【UR】首都圏の都市機構住宅 28号棟【旧公団】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
都市再生機構(主に首都圏)の物件について語るスレです。
現在、新築物件の入居者を激しく募集中!のため
このスレはあっという間に埋まる予感。
嵐・煽りは相手にしないで、有意義に情報交換しましょう!

前スレについては>>2を、
公団のページ、募集物件、抽選方法については>>3を、
FAQについては>>4を、
2ch内における公団関連スレ(地域、管理、ブロバン問題)は>>5
ご覧下さい。

※ UR賃貸ではごく一部の許可されている物件以外では犬・猫などの
  ペットは飼えません。許可されてない物件でペットを飼う話題は
  スレが荒れる原因となるので禁止します。
2名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:09:32 ID:???
3名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:10:20 ID:???
4名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:11:15 ID:???
※都市機構の物件への申込み等でわからないことがあったら
以下のページへ。契約や家賃についても同様です。

■[FAQ]お申込みの手引き
http://www.ur-net.go.jp/tebiki/
■[FAQ]賃貸住宅にお住まいの方へ
http://www.ur-net.go.jp/kyojyusha/info.html
■新制度のご案内
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Seido/Index.html

※関連ページ(都市再生機構の便利なページ)
■インターネットお申込みサイト
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/10/Index.html
■UR賃貸ねっと(メールマガジン)
http://member.sumai.ur-net.go.jp/
■UR賃貸住宅(旧公団)に住む
http://allabout.co.jp/house/urhouse/
5名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:11:47 ID:???
関連スレ

関西(大阪)のUR都市機構住宅 3号棟【旧公団】 < 関西地区の方はこちらへ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1115505111/
公団の管理と共益費を考えるスレ その2  < 築○十年の物件メイン
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1081640439/
公団住宅の老人のせいで光にできない < ネット環境
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1100363802/
ΠΠΠΠ 団地マニアいますか? ΠΠΠΠ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1122898414/
6名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:17:33 ID:???
関連スレ 追加

URの自治会
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1139564856/
7名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:27:51 ID:???
824 :sage:2006/02/21(火) 19:56:23 ID:dgzgXn6W
週末エステート池上内覧します。
お住まいの方、お住まいになられた方、ご感想を教えて下さい。

844 :名無し不動さん :2006/02/22(水) 12:59:30 ID:???
>>824
個人情報をネタにして書き込んでんのか?
本人が書き込むはずないもんなww
8名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:38:56 ID:???
23区内の物件の少なさに驚き
半年前は結構あったのになw
9名無し不動さん:2006/02/24(金) 01:41:46 ID:???
今は駅から徒歩1分の所に住んでいて何かと便利です。
今度、駅から徒歩12分の所に引越しを検討中です。
実家も駅の近くだったので、徒歩12分のリスクって実際分からないです。
今度とりあえず物件まで歩いてみるつもりではいるんですが、毎日となるとまた違うでしょうし、、
引越してから やっぱり失敗したな ってゆうのもアレなんで
何か経験上感じたことなどあれば教えて下さい。
10名無し不動さん:2006/02/24(金) 04:19:20 ID:sC1p+DeW
表示は1DKだけど、変わった間取りだ・・・
どういう使い方をするんだろう?

http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Recruit/ArrNormal/10/20581/000000B/10000B2210/Index.html
11名無し不動さん:2006/02/24(金) 10:00:04 ID:???
12名無し不動さん:2006/02/24(金) 11:06:12 ID:snFk7yEg
三鷹台 完成間近ですぞ
13名無し不動さん:2006/02/24(金) 11:08:13 ID:???
>>11
この火事のとき近所に住んでた。
この写真のみためより実際の火勢はすごかったよ。
14名無し不動さん:2006/02/24(金) 13:24:20 ID:+nAfcaG1
コンフォールさがみ南に住んでいる友人の話です。
最近流行った騒音クレーマーみたいのが下の階に住んでいるようで、上に住んでいるお友達が
数ヶ月前に管理事務所を通して騒音の苦情を言われたのをきっかけに、今は直接大声で怒鳴り込んでくる
ような事になっているようです。
話を聞いてみると、確かに幼児はいるようなのですが今は昼間に掃除機をかけるだけで
文句を怒鳴り散らしにやってくるとの事です。そのお友達は引越しを考えざるをえなくなったようです。
色々調べたら、その下と左右の部屋に隣接する部屋は空家になっているようです。
入居してもあまり長く住んでいないらしいです。偶然でしょうか?

なんとかそのクレーマーに騒音と感じている音は生活の範囲内である事を
認識してもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか。
管理事務所に聞きに行ったようなのですが、クレーマーの意見を指示しているようで
こちらの意見はあまり聞いてくれていないようです。
どなたか良い対応策があれば教えて下さい。
15名無し不動さん:2006/02/24(金) 14:23:34 ID:???
>>14 ムリ。 怒鳴り込む人は、ある種の病です
16名無し不動さん:2006/02/24(金) 15:02:48 ID:+nAfcaG1
4月から住むのですが憂鬱だ。
17名無し不動さん:2006/02/24(金) 15:04:04 ID:???
こればっかりは運だな
18名無し不動さん:2006/02/24(金) 15:10:05 ID:d+XH93Fe
19名無し不動さん:2006/02/24(金) 17:06:22 ID:???
>>9
駅チカも蜂の頭もないだろ。もうそんなこといってる時代は終わった。
新築は狭き門だし中古もどんどんなくなってる。空いた部屋に入るしかないんだよ。
20名無し不動さん:2006/02/24(金) 17:18:58 ID:???
営業センターもいくつもいらないな・・
ネットも普及したことだしw
21名無し不動さん:2006/02/24(金) 17:34:28 ID:???
>>14
上下替わればいい。
22名無し不動さん:2006/02/24(金) 17:54:59 ID:???
すると今度は自分が騒音クレーマーになってしまうという。
23名無し不動さん:2006/02/24(金) 17:55:22 ID:???
新築ってつい2年くらい前までは月に10件とかあったんだな、かるがもだよりのバックナンバー見て驚いた。
今じゃ年に10件だもんな
24名無し不動さん:2006/02/24(金) 18:09:34 ID:???
245 :非公開@個人情報保護のため :2005/12/27(火) 21:06:41
団地内の
違法駐車しかり。
違法ペット飼育しかり。
ヤクザの違法組事務所化しかり。
不法投棄しかり。

ありとあらゆる団地内トラブル&苦情野放し状態。
「居住者同士で解決してください」って言われたって
どうすんのよ? はぁ? 「マジ_?」って思うよ。

共益費取ってるのにさ。
団地管理の問題なのに。
居住者たちで話し合って解決しろって、どーゆう意味?

そもそもURの団地って管理する人、ほとんど誰もいない。
いても2000人の団地に年配のオッサン1人とかだし。
なんか一生懸命苦労してるの分かるけど圧倒的人員不足。
こんなオッサンもパートタイマーなんだよね。
この間話して分かった。
正職員じゃないんだよね。


共益費ってみんなUR職員の懐に消えてるんだろうな
25名無し不動さん:2006/02/24(金) 18:10:16 ID:???
246 :非公開@個人情報保護 :2005/12/27(火) 21:21:04
本社や各支社には毎日喫煙室にこもってタバコ吸って新聞読んで雑誌見て、お菓子食べて一日をグウタラ過ごしている
奴はたくさんいる。オフィスはどこも空想の井戸端会議で現実を全く知らない委託や職員が団地管理の計画をしている。
団地管理を協会に全面委託してしまった結果のこと
26名無し不動さん:2006/02/24(金) 19:11:18 ID:???
乾式壁でも1DKとかで隣の部屋と収納が交互になってるタイプって
防音は割と優れてるんでしょうか?乾式壁住居にお住まいの方、防音はどの程度ですか?
27名無し不動さん:2006/02/24(金) 19:15:29 ID:???
>>26
クシャミ・咳・話し声・テレビ音・ドアの開け閉め聞こえます。本当に。
28名無し不動さん:2006/02/24(金) 19:20:05 ID:???
>>27
それって収納が交互になってないお部屋ですか?
ただ自分が検討中の部屋も収納が交互になってるのは和室だけで
ダイニングキッチンのほうは乾式壁のみなんですよね。。
29名無し不動さん:2006/02/24(金) 20:32:06 ID:???
隣との境には収納押し入れないです。壁だけ。

30名無し不動さん:2006/02/24(金) 20:48:33 ID:???
>>28
>>27だけど、一部屋が収納が交互になってるとこ。
そこでもそれだけ聞こえる。
収納がないダイニングキッチンでは、さらに倍増。
31名無し不動さん:2006/02/24(金) 21:04:32 ID:???
>>23
建替以外は撤退だもんね。
でも仕方ないね。小泉選んだのは国民なんだから。
32名無し不動さん:2006/02/24(金) 21:56:24 ID:Ozl9uCTG
>>32
建ててくれる民間がいない場合に限り、
新規でも建てるんじゃなかったっけ?
33名無し不動さん:2006/02/24(金) 22:42:03 ID:???
>>30
収納があるとかえって反響して増幅?扉がブーンって振動するし
3428:2006/02/24(金) 23:18:10 ID:???
そうなんですか・・ 乾式壁ったら・・
コンクリと同じ位だけの防音効果がある素材もあるらしいが、
やはりそこまで高性能なの使ってるわけないか・・
やはり物件選びは壁がポインツでつね。
しかし毎月女一人でそこそこの家賃払ってるわけだが、何か空しくなってきたよ・・
安い中古のマンソンでも買おうかと思っちゃうよ
35名無し不動さん:2006/02/24(金) 23:45:23 ID:???
>>34
買うのもいいが、解決しないよ。
36名無し不動さん:2006/02/25(土) 00:18:39 ID:???
>>14はコピペだよ。
37名無し不動さん:2006/02/25(土) 00:25:59 ID:???
だれだよ?最後の一つ取ったのは!
38名無し不動さん:2006/02/25(土) 00:29:27 ID:GA2l7u+D
>>34
中古だと固定資産税は最初っから高いし、
毎月の修繕積立金、管理費、
部屋が狭いorめちゃくちゃ広いと不動産取得税もとられるし、
所有するってのもイロイロあるからね。
39名無し不動さん:2006/02/25(土) 08:35:41 ID:???
そうだな。買ったほうが安いなんていってるのは、
買ったことがないか、借りたことがない香具師だけ。
40名無し不動さん:2006/02/25(土) 09:02:53 ID:???
今の金利だと見かけ上安く見えるから、計算が苦手で収入が少ない人は、買ってしまうんだろうな。
先々破綻して税金で埋め合わせすることになりそうな悪寒
41名無し不動さん:2006/02/25(土) 13:28:49 ID:???
グレードアップだぜ!ハウスシェアだぜ!マルチハビだぜ!

http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/column_minamiaoyama/
42名無し不動さん:2006/02/25(土) 13:50:50 ID:GdjEdELj
         _ ∩
      ⊂/  ノ ) /
      /   /ノV   すいません、ちょっと通りますよ 
≡≡≡≡し'⌒∪    \
     '┴┴ ┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
43名無し不動さん:2006/02/25(土) 14:18:17 ID:???
新築物件、横浜少ないな
44名無し不動さん:2006/02/25(土) 17:04:30 ID:???
東京ガスのアフォが床暖とめにくるってww
どうやって止めるんだか・・
45名無し不動さん:2006/02/25(土) 17:26:51 ID:???
元栓をとめる。
46名無し不動さん:2006/02/25(土) 17:50:52 ID:???
ガスそのものの使用は申し込んでるし料金も払ってるからそれは無理w
47名無し不動さん:2006/02/25(土) 17:56:08 ID:???
バルコニーに侵入されたらどうしようもないか。まあ勝手にやってくれって感じだw
48名無し不動さん:2006/02/25(土) 18:01:05 ID:wF1LU0i1
netに乗る量が減ってる。
49名無し不動さん:2006/02/25(土) 18:04:35 ID:???
うちの棟、空き部屋(リニュ済み)がいくつもあるのに、ネットに載ってないよ。
50名無し不動さん:2006/02/25(土) 19:07:52 ID:SLHBmXf9
>>46
通常のガスと床暖は別系統。
51名無し不動さん:2006/02/25(土) 19:53:51 ID:???
つうか、基本的にガス料金滞納か?

詳細キボンヌ。
52名無し不動さん:2006/02/25(土) 20:28:51 ID:???
床暖のお試し期間が過ぎたのではないか。
設備使用料として、ガス料金とは別に、最初もしくはお試し期間終了前に
7、8千円払う必要がある。払わないとお試し期間終了後使えなくしますと、
説明があったと思うけど、なかったのだろうか。
(設備使用料が必要の無い物件もあるらしい)
53名無し不動さん:2006/02/25(土) 23:50:45 ID:???
部屋中のいたるところで電磁波が出てるようだけど大丈夫なのかな?
ラジオをニッポン放送のあたりに合わせるとガンガン雑音が入るんだけど。
54名無し不動さん:2006/02/26(日) 00:23:21 ID:???
ニッポン放送は中波MFの中でも高めだから、部屋の中では雑音が入りやすい。
NHKかTBSで問題なければ大丈夫。
55名無し不動さん:2006/02/26(日) 00:55:04 ID:???
雑音が激しい所に頭を置いて寝たくないからベッドの置き場に苦労する。
56名無し不動さん:2006/02/26(日) 02:24:28 ID:bEOM+Hcx
>>31
 郵政民営化反対した亀井静がやったんじゃないか?独法化。
57名無し不動さん:2006/02/26(日) 08:46:33 ID:???
独法化は小泉の特殊法人改革の一環だよ。
道路公団は民営化されその他のほとんどは独法化された。
58名無し不動さん:2006/02/26(日) 09:44:58 ID:???
*********************************************************************
 ◆1.【グレードアップ住戸】エアコン等を標準装備した住戸が登場!
*********************************************************************
 UR賃貸住宅に、エアコンやコンロ、床暖房を標準装備した住戸が登場
 しました。
 充実した設備で、暮らし心地がグンとアップしたUR賃貸住宅が、
 より快適で豊かな暮らしをお届けします。

詳しくは、UR営業センターまでお問合せください。
 
≫≫≫ 住戸内設備グレードアップ予定団地一覧は こちら ↓↓↓
  ⇒ http://sumai.ur-net.go.jp/rdt/www.ur-net.go.jp/kansai/grade_up/index.html
59名無し不動さん:2006/02/26(日) 09:51:02 ID:???
汐留のハプニングバーってまだやってるの?
60名無し不動さん:2006/02/26(日) 11:09:22 ID:???
>>58
関西やんw
61名無し不動さん:2006/02/26(日) 11:13:32 ID:???
民間は高級賃貸以外はほとんど低廉賃貸。機構は中堅層向け。民業圧迫はないな。
62名無し不動さん:2006/02/26(日) 14:04:42 ID:???
やっと「ゆったりエコぷらん」契約のお知らせが来たんだけど、
一緒に「暖らんぷらん」の申込書も郵便受けに入っていた。
東京ガス必死だね。
63名無し不動さん:2006/02/26(日) 14:42:02 ID:???
去年の今頃は空き部屋がごろごろあったのに、今年はなんでこんなに少ないんだ?

うちの棟には1部屋だけ半年以上ポストにテープが貼ってあるのに、ネットには全然
出てこない部屋がある。
会社で借りているのか、放流〜ゲット〜放流が繰り返されているのか。
64名無し不動さん:2006/02/26(日) 14:59:44 ID:WBN3QabT
>>63
うちでは、「マルチ・ハビ」で借りている部屋のポストはテープを貼りっ放しです。
65名無し不動さん:2006/02/26(日) 15:32:00 ID:QDB6Z+qt
>>58
関西の物件は、民間の安い物件とかぶるから必死なんでしょ。
ネットに記載されてない空き物件も多いし、
マルチハビで関西のUR物件借りた時、
東京の契約書提出したら職員が家賃に驚いていたよw
66名無し不動さん:2006/02/26(日) 15:45:32 ID:y0whwGsr
東京もそういう感覚が大事なのにさ。
なんだろ?この差。
67名無し不動さん:2006/02/26(日) 16:06:47 ID:???
>>60

エアコン、真空抜きしてないだろうな。絶対。
68名無し不動さん:2006/02/26(日) 16:37:32 ID:???
>>63
設備を改善するために募集を停止している物件もあるのでは。
69名無し不動さん:2006/02/26(日) 16:39:22 ID:???
>>64
うちは、「マルチ・ハビ」ではないですがポストはテープを貼りっ放しです。
70名無し不動さん:2006/02/26(日) 16:57:34 ID:???
南青山には言葉を失うな。関西と違ってここいちの物件に目いっぱい金かけてるみたいだ。
温水肛門洗浄器は不要だが。先着順だから徹夜組に取られるかな?
71名無し不動さん:2006/02/26(日) 17:26:31 ID:???
質問です。所得基準て源泉徴収票の所得控除後で見るのですか?支払い金額?
単身だと25×12で300あればいいんですよね。
自営で所得証明が面倒なのでバイト先の源泉徴収票でも平気か知りたいのですが
72名無し不動さん:2006/02/26(日) 17:27:00 ID:Weu6wbRu
>>63
姉歯物件被害者が借りてんだろ?
73名無し不動さん:2006/02/26(日) 17:56:37 ID:???
>>70
私との会話 ワロタ
74名無し不動さん:2006/02/26(日) 19:39:21 ID:???
>>72
いや、だから姉歯物件で公団に移ったのは2家族だけだって。
都営も1ケタ、あとはみーーーーーーーーーーーんな民間か
いまだに粘って住んでるヤツらばっかり。
75名無し不動さん:2006/02/26(日) 19:40:13 ID:???
76名無し不動さん:2006/02/26(日) 20:02:28 ID:???
見たけど書いてないので質問させてもらったのですが・・
77名無し不動さん:2006/02/26(日) 20:03:29 ID:???
>>70
徹夜組ってのは、空き部屋の仮予約の為に営業所に並ぶ人ってことすか?
78名無し不動さん:2006/02/26(日) 21:10:21 ID:???
>>76
もうバカは死んでくれ。
http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-license.html
79名無し不動さん:2006/02/26(日) 21:23:32 ID:Weu6wbRu
ttp://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20011225A/gensendai.jpg

源泉徴収票なら、支払金額が300マソ超えてればいいんじゃね。
自営のみで確定申告してるなら経費引いた後の金額だからシビアだけど。
漏れなんか3,000,600の確定申告書で資格確認したよ。
80名無し不動さん:2006/02/26(日) 21:48:38 ID:AoojddVj
南青山、いいね。借りられる人は羨ましすぎる。
81名無し不動さん:2006/02/26(日) 21:53:04 ID:QDB6Z+qt
南青山、シャワートイレはUR物件では珍しいけど
いつもおなじみの床暖房は無いの?

元々住んでは人々は家賃いくらないんだろう?
気になる。
82名無し不動さん:2006/02/26(日) 22:33:57 ID:???
人のことは気にしてもしょうがない。
83名無し不動さん:2006/02/27(月) 00:48:14 ID:???
>>77
内覧はするだろうから現地案内所でしょ。どこに並ぶかが問題。

>>81
オール電化だとつかないようだ。
84名無し不動さん:2006/02/27(月) 00:55:09 ID:4rqzW5Wk
オール電化は糞
85名無し不動さん:2006/02/27(月) 01:30:24 ID:???
時代はオールガス化だよ
86名無し不動さん:2006/02/27(月) 01:48:33 ID:???
築3年位の物件を外だけ見てきた。掲示板に騒音等のトラブルが数箇所でおきているので気をつけて・・とのチラシが張ってあった。
これは何か不安だ・・ もちろん住民の質によるのだろうけど・・
自分住んでる所、築8年のUR物件なんだけど特にそのようなトラブルは無いようだ。新しい程造りが甘いの・・?
87名無し不動さん:2006/02/27(月) 02:10:44 ID:LcrStovw
オール電化か...
南青山、コンロが3つ中1つだけHIのアクティ汐留みたいな
糞仕様じゃない事を祈るヨ
88名無し不動さん:2006/02/27(月) 02:54:28 ID:???
>>87

コンロの仕様はたしかにその通りだ(ほとんどIH以外使ってない)が、アクティ汐留はオール電化でなく
床暖が東京ガス契約というのが問題では。
8987:2006/02/27(月) 03:04:32 ID:LcrStovw
>>88
うん、そうだけど...
ただコンロが電気なら最低2つはIHじゃないと辛くない?火力の問題で

打ち間違ってたスミマセン HI→IH 
90名無し不動さん:2006/02/27(月) 07:32:31 ID:???
アクティ汐留のコンロってそんなクソ仕様だったのか。
まあ、IHヒーターが出始めの頃だったから仕方ないのかもしれんが。
IHじゃ無い方は、変な光る電熱器だよな。あれ、火力弱すぎて使い物に
ならん。あれがIHと勘違いしてる馬鹿も居て、IHは火力が弱いとか
いってるしな。
91名無し不動さん:2006/02/27(月) 10:52:33 ID:???
>>78 質問の意が汲めないなら答えなきゃいいのに。馬鹿なの?
>>79 的を得た回答ありがとうございます、助かりました。応募してみます
92名無し不動さん:2006/02/27(月) 11:04:55 ID:MK+hLqIW
浦和のみずき街って、全部うまってんの??
いっつもネットで出てこないんだけど。。。
93名無し不動さん:2006/02/27(月) 12:58:18 ID:???
火を使わないのに火力といっている時点でw
94名無し不動さん:2006/02/27(月) 13:43:27 ID:???
>93
適切な表現
95名無し不動さん:2006/02/27(月) 15:51:31 ID:???
筆箱
ゲタ箱
黒板
96名無し不動さん:2006/02/27(月) 17:23:40 ID:???
アクティ汐留はまだまし。震災で風呂に2ヶ月間入れなくなっても死にはしない。
しかしガスコンロは迷惑。生きたまま焼かれたくないからね。
バケツリレーの訓練も面倒。
97名無し不動さん:2006/02/27(月) 17:41:54 ID:pDlx8BF1
現在公団に住んでる者なのですが、皆さん退去時に原状回復でどれぐらい取られているものなんでしょうか?
居住時の状況によって様々だとは思うのですが参考までにお聞かせ頂けましたら幸いです。
98名無し不動さん:2006/02/27(月) 18:03:02 ID:???
火を使わないことがウリなのに「火力」といっちゃってるところが笑えますね。

http://www.tepco-switch.com/ih/charm/powerful-j.html
99名無し不動さん:2006/02/27(月) 18:19:05 ID:???
>>97
過去スレにも色々書かれてるけど、
数千円で済んだ人から、10万近く取られた人まで様々。
最近は「クリーニング代」を請求しはじめているようなので
しつこく聞かないとだめみたいよ。
100名無し不動さん:2006/02/27(月) 18:37:37 ID:YBr02ay1
>>98
外国人じゃないんだからさ。
文字をそのままの意味で受け止めなくても。
イメージ的にわかりやすくて良いと思うけど。
101名無し不動さん:2006/02/27(月) 18:39:21 ID:???
クリーニング代ぐらい払っとけよ。
トイレ500円・浴室1000円で合計1500円。
高くないだろ。
102名無し不動さん:2006/02/27(月) 19:27:59 ID:???
>>100
いや、多分外国人だろ。慣用法ではなく、辞書の意味を
持ち出す奴は、殆ど外国人か、友達のいない奴。
103名無し不動さん:2006/02/27(月) 19:32:23 ID:???
クリーニンブ、自分でやればいいじゃ?

104名無し不動さん:2006/02/27(月) 19:34:36 ID:???
>98
馬を使わないのに「馬力/horsepower」のある自動車はどうか?
105名無し不動さん:2006/02/27(月) 21:13:01 ID:JaQm3wBS
南青山ネットで最近見かけないと思ったらリニューアルしたのね
家賃も昔とほぼ変わらない
恵比寿もリニューアルしたのかな?最近空きがないし
106名無し不動さん:2006/02/27(月) 22:36:26 ID:???
家庭用ガスコンロでボヤ 東京ガス131万戸で補修へ
http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200602270286.html

http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20060227-01.html

うち、もろこのタイプなんだけど・・・
平成15年10月新築の団地です。
みなさんのお宅は大丈夫?
107名無し不動さん:2006/02/28(火) 00:05:29 ID:DXeB6FDg
>>106
ウチは、ガスコンロの下部が「引出し型」じゃなくて観音開きタイプなので、大丈夫・・・なハズ。
108名無し不動さん:2006/02/28(火) 00:15:31 ID:HZL9lh1X
ボヤ怖いですね・・・

ボヤ話とは違う話で恐縮なんですが、今入居について迷ってます。
ある意味非常識なのかな?とも思うんですが、
URの「事故歴あり物件」の部屋に住むかどうするか
悩んでます。

「事故歴あり物件」とは、老人の孤独死を始め、
変死の事件があったりその他の問題が過去にあったという部屋です。

知人からは「気持ち悪い!やめとけば」と言われますけど、
家賃は2年間は半額で、孤独死などの後、何年か空室にしてから
抽選に出しているのだそうです。

貯金もしたいし、経済的にも不安があり、
あんまり霊感も無いし、割り切って申し込んでみようかなーと・・・

私の考えてる事って、かなり非常識なのでしょうか??
よければアドバイスして下さい。お願いします。

あ・・・・スレ違いの場合はご教示下さいませ。
109名無し不動さん:2006/02/28(火) 00:26:57 ID:???
>>108
気にしないなら入ればいいじゃん。
入ってからまた考えれば?
110名無し不動さん:2006/02/28(火) 00:28:16 ID:dCW4VN7I
借りてる人が独身者の場合、
病院でお亡くなりになった場合でも事故物件扱いって聞いたけど>URの人から

そーいう場合もあるから運次第だよ。
111名無し不動さん:2006/02/28(火) 00:28:34 ID:iHgXp+O+
U2が今度は国際人権賞を取ったのか。

ブラジルでの先月のライブは12万枚のチケット6時間完売だったみたいだな。
2005年のライブ最多動因数でも1位だったし、
現時点で世界ナンバーワンバンドといって間違いないな。
ブッシュ大統領を動かす政治力と音楽性のあるバンドなんて、凄すぎだよ。

4月4日の8年ぶりの日本公演本当に楽しみだ。
一夜だけの公演だしな。
112名無し不動さん:2006/02/28(火) 00:33:38 ID:HZL9lh1X
>>109
ありがとうございますー。そうか!
入居して考えればいいのか・・・
そうですよね!
>>110
そうなんですか!知らなかった。
入居となったら、できる限り詳細を聞いてみます。
殺人事件と自殺じゃない限り、いいかも、、、!

貴重な情報ありがとうございます!
113名無し不動さん:2006/02/28(火) 00:46:42 ID:???
>>112
見てみれば
自殺、殺人のあった部屋
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1077635131/
114名無し不動さん:2006/02/28(火) 01:07:18 ID:???
東京電力は「火力」という言葉を使うべきではないと思うが
そこまでするほどの危機感はないということで。

http://www.tepco-switch.com/ih/charm/powerful-j.html
115名無し不動さん:2006/02/28(火) 01:25:03 ID:???
またガス屋が家に上がってくるのか・・・
ガスコンロも賃貸制にしてほしいものだ。

http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200602270286.html

http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20060227-01.html

116108:2006/02/28(火) 01:54:09 ID:HZL9lh1X
>>113

ありがとーございますー
見て来ました。周りの居住者から変な目でみられる場合もあると知り、
勉強になりましたー。。。うーむ。
117名無し不動さん:2006/02/28(火) 02:05:52 ID:???
そいや明日か特別募集
118名無し不動さん:2006/02/28(火) 02:10:30 ID:???
抽選器まわす人間にはなりたくないね。殴られそうな雰囲気がある。
まわす人間が指名されるとき水を打ったように静まり返る。w
119108:2006/02/28(火) 02:47:42 ID:HZL9lh1X
抽選器ってどんな物ですか?まわす担当になったらやだなぁ。

>>117
そうなんです。ぎりぎりまで迷っていまして、
やっぱ行こうかなって思ってます。死因によっては平気かもしれないので。
120名無し不動さん:2006/02/28(火) 03:33:03 ID:???
>>119
特別募集物件は人気があるんですよ
121名無し不動さん:2006/02/28(火) 04:31:45 ID:???
汐留の話題がよく出るけどあの辺そんなに良いかなぁ?
芝に住んでたけど不便だった。

山手線の外側の芝浦はそれ以上に不便だし街のカラーがグレーって感じでここには絶対住めないて思ってました浜松町は問題外です。
>>108
事故物件は1年以上開けるんですね。
どうりで去年の春に何かあった近所の事故物件が埋まらないと思いました。
122名無し不動さん:2006/02/28(火) 05:39:07 ID:???
都市再生機構で構造計算書の50件紛失・不明が判明

 全国で分譲マンションを建設、販売してきた独立行政法人「都市再生機構」(旧都市基盤整備公団)に対し、耐
震強度偽装事件の表面化後、構造計算書の開示を求める住民の要請が84件寄せられたのに対し、34件だけ
にしか応じられていないことが分かった。

 機構の内規では、計算書は「永久保存」が義務付けられているが、50件で紛失したり、行方不明になったりし
ている。建物の安全性への信頼が揺らぐ中、計算書を紛失したマンションは資産価値が低下しかねず、機構の
ずさんな管理体制に批判が集まりそうだ。

 同機構によると、姉歯秀次・元1級建築士(48)による計算書改ざんが発覚した昨年11月以降、「偽造の有無
を確認するため構造計算書を見せてほしい」という要請が、マンション管理組合などから相次いだ。

 これを受けて保管倉庫などを探したところ、6件分の計算書紛失を確認。また44件分は行方がわからず調査
中という。原因について機構は「保管リストなどが作られておらず、どの計算書がどこに保管されているか把握
できていない」と説明。また都内の倉庫が昨夏の集中豪雨で浸水、計算書約200冊が水にぬれて文字が判読
できず、多くの建物の計算書が確認できない状態という。
123名無し不動さん:2006/02/28(火) 05:40:00 ID:???
機構は、「計算書が紛失すると資産価値の低下などを招きかねない」とし、紛失したマンション名や所在地な
どは「一切答えられない」と話している。紛失したマンション住民に対しては謝罪したという。

 機構を巡っては、東京都八王子市のマンション群(46件)で鉄筋不足など深刻な手抜き工事が発覚、20件を
建て直す事態となっている。同マンション群の住民も、偽装事件表面化以前から計算書の提示を求めていた
が、これまでに8件分の紛失が明らかになっている。

 あまりにずさんな管理ぶりだが、機構は「紛失した時期が不明確で担当者がはっきりしないため、職員の処分
などを行う予定はない」としている。

 同機構は前身の公団時代を通し、1956年以降、現在までに全国1326団地で分譲住宅を販売。すべての構
造計算書の永久保存を義務付けている。

 「欠陥住宅全国ネット」幹事長の吉岡和弘弁護士は「信じられない話だ。偽装問題が広がる中で、模範を示す
べき公的機関がこのていたらくでは、住民の不安は高まるばかりだ」と話している。
(読売新聞) - 2月28日3時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000001-yom-soci
124名無し不動さん:2006/02/28(火) 08:01:41 ID:???
アクティ汐留の祭り懐かしいなあ。しかも、募集締切り直前にアド街ック
天国が取り上げたりして凄かったな。
125名無し不動さん:2006/02/28(火) 09:26:34 ID:???
>>123
> 機構は、「計算書が紛失すると資産価値の低下などを招きかねない」とし、紛失したマンション名や所在地な
> どは「一切答えられない」と話している。紛失したマンション住民に対しては謝罪したという。

今春引越しする謝罪を受けたマンション住民が、マンション名
晒そうかどうか迷ってるスレはここでつか?
126名無し不動さん:2006/02/28(火) 09:31:26 ID:???
>>125

管理組合に口止め料要求するDQN住民がいたりしてね。
127名無し不動さん:2006/02/28(火) 09:40:11 ID:???
エイズのときの厚生省みたいに、大臣ががんばれば
無くしたものも出てくるかもな。
でもソーカ北側じゃダメポだな。
128名無し不動さん:2006/02/28(火) 10:10:49 ID:???
アクティ汐留なんて長く住むような場所じゃないよなあ
129名無し不動さん:2006/02/28(火) 10:26:17 ID:???
UR、こんなていたらくなのに家賃値上げするのには腹が立つ。
…あ、分譲ですか、そうですか。
130108:2006/02/28(火) 11:24:44 ID:HZL9lh1X
>>120
UR窓口の方も言ってました。
殺人事件ではなく独居老人の自然死が殆どだから
人気があると、、、。
今回ハズレても毎月やってるので、良さそうな物件が出てる回は
参加しようかと思ってます。ありがとうござました。
131名無し不動さん:2006/02/28(火) 11:25:20 ID:???
>紛失したり、行方不明

本当か?
132名無し不動さん:2006/02/28(火) 11:56:07 ID:???
>>130

そもそもこの世に未練を残さずに死ぬ人の方が珍しい。
地縛霊とか心配なら、そこら中霊だらけだ。縄文時代
の昔からあちこちで人は死んでんだから。
心配するな。幸運を祈る。
133名無し不動さん:2006/02/28(火) 11:58:55 ID:???
本日のこのスレ閲覧人数、普段の数倍の悪寒。
おまいら、自己アピールするなら、今!
134名無し不動さん:2006/02/28(火) 12:08:40 ID:???
>>110
いいや、そういう物件も特別募集住宅なんだけど、
「割引なし」
で別区分で募集してたよ。
今回も割引無し扱いの住宅があるよ。
だから割引アリの方は、残念ながら確実に、中で昇天されてます。
(UR担当者が理由として明言していた)
あと対象住宅は、1年も空室にしている感じじゃなかったけどね。
修繕したての匂いがプンプンしていたよ。
だから空室が長かった部屋は、
抽選当選者がキャンセルしたとかそんな事情で
間が空いていた住宅なのかもしれない。
気後れせず一度16階の抽選会場を覗いて見ると良いよ。
あの広い会場がパンパンになる人出と熱気で、
そんな気味悪さなんかすっ飛ぶからwww
外国人が多いのも特徴。あんま気にしないんだろね。
勿論皆、割引アリの方に応募が集中しているw
でも割と、応募状況が片寄っているから、
どうしても危急に入りたければ、
東京23区を避けて、埼玉・神奈川を狙うとかなり確率が上がるよ。
(毎回、意外な場所が応募者なしだったりする)
ま、頑張ってw
135名無し不動さん:2006/02/28(火) 12:26:16 ID:???
>>134
そんなに凄いのか〜
136名無し不動さん:2006/02/28(火) 12:41:42 ID:???
>>135
そりゃそうだろなー、半額の威力ですよ。
2年限定と言えど家賃14万が7万になるんだから。
本来家賃が高いトコに応募者が集中するのも納得。
137名無し不動さん:2006/02/28(火) 12:47:23 ID:???
でもなんで半額2年なんだろね?
3割引1年でもそこそこ人気はありそうだけど。
138108:2006/02/28(火) 15:12:53 ID:HZL9lh1X
みなさん色々ありがとうございます。
あまり考え過ぎずに出向いてみます。

>>137
半額って魅力だけど、
確かにそんなに人気なら、3割引きでも良さそう!
2年、家賃の半分を「つもり貯金」できたらいいなーとか
考えてます・・・
139名無し不動さん:2006/02/28(火) 15:15:07 ID:???
関東は特別募集物件てないんだね。
140名無し不動さん:2006/02/28(火) 15:23:09 ID:???
あ、間違った。しつれい
141名無し不動さん:2006/02/28(火) 18:53:01 ID:D2O/Kj6Z
すみません質問なのですが、現在公団に引越しをしようと考え中でネットで空き室状況調べてるのですが
狙っている物件が一向に空かないのでもしかしたら、部屋が空いてからネットの空き部屋情報に反映されるまでに
タイムラグとか発生してるのかなーって思ったのですがその辺はどうなのでしょう?
もしあるならば、ネットで検索して電話でも空き部屋情報を聞くっていのが効率的なんでしょうか?
現在公団に住まわれている方はどんな風に入居されましたか?
こうゆうの初めてで何か裏ワザ的なモノがないと入居できないとかないですよね?
いちお3月〜4月までに引越しを考えていまして今年に入ってから
URのHPだけで空き室検索しています。
皆様ご教授下さいm(__)m
142名無し不動さん:2006/02/28(火) 19:03:03 ID:dCW4VN7I
>>141
ネットには載らない空き物件は多数あります、
営業所へ行く or 狙っている物件に大きな管理事務所などのある場合そこへ行く

ホントに狙ってる物件あるならネットじゃ厳しいなぁ。
143名無し不動さん:2006/02/28(火) 19:08:03 ID:???
狙ってる物件が有る場合はセンターに日参したり、
電話で聞くのがデフォのようです。
自分はネットだけで済ませちゃったのですが、
契約などでセンターに行った時に、周囲でいろいろ
対応されてる人達の様子を見て、
けっこう親切でいいなあと思いました。
街の不動産屋って店ごとに癖があるじゃないですか。
URの窓口は銀行で案内に立ってるおばちゃんぐらいの
ノリで、契約を急がせたりとかそういうこともないから
一度行ってみるといいですよ。
144名無し不動さん:2006/02/28(火) 19:30:42 ID:???
>>141
過去レスくらい読んで欲しいよー。
145名無し不動さん:2006/02/28(火) 20:06:20 ID:HZL9lh1X
>>141

3〜4月に引っ越すなら、今から行動開始ですね!
私も4月初旬に引っ越したくて、2月20日頃、UR窓口に相談したら
「今から探し初めてギリギリ4月初旬に入居かな」って言われましたよ。
Webの更新は、どこかで「毎朝」とあったり、一日3回更新、とあったりで
はっきりしないですね。
よかったら直接確認してみては? 0120-411363 か 03-3347-4375
(祝日以外の9:30 〜 18:00)
春と秋は物件が動きやすいから、まめに活動するといいですよね!
直接行ったら掲示板をよくみて下さい。Webの情報以外に掘り出し物の
情報がありそうですよ!
146名無し不動さん:2006/02/28(火) 21:48:01 ID:???
URの退去の届けは2週間前だから3月末あたりの退去はこれから届けが
出るところだろうな。
まあそっから工事期間とかあるから4月初めの入居だと間に合わないだろうが。
147名無し不動さん:2006/02/28(火) 21:57:10 ID:???
>>142
「営業所」だとか「管理事務所」などという間違った用語を用いる方のおっしゃることが
果たして信用できるかどうか。
148108:2006/02/28(火) 22:05:54 ID:HZL9lh1X
URは事故歴あり物件は2年間家賃半額だけど
JKKは 3年間、家賃半額なんですねー
スレ違いですが、参考になるかもしれないのでURLを。

tp://www.to-kousya.or.jp/chintai/chintai_tokutei/tokutei_buxtuken2.htm
149名無し不動さん:2006/02/28(火) 22:09:15 ID:???
リニュ物件見てきた。ペンキのにほひとかで具合悪くなるくらいだったんだけど、
住んでる人どうですか?
ドアと扉の間の隙間が気になったんですが、ピッキング対策とかどうしてますか?
それとエレベーターが無いのですが、あの狭い階段で引越しって大変ですかね?
150名無し不動さん:2006/02/28(火) 22:09:25 ID:???
退去後はネットに載せるのが普通だと思ったけどそうでない場合があるとしたらなんでだろ?
ネットだとヲタクが有利だから?それとも事業者向けにまとめて貸せるようにある程度確保しておくとか?
151名無し不動さん:2006/02/28(火) 22:22:49 ID:???
管理サービス事務所が空き物件を紹介するというのは不可能では。
予約が入っているかどうかリアルタイムで把握することはできないと思う。
152名無し不動さん:2006/02/28(火) 22:35:58 ID:???
>>150
頼むから、ちょっと前のレスくらい嫁。ほんと。
153名無し不動さん:2006/02/28(火) 22:39:47 ID:???
現地案内所がオープンルーム以外の空室を案内するというのもおかしな話だ。
その瞬間にも予約が入ってるかもしれないのに。ああいうのありなのか?
154名無し不動さん:2006/02/28(火) 22:42:02 ID:???
過去ログは以下の場所で「首都圏の都市機構」で検索すると出てくるよ。
http://www.makimo.to/index.html

検索結果の直リンはできるのかな?ちょっと試してみよう。
http://www.makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8E%F1%93s%8C%97%82%CC%93s%8Es%8B%40%8D%5C&sf=2&all=on&view=table
155名無し不動さん:2006/02/28(火) 22:43:12 ID:???
退去後工事が終わってネットに載せる準備ができたらネットに載せるのが普通だと思ったけどそうでない場合があるとしたらなんでだろ?
ネットだとヲタクが有利だから?それとも事業者向けにまとめて貸せるようにある程度確保しておくとか?
156名無し不動さん:2006/02/28(火) 22:49:00 ID:???
ずーっと気になってるんだけど。
フレール西経堂って、新築の頃からあまりまくって、今もさらに空き家
だらけっぽいんだけど・・何か問題あるの?ここ。
ここを検討しているわけではないのだけど、
いつも空き室てんこもりなんで・・・気になる〜
157名無し不動さん:2006/02/28(火) 23:02:19 ID:???
>>156
同じくらいの家賃のUR物件が芦花公園や三軒茶屋にあるから、
そちらに流れているのではないかと思われます。
158名無し不動さん:2006/02/28(火) 23:42:56 ID:???
新築入居引越しの時、混雑したりして酷い目に遭ったっていう人、
いたら詳細教えてください。
逆にスムーズに引越せたよ って人もお願いします。
うちが引越す所は、50世帯くらいなんですが、土日を避ければ混まないものでしょうか。
引越業者が、待機時間を気にしてなかなか受け容れてくれない状況です。
159名無し不動さん:2006/03/01(水) 00:04:43 ID:BP0j4VVU
URやっちまったな
160名無し不動さん:2006/03/01(水) 00:05:14 ID:???
新居っていつ入居?
はっきりいって、2月下旬から4月上旬って
引越屋は稼ぎ時だから、時間の読めないそういう仕事は
どこもやりたがらないよ。
161名無し不動さん:2006/03/01(水) 00:37:58 ID:???
>>121
くさっても港区ですよ。私はどんなにせまっちくても港区ねらいです。
前は中央区ねらいだったけど中央区ってライフラインが脆弱らしいから。
墨田区とか江東区と同じ系統らしいです。
162名無し不動さん:2006/03/01(水) 00:54:54 ID:0RR32/hF
>>156
ネット上で見る限り「フレール西経堂」は、新旧含めて全体で約700戸の部屋があるのに対して空室が約30戸のようだけど、
これって他のUR団地に比べて空室が多いと言えるのかな?
特に、築3年以内の比較的新しい物件については、全体個数が不明だけど空室が9戸ってのはどうなのかな?
163名無し不動さん:2006/03/01(水) 01:02:46 ID:???
前の住人がペットを飼っていたかどうかをチェックする方法ってありますか?
どこかに痕跡が残りますかね?
164名無し不動さん:2006/03/01(水) 01:08:35 ID:???
>>158
直接の回答ではないですが、以下のスレは結構参考に
なると思いますよ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1107853887/
165164:2006/03/01(水) 01:18:48 ID:???
私自身の新築のUR物件の引越し経験ですが、オフシーズンだったので
春のピークとはちょっと違うかもしれないのですが、

・休日は避けて平日にした
・前日に荷物を積み込んで、翌日の朝一番の運び込みにしたら
非常にスムーズだった。
 (搬入の順番が引越し当日の先着順だった)

という感じでした。
あとは、自分で運べるものは入室可能日以降に事前に運んでおくと
その棟のことがわかるので、引越し当日にまごつかなくて済みます。
166名無し不動さん:2006/03/01(水) 01:31:17 ID:???
すみません。教えてください
とんでもないことをお聞きすると思うのですが、URの必要書類として
所得証明書が必要ですよね?それは年収から必要経費を引いた金額
でしょうか?実は去年から旦那が個人事業を始めまして、年収が330
万くらいなのですが、必要経費を差し引くとどう考えても家賃の4倍
にはなりません。(住みたい家は67000円程)
そういう場合親族からの補給があれば、と書いてあるのですが
、それには何か書類が必要なのでしょうか?URに住むことはこの状況では
無理でしょうか?申し訳ないですが、どなたか教えてください。
167名無し不動さん:2006/03/01(水) 01:45:21 ID:???
>>158
自分の時は12月で1棟あたり50世帯前後×5棟の入居で、
入居可能日から1週遅らせた土曜午後の引越しでガラガラ余裕だった。
見積もり時に待機時間の事を言われたのも1件だけだった。

一斉入居は入居前の鍵を貰う説明会で引越日を申告して、
その場で貼り出されているカレンダーに引越日が書き込まれるんだけど、
自分の時は入居可能日の土日引越が殆どで、平日や翌週末は殆どなかったよ。
168名無し不動さん:2006/03/01(水) 02:14:22 ID:???
>>166
親族からの補給に関しては過去ログをちょっと検索してみたけど
具体例は投稿されていないみたいです。
URの窓口にいって聞いてみるのが一番ですね。何らかの書類を
要求される可能性が高いと思われます。

あとは、以下の条件に適合するかどうかですね。
月額家賃の50倍が適用されそうなので335万円程度の貯蓄があれば良いと
思います。足りなければ家族全員の貯蓄を合算するとか、親族から一時的に
借りて通帳に記入したら返せば良いのではないかと。
(私はURの人じゃないので確証はないんですが)

<注5> 貯蓄額とは、金融機関または郵便局の預貯金の合計額をいいます。
なお、同居家族の貯蓄と合算すること、または別居の家族から基準貯蓄額に満たない部分の
貯蓄の補給を受けることができます。ただし、この場合は、申込本人の貯蓄額が基準貯蓄額の
1/2以上あり、かつ合算または補給後の合計額が基準貯蓄額以上あることが必要です。
<注6> 基準貯蓄額については、家賃の100倍になります。
<注7> ただし、継続的収入の平均収入額が基準月収額の1/2以上ある方については、
月額家賃の50倍になります。
この場合は、所得証明書及び貯蓄を証明する書類の両方を提出していただきます。
169166:2006/03/01(水) 02:48:35 ID:???
>>168
ありがとうございます。う〜ん、となると貯金はそんなにないので
親族から借りて一度記帳して。ということしかないかな?泣
去年、事業を始めまして、やたら経費がかかったんですよね。
納税?は少なくていいのですが、やっかいだ・・。
ありがとうございました!
170名無し不動さん:2006/03/01(水) 03:30:06 ID:???
>>166
親族からの補給の書類は、所定の用紙に、補給額を書いて、親族から署名と実
印を押してもらう。あわせて、その印鑑証明と、親族関係を証明する戸籍謄本
が必要。それだけ。
補給の実態は必要ない(実際に補給してもらう必要はない)。

171170:2006/03/01(水) 03:38:39 ID:???
ちょっと補足ね。
補給してくれる親族の所得証明とかは一切不要。

あと、
2005年の確定申告はまだ期限前なので、「まだ出してません」と言えば、
2004年の確定申告書の写しか源泉徴収票でOKよ。
2004年の額でもし基準月額に足りなければ、その不足分を親族補給額にす
ればいい。
172名無し不動さん:2006/03/01(水) 14:36:53 ID:???
内覧(期間最終日)
 ↓
契約日
 ↓
入居開始可能日

の期間はどれくらいまで引き伸ばすことができますか?
過去ログ読むと多少の調整ができそうなのですが。
できれば、入居開始可能日を4月中旬くらいにしたいのですが。
173名無し不動さん:2006/03/01(水) 14:46:52 ID:Ov/egvrV
>172
1ヶ月は伸ばせるよ
174108:2006/03/01(水) 14:54:38 ID:xiHthR7G
>>141
>部屋が空いてからネットの空き部屋情報に反映されるまでに
>タイムラグとか発生してるのかなーって思ったのですが

ネットの更新は一日4回で、9:30、12:00、15:00、
18:00、だそうです。(電話して聞きました)
ただ、ネットには、空き予定について記述しないので、
人気物件の入居を考える場合は、マメに電話で確認するか
UR窓口に通うか、という方法しか無いそうです。
ネットには「空きなし」と出ていても、タイミングが良ければ
電話か窓口で「来月、1戸空き予定だ」という感じで案内して貰えるみたい。
結果的には、ネット情報では人気の低い目の物件情報しか出ないって事の
ようです・・・。以上、参考になればいいのですが。
175名無し不動さん:2006/03/01(水) 15:15:06 ID:???
>>172-173
もっとわかりやすく。1レスにまとめて。
176名無し不動さん:2006/03/01(水) 15:47:44 ID:???
空き室状況は管理主任
177名無し不動さん:2006/03/01(水) 16:01:28 ID:???
いよいよ3月。不祥事にも関わらずURが熱くなってきましたよ。
殆どが好物件だが、「陸の孤島」のような所もあるので、気を
つけたし。
178名無し不動さん:2006/03/01(水) 16:39:00 ID:ego0HGj4
>>177
陸の孤島って、新田や東雲の事?
179172:2006/03/01(水) 16:49:17 ID:???
>>173
ありがとうございます。
1ヶ月伸ばせればなんとかなりそうです。
ケースバイケースでしょうが、交渉してみます。

>>175
1ヶ月引き伸ばせれば、こんなスケジュールになりそうです。

内覧(3月中旬〜下旬予定)
 ↓
契約日(?)
 ↓
入居開始可能日(4月中旬〜下旬を希望)
180名無し不動さん:2006/03/01(水) 16:51:05 ID:???
>>177
うそつけ
181名無し不動さん:2006/03/01(水) 16:52:55 ID:???
新田は人気ないが東雲はなぜか人気。防波堤といわれているのに・・・。
182名無し不動さん:2006/03/01(水) 17:00:28 ID:???
ギャハハ。クソ物件つかまされたヤシがいるな...
183名無し不動さん:2006/03/01(水) 17:15:07 ID:???
>>180

「うそつけ」って、何が嘘だ?
URには「陸の孤島」と呼ばれる物件などないってことか?関係者。
184名無し不動さん:2006/03/01(水) 18:10:14 ID:???
東雲とか枝川、辰巳一帯はもろチョンブラじゃん。
この辺に住もうって考えてる奴は知ってるのか?
185名無し不動さん:2006/03/01(水) 19:07:27 ID:erEdM+fE
武蔵境のサンヴァリエを検討中ですが、いいうわさ、悪いうわさ何でもいいので教えてください。
それと構造計算書は賃貸では公開に応じてくれないのでしょうか?
186名無し不動さん:2006/03/01(水) 19:09:52 ID:???
>>183

いや、URのほとんどは好物件だが…というのが嘘
ということだろう。
187名無し不動さん:2006/03/01(水) 19:25:33 ID:???
新築がまたでてきそうね。
広尾、大崎、豊洲など。HPに出てる。
だけど高そうだなあ。
188名無し不動さん:2006/03/01(水) 19:33:27 ID:???
ダイオキシンの豊島5団地は陸の孤島っぽい
189名無し不動さん:2006/03/01(水) 19:57:04 ID:???
西神田もある意味陸の孤島。

引っ越してきたのはいいがスーパーが殆ど無い。
部屋は綺麗にリフォームしてあるので全く問題ないけど。
190名無し不動さん:2006/03/01(水) 20:06:09 ID:???
サル顔杉
191名無し不動さん:2006/03/01(水) 20:34:40 ID:lUBmVPyh
エレベーター無しの5Fだと引越し代いくらぐらい上乗せされるんだろう?
192名無し不動さん:2006/03/01(水) 20:46:43 ID:???
>>191
なあ。数社見積もりとってみればわかることを
何故ココに書くんだ?
193名無し不動さん:2006/03/01(水) 20:50:43 ID:???
>>191

ア○トにお願いしましたが都内移動 2tトラック で割引してもらい3マソでした。
194名無し不動さん:2006/03/01(水) 21:15:39 ID:2mzJTSbg
>>181
まぁ、駅まで10分少々だけど、有楽町線の通勤は楽チン。
とりあえず、スーパーも目の前にあるし。
家賃も手ごろ。
公団なのにエアコン付。

結構ポイント高いと思うけど。
賃貸派でしばらく住むにはいいのでは。
195名無し不動さん:2006/03/01(水) 21:22:13 ID:???
リバーピア吾妻橋ってどうなんですかね?
過去ログ読むと物騒な話があるようだけど。

金色ウンコの傍でランドマークとしては良いと思っているのだが。

196名無し不動さん:2006/03/01(水) 21:25:46 ID:???
>>187
最近、高いと思った物件がそうでもなかったりすることが多くなったから恵比寿だの
六本木だののような割高感はそんなないかもよ。わからんけど。
>>195
実際にみたことがあるけどあまり雰囲気の良さそうな物件じゃなかったよ。
197名無し不動さん:2006/03/01(水) 23:19:02 ID:???
最近URの物件検索しているのですが
どうみても自分の収入だと一番家賃の高い
部類になってしまい、民間と差がないと思います。

家賃の低い部類で借りるコツなどあるのでしょうか?
198名無し不動さん:2006/03/01(水) 23:27:06 ID:???
>>197
収入が高いと入れない物件ってURにあるの?都営とかじゃなくて??
199158:2006/03/01(水) 23:38:28 ID:???
>164,167どうもありがとうございます。
やっぱり平日が無難ですよね。
運び入れは先着順なのですね。参考になりました!!
ちなみに、朝一番というのは何時頃ですか?
200名無し不動さん:2006/03/02(木) 00:06:16 ID:???
200get

>>198
アホはスルー汁
201名無し不動さん:2006/03/02(木) 00:09:47 ID:???
落選券たんないな…。
関西から取り寄せてもいいけどアコギなまねして入りたくないし。
また落っこちか…。
202名無し不動さん:2006/03/02(木) 00:18:29 ID:t0aLUE++
>>201
落選券に地域限定条件など無いのだから、良いんでない!? 熱意の現れと言うことで。
203名無し不動さん:2006/03/02(木) 00:24:36 ID:???
172の質問に関係するかもしれないが、
入居開始可能日(家賃発生日)から1ヶ月以内に入居しなければならないと
なっているが、入居しないと何か問題あるのかな?
もちろん大概の人はほぼ同時に入居するだろうけど、
家賃払ってるのだから、いつ入居しようと本人の勝手のように思うのだが。
そもそもどうやってチェックするんだ?
204164:2006/03/02(木) 00:29:12 ID:???
>>199
私の入居した物件は、トラックが待機用の駐車場に入れる時間が
8:30以降で、9:00以降に搬入開始だったと思います。
(先着順の件も含めて物件によって違う可能性がありそうなので、
詳細はURの担当の方に確認してみてください)
205名無し不動さん:2006/03/02(木) 00:40:08 ID:???
URには収入の下限の制限はあっても、上限の制限はないぜ。
つまり規定の収入以上なら、どんだけ高額な収入があっても問題ない。
上限の制限があるのが都営だ、都営は低額所得者を対象にしてるからな。
206名無し不動さん:2006/03/02(木) 01:19:52 ID:THSVsB65
ま、また当たってしまった・・・・。

連続して当たったけど、よくあるの?
207名無し不動さん:2006/03/02(木) 02:51:09 ID:???
人気ない物件なら普通だがなにか?
208名無し不動さん:2006/03/02(木) 05:35:53 ID:???
百合ヶ丘のように再募集かけているところもある。
209名無し不動さん:2006/03/02(木) 09:02:46 ID:???
ほう
210名無し不動さん:2006/03/02(木) 10:32:07 ID:???
>>199
もしかすると、3月は他の月と混み方が違うかもしれないので、
URに3月の一斉入居の引越時の混み具合について、
今までの経験から参考までに教えて欲しいと問い合わせてみたら?

特に入居可能日後、最初の週の平日や
翌週末(他の入居開始日でない事)の混み具合とか。
まあ、そんなに心配しなくても大丈夫だと思うけど。
211名無し不動さん:2006/03/02(木) 17:24:55 ID:???
みんな金持ちだな。
民間と(家賃だけ)比べてみるとかなり高嶺の花@埼玉。
都内あたりだと民間も高くてあまり差がないのかな?
教えて都内在住の高貴な方々
212名無し不動さん:2006/03/02(木) 18:13:41 ID:???
落選券Get!
次の物件は人気なさそうだから申し込むの止めとくかな。
213名無し不動さん:2006/03/02(木) 18:30:44 ID:mxz6jWQE
>>211
二部屋借りてるせいで、URには駐車場代等含めて毎月40万近く払ってます。
民間に比べて格段に安いとも言えないけど、都内(環八内側)の築浅物件ならこんなもんじゃないですか?
214名無し不動さん:2006/03/02(木) 18:33:47 ID:???
分譲欠陥問題で立て替えに500億円かかるから、
賃貸のみんな負担よろしこだってさ。
215名無し不動さん:2006/03/02(木) 19:05:27 ID:OTWMv8Po
>211
うちは、23区内だけど(都心ではない)家賃相場は民間と同じか
やや高いかも。
ネットには常時空きが出てるよ。
でも自営業だから、民間じゃなかなか貸してくれないのさ、プンプン

>214
分譲なんて買うもんじゃないよ。
すぐに引越せる賃貸でよかった
216名無し不動さん:2006/03/02(木) 19:13:56 ID:???
新築のマンションとかでもせいぜい30年もてばいい方だろうに
それに30年かけてローンを払う気持ちはわからないなあ、やっぱり。
それを考えるとURは便利だよ。
217名無し不動さん:2006/03/02(木) 19:16:57 ID:???
>>211
民間なら1.25万〜450万までありますが@23区。
218NK住人 ◆DGCF7qy2wE :2006/03/02(木) 20:32:05 ID:???
TBSのニュース見たよ。ほんと最悪の状況だね。
税金使って民業圧迫した挙句がコレかw

マンションは買うもんじゃないね。
219名無し不動さん:2006/03/02(木) 20:45:47 ID:???
いやいや、俺らが払うんだって。
220名無し不動さん:2006/03/02(木) 21:03:37 ID:???
URに毎月40万近く払ってるゲスーな。
って事は収入100万前後?
221名無し不動さん:2006/03/02(木) 22:08:11 ID:???
え?え?
>>214,218
詳しく。

222名無し不動さん:2006/03/03(金) 00:04:35 ID:???
>>218
どういう話?
223名無し不動さん:2006/03/03(金) 00:23:49 ID:???
>>222
多摩センター、南大沢の公団はひどい欠陥住宅だった
姉歯物件よりひどい!
224名無し不動さん:2006/03/03(金) 00:33:43 ID:???
それを立て替えるのに金がかかるから
賃貸の連中から金をガンガン取りまくれって事だな
225NK住人 ◆DGCF7qy2wE :2006/03/03(金) 00:35:10 ID:???
旧公団のマンションで、ひどい欠陥がある。
さらに放置プレイを食らっている。構造計算書は紛失。構造再計算書は間違い
再々計算書も間違い 再々々・・・・

という 特集だよ。
226213:2006/03/03(金) 01:27:08 ID:Qb/5/GOI
>>220
収入は150万円くらいです。
IT関連です。
227名無し不動さん:2006/03/03(金) 01:33:25 ID:???
URって収入が多ければ多いほど家賃高くなるんですか?
228213:2006/03/03(金) 01:49:06 ID:Qb/5/GOI
>>227
そうですよ。
私の知り合いの月収300万円のやつは、80万円払っています。
229名無し不動さん:2006/03/03(金) 02:49:07 ID:vCaEQumN
そんなバカなw
230名無し不動さん:2006/03/03(金) 09:02:00 ID:???
ウチ、雨が降った後、階段の所から水が引くのが
以上に遅い。4つの踊り場のうち、下から1つ目と
3つ目は渇きが早いのだが、2つ目と4つ目はいつ
までも池。跨いで通らねばならない。

これって、階段そのものの傾きによると思うが、
頼めば工事して、直してくれるのかな?

共益費の会計報告、凄い黒字繰越なんですけど。
231名無し不動さん:2006/03/03(金) 10:08:33 ID:???
>>230
うちの団地もそういう箇所があったけど、
こないだコンクリ入れなおして修繕してくれてた。
誰かが頼んだのかな?
うちの団地、自治会強そうだから・・・
232213:2006/03/03(金) 10:49:20 ID:R7UBxmDZ
>>219
「俺らが払う」と言うのは、ある意味正しいな。だって結局は、税金で負担することになるのだから。
(追伸:自分の偽物が登場したのには、ちょっとビックリすると共に、嬉しかったりもする・・・)
233名無し不動さん:2006/03/03(金) 15:29:39 ID:???
>>86
超亀レスだがそれうちの建物かなw 仙川か吉祥寺からバスのとこ?
たしかに入居当時よりうるさくなったかなという気はする
もっとも去年までは半年以上に渡るエレベーター内放尿事件があったり
騒音よりそっちが地獄だったよ
234名無し不動さん:2006/03/03(金) 19:41:04 ID:???
>>233
犬猫かうな・・等機構の注意書きが掲示されたな。
235名無し不動さん:2006/03/03(金) 20:01:37 ID:???
千葉の村上団地に越してきて早や2年
1年中団地を歩いているのは白人のブラジル人ばかりで
まるで外国に住んでるみたいです
タダで外国に行ったようなものでラッキーだったかもw
236名無し不動さん:2006/03/03(金) 20:07:20 ID:???
村上団地は別名ブラジル団地
237名無し不動さん:2006/03/03(金) 20:11:39 ID:???
ブラジル人の友達できればいいじゃん。
238名無し不動さん:2006/03/03(金) 20:34:17 ID:???
街を歩いている大人も白人
団地の広場で遊んでいる子供も白人
学生服着て自転車乗って「くそっ」とか言ってる学生も白人
ヒロシ君もタカシ君もミサエちゃんもユリちゃんも
皆白人
それが、村上団地
239名無し不動さん:2006/03/03(金) 20:36:27 ID:???
あそこはケツのバカでかい、ブラジル系の若い娘が数人で
ケツをフリフリしながらよく歩いてるの見るよ。(*´д`*)ハァハァ
240名無し不動さん:2006/03/03(金) 20:52:50 ID:???
村上ってこれか。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/chiba/30_2730.html
家賃安ー!
241名無し不動さん:2006/03/03(金) 20:57:41 ID:???
村上団地で検索したらこんなサイトがあった
住宅都市整理公団
ttp://homepage2.nifty.com/danti/
242名無し不動さん:2006/03/03(金) 21:36:12 ID:???
家賃安くても東葉高速鉄道の運賃がバカ高いからな
243名無し不動さん:2006/03/03(金) 22:29:41 ID:???
>>242
京成線があるだろ
244名無し不動さん:2006/03/03(金) 23:26:40 ID:???
>>233
いや うちんとこの犯人は結局人間だった
245名無し不動さん:2006/03/03(金) 23:48:24 ID:???
うんち
246名無し不動さん:2006/03/03(金) 23:54:42 ID:???
オブツダン
247名無し不動さん:2006/03/04(土) 01:01:08 ID:???
汚物壇
248名無し不動さん:2006/03/04(土) 04:47:46 ID:a+UwETPq
人気物件の空きを狙ってるものです。
かれこれ半年粘っていますが、
連日4回の更新をすべてチェックできるわけもなく、
ごくたまに出る希望部屋も見事にスルーされてる状態です。

何か裏技があるのかと、以前、電話もしてみましたが、内容はネットと同じでした。
モバイルでチェックできるようになると、もっと捕まえられるのになーといつも思う。

マンションの管理室に聞いたこともあります。
そこでもネットに出るのと同じ内容でした。
今はない、出る予定もない、と。
なのでタイムラグはほとんどないと思います。

249名無し不動さん:2006/03/04(土) 10:44:27 ID:Av0EmdeJ
ありますよ。
退去宣告は2週間前→退去するまでネットに載らない。
電話で空き予定ありますか?という聞き方をすれば
あるかもしれない。2,3月が一番物件が動くとき。
250名無し不動さん:2006/03/04(土) 12:10:10 ID:???
家賃の安さで高津に引っ越ししてきたけどDQNだらけね…。金貯まるまでの辛抱だ。自転車買って1ヵ月もしないで盗まれたしorz
こんなDQNだらけで家賃800円値上がりするし。それでもまだ安い方なのかな。
251名無し不動さん:2006/03/04(土) 12:31:58 ID:???
>>250
村上と高津、どっちがヤバい?
252名無し不動さん:2006/03/04(土) 13:02:07 ID:???
高津は中高生DQNだらけ。外人は村上のが多いと思う。
高津〜八千代あたりで原付に乗ったひったくりが多発してるらしいし。
特に中学生?タバコやら酷いもんだよ。中学生10人位でたむろしてて、そこを通ろうとしたらワザと道ふさがれたりした事もあるよ。
米本は…あそこだけ時間の流れが遅いよなw
10年位前のヤンキーがわんさかいるし。阿〇中生ヤバいね。米本が一番DQNだと思う。場所柄閉鎖的だからなのかな。
253名無し不動さん:2006/03/04(土) 13:38:01 ID:???
所詮千葉って事だ
254名無し不動さん:2006/03/04(土) 13:42:32 ID:???
>>252 その中高生DQNは、団地の住人と思われますか。
それとも、まわりの住宅のDQNが流れ込んでる感じですか。
255名無し不動さん:2006/03/04(土) 13:45:51 ID:???
両方だな
256名無し不動さん:2006/03/04(土) 13:49:05 ID:???
村上が外人だらけでも
中韓の奴等よりマシだろ
257名無し不動さん:2006/03/04(土) 13:50:22 ID:???
>>252
米本は駅から遠いからな
まともな人間はあんな処に住まんだろw
258名無し不動さん:2006/03/04(土) 14:15:52 ID:???
>>250
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Servlet/SumaiCommon
高津ってあんな不便な所にあるのに
高いな
259名無し不動さん:2006/03/04(土) 14:41:14 ID:???
>>248
退去予定住宅は電話で確認だけども、
ネットもPCサイト閲覧可の携帯電話端末なら
予約出来ませんか?
以前、京ぽんでネット予約して物件ゲットしますたw
260248:2006/03/04(土) 15:05:17 ID:???
>>249

退去してからネット掲載なんですか?
以前某物件をネットで予約したとき、内覧可になるまで(清掃が終了して)
相当な時間があった記憶があるので、退去予告→ネット募集かと思っていました。

とはいえ、毎日営業所に電話するのも辛いですわ。

261248:2006/03/04(土) 15:07:23 ID:???
>>259

ありがとうございます。
でも、私の携帯はPCサイト見れんのです・・・。
262名無し不動さん:2006/03/04(土) 15:29:36 ID:Av0EmdeJ
>248
毎日とは言っていないよ。
週2,3回でも可能性はでてくるよね。
私は結構電話したけど。
そんなに住みたいならするべきでは?
きっと他の人にも魅力的な物件だからすぐ埋まる→
みんなしつこくアクセスしたり電話していたりしているんでは?
263名無し不動さん:2006/03/04(土) 15:47:45 ID:???
>>254
両方だけどほぼ団地住人だと思う。中学校があるからねぇ。下校中とか凄いよ。道路に広がって歩いててウザいし、パクったと思われる自転車フラフラさせながら2けつしてるし。
こいつらが高校生になると今度は夜中に改造原付乗り回してうるせぇし。
イオンとかあって便利だけど(映画館も出来るし)治安は良くない。
264新米ママ:2006/03/04(土) 16:53:36 ID:HVsPZIkk
皆さん電話で空き物件の問い合わせ0120-412-363なのか格営業所なのかどちらにかけて聞いてます?
いつもフリーダイヤルの方しかかけてないので。。。とわいえ電話混んでますね(*_*)
営業所にかけて聞いた方が良いのでしょうか?
265名無し不動さん:2006/03/04(土) 17:06:35 ID:???
電話が混んでいる時間帯は営業所も混んでいる、営業所では電話と端末の距離が遠い。
266名無し不動さん:2006/03/04(土) 17:42:09 ID:???
高津、村上のメリット
都心の交通費全額支給の会社通うなら
原付で津田沼まで出れば、乗らない東葉高速の定期代浮きまくり。
駅まで歩く時間を加えると10分程度しか違わない。
高津なら1万以上は堅く、村上なら2万浮く場合も。
高津団地から津田沼なら朝は大久保方面回りで20〜25分で着く。夜は296で帰って15分。
村上団地から津田沼は朝は35分は掛かるだろうねぇ。
267名無し不動さん:2006/03/04(土) 17:49:37 ID:???
治安の悪い団地で、原付を止めておく勇気がないです。
盗まれそう。
268名無し不動さん:2006/03/04(土) 18:23:27 ID:???
ストレス、緊張感は職場でたくさん。
ウチ帰ってまで、DQN相手に神経すり減らしたくない。
何でも屋に仕事依頼。DQNの前で挨拶してもらえ。
「兄貴。今度のヤマ、やばいっすよ。木村、呼びますか?」
おまい(ドスの利いた小声で)「○鹿野郎。こんなとこで仕事の話するなっつってんだろ!」
それ以降、DQNががおまいを見る目が変わる。
269名無し不動さん:2006/03/04(土) 18:23:35 ID:???
築3年の8階建て。801と501が怪しそう。
801は騒音の問題だけではなさそうだ。

EADDDA
■□□□■■8F
□■■■■■7F
□■■■■■6F
■□■■□■5F
□■■■□■4F
■■■■■■3F
■□■■■■2F
@ABCDE
270名無し不動さん:2006/03/04(土) 20:04:47 ID:???
EADDDA
■■□■□□◆■■■■8F
□■■■■□□■■■■7F
□■■■■■■■■■■6F

うちはこんな感じ
271名無し不動さん:2006/03/04(土) 23:01:51 ID:???
一番上の
EADDDAって何?
272名無し不動さん:2006/03/04(土) 23:03:11 ID:???
部屋のタイプなんかな?
273名無し不動さん:2006/03/04(土) 23:24:15 ID:???
>>272
DQN度だろ
274名無し不動さん:2006/03/05(日) 00:01:09 ID:???
>>269

最上階は気楽な反面、10畳の部屋に10畳用のエアコンでは
利きが悪く使い物にならない…という現実もある。最上階の空
きは、そんなに不自然でもないような気が…。

が、確かに501は何かありそうだな。
275名無し不動さん:2006/03/05(日) 01:21:32 ID:???
40年代築のリニューアル物件ってどうなんでしょうか?
室内の見た目はそれなりに良くても古いからゴキの巣窟だったり
古くから住んでる人ばかりでしがらみがあったりとかありますか?
276名無し不動さん:2006/03/05(日) 02:41:17 ID:???
別にない。

ただし、ドアわきの共通廊下部分に古い家具とか植物とかいろいろ積み上げて
るやつの多いところはダメ。
277名無し不動さん:2006/03/05(日) 08:11:31 ID:RCq3bTPh
>>275
築40年代の物件に入居して10日目。
各所にトラップ仕掛けてみましたが、
未だ捕捉無し。
おそらく276さんの言うように、
近隣の家の状態にも大きく左右されるのではないかと・・
278名無し不動さん:2006/03/05(日) 08:36:22 ID:???
>>277

過去住民が炊いたバルサンが壁に染み付いている。
もしくはゴキの群れが落ち着き、人前に出ない捕食
ルートを確保済みか。
279名無し不動さん:2006/03/05(日) 12:41:01 ID:???
おまえら部屋汚しすぎ。
窓あけるから汚れるんだろ。
掃除が嫌なら窓あけるなって。
24換気が付いてたらあける必要ないだろ。

それからイヌネコ飼ってるやつ。
わからないように飼ってるるもりらしいが
見る人が見るとわかるんだよ。
280名無し不動さん:2006/03/05(日) 14:23:53 ID:???
DQNなんてどこにでもいるよ
281名無し不動さん:2006/03/05(日) 14:25:29 ID:???
24時間換気ついてても、ときどき窓開けたほうがいいですよ。
282名無し不動さん:2006/03/05(日) 14:45:30 ID:???
俺んちなんか窓枠はあるが窓(ガラス)自体がないぜ。
よって常に換気は万全だ。
283名無し不動さん:2006/03/05(日) 17:43:43 ID:???
>>281
あんたみたいな馬鹿がいるから部屋が汚れるんだ
284名無し不動さん:2006/03/05(日) 17:46:26 ID:fX7/Nfkh
うちは最近築30年代から引越したんだけど、ゴキはたまに出ました。
台所は隙間という隙間を全部埋めて(隙間テープやコーキングして)からはデカイのは
出なくなったけれど、風呂場からは出たな。
285名無し不動さん:2006/03/05(日) 18:22:04 ID:HUrZpizE
家賃が高すぎ
ビンボー人は住めない
286名無し不動さん:2006/03/05(日) 18:46:30 ID:???
>>285
つ都営
287名無し不動さん:2006/03/05(日) 18:57:55 ID:???
>>276
> 別にない。
> ただし、ドアわきの共通廊下部分に古い家具とか植物とかいろいろ積み上げて
> るやつの多いところはダメ。

なんでダメなの?
288名無し不動さん:2006/03/05(日) 18:58:51 ID:???
>>282
URに修理頼めよ
289名無し不動さん:2006/03/05(日) 19:19:13 ID:2tW5H3V3
>>283
ほほう、完全密閉生活でつか?
普通に生活すればいいじゃん。
掃除の時は窓開けるだろしな。
290名無し不動さん:2006/03/05(日) 20:15:27 ID:???
>>287
> >>276
> > 別にない。
> > ただし、ドアわきの共通廊下部分に古い家具とか植物とかいろいろ積み上げて
> > るやつの多いところはダメ。
> なんでダメなの?

共有廊下部分に、私有物置くのは、ダメだろ?
玄関ドア内部からベランダまでのスペースが、おまいんちの「坪数」。
291名無し不動さん:2006/03/05(日) 20:17:52 ID:???
>>290

> 共有廊下部分に、私有物置くのは、ダメだろ?
> 玄関ドア内部からベランダまでのスペースが、おまいんちの「坪数」。

つまり、基本的に盗まれても悪戯されても、文句言えんわな?
292名無し不動さん:2006/03/05(日) 20:22:27 ID:???
>>291
うちも1階の公共郵便受けの前に自転車止めてる奴がいる。
開けにくいのなんのって。いつも「すいませんね。…」と言い
ながら、思い切りどつき倒しながら、郵便物取ってるよ。
文句言われても、「いえ、ここ、共有スペースすから。」で
無問題。むしろこちらのストレス解消に役立ってるくらいだ。
293名無し不動さん:2006/03/05(日) 20:27:33 ID:???
>>281
窓なんか普通開けないでしょう。

うちは窓を開けたのはエアコンを設置した時だからもう3年も開けていません。
常時換気システムは粉塵が入ってこないからいいですよね。電気代がもったいない
という人もいますけど一日中つけていてもたった3円ですよ。

短時間に大量に換気したいときはリビング用の換気扇をまわせばいいのです。
ガス漏れの時はだめですけどね。ガス漏れの時に電気製品のスイッチを
入れたり切ったりすると爆発するそうです。爆発すると床も壁も天井も
吹き飛んで近所に迷惑がかかってしまいます。
294名無し不動さん:2006/03/05(日) 20:33:29 ID:???
>>291
てか、早く捨てて欲しい。
295名無し不動さん:2006/03/05(日) 20:42:23 ID:???
>>291 盗んだり壊したりすると罪になるんだよ。駐禁の車にいたずらしたら捕まるように。
漏れとしては隣に越してきたやつが、自転車を置いているのでむかついているが手出しできない orz
馬鹿が一人放置すると、遠慮していたやつまで置きだしたので、引っ越しを考えている。
296名無し不動さん:2006/03/05(日) 20:50:28 ID:???
馬鹿もろとも退治しちゃえ!
297名無し不動さん:2006/03/05(日) 21:04:29 ID:???
公団って退去の際、掃除の具合によって敷金の戻りの額が変わったり
するんでしょうか?

台所の油汚れとか完璧にやろうとするとかなりハードなんですが・・
298名無し不動さん:2006/03/05(日) 21:12:48 ID:jI3upQtO
新米ママさん
希望の団地名、または申し込み区分(例えば419SAとか)を控えて、
フリーダイアルに電話して、現在、空き部屋があるのかではなく
「空き予定はありますか」
と聞くといいみたいです。
私は先週、窓口に出向いて、希望団地が3月中旬に解約となり
4月10日頃に空く予定だとわかり
申し込む予定です。がんばってくださいね。
299名無し不動さん:2006/03/05(日) 21:13:56 ID:???
>>295
安いチェーンロックでも買ってきて、その自転車につければ?
地味だがチェーンを切る工具を持っていなければ、結構困ると思うぞ。

300名無し不動さん:2006/03/05(日) 21:20:20 ID:???
>>298

空き予定なしと言われた翌日にネットに募集が出てたことがあるよ

301名無し不動さん:2006/03/05(日) 21:24:20 ID:???
>>299

いや、しかしその場合、実害を蒙っている香具師が犯人だと思われる。
厄介ごとを背負い込みかねない。まずはガムをくっ付ける位から始め
ないと。俺だったら、そういうことが2,3回続けば、置き場所変えるが。
302名無し不動さん:2006/03/05(日) 21:27:36 ID:???
>>300

管理事務所に頻繁に出向き、友達になっちゃえ。
で、世間話しながら、空き情報をゲット。これ最強。
303名無し不動さん:2006/03/05(日) 22:01:04 ID:???
管理事務所のホワイトボードに退去予定部屋番号&退去日が書いてある。
304名無し不動さん:2006/03/05(日) 23:13:33 ID:fX7/Nfkh
敷金の戻りは掃除次第な部分もあると思いますよ。
うちの場合は畳のヘコミ部分を請求されましたが、あとは相当頑張って
掃除したので「クリーニングもいらないので、あとは全額返却
します」と言われました。正直、普段からこまめに掃除すりゃ良かった
と思う程キツイ作業でしたが…
でも、クリーニングなし、っていくらなんでも次の人が可哀想
305名無し不動さん:2006/03/05(日) 23:17:59 ID:???
次の人のためには、そりゃ当然クリーニングするんだよ。URの負担で。
民間の家主は、その投資の分まで前の借主に負担させてるだけのこと。
306名無し不動さん:2006/03/05(日) 23:26:57 ID:???
サンクス
掃除はほどほどにしときますよ。完璧にやろうとすると丸2日は
かかるでしょうから。
307名無し不動さん:2006/03/05(日) 23:41:07 ID:fX7/Nfkh
>>305
いや、それが「クリーニングは無しにしますね」って言われたんだよね。変だな、とは思ったけれど損をする訳じゃないので聞き流してしまいました
308298:2006/03/05(日) 23:55:48 ID:jI3upQtO
>>300

あ、もちろん、電話したら空いてたってケースもあります。

空き予定なしから、突然空き部屋が出るケースは、
入居予定者がキャンセルした場合だと思います。
URの窓口の方は、
そういうケースもあるけど、まめに空き予定を聞くのが良いですって
言ってました。
(当然、現在空いているかも聞いた上でですよ)
309名無し不動さん:2006/03/06(月) 00:23:11 ID:a+J13N/t
ネットに出る空き情報は朝9時半に更新されるのさ。予約が付けば空きは減るけど、
キャンセルされてもその日のうちに空き戸数が増えることにはならない。だから当日
中の空き情報は、朝に1回見るだけで十分。ネットに出るのは居住者が退去してかつ補修
工事完了の日程が確実になってる物件だから、窓口に電話すればこれから補修工事に
出す物件とか教えてくれるかもね。
310名無し不動さん:2006/03/06(月) 00:27:47 ID:???
ありがとう。
なるほどそうなんですか・・・。
で、その「空き予定」があったとして、
その段階でその部屋を押さえることができる、と。
理解してよいのでしょうか。


311名無し不動さん:2006/03/06(月) 00:36:19 ID:???
>>305

> 次の人のためには、そりゃ当然クリーニングするんだよ。URの負担で。

いつの時代の話ですか?
312名無し不動さん:2006/03/06(月) 00:49:51 ID:???
>>295
そゆときは消防署にちくる。管理主任が逮捕されまつ。
313名無し不動さん:2006/03/06(月) 01:04:43 ID:???
アルコーブ(ひっこんだとこ)に私物を置けるかどうかは微妙かな。
大きさとか置き方にもよる。
最近ではアルコーブのスペースを玄関の内側に取り込んで「土間」として
金とってる。
314名無し不動さん:2006/03/06(月) 01:05:22 ID:???
>307はたぶん自分がルームクリーニング代を取られなかったことを
次の入居者のためにUR側がなにもしないと勘違いしたんじゃないかな
>311は退去者にすべて負担が来て当然と思ってるんだろうか
もしかして敷金返還トラブルで訴えられてる民間賃貸物件のオーナーさん?
315名無し不動さん:2006/03/06(月) 03:04:55 ID:???
築35年リニュ物件を見てきたが、エレベーター無しで階段が数箇所あり
扉を開けると隣の家とこんにちは状態になるってどうなんでしょう。。
しょっちゅう階段でいろんな人とすれ違うわけですか?階段もすごく狭くて荷物とか持ってたら人とすれ違うのやっとって感じ。
公団に限らず古いマンションとかってそうゆう感じの作り多いですけどね。。あまり人とかかわりたくないので。。
今は築8年のUR住んでるんですけど、内覧した物件はそれなりに綺麗にはなってたんですけど
やっぱりお風呂が変な感じでした。やけに広くて掃除とかもしにくそう(隙間だらけで)
316名無し不動さん:2006/03/06(月) 03:40:38 ID:???
築10年くらいだと浴槽と洗い場の間にシャワー水詮がついていますね。
どうやって使うんでしょうか。浴槽のふちにまたがるとか?
317名無し不動さん:2006/03/06(月) 05:05:03 ID:xmibqW9M
285へ
探せばビンボー人が住めるとこあるけど。
ただし古くて狭い。
基本的に低所得者は都営住宅、中堅所得者はUR。

URは場所によって20万、30万こえる家賃のとこもある。
こうなると高所得者しか住めない。
しかもこういう所ほど空きが無い。

318名無し不動さん:2006/03/06(月) 07:51:24 ID:a9bRyMZz
青戸第二、8戸くらい空きがあるらしい。。
319名無し不動さん:2006/03/06(月) 07:59:55 ID:???
TBSのお昼の きょう発プラスで
壁落ち浸水…旧公団欠陥マンション特集やるみたい

たぶん分譲のほうだけど
320名無し不動さん:2006/03/06(月) 10:01:53 ID:???
ume
321名無し不動さん:2006/03/06(月) 10:09:58 ID:???
でも、URの連中は、分譲だけじゃなくて、
賃貸の構造計算書だって、ちゃんと保存してるわけねえーだろw
322287:2006/03/06(月) 11:00:46 ID:???
>>290
それはわかってるけど
276が言ってるのは
そういう奴がいる物件はやめとけって意味でのダメでしょ?
なんでダメなのかな?ってことです
323名無し不動さん:2006/03/06(月) 11:13:02 ID:???
>>322

その「ダメ」の意味・原義・慣用法・個人の語感・人生哲学
等についての壮大な議論になりそうな悪寒。
スルーしとけ。
324名無し不動さん:2006/03/06(月) 11:53:51 ID:???
>>322
普通に考えればダメでしょ。
「基本的なマナー」を守れない人達が多くいる場所では
何らかのトラブルが起こる確率が高い。
325名無し不動さん:2006/03/06(月) 12:14:28 ID:???
>>319
いまやってるが、これ何処?
326名無し不動さん:2006/03/06(月) 13:00:58 ID:???
>>318
抽選のときはキレイに埋まるのにねw
327名無し不動さん:2006/03/06(月) 13:02:43 ID:???
>>322
ブロークン・ウインドウズ理論と同じで
共用廊下に牛乳瓶受けが置かれるとやがてはオートバイが置かれるようになる。
こういうマナー違反が契約違反へとつながりやがては軽微な犯罪、
大きな犯罪へといたる。
それでもよければどうぞって話。

328名無し不動さん:2006/03/06(月) 13:15:24 ID:???
>>317
20万、30万こえる家賃のとこが高所得者しか住めないんだったら
200万、300万こえる家賃のとこは誰が住むの?

20万、30万は中の上でよ。
329名無し不動さん:2006/03/06(月) 13:50:35 ID:???
>>325

旧公団、欠陥マンション特集の内容、誰か
かいつまんでうpしてくれないか?
330名無し不動さん:2006/03/06(月) 15:45:48 ID:???
家賃20,30万の所に住めるって事は、安く見ても月収手取り100万以上だろ。
十分高額所得者じゃん。家賃ウン百万は超高額所得者だな。
331名無し不動さん:2006/03/06(月) 16:01:46 ID:???
>>315

> 扉を開けると隣の家とこんにちは状態になるってどうなんでしょう。。
> しょっちゅう階段でいろんな人とすれ違うわけですか?

俺ントコは何となく暗黙の了解みたいのがあって、ドアから出てきそうな
気配があったり、階段昇降の音が聞こえれると、外に出るタイミングずら
したりしてるんじゃないかな。お互いに。
ある意味、空気読めない奴は、住めない気がする。
ストレスは感じない。すれ違えばすれ違ったで、ボソッと「こんちはぁ」で
いいからね。それさえ出来ない対人恐怖症なら集合住宅は無理だな。

332名無し不動さん:2006/03/06(月) 16:13:18 ID:row8Wbal
たとえ設計ミスな団地だったとしても、
退去すればいいだけの話だし、
公団は建設屋からカモにされているのは
間違いないだろ。

新築で入居したけど、住み始めてから
酷い仕上げであることがわかったよ。
キッチンのライトなんか突然落ちて来たし、
エアコンはリモコンの自己診断でエラー発生。
まぁ、さほど問題にしてない。漏れの物じゃないから。
333名無し不動さん:2006/03/06(月) 17:32:51 ID:???
>>330
おまえさんは月に70万以上も何に使うのかね?
月収が家賃の3倍は必要なんて俗説をいまだに信じてる人かな?
月収が基準ぎりぎりの40万でも30万の家賃を払える人はいくらでもいると思うが。
334名無し不動さん:2006/03/06(月) 17:35:45 ID:???
公団の連中って慇懃無礼なのが多いね。特に年配者。

>>333
変な方向にいくから話を広げるなってw
335名無し不動さん:2006/03/06(月) 17:54:46 ID:TrpWilhC
>>332
エアコン付の公団って、キャナル?

>>334
だって元公団だから。
民間の様な社員教育なんて無かっただろうし。
336名無し不動さん:2006/03/06(月) 18:04:34 ID:???
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1116485843/l50
ここの49に気になる話が書いてあるんだが・・・
337名無し不動さん:2006/03/06(月) 18:37:04 ID:???
40万の内30万が家賃で残り10万で生活してんのかよアホだな
それとも貯蓄がたんまりあるかというオチか
338名無し不動さん:2006/03/06(月) 18:46:27 ID:???
自分で暮らしたことがないんジャマイカ?
春だから変なのが……
339名無し不動さん:2006/03/06(月) 19:18:38 ID:???
みんながみんな自分と同じような生活してると思ってるアホなんだろ
カネのかけ方は人それぞれ
340名無し不動さん:2006/03/06(月) 19:24:41 ID:row8Wbal
>>40万の内30万が家賃で残り10万で生活してんのかよアホだな
手取26で14がURさんにお支払いですが。余裕で入居はできましたが、生活は綱渡りです。
前は民間月9だったんで大丈夫だと思っていたのですがね。
広い部屋になりましたが、物が増えません。
ワロスな人?>>漏れ
341名無し不動さん:2006/03/06(月) 19:45:55 ID:???
>家賃20,30万の所に住めるって事は、安く見ても月収手取り100万以上だろ。

ははあ。基準月収が家賃の4倍以上という式が頭にこびりついてる香具師か。
家賃20万以上の場合は月収20万でもいいという特例を知らなかったと。
検討したこともない貧乏人なんだな……。
342名無し不動さん:2006/03/06(月) 19:46:37 ID:???
>家賃20,30万の所に住めるって事は、安く見ても月収手取り100万以上だろ。

ははあ。基準月収が家賃の4倍以上という式が頭にこびりついてる香具師か。
家賃20万以上の場合は月収40万でもいいという特例を知らなかったと。
検討したこともない貧乏人なんだな……。
343名無し不動さん:2006/03/06(月) 19:49:05 ID:???
香具師って言葉久しぶりにみた
344名無し不動さん:2006/03/06(月) 19:49:46 ID:???
>>319>>325>>329
俺も見られなかったので内容知りたいです。
345名無し不動さん:2006/03/06(月) 19:53:03 ID:???
>>342

よし、決めた! 俺、手取り22万円だが、20万物件借りてみるよ。
特例があること、教えてくれてありがと!
とにかく公団に住んじゃいたいからね。
346名無し不動さん:2006/03/06(月) 20:19:42 ID:???
>>336
民賃はUR賃貸(公団住宅)とは別ですね。
(あまり正確じゃないかもしれないが)URの資金援助によって建てられた
民間の賃貸住宅です。

民賃以外の正規(?)のUR賃貸で偽装が発覚すると大問題になりそう
ですが…。
347名無し不動さん:2006/03/06(月) 20:30:57 ID:???
三鷹市の某物件は、棟の外壁に大きなヒビが何カ所も入ってる。
まだ15年もたってないのに。
あそこ大丈夫かなあ、と見るたびに思ってる。
348名無し不動さん:2006/03/06(月) 20:58:57 ID:???
組合って物件によってあるなしありますか?
ある場合強制ですか?

ベランダがなくてサンルームになってる物件って防犯上どうなんでしょうか?
室内にぶち破れる壁があるんですよね?
349名無し不動さん:2006/03/06(月) 21:02:30 ID:???
収入の大半を家賃に回してどうすんだって話を
入居資格に論点ずらしてる馬鹿がいるな。
350名無し不動さん:2006/03/06(月) 21:26:31 ID:???
ここで手取り10万で10万の部屋に住んでる山田くんから一言↓
351名無し不動さん:2006/03/06(月) 21:52:15 ID:???
おまいら、釣られすぎw
352名無し不動さん:2006/03/06(月) 22:25:38 ID:???
>>348
強制です。
ホームヘルパーの資格を持っていると有利ですよ。
353名無し不動さん:2006/03/06(月) 22:30:18 ID:???
>>348

お願いだから、こっちで聞いて

URの自治会
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1139564856/
354名無し不動さん:2006/03/06(月) 22:33:18 ID:???
>>287
そりゃ、エゴ住人の象徴だから。
慎ましい住人だったら、
んなトコにゃ置きませんwww
自分が見た物件で(゚Д゚)ポカーン
としたのは、共用部分を物置にしたあげく、
(此処から勝手に持って逝ったヒト、
直ちに返しなさい!訴えますよ!)
なんて張り紙してた香具師だな。
誰を訴えるんだろ?自分か?www
当然、
その香港アパートみたいな荒みっぷりの物件は、
検討対象外にしますたw
355名無し不動さん:2006/03/06(月) 22:43:01 ID:bhd4M1PD
>>345
都公社なんかで、
町田とか八王子の物件なら3〜4万円台で、
何時でも空いてるよ。
交通費がちゃんと出るサラリーマンなら、
そっちが良いかと。
ちょっと調べれば、
駐車場にも不自由しない団地もあるし。
356名無し不動さん:2006/03/06(月) 22:44:45 ID:???
>>354
自分も見に行ったところで、
玄関を出たちょっとしたスペースに
タンスを置いてた人がいたよ…。
あれには本当にビックリした。
タバコを踏みつけてある跡が通路にはいっぱいあったし、
すごく荒んでた。築10年くらいのとこ。
357名無し不動さん:2006/03/06(月) 22:56:09 ID:???
仕事から帰ってきたらエントランスに

「本日昼間○○○号室のベランダに落ちていました。
心当たりの方は持って行って下さい」

という張り紙をされた布団があった・・・

殺人未遂?
358名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:00:13 ID:???
>>357

> 殺人未遂?

…ん?

ベランダに干していた布団が落っこちただけだろ。
359名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:00:59 ID:???
布団が吹っ飛んだ
360 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/06(月) 23:05:13 ID:nPK6/tz9
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
361名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:07:21 ID:???
おまいら、上下隣人の出勤時間、何となく把握してまつか?
ゴミだしの時とか、狭い階段で遭遇しないために…。
362名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:08:39 ID:???
URのおっさんおばはんって電話応対の仕方しらんの?
若い人は普通なのにおっさんおばはんが出ると結構むかつく言い方される。
363357:2006/03/06(月) 23:08:56 ID:???
>358
布団でもあたれば死ぬ可能性がある事は分かるよな?
それとベランダにかけて外側に布団干してるのは禁止事項。
364名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:09:50 ID:???
>>363
> >358
> 布団でもあたれば死ぬ可能性がある事は分かるよな?

ないない…w
365名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:13:26 ID:???
>>364は一度20階から布団落とされてみないとわからないんだよ。
366名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:14:33 ID:ay6TMJ62
最近毎日「JS」のステッカーを貼った
複数ライトバンが団地に路駐してる。
怪しい業者?
367357:2006/03/06(月) 23:18:21 ID:???
>>364
たまたま下に幼児や子供でもいたら?
チャリやバイクに乗ってる人の上に落ちたら?
当たり所悪けりゃマジで死ぬぞ。

364がベランダにかけて布団を干してるなら、
自分がどんなに危険な事をしてるか自覚しろよ。
368名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:21:48 ID:???
布団かー。
うちも前、上から落ちてきたことあるよ。
それで、洗濯物干すハサミがいっぱいついてるやつに当たって壊れ、
洗濯し直しになった。落としたところのおっさんが来たけど、
謝罪の言葉もなく「今日は風が強かったから、おたくもそれでしょ」って。
ガッシャーン!ってすごい音したのに。常識ないよ。
普通、物干竿に干すよね?ベランダ内の。
369名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:21:55 ID:???
>>367

確かにそうだな。分かった。悪かった。
羽毛布団派なんで、実感が湧かなかった。謝る。
そうそう、勿論、俺、ベランダには干さんよ。
規則破るの、気分悪いから、サ。
370357:2006/03/06(月) 23:35:46 ID:???
>369
こっちも少し強く言いすぎた。
ちなみに羽毛布団は陰干しなので外に干さない方がいいらしい。

うちはベランダ用の布団干し台を買って物干し竿と一緒に使ってる。
371名無し不動さん:2006/03/06(月) 23:36:16 ID:???
>>366
オマイ、本当にURに住んでるのか?
372名無し不動さん:2006/03/07(火) 00:36:08 ID:???
布団なんて補佐なくったって別に問題起きないよ。
373名無し不動さん:2006/03/07(火) 01:07:43 ID:???
豊島五丁目ってなんかすごいことになってるのか?
374名無し不動さん:2006/03/07(火) 03:19:00 ID:mQoDc9/n
>>345
日本語わからない人なの?
375名無し不動さん:2006/03/07(火) 06:37:43 ID:???
ume
376名無し不動さん:2006/03/07(火) 07:10:10 ID:cndZHs4a
URは綺麗で新しくて家賃が高いほど空きが出ないみたいだよ。
恵比寿のURなんか1000まん以上の所得があるのに30万以上の家賃払って住んでる

買えば1おく4千万するからかりたほうがいいんだそうだ。
つーことは高所得者がうまく利用してるってこと。
なんかわりきれないよーな気がしない?


377名無し不動さん:2006/03/07(火) 07:34:50 ID:???
>>344
欠陥だらけの旧公団マンションの悲劇 放送内容

東京郊外の旧住宅公団が建てた分譲マンションで、外壁のタイルが剥がれ落ちる、
はりが崩れ落ちる、押入で水漏れ等の欠陥が発覚。倒壊の危険もあるという。
うち8棟に関しては構造計算書が紛失。
残り5棟でいまだに補修か建替えか結論が出ずにもめている

都市再生機構が保管していた旧公団の物件も含む構造計算書50件分も
紛失または不明の状態になっていることも判明。
378名無し不動さん:2006/03/07(火) 07:46:56 ID:zczMKoe5
>>376
え、どの辺が?
379名無し不動さん:2006/03/07(火) 08:05:15 ID:???
>>374
> >>345
> 日本語わからない人なの?

345の文体と内容をよーく嫁。
うっすらと瞼の奥に「釣り」という2文字が浮かぶから。
380名無し不動さん:2006/03/07(火) 09:05:51 ID:???
>>373
まちBBSの団地の単独スレ見るといい。
381名無し不動さん:2006/03/07(火) 09:10:07 ID:???
うめ
382名無し不動さん:2006/03/07(火) 10:28:42 ID:???
>>376

恵比寿のURじゃ一億の価値ないでしょ。
部屋の中は思いっきり「公団仕様」。最悪ですよ・・・
共有設備も、億ションとは呼べないシロモノ。

隣の三井分譲のこと?
383名無し不動さん:2006/03/07(火) 11:49:44 ID:???
>347
くわしく
384名無し不動さん:2006/03/07(火) 12:43:16 ID:???
豊島ダイオキシンぼーん
385名無し不動さん:2006/03/07(火) 14:24:33 ID:???
>>376
マンションは買った方が資産になるっていうけどメンテナンスやら何やらで
講入金以外にも結構出費があるんだよね。
386名無し不動さん:2006/03/07(火) 15:02:34 ID:???
「身の丈」にあった暮らし、住居というものがある。
俺は今のところは公団賃貸が合ってるよ。楽だ。
「身の丈」以上のことをすると、どこかで無理が出
てきそうだ。変な話、でかいマンションなんて、掃除
大変そう。でかいヤドカリもいれば、小っこいのも
いるだろ。俺は、小さいが、そこそこ幸せっす。
387名無し不動さん:2006/03/07(火) 16:11:26 ID:cndZHs4a
恵比寿ガーデンプレイスのURの空きがまったく出てこないということは
家賃30万でも、内装が公団仕様でも、そこがいいということ。
結局住む場所が大事って事ね。




388名無し不動さん:2006/03/07(火) 16:44:11 ID:???
あんないい場所に、あの公団仕様で居を構える。
なんか、かえって貧乏くさいんだよなぁ。「豊か」な感じがしない。
「住む場所が大事!」って地方出身の人みたいだし。。。

389名無し不動さん:2006/03/07(火) 18:03:42 ID:cndZHs4a
自分が30万払えないからって僻むんじゃない。ww
「恵比寿ガーデンプレイスのURの空きがまったく出てこない」
「綺麗で新しくて家賃が高いほど空きが出ない」
という事実がすべてを示している
390名無し不動さん:2006/03/07(火) 18:14:22 ID:???
恵比寿とかだと外資系とかが社宅として借りてそうだよね。
月額100マンとかするマンションを借りるより条件がよくて安いからって
うちの棟にも外資の証券マンが住んでる。
391名無し不動さん:2006/03/07(火) 18:37:22 ID:???
アルテ横浜、リフォーム物件の募集があるが洗面所が笑える。
台の上に洗面器のせたみたいなデザイン。
掃除しにくそう。
流行ってるからって飛びつくんじゃない。ww
392名無し不動さん:2006/03/07(火) 18:37:46 ID:???
URが恵比寿ガーデンプレイスに管理物件持ってるなんて初耳だな〜♪
恵比寿ビュータワーなら知ってるけどさ
393名無し不動さん:2006/03/07(火) 18:41:56 ID:???
無知をひけらかさなくても
394名無し不動さん:2006/03/07(火) 19:05:08 ID:???
>>377 344です。内容サンクス。
それにしても酷いですね。
(((((((;゚д゚)))))))
395名無し不動さん:2006/03/07(火) 19:17:53 ID:mb0fK+ol
>394
ちなみに、立替になると引越し費用、代替住居費、引越し日の休業補償までついて、けっこうおいしいらしく、該当住民は満足してるらしい。
396名無し不動さん:2006/03/07(火) 22:16:36 ID:???
恵比寿ビュータワーはまだ出るほう・・
中目黒GTどうした?!値上げなんでしょ?出てかないの?カモーン!
397名無し不動さん:2006/03/08(水) 00:19:36 ID:SsOkdQdm
恵比寿ビュータワーは12月だか1月に事故物件で出てた。
多分自○かな?借金苦かなにかだろう。
398名無し不動さん:2006/03/08(水) 00:35:48 ID:???
>>363
> >358
> 布団でもあたれば死ぬ可能性がある事は分かるよな?
> それとベランダにかけて外側に布団干してるのは禁止事項。

禁止なのは超高層だけだよね?
399名無し不動さん:2006/03/08(水) 00:48:15 ID:4TqHMMzh
最近、インターネット先着順受付で、港区、千代田区、渋谷区の物件が
1件もヒットしない件について。
400名無し不動さん:2006/03/08(水) 00:51:35 ID:???
>>399
自分が住みたいと思った物件のめぼしつけて実際にポストを見てまわってみそ。
なぜかたくさん空きがあるからw 
401名無し不動さん:2006/03/08(水) 01:17:04 ID:dabcp2wq
なぜ空きができたまま放置になっているのでしょうか???
事故だらけですか?
402名無し不動さん:2006/03/08(水) 01:20:46 ID:???
いや、だから、ネットに出てないだけで
センターで押さえられてるんだって…。
403名無し不動さん:2006/03/08(水) 01:30:10 ID:???
ネットに出ていないだけで空き情報お問い合わせに電話すればいいんですか?
それとも営業センターに出向いて確認しないとダメですか?
404名無し不動さん:2006/03/08(水) 01:41:22 ID:???
>>398
うち4〜10階建てだけど禁止だよ。
守ってない人が多いだけで大抵の所は禁止なんじゃないの?
405名無し不動さん:2006/03/08(水) 01:50:01 ID:???
>>395 ヘェー(・∀・`)!
補修より立替の方が断然良いね。
そりゃ満足でしょうネ。
406名無し不動さん:2006/03/08(水) 01:57:27 ID:???
>404
ウチは14階建だけど入居の時に禁止とは
言われなかったし皆結構干してる
入居のしおりとかに書いてあるのを見落としたのかな
407名無し不動さん:2006/03/08(水) 02:09:05 ID:???
手すりの外側は完全に共用空間だから手すりの外側にはみ出るように
布団や洗濯物を干すことは当然禁止です。
408名無し不動さん:2006/03/08(水) 05:49:25 ID:1ZD8ym7W
禁止とか言うよりも常識だろ。
書いてない、禁止してないからやってもいいというのは、堀江の言い草と一緒。
物落として、殺人して人生失えばいい。
409名無し不動さん:2006/03/08(水) 06:49:20 ID:sTqAGK6l
確かにいい場所恵比寿なんかはなかなか出てこないね。
あっても1Kとか。
自分の経験からいうと家賃が高くても新しくて綺麗な物件の方が人気があるみたい。
安くても古い、狭い、汚いは年中あいてる門ね。
URで自分の気に入った場所があるなら民間よりURを選ぶね。



410名無し不動さん:2006/03/08(水) 06:52:27 ID:PDP2WTlF
その常識の通じない人が落下事故を起こすと
決まってこう言う・・

「落としたくて落としたんじゃない!」
「そんな所にいた方が悪い!」
411名無し不動さん:2006/03/08(水) 06:56:53 ID:???
「住まいのしおり」から引用

・洗濯物を手すりから外に突き出して干すことは、団地の美観をそこなうばかりでなく、
階下の方に大変迷惑をかけます。お互いに注意しましょう。

・超高層の住宅ではバルコニーの手すりに布団を干すことは禁止となっています。

>358
特に周囲に道路や鉄道敷がある場合は重大な事故につながる恐れがあるので、
禁止と明言されている超高層でなくても落下防止には細心の注意を払うべきだと思います。
412名無し不動さん:2006/03/08(水) 07:54:01 ID:???
なんかここの住人って怖いね。
自分の常識を世界の常識と思ってる。
413名無し不動さん:2006/03/08(水) 08:28:20 ID:???
ここの住人に限らず、人間って、そんなもんだろ。
たぶん、あなたを含めてな。
414名無し不動さん:2006/03/08(水) 10:15:27 ID:???
>>411
超高層の住宅でなくてもバルコニーの手すりに布団を干すことは禁止、
というより権利上不可能です。
「住まいのしおり」では利用実態を反映して明言は避けていますが
いざ訴訟となれば当然負けると思います。
415名無し不動さん:2006/03/08(水) 12:45:14 ID:???
38階建ての某公団マンソンとかかなりの数が思いっきりやってる >手すり干し

大きな事件でもおきない限り規制はされないんだろうな
416名無し不動さん:2006/03/08(水) 14:29:03 ID:???
>>407
禁止の通達って、でてるの?

>>408
布団、落としたりしないよ。
ちゃんと布団ばさみを使うし、下の方もばたつかないようにしっかりヒモで固定してる。
風のある日に干さないのは常識だと思うけど、どうして手すりに干しちゃいけないの?
手すりの外側に干しちゃいけないのは洗濯物だけでしょ?

もらった書類に書かれてる決まりは守っているのに、
常識がないっていわれるのは心外だな・・
417名無し不動さん:2006/03/08(水) 14:36:58 ID:???
手すりに干す理由は手すりの汚れを取るため?
418名無し不動さん:2006/03/08(水) 14:44:44 ID:???
>>414
はあ?
419名無し不動さん:2006/03/08(水) 14:56:12 ID:???
うちは布団はないから干さないけど、周囲は普通に干してるように見える。
自転車の置き方とかいろんなことにうるさい自治会があるけど、
布団について何か言ってるのを聞いたことない。
420名無し不動さん:2006/03/08(水) 14:58:59 ID:???
ていうかさ、布団干すのって貧乏くさいよね。
布団乾燥機も買えないのか?って感じ。

うちは20マソ弱のURだけど、干してるDQNいないよ
421名無し不動さん:2006/03/08(水) 15:03:18 ID:???
うちはベッド+羽毛布団+10ピュールだから干す必要なし
422名無し不動さん:2006/03/08(水) 15:05:52 ID:???
>>418
ばか?
423名無し不動さん:2006/03/08(水) 15:06:10 ID:???
俺は畳の部屋に直で寝てるからベッドも布団もないね。
424名無し不動さん:2006/03/08(水) 15:07:23 ID:???
URでの布団の干し方について、布団には
ちょっとうるさいチョンコ・チョンコロ↓からアドバイス。
425名無し不動さん:2006/03/08(水) 15:09:26 ID:???
>>415
南千住ですか?既に人は落ちてますね。さすがは荒川区。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1084117622/184
426名無し不動さん:2006/03/08(水) 15:13:33 ID:???
>>416
共用廊下に物を置いちゃダメだっていうのはわかるかな?
手すりの外側もそれと同じなの。
427名無し不動さん:2006/03/08(水) 15:22:12 ID:???
>>420
貧乏くさいっていうか民度の問題でしょう。
幕張は厳しいらしいね。

ttps://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Recruit/ArrNormal/10/30541/ASP/Index.html
428名無し不動さん:2006/03/08(水) 15:32:28 ID:???
419だけど、うちも>>421と同じ。
>>420んちは和室に寝てるのかなあ。
それは風流だけど、綿布団も時々風に当てた方がいいよ。
今の時期だと花粉症とかあるから大変かもしれないけど……
429名無し不動さん:2006/03/08(水) 16:07:06 ID:???
紫外線に当てなきゃダメ
430名無し不動さん:2006/03/08(水) 16:36:00 ID:???
よその建物で手すりに布団干してるのみてみっともないと思わない住人だらけのところはヤダナ
431名無し不動さん:2006/03/08(水) 16:50:45 ID:???
そのような所に自分が住まなければいいのでは?
432名無し不動さん:2006/03/08(水) 17:47:46 ID:???
みっともないとか言ってるのは
田舎育ちのやつだろ?

433名無し不動さん:2006/03/08(水) 17:51:17 ID:???
↑みっともない人々
434名無し不動さん:2006/03/08(水) 17:52:01 ID:???
↑田舎育ち
435名無し不動さん:2006/03/08(水) 17:53:57 ID:???
特記事項を検索してみたが超高層以外で禁止になっているのは
自治体や自治会が厳しかったり機構以外の権利者がいるところがほとんど。
機構としては基本的に認めている。
結局は民度が低いということ。
436名無し不動さん:2006/03/08(水) 17:55:49 ID:???
↑石原慎太郎に憧れてる田舎もの
437名無し不動さん:2006/03/08(水) 18:18:55 ID:???
都会でも禁止のところはあるよ。
大崎の10階建て・お台場の13階建て等々。
438名無し不動さん:2006/03/08(水) 18:37:53 ID:???
築ウン十年のボロ団地なら布団干しても干さなくっても同じ。
団地そのものが景観を害している・・
439名無し不動さん:2006/03/08(水) 18:50:21 ID:???
敷地が大きい物件だと駅からの距離が結構違うから(5〜15分)
せっかく空きが出たり抽選で当たったりしても
棟によっては諦めちゃう時ってない?あと大通り沿いの棟とか。。
そんなこんなでなかなかいいところ空かないよ。。
都内は別かもだけど、URって広さがあるわりには家賃安いし、壁にコンクリ入ってたり(1DK以外)
礼金、仲介手数料が無いのが魅力でどうしてもURにこだわってしまう。。
440名無し不動さん:2006/03/08(水) 20:06:48 ID:???
自分が民度が高いと勘違いしている方々の集まるスレはここですか?
家賃20万ぐらいで鼻高々になってんじゃねえよ( ´,_ゝ`)プッ
441名無し不動さん:2006/03/08(水) 20:38:29 ID:???
>>440
とりあえず、布団干しは景観の問題と事故、トラブルの
危険性があるから本当にやめたほうがいいよ。
家賃が安いところでもね。
442名無し不動さん:2006/03/08(水) 20:46:26 ID:???
>>425
事件てマジですか?
他に38階建てはあるのかわかりませんがモロ公団の事ですよね?
443名無し不動さん:2006/03/08(水) 21:34:08 ID:2DUt1hNW
あそこの3本のタワー、
墓石が並んでいるように見える。
444名無し不動さん:2006/03/08(水) 21:56:38 ID:???
手すりに布団干すのってどこでも禁止なのかと思ってた。
民間なんかだと外観が悪くなるから禁止のところがほとんどでしょ?
445名無し不動さん:2006/03/08(水) 22:32:54 ID:8PEwftB5
埼玉・川口市あたりで昭和30年代〜40年代に建てられた月4〜6万円程度の単身用物件を
探しているんだけど、これだけ古いモノだとさすがにやばいですかね??いくら安くとも。
勤務地の霞が関から約4、50分っていう立地と駐車場代も手ごろ。埼玉高速線は比較的空いてるって
ことで川口に目をつけたわけだが。それに、4,5万の家賃なら住宅手当でただ同然で住める。
で、実際にふらっと川口市内の物件に立ち寄ってみた。
しかし、郵便受けはボコボコで、各部屋のスチール製ドアや廊下の汚さに思わず萎えたが、
自転車と一緒に乗れるエレベーターと各階エレベーターホール前が駐輪場になっている仕様は
子どもの頃に団地が舞台のテレビドラマでよく見た光景。思わず萌え〜。
でも、実際の住み心地を考えるとやばいですかね?
446名無し不動さん:2006/03/08(水) 22:34:28 ID:???
住んでみてヤバかったら引っ越せばいいじゃん。
どうせほとんど敷金戻ってくるんだし。
447名無し不動さん:2006/03/08(水) 22:57:44 ID:???
↓ナウい都会人のいるスレはここでつか?

432 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 17:47:46 ID:???
みっともないとか言ってるのは
田舎育ちのやつだろ?
448名無し不動さん:2006/03/08(水) 23:28:16 ID:???
>>445
横浜おいでよ!
449名無し不動さん:2006/03/08(水) 23:38:24 ID:???
>>448
なんで横浜?
450名無し不動さん:2006/03/08(水) 23:46:39 ID:???
手すりの外に布団干してる人って汚れは気にならないの?
物干し竿だって2〜3日使用してないとほこりがつくのに、
手すりの外側なんかに干したら布団がかなり汚れそうなんだけど。
451名無し不動さん:2006/03/08(水) 23:57:14 ID:???
合理的な発想が出来ないので、手すりに干してしまうんです
452名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:07:20 ID:???
>>450
手すりに布団を干すのが都会人だと思い込んでるらしいので何言っても無駄です。
453名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:11:41 ID:UOv2oZTn
狭い東京、狭いマンション、他に干すところなんてないのよん。
454名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:13:47 ID:???
他に干すとこなければふとん乾燥機買えばいいのに。
広いとこに入れなくてもそれくらい買えるでしょ。
455名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:25:51 ID:???
ふとん乾燥機なんか使ってちゃダメ
天日干しにしないと
456名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:35:26 ID:???
ダニは天日では死なないし、布団たたいてもあまり排除できない。
乾燥機で乾燥させて、掃除機で表面を吸い取るのが良いよ
457名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:45:17 ID:???
花粉症を気にしてマスクをする人が多いのに、フトンに花粉が
付くのは気にならないんですかねぇ。

ま、フトンネタはこの辺でやめましょう。
458名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:46:48 ID:???
>>450
干した後シーツを洗う
459名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:50:40 ID:???
シーツは雑巾代わりですか。

洗えば関係ないと感じる人はそれでいいのかもしれないけど、
自分はムリだ。
460名無し不動さん:2006/03/09(木) 01:00:23 ID:EAwxCcHn
質問があります
今は雑誌のモデルという職業で月収80万前後しか貰ってないんですけど
家賃20万円の物件に住むことができますか?お給料は安いのですが
少し広い部屋を借りたくて色々探していました。あと年齢は21歳ですが
UR物件に年齢制限などありますか?
461名無し不動さん:2006/03/09(木) 01:06:39 ID:???
高層マンションで布団を外に干さないのは常識です。
一戸建てや低層マンション等なら堂々と外に干してもかまいませんが。布団乾燥機よりも
直接日光に当てたほうがいいでしょうからね。
しかし、高層マンションならそれは我慢すべきこと。もし布団が飛ばされたりして
下を歩く人などに当たったら、重大事故です。景観どうこうなどまったくどうでも
良いことです。布団が干してあるから景観が悪くなるなどと文句を言うなど呆れて
ものがいえません。問題はそんなくだらないことではないんですよね。
中にはしっかりバンドを挟んでいるから大丈夫、飛ばされないという人もいるでしょうが、
絶対大丈夫ということはないですよね。いい加減な人もいるでしょうから、一律禁止と
するのは当然です。もし事故が起きた時に、責任を問われるには布団を落とした本人
だけでなく、注意喚起しなかった管理会社等にも及ぶわけですから。
462名無し不動さん:2006/03/09(木) 01:10:29 ID:???
>>461
これで正解
463名無し不動さん:2006/03/09(木) 01:13:12 ID:???
>>460
壮大な釣りのような気もするがマジレス。
月に80万も貰ってれば全く問題ない。
(所得を証明するものがあれば良い)
464名無し不動さん:2006/03/09(木) 01:21:48 ID:???
布団乾燥機なんてそんなに普及してない
465名無し不動さん:2006/03/09(木) 01:28:26 ID:???
>461
低層でも辞めて欲しいす
下の階に埃、ダニ、騒音を撒き散らす行為は迷惑です
466名無し不動さん:2006/03/09(木) 01:45:38 ID:???
干すのと、たたくのは別だよ。いちおう。
467名無し不動さん:2006/03/09(木) 01:46:26 ID:???
布団乾燥機なんぞ買った日にゃ、俺はその乾燥機の中で寝るよ。
468名無し不動さん:2006/03/09(木) 02:48:24 ID:QpJkf7Gw
↑上にも書いてあるけど叩いても綿とか羽毛が傷むだけでなんの効果もなくダニも死なないと何かの番組でやってた。
ダニを殺すなら洗うか布団乾燥機を使うが今のところ一番良いらしい。
布団乾燥機は安いのは五千円しません。
469名無し不動さん:2006/03/09(木) 02:53:23 ID:???
日本に引っ越してきた当初、初めて布団を外で干しているの見てびくりしたよ。
不潔だし、あぶないし、だいたい寝具を人目にさらすのってどうなの?
470名無し不動さん:2006/03/09(木) 04:33:39 ID:???
低層住宅がOKなら超高層住宅の低層階もOKだろって話になるから
一律禁止でいいでしょ。理由は外観を損ねるで十分。
布団を許すと今度は横断幕をたらすヤシが出てくるかもしれない品。
手すりの外側がOKなら共用廊下に面した壁もいいだろって話にもなる。
471名無し不動さん:2006/03/09(木) 06:01:42 ID:fSH24HRm
公団住宅というとなんかイメージ良くないんだよね。
都営住宅と一緒にされてさ。
賃貸ならURが絶対有利なんだけど。
472いいかげんにしろ:2006/03/09(木) 07:47:10 ID:???
なんでこんなに布団ネタで盛り上がれるのか謎。
473名無し不動さん:2006/03/09(木) 08:43:56 ID:???
>>445

俺は君と同じ状況で、古い公団物件を選択した。
そして結果として良かったと思ってる。コンクリー
ト流し込みかどうかだけ確認して、遮音性に問題
なければ、即入居をお勧めする。
外はボロでも、エアコン、洗濯機、オーブンレンジ
とか最上級機種揃えて友達驚かせろ。
そしてそれでも…金が溜まる!
そもそも自然に囲まれた英国の貴族風屋敷でも
ないのに、外見自慢なんて基本的にみっともない。
それが日本の住宅事情だ。


474名無し不動さん:2006/03/09(木) 08:44:02 ID:???
>>471
「お給料良いんでしょ。」→「そんなことないですよ。家は公団ですし。」
というやり取り多し。イメージよくないのがむしろメリット。
475名無し不動さん:2006/03/09(木) 09:20:56 ID:???
>>474
禿同。勧誘電話もそれで断ってる。
476名無し不動さん:2006/03/09(木) 09:23:20 ID:???
NHK集金もそれで断ってる。(爆)
477名無し不動さん:2006/03/09(木) 09:26:21 ID:???
俺も。自虐派。が、光フレッツマンションタイプ超高速で書き込んでます。
478名無し不動さん:2006/03/09(木) 09:59:14 ID:inMfmS+z
クレジットカード申し込むとき、居住形態に「公営・公団賃貸」と選択させるカード会社多いんだよな。
どうやら審査のうえで公団は公営とおなじ括りで扱われちゃうみたいで、評価も低いらしい。
ちょっと釈然としないな。。
ttp://www.card1616.com/shinsa/resi-type.html
479名無し不動さん:2006/03/09(木) 10:09:14 ID:???
釣りだけどおもしろいからマジレス
>>460
モデルエージェンシーにお勤めなら確定申告は自分でしなくてはいけないでしょう、
翌年の住民税と保険と年金を払うことを考えたら
80万のうち20万は貯金しておいた方がいいですよ。
それに月収80万もらえるモデルだったら会社から
住居提供があるのでは?
会社にご相談する方がいいですよv
480名無し不動さん:2006/03/09(木) 10:44:10 ID:???
>>478

> ttp://www.card1616.com/shinsa/resi-type.html

公営住宅は統計上 「最も夜逃げが多い居住形態」であるという結果のもと、評点は最も低くなります。

…ワロタ。
481名無し不動さん:2006/03/09(木) 10:54:00 ID:???
URは公営に入るのか?
482名無し不動さん:2006/03/09(木) 11:29:07 ID:???
>>481
入らんけどカード会社は同じ扱いにしているところも多し。

公営住宅法第1条
この法律は、国及び地方公共団体が協力して、健康で文化的な生活を営むに足りる住宅を整備し、
これを住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃で賃貸し、又は転貸することにより、
国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的とする。

公営住宅=低額所得者に対して低廉な家賃で賃貸

よって公団=UR住宅は全くあてはまらない。
483名無し不動さん:2006/03/09(木) 11:42:19 ID:???
公営住宅 (トエイ フエイ ケンエイ シエイ チョウエイ ソンエイ)

昔:中間所得層に良質な住宅を供給し、社会全体の生産性の向上と、生活の活性化をはかる。

今:不安定な生活を送っている貧困層並びに無学な人々に、安定化した住宅を施し、治安維持に努める。
484名無し不動さん:2006/03/09(木) 11:42:53 ID:???
公団(住宅都市整備公団)というのは、建設省(現国土交通省)主管の特殊法人であり、国の高級官僚や族議員を養うために存在する。役人や議員養うためには稼ぎが必要だ。確実に収益をあげるためには、ある程度の以上の収入がある人を対象にするのは当然といえる。
公社は公団の地方版といったところだ。
なお、営利を追求するはずの公団・公社が純然たる民間会社よりも安く住宅を提供できるのは、企業努力の賜物ではなく、税金がかからない。開発許可がおりやすい。規模の大きさによるスケールメリットを生かせる。などの理由があるからである。
485名無し不動さん:2006/03/09(木) 11:47:50 ID:???
公営と公団を混同している皆さんへ

住宅都市整備公団というのは、営利企業なんですよ。
国の資本が入っている特殊法人とはいえ、基本的に独立採算性の企業なんです。
公団住宅というのは営利企業であるところの住宅都市整備公団が経営している
賃貸住宅(団地)であって、民間マンションとなんら変わることはないのです。
ただ、住宅都市整備公団と民間の不動産会社とは経営の形態が多少違うが。
(税金が優遇されている分、コスト面で民間より有利だ)
それよりも民間と公団では事業規模が全然違う。
公団がやってるような大規模開発は民間には出来ないからね。
486名無し不動さん:2006/03/09(木) 12:03:21 ID:???
っつかー>>484>>485は「住宅都市整備公団」って呼んでいるところが古すぎだよ。
せめて「都市基盤整備公団」なら解るけどw

あ、今の正式名称は「独立行政法人都市再生機構」ね
487名無し不動さん:2006/03/09(木) 13:16:50 ID:???
>>478
で、このスレと何の関係が?
URだから公営でも公団でもないしね。
てかそんなアフォなカード会社は放置でw
488名無し不動さん:2006/03/09(木) 13:22:53 ID:???
独立行政法人都市再生機構法第三条
独立行政法人都市再生機構(以下「機構」という。)は、機能的な都市活動
及び豊かな都市生活を営む基盤の整備が社会経済情勢の変化に対応して十分
に行われていない大都市及び地域社会の中心となる都市において、市街地の
整備改善及び賃貸住宅の供給の支援に関する業務を行うことにより、社会経
済情勢の変化に対応した都市機能の高度化及び居住環境の向上を通じてこれ
らの都市の再生を図るとともに、都市基盤整備公団(以下「都市公団」とい
う。)から承継した賃貸住宅等の管理等に関する業務を行うことにより、良
好な居住環境を備えた賃貸住宅の安定的な確保を図り、もって都市の健全な
発展と国民生活の安定向上に寄与することを目的とする。
489名無し不動さん:2006/03/09(木) 13:40:04 ID:???
地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法第二条
 この法律において「公的賃貸住宅等」とは、次の各号のいずれかに該当する住宅をいう。
一 地方公共団体が整備する住宅(地方公共団体がその整備に要する費用の一部を負担して整備の推進を図る住宅を含む。)
二 独立行政法人◆都市再生機構◆(以下「機構」という。)又は地方住宅供給公社(以下「公社」という。)が整備する賃貸住宅
三 特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律(平成五年法律第五十二号。以下「特定優良賃貸住宅法」という。)第六条に規定する特定優良賃貸住宅(以下「特定優良賃貸住宅」という。)
四 高齢者の居住の安定確保に関する法律(平成十三年法律第二十六号。以下「高齢者居住安定確保法」という。)第三十四条に規定する高齢者向け優良賃貸住宅(以下「高齢者向け優良賃貸住宅」という。)
490名無し不動さん:2006/03/09(木) 14:55:04 ID:???
>>487
そうか。今は公団じゃないのだから民間の賃貸住宅に○をつけとけば良いのだね。
ありがと
491名無し不動さん:2006/03/09(木) 15:20:29 ID:???
どうやら布団乾燥機業者が紛れ込んでるらしい
492名無し不動さん:2006/03/09(木) 15:27:01 ID:???
布団たたき業者も怪しい
493名無し不動さん:2006/03/09(木) 15:28:00 ID:???
ふとんはさみも
494名無し不動さん:2006/03/09(木) 15:28:03 ID:???
公営:一定以上所得があると入れない。
公団:一定以上所得がないとは入れない。
495名無し不動さん:2006/03/09(木) 15:38:17 ID:???
1日4回の更新だと神経がすり減るな。ミリ秒単位の世界だからw
上階から9:30にストンピングの音がするのも同じ理由かw
496名無し不動さん:2006/03/09(木) 17:26:17 ID:???
どうやら手すり業者が紛れ込んでるらしい
497名無し不動さん:2006/03/09(木) 18:24:53 ID:???
保証人がいらないというところが評価が低くなるとか?
498名無し不動さん:2006/03/09(木) 19:10:05 ID:???
リーマンならどこに住んでいても最低限のカードは作れるだろ。
自営なら経費での落としやすさを考えたらカードなんかいらん
雨黒希望じゃないなら気にするな。
499名無し不動さん:2006/03/09(木) 22:24:52 ID:???
まあ、URは公営・公団じゃないって言っても元公団だからね。行革で名前が変わっただけ。
まあそんなこと別にどうだっていいじゃないか。ムキになるような話でなかろう。
そんなに君らは自分に自信がないのかね。見下されるのが嫌なのか?別にいいじゃないか。
俺は昔、公団住宅の周辺住民だった。団地は事件もあるし事故もあるし、住民の質も悪かった。
今は高層・高級物件を建てたりして、だいぶ変わってきたようだが、今でも世間の目はたいして
変わらないだろう。それは過去に立てられた旧公団物件が物語る。
でも、別に良いじゃないか。それが嫌なら民間集合住宅を借りるべき。金があるならね。
500名無し不動さん:2006/03/09(木) 22:32:54 ID:???
実際、民間に入れなくてURって人もいるだろうし、仕方ないよ。
URもピンキリだからね。
501名無し不動さん:2006/03/09(木) 22:54:57 ID:???
まあ民間を借りたところで、所詮賃貸と見下されるだけだしな
URでいいよ
502名無し不動さん:2006/03/09(木) 23:02:25 ID:TEYLqsGh
クレカの評価は団地によっても違うんじゃないの?
新しめの物件は家賃高いしね。
503名無し不動さん:2006/03/09(木) 23:13:17 ID:???
ブラックカードだのとかは別にして普通に生活してりゃゴールドカードなんか
誰でも持てるだろうに。
504名無し不動さん:2006/03/09(木) 23:43:19 ID:???
昭和30、40年代築の物件なんて酷いからな。
公営とは違うと言い張ったところで他人からは見分けつかない。
505名無し不動さん:2006/03/09(木) 23:50:35 ID:???
駐車場に満足している人は多いのかな?
ウチは一番近い所は25人待ち。しかも一向に空かない。
506名無し不動さん:2006/03/10(金) 00:15:20 ID:???
>>504
公営とは違うなんて思わないだろ。そもそも旧公団時代は存在自体が公営同等だったでしょ。
ちなみに、家の近くのURは一部が市営住宅として使われているよ。

そもそも、「公営とは違う、この物件にはステータスがあるんだ!!」なんて思ってる奴はUR
なんて借りないよ。最近はURも高層建てや設備が良いのが出てきたが、そんな物件であっても
お手軽に借りられるっていうのが最大のメリットなんだから。
高給取りと自他ともに認める人なら黙って民間高級マンション選ぶでしょ。高いけど、室内・
共用設備もセキュリティーも一段上だし。
507名無し不動さん:2006/03/10(金) 00:18:56 ID:???
都心に駐車場は不要。その分を住宅に回すべき。
508名無し不動さん:2006/03/10(金) 00:33:23 ID:???
多摩地区の人かな
都心には公団時代の40年前から高層はあったよ
509名無し不動さん:2006/03/10(金) 00:58:22 ID:???
小金井市か朝霞市か鳩ヶ谷市のようだ
510名無し不動さん:2006/03/10(金) 01:02:24 ID:???
所沢
511名無し不動さん:2006/03/10(金) 01:04:20 ID:???
駐輪場もいらない。チャリうざすぎだわな。
512名無し不動さん:2006/03/10(金) 01:22:17 ID:???
事件のあった公団マンソン、やっぱり半額で抽選ででるの?
513名無し不動さん:2006/03/10(金) 01:29:09 ID:???
部屋の外で死んだ場合は割引なし。
514名無し不動さん:2006/03/10(金) 01:47:24 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
515名無し不動さん:2006/03/10(金) 01:50:45 ID:???
18 名前: 東京都名無区 投稿日: 2005/03/09(水) 00:34:28 ID:k.zWIYPY

27階から転落死 他殺の可能性も
2005/03/08
読売新聞

 東京都荒川区で今月4日朝、公団マンションに住む男性(23)が27階
の自室のベランダから転落死しているのが見つかり、警視庁捜査1課と南千
住署が自殺と事件の両面で調べていたところ、男性が3日深夜、不審な男2
人とともにエレベーターに乗り込む姿がマンションの防犯カメラに映ってい
たことが8日、わかった。捜査1課で男性の部屋を調べたところ、血痕や、
何者かが侵入した跡も見つかった。同課は、2人が事情を知っているとみて
捜している。
516名無し不動さん:2006/03/10(金) 07:00:26 ID:???
1ヶ月以上空いてる部屋予約したのに
内覧までなんで5日もかかるんだろう?
517名無し不動さん:2006/03/10(金) 07:14:15 ID:???
>>511

ウチも駐輪スペースがあるのだが、厨房のチャリが幅を利かせている。
まあ、奴等にとっては自家用車だからしょうがないか。
518名無し不動さん:2006/03/10(金) 07:19:24 ID:???
>>517
駐輪場付近でサッカーをするのは困る。まだバト
ミントンやキャッチボールはいいのだが、音も響く
し(蹴る音よりも厨の声が)…。公共花壇にボール
転がったりする。気にし過ぎか?ヘタレの俺 orZ
519名無し不動さん:2006/03/10(金) 07:38:05 ID:???
トルナーレでまた一人お亡くなり。
地権者のお年寄り、ご冥福をお祈りいたします。
520名無し不動さん:2006/03/10(金) 08:11:56 ID:???
>>505
まだマシ。うちなんか三百何人か待ちだ。
(実際には待ってるうちに退去しちゃう人もいるから実数はそれより少ないかもしれないが)

いいかげん駐車場を増設してもらいたいが自治会が「環境が壊れる」とかで
反対しているらしい。
そりゃ以前から住み着いてるおめーらはもう駐車場持ってる(借りてる)から
これ以上の増設はいらねーだろーよ。
521名無し不動さん:2006/03/10(金) 08:41:28 ID:???
新社会人♀です。 質問してもよろしいでしょうか。

今朝の読売新聞38面にデカデカと載ってましたが、
暴力団に「乗っ取られ」そうな物件に住んでいる人、
実際にいますか?

公団の入居者規定の緩さが「暴露」されたように思
うので、今後、そこに目をつけた人達が大挙して押
し寄せるのではないかと少し心配しています。

ただ私が入居する物件は外見があまりパッとしない
ので、見栄を気にする世界の人達は来ないのでは
ないか…とも思っているのですが…。
522名無し不動さん:2006/03/10(金) 09:21:16 ID:eEIuSHAM
>512
詳細キボン
523名無し不動さん:2006/03/10(金) 10:34:58 ID:???
>>521

俺の棟にも何か普通と違う雰囲気を持つおっさんがいて、外でチャカでも売ってそうな
感じだが、ちゃんと挨拶とかしてくれるし、怒らせたり、変に関わったりしなきゃ、害はな
いよ。ただ一度、携帯で話してる内容を偶然そばで聞いた時は、ああ、やっぱり住む世
界が違う人だな…とは思ったが。
524名無し不動さん:2006/03/10(金) 11:20:43 ID:???
>>515って南千住のタワー物件か。。。
525名無し不動さん:2006/03/10(金) 12:15:52 ID:???
>>521
詳しく
526名無し不動さん:2006/03/10(金) 14:09:08 ID:???
読売の記事見たけど、あれは隅田川沿いのリバーピアだね。
私が住んでる外見がパッとしない公団にも暴力団の人いる。
引っ越してきた時に近所の人から気をつけるように言われた。
関わり合いが無いから特に何も起こってないけど。
記事にもあったけど公団ならどこでも暴力団の人住んでるよ。
乗っ取られるかどうかまでは分からないけど。
あの記事が出たからどうこうって事は無いでしょ。
暴力団にはもともと常識だから公団に多く住んでるのだろう。
527名無し不動さん:2006/03/10(金) 15:14:23 ID:???
やくざにしろホステスにしろかたぎの住民に嫌われないよう挨拶はするようだ。
528名無し不動さん:2006/03/10(金) 15:15:05 ID:???
>>526

521です。レスありがとうございます。

一般の人と、暴力団の人とを見分ける方法とかないものでしょうか。
例えば、表札を出していないとか、車が派手だとか、夜遅くまで灯り
がついているとか、そんなことが重なっている場合はやはり、要注意
なのでしょうか。
529名無し不動さん:2006/03/10(金) 15:22:17 ID:???
>>525
〜公団入居"平等”の穴「乗っ取られる」恐怖〜
民間賃貸では「暴排条項」があり暴力団組員の入居を認めないが、
公的機関であるURには平等の観点から同条項が無く、入居を拒めない。
墨田川沿いの高層公団では組員の入居が多く、トラブルが
多発していたがUR側は自治会の相談に乗ろうとさえしなかった。
他の公団でも同じようなトラブルがあるがUR側は何の対策も講じていない。
530名無し不動さん:2006/03/10(金) 15:24:43 ID:???
まず基本的に「得たいの知れない」奴は気をつけた方がいい。
あとは車だな。車に違いが出るよ。色んな意味で。
でも、案外、外でシノギの激しい奴ほど、ウチでは平和に暮らし
たがってたりするからな。あんまり神経質になるな。
531名無し不動さん:2006/03/10(金) 15:28:53 ID:???
当事者降臨ですか?
532名無し不動さん:2006/03/10(金) 15:34:07 ID:???
何も悪さしない暴力団よりもモラルのない一般人の方がよっぽど迷惑。
533名無し不動さん:2006/03/10(金) 15:56:14 ID:???
悪さをしない暴力団ってのは、ないよ。

534名無し不動さん:2006/03/10(金) 16:01:02 ID:???
その高層公団ではベンツの違法駐車、一般住人が因縁付けられたり
殴られる、花火大会では黒塗ベンツが列をなして組員が大挙するなど
被害が色々あったそうだ。怖いね。

535名無し不動さん:2006/03/10(金) 17:57:38 ID:???
これだから引越しのあいさつは欠かせない。w
536名無し不動さん:2006/03/10(金) 18:13:07 ID:???
うちの下の人、挨拶にこなかったんだけど、
上にどんな人が住んでるのか気にならないのかな。
うちも引っ越してきてそんなに経ってないから
事務所の人が教えたのかもしれないけど。
537名無し不動さん:2006/03/10(金) 18:29:47 ID:???
得体の知れる人なんてどういう人?
538名無し不動さん:2006/03/10(金) 18:37:34 ID:???
で隅田川沿いの高層物件て何処?
山谷と吉原が近い南千住?
浅草に近いウンコビル横のリバーピア?
539名無し不動さん:2006/03/10(金) 18:47:28 ID:???
>>534
因縁つけられる程度ならまだしも殴られたらまずいだろ。
そのヤクザそこに住めなくなると思うんだが。
540名無し不動さん:2006/03/10(金) 19:05:02 ID:???
>>538
30階建高層物件とのことなのでリバーピアだね

541名無し不動さん:2006/03/10(金) 19:30:58 ID:???
>>537
もう少し生きればわかってくる。得たいの知れる人と知れない人の違いが。
542名無し不動さん:2006/03/10(金) 20:50:56 ID:???
TBS大家族の家は公団かな?

しかし、あれみてるとやっぱり布団とか洗濯物ずらーっと干してあるのって
みっともないと思うね。
543名無し不動さん:2006/03/10(金) 21:43:34 ID:???
テレビは絵になる図が欲しいの。
544名無し不動さん:2006/03/10(金) 22:36:59 ID:???
>>542
あれは公営らしいよ…
545名無し不動さん:2006/03/10(金) 23:44:11 ID:???
URって保証人不要ですよね。
そういうところって保証人作れないような人とかが好んで住みそうな気がするんですけど。
例えば、ヤクザ関係をはじめヤバイ人たちとか多かったりしませんか?
もしそういう人たちが問題起こしても、特にURなどは事なかれ主義で何もしてくれそうに
ない気がするんですが。私は行政関係の仕事についているんで、URは元公団ということで
そういう体質な気がするんです。それにヤクザにとっては場合によっては行政はいいお客に
なりますし。行政対象暴力という言葉あるとおり。
546名無し不動さん:2006/03/10(金) 23:48:15 ID:???
それと、URで旧公団時代のものは特にいかにも団地っていう造りですよね?
放置車両とか多くないですか?
あと、棟と棟がいくつかあるような団地的な造りだと、夜中一人歩きするのって
怖くないですか?公園の中を歩く感じに近いですよね?外灯も少なそうだし。
安い単身用物件でも借りようかと思ってるんだけど、上記のことが引っかかるんですよね。
547名無し不動さん:2006/03/10(金) 23:51:29 ID:???
545さんの職場は893のいいお客になっている…とφ(.. )
548名無し不動さん:2006/03/10(金) 23:55:56 ID:???
引っかかるなら借りないほうがいいとだけ言っておこう。
549名無し不動さん:2006/03/11(土) 00:03:45 ID:???
>もしそういう人たちが問題起こしても、特にURなどは事なかれ主義で何もしてくれそうに
ない気がするんですが

それはモマエらの仕事
550名無し不動さん:2006/03/11(土) 00:06:22 ID:???
>>545
一言にURと言ってるけど、家賃3万円の郊外団地もあれば家賃30万円の都心超高層もある。
安いのを借りようと思えばそれなりに我慢する部分も出てくるだろうけど、
それは自分で納得のうえで入ればいいだけのこと。
安いとこにあまり多くを期待し過ぎちゃいかんよ。

URならではのメリットってのも少なからずあるんだし
逆に自分にとってはデメリットの方が大きいと思うんなら民間で借りたほうがいい。
551名無し不動さん:2006/03/11(土) 00:18:59 ID:???
リバーピアだから893が多いんだろ。嫌なら引っ越せばよい。
同じ家賃でも地域によって人間は違うもの。
552名無し不動さん:2006/03/11(土) 00:33:02 ID:???
URの三大メリットシャンプー
1. 保証人必要なし (保証会社も必要ない)
2. 礼金無し (敷金3ヶ月のみ)
3. 更新料無し
他にもメリットあるけど、こういうのは民間じゃ考えられん。
553名無し不動さん:2006/03/11(土) 00:39:30 ID:MkEy89Xt
>>545
親兄弟のいない人も、世の中にはいるよ。
554名無し不動さん:2006/03/11(土) 00:47:19 ID:???
>>552
2大メリットは
  1.保証人不要
  2.無職可 
      だと思うな。

2大メリットある所は自分の調べた限りでは、URとレオパレスしかなかったよ。
555名無し不動さん:2006/03/11(土) 01:52:31 ID:???
>>554
これまえにどっかでみたきがする
556名無し不動さん:2006/03/11(土) 03:03:47 ID:???
やっぱ上の階に挨拶は常識か
557名無し不動さん:2006/03/11(土) 03:42:05 ID:???
545は公団に対する差別意識が根底にないか?
558名無し不動さん:2006/03/11(土) 03:43:14 ID:???
暴力団とか893は得たいの知れる方なんじゃないか?
もっと恐いのはほとんど姿を見せない引きこもりとか。
「いま何やってるかわからない奴」も恐いが、「いつ何
するかわからない」奴も恐いな。一般人の俺としては。
559名無し不動さん:2006/03/11(土) 03:45:33 ID:???
暴力団関係は高い家賃の所、引きこもり関係は安い団地に多そうだね。
560名無し不動さん:2006/03/11(土) 03:56:50 ID:???
>>546

> あと、棟と棟がいくつかあるような団地的な造りだと、夜中一人歩きするのって
> 怖くないですか?公園の中を歩く感じに近いですよね?外灯も少なそうだし。

このご時世、どこに住もうが、夜中一人歩きはお勧めしない。単身ならば特に。
したければ前髪垂らして白い服着てよろよろ歩け。逆に恐がられるから。
561名無し不動さん:2006/03/11(土) 04:08:36 ID:???
得体が知れないのはこっちの価値観だから気にしてもしょうがないが、
共用部分に私物放置や、うるさいやつはストレスが溜まる
562名無し不動さん:2006/03/11(土) 04:52:46 ID:???
>>559
イメージで語りすぎw 高い家賃のところに住めるヤクザなんて一握りだよ。
末端の組長なんてその辺のアパートから若い衆を出動させとる。
563名無し不動さん:2006/03/11(土) 05:54:43 ID:???
>>554
レオパは保証会社付くんでなかった?
564名無し不動さん:2006/03/11(土) 09:01:35 ID:???
団地内の祭りとテキヤと自治会の関係について一家言↓
565名無し不動さん:2006/03/11(土) 09:07:12 ID:???
URが暴排条項を入居者資格に加えるわけはない。
そんなことをしたら、商売上がったりだ。入居者同士
のトラブルはどうぞ当事者でお願いしますw
566名無し不動さん:2006/03/11(土) 09:23:20 ID:???
入居者資格に暴排条項を加えたら
「人権派弁護士」から
公共住宅なのに職業で差別するのはよくない、たとえ暴力団員といえど
近隣とトラブルを起こさずにきちんと暮らすのなら入居資格を認めるべきだ。
憲法違反だ。とクレームつけられる(場合によっては訴えられる)のが目に見えてる。

民間でさえ外国人を理由に入居断ったことで裁判になってるのに。
567名無し不動さん:2006/03/11(土) 09:41:07 ID:???
暴力団は職業じゃないし。。肩書きにはなるけどさ。
568名無し不動さん:2006/03/11(土) 10:25:10 ID:???
>>558
なんで3時台に2ちゃんやってるオマエに行動予定を教えなきゃならないのかね?
569名無し不動さん:2006/03/11(土) 10:31:21 ID:???
と、引きこもり殻の抗議。
570名無し不動さん:2006/03/11(土) 10:31:27 ID:???
>>559はバカ
571名無し不動さん:2006/03/11(土) 10:44:26 ID:???
>>569
…つか、こんないい天気の日、この時間に書き込んでいる奴って一体…。
あ、俺もか。(爆)
572名無し不動さん:2006/03/11(土) 10:47:27 ID:???
また読売がくだらない記事を…。
他に書くことないのかあいつら。(藁)
573名無し不動さん:2006/03/11(土) 10:53:49 ID:???
>>556
横の方が必須。挨拶しないと攻撃されるよ。基本的に野獣が棲んでるとおもえ
574名無し不動さん:2006/03/11(土) 11:13:22 ID:???
>>573
ほんとに虎とか飼ってたりしてw
575名無し不動さん:2006/03/11(土) 12:36:50 ID:???
多摩平の森って都心勤務者にとってどうですか?天気もいいしブラリと行ってみっか。
576名無し不動さん:2006/03/11(土) 15:39:21 ID:???
豊田から都心への通勤が我慢できる人向け >多摩平
577名無し不動さん:2006/03/11(土) 15:46:25 ID:???
リバーピアだけ?
新川も柄悪いという話が昔あった
578名無し不動さん:2006/03/11(土) 17:18:17 ID:???
リバーピアだけじゃなくてその他の公団でもヤクザの入居トラブルが
多発しているけど、公共住宅は職業で差別出来ないからURは
何も対応していないって内容だったよ。住民がヤクザに殴られてもURは
自治会と警察の話し合いの場にも来ないし、相談にも一切乗ってくれないって。
今はリバーピアはヤクザ達は退去したけど、表に出てこないだけかもとのこと。

リバーピアへの入居考えてたんだけど、あの記事見たらちょっと不安になった。
579名無し不動さん:2006/03/11(土) 18:24:13 ID:???
>>578
いやだから読売新聞の記事なんだってw
580名無し不動さん:2006/03/11(土) 18:27:49 ID:???
公団といってみたりURといってみたりw
多発しているなんて小学生か?w
住民がヤクザに殴られたらあとは警察の仕事。自治会もURもないw
ヤクザ達は退去したというのもどうやって調査したんだかw
581名無し不動さん:2006/03/11(土) 18:57:47 ID:???
>>545
気になるのでしたら民間の賃貸にされてみてはどうでしょうか。
582名無し不動さん:2006/03/11(土) 19:01:33 ID:???
>>553
笑いが止まらないねえ
583名無し不動さん:2006/03/11(土) 19:08:47 ID:???
>>554
無職可というより無収入可でしょう。無職でも収入がある人はいるし
職業があっても無収入の人はいます。
584名無し不動さん:2006/03/11(土) 19:23:11 ID:???
>>577
新川は建て替えだからだろうけど新住民にも柄悪いのいるよ
585名無し不動さん:2006/03/11(土) 19:29:20 ID:???
リバーピア住人のあの記事への感想を知りたいが、このスレにはいないのか?
586名無し不動さん:2006/03/11(土) 19:39:27 ID:???
>>579>>580
URの職員?
新聞にあんな記事でっかく載ってたら普通気になるでしょ?

587名無し不動さん:2006/03/11(土) 19:40:00 ID:???
[白紙でも売る!」読売新聞拡張ヤクザ撃退スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1141048124/l50
読売新聞解約できず販売店に灯油まく
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1136487216/l50
読売新聞 サンケイ新聞 世界日報 恐怖新聞
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1136719378/l50
588名無し不動さん:2006/03/11(土) 19:56:54 ID:???
こんなご近所さん、コワスwwwwwww
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200603110164.html

木刀で殴られ、71歳死亡 近所の60歳逮捕 文京区

 11日午前6時45分ごろ、
東京都文京区千石2丁目、無職大野益義さん(71)が、
自宅マンションの居間で布団の上で血だらけになって倒れているのを、
訪ねてきた義姉(71)が見つけ、110番通報した。
警視庁富坂署員が駆けつけたところ、
近くに住む無職村上厚一容疑者(60)が室内で木刀を持って立っており、
「おれが殴った」と認めたため、
同署は殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。
大野さんはまもなく死亡が確認され、
同署は容疑を殺人に切り替えて調べる。
調べでは、村上容疑者は、無施錠の玄関から入り、
寝ていた大野さんの頭などを木刀で殴り殺害しようとした疑い。
2人は知り合いで、同署が動機を調べている。
大野さんは足が不自由で、普段から玄関の鍵はかけていなかった。
村上容疑者については02年と03年の2回、
「大声を出す」「門をたたく」などと
近隣住民から同署に相談が寄せられていたという。




589588:2006/03/11(土) 19:57:39 ID:???
村上容疑者は日ごろから、夜中に怒鳴りながら歩き回ったり、
家の中で太鼓をたたいて騒いだりしていたといい、
数日前には木刀を手にして歩いているのを目撃されていた。

近所の人の話では、
数年前から村上容疑者が大野さんに
一方的に嫌がらせをするようになったという。
590名無し不動さん:2006/03/11(土) 20:20:05 ID:???
ふとん干し→893→変人
591名無し不動さん:2006/03/11(土) 21:44:24 ID:???
オレ今年の1月に、ほぼ同じ値段、同じ広さ、同じ階の
違う地域の公団に引っ越したんだけど
あまりの違いに驚いている
以前の部屋は、全体的に、もろい感じの作りで、音も筒抜けで
手狭な感じだったのに
今度の部屋は、全体的に、しっかりした感じの作りで、音もほとんど聞こえない
面積も同じなのに、広々としている
築年は今度のほうが数年新しいだけ
数年の差でも、技術の進歩の違いのせいなのか?
それとも
施工した業者が良かったのか?
ナゾだよ

でも、これほど違うとは想像もしてなかったよ


592名無し不動さん:2006/03/11(土) 21:52:43 ID:???
もしかしたら、もう公団サイズじゃないのかも?
http://www.okitatami.com/index/data.htm
593名無し不動さん:2006/03/11(土) 21:56:09 ID:???
>>592
でもねフローリングの床ひとつとっても
前のは、リフォーム後でも、あっちこっちギスギスして、うるさかったのに
今のは、ピチっとしてて、音ひとつしないから
そういう問題じゃないような希ガス
594名無し不動さん:2006/03/11(土) 22:11:54 ID:???
リフォームの床がギシギシするのは、壁や敷居までピチっと張るから。
ほんとうはちょっとすきまをあけなきゃいけない。経験の浅い職人がやると、
ピチっと張っちゃう。そのほうが見た目がきれいだから。でもそれはダメ。


595名無し不動さん:2006/03/11(土) 22:18:42 ID:???
部屋の畳総入れ替えした人っていますか?
ウチ一応リフォームだったが、畳だけは年期モノ
だったんで…。勝手にやってもいいんだっけ?
596名無し不動さん:2006/03/11(土) 22:34:37 ID:???
>>595
俺が過去に入居した物件は、キッチンも風呂も畳も・・・全部新品だったけど
597名無し不動さん:2006/03/11(土) 22:39:35 ID:???
>>596
その情報はなんの役に立つの?
598名無し不動さん:2006/03/11(土) 22:58:25 ID:???
>>597
君こそなんで無意味な突っ込みしてるの?
君には意味がないと思ったらスルーすればいいだろw
別に君に向けて書いたわけじゃないんだから。
599名無し不動さん:2006/03/11(土) 23:15:22 ID:???
聞いてるんだけど。
600名無し不動さん:2006/03/11(土) 23:17:14 ID:???
>>595にアンカー打っておきながら
>別に君に向けて書いたわけじゃないんだから
601名無し不動さん:2006/03/11(土) 23:29:43 ID:???
595です。

あたしのために、喧嘩しないでぇっ!
みんな、大好きなんだから。(泣)
602名無し不動さん:2006/03/12(日) 00:32:03 ID:???
>>595
どう考えても、「模様替え基準=退去時原状回復免除」内だと思うけど
YOUR らうんじ にはその項目はないな。
「フローリングの増貼り」とか「トイレ床の段差解消工事」とか、もっと大袈裟な模様替え工事ばっかだ。
一応、URの営業所に聞いてみれ。
603名無し不動さん:2006/03/12(日) 00:38:18 ID:???
>>602
…でしょ?項目ないよね。週明けにでも聞いてみますわ。
604名無し不動さん:2006/03/12(日) 01:23:24 ID:???
>>603
畳替えは原状回復免除って書いてあるよ。
30−31ページ。日本語はなぜか消えてるw
605名無し不動さん:2006/03/12(日) 01:27:07 ID:???
606名無し不動さん:2006/03/12(日) 02:12:05 ID:???
畳の取替えは模様替えの手続不要みたい。

「UR賃貸住宅の模様替え基準の見直し(緩和)について」
http://www.ur-net.go.jp/kyojyusha/report/moyougae-koumoku.html
607名無し不動さん:2006/03/12(日) 05:50:33 ID:SyiQvciT
入居時、確かに畳表は新品だったけど
床芯が腐ってるのか、至るところでブヨブヨする・・

608名無し不動さん:2006/03/12(日) 09:00:45 ID:???
595です。畳情報サンクスです。今の畳が何年使用のものか
だけ聞いて、表替えか交換か決めまつ。これからリニュ入る
人も、入居時に聞いておいた方がいいよ。新品じゃないなら。
609名無し不動さん:2006/03/12(日) 10:33:24 ID:???
>>585
リバーピアのヤクザは昔からこのスレでも話題になってたから
現役の住人はいないかもしれない
610名無し不動さん:2006/03/12(日) 10:40:23 ID:???
建物が洒落てても地域性でDQNが多い場所はどうしてもそうなるね。
611名無し不動さん:2006/03/12(日) 10:48:49 ID:???
うちは風呂場の窓があかないんだが
おまいらどうよ?

勝手にあけられる窓に交換リフォームしたら
怒られるかな?
612名無し不動さん:2006/03/12(日) 11:24:54 ID:???
>>611
勝手にあけられる窓なんか風呂場に付けたくねえよ
613名無し不動さん:2006/03/12(日) 11:28:42 ID:???
>>612
勝手にあけられる窓
じゃなくて
勝手に あけられる窓にリフォームしたら
614名無し不動さん:2006/03/12(日) 12:23:48 ID:dsgeEJ6/
シティコート川口に住む人いる?

615名無し不動さん:2006/03/12(日) 12:52:12 ID:???
>>607
中はダニだらけ
616名無し不動さん:2006/03/12(日) 14:13:33 ID:???
交換しなきゃならない使用年数なのに表替えだけしてそうだよな。
一部のリニューアルは。内覧すっ飛ばしてくる入居者に合掌。


617名無し不動さん:2006/03/12(日) 15:25:19 ID:???
すんごいボロ団地でもリニューアル物件は家賃高いんだね。
618名無し不動さん:2006/03/12(日) 15:45:59 ID:???
高いといっても新築に比べればたかが知れてる。
619名無し不動さん:2006/03/12(日) 16:26:43 ID:???
>>607
うちも新築で入ったんだが同じ状況だったんで管理に連絡したが直すといったまま
シカトされたよ。
620名無し不動さん:2006/03/12(日) 16:46:03 ID:???
>>615
公団仕様の畳ってスタイロ畳(中は発泡スチロール)じゃないの?
昔からの藁床の畳なの?
621名無し不動さん:2006/03/12(日) 17:02:44 ID:???
>>620
物件による。古物件のリニュは藁床が残る場合がある。
622名無し不動さん:2006/03/12(日) 17:06:27 ID:???
全交換でスタイロにするのと、藁床表替えだけするのと、
どっちがいいのかな?(消音性とか断熱性とか抗菌性とか)
そこら辺詳しい人いる?
623名無し不動さん:2006/03/12(日) 17:41:34 ID:???
>>614
聞いてどうすんだ?
624名無し不動さん:2006/03/12(日) 18:40:51 ID:dsgeEJ6/
>623

いや、当選したんだけど迷ってて。
ちょっと微妙な物件だったかな、とあとから思ったもんで。
今いる都心の物件から出るかどうか真剣に悩んでる。
同じ家賃で部屋一個多いのは魅力なんだけどね。

住むことにした人に決定理由を聞きたかったから。

625名無し不動さん:2006/03/12(日) 19:04:00 ID:???
都心がいい。そこにいたら?
626名無し不動さん:2006/03/12(日) 19:49:00 ID:???
>>624
川口は微妙な間取りが結構あったね。あれ公団じゃなきゃデザイナー二度と使ってもらえないだろ。
627名無し不動さん:2006/03/12(日) 20:09:15 ID:???
>>624
通勤してるなら、ほんときっついぞ。
そのままそこにいた方がいいと思う。
628名無し不動さん:2006/03/12(日) 20:53:35 ID:???
俺も部屋の明かりを吊り下げの電気から
天井貼り付けの物に換えたいんだけど
やっぱダメなのかな
629名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:04:59 ID:???
天井のコンセントが合えばできるんじゃ?
合わないときは、...
630名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:11:09 ID:fZ3YDg++
うちはネットでいつも瞬殺されているほどの人気物件なんだが
なぜか、前入居者が引っ越してから、数年以上も空き室のままの部屋が
各階に何件もある
中には最上階角部屋も1つ含まれている
空けばすぐ取られてしまうほどの人気物件なのに
なんでなんだろう?

・前任者が引っ越して出て行くところを見たので事故物件ではない
・工事業者がリフォーム作業していたのも見ている、公団に貸す意志がないとは
考えにくい
・立替予定はまったくない

ナゾです

誰か、とくに職員の方がいたら、教えてください


631名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:19:53 ID:???
単につけ外しするだけなら元の奴を取っておけば問題ないよ。
632名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:26:14 ID:???
>>630
>>立替予定はまったくない

空家期間の家賃を立て替えてくれるのか?

ってのはともかく。
上下左右のいずれかの部屋にトラブルメーカーが住んでるとかじゃないの?
633名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:32:03 ID:fZ3YDg++
>>632
いや、公団は居住者のトラブルには完全にノータッチだし
何軒もあるから
ちょっとそういう理由は考えにくい
634名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:42:09 ID:???
>>630
UR職員が怠慢で空き物件として市場に出す対応が遅いだけだよ。
元お役所だもん。
635名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:47:40 ID:fZ3YDg++
>>634
いくらなんでも、2年も3年も放置するかな?
636名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:48:27 ID:fZ3YDg++
>>632
立替ってのは建物の立替って意味だよw
637名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:51:14 ID:???
そこのモーホー野郎↓、俺の家賃も立て替えてくれ。
638名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:56:05 ID:???
>>636
漢字の書き取りテストの点数悪いだろ?
2ちゃんねるでwなんか使って喜んでないでもっとたくさん本読めや
639名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:04:06 ID:fZ3YDg++
>>638
建替だったな
スマソ
640名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:14:34 ID:???
>>624
辞退しちゃえ。
641名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:16:27 ID:???
職員じゃないと理由はわからんかもな
642名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:19:25 ID:???
川口いいよ。あそこは埼玉というよりほとんど東京23区でしょ。駅チカだしね。
643名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:22:42 ID:???
>>624
迷ってんならキャンセルしてくれ。漏れは落選して自殺まで考えた…
644名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:26:15 ID:???
「構造計算書みせれ」っていう住民の要求があって、「どこにあるかわかんね」ってな具合の
杜撰な仕事ぶりの連中の集まりだぞ。
「あ、忘れてた」ってな具合で1年、2年放って置かれる物件があっても不思議ではない。
645名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:26:54 ID:???
>>628
はずせば、いけるはず
646名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:35:11 ID:???
>>644
馬鹿は死んでいいよ
647名無し不動さん:2006/03/12(日) 22:40:24 ID:???
自演だろ。放置で。
648名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:06:49 ID:dsgeEJ6/
>643

なんでいきなり自殺?w
649名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:18:29 ID:???
>>644
URって、余裕あるんだね。
借金だらけなのに
650名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:24:25 ID:???
>>630
俺も知りたいな。
651名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:35:20 ID:???
>>630
居ても、住んでない人もいるよ
あとは、すぐに直せない欠陥が見つかったとか
例えば、雨漏り。
652名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:46:25 ID:???
>>630
なぜ、空き部屋だとわかる?引きこもりが住んでる可能性はないのか?
653名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:48:09 ID:???
>>630が明日センターに電話して聞いてくれ。
そんでここへ結果を書き込め。それで終わる。
654名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:51:26 ID:???
>>630の住んでる瞬殺人気物件ってどこよ?
三件茶屋?それとも上馬?それとも目黒?
655名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:51:50 ID:???
わくわく…。
656名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:53:39 ID:???
まさか瞬殺人気物件に落選した連中を煽ってんじゃないよ…な?
657名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:56:20 ID:???
塩見駅前プラザ一番街じゃね?

てか、なんで物件晒さないんだ?
658名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:57:36 ID:fZ3YDg++
>>652
玄関上部にカギがかかったまま
郵便ポストにシールが貼られたまま
659名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:58:19 ID:???
>>658
だから物件どこよ?
管理事務所に聞けば即答なんだが?
660名無し不動さん:2006/03/12(日) 23:59:06 ID:???
もしかして仮予約〜放流〜仮予約の事を知らない人なんじゃね?
661名無し不動さん:2006/03/13(月) 00:02:32 ID:???
そんなに何年も同じ部屋をチェックしているのは怖いな
662名無し不動さん:2006/03/13(月) 00:05:01 ID:???
>>658
うちも同じだよ。ネットには一切出てないのにいくつか空いてる。
中には半年以上空いてたところもあったよ。
663名無し不動さん:2006/03/13(月) 00:05:02 ID:???
>>658
専ブラでID抽出して、おまえがかなりこの件気にしていることが
わかったが、UR職員がこの時間書き込みする可能性は激低だ。
物件晒したら、俺が電話してやってもいいが。
664名無し不動さん:2006/03/13(月) 00:20:50 ID:???
瞬殺みたいだから超都心の築浅物件じゃ?
665名無し不動さん:2006/03/13(月) 00:29:40 ID:???
うちもある。
ただ俺自体、仮予約を入れてから入居まで、2ヶ月近くかかっている。
しかも半年の間だれもいなかったようだ。仮予約〜放出までが長いのじゃないのかな。
666名無し不動さん:2006/03/13(月) 00:38:09 ID:???
人気瞬殺物件の正体が知りたい。
晒せば私も聞いてあげるよ。
667名無し不動さん:2006/03/13(月) 01:21:32 ID:???
あーうちも同じ。河田町コンフォ。
あきっぱなしの部屋がいくつかうちの階にもあるんで、他の階の知り合い
に聞いてみたらそちらにもずっとあるって。その割には、引っ越してすぐ
ネットにすぐ出る部屋もあるみたいなんで不思議です。
668名無し不動さん:2006/03/13(月) 01:34:18 ID:???
>>630
本当の本当に数年間も空き部屋風だとしても、
そこには契約者は居ると思うよ。
事実上住んでないのかどうかは知らないけど、
住所が必要な人っているんだよね。
『ネットで瞬殺』って時点で、
築古の格安物件だろ?
この貧乏人が(w
669名無し不動さん:2006/03/13(月) 01:51:53 ID:???
税金対策のために借りている人もいます。
670名無し不動さん:2006/03/13(月) 02:22:43 ID:???
20万弱の平均家賃のところに住んでますが、住んでる気配は無いけど
空き家じゃ無いらしい部屋たくさんありますよ。
借りてるだけで住んでない、って部屋がかなりあるような気がします。
ほとんど家に帰ってこない人なのか別荘として借りてるのか…
671名無し不動さん:2006/03/13(月) 04:15:14 ID:???
ポストの名札を外してテープで隠してたりドアノブに電気ガスの札がかかってるところは
空いてるだろ。完全に明け渡してるのに家賃を払い続けてるようなのがいたら話は別だが。
672名無し不動さん:2006/03/13(月) 06:29:21 ID:mKDZiNT+
>>622
もし既存の藁床が状態の良いままなら、断然藁床+表替え。
抗菌性、防虫性はスタイロに劣りますが、それも防虫シートを
敷いたり、防虫剤を藁床に噴霧注入すれば改善されます。
快適性、遮音性は藁床に勝る物無し。
特に夏場のごろ寝は最高、気持ちいいですよ。

ただ藁床は年々生産減少しており、高価になってきています。
職人さんも高齢化してきており、重い藁床を上層階に運ぶのは
二の足踏むようなことも多々あります。

一度御近所の畳屋さんか、JSに御相談されては如何ですか?
673名無し不動さん:2006/03/13(月) 07:37:00 ID:???
>>669
ハァ?
674名無し不動さん:2006/03/13(月) 08:05:01 ID:???
>>672
622です。レスポンスありがとうございます。
とても参考になりました。 (^。^)
675名無し不動さん:2006/03/13(月) 08:08:40 ID:???
>>668
おまえ、なるほどと思うこと書いてるんだから最後の煽りは必要ないだろw
676名無し不動さん:2006/03/13(月) 09:57:30 ID:7ac7JDpF
空き家かどうかの判断を、集合ポストの投入口の目張り状態で判断されたりしてるけど、それは間違いのもと。
うちのセカンド・ハウスなどでも、その部分の目張りは契約当初のままで外していない。
各種公共料金請求書等の宛先は、ファースト・ハウス(←こんな呼び方有り?)にしてるので、それで問題無し。
空き家かどうかの一番良い判断方法は、
その部屋の玄関ドアの所まで行って、通常のドア鍵とは別に修繕業者や内覧者用の簡易鍵が付いているかどうかを見ることだと思う。
677名無し不動さん:2006/03/13(月) 10:10:14 ID:???
空いてる部屋はドアノブを見ればわかる。
URは不思議と人気物件に空いている部屋が複数でていても
しばらくほったらかしだね。予約キャンセルを繰り返しているのが
いるのかもしくは誰か特別なひとたちに案内した後に開放して
いるのかは知らないが。
678名無し不動さん:2006/03/13(月) 10:40:34 ID:???
>>676
>>677
漏れの棟にも多いよ。長い空き部屋
そのくせ、ネット募集に出るとすぐになくなって
いつも内容が見れないほどの人気ぶり。
(´-`).。oO?ナンデダロウ
679名無し不動さん:2006/03/13(月) 10:42:00 ID:???
>>676
修繕業者や内覧者用の簡易鍵が付いている物件
で長く放置されてる物件もありますよ。
680名無し不動さん:2006/03/13(月) 10:50:26 ID:???
所詮はお役所仕事だからな。ガツガツしなくても食っていけるから余裕なんだべ
681名無し不動さん:2006/03/13(月) 10:59:13 ID:???
そそ。もろ役所。
だら〜りやってるよねUR。
なんで問題にならんの?
そのくせ大赤字なんだから・・・

682名無し不動さん:2006/03/13(月) 11:04:07 ID:???
改修工事済んでるのに入ってないってのが理解できんな
683676:2006/03/13(月) 11:58:10 ID:FcuElFVb
>>679
ちょっと視点がズレてるかな?
現時点でその部屋が空き家であるかどうかと言うことと、不人気物件であるかどうかと言うことは、別の話。
空き家の中には、長く放置の不人気物件もあれば、その一方ですぐに埋まる人気物件もあるのだから。
684名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:06:11 ID:???
俺のいるとこなんてネットに出てんのみたことないのに明らかな空室がいくつもあるYO!
URの職員さん寝てるのかw
685名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:10:23 ID:???
>>681
公団職員に直接苦情を言うとものすごい横柄な態度で返してくるよ。
686名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:13:37 ID:???
684はアホ
687名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:16:29 ID:???
>>685
公団公団て痴呆老人かおまえは。
688名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:18:29 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

686 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 12:13:37 ID:???
684はアホ

687 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 12:16:29 ID:???
>>685
公団公団て痴呆老人かおまえは。
689名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:20:55 ID:???
>>677
なぜ空いてる部屋はドアノブを見ればわかるのか、
なぜその部屋がほったらかしだとわかるのかを述べよ。
690名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:24:19 ID:???
( ´д)述べよだって(´д`)馬鹿丸出し(д` )
691名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:25:04 ID:???
パソコンにかじり付いてたって人気物件はとれんよw
692名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:29:35 ID:???
>>690
反論できなくなったんだね
693名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:34:50 ID:FcuElFVb
いずれにせよ現入居者としては、空き家が埋まるのと埋まらないのとでは、どっちが得なんだろう?
空き家が埋まれば、URの赤字が減ってコスト削減につながり、それが結局は家賃の引き下げに?
あるいは埋まらない方が、現時点での家賃が高すぎるのだとURが判断して、家賃の引き下げに?
694名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:40:04 ID:???
>>692 おまえが信用しないから証拠写真をとってきてやったぞ。
http://www.41ie.net/50bf4016.jpg
695名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:42:28 ID:???
>>678

>長い空き部屋

うなぎの寝床かよ。頭の弱い奴だな(w
696名無し不動さん:2006/03/13(月) 12:56:21 ID:???
>>685
> >>681
> 公団職員に直接苦情を言うとものすごい横柄な態度で返してくるよ。

いえてるw
特に管理事務所の女は横柄
営業所の女はていねいなのに・・・・
697名無し不動さん:2006/03/13(月) 13:01:50 ID:???
親切な人とそうでない人の差が激しい

内覧が実質午前中のみって調整難しすぎる
698名無し不動さん:2006/03/13(月) 13:02:57 ID:???
4月以降はどうなんだろう
逆に落ち着いて空きそうな気もする
699名無し不動さん:2006/03/13(月) 13:04:08 ID:???
>>694
GJ! おまえのような奴がいるから世の中面白い。
700名無し不動さん:2006/03/13(月) 13:42:35 ID:???
>>697
そうだね。
3年前まで高洲第2にいたけど
平日にいるオバンが最低の野郎だった
こっちが敬語使ってるのに
終始タメ口でエラソーw
何様のもりなんだよw
勘違いも甚だしい
701名無し不動さん:2006/03/13(月) 13:44:26 ID:???
>>700
うちは船橋市の団地ですが、同じです。
702名無し不動さん:2006/03/13(月) 14:11:08 ID:???
>>700
タメ口と言えば民営化決まる前の特定郵便局もひどかったな。
局長も応対聞こえてるだろうにまるで注意しねえのw
URも住人装って電話かけてみて、応対チェックするくらいした
方がいいと思うんだが…。上層部が腑抜けなんだろうね。


703名無し不動さん:2006/03/13(月) 14:24:34 ID:???
ついにURも民営化となった場合、住民にアンケートを取り、
評判悪いオバハンから辞め…
704名無し不動さん:2006/03/13(月) 14:44:36 ID:???
建設中の西国分寺のタワー、人気あるかなあ。
705名無し不動さん:2006/03/13(月) 14:46:42 ID:???
公団の鍵貸出所に午前中だけ勤めてる人

鍵の閉め忘れに対する注意だけなんら融通利かないよね
「ただのパートなんでわかりません」みたいな対応しかせず
半日座り仕事で楽してんなぁとは思う
706名無し不動さん:2006/03/13(月) 15:50:53 ID:???
>>705
うちの団地は平日と土曜日の夜7時半までやってるけど
午前中だけのところもあるのか
707名無し不動さん:2006/03/13(月) 16:01:41 ID:???
>>705
注意だけ融通利かない ってどういうこと?
708名無し不動さん:2006/03/13(月) 16:06:38 ID:???
平日午前中しかあいていないのはチバラキだけ?
709名無し不動さん:2006/03/13(月) 16:23:09 ID:???
ダサイタマ
710名無し不動さん:2006/03/13(月) 16:31:42 ID:Xf9tZ1H3
>>693
空き家が埋まると共益費が下がる
空き家が埋まらないと家賃が下がる
711名無し不動さん:2006/03/13(月) 18:39:56 ID:Wk3CyxtL
>>704
人気はあると思うけど、
後にシエルタワーが控えているから、手薄になるかも。
712名無し不動さん:2006/03/13(月) 19:35:22 ID:???
ところで瞬殺超人気物件晒しはまだなの?
713名無し不動さん:2006/03/13(月) 20:55:20 ID:???
建設中の広尾と大崎も人気凄そう。。。
714名無し不動さん:2006/03/13(月) 20:57:10 ID:???
清澄白河狙ってる
715名無し不動さん:2006/03/13(月) 22:12:55 ID:efTLK46w
漏れも、ハズレ券狙い。
716名無し不動さん:2006/03/13(月) 22:41:09 ID:???
>>696
態度の悪い団地窓口ババアは厳密に言うと公団職員ではなく
下請け孫受けの社員・パートだろ。
まあ外から見れば公団は公団だが…。
717名無し不動さん:2006/03/13(月) 23:41:20 ID:???
>>716
年食った公団職員なんかお客に口のききかた知らんよ。アイランドタワーにそういうのがうようよいる
718名無し不動さん:2006/03/13(月) 23:47:30 ID:???
>>696
3万しか出さない人間を相手にしているか
30万出す人間を相手にしえちるかの違いだなw
719名無し不動さん:2006/03/13(月) 23:54:37 ID:???
広尾と大崎は16万位からと予想。よって激戦にはならないと思う。
720名無し不動さん:2006/03/14(火) 00:00:57 ID:???
>>715
人をだましてまで入りたいか?さびしい人生だな。
721名無し不動さん:2006/03/14(火) 00:06:59 ID:???
これだからモラルの低い住人だらけになるわけだ
722名無し不動さん:2006/03/14(火) 00:14:17 ID:h2kFIMx7
>>719
広尾16万は無理。最低でも20万越えだよ。
戸数が不明だから激戦になるかは分からないが。
ちなみに俺はシエル狙い。
豊洲は面白い街になるよ。
723名無し不動さん:2006/03/14(火) 00:16:06 ID:???
豊洲は築地が移動するんじゃなかった?
朝3時くらいからトラックがバンバン走り回る町なんて嫌だよ。
724名無し不動さん:2006/03/14(火) 00:16:51 ID:???
大崎はかるがもだよりの最終号に載ってたね。屋上に庭園ができるらしい。
免震だから割高になる模様。
www.obayashi.co.jp/news/newsrelease/news200409/news20040908.html
725名無し不動さん:2006/03/14(火) 00:22:51 ID:???
清澄白河も思ったほど高くないんだよな。広尾大崎は20〜32くらいじゃないかと思うが。
726名無し不動さん:2006/03/14(火) 01:09:20 ID:???
>>720
いたずら電話の感覚なんでしょうね。偽計業務妨害になるんでしょうか。
とりあえず脅迫なので機構と警視庁にメールしておきました。
727名無し不動さん:2006/03/14(火) 01:53:21 ID:???
詐欺だろ。だまってればいいものをwww
728名無し不動さん:2006/03/14(火) 02:47:14 ID:86TIOZ8n
>>725
清澄白河ってもう値段分かるの?いくらぐらい?
729名無し不動さん:2006/03/14(火) 05:29:52 ID:h2kFIMx7
出ていないと思うけど、参考までにサウスフラッツはこんな感じ。
ttp://premium.pitat.com/east_commons/plan.html
730名無し不動さん:2006/03/14(火) 06:05:48 ID:???
建設中の物件では、西国分寺、豊洲、清澄白河が中堅所得者(年収700万〜1000万)向け。大崎、広尾が高所得者(1000万〜)向け、という感じですか?
731名無し不動さん:2006/03/14(火) 10:18:16 ID:???
>>726
スマソ。話が見えん。
720のどこが問題なんだ?たぐってくとハズレ券ねらい云々が出てくるのだが。
教えてくれればありがたい。
732名無し不動さん:2006/03/14(火) 11:13:48 ID:86TIOZ8n
>>729
うむむーむ(汗)。たけえな。
セントラルタワーはもうちょっと狭い部屋からあるらしいから多少は安いのかな?
あと公団価格だと民間価格より安くなるの?
733名無し不動さん:2006/03/14(火) 11:27:42 ID:???
何棟も出来てて 先週から内覧会やってるけど
HPの新築募集にはのってない
建設中ページすら載らないって・・・
734名無し不動さん:2006/03/14(火) 11:43:45 ID:oMJma1pw
それは公団ではありません。
735名無し不動さん:2006/03/14(火) 11:52:20 ID:???
URの自分の条件に合ったところに引っ越したいなぁなんて思ってここのスレにきますた。
やっぱ瞬殺物件ってあるんですねー。たぶん自分狙っているのはそういうとこかも。
いまのところ、どうしても引越しする必要があるほど差し迫ってないので、
当分そういう物件には引っ越せないと思った。
まだ、数値的な条件しか見てないし「一番駅に近い棟に空きがあったらいいなぁ」程度だから、
切羽詰っている「どの階でも何棟のでもいいから」みたいな人に勝てそうにない・・・。残念。
736名無し不動さん:2006/03/14(火) 13:21:25 ID:???
この春、同じ団地内の別物件に移る椰子、理由をうpしてみないか。
なに、単なる俺達の話の肴として。
737名無し不動さん:2006/03/14(火) 13:51:49 ID:???
>>736
団地内で事故物件が出たら直ぐにでも移りたい。
顰蹙もんかなぁ。
738名無し不動さん:2006/03/14(火) 14:14:24 ID:???
広尾はどこの駅も遠すぎだね・・・
賃料はかなり低め設定だと思うよ
でないと埋まらないでしょ、あそこじゃ
739名無し不動さん:2006/03/14(火) 15:09:03 ID:???
千○田設計だしな
740名無し不動さん:2006/03/14(火) 15:11:47 ID:???
八王子欠陥マンション、やはり旧公団と工事監理業者の癒着が根本原因か?
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_7e74.html
741名無し不動さん:2006/03/14(火) 17:18:31 ID:???
>>738
広尾っていってもピンからキリまでだからねえ。
あそこは車持ってないと生活不便だよ。持ってたら持ってたで駐車場代が高いし。
742名無し不動さん:2006/03/14(火) 17:30:11 ID:???
広尾の人気を下げようとしている奴ハケーン
743名無し不動さん:2006/03/14(火) 17:45:38 ID:???
先週、妻の妊娠が判ったのですが、新築申し込み時の10倍の優遇はありますか?
落選通知は一枚だけですが。
744名無し不動さん:2006/03/14(火) 18:00:10 ID:???
>>742
心配しなくてもこんなところでちょっとやそっと悪口いっても倍率なんか下がりっこないよ。
でも何年か前みたいにびっくりするような倍率は聞かなくなったねえ。
745名無し不動さん:2006/03/14(火) 18:32:33 ID:???
なんだ、広尾すごくいい場所じゃん。
ここだったら青山にも六本木にも歩いていける。
746名無し不動さん:2006/03/14(火) 18:56:29 ID:???
>>745 歩くの好きなの?
747名無し不動さん:2006/03/14(火) 19:14:31 ID:???
>>746
わりと好き。

でもその付近で飲んでることが多いから、
そこに住んだら全部解決だろうと思うんだけど。
移動は電動自転車があればいいだろうし。
748名無し不動さん:2006/03/14(火) 19:19:54 ID:???
>>747
滅多な場所にとめるといい自転車はぱくられるよ。
前に粗大ゴミに出そうと思ってた自転車のカギをわざとかけないで
あのあたりに止めてたら見事に誰かがもっていってくれたw
749747:2006/03/14(火) 19:31:00 ID:ReOrbSWf
2回やられたよー。

お前はオランダ人か、ってくらいチェーンをぐるぐる巻きにして
人の目があるところに置くようにしたら
盗られなくなった。
750747:2006/03/14(火) 19:31:35 ID:???
悪い、さげ忘れたわ。
751名無し不動さん:2006/03/14(火) 19:34:33 ID:???
>>743
ある。早く母子手帳交付してもらえ。
752名無し不動さん:2006/03/14(火) 19:39:28 ID:???
>>751

多謝!!
753名無し不動さん:2006/03/14(火) 19:51:46 ID:???
倍率下げようとなんてしてないけど>広尾
場所みてガッカリしちゃったよ
チャリも車も乗れないからさ
あれじゃ住めないや・・・。
754名無し不動さん:2006/03/14(火) 20:30:39 ID:???
>>753

あーあー、分かった分かった。
絶対申し込むなよ。ニヤリ
755名無し不動さん:2006/03/14(火) 22:04:31 ID:1B7g3rYP
広尾は東京女学館の校舎が覗けると思うよ
756名無し不動さん:2006/03/14(火) 22:42:12 ID:???
>>755
通報しました。
757名無し不動さん:2006/03/14(火) 22:50:08 ID:???
>>756
ばか?
758名無し不動さん:2006/03/14(火) 23:07:30 ID:???
倍率云々は現物みてからじゃないとわからんだろ。
UR御用達デザイナーのことだから思いっきり生活に適さない部屋に仕上げてくる可能性があるし
759名無し不動さん:2006/03/14(火) 23:08:55 ID:???
広尾近辺は需要が高いし最近は新築の供給が少ないから倍率はとんでもなく高くなるよ。
建て替えで狭い部屋もあるだろうから汐留の地元区分50倍を軽く超える部屋も出ると思われ。
760名無し不動さん:2006/03/14(火) 23:48:00 ID:???
去年の本駒込も建て替えで、10万ちょっとの狭い部屋があったが、まともな部屋は
15万円以上からだった。広尾も建て替えなら同じ感じになるのかな。
広尾の場合、40uの新築が民間で17万円位からあるから、大体、本駒込の+1〜2万
円位になると予想している。
761名無し不動さん:2006/03/15(水) 01:04:06 ID:???
広尾だったら大崎の方が生活には便利だと思うが。
昔あの辺住んでたけど家族もちには向かない気がする。
762名無し不動さん:2006/03/15(水) 01:28:22 ID:???
風俗嬢やヤクザが多いしな
763名無し不動さん:2006/03/15(水) 02:22:58 ID:???
ヤクザは知らんが銀座や六本木のねーちゃんは広尾麻布に多いね
764名無し不動さん:2006/03/15(水) 02:53:01 ID:???
おいおいURなんてヤクザだらけだぞ
765名無し不動さん:2006/03/15(水) 04:32:07 ID:???
神泉かどっかで何年か前に100倍以上ってのがあったよな
766名無し不動さん:2006/03/15(水) 05:57:04 ID:???
50u・1LDK or 2DK の平均的な階で
広尾
大崎
豊洲
清澄白河
西国分寺

の家賃はそれぞれどれくらいになるでしょうか?
予想が得意な方、よろしくお願いします。
767名無し不動さん:2006/03/15(水) 07:39:27 ID:???
>>766
ところで百合丘みずき台はまだ残ってるんだよね?
すげえいいとこじゃん。
768名無し不動さん:2006/03/15(水) 07:50:39 ID:???
>>766
広尾    20マソ
大崎    17マソ
豊洲    15マソ
清澄白河 15マソ
西国分寺  5マソ

くらいだろ
769名無し不動さん:2006/03/15(水) 09:44:49 ID:???
広尾の50u・1LDK or 2DKは20万より行くんじゃない?

うちは1DKで50切ってるけど16万だよ。
それも築30年クラスのマンション。
管理費が2万。
もう少し築年数が低くても合計18万くらいだから
24万とかかな。
770名無し不動さん:2006/03/15(水) 09:44:51 ID:???
>>765
地元区分で?
771名無し不動さん:2006/03/15(水) 09:49:42 ID:yOin9xaG
うらわイーストシティみずき街

って何で空室でないの?
772名無し不動さん:2006/03/15(水) 09:53:36 ID:???
どこまで倍率が上がるか・・・
汐留の時みたいにアド街で取り上げてもらうといいかも
773名無し不動さん:2006/03/15(水) 10:08:53 ID:???
汐留のときは地元10倍でも落ちて再受付に流れたっけ
774名無し不動さん:2006/03/15(水) 10:44:08 ID:???
>734
m9(^Д^)プギャー
775名無し不動さん:2006/03/15(水) 14:18:55 ID:???
広尾    20マソ
大崎    18マソ
豊洲    15マソ
清澄白河 15マソ
西国分寺  10マソ
776名無し不動さん:2006/03/15(水) 14:29:16 ID:???
広尾    20マソ
大崎    18マソ
豊洲    15マソ
清澄白河 15マソ
西国分寺  12マソ
777名無し不動さん:2006/03/15(水) 14:35:14 ID:???
広尾    20マソ
大崎    18マソ
豊洲    16マソ
清澄白河 15マソ
西国分寺  12マソ
778名無し不動さん:2006/03/15(水) 14:43:19 ID:???
広尾=大崎 18万〜
以下興味なし
779名無し不動さん:2006/03/15(水) 14:49:26 ID:???
>>764通報した
780名無し不動さん:2006/03/15(水) 15:03:40 ID:???
>>766
広尾    22マソ
大崎    18マソ
豊洲    16マソ
清澄白河 15マソ
西国分寺  12マソ

781名無し不動さん:2006/03/15(水) 16:38:54 ID:???
質問なんですけど、URの賃貸って家賃が安いってわけではないですよね?
やっぱ礼金や更新料、仲介手数料がかからないってのが一番のメリットってことですか?
782名無し不動さん:2006/03/15(水) 18:35:13 ID:???
メリットが自分でわからないのであれば
必要ないと思います
783名無し不動さん:2006/03/15(水) 19:45:21 ID:???
>>781
とりあえず、お疲れ。
784名無し不動さん:2006/03/15(水) 20:19:47 ID:kJpBT/Hd
なんか自治会新聞みたいのがポストに入ってた。
俺は家賃下がったから他も下がってると思ってたら
上がったところが多かったらしい。
でも上がったとは言っても俺んとこより安いはずだ。
いやなら都営に行けばいいのに・・・
785名無し不動さん:2006/03/15(水) 20:21:58 ID:???
家賃予想なんて、あまりにも意味がなさ過ぎないか?
これいっちゃお終いか。
786名無し不動さん:2006/03/15(水) 20:38:27 ID:???
>>781

いや、物件そのものの質がいい。
同じ地域で同じ物件で、URと他物件比べればわかる。
メリットがなきゃ、こんなに抽選で大騒ぎしてない。
787名無し不動さん:2006/03/15(水) 20:52:48 ID:???
>>785
家賃が分かったところで、結局当たらないと意味ないもんなー
788名無し不動さん:2006/03/15(水) 21:19:09 ID:???
182 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/13(月) 23:54:22
いきなり、「団地差し上げますから今後自由に自主管理お任せします」
なんて言われたら、圧力集団というか単なるタカリだった自治会がモゴモゴしそうw
789名無し不動さん:2006/03/15(水) 21:21:43 ID:???
なに、この嵐は?
790名無し不動さん:2006/03/15(水) 21:30:40 ID:???
場所に萌えて物件で萎えがURクオリティ
791名無し不動さん:2006/03/15(水) 22:10:35 ID:???
>790

あ〜〜、それだよ、それ!!
792名無し不動さん:2006/03/15(水) 22:25:21 ID:???
50uで西国分寺12万円は高いだろう。
10万程度では?
793名無し不動さん:2006/03/15(水) 22:27:27 ID:???
>>786
・・・同じ地域で同じ価格での間違いだろ?
794名無し不動さん:2006/03/15(水) 22:39:05 ID:???
>>792
武蔵境とかでも11万前後だったと思うが?
795名無し不動さん:2006/03/15(水) 23:08:14 ID:???
西国分寺のタワーからみえる景色なんて,東芝と刑務所ぐらいだろ。
796名無し不動さん:2006/03/15(水) 23:16:58 ID:???
タワー物件って最初の頃は眺めがよくていいけどそのうちエレベーターが
うざくなるよ。10階とかその程度ならいいけど30階とかになると特にそう感じる。
関係ないけど川口の新規物件は上の階と下の階で相当眺めに差が出るね。
上は富士山や副都心が見えるけど下は線路とかそんなのが目に付く。
797名無し不動さん:2006/03/15(水) 23:25:42 ID:???
俺は全然うざくならないが・・・。
休日の晴れた日、下界を見下ろし、遠方凝視しながら珈琲飲む時
一週間にあった嫌なこと、全部忘れるような気になる。
798名無し不動さん:2006/03/15(水) 23:29:47 ID:???
自分は高層階苦手。
エレベーターを待つ時間や、ゴミ捨て面倒。
一緒に乗り合わせるのも嫌だから、
いっつも1〜3階くらいの部屋で引越てるよ。
799名無し不動さん:2006/03/15(水) 23:58:56 ID:D9Vl1G4j
まァ、高層好きもいれば、高層苦手もいて、
世の中いろいろいるからさ、何とかバランスとれてるんじゃないの。
800名無し不動さん:2006/03/16(木) 00:21:35 ID:???
広尾住みたい・・・
でもお金ないからスレ立てて遊ぼ
801名無し不動さん:2006/03/16(木) 00:34:41 ID:???
以前となりが完全にそっち系の人で恐ろしかった・・・。
騒音とか立てないように気をつかって疲れたよ。
審査がないのはいいけど、逆にどんなお仕事でも入れるからね。。
802名無し不動さん:2006/03/16(木) 00:41:49 ID:???
>>798
普通高層マンションなら各フロアごとにゴミステーションあって
24時間ごみだしできると思うけど
俺は低層中層高層と色々住んでみたけど6〜10階建てでベータが
1基しかないところより高層で4〜5基あるところのほうが
トレス感じなかったけどな
803名無し不動さん:2006/03/16(木) 01:10:47 ID:???
866 :774号室の住人さん :2006/03/15(水) 22:46:25 ID:CiM14oYQ
民間でなくURで借りるメリットって礼金ゼロ以外で何があるでしょうか?

781 :名無し不動さん :2006/03/15(水) 16:38:54 ID:???
質問なんですけど、URの賃貸って家賃が安いってわけではないですよね?
やっぱ礼金や更新料、仲介手数料がかからないってのが一番のメリットってことですか?
804名無し不動さん:2006/03/16(木) 02:04:11 ID:???
独身者にはいいけど子育てには向かないらしいね>高層
805名無し不動さん:2006/03/16(木) 02:38:56 ID:sv/yHGjd
UR借りるメリットは、金があれば入居できることだよ。
民間みたくうざくない。
806名無し不動さん:2006/03/16(木) 02:43:26 ID:???
メリットがある意味デメリットでもある
807名無し不動さん:2006/03/16(木) 02:47:31 ID:???
>>804
わかるような気がする…。
11階に住む独身だが、休日に一歩も外に出なかった、なんてよくあるもん。
今はネットやTVゲーム、CS/BS多チャンネルTVなど、引き蘢って遊ぶ方法が多彩だからね。
エレベーターがない低層物件なんてもっと顕著だろうな…。
808名無し不動さん:2006/03/16(木) 05:53:56 ID:???
高層のエレベータってそんなにトロいですか?
809名無し不動さん:2006/03/16(木) 05:56:52 ID:???
>>794
武蔵境より都心から遠いので西国分寺はもう少し安いと思ったんですが。
810名無し不動さん:2006/03/16(木) 07:43:00 ID:???
>>808
途中階での乗降がなければ早い
811名無し不動さん:2006/03/16(木) 07:52:08 ID:???
今2階に住んでるから、エレベータのストレスは全然ないなあ。
荷物が多いときだけエレベータ使ってるけどw

高層階に住みたい気持ちもあるけど、朝にエレベータ待ちで
イライラするのがイヤで、なんか踏み切れない。
低層階の方が家賃安いし、まあいいか…って感じで。
812名無し不動さん:2006/03/16(木) 09:11:12 ID:???
家からJRの某主要駅のホームが見下ろせるのだが、暇な時に眺めていると
鉄ヲタでなくとも楽しいぞ。
ダイヤが乱れるとアナウンスがうるさくなるのですぐにわかるしw
嫁はまったく興味を示さないけどね。
813名無し不動さん:2006/03/16(木) 09:38:27 ID:???
幹線道路沿いとかうるさいとこに立ってる場合は
低層階だと住めたもんじゃない
814名無し不動さん:2006/03/16(木) 11:11:16 ID:???
PS2「ファイナルファンタジーXII」発売
新宿と有楽町には若干の行列。新宿ではチョコボが登場
キモいアンジェラ・アキのサイン入りスリーブも

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060316/ff_sin.htm
815名無し不動さん:2006/03/16(木) 11:14:50 ID:???
エレベータ管理会社にコンサルに行ってたことがあって、それ以来できることなら
エレベータには乗らないようにしている。 競争の少ない業界なので、開発が
アホすぎ。振動が少なく高速と言うことに気を取られすぎて、地震など災害時の動作に
ついて興味があまり向いていない。
俺は5Fだけどよほどのことがない限り階段を使うよ。
816名無し不動さん:2006/03/16(木) 11:46:50 ID:???
>>784
都営住宅の入居資格に「UR賃貸住宅にお住まいの方は申込むことができません。」とある。
817名無し不動さん:2006/03/16(木) 11:47:18 ID:dWDDmjBI
線路際はレールが削れて鉄粉が凄いでしょ
818名無し不動さん:2006/03/16(木) 11:53:18 ID:???
>>817
高層だと問題ないよ。電車の音も1ヶ月あれば慣れた。
819名無し不動さん:2006/03/16(木) 12:06:56 ID:???
>>809
駅3だし
820名無し不動さん:2006/03/16(木) 12:12:05 ID:???
エレベータの昇降速度とか扉の開閉速度はやっぱ値段で決まるの?
821名無し不動さん:2006/03/16(木) 12:43:30 ID:???
川口の物件みたけど窓の汚れがやっぱすごそうだった。
822名無し不動さん:2006/03/16(木) 16:28:19 ID:???
部屋の中も汚れるだろうね。風が強い場所や高層階だと窓を閉めていても汚れる。
823名無し不動さん:2006/03/16(木) 16:30:43 ID:???
>>822
洗濯物は部屋干しにしなきゃ駄目でしょうね。あれじゃ洗ったものを汚すようなもんだから
824名無し不動さん:2006/03/16(木) 17:40:06 ID:29YPbJzk
すいません。お伺いします。
団地網戸は、どこで買うのがいいのでしょう?
チラシ入ってましたが、みなさんどこで買いました?
825名無し不動さん:2006/03/16(木) 17:56:32 ID:???
>>824
ここ品数豊富でお勧め。
http://www.shimachu.co.jp/
826名無し不動さん:2006/03/16(木) 18:22:00 ID:???
共用廊下はプロが毎日掃除しているから築5年10年でも意外ときれいだね。
雨風が吹き付けるような構造だと築数ヶ月で汚れるけど。
827名無し不動さん:2006/03/16(木) 18:34:06 ID:???
>>824

そういうのって近所で買うものなのでは。
どこって聞かれても〜。
828名無し不動さん:2006/03/16(木) 23:00:06 ID:???
超高層にお住まいの皆さん、
現在の突風の影響はいかがですか?

829名無し不動さん:2006/03/17(金) 00:02:04 ID:F4/KejS9
西国 ゆかり で11万前後はするね。
新築高層だと、それ以上高くなる悪寒。
830名無し不動さん:2006/03/17(金) 00:24:34 ID:???
今ごみ出してきた。
>>780に並んでる物件はおそらく屋内にごみ置き場があるだろうから
今日みたいな雨の日でもごみを出せる。
百合ヶ丘ではそうはいかないw
831名無し不動さん:2006/03/17(金) 01:11:38 ID:38xNDTOV
入りたい団地見に行ったら空きがあるらしく改装工事が15日からあると書いてあった。
電話で聞いたらあき予定はないといっていた。
一体いつになったら空き物件となるの?
改装がおわってから?
832名無し不動さん:2006/03/17(金) 01:30:10 ID:???
空きがあるなら空き予定はなくて当然。
その部屋は既に予約済みなのだろう。
833名無し不動さん:2006/03/17(金) 02:31:57 ID:71m/E3og
>>今ごみ出してきた。
だからなんだぁ〜、
834名無し不動さん:2006/03/17(金) 03:59:55 ID:???
>>824
去年の秋にURに入居したんだけど、
このスレ読んでて、ポストに「売り込みチラシが入ってるものだ」と思ってた。
入居時にギッシリ詰まってたチラシはほとんどマンションの売り込み宣伝ばっかり。

仕方ないから管理室に問い合わせたらJS(だっけ? 団地の駐車場を管理してる会社)
を紹介されたので、そこに頼んだ。中と特大の2枚で18000円くらい。

ついこの間、近所のサッシ屋のチラシが入ってた。
網戸:特大1枚7000円くらいだ。
「しまった…」と思った。
835名無し不動さん:2006/03/17(金) 07:40:10 ID:KCimo7ww
↑天下りの巣、ヌルヌルネチネチとした癒着の温床、いわゆる外郭団体
なんでせう。

ほかには「団地通信」なんて新聞も、勝手にポストに入れられてる。
出てる広告は、ほとんどURのもの。俺の家賃を変なものに使うな!
836名無し不動さん:2006/03/17(金) 07:50:48 ID:???
>>834

網戸って会社によって仕上がりに違いが出るよね。
蚊通り穴ができたり、窓そのもののきちんとしまらな
くなったり。

で、その18000円のやつはそこら辺満足してますか?
837名無し不動さん:2006/03/17(金) 08:04:22 ID:???
俺は網戸、まさに値段の安いチラシ情報で決めたのだが、
仕上がりが、「これでいいのか?」という感じだった。いや、
別に大穴が空いている訳ではないが。
つけたのは初めてだし、仕上がりを比較検討できない。
だから、2枚18000円の網戸の質・・・気になるな。
838名無し不動さん:2006/03/17(金) 09:20:20 ID:???
結婚して隣の棟に引っ越した。当然JSで買った高級網戸も持っていった。


サッシの高さが10mmほど違ってて使えなかった・・・orz
839名無し不動さん:2006/03/17(金) 09:37:03 ID:???
>>836-837
「仕上がりの悪い網戸」というものがどういうものなのかはわからないが、ウチのはモノ自体になんら問題はないよ。
網も「パン!」って感じで綺麗に張ってるし、目の細かさも均一。両サイドの縦桟にモヘアが付いてるので
ちゃんと閉めておけば細かい虫も入りようがない感じ。

取付け作業員は若いお兄ちゃんだったが、滑車の調整などかなり丁寧にやってくれて
昨日みたいに風の強い日は、風で勝手に動くので右に行ったり左に行ったりがうるさいくらい。

そうか、「値段なり」というものはあるのかも知れないな…。
ちなみに新横浜のJSに頼みました。
でも、料金はJSは関係ないらしく、その作業員のお兄ちゃんに払いました。

URに入居前は民間賃貸ばかりだったんで、「網戸なんて付いててあたりまえ」という意識だったから
網戸の追加取付けの話題なんて、URならではって感じがするね。
840名無し不動さん:2006/03/17(金) 10:12:57 ID:???
>>839

良さそうじゃないか。いい買い物したんじゃないか?
俺のは安い業者から買ったがモヘアなしだったよ。
841名無し不動さん:2006/03/17(金) 10:53:06 ID:cx6P27dc
うちは今度入居するんだけど、前の人が網戸置いてってくれた、ほとんどの窓に。6枚。
ありがたや。
842名無し不動さん:2006/03/17(金) 11:10:35 ID:???
>>834
公団に工事頼んじゃダメだよ
バカ高いから
換気扇交換の値段聞いたら25000円以上もするというので
ホームセンターにいって同じ換気扇の値段を見たら
2000円ぐらいしかしてなかった

なんと10倍以上の値段 (A`;)

バカバカしいから、自分で買ってきて取り付けたよ
843名無し不動さん:2006/03/17(金) 11:14:58 ID:???
>842
公団に限らずなにごともDIYは激安ですよね
自分で出来るひとがうらやますぃ・・

844名無し不動さん:2006/03/17(金) 11:26:05 ID:???
>>843
換気扇の場合はネジ締めるだけで簡単だからねw
でも、難しそうに見えるものでも意外と簡単だつたりするから
ネットで検索してやり方を調べて
簡単だったら、全部自分でやるようにしている
網戸の張替えも簡単にできてびっくりしたことがある

845名無し不動さん:2006/03/17(金) 12:31:30 ID:???
某管理センターのじいさんは横柄で融通利かな杉

鍵交換・クリーニング全部終わった状態ならさっさと見せて欲しい
2週間以上待たされてんだから
846名無し不動さん:2006/03/17(金) 13:28:12 ID:???
>>845
だってそれを管理しているアイランドタワーにもっと横柄なのがいるんだもんw
847名無し不動さん:2006/03/17(金) 14:06:44 ID:???
>>845
>>846
管理事務所は事務の女も主任の男も
どこも横柄で有名だよw
まともに敬語も使えないしw





848名無し不動さん:2006/03/17(金) 16:36:13 ID:???
網戸は24H換気があれば不要。
眺望の妨げになるし汚れたら掃除しなければならない。
必要とする人が付ければいいのでは。
それよりもっと他の事にお金をかけるべき。
849名無し不動さん:2006/03/17(金) 16:38:28 ID:???
>>847
あの慇懃無礼さは一体どこからくるのか本当に不思議。
客商売をしているっていう意識なんかないんだろうな。
850名無し不動さん:2006/03/17(金) 16:43:34 ID:???
網戸は超高層だと高層階に付いていないことが多いから
低層階の人が高層階の人に貸すというのもありか。同じ部屋タイプなら。
851名無し不動さん:2006/03/17(金) 16:58:32 ID:???
内覧するのに管理センターまで押しかける奴がいるのか
852名無し不動さん:2006/03/17(金) 17:09:24 ID:???
>>835
「団地通信」・・・うちに入るのは「yourラウンジ」ってやつだけど。
団地によって違うのか。
そいやクリーンメイトの制服も違うしな。
853名無し不動さん:2006/03/17(金) 17:18:03 ID:???
うちのもユアラウンジだな
854名無し不動さん:2006/03/17(金) 17:36:25 ID:???
高層階だと蚊もいないし網戸いらない
855名無し不動さん:2006/03/17(金) 18:05:34 ID:???
ゴキ入ってくるよ
856名無し不動さん:2006/03/17(金) 18:10:46 ID:???
>>854
エレベーターで上がってくるYO!
857名無し不動さん:2006/03/17(金) 18:15:05 ID:CI2H9Ip1
高層階の最上階にすんでいるが
虫だって入ってくるよ
ちなみに高層階は網戸つけてくれない
自分で買ってくださいとのこと
858名無し不動さん:2006/03/17(金) 18:21:36 ID:???
(株)団地通信 「The New Key」

週刊で首都圏全域に配布されているらしい。
ここ数年都心の新築を渡り歩いているが見たことも聞いたこともない。
新築が配布先に反映されていないのか
それとも申し込み制なのか
申し込み制にしても申し込み書も見たことない。
859名無し不動さん:2006/03/17(金) 18:29:46 ID:???
日刊スポーツグループだそうだから日刊スポーツにのみ折り込みとかww
860名無し不動さん:2006/03/17(金) 18:56:57 ID:???
うちは家では新聞とってないけど
普通に入ってるよ>団地通信
861名無し不動さん:2006/03/17(金) 19:08:35 ID:???
創刊が1981年。住宅・都市整備公団に変わった年。
ひょっとすると都市基盤整備公団に変わった1999年に配布先を更新しないことにしたとか?
それとも一部50円となっているから自治会が絡んでいるのか・・・

ttp://minicomi.com/index.cgi?id=0335465775
862名無し不動さん:2006/03/17(金) 19:31:37 ID:???
あとファミリーとかいうのも入ってる。
もう1紙くらいなんかあったな。
URって金持ってるんだなあくらいにしか思わなかったけど。
863名無し不動さん:2006/03/17(金) 23:05:04 ID:???
ミニコミ紙なんて広告料で持ってるようなもんだ
864名無し不動さん:2006/03/18(土) 01:17:26 ID:???
>>860
その広告がJSや自社広告ばかりという罠
865名無し不動さん:2006/03/18(土) 02:13:26 ID:???
NEW KEYは自治会費の上納金が財源だろ?
自治会ネタが異常に詳しい。
自治会別灯油の共同購入価格ランキングとか統計載せたり。
カラー印刷の団地通信千葉版は広告が半分以上。
千葉版ファミリーはロッテと東電の広告料がすごいな。
記事内もマリーンズの話題が多い。読売のネタパクリも多い。
866名無し不動さん:2006/03/18(土) 03:09:54 ID:LcEVhkl6
このスレは、アンチスレですか?マンセースレですか?
867名無し不動さん:2006/03/18(土) 04:38:06 ID:???
自治会には入ってないけどkeyは月に2回位入るな。
ファミリーも月に2回位。
868名無し不動さん:2006/03/18(土) 10:55:15 ID:???
シティーコート川口、入居準備進めているが、電車の音が思ったよりうるさいのが気になって鬱です。
869名無し不動さん:2006/03/18(土) 11:03:04 ID:???
>>867
keyは週刊らしいです。ちなみに築何年の団地でしょうか。
870名無し不動さん:2006/03/18(土) 11:10:40 ID:???
>>868
俺も一度線路際に住んだことがあるんだけど昼間より夜中の貨物の方が気になるよ。
871名無し不動さん:2006/03/18(土) 12:07:47 ID:???
月島で法律事務所か。いいよな金持ちは。
ttp://local.yahoo.co.jp/a113/a213102/g107/g20779/g30779042/?k1=11
872名無し不動さん:2006/03/18(土) 12:08:28 ID:1B+t5GJ7
最低入居期間ってあります?いわゆる縛りみたいなの。
礼金とかないなら、言わなきゃ半年くらいのつもりで住んじゃってもいいかなあ・・・
873名無し不動さん:2006/03/18(土) 12:16:15 ID:???
>>872
ない。
もっと通勤に便利で設備の整ってる物件が空いたんで、1ヵ月半で出たことがある。
874名無し不動さん:2006/03/18(土) 12:24:37 ID:???
>>873
どもです。職場の近くが空いてるみたいなんで、今から営業所いってみます。
半年更新の派遣なので最低12ヵ月以上とかだったら悩むとこでした。
875名無し不動さん:2006/03/18(土) 13:02:31 ID:???
築4年の10階建ての1階。
壁と壁のつなぎ目が1mm程度あいてきたことに気付く午後。
876名無し不動さん:2006/03/18(土) 13:58:25 ID:???
シーリア10万のあとルネ新宿60万は差がついたな
877名無し不動さん:2006/03/18(土) 15:07:59 ID:BiU2tORL
網戸ネタ蒸し返しだけど
最近ベランダ用1枚4800円でポスティング入ってたから
とりあえず申し込んでみた、安そうだが…
878名無し不動さん:2006/03/18(土) 15:22:53 ID:???
銭失い >>877
879名無し不動さん:2006/03/18(土) 17:01:45 ID:???
>>869
築30年以上です。
今、調べたら隔週発行みたいですね。
他にも月に1回「yourらうんじ」ってのが入ります。
ファミリーはロッテの広告が2ページ位であとはサラ金の広告がほとんどです。
880名無し不動さん:2006/03/18(土) 23:17:04 ID:???
百合ヶ丘の新築、そうとう埋まらないみたいね。入ってくれと通知がきた。来週は多摩平の森の抽選。人気はどうなのだろうか。
881名無し不動さん:2006/03/19(日) 00:26:18 ID:a4ao6+5T
うちが頼んだ網戸屋さんは結構いい網戸だよ、
一年ぐらい経つけど歪んだりとかも特になし。
もう会社の名前忘れちゃったんだけど玄関ルーバーを特別価格5万円と
印刷されてたチラシのところだったよ。

余談だけど網戸は枠さえあれば張替えは簡単で自分でやってみて
こんなに簡単なのかと驚いたことがあったよ。
882名無し不動さん:2006/03/19(日) 00:27:45 ID:???
ウォシュレットの取り付けも、なんだかんだと自分で出来ちゃうしな。
883名無し不動さん:2006/03/19(日) 00:32:11 ID:???
今日はアルテ横浜の抽選。当たるかなぁ。
>>880
百合ヶ丘は震度7エリアだし。もぅちっと安くてもいい。
884名無し不動さん:2006/03/19(日) 01:50:02 ID:???
>>875
うちの社宅(非公団)がそうなので、ここで借りてみるかなぁ・・・と思った矢先にこれですか(涙)
885名無し不動さん:2006/03/19(日) 02:36:14 ID:???
百合丘は確かピアノ厨がこのスレにいたね。
あれで人気下げたか?w
886名無し不動さん:2006/03/19(日) 04:24:20 ID:P5GKK4DU
>>866
もちろん、マンセースレだろう!
UR都市機構最高!まんせー!まんせー!まんせー!
887名無し不動さん:2006/03/19(日) 05:01:48 ID:fqronhVu
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1142087423/l50
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1142594776/l50
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このキチガイ中傷ストーカー犯罪者を


  通報祭りですよーーー( ^ω^)


ここへ通報しよう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
警視庁 情報提供
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
警察庁 インターネット安全・安心相談(情報提供)
https://www.cybersafety.go.jp/nwqa/NotifyRegistServlet
888名無し不動さん:2006/03/19(日) 06:00:03 ID:r1/cGann
今時、和室かぁ〜(-.-)
ttp://www.ur-net.go.jp/yuri-mizuki/01a.html
889名無し不動さん:2006/03/19(日) 09:13:48 ID:???
ジジババ(建替前からの住人)は和室を好むからねぇ
890名無し不動さん:2006/03/19(日) 12:27:17 ID:???
和室の方が好きだな
891名無し不動さん:2006/03/19(日) 13:06:51 ID:???
和室たって畳を敷いてあるだけじゃん。あれなら洋室にした方がええと思うけどね。
892名無し不動さん:2006/03/19(日) 18:05:33 ID:???
和室が問題なんじゃない。下手な和洋折衷が問題。
893名無し不動さん:2006/03/19(日) 18:19:20 ID:???
戻り入居者の部屋だけ和室にすればよかったのにね。
私も洋室だったら申し込んでたよ。
894名無し不動さん:2006/03/19(日) 18:20:56 ID:???
和室を好むということはまだ若い証拠w
895名無し不動さん:2006/03/19(日) 18:40:58 ID:???
ひとつしかない寝室を和室にするなんてURだけじゃね?新築で
896名無し不動さん:2006/03/19(日) 18:44:28 ID:???
 ■■■■■■
□■■■■■■
■□■■■■■
□■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■

こんな風に空室が続いている棟がある。
どこから見ても「ああ、あそこがDQNなんだな…」と
わかる空き具合である。
897名無し不動さん:2006/03/19(日) 19:26:34 ID:AMglT7BY
>>91
書いてあるじゃん。あんたこそ読んでも意味が分からない馬鹿なの?
898名無し不動さん:2006/03/19(日) 19:28:10 ID:???
>>91
書いてあるじゃん。あんたこそ読んでも意味が分からない馬鹿なの?
899名無し不動さん:2006/03/19(日) 19:37:38 ID:???
ものすごい遅レスだな。しかもあわてて連続カキコ
900名無し不動さん:2006/03/19(日) 20:04:24 ID:???
確かに900に手が届くレス番で91へのレスとは・・・
結構、はじめて見た。新鮮。
ひょっとして、宇宙船にでも連れ去られてたか?
901名無し不動さん:2006/03/19(日) 21:07:47 ID:???
東京ガスがガス栓の点検しろだって
ガスコンロなんて10年間使ってねーから埃で真っ白だぜ
902名無し不動さん:2006/03/19(日) 21:12:35 ID:???
粉雪こんこん、オテテにこんこん、●●●にこんこん、こんこんこーん♪
903名無し不動さん:2006/03/19(日) 21:14:15 ID:???
ちんぽ
904名無し不動さん:2006/03/19(日) 22:05:20 ID:???
>>892
あれじゃ使いにくくしてるだけだもんね。
全体の間取りを考えて設計してないから和室として使えない。
905名無し不動さん:2006/03/19(日) 22:54:06 ID:???
和室ってどう考えてもいらないだろ
906名無し不動さん:2006/03/19(日) 22:55:20 ID:???
放熱器

907名無し不動さん:2006/03/19(日) 23:57:28 ID:???
>>790
むしろ逆の場合の方が多いと思うけどね。
民間が手を出したがらない安い土地を買ってそこそこ色を付けた団地を建てる。
予算はかけられないから必ずどこかで手を抜いている。
908名無し不動さん:2006/03/20(月) 00:13:13 ID:???
ボロ団地では放熱器がわりになるか。築浅では断熱性が高いからいらん。
909名無し不動さん:2006/03/20(月) 00:20:10 ID:???
布団干してる人がいるってことは、和室に布団敷いてる世帯も
結構いるのでは?
910名無し不動さん:2006/03/20(月) 00:24:21 ID:???
午前中だからってギリギリに持ってくる奴があるか!
911名無し不動さん:2006/03/20(月) 00:25:40 ID:???
どこの営業所だ!電話するぞ!
912名無し不動さん:2006/03/20(月) 00:31:15 ID:???
>>896
猛獣がいてそう…
913名無し不動さん:2006/03/20(月) 01:24:24 ID:???
>>909
掛け布団かも知れんよ。
914名無し不動さん:2006/03/20(月) 02:02:24 ID:???
羽根布団は日に当てて干さない。
915名無し不動さん:2006/03/20(月) 02:56:31 ID:???
>>914
綿かも知れんよ。
916名無し不動さん:2006/03/20(月) 12:54:18 ID:???
俺のはナイロンだ
917名無し不動さん:2006/03/20(月) 15:19:05 ID:???
和室談義を見てぐぐって見たが・・・
おまえら、あの狭さじゃ、洋室ベッドじゃ寝られんだろw
918名無し不動さん:2006/03/20(月) 16:07:19 ID:???
六本木ビュータワー在住のかたいらっしゃいますか?
どんなもんでしょうか。
ちょっと惹かれてますが、、
隣接のファーストプラザに引け目感じたりしちゃうんでしょうか?
室内写真とか見ると、かなり・・・古ぼけてるようですが。



919名無し不動さん:2006/03/20(月) 16:22:13 ID:???
多摩平の森、結構高い倍率だったんだね
920名無し不動さん:2006/03/20(月) 16:34:56 ID:???
和室にベッドはいらんよ
そのままでやるのさw
921名無し不動さん:2006/03/20(月) 16:38:58 ID:???
築10年をなめんなよ
内覧するとニオイがつくぞw
922名無し不動さん:2006/03/20(月) 16:49:00 ID:???
畳が好きなんだ
923名無し不動さん:2006/03/20(月) 17:17:56 ID:???
イグサじゃないのは畳もどきじゃ
924名無し不動さん:2006/03/20(月) 18:32:17 ID:???
(  ・  ー  ・ ; ) < グサッ
925小泉〆:2006/03/20(月) 18:51:15 ID:???
和室ハァハァ
926名無し不動さん:2006/03/20(月) 18:52:17 ID:???
小泉×
小泉×
小泉×
小泉×
小泉×
927名無し不動さん:2006/03/20(月) 18:54:25 ID:???
小泉〆
小泉〆
小泉〆
小泉〆
小泉〆
928名無し不動さん:2006/03/21(火) 13:47:51 ID:???
小泉ハァハァ
929名無し不動さん:2006/03/22(水) 09:45:50 ID:???
コンフォール上野台って募集個数18戸ってなってるんだけど少なすぎない?
あんな個数多いのに・・ よくあること?
930名無し不動さん:2006/03/22(水) 11:41:35 ID:???
むしろ多すぎ
931名無し不動さん:2006/03/22(水) 11:49:02 ID:???
ココネ福岡は超高層?
932名無し不動さん:2006/03/22(水) 11:50:58 ID:???
ドコネ福岡
933名無し不動さん:2006/03/22(水) 12:18:10 ID:???
昼休みか〜
934名無し不動さん:2006/03/22(水) 23:30:50 ID:io9EDj2I
そろそろ次かな
935名無し不動さん:2006/03/23(木) 05:21:49 ID:???
URの区内物件に引っ越そうと思ったら
物件がほとんど無くなってるw

半年前はかなりの数があったのに。

どうした?
936名無し不動さん:2006/03/23(木) 05:34:46 ID:???
いまは時期が悪いだろ
937名無し不動さん:2006/03/23(木) 06:47:56 ID:???
4月に入ると、転勤や卒業で一気に空き物件が出て来るだろう。
938名無し不動さん:2006/03/23(木) 07:39:31 ID:???
あれだけ余ってた六本木ビュータワーがきれいにはけるなんてすごいな。
939名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:13:33 ID:???
恵比寿もな
940名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:14:03 ID:???
実際社宅がほとんどだろ
941名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:14:59 ID:???
自宅兼オフィスもな
942名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:16:38 ID:???
ペットフードの店とか
943名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:17:33 ID:???
犬禁止なのに犬のエサを売る店って・・・
944名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:23:21 ID:???
犬はどこで飼ってんだか
945名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:24:37 ID:???
実家だろ
946名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:26:33 ID:???
馬肉100%!!いかかがっすかぁ
947名無し不動さん:2006/03/23(木) 12:42:39 ID:???
ワンワン
948名無し不動さん:2006/03/23(木) 13:15:19 ID:???
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
949名無し不動さん:2006/03/23(木) 18:55:13 ID:???
>>938
たしかに。
六タワーはけてる。
これも4月だから?

950名無し不動さん:2006/03/23(木) 22:11:51 ID:WdUFhX/E
今住んでるUR物件を退去するんだけど、
退去するときの修繕費用って
自然に劣化したものも含めるの?

畳がやっぱ劣化(汚れる)してるんだよね。
951名無し不動さん:2006/03/24(金) 01:55:55 ID:fYopWl7G
>>950
網戸くれ。
952名無し不動さん:2006/03/24(金) 05:01:50 ID:???
♪粉雪コンコン、お手手にコンコン、タラララランパン、ランパンパーン♪
953名無し不動さん:2006/03/24(金) 08:11:18 ID:???
>>951
この時期ゴミ捨て場に、粗大ゴミで捨ててないか?
954名無し不動さん:2006/03/24(金) 10:01:57 ID:???
>>952

しかしある意味、この時期おかしくなる奴って、日本人らしくていいよな。
西行や芭蕉に限らず、春ってどことなくそわそわするものだろ?
沈丁花の香りを嗅いで、プチ発情してるおまえは全く正しい。自信もて。
955名無し不動さん:2006/03/24(金) 10:03:24 ID:???
俺にも「そぞろ神」ついてます。うっきょぉぉぉー!!!
956名無し不動さん:2006/03/24(金) 11:40:01 ID:???
5月半ば入居したいんで物件さがしてるんだけど
4月に入ってからの方が物件出てくるんだろうか?

今仮申し込み中の物件は申し込み期限が4月頭なので、
実際に入居して家賃が発生するのは(入居可能日からの期限が一月だというので)
5月半ばくらいになるかなあと思っているんだが…甘い考えかな。
957名無し不動さん:2006/03/24(金) 11:45:19 ID:???
>>956
4中入居可の物件にエアコン&ガスコンロつけてくれるって言われたので、
じゃあそうしてつったら、その場合工事の関係で5中入居になるって言われたよ。
958名無し不動さん:2006/03/24(金) 12:08:34 ID:iV+M+Wou
>>956
うちの場合最大限引き伸ばした日程で、
1/10ネット申し込み
1/24内覧
1/26契約
2/26入居
と言うスケジュールでした。
契約から入居までは最大で1ヶ月、
それ以降は住んでいなくても家賃は発生するそうです。

また、今月は入・退出共に多いですが
4月は落ち着いちゃうんじゃないでしょうか?
959名無し不動さん:2006/03/24(金) 12:54:35 ID:wDUghfNu
退去の原状回復でどれぐらい取られてますか?
皆さんの状況を参考にさせて頂きたいので教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
960名無し不動さん:2006/03/24(金) 13:59:10 ID:???
>>957
公団に出入りする業者は、お互いに無連絡の場合がほとんど。
だから、こちらでよく調べて段取り組むのは基本。
業者は入居者の都合なんて考えないからね。
961名無し不動さん:2006/03/24(金) 17:49:55 ID:???
何か急に、高島平が大人気になったみたいだけど
なんでだろう・・・?
962名無し不動さん:2006/03/24(金) 20:41:59 ID:???
少し早いですが次スレです。

【UR】首都圏の都市機構住宅 29号棟【旧公団】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1143199365/
963名無し不動さん:2006/03/24(金) 20:43:03 ID:RA2fw5vu
age
964名無し不動さん:2006/03/25(土) 01:28:12 ID:zh8C6SEE
六本木ビュータワーが無くなったのはすごいね。
絶対に空室はなくならないと思っていた。
965名無し不動さん:2006/03/25(土) 01:37:21 ID:???
どうせすぐに空くって
966名無し不動さん:2006/03/25(土) 02:34:22 ID:???
>>961
2DKなら空いてるんじゃ?
つうか週に二回は救急車が来るなぁ。
ついさっきも来たよ。
また事故物件が増えるのか?
今住んでるフロアで少なくとも2部屋は1年以上空き部屋です。
967名無し不動さん:2006/03/25(土) 02:40:57 ID:???
>>961
やっぱそういう時期なのかと。
以前は一重丸(空き物件10件以上)
の常連だったんだがw
同じくかつての常連、
大島4・6丁目なんかも空き無しか、
あっても1〜2件で瞬殺だったりする。
これがさいたまの東坂戸だったりすると、
見るのが疲れる位に
空き物件だらけだったりするんだがwww
10万以下で2DK以上で23区内の物件、
やっぱ需要あるんだね。
とりあえず住むトコとしては、
手頃なんだろな。
968名無し不動さん
新築の募集は5月までないのかな。
ちょっと間が空いてしまいますね。