地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! 196

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!ら書き込みましょう
★!「来たような気がする」時はHi-netで確認するか、sageで。
★!おさまったあとの雑談は雑談スレへ

★利用上の注意事項★

・地震ではない時は、このスレを上げるのはやめましょう。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・場所を書きましょう。(場所が書かれていないと、どこが揺れたのかがわかりません。)
・地震に関する予言、地震雲等の宏観異常現象は各専用スレへどうぞ。
・揺れた気がした程度の時は、スレを上げずにまず↓を見ましょう。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報: http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・地震が収まった後、地震がない時の雑談は↓でお願いします。
雑談所 at地震板7 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1131510043/

<おまけ>
・キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!レスを地図化
地震キタ━!!情報@2ちゃんねる http://12at1995.net/kita/kita_map.cgi

・前スレ
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! 195
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135778726/

<注意点>
※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを立てましょう。
(スレが乱立した際には、テンプレが貼られているスレが便利なのでそちらを優先しましょう。)
※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※大きな地震の時は、書き込み時にエラーになりますが、ほとんどの場合書き込まれているので
 何度も書き込みボタンを押すのはやめましょう。(重くなって鯖が落ちます。)
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ただし、ローカル局は、その限りではありません。)
※気象庁ですぐに地震情報がでるのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではないです。
2M7.74:2005/12/31(土) 22:35:29.12 ID:c72Wwenv
ニダ
3M7.74:2005/12/31(土) 22:36:57.83 ID:zWDVvrj0
サンダ
4M7.74:2005/12/31(土) 22:37:04.18 ID:taoJak1o
>>1乙様
5M7.74:2005/12/31(土) 22:37:44.95 ID:nabQkJho
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!197として使います、でいいかな?

地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!195
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135778726/
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!196
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135780805/
6M7.74:2005/12/31(土) 22:38:30.17 ID:Ls1WGapH
こんばんは。おふくろさん。
7M7.74:2005/12/31(土) 22:41:01.16 ID:GiGWKF3c
既にある196に気づかなかった・・・
197として使ってくれ
8M7.74:2005/12/31(土) 22:45:44.51 ID:Ls1WGapH
あいよ
9M7.74:2005/12/31(土) 23:33:19.34 ID:aXFmg23C
茨城きました
10M7.74:2005/12/31(土) 23:33:21.73 ID:EaWS8nax
地震きた

11M7.74:2005/12/31(土) 23:33:41.43 ID:lKp2BkuA
東京でもキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!!!!
12M7.74:2005/12/31(土) 23:33:41.29 ID:DTknL0vo
さいたま市キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
13M7.74:2005/12/31(土) 23:33:42.57 ID:1OcuXPQL
横浜。
短くぷるぷる揺れた。
14M7.74:2005/12/31(土) 23:33:51.21 ID:Yukvaiyx
うほっ
15M7.74:2005/12/31(土) 23:33:51.89 ID:YEhCVdK5
船橋キタコレ
16M7.74:2005/12/31(土) 23:33:54.27 ID:8Skl6RhI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!@渋谷
17M7.74:2005/12/31(土) 23:33:54.94 ID:fgLUirqt
揺れた〜@横浜南区
18M7.74:2005/12/31(土) 23:33:59.84 ID:id7mHpC/
年末にキタ━━(゜∀゜)━━!!@さいたま
19M7.74:2005/12/31(土) 23:34:00.89 ID:vHBl4rZR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! @川崎
20M7.74:2005/12/31(土) 23:34:01.91 ID:0Hf3j6an
千葉市グラリと
21M7.74:2005/12/31(土) 23:34:15.31 ID:lK/ealLQ
サイタマ震度7キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
22M7.74:2005/12/31(土) 23:34:17.03 ID:woaumdYW
栃木県南部。今ちょうど、震度1くらいのが来た・・・。
23M7.74:2005/12/31(土) 23:34:19.84 ID:A6ssRRlP
横浜市戸塚区キタ━(゚∀゚)━!!
24M7.74:2005/12/31(土) 23:34:24.77 ID:8Zi2s6nb
赤羽キター!
25東京足立:2005/12/31(土) 23:34:39.97 ID:7X1k8JgL
ズシンときた
26M7.74:2005/12/31(土) 23:34:42.38 ID:f1oPAmNy
埼玉もキター(゜Α゜)-
27M7.74:2005/12/31(土) 23:34:48.42 ID:zo2B4VWv
以外と揺れた@柏
28M7.74:2005/12/31(土) 23:34:49.55 ID:vHBl4rZR
年越し地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! @川崎
29M7.74:2005/12/31(土) 23:34:49.90 ID:vSIEPXbx
みのファイナルアンサーって言っちゃったwwwwwwwwww
30M7.74:2005/12/31(土) 23:34:54.29 ID:iP7A9ydL
市川キタ
31M7.74:2005/12/31(土) 23:34:54.36 ID:K0kGd6Aj
やっぱりそうか。
ゆらゆらした気がした。
新宿のホテルの10階で一人で新年を迎えるところ。
32M7.74:2005/12/31(土) 23:34:54.72 ID:VcaYST5n
神奈川ですが今揺れた気がする
33M7.74:2005/12/31(土) 23:34:56.79 ID:hTlfZwFB
今揺れた@埼玉
34M7.74:2005/12/31(土) 23:34:58.08 ID:wG9Db7rc
茨城県西部 揺れました
35M7.74:2005/12/31(土) 23:35:01.20 ID:z6r5eG3a
鎌倉来ない
36M7.74:2005/12/31(土) 23:35:02.67 ID:w7dSTpkh
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!@茨城南部
37M7.74:2005/12/31(土) 23:35:05.22 ID:YAu/wri4
さーや、なにを?
紅白みてるんじゃないのか?
38M7.74:2005/12/31(土) 23:35:11.07 ID:Apm6BdG7
東京多摩方面キタ━(゚∀゚)━!!
39M7.74:2005/12/31(土) 23:35:13.52 ID:zG1RpGwn
市川大野キタコレ
40M7.74:2005/12/31(土) 23:35:15.39 ID:ba0tnWSD
横浜キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
41M7.74:2005/12/31(土) 23:35:20.39 ID:8COWHnuN
横浜市神奈川区キタ!!
42M7.74:2005/12/31(土) 23:35:26.94 ID:ELHEJof+
揺れたよね?(´・ω・`)@東京文京
43M7.74:2005/12/31(土) 23:35:27.57 ID:rspXM7GN
東京板橋区 ごく弱い揺れ
44M7.74:2005/12/31(土) 23:35:29.39 ID:zovaNVRF
地震キター@蕨
錯覚じゃ無かった。ヨカタ
45M7.74:2005/12/31(土) 23:35:31.00 ID:6RedsqUM
茨城県南部
発震時刻 2005/12/31 23:32:29.24
緯度 35.941N
経度 140.141E
深さ 59.7km
マグニチュード 3.9
46M7.74:2005/12/31(土) 23:35:35.89 ID:HSkvlRRs
大田区蒲田kt
47M7.74:2005/12/31(土) 23:35:42.87 ID:ZcbDAHid
年末キタコレ
48M7.74:2005/12/31(土) 23:35:44.34 ID:7aD7EEQd
大晦日に靖国神社近く地震きたーーーーーーーーーーーーーーー
49M7.74:2005/12/31(土) 23:35:45.45 ID:SGDzzTQx
茨城・・・!
50M7.74:2005/12/31(土) 23:35:49.12 ID:x+EanfHY
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@練馬
51M7.74:2005/12/31(土) 23:35:54.25 ID:aZtG/v/g
近所の犬達が大鳴きしてるぞ! 何かあるっ
52M7.74:2005/12/31(土) 23:35:56.06 ID:TXoyCvcZ
ゆらゆら揺れた!紅白はふつーにやってる。
@茨城南部
53M7.74:2005/12/31(土) 23:36:00.41 ID:w84ArU2e
ピシピシキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!ね
54M7.74:2005/12/31(土) 23:36:05.85 ID:5XignjBB
東京キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

>29
それはNHKの台本にあったそうだ
55M7.74:2005/12/31(土) 23:36:14.71 ID:z1CQ0l3B
下から一回ドン!と来て次にユサユサ@取手
56M7.74:2005/12/31(土) 23:36:16.52 ID:xESDBip+
一人で部屋にいたからキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
に気づいた
orz
57東京足立:2005/12/31(土) 23:36:18.16 ID:7X1k8JgL
震源 茨城県南部
発震時刻 2005/12/31 23:32:29.24
緯度 35.941N
経度 140.141E
深さ 59.7km
マグニチュード 3.9
58 ◆QuakerATNI :2005/12/31(土) 23:36:18.48 ID:nabQkJho BE:106125825-
このスレは重複のため197として使います。>>5-7


================== このスレは未稼動です ==================

    196を使い切ってから、このスレを使ってください

    地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! 196
    http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135780805/

================== このスレは未稼動です ==================
59M7.74:2005/12/31(土) 23:36:30.02 ID:J9pacQyd
震度1くらい?一瞬グラってきた@浅草
60群馬人:2005/12/31(土) 23:36:43.87 ID:HTqWQJrd
>>51
もうすぐ戌年だから。
61M7.74:2005/12/31(土) 23:36:43.99 ID:48q9Oo6q
やっぱり地震だったのね!ミシっと言って終わり。
>千葉@船橋
62M7.74:2005/12/31(土) 23:36:46.04 ID:DKLBXyik
ファイナルカウントダウン地震
ブラボーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
63M7.74:2005/12/31(土) 23:36:53.50 ID:kIDwZQNR
今年の地震納めキタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!@松戸
64M7.74:2005/12/31(土) 23:37:23.53 ID:HDLQwL+n
源地 茨城県南部
発震時刻 2005/12/31 23:32:29.24
緯度 35.941N
経度 140.141E
深さ 59.7km
マグニチュード 3.9

結構震源が近かった割には微妙な揺れだったね@千葉北西部
65M7.74:2005/12/31(土) 23:37:30.25 ID:KP/FexwE
荒川区キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
66M7.74:2005/12/31(土) 23:37:44.95 ID:2BASRiTY
千葉キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
ってか静止してパソやっててやっと気づくくらいちいさかったw
67M7.74:2005/12/31(土) 23:38:05.05 ID:bX5q0GqH
東京も結構揺れたな 短かったが
68東京足立:2005/12/31(土) 23:38:44.75 ID:7X1k8JgL
195はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ばかりで役にたたんな
69M7.74:2005/12/31(土) 23:38:45.17 ID:0SMWGKHe
ぜんぜん揺れ感じなかった@荒川
70M7.74:2005/12/31(土) 23:38:44.80 ID:nqnfS7HY
大田区西六郷キタ
トイレでキバってたから、脳がイカレてグラッとしたのかと思ったよ・・・。
71M7.74:2005/12/31(土) 23:38:47.55 ID:+RstxeGt
気づかなかったorz 川崎
72M7.74:2005/12/31(土) 23:38:59.31 ID:wG9Db7rc
カウントダウンと共にでかいのきたら嫌だな・・・
73M7.74:2005/12/31(土) 23:39:31.47 ID:bX5q0GqH
>>70
ワロスw プライドかよw
74M7.74:2005/12/31(土) 23:39:32.49 ID:vHBl4rZR
12時にでかいのクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
75M7.74:2005/12/31(土) 23:41:04.24 ID:2BASRiTY
きたらいいね(ぉぃ
76M7.74:2005/12/31(土) 23:41:09.77 ID:ZAUldERg
え?ぜんぜん気付かなかった。@新宿区
77M7.74:2005/12/31(土) 23:41:25.51 ID:w84ArU2e
なんかもうちょっと来そうな気がする。
78M7.74:2005/12/31(土) 23:41:52.94 ID:vSIEPXbx
うるう秒の瞬間に地震起きたらどうなるの?
79M7.74:2005/12/31(土) 23:42:16.23 ID:yKd9PYyD
NHK 5分遅れ
80M7.74:2005/12/31(土) 23:43:34.52 ID:lQVd2iLk
うるう秒って8時じゃなかったっけ?
81M7.74:2005/12/31(土) 23:44:08.12 ID:2H1EB55l
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!後の雑談は↓で。
地震キタ―(゚∀゚)―専用雑談01
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135821539/l50
82M7.74:2005/12/31(土) 23:52:45.99 ID:ZfeuyGxo
チョト早いけどあけおめ。おまいら今年も遊んでくれ。
83M7.74:2005/12/31(土) 23:54:08.84 ID:lTO42Y0Q
うるう秒はAM9時
84M7.74:2005/12/31(土) 23:55:16.41 ID:U42gyYxt
a
85M7.74:2005/12/31(土) 23:55:38.61 ID:hOcbrz1H
>>82
調子こいてんじゃねぇよ
86M7.74:2005/12/31(土) 23:56:46.41 ID:FbNDuQks
> 年越しの瞬間に皆でジャンプして大地震起こそうぜ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136021138/

> 皆様、大晦日の夜いかかお過ごしでしょうか?今年も、毎年恒例のイベントが行われます。
> 0時丁度にジャンプして地震を起こしましょう。そして自身溢れる一年にしましょう!
> 先ほど、予行演習で震度2、マグニチュード4.3の地震を起こす事に成功しました!
> しかし、我々だけの力では大地震は不可能です。皆様の力を貸していただけませんでしょうか?

こういうことする奴がいるから

87M7.74:2005/12/31(土) 23:57:35.52 ID:vHBl4rZR
関東直下まであと3分〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
88M7.74:2006/01/01(日) 00:00:10.35 ID:p4laR4uT
みなさんあけオメ!今年もよろすく。
89M7.74:2006/01/01(日) 00:00:14.87 ID:Dg1XTE07
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
90M7.74:2006/01/01(日) 00:01:17.94 ID:fuz0CUIy
新年キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
91M7.74:2006/01/01(日) 00:01:24.95 ID:Dg1XTE07
あれ。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
92群馬人:2006/01/01(日) 00:01:56.10 ID:HTqWQJrd
あけおめ!!
93M7.74:2006/01/01(日) 00:05:54.62 ID:ztYx8SwD
キタオメ
94M7.74:2006/01/01(日) 00:16:41.90 ID:Hii8G4Fh
情報発表時刻 2005年12月31日 23時37分
発生時刻 2005年12月31日 23時32分ごろ
震源地 茨城県南部
緯度 北緯35.9度
経度 東経140.1度
深さ 70km
規模 マグニチュード 3.9


震度2 茨城県 茨城県南部 取手市 つくば市 筑西市 取手市井野 つくば市小茎 筑西市門井


震度1 茨城県 茨城県北部 笠間市 茨城小川町 美野里町 友部町 岩間町 土浦市 石岡市 下妻市 美浦村 阿見町 玉里村 茨城新治村 茨城伊奈町 茨城八千代町 利根町 坂東市 稲敷市 かすみがうら市 桜川市

栃木県 栃木県南部 宇都宮市 足利市 栃木市 上河内町 栃木二宮町 茂木町

群馬県 群馬県南部 邑楽町

埼玉県 埼玉県北部 埼玉県南部 久喜市 春日部市 吉川市

千葉県 千葉県北西部 成田市 佐倉市 柏市

東京都 東京都23区 東京千代田区 東京文京区 東京江東区 東京北区 東京荒川区 東京足立区 東京江戸川区


95 【末吉】 :2006/01/01(日) 00:23:15.05 ID:Dg1XTE07
こい━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
96M7.74:2006/01/01(日) 00:30:55.95 ID:19vt95Bm
あけましておめでとうございます

地震で2005年が終わったと言うことは
地震で2006年のはじまりもあるのかな?

1/1に関東で地震があったら、今年中に関東大地震くるぞー
..・ヾ(。><)シぎょぇぇぇ
東京から逃げろ!
97M7.74:2006/01/01(日) 00:32:42.61 ID:dMrAJUoy
 
98M7.74:2006/01/01(日) 00:40:46.56 ID:pHj3dvac
あけオメキタ━━━(゚∀゚)))━━━!!
99 【だん吉】 【1555円】 :2006/01/01(日) 00:58:00.47 ID:hPdpAR+5
 
100 【519円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 01:02:35.75 ID:t6FgX0al
101!omikuzi:2006/01/01(日) 01:17:54.26 ID:0NiaL+q5
102 【だん吉】 :2006/01/01(日) 01:44:29.09 ID:8qs0HoTY
今年はすんごく良いことがありますように
103 【大吉】 【206円】 :2006/01/01(日) 02:55:38.69 ID:r1xVVm8Y
はい
104 【ぴょん吉】 【1766円】 :2006/01/01(日) 03:10:06.03 ID:KMbn7uLh
関東に雪でも降るんじゃないかと…
105 【大吉】 :2006/01/01(日) 03:19:40.08 ID:ApEa/9Ih
106!omikuzi 【1205円】 :2006/01/01(日) 11:18:08.31 ID:GHJKQLIW
キタ━━━━━━(     ゚∀     ゚)━━━━━━ !!
107 【大吉】 :2006/01/01(日) 11:19:01.66 ID:GHJKQLIW
字間違えた
108M7.74:2006/01/01(日) 11:24:33.59 ID:pieHxBcM
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!専用雑談
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135821539/
109 【ぴょん吉】 【240円】 :2006/01/01(日) 11:24:38.97 ID:dMrAJUoy
地震バッチコーイ
110 【豚】 【1259円】 :2006/01/01(日) 11:29:35.50 ID:f1Hmrkj9
地震フォーーーーーーーーーーーーーーー!
111M7.74:2006/01/01(日) 12:01:50.20 ID:/63DYiGv
静岡市???
112M7.74:2006/01/01(日) 13:24:56.43 ID:DJJKr6Ml
函館だが、つい10分ほど前に震度0.5くらいきた希ガス
113M7.74:2006/01/01(日) 13:32:56.41 ID:kubsDq+D
キター!!!!@相模原
114M7.74:2006/01/01(日) 13:38:18.27 ID:yp4RdOx/
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!渋谷
115M7.74:2006/01/01(日) 13:41:29.08 ID:yp4RdOx/
きてるよね? おかしいな???
116M7.74:2006/01/01(日) 14:23:35.14 ID:s/o2uV51
新年早々地震とか
117!omikuzi:2006/01/01(日) 14:31:56.28 ID:UBRE5F4y
テスト
118M7.74:2006/01/01(日) 14:40:13.64 ID:ubll3dh9
今日の千葉の空はやばすぎるってばよ
119M7.74:2006/01/01(日) 14:44:42.46 ID:0NiaL+q5
地鳴がしてる
120M7.74:2006/01/01(日) 14:50:26.82 ID:fyg24dBG
また 来た・・
121omikuji:2006/01/01(日) 14:54:49.50 ID:MyN6ZvGK
きたか?
122 【大吉】 【496円】  :2006/01/01(日) 15:48:28.88 ID:x84W0QVR
ネタでも定期的にカキコageしないからまた重複になるんだよ
解ったか?自治厨
123M7.74:2006/01/01(日) 15:53:19.67 ID:0Kl1JSfY
はいはいウザイよ
氏んでくれ
124 【中吉】 !:2006/01/01(日) 15:53:20.84 ID:MLCChU6N
125M7.74:2006/01/01(日) 15:55:55.79 ID:yp4RdOx/
何度もゆらゆら揺れるんだけど。ほんとに違う?? @渋谷区
126M7.74:2006/01/01(日) 16:54:29.35 ID:llYrxvvx
情報発表時刻 2006年1月1日 16時39分
発生時刻 2006年1月1日 16時33分ごろ
震源地 広島県北部
緯度 北緯34.8度
経度 東経132.6度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.4


震度2 島根県 島根県西部 邑南町 邑南町淀原 邑南町下口羽 邑南町三日市


震度1 広島県 広島県北部 安芸高田市 北広島町 安芸高田市美土里町 安芸高田市高宮町 安芸高田市甲田町 北広島町大朝


127M7.74:2006/01/01(日) 17:02:11.84 ID:U7s6my3v

ことしもげんきだなチンカスやろうども
128M7.74:2006/01/01(日) 17:17:49.44 ID:nksOc8yD
キタ?
129M7.74:2006/01/01(日) 17:44:44.18 ID:0NiaL+q5
今年こそ自治厨は地震で氏ね
130M7.74:2006/01/01(日) 18:24:02.26 ID:Q6fSeZgP
震度2ぐらいで喜べて安上がりだね
131M7.74:2006/01/01(日) 20:03:06.28 ID:rqHwZJlO
揺れた?@都内
132 【中吉】 【1691円】  :2006/01/01(日) 20:25:54.56 ID:dHSNO5Xs
ayako
133こくないのだれか:2006/01/01(日) 20:26:21.10 ID:o+GWBOG1
そんなに、地震なんてたくさんこないよ。
134M7.74:2006/01/01(日) 20:29:29.11 ID:vzQ8I5Li
>>133
いいからsageで書け
135M7.74:2006/01/01(日) 20:48:45.56 ID:yKAlZemP
新年明けましておめでとうございます。
地震は、時と場所を選びません。本スレを、ご利用する皆様方に、改めてお願いします。

本スレは地震が起きた時にageて報告するスレです。
本スレの目的を、ご理解の上、使用して頂くようお願いします。
地震に関係の無い書き込みは、お止め頂くようお願いします。

地震についての質問は「質問所 at地震板3」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1129210484/l50

前兆現象の報告は「【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】79」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135773879/l50

地震雲の報告は、「【統合スレ】あれって地震雲だよね?37【画像必須】」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1132756568/l50

地震の予測、予知、予言は「スレ立てるまでもない予言スレッド その13」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1133535383/l50

大地震の到来を祈念される方は「首都圏で大地震きぼんぬ13」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135453103/l50

地震が来ないと不平を言いたい方は「地震コネ━━━━━(((゚A゚)))━━━━━!!!!2」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1134133700/l50

雑談は「雑談所 at地震板7」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1131510043/l50

ちょっと揺れたなと思っても、直ぐに書き込まず、Hi-net等で確認してから書き込むようお願いします。

「Hi-net高感度地震観測網」
http://www.hinet.bosai.go.jp/


その他、本スレに、どうしても書き込む場合、sageてお願いします。
本スレを地震の速報替わりに使用されている方も、いらっしゃいます。
なにとぞ本スレの目的を、ご理解の上、使用して頂くようお願いします。


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   お願いね!!!    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
136M7.74:2006/01/01(日) 20:53:39.55 ID:yKAlZemP
追伸。
本スレの目的を理解せず。注意する方々に対して暴言を吐く者が居ます。
私が目にしたのは、以下の者達です。

0Kl1JSfY
U7s6my3v
0NiaL+q5

あなた方をマゾモナーと強制認定します。
虐待されて苦しむのではなく、歓喜の声を上げてよがることを命じます。

     ハァハァ  もっと喜ばんか!!
      ∧S∧  まだまだやるぞ。
     (*・∀・)   
     ⊂   O) ゲシゲシゲシゲシ!!
    . ノ  ィ、_.)  >>0Kl1JSfY , U7s6my3v , 0NiaL+q5
     (_/"⊂´⌒O*´∀`)⊃ yahooo!!
    | ̄ ̄|∧∧∧∧∧∧∧∧| ̄ ̄|
    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
137 【大凶】 :2006/01/01(日) 21:07:38.67 ID:GHJKQLIW
さげるぞ
138 【末吉】 :2006/01/01(日) 21:08:10.91 ID:GHJKQLIW

ざけんな
139M7.74:2006/01/01(日) 22:12:02.83 ID:44zlJjrQ
>>135
雑談所at地震板7に誘導されても困るわけだが。

修正
―――――――――――――――――――――――――――
本スレは地震が起きた時にageて報告するスレです。
本スレの目的を、ご理解の上、使用して頂くようお願いします。
地震に関係の無い書き込みは、お止め頂くようお願いします。


雑談は地震キタ―(゚∀゚)―専用雑談01でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135821539/l50

地震についての質問は「質問所 at地震板3」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1129210484/l50

前兆現象の報告は「【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】79」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135773879/l50

地震雲の報告は、「【統合スレ】あれって地震雲だよね?37【画像必須】」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1132756568/l50

地震の予測、予知、予言は「スレ立てるまでもない予言スレッド その13」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1133535383/l50

大地震の到来を祈念される方は「首都圏で大地震きぼんぬ13」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135453103/l50

地震が来ないと不平を言いたい方は「地震コネ━━━━━(((゚A゚)))━━━━━!!!!2」でお願いします。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1134133700/l50

ちょっと揺れたなと思っても、直ぐに書き込まず、Hi-net等で確認してから書き込むようお願いします。

「Hi-net高感度地震観測網」
http://www.hinet.bosai.go.jp/


その他、本スレに、どうしても書き込む場合、sageてお願いします。
本スレを地震の速報替わりに使用されている方も、いらっしゃいます。
なにとぞ本スレの目的を、ご理解の上、使用して頂くようお願いします。


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   お願いね!!!    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
140M7.74:2006/01/01(日) 22:14:54.36 ID:yKAlZemP
>>139
修整有難うございます。
141M7.74:2006/01/01(日) 22:43:56.76 ID:rqHwZJlO
何でageるといけないの?
ageてもsageでも専ブラ使用者にはどうでも良い話なんだけど?

地震板は落ちやすいから専ブラ推奨だよね?
142M7.74:2006/01/01(日) 22:58:38.97 ID:vom7UPzZ
少し揺れた。地震かな?
岐阜県下呂市
143M7.74:2006/01/01(日) 22:58:53.09 ID:4acWjbPD
地震来た!@ぎふ
144紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2006/01/01(日) 22:59:11.62 ID:5DlWZpUf
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

京都市伏見区
145M7.74:2006/01/01(日) 22:59:50.74 ID:ZYO09SKm
岐阜か〜関西でも少し揺れた
146M7.74:2006/01/01(日) 22:59:53.32 ID:4FZ5KCpg
揺れたぞ 
京都市左京区  体感震度1
147 【1933円】 【小吉】 :2006/01/01(日) 22:59:58.39 ID:i1V0F33u
日テレテロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
148M7.74:2006/01/01(日) 23:00:00.98 ID:llYrxvvx
山城中部はゆれ感知せず
149M7.74:2006/01/01(日) 23:00:11.91 ID:NYiRutw+
発震時刻 2006-01-01 22:56:54
震央緯度35.9N
震央経度136.8E
深さ8km
Mw3.8
150M7.74:2006/01/01(日) 23:00:12.74 ID:YqK43AaD
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
151M7.74:2006/01/01(日) 23:00:21.01 ID:aiw8lpgc
どこの田舎だよw
152M7.74:2006/01/01(日) 23:00:28.34 ID:YqK43AaD
発震時刻 2006-01-01 22:56:54
震央緯度35.9N
震央経度136.8E
深さ8km
Mw3.8
153M7.74:2006/01/01(日) 23:00:31.63 ID:5C/nX8Gk
地震キタ━━(°∀°)━━!!
岐阜県各務原
154M7.74:2006/01/01(日) 23:00:48.08 ID:y6JK2YZy
震度3 福井県 福井県嶺北

岐阜県 岐阜県美濃中西部
155M7.74:2006/01/01(日) 23:00:49.18 ID:YwQpp99n
滋賀揺れたよ。こわいよ〜
156M7.74:2006/01/01(日) 23:01:03.16 ID:ucT/XUtj
地震きた

石川@加賀 震度2くらい
157M7.74:2006/01/01(日) 23:01:03.34 ID:QQDpyoUR
津波くるの?
158松屋 【大吉】 めし大盛 【339円】 :2006/01/01(日) 23:01:06.23 ID:cukm/SSi
新年初地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
159M7.74:2006/01/01(日) 23:01:09.15 ID:Y6kNgwC9
どこの田舎だよw
160M7.74:2006/01/01(日) 23:01:13.28 ID:Y/O38AyJ
地震どこ?
161M7.74:2006/01/01(日) 23:01:20.34 ID:YqK43AaD
平成18年01月01日22時58分 気象庁地震火山部 発表
01日22時56分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。


震度3  福井県嶺北地方 
震度3  岐阜県美濃中西部
162 【大吉】 【430円】 :2006/01/01(日) 23:01:22.75 ID:flfNP4Hi
愛知県東部キター
163M7.74:2006/01/01(日) 23:01:32.40 ID:kHQfhPW4
微妙に揺れた@おおさか
164 【中吉】 【1340円】 :2006/01/01(日) 23:01:40.77 ID:di8eieZP
テロみて飛んできます田
165M7.74:2006/01/01(日) 23:01:40.47 ID:itx7TLWM
行列見てたら速報入ったので飛んできました
166M7.74:2006/01/01(日) 23:01:58.01 ID:RDwEfH1p
家がミシッていっただけだった@富山
167M7.74:2006/01/01(日) 23:02:25.53 ID:YFn9/ABC
福井と岐阜って隣同士だっけか?w
168M7.74:2006/01/01(日) 23:02:31.15 ID:cheF+Lwq
地震直後にしてはレスが少ないような…
169M7.74:2006/01/01(日) 23:02:36.88 ID:llYrxvvx
>>158
残念。広島県北部で震度2の地震が今日発生しましたよ
170 【凶】 【522円】 :2006/01/01(日) 23:02:49.77 ID:T0AUEHl4
福井市マンション7階、床がブルブルしただけで部屋全部は揺れんかった。
171M7.74:2006/01/01(日) 23:02:53.24 ID:EpvIhy88
石川 結構揺れたぞ
震度2はありそう
172M7.74:2006/01/01(日) 23:03:15.32 ID:YqK43AaD
大野市キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
173M7.74:2006/01/01(日) 23:03:38.83 ID:wPzQz/L7
雷のときのように窓が揺れただけ。 石川
174 【大吉】 【1701円】 :2006/01/01(日) 23:03:42.59 ID:Dp2xYuMo
全然揺れてない@東京北区
でも、夕方からPC机の椅子が微妙に振動してた
175M7.74:2006/01/01(日) 23:03:44.69 ID:oNz9fCzV
地震とかどこの田舎だよwwwww
176M7.74:2006/01/01(日) 23:04:12.11 ID:MFjZCNDD
愛知県北東部も揺れますた
177M7.74:2006/01/01(日) 23:04:14.24 ID:R+0DpQzb
岐阜って何県?
178M7.74:2006/01/01(日) 23:04:15.91 ID:itx7TLWM
144:紫電改◆VaqwaF8GAA :2006/01/01(日) 22:59:11.62 ID:5DlWZpUf
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

京都市伏見区
146:M7.74 :2006/01/01(日) 22:59:53.32 ID:4FZ5KCpg
揺れたぞ 
京都市左京区  体感震度1

マジかよ
大阪枚方 無感
179【小吉】 【9336円】:2006/01/01(日) 23:04:22.45 ID:0HYc40X0
544
180M7.74:2006/01/01(日) 23:04:30.24 ID:RrFzCi8p
跡津川断層ではないのね。
181M7.74:2006/01/01(日) 23:04:35.64 ID:YqK43AaD
地震とかどこの田舎だよwwwwwキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
182 【凶】 【73円】 :2006/01/01(日) 23:04:36.36 ID:Dp2xYuMo
でも、震源浅いね。
183M7.74:2006/01/01(日) 23:04:42.86 ID:3vCIXk3N
情報発表時刻 2006年1月1日 23時2分
発生時刻 2006年1月1日 22時56分ごろ
震源地 福井県嶺北
緯度 北緯35.9度
経度 東経136.8度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.0

震度3 福井県 福井県嶺北 大野市 大野市川合 大野市朝日

岐阜県 岐阜県美濃中西部 郡上市 郡上市白鳥町長滝自然公園

震度2 岐阜県 郡上市高鷲町

震度1 富山県 富山県西部 南砺市 南砺市利賀村

石川県 石川県加賀 加賀市 白山市 能美市 加賀市直下町 白山市別宮町 能美市寺井町

福井県 勝山市 松岡町 上志比村 三国町 坂井町 あわら市 越前市 勝山市旭町 松岡町春日 上志比村栗住波 三国町中央 坂井町下新庄 あわら市市姫 あわら市国影 越前市村国

岐阜県 岐阜県飛騨 高山市 白川村 飛騨市 下呂市 関市 美濃市 揖斐川町 岐阜大野町 岐阜山県市 本巣市 高山市桐生町 高山市消防署 高山市丹生川町坊方 高山市荘川町 白川村鳩谷 飛騨市河合町元田郵便局 下呂市馬瀬 関市洞戸市場
関市板取 美濃市役所 揖斐川町東杉原 揖斐川町谷汲 揖斐川町東津汲 岐阜大野町大野 岐阜山県市谷合 岐阜山県市高木 本巣市根尾 郡上市八幡町 郡上市八幡町総合グランド 郡上市明宝

滋賀県 滋賀県北部 滋賀県南部 滋賀豊郷町 守山市 湖南市 滋賀豊郷町石畑 守山市吉身 湖南市中央図書館
184M7.74:2006/01/01(日) 23:04:49.72 ID:nEzBkvD3
震源地は福井県嶺北地方M4.0
郡上と大野で震度3。
185M7.74:2006/01/01(日) 23:04:50.32 ID:cW4RjF5M
岐阜だが普通に家ガタガタいいました
186M7.74:2006/01/01(日) 23:04:56.32 ID:Bi0Xh1Za
kitaaaaaa
187M7.74:2006/01/01(日) 23:05:01.98 ID:TpW0vE/4
正月早々の地震て
すごく気味が悪いというか
怖い
188M7.74:2006/01/01(日) 23:05:03.49 ID:llYrxvvx
[福井県]震度3:大野市 震度1:勝山市 松岡町 上志比村 三国町 坂井町 あわら市 越前市
[岐阜県]震度3:郡上市 震度2: 震度1:高山市 白川村 飛騨市 下呂市 関市 美濃市 揖斐川町 岐阜大野町 岐阜山県市 本巣市
[石川県]震度1:加賀市 白山市 能美市
[富山県]震度1:南砺市
[滋賀県]震度1:滋賀豊郷町 守山市 湖南市
189M7.74:2006/01/01(日) 23:05:07.61 ID:0TUJmQDa
姉歯物件じゃないけど揺れた
愛知
190M7.74:2006/01/01(日) 23:05:19.01 ID:RrFzCi8p
雪崩は大丈夫か?
191M7.74:2006/01/01(日) 23:05:33.44 ID:4uKRifpj
石川
一瞬だけゴトって感じやった((((;゚Д゚)))
192M7.74:2006/01/01(日) 23:05:33.93 ID:azjMGxMw
名古屋中川区は揺れてない
193紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2006/01/01(日) 23:05:35.17 ID:5DlWZpUf
>>178
僅かな揺れだったけどねw
194M7.74:2006/01/01(日) 23:05:55.01 ID:ucT/XUtj
確かに今の地震より、雷での震え方のほうが怖いわw

雷、ズシーーーンと来るからねぇ・・
195 【大吉】 【448円】 :2006/01/01(日) 23:05:56.43 ID:di8eieZP
>>167
ヒント:国鉄越美南線/越美北線
すれ違いすまそ。
196 【中吉】 【1280円】 :2006/01/01(日) 23:06:10.08 ID:U+EeAqn8
なーんかレス少ないけど、大丈夫なん?
197M7.74:2006/01/01(日) 23:06:18.32 ID:8YjBguig
枚方は何とも無かった。
198 【大吉】 金くれ 【69円】 :2006/01/01(日) 23:06:59.88 ID:T0AUEHl4
キモい
199名古屋@中川:2006/01/01(日) 23:07:45.43 ID:4J5+7PU6
揺れてな〜い

200M7.74:2006/01/01(日) 23:08:13.82 ID:ucT/XUtj
北陸はガス抜きしてくれるんで、いいやね〜
大きな地震コナーイ
201 【大吉】 【1004円】 :2006/01/01(日) 23:08:18.10 ID:5bgITOfy
すごい・・
202M7.74:2006/01/01(日) 23:09:17.36 ID:BlbOb810
>196 みんな正月だから忙しいんでしょ
203 【大吉】 【484円】 :2006/01/01(日) 23:15:00.26 ID:HfC3xdWk
(´・ω・`)カワイソウス…
204M7.74:2006/01/01(日) 23:16:06.75 ID:LYRhq6PN
            _∧,,∧
       ___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
           _________
.         /             /
 ..ギャァーー!!!! /             /
  アッチー!!!! /             /
 __      /             /   バタンッ!
(__()、;.o:。 /_________/
    ゚*・/ \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※.| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
205 【ぴょん吉】 【1140円】 :2006/01/01(日) 23:16:28.01 ID:Ew+vUuA3
福井市だけどわからなかった
206M7.74:2006/01/01(日) 23:16:47.33 ID:UBRE5F4y
なんかこの辺り地震が増えてきたね。
207M7.74:2006/01/01(日) 23:17:33.88 ID:UBRE5F4y
>>204
誰がそういうの考えてくるんだよ。(w
208M7.74:2006/01/01(日) 23:21:04.12 ID:6O3ABv/B
なんか地震が多いなオイ
209M7.74:2006/01/01(日) 23:24:22.72 ID:1d09nksD
次は宮城かな・・・。
210M7.74:2006/01/01(日) 23:25:36.31 ID:NYiRutw+
震源地 長野県東部
発震時刻 2006/01/01 23:20:02.41
緯度 35.976N
経度 138.622E
深さ 54.6km
マグニチュード 3.4
211M7.74:2006/01/01(日) 23:25:48.34 ID:XvbCWlC1
地震かた 長野
212M7.74:2006/01/01(日) 23:26:45.75 ID:PnlXMv9C
今度は埼玉
よく揺れるなー
213 【凶】 【578円】 :2006/01/01(日) 23:27:17.49 ID:glPjZpEW
連続?白山噴火?
214M7.74:2006/01/01(日) 23:30:48.93 ID:5/bcP+UR
えっ?埼玉揺れた?気付かなかった
215M7.74:2006/01/01(日) 23:31:06.67 ID:wUXt3szO
意外と盛り上がってないな
216 ◆40pHbbp5f. :2006/01/01(日) 23:31:24.36 ID:ePrDDJTw
新年早々飛ばしてますな
217M7.74:2006/01/01(日) 23:32:23.53 ID:w9sXzVmf
>>208
それも震度2が立て続けに
218M7.74:2006/01/01(日) 23:32:36.37 ID:LKyvUIZ4
平成18年01月01日23時25分 気象庁地震火山部 発表
01日23時20分頃地震がありました。
震源地は長野県中部 ( 北緯36.0°、東経138.6°)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県 震度1 小海町豊里*
この地震による津波の心配はありません。
219M7.74:2006/01/01(日) 23:44:13.27 ID:0wKpjgY0
揺れてた?@松戸
220M7.74:2006/01/01(日) 23:46:23.73 ID:2znG04h0
地震の夢で目が覚めたけど揺れていませんよ
埼玉三郷
221M7.74:2006/01/01(日) 23:49:42.91 ID:Q6fSeZgP
趣味が地震って安上がりでいいよね
222M7.74:2006/01/01(日) 23:59:09.09 ID:62Bz9uyc
御巣鷹山のご近所が震源ですね。
223ACNクルー:2006/01/02(月) 00:05:07.67 ID:mXIj/Qdj
しかしまあ、大晦日と元旦にきちまったな。当たってもうれしくはないが。
震度や規模がたいしたことがないっていうのが、まま救いではあるけど。
224M7.74:2006/01/02(月) 00:39:11.18 ID:GTvPLgeI
大阪地震来るぞ
225M7.74:2006/01/02(月) 01:03:23.55 ID:wc3Y4ger
>>224
ageで書いてんじゃねぇよ当たりもしねぇこと
226M7.74:2006/01/02(月) 02:00:38.41 ID:alxAYvAL BE:772611089-
調布キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!
227M7.74:2006/01/02(月) 03:22:37.16 ID:JLCY6HV8
>>208
今頃気づくなよ
3年前から地震増えてるのに
228M7.74:2006/01/02(月) 03:31:25.17 ID:zD8Iu9Kd
今更驚かんがね
229M7.74:2006/01/02(月) 03:35:18.05 ID:5hp4wGtr
今なかった?東京北区。
230M7.74:2006/01/02(月) 03:37:44.77 ID:0ItsvpWs
これ?
震源地山陰地方西部沖
発震時刻2006/01/02 00:27:24.31
緯度35.053N
経度130.907E
深さ1.8km
マグニチュード3.0
231M7.74:2006/01/02(月) 04:12:39.51 ID:6ykF1Eld
速報
04:08北海道北部に震度6
232M7.74:2006/01/02(月) 04:20:40.32 ID:32K5Jmxi
まじかよ
233M7.74:2006/01/02(月) 04:29:16.91 ID:lZfnE42c
もうすぐ東京も来るぞ
全員コロッケを(ry
234M7.74:2006/01/02(月) 04:31:10.02 ID:0ItsvpWs
震度6なら500レス以上もしくはサーバダウンで認定とします
235M7.74:2006/01/02(月) 04:32:20.50 ID:UX1p0sba
電波状態がかなり悪いです@東京
236M7.74:2006/01/02(月) 07:03:49.82 ID:oYh3TbsY
あー

携帯が受信悪ィ
237M7.74:2006/01/02(月) 07:53:45.02 ID:VJQGzOW9
>>233
もう古いって
そのネタ
238M7.74:2006/01/02(月) 08:05:34.70 ID:we3gRQIp
>>231-237
雑談は、以下でお願いします。

地震キタ―(゚∀゚)―専用雑談01
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135821539/l50
239M7.74:2006/01/02(月) 08:38:56.23 ID:NfdYn0H2
熊本やっちろキタ(((;゚д゚)))
240M7.74:2006/01/02(月) 08:40:28.29 ID:hHQTSyHp
>>239
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
PとSが一緒に来た
241吉野家!omikuji狂牛丼!dama:2006/01/02(月) 09:19:17.90 ID:sBoPepOg
曇りか
242M7.74:2006/01/02(月) 09:19:18.72 ID:NqwOvey5
情報発表時刻 2006年1月2日 8時44分
発生時刻 2006年1月2日 8時37分ごろ
震源地 熊本県熊本
緯度 北緯32.5度
経度 東経130.6度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.5


震度1 長崎県 長崎県島原半島 雲仙市 雲仙市小浜町雲仙

熊本県 熊本県熊本 熊本県球磨 熊本県天草芦北 八代市 宇城市 人吉市 芦北町 上天草市 八代市平山新町 八代市千丁町 宇城市松橋町 人吉市城本町 芦北町芦北 上天草市大矢野町 上天草市松島町 上天草市姫戸町



243M7.74:2006/01/02(月) 09:23:42.94 ID:lnP/dgJU
>>233>>237
そのネタを教えてけれ
244M7.74:2006/01/02(月) 10:05:22.89 ID:k6sLjA76
>>238
         \  ∧ ∧
          ヽ(・∀ ・) <なにこいつ。
             (  )ヽ
            <  >


















           ∧ ∧
         ヽ(・∀ ・)ノ<みんなシカトしよーぜー
         (( ノ(  )ヽ ))
           <  >
245M7.74:2006/01/02(月) 10:30:19.21 ID:E/z7TNuC
地震が起きてないときは別に雑談してもよくね?地震がキタ━━━時にキタ━━━━書き込みすればいいんだから
246M7.74:2006/01/02(月) 12:02:38.69 ID:wc3Y4ger
>>245
勝手なこと言わないように
247!omikuji!dama :2006/01/02(月) 12:59:35.68 ID:xRkPFASB
なんかさ、テンプレに速報禁止なんてあるけど馬鹿じゃね?
2ちゃんは速さがウリなのに

常に上げておけば携帯(お気に入り除く)でもすぐ対応できるし

248M7.74:2006/01/02(月) 13:56:49.33 ID:AAyF1n5+
首都圏に地震が来たら鯖がすぐ止まるけどな
249M7.74:2006/01/02(月) 14:16:05.54 ID:4yA5TCPN
>>243
台風 コロッケ で検索しる!
250M7.74:2006/01/02(月) 14:31:54.06 ID:hLe+Np2S
地震板で台風乞いをするスレは、ここでつか?
251M7.74:2006/01/02(月) 15:25:53.73 ID:wc3Y4ger
>>247
とことん厨房だねお前
252M7.74:2006/01/02(月) 15:43:46.98 ID:GorowRRU
南極地震キタ━━(゚∀゚)━━!!
253M7.74:2006/01/02(月) 15:44:06.30 ID:YJoxEs6o
南極に地震キタ━━━━━━!!
ペンギン逃げて━━━━━!!!
254M7.74:2006/01/02(月) 15:44:17.28 ID:GbDovsSQ
tv見て手吹いたw
m7.5ってどうなの?
255M7.74:2006/01/02(月) 15:45:07.03 ID:1je7lSWS
南極地震キタ━━(゚∀゚)━━!!
256M7.74:2006/01/02(月) 15:45:26.04 ID:oYh3TbsY
まっじっですか


詳細希望ヶ丘
257M7.74:2006/01/02(月) 15:45:38.66 ID:3zKH8Vgx
南極って地震多いところなの?
258M7.74:2006/01/02(月) 15:45:57.99 ID:LVJ8HM7e
テロップこねーよwww@新潟
259M7.74:2006/01/02(月) 15:46:01.84 ID:hCjF8/2w
平成18年1月2日15時39分 気象庁地震火山部 発表
02日15時10分ころ地震がありました。
震源地は、南極付近(南緯60.8°、西経21.5°)で、地震の規模(
マグニチュード)は7.5と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
詳細な震源はサウスサンドイッチ諸島付近です。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると、津波が発生する
ことがあります。
260M7.74:2006/01/02(月) 15:47:03.02 ID:GbDovsSQ
わざわざ速報やるくらいだから相当酷いんだろうか
地震の心配は無いそうで
261M7.74:2006/01/02(月) 15:48:53.28 ID:/1JuOrSO
難局キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
262M7.74:2006/01/02(月) 15:48:57.45 ID:Rtnks6S6
ついに超古代文明の遺産が動き出したか…
263M7.74:2006/01/02(月) 15:49:23.50 ID:PnTvSMc9
もしや、何とかインパクトって奴ですか?
264M7.74:2006/01/02(月) 15:49:49.14 ID:Zz/5wzkn
南極の氷が割れて
日本にぶつかってくるかも・・・
265M7.74:2006/01/02(月) 15:50:43.20 ID:wnEjK+X+
津波とかどうなんだろう…。
266M7.74:2006/01/02(月) 15:50:50.58 ID:MO9HbxX4
オーストラリアとかニュージーランドは大丈夫なのか?
267M7.74:2006/01/02(月) 15:51:11.02 ID:JUTRzu4U
南極キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwww
268M7.74:2006/01/02(月) 15:51:37.96 ID:zBq3T9TI
これは南極の氷に覆われて巨大怪獣の復活ですか?(´・ω・`)
269M7.74:2006/01/02(月) 15:52:00.51 ID:Zz/5wzkn
アバレンジャァァァァァァァァァァ
270M7.74:2006/01/02(月) 15:52:03.35 ID:2Im5+Ksg
何!?なんかヤバイの!?(;´Д`)
271M7.74:2006/01/02(月) 15:53:41.47 ID:PRp0E8yy
プレデターは悪くない!
272M7.74:2006/01/02(月) 15:55:01.62 ID:ny0EFxLu
南極地震→氷溶ける→日本沈没→みんな職なくす→ニートがバレない→( ゚д゚)ウマー
273M7.74:2006/01/02(月) 15:55:49.10 ID:yNIDNznU
   南極地震
   地球崩壊
   。   。
    \  /
キタ━━( ∀ )━━!!!
274M7.74:2006/01/02(月) 15:56:07.16 ID:Zz/5wzkn
気象庁の地震情報の画像みると
震源から日本結構遠かったしw
日本の南ならあぶなかったけど
東南なら大丈夫だろ
275M7.74:2006/01/02(月) 15:57:06.20 ID:Zz/5wzkn
南極にいる奴実況よろしく
276M7.74:2006/01/02(月) 15:57:18.05 ID:rYqG8wYd
277M7.74:2006/01/02(月) 15:58:57.35 ID:XvEyYPxr
それにしてもこんな位置の地震すらも感知できるとはすごいもんだな。
278M7.74:2006/01/02(月) 15:59:01.56 ID:rW6XBOGB
>>275
南極Z号なら持っているのだが・・・
279M7.74:2006/01/02(月) 15:59:34.41 ID:ilxxL1my
なんか微妙に揺れてない?@埼玉
280M7.74:2006/01/02(月) 15:59:44.38 ID:Zz/5wzkn
南極にいるじいちゃん大丈夫かな・・
281M7.74:2006/01/02(月) 16:01:41.51 ID:/1JuOrSO
普段ならすぐに「日本への津波の心配はありません」って続報が入るんだが今回はまだきてないな。
嫌な予感。
282M7.74:2006/01/02(月) 16:02:34.70 ID:k6sLjA76
棚氷が大崩壊して大津波が発生するかもしれん・・・
283M7.74:2006/01/02(月) 16:02:35.78 ID:Zz/5wzkn
ペンギンの死体キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!









とかなる?
284M7.74:2006/01/02(月) 16:03:09.72 ID:4yA5TCPN
>>281

いや、>>259
「この地震による日本への津波の影響はありません。」とある
285M7.74:2006/01/02(月) 16:04:48.16 ID:rW6XBOGB
ちょんとした地震のソースって何処に有るの?
286M7.74:2006/01/02(月) 16:05:25.30 ID:Rtnks6S6
古代文明の秘密がバレるからって隠蔽すんなよ
287M7.74:2006/01/02(月) 16:07:15.94 ID:pHJBi722
288M7.74:2006/01/02(月) 16:07:50.77 ID:rYqG8wYd
289M7.74:2006/01/02(月) 16:08:42.91 ID:4yA5TCPN
>>285
これも↓
気象庁地震情報: http://www.jma.go.jp/jp/quake/
290M7.74:2006/01/02(月) 16:09:08.51 ID:/1JuOrSO
>>284
失礼した
291M7.74:2006/01/02(月) 16:09:15.10 ID:rW6XBOGB
>>287
d!

今頃、豪州南部あたりは津波が来てるのかな?
292M7.74:2006/01/02(月) 16:10:12.72 ID:cYSI8yL1
平成18年1月2日15時39分 気象庁地震火山部 発表
02日15時10分ころ地震がありました。
震源地は、南極付近(南緯60.8°、西経21.5°)で、地震の規模(
マグニチュード)は7.5と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
詳細な震源はサウスサンドイッチ諸島付近です。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると、津波が発生する
ことがあります。
293M7.74:2006/01/02(月) 16:11:08.80 ID:rW6XBOGB
>>288-289
d楠   よく探せたなぁ!
294M7.74:2006/01/02(月) 16:11:45.79 ID:CbNFb4f9
第4世代型亜空間超高速航行用超弩級戦艦エクセリオンが復活したのか!?
295M7.74:2006/01/02(月) 16:12:12.98 ID:dhaFxG5P
セックスの声がうるさくて問題になった女性南極探検隊員は帰国したんだっけ?
296M7.74:2006/01/02(月) 16:12:22.83 ID:i+TawQJd
南極崩壊・・・・・・・・・・・
297M7.74:2006/01/02(月) 16:12:38.91 ID:xQwny86y
南極でセカンド・インパクトが起こっているんだ!
298M7.74:2006/01/02(月) 16:13:00.53 ID:1AuDZsjf
日本への津波の影響はありません>あくまで日本への影響へでしょう
他の国へはどうなってるんだろう
7,5なんていったら 実際大きい規模の地震だよね
299M7.74:2006/01/02(月) 16:16:00.21 ID:4yA5TCPN
>>298

>>276の南米沿岸あたりにあと3時間後くらいに
第一波がクルまでは判らない
300M7.74:2006/01/02(月) 16:18:13.13 ID:0kSNRB0s
ゴジラが目覚めます。
301M7.74:2006/01/02(月) 16:19:26.00 ID:65sKX5sb
マグニチュード上方修正クルー?
302M7.74:2006/01/02(月) 16:28:47.62 ID:9O6ezMny
南極の氷が溶けて海面上昇、東京沈没
303M7.74:2006/01/02(月) 16:33:04.56 ID:sICI8uVD
M7.3に修正
304M7.74:2006/01/02(月) 16:34:34.46 ID:kl3/oknE
上方修正されない限り日本には津波はこないし
オーストラリアやニュージーランドにも小津波程度しかこない。
深さによっても変わってくるけど・・・。
あと、南極の氷が崩壊するとかいってる人がいるけど
そんなのは限られてるし、南極は大陸なんだから支えがある。
北極なら話は別だけど。M8・5以上なら大崩壊も
否定できないけどね。以上素人地震研究家の見解でした。
305M7.74:2006/01/02(月) 16:40:23.68 ID:KjI7rVAu
南極の昭和基地は無事?
結構離れているんだろうか
306M7.74:2006/01/02(月) 16:46:54.40 ID:961iAQQD
>>289
南極大陸って巨大ですねえ
307M7.74:2006/01/02(月) 16:49:29.69 ID:oq0hv0zh
それにしても人類に最も影響の少ない所で起きた地震だな
308M7.74:2006/01/02(月) 16:55:39.47 ID:XvEyYPxr
>>306
大きく見えるだけだよ。
南半球を円錐に例えて、
側面を無理やり四角に引き伸ばしたらどうなるよ。
309M7.74:2006/01/02(月) 16:58:12.64 ID:eZXR9A1p
>>285 
>>288-289

外国で起きた地震は、この遠地地震のところを参照すると可。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1134145493/5
310M7.74:2006/01/02(月) 17:04:20.83 ID:961iAQQD
>>308
ニヤニヤ
311M7.74:2006/01/02(月) 17:09:54.84 ID:xRkPFASB
南極付近なら日本が昭和基地持ってて
隊員の家族とか科学者が心配だろうな
312M7.74:2006/01/02(月) 17:38:37.55 ID:pNyBsimW
313M7.74:2006/01/02(月) 17:54:53.55 ID:7up9dzun
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@和歌山
314M7.74:2006/01/02(月) 17:54:54.32 ID:x9veqzmJ
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
315M7.74:2006/01/02(月) 18:10:35.27 ID:SGymwwMP
>>295
ttp://sit3.exblog.jp/48857/
ここの2番目の記事だな
316M7.74:2006/01/02(月) 19:08:56.36 ID:anuWtTb5
情報発表時刻 2006年1月2日 15時39分
発生時刻 2006年1月2日 15時10分ごろ
震源地 南極付近
緯度 南緯60.8度
経度 西経21.5度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 7.5

317M7.74:2006/01/02(月) 23:47:02.77 ID:/1JuOrSO
平成18年01月02日23時44分 気象庁地震火山部 発表
02日23時38分頃地震がありました。
震源地は和歌山県北部 ( 北緯33.9°、東経135.2°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
和歌山県震度2御坊市薗
震度1由良町里*日高川町土生*
この地震による津波の心配はありません。
318M7.74:2006/01/02(月) 23:47:49.33 ID:ImG1qntr
だ〜れも気づかんかったか。
319M7.74:2006/01/02(月) 23:53:16.94 ID:4BaqxG8I
南極って氷の厚さがハンパじゃないだろ。
ごく浅い、って地殻のズレによるものなのかな。
320M7.74:2006/01/03(火) 01:34:21.20 ID:GSqoUV+6
いよいよか
とりあえず氷が溶けて、さらに豪雨が増える
321M7.74:2006/01/03(火) 03:21:43.29 ID:71uTDrC1
ゆらゆら?千葉?
322M7.74:2006/01/03(火) 03:26:59.11 ID:71uTDrC1
絶対揺れてるよ みんな寝たかな?
323M7.74:2006/01/03(火) 03:33:42.92 ID:qLZZ5V4y
震度マップ見たら赤丸ついてたけど…
324M7.74:2006/01/03(火) 03:35:09.22 ID:LfeAT98j
池袋近くだけど
今夜は時々微妙に
ガタガタしてるよね?
325M7.74:2006/01/03(火) 03:38:04.67 ID:5YuDQVqF
1にも満たない微震で騒いでageてんじゃねぇつうの
326M7.74:2006/01/03(火) 08:02:03.77 ID:1xYGaEbn
>>325
うるせーカス
そんなに地震が好きならこんなとこより気象庁サイト貼りついてろ。
327M7.74:2006/01/03(火) 08:05:00.01 ID:P2qbgFaR
南太平洋でM7.0だってさ
昨日の南極といい、ちょっとやばくない?
328M7.74:2006/01/03(火) 08:09:35.63 ID:7jjPDFNk
>>326
ルールを守れず、注意する方に対して暴言を吐くあなたをマゾモナーと強制認定します。
虐待されて苦しむのではなく、歓喜の声を上げてよがることを命じます。

     ハァハァ  もっと喜ばんか!!
      ∧S∧  まだまだやるぞ。
     (*・∀・)   
     ⊂   O) ゲシゲシゲシゲシ!!
    . ノ  ィ、_.)  >>326
     (_/"⊂´⌒O*´∀`)⊃ yahooo!!
    | ̄ ̄|∧∧∧∧∧∧∧∧| ̄ ̄|
    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
329M7.74:2006/01/03(火) 08:13:42.42 ID:SV3aSE+Z
>>328
このスレを荒らすな
あんたも荒らしと同類だぞ
330M7.74:2006/01/03(火) 08:29:24.23 ID:YmfwZJsH
南太平洋で地震あったの?
331M7.74:2006/01/03(火) 08:48:12.97 ID:1xYGaEbn
平成18年1月3日7時48分 気象庁地震火山部 発表
03日07時13分ころ地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯19.8°、西経178.1°)で、震源の深さ
は約570km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
震源の位置はフィジ−諸島付近です。


気象庁地震情報
国外で発生したマグニチュード7.0以上の地震の発生場所(震源)やその規模(マグニチュード)の情報
332M7.74:2006/01/03(火) 09:42:58.85 ID:S+vY9N8j
かなり深い地震だったみたいだね
広範囲に影響しそうかな?
333M7.74:2006/01/03(火) 09:58:11.16 ID:UWoiJmv3
age厨に文句言うならP2P地震情報でもインスコしろや自治厨ども。
334M7.74:2006/01/03(火) 12:45:09.74 ID:xoOH9ybo
>>333
P2P地震情報のURLをおしえてくだされ
335M7.74:2006/01/03(火) 12:47:09.21 ID:xoOH9ybo
南極付近で、でかい地震あったの?
336M7.74:2006/01/03(火) 12:50:12.98 ID:GSqoUV+6
>>335
ああ!あったさ!
だからどうだって言うのさ!
337M7.74:2006/01/03(火) 12:53:30.06 ID:xoOH9ybo
>>336
http://earthquake.usgs.gov/recenteqsww/Quakes/quakes_big.html
深さ10km、M7.3となっているので、ただでさえ温暖化で
氷が崩れているというので、地震で氷の崩壊が加速されなかったか
知りたし。
338M7.74:2006/01/03(火) 12:55:30.28 ID:GSqoUV+6
>>337
う〜ん、たぶん氷崩壊加速って言うより



























地球終わり
339M7.74:2006/01/03(火) 14:22:07.85 ID:0w0u6pNA
南極とか南太平洋に過去
こんな地震あったのかな?
340 ◆7Ya61dhE12 :2006/01/03(火) 15:01:23.09 ID:k8avELFu
平成18年01月03日14時57分 気象庁地震火山部 発表
03日14時52分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.8°、東経142.0°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県震度1一関市千厩町*
宮城県震度1南三陸町歌津*
この地震による津波の心配はありません。
341M7.74:2006/01/03(火) 16:48:52.17 ID:smSQ3Ew5
宣伝しときます。
p2p地震情報
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
※ttpの前にhをつけるとサイトにいけます。
342M7.74:2006/01/03(火) 17:47:11.95 ID:QpLdVMQu
震度1程度@愛知岡崎
343M7.74:2006/01/03(火) 18:03:53.81 ID:QpLdVMQu
えらく局地的な地震だったみたい
関連する情報が全然出ないや・・・。

岡崎はたまにあるんだよね、こういうの。
344M7.74:2006/01/03(火) 18:13:46.17 ID:ZozEisXE
お前だけじゃないの
345M7.74:2006/01/03(火) 18:15:45.80 ID:GSqoUV+6
中途半端な地震だと思ったら岡崎市だけかいっ!w
346M7.74:2006/01/03(火) 18:17:27.43 ID:xn3RTpIG
>>339
南太平洋は結構地震が多い。
南極は稀。
347M7.74:2006/01/03(火) 18:19:12.02 ID:C5H3fvdr
岩手地震きた
348M7.74:2006/01/03(火) 18:21:04.25 ID:rxP0+yIX
情報発表時刻 2006年1月3日 18時17分
発生時刻 2006年1月3日 18時12分ごろ
震源地 岩手県内陸南部
緯度 北緯38.9度
経度 東経141.0度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.4

震度2
宮城県 宮城県北部 栗原市 栗原市栗駒
震度1
岩手県 岩手県内陸南部 一関市 一関市山目
宮城県 栗原市築館 栗原市一迫 栗原市鶯沢 栗原市金成
349M7.74:2006/01/03(火) 20:09:11.68 ID:rxP0+yIX
情報発表時刻 2006年1月3日 20時2分
発生時刻 2006年1月3日 19時54分ごろ
震源地 宮古島近海
緯度 北緯24.7度
経度 東経125.1度
深さ 30km
規模 マグニチュード 4.4
350M7.74:2006/01/03(火) 20:47:02.03 ID:gbiV1KHD
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
351M7.74:2006/01/03(火) 21:27:24.68 ID:IL9yOsaK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!@盛岡
352M7.74:2006/01/03(火) 21:27:31.15 ID:3m1TCgiM
揺れた〜@苫小牧
353M7.74:2006/01/03(火) 21:27:49.96 ID:ZvzqWFZe
ちっちゃいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! @盛岡
354M7.74:2006/01/03(火) 21:27:56.16 ID:LVHxvclo
八戸市石堂1丁目 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
355M7.74:2006/01/03(火) 21:27:57.85 ID:j+N4yMN5
室蘭キター
356M7.74:2006/01/03(火) 21:28:07.10 ID:CPWb0+kQ
盛岡微妙に揺れてる気がする
357M7.74:2006/01/03(火) 21:28:07.69 ID:A4DKZUi6
札幌北区キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
358M7.74:2006/01/03(火) 21:28:15.93 ID:rAEsB06b
函館もキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)バ゚∀゚)ノ∀゚)バ゚)ノ)ノ━━!!!!
359M7.74:2006/01/03(火) 21:28:17.28 ID:8b186eeX
いま、揺れたような気がした。札幌市北区
360M7.74:2006/01/03(火) 21:28:18.48 ID:yDcA3HUa
仙台キター
361M7.74:2006/01/03(火) 21:28:20.33 ID:9lGtJzkN
かすかに揺れた@札幌
362M7.74:2006/01/03(火) 21:28:21.52 ID:hRWX1FO8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
363M7.74:2006/01/03(火) 21:28:24.18 ID:Nxi4tZrz BE:453928267-
キタ━━( ・∀)∀゚)Д゚)▽^)Д´)ω゚)_-)ゝ`)з゜)━━ッ!!  @福井
364M7.74:2006/01/03(火) 21:28:24.86 ID:veaiQu21
函館ゆれたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
365M7.74:2006/01/03(火) 21:28:31.58 ID:BoizwRo1
青森キタ
366M7.74:2006/01/03(火) 21:28:33.38 ID:fR8I+G8H
函館もキタねかなり小さいけど
367M7.74:2006/01/03(火) 21:28:34.89 ID:OhVBJO83
室蘭揺れた
368M7.74:2006/01/03(火) 21:28:38.25 ID:30aIIodn
青森県十和田市キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
369M7.74:2006/01/03(火) 21:28:41.61 ID:bMotHDj7
熊谷きてなーーーーーーーーい。
370M7.74:2006/01/03(火) 21:28:42.68 ID:2Bc6GTtM
揺れた〜@室蘭
ついでに雪すごい(;´Д`) 
371M7.74:2006/01/03(火) 21:28:53.10 ID:JQaCpfTx
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2006/01/03 21:26:01.14
緯度 41.363N
経度 142.681E
深さ 19.6km
マグニチュード 4.2


372M7.74:2006/01/03(火) 21:28:53.86 ID:qHEwNSna
すぐオワタ@青森
373M7.74:2006/01/03(火) 21:29:02.30 ID:RgpWS7or
揺れた?@室蘭
374M7.74:2006/01/03(火) 21:29:08.10 ID:ywluzmWx
むつ市キター
375M7.74:2006/01/03(火) 21:29:09.13 ID:s1GI4r8x
函館キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
376M7.74:2006/01/03(火) 21:29:10.19 ID:IFU5sZ1d
函館チョトゆれたー
377M7.74:2006/01/03(火) 21:29:10.62 ID:41qBPcB9
>>352
こちら錦岡も揺れたw
378M7.74:2006/01/03(火) 21:29:37.84 ID:nW04go3N
八戸震度1かな。車が通った振動が徐々に強くなったような揺れ方。
379M7.74:2006/01/03(火) 21:29:46.40 ID:tJRG35pk
苫小牧西部きました
380M7.74:2006/01/03(火) 21:29:56.72 ID:v+/4nnQs
青森市極短くキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
381M7.74:2006/01/03(火) 21:30:26.56 ID:3m1TCgiM
>377
小さいけど嫌な揺れ方ダタne
382M7.74:2006/01/03(火) 21:30:30.44 ID:iVvgGqf2
苫小牧東部ちょっと揺れた
383M7.74:2006/01/03(火) 21:31:17.27 ID:TWD0HXuJ
十和田地震キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
結構でかかった。
384M7.74:2006/01/03(火) 21:32:11.18 ID:bMotHDj7
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2006/01/03 21:26:01.14
緯度 41.363N
経度 142.681E
深さ 19.6km
マグニチュード 4.2


385M7.74:2006/01/03(火) 21:34:02.19 ID:rxP0+yIX
情報発表時刻 2006年1月3日 21時31分
発生時刻 2006年1月3日 21時26分ごろ
震源地 青森県東方沖
緯度 北緯41.3度
経度 東経142.6度
深さ 20km
規模 マグニチュード 4.8

震度2
青森県 青森県津軽北部 青森県三八上北 青森県下北 平内町 八戸市 野辺地町 七戸町 東北町 五戸町 
青森南部町 むつ市 平内町小湊 八戸市南郷区 野辺地町野辺地 七戸町七戸 七戸町森ノ上 東北町塔ノ沢山 
東北町上北南 五戸町古舘 青森南部町沖田面 むつ市金曲
震度1
北海道 渡島支庁東部 胆振支庁中東部 日高支庁中部 函館市 渡島森町 室蘭市 新冠町 静内町
青森県 青森県津軽南部 青森市 五所川原市 蓬田村 つがる市 外ヶ浜町 中泊町 田舎館村 十和田市 
三沢市 百石町 六戸町 横浜町 下田町 六ヶ所村 階上町 福地村 大間町
岩手県 岩手県沿岸北部 岩手県内陸北部 種市町 大野村 二戸市 葛巻町 浄法寺町 八幡平市
386M7.74:2006/01/03(火) 21:34:39.36 ID:725E4Zqo
気象庁の更新遅いんだよなぁ。
慌てて出して修正して文句言われるよりマシって判断かな
387 ◆skSsLsV1EI :2006/01/03(火) 21:39:54.96 ID:TLlG/Eez
>>386
震度速報 震度3以上の場合のみ、3分以内
震源情報 震度3以上の場合のみ、5分以内、これで津波の有無が決まる
詳細情報 震度3以下でも震度3以上でもある。 10分以内
388M7.74:2006/01/03(火) 21:44:33.60 ID:rxP0+yIX
気象庁よりもYahooの方が早いんだよね
389M7.74:2006/01/03(火) 21:47:33.45 ID:725E4Zqo
>387ほほぅ。なるほど。完全自動化ならともかく誤報とか考慮して、
少なからず生身の判断が入るならそれ以上早くするってのは無理だわなぁ。
390M7.74:2006/01/03(火) 23:27:33.99 ID:EHzL8Num
ミシッとキターー(∂∀∂)ーー!!?
@川崎
391M7.74:2006/01/03(火) 23:33:59.39 ID:HO+L3ojg
揺れたよ@茨城
392M7.74:2006/01/03(火) 23:34:24.92 ID:AmD2QE/v
き、きたよな?いまきたよな?
茨城鹿行。
393M7.74:2006/01/03(火) 23:35:07.90 ID:rWjxsxJB
何か揺れたお
銚子市
394M7.74:2006/01/03(火) 23:35:08.27 ID:gTa1aDCs
来た。茨城神栖
395M7.74:2006/01/03(火) 23:35:59.73 ID:rxP0+yIX
きてない@我孫子
396M7.74:2006/01/03(火) 23:36:32.80 ID:l4VGccSU
札幌だけど何か揺れた
397M7.74:2006/01/03(火) 23:36:38.26 ID:rxP0+yIX
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2006/01/03 23:32:02.63
緯度 36.119N
経度 140.917E
深さ 42.2km
マグニチュード 3.3

これっぽいな
398M7.74:2006/01/03(火) 23:36:41.07 ID:HO+L3ojg
茨城人多いね
399M7.74:2006/01/03(火) 23:36:53.38 ID:H0np3a/+
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2006/01/03 23:32:02.63
緯度 36.119N
経度 140.917E
深さ 42.2km
マグニチュード 3.3
400M7.74:2006/01/03(火) 23:37:30.51 ID:soajTTiz
なんか一瞬@銚子
401M7.74:2006/01/03(火) 23:39:23.61 ID:HO+L3ojg
茨城南西部に来るかも
402M7.74:2006/01/04(水) 00:14:26.03 ID:nzpvRojX
いまゴゴッと地震きたわー@和歌山
403M7.74:2006/01/04(水) 00:16:39.66 ID:vVep0oCV
地震多いね
404M7.74:2006/01/04(水) 00:16:46.78 ID:zz5Pn1yU
うんうんきたきた@和歌山
グラタン食べたくて作ってたからビックリした・・・
405M7.74:2006/01/04(水) 00:19:18.08 ID:dQvA77Em
震源地 和歌山県北西部
発震時刻 2006/01/04 00:11:54.03
緯度 34.121N
経度 135.129E
深さ 10.5km
マグニチュード 2.5

これっぽい
406M7.74:2006/01/04(水) 00:19:56.12 ID:sF2gY4dF
平成18年01月04日00時17分 気象庁地震火山部 発表
04日00時11分頃地震がありました。
震源地は紀伊水道 ( 北緯34.1°、東経135.1°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
和歌山県 震度1 海南市下津* 有田市箕島 有田市初島町*
この地震による津波の心配はありません。
407M7.74:2006/01/04(水) 00:43:26.92 ID:eHyNSWLS
宮崎地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
408M7.74:2006/01/04(水) 00:43:25.76 ID:jlaansJF
宮崎きたこれ
409M7.74:2006/01/04(水) 00:43:50.03 ID:eHyNSWLS
俺が一番に書いた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
410M7.74:2006/01/04(水) 00:43:51.10 ID:wkIPVAXz
宮崎地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
411M7.74:2006/01/04(水) 00:43:52.09 ID:jlaansJF
>>407
俺の方が先に書いたぜ
412M7.74:2006/01/04(水) 00:43:53.96 ID:xGSq9Rwl
宮崎地震、震度2くらいdとおもう
413M7.74:2006/01/04(水) 00:44:00.51 ID:6HuSunJ2
宮崎揺れた
414M7.74:2006/01/04(水) 00:44:06.93 ID:xbEq0A4O
ちょwwwwww宮崎地震wwwwwwwwwwwwwwww
415M7.74:2006/01/04(水) 00:44:14.21 ID:8OKk+6fk
宮崎来た来た北きたキタ
416M7.74:2006/01/04(水) 00:44:22.35 ID:eHyNSWLS
417M7.74:2006/01/04(水) 00:44:24.44 ID:tDVomK8E
宮崎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
418M7.74:2006/01/04(水) 00:44:25.78 ID:7/GeGQ8o
宮崎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
419M7.74:2006/01/04(水) 00:44:28.03 ID:9J4ltW1A
キター@宮崎
420M7.74:2006/01/04(水) 00:44:33.28 ID:WcabgW8J
じゃ3番目
421M7.74:2006/01/04(水) 00:44:40.75 ID:xbEq0A4O
震度3と予測
422M7.74:2006/01/04(水) 00:44:42.50 ID:jlaansJF
>>416
時間を見てみな・・・遅いよw
423M7.74:2006/01/04(水) 00:45:04.09 ID:eHyNSWLS
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
424M7.74:2006/01/04(水) 00:45:34.70 ID:5ItI2bQH
震度2かな
425宮崎南部平野部:2006/01/04(水) 00:45:48.27 ID:qVq8D7Ht
こわいよー
426M7.74:2006/01/04(水) 00:45:52.16 ID:pwS/zv5t
宮崎きたね。震度1か2くらいかな。
427M7.74:2006/01/04(水) 00:46:06.18 ID:PWE7uxBO
ドスン!と揺れた@宮崎
428M7.74:2006/01/04(水) 00:46:29.04 ID:txkFxXHM
キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! in 熊本
429M7.74:2006/01/04(水) 00:46:43.07 ID:Jp61p9Ed
なんか変な感じの地震じゃなかった?@宮崎
430M7.74:2006/01/04(水) 00:46:43.41 ID:a2oEEi1k
2くらいだろうかね??このあいだも夜きたからヒヤッときた
431M7.74:2006/01/04(水) 00:46:52.84 ID:fhYMaewT
たぶん1くらいじゃない?
432M7.74:2006/01/04(水) 00:47:00.56 ID:eHyNSWLS
ヒーターすぐ消したお
433M7.74:2006/01/04(水) 00:47:02.59 ID:dQvA77Em
震源地 日向灘
発震時刻 2006/01/04 00:42:40.05
緯度 31.715N
経度 132.101E
深さ 46.3km
マグニチュード 4.2
434M7.74:2006/01/04(水) 00:47:21.49 ID:nNSeJhgu
宮崎、ガツンとデカイのきましたガクブル
ていうか23時頃からうっすら揺れてた気が・・・
435M7.74:2006/01/04(水) 00:47:57.23 ID:gN7dk8hz
>434
俺もなんとなくそう感じてた・・・
436M7.74:2006/01/04(水) 00:48:26.86 ID:FyMBxs4a
今ので目が覚めた
パーンっていったから@宮崎
437M7.74:2006/01/04(水) 00:48:32.72 ID:23OTaFrP
田舎ばっかりだな
438M7.74:2006/01/04(水) 00:49:07.79 ID:RNnhGpOU
地震情報【日向灘】気象庁本庁 2006年01月04日00時48分発表
発生時刻04日00時42分頃
震源地日向灘 (北緯31.7度 東経132.1度 深さ40km)
規模マグニチュード4.2

震度2高鍋町上江  宮崎市霧島  宮崎市松橋  日南市油津  国富町本庄
震度1人吉市城本町  西都市上の宮  西都市聖陵町  新富町上富田  宮崎市橘通東  日南市吾田東  南郷町南町  小林市真方
439M7.74:2006/01/04(水) 00:49:54.05 ID:eHyNSWLS
明日から仕事だってのに不吉だな
440M7.74:2006/01/04(水) 00:50:47.21 ID:e5+MwsPX
今日は全国くまなく揺れてるなあ
441M7.74:2006/01/04(水) 00:51:10.59 ID:W2jMoLoo
最近宮崎多くないか
442M7.74:2006/01/04(水) 00:51:50.68 ID:x+8fpRia
さいたまも微妙に揺れている
電気のヒモが揺れているから間違い無い
もう少しでデカイの来るかな
443M7.74:2006/01/04(水) 00:52:47.19 ID:yD+5hcuH
揺れているの?それともただ寒いだけ?@北区
444宮崎南部平野部:2006/01/04(水) 00:53:05.49 ID:qVq8D7Ht
あーきもちわるい。
もう揺れんやろうか?
445M7.74:2006/01/04(水) 00:55:12.88 ID:a2oEEi1k
宮崎市の霧島と橘通東で震度違うのか
446M7.74:2006/01/04(水) 00:56:06.07 ID:a2oEEi1k
せっかく寝ようと思ったのに…
447M7.74:2006/01/04(水) 00:56:15.97 ID:IvzjD+Vt
448M7.74:2006/01/04(水) 00:56:53.02 ID:tDVomK8E
変な感じの揺れだったなあ
449M7.74:2006/01/04(水) 00:57:35.31 ID:IF5md09A
寒いけどドアを半開きにしてる俺がいる。@日向市
450M7.74:2006/01/04(水) 00:57:53.53 ID:j4TAKNsE
>>441
多い希ガス。
ちょこちょこしたのに慣れてると、ドーンと来た時にパニくりそう。
漏れは日南在住なのだが、海ルートと山ルートが潰れたら、マジ陸の孤島。
てげ不安…。
451M7.74:2006/01/04(水) 00:59:02.33 ID:a2oEEi1k
不安だなぁ。
4月から東京に住むことがもっと不安やっちゃけどね
452M7.74:2006/01/04(水) 01:02:38.80 ID:Jp61p9Ed
東京か〜、うちも上京2年目。
慣れるまでが大変だったけど、慣れたら結構楽しいよ。
がんばってね^^

スレ違いスマソ。
453M7.74:2006/01/04(水) 01:02:48.87 ID:j4TAKNsE
>>451
地震が不安?
それとも東京での生活??
454451:2006/01/04(水) 01:08:11.94 ID:a2oEEi1k
んーまあどっちもだけど、このスレいおいては前者が…
いつも宮崎で揺れる度に不安になるなぁ。。もうすぐ卒業〜
455M7.74:2006/01/04(水) 01:10:15.93 ID:iz7znu2a
雑談モードならsageでやってね
456M7.74:2006/01/04(水) 01:11:08.81 ID:j4TAKNsE
>>454
案ずること無かれ。
宮崎県民はテキトーだが、やる時はやるさ。
今年の台風だってそうだったし。

後者の方だが、漏れは仕事で宮崎市→大阪→長野→日南市と移り住んでいるが、
他県でもなんとかなるモンよ!
若いんだから、胸張ってガンガレ!
457 ◆5C333D3NMU :2006/01/04(水) 02:42:46.92 ID:1ot88g4O
sage
458M7.74:2006/01/04(水) 07:01:34.09 ID:5W9G2W3H
age
459M7.74:2006/01/04(水) 07:12:02.38 ID:UOh7SVt8
南太平洋のフィジー諸島近くで地震、M7.1

2006.01.03
Web posted at: 13:14 JST
- CNN/AP

南太平洋のフィジー諸島近くで3日午前10時13分(日本時間同日午前7時13分)ごろ、強い地震が発生した。
米地質調査所(USGS)によると、地震の規模はマグニチュード(M)7.1で、震源の深さは579キロ。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200601030010.html
460M7.74:2006/01/04(水) 07:28:19.54 ID:33juZivm
>>451ナカーマ!
私も春から東京で一人暮らし。
今年の4月までに首都圏大地震きてくれること祈ってます。
チラ裏。
461M7.74:2006/01/04(水) 07:52:38.58 ID:EGA1rdpk
>>460
ヲイヲイ・・・・・・ orz

名古屋出身 東京永住ケテーイ組より
462M7.74:2006/01/04(水) 11:39:45.85 ID:9WmrGt24
今年は首都圏大地震の予感がします。
私の予感は90%の確率で当たるので、ご注意ください。
463M7.74:2006/01/04(水) 12:17:24.20 ID:/vCCDbyq
平成18年01月04日06時56分 気象庁地震火山部 発表
04日06時51分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 ( 北緯37.2°、東経138.8°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度1 小千谷市城内
この地震による津波の心配はありません。
464M7.74:2006/01/04(水) 12:27:22.56 ID:bnqzJIez
なんか最近新潟で地震があっても「あ〜またか」くらいにしか思わないな…
465M7.74:2006/01/04(水) 14:01:48.97 ID:mWUZm9un
平成18年01月04日13時53分 気象庁地震火山部 発表
04日13時48分頃地震がありました。
震源地は日向灘 ( 北緯31.7°、東経132.1°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮崎県 震度1 西都市上の宮* 高鍋町上江* 宮崎市霧島
宮崎市松橋* 日南市油津
この地震による津波の心配はありません。
466M7.74:2006/01/04(水) 15:56:47.98 ID:XqMYFyin
平成18年01月04日15時30分 気象庁地震火山部 発表
04日15時24分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯40.2°、東経141.9°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 宮古市五月町* 田野畑村田野畑 田野畑村役場*
普代村銅屋* 軽米町軽米* 種市町大町
大野村大野* 九戸村伊保内* 二戸市福岡
葛巻町葛巻 葛巻町役場* 岩手町五日市*
玉山村渋民* 浄法寺町浄法寺*
青森県 震度1 八戸市湊町 八戸市島守 十和田市奥瀬*
五戸町古舘 青森南部町沖田面* 階上町道仏*
福地村苫米地*

この地震による津波の心配はありません。
467M7.74:2006/01/04(水) 18:00:14.37 ID:ratpNAqK
北米でM七
468M7.74:2006/01/04(水) 18:00:32.32 ID:GKWtCkFT
北米でM7の地震
469M7.74:2006/01/04(水) 18:01:29.70 ID:fwPqx3o0
470M7.74:2006/01/04(水) 18:01:35.06 ID:qryiot5U
北米スレはどこだ
471M7.74:2006/01/04(水) 18:01:45.99 ID:wpfkJcRm
北米でM7.0の地震
472M7.74:2006/01/04(水) 18:01:52.46 ID:92PiG/XV
すげーゆれたよ・・・ガクガく
473M7.74:2006/01/04(水) 18:02:09.54 ID:CSD9BWTB
平成18年1月4日17時58分 気象庁地震火山部 発表
04日17時32分ころ地震がありました。
震源地は、北米西部(北緯28.1°、西経112.2°)で、震源の深さ
は約30km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳細な震源はカリフォルニア湾付近です。
震源の近傍で小さな津波発生の可能性はありますが、被害をもたらす津波
の心配はありません。
474M7.74:2006/01/04(水) 18:02:21.06 ID:m/FeXrAe
テレビ神奈川で北米大地震にかんする、ニュース速報がでたのはなぜ?
475M7.74:2006/01/04(水) 18:02:42.43 ID:aqCE4ga8
M7ってどんなもんよ
476M7.74:2006/01/04(水) 18:03:38.69 ID:LgMdlrNh
>474
俺もtvkでみた NHKより早いとは・・tvk恐るべし
477M7.74:2006/01/04(水) 18:04:26.03 ID:0j/eEDBb
岩手朝日テレビでも、地震速報きたよ。
478M7.74:2006/01/04(水) 18:04:34.68 ID:5wN9uv8X
メキシコとの国境付近かな?
479M7.74:2006/01/04(水) 18:05:02.56 ID:l6GoxqEH
>>477
だね
480M7.74:2006/01/04(水) 18:06:00.69 ID:uli4alc8
ガルフオブカリフォルニアだから、カリフォルニア湾だね。
LAはどの位揺れたんだろう。
だれかレポヨロ
481M7.74:2006/01/04(水) 18:07:20.91 ID:xYLNBg3x
CNN見てるけど炭鉱の爆発ニュースばっかで速報もまだっぽい
482M7.74:2006/01/04(水) 18:07:33.86 ID:ratpNAqK
年明けから南極、南太平洋、北米と来た。
つぎはあなたのとこ↓
483M7.74:2006/01/04(水) 18:07:53.41 ID:rimjeA8X
数子すげ〜
484M7.74:2006/01/04(水) 18:08:22.92 ID:GKWtCkFT
インドネシア大津波のときも最初は情報が少なかったよね
485M7.74:2006/01/04(水) 18:08:37.55 ID:ratpNAqK
細木直下地震
486M7.74:2006/01/04(水) 18:08:48.54 ID:S1/qcAh5
震源地のモントレー湾周辺は断層が多いからな。( ´_ゝ`)

>>480
LUXまでは距離離れてるから、揺れても震度1〜2程度じゃない?
全部図上での計算だが。
487M7.74:2006/01/04(水) 18:08:52.48 ID:iNXX13fL
アメリカ沈没?
488M7.74:2006/01/04(水) 18:10:27.17 ID:Epsx60sN
先物オレンジ全力買い
489M7.74:2006/01/04(水) 18:10:45.50 ID:uli4alc8
>>486
モントレー湾とは違うのでは?
メキシコのカリフォルニア湾でしょ?
490M7.74:2006/01/04(水) 18:10:53.33 ID:0j/eEDBb
491M7.74:2006/01/04(水) 18:15:49.80 ID:RNnhGpOU
>>472
どこ? 煙りは見えますか? 外の景色は? ライフラインはどうですか?
492M7.74:2006/01/04(水) 18:19:23.04 ID:xYLNBg3x
http://pasadena.wr.usgs.gov/shake/ca/
大晦日前後から地震増えてるみたいだね
493M7.74:2006/01/04(水) 18:21:35.12 ID:dJnnzVf/
【USGS】遠地地震【IRIS】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1131978059/
494M7.74:2006/01/04(水) 18:26:20.54 ID:S1/qcAh5
495M7.74:2006/01/04(水) 18:32:31.23 ID:S1/qcAh5
モントレー湾じゃなくて、もっとも南か。
496M7.74:2006/01/04(水) 18:34:06.79 ID:VCB4gGTN
持ち上げて落とす。これ最強。


しかし今年もすげえ事件で幕開けだな。
497M7.74:2006/01/04(水) 18:50:17.15 ID:Ta1Eg2/C
動物園と水族館
ヘッドライン
「双頭ヘビ」競売に 米水族館、最低1700万円
 【セントルイス3日AP=共同】米ミズーリ州セントルイスの水族館は3日までに、同水族館が飼育してきた頭が2つあるヘビを競売に掛けると発表した。最低価格は15万ドル(約1755万円)。(共同通信)
[記事全文]

498M7.74:2006/01/04(水) 19:19:03.62 ID:Ug7FXzt/
アメリカで震度7って本当?ニュースで全然言わないけど。
499M7.74:2006/01/04(水) 19:22:37.99 ID:ratpNAqK
震度じゃなくてM7だお
500 ◆q7NY.lnHHY :2006/01/04(水) 19:22:44.87 ID:qUIjCX8k
まずはsageろ。話はそれからだ。
501M7.74:2006/01/04(水) 19:27:15.52 ID:ratpNAqK
知らせがないのは良い知らせ?
502M7.74:2006/01/04(水) 19:29:18.96 ID:nkUSQ9CL
sageてみた!が、しか〜し…
503M7.74:2006/01/04(水) 19:31:21.20 ID:nkUSQ9CL
なまずの知らせがないので地震はしばらく来ない
504M7.74:2006/01/04(水) 20:22:51.67 ID:7Hb7wtEh
海の底だろ
505M7.74:2006/01/04(水) 20:33:03.00 ID:sJDdtRZF
17時過ぎにテレビのテロップで北米西部M7.0震源30キロって
やってたので気になってるんだがその後の情報がない。
誰かしらん?
506M7.74:2006/01/04(水) 20:34:28.23 ID:iz7znu2a
↑だからageてんじゃねぇつうの
507M7.74:2006/01/04(水) 20:37:01.42 ID:83AAS82e
>>505
こっちへ移動

【USGS】遠地地震【IRIS】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1131978059/
508M7.74:2006/01/04(水) 20:52:14.08 ID:RNnhGpOU
M7なんて昨日もおとといもあった。騒ぐでない。
509M7.74:2006/01/04(水) 20:58:36.60 ID:Ug7FXzt/
震度7とM7とではどっちが大きいの?
510M7.74:2006/01/04(水) 21:01:49.19 ID:iz7znu2a
>>509
ageでんなアフォな質問してんじゃねぇよ
511M7.74:2006/01/04(水) 21:06:34.04 ID:Ug7FXzt/
>>510
つーか、何でカリカリしてんの?
馬鹿か?
512M7.74:2006/01/04(水) 21:08:29.27 ID:Ks3Xm1HW
509>
A.震度七
513 ◆7Ya61dhE12 :2006/01/04(水) 21:09:41.48 ID:+8S16+EP
>>509
震度とマグニチュード(M)は
まったく別物だから比較できない

質問所 at地震板3
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1134145493/50
514M7.74:2006/01/04(水) 21:17:10.93 ID:8ygJF9yy
確かにID:iz7znu2a はカリカリしてて見苦しいと感じるが、
いまだに>>509みたいな質問をしてるヤツは心の底から大馬鹿野郎だと思う。
515 ◆7Ya61dhE12 :2006/01/04(水) 21:20:27.97 ID:+8S16+EP
>>513のスレは「質問所 at地震板3」ではなく、
「強震動総合」でしたorz
516M7.74:2006/01/04(水) 22:04:27.05 ID:iz7znu2a
>>511
アフォは藻前
ルール守れよとにかく
517春日部:2006/01/04(水) 22:11:45.02 ID:4NcfMVjc
揺れた?
518M7.74:2006/01/04(水) 22:16:52.94 ID:Bei7oIoJ
test
519M7.74:2006/01/04(水) 22:21:44.59 ID:7Hb7wtEh
確かに上げるだけでカリカリするのは度が過ぎるな
テンプレも以前のように「なるべく上げないように」に戻せばいい
ルールなんてあって無いようなもんだし、スレ立てた人がルールなわけだし
どうにでもなる
520M7.74:2006/01/04(水) 22:23:19.94 ID:7Hb7wtEh
2ちゃん専用ブラで既読順に並べると上がってんだか上がってないんだかわかんないこともあるしな
521M7.74:2006/01/04(水) 22:23:24.35 ID:iz7znu2a
>>519
じゃルール改変してからそうしてね( ´,_ゝ`) 
522M7.74:2006/01/04(水) 22:25:50.05 ID:4GVay1Sx
雑談・チラシは、そういったスレに逝けばいいだけでしょ。
まぁ冬休みだからしょうがないでしょうね。
523M7.74:2006/01/04(水) 22:29:07.37 ID:7Hb7wtEh
>>521
スレ立てた人がルールだっつってんの
スレ立てた人=ルール

テンプレがルールだって書いてねーよバカ
テンプレ≠ルール
もう来るな
524M7.74:2006/01/04(水) 22:29:38.87 ID:7Hb7wtEh
まぁそうカリカリすんな
525M7.74:2006/01/04(水) 22:30:13.63 ID:Nv/49qdK
そろそろ今夜も・・・
526M7.74:2006/01/04(水) 23:05:35.60 ID:v3EB8hRm
ID:iz7znu2aのおかげで地震クル!!
527M7.74:2006/01/05(木) 01:13:31.69 ID:zI5netqY
バカとかアホとか呼ばれてもいいや
あげ(^^;)
528M7.74:2006/01/05(木) 01:16:27.59 ID:mZJXchih
>>527
ルールを守れないだめなヒト
529M7.74:2006/01/05(木) 01:16:45.19 ID:qvKStF4K
さっきゆれたよね?
530M7.74:2006/01/05(木) 01:28:15.43 ID:W4CHwarS
Magnitude 6.7 - GULF OF CALIFORNIA
2006 January 4 08:32:31 UTC
Preliminary Earthquake Report
U.S. Geological Survey, National Earthquake Information Center
World Data Center for Seismology, Denver

A strong earthquake occurred at 08:32:31 (UTC) on Wednesday, January 4, 2006. The magnitude 6.7 event has been located in the GULF OF CALIFORNIA. (This event has been reviewed by a seismologist.)





Magnitude 6.7
Date-Time Wednesday, January 4, 2006 at 08:32:31 (UTC)
= Coordinated Universal Time
Wednesday, January 4, 2006 at 1:32:31 AM
= local time at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location 28.102°N, 112.066°W
Depth 10 km (6.2 miles) set by location program
Region GULF OF CALIFORNIA


先ほどの地震、ここで確定みたい。
531M7.74:2006/01/05(木) 02:57:19.33 ID:hVTRyCU9
今宮城ちょっときた
532M7.74:2006/01/05(木) 04:31:32.68 ID:HzRo2nwf
>>524は自分につっこんでたのか?
533M7.74:2006/01/05(木) 08:54:24.00 ID:AsBXzz2K
平成18年01月05日03時00分 気象庁地震火山部 発表
05日02時55分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6°、東経141.9°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度1 南三陸町歌津*
この地震による津波の心配はありません。
534M7.74:2006/01/05(木) 09:12:34.57 ID:egimwneO
キタ @ 千葉
535M7.74:2006/01/05(木) 11:58:21.04 ID:lXXbrV0m
地震キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
536M7.74:2006/01/05(木) 11:59:10.06 ID:1v+78JtT
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
537M7.74:2006/01/05(木) 12:02:09.47 ID:lXXbrV0m
あ、あれ?きてないのか?@千葉
538M7.74:2006/01/05(木) 12:11:42.38 ID:WqKR+Kmu
ヒント、姉歯マンソン
539M7.74:2006/01/05(木) 12:12:48.53 ID:cr/gGb8d
今大阪揺れなかった?
540M7.74:2006/01/05(木) 13:18:19.21 ID:Z3b/wVAZ
愛知ゆれました
541M7.74:2006/01/05(木) 13:18:31.11 ID:BAYL9avA
名古屋一瞬揺れた
542M7.74:2006/01/05(木) 13:18:36.51 ID:Zm25Hs28
名古屋きたよな?
543M7.74:2006/01/05(木) 13:20:12.51 ID:URDEjP9F
東三河も揺れたよ
544M7.74:2006/01/05(木) 13:32:08.81 ID:Xqel6G56
情報発表時刻 2006年1月5日 13時28分
発生時刻 2006年1月5日 13時22分ごろ
震源地 沖縄本島近海
緯度 北緯27.0度
経度 東経128.0度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.9


震度2 沖縄県 沖縄県本島北部 伊平屋村 伊平屋村我喜屋


545M7.74:2006/01/05(木) 13:34:12.24 ID:maJ+6nCH
え?
546M7.74:2006/01/05(木) 13:39:45.25 ID:Fct/ljWW
ん?
547M7.74:2006/01/05(木) 14:34:26.61 ID:Xqel6G56

震源地 三河湾
発震時刻 2006/01/05 13:17:27.27
緯度 34.959N
経度 137.301E
深さ 35.1km
マグニチュード 3.1

548M7.74:2006/01/05(木) 15:28:49.20 ID:Pc8o07Sd
平成18年01月05日15時26分 気象庁地震火山部 発表
05日15時20分頃地震がありました。
震源地は岩手県内陸南部 ( 北緯39.1°、東経141.1°)で震源の
深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 一関市千厩町*
この地震による津波の心配はありません。
549M7.74:2006/01/05(木) 15:29:15.50 ID:Xqel6G56
情報発表時刻 2006年1月5日 15時26分
発生時刻 2006年1月5日 15時20分ごろ
震源地 岩手県内陸南部
緯度 北緯39.1度
経度 東経141.1度
深さ 100km
規模 マグニチュード 3.5


震度1 岩手県 岩手県内陸南部 一関市 一関市千厩町



550M7.74:2006/01/05(木) 15:45:16.77 ID:Xqel6G56
>>548
重複スマソ
551M7.74:2006/01/05(木) 17:33:54.35 ID:f3VEpY5m
今来なかったか?大阪
552M7.74:2006/01/05(木) 17:43:56.70 ID:5qiqSDvp
大阪だが 猫の様子がおかしい 動き回ってる
553M7.74:2006/01/05(木) 17:47:47.66 ID:I7RyDZOb
シッコクの方だが微妙にゆれたような揺れてないような・・・
554M7.74:2006/01/05(木) 17:53:30.66 ID:ompdm4d1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!@盛岡
555M7.74:2006/01/05(木) 17:56:23.30 ID:ompdm4d1
すまん
屋根から雪が落ちてゆれただけだった・・・orz
556 ◆7Ya61dhE12 :2006/01/05(木) 19:15:05.33 ID:9ljmsRA+
平成18年01月05日19時10分 気象庁地震火山部 発表
05日19時05分頃地震がありました。
震源地は奄美大島近海 ( 北緯29.6°、東経129.9°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県震度1鹿児島十島村中之島
この地震による津波の心配はありません。
557M7.74:2006/01/05(木) 19:24:16.89 ID:IBGgpbZ2
サウスサンドウィッチ諸島付近でM6の余震?
558M7.74:2006/01/05(木) 22:01:21.68 ID:SAqn/1M9
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
559M7.74:2006/01/05(木) 22:02:31.13 ID:4rwFvscS
今、揺れませんでしたか?@練馬
560M7.74:2006/01/05(木) 22:25:36.55 ID:40J+v6kI
今揺れた感じが・・・三重
561M7.74:2006/01/05(木) 22:36:49.48 ID:7l7fzTk2
南極、南太平洋の情報下さった方
有難うございます。
少し安心すぃました
562M7.74:2006/01/05(木) 23:13:21.97 ID:TGecZmt/
揺れた感じが@松戸
563M7.74:2006/01/06(金) 01:09:35.47 ID:rp/jP5Q0
情報発表時刻 2006年1月6日 1時5分
発生時刻 2006年1月6日 1時0分ごろ
震源地 紀伊半島沖
緯度 北緯33.7度
経度 東経136.5度
深さ 30km
規模 マグニチュード 2.9

震度1
奈良県 奈良県 下北山村 下北山村寺垣内
564M7.74:2006/01/06(金) 02:06:03.58 ID:AwFwEIUZ
揺れたぞ@和歌山
推定震度1
565M7.74:2006/01/06(金) 02:28:05.24 ID:PWvOrh5F
新潟明らかに揺れたんだが。強風か?ボロアパートはやだ。
566M7.74:2006/01/06(金) 02:49:30.03 ID:3qMODG7V
dokonoinakadayo
567M7.74:2006/01/06(金) 03:51:09.70 ID:HImnEkt8
今 家全体がミシッと横に揺れました@神奈川県綾瀬市
568M7.74:2006/01/06(金) 03:57:08.44 ID:2Dc1lB+9
>>567
姉歯?
569M7.74:2006/01/06(金) 04:33:27.99 ID:P8tfQ3UU
自宅で徹夜仕事をしてるんだが、
なんか小刻みに揺れてる気がする。
キッチンに、少し不安定な置き方で置いてある鍋が、
カタカタカタカタって鳴ったりしてるんだよ時々。

でも地震だって程揺れてるわけじゃない@千葉県北西部
570M7.74:2006/01/06(金) 05:23:00.88 ID:KeexZwrS
>>569
幽霊だろ
571M7.74:2006/01/06(金) 07:52:22.12 ID:pGoTPjXV
>569
昨夜は風が強かったんですよ@千葉北西部
572M7.74:2006/01/06(金) 10:22:41.24 ID:WWqdwnJ3
大阪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573M7.74:2006/01/06(金) 12:25:51.58 ID:P8tfQ3UU
>>571
ごめん、夜中の三時過ぎくらいには大体風が止んでたし、
強風では揺れたりしないんだよ、だから地震かなって。
思い過ごしだったらスマン。
574M7.74:2006/01/06(金) 15:43:47.16 ID:N7/cnszb
今キタでしょ?@東京
575M7.74:2006/01/06(金) 15:46:36.75 ID:Ex2FsinS
キタコレ@さいたま
576M7.74:2006/01/06(金) 16:10:37.41 ID:N2PPK92x
>>573
なんでそんなに自信ないの?
577M7.74:2006/01/06(金) 16:13:36.92 ID:XdVTrAUw
ちょっと地震来た!!

最近多いよ
578 ◆skSsLsV1EI :2006/01/06(金) 16:22:22.72 ID:IowPtW2A
>>576
自信が無いのではなくて地震が無いのだよ。
無くても良いんだが。
579M7.74:2006/01/06(金) 18:17:13.60 ID:P8tfQ3UU
>>578
うまいこといったつもりかーw

>>576
ごめん、俺ちょっと気が弱いかも。
あと、全員が感じてるものじゃないだろうなと思ったから。
580M7.74:2006/01/06(金) 20:41:07.59 ID:vcodz74d
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
581M7.74:2006/01/06(金) 21:40:16.21 ID:vPIoguIm
>>579
ごめん、最初のごめんはいらないと思うよ
582M7.74:2006/01/06(金) 22:38:37.69 ID:xnTagg8e
きた
583M7.74:2006/01/06(金) 22:46:29.68 ID:fwZZVpcb
何か揺れた気がした神奈川
584M7.74:2006/01/06(金) 22:59:23.13 ID:rp/jP5Q0
我孫子きた?
585M7.74:2006/01/07(土) 00:42:48.31 ID:kdusJi8q
震源地 新潟県北東部
発震時刻 2006/01/07 00:36:43.32
緯度 37.904N
経度 139.255E
深さ 151.2km
マグニチュード 2.5
586M7.74:2006/01/07(土) 01:00:52.65 ID:JXWPqCE5
昨日の1時から24時間有感地震が無いな。
587M7.74:2006/01/07(土) 01:17:12.47 ID:jEb1mijV
>>586こりゃ来るな
588M7.74:2006/01/07(土) 03:30:13.40 ID:KfeuYsmj
仙台に一発こい1/7 15:30
589M7.74:2006/01/07(土) 03:51:18.32 ID:TtdN2X0L
さっき大分揺れた?
590M7.74:2006/01/07(土) 03:56:14.18 ID:5yq7coMh
神奈川なんだけどここ何日全然気づかない
鈍感なのか?
591M7.74:2006/01/07(土) 04:35:44.06 ID:iWQBkA1I
広島
592M7.74:2006/01/07(土) 04:36:11.34 ID:rQ9bJszL
広島きた
593M7.74:2006/01/07(土) 04:36:22.48 ID:bukbtgtv
広島キタコレ
594M7.74:2006/01/07(土) 04:36:27.84 ID:XgZdGto6
広島の呉キター

595M7.74:2006/01/07(土) 04:36:33.18 ID:eoIWB7MA
広島キタコレ
596M7.74:2006/01/07(土) 04:37:12.99 ID:xf967Q71
広島揺れた!!
揺れたのは少しだったが揺れる前の音がすごかった
597M7.74:2006/01/07(土) 04:37:31.83 ID:khA//2k9
広島来たけど横揺れなかったような
勘違いか?
598M7.74:2006/01/07(土) 04:38:02.66 ID:YHuHiq03
広島きたよね?ドスンってキタ━━━(゚∀゚)━━━
599M7.74:2006/01/07(土) 04:38:03.29 ID:UQXGBNcn
福山もほんのちょい揺れた 
600M7.74:2006/01/07(土) 04:38:04.87 ID:YBMsvgaN
揺れる前の音でビビッタ
601M7.74:2006/01/07(土) 04:38:33.07 ID:w4uZg3ml
勘違い
602M7.74:2006/01/07(土) 04:39:18.51 ID:27uaRCtx
ヘッドフォンつけてて音が聞こえなかったんだけど、そんなに凄い音だったのか。
603M7.74:2006/01/07(土) 04:39:21.13 ID:ZnB/EJuO
確かに音した@東広島
604M7.74:2006/01/07(土) 04:39:50.18 ID:y7HS8/6m
地鳴りしたからでかいの来ると思って身構えちゃったよ
605M7.74:2006/01/07(土) 04:39:51.64 ID:mB9/VTvI
広島来た。
揺れよりも音にビックリした
606広島と呉の間に住む人:2006/01/07(土) 04:39:55.61 ID:C0r+otvw
揺れたな
607M7.74:2006/01/07(土) 04:40:08.64 ID:x/AUYOv1
マンションにトラックか何かがぶつかったような一瞬の揺れだった@広島
60812歳@1995年 ◆12at95.4iI :2006/01/07(土) 04:40:11.49 ID:eXIY8/5T BE:144796027-
[Hi-net Latest EQ Info.]
06/01/07 04:35:2.57
Place 広島県西部
Mag. M2.9 Dep. 27.9km
(推定最大震度 1.1±0.7)
609M7.74:2006/01/07(土) 04:40:13.14 ID:2KQoMaWb
広島市西区軽くきてた
ふむ、広島だけっぽいね?
610M7.74:2006/01/07(土) 04:40:24.94 ID:YHuHiq03
泥棒かと思った。びびったよ。
611M7.74:2006/01/07(土) 04:41:05.77 ID:PKX6X1sw
キタ、びびった
612M7.74:2006/01/07(土) 04:42:48.59 ID:cJaxkj4q
たしかに地鳴りみたいなのがゴゴゴォ…って。ちょっとびっくりした@呉市
613M7.74:2006/01/07(土) 04:43:12.68 ID:w4uZg3ml
ごめん 自分 転びました‥‥‥
614M7.74:2006/01/07(土) 04:44:18.66 ID:6kmZ25SH
やばいな…これから本震が来たりして@東広島
615M7.74:2006/01/07(土) 04:46:08.16 ID:maX2eM5a
広島に帰郷中の今は福岡人ですが、揺れたらまっさきに福岡の心配してしまう。去年の地震で住んでるマンションかなり被害うけたし、三月のときは広島にいたから
61612歳@1995年 ◆12at95.4iI :2006/01/07(土) 04:46:30.74 ID:eXIY8/5T BE:744660498-
>>613
J( 'ー`)し 転んでも泣かないのよ

@気象庁速報値
情報発表時刻 2006年1月7日 4時41分
発生時刻 2006年1月7日 4時35分ごろ
震源地 広島県南西部
緯度 北緯34.4度
経度 東経132.7度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.4
61712歳@1995年 ◆12at95.4iI :2006/01/07(土) 04:47:08.22 ID:eXIY8/5T BE:62055623-
震度1
広島県
広島県南東部 広島県南西部 三原市 広島安芸区 呉市 東広島市 
海田町 熊野町 坂町 三原市久井町 広島安芸区中野 呉市焼山 
東広島市豊栄町 海田町上市 熊野町役場 坂町役場
618M7.74:2006/01/07(土) 04:49:22.07 ID:ak51WOY1
逆断層で鉛直角が約90度で深さ30km弱だからプレート境界付近だな。
南海地震やばそう。
619M7.74:2006/01/07(土) 04:52:03.24 ID:x/AUYOv1
地震よりも、こんな深夜に広島人がこれだけいるのに驚いたw
620M7.74:2006/01/07(土) 04:54:30.07 ID:VDaGBj2f
>>614
そんな木がするよ
621広島と呉の間に住む人:2006/01/07(土) 04:55:26.27 ID:C0r+otvw
>坂町役場

地元キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!
622M7.74:2006/01/07(土) 04:58:55.02 ID:T2QsUBwc
二回揺れた
623M7.74:2006/01/07(土) 04:59:25.57 ID:nA+fw5KC
西広〜岩国間あたりにヤバ目の活断層あったよね?
アレじゃないよね?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
624M7.74:2006/01/07(土) 05:10:38.27 ID:6kmZ25SH
東広島また来た
さっきより長かった希ガス
625M7.74:2006/01/07(土) 08:18:11.92 ID:E0WmEpI2
↑円盤投げてきて(^-^)v
626M7.74:2006/01/07(土) 08:51:06.02 ID:nt3HEPIf
ゆらゆら揺れてる!!!!!!!
627M7.74:2006/01/07(土) 08:58:36.24 ID:FyyYmu89
(´・ω・`)今日も雪…
628M7.74:2006/01/07(土) 09:28:54.15 ID:nt3HEPIf
誰も反応してない。気のせいカナ?
629M7.74:2006/01/07(土) 09:31:57.09 ID:gZ2/vOrq
630M7.74:2006/01/07(土) 09:32:08.85 ID:EJ2PXcnC
>>624
円盤スレいって『つ○』と書いてくるべし
631M7.74:2006/01/07(土) 09:48:18.55 ID:CrYwPTgE
わずかにクラクラときますた@千葉市川
632M7.74:2006/01/07(土) 10:50:26.27 ID:lW0j3cDw
習志野です。震度3.
633M7.74:2006/01/07(土) 10:53:40.26 ID:r7TWVdqz
さいたま
634M7.74:2006/01/07(土) 10:58:02.94 ID:nt3HEPIf
また揺れてる?
635M7.74:2006/01/07(土) 12:45:34.49 ID:TF6Crjne
多摩西部、わずかに揺れ感じた・・・。
636 ◆BaKAFuFUFU :2006/01/07(土) 12:46:23.63 ID:s4ejd2Cn
教育から来ました
637M7.74:2006/01/07(土) 13:42:46.90 ID:fOh5PZm7
大地震コネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

638M7.74:2006/01/07(土) 15:59:50.29 ID:OjtJmKhG
今揺れた気がする@さいたま
639M7.74:2006/01/07(土) 17:28:16.78 ID:gUDVVTqE
ゆれてる@文京
640M7.74:2006/01/07(土) 18:12:44.19 ID:nt3HEPIf
おいおい、停電だよ。怖いよ!
641M7.74:2006/01/07(土) 18:22:28.39 ID:WrstN0VQ
642M7.74:2006/01/07(土) 18:24:07.24 ID:WrstN0VQ
643M7.74:2006/01/07(土) 19:41:34.67 ID:vNUrHG8j
>>640
また新潟か
644M7.74:2006/01/07(土) 20:59:40.58 ID:tb3vescB
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
645M7.74:2006/01/07(土) 21:33:36.39 ID:bBU1xxt+
なんか揺れてる?風か?@かわさき
646M7.74:2006/01/07(土) 21:59:58.80 ID:zVOK+snv
東海地震の震源域で地震
647M7.74:2006/01/07(土) 22:58:39.97 ID:hxa2vzYq
どこが停電?
648M7.74:2006/01/07(土) 23:05:34.03 ID:Mm5ST5OA
今揺れなかった?@江戸川区
649M7.74:2006/01/07(土) 23:28:19.29 ID:y7t4V9zA
コナ━━━━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━━━━イ!!!
650M7.74:2006/01/07(土) 23:30:58.04 ID:ysCTazrX
>>649 
あなたにおすすめのスレ
地震コネ━━━━━(((゚A゚)))━━━━━!!!!2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1134133700/l50
651M7.74:2006/01/07(土) 23:31:36.47 ID:n7x+k2DR
次クル有感地震はヤバイ
652M7.74:2006/01/07(土) 23:33:32.65 ID:r7ia7p1y
ゆれてない?@千葉
653M7.74:2006/01/08(日) 00:15:35.46 ID:v86m8xVY
今からセックルするからゆれたらごめんなさい・・・
654M7.74:2006/01/08(日) 00:17:07.40 ID:Uvgwlc2T
ギシアン(;´Д`)ハァハァ
655M7.74:2006/01/08(日) 00:21:41.57 ID:HXB7vw1z
>>653
86mって中々の記録だから円盤スレ行けば
656M7.74:2006/01/08(日) 00:42:33.28 ID:34TwyX4i
いま揺れなかった?東京。
657M7.74:2006/01/08(日) 00:49:48.87 ID:bhOxE5YX
ゆれたと思うよ@東京都江戸川区
658M7.74:2006/01/08(日) 01:23:51.62 ID:hUz/M77u
こないだ塾で何を思ったのか突然地震がくるっていったら数十秒後に地震がきた。言った自分が死ぬほどびっくりした
659M7.74:2006/01/08(日) 02:09:35.23 ID:X9x2xKiw
今…?
気のせい?
660M7.74:2006/01/08(日) 02:11:58.64 ID:LPTG5fZV
ユレタネ
661M7.74:2006/01/08(日) 02:55:18.02 ID:2FPQwqg1
大分の別府なんだけど、一瞬縦揺れがあった…
662M7.74:2006/01/08(日) 03:52:35.79 ID:uDqwQZh9
今…
663M7.74:2006/01/08(日) 04:29:02.81 ID:JY3GpQ4/
>>661
これだね

2006-01-08 02:51:52 33.34N 131.47E 5km M1.1 別府付近
664M7.74:2006/01/08(日) 05:37:08.46 ID:fagQxgwB
今揺れた気がしたんだけど、気のせいかな? @相模原
665M7.74:2006/01/08(日) 06:08:08.71 ID:Wbk18OJ3
平成18年01月08日05時59分 気象庁地震火山部 発表
08日05時52分頃地震がありました。
震源地は十勝支庁南部 ( 北緯42.6°、東経143.5°)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度1 豊頃町茂岩本町* 本別町北2丁目
この地震による津波の心配はありません。
666M7.74:2006/01/08(日) 07:48:16.35 ID:wmRaV+GY
藤沢キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!?
667M7.74:2006/01/08(日) 10:07:16.19 ID:YWdwmAMu
揺れた気がする
668M7.74:2006/01/08(日) 18:24:42.77 ID:uRWDMAGm
微妙にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!@!五反田
669M7.74:2006/01/08(日) 21:02:41.99 ID:iSXTLalj
ギリシャでデカい地震らしいぞ@cnn
670M7.74:2006/01/08(日) 21:05:21.96 ID:qGQIMtYU
>>669
kwsk
671M7.74:2006/01/08(日) 21:06:12.20 ID:OlDUWpWf
震源地:地中海
マグニチュード:7といくらか?
672M7.74:2006/01/08(日) 21:06:29.67 ID:/NCo/P0i
地中海でM7.0ってテロップキター
673M7.74:2006/01/08(日) 21:06:57.57 ID:c0qpsEkS
深さわかっていねーのか・・・
にしても怖いな
674M7.74:2006/01/08(日) 21:06:58.67 ID:N3bUykh8
地中海キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
675M7.74:2006/01/08(日) 21:07:18.75 ID:qGQIMtYU
情報発表時刻 2006年1月8日 21時4分
発生時刻 2006年1月8日 20時34分ごろ
震源地 地中海
緯度 北緯36.4度
経度 東経23.5度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 7.0
676M7.74:2006/01/08(日) 21:07:33.08 ID:OlDUWpWf
地中海があるのは地中かい?
677M7.74:2006/01/08(日) 21:07:46.94 ID:c0qpsEkS
ごく浅いって・・・やばくね?
678シチリア:2006/01/08(日) 21:07:54.28 ID:1vc+OYB8
すげー揺れた。。。
679M7.74:2006/01/08(日) 21:07:54.81 ID:yD7hlLix
トリノに津波くる?
680M7.74:2006/01/08(日) 21:08:06.30 ID:N3bUykh8
ごく浅い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
681M7.74:2006/01/08(日) 21:08:10.22 ID:wkUu/2VW
海の中なの?
682M7.74:2006/01/08(日) 21:08:12.81 ID:5WP8cFyD
>>676寒い
683M7.74:2006/01/08(日) 21:08:19.12 ID:Em/GZSsY
日本への津波の影響はなし。
684M7.74:2006/01/08(日) 21:08:27.35 ID:UsUTy+EU
ごく浅でM7.0て揺れはどのくらいだったんだろう
685M7.74:2006/01/08(日) 21:08:33.60 ID:aXffHzA9
トリノって陸地だろ?海に面してないはず
686M7.74:2006/01/08(日) 21:08:40.07 ID:OlDUWpWf
>>682
orz
687M7.74:2006/01/08(日) 21:08:54.49 ID:BKcxMVU/
ヤバイぞ!

詳細は?
688M7.74:2006/01/08(日) 21:09:04.64 ID:NkMm5Sa0
名古屋のイタリア村は震度4くらいだった!
689M7.74:2006/01/08(日) 21:09:18.90 ID:BKcxMVU/
ヤバイぞ!

被害はどうだろ?
690 ◆MIPS.kHN86 :2006/01/08(日) 21:09:22.18 ID:AgTsHj6l
津波か、、、 発生するのかな?
691M7.74:2006/01/08(日) 21:09:59.37 ID:UsUTy+EU
震源は地中海のどのへん?
誰か地図出して
692M7.74:2006/01/08(日) 21:10:52.61 ID:wkUu/2VW
693M7.74:2006/01/08(日) 21:10:57.45 ID:yD7hlLix
シチリア島とかキプロスとかギリシャの沿岸が危ないのかね?
694M7.74:2006/01/08(日) 21:11:28.50 ID:wkUu/2VW
695M7.74:2006/01/08(日) 21:11:33.63 ID:qJxmsmxV
696M7.74:2006/01/08(日) 21:11:51.83 ID:L8xHgy0V
>>693
あてねの南キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
697M7.74:2006/01/08(日) 21:12:23.90 ID:UsUTy+EU
>692
赤い四角が震央?
698M7.74:2006/01/08(日) 21:12:57.65 ID:qGQIMtYU
699M7.74:2006/01/08(日) 21:13:40.99 ID:UsUTy+EU
>694
thx
津波が起きたら数十秒で陸地に達しそうだな
700M7.74:2006/01/08(日) 21:13:45.57 ID:wkUu/2VW
>>697
だと思う
701M7.74:2006/01/08(日) 21:15:25.95 ID:N3bUykh8
702M7.74:2006/01/08(日) 21:16:07.58 ID:BKcxMVU/
津波はねかえったりしないか?
703M7.74:2006/01/08(日) 21:18:19.12 ID:YWdwmAMu
現地の映像見るとかなり被害が出てる。
正月休みとかで日本人も巻き込まれてそう。
704M7.74:2006/01/08(日) 21:19:43.99 ID:iSXTLalj
今CNNではM6.7といってた
705M7.74:2006/01/08(日) 22:08:57.90 ID:hTSeN5Yv
ギリシャって地震予知先進国じゃなかったっけ?
706M7.74:2006/01/08(日) 22:19:55.31 ID:Pi8VbBzM
「ギリシャ南部でM6・7 けが人などは不明」

【ブリュッセル8日共同】米地質調査所(UAGS)によると、ギリシャで8日午後1時34分(日本時間同日午後8時34分)ごろ、マグニチュード(M)6・7の地震があった。
震源の深さは約38キロ。けが人の有無などは不明。震源地はギリシャ南部のキチラ島付近という。
AP通信によると、揺れはギリシャ全土やエジプト、ヨルダンでも感じた。同通信は当局者の話として、キチラ島にある空港やクレタ島の建物に被害が出ていると伝えた。
日本の気象庁はM7・0と推定。水深の浅い海域ではこの程度の地震でも津波が発生する可能性があるとしている。

(共同通信) - 1月8日21時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060108-00000123-kyodo-int
707M7.74:2006/01/08(日) 23:38:21.28 ID:Q47xwg4t
秋田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
708M7.74:2006/01/09(月) 00:00:33.46 ID:+vD30nm5
今揺れた?@東京
709M7.74:2006/01/09(月) 00:24:21.71 ID:YsuUPGgl BE:200765838-
 キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!!
710M7.74:2006/01/09(月) 01:37:10.08 ID:nm7NSKoF
震度1以下揺れた@沖縄
711M7.74:2006/01/09(月) 01:51:06.19 ID:Zd9P6TSY
まだ揺れてる@東京
712M7.74:2006/01/09(月) 02:00:08.51 ID:LPzZFxFi
足立区異常なしですが?
713M7.74:2006/01/09(月) 02:08:10.15 ID:TP47Cw7x
宇都宮ですが、先ほどから周波数の短い美振動(震度0)を感じます。(アパートの住人のせいかも)
他はどう?
714M7.74:2006/01/09(月) 02:08:59.29 ID:TP47Cw7x
×美振動
○微振動
715M7.74:2006/01/09(月) 02:38:13.12 ID:7/DS6jSC
勝手に美化するなよw
716M7.74:2006/01/09(月) 02:52:36.30 ID:/OX8vbFI
平成18年01月09日02時37分 気象庁地震火山部 発表
09日02時32分頃地震がありました。
震源地は和歌山県北部 ( 北緯33.8°、東経135.3°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
奈良県 震度1 下北山村寺垣内*
この地震による津波の心配はありません。
誰かキタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!しろよ
717M7.74:2006/01/09(月) 03:36:06.04 ID:hmMgwDF5
揺れた?
北区十条
718M7.74:2006/01/09(月) 07:03:01.02 ID:tRhVv2V4
最近地震来ないね@東京世田谷
719M7.74:2006/01/09(月) 13:26:25.25 ID:s0oNw5V1
広島 今キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! ギャーーー!!! あっ、収まった・・・
あんなときにも2chしとった漏れって・・・
720M7.74:2006/01/09(月) 14:04:59.73 ID:NjNSxfOq
ギリシャ南部でM6・7 けが人の有無などは不明
【21:37】 【ブリュッセル8日共同】米地質調査所(UAGS)によると、ギリシャで日本時間の8日午後8時34分ごろ、マグニチュード(M)6・7の地震があった。けが人の有無などは不明。

721M7.74:2006/01/09(月) 14:06:33.35 ID:NjNSxfOq
平成18年01月08日21時04分  8日20時34分頃 地中海 M7.0
平成18年01月04日17時58分  4日17時32分頃 北米西部 M7.0
平成18年01月03日07時48分  3日07時13分頃 南太平洋 M7.0
平成18年01月02日15時39分  2日15時10分頃 南極付近 M7.5
平成17年12月11日23時47分 11日23時20分頃 ニューギニア付近 M7.0
722M7.74:2006/01/09(月) 14:09:26.16 ID:5d+Yfq/b
で?
723M7.74:2006/01/09(月) 14:49:18.87 ID:y41YHWAm
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
724M7.74:2006/01/09(月) 14:49:28.83 ID:HQGcst9G
ぎゃー@愛知
725M7.74:2006/01/09(月) 14:49:31.24 ID:WpRG40MM
きますた。@愛知 セントレア
726(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:49:32.08 ID:RtrDGlND
きた!
ゆれた、回るように!
727M7.74:2006/01/09(月) 14:49:33.57 ID:+BgJHD9E
名古屋
728M7.74:2006/01/09(月) 14:49:36.04 ID:soddoLNQ
地震来た@愛知
729M7.74:2006/01/09(月) 14:49:38.83 ID:KxgKAMSl
愛知揺れた
730M7.74:2006/01/09(月) 14:49:39.78 ID:AN8+RyDQ
浜松に超久しぶりにキター
731M7.74:2006/01/09(月) 14:49:40.52 ID:U7Ua0xdw
名古屋揺れた
732M7.74:2006/01/09(月) 14:49:41.40 ID:qAS+QvuF
名古屋キター
733M7.74:2006/01/09(月) 14:49:43.46 ID:9nvHBfzQ
愛知
734M7.74:2006/01/09(月) 14:49:43.57 ID:mtg8I9Za
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
735M7.74:2006/01/09(月) 14:49:44.42 ID:IcnPgmuk
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@浜松
736M7.74:2006/01/09(月) 14:49:46.31 ID:RES8gTXx
愛知@一瞬だけグラっとしたお!!!!!!
737M7.74:2006/01/09(月) 14:49:48.01 ID:YHyLo7fD
南セントレア市周辺キタ
738M7.74:2006/01/09(月) 14:49:48.61 ID:uGa4Rgcq
静岡県西部キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!
739(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:49:49.22 ID:RtrDGlND
なんか、ぐるん
ってならなかった?
740M7.74:2006/01/09(月) 14:49:49.88 ID:w5bPbUhz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! @愛知
741M7.74:2006/01/09(月) 14:49:52.63 ID:45AN0uUT
ナゴヤ
742M7.74:2006/01/09(月) 14:49:52.76 ID:o1QSX2eB
kita----@sizuoka
743M7.74:2006/01/09(月) 14:49:54.34 ID:MuE+6oYY
キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!! 愛知三河
744M7.74:2006/01/09(月) 14:49:55.60 ID:FaWEUZKJ
春日井きますた
745M7.74:2006/01/09(月) 14:49:56.74 ID:O2tYdlGj
愛知キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!?
746M7.74:2006/01/09(月) 14:49:56.85 ID:ViT5tdiV
@愛知 味噌キター
747M7.74:2006/01/09(月) 14:49:57.80 ID:nKxCiVn3
磐田揺れ
748M7.74:2006/01/09(月) 14:49:58.33 ID:S+zwr1Yd
名古屋北区
749M7.74:2006/01/09(月) 14:49:58.59 ID:r14HACFw
名古屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
750M7.74:2006/01/09(月) 14:49:59.07 ID:1reYkVAu
風かと思ったら地震だった
751M7.74:2006/01/09(月) 14:49:59.68 ID:qjqYdNpI
浜松市ちょっと揺れた
752M7.74:2006/01/09(月) 14:50:00.04 ID:J8BYn7Vs
三河きたね
震度2くらい?
753M7.74:2006/01/09(月) 14:50:00.84 ID:12lc6KMQ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@豊田
754M7.74:2006/01/09(月) 14:50:01.85 ID:y1gedmCJ
愛知だ
755M7.74:2006/01/09(月) 14:50:01.71 ID:61jVao6o
名古屋緑区揺れた
756M7.74:2006/01/09(月) 14:50:01.99 ID:CzLulLj4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!@愛知
757M7.74:2006/01/09(月) 14:50:04.56 ID:B9Scuyxm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

名古屋
758M7.74:2006/01/09(月) 14:50:04.63 ID:9smf7jW3
キタ━━━(°∀°)━━━━━━!!豊橋
759M7.74:2006/01/09(月) 14:50:06.08 ID:sp3tadLm
名古屋揺れたよね???
760M7.74:2006/01/09(月) 14:50:06.33 ID:QXNku+Cw
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! in 浜松
761M7.74:2006/01/09(月) 14:50:10.28 ID:krlI/KJn
名古屋きたね。
震度1ぐらいか?
762M7.74:2006/01/09(月) 14:50:13.98 ID:HY/IThYS
瑞穂区、チョイ揺れ。
763M7.74:2006/01/09(月) 14:50:15.04 ID:UbBgOqzf
静岡西部来た
764M7.74:2006/01/09(月) 14:50:16.53 ID:cxMVlncW
愛知ーwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
765M7.74:2006/01/09(月) 14:50:18.36 ID:mlqNjW8q
今ちょっとキタ@愛知豊橋
766M7.74:2006/01/09(月) 14:50:18.37 ID:y41YHWAm
千種区で2階にいた漏れの感じ
震度1.5
767M7.74:2006/01/09(月) 14:50:18.98 ID:Dp0I85yV
名古屋東部震度2くらい?
地鳴りがした
768M7.74:2006/01/09(月) 14:50:19.64 ID:J1Fh5u6d
豊田キタコレ
769M7.74:2006/01/09(月) 14:50:20.19 ID:386Xx1PC
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!@愛知・知多半島
770M7.74:2006/01/09(月) 14:50:20.77 ID:aIGT1l+8
田原キター
771M7.74:2006/01/09(月) 14:50:21.31 ID:ydFGri6b
名古屋揺れたー
772M7.74:2006/01/09(月) 14:50:21.56 ID:w0ROoZRR
豊田きた
ガツンと来た尾
773M7.74:2006/01/09(月) 14:50:24.84 ID:vr53gL07
ゆれた@愛知
ぐらっときた
774M7.74:2006/01/09(月) 14:50:25.97 ID:J9r53ZlT
岐阜ゆれたーーーー
775M7.74:2006/01/09(月) 14:50:25.92 ID:dYYwe1xO
愛知県中部、結構揺れた。
776M7.74:2006/01/09(月) 14:50:26.61 ID:HSp6ti1x
揺れた
777M7.74:2006/01/09(月) 14:50:30.21 ID:TnGC5732
岐阜 可児市 ブルった。
778M7.74:2006/01/09(月) 14:50:31.81 ID:ZeTyEgfv
名古屋北部
震度1ぐらい
779M7.74:2006/01/09(月) 14:50:32.09 ID:gbj1ZE2u
愛知県豊明市ユレタ(゚∀゚)−!

2ぐらい?
780M7.74:2006/01/09(月) 14:50:32.63 ID:z9Yu9awy
ねえ 春日井なんだけど 微妙に揺れたきがす
781M7.74:2006/01/09(月) 14:50:36.69 ID:J9r53ZlT
岐阜もきた
岐阜は1かな
782M7.74:2006/01/09(月) 14:50:37.29 ID:c7Q0pfDQ
静岡浜松キター
783M7.74:2006/01/09(月) 14:50:37.60 ID:7u2fpBkj
豊川稲荷キタ━━━(((゚∀゚)))━━━! @愛知
784M7.74:2006/01/09(月) 14:50:40.38 ID:K5GTsVuW
愛知揺れたね。

当方
稲沢市だがたぶん震度1〜2ぐらいな感じで
785M7.74:2006/01/09(月) 14:50:41.37 ID:jdQsfm87
なごやー
786M7.74:2006/01/09(月) 14:50:42.14 ID:JxbTWrH7
岡崎、短時間で強い揺れでした
787M7.74:2006/01/09(月) 14:50:44.57 ID:WHAcWt2L
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!@愛知県豊田市
788M7.74:2006/01/09(月) 14:50:46.70 ID:X3V+JQn9
ミシッ  @刈谷
789M7.74:2006/01/09(月) 14:50:47.22 ID:QHZmPzTI
愛知@三好ユレター
グラッとキター
790M7.74:2006/01/09(月) 14:50:49.27 ID:Bn8SsOyn
静岡県磐田市
揺れました。


うわわわわわわわああわわわわわわわあわわあわ−−−−−−−−−−−−−−−−−
791M7.74 :2006/01/09(月) 14:50:50.82 ID:iGhCjmuX
静岡県湖西市着たー
792M7.74:2006/01/09(月) 14:50:51.96 ID:tZvVy1IK
名古屋キター!
793M7.74:2006/01/09(月) 14:50:52.52 ID:sp3tadLm
気のせいじゃなかったwwww
改めて
名古屋キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
794M7.74:2006/01/09(月) 14:50:57.25 ID:zxR67+J+
浜松一瞬ゆれた
795M7.74:2006/01/09(月) 14:50:58.12 ID:UkToyZ7G
名古屋。
最近、一瞬だけ揺れるのが多いな
796M7.74:2006/01/09(月) 14:50:58.01 ID:mtg8I9Za
一瞬揺れたーーーーー@守山区
797M7.74:2006/01/09(月) 14:50:59.85 ID:JNwcrrNT
愛知キタ━━━━(☆o☆)━━━━!!
798M7.74:2006/01/09(月) 14:51:11.80 ID:ra2YSsuv
静岡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
799M7.74:2006/01/09(月) 14:51:13.69 ID:45AN0uUT
東海地区は2週間で4回くらいですか
東南海地震も近いですな
800(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:51:13.57 ID:RtrDGlND
最近多いな
801M7.74:2006/01/09(月) 14:51:16.90 ID:QXNku+Cw
浜松 震度1
802M7.74:2006/01/09(月) 14:51:20.84 ID:79GqoNeW
愛知県豊田市、推定震度2
803M7.74:2006/01/09(月) 14:51:25.34 ID:sShE80D9
浜松キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
804M7.74:2006/01/09(月) 14:51:26.00 ID:AbpqW/a4
名古屋キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

速報こいや
805M7.74:2006/01/09(月) 14:51:27.09 ID:HBKFeLuu
岡崎 一瞬だた
806M7.74:2006/01/09(月) 14:51:29.79 ID:JQS9h8rQ
まだ揺れてる
807M7.74:2006/01/09(月) 14:51:30.76 ID:sMjCco3g
小牧微妙揺れキタ。
808M7.74:2006/01/09(月) 14:51:36.44 ID:HQGcst9G
名古屋は1ぐらいかな
809M7.74:2006/01/09(月) 14:51:36.45 ID:2f7/OcKF
尾張旭市 震度1くらい
810M7.74:2006/01/09(月) 14:51:43.63 ID:ICTPaK21
岐阜?ユサッときた
811M7.74:2006/01/09(月) 14:51:43.96 ID:BwiAEIkw
春日井揺れた
812M7.74:2006/01/09(月) 14:51:46.95 ID:FBlMQjhU
地震来たらテレビつけるより2ch見るのが定着しちゃったよ。
813M7.74:2006/01/09(月) 14:51:47.00 ID:VN5EEWeQ
御殿場きた
814M7.74:2006/01/09(月) 14:51:47.97 ID:CqKSL/pw
地震キタ━━(゚∀゚)━━!!!名古屋 揺れ一瞬だな。
815M7.74:2006/01/09(月) 14:51:51.71 ID:U6+Lv+vF
名古屋市中区
震度1くらいかな
30秒くらいゆっくり横揺れ
816M7.74:2006/01/09(月) 14:51:52.81 ID:TnzZAwEK
プルプルユレタ
817M7.74:2006/01/09(月) 14:51:52.75 ID:w0ROoZRR
豊田は1か2くらいかな
818M7.74:2006/01/09(月) 14:51:55.13 ID:mtg8I9Za
震度1くら@守山
819M7.74:2006/01/09(月) 14:51:56.07 ID:UHYm8LVo
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!今池
820M7.74:2006/01/09(月) 14:51:59.53 ID:PlGr1nJ4
キタ‐‐@愛知県豊田
821M7.74:2006/01/09(月) 14:52:01.02 ID:O2tYdlGj
勘違いじゃなかったか。@愛知豊田
822M7.74:2006/01/09(月) 14:52:02.59 ID:4Smaafs4
安城もきた!!一瞬の揺れだったような…
823M7.74:2006/01/09(月) 14:52:10.64 ID:AbpqW/a4
横に1秒程
824M7.74:2006/01/09(月) 14:52:20.02 ID:tzg9tkpk
いまゆれた?  岡崎
825(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:52:21.63 ID:RtrDGlND
時計回りにゆさっと
826M7.74:2006/01/09(月) 14:52:44.87 ID:6noubqsF
名東区 縦揺れ一発って感じだった。 コンクリートマンション2Fで。
827M7.74:2006/01/09(月) 14:52:49.09 ID:hubN36wW
蒲郡もキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━タ!!
828M7.74:2006/01/09(月) 14:52:53.37 ID:K4VRTs3V
一瞬だけ揺れた@守山区
829M7.74:2006/01/09(月) 14:52:54.27 ID:KGfOESu/
きた 新城元鳳来山吉田
縦だった
830M7.74:2006/01/09(月) 14:52:55.09 ID:QXNku+Cw
愛知県東部〜静岡県西部くらい?
揺れは全体的に小さいみたいですね
831M7.74:2006/01/09(月) 14:53:01.62 ID:sYQI//6k
やべぇ地震恐怖症過ぎて震度1でも死ぬかと思う。
832M7.74:2006/01/09(月) 14:53:08.32 ID:D2KhsbfH
   キ
   タ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
 ヽ\  //
   ∧∧ 。
  ゚ (゚∀゚)っ ゚
   (っノ
    `J
@愛知豊明
833M7.74:2006/01/09(月) 14:53:17.94 ID:nGhTCsFx
震度1ぐらい<Aitai.net
834守山:2006/01/09(月) 14:53:19.84 ID:mtg8I9Za
>>828
オナカマキタ
835M7.74:2006/01/09(月) 14:53:28.37 ID:lorSZTmP
沖縄もキタ━━((゚Д゚))━━!
836M7.74:2006/01/09(月) 14:53:33.07 ID:QXNku+Cw
愛知県西部〜静岡県西部だったね
837M7.74:2006/01/09(月) 14:53:33.69 ID:8+Ki/F4A
家がミシットきた愛知カキコと・・
838(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:53:53.44 ID:RtrDGlND
あまり地震来ない地域だから、ビビるよな
東海より、岐阜の地震が心配だ
839M7.74:2006/01/09(月) 14:53:53.69 ID:HBKFeLuu
岡崎民いるなぁ
840M7.74:2006/01/09(月) 14:54:06.46 ID:ZeTyEgfv
10分ぐらい前から5〜6回、ホンの少し揺れてたよおな気がするんよー
窓ガラス(←めったに音なんかしない)もカタカタいってたし
841M7.74:2006/01/09(月) 14:54:16.63 ID:HY/IThYS
直下型かな?
842M7.74:2006/01/09(月) 14:54:23.79 ID:mtg8I9Za
名古屋!名古屋!
843M7.74:2006/01/09(月) 14:54:34.26 ID:oOB+IuNx
テレビやんないね
844M7.74:2006/01/09(月) 14:54:44.78 ID:IcnPgmuk
横揺れではないな
845M7.74:2006/01/09(月) 14:54:49.55 ID:b9z7hWsx
>>831
同意
息するの忘れてたから苦しいし
846M7.74:2006/01/09(月) 14:54:55.50 ID:r14HACFw
>>799
でかいの一発より弱いのイパーイのほうがありがたい

>>812
たしかに(w
847M7.74:2006/01/09(月) 14:54:59.00 ID:w0ROoZRR
TV速報ぜんぜん来ないね
848M7.74:2006/01/09(月) 14:54:59.65 ID:v7hqAirw
岡崎キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
849M7.74:2006/01/09(月) 14:55:05.78 ID:y41YHWAm
気象庁どころかHinetも出ない
休みか?w
850M7.74:2006/01/09(月) 14:55:07.28 ID:ZeTyEgfv
Hinet、おそーい
休みだからかなぁ
851(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:55:25.90 ID:RtrDGlND
HI-NET仕事しろ
852M7.74:2006/01/09(月) 14:55:34.19 ID:K4VRTs3V
>>834
ドモドモ。一瞬揺れただけで、一応命の覚悟をしてしまう。
853M7.74:2006/01/09(月) 14:55:35.06 ID:rkFQdC7g
一瞬揺れた 昼寝してたら起きた。
@岐阜西濃
854M7.74:2006/01/09(月) 14:55:42.61 ID:O2tYdlGj
豊田市民が意外といるんだな。
855M7.74:2006/01/09(月) 14:55:44.52 ID:peoGSOsT
>>851
ヒント 成人式
856M7.74:2006/01/09(月) 14:55:55.40 ID:uGa4Rgcq
湖西市
なんか、前兆無くて1発ズドンって感じ
857M7.74:2006/01/09(月) 14:55:57.81 ID:ZeTyEgfv
>>849
めちゃガブリ
スマソ_| ̄|○
858M7.74:2006/01/09(月) 14:56:06.56 ID:KGfOESu/
どん・・・
ときてまたどん・・
ときた
859M7.74:2006/01/09(月) 14:56:22.85 ID:QHZmPzTI
TV速報コネー
860M7.74:2006/01/09(月) 14:56:23.25 ID:JNwcrrNT
岡崎震度2くらいかな?
861M7.74:2006/01/09(月) 14:56:24.55 ID:r14HACFw
>>847
速報係がお休み?
862M7.74:2006/01/09(月) 14:56:27.33 ID:w0ROoZRR
二テレきたー
863(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:56:44.67 ID:RtrDGlND
きた
深さ40KM
M3.8
864M7.74:2006/01/09(月) 14:56:45.72 ID:y41YHWAm
きたきた
865M7.74:2006/01/09(月) 14:56:46.61 ID:Dp0I85yV
NHK速報キタコレ
866M7.74:2006/01/09(月) 14:56:46.85 ID:zjiUvOtS
イオン岡崎の店員だけど客だれも地震に気付いてないぞ
867M7.74:2006/01/09(月) 14:56:48.22 ID:sYQI//6k
東海TVもキター
868M7.74:2006/01/09(月) 14:56:54.88 ID:AN8+RyDQ
貧乏ゆすりで机が揺れただけかと思ったw
869M7.74:2006/01/09(月) 14:57:17.29 ID:IcnPgmuk
震源は愛知東部か
870(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:57:20.40 ID:RtrDGlND
>>866
あそこいっつもトラックとかで揺れてないか?
871M7.74:2006/01/09(月) 14:57:20.38 ID:oOB+IuNx
やっときたかテレビおせえぞ
872M7.74:2006/01/09(月) 14:57:36.11 ID:TIIc3ivi
平成18年01月09日14時54分 気象庁地震火山部 発表
09日14時48分頃地震がありました。
震源地は愛知県東部 ( 北緯35.0°、東経137.4°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
愛知県 震度2 岡崎市伝馬通 愛知三好町三好*
震度1 豊橋市向山 蒲郡市御幸町* 新城市乗本
新城市長篠* 新城市東入船* 新城市作手高里*
東栄町本郷* 豊根村下黒川* 小坂井町小坂井*
愛知御津町西方* 田原市赤羽根町* 名古屋千種区日和町
名古屋緑区有松町* 半田市東洋町* 刈谷市寿町*
豊田市小坂本町 豊田市大洞町 豊田市小坂町*
豊田市大沼町* 豊田市小渡町* 安城市和泉町*
安城市横山町* 西尾市寄住町* 大府市中央町*
知多市緑町* 尾張旭市東大道町* 高浜市稗田町*
日進市蟹甲町* 愛知東郷町春木* 長久手町岩作*
愛知東浦町緒川* 愛知美浜町河和* 吉良町荻原*
幸田町菱池*
長野県 震度1 売木村役場* 天龍村天龍小学校*
岐阜県 震度1 恵那市山岡町* 恵那市上矢作町* 可児市広見*
関市若草通り*
静岡県 震度1 浜松市三ヶ日町 浜松市西美薗* 浜松市細江町*
浜松市引佐町* 浜松市春野町* 浜松市佐久間町*
磐田市岡* 磐田市下野部* 袋井市浅名*
湖西市吉美*
この地震による津波の心配はありません。
873M7.74:2006/01/09(月) 14:57:37.27 ID:ViT5tdiV
>>866
岡崎の首都機能はイオンだからOK
あとはわざと更地にしたり荒廃させてるから
874M7.74:2006/01/09(月) 14:57:40.75 ID:y41YHWAm
気象庁HPきた
875M7.74:2006/01/09(月) 14:57:52.46 ID:mlqNjW8q
情報発表時刻 2006年1月9日 14時54分
発生時刻 2006年1月9日 14時48分ごろ
震源地 愛知県東部
緯度 北緯35.0度
経度 東経137.4度
深さ 40km
規模 マグニチュード 3.8
876M7.74:2006/01/09(月) 14:57:55.97 ID:sYQI//6k
>>871
2ちゃんもこうゆうのは良いよね。役に立つ。
877M7.74:2006/01/09(月) 14:57:58.91 ID:AbpqW/a4
やはり震度1か。
この頃よくあるな、東海。
878M7.74:2006/01/09(月) 14:58:06.59 ID:O2tYdlGj
豊田1か。
879M7.74:2006/01/09(月) 14:58:18.39 ID:HBKFeLuu
岡崎民どこ?
俺は上地
880M7.74:2006/01/09(月) 14:58:20.36 ID:r14HACFw
>>870
そういや某葬儀会館で葬儀中ずーーっと揺れてたな(w
881M7.74:2006/01/09(月) 14:58:28.80 ID:mtg8I9Za
津波の心配はありません
882M7.74:2006/01/09(月) 14:59:09.56 ID:WHAcWt2L
平成18年01月09日14時54分 気象庁地震火山部 発表
09日14時48分頃地震がありました。
震源地は愛知県東部 ( 北緯35.0°、東経137.4°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
883M7.74:2006/01/09(月) 14:59:26.60 ID:AbpqW/a4
>>876
同感。
884(*゜Д゜)<22歳in地震板:2006/01/09(月) 14:59:36.80 ID:RtrDGlND
岡崎2か
うち、田んぼ埋め立てたような場所に住んでるから地震きたら…
885M7.74:2006/01/09(月) 15:00:21.69 ID:r14HACFw
メーテレ今頃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
886M7.74:2006/01/09(月) 15:00:25.98 ID:QHZmPzTI
速報キター
三好は2か
887M7.74:2006/01/09(月) 15:00:51.00 ID:KGfOESu/
予兆かな?
888M7.74:2006/01/09(月) 15:01:03.86 ID:w0ROoZRR
豊田も広いからなー。あれで1かな。
岡崎・三好が2ということは、境川断層とかかな。
889M7.74:2006/01/09(月) 15:01:32.77 ID:kWbMFMXm
この前の震度4の余震かも?
890M7.74:2006/01/09(月) 15:01:35.12 ID:Bn8SsOyn
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
891M7.74:2006/01/09(月) 15:01:41.54 ID:MBy1fzzb
沖縄もかよ
892M7.74:2006/01/09(月) 15:01:55.29 ID:zWMAmBgf
三好2?なんか凄く揺れた
893M7.74:2006/01/09(月) 15:03:00.27 ID:w0ROoZRR
BEST GUY 見てたのに、地震が来て焦って話がわからんくなった。
894M7.74:2006/01/09(月) 15:03:57.11 ID:lorSZTmP
沖縄本部町・恩納村、震度1
895M7.74:2006/01/09(月) 15:04:25.97 ID:TIIc3ivi
平成18年01月09日14時58分 気象庁地震火山部 発表
09日14時52分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 ( 北緯26.6°、東経127.8°)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
沖縄県 震度1 本部町役場* 恩納村恩納*
この地震による津波の心配はありません。
896 ◆skSsLsV1EI :2006/01/09(月) 15:04:53.35 ID:rg0fq8GU
>>889
この前の震源は愛知西部
897M7.74:2006/01/09(月) 15:05:28.83 ID:mtg8I9Za
恩納村って沖縄旅行行ったときに泊まったところだ
898M7.74:2006/01/09(月) 15:07:25.80 ID:b9z7hWsx
皆揺れてる最中何してる?
私はすぐに窓を開けていつでもお庭に逃げられるように待機
899M7.74:2006/01/09(月) 15:08:41.25 ID:sYQI//6k
>>898
俺も。家族には笑われるけど死ぬよりマシ
900M7.74:2006/01/09(月) 15:09:16.41 ID:r14HACFw
>>898
揺れを感じたらまず固まる。

でかいのが来たら次の手を考える

901M7.74:2006/01/09(月) 15:13:42.62 ID:cobpNnIw
今日、妙な筋状(放射状)の雲@豊田市があったが、あれが地震雲だったのか?
方角的にちょっとずれてる希がするんだが
コワイヨー
902M7.74:2006/01/09(月) 15:17:13.43 ID:b9z7hWsx
こわいこと言わないでください(><;)
903M7.74:2006/01/09(月) 15:19:44.20 ID:tXtGKx+O
・地震が収まった後、地震がない時の雑談は↓でお願いします。
雑談所 at地震板7 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1131510043/

>>901
雲の話題は雲スレで。
【統合スレ】あれって地震雲だよね?37【画像必須】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1132756568/
904M7.74:2006/01/09(月) 15:32:06.86 ID:jo7mAb7H
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! @つくばのとなり
905M7.74:2006/01/09(月) 15:32:08.12 ID:fjFMPLco
キター
906M7.74:2006/01/09(月) 15:32:30.19 ID:9yr00Erj
地震か
907M7.74:2006/01/09(月) 15:32:35.17 ID:6IRj8ba0
イバラッキー地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!
908 ◆MIPS.kHN86 :2006/01/09(月) 15:32:45.20 ID:xH7MUjwz
富里小さいのキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!!
909M7.74:2006/01/09(月) 15:32:49.34 ID:oXEv19xk
つくばきた〜〜〜〜〜〜
910:2006/01/09(月) 15:32:52.23 ID:/Jf8lHks
一瞬きた!!土浦
911M7.74:2006/01/09(月) 15:33:15.34 ID:yzATqZd0
今揺れた?
912M7.74:2006/01/09(月) 15:35:48.92 ID:zulIfuhF
震源地 茨城県北部
発震時刻 2006/01/09 15:31:14.40
緯度 36.362N
経度 140.591E
深さ 62.9km
マグニチュード 3.6
913M7.74:2006/01/09(月) 15:36:04.97 ID:7a2n8e0T
揺れたよ、茨城。
914M7.74:2006/01/09(月) 15:36:23.43 ID:edO44GmU
那珂 やっぱ地震あった?
915M7.74:2006/01/09(月) 15:40:43.94 ID:Pa5N2XMU
>>882 Hi-net愛知県作手観測点 北緯34.9512N 東経137.4114E
916M7.74:2006/01/09(月) 16:08:11.01 ID:PlGr1nJ4
今日地震多いなぁ
917M7.74:2006/01/09(月) 18:58:35.17 ID:ZeTyEgfv
>>840は、工事のブルドーザーの振動ですた
5時でピタッとやんだ_| ̄|○
918M7.74:2006/01/09(月) 19:02:39.28 ID:XoGsM69I
次スレ

地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! 196 (197)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135780805/l50
919M7.74:2006/01/09(月) 22:44:40.91 ID:7fLW4iQI
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
920M7.74:2006/01/09(月) 23:36:19.09 ID:QfMaVxav
世田谷より
当方マンションの5Fに住んでいます
先ほどから、小さな揺れが時々来て続いています
なにも無ければ幸いですが、気になったので書き込みします

私の気のせいかな?
だつたら良いのですが・・・・
921M7.74:2006/01/09(月) 23:41:45.68 ID:XoGsM69I
ヒント、姉歯マンソン
922M7.74:2006/01/09(月) 23:41:48.87 ID:JBeq3tX7
>>920
漏れのマンションにも小さな揺れが時々来ている<さいたま
923M7.74:2006/01/09(月) 23:52:45.44 ID:54ZIdwv3
>なにも無ければ幸いですが
>だつたら良いのですが・・・・

不安厨の常套句ですね
これさえ付ければ裏付けを取らないことのエクスキューズになるらしいな
924M7.74:2006/01/10(火) 10:23:47.58 ID:jxlfFxjw
オナニー中にキタ━━━━@帯広
925M7.74:2006/01/10(火) 10:25:36.53 ID:FQbAkFGd
釧路

地震かな? 震度1だな。
926M7.74:2006/01/10(火) 10:31:26.90 ID:ZifizQIg
震源地 十勝地方
発震時刻 2006/01/10 10:21:44.60
緯度 42.860N
経度 143.721E
深さ 88.7km
マグニチュード 4.9
927M7.74:2006/01/10(火) 10:34:39.53 ID:ZifizQIg
平成18年01月10日10時26分 気象庁地震火山部 発表
10日10時21分頃地震がありました。
震源地は十勝支庁中部  ( 北緯42.9°、東経143.7°)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 豊頃町茂岩本町* 本別町北2丁目 広尾町並木通
釧路市音別町
震度1 浦河町潮見 鹿追町東町* 足寄町上螺湾
帯広市東4条 音更町元町* 十勝清水町南4条
芽室町東2条* 幕別町本町* 更別村更別*
忠類村明和 忠類村忠類* 弟子屈町美里
釧路市幸町 別海町常盤
この地震による津波の心配はありません。
928M7.74:2006/01/10(火) 10:59:26.13 ID:JSMyjA10
白糠。

ユレユレダゼ。2か3だな。いや2か。
929M7.74:2006/01/10(火) 11:34:08.21 ID:H6CUaQ4i
工事してるから家が揺れたり
930M7.74:2006/01/10(火) 11:40:54.85 ID:pXr/Zjp3
数日前から隣の部屋でリフォームかなんかしてるらしくて
ガタガタ五月蝿かったんだけど、今日は朝からドカンドカン音がしていて怖い。
こういう音や振動を地震と勘違いする人もいるんだろうなあ…。
931M7.74:2006/01/10(火) 14:32:56.09 ID:mlnRmtAe
次スレ

地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! 196 (197)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135780805/l50


932 ◆zkCrdZ2VRY :2006/01/10(火) 15:17:41.31 ID:tTkST3Ej
今揺れた!絶対揺れた!>栃木
933M7.74:2006/01/10(火) 16:21:50.58 ID:K32hPnNn
ん・・・キタ?@千葉
934M7.74:2006/01/10(火) 19:43:02.62 ID:ZZaLlnWr
934
935M7.74:2006/01/10(火) 19:50:26.38 ID:OC5bpxrR
家が潰れるぐらいのが来たら書き込め。
936M7.74:2006/01/10(火) 20:13:04.64 ID:QZG9A5r8
宮崎地震こなかったか?
937M7.74:2006/01/10(火) 20:23:28.93 ID:41orZ31E
ゆれてね?
938M7.74:2006/01/10(火) 20:31:04.61 ID:6P6zTZGX
>>936
何度言えばわかるんだ?震度1にも満たない揺れでageてんじゃねぇっつうの
939M7.74:2006/01/10(火) 22:38:22.60 ID:Zlnz0Enc
最近、毎月中旬に地震多いよね
940M7.74:2006/01/10(火) 23:21:31.40 ID:OcBZn7PO
秋田来てター
なんかドォーーーン!!!とか音がしたから雪が落ちたのかと思ったら地震だったのか・・・
震度1の模様
941秋田 ◆0mvp/sUv5. :2006/01/10(火) 23:22:13.79 ID:Jv55UsOV
ぎゃぁぁあqwせdrftgyふじこ@「
942M7.74:2006/01/10(火) 23:22:20.61 ID:HRxtGGCZ
情報発表時刻 2006年1月10日 23時16分
発生時刻 2006年1月10日 23時11分ごろ
震源地 秋田県沿岸南部
緯度 北緯39.7度
経度 東経140.2度
深さ 20km
規模 マグニチュード 2.9


震度1 秋田県 秋田県沿岸南部 秋田市 秋田市河辺和田



943M7.74:2006/01/10(火) 23:29:01.94 ID:hrFqEnsC
自分も雪が落ちただけだと思ってた@秋田
944M7.74:2006/01/10(火) 23:37:23.31 ID:jX4XqBXg
裏日本か
945M7.74:2006/01/11(水) 00:08:36.67 ID:is55nW+b
根室地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
946M7.74:2006/01/11(水) 00:09:02.41 ID:dNaIgcGf
微妙@帯広
947M7.74:2006/01/11(水) 00:09:11.86 ID:KDzfLQOj
震源地 根室地方
発震時刻 2006/01/11 00:07:00.43
緯度 43.391N
経度 145.262E
深さ 123.4km
マグニチュード 5.0
948M7.74:2006/01/11(水) 00:09:33.17 ID:75K/OqdE
地震キタ@釧路
949M7.74 :2006/01/11(水) 00:09:55.41 ID:url0lLvj
釧路もキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
一瞬だけどドドドって。
950M7.74:2006/01/11(水) 00:09:58.83 ID:UjxUNRjv
一瞬ドカン@釧路
951M7.74:2006/01/11(水) 00:10:02.89 ID:tSsEv0z5
2回きたよね
952M7.74:2006/01/11(水) 00:10:23.95 ID:j+KGocu4
953M7.74:2006/01/11(水) 00:10:25.59 ID:ICsTMC/h
俺以外にも釧路人居るんだな
954M7.74:2006/01/11(水) 00:10:36.90 ID:8PSjddcf
速報キタ
955M7.74 :2006/01/11(水) 00:10:53.66 ID:url0lLvj
意外と釧路の人いるんだね
956M7.74:2006/01/11(水) 00:11:03.71 ID:tliB25DN
速報キタ━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!
957M7.74:2006/01/11(水) 00:12:03.02 ID:j+KGocu4
958M7.74:2006/01/11(水) 00:12:22.97 ID:G/fEO/EH

平成18年01月11日00時09分 札幌管区気象台 発表
11日00時07分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 根室支庁中部

今後の情報に注意して下さい。
959M7.74:2006/01/11(水) 00:14:57.54 ID:j+KGocu4
960M7.74:2006/01/11(水) 00:16:39.17 ID:Xi1G8YIK
この時間だとびっくりされたろう
おやすみ
961M7.74:2006/01/11(水) 00:16:44.35 ID:zgOtNBQD
別会長で震度3だと
962M7.74:2006/01/11(水) 00:18:03.49 ID:SeSiGLLp
なんか久々だなぁ・・・震度3
963M7.74:2006/01/11(水) 00:18:20.33 ID:NsC1S2dw
平成18年01月11日00時12分 気象庁地震火山部 発表
11日00時07分頃地震がありました。
震源地は根室支庁中部 ( 北緯43.4°、東経145.2°)で震源の
深さは約110km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 別海町常盤
震度1 弟子屈町美里 釧路市幸町 釧路町別保*
厚岸町尾幌 中標津町養老牛
この地震による津波の心配はありません。
964M7.74:2006/01/11(水) 00:18:40.58 ID:6JPYesne
別海ってなんて読むの?
テレビの速報はマイナーな地名を県名つけないから、どこか見当もつかん。
965 ◆7Ya61dhE12 :2006/01/11(水) 00:19:32.68 ID:++ijT9FK
>>964
べつかい
966M7.74:2006/01/11(水) 00:20:08.84 ID:qaFjuY8E
次スレ

地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! 196 (197)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135780805/l50

967M7.74:2006/01/11(水) 00:20:26.32 ID:6JPYesne
ありがとう、またひとつ賢くなれました
968M7.74:2006/01/11(水) 00:20:44.17 ID:mIxw6jQx
たのむから朝方ドカーン!はやめてくれよ・・・
おっきいのきたら雪くずれて大変よ
969M7.74:2006/01/11(水) 00:24:55.33 ID:E8BPz82X
>>964
別会長
970M7.74:2006/01/11(水) 00:48:20.64 ID:MGx+OaNt
大田区キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
971M7.74:2006/01/11(水) 01:22:56.94 ID:RMJroC0w
ゆれてね?
972M7.74:2006/01/11(水) 01:26:48.29 ID:UPksDiEw
【名門】オマンコ大学膣内学部膣学科
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1136909936/l50
973M7.74:2006/01/11(水) 02:05:31.29 ID:Q6VK78x1
江戸川区
>>970 の時も揺れたけど、このマンションが偽造設計でなければ、今のは横揺れ!
974M7.74:2006/01/11(水) 03:11:17.73 ID:M8RVX2N8
>>959
日本語の使い方が間違えています。
975M7.74:2006/01/11(水) 03:12:41.93 ID:M8RVX2N8
いや、間違えているのは>>974のほうだった。
976M7.74:2006/01/11(水) 09:15:23.27 ID:6bxbw/S3
横浜キタ?縦?
977M7.74:2006/01/11(水) 09:15:44.96 ID:0Se+MOGN
震度1くらいか?@川崎
978M7.74:2006/01/11(水) 09:15:52.88 ID:q93BTc0K
小田原ビビビっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
979M7.74:2006/01/11(水) 09:15:54.96 ID:doxZTkKH
今、一瞬ズンとゆれたような・・・@東村山
980M7.74:2006/01/11(水) 09:16:00.12 ID:7DdQ3+mC
横浜、ドカー!と一発キター
981M7.74:2006/01/11(水) 09:16:01.93 ID:TaUyFFoA
藤沢 きた気がした
982M7.74:2006/01/11(水) 09:16:07.25 ID:6oiRkerC
揺れた揺れた@八王子
983横浜緑区:2006/01/11(水) 09:16:22.51 ID:8PSjddcf
>>976
やっぱきた?
984M7.74:2006/01/11(水) 09:16:47.27 ID:gmLvf1a7
>>976
ズガーン縦だったね、相模
985M7.74:2006/01/11(水) 09:16:59.83 ID:BBaSuvrs
短い一発 平塚
986M7.74:2006/01/11(水) 09:17:14.92 ID:8wfik6va
縦に一発きたね@小田原
987M7.74:2006/01/11(水) 09:17:19.80 ID:2nyeszZ4
相模原きたよ。縦だった。一発って感じ。
988M7.74:2006/01/11(水) 09:17:52.02 ID:4ewH/k4m
どうみても平塚ゆれました。
ほんとうにありがとうございました。
989M7.74:2006/01/11(水) 09:17:56.00 ID:ANJgEC3h
箱根ガガガっズドンとキタ
990M7.74:2006/01/11(水) 09:18:03.25 ID:/AjHhmj6
きたよね?
今朝から何度も細かく揺れると思ってるのは俺だけ?@神奈川平塚
991M7.74:2006/01/11(水) 09:18:09.26 ID:CRc22w9B
こんな強い縦ははじめてだよ、国府津断層真上
992M7.74:2006/01/11(水) 09:18:24.14 ID:logn87Dl
ちょびっとしか揺れなかった(´Д`)
993M7.74:2006/01/11(水) 09:19:31.47 ID:/AjHhmj6
平塚勢の書き込み多いな
994平塚:2006/01/11(水) 09:19:52.83 ID:/c8pEMJ6
やっぱり今あったよね?ズシンと一瞬。テレビ速報出ないから家が崩れかけたのかと思ったよ
995M7.74:2006/01/11(水) 09:20:09.05 ID:4ewH/k4m
平塚短かった
996M7.74:2006/01/11(水) 09:20:26.59 ID:6oiRkerC
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! 197
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1136938799/
997M7.74:2006/01/11(水) 09:20:49.82 ID:3ZUDB03K BE:97249829-
座間もゆれた
998M7.74:2006/01/11(水) 09:21:29.77 ID:lImMr+XA
1000GET
はち王子も
999M7.74:2006/01/11(水) 09:21:50.11 ID:logn87Dl
俺も国府津、国府津山付近0.01秒ズゴン
1000M7.74:2006/01/11(水) 09:21:55.40 ID:5QrRXQov
ズズンとしたね@横浜
かなり地域限定だった模様
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。