語学留学の効果に疑問 パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん:2012/11/02(金) 15:35:32.04 ID:qUrEyMhp
ネトウヨとスイーツ 現代日本の産業廃棄物だな

留学ブログやその米蘭で
「アジア系の男性は海外で見下された態度を取られますね・・・
 逆にアジア系の女性は一目置かれていて白人男性から羨望の的です」

とかマジなトーンで書き込んでる留学スイーツが頻繁にいる
アジア系は男も女も見下されているが男と女では見下し方が違うって
何で分らんの?まぁだからスイーツなのか
933名無しさん:2012/11/04(日) 22:41:25.83 ID:c15Y0Rph
中韓とか右翼だらけだけどな。
右翼しかいないぞ。
言葉ができたらあっちの掲示板見ればわかるけど。
934名無しさん:2012/11/07(水) 22:39:26.06 ID:J60B7wqc
書き込むとよく「日本語でおk」って言われてる俺は英語を取得しやすいのかな
935名無しさん:2012/11/08(木) 13:52:31.50 ID:kj2ELqj+
>>933
ここ重要だよな、右翼というかようは国家主義であり反日思想もしくは日本人差別思想だけど、
あちらの国ではむしろそれを国家が「正しいこと」として承認しているのであり、
集団の中でこれに反対する方が「悪」であり「異常」「異質な分子」なんだから。
日本では、一応は教養として「差別はよくないことである」としているから、注意も出来るが、
中韓はむしろそれが逆っていう場合がある。日本人を「差別し憎まなければ悪である」として所属組織に糾弾されるのだから、
日本がどんなに善意で対処しようが、そこから外れるのは難しいんだよ。
ネトウヨが少数派扱いされて蔑まれる日本とは真逆なんだよね。これって、日本の左翼の人にとっては「正しいこと」なのかな?

>>934
日本語のベースが出来てないと、英語の意味を正しく解釈するのにも困るんじゃないか?
異なる状況下で、未知の単語を母語で習得してる概念に変換できんだろう。それじゃあ頭の中で日本語→英語に変える時にも困るよね
936935:2012/11/10(土) 19:58:57.44 ID:R5oWp81f
>935だが、この系列の話を続けると、ウヨだろうとサヨだろうと粘着してくる人がいて面倒そうなので、
話題を変えてみるわ。

語学留学の効果についてだが、当該外国語の勉強をする教室では、ネイティブではなく「非ネイティブ」の級友に囲まれるわけだよな。
クラスメート同士で、第二言語を使ってコミュニケーションとるのも勉強と練習にはなると思うんだが、
各地域から来た人間、それぞれに母語干渉があると思う。
クラスメート同士の会話の中で、意外と間違えた文法や言い方を覚えて帰ったり...ってことは、互いにないのかな?

というのも、語学留学での生活期間では、毎日顔を合わせるクラスメートのみが生活の中心になってしまい、
意外とそこでの会話のみで「出来たつもりになっちゃってる」場合もあると思うんだ。
937名無しさん:2012/11/13(火) 15:31:40.32 ID:QCpjI6ok
>>936
>意外と間違えた文法や言い方を・・
それはあるよ。複数の生徒が堂々と使ってると、「あ、そういう
言い方するのか」と信じ込んじゃう。理論的にも正しい気がすること
もある。それ直す、気づくのはかなり大変。
938名無しさん:2012/11/13(火) 19:18:12.72 ID:AfzL+XzM
>>937
生徒同士で正すのも、気まずいしね。
1教室の教師一人では、全てを訂正してフォローしきれないと思うし。
939名無しさん:2012/11/17(土) 19:32:42.66 ID:7S9yf/zr
気まずいつうか、信用しない。
で、こっちもちゃんと説明してやる義理はないから、
じゃあ、好きにしなさい、と。
940名無しさん:2012/11/18(日) 22:12:31.87 ID:dl1Y1x1t
自分もたくさん言い間違えてるよなー多分
はー
941名無しさん:2012/11/19(月) 08:51:39.12 ID:AMqeCNx7
う〜ん、気まずい
942名無しさん:2012/12/09(日) 15:41:42.50 ID:/7udFCt0
age
943名無しさん:2012/12/13(木) 23:25:01.94 ID:McFzj2u8
1はバカ。
志緒野ってのは知らんが、留学してないのが売りなんだから、
留学を評価するわけないだろ。
ま、「語学留学」に大した効果がないことは同意するけどね。
ただしこれも個人差が大きい。
944名無しさん:2012/12/31(月) 06:28:22.91 ID:Gu0/VtPQ
長寿スレだな。
945名無しさん:2013/01/09(水) 15:46:43.51 ID:AfaanYh9
2013年の足跡
946名無しさん:2013/01/16(水) 08:38:53.57 ID:a8J+Fnw+
今年50の大台乗るけど
マルタ島へ語学留学したいな
947名無しさん:2013/01/16(水) 14:04:08.71 ID:JklY3E+M
50の大台って?まさか年齢?TOEIC?
948名無しさん:2013/01/16(水) 14:35:04.97 ID:m3HFWjhx
知能指数じゃね?
949名無しさん:2013/01/17(木) 12:44:56.96 ID:iUaG7QgF
語学留学はありだろ。
950名無しさん:2013/01/18(金) 08:23:28.06 ID:XumUdJiv
>>947
テメー馬鹿にしやがって
TOEICで50点ってw
つうか990満点って知らねえだろ

>>948
ぐぬぬ
IQ50とな
2ちゃんにカキコミできる時点でそれはないけど

>>949
ありがとう
この歳じゃ恥ずかしくてな


詳しい事情知ってる人いない?
951名無しさん:2013/01/18(金) 13:36:35.76 ID:HdnHkzS3
ガキと一緒じゃ浮くぞ。英語できる奴雇って教えてもらえよ。
学校行くよりも安上がりだし。
952名無しさん:2013/01/18(金) 15:26:21.46 ID:KJdIpPJW
990満点www
やっぱIQ50だわ
953名無しさん:2013/01/18(金) 17:07:34.50 ID:3I6ruSiK
954名無しさん:2013/01/22(火) 04:39:42.55 ID:Rm+Q/heD
955名無しさん:2013/01/26(土) 21:01:47.42 ID:iDTOoNSg
イギリスの語学学校には50近い人ふつうにいるぞ
ほとんどが現地で仕事探すために来てる人だが
別にクラスで浮いたりしてるわけでもない
年とか気にするのは日本人だけ
956名無しさん:2013/01/26(土) 21:09:26.10 ID:kQg13lSo
>>955
その歳で来てる人で、語学学校で現地就職希望者なんか聞いたこと無い。
957名無しさん:2013/01/27(日) 13:21:02.49 ID:+nAA4HQm
>>955日本人だけではなく、韓国人も年齢を気にします、地球上で年齢差別のある国は日本と韓国くらいですね
958名無しさん:2013/01/27(日) 19:08:15.11 ID:ziBX0mLG
>>957
ヨーロッパ人も気にしてるよ。
ただ年齢も個人情報って意識が高いのと、
何歳だからこうあるべきだ的な考えが無いだけ。
気にしてないなら、いきなり年齢を聞くのもタブーにならない。
959名無しさん:2013/01/28(月) 08:16:27.35 ID:EMUOxilo
>>958私の表現の仕方が間違っていましたすみません、何歳だからこうあるべきだ的な考え方は、日本人と韓国人くらいですね。
でも現在、日本と韓国は何歳だからこうあるべきだという考え方を止めて欧米人と同じになろうとしています。
960名無しさん:2013/01/28(月) 22:12:14.10 ID:96w36QQr
>>959
仕事で韓国の人達とも付き合いがあるけど、日本も韓国も欧米人と会う時は対応を変えてるだけだよ。
日韓人同志で欧米的なお付き合いなんて普通は避けられる。
日本でも韓国でも帰国直後の子達が、留学先で学んだ習慣様式から抜け出せなくて、
何年か浮いてる光景はよくある話で、若い頃は痛い時期が誰にでもある。
見た目が欧米人じゃ無いから周りからは変人としか思われてない現実に気付く頃には、すっかり東洋的な習慣を取り戻してるよw
961名無しさん:2013/01/29(火) 18:24:55.40 ID:HfY1/DxG
>>960リーマンショック以降、日本も韓国も自分の価値観、自己責任に少しづつなってきています。年齢差別はまだ残っているけど年齢による差別を無くしていこうという空気も出て来ています。
ただし、日本国内でも名古屋など東海地方やど田舎に行くと保守的で年齢による差別は根強いです。
962名無しさん:2013/01/30(水) 04:12:08.41 ID:zgCRF89J
【韓比】フィリピンの韓国人向け語学学校、とんでもない現状 寮での暴行、劣悪な施設、不十分な授業内容など問題が続出[01/28]
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/01/28/2013012800956_thumb.jpg

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版: 2013/01/28 11:22
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/28/2013012800956.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/28/2013012800956_2.html

 「角材や鉄パイプでむちゃくちゃに殴られ、全身が青あざだらけになった」

 2011年、フィリピンの首都マニラにあるD国際学校に留学し、最近帰国したAさん(17)は「毎日が地獄のようだった」と語った。国際学校の寮を
運営していた韓国人の男(37)に暴行を受けたためだ。

 元宣教師だったという運営者の男は、11年から昨年末までの約2年間、韓国人留学生5人に対し常習的に暴行を加えたり、わいせつな行為を
したりしたとして、ソウル南部地検に最近逮捕された。検察によると、この男は妻(26)と共に国際学校の寮を運営し、10代の留学生たちに対し
常習的に暴行を加えていたという。物事がうまくいかなかったり、ストレスがたまったりするたび「生徒の管理」や「生活指導」などの名目で暴行を
加えた。Aさんも被害者の一人だった。Aさんは「角材や鉄パイプで尻を殴られ、転倒すると足で踏まれ、こぶしで顔を殴られたこともある」と話した。

 これだけではなかった。男は生徒たちが寝ている間、性器を触るなど、わいせつな行為に及んでいたことが分かった。生徒たちは寮費を含め、
学校側に毎月150万ウォン(約13万円)を支払っていたが、卒業するためには暴行やわいせつ行為にも耐え続けるしかなかった。一部の生徒は
顔面を骨折し、韓国に帰国後、精神科の治療も受けた。
963名無しさん:2013/02/01(金) 14:55:16.83 ID:ZUpnhYJH
韓国人男性、東南アジア買春観光客1位の不名誉

韓国刑事政策研究院は29日、2012年に現地調査を基に作成した「東南アジア児童性売買観光の現状と対策」報告書を発表し、
韓国人男性による東南アジアでの買春行為が非常に多いことを明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。
研究員によると、現地の市民団体は「東南アジア地域の性売買観光客数の1位は韓国」と証言した。
国連薬物犯罪事務所(UNODC)も、2010年に発表した報告書で同様の内容を伝えている。

〓MSNニュース〓
topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1649717
964名無しさん:2013/02/02(土) 19:14:06.71 ID:yTbwJabG
語学学校に通ったくらいで「留学」と言うのはやめて欲しい。
せめて現地の大学に交換留学した人から「留学」とするべき。

ついでに言うと、イギリスにあるT京大の分校にいる人も「留学」とは程遠いレベル。
965名無しさん:2013/02/04(月) 02:30:24.45 ID:AVnNJed8
本当の意味での留学は、大学院からだよ。
966名無しさん:2013/02/04(月) 07:41:17.29 ID:I/BXS2t8
>>964
何故に交換留学限定?
言っちゃ悪いが交換留学も現地語すらろくに出来ずに、
語学学校行ってる奴らとレベル的には大差ない印象だが?

>>964
確かにそうかもな。自費留学の大半は金持ちの趣味だな。
967名無しさん:2013/02/04(月) 07:48:49.15 ID:I/BXS2t8
>>964
あー、交換留学を留学の最底辺に置きたいって事な。他の人も言ってるように普通は大学院からだよ。
個人的には大学からでもいいと思うけど。
968名無しさん:2013/02/04(月) 15:38:35.47 ID:lQ2BaO9Y
ここでは「語学留学」を話題にしてんだからよ。
969名無しさん:2013/02/04(月) 17:55:41.45 ID:fVIvJYC0
>>951>>955
ありがとう
いやまあマルタにロングステイしてみたい、って目的もあるんだけどね
語学留学は後付け的な
なんか俺の話からマジメな年齢差別の話題になっちゃったみたいで・・・わりいね
まだ今は40代なんだが、プラン実現する頃には50だからね
ご意見感謝
970名無しさん:2013/02/05(火) 11:39:19.58 ID:03JpHN/7
>>968
だから何だよ?
971名無しさん:2013/02/07(木) 16:41:56.84 ID:LTnDq/7m
>>969
正直、そんな歳で留学しても、語学は身に付かず意味ないし、周りからもキワモノ扱いで浮いてしまう。
悪いこと言わないから、やめた方が賢明。
972名無しさん:2013/02/07(木) 22:20:57.71 ID:EyNGj0kO
適当なことゆーなヴォケw
語学学校なんて色んな年齢の人がいる。
正規留学狙ってる訳じゃないし、何しに来たか分からんような、
ゴロツキみたいな若造より好感持てるぞ。
973名無しさん:2013/02/12(火) 08:14:35.72 ID:8BR0BA/y
>>971
君はTOEFLで言えば何点くらいなのかな?
まあTOEFLが全てとは言わないが、ひとつの目安ではある
「語学が身につく」とかw笑っちゃいけないが
俺の場合は上でも書いたがそれは第一義ではない
どういうクラス分けか知らんが俺は英語なら日常生活には困らない
後はスペイン語かイタリア語、
とにかくマルタのヨーロッパでの立ち位置が気に入っただけ

> 周りからもキワモノ扱いで浮いてしまう。
まあそれが正直日本人の平均的な感覚なんだろうな
自意識過剰と言うかw同じ日本人留学生には気をつけるとするか

>>972
ゴロツキ?ってほど怖いお兄ちゃんはいなかったけどな
まあ好感どうこうってのもあんま関係ないな

とにかくマルタの英語通じるとこ、イタリアっぽいとこ、地中海気候、
マルタ人のどことなく小柄で親切で何となく日本人っぽい、
そういう親しみ持てる国の感じが好き
将来永住したい中期的実験みたいな・・・
まあ日本人の語学留学生はゴミみたいな奴ばっか、という意見は
重々承知してるし。正直現地での日本人同士の繋がりはイマイチあれだな
なるべく日本人は少ない学校のがいいね
974名無しさん:2013/02/13(水) 00:38:21.02 ID:ZxIQsVa2
他人についてガミガミ言うなよw
いずれその留学が成功したか失敗したかでるんだから楽しみにしてればいいじゃんw

ちなみに僕は留学肯定派
975名無しさん:2013/02/16(土) 22:36:55.07 ID:zHH3E8y+
短期留学先の人数ってマンツーマンの方が上達するの?高いけどマンツーマンにしようか迷うわ
976名無しさん:2013/02/16(土) 23:16:07.35 ID:tD/vtq0u
語学学校に通ったくらいで「留学」と言うのはやめて欲しい。

現地の大学院を卒業した人が「留学」と称するべき。
 
977名無しさん:2013/02/16(土) 23:46:47.09 ID:j2BVFUax
>>976
辞書調べろよ。留学で問題なし。
お前の周りに語学留学が多いんだろう。
978名無しさん:2013/02/17(日) 18:52:57.66 ID:hrYgH+s+
だから「語学留学」っていう言葉があるんじゃないの
979名無しさん:2013/02/19(火) 14:26:37.87 ID:zbi32p5A
おーし。じゃあ、スレタイ変更だ。

「語学留学(現地大学院卒業後に限る)の効果に疑問
(現地大学院を卒業してさらに語学研修するものだろうか)
について語ろう」ってすれば976も満足。
980名無しさん:2013/02/20(水) 00:09:51.83 ID:srIurcxP
するとお茶の間留学はダメだな。
お茶の間に大学院ないもんな。
駅前留学も海外で駅前に大学院があるとこなんて皆無だろうから
それもダメ、ってこと?
981名無しさん
留学先で知り合ったオンナとケコーン。
はじめはつたない英語で話し合ってたんだけど、
そのうち本音を語り合うようになって。
駅前留学なんだけどね。