格安ロンドン留学は可能なのか?【物価バカ高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

ロンドンで本当に安く留学できるのか検証しよう。


【他スレでのロンドンオタのレス】
>雑貨は露店を利用すれば日本より安く済む。

>交通費は学割で平均月1万円ぐらいでZONE1まで
>地下鉄で乗り放題。バスならもっと安い。

>パンとチーズと缶詰と野菜で1£かからないそうです。
>ロンドンだけど食パン、スパゲティ、缶詰類は日本の半額以下

>映画やライブやミュージカルはロンドンの方が安いかも。
>フリマも確かにいいものがたくさんある。
2名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 16:33:01
公共料金がすごく高いらしいジャン?
3名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 20:09:29
一般海外生活板で聞いた方が情報は正確でしょ。
実際に住んでる人間が答えてくれるんだから。
4名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 20:18:37
>>2
公共料金は、シェア物件なら部屋代にこみが多い。

>映画やライブやミュージカルはロンドンの方が安いかも。
ライヴやミュージカルは知らないけど、映画が安かったのは昔の話では。
今はヨーロッパで一番映画が高い国。
http://www.guardian.co.uk/uk/2006/oct/18/lifeandhealth.film

食料品は、価格競争が激しいらしい。
http://www.tesco.com/todayattesco/pricecheck.shtml
http://www.foodanddrinkeurope.com/news/ng.asp?n=59324-tesco-asda-price

食料品ならNETTOが安いらしい。
http://www.stuckinlondon.com/londonprices.php

物価一覧。
http://www.workgateways.com/working-cost-of-living.html
http://www.stuckinlondon.com/londonprices.php
5名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 00:48:11
>>1
今回の議論を引き起こした、格安な学費について記述が無いじゃん(笑)

格安語学留学スレで議論された内容をまとめる。

【肯定的内容】
・学費が年間約10〜20万円の語学学校がロンドンに多数存在
(いわゆる「ららら」→ http://lalalalondon.com
・イギリス学生ビザはバイト可能
・シェア物件探せば、家賃も安く抑えられる。

【否定的内容】
・いくら学費が安くても、物価が高い

【双方に共通の内容】
・英語の母国であり、英語を学ぶ環境としては問題なし
・ホームステイはするな
・経験者の具体的な体験談を求む
6名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 02:53:16
物価って言っても東京とロンドン旅行した人はロンドンの方が物価高いと言うと思うけど、
ロンドンの人が東京で生活するとなんて物価が高いんだって文句言うよ。
日本は必需品が高いからね。ロンドンの地下鉄の初乗り運賃が800円って聞いたらびびるけどね
円高になればいいがww
イギリスでもアメリカでも留学するなら格安なんてないだろ。
7名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 09:50:33
>>6
>ロンドンの人が東京で生活するとなんて物価が高いんだって文句言うよ。

タイの英語学校に東京で2年間仕事してたイギリス人講師がいたが、
物価のこと聞いたら「高いとは思わなかった。ロンドンの方が高い」といってたぞ。
イギリス人にとってもロンドンの物価高は大変らしい。
8名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 09:54:56
>>7
Mercerリスト
1モスクワ
2ソウル
3東京
4香港
5ロンドン
東京の方が物価高いじゃん
9名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 12:09:39
>>8
>東京の方が物価高いじゃん

そのイギリス人が言ってた事だからな。
生活に関連するもの(食い物など)はロンドンの方が高いということだろう。
10名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 13:24:53
1年前までロンドンにいた者の感想としてはロンドンも東京も物価は同じ高い!!
もちろん物によって東京の方が高かったり、逆もあるけど。
ロンドンで日本のコシヒカリを食べて、レクサスに乗るような生活してるのは日系企業駐在員のエギュゼクティブだけど
普通の人がこんなことするとお金いくらあっても足りないよ。
ロンドンでも現地の人と同じ生活するならだいぶ出費は抑えられるよ
家賃をルームメイトとシェアできるなら東京よりもロンドンの方がだいぶ安くつくと思います
11名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:28:29
>>10
>家賃をルームメイトとシェアできるなら東京よりもロンドンの方がだいぶ安くつくと思います

そりゃ家賃が半額になるからそうだろうが、食事代や生活用品なんかはロンドンの方が高いぞ。
毎日缶詰食って我慢できるのなら別だが。
12名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:47:05
一般的に物価が安い低いって、生活の仕方しだいだね。
ロンドンやパリで毎回外食してるようじゃお金い相当かかるでしょ。
向こうはサ−ビス料(チップ)があったり、外食にはお金をかけるのが当たり前の文化だからさ。
自炊できるなら、肉・野菜・果物は安いからロンドンで安く暮らすのも可能だね。
ただ加工食品を買うとかなり高くなるだろうけど。
ヨーロッパでパソコン買うとかなり高くなるから、日本でPC買って行くことを強くすすめます
13名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 18:02:33
物価とは関係ないけど
ロンドンのCityで働いてる日本人は金持ってるな
チップも豪勢に振舞うし、年収1500万以上とかなんだろうな
14名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 18:19:23
海外での日本人の仕事ってこっちでの中国人とかフィリッピーナみたいに工場?
15名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 20:32:07
>ロンドンのCityで働いてる日本人は金持ってるな
チップも豪勢に振舞うし、年収1500万以上とかなんだろうな

 会社の金
16名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 20:42:48
ロンドンの中で片言で働けるのかw?
17名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 22:45:13
毎日缶詰ってのもな。漏れは極貧のため日本でやってるが相当つらい。
VATの関係で自炊したほうが安いんじゃね?

たまにゃ米を食いたくなって近所の中華料理屋、
店員はアジア顔だが不味くてこんなのアジア料理じゃねえ!と言って中華街。

英語のできるエリート様の俺がユニクロロンドン支店(それでも高い)や
NEXTの服ばっかり着てられねえや、とか言って
コヴェント・ガーデンに行ったりFCUKとかSelfridgesで衝動買い。

結局節約できねえや。

みたいな妄想を日本からしてみる。
18名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 00:16:36
米が食べたくなったらテイカウェイのカレーか中華。意外とはずれは少ない。
19名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 00:39:46
個人的に有用だったのでこっちに転載しとくぜ

140 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2007/09/01(土) 01:14:07
結局ここで求められているのはラララに出ている学校の具体的情報だろ。

Metropole College
アラブ街の中にあった。アラブ人生徒が多い以外は普通の語学学校だった。
漏れはエージェント通したので年間学費が20万円くらいだったか。
超初級から始めたが、そんな漏れでも9ヶ月目には飽きてきた。
そんで、バイトしていたほうが英語が上達することが分かったので
語学学校をドロップアウトして、HMV本店でコツコツバイトしていた。

EdenHouse College
無料体験授業を受けた。15時開始の午後コース8人クラス。
漏れ以外全員ブラジル人だった。
20名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 02:13:08
>>19
>アラブ街の中にあった。アラブ人生徒が多い
>漏れ以外全員ブラジル人だった

やっぱり安いところはそれなりの理由があるんだな。
そうじゃなかったら、こんなに値段に差がつくわけない。
21名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 07:49:06
>アラブ人生徒が多い

なんか面白そうでいいんじゃね?ついでにアラビア語も教えてもらう。

ただ、ラマダン月はきつい。
職場の隣の席がアラブ人だが、こちらが水飲むのも遠慮してこっそりと。
22名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 09:50:42
イギリスでも高いところはかなりするからな。
それを年20〜30万円ということは何かがあるということだ。
23名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 01:06:57
そんな、ロンドンの格安語学学校で学び、
そして、ロンドンの格安語学学校に就職した日本人のブログ。

ttp://scottscollege.blogspot.com

ラララのトップに出てる学校だね。
24名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 01:19:09
>>23
マッチポンプというか、なんというか・・・
25名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 12:00:01
肝心の授業風景とかが乗ってないんだよな
あとホームページの開いたときのキュルキュル音が耳障りで腹が立つぜ
26名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 02:53:30
全部自分でやればとりあえず格安で済むぞ。
探せば年500ポンド以下の学校だってあるんだし
必死になって探せば月200ポンドの家だってある。
10ポンドの自転車だって探せばあるし、30pの食パンだってTescoあたり行けばよく見かける。
月家賃以外で100ポンドきる事も可能。
まあ、勉強に集中する事は難しいかも。
27名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 16:00:42
>>26
>まあ、勉強に集中する事は難しいかも。

語るに落ちたな。まあそういうことだ。
まともに勉強しようと思ったら、ある程度の金は必要。
28名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 22:19:39
最安だとpro&proが1年(36週?)245£だな。
Mixiの体験談だといってる人も結構いるみたいだけど、
ビザ取り学校らしく出席率悪くて授業はプリントばっかりとか。

まぁとりあえず1年ビザもらって、pro&proにも通いながら現地で
ちゃんとした学校探すのもいいかなぁって気もしてきた。

あとは2007年4月時点でラララで薦めてた
METROPOLE COLLEGE
VICTORIA ENGLISH COLLEGE
SCOTT'S COLLEGE LONDON 
EDEN HOUSE COLLEGE
の4校もちょい気になる。

SCOTTSは日本語ブログがあるけど他あんまり情報ないんだよな。
いやSCOTTSも結局生徒側の感想ないからアレだけど。
http://scottscollege.blogspot.com/
29名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 13:55:06
>>28
>まぁとりあえず1年ビザもらって、pro&proにも通いながら現地で
>ちゃんとした学校探すのもいいかなぁって気もしてきた。

二重に金がかかるじゃないかw
そんなに業者に金を払いたいのかよ。
30名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 22:45:09
ロンドンの致命的欠点は物価云々よりも
住人が移民ばっかりというところにある。
アジア人やヨーロッパ人に黒人が多くて
ネイティブのイギリス人を探すのが困難という一面がある。

31名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 23:00:22
>>30
>住人が移民ばっかりというところにある。

さすがにそれは仕方ないだろう。
そんなこと言ったら、人気のあるバンクーバーなんかアジア系だらけだ。
32名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 23:25:09
ある程度趣味とかもイギリスに縁の深いものとかないと
イギリス人と親交を深めるとか田舎でもない限りないだろうな。
まあ、語学留学レベルでは
1、2年連絡取り合って終わりぐらいの関係にしかならんだろ。
33名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 00:35:58
>>32
漏れロンドンじゃないけど、バイトしたらいいじゃん。
バイトできるんだろ?イギリスは。
客も、同僚も現地の人間だし。語学学校では作れない仲間ができる。

さすがに すぐ見つかるような皿洗いの仕事じゃ難しいかもしれないけど、
19が貼ってくれた体験談の「HMVでバイト」とか、
イギリスなら、パブなんかでもいいんじゃん。

大都市ならではの求人もあるだろうし、
場所によっては客も国外からの観光客多いから
外国人である漏れ達も採用されやすいだろう。
34名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 00:36:27
>>28
学校が近くにあれば両方通ってもいいかなと。

と思ったがそれだと通学不便だし、連続して授業できるわけじゃないから
拘束時間が半端になっちゃって結局行かなくなりそうだな。

>>32
別にイギリス人の友達を作りに行くわけでもないからなぁ…
35名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 01:03:05
>>33
>客も、同僚も現地の人間だし。語学学校では作れない仲間ができる。

同等とは言わないが、それなりに英語ができないとイギリス人は相手にしてくれない。
(まあアメリカでも同じことが言えるが)
街でのネイティブの日常会話は語学学校で先生が使う言葉よりも数倍難しい。
気軽にネイティブの友達が作れるような語学力なら語学学校になんか行かないだろう。
36名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 01:20:19
体験談があるとこを集めてみた

mitsuba associates
http://www.mitsuba.co.uk/

アルクグローバルパートナーズ海外留学センター
http://www.gp21.co.jp/school/mail/UK/index.html
http://gogaku.alc-gp.jp/taikendan.html#uk

ryugaku-uk.com
http://www.ryugaku-uk.com/experience.html

マイナビ留学(あんまり参考にならないけど)
http://ryugaku.mycom.co.jp/blog/Log/archives/cat47/


あと体験談じゃないけど学費の割引があるエージェントとして
i-on
http://www.i-one.org/lang_main.htm

あとどこか7%引きを謳ってたところがあった気がするけど忘れた。
37名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 01:38:22
あと格安ってことで費用を削ることを考えると
空港ピックアップなし、アコモデーションなしになるけど
その場合の対案は?

空港ピックアップなしについては、ヒースロー空港ならロンドン市内までの移動手段は
地下鉄、バス(ナショナルエクスプレス)、ヒースローエクスプレス、ホテリンク、タクシーの順で高い。
ただし地下鉄は階段上り下りが激しくてスーツケースだと大変かも。
タクシーだとピックアップ使うのと同じくらいの値段になる。

お金重視→地下鉄
眺め重視→バス
時間重視→ヒースローエクスプレス
ホテル宿泊予定で、安全重視→ホテリンク
かな?
とはいえ深夜到着便とかで徒歩移動の危険があったりもするんで
一概には言えないんだろうけど。

アコモデーションについてはフラットシェアが無難だろうけど、
日本語サイトでそこそこトラフィックがあるのがMixBしか思いつかないのが難点。
MixB
http://www.mixb.net/

英語頑張って覚えてlootとかで探したほうがいい物件が安く見つかりそうな気も。
38名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 02:07:22
>>37
>あと格安ってことで費用を削ることを考えると
>空港ピックアップなし、アコモデーションなしになるけど
>その場合の対案は?

アホか。そんなの当たり前だろ。
ピックアップなし→行けよ地下鉄で。
住居なし→探せよ自分で。

ちなみに住居探しに関してだが

取り扱い物件の家賃の高さは(安<高)
LOOT<<日系フリーペーパ<<<<現地不動産屋<<<<日系不動産屋

取り扱い物件の多さは(少<多)
日系不動産屋<<<<日系フリーペーパ<<<<現地不動産屋<<LOOT
39名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 08:49:14
>>33
留学生はバイトができないのではないか?
見つかったら強制送還ではないのか?
40名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 09:09:18
ロンドンの物価は確かに高いけど

イギリスのアルバイト平均時給は1200円だぞ。1000円以下はないらしい
ちなみに日本の平均は800円で最低が640円w
41名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 09:09:26
>>39
英国の場合、学生ビザ保持者は週20時間以内ならバイトできるよん。
4237:2008/03/05(水) 13:30:11
>>38
いやすまん。自分の整理がてら書いてるんでな。

でもそれみるとやっぱりlootがいいんだねぇ。
渡英した直後は英語で交渉ができるレベルじゃなさそうだけど、なんとかがんばるしかないか。

地下鉄は混雑する可能性があるので、大荷物もっていってて
タイミング合うならバスでもいいかもね。同じ4£だし。

43名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 14:37:59
>>40
1000円以下なんて余裕であるよ。そっちの方が見つけやすいしな。
大体日本人をすぐ雇ってくれるようなとこは
そんな平均額なんて無視だし。

俺の意見は、「ロンドンで『格安』留学は不可能」。
イギリスは金貯めて行くところ。貧乏生活しても、体調崩してもいい覚悟があるならそのまま行け。
同じ金額なら他国の方が余程生活レベルは上がる。
44名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:14:19
でもやっぱ、英語やるならLONでって話なんじゃないの? 
45名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:41:19
>>40
>ちなみに日本の平均は800円で最低が640円w

どこの田舎だよw
数字だけで印象操作しようと思っても誰も引っかからない。

もはや荒らしだな。誰もイギリス留学は悪いと言ってないんだから
いい加減に金がかかることを認めろよ。
46名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:24:15
Academy Internationalの資料請求したら、
ホームページにものってない15:00-18:00の格安コースがあったんで
4月から参加できるかって確認メール送ったら生徒数足りないんで開けないとさorz

あと初級クラスは午前しかやってないとかで年2000£払う気はないのでパス。

時間ないのにまた1から探しなおしかorz
47名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 21:01:51
>>36で忘れたって書いたとこが見つかったんで補足

授業料7%引き
EYE WORLD Ltd Company
http://www.eyeworld-uk.co.jp/gogaku1.htm
4847:2008/03/05(水) 21:08:51
書いたあとですまんが、そこ24週以上だと4週のアコモデーション必須になってるのかな。
んでその宿泊費が高め設定だからあんまり意味ないかも。
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。

海外生活(北米除く)@2ch掲示板
http://life9.2ch.net/world/
イギリス留学総合スレッド Part11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1170292938/

□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
  ・英会話学校に関する一般的な話題→英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英語の語学留学・統一スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1157871934/
格安語学留学 PART4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1166636677/
語学留学は最悪の勉強法 第4部
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1177044421/
海外留学者 vs 国内英語学習者 PART2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1083598994/
50名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 07:58:13
近頃ポンドが210円くらいまで下がってきたね。
ZONE6からちょっと出たあたりの所に住んでるけど、個人的にはロンドンの物価めちゃめちゃ高いと思う。
日本の2倍くらいじゃね?外で食事をすればまあ10ポンドは最低かかるし、交通費も基本高い。
ロンドン中心だったらZONE1、2共通の買えば1日それで通せるからそこまで高くはないか...
でもそんな所に格安物件なんかまずないと思うんだが...
近くにあるMarks&Spencerだと飲み物も一ポンドはするし、洗剤とかシャンプーとかも
3ポンドとかは最低かかる。
確かにロンドン中心の安いところで一括買いすれば日本よりも安いこともあるけど、質が...
結論:
ロンドンに苦労して格安留学するくらいなら同じ値段でアメリカ行った方が生活レベルは上がると思う。
51名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 09:16:26
210円でも「下がってきた」レベルなのが恐ろしい・・・。
まだまだ円弱いよね。
格安っつうか、貧乏留学にMarks&Spencerは無縁だろうw
52名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:24:46
ロンドンで安いってのは同時に質も悪い。
特に食品なんかは安いやつはホント喰えないくらいマズい。
貧乏留学するとそれだけで留学自体も質が下がる。
現地で一旗揚げてやるとか考えてるなら
ある程度の苦労はしとくべきだからそれもアリかも。
けど通常の留学ならそれなりお金出してその分ちゃんと勉強するべき。
53名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:32:18
貧乏生活というのは、その土地にある程度の期間住んで
慣れてきてからできるもので、いきなり節約しろといっても無理だ。
すくなくとも最初の2〜3ヶ月はそれなりの金額がかかる。
54名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:28:44
日本とイギリスの物価比較より
留学はお金のかかるもので、目的は安く滞在することじゃなく何か得ることなんだから、
格安とか考える前に、どうしても自分の将来にがロンドン留学が必要なら、
奨学金制度を利用したりいろいろあるんじゃないの?
そもそも留学って将来の自分に対する投資なんだから、学校とか重要な部分でけちっても無意味
55名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:07:54
此スレの前のはう(>>24-31)の報告に依れば、此本は最近版を
組み替へた為にムカーシなかつた誤植が新たに出現したらすぃ。
当ビ所有は1982年の古い版。

14番:
elementsは現代的には
"Periodic Table of the Elements" (元素の周期律表)
の「元素」だなや。当ビ的には"elements"の一語で
Deep purpleのベエス奏者だつたRoger Gloverのコソセプト
アルバム"Elements(1978)"
http://en.wikipedia.org/wiki/Elements_(Roger_Glover_album)
を思ひ出すので此処での意味に悩む事はない。シカーシ当ビ的
饂飩科学的には此意味で用ゐた事はない。入試で出すなら
問題文に解説を入れんとイカソなや。
現代的な訳では「四大(元)素」だらうが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%85%83%E7%B4%A0
原文のpeasantがギリシヤ時代以降の「四大素」説を正しく継承して
信奉しとるとも考へ難い。Rusellタソ的には「素朴な自然観」の代表と
して此語を用ゐたのであらうからelementsの意味をとつた訳としては
「素朴な自然観」「万物事象の素(もと)」あたりかや。「四」に拘る
必要はなからう。「天地四大」の訳語は寧ろ素朴な自然観(現代では
トンデモ)を正しく表現汁名訳で、此をobsoleteと汁のは残念な氣も汁。

シカーシ【語句】にある「自然力」「暴風雨」むかしは…の説明は宜しくない。
【訳文】も宜しくない。此処では「おてんとさま任せの農業従事者」と
「動力を使ひこなす工業従事者」を対比させとるのだから、
「最新の機械を使う人」で済ませず、「農夫」と「現代の(複雑な)機械を
動かす工業人(工夫(こうふ)、工手)」位に訳さんとイカソ。

つか、14番の文(1930年)だけ切り離されて読まされて此を正しく読み
解くのは、寧ろ「なぞなぞ」を考へるに近いなや藁。よつて解釈考汁。
56名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:15:36
>>54
>留学はお金のかかるもので、目的は安く滞在することじゃなく何か得ることなんだから、

同意だがここは格安スレ。
業者が「ロンドンでは安く留学できる」と言ってスレを荒らすから
みんな反発してるだけ。ちょっと知ってる人ならイギリスが安いなんていわない。
57名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:25:01
なぜ「ロンドン」にこだわるのかな
イギリスはロンドン以外は、それほど物価も高くないし、いい学校もあると思うんだが
ロンドンとそれ以外じゃ留学生の出費に換算すれば物価も2倍くらい違うでしょ
ロンドンにこだわるなら家賃などいろいろ経費かさむのもある程度割り切るしかないんじゃないかな
58名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:36:40
物価が高いか安いかで盛り上がるなよ…
当然ロンドンの物価が高いのは知っている
あたりまえ

ただ ロンドン格安語学学校の学費が安いってことは正直知らんかった

で、物価が高いけど、格安語学学校ってどうなの?ってスレだろ ここは
59名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:44:01
>>58
>格安語学学校ってどうなの?ってスレだろ ここは
読解力ゼロww
スレのタイトルすら理解できない読解力ww
60名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:07:23
>>57
>なぜ「ロンドン」にこだわるのかな

だってここは「格安ロンドン留学は可能なのか?」スレだしw

それはともかく、ロンドン以外の都市ってどうなの?
物価もそうだが治安や移民数、住みやすさなど。
61名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:09:31
学費は安い、生活費が高いってとこまでは全体として認識が合ってるけど
・それでも合計すれば他国より安いよ
・それは机上論で底辺生活しないと無理だよ
・いや他国と同じくらいだけど英国英語が覚えられるからいいんだよ
・いや他国より高いから格安留学なんて無理だよ

あたりでループしてるよな
具体的な学校の体験談とか、実体験に基づいた生活費とかが出てくるといいんだが。
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。

海外生活(北米除く)@2ch掲示板
http://life9.2ch.net/world/
イギリス留学総合スレッド Part11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1170292938/

□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
  ・英会話学校に関する一般的な話題→英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英語の語学留学・統一スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1157871934/
格安語学留学 PART4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1166636677/
語学留学は最悪の勉強法 第4部
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1177044421/
海外留学者 vs 国内英語学習者 PART2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1083598994/
63名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:03:20
>>61
>・それは机上論で底辺生活しないと無理だよ

これが正解だろうな。底辺生活するにしても
アメリカ、カナダの方が安くつく。
64名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 07:43:07
アメリカやカナダは安くつく代わり人生も安っぽくなる。
だからロンドン。
65名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:21:26
>>64
おまえの人生が一番安っぽいwww
66名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 20:36:38
アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリスに行くなら、
生活費+小遣いで余裕見て月15万円相当は用意しない?
財力証明も必要だしさ。
6750:2008/03/12(水) 01:27:34
>>51
この前まで250円とかだったからな〜、安く感じるよw
Marks&Spencerやwaitroseは品質は良いけど確かに貧乏留学には無縁か...

日本人が多くて日本関係の店も充実してるのはやっぱりActonかEaling周辺。
あそこら辺駐在員の子弟が一杯いるし。値段的にはこんなもんか。
http://www.ukseikatsu.com/classified/entry/98.html
500ポンド〜650ポンドの物件があるけど実際に見てみなきゃ怖いなw
基本的に夏休みに大学の寮借りるもしくは夏休みに帰省する人の又貸しを狙うのが一番安く済むと思う。


68本玉儿:2008/03/12(水) 06:51:13
イギリス人の英語ってアメリカ人よりも聞き取りにくくないか?
この間イギリス人と話したが、犬がう〜〜〜う〜〜〜うなってるようにしか聞こえなかった。
69名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 08:40:08
アメリカ英語のリスニングから入るとかなり聞き取りにくいよね。
だいぶ慣れたけどまだ母音は変に節が回ってるように聞こえる。
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。

海外生活(北米除く)@2ch掲示板
http://life9.2ch.net/world/
イギリス留学総合スレッド Part11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1170292938/

□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
  ・英会話学校に関する一般的な話題→英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英語の語学留学・統一スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1157871934/
格安語学留学 PART4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1166636677/
語学留学は最悪の勉強法 第4部
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1177044421/
海外留学者 vs 国内英語学習者 PART2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1083598994/

71名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:57:43
日本人は学校でアメリカ英語を習うから、
イギリス英語がとっつきにくいというのはあるかもしれないね。
72名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 23:34:02
>キーワード【 缶詰 露店 学割 スパゲティ ロンドン フリマ 留学 】

クソワロスww

君もロンドンに留学して、安アパートで缶詰やスパゲティを食べようw
73名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 00:44:40
アメリカはバカ安
74名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 04:07:30
>>71
ああ、「音」が違うからね。
英語は「音」から学ぶのが一番だと思うから「音」の違いは致命的。
75名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 04:41:09
>>大都市ならではの求人もあるだろうし、
場所によっては客も国外からの観光客多いから
外国人である漏れ達も採用されやすいだろう。

なんだ、推論かw
英語も話せないアジア人なんかいらんわw


76名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:37:45
貧乏人は来るなよw
カナダかなんかいけw
77名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:48:14
初めてロンドンの住宅街にあるコンビニ?スーパー?に行ってきた

知らないメーカーの2リットルのコーラ(ノーマルもダイエットも同じ)
が1£かからないぐらい。ちょうど日本円で200円ぐらい。
名前の通ってるメーカーは倍する。

あと2for1.5£って特価シール貼ってあったホットケーキみたいなパン
(6枚×2)買ってきたけど1食で食べるには量が多すぎた。

パンにしろお菓子にしろジュースにしろ1£前後が多い。全体的に
見たら高いけど安いのを選べば日本と同じぐらいで暮らせると思う

あとアルバイトは言葉の壁があってやるきにはなれないと思う。
言葉を使わない仕事ならできるんだろうけど、そんな時間あるなら
勉強した方がよっぽどいい。とりあえず考えない方が無難。

78名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 00:06:41
1£前後のものが多いっつうのが結構くせものなんだよな。
日本では100円前後のもので暮らしている者にしてみたら、1£が100円のように消えて行く…
79名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 16:51:34
>>77
>パンにしろお菓子にしろジュースにしろ1£前後が多い。

そんなものばかり食って暮らせるんならいいが、そうも行かないからな。

>>78
>日本では100円前後のもので暮らしている者にしてみたら、1£が100円のように消えて行く…

つまり生活費は日本の倍かかるということか。やっぱり高いな。
80名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 17:19:36
最初テスコでHave you got a TESCO card?の意味が解らなかった。
アメリカ英語と違って、Do you have〜?はhave you〜って。

これは高い!!って思ったのはトイレットペーパー。2ロールで
1ポンド位。マナーハウスとか行けば、8ロールで1.5くらい。
食料品は基本的に日本と同じくらいかな?と思った。パスタとか
なら日本よりも量が多いとおもう。
81名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 02:36:57
牛乳が異常に安いんだが
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。

海外生活(北米除く)@2ch掲示板
http://life9.2ch.net/world/
イギリス留学総合スレッド Part11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1170292938/

□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
  ・英会話学校に関する一般的な話題→英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英語の語学留学・統一スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1157871934/
格安語学留学 PART4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1166636677/
語学留学は最悪の勉強法 第4部
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1177044421/
海外留学者 vs 国内英語学習者 PART2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1083598994/

83名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 02:30:42
世界家賃水準 
東京4位、ロンドン5位。
ttp://www.malaysia-navi.jp/news/080417080029.html

東京とロンドンは、ほぼ同じ高賃料ということでOKだが、
東京の場合は、郊外の低家賃ゾーンからも通いやすいという利点がある。
84名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 08:59:38
>>81 牛と羊は異常に多い!
85名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 09:03:23
★ 星野仙一氏 はサムスン選出聖火ランナー ★
★ 中国のチベット弾圧に抗議してボイコット・発言を!★

『言うべきことはいわなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
と言ったのは星野さんあなたです。jp.youtube.com/watch?v=SWot8◆GKCfN0 (◆を除く)

<抗議先>
メール: info アットマーク tigersfanclub.jp 本社内にあるファンクラブ事務局
    (@を付けて下さい)
電話: 0 7 9 8 −4 6−1 5 1 5  阪神タイガース本社
ファックス:0 7 9 8 −4 6−3 5 5 5  阪神タイガース本社
郵送:〒 6 6 3-8 1 5 2 兵庫県西宮市甲子園町1番4 7号阪神甲子園球場内 
86名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 09:10:45
イギリスの牛乳うまー。

でも、3日でヨーグルトになるw
87名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 17:16:53
>>86
うまいんだ…。
安くて薄いのしか飲んだことないw
88よくある話し:2008/05/04(日) 19:36:24
イギリスのスパゲティの缶詰なら、50円くらいで買える。

→ 私、パスタ大好き。毎日でも大丈夫! と思って、1ヶ月の食費1万くらいの予算で英国留学。

→ 訪英して初めて「スパゲティ」の意味がわかる。

89名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 07:09:32
値段だけで言うなら
センズのパスタ、コーラは安い。
果物やパンは、そこらへんの雑貨屋が安い。
煙草(パケット)はボンド周辺で売ってる怪しいのが安い。
自分で巻けば更に安い。
国際電話用のテレカなら、SOHOの電気屋で売ってるのが安い、つうかお得。
語学学校は、エッジウェアにバカ安のがあった。名前は忘れた。
90名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 18:30:55
学校の質をきにしないなら、年350とか400ポンドで結構ある。(できれば分割払で)
宿泊は2段ベッドのある部屋で5,6人と一緒に寝れば週45ポンドとか50ポンド。(ゾーン1,2)
交通機関はバスのみ使用。
トイレットペーパーは学校のトイレから頂く。
ウェイターとか厨房の皿洗いとかしてレストランで働いてまかないや、いらない食材をもらって帰って
食費をうかす。

ブラジル人の友達の生活です。
これで週100ポンドちょっと貯金してある程度まとまったら国に仕送りするそうです。
91名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 09:56:49
>>90
それってまさに学生ビザで出稼ぎに来ているようなもんだな。
週20時間以内で100ポンドちょっとも貯金できるのかね。
皿洗いでも時給がいいのか、それとも違法労働なのか?
92名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 09:26:52
>>77
>パンにしろお菓子にしろジュースにしろ1£前後が多い。全体的に
>見たら高いけど安いのを選べば日本と同じぐらいで暮らせると思う

ロンドンに留学経験のある奴に聞いたが、日本と同じぐらいで
暮らそうと思ったらまず体が持たないといってたぞ。

例えると、日本でコンビニのパンだけ、インスタントラーメンだけで
暮らすようなもんらしい。なるほどわかりやすい例えだと思った。
93名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 00:05:01
>>92
そのとおり。缶詰やパンが安いなんていってる奴は業者だろう。
(少なくとも日本人が)そんなものだけで暮らせない。

誰かも言ってたが、1£=100円感覚で減っていくから。
94名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 01:45:19
イギリス行くんだったらある程度金かけたほうがいいよ。
なれない異国で節約生活は本当に心がすさむ。
毎日缶詰食ってとか言ってる人いるが、何ヶ月もそんな暮らし不可能。

学校もある程度高いところ選んだ方がいい(高ければいいというもんでもないが)。
95名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 20:58:44
中国人の男も、韓国人の男も、台湾人の男も
みな自国の女よりも日本人の女のAVや裸ばっか見てる。
「日本人の女はインラン、何しても構わない、むしろ喜ぶ」と勘違いしてる。
だから彼らの「日本人の女とやりてー」っていう願望は半端じゃないよ。

英語圏の国に語学留学すると教室は大体アジア人で占められるけど、
日本の女は彼らからひたすらつきまとわれるから注意な。
96名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 22:24:50
>>94
は、吐き気が・・・
 
まぁ自分はグローバル不細工だからぉk
 
3~4ヶ月で週32レッスン以上のみっちり語学留学だと平均的かちょっとお得な所で大体いくらなんだろ。
ネット探っても短期集中は詳しくなくてよくわからない
みんなは長期が良い理由とかある?
97名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 22:43:35
ロンドン3年、格安語学学校3件目のわたしがきました
物価は高いよな・・・
でも人間が生きていくためのパンとか牛乳とか安い。
安いのと高いのと差が激しい。
自炊できる人なら野菜とかめちゃ安いしいいよ。
博物館や美術館ただだし。
でも、ある程度の生活水準持ってないと、
悲しくなっちゃうかもね。
98名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:35:16
>>97
貧乏生活+格安語学学校で1年いくらかかる?
99おねがいします:2008/07/04(金) 17:30:08
一番格安のロンドンビザ取り語学学校を教えてください。
お願いします!
それとビザ取り学校って行かなくてもビザ延長できるんですか?
100おねがいします:2008/07/04(金) 17:31:40
一番格安のロンドンビザ取り語学学校を教えてください。
お願いします!
それとビザ取り学校って行かなくてもビザ延長できるんですか?
101名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 07:52:49

日本人女性として、母として毎日新聞は許せない。明らかな日本人への冒涜であり名誉毀損だ。

毎日新聞は事の重大さを認識してないようだ。お詫びをしたって何も解決しない!

すぐに日本人の名誉回復をしてもらいたい!さもなくば、廃業してもらいましょう。

1/4【西村修平・桜井誠編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=ahLRarsP1HQ&feature=related
2/4【黒田大輔・西村修平編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=NKxkLU8AS_s&feature=related
3/4【せと弘幸編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=t-I9VfTmoa4
4/4【抗議文編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=MCM97z9zHHQ
毎日新聞社、抗議デモで大騒ぎに! @ y t v
http://jp.youtube.com/watch?v=mm-GLGtvxFE&feature=related

これは毎日新聞による、メディアテロです。
無責任、変体記事を垂れ流し反省しない反日新聞。メディアの低落、許せない!
102名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 10:40:29
ロンドンにいくのならナイフは必携。
こんな常識をしらないで来るバカが多すぎる。
103名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 01:08:43
格安でいけるロンドン留学です。

http://goal.wdfm2.com/
104名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 14:20:51
ロンドンの治安はいい方
少なくても東京よりは安心で安全
105名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:05:39
中国人向けのフリーペーパーには雑魚寝ゾーン1、週20ポンドっていう広告が
でてた。
でも多分実際にいったらきっと、光熱費とかっていって25ポンドから30ポンド
ぐらい取られるもよう。

106名無し:2008/09/08(月) 02:48:45
誰か助言してやれ↓
http://www.j-london.com/topic/434
107名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 03:22:55
>>104数ヶ月前、フランス人二人が200箇所くらい
刺されて殺された刺殺事件があった。
108名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 23:34:57
アメリカやオーストラリアの仕組みだったっけ?オペアいいと思わない?
子守さえすれば宿・食事付きで月70000円ほどもらえるらしい。
109名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 03:16:38
>>108

いろいろ制約なかったか?
俺はクラブとかいきたから向かないな
110名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 00:15:32
現在の一人当たりのGDP

日本 44,000ドル
英国 36,000ドル

ロンドンも随分安い町になったな。
111名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 19:12:47
>>110 
1ドル60円台いくって言われてるからもっと開くでしょうね。
112名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 09:37:56
語学留学ならロンドンよりももっと良い所、いっぱいあるよ。
ロンドンなんて高級住宅街以外、英国人なんか住んでないんだから、
英語の勉強にならない。
もう少し小さな都会だと、フレンドリーな人が多いから、
コミュニケーションの勉強になって英語力が上がるよ。

ロンドンは大都会すぎてアンフレンドリーな人が多い。治安悪いし・・・(場所によるけど)
113名無しさん@英語勉強中:2009/03/25(水) 10:27:46
EFてどうでしょう
やっぱ日本人多いのかな
114名無しさん@英語勉強中:2009/03/25(水) 11:20:40
>>104
今のロンドンは知らんけど、15年くらい前のソーホー辺りはチャイニーズレストランの
窓を破ってレンガが飛んできたり、ベトナム人が人にガソリンかけて焼いたり、
マリファナ屋の店番のおばちゃんが強盗にボコボコにされたり等々、かなりフリーダムな
街だったぞ。
115名無しさん@英語勉強中:2009/03/25(水) 18:16:35
本人がそこにいないしね。
116名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 06:59:35
イギリス留学してる女、特に交換留学だと、
結構股が緩いのが多い。
欧米の男に変な幻想抱いてるみたい。
117名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 22:09:19
交換留学で?それは学校側の選考ミスもあるかもな
118名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 15:45:48
交換留学の選考試験なんて、派遣国の割り振りだけで、落とすなんて有り得ないよ。
勘違いレベルの英語力がいるという訳でもないけど。

「ハーフの子供が可愛い!」これが全てを物語っていたw
119名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 15:51:14
イギリスの犯罪発生率はゆうに日本の5倍を超えるようだ。
留学する/してる人は気をつけてね。

【諸外国の犯罪動向との比較 2005年】(ソース:平成19年版 犯罪白書)
      犯罪発生率(犯罪件数/人口)   殺人/10万人
日本      1.766%                  1.1件
アメリカ    3.899%                  5.6件
イギリス    10.405%                 3.2件
フランス    6.235%                  3.5件
ドイツ     7.747%                  2.9件
120名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 16:13:23
年賀状は一年生から書くものじゃないの?
母と墨をすったのを覚えています。
121名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 17:40:15
>>118
そうなんだ。
自分の学校では交換留学は志望者の中から選考だったから。
122名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 00:30:21
>>121
それは高校単位で海外の高校と協定でもあるんじゃない?
自分は国際教育交流協会(PIEE)ってのを通してだったから
高校の中は無関係だった。
123名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 01:04:42
ロンドンは基本的になんでも高いが今は超安いのでお勧め。私の住んでた3年前最高が1ポンド
240円台だったけど今なんと140円。だから行くなら今!ただイギリスの景気はボロボロ
だから治安は良くないと思う。とにかく、将来留学したい奴はとにかくみじめな思いがしたくなければ一円でも多く金を貯めよ。

124123のおれ:2009/04/02(木) 01:11:19
「とにかく」って1つの文に2回も入れてしまた。orz
お金貯めとけば安い飛行機チケットでイギリス以外のヨーロッパの国
にも週末に旅行できるしね。私はなぜか興味がわかずエジプトに行ったけど。
125名無しさん@英語勉強中
【英国】「イギリス人との結婚」には英語試験合格が必要に[02/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203832570/