1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/12/21(木) 02:44:37
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 02:45:59
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 02:47:57
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 02:48:55
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 02:49:40
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 22:50:50
長野◯リアマネージャーへ
こういうさらしで来ず界を稼ぐ人がいると、安心して◯ッスンうけられません。「NOVA blog えびす」Evisuググレバ見つかります
長野 上田港 L4 釣り好き 小学生男の子の父
『えびすさんの残ポイントは今日現在で9?ですよね ... L4-VOICE-96.97 (えびす)
私にはあなたが何に腹を立てているのか、何を訴えたいのか全くわからないんですよね。
>>一般人の曝しを止めて欲しい。
もし原因が私の記事やコメントによるもので、それによって気分を害されたのであれば、素直に謝りますし、ただちに記事訂正・コメント削除などで対応します。
>>よろしくお願いします。謝罪相手
長野のエリアマネジャー
ノーマル5さん
◯別不明さん
広島市 長崎市 朝◯高級学校
>>一応、友達と本人の2,3回目の転居ブログ2段分け
http://plaza.r akuten.co.jp/rmpapa2004/
http://www1.rocketbbs.com/31 2/pas23359.html
http://blog.livedo or.jp/howyoudoing/
こんばんは息子さんいかがですか?
▲▽△▼ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ▲▽△▼ このスレの過去ログ(Part1〜Part3)を読んだあなたにはもうお分かりのように、このスレでは韓国人 経営のフィリピン英語学校の関係者(在日韓国人)が異常な粘着さと執念で自作自演を繰り返しています。 騙されてはいけません。[この知障業者は聞かれていないのに勝手に自己紹介を始めるクセがあります。] 《2ちゃんねるでは宣伝行為は禁止されており、投稿時にその旨を了承して書き込んでいるはずです。》 また、しばしば情報ソースの無い捏造データなどを書き込んで騙そうとしてきますが、 「息をするように嘘をつく」韓国人得意の捏造ですので、信じる前に情報ソースを要求してください。 でも決して情報ソースは出してくれません、捏造ですから。 このフィリピンの英語学校の関係者(在日韓国人)が宣伝しているフィリピンの英語学校で 到達できるレベルは、フィリピンのマックでハンバーガーを注文できる、という驚くほど低レベル なものです。この異常なレベルの低さのため、英語板の一般住民たちからこの関係者(在日韓国人) は全く相手にされておらず、仕方なく自分で質問して自分で回答し、カモを釣っています。 ⇒⇒ 特にBBSの書き込みを信じやすいそこのアナタ、アナタはこのスレには来ない方が良いです。 「騙された!」と分かった後で、この厚顔無恥な自演韓国人にクレームをつけ何を言っても無駄です。 お金や時間は戻ってきません。『後悔先に立たず』ですし、『あの国のあの法則』を忘れてはいけません。 『あの国のあの法則』を知らない人はググってみましょう。 ▲▽△▼ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ▲▽△▼
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/24(日) 16:09:59
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/25(月) 16:17:14
韓国人経営は問題だろ レイプされる可能性が高くなる
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/03(水) 12:44:07
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/08(月) 21:49:02
ロスにENGLISH LUNGUAGECENTER ってある? 詐欺会社がその学校に手続きをしたと言ってますが、どうも嘘のようです。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/17(水) 01:40:13
1/16(火)に仙台の河北新報社という新聞社に留学詐欺会社が掲載されたな。こうやって詐欺を繰り返せるというのは警察がいかに堕落してるか証明しているようなもんだ。2〜3年前詐欺で新聞に載った会社がまたやってるよ(呆)
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/18(木) 22:14:00
なんで仙台なんかに学校あんの?支社でもないのに。
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/23(火) 14:04:26
東京なんかだと乗り込んでくる可能性があるからじゃないか?その会社キリスト教徒が絡んでいるらしいな。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/23(火) 14:41:30
留学ではないんですが…アメリカ軍基地内の家でできる英会話ていいと思いますか??入会悩んでて…値段は安いんですが
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/24(水) 14:26:10
詐欺乙
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/24(水) 14:59:06
詐欺…よっぽど世間から迫害されて被害妄想なんだね…
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/24(水) 19:52:15
俺は子供の頃かよってた英語教室は米兵の奥さんが先生してたな。 ウノやったり他愛もない遊びしてるだけだったけど。 アメリカのお菓子の衝撃的なマズさは一生忘れられないな。 大人になって思うには、子供だったらガイジン相手に物怖じしなくなると いう意味では良いと思うんだけど、大人が習うんだったら 米兵一家=本国では下層階級、低学歴なんで、あんまり質の良い英語は 習えないと思う。
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/25(木) 04:21:14
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/31(水) 15:03:56
仙台付近で新会社を見つけたら詐欺会社と思えばいいんだな。
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/01(木) 00:16:17
田舎もんに大事な金を預けるのも考え物だな。留学雑誌見てたら会社の概要が書いてあるんだけど、社員3人、4人なんてざらにある。こんな奴等に何ができるんだ?
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/04(日) 06:57:49
社員3〜4 人なんて仕事にならないだろ。だいたい一人でやってる奴もいるしな。
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/04(日) 06:59:25
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/04(日) 23:43:25
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/05(月) 23:42:31
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/08(木) 05:29:10
【海外留学は女の風俗遊び】 ★お金(留学費)を支払って男を漁る ★女子の英語学習の原動力は欧米外国人への性欲 ★帰国すれば後腐れもない ★帰国子女は海外風俗帰りと思えばよい ★特に中南米や東南アジアに留学した女には注意 外国語大学のモテない女は原住民と恋愛(したつもり)して帰ってくる ★ たいして裕福でもない女が海外留学している場合現地で高級クラブでアルバイトやさらには売春をしていることも少なくない(意外に容姿端麗) 帰国時に金遣いが荒くなっていたり妙に開放的な洋服を着たりしはじめたら注意
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/09(金) 05:10:07
詐欺師乙
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/07(土) 18:45:52
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/14(土) 13:14:32
どこかにいいフィリピンセブ島留学情報サイトあるか?
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/14(土) 13:17:21
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/14(土) 13:33:22
まちがえたんだよ〜(笑) httm://www.cebu21.net これが正確です
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/14(土) 13:34:27
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 23:51:22
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 02:47:12
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/26(木) 00:19:45
長野県上田校2007年4月20日に集合しましたか? 先生実名もさらしました。ストーカーです。私はペンネーム 曝しで金を稼いだり、名とのレッスンの望外をする釣り好き「えびす」小学生生の父 夢のL3です、曝し仲間もしゅうごうしています。目的はお子図解。 後に試験日程、及び今後の予定です。 まずはLUテストですが、次週4/20の午後8:20からになりました。 テスターはGraceになるようです。 いい結果になるといいんですけどね(汗) 次に今後の予定ですが、現状ではL3の開講は厳しい様子でした。 最大の理由は生徒数だそうで、聞けばまだ一桁台(爆)しかいないんだそうです。よって本部からの返答は『MM、もしくは、転校してもらってください』との一点張りなんだとか・・・ こうなったらL3開講嘆願書でも作って意見箱に入れてみようかな(爆) でも『わかりました。それでは、辞めて下さい』って返されちゃっても困るなあ(爆 他の晒しブロガーもカキコしているから、公表するね、かれらが先生をさらして、有料クリック稼ぎ、せんせぃさらしてぉコズかぃゲット。 ☆シロロンのママさん purueri lovelovemiffyusagi pao808080 20070421さて、実は私の大嫌いな同僚がついに辞めてくれることになりましてメデタシメデタシなのでした 社長も「辞めてくれてよかったじゃなーい?」なんて言う始末。 その代わり来月からは私が彼女の仕事をやることになり、引継ぎをしています。 あーあ。話したくないけど仕事はちゃんとやらなくちゃねー その一方で私も転職活動中 実は来週面接に行くのです・・・ 受かるかどうかわかりませんが話だけ聞きに行こうと思ってます
:2006/05/29(月) 12:02:10 本当に留学して成功したいのだったら奨学金または国費留学をねらえ。 留学資金調達の心配はない上に優秀な留学生としての箔がつく。 そのレベルに達してない者が留学しても落ちこぼれ組で終わるだけだ。 力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかりだよ。 世の中、頭のいい奴が得をするようになってる。留学に限らず 頭の悪い奴が払った金を利用して、安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。 そういう連中はみんな充実した人生を送ってるよ。 弱肉強食ではないけど、負け組は一生利用され、お金を払い続け 苦労が多い割にはショッポイ人生で終わる。 結論として 自費で行く語学留学は最悪の留学
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/03(木) 19:51:09
格安留学はやめておけ!!! 「こんなはずじゃなかった」と 「安物買いの銭失い」になるぞ。 NOVAみたいな低学歴、フリーター講師とか 英会話商法の罠にハメられるのが目に見えてる。 胡散臭さは事務所やサイトを見ただけではわからんから。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/05(土) 00:13:19
>>43 詳しく教えて!
ラララなんて一年間で6マン〜12マンなんだけど
貧乏な私にはかなり魅力的なんです
やっぱり土地がやばいとか講師のレベルひくい?
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/06(日) 12:45:09
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/08(火) 22:59:10
バカじゃないもん!!!お兄ちゃんのばかぁっ!!!
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/02(土) 23:26:28
>>44 ラララに出ている格安語学学校は決して悪くないけど、
結局、語学学校だけで英語をモノにできるわけないんだから。
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/08(金) 00:26:45
語学学校の大学の違いはサイトの書かれてるね ただ設備がありかないかの違いみたいに、かかれてる
●○◎ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ◎○● このスレの過去ログ(Part1〜Part3)を読んだあなたにはもうお分かりのように、このスレでは韓国人 経営のフィリピン英語学校の関係者(在日韓国人)が異常な粘着さと執念で自作自演を繰り返しています。 騙されてはいけません。[この知障業者は聞かれていないのに勝手に自己紹介を始めるクセがあります。] 《2ちゃんねるでは宣伝行為は禁止されており、投稿時にその旨を了承して書き込んでいるはずです。》 また、しばしば情報ソースの無い捏造データなどを書き込んで騙そうとしてきますが、 「息をするように嘘をつく」韓国人得意の捏造ですので、信じる前に情報ソースを要求してください。 でも決して情報ソースは出してくれません、捏造ですから。 このフィリピンの英語学校の関係者(在日韓国人)が宣伝しているフィリピンの英語学校で 到達できるレベルは、フィリピンのマックでハンバーガーを注文できる、という驚くほど低レベル なものです。この異常なレベルの低さのため、英語板の一般住民たちからこの関係者(在日韓国人) は全く相手にされておらず、仕方なく自分で質問して自分で回答し、カモを釣っています。 ⇒⇒ 特にBBSの書き込みを信じやすいそこのアナタ、アナタはこのスレには来ない方が良いです。 「騙された!」と分かった後で、この厚顔無恥な自演韓国人にクレームをつけ何を言っても無駄です。 お金や時間は戻ってきません。『後悔先に立たず』ですし、『あの国のあの法則』を忘れてはいけません。 『あの国のあの法則』を知らない人はググってみましょう。 ●○◎ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ◎○●
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/10(火) 11:49:16
49のコピペがフィリピン関連スレにあったのでやってきました。 私は日本人です。半島人は嫌いです。 フィリピンには何回もいったことありますが、たしかに朝鮮人、韓国人は異常なほどいます。 しかしフィリピンで格安に英語圏の雰囲気に慣れることも確かだと思います。 韓国人経営の語学学校も大量にあります。 でも、フィリピンで英語を勉強したいなら、そんな学校に入る必要はないと思います。 普通のカレッジや専門学校に入るなり、家庭教師を雇うなりするべきです。 大きな企業なら、社内での会話は全て英語です。 フィリピンには言語が数十種類あり、また外国人の社員も多いので、共通語として英語で会話してるのです。 マクドナルドのアルバイトでさえ、英語ができないと採用されません。
>でも、フィリピンで英語を勉強したいなら、 いねえよ、そんな馬鹿w いるとすればピンパブヲタ・風俗ヲタだけだろうなw
>普通のカレッジや専門学校に入るなり、 そのレベルに到達済みのヤツは ましてやフィリピンなんて行かないw
>大きな企業なら、社内での会話は全て英語です。 >フィリピンには言語が数十種類あり、また外国人の社員も多いので、共通語として英語で会話してるのです。 >マクドナルドのアルバイトでさえ、英語ができないと採用されません。 『フィリピン』を他の英語圏の国に入れ替えても そのまんま文章成立するぜw
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/10(火) 16:21:52
>>51 たしかに少ないですよね。
日本人は中韓が嫌いなのは当然だと思うんですが、
なぜか東南アジア蔑視の人が多いんですよね。
でも、わざわざ先進国のアメリカに留学してぼったくり料金を払って
ロクに英語が身に付かない人が多いのもバカみたい。
中国人や韓国人はかなりフィリピンへ生きた英語を勉強に来る人多いのが現実。
かなり勉学に対してハングリーですよ。
>>53 その通りですが何か?
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/10(火) 16:28:24
不思議なのは、なぜ韓国人がフィリピンであんなに商売できるのかということなんだよな。 外国人は起業できないはずなんだよ。
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/12(木) 16:41:48
俺通っていた語学学校では、フィリピン人の共同経営者がいたぜ。 最低の法律は守っているんだろう。 中にはもぐりの学校もあったがな。
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/16(月) 22:49:01
いろいろと批判があるみたいだけど 本音を言えば英語圏にしか行く気は無い。 ここに居る「格安で留学」を考えている人は満場一致のはず。 アメリカやイギリスで安いスクールを探すとは言えど アジアと比較すれば雲泥の差、生活費や雑費もバカにならん。 ニュージー、オーストラリア、カナダ、アイルランドと少し目立たない 地域ならばアメリカよりはいくばしか格安のスクールも見つかると思うが 生活費もやり方で安くはなる、現地の留学生の情報でもそうであって そのへんを真剣にかんがえていないのかな? 日本である程度の力を付けてから、比較的格安で滞在できる ネイティブ国に行くって段階なんだけど、俺の場合はインドやフィリピンには行く気にならん。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/16(月) 23:30:47
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/17(火) 21:57:38
>>57 >>58 格安で探すとなるとNZ、オーストラリア、カナダ、英国だね。
くまなく探せば年間で30万以下のランゲージスクールもある。
代理店通せばほとんど見つからないから、自分で探すか
現地に行ってから安いところに替るか、口コミで見つけるのが方法かな。
俺はNZがいいと思う、イギリスは滞在費用が辛いw
安い語学学校は年間100万円以下、が判断基準になるのではないでしょうか。 イギリスでの格安学校は年間500ポンド(15万円)くらいからあります。 3年間で50万円のコンピューターコースなどもあるらしいのですが、 こういった超格安校は間違いなくビザ取りのための学校に違いなく、 学校として機能しているのかどうかも分からないです。 ビザ更新の際の出席率証明書類はお金で買えるらしいです(数万円)。 例えばビザの下りない学校(夜間の習い事、カルチャースクールのようなもの)で 何かを極めるためにビザ取得する等ならいいと思いますが、 初級〜中級英語力(準1未満)で初期半年の飛躍的に英語を伸ばせる時期に 良い教師に出会えない、切磋琢磨出来る他国学生に出会えない、アルバイトをするにも 日本関連小売店/飲食店しかなく伸びる英語は接客単語のみ、では悲しくないですか? でも外国で格安生活してみたい「だけ」なら良いと思いますよ。 英語力が準1級、会話力も同程度になるまでは質のいい学校で学び、 その後で英語しか通用しない現地の店/企業でバイトをしながら ビザ取り学校に籍を置く、というのがいろんな意味で後悔しない語学留学という 気がします。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/18(水) 18:38:26
裏技! 豪州やNZで観光ビザで入り、パートタイムの語学学校で 勉強をする。教材はコピーしまくり。 週に何回か、家庭教師を雇って勉強しまくれば 超安い!
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/18(水) 21:26:25
>>60 しっかりした信頼できる語学学校があればいいのですが
イロイロ調べてもどこも高額ですね。
年間円換算で50万以上はします。難しいですね。
親の援助も頼れない貧乏青年の自分としては安い学校を切望します。
>>61 パートタイムの語学学校って?
それに家庭教師って高いですよ。
超安いってw
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/19(木) 00:05:06
二週間ぐらいの短期留学で安いところの情報ないです?
64 :
60 :2007/07/19(木) 04:11:32
>62 しっかりした信頼できる語学学校はそもそも格安ではないと思っていた方がいいです。 格安で語学力を確実に付けたいとなると、出国時の英語力がものすごく問われると思います。 特に、格安学校は大都会にしかないので(ほとんどの場合)、その気がなくとも ぬるま湯に浸かってしまう(楽だし楽しいから)事も多いです。 日本人率8割で、授業前、授業中のちょっとした雑談、授業後の観光やアクティビティが すべて日本語でなされている状況でもやる気を失わず英語に取り組めるなら 良いかと思うんです。 (もちろんこれは結構大げさには言ってるんですが日本で情報の入る格安校に行くからには このくらい用心しておいた方がいいと思うので。でも7割くらいは本当です) 援助が頼れないとなると、短期決戦(半年以内)でしょうから、案外>61の言ってる事は 正解かも知れません。 どこに行ってもパートタイム(週1〜3回)の語学学校はたくさんあります。 移民や駐在員、その家族などフルタイムで通いづらい人がたくさんいますから。 ただ日本には情報はほとんど入って来ません。見つかればラッキーです。 日本で1年英語の知識を入れ込み(同時に英会話学校やスカイプで会話練習)、会話力のブラッシュアップの 為に3ヶ月オーストラリア滞在、などはいいでしょうね。 その代わり3ヶ月日本語を全く見ない話さない、パソコンも持って行かないくらいの気持ちで。 到着後1週間以内に学校を現地で探して見学、自分で申し込みや手続きが出来る、という最低ラインで 出国前にTOEIC6~700くらいまで持って行けていれば短期集中の方がいいと思います。 (もちろんここはバイタリティによりますが…) 家庭教師は1時間2〜5千円くらいだと思われます。 発音矯正家庭教師だともう少し高くなるとは思いますが、激しくオススメです。 あとは、多少学費が高くなってもド田舎の方が生活費が安い、日本人率が少ない、という面で 長期滞在&語学力大幅アップには良いと思います。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/19(木) 21:15:37
>>58-64 日本で授業についていけるだけの日常会話レベルは身につけないと
向こうに行ってから環境次第で遊学にもなりうる。
日本で準備するかしないかでかなり上達も違う。
それにしっかりした英語を身に付けたければ英語圏がベスト。
英語がヘタな日本人だからってことで、無理にでも倹約して
曲がった英語を話すフィリピン、インド、マレーシア、台湾
インドネシアなど行くだけのメリットがあるとは思えない。
これは僕の持論ですが、やはり英語環境(雰囲気、文化、人種、生活様式)は
デカイと思いますよ、アジアで節約、格安で学ぶよりは
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/20(金) 23:01:42
高い目標と計画しだいだな。 俺も英語圏を推薦する。 格安=アジアやアフリカの英語圏・・・まともな英語を学べるかどうか
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/21(土) 14:57:20
ぶなんにカナダ、オーストラリア、ニュージーにしとけ。 イギリスやアメリカは遊学生に年増毒女で溢れている。 アジアなんて現地の男女と遊びまわっている不純な奴ばっかり。
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/22(日) 16:42:19
しかしフィリピンで格安に英語圏の雰囲気に慣れることも確かだと思います。 韓国人経営の語学学校も大量にあります。 でも、フィリピンで英語を勉強したいなら、そんな学校に入る必要はないと思います。 普通のカレッジや専門学校に入るなり、家庭教師を雇うなりするべきです。 大きな企業なら、社内での会話は全て英語です。 くまなく探せば年間で30万以下のランゲージスクールもある。 代理店通せばほとんど見つからないから、自分で探すか 現地に行ってから安いところに替るか、口コミで見つけるのが方法かな。 日本で1年英語の知識を入れ込み(同時に英会話学校やスカイプで会話練習)、会話力のブラッシュアップの 為に3ヶ月オーストラリア滞在、などはいいでしょうね。 その代わり3ヶ月日本語を全く見ない話さない、パソコンも持って行かないくらいの気持ちで。 到着後1週間以内に学校を現地で探して見学、自分で申し込みや手続きが出来る、という最低ラインで 出国前にTOEIC6~700くらいまで持って行けていれば短期集中の方がいいと思います。
>>68 行く前にTOEIC600以上持ってたらすでに英語力はあるので
語学留学する意味がないと思うのだが・・・。
TOEIC400点くらいはあったほうがいいとおもうけど
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/23(月) 15:10:31
>>69 じっさいに400点の奴が行ってみ。
何もできないからw
仮に600で行って1年間過ごして帰国しても
なかなか仕事は見つからないよ。
600点の下りは私が64で書いたんですが 格安留学に特化した意見だと思って下さい。 (でも確かに700点は言い過ぎですね、5〜600点に訂正) 質のいい(高い)学校で1年間勉強&フレンドリーなホストファミリー であれば400点でもいいと思います。 ただ格安となると状況は変わり、行った初日からサバイバルになります。 (特に現地に行って学校や住む場所を決める場合) 会話力は筆記テストより2段階位落ちるとすると、400点では本当に 何も出来ませんよ。 現地の日本人を捕まえて甘える留学が始まります。 対費用効果を考えると格安&サバイバルが一番いいような気がしますね。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/25(水) 04:26:30
ボイジャーインターナショナルが突然休業したけど何故?怪しくないか? 中国人経営者だし。
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/25(水) 19:32:14
しょうじきなところ、アジア圏で英語学ぶのって 時間と金の無駄じゃないか? 安いってメリットはあっても本気でモノにするのならば やっぱり本場のアメリカ、英国、ニュージーなどにしたほうが スレに反するんだけどね。 白人が多い国=英語ってイメージ(じっさいに白人の国)だから 中華系、インド人、マレーシア系がたくさんいるところに 留学してもいまいちピンとこないし、入りずらいのは俺だけ? くまなく探すとアメリカ、英国、ニュージー、Aus、カナダでも 格安な学校あるし、同じようなカリキュラムならば多少は割高でも 英語圏に通ったほうがいいと思いますが、本音としては英語圏ですよね?
74 :
60 :2007/07/26(木) 01:38:13
上の方で短期英語圏格安留学を勧めてた者ですが、 ちょっと違う方向から考えてみました。 非英語圏での英語留学だと、どうしても 英語より現地の言葉の方が重要になってくるので、 例えばタイ語やタガログの方が上手くなってしまうって事はあるかも。 逆に言うと、1年かけてトリリンガルになれる可能性があると言う事。 ただし、英語の伸びは英語圏に比べ顕著ではないかと。 乱暴な比較かも知れませんが 英語圏1年 TOEIC600→800 非英語圏1年 TOEIC600→700 現地語ゼロ→日常会話 といった感じではないでしょうか? 就職の為の語学で、希望会社がアジア圏と取引のあるような所であれば、 むしろ下記のアジア圏留学が「プラスαの能力」として有効な気もします。 なので「何が何でも英語圏が良い」と言うニュアンスの今までのレスは 「希望職種によってはアジア圏でも有効」と訂正させて下さい。
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/26(木) 20:02:14
>>74 俺も狙っている就職先が英語圏(母国語)じゃないよ。
ドイツ語、フランス語、スペイン語、マレー語、北京語とかだから
でもビジネスとなると英語は問われるしできたほうがメリット大。
それと英語よりも他の外国語のほうが希少価値ってのはある。
英語を極めるよりドイツ語や中国語のほうが長い目で見れる。
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/27(金) 17:59:36
英語すらものにできないのにドイツ語、フランス語、中国語を狙ってどうする?
スレ違いだから外国語板に逝ってくれ。
>>74 TOEIC600あれば職種を問わなければ就業先ありますよ。
日本の企業Onlyですがw
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/27(金) 22:41:48
職種を絞らなくてどうする。 海外の日系DQN企業で下衆労働などやる気がおきんぞ。 俺は英語に専念し日本を脱出する。
78 :
60 :2007/07/28(土) 05:38:46
74です >76 そりゃまあ、英語のえの字も使わない企業もあるでしょうけど… わざわざ外国に行ってまで英語を勉強しようとしてるスレなので、 英語を履歴書のウリにする事を前提として話を続けてました。 海外留学経験者で600だとウリとしては弱いかな、と思ったのです。 他言語を英語圏で学ぶ場合、テキストや授業は英語です。 同じゲルマン系言語のドイツ語などなら英語と似た部分も多いですし、 相乗効果での学習も見込めますよね。英語学習の息抜きにもなるし。 まあ、スレ違いですね。すいません。
アジアで一番英語のレベルが高いのはシンガポール。 前にトーフル(トーイックだったかも知れんが)で平均点が最高だった。 滞在した時にホテルマンだけでなく多くの一般市民と話をしたけどネイティブと 遜色ないという実感だった。実際に「私たちの英語はアメリカ人と同じレベルだ」と 言った奴もいた。僅か5日の滞在ではあったけど、英語の喋れない人間には出会わなかった。 訛りの強い奴もいるけど、反面聞き取りやすい標準英語で喋る奴も多い。 訛りについてはオースやNZにスコットランドなど、訛りが強くて聞きにくいのは同じだと思う。 あくまで一般論だが、日本人にはアメリカ・カナダ以外は、どこの国の英語でも多少とも 違和感はあると思う(人にもよるけど) 他のアジア国の般市民のレベルだが(空港職員、ホテルマン、みやげ物店員を除く) ・ 香港は日本よりマシという程度 ・ マレーシアは香港より少しマシ ・ フィリピンはマニラを離れるにつれ英語が通じなくなる。 マニラにはネイティブレベルの人間も多いが、住民全体のネイティブ度は(?)未知数 ・ インドは例え通じる相手でも訛りが強くてブロークン 確かにスクールの講師は、どこの国もネイティブレベルだろうが スクールを一歩出て、どれだけ英語漬けになれるかどうかを考えた時 一番良いのはシンガポールだと思う。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/28(土) 16:15:00
>>79 スレタイの「格安」で言ったらシンガポールは米国カナダ豪州NZと
生活費は似たようなもんでアジア圏では高額。
それにインド、フィリピン、マレーシアの「酷い英語環境」の中で
時間を使うのならば上記で述べたとおり英語圏(ネイティブ)がベスト。
日本で基礎・目的別で学んでから英語圏に渡航するのがいいと思う。
自分も来年渡航するけど10月までに行き先国決めなきゃならない。
英語圏にするけどね。
81 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:13:59
>>60 海外行き来しているモンから言わすと
日本の留学エージェントって、
安い学校の存在を隠して、
高い学校のみ取り扱い。いい商売してんなーと思うよマジで。
年間100万円の語学学校?
誰が払うんだよ、そんな金額。日本人くらいだろ。
そんで、案の定 日本人ばっかしの学校に行って、
「こんなはずじゃなかった」って言うんだぜ。
ここで言われている いわゆる「ラララ」とかを宣伝するわけじゃないが、
あまりにも推測と妄想的な書込みが多いので驚いた。
82 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 13:50:16
安いところでも50万ぐらい必要(授業料のみ) これに渡航費、現地での生活費もかさみ 1年で100万は目安とみておいたほうがいい。 仮にエージェント通さずに自力で全部探しても 何十万の出費は普通にかかる。アジア圏ですら必要。
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/30(月) 21:24:50
そもそも斡旋業者を介して自分の希望する学校なんて なかなか思ったとおり100%見つからないし 手数料だの代行料金とアホみたいに金がかかる。 自力で学校を決めるのとでは倍以上の金額が必要。
>>81 年間100万なら別に少しも高くない。安いくらい。
たとえば50万とか考えられない。
単なる学生ビザ取り用のニセ学校なら理解できるけど。
年100万なら3ヶ月(12weeks)で25万。
つまり、だいたい 2万/week くらいでしょ。
ってことは $200/week と大まかに言えるわけで、むしろ激安。
週5日、一日に3〜4レッスンでこれなら、はっきり言って安すぎ。
$300/week がむしろ通常の相場。
あと、はっきり言って、安いところは安いなりのレベルの内容。
結局途中で学校変えたりね、時間と金のムダ。
結果的にムダ金はたくことになるので要注意。
留学エージェントは別にボランティアでやっているわけじゃないからね
多少の金額は当然取るでしょ。
でもそんなの通さなくても、それなりの学費はやっぱりかかるよ。
まともな学校に一年通い続けたら、150くらいでは?
高いか安いかは、その人の価値判断による。
英語なんか金払って勉強するもんじゃないって人は、
パブでも通って独学したりね。飲み代かかるけど学校より安いし。
ま、一生のことを考えたら150万なんてものすごく安い投資だと思うけどね。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/02(木) 19:04:12
留学サポートインターナショナルオフィスはどうですか?
値段が安くても、質が悪いと格安とはいえない。 例えば、10円の品質のリンゴを10円で買っても格安リンゴではない。 世界ランキング20位以内の大学がカナダにいくつかあるけど、それらは 同じレベルのUSの大学より四分の一以下の値段でいける場合もある。 だから学費が80万でも同じレベルのUSが300万を超えていれば これは格安と言える。 アジアは基本的に安かろう悪かろうであり、格安とはいえない。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/04(土) 14:00:29
>>86 その大学って年間100万が基準って考えていいの?
アメリカの大学で年間学費100万以下って皆無に近いから
元々金のかかるカナダの大学で年間学費がその数分の一ってありえねーよ。
東南アジアやアフリカの大学でアメリカの数分の一ってんなら
ありえる話だけど、少なくとも先進地域の大学は
日本の私立大の費用とほとんど差額はないよ。
>>87 アメリカの一流大学はほとんど私立、友達がコーネルで350万払っていた。
かなり親しい人なので嘘は無いと思う。アイビークラスでは当たり前の値段だって言っている。
ちなみにカナダはほぼ全て公立。
俺はカナダで一番と言われる大学だったけど、90万しか払ってない。
でも、カナダで一番学費が高い大学でもあるので、これが当時の最高価格。
今はカナダドルが当時と比べてかなり上がったのでこれ以上だろうけどね。
ランキングは俺が出たときは15くらいだったのでコーネルよりは下だけどね。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/04(土) 19:40:24
>>88 安いと一年間で50万ぐらいかな?
大学で学費がそんなに安いところって無いよね。
いくら海外とはいえ年間30や40なんて、英語圏でw
語学留学?たのしければいいじゃん。 長期旅行してるとおもえば安上がり。 ただもうちょっと基礎力つけてから渡米渡英渡豪渡新したほうがいいよね。 インチキ業者に大金掴まれて中学レベルの英語じゃおそまつ。 金ももったいないし帰国後が悲惨、意味がないよな。 騙されても自己満足できるぐらいはモノにしなきゃ。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 22:23:11
おらーーーー! アメリキャに行って成功するだーーー! インチキ業者でもかまわねー!
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 22:33:33
賢い女性なら アメリカ<カナダ
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 22:56:27
賢い女はカナダと英国だな。 アメリカ、AUS、NZは男に遊ばれる。 カナダでも遊ばれるけどね、クラブに通いまくってw そんなオレはNZ派ですぜ。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/11(土) 17:19:10
物価、気候、食事、治安、学校、美人(=イケメン)のクオリティで選べば カナダ>Aus>Nz>アメリカ>英国>シンガポール>インド
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 10:58:43
シンガポール、マレーシア、インド、インドネシアなどの アジア国に留学はネタだろ? どう考えてもまともな英語が身につくとも思えん。 仮にアメリカやイギリスの費用の半分以下でも行く気がおきない。
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 11:26:16
>>95 前スレから、アジア向け英語留学の業者が張り付いて盛んに宣伝をしている。
常識で考えればインド英語等は訛りのレベルを明らかに超えている。
オーストラリア訛りが、訛りの限界というのが一般だからこれらは無視した方が良いと思う。
ちなみにアジア系の9割以上の現地の学校が韓国系なので現地では日本人の扱いが酷い。
オーストラリアが訛ってるんなら 米語なんか訛りの極致だろw
訛ってるのは場所によるけど。 私も昔アメリカで2つ語学学校行ったよ。 1つは月$1000、もう1つは大学院決まってからのつなぎで月$150。 やっぱり高いところはいいと思うよ。 来ている生徒も各国それなりのお金持ってる階層の人たちが来るし 遊びもするけど進学目的で来てる人が多いから良い刺激も受ける。 安いところはウェイトレスとかバイトやってる日本人で アメリカ人との結婚、永住をねらってる人か多かったな。 ていうか語学学校出ても終了証がでるだけで、履歴書になんか書けないし TOEICの点数上げるだけの目的じゃお金がもったいないと思うけど。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 13:02:23
イギリス英語や米語は訛りではないよ。 訛りとは濁りみたいなもの。 イギリス英語が水、なら米語は油。 インド英語が汚水。フィリピン英語が腐った油。 って感じ。そもそもインド英語とかだとインド人以外のネイティブが理解してくれるか妖しい。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 14:21:21
100
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 20:17:25
1年くらいの留学で英語が上手くなるのは子供のうちだけだよ。
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 05:20:12
留学サポートインターナショナルオフィスは大丈夫な会社ですか? 格安なんですが。
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 18:37:30
>>103 会社は知らんが、とりあえず斡旋している格安語学学校は存在する。
心配なら直接学校に自分で申込みしてみたら?
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 18:49:58
AYUSAってどうなんだろうか
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 20:43:57
>>101 かなり格安な学校がありますね。驚きました。
ですが、僕は生活費の掛かる(物価が高い)イギリスへの留学はちょっと
足がすごんでしまいます。
希望国はオーストラリア、NZ、アメリカで、同じような格安語学学校はありますか?
さがしましたがまったくヒットしなかったです。
イギリスは生活費が高いと言われますが、安い手ごろなアパート、物件は
アメリカやオーストラリアに負けないぐらいありますか?
生活費(滞在費)が安ければイギリス留学を考えたいです。
格安にこだわるんなら その内容も得られる結果も格安なりのものであることだけは 後で気付いてもcry しかもあの気候じゃね打つ出し脳 どっちが損ってあはは お金なんか働けばすぐ稼げるのに甲斐性なし つまんない部分でケチる馬鹿な男がお花畑的に多いのも特徴
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/18(土) 12:15:46
オーストラリア、NZ、アメリカの物価がイギリスよりも 相当安いと思い込んでいるおバカちゃんがいますねw 安いと言っても一部の生活用品で、100のうち3%5%と大した差じゃw よくいるのが「オーストラリアは英語圏の中では安い」って輩。 東京以上に生活費の掛かる(選択肢の少ない)シドニーなんて行く価値が・・・・
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/18(土) 12:23:57
つまり東京で暮らして(選択肢世界最多) NOVAで留学、これ最強かつチョウ格安
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/19(日) 16:37:23
>>109 日本の語学学校も時間やペースを考えたら合理的とはいい難い。
トータルで見るとかなり金がかかる。
日本で質の高い教材で独学し自信が付いたら、格安学校に留学するのが
ベストと思う、海外の活きた英語、生の英語に触れてその雰囲気や
異文化に触れるプラス要素があるぶん、海外に行くメリットはある。
日本人ダメ留学生とつるんでちゃ意味ないけど
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/19(日) 22:50:26
>>106 まぁ、イギリスなら学生は普通にバイトできるし、、
ロンドンは普通シェア賃貸物件だな。腐るほど有る。
格安学校はロンドンに多いが、他のイギリス地方ではあんまり無い。
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 19:06:51
>>111 アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアと迷っている。
自分としては格安語学学校でもOkなので、ロンドンにしようか迷う。
イギリスの賃貸物件(ロンドン中心)は日本円で換算すると
だいたい何万〜ありますか?
大都会ロンドンに3−5万なんてあるわけないっすよね?
それと
>>101 さんが挙げているような激安学校は
アメリカ、カナダ、オーストラリアにも存在するのでしょうか?
オーストラリアは第2候補地なので、知っている方いましたら情報提供宜しく。
113 :
101 :2007/08/21(火) 23:11:16
>>112 101です。 不動産屋で探せば高いので、新聞とかに載ってる賃貸情報を探す。
週単位で賃料が記載されているので注意。新聞「LOOT」をチェックが基本。
http://www.loot.com 多分、激安学校は他の国にも存在すると思うけど、
(どの国にも貧乏移民はいっぱいいるわけだし。)
イギリスのスゴイところは、ちゃんと学生ビザも取得できるところ。
しかも合法的に就労できちゃうところもスゴイ。
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/22(水) 20:55:58
>>113 アルバイト(稼ぎ)をしながら語学留学をするならば
イギリスが一番ですかね?
自分は一年以上は学校に通うつもりなので、少しはバイトして
生活の足しにしたい。
USA、Aus、NZあたりはバイトの時間も短く稼げないみたいです。
バイトの状況、生活費(物価の水準)で行き先を決めたい。
イギリスの生活費って他の英語圏と比較してどうなのかな〜。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/22(水) 22:40:36
>>114 てゆーか、なんでそんな決め方すんの?
金銭的問題は確かに重要だけど、海外ならば どこでもいいのか?
もっと自分のやりたいことに素直になって考えろ。
それができなきゃ駅前留学でいいんじゃね?
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/22(水) 22:50:05
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/23(木) 06:09:53
急にロンドンが安いとか言い出すレスが増えた思ったら、また業者か、、、
>>117 業者の煽りもたしかにあるけど、格安の学校はイギリスにしか無いと
思えるほど確かな情報でもあり
カナダ、アメリカ、NZ、イギリスと迷っていたが、イギリスは条件の良い
なおかつ安い学校が存在するのでイギリスはベスト国。
何故に他の国(英語圏)には同じようなプログラムで格安の学校が存在しないのか
気になる、関連するサイト、雑誌、BBSと模索したが「割高感がある」程度止まり。
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/23(木) 20:14:09
そもそもアメリカやカナダ、ラリア、ニュージーに ロンドンと同じような質の高い値段も安い学校は存在しない。 どこも均一で高いところが多い、激安は存在しない。
スクールへ入ってみたら、クラスでネイティブ講師の指示があって後は 生徒同士でグループになって日本人ほかアジア人やヨーロッパ人の生徒の 変な英語が飛び交う中、時折ネイティブ講師の英語が聞けた程度。
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/24(金) 21:49:27
格安のスクールであってもしっかりしたカリキュラムを 組んでれば問題ないけど、あからさまに手抜きなのはカンベン。 イギリスは全般的に評判はいいので、雑多なアメリカ合衆国の 格安スクールよりはマシと思われる。
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 07:56:16
格安・激安というのはどこかに無理があってリスクの高いものだと 考えた方がいいね。 例えば、松茸が安いと思ったら中国産だったとか 最安の英会話レッスンだと思ってNOVAへ入ったら予約が取れず 十分にレッスンを受けられなかったとか、 それでもまだ日本で購入して使うものならリスクを避けるための 情報も得られるけど、海外のスクールでは予想もつかないしな。 格安留学をして何のトラブルもなくガッカリすることもなく終われたら それは運が良かったと思ったほうがいい。 安い商品は所詮ギャンブルなのだから。
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/26(日) 02:34:14
格安なんだろ? 実際、学校なんて行って見ないと分かんないだし、 「ここ、マズイかな…」と思えば、 現地で他の格安学校探せばいいじゃん。 現地で探すってのは、いろいろ体験レッスン受けながら 自分がイイ!と思ったところを決めることできるので とっても効率いい探し方だと思う。 最初のクソ安学校を捨て駒にして、さっさとビザ取っちゃって、 そんで納得行く学校を探せばいい。 ただ普通の学校&格安学校の両方共に言えるんだけど、 語学学校だけで英語が完璧に話せるようになるかと言えばNO。 現地で、学校以外のバイトなどの日常生活がどれだけアクティブなものにできるか、 それ次第。 英国語学留学というものに価値を見出すならば 学校15%、日常生活50%、ケンブリッジ検定35% この3つのバランスで、はじめて語学留学は充実したものになると思う。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/27(月) 09:42:26
英国は格安とは言えんなぁ。 >現地で他の格安学校探せばいいじゃん。 何回も入学金と授業料を払うのかよ。 最も高い留学になるじゃないか。
126 :
124 :2007/08/27(月) 22:47:21
>>125 >英国は格安とは言えんなぁ。
ラララみたのかよ?
フィリピン留学とかと比べるとそりゃ、イギリス高いのかも知れんが。
具体的にいうと、
ロンドン格安学校なら、年間学費が20万円以下なんて山ほどある。
とりあえず、そこに行ってみて気に入ったら通えばいいし、
気に入らないなら、現地でいろんな格安学校の無料体験レッスンを受けまくって、
自分に合う格安学校を探せばいい。
そんでいいところがあったら そこに学費を収めて、通う。
最初の学校を捨てたとしても、次の格安学校と合わせて計40万円。
留学○ャーナルなんて、普通に年間学費が130万くらいだろ?
ぜんぜんお得じゃん。
ただ、漏れの格安学校&普通の語学学校に行った経験からも、
語学学校なんて、値段の違いも関係なく どこも同じだと思うし、
むしろ、イギリスでの学生バイトのほうが英語力は絶対伸びると思う。
それだったら、高い学校に金を払うのが無駄だと思う。それだけ。
格安=ゴミ・ダマシ これ世界の常識
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 21:36:39
そもそもアメリカ崇拝の日本の若造にイギリスやカナダを 薦めること自体に無理がある。 学費がアメリカの半額であっても迷わずにアメリカ合衆国に行く。 「格安だからこっちにしたら?」と薦めたが、逆にバカにされた。 男女問わずそんな奴が沢山いたよ、俺もLAに行っていた口だがw
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 21:47:01
アメリカはオススメしない。 遊学目的の奴らがワンサカ。 生活費もバカ高い。 やはりイギリスの質の高い格安学校がベスト。
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/30(木) 10:03:29
イギリスだって生活費はバカ高いぞ。
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/30(木) 11:33:27
格安といった場合、渡航費、生活費、授業料全てを勘案しないとな。 誰か、おおよそでいいから総支出をだしてイギリス、アメリカ、 ニュージーランド、などを比較してくれ。
かかる金額や値段で決める事自体が本末転倒
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/30(木) 20:19:34
>>131 それでいったらイギリスは上位にくるぞい。
1、イギリス
2、アメリカ
3、カナダ
4、オーストラリア
5、ニュージー
只上にもあるように、「格安、良心的」な学校はイギリス以外には
ほぼ存在しないのが実情なので、現地の生活費が多少高くても
トータルで見るとイギリスは高くないのかも。
俺としては滞在経験のあるオーストラリアの雰囲気や気候
英語圏では割安感があるので、留学するとしたら一番かな、次にニュージーかカナダ
治安のこともあるのでアメリカは4位。
フィリピンでいいんじゃない?
NHK講座の「テレビで留学」が最強ということで。
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 13:04:17
普通にアメリカでおk 第一変なとこいってなまってる英語習得するとか、日本にきて関西弁習得しましたみたいなもんだろ まあアメリカの田舎にいってなまった英語習得する場合もあるがwまあアメリカの方が安心だろう。
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 15:27:20
カナダよくない? 治安もいいし、生活費もアメリカほどじゃないし、割かし英語もキレイだし(できるだけフラ語圏は避けて) ただ、語学留学生が溢れかえってるよね
アメリカ?カナダ?悪くない。 ただ、126が言っているような格安学校があるの?ってこと。
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 22:31:34
綺麗な英語だったらハナっからイギリスに行けよw アメリカが一番ってwww 北部や南部なんて訛りだらけだぞw 東北弁や関西弁習っても東京じゃマトモに通じないってのw イギリス以外だったらカナダ、NZ、アイルランドにしとけ。
結局ここで求められているのはラララに出ている学校の具体的情報だろ。 Metropole College アラブ街の中にあった。アラブ人生徒が多い以外は普通の語学学校だった。 漏れはエージェント通したので年間学費が20万円くらいだったか。 超初級から始めたが、そんな漏れでも9ヶ月目には飽きてきた。 そんで、バイトしていたほうが英語が上達することが分かったので 語学学校をドロップアウトして、HMV本店でコツコツバイトしていた。 EdenHouse College 無料体験授業を受けた。15時開始の午後コース8人クラス。 漏れ以外全員ブラジル人だった。
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/01(土) 19:51:22
格安なんてろくなことないよ
英語をそんなに勉強したいわけじゃないんだよね。 バカンスも楽しみたいというか。
他スレで「俺はフランスに渡米した」とか書いてバカを晒した奴がいたけど
フランスは渡米するものじゃないんだな。
>>142 みたいな奴も留学してバカにされるタイプではないかな。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/02(日) 19:00:07
格安と思い込んでいた語学学校が、 実は相場だったという罠。 おまいら、留学エージェントが必死に格安学校を 否定する理由を考えてみえろ。
留学といっても法的には所詮企画旅行だったりするしね。。
ただ英語っていうだけでは満足できないのね。英語だけでなく、ちゃんと楽しいことも経験したい。
>>141 もうちょっと具体的に述べてくれないと。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 02:53:09
良い格安=ムダを省いたもの 悪い格安=手抜き 127とか141は きっと後者しか知らない残念な人生経験しかお持ちでない。
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 07:35:38
残念な人生?よくいうよ。じゃああんた成功者かい。まだ人生も始まってないっつーに。いっぺん海外へ行くといいよ。
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 21:42:58
>>148 そのへんは国によって差がある。
少なくともアメリカの格安に関しては酷いところ多い。
オーストラリア、カナダ、イギリスはよく知らんが
カナダとイギリスは評判いいぞい。
さすがに授業料年間100万なんて払う気にならん。それ以下のところに決める。
英語以外の楽しいこともできる留学をお願いします。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/04(火) 07:59:10
↑それができるのは高校まで
そんなことありませーん
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/04(火) 18:04:34
英語以外の楽しいことできる留学? 留学に楽しいこととやらが付属しているわけじゃないんだよ 楽しいことも したいことも 異国の地で全部自分でするんだ 結局自分がやるかやらないかでしょ。 マジレスするなら その楽しいことをするには具体的にどうしたらいいか考えてみる そしたら国や留学のスタイルが結構限られてくるはずだが…
ひとつはお金の問題。 使えるお金が低く限られてると、ほとんどのことはできません。 近くて、現地の物価が安ーいところがいいかもね。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/04(火) 18:49:24
>>155 >近くて、現地の物価が安ーいところがいいかもね
どこ?オーストラリア?
イギリス、アメリカは遠いし高いイメージ。
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/04(火) 20:06:52
金貯めればいい。旅行ならけちってもいいだろうが 一応留学という目的でいくなら金をケチるのはなんかよくない気がする。 ケチると後悔することも多いし。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/04(火) 20:44:24
>>157 カリキュラムの割にはボッタクリ丸出しのところもあるわけだが・・・
3年前に俺の行っていたアメリカ合衆国って国なんだけどw
あ、君らの大好きな国だったっけ、ごめんw
>>156 オーストラリアが近いだなんて。びっくりする思考を持ってるんですね。
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/04(火) 23:17:57
1年の語学留学なら渡航費、生活費、授業料その他すべてをトータルすると 国によってどれくらいの見積もりになるのかな?
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 02:04:48
144の発言が全てだ。 よく聞く言葉だが 語学学校って日本人だらけで当たり前だぁ? オマエが日本人にしか払えないような高額な学校に行ったんだろうが。 と言いたくなる。 漏れもラララみたが、 学費が高い学校=英語が上達しやすいというのは完全に勘違い。 そこらへんは同意する。
>>166 事実誤認もよいところw
安いところほどポンジンだらけだってw
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 21:01:08
アメリカやイギリスで安いスクールを探すとは言えど アジアと比較すれば雲泥の差、生活費や雑費もバカにならん。 ニュージー、オーストラリア、カナダ、アイルランドと少し目立たない 地域ならばアメリカよりはいくばしか格安のスクールも見つかると思うが 生活費もやり方で安くはなる、現地の留学生の情報でもそうであって そのへんを真剣にかんがえていないのかな?
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 23:17:14
NZいいよ。治安も良いし大学も数少ないから決めやすい。色んな人種がいて、週末とかどっか遊びに行けばいいじゃん。
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 00:24:15
>>163 確かにイギリスなんかは生活費が高い。
でも、留学生は働くことができるらしいじゃん。
バイトで生活費も稼いで、生の英語を学べて、一見とっても良さそうなんだけど、
考えが甘い?
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 19:41:17
>>165 それ言ったらアメリカもラリアも働けるわけだが・・・
その国の平均的な時給や労働時間の違いはあるだろーが
イギリスが一番稼げるみたいだな。
英国のスレで留学女が留学しつつ、バイトでかなり稼いでいたって言ってた。
いきなり働けるほど英語力がある人ばかりなの? 英語力をつけるために留学するので、英語を使って働けるほどの英語力がないのですが。
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/07(金) 21:52:15
景気いいからね、ここで言われている国は。 仕事に就けるなら、ドンドンと崩壊していく老人国家日本など 捨てて、海外で仕事に就き稼ぐのも一つの手。 狭い価値観でチッポケなゾンビ集団の島国は捨てるのも良い発想です。 あの体たらくな政府を見るといわば偽装国家と言えます。
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/07(金) 22:18:55
仮に留学生に労働の許可が下りたとして 外国人である日本人に出来る仕事といえば フルーツピッキングや日本食料理店など 言葉が不自由でも出来る仕事しかない。 これはワーホリの掲示板で何度も言われている。 英語を使って現地の人間と話す仕事ができるなどと 夢を見ないように。甘い考えは通用しない。 もし許可が下りなければ、モグリで雇ってくれるところを探す。 その場合には足元を見られてる上に、給料が店長のポケットマネーから 出る等の理由で時給は悪い。ヤバイことをすると最悪の場合には 強制送還もあり得るし。 アルバイトに頼って留学生活を棒に振っては元も子もない。 バイトをしなくてもいいだけの十分なお金を先に用意すること。
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/08(土) 18:27:05
英語をそんなに勉強したいわけじゃないんだよね。 バカンスも楽しみたいというか。 語学を5割、バカンス、買い物、日常生活5割 無理に高額な留学はしたくない(行き先をじっくり決めたい)
フィリピンのマニラへの留学も変わってておもしろそうだよ
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/08(土) 22:49:54
>>171 高額のところは年100−150万かかるからな。
それで現地でパブ通って悪友やおねーちゃんと遊んじゃうと
それ以上に費用が掛かる。
俺だったら出せても年100万以下だね。
だったら、留学でなく長期滞在にして現地で英会話講座に通うのが一番安いと思う。
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/09(日) 00:02:56
今はどうだか知らんが、 俺は2000年ごろイギリス旅行をしてて クラブ通いの毎日(夕方起きて、朝寝る)だったが、3ヶ月ほどたった頃、 宿の近所にあった格安語学学校に行ってみた。 そのまま居座って、図々しいことにホームオフィスに行って ビザも観光→学生に変更。日本人向けプロバイダでのサポートというバイトも 見つけ、3年ほどいますた。 今、この方法が出来るかどうかは知らん。 でも、とにかく行かないことには、何事も始まらない。と思う。
>>171 の留学は高額になるな。
質素な留学とは正反対のスタイルだ。
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/09(日) 13:47:19
そもそもアメリカ、イギリス、オーストラリアは日本以上に 遊びで金がかかるから、学校以外にバカンス、買い物、酒、女が絡むと もう最悪だよ。そのまま現地沈没しちゃう。 日本食の雑用皿洗い、フルーツピッキング、荷揚げや日雇いの バイトで食いつなげなくもないが、貧乏生活。 現地で正規の就労先見つけるにも、現地のネイティブの白人から仕事を 取ることになる、高スキルが求められるから相当厳しい。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/09(日) 21:17:01
そんなにお金を出す気ないなら旅行しかない
バイトに明け暮れてもしょうがないよね。
このスレに 留学エージェントが常駐してる。 強引なレスには注意しよう。
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/10(月) 10:32:25
結局一番良いのはフィジーでしょ。
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/10(月) 19:58:05
>>177 >日本以上に遊びで金がかかるから
そんなことはない、やりかた次第。
ドライブ一つ取っても、日本みたく交通機関にバカみたいな高額設定を
設けていないし(ロンドンは別)、ガソリンの価格も日本より低額。
アメリカなどアウトモールは日本よりも進んでいるので安く買える。
それに「雑用皿洗い、フルーツピッキング、荷揚げや日雇いの」などの
バイトにしても日本のコンビニや書店で時給800円でコキ使われるよりは
マシな時給で働ける。
□◆◇■ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ □◆◇■ このスレの過去ログ(Part1〜Part3)を読んだあなたにはもうお分かりのように、このスレでは韓国人 経営のフィリピン英語学校の関係者(在日韓国人)が異常な粘着さと執念で自作自演を繰り返しています。 騙されてはいけません。[この知障業者は聞かれていないのに勝手に自己紹介を始めるクセがあります。] 《2ちゃんねるでは宣伝行為は禁止されており、投稿時にその旨を了承して書き込んでいるはずです。》 また、しばしば情報ソースの無い捏造データなどを書き込んで騙そうとしてきますが、 「息をするように嘘をつく」韓国人得意の捏造ですので、信じる前に情報ソースを要求してください。 でも決して情報ソースは出してくれません、捏造ですから。 このフィリピンの英語学校の関係者(在日韓国人)が宣伝しているフィリピンの英語学校で 到達できるレベルは、フィリピンのマックでハンバーガーを注文できる、という驚くほど低レベル なものです。この異常なレベルの低さのため、英語板の一般住民たちからこの関係者(在日韓国人) は全く相手にされておらず、仕方なく自分で質問して自分で回答し、カモを釣っています。 ⇒⇒ 特にBBSの書き込みを信じやすいそこのアナタ、アナタはこのスレには来ない方が良いです。 「騙された!」と分かった後で、この厚顔無恥な自演韓国人にクレームをつけ何を言っても無駄です。 お金や時間は戻ってきません。『後悔先に立たず』ですし、『あの国のあの法則』を忘れてはいけません。 『あの国のあの法則』を知らない人はググってみましょう。 □◆◇■ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ □◆◇■
>>169 英語を使わないバイトをするなら、日本でバイトしたほうがよさそう。
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 22:05:48
アメリカ、オーストラリア、イギリスの3つを希望。 ハッキリ絞れてないけど バイトもする予定でいます。 時給換算にして1000円−1200円ぐらいの ちょっと稼げるバイトって日本人が就けるのかな? コンビニで800−900なんて悲惨だよ。
運or肉体労働系(つまり3K) 日本人が絡む職場では7,8ドルが相場
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 01:55:00
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 03:28:06
貧乏国の連中にとってはロンドンのバイト賃金は魅力的らしく、 学生ビザで 学校も行かずに、ほとんどバイトばっかしている人間いっぱい。 主に南米、中央アジア、アフリカ、東欧からの連中。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 13:25:31
よかったら聞いてください、相談があります。 今わたしは高2なんですが、親が語学留学にいかせてくれないかもしれません。 今、通信制に通っているのですが、このままだらだらと過ごすのが嫌です。 本当は学校を辞めて行きたいけど せめて高校のレポートを提出しながらでも 語学留学したいのです。 でも親は卒業してからじゃないと行かせない、といっています。 私には姉がいるのですが、姉は成人式が控えていて、私立の短大に通っています なのでお金がかかるから無理といわれました もう学校辞めたいです。辞めて資金ためて留学するべきですか? もういやです、どうすればいいかわかりません。
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 13:43:25
アメリカは高卒以上じゃないとビザでないよ
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 13:51:00
>>190 そうなんですか?私はアメリカの普通高校に行くつもりはありません。
あくまで語学留学です。
友達も夏休みの間でしたが、語学留学をしに行っていました。
学生ビザも取得してました。
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 13:56:58
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 14:19:18
フィジーで習う英語はどうなんですか?
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 14:22:55
フィジー英語ってどんな発音?
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 14:47:43
どちらかといえばブリティッシュイングリッシュだよ。 でもアクセントのくせは少ない。 英語身につけて何がしたいってはっきりとした目的があるの? 高校中退じゃあ英語出来てもまともな仕事ないよ。 世の中そんなに甘くない。
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 15:03:11
>>195 最低でも通信通いながらいこうとおもっているんですが。。。
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 15:46:25
私も高二ですが、一度留学の経験があり、また自力で海外へ行こうと考えています。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 15:51:21
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 15:53:23
一年です
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 15:54:43
あたしも行ってみたいんです
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 15:59:17
行けますよ。私は、滞在するところだけ確保して一人で行くつもりです。
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 16:02:27
じゃあ卒業してからまた留学するんですか? 私は通信通いながらも行きたいんですよ。来年から
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 16:05:45
はい、もしかしたら大学卒業したらかもしれませんが。
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 16:07:30
かなり先ですねえ。でも羨ましいです 夢とかあるんですか、なりたい職業みたいな
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 16:25:09
空港関係かホテルなどがいいかなと。。
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 18:53:33
親が卒業してからじゃないと行かせてくれないの? じゃあ卒業したら行かせてくれるのね。 それが一番近道だと思う。 今、高2でしょ? 高校辞めて、バイトして、そんでいつになったらお金が貯まりそう? 高校卒業待って、親が資金を出してくれるのであれば、そんな楽なことはない。 語学留学して、そしてどうしたいの? 若いうちに視野を広げておきたいとか、国際感覚を養いたいとか、 そーゆーんじゃなくって、もっとその先を、具体的に。 将来は何になりたいの?冷静にそこら辺考えてみたら、 今、日本で何をすべきかが見えてくるよ。 でも、私があなただったら、あなたの年だったら 語学留学はしない。奨学金とって、海外の大学へ行く。 なんで語学留学に拘るのかなぁ。もったいないよ。あなたの可能性が。 語学留学は、もっと後からでも、いつだってできる。 「学ぶ」ことに年齢制限なんてないので、大学留学だって そうだけど、 就職や奨学金制度を考えると、大学留学は結局、今しかない。 と思う。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 19:54:08
私は覚悟を決めているので親が何と言おうと行くつもりです。資金は最悪の場合、自分の貯金があります。私には、本当にやりたい職があり、それをするためにはすぐに留学は難しいのです。語学が目的なのですが、大学に通う気はありません。
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 22:51:05
>>207 は私が書き込みしたのではありません
>>206 ありがとうございました
これから少しずつ考えてみます
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 10:06:13
>>208 今の時代、大学(短大)は出ておかないと厳しいよ。
とりあえず日本で外資系の企業等への就職を考えているのならばなおさら。
まずは最初に日本の大学の英語学科を目指してそこから留学とかの手もある。
いきなり海外の大学を目指すという手もあるけどね。
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 11:09:55
半年間留学することに決まったのだが、航空券は片道と往復どちらを購入すればいいのでしょうか? 帰国予定は決まってないんで。
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 11:19:25
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 11:33:34
聞いた話だけど、片道しか使わないのに往復航空券を買うのは違反らしいよ。 どんなペナルティあるかはしらないけど、、、 帰国の日が決まってないのにわざわざ往復買ってもお金の無駄だし、 違反になってブラックリストに載るより、正直に片道の方が無難。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 11:39:07
片道破棄は完全な違反行為です。最低でも罰金、それ以上の事は航空会社によります。 帰国日を決めてその日に帰国するか、片道を買う事をお勧めします。 航空会社や代理店には貴方が違反行為をした記録が一生残るのでお気をつけて。
214 :
210 :2007/09/15(土) 13:58:25
わかりました。 片道だけ購入したいと思います。ビザ申請(中)、健康診断、航空券まだやることが 沢山ある。
甘いんだよ 人生は片道切符なんだよ!
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 17:46:12
海外の大学ってよく言いますが英語が完璧でなければ入れません。向こうに住めばいいこ話ですが、そんな余裕はないし。
大学・高専等に入学してすぐに休学し、語学習いに旅行するのがいいですよ。学費の扱いがどうなるかはちゃんと確かめてね。
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/18(火) 19:45:24
>>216 ガチで勉学(英語)に励み入学基準の得点までの実力がなきゃー
入学は無理、アメリカやイギリスの大学って入ってから
予習を余儀なくされるし遊ぶ暇など無い。
学費も日本の私大以上に掛かるし貧乏人には無縁の場所。
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/20(木) 21:35:15
「格安」ってのが難しい。 アメリカとオーストラリアを希望しているけど とても格安とは思えない。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/20(木) 22:04:09
語学習いは、日本の大学に行くのでとても参考になりました。 英語が完璧でなければ入れないなんて分かってます。そのために向こうで学ぶのです。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 05:16:31
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 07:22:28
フィジーって公用語はフランス語だと思ってたから 格安英語語学留学があるとはね。HP見る限り、良さそうだけど。 っていうかさ、語学留学する人はバカンスしに行くんでしょ? 遊びたい場所で決めるのがいいと思うよ。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 07:49:26
あくまで勉強しにいくということを忘れるな
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 17:57:43
本当に勉強するの?真面目に勉強するのなんて、大概最初の1ヶ月だけ。 留学中に絶対にTOEICで何点とる、とか目標が無い人は遊んだりバイトしたりで終わりだよ。
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/22(土) 11:37:31
>>224 行く前の計画作りと信念が大切。
グダグダの適当な状態で甘い考えで行くと
遊学生、バカアメ公、アホ英人、DQNオージーとつるんで
スケベおねーちゃんと遊びまくり、酒浸りにサーフィン、こんな奴沢山いるよ。
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/22(土) 15:44:54
その生活の半分を体験しましたが何か? ヒキコモリ状態でアパートでTOEIC対策してオナニー留学している奴は 誰からも相手にされません。 影では他の国のルームメイトに「あいつは日本人だから・・・ボソッ」っと 言われて避けられるのがオチです。
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 07:59:53
社交的でないならそうでしょうね
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 21:23:18
>>226 >あいつは日本人だから・・・
アメリカに行っても日本人は同じ差別受けるよ
シンガポール、香港、マレーシア、台湾、韓国
ドイツ、イタリア、スイス、フランス、メキシコなどと
他の国の留学生や住み着いている人は日本人よりも英語がなぜか上手。
日本人=英語がヘタクソってのは向こうもわかってるよ。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/27(木) 01:12:17
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/27(木) 21:31:47
ニュージーとカナダが最高水準。 米国、英国は金がかかり過ぎ。 アジアやアフリカの英語圏は低レベルゆがんだ英語。 俺は前記の二カ国と豪州合わせた三カ国お勧め。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/28(金) 19:31:04
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/28(金) 19:37:55
>>228 日本人の対人恐怖症傾向が災いして積極的に動かないから上達しないのかな
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/01(月) 20:02:25
>>231 高いよ。2006年の資料持ってる。
アイルだったらカナダ、NZ、AUSのほうが安い。
正確には安いと言うよりも物件数が多いから、いろいろと選択肢できる。
アイルだったらロンドン郊外とか地方の田舎のほうが安い。
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/01(月) 20:03:46
面白いな英語って 2級持ってるし 留学経験もあるけど
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/03(水) 10:19:10
□■■□ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ □■■□ このスレの過去ログ(Part1〜Part3)を読んだあなたにはもうお分かりのように、このスレでは韓国人 経営のフィリピン英語学校の関係者(在日韓国人)が異常な粘着さと執念で自作自演を繰り返しています。 騙されてはいけません。[この知障業者は聞かれていないのに勝手に自己紹介を始めるクセがあります。] 《2ちゃんねるでは宣伝行為は禁止されており、投稿時にその旨を了承して書き込んでいるはずです。》 また、しばしば情報ソースの無い捏造データなどを書き込んで騙そうとしてきますが、 「息をするように嘘をつく」韓国人得意の捏造ですので、信じる前に情報ソースを要求してください。 でも決して情報ソースは出してくれません、捏造ですから。 このフィリピンの英語学校の関係者(在日韓国人)が宣伝しているフィリピンの英語学校で 到達できるレベルは、フィリピンのマックでハンバーガーを注文できる、という驚くほど低レベル なものです。この異常なレベルの低さのため、英語板の一般住民たちからこの関係者(在日韓国人) は全く相手にされておらず、仕方なく自分で質問して自分で回答し、カモを釣っています。 ⇒⇒ 特にBBSの書き込みを信じやすいそこのアナタ、アナタはこのスレには来ない方が良いです。 「騙された!」と分かった後で、この厚顔無恥な自演韓国人にクレームをつけ何を言っても無駄です。 お金や時間は戻ってきません。『後悔先に立たず』ですし、『あの国のあの法則』を忘れてはいけません。 『あの国のあの法則』を知らない人はググってみましょう。 ■□□■ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ■□□■
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/03(水) 11:20:22
煽りやめろよ。 正直、米、英、仮、豪、新 以外の留学がどうなのかマジで聞いておるんだよ。
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/03(水) 22:27:11
>>232 日本人はオドオドしているからね。
だから留学しても女にもてない。元の風貌も悪いけどw
語学力は日本に居る間にも十分学習できるから渡航前に
しっかり準備してリスニング、スピーキング中心でやれば無問題。
日本で準備しなかった人は、じっさい現地でも痛い目みてるから
架空の留学相談話をネタにして 回答者と2役するところ 昔と変わってないな、この荒らし。 自作自演を一人で楽しめ、好きなだけ。
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/03(水) 22:40:28
それにしてもアメリカ崇拝者が多いのが気になる。 日本人留学生に多い傾向?
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/04(木) 04:01:10
フィジー、フィリピン業者に告ぐ。
このスレみると、どう考えてもロンドンが1番。
優れた英国英語を学ぶことができるロンドン格安語学学校の
年間学費は20万円以下、なおかつバイト可能。
ttp://lalalalondon.com これに勝る好条件があるならば、マジ是非教えてくれ。
ないならば、黙ってろ。
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/04(木) 19:21:48
>>241 授業料で言えばアジア圏ならば同額のスクールは存在する。
だが、アメリカを筆頭に、加奈打、豪州、NZ、愛蘭と英語圏を見ても
英国の格安語学学校と同じ条件で激安なスクールは皆無と言える。
安くても年間学費は40万〜掛かる、ロンドンが最強と思う。
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/04(木) 22:49:43
そのロンドン留学って、年間総合いくら? 俺的にはアメリカ英語がいいけど あと、サッカーより野球の方が分かるからブリテンどうかなぁ
生活費足してもロンドンが安くあがるんだろうか
惣菜パン1個500えんもするんでしょ?
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/06(土) 16:18:28
アメリカを崇拝している君らだったらどれを取る? イギリス・・・家賃10万、授業料30万(年間) アメリカ・・・家賃7万、授業料60万 カナダ・・・家賃6万、授業料50万 オーストラリア・・・家賃5万、授業料50万
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/06(土) 17:31:15
>>246 合衆国と豪州は授業料はいいとしても
家賃に関してはピンキリで、他の国より選択の幅が広い。
住居費に関して最高水準なのがこの二か国。
安くも高くもできる。
イギリスは全般的に生活面で金がかかる。
学費が安くても他の面できつい。
ロンドンの地下鉄初乗り料金千円っていうのも結構有名ですし・・・。 そんなに物価の高いロンドンで「年間」で30万って一体どういうからくりなの??
月当たり2.5万円。365日のうちざっと2/3に授業があるとして、1日あたり2400円程度。 もしかして、授業料だけのお値段?
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/07(日) 19:44:32
イギリスってカナダやオーストラリアみたくシェアってできないの? そうすれば4万とか6万の賃貸料ですむじゃん。 それで格安学校に通えばアメリカみたいなバカ高い国に行くよりは 十二分に語学学習に励めると思うよ。 日用品は別に無駄に買わなきゃいいしね。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/08(月) 01:25:19
石原哲夫が詳しいです。
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/08(月) 01:30:38
アメリカは当たり外れが激しいので安いところはやめた方がいい。 後、家賃は住む所によって違う。アメリカ、イギリスは高い事に住まないとやばいと思う。 アメリカ、イギリスで周りが黒人だらけや売人が住むスラムの近くとか、安くても住めんだろ。 オーストラリアやカナダは他の国と比べて比較的治安がよいと思うんだけど。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/08(月) 11:19:32
>>253 アメリカ、イギリスは世界中からの移民も多く。
黒人、アラブ人、売人、不法滞在者が多数存在する。
激安物件=それらの低下層・犯罪者・社会から爪弾き者
デッドゾーン指定を受けている地域ばかりだ。
逆にカナダ、AUS、NZはそれらの人間が少ない。
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/09(火) 20:51:57
ロンドンとシドニーが安くて最強。 あ・・・安いのは豪州、新蘭、倫敦だった。 他はそこそこ高い。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 15:27:39
じゃぁ俺シドゥニーでJ-shine取るよ。
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 20:25:31
J−shineってなに? Japシネに見える
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 22:29:49
英、米の安いところは絶対やめれ、特に女、レイプされたってよく聞くよ。 スラムでは銃犯罪や強盗とかも日常茶飯事らしい。警察も来ない場合もあるし、 まわりの住人が英語が出来ないで、そいつらの母国語だけしか話さない場合もある。 そんな中で犯罪になっても誰も助けてくれない。(身内をかばうし)
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 23:29:37
>>253 フツー、イギリスでもシェア。
逆に、ホームステイなんてしている学生なんかは語学学校内でも
結構少数派。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/11(木) 00:13:28
257 確か小学校の正規の英語教師資格
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/11(木) 01:21:53
質問です。 ホームステイと学生寮(外人と二人部屋)ってどっちがオヌヌメですか? 双方の長所短所なども教えていただけると嬉しいです。
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/11(木) 03:02:04
>>260 あんな馬鹿な質問に答えてもらってありがとうございます
返答期待してなかったので驚いたwww
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/11(木) 08:58:38
>261をだれか
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/11(木) 15:33:03
他のとこで質問します
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/11(木) 23:02:48
格安・・・・・ロンドン、豪州、アメリカ(LA)ですね。 他のところ辞めたほうがいい。 選択肢の多い地域が良い。いくつか比較検討できるから 一校目でミスっても替わればいい。 英語圏(ネイティブ)では上の三つが条件がいい。
イギリス在住です。 ロンドンの家賃は、シェアの一人部屋で週90ポンドスタートくらい。 探せばそれ以下のものも結構ありますが、最寄り駅や中心地までの移動に 時間がかかる、部屋が劇的に狭い、などの不利な点も考慮です。 一部屋を二人でシェアしても60〜70ポンドくらいまでにしか収まらない。 100出して「普通の部屋(シェア)」って感じです。 日本で言うワンルームアパートは週150からで光熱費やネット代などを 一人でまかなうとするとすごく高い。 しかしロンドンは家賃が高くても、英語がおぼつかない語学学生でも出来るバイト (日本食屋など)が沢山あるので学生ビザ保持者には優しい。 バイト代(日本食屋)の時給は5.5ポンド。週20時間で110ポンド。 バイト代=家賃、という感じです。 安い所に住めればバイト代だけで生活出来るかも。 持って来た金は旅行や遊び、観光などに使う。
267 :
つづき :2007/10/12(金) 17:28:44
現地バイト、例えばピザハットレストランなども賃金面はほぼ同じ。 この辺でバイトするとなると面接時点でTOEIC700くらいないと(会話含め) 採用は厳しい。 だから「バイトしながら英語の勉強」という段階を越えている気もする。 地下鉄の初乗り千円は本当。だけど「現金でチケットを買う時」限定の料金。 現金でバスに乗ると一回2ポンド(500円)だけど、スイカのようなカードを使えば 1日バスに乗り放題で3ポンド。地下鉄も、1日に徴収する最高金額が決まっていて、 乗り放題でも6ポンド〜(エリアによる)など。 学生定期はとってもお得だが3ヶ月以上の学生でないと取得が無理。 オイスターカードはデポジット5ポンドで駅や雑貨屋などで入金可能。 格安狙いなら1ヶ月学生バスパスで37ポンド(1万円弱)、地下鉄は極力使わない。 学校にバスで通学出来る距離となると家賃高めだけど、 携帯はプリペイド式が主流。割安な契約携帯は1年以上既に滞在してないと無理。 安い食堂の紅茶は60ペンス、スタバのラテは2ポンド。 スタバなどの珈琲屋は店内飲食とテイクアウトで料金が違う。 貯金がないと鬱になる国。それがイギリス。
268 :
つづき :2007/10/12(金) 17:31:14
コピペわすれ 学校にバスで通学出来る距離となると家賃高めだけど、 中心地を外れたあたりの部屋を借りて地下鉄込みの定期(2万円〜)に する方が色々動けてお得。
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/13(土) 00:18:20
>>266 格安のところでシェアしても日本円で5万−7万ぐらいってのは
そうとう厳しそうだね。
学費が安くても生活費で痛いのがイギリスだ。
米国や豪州も似たような感じですね、ちょっと安い程度。
アジアの英語学校だったら3万も出せば綺麗なアパート余裕ですよ。
でも英語環境や雰囲気からしたら所詮はアジアなわけで
大金使って英語圏から選ぶしかなさそうなのが現実。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/14(日) 14:58:07
力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかりだよ。 頭の悪い奴が払った金を利用して、安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。 そういう連中はみんな充実した人生を送ってるよ。 弱肉強食ではないけど、負け組は一生利用され、お金を払い続け 苦労が多い割にはショッポイ人生で終わる。 行き先に関してもアメリカ崇拝の日本人にイギリスやカナダを 薦めること自体に無理がある。 学費がアメリカの半額であっても迷わずにアメリカ合衆国に行く。 「格安だからこっちにしたら?」と薦めたが、逆にバカにされた。 男女問わずそんな奴が沢山いたよ、俺もLAに行っていた口だがw 現地でも米国至上主義な変な女やインテリぶっているブサイク野郎が居たよw
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/15(月) 14:16:48
シンガポール留学について知っている方いますか?
イギリスを押してる人が多いみたいだけど、なんで現地ですぐに英語でバイトをすることが前提になってるの?
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/17(水) 02:41:28
仕事選ばないなら 語学力不問のバイトなんて沢山ある 皿洗いとかね つーか よく嫁
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/17(水) 04:25:08
語学留学否定派の人たちがよく言うのが、 「語学留学なんかで英語が喋れるようになるかい!!」…ってとこ。 確かに語学留学だけで英語が話せるようになるかと言われると、NO。 それだけじゃだめ。 それだったら、語学学校にお金をかけ過ぎるのってムダじゃね? 語学学校は、格安語学学校にでも通っておいて、 とりあえずそこで基礎を学んでおいて、 あまった金で飲み屋やクラブに行ったり、バイトして活きた英語を 身に付けるっていうのが重要。 漏れは語学留学否定派じゃないが、ムダにクソ高い語学学校に通うのは もったいないと思う。 そーゆーことなんで、格安語学留学。悪くないと思う。
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/17(水) 04:57:34
カナダで治安が良い田舎で白人家庭にホームステイで月計算で400ドルだった。 その後トロントに移って治安を気にしたので、寝室だけ個室でその他はシェアの部屋で430ドル。 白人の学生がシェアの相手だったので楽しかった。 治安を気にしなければもっと安いところでシェアしている人もいたが、最低でも300ドルはかかる。 友達が一軒屋家全体をシェア(5人全てに個室あり)にすんでいたけど、 こっちは広い一軒家を使い放題で400から450ドル(部屋の大きさで値段が違う) でちょっとうらやましかった。カナダは治安が悪いところもあるが、 400ドル以上払えばまず大丈夫だと思う。
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/17(水) 17:42:15
来年アメリカに語学留学するんだけど、もう26歳。 26歳で語学学校通ってるのってどう思う? おばちゃんの部類に入っちゃうのかな?? 10代の子とかも多そうだし・・・
>>276 コミュニティーカレッジの方が溶け込みやすいですね。
アカデミックコース(大学や院への留学生用)は平均年齢が多少高めですが、
一般のESLは20以下がほとんどです。
しかも、カレッジと違い、勉強するきが無い奴が多く、いつも母国語で同じくにの人と
つるんでいます。
新しい移民がいくESLは平均年齢も高いと思います。それを探してみては?
日本で業者に申し込むとほとんどぼられるか失敗しますよ。
宣伝とは違い、周りが日本人と韓国人だけとかよくあります。
>>276 私が行ったコミュニティーカレッジは
カレッジレベルのクラスを取れるトーフルを入学条件として要求していたので
ESLには留学生は入れませんでした。
どこに行っても日本人と韓国人はいます。
遊びたいなら大都市に行った方がいいですよ。
値段で田舎に行ってホームシックになった話を聞きますし
よく調べることをおすすめます。
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/18(木) 13:44:35
276です。 色々情報ありがとうございます。でも私自身、勉強が目的で語学学校に通うのではなく、 長期滞在目的のため語学学校に通うって感じなんです。 だからクラスに日本人が多くても学校の質がイマイチ でもさほど気にはしません。 ただ、やっぱり友達は作りたいので、10代や20歳 そこそこの子達から見て、26はどうなのかな〜って思って。
>>276 20歳前後の人が大半だとは思いますが、大学卒業後に語学留学する人もいるし
気が合えば日本では知り合ったり付き合わないような人達とも仲良くなれますよ。
>>279 俺大学卒業→一年日本でバイト→バンクーバーだよ。
年なんか気にしてるのは、日本人と韓国人だけ。
10代はさすがに若すぎるけど、20代前半の人とか普通に友達になれる。
歳気にするより、行動することが大事だとおもう。
自分が動かなきゃ誰も友達になってくれないしね。
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/18(木) 15:57:31
ありがとう。 きっと答えてくれた方たちは私よりも若いんだろうけど そうやって言ってもらえると勇気が出ます☆ 性格上人の目とかすごく気にしちゃうタチなんで、ホント 不安だったんだ〜 もしかしたら若い子たちはそこまで気にしてないのかもって 思えてきました。 これからは26というのをプラスに考えていけたらと思います!
>>279 語学学校に駐在さんの奥さんとか来てましたよ。
友達作るのは年関係なく性格によるんじゃないですかね
>>273 語学力不問のバイトなんてあるでしょうか。
申し込むための電話においては英語が必要では?
仮にあるとして、どうやって見つけるの。見つけられなければ無いも同然。
よく読んだところで上方に解決可能な情報はありません。
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/19(金) 00:40:12
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/19(金) 17:58:53
俺今年オーストラリアの語学学校行ってたけど48歳のもういかにも無職童貞引きこもりみたいなおっさんがいた。 次はインドネシア・・とか言ってたから金だけはあるみたいだな。遺産に頼ってるニートかな。 海外来てるから引きこもりではないけど、確実童貞。
イギリス勧誘厨に気をつけてね。
イギリスなんて物価が高くて有名じゃん。格安とかアホだろ。 まあ、格安だったが、半径10キロには黒人とイスラム教徒しか住んでない地区 とかありえるがね。アメリカとかも安いとヤバイヨ。
>>285 >英語の履歴書を書いたり、コンタクトとるのも英語。
>それくらいは必要だね。
そういうことができないから語学留学するんじゃないの?
語学力無しでもバイトができるなんて大嘘じゃん。
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 15:53:07
>>288 アメリカ、イギリス、オーストラリアで格安物件の集中している
ような地区はそのへんのワケがあるから注意汁。
たいがいが黒人、イスラム、アジア系、不法移民で
地元民も遠巻きに暮らしているから雰囲気でわかる。
中には低下層イカレ白人も住んでいるけどねw
留学してもその辺の奴らと関わりたく無ければ
金を惜しまずに使いクリーンで立地の良い地域を選んだほうがいい。
どういうわけか都会に行くほどそう行った危険地域が多い。
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 15:59:17
俺、ガキの頃(小三)に、イギリスとフランスとイタリア行ったんだが、それぞれ凄い国だったよ。 イギリスでは、本読みながら道路歩いてたら信号無視しちゃってて、パンクスみたいな人に曳かれかけた。 フランスはエッフェル塔に感動した。近くに絵かき職人がいて書いてもらった。今にも家に飾ってある。 イタリアはトレビの泉に金投げた。びっくりしたのは信号が赤の時に、外な人が窓をコンコンって叩いてきて、窓拭きますか?って聞いてくること。それでお金稼いでるんだって
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 22:06:59
>>289 完璧に話せっていってるんじゃない。カタコトでいいんだ。
入国カード書けるだろ?空港でイミグレ通るだろ?じゃあ大丈夫。
そのレベルでおk。
そんなこともできないなら、キミは入国すらできない。
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 22:13:35
>>291 >イギリスでは、本読みながら道路歩いてたら信号無視しちゃってて
やった。「信号無視」はしてないけど。
プーケットに語学留学したとき、50歳くらいの品のいいおじさんもいたよ。感じがよくて素敵だったな〜
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/21(日) 21:51:16
さすがに激安であっても黒人やアラブ人の居住区は嫌っすね。 アメリカもイギリスも探すとセントラル区より半額〜三分の一の額で 安い物件見つかるけど、なんかワケ有りで怖いから、辞めとく。 英語圏でもアメリカは特に怖いわ。
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 13:23:59
アラブ人って、日本人好きだし、人なつっこく むしろ良いと思うけどね。 俺が絶対避けたいのは、人種関係なく、貧乏人が集まっているエリア。 当然だけど犯罪の巣窟。 貧乏人エリアなんて、どーやって判別するの?って思うだろ。簡単。 ・まず街が汚い。 ・家が汚い。 ・路駐のクルマが汚い。 ・公衆電話や街灯などの設備が壊れている。 ・激安スーパーばっかり。 ・住人そのものがアホ。 不動産屋なんて物件紹介してくれるけど、地図を渡されて 「じゃあ、自分で行ってみて、気に入ったら戻って契約しましょう」って 感じなんで、結局現地に自分の足で行かなきゃいけない。 住居よりも、まず街並みをみる。
オンラインレッスンの方が、真の意味で格安だよ。
フィリピン人講師のなら安いし、飛行機代、宿代、などいらない。
自宅でいつもと同じように過ごして、オンラインレッスン代が加わるだけ。
毎日レッスンで月2980円ってのもある。
オンライン・インターネットレッスン Part3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1170860079/ ただ、フィリピン人英語だから、訛りがあるし、講師によってはTOEIC900点くらい
だろうなと言うのもいる。だから、自分で勉強する人で、会話の練習には、
相手が必要だからという人に合ってると思う。
留学も良いけど、結局勉強しない奴はダメ。それだけ。 NOVAにいた頃留学経験者いっぱい見たけど、ほとんどただ留学しただけ。 口が少し早く回るようにはなっているけど、それだけ。 日本でいっぱいテキストを読んだ俺の方が、英米両国の知識がある。 で、少し難しい話とか細かな話になると、知識のある俺の出番。 いつも俺は思ってた、何で留学したのに、こんなこと知らないんだろうってね。
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 20:01:49
>>296 人種もそうだけど、その国と地域によるね。
白人でもチープな野郎は多いから、アメリカとかじゃー低下層の白人を
通称:白いゴミだっけ?白い廃棄物とか差別されるし、階級が存在する。
アメリカ、フランス、オランダ、メキシコで見たのは
白人のホームレス?昼間からブラブラしている奴が多かったこと。
地下鉄や半分崩れた家でバラックみたいな所が住みかって感じでした。
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 20:08:36
そんなに価格を求めるなら、マレーシアとかにするしかないんじゃない?その代わり、宿泊場所は気をつけなきゃだけど
>299 ホワイト・トラッシュね 中西部でトレーラーハウスに住んでで貧しい暮らしをしてる
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/23(火) 01:49:25
英語話せたほうが、そりゃーいいバイトあるだろ。 でも、話せなくてもバイトは一応ある。 一番理想的なのは、日本人向けゲストハウスの管理人って仕事かなぁ。 住み込みだし。家賃が高いロンドンなんかじゃ嬉しいでしょ。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/23(火) 18:03:12
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/23(火) 19:47:16
白人でDQNで地位が低い奴ってアメリカや英国じゃー悲惨だな。 日本人の想像を超える哀れさ。 留学生狙うのは別に黒人やアラブ人だけじゃないからな。 アメリカ留学で白人の盗人や詐欺師もかなり居るみたいだから
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/24(水) 00:14:37
ちなみにイギリスでホームステイは避けるべき。 アパート借りろ。 304の言うような白人DQN・低所得ホストファミリーは 留学生を収入源としか思っていない。 それでいて、扱いも最悪。 もちろんちゃんとしたホストもいるんだろうけど、 そうでない奴が多すぎる。
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/27(土) 03:47:15
スレ主の 「日本と海外だとどっちが〜…」 NOVA騒動もあって、海外に軍配か。 でも、海外に出て得られるものって、英語なんかよりも ずっとずっと大事なものなんだとマジレス。
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/27(土) 17:38:28
趣旨は「格安」なんだろ。 それだったら英国、合衆国、カナダは駄目だろーな。 ラリア、ニュージーしかあり得んわ。 対象外でここの住人が言っているようなインド、マレーシア フィリピン、香港、スリランカには行きたいと思わない。 仮に英語の水準が高い学校が存在しても、そこはアジアにすぎないわけで
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/01(木) 17:26:46
妙にこの秋、イギリスビザ関連に変更が多いな…。 今のところ、格安語学学校はまだ大丈夫だが、 そのうち「格安語学学校には学生ビザ発行しません!」なんてことになるんじゃないの? そーなったら、イギリス厨はどーすんだ?
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/01(木) 22:10:42
スレ違いと思うけど、いちおう留学するので質問です。 たいがいの人が、日本で買ったパソコンは持参すると思うけど 俺はまだ行き先は完全に決まってないけど 候補地はアメリカ、カナダ、オーストラリアの予定で ノートタイプのPCを持参するのね。 で、現地でネットやりたいんだけど、おそらく無線LANでネットをやると思う。 それで近々、無線LAN搭載(今のノートはほとんど装備してるとおもうけど) 日本で無線LANの機器(アクセスポイント)と無線LANカードを買って 現地に持っていく予定なんだけど 日本で購入した製品ってそっちでも問題なく(支障なく)無線の インターネットはできるかな? ノートPCであっても、そっちで無線の機材を買わなきゃ駄目かな? 国際規格やらなんやら難しいルールがあるような・・・ 留学先で無線インターネットやっている方、その辺の情報提供ヨロシクです。 ちょっと心配なので質問しました。 国際版の無線LANカードでも買わなきゃ駄目かな?
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 01:19:03
確かにスレ違いだが、内蔵無線PCだけ持っていけば? 向こうにAPがあるかもしれないし。 無かったら、自分で回線引いてネットすればよい。 APを持っていくって、どーゆーこと?APだけ設置してもダメでしょ。 PCとAPは繋がるかもしれんが、それで、どーやってネットに繋ぐのさ。
レッスン?英語習うのに金なんて使って無いけど^^; イングリッシュパブ行けば外国人の友達できるし スカイプやその他言語交換サイトでいくらでも話せる 無 料 で な スカイプは無料なんだからネイティブと友達になれば無料でしかもずっと上達するよ。
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/05(月) 04:48:02
スカイプ
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/06(火) 10:08:48
ISS国際留学センターを使った人いますか? 会社概要に社長の名前や設立日等の記載がなかったので、不安を覚えました。 とりあえず来週行ってみます。誰か情報ください〜。
まあ確実にいえることは ・どこ行こうが、勉強しないヤツはダメ (留学すりゃ勝手に英語が上達すると思ってる阿呆が多杉) ・最低限、必要な情報くらい、学校側に直接問い合わせろ (拙い英文で良いからメール送れば、各国の在籍者の比率くらい教えてくれる) ・留学代理店におんぶにだっこはやめろ (ここだけは肝心っつー情報は、絶対に自分で調べろ) 何つーか、金さえ払えば何でも安全に与えてもらえる「お客様」でいられるのは、ちっぽけな日本国内だけだぞ
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 02:20:24
>>311 俺の場合、イングリッシュパブじゃなくイギリスのサッカー場だったが、
学校やテキストが教えてくれない英語が大事だってことも分かるし
言ってることは正しいと思う。
でもパブやサッカー場で学べる英語なんて、ビジネスの場で使えないだろ?
スカイプで学べる英語でケンブリッジ検を取得できるか?
だから俺はちゃんと語学学校に行った。
もちろん活きた英語を学ぶためにパブやサッカー場に入り浸ったし、バイトもガンガンした。
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 11:01:08
聞く話すを重視するなら語学留学もいいかも。 読む書くもできないと日常会話の域を超えないけどさ。
海外旅行感覚で覚えたいね。^^
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 11:15:40
何だよ、そのスカイプッて。誰か教えてくれる親切な者いないのか。
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 15:48:58
ぐぐれよ?
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 16:30:57
あげ
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 10:14:47
フィジーに留学するのがすごい安いみたいなんですがフィジーって日常会話英語なんですか??
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/17(土) 14:40:30
フィジーだのマレーシア、フィリピン、インドとアジアばっかじゃん。 それらの国は滞在費用は安いかも知れないけど、綺麗な英語って身に付くの? 俺の勝手な意見としては環境が第一だから、ネイティブの国で 周りに白人が居ないとピンと来ない、俺の偏見も込めた意見ね。 茶色い顔したアジア人がガチの訛りイングリッシュ話してもねw 家屋や店舗もアメリカや英国風の雰囲気のなかで白人(ネイティブ)と 話すから意味があると思うし、非英語圏やネットで安く学ぼうとするなんて邪道。 それに、そのスタイル自体にやる気を感じない。 ここに居る人も俺と同じ意見の人居るでしょ?そう感じるでしょ!
ンなテンション高く己の意見に賛成を求められてもねー 別に白人でなくともネイティブで綺麗な英語なら良いなぁ (フィジーあたりの英語の実需は知らないけど) ネットで英会話だなんて、とんでもなくお手軽で嬉しいんだが 最近はスカイプも良いねぇ、ってウチの回線じゃスゲー不安定なんだがw
同意を求めないと自分の意見に自身も持てないの?
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/18(日) 01:50:19
>>322 ロンドン格安語学留学についても書かれてるだろ。よく嫁。
綺麗な英語を求める場合でも、アジアの国でもイギリス人講師とかがやってるケースもあるよ。 プーケットの語学学校はそんな感じだった。それで、プーケットの語学学校はたぶん1つしかない。
327 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/18(日) 21:44:49
>>322 マレーシア、フィリピン、インド行ったことあるけど皆お前より遥かに
英語力はある。そこら辺のガキでも話せる。馬鹿にするな。
来年2月からオーストラリアにワーホリ行く予定だけどシドニーに
安い語学学校が全くない。一番安くてそこそこ良い所を探して
週250ドルだった。日本人少ないらしいからそこにしようかと
思うけど果たして4か月程度で上手くなるんだろうか。
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 00:37:38
>>326 英語教師は、リゾートバイト的な気持ちでいろんなところに行って
英語を教えている人間もいる。ある意味、奴等の特権みたいなもんだ。
「ブラジルやプーケットも飽きたし、日本でも行ってみるべ」と
たまたまジャパンという国の ノバという英会話スクールに流れ着いて、
今、痛い目に遭っている英語教師。いい教訓になったはずだ。
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 02:39:36
やっと変な奴がいなくなってまともな話になってきたな。 さて、きれいな発音を学びたい奴も多いと思うが、それならイギリスだ。 ところが、ここだと格安にはならない。 第一航空券代が高すぎだ。最近はオイルサーチャージが酷すぎる。 費用はトータルで考えないといかん。 現地までの交通費、宿泊費、食費に部屋代、学費と全体で安いのはどこか 誰か比較表を出せる奴はいないのか。 候補地としては、第一言語として英語を使用している国として イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、マルタ アイルランド があり、 第二言語としての使用国としては インド、シンガポール、フィリピン、あとアフリカに少しあるが 徹底的に比較してみてくれ。
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 13:31:02
LAのKorea Town のWilshire Blvdって所の治安とか雰囲気、生活の利便性などご存知の方教えていただけますか?
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 16:40:58
ロスッて最近恐い
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 16:49:27
もっと具体的にお願いします
◎○●◎○● 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ◎○●◎○● このスレの過去ログ(Part1〜Part3)を読んだあなたにはもうお分かりのように、このスレでは韓国人 経営のフィリピン英語学校の関係者(在日韓国人)が異常な粘着さと執念で自作自演を繰り返しています。 騙されてはいけません。[この知障業者は聞かれていないのに勝手に自己紹介を始めるクセがあります。] 《2ちゃんねるでは宣伝行為は禁止されており、投稿時にその旨を了承して書き込んでいるはずです。》 また、しばしば情報ソースの無い捏造データなどを書き込んで騙そうとしてきますが、 「息をするように嘘をつく」韓国人得意の捏造ですので、信じる前に情報ソースを要求してください。 でも決して情報ソースは出してくれません、捏造ですから。 このフィリピンの英語学校の関係者(在日韓国人)が宣伝しているフィリピンの英語学校で 到達できるレベルは、フィリピンのマックでハンバーガーを注文できる、という驚くほど低レベル なものです。この異常なレベルの低さのため、英語板の一般住民たちからこの関係者(在日韓国人) は全く相手にされておらず、仕方なく自分で質問して自分で回答し、カモを釣っています。 ⇒⇒ 特にBBSの書き込みを信じやすいそこのアナタ、アナタはこのスレには来ない方が良いです。 「騙された!」と分かった後で、この厚顔無恥な自演韓国人にクレームをつけ何を言っても無駄です。 お金や時間は戻ってきません。『後悔先に立たず』ですし、『あの国のあの法則』を忘れてはいけません。 『あの国のあの法則』を知らない人はググってみましょう。 ◎○●◎○● 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ◎○●◎○●
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 17:47:11
“質問の答え” どなたかお願いします。
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/22(木) 00:00:02
知らん。
どうして「きれいな発音」だけが重要視されるの? 「きれいな発音」がどのような程度か、どうして国だけで判別できるの?
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/22(木) 17:33:19
きれいな発音よりも ちゃんと英語のリズムで話せるかどうかのほうが重要。 発音を完璧にするって、そもそもそんな簡単なことじゃないよ。 ましてや、むこうの人間からすれば我々は外国人なんだし。 帰国子女である宇多田ヒカルの発音だって完璧じゃないし。 もちろん、きれいな発音にする努力は必要だが、 これから語学学校に行こうとしているような人が、過度に心配する部分ではない。 それよりも、国や地域の違いで表現が異なってくることを考えろ。 たとえば、 アメリカで「Do you have〜」が イギリスでは「Have you got〜」になる。
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/27(火) 16:16:24
あー オーストラリアにホウムスタイしてて出かけるときも確か have you got your swimmersとか聞かれた気がする!
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/30(金) 22:13:05
このスレの意見からすると、やはりイギリスかアメリカが良さそうだな。 費用はかなり負担が掛かると思うけど、フィリピンやインドよりはマシな気がする。 とりあえずは日本で自分に合った教材である程度のレベルまでは 英語の能力を引き上げて、そのあと英語圏に留学するのがいいやね。 自分は来年中に留学する予定、今は勉強中です。 アメリカはあまり好きじゃないので、行き先としてはイギリス、カナダ オーストラリア、NZのどこか、ただイギリス留学関連の情報からすると 滞在費、食事、日用品とやたらに高くつくらしーけど・・・
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/01(土) 16:34:46
ニュージーランド、豪州が最高と思いますよ。 物価、娯楽、住居、食事、女とバランスが取れている、おまけに日本に近い アメリカ・・・物価高い生活大変、銃社会 カナダ・・・寒い極寒、娯楽が何も無い イギリス・・・アメリカ同様それ以上に物価高い、冬は極寒
国のみで選ぶのもどうかと。 学校によって千差万別。 何も現地の人が講師をしているとは限りませんし。 たとえばフィリピンだと、政府が取り決めた語学学校の免許を取得しているところとそうでないところがありますよ。
日本の英語学校だって、講師が日本人とは限らないですよね。。 とするとたとえば韓国に英語の語学留学をするというのも可能なんじゃない? 普段の生活の場と、英語を習う場は分けて考えれることもできるんじゃないでしょうか。
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/02(日) 21:39:19
よーくわかった。 アジアに望みが無いってことがな。 てことは、俺はニュージーランドに行けばいいんだな? アメリカ合衆国は金も掛かるが女にハマリまくる危険性がある。 黒人やピストルも危険だ。 イギリスや豪州は白人主義だから差別も酷い。 カナダは寒いから俺は嫌いだ。 となるとニュージーランドは必然だな。第二候補が豪州。
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/02(日) 23:00:59
ウェリントンなら田舎で良いと思う。
アダルトスクールで無料、って方法もあるかも。 俺の通ってた所は、変な語学学校よりずっとスタッフのレベルが高かったよ。 まあ、語学留学で行ってたわけじゃないが…。
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/03(月) 22:31:10
>>343 カナダやUSAも白人がデカイ顔でのさばっていて、人種差別があるわけだが・・・
ニュージーも同じ感じだぞ。(USA、英国、豪州ほど酷くはないが)
その中でも女の質が高いのは英国だろ。プライドが高いが
アメリカは傲慢チキ女が多いから疲れる。
ニュージーでテキトーな、メンヘル女や突飛な女を引っ掛ければいいじゃんw
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/03(月) 22:49:32
生活費が落ち着くのは豪州・NZだろうね。 倹約派の俺からするとイギリスやアメリキャはハードルが高い。 オージー、キュウイでまったり過ごす。
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/03(月) 23:32:45
このスレには工作員がいて 語学留学に都合の悪い書き込みを攻撃する。 それだけじゃない。そいつは 語学留学業者に都合の悪いスレへ出向き、荒らしては潰そうとする。 今までも数多くの掲示板を荒らしてきた。 その張本人がここにいる。
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/04(火) 15:10:25
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/04(火) 21:56:12
女目的だったらLAでいいんじゃね。 へんに勘違いした何の目的で滞在しているのかわからんのがたくさん居るよ。 俺はロンドン、トロント、シドニーに絞ったぜ。
アジアの微妙にヘンテコな植民地英語に金を払うのってバカらしいと思うな。 英語を使いに行く場所であっても、習いに行く場所ではないと思うね。 これらの国々の人達は、日本で英語教師としての需要が全く無いし。
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/05(水) 19:27:06
基本的に英語=白人だからな。 それにアメリカ崇拝している奴らが多く、英語を習う=アメリカ限定 アメリカ=英語の本場、チョーかっこいい、セクシー、アンチ日本 散々、こう言った奴ら(特に女)を見てきたから英語オタクってのは ある意味タチが悪いんだよねー。
アジア=微妙にへんてこな英語とは限らないんじゃない? 訛りがあるからこそ訛りに注意してちゃんとした英語を学習できるかもしれないし。 日本で外国人に英語習うようなものなんじゃない?
インドでは、完璧なブリティッシュイングリッシュで話すことのできる人がいるよ。
アメリカやイギリスののコールセンターの多くが、インドにあるらしい。
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/07(金) 22:18:47
アメリカといってもド広いから地方によって訛りイントネーションが あると思うけど、英語を学ぶとしたらロスかニューヨークがいいの? ロス出身者がカンザスやジョージアの地方の奴らの英語は 変な訛りがあって聞き取りづらいって言っていたけど 東京の人間が強い訛りのある東北や九州の人と話す感覚か? 東海岸は強い独特のアクセントがあると言われているし 日本で言う東京(標準語)はカルフォルニア州でいいの?
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/08(土) 00:45:38
>>357 米語には標準語はないが、イギリスと比べると方言間の差は少なめだ。
どれかをしっかり覚えればいい。
俺ならカナダに近い北部方言が日本人には一番いいと思う。
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/08(土) 02:03:02
色々な人種の英語を聞いてきたけれど、ネイティブと言われる人たちも まちまちです。国も違えば育ってきた環境も違う。 初心者であれば、今手軽に聞けるNHKのニュースを英語で聞いて 耳を慣らし、CBS,BBCニュースなどで米語とイギリス英語両方聞いてみること。 まずはきちんとした英語を聞けるようになる努力が必要です。 本気で英語を話せるようになりたいなら、何が何でも単語を覚えること。 留学したなら周りを全て英語で固められる環境に身をおく。 イギリスでもアメリカでもオーストラリアでも田舎に行けば行くほど訛ります。 なるべく都市部で高学歴の英語を話すプロフェッショナルと同居しよう。 毎日新聞を読み、ニュースを聞き、パーティに出かけ、彼らと同じ生活をする。 同じ目線で話をできるようになったのが4ヵ月後でした。
>>357 アメリカで標準の訛りを身につけたいなら、フィリピン州だよ。
留学する者にとってはいまや常識。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/08(土) 15:02:24
アメリカのどこがいいのかサッパリわからん。 人種差別、生活物価高い、銃社会、治安悪い、医療費高い、自分たちが一番 ステータス主義、下品、無駄に広い、飯が不味い、せっかちな住人 物価、社会のシステム、暮らしやすさで言えば オーストラリア、ニュージー、カナダがベストでしょ。
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/08(土) 17:37:35
親戚の子がハワイに留学しに行ってて、ちょうどワイキキに住んでるのでその辺はいいと思います。
どの国が、っていう話に終始しがちだけど、授業の内容はどんな形式が良いんかな? マンツーマンが良いのでしょうけれども、料金が高そうではあるし。 グループレッスンっていっても教室形式から4〜5人とか。
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/12(水) 00:35:27
ここで比較的良いと言われているロンドンの格安語学学校でも、 一応、1クラスの人数は多い。6人〜15人くらい。 でもクラスメイトは、すでに現地で働いている人間であることが多く、 結局、皆 仕事やら、各々の生活やらでクラスメイトが全員揃うことはあまりない。 平均して6〜10人くらいじゃね?
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/12(水) 08:20:33
シアトルのワシントンアカデミーオブラングエイジには絶対行くな。時間、金の無駄
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/12(水) 17:21:46
格安英語留学の穴場ってマルタなんじゃないの? 某サイトで知った。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/12(水) 17:28:58
>>361 ニュージーランドは病院が最悪。
あと、どの国でもそうだが、住む場所は選んだほうがいい。
オレのおすすめはタウランガ。
どうでもいいことだが、ネットでBBC WORLDが普通に聴けると昨日知ったorz
368 :
345 :2007/12/12(水) 23:02:50
>>346 そうなんだ〜 dクス。
そんなに多いと、自分が聞き取れなかったところをもう一回言ってもらったりしにくそうですね。
わからなかったところはとことん確認したいですし。
マンツーマンがいいかな。自分には
グループレッスンは他の生徒と仲良くなれる機会がありそうで良いですが。
369 :
363 :2007/12/12(水) 23:04:10
アンカーミス。。上記レスは
>>364 さんに対してです。
正直、病院がどうとかって結構どうでもいいんだけど。 JCBのメディカルホットラインで日本語も通じる医療機関を紹介してもらったりできるしね。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/14(金) 03:08:30
>>361 BBC WORLDならFOMAで配信してるよ。
携帯で観れちゃうってのが、ウリなんだろうけど、
画面が小っちゃいのが難点。
>>345 いろいろ説明が面倒だけど、マンツーマンはオススメできないなぁ。
値段が現実的じゃないし、
マンツーマンって言っても、それは学校の中だけの話でしょ。
結局は、語学学校の内外でいろんな人間とドンドン話して、
語学力って伸びるようなものだし。
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/14(金) 15:52:37
アイルランドとかやすいんじゃなかったっけ? なんだかんだ、働けるって ことも考慮すれば、カナダでワーキングホリデーにいくのが一番安いと思うけどね、 ワーホリとって、30万くらい握り締めて市民講座で受講して一日五時間くらい バイトして・・・一年くらいみっちりやれるんじゃない?
グループレッスンより、断然マンツーマンがいいよ。 一番良いのは、最初はグループレッスンで様子を見て知り合いを作る。 その後はマンツーマンという流れ。 ●マンツーマンの良い点 自分のペースで進められる わからなかったところは、わかるまで教えてもらう テキストどおりでなくても良い 他の生徒に足を引っ張られない 自分が他の生徒の足を引っ張ることも無い 無駄な時間(他の生徒が回答している間)がない。 先生と個人的な話がし易い(地元の遊び場を聞いたりとか) ●マンツーマンの悪い点 料金が高い 他の生徒との交流が薄れる
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/19(水) 23:03:30
>>372 ワーホリは準備金で90万ぐらい必要。
どの募集要項にもあるとおもうけど、滞在費もかなり必要。
語学留学してもやり方しだいだから、どっちがいいとも言い切れん。
カナダ、アイルランド、イギリス、NZのどれかがいい。
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/21(金) 18:02:28
カナダかニュージー
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/21(金) 23:45:03
本音を言えば英語圏にしか行く気は無い。 ここに居る「格安で留学」を考えている人は満場一致のはず。 アメリカやイギリスで安いスクールを探すとは言えど アジアと比較すれば雲泥の差、生活費や雑費もバカにならん。 それによーくわかった、アジアに望みが無いってことがな。 てことは、俺はニュージーランドに行けばいいんだな? アメリカ合衆国は金も掛かるが女にハマリまくる危険性がある。 黒人やピストルも危険だ。 イギリスや豪州は白人主義だから差別も酷い。 ニュージー、オーストラリア、カナダ、アイルランドと少し目立たない 地域ならばアメリカよりはいくばしか格安のスクールも見つかると思うが 生活費もやり方で安くはなる、現地の留学生の情報でもそうであって そのへんを真剣にかんがえていないのかな?
なんで国単位でしか考えないの?
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/22(土) 17:20:32
ぐわーーーーー! アメリカ合衆国NO・1!!! カナダ?イギリス?豪NZ?どこそれ? 最強!英語を学ぶのならばUSAです、これ最高っす!
>>378 理由もなしに、ただアメリカが一番って言われても
まあビジネスの世界ではアメリカ英語が1番なんじゃない? 他は知らんけど。
住むところは他の生徒と共同の部屋が良いでしょうか?それとも一人部屋が良いでしょうか。 一人部屋のほうがいいのでしょうけれども、共同のほうがお友達が出来やすそうでもあるんですよね。
自分の性格にもよるし、英語力にもよるかと。 一応参考までに、アメリカの語学学校に1ヶ月だけ通った時のことを。 相手は同じ語学学校の生徒だったけど、あまり気が合わなくて というか、相手があまり私と話をしたがらず、思ってたより ルームメイトと話す機会が少なかった。もちろんこれは相手にもよるし、運次第なのでなんともいえない。 あと英語力をつけるという観点では、積極的に話せることは確かにメリットではあるものの 相手もネイティブではないので片言の間違いだらけの英語っていうのがデメリットだと思った。 個人的にはルームシェアは生活面でも色々ストレスが溜まったので、1人部屋が気楽でいいとおもうなぁ。 ルームシェアしなくても、英語をしゃべろうと思えば機会を作るのは簡単だし。 もし中〜長期行くのであれば、とりあえず1ヶ月だけ部屋を借りて様子を見るなど色々交渉してもいいかもね。
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/23(日) 19:55:18
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな。 これは語学力も共通するところがある。 いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない。 まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな。 俺は中卒で世間的には低学歴かもしれないが、イギリス、フランス、メキシコと 滞在(留学も)した経験を活かして今は充実した仕事してるよ。 お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで 今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ。 むろん、現地にいる間は死ぬ気で語学をモノにしろ。 だからさ、ここでアメリカが大好き!カナダが一番!ニュージーじゃなきゃ嫌だ! って言ってるんならその国に行くべきなんだよ。 アレコレ考えても、どうせ辛い現実が待っているんだからさw
384 :
381 :2007/12/24(月) 01:40:39
>>382 英語力は受験英語程度です。
ルームメイトと意思疎通しにくいのはいろいろ困りそうですね。
海外に行ったとき、言葉が通じないってのはこうもしんどいものかと思ったことがありました。
ルームメイトが日本人ならいいかもですね。
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/24(月) 21:25:02
ただ英語圏は人種差別(白人優位)があるから嫌い。 イギリス、アメリカ、豪州は特に最悪。 かりに差別があってもカナダ、ニュージーがいいと思う。 前記の3カ国のように社会的な大きい事例も少ない。 黒人やアジア人をモロに差別する白人は最低。
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/24(月) 22:31:56
白人が居る時点で少なくとも差別はあるだろ。 それはその人の人間性にもよるけどね。 アメリカ、オーストラリアは過去の事件も含めて酷い。 他の国にしときー。
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/24(月) 23:49:53
差別か- アメリカとか留学したり、旅行に行ったりするけど別に平気だけどね。みんな仲良くしてくれるし、勝手に授業混ざったりしても、違和感ないし。
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/25(火) 23:15:47
>>387 その中の何割かは腹の中で「あ、アジアンか、目ざといな〜」っと思ってるよ。
アメリカって国は公に人種差別すると社会的な報復によって
大ダメージを受けることを知っているから、白人もそこまで馬鹿じゃない。
いちおうは「タテマエ」の上では仲良くしているんだよ。
全部とは言わないけど、世界的な差別大国だからね。
旅行とか短期だと気が付かないだけだろ、お客様だからね 韓国人が嫌いでも、店にぶらっと商品買いに来たら応対するだろ。 短期なら差別を感じる前に帰国になるだけ。
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/27(木) 22:54:29
白人の差別を気にしていたら英語なんて学べに行けない。 そんなの気にせず、何か言ってきたら相手をぶっ飛ばすぐらいの気迫がほしいね。
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/27(木) 23:27:56
だからカナダ、豪州、ニュージー、イギリスがいいんですって。 米国は辞めときなさい、アジア人には向いていません。 その次に滞在費、物価の問題が出てくる。
見た目が美しければ差別されないよ。
394 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/28(金) 16:21:32
そんなの怖くて時間無駄にしたくないしね。ハワイ、ニュージー、オーストラリア、カナダはお薦めだと思います。差別がどうとか考えるのは勝手ですけど
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/28(金) 22:41:47
やっぱりアメリカは駄目だろ。 いろんな人種が居るけど差別激しいし銃社会、黒人もヤバイ。 俺もハワイ、NZ、ラリア、カナダ、エゲレス、愛ランドがいいと思います。
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/29(土) 02:57:06
アメリカが世界的な差別大国かなぁ〜?ロシアに住んだ後じゃ、 アメリカの差別は全く大したことないと感じるようになったよ。 ロシアでは、(白人ロシア人が)人種差別しても社会的な報復もないし、 大ダメージを受けることもないし。
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/29(土) 15:53:54
豪州や英国も差別あるんだけど、アメリカ限定か君ら? フランス、ドイツなどヨーロッパもアラブ系、アフリカーンは下の階層ですよ。
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/30(日) 18:05:22
そんなことよりアメリカしかり、英国、豪州、加ですら スレタイの格安で留学なんて無理に近いぞ。 LA、ロンドンは100%倹約なんて厳しいけど シドニー、トロント、クライストチャーチなんて月に最低で 1500$ないとまともな賃貸で食事(外食、酒、嗜好品)も無理。 このスレで貧乏留学考えている奴は、なまりあってもアジア人ばかりの国に池。
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/30(日) 18:19:59
アジアはどのレベルからどのレベルにあげたいかによる。 英語がぜんぜん駄目なやつがトーイック750くらいにするなら たしかにアジア留学は安いし、良いと思うが。 それ以上になると意味がない。
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/30(日) 18:34:53
アメリカでTOEIC700−800取得となると 行く前からある程度実力が備わっていないと 途中帰国するか遊びになっちゃいますから それに一年滞在するだけでもアジアの倍額の費用が掛かる。 自分が思っている以上に能力が通用しなかったり挫折もあり得る。 渡米、渡英、渡加、渡豪などはひとつの賭けでもある、能力・金・時間がないと無理。
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/30(日) 19:08:20
結局、そこらの中級レベルの人の行き先が難しいんだろうな。 そのあたりの半端なレベルに限って、発音への拘りも強いし 半端なレベルに限って英語を武器に・・・とか狂った夢みちゃうし。 トーイック800点っていうのは、英音だ米音だナントカなまりだと イッチョマエなことをいっても殆ど何の意味もないヨチヨチ歩きみたいな 英語なんだし、そんくらいの英語力のやつは同世代だけみても十万人くらい いるんだから、英語を武器にナントカなんてちゃんちゃらおかしいんだが・・・ 一番勘違いしちゃうんだよ。そこらで語学留学とかいくやつが。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/31(月) 13:04:41
トーイック750も取れば、とりあえずの英語会話基礎としては十分。 後は、仕事で使っていれば自然と必要レベルは身に付くよ。 だいたい、CNNあたりを聞いていたら、変な癖はつかねぇと思うがな。 ちなみに俺は留学経験あり、英検1級と持っているが、5年も使わないと 会話力はまあだめだ。 友人は何の資格もなく留学もしたことはないが、モルモン教徒だったんで 外人と一緒に日本で宣教師している間に、ぺらぺらになった。 どこへ留学しても、毎日濃密に英会話をしていないとだめってこった。
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/01(火) 17:12:07
日本で英検3−4級、TOEIC450程度の奴が 綿密な計画も立てずにUSA、UK、加、豪、NZ、IREに行っても TOEIC700以上が目標となると、ストイックに英語学習一本ってつもりで 渡航しないと駄目でしょうね。 俺は半分独学で620だけど、ココまででも上のような英検レベルで こっちに来たら(LA)聞き取りとスピードがぜんぜん駄目なのな。 意気揚々とアメリカに乗込んで、ドイツ、スイス、フランス、シンガポール インド、韓国、香港、メキシコ、モロッコ、エジプト、UAEと世界中から 生徒が集まっていて、日本人ってやっぱり固まっちゃって孤立しやすいのよ。 それで他の国の奴らのほうが実力も上で、陰口なんか叩かれちゃって 「あいつは日本人だから・・・・」って疎外感持っている奴も何人か居たよ。
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/02(水) 22:27:36
>>403 >「あいつは日本人だから・・・・」
そんなもんアメリカに行けば一発でわかるよ。
あいつらクールにしてるし他の国の奴らなんて真剣に相手にしていない。
英語(権威)ができなきゃ生きる資格なんて無いぐらい思っているから
「日本人なんて、日本社会なんて」って面と向かって批判してくるよ。
メキシコ(ヒスパニックなども)、インド、アジア系、アフリカ系の扱いなんて
白人至上主義の根付いたあの国じゃー想像つくだろ。
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/03(木) 12:54:07
日本人の場合は、アメリカに行く・行かないなんて完全に任意で 切迫してないし、アメリカ人と一生接しない生き方をしようと思えば できるわけで。多くの日本人は生涯でも2〜3人のアメリカ人としか 付き合いないわけだ。それなのに、なぜかアメリカ人にどう思われるかを 気にしまくってる変な人が多いこと多いこと(笑) 変な板ですねえ。
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/03(木) 15:30:45
>>405 へんにアメリカ崇拝している奴多いですからw
アメリカ留学=エリートみたいでかっこいい
アメリカの生活=ファッショナブルでチョーかっこいい
LA、NY、フロリダビーチ、ポップミュージック、ハリウッド
ロデオドライブ、リーバイス、エドウィン、メジャーリーグ、NBA
B&B、GUESS、MTV、スターバックス、マック、マイクロソフト
こんなイメージで遊学する奴が大半だからいいんじゃないw
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/03(木) 16:03:30
俺は半年語学留学をしたことがあったが、 正直最初は、アメリカに行けば、英語が話せるようになると勘違いしている馬鹿の一人だった。 アメリカでの1ヶ月ちょっとしてからかな。やっと気づいたのさ。 語学留学じゃ、そして半年じゃ話せるようにはならないと。 確かに人によって、留学目的は違うかもしれないし、ゴールも多様だと思う。 俺の場合、ぺらぺらになりたいと考えていた馬鹿だったもんで、正直、現実を知った時は 失望しかけた。でも俺は途中で投げたりしなかった。当たり前だが。 俺の行った某州の某語学学校は、日本人が20%ほどはいたし、英語オンリーポリシーも無かった。 俺は、日本人が群れるように日本人同士のコミュニティを作り、英語ではなく 日本語で会話して過ごしているという光景を毎日のように目撃した。俺はもともと人みしりをするタイプだから 人付き合いは学校内ではそう無かった。よく、日本人に「どうして、私たちと話したり、遊んだりしないの?」 などと尋ねられたものだ。彼らは何のために学校に来ているのか?俺は、日本人とつるむ代わりに、日本に友好的で、日本に興味を持つ 韓国人の友達や、特にネイティブの友達を作った。とにかく俺は積極的に現地に溶け込むことを心がけた。 ネイティブはものすごいスピードで話すので、訳の分からない時もあったが、4ヶ月くらいでおおよそのことが分かるようになってきた。 スピーキングの方も、ネイティブとの会話以外にも音読、一人会話、脳内会話をかんなりやったな。 日常生活に困ったことは一度も無かった。単語が出てこないということは多々あったが、 どう表現すればよいかわからないということはほとんどなかったと思う。俺は、自習時間には洋画やテレビ、日本の漫画(もちろん英語版) を沢山利用した。種類をこなすのではなく、同じものを何回も読み、見て(読むと違い飽き等もあるため根気が要るが)、ネイティブの表現を沢山盗んだ。 YAHOO(もちろん海外版)のANSWERは、TOEICなどのテストの勉強には全くならないが(むしろ阻害)、ネイティブの 独特な日常表現が詰まっており(もちろんネイティブだらけじゃないが)役に立った。 どう、周りを上手く利用するか、それがゴールに近づくための必要条件。
韓国人は日本人以上に固まる。 韓国人は愛国心が日本人より異常に強い。 日本人が固まるレベルなんて韓国人に比べたらしれてる。 それと日本からの留学生の中で朝鮮系が人口比に比べて異常に多い。
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/03(木) 18:27:46
力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかりだよ。 世の中、頭のいい奴が得をするようになってる。 留学に限らず頭の悪い奴が払った金を利用して、安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。 そういう連中はみんな充実した人生を送ってるよ。 ちなみにイギリスでホームステイは避けるべき。アパート借りろ。 ロンドンのセントラル区は北米以上に賃料が高いからそこは避ける。 他で言うような白人DQN・低所得ホストファミリーは 留学生を収入源としか思っていない、それでいて、扱いも最悪。 それに綺麗な英語だったらハナっからイギリスに行くのが良い。 アメリカが一番!と抜かす奴がいるが北部や南部なんて訛りだらけ。 東北弁や関西弁習っても東京じゃマトモに通じないってのw イギリス以外だったらカナダ、NZ、アイルランドにしとけ。
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/03(木) 22:37:48
Ayako Shimada that lives in Mie Prefecture Tsu City Hisai karasgi is YRIMAN woman. Woman who has sexual intercourse with whom . It is a sex loving woman. She graduated from threefold junior high school Mie high school C course.
>>409 イギリスのほうが方言差きついし、日頃からRPで話す奴なんて、おそらく10パーセント以下だろ。
ところで、語学留学っていったい何が目的なんだ?現実逃避?
412 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 15:19:45
留学なんて自己満足な部分がほとんどだから、それはそれでいいと思う。 けどさ、その辺を分かっていなくて文句を言っているなら単なる野次馬と変わらない。 正直、ニートが日本の政治に文句を言っているのと変わらない。 俺はそんな人は日本に帰りたくないとか言われる前に帰って来なくていいと言いたい。 例えば仕事とか一緒にしたくないよ。文句ばっか言って役にたたなそうだもん。 無意味な日本社会の批判ってのはどうかな〜っとおもう。 アメリカやイギリスに留学し正規の雇用で立派な現地企業に就職できる能力が ある人は日本に戻らず、現地に住み着けばいいと思うが それも実力、語学力がなければ無理な話でw
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 16:47:34
留学の効用をしらんらしいな。 物の考え方が全く違う外国人と付き合うと、人格に柔軟性が格段つく。 人への応対の仕方が抜群に良くなるんだ。 おまけに語学力が向上するのだから機会があるならどこへでも行った ほうがいい。 仮に日本にいたとしても近くに外国人がいたら積極的に付き合うことを 勧めたい。 ただし、変にかぶれた人間にならないように。
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 17:19:58
>>413 それなんだよね。
日本にいるとどうしても型にはまった考え方(社会の常識)を
嫌でもしなきゃコミュ取れないし、相手も無表情で通してくる。
海外長く居て日本に戻って、あの場面に何回も遭遇しちゃうと呆れちゃうよね。
国際化だのグローバルなんて言っても、これじゃー日本人に進歩はないな〜と思えちゃう。
言語、立ち振る舞い、行動様式、思想からすべて日本と違うわけなんで
日本にヒキこもって語学スクール通って、NHKの番組見てってんじゃー
その辺の対外国の人間性ってことにおいては何も身につかないですからね。
自分も今は日本でヒキコモリ語学勉強しているけど、やっぱりネイティブな国へ
行かないと本当の英語は身につかないと思うから、来年には出発しますよ。
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 17:37:27
キャリアアップのため(また日本でマトモな仕事にありつく)
って人が大半と思うんだけど、日本で社会に出て駄目だったとか
馴染めなかった奴も海外留学はありと思う。
あと高・大の新卒で日本の企業に展望が持てずに海外に逃げるってのもありと思う。
こう言うと、ご批判を受けるだろうが、日本の現状から言って
>>390 >>398 >>413 あたりの意見もまんざらではない。
あとは自分の経験を元に行動すればいい。
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 19:27:59
>>409 は嘘
日本人でイギリス訛りとアメリカ訛りそのまま覚えるやつなんかまずいない
誰でも日本人訛りでしか話せないんだから
オマエが言いたいのは、使う語彙のスラングということだろう
周りを見渡せば一目瞭然
外務省や外資系企業の日本人たちでさえも、日本語訛りの英語しか話さない
留学先の国で異なるのは、発音ではなくイントネーション、単語だけ
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 22:08:04
ぶぎゃーーーーーーー! おいらもイギリスとアメリカに行くうううぅぅぅぅぉぉぉぉ!!! 日本を●投げしてフランス・イタリアもありっか! 40歳の青春は終わらない■
>>418 頭大丈夫か?
俺はあんたと違ってカナダと豪州に絞った。
そんな俺は33歳の青春でいいのか?
いちおうキャリアアップ、次の転職する業種がどうしても英語を
使用する仕事なんで、行くなら結婚前の今かなっと。
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 22:29:07
君たち本気か? 36歳ではじめての留学をする俺はどうなる? しかも海外は4年前にグアムに行ったのみ、どうなる俺?どうすんの!
オマエラ、ネタはいいからいい加減に行き先を決めろ。 俺は悩みに悩んでNZに決めた。 英国、豪州、カナダと賃料生活費と高いことが判明。
格安なんて言っているが英語圏はどこも安くないぞい。 相部屋で何人かで折半すれば(シェアルーム)一ヶ月/3〜5万円も可能だが これに食費(外食)、日用品、光熱費、交通費、学費を加えれば相当な額になる。 ケチケチ生活して一ヶ月8〜10万と思えばいい。 このスレで英語圏よりも、格段に安く滞在できるアジアに英語留学をすると 決めている人の気持ちもわからなくもない。
◆◇◆◇◆◇ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ◆◇◆◇◆◇ このスレの過去ログ(Part1〜Part3)を読んだあなたにはもうお分かりのように、このスレでは韓国人経営の フィリピン英語学校の関係者(在日韓国人)が異常な粘着さと執念で自作自演を繰り返しています。 騙されてはいけません。[この知障業者は聞かれていないのに勝手に自己紹介を始めるクセがあります。] 《2ちゃんねるでは宣伝行為は禁止されており、投稿時にその旨を了承して書き込んでいるはずです。》 また、しばしば情報ソースの無い捏造データなどを書き込んで騙そうとしてきますが、 「息をするように嘘をつく」韓国人得意の捏造ですので、信じる前に情報ソースを要求してください。 でも決して情報ソースは出してくれません、捏造ですから。 このフィリピンの英語学校の関係者(在日韓国人)が宣伝しているフィリピンの英語学校で到達できるレベルは、 フィリピンのマックでハンバーガーを注文できる、という驚くほど低レベルなものです。この異常なレベルの低さ のため、英語板の一般住民たちからこの関係者(在日韓国人)は全く相手にされておらず、仕方なく自分で質問 して自分で回答し、カモを釣っています。 ⇒⇒ 特にBBSの書き込みを信じやすいそこのアナタ、アナタはこのスレには来ない方が良いです。 「騙された!」と分かった後で、この厚顔無恥な自演韓国人にクレームをつけ何を言っても無駄です。 お金や時間は戻ってきません。『後悔先に立たず』ですし、『あの国のあの法則』を忘れてはいけません。 『あの国のあの法則』を知らない人はググってみましょう。 ◆◇◆◇◆◇ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ◆◇◆◇◆◇
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 23:19:46
中級レベルに達してない者が留学しても落ちこぼれ組で終わるだけだ。 力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかりだよ。 世の中、頭のいい奴が得をするようになってる。留学に限らず 頭の悪い奴が払った金を利用して、安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。 そういう連中はみんな充実した人生を送ってるよ。 行き先に関してもアメリカ崇拝の日本人にイギリスやカナダを 薦めること自体に無理がある。 学費がアメリカの半額であっても迷わずにアメリカ合衆国に行く。 「格安だからこっちにしたら?」と薦めたが、逆にバカにされた。 男女問わずそんな奴が沢山いたよ、俺もLAに行っていた口だがw 現地でも米国至上主義な変な女やインテリぶっているブサイク野郎が居たよw
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 15:29:53
あきらめてカナダにしとけ。 おまえら拘りすぎるんだよ。 もっと気楽に池。 イギリスかアメリカの2通りを選ぶのがほとんだが 寒かったり差別があったりとマイナス面が多い、物価も馬鹿高い。
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 20:29:45
長期にわたり議論した結果がアメリカやカナダの英語圏ですか? アジアを推薦していた人たちは何処へやら。 物価高も顧みず、本場(英語圏)に限定する理由は何ですか? 金髪の白人が大勢いて、ビーチにファッションにかっこいいからってレベルの意見ですか?
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 23:55:29
今年の秋には日本を脱出する予定。 しかしながら今どうしようもなく自分の選択が正しいか疑問です。 初めはワーホリで一年、今は留学で一年と決めています。 でもまったく英語がしゃべれずの状態で、去年から真剣に独学を 以前ニュージーランドにショートステイし英語の実力、ほぼゼロできてしまったがために 未だに英語に抵抗はあり、ちんぷんかんぷんにもなります。 外国人恐怖症。買い物行くにも勇気を振り絞ってってな感じでした。 じゃ、なぜ海外に?自分でもよくわからん。 日々不安。留学後、日本に帰ってまた中小の派遣社員(産業機器)に戻るか。 でもこれもまた不安。1年ほど離れてしまったこの仕事、本当に前のように 業務をケアできるのか?緊急時は対応できるのか? 今は英語をとりあえずがんばるだけ、このスレッドの住人の方も 元社会人で留学を控えていますか?
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/12(土) 01:03:43
日本語でヲケ
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/12(土) 14:36:14
どの程度の語学力が備わってなければ現地に着いてから通用しないかって ことを、よく考えてから日本を離れないと無駄骨になるぞ。 時間と留学資金を無駄にすれば、あとの人生にも差し支える。 半数以上の奴らが遊び気分で行くのが現実、それに乗っかっちゃ駄目。
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/12(土) 18:43:13
それよか、ラララが全く更新しない件に関して。 やっぱ、なんか圧力があるのか?
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/12(土) 19:39:13
>>430 英国であの安さは異常。
どう考えても英国の生活レベルでやっていけないでしょ。
10ヶ月で語学費用2000£って、どう見ても安すぎだろ。
さらに激安なスクールが存在してるし
じつはアフリカ、アジア、イスラムからの移民向けの国家機関のスクールじゃないのか?
正当な語学学校だとして、賃貸に入り長く通うとすれば
アメリカ、カナダ、豪州などの英語圏より格段に安く滞在できることは確かだね。
格安と言われている学校は存在するが、地域が限定され日本人の若者に
不人気な東南アジアが範囲だから、正真正銘の英語の国イギリスでそんな学校が
あるのならば、英語を学ぶ人にとっては行かない手はないでしょう。
あの掲示情報見ちゃうと、カルフォルニアやシドニーに行く気起きないよww
432 :
430 :2008/01/12(土) 20:18:43
>>431 昔なんかのフリーペーパーにラララの管理人の記事があって、
安すぎてムダに怪しまれるとか、大手留学業者からの風当たりが強いとか、
そんなことが書いてあったので気になったのです。
ラララについては知らないけど、イギリスの安い学校は、 ビザとるためのダミーの学校であることもある。 学籍がないとビザが取れないから、滞在伸ばしたい 生徒が激安学費を払ってビザをもらう。 学校は当然、ものすごく質が低い。 でも、学校も生徒も両方メリットがあるからなくならない。 それを知っていると、あまりにも安いところはやはり疑ってしまう。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/12(土) 23:35:42
>>433 今はダミー学校じゃイギリス学生ビザ取れない
DfESが認可した学校のみビザが出る。
ラララの優れている点はDfES認可校なのに安い学校をリストアップしているところ
更新がされないのは、単なるネタ切れという罠。
>>434 そうなんだ。知らなかった・・・昔聞いた話だから。
でも、そういうダミー校も、一応授業はしていたらしいし、
そういう学校が認可を受けたようなところもあるんじゃないの?
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/13(日) 00:17:18
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/13(日) 00:49:11
学校を選ぶ基準として、1クラスの人数がわかりやすい目安になるかも。 普通の学校だと、10人超えると多いな、って感じだけど、 安い学校だと、1クラス20人近くいたりすることもあるらしい。
>>436-437 英国か豪州のどちらにしようか迷っています。(カナダも含め)
ラララの低価格の語学学校ってのは英国以外ですと
豪州にもあるってことでいいのでしょうか?
どちらの国にも興味があります。
豪州の学校も英国のラララと似たように学費は安いですか?
「ららら」の情報はイギリスがメインであって 賃貸情報、格安の学校の紹介はイギリス限定でしょうね。 オーストラリアは見た感じ格安ではない。 イギリスと比べると年間の学費も高い。 カリキュラムとコースの内容比較してよさげであらば、迷わずイギリスに行く。 ちなみの俺はアメリカにもカナダ、オーストラリアにもいく気は無い。 イギリスのららら、のような学校は一切存在しないからね。
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/13(日) 23:05:27
437が正解。 436のは普通の留学斡旋業者。
アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリスの中では、 イギリスが一番物価が高そう・・・学費が安くても悩ましい。
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/14(月) 14:35:12
アメリカも住居費、物価とイギリス並みに高いぞ。 賃貸物件に関しては比較的安いカナダ、豪州のどちらかが良い。 これにニュージーも加える。 賃貸+学費のトータルで考えるとラララの紹介する安い学校に行けば 総額で言えばイギリスは高くないかも。 生活費を考えれば豪州かニュージーがベスト、だが格安の学校は皆無に等しい。
>>443 アメリカもそんなに上がっているのか・・・おそろしい。
英語圏を比較した場合 ・現地での生活費 イギリス>アメリカ>カナダ>オーストラリア>NZ ・語学の学費 アメリカ>カナダ>オーストラリア・NZ>イギリス (この場合、イギリスはラララの格安学校で比較) 俺だったら学校のみで選ぶとしたらイギリスに決める。 気候だったり生活環境を優先するとオーストラリアにする。 生活物価、銃社会、実力社会、生活の回転の速さで言えばアメリカは最悪。
語学留学してる期間、履歴書には何て書けばいいの? 正規学校じゃないから空白期間扱いだと思うんだけど・・
>>446 いちいち履歴書のことを気にしているようなオナニー君は
日本にヒキコモッテ、ニートか奴隷就労しているほうがお似合いだぞ。
と・・・いつもは批判で終始するが、俺も留学する立場なのでアドバイス。
俺は仕事を辞めて留学するんだけど、日本に戻って就職するときには履歴書に
語学学校の名前、通ったコース名を書きますよ、自分の先輩でアメリカ留学した人も
堂々と書いていたからね、むしろせっかく海外留学するんだから、履歴として扱えば
いいと思うよ。そのことをウジウジと批判するようなチッポケな企業がいたら、辞めちまえばいいw
できればTOEICなりアイエルツなり、海外の検定名も書き加えるといいですな。
自分はTOEICはすでに低い点数だけど、取得したから履歴書に書いてます。
オーストラリア魅力的ですね。 でも生活費は物価の高騰でかなり出費しなきゃいかんみたい。 シドニーがあんなに生活費の掛かる街とは思っていなかった。 留学相談のセンターに聞いたら、東京都と同じ水準みたい(TT) 俺も英国の節約語学留学しようかなっと思い始めた。
449 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 22:21:02
オーストラリアは安い部類ですよ。 生活費と学費のバランスでいったらナンバーワンじゃないかな。 気候とマッタリした雰囲気はあの国独特。
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 22:28:58
私もオーストラリアお勧めします 気候もよいし、フレンドリーだし。 お店、道、駅 どこでも分からない言葉見つけたら付近のオージーに聞いてた。 みんな変な顔ひとつせずに教えてくれた。 イギリス人は超冷たい… イギリス寒いし物価高いし… 豪州かニュージーがお勧め!
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 22:57:23
勝手な意見だけど、気候が温暖、人間がフレンドリー 日本人に合う食事がある、娯楽がある、賃貸物件が豊富(中堅〜安い) この条件はオーストラリアかアメリカじゃないかな。 ただアメリカは賃貸シェアしないから、家賃が痛い。銃社会なのも心配。 他にはカナダとニュージーランドは地味な印象があるけど評判はいいね。
マレーシア、インドの英語留学考えていたが やはり環境からいって行くの辞めようと思う。 ここの意見見るかぎりカナダかオーストラリアがよさ毛ですね。 アジア訛りの英語は、やっぱ辞めときます。
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/18(金) 19:25:31
本場のアメリカ、イギリス、ニュージーなどにしたほうが良いとおもう。 スレに反するんだけどね。 白人の国=英語ってイメージ(じっさいに白人の国)だから 中華系、インド人、マレーシア系がたくさんいるところに 留学してもいまいちピンとこないし、入りずらいとおもう。 くまなく探しアメリカ、イギリス、ニュージー、Aus、カナダで 格安な学校に行くべし。 ひん曲がった発音のアジアンイングリッシュは辞めとけ。 同じ内容の授業ならば多少割高でも本場に行くほうが無難。
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/19(土) 14:31:09
出発前から基礎を固めベーシックに話せる能力があれば問題ない。 そのレベルに達してない者が留学しても落ちこぼれ組で終わるだけだ。 力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかり。 世の中、能力のある奴が得をするようになってる。 安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。そういう連中はみんな充実した人生を送ってる。 滞在先もカナダ、アイルランド、NZとかやすいんじゃなかったっけ? なんだかんだ働けるってことも考慮すれば、カナダでワーキングホリデーに いくのが一番安いと思うけどね。 ワーホリにして20−30万くらい握り締めて格安の市民講座を受講 一日五時間くらいバイトして・・・一年くらいみっちりやれるんじゃない? 無理にでもみんなが行っているからって高い費用使って学校に行っても 優れた講師も多くないし、オチャラケに来ているアホな学生もいるから目障り。 自分のやり方とリズムを持って望むのが好ましい。
33 :名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 00:12:09 折れNOVAの生徒なんだけど(かなり長く通ってる) NOVA留学でオーストラリアもあるけど オーストラリアへ行って英語がネイティブみたいになった生徒って 現実には余り見ない。(正確に言えば、長年のオース滞在から帰ってきて オージー英語を喋れる奴を今まで一人だけ見たことがある) アメリカやカナダなら上手くなって帰ってくる奴もいるけど。 ついでに駅前留学の講師は多くがオーストラリア人だけど 彼らから学んでオースのアクセントで喋れるようになった生徒は 折れの知る限りゼロ。 発音の上手い生徒は子供の頃に北米にいたとか 子供の頃にDVDを聞いて自然にアメリカ人みたいになったとか。 そういうケースが多い。 発音だけでなく オージー英語は日本人に向いてない気がする。 オースが悪いとは言わないが 少なくとも折れの回りの現実は上記の通りだ。
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/22(火) 02:09:57
ロンドンに暮らしている日本人にとっては、 ラララに出ているような語学学校は有名。 日系の新聞やフリーペーパーなんかでバンバン広告してるよ。 つまり、ロンドンに住んでる人間にとっては、格安語学学校なんて当たり前の存在。 日本で留学エージェントに語学学校を手配して、ロンドンの語学学校通っても、 自分の通っている学校の10分の1の学校が当たり前のように存在する事実に驚き、 結局、学校をチェンジする学生が多い。 …という事実を、日本の留学斡旋業者は隠蔽する。 ラララはみたところ、斡旋業者ではないようだが、 更新さえちゃんとしてくれれば、 日本の留学ビジネス業界に一石を投じる優秀なサイトだと思う。
>>456 >日本の留学ビジネス
どこもアホみたいに金が掛かるから、業者仲介でイギリス行くのはやめたほうがいい。
ロサンゼルス、トロント、シドニー、クライストチャーチと
ラララと同額の学校はゼロだわい。
その安くない学校を業者に通せば総額1,5倍以上に膨れ上がる。
貧乏青年や親に頼れない奴はラララで行っとけ。あとは己の目標次第だ。
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/22(火) 21:05:42
アメリカへ留学は高いお(^=^)
うしゃばーーーーー! アメリカに行けば乱交できるしドラッグやり放題 クラブ通いにパーティーにビーチにロッケンロール!!! 英語も身につくしセックスまで巧くなる、自己主張も強くなる まさに国際派にはもってこいの国、こりゃーアメリカ合衆国しかないって エゲレス、ラリア、NZ、カナドゥア+へそ曲がり英語の盗難アジアに行く奴はアホw
予算が限られているなら、1クラスの人数が多くて安いところに行きつつ、 プライベートレッスンを並行して受けるのがいいかな。
>>459 へそ曲がり英語を学ぶためにNZ、カナダ、アジア(インド、マレーシア)と
候補を絞った俺はアホですねw
他の奴らが言うようにどう考えてもラララの推薦する学校が 最強に安く、コースもよさげで、仮に失敗しても問題なさそう。 このスレでアメリカだのカナダ、ラリアと行き先を絞った奴は 費用という面でかなり痛いと思う。 内容に同意できれば問題なくラララ学校に行くしかない。
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/27(日) 05:35:20
>>465 >このスレでアメリカだのカナダ、ラリアと行き先を絞った奴は
アジアに絞っている奴もいそうで怖い。
あとは、イギリス景気が悪化すれば物価も下がって最高なんだけどなー。
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/27(日) 11:49:59
個々は格安留学のスレだろ。 高い所を勧めてどうする! 業者、業者とうるさいバカの相変わらずいるな。 それと、少しは映画が理解できるようになってから留学しろよ!
>>466 仮に安い学校に行っても、欧州最高レベルの中枢経済区のイギリスに
安さを求めること自体、無謀だわなw
数年後にイギリス景気が悪化しても、生活費は大して安くならんよ。
それとヨーロッパに拘るならば、アイルランド、オランダ、マルタなどの
英語学校に行けよ、まあ、生活費は安くないけどw
ニュージー、カナダあたりで無理すれば、英語圏にしてはかなり格安で
滞在できなくもないが、修行僧みたいな生活で詰まらなそうw
どうしても金をかけたくない、訛りや方言は気にしないってんなら
東南アジアやインドの学校へ行け。
アジアは訛りというレベルじゃないからなあ 文法からしてね・・・
ポンドは一時期よりも落ち着いたのかな? どこに行くにしても円がもっと強くなってくれないとしんどい。
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/28(月) 16:42:49
自分はアジア留学して大正解だったと思ってる口ですが。。。 いろいろ言うと叩く人がいそうなんで国名は避けますが。。。 しょせん日本人なんてアメリカに数年いても日本人訛りの英語だし、 英会話力ゼロ状態の自分にはアジア留学で十分だった。 前に勤めてた会社には英語を話せる人がいっぱいいたけど、 ほとんど(90%)が日本人訛りの英語だったし、文法だって間違いはよくあったよ。 でもみんなアメリカやイギリス留学経験者だった。 それ見てたから自分はアジア留学で十分だと思って決めた。 最近日本に帰国して、友達の彼女がアメリカ人だから話したら、 「半年前に会ったときには英語ぜんぜん話せなかったのに、 何でこんなに話せるようになったのか?!!」ってビックリされた。 半年アジア留学したって言ったら「Unbelievable!!」って。 英会話学校の先生も半年でこの上達ぶりは信じられないって褒めてくれたし。 もちろんたった半年だからそこまで流暢には話せないし、 ネイティブのような話ができるわけではまったくないけど、 少なくともアメリカやイギリスに1年、2年行って大金使って来た人と 同等レベルには話せるようになった。 英会話学校のクラスメートが留学経験者で、その人と同じクラスに入ってても まったく問題ないし、むしろ自分のほうが話せるぐらいだから。 英語力ゼロならアジア留学で問題ないと思う。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/28(月) 17:11:25
アジアとか終わってる
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/28(月) 18:43:53
日本人で語学留学に行こうとするやつの特徴は、 低学歴 おしゃべり至上主義 発音フェチ 実用性一辺倒 英語圏の国Xに同化したい っていう傾向があるから、アジアは不人気なんだろうな。 俺は、イギリスの大学院留学経験ありで、英語で論文をよく書くけど、 インド人やマレーシア人の英文は マジで上手。インドに会話を学びにいくとか、ありえない選択だが、 旅行ついでに月数万円で贅沢に快適に滞在して、 ライティングに的をしぼって勉強してくるとかはぜんぜんありだと思う。
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/29(火) 21:42:53
レベルに達してない者が留学しても落ちこぼれ組で終わるだけだ。 力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかりだよ。 世の中、頭のいい奴が得をするようになってる。留学に限らず 頭の悪い奴が払った金を利用して、安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。 そういう連中はみんな充実した人生を送ってるよ。 弱肉強食ではないけど、負け組は一生利用され、お金を払い続け なぜか東南アジア蔑視の人が多いんですよね。 でも、わざわざ先進国のアメリカに留学してぼったくり料金を払って ロクに英語が身に付かない人が多いのもバカみたい。 ちなみにイギリスでホームステイは避けるべき。アパート借りろ。 ロンドンのセントラル区は北米以上に賃料が高いからそこは避ける。 他で言うような白人DQN・低所得ホストファミリーは 留学生を収入源としか思っていない、それでいて、扱いも最悪。 それに綺麗な英語だったらハナっからイギリスに行くのが良い。 アメリカが一番!と抜かす奴がいるが北部や南部なんて訛りだらけ。 TOEIC700以上が目標となると、ストイックに英語学習一本ってつもりで 渡航しないと駄目でしょうね。 俺は半分独学で620だけど、ココまででも上のような英検レベルで こっちに来たら聞き取りとスピードがぜんぜん駄目なのな。
620なんてそりゃあ無理だわ。
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/29(火) 22:27:35
国内にいる間にTOEIC670くらいから700前半まで力つけて リスニングも国内で訓練して、外人の友達(留学生、サークルなど)を国内で作る。 英語のシャワーを浴びて慣れたら、はじめて海外に留学するのが良いと思う。 中途半端な実力で留学しても、聞き取れずに四苦八苦で惨めな思いするだけ。 外人を前にドンドンと話す度胸、聞き取る力を身につけるべし。
惨めってw語学留学くらいならいきなり留学したらいいと思う。 日本でちまちま勉強しているよりよっぽど早いし楽しい。
フィジー英語留学
留学するのにあまりお金をかけたくないのは、みんな同じ。
留学費用はもちろん、生活費などできるだけ抑えつつ、
週末のアクティビティーなどはケチりたくないものですよね。
フィジーは非常に物価が安いため、留学費用も、欧米などと比較すると3分の1くらいです。
毎日の生活費も、より抑えることができます。
フィジーはイギリス連邦に属しているので公用語としてみんなが英語を話しております。
その一方でフィジー語とヒンドゥ語も話されており、フィジーの人たちは、
二カ国語以上話せる語学の達者なバイリンガルです。
英語だけ話す国と違い、語学に対しての理解が高いので、みなさんの英会話も速く上達します。
http://www.southpacificfreebird.co.jp/
479 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/30(水) 22:39:29
イギリス>アメリカ>カナダ=豪>ニュージー>インド、マレーシア>フィリピン 俺だったらニュージーだな。 アジアよりちと高いがアメリカなどよりは安くマシ。
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/01(金) 19:18:34
どこがいいやら混乱するよ。まったく。 どこも安くないからね。
481 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/02(土) 09:04:38
>>478 超露骨な業者の宣伝書き込み発見!!!!
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/02(土) 14:53:10
コースの内容と費用が大切。 それによって滞在する国を決める。 仮にアメリカであっても巧くやりくりすれば安くなる。
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/03(日) 13:09:39
留学なんてカッコいいこといって、本音としては現地で 気に入った女なり(男性)をとっ捕まえるのが目的でしょ? 能力のない日本でくすぶっている程度の人間が、英語圏に行ったところで そんなに変化しないってのが現実。 業者に騙されて高いマージン払ってさ。 2-3年と目的もなく滞在しているのって経験上ろくなのが居ないよ。 バイトで金かせいで、DQN白人の友人作って日本に帰れない体質に。
>本音としては現地で気に入った女なり(男性)をとっ捕まえるのが目的でしょ? そうだけど。それが何か?
>>478 その一方でフィジー語とヒンドゥ語も話されており、フィジーの人たちは、
二カ国語以上話せる語学の達者なバイリンガルです。
つまり、英語はいい加減なレベルのやつばかりということ。英語はインド系も現地系も
むちゃくちゃに訛ってる。しかも白人を高く見て日本人をバカにする意識が強い最悪な
ところです。
フィジーは何度もクーデターがあって治安も悪く、おすすめできません。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/03(日) 15:52:02
正規の英語圏じゃないが英語を話すし通じるところは 物価も安く格安学校も存在するが、落とし穴も存在する。 たいがいが情勢、治安、衛生の状態が悪い。 だが「格安」というメリットがある。 逆にイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーなどは 情勢、治安、衛生は安定しているが、物価が高く白人社会。差別もある。 ようはその中間の英語圏、格安、安全、差別がないって国が存在しないこと。 そのへんは自分で折れて、バランスの良い国に行くしかない。 俺だったらフィジー、インド、マレーシア、フィリピンなどの国は行かないけどね。
>>488 差別がない国と言うのは世界のどこにもないが、
治安ということならシンガポールなんかはよい。
旧英領の国の中には、現地人の意識が屈折していて本国以上に
日本人をバカにするところがある。
らららの36週間36万ぐらいのだと生活費も含めると9ヶ月で 100万ちょっと超えるぐらい?
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/04(月) 00:42:03
失敗した時のことを考えると授業料の安いロンドンしか選択肢ないような・・・
>>490 宿をどうするかによるな。
学校経由で手配するなら1週間60-100ポンドは
考えておかないと。
よろしくね
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/05(火) 20:49:33
オーストラリア、アメリカ、カナダも授業料+賃貸なんて 一年で100万なんて無理ですよ。 生活費の高いイギリスで年間100万で過ごせるのはラッキー。 仮にアジアの格安学校に行っても年間総額100万かかるでしょ?
イギリスの激安スクールが最強ってことでいいのかな? はじめはアメリカかカナダで迷っていたけど 今じゃイギリス、オーストラリアの二つにまで絞った。 思ったよりもオーストラリアは生活費も物価も高い。 学費も激安ではない。総合でイギリスが一番と思う。
なかなか就職決まらないんで年間100万程度ですむなら 本気で考えてみようかなー。 中1程度の英語力で行っても大丈夫ですか?
観光目当てのTOEIC300点台の奴がごろごろいるよ・・・・
>>497 >なかなか就職決まらないんで
それは言い訳じゃないか?
仕事(職種)を選ばなければ仕事はあるよ。
ただ、プライドがあるためにショボイ仕事はやりたくない。
それに一度働き出すと、仕事も辞めづらくなりシガラミにハマリ
留学どころではなくなる、海外への思いも時間とともに消える。
休暇の少ない日本でプチ留学しようにも四苦八苦状態、だから無理。
批判的になっちゃったけども、俺も留学推進派だから
今の状態(今のどうしようもない人生)を変えるために100万ならば
妥当な金額だとおもうよ、衰えたとは言え、いまだ日本は経済大国。
ちょっと働けば貯まるからね。
それに英語が出来る出来ないってのは、いまだに雲泥の差があると思う。
日本にとどまって、容易に想像できる職業で鬱リーマンを続けるのならば
英語はひとつの変化と言える。
批判的な意見もあるけど、計画的に本気で英語を身につけ
異国に生活を移し、その中で自分がどうなるのかってチャレンジでもある。
行かないよりは絶対に行ったほうがいい。
こんな景気のいい今に就職決めなくていつ決めるんだ・・・。 1年間滞在するつもりなら、余裕をみて 学費+家100万、生活費+小遣い100万、飛行機代 ぐらいは準備したい。
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/08(金) 17:43:55
>>495 >生活費の高いイギリスで年間100万で過ごせるのはラッキー。
イギリスで年間100万なんて無理だって。
物価と家賃が高いんだから。
家賃は100万に含まれてるんじゃないの?
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/08(金) 18:54:47
確認だが、よくイギリスは家賃が高いとかいうけど、 そもそも一人暮らしなんてしようと思ってないよね? フツー、ロンドンじゃ留学生に限らず 貧乏学生は皆シェア物 件だよ。 ロンドンで完全な1人暮らししようと思えばおよそ月10万〜で しょ。 それがシェア物件なら月5万以下で抑えられる。 そもそもロンドンって世界的な大都市だし 家賃が高いとか、生活費が高いとか、当たり前。 田舎と比べられても。 じゃあ、ロンドン中心部と東京都心と比べてみると、 特別ロンドンが高いというわけでもない。 ただ、東京の場合は
504 :
503 :2008/02/08(金) 18:59:22
ただ、東京の場合は、電車輸送などの交通手段が発達している ので、 郊外の安い賃貸物件からも都心に通うことができ、皆、東京の 方が安いと錯覚しているだけ。
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/08(金) 20:14:42
アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアにしても どこも結構な費用は必要、そのへんの覚悟がなきゃさ。 前々から言っている人もいるけど、「費用を抑えた留学」は アジアの何処かの国に行くしかない、これは俺も賛成。 環境を取るのか費用にこだわるのか? でも、一大決心で実費で行く人は、やはりアメリカやイギリスなどの 英語圏がいいと思いますよ、一年間だったらインドよりアメリカですね。
シェアやベッドシッターで探すにしても、最初の何ヶ月かは ホームステイとかしながら物件を探すのが色々な意味で現実的。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/08(金) 23:12:45
>>505 期間が一年と目処が立っていればアメリカ、イギリス、豪州などへ行く。
さらにもっと長い期間だったらインドやフィリピンのアジア圏にする。
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/08(金) 23:33:51
ウワアァァァァァーーーーーアメリカに行く税! 200万突っ込んだらー、女遊びも滅茶苦茶の乱チキのチン繰りマン繰り!
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/09(土) 16:50:34
「ららら」から安い学校をピックアップして ロンドンの賃貸情報からシェアを探し 300−500j/4週の物件にする。 食事や日用雑貨などは倹約すればどうにでもなる。 賃料と学費がポイント。 このへんはアメリカ、加奈駄、豪州と大して差はない。
ロンドンでシェアするなら、現地で探せば週50ポンドぐらいで探せるからな。 ホームステイも、食事付き週100ポンドなら相場より高い方。
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/10(日) 09:56:40
>>510 >ロンドンでシェアするなら、現地で探せば週50ポンドぐらいで探せるからな。
これ本当なの?こんなに安かったかなあ。ロンドンのどの辺なの?
これぐらいで借りられるなら断然イギリスが候補に挙がるんだけど。
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/11(月) 20:12:35
ずっとイギリス関係の業者が紛れ込んでるな。 イギリス留学は悪くはないが、費用は高くつくのを覚悟しといたほうがいい。
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/11(月) 21:15:00
イギリスに行くならカナダ、オーストラリア、NZのほうが安くないか? 総合的に考えると費用を第一にして、イギリスは貧乏人には辛いよ。 寒いし高いしプライド高い奴多いし飯も不味い。
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/12(火) 01:19:38
イギリスで格安をうたうのは無理があるな。 費用というのは学費だけじゃないんだから。
>>513 残念だがそうでもない。オーストラリア何かはフラット+
安めの語学学校でもこれぐらいかかってしうんで、これ以上
下げるのは難しい。(気候的に恵まれていそうなんでこの
価格でもオーストラリアも悪くないかもしれないけど)
イギリス 学費30万生活費120万
オーストラリア 学費135万生活費80万
ニュージーランド 学費115万生活費80万円
カナダ 学費135万円生活費120万円
イギリス最強!!! ロンドン最強!!! アメリカオーsづとらリアカナダニュージーランド行くのは金の無駄!!!
ロンドンでイスラム教徒と一緒に暮らしながら格安校に行くのが最強でおk?
>>513 >寒いし高いしプライド高い奴多いし飯も不味い。
それ言ったらアメリカなんて、もっと酷いぞ。
ロサンゼルスの場合、夏は日差しが強くて肌が痛いし山火事は起きるわ
冬は冬で氷点下近くになるわ、外食は高いわ医療費は日本以上に高いわ
白人優位の社会で自分たちがNO・1と思ってるわ
メシは味付けもテキトーで繊細さがなくマズイわ
世界中から移民が集まってきて、不法で稼ぐわ、治安は悪いわ、どうしよーもない。
それでもアメリカ崇拝者が多いから、アメリカに行くんだよねー。
ま、俺はアメリカは選択しないけどね。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/12(火) 19:21:38
>>515 >イギリス 学費30万 オーストラリア 学費135万 ニュージーランド 学費115万 カナダ 学費135万円
これ同じレベルの学校なのか?(1クラスの生徒数、授業時間や内容など)
最近イギリスに何とか行かせようという恣意的な内容が多いな。
ちょっと前のフィリピンを宣伝してた韓国人みたいなもんだな。
豪州、NZはもっと探せば安いところあるよ。100万以下で通える。 家賃はシェアするか、親切なホームステイ先を見つければ 日本円で4,5万〜ってのもけっこうある。 イギリスじゃこうはいかない。 安い学校は、たいがいアジア人、アラブ人、黒人が多い その環境が気にならなければ、そこへ決めればいい。 北欧やフランス、スイス、イタリアなど白人系の生徒と日本人以外の 生徒はイヤだーーーー!って人は、高い費用払って、レベル別を選択できる 学校がいいと思います、じっさいそういう人いますよ、特に女性w
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/12(火) 22:51:53
>>515 別にイギリスにはいい学校が結構あるんだから、
正直に高くつくこと言えばいいのに。
イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでイギリスが一番安いって・・・。
劣悪学校でもない限り無理だろう。
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/12(火) 23:30:59
エージェントのHP見た感じだとイギリス意外は大体学費だけで安くても100万円かかっちゃうぞ。ただイギリスは週15時間が基本なのに対して他の国は週25時間前後が基本になってる。
ロンドンって食費はどうなの? カップラーメンとか菓子パン1個とか1日食費500円ぐらいに抑えられない?
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/15(金) 15:41:07
自炊すれば抑えられる。 レストランとか、外食とかしているようじゃダメ。 ただ、あんまりケチケチしてても面白くないし、 みんなで飲みに行くぞー!ってな時もあるだろうし。
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/15(金) 18:19:15
>>523 カップラーメンなど存在せん。
日系の店に行けばあるが、日本より高い。
菓子パンは日本と似通った値段。
500円ってのは厳しいぞ。
ノーブランドの紅茶と味のない焼いたブレッドだったらイケルと思うぞ。
でも、そんな食事は3日で限界がくるよ。
で、けっきょくはステーキハウスやチキン料理が恋しくなり
食費が掛かってしまう。
500円は厳しい、せめて×3にしようぜ。
賃貸に関しては立地を無視して、探しまくれば5万(円)以下のもある。
でも狭くてセントラルから遠く治安も悪そうなところが多い。
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/15(金) 20:09:18
家賃と食事を安くできれば、イギリスは最高だな。 イギリスが駄目になったら、魅力のある国と言えばアメリカしかない。 アメリカもイギリスと同様に生活費高し!
ラララ見ると確かに学費は安いと思うんだが、 家賃350£/月くらいまでしか見つけられないぜ カナダなら$350-400/月くらいですむのになぁ…
☆家賃(シェア含め) イギリス6万〜 カナダ4万〜 オーストラリア4万〜 NZ4万〜 アメリカ4万〜 これに一ヶ月の食費、学費を加えたのが生活費。 この中でカナダはバランス的にいいと思うが 寒さと中途半端な生活費に迷ってしまう。
>一ヶ月の食費、学費を加えたのが生活費。 スクールへ通う交通費や雑費がいるぜ。 滞在中にもし勉強以外に何もしないというのなら雑費・遊興費は抑えられるが 実際は週末に出かけたいとか、パーティーに誘われるとかになればお金がかかるし 実際に住んでみて初めてわかる支出も多いから。
ロンドンに決めたけど住居費がかなり不安 パンフレット見ると週50〜70£のとこあるけど、日本語の 掲示板見ると週90£〜のとこしかない。
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/17(日) 19:14:00
みんなは高校卒業と同時に海外の学校に留学するの?それとも語学学校、大学から?今高一でバイトしながら少しづつ貯金してるんだけど、海外の日本街でバイトとかできないのかねぇ。
532 :
政 :2008/02/17(日) 19:38:52
なにこの宣伝広告臭
>>530 おいおい、週£50~70って、相当だぞ
日本人なら週£100くらいじゃないとかなりキツい
男子で、奇麗な部屋じゃなくてもよくて、
セントラルから遠くてもおkならいいが
ロンドンはマジで物価が高いから覚悟して行け
住居費だけでなく交通費、あと食費
サンドイッチ£3なんて普通だからな
>>531 男だけど虫が超苦手なんできれいなところがいいなと思うんだが
やっぱり£90-100くらいは覚悟しないとだめかねぇ。
£このまま200円切ってくれないかなぁ…
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/18(月) 18:56:57
>>534 日本のコンビニで250円のハムサンドが2枚で600-700円なんてのが
ザラだからな。パンは日本よか分厚く大きいけど
日本の安いファミレス感覚で紅茶、サンドイッチ、チップス
パイ、サラダ、フライフィッシュと頼んだ日には・・・
高いじゃんって思っていたLA、SFシスコ、ミュンヘン、パリ、シドニーが
安く思える物価水準w
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/19(火) 16:41:02
格安留学の話題でイギリスが出てくる事自体無理がある。 安かろう悪かろうのフィリピンやフィジーとかじゃなきゃ無理だろ。
そんなことするなら外人の友達みつけてボイスチャットする方がマシじゃね?
ハイリスクを覚悟で留学を安くあげてみるか? そもそも格安留学というもの自体が夢のまた夢ということではないかな。 つまりは、金のない奴は留学など考えるなということだな。
奨学金を貰えるぐらいでなければ留学するなってことじゃね?
:2006/05/29(月) 12:02:10 本当に留学して成功したいのだったら奨学金または国費留学をねらえ。 留学資金調達の心配はない上に優秀な留学生としての箔がつく。 そのレベルに達してない者が留学しても落ちこぼれ組で終わるだけだ。 力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかりだよ。 世の中、頭のいい奴が得をするようになってる。留学に限らず 頭の悪い奴が払った金を利用して、安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。 そういう連中はみんな充実した人生を送ってるよ。 弱肉強食ではないけど、負け組は一生利用され、お金を払い続け 苦労が多い割にはショッポイ人生で終わる。 結論として 自費で行く語学留学は最悪の留学
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/20(水) 19:09:41
>>537 >安かろう悪かろうのフィリピンやフィジーとかじゃなきゃ無理だろ。
いくら授業料や物価が安いといっても、トータルで見れば日本で勉強してる方が安上がりだろう。
フィリピンとかレベルの低い国行くぐらいなら、日本で貯金しながら勉強して、
レベルがあがったところで、欧米行ったほうが効果的だし結果的に安くつく。
そういえば韓国経営のフィリピン英語学校の宣伝はもうなくなったな。
前はしつこいほどきてたのに。
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/21(木) 00:25:52
車なしで生活可能なのはNYとSFといいますが 生活費は(家賃と生活費) 最低限どれくらいかかるのでしょうか?
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/22(金) 08:52:32
最近はイギリス留学の宣伝がしつこい。
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/22(金) 12:00:15
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/22(金) 18:45:59
最近はフィリピン留学の宣伝もしつこい。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/22(金) 21:49:49
>>545 そこ結構よさそうだな。
ザッとブログに目を通したが、メソッド英語の良さがわかるし
オーナーの日本人も、どうやって教えたら話せるようになるのかを知ってるみたいだ。
これなら学費、住居費、食費合わせても10万円ちょっと。
欧米よりも安く効果的だと思うな。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 08:44:27
アメリカ人と勉強できるなら、アメリカ行くよりも安いフィリピンの方がいいな。 メソッド英語ってイギリスで有名な方式なんだろ? オーナーが実際にそれを経験して、先生には指導法を徹底させてるみたいだから 効果は期待できそうだな。
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 10:33:10
>>545 そこのボーディングハウスに行った奴が在籍当時に英語でブログ書いてる。
これ読めば、そこがどんなレベルかわかる。1日7時間マンツーマンでやってこれだぜw
<7 days after in the Philippines >
It passed 7 days when I came here . But, I wonder, how interesting places there are .
For example, a day starts at 7:20 every morning at my house which is located in the village in Quezon City .
I'm also waked up by my cell-phone . And then, I wash and wear to go for the Main house which makes
our foods three times like breakfast, lunch and supper for a day . In there,
we are prohibited to use Japanese in conversation . However, you know, I couldn't speak English well yet .
So I sometimes hesitate to speak to other students .
But, that's what I need . Because, I must practice English more and more . And, After taking foods ,
I come back to my house in order to study with my teachers .
I always take lessons for studying English for 7 hours with some teachers who is elected by myself before one week .
After lessons , I'm quite exhausted . And I also take night-class as free . So as a result , there is no time to review .
http://d.hatena.ne.jp/zashikineko/20071107
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 21:54:35
>>549 一日7hもマンツーマンやるのが間違っているな。
せいぜい4hで十分で、グループレッスンを2h加えた方がいい。
残りの時間は文法や読解や英作をやらないピジンイングリッシュになる。
549みたいな英語になっちまう。
文章では等位接続詞を文頭においてはいけないんだが、それ以上に文法がひどいなぁ。
会話だけやっていると549英語になるから、みんな気をつけろよ。
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/24(日) 00:08:54
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/24(日) 03:24:43
アジアorロンドン。 そろそろスレを分けないか。 アジアと、それ以外とで。 もしくは、ロンドンとそれ以外。
553 :
亡国◎半 :2008/02/24(日) 03:26:53
マルハン王国の闇
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8 韓会長は月に一度は韓国へ里帰りしていた。 しかし理由はそれだけではなかった。
伊藤忠商事本社イケダ部長と駐韓ソウル支店長と共に 新韓銀行本店、新韓生命保険本社へ通った。 なぜ韓国マネーとつながりがあるか?
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。
「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120 ←くっけて→1304777/559
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/24(日) 09:22:58
>>552 >もしくは、ロンドンとそれ以外。
なんでロンドンだけ分けるんだよwww
そんなにラララが好きだったら、ラララ単独スレ立てりゃいいじゃん。
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/24(日) 10:40:29
>>551 Mio Boarding house1ヶ月だけいってた。
結論からいうとレッスン自体は悪くない。
先生が生徒にどんどん会話させるし、パターン英語を
徹底的にやるので会話能力は向上する。
ただオーナーのMがやばい人物だったのは本当だ。
おなじ宿舎に住んでるんだが、女子生徒にしつこく声かけたり
深夜にいきなり奇声あげたり。
クスリやってるんじゃないかとみんなでウワサしてた。
オーナーさえいなければそこそこだと思う。
>>552 ここの住人はアジア、ロンドン、アメリカ以外の英語圏志向だろ。
フィリピン、フィジー、インド、ロンドン(イギリス)
カナダ、ラリア、ニュージーの中からベストなところを選べばいい。
今、社会人で働いていて留学を考えている奴は
親のスネをかじらずに行くだろうから
留学先の環境、総費用も真剣に考えるだろう。
日本で遊んでなきゃ100万ぐらいはすぐに溜まる。
本気にならなきゃ、日本に戻ってフリーターや下層就労が待っている。
日本で、冴えないかっこ悪い人生を送りたくなきゃ、ここで真剣にならないとね。
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/24(日) 14:12:52
というよりもロンドン以外で安いとこ(目安として学費が年50万以下) あったら教えて欲しい。生活費は抑えられることできるけど学費は 抑えることできないからね。
>>557 それが条件となるとカナダ、豪州、新西、米国などは100%無理っしょ。
必然とアジアに絞られてくる。
それと、>>生活費は抑えられることできるけど
そうでもないぞ、上に挙げた国は、日本と同等のレベルかそれ以上と思ったほうがいい。
けっきょく節約するにはアジア限定で探すしかない。
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/24(日) 19:30:58
>>557 >生活費は抑えられることできるけど
生活費も国ごとに最低ラインがあるだろ。
イギリスはそれが高いということだ。
どこのサイトか忘れたが、アメリカでも年50万円以下の学費の学校があった。
だがそんな安いところはちょっと心配だ。イギリスもそうだろうな。
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/24(日) 21:42:41
ロンドンの安い学校って先生が大人数の生徒に淡々と講義して終わりらしいぞ。 それならまだフィリピンの方が安いし効果的。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/25(月) 00:52:07
>>560 今時そんな学校は国から認可が下りん。
5年前ならばそんな学校もあったが、今ではDQN校は看板を下ろした。
テロの起きた国だぞ。ある意味、語学学校って移民の集まりじゃん。
4月から1年ほどロンドン行くことにしたよ。
ラララには乗ってない学校だけど。
週15時間って少ないけど、実際は現地でパブいったりバイトしたり
ボランティア参加したりで覚えられればいいなぁと。
最初はカナダのつもりだったけど、ここみてイギリスが安いのを知ったので感謝感謝
特に
>>140 みたいな具体的な体験談は助かりました。
というか体験談って検索してもmitsuba以外にはほとんど乗ってないのね。
あんまり多くても日本人増えてお勧めじゃなくなるかもしれないけど。
Victoria English CollegeとかLondon Meridian Collegeとか安かったし
1クラスの人数がそんなに多くないみたいなんで気になったけど
体験談見つからないんで怖くてパスしました。
欧米の場合1年でもトータル費用が最低200万はかかるだろ。 延々と議論をしても理想的な格安留学などないのでは。 安い留学に申し込んでみて、最後まで何の落とし穴もなく良い結果を出せたなら それは運がよかったとしか言いようがない。
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/25(月) 14:54:26
ロンドンが安いとしつこく書き込んでる奴はいい加減にしろよ。 総合で見ればアメリカやカナダと変わらんか、下手すれば高くつく。 イギリスの物価知ってれば、格安なんてウソとすぐわかる。
いくら言ってもダメだろうな。>ロンドンの物価高 もう行ってみて思い知るしかないよ。 マジで殺意が湧くくらい住居費、交通費、外食費、雑費全部高いから。 ロンドンと比べたら他の国全部安いって。そういうレベルなのに。
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/25(月) 18:40:57
ロンドンの業者はフィリピンよりタチが悪いな。 高い料金(学費、生活費など総合)を安いと嘘つくし、 肝心の学校もいいかどうかわからん。 最安値の学校なんて所詮それなりだ。
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/25(月) 18:58:36
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/25(月) 19:08:36
たとえばロスのここなんか総合で見ればロンドンより安いぞ。
>1年コース 592,500円
<料金に含まれるもの>
>入学金、授業料(週20時間)、事務手数料、入学手続き代行料
>寮(ホテルタイプ・1人部屋食事なし)・・・1ヶ月$750
>寮(ホテルタイプ・1人部屋1日3食付)・・・1ヶ月$850
>寮(ホテルタイプ・2人部屋食事なし)・・・1ヶ月$450
>寮(ホテルタイプ・2人部屋1日3食付)・・・1ヶ月$550
http://ryugakus.at.infoseek.co.jp/lasc.htm#LASC
+100ドルで1ヶ月分の食事がついちゃうって、一体どんな食事なんだろう
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/25(月) 20:08:48
>>568 安くない。ロンドンの格安安校は30万の学費、70£のフラット
が相場。しかもロンドンの方がバイトが見つかりやすい。
だからさあ。 ロンドンでも週£70のフラットだってそりゃあるよ。 でもそれがどんな物件か見当つけて言ってんのか?ってこと。 一度現地行って部屋見せてもらえ。 一般的な日本人だったら汚いとかうるさいとか センターから遠すぎるとか治安が半端なく悪いとかで とても住めたような代物じゃないから。 そうじゃない物件があったらそれは本当にラッキーってだけ。 バイトだって見つかるよ。飲食店とかな。 でもその時給の安さ知ってんのか?
>>565 高いよねえ。
ポンド200円切るくらいの時に行っても高いと思った。
100均はもちろんなく、あってもポンドショップだから、日本の2倍。。
スーパー(テスコとか)で買う食料品はまあ安かったかな・・・
でも、生の肉と魚をスーパーで買って食べた記憶なしw
ぶちまけて云ふと、はじめの計画では徹底的に過去数年の英作文入試問題を研究し
予想問題等をカキコ汁筈だつたが、ウカウカしてをつたらいつの間にか明日から国立大の
入試だがや。間に合はん。よつて交通機関の平常運行と受験生の諸君タソラの健闘を
草葉の陰から祈りつつ、ヂヂイはせひぜひ修業汁。
>>463 echoを用ゐん訳例をハケーソしますた:
The pealing of the bells of the Jetavana temple ring with
the sound of the impermanence of all material things.
http://www.genji54.com/cpoetry/heike2.htm http://p450.hiho.jp/blog/log/eid216.html p.144の8(b)にマーチトexplicitなマーチト別の説明を求むれば
Is there any other plausible explanation?
Is there any alternative way to understand it?
>>568 それでもロンドンのほうが高いかな?
住居費、食費、交通費、雑貨費のトータル。
ただ、気候や娯楽、食事に関してはL・Aのほうが魅力的ですね。
L・Aでも倹約できれば行きたいのが本音。
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 00:43:46
>>570 わかったからもうそれぐらいにしとけ。
ロンドンは他の国よりも高いという結論が出てるんだから。
おまけに飯はまずいし。
576 :
562 :2008/02/26(火) 00:44:53
あ、生活費はカナダとかのが安いからトータルは似たようなもんだと思う。 ただカナダもイギリスもすんで見たいから、それなら学費の安いイギリスは語学留学にして カナダはワーホリででもいくつもり。 あとポンド高も困るけど、個人的にはメシマズな方が不安だぜ。
まずいまずいって言うけど、実際どうまずいんだろう。 言葉で表すの難しいだろうけど、誰か説明できる人いたら教えて。
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 03:42:43
イギリスは飯がまずいってw いつの時代の話だよ。 てゆーか、そもそも おまいら、外食して過ごすつもりなのか? そりゃまー、気晴らしで外食することもあるだろうけど、 節約したきゃ、自炊しろ。
ロンドンは自炊なら120ポンド・・・って本によるとパンと チーズと缶詰と野菜で1£かからないそうです。 交通費は学割で平均月1万円ぐらいでZONE1まで地下鉄で 乗り放題。バスならもっと安い。 雑貨は露店を利用すれば日本より安く済む 住居費はMIXB見る限りZONE1を除けば全て希望通りなら週100£を覚悟 しないといけないかもしれないけど安く済ませたいなら週75£ぐらいですむ。 結論いうと日本とそんなに変わらない。
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 12:21:31
一人必死なのがいるようだが アメリカやカナダで自炊すればロンドンよりも安くつくだろ。 ここは格安スレだぞ。ロンドンの話は他でやってくれ。
>>579 ロンドンが日本と同じくらいって言ってるが、
おまえ実際住んだことないだろ?
パンとチーズと野菜と缶詰って…正気かよ?体壊すのがオチだ。
ZONE1除けば、ってZONE1の広さ知ってんのか。
地図見てみろよ。ロンドンってかなりの広範囲でZONE1なんだぞ。
ZONE2以降からのセンターまでの遠さったらない。
地下鉄はしょっちゅう止まるし、バスは渋滞が多いし。
おまえの言ってるようなやり方でせめて何ヶ月か暮らしてみたら
どんだけ無責任なこと言ってるかわかるんじゃね。
せいぜい倹約しろ。
そんな生活レベルで勉強するなら、別の国の方がはるかに楽に暮らせる。
カナダ、オーストラリアが比較的マシなくらいかな。
アジアが最強だけど、それなら日本にいて勉強した方が
俺はいいと考える。
ロンドンの話引っ張ってスマン。
ロンドンで格安語学留学は無理、金貯めて行けでFA。
日本では今ちょうど受験シーズンだろうと思うけど、 この頃になると各地方の受験生がいる家庭で581みたいな発言が飛んでるんだろうね。 23区内に限らなければ、って23区の広さ知ってんのか。 地下鉄は満員だし、バスは渋滞が多いし。 悪いことは言わん、トウキョウはやめとき、みたいな。
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 15:38:17
とにかくロンドンは金がかかる。 格安留学はありえないよ。 学校からはるか遠くのボロボロの宿に泊まって 質の悪い学校に行くとしてもそこそこかかる。
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 16:04:43
>>579 >雑貨は露店を利用すれば日本より安く済む
デパートよりは安くつくだろうが、100円均一やスーパーの方が安いよ。
>パンとチーズと缶詰と野菜で1£かからないそうです。
俺は実際にそれ試してみたが、倒れそうになってやめた。
3食インスタントラーメンで暮らせといってるようなもんだ。
節約しようが、食費は間違いなく日本より高くつく。
露店を利用して日本より安く手に入る雑貨って、フリーマーケットのこと? 生活雑貨の類はあまりないので、安く生活するという意味では 日本より安くすんでもあまり利用価値がないと思うんだけど… 家具や食器は家についている前提ね。
>>579 >ロンドンは自炊なら120ポンド
日本で節約しながら自炊したら1人2万円余裕で切るぞ。
120ポンドだったらへたしたら日本の2倍だ。
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 21:37:22
>>579 >結論いうと日本とそんなに変わらない
日本で普通の生活=ロンドンで超不便な極貧生活
というならまあわかる。
映画やライブやミュージカルはロンドンの方が安いかも。 フリマも確かにいいものがたくさんある。 外食は日本の方が安い。 酒やタバコも日本の方が安い。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 22:20:30
>>550 >>549 の言いたいことはわかるんだが何が間違いなのかワカラン
文法的に間違っているところ教えて栗
ロンドンだけど食パン、スパゲティ、缶詰類は日本の半額以下 調味料とか激高なのもあるけど、そういうの避ければ日本より安く済む
>>590 半額以下ということはそれぞれ、20P?と思う自分は日本での生活レベルが低いのか?w
安くてそれぞれ60Pずつくらいのイメージがあるけど…
イギリスで安い賃貸なんて移民や不法滞在のヤバイ奴らが 居たりして、問題ありのところだろ。 イギリスしかりアメリカでも同じで黒人、ヒスパニック、メキシカン アラブ系、アジア系の居住区など治安面で問題有りに決まっている。 そのへんに目をつぶれば「格安生活」もできるんじゃね。 仮に周りに白人が多くてもDQN白人と思ったほうが無難w と・・・俺は捻くれた考えなんだが、まともに安いなんてどうも信じられん。
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/27(水) 01:22:32
>>588 >フリマも確かにいいものがたくさんある。
どんなもの(生活に役立つもの)がいくらぐらいであるの?
ロンドン勧めてる人はもっと具体的な情報くれよ。
>映画やライブやミュージカルはロンドンの方が安いかも。
映画もいくらぐらいなの?まあ日本の映画代がバカ高いからな。
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/27(水) 01:58:28
イギリスは恐ろしく物価が高い。 確かに食事を安く済ますことは出来るかも知れないが、 気分が滅入るくらいまずいことをお忘れなく。
なんかこのスレ見てたら、イギリスの食事が本当にまずいのか確かめてみたくなってきたw ロンドンならどこがいちばん安いの?
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/27(水) 02:52:21
なんか流れと違うこと聞いて申し訳ないんですが、NZに2ヶ月程短期留学 しようと考えているんですが、NZの何処がいいですかね?日本人が少ない 所がいいのですが・・・。恥ずかしながら親が費用を出してくれるので 金銭面の差は考慮していません(板違いっぽいですが) どなたかお教えください
アメリカ、イギリスの安宿、アパートはやめておけ、 強盗くらいならいいが、ホモレイプでエイズとか多発しているよ。 ぼろい鍵は簡単に開いたり、合鍵が簡単にあったりするからね。 でも、セキュリティー付きだとの英米はめちゃ高いので、やっぱそれは避けたいよね。
ここ読んでると、どの英語圏も物価が高くて人種差別がありそうで
行きたくても迷いが生じるのだが、どうしよーって感じ。
>>596 と同じように短期留学の予定で、3ヶ月−長くて半年間。
実費で行くからロンドンやロスで贅沢留学なんて自分には無理。
今は日本で独学でミッチリ学んでいる状態。
短期留学で英語をモノにするとは、はじめから思っていなくて
長期留学目的の人とは事情が違います。
とりあえず、海外で生活をする、それと英語圏
候補地はイギリス、豪州、NZに絞りました。
異文化体験できればいいというような、肩の力を抜いたスタイルです。
今現在、日本で個人で学んでいて僕と同じようなスタイルで
留学を考えている人居ますか?
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/27(水) 19:44:21
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/28(木) 16:25:12
>>600 どーも、ご親切に。
そのスレはsage進行でお願いします。
良いスレにしたいのと、他の語学スレのように荒らしが
居つかないように、控えめで下げでよろしく。
ここって30代の留学希望者っているかな? 自分、30代で語学留学するつもり。 春で今の仕事辞めて、転職の準備(とある講座にかよう) その後、イギリス・カナダ・AUSの中から選んで行きます。 批判、アンチ無しでおりましたら、いろいろ話したいです。
アメリカで、アダルトスクールのESLクラスに通うと、学費はゼロ。 アメリカ赴任中に通っていたが、俺の通ってた所はTOFELライティングまで教えてくれたよ。 もちろん授業はどれだけ出席しても無料。午前・午後・夜と全てのクラスに出てた人もいたみたい。
イギリス留学の欠点の一つはは、米語のリスニングが全然上手くならないこと。 やっぱ日本では、米語系の相手と話すことが多いから、、結構問題。
>>604 入浴に関する単語、レストラン内で使う単語でも
イギリスとアメリカじゃ、綴りがまったく違うモノも多い。
でも、綺麗な英語だったらイギリスがいいと思うよ。
アメリカはスラングや黒人独特の英語、南部東部の訛りもある。
アイルランドやスコットランドの奴らがアメリカ東部に行ったら
酷い巻き舌英語で、何言ってるのかわからんってほどだからね。
>>604 日本で仕事上使う限りは、圧倒的に米語に触れる機会が多いはず。
だから米語の聞き取りができるようになっておかないと、困ると思うんだけど、
イギリスに行ってる限りは不可能だよね?
日本に居る間にリスニング力をつけ、何千もの単語を覚え 海外の映画とドラマで想定できるシーンと発音を身につけ その後、いったんはアメリカあたりに個人で海外旅行をする。 留学するのはその後でも遅くないと思うよ。 自分の場合は慎重派だから、そんなかんじ。
>>607 本当にそこまで身につけられるなら、(まあほとんどの奴は無理だと思うが)
何の為に留学するんだ?
正式に大学はいるならともかく、語学留学なんて、基本的に何の訳にもたたんぞ。
訂正、何の役にもたたんぞ。
>>608 >正式に大学はいるならともかく
そんな奴がこの板に来るわけなかろうw
なんというか、海外の大学に入ることをネタにしているアホがいるけど
そりゃーそうとうな実力がないと無理だよ。
TOEFLで基準値クリアーしても、入ってからも死ぬほど勉強するレベルで
やっと授業についていけるってくらいだから、ライティングよりも
リスニングできなきゃ致命的。
607はかなり真剣みたいだから、大学も範囲にいれてんじゃね。
仮に入れたにしても能力なければ卒業すら難しいぞ。
向こうの学生メチャクチャ勉強してるから、外見からは想像し難いが
日本人より頭いいし優秀で語学能力も上(英語以外)。
親のスネかじって総額1千万ぐらいの援助受けれる環境ならば
アメリカなりイギリスなりの大学目指すのもいいんじゃねw
俺は君たちのようにアメリカへは行かない。 カナダとNZに決めた。 年間30万の安い学校はないけど、物価水準と治安も問題なく 静かな環境で英語を学べる。総合的に見て決めました。
やっぱりロンドンが一番だろうな
カナダやニュージーは静かでよさげなんだけど 娯楽や派手さがない分、俺みたいな楽観主義者には辛い国だな。 多少高くてもLA、NY、フロリダ、ロンドン、シドニーを選ぶ。 田舎なんて行っても女もいねーし楽しく酒すら飲めないしメシも不味い。 ビーチがないなんてアホ丸出し。 「海外で語学を真剣に学び異文化の中で生活するのが目的です」とか何とか言って 本音は、おねーちゃん(日本女&現地の娘)をナンパしてクラブ行って酒あおって ビーチでサーフィン&昼寝して、カフェで気取って、留学先でセクースするんでしょ。
>>614 そうだよ、7割はそれが目的。モンクあっか?
酒、ビーチ、ねーちゃん、ナンパ、ファッションが7割・語学勉強3割
ちなみに俺は豪州はゴールドコーストです。
>ビーチがないなんてアホ丸出し 海外留学の本質をたったの1行でここまで見事に表現した者がかつていただろうか。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/05(水) 19:51:13
一年ほど留学して経営について学びたいのですが(できればインターンシップも)、 家賃と光熱費以外全て自分で出していて、英語担当の講師の方と仲良くなったので語学力のほうは大丈夫なものの、留学費用まで手が足りません。 今度の4月に大学二年になり、来年に留学できたら……と思っていますが、 どなたか良い奨学金制度(給付)を知りませんでしょうか。 ちなみにテンプスタッフ・ユースインターナショナル・スカラシップに興味があるのですが、どれくらいの英語力だと選ばれるのでしょうか。 私は今TOEFL567点で、英会話は日常会話はOKというところです。
ロンドンのまずい飯ってどこで食えるの? おれはロンドンでは比較的ちゃんとした店は、中華とインド料理と ハードロックカフェしか行ったことないが、まずくはなかったぞ。
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/06(木) 22:31:25
>>620 格安留学のスレだから、比較的ちゃんとした店ばかり行ってたら予算が持たないだろう。
ちゃんとしてない店の飯が、よその国に比べてまずいんじゃないか?
ちゃんとしてない店の飯なんてどこも似たようなものではないか?
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/06(木) 23:38:09
>>622 似たようなものなら、その分値段が安い他の国の方がいいだろう。
ロンドン宣伝厨がまだおるのか。
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 16:41:34
むしろロンドン留学を否定したくて仕方ないお子様がそっちのスレ行けばいいんじゃないかと
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 09:41:50
ロンドン宣伝業者は悪質だな。 昔いたフィリピン業者と同じだ。 あっちは実際に格安で留学できるからまだマシか。
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 09:51:21
しょうじきなところ、アジア圏で英語学ぶのって 時間と金の無駄じゃないか? 安いってメリットはあっても本気でモノにするのならば やっぱり本場(英語圏)がベストな気がする。 くまなく探すとアメリカ、英国、ニュージー、Aus、カナダでも 格安な学校あるし、同じようなカリキュラムならば多少は割高でも 英語圏に通ったほうがいいと思いますが、本音としては英語圏 is best. アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアにしても どこも結構な費用は必要、そのへんの覚悟がなきゃさ。 前々から言っている人もいるけど、「費用を抑えた留学」は アジアの何処かの国に行くしかない、これは俺も賛成。 環境を取るのか費用にこだわるのか? 基本的に英語=白人だからな。それにアメリカ崇拝している奴らが多い。
>>626 誰もロンドン留学を否定なんかしてないだろ。
格安で留学なんかできない、って言ってんだよ。
ここでアメリカだのイギリスだのほざいている奴は 人種差別ってもんが存在する国って知ってんの? 豪州あたりも同じ。 薄汚いアジア人なんて真剣に相手にされんよ。 大金払ってるから、言葉はいちおう教えてくれるけど 俺が留学していたときも、アジア系は差別を受けているのに そのことに鈍感な奴が多かった。 韓国、シンガポールの留学生は敏感に感じていて 巧くそれを避けていたけどね。 スレ違い(別に荒らすわけじゃない)だけど、英語圏は白人主体の社会だから そのへんはショウガナイけどね。 日本人としての誇りと勇気を持って、留学に望んでくれ、無駄話すまんかった。
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 23:24:09
>>630 >韓国、シンガポールの留学生は敏感に感じていて
>巧くそれを避けていたけどね。
避けていたとは具体的にどうやってたの?
接触してるかぎり、避けるのは難しいと思うんだけど。
いや韓国人留学生はむしろ真正面から差別と戦ってたぞ 戦い方がまずかったのか、逆に新たな差別を生んでたが
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 11:04:20
>>632 そして奴らは鬱憤がたまって銃の乱射事件を起こすと。
まあ、アメリカは普通に差別が存在するよ。 世界最高のタテマエ国家だからね。 表面的には自由・平等・民主だけど じっさいは白人が牛耳る資本主義国家、弱い人間は排除される。 英語が儘ならないなんて人間扱いされない。 そういった状況にあえて身を投じ、成長したければアメリカがいいと思う。 なんてったって「自由の国」だからさw
総合的にニュージーランドが最高ですよ。 娯楽が少ないのが玉に傷。
みなさんの結論としては、 格安語学留学ならロンドンってことかな。
ニュージーランドは英語圏では物価が安い方だろうが母音の訛りが強い。 例を出すと、 Pinがペンに聞こえるし逆にPenはピンと発音してる。 hadはヘッドと発音するからheadみたいに聞こえる。 日本にいる英会話講師は発音を矯正してるからNZ訛りを感じ難いけど 本国のはキツイよ。 かといってイギリスは高いし。。。
>>637 このスレで人気のイギリス、アメリカ、そのNZを比較した場合
@治安(良さ)
NZ>>>イギリス>>>アメリカ
@気候(温暖)
アメリカ>>>NZ>>>イギリス
@物価(高さ)
イギリス>>>アメリカ>>>NZ
@娯楽(多様性)
アメリカ>>>イギリス>>>NZ
@差別
アメリカ>>>イギリス>>>NZ
@学費(格安学校)
イギリス>>>NZ>>>アメリカ
@異性(イケメン・美女)
イギリス>>>アメリカ(と思う)>>>NZ
>@異性(イケメン・美女) >イギリス>>>アメリカ(と思う)>>>NZ こういうのを英語でSweeping statementという。
>>638 アメリカに行くしかあるまい。
銃社会が何だ、差別が何だ、資本主義が何だ。
と、言いつつカナダに決めた俺w
イギリスかアメリカが良さそうだな。 費用はかなり負担が掛かると思うけど、フィリピンやインドよりはマシな気がする。 とりあえずは日本で自分に合った教材である程度のレベルまでは 英語の能力を引き上げて、そのあと英語圏に留学するのがいいやね。 自分は来年中に留学する予定、今は勉強中です。
オーストラリアでは15分ごとに1人が行方不明に
連邦政府が13日に発表した行方不明者に関する新しい調査結果によると、
豪国内では15分ごとに1人が行方不明になっていることが分かった。
ボブ・デーバス内相は、調査結果は行方不明になる確率が高いグループを特定する手助けになるとコメント。
「行方不明者を出さないようにするための手引きにもなる」と語った。
10代の青少年たちが行方不明になる確率が引き続き高い中、
高齢化社会の傾向として高齢者の行方不明も増加している。
年間3万5000人が行方不明になっているが、そのうち90%は一週間以内に発見されている。
http://news.jams.tv/jlog/view/id-3759
ロンドンに決めたので 前に大阪のビザ申請センターへいってきました。 6,7人が待ってる状態で全員が学生ビザの申請を してました。(1時間近くまったかも・・・) 男女は半数づつで男は全員目が死んでるような人たちで 女は絵に描いたような不細工+プライドの高そうな人たちで ちょっと引いてしまった・・・。年齢は男で1人子供見たいな 人(10代?)がいたけどその子を除けば平均年齢25くらい かなーって思いました。
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 10:43:27
基本的に彼氏や彼女がいる奴は長期留学なんてしない 日本人と外人の夫婦はほとんどが日本人がうんこなのに対して外人の方がイケメンか美女ってのもその辺が関係してるんでしょう
スレタイには反するけど、
>>1 への回答としてはコスト重視なら国内残留じゃないか?
日本男児は奥手だから巧く女性を誘えない。 でもね、君らが行きたがっている留学先の英語圏の女性は 積極的だから、ウマが合えばデートできるしHもできますよ。 友人が出来てパーティーに誘われれば、チャンスが広がります。 英語も大事だけど、外国の異性との恋愛もありかと思います。 なかにはそれがメインで留学する方もいますからw
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 18:38:09
アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアでもアジア人に対する偏見を持つ白人はいるよ。 どの国も元は人種差別好きなイギリス人が略奪し建国した国だし。 あんま偏見が無さそうなのはハワイ・北米西海岸の都市くらい
なんかね最近 英会話産業が全体的に元気をなくしてるなと 他の留学スレはイマイチ盛り上がってないし 一見ここは人が集まってるみたいだけど実は 怪しげな業者からのレスが競ってるだけみたいな 英会話スクールのスレも過疎ってるし スクールへ行ったら中はガラガラ 一昔前はNHKの英会話テキストの巻末には 留学やスクールの宣伝が盛んに載ったものだけど 今年は4月号でさえ広告が激減した。 広告代も出せないというのか。 大半はNHK出版が自分で載せた広告ばかり どこを向いても 英語ビジネスの斜陽を感じるこの頃 スレ違いスマン
ドルが弱くなってきたな。アメリカチャンスだ。 すぐに逆転するかもしれないけど・・・ 留学する予定のある人は、今のうちに換金してしまうのも一つの手。
>>647 人種差別はどこでもある。
ましてや俺たちが希望しているアメリカ、カナダ、イギリス
オーストラリアなんてのは、その筆頭なわけであって
それで英語を学ぶならハワイってのはわかるけど
あそこは勉強できるような環境じゃないだろw
気候は暖かくて最高、ビーチ最高、マッタリした雰囲気
日本語余裕で通じます、日本食も喰えます
極楽な環境で英語を学ぶのもいいと思うよ。
環境が最強なハワイは、物価(生活費)の面ではアメリカ、イギリス以上に
費用が掛かるのが痛い。その環境で学問に集中できる強い意志とお金がある人は
是非ともハワイをお勧めしますよw
俺は差別のないカナダかNZに決めました。 君たちのように悲惨な国へは行きません。 せっかくの留学なんですから清清しい国へ行くべきです。 英語に美女にビーチにグルメにカクテルに一人暮らしに 36歳の青春の冒険は誰にも邪魔させない!
「自由と夢の国アメリカ」を業者に薦められて まんまと騙された俺がきましたよw
>>651 ギャグのつもりであなたは言っているとおもうが、留学に年齢は関係ない。
日本人は意味不明な「年相応の生き方」に固持し過ぎ
企業生活(キャリア)=人生の核と考えすぎる。
これ以上言うと収拾がつかなくなりますので・・・
カナダに行くのでしたら30-40代、シニアで留学されている方もおられます。
ようは何が目的で留学するのかってことが大切。
留学で英語を身につけた=ビジネス(就職)がすべてではありません。
高大の学生の方は、その要素が大きいと思いますが、社会人で一旦仕事を辞めて
留学をつもりのある方は、いろいろな選択があると思います。
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/24(月) 14:24:12
よく、タイや中国、台湾へ留学する人がいるけど、 中国は勿論、台湾は中国語圏だから、英語よりも中国語重視ですよね? でも、そういったところでも英語は学べますよね? 今、留学についての資料をランダムに読み比べているのですが、 今ひとつわからないことだらけ。 ここには、本気で英語を学びたいのなら英語圏に行くべきだという内容のレスが多いけど、 並行して他の言語も学びたい場合は上記のような国への留学も視野に入れておいて 大丈夫ということになるんでしょうか? 言葉足らずですが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。
>>654 中国で英語勉強とか日本で英語勉強するのと変わらないのでは?
学校一歩出たらすべて中国語の環境で英語が上達するなら日本でもできそうなんだが。
中国語を中心に英語もできたらならそれでもいいんじゃね?
英語圏以外に留学する人は結構色々いるよ フランスとかイタリアとかスペインとか・・・ 一体何の勉強しにいくんだろうな
>社会人で一旦仕事を辞めて留学をつもりのある方は 帰国したらニートかも
>>657 計画しだいじゃね?
転職の合間に留学するならOKと思うし
自分も今社会人だけど、留学考えているよ。
2-3年の長期はさすがに無理だけどさ。
今の仕事が肌に合わなかったり、たいしたキャリアのない人だったら
行かないよりは行った方がいいと思う。
僕はオーストラリアがいいと思います、はい! その次に自由の国アメリカがいいです。
格安なんて無理っぽくね? どこの国のどの街が格安留学可能なのよ?
>>660 インド、中国、スリランカ、マレーシア、フィリピン、ロンドンかな。
アメリカ、カナダ、オーストラリアの半額〜四分の一程度の費用で済みます。
よくプランを練って、現地での生活もやり方次第では充実させれます。
ロサンゼルスやシドニーは物価も高騰、治安もよくありません。
アジア諸国、北米、英国、オセアニアと多数の候補地があるが 欧米の場合1年でもトータル費用が最低200万はかかるだろ。 延々と議論をしても理想的な格安留学などないのでは。 安い留学に申し込んでみて、最後まで何の落とし穴もなく良い結果を出せたなら それは運がよかったとしか言いようがない。 充実したカリキュラムの中から選び、費用を抑え生活する。 うまくいくかどうかはその人のやり方次第と言える。
お金がなくて留学に行けない俺っていったい(T_T)
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/29(土) 20:20:18
格安ってあるけど みんなの予算っていくらで考えてますか? あと滞在日数なども書いてくれると参考になります。
>>664 すまんが、Sage進行で頼むわ。ヘンなのが湧くから
本題ね。
俺は行きたい国いくつかあってアメリカ(西海岸)、カナダ、NZのどれか。
この数ヶ月で決める。
留学期間は一年を予定、実費で行くから親を頼れない。
予算はわからないな、実際に向こうに行ってから変化もあるだろうから
でも100万では足りないのは目に見えている。
100万以上150万以内と勝手に決めているw
>>665 本当にその金額で足りると思うか?
一年もいて吐性のことを考えないとは・・・
健全な日本男児とは言えないぞ。
ブサイクが集う日本とは違い、米加NZは可愛い娘がゼロではあるまい。
少なくとも交遊費も加えるべきと思うが
イタリア、フランス、オーストラリア、アメリカ、メキシコと
現地のイイ女にはまった俺が言うんだから、間違いないw
アメリカが高いって、そんなに高くねーってじっさい。 西海岸なんて言ってもロデオドライブ周辺だったり ビバリーヒルズ、パサデナ、セントラルシティーと高級地なんて 留学生などには関係ないわけであって 探せば日本円で5万、7万なんて物件余裕で見つかる。おまけにドル安だぞ。 食事も日本と比較しても似たようなもの、20-30ドルもするようなレストランを 避ければいいだけの話、アメリカは食材豊富でフルーツも安い。 下手したらロンドン、シドニー、トロントよりも断然安く滞在できるぞ。 そのかわりいろんな人種や移民でごっちゃ混ぜ。 治安対策と文化思想的なことには気をつけないと駄目だけどさ それにカナダやオーストラリアみたくマッタリもしていない。 俺は「自由の国アメリカ」へ行くぜ!
物価比較 イギリス>アメリカ>カナダ=オーストラリア>NZ>マレーシア>インド、フィリピン 衛生面(医療)、気候、食事、治安、交通の便、日用品(買い物)を考えると アジアの国は外れ、アメリカも外れ、残りの国に行くことになる。
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/31(月) 14:18:03
「格安」ってのが難しい。 アメリカとオーストラリアを希望しているけどとても格安とは思えない。 アジアの学校だったら3万も出せば綺麗なアパート借りるの余裕。 でも環境や雰囲気からしたら所詮はアジアなわけで、非英語圏。 倍額払って英語圏から選ぶしかなさそうなのが現実。 どうせ行くなら環境も気になる、フィリピン、インドなどちょっと気負いしちゃう。
>>671 順位はアメリカの次、全体的にカナダと似ている。
モノによってはオーストラリアよりも安いから
カナダ、オーストラリアと同じグループに入ると思う。
ただ、日本は肝心の住居が値段が高くて狭くショボイのが痛い。
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/31(月) 17:12:13
ただ白人ならサハリンとかどう? おまいら?
白人(英語を話すのは白人だから)が住んでればどこでもいいのか? じゃあ、君らの大好きなアメリカやイギリスじゃなくてもいいわけだな。 俺が列挙する。(ただし白人の比率がそれなりに高い国) 南アフリカ、メキシコ、キューバ、ブラジル、ペルー、チリ、アルゼンチン オランダ、フランス、イタリア、ドイツ、デンマーク、スイス ベルギー、ギリシャ、スペイン、イスラエル、香港、ロシア、ウクライナ さあ、どこでも行くがいいw
物価が安いところはそれだけ学費が高くなるから、 語学30%程度に見ているおれにとってはやっぱり ロンドンがベスト
学費、語学学習、生活環境、女の質、娯楽、生活物価 このどれに自分がこだわるかだね。 バランスよく留学したいなんてのはワガママ。 どこかが偏る、俺は生活環境を一番に考えるよ。あと女w
>>661 ロンドンでアメリカ、カナダ、オーストラリアの半額〜四分の一
なんて無理だと思うんだけど・・・。ほんとに可能なの?
>>677 ロンドンはネタとしても、他の国は可能でしょーな。
じっさいインド、中国、マレーシアに滞在(個人旅行)したけど
食事、賃料、雑費に関してはアメリカ、カナダ、オーストラリア
イギリスあたりの半額〜それ以下ですよ。
学費に関してはよくわからないが、数割は安いと思う。
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/02(水) 22:32:13
アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス以外は治安や訛りの観点から 安いといってもお得とはいえないと思う。安くても中国食品がお買い得とは思えない のと同じ。それに上記の国でもNY、LA、ロンドン、ハワイとかは明らかに 他の国や年と比べて高いよ。安く出ている場合は、何かしら裏がある。 例えば、新宿のマンション月三万円とかの場合は、隣がヤクザとかね。 俺の友達で安いと思って行って見たら、黒人のスラム地区で黒人しか住んでなかったとか 会ったよ。アメリカ、イギリスは安い場合特に注意が必要。 後、このスレのロンドンうんぬんは業者の書き込みなので注意。
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/02(水) 23:07:01
>>680 当方、TOEIC800超ですが、ぜひ950を超えたくて訓練中です。
映画DVDとかで。その延長線上で語学留学を考えてます。
アメリカの気候温暖な都市で、お奨めの場所は?
生活費の観点から、SF/LA/HAWAIIは避けるとして、
(1) サンノゼ
(2) サンディエゴ
(3) ヒューストン?
どんなところが良いでしょうかね?
ロンドン=物価は高い。学費は安い。レベルは低そう。貧乏が多そうだからスリが怖い アメリカ=物価も学費も高い、食い物はハンバーガー系とか日本人好みが多そう オーストラリア=気候は良さそうだがChinaだらけの予感・・・。物価も中途半端に高い カナダ=超有名な大学があるし馬鹿がここを選ぶとは思えない、レベルが高そう ニュージー=日本人が少い。英語がちょっとでもしゃべられないと生活に困りそう
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/03(木) 12:33:51
ランゲージ・システムズ・インターナショナルはどうでしょうか? 留学を考えているのですが。 勉強は視野に入れていなくて、語学と遊び(色々な経験)が目的なのですが。
>>682 アメリカ=物価も学費も高い、崇拝している日本人が多い(アホ)
差別階級社会、最強の資本主義、セックスと娯楽は最強wいろんな奴が集まりすぎw
オーストラリア=気候は良い、怠け者が多い(オージー)、ここも差別国家
物価も中途半端に高い (じっさいは米英と似たようなもん)、鯨問題でうるさい
カナダ=業者に騙された奴が意外に多い穴場w
アメリカに馴染めない奴がここを選ぶ、物価はアメリカより数割安い程度。寒い。
ニュージー=娯楽が少ない、ラリアより物価は安い、天候が不安定
テンションが低く田舎が好きな人には向いている?
イギリス=物価最強に高い、賃貸も高い、田舎に行けば格安物件あるが凄く不便
全体的に寒い、アメリカと違って品格がある(プライドが高い)
国に拘るより、物価水準、生活スタイル、治安、気候、食事のほうが重要。 アメリカを批判しているけど、向こうに行けば案外快適かもよ。
アメリカの食事いいかなあ。。。 ハンバーガー好きなら問題ないだろうけど。
>>684 >アメリカ=崇拝している日本人
まさに俺のことですが何か?
>>686 ハンバーガーって、行ったことのない人の偏見w
いろんな料理あるよ。
ロス、サンフラン、サンノゼ、シアトルしか行ったことけど
日本食、中華、台湾、イタリアン、フレンチ、トルコ、メキシコ
アフリカ系、パキスタン、北欧といろんな国の人がいる分
いろんな国の店があります。心配ご無用。
むしろ、カナダ、イギリス、NZなどに留学する人のほうが食事は苦労するかも
>ロス、サンフラン、サンノゼ、シアトルしか行ったことけど w
>>688 >いろんな国の人がいる分いろんな国の店があります
それは、行ったことがある国に限定して言うと、
イギリスやオーストラリアも変わらないと思う。
でもメキシカンはイギリスやオーストラリアは少ないかな。
おそらくカナダも同じような感じでは。
俺もロサンゼルスに行きたいぜ。 でも金がないから無理なんだーw ニュージーになる予感です。
>>684 馬鹿なんじゃねーの。
そんな比較しても、イギリスとアメリカが格安なんて思えない。
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/07(月) 13:39:45
>>683 そこはやめておけ
安いだけが売りで中身がなにもない
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/07(月) 22:02:22
果てしないループで答の出ないスレwww
インドに決めた俺は君らとは違うよ。 米国英国など絶対に行かない。 金はダダ減りで白人がでかい顔で闊歩してる。 なにを好き好んで物価の高い差別国家に行くのか解せない。
>>695 印度に行っても酷い発音に訛りでマトモな英語を聞けない。
環境も米英加豪と比べれば、不便な上に不衛生。
安価であっても環境を考えると、どうもね。
ロンドンは高いから、ケンブリッジかオックスフォードに 行けばよい。治安もいい(少なくとも大阪より安全w)し、 アカデミックな雰囲気が町全体にあるから、勉強するにもってこい。
>>697 >ケンブリッジかオックスフォード
そこには格安学校はありませんよ。
ようするにロンドンより安いと言うだけであって
イギリスより少しだけ安く滞在できるカナダ、オーストラリア、NZへ
留学するようなものです。
ただ、まったく関係ないですがイギリスは美人が多いですから
それが魅力かもしれませんw
格安スレでこういうことを言ってもなんだが、物価が安いところで ちゃんとした学校に行くのがいいと思うんだが。 格安学校は、格安だけの理由がある。
結論としてはニュージーに決まりだな。 完全な英語環境 君たちの憧れる白人が住人 英語圏の中では物価は安い 授業料も良心的 穏やかな街が多く落ち着いて勉強できる環境 年中涼しく過ごしやすい 黒人やアラブ人も少なく治安がいい アメリカ人イギリス人のように過激な性格ではなく穏やか
何だかんだいって、みんな同じ考えですね。 安くて生活環境が整った国がベストです。
大半の日本人が英語ができないのは、それだけ英語が難しいからだ。 もし義務教育で英語をまったく勉強しなければ、日本人にとって 英語は世界一難しい言語になっていたかもしれない。 よく海外出張とか留学すれば語学はマスターできると考えている人がいるが 大人になってしまったら、どんなに言語学習に適した環境があっても 習得できなくなってしまう。 その言語を知らない人から見たら留学や海外出張した人って ネイティブと変わらないくらい流暢な外国語を話すと思うかもしれないが 実際はネイティブどころか現地の中高生の足元にも及ばない。
ほんとに国内限定の発想の奴らって視野が狭いな、まったく話が通じないぜ 職場のおめでたい奴らも本質的には変わらん 本人たちは違うと思いたいのだろうが俺から見れば皆おなじ 話が一方通行で、俺の言っていることが理解できてないし 日本にヒキコモッテいると人間ダメになっちゃうねw 馬鹿に海外バカンスタイムは取れやしないし、やって来もしないんだよ いいから黙って次の仕事で多忙に過ごせって感じ ま、俺はアメリカに留学するからかんけいねー
>>549 で引用されていたので、記念カキコ。
まぁ、相変わらずフィリピンにいるわけですが。。。
あの文章が読むに耐えないことに言い訳はしません。
実際のところ1月末に受けたTOEICも500点程度だったので、
自分は、不真面目な悪い例ですね。。。
ちなみに、来る前の語学力はTOEIC350点程度です。
尚、僕の考える英語の基礎段階と呼べる英語力は、
大学留学が可能なレベルだと思っているので、
自分の場合は、そもそも、英語が出来る、出来ないとかの議論が出来る段階ではないと考えています。
ですので、フィリピン留学どうのこうのではないことは付け加えさせてください。
板汚し、失礼しました。
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/15(火) 00:37:04
>>704 まだmioにいるんですか?
あそこはオーナーはともかくカリキュラムはいいと聞いたので興味があります。
教え方や先生の質などできればお聞かせ願えますか?
>実際のところ1月末に受けたTOEICも500点程度だったので、
>自分は、不真面目な悪い例ですね。。。
>ちなみに、来る前の語学力はTOEIC350点程度です。
これはこれで進歩だと思いますよ。
706 :
704 :2008/04/15(火) 13:34:54
>>705 レスありがとうございます。
ただ、一意見として受け止めてください。
なるべく客観的な視点で書くように勤めますが。。。
◆教え方について
用途別にテキストを使います。
内容理解と、知識が頭に刷り込まれるまで、熱心に親切に丁寧すぎるくらい教えてくれます。
しかし、人によって時間が勿体無い場合もあるので、
判った時点で、ストップしてもらうくらいの大胆さが必要です。
ただし、先生に遠慮して、わかった気になったり、なんとなく、のレベルで終わらせてしまうと、時間対効果が悪いです。
マンツーマン中心ですので、先生にどう協力してもらうか、(活用するか)
自分の性格や覚え方によってカリキュラムを検討するのが、鍵かなと思っています。
◆先生の質
やはりネイティブアメリカンやブリティッシュの人々と比べると母国語が異なる分は大きいですが、
国立大UP卒の先生や、講師としての経験が数年ある人材を集めているので、
人間性や性格面も含め、良い先生が多いです。英語知識量に関しても、不足は無いと思います。
滞在して感じるのは、
個人差はありますが、英語の知識量が多いほうが、伸びるのが早いということですね。
僕は勉強嫌いで、単語や熟語や語句の習得を怠ってきましたが、時間さえ使えば日本国内でも覚えられるような部分だけに口惜しいです。。。
TOEICに関しては、進歩と言えるのかどうか。。。
対策は一切やらないで、自分のやりたいことばかりしてましたが、
実際400時間以上は英語に費やした時点だったので、反省点が多いです。
やはり時間と環境をどう使うか、で大きく変わりますね。。。
707 :
704 :2008/04/15(火) 13:43:25
書き忘れてました。 明日、別な場所に引越します。近所ですが。 理由はマンネリの打破と費用節約です。 現在の勉強法は自己学習の比重が高いので。。。
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/17(木) 20:20:01
中国人の男も、韓国人の男も、台湾人の男も みな自国の女よりも日本人の女のAVや裸ばっか見てる。 「日本人の女はインラン、何しても構わない、むしろ喜ぶ」と勘違いしてる。 だから彼らの「日本人の女とやりてー」っていう願望は半端じゃないよ。 英語圏の国に語学留学すると教室は大体アジア人で占められるけど、 日本の女は彼らからひたすらつきまとわれるから注意な
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/17(木) 22:53:04
>>706 丁寧な回答ありがとうございました。
教え方はなかなかよさそうですね。
実は今、BFホームズの某ボーディングハウスにいます。
mioのHPを見たら、EVERが写ってたので近くなんでしょうね。
(私は3ペソのイカリングのフライが大好きです)
個人レッスンばかりでストレスたまるのでグループレッスン受けたいんですが、
それだけ受けられるというところはなかなか見つかりません。
引越しなさるとの事。体に気をつけてください。私も気長に勉強します。
ニュージーランドに語学留学を考えているんですが 1ヶ月37万って高いですか? 初めての留学なんで相場とかわからなくて…
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/18(金) 02:28:06
初めての語学留学、場所はニューヨークを考えていますが おすすめの仲介業者を教えてください やっぱり大手旅行者仲介の方が安心感はあるのでしょうか?
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/18(金) 08:48:22
>>712 アメリカやイギリスで格安があるのは、それらの国にはスラムや黒人街があり
それらの物件は格安なのでそれらを利用して安くしている場合も多いので要注意。
後、業者を通さないのが一番、語学留学の代理店でまともなのはない。業者は広告に嘘だらけ。
俺の友達は業者に勧められたホームシェアだったが、そこは犯罪多発地帯だった。
業者に文句をいっても、そんな事はないって一点張り。海外の治安の悪さは日本の比じゃないよ。
>>710 家賃は週NZ80ドルから150ドル(今一ドル80円)、学費は月10万もあればお釣りがくる。
ttp://www.studyabroad.co.jp/nz/prices.html
714 :
ゆき :2008/04/18(金) 08:58:04
アメリカに語学留学をしています。
今は$1=102円なのでアメリカへの留学はいいですよ!!
アメリカは治安が悪いという人が多いですが住んでみるとそうではありません。
しかし日本に比べて悪いのは確かです。
安全はお金で買うという考えですね。あまりケチらずに滞在先を選んだほうが
いいです。
オススメの留学業者
http://www.tamryugaku.com/
>>713 d
確かに治安は重要な問題ですよね。
十分に考慮します。
しかし自分でことをすすめるのには一抹というか、かなりの不安がありますw
>>714 d
やはり安全面は細心の注意を払った方がいいようですね。
業者も参考にします
しっかし、なんで国だけで選ぶの? 先生がその国の人とも限らないし、学校によってぜんぜん違うんじゃない? たとえば生活形態は? ホームステイ?寮みたいなところ?相部屋??インターネット可???
>>711 ロンドンはシェアが普通に行われているという利点があるね。
>>712 安心かどうかは個人の主観だから、大手の方が安心なのはそれはそうだろう。
でも業者がやってくれるのは手配だけなので、現地に行ってしまえばどこから手配しようとみな同じ。
おれは自分で手配したからよく知らないけど、小さい業者の方が手数料は安い傾向があるらしい。
いい業者かどうかは、きちんと手配をしてくれるのは当然のこととして、
いい情報を持っているかどうか、親身に対応してくれるかどうかになるだろうから、
実際に何軒か業者に行って、まずは情報収集してみては?
みんなかなり切羽詰まった状態?
俺はアメリカが第一希望なんだけど(第二カナダ)一年間と期間に上限決めている。
親に反対されたが一年と条件つけて、資金も少し借りれた。
ここでイギリス、カナダ、ニュージー、インド、フィリピンと候補出ているけど
結局は帰ってから仕事に就けるかどうかが重要。
日本の窮屈な企業は嫌で、現地の企業じゃなきゃ働く意味が無いって人も
中にはいるだろう。
留学前だけど、以下の海外求職を推薦する。
低い条件でも雇用する企業もあるみたいです。
アメリカ、カナダの求人サポート
ttp://www.actus-usa.com/ ttp://www.jinzaicanada.com/
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/19(土) 23:01:39
レベルに合わせた各コースの中でも、ケンブリッジ試験対策コースは多くの学生に人気。 目標を定めれば集中して学べ、試験結果で成果が確認できる点が魅力です。 ビジネス英語は帰国後の就職に活用する方向け。 アクティビティも盛んで充実した学生生活を送ることができる。 そういう学校としてはダウンタウン地域はロスでナンバー1です。 TOEFLプログラムなどを組み合わせ、短期間で英語力をグンと 向上させることができます。 寮やアパートなどハウジングのオプションが豊富なことも魅力です。
>>718 相当実力のある人は自分で、チョロっと就職活動すれば簡単に就けるけど
自分はそんな実力もないから、そこの求人サイトみたいなところに
駆け込んで協力してもらうしかない。
日本でも英語がんばって、留学先でもがんばって
帰国後はそれらの海外求人サポート業にすがり付く
自分はそれが正直なプランですw
日本でガリガリと日本企業の中でリーマンなんてやりたくない。
ほんまやな
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/25(金) 20:27:09
英会話の基礎が出来てないのに無理して留学した奴は苦しいね。 行けば何とかなるみたいな発想が甘いよ。 丸腰で戦場へ行くようなもんだよ。 丸腰でも死なずに生き延びる奴はいるけどね。 高い費用払って業者に任せて、アメリカ、カナダで外人にビビって 日本人のグループに入って日本語で慣れ慣れ、人それぞれだね。
リゾート気分で遊び半分で習いたいんだけど。格安で。
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/26(土) 19:09:05
>>723 それが嫌で、親の援助も頼れない身分で
自分が納得いく(目標)語学力まで達してから
(好きな国)アメリカなりイギリスなり行くつもりでいます。
今はリスニングと書き取り中心で独学中です。
安くない海外渡航ですから、無駄にはできません。
親のスネをかじれる人は別ですけど
自分も親からお金は借りれない。 だから自分の稼ぎを使って行きます。 TOEICは現在550、留学にはギリギリってところ。 後輩がTOEIC470でサンノゼ、ロスと、完全なアメリカ人環境に飛び込んで 打ちのめされて帰ってきたのを見て、語学能力が低ければ無駄骨になるのだなーと思い 今は少しづつ準備をしているところです。
偉いね。 ガンガレ!
>>724 それだったらセブの韓国資本じゃない英語学校がいいよ
近いしね。
CELIという英語学校は、政府認可でホテルタイプの宿泊でキレイでしっかりしたところでよかったです。
余暇にダイビングでCカードも取得しちゃいました^^
日本人は3割くらい。リゾート気分な人が多いですよ。
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 12:35:22
いくら学費が安くても生活費が高いと 格安語学留学って言えないのでは? たぶん生活費も考えてないような人は 親の援助でしょ?大学費も親の金とかw
自分は少しずつ貯金してすべて自費でやるつもりだけど、 親が負担してくれるならそれはそれでおkでしょ。 将来きちんと恩返しすることは絶対条件だけど
>>726 日本である程度実力を付けてから行かないと失敗するのは
俺もおんなじ意見です。
特に英語圏限定で留学を考えている俺にとってはドンピシャ。
それに留学して、手ごたえを掴めれても現地の大学へ進学を
考えても、中流層以上でないと、経済的に無理だわな。
英語圏の場合、日本の私大かそれ以上に学費かかるから
かなーり、親からお金借りないと行けない。
とりあえずカナダ豪NZに一年のつもりで行くわ。
大学進学費まで親の金、留学費まで親の金。 どんだけゆとり教育なんだよw
大学の膨大な費用は若造の低賃金じゃ払えんでしょ。 バイトした程度の金なんてテキスト代とランチ代で飛ぶ。 これに語学学校の費用も足さねばならん。 アメリカの大学など安くても年/150マンくらい〜 カナダ・豪州も同じく高い。 国立は現地の優秀な学生が総なめ、日本人などチョー優秀者以外不可能。 おまえら学費の高い日本&英語圏の大学諦めて インド、フィリピン、中国、スリランカ、インドネシアあたりの 大学を狙えばいいじゃん。あのへんは半額以下の学費ですむよ。 そうすれば親に苦労かけずにすむ。
断る。
>>733 海外の大学に日本人が楽に入れると思う君みたいな人が、それらの国に行くべきだよ。
語学留学して特定のポイントをクリアーし、学費の払える家庭環境か
残高や経済面で大丈夫かと書類審査があり、なおかつ語学力も問われる。
アメリカへ一年程度留学を考えている貧乏な自分では無理です。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 23:22:23
英語勉強するなら英語圏って考えはブランド 志向が強い日本人だけじゃないか? アメリカ、イギリスのほうが日本人ばかりだと思うけど。 英語圏じゃなきゃダメなんて言っても、しょせん自分の 努力次第なんじゃない? 親に金出してもらう考えの奴は海外行っても遊ぶだけ。
語学留学経験者です。期間は約1年、しかも南カリフォルニア。
当然若い日本人留学生は斬って棄てるほどでした。
10歳近くも歳の離れた彼らの
思慮行動を目の当りにしてきた私も結論としては、
彼らの大多数の者達にとっての語学留学は「全く意義が無い。」と言えます。
彼らの殆どは学費や生活資金が親兄弟から捻出されるので、緊張感すら無く、
ましてスキルアップへの狡猾な精神など欠片も無しです。
多分、彼らの現地生活時間の95%は日本語です。
他にも日本人留学生が腐敗する理由や要素は沢山知りましたが、留めの事実は、
「現地英語学校のアメリカ人教師の多くは日本人留学生が嫌い。」という事です。
最後に私自身の語学留学で得た結論は、
「積極的英語漬けの生活でも1・2年では本格的なリスニング力は開眼はしない。」です。
(以上コピペ)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835383&type=r&sid= 1835383&tid=a1vjf9qbzbadfa1a1q2qoc3zbea1a1wa4o88adb
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/28(月) 17:48:01
留学にLAなど選ぶのは遊びに行くバカの見本 親から金出してもらったゆとり教育の若者しかいない。 利口な奴はアジア圏に行き日本人の少ない場所で英語 と現地語の両方を習得する。
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/29(火) 02:17:43
>>738 >利口な奴はアジア圏に行き日本人の少ない場所で英語と現地語の両方を習得する。
またフィリピンかインドの宣伝か?
現地語なんてそこに長期滞在しない限り、何の意味もないんだが。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/29(火) 02:36:31
すぐフィリピン、インドしか考えない奴ってなに? 香港、タイ、シンガポールなど沢山大学ある。 まあ確かにLAに行こうとするやつは留学とみせた 遊びなわけでw
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/29(火) 20:27:01
中国人の男も、韓国人の男も、台湾人の男も みな自国の女よりも日本人の女のAVや裸ばっか見てる。 「日本人の女はインラン、何しても構わない、むしろ喜ぶ」と勘違いしてる。 だから彼らの「日本人の女とやりてー」っていう願望は半端じゃないよ。 英語圏の国に語学留学すると教室は大体アジア人で占められるけど、 日本の女は彼らからひたすらつきまとわれるから注意な。
語学留学して手ごたえつかんで、考えが変われば 現地の大学進学も考えたい。 学費の安い大学は、どう考えてもインド、フィリピンぐらいじゃないのかな? もちろん英語中心で学べる大学。 アメリカ、カナダ、イギリスなど英語圏の大学は無理です、学費馬鹿高いっす。 高くても年間50万以下の国の大学ってどこですか?
現地の大学って、語学の水準が高くないと入学できないしw 語学学校に遊びに行くような奴じゃ無理。 ちなみに俺は日本で就職するのが狙いでカナダに留学しますよ。 大学など親頼りのボンボンですね。カナダの大学も大金かかるから無理です。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/01(木) 14:10:45
インドなまり凄いらしいね。個人的経験ではシンガポールもかなり分かりにくかった。
アジアはちょっとねえ
いちおう英語圏(半・通じやすい)なんだけど訛りがある国 「インド、スリランカ、シンガポール、香港、インドネシア、マレーシア、フィリピン」 リスニング力や発音を身につけたかったら、やはり英語圏を選ぶべし。 アジアのメリットは滞在費が安く日本から近いってことだが やはりアジアはアジアに過ぎない。 インドかカナダの二択問われれば、迷わずカナダに行く。
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/02(金) 14:53:12
けっきょく何処に行くのか決めるのは難しいですね。 とどのつまり、インド、フィリピンあたりでも やり方次第で巧く学べるはずなのですが プライドが高い人はイギリス・アメリカと本場の英語にしか目がいきません。
やはり欧米だなあ
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/02(金) 18:22:53
>>747 >プライドが高い人はイギリス・アメリカと本場
まさに俺のことですよw
プライドが高くて、金髪白人の女の子と知り合いになりたいからって
不純な動機で英語圏を選びましたw
フィリピン インド スリランカなどアジア留学は
俺からしたら3流の人間にしか思えませんw
あんなカッコ悪い国行きたくねー!アジアだっせ〜!
ロスに行って、ステファニーといいことするんだ
>>749 >あんなカッコ悪い国行きたくねー!アジアだっせ〜!
アメリカ・イギリス・オーストラリアに行っても
住人も生徒も白人ばかりで、アジア人は浮きまくりですよ。
おまけにブサイク・チビ・貧弱・主張できない・英語ヘタとなれば
キレイな女性(イケメン男子)は相手にしてくれません。
ここは無難に、アジアの学校に行くべきかと思います。
アメリカあたりに行って、主張の強い白人と英語でケンカしているツワモノも
中にはいますがねw
そもそも最低限の語学力が備わってない奴が留学しても 金を無駄に使うことになるだけですよ。 日本で努力できない奴は行くだけ無駄。
別に無駄でもええやんか
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/04(日) 19:59:18
わいは安ければどこでもいいどー でもブサイクな女が多い国はご勘弁です
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/04(日) 22:56:35
>>754 じゃあアジアは無理だな。ブス多いからw
色白で顔立ち整ってキレイ、スタイルよくてセクシーな女は
アメリカ、カナダ、豪州、英国に集中している。
白人が多い国に行けばいいと思うよ。
ただ、白人の女はスリムじゃない娘もたくさんいるから注意w
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/05(月) 21:22:00
インドがいいあるよ。
・年間の学費平均(円建て、格安含む) アメリカ・カナダ・豪州・・・・40万〜100万 イギリス・・・・20万〜70万 インド、フィリピン、インドネシア・・・・・10万〜50万 どこにするのか、もう決まったよね?
熱海
ロンドンの格安学校・・・環境は英語ネイティブで安いし最強だが ロンドンは極寒、飯も住居も高い、貧乏人にはきつい。 アジアの格安学校・・・学費・住居とローコストで最高 だが、やはり本当の英語は学べない、環境と発音にこだわらなければ最高かも。 アメリカ・カナダ・ラリア・NZ・・・学費・住居とも高い、だが生活レベルは高い。 日本人であぶれている学校もある、英語環境は最高 白人のネイティブだから本場じゃなきゃダメ!って人にはここしかない。 親のスネかじるか、借金するか、高額裏バイトで学費稼ぐかして なんとか金のかかる本場に行き英検1級とTOEIC900を取得し アメリカのNYに勤務したり外資系や一流商社に入るなり トップビジネスパーソンを本気で狙い、成功者を目指す人はここしかない。
やっぱりアメリカにしよう
>>759 英語の実力を付けた後に稼ぐ(英語で喰っていける)ことを考えると
その中ではアメリカが最良の行き先でしょ。
TOEIC推進&評価するのも英語圏ではアメリカが最高レベル。
日本ともっともつながりがあり、ビジネスでも接点多し(日本企業とも)
オーストラリア、カナダなんて世界最高経済区アメリカと比較すると仕事も少ないし
選択肢も減る、アメリカが第一候補なのは揺るがない。
米国マンセー
イギリスとオーストラリアはTOEICが基準じゃないからな〜 アメリカは正規の格安学校が探してもない。 なので出費を覚悟するしかない。
どうせ行くならアメリカ。
36歳独身倉庫業ですがアメリカに留学します。 こんな僕でもいいでしょうか? 一年ぐらい無職でアメリカでがんばってきます。
帰ってこなくてもいいよ
38歳で一念発起してアメリカに留学し、メッセンジャーボーイと スシ職人でがんばってペンション立てて、成功した人いるよ。 ただ、その人は渡米前に努力しててTOEIC720あった。 日本で低賃金の平リーマンなんかやってウサギ小屋建てて チンチクリンなブサイクな嫁さん貰うよりは、アメリカのスシボーイで5−7万ドル稼いで チップも上乗せされてNYにヘッドされれば、勝ち組になれる。 嫁さんも金髪のブリトニーやスカーレット・ヨハンソン、ジェシカ・シンプソンと スーパーレディーを貰えばいい。 日本の飲食業ではこうはいかない、怒鳴られ低賃金で将来の展望も暗い。
明後日に寿司職人目指して渡米することにした
>>767 たしかにアメリカでスシボーイはけっこう稼げるからな。
下手なバイトよりも技術身に付き、日本人にはもってこいの職。
将来的に経営者になるのがいいと思うよ。
アメリカは、日本の職人みたく硬難しい精神論とか振りかざさないからね。
おおらかで合理的な考えに共感できれば、アメリカはいいと思う。
もちろん英語はしっかり学んでおくように
回転していてもいいのかな
インド・フィリピンで格安に英語圏の雰囲気に慣れることも確かだと思います。 格安の語学学校も大量にあります。 共通語として英語で会話してるのです。 マクドナルドのアルバイトでさえ、英語ができないと採用されません。 わざわざ先進国のアメリカに留学してぼったくり料金を払って ロクに英語が身に付かない人が多いのもバカみたいです。 アメリカやカナダで安いスクールを探すとは言えど アジアと比較すれば雲泥の差、生活費や雑費もバカにならん。 手始めにインド・フィリピンで目標としてTOEIC600でいいんですよ。
いやです
スシボーイにマジレスすると、先の見込みは余りないと思うよ。 日本でだってスシロボットで人件費をカットして安いスシを マーケットで大量販売してるし、回転寿司では未経験のバイトにも スシを握らせて安いスシ販売に成功している。 時代はコストのかかる寿司職人の技よりも安い寿司造りで大衆化へ向かっているので やがて外国でも同じ道をたどるだろう。
寿司ボーイオワタ・・
どうでもいいけど、おまいらさっさと行ってこいよw
大国で英語の本場アメリカは、迫力と派手さがあって ぶっつけ本番で行くのは、しょうじきビビっているから後回しにして 安く住めるインド・フィリピンで目標としてTOEIC600を基準にめざし 異文化に身を投じ一人暮らし+英語に慣れる+外人に慣れる 度胸がついたらアメリカ、イギリス、オーストラリアあたり本場に行く そしてTOEIC800を目標、アメリカの外資系に就職ウマーがプラン。
無理じゃねえよ
アメリカかイギリスか迷っていたけど、やっぱりアメリカの方が暮らしやすいと思う。 去年アメリカに2ヶ月、イギリス40日間(ロンドン、リーズ)滞在。 イギリスは物価がバカ高い(イギリスに移った直後は、買い物のたびに鬱になりそうだった、 ガソリンとか値段が3倍ぐらいしてそう)、家狭い、いろんな施設がボロい。 そしてもっとも気に入らないが、サービス関係が最悪(効率の悪さと、信頼性 やる気のなさで、日本に持って来たら顧客にそっぽをむかれてすぐ倒産する企業が続出しそう) 飯の不味さと天気は慣れれば問題無し。冬期日照時間が短い方が問題か。 あと人種差別だけど、職業的にはアメリカのほうが差別を感じた。 メイド、ウェイター、雑務業、下水処理、配管業などは黒人やインド人?(アジア系)の 人らがよく従事していたし、学生がやるようなバイト(店員)も移民だろうと 思われるヒスパニック、アラブ人も多かった。 逆にイギリスは白人ばっかりで黒人はかなり少なく目に見える範囲では 差別は感じなかった、自分も罵倒されたりしなかった。
↑続き・・・ 過ごしやすさは断然アメリカで、LAの気候は温暖で過ごしやすく 春ー夏は30度前後と日々暖かい。 日本の商品も場所によっては店舗を構えていて購入できる。 それにアメリカ人はフレンドリーで態度がわかり易い。 物価感覚も日本と似た感じ。日用品は物によっては日本より数割安い。 逆にイギリスは常に寒い、食い物も高い、安いホテルが無い。 質素で変に気取った人が多く、セール品も少ない。
アメリカ←どっち?→イギリス 気候(過ごしやすさ)は余裕でアメリカ優位だろうな。 物価もアメリカが優位とおもう。 日本の食材、日系の店もアメリカが多い。 大型モール、アウトレット、プライスダウンショップもアメリカの勝ち。 医療費や保険のことはどっちが上かわからんが (アメリカは医療は高い) 学費抜きにしたらアメリカが上なのは確か。 ショッピング、ダイナー(軽食店)、ビーチ、洋服、ネットカフェもアメリカが上。
>>779 自分もロンドンではアフリカ系の人に対する差別はないように思った。
でもあそこは中東の人が一番差別を受けている。
おまえらアメリカに行け。 いろんな国から人間が集まっている。 イギリスなどアメリカからすれば、単なる小国にすぎん。 ナイジェリア、ガーナ、インド、シンガポール、中国、韓国、スリランカ フィリピン、メキシコ、キューバ、プエルトリコ、ジャマイカ、ブラジル スペイン、ドイツ、スイス、オランダ、チェコ、スウェーデンetc・・・ 世界中から集まっている多民族国家。 他の国なんて退屈でつまらんよ。
アメリカが第一希望
自力で出せる金が50万しかない。 これではアメリカは無理。 フィリピン、インドあたりしかないよね? 3ヶ月でもいいから現地で自活し語学学校へ行きたい。
NOVAに逝け
>>786 アジアならば余裕。
一月5-7万で生活できる国もある。半年ぐらいブラブラ遊べる。
3ヶ月だったら迷わずインドに行け。スリランカもいちお英語圏。
アメリカだったら2ヶ月ももたん。
アメリカでも憧れのLAは無理だが、ワイオミング、ジョージア
ケンタッキー、オクラホマなどのド田舎州だったらイケルかもw
無難にカナダにしとけ。 アメリカよりも治安はいいし物価も安い。 アメリカのようなスラング英語もない。
手紙がきたらね
>>755 >>色白で顔立ち整ってキレイ、スタイルよくてセクシーな女は
>>アメリカ、カナダ、豪州、英国に集中している。
??
不潔な人が多いんじゃない? 肌がざらざらしてそう。
それに留学生を相手にしてくれるかな?
あと身長が高そう。160cm位でいいんだけど。
>>789 スラング英語こそ学びたいんじゃないの?
非英語圏の英語学校ってどうですか?日本のNOVAやAEONみたいにネイティブ教師なら問題なさそうですが。
非英語圏でも、英語が第二言語の国がいい。 インド、スリランカ、フィリピン、シンガポール 香港、インドネシアあたりがよい。 少なくても日本人よりは英語が流暢。 イギリス人の多い地域があるから、そこに定住し語学を習う。
>>792 女の話がよく出てるけど、安心しろ。
少なくても日本よりは美人多いからw
顔立ちとスタイルは比較にならん。
まあ、ヘタレ野郎じゃ付き合ってくれんがなw
>>794 日本の英会話学校に週20〜30時間通うのではだめなの?
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/11(日) 15:29:47
最強なのはNZの安価な語学スクール NZはロトルアの田舎で安く賃貸生活 学費も400/月ドルでおつりがくる。 アメリカで質の低い金儲け主義のスクールに行く奴は 詐欺に合って気づいてない。
>>800 (ちなみに俺798じゃない)
去年ちょっと仕入れたネタだが
多分、ニュージーの小さい町にファームステイして
農場畑の手伝いしつつ、そこのオーナーや婦人が英語を教えてくれたり
ファームステイしている家から、近くのカルチャーセンターに通い
そこに一部英語を学べるコースがあり、そのコースのことを言っているとおもわれ。
英語圏にしては総額で安いが、学費のみで言えばアジアのほうが安いよ。
>>798 たしかに安いな。
一月で400jで足りるのか。
ニュージーは安くても週150〜200のところが多い。
半額ぐらいか。
ただロトルアは嫌だな、商店や娯楽がない。
クライストチャーチだったらOKだけど
>>802 たいして安くないしw
ロンドンだったら月単位200米ドルのところもある。
£だから100−120程度かな。
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/12(月) 00:02:30
ロンドンは生活費が高いからダメだ。 総額で一番高くつく。
ロンドンの留学をやたら押す人が居るみたい。。
ネイティブ国の中ではニュージーが最強。 他のところはどこも高い。
アメリカ、イギリス以外だったらどこでもいい。 物価高2強は金が続かない。 治安も悪いし人種差別もある。 他の国は安定してて問題ないと思う。
NZ行くなら豪
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/16(金) 13:54:10
アメリカのアダルトスクールってやっぱ現地じゃないと 探せないですか?詳しい方、教えてください。
NZは環境が質素すぎてダメだな。 気温10-20度が一年続いて肌寒いから、俺はダメです。 ロンドンも秋ー冬は激寒い。 暑いの大好きな俺はアメリカ、豪州、インド、フィリピンが選択肢になったw 学費が安くても、気温が低く身動きとりずらい鬱になる寒い国はダメです。
何の根拠もなく書かれてもねぇ。ゴミと一緒。
>>810
沖縄のNOVAにでも通ったら?w
>>813 おまえみたいな貧乏たれのチンカスがwwwwwwwwwwww
そもそもNZ、豪が高くて辛いと抜かしている奴は はじめからフィリピン、インド、上海を選択しとけ。 上の方にファームステイを挙げているが、あれはあれで高くつく。 ヒマがあると娯楽に走り金を使う。ガキじゃなきゃ当然。 帰国後に下落する日本で奴隷リーマン、フリーターに就きたくなかったら そのへんを真剣に考えろ。 アメリカに留学し数年後にはアメリカ企業に就職、長期のスパンでシビアに考えれば 語学ってのはメシの種になる。 日本の中小企業で社畜リーマンで終わるようでは、何もできずに奴隷労働者として死ぬだけ。
>>815 反論の余地が無いから、幼稚な単語とwをいっぱいつけてるんだね〜可哀相!
>>816 日本に定住する気がないから、アメリカに留学するのですが何か?
フィリピン、インドなんて行きませんよ。
仕事があぶれていると思えませんし
日本の奴隷リーマンなんてのもたかが知れています。
アメリカ、カナダあたりで就職できれば御の字です。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 14:49:13
>>818 アメリカで企業に入れても日本で同じ仕事したほうが稼げるかもよ。
現地人の方を出来るだけ優先するから、
外国人は同じ仕事でもプラスアルファの能力ないと雇って貰えない。会社が
外国人の雇用ビザを金払って申請するから、選ぶよ。
MBAも持ってて、初期のマイクロソフトに入社、コンサルタント
会社に再就職したけど、日本の方が稼げると帰って来た人知ってる。
向こうで死ぬ気で勉強すれば良いところ入れるだろうな。
>>792 アメリカ、かわいい女一杯いるよ。日本人より毛深いの多いけど、背低くても
体つきがいいのも一杯いるし。 数年住んでみれば分かる。
留学生とか人種とか関係ないよ、差別もあるけど、あれほど逆ナンも平気で
する国は無い。 日本でちやほやされてるようなのより、美人なのにさばけて、
性格良い女が多い。血が混ざってる分、日本人好みのかわいいの一杯。
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 15:50:44
ここ議論のレベルが低いな。
>>819 日本の女の質が標準以上と思っている奴はフシアナだよw
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアに一回でいいから
短期留学して様子を見て来たほうがいい。
女に対する価値観と選ぶ基準が変わるから。
ああ〜日本ってこんなにブサイクが多かったんだーと実感。
>>821 日本は女の質も低いけど、会社生活(労働環境)も最悪だよ。
陰湿な集団でしかない。
周りに同調して奴隷として定年を迎えなきゃならない。
自由なんてモノも無いし、休暇も少ない。
だから、留学して日本の企業に就職しても、将来的に(頻繁に)海外に飛ばして
くれる環境の部署に配属されなければ意味が無い。
それか外資系、または留学先の現地企業に入ること。
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 21:55:45
弱肉強食ではないけど、負け組は一生利用され悲惨な労働にしか就けない。 苦労が多い割にはショッポイ人生で終わる。 最低のレベルに達してない者が留学しても落ちこぼれ組で終わるだけだ。 力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかりだよ。 世の中、実力のある奴が得をするようになってる。 日本に戻って中堅メーカーの海外部ならばまだ優秀なほう。 日本に戻ってもTOEIC550レベルで、輸入会社で時給1000円では泣けてくるよ。
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/20(火) 08:00:11
TOEIC550で輸入会社入れるなんてラッキーな人生じゃんw
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/20(火) 14:24:33
まあともかく女に関して言えば敗戦国日本が英語圏に敵う要素は一つもない。 大部分の日本人男性がガキの頃から白人女に憧れてるのは事実だし、 顔立ち、スタイル、外見的要素も完敗だがなにより向こうの女はノリがいいしさばさばしてる。 ただ我々が相手にしてもらうのは結構むずいとおもふ。
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/20(火) 14:47:32
>>827 いや憧れてないだろ
白人は劣化が早いとか言って嫌っている奴の方が多いだろ
そう言っている奴は本気で日本女の方が綺麗と思ってるのが笑えるwww
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/20(火) 17:37:11
確かに外人は老けるの早いな。20代まではまあいいけど、30代の 女なら日本人の方がいい。
830 :
こんにちは :2008/05/22(木) 01:01:32
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/22(木) 19:14:13
そもそもアメリカ崇拝の日本の若造にイギリス、カナダ、インド、フィリピンを 薦めること自体に無理がある。 学費がアメリカの半額であっても迷わずにアメリカ合衆国に行く。 「格安だからこっちにしたら?」と薦めたが、逆にバカにされた。 遊学目的の奴らがワンサカ。生活費もバカ高くて何がいいのか俺には理解できん。 ハリウッド映画、ロック&ポップミュージックの影響があると想像できる。
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/23(金) 15:59:06
東南アジアかインドネシアに安い英会話の学校ありますか? 滞在中暇だし、旅行用〜軽い日常会話程度で良いのですが。
インド、フィリピン、インドネシア、ベトナムに手始めに留学。 一回転んでも格安物価なのでダメージが少ない。 日本に居る間にもリスニング・スピーキングを努力する。 アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど本場はそのあとで 一回だけ短期留学して様子を見て来たほうがいい。 そのあとに1年〜の長期留学のプランを考える。 リスニング(聞き取る力)の能力が低いと何もできずに無駄になる。
おまえらアメリカ一本に絞ったんじゃないの? いつのまにかアジア地域、イギリス、オーストラリアが候補にw
何このスレ、海外で沈没したい人向けなのか? Survival English 身に付けるだけに、そんな金つかうのか? 勉強するというよりは、モラトリアムを楽しみに いっているんだな。社会に適応できる程度に、がんばってください。
同じ留学でもビジネス(仕事に活かす)に特化したコースを選択し 留学するにも、国内に居る間に努力を続けた人間じゃなきゃ 行く意味がないわけで、英語=金(儲ける)の方程式を実践するにも 上記で述べた実力者のみが行くべき、おおいに価値のある留学&異文化体験となろう。 アホ(英語力が低レベル)が行っても、変に遊び癖が付き ますます日本の社会生活に適応できなくなる。 アメリカに留学したのはいいが、何を勘違いしたのかアーティクル、ダンスを習ったり ヘタクソなデザイン画に没頭しアーティスト気取り 自前のギターでストリートミュージシャンを演じる。 英語はそっちのけ。本人はいたって「自分なりのアメリカを体現した」らしーwww こう言ったアホは日本から出ないほうがいい。 だって、日本人ごときが頭の悪いパフォーマンスをいくらしたって 英語ができなきゃアメリカでは人間扱いされないのだからね(爆)
渡航前にTOEIC600くらい取るのがベストじゃない? 500−600はないと向こうに行ってから何も聞き取れないよ。 業者に騙されて高マージン払いアメリカ(西海岸)へ飛び 聞き取れず鬱になり帰国、そこから独学して再度渡米してかなり上達した。 ある程度準備できない人はイギリス、アメリカ、オーストラリア、カナダと 何処へ行っても厳しい生活が待っているだけ。
憧れの欧米で働きたい・・・・・・だが厳しい。 アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、フランス、イタリア ドイツ、オランダ、スイスなどが候補。 ビザの問題と、実務経験、スキル、語学力、資格と求人条件を見ても 能力が問われる、どうしたものかと無理に思う。 ちなみに俺はアメリカ、カナダ、イギリス、フランス、イタリア ドイツを希望してる、探すしかない。 その前に語学留学もしたいw
841 :
823 :2008/05/30(金) 23:47:02
>>839 カナダはアメリカよりビザ緩いよ。
>>840 俺はもう留学し終えて、帰国した。
金はかかったな。親に感謝。
安くて良質なコースを進んだ者が勝ち組。 そういう連中はみんな充実した人生を送ってる。 弱肉強食ではないけど、負け組は一生利用され金を払い続け 苦労が多い割にはショッポイ人生で終わる。世の中は要領のいい奴が勝つ。 フィリピンの英語学校に行ったにしてもやり方次第で、かなりのレベルまで身に付く。 アメリカに行っても環境に馴染めず、無駄に労力使って帰国なんてこともありうる。 でも、本音は英語圏にしか行く気は無い。 ここに居る留学を考えている人は満場一致のはず。
なんだこのクソスレw
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/07(土) 20:42:10
どこがいいかって? そんなの予算、期間、国、好みによって違うよ。 英語圏で安い国なんてあるのかな? 留学ガイドを何冊も見たけど短期でも50万〜なんて余裕で必要。 最低100万の金が必要、貧乏青年の俺には無理w 一ヶ月十万以内で収まれば行くけどw
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/07(土) 20:52:50
最大クラス12名の少人数制?! マンツーマンがいいと思うんだけど。
本音を言えば英語圏にしか行く気は無い。一月5-7万で生活できる国もある。 半年ぐらいブラブラ遊べる。 3ヶ月だったら迷わずインドに行け。スリランカもいちお英語圏。 アメリカだったら2ヶ月ももたん。 ここに居る「格安で留学」を考えている人は満場一致のはず。 アメリカやイギリスで安いスクールを探すとは言えど アジアと比較すれば雲泥の差、生活費や雑費もバカにならん。 ニュージー、オーストラリア、カナダ、アイルランドと少し目立たない 地域ならばアメリカよりはいくばしか格安のスクールも見つかると思うが 生活費もやり方で安くはなる、現地の留学生の情報でもそうであって そのへんを真剣にかんがえていないのかな? 英語が第二言語の国がいい。 インド、スリランカ、フィリピン、シンガポール 香港、インドネシアあたりがよい。日本人よりは英語が流暢。
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアに一回でいいから 短期留学して様子を見て来たほうがいい。 女に対する価値観と選ぶ基準が変わるから。 ああ〜日本ってこんなにブサイクが多かったんだーと実感。
みんな意外と夢見がちに留学するんだな。 実際はたいがい相手にしてもらえないか、 そもそも声をかける勇気がないかのどちらかなのに。 おれもなー。
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/10(火) 01:33:21
>>849 に激しく同意だ。彼奴らはほぼノーメイクであのかわいさだからな・・・
それに引き換えわが国の女ときたら・・・厚化粧であのレベル・・・
くやしくなるねほんと
852 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/10(火) 09:06:35
>>849 、851
海外の女も、日本の男は頭がでかくて短足でブサイクばかりだと思ってるからどっちもどっちだね。
逆に日本の女が海外に留学したときも、日本の男のスタイルの悪さとブサイクさを確認するよ。
つまり日本人なら男も女も世界的に外見が悪いってことだよ(^ω^)
あげくオタクやらアニメやらでバカにされるし、日本人に生まれてしまったことを後悔しながら生きてね。
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/10(火) 09:14:49
おまえら、近親憎悪乙
>>852 あなたの意見には反論したくても、否定できないのが現実。
言っていることは正論で、事実ほとんど当たっているからw
おまけに、ブサイクな日本人に生まれてしまったことを、後悔せざるをえないことに
付け加えて、日本国内の企業で働くことを余儀なくされることにも後悔してる(涙)
経営者の言いなりで逆らえず、残業の嵐、閉塞感漂う職場、シガラミ地獄(人を干渉する)
短い休暇、人間的に品質の低い同僚(たいはんが陰湿な日本人)
人間も社会生活(労働)も、もうダメだろ。
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/11(水) 00:54:45
もーねー。他人が悪いとばかり。 頭悪すぎる。文句があるなら自分で環境を掴み取れよ。 ちなみに海外で就労ビザをもらって働いた経験から 言わせてもらえば 海外でも、めちゃくちゃな職場はあるし。なぜかビザ切れの 日本人が働いていたりする。Nativeもいるけどな。けど、 そこまでして海外にしがみつきたい気持は理解できん。 搾取されっぱなしなのに。 ちなみに、Poor Whiteだと、ガレージセールでペン1本 買うのにも旦那に電話している女性いたぞ。市内の電話が タダとは言えどんだけやねん。
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/11(水) 01:05:52
語学留学っていうのは、シンデレラ病患者が多いからね。 海外に行きさえすれば、すべての環境が飛躍的に良くなって 恋愛も自由にできて、今まで日本で一度もやったことのない ことも次々にできて、もちろん英語もペラペラに。 なぜかそう思っちゃうんだよ。 人生にリセットボタンはないんだけどね。残念ながら。 まして「格安」スレに大集合してるのは、負け組揃いな わけだろ。
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/11(水) 01:18:40
語学留学来る奴は日本でも滅多に見かけないような不細工と 低学歴が多い。
>>857 そんなタイプの奴って、やはりアメリカに多いかな?
国によって違うと思う。
ブサイク、低学歴、低い英語力、貧乏臭い留学生活、異性(現地人にも)にモテナイ
カナダ以外行ったことないから知らない。
親から100万以上もらって、海外で遊びまわるってアホだよ。
諦めなさい。 君たちではアメリカで通用しない。 そんな消極的な考えでは遊んで帰国するだけだ。 負け組は一生利用され金を払い続け、苦労が多い割には ショッポイ人生で終わる。世の中は要領のいい奴が勝つ。
要領のいい奴ではなく、自分で考えて Plan Do See Action のサイクルを動かす 奴が勝つ。
予算は200万円以内(俺の貯蓄) 暑いの大好きな俺はアメリカ、豪州、インド、フィリピンが選択肢になった。 学費が安くても、気温が低く身動きとりずらい鬱になる寒い国はダメです。 フィリピンの英語学校に行ったにしてもやり方次第で、かなりのレベルまで身に付く。 アメリカに行っても環境に馴染めず、無駄に労力使って帰国なんてこともありうる。
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/14(土) 21:34:07
>>861 まず、英語を覚えて帰ってくるリターンはいくらと
見積もっているんだ? その200万円を金融商品で
投資するのよりは、リターンが大きくないと
後悔するぞ。
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/14(土) 21:39:26
俺の貯蓄100万。鬱だな。 もうちょい働かないと。。
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/14(土) 23:10:59
ニュージーランド行った知人の話 ホームステイ先が消防士の家で 不規則な勤務と仮眠のため昼間会話禁止。食事は貧弱で自炊も多く とんでもない留学だったって! ニュージーランドって聞こえはメルヘンチックでいいけど 日本より数段貧しい国。ホームステイを受け入れることで 収入の足しにして食べてる家庭も多そうだ!
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/15(日) 01:42:51
>>861 フィリピン半年留学して全く会話できなかったけど(謙遜ではなく全く)
TOEIC270点から680点まで上がった。
要は本人しだい。フィリピンもいい先生見つければかなり伸びる。
先生選びは重要。
>>864 そこまでひどかったならチェンジしてもらえばよかったのにね。
特に自炊つうのは食事付が条件ならひどすぎる
でも、どの国でもホームステイ先が当たりの人って少ないような。。
授業はマンツーマンがいいよ。 12人教室とか信じられない。 他の生徒が話してる時間が無駄だし、自分の学力にあったクラスかどうか気にしてしまったりとか。
みなさん自力で100万円以上も貯金してるんですか? 凄いですね。 僕なんてニートみたいなもんですw でも去年まで契約社員とバイトしてたんで100万近く持ってます。 それでも長い留学を考えると、資金不足です。 アメリカ、カナダなんて高くて行けません。行っても一文無しになりますw 僕には激安なアジアしかありませーんw
>TOEIC270点から680点まで上がった。 そもそもハア???????????????????? ってレベルからスタートしてるな、コイツ。 お前、相当な低学歴だろ。 英語が680(猛苦笑)くらいになったところで人生ゴミのままだよ。
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 17:03:30
>>869 確かに680なんてぜんぜん評価は低いですが、
点数よりも半年の留学で会話はほぼ問題ないですし、
その収穫が一番大きいです。
おかげで今は一部上場企業で海外担当をしています。
もっと点数の高い同僚もいますが、会話は自分が一番できます。
やはり1日6時間マンツーマン授業を受けたおかげだと思います。
フィリピン留学の後、イギリスに2ヶ月留学に行きましたが、
クラスメートは1年以上すでに留学している日本人でした。
なので、フィリピンで半年間だけで、しかもかかった費用は
生活費、飛行機代、授業料合わせても約90万で元は取れたと思っています。
日本で半年暮らすより安い金額で英会話をマスターできたので。
感謝してます。
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 17:31:11
TOEIC680点で会話はほぼ問題ないって・・・・・ かなりのブロークンイングリッシュでしょうね。 確かに文法よりも会話が出来る人とかいるとは思いますが、 それで問題ないって言うのはちょっと違う気がする。
これだから負け組み低学歴は嫌いなんだよw 電話兵隊になって汚い下手糞な英語で話して大喜びw 何勘違いしてんのか知らないけど、一生、新卒で入った 高学歴と同列には扱われないよ。 働いてるフロアが同じに見えても、実質的な待遇は 神と奴隷くらい違う。月給の額面だけ見てるとわからんがねw 20年たって頭がはげても、君はまだオペレーターとして 汚い英語で電話でガナってるよw
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 17:44:49
>>871 ほぼ問題ないというのはちょっと言いすぎだったかもしれません。
ただ、2ヶ月前からベルリッツに通ってますが、
レベルチェックでレベル7には入ってやっていますし、
先生にも文法はほとんど間違いがないといわれ注意もされていないので
そこまでブロークンイングリッシュでもないと思います。
ただ、ボキャブラリーがとても少ないです。
それと、TOEIC用の勉強をしなかったというのも問題で、
時間内に全く問題が終わりませんでした。
留学中、会話と基礎文法に特化しすぎたためだと思います。
現在はボキャブラリーを増やしているところです。
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 17:52:12
>>872 あ、言い忘れましたが女です。もうすぐ三十路の。。。
高学歴ではないですが、一応大卒です。
(なのにTOEIC初回200点台。。。)
出世とか収入とかそういうことはあまり気にしていません。
確かに新卒と同列になることは今後ありえませんが、
自分では今の仕事内容に満足しています。
あと、一部上場といっても超大手とかいわゆる有名どころではないので・・・。
たいしたことないです。
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 17:52:18
680って俺が高校生の頃の点だ・・・・ あの頃はほんと新聞1ページ読むだけでも神業に思えたな(遠い目)
>>874 >高学歴ではないですが
大卒で十分と思うのだが・・・・
親のすねかじりが偉いのか?
まあ大卒で、TOEIC200点台ってのは痛すぎるがw
学歴房の話しは聞き飽きた。それにスレ違い。
スレタイの趣旨に振り出しで、おねがい。
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 19:56:05
冗談いうなよ。大卒っていうのは、西武文理大学だとかいわき明星大学 だとか、春日部共栄大学だとかの出身でも名乗れるもんなんだぜ? マーチ駅弁以下はいわずもがなの低学歴だよ。
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 20:19:39
>>876 誰も大卒が偉いなんて言ってないですよ。
それに育英会返してますし。
でなかったら格安留学なんて考えないですよ。
なんとかして節約して英会話を身につけられないかと
私も以前いろいろ調べたので、フィリピン留学もいいところありますよと
これから格安留学を考えている人の参考になればと書き込んだだけです。
お金がある人はアメリカでもイギリスでも長期で行って
マンツーマンでも何でもできますからね。
そもそも学歴の話なんてどうでもいいです。
872が関係のない学歴のことなんか持ち出すからそれに答えてしまっただけで・・・。
なんだか、どうしてただ人の参考になればと思って書き込んだだけなのに
こんなにたたかれてしまうのかなぁ。。と悲しいです。
680点は英語ができる人からしたら確かにダメかもしれないですが、
お金がなくて英語が不得意な人でも何とか方法はあるということを
伝えたかっただけなのに。
私は中国語も自力で勉強→海外で働くことで習得して上級レベルです。
TOEICでいう900点弱ぐらいです。
これも安く習得する方法をいろいろ調べたり考えたりしてやりました。
たまに外国語板ものぞくのですが、中国語を一生懸命勉強している人に対して、
たとえその得点が低くても、バカにしたりしている書き込みは
ほとんど見かけません。
英語をやっている人はみんな人に厳しいんでしょうか?
なんだか落ち込みます。
気にするな。2chなんだから。 糸口を見つけては相手を叩きたい奴はどこにでもいる。 相手はこのスレに差し出す情報を持ってない。 キミは持っていた。 反応すると喜んで食いつくので、2ch専用ブラウザーで 特定単語は片っ端から見えなくして相手をしなければいい。
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 21:56:34
語学板はこの板とありとあらゆる意味でレベルが違う板。 同じような反応を期待できるはずがない。 もともと語学留学には、社会の大多数の人間が非常に否定的だから (肉便器化、素行の悪化、現実逃避、一発逆転妄想、シンデレラ願望などなど) つくレスもだいたい否定的になるのは仕方ないよ。 ここは英語板だからまだマシだけど、もっと常識人や社会の本流に いる人が集まる板にいけば語学留学への評価は格段に厳しくなって、 とんでもない冷たい反応だけが殺到するよ。
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 23:13:54
>>879 >>880 ありがとう。
初心者なのでよくわかってませんでした。
2chとはうまく付き合っていかないといけないですね。。。
ちょっと人間不信になりそうです。
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 23:22:51
>>881 はすごいいい人そうやね。あんな叩かれてよく冷静に返してましたよ。
2chやってるやつみんながああじゃないから、
人間不信になったらいかんぜよ
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/17(火) 00:09:35
まぁまぁマターリしようよ。 フィリピンとロンドンの話しよう。
うん、あんなレス返してる奴らにめげるなよ。 自分も読んでて不快だった。 2ちゃんといってもそんな奴ばっかじゃないから。 TOEICはTOEICに特化した勉強すればすぐに点数があがる。 900点台取っても実際に英語を使う場になると ボロボロの人もいるからね。 アジア留学について貴重な情報ありがとう。
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/17(火) 13:14:47
不快なのは事実が書かれてるから。 2ちゃんは確かに言い方が辛らつで、本当に心からムカつく こともあるけど、実はいってることは、すごく真っ当な常識だったりする。 2ちゃんのレスは、世知辛い現実主義だけど 不特定多数の大人が書いた地に足のついた世間知のかたまりでもある。 夢や幻想ばかりを売る商業メディアより、ずっと優れた面もいっぱいある。
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/17(火) 19:30:18
このスレは英語板じゃなくって危ない海外板か、 せいぜい海外旅行板に立てるべきでは?
できれば、格安で語学留学をする予定でいます。 (まだ行き先は決めていない) そして、その後、できれば海外の大学に進みたいと思っています。 できれば学費の安い国がいいです。 アメリカ、イギリスと日本以上に高額な費用のかかる国は除外。 アジアの大学でもいいと思っています。 日本で通信制大学から海外の大学に編入し、1〜3年ほど通い卒業したいのですが そんな方法って無いですよね? 親の援助を受けれないので、自力で大学に行くしかなく 費用も自分で稼ぐしかない。 日本の私立の大学はどこも最低、年間100〜150万くらいが平均、高すぎるw スレ違いですが、もし僕とおなじ考えを持っていたり そのへんの進学ルートがわかる方おりましたら、アドバイスお願いします。
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/17(火) 19:40:25
アジア地域の大学は基本的に国を代表するようなエリートや 上流階級専用だから、君には無理だと思う。
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/17(火) 21:53:39
>>887 通信制大学からってのが気になる。
通信制で単位を取るのは大変だよ。
いままで論文や評論等を書いたことはある?
大学受験をした人なら書くのは容易だけど、
通信制に行く人の場合、基礎学力が無い人が多いから、
単位を取るのがむずかしい。
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/17(火) 23:13:17
「アジア地域でもいいから」は実はかなり傲慢で無計画な発想。 語学留学に行くならアジア地域は英米の安価な代替品かもしれないが 途上国の大学は基本的に国家の中枢に座る人物を要請するところで かなり厳しい選抜を受けて入ってくるし、在学中はすごく一生懸命 勉強してるよ。日本にいたらショボい私立にしか入れない奴が小国 とはいえ、一国の中央銀行の幹部や、裁判官、外交官になる奴と 五分に渡り合っていけるのか?英語も彼らより劣るし しかも、どうせ現地語は勉強する気ゼロなんだろ? 甘すぎて笑うことさえできないね。
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/18(水) 02:17:24
「前向きでポジティブな私」を気取れば、自意識過剰で現実が見えないバカさ加減が肯定されると思う神経がおかしい。
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/18(水) 21:19:06
君が18か19だと仮定して話す。 アジアの大学が安い?学費は安いけど、家賃+飯代+雑費+交際費がかかるんだから、 最低年間100万はいくだろ。中国留学でさえも、全て込みで100万はかかる。 ここでたまに挙がるフィリピンの格安語学学校でさえも全て込みで一ヶ月10万する。 年間だと120万が最低ライン。アジアは意外に安く上がらない。 それだったら、日本の大学行った方がよくないか? 私立にとらわれず、学費の安い国公立を目指す。国公立でも探せば3教科、 4教科で受験できるところもある。国公立は偏差値40の大学〜難関大学までピンキリ。 入学後、英会話のサークルに入る。2年か3年次に1年休学。 フィリピンの格安語学学校へ留学。帰国後、英会話を武器に就職活動。
893 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/18(水) 23:03:30
英会話を武器にっていう呆れるほどの安っぽさがさすが英語板の 格安スレw
嫌な雰囲気。
私の経験からですが、最初の1ヶ月は学校紹介の ホームステイをし、その間に大学の掲示板で別の ステイ先を見つけました。海軍の人で夜いない事が多く、 子供を週2回、夜寝かしつける事が条件でステイ代0円でした。 (離婚していて週2回だけ子供を預かっている) そういうのを見つけられるとかなり格安で留学できると 思います。ちなみに北米のそこそこ大都市です。
やっぱり、留学って 自分で物事に対処するガッツと、相手に通じる コミュニケーション能力(中学レベルの英文なら0.3 ぐらいで組み立てることができる)ぐらいないと あんまり意味ないよなあ。 基礎固めはしっかりしておかないとね。 北米で住んでた時には、銀行のミスでこちらから アクションを取らないと、酷い目に合いそうになったり 請求書が2重でくるとか、あったよ。
アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、スイスなどは高額な費用がかかります。 100万じゃ何もできません。アジアは別です。 本命は北米、欧州ですが、現実はアジアです。 バイトしてたんで100万近く持ってます。 それでも長い留学を考えると、資金不足です。 アメリカ イギリス カナダなんて高くて行けません。行っても一文無しになります
そういう失礼な発想が最低。 お前なんか大学に行く価値がそもそもない人間なのに 何が本命は欧米ですが、だよ。 世界中どこもお前を必要としてねえよ。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/28(土) 23:40:30
アジアの途上国だから、学生のレベルも低いとか、 みんな貧乏で自分だけ金もってて、しかも日本人だからチヤホヤ してもらえるなんて勘違いしてたら酷い目にあいますよ。 @貧しい大学ほど、大学生は特権階級です。実家はプール付きの豪邸で ベンツを乗り回し、親は政治家や企業のオーナー、大使、将軍。 日本の一般サラリーマンなんか屁以下の階級の出身者だらけです。 たかがフリーターが入るとまったく相手にされません。 (続く)
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/28(土) 23:48:58
A英語は話すのはたどたどしくても、書くと英字新聞レベル〜 国際学術誌レベルの文章を軽くかけちゃう奴がいっぱいいます。 日本の偏差値70程度のライティング力じゃ足元にも及びません。 しかも特権階級出身じゃない学生は国を代表するエリートぞろいです。 最低でもトフルで90台のライティング力がないと1単位もとれずに 脱落する可能性アリです。 B卒業後は、890がいうようにエリートコースまっしぐらが多いので、 日本に帰って零細企業にやっと入る程度の人だと、学友との差が あまりにもつきすぎます。 アジアだからすべてがチョロいだろうじゃ、ほんと酷い目にあいますよ。
901 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/28(土) 23:52:20
それはホント
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/28(土) 23:54:17
ホント。東大の博士課程とか東京外語の博士課程で 特定のアジアの国の研究をしてて留学してても@やAで 惨めな思いする奴続出です。
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/28(土) 23:55:39
@は貧しい国ほど、です。
897は語学留学を考えているんでないの。
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/05(土) 07:54:22
899-903って同一人物?
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/21(月) 11:59:31
すみません、緊急に教えて欲しいことがあります カナダへの学生ビザは申請から取得までどのくらい時間かかりますか? ネットじゃ書いてないもので
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/21(月) 15:08:08
>>907 スレ違い。
カナダ大使館にでも電話しろ
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/21(月) 16:08:46
フィリピン、ケソン市のmio boarding houseって教え方はうまいの? オーナーの評判は悪いみたいだが。。
◆◇◆◇◆◇ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ◆◇◆◇◆◇ このスレの過去ログ(Part1〜Part3)を読んだあなたにはもうお分かりのように、このスレでは韓国人経営の フィリピン英語学校の関係者(在日韓国人)が異常な粘着さと執念で自作自演を繰り返しています。 騙されてはいけません。[この知障業者は聞かれていないのに勝手に自己紹介を始めるクセがあります。] 《2ちゃんねるでは宣伝行為は禁止されており、投稿時にその旨を了承して書き込んでいるはずです。》 また、しばしば情報ソースの無い捏造データなどを書き込んで騙そうとしてきますが、 「息をするように嘘をつく」韓国人得意の捏造ですので、信じる前に情報ソースを要求してください。 でも決して情報ソースは出してくれません、捏造ですから。 このフィリピンの英語学校の関係者(在日韓国人)が宣伝しているフィリピンの英語学校で到達できるレベルは、 フィリピンのマックでハンバーガーを注文できる、という驚くほど低レベルなものです。この異常なレベルの低さ のため、英語板の一般住民たちからこの関係者(在日韓国人)は全く相手にされておらず、仕方なく自分で質問 して自分で回答し、カモを釣っています。 ⇒⇒ 特にBBSの書き込みを信じやすいそこのアナタ、アナタはこのスレには来ない方が良いです。 「騙された!」と分かった後で、この厚顔無恥な自演韓国人にクレームをつけ何を言っても無駄です。 お金や時間は戻ってきません。『後悔先に立たず』ですし、『あの国のあの法則』を忘れてはいけません。 『あの国のあの法則』を知らない人はググってみましょう。 ◆◇◆◇◆◇ 韓国人経営のフィリピン英語学校関係者(在日韓国人)の自作自演宣伝スレ ◆◇◆◇◆◇
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/23(水) 22:47:12
mio bording houseは日本人経営。
912 :
大学三年生 :2008/07/27(日) 01:59:26
フィリピン留学について詳しく知ってる方がいたら教えてください。 現時点でのレベルはトイック805点、英検準一級です。ストイックに 英語を勉強するということには慣れていますし、アメリカ発音をほぼ完璧に 習得しています。ただ、スピーキング力がいまいちで、話す練習を 集中的に積みたいので、フィリピン留学を考えています。特にフィリ ピンにある語学学校について詳しい方いらっしゃいませんか?
913 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/27(日) 02:28:40
前に留学した時フィリピン留学経験者がいたんだが、あまりよく なさそうだった。先生がどうのとかじゃなく、環境が 短期ならいいかも知れないけど、長期はやめといた方がいいのでは
914 :
大学三年生 :2008/07/27(日) 13:03:00
返事ありがとうございます。環境というのは具体的にはどのような ことですか?たとえば、クーラーがないですとか、食事がまずいと いったことでしょうか?お手数ですが、何かご存知なことを伺って てもよろしいでしょうか?
915 :
大学三年生 :2008/07/29(火) 00:44:42
何度もしつこく失礼します!上の方でフィリピン留学をしてトイックを 680点まで上げた方がいらっしゃると思うんですが、何かご存知でしたら 情報を提供してください。
916 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/30(水) 22:04:38
>>915 mixiに情報山ほどあるぞ。
フィリピンネタは業者扱いされるから、mixiで。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/03(日) 00:23:48
kiwi利用して留学行った方いますか? サイトを見てたら手数料無料らしいんですが、対応とかどうなんでしょうか?
>>881 超亀レスだが・・・。
色々書き込まれてるけど気にすんな。
俺、アンタのレス好きだぜ。
>>899 ホントにそう。
某国の大学院に居たことあるけど、ベンツ複数台どころか
ヘリコプターまで持ってたな。
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/27(水) 13:08:30
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/04(木) 22:14:57
留学生用の保険がどれを選んだらいいかわからないのですが 誰かアドバイスおねがいします。
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/05(金) 02:59:13
アメリカの中でも場所によってやっぱり物価(生活費)違いますよね。 ニューヨークとLAどっちが生活費かかるでしょうか?
nz ハミルトン在住の俺が情報提供 ハミルトンはNZ人口第4位の都市で例えるなら高崎市みたいなとこで ワイカト大学という学生数約15kという大きな大学がある学園都市といったところ 緑も多いです 治安は日本と同じくらいだと思います まあぶっちゃけ田舎な国ですから 物価は思ってたよりも安くは無く、日本と同じくらいかな?でも欧米にくらべりゃ安いんじゃないかな(1NZ$=72円) スナック類は日本とほぼ同じで1.3〜4$くらい クッキーやチョコレートなんかは3〜6$くらい 結構味もイイ カップラーメンは0.7〜2$位 格安70cのは一見無印良品みたいなシンプルな奴で味はなんとか食べれるってlv 他はまぁ普通 外食は自分が食べたとこは基本ショッピングモールの中の店なんだが5$〜15$くらいで美味しく食べれる takeawayもそれくらいかな ちなみにちょっと高そうな洒落た店で食べたときはメインの皿の価格帯が約30$だった 娯楽は基本スポーツなんかのアウトドアでインドア派向けの施設はあまり無し せいぜいあるのは こじんまりとしたカジノ 映画館(10〜15$) ボーリング ビリヤード場(1時間10$だったかな) 後ゲーセンも見かけた 自分はホームステイで週196$ 三食 インターネット込み とても良くして貰っているがホームステイは当たり外れあるから・・・ 聞くところによると酷いとこはほんと酷いみたいだ もちろん外れに当たったら学校に言えば新しいとこに移してくれるんだが もっと安くしたい人はフラットメイト探して 光熱費 通信費込み週100〜150$くらいらしい 学費は正確な額忘れたが週200〜250$くらいだったかな 面倒になってきたからこの辺で 最後に一言 幼女と女子高生がかわいい!!! 女子大生も綺麗なのがいっぱいいるぜ!! もちろん怪獣もいるけどな! でも金髪&オッパイスキーな俺は実に満足している やっぱ白人はスタイルいいわ
924 :
923 :2008/09/26(金) 19:21:23
ついでに真面目な話 留学生は中国 韓国 日本が圧倒的に多いそれからサウジアラビア 後は南米 東南アジア インド アフリカ なんでサウジが多いのかというと国が留学費用をほぼ出してくれるから簡単に来れるかららしい オイルダラー恐るべし
925 :
923 :2008/09/26(金) 19:27:37
書き忘れ それではなぜNZに来るかと言うと 9.11以降欧米諸国はイスラム系を排除しているがNZはビザを取るのが簡単だから らしい ついでにいうと学生ビザからワーホリやらへの転換も簡単だと自分の友人は言ってました
アメリカは全般的に何でも高く高額料金。 治安、物価、差別、気候を考えると豪州、NZ、カナダが第一候補。 その次にアジア地域の格安スクールがいい。 留学期間が終了し日本に戻っても、日本経済はこの先急落して 中国などに追い抜かれるから、給与も薄給でコキ使われる。 カナダ、豪州などで稼ぎ、日本に戻るか現地で生活するかがいいと思う。 日本に戻ってブラック企業で奴隷となるか、意志を持たないリーマンになるか・・・・
ここの住人はどの程度語学力の準備してる? アメリカに行くのならtoeic600は無いと行ってからも 帰国後も仕事見つからないよ。 日本でフリーターや日雇いをやれるプライドがあればいいけど せっかく大金使って海外行くのだから、金(仕事)になるように 行く前から準備しないとね。
なんで上から目線なんだろう・・ 自分以外みんなバカと思ってるんだろうか。 あ、自分は出発時のTOEICスコア755ね。
>>927 アメリカは当然として、日本で国際的な仕事に就くにも
スコア600は最低ラインだよ。
日本で奴隷リーマン、ブラック企業、フリーターをやりたくなければ
英語の実力を付け、日本脱出を図るしかない。
ロンドンに行く前は620だった、それでも向こうではリスニングで苦労した。
アジア人はリスニングが壁になり、早期帰国する生徒も多かった。
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/03(金) 20:12:06
オーストラリア、ニュージーは止めとけ。 差別に苦しむ羽目になる。 特にアジア系の男には辛いぞ。 ここでオーストラリアやニュージーの田舎がお勧めなんて言ってるのは 現地のDQN白人と結婚した女ぐらいだろうね。 田舎は保守的なシキタリがあり、住人もイモ臭い白人ONLY。 英語圏の中でも特にきついぞ。 アメリカも中西部がまさにそれ、LA、NYからすれば単なる農地。 差別主義のダッセー白人ばかりw
英語圏でいうと その2カ国は緩い方でしょ。 イギリスとか行った事ないの?
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/04(土) 04:31:47
>>930 ハイハイ、
イケてる都会派アジアンのお前は
頼むから二度と日本から出ないでくれ
933 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/04(土) 15:07:18
オーストラリア、ニュージーが保守的なんて言ったら イギリス、アメリカなんてもっと酷いぞ。おまけにプライドの高い奴が多い。 あからさまに差別してくる。 街中でアジアン、黒人、イスラムの奴らと白人(差別側)が 取っ組み合いのケンカなんて日常茶飯事。 街中歩いていて、反対側のカフェからマイノリティに対し罵声浴びせるなんてのは普通だよ。 公共の窓口でも非白人となると、職員は急におざなりな態度になる。 白人社会で生きるってことは、差別とは背中合わせで常識。
帝国アメリカ以外は仮に差別があっても、マシに生活できるとおもうよ。 銃社会、治安悪、人種差別、実力社会、合理主義、ストレス社会 軍事国家、経済主権国、シビアな医療制度 この時点でアメリカを選ぶ理由はないわけだが・・・ 差別や批判があってもイギリス、オーストラリア、NZ、カナダ、EUのほうがまし。
オーストラリア、NZでひどい差別にあったなんて、 930 はよっぽどキモいんだね〜
>>934 何日か前に深夜放送していたアメリカ製作(ハリウッド)の映画で
量販店、飲食業、オフィスの労働者を描いていた内容で
アイルランド、イタリア、メキシコからの移民
キューバ、ベトナム、中国、アラブ人、黒人と多人種が出てきて
オーナー(アメリカ白人)は、いつも態度が横柄で差別的な態度で
アメリカ人以外はアメリカに移住させたくないと、相手を見下している。
社会派の作品なんて言っても、たいがいそれが現実なんだよね。
「自由の国、平等の社会」なんて掲げても、国としては立派な看板であっても
アメリカ合衆国で人生と送りたいとは到底思わない。
>>936 「自由の国、平等の社会」ってのは
アメリカ白人のみにとって・・の意味なんだなぁとつくづく思う。
それはそうと、その映画見てみたい!
>>936 出演オドレイ・トトゥでニューヨークで清掃員役の作品じゃない?
それかアメリカの移民労働者の作品で「ブレッド&ローズ」かな?
どちらにしてもアメリカという国は移民が多い。差別も多い。
アメリカがまぎれもないDQN国家なのは理解できた。 俺は候補地をニュージー、カナダに絞ったよ。 第一、アメリカみたく黒人が多い時点で駄目でしょ。 夜のニューヨークなんて良いイメージがない。
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/06(月) 00:42:53
でも黄色いよりマシだよなぁ
みんなどれくらいの期間で行くんだ?
>>941 来年の7月〜ロンドン(英国)一年の予定っす。
よさげなプログラムが4校あって、アメリカ(LA)に変更するかもしれない。
アメリカは高いって言う人いますが、探すと結構格安な学校もあります。
田舎よりもカルフォルニア、NY、フロリダ州などにあります。
生活費はカナダと同じくらいとおもいます。
ロサンゼルスインフォっていう現地エージェントってどうなんだろう? なんかがんばってそうな感じで頼もうかと思っている。
そこで情報だけ仕入れ、 自己手配を薦める
ロサンゼルスインフォっていう現地エージェントを使った人いますか? なんかがんばってる感じだから、頼もうかと思っているんだが、 使ったことのある人いたら感想が聞きたいぜ!
ごめんかぶってしまった→945
11月17日にカプランLA ウェストウッドに入校したいんだが、 まだなんも手配してねえ。 今からがんばるぜ!間に合うかなあ?
全然大丈夫。 俺は現地で「来週から入りたいんですが〜」って感じで入校した。 希望のアコモデーション(特に寮)が満員の可能性はあるが、 とりあえず空いてるとこに入って順番待ちすればおけい。
ごめん、上はヴィザウエイバーでのはなし。 学生ビザ取得が間に合うかというと、特別問題なけりゃ大丈夫。 語学学校自体が満員といことはまず無いよ。
>949 さんきゅ〜ありがと。安心した。 学生ビザ取得にがんばるぜ! あ・・・その前にI-20か・・。
フィジーの英語ってきれいなの?
>>951 きれいかきたないかは主観によるが、
とりあえず英語や米語からはかけ離れてる
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/18(土) 17:52:25
フィリピンは辞めとけ、生徒が全員韓国人だぞ
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/18(土) 18:57:35
TOEIC900holder です。 留学して得られることは語学よりもカルチュラルなことが多くなってきます。 その辺の葛藤もあるわけですし、語学という点にしか目がいっていないのなら、 日本でもインターネットで無料英字新聞も読めますし、オンライン検索辞書も利用できます。 語学留学という箔はつくことは期待できるかもしれませんが、 それほど期待しないほうがいいと思います。 やらなければ何もできません。日本で勉強してない人が海外にいっても 伸びません。
高い目標と計画しだいだな。 俺も英語圏を推薦する。 格安=アジアやアフリカの英語圏・・・まともな英語を学べるかどうか ぶなんにカナダ、オーストラリア、ニュージーあたりがいい。 アメリカは情勢悪化もあるし銃社会なのが不安。(気にしない人はいいけど) 日本にいる間に計画を練って英語力を最低限身に着ける。
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/19(日) 02:12:52
>>954 言いたいことは分かるが
君のいう「語学」とは、読み書きのことですか?
ってかここ格安で留学する方法って話合われてないのねw やっぱりイーオン系列とかで相談してまかせっきりな人達ばっかり?
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/21(火) 13:13:12
954はトイック900を取った上で言ってるのだから 読み書きだけではないだろう。
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/23(木) 11:03:50
トイック270点ですが来年に遊び短期留学する予定です! なんとか500点まで上げないと… NYの古着屋制覇するぜ(^∀^)/ 向こうはアジア留学生って言ったら中国韓国人ばかりのようですね 日本人は少数派ですか
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/24(金) 02:53:37
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/26(日) 14:28:13
しょうじきなところ、半分遊びで留学するなら環境はアメリカが最強。 現地で違法バイトやっても、アメリカは給料がいいから生活費くらいは稼げる。 ただ、この国は英語が出来ないと人間扱いされないし金儲けもできない。 TOEICが通じるのもアメリカ、他の英語圏は違う。 最終的には留学=金儲けだから、資本主義国家アメリカが最強になる。
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/14(金) 21:48:33
英語圏で安く留学すると言っても生活費を切り詰めるのは厳しい。 おのずと何十万、百万と金が必要。 となると、ちょっとばかし学費が高くてもアジア圏の学校に行くことになる。 本音はアメリカに留学したいが、家賃食費生活費と貧乏人には無理。 行けたにしても数ヶ月で辞めるかな。
物価高のイギリスで節約するより、アジアにするか 英語圏でもカナダ、豪州、NZがいいよ。 他の選択肢はいくらでもある。 イギリスで節約なんて言っても他の国の倍は掛かる。
アメリカやイギリスなんてはじめから行くつもりもない。 大金使って業者頼みで、滞在費も高く、そこまでの意気込みもない。
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/22(土) 01:54:31
普通の語学学校に行くか、ホームステイ先ワンツーマンで教えてくれるティーチャーズホームステイ のどちらにしようか迷ってるんだけど意見を聞かせてほしい
四六時中一緒って事になるの?それってどうなんだろうね 自分はホームステイ先がハズレで、学校いく事でなんとか気をまぎらわして三ヶ月我慢できたけど
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/22(土) 18:12:04
>>967 ホームステイにしたよ
ラララで申し込んだけど親切そうだった
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 02:18:41
>>968 早っ!
もう遅いけど、この先生って普通のヒマな主婦とかだよ。。 まぁ相性良ければいいわけだが
あと、「マン」ツーマン ね。
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 08:04:30
痔汚巣のマネージャーのマンコめっちゃ臭い。
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/25(火) 20:15:56
バリ島に英語習いにいけるでしょうか? 日本にAEONとかあるようにバリにも英語学校があると思うのですが。
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 06:00:05
>>930 ニュージーの男は日本の女には優しいぞw
974 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 06:10:08
その間帰国しておじいさんにかわいがってもらうといいんじゃないかな。
975 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 06:30:24
エロエロ生活につかることだね 以上
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 07:13:12
>>972 (ツッコミたい気持ちを抑えて… )
地元民用の英会話教室はあるよ
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 07:19:40
そこのcは落として大きさもしくは数で。 それで解決するよ。
978 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/14(日) 01:25:36
EIGOmateどうよ?
hoshu
980 :
972 :2008/12/25(木) 13:50:01
>>976 地元民用の英会話学校でも、マンツーマンで、ネイティブの人が教えてくれるなら日本人にも利用価値はありそうですね。
問題はそのような英会話学校の情報がないこと。。