■留学情報〜初心者スレッド〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英語初心者
自分は高校を卒業したら1度語学留学したいと思っています。
しかし、自分のいえはローン地獄で大変なので、
自分で奨学金かりるなり、金稼ぐなりして留学するしかないようです。
留学ルートや費用についてアドバイスがあればお願いします。
ちなみに自分は次英検2級受ける段階で、年齢は17歳です。

〜自分が持っている情報〜
1)留学には語学学校と外国の大学etcがあるらしい。
2)留学するためには学校で決められたトフルの得点を取らなければならない。
3)外国の大学に行きたければ、絶対に600万円くらいはいる。
2名無しさん@1周年:01/09/30 19:10
・・・
3英語初心者:01/09/30 19:11
>>2
既出だったらスマソ。
4名無しさん@1周年:01/09/30 19:15
とりあえずな、黙ってアルクの留学事典か何か買っとけ。
悪いこと言わないから、騙されたと思って買っとけ。絶対騙されないから。
5kunnys:01/10/02 15:37
>>1
まず交換留学生制度のある日本の大学に入ろう。まず大学受験に集中。
日本の大学の落ち止めみたいに考えるなら、そんな人間はもう余っているヨ。
大学に入ったらひたすら遊ばず、TOEFL 500にむけて勉強しよう。英検2級からだとチャレンジのしがいがあるぞ。
そして学内選考に受かって、きちんとアメリカなり交換留学生で行こう。
僕の知っている日本人の学生で、アメリカから中国へ行く交換学生の試験にも受かった奴がいて、そいつは日本→アメリカ→中国と回って日本の大学を卒業。今、某証券会社でエリートだ。
どこの国だろうが語学学校なんかしょーむない。ということは就職のときに思い知らされる。
「英語を」勉強するんじゃなくて、「英語で」勉強しよう。英語の教師になろうってんじゃないだろ?

語学学校ごときに奨学金があるとは、君がアメリカ移民でもない限り、僕は知らないし、思いもつかない。
大学に正規に留学するための奨学金にいたっては、日本人には超絶!狭き門だ。
でも考えてごらん。時給千円で働いても金が貯まらないなら、めちゃんこ勉強して1千万円よりの奨学金にチャレンジするほうがよくないか?

君がアメリカ国籍でも、どこかの州民でもないなら、君の応募できる奨学金はまず極端に少ない。
受からないという前提で予算をたてよう。万が一受かったらそれこそ履歴書に書けるぐらい名誉なことだ。
奨学金にはニーズベースと、アマウントベースがある。前者は、自分の家の年収はこうです、でもあなたの大学に入りたいんです。足りない分はくださいってやつ。
後者は、一人3千ドル/年あげます。はい欲しい人は高校の成績と小論文を提出しなさい、ってやつ。

いや自分は金がないです、語学留学程度でいいですというなら、サマースクールでもいいのではないか?
ブロードバンドが自宅に来ているなら、それこそlong distance learnigでも、e-learningでもいいのではないか?
自分はもう一つのマスター取得のために、実際にアメリカのそうした大学院授業を受けている。Yahoo BBがぴったりのタイミングで来たのがラッキーだ。
繰り返すが、新卒の就職状況はますます厳しい。語学留学を何年やろうが、コミュニティーカレッジだろうが大卒とみなしてなどくれないよ。
まずTOEFLをクリアーして、その先にはSATが立ちふさがっていて、
そこではじめて正規留学があるし、そうして大学に入っても脱落者は少なくない。いやそんなことはない、アメリカの大学なんてちょろいという人間がいたら、そんなのはへ?みたいな大学だよ。
6名無しさん@1周年:01/10/08 15:36
あげ
7愚弄者:01/10/10 15:15
>>4
早速買ってきましたよ!ありがとう。
>>5
心のこもったレスをありがとうございます。
1度頑張ってみようと思います!
語学学校はあまり有用ではないのでしょうか・・・。
8kunnys:01/10/10 20:49
>>7
語学学校?ってアメリカなどの英語圏にある移民用のしょうむないところに、なぜか日本人がたむろしていて、
おたがいに「他に日本人がいるからアタシ英語上達しないじゃないのさ!」みたいなESLのことけ。
それともTOEFL受験の予備校のこと? それともNOVA? それによってなんとも・・・。
ただし共通して言える事が二つ。
(1) (この2chでもなぜかずれているのだが)勉強法を云々する前に、投下時間が話しにならぬほど不足していると知ること。
(2) バイリンガルで育っていなければ、英語は受験だと割り切る。むきにならず余分なことは結果、ついてくると知るべし。

まず何よりも目的を整理すること。
自分の今の実力を正しく把握し、一日も早く早く対策を立てねばならない。
根性だ、睡眠学習だ、単語集丸暗記みたいなアホなやり方でなく、メジャーに行くにはメジャーのトレーニングってあるのよ。
どんどん質問歓迎だよ。

アルクで手に入る留学情報は、偏差値30相手だ。そっちでいいなら、北米スレッド。
9名無しさん@1周年:01/10/11 07:03
>>kunnysさんって、こういうのをやはり一からやってきた人なんだろうか。
言ってること非常に同意です。

自分からも一言。受験英語は役に立ちます。そういう文法をきちっとしてから
初めて外国に行って今度は発音等、「実際の英語の使い方」を学び始めても
遅くないと思う。というか、受験勉強をきちっとやってれば、ESLとかで習う
文法なんか余裕。

とにかく大学に行ってからの方がいいかと。
10kunnys:01/10/11 10:36
>>9
きっぱりと言おう。勉強に無駄なんてものはないよね。いつかどこかで役立つ!とまぁそう信じるっきゃないじゃん。
日本人がこれまで綿々と、のべ1億回以上はは呟いては思考停止してきた。"受験の最中に迷いは禁物だ"この一言ですべての思弁は止まる。田原のCM行きますよりも強いカードだ。
受験英語が役立つというお説にも一応は賛成したい。「日本では」説得力がある。

しかしもうそろそろ現実に向かい合おう。日本人は戦後60年、累積では月に人を送る以上の莫大な費用と労力を投入し、あたかも国家プロジェクトのごとく、英語に取り組んできた。
その結果が「いいわけ太郎」か? そうか政府は民活のためにわざとだめな英語の授業をやっているのか。
そうじゃねぇだろ?なら大惨敗だったと総括すべきだ。すくなくともここままで良いとはだれも思っていないのではないか?
ならばいわゆる受験英語なるものが一端を担ったのではないか?と仮説を立てて考えてもよい。

僕はこう言いたい。受験の渦中にいればそれに集中するのもやむをえないが、ひとたびそれが終われば、そのバカバカしさを批判し、改めるように声をあげよ。それが高等教育を受けたものの義務だろう、ちがうかってこと。
にもかかわらずこれまで、合格するや否や、いかに自分が冷汗と苦労なしに受かったか、スマートに学生生活をエンジョイしていたかなどとと、田舎もんが大嘘をつく。
かくして日本の高等教育のシステムは、社会/地域のコミュニティ/後輩=同朋への義務を怠り、はては裏切り、個人の矮小な利得にのみ狡猾な人間を育ててきた。
2ch Englishが一見熱いのは、一つ上の所得階層を夢見て、英語と言う名の細い蜘蛛の糸を登ろうとしている者が、他にぶら下がっている者を蹴落とそうとしている図だ。
ここ2chには、人間らしい励まし/憐れみ/助力などほとんどみられない。侮蔑と嘲笑、罵倒、そして性的妄想の荒野だ。
(だからGMATスレッドを参照して欲しいが、「この2chで有用なアドバイスがあることに驚いた」という率直な感想も出るぐらいだ。

9氏の「とにかく大学へ行ってから」という指摘に同感。あなたのようなキチンと論理的に物事を語れる人は、名無しでなく何か別の名前で投稿してほしい。
そのほうがより意見交換がしやすいと思う。貴意乞う。
11名無しさん@1周年:01/10/11 18:53
>kunnysさん
初めまして
今大学2年生なんですけど、在学中に1年弱の留学を考えています。
学校のプログラムでアメリカの大学に8ヶ月留学か、
個人的な語学学校への留学か迷っています。
やはり学校のプログラムでいくべきですか??
12kunnys:01/10/11 21:10
>>11
いい質問。僕のセミナーならポイント1点。
おそらくこのスレッドを見ている人の多くが君と同じような岐路に立っているだろうからね。
結論: 大学内の選考に合格するため、あらゆる努力をしよう。
理由: 個人的な語学留学は費用対効果が悪すぎる。
大学の交換留学は、学校同士の取り決めで一定の配慮があり、扱いがきちんとしている。
つまりオフィシャルだということさ。学長主催の儀式に招かれたりするからいきおいスピーチの機会も増え自信と度胸がつく。
君が会社の人事だとしたら、学内選考に合格、正規の交換留学生で一年行ってきましたという応募者と、"個人的な語学留学"で行ったのはいいのですがTOEFLもさっぱり点数が上がらず、親も金をくれないというからそろそろ切り上げて帰ってきました、というbumとどちらを採用する?
語学学校など世間は学歴とみなしていない。それは結局内実がないからだ。
つまり、「英語を」と「英語で」の違いは一生埋まらない差だよ。

交換留学生なら寄宿舎で君の面倒を見る学生と同室にしてくれるから、そいつを通じていきなりネイティブの友人の輪に入っていける。
今は、一旦アメリカに交換留学し、そこの学内選抜に受かって奨学金もらって中国へ交換留学するのが流行っているいる。連中は漢字に難があり、アメリカでの中国語の競争なら絶対日本人に歩がある。

君は交換留学なら8ヶ月、自分で行くなら1年半という具合に、長さで判断しようとして、質を見失っているような気がするぞ。
ひょっとして異国での華やかで楽しい毎日・・・とか思ってないか?
甘〜い。
圧倒的な英語の量の前に絶望的になる毎日だ。

ただし、日本の腐った女子大の、英国お嬢様体験ツアーみたいなやつで、ごっそりと日本からただ向こうにある日本人専用寄宿舎に入って、1年間遊んでくるなんてのだったら、親がなんと言おうと拒否。
毎日、修学旅行の京都の夜やっても、人生のキャリアにはならない。あんなのはバブルが弾けておしまいさ。

もしかして、語学学校って、ごく特殊な言語のことかい?
それでも大学でやるべきだ。大学の語学の単位と、語学学校のとではどうしようもない質の差と、評価の差がある。
どんなに腐った大学の単位であれ、他の大学や大学院で認めてくれるもんね。
13名無しさん@1周年:01/10/11 22:27
>毎日、修学旅行の京都の夜やっても、人生のキャリアにはならない。
笑いました。

ところでkunnysさん、>>10で日本の英語教育について述べられてますが、
私もそんな英語教育を受けてきた一人であります。日本の英語は
読み・書きのための英語であり文部科学省がいくら「コミュニケーション」
と言ってみたところで実体は変わっていないように思います。
私自身、大学に入ってテレビ英会話で「人に道を教える」などの回を見て、
こういうのかぁなんて感心してしまう辺り、
自分の英語力のあまりの実用性のなさに涙してみたくもなります。

さて、それと比べてアメリカでの言語教育はどうなのでありましょうか?
それが質問です。最近テレビで、日本語を学習したアメリカ人もしくはオーストラリア人
に日本語話しをさせて、みんなで笑おうという主旨のコーナーを見たりしていると
気がつくのですが、明らかに彼らの日本語は話すための日本語なのです。
勿論、テレビの演出上、多少話せる人を選んでいるとは思います。
しかし「やはり教育の質が違うのか?」と考えずには居られません。
分野違いかも知れませんが、分かる範囲でお願いします。
141=愚弄者:01/10/12 01:20
>>kunny様
親切なアドバイス本当にありがとうございます。
涙が出そうなくらい嬉しいです。感激してます。
留学の目的は英語力の向上、及び、就職への活用を考えています。
英語の模試の偏差値は県で55〜60程度です。はっきり言って悪い成績です。
ところで、僕は今度の第三回検定までにどうしても英検準1級が欲しいのですが、
具体的にどういった対策(勉強方法)が有効でしょうか????
死んでも受かりたいと思ってます。いまの実力は英検2級の過去問で、
50%程度です。アドバイスお願いします。死んでもやり遂げたいんです。今度!!
15名無しさん@1周年:01/10/12 01:32
スゴイ意気込みage
16名無しさん@1周年:01/10/12 01:39
1さん、ロータリー財団の奨学金を考えてはいかがですか?
奨学金(もちろん返済する必要などない)の金額も多いし、
対象人数も多いですよ。
そして日本国内、留学先両方で「卓話」というスピーチが義務付けられるほか、
親善大使として様々な役割が与えられます。
はっきり言って、これは大変ですが、あなたを一回りもふたまわりも
成長させてくれます。
171:01/10/12 01:53
>>16
アドバイスありがとうございます。
奨学金ってめちゃめちゃレヴェル高いですよね。
多分僕には無理っぽいです。でも、最大限の努力はしたいです。
もう寝ます。おやすみなさい、ありがとうございます。
18kunnys:01/10/12 09:53
>>13 >日本の英語は読み・書きのための英語であり
それでいいのだ。読めない/書けないのを文盲というが、大学卒で文盲はまずかろう。
日本人は英語の出来なさ加減について負け惜しみに終始している。英語が出来なくても大学を卒業できる・・・ってのもその一つだ。
そりゃ日本同士で新橋は烏森口の居酒屋で、3流大卒のサラリーマンが気炎を上げるならそんな無茶な屁理屈でも温かく許す。
場面を想定せよ。自分の会社/銀行が外資に支えてもらわないと立ち居かなくなって5年。
本社から来た一回りも下のガイジンとやっとの思いで懇談会。今日は幹事だし、錦糸町のフィリピンパブを手配した。特攻玉は仕込んでないけど、相手がガイジンなら女の子も水心だってママさんも言ってたし・・・。
と、そんな絵図を書いていたらとんでもない。部長が飛んできた。「ガイジンさんは二次会へ行かないってよ。モルモンがどうたらこうたらだって・・・なんかわからんが、ホルモンの具合でも悪いんじゃろか」
こんなのは英語がてんじゃなくて、常識がないってことだよね。

"Tokyo駅・・・どっち?"みたいな、文部省がこの15年妙にこねくり回している英会話「事業」など、どうでもよろしい。
自分でカリキュラムを立てて、自分で英語を学んでいかねばならない時代だということ。
国民1億、Aセット! ただいまポテト半額で〜スみたいな画一時代は終わった。
多種多用なサービスが提供され始めたのか? 自分で行きたい英会話学校へ行けと言うのか?
違う。高等教育としての外国語の基本は変わらない。読んで/書くことだ。
なんだ、今までの受験英語でいいんジャン。違う。
書かないでしょ。
書いても直してくれないでしょ?

日本の大学の、英文科と称する女子大を卒業しても、中学から通算でA4で5ページも「英作文」をしない。ここが哀れな東洋の、自称教育大国の英語教育の実態なのさ。
とにかく自分の意思を外国語で書いて伝える、できれば書く楽しみを体験させること。
日本の英語教育のやっていることはまるでその逆。文法の荒捜しに没頭する。
英語嫌いにさせる。ひいては攘夷派を生み出している。
いや母国語教育でも書くという事をおろそかにしている。
(この項続けたい。だれか僕に連続投稿させてくれ。日本の英語教育の問題点は国語教育の矛盾でもあるのだから。日本のインター系校での英語の作文の授業を紹介したいから)
19名無しさん@1周年:01/10/13 17:26
>日本の大学の、英文科と称する女子大を卒業しても、
>中学から通算でA4で5ページも「英作文」をしない。

ぅぅ・・耳が痛い。
20名無しさん@1周年:01/10/13 17:33
>18
>日本の英語教育の問題点は国語教育の矛盾でもある

激しく同意です。
国語教育の問題点は、
コトバをコミュニケーションの手段として捉えていないこと
だと考えております。
相手に解るように簡潔に文章を書くノウハウという物を
全く教えず、自由作文を奨励するのは愚の骨頂です。
Strunk & Whiteの
The Elements of Styleにあるような内容を中学高校の国語の時間に
きっちり教えるべきです。
21名無しさん@1周年:01/10/13 17:47
>>20
the elements of style
読んでいる人っているものなんですね。
ちょっと驚きました。
essayの指導教授に勧められたものの
何時の本だよゴルァ!と3分の一も読んでいません。
全部読んでみようかな・・。
2220:01/10/13 18:00
私もこの本はアメリカの大学で勧められました。
確かに古い本ですが、内容は別に古びてはいません。
23kunnys:01/10/13 19:46
>>20
夏休みの自由作文、何でもいいから書いてきなさい、がそもそも無責任だよね。
赤い女文字で、「面白かったですね、先生も行きたかったです」に花丸だろ。なめとんのか!
日本の国語教師がこんなアホなコメントで作文教育をちょんにして不思議に思わないのは、結局自分もそんな程度の教育しか受けていないからさ。
つまり日本の国語教育って、縮小再生産を戦後ずっとやってきた。
英語、出来ません。受験科目に英語がないから私、国文科ですってな調子で国語の先生になっちゃうわけだよ。
母国語の教師ほど、外国語を習得してこそ得るものが大きい大きいいはずであり、国語がだめだから英語もだめという悪循環を断ち切るためにも猛省を促したい。

ある日本のインター系のジュニアハイ(アメリカ流だと日本でいう小6から)で国語(この場合は英語だね)を教えていた先生の、子供達への読書感想文の宿題を伝えるこんな紙を見せてもらった。
鱗が落ちて、5分経ったうらやましくて、もういっぺん子供に戻ってやり直したくなったよ。

・主人公の役割を入れ替えて、君が書き直してみよう。
・テレビゲームのシナリオとして書き直そう。時代背景を未来とか中世とかに変えたらどうなる?
(↑Westside Storyがロメオとジュリエットのリメイクであることを授業で教えた後だったので、生徒の多くはこれを選んだ)
・エピソードを1つに絞ってリライトしてみよう。
・自分でこれだと思うBGMを選んで、ラジオ劇の台本にしてみよう。
・この本の新聞書評は君の担当。新聞はサラリーマン向けのスタンド売り。およそこの本の読者じゃなさそうだ。さぁ君ならどうする?
・実はこの本の作者は君で、君はこれを出版してもらいたい。じゃぁ出版社に売りこみの手紙を書いてみよう。
・ベストセラーを祝うこの本の出版パーティで上司が3分のスピーチすることになったが、出席者には読んでいない人もいるらしい。そこで客をしらけさせないように、さらりとあらすじを紹介したいからその原稿を君に書けといわれた。

こうしてただのブックリポートとは違った切り口で取り組むべく12ものヒントが出される。
文体を指定された上で書くというカリキュラムは、日本の場合実施ゼロ。
そも日本にはまともな作文教育など存在しない。
どこをどう書けとかの指示もなければ、評価もない。出せば終わりだ。書き直させるということが皆無。
テニオハと漢字の間違いを指摘するだけ。いまえはMS Wordの単語チェックかい。
こうして大学まで卒業してしまう。
何度もこの2chでいっているが、日本の教育は金を取っているくせにコストをかけていない。
日本の大卒は4年のべ払いの200万で紙っ切れ一枚貰うだけやなぃかぃ?
それらしく似せた廉価製品。どう悔しがっても安いには安いわけがあるのさ。
国際市場で売れんもんはあかんて。大卒扱いしてくれないんだから。
大学というサービスを、賢い消費者という観点で国際品質で選べば、アメリカへ留学することになる。だから頑張って欲しい。
日本の大学なんてビニ本以下なんだぜ。
少なくともビニ本なら、表と裏の二枚の写真は見られるんだ。
××Uとかちゃらちゃらアルファベット表示すりゃ、国際的でしょみたいなペラペラなところでいいのか?
さて連続投稿を避けるために、だれかの突込みを期待しつつ、次回は本当に、留学希望初心者の英語学習法について具体例をupする。
(だってもう書いちゃったもん乞うご期待)
2420:01/10/13 19:58
>23
うらやましいですね、ちゃんとした「教育」。
しかしこの問題、コトバ、国語、文章、に限った物でもないのです。
図画工作を思い出してください。
「好きなように描きなさい」
という指導が(少なくとも戦後)ずっとなされてきました。

変なところでクリエイティブであることを求め、
カタに嵌らない指導をしていると勘違いしている教師が多いようです。

文章の書き方、絵の描き方、といった物は、まずは規範をみっちりと教え込み、
次にそのくずし方のヒントを与える、といった方法がなされるべきだと
思っています。

一方で暗記やら解法のテクニックを詰め込み、一方でむやみに
自由放任なんでもありを奨励する日本の教育の現状にはあきれてしまいます。
25kunnys:01/10/14 01:09
>>1=愚弄者君
君といい、13の名無しさんといい、このスレッドは泣いちゃう人が多いね(笑)
ところで、”今度の第三回検定までにどうしても英検準1級が欲しい”って?
なして?なにか義務付けられているの?おいらそっちの試験にゃてんで弱いの。
"死んでも受かりたい/死んでもやり遂げたい・・・"て、あーた、死んじまったらお終いよ、てなことを寅さんもいうじゃねぇか。

勉強法をということなので、やぶにらみながら少しこのスレッドに書くことにする:
(長くてエラーが出るだろうから、どっかで切って数回に分けるかもしれない。そん時はごめん。

学習法を論じる前に、どんな方法であれ投下時間が不足していると述べた。
ならば、持続するためのニンジンをどう自分でぶら下げるかだ。
ところが、にんじん嫌いの奴にニンジンでは効き目がないし、人は好き好きなんだなこれが。
(1) その点で言えば、実際にこの夏に成果が観測された身近な高校生の例で言うと、ポルノを読みまくる、それも親の目を盗んで短時間に速読するというニンジン。
(他のTOEFL関連のスレッドに書いたかもしれない。詳しくはそっちを参照。なかったら言ってくれ。Yahooの公開ブリーフケースにアップするから)
(2) 欲と二人連れ方式。具体的には奨学金獲得というニンジン。
(3) 背水の陣方式。英会話教材に70万円出しちまったからてんじゃなくて、coming out、つまり周囲を前に、俺はTOEFL通ってちゃんと正規留学すると大口叩いてしまう。これはニンジン絶ちだな。そろそろギターもバイクも止めねぇとな。
(4) 貴重な青春を受験に過ごすのは空しいと思ってこそ自然だ。ならば今やっている準備が将来の役に立つなら無駄がないわけで、そう確信できるなら持続できる。
いかがわしい頻出単語集を暗記するより、アメリカの大学の入学願書を読もう。
(当たり前だが、TOEFLによく出る単語が使われているし、英語圏に行こうってんなら英語で情報を取れなければすっとこどっこいだろ?)
・日本の実情を説明する、英文和文バイリンガルな本を買って、声を出して読み暗記する。(これは向こうへ行ってから必ず役立つ)
・アメリカの大学のe-learningに申し込み、アメリカの大学生になるということがどんなものか、体験してしまう。(そのためにもフレッツOCNなどのADSL8メガに申し込め)。えぇっ、そんなぁ無理ですぅ?なら、諦めるのも選択の一つだ。なにも英語がすべてじゃない。
若いときは何でもとことん可能性を試せ。一生「いいわけ太郎」で終わりたくないだろ?
(5) 何のためにアメリカに留学するのか、なぜ日本の大学じゃ駄目なのか、果たして気が変わらないのか、耐えられるのか、自分を見つめよう。
この手のマジなニンジンは誰だって苦手だ。でも言っちゃァ悪いが、ネイティブだって辛くて逃げ出すところへ、読めない/書けない/話せない日本人が行こうてんだ、半端じゃ生き残れないんじぇねぇの。
半端?アメリカに行きゃァ英語ができるようになんべみたいなのが大多数だが、残念ながら、後先逆。英語のできないのが行ってもどうしようもない。最低限これだけは、ってのがTOEFLだよ。
日本へ来れば日本語はなんとなるでしょ、そのうち日本の大学へ入れるでしょ・・・って言われたら、愚弄者君、君だってムッとくるだろ?
続く
26名無しさん@1周年:01/10/14 15:36
本当に使えるレベルの英語を身につけたいのなら、英語を常に使わざるをえない
状況に自分を追い込み1年間過ごせば、かなり身に付きます。

日本人のクラスメートなんかいない。毎日沢山の英語の本の読みをこなし、
いつ発言を求められてもいいようにクラスでは死に物狂いで集中して付いていく。

自分は語学学校に6か月行ったあと、そのような学校に入り、最初の1ヶ月は
学校が終わったらいつもぐったり。頭痛と戦いながら毎日を過ごしてました。

正直、語学学校で得た英語力を1とすれば、そのあとの毎日で得た英語力は5ぐらいです。
そのくらいの差があります。

はっきり言ってすごく辛い毎日です。でも本気でやろうと思うなら、この位のことをしなくては
ならないと思います。1さんにはその覚悟がありますか?
27名無しさん@1周年:01/10/14 16:01
281:01/10/14 19:30
>>kunny様
kunnyさん、あなたのアドバイスに感謝しています。
やはり、生半可な気持ちで留学を考えるのは、甘いと再認識しましたよ。
自分は2週間ほど海外(英語のみの会話でした)にいたことがありましたが、
そこでは英語のみの生活で気がくるいそうでしたよ。
そのころは話せるようになりたいという目的意識を持っていなかったので、
早く帰りたいと思っていました。
そんな日々、いやそれ以上の苦しい日々が何年も続くのでしょうから、
覚悟は必要だと思っています。
kunnyさんの忠告は正論そのものだと思います。
準1級を第三回検定までに取得したい理由は、
一学年下の人達に差をつけたいと思ったからです。
実は留学決定した身でありまして。

持続するためのニンジンについて深く考えていきたいと思います。
特に(4)と(5)については。

留学できたとしても、kunnyさんのおっしゃるとおり、
辛い日々が待っていると思います。
でも、やはり、習得できるのであれば1度そういった環境に、
自分の身を置いてみたいと思っています。
では、ありがとうございました。
29kunnys:01/10/15 01:27
>>1
苦労の分だけ、つかの間の休みが楽しいんだよな。そう落ち込むなって。
(6) 英語を/英語で/学ぶには、タイプは速くなくちゃ駄目だ。
(7) 学習環境: 電子辞書PDIC。ADSL。英文OCRのためのスキャナーとソフト。
(8) 英文を書く。英語は書けてなんぼだ。
留学するならその大学のアドミには自分で英語で出さんかい!
英語がアップアップなのに大学院からのこのこ留学しようだなんて虫が良すぎる。舐めてるよなぁ。
2ch Englishでトンチンカンなこと言い合ってる暇があるならfj.life.in-japanでもいいや、英語/日本語のバイリンガルなニューズグループにでも投稿しようぜ。どうせ叩かれて反論するなら英語のほうが、つりが来るってもんだ。したたかに行こうぜ。
象を撫でる群盲の一人では、日本という重力から抜け出せない。(おぉガンダムの世界だなぁ。セーラさんは何処とかいってみたりして)
(9) ライティングの添削指導をしてくれる専属教師を雇おう。
英語圏では慢性的に英語の教師が職不足。
月に100ドル出すから、週1回メールを添削して返してくれと、広告を出す。その広告で君がどんだけ英語ができないか分かるから、くどくど説明は要らない。
10日で20通ぐらい申し出があるだろう。支払いは郵便局の国際送金でOKだ。
その中から、将来ひょっとしたらホームステイさせてくれそうな人、地域、出身校、そして入学願書に必須の推薦状を書いてくれそうな人で選ぼう。元小学校の教師やっていたおばあちゃんも日本人の面倒見がいいよね。
言っとくが君の今の英語の教師に、英文の推薦状なんか書けねぇぜ。
でぇち、GPA(高校3年間の成績の平均点)だって計算できねぇだろうよ。
がんばろうぜ。
30名無しさん@1周年:01/10/16 21:56
age
31ニシ:01/10/17 16:21
ワーホリなんかだとどこの国がおすすめですか?
32名無しさん@1周年:01/10/17 16:47
ベラルーシ
遊びたいんだったら留学なんかしないで、普通に旅行に来て。
マジ、ウザイです日本人留学生は。
34ニシ:01/10/17 17:22
ワーホリじゃ英語力はのびませんか?一応、準備のため勉強はしてるんですが
35名無しさん@1周年:01/10/17 17:28
>34
どうしてワーホリにしたいの?
英語を勉強するため?それとも違う目的?
36ニシ:01/10/17 17:32
英語、勉強するためにいきたいんですけど、将来のちょっとした不安から
逃げたいってのも正直あります。休学すれば新卒にもなるし...あとアメリカの国籍
持ってるので、英語がしゃべれるようになりたいなあって感じです。
37名無しさん@1周年:01/10/17 17:33
ワーホリって年齢制限とかないんですか。ニシさんって
けっこういってるでしょう。
38ニシ:01/10/17 17:34
今、21歳で、大学3年です
39名無しさん@1周年:01/10/17 17:34
なんであんたしってんの?(w
40名無しさん@1周年:01/10/17 17:38
ワーホリとかじゃなくってさー沢木耕太郎とか然る岩石みたい
なのやりなよ。そいでアフガンとパキスタンの国境までいって
くればもう新聞社とかばんばんやとってくれないよ。
41:01/10/17 17:38
行ってみよう。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=hanasitalk
話しまくれ!!!!
42名無しさん@1周年:01/10/17 17:43
ワーホリで英語が勉強できると考えたのはなぜ?
ニシ君。
43名無しさん@1周年:01/10/17 17:44
ニシくん、留学してもワーホリー言っても
英語できない人はできないよ。
44ニシ:01/10/17 17:51
しゃべる機会がたくさんあるし、その国についてもいろいろ学べるかなあと
思ったんです。オーストラリアとイギリスなんかいいかなって。あわよくば
外人の彼女なんかできたらもっとしゃべれるようになるって、だれかに聞いたんで。
いろいろ意見ありがとうございます。ちょっと出かけなきゃいけないんで、ヒマだったら
また、相手してください。
45名無しさん@1周年:01/10/17 18:49
わーほりってベラルーシはいけないの?
46名無しさん@1周年:01/10/17 20:10
>45
自分で調べなさい。
47>45:01/10/17 21:08
ベラルーシってどこ?
48マッシー:01/10/17 21:40
いける所は、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダくらいじゃなかった?
ベラルーシはシラン!
49名無しさん@1周年:01/10/17 23:26
いずれにしても、
英語力向上が目的ならあまり勧められないように思う。
50名無しさん@1周年:01/10/17 23:48
よくいわれるのが
「日本語できない人は英語もでけん」
っつーこっちゃね
人気の國弘せんせーはじめいろんなかたがおっさられています
ようするに日本人としてのバックグラウンドがないと
だめっつーことかな
わたしゃコトの真偽はしらんけどね
留学したことないから
無責任発言すいません
51ニシ:01/10/18 00:10
あんまり、よくないんですかね?なんかちょっと落ちました
52ベラルーシってどこ?:01/10/18 00:26
TOEIC580だった人がオーストラリアにワーホリでいって、帰って来たら
780くらいまで上がったっていう人もいるし、日本人で固まらなければ
そこそこ英語力はあがるんじゃない?
531へ:01/10/18 00:41
日本の大学はレベルが低いのでウンヌン…そういう人間も多いだろうけど、
日本の大学を馬鹿にすることはできない。
俺は高校生の頃、親や先生に反抗して絶対に留学することを譲らなかった。
一応日本の大学を受け、某国立大や私立数校受かったが、親の目の前で合格通知の
封筒をずたずたに切り裂いた。
さすがにこれで後戻りはできないと確信したが、結局留学してきて得たものは
かけがえのない経験だけで、日本に帰ってきたらなんら評価されないものだと
気付いた。就職しようにも、とりあえずコミカレ卒業してきた程度では、いくら
トフルで600点以上取ろうが田舎では活かせる仕事がない。
4大にトランスファーして最後まで頑張った人たちは、そこそこいい仕事をしているが、
留学したからいい仕事につけると言うのは幻想にままならない。
日本では職安に行けば分かるが、就職活動をするにおいて大卒というキャリアは
依然大きい。
541へ:01/10/18 00:42
>>↑続き
留学して帰国後本当に成功しているのはほんの一握りだという現実は、今のうちから
念頭においていたほうがいいよ。
留学するという事は、確かに金で買えない貴重な経験をすることだけど、それは
日本の大学に入ってからでも遅くないと思う。
ほんの漠然とした17歳の憧れだけでは留学の成功は難しい。
君のように夢を描いて渡米する若者は五万といるが、かなりの数が挫折している。
二十歳を過ぎて先々の自分の将来プランを建てられるようになってから
もう一度見直してみるのも一つの手だと思う。
55名無しさん@1周年:01/10/18 00:45
<53
はぁそれは凄いな
留学といってもいろいろで
行ったら何か良いことあるかなって言う程度では
絶対だめだっていう感想は的はずれかな
何らかのskillや資格を得るための
目的を持った留学でないとだめだということだな
56名無しさん@1周年:01/10/18 00:46
57名無しさん@1周年:01/10/18 01:04
>>55
53だけど、何かのスキルがあって、それを勉強したい。とか
俺はコンピュータを極める。のような明確な目標があればいいが
ただ単に英語を上手に話せるようになりたい!と思ったところで、
日本に帰ってきたら自分の実力のなさを痛感させられるのがオチだ。
実際コンピュータをメジャーで4大卒業した友達は、日本では
SEやプログラマーとして結構活躍しているよ。
将来の仕事に有用な学科を選べば、頑張った結果はでると思う。
5855:01/10/18 01:07
<53.7
ええそうですね同感です
私は貴方のおっしゃることがよくわかりました
i understand you well
59ニシ:01/10/18 03:20
休学してモラトリアム期間だとおもって、行くほうがいいかもしれないですね。
そうすれば新卒で、就職にも響かないだろうし。とりあえず、これからも勉強がんばります。
60kunnys:01/10/18 11:04
>>53
TOEFLで600以上でcommunity collegeってな、よっぽどSATが悪かったか、留学戦略が間違っていたか、奨学金が貰えない/費用が足りないか、とにかく不幸だったね。
「履歴書焦ってます」スレッドを参照して欲しいが、日本で日本企業に職を探すとなれば、community collegeじゃきつい。
日本企業の人事の本音は、日本の知られた大学を卒業している者で、交換留学生として1年遊んできた者というレベルだ。
community collegeは高卒扱いだ。仕方ないだろう。だって、区のやっている文化講座、新聞社のカルチャースクールなんだから、実態は。

TOEFL 600+ならGMATの準備をしつつ、MBA取りにまたアメリカに戻ることを考えたらどうか?
B-schoolはcommunity collegeのGPAは評価してくれないところも少なくないだろう。
そのときは、e-learningでGPAを確保すればいい。TOEFLは免除のはずだ。
61名無しさん@1周年:01/10/18 13:14
>>60
53だけど
言い訳になっちゃうけど・・・
コミカレ卒業するにおいて、俺は基本的に親の援助は学費だけで
生活費は夏休みのバイトか、留学するまでの1年間みっちり朝晩
働いた貯金でまかなっていたのでちょうど2年が過ぎたあたりで
貯金を使い果たしてしまったんだな。
4大にトランスファーする時、学費が今の3倍ほどになると親に言うと、
それだけ払える余裕はないと言われすごすご帰ってきた。
MBAは欲しかったので、また働きながら貯金していたけど、
日本に帰るなりすぐに結婚してしまい、現在に至る状況です。
日本の某最大手IT関連の会社の第一線で頑張ってる友達や、
アメリカの会計事務所で働く友達をみていたら、もっと頑張っていれば
よかったと悔やまれます。
もう冒険できる状態ではないので、いち凡市民として月収20万の会社で
働いています。
親には某国立大にいってたら先生か公務員は確実だったのに・・・
と嫌というほど聞かされます。
現在では中途半端な自分に悔いつつ、先の暗い将来を愁んでいます。
みんなには俺みたいに挫折してほしくない。頑張ってくれ
62名無しさん@1周年:01/10/18 14:24
>61
帰ってきて苦労してるのは君だけじゃないよ。
若いときは時間があるが金がない。
社会にでると、お金はあるが時間がない。
あるいは、俺はお金はないが時間もない。

絶望的・・・
63kunnys:01/10/18 16:14
>>53/61
「奨学金貰えなきゃ行かぬ」か、日本の大学からの交換留学生が正解だったかもなぁ。
それにしても帰国即結婚がなんとも・・・。
たとえ持ち出しでも、一度アメリカで職にありつけば、日本に帰ってきてもなんとかなったのに。
というのは、community college卒で日本の外資系にいる連中を何人か知っているけど、おいおい大丈夫か?ってぐらいひどいぜ。
日本の人事の連中ってほんとに何も海外事情を知らんから、アメリカで業界にいましたってだけで、学歴査証みたいな怪しいのさえ採っている。
月給20万でやるせない気分も分るが、老け込むには先は長いぞ。
フレッツOCNならすぐ来るから、ADSLに申し込んで、e-learningにapplication出そうぜ。
君が北米留学の方で吼えてないで、Englishに来てくれたことを歓迎する。
64名無しさん@1周年:01/10/18 16:17
だからなにものなのさ?書いてることは留学コンサルタントだけど
大学院で教えてるとか言ってるし。 私は学生です。
65カナダの大学生:01/10/18 16:45
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、学校逝ったんですよ、学校。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで教室に入れないんです。
で、よく見たらなんか日本人留学生が群れを作ってて、DQNな話題で盛り上がってるんですよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ワザワザカナダ来てまで日本語でバカ話してんじゃねーよ、ボケが。
せめて英語でバカトークしろよ、英語で。
なんか専攻の話してるし。立派に学生気取りかよ。おめでてーな、この遊び人が。
あたし〜、専攻アジア研究、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、そんなにアジア研究したかったら日本帰って彼氏のチンポでもしゃぶってろと。
大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
APECだNAFTA反対だでデモやってる学生運動化といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと教室入って座れたと思ったら、隣の奴(日本人留学生)が、あたし、日本文化サークル入ってるの、
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、日本文化なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが得意げな顔して何が、日本文化、だ。
お前は本当に留学したかったのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当は日本じゃ相手にされないから仕方なく「留学生」って肩書き作って箔つけたいだけじゃないんかと。
大学通の俺から言わせてもらえば今、大学通の間での最新流行はやっぱり、
マルクス主義サークル、これだね。マルクス主義サークル。これが通の大学生活。
マルクス主義サークルってのはキャンパスで色々とぁゃιぃ集会したり勧誘したりする。そん代わり一般から敬遠され、アレだと思われる。これ。
で、時たまK察や社会主義サークルと衝突、殺傷沙汰を起こす。これ最強。
しかしこれをやらかすとカナダ人なら速攻逮捕、そうでなければ逮捕&更に強制送還と言う危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、アニメサークルにでも入ってなさいってこった。
66初心者:01/10/18 17:17
今大学4年生なんですけど、就職せずにある程度バイトか派遣で半年間
稼いで一年程留学しようかなと思っていました。
英語を話せるようになるのとプラス何かを学べればと思ってたんですが、
2chを見る限りでは一年くらい語学学校に通ってもあまり意味がない
ということが結構書かれていて、やめようかなと思い始めてます。
向こうの大学や短大に入れば一番良いと思うのですが、身内のこともあって
やはり一年が限界なんですね。
今凄く迷っているんですが、一年でも留学する価値があるのか
それとも大人しく就職した方がよいかアドバイスいただければと思います。
67名無しさん@1周年:01/10/18 17:26
そもそも留学ってのは、他の国で生活して勉強して、いろんな経験積んで自分の視野や人脈等を広げる為の行為だと思う。
英語は単なるオマケ。
68名無しさん@1周年:01/10/18 17:32
>>66日本で就職しなさい。あとはkunnysさんどうぞ。
69名無しさん@1周年:01/10/18 17:34
一年でも頑張ればある程度は英語力つくと思うよ。
ただし、語学学校のレベルじゃからっきし駄目。
いっそのことトフルとってから、クソ田舎で学費の安いコミカレなんか
に飛び込んでみるのはどう?
日常英語に自信がなければ、学校によってはESLをとりながら
学部の授業を受けさせてくれるところもあるよ。
最初は数学や芸術系の英語をあまり重要視しないクラスから始めて、
のちに難しいクラスをとればいいよ。
上手く単位がトランスファーできれば、コミカレなら一年で卒業可能。
きっと語学以外にも得るものが多いと思う。
俺は大いに賛成!
後は金だな・・・
70kunnys:01/10/18 21:09
>>64
留学コンサルタントだぁ? あはは。んなやくざな商売やるわけねぇょ。
人のこたぁいいじゃねぇか。君が学生なことは分ったよ、名無し君。でなんだ?=So, what?

>>69
こういうのがアルク出版やら留学コンサルタントのビジネス対象なんだろうな。
TOEFL通ってから国を出るのが筋ってもんで、ちゃんと大学へ入れっちゅうのに、
留学業者がビッグサイトに来ている修学旅行のガキ共にびら配っちゃ、
「誰でも留学できますよ、コミュニティカレッジからの編入もありますよ、
英語は向こうへ行けばぐんぐん伸びますよ」みたいな荒っぽい商売始めて、
ちょっと長い観光旅行に駆り立てたんだよな。

>>68/67
君らは立派な師範代ぢゃ。後輩の指導をしっかり頼むぞぃ。
71名無しさん@1周年:01/10/18 21:49
だからkunnyてだれ?
大学教授で留学について詳しい人?
それともあたまいいヒッキ-?
72名無しさん@1周年:01/10/18 21:53
とりあえずある程度出世してて忙しく毎日送ってる人なら
こんなに2ちゃん来ないよね?だから教授かな...と。
それかただ単に会社のパソコン隠れながら使ってるから
めちゃ早撃ちで回答してんの
73名無しさん@1周年:01/10/19 01:03
参考になるなこのスレ。
がんばろうって心意気とともに、鬱感も漂う不思議スレ。
74あやや:01/10/19 07:14
ワーホリあこがれてんだけどよくないのかなあ。
75kunnys:01/10/19 22:37
>74
ワーカホリにあこがれてくれよ。
76名無しさん@1周年:01/10/20 02:15
kunnys氏の意見にかなり賛成です。
コミカレなんて逝くのはやめたほうがいい。
あれは大学ではありません。
日本の大学の程度も相当低いけれども、
コミカレは問題外。だったらまだボーテックの方がましかもね。
77あや:01/10/21 03:01
だれかワーホリ行った人いないの〜?
78kunnys:01/10/22 08:26
>>あや
Englishじゃなくて北米なんとかのフォーラムの方が教えてくれると思うよ?
ぶらぶらしているのがわんさかいるから。
79まっぷ:01/10/22 16:50
こんにちは。初めて投稿します。
私は日本の4年生大学を卒業してから、今、民間の
語学学校に通っていて、丁度半年が過ぎたところです。
当初は1年間、とりあえず(←このとりあえずってのがいけなかったのですが)
英語(特に日本人って会話が弱いから)を学ぼうと思って渡米しました。
でも、半年が過ぎて、思ったよりも語学が上達していない事がわかりました。
それだけですでにへこんでしまっているのですが、最近、こっちの大学で
心機一転、薬学またはリハビリテーションを学んでみたくなりました。
ただ、こっちの「大学」に薬学部もしくはリハビリ学部みたいなものは
あるのでしょうか。そしてもしも資格が運良く取れた場合、それは日本でも
通用する資格になりうるのでしょうか?バカみたいな質問ですみません。
80名無しさん@1周年:01/10/22 17:01
腐るほどある。資格は知らね。資格=国家資格だったら、国家の枠
を超えて通用する訳ねぇしな。
81まっぷ:01/10/22 17:53
80さん、回答ありがとうございます。
確かに国家資格だとしたら、資格をとった国でしか通用しないのでしょうね・・・。
そういうことに詳しい方、いらっしゃるでしょうか?
単純ですが英語も話せつつ資格が取れたら最高だなあ、と。
現実はそんなに甘くはないのでしょうけど・・・。
アメリカの大学って日本みたいにいい大学をでたから就職の際に
採用されやすくなるのでしょうか?
それとも4年生大学を卒業すれば大差は無いのでしょうか?

あともうひとつ、MBAってなんのことですか??
82名無しさん@1周年:01/10/22 18:17
まあなんというか
ばかと
あほ

って感じですか。もっと面白いのキボーン
83名無しさん@1周年:01/10/22 20:09
>81
アメリカにいるんですね。
アメリカの大学で専門分野の修士号や博士号を取れば、
それは日本でも評価されます。
ただし日本の資格を取るには日本で試験を受ける必要があるのは勿論です。
薬学部だと薬剤師国家試験がありますね。
これについては、受験資格として

4 受験資格

次のいずれかに該当する者
(1) 学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学(短期大学を除く。)において、
薬学の正規の課程を修めて卒業した者(平成14年3月31日までに卒業する見込みの者を含む。)

(2) 外国の薬学校を卒業し、又は外国の薬剤師免許を受けた者で、厚生労働大臣が(1)に掲げる者と
同等以上の学力及び技能を有すると認定したもの

とあります。

このように国家資格については多くの場合海外での教育や経験を
出来るだけ評価するような仕組みになってきています。

ただ、日本に帰国後日本の大学で教職に就きたいと言った場合には、日本の大学の該当学部を
卒業していないことがマイナスになることも多いようです。

ちなみに私は建築関係の職業ですが、同じ国家資格である一級建築士試験受験資格を
海外の大学院卒業に基づいて認定してもらい、合格しました。
84kunnys:01/10/22 22:18
>>83
まじめなアドバイスも、相手が理解できてこそだヨ。心機一転にぜんぜん説得力ないもん。
この子は22歳+として当り前な成熟/常識に達していないヨ。
お見合い向きのかわいいお嬢さんなんだよ、きっと。早く帰れってのが正解じゃないのか。
留学初心者スレッドが、業者被害者救済センター化するのは仕方ないし、
語学プーにとって、ここが、引き返す決心のつかない背中を押してくれるスレッドになれば、意義があるかもしれない。
行けば何とかなる式の無責任な業者に踊らされているスレッドがあまりにも多すぎる。
73君が、「哀愁スレッド」だって。言い得て妙。大きな拍手を!

親にしたら、わがまま一杯させたし、そろそろいいじゃないかと思っているだろうし、本人だって実はそうなんだよ。
それとも「いやそうじゃない。もうすこしアメリカにぶらぶらしていたい、親へのもっともらしい理由を僕らに考えてくれ」ってことなの?

このままいけば、また留学業者がこういうぜ。
「おやいらっしゃい、半年振りですね。お元気でしたか?
にやつきながら、もみ手でやってくるだろう。
今の語学学校へ入るのだって、ほとんど自分じゃ何一つ調べず、パスポート申請だって業者任せか?
いっちゃ悪いがここで質問していることなんか、"社会常識"だ。
新聞読んでりゃ、医師免許が相互資格でない事ぐらい小学生だって知っている。

でも"まっぷさん"だけじゃない。
今じゃ万の数、「私って誰?ここはどこ?私何してるの?何をしたら良いの?もっと私にぴったりなところにつれていって?・・・」がいる。
今の日本のプーの平均像だ。

アメリカで大学に入るには、まずTOEFLを通って、SAT受けて、それから願書取寄せて、大学を訪問して、自分の住んでいる地区にいる先輩のプリ面接受けて、
半年かけてエッセイを何度も書きなおして、頭下げて回って推薦状もらって、奨学金のエッセイも書いて、
そうしてやっとの思いで提出してから、待って待って日に10回も郵便受を覗きに行って数ヶ月、ほかに合格通知が着たという友達の話に身をよじるほど嫉妬しもう限界だ!ってころ、ぽつらぽつらと封筒が来る。薄いぺらぺらな便箋封筒は不合格。そしてまだ合格の封筒はこない。
日本の大学なんかちょろいぢゃないか。発表日の10時にぱっと見て、名前がなけりゃおしまい。「次行こう!」てなもんだ。

まっぷさん、お願いです。どういう経過で語学学校に行くことになったのか、もしそれが業者の口車だったとしたら、新たなる被害者を出さないためにも、どこをどう信じてアメリカの語学学校なんぞに行くことになったのか?
就職できなかったからか?
英語ができるようになったらどんなすばらしいことがあると夢見たのか?
後輩に語り継いでください。そうすればあなたは救われる。
85名無しさん@1周年:01/10/22 22:24
だからなにもんなんだよ。もうちょっと短くしてくれるとよかったよ。
後半はけっこう第2の吉野屋になるレベルだっただけにもったいないよ。
86kunnys:01/10/22 23:25
>>85
"第2の吉野屋になるレベル"ってなに?わかんない。日本語か?
これなら短いだろ?
87名無しさん@1周年:01/10/22 23:43
>>86
吉野家についてのひとつの書き込みが注目され、2chのいろいろな
掲示板で様々に変容されていること。例えば以下を参照
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=1001844514

kunnys さん、いつも興味深い書き込みを有難うございます。
88名無しさん@1周年:01/10/22 23:56
>>87そのurlじゃわかんねーよ。っていうか説明しなくていいよそんなもん
8987:01/10/23 00:18
失礼、こちらを貼りたかった
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=1002779467
9083:01/10/23 02:00
kunnysさん、まああんまり相手を決め付けなくてもいいじゃないですか。
positiveに相手をほめていこうと私は常に心がけるようにしてます。

一つ、まっぷさんに伝え忘れましたが、
アメリカでは4大を卒業した人にsecond bachelor's degreeを与えるのは
あまり一般的では有りません。どんな学位であれ、既にBachelorを持っている以上、
次はmasterです。私の建築学部も、友人たちのbachelorの専攻は心理学、数学、
教育学、その他様々でした。多様なバックグラウンドの人を集めることはいいことなんです。

ただし、医学関係は特殊な面がありますから、若干違うかも知れませんね。
91まっぷ:01/10/23 04:28
ここまで回答してくださったみなさま、本当にありがとうございます。

私が留学を決めたのは大学3年の時。だから就職活動はしていません。
親を説得するために少しでも安く留学費用をあげたかったので安い民間の
語学学校を選択しました。まあ費用云々っていうところからすでに間違って
いるのですが。留学斡旋業者は通していません。ビザ申請だけ旅行代理店に
頼みました。学校に実際行ってみたところ、日本人、ワンサカいましたね。
あとI-20キープでバイト生活している幽霊学生と。それでも勉強は本人の
やる気次第だ!と4ヶ月は勉強していたと思います。いわゆる「バカ留」にならないように。
でも・・・結局自分が将来何をしたかったのか、この留学生活を将来
どうやって生かしていくのかを真剣に考えてこなかったツケが今まわってきたのだと思います。
今の自分を振り返ってみるとやっぱり「バカ留」。同じ立場のやつが周りにいたら
「日本に帰れば?」って私だって言ってしまいそうな・・・。後輩に留学生活を今語れと
言われたら「1日1日が貴重で毎日親や留学をサポートしてくれた人たちに感謝する日々
だった」などとは言えない。悩みはあったけど自分にプラスになるような苦労はしていない
とおもいます。
日本の大学に落ちてアメリカに「脱出」してくる若い人たちも多いと聞きます。
世間体だけは繕えるから・・・留学という響きをもって。
実際私の学校にもどんどんそんな子達が入学してきています。
そういう人たちは大抵はすぐ学校に来なくなります。日本人経営の会社もしくは
飲食店などでバイトしてハッパを吸いつつ遊んだりしている人もたくさんいます。

大学に行く気はあります。けど、いつ頃行けるかはちょっと定かじゃないですね。
学費を貯めないといけないので2年後あたりになるかもしれません。とりあえず
今は今の自分の状態が単なるモラトリアムになっていないかじっくり考えたい。
それによってここから出るか、留まるか、日本に帰って勉強するかを決めたい。
今のバカ留のままでいたくない。今後アメリカに来る人たちのためにも。

とりあえずもっと自分の力でいろいろ調べてみようと思います。
ここに来れば簡単に情報が手に入るなんて思ってた自分、確かにいました(笑)。
甘かったですね。でも分からなかった事、自分の内面の本音を吐けてちょっと
楽になりました。私は日本の大学を出てるからsecond bachelorになるのかな?
なんて単純に思ってましたが、83さんの情報を見て驚き。文系の人間が
マスターから建築の道に進む事も可能なのですね。苦労も多そうだけどやっぱり
アメリカの大学って門戸が広い・・・。

かさねがさね回答していただいた皆様には感謝します。
どうもありがとうございました。また来ます。
92kunnys:01/10/23 10:14
>>まっぷ さん
>少しでも安く留学費用をあげたかったので安い民間の語学学校を選択
この語学学校はどこで見つけたの?全部日本語で書いてある留学雑誌?
なら留学業者へキックバックがいってるよ。はいお一人さんご案内〜ぃ、だ。

>結局自分が将来何をしたかったのか...ツケが今まわってきた...自分を振り返ってみるとやっぱり「バカ留」
周りと同じじゃ嫌だと思うのは若者として自然なことだ。grad.schoolでの僕のクラスの学生も超ユニーク。アドミが世界中から変なのを集めてきてくれる。連中と夜飯を食うと、ゲテモノ食いの話ばっかり。
これまで日本人は女の子ばかり3人来たけど、教室ではなすすべもない。それでアドミが取らなくなった。
君が救われるのは、「自分も自分がああはなりたくないと思っている周りのプーと実は同じなんじゃないか?」という客観視ができること。敢えて言えばこれが救いだ。でも現実は厳しい。つまり会社の人事部があなたをどう見るかは明らかだ。

>学費を貯めないといけないので2年後あたり
いくらかかるか計算したの?またしても未熟、非現実性がちらついちゃうんだよな。
「アメリカでぷらぷらしてました、英語ですかぁ?自信ないです。いや少し喋れます。でも書けません、正直言って」みたいな経歴では、今のご時世すんなり就職出来るとも思えない。
日本にいた学生諸君も猛暑の中、面接官のハラスメントにも耐え、切れそうになるのをこらえて会社回りしてるんだよ。逃げていたもんがひょこっと帰ってきて職が見つかるんだったら、日本中の就活中の若者達が怒るでぇ。
世の中はスタンダール的に皮肉なものだから、あなたが留学業者に雇われて、「留学いかがっすかぁ」と東京ビッグサイトでビラまく方に回るかもしれない。
当たり前だけど、金を貯めている期間中も金は出て行くんだよ。そしてせいぜい月給17万で、生活しながら月に5万円貯まるかい?親元に住んで頭下げて、食わしてもらわないと無理でしょ?
月5万円で1年貯めても60万。2年で120万。MBAのTop 10校の学費は4万ドル×2。
>じっくり考えたい。
は結構だけどね、だからこそみんな奨学金獲得のために、学内交換留学生の選考試験のために、必死で勉強してるってことは知っておいてね。

>自分の内面の本音を吐けてちょっと楽になりました。
だからcoming outすりゃ「救われる」って言ったろ?
ようこそ「哀愁スレッド」へ。

>私は日本の大学を出てるからsecond bachelorになるのかな?
また甘いことを言う。どうもこまったね。
学士入学なんざ事実上ないと思った方が早い。出身母校の学生課に聞いてみれば?
アメリカの大学のアドミに手紙出して聞いてみればいい。そんな簡単な手紙一つ書けない、しかもどこに出して良いかも分らない「大卒」を、TOEFL免除に認めてくれるわけないだろ?
インド、フィリピンの学生も同じ悩みだ。違うのは、彼らは英語でちゃんと奨学ローンのことを聞けるよ。

>文系の人間がマスターから建築の道に進む事も可能なのですね。
ほらもう目に星がきらきらしちゃってる。
日本人は、不動明王と薬師如来と都合の良い時に、都合の良い方を拝むんヨ。
83氏は温厚な紳士で教養人だから、やんわりと、それだけの覚悟があるなら前向きに頑張りなさいとおっしゃっているが、僕なら一言。見切り千両!
子供に敗者復活戦の夢を託しなさい。インテリの家系は一代にして成らぬ。そう思えば、あなたの経験にも意義はあった。
93しんない:01/10/26 20:52
医療系について,お答えしようかと思います.私は日本の医学部を卒業し,
医師となり,国立大学附置研究所勤務の助教授です.私の知り合いにも
薬学部出の方や,リハビリの方もいますが,ここでもしこの2方向に進み
たいとお考えなら,日本の薬学部か,日本の医学部保健学科のリハビリ専攻
を卒業されてから,日本で研究した後に,研究職に就き,その後,留学され
るのがよろしいかと存じます.将来,日本に帰ってくるのなら,日本での
資格(薬剤師?,リハビリなら理学療法士,作業療法士)が必要ですし,そ
れならわざわざアメリカで取得する必要がないからです.もし,将来,アメ
リカでその職に就かれたいというのなら話は別ですが.でも,どうせなら,
Medical Schoolに入ったらどうですか?日本で文系の大学を卒業し,心理学
の勉強のためにアメリカに渡り,medical schoolに入って,卒業し,resident
をやっている女性もいます.
94no-梨:01/10/29 02:59
はじめまして僕も語学留学を考えているDQN四大経済学部の二年です。
期間は半年から一年のあいだ休学かんがえています。
いまバイトして三年の終わりから行こうとかんがえてます。
金がないんで安いオーストラリアにしようかなと思っています。
語学学校に通ってもあんまり意味がなって言ってますけど
交換留学も成績が足りませんしなんかアドバイスあったらおねがいします。
95名無しさん@1周年:01/10/29 03:22
kunnys氏の意見を「ここで」読むと厳しく見えるんだけど、
実際にはそうでもないんだよね。そうでもないどころか、
ごく当たり前のことを言っている(と私は思う)。
まあ、82での見切り千両はちょっと余計な煽りだけどね。

留学するときには金と能力。このへん、ものすごい大事だと思うんだけどね。
横で見てて、ずいぶんとふわふわしちゃってる人が多い気がするのは自分だけだろうか。
TOEFL250も超えられず、さらに金も用意できない人たちは何を学びたいのか?
何かを学びたいっていう気持ちがまず先にあって、努力によってそれに見合う能力が
身に付いていて、それに対する代価のような意味合いで金が(奨学金という形で)付いてくるってのが
本来の留学の形じゃないのか?

私自身も2つめのマスターを取りに留学予定だけど、
とりあえず金は国内の奨学金で最低限は確保した。
今は学内奨学金がどの程度なのか調べつつ、仕事で金を貯めてるよ。

それと卒業生の進路。これ重要。大学に残るような専攻ではないので、
就職先はかなり細かく見てるよ。卒業後の進路を考えておかないと、
マジでシャレにならないからね。
96名無しさん@1周年:01/10/29 03:25
>>95
TOEFL213レベルでも授業にはそのうちついていけるようになると思うが。
まあ日本にいるうちにTOEFL250くらい取れる努力しないでどうするのか
という話かもしれないけど。
97kunnys:01/10/29 09:02
>>95
「英語を」学ぶというだけなのか、「英語で」何かを学びたいのかを自分に問うことが大切ですね。
漠然とした「英語への憧れ」だけで、金と時間を投資することが果たして見合うのか?という疑問があって当然でしょう。
92氏のアドバイスは、真正面から"まっぷ氏"にお答えされているのに対し、
95氏は"横から見ていて...TOEFL250も超えられず、さらに金も用意できない人たちは何を学びたいのか?"と心配を呈していらっしゃるのも、
それは正規留学した事のある者の、おそらくほぼ全員が感じている事だからでしょう。
96氏のようにTOEFLが250→213点と微妙にバーゲンされても、本質は変わらないのではないか。
悔しい事に、大企業/官庁派遣の国内際最秀者の大学院留学組ですら、まったく授業について行かれていないのが現実。

留学志望者に最大の悩みはTOEFLでもなくSATでもなく、費用捻出だと僕は思うので:
ここ2ch Englishで最近、ロータリーなど"国内の奨学金"など、費用確保への話題が出てきた事。
学内留学生選考試験に通って留学するという一つの選択が再認識されてきたこと、はいいことだ。

さらにこれから話題にすべき費用確保の論議は:
(1) 実際のアメリカの学生では大多数である、大学がCityやアムロなど銀行とタイアップしている低利の学資ローン、
(2) 大学や支援基金団体が出してくれる、返済不要のgrant、にどう挑めばいいか、
(3) 学内バイトの実態。勉強をどのように両立させるか、
(4) 経費節約のためにタームの休み中、日本へ帰国しないためにはどうしたか、ではないだろうか。
皆さんの活発な情報提供を期待する。
9883:01/10/29 21:41
留学についての壁というのは、
1.向こうに行ってから授業に付いていくための英語力
2.留学手続きを行うための英語力と事務処理能力
3.費用捻出

この三つだと思います。
費用捻出については、以前ロータリーを紹介しましたが、
これはおそらく現在最もgenerousな奨学金制度(ここでは返済不要の物のみを奨学金と呼びます)
だと思います。大都市圏の場合、各地区から10人程度が毎年留学しています。私の地元の
神奈川県は二地区ありますので、合計で20人程度がこの奨学金を貰えるのです。
その他、フルブライトも有名ですが、これは人数が少ないのが欠点。
美術・音楽・建築などで、既に専門分野の仕事をしている人には文部省派遣芸術家という制度もあります。
しかし若い学生には、やはり日本の大学の交換留学生という制度が結構魅力的でしょう。
会社にいる人の場合、会社の派遣留学(最近は大幅減少)制度も要チェックです。

さて、しかし私は、若い人にとって結構ネックになっているのは2の
留学手続きの為の英語力と事務処理能力だと思うのです。
学生は、日本語のビジネスレターすら書いたこともありません。まして
これを英語で何通も書いたり、様々なフォームに英語で記入したり、
エッセイを書いたり、推薦状を英訳したりするのは、莫大な労力です。

そこで斡旋業者が登場するのでしょうが、この作業を丸なげしてしまっては、
非常に大切なノウハウを取得する機会を失うことになります。
ビジネスレターなんてサラリーマンにならないから関係ない、と言う物ではないのです。
ここで身に付く英語力もあるわけですし、渡米後に奨学金やら学費免除やらの交渉をする
上でも、Teaching Assistantとして様々なリポートを提出する場合にも、
そして実生活での様々な問題処理にも、このノウハウは非常に役立つからです。

英語力に不安がある時期でしょうから、翻訳などをプロに頼んだり、ネイティブに
プルーフをお願いするのはやむを得ないとは思いますが、基本は自分で片づけようと
する姿勢が大切です。

そしてそれが無理ならば、留学はあきらめるべきでしょう。
この作業をこなせるかどうか、は留学適性を計る試金石だと私は思っています。
kunnysさん、いかがお考えですか?
9983:01/10/29 22:03
なんかkunnysさんみたいに長くなっちゃった。
伝染するのかな。
100名無しさん@1周年:01/10/29 22:19
100げっと
10183:01/10/29 22:27
あ、文部省派遣芸術家の場合は
留学というよりも外国の有名なところで働く/弟子入りする
といったものです。
でもダンスとかジャズとか彫刻とか、そういうことを勉強したい人で
もう日本で素養がある人は、今更大学なんか行っても意味ないでしょう、
そういう人向けです。一応念のため。
102kunnys:01/10/30 01:00
>>83さん
病原菌を振りまいちゃってごめんなさい。そして毎度長文に付き合ってくださっている読者の皆さんにも感謝。

>若い人にとって結構ネックになっているのは留学手続きの為の英語力と事務処理能力...
確かに。まず斡旋業者ごときに自分の一生をふりまわされてたまるかという決意を立てる。
志望大学のWebを自分で隅々まで見てまわる→願書完成に必要なものをリストアップする→手順と日程をまとめよう。
>学生は、日本語のビジネスレターすら書いたこともありません。
大学のアドミとの対話フォーラムをウォッチし、質問で使える表現はコピーしておく。ほとんどがFAQと他の質問者への回答で解決するが。

>渡米後に奨学金やら学費免除やらの交渉をする
これには異論ある。大学選びの時点で、その大学の奨学金制度を熟知して選ぶべきだと思う。
奨学金申請をして出願すると、入試審査が別枠になり厳しくなるのが一般的であり、SATで+150とか書いてある。
また出願時点で一度だけ申請できて、そこで落ちると翌年度以降は申請できない大学もある。
さらに成績が一定線以下に落ちると、支給が止まったり、減額されないかも調べておこう。
学内バイトとGPAはtrade offの関係にある。憲法で定められた最低賃金の時給5ドルだ。学内バイトは年間千ドル以上を見込むと肉体的につらい。

仕送り/grant/loan/campus job の3本立てで費用をまかなうのだろうが、その前に、学費/教材費/寮費/交通費/社交費/通信費/保険医療費/車両費/為替変動引当等を正確にはじき出しておかねば、見通しが立たない。
銀行の管理手数料も毎月かかる。日本からの仕送りが現金化されるまでの日数を知ることも大事だね。
25歳以下では自動車保険料がべらぼうに高いから、いかに車なしでいられるかを考えるべき。
公共交通の発達しているボストンなどに留学生が集まるのはそのためだし、基本的には寮に入る事を考えよう。
貴君はロータリーや育英会など日本での奨学金を唱えてくださったが、現実に相当な狭き門であり、大学のgrant/loan基金にも注目されたい。
とにかく、費用も事務処理も、大学の資料を丹念に読むことに尽きる。
そこで身につく読解力はTOEFL/SATにつながるし、現地入りした初日から役に立つのだから。
10383:01/10/30 01:30
kunnysさん、
ちょっと間違ったことを書いてしまいました。ご指摘有難うございます。
おっしゃるとおり留学後に奨学金を取る交渉をするのは確かに間違いです。
奨学金を前提にした場合、アプリケーションフォームからして
異なる大学が多いので、あとから、というのはほぼ絶望的。
海外からの留学生は、入学時に学費負担は問題ないという誓約書を書いているはずです。
皆さん誤解なきよう。
ただし私はその後の家庭事情の変化などを切々と手紙に書いて見事5000ドルの奨学金を
もらいましたけど。

大学のgrantについては良くわかりませんが、私にはstudent loanは
外国人にはscholarshipより一層難しいという印象があります。
大学というより、提携している銀行の審査の問題だと思うのですが、
もしかすると私があまりよく知らないだけかもしれません。
いずれにせよ、こうしたものも手紙が書けないとどうにもなりませんよね。

ビジネスレターっていっても、根本的な書式のイロハからして
学生は何も知らないでしょ。今はemailのおかげでccやbccも一般的になりましたが。
私も最初は手紙の日付を忘れて次の手紙でリファーできなかったり、
「何時何時までのご返答をお待ちしてます」
(Thank you in advance for your prompt reply by "month" "day")
じゃなくてただ「なるべく早くお返事ください」
(I look forward to your response as soon as possible)と
書いてしまったり(後者は期限が定まってないので良くない)、いろいろ失敗しましたけど。

それから、私は育英会は奨学金とは思ってません。
あれこそstudent loanですね。奨学金というのは返済不要でなくちゃ。
104名無しさん@1周年:01/10/30 02:02
ロータリーもらうことが決定してるんですが、
アメリカは学費高いなあ……まあ、行かないからいいんだけど。
学位を買いに行ってるみたいな感じですね。端で見てると。
105名無しさん@1周年:01/10/30 02:04
>104
どこ行くの?
イタリア?イギリス?オーストラリア?フランス?
1061:01/10/30 02:05
ワーキングホリデーという制度があるらしいのですが、
その実情はどういったものなのでしょうか??
これは実に経済的で英語を習得するのに有用だと思うのですが。
それと、kunnyさん、いつも情報提供ありがとうございます。
留学の知識が沢山つきます。とくに実情が。
107104:01/10/30 02:05
オーストラリアかイギリスの予定。
108名無しさん@1周年:01/10/30 02:39
アメリカだと、下手すると学費で消えるもんね<ロータリー
今って、2万4千ドルくらい?
109kunnys:01/10/30 10:44
ワーキングヒリデイをも留学と認めるかについては異論あろう。
猛反発が来るだろうことを覚悟しながら敢えていわせてもらうと、
少なくとも僕個人では、最下層の未熟練労働者を安直に輸入しようという"役人言葉"だと思ってゐる。
仕切る立場でもないが、ワーキングホリデイならほかのスレッドのほうが情報が濃いような気がする。
>>83さん いつも有効なご示唆をありがとう。
student loanですが、留学生に敷居が高いというのは誤解です。
今日、大多数の大学がそれぞれの銀行と提携して用意している奨学ローンは、連帯保証人が一切不要です。両親の保証も、アメリカの市民権を持つ者の連帯保証も要りません。
I-20ビザを取得する際の資産証明にもつかえます。
grant授与者はごく限られます。grantにもニーズベースと、一定額ベースと2種類あります。
ニーズベースなら、詳細な家計簿の提出が求められます。コンビニの領収書から酒屋の払い、車両関係、兄弟の学費など一切合財を項目別に書きこみます。
日本人の場合、世帯貯蓄額が他国の留学生より際立って高いので、日本の社会保障制度の違い、年金の違いを説明したレターを添付しないと間違いなくはねられますよ。
親が自営/会社経営であれば、その英文の貸借対照表が要ります。公認会計士のサインは要りません。いい勉強になりますよ。
こうして窮状を訴えるわけです。4万ドル/年間必要なのに対し、この家計では1万ドルしか仕送りできず、ゆえに2万ドルgrantで欲しい、
残りの1万5千ドルはローンでまかない、2千ドルは夏休みに日本でバイトして本人が稼ぐ、2千ドルは学内バイトで・・・というように申請します。
一定額ベースのgrantは1千ドルから5千ドルの広く浅くですが、重複が認められるので、だめ元で申請しまくります。
しかしアメリカ国籍対象が多いので、あまり当てにはできません。
(この先は希望者があれば続く)
110104:01/10/30 12:22
上限で2万5千ドルです。
ただし、あくまでも上限ですが。
111名無しさん@1周年:01/10/30 12:30
>>104
ワーキングホリデー(ワーホリ)を留学とは呼ばない。
現実にはワーホリ連中は英語がほとんどできないまま来て、
コミュニケーションに問題があるから結局日本人とつるんで
日本人とシェアアコモデーションして日本食レストランで
バイトして・・・・・という輩がほとんど。

しんけんに勉強したいのならやっぱり正規留学すべき。
語学留学も留学とは言わない。あれは単なる研修。

2万5千ドルって米ドルだよね。留学期間にもよるけど、
1年は暮らせるでしょ?また通貨の弱い国、例えば
オーストラリアだと米ドルの約半分だから資金は3万豪ドルになる。
とすると、2年は余裕で暮らせる資金だよ。

ワーホリでも学校は行けるけど、オーストラリアの場合では
上限3ヶ月まで。正規の学校には入学できない。
ワーホリはあくまでホリデーであって、付随的に学校に行ける、
と思った方がよい。
112でー:01/10/31 10:47
>>104
111さんに賛成です
私自身友人の話を聞く限り
ワーホリは単なるモラトリアムであって
「英語力をつけたい」「海外で今後役に立つ経験をつみたい」
などと思っている方には向かないと思われます
一年間海外でちょっと遊んできて、ついでに英語もぺらぺら
(ここで言うぺらぺらとは本当に「ぺらぺら」であって
自分の考えを高度な単語を使ってスムーズに述べたり
深みのある意見を他人に伝えられる能力ではありません)
になれたらお得♪と割り切っている人には
とても魅力的なのではないでしょうか
本当に勉強したい人が安易にこちらの道を選ぶのは危険です
帰国後の就職にもひびきます
単なるぺらぺら英語では企業は認めてくれませんし
一年間なぜワーホリで海外に出ていたか
なぜ正規留学ではないのか
皆が納得するよう筋道立てて説明しなければなりません
それについては自分の中でも整理をつける必要があるでしょう
一般海外生活版のオーストラリアスレ(いっぱいある)
にて今現在ワーホリビザでオーストラリアに
いる人々の意見が聞けます まずは実態を知る事が大切です
それを読んでもう一度こちらへきてください
113でー:01/10/31 10:50
↑ごめんなさい>>104でなく>>106さんです
114名無しさん@1周年:01/10/31 11:06
だって、ワーホリってホリデーでしょ?
そりゃガムバって正規留学してる人と
比べたら怒られるよ。
前、カナダ行ったときにワーホリ(ワーク・アホリックじゃないよ)
できてるらしい兄ちゃんねぇちゃん会ったけど、
英語力大したことない割には(それが奴らのねらいでしょ?)
先住意識が強くておまえら犬かと思いました。
115でー:01/10/31 11:25
世の中には、ワーホリを留学と呼ぶ人が多く
それゆえ正規留学生と混合し気味の人が
少なからず存在する気がします
11683:01/10/31 22:23
ワーキングホリデーについては、
海外に長期滞在することで何を得たいのか、によりますね。
大学や大学院レベルでの勉強が目的ではなく、
むしろ海外における社会生活の体験が目的であれば
一定の意義と効果はあると思います。

しかし、「英語力の向上」ということが目的の場合、
私としてはそれほどの効果はないと思います。
ワーホリが対象としている単純労働に求められる英語力はそれほど高くないのです。

kunnysさんが何度も述べられているように、
現今留学を志す人には、日本での苦しい状況からの逃避先としての
海外という動機が非常に多く見られますが、そうした人は
語学留学であれコミカレであれワーホリであれ向こうで挫折してしまう人が
大半だと思いますので。
117kunnys:01/10/31 22:39
GMATスレッドに、日系人の「荒し」が来て困っている。
ワーホリとやらで英語が出来るようになるとか、半年もいれば英語など何とかなる、
だからうじうじしてないで、飛び出せと主張する方々にお願いする、
どうか英語でガツンとやって、荒らしを退治して見せてください。
お願いしマース。
118名無しさん@1周年:01/11/01 07:32
まっぷさんはどこの都市にいるの?NYで理学療法士専攻、学部なら
無茶苦茶簡単に入れる学校を1つ知ってるし
その他、薬学専攻以外なら入るのにTOEFL免除ESL入学の簡単な学校
俺、結構知ってる。

ただ、それらの学校の多くの卒業生特にアジア人留学生は
立派なDQNです。MBAなのに、ESLよりもひどい英語しか喋る事が
できない人とかいっぱいいた。俺は半年で他の学校に編入した。
お金を大量に無駄使いするのを覚悟でいいなら懲りずに聞いてくれ。
119118:01/11/01 11:07
>>94
あなたの場合、TOEFLを勉強して交換留学が一番です。
120名無しさん@1周年:01/11/01 11:17
ちなみに北米掲示板の書き込みのこぴぺです。
面白かったので俺は永久保存してる。

/////////////////////////////////////////////////
漏れの3流州大では出身大学と頭の相関はかなりあるな。
知ってるのを全部ならべてみると(見込み含む)

1.旧帝→MA直→2年で卒業(TA)
2.旧帝→MS直→2年で卒業(自費、1年半でいけるところを就活で延長)
3.旧帝→就職→MS直→3年で卒業(RA)
4.MARCHクラス→MA直→2年で卒業(日本の奨学金)
5.MARCHクラス→英語学校→US大編入→MS(自費、通算USで5年)
6.日東駒専クラス→就職→英語学校→US大編入→MS編入→PhD(通算US10+年、PhDではRA)
7.駅弁国→駅弁院→PhD直→4年で卒業(RA)
8.無名私立→英語学校→US大編入→MS編入→卒業見込みなし(自費、院編入時点でUS3年)
9.無名私立→英語学校→US大編入→MS編入→キックアウト(自費)

ちなみに漏れの3流州立には灯台と早計はいない(来ない)。
旧帝は英語学校や学部編入を通さず直で来るな。
旧帝が頭いいからなのか、直で来れるやつだけが来てるのかは不明。
上記の通り、出身大のランク的には旧帝が一番多い。
私立はMARCHクラスまではそこそこ。日東駒専はかなり苦労したが根性はあった。
駅弁のやつは出身ランク低いのにこの中で一番給料も高く気を吐いていた。
ただ頭はかなりいいらしいが英語は学部留学のやつよりしゃべれてなかった。
無名私立はことごとく自費で来た上にドツボにはまってる。
一人はアドバイザーを2度変更した上に成績がふるわずキックアウト。
もともと無名私立出身はほとんどが学部編入に流れて院まで来ない。
121名無しさん@1周年:01/11/01 11:18
5 :Question :01/09/30 11:34 ID:V1x60VlE
旧帝→MA直→2年で卒業(TA)
>TA? Why not RA?
旧帝→就職→MS直→3年で卒業(RA)
>RA? Why not TA?

6 :>5 :01/09/30 11:50 ID:j7.vydiA
質問の意味がわかりません

7 :>6 :01/09/30 12:02 ID:MgW9CtlI
質問の意味がわかりません

8 :a :01/09/30 12:56 ID:rxJNHAK.
MBA LAW school 以外の大学院だったらば、かなり入りやすいと思うよ。
TOEFLも550ぐらいから受け入れてくれるし、GREだってそれほどだしね。
まーアイビーぐらいになると多少難しいにしても、MBAとかに比べたら糞だよね。
帰国したときの評価も、MA、MSだとどれだけ自分の力がついてるかで、就職とかもきまってくるんじゃないかな。
頭的にいったら、誰でも入学はできる。(GPAも3以上あればどうにかなる)
全ては学部によるだろうけど、日本でマーチ程度にうかる実力があれば頭的には全く問題なし。
卒業は又別だけど。
日本的な、○○大学卒業したから人生安泰みたいな考えは全く通用しないよ。
MBAとか以外で、大学院に直で来て果たしてPAYできるのか疑問。何千マン円もつかって。
それだったら、新卒で入社して数年後にMBAとか狙うのが一番だと思う。
まー教授とかになりたいんだったら別だろうけど。
変な文章でごめんなさい。

9 :>8 :01/09/30 15:08 ID:vHXSq2fQ
>頭的にいったら、誰でも入学はできる。(GPAも3以上あればどうにかなる)
大幅同意。
ただMSやMAのプログラムはMBAに比べると入学審査におけるGPAの依存度が高い。
逆に職歴の依存度は低い。MS/MAは学術系なのでunderの知識を見られるのは当然。
ちなみにGPA3は最低レベルなので人気学科などでははねられる可能性大。

>MBAとか以外で、大学院に直で来て果たしてPAYできるのか疑問。何千マン円もつかって。
このマスター所得に誰もが3千万円くらい使っているような書き方はやめてくれ。
多くの場合、特にMSはアシスタントシップで学費免除&生活費相当の給料が出るのでMBAとは違ってタダで行く。
自費で行っても2年間で500-800万。学部卒で直PhDなら1000万は越すが。
理系の専門職はCS系以外USでも日本でもマスターが必須といってもいいような状況なので
専門職希望ならPayできるかどうかは論点にならない。

>それだったら、新卒で入社して数年後にMBAとか狙うのが一番だと思う。
なぜそこまでMBAにこだわるのか疑問。
122kunnys:01/11/01 15:53
>>120
初心者向けの留学スレッドで、何が言いたくて学歴スレッドの差別主義者が出張ってくるかわからないが、
とりあえず、ようこそ。別な視点もあっていい。

>それだったら、新卒で入社して数年後にMBAとか狙うのが一番
ちょっと他の人に誤解されるといけないから、付け加えさせてね。
MBAに行くには、最低2年から4年の実務職歴が不可欠。願書出しても入れてくれない。
学部からストレートでMBAに入ることは例外中の例外。Stanfordでいうと、毎年一人いるかいないか。

MBAにもピンから切りまである。
すくなくともTop 20、あえて言えばTop 10じゃないと、投資に見合ったマージナルupは見込めないから無駄だし、
この不況下ではMBA卒後の就職口だって狭い。
HBS(ハーバード)の2回生が卒業後どうする?ってスレッドで話し合っているぐらいだ。
ただし、腐っても天下の鯛。読んでいると面白い。大和證券内定組のぼやきスレッドとは月とすっぽんだ。
123名無しさん@1周年:01/11/02 12:17
age
124北米住人:01/11/02 13:07
ここにはバカしかいねーな。語学留学なんて時間の無駄だからやめとき。
就職のときもあそんでたとしかみなされねーからな。
125名無しさん@1周年:01/11/02 13:12
>>124
kunnysのおっさんにたてつくと
creditもらえなくなるよ。藁藁
126北米住人:01/11/02 13:13
クンニは教授なのか?
127名無しさん@1周年:01/11/02 15:25
>124
語学留学を志す人は既にまともな就職は断念していると思いますよ。
そういうドキュソが何とか一芸をラクに楽しく身につけて見返してやろう、
という辺りが動機でしょう。
128名無しさん@1周年:01/11/02 15:38
kunnysはMBA関係専門のようですね。
129北米住人:01/11/02 16:00
今時MBAなんてでて就職できるのか?
だれでもとれるってそろそろばれてると思うが。
130名無しさん@1周年:01/11/02 16:01
>129
じゃあ取ってみろっつの
131kunnys:01/11/02 16:07
>>no-梨君 遅くなってごめんね。
まず、1年休学することで得べかるべき学習成果を得られないマイナスってもんがあって、一方で、「留学」で得るものがあると期待して秤にかけるわけだよね。往々にして諸君は、前者を全く考えず、後者は少女ライクな幻想で終わる。
大学卒業が一年遅れると、休学費用+留学費用が出て行って、就職が一年遅れてその一年分の給料がもらえないから、差し引き額は意外に大きい。
君の大学は9月卒業ってあり? 9月就職って? こうした日米のタームのずれから、結局は1年程度の留学が中途半端になることもあるね。
ほとんどの日本の親は留学未体験者で、「子供には出来だけのことはしてやりたい」ぐらいしか言わないから、その分だけ君達自身が、何をやりたいのかしっかりと考えなくちゃならない、のよ。
就職するなら一年遅れるわけでしょ。その一年に日本の求人状況の変化をどう見るか、ってことも心配だよね。
田舎で親の後を継ぐってなら、どこへでも行って見聞を広めなさい。あとは新婚旅行しか海外へ出る機会はないのだから。

いろいろな学生から最近の就職状況を聞くし、企業の求人担当者にも直接会って話すことも少なくない。
そしてつい先日も、Bostonで留学生就職フェアがあり、その報告が続々入ってきている。
会場には1000人単位で人がひしめき、あからさまに求人担当者は採用する気がないのか、信じられないほど横柄で非人道的だったようだ。
例えば、日本の学生諸君にも人気の高い、米系コンサルティング会社、欧米系金融・証券などは特にひどく、二三の専門的な質問をいきなり出して、「はい30秒で答えよ、チッチッチッはい10秒経過・・・20秒・・・30秒。ハイ帰ってよし」とやったそうな。

あと一歩で採用されなかったのかな、優秀なのが通年採用に押しかけるのも常態化している。就職状況はこれから年々悪化の一途だ。
community college組には縁が遠いだろうが、ここのところ外資系金融・コンサルティングは業績悪いし、連中は逃げ足も速い。
僕の知人は、息子さんがこの6月からNYSEでトレーダーになったと喜んでいたが、今週の初めに解雇されたと肩を落としていた。
慰めようがなかったよ。とりあえず日本で時給1300円で英語の先生でもやるわと本人は言ってるけど。

日本の企業の面接には、集団面接と称するmeanで姑息なのがあるね。例えば4人のバトルロイヤルてやつね。すると間違いなく、他の3人は"語学留学君"にカサになって攻めてくるよな。
このあたりはぜひメンタツの体験談投稿を期待するが、僕はかねがねこうアドバイスしている。
「帰国前に誰かに推薦状を書いてもらって来い」
「最低限、英文履歴書の書き方は勉強して来い」
「正規留学生とは違う。留学経験者募集にのこのこ応募しても恥かくだけで徒労に終わる。ちょっと行って喋れる気分になっているような程度の者を必要としている企業などない。現実はそこらの兵隊」
高卒資格で公務員にとか、とりあえずバイトでもぐりこんで居直るとか、まるで昭和初期のような悲哀が滲んできている。「大学は出たけれど」時代なのだ。
そんな時代、きっちりと戦略を立てて自分に投資し、他との差別化に成功したものだけ、がそれなりの職を得るの。英語ができるなどとうそぶいている奴なんて、普通自動車免許を特技だと思うのと変わらんよ。
あぁまた哀愁スレッドといわれそうだ。
132北米住人:01/11/02 16:07
なんでおれがとらなきゃいけねーんだよ。
理系のPhDかよってんのに。おれ、GREとか受けてたときにたのんでも
ないのにMITのMBAかなんかから資料とどいたぞ。日本人カモにしてん
だろな。ありがたがるから。
133名無しさん@1周年:01/11/02 16:10
資料なんてだれでも届くじゃん

あほか?
134北米住人:01/11/02 16:12
だれでも?なんでMITがおめーの住所しるんだ?
語学留学希望者か??
135名無しさん@1周年:01/11/02 16:14
おめーの周りってレベル低いのばっかなんでねーの?
誰でも届くじゃんあんなもん
136北米住人:01/11/02 16:15
日本在住で、しこしこTOEFLの勉強してるお前にも届いたのか??
137名無しさん@1周年:01/11/02 16:16
TOEFL?いつの時代の話ですかw
138名無しさん@1周年:01/11/02 16:17
>133
MBAの資料なんて普通GRE受けたくらいでは
届きません。GMATなら届くのかもしれないけど、知らない。
GRE受ける人はキチンとした専攻がある人でしょ。
MBAってのはそもそもは、ビジネスやる人間も他のプロフェッショナルに
負けない「修士号」が欲しいから出来たところなんだよ。ホントは。

MBAってどうしてありがたがる人が多いのかなあ。
139名無しさん@1周年:01/11/02 16:18
>138
おもしろいとこなので水をささないでいただけますか?
これからが煽りガイがあるのに
140北米住人:01/11/02 16:19
いつの時代?
おまえが何やッてる人間なのかもしらねーのになにいってんの?
低能?
141名無しさん@1周年:01/11/02 16:19
>139
おめえが面白くないから水差してるんだよ。
142北米住人:01/11/02 16:21
日本にいて留学情報スレを読んでる奴が俺を煽る???
143名無しさん@1周年:01/11/02 16:23
あほか?こんな板でえらそーにしてんなや
Ph.D?三流私大で散財してんの?w
144北米住人:01/11/02 16:26
あほはおまえだ。授業料も生活費も大学からでとるよ。
おまえ自分のことなんも言わんな。あわれなやつ。
145名無しさん@1周年:01/11/02 16:28
なにが悲しくて2chで自分のこと言わなきゃいけないんだ?
>授業料も生活費も大学からでとるよ
出てなかったらやばいだろw
146名無しさん@1周年:01/11/02 16:30
北米住人さん、煽りは無視が一番です。
147北米住人:01/11/02 16:31
散財とかいっといて、「でてなかったらやばい」??
論理が矛盾しとるよ。おまえみたいな高卒負け組みが留学しても
人生の逆転はできんよ。おとなしく長距離運ちゃんにでもなれ。
148名無しさん@1周年:01/11/02 16:31
もっと煽れ。。。
149名無しさん@1周年:01/11/02 16:32
いい年こいて自分の時間切り売りしてんのが散財でなくてなんざんしょ
150名無しさん@1周年:01/11/02 16:34
いいぞ。もっといけ。
151名無しさん@1周年:01/11/02 16:35
TAくらいしてりゃ学費と多少の金はくれるだろ普通
でもとっても情けない額だよねもらえるのって
将来?時間がどんどん無くなってって不安でいぱーいにならないかい?
Ph.Dの人たちみてると哀れに思うよたまに

自分の好きな研究やってんだったらいいんじゃないの
152北米住人:01/11/02 16:36
自分の時間切り売り??なんでおまえこのスレみてんの?
153名無しさん@1周年:01/11/02 16:37
つーか1stの論文でも出してから能書きたれろや
154北米住人:01/11/02 16:38
英語のお勉強してるやつにそんなこといわれたくない
155名無しさん@1周年:01/11/02 16:38
つーかそう言い切る君が素敵w
156北米住人:01/11/02 16:40
何人煽りがいるんだ?
157名無しさん@1周年:01/11/02 16:42
Ph.Dか、頑張ってる友達いるけどボスにこき使われて大変そうだね
でもって2万ももらってないし、さっさとやめて就職すりゃ少なくても
三倍はもらえるだろうに、かわいそうだ
158北米住人:01/11/02 16:43
にげたか?
159名無しさん@1周年:01/11/02 16:44
お前北米なんだろ?
いい加減ねむくねーの?
研究職のくせにお昼ねたっぷりしたとかw
160北米住人:01/11/02 16:46
研究職のくせにってTOEFLでもがいてるおまえにいわれたくない。
161名無しさん@1周年:01/11/02 16:48
学問はもともとハイソな場であるのです。
カネが欲しいだけならまじで
長距離運ちゃんのほうがいいのです。
162名無しさん@1周年:01/11/02 16:49
つーかTOEFLって勉強しなくても600くらいなんとかなんじゃん
最近のCBTは受けてないからしらねーけどな
163名無しさん@1周年:01/11/02 16:50
それを勘違いした
俗物があれこれ言ってはいけません。
おまえのキタネー物差しで測るなと言ってみたい。
164名無しさん@1周年:01/11/02 16:52
>161
でもそいつはなんか教授にいいように使われてるだけにしか見えないんだよね
だったら自分の分野で企業で研究できるとこ探したほうがいいと勧めてるんだけど
165名無しさん@1周年:01/11/02 16:54
>161
そういう人間がいいように使われてるのは忍びないね
教授陣もみな金と名誉でうごいてると思うけどねおれは
166北米住人:01/11/02 17:03
TOEFL勉強せずに600とれるやつが留学情報初心者スレッド
よんでるかぼけ。
167名無しさん@1周年:01/11/02 17:08
ちみを煽りにきてるのでは?
168北米住人:01/11/02 17:11
>167
わけわかんねーこといってんじゃねー
俺はここくんのはじめてじゃ
169名無しさん@1周年:01/11/02 17:11
おりもはじめてじゃ
170名無しさん@1周年:01/11/02 17:12
北米板からの流れ者?>北米住人
171北米住人:01/11/02 17:14
そう。
172名無しさん@1周年:01/11/02 17:16
そのわりには愉快なほど煽りにのってくれるね
ぷれどく?
173北米住人:01/11/02 17:17
そう。ってまえにかいただろ
174名無しさん@1周年:01/11/02 17:18
いやむこうでのコテハンのこと
175北米住人:01/11/02 17:19
いやちがう。
176名無しさん@1周年:01/11/02 17:19
コテハンはなんですか?
177北米住人:01/11/02 17:20
こてはんではありません
178名無しさん@1周年:01/11/02 17:21
煽りがいがないのう、もういいや
179北米住人:01/11/02 17:22
そりゃそうだ。
180名無しさん@1周年:01/11/02 17:27
北米板見てきたよ。
ここと比べるとなれ合いっぽい雰囲気だったんだけど、
ここが厳しすぎるだけかな?
質問とかも言葉遣い一つで叩かれるし。
他の板はどうなんだろうか?
181名無しさん@1周年:01/11/02 17:29
北米は基本的に馴れ合いと煽り合いの板です
真面目な話は大抵下げ進行なので一目につきません

>180
各板の目的くらい理解してから考えろやあほ
182北米住人:01/11/02 17:29
北米は雑談系なんで。。。
183名無しさん@1周年:01/11/02 17:31
目的ねぇ。
じゃあ北米板の目的は
基本的に外地でさびし〜人たちが
母国語でグチや寂しさを互いに吐露して
傷をなめ合うってことかね?
184名無しさん@1周年:01/11/02 17:33
>183
どれくらい寂しいか分かってそういう事いってるのちみ?
思いやりの足りない子だって小さい時に言われなかった?
185名無しさん@1周年:01/11/02 17:34
基本的にはそういうことだね>183
186名無しさん@1周年:01/11/02 17:34
良くいわれた。
つーか今もか。
187北米住人:01/11/02 17:35
じゃあEnglish板は英語とかかわりないやつらが、英語に関する
うんちくたれる板か?
188名無しさん@1周年:01/11/02 17:35
ヲタク板のひとつじゃなかったの英語板って?
189名無しさん@1周年:01/11/02 17:37
ちがうよ。
日本で英語を勉強しているさびし〜い人たちが
「オレこれでOK?」を確認しにくるところ
でも、結構有益な意見おちてるよ。
190北米住人:01/11/02 17:37
なんで英語なんかにこんだけ情熱をそそいでんのかがわからん
191名無しさん@1周年:01/11/02 17:38
おれもコレだけ情熱をそそげばTOEFL満点とれたかもな
つーかしゃべれるようになりたい
192名無しさん@1周年:01/11/02 17:40
そうそう見方によっては
ヲタクかもね。でも少なくとも
英語について、
自分よりできる人をヲタク呼ばわりできないな。
オレは。オタクだろうが何だろうが
オレの質問に答えてくれる人は尊敬します。
193名無しさん@1周年:01/11/03 01:13
ここにもスレが北米からの侵入者がいたか・・。
194名無しさん@1周年:01/11/03 01:24
> 日本で英語を勉強しているさびし〜い人たちが

ぎゃははは。海外で英語を勉強してるほうがよっぽどさびしぃっつうの(W
195北米住人:01/11/03 01:48
北米板いってみろ。語学留学なんていったら煽りの対象でしかないから
196名無しさん@1周年:01/11/03 01:53
イギリスで学位取って帰ってきましたが、何か?(藁
197北米住人:01/11/03 01:54
なんの学位だよ?
198名無しさん@1周年:01/11/03 01:59
BAでもMAでもねーよ(笑。
199北米住人:01/11/03 02:00
英語教育か?
200名無しさん@1周年:01/11/03 02:04
英語教育いーじゃん。
とる人多いの?
201名無しさん@1周年:01/11/03 02:05
そうだとしたら、
その割には日本での英語教育
かわらんね。
202名無しさん@1周年:01/11/03 02:06
英語教育の「学位」ってなんなん?
203北米住人:01/11/03 02:09
しらねえ。
なんでかくしたがんの?専攻なによ?
204名無しさん@1周年:01/11/03 02:13
英語教育の学位って(applied linguistics)じゃないの?
205名無しさん@1周年:01/11/03 02:15
俺の分野、たぶんイギリスで学位取ったって言ったら、名前わかっちゃ
うとオモウノヨ。スマソ。学位はMphilっす。アメリカで言うと、MAとPhD
の間くらい。

> 204
そうだとしても、BA in Applied Liguisticsだったり、
Msc in Applied Linguisticsでしょ?
206北米住人:01/11/03 02:17
わかんねーよお前の名前なんて
207名無しさん@1周年:01/11/03 02:18
あぁ、そうだな。
208北米住人:01/11/03 03:08
どうせ語学留学だろ。
209名無しさん@1周年:01/11/03 03:22
.
210名無しさん@1周年:01/11/03 03:49
...
211名無しさん@1周年:01/11/03 05:13
anything wrong???
212120:01/11/03 10:08
ううむ。僕の書き込みが変な書き込みを呼び込んでしまってすみませんね。
僕のどきゅんな留学生活はいかに書き込んであります。
読んで見ると笑い話のネタになるかもしれません。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1002184973/44
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1002184973/56
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1002184973/57
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1002184973/61
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1002184973/62
213名無しさん@1周年:01/11/03 10:33
>>205

MPhilってPhDが取れなかった人が
なるんでしょ。MPhilは一応
リサーチだからMAのコースとは
比べられないんじゃない。

イギリスの場合英語教育だったら
Tesolになるんじゃない。
Lingusticsではないと思う。
214名無しさん@1周年:01/11/03 13:12
205は最近MPhilって言葉覚えた語学留学生
215名無しさん@1周年:01/11/04 14:33
age
216名無しさん@1周年:01/11/05 09:12
北米住人宇在。
217北米住人:01/11/05 11:06
北米住人うざくない
218名無しさん@1周年:01/11/05 12:26
"北米住人"はうざいね。はやく氏ね
219北米住人:01/11/05 15:04
うざいと言うやつがうざい
220名無しさん@1周年:01/11/05 16:04
                今だ!220番ゲットォォォォ!!
``)              ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`)⌒`)          (   ∧∧         ∧∧   )      (´⌒(´
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡⊂´⌒⊃ ゚Д゚)⊃    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄
                  ズザーーーーーーーーッ


                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ``)          ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `)⌒`)     (   ∧∧         ∧∧   )      (´⌒(´
       ;;;⌒`) ⊂´⌒⊃; ゚Д゚)⊃    ⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ (´⌒;;; ;;⌒`
2211 ◆yW/s8ibQ :01/11/06 04:54
最近、すぐにでも語学学校で学びたいと思うようになってきました。
現在休学しているので、有用な期間になればと思います。
やるからには徹底的に英語に馴染んだ環境で勉強したいです。
いまは長時間バイトしているのでその金をすべて資金にします。
しかし、留学支援の業者はとても怪しい。
日本人ばかりの環境に放り込まれたら大変。
とにかく復学までに一度留学してみたいです。
ところで、語学留学は学校によって教育内容が異なるのでしょうか??
アルクの本によると「オーストラリアの教育はあまり変わらない」とのことですが。
実際はどうなんでしょう??
それと授業数が少ない学校は費用が安くてとても助かるのですが、
授業数の多い学校と比べるとどうしても語学の習得が遅れるのでしょうか?
3ヶ月〜半年留学して準1級レベルまでもっていきたいところです。
どなたかご教授していただければ、ありがたいです。
2221 ◆yW/s8ibQ :01/11/06 04:55
ちなみに、最近パス単をやっていますが(さっきまでやってました)、
あれはなかなかカバー率が高いのだとか。
激しくスレ違いスマソ。
223名無しさん@1周年:01/11/06 05:02
>221
ほんとに準一にこだわるねー。
このあいだの2級はどうだった?

方法論にこだわってもしょうがないと思うけど
とりあえず英字新聞読んでご覧よ。
リスニングはラジオ講座でやってみなよ。
高いお金かけるまえに
金かけなくても相当の事はできるよ。
あと、スピーキング対策なら中学英語を
とにかく音読しまくる事を薦めるよ。

あと、英語以外の勉強も大切なんじゃない甲斐?
・・というと説教ぽくなるからこれ以上は
言わないけど・・。

とりあえず英字新聞よんでみ。
2241 ◆yW/s8ibQ :01/11/06 05:15
>>223
2級は結果待ちです。微妙なんですよね。
多分ギリギリ不合格のような気がします。ちょっと怖いです。
ラジオ講座はすでにはじめております。
うーん、やはりリスニングは苦手ですので、
中々聞き取れません。
いつかブレークスルーが来ることを信じて勉強します。
中学英語もかなりためになりますよね。
市でやってる格安の中学レベルの英会話教室(初級クラス)に逝っていますけど、
クラスの人達は中学レベルまでしか習っていない人達でしたが、
英会話に関してはその人のほうが数段↑でした。
自分はすぐパッ文章が出てきません。(かなり簡単な文章でも)
英字新聞ですか。参考になります。

前から気になるのですが、自分を特定なさっているのは、
>>223さんですよね??どうして特定できるのでしょうか??
僕を特定するためには「17歳」「学生」などが条件となるはず。
しかし、あなたと思われる人物は「英検2級」というワードだけで、
僕を特定したこともありました。(by■今日は英検の日じゃ■)
まさか、神通力??(w
225名無しさん@1周年:01/11/06 05:24
>224
こんな時間に起きてる俺も俺だな・・・。学校あるのに・・。
でも、とりあえずマジレス続けよう。
英字新聞は週刊STというやつを薦めるよ。
あれは脚注ついてて構文は難しくないから。
(その代り単語レベルは受験生にはきついかも)
あとはウェブサイトで、英語はこう攻めろ、という奴があるから
検索してみてご覧。
役に立つと思う。

>まさか、神通力??(w
君のカキコは特徴あるから分かるのよん。
2261 ◆yW/s8ibQ :01/11/06 05:33
>>225
週間STですか。参考になります。
自分はロクな英語力ないんで、脚注ついているととてもありがたい。
英語はこう責めろは一度拝見しました。
かなり参考になりましたが、現実の厳しさを実感しましたよ。

同じ学生なんですか。大学生ですか???
227名無しさん@1周年:01/11/06 05:44
>226
大学だよん。

>英語はこう責めろは一度拝見しました。
あ、そうなの?

ラジオは続けたほうがいいぞい。
あと、音読ね。
これが唯一薦められる方法論だな。
構文把握ができないなら受験の
解釈系の参考書を一読することも
悪くないと思う。
あと、2級レベルも大意だけでなく
完璧に読めるようにすればいいじゃないかな。

単語集も悪くないけど、ある程度
語彙があるなら多読で身に付けたほうが
忘れにくいので
英字新聞はいいぞい。
じゃあがんばってね。

ところで文系か?
2281 ◆yW/s8ibQ :01/11/06 05:50
>>227
大学生の方でしたか。
ラジオの音読ですか。これは気づかなかった。
そうですね、まず2級レベルを完璧にしなければならないと思います。

あまり語彙には自信がないので、しばらく単語集をやってみようと思います。
多読もいいですよね。生きた英文の中で身につけたほうがよいと、
英語の教師にも言われました。

自分は文系ですよ。でも、英語は苦手なんですよ、正直。
政治・経済が大好きなのですが、
英語はそれと違って覚える量が半端じゃないですよね。
一番苦労する科目が英語になりそうです。

では、アドバイスをありがとうございました。
今日はこれにて落ちます。
4、5時間ほど寝ます。
229名無しさん@1周年:01/11/06 07:09
つーかなんで留学斡旋会社に頼もうと思うんだろ?
自分でパパッと資料あつめりゃいいだけの話なのに
230名無しさん@1周年:01/11/06 13:07
そりゃ、旅行会社に旅行の手配頼むのと同じ心理だろうに。
231名無しさん@1周年:01/11/08 01:30
全く
232名無しさん@1周年:01/11/08 01:35
留学斡旋会社にたのむのは馬鹿馬鹿しいけど、自分で出来ないんなら
(ふつうの頭があればできる)頼んで行けば?行く事に意義があると
思うから。
233名無しさん@1周年:01/11/08 01:37
>>外国の大学に行きたければ、絶対に600万円くらいはいる

人によりけりだが、2000万円ぐらいはかかるよ
234名無しさん@1周年:01/11/08 02:51
>>233

えーそんなにかかるの、
じゃ貧乏人はいけないよー。
235名無しさん@1周年:01/11/08 02:54
だから、

===============終了===============
236名無しさん@1周年:01/11/08 03:35
2371 ◆yW/s8ibQ :01/11/08 03:42
で、実際はいくらくらいかかるんでしょうね、費用。
例えば、三ヶ月オーストラリアに語学留学するとしたら、
いくらくらいかかるでしょう?すべてこみで。
238名無しさん@1周年:01/11/08 03:48
i don't know about orgy but US

it may cost $600-800for living(dorm or host family) for a month.
ESL=$2500, airticket and some more

about 6,60000yen
239名無しさん@1周年:01/11/08 03:49
You are trying to pin down who i am.
2401 ◆yW/s8ibQ :01/11/08 04:00
>>238
わざわざありがとうございます。
なんとかバイトしてためなきゃなりませんな。
ホストファミリーの方が英語力がつきそうな気がしますが。
>>239
pin down??????初めて聞いた表現です。
241名無しさん@1周年:01/11/08 04:06
イギリスの大学・大学院だと
学費:年間7000から10000ポンド(126万から180万くらい)
宿代:ロンドンなら100ポンド×52週=5200ポンド(94万)
   地方なら60ポンド×52週=3600ポンド(65万)
飯代:一日10ポンド(多めか?)×365日=3650ポンド(66万)
これだけで286万〜311万円。あと、光熱費はよく知らん。学寮
だったんで込みだった。ちょっと旅行したいと思ったら、20万
くらい余計にいるんでない?俺は文系マスターで年間320万
くらい使った。旅行や電話代も込み。
242名無しさん@1周年:01/11/08 04:19
>>241
>俺は文系マスターで年間320万
>くらい使った。旅行や電話代も込み。

それはロンドンですか。
300万以上もかかるのか。
うちには無理だな。
243名無しさん@1周年:01/11/08 04:26
いや、地方。研究の関係でしょっちゅう調査旅行に出かけてたので多め。
でも、奨学金ゲットできたから行けたって感じだよ。私費では無理だった
と思う。
244名無しさん@1周年:01/11/08 04:44
>>243

地方ってどのあたりか教えてもらえますか。
どうやってその大学を見つけたのですか。

マスターってコースマスターだったのですか
それともリサーチマスターですか?
245kunnys:01/11/08 08:44
自分の行きたい学校のWebページ見りゃぁいくらかかるか書いてあるだろ。
いまさら「そんなにかかるのか」と驚いてもしょうがない。
金がなきゃ行かれない。金のかからんところじゃ誰も評価してくれない。
だから奨学金をどうやってもらうかで話し合ってきたんじゃねぇか。

世界中の留学希望者からは、3年で卒業できるイギリス系が見直されてるよ。
246名無しさん@1周年:01/11/08 08:55
>240
ホームステイで英語力がつくと思ってる君は甘い。
ホームステイは趣味でやってる人も少々いるけど、
あれは金儲けのためにやってるのよ。純粋に金儲けとして。

そういうビジネスでやっているホストのところへ、
ホストファミリーに親切にされて英語が上手になる私or僕という
甘〜い幻想を抱いていくのが日本人。ビジネスでホームステイの
受入をやってる人達が親切にしてくれると思う??
そんな人達にとっては英語できない日本人なんか迷惑以外の何物でもない。

留学にせよ語学研修にせよ、行けばなんとかなるなんて甘い気持ちを
持ってるくらいならハナから止めた方がいいよ。辛口で悪いけどさ。
247名無しさん@1周年:01/11/08 09:25
http://www.geocities.com/Athens/Rhodes/8399/ryuugaku/
米だったら初級から上級までここに全部載ってる
リスクマネージメントとおぽちゅーにティーマネージメント
という考えは勉強になった。やっぱ、お金を大量に使うからねえ。
248名無しさん@1周年:01/11/08 09:57
>>245

>自分の行きたい学校のWebページ見りゃぁいくらかかるか書いてあるだろ。
>いまさら「そんなにかかるのか」と驚いてもしょうがない。

そんなの書いてないよ。
学費は書いてあるけど。
生活費なんかはイギリスだったら
外国人とイギリス人とはかかる
費用が違うと思う。言い方きついよあなた。

>金がなきゃ行かれない。金のかからんところじゃ誰も評価してくれない。
>だから奨学金をどうやってもらうかで話し合ってきたんじゃねぇか。

日本人はお金持ちだからグラントすくないよね。
イギリスなんか旧共産圏の学生はほとんど
ただで大学いってる。これって差別だよね。

>世界中の留学希望者からは、3年で卒業できるイギリス系
>が見直されてるよ。

でもイギリスは学費高いよ。

EUのレジデントあればいいけどそうじゃなかったら
たいへんだ。それに工学系のバチャラーなんてイギリスは
レベル低いし。
249名無しさん@1周年:01/11/08 10:29
>>12
交換留学生なら寄宿舎で君の面倒を見る学生と同室にしてくれるから、そいつを通じていきなりネイティブの友人の輪に入っていける。

are you kidding?w
250名無しさん@1周年:01/11/08 15:24
↑何で笑ってんの?
251名無しさん@1周年:01/11/08 15:51
kunnys氏でも馬鹿な信じてる部分があるんだな。
まあ揚げ足鳥はつまらんけどね。
252名無しさん@1周年:01/11/08 16:09
↑意味が取れません。解説キボンヌ。
253kunnys:01/11/09 00:13
信じる信じないの問題じゃないさ。
自分の周りにないこと、知らないことを=事実じゃないと言い切る若さが俺にはないのよ。
俺が言っていることがすべて正しいわけじゃないのかもしれんし、学生として3〜4年、自分の身の回りで見たことだけで、
一事が万事そうだと決め付けるほどアメリカの大学との付き合いも俺の場合は浅くない。
自分が卒業したところ、自分が教えているところのほかに、9つぐらいの大学を視察している。
もらい難い=もらえないというわけではない。grantをもらっている日本人は現に大勢いるし。

Liberal Artsなら基本的に全寮制だ。
1年しかいない交換留学生は、同室希望者もへったくれも、誰一人知人がいないのだから、
大学側でしかるべくアレンジするのは当然じゃないのか。

イギリスのエンジニアリングのバチェラーもすべてがレベルが低いというわけでもなかろうし。
イギリスの学費もそりゃ高いだろう。でも3年で卒業なら1年分は少ないんじゃないのか?
生活費で現地の学生と大きく違うのは医療費かもしれない。
休みの間は寮から出されるため、どう過ごすかで「生活費」は違ってくるだろう。
夏休みはほとんどの日本人留学生が日本へ帰ってバイトするんじゃないの、違う?
254名無しさん@1周年:01/11/09 03:16
>>253

>もらい難い=もらえないというわけではない。
>grantをもらっている日本人は現に大勢いるし。

イギリスの場合undergraduateでgrantもらっている
日本人はほとんどいないと思うよ。

>イギリスのエンジニアリングのバチェラーも
>すべてがレベルが低いというわけでもなかろうし。

Oxbridgeを除けば似たりよったり、civilの
教授がもしフランス語が話せるならフランス
行ったほうがいいって言っています。

>イギリスの学費もそりゃ高いだろう。
>でも3年で卒業なら1年分は少ないんじゃないのか?

なぜ留学するの?学位が欲しいから?
海外の大学でてはくをつけたいの?
短くて学位がとれるのがそんなにいいかな?
255名無しさん@1周年:01/11/09 03:44
> 248=254
kunny氏の発言は他のスレにもあるから、よく読んでから書き込んだ
ほうがいいと思う。ちょっとかみ合ってない気がするよ。kunny氏も、
イギリスのことはよく知らんって言えばいいだけの話だと思うが。
それともイギリスについてもご存知なのかな?

あと、イギリスの大学の学費は日本の国公立の3倍くらい高いがアメ
リカの私立よりは安いはず。ただ、EUとnon-EUで学費が違うので不
公平感はあるが。
2561 ◆yW/s8ibQ :01/11/09 04:02
>>246
わざわざ親切に忠告をありがとうございます。
>あれは金儲けのためにやってるのよ。純粋に金儲けとして。
これは初耳です。彼らはビジネスとしてやっているのですか。
どこでそれがわかったのでしょうか???
ソースでもあれば信じられますが、それは噂話なのですか??
それともあなたご本人の実体験なのでしょうか????
本当だったら恐ろしい話ですね。三ヶ月も迫害されたらたまらん。
なるべく日本文化の知識+英語力をもって行った方が賢明ですね。

いけばなんとかなるとは思っていませんが(一所懸命、切磋琢磨の努力は必須!やる気だけはまけん!!)、
ホストファミリーがビジネスと言うことを聞いて正直驚きました。
以前、中国にホームステイしていたことがありますが、
彼らは実に親切でしたよ。
できれば、ソースお願いします。なんかこう確たる信憑性が感じられないので。
257名無しさん@1周年:01/11/09 04:04
>253
>自分の周りにないこと、知らないことを=事実じゃないと言い切る若さが俺にはないのよ。

自分の知ってることだけで一般化するのもなんだよな
258kunnys:01/11/09 08:50
州立大は、州民と州外では学費が違う。
でもしょうがいないっしょ。よくあることさ。

ここのスレッドの読者は、僕も含めてこう整理しているだろう。
イギリスでは、日本人でgrantもらっているのは少ないと主張する人がいる。
civilならフランスへ行けといった教授が少なくとも一人はいる。
3年で卒業できる/交換留学については、下火。
259名無しさん@1周年:01/11/09 12:01
> 3年で卒業できる
イギリスの高校3年生(正確には日本の高校とはかなり違うと思うが)
はかなり専門的なことをやるはず(経済学部進学予定なら、経済学の
基礎的なことを学び始める等)だったと思うので、日本の高校出てす
ぐには大学に行けず、たいていDipromaを一年やらされるってことに
なってた気がする。うろ覚え。
260251:01/11/09 12:13
どっも、中の上ぐらいのレベルの田舎のLiberal Arts系の
大学にいます。

Kunnysさんの書き込みにはいつも勉強させて頂いてます。

>Liberal Artsなら基本的に全寮制
・・・これはkunnysさんの知っている上位校だけかもしれませんね。

僕の学校では、米人の学生で日本語のクラスを取っている学生が
日本人のルームメイトを希望すると割り当ててくれます。
その他、僕も含めルームメイトに関してあまりはずれは
聞きません。でも、うちの学校はちょっと特別でどこの学校でも
基本的に寮は流れ作業的だと思います。

ホームステイは基本的にビジネスだと僕も思います。
特に物価の高い都会では子供が独立した後の部屋を
貸すことで生活費の足しにする家庭が多いです。
大卒初任給が3万ドルのNYで1人1ヶ月800ドル、2人で1600ドルの
収入は大きいです。ルームメイトに近いです。
しかし、田舎や子供がいる家庭ではやはり、文化交流
を求める人、ボランティア精神の大きな人が多いです。
そういう場合は大抵ホストマザーが熱心に世話をしてくれます。

でもさ、本に載っているようなことをここで聞く人って
留学しても絶対苦労すると思いますよ。それは僕自身が
身をもって知っています・・・・1はとりあえず、関連の本を
読むべきと思う。
261名無しさん@1周年:01/11/09 13:23
本に載っているようなことをここで書く人って
留学しても絶対苦労すると思いますよ
262Manitou:01/11/09 13:38
>256
自分もホームスティしたら経験談から、彼らはビジネスです。 たまに裕福な家庭が
留学生に興味がありステイさせてるところはLucky!! TVで出るような状況です。
自分の場合はシングルマザーであまり話す機会もなく、下宿している状態だった。
英語は趣味で知り合った友人とで上達した。 まあ、彼女つれてきても文句言われずある
意味楽だったね。 8ヶ月過ぎてから何故か色々な話をするようになり、今(7年間の付き合い)
ではその彼女との結婚式にまで来てくれるようになりました。 
でも自分のはマレだと思うよ。
263kunnys:01/11/09 14:23
>>259
高校でIB(インターナショナル・バカロレア)認定の授業をいくつかとっていると、教養課程の単位に認められるのさ。
日本ではインター校以外にIB認定とって授業やっているところあるのかな。皆さん教えて。
(勿論ASIJ=アメリカンスクールじゃそんな授業ないし。やっても生徒がついて行かれんし。だから僕はASIJはインターナショナルスクールとはちゃうと言ってんだけどね。)

基本的に、アメリカの大学の授業料+教材費は、大卒初任給にスライドしていると思っていい。
日本語とってる学生と組み合わせることが多いよね。でもあんまり「現代語」をおしえると日本語の教師に疎まれるって弊害もあったりする。

Liberal Artsかい? 偉い! あたしゃ断固 Liberal Arts 支持だ。
pre-med/pre-lawとってるの?一旦就職してMBA?
それとも一生貧乏覚悟で他のマスター目指す?貧乏は俺が保証してあげる。
でもLiberal Arts出て日本に帰って大学で英語を教えるってのが一番見てて辛いぜよ。

日本の人事って、Liberal Artsとマーシャルアーツの区別がつかんぞ。(-_-;)
collegeといえば「短大」と決め付けるし。世間は邪悪な無知に満ちている。
アメリカ英語じゃ大学=college=under grad.ぐらいのもんなんだが。
ちなみに、国籍の問題あるから、アメリカの法律事務所でパラリーガルで雇ってくれるところは少ない。
日本の外資系法律事務所だと、西町とセンメリ育ちのバイリンガルを優先だし。

しかし今年の就職戦線は熾烈だったね。
Bostonのトレードセンターみたいに幕張メッセより大きい会場でも人で溢れたんだ。
アメリカの大学出て6月から日本で職を探していた子が二人、結局ぱっとしなくて10日ぐらい前にアメリカにまた戻って、西と東の就職フェアに行ったよ。
来年はもっときついだろう。留学生就職フェアに既卒者も廻るのが当たり前になるだろう。
3年生でも一度顔を出して匂いをかいでおくといい。列に並んで一日、成果なくあっという間に終わってしまう。
テロ以降NYの引っ越し騒ぎもあって、最終の重役面接がのびのびになって、結局、テレビ面接で出社は10月とかも聞く。
はたまた、父親の海外赴任に伴なって、香港のインターナショナル校で育ち、ロンドンスクールオブビジネス(LSB)を卒業なんてのが、今年、日本の証券会社に入社したってのも驚いた。
業界でも信じられないあんな安月給のところにさえ、そういうのが帰ってきて応募してくる時代なんだ。
語学学校→community college→コヨーテ分校へ編入なんて留学業者にカモられている坊っちゃん嬢っちゃんの出る幕はないだろう。
なにも銀行・証券だけが高賃金じゃないし、高給でも特性が会わねば不幸せだろう。だが奨学ローンは返しやすいわね。
語学学校帰国組はその後の人生どうなってんの。2chで憂さ晴らしてんのかな。
彼らが言うところの「英語ができるようになりたい」ってのが、まぁ、できるようになって、「東京駅へ行く道を教えてあげて」幸せに暮らしました、めでたしめでたしかな。幸せなんてそう思ったほうの勝ちやの。

留学生・初心者スレッドってタイトルだけど、留学生ってみんな初心者なんじゃねぇのか。
264246:01/11/09 16:02
まずホームステイ先には2種類あることを理解してね。ボランティアホストと
ビジネスホスト。ボランティアは無報酬で外国人を受け入れる家族。
このケースは家族自体が異文化体験に積極的なケースが多いです。
また裕福な家庭だからこそ無償で受入をするなど、生活水準が高い人が多い。

一方のビジネスホストは週に○○ドル払って外国人を受け入れる形態の
ホストファミリーで、これは空き部屋を間貸しして報酬を得るれっきとしたビジネスです。
問題が多いのはこちらのビジネスホストファミリー。もちろんビジネスホストであっても、
いい家庭に当たったら家族同様に接してくれる貴重な経験ができることもある。
けれど、そうでないケースは結構悲惨な扱いをされているケースが多い。

全て語学学校に行っていた友人の体験談なんだけど、例えば、
ホームステイは2食(朝、夕)付きが普通なんだけど、朝はシリアルと牛乳のみ、
夜は毎日判でついたようにラムチョップと人参、ブロッコリーの茹でたものしか出ない、
なんて話はザラ。つまり料理に手間と費用のかからないものしか食卓に上らない。
とにかく食事を出せば契約違反ではないとばかりに同じ物を食べさせつづける。
一方家族は全く別メニュー。

まだ食事が出るだけましかも。ある家では、夕食が準備してやれないから自分で何とかしろと
いわれて、ピザを自分のお金で頼んだら、遅く帰ってきた家族がその宅配ピザにたかってきた。
夕食を出すのはホストファミリーの義務。夕食まで含んでの週あたりのホームステイ料金なのに。

ホームステイ先で自分で洗濯をするのは当たり前だけど、洗濯の時に使うお湯代を請求されたとか、
もっと悲惨な話になると、大工道具や掃除用具の立ち並ぶ倉庫を自室としてあてがわれたので
クレームを出した所、仲介業者の査察の日にはその倉庫から追い出されて普通の部屋に移された。
査察の係の人は「君、こんな部屋を貰って文句を言っちゃダメだよ」といいつつ帰るやいなや、
また元の倉庫に逆戻り。クレームを言っても信じてくれないし、おまけにクレームをつける方の
英語が下手だからクレームもまともに聞いてもらえない。

ホストファミリーの宝石がなくなったといって泥棒扱いされ、警察に突き出されたくなければ
宝石の代金を払えなどと言われ、英語ができないばかりに泣き寝入りした・・・など。

なんて話は腐るほどあります。

私自身はボランティアホストだったので、そういう迫害とは全く無縁だった。今の話は
すべて私の友人の実体験。これ以上書いても仕方ないから止めておくけれど。
もちろんみんながみんなそういう経験をする訳ではないけど、ビジネスホストで
いい家族にあたった、という人の5倍はイヤな経験をした人の数の方が多いです。

>なるべく日本文化の知識+英語力をもって行った方が賢明ですね。

英語力を持って行った方が賢明なのではなくて、必須です。
クレームをつけられる、相手を論破できる英語力がなかったらなめられるよ。

それに日本文化の知識を持って行った方が、と言っているけど、
ビジネスホストはビジネスとして日本人を受け入れることに興味があるだけど、
日本文化には何も興味はないんだけどね。それがどうして賢明な対策になるの?
ビジネスでホストをやっている家庭にとっては日本文化も韓国文化も同じ物なんだもの。

いいかげん甘いホストファミリー幻想は止めましょうよ、ね。
265259:01/11/09 17:57
うーーん、Liberal Arts collegeといってもですね、学校の体質
がというだけでカリキュラムにそんなに差はないです。

どうですか、僕に可能性があるとすれば就職してキャリアを積んで
からMBAですか。ちなみにうちの日本語の先生は「学生」
を"がくせー"と発音するように教えているのが謎。"がくせい"
だと友達にいったら不思議な顔をされました。Ph.D.の人が
いうことの方が説得力があるように聞こえる?

就職セミナーの話は勉強になります。ありがとうございます。

>263
ビジネスホストでも文化交流を兼ねている人もいると思います。
というかそれが話を紛らわしくさせていますね。僕の友人には
1枚1ドルのステーキが毎日、たまにパスタを作って2,3日
バケツに貯めて置いたのを食べさせられて腹を壊した人がいます。
あと、僕は一人暮らしの爺さんの家にホームステイしたら
ホモっ気があって、何度かそれとなく迫られて逃げるのに苦労した。
それさえ除けばすごくいい人でしたから。

後、日本人留学生はホストファミリーよりも経済環境が恵まれている
人が多くてそこにつけ込まれる人も多いですが、ビジネスホスト
でも文化交流を兼ねている人もいると思います。
というかそれが話を紛らわしくさせていますね。
米人て思いつきで行動していることが多いですから。
266kunnys:01/11/09 20:03
ホームステイしたいって日本人の子は、世界の同年齢と比べてきわめて未熟だと思っているね。
まともな家の子なら、縁もゆかりもない所に泊めてもらうということがいかに危険か判る筈だよ。17、8にもなりゃ。

家族ぐるみて付き合いがあって、自分のことを子供のころから知っていてくれて・・・
てな家なら送り出す日本人の親だって安心だろうし、受け入れるほうだって同じさ。
それこそホームステイなんだよ。
親がまるっきりその気がない家もあるだろう。
中学生の時分からペンパルを探してせっせと文通して、そのおばあちゃんの夏の別荘に一夏泊めてもらったという娘を知っている。
その娘は偉くて、招いてくれそうな話になってきた頃から、母親から料理を習い出した。

あたしゃアメリカ人の女子学生を2ヶ月ホームステイさせてあげたことがあったよ。
本人は菜食主義者だというんで、じゃぁ自炊するならかまわんよということだったのだが、
結局その子は何もしない。家事を分担させようにも、まるで出来ないんだから。
母親に会ってみるとやっぱり、ただのずうずうしい台湾人まるだしで、ほとほと呆れた。
父親は立派なんだがな。
語学「留学」だのホームステイだの、ガキのたわごとさ。
親からしてガキなんだもの。
2671 ◆yW/s8ibQ :01/11/09 21:49
>>246
あなたの言うことは現実味があり、
大変参考になりますが、いまいち信憑性に欠けます。
具体的な調査のデータを提示していただければ立証の根拠が明白になり、
信憑性も増すのですが、漠然と体験談を語られても、
「たまたまそうであったのかもしれない」「その友人は運が悪かった」とも言えることになります。
体験を一般化するのはちょっと危険かと。一般論化するためには明確な根拠もなければ。
だから、「そういう話、事例もあるのだ、よく検討せねば」程度の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
>ビジネスホストはビジネスとして日本人を受け入れることに興味があるだけど、
ビジネスホスト=金目当て、ビジネスの図式はどこから派生したものでしょうか??
246さんの友人の体験のみから派生したものなのでしょうか??

とりあえず、宿舎先と学習は禿離して考えていますので、
語学留学の第一義的な目的は学習ですので。

>いいかげん甘いホストファミリー幻想は止めましょうよ、ね
いつ私がホストファミリーに甘い幻想を抱いたんですか(笑)
私はホストに親切にされる→英語と接する機会が多くなる。
と考えたのではなく、単純に、ホスト(人)と接する機会が多くなると同時に英語と接する時間も増加すると考えましたので。
しかし、ホームステイに対する「甘い幻想」とまではいかなくとも、
246さんのおっしゃるような実態に少なくとも何名かは遭遇しているという事実は知りませんでした。
その辺とても勉強になりました。ありがとうございました。
2681 ◆yW/s8ibQ :01/11/09 22:03
>>266
ホームステイすることによって如何なる弊害が生じるか、
これを推察できない人間は未熟であるということですね。
確かに自分も未熟でした、少なくともこの事例に関しては。
その辺、しっかりと反省し、今一度深い検討をしなければと考えます。
しかし、それだけの判断材料をもとに、ホームステイの弊害を、
推察できなかった人間を未熟だとは言いきれないと思うのですが。
人はそれぞれ未熟な部分を持っている筈ですよ。完璧な人間などいません。
一部の判断材料をもとに未熟と言いきってしまうのは人格否定に等しいですよ。
「〜できないんだから未熟だ」なんてのは偏見ですよ。
269名無しさん@1周年:01/11/10 01:45
1は考えすぎじゃないか・・・・・・・・・
下調べも大切だけど、現状を持っている知識と能力で凌いでみせるのも大切。
自分が何をしたいのか、何をできるのかという自分の立場をしっかりわきまえている
いる強い人はどこへいってもそれなりに通用する。それを分かっていない人
はどこへいっても駄目。米で日本人同士だけでかたまっているのは大体この手の
弱い人たち・・・・・・・そういう人は米人からも軽蔑される。

でも、僕は軽蔑しないけどね、どんな人であれ同じ日本人としてがんばって
ほしいという気持ちに変わりはない。
270246:01/11/10 01:46
>267
まず先にお断りしておきますが、1さんを煽ろうとか叩こうとかそんなつもりはありませんのでよろしく。

>具体的な調査のデータを提示していただければ立証の根拠が明白になり、
>信憑性も増すのですが、漠然と体験談を語られても、
> 「たまたまそうであったのかもしれない」「その友人は運が悪かった」とも言えることになります。

おっしゃることは科学としての基本でとても納得するんですが、こちらもホームステイの実態について
広範な調査をした訳でもなんでもありませんので、客観的かつ数量的データを示すことはできせん。
友人達の体験談を述べましたが、もちろんビジネスホストでもいい家庭にあたった人もいます。

ただ繰り返しにもなりますが、ビジネスホストでも分化交流の目的で受け入れる人もいれば、
そうでない人もいる=そうでないところに当たる可能性もある=語学学校斡旋のホストでは
外れる確率も多いにある=斡旋業者が言うように「ホームステイで家族と英語を話す機会が
増える」というのは必ずしも真ではない、ということは知っておいていただきたいと思います。

ビジネスホスト=金目当ての図式について説明するのは難しいのですが、一例として
「私はビジネスで君を受け入れたのだから、君の英語のレッスンパートナーになるつもりはない」
と言われた人もいます。もしその図式を理解したいというなら、そういうホストに当たると
よくお分かりになるかもしれません。でも、そういう家庭に当たってしまう人もいるんですよ、実際に。

「甘いホストファミリー幻想」については1さんに対してではなく、語学研修斡旋業者などの
おいしい情報だけを鵜呑みにしている日本のホームステイ希望者に対するものです。
個人に対してではなかったので、この誤解についてはお詫びします。

ただ、
>ホスト(人)と接する機会が多くなると同時に英語と接する時間も増加すると考えましたので。
はやはり幻想だと思うのです、実際にホームステイの現状を眺めて来た身には。
必ずしもホストと英語を話す機会が持てるとは限らないんです。
全ての人にではありませんが、また具体的な発生率を提示はできませんが、
ホームステイしてもホストと会話のない状態が起こり得る可能性はある、という
ホームステイの現状は是非知っていただきたいと思います。

人と話す機会を作りたいというのであれば、大学の夏休みで空いている学生寮を
利用する短期語学研修プログラムなどもあります。そこではサマーコースで寮に残っている
学生とプログラムで来た学生とが一緒になります。選択肢は他にもありますので、
いろいろな方策を検討されてはいかがでしょうか。
271kunnys:01/11/10 15:18
◆yW/s8ibQ 君
失礼ながら貴君の書かれたものから推察するに、かなりな知性の持ち主とおみうけする。
貴意を、母国語でのそれと大差なく、外国語でも伝えることができるようになるには、
貴君の思考能力に見合った、それなりの教育の場において切磋琢磨されるべきだ。君に高等教育を受ける資格があることは衆目一致しているだろう。
ゆえに、業者に送り込まれ、そこに大挙しているだろう他の日本人学生の意欲のなさに幻滅することは、君の場合、大いにありうるだろう。
だとすれば、今、ホームステイだの語学学校とやらに行くのが貴方の人生にとって正しいだろうか?
雌伏して精進し、きっちりとTOEFLに挑み、SATを受けて、正規に留学できるまで、
費用の確保を含めて戦略を立て直すことこそ、君の知性と可能性に見合うのではなかろうか。

ちなみに、ホームステイの「科学論争」は無意味である。
幻滅する下宿人と、金輪際受け入れるのは止めようと決意するホストファミリーとの関係は、1対1であり、
いかに確率や必然を論じても、個々に降りかかる不幸が拭えるわけでもない。
ましてや、人間たるもの未熟なりまで展開して、「語学留学」なるものを正当化するのは苦しい。
世間を持ち出すつもりはないが、あんなものを留学などとは認めない者も少なくともここに一人はいる。
「いやそんなことはない、語学も立派な留学だ」と抗弁しつづける人生は不毛だ。
たとえ英語で白を黒だと言えるようになったとしても、それはまやかしに過ぎない。
「英語を」学んだ気になっている者と、「英語で」何かを学んだ者との差は、生涯埋まらないことを知るだろう。
たしかに英語力が限りなくゼロに近い集団の中で暮らす限り、「語学留学」程度でもスターだろう。
でも同時に君は、「ペラペラなんだぁ」と言われるたびに、自身の英語力が"ペラペラ"な薄さであることを自覚してしまうだろう。
なぜなら、君には知性がある。英文の手紙一つ書くのにも苦労し、ましてや英文履歴書も書けない自分を責めてしまうからだ。
「語学留学」程度の英語力を必要としている職場など、今の日本にはないことを思い知らされるのに時間はかからない。
バイリンガルで育ち、海外の一流の大学を卒業した者でさえ、おいそれとは職が見つからない時代なのだ。

私は、246氏の勧める、きちんとした大学のsummer programをというアドバイスに、
君にだからこそ、大いに賛成する。
アジア女性陵辱願望フォビアの毒牙にかかろうが、育児放棄のシングルマザーの子守りにされようが、貴方の人生だ。
被害者は実態を語らず、実態は闇の中だ。
ハッキリしていることは、送り出す業者が精緻に下請けを選んでいるわけでもないということだけ。
あなたがリスクを取りたまえ。
私も含めここでアドバイスしている人々は、貴方の、失われかねない勉学意欲と時間を大いに惜しむ。
それだけはお忘れなく。
いかに私の言うことが耳に痛くても、その痛みはアスピリンで消えるものではない。
272名無しさん@1周年:01/11/11 01:16
すばらしい、あげ。
273名無しさん@1周年:01/11/11 03:23
>海外の一流の大学を卒業した者でさえ、おいそれとは職が見つからない時代なのだ

they have nothing just degrees
274名無しさん@1周年:01/11/11 04:32
>>1
ホームステイをするのは、構わないと思う。寮に入るかホームステイ
するかは個人の自由だし、他人がとやかく言うことではない。
でも、ホームステイを選ぶと自由がなくなると思って欲しい。

まず、ホームステイすると、アメリカ人は「Mom って呼んでね」
「Dad って読んでね」と言ってくる。ここで、「本当の親じゃ
ないから、それは出来ない」と主張するのは全然構わない。
でも、赤の他人に「Mom」「Dad」と呼ばせようとするくらい
アメリカのホストファミリーは、とってもフレンドリーだという
ことを知っておいて欲しい。

それから、一旦ホームステイするとアメリカ人は「お客様」では無く、
あくまで「家族の一員」として私達を扱ってくる。当然、家事の分担を
させられる。食事の後片付けは勿論、「妹」や「弟」の面倒、洗車、
芝生刈り、洗濯、掃除、などなど仕事は山ほどある。

大学の勉強が大変なのは分かるが、家族なのだから仕事を手伝ってくれ。
家族なのだから、一緒に食事をしてくれ。
家族なのだから休日は一緒に過ごしてくれ。
家族なのだから、一緒に旅行に行こう。

「家族なのだから〜」と言う要求は大変多い。ちなみに、↑の家族は
かなり良い例のホストファミリー。悪いホストファミリーに当たると、
家の中では完全に無視されて、英語力なんてあがりゃしない。

取り合えず私の場合、夜遅くまで図書館などで勉強してから家に帰ると、
「子供達に悪影響だから、あまり夜遅くに帰ってこないで」と言われて
しまい、「姉」として、子供達に悪影響を与えないよう、夜は7時までに
帰るように要求されてしまった。

一年で私はホームステイを止めて寮に入ったけど、あの時の開放感と言ったら!
ちなみに、どこの大学でも大抵「最初の一年は寮に入ること」と決まっています。
私の場合、寮へのアプライが送れて、空き部屋が見つからなかったため、
特別にホームステイが許可されました。寮でも、良いルームメイトに当たると
英語は伸びますよ。
275274(つけたし):01/11/11 05:01
1が語学留学をするなら、ホームステイはとても良い選択だと思う。
語学留学の場合、時間がたくさんあるし、一緒に旅行に行ったり
休日を過ごしたりしてくれる家族がいるのは、とても良い。

でも、大学に入るとなると話は別。まず、アメリカの大学は
勉強量がしゃれにならない・・・・・

家族の話す英語を聞き取れるようになるより、まずは教授の話す
英語を聞き取れるようになる必要がある。そのためには、専門用語を
学ぶ必要があり、アメリカ人の口語を学んでいる暇は無い。

アメリカに行く目的が「勉強」なのか「英語」なのかを一度考えて、
ホームステイするか、寮に入って勉強に集中するのか決めて欲しい。

私は、ホストファミリーと話しているより、クラスメイトと図書館で
一緒に勉強していた方が100倍役に立った思う。成績も上がったし。
276名無しさん@1周年:01/11/11 05:26
>1
うだうだ言ってねーで行きゃいいじゃん
277beep:01/11/11 05:33
>>1
迷わず行けよ
行けばわかるさ
ありがとー
278名無しさん@1周年:01/11/11 05:55
>>276+>>277 空気を読んでね 満足したら早く寝た方が良いよ
279すとらてじぃ:01/11/11 06:09
馬鹿はほっときましょう どうせ書いてる事も理解できない奴なんだから
280277:01/11/11 06:49
>278
ハァ?お前も含めてろくなレスつけてる奴いんのかここで?
知ったか野朗と本当の情報かいても信憑性がないだのいう奴しかおらんやん

目的がはっきりしてるならそれに合わせた学校さがしゃ済むだけの話なのに
1はうだうだうぜーんだよ

ホストファミリーと寮の選択は本人次第だろ、相性もある
簡単に一般化できる話でもねーのにYo!まったく ハァ? だな

たくマニュアルがねーとなんもできねーのか>1って感じだよ
281277:01/11/11 06:51
kunnnyの見てきたようなコメントまじうざ
282277:01/11/11 06:53
274のいう事はかなりまとも
いいホストでえかったね
>274
卒業生?メジャーなんだったの?
283277改め276:01/11/11 06:58
ごめん、おれ277じゃなくて>>276だたよw
284277改め276:01/11/11 07:04
kunnysの意見はまあ留学生活以外のところには同意するとこも多々あるがね
285Fiasco:01/11/11 07:09
アメリカでの大学生活きついですよ。
でも、その分充実感があります。
286kunnys:01/11/11 11:08
>>273
問題の本質は、日本の人事のおっさんが海外の大学のことに無知なこと。
知っているブランド名の数が極端に少ないこと。
依然として大学のブランド名しか判断基準がない。金融が土地にしがみついたように。
入社選考に落ちるやつが悪いなどとは言い切れない。

ホームステイってどうですか氏も、心のどこかに引っかかりがあるから、
こうしてこんな2chに「聞いてくる」んだろ?
ぐだぐだ言ってねぇでさっさと行け!という答えがほしいか、なら北米板のほうへ行くはずだし、
怖いぞ、英語の役に立たんぞ、という答えもちょっぴりほしいか、
どっちか自分の好きなほうの答えを期待しているだけなんざんしょ。
それとも自分に反応してくれる人が多く出るのを見て愉快になるとかの2ch放火魔病理とか。
いづれにしても、僕は、リスクは自分で取れといった時点で、もうこれ以上ホームステイのことには言及しない。

277改め276氏の留学生活に興味あるなぁ。西っぽい?あたり?
このスレッドで参考になることをぜひ披露して欲しいな。
みんなも期待していると思う。(仕切っているって怒らないでね)
287 :01/11/11 11:41
いやあんまり相手するなよ。
おもろいからROMてんのに。
留学にはホームステイも選択肢の一つであるはず。
ぜんぜん自分の経験からの意見おもしろいよ。
少数派であっても。
288276:01/11/11 12:39
>286
>277改め276氏の留学生活に興味あるなぁ。西っぽい?あたり?
ティピカルだなおまえ(激藁
289276:01/11/11 12:43
>287
お前は英語の前に日本語からだな(嘲笑
290kunnys:01/11/11 13:30
笑いが戻るのは良いことだ。
291287:01/11/11 13:44
>>289
あんまり気にすんなよ。
おおらかにいこうぜ。
292274:01/11/11 22:34
>>282
まだ在学中ですが、今学期で卒業です。専攻はコンピューター科学です。

1はもういないんでしょうか??
一応、以前聞いた奨学金の話を書いておきます。
奨学金には3種類あります(もっとあるかも。。)

1.ボランティアが提供している奨学金で、返さなくていい。
2.企業が提供している奨学金で、卒業したら全額もしくは一部返金。
3.大学の奨学金、というか授業料が安くなる。当然返さなくていい。

でも、語学留学で奨学金を貰っていると言う話は、聞いたことがありません。
語学学校の勉強の為に奨学金を出してくれる所は無いと思います。

大学生の場合も、アメリカのボランティアや企業は留学生には奨学金を
あまり出してくれません。貧しいが勉強したい!と言うアメリカ人を
優先させるからです(当然と言えば当然ですが)

大学の奨学金は、良い成績をキープし、ボランティアやクラブ活動などで
活躍すれば、案外すんなりもらえます。ボランティアにも色々合って、
「日本語をアメリカ人にタダで教える」と言うのも立派なボランティアに
なるので、英語力が無い時期でも、この奨学金なら貰える可能性があります。

どうしてもお金がない。でも、留学したい!というなら、オレゴン州などは
どうでしょうか?確か、オレゴンはTAXフリーの州のはずです。
TAXが無いということは、生活費がかなり安くあがります。授業料を奨学金で
賄えば、かなり安く留学できると思います。

また、一般的に東部は授業料が安く、南部は安いです。テキサス州などの
安い州立に通うと言うのも、1つの手です。ただし、治安が悪いかもしれません。
293274:01/11/11 22:38
>>292
間違えました。

>一般的に東部は授業料が安く、南部は安いです。

は、「一般的に東部は授業料が高く、南部は安いです。」の間違いです。
294kunnys:01/11/12 01:35
>>274
情報をありがとう。惜しむらくは伝聞であること。
大学が用意している奨学金は、入学審査時に申請するものがほとんどだ。
入学してからは可能性がないとはっきり書いてある大学が多いから、確かめること。
それと、地域で安の高いの言っても仕方ない。
安いには安いだけのわけがある。人気がないのだよ。
SATで1300点以上あれば、あっちこっちの大学から、これだけ学費免除するから来ないかとオファーがあるだろう。
それでも行かないよ。東部の名門校に比べると、その後の人生が不利だからね。
かかる費用は、授業料だけじゃないよね。
寮に入れるところなら、勉強に専念できるし、食費+生活費も先払いで、とりあえず予定外の出費はないから計算がたちやすいね。車も要らないし。
ボストンなら、24時間の公共交通が発達しているし、学生街で文化度も高い。
MIT、ハーバード、タフツ、ボストンカレッジ、ブランダイズなど大学がひしめいている。
ニューバリー通りの古本屋、アートギャラリー、喫茶店にはそうした学生たちでにぎわっている。
ESLのなんちゃって大学生も雰囲気は味わえるだろう。

資本主義の国なんだから、「金を出した分しか手に入らない」ってことは厳然たる事実だ。
295274:01/11/12 02:00
>>294
私の大学は、いつでも大学の奨学金を申請できますよ。
適用されるのも、場合によっては学期中だったりします。
その場合、突然大学からチェックでお金が返ってきます。

この辺のシステムは大学によって違うので、最初に確かめる
必要がありますが、たいての大学は入学後でも奨学金の
申請が出来ると思います。

ハーバードなどを例に出したら可愛そうですよ。私の友達は
ペンシルバニア州の州知事の推薦状を持ってでも入学が
出来ませんでした。アイビーリーグレベルの大学は、
学力だけあっても入れない大学ですから。

私がいるのも東海岸ですが、まぁ、値段の安い大学が
人気が無いというのは確かですね。でも、テキサスなら
レベルが高くても安い大学がありますよ。
296名無しさん@1周年:01/11/12 03:57
すごいねえ・・やっぱりkunnys に訊け
てスレ立てれば?
297名無しさん@1周年:01/11/12 10:50
>>294>>274

中西部州立大に留学中のものです。

>大学が用意している奨学金は、入学審査時に申請するものがほとんどだ。
大学側が準備してるのはそうかもしれないけど、外部からのは入ってからでも
いろいろあります。自分は3年目で奨学金が来ました。

>SATで1300点以上あれば、あっちこっちの大学から、これだけ学費免除するから来ないかとオファーがあるだろう。
mathで800満点を取るとしても、普通の日本人高校生でverbal500以上はまず無理だと思う。
自分はTOEFL600あったけど、それでもSATは400取れなかった。

>寮に入れるところなら、勉強に専念できる
地域によって違うかもしれないけど、自分の所では、寮ではまず勉強は出来ない。
フレッシュマンの暴れようったらひどいの一言。
勉強に専念したい学生は良いルームメイトを見つけてどんどん寮の外に出て行きます。

>どこの大学でも大抵「最初の一年は寮に入ること」と決まっています。
うちではそんな規則はありません。
ただ、スポーツ選手は集団生活を通してチームスピリットを高めるためとかで
強制的に寮に入れさせられるということはあるようです。
それ以外の学生に付いては、希望者がいつも定員を上回っているので、
とりわけ留学生に対してはやんわりと「寮には入ってくれるな」という調子で
郊外の不便なアパートを勧めています。
298kunnys:01/11/12 10:58
>>297
奨学金を実際に貰ったという本人からの情報に感謝。
君のいる中西部の州立大の「現場にいた者のみが語れる真実」は、おおいにこのスレッドに関心をもつ者たちにとって参考になる。
いろんなレベルがあるのよ。アメリカの大学は奥が深いってことさね。
これからもいろいろ教えてほしい。
-------------------
学費+生活費が安くて、"比較的"アカデミックな評判のいい大学はどこかと、アメリカ中の親子が研究している。長男がAir Forceの奨学金貰えないと、弟達は困るって親も多いよ。
本も出ている。少なくとも、業者に頼まないで、というか、まともな大学に進もうという意欲があって、卒業後の人生も考えるだけの知性のある者なら、U.S. Business News/Business Weekの大学進学特集号か、Barron'sの出しているCollege CDをAmazonで注文すべき。
ちなみに、アメリカの東部なら、空港の売店でも売っているほど、アメリカ中の子供たちも親たちも、これらを情報源にしている。日本の週刊誌の出身校別本年度合格者一覧なんてものと同じだと思っちゃいけない。
長い伝統があり、調査結果は信頼に足るものだ。そこに出ている卒業生の満足度調査ってので高い金を出すに値するかを見て、次に、昨年度合格者のSAT点を見て作戦を練る。
それらの雑誌には、奨学金/奨学ローンも詳しく紹介されている。

2ch Englishは又聞きのあやふやな話ばっかりだし、便所の落書きと悪意に満ちているから、情報源としては"まともじゃない"ことはみんな感じているだろう。
いまやどこの大学でもWebページを持っている。FAQも完備している。有名校なら、そこを受ける学生のための情報交換フォーラムもある。在校生のボランティアもある。
ROMってるだけでも多くの情報を入手できるし、これからアメリカの大学に留学しようってぇ人間なら、1週間も読んでりゃ、どうやって英語で質問を書いたらいいか、文型パターンぐらいつかめるだろう。それに意欲を持続できるし。

本来、アメリカ人の受験生は親と一緒に高2/高3の夏に、college visitをして、直接アドミに質問をぶつけるものだ。町を歩き、寄宿舎、食堂、図書館、体育館を自分の目で見て確かめるのだ。でなきゃ1500万も払えるかよ。
ともかく昔のように、いちいちアドミに手紙を出す時代じゃない。その技術革新の成果を享受しない手はない。
早い話、大学のWebページを丹念に読もう。
TOEFL頻出単語も身につくし、学内用語を知らないと、大学入ってから、講座履修届けで早速まごついちゃうよ。
特に西のマンモス州立なんか、自分の希望する講座を確保するのは大変な苦労だよん。
299名無しさん@1周年:01/11/12 12:15
>>298
補足しておきます。

>本来、アメリカ人の受験生は親と一緒に高2/高3の夏に、college visitをして、
>直接アドミに質問をぶつけるものだ。町を歩き、寄宿舎、食堂、図書館、体育館を
>自分の目で見て確かめるのだ。

うちにもたくさん高校生が来てます。毎日、よくもこれだけの受験生がいるなぁと
驚くほどの人数が引きも切らずに来ています。
そのとばっちりで、食堂が混んで混んで、在校生にはいい迷惑ですね。

>自分の希望する講座を確保するのは大変な苦労

初年度はクラス選択は難しいと思います。
前年度からの在校生が前学期に取れるだけ予約していますので。
でも、すぐに空きが出るので、あきらめないで空き待ちのリストに
載せてもらっておけば登録できることもあります。

ところで、kunnysさんて業者ですか?
それから、できれば途中で改行してくれると読みやすいんですけど。
300kunnys:01/11/12 18:08
業者なんぞじゃありやせん。
業者なら、客の耳に痛いことは言いませんやね。
あっちこっち読みゃぁそのうち判るでしょ。

カレッジビジットが一番集中するのは、独立記念日の一週間だよね。
気候もいいし、親も休みが取りやすい。
みんなどの家族も、一筆書きでルートを組んでいる。
同じようなSATの点数の子は、同じような超難関校1350+/難関校1100+を受験するから、
別の大学でばったり会ったりするのが普通。そんなときは、お互いに情報交換。

名門校はえてして小さな町にあるから、宿を手配するのが一苦労だわね。観光シーズンだし。
モーテルのフロントでcollege visitだというと1割引ってところも結構ある。
アドミからのメールに書いてあるだろう。

僕なら、大学の地元町にあるB&Bに泊まるのを勧める。
そこの大学を退官した元ファカルティが趣味でやっているのが狙い目だってアメリカ人は知っている。
その後、エッセイを読んでもらって、コメントを聞くためだよ。だから、予約は半年前に塞がる。
こんなことは語学学校で食ってる日本の業者はしらねぇだろうが、
Webで調べりゃ匂いで判るが、BostonのB&Bには、一年前から一杯だってぇその筋じゃ有名なところがある。
ゲン担ぎじゃないこたぁ、行きゃぁわかるよ。
HBSの授業参観に来たHarvardの卒業生とっつかまえて、エッセイのリライト頼んでるわけさ。
MIT/Harvardはお呼びじゃないって子でも、Boston地域の大学を受けるなら一番に泊まりたいわけ。
Howard JohnsonやらRamdaに泊まったらチャンスを逃がすよ。
301名無しさん@1周年:01/11/12 22:34
1はどこいったんだ?
みんなもっと1に易しい方法おしえてやれよ

>kunnys
特定の大学に偏りすぎな気が、1がまともなとこ行ける気がしないのは俺だけ?
>300
その名門校とやらの名前が聞きたいな


普通に州立ならどこでも大抵学費は同じくらい
ユタ、アリゾナ、テキサスはレベルもまあまあで学費は州立のなかでも安いほう
生活費も考えたらユタかアリゾナだろうね
1は金が無いっていってるから東も西もむりだね
もともと語学学校希望ならコミカレ程度で充分だと思うが(コミカレとESLの学費はほぼ同じくらい)

奨学金はね、結構大変だよもらうの
おれは入る時に(コミカレからのトランスファー)GPA高かったし、ボランティア活動なんかも
してたから割とすんなりもらえたけど、大手の州立はなかなかくれないと思うよ学部留学だと
特に日本人にはね

学部留学ならコミカレからの方が安上がりでいいと思うけどな
トップ20校に行きたいなら知らんが他に行きたい大学があるなら
その大学の地元のコミカレに行くのが吉
わざわざ4大で一般教養のクラス取んのあほらし
302名無しさん@1周年:01/11/12 22:39
そそ、そのとおり。みなコミカレバカにするけど、
トップ20校とかじゃないければ、まずコミカレだね。
303名無しさん@1周年:01/11/13 12:10
超名門校でも学費が安いところもある。
ライス大(ヒューストン)など典型。アイビーリーグの半額だ。
また美術・デザイン・建築・工学系の名門、クーパーユニオン(ニューヨーク)は
なんと全学生学費免除だ。
まあ、ライスは入学もアイビーリーグ並に難しいし、
クーパーユニオンにいたってはアイビーリーグよりもはるかに難しいけどね。
304しつもん!!:01/11/13 19:28
英語ができたらどんな仕事できるんですか?
どんな仕事してますか?
まだ高2なのでよくわかりません。
教えてください!!
305名無しさん@1周年:01/11/13 20:44
激しくすれ違いなのでsageで・・・・。

英語しかできないんだったら、できる仕事ないよ。
なにか他のことができて+αの英語力なら仕事はあるけどさ。

通訳は英語できないといけないでしょって?
うん、英語はできて当たり前。そして+広範な一般常識と
旺盛な好奇心、なによりも高い日本語能力がないとできない仕事。

英語ができるから仕事にありつけるのではないって覚えておいてね。、
306名無しさん@1周年:01/11/13 20:45
うう、sageを入れるの忘れた・・・逝ってきます
307名無しさん@1周年:01/11/13 21:48
>303
たしか地元のコミカレからのトランスファーでTOEFL600、SAT1300
レコメが2通に小論文かな
合格率25%だよ
学費は安いとはいえ$15000超えてる
308名無しさん@1周年:01/11/14 17:45
>307
それはライス大学について?
309307:01/11/15 00:08
>308
そうです
310名無しさん@1周年:01/11/15 01:39
>309
むかしは9000ドルくらいで、
ちょうどUCの州外と同じくらいだったんだけどねえ。
311307:01/11/15 03:15
>310

wow, so cheap
can't imagine
tuition is getting higher and higher, oh sit
want to graduate soon
312名無しさん@1周年:01/11/15 03:47
Maaahn, you gotta ENTER before you graduate!!!
I guess you know what I mean.
313307:01/11/15 04:02
>312
yap, and so are you

i'm in a states Univ actually
even i'm in the Univ, tuition is getting expensive
314名無しさん@1周年:01/11/15 04:07
usually, students in the US universities do not abbreviate
"university" into "Univ." Sorry!!!
315307:01/11/15 04:15
oh, whatever
whatever i say, you'll think whatever you want

meaningless
316名無しさん@1周年:01/11/15 04:18
Right. This thread is meaningless.
therefore its now been

=========================TERMINATED=========================
317307:01/11/15 05:39
>>316
you are meaningless but not this topic
318名無しさん@1周年:01/11/15 05:54
Then tell me in English what's the significance of this.
319名無しさん@1周年:01/11/15 05:58
Tell me, tell me, I'm begging you to answer.
320名無しさん@1周年:01/11/15 06:03
>>318
Significance of what?
321名無しさん@1周年:01/11/15 06:04
I know you don't. And I also know you start this crap all over
again when I'm not here.
322名無しさん@1周年:01/11/15 06:05
>>320
significance of this thread!!!
323名無しさん@1周年:01/11/15 06:12
Thank God you're gone!!!!>>320
This is the thread I hate most!!!!!!!!
324320:01/11/15 06:13
>>322
Oh, I see, Gee, thanks.
Well, I guess maybe it is for everybody to get to know
about going to school abroad.
325320:01/11/15 06:27
>>323
I don't understand what the hell you're talking about.

This thread is like New Zealand.
Very few people.....
326320:01/11/15 06:34
>>323
You are the one who has gone, damn it!
No answers..... So cold....
I will get off my computer and jerk off,
and then, go to sleep. See you!
327307:01/11/15 06:43
oh, agatteru w

>>319
were you wating for me while ya jerking?
good job(w

>319=323
why don't you just ignore this thread you airhead?
can't you?
oh, i can't help ya
328320:01/11/15 06:54
Hi, again.
I have just jerked off.

I screwed beautiful blondes in my mind.....
329kunnys:01/11/15 10:12
>>274君の発言295 州知事の推薦状?
アハハのハ。伝聞は信憑性がないよ。
落ちた奴ってな、もっともらしい理由をこねるもんなんだよ。
(「アメリカ的センター試験」スレッドの発言167の(6)に書いたが)
「俺はこんなところにいるはずの人間じゃない」とか吹くのが必ずいるんだよ。

もし本当に、Harvardに惜しいところで落ちて/あるいは補欠にはひっかかった、ってレベルなら、
Yale/Princeton/Stanfordに残っている確率だってあるし、
Duke/Johns Hopkinsあたりがスカウトの手紙をくれる可能性もあるよ。
君の言う点数ってな、SATとGPAのことなんだろうけど、
SAT1500でも落ちる奴は、エッセイがぱっとしないんだ。別段驚かないね。
Harvardなどの超々難関校には、SAT1500の受験生なんてごろごろいるんだよ。

俺にもかなり責任があるが、このスレッドはさ、
「留学には語学学校と外国の大学etcがあるらしい」って人のもんだし、
俺もそうするから、みんなも、彼の可能性/是非に戻ろうよ。
そして語学学校→コミカレみたいな業者のお先棒連中でここが占拠されるなら、
それはそれ、高卒失業率37%の日本の今の現実をある種反映したものと、
素直に受けとめるしかないショ。
330名無しさん@1周年:01/11/15 10:28
>そして語学学校→コミカレみたいな業者のお先棒連中でここが占拠されるなら
相変わらず意味不明だね

>1
金の問題が解決してるなら自分の好きなようにすればいいのに
語学学校いってもいいし、その後4大やコミカレにいってもいい
語学学校だけ行って帰ってきてもそれなりに良い経験になるんじゃないの
英語を勉強し続けるってうえでね

金がないなら諦めるこったね留学は
金かりてまで行ってペイするとは思えないな
331名無しさん@1周年:01/11/16 10:22
遊学なんですが質問さして下さい。
今、日本の大学2年で英語はTOEIC400点レベルです
が英語を話せるようになりたのです。
交換留学の学内選考にも落ち、
休学して語学留学すべきか、
3年の春休みと夏休みを使って3ヶ月の語学留学か迷っています。
将来の希望はアジア駐在員か証券会社で働きたいです。
無理なら日本の観光ガイドをしたいです。
厳しいアドバイスお願いします。
332名無しさん@1周年:01/11/16 11:10
>3年の春休みと夏休みを使って3ヶ月の語学留学か迷っています。
それぞれ春休み、夏休み別々に行くってこと?
それなら春学期休学して夏休み明けまで行ってきたほうがいいんじゃないの

TOEICなら真面目にやってれば800くらいは留学後には
取れるんじゃないかな?

イギリス、オーストラリア、NJ,USとあるけどどこに行きたいわけ?
333名無しさん@1周年:01/11/16 11:48
>331
まじめに考えてあげたいが、
その前に、
商社駐在員>>証券会社>>>>>>>>観光ガイド
という給料格差を把握しているか?
将来を考えるときに、やりたいことと収入バランスは
就職したあとでは大事だったんだなあと後悔するぞ。

とりあえず若いんだから、
ワーホリ。これ。
334kunnys:01/11/16 12:34
インターンでどっかにもぐりこまなきゃ、就職本番のときに辛い思いをするかも。
ワーホリは経歴にならないし。
商社駐在員という募集はないよ。商社に入って駐在に選ばれればでしょぅ。
商社に入ってもみんながみんな海外に行く時代じゃないし、大学の先輩の状況を見てみよう。
それにしても、証券の次がいきなり「観光ガイド」ってな思い切ったもんだね。
335名無しさん@1周年:01/11/16 12:40
厳しい意見をご希望なようなので、遠慮せずに書きます。
TOEIC400では英語しゃべるなんて無理。
本当にしゃべれるようになりたければもう少し地道に
日本で英語(特に文法)の勉強をする方が先決だと思うよ。
TOEIC400の力をもって現地で身につけられるものは多くはない。
海外へもって出る英語力が高ければ高いほど、それだけ大きな実りをもたらす。
The more competence you have, the more fruits you'll get.
336名無しさん@1周年:01/11/16 13:55
minnna
amasugiruze!
337名無しさん@1周年:01/11/16 15:24
つーか331は遊学って言い切ってるやん
したらどこでも好きなとこ行って思いっきり遊んでくりゃいいだけ
TOEICなんてちょっと専門の勉強すりゃ点数上がるし、
留学先の語学学校かなんかでTOEIC専門にやってるようなとこもあるから
そういうとこに行けば?
338名無しさん@1周年:01/11/16 16:16
しかしTOEIC400点でよくもまあ
商社だの証券会社だのガイドだのといった
職業を希望できるもんだ。
英語ができない人は英語がいらない職業を目指すか、
真剣に英語と取り組んでみるか、どっちかだよ、まずは。
3ヶ月語学留学すれば英語力は向上すると思っているようでは
英語は永久に無理。英語なんて自力で勉強すればTOEIC700-800レベルまでは
それほどの努力も要らずに到達できるはず。
留学はそこまでできるようになってから口にしてくれ。
339名無しさん@1周年:01/11/16 16:22
TOIEC400点って中学2年くらいのレベルじゃないか?
340トイック400ホルダ−:01/11/16 23:24
331です
アドバイスありがとうございます
今レス読んだとこなのでもう少し考えてから
また質問さしてもらいます

トイック400点に関してですが
今までなんも勉強してないの
これからやるんじゃゴラ−
341名無しさん@1周年:01/11/16 23:32
>340

僕は日本で勉強すればよいという意見ではないです。
フランス語は、日本でもたいしてやってなかったが
パリへ短期留学して、一気に勉強して
それなりにできるようになったしね。

日本にいてもたいしてやらなかっただろうし、
思いきって行ってよかったと思ってる。

英語も日本で学校へ行ってたけれど
たいして伸びなかったのが(週イチじゃねえ)、
現地へ短期留学してそれなりにできるようになったし。

そのひとの性格によると思う。
342名無しさん@1周年:01/11/16 23:55
TOEIC400ホルダーさん、
短期の語学研修としての限界を知った上で行くのはいいと思う。
でも、行けば劇的に伸びるというものではないことを知っておいてください。

TOEIC400という点に関して今までなんも勉強してなかったと
おっしゃってますが、できる人は初受験で600は軽く越えます。
やっぱり400は不勉強といわねばならない点です。
これから一念発起してガンバッテ!

>341
確かに性格による部分も大きいでしょうが、が、ココでみんなが言おうとしているのは、
語学研修に3ヶ月行く=語学力が伸びるとは限らないということだと思う。
斡旋業者に踊らされないように、という警告だと思います。
343トイック400ホルダ−:01/11/16 23:56
340さんのように
おもいきって飛びこんでみるもんですね
2ちゃんみてると
効率だけ考えてしまって
何も出来ないままになりそうだし
344名無しさん@1周年:01/11/16 23:58
>>331

TOEIC400は別に恥ずかしくないと思う。

以前留学資金をためるときに働いてた某都銀系列のシンクタンクでの話。
シンガポールへの語学研修の話が持ち上がって、各セクションごとに
候補生を推薦しろって伝達が来たんだけど、俺の居たセクションの
新入社員の点数は400点台が最高。もちろん、基準には到底達しない。
出身大学は大方が都内有名私立大なんだけど、それでもこんな感じよ。
俺はTOEICは受けてなかったけど、TOEFLは受けて点数は知っていたので、
替わりに俺に逝かせてくれよー!って叫びたいくらいだった。

都銀の新入社員だったら700点あって当たり前かもしれないけどね。
345トイック400ホルダ−:01/11/17 00:21
サンクス
トイック400点は自分の馬鹿さを込めていて
けっして勉強してこなかった事を自慢してる訳ではありません
あしかあらず
346tt:01/11/17 00:24
それより明日のGIを予想してみました。
347kunnys:01/11/17 10:24
本人にしてみりゃ、「劇的に伸びる」んだよ。
バス停から展望台まで歩いただけの登山気分なんだってことが、判る筈もないから、
2chみたいなところで得意になって、初心者に向かっちゃぁ、
「行かなきゃ始まらん」とか垂れちゃうわけさ。
えてしてそういうのは、「それじゃぁぺらぺらでしょう」とか世辞いってくれる人に囲まれているから、
それはそれで幸せな人生をどうぞご存分に。

「週一じゃぁ」という貴重な意見で、問題の本質がチラッとかいま見えたが、
頑張るだの、やっているだの言っている、その時間が、
お話しにならぬぐらい足りないってことさ。学習方法以前の問題だ。
そして、「必要は上達の母」。しかし必要があってもだめなやつもいる。
向き不向きがあることも誰もが慎重に避けて通っている。
皆が罵り合っているようで、実は、2chEnglishって結構ずるい。ブーメランが怖いのさ。

都銀の外為に英語なんぞ要るのかぃ?
英語なんて、実は、人を選別するための点数でしかないのでは?
地価と偏差値しかないから、消えてなくなるのよ、日本の銀行なんて。
母集団丸ごとドングリなら、その中の偏差に意味なんてないんだからヨ。
348名無しさん@1周年:01/11/17 11:55
age
349名無しさん@1周年:01/11/17 16:31
>347
俺の場合は周りから見ても劇的に伸びたよ
最初の英語力が限りなくゼロにちかかったので

半年位の語学留学でも目的をもって勉強すればそれなりに伸びると思うけどな
だれもが貴方のレベルまで到達しようと思ってるわけじゃないし本人がそれでいいと
と思えばいいんじゃないかな

日本に居て趣味で英語勉強してても必要性ってのが殆ど感じられないから
いっかい英語が必要な環境に身をおくのもいい経験でしょ

向き不向きは行ってみて初めてわかるもんだし行ってみなきゃわからないじゃない?

お金に余裕がある限り外にでて遊んだり勉強したりするのは良いと思うよ
だから321はとりあえず行ってくればいい
350名無しさん@1周年:01/11/17 16:33
石井辰哉さんみたいなケースもあるしね。>349
351349:01/11/17 16:34
だれそれ?有名人ですか?
352名無しさん@1周年:01/11/17 16:37
>351
なんかね、TOEICの本出したりイングリッシュジャーナル
に連載記事を寄稿してる人で、なんでも半年イギリス(?)
留学して500点レベルから900点まで伸ばしたらしい。
353349:01/11/17 16:39
それくらい伸びる人はざらにいるよ
元々の英語力の蓄積ってのも大事だけどね
それくらいで本書けるならおれもTOEFL本でも出そうかなw
354名無しさん@1周年:01/11/17 16:41
>349
ほんとに英語が必要な環境って以外に難しい。
アメリカイギリスなどの国の大都市だと
日本人も多く、日本レストラン、日本ファストフード、
日本スーパー、日本書店、日本貸しビデオ屋、日本語テレビ放送と、
なんでもそろっている。
つまり英語が必要といっても日常の買い物や最低限の受け答えを
マスターしていれば、英語に挫折しても十分生きていける。
そんな程度の英語はいまどきの日本人なら誰でもできるだろうし。

もし自分を追い込まないと英語が身につかないというのであれば
中西部の片田舎でホームステイするとかしないと。
355名無しさん@1周年:01/11/17 16:45
>353
かなり本いぱーい出してますよ。
しかもアマゾンでの評価も凄く高い。
HPつくって人集まるようなら本の出版
の声が掛かるみたいですよ。

>おれもTOEFL本でも出そうかなw
体験談+実践編で決まり!
出してくれたら買いますよ。マジです。
356349:01/11/17 16:49
>354
甘える奴はどこいっても甘える、2chではルーザーとかDQNて言うんじゃないの
そういう奴のこと

このスレ読み直して欲しいけど、ホームステイに幻想持ってる人達が多すぎ
中学や高校の交換プログラムならいざ知らず、普通にホームステイ受け入れてる
ところはお金が目当てだし、それに相性あわなかったら最悪の生活だよ
357349:01/11/17 16:56
>355

俺はLongmanのテキストをひたすらやりました
たしか2nd Editionのはず
日本語のテキストで勉強するよりも英語で書いてあるテキスト使った方が
俺は良かったです

留学前がペーパーで400ありませんでしたが半年で570まであがりました
それでも大した英語力があるとおもえない
同じ点数でもおれよりよっぽど英語できる人たくさんいるし、そう言う意味で
TOEFLでわかる英語力には疑問をもってますが

HPつくってみようかなw
358名無しさん@1周年:01/11/17 17:00
>357
期待しちゃいます!
HP作ったら教えてね。
マジッスYO。
359名無しさん@1周年:01/11/17 21:47
よほどの努力と
英語への相性がよくないと、
国内での自習で英会話ができるようになるかな?
いや、できるひともたくさんいると思うけど、
大多数を占める凡人は
留学が手っ取りはやいと思うのですが。
1週間程度の「語学留学」というのには
笑っちゃうけれど、
それでも動機付けには良いし。
3ヶ月行けば、かなり変わると思うよ。
3ヶ月、国内で自習するより。
1年自習よりも大きいと思う。
3601 ◆yW/s8ibQ :01/11/17 21:56
>>246さん
適切なアドバイスをありがとうございます。
勝手に勘違いし、気ままな解釈をしてしまって申し訳御座いません。
語学留学の厳しい実情をしることが出来ました。
本当にありがとうございます。心から感謝の意を申し上げます。

>kunnyさん
適切なアドバイスをありがとうございます。
やはり、何年かは自力で自習しようと思います。
あなたのおっしゃることはとても参考になりました。
留学は決して甘いものではないですよね。
本当にありがとうございます。

しばらく、自分はラジオ講座や通信講座を利用して自習しようと思います。
kunnyさんや246さん方々のレスを拝見させて頂いて、安易な行動に出るのは愚弄だと感じました。
本当にありがとうございました。
361名無しさん@1周年:01/11/17 21:58
いいぞ1、へこむなよ
362246:01/11/17 22:26
1さんへ、
丁寧なレスをありがとうございました。
厳しいことも多々書きましたけど、私自身が3年半某国で
見聞きしたことをお伝えしたかっただけです。

私自身、実際に大学院留学したのは30過ぎ。
英語力も充分とはいえないまでも国内で英検準1級、TOEIC885まで
上げてから行きました。英語で何かを学ぶのには、必要最低限の
英語力を持ち合わせていたようで、吸収できる物は多かったと思います。

一方中途半端な英語力のまま来てしまって、伸びないまま
ダラダラと日々を送っている人もたくさん見てきました。
そういう人は「行きさえすればなんとかなる」と幻想を抱いて
来た人が多いのです。別のスレでも同じ表現をしましたが、
0(ゼロ)の英語力にどんな数字をかけてもゼロですからね。

1さんは、kunnysさんのおっしゃるようにかなり知性の高い方だと
お見受けします。せっかく海外まで出て語学研修するのであれば、
おいしい意見だけに惑わされず、業者の絶対言わない負の面も
知った上で語学研修の機会を賢く利用していただきたいと思います。
安くはないお金を払うのですから、充分期を待ってからでも遅くないと思いますよ。

どうぞ英語の勉強、がんばって続けて下さいね。努力は必ず実りますから。
363kunnys:01/11/18 00:46
はからずも、310から328までのやり取りが、
日本でよく言う「ぺらぺら」の実態さ。
英語でがなろうが、バルカン星わめこうが、、内容は:
お前のかぁちゃんでべそ、だろ?

社会人として、高等教育を受けたものとして、品位ってもんが大事だよ、
英語以前に。
364名無しさん@1周年:01/11/18 04:18
>363
そんなにお上品にしてたいならYhooでもいけば
365名無しさん@1周年:01/11/18 06:00
>364 彼一流のこっぴどい罵倒です。2chらいく。
366トイック400ホルダ−:01/11/19 01:03
仕事の収入や自分の可能性を考えると
限界が見えてきてしまいました。
真剣に勉強したとして英語を使う仕事につける可能性と
日本で普通に就職するのを比べて見ると
英語を勉強するのが無謀な事に感じるのですが
皆さんどう思いますか?
367名無しさん@1周年:01/11/19 01:15
It's none of my business!
368名無しさん@1周年:01/11/19 06:19
>>363
大学院で教鞭をとっているそうですけど、>>347を英語で言ってみてください。
あなたの信用度が増すこと間違い無いでしょう。

どうせ、これを無視するか、
なんだかんだと言い逃れするんでしょうけどね。
369名無しさん@1周年:01/11/19 06:22
>>367
No one's business.
370名無しさん@1周年:01/11/19 06:50
371kunnys:01/11/19 09:30
ブリーフケースにもう書いて載せてあるよ。
それにしてもこのパターン、英語で言ったら「信用度が増す」っての多いな。

my businessだろうとyour businessだろうといいけどよ。
決め台詞になってねぇヨ。

「日本で普通に就職」しても、英語を使うことはあるだろうし、
できないといっても、期待されることもあるかもしれないし、
社会人になって、仕事で必死に食いついていくうちに、
英語がめきめき上達するってケースも実に多く見てきた。
まったく別の部署からいきなり英語漬けのセクションに転属ってことも珍しくないよ。
学校の成績をみるのは、くらいつくポテンシャルを企業は診るからであって、
企業は、自社内教育についてこられる可能性を重視するの。
日本の大学時代の英語教育に、そんなに期待しちゃいないよ、実態はよく知っているもの。

かくいう俺だって、朝ホテルで飯を食いながら、今日の会議で出そうな単語/用語をあらかじめリストしていたっけ。
英語は長期戦だ。ばたばたあがいたって、少しも恥じゃないぞ、青年。
372ななしのこ& ◆zTNheRe2 :01/11/19 10:18
>371
”英語は長期戦”に本当に納得です。
でも、だからこそ、達成感も大きいですよね。
たとえば、アサインメントをやり遂げた時とか。
373名無しさん@1周年:01/11/19 15:20
none of my business 発言は私。カッコつけて決め台詞
吐いたんではなくて、あまりのお手軽思考に呆れたもんで・・・。

kunnysさん、372さんがいうように英語はホント長期戦。
なのに遊学だの英語を勉強してもムダだの、じっくり努力する前に
お手軽に結論を出そうとする態度にあまりに呆れたので。

別に英語できなくても日本で暮らしていくには困らないと思うし、
今のヘンな英語偏重の風潮や英語をネタにした商売も妙だと
個人的には思ってる。でも英語を勉強することだけじゃなくて
就職だってそんなお手軽なもんではない。

別にTOEICを○点取らないと人にあらずとはちっとも思わないが、
自分の努力をしたくない姿勢を英語を勉強してもムダなんて論理に
すりかえないでくれ。

キツイ事書いてスマソ。でも厳しいご意見を、って言ってたから、あえて。
374名無しさん@1周年:01/11/20 00:06
>368 俺より痛い奴って本当にいるんだな。
kunnys 氏の英文レスなんて沢山あるぞ。しかも長い割に解りやすい。探してみそ
375kunnys:01/11/20 09:13
>368君
英語で言ってるから信用度が・・・って考え方は止めたほうがいいぞ。
占領されていた時代じゃねぇんだから。
何語で言ってようと、おバカなことを言ってるやつはおバカなんだゼ。
376 :01/12/01 01:47
age
377名無しさん@1周年:01/12/01 09:09
そうなんだよね。
英語まったく出来ないやつが
英語使わなくてはいけない部署に回されたら
びっくりするぐらいできるようになる。
うちではほとんど例外なく。
やっぱ必要に迫られるとやっちゃうもんだな。
確かにそこに回す前に能力は見てると思われます。
378名無しさん@1周年:01/12/08 02:37
保守
379名無しさん@1周年:01/12/10 01:36
保守
380名無しさん@1周年:01/12/10 17:30
受験生の方に注意!

自分の失敗談から。

ある州立大学にアプライして通ったんだけど、問題は修学期間。
受け取ったI−20には「2年、延長の必要が出たとして3年」ってなってた。
こちらはすでに日本で学卒だったから、あと2年通えば教養課程すっ飛ばして
向こうでも卒業できるんだなと思っていたんだけど、とんでもない。

この2年ってのは、教養を終えて専門に進むまでの期間のことだった。
いまその2年間が過ぎたんだけど、さらに専門に進んで2年間学ばないといけない。

資金はいちおう3年半は持つように準備してきたんだけど、
延長を含めて3年どころか、4年もかかるようではとても持たない。

いま真剣に卒業までの期間を短縮できるところを探してる。

こんなことにならないように、入学後はどういうコースで何年かかるのか
卒業に至るまできっちり確認しておくことをお勧めします。

同一内容でスマンソ。
381名無しさん@1周年:01/12/10 20:07
>>380
単位のトランスファーしなかったの??
きちんと交渉してトランスファーすれば大学を2年で卒業することは
可能だよ。というか、日本の大学を卒業したのに、なぜまたアメリカの
大学に留学なんて???普通は大学院に行くと思うんだけど。
382名無しさん@1周年:01/12/10 21:31
>>381
>きちんと交渉してトランスファーすれば大学を2年で卒業することは 可能

いや、それは無理です。
まず、大学にもよると思うけど、州立大学はけっこう他校の単位の認定が厳しくて
あまりトランスファーを認めてくれません。自分の場合はそれでもけっこう認めて
もらえた方で、専門に入ってから特別に認められた分も含むと、こちらで
取らないといけないのは1科目にまで減りました。

ただ、教養はそんなに問題ではなくて、専門が問題なんですけど、
専門の学部が要求している前提科目がいくつかあって、これらが
互いにprerequisiteといって、ある科目の前にこの科目を取らなければいけないって
感じで数珠つなぎにつながってる。なので、どうしても教養課程を終えて専門に進むまで
2年は掛かってしまう。これはどこの大学を出ていようと、どの専門を出ていようと同じ。

さらに専門に進んでもそれぞれの科目がまた数珠つなぎにつながっているので、
どうしても短縮はできない。

アメリカの大学といえども、在学期間は日本と変わりません。
何のためにアメリカに来たんだか・・・。これなら経済的に考えて日本の大学に進んだ
方が良かったかも。

それから、自分がアメリカにも大学に居るわけは、もう分かったと思うけど
専門を変えたからです。
383名無しさん@1周年:01/12/10 22:10
>>382
経験談最高!
384382:01/12/13 07:18
>>382
自分の例で書いたけど、他校や、自分の大学でも別の専攻だったら
転校後2年間で卒業は可能かもしれません。
あくまでも自分の場合、2年間では絶対に不可能であったということです。

いま真剣に転校を考えています。
1学期といえども短縮できれば、学費が高くても早めに卒業できて
浮いた期間は働けるから、経済的には大差無くなるし、早めに卒業できる分
時間的にはお得。time is money.時は金なり。
385381:01/12/13 07:37
>>382
「きちんと交渉」の所を余り詳しく書きませんでした・・・
きちんと交渉すれば、本当に2年で卒業は可能だと思いますよ。

まず、アドミニに「トランスファー出来ません」って言われても
直接その教科のディーンに交渉に行くと「内容が似てるから良いよ」
って特別にトランスファーしてもらえることがあります。

私はこれで、バイオとケミカルとヒストリーをトランスファーしました。
大抵のディーンは話のわかる人達なので、言ってみる価値はありますよ。

あと、prerequisiteは「知識が必要」なだけで、絶対に取らないと
行けないわけではないんですよ。余りに低レベルなコースの場合、
教授に頼んで、チャレンジ・イグザムが受けられます。私の大学は
1教科、たった$25で受けられます。

私は、数学はほとんどチャレンジ・イグザムでパスしました。
あと、文型で第二外国語を取らないと行けない場合、クレップテストで
日本語を受ければ、$50〜$100で簡単に言語学のスペースを
埋められますよ。

まだまだ、裏技はたくさん有りますが、知りたいことがあったら
聞いてください。日本の大学を卒業しているのに、同じ事
もしくは、それよりもレベルの低いコースをアメリカで取るなんて
時間の無駄ですよ。

短縮できる所は短縮して、早く大学院に行ったほうが良いですよ。
386kunnys:01/12/13 08:55
>>381さん
I−20には「2年、延長の必要が出たとして3年」というのは、
就職活動で1年という意味ではありませんか?
387382:01/12/13 14:23
>385

いえ、ですから、あなたの大学ではそうかもしれないけれど、私のところではそうではないですよ
というのが趣旨です。あなたのところで可能だろうというのは>384で書きましたから。

で、ディーンに交渉ということですが、うちではディーンはそのような場合に出てきません。
admissionレベルではねられてしまい、そこから上へは話が進みません。
これは大学に入学した後でも変わりません。

いくらディーンが話がわかったとしても、州立大学には悪い意味での官僚主義がはびこっていますので
そうそう原則を曲げるというわけには行かないのです。あなたのところがどういう大学か書いてないので
判断しかねますが、大学の種類によって事情は異なってくるんじゃないでしょうか?

prerequisiteですが、たしかに一般教養科目でCLEPなどで代替できるものもあります。
が、自分の場合、要求されていた科目はすべてCLEPにないものばかりで、恩恵には与れませんでした。
それと、チャレンジ・イグザムなる制度も公式・非公式含めてうちにはありません。
その代わり、通信講座で同じ科目を格安で提供しているので、こちらを利用するという手はあります。
これだと、入学前から受講可能なので、入学後に単位認定してもらうこともできます。
日本にいた暇なときに取っておけばよかったと思いました。

それから、第二外国語は大卒の場合たいていすでに英語以外の言語を学んでいるでしょうから
それで読み替えしてくれます。
日本語は日本人の場合第二外国語には当たらないので、うちでは認定されません。
どうも全般的に見て、>385さんの大学はかなり認定が甘いような感じを受けます。

時間の無駄といえばそれまでです。高校時代に実験をやらなかったばっかりに取らされる羽目になった
生物学などは最たるものです。ですが、短縮できる可能性があったとしても、大学の知名度などで
他校よりは名声がありますし、それが就職にも大いに影響してきますので、>384に書いた転校というのも
大いにためらわれるところなのです。いちおう候補は今以上のレベルのところしか考えていません。

わざわざ違うことを書いている理由は、別に否定したいからではありません。
安易な考えで行くと、けっきょく不利益を被るのはそれを信じた人だからです。
書いた人が責任をかぶるわけではありません。>384の人がウソを書いているといってるわけではないです。
ただ、全部の学校がそうじゃないので、それを鵜呑みにして自分の志望先もそうだろうという憶測のもとに
計画を立てると、痛い目を見ることがありますよという警告です。

>386
381は>380の間違いじゃないかと思いますが。
就職活動でと言う意味ではありません。
教養課程を終了するのに、という意味です。これは入学後に問題が持ち上がったときにきちんと確認しました。
時すでに遅しでしたが。
自分の場合、あらかじめ、専門課程はいわゆるliberal arts以外に行くことは決めていたので、
2年という数字になっていました。別の日本人学生のI-20を見てみましたが、その学生はliberal arts志望に
していて4年プラス1年となっていました。
388名無しさん@1周年:01/12/13 14:56
>>387
なんか、バカな大学生みたいに書かれちゃいましたが、
私の大学は2ndの州立大です。学部によっては1stに入っています。

ディーンへの交渉は個人レベルの話です。私は勝手に行きました。
アドミニにも「ディーンに言っても無理ですよ」といわれましたが、
ディーンのサインと、アドバイザーのサインと、インターナショナル
アドバイザーのサインを貰って、トランスファー出来ましたよ。

アメリカは主張の国ですから、言った者勝ちです。
日本のように、前例が無いから無理、という事はありません。
前例が無ければ、私が最初の例になってやる、と強気で行くべきです。

ちなみに私は理系です。文型では、もっと大胆なことをやっている人が
沢山いますよ。
389名無しさん@1周年:01/12/13 14:59
>>387
あと、気になったのですが、何故そんなに州立大に偏見を
持っているんですか?もしかして南部の方なんでしょうか??

私も州立大ですが、かなり自由ですよ。ちなみに東部です。
390名無しさん@1周年:01/12/13 15:08
>>387 細かく書いてごめんなさい・・・

>日本語は日本人の場合第二外国語には当たらないので

私の大学もそうですよ。最初はそう言われました。
でも、グリーンカードを持っている中国人が、「アメリカ人」
として中国語を取っていたので、「なぜ中国人なら良くて、
日本人だとダメなんだ??」と交渉しました。で、OKが出ました。

私のやっていることは、かなり強引なことかもしれないけど、
>387さんは何もかもを最初から諦めている感じがします。

日本ではないのですから、もっと自分の欲求をぶつけて
みたらどうですか??アメリカは結構通りますよ。

「州立大だから無理」と言う偏見も、無くしたほうが良いですよ。
ではでは・・・
391382:01/12/13 15:36
>>390
アドバイス有難う。

別にレベルが低いといったつもりはありません。
認定が甘いと書いただけです。
認定が甘いのと学校自体のレベルが低いのとは別問題ですからね。

確認は取っていませんが、おそらく中国人でも中国語は取っていないと思います。
どっちにしても既卒者にはあまり関係のない話でしょう。

諦めと言っていますが、これでも自分は諦めずになんでも文句や主張は
言ってきましたよ。それでもダメなものはダメだったんです。
単位認定の件なんか、それでも同じ担当者に二度以上も持ちかけています。
結果が全部だめだったことばかり書いているので、初めから諦めてるんだと
思うのかもしれませんが、実態はそのまったく反対です。
実行した上で得られた結果だからこそ、ここでこうやって書いているのです。
>382で「専門に入ってから特別に認められた分」って書いてあるのは
その苦労が実ってのことです。

>389
それと、州立大学だからというのは、私立ではもっとおおらかだという話を
よく聞くからです。偏見というのとはちょっと違うと思います。

ちなみに私の大学は中西部で学部レベルは2ndです。自分の専攻だと
TOP10には入っています。

>388
ディーンへの交渉ってことですが、ディーンと会うのってそんなに簡単なこと
じゃないですよ。ディーンのところに行くまでにいくつか段階があって、
それをパスしていかないと面接なんてしてもらえません。
自分の場合は、ディーンのところに行く前の段階で結論が出てしまい、
先に進めませんでした。それでも、アポが取れるならあなたの大学は
非常に大らかな大学だと思います。

他の日本人学生の話を聞くと、みんな大学から言われたことをそのまま
にしていることが多いみたいです。>388さんみたいに行動力のある人は
私の周りにはあまりいませんね。
392382:01/12/13 15:40
>390
細かいこと書きますけど、

>グリーンカードを持っている中国人が、「アメリカ人」 として中国語を取っていた
のだったら、うちの大学の担当者だったら、あなたにグリーンカードを持っているか
どうか訊いて、持っていなければそれでお終いってことになりそうな気がします。
なぜなら、その学生が中国語を第二外国語として取れるのは、その学生が
「アメリカ人」だからなのでしょう?

あと、うちの場合、財政難でとにかく一円でも多く、学生からお金を集めないと
いけないという意識も働いているかと思います。

これからアプライする人は州の財政にも目を配った方が良いかもしれません。
393名無しさん@1周年:01/12/13 15:47
>>391
中西部ですか・・・やはり地域によって違う物なんですかね?

私の大学は、ディーンにも直接Eメールでコンタクトを取れますよ。
ディーンに時間があれば「今からおいで」って本人から返事がきます。
もちろん、秘書の人にアポイントを要請することも出来ます。

私の周りの学生は、みんな行動力がありますよ。
私も友達も、Bという成績に納得がいかなくて、次の学期に交渉して
Aに変えてもらったことがあります。平気点が95点だったのに、Bと
言うのは「おかしい!」と言って変えてもらいました。

こういうことは、どこの大学でもやっているものだと思ったけど、
そうではないのかな??
394390:01/12/13 15:49
>>392
グリーンカードは「永住権」ですから、その中国人は「アメリカ人」
では有りませんよ。ただ、アメリカにいられると言うだけです。
選挙権も無いし。
395a:01/12/13 15:50
ガイシュツだったら吸いません。
今度コミカレから4年生に編入しますが、アッパーディビジョンって2年で出れますか?
早く卒業したいんですが、カタログには平均で三年以上かカルって書いてます。
396自由のペンギン ◆VZ1iQi/A :01/12/13 15:55
>>395
人と学部による。GPAはどうでもいいからとにかく早く出たいっていうなら、
20クレジットぐらい一気に登録すれば?かなり死ぬと思うけど。
あとある程度まで単位を取って、残り1教科だけってときはwaiveしてくれるよ。
397390:01/12/13 15:58
途中でEnterを押してしまいました・・・続きです。

財政面のことですが、大学にもお金を払わないと行けない場合も
あります。チャレンジイグザムでもクレップでもない場合です。

私は理系なので、アメリカで学ぶ数学はほとんど無いんです。
チャレンジイグザムは100番代などのローレベルなクラスに
しか使えないので、200番代や300番代の数学は
普通に取るしかありません。でも、それが面倒だったので、
教授に個人交渉をして、インディビジュアル・スタディを
受けました。

この時相談したのは、ディーンではなくチェアパーソンです。
インディビジュアル・スタディなので、大学にきっちり3単位分
のお金を払いました。でも、授業は週一時間なので楽でしたよ。
398395:01/12/13 16:04
>>396
20クレジットって無理です(微苦笑
経済学部ですが、webによると、だいたいどこの大学も、12コースとれば卒業できるみたいな事書いてました。
計算では、各quarterで2科目ぐらい、夏も科目とれば、2年以内、(秋入学で次の次の冬くらい)に卒業できそうですが、
四年制でquarter2科目って普通でスカ?それとも多いくらいですか、コミカレで5科目みたいに。
399382:01/12/13 16:05
>393
アポを取れるのはこちらも一緒です。
ただ、アポを取るときに何の用事で面接するのか聞かれます。
で、その内容が下のレベルを通すべき話題の場合は、そちらを
先に済ませてからと言われるのです。
段階超えて直訴するわけには行きません。

それから、うちのディーンはかなり忙しいみたいで、
予定が取れたとしても1週間先とかそんなレベルです。
気軽に会ってくれるなんて・・・とても。e-mailは出したことないですけど、
さすがにためらいますね。

成績についてはすごいとしか言いようがないですね。
自分も今期の成績には大いに不満を持っているので、
文句を言いに行きましたが、「その教員は長年に渡る指導経験で非常に
優れたインストラクターだし、国際的にも評判が高いので、学生に対する
評価もゼッタイニ!間違いない」との一言で却下でした。
学部内では埒があかないので、オンブズパーソンに訴えに行くアポを取り
ましたが、まずネガティブでしょう。
そんなに簡単に成績がひっくり返ったのでは、混乱を呼ぶと思います。
ちなみに、Aに変わったクラスは全員公平に上がったのですか?

>394
それは分かっています。分かっているので、あえて括弧にしたのです。
390さんは自分で分かっているのに、なぜアメリカ人と書いたんでしょう?
400382:01/12/13 16:08
もうファイナルの勉強しないといけないので消えます。
続きはまた明日。
401390:01/12/13 16:11
>>398
2科目??12コースというのは12単位のことですか??

私は毎学期18単位取ってますよ。
20単位は、大変だけど無理ではないですよ。簡単な教科と難しい教科を
混ぜて取れば、出来ますよ。やっている人も沢山いるし。

でも、18単位を超えると、エクストラがかかるので、注意が必要です・・・
402390:01/12/13 16:15
>>399
その中国人が「グリンカードを持っているんだから、アメリカ人と
同じ立場で授業を取らせてくれ!」と交渉していたからです。
で、私がさらにそれを利用しました。

成績の問題ですが、他の学生のことは知りません。
でも私の大学では良くありますよ。成績は教授の心一つで決まるので
納得がいかないときは喧嘩になってでも、交渉します。

私も大学院への進学がかかっているので、GPAにはかなり
気を使っています・・・
403390:01/12/13 16:16
>>400
ファイナル中でしたか。頑張ってくださいね。
私は今日で全部終わりました。
404自由のペンギン ◆VZ1iQi/A :01/12/13 16:18
>>398
俺6クラスとってるよ。18単位、かなりきつい。
やれないことはないけど、環境を整えておかないとね。
あとWEB授業を多めに取れば7クラスぐらいいけるかもしれない
405398:01/12/13 16:22
>>401
いや、12コースとは12科目の意味で書きました。
だから一科目3,4単位で、各quarter10単位以下だと思います。
でも、18単位は多すぎませんか?
コミカレの僕でも、semesterデ4科目14単位ですよ。
ましてやupper divisionは専門科目だし。
406名無しさん@1周年:01/12/13 16:23
>>405
藁他 12はきついよ
特に夏は集中してやるからレポートの多い教科は大変
407390:01/12/13 16:28
>>405
きついですけど、無理ではないですよ。
私の大学はセメスタ−制なので、18単位は沢山いますよ。
トリプルメジャーの友達なんて、27単位取ってます。

理系なので、リポートよりもプロジェクトが多いんですが、
セメスターを通して良い成績をキープすると、ファイナル無し。
という教授もいるので、案外頑張れます。
408405:01/12/13 16:30
>>406
ちなみに12科目は、1quarterデとるのでなく、2年以内でとるってことです。
僕もファイナルあと二日のこってるンで勉強します。
409名無しさん@1周年:01/12/13 16:33
>>407
do you have any friend to hang out with?
410名無しさん@1周年:01/12/13 16:34
>>408
それなら余裕
411390:01/12/13 16:37
>>409
いますよ・・・彼氏もいます。遊ぶのは好きですよ。
412名無しさん@1周年:01/12/13 16:53
>411
なんだ、けっきょくそれが自慢したかったのか。
それで、その彼氏は白人で、オマンコがばがば開いてますって言うんでしょ?
413390:01/12/13 16:55
>>412
彼氏は日本人ですよ。同じ大学で、違う学部を専攻してます。
そろそろ眠くなってきたので、寝ます。ではでは。
414kunnys:01/12/20 23:44
ここまで話しが腐れば終わりだな。
本当にこれから留学したいと思っている初心者がかわいそうだが。
2chとは所詮こんなもんだ。
415名無しさん@1周年:01/12/27 10:50
..
416名無しさん@1周年:02/01/08 02:35
こんにちは。初めて投稿します。
私は日本の4年生大学を卒業してから、今、民間の
語学学校に通っていて、丁度半年が過ぎたところです。
当初は1年間、とりあえず(←このとりあえずってのがいけなかったのですが)
英語(特に日本人って会話が弱いから)を学ぼうと思って渡米しました。
でも、半年が過ぎて、思ったよりも語学が上達していない事がわかりました。
それだけですでにへこんでしまっているのですが、最近、こっちの大学で
心機一転、薬学またはリハビリテーションを学んでみたくなりました。
ただ、こっちの「大学」に薬学部もしくはリハビリ学部みたいなものは
あるのでしょうか。そしてもしも資格が運良く取れた場合、それは日本でも
通用する資格になりうるのでしょうか?バカみたいな質問ですみません。
417名無しさん@1周年:02/01/08 02:59
>>416
該当の学部は当然あります。
入学要綱や取得可能な資格は大学のWEBサイトで探すのが一番早く
かつ正確だと思います。

失礼ながら2chに問い合わせている時点でどの程度真剣な相談なのか
疑問を感じてしまいますが。
418名無しさん@1周年:02/01/08 03:11
>416
悪い事は言わないから、日本に帰った方がいいよ。
「こっち」ってどこの国かわからないけど、もう
とっくに日本を出ているのに周りにその程度の事
も聞けたり調べられたり出来ないんじゃダメだろ。
419名無しさん@1周年:02/01/08 05:20
>>416=418
自作自演
420名無しさん@1周年:02/01/08 15:08
age
421名無しさん@1周年:02/01/13 03:46
保守
422マジ質問:02/01/19 11:38
院の基本就業年数と実際の平均修業年数は何年なのですか?
メディカルスクールは?ロースクールは?理工系は?
当方国内の大学の修士卒です
厨房質問でスマソ。
423名無しさん@1周年:02/01/19 11:39
書き忘れた。アメリカのことです。
424厨房:02/01/21 12:38
今、MCPの受験を考えておりまして、
自分のネットワークコンピュータの知識は、ある程度はできて
いまさら習いに行く気はしないが、独学で取得はムリかもしれんなあ、
というところ。

たまたま、資格雑誌を見ていたら、アメリカでMCP取得を目指す、
PCテックという学校を見つけました。一応、学校説明会にもいって、
別に悪い学校というわけでもないとは思ったのですが、もし、ここに
行った方がおられましたら、感想をお聞かせください。
425名無しさん@1周年:02/01/26 11:23
あげ
426名無しさん@1周年:02/01/27 09:25
オススメの留学情報雑誌を教えてください
427名無しさん@1周年:02/02/01 14:24



age



428名無しさん@1周年:02/02/08 10:50
>426
「明日の留学講座」を読んでみれば?
429名無しさん@1周年:02/02/27 22:22
■掲示板に戻る■ 1- 最新50
!!!留学!!!

1 :異邦人さん :02/02/27 22:14
新学期4年間アメリカに留学したいんですがどこの団体を通したらいいですかね?
トッフル?かなんかの英語のテストはうけてません。


http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1014815683/1
430名無しさん@1周年:02/02/27 23:07
晒しage
431サンキュ:02/02/27 23:31
めちゃくちゃ密度の高いスレじゃのぉ。
参考になるぜ。
432サンキュ:02/02/27 23:31
>>426 本屋さんに行けよぉ〜〜
433名無しさん@1周年:02/02/28 16:08
429のリンク先を書きこんだヤツが英語板に上陸した模様。
434名無しさん@1周年:02/03/01 02:22
で、1はどこだ?
435名無しさん@1周年:02/03/05 03:31
アメリカの大学に留学するのにパソコンは必要ですか?
やっぱり講義とかで良く使うんですか?
436名無しさん@1周年:02/03/05 03:35
マルチポスト反省しろ<晒しage
437名無しさん@1周年:02/03/05 04:54
>>435
大学の図書館とか、ほかにもいろんなとこに
誰でも使える端末がおいえあるよ。
講義に使うかどうかはその講義内容に
よると思う。
まともな留学だとここ2chに来ることなんて考えられないほど
忙しいよ!
438名無しさん@1周年:02/03/09 16:04
保守
439名無しさん@1周年:02/03/11 01:48
正直、これだけインターネットも英会話学校も普及してる現在、留学って
そんなに意味ありますかね? 英語漬けになるなら日本でも十分出来る。
カルチャーショックや勉強のモチベーションのためなら、2,3週間旅行してくる
だけで十分だと思うのだが。
それより、自分にあった勉強方法をしっかりやるとか、いい学校、先生、友人を
見つける方がよっぽど大事だと思うのだが。どうでしょう?
440名無しさん@1周年:02/03/12 21:16
案内ageヽ(´ー`)ノ
441相談です。:02/03/17 19:52
はじめまして、こんにちは。
kunnysさんをはじめ、ここのみなさんの厳しくかつ現実的で為になる
アドバイスが頂きたくて相談に来ました。
私は今度の春から高校三年生になります。
動物介在療法に昔から興味があって、心理学の方面から
それに関係した仕事に携われたら、と思っています。
けれど、日本では心理学という分野は皆無に等しいですよね…?
そこで、英語が大好きであるということも兼ねて、
心理学本場のアメリカやカナダで「英語で」学びたいと思い、留学を考えています。
そこでアドバイスを頂きたいのが、留学する時期についてです。
今までは英語が好きということから東京外語大、上智の外国語学部などを
めざして受験勉強をしてきました。
けれど、留学ということを現実的に考え始めた今、
日本の大学にも通い、卒業し、更に海外留学というと、費用の面で苦しくなってきます。
もちろん奨学金をとることも考えてはいるのですが、
親からの補助は全くと言っていいほど期待は出来ないので…

…長くなるので一度ここできります。
442続きです。:02/03/17 20:00
留学相談所のようなところからは、
2年間コミカレに通ってから4年制へ編入しては、と勧められたのですが、
日本で就職したいと思っている場合、
向こうの大学もそれなりのところを出ていないと…というのが現実ですよね。。
また、学校の進路指導の先生には、
日本で大学に入って、大学の交換留学制度で1年ほど経験を積んでから
ちゃんと卒業した後、大学院留学を考えてはどうか、とも勧められました。
就職面での不利を承知の上で日本の大学を全く諦める、という勇気もあまりないけれど、
だからといって留学も、日本の大学卒業も両方、というわけには中々…
私としては、ちゃんと日本で奨学金を得られる水準まで、
そして、向こうで「英語で」勉強できるレベルまで
英語力をつけてから留学したいと思っています。
それだけの英語力をつけるまでの期間を、大学に行くべきなのか、
または少しでも資金的余裕を得るため、
アルバイトなどをしながら勉強するべきなのかも、悩んでいます。
あつかましい相談で申し訳ありませんが、
少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです。
長文、失礼致しました。
443名無しさん@1周年:02/03/17 22:27
>441
心理学という分野は皆無に等しいって何?
444名無しさん@1周年:02/03/17 22:31
なんで心理学に興味有る人が外大を受けようとしてたの?
あと、親からの援助は国内受験については期待できるの?
445kunnys:02/03/19 11:40
> 相談です君、
(1) なんといってもまだ18歳ですし、自分も、世の中も変わります。
まず君の場合は、ご自分で学びたいことがとりあえず今は一つあり、それに対してきちんと説明しようという姿勢が伝わります。これは素晴らしいことです。
しかし小生は、多くの学生諸君をみて、かつ自分自身の昔を振り返ってみても、
これから先大学で学んでいく過程で、どのような興味が新たに沸いてくるか分からないということも申し上げたいのです。

(2) 中途半端な取り組みでは遊学になる
言わずもがなですが、日本の大学受験は、膨大な準備を要求し、その途中で考えたり迷ったりすることを許しません。
日本での受験に疲れた時、ふと、アメリカの大学へそのまま留学していればよかったかなと迷うこともありましょう。
事実、いささかも逃避的にならないような受験生はいないでしょう。
そんな時ややもすれば、隣の芝生は青く見えるものなんです。
しかし現実には、「こっちがだめならこっちがあるさ」と思うぐらいでは、どっちもダメってことだってことがほとんどです。
確かにアメリカもいち早く少子化がすすみ、結構楽に入れる大学もあります。しかし、安かろう&易かろう悪かろうですし、欧米は日本で想像する以上の学歴社会です。
言い換えれば、上位校はそれだけ要求されるレベルが高く、そこで生き残るのが難しいこと、上位校の卒業生の質にばらつきがないを含め、社会がprivilegeを認めているということでもあります。
TOFELを早めに受け、今の自分を正確に測り、もしも点数的においつかないのであれば、それなりの中期的プランをたてて準備しましょう。
日本の大学受験に失敗してから避難的に留学を考えるような若者が多いですが、英語においては巻き返す可能性が限りなくゼロに近い分、相当な覚悟がいるといわざるを得ません。

(3) 費用
親元から離れ東京で一人暮らしをするとなると、生活費はかなりな額になります。
一方、アメリカの上位校で4年間学ぶ総費用は、日本の大学へ進むのとは比べ物にならぬほどかかります。
奨学金の審査に受かれば、親孝行になります。
大学が紹介してくれる学内バイトもありますが、それを多くあてにする予算を組むと、その分だけ成績は下がります。

(4) Liberal Arts系の薦め
残念ながら(僅かな例外はありますが)、日本の大学受験では、専攻を決めてしまわねばなりません。
既にあなたは高校の授業で、文系/理系の選択をしてしまっているかもしれませんね。
とりあえず上記(1)から、専攻決定を先に延ばし、今のところは英語で何かをしっかりと学ぶための、
多くを読み/英語で書き/英語でコミュニケートする基礎能力をしっかりと打ち立て、その上で、
大学3年の時点でどの方面に進むか決めるという考え方もまた若者らしい選択肢の一つでしょう。
その場合、アメリカのLiberal Arts系の大学へ留学し、成績と費用が許せば、大学院へ進むことになろうかと思います。
日本では"教養学部"とか理解されていますが、Liberal Arts上位校は簡単に言って、大学院へ進むprep schoolの色彩が濃い大学と思ってください。
そして少人数教育の全寮制で、ニューイングランドにある伝統校という理解でよろしいかと思います。
入試は、アドミッションオフィスが行います。
(いわゆる日本のAO方式とは異なります。詳しくアメリカの大学入学の実例をお知りになりたいなら、[email protected]へメールください。書庫のURLを折り返しお教えします。小生は業者ではありませんから、お気兼ねなく)

普通の日本の高校生が、SATで1300点をとるには相当な覚悟が要りますが、月に向かって矢を放つわけではありません。
SATは、学習効果の顕れやすいテストでもあるのです。
問題は、日本の高校の進学指導の先生方がアメリカの大学受験のことを全く知らないばかりか、相変わらずの曲解にとらわれていることです。
一方、日本には珍なる留学業界というものがあり、彼らはビジネスとしていい加減な夢を振りまいているという現実もあります。
そしてその尻馬に乗って、この2ch Englishでも無知を垂れ流す輩がいる。
他の誰あろうご自分の人生です。情報は自分で探しましょう。それも他人の伝聞で信憑性のないことを書いてくる人の言うことではなく、直接向こうの大学に問い合わせることが一番です。
そして、英語だから問い合わせのメールが書けないというなら、留学など諦め、違う可能性にチャレンジしましょう。
(5) ロードマップへ続く
446441:02/03/20 12:56
>443さん
心理学という分野に関する研究など、
心理学に対する取り組みは日本ではあまりされていないということです。
それに対し、欧米は心理学の分野が大変進んでいるので。。

>444さん
まず、恥ずかしながら親の希望ということがあります。
私も英語が好きなので、そこまで反対はしていなかったのですが、
ここの言葉を借りると「英語を」ではなく「英語で」学びたいと考え、
更に諦め切れなかった動物介在療法に携わるという夢を実現させたくて今に至っています。
国内受験では、国立なら援助は受けられると思います。
私立でもそれなりに援助してくれるとは思いますが…生活費や仕送りは期待できないですね。
まず家を出ることが第一条件なんですけど。。。
447441:02/03/20 13:23
>kunnysさん
アドバイス頂けて大変光栄です。
それもこんなに細かく丁寧に…本当にありがとうございます。

無事大学に入れたとして、2年間勉強を怠らずに続けることと、
日本の大学受験はせずに、今からTOEFL対策の英語の勉強だけをひたすらやること、
どちらの方が奨学金合格への道のりとして最適でしょうか。
やはり日本の国公立大学で親の援助を少しでも受けつつ勉強を続け、
英語力を伸ばしてから、そのとき最も興味のある分野が心理学のままであるなら留学、
という道がベストなのでしょうか。
TOEFLを受けていない状態でこのように漠然とした相談をしてしまって申し訳ないのですが…
けれど、外語大を目指した受験勉強は英語力アップにそれなりに貢献しますよね…?

それから、Liberal Arts系の大学のことは全く知りませんでした。
貴重な情報、ありがとうございます。
kunnysさんの話を聞く限り、大変魅力的な学校ですね。全寮制というのも有難いです。
一つお聞きしたいことがあります。
Liberal Arts系の大学に入るにはSATは不可欠なのでしょうか?
やはり上位校になると必要になってくるのでしょうか。。

両親との話し合いをしてから、書庫のURLなどお願いすることになるかと思います。
その時はどうぞよろしくお願い致します。
kunnysさんの言葉で、改めて留学の厳しさを実感できました。
同時に、覚悟も新たに出来たような気がします。
親切にアドバイスしてくださって、本当にありがとうございます。
4485:02/03/20 13:39
>441さん
心理学という分野に関する研究など、
心理学に対する取り組みは日本ではあまりされていないということです。
それに対し、欧米は心理学の分野が大変進んでいるので。

なにを根拠にそう言えるのか知りたいですね。心理板にもいってみては
いかがでしょうか。
449448:02/03/20 13:58
どうなのよ?
>心理学に対する取り組み
ってなにを指すの?

高校生だからといって思い込みと無知のみで
断言しない方が良いと思うよ。
なんにせよいけるなら海外留学経験したらいいと思うけど。
450名無しさん@1周年:02/03/20 14:18
こういう勘違いに下手に留学されると、日本を見下すだけの悪性ドキュン
になる可能性大

ICUにしておけ
451kunnys:02/03/20 14:22
>441君
前述した僕の仮設メールボックスへ。
個人的なアドバイスはここではしずらいし、君もプライバシーがあるだろう。
便乗というわけでもないが、複数の質問が来た。
昨日第一回目の回答をそれぞれに出した。まぁシーズンって感じかな。

452448:02/03/20 14:35
>441
448の質問に明日までに答えてね。
453名無しさん@1周年:02/03/20 15:01
>452
高校生位は傍から愚かにに見えても、自分で何か思い込ま
ないと進めないだろ。勘弁してあげたら?
まあ441は人を不快にさせる様な書き方をしたのがまずかったな。
454名無しさん@1周年:02/03/20 16:44
>>kunnys
>言わずもがなですが、日本の大学受験は、膨大な準備を要求し、その途中で考えたり迷ったりすることを許しません。

むしろアメリカの大学受験のほうが準備は大変。
日本の大学受験は多くの本、体験談、相談できる教師などがいて、準備は楽。
途中で考えを変える事はよくある。
迷っているやつもよくいる。
だからどうってこともないが。
455kunnys:02/03/20 17:45
>454
確かにアメリカの大学受験も準備は大変だ。
でもとにかくTOEFLがある程度行かなきゃ、準備もなにも始まらないね。
日本の普通の高校にはアメリカの大学進学のアドバイス・ノウハウがない。
あるのは業者に都合のいい情報ばかりだ。
>441君
SATはアメリカの大学なら不可欠だ。
過去ログ検索から、「SAT」を探せば、そこに君の知りたいことはほぼ書たつもりだ。
(君が僕に個別にコンタクトしてくる様子がないので、参考までに。
今2ch Englishでアクティブな「SAT」スレッドにURLを書いておいたよ)
456名無しさん@1周年:02/03/20 21:33
kunnysさん>
441さんの場合、資金ほぼ0で留学(or国内進学)しようとしてますが、
1年目から外国人留学生が奨学金をフルで貰えるケースってある
もんなんでしょうか。彼の場合、高校卒業後、まず働いて資金集め
をする必要が有る気がするんですが。
457441:02/03/21 00:16
>448さん
ごめんなさい。。
「私の周り」という狭い世界からの情報だけで極端な発言をしてしまったこと、
本当に申し訳ありませんでした。勉強不足でした…
448さんを始め、私の発言で不愉快な思いをさせてしまった方々、
本当にすみませんでした…。

>kunnysさん
色々有難うございます。
今すぐに、というわけにはいかないのですが、
メール等で引き続き相談させていただけたら嬉しいです。

色々お騒がせしてしまってすみませんでした。
アドバイス、ありがとうございました。
458名無しさん@1周年:02/03/21 03:51
大学の夏休みを利用して、2ヶ月半アメリカにホームステイに行くつもりなんですが
語学を目的とした短期留学って マ ジ で 意味無いんですか?
バイトで貯めた金をつぎ込むつもりなもので、かなり悩んでおります。

今文法と単語の総復習中、
4月から、英会話学校に週3で英会話学校に行って少しでも準備して
行くつもりなんですけど、やはり 意 味 無 し なんでしょうか。
459458:02/03/21 03:59
すみません補足です。
もちろん「まったく意味が無いわけではない!」のだとは思いますが、
費用対効果の観点から如何なのでしょうか。
460448:02/03/21 06:58
>457
大人気なかったです。
でも発言には気をつけて。2ちゃんだけどね。
461名無しさん@1周年:02/03/21 08:45


   韓国人には気をつけよう〜歴史の勉強してけ〜
462名無しさん@1周年:02/03/21 13:42
TOEFLってさあ、
何点あればいいのよ?
463名無しさん@1周年:02/03/21 19:08
>461
もすこし詳しく書いてあげないと誤解するよ。
464名無しさん@1周年:02/03/21 19:12
>>461=463
いいから黙って立ち去れ.
>>462
いく場所によって違うだろ.自分で調べろ.
465kunnys:02/03/22 18:31
>456君
学部への外国人留学生がフルにもらえることもないわけではない。
Liberal Arts系ランキングで15位ぐらいのウェイズリアン大のAsian Scholarshipもその一つだ。
渡航費用、引っ越し荷物、健康保険まで一切カバーされる。
大体年末に芝のホテルで説明会がある。全国から親子で部屋に入りきらぬほど来る。
日本では保険会社のAIUに連絡デスクがある。
そこがTOEFLやらSATの結果などから、"見込みのありそうな生徒"に招待状を出している。
自選でその説明会にいけるのかどうかは、僕は知らない。聞いてみて損はないだろう。
しかし5人ぐらいの超狭き門だ。日本人で貰った者は最近の10年ではごく少ない。
全アジアの留学希望者が対象の奨学金だから、日本人の学力低下の反映でもある。
入学後の伸びの実績からみても、日本人応募者にかつてほど魅力がないと大学側が判断していることもある。
またどうしても、インターナショナルスクールで学んでいる者達と、一般の日本の学生とでは歴然とした差が目立ってしまう。
会場へ行けば分かるが、普通の高校生が大学関係者に立って質問をする場面を見かけない。
大勢の前で英語で話せないのも原因の一つかと思うが、
結局は親頼みという甘え=逃げもあるだろうし、それよりもなによりも、
どうしても奨学金を欲しいという"気迫"にかけるし、
まったく研究していないから説明もわからないし、ましてや何を質問していいかもわからないのだと思う。
説明会の後の懇親会でも、そうした親子の気落ちした顔やら、帰国やらインター系、ASIJの生徒への劣等意識が漂っている。
17、8の子供と、無知な親達にとっては、留学の厳しさが判るだけでも有意義な3時間ではあるのだろうが。

post grad.の場合は100%学資ローンで簡単に借りられることも多いので奨学金の比重は低いが、
まず学部入学への奨学金は、
(1) fixed amount
困窮度にあまり関係なく、一人頭いくらという定額制。
大学によっては、入学応募時点で一度きりな申請・審査であることも多く、その場合その後、改めて申請は出来ないこともあるので要注意。大学の入試案内サイトを熟読すること。
大学の方針によっても違うが、広く浅くであることも多いから、これをもって資金ゼロの学生を支援するには額が足りないだろう。
また、奨学金申請者は競争が激しい分SATで高得点を要求されるのが一般的だから、自分のSAT点と貰える額、奨学金なしで上の大学を狙うか申請してランク下の大学かを考えて、申請しない方を選ぶ学生も多い。
(2) needs base
学資支払い者=多くの場合両親と本人の過去数年の収入と支出の申告書を元に、毎年留学に必要な総額からいくら不足するかを決算書にまとめ、その不足金額を奨学金として支給して欲しいと申請する。
(その場合以下の(3)や夏休みに帰国して働く分も本人の見込み収入として算定する。
親が自営、会社経営の場合、英文で過去数年の決算書=貸借対照表を用意しなければならない。これがかなりな作業だ。並の税理士・会計士ではいつできるか判らない。まぁ勉強だと思って自分でやるしかない。)
いくらでも欲しい額を言った方が勝ちなどという大学はない。むこうはでたらめを見抜くプロである。
年間100万円足りないから欲しいと申請して、大学が審査した結果30万円しか出ないとしたらどうしますか?と質問され、きちんと答えられないと、じゃぁこの申請金額の信憑性はないですねとなる。
つまり、申請金額が多いほど入学審査に不利ではないかとか、邪念がわくわけだ。
こういう問題に詳しい日本の高校の進学指導、留学業者、日本の大学関係者はかぎりなくゼロに近いと僕は思っている。
needs baseでは、エッセイを含めかなり精査されるから、支給されれば、誇りをもって履歴書に書ける。
世間がこうした奨学金受給学生を優秀学生とみなすのは勿論だが、特待生人脈に連なるメリットも大きい。

奨学金審査のためのエッセイには、押さえどころがある。
その出来不出来は最大1万ドル×4年にも匹敵するわけだから、そのための準備にたとえ100時間を投入しても時間給に換算すればかなりな額になる。
つまり、時給千円以下のバイトをするぐらいなら、奨学金準備をしたほうがはるかに割がいい。
既に貰っている特待生に金を払ってリライトを含めアドバイスしてもらっても割に合うほどだ。
具体的に何をどう書くともらいやすいのかは、初心者スレッドの主旨とは離れるので、僕に直接コンタクトして、僕の書庫にアクセスし、そこにアップされている情報を読んで参考にすること。こっちはただだが。
(3) のon-campus jobへ続く
466名無しさん@1周年:02/03/22 22:59
話しを割って恐縮ですがkunnysさんは
大阪のヒラノにある某スーパーと関係がありますか?
467kunnys:02/03/23 12:59
>466
あるわきゃねぇよ。大阪ってもう別の国だよ。
468名無しさん@1周年:02/03/24 09:16
>467
ちょとむき。(w
469kunnys:02/03/24 22:01
留学できるかできないかは、もっとも苦労するのは金だ。
僕はそう思ってアドバイスしていたつもり。
つまんねぇ茶々しか入れられねぇ2chで、さっぱり人の話が聞けねぇんなら、
とても残念だが見解の相違だ。
僕はこれで失礼するが、がんばってくれ!
470名無しさん@1周年:02/04/13 14:00
クニーズ再降臨!最強!
kunnysさんにときめきます。
472名無しさん@1周年:02/04/16 03:21
将来留学を考えている方へ。
非営利団体アガペインターナショナルを紹介します。
http://www.jhelp.com/jpn/column/index.html
過去のメルマガも目を通しておくことをおすすめします。
僕はここのボランティアスタッフをしていたことがありましたが、
実に多くの留学生からHELPの連絡を受けました。


473kunnys:02/04/16 10:16
誰にときめこうが、ないカネは出ない。
アメリカの一流大学の学費は寮込み教科書込みで毎年3万〜3万6千ドル。
4年間で12万〜15万ドル。無論これですむわけがない。
そういうとすぐ知ったかぶり小僧が、安い州立もあるとかなんとかいうやつがいる。
資本主義の世の中では、払った分しか得られない、安かろう悪かろうが基本原則。
だから自分の予算とSATの点数で、少しでもいいところはどこかと受験生は研究を怠らない。
ビッグネームだが、大教室授業が多いとか、大学院生による代用授業が多いとか・・・
じゃぁ学部はここはやめて、大学院でなら行ってもいいか、とか考えるわけ。
(そう書けばアメリカの高校生なら、ハーバードの事だって誰でもピンと来る)

今の日本でバイトの時給っていくらよ。大卒初任給っていくらよ?
月に5万円貯金できるか? それでも年に60万しか貯まらないぜ。
2000万円貯まるまでに何年かかる? そのとき君らは何歳だ?
不可能だとは思うが、月に10万貯金しても、30超えるんだぜ。
娘にピンクのスニーカー履かせて、幼稚園の入園式のほうが似合うんじゃないの?

別に嫌味で言っているんじゃない。
カネのことを考えられない者には、留学なんて、夢見る資格もないのだが、
夢見る自由だけある。なのに切ないその夢を食い荒らす業者が跋扈している。
そんななかで、でもなんとか行きたいんだと思う奴がいるとおもうから、
費用を捻出する方法を一緒にかんがえようね、
ついては俺の知っていることはこれこれだと書き始めたつもりだ。
チューズデイに幸運があっても、足りる額じゃないんだからさ。
でも君らには「資格がない」。TOEFLでもSATでもない、留学のネックはカネだ。
あとは語学旅行だのコミュニティカレッジ=カルチャースクールを「留学」とすり替えて自己満足するしかない。
そして入社面接官に現実を知らされる。「そう、遊んできたんですね」と。

「誰でも行ける留学」なんてな、業者の撒き餌なんだ。
東京にはケバいお姉さんが「ねぇボク〜ぅ、留学してみない?ううん誰にでも言うわけじゃないのよん。
ボクって頭よさそうだから・・・」って修学旅行の子供に声かけてくる。
「いぇ、いりません。あなたみたいなキャッチの仕事するために留学したいんじゃありません」て言ってやれよ。

まず東大へ行って、駒場本郷と遊ばずGPAを確保しつつ、
どっかの省庁に入り、女房もらっても数学の本を離さず、GRE1900までしこしこ勉強。
その時点でIVYの院への官費留学がもっとも安上がり。費用対効果は最大。
向こうへ行っても連中は、国費組直伝のノート?中心に怪しくこそこそ固まっている。
一方の私費組は苦労の連続。経済危機にみまわれた国からの留学生は、無念の帰国。
彼/彼女のさよならパーティに国費組の顔を見たことがない。(個人的な記憶の範囲だが)
474高2です。:02/04/16 13:02
やっぱ高校の段階では大学を直視せざるを得ないのね…
475kunnys:02/04/16 13:20
>高2君
このスレッドの投稿5へ戻れ
476名無しさん@1周年:02/04/16 13:24
kunnysさんはなにをなさってるかたなんですか? just curious
477高2です。:02/04/16 22:29
>kunnysさん
いや、だから大学になってからにしろってことでしょ?
478kunnys:02/04/16 23:53
>高2です君
どこかでボクの仮設メールボックスのアドレスを探し、
College/MBA関係の僕のWeb書庫のURLを知りたしとメール。
そこにある資料・著述を読めば、君が今、何をすべきかの参考になるだろう。
このスレッドは雑音が多すぎるので、これで失礼。
4791社会人:02/04/17 01:21
でも学生時代に留学したいって考えるのはうらやましいよ・・・
社会に出てしまって、官費でいけるようなところでもないってなってから
じゃ期間も限られるし。冒険ってのもそうはいかないもんだし。

ところで、
・絶対に会社は辞めることはできない。(家業のため)
・でも英語は絶対に必要
ってなったもんで、この板も参考に独学で勉強してるんだけど、
どこか突破口はないかと思って、
2〜3週間の短期留学を考えてるんですが、
実情はどんなもんでしょう?
480kunnys:02/04/17 14:10
>479 1社会人さん
聞くところによると、火災保険では、自分の家財に時価評価の1/2しかかけていない人は、
1/2だけしかもらえないんじゃなかったかしら。
そうかんがえると、2〜3週間の短期留学で何とかなる程度の語学力も、
その程度でいいと思っていることになっちゃいます。
毎年続けて5年行くとかならまだしも。
"絶対に必要"といわれる英語の程度によって違ってくるのでは?
4811社会人:02/04/18 02:18
>480 kunnysさん
どうもありがとうございます。

もちろん、2〜3週間程度では
その程度の効果しか得られないのは十分理解しています。

ただ、現状国内で独学だけでも
いいのですが、やっぱり独学のみというのは
どこか不安が残ります。
毎年、続けて年1回、2〜3週間留学ならまだ可能かもわかりません。

どこか、Breakthroughになるようなきっかけを探してる
というのが本音かもしれません。

必要なのは、本・web siteが英語で理解できること。
目標としては、月並みですが映画の字幕なしの理解です。
将来的には、商談、打ち合わせが英語で可能になること
です。


482kunnys
>481さん
"本・web siteが英語で理解できること"が必要とあらば、基礎的な英語の読解力ですから、
日本にいて、一人でも出来るのでは?
途中で投げないために、思いっきり短くてやさしい本に戻り、必ず最後まで読み通すことです。
ささやかな自信が持続力のもとになるでしょう。地道な積み重ねです。
一挙にブレイクスルーは望めません。
目標が映画の字幕なしで、将来的には商談とあります。前者は趣味、後者は業務ですね。
前者は出来ればそれに超したことはないという程度であり、
今から初めて養老院で楽しめる域に達する"かもしれない"というぐらいの気持ちでちょうどいい。
そうした実現度の低さから見ても、優先順位は低いでしょう。
後者の、業務に必要な英語力があなたの場合どの程度のレベルであって、
どのぐらいの期間でそこに到達せねばならないかの逼迫度によって、
「留学計画」が違ってくるのではないでしょうか。ここを見つめなおされたらいかがでしょう。
"出来れば良いなぁ"ぐらいの、つまり英語が出来なくてもとりあえず会社で首にはならないのであれば、
なかなかなに難しいものです。使ってこそ上達するのが外国語です。
ネットで探すと、英語学習グループがたくさん見つかります。参加されるのも手かと思います。
2〜3週間なら、留学とは構えず、ちょっと長めの旅行、海外視察だぐらいに気楽に計画しましょう。