【UR】首都圏の都市機構住宅 27号棟【旧公団】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
都市再生機構(主に首都圏)の物件について語るスレです。
現在、新築物件の入居者を激しく募集中!のため
このスレはあっという間に埋まる予感。
嵐・煽りは相手にしないで、有意義に情報交換しましょう!

前スレについては>>2を、
公団のページ、募集物件、抽選方法については>>3を、
FAQについては>>4を、
2ch内における公団関連スレ(地域、管理、ブロバン問題)は>>5
ご覧下さい。
2漂泊の2ゲッター:2006/01/29(日) 12:53:13 ID:???
i\       _,..、、,、,.、、,..,、,、.,,..,
 i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,:、:. .、:;、、:、';
  ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;、.'
         ヽ(´ー`).ノ
           (  へ) 2 get♪
           く
3名無し不動さん:2006/01/29(日) 12:55:48 ID:???
4名無し不動さん:2006/01/29(日) 12:56:44 ID:???
5名無し不動さん:2006/01/29(日) 12:57:15 ID:???
※都市機構の物件への申込み等でわからないことがあったら
以下のページへ。契約や家賃についても同様です。

■[FAQ]お申込みの手引き
http://www.ur-net.go.jp/tebiki/
■[FAQ]賃貸住宅にお住まいの方へ
http://www.ur-net.go.jp/kyojyusha/info.html
■新制度のご案内
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Seido/Index.html


※関連ページ(都市再生機構の便利なページ)
■インターネットお申込みサイト
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/10/Index.html
■UR賃貸ねっと(メールマガジン)
http://member.sumai.ur-net.go.jp/
■UR賃貸住宅(旧公団)に住む
http://allabout.co.jp/house/urhouse/
6名無し不動さん:2006/01/29(日) 12:58:19 ID:???
関連スレ

関西(大阪)のUR都市機構住宅 3号棟【旧公団】 < 関西地区の方はこちらへ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1115505111/
公団の管理と共益費を考えるスレ その2  < 築○十年の物件メイン
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1081640439/
公団住宅の老人のせいで光にできない < ネット環境
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1100363802/
ΠΠΠΠ 団地マニアいますか? ΠΠΠΠ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1122898414/
71:2006/01/29(日) 13:00:25 ID:???
>>2をとった人がいたので、>>1のレス番がズレてしまいましたが
ご了承ください。
8名無し不動さん:2006/01/29(日) 15:12:57 ID:iDrckCey
>>1

9名無し不動さん:2006/01/29(日) 20:21:37 ID:???
>>1


テンプレ追加希望

UR賃貸ではごく一部の許可されている物件以外では犬・猫などのペットは飼えません。
許可されてない物件でペットを飼う話題はスレが荒れる原因となるので禁止。
10名無し不動さん:2006/01/30(月) 01:14:51 ID:FH1QTffd
>>1
11名無し不動さん:2006/01/30(月) 01:24:37 ID:???
オッツ
12名無し不動さん:2006/01/30(月) 01:32:24 ID:bULRHdhq
新スレ浮上。

>>9
確かにペットネタはやめて欲しいね。
テンプレに追加してもらおう。
13名無し不動さん:2006/01/30(月) 14:33:20 ID:???
書き込み少ないのー。まだ新スレの存在が知られていないのでは?
14名無し不動さん:2006/01/30(月) 17:55:39 ID:WMqCfiC9
新築のシティコート川口、倍率どれくらいですか?
15名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:03:25 ID:hboVi/Nm
シティーコート川口は倍率もそうですが、
駅の騒音とか明かりとか
気になりますね。

駅の真横だもんねぇ
16名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:21:33 ID:???
線路の横は、摩擦によって舞い上がる鉄粉もあったりするよ。
17名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:25:49 ID:jd8am4Nu
URの新築って高い。民間より3割り増しだな。ビンボー人には無理だ。
18名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:27:55 ID:???
家賃の3倍以上か33万以上。
19名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:33:39 ID:hboVi/Nm
>17
では、URではなくて住宅供給公社の「とくゆうちん」はいかがでしょう?
20名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:39:44 ID:VNt/mDry
実印を持っていないのですが銀行印ではだめですか?
世間知らずですいません。
21名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:51:35 ID:???
実印=役所に登録している印鑑
22名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:57:11 ID:MVz7h/yR
関東地方(東京・神奈川地区)の都市再生機構(旧公団)の「民賃」で、
姉歯さんの関わっていた物件が発覚しています。

まだニュースネタになっていないのは、「隠蔽工作」でしょうか?
それとも、発覚をおそれての「偽装工作」でしょうか?

八王子の南大沢地区の手抜き建て替え・補修工事は、大規模であまり
にも有名になってしまいましたが、今回は大丈夫なの?
23名無し不動さん:2006/01/30(月) 21:57:14 ID:tLUPZDjw
>>20
作ろう。
社会人への第一歩だ。
24名無し不動さん:2006/01/30(月) 22:08:37 ID:VNt/mDry
>>21,23
レスありがとうございます。
早速、注文してきます。
25名無し不動さん:2006/01/30(月) 22:09:29 ID:???
>>24
いや、その銀行員でも区役所とか持ってって実印登録すればいいだけなんだが…。
>>21が書いている通り。
26名無し不動さん:2006/01/30(月) 22:31:41 ID:???
別に入居するのに実印は使わなかったが。
27名無し不動さん:2006/01/30(月) 22:34:28 ID:???
>>26
私も実印は使わなかった。

確か案内には実印が必要と書かれていたと思うけど、
実際に窓口へ出向いて本人確認の取れた状態での契約なら、
実印でなくてもイイ、といった説明だったように思う(あやふや)。
28名無し不動さん:2006/01/30(月) 22:57:51 ID:VNt/mDry
>>25
あ・・・どんな印鑑でも良かったんですね(´・ω・`)
印鑑なんて買った事なかったのでこれを機に買っちゃいました。

>>26,27
まぢですか!?結構アバウトっすね。

入居資格ももうちょっと甘かったらいいのに・・・
家賃8万5000円の部屋に住みたいのですが現在無職なんです。
去年の年収が500万・貯金が700万なんですが通るかどうか心配です。
一度電話で聞いてみます。
29名無し不動さん:2006/01/30(月) 23:01:41 ID:???
>>22
くわしく
30名無し不動さん:2006/01/30(月) 23:02:24 ID:???
不動産の契約で実印なんかいらねーだろw
31名無し不動さん:2006/01/30(月) 23:13:39 ID:???
>>28

> 去年の年収が500万・貯金が700万なんですが通るかどうか心配です。
> 一度電話で聞いてみます。

それなら、全額前払いすればOKだろう。まあ、2年目からは月払いしか出来ないが。
32名無し不動さん:2006/01/30(月) 23:18:57 ID:tLUPZDjw
>>28
無理、貸してもらえません。
850万以上貯金が必要。
33名無し不動さん:2006/01/30(月) 23:22:59 ID:???
>>30
不動産の契約、、売買ならいるでしょう・・・

賃貸でも民間なら保証人の印鑑証明が必要なケースも
34名無し不動さん:2006/01/30(月) 23:37:09 ID:???
>>28
親の名義借りれるなら、
親の名前で部屋借りなさい。
35名無し不動さん:2006/01/31(火) 00:26:50 ID:???
>>15
駅の真横というより線路の真横だね。しかもカーブの外側。
京浜東北線以外は川口駅を通過するからエフュージョン尼崎と同じパターンになりそうな悪寒。
36名無し不動さん:2006/01/31(火) 00:36:35 ID:???
川口市の隣の(というか真ん中に食い込んでいる)鳩ヶ谷市に住んでいたから
わかるんだけど、川口も鳩ヶ谷も東京より50年は遅れてるね。
住民は半数以上がDQNというかダメ人間。誰もが車をすっ飛ばしてるし、
狭い道路では車が歩行者の間を縫うように走ってる。中には車と歩行者が
すれ違えないような所もある。道路ぎりぎりまで塀が迫ってて逃げ場がない
所も多いしね。あと都市ガスが通ってない。川口市内だと新築がちらほら
あってオール電化の所もあるんだろうけど、ほとんどがプロパンガス。
あのガスボンベのそばを通るのは肝を冷やす。西友の赤山店は川口市内だっけ?
あそこに行く時は気を使って汚い恰好してったもんだw
それと、合併問題を巡って川口市と鳩ヶ谷市が子供のケンカみたいなこと
してるけど、なんかイメージ悪いね。
37名無し不動さん:2006/01/31(火) 01:30:36 ID:???
>>35
線路横ってのはちょっと嫌だよね。
特に埼京線も京浜東北線も本数が多いし。
あと川口って風俗で有名な街だよね。

チト遠いけど、今募集中の浦和の方が民度は高そう。
38名無し不動さん:2006/01/31(火) 01:58:16 ID:???
このスレ全部読んだ結果、URに住むのはやめることにします。
39名無し不動さん:2006/01/31(火) 02:39:40 ID:???
>>33

URの場合、写真入りの身分証明書(運転免許証、パスポート)があれば実印は不要。
40名無し不動さん:2006/01/31(火) 07:16:00 ID:???
>>35
エフュージョンと同じパターンならむしろウマーじゃないの?
41名無し不動さん:2006/01/31(火) 09:16:21 ID:???
確かにステーキ食い放題だしw
42名無し不動さん:2006/01/31(火) 09:19:43 ID:???
エフュージョンはどっしりしてたから倒壊しなかったんだっけ?
自転車置き場につっこんで鉄筋をそれた?
43名無し不動さん:2006/01/31(火) 09:33:39 ID:???
>>28
1年分前払いすれば無職でも問題ない。
敷金3ヶ月+12ヶ月分の家賃だから85000×15=127万5千円で入れます。
44名無し不動さん:2006/01/31(火) 09:49:51 ID:???
家賃以外に共益費も3+12ヶ月分が必要だろ
45名無し不動さん:2006/01/31(火) 09:57:09 ID:???
>>28
貯金を使って1年以上の家賃前払いで入居できる(家賃等の一時払い制度)
その間に仕事を探せばいい
ttp://www.ur-net.go.jp/kanto/whats/organization/
46名無し不動さん:2006/01/31(火) 12:23:57 ID:???
>>37
スレ違いなんでアレだが
埼京線は違う所を通っているのであの線路を
通るのは京浜東北・宇都宮・高崎線かな。
でも実は夜中の貨物の方がイヤンかも。

あと風俗で有名なのは隣の西川口駅周辺。
知人が出張で名古屋から浦和に来ると必ず行く位有名w
47名無し不動さん:2006/01/31(火) 13:55:41 ID:???
>>45
それって途中解約とかできるの?
解約した場合 お金返ってくるの?
48名無し不動さん:2006/01/31(火) 15:59:20 ID:???
>>46
JRの貨物騒音は昼間より堪えるYO!
49名無し不動さん:2006/01/31(火) 16:36:17 ID:nDsgZ1jF
入居検討している者です。
パークサイド鎌ヶ谷の22〜25棟の誰か見てませんか。
ここは固定電話の契約が一律ジェイコムになるのですか?
NTTとは契約できないのでしょうか?
そんなことをうかがわせる書類をみたものですから・・・
50名無し不動さん:2006/01/31(火) 17:43:26 ID:da1YWZiI
上の住人がDQNで困る。物干し竿を4階から落として何日か放置。拾いに行ったと思ったら、共用廊下に放置。夕方から23時頃まで大きな怒鳴り声をあげる。絶対、家庭内暴力か幼児虐待だと思う。
51名無し不動さん:2006/01/31(火) 17:54:30 ID:???
所得証明は去年分だから、だいじょうぶだろ。
あるいは、今年の確定申告まだだから、おととしの分でおk。
52名無し不動さん:2006/01/31(火) 18:05:57 ID:???
>>50

児童福祉法的には、とりあえず、児童相談所に通報しとけ。
53名無し不動さん:2006/01/31(火) 19:40:56 ID:???
>>28
入居開始可能日が属する月の日割家賃+日割共益費も必要。
入居開始可能日が月の初日である場合を除く。
54名無し不動さん:2006/01/31(火) 20:01:48 ID:???
これって何?手数料稼ぎ?

ttp://www.royal-h.jp/ur/index.html
55名無し不動さん:2006/01/31(火) 20:20:22 ID:???
>>53
俺は入居開始可能日が1日だったけど、その月の家賃をまるまる払わされたよ
引き落としはもちろん翌月の月末からだったけど。
56名無し不動さん:2006/01/31(火) 20:48:13 ID:???
東池袋5丁目ってどうですか?
57名無し不動さん:2006/01/31(火) 21:17:49 ID:???
川口の新築物件って線路側すごい汚れそうだね。あれ洗濯物はもちろん布団なんか
絶対干せない。窓なんか毎日拭いても真っ黒なんじゃ・・・

>>56
犯罪グループのアジトがありそうな雰囲気。近くにヤクザマンションがあるかも
知れんから事前によく調べた方がええよ。
58名無し不動さん:2006/01/31(火) 21:20:00 ID:C6+5Fhkp
この度、新築のUR賃貸住宅に申し込んだのですが、過去の物件の当選番号を
見ると00005とか00055とか末尾が5の番号ばかりが当選しているのですが、
これって何故なんでしょう?
59名無し不動さん:2006/01/31(火) 21:26:17 ID:???
>>55
なにかおかしいことでも?
60名無し不動さん:2006/01/31(火) 21:30:41 ID:???
優先的に入居させろと強要してくるヤバイ団体の人々などを優遇するときの、
専用番号ではないでしょうか。
61名無し不動さん:2006/01/31(火) 21:38:56 ID:g184iPfr
公団がURに変わるきっかけになった手抜き工事か何かの事件について、何かご存じの方いますか?それがあるから公団時代に立てたアパートはヤバいと聞きましたが…
62名無し不動さん:2006/01/31(火) 21:46:00 ID:???
団地といえば安い賃料ってイメージだけど、
ここのサイトを見る限り、一般的な不動産物件よりは高いよなw
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/ArrNormal/10/AreaSearch/01/Index.html

もう団地って意味はないのか。
高級マンションって感じかな?

区内に住もうと思ってるけど、平均15万円の物件ばっかだな。
63名無し不動さん:2006/01/31(火) 21:47:32 ID:4gDZN8yC
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
64名無し不動さん:2006/01/31(火) 22:26:53 ID:FHx2O69e
>>61
八王子の南大沢地区(ベルコリーヌ周辺)のことですね。
分譲だった建物で、結構凝った造りだった様です。
広さもそこそこあって、当初は快適でしたが、雨漏りや、建物のヒビが目立ってきて、
内装工事をやり代えるときに(分譲なのである程度できる)コンクリートの中に
異物が混ざっていたのが発覚し、公団がよく調べたら、同時期に建てた周囲の建物も
相当の手抜きが発覚して、建て直し、大規模補修を住民が選択し、工事が
隠密裏に始まりました。
退去時に100万、再入居に50万、そのた、内装については再入居住民の希望を
すべて聞くことで、口封じを行ったと関係者から聞きました。
工事についても、一般の工事都は異なり、公団に関係している外部の人たちの中でも
一部の方が知っているだけで、工事管理は、公団の工事管理のベテランが多数招集されました。
今も体制は変わっていませんが、機構のHPに「工事事務所」というのが都内に何カ所かありますが、
南大沢地区の「工事事務所」は掲載されていません。
都市機構の特別な組織と考えて良いと思います。
「工事事務所」に当たる、管理員の詰め所は、鑓水小学校北側のプレハブ群がそれです。

公団時代の物件は耐震性などは問題なさそうです。
神戸の震災の時も、公団の団地の「崩壊」は1棟もなかったと言います。

そういう私も、機構のマンションに住んでいますが・・・・ 大丈夫でしょう。

65名無し不動さん:2006/01/31(火) 22:54:29 ID:???
>>55
日割で1か月分を取ることはまずありえないから担当者が間違えたんだとおもわれ。
契約書にも書いてあるはずだから契約した月の翌月末まで待ってもらうこともできた。
66名無し不動さん:2006/01/31(火) 22:55:04 ID:???
>>62
平米単価にすると民間より安いけどな。
50平米の15万より30平米の12万を選ぼうとすると
URは選択肢から外れるね。
67名無し不動さん:2006/01/31(火) 23:00:27 ID:???
>>28
150万円キャッシングして一時的に残高を増やすか、
1年分前払いすれば、おけ。
68名無し不動さん:2006/01/31(火) 23:41:48 ID:???
シーズン突入で、ゴロゴロ空いてた所もバタバタ決まっているようですね。
69名無し不動さん:2006/01/31(火) 23:45:54 ID:???
>>58
5が多かったのは、たぶん偶然によるものだと思う。

昔はHPに詳しく抽選方法が載ってたんだけどね。
ということで昔のページ。
http://web.archive.org/web/20040619012451/http://www.udc.go.jp/karugamo/chusen/

今も基本的に同じじゃないかと思います。
70名無し不動さん:2006/01/31(火) 23:51:23 ID:???
武蔵小杉に住んでる人いますか?
71名無し不動さん:2006/01/31(火) 23:59:40 ID:NERnoGY4
>>62
「高級マンション」って言うにはまだまだ物足りない。家賃は高くて良いから、もっと良質な物件を増やして欲しい。
現状ではしかたないからマルチハビテーションを活用してる。
けど、トータル約120平米で約40万はちょっと割高。って言うか、風呂や台所は2つも要らぬ。
約100平米の4LDKで30万くらい・・・を希望。
72名無し不動さん:2006/02/01(水) 00:10:09 ID:???
トリトンって昔、極楽の山本とかココリコ遠藤が住んでたとこだね
73名無し不動さん:2006/02/01(水) 00:20:59 ID:???
都心物件が恐ろしい勢いで減っている。今春にはなくなってしまうな。
74名無し不動さん:2006/02/01(水) 00:23:29 ID:pWAqfPT1
>>47

解約可能。
前払いした家賃+共益費+敷金が戻ってきます。(住んだ月までの日割り家賃等差し引き後)

また、年払い後に家賃の改定があった場合、家賃が下がった時は差額分が戻ってきます。
逆に、家賃が上がった時は、年払い分の期間が短縮されることになります。

75名無し不動さん:2006/02/01(水) 01:03:25 ID:lXxX8PuL
そうなんだ。
前払いだから、解約はできないと思ってた。
残高証明で契約したけど、そっちのほうが良かったかな。
76名無し不動さん:2006/02/01(水) 05:57:50 ID:etI7iqYi
>>73
なんでだろ?CM効果?季節的なもの?
77名無し不動さん:2006/02/01(水) 06:22:54 ID:DY4ihXAH
今年に入って募集されている新築の中で一番人気は何でしょうか?場所的には川崎富士見だけど環境では南浦和や明神台かな。
78名無し不動さん:2006/02/01(水) 10:31:02 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが、

もしも地震が来て壁にひびが入ったりして、内装修理が必要になった
場合、団地保険で地震特約を付けてないと、修理費は自己負担ですか?

また、もしも地震で隣家から火が出て、ウチに燃え移った場合、これも
団地保険で地震特約つけてないと、保障対象になりませんよね。

その場合、内装修理工事費は、こちら持ちとなりますか?公団は、何も
してくれないでしょうか。

それとも案外、以上の工事は、全部公団持ちでやってくれるのでしょうか。
公団自体が、どこかに保険でもかけていて…。

今、団地保険考え中ですが、地震特約付けるかどうかで考えてます。

皆さん、どうしてますか?
79名無し不動さん:2006/02/01(水) 10:46:04 ID:???
>>77
場所的に川崎富士見っていうのは釣りでつか?
80名無し不動さん:2006/02/01(水) 11:40:14 ID:???
>78
建物はUR(公団)の所有物だから
基本的に所有者が修理するんじゃないの?
URが保険に入ってるかどうかは知らないけど。

集合住宅用のは自分の家財に対して
保険を掛けてるものが一般的。
あとは自分が火事出したりした時の保障。
78がどこに住んでるかわからないけど、
地震特約は付けといたほうがいいと思うよ。
81名無し不動さん:2006/02/01(水) 11:51:21 ID:JdIz4V0z
>>73
六本木なんちゃらとかのハイパー家賃物件が、
塩漬けになっている悪寒。
てか、もう既になってるかw
82名無し不動さん:2006/02/01(水) 16:54:12 ID:???
年内中に引越す予定なんですが、空き物件は、
やはり引越しシーズンの3月頃が多くなるんでしょうか?

もし空き物件が増えるならなら少し急いで、それほど増えないのであれば
じっくり気に入る処を探そうと思いまして・・・。
83名無し不動さん:2006/02/01(水) 17:18:41 ID:???
>>82
シーズン入りで空き物件は増えるだろうけど、探す人も多くなる
84 :2006/02/01(水) 17:18:44 ID:9Um3txBH
USENネット、どうしようかな〜
85名無し不動さん:2006/02/01(水) 19:19:07 ID:???
>>84
うちはBフレッツ(マンションタイプ)が、先にやってきたからそれにした。光欲しかったorz
86名無し不動さん:2006/02/01(水) 19:27:34 ID:???
>>82
URの場合は退去の申し出が2週間前までだから
(民間の場合はほとんど1ヶ月前)
空き家の出てくるペースは遅いよね。
3月末退去だったら3月16日までに言えばいいわけだから。

だからこうした引越しシーズンの中で「どうしても4月1日までには
次の住宅に引っ越さないといけない」という切羽詰った人にはしんどいかも。


87名無し不動さん:2006/02/01(水) 21:00:30 ID:???
退去するとき、畳とか床とかどうしても自然に劣化してしまうものは賠償しなくていいんだよね?
88名無し不動さん:2006/02/01(水) 21:07:12 ID:???
今度入る団地のネットはJコムまたはADSLなんだけど、どっちがいいの?
Jコム高くね?
89名無し不動さん:2006/02/01(水) 21:30:16 ID:lIP0RH+1
>64 そうだったんですか…。結構闇に葬られたっぽい情報ですね。あと公団(UR)のマンションはいわく付きの土地、ヤバめの地域に立ってることが多いらしいけど、本当かな…?
90名無し不動さん:2006/02/01(水) 21:38:13 ID:???
>>89
「闇に葬られた」ってか売主としては当然のことをやってるだけじゃないの。

その当然のことをやってない売主が今ニュースになってるけど。
91名無し不動さん:2006/02/01(水) 22:42:35 ID:???
>>76
都心の新築が頭打ち?ヒューザー事件の影響?
分譲はリスキーだから賃貸を、民間は信用できないから公団をって違うか
92名無し不動さん:2006/02/01(水) 23:14:55 ID:1kr9H22r
二極化現象を見れば、都市機能は中流派だから? 中途半端だね

年収600万〜1000万 このクラスは激減している 30歳台

年齢に10を掛けた数字以下が下流社会の定義だそうです。
93名無し不動さん:2006/02/01(水) 23:20:36 ID:???
URの23区内物件(平均16〜7万前後)に住めるなら、中流〜上流の間くらいだと思うよ。
94名無し不動さん:2006/02/01(水) 23:34:26 ID:???
>>77

百合ヶ丘みずき街 〜震度7エリア〜
コンフォール明神台 〜高圧電線+B地区〜
コンフォール川崎富士見 〜競馬場+競輪場+工業地帯〜
青戸第二 〜幹線道路沿い〜
コンフォール南浦和 〜高圧電線〜
シティコート川口 〜線路沿い〜
95名無し不動さん:2006/02/01(水) 23:56:40 ID:???
コンフォール明神台 〜高圧電線+B地区+市営住宅〜
コンフォール南浦和 〜高圧電線+市営住宅〜

南浦和は特記事項に「当団地の敷地に隣接して市営住宅があります」とある。
だからなに?ってきかれないのかなあ...
96名無し不動さん:2006/02/02(木) 00:20:09 ID:MVtKamkE
春のキャンペーンのCMは眞鍋かをり
http://www.ur-net.go.jp/manabe/

あの公団がずいぶん垢抜けたもんだ。よくぞやった。
97名無し不動さん:2006/02/02(木) 00:26:34 ID:???
>>95
でもあれだけ建ってるとどれが市営か
ワカンネw >南浦和
98名無し不動さん:2006/02/02(木) 00:26:59 ID:???
広いけど家賃が安いわけじゃないから、なかなか入る気しないよなぁ。
99名無し不動さん:2006/02/02(木) 00:34:05 ID:???
トクボいってきたけど外人さん多かったなー
抽選のとき「やっぱおかしいよ、2ばっかじゃん!」ってオサーンが叫んでたw
100名無し不動さん:2006/02/02(木) 01:13:18 ID:???
川崎見に行って気に入ったヤツは電車じゃなくて現地まで車で乗り付けたヤツだなw
あと市営とかと一緒に建ってるところはイメージ的に周辺住民の質があまりよくない気がする。
101名無し不動さん:2006/02/02(木) 01:21:11 ID:???
車で乗り付けてもホームレスにつまずく罠
102名無し不動さん:2006/02/02(木) 01:26:08 ID:???
>>101
つまずいて転んだところに「糞尿厳禁」の看板が・・・
103名無し不動さん:2006/02/02(木) 01:30:42 ID:???
>>102
おれが見に行った物件は
ベランダからおしっこするなって張り紙が
エレベータにあった。
104名無し不動さん:2006/02/02(木) 01:53:21 ID:???
青山かどっかで上から何か降ってくるって話があったね
105名無し不動さん:2006/02/02(木) 02:08:08 ID:???
>>104
おしっこ?
106名無し不動さん:2006/02/02(木) 02:11:16 ID:???
ヘンケン艦長
107名無し不動さん:2006/02/02(木) 05:12:35 ID:???
うちのエレベーターホールにも「小便するな」って貼り紙があったな…。

あくまでも想像だけど
帰宅途中などで付近を通りかかったヨッパライやホームレスが我慢出来なくなり、
マンション風のビル建物だと「共同トイレみたいなのがあるんじゃないか」と思い込んで入って来て、
無いのを知るとそのままやっちゃうんじゃないか、と…。

住人だったら自分の部屋に帰ればいいだけの話しだからね。

やっぱオートロックは欲しいな…。
108名無し不動さん:2006/02/02(木) 05:51:46 ID:???
明神台ってB地区だったの!?
知らんかった…
109名無し不動さん:2006/02/02(木) 07:27:29 ID:3hSI+EJE
B地区って?
どういう意味なんですか?
110名無し不動さん:2006/02/02(木) 07:40:48 ID:rQ6UJEg+
>>109
乳首の俗語
111名無し不動さん:2006/02/02(木) 07:46:49 ID:???
>>104
人が降って来るとか
112名無し不動さん:2006/02/02(木) 10:15:29 ID:???
今度の検索画面、余白だらけで探しにくくてしょうがない、たくさんあるようにはみえるけどw
募集住戸一覧の完成年月が元号と西暦が交互に並んでて笑える。あれでは目が回るなw
113名無し不動さん:2006/02/02(木) 11:03:52 ID:???
>>79
マジで言ったんですが…便利そうですが何か違いますか?
114名無し不動さん:2006/02/02(木) 11:44:04 ID:vm1jwT3r
パークサイド鎌ヶ谷(1〜21の某号棟)に2〜3ヶ月前に入居しました。
両隣は小さな子供のいるご家庭です。
生活音なんですが、片側の住戸の音だけがとてもよく聞こえます。
でも、特別にうるさくしているわけではなく、子供の走る音、話し声、
カーテンを開ける音とか、普通の生活音がホントによく聞こえます。
反対側はほとんど聞こえません。
なんか、片側の壁が欠陥でもあるのではと真剣に思います。
パークサイド鎌ヶ谷のエレベータのない住棟の方がいらしたら
お宅の具合いを聞かせてください。




115名無し不動さん:2006/02/02(木) 11:51:51 ID:???
>>96
画像3つを合わせられると携帯待ち受け画像プレゼントなんだね
116名無し不動さん:2006/02/02(木) 11:59:23 ID:???
>>113 何かが違うと思います。
117名無し不動さん:2006/02/02(木) 12:24:46 ID:???
>>114
片側だけ乾式壁とか?乾式壁なら声が聞こえても欠陥ではないよ。
118名無し不動さん:2006/02/02(木) 14:24:38 ID:???
>>112
ほんと、いきなり変わっててびっくり。
確かに見にくい。
目当ての物件があるかどうか探すのに
スクロールしまくらないといけない。
119名無し不動さん:2006/02/02(木) 15:16:12 ID:???
585 :名無し不動さん :2005/12/26(月) 00:48:09 ID:???
相鉄は横浜出るとずっと帷子川沿いを走るから誰もが嫌な予感を持つと思う。
平沼橋から上星川は川沿いの低湿地を走っておりリアル被差別部落だった場所で子育てには不向きな場所。
西谷辺りからはドヤ臭さが消えるがやはり台地上を走る鶴ヶ峰以遠が無難と言える。
120名無し不動さん:2006/02/02(木) 16:20:46 ID:ipHwFnF+
>>78

全労済の火災保険をお勧めします。
火事はもちろん地震、風水害、盗難など補償も充実していますよ。

掛金も500円から設定出来ますし、民間の保険と違って共済なので安心だと思います。
ただ、気を付けて頂きたいのは、補償開始時期が「第1回目の銀行口座引き落とし後の翌1日から」という点です。

補償の開始時期を早める場合、全労済に電話することとなっていますので、相談してみてはいかがでしょうか。

121名無し不動さん:2006/02/02(木) 16:31:18 ID:???
過去スレに何度か保険の話は出てるよ。
自分もそれを参考にして今年の保険は大分安くなった。
122名無し不動さん:2006/02/02(木) 17:59:50 ID:???
>>121
どこが安いですか?
123名無し不動さん:2006/02/02(木) 18:47:48 ID:Bk7+oEFg
先月、賃料の改定の件のハガキが来て値上げなしという通知がきました。

それで・・・私の住んでいる団地は(かなり古いリニュ物件です)は
現在、自治会で回覧版回して居住者の賃料を調べております。
アンケート形式なんですが部屋番号記載など個人と特定する記入欄があって
集めるのは自治会で開封するのは居住者なんです。

団地の賃料を調べて統計をとるのが目的だそうなんですが皆様のところもこ
んなアンケート来ていらっしゃいますか?
みんな書いているんだからという強制的に書けっていう暗黙の威圧感で言
われてしまっていて困っております。
どうしよう・・・・。
124名無し不動さん:2006/02/02(木) 19:28:01 ID:???
そんなんアンケート取らなくても、
URに聞いたら教えてくれるのにね。
別な目的があるんだろうな。
125名無し不動さん:2006/02/02(木) 19:53:24 ID:???
いやらしい感じがするよね。
126名無し不動さん:2006/02/02(木) 20:06:43 ID:???
>>124
URに聞いたって、個々のは教えてくれないだろ。プライバシーだから。

>>123
団地の賃料の上下範囲なら、募集資料で当然公表されてるんだから、書かなく
ていいよ。
127名無し不動さん:2006/02/02(木) 21:10:54 ID:d8ajX4e3
家賃に13以上払うなら買ったほうがいいんじゃね?
128名無し不動さん:2006/02/02(木) 21:18:42 ID:???
>>126
自治会が知りたいのは「募集賃料(これから入居するときの家賃)」じゃなくて
「入居中家賃」じゃないの。
入居時期によってはリニュ実施前だったり果ては築30年の団地が建ったときから
入居してる人だっているわけだろ。
そういう人の家賃はこれから入る人の家賃とは違うわけで。

ま、どっちにしたって書く必要はないと思うが。
129名無し不動さん:2006/02/02(木) 22:18:12 ID:???
今度入居するんですけど、自治会って入ったほうがいいんですか?
130名無し不動さん:2006/02/02(木) 22:36:15 ID:???
どこのURにも自治体ってあるの?
131987:2006/02/02(木) 23:30:27 ID:???
>>123
うちの団地にも回ってきたけど未記入で次に回したよ。
あくまでも任意で「ご協力ください」なんだから気にする必要なし。
っていうか、自治会に入った覚えなどないし、自治会費も払ってないのに、
なぜか回覧版だけ回ってくる…。謎だ…。
132名無し不動さん:2006/02/02(木) 23:43:20 ID:???
>>120
> >>78
> 全労済の火災保険をお勧めします。
> 火事はもちろん地震、風水害、盗難など補償も充実していますよ。
> 掛金も500円から設定出来ますし、民間の保険と違って共済なので安心だと思います。
> ただ、気を付けて頂きたいのは、補償開始時期が「第1回目の銀行口座引き落とし後の翌1日から」という点です。
> 補償の開始時期を早める場合、全労済に電話することとなっていますので、相談してみてはいかがでしょうか。

レスありがとうございます。

生協の保険にしようかなと思ったのですが、家族構成から見積もり補償額が1200万円とされました。
ウチはそんな高いモノないし団地保険は初めてなので、「300万円でいいです…」と答えました。
すると「…保険会社さんから、万が一の場合、補償金額の三分の1位しか保障されない場合もあると
いうことを最初にご理解いただいた上でなら、その金額でOKだということです。…」という話でした。
その保険会社の意図はおそらくDQNの保険金詐欺対策でしょうが、最初から、三分の1しか出ない
場合を納得した上で、契約を…と言われるのも気味が悪く、やめとこ…と思っていたところです。
…でも、実は上記の説明って、普通のことですか?ちなみに損害保険ジャパンさんですが。
133名無し不動さん:2006/02/02(木) 23:59:57 ID:???
>>130
無いところもあるよ。
都市部の比較的新しい物件に多いと思う。
134名無し不動さん:2006/02/03(金) 00:05:38 ID:???
自治会に入る入らないは、管理人とかによくヒアリングした方がいいよ。
団地によって有無もちがうけど、有っても温度差がかなりある。
135名無し不動さん:2006/02/03(金) 00:17:30 ID:???
古い団地だと、階段の掃除当番があるってのは正しいでしょうか?
136名無し不動さん:2006/02/03(金) 00:34:19 ID:???
前は1団地で2行だったかな?それが6行になったから3倍効率が悪くなったのか。
「〜時点の物件情報」なんて団地ごとにいらないし。
「設備情報」は全戸高速インターネット対応だけでこんなもの団地一覧に
載せる必要あるのか。
救いようのない馬鹿が作ったのかそれともわざと見にくくしてるのかどっちだ?
137名無し不動さん:2006/02/03(金) 00:35:02 ID:???
うちは築40年ぐらいだけど
そんなものないよ。
138名無し不動さん:2006/02/03(金) 00:40:54 ID:???
ネット環境よりEVのあるなしの方が重要だよな
139名無し不動さん:2006/02/03(金) 00:50:06 ID:???
高速インターネットとかEVみたいにあってあたりまえなのをのせてもなぁ。
エアコンありはのせたほうがいいね。あと駅何分とか。
140名無し不動さん:2006/02/03(金) 00:58:20 ID:???
オートロックははまだまだ当たり前ではないよね。
141名無し不動さん:2006/02/03(金) 01:03:08 ID:???
オートロックなんて防犯上大した意味ないよ
むしろ逆手にとった犯罪もあるくらいで
142名無し不動さん:2006/02/03(金) 01:04:42 ID:???
俺的には戸境壁が乾式か鉄筋コンクリートかが一番重要。
143名無し不動さん:2006/02/03(金) 01:18:54 ID:???
俺的には建物そのものよりも上下左右にDQNがいないかどうかが一番重要。
144名無し不動さん:2006/02/03(金) 01:49:27 ID:GM1ohAhf
URのホームページ、Firefoxでは動かんぞ、ゴラァ
145名無し不動さん:2006/02/03(金) 01:51:18 ID:OeIh62hy
>>142
「乾式壁」についてはよく誤解されてて、一概に悪いとは言えない。
鉄筋コンクリート等の湿式壁よりも、防音効果に優れる(その分、高価)というものもある。
詳しくはGoogle等で検索してチョ。
146名無し不動さん:2006/02/03(金) 06:43:34 ID:???
同じ費用で比較するなら鉄筋コンクリートの方がはるかに遮音性は高い。
少なくとも衝撃音に関しては乾式壁は無力といっていい。
壁に衝撃音対策は不要と思っているのかもしれないがUR賃貸に関しては
床と同じレベルの衝撃音対策が欲しい所。衝撃音で突然死する居住者もいるんでないかい?
147名無し不動さん:2006/02/03(金) 07:29:08 ID:???
URの乾式壁は板と板の間は空洞なんだっけ?
叫び声などはうるさくない程度に聞こえる。
鈴かな夜は特に…
148名無し不動さん:2006/02/03(金) 08:08:05 ID:???
さっき関西ローカルの番組で井上ハム造が
「ボビー・オロゴンは埼玉の公団に住んでいる。それも家賃は3万円」
ってハナシをしていたんだが本当だろうか?

だとしたらURに住むなんて結構堅実なんだなボビーw
149名無し不動さん:2006/02/03(金) 08:34:59 ID:???
>>148
県営団地住まいだってさ。

そもそもURで単身でもないのに家賃3万
ってなかなかないだろ
150名無し不動さん:2006/02/03(金) 09:10:58 ID:???
>>129
加入は義務ではない。
入らないで済めば、いろんな当番が回ってくる心配はない。

ただ、場所によっては、入らないことが難しいところもある。
ゴミ当番とか、地震の時とか、うんたらかんたら
いろんな理由をつけて、入らないあんたは非国民だ、みたいに
いちゃもんつけてくる住人がいたりすることもある。
151名無し不動さん:2006/02/03(金) 09:13:53 ID:???
>>131
うちも回覧板がなぜか回ってくる。
留守中、回覧板をドアポストに入れられると留守がわかって不用心だから、
入れないでくれ、と回覧板を回す当番に頼むのが四月の恒例になってる。
152名無し不動さん:2006/02/03(金) 09:15:01 ID:???
>>130
自治会はないかもしれんが、自治体はあるだろ?
153名無し不動さん:2006/02/03(金) 09:16:37 ID:???
>>135
古い、新しい、というより、
管理費に階段掃除の費用が含まれているか、いないか、のちがいだろ?
154名無し不動さん:2006/02/03(金) 09:56:24 ID:???
上の方で話題になっていた新築の川崎富士見ですが、今週末見学に行って申し込もうと思います。環境を良く知るためにも競馬や競輪の開催日に見に行った方がいいかな?
155名無し不動さん:2006/02/03(金) 10:11:39 ID:???
>>151
仲間ハケーーン!
うちも回覧板は防犯上の理由で拒絶組。
回覧板無いと結構気楽だよー。
156名無し不動さん:2006/02/03(金) 10:45:31 ID:???
うち回覧板はないけど自治会はあるな
平日夜寝に帰るだけのセカンドハウスなので週末は不在だから常時留守でシカト状態w
157123:2006/02/03(金) 10:49:24 ID:???
皆様ご意見いただきアドバイス本当にありがとうございました。
今回の自治会のアンケートは未記入とすることに決めて記入せず
今朝、次の方に回覧版を回してきました。

>>134 私のところの自治会は温度がかなり高いようです。
高齢者が大半をしめておりまして自治会集会所はさながら老人の
サロンと化しているとか。
今回の家賃改訂も阻止すべく活動費としてカンパを自治会加入者
のみならず全ての居住者に求めて値上げ反対運動が行われておりました。

>>151.155 確かに不在の多い方に回覧版を回すのは防犯上良いもの
ではないですよね。うちの階段の方ももう三日も回覧版が玄関ドアに
挟まれているのはざらで他人事ながら心配になってしまいます。
158123:2006/02/03(金) 10:50:53 ID:???
スイマセン間違えましたorz
値上げ運動ではなくて値下げ運動が行われておったんです
159名無し不動さん:2006/02/03(金) 11:06:44 ID:???
>>158
値上げ運動イイ!!!!
DQN追い出しには家賃値上げが効果的w
160名無し不動さん:2006/02/03(金) 11:21:55 ID:???
>>154
川崎富士見と明神台の新規はは先週までじゃなかったっけ?
161名無し不動さん:2006/02/03(金) 11:49:11 ID:???
明神台、今回の募集はもう終わっているが
まだまだ建設中なので今後も募集がガンガンある見込み。

>>119
駅周辺(川近く)は確かにそれっぽい雰囲気の建物が残っているが
明神台自体がそうなのかは疑問。
川沿い低地ではなく坂(オリンピック選手養成級w)の上だし。
眺めも良いし小梨家庭にはまったく気にならんが
子ありだと学区とか色々気になるんだろうね。
162名無し不動さん:2006/02/03(金) 19:50:43 ID:???
>>132
あまり知られてないことだけど、普通のことです。
http://www.sompo-japan.co.jp/knowledge/know086.html
のサイトの下の方にある「一部保険」というやつになって、比例てん補での支払いになる、ということ
163名無し不動さん:2006/02/03(金) 20:06:27 ID:???
明神台は去年の第3次募集のとき何かよからぬことが書かれてやめたんだけど
なんだったかな?
164名無し不動さん:2006/02/03(金) 20:45:19 ID:???
ジンガイ連中も自治会はいるんかい?
165名無し不動さん:2006/02/03(金) 22:50:43 ID:3ZOeO0Ni
>>132

損保ジャパン…
保険金不払いで業務改善命令を受けた会社ですね。

保険業界板を覗いて見たほうがよろしいかと思います。

166名無し不動さん:2006/02/03(金) 22:53:14 ID:???
>>163
それって、おいらが申込みに行った日に書いた高圧線のことかな?
167名無し不動さん:2006/02/03(金) 22:57:22 ID:???
地下が空洞だから
168名無し不動さん:2006/02/04(土) 01:03:09 ID:???
169名無し不動さん:2006/02/04(土) 05:03:22 ID:???
>>157
>次の方に回覧版を回してきました

自治会に未加入なら次には回さずに「回覧不要」と書いて返却先へ。
次に回す義務はないのだからね。次回からは回ってこなくなると思ふ。
170名無し不動さん:2006/02/04(土) 10:45:12 ID:DiL1iLSP
>>130
> どこのURにも自治体ってあるの?

自治体じゃなくて自治会なw


*結論

高層棟(10階以上)の場合は、まったく無い
近所付き合いもない
挨拶もしない
隣りに誰が住んでいるか、20年住んでいても知らないなんてザラ

低層棟(10階未満)の場合は、ケースバイケースだが
うるさいところが多い
回覧板もあるし、近所付き合いもある
ちょっとした清掃を義務付けているところもある
特に5階建ての古い公団住宅はうるさい
団地でお祭りまでやってたりするw

高層、低層、問わず、家族棟はうるさく、単身棟はうるさくない傾向がある
また、豪華な設備の高額物件も、意外とうるさかったりする
全体的に言えば
賃貸住宅なので、自治会があるところでも入会義務はないし
うるさく言ってきても、知らん顔していれば済む程度
古い団地でも、年々加入者は減っている
171名無し不動さん:2006/02/04(土) 11:02:28 ID:???
>>170
見事な見解です。

私のところは5階建ての古い団地です。
ええもう夏祭りが盛大に繰り広げられてますよw
やぐらまで組んじゃってね、盆踊りの音楽が大音響で流れて
うるせーったらありゃしませんでした。
172名無し不動さん:2006/02/04(土) 12:21:37 ID:???
それでうちの親父盆踊りで太鼓叩いてるぜ
173名無し不動さん:2006/02/04(土) 12:32:40 ID:???
>>170
賃貸だろうが分譲だろうが戸建だろうが自治会への入会義務はないです。
もちろん自分の世帯だけで自治会を作ることも可能です。
なかには↓のようなことをする低能地方公共団体もありまますので
作ったら名前を載せてもらいましょうw

http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000015/010699.html
174名無し不動さん:2006/02/04(土) 12:39:55 ID:puzcHOah
立替の予定がたっている所って
ありますか?
175名無し不動さん:2006/02/04(土) 13:01:53 ID:???
>>170
うちは高層棟(10階以上)だけど、自治会あるよ。
新潟地震の頃だったか、
地震のとき協力し合わなきゃいけないでしょ、って住人を脅して、
半分以下だった加入率を、8割以上に引き上げた実績ををもつ。
176名無し不動さん:2006/02/04(土) 13:13:45 ID:???
そこでご近所の底力ですよ
177名無し不動さん:2006/02/04(土) 13:48:28 ID:???
>新潟地震の頃
いったいいつの話よ?
178名無し不動さん:2006/02/04(土) 14:14:16 ID:8eXBNQIj
リフォームT・U・Vの違いってどこで分かりますか?
たまにTとVが両方ついてたりするのですが・・・
179名無し不動さん:2006/02/04(土) 14:18:32 ID:???
同じ団地でも部屋によって違うから
180名無し不動さん:2006/02/04(土) 14:48:40 ID:???
>>177
ああ、スマソ。
昭和39年(1964年)6月16日のじゃなくて
去年の新潟中越地震ね。
181 :2006/02/04(土) 14:50:26 ID:???
>>175
おまいさんは住人脅した方だなw
182名無し不動さん:2006/02/04(土) 15:41:36 ID:???
>>178
ホームページに書いてあるよ。
Tなら前面リニューアル、Vなら水周りだけとか。
183178:2006/02/04(土) 16:10:17 ID:???
ホームページにありました。ありがとうございます。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/renewal_detail.html
184名無し不動さん:2006/02/04(土) 18:29:39 ID:???
>>170
豪華な設備の高額物件で
なぜうるさいの?
185名無し不動さん:2006/02/04(土) 18:58:38 ID:???
186名無し不動さん:2006/02/04(土) 21:09:44 ID:???
百合ヶ丘補欠多すぎないか?
2戸しかないのに補欠11位って…
187名無し不動さん:2006/02/04(土) 23:29:13 ID:???
>>186
補欠って当選者と同じ手続きしなきゃならん上に入れない可能性大だもんな。
当選辞退したヤツはしばらく当たらないルールにすればいいのに。
188名無し不動さん:2006/02/04(土) 23:52:40 ID:O5Gk2JT9
>>187
そこまでやると露骨すぎるから

当選辞退した香具師は、辞退日翌日から1年間、障害者優遇区分を除いた優遇区分による当選確率の優遇を受ける資格を失う。

くらいがいいと思う。
完全に排除しちゃうと問題だから1年間は普通区分で申し込めと。
189名無し不動さん:2006/02/05(日) 01:00:50 ID:???
>>186
おそらく住宅決定後に大量に辞退者が出ることを予想したのだろう。
2戸といってもそれぞれの住宅の条件が極端に違うと辞退者は出やすい。
190名無し不動さん:2006/02/05(日) 01:06:32 ID:???
火災警報器ってこれからつけるの?

なんか、毎年、先端に熱発生器みたいなものがついてる竿を持って検査に来る
けど、あれとは別なのかすら?

191名無し不動さん:2006/02/05(日) 03:38:09 ID:mOqfsRRO
URのメリットって一体何?
礼金なしでも敷金3だし・・・
192名無し不動さん:2006/02/05(日) 03:39:25 ID:???
敷金3でも大体戻ってくるらしいよ
193名無し不動さん:2006/02/05(日) 05:03:14 ID:???
同じ家賃の民間と比べると広いと思う。
194名無し不動さん:2006/02/05(日) 05:05:30 ID:???
>>187-188
当選してから資格確認の前にも内覧するチャンスがあるようだ。
遠くてなかなか見に行けない人もいるから資格確認前(住宅決定前)の辞退も
やむをえまい。
195名無し不動さん:2006/02/05(日) 05:07:56 ID:???
百合ヶ丘みずき街 〜震度7エリア〜は1階が割り当てられたら辞退だぽ・・・
196名無し不動さん:2006/02/05(日) 05:09:43 ID:???
敷金はもっと取ってもいいから便器の外側も掃除してほしい
197名無し不動さん:2006/02/05(日) 11:04:23 ID:???
>>196
うちは便座の裏のゴム部分が変色して汚かったのを初日に指摘して
取り替えてもらったよ。
築2年で、なんであんなに汚れていたのかよくわからん。
198名無し不動さん:2006/02/05(日) 11:22:06 ID:???
>>190
最初なんの事だろうと思ったら新聞(key)に書いてありますね。
電源がコンセントの場合は半年ごとに検査があるみたいです。
これから新たに設置するとこは電池式なので面倒な検査はないらしいです。
政治家と業者の癒着なんでしょうが本当に迷惑です。
199198:2006/02/05(日) 11:28:27 ID:???
レスになってないですねスマソ
>>190さんは白かグレーの円錐形のが天井に付いてるみたいですので関係ないと思います。
200名無し不動さん:2006/02/05(日) 12:02:31 ID:1qc6cuBD
明神台とか川崎富士見の倍率ってどれくらいなのかなぁ。。。
201名無し不動さん:2006/02/05(日) 12:37:35 ID:???
>>200
部屋によって全然違うでしょ
202名無し不動さん:2006/02/05(日) 12:51:57 ID:???
7、800倍ってとこでは?
203名無し不動さん:2006/02/05(日) 13:51:05 ID:1qc6cuBD
>>201
そう言われればそうですけど。。。

>>202
そんなに高いですか??
せめて50倍くらいかなぁと予想しているのですが。。。
204名無し不動さん:2006/02/05(日) 14:03:25 ID:???
>>199
あれは火災報知機ですよね、煙か炎の感知器で受信盤で一括して管理するやつ、で今回から付けろって言われてるのは、住民に知らせるだけのブザーかベルなの?
205名無し不動さん:2006/02/05(日) 14:37:58 ID:???
青戸の新築は写真で見るとドアチェーンみたいだな。行った人どうだった?
新築では珍しいけどドアガードより安いのかな。
ドアチェーンはワイヤーカッターで切断できるそうだからからやばいよな。
共用廊下側に風呂の窓があるからそこで住人が風呂に入ってるのを確認して侵入、
金目の物を取って女ならそのままレイプってこともあるしな。
206名無し不動さん:2006/02/05(日) 14:46:09 ID:???
今住んでるところは築1年でいい加減ショボいとこだけどそれでもドアガードだぞ。
やっぱり共用廊下側に浴室の窓が付いててシャワーの音がバシャバシャ聞こえる。
トイレの窓は常時あけてるヤシがいてくさいのなんの。
207名無し不動さん:2006/02/05(日) 15:19:06 ID:???
>>197
私は便座の裏についているウンコやオシッコのはねがどうしても許せません。
ぱっとみきれいなんですけど横から懐中電灯で照らすと浮かび上がるんですよね。
208名無し不動さん:2006/02/05(日) 16:44:37 ID:U0pMEco1
>>205
自分のキモイ欲望は書かないほうがいいよ
209名無し不動さん:2006/02/05(日) 17:04:13 ID:tLQfLZl4
はじめまして、質問なのですが、今URの賃貸に住んでるんですが、同じ団地の1階に
空きが出たので引越したいのですが、同じ団地内で引越しってできるんですか?
210名無し不動さん:2006/02/05(日) 17:38:50 ID:???
問題ナイチンゲール!
211名無し不動さん:2006/02/05(日) 18:57:16 ID:???
電話で聞いたところ南浦和が平均20倍以上で断トツ。
やっぱ一番まともな場所だからなー。

百合ヶ丘みずき街 〜震度7エリア〜
コンフォール明神台 〜地下坑道+高圧電線+B地区+市営住宅〜
コンフォール川崎富士見 〜競馬場+競輪場+工業地帯〜
青戸第二 〜幹線道路沿い〜
コンフォール南浦和 〜高圧電線+市営住宅〜
シティコート川口 〜線路沿い〜
212名無し不動さん:2006/02/05(日) 19:16:48 ID:???
都心のURて、貯蓄が1000〜2000万なきゃ入れないの!?
知らなかった・・
213名無し不動さん:2006/02/05(日) 19:26:30 ID:???
>>212
時価相当の有価証券でもOKだよ
214名無し不動さん:2006/02/05(日) 19:31:38 ID:???
家賃一時払いすれば貯蓄や収入は関係ないんですよね?

家賃一時払いの割引ってどの程度なんでしょ?
215名無し不動さん:2006/02/05(日) 19:32:20 ID:???
URのページぐらい見れよ…
216名無し不動さん:2006/02/05(日) 19:52:04 ID:???
>>214

ほんのちょっとです。

でも、何より、その後1年は楽だよ。精神的に。
217名無し不動さん:2006/02/05(日) 20:30:41 ID:???
自治会入らない奴うぜーよ。
玄関前に「自治会入りません」ってデカデカ書いて置けよ。
階段委員とかの順番まわすのに、飛ばしただの飛ばさないだのもめるんだよ。
すくなくとも俺の隣には来るな。
218名無し不動さん:2006/02/05(日) 21:08:10 ID:???
南浦和が一番まとも?プ
219名無し不動さん:2006/02/05(日) 21:41:47 ID:???
>>212
というか、普通の条件の賃貸なら、敷金3ヵ月分と入居日から月末までの
日割り分の家賃で入れますが…。
(何かすごくあたり前の事かいてるなぁ)
220名無し不動さん:2006/02/05(日) 21:45:28 ID:???
収入に関して都心のURだけなんか特別な入居資格があるわけ?
221名無し不動さん:2006/02/05(日) 22:00:21 ID:???
なんか話がかみ合っていないと思ったら、継続的な収入が無くても貯蓄額が
基準を満たせば入居できるというのは関東エリアのルールなんですね。
http://www.ur-net.go.jp/kanto/whats/organization/
222名無し不動さん:2006/02/05(日) 22:07:28 ID:???
>>221
212はその貯蓄額基準を満たさないと入居できないと思ったのかもね
223名無し不動さん:2006/02/05(日) 22:21:17 ID:???
収入に関する入居資格

申込者本人の
1. 平均月収が家賃の4倍、または33万以上。
  ただし家賃の額が20万を超える住宅は40万以上。
2. もしくは貯蓄が家賃の100倍以上。
  ただし、平均月収が上記1の1/2以上ある方については、月額家賃の50倍。

これ以外にも同居親族と収入を合計する場合とか、
単身者の場合とか色々あるけど、これらの資格は
日本全国のUR物件全て同じじゃないの?
ttp://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-license.html
224名無し不動さん:2006/02/06(月) 00:19:53 ID:IOdHAzLS
>>217
自治会入ってる奴が「自治会入ってます」ってデカデカ書いて置けば解決。
おまいさんは階段室タイプに住む貧乏人かい?
ああいうとこに住んでる奴は馬鹿かキチガイのどっちかだといわれるが本当だったんだなw
225名無し不動さん:2006/02/06(月) 00:40:07 ID:???
>>224
>おまいさんは階段室タイプに住む貧乏人かい?
>ああいうとこに住んでる奴は馬鹿かキチガイのどっちかだといわれるが本当だったんだなw

階段室タイプ=馬鹿かキチガイ
には???だが、このタイプの住宅で、
ヒステリーな香具師が隣戸だったら、たまらんだろなwww
226名無し不動さん:2006/02/06(月) 00:46:39 ID:???
>> 185  サンクス
227名無し不動さん:2006/02/06(月) 01:01:12 ID:mHLSm2Wv
西国分寺ライフタワー
5月申し込み開始みたいだが、建設中
建物全体が曲がってしまって、つっかえ棒してた時期があった。

妙に恐いぞ。
228名無し不動さん:2006/02/06(月) 02:40:53 ID:JDP18sDa
>>224,225
あの〜ッ、日本語に翻訳して欲しいんですけれど、「階段室タイプ」って何でしょうか?
どこかごく一部の団地だけで通じる「方言」なのでしょうか?
229名無し不動さん:2006/02/06(月) 03:02:49 ID:9rK/9j2L
メゾネット?
230名無し不動さん:2006/02/06(月) 07:16:41 ID:???
「階段室タイプ」とは共有廊下が無く住戸が階段に直に接している
形態の集合住宅で、不動産では一般的な用語だと思いますよ。

その場合、URでは階段単位で自治会の班が構成されることが多いと思います。
231名無し不動さん:2006/02/06(月) 08:53:54 ID:???
川崎競馬場は春から秋は夜の9時位までやってますよ。
川崎競馬で競馬やってない日も浦和、大井、船橋の場外はやってます(競馬場が閉まってるのは主に土日だけだと思います)。
大井競馬も春から秋は夜の9時位までやってますので気を付けてください。
競輪も夏は夜やってたと思います。
1度だけ行ったことのある川崎競馬の客層は・・・。
大井競馬の客層もあまり良いとは言えませんが川崎はそれ以上です。
中央>大井>川崎
行ったことないですが競輪も負けず劣らずディープな人が多いような気がします。
実害はあまり無いと思いますが子供が居る人は酔っ払いもたくさんいますし近くに堀之内もありますから止めたほうが良いかもしれません。




232名無し不動さん:2006/02/06(月) 11:24:56 ID:???
URで結構いるけど平気で犬猫飼ってていいんですかねぇ?周りも黙認だし 分譲でも犬猫禁止とかあるのに。飼っていいもんなら飼いたいなぁ〜
233名無し不動さん:2006/02/06(月) 11:32:53 ID:???
>>232
ペットネタは荒れるから自重してもらえるとありがたいのだが・・・
234名無し不動さん:2006/02/06(月) 11:44:12 ID:???
>>233
優しいな

>>232
>>9
235名無し不動さん:2006/02/06(月) 11:54:02 ID:???
【裁判】猫の飼育禁止のマンションで飼い続けている男に禁止を求め訴え 神戸・都市再生機構[060202]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138856892/

首都圏もビシビシキボンヌ
236名無し不動さん:2006/02/06(月) 12:17:20 ID:???
>>235

ビシビシには賛成するが,

>>9
237名無し不動さん:2006/02/06(月) 14:30:01 ID:???
すみません、教えて下さい。

さいたま市の大和田団地を検討してます。
ここについて詳しい方いらっしゃいますか?

自治会の有無
あるなら自治会の活動内容
土呂駅から歩く場合の危険度
を教えて頂けると助かります。
238名無し不動さん:2006/02/06(月) 14:51:05 ID:???
川崎富士見に申し込んだ者ですが、競輪・競馬場が近くだとそんなに風紀が乱れますか?何だか、近くにいるだけで直ちに犯罪に巻き込まれるかのような書き込みが多いのですが。
239名無し不動さん:2006/02/06(月) 15:19:46 ID:???
うち中山競馬場の近くだけど、
土日は近寄れないよ〜。
周囲にはサラ金のATMが乱立してるし
ヤミ金の広告がどかどかある。
レースあった日の夕方は基地が暴れてるよ。
240名無し不動さん:2006/02/06(月) 15:36:56 ID:???
ネットで申し込むと窓口訪問日を登録してから内覧という流れですけど、
窓口訪問日を登録するとネットからの辞退ができなくなるという事態にはなりますか?
241名無し不動さん:2006/02/06(月) 15:37:10 ID:???
競馬や競輪の客よりも常駐してるホームレスの方が100倍ヤだろ
242名無し不動さん:2006/02/06(月) 16:03:50 ID:IOdHAzLS
>>235

でかしたな、UR西日本!!!

ペットを飼うような気違いは叩き出せ!!!

>>9
243名無し不動さん:2006/02/06(月) 16:41:58 ID:???
>>240
ネットで辞退が出来なくなるのは書類提出後
訪問日を登録しても実際に窓口に行かなければ辞退できるよ
244名無し不動さん:2006/02/06(月) 17:15:18 ID:???
>>238
心配なら競馬をやってる日に1度行ってみたら?
見に行くのは川崎競馬か川崎競輪で今やってる浦和競馬は行っても参考にはなりませんよ(川崎と浦和は全然街が違います浦和はちゃんとした住宅街の中にありますから)。
あと、ここに書き込んでる人の中には倍率が下げる為の人もいるはず。
245名無し不動さん:2006/02/06(月) 17:19:16 ID:???
内覧に行ったとき、管理サービスに聞いておいたほうがいいことってありますか?
>>237さんのように自治体の有無は聞こうと思っていますが。
246名無し不動さん:2006/02/06(月) 17:34:00 ID:???
>>243
窓口に行かないまま訪問日が過ぎるとどうなるんだろう?
「窓口へ行って下さい」と出てそれ以降はネットからの辞退も別の物件の予約もできなくなるんだっけ?
247名無し不動さん:2006/02/06(月) 17:39:30 ID:???
>>245
自治体は県とか市のことですよ
自治体と自治会はまったく別物ですよ
自治会はあっても入退会は自由だしなければ自分で作ってもいいんですよ
248名無し不動さん:2006/02/06(月) 17:47:20 ID:???
>>246
243にも書いたけど、窓口に行って処理をしないかぎり問題ない。

ネットで設定した訪問予定日が過ぎても、窓口に行って処理しない限り
ネット上で辞退はできるから、辞退した後に他の物件を予約することもできる。
また、設定した訪問予定日を過ぎても、内覧期間が残っていれば
訪問予定日を再設定することができるよ。
ただし、窓口に行かずに内覧期間が過ぎてしまうと自動的に辞退の処理になる。

あと、窓口訪問日ったってその日に行かなければいけないってわけでもない。
あくまで予約だから、内覧期間内であればいきなり行っても大丈夫だよ
(受付番号はメモって行くように)

とにかく窓口で書類提出の処理をしてしまうと、ネットでの操作ができなくなるから注意な。
249名無し不動さん:2006/02/06(月) 18:23:11 ID:???
自分は管理連絡員が住んでるタイプの団地なので
センターの団地とは違うと思うけど、
・前に住んでた人の退去理由を差し支えない範囲で
 (詳しく言えるわけないので、ポジティブな理由か、
  ネガティブな理由か)
・同種住居の人の一般的な退去理由
・最近のトラブル事例はどれぐらいの頻度でどう困らされるのか
 (掲示板に張ってあった住民への注意文を先に読んでおき
  内容を具体的に聞いた)
・管理人さんもずっと住みたいですか
・周辺で生活に不便なところはないですか
あと
・自治会の有無と当番の有無。

聞き方としては、今後の付き合いができる可能性のある人なので、
「いろいろトラブルあるんでしょ」的に、最初から先入観があるように
思われないようにした方が良いかも。
「良いところだしぜひ住みたいけど、ちょっと気になったんで」
ぐらいの出方をした。
250名無し不動さん:2006/02/06(月) 18:25:07 ID:???
あ、あと、
・平均的な入居年数
も聞いたな。
251名無し不動さん:2006/02/06(月) 18:26:26 ID:hUX9nOs4
うちの自治会は今年から郵便引き落としになるって。
個人保護法にも対処するためパソコン買うんだってサ。
自治会の収支決算って住人に報告してるのかな?
252名無し不動さん:2006/02/06(月) 18:39:04 ID:???
>>251
パソコンで管理し始めたとたんWinnyで個人情報まき散らしとかw
253名無し不動さん:2006/02/06(月) 18:45:01 ID:???
>>251
うちは1円単位まできっちり報告してくれる。
自治会入ってないんだけど、これを見ると心が揺れる。
奉仕はできないんでお金だけでいい・・・?
254名無し不動さん:2006/02/06(月) 18:59:07 ID:KFxKxA8m
>>241
川崎のホームレスって団地の中まで入ってくるの?
255名無し不動さん:2006/02/06(月) 19:08:12 ID:???
>>254
川崎に建てたのはダンボーラーの為でもあるんだよ。
256名無し不動さん:2006/02/06(月) 19:09:21 ID:???
川崎を見にいった時に入口にフェンスがあったので珍しいとは思ったが
行く先々で登場するレゲエのおじさんをみて納得した。
257名無し不動さん:2006/02/06(月) 20:01:43 ID:???
川崎富士見はちょうど一年前の募集時に見に行きましたが、住棟1階にある
ゴミ置き場に「不審者がゴミをあさっていたので注意するように」との旨の貼り紙が
あったように記憶しています。

「川崎 富士見公園」、「川崎 富士見公園 放火」でググッてみると周辺環境が
伺えると思いますが、放火のように悪いのはホームレスの人達ではないと
言える面もあるようです。
258名無し不動さん:2006/02/06(月) 20:33:26 ID:???
川崎富士見って意外に倍率低いんじゃない?
これじゃあ、みんな引くよね。
259名無し不動さん:2006/02/06(月) 20:40:14 ID:???
自治会入らない奴の方がどう考えても協調性がない
260名無し不動さん:2006/02/06(月) 20:57:31 ID:???
>>259
いや、そういうのが気持ち悪いですから。
掃除分はお金でちゃんとURに払っているので、
自治会とかいらないんですよ。
祭りとかお茶会とかうざいし。
261名無し不動さん:2006/02/06(月) 22:08:36 ID:???
>>253
お金を入れたら最後、
当番だ、役員だ、運動会だ、親睦旅行だ・・・
と、延々と声がかかる。
262名無し不動さん:2006/02/06(月) 22:10:53 ID:???
自治会(じちかい)のことを
「じちたい」とか
「じじかい」と発音したりするのは、恥ずかしいよ。

「町 内 会」と言ったらどうかな。
263名無し不動さん:2006/02/06(月) 22:33:32 ID:HPohJK+v
爺会でヨシ
264名無し不動さん:2006/02/06(月) 23:18:23 ID:???
>>259
自治会という組織が本当に必要かどうかを考えてみること。
防災訓練・祭り・お茶会・運動会・親睦旅行。それぞれあってもいいが
個別に参加者を募って実施すれば済むことであろう。
265名無し不動さん:2006/02/06(月) 23:36:57 ID:???
スポーツクラブに入らないからって「協調性がない」とは言わないよな。
要するに>>259みたいな奴は協調性の名の下に無理やり近所付き合いを迫ろうとているわけさ。
266名無し不動さん:2006/02/06(月) 23:55:49 ID:???
公団の自治会ってそんなに厳しいんですか?
アカの他人と親睦深める気なんて最初から0なんですが、
そんな人間は公団はやめた方がよいでしょうか?

今は民間賃貸です。
左右の部屋の人と廊下で擦れ違ったら挨拶する程度です。
管理は管理会社や管理人さんが完璧にやってくれる。

公団もそれと同じかと思ってました…。

267名無し不動さん:2006/02/07(火) 00:09:46 ID:???
http://www.jah.ne.jp/~bousai-c/bousai/tyokai_hinan.htm

↑これも笑える。リバーハープタワー南千住の住民はどこに逃げればいいんだか。
フロアごとに第1南千住四丁目町会〜第37南千住四丁目町会まで作って載せてもらえ。w
268名無し不動さん:2006/02/07(火) 00:16:50 ID:???
団地内の集会所(会館?)って、自治体に入ってないと利用できないのですか?

269:2006/02/07(火) 00:21:04 ID:???
「自治会」?「自治体」?
270名無し不動さん:2006/02/07(火) 00:35:58 ID:???
数ヶ月前に築30年級の階段室型に入居したけど。

ウチの団地は何もないよ。実はあるのかもしれないど。
500世帯ぐらいで小規模だからかな?

隣の団地は約2000世帯だけど、値上げ反対ののぼりが
はためいていたよ。

そこも内覧したけど、管理センターに鍵を受け取りに行った時、
ペットの事でもめていたので、やめました。

なので、色々気になる人は小規模団地の方がいいかもしれません。
271名無し不動さん:2006/02/07(火) 00:50:45 ID:6CttYfVi
>>266
ここの一連の書き込みを読んでいればわかると思うけど、
要は、数多くのUR団地の中には「一所懸命」に自治会活動をしている所もあるってことさ(幸いウチは違うけどネ)。
だからこそ、事前調査が大事です!ってことだ。
272名無し不動さん:2006/02/07(火) 01:07:37 ID:???
内覧行った先の掲示板でペット禁止の貼り紙があると
「ウチはペット黙認の団地だ!よければ入ってこい!」って言われてるような気がする。
古い団地で当たり前のように犬が飼われているのもわかる気が。
273名無し不動さん:2006/02/07(火) 01:16:44 ID:???
ペット禁止は契約書に明記されているから掲示板に貼り出す必要はないわけだよなあ。
煙草の吸殻投下の禁止は必要だけど。
274名無し不動さん:2006/02/07(火) 02:02:41 ID:???
単純に規約を守らない住人に注意をしているだけなんじゃないの?
そういう人が住んでいるって目安にはなるわな。
275名無し不動さん:2006/02/07(火) 02:34:19 ID:???
最近引っ越してきたやつが、外廊下にママチャリを置いて邪魔だ。
汚いチャリがあるとその階全体が一気に貧乏くさくなるな。
自転車置き場は、スペースがたっぷり余っているのに
276名無し不動さん:2006/02/07(火) 02:51:05 ID:???
>>275
共用廊下なら管理人に言えば注意してくれる
277名無し不動さん:2006/02/07(火) 02:53:21 ID:???
おれなら夜中にタイヤにクギ刺すね
278名無し不動さん:2006/02/07(火) 03:22:53 ID:???
災害の時に障害物になりそう。 そこに置いたらどうなるか想像が働かないんだろうね
279名無し不動さん:2006/02/07(火) 03:43:10 ID:2PEpcxzl
近々引っ越さなければいけなくなってしまったんですが、自己破産してても公団に住む(申し込む)事はできますか?
280名無し不動さん:2006/02/07(火) 05:14:43 ID:???
収入があれば大丈夫。
281名無し不動さん:2006/02/07(火) 07:40:12 ID:???
>>279
ヒューザー被害者の方・・・・なわけないね。

あの基地害連中に自己破産する潔さなんかあるわけないし。
282名無し不動さん:2006/02/07(火) 07:56:42 ID:???
>>273
飼ってる奴がいなければそもそも貼る必要はない。
貼る、ってことは飼ってる奴がいるってことだ。

階段室タイプだとその階段のどこかの部屋に飼ってる奴がいる。
283名無し不動さん:2006/02/07(火) 09:13:49 ID:???
南浦和は住みやすいですか?
284名無し不動さん:2006/02/07(火) 09:20:09 ID:p2uOFKQ1
川崎富士見は今まで10〜15倍の倍率だよ。内覧に行った時に聞いた。
場所が場所だから辞退が多そうで、ある意味狙い目かも
285名無し不動さん:2006/02/07(火) 10:25:07 ID:FGfiUT5d
>>277
もっと簡単な手がある。タイヤのエアバルブを緩めておくだけで良い。効果絶大!
286名無し不動さん:2006/02/07(火) 10:32:50 ID:FGfiUT5d
>>279
「自己破産した者には入居を認めない」と明記した規定は無いと思うけど、
自己破産していたらば、それ以外の入居資格規定(収入、貯金、家賃前払い等)を満足できないじゃないの?
287名無し不動さん:2006/02/07(火) 10:49:11 ID:UmLDk3IK
退去すると工事が1ヶ月ほど続きますよね
最近は回転率が上がって、同じ棟で1年に5,6回・・・
そのたびに退避住宅を借りると半年分は光熱費激減するんですよww
デリヘルも呼び放題だしww 機構さんGJ
288名無し不動さん:2006/02/07(火) 10:55:18 ID:???
>>206
築1年でもそういう間取りってあるんだ。
ウチは築30年程度で同じような感じだけど(共用廊下側の浴室の窓・・・ 
ただしハメ殺しなので開閉はできない)
こういうのは古い住宅だけかと思ってたよ
289名無し不動さん:2006/02/07(火) 11:00:21 ID:???
>>278
地震の時は凶器になるね。テレビでさえ飛ぶんだから。
290名無し不動さん:2006/02/07(火) 11:15:13 ID:???
>>282
そゆこと気にしない人がだんだん増えてくるから貼りっぱなしというのはいくない。
飼い主が特定できたらはがさないと
291名無し不動さん:2006/02/07(火) 11:41:06 ID:???
>>288
笑っちゃいますよね。戻り入居の老人たちの意向を聞きすぎなんでしょう。
若い人には不人気の和室タイプも作りすぎてる気がします。
老人たちが退去したあとは空家だらけになるでしょうね。
292名無し不動さん:2006/02/07(火) 12:39:31 ID:???
ホント戻り入居組ってなんとかしてほしいよね。
家賃で優遇受けてるくせに「高くて生活できない」とか大騒ぎ。
環境美化運動する前に、あの貧乏臭いノボリを撤去しろよっていいたい。
某物件に新築当選したけど、あまりのDQNぶりに辞退してしまった・・・
293名無し不動さん:2006/02/07(火) 13:06:55 ID:???
先日テレビでUR物件紹介してたんだけど
ウォーキングスルークローゼットというのをはじめてみた
廊下のようなクローゼットを抜けると脱衣所と風呂みたいな
あんな物件URにあるんだな
294名無し不動さん:2006/02/07(火) 15:27:02 ID:???
ウチみたいな家族所帯には、自治会は貴重な情報源となる。
どの新聞がおまけが多いとか、そんなくだらないことだけど。

色々当番とかは回ってくるが、出来ないものに関してっは断れば済むこと
「ああ、お仕事忙しいでしょ…。」とじいさんばあさんが率先してやってくれるよ。
断る覇気がないほどのヒッキーは、やめた方がいいかもね。公団は。

別に総会なんて、出なきゃ出ないでいいし、ちょっと出てすぐ帰ってきてもいい。
何でそんなに自治会を嫌うんだが、よくわからん。

仕事で、他人と話してるだろ?
295名無し不動さん:2006/02/07(火) 16:30:25 ID:???
むやみやたらに嫌う人も変と思うけど、
>>294もどうかと。
できないんだったらやってくれてありがとうなのに「断る覇気」ってえらそう。
296名無し不動さん:2006/02/07(火) 17:00:01 ID:oe3i1ttB
>>295
同意。
294は自分の書いた文章を読み直して、
猛省した方がいい。
297名無し不動さん:2006/02/07(火) 17:42:57 ID:???
選挙になると、自治会の名簿をたよりに某政党からの電話がかかってきます
298名無し不動さん:2006/02/07(火) 18:01:34 ID:???
どうせトイレの換気扇は共用廊下に抜けるんだし。
299名無し不動さん:2006/02/07(火) 18:15:38 ID:???
川崎富士見の評価が割れているのが気になる。当たって欲しいよ〜
300名無し不動さん:2006/02/07(火) 18:44:26 ID:6CttYfVi
>>298
人生いろいろ、配管の引き回しもいろいろ。どこでも自分と同じだと思ったら間違い。もっと世間(UR)をよく見よう。
301名無し不動さん:2006/02/07(火) 18:55:44 ID:???
内廊下がいいね。内廊下特集を組んでくれ。新聞取りに行くのにさぶくてしょーがねーや。
302名無し不動さん:2006/02/07(火) 19:36:58 ID:???
ドアの郵便受けに新聞配達してくれないの?
303名無し不動さん:2006/02/07(火) 20:10:00 ID:???
>>302
夜露にぬれるから。
304名無し不動さん:2006/02/07(火) 20:36:45 ID:???
つーか、このスレ見てる奴って自治会入らないがデフォな訳?
入るの当たり前なのかと思ってたけど、入ってる俺が基地外なのか?
305名無し不動さん:2006/02/07(火) 20:47:33 ID:???
>>304
自分の頭で考えて決めるのがデフォ
306名無し不動さん:2006/02/07(火) 20:58:19 ID:+lp/8GlN
よく釣れる釣り堀りですね。
307名無し不動さん:2006/02/07(火) 21:00:07 ID:???
物騒なご時世なので
ここの家族構成はあーなんだな
とか
自治会入れないくらい忙しいって事は留守がちなんだな
とか
バレるのが嫌じゃない?
把握しあって相互協力っていう時代じゃないような気がして。

疑心暗鬼でしょうか?
308名無し不動さん:2006/02/07(火) 21:07:58 ID:9FZu2IdO
今日、JR駅に「UR STYLE!?」なる
フリーペーパーのマガジンが置いてあったよ。
マイルームタイプ診断が面白かったけど、
おすすめ物件って不人気物件ばっかじゃん…
309名無し不動さん:2006/02/07(火) 21:23:08 ID:???
人気タイプはそんなことしなくても埋まるから
310名無し不動さん:2006/02/07(火) 21:51:12 ID:p2uOFKQ1
>299
男の一人暮らしならあんな便利でコストパフォーマンス高いとこはないんだけどねぇ。
311名無し不動さん:2006/02/07(火) 21:58:35 ID:???
>>304
基地外なんてとんでもない。馬鹿なんですよ。
自治会に入る・入らない、自治会を作る・作らないは個人の自由。
スポーツクラブに入る・入らない、スポーツクラブを作る・作らないが
個人の自由であるのと同じ。
312名無し不動さん:2006/02/07(火) 22:10:35 ID:oNtsauo5
>>287
退避住宅って何?
313名無し不動さん:2006/02/07(火) 22:16:12 ID:HtTUsUbV
>>311
そうだね。
大震災時に、自治会経由でしか行き渡らない緊急支援システムを組んでいる自治体の支援を受ける権利をあらかじめ断つか否かを決めるのも個人の自由。
314名無し不動さん:2006/02/07(火) 22:19:50 ID:???
315名無し不動さん:2006/02/07(火) 22:42:00 ID:???
川崎富士見・・・
水の出(?)とかどうなんでしょうか・・・?
お風呂と台所、両方で水を使うと、水圧が下がるとか・・・
今時、そんな物件ないですかね?;;

内覧で確認された方いらしたら教えて下さい。
316名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:02:41 ID:???
>>313
どこの自治体?
317名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:04:43 ID:???
>>313
その自治体を訴えるのも個人の自由。
318名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:19:38 ID:???
>>313
検索したけど見つからん。ねただな?
つーか、自治会なんて世帯単位・個人単位でも作れるんだしw
319名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:38:10 ID:???
>>313
避難地域に居住している住民数から支援システムと
数量などは割り出しているらしいが、
自治会はそこに仲介屋として入るということかね?
320名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:46:52 ID:???
自治会入りたければ入ればいいし
イヤなら入らなければいいだけの話しだと思うけど
どうしていつまでもお互いに揚げ足とりあってるの?
321名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:53:49 ID:???
全くその通りですね。自治会の是非を議論してもしょうがない。
せっかく色々な団地の住人が書き込んでいるのだから、
もっと有意義な情報をやり取りしましょうよ。
この団地は自治会がうるさいとか(w
322名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:58:49 ID:???
西大和団地は掃除当番があるらしい
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8681/kirai.htm
323名無し不動さん:2006/02/08(水) 00:20:02 ID:???
>>315
いまどき新築物件で水が出ないようなとこなんかないよw
324名無し不動さん:2006/02/08(水) 00:20:14 ID:???
>>314
リンク先を見たけど、この住人もどうかと思った。
この団地に住まなければいけない訳ではないので、文句があれば引越せば良い。

UR住宅は家賃だけ見れば決して安くはない。
でも、礼金・更新料なし+敷金はほとんど返ってくるので、非常に良心的な賃貸住宅なだけ
だと考えている。
325名無し不動さん:2006/02/08(水) 00:24:18 ID:???
ふと思ったんだが、このスレの住民でfusianasanやったら
wakwakピアルばっかりなんだろうかwww
326名無し不動さん:2006/02/08(水) 00:30:35 ID:???
>>325
とりあえずWAKWAKかCATVばっかりだろうな。
327名無し不動さん:2006/02/08(水) 00:34:45 ID:???
>>325
最近はDIONじゃね?
328usr031.bb131-02.udi.im.wakwak.ne.jp:2006/02/08(水) 00:39:04 ID:???
やってみた。これでよかったかな?
329名無し不動さん:2006/02/08(水) 00:41:44 ID:8GHLlrQ4
固有名詞は後々問題が出ると思うので出せないのですが・・・
引っ越してすぐエレベーターで出くわしたオヤジに挨拶(今度越してきた…)
オヤジすぐに(自治会はいって)(入らなければいけない)(挨拶行かないと後大変だよ)
などなど言われ絶対ですかと聞くと(絶対でス)と…
この頃は毎日インターホンが鳴ってます。
新聞よりシツコイ勧誘です。
絶対入らなければいけないなら共益費と一緒に引き落としてくれればいいのに。
家賃下げる金額低くして自治会に渡せばいいのに。
入りたくないのは知らない人達に個人情報を教えたくないのです。
どうせ「○○号室の人は…」て井戸端会議の話題になるだけでしょ!
災害時・助けてもらおうとも思わない!
自治会入って無いから支援受けられないなんて最低!!
上の階の音と自治会をとれば住みやすいのにな…
330名無し不動さん:2006/02/08(水) 00:50:29 ID:???
自治会のあるマンションにまだ当たったことがないっす。
みなさん大変ですなあ
331279:2006/02/08(水) 01:11:13 ID:0eDAFJQj
280サン、281サン、286サン
ありがとうございます
収入はあります。が、貯金はいくら位あればいいんでしょうか?
あと、ここで聞いていいのかわからないんですが、自己破産して間もないんですが、住民表の移動はしても大丈夫なんでしょうか?
自己破産前〜現在は実家になっています
332名無し不動さん:2006/02/08(水) 01:17:33 ID:???
>>314
年増5はひどいね。
あの辺りは●●●だった所だからしょうがないですが。
川向こうはAD●区だからなおさらです。
他にもそういう場所に建ってるUR住宅はたくさんあります詳しく知りたい方人権板のまともそうな人に聞いて下さい(コテだと「もっこす」さん)。
333名無し不動さん:2006/02/08(水) 01:22:38 ID:???
>>331
1年分の家賃と共益費+敷金3ヶ月分を契約の時に払えば入れます。
334名無し不動さん:2006/02/08(水) 01:26:38 ID:???
正直、貧乏くさい公団とそうじゃない公団の話がごっちゃになってわけわからん
335331:2006/02/08(水) 01:44:51 ID:0eDAFJQj
333サン、ありがとうございます。
安いトコでも約100万のお金が必要って事ですね…はぁ〜無理だな
皆さん、質問に答えてくださってありがとうございました
336名無し不動さん:2006/02/08(水) 02:08:15 ID:???
>>296
> >>295
> 同意。
> 294は自分の書いた文章を読み直して、
> 猛省した方がいい。

自治会入ってる俺が来ましたよ。
で、自分が書いた文章読み直したが、別に「えらそう」でも「猛省」に値するものでも
ないと思うが。というかおまいらの反応が過敏じゃないか?他人と会話してないんじゃ
ないかって、やっぱり思えてくる。親にも叱られたことないんじゃないか?

自治会入ったら人間関係がややこしくなりそうだから…って、そのややこしさをマネ
ージできない自分が問題なんで、別に自治会の問題じゃない。その上でメリットが
あれば入ればいいし、なければ入らなきゃいいだけの話で。

元の文は…他人の干渉が嫌というだけで自治会入らない奴は、生活が自分勝手にな
る。指定日以外に生ゴミ出したり、騒音出したりしてもいいやと思えてくるよ。そのうち。
で、はっきり言って、そんな奴は、集合住宅向きじゃねえんだよ。あっち行け!

…ってのが主旨でしたw
337名無し不動さん:2006/02/08(水) 02:29:10 ID:???
>>335
一年分の家賃なんか前払いする必要ないよ。
基準の収入があればそれでOK.
足りなければ、親が一筆書けばそれでOK.
338名無し不動さん:2006/02/08(水) 02:31:27 ID:???
その通り。貯蓄なんて必要ありません。
本当に簡単な審査です。
339名無し不動さん:2006/02/08(水) 06:08:33 ID:???
>>331
源泉徴収票で基準を満たしてればOK、足りなければ親に一筆書いてもらう、あと敷金分割制度を利用して月末の入居にすれば、家賃一ヵ月分くらいで入れますよ!
340名無し不動さん:2006/02/08(水) 08:48:39 ID:T2sJ9P9v
鷺ノ宮公社あたったけど、中みたらアンテナ口、電話口がない…
他の住民も同じなのだろぅかぁ

知ってる人いたら教えて
341名無し不動さん:2006/02/08(水) 09:12:38 ID:???
>>336
人の話を聞けってよく言われないか?
人付き合い云々自治会云々言ってるのではなくて

働いてる俺様がしなくたって暇なじじばばがやってくれるから入ってやってる

って聞こえるからその物言いを何とかしろと言ったの。
覇気ってのはそういう意味なんだよ。
ちゃんと辞書引いてから使え。
342名無し不動さん:2006/02/08(水) 09:27:59 ID:???
>>336
>>295-6ではないが、自治会に入る・入らないということに関して、「猛省」「えらそう」と思っている
訳ではないと思う。

自治会に入るということは、当番が来たらきちんと勤める、ということも含まれている。
自分は出来ないからといって断っていたら、単なる我侭ではないだろうか?
さらに堂々と「断る覇気」などと、DQNの助長をするのはやめてくれ。

自分が断ることで、代わりに年寄りにやって貰っているようだが何とも思わないか?
だとしたら、親にも叱られたことないんじゃないか?
343名無し不動さん :2006/02/08(水) 09:48:03 ID:wxwnkOxS
自治会が嫌なら公団に来るな
人間は1人で生きてるんじゃねぇーぞ

死ね
344名無し不動さん:2006/02/08(水) 10:00:50 ID:???
自治会好きな人って共産党員の匂いがするよ。
うちのところも加入率は低いけど、
自治会のおっさんとかが、共産党の議員のチラシを
郵便ポストにいれていってるし。
345名無し不動さん:2006/02/08(水) 10:30:37 ID:???
>>336
自治会に入るからには、責任は全うしないと申し訳ない
>>294みたいな参加の仕方では自治会に入るのが申し訳ないって
考えてる人がほとんどで
その結果、そもそも強制ではないんだから入らないって選択をしてるわけだ。

294みたいに面倒なことは人に押しつけてるようなやつに
偉そうに「自治会に入らないやつは…」なんて言われても
説得力ないどころか、この世間知らずがと思われるのがオチなわけで。
その辺が全然分かってないからみんなに叩かれまくってるんだよ。
「断る覇気」だって?自分のDQNぶりアピールしてどうする?w

>>343
団地は分譲マンションじゃないぞ?
自治会は公団が作ってるものじゃないことを分かってるか?
共益費は払ってるんだからそもそも必要ないものだ。
自治体の災害云々…は、自治体が面倒だから
町内会と同じような扱いにしてるだけだし。
346名無し不動さん:2006/02/08(水) 10:39:10 ID:???
もし自治会が共産系ではなく、老害化を排除しているというのなら、
俺は喜んで入る。
自治を叫びながら実態は政治圧力団体ですから。
347名無し不動さん:2006/02/08(水) 10:40:52 ID:???
連投スマソ。
あ、>>346は俺の団地の場合ね。他はいろいろなパターンがあるだろうから。
348名無し不動さん:2006/02/08(水) 11:18:53 ID:???
自治会って、結局、普通の人が役員をやりたがらないから、最後は草加や
協賛系の人が仕切るようになってしまうことが多いようだね。
そうなってしまってからでは遅いわけだが。
漏れは、比較的まともそうな自治会には加入してるけどな。

自治会が入れたビラ(別に政治ビラじゃない)をこれ見よがしに
共用ポスト前にぶちまける基地害がいるけど、公団ってやっぱ
DQN住民多いよな。
349名無し不動さん:2006/02/08(水) 12:30:14 ID:eo9HZYAd
層化ってどこにでもいるよな
協賛もよく団地回ってるよ
なんかノルマがあるみたいね
350名無し不動さん:2006/02/08(水) 13:18:33 ID:???
二ヶ月に1度の割合で、新聞受けに聖●新聞が入っているのは
そのせいか…
351名無し不動さん:2006/02/08(水) 14:00:51 ID:???
自分はURの住人が助け合って生活することに、何の異議もないし、
現存の自治会がなければ、自分が呼びかけて作りたいくらいだけど、
百害あって一利なしの今の自治会が巾を利かせている以上何もできないだろうな・・

内容のない回覧板がドアポストに頻繁に入る。
町内の運動会に参加者がいないから出ろとしつこく勧誘する。
赤十字の募金を強制的に徴収する。
意味のない防災訓練に参加を強要する。
年度末になると役員だ当番だと役の押し付け合う。
役員会はただのお茶会で内容がないのに毎回参加を強要する。
一部の固定参加者のために毎年親睦旅行を企画する。
etc.etc.etc.etc.etc.

こういう意味のないことばっかりしてるから、加入しなければスッキリ、って言われちまうんだよ。
352名無し不動さん:2006/02/08(水) 14:23:24 ID:???
>>351
そうかもね。
共有部分の掃除(クリーンメイトさんがいるトコもあるけどさ)とか
必要最低限の活動だったらこんなに拒否反応示す人も増えないかも。
353名無し不動さん:2006/02/08(水) 14:38:09 ID:???
>>294>>336
自治会に入会したのであれば会則に従って当番等を引き受ける義務が発生する。
当番等を逃れるのであれば何らかの代償があってしかるべきもの。
おまえさんは何か代償を行ったのか。
354名無し不動さん:2006/02/08(水) 14:40:42 ID:???
>>294
> どの新聞がおまけが多いとか、そんなくだらないことだけど

低学歴がばれちゃったな。家族揃ってw
355名無し不動さん:2006/02/08(水) 14:53:46 ID:???
>>345

>自治体が面倒だから
>町内会と同じような扱いにしてるだけだし

なにを?町内会=自治会のはずだけど?
356名無し不動さん:2006/02/08(水) 15:16:42 ID:???
>>355
災害対策は自治体の仕事、
それを町内会に押し付けてる、って意味じゃないの?

345は自治体と自治会のちがいは、わかってると思う。
357名無し不動さん:2006/02/08(水) 15:30:03 ID:???
本当は、町内会とか自治会に入っていようが入っていまいが、
住民に対する災害時の援助なんかは地方自治体の義務と言える。
でも、現状では個別対応なんて面倒だから、町内会や自治会単位でフォローする形になっている。
(「自治会に入ってないと災害時に援助が受けられないから加入しろ」と脅迫に近い形で勧誘される原因)
ということかな?
358名無し不動さん:2006/02/08(水) 16:28:58 ID:???
脅迫というより強要未遂ですね。通報すれば自治体・自治会ともども
関係者が逮捕される可能性があります。
359名無し不動さん:2006/02/08(水) 16:37:15 ID:???
>>351

赤十字の募金を強制的に徴収する。 → 恐喝
意味のない防災訓練に参加を強要する。 → 強要未遂
年度末になると役員だ当番だと役の押し付け合う。 → 強要未遂
役員会はただのお茶会で内容がないのに毎回参加を強要する。 → 強要未遂
一部の固定参加者のために毎年親睦旅行を企画する。 → 背任未遂

警察への相談は #9110 (シャープきゅうひゃくとう)へ
360名無し不動さん:2006/02/08(水) 16:53:42 ID:???
ここで自治会についてアツく語っている方々、
団地名をさらしてくれませんか?
うちは自治会あるけどほとんど有名無実化てるから
>>351みたいな自治会がある団地ってどんなところかと思って。
361名無し不動さん:2006/02/08(水) 16:59:03 ID:???

覇気あふれる俺が来ましたよ。

いやはや総叩きにあっちゃったよ。「覇気」の使用ひとつで。
元気がないって意味で、普通使わないか?「覇気がない」って。
いちいち辞書引いて意味確認してから書き込めないって。
友達と話す時、いちいちそうやって絡むのか?
そこら辺が、人付き合いに慣れてなさそうなんだよ。俺に言わせると。

で、屁理屈こくのだけは巧い。いつも一人で思索してるからかなw
でもリアルでは引っ込み系で、自治会は人間関係が嫌と…。対人恐怖症?ならお気の毒。
低学歴の家族って…?すると何か、あんたは高学歴公団居住者かw 早く家建てろよ。

おまいら、自治会に参加しないのは自由だが、たまには他人の話も聞けや。
人の世って、おまいら一人だけで、完結してるんじゃないんだよ。
特に、集合住宅とかではな。今度調べてみろよ。自治会が何をしてくれてるのかを。
それこそ、知らない間に恩恵を預かってることに「何も感じないのか?
ありがとう、の気持ちを忘れてるのは、おまえだろうがっ!



362名無し不動さん:2006/02/08(水) 17:03:43 ID:???
>>361
近所にしか友達がいないのかい?w
363名無し不動さん:2006/02/08(水) 17:07:33 ID:???
自治会が存在しなくとも集合住宅における生活は完結する。
もっとも>>361が住む低家賃住宅ではこの限りではないが。
364名無し不動さん:2006/02/08(水) 17:08:08 ID:???
>>361
人付き合いに慣れてなさそうだなw
365名無し不動さん:2006/02/08(水) 18:22:12 ID:???
>>361は釣りだろw
366名無し不動さん:2006/02/08(水) 18:33:01 ID:???
もうほっとけ面倒くさい。
自分の長文は読め、他人様のは読めない、ってどんなDQNだ。
367名無し不動さん:2006/02/08(水) 18:38:06 ID:???
俺がいままで見た自治会のやってる仕事
・お茶会(平日昼間)
・バス旅行会(平日)
・サンタコスプレでプレゼント配布代行(有料)
・自転車用シール配布(有料)
・シャワートイレの斡旋(市場価格同等か上)
・夏祭り主催
・冬季宅配灯油の斡旋(市場価格と同じ)
・公団から依頼された一時駐車場の管理(利用は有料)
・古紙回収(自治体の回収もあるので無意味。しかも補助金もらってるし)
・あき缶回収(自治体の回収もあるので無意味)
・公団の業者が花壇の手入れしているのに水撒き会開催(しかも雨の前の日)
・消火訓練会開催

ちなみに掃除当番やらは無いみたい。
368名無し不動さん:2006/02/08(水) 19:35:14 ID:???
ハゼ釣り大会も忘れるな
369名無し不動さん:2006/02/08(水) 19:40:03 ID:???
>>367
自分のところはそれにプラス
・野良猫への餌付け(可哀想だからとか言ってる)
・年に数回のよくわからない炊き出し(しかも販売)
・ゴミのチェック(使える衣服や器械は持って帰っている)
などもあります。
370名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:14:05 ID:???
自治会の最大の目的は、家賃値上げ反対運動です
371名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:16:11 ID:???
みんなのところの自治会ってすごいね。
うちは回覧板も赤十字も夏祭りも当番も、なにもなし。
つーか、自治会って何やってるのか不明。
そういえば古紙回収はあるけど、
入ってなくてもばんばん出して良いし
意地悪もされないし。
団地によって違うんだねえ。
372名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:19:39 ID:???
出来れば自治会入りたくないけど、近所で変わり者呼ばわりされるのが怖いので入ってます
373名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:28:21 ID:rDPovx9N
>>347
うちも同じようなものだよ。
老人が自分の楽しみのために、仕事をしている若者を遊びに連れまわしたり
よくわからない面倒なことを押し付けるだけ。

自治会のないとこないの?
あったら教えてよ。
そこに行きたい。
374名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:30:22 ID:???
>>373
自治会のないところなんてたくさんあるでしょ。
年寄りがいかにも住んでなさそうな築浅物件。
375名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:31:44 ID:???
建て替え築浅はいっちゃだめだ。
376名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:31:53 ID:???
>>373
うちは自治会無いよ。築1〜4年の物件。
377名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:35:42 ID:???
>>372
それが普通。みんなマンドクセと思ってても誰かがやんなきゃならない。

ちなみに、赤十字の強要は赤十字が各自治会にノルマを強要してくるん
だから自治会に怒りをぶつけるのはお門違い。

防災訓練に意味が無いって言ってる香具師は集合住宅に住む資格なし。
378名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:43:40 ID:???
>>374
>>375
サンクス

出来たばかりのお金のかかるところにいく。
やっぱりお金で人はふるいにかけられるんだな、と少々悲しくなりました。
379名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:51:51 ID:???
自治会なんぞ入らんよ
380名無し不動さん:2006/02/08(水) 20:58:25 ID:???
そんなことしたら家の前で老人が聞こえよがしの当てこすりしたり、時間かまわず
入れ替わり立ち代りで説得と称した強要がやってくるじゃないか。
381名無し不動さん:2006/02/08(水) 21:24:49 ID:???
自治会に入らない人をけなすんじゃなくて、こんなに必要なんだって話をすればいいのに。
災害時に自治会に入らないと困る団地がある?とかいう話くらいしか出てないような。
382名無し不動さん:2006/02/08(水) 21:33:54 ID:???
自治会ネタでずいぶんもりあがってるなぁ

具体的な団地名を晒して、wikiでまとめサイトとかできれば
入居検討している人にとってかなり参考になるような気がする
そのうち自治会の話題専用スレとか立つんじゃないか…
383名無し不動さん:2006/02/08(水) 21:36:11 ID:???
>>382
それならUR以外の持ち家系も含めてやってほしいかも
384名無し不動さん:2006/02/08(水) 21:36:14 ID:3SAN4Wov
>>378
悲しくなるかどうかは別にして、全く同感。
ちなみにウチは、築3年経過した世田谷区内の立て替え物件。自治会は存在するようですが、全くの「平和」です。
385名無し不動さん:2006/02/08(水) 22:48:33 ID:???
>>384
3年って、二子玉川?
386名無し不動さん:2006/02/08(水) 23:45:37 ID:???
自治会作って一人暮らしのスチュワーデスを勧誘にいくか…
387名無し不動さん:2006/02/08(水) 23:58:00 ID:???
タレントが住むURを教えてください
まずはわたしから

山咲トオル・・・アクティ汐留
388名無し不動さん:2006/02/09(木) 01:20:36 ID:???
>>377
赤十字のノルマは、自治会が断ればすむこと。
なのに断らないどころか率先してやってたりする。
だから、自治会に問題があるんだよ。

防災訓練なら、なんでも意味があるのか?

バケツリレーの練習するより、災害時に使える簡易トイレの設置の検討をすべし。
とか、地震はいつ起きるかわからないんだから、
誰が何をする、なんて決めたってムダ、
住人の安否確認の手順とか、安全確保の要点とか、
その時いる人みんながすぐ動けるように、そういうことをきちんと相談して練習した方がいい、
なんて建設的な意見が出ても、完全に無視。
非常倉庫の鍵は誰それが開ける、とか非常食を誰が配るとか、
そんなことばっかり、こねくりまわして書類にして満足してるよ、うちの自治会は。
非常倉庫の鍵当番は1年365日、在宅なのか?
地震でも絶対に死なないのか?
389名無し不動さん:2006/02/09(木) 04:09:13 ID:???
バケツリレーの練習するより火を使わない工夫をする方が楽なんだけどねえw
390名無し不動さん:2006/02/09(木) 07:51:52 ID:???
>>387
トルナーレは女のタレントみたいなのが住んでるね。
一人は若いモデルみたいなすらっとした美人。いつもでかいグラサンしてる。
もう一人は中肉中背の女。こいつもグラサン、でかでかスカーフで防御してる。
二人とも高層階のエレベータ使ってるな。
普通の人しか住んでないから異様に目立つ。
391名無し不動さん:2006/02/09(木) 08:27:21 ID:???
>>388
言いたいことはわかったから、おまえが会長になって改革汁。
赤十字のノルマは断れないんだよ。うそだと思ったら役員に聞いてみな
392名無し不動さん:2006/02/09(木) 09:33:10 ID:???
うちんとこは赤十字なんて1度もきたことねえべや。
393名無し不動さん:2006/02/09(木) 10:11:52 ID:???
>>391
なぜ断れないのかね?
394名無し不動さん:2006/02/09(木) 10:36:50 ID:???
>>391
それは役員が弱腰なだけ。
金額は任意でOK、ノルマなしの自治会は以前から実際に存在する。
395名無し不動さん:2006/02/09(木) 10:38:14 ID:???
>>391
それができないからこまってるんじゃまいか?
自治会が生き甲斐の老人を、責めるようなことはなかなかできないよ。
396名無し不動さん:2006/02/09(木) 11:37:57 ID:???
いつまでやってんの?くだらない水掛け論
397名無し不動さん:2006/02/09(木) 11:41:11 ID:???
だな
398名無し不動さん:2006/02/09(木) 14:04:05 ID:???
―――――終り―――――
399名無し不動さん:2006/02/09(木) 18:34:43 ID:???
ここで団地を歌をこいつ↓が歌います。
400名無し不動さん:2006/02/09(木) 18:38:47 ID:???
♪ 団地! 団地! 段違い!
  都営に見えるあのボロ団地も〜
  こっちのお洒落な建物も〜
  よく見りゃ両方ユーアール
  同じ〜ユーアールでも〜
  月とスッポン〜っと!
  団地! 団地! 段違い! ♪
401名無し不動さん:2006/02/09(木) 19:58:32 ID:???
>400
ウマイ!
402名無し不動さん:2006/02/09(木) 20:03:37 ID:???
俺築30年超のボロ団地だけど住み心地いいよ
リニュ済みで家賃も5万だしw
403名無し不動さん:2006/02/09(木) 20:07:55 ID:???
>>402
自治会はないの?
404名無し不動さん:2006/02/09(木) 20:12:57 ID:lYDq/dg8
あるよ
でもとくに勧誘も無いし俺は入ってないね
405名無し不動さん:2006/02/09(木) 20:27:46 ID:???
>>404
そんないい場所はどこなのーーーー
絶対応募したい!!関東?東京?
406名無し不動さん:2006/02/09(木) 20:33:21 ID:???
>405
なんか誤解してるってw
千葉の狭くて汚いボロ団地にそんなに住みたいか?
407名無し不動さん:2006/02/09(木) 20:34:44 ID:???
>>406
千葉か・・・ううう職場から遠すぎる・・・。
自治会がないだけですんばらしく良いところに見えます。
408名無し不動さん:2006/02/09(木) 20:49:29 ID:???
なんでそんなに自治会を敬遠するかな?
管理はちゃんとやってくれるし、そんな嫌なところばっかりでも
ないだろうに。よくわからん。
409名無し不動さん:2006/02/09(木) 21:10:07 ID:???
>>408
そりはあなたが、暇な老人に平日会社を何度も休まされたりしないし
毎週土曜日曜にも呼び出されて会合とその後の飲み会と飲み会準備片付けを
やらされないからじゃないかな。
土曜休みで平日残業のない人は参加できるだろうし、家庭の団欒全て放棄して
自治会に地道をあげることが出来るだろうけどそういう人は多くないでしょ。
410名無し不動さん:2006/02/09(木) 21:11:20 ID:???
レスの強要するつもりではないので軽くスルーしてくれていいんですが、
前に男性単身を内覧しに行った方はその後どうされたのか気になるー。
女子単身(トイレ共用)はそんなに悪くないと盛り上げてしまったので、
行って見てあまりの想像とのギャップに驚いたりしちゃったのだとしたら
申し訳ないっす。
411410:2006/02/09(木) 21:17:59 ID:???
ちなみにうちも自治会はうるさくないです。入ってないです。
都内です。風呂なくてトイレなくて狭くて平気な女子に
おすすめです。都心への通勤が楽です。
412名無し不動さん:2006/02/09(木) 21:24:18 ID:???
自治会の会議の菓子の準備がうるさくてやだ。
文句ばっかり言うなら自分でもってこいよ。
お茶も自分で用意しろよ。
413名無し不動さん:2006/02/09(木) 21:57:00 ID:???
>>410-411
幡ヶ谷か青山でしょ?
414410:2006/02/09(木) 23:00:15 ID:???
>>413
そうザマスよー。
帰って来たら室温7度だった。ありえん!(⊃д`)テラサムス
415名無し不動さん:2006/02/09(木) 23:25:56 ID:???
7度は寒いなぁ。
朝起きたときも7度?4度?
416名無し不動さん:2006/02/09(木) 23:54:45 ID:???
>>409
おまいが大変苦労してるのはよぉくわかったからな。
大変ですね、頑張ってくださいね。

で、どこの団地?
417名無し不動さん:2006/02/10(金) 00:01:42 ID:???
うちは真冬で外出していても18度以下にならないよ。
暖房殆どいらん。
418名無し不動さん:2006/02/10(金) 00:22:59 ID:???
自治会(隣組)ってどう思う?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1118999971/l50
町内会、子供会、もうイラネ!!!4町目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120067453/l50
419名無し不動さん:2006/02/10(金) 01:43:15 ID:???
>>417
うちもなぜか17〜18度で止まってる。北向きなのに。
420名無し不動さん:2006/02/10(金) 01:48:07 ID:???
>>408
管理は自治会ではなく管理サービス事務所がやるのがほとんどでしょ。
ウチの団地はフロントサービスがあってクリーニング・宅配便の受付から
コピー・ファクスまでいろいろやってくれます。管理費は安くないですけど。
421名無し不動さん:2006/02/10(金) 01:54:13 ID:???
>>420
うちも管理事務所が全部やってくれるから自治会は存在しない。
ふと思ったんだけどゴミ捨て場が外にあるようなところは自治会が存在している
確率高いんじゃないだろうか。
422名無し不動さん:2006/02/10(金) 01:54:35 ID:T2GllMwP
>>417
うちの隣室(セカンド・ハウス)も、デジタル温度計の記録を信じるならば、室温は15℃を下回らない。
そこは利用目的が物置部屋で、暖房器具や冷蔵庫等の発熱物を一切置いてないんだけどね。
423名無し不動さん:2006/02/10(金) 02:51:32 ID:???
自治会に精出してる老人たちって、分譲マンションの管理組合かなんかと
勘違いしてるんじゃないの?
長年の団地暮らしで相当お金たまっただろうから、分譲マンションでも買えばいいのに。
「収入に見合った家賃を!」と叫んでる人は、都営住宅でも申し込めばいい。
集合住宅に自治会が必要なら、アパートの人たちも自治会活動しなくちゃね。
団地みたいに、数棟建ってるアパートもあるよね。
424名無し不動さん:2006/02/10(金) 07:42:53 ID:???
勘違いしてる香具師がいるようだけど、自治会はURとか集合住宅とかには
何も関係ない。自治会=町内会で行政が業務の一部を住民に代行してもらう
ための単位に過ぎない。URは昔から大規模開発を行ってきたので、街として
の単位が作りやすかったので独立した自治会になってる場合が多いだけ。

ちなみに行政サイドは、住民はすべてその地域の自治会・町内会に帰属して
いるものと認識しているので、「自治会なんか知るかボケ」と言ってる香具師も、
災害時の援助等はその地域の自治会・町内会単位で受けることになる。
だから、>>423が言ってるようなアパートの住民も、いざというときは
その地域の自治会や町内会の世話になるんだよ。分譲マンション住もうが
一戸建てに住もうが、本質的には事情は一緒だから良く考えて近所づきあい汁。

自治会・町内会に関しては行政や住民双方にいろいろ問題があることは
散々ガイシュツなのでこれ以上は専門スレでやってくれ。
425名無し不動さん:2006/02/10(金) 08:18:26 ID:???
新築の当選番号って何で似たような数字ばっかりなんだ?
しかも下一桁が9ばっか。
出来レースか?
426名無し不動さん:2006/02/10(金) 08:30:16 ID:aK1RlAb+
川崎富士見あたったけど、ここ見てたら不安になってきた。。
427名無し不動さん:2006/02/10(金) 09:46:32 ID:???
428名無し不動さん:2006/02/10(金) 11:23:25 ID:???
>>424
またあんたか
429名無し不動さん:2006/02/10(金) 11:28:33 ID:???
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーって家賃どれくらいだろう。。。
430名無し不動さん:2006/02/10(金) 11:53:20 ID:???
川崎富士見って、当選番号を見ているとすごい倍率だね。
3部屋しか募集していないのに当選番号が249番って。。。
単純に考えて倍率80倍以上ってことだよね。
こんなのじゃ当たらない。
431名無し不動さん:2006/02/10(金) 12:07:05 ID:???
で、UR賃貸って一般より安いの?
432名無し不動さん:2006/02/10(金) 12:21:44 ID:???
>>431
家賃は安くないと思う。
メリットは礼金と更新料か・・でも希望に合う物件が合致すればお徳かも
私は希望と合うものが見つからなかったので民間と天秤にかけても微妙なとこですが
433名無し不動さん:2006/02/10(金) 12:23:41 ID:???
>>432
じゃー同じ家賃ならずっとお得ですね。ありがとう。
434名無し不動さん:2006/02/10(金) 12:39:07 ID:???
>>429
トルナーレを思い出せ。
あれより高いぐらいじゃないのか?
435名無し不動さん:2006/02/10(金) 13:37:47 ID:???
ということは一般サラリーマンには無理?
436名無し不動さん:2006/02/10(金) 14:10:10 ID:???
清澄白河って、半蔵門線と大江戸線が出来てから便利になったよなぁ。
437名無し不動さん:2006/02/10(金) 16:59:22 ID:???
深川江戸資料館がおもしろかった。
両国の博物館なんかよりよっぽどお勧め。
438名無し不動さん:2006/02/10(金) 17:22:51 ID:T2GllMwP
URの新規物件には「安さ」など求めません(安さならば公社系が頑張ってくれれば良し)。
良質な賃貸物件(4LDKで100平米とか)を「妥当な値段」で数多く供給してくれることを期待!
あと、単身者が借りれる部屋の広さ制限(間取り?面積?)も無くして欲しい。
439名無し不動さん:2006/02/10(金) 17:36:00 ID:???
>>424
>ちなみに行政サイドは、住民はすべてその地域の自治会・町内会に帰属して
>いるものと認識している
もうそんな認識してないよ。
440名無し不動さん:2006/02/10(金) 17:37:06 ID:???
>>438 禿同
単身で広さ制限の意味が今ではあまり無いのに継続してるのはどうしてだろう。
441名無し不動さん:2006/02/10(金) 17:37:39 ID:???
>>438
同意。民間は家賃だけじゃなくて余計なところでトラブルが多いから安心できない。
442名無し不動さん:2006/02/10(金) 18:07:23 ID:???
>>439
いい加減にしつこいね
せっかく流れが変わってきてるのに
専門スレでどうぞ
443名無し不動さん:2006/02/10(金) 18:38:00 ID:???
>いい加減にしつこいね
投げ出さないのが大事。
444名無し不動さん:2006/02/10(金) 18:50:21 ID:???
445名無し不動さん:2006/02/10(金) 18:51:17 ID:???
446名無し不動さん:2006/02/10(金) 19:30:10 ID:???
>>440
家族が広いところを必要とするから。
447名無し不動さん:2006/02/10(金) 19:43:40 ID:???
家族持ちは生活苦しいから分譲を買うからな。 
448名無し不動さん:2006/02/10(金) 20:39:37 ID:???
え、分譲の方がもったいないじゃん。
利子払うんだったら家賃払った方がいいや。
449名無し不動さん:2006/02/10(金) 20:51:05 ID:???
ここで東京ガスのエコじょーず割引を教えてもらったものです。

ネットで申し込み用紙を取り寄せたら、床暖のプランを送ってきたよ。
電話で苦情を言ったら、やっとエコじょーずのを送ってきた。
これから新築に入居して床暖を使うつもりの無い人は、開栓の予約
をするときに確認しといたほうがいいよ。

しかし、試用期間がとっくに過ぎているのに床暖を止めに来ないな。
450名無し不動さん:2006/02/10(金) 21:05:16 ID:???
>>434
トルナーレは中央区で、清澄白河は江東区ということを考えると、
トルナーレよりは安いだろ

月島のムーンアイランドより安く、東雲より高いといった感じでは?

一番狭いタイプの低層で13万くらいかな?
451名無し不動さん:2006/02/10(金) 21:20:14 ID:???
ムーンアイランド懐かしいね。
ここの抽選の話をすると必ず荒らすヤツがいて面白かった。
452名無し不動さん:2006/02/10(金) 21:48:06 ID:???
>>441
激しく同意
453名無し不動さん:2006/02/10(金) 22:45:20 ID:o2q8upvS
独立行政法人日本住宅・都市基盤整備機構
454名無し不動さん:2006/02/11(土) 00:03:16 ID:???
>438
広くても1LDK程度の広さなら単身可でなかったか?

広い4LDK等で単身許可だと、怪しい人々が大量に住んだりする可能性がありそう。
455名無し不動さん:2006/02/11(土) 00:06:16 ID:???
>>436
会社に近いから住みたいんだよね。
住みたい所は空かないけど。
456名無し不動さん:2006/02/11(土) 08:28:38 ID:???
>>450
そうすると2LDKでも20万円超?
むむむ・・・
457名無し不動さん:2006/02/11(土) 08:38:23 ID:???
>>456
むむむって・・・そんなもんだろ。
何と比較してんの? ヒューザー?
458名無し不動さん:2006/02/11(土) 10:16:01 ID:???
清澄白河は便利だけど、あの辺ちょっと殺風景なんだよなあ
江東区全体に言えることだけど
459名無し不動さん:2006/02/11(土) 11:07:12 ID:???
隅田川渡ると明らかに雰囲気変わるよなあ
460名無し不動さん:2006/02/11(土) 11:17:27 ID:???
江東区の門仲、森下、住吉、清澄白河辺りは
地下鉄2路線入ってて便利でいいと思うけどな。
そんで隅田川の向こう側に比べて比較的安めだし。
461名無し不動さん:2006/02/11(土) 14:33:32 ID:???
百合ヶ丘当たった。震度7だと全壊だろうけど心が揺れる・・・
462名無し不動さん:2006/02/11(土) 14:37:28 ID:???
百合ヶ丘ってほとんど無抽選で当たるとかいう噂だったが。
463名無し不動さん:2006/02/11(土) 15:23:17 ID:???
>>449
そうなんだ。なんかムカつくね。
東京電力はけっこう合理的というかシステマチックというか・・・そういう姑息なことはしないのにね。
ガス器具だって、東京ガスよりリンナイとかの方が俄然安いと思うし
都市機構住宅だって、オール電化っていう選択もあると思うけど、
絶対、都市機構は東京ガスとは離れないんだろうな。
464名無し不動さん:2006/02/11(土) 15:36:06 ID:???
でも東京ガスの器具を作ってるのはリンナイとかパロマでしょ。
以前住んでたマンションで東京ガスのエアコンが設置してありましたがシャープ製でした。
まぁOEMは製造業では普通の事ですが。
465名無し不動さん:2006/02/11(土) 15:43:07 ID:???
ガス会社の器具は安全装置の数が多いんだって。
使う方はどっちも大して変わらないと思うが。
466名無し不動さん:2006/02/11(土) 17:41:03 ID:???
>>424

> 行政サイドは、住民はすべてその地域の自治会・町内会に帰属して
> いるものと認識している
これは誤り。いかに痴呆公務員といえども自治会・町内会への入退会が
自由であることは認識しているはず。自治会・町内会に入会していない
住民の存在も当然想定している。

> 災害時の援助等はその地域の自治会・町内会単位で受けることになる
これも誤り。正しくは
「災害時の援助等はその地域のボランティア団体を通じて受ける場合もある」
あくまで地域の「ボランティア団体」なのであって「自治会・町内会」ではない。

> 分譲マンション住もうが
> 一戸建てに住もうが、本質的には事情は一緒だから良く考えて近所づきあい汁。
近所づきあいをすることと自治会・町内会へ入会することとは無関係。

> これ以上は専門スレでやってくれ
自分だけいいたいことを言ってあとはよそでやれという態度は許されない。
467名無し不動さん:2006/02/11(土) 17:46:31 ID:???
2009年までに、事務所管理サービスを民間に丸投げするらしいけど
共益費とかあがるんかね?
468名無し不動さん:2006/02/11(土) 17:52:29 ID:hnmdxZil
補修工事が終わってすぐの部屋に入居したんですが
フローリングの塗装の臭いがキツいです
これ何が塗ってあるんですか?
真冬なのに窓開けっ放しじゃないと寝れません。寒いです。
469名無し不動さん:2006/02/11(土) 17:56:00 ID:???
>>466
激しくスレ違いだから消えてくんない?
ご高説ごもっともだから、専門スレで叩かれてこいや池沼。
470名無し不動さん:2006/02/11(土) 17:59:14 ID:???
>>463
オール電化の団地もありますが?
471名無し不動さん:2006/02/11(土) 18:08:05 ID:TqZdTHfb
>>468
それ私も内覧の時に感じました。
入居するまでには消えるだろうと思ってたんですが・・
468さんは入居後どれくらいの時間経ってますか?
472名無し不動さん:2006/02/11(土) 18:13:57 ID:???
473名無し不動さん:2006/02/11(土) 18:17:29 ID:???
>>469
おまえは精神病院へ行って治療してこい。
474名無し不動さん:2006/02/11(土) 18:19:08 ID:???
>>471
内覧から3週間。入居から1週間です。
トルエン・キシレンなど有害物質が使われているなら怖いです。
どのくらいしたら塗装の臭いって消えるもんなんでしょう?
475名無し不動さん:2006/02/11(土) 18:23:18 ID:???
におい=有害 は単純すぎでしょ。 気になるならフローリングメーカーや、ワックスメーカーに尋ねること。
くさいだけなら風通しを良くするか、換気扇を動かすか。 寒いのは仕方ないでしょ、冬なんだから。
どちらかをちょっと我慢すればすむだけなのに。

476名無し不動さん:2006/02/11(土) 18:51:31 ID:???
>>467
管理サービスの人件費は家賃から出てるはずだが。
共益費はエレベータ、共用部消耗品、清掃費等。
477名無し不動さん:2006/02/11(土) 21:10:04 ID:aqZrAmNO
>>468
私も来週入居ですので3週間の空きです。
入居時に窓を開け放してみて、まだ匂いが残っているようでしたら、
管理事務所に相談に行ってみます。
(ちなみに私は灯油のような匂いに感じたのですが・・)
478名無し不動さん:2006/02/11(土) 21:45:21 ID:???
ファミリー世帯が多いマンション(10階建て)なんだけど、近所づきあいゼロ。
隣と会話したのは去年の4月に引越しの挨拶で菓子折り持って行ったきり。
これって普通?
ちなみに当方単身。うさん臭い奴って避けられてんのかな。
479名無し不動さん:2006/02/11(土) 21:48:43 ID:???
新築じゃなきゃだめだという人間と中古でもいいという人間。
住んでいる世界が違いすぎる・・
480名無し不動さん:2006/02/11(土) 22:59:56 ID:???
普通内覧から入居までは完全に部屋閉め切ってるから臭いもこもるだろうよ
481名無し不動さん:2006/02/11(土) 23:35:31 ID:???
>>478 自分がしたいようにすればいいよ。無理したって長続きしない。特に単身なら。
482名無し不動さん:2006/02/11(土) 23:36:17 ID:???
床のワックスのニオイって頭いたくなるね
ダメだな あのニオイ。
483名無し不動さん:2006/02/12(日) 00:31:49 ID:???
ウチなんて配管工事の後、水に接着剤の味がついたぞ?
やむを得ず飲んだ時は肺の中がビニールでいっぱいになった感じがした。
484名無し不動さん:2006/02/12(日) 00:40:56 ID:???
しばらく水流すか、ミネラルウォーター買えよ
485名無し不動さん:2006/02/12(日) 00:45:58 ID:???
ネットの物件検索で出てくる順番って住戸階数順がデフォルトなんだ
家賃か床面積で並べてくれたらいいのに、なんだかなあ
486名無し不動さん:2006/02/12(日) 00:46:11 ID:DL0/TXpH
5階建ての古いタイプに引っ越すんですが、挨拶って必要でしょうか?
当方は単身者ですが、周りはファミリーっぽい。
自治会とか心配。
487名無し不動さん:2006/02/12(日) 00:59:34 ID:???
5階建ての古いタイプって挨拶する前に
階段でしょっちゅう会っちゃいますよ
488名無し不動さん:2006/02/12(日) 01:11:51 ID:???
>>486
挨拶は自分自身がすっきりするからやったほうがいいぞ。
後でウダウダ考えなくて楽だよ。

俺は階段の全戸を回ったけど、いつもいないところや
居留守のところもあって、全部には出来なかったけど。

しないよりした方がいいけど、しなくても別に大丈夫だとは思う。

>>487
俺は全く会わないなあ。老夫婦が多く、あまり部屋から出ないせいかな?
489名無し不動さん:2006/02/12(日) 01:42:00 ID:???
>>486
最初に行っといた方がいい。
いなかったら、ドアノブにかけとけ。
カードに
「●●●号室に引っ越してきました。よろしくお願いします」
とか書いて入れといてな。
それで十分。
490名無し不動さん:2006/02/12(日) 02:46:03 ID:???
川崎富士見、補欠当選の案内が来たけど・・・
補欠出しすぎじゃないか?
空くかも知れない!と期待持つような番号じゃなくて良かったけどw
491名無し不動さん:2006/02/12(日) 03:37:05 ID:???
>>478
ファミリー世帯が多いと五月蝿そうだね
492名無し不動さん:2006/02/12(日) 06:47:02 ID:???
>>491
単身世帯は気味悪がられてるけどなw
493名無し不動さん:2006/02/12(日) 06:57:51 ID:???
5ヶ月前に越してきたけど同じフロアの人間の顔一回も見たことない
生活時間が違うと永久に見ることはないと思う
494名無し不動さん:2006/02/12(日) 07:03:09 ID:???
入居者名簿
495名無し不動さん:2006/02/12(日) 07:05:02 ID:???
しつけがしっかりしていれば子供はいていいと思う
496名無し不動さん:2006/02/12(日) 07:13:25 ID:???
俺も怖いなファミリー世帯とか・・
497名無し不動さん:2006/02/12(日) 08:03:13 ID:???
シティーコート川口、当たるといいなあ。
498名無し不動さん:2006/02/12(日) 10:29:27 ID:???
>>491
子供の泣き声、洗濯機、ドアの音は全然漏れない。
近所付き合いって意味では五月蝿いのかなと思って最初は嫌だった。
ワンルームなら全然気にしなくてよかったんだけどな。

ところで、玄関のところに表札出してますか?
出さないと気味悪がられる?
499名無し不動さん:2006/02/12(日) 12:32:42 ID:???
周りが出してるなら出しますよ。
今住んでるとこはフルネームです^^;
500名無し不動さん:2006/02/12(日) 12:48:58 ID:???
>>498
自分のところの棟は、出していない人がほとんど。
セールスが大声で「××さーん、新聞とってくださいよー!」とか
結構やったためだと思われる。
501名無し不動さん:2006/02/12(日) 13:21:12 ID:???
自治会だよりをみたら団地内にアスベスト使用箇所が3箇所発見されたらしい。
そのうちのひとつが自分の部屋の真下にある分電盤室だった・・・ついてないorz
502名無し不動さん:2006/02/12(日) 14:39:37 ID:???
古い団地はそう言うのが怖いね
503名無し不動さん:2006/02/12(日) 14:49:17 ID:YQWe3Kk7
>>497
その川口の賃貸の利点は何でチュカ。
504名無し不動さん:2006/02/12(日) 15:39:03 ID:???
>>498
玄関は出してない。
ただ郵便物の誤配があると困るので集合郵便受けに
苗字のシールは張っている
505名無し不動さん:2006/02/12(日) 15:45:42 ID:???
>>503
液千佳
506名無し不動さん:2006/02/12(日) 16:54:13 ID:???
シティコート川口、埼玉在住だし落選票使えばいけるかな・・・
507名無し不動さん:2006/02/12(日) 18:09:46 ID:???
あれだけボロクソ言われていた川崎富士見が異常な高倍率。
川口は駅に近い分、これ以上かも。
508名無し不動さん:2006/02/12(日) 18:29:26 ID:???
川口は駅前だけかな。折込広告が墓地とか石屋がやたら多くてグサッとくる。
地方版には毎日のようにひったくりの記事が出てるしね。
509名無し不動さん:2006/02/12(日) 18:50:13 ID:???
隣のクレーマーじいさんは玄関にはフルネームで表札を出してるのに
集合ポストには何も出していない。
上に持ってこなかったら電話で「上司を出せ!」って怒鳴るのかな・・・
510名無し不動さん:2006/02/12(日) 21:55:41 ID:???
川口モデルルーム行ってきた。
さすがに空気悪いね。
前は駐車場、後ろは線路。
駅近は便利だけど・・・
DINKS向けにはいいかも。
子育てにはむかない物件だった。
511名無し不動さん:2006/02/12(日) 22:43:26 ID:n9Mn2SlR
>>498
普段の生活がabnormalである私は、
周囲の住民から怪しまれぬよう、集合ポスト&玄関ともにフルネームで表示してます。
512名無し不動さん:2006/02/12(日) 22:56:09 ID:ugPzWrMA
入居の時に必要な源泉徴収って会社のハンコが押してあるやつをわざわざもらいにいかなくてはダメ?
年末に配られた給料明細みたいなやつでも良い?
513名無し不動さん:2006/02/12(日) 23:22:20 ID:ajfcy7gn
現在の応募倍率とかどこから見ればいいですか?
サイト内検索しても見つからないので・・・
514名無し不動さん:2006/02/12(日) 23:41:53 ID:???
電話して問い合わせ汁
515名無し不動さん:2006/02/12(日) 23:53:28 ID:???
川崎富士見、うちも補欠当選したんですが・・・
「空くかもしれない」あたりの番号ってどのへんまでだと思われますか?
516名無し不動さん:2006/02/13(月) 00:04:54 ID:yMnjimsJ
漏れも川崎富士見補欠だけど(1桁後半)面倒だから行かない予定。
あれだけの倍率だし。まず無理だろ。
517名無し不動さん:2006/02/13(月) 00:07:19 ID:EoBIzBTu
源泉徴収は印鑑無しじゃ駄目だよ
つい最近、同じミスしたから間違いないです
518名無し不動さん:2006/02/13(月) 00:14:01 ID:???
多分キャンセル多いんじゃないかな。
面倒でも行けば入れるかも!
519名無し不動さん:2006/02/13(月) 00:56:03 ID:MuoyMoBW
>>517
dクス
助かった
520名無し不動さん:2006/02/13(月) 07:22:30 ID:???
>>517
うそだろ? 今まで一度もそんなことなかったが。
521名無し不動さん:2006/02/13(月) 07:40:13 ID:???
社印も押してない源泉徴収票がOKなら、給与の数字さえ載ってれば
どんな紙切れでもOKみたいなもんだな
522名無し不動さん:2006/02/13(月) 07:41:24 ID:???
今月に入って申し込んだけど、
源泉徴収票は社印なしでも大丈夫でしたよ。
念のため、役所で発行してもらった市民税納税額の証明
(今の時期だと前々年の収入額になってしまう)
も持っていったけど使いませんでした。
窓口訪問の時に源泉徴収票のコピーをとってもらって、
原本確認済みのはんこを押してもらい、
契約の時にそれを提出しました。
523名無し不動さん:2006/02/13(月) 09:01:59 ID:???
俺は社印なしで営業センターで断られた
そのせいで入居が1週間遅れた
524名無し不動さん:2006/02/13(月) 09:42:03 ID:???
>>523
コンピューター印字の場合は印鑑ナシでもOK
自分は大丈夫だったよ。
525名無し不動さん:2006/02/13(月) 09:56:01 ID:EoBIzBTu

そうそう
ごめんなさい
うちのは手書きだったので、というのを忘れていました
きちんと機械処理されてる場合は無しで大丈夫です
勘違いごめんなさい
526名無し不動さん:2006/02/13(月) 11:48:15 ID:3L2n+Qzj
補欠って申し込み区分によってばらばら?
間取りとかによってA〜の申し込み区分あるけど全体での補欠順位?
それとも区分毎の補欠順位?

1桁後半の補欠ってどうなんだろう・・・
各申し込み区分での順位なら絶望的だけど(戸数が少ないし・・・)
全体での順位ならまだ望みが・・・・
527名無し不動さん:2006/02/13(月) 12:17:19 ID:???
>>526
順位は住宅タイプ+申込区分ごとにつけられるよ。
申込のとき、一般とか○○県とか申込区分が分かれてた住宅タイプなら
補欠もそれぞれ1位が存在する。

順位が分かってるってことはもう書類来てるんだよね?
封筒に入ってる<住宅の決定について>という紙を見てください。
ちゃんと書いてある。

最近は辞退多いらしいから、かなり下の順位でも繰り上がるらしいよ。
本気で住みたいなら、とりあえず行ってみるといいと思う。
528名無し不動さん:2006/02/13(月) 13:13:34 ID:0Na603bG
月給20まん
ボーナス合計200万

で源泉が460万くらいなのですが
審査に通りませんかね?
529名無し不動さん:2006/02/13(月) 13:26:32 ID:oGaQSNb0
ボーナス10ヶ月か
すげーなw
530名無し不動さん:2006/02/13(月) 13:29:47 ID:3hT9BGmw
>>528
もちろん通るよ、絶対大丈夫! 埼玉県幸手の物件とかならね。
531名無し不動さん:2006/02/13(月) 13:49:15 ID:???
月に38万はあるから大丈夫
532名無し不動さん:2006/02/13(月) 13:59:50 ID:???
基本は月収が家賃の4倍以上または33万以上で計算上安くなる方。
家賃7マン×4=28万以上あればいい。
家賃9マン×4=36万だけど33万以上あればいい。
533名無し不動さん:2006/02/13(月) 15:11:15 ID:???
1人だお
534名無し不動さん:2006/02/13(月) 15:12:40 ID:???
世代収入じゃダメなの?
漏れ全然基準に達してないんだけど。
535名無し不動さん:2006/02/13(月) 16:11:26 ID:3xGt8Xyu
>534
世帯収入って書きたかったのかな?
収入は合算で基準以上なら大丈夫だよ。
536名無し不動さん:2006/02/13(月) 16:39:33 ID:???
>>535
サンクス。間違えてた。。
条件クリアだわさ。
もいっこ質問していい?
今から申し込んで人気の無いとこ、あるとこでどれくらいで当選する?
537名無し不動さん:2006/02/13(月) 18:04:15 ID:???
異国の方ですか?
538名無し不動さん:2006/02/13(月) 18:09:53 ID:???
支払方法もきかずにひとの収入とか勤務先をきいてくる失礼な職員がいるよな。
ただの馬鹿なのかも知れないけど。
539名無し不動さん:2006/02/13(月) 18:12:53 ID:???
>>528
ボーナス10ヶ月って公務員の方ですか?
うらやますぃ(´・ω・`)
540名無し不動さん:2006/02/13(月) 19:00:05 ID:???
>>538
「夜逃げ」させないようにするためだろw
541名無し不動さん:2006/02/13(月) 20:04:36 ID:???
>>496
うん
やっぱりお互い様と称して騒音とか三輪車放置とかなんでもやるからね
542名無し不動さん:2006/02/13(月) 20:34:48 ID:y9cHx0ls
初心者ですが教えてください。

「インターネットで申し込み」がどれも機能してません。
電話で予約しないとダメなの?

「最寄の営業センターで申し込み」
取り扱い営業所の記載がないのだけど。。
543名無し不動さん:2006/02/13(月) 20:41:35 ID:I7v4BBon
>>「インターネットで申し込み」がどれも機能してません。

まず、おまいの団地がどのような方法でインターネットに接続できるか、情報を得ないとな。
ちなみに、最新の公団だと、LANケーブルを差し込むだけで、あら不思議、ご入会できますよ。
544名無し不動さん:2006/02/13(月) 20:49:00 ID:???
>>543
>>542はインターネット接続のことではなく、予約の申し込みのことではないだろうか?

機能しないとはどういう状態ですか?どこから入った時?
IEだったら、設定の問題かも。
JAVAは動いてなさそうだけどもな。
545名無し不動さん:2006/02/13(月) 20:49:39 ID:???
>>542
契約までの手続きは関東地区ならどこでも可だから近いところ池
ばばあが端末叩いて処理
入居後は各管理センターの管轄がある
546名無し不動さん:2006/02/13(月) 20:57:19 ID:HDPpCFqN
>>542
結論 クッキーをオン


547542:2006/02/13(月) 21:05:27 ID:???
路線で探す→埼玉エリア→京浜東北で表示される「コーポレート浦和文蔵 」
の詳細画面にいって「インターネットでお申し込み」クリックすると
「現在、当サイトからご予約いただける募集物件はございません。」
って出ちゃうんだけどこれはこの物件がインターネットに対応してないって事ですか?
548名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:06:36 ID:???
NTT-MEのインターネットが入っているみたいだけどどんなもんだろう。
549542:2006/02/13(月) 21:07:02 ID:???
クッキーはONにしてるんですが、どこからでも叶であれば
電話予約したほうが早いのかな。
550名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:12:14 ID:???
URってNTT-ME以外でのネット接続方法は無理なのでしょうか?
例えばADSL接続なんかは大丈夫なのでしょうか。
募集パンフレットを見ても、NTT-ME(有料)でネット接続できますとしかないので、
他の事業者が可能なのかわからないのです。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
551名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:13:31 ID:???
IEのセキュリティ設定を「規定にもどす」。

あと、プロキシを使ってたらはずす。
552名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:14:01 ID:???
>>547
単に空き物件がないだけじゃないの?
553名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:14:18 ID:???
>>547
空室がないということです。
空室があると部屋の間取り等がでてきます。
554名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:15:53 ID:???
>>552>>553
そうでしたか・・。ありがとう。
555名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:16:25 ID:???
556名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:30:55 ID:???
>>550
URの都合ではなくNTTまたはADSLの都合次第なのではないかと思います。

うち(ビーコンヒル能見台)は、NTTの収容局にADSLの空き回線が無いという理由で
wakwakしか選択肢がありませんでした。
(つまり周辺は戸建てであろうと集合住宅であろうとダメということです)

また、以前オルトビュー横浜の32階に住んでいた時は、ADSLの工事を済ませたものの
MDFからの距離が長すぎてリンクアップできずキャンセルした経験があります。
ただし、オルトはその後KDDIの光が入ったのでADSLを引く必要はなくなりましたが。

557名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:32:28 ID:???
>>555
どうもです。検索の仕方変えれば募集中の見れたんですね。
ざっと見ましたがさすが空きがあるだけの物件達ですね…。
558名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:42:05 ID:HDPpCFqN
>>547
> 路線で探す→埼玉エリア→京浜東北で表示される「コーポレート浦和文蔵 」
> の詳細画面にいって「インターネットでお申し込み」クリックすると
> 「現在、当サイトからご予約いただける募集物件はございません。」
> って出ちゃうんだけどこれはこの物件がインターネットに対応してないって事ですか?




アホwww
そりゃもう誰かに取られたってことだよww
559名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:44:36 ID:HDPpCFqN
>>557
人気のエリアの物件は更新後、数十秒後にとられてしまうのはザラだよ
つまり
ログインして、更新時間を待ってる奴が結構いるってこと



560名無し不動さん:2006/02/13(月) 22:28:37 ID:???
椅子取り合戦かあ。無理!情報ありがとう。
561名無し不動さん:2006/02/13(月) 23:00:09 ID:???
>>556
返答ありがとうございます。
入居して、事業者に申し込んでみて接続可能なら使えるし、
それがだめでもNTT-MEならば利用を担保できるということですか。
であれば、まずはADSLを申し込んでみようと思います。
562名無し不動さん:2006/02/13(月) 23:36:39 ID:???
>>558-559
そこは、空きの有無にかかわらず各々の物件に申込ボタン付けてるから
誰かに取られたとかの話じゃないと思う。
563名無し不動さん:2006/02/13(月) 23:47:53 ID:???
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/10/Index.html

↑このページに出てるものしか
インターネットからは申し込めないんじゃないの?
564名無し不動さん:2006/02/13(月) 23:52:36 ID:???
屋上緑化された団地の最上階は怖いな。上から見たら地上と紛らわしいから
事故った飛行機を落とされそうだ。
565名無し不動さん:2006/02/13(月) 23:58:24 ID:???
>>563
そうそう
でも、このページにしても物件一覧画面がリアルタイム更新じゃないから
瞬殺で予約が入るような人気の高い物件は
物件の名前はあるが空き部屋がないって状態になっちゃうけどね
566名無し不動さん:2006/02/14(火) 00:10:06 ID:OO2d8XCh
仮押さえをキャンセルした物件が、リアルタイムに放流されずに
翌日の朝の更新にまわされるようになったって、本当?
そうだとしたら、もろヒマな人勝ちだね。
567名無し不動さん:2006/02/14(火) 01:06:01 ID:???
インターネットに出る前の情報を
UR営業センターでゲットしたくても
開いてる時間には行けない…
もう運任せでいーや。まんどくせ。
568名無し不動さん:2006/02/14(火) 01:22:08 ID:???
>>567
電話で教えてくれるよー。
569名無し不動さん:2006/02/14(火) 01:31:42 ID:???
>>568
しかし足で通う人には負ける現実。
570名無し不動さん:2006/02/14(火) 01:32:13 ID:i9qNFtCE
仕事をまともにやってる様じゃURは借りれないよ。
漏れの上の住人は、ディトレーダーだろな、
漏れは1年のうち8ヶ月しか働かない農家だ。
571名無し不動さん:2006/02/14(火) 01:44:30 ID:???
>>568
え?毎日例の物件に空きはでましたでしょうか??って電話するってこと??
こんなことUR営業センターではもしかして茶飯事?

572名無し不動さん:2006/02/14(火) 01:53:54 ID:DddmUvfV
営業センターで聞いた話だと朝昼晩一日3回電話してくるやつもいるって。
573名無し不動さん:2006/02/14(火) 02:19:53 ID:???
でも、電話では予約できないから、すぐにかけつけられる距離に住んでるほうが有利。
574567/571:2006/02/14(火) 02:22:49 ID:???
>>572
皆努力家だね…。びっくり。
仕事中に更新時間見計らって
ネットの空き物件を何とか見てる自分ってまだまだなんだな。

>>573
電話で空き情報確認してたけど駆けつけてる間に
他の奴に先に取られるなんて
悲しすぎるから自分は絶対電話はしない、と今決意した。
575名無し不動さん:2006/02/14(火) 02:25:57 ID:???
フレックスタイムを活用して、毎朝来てる人が居るって、
営業センターのおばさんが言ってた。
576名無し不動さん:2006/02/14(火) 02:29:48 ID:???
どんだけ猛者揃いなんだ…
577名無し不動さん:2006/02/14(火) 03:58:16 ID:???
>>575
それ最強だね。
出勤経路にURの事務所があれば、大した手間もかからずに
物件の情報がくわしくわかる上、かけつける手間もなし。

自分は初心者なのでネット予約だったんだけど、人気物件なのでネットで押さえられる人は
珍しいと言われた。
毎日電話する人、結構いるみたいだよ。
578名無し不動さん:2006/02/14(火) 07:50:41 ID:???
結局、
足>電話>ネット
ということで、普通に営業の仕事と変わらんなw
579名無し不動さん:2006/02/14(火) 07:59:46 ID:kusRxB0X
>>562
> >>558-559
> そこは、空きの有無にかかわらず各々の物件に申込ボタン付けてるから
> 誰かに取られたとかの話じゃないと思う。


釣れますかw
580名無し不動さん:2006/02/14(火) 08:58:53 ID:???
友達にプログラマーいたら、更新確認後、すぐに予約入れるマクロ作ってもらえ。
581名無し不動さん:2006/02/14(火) 15:14:14 ID:???
ほんとうに異常な勢いで減ってますね。やはりヒューザー効果でしょうか。
582名無し不動さん:2006/02/14(火) 15:16:09 ID:???
なにが?
583名無し不動さん:2006/02/14(火) 15:42:05 ID:THDh92DX
次の土曜日に本契約に行くのですが、本契約をしてから入居可能日までどのくらいあるのでしょうか?
繁忙期なので引越し屋の予約を早めに取っておきたいのですが。
584名無し不動さん:2006/02/14(火) 15:52:10 ID:???
>>579
???

たとえば、滅多に出ない物件にも「インターネットでお申し込み」のボタンがある。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_0680.html
585名無し不動さん:2006/02/14(火) 16:07:09 ID:???
空いてるのだけを探すなら↓から探すべきなんだが
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Index.html

空いてないのまで載ってる↓から探すと >>547みたいに困惑する
http://www.ur-net.go.jp/kanto/

ということだ
586名無し不動さん:2006/02/14(火) 16:07:45 ID:oPiW8Mgm
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
『家賃の一時払い制度(まとめて1年〜10年単位で先払いする』って
どのくらいの割引率なんでしょうか?
587名無し不動さん:2006/02/14(火) 16:21:26 ID:???
「探す」って言葉を使わずに「物件一覧を見る」とかって表現にして
物件の画面では「現在空き物件はございません」って書いてやれば
間違いないのにな。
588名無し不動さん:2006/02/14(火) 16:25:49 ID:???
>>583
一週間。
589名無し不動さん:2006/02/14(火) 18:02:59 ID:???
都心物件は2月いっぱいもつかな・・・
590583:2006/02/14(火) 18:20:24 ID:???
一週間ですか・・・
入居可能日から一ヶ月以内に入らないとだめなんですよね。
ということは本契約終わってからすぐに今住んでいるところに退去届けだしても
日割り家賃のダブりが発生してしまうのか・・・
591名無し不動さん:2006/02/14(火) 18:58:25 ID:???
>>590
最短で1週間、ってことだよ。それよりあとの日に設定してもいい。
日割りがあんまりダブらないように決めればいいじゃ。
592583:2006/02/14(火) 19:20:10 ID:???
あ、入居開始日って多少コチラで指定できるんですね
変えられないものと思ってました・・・。
593名無し不動さん:2006/02/14(火) 19:36:32 ID:???
>>590
日割り家賃のダブりなんてしょうがないだろ。
それでも民間の物件に比べたらかなり融通きくぞ
594名無し不動さん:2006/02/14(火) 20:18:07 ID:/fVP0Ay1
>>586

家賃11万で一時払いしようと思って計算してもらったら、
割引5000円だった。もちろんトータルで。
金利よりはいいですよ〜だって。

初期費用トータル170万。
595名無し不動さん:2006/02/14(火) 20:36:32 ID:???
596名無し不動さん:2006/02/14(火) 20:44:55 ID:???
新規募集だと融通はきかないよ。
契約日から2日以内に今住んでいるところの退去届けを出さないと
URが2重家賃をせしめるしくみ。
契約の当日に出さなきゃいけないときもある。
597名無し不動さん:2006/02/14(火) 21:20:08 ID:mn1ieQIo
とりあえず物件の減り方をみると
今回のTVCMはすごく効果が高いんだねぇ
598名無し不動さん:2006/02/14(火) 21:39:37 ID:???
シティコート川口の奇数階は
3月23日契約
3月31日家賃発生
だから契約当日に退去届を出したとしても退去日は早くて3月6日。
退去日の2重家賃はやむをえないから抜くとしても6日分は2重家賃をとられる仕組み。
1日5千円としてかける6日で3万。奇数階は42戸だから
全員がUR賃貸に住んでいると仮定して126万の暴利をURはむさぼる。
599名無し不動さん:2006/02/14(火) 21:46:31 ID:???
シティコート川口の奇数階は
3月23日契約
3月31日家賃発生
だから契約当日に退去届を出したとしても退去日は早くて4月6日。
退去日の2重家賃はやむをえないから抜くとしても6日分は2重家賃をとられる仕組み。
1日5千円としてかける6日で3万。奇数階は42戸だから
全員がUR賃貸に住んでいると仮定して126万の暴利をURはむさぼる。
600名無し不動さん:2006/02/14(火) 21:54:01 ID:???
それはURからURへ引っ越す場合?
601名無し不動さん:2006/02/14(火) 22:08:35 ID:???
へぇURだと契約解除通知は2週間前でいいんだね
一般賃貸住宅だったら
一ヶ月前通知がほとんどだから
例えば>>599を例として
3月23日に契約・3月31日から家賃発生として
契約後即退去通知を出すとしても
こちらは退去日は最速でも4月22日とかだもんなぁ。
一般の不動産業って本当に暴利をむさぼってるんだねぇ
602名無し不動さん:2006/02/14(火) 23:01:04 ID:???
>>583
窓口訪問(書類提出)=契約日にしたんですか?
入居日は窓口訪問日から1ヶ月以内で設定できるはず。
物件よって違うかもしれないけど。

民間賃貸は、アコギな所は2ヶ月前予告なんて所もありますね。
603名無し不動さん:2006/02/14(火) 23:01:57 ID:Dg9c8dbx
604名無し不動さん:2006/02/14(火) 23:23:34 ID:???
>>602
あからさまに1ヶ月余分に家賃をとってやろうっていう契約のところあるね。
そういうところに限って出る時に揉めるんだな。
605名無し不動さん:2006/02/14(火) 23:51:38 ID:???
公団って家賃のダブりを最小限に抑えられるから
団地内の住み替えが多いんだろな。
606名無し不動さん:2006/02/15(水) 10:05:21 ID:???
>>596>>598-599の思惑とは裏腹に
URの対応は良心的って結論になっちゃったね。
URが良心的ってより、一般不動産会社があこぎなだけなんだが…
607名無し不動さん:2006/02/15(水) 18:56:09 ID:???
>>602
学生時代に2ヶ月前通知ってのに住んでたよ。
当時はこんなもんかと思ってたけど、あとで考えるとかなりアコギだな。

URはちょっとお役所的で手続きとか面倒だったりするのが難点だけど
物件のバラエティも桁違いに多いし、なんだかん言っても胡散臭い民間業者よりは
はるかに信頼できる。
608名無し不動さん:2006/02/15(水) 19:08:58 ID:???
とは言え金がないからこいつ↓は都営を狙ってるのさ。
609名無し不動さん:2006/02/15(水) 19:14:06 ID:???
狙いたいなあ。
でも資格内の給料じゃ暮らしてけない。
610名無し不動さん:2006/02/15(水) 20:19:24 ID:???
>>598
確かに契約から入居可能日までが2週間空いていないのは不愉快かもしれませんね。

私は、ちょうど一年前に昨年UR賃貸から新規UR賃貸へ引っ越したのですが、
契約は3月4日、家賃が発生する入居可能日は3月19日でした。
引越し業者の手配の都合で、前住居の契約解除と引越しは4月に入ってからになった
ため家賃のダブリが発生しましたが、新居の契約日に退去通知できれば、ダブリを
回避できたことになります。

基本的にはURは良心的だと感じています。

ただし、引越しのピークシーズンだと2週間程度で引越し業者の手配をするのは困難なので、
もう少し
猶予が欲しいと思います。
更に、URを借り継ぐ場合は1ヶ月以内はダブリを徴収しないようにして欲しいと思います。
611名無し不動さん:2006/02/15(水) 20:29:32 ID:fPVigXvg
年収300マソでUR新築に入ってるけど、年間168マソが家賃
会社近くて、電車も混んでなくて、1LDK50平米でと言うとある程度の負担は仕方がない。
通勤地獄で、1K20平米のアパート、年間70マソ程度の家賃
さてどちらを取るかは人それぞれ、ちなみに1K20平米クラスに20年間住んだよ。
人の価値観は変わるもんだな。
612名無し不動さん:2006/02/15(水) 20:51:35 ID:???
普通、年収と言えば税込みだよね。
年収300万ってことは、手取りでいくら?
613名無し不動さん:2006/02/15(水) 21:27:48 ID:???
>>610
そりゃ無理だろw
繁忙期の引越しが大変だったり家賃のダブりが発生するのは
一般賃貸からURに越してくる人だって同じなんだから



614名無し不動さん:2006/02/15(水) 21:46:25 ID:???
長年住んでる連中は分譲と勘違いしてて、ワガママ放題。
615名無し不動さん:2006/02/15(水) 21:51:29 ID:???
今日ポストに、代行申し込みのDMが入ってたヨ。
前に友人から話は聞いてたケド、DMは初めて見たワ。
驚いたのは、DMの返信先が仕事で時々入ってるマンションだったw
ttp://caramel.2ch.net/estate/kako/1024/10246/1024684716.html
616名無し不動さん:2006/02/15(水) 21:58:27 ID:???
>>611
それだと入居資格は月収33万だろ。
審査通るのか?
617名無し不動さん:2006/02/15(水) 22:05:41 ID:???
単身者の場合は25万だぜ旦那
618名無し不動さん:2006/02/15(水) 22:25:35 ID:???
>>615
それ最近あんまり見なくなったね。やっぱインターネットが普及して簡単に
申込めるのがばれちゃったからなも。
619615:2006/02/15(水) 22:34:05 ID:???
>>618
フォーマットが個人情報収集用?って感じですヨ。
まあ住所と名前は当然でしょうケド、
勤務先、年収、生年月日、家族の年齢氏名も有りますw

あと、それらしく、
入居希望エリア、希望間取り、希望家賃。
公団のマンションの写真が裏にwww


620名無し不動さん:2006/02/15(水) 23:39:29 ID:???
>>614
言えてる。
URは民間に比べて恵まれてることが多いのに、長く住んでいると
こんな風になっちゃうんだね。
      ↓
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/nyyj/toshima5/index.html

古い団地なのにオートロックじゃないから、セキュリティがどうとか
リニューアルされたきれいな2DKなのに
家族4人で住むには狭すぎるとか、言いたい放題。
今時、家族4人で2DKに住もうなんてほうが珍しいと思うけど。
621名無し不動さん:2006/02/15(水) 23:49:17 ID:???
>>620 不満点をあげるのは、それはそれで改善の役に立つような気もするけど
なんていうか、嫌なら引っ越せよ という印象を持ってしまう。
622名無し不動さん:2006/02/15(水) 23:52:27 ID:???
そうそう、分譲と勘違いして住民運動したりね。

まちBBSの人?
623名無し不動さん:2006/02/15(水) 23:54:04 ID:???
>>620
「嫌なら引越すればいいじゃん」って一言で終了するよな。
六本木とかガラガラだから行けばいいのに。
624名無し不動さん:2006/02/16(木) 00:09:43 ID:???
>>620の団地のリニュ部屋はダイオキシンの事があってか数千円値下げらしい(7千円?)。
625名無し不動さん:2006/02/16(木) 00:12:04 ID:???
>>620
部屋がどうの以前に何で豊島五丁目団地に住み続けるのかという・・・
住民の血液検査実施なんて
http://www.asahi.com/life/update/0213/001.html
626名無し不動さん:2006/02/16(木) 00:54:43 ID:???
リニューアル物件て綺麗だね。うちは築4年だけど使っている部材がほとんど同じ。
ということがわかっただけでも、このサイトはちょっと意義があるか。 
627名無し不動さん:2006/02/16(木) 01:21:24 ID:???
イヤならさっさと引っ越せるのが賃貸の利点なのに
文句を言い続けながら住み続けた>>620って一体・・・
628名無し不動さん:2006/02/16(木) 01:45:59 ID:???
>>623
六本木がガラガラ?ネットには出てないけど?
629名無し不動さん:2006/02/16(木) 01:49:21 ID:???
>>620

いや、俺は奴さん、まだ団地にいると見てるね。
で、回線速度維持のために、新入居者を防止しようと…w
630名無し不動さん:2006/02/16(木) 09:40:21 ID:???
さらっとしか読んでないが都内で
2DK76kのどこが高いんだ?
631名無し不動さん:2006/02/16(木) 10:43:31 ID:???
確かに古いけど場所を考えれば
そんなに高くないよね<豊島五丁目
古さは別としてもその家賃で
2重サッシにしろとか防犯カメラが付いてないと
文句を言うなんて…
世間を知らないというかこの人頭悪い?とか
思ってしまったw
632名無し不動さん:2006/02/16(木) 10:49:27 ID:???
しかも家賃滞納したことあるんだね、その人w
633名無し不動さん:2006/02/16(木) 11:10:35 ID:???
つまりDQN……
634名無し不動さん:2006/02/16(木) 11:17:23 ID:???
無職のため、前払い制度を利用しようと思ってるのですが、
例えば、1年分前払いしたとして、2年目以降は収入・貯蓄審査は入るのですか?
それとも月払いしていけば大丈夫?
635名無し不動さん:2006/02/16(木) 11:56:42 ID:???
無職者のための優遇区分はないんですか?
636名無し不動さん:2006/02/16(木) 13:17:02 ID:???
都営に入れるよね、無職。
年収的には羨ましくないけど家賃は羨ましい。
637名無し不動さん:2006/02/16(木) 13:41:59 ID:???
>>598
引越しした事ないのかな普通のことだよ
納得はしてないけど
638名無し不動さん:2006/02/16(木) 13:57:15 ID:???
>>620
もう末期だね・・つくづく大規模な集合住宅は問題起きやすいし怖いと思った。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nyyj/toshima5/index.html
639名無し不動さん:2006/02/16(木) 14:11:30 ID:???
団地の問題というより地域的にDQN多そうな……
640名無し不動さん:2006/02/16(木) 15:20:11 ID:???
豊島五丁目団地は空きが出ないので借りれません。
641名無し不動さん:2006/02/16(木) 15:51:49 ID:???
築30年の賃貸にどこまで求めるんだコイツ?????
なぜこんなに偉そうなのか不明。
あまりのイタさに開いた口が塞がらないww
642名無し不動さん:2006/02/16(木) 15:55:56 ID:???
古い建物は古参がいて大変そうだな・・
643名無し不動さん:2006/02/16(木) 20:02:51 ID:???
ちょっとお教えください。

来月からの入居を考えていて、契約時には同居人の稼ぎと
合わせて世帯収入で基準月収額はオーバーするのですが、
妊娠等の事情で仕事が出来なくなった場合、世帯収入が
下がり(現状ままでは)基準月収額を下回る可能性もあります。

こちらから申し出なければUR側には分からないような気もする
のですが、収入要件に関して定期的に書類の提出やチェックが
入ったりするものなのでしょうか?
644名無し不動さん:2006/02/16(木) 20:42:00 ID:???
>>643

一言。入りません。あなたのようなケースの場合、心配する必要はないと思いますよ。
645名無し不動さん:2006/02/16(木) 21:42:46 ID:???
>>620
痛々しくてワロス

646名無し不動さん:2006/02/16(木) 22:29:19 ID:???
>>620はすごいアクセス数アップだなw
647名無し不動さん:2006/02/16(木) 22:29:45 ID:???
>>620
自分の貧乏を棚に上げて、なんでもかんでも気に食わないことは
URのせいにしてやがる。まさに噴飯モノ 
どんなツラしてんのか見てみたいよw
648名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:29:35 ID:???
>>644さん

どうもありがとうございました。
暫くは子作りの予定無いのですが、安心いたしました。
頑張って貯金&収入アップを目指します。
649名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:31:19 ID:???
2DK76000円って、民間なら埼玉の木造アパートの値段だよ。
団地生活の弊害って、収容所じゃないんだから
弊害あるなら引っ越せばすむこと。
一番の弊害は団地に長く住んでいると、人から何かしてもらって当たり前と思う
痛い人間になってしまうことかもね。
650名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:38:29 ID:???
>>620のサイトでは空室が目立つって書いてたけど
その割にはインターネットの空室情報では
豊島五丁目団地は常に出てる訳ではないみたいですが
どういうことなんだろう。
サイトを作った当時は空室がたくさんあったけど
単純に今は空室なし?
まぁダイオキシン怖いから住まないけど。
651名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:42:42 ID:???
>>650
もしかしたら立て替えを視野に入れてるとか?

関係ないけど、今日帰り道に現在居住しているところの別の棟を見たら、
□■□■■■■■
□■□■■■■■
■□□■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
こんな感じで空室だったんだけど、どこの部屋に問題があるんだろうと
しばし見入ってしまったよ。
652名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:46:11 ID:???
うーんこれは・・・

  ↓ここの上下階が闘っているのでは?
□■□■■■■■
□■□■■■■■
■□□■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
653名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:46:31 ID:???
上から二段目、左から二番目が怪しい…かな?
654名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:58:26 ID:???
今月末からURに入居予定なので、傷害保険に加入した際に御世話になった
AIUの代理店に団体保険お願いしたら下記の見積もりでした。

部屋 25平米一人暮らし
家財の保険金額 80万
個人賠償・借家人賠償 3000万
保険金額 3740円/2年
地震保険無

2回ほど傷害保険の際には迅速に対応してもらったので今回もお願いする事にします。
地震保険を掛けるか掛けないかでかなり悩みましたが、とりあえず。
655名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:59:19 ID:???
>>620のサイトが宣伝効果で、空き室が埋まったとか?
都内の超大規模団地って、高島平と光が丘しか知らなかったよ。
バス便さえガマンすれば、家賃安くて悪くないと思う。エレベータあるし。
昭和47年築だったら、建替えは10年後位じゃない。
656名無し不動さん:2006/02/17(金) 01:04:19 ID:???
古い物件入ったんだけど
そこはかとなく臭いです。

空気清浄機買えばかなり改善するかなあ?
657名無し不動さん:2006/02/17(金) 01:05:07 ID:???
>>654
2年で3740円?
なら安い!!
658名無し不動さん:2006/02/17(金) 01:05:17 ID:???
>>654
宣伝?でも本当なら安い。
豊島五丁目団地は地図を見たら判るけど川が曲がりくねった場所(中州になり損なった)にあるから地盤はユルユルだろうから大地震が来たら被害が大きい可能性も考えておかないと。
659名無し不動さん:2006/02/17(金) 02:50:14 ID:???
階段で立ちションする奴がいて臭いってありえないw
住む気が起きないよ
660名無し不動さん:2006/02/17(金) 07:03:05 ID:???
661654:2006/02/17(金) 07:16:55 ID:???
団体保険→団地(マンション)保険です。
3740円→3760円です

私もちょっと安すぎなんじゃ?と思いましたが、リーフレットを見る限り
一通りのトラブルには対応していました。担当に聞いても水漏れにも
対応している(但し自分所有の家財は保証されない)との事

ちなみに家財を500マソにしたら9000円近くになります。家財・建物保証を
高く且つ地震保険を入れているフルサポートの保険よりもいいかなっと。

宣伝ぽいですが、とりあえず。
662名無し不動さん:2006/02/17(金) 08:11:52 ID:???
>>661

安すぎる気がする。担当者に聞いてミソ。
それは「一部保険」ではないだろうな…と。
「一部保険」…本来の保険評価額よりも低い保険金額を設定した場合、所定の計算式に
のっとって、80%くらいまで支給額の減額が認められている商品。
663654:2006/02/17(金) 08:21:09 ID:ydL8/T4k
>>662

http://www.sompo-japan.co.jp/knowledge/know086.html

今正式な申込書を郵送してもらうのでそれをみつつ確認してみます。
664名無し不動さん:2006/02/17(金) 09:19:37 ID:???
うちが先週入った興和損保の団地保険のフルサポートは
1年間で18,000円だったよ。
>>654と同じ内容だと年間10,000円。

でもポストに入ってた東京海上の団地保険は
詳しくは聞いてないけど、確か年間3,000円前後だった。
一概にない値段とは言い切れないかも。
665名無し不動さん:2006/02/17(金) 10:02:12 ID:???
>>654

> 家財の保険金額 80万

ここが低いから安くなるんじゃない?

666名無し不動さん:2006/02/17(金) 10:13:05 ID:yTjaSelB
だね。普通は単身者でも300万位はみるんじゃないかな。
家財、大したものがない人ならこれでいいかも。
667名無し不動さん:2006/02/17(金) 10:16:24 ID:???
大体2万ぐらいだよね火災保険って
668名無し不動さん:2006/02/17(金) 10:16:48 ID:???
>>666
だいたいパンフには
300万からしか載ってないけど
相談すればいいの?

アメホみたいな電話オンリーのところは
相談無理なのかなあ?

代理店みたいなところじゃないと。
669名無し不動さん:2006/02/17(金) 10:22:00 ID:???
おれ生協で、家財200万、借家人賠償500万で年間約3000円だな。
670名無し不動さん:2006/02/17(金) 11:35:50 ID:AbBPK0K4
うちは、基本(家財等)600万、地震300万、借家人賠償1000万、個人賠償1000万で、年間14240円也。
地震保険無しにするだけでも年間で5千円ほど安くなるけど、東京に住んでる以上しょうがないかな?
671名無し不動さん:2006/02/17(金) 11:43:20 ID:???
>>634
> 無職のため、前払い制度を利用しようと思ってるのですが、
> 例えば、1年分前払いしたとして、2年目以降は収入・貯蓄審査は入るのですか?
> それとも月払いしていけば大丈夫?

1年払いなら、2年目から自動的に月払いに切り替わる
2年払いなら、3年目から自動的に月払いに切り替わる
審査はない
672名無し不動さん:2006/02/17(金) 11:49:02 ID:???
安全家電:作動期間設定、点検促進など 経産省が法改正へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060115k0000m020113000c.html
4月に迫る「電気用品安全法」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html



電気用品安全法28条と計算省の解釈から、こういうことになる。

個人所有の古い賃貸住宅(分譲マンションの一室も含む)の電気系統修理は、一棟の電気系統
丸ごと置き換えないとできません。

古いマンションの一室の電気系統のからむリフォームも、一棟の電気系統丸ごと置き換えないと
できません。

個人所有で当人や家族等の居住の古いマンションの一室の電気系統のからむ修理なら、桶。
673名無し不動さん:2006/02/17(金) 12:19:18 ID:???
我が家は東京海上日動で、
家財800万、地震300万、第三者1000万、家主1000万、年間合計12,960円。
明記物件(着物や指輪等)200万円分があるので家財は少し高め。

去年は電話で申し込む所にしたら、値段が倍くらいかかったので、
今年は家まで来て相談できる代理店で頼んだ。
674名無し不動さん:2006/02/17(金) 13:28:24 ID:???
結局、本来の保険評価額が高いところは、「ウチはこれくらいの保障額でいいです」と言っても
なんだかんだ言われて、一部保険にされてしまう。

こっちは、保障額以上の損害が出ようが、補償額ウだけもらえればいいと納得して、安い掛け金
払おうとしているわけだが、全部保険契約者との不平等がどうのこうの…と説明される。

なんか、おかしくないか?結局、どこが一番いい、団地保険なのかまだ決めかねてます。
675名無し不動さん:2006/02/17(金) 14:05:17 ID:???
>>248
窓口に手続が移ると電話で辞退しても再びネットで操作できるようになるまでタイムラグがある。
いきおいいったんネットで辞退して窓口で取り直しという流れになるのだけど
窓口に行ってみたら人がいっぱい待ってて肝を冷やすw
676654:2006/02/17(金) 15:22:21 ID:???
代理店に電話して再度確認しました。

・一部保険ではないのか?
 →そもそも一部保険とは家財・建物の再建費用にに対して
   比例てん補が適用される状態を示すので、個人賠償・借家人
   賠償には比例てん補は発生しないとの事。つまり火災があっても
   100%保証されるって事。

・なんでこんなに安いのか?
 →この頃の多くのセットプランは分譲住宅・一軒屋を前提とした保険
  なので、家財・建物に対する全部保証を考慮すると15000円/1年に
  なってしまうし、そういうプランは別に存在する。普通の人はそちら
  に借家人保証をつけて購入するから余計高くなる傾向があるので、
  家財保証を低く・地震保険無(借家だから地震保険があろうがなか
  ろうが壊れた場合の立替は貸主の責任、しかも公団だから)にすれ
  ば普通はこの程度に金額になる。

ということでした。
677654:2006/02/17(金) 15:25:08 ID:???

100%保証される>もちろん限度額(今回は3000万円)の範囲での話ですが。


という事でおらみたいな、一人もの&家財財産無しの香具師は
個人賠償・借家人賠償が厚めにした方がいいという結論で。
678名無し不動さん:2006/02/17(金) 16:07:54 ID:???
>>676
へぇ〜
なかなか参考になった
679名無し不動さん:2006/02/17(金) 18:07:17 ID:???
>>677

レポートサンクス。ためになりました。

こちら家族ですが、家財財産少なく、安いと言われる生協の団地保険商品さえ、
保険評価額に納得いかなかったんす。

保険評価額相当の家財あったら、公団3Kになんて住んでないって。(自爆)
680名無し不動さん:2006/02/17(金) 18:12:04 ID:???
都心残り3件
681名無し不動さん:2006/02/17(金) 18:13:40 ID:???
実質2件か
イーストとホンコマ
682名無し不動さん:2006/02/17(金) 18:14:46 ID:???
和室人気ないねえ。最上階なのに。ありえねー
683名無し不動さん:2006/02/17(金) 18:16:30 ID:???
分譲離れに民間離れだなこりゃ。
684名無し不動さん:2006/02/17(金) 18:21:55 ID:???
>>597
TVCM見たけどあれじゃ何のCMかわかんないね。早口でしゃべってて。
知ってる人にはわかるけど。
685名無し不動さん:2006/02/17(金) 18:31:03 ID:???
ションベンまみれ・クソまみれのURにいかにして住むか・・
686名無し不動さん:2006/02/17(金) 18:47:24 ID:???
URマンションのデザイナーってのは賃貸だから適当にやってんのか?
生活者のことをまるで考えてないタイプの部屋が必ずあるんだが。
687名無し不動さん:2006/02/17(金) 19:03:23 ID:???
>>636
都営は厳しいよ。保証人がいるみたい。民間と変わらん。
688名無し不動さん:2006/02/17(金) 19:26:52 ID:9iwnwWkr
>>URマンションのデザイナーってのは賃貸だから適当にやってんのか?
>>生活者のことをまるで考えてないタイプの部屋が必ずあるんだが。
漏れの部屋なんてドア開けたらいきなりリビング全開だぞ。
まぁ、特に問題ないが、デザイナーズってより、デザインしてないって感じだな。
で、1LDKなのに、2LDKより広いベランダがついてる。
689名無し不動さん:2006/02/17(金) 19:39:53 ID:???
俺んちなんかトイレが一番広いんだぜ
690名無し不動さん:2006/02/17(金) 19:47:18 ID:???
>>688
三軒茶屋とか駒沢の近くの(名前ド忘れ)とか、
あのへんからそういうタイプ多くなった気がする。
でも自分はそれでもいいよ。そんな広い所に住みたい。
691名無し不動さん:2006/02/17(金) 20:01:19 ID:???
築30年前後の都内某所の団地に1年ほど住んでいるのだが、天井が妙に薄く感じるのは俺だけ?
上の階で物を落とした音なんかほとんどそのまま聞こえるし(多分フローリングマットを敷いていると思われるが)、
マッサージチェア(と思われる)の音や掃除機の音も昼間にもかかわらずよく聞こえるし。
692名無し不動さん:2006/02/17(金) 20:03:09 ID:???
>>691
築10年のうちも同じですから、そんなもんなんですよ。
693名無し不動さん:2006/02/17(金) 21:00:40 ID:???
俺んちなんか屁の音もしょっちゅう聞こえるぜ
694名無し不動さん:2006/02/17(金) 21:41:26 ID:???
>>691
甘いです
トイレの水流す音はもちろん、・・・も聞こえます
695名無し不動さん:2006/02/17(金) 21:43:33 ID:???
>>688
デザイナーズマンションなんてどこもそんなもんだよ。
所詮設計家のマスターベーション。

696名無し不動さん:2006/02/17(金) 21:53:53 ID:yTjaSelB
築浅の1LDKって、ただ広いだけで使いにくそうな間取りが多いね。
事務所じゃないんだからさ・・・
697名無し不動さん:2006/02/17(金) 21:54:51 ID:p4rbCuTL
>>690
「アクティ三軒茶屋」のことかな?
あそこには募集のたびに申し込みましたが、全て抽選に外れまくりでした(補欠にすら引っ掛からなかった)。
結局今は、その後にできた同じ区内の物件に住んでます。
けどあそこのような「広さ」が得られず、しょうがないから2部屋借りて帳尻を合わせてます。
698名無し不動さん:2006/02/17(金) 22:34:14 ID:p4rbCuTL
隣りの隣りの部屋は、空室らしい状態がこの二ヶ月間ほど続いていました。
しかしネット上の空室情報にはその部屋が表示されず、何か「事故」の起きたいわくのある物件?
とっても不気味でした。
けれど今週に入ると「空室修繕工事」の貼紙がされ、業者が作業をしてました。
そして今見たら、ネット上の空室情報にもその部屋が載り、家賃も通常価格だったので「事故物件」ではないとわかり、一安心。
しかしこれまでそんな状態にしていたURは、空室を埋めようとするヤル気が単に無いだけなの?
699名無し不動さん:2006/02/17(金) 22:45:01 ID:???
「空室らしく」ても「契約中」のことだってあるだろ。
700名無し不動さん:2006/02/17(金) 22:59:15 ID:???
>>698
>空室らしい状態がこの二ヶ月間ほど続いていました。
短い短い。1年だってざらにあるし。
701名無し不動さん:2006/02/17(金) 23:11:59 ID:???
>>697
いま、手持ちの過去カタログを見たところ
「シティコート上馬」だった。あそこを見に行った時は衝撃だった。
アクティもよかったけども。あそこ住みたかったなあ。
家賃払えないけど。

同じ区内の他の物件ていうと、二子玉川とかシャレール成城とか
フレール西経堂とか芦花公園とかそのへんかな。
702名無し不動さん:2006/02/17(金) 23:13:47 ID:???
予約中とかね。で、1ヵ月後に辞退したらまた誰かが予約、と
703名無し不動さん:2006/02/17(金) 23:16:47 ID:???
若林じゃね?
704名無し不動さん:2006/02/17(金) 23:32:35 ID:???
特別借受賃貸住宅制度ではもう建てないの?
民間は保証人を要求したりぼったくったりで事実上賃貸住宅供給能力はないでろ。
705名無し不動さん:2006/02/17(金) 23:38:56 ID:???
このトイレ、やけに広そう
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8681/IMG01761.jpg
706名無し不動さん:2006/02/17(金) 23:50:04 ID:???
うちんとこ、あいてる部屋が出ててもネットには全く繁栄されない。
いまは埋まってるけど半年以上あいてるところはいくらなんでも
予約→キャンセルの繰り返しじゃないだろうに。
707名無し不動さん:2006/02/18(土) 00:30:10 ID:???
ニュー・ステイト・メナー
708名無し不動さん:2006/02/18(土) 01:59:46 ID:9qbQ/BXq
>>702, 706
うちの場合、部屋を仮予約して内覧しようとしたらば、先に修繕工事の予定が組まれていた。
だから今になって修繕工事が入っているということは、予約&辞退の繰り返しだったとは考えにくい・・・
それとも修繕工事って、前の住民が転居するとすぐに行われるとは限らないのかな?
709名無し不動さん:2006/02/18(土) 02:13:02 ID:???
すぐ行われるとは限らない。半年野ざらしは珍しくない。
710名無し不動さん:2006/02/18(土) 02:14:42 ID:???
都心の人気物件なんだが野ざらしにしてるのか・・・
ポストみるとあいてるところがボチボチあるんだがな。
ちなみに先の半年あいてた部屋はこのスレの誰かが
入居したところだw
711名無し不動さん:2006/02/18(土) 03:14:42 ID:???
どうでもいいけど
古い物件って部屋がくさくない?
おまいら どうしてるの?
712名無し不動さん:2006/02/18(土) 03:34:05 ID:???
空室修繕工事は適宜。1回やっても予約&辞退の繰り返しで間隔があくとまたやる。
713名無し不動さん:2006/02/18(土) 05:14:12 ID:???
今の団地は1割近くが空いてるが募集はしてないようだ。
話は変わってうちの団地の欠点のひとつはビル風が凄いこと。
団地内は風がビュービュー吹いてるのに団地を少し離れると風はほとんど吹いてない。
他にも色々あって早く引越したい。
714名無し不動さん:2006/02/18(土) 05:53:06 ID:???
やっと保険の話が終わったね。
ところで何でみんな必要のない分まで保険入るんだろうね。
火災のときは借主・隣家に損害賠償払う義務ないのに。
715名無し不動さん:2006/02/18(土) 06:08:42 ID:???
失火法だろ?
隣家になくても大家にはあるのでは?
716名無し不動さん:2006/02/18(土) 09:10:29 ID:9qbQ/BXq
>>714
釣り? それとも悪意の無い単なる無知?
717名無し不動さん:2006/02/18(土) 09:20:02 ID:???
>>710
ポストで空き部屋はわからんだろ。
公団はポストに名前出さないDQNが多いし。
718名無し不動さん:2006/02/18(土) 09:41:36 ID:???
>>713
募集してないということは建替え真近ということじゃ?

>>717
空き部屋にはシールが貼られる
719名無し不動さん:2006/02/18(土) 09:42:22 ID:???
朝 昼 夕方 パソコンに張り付いて更新を確認するのもいよいよ疲れて。
入居する気がないのに押さえられているとしたら、どうなんでしょうか?
偽名でも押さえられるみたいですし、認証をもう少し厳しくしたほうが良いかもしれないですね。
手軽な反面、自分が希望する物件がいつまでもネットに掲載されないことは
予約システムの見直しが必要かもしれません。
720名無し不動さん:2006/02/18(土) 10:55:49 ID:OAxNQso8
ネットだけでは人気希望は取れないよ。あたりまえ。
というか単に空きがないのでは?

今のシステムは問題あるかもしれないが、対費用効果での大人の判断だろ。
不正まがいやその気も無いのに押さえる人は、全体からみれば少数でしょ。
春から年末にかけては、ポツポツながら人気物件だって出てくるよ。

フリーダイアルで空き状況を確認したら無かったけど、
次の日にネット出たことが事があった。
ネットに出す基準はよく判らないけど、そんなに遅延はないと思うよ。
URだってそれなりに機会の均等を考えているじゃないかな?
721名無し不動さん:2006/02/18(土) 11:21:02 ID:???
管理事務所にFAXが行くのはどの段階かな。仮予約?仮申し込み?
722名無し不動さん:2006/02/18(土) 11:49:12 ID:???
>>714
> やっと保険の話が終わったね。
> ところで何でみんな必要のない分まで保険入るんだろうね。
> 火災のときは借主・隣家に損害賠償払う義務ないのに。

持ち家ならそうだが
借家の場合は賠償義務が生じるよ
723名無し不動さん:2006/02/18(土) 12:17:55 ID:???
豊島5丁目団地

ダイオキシン汚染で指定へ
http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060213000468
724名無し不動さん:2006/02/18(土) 12:19:23 ID:???
おまいら よく中古なんかによく入れるよな
中古なんかDQNの尻拭いさせられるみたいでやだぜ
725名無し不動さん:2006/02/18(土) 12:26:23 ID:???
真鍋転がして「礼金梨」ってほざかしたって何の話ですかって感じだよな
アンガールズんときもそうだったけどよ
これがキクカワレイならまだわかるよな
726名無し不動さん:2006/02/18(土) 12:33:58 ID:???
トイレで小林製薬のブルーレット使ってるんだけど
便器内の水のブルーの色が
3時間後とかにトイレに入ると
水流した直後に比べて明らかに薄いんだけど。。。

これって水が逆流してるの?
ウエっ><
727名無し不動さん:2006/02/18(土) 12:34:50 ID:???
って東大工学部の建築だってよ。 > 不細工のくせになめやがって 東大の理系
は二年までの成績で行ける学部が決まっちまうのだが 建築の難易度はトップクラスでな
モデルの仕事しながらクリアしたヤシは異常。
728名無し不動さん:2006/02/18(土) 12:50:21 ID:Utja4N9o
青戸第二が当たってしまった…
どうしよう。真剣に悩む。
729名無し不動さん:2006/02/18(土) 12:56:33 ID:???
都内の1DK、早く空かないかな。
730名無し不動さん:2006/02/18(土) 13:00:41 ID:???
>>727
いろいろあるんだよ
731名無し不動さん:2006/02/18(土) 13:58:16 ID:???
ブルーの染みにならない?
732名無し不動さん:2006/02/18(土) 16:14:22 ID:???
古い団地で空いたままになってる所って、高優賃の抽選用
物件だったりしそうだ
733名無し不動さん:2006/02/18(土) 18:37:20 ID:vlgZKveF
リニュの団地内覧したが、
新品の風呂釜と台所湯沸器に
大阪ガス製が入っているけど、
東京でも使えるのか?


734名無し不動さん:2006/02/18(土) 18:43:22 ID:???
都市ガスそのものの規格(13Aとか)が同じなら使用可能
735名無し不動さん:2006/02/18(土) 18:49:46 ID:???
台所の給湯器って、どこに隠してあるの?
風呂が魔も見えないじょ。
736名無し不動さん:2006/02/18(土) 18:50:51 ID:???
>>733
東京ガスと大阪ガスはどちらも規格が13Aなので大丈夫だと
思われます。
http://www.city.tochio.niigata.jp/kurasi/gasusuidou/syurui.html
737名無し不動さん:2006/02/18(土) 20:20:23 ID:Rzn+0wgS
>>726
逆流してるんじゃなくて、微妙に水が止まらずにタンクから漏れ
てるんじゃないの?または、青い成分が沈殿してるのか。
738名無し不動さん:2006/02/18(土) 20:44:19 ID:???
URのトイレでブルーレットは使用禁止
739名無し不動さん:2006/02/18(土) 20:53:51 ID:???
>>735
最近の3点給湯機(MBの中にあるやつ)じゃないやつの
台所給湯器はレンジフードの中にあるにょ

大型浴槽の風呂釜は浴槽本体と前面のパネルの間にあるにょ
740名無し不動さん:2006/02/18(土) 21:24:24 ID:???
>>738
まじですか?
なんで???
741名無し不動さん:2006/02/18(土) 21:25:15 ID:???
>>737
タンクの水も、青いので
色は薄まらないはずですが。。。
742名無し不動さん:2006/02/18(土) 21:51:15 ID:???
>>738
そんなこたあない(たぶん)
743名無し不動さん:2006/02/18(土) 22:03:01 ID:???
でも、ブルーレットは浄化槽の細菌を殺してしまうので、浄化槽内で
充分に水の浄化が進まないケースがあると聞いた。
下水道が完備している住宅以外は避けたほうが良いと思われる。
744名無し不動さん:2006/02/18(土) 22:05:18 ID:???
未だに浄化槽浸かってるところあるのか
745名無し不動さん:2006/02/18(土) 22:05:42 ID:???
関係ないが、ブルーレットを使っても
水アカ、ウンスジとかすぐつくんだが。
あの商品はただの色つけ道具にしか見えん。
746名無し不動さん:2006/02/18(土) 22:14:26 ID:???
100円ショップのプルーレットみたいなやつを使っていたけど、
2週間くらいで便器内側に青い筋模様が付いてしまったよ。
ブラシでこすっても取れないんだよね、困ったもんだ。
747名無し不動さん:2006/02/18(土) 22:35:29 ID:???
>>744
郊外だとあるところもあるかもな。
浄化槽というか汚水処理施設な。
748 :2006/02/18(土) 23:08:50 ID:???
>>746
うちも青い筋が便器に付いちゃったんで、その後色の付かないブルーレット使ったら、
何とか消えたよ。
749名無し不動さん:2006/02/18(土) 23:22:21 ID:???
>>748
100円ショップのだから
ついちゃたの?
750名無し不動さん:2006/02/19(日) 00:14:30 ID:???
俺も最初は100円のを使っていたが、
スーパーで198円のエステー化学の奴は、
4ヶ月ぐらい持つからそっちの方がお勧め。
751名無し不動さん:2006/02/19(日) 00:20:38 ID:???
今日初めて内覧に行ってきた。

築5年くらいだけど、ほぼ新築並みのきれいさでした。
もっと汚れているかと思ったけど、意外にきれいになっているものですね。
クロスも汚れがなかったので、張り替えているのかも。
752名無し不動さん:2006/02/19(日) 02:45:08 ID:???
>>751
それ私が借りてた部屋かも。便器がピカピカに磨かれてなかった?
753名無し不動さん:2006/02/19(日) 02:57:13 ID:???
>>718
今もリニューアル工事(今はUとVだけでTはやってません)はやってるので建て替えはまだまだ先だと思います。
空きになったままの部屋はリニューアルも募集もせずにそのままになっている感じです。
都内の古い団地で家賃は安いですから募集すれば部屋はすぐに埋まるはずなのにURは何考えてるのかわかりません。
入居者からすると部屋を全部埋めて家賃を5%でいいので安くしてほしいです。
754名無し不動さん:2006/02/19(日) 07:46:32 ID:???
トイレ掃除しないやつばかりだなw
755名無し不動さん:2006/02/19(日) 09:45:55 ID:???
ピアノうるせええええええヽ(`Д´)ノ
756名無し不動さん:2006/02/19(日) 10:01:31 ID:qBUg3bpK
最近、ネット上のあちこちでURの広告を見掛けるようになったのですが、UR社内で何か方針変更でもあったのでしょうかねぇ?
753さんの言われるように、数多く散見される空き室を埋めて利益率を上げ、その分を家賃低額化に還元して欲しいものです。
757名無し不動さん:2006/02/19(日) 10:24:34 ID:???
>>755
楽器はいい加減禁止するべきだな。ある意味、ペットより迷惑だから
758名無し不動さん:2006/02/19(日) 10:51:38 ID:yR+ZslwR
税金ドロボー【独立行政法人都市再生機構】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1132234236/l50
759名無し不動さん:2006/02/19(日) 10:58:46 ID:???
えっ、URって楽器禁止じゃないの?
集合住宅なんだから、普通駄目なんじゃないの?
団地でピアノなんて、どう考えてもおかしい。
760名無し不動さん:2006/02/19(日) 11:17:19 ID:???
>>756
空き室といっても実際には予約中や契約中で申し込めないことが多いです。
都心の安い部屋だと特にそうです。部屋が空く前に予約が入ることもあります。
条件のいい部屋はめったにネットには出ません。

>>759
ペットは禁止ですが楽器は禁止ではありません。そのかわり居住者同士の
トラブルの元にはなります。
761名無し不動さん:2006/02/19(日) 11:45:37 ID:DxcA5Qzl
吉祥寺の古いの
全然空かな〜〜〜いっ。
762名無し不動さん:2006/02/19(日) 11:58:24 ID:???
>>761
野田北なら先月ネットに出てた
763名無し不動さん:2006/02/19(日) 12:14:57 ID:DxcA5Qzl
タッチの差だったのよ〜〜〜〜
764名無し不動さん:2006/02/19(日) 12:16:19 ID:???
上階の30くらいの女に下階のおじいさんが刺し殺されちゃったって話あったよな。
なんでも普段から騒音でもめてておじいさんが110番したりしてたらしいけど。
765名無し不動さん:2006/02/19(日) 12:19:23 ID:???
ここのスレの方でも、
こう考えの方もいるかとは思いますが
立替狙いなんですよ〜。
今入っておけば、立替時優先入居でしょ。
一生20%offも選べるし。

もうそろそろかなって思うんですけどね。

あそこのHPに団地名出てるうちは
まだ計画にのってないらしいです。(センターの電話出た方によると)
766名無し不動さん:2006/02/19(日) 12:44:40 ID:lskaPgCy
>>759
東雲に防音ルーム付き物件あり
767名無し不動さん:2006/02/19(日) 13:29:30 ID:???
>>759
昔は団地の部屋からピアノの音が聞こえてくるって
普通の風景だったけどね(女の子にピアノ習わせてる家多かったし)

768名無し不動さん:2006/02/19(日) 15:31:39 ID:baLsJuMK
>>766
勝手に脳内につくるなよ。
769名無し不動さん:2006/02/19(日) 15:51:20 ID:???
>>651ですが、今日引越してました。
★■□■■■■■
□■□■■■■■
■□□■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■

★印に入居しているようでしたが、
今後が心配になりました。
770名無し不動さん:2006/02/19(日) 16:32:49 ID:???
>>769
ストーカーぽいが、今後も定点観測よろ
771名無し不動さん:2006/02/19(日) 16:48:46 ID:???
「空きが出る予定」というのは、実際空く
どれくらい前にわかるものですか?
772名無し不動さん:2006/02/19(日) 16:51:21 ID:???
URの中古物件に入れるような方はやはり特殊な存在ではないかと思います。
いい悪いの問題ではなくてそういう方も世の中は必要としているということです。
773名無し不動さん:2006/02/19(日) 17:00:02 ID:???
>>772

↑ まわりくどい言い方。結局、何が言いたいのか?
774名無し不動さん:2006/02/19(日) 17:04:55 ID:???
建替え後に優先入居する場合は自分が希望する部屋を選べるんですか?
その場合他の人と希望が重なったら抽選?
それとも優先入居できる部屋と公募する部屋はあらかじめ決められているんですか?
775名無し不動さん:2006/02/19(日) 17:34:10 ID:???
>>768
あるよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/106/1017990785/512

ピアノが弾けるほどの機能はないと思うが。
ピアノを弾くならヤマハの防音室レンタルがお薦め。
776名無し不動さん:2006/02/19(日) 18:32:34 ID:DxcA5Qzl
>>774
昔は前入居者が優先的に選べたらしい
777名無し不動さん:2006/02/19(日) 19:00:57 ID:???
>>769
なんか興味あるw
778名無し不動さん:2006/02/19(日) 20:03:12 ID:lskaPgCy
>>775
アネックスルームだからピアノはいけるヨ。
太鼓などの打楽器は無理との話し。
たしか、ピアノ教室やってる人いたと思う。
(1Fの店舗とは別)
779名無し不動さん:2006/02/19(日) 20:57:06 ID:???
アネックスルームだからピアノがいけるとは限らないヨ。
780名無し不動さん:2006/02/19(日) 20:58:01 ID:???
防音仕様のアネックスルームだからピアノがいけるとは限らないヨ。
781名無し不動さん:2006/02/19(日) 22:31:32 ID:???
フリーダイヤルで空室情報調べられるみたいだけど
UR営業センターへ電話して調べてもらっても良いのでしょうか?
フリーダイヤルより直接営業センターへ電話した方が
良さそうに思えるのですが…
782名無し不動さん:2006/02/19(日) 23:08:56 ID:???
>>778
ピアノ教室は禁止だよ、SOHO住宅以外は。何号室だい?
783名無し不動さん:2006/02/19(日) 23:18:37 ID:ANPUjZkX
781
いまどき、何言ってるのかしら?
端末で調べる専用の人がいる所に電話
問い合わせるのが一般的でしょ。
各センターは窓口にわざわざ来て
くれた人の対応なんだから。
空きみて、すぐ申し込める状態なら、直接
センターに行ったら?
784名無し不動さん:2006/02/19(日) 23:20:54 ID:???
>>781
電話してみりゃわかるよw
785781:2006/02/19(日) 23:41:28 ID:???
>>572のような答えもあったので
営業センターにも電話して良いものと思ってました。
浅はかな書き込みしてすみませんでした。
786名無し不動さん:2006/02/19(日) 23:50:09 ID:???
室内査定やる日が毎週月と木だからと
転居日指定されたんだけどそれって普通の事?
787名無し不動さん:2006/02/20(月) 00:03:49 ID:???
>>786
転居日はいつでもいいが、その前にチェックできないと
出て行った後にやることになりますよ、というのがURだと
思ったんだけど、最近はそうでもないのかね。
788名無し不動さん:2006/02/20(月) 00:04:48 ID:???
>>782
SOHOじゃなくても、オーラソーマ教室やったり
ハプニングバー経営してたり、コンシェルジュが空室の
鍵で勝手に入って、バルコニーで花火を楽しんだりする
ところもある時代ですから。
789名無し不動さん:2006/02/20(月) 01:00:49 ID:???
まえ住んでた部屋は部屋そのものが打楽器だったんだけどな...
790名無し不動さん:2006/02/20(月) 01:10:37 ID:???
ピアノの音なんてかわいいもんだ。太鼓みたいな部屋でDQNに囲まれてるとショック死もんだよ。
791名無し不動さん:2006/02/20(月) 07:05:26 ID:???
>>788
どうみてもアクティ汐留です。本当にありがとうございました。
792名無し不動さん:2006/02/20(月) 11:18:48 ID:???
都心の物件は住所でググると会社やお店がウジョウジョ出てくるよw
793名無し不動さん:2006/02/20(月) 20:42:20 ID:Kl2FQ1k0
河田町の空きってないのかなー。
あそこほんとに空かないね。
現地いったほうがいいのかな?
794名無し不動さん:2006/02/20(月) 21:03:42 ID:???
いや、現地にいってもなんにもならんと思うけど。
たまーにチョコチョコでてるけどねえ。
795名無し不動さん:2006/02/20(月) 21:17:02 ID:???
つうか、URって入ったらなかなか出なくないですか?
自分ならもし更新料ないようなとこ入ったら
そうそう引っ越さないと思うけど?
796名無し不動さん:2006/02/20(月) 21:27:16 ID:???
今度、遠距離の彼女と同棲を始めようと物件を探してたら一番希望に合うのがURだったのですが
URはルームシェアの物件じゃないと同棲とかって無理ですかね?
希望物件はシェア可能物件なのですが、彼女が家事手伝い状態なので条件に合う収入がなくて・・・
どうしよもなかったら籍入れちゃおうか悩んでるのですが・・・
797名無し不動さん:2006/02/20(月) 21:31:00 ID:???
同棲(内縁関係)とルームシェアとは似て異なる
798名無し不動さん:2006/02/20(月) 21:53:19 ID:???
婚約者なら無職でもいいんじゃないの?
799名無し不動さん:2006/02/20(月) 21:56:51 ID:???
婚約者だと、○ヶ月以内に入籍します、というような書類を書かされるはず。
800名無し不動さん:2006/02/20(月) 22:19:38 ID:???
某築浅団地の現地案内所へ行った。
希望は1LDKだけど、空きはもちろんなかった。
その1LDKを縦に割ったような、オマケみたいな格安1Kのこと聞いたら、
現地案内員いわく、「私たちも空いているの、見たこと無いのよね〜」だって。

ほんと入居するのは大変です。
801名無し不動さん:2006/02/20(月) 22:32:57 ID:???
実況スマソ

いまNTVに出てるホステス
アクティー汐留で独り暮しでネコ2匹飼ってるってYO!
802名無し不動さん:2006/02/20(月) 22:41:07 ID:qoRdy6yQ
>>801
今その部屋カタログで調べてる。ミORテ タイプだね。通報汁
803名無し不動さん:2006/02/20(月) 23:04:17 ID:???
>>795
1DK & 1LDKタイプですでに2回UR内引越してますが…。
やっぱり色んな所で不満が出てくるので。

>>801-802
下の部屋の人、テラカワイソス
804名無し不動さん:2006/02/20(月) 23:28:43 ID:???
>>800
その半分の部屋って安くていいよね。一人で一時的に住むなら最高。
805名無し不動さん:2006/02/20(月) 23:58:47 ID:N+2yZwOZ
ホステスの分際で汐留か。なめやがって。
おまけに猫まで飼ってんのか。ふざけやがって。
住戸番号さらしてやれ!ニュース速報板で騒いでやれ!
806名無し不動さん:2006/02/21(火) 00:06:46 ID:1ZaO2N9h
やっぱアクティーか。
807名無し不動さん:2006/02/21(火) 00:20:19 ID:???
2人出てたようだけどどの人?

クラブ『利恵』 源氏名「立花すみれ」 39歳
クラブ『セイリング』 源氏名「小泉杏奈」 33歳
http://www.ntv.co.jp/22/oa/060220/mov.html
808名無し不動さん:2006/02/21(火) 00:28:45 ID:1ZaO2N9h
809名無し不動さん:2006/02/21(火) 00:37:33 ID:???
ミORテは1次募集か。2次募集だと何タイプなのかな?
810809:2006/02/21(火) 00:52:54 ID:???
1次はチラシしか持ってないけどそれ見た限りでは2次とほとんどタイプ名はいっしょだね。
てことは1次にあって2次にないタイプか・・・。
811名無し不動さん:2006/02/21(火) 00:57:27 ID:???
こいつか。絶対許すな!徹底的に排撃せよ!

http://www.ntv.co.jp/22/oa/060220/img/12.jpg
http://www.ntv.co.jp/22/oa/060220/img/13.jpg
812名無し不動さん:2006/02/21(火) 03:24:25 ID:???
>>811
たしかに、禁止されてるのにペットを飼う行為は決して許されることではないけれど
> こいつか。絶対許すな!徹底的に排撃せよ!
なんてレスを見ると、なにか別の私怨があるんじゃないかと穿った見方をしてしまふ…
813名無し不動さん:2006/02/21(火) 05:54:30 ID:???
単に僻んでるだけじゃん プッ
814名無し不動さん:2006/02/21(火) 08:56:56 ID:???
815名無し不動さん:2006/02/21(火) 09:12:52 ID:???
>>813
ルールを守らないことを僻んでるだけって
置き換えるのは、結構すごいことだと思った。
816名無し不動さん:2006/02/21(火) 10:53:54 ID:???
通報するも何も全国放送でしょ。

UR層じゃなければペット可物件だと思ったけど>アクティ汐留
817名無し不動さん:2006/02/21(火) 11:47:39 ID:???
フルーツ1皿ん万円の世界だろ?そんな世界にいるような香具師は
契約違反ぐらい平気でやるさ。

公団にしか入れないならおとなしくしてればいいのに...
818名無し不動さん:2006/02/21(火) 11:57:33 ID:???
>>811
で、住民でもないあなたは何するの?
819名無し不動さん:2006/02/21(火) 12:30:44 ID:???
>816
ペット可はラ・トゥール汐留です。
820名無し不動さん:2006/02/21(火) 12:36:33 ID:???
>>819

同じ建物で違う名前なんだね

ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/tokyo-190acty.htm
821名無し不動さん:2006/02/21(火) 13:48:17 ID:???
全国放送でURは挑戦状を叩き付けられたわけだ。
これでURが動かなかったらみんな猫飼い始めちゃうな。
822名無し不動さん:2006/02/21(火) 18:10:35 ID:???
騒音問題は当事者間でとか説明されるけど
法的には、貸主のURに、静かにさせる義務があるな
823名無し不動さん:2006/02/21(火) 18:59:18 ID:TXXOkba/
高洲か幸町に引っ越そうと思うんだけどBフレッツ使えるのかな?

おしえてちょ
824sage:2006/02/21(火) 19:56:23 ID:dgzgXn6W
週末エステート池上内覧します。
お住まいの方、お住まいになられた方、ご感想を教えて下さい。
825名無し不動さん:2006/02/21(火) 20:23:55 ID:???
>>823
使えないかもしれない。
すでにKDDIが入ってる。 from 高洲
826名無し不動さん:2006/02/21(火) 20:30:20 ID:???
我が団地には地デジが入った!
その前に光をひいてくれ!順番が違うよ!
827名無し不動さん:2006/02/21(火) 20:35:40 ID:???
痴デヂのお知らせ、掲示板に貼ってあるだけなんだもん。もっとお知らせろ。
828名無し不動さん:2006/02/21(火) 21:46:00 ID:qclqfgCM
>>824
止めとけって。
あそこは空家だらけの見るからにお化け屋敷。
829名無し不動さん:2006/02/21(火) 23:47:15 ID:???
静かでいいじゃないか
830名無し不動さん:2006/02/21(火) 23:47:47 ID:TXXOkba/
>>825
ありがとん

KDDIかだうん速度どのくらいですか?
831名無し不動さん:2006/02/22(水) 00:19:48 ID:???
うちは 8M
832名無し不動さん:2006/02/22(水) 01:00:36 ID:BvN09Gsv
WakWakピアル経由のウチは、たった今実施したBNRのスピードテスト(下り)によれば、「推定転送速度 31.819Mbps」。
月額料金が1800円程度でこの速度なら、十分に満足。
833名無し不動さん:2006/02/22(水) 01:02:55 ID:Ko7V+noS
仮申し込み ⇒ 内覧 ⇒ キャンセル 
って何回やってもokなの??
834名無し不動さん:2006/02/22(水) 01:43:31 ID:ol8F36jx
地デジのお知らせうちも最近来たけど、
一年前から見れてた。
なぜ?
835名無し不動さん:2006/02/22(水) 04:38:13 ID:ijnyDw3b
WakWakピアルはwinnyが使えないので×
836832:2006/02/22(水) 07:53:26 ID:BvN09Gsv
ウィルス感染による情報流出のリスクがあるためにWinnyを使わない私にとって、WakWakはむしろ好都合。
トラフィック増大による速度遅延を避けられる。
837名無し不動さん:2006/02/22(水) 08:43:18 ID:???
>>823
>>825
高洲の住人多いなww
あそこはすげぇ人気エリア
ネット申し込みで毎日、更新後1分か2分で、全部とられてるよw
838名無し不動さん:2006/02/22(水) 08:47:28 ID:???
>>826
いやいや、地デジの方がはるかに入れるの楽だから
しょうがないんじゃない?
光が来てないのには同情するけど。
839名無し不動さん:2006/02/22(水) 09:13:58 ID:???
今まで落選した人は抽選通りやすくなるの?
840名無し不動さん:2006/02/22(水) 09:36:59 ID:???
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Servlet/SumaiCommon
高洲団地今日も瞬殺www
早すぎ
841名無し不動さん:2006/02/22(水) 11:03:24 ID:???
高洲団地これで2ヶ月近くずっと瞬殺の連続
稲毛海岸って人気あるんだね
842名無し不動さん:2006/02/22(水) 12:33:38 ID:???
1分か2分ならぜんぜん瞬殺じゃないだろ
もっと人気のある所は1秒か2秒でなくなる
それでもネットに出るだけまし
843名無し不動さん:2006/02/22(水) 12:43:45 ID:???
高洲狙ってる人ってやっぱり建て替え狙い?
844名無し不動さん:2006/02/22(水) 12:59:30 ID:???
>>824
個人情報をネタにして書き込んでんのか?
本人が書き込むはずないもんなww
845名無し不動さん:2006/02/22(水) 13:52:05 ID:???
本人登場?
846名無し不動さん:2006/02/22(水) 15:16:40 ID:WCAg9Ktd
高洲も人気だけど、瞬殺ってたらお隣の真砂だ。
千葉じゃ数少ない駅近・リニュ対象。
847名無し不動さん:2006/02/22(水) 19:38:07 ID:???
千葉のボロ物件なんてどうでもいいよ…
848名無し不動さん:2006/02/22(水) 20:31:44 ID:???
いまウェブサイトみたら都心の物件2件しかない。
広告効果すごいね。
849名無し不動さん:2006/02/22(水) 21:38:23 ID:6+k+Ingf
真下の部屋かその両となりの、どれかの部屋で夜に
ベース音を響かせて楽器を弾くやつがいるんだけど、
これは管理事務所へ苦情を持っていけばいいよね。
850名無し不動さん:2006/02/22(水) 21:44:52 ID:???
>>848
元からこんなもん
851名無し不動さん:2006/02/22(水) 21:57:15 ID:???
>>849
当事者同士で解決ください
852名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:00:52 ID:???
>>849
管理事務所は何もしてくれないよ
警察も無駄
奈良のラップおばさんぐらいに、誰が見ても
外から見ても一目瞭然のひどさなら
なんとかならなくもない程度

モレの場合は、ヒキコモリの30前の男の子が、騒音+ゴミ屋敷で
近所の人と一緒に警察呼んで、暴れているところを
現行犯で目撃させたが
警察官は「外からでは、誰が暴れているかわからないのでダメ」
ということで帰ってしまった。
管理事務所は「家賃滞納以外は、対応できない
警察に言ってください」の一点張り
結局、引っ越したよ
853名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:17:14 ID:???
>>849
管理事務所が対応してくれないからと、何度も苦情を言ったりすると
管理事務所の奴は必ず
「そんなことを言ってるのはお宅だけですよ」
と言って、苦情を言った人のせいにしてくるので
気をつけてねw

本社の人間に聞いたら、めんどくさいので、何回も文句言ってくる人には
誰に対しても、そう言うように、取り決めてあるそうですw

あと、「それでは、話を聞くので、管理事務所まで来て下さい」
とか言われても、行かないこと。
行って説明したところで、管理事務所側は対応したという証拠作りの為に
やっているだけで、最初から対応する気はまったくないから
時間の無駄、腹が立つだけ。
とりあえず、「わかりました。では調べてみます」
と言ってくれるが、言うだけで全くアクションを起こさない。
連絡もない 電話すら寄越さない 完全放置

モレの場合、近所の人と3人で行ったが、3人とも何の連絡ももらえなかった。
それ以前の場合も一切、連絡がなかった。

これもどこの管理事務所でも同じで
マニュアル化しているらしい。

さすが、元半官半民の組織だっただけあって、基本的な社会常識が
欠けているようですww
854849:2006/02/22(水) 22:26:19 ID:???
管理事務所だめなの?
でもとりあえず時間作って管理事務所に相談にいってみます。
それでもだめならば、丁寧な文面の手紙をいくつかの容疑者宅
に入れてみることにしてみます。

せっかく抽選で当たった部屋だし、自分が出て行くのは勘弁です。

>>851-853ご意見ありがとうございます。心して当たりますね。

さっきまで楽器を弾いていた某横浜の団地住人がここを見て
いたら、今後は夜は弾かないでいただきたい。
855名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:30:04 ID:???
>>852
日本語もう少しまともに書いてくれないかなぁ?

>モレの場合は、ヒキコモリの30前の男の子が、騒音+ゴミ屋敷で
>近所の人と一緒に警察呼んで、暴れているところを
>現行犯で目撃させたが
>警察官は「外からでは、誰が暴れているかわからないのでダメ」
>ということで帰ってしまった。
856名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:36:48 ID:???
そもそも「住宅」は管理してても「人」は管理してないしな
857名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:37:45 ID:???
>>854
100%無駄ですよ。
下手に行くと、もし、最終的に、やむなく、近くの別の部屋に引っ越した場合に
その引越し先にも変な人が居たときに、もう一度文句を言うと
完全にこちらのせいにされる恐れがある。
つまり、こっちは完全に被害者なのに、問題児扱いされてしまう恐れがある。
というのも
公団は民間と違って、無職でも入居できるので、
ヒキコモリの人間や外国人が非常に多いため
どこへ行っても、常識離れしたドキュンが各階にかならず居るのです。

最近は特に、ヒキコモリの人間が多く
大きな問題になっているそうです。

858名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:39:42 ID:???
>>854
俺も経験あるが、言われたことは
「あなた神経質な人ですね〜」
「空いてる物件は他にもある」
さらに管理主任とやらが
「私は下町出身でうるさいほうが落ち着く」とか
マジでアホかと思った
859名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:40:43 ID:???
民営化された為、URでは入居率を高めることが最優先されている
金さえ払ってくれさえいれば、あとは知ったこっちゃない
というのが、UR管理事務所の基本姿勢
860名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:41:16 ID:???
>>858
どこでもそうなんだよな
861名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:42:53 ID:???
私も前の部屋ですっごい迷惑してて、
管理事務所に言ったら、その地域の主任に連絡するって言われて。
その主任とやらから電話がかかってきたと思ったら、
「あんたが我慢すれば丸くおさまるんだから」とか
「法律違反じゃないから、私たちが言っても無駄なんですよ」とか
頭にくるようなことばかり言われた。

名ばかりの主任とか、全員懲戒免職でいいよ。
862名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:43:24 ID:???
無職でも入居できるようになったのは
諸刃の剣だね
万一失業したときは助かるが、
キチガイも増えて困るわ
863名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:49:14 ID:???
俺は、
「主任様の仕事は、退去時の査定、です
近隣トラブルは管理事務所の仕事じゃありません」
て言われたよw
マジ自分の上司をさま呼ばわりしてたのにはワラタけどww
864名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:53:43 ID:???
>>857
>>862

なんで無職でも入れるの?
貯蓄がそれなりに有るからってコトなのかな。
865名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:53:55 ID:???
>>849

とりあえず郵便ポストに苦情を入れとけ。
ヘッドフォーンを使ってくれ…と対応策を書いて。
おまいがひょっとしたらDQNか893かメンヘラか匂わせる文面がGJ。
(例)
「このままではおかしくなりそうです。」
「対応次第によっては直接お伺いします。」
「場合によっては損害賠償請求も辞さない」
「同居の舎弟が苛立ってます。」

866名無し不動さん:2006/02/22(水) 22:57:57 ID:???
>>863
根負けして引越しすることにしたが、査定にきたら
「主任の仕事は退去時の査定だけだろ? 」と
嫌味のひとつでも言ってやろうかな。
867名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:00:39 ID:???
>>864
おととしの暮れに規約を改正して、
無職どころか、貯金すらなくても
1年分の家賃が前払いできれば
あとは何も問われないで、無条件で
入れるようになったよ
これが原因で、若い引きこもり青年が急増して
トラブルが激増中

http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-contract.html#ichizi
家賃等の一時払い制度
 「家賃等一時払い制度」とは、一定期間の家賃及び共益費をまとめて前払いすることにより、その期間中割り引いた家賃等でお住まいいただける制度です。
 なお、この制度をご利用いただく場合は、申込資格に定める収入や貯蓄に関する要件は問いません。
1 対象となる方
  新たにUR賃貸住宅をご契約のお客様を対象とします。
2 一時払い期間
  入居開始可能日の属する月の翌月より1年から10年のうち、1年単位でお選びいただけます。
3 家賃等の割引
  一時払い期間に応じて都市機構が定める割引率により家賃等が割引かれます。
868名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:00:47 ID:???
リニュVは畳、ふすま、壁などは古いままなんですよね?
やはりかなり不潔感ある感じですか?
あとリニュ物件の住人層ってどんな感じですか?

それと、これはリニュ物件に限らないんですけど、
1Kとか1DKだと片側の壁にコンクリ入ってないですよね。隣の音とか結構聞こえますか?
869名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:07:00 ID:???
>>867
何か、もう、なりふり構わず、て感じだね。
公団大丈夫か?
870名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:07:02 ID:nUja9Ce+
>>867

なるほど、そんな制度の使い方が出来るとは・・・。

でも、そうなると、基準貯蓄額の「家賃の100倍」
って何の意味があるんだろうw
871名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:10:25 ID:???
>>870
都市機構としては、とりあえず数年間、滞納がなければOKなんだろうな
一時払いなら、一時払い期間期間中の滞納はゼロだし
月払いなら、家賃の100倍ぐらいあれば、数年は滞納しないだろう
ってことじゃねぇの?
872名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:16:36 ID:???
>>867
> http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-contract.html#ichizi
> 家賃等の一時払い制度
> ★ なお、この制度をご利用いただく場合は、申込資格に定める収入や貯蓄に関する要件は問いません。★





( ^ω^)ブーン  DQNの巣窟の悪寒
873名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:18:02 ID:???
昨日となりの部屋からキチガイみたいな叫び声が聞こえた。
あとモノを叩くような音も。男女で言い合ってたから痴話ゲンカかな。
大丈夫だったのかなぁ・・・。



電話して苦情出しといた。
874名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:22:32 ID:???
>>873

電話の相手なんて言ってた?
875名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:23:26 ID:???
>>872
でもよ、一年分の家賃前払いできるくらいの甲斐性がある香具師って
公団住民じゃ優等生なんじゃねえのw
876名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:24:08 ID:ss2+cr+y
>>868
リニュは、キチンと見に行った方が良い、
ネット以上に現地では余ってるからイロイロ見せてもらえる、
一番奇麗な部屋はどれ?って聞くと見せてくれる。

マルハビ(セカンドハウス)契約でボロ団地借りたよ。
出張用に使ってる。
877名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:24:22 ID:???
>>874
ふつうの会社員の男性ひとり住まいですので、問題ないはずって。
また何かあったら連絡しろだと。
878名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:24:39 ID:???
ウチは同じ階に
屋上から小便したバカと
ペット禁止なのに犬飼ってるバカと
昼間から麻薬やってる30男と
深夜1時過ぎると毎晩大声で歌を歌う女がいるw
そういうヤツに限って、長く居座っている・・・・・・・・・・・・_ト ̄|○
879名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:26:08 ID:???
>>875
一年分て言ったって、家賃5万くらいなら
たったの60万+αだぜ。
そんくらいは無職の変わり者でも持ってるさ。
880名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:28:00 ID:???
>>878
ほとんど動物園だなww  ( ^ω^)
881876:2006/02/22(水) 23:28:29 ID:ss2+cr+y
書き忘れたけど、
リニュ物件は、部屋によって奇麗さがかなり違ってました。
床のフローリングが一新してたりしてなかったり、
便器のフタがあったり無かったり、
フロ釜や洗面所が一新してたりしてなかったりとか...

882名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:29:22 ID:???
>>877
そんなこと教えくれるんだw
意外と親切だね
883名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:29:42 ID:???
>>878
URサファリパークへようこそ♪
884名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:31:01 ID:???
>>878
千葉じゃないよな?
885名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:31:02 ID:???
>>882
あのさ、管理事務所の職員は、営業所の職員と違って
威張ってて態度悪いので有名なんだけど。
886名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:38:34 ID:???
>>882

てことは、よくわからない隣人さんの家族構成くらいは聞きだせるってことか?
個人情報保護法的に、大丈夫なのか?
887名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:41:00 ID:???
>>886

「え?その部屋は普通の会社員の女性の独り住まいなので問題ない筈ですが?」(管理事務所)
888名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:47:51 ID:???
キチガイ避けるには
高い家賃の処に入居するしかないか、、、
889名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:49:53 ID:???
>>886
「おたくの上は50歳代の男性の独り住まい、お隣は年金もらっているおじいちゃんですよ」と親切に教えてくれましたよ。ええ。
890868:2006/02/22(水) 23:58:54 ID:???
>>876
ありがとうございます。とりあえず自分の目で見てみますね。

今住んでるところが84000円なんですけど55000円位の所に引っ越そうと思ってるんです。
でも毎日のことですし、やはり精神衛生上良くないとアレですよね。。
浴槽とかも写真で見る限り、ユニットバスとかにはなってなくて何かテンション下がるような感じですよね。。
隙間だらけってゆうか。。
75000円位で築2年程の物件とも迷ってるんですけど、ほんとに家賃って悩みどころです。
891名無し不動さん:2006/02/22(水) 23:59:24 ID:KyjUayUV
アクシス台東って全然空きがないよね・・・。
いつ狙ってサイト確認してるけど無駄な努力の希ガス。
892名無し不動さん:2006/02/23(木) 00:35:53 ID:???
無収入でも入居できるようになって1年以上たつのかな。
窓口で聞いてると貯蓄要件とか一時払いで入居する人けっこういるのに
いまだに職員は収入とか勤務先を聞いてくるんだよね。
確かに申込書は以前のまま変わってないのだけど。
やっぱり馬鹿なのかな・・・。
893名無し不動さん:2006/02/23(木) 00:41:02 ID:???
>>890
私もそんな感じで、割といい部屋からリニュ3に引っ越したのよ。
リニュしたてで、風呂もキッチンも襖も新品でした。
でも1ヵ月ぐらい慣れませんでした。
今まで違いすぎて、何だか都落ちしたような感じがして。
毎日考えるのは引っ越しのことばかり…
お風呂もカビるは寒いはで、ユニットとは全然違いますよ。
私だったら築2年のほうにするかな。

でも慣れちゃえば、それなりに工夫して住むのも楽しいし、
お金も貯まるし、いいですよ。どうせ一生は住まないし。

私は慣れちゃいました。
894名無し不動さん:2006/02/23(木) 00:41:55 ID:???
収入要件で入居する人って預貯金ないの?
895名無し不動さん:2006/02/23(木) 00:49:45 ID:???
>893
あんた貴重な存在だw
896名無し不動さん:2006/02/23(木) 00:56:01 ID:???
>>886

「え?その部屋は普通の女子大生の独り住まいなので問題ない筈ですが?」(管理事務所)
897名無し不動さん:2006/02/23(木) 00:56:12 ID:???
>>894
貯蓄ゼロだぜ!
898名無し不動さん:2006/02/23(木) 01:01:15 ID:KhuZmtF4
>>886

「え?その部屋は普通のスチュワーデスの独り住まいなので問題ない筈ですが?」(管理事務所)
899名無し不動さん:2006/02/23(木) 01:13:10 ID:???
844 :名無し不動さん :2006/02/22(水) 12:59:30 ID:???
>>824
個人情報をネタにして書き込んでんのか?
本人が書き込むはずないもんなww
900名無し不動さん:2006/02/23(木) 01:17:18 ID:uf7xsrCS
>>888 禿同!でもその境界線(家賃)はどの辺なんだろうね?
ちなみにウチはとっても「平和」ですが、家賃が10万円台後半。
最安の部屋でも15万円以上であることが境界線なのかな?
901名無し不動さん:2006/02/23(木) 01:22:38 ID:???
築2年で75000円って安いな・・・そんなところある?
902名無し不動さん:2006/02/23(木) 01:27:09 ID:???
リニュしたてとか条件のいい部屋をまっさきに押さえられる奴はいいよな
職員だか元職員だか知らないけど
うらやましいこって
903名無し不動さん:2006/02/23(木) 01:40:41 ID:???
>>901
自治体が一部借り上げてるような団地とかねwww
904名無し不動さん:2006/02/23(木) 02:16:26 ID:???
>894
定職持ってない人?
905名無し不動さん:2006/02/23(木) 02:38:07 ID:???
安いと近隣やばいのか・・
\48000のところに住もうとしてる俺は覚悟しておいた方がいいようだな
906名無し不動さん:2006/02/23(木) 03:56:39 ID:fdke05rH
h>>905
48000円で家を借りるようなやつはクソしかいないやろw
お前もクソの一員なんだからつべこべ文句言うなw
漏れは都心の高層最上階で悠々自適やし
毎晩夜景を見ながらシャンペン飲み明かしとるわw
907名無し不動さん:2006/02/23(木) 03:59:07 ID:fdke05rH
不動産賃貸の大家になって年間の家賃収入数千万
汚い住人と顔も会わせず都心で毎晩の宴
これがURの醍醐味やなw
908名無し不動さん:2006/02/23(木) 04:28:05 ID:???
ID:fdke05rH

とりあえず死ねや低学歴のゴミが。
909名無し不動さん:2006/02/23(木) 04:29:51 ID:???
>>906
現実社会ではカス以下の負け組雑魚低能が発狂してるなw
殺されろよw
910名無し不動さん:2006/02/23(木) 04:32:11 ID:???
>>909
殺しちゃえば?
911名無し不動さん:2006/02/23(木) 04:44:02 ID:fdke05rH
金持ってる人間はこのスレに来たら行けなのかね?w
一生使い切れない資産を持ち公団に住む
最高じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
批判してる人は資産10億超えたらまた文句言ってねw虫けらども氏ねやw
912名無し不動さん:2006/02/23(木) 04:46:29 ID:fdke05rH
人間の妬みは怖いねw カスはそれくらいしかストレス解消ないんだろうけどwwwwwww
ダンナが資産家だと結婚した後も世の中バラ色だわぁぁぁぁぁぁぁlw
貧乏人の主婦って何が生きがいなの?wwwwwww
913名無し不動さん:2006/02/23(木) 04:51:58 ID:fdke05rH
結婚したらダンナの資産が20億以上あってビックリしました
こんなにお金が使い放題の私の人生は不幸ですか?
最近は値札を見ないで買い物をするようになった私は不幸ですか?
都心のURの最上階で優雅に生活する私は不幸ですか?
私自身は不幸じゃないと思うけどねwブランド物買いまくりですんごい幸せだもん
914名無し不動さん:2006/02/23(木) 04:58:19 ID:fdke05rH
URも賃貸料を一月500万とかにすれば僻む人もいないで幸せだなー^^
貧乏人が背伸びしているのを見てると痛快でお腹が痛くなるw
915名無し不動さん:2006/02/23(木) 06:10:54 ID:???
その前に日本語勉強しろ
916名無し不動さん:2006/02/23(木) 06:36:39 ID:???
彼女はかなり生活に苦労してストレスが溜まってるようだw
ここでウサが晴れるならそっとしといてやれ('A`)
917名無し不動さん:2006/02/23(木) 07:25:20 ID:???
結婚したらダンナの資産が20億以上あってビックリしました
こんなにお金が使い放題の私の人生は不幸ですか?
最近は値札を見ないで買い物をするようになった私は不幸ですか?
都心のURの最上階で優雅に生活する私は不幸ですか?
私自身は不幸じゃないと思うけどねwブランド物買いまくりですんごい幸せだもん


\________________________/
                 ○
                  o 
                  ゚
                  。
              ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            <`∀´;>:. _< と言う夢を見たニダ
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
918名無し不動さん:2006/02/23(木) 08:06:15 ID:???
今時、都市部なら20億くらいの資産珍しくないだろ
919名無し不動さん:2006/02/23(木) 08:59:41 ID:???
妄想大炸裂!!
920名無し不動さん:2006/02/23(木) 09:08:53 ID:???
朝5時前にPCに向かってダンナの資産を自慢して2chに書くのは
わりと寂しい人生だと思った。
921名無し不動さん:2006/02/23(木) 09:42:44 ID:???
2年前でも金融資産(土地などを除く)1億以上が131万人居る。株が上昇しているから更に増えているだろう
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087479142/
922名無し不動さん:2006/02/23(木) 10:33:37 ID:???
うちんとこ募集なくなったんだけど、
玄関の郵便受けの差し口にテープを貼ってある
空き物件が10件以上ある。
テープが貼られたのってここ数日みたいだから
その間に全部予約が入ったのかとびっくりした。
ここのところ毎週のように土日にお引越しがあるし。
923名無し不動さん:2006/02/23(木) 10:46:24 ID:???
資産20奥もあるのに
> 48000円で家を借りるようなやつはクソしかいないやろw
> お前もクソの一員なんだからつべこべ文句言うなw
> 漏れは都心の高層最上階で悠々自適やし
> 毎晩夜景を見ながらシャンペン飲み明かしとるわw
って口汚い嫁をもらう旦那ってどんな人だ。

うちもマンションは投資用だけで
自分はURに住んでる。
税金考えるとこっちの方が安上がり。
924名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:00:18 ID:???
>>905
> 安いと近隣やばいのか・・
> \48000のところに住もうとしてる俺は覚悟しておいた方がいいようだな

家賃
200000〜   ∞   ドキュン含有度 ほぼ皆無
150000〜200000   ドキュン含有度 極小
120000〜150000   ドキュン含有度 小の下
100000〜120000   ドキュン含有度 小の上
90000〜100000   ドキュン含有度 中の下
80000〜90000    ドキュン含有度 中の上
70000〜80000    ドキュン含有度 大の下
50000〜70000    ドキュン含有度 大の上
40000〜50000    ドキュン含有度 極大
∞   〜40000    ドキュン含有度 ほぼ全員








925名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:08:13 ID:???
>>905
> 安いと近隣やばいのか・・
> \48000のところに住もうとしてる俺は覚悟しておいた方がいいようだな

家賃
レベル10 200000〜   ∞   ドキュン含有度 ほぼ皆無
レベル9 150000〜200000   ドキュン含有度 極小
レベル8 120000〜150000   ドキュン含有度 小の下
レベル7 100000〜120000   ドキュン含有度 小の上
レベル6 90000〜100000   ドキュン含有度 中の下
レベル5 80000〜90000    ドキュン含有度 中の上
レベル4 70000〜80000    ドキュン含有度 大の下
レベル3 50000〜70000    ドキュン含有度 大の上
レベル2 40000〜50000    ドキュン含有度 極大
レベル1 ∞   〜40000    ドキュン含有度 ほぼ全員



君の場合はレベル2
覚悟して入れよw
926名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:11:15 ID:???
>>900
> >>888 禿同!でもその境界線(家賃)はどの辺なんだろうね?
> ちなみにウチはとっても「平和」ですが、家賃が10万円台後半。
> 最安の部屋でも15万円以上であることが境界線なのかな?

君の場合はレベル9 だもん
そらぁドキュンは少ないやろw
927名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:12:43 ID:???
NHK特集でやってた常盤平団地はレベル1だね。
孤独死が多いのも納得。
928名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:25:05 ID:???
匿名掲示板で自分の資産自慢する奴って、もはや微笑ましい。
2ちゃんねる初心者か…。…俺も、そんな時代があったよ。
929名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:26:50 ID:???
>>928 あったのかよ
930名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:31:19 ID:???
俺も、UR最上階は都内に3つほど私有してるが、財産の殆どは
湾岸諸国に置いてる。ランボルギーニを乗り継いできたが最近
飽きたので、誰か譲り受けてくれないか?
俺は資産40億くらいしかなかったが、結婚した24歳の妻が令嬢
で、倍くらい持ってた。逆玉の輿で恥ずかしいので、こういう板で
ないと晒せない話だが…。
ここにも似た環境の奥さんがいるようだが、最上階で夜景見なが
らシャンパンなんて、読んでて赤面した。TVドラマじゃあるまいし。
931名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:37:02 ID:???
関西人が発狂してるのか?
932名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:40:45 ID:???
>>930
> 俺も、UR最上階は都内に3つほど私有してるが、財産の殆どは
> 湾岸諸国に置いてる。


URは2部屋までしか借りられませんが、なにか?
933名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:47:30 ID:???
>>930
1点♪
934名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:48:43 ID:???
>>925
オラもレベルAだ
やべー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
935名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:00:11 ID:???
>>931
>>911みたいな障害者は人権制限して欲しいよな
936名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:05:05 ID:???
うちはレベル9。
でも同じ棟の低層階はレベル7だけどすでにDQNがいるような気がする。

先日もエレベータで夜中の1時に上下スウェットにサンダル履きで
両手にインスタント食品の詰まったビニールを持っている茶髪厚化粧カップルと遭遇。
わざわざ待ってたのに乗り込んだと思ったら2階で降りてった。

同じフロアに住んでるのが外資系証券マンとか税理士とかなので、
ヤンキーがいるっていうのは予想外というか何というか。
937名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:05:47 ID:???
10億くらいで金持ちづらされてもな・・・
団塊世代で、都市部に住んでいて上場企業or公務員なら5億くらいの資産は普通だろ
しかも、親がそろそろ死ぬので、相続して10億突破するやつ一杯出てくるぞ
938名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:07:23 ID:???
隣は20万以上だけどドキュンだよ
939名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:07:58 ID:???
どきゅん認定条件を教えて
940名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:09:23 ID:???
>>938
いや、それは隣じゃなくて君がDQNなんだよ
きっとw
941名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:10:11 ID:???
>>936
レベル9に住んでるのか・・・・うらまやしい(’A`)
942名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:11:22 ID:???
>>936
ヒルズ族のようなにわか成金にはドキュソが多いからな。
943名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:11:26 ID:???
思いつきで書いたレベルに、お前ら乗りすぎ
944名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:12:21 ID:???
>>943
そうかな
説得力あると思うが。
945名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:13:10 ID:???
近隣の家賃の何割増しかで決める方が良いんじゃない?
都心で15万なら安いし、郊外なら高いし
946名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:13:25 ID:???
すいません、残高証明って証券会社の口座で証明しても大丈夫でしょうか?
ライブドア証券使っているのですが、残高証明のために一旦銀行に移したほうがいいのでしょうか?
947名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:13:46 ID:???
>>925
レベル1 ∞   〜40000    ドキュン含有度 ほぼ全員

オレん家はコレだ、、、、(´ヘ`;)
948名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:14:29 ID:???
一括払いした方が良いぞ。相場だと一気に資産減らすことがあるので、1年分前払いしていると
精神的に安定する。 もちろん、去年みたいな相場だと数倍に増やせるので機会損失が生じるかもしれないけど
949名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:19:03 ID:???
>>946
一時払いで入居すれば
残高証明なんか不要だし
金銭的にもお得

残高証明は銀行や郵便局しか認められてないので、
わざわざ出金して、また証券会社に戻さなきゃならない
投資チャンスを失うし、手数料も損
証明書の有効期間もたったの1週間
やめとけよバカバカしい

一時払いにしておけよ
950946:2006/02/23(木) 12:24:05 ID:???
家賃前払い制度があるんですね。助かりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
951名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:25:15 ID:???
最近は、所得証明や残高証明とれるヤツでも
一時払いで入居するヤツが多いって
営業所のババァが言ってたお。
952名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:26:23 ID:???
>>950

>>867
> http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-contract.html#ichizi
> 家賃等の一時払い制度
>  「家賃等一時払い制度」とは、一定期間の家賃及び共益費をまとめて前払いすることにより、その期間中割り引いた家賃等でお住まいいただける制度です。
>  なお、この制度をご利用いただく場合は、申込資格に定める収入や貯蓄に関する要件は問いません。
> 1 対象となる方
>   新たにUR賃貸住宅をご契約のお客様を対象とします。
> 2 一時払い期間
>   入居開始可能日の属する月の翌月より1年から10年のうち、1年単位でお選びいただけます。
> 3 家賃等の割引
>   一時払い期間に応じて都市機構が定める割引率により家賃等が割引かれます。
>
953名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:29:36 ID:???
>>946
君は今はやりの専業投資家なのか?
954名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:49:38 ID:???
ネットの12時の更新が遅れたのはなんでかなあ〜wwwww
955名無し不動さん:2006/02/23(木) 12:59:27 ID:Crp8hroP
あたしゃ残高証明提示派。
賃貸住まいは、いつでも容易に転居できる気楽さが気に入ってるのに、
「一時払い」の場合、途中転居時には払い戻しがあるにしても、そのための手間を掛け&気遣いをするのは鬱陶しい。
金融機関にいくばくかの発行手数料を払うのであっても残高証明を示した方が、よっぽどお気楽。
ちなみに「所得証明」提示だと、自分の懐具合を他人に見せることになる点が Bad。
残高証明ならば、資産の一部を見せるに過ぎない点が Good。
956名無し不動さん:2006/02/23(木) 13:24:56 ID:???
>>955
( ´_ゝ‘) あっそ
957名無し不動さん:2006/02/23(木) 13:39:50 ID:???
一時払い、在住はだめなんだね。
うちも1年分前払いしたいなあ。
割引してほすぃ。
958名無し不動さん:2006/02/23(木) 17:01:20 ID:???
>>936
隣近所と交流無いと思うけど何で外資系証券マンとか税理士だってわかるの?
959pcほぼ素人:2006/02/23(木) 18:26:03 ID:0peKPiq+
最近pc始めました。
公団に住んでいるので、ここをよく見てます。
ここで聞いてはいけないと思うのですが、
ID:???
と出ているのはなんでですか?
(これ書き込んだらどうなるのだろ。)
960名無し不動さん:2006/02/23(木) 18:53:58 ID:???
>>958
936です。朝のエレベータ待ちとかで結構話したりするよ。
積極的には仲良くはないけど。
まあもしかしたら自分たちのお商売とつながるかもしれないし
ご近所名刺交換会みたいな感じかなあ。
大きい魚1匹もらったときとか切り身もらってもらえるし。
961名無し不動さん:2006/02/23(木) 19:09:23 ID:???
申し込み人を契約時には別名義に変更可能でしょうか?(家族が申し込んだ分を自分が住むことなった等)
それと申し込み人と内覧する人物は別でも大丈夫なんでしょうか?身分証明の提示もあると思うんですが、、
962名無し不動さん:2006/02/23(木) 19:22:57 ID:dCBOgMMA
>>ちなみに「所得証明」提示だと、自分の懐具合を他人に見せることになる点が Bad。
>>残高証明ならば、資産の一部を見せるに過ぎない点が Good。

脱税しまくりの、小金持ちさんか、な?ヨクワカンネ
963名無し不動さん:2006/02/23(木) 20:22:53 ID:???
金持ってる奴ほど脱税してるのは周知の事実
964名無し不動さん:2006/02/23(木) 20:38:19 ID:???
通路側の部屋の窓に鉄の格子は必ずついてるんですか?かなり古い物件でも・・
965名無し不動さん:2006/02/23(木) 20:57:31 ID:???
>>959
名前の欄に fusianasan と書くと、IDの部分が??になります。
IDを出したくないときに使います。
966名無し不動さん:2006/02/23(木) 21:22:06 ID:???
>>965
こら
967名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:07:36 ID:nlFp8Z6n
ダンナの資産20億ですけど何やったら幸せになれますかね?
オヤジの体きんもー☆毎晩ホスト行ってるから別にいいけどw
っていうかここって貧乏人しかいないのー?
ブスでお金持ってない人って何が生きがいなんだろう?
968名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:08:37 ID:???
> 200000〜   ∞   ドキュン含有度 ほぼ皆無

20万以上でもドキュンは確かにいる。空家先着順で入ってきた隣のヤシ。
最初の1年は女がいっしょだったけど2年目以降はたまにしか来なくなった。
男の方は会社員風だけどヤクザモンみたいな顔つき。女の方は嫌がらせ系の
別世界ドキュン。くしゃみや話し方は下品だしアレの時の声もバカ高。
騒音たてまくりのくせに下の階から音がするとバルコニーから顔出して
「うるせー」って叫んでんのW
969名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:09:34 ID:nlFp8Z6n
私は年齢より若く見えるから色々遊んじゃってるけど
ここにいる主婦って負の力を感じるよねー
ブスが美人セレブに僻んじゃってなさけないよねー
明日エステだからもう寝ますノシ
970名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:12:50 ID:nlFp8Z6n
最近お気に入りの剣くんちょうかわいい!!
もとみっちゃんみたいなイケメンなのにエッチでは童貞みたいな素人なのw
あそこは大きいしダンナとは比べ物にならないYOw
ダンナの給料で何でも出来てもこみち系をしゃぶれるんだから
やっぱりセレブっていいね!ここの人はそんな余裕も無いだろうけどね^^
971名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:14:20 ID:nlFp8Z6n
とりあえず最上階住人ですけどw
ホストでドンペリあけてマッチョな彼を抱いてきまーすw
972名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:16:07 ID:???
保証人いらないからドキュソいるのは仕方ないっしょ。
973名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:21:39 ID:???
スレに住みついたか……
974名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:24:11 ID:nlFp8Z6n
資産20億なにに使おうか悩み中です〜
こんなお金どうやったら使い果たせるの?
セレブの悩み事だけど誰か聞いて〜w
975名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:25:22 ID:nlFp8Z6n
お金がありすぎて辛い
こんなにお金いらないよーwちり紙で使いたいくらい万札うざいよー
976名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:26:09 ID:nlFp8Z6n
もっと素朴な貧乏っぽい新婚生活したかった
万札に埋もれる生活辛いよー
977名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:29:54 ID:nlFp8Z6n
だれか助けて〜
もうお金いらないから普通の生活したいよ!
お財布とかカード使いまくりの今の生活より貧乏生活したい!
そんなお金に困った生活したいよー
みんな困っててうらやましーw贅沢できない生活したいなーw
978名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:31:24 ID:nlFp8Z6n
公団の某最上階に住んでるけど下層住人になってもっと苦労したいw
お金があり余ると貧乏な生活が出来なくて辛いよーwwwwwwww
夜景も見れない家畜みたいな生活したいよーww
979名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:37:10 ID:???
頭のおかしいのが約1匹湧いてきたな




980名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:41:38 ID:???
今日あたたかいから。
981名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:43:57 ID:???
朝5時まで書き散らして、グーグー寝てさっき起きてきたとこなんだろ…。
物件バンバン入れ替わり時期だから、牽制してんだろ。
過去にもいたじゃん、そういうの。スルーしていこう。
982名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:50:05 ID:???
>>1はどうした。異動したのか?
983名無し不動さん:2006/02/23(木) 22:52:42 ID:???
家賃20万でもDQNはゴロゴロいる。
犬飼ってる奴
共用廊下に私物を置いてる奴
ほぼ皆無といえるのは30万以上では。
数も少ないけど
984名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:05:21 ID:???
985名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:12:54 ID:G3hCmgSA
986 :2006/02/23(木) 23:15:36 ID:???
専ブラ使ってあぼーんしる
987名無し不動さん:2006/02/24(金) 01:06:44 ID:???
貧乏だったのかな。20億がそんなにすごくないことを知るときがすぐにやってくるとは思うけど。
988名無し不動さん:2006/02/24(金) 02:04:21 ID:ODEBNvCQ
>>987
そんなこと言ってもしょうがないじゃん
美女の私がブサイクなダンナと結婚したら資産の無駄遣いしか生きがいが無いもーん
毎晩ホストに行ってるけど全然お金が減らないw誰か助けて〜wwww
989名無し不動さん:2006/02/24(金) 02:05:57 ID:ODEBNvCQ
ちなみに今日はお気に入りの瞬君のお友達とエッチしてきた
やっぱり若い子は筋肉の張りがあってカコイイ!!
990名無し不動さん:2006/02/24(金) 02:07:43 ID:???
うめ
991名無し不動さん:2006/02/24(金) 08:50:01 ID:???
992名無し不動さん:2006/02/24(金) 11:08:00 ID:???
>>959
メール欄に何か入れるとIDが???になるよ。
といっても自分のメールアドレス入れなくても良いので「sage」と入れてみて。

>>965のは嘘。
名前欄にfusianasanと入れるのは端末アドレスを表示させるトラップ
993名無し不動さん:2006/02/24(金) 17:35:16 ID:???
>>954
担当者が2ちゃんねるを見てたか書いてたかって話か?
それは違うんじゃねーかな。更新ってふつう自動だろうし。
確かにに12時前後の書き込みは異常に多かったけどね。
994名無し不動さん:2006/02/24(金) 17:45:31 ID:???
>>982
>>1は去年あたり異動したみたいだな。最近は漫然とテンプレをコピペしてスレを継続してる感じだ。
995名無し不動さん:2006/02/24(金) 22:54:54 ID:???
あたしゃ親になんか保証人になってほしくないんだよ!
っていうドキュソには入ってほしくない。
996名無し不動さん:2006/02/24(金) 23:34:00 ID:L+iKnoYt
997名無し不動さん:2006/02/24(金) 23:51:00 ID:0pqbs2FS
早く空け〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
998名無し不動さん:2006/02/25(土) 00:12:45 ID:???
住宅公団住宅 
999名無し不動さん:2006/02/25(土) 00:23:36 ID:???
あと一つ
1000名無し不動さん:2006/02/25(土) 00:24:06 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。