【留学】北米板 英語の勉強 【無駄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん:2007/03/23(金) 09:06:38 ID:xBooYd/+
「留学したかどうかが、その人の英語力に影響する割合は、じつは低いと私は考えています」
これは、留学せずに英検1級、通訳ガイドそしてTOEIC955点を取った志緒野マリさんの
HPでの言葉です。(志緒野さんのHPは名前で検索すると出てきます)
志緒野さんは著書「たった3カ月で英語の達人」でも語学留学は意味がないと
おっしゃっています。この本を読まれた方はおられませんか?

もう一つ私が影響を受けたのは下のYahoo掲示板(留学カテ)です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834897&sid=1834897&type=r
この中の「留学して自分の無能ぶりを受け入れた人」には留学した為に泣いている人たちの
心の叫びが集められています。この中の393番のレスを是非お読み下さい。

「語学留学の効果に疑問」 一般海外生活板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1167292264/l50

185名無しさん:2007/03/25(日) 17:41:22 ID:fFIDalU/
ほんに
186yurikoの姪 ◆IdzQGmyPUc :2007/03/25(日) 18:18:00 ID:W+L0+C3K
私は、NHKの「世界遺産」の大フアンです。
わざわざ、海外にまで出向かなくとも、世界中の遺産を
茶の間に居ながら訪れることが可能です。
年を取って、仕事を引退してから、退職金で世界旅行をするというのも、いいかも知れませんが、
たとえ疑似現実でも、「美しいもの」や「壮大なもの」を実際に体験した方がいいでしょう。
英語留学でも同じことがいえます。
現代の音声技術や教育施設の充実によって、「外国滞在疑似体験」は茶の間に居ながらでも可能です。
その効用を強調しすぎることはありません。
しかし、やはり、実物に接して得られる、緊張感には到底及びません。
というか、英語を学ぶ者に限らず、「仮想と現実」の区別をつけることは、
その境界が曖昧になりがちな現代社会に於いては、尚更必要なことではないでしょうか?
英語を学ぶ目的というのが、本来、「英語を通じての相互交流」ということを忘れるべきではありません。
私達は、過去、国際社会に対して、無知から相互不信に陥り、憎悪さえ抱いてしまったという苦い体験があります。
現在のイラク戦争やイラン問題にしても、元はといえば、相互不信から憎しみが生じた結果です。
英語を学ぶことが、日本人の心の目を世界に開き、世界中の人の心の痛みを我が痛みにする、
ということであれば、無論、日本に居ても、努力次第では可能だと思います。
187名無しさん:2007/03/25(日) 23:13:31 ID:aMiwgwvF
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  | >>186
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
188名無しさん:2007/03/26(月) 00:57:40 ID:IWuzaA2D
>>186
→要するに、
「何の為」という心を忘れるべきではないということですね。
189名無しさん:2007/03/26(月) 01:27:18 ID:YR7F1kNF
           /\__/\
         /:  ⌒   ⌒ \
         |.:::  (●), 、(●)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |.::::   ,,ノ(、_, )ヽ ,,|  < >>188 ほほう それでそれで?
         |.::::   ト‐=‐ァ'   |    \_____
      ............\ .:::  `ニニ´ /
     r'"ヽ   t `ー‐--‐‐―´´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
190名無しさん:2007/03/26(月) 03:20:34 ID:3BefChG5

留学一年生向けの英語レベルやけど、
調べる単語/熟語や表現が全てその場のコミュニケーションで
普通に使える実践的な内容やからすぐに英語の現場で役に立つで。

http://mag-zou.com/report_get.php?id=m1000005284

コレけっこう使ってて役に立ったんでオススメします。★

191名無しさん:2007/03/29(木) 13:07:49 ID:GhjHPe32
こういう実例もあります。

294:名無しさん@英語勉強中 [sage]:2005/09/04(日) 01:33:15
私は北海道の北見出身で、高校卒業後コンビニのバイトなどをしながら資金を貯めて
インディアナ州立大学の語学学校に通いました。その後お金が尽きたので、もう一度
バイトをしてお金を稼いで、今度は親からの支援も得て、州立アイオワ大学にもう一度
語学学校から始めて、舞台芸術のコースを卒業しました。ボストンキャリアフォーラムにも
参加して職探しをしたり、一時帰国して職探しをしたものの、状況は芳しくなく、ほとんど
あきらめかけていましたが、運良くとある在米の会社の通訳・翻訳業務の職を得ることが
できました。いまは中西部のその会社で働き出して半年になります。
たぶん私よりも英語の上手な人はたくさんいると思います。みなさんも夢をあきらめずに
がんばってくださいね!
192名無しさん:2007/03/30(金) 13:37:51 ID:olLSGYrq

:名無しさん@英語勉強中 :2006/05/08(月) 20:18:37
留学体験記は、世間にあふれていますが、書く人は、ある程度の成功をおさめた人に限られます。
実際には、成功した人の十倍、二十倍の数の失敗者がいるので、読むときには、
冷静さを失わないよう願います。(実は、私の知人にも、挫折して中退して帰国したのがいます)

193名無しさん:2007/03/31(土) 03:25:45 ID:EPtHTHIj
194名無しさん:2007/04/02(月) 23:10:10 ID:WNODFCih
LAの語学学校のスレってないの?
195名無しさん:2007/04/14(土) 08:49:26 ID:LRI86qE0
ググれ。
196名無しさん:2007/04/16(月) 20:55:52 ID:jLdOHnLE
ごちそうさまでした。
197名無しさん:2007/04/22(日) 04:24:30 ID:CTqFmqRi
日本人が多いな。
198名無しさん:2007/05/05(土) 17:11:09 ID:TrIXNJ4A
元気だせぃ!
199名無しさん:2007/05/13(日) 11:45:08 ID:nJEyNoq6
うおー!!
200名無しさん:2007/05/14(月) 09:09:49 ID:jjvrpLNp
!!!
201パスタ博士:2007/05/21(月) 10:35:13 ID:e+XvR9AC
修行が足らん!
202名無しさん:2007/05/22(火) 10:35:21 ID:HV0MNNX4
勉強しろ!
203名無しさん:2007/05/31(木) 14:43:58 ID:J8BgE9HU
同感!
204ピッツア博士:2007/06/16(土) 01:46:34 ID:eko1yXck
ゴルァ
マカロニ〜
205名無しさん:2007/06/18(月) 21:45:53 ID:4oYrLinu
日本人がカナダで部屋借りるのと、
カナダ人が日本で部屋借りるの、
どっちが難しいでしょうか?

206名無しさん:2007/06/19(火) 00:24:17 ID:BIt7uKK/
アサアアアパートなら誰でもいつでも借りられます。
207名無しさん:2007/06/25(月) 23:25:58 ID:+X48Bv3I
asaaaa apartment
208名無しさん:2007/07/06(金) 21:11:44 ID:JHs6gi/y
カナダはトロントがいいかも。
209名無しさん:2007/07/15(日) 17:38:45 ID:jixRhrOH
アジア人が多いところ。
210名無しさん:2007/07/17(火) 07:11:20 ID:eP0Ek1pq
私はマカロニ博士と逆パターンだった。
専攻が文系だったから、読むのも書くのもOKだけど、
しゃべるのと聞き取りが今でも全然ダメ。
プレゼンもしゃべるのも苦にならないマカロニ博士が羨ましいよ。
211名無しさん:2007/07/26(木) 18:00:13 ID:ulgXXpBa
英語目的で留学はしない方がいいと思う。
212名無しさん:2007/08/04(土) 00:05:33 ID:hTL8WEyX
参った
213名無しさん:2007/08/12(日) 22:18:25 ID:KzKETCOU
随分前に立ったスレなんだな。
214名無しさん:2007/08/26(日) 12:05:50 ID:GwDg8YA2
創造の寿司は王道です。
革新的なアイディアで日本の寿司を凌駕しているという点では覇道と言っても良いでしょう。
これに対して日本の寿司は今や邪道と化しています。
創造の寿司には徳と礼儀があります。宇宙普遍の旨さの原則に則って作られているので天道と言っても決して過言ではありません。

215名無しさん:2007/10/12(金) 22:24:37 ID:vg8wo/FY
上記の英語の日本語訳

「ウリ達の寿司が本家ニダ!!」
216名無しさん:2008/01/20(日) 17:50:21 ID:Q7N7Vz6+
マカロニ博士元気かな?
217名無しさん:2008/02/19(火) 20:05:57 ID:O60JWJXq
nida
218名無しさん:2008/11/30(日) 08:57:57 ID:jvwts247
パスタがいい。
219名無しさん:2008/12/29(月) 13:13:17 ID:WfHANRvg
220マカロニ博士:2009/04/06(月) 12:04:12 ID:3QfdCj/a
ご無沙汰しております、マカロニ博士です。
スレッド立ててからあっという間の年月が経ちましたなぁ。
皆様、温かいレス、厳しいレス、本当にありがとうございました。
2006年内に外資系の会社に就職しましたが、外人ゼロ。偽似外人は、
日本語ぺらぺら。英語要らないという会社に就職してしまい・・・。
おまけにその会社は事実上無くなりました。クラッシャーかしら。
アーメン、ザーメン、無駄メン。その間、英語の勉強だけは続けており、
社交的で無いので、外人と積極的に触れ合うことも無いため、
話す機会が逆に減りましたが、留学時代よりも語学力は上がった気もします。
英語脳は、才能なので、私には恵まれずコツコツ努力です。只今転職活動中。
履歴書や会社歴を見て、語学堪能と思われるのが本当に辛いです。今まで、
避けていましたが、周りがそういう目で見るなら、
そうなってしまえと開き直り、自分の専門分野の英語での専門書を片っ端から、
暗記してます。トイックは攻略本でどうにかなってますが、じっくり勉強したら、
やっと理解しました!まだまだ転職活動中ですが頑張ります〜。
皆さん、お体には気を付けてくださいね。
221名無しさん:2009/09/09(水) 14:48:18 ID:nW7b5ADT
まあええことよ。
222名無しさん:2010/03/13(土) 00:06:05 ID:OpdL++qE
223名無しさん:2010/06/11(金) 22:19:07 ID:b650umLg
>>220
がんばって!!
224名無しさん:2010/06/12(土) 01:58:45 ID:ppFS2W/j
225名無しさん:2012/09/07(金) 19:57:32.31 ID:gnuNl1Vf
まだこのスレ生きてるの?
226名無しさん:2012/09/07(金) 23:47:05.10 ID:KGNRyqBz
a
227名無しさん:2012/09/08(土) 01:21:28.64 ID:iIwVIfpK
a
228名無しさん:2012/09/09(日) 00:53:17.37 ID:p9yqMbmP
記念
229名無しさん:2012/10/02(火) 21:14:41.91 ID:zG++iuCz
ガールフレンドのお父さんをなんて呼んだら良いでしょうか?
お母さんは学校の先輩で以前から知り合いで、ファーストネームで呼んできたので
無問題なのですが、お父さんには”Hi”としか言って来てません。
年は宇藤さんは僕の3歳年上でお母さんは僕の1歳年上です。
230名無しさん:2013/06/08(土) 22:46:56.32 ID:B4gwtevW
まず、ある程度親しく呼べる関係を作ってから、
ファーストネームで呼んでは? < 229(2012/10/02(火)
231名無しさん:2013/06/08(土) 22:47:47.79 ID:B4gwtevW
「開き直る」は、英語でなんというでしょう?
232t:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gTblbflV
【論説】 「韓国、『日本は謝罪と賠償しろ』作戦から『日本を国際社会でおとしめてやる』作戦へ変態」…評論家★2
233名無しさん
白人女の68%が膣にトリコモナス菌を持って居て、あそこがチーズ臭がするそうだよ。
ナポレオンの嫁ジョセフィーヌは、部屋に10メートル以内に近づいたなら臭いで分かったと言われている。
アジア女性は1%未満しか居ない、でも最近日本の女だけは急増しているそうだ。外人とやってるからね。
今の人類は15万年前のただ1人の母親から分かれて世界中に分布している。白人も黒人もモンゴロイドもここから分かれた。
そうしてヨーロッパにはネアンデルタール人が15万年以上に渡って住んでいたが4万年前にヨーロッパに進出したホモサピエンス、つまり今の白人だな、これがネアンを絶滅させた。
このネアンデルタールは、後から来た今の人類より奥目で毛深かった。つまり進化の方向はモンゴロイドの様な方向が進化の先だね。
イギリスの科学雑誌ネーチャーが10年前に未だ嘗てない規模のIQ調査をやった。
146各国中、世界一IQが高かったのが日本だった。あとは韓国・中国・台湾・香港・シンガポールの順だった。
モンゴロイドが高かった。ある一定以上のIQの人はアメリカ白人平均は2%未満だったのに対して日本人は36%以上だった。それと問題なのがこの事を日本人が知らされていないと言うのが問題だと思う。

ハーバードでは30年以上前から入試に学力試験は無いよ。テストで決めれば日本人などアジア系人種ばかりに成るから。民族割合を決めて高校長の推薦と面接と論文だけで入学者を決めている。
因みにブラジルのエリートはサンパウロ大学の法学部だけれどかなり前に見た数字では59%が日系人に成っている。

日本女の洗脳による不幸
「30から女は輝くのよ」→オバチャンを1番男は嫌う。結婚出来ない。
「留学してスキルアップ」→男から見れば外人男のお古に成りに行った飛んでるキモイ女。
「仕事の出来る女を男は求めて居る」→女の子らしい優しさを持った子を高年収男は求める。課長女はキモイ。
女の不幸の元凶は「年取ってオバチャンに成る事」と言われています。未婚子無しでオバチャンに成ったなら
「男は誰も寄っても来ない人生」=「愛する人もいない、愛される事も無い人生」