタ落ちというのが実態。
そんなに完成してる人は多くないはず。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 01:23:26 ID:???
>>675
どうもです。現状では理論サブノート46題をすらすら
言える状態ではないので来年頑張ります。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 06:48:00 ID:???
>677
そういう時は来年って考えた時点で今年は負け確定。
Aランクと自分のこれだと決めた理論を完璧にして上位を本試験で逆転してやるって思わないとね。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 08:50:53 ID:???
>>677
ちょっと待って。
相続はDランクからの出題の年もあるから諦めるのは早い。
今年頑張って受かれ。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 09:35:12 ID:???
この科目は合格者数の倍以上は「合格レベル者」がいるから
今年もいいとこに食いこまないと来年も受からないよ。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 12:59:16 ID:4hdNl01n
>>677

専門のテストでは冴えなくても、本試験になるとネ申が降りてきて合格する
奴は毎年いる。
出来る範囲のことでベストを尽くせ、今年ベストを尽くせない奴は来年も
ベストは尽くせないぞ、諦めずに頑張れ!
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 15:37:59 ID:Ul3B10T4
って受験させて分母にするんでしょ。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 16:41:00 ID:???
あとは、当日、本当に応用力の問われるような総合理論がでるか、
はたまた、個別ベタかにもよると思う。
個別ベタなら、番狂わせ大いにありだよ!!
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 21:51:40 ID:???
Oの答練を取り寄せて解いてるけど1回目の理論で小規模が出てるよorz
小規模ってOではランクが上の方なのか?
計算が良問!Oの計算は理論とリンクさせて考えさせる良い問題だと思う。
以前に消費も取り寄せて解いたけどバラエティに富んだ総合問題で良かった。

685671:2005/06/30(木) 22:52:03 ID:???
学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
計算・・授業で総まとめ9(46点・75分)
    最初の宅地を間違え、配偶者控除も時間切れで出来ず。
    あの宅地はa地とb地で上地の利用者が違うから別評価
    と考えたが・・
    難易度的には本試験に近いと感じた。
    直前総まとめも残すところあと1回。答練もあと3回のみ。
    

理論・・精算課税・物納


今日は授業があったのと、もう1科目に時間割いたため相続は
あまり出来ず・・
明日からもう7月なので焦ります。 
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 22:56:40 ID:S+yX7bH3 BE:279274368-
誰かOの全島の平均点と上位10%ライン教えてくれ。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 23:03:57 ID:???
補助問題9まだ解いてないから書かないで・・
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 23:04:49 ID:??? BE:325819878-
>>684
OではTみたいにこの時期から理論にABCランクはつけてないよ。
講師が個人的に重要度を語ることはあるけどね。
公のランクは最終講義に配られる。

ちなみにランクが上かどうかはわからんが、Oは小規模の問題好きだよね。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 23:29:25 ID:???
小規模は去年出たし今年はないと思う。
清算課税がらみも去年出まくったしもう出なそう。
それより最近税金の滞納が多いらしいから連帯納付なんかは
危なそうな気がする。
そういえば納税義務者関係も改正されてからまだ出てないね。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:15 ID:???
まぁ、なんだかんだでド本命は特定事業用資産の株関係でしょ。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 00:51:22 ID:???
法人スレでは理論予想大会が始まっとるが、うちらもやらへん?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 01:29:41 ID:???
>>686
まだ集計が終わっていないので全体の平均点及び上位
10%ラインの発表はないよ。

うちの方の平均は出てる(地方2校分)。
上級も合わせて71点。

明日(もう今日か)プレ2があるからそのときにわかるかも。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 07:59:55 ID:NMJRswIN
相続税法って、受かりにくいのですか?

あと一科目なので今年取っちゃいたいんですが・・。
初学ですが専門学校の答練では上位5%にはだいたい入ってます。
でもそんな受験生、ごまんといるわけで。

ここを見てたら、受かる自信が失せました。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 08:09:28 ID:???
自分と同じ実力のやつがいっぱいいると、同じような順位を
何回も取るはずがない。
上位5%ってことは、ほぼ満点しかとってないってことになるのに
なんで自信なくすかがわからん。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 09:14:25 ID:???
励まして欲しいんだよ。この時期は上位の人でも心理的に結構辛い。
特に相続は本試験で理論の柱が一つ上がらなかっただけで落ちてしまうことがあるからね。
去年693と同じ位の上位にいたんだが全然受かる気がしなかった。で、結局落ちたんだけどw
勉強の進捗が順調なら後はメンタル部分を強化しなくては。
何もしなくても精神的にタフなやつが裏山。

693もメントレみたいなのが必要かも。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 09:26:58 ID:???
>>695
なるほど。確かに俺も答練でいい点数をとっても、実力がキープ
できるか不安になるし、悪い点数をとったら、さらに不安になるし。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 13:00:24 ID:???
>>693

今の専門で常に上位5%に入るような実力者は、どこの専門学校で勉強してて
も必ず上位に食い込む能力を持ってる人間なんだから自信もちなよ。

それに、それだけの実力を保つための努力はネットの書き込みごときで揺らぐ
程度のものじゃないはずだぞ。

698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 22:20:15 ID:TkH0sqkX
693です

励ましてくださってありがとうございます。
涙出ました。私って弱いですね。

精神を鍛えなくては!
あと一ヶ月、一緒に頑張りましょう。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 22:51:09 ID:???
相続人と相続分間違えたら即不合格
理論の大きな柱1つ落としたら即不合格
自分が切った理論が出たら即不合格
埋没論点以外の土地評価と小規模の選択間違えたら即不合格
取引相場のない株式ほか有価証券間違えたら多分不合格


マジで気が重いです。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 22:55:53 ID:???
部外者だけど、やっぱ相続が1番激しそうだな
でも5000人受けてるという事実もやはり捨てがたい
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 23:03:53 ID:???
Tの全島7/6返却って遅すぎない?なんでそんなに時間かかんの?
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 23:10:04 ID:???
何でだろ。答案用紙に小細工して返却してるから・・とか?
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 23:21:38 ID:???
採点なんて講師フル稼働でやれば2〜3日で終わるだろうし、
集計だって1週間はいらんだろ。
半月以上たってから返却されても、昔の話はどうでもいいやって感じになる。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 23:26:27 ID:???
昔の話はどうでもいいやって感じにならないと
ショックでかい。
全般的に出来悪かったみたい。理論なんか特に。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 23:44:50 ID:???
>>703
地方とか大阪とかの答案も全部東京で採点してるらしい。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:08:22 ID:???
>>699
2プレ全部間違えた・・・
個別問題では解けるのに総合問題になると絶対間違える・・・
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:10:45 ID:KpxflGEw
気にするなよ。
おれに比べりゃたいしたことねーよ。
大原一般だけど、上位3割以内に入ったことなく、
実半は平均並ですから。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:23:52 ID:???
>>705

なんの必要があってそんなことするんだろ?

本試験みたいにただ結果待ってるだけじゃなく、
出た結果を受け止めてこれからの本試験までの学習に
役立てるってことをしなきゃならんのだから早くなきゃ意味ないよ。

実際、今の時期みんなガツガツ勉強してドンドン伸びてくる奴も多いから、
半月前のランキングもらっても情報が古すぎるよ。


709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:31:01 ID:???
>>707
漏れも似たようなものだ。
2月の頭に手を怪我して殆ど勉強が出来ずに定例試験で20点とか取ってた・・・
それと比べたら、財産評価は相場なし株式と土地(小宅)、特定事業以外は
あらかた出来るようになったのはマシかも・・・
何とか試験までに上記項目を克服したい!
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:46:42 ID:???
理論、特定事業用資産いまだに放置・・・・
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:48:08 ID:???
>>710

気合入れて今から覚えろ。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:02 ID:???
>>706

2プレの問題は嫌らしい問題だよね。
文末を良く読まなきゃ間違える問題だったし、解答に影響しない資料もあったし。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:44 ID:???
Oの全統の集計結果出たよ。
平均理論36.3点、計算36.3点合計72.6点。

上位30%ラインは82〜83点。
上位10%ラインは89点〜90点といったところ。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 00:54:21 ID:???
後1ヶ月ある。理論はまだまだ増やせるし
計算問題もまだたくさん解ける。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 01:04:01 ID:???
Oの合格作戦の総合問題2はなかなか良い問題であった。
716709:2005/07/02(土) 01:05:18 ID:???
これから風呂の中で特定事業用資産の用語の意義を覚えます。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:22 ID:???
>>716

理論に夢中になりすぎて湯中りするなよ。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 02:16:39 ID:a0lXjig4
>>709
がんばろうぜ!
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 02:22:01 ID:???
Oの1直の理論、あれはねぇダロ…orz
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 05:07:37 ID:A22cz/Ah
まだ覚えてない理論は何?

自分は、
 財産の所在 
 特別障害者に対する贈与税の非課税規定
 小規模宅地等 
 住宅取得等資金
 更正・決定
 贈与税の延納
の6つだよ。
この中で、今からでも覚えた方がいいものありますか?
 
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 09:59:44 ID:???
贈与税の延納は相続税の方を覚えてたら余裕だよ。オススメ
722709:2005/07/02(土) 11:51:52 ID:???
>>720

漏れは
更正・決定
財産の所在
延納の利子税
かな。利子税はすぐに覚えないと・・・

あと、すぐ忘れるのが
信託
申告関係
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 13:29:07 ID:???
災免法とかおぼえているの?
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 13:37:04 ID:???
この科目
計算:ミスをどれだけ抑えられるか
理論:応用理論の問題を正確によみとれるかどうか

で勝負が決まると思った。
あと神経質な人はハマりそうな科目
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 16:07:20 ID:???
ああ・・神経質だorz
ハマってるし・・
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 16:55:17 ID:ANx3ipfz
・・・災免法なんてコロリと忘れてた。
(この時点でアウトかも)

ってわけで、未暗記理論7つです。
いまから増やす気がしないけど、ダメ?

今まで覚えた理論がちょっと跳ねただけでこぼれ落ちそうなのに、
新しい理論なんて入れたらオーバーフローしそうで怖い。

でもあと一月あるから、入れようと思えば入れられるんだよな。
「あと7つ覚えたら絶対受かる」っていわれたら覚えるんだけど。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 17:09:41 ID:???
>>726
あと7つ覚えたら絶対受かる!

ってもう充分な量覚えてると思うよ。
後は本試験で実力を出せるかどうか。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 20:33:48 ID:???
>>691
1連帯納付、物納
2みなし
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 21:12:27 ID:???
>>726
ちなみにその7つって?
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 21:16:52 ID:xAT3Ov0S
>729

720+災免法 です。
731T生やけど:2005/07/02(土) 22:25:18 ID:ZbD3upRp
直前対策テキストに載ってる、特定事業用資産の用語の意義の
簡易バージョンやけど、今年の本試験、理マスじゃなくてショート
バージョンで勝負する人はいる???
TAC某講師が言ってたけど、あのショートバージョンは、O原の
理ザブを真似して作ったらしいよ。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 22:45:49 ID:???
漏れのクラスの某講師は「大原気分で作った」と言ってたけど。
733T:2005/07/02(土) 22:49:05 ID:???
>>731

理サブもっているが、確かロングバージョンに近い。
734671:2005/07/02(土) 23:16:21 ID:???
学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
計算・・基礎答1(50点・69分)
    今日は自習室激混みで朝バイトを終えた自分には席が残り少なく
    3人掛けに相席となった。横の女性は後から来た私に「ここに
    荷物置いてください」と言って真ん中の椅子を半分空けてくださった。
    このような心優しい御方(ただし私の好みではない)の横で電卓を
    豪打したり、激しく用紙をめくったりするのは心苦しく、きわめて
    動きにくい状況になってしまい異様にスピードが遅かった。
    本試験も窮屈な席である場合が多いので、こういう状況への対応力
    も必要であると認識。    
 
理論・・定期金・贈与税の納税猶予

そろそろ勉強を増やしていかないと理論がかなりまずい状況になる
ことに気付きました。
特定事業用資産(用語の意義は全答では白紙)、連帯納付がゼロに
近く、申告関係も全般的に弱い。

私の本試験予想
・物納 ・相続税と贈与税の関係 ・納税義務者関係
・精算課税をメインにした申告関係 ・贈与税の納税猶予
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 00:47:57 ID:???
>>730
小規模、特別障害者の信託受益権、財産の所在、延納
は最低おさえたほうがよくない?
住宅は去年出たし、更正決定は税務署長側の手続き、
災免法は特別法ってことで俺は切ってるよ。
736709:2005/07/03(日) 02:09:14 ID:???
小規模の用語の意義
特定居住用宅地がすぐに頭から抜けてしまう・・・
理サブ叩きつけたくなる・・・
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 02:17:05 ID:???
恥ずかしい
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 04:36:41 ID:yAUxulJ3
>735

ハイ、やります。
誰かに やれ! って言って欲しかった。

でも 財産の所在 は箇条書き程度でもOK?

739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 21:55:30 ID:???
ここ見てるとタック生が多いし、大原ボロカスに言われてるね
自分大原生だけど不安になったのでタックの総合問題集と理マス買ってみました
理マス違うね、特に手続き関係がすごい細かい、はしょってない
手続関係をくわしく問われたら、大原生ボロ負けだろうな、こりゃ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 22:59:59 ID:cY0/0lM/
大原・タック以外はいないの、ここには?
例えば大栄やDAIなど。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 23:11:59 ID:???
大原・タック以外で国税4法に挑むツワモノは
いたとしても少数と思う
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 23:18:14 ID:???
大原の答練を資料通信で取って解いてるけど
計算問題はよく考えられてると思うよ。
理論の手続き関係が端折られ過ぎで怖いっていうだけで受からないということは無いし。
法人やってるときにあまりにも理論が覚え易そうなので大原に移籍を考えた事があるw
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 02:00:21 ID:9zgZoHCv
>>739

それでも、会計事務所勤務の人ならそこそこかけると思うよ。
その時は試験専念組みとの差が出るな。

はっきりいって、専念組みには負けたくねえ。
専念して1科目も合格できないなら1年無駄だな。

働いてると勉強になるし、金ももらえるし。

とにかく専念組みには負けたくねえ
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 04:45:58 ID:???
でも結局負けちゃうんでしょ?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 08:48:35 ID:???
マスターの22問覚えてる人いますか?
「相続税の総額」です。

更正決定なんですが他の科目で覚えてる人がいそうなので
出たらやばい。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 18:36:25 ID:???
Oの答練が返ってきた 
ものすごい悪い点数w

747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 21:53:47 ID:???
長男Aが放棄の手続きを取ったらしいな
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 22:52:42 ID:41jas0rl
あ〜、1月切ったね・・・
そろそろ総まとめしないと・・・
749671:2005/07/04(月) 23:27:37 ID:???
学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
朝はバイト、昼間はもう1科目の勉強に費やし、ぶっつけで的答1受験。
理論(約55分、数点減点覚悟)計算(約65分、40点台半ば)
難易度的には標準レベルか??理論は時間測って書くのは全答以来なので
書くのが遅い。最初の2枚書くのに30分かかってしまった。
計算は模範解答に明らかな間違いを発見したが、解説講義のなかで口頭で
訂正が。作問した講師は恥ずかしいかも。

理論、あえて内容は書きませんが、あの第二問みたいな出題で予告無し
だったら果たして適切に書けたか??不安が残る。
今後の学習のなかでドクターと直前テキストをもっと読みこまないと・・
計算は総合問題をあと10数題解くだけで終わりにして、あとは全部理論
に充てる予定です。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 23:36:51 ID:???
頑張ってるな。確かに理論は1週間空けるとペンの運びが悪くなるっぽい。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 23:46:11 ID:???

Oの人いますか?
プレと直前予想模試って実際の授業ではどんなペースで解いてるのですか?
プレも直前予想模試も今はもう終了してるのかな。

752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 23:52:46 ID:???
>>751

先々週の前半全島後半1プレ
先週の前半1直後半2プレ
今週の前半2直後半3プレ
来週の前半3直後半最終予想

土日のロングクラスだと、上記の前半と後半が午前と午後になる。

こんなペースだよ。

しかし、来週で授業も終わりか〜、今思えば開講してかあっという間だったな。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 00:08:39 ID:???
ありがとう>>752
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 08:40:14 ID:???
的中答練って上級クラスでもヤバイくらい人減ってたね。
もうみんな諦めちゃったのかな。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 18:04:03 ID:2wx2CWKs
さっき的中答練@やってみたけど、理論計算共に簡単だったですね。

通信では的中答練から添削してもらえなくなるのですが
教室生はもちろん添削してもらえるんですよね?

田舎もんはつらい。
理論だけでもしてもらえるかどうか、電話してみようかな。

756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 22:33:48 ID:???
的中答練も教室生は全部採点してもらえるはずです。
成績発表も貼り出されたはずです。
通信の方もこの時期は可能なかぎり教室受験すると
いいでしょう。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 22:51:26 ID:???
Oの第1回直前のランキングを開示しときましょ。

平均店 理論36.8点 計算38.0点 合計74.8点
上位10%ライン 91点
上位20%ライン 88点
上位30%ライン 84点

てな感じ。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 22:54:26 ID:???
>>757
資料通信なんで助かるー
ありがとう。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 22:56:20 ID:???
>>757
それだと
91点 合格
88点 不合格
84点 問題外

この科目ほんと激戦だね。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 23:07:38 ID:???
そういえば明日は7/6だ。
TACの全島が帰ってくる日だが、7/6に到着はしないのかね?
やっぱ説明通りあくまでも7/6発送で7/7以降到着かね?
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 23:40:29 ID:???
去年は3日くらい遅れて到着したな・・
もう1ヶ月切った。追い込み頑張らねば。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 00:07:33 ID:???
>>754
Oの直前答練も回を追うごとに人が少なくなってるよ。
生徒が少なくなってくると講師も寂しいだろうな〜
763709:2005/07/06(水) 00:37:45 ID:???
>>759
そんなの無理だ・・・
上位一割で何人くらいだっけ?残りはタックから合格者が出る感覚
なのかな?
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 02:18:12 ID:???
やっぱり合格率はTACの方が高いと思うな。
理マスと理サブの違いは大きいと思う。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 02:30:53 ID:???
>>741
大原・タック以外で国税4法に挑むツワモノって
大原・タック以外はほとんど国税4法しかやってないよ。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 06:13:48 ID:???
大原・タック以外はほとんど税法受講生いないよ。
767sage:2005/07/06(水) 14:51:19 ID:OH8WYNnf
>>766
俺は2年前、大栄で所得を受講したぞ。
6月の全国模試の受験者数が15人だった。
感動した(マジ話)。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 20:56:46 ID:???
地方のDで初めて受講したのが相続だった。
答練の正誤があまりにも多くて萎え〜
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 22:12:06 ID:WFWEtoUp
DAIと大原のダブル受講だ。
Dの直前は、大原に無い問題がたくさんあって
楽しい*
1つの答練で3時間近くかかったりする良問も
あるぞ。
770星 ◆Star/tW/JE :2005/07/06(水) 22:34:30 ID:???

で、結局おまいら理論どんくらい持ってくの?
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 22:35:05 ID:???
へぇすごいね。
TとOのダブル受講なら結構いるけどさすがにDは聞いたことがない
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:14:41 ID:???
>>770

全部(災免法含む。以下同じ。)
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:16:46 ID:???
ダブル受講は時間の無駄じゃねぇ?

どこか一つ核となる専門を選んで、他の専門の問題集などで足りない部分を補う
くらいで十分じゃん。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:18:51 ID:???
更正決定は捨てた。
小規模&住宅は超短縮バージョンで持ってく。
特A100%Aは95%、BCは80%、それ以下は70%くらいかな。
去年も同じレベルだったけどそれでも応用力が足りなくて落ちた。
んで今年は自分で問題を考えてみたりしてる。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:19:02 ID:???
Oでは毎年の税法改正があると、理サブの部分的差し替えが配られて、
それを理サブに自分でペタペタ貼り付けるんだけど、
Tって改正による理論の変更はどう対処してるの?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:20:18 ID:???
W受講では無いけどTベースでOの答練を取り寄せてやってるよ。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:20:57 ID:???
>>775
同じ。今年は楽だった。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:21:06 ID:???
Tの全島の返却、さすがに今日はこなかったよ。
779星 ◆Star/tW/JE :2005/07/06(水) 23:22:59 ID:oXo+8RGX

>>775

Tも一緒。波打つよなw
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:24:08 ID:???
>>776

そういう人は多いよね。
かくいう俺もO生だけど、Tの的中解いてるよん。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:25:38 ID:???
的中になって急に問題が簡単なようになった気がする。
ピークは応用だったのかなー
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:27:28 ID:???
いっそのこと変更部分をシールにして配って欲しい。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:56 ID:???
今782がいいことを言った。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:38:04 ID:???
わかっちゃいるけどやめられない、今更恥ずかしくて人には言えない
そんなケアレスミスをぶっちゃけここで暴露してみろ!

ちなみに漏れはこのあいだの模試で未成年者控除1,200,000円を1,200円と解答したぞ。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 23:44:18 ID:???
じゃあ書きます。
税額控除の欄をあわてて転記したので
贈与税額控除以下全部一段ずらしてしまった。正解してたのにorz

786671:2005/07/06(水) 23:50:56 ID:???
学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
計算・・基礎答3解き直し(42点・51分)
朝バイトで疲労が激しく仮眠直後に解いたところ実際に受験したときより
はるかに悪い結果に・・株式取得後の同族関係者の持株割合が50%以下なのに
特定事業用資産の特例を選択してしまい宅地の小規模が狂いのきなみ×に・・
この科目の計算はわずかな注意不足で壊滅することを実感する。
基礎3は今期一番難度が低いけれど、これの理論第一問(国内に住所を有する
場合と有さない場合)は個人的に一番用心してる理論。

理論・・物納・配偶者・未分割

明日は的中2。
昨日もう1コの科目も的中1受けて納付税額合わせるも(納付が合うのは
今期2度目)、そっちの科目は理論の蓄積が少な過ぎてかなりヤバイ状況。
あと4週間しかないことを考え相続重視で行こうと決断。
787671:2005/07/06(水) 23:53:23 ID:???
>>784
過年度、「信託」の理論が出題された答練で何故か無意識のうちに
「定期金」の理論を書いていて1枚書いてから気付いた。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 00:00:57 ID:???
>>784

自習で総合問題10を解いてるのに、総合問題9の解答用紙を使ってたことに
解き終わってから気づいた。
解きづらいな〜と思いながら解いてたものの・・・orz
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 00:01:20 ID:???
787を見て思い出した。
某校の全答で理論の1問目を訂正して書き直してたら
5枚目に書いてることに気付いたときの悲しさ。
>786
がんばれ。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 00:06:24 ID:???
>>782

OとTのどっちがこのナイスアイデアを先に実行するかな?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 00:09:09 ID:???
Oの全島今日届いた人いる?
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 00:24:59 ID:???
↑間違い

Tの全島もう届いた人いる?
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 09:30:13 ID:???
671はなんでチラシの裏を利用しないんだろうか。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 11:10:55 ID:???
チュプはチラシの裏が大好き。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 12:46:09 ID:???
>>793
チラシの裏ってなに?
796 ◆oWbmJZ.28I :2005/07/07(木) 17:04:27 ID:6EhaboAc
Age
797 ◆morninWb96 :2005/07/07(木) 17:06:28 ID:6EhaboAc
Age
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 19:27:54 ID:???
コメントって何気に書くのうざい
措法70、使用貸借のコメントはめんどくさいので書きません、ダメかなあ?
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 22:08:40 ID:???
Tの全島が戻ってきたよ。

理論47点 S評価 計算30点 C評価 総合A評価だったよ。

O生の割には健闘した?
でも最後に「理論だけでは合格は不可能です。」と一言・・・orz
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 22:10:58 ID:???
>>798
T生は殆どコメント無しだよ。
税額控除の一部や在外財産関係の一部のみあるだけです
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 22:30:41 ID:???
前頭のA〜評価って本試験の試験結果通知書
のランクを意識していない
Sのみ合格
802709:2005/07/07(木) 22:32:02 ID:???
>>798
Oの採点で点数来ないコメントは完全に無視してます。
使用貸借、自用地評価など・・・
措法70の非課税は措70非課税とか省略してる。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 22:42:59 ID:7NVh6AmX
>>802
そんなんTAC生は何一つ書いてない。
居住無制限納税義務者とか相続人じゃないとかそんなんだけ。
小規模の判定も俺は措69の4って省略してるし。
804671:2005/07/07(木) 22:54:52 ID:???
>>793新聞とっていないのでチラシが家にないのです。
ですから2チャンをチラシ代わりにラクガキしてます。
なお私、独身・無職・彼女いない暦??年の容姿冴えない
典型的な税理士受験生です。以後宜しく。

学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
的中2を受験してきました。理論は解答範囲を絞りにくい良問だと
思いました。とくに問2は予告を知らなかったら見当違いな方向に
書いてしまいそうでした。
計算は易しかったです。約65分で40点代後半。時間切れで満点逃す。


帰宅したら全答練が帰ってきていました。
理論30点台、計算40点台
理論は前述のとおり特定事業用資産の用語の意義を全然覚えられて
いないため大きな失点となりました。
ポジション的には普段の答練なら黄色紙に載るくらいの位置にあり
たとえ理論が1題くらい出来なくても諦めなければそれなりの結果に
つながるという自信にもなりました。
特定事業用資産さえ書ければ資料冊子に名前載ったんだなあと
悔しくもありますが、昨年相続受かった知人は全員載っていなかった
ので、気にしないようにします。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 22:56:36 ID:???
去年の本試験受験者5072人
Oの全島受験者1300人とTの全島受験者1200人合わせて2500人
残りの2500人はどこにいるんだ?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:06:14 ID:???
>>805
それってどの科目でもだいたいそんな感じだよね
いつも不思議に思うことの一つだな。
他の人は大栄?んなわけないかw
学校に通っていても答練を受験しない人もいるかもしれないね。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:07:01 ID:???
もう一つ言うと、TとOの掛け持ち受験もいるため、実質受験者の半分以下だろうね。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:07:38 ID:???
>>805
残りはOとTのOBです。
「今年はゼント−なんか受けなくてもいっか」と余裕な方々が
全国に大勢いらっしゃいます。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:11:29 ID:CwoPiKZg
>>805
簿財とかだと話にならない独学者だろうが、相続は余裕なベテな悪寒
ちなみに、相続って五科目合格の最終調整って多いの?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:21:18 ID:???
これから税務署退職者大量排出者のあおりで
官報合格者絞込み
現に前年官報合格者減っている
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:24:40 ID:???
それってよく聞くけど本当のところどうだろう。
私も去年ラス1で相続を落としてしまったんだけど明らかなミスでした。

相続10回受験した人の話を聞いたことがある。まだ受験中らしい。
模試の点数が良くて調子に乗りすぎてる時に思い出して気を引き締めてるよ。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:26:17 ID:CwoPiKZg
簿財の合格率を上げて受験者を増やして、最終合格者を絞るとは…
立派な悪徳商法だな。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:31:12 ID:???
>>810
近年の合格者数見たらおととしがいつもの年より格段に多かっただけで
だいたい例年同じくらいの人数だよ。

おととしって何で例年より100人くらい多いんだろう。謎だ。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:34:05 ID:???
相続きついけど、
大手税理士法人の採用には相続合格がキーになるらしい。
とくに実務経験無い人。
商店街のなかのオンボロなビルにあるショボイ事務所に
行くのが嫌なら是非相続取りましょう。
受かりにくいけど、消費・所得・国徴よりは順当に受かってます。
まだ勉強量が報われる科目。専念者は有利。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:36:55 ID:???
Tの全島の計算の採点基準教えてくれ。
戻ってきた答案用紙を見ると○×でチェックされてる箇所が26箇所しかない。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:41:19 ID:???
そういえば試験が終わったらその週末ソッコーで事務所説明会だな。
今年はいつもより求人が多い?気のせいか?

817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:42:15 ID:???
採点基準は公表してないって授業で言ってたよ>>815
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:47:22 ID:???
>>817
レスありがと。

このスレに計算満点取った人いたらどこに○が付いてるか教えて。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:55:21 ID:???
それは大変な作業ではないか・・
820今日:2005/07/08(金) 00:03:23 ID:gCOmfw/O
全島の結果が返ってきた。
計算46、理論40の86点だった。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 00:22:46 ID:Wp3Uw0M2
>>811
私も去年ラス1で相続を落とした。
相続10回はイヤだな。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 00:26:44 ID:xnHOeago
理論37、計算48、計85でした。あの日はなぜか頭がさえていた。
本試験もこの調子で行きたいところだが・・・
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 00:30:24 ID:???
大丈夫。気合を入れ過ぎずに残り1ヶ月を淡々と勉強すべし。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 17:52:44 ID:OFLCEtHB
どうしよう・・・

いまさら法定相続分を間違えちゃった。
やっぱり今年、受からないのかな。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 18:32:56 ID:???
いや、これで厄払いできたんじゃねえの。
漏れも昨日の答練の延納の計算で
課税相続財産を取り間違えて15点飛んでいったんだがw
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 18:33:19 ID:y4W8kJ+8

>>824

大丈夫!まだ間に合う。相続分、延納は
これから2日に一度くらいで完璧に解けるまで回せー
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 19:47:24 ID:OFLCEtHB
824です

ありがとうございます・・・
そっか厄払いか・・・

「同じ間違いを二度としないように」と思えば良いのはわかってるんですけど
計算だけが取り柄の私がこの時期になってそんなミスを、と思うとショックが大きくて。

ここでつぶやいてみてよかった。
ちょっと元気出た。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 21:49:07 ID:???
age
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 22:33:52 ID:???
>>824
洩れなんか2割加算の対象者を間違えたzo
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 22:50:41 ID:???
漏れは解答用紙の自分の名前間違えたゾ
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 22:52:13 ID:???
盛れは教室間違えたぞ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 22:59:20 ID:xt/v9LPj
昨年の本試験 ”1月2日生まれ”間違えたんだけど
他に知っておいた方がいいのって何かある?
TやOの模試よくても ずっと不安で不安で
 
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 23:20:00 ID:???
俺は債務控除を間違えた
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 23:28:12 ID:???
漏れは配偶者乙と間違われたゾ
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 00:01:47 ID:???
>>834
ワロタ w
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 00:19:52 ID:???
被相続人乙
配偶者甲
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 07:53:49 ID:???
的中A、びくびくしながら解いてたよ!
よもすれば1ミスアウトってことにもなりかねない問題だった気がする。
理論も結構、柱悩んだしね。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:53:27 ID:???
被相続人に子供がいなくて、父、母以前死亡。
父、母の普通養子A、Bがいるときの法定相続人は配偶者乙、A(B)の2人ですか?
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:24:22 ID:???
>>838
3人です。乙、A、B

被相続人の兄弟には養子の数の算入制限はないです。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:25:27 ID:???
>>838
養子の数の制限は、自分の養子だけだよ。
その場合、乙 A Bの3人。
841840:2005/07/09(土) 23:26:14 ID:???
ごめん、かぶった
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:27:43 ID:???
840の説明の方がわかりやすいと思った私は839。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:39:46 ID:???
法定相続人に関する規定を書けって理論が出た一昨年の本試験合格者だが、
838の質問に答えられなかった。意味がよくわからんかった。
こんなオレでも受かるので、>>838-839-840も受かるわーよ。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:56:41 ID:???

>>832

何を間違えたの?

>>838

理論ちゃんと理解して覚えてる?
養子に関する規定は必ず『被相続人の養子』であり、
『養子』にはなってないだろー
845671:2005/07/09(土) 23:57:41 ID:???
最近、この板をみていて大学の陸上部の後輩だった長田クン
(O原会計士科の人気講師)が移籍したらしいことを知りました。
彼とは同じようなコースを歩んでいたのに今では天と地の差です。
税理士1科目に何年もかかってるなんて(簿財合格から停滞中)
他人には言えません。毎年年賀状に「最終合格まではもう少し
かかりそうだけど」なんて書くのが苦痛です。

学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
計算・・応答1(46点・71分)
疲労のため集中力不足で教室受験時より振わず。
量的にも若干多め。このタイプの問題は1時間集中が持たないと
キツイです。

理論・・相の期限内申告、生保、退職金、相次相続控除、精算課税、
    債務控除、更正の請求

この時期になってなお理論はインプット的な作業が多くなり多くの
題数をまわせません。みんなはもう1日10題以上回してたりする
のでしょうか?
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:44:56 ID:???
何科目やってんの?
847671:2005/07/10(日) 00:53:45 ID:???
2科目です。
毎年2科目受験(受験初期は3科目学習・途中1科目切り)です。

「最初の1年で法人税以外なら4科目合格できる」
そう信じていた時期もありました。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 04:36:08 ID:HUi/PcQ6
本試験で使用不可能な「検算機能のある電卓」のうちに、
アンサーチェック機能付き電卓は含まれますか?

シャープだとほとんど付いているよね。
使っちゃダメなの?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 08:30:40 ID:???
>>845
去年、この時期は全理論が回ってました
けど落ちた。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 13:56:02 ID:???
社債、預金の利息の端数処理がよくわからんのだが。円切りしたり、下7ケタくらいまでやったり
最後に券面額かけるとき下2ケタで切り捨てるの?
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:07:38 ID:???
社債は100円あたりの価額だすときに小数点以下七位未満切捨て。
んで、あとは預貯金と一緒。。

預貯金は最後に円未満切捨て。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 18:57:54 ID:???
TACでは851の方法。本当はこっちが正しいらしいが、
大原では、実際の証券取引所での端数処理を踏まえ、850
のように2ケタで切り捨てている。
853850:2005/07/10(日) 19:10:39 ID:???
>>852
そーなん?勉強になりますた
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 00:30:38 ID:???
相続税6年目 全答80点もいったいどーやったら とれるの?
全くもって自信喪失中
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 01:13:16 ID:???
>>854
まじで言ってる?
ネタだろ?
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:44:08 ID:???
>>855
ネタでしょ、法人スレにも同じような書き込みがあったし
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 14:12:21 ID:???
854はネタっぽいけど法人6年目、消費4年目てやつはいるゾ
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:23:13 ID:???
>848本試験で使用不可能な「検算機能のある電卓」のうちに、
アンサーチェック機能付き電卓は含まれますか?

詳しくは【いわゆる電卓を語ろう】で。
結論は使っちゃダメ。
859671:2005/07/11(月) 23:42:09 ID:???
学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
的中答3を受験。
理論はやや応用的で各項目の取捨選択に悩まされた。
(それ以前に暗記が甘かった)
計算は意外と財産評価のなかに本試験的な真新しい事項
があり苦戦。眠気で集中力もなく失敗(40点代前半・約70分)

これで正規の答練はすべて終了。教室で演習受けるのも補助問題
の計算があと1回と、ファイナルチェック取ればそれが2回あるのみ。
まだ本試験まで3週間以上あるし、自分は教室で演習受けることで
計算学習のかなりの部分を済ませてきたので、もう数回答練があった
方がありがたいです。複合型の応用理論を書く機会がなかったので
その練習もしたかった。

明日は、もう1科目の答練。
あややのCDを3曲ほど聞いてから明日の理論確認して早めに寝ます。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:24 ID:???
あややかよ!w
残り3週間、理論はABランクを2日に1回転。
それより優先して直前テキストの読み込みに力を入れてる状態。
だけどここ2〜3日は中だるみ。1日休んで英気を取り戻す方がいいかもしれない。
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:09:56 ID:???
この時期って一日何題くらい理論回してる?
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:17:40 ID:???
>>861
10〜12題/日くらい、4日で1回転してる。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:52:25 ID:???
>>861
2日で25問ほど。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 03:53:47 ID:???
>>852
「7位未満切捨て」の法的根拠知ってたら教えてケロ。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 06:34:43 ID:fYKQ60hD
すいません。相続7年目です。そろそろ終わりにしたいです。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 07:11:46 ID:???
>>>862-863
すごいですね。
TACの理論ドクター込みでこの量じゃ、相当の量になってるんじゃないのですか?
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 07:59:19 ID:???
>>865
がんばれ。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 08:42:30 ID:mTd5vXuk
>>862、863
受験専念ですか?
漏れはそこまでは回せないよ。その半分くらいだ。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 14:15:37 ID:uXvbQgKE
回すって、どういうやり方を回すって言うの?
ただ、読むだけ?それともじっくり何かするの?
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 15:32:31 ID:???
ろくろに乗せるんだよ
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 18:28:01 ID:???
特定事業用資産の用語の意義、ガンバッテ覚えたよ。
そしたら他の理論がメチャクチャになってきた、鬱・・・
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 18:35:52 ID:???
用語の意義はタックの2ページにまとめたものが一番現実的な気がするが
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 20:21:21 ID:2p1h+8Lz
的中B

WEBの講師が「80点でボーダー、ミスは4つまで」
と言っていたけど

理論予告なしだったとしてもあのレベルで80点じゃ落ちるよね。

実際自分は理論予告なんて見てないけど、少なくとも自己採点90点(理論キビシ目)
はあると思う。
だけどあれで90点じゃまだまだ合格は遠い、というのが感想です。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 21:12:44 ID:???
>「7位未満切捨て」の法的根拠知ってたら教えてケロ。

法的根拠は無し。
銀行の利子計算を準用
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 23:42:03 ID:???
あんまり厳し目に考えなくてもええよ。
オレだって受かるんだからさ
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 23:53:50 ID:???
なぜか相続だけ受からない漏れは厳し目に考えすぎなのかも。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 00:33:45 ID:???
本試験の計算は的中答練くらいの質・量に1〜2箇所新論点
が入りこんでるような感じになるだろうね。
ボーダーは40点ちょっと。
あとは完全に理論勝負。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 01:06:43 ID:???
>>874
ごめんちょ、わからん。もういっかい教えてケロ。
「利付公社債」の既経過利息は、円未満7位までで、
「割引公社債」の既経過償還益は、円未満2位までだよね。
で、銀行の利子計算が円未満7位まで?
もう、あたしの頭では理解できんっちゅ〜
879874:2005/07/13(水) 02:42:42 ID:???
>878
分からないですか?

結局法的根拠は全然無いと言う事。
だから迷ったら最終値を円未満切捨てしとけば、不正解には成らないと思われ。

タックは円未満2位なんてしないし、学校ではバツにされるが気にしないでください。
たぶん講師としても○にしてやりたいが、採点基準があるのでバツにしているだけ。

教える以上何らかの処理方法の基準を提示しなければならないし、
それを提示する以上違う方法で処理したものを○にするわけにはいかない
という程度の理由。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 20:33:09 ID:???
なんか最近マターリしてきたな。
モチベーションさがりっぱなし。
881671:2005/07/14(木) 00:06:44 ID:???
学習日記〜TAC横浜生
【今日の学習】
計算・・応答2解き直し(44点・67分)
いい訳がましくなりますが、朝5時起きでバイト終えてから
解くので、どうしても調子がイマイチです。
全部が未分割という、本試験では無さそうなタイプで難解な
箇所はなかったです。

理論・・精算課税・贈の納税猶予・相次相続・相と贈の関係・
    信託 

あと3週間で本試験が終わってるという現実に焦りを感じます。
明日は自習時間は全部理論に充て、特定事業用資産に着手します。
近日中にABランクから1日10題以上を回す体制を目指します。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 00:55:02 ID:???
昨日は書き込みなかったから体調崩したと思った。
ちょうど今日で3週間切ったね。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 01:43:54 ID:???
Oの総合問題演習2って満点取れないとやばい?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 04:23:22 ID:aLzR6DTw
881さん

いつもがんばっていますね。
あなたの書き込みを読んで 自分もがんばらなくちゃ!と気合いが入ります。

3週間後には試験が終わってる・・
ヤバイような 嬉しいような。

885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 22:07:53 ID:???
今日は早めに切り上げてマターリしてます。
お昼頃、相続税の納税猶予の理論を回してるときにキレかかりました。
もう受験を辞めたいくらい勉強が嫌にw
886671:2005/07/14(木) 22:54:45 ID:???
学習日記〜TAC横浜生

今日は相続の正規の授業は最後でした。
補助問題の計算を授業でやってくれなかったので自習室で解く
はめになりました。

【今日の学習】
計算・・補助問題10(47点・70分)
    昨年の全答の問題です。制限時間で切ったら配偶者控除と
    納付税額が終わらず。贈与税額控除も税率表を1段見間違い
    1つミスる。全答だけど正直易しい。全答の難しさは6月時点
    で理論を予告無しで出される点にあると思う。

理論・・生保・信託・外税・特定事資産・法施行地に住所を有〜・開示

今日、的3の答案が却ってきました。8?点。これで全10回の答練の
平均点は90点ほどにおさまりました。
まだまだ理論が弱いことは認識しているので、これからが正念場だと
思います。
私の理論マスターは綺麗だと知人に言われました。私のもかなり手垢で
汚れているのですが、その知人の使いこみ方は凄まじいです。
昨年うちの校舎から相続受かった人達のマスターの汚れ方も凄かった
のを思い出します。どうして1年であそこまで・・

今日はこれからドラマのDVD(30年くらい前の刑事ドラマ)を見ます。
本日唯一の娯楽時間となります。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:17:13 ID:???
>>671
日記は新聞の裏にどうぞ。
ほんとにうざいよ、お前。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:18:15 ID:???
>>887
少し休んだ方がいいよ。イライラしてると実力が発揮できないし。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:20:43 ID:???
といいつつ華麗に888ゲットw
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:33:15 ID:???
887がウザイ
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:46:26 ID:???
相続は連結も組織再編も無縁だからいいね。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 01:18:13 ID:???
今年は改正がほぼ無い状態だった。
今年こそ受からねば。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 12:47:30 ID:???
>>887

勉強疲れかい?
でも、こういうウサばらしは、みっともないだけだ。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 14:09:23 ID:2QXb+BBB
Tの理論の予想って何ですか?
895671:2005/07/15(金) 23:25:53 ID:???
学習日記〜TAC横浜生

今日は昼間、高校野球の東東京予選を見に都内の球場まで
行ってきました。母校はやはりコールド負けでした。
自分は野球部ではなかったんですが、見るのは好きなのです。
対戦相手は共学でしたが、キャバ嬢が制服着たような女子高生
ばっかりで萎えました・・あの手のタイプは苦手なんですね・・

そんなわけで勉強はサボリ気味で、相続については計算は
楽勝問題の補助問題3を軽く納付税額まで合わせ50点・65分。
理論は精算課税・贈の期限内・配偶者・定期金だけです。

計算問題はもう本試験までは2日1題の予定でしたが、聞くところ
によると三法ならこの時期は毎日1題以上が常識みたいです。
他の税科目やってる知人は毎日2題といってました。
なので自分も毎日1題を基本に計画を修正します。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:46:35 ID:???
今日は頭が冴えてた。本試験でもこんな感じだといいけど。

今日で授業が終了〜熱心でいい講師だったな。今年こそ合格したい。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 03:28:02 ID:???
>>895
こっちに書き子してください。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1115132857/l50
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 07:48:36 ID:???
税理士試験受験生が書くと空気読めてないんでは?↑
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 14:21:43 ID:dTgPValY
みんなも学習状況曝して。自習室で相続やってる人少なすぎ。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 17:44:35 ID:Wy4imO/r
今、自習室から下記子してるけど相続やってる人少ないね。今現在は延納の理論を回し中。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 20:56:33 ID:/7bdfY+e
応用答練B
補助問題C
直前テキスト計算編 5・6回
システムカード黙読30分
マスター適当に3題まわし
ドクター5題(大切なところだけ紙に書き出し)
開示リロン用紙に書いた


ストレス解消のため柔軟体操
寿司屋でウナギを食べた


あんまりできてないね
902671:2005/07/16(土) 21:53:05 ID:???
学習日記〜TAC横浜生

計算・・補助問題4(44点・75分)
    あろうことか相続人と相続分を間違えてしまう。
    孫が養子になったコメントを読み落とす。配点上、被害は
    2点で済みましたが、気力が欠けた状況での重大ミス。
    44点・75分は教室受験時と全く同じで、台形の土地の評価
    が出来た分だけ進歩。

理論・・信託・退職金・物納・相続税と贈与税・開示・贈の納税猶予
    
理論が学習の中心になって、暗記嫌いの自分にはツライ時期に・・
何時間もマスター・ドクター読んでたら耐えられなくなって8時半で
自習室退出。
大学受験も社会の暗記が耐えられず数学必須・社会は論文という大学
に入った自分が100p以上も文章を丸暗記するのはそもそも無理が・・
「エンタ」と「空騒ぎ」でも見て気分転換を図ります。
英気が回復したら、また寝る前にマスター見ます。
903星 ◆Star/tW/JE :2005/07/16(土) 21:57:09 ID:???

本試験に持っていくもの

・受験表
・筆記用具
・電卓
・耳栓
・あがくため理マ、理ド
・セロテープ
・凍らせたタオル
・答練一個
・間違いノート

他に何か。。。

904904:2005/07/16(土) 21:59:51 ID:???
今日やった事

総合問題・計算1個

応用理論柱上げ10個
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 22:02:10 ID:rBhLHlH5
時計とそろばん
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 22:17:25 ID:???
>>901
充分できてるよー
鰻裏山
漏れも明日食う。決めた。

計算は昨日貰った最後の補助問題解いた。63分、50点
どこかで見たことある問題?ヴェテなんでどんな問題解いてもそう感じるorz
理論はAランクドクターの柱上げ。マスター37、40、42、54
申告書関連理論のテキスト読み。
907今日やったこと:2005/07/16(土) 23:49:32 ID:KJErPsGC
補助問題A
財産評価問題集、50ページ
直前対策テキスト読み
応用理論チェックリスト30題
理論A,Bランク各5題、Cランク4題、その他4題暗唱
以上。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 00:04:07 ID:???
結構みんな勉強してんだ。すげえ
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 04:34:00 ID:cVkFPOu4
二区画の宅地をまとめて評価
一区画の宅地を分けて評価

ここって悩むところですか?

「土地の利用者ごとに評価する」
その「利用者」の意味がよくわからないんです

土地の上に建ってる家屋の利用者?
土地の上地の利用者?

なんか難しいと思う、そして時々判断を誤るのは私だけ?
計算得意なんだけど、この話だけがよくわかってない・・
910904:2005/07/17(日) 05:38:20 ID:???
>909

家が建ってる場合は家の利用者だと思う。
要するに最終的な利用者。
ただし、使用貸借の場合は持ってる人が利用者。

例えば、甲の持つくっついたA・B土地がある。
@Aは甲の商売用
 Bは甲の持つマンション用地
 
 ⇒A・Bは別々に評価

AAは甲の居住用
 Bは子供の商売用ただし使用貸借
 
 ⇒使用貸借なのでなので一緒に評価

こんな感じ?
例えば、どういうので迷う?

911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 19:44:46 ID:???
簿記論のスレに比べると、こっちはマトモだなあ。
N村とか独学で〜なんかは相続なんか受けられないだろうしね。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 19:56:01 ID:???
N村て相続受かってるぞw
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 22:03:11 ID:F0YuINWr
>910

丁寧にありがとうございます。
ちょっとだけわかりました。

でも、いろいろパターンがありますよね。

片一方が借地権だったり貸し宅地だったり。
で、一体で評価する場合でも小規模の判定は分けなくちゃいけなかったり。




914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 22:08:27 ID:F0YuINWr
きょうのお勉強

(1)計算
    @総合問題・・・的@ 補助B
    A個別問題・・・直前テキスト7・8回
(2)リロン
    @マスター・・・1から11をつぶやいてみる
    A精算課税・相期限内申告を書いてみる 
    Bドクターの柱あげ・・・5題分
    CABCランク外のリロンを保険程度に眺めてみる


ヒンズースクワット・・・50回
旦那の世話    ・・・申し訳程度
晩ご飯は、豚肉とゴボウの八幡巻きにしました。

 
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 23:39:58 ID:???
今日の勉強
理論:保険金、定期金の課税関係洗いざらい。相続時清算課税とその納税義務の承継
   特定事業用資産の用語の意義(特定同族会社株式と特定事業用資産相続人等)
   →これは毎日風呂の中で暗唱
   還付

計算:財産評価土地(セットバック、不整形地)小宅、使用貸借、ビル用地
   債務控除、延納(基礎編)
   これから、総合問題1題やります。
916671:2005/07/17(日) 23:43:46 ID:???
今日は横浜は花火大会で、街も電車も激混みでした。
正直ああいう浮かれた雰囲気は鬱陶しいです。
勉強に没頭すればするほど税理士には向かない人間性に
向っていることを薄々感じてはいます。

学習日記〜TAC横浜生
計算・・補助問題5(48点・66分)
    自習室で解くと、どうしても教室受験時の点数を上回れません。
    アドレナリンが不足しているのだと思います。相続の計算は
    勉強というより1時間の持久力とスピードを競うスポーツだと
    思います。

理論・・精算課税・定期金・未分割・納税地
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 23:57:11 ID:???
水道橋でも巨人戦の帰り組の時間帯と合うと鬱になる

>>914
かなりの勉強量だね
>>915
今日の理論の範囲が偶然にも全く同じ。
918910:2005/07/18(月) 00:02:31 ID:???
>913

@一方が借地権なら、全体で評価した後
 a価額比按分
 b面積比按分 のいずれか有利なほう。
     
⇒利用者は同じなので

(条文上は確か合理的に按分)
(時間が無ければ簡単な面積按分で。)

A小規模の区分が異なる場合(特事と特居)は@と同じ

B小規模の区分が異なる場合【特事と事・・・特居と事】

   上の事が宅地の貸し付けや、アパート貸しの場合は下Cと同じ

   上の事が駐車場なら上のAと同じ



C一方が貸し宅地なら、貸し宅地部分は利用者が異なる(利用者は借地人)ので
別々に評価


結局【利用者だれ?】を意識する。
使用貸借は利用者が甲と考える。

この二つね。


もう解決済みならゴメン

まだあれば書いて。

919910:2005/07/18(月) 00:11:27 ID:???
>913
最後に一言だけ。しつこかったらゴメン

結局【利用者】って言うのは、【最終的な権利】を持った人って考えたら?

宅地(A所有)⇒【Bへ賃貸】⇒借地権(B所有)⇒【家建てCへ賃貸し】⇒借家権(C所有)
なら、最終的な権利(借家権)所有者のCが利用者

宅地(A所有)⇒【Bへ使用貸借】⇒B権利無し⇒【家建てCへ賃貸し】⇒Cも権利無し
なら、最終的な権利(宅地)所有者のAが利用者

こんな感じ。

どう?

920エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/07/18(月) 00:33:17 ID:???
>>911
相続は、過去最高に難しかったと言われる、特別縁故者の理論の時合格したよ。理論完璧に書いて。
計算も2ミスだった。
921915:2005/07/18(月) 00:45:38 ID:???
総合問題やった・・・
特定受贈ぜんぜん分からんorz・・・
試験までになんとかしないと・・・
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 00:47:39 ID:???
920 :エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/07/18(月) 00:33:17 ID:???
>>911
相続は、過去最高に難しかったと言われる、特別縁故者の理論の時合格したよ。理論完璧に書いて。
計算も2ミスだった。

923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 01:10:25 ID:???
中村の自慢は臭い。
だいたい税理士一科目受かったくらいで
天下とったみたいな変な顔してるんだもんw
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 04:30:20 ID:q4QXLNNW
>919

最終的な権利者か。
ちょっと筋道つきました、夜遅くまでありがとう。

これから本試験までもう一回答練解き直すので、またなんかあったら教えてください。

925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 13:41:54 ID:???
的中答練ってみんな何回くらい回してる?
私はTAC受験含めて3回の予定なんですが、これは少ないの?
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 15:04:26 ID:???
>925
2〜3回が普通じゃね?
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 15:18:27 ID:???
理論は26問に絞った。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 15:54:25 ID:???
>>925
は?本試験まで何回も回すに決まってんだろ!
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 17:46:59 ID:???
答練は授業で解いた分も含めて2回しか解かない。
計算はもうほぼやることないし大原の答練も2回づつ解いてるので。
それより理論を優先してます
あと去年の失敗を考えて何時間も根を詰めて勉強・・ってのは避けてる
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 17:50:07 ID:???
満点とれればもうやんなくていいんじゃね
解き直しで満点とれない私は繰り返しやります。コピーするのまんどくせー、お金も何気にかかる
あと2週間か、一年間あっちゅーまだったなあ
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 17:54:40 ID:???
ほんとあっちゅーまだったな。
さっ今年で終わりだ。絶対に終わらせるよ。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/18(月) 19:29:33 ID:8sfxFkdk
いまさらなんだけど 長期の受取手形の国内外の判定って
大原とタックで違うよね
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 20:30:05 ID:5KpsR9zK
過去に今の時期模試で平均ぐらいのレベルだったけど本番で合格した人って
いる?去年財表で平均だったけど本番では合格できた(3割なんか入ったことない)
けど税法はやっぱ無理か・・・
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 20:48:59 ID:???
>>932
債務者の住所地じゃないのか?
基通10-3にあるような気がする
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 20:53:46 ID:???
長期の受取手形って課税時期から支払期日までが6月以上の手形こと?
大原は債務者の住所地じゃないのか?
>>933
逆ならここに・・模試では常に10%以内だったけど落ちた。
本試験日にドンデン返しとかアリだと思う。当日まで粘ったもの勝ちだから・・
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 21:16:32 ID:???
>>934

> 基通10-3にあるような気がする
10-3
法第10条第1項第7号に掲げる「貸付金債権」には、
いわゆる融通手形による貸付金を含み、
売掛債権、いわゆる商業手形債権その他事業取引に関して発生した債権で
短期間内(おおむね6月以内)に返済されるべき性質のものは含まれないものとする。

相続税法第十条
七  貸付金債権については、その債務者(債務者が二以上ある場合においては、主たる債務者とし、
   主たる債務者がないときは政令で定める一の債務者)の住所又は本店若しくは主たる事務所の所在
十三  前各号に掲げる財産を除くほか、営業所又は事業所を有する者の当該営業所又は事業所に係る
    営業上又は事業上の権利については、その営業所又は事業所の所在

長期の受手は貸付金債権に該当するので債務者の所在
債務者が外国にあれば在外財産。
短期の受手は営業上事業上の云々に該当して被相続人の住所(ほとんど国内)

と思ってましたが・・・。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 21:28:34 ID:???
これって法人でもやった覚えがある。
条文を持ってきて説明があるとわかりやすくていいですね。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 21:50:49 ID:q4QXLNNW
今日のお勉強

(1)計算
   @総合問題・・・的A 補助A
   A個別問題・・・直前テキスト9回
   Bシステムカードをでかい声で朗読 30分
(2)リロン
   @マスター回し・・12〜21の10題
   A農地関係(贈与税については用紙に書いてみた)
   B期限後申告・修正申告・更正の請求(本法部分は書いてみた)
   Cドクター柱あげ・・4題分


総合問題は2題とも超簡単だったので満点。
この時期になると、小難しいものを無理矢理やるよりああいう簡単なのを気分良く
こなす方が精神的にいいかも。もちろん集中してね。 
理論は・・応用対策にあまり手が回ってないなあ。
ドクターと同じ問題が出れば全部書けるけど、そうもいかないだろうし。

計算減らそうか。
そもそもこの時期に個別なんてやってるのが間違い?
のんびり理論なんて書いてる時期じゃない?

みなさんは応用対策として何をされてますか?

あと、マスター回しって普通はどういうやり方のことを言うのですか?
私はブツブツつぶやいて、あとからマスターを読んで確認する程度。


腹筋20回×5セット ストレッチ10分(肩凝り解消)
晩ご飯はロールキャベツと山芋の磯部揚げにしました。



939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 21:57:26 ID:+dTetu73
来年初めて税理士試験を受けようと思います。
日商1級に合格しているのですが、
来年は簿財に専念したほうが良いでしょうか?
時間は沢山とれます。

簿財プラス1科目ならば相続税を受けてみたいのですが、
このスレを見る限り相当難しそうですね。
1年目に簿財相は無謀ですか?

簿財だけにしようか悩んでます。

不動産鑑定士2次試験に合格しているので、勉強することや
暗記することは苦にならないタイプです。

アドバイスお願いします。

940910:2005/07/18(月) 22:35:00 ID:???
ボザイを軸にしてもう一科目くらいならできます。
ただ、あくまでも軸は簿財で。

相続は一年目でやるのはちょっと・・・という気がします。

所得か法人を2年計画でやるか、合格目指して消費かがいいと思います。

私は4つ合格の残り相続ですが、相続やってるひとはラス1が多いですから、
全体のレベル高いです。

時間取れるなら、簿財だけはもったいないです。
税法は勉強の方法が独特なので、受かるつもりが無くても
感覚をつかむためだけでも何かやっておいたほうがいいですよ。
941671:2005/07/18(月) 22:43:21 ID:???
学習日記〜TAC横浜生
計算・・補助問題6(42点・65分)
    いい訳でもありますが、いつも計算は朝5時起きバイトの
    後にやるので集中力不足。今回も教室受験時の点数下回る。
    途中でスピード落ちて配偶者控除、相次相続終わらず納付税額
    出せず・・

理論・・生保・信託・相次控除・物納・未分割・開示・相と贈の関係 

>>939への回答にもなりますが、相続って科目は理論をアッサリとクリア
して短期合格しないとかなり大変だと思います。
私は1年目から計算は合格点でしたが理論が一線を超えられずn(n>2)
年目となってしまいました。
相続に費やした時間は簿記+財表をはるかに上回り、高校入学から大学入試
(いちおう早慶&国立受かってます)までの総学習時間をも超えてしまった
模様です。
計算はTACのカリキュラムを消化すれば答練&補助問題を3回(教室受験時
を入れて)やれば合格点は間違いなく行きます。
でも合格した人は理論を信じられないくらいやっています。
私も残り15日、理論を限界まで突っ込む覚悟です。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 22:53:13 ID:???
私もラス1が相続で今まで消費→法人の順に受かってますが
手を付けた順番とは逆です。
ボザイに一つと言ったら消費がいいのではないでしょうか
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 23:37:31 ID:???
今日の勉強時間はゼロ。試験前の最後の完全休暇です。
明日からラストスパートかけます。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 23:46:44 ID:???
>>943
社会人?
休んで何してたの?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:42 ID:???
専念ベテです。
時間はたぶん人よりあるw
午前中は買い物に出て午後はひたすら寝たりテレビ見て過ごしました。
946915:2005/07/19(火) 01:26:31 ID:???
今日は午後、少し仕事をしてきました

理論:特定事業用資産、贈与税の納税義務者、債務免除益等、
自然人以外の者が納税義務を負う場合、配偶者の税額軽減、贈与税の配偶者控除
特定事業用資産の用語の意義(風呂)、法定相続人に関する規定


計算:総合問題1題、個別:生命保険、定期金、山林、立木、動産等
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 10:10:11 ID:bt8U66v9
>942

簿財に消費かあ。

ボリューム的には良いかもしれないけど、最近の消費は難しくなってる。
昨年の問題も、専門学校に頼り切った勉強しかしてない人は受からないような出題だったし。

簿財を確実に取った後、税法は一年に一科目ずつっていうのが一番早くて楽だったかも。
948939:2005/07/19(火) 18:56:52 ID:DD9sCMeG
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
簿財に集中することにします。

しかし税法はそんなにハードなのですね。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 22:52:00 ID:???
今日は理論も計算も書ききれないくらい勉強した。かなり疲れた
ファイナルチェック理論は苦手部分を確認出来たので良かった。
大原の直2を再答してみた。計算が良問。
特定納税義務者の特殊な例はTACでは見たことない部分を押さえられたのでラッキー。

明日は夜7時には切り上げよう。
950671:2005/07/19(火) 22:58:21 ID:???
学習日記〜TAC横浜生

今日はファイナルチェック1回目を受けました。
もう1科目も最終授業だったので自習時間は少ないです。

ファイナル・・・計算は基礎答練1レベルとのことで軽く満点。
        理論は的2に出たドクターのものと応1に出た納付の方
        ともにAランクです。前者は解答範囲が絞りにくかった。
        後者は1字1句で楽勝。

理論の学習・・生保・物納・精算課税・贈の納税猶予

私は授業に出て勉強する方が好きだったので、終わってしまって
寂しくもあります。自習室だとどうしても気が滅入ってしまう瞬間
があります。そういう点で自宅にこもって勉強してる人の精神力は
すごいと思います。

そういえば、相続の授業って他科目と比較して綺麗な女性が多いと
思いませんか??正確にいうと他科目だと何十人もいるクラスに
これといった女性が皆無である場合があるのに対し、相続はクラス
人数が少ないのに1人くらい特別綺麗な女性がいたりする、っていう
感じですが。まあ、あくまで個人的な主観です。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 23:25:58 ID:???
(゚∀゚)
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 02:53:08 ID:P0iGJRSR
本試験の理論の予想しない?
953910:2005/07/20(水) 03:10:17 ID:???
>948

税法はハードと言うより、時間がかかるだけです。

簿財はセンス、税法は時間。

だから受かるつもり無くても
一年目にプラス税法をやっておく価値はあると思います。

受からなくても、どの位やったら受かるか感覚が分かるしね。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 04:26:25 ID:YWokBcA9
本試験前日は、何をやりますか?

自分は、総合問題1問
あとは、理論のおさらい。

去年の法人の前日に、徹夜でマスター一冊回したら受かった。
今年も徹夜しようかな。

寝不足でも、本試験中に眠くなるなんて絶対ないしね。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 06:25:25 ID:???
俺は一年目簿記論で緊張して徹夜になってケアミス連発して落ちたのがトラウマだから、9時に寝て
3時に起きて理論と計算の間違いノートを確認して受験かなぁ。寝ないと計算でありえないミス出ちゃう
のが怖いよ。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 07:24:31 ID:???
去年の相続、寝不足でありえないミス(しかも理論)連発で落ちましたorz
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 07:33:26 ID:YWokBcA9
・・・徹夜はやめときます。
たまたま去年調子が良かっただけかな?


理論のミスって?
結論間違って書いちゃったとか、そういうミスですか?

もしそういうミスなら、私は快眠後だろうがしらふの時だろうが
割とあります。気をつけよう。





958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 07:35:29 ID:Lg4poeNN
気楽に受けろって事だな
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 07:40:10 ID:???
>>957
書くべき一番大事な理論をすっかり忘れてた。
計算でも株式の判断ミス・・債務控除もミス・・すべて答練ではあり得ないミスだった。
前夜は眠れなくて3時間しか寝てなくて緊張でテンパってた。
受験5年目最後の科目なのに鬱。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 09:59:04 ID:???
>>953
税法受かってから家w
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 19:28:10 ID:???
(予想)
@特定事業用資産について次の問に答えなさい。(25点)
 1特定事用資産の意義
 2内容及び手続き
 3申告期限までに未分割である場合の取り扱い
A贈与税の制度上、納税申告書の提出を要件として適用される規定を列挙し、
その内容を説明しなさい。ただし、租税特別措置法に規定する内容については
説明を要しない。(25点)



(Aの柱)


1贈与税の配偶者控除
2相続時精算課税に係る贈与税の特別控除
3申告期限前に災害による被害を受けた場合の贈与税の課税価格の計算
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 20:34:53 ID:???
今日は予定を少しオーバーして7時半に今日の勉強を終了
自習室も熱気があります。みんな頑張ってるのでこちらも力が入ります。
予想か・・・去年は当たったのに落ちたんだけど気になるのを2つ。

1、被相続人から相続により財産を取得した者が生前に財産の贈与(相続時精算課税に係る贈与を除く)
を受けている場合において相続税の課税上特に気をつけなければならない規定について述べよ。30点
2、相続税の納付の方法について簡潔に説明せよ。20点
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 21:20:06 ID:YK7TPxrV
たぶん農地も物納も昔みたいに適用要件とか手続きについて、とかって出されかたはもうないのでは?
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 21:57:10 ID:NMdL/lT9
予想問題を自分で作れるって、常に問題意識を持って勉強しているということですよね。
私はまだまだ未熟者です。
その日こなさなきゃならないことで手一杯。みなさんすごい。

で、今日のお勉強。

(1)計算
   @総合・・全答練、補助10
   A個別・・直前テキスト第2回
   Bシステムカードを眺める
(2)理論
   @マスター回し・・34〜42、はじめに戻って1
   A財産の評価、開示
   B小規模と更正決定の概要を把握
   Cドクターの柱あげを6題分
   D特定事業用資産を所々書いてみる


試験前二週間に突入ということで、今日から休みをもらうことができました。
「悔いの残らないように精一杯やってきてね」と事務所の先生に言われました。
期待にこたえるべく頑張りたいと思うのだけど、なんだか量をこなすことに気を取られ
体系的な学習ができていないような気がする。
よくない傾向です。


明日からは答練10題、補助問題10題を毎日2題ずつやります。
計算は最後の一回転なので、すべて満点を狙って集中していきたいと思っています。

理論はひたすら個別の定着とドクターの理解に努めるのみです。
今日、理論を回しながら、
こんなに頑張ってマスターを一冊覚えても、本試験で求められるのは
このうちたったの4頁分だけなんだよねー、と思ってしまいました。
163頁のうちの4頁・・・たったの2.45%かあ、なんだか虚しいな。
(こんなこと考えてたらキリがないですけどね)
965910:2005/07/20(水) 22:58:51 ID:???
>960

ラス1ですが。
966671:2005/07/20(水) 23:13:31 ID:???
学習日記〜TAC横浜生
計算・・補助問題7(49点・68分)
    教室受験時とまったく同じ結果。
    相次相続控除の控除額が若干違い納付税額のみ×

理論・・物納・精算課税・信託・未成年者・贈の非課税

今日は夜疲れを感じたため8時で自習室退出。
家帰ってテレビで「k‐1ワールドマックス」を見てしまいました。
さすがに理論が遅れているので、これからまたマスター見ます。
明日はバイト無しで1日中勉強できます。
応用3の計算と理論10題以上は消化予定です。

横浜の自習室で相続やってる人は10人も見ません。
合格するかもしれない人達の名前は把握してるのですが顔を知らない
人が多いため、どの人がデキルのかわかりません。
昨年は2年5科目合格の一方の方がいつも電卓を豪打しながら自習されて
いました。ウワサでは毎朝7時にはTACに来ていたそうです。
私といえば毎朝8時過ぎまで寝ていて、9時過ぎにノンビリとTACに現れ・・
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 23:19:18 ID:???
このスレTAC生多いね。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 23:28:17 ID:???
おまいら就活はどうすんの?オレ履歴書送ったゼ
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 23:31:18 ID:???
法人税受かってないからまだ就職無理。
オンボロビルの零細事務所には行く気なし。
いつもドキュン所長が怒鳴りちらしてるような環境は御免。
親には迷惑かけてるな。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 23:42:21 ID:RMlAqU7p
どうせ朝7時からTACに来るような人間なんて性格ひん曲がっているんだろうな
FUCKING!!!!!!!!!!!
971一般に公正妥当と認neられた名無しさん:2005/07/20(水) 23:52:09 ID:???
みんなマスターを覚えてるの?
TACのABCランクに書いてある奴しかマスターをしてないんだけど、、
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 00:04:52 ID:???
今はマスター中心・・・もう見たくない。
嫌いな理論(例:申告関係)の暗誦の時は集中できず何を言ってるのかわけがわからなくなるw
1ヶ月前はドクター中心でした。
まだドクターの方が読みものとしてはマシだよ。


973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 07:28:35 ID:Mk6hYSMf
朝っぱらから失礼します。
つい先日「二区画宅地」について泣き言を言った者です。

あの時答えてくれた方、どうもありがとうございます。
【最終的な土地の権利者】というキーワードのおかげでだいぶ迷うことが少なくなりました。
(まだ5回に一回間違えますが)

お礼が言いたくて・・・。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 07:59:34 ID:???
がんばれ。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 10:14:33 ID:???
>>973
あーゆーのは答練のパターン覚えとけばいいさ。

それなりに勉強した人間が迷うとこは皆さん迷います。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 11:37:23 ID:EsX3Xokf
>>972
もう、タックのABCランク、特にABランクの理論は完璧
になりましたか??
僕はまだ、未完成です…(>_<)
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 16:01:10 ID:???
ABは受験資格やしみんなしっかり書けるらしいが
Cはどやろ。
一年目でC出てスラスラ書けるやつているか?
オレ2年目やからそれなりにC出ても書けるようにしとくが。

ゆーても、相続はABから出題されるのが受験会の常識やから
ABならどういった切口でこられても解答できるようにせなな。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 21:24:54 ID:93iRBQHu
大原だと不安...
医療法人の出資なんて知らないぞ・・
無道路地も知らない・・
何?接道義務って?

まいったなこりゃ・・
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 21:26:57 ID:???
ネタ乙
980910:2005/07/21(木) 21:42:44 ID:???
>973

おれ!!おれ!

どういたしまして。

12月に合格報告スレで会いましょう。
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 21:51:05 ID:???
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 22:26:48 ID:???
>>981
乙華麗
お礼に物納を申請を許可します
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 22:41:39 ID:???
ミスったw
物納の申請を許可します
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 02:25:30 ID:???
>978
逆にタックは私道の評価とか精算課税の承継計算とか知らないよ

俺は知ってるけど。。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 07:15:48 ID:???
>>984

TACでも私道ぐらいやるだろうが!!
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 11:43:45 ID:4hqwmBpl
>>985
オレの代わりにツッコミ乙
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 19:12:16 ID:PH819/cy
Tacは私道の価額が与えられて、0.3するか評価しないかだけだろ。
わかる?私道の価額与えられてるだろ!!
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 23:09:03 ID:???
精算課税の承継計算はまだ規程に載ってないのでは?。だから出るかどうかは不明。
大原は精算課税の計算に相当突っ込んでるね。良問が多い。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:06:20 ID:???
租税特別措置法に規定する特定事業用資産についての相続税の課税価格計算の特例における用語の意義を述べよ (50点)
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:40:33 ID:i3waVriz
同族会社の相続税法の取り扱いを述べよ(20点)
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:41:41 ID:???
 
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:42:11 ID:???
 
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:42:43 ID:???
 
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:43:27 ID:???
 
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:44:29 ID:???
 
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:44:59 ID:???
 
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:45:40 ID:???
 
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:46:12 ID:???
 
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 00:49:02 ID:???
ぬるぽ
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛