英語の語学留学・統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
大学本科への留学は海外生活板にまかせるとして、
ここでは語学留学についてなんでも語ろう。
2名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 16:21:22
意思の弱い人は行っても無駄。
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 19:07:54
最近はこのコピペ貼ってる臭いチョンが多いよ
5名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 21:27:19
2get
6わたし元気ブログ実況中:2006/09/10(日) 21:37:50
きまぐれあくびのHP
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:17:16
東欧の娘、サイコーだぜ
10名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:28:02
ワキガ
11名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 17:34:14
予算の問題
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 17:58:51
語学留学はDQNの選択。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 17:59:55
語学留学成功の秘訣は目的だと思います。
18名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 18:26:38
だよね。
19名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 18:38:11
このスレはめでたく終了となりました。
短い間でしたが誠に有難う御座いました。
さようなら。。。
20名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 18:50:53
留学する人はどんな参考書で準備してるのかな
21名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 04:54:17
どこの斡旋会社利用するんだ?怪しいとこを利用するはめになったら嫌だな。お金振り込んでから態度を豹変したりする会社もあるらしい。
22名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 04:56:13
結局、やる気次第だと思います
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 03:58:12
お金を振り込んだ途端に連絡が取れなくなったりするケースもある。安く英語を教えるからと教会に誘い信者にしようとする会社も実際ある。
25名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 02:51:04
関西で留学の振り込み詐欺が最近多いって聞く。留学協会ってのがあってそこには弁護士がいて聞けばそういう詐欺が起きているのを教えてくれる。まともな会社を装って、被害者側が非常識な人間だと主張し、周囲の人を信じこませるのは詐欺師の手口。
26名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 03:13:47
誇張して契約させて、実は〜の事情で〜なりました。と一方的に変更してくることもよくある。詐欺に近い。しかもキャンセルすると有り得ない額をパクられる。
27名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 05:47:10
大手もかなり悪どい。ああだこうだと理由をつけてかなりの額を取られる。エステよりひどいはず。
28名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 07:54:21
留学って2回以上行く人は稀だよね。
だから斡旋会社は新規客にいくらサービスよくしても、
その客からのリピート注文は期待できない。
初回利用時にむしり取るしかない。
29名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 21:36:22
そういえば去年仙台で留学詐欺があったね。確かに留学は一回のみのケースがほとんどだから過去の経験からしてこの会社は危険だとかは分からない。警察はあってないようなものだから何度も同じ手口で詐欺ができてしまう。
30名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 02:27:20
オレオレ詐欺より効率いいんじゃないか? なかなか表沙汰にならないな?何で?
31名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 08:05:51
オレオレ詐欺は一般の人全員が対象だけど、留学生はごく限られた人だからでないか?
32名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:48:16
最近は「死ぬ死ぬ詐欺」が世間を騒がせているようだな。
33名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 00:31:02
俺も留学を考えているから色んな留学会社の人と話したりしてるけど、仙台の留学会社の事は結構知られてきているようで被害者も増えているみたいだ。去年みたいになるかもな。
34名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 16:02:36
消費者センターの担当した人の心が完全に折れてしまった。この件から手を引きたいから弁護士のところに行ってくれだそうです。1度センターを通じてダメなら他の事務所のセンターに相談することができない規則らしく、ホントについてない。二次被害受けた気分だ。
35http://www1.rocketbbs.com/312/pas23359.html:2006/11/17(金) 23:25:22
さらしでこずかい酒豪中>
36http://www1.rocketbbs.com/312/pas23359.html:2006/11/17(金) 23:27:39
業務カリブさん

さらしせいとクビにできませんか<ボウコ0ウエンモイル
37名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:43:55
スレ違いだが、一人で生活や留学はけっこうな資金が必要。
滞在する期間によって金額も異なる。
アメリカやイギリスなどは物価が日本以上に高い。
だが必然と100万単位で必要になってくる。
国によったは差が出るがそんなに金額は違わない。
普通にコンビニやファミレス程度で働いたのでは100万まで時間がかかる。
手っ取り早く就けて稼げる・・・風俗系、クラブ、運転手、肉体労働ぐらいか?
1年後に渡航するにしても、2,3百万持って行くにしても
学生と同レベルの低時給のバイトでは間に合わない。

英語圏はどこも生活費は高いので必死にならないと目標額まで遠い。
ヨーロッパもEUROになって日本と変わらないほど高い国が多い。
俺も来年出発予定(英語圏)200万ほどの現金が必要、早く貯めなきゃ。
38名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 21:16:09
>>37
なんで自費留学に拘るの?
奨学金で行ったらいいじゃん
39名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 02:41:52
奨学金は学業優秀じゃなきゃ対象にならんだろーが。
審査も厳しい上に一握りのヤツしか行けない。
じゃなかったら世の中に蔓延っている業者が儲からん。
それに38のように親のスネかじりの世間知らずのガキだけが
留学するわけじゃないの、わかった?ボクちゃんw
40名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 03:39:57
>>39
他スレにも書いたけど、フルブライトとかは難しいけど
ロータリーは簡単だよ。ちゃんとした目的持って行きたい人にとっては審査も厳しくもなんともないし
つーかその程度すら受からないような馬鹿な人間が外国にいっても仕方ないと思うんだけど・・・

つーか俺はロータリーで行ったし、別に親のスネをかじってるわけじゃないよ。
フルブライトは落ちたし、そんなに頭がいいわけでもないがw
41名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:34:57
語学留学者ってのは馬鹿にされがちだけど、ちゃんと資本主義世界
における家計の役割を果たしている。渡航前後でいろんなところで
金を落とすから、コーディネーター会社、小売店、交通機関、保険会社、
航空会社、現地学校が儲かるわな。

現地生活でも留学生という消費者がいろいろなところで消費するから
小売業やサービス業が潤っているわけだ。

結果として、マネーが世界中に循環して、資本主義が健康に維持される。
つまり、世界の健康に貢献しているのだから、語学留学生を
ばかにしてはいけないよ。
むしろ、奨学金だか国費だかで留学して現地でろくに消費もしないで
勉強ばかりしている学生のほうが資本主義的にはNGだ。
でも、そういう人は将来高給取りになって、消費も収入相応に激しく
なるから、OKなんだよな。
42名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 13:17:04
語学留学って語学学校に入るの?
今まで会った語学学校に行ってるやつでマトモに勉強してる奴は少ないなぁ。アメリカの話だけど

まぁ英語だけに勉強しぼって、やる気さえあれば上達は早いと思う
友達に3年で発音矯正の先生にまでなった奴もいるくらいだし。

ロス周辺しか知らないけど、生活費(学費抜き)は貧乏覚悟なら月500$ありゃ生活できる。車も買えないけど
バイトは男なら自給10$ぐらいかな。女ならキャバクラで働けば、チップですごいことになるそうだが。
43名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 16:49:40
>>40
ちょっとその制度気になるけど、難しいの?
語学学校にいく場合も海外の大学のどちらにも適応されるんだよね?
年齢制限ってあるかな?(25才までとか)
簡単って言うけど、どの程度のハードルなのか想像できません。
44名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:11:31
>>43
歳に制限はないけど基本的に大学院生(最近は博士課程!)が最優先。
歳とか変に高い人とか、すでに就職している人だと「自腹でいけ」と言われる。
そう考えるとどんなに高くても20代後半ぐらい。

学生の収入状況は一切評価の対象にならないので、親のすねかじってダラダラ
と博士課程まで来た女子院生(ヘタレなので外国政府奨学金をもらえない)
ばっかり受験して、合格したら親の金と加えて留学先で豪遊しているんだとか。
45名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:52:48
>>42
は?
LAで500$で生活可?ネタか?
格安ユースが一泊4000円もする街だぞ。(アジアなら1000円)
オマエが言っているのってロデオドライブ西の低所得者層の住む地域のこと?
(黒人、メキシカーナ、キューバ、コロンビア、フィリピンとか)
日本円で3,4万のところなんて本当の廃屋で、いつ刺されてもおかしくない場所だよ。
ニュージーランドやカナダですら生活費もっとかかるよ。
46てど:2006/11/22(水) 23:01:04
下のヤフーブログを検索してください
がんばってます

同僚に内緒でMBA留学準備中の会社員日記
47名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:52:18
[目撃情報]LA語学学校に語学留学?赤西仁[キボン]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162873103/
48名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 03:02:45
すいません
語学留学って中卒でもいけますか?
それとも高卒の資格がないと無理ですか?
49名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 04:58:59
あげ
50名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 19:36:12
>>48
その手の質問他の板でも多いが今後のために・・・

語学留学(英語を筆頭に仏、伊、独、中語など)に関しては関係ないと思っていい。
学校によっては老舗の名門と銘打って高卒以上または大学進学者のみって
条件を設けているところが一部だけある(イギリス多し)
中卒であろうと目的と資金さえあれば大丈夫だよ。

>>48
中学生じゃないよね?社会人?
高校に進学前に行くってこと?
俺は年齢や立場はあまり気にしないほうだけどさ
51名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:49:01
1月に様子を見にカナダに一週間だけ語学学校に行こうと思っています。
語学力は0に近いのですが、危ないですか?
52名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:01:17
>>51
中学生レベルならOK!
だが遊びに来ているアホギャル、勘違いOL、高校中退の劣等性と同レベルになり
金をドブに捨てることなるよ。
日本である程度の英語力を付けてから来た方が、スムーズに授業についていける。
語学力0で来ても、行く学校に日本人の生徒、日本人カウンセラーや
日本に留学経験のある講師が居ないと、意志の疎通の部分でシンドイ思いするよ。
1週間なら苦労しても何とかなるんじゃないかな。
半年や一年となったら完全に授業料を捨てることになると思うけど
真剣に考えているのだったら、次回は力をつけて来る事を進める。

53名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:14:15
アドバイスありがとうございます!
次に行くときのことも考え、一週間でも無駄にしないように考えて行ってきます。
54名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:58:56
>53
がんばってね。
だだ、一週間のESLコースだと英語力はほとんど上がらないと思うので。(どんなに良い学校でも)
結果(英語力向上)にあまりこだわらず、海外視察みたいな感じでがんばって。
5548:2006/11/28(火) 20:11:36
>>50さん。
親切に教えてくれてありがとうございました
これでより一層やる気がみなぎってきましたぁ!!
私は中卒の社会人です。。。そう俗に言う底辺です。別にヤンキーだった訳でも、ぐれていた訳でもありません!
最近、前々から興味があった英会話を習い始めて
『せっかく勉強するなら目標をもって学びたい』と思ったんです。
まだ全然喋れないから2〜3年後を目指して頑張ります☆
ありがとうございました。
56名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 20:41:35
>>55
社会人で留学とは僕と似ていますね。お年はいくつ?

国によって、大体集まってくる面子や立場が決まってくるから
やっぱり年齢や立場と気兼ねなく行くなら、アメリカかオーストラリアがいいと思う。
僕はアメリカはLAに来年行きますよ。
今は資金を貯める日々、つまんない仕事も留学の目的があるから続けられる。
57名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:51:50
20代半ば〜30代で留学を考えている人は、10代のハチャメチャなガキんちょとは
立場も感受性の部分でも違ってきます。
モノにするには日本での準備にも重きを置かなければなりません。
1,2年先までプランを立てて過ごさなければ、せっかくの留学も無駄骨に終わってしまいます。
「やみ雲に一か八か、海外に脱出すれば何とかなる」的な若い人が居ますが、無謀とも言えます。
中には若さと勢いで収得する人もいますが、確実性や実用性、仕事に活かせるか?と考えると
どうしても疑問が湧いてしまいます。

58名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 23:48:46
>>56
僕は社会人で仕事を辞めて留学します。
32歳になりますが留学に年齢や立場は関係ないと思っています。
行きたいから行く、それだけです。
そのぶん日本に居る間に努力と情報収集もしていますが
59通りすがりのボブ:2006/12/02(土) 00:20:59
もし宜しければ小生のブログをご参考にでも。
http://ameblo.jp/555-n-666
60名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 02:02:37
>>58
30代だと留学後の就職大丈夫?
英語以外の技術を持ってれば別だけど。
61名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 11:48:40
大学時留学してたけど新卒時に志望会社にいけなく、現在フリーターになって
る俺がきましたよ。
大学生で留学するみなさん、留学後帰ってきてもしも志望会社にいけない場合
は、絶対にどこでもいいからとりあえずある程度の妥協はして入ることを
進めます。それか、留年も。それほど新卒枠は日本では大切なものです。

頑張ってくれ。俺も必死だけど厳しい。

それと会社員何年か経験した人にどれぐらいの広さで日本の会社で英語が
必要とされてるのか聞きたい。お願いします。
62名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 22:14:36
>>55
君、その後の計画は立てたのか?
もうすぐ行くのかな?
社会人で32歳って君のことかな?
まあ学歴よりも語学持っていたほうが就職には有利。
63名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 22:00:16
33歳で仕事辞めて英語勉強しに行くの?
なかなかのチャレンジャーだね。
IT、金融系、貿易などの職種の人は30代でもイイと思う。
64名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 22:28:47
>>61
会社による。これが全て。
うちの会社に何故か早慶の英米文学部出身がいるが、一切仕事で使ってないとさ。

もちろん、うちの会社がオワッテルというのもあるが、
余程の実運用力が無い限り、それを武器にするのは難しいと思う。

なぜなら、必要とあらば彼が本領発揮するだろうし
何よりも会社の業務に精通してるからな。
実際やってみたらわかるが、「社会人経験」というのは、やってるのと
やってないのでは余りにも大きな違いが出る。

本当に英語が得意なら、専用職としての派遣は厳しいのかな?
英語の出来る人は単金高いみたいだよ。
そこを足がかりにしてみては?
65名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 23:35:34
一般生徒の皿市を止めろ

先日書き込まれたコメントでは意味が全く通じませんし、どうにも解釈のしようがありません。
もし、きちんと提示していただき、それに対して私が『確かに私が間違っていた』と納得できれば、
もちろん『すみませんでした』と謝罪はするつもりです。

とにかく、今のあなたの行為は私にとっては『大迷惑』の一言です。
今後は『意味不明・他人を偽る・コメントのコピペ・恐喝まがいのコメント等』、
無用な書込みは遠慮してください。



追記:もし、この記事で気分を害されたとしたら、素直に謝ります。・・・すみません。
ですが、あなたの迷惑行為によって多くの仲間がブログ・HP閉鎖を決断せざるをえない状況まで
追い込まれてしまっていますし、事実、閉鎖してしまったところもたくさんあります。
もちろん知っているでしょう?

あなたの心無いコメントによって楽しみを奪われた我々の気持ちも少しは理解してくださいね。
66名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 23:58:32
質問なのですが 中学三年生なのですが高校にいけなくて留学することになりました しかしまったくの無知なので国の良し悪しなどもわかりません
どなたか治安のいい国 日本人の少ない学校などがありましたら教えてください よろしくお願いします
67名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 21:26:28
>>66
意図が全くわかりません。
何をしに行くのですか?

高校にいけない理由は何ですか?
68名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 22:51:56
え?みんな若いね〜
ここって30代の人は居ないのかな?
僕は今年で34歳なんだけど初めて留学するよ。
海外で英語に恋に酒にドライブにITに美女に
旅行に大忙しの二度目の青春をしたいんだ!
いいだろ青春、年齢なんて関係ないよ。
40代の人だっているからドンドン留学して楽しもうよ。
69名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 23:02:46
「英語できます」松原典子(だったかな?)

こりゃ一読をお勧めするよ。
語学留学して、半端なアメリカ英語かなんか覚えて帰ってきて
(そのくせ語学テストとかじゃショボい点しか残せなくて)
悲惨な底辺OLに落ちていく連中の哀れさを描いた傑作。
70名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 08:54:32
>うちの会社に何故か早慶の英米文学部出身がいるが、一切仕事で使ってないとさ。


根本的な問題として、この程度の大学の英米文はたいして英語できない。
特に早。英検準1落ち続出のレベルだよ。翻訳でシェイクスピアは読む
かもしれないが。
71名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 14:48:08
>「英語できます」松原典子(だったかな?)

松原淳子が正しい。検索すれば本が出てくる。
72名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 16:59:22
同じ作者の「クロワッサン症候群」もおもしろかったなあ。
この人、女の勘違いを突いてくる勘がよい。それほどドぎつい書き方しないし。
73名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 17:41:08
留学初日にやるクラス分けのテストってどんな感じですか?
面接?スピーキング?もあるって聞いたんですけど、
どんなこと聞かれますか??
74名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 17:43:18
そんな学校によって違うこと聞いちゃうって大丈夫か?
なんかすげえ頭わるそう・・・
75名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 18:37:27
>>66
高校から留学してました。
高校にいけないとは学力のもんだいですか?それとも人間関係ですか?
英語力はどの程度ですか?
どこに行っても日本人差別はあるていど覚悟していたほうがいいと思います。
日本でうまくいかなくて外国に出てもうまくいかず、学校や国をわたりあるくことに
なった人もたくさん知っています。
まずは、なぜ留学なのか、そしてなにが最終的な目的なのか(日本の大学帰りたいのか、
外国の大学に行きたいのか、どこの国の大学でなにを勉強したいのか)考えてみてください。
それによって行く国も変わってくると思います。
76名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 22:11:58
もうほんとうに語学留学の意味なんてないな。

ネットが使える環境にあるなら、スカイプ、メール、チャット、英語サイト
でいくらでも会話や読み書きが鍛えられる。

NHKラジオ、TV、文法書、試験対策本、会話本、英字新聞、
ペーパーバック、その他ありとあらゆる教材が氾濫している。

それらを活用しないで、数百倍の出費をしてまで海外に行く意味とは?
コミュニケーションなんて日本国内でもできるし。てか、現地
語学学校通いのだとネイティブと話す機会なんてほとんどないし。

本当にただの現実逃避でしかないと思えてくる。
77名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 22:59:32
>>76
おっしゃることはわかりますが、その手のことを発言すると
海外の大学に留学したほうがいいとか、ワーホリに行かなきゃ意味が無いとか
散々批判された経験があります。
ですが英語を学ぶ環境も昨今になり一変。
一概に留学=英語が身につく、とも言えなくなりました。
仮に大学や留学にしても自力(元の英語力)がなければ聞き取りもできませんし
話しても通じないじゃ意味がありませんものね。

僕も留学はしたいのですが、>>76さんの意見に同意していますし
留学に対して疑問にも思っていました。
だから国内に居る間に独学で身につけブラッシュアップすることで
後の海外渡航後の生活に繋がるんではないかと思った次第です。
78名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 23:40:52
>>77
 君が何をいいたいのかいまいちよくわからないが、私は留学そのものを否定
しているわけではなくて、語学留学という範疇での留学は意味がないと
いっているわけ。
 理由は、語学力の向上は日本でも十分に可能で、外国でやる必要がないから。
仮に外国にいくメリットがあったとしても、何十万何百万もの出費を
してまで行く価値があるのか甚だ疑問だということ。
 また、思うような成果が得られなかった場合と、思うような帰国後の
待遇・反応を得られなかったときは、時間と金をどぶに捨てたことになる
けど、その覚悟はあるのかということ。
 学部や院に進学するというなら、だいぶ価値が変わってくる。外国語で
何かを学ぶということは、既に相当レベルの外国語ハードルをクリアした
上での知的活動だから、評価される。それが一流の大学でならなおさら。
ただし、出世とか就職を第一に考えるなら、学部への留学であっても、
国内一流大学新卒には絶対的に負ける。勉強の割には報われない。
79名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 01:35:30
国内で英語勉強しても、日常で日本語使うから、留学より伸びが悪い。後、留学することで日本がどういう国なのか知ることが可能。日本の教育制度なら文法や単語学べるけど、LISTENINGやSPEAKINGは足りない。経済的余裕があるならば留学を進める
80名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 02:38:46
>国内で英語勉強しても、日常で日本語使うから、留学より伸びが悪い。

留学しても、非ネイティブが集まった語学学校に押し込められるからネイティブと
話す機会は実は少なくて、現地にいるのに、現地人と話せないという状況が発生すると
ききましたが。また、日常で非英語である中国語を使っている中国人の一流大学生は
英語も日本語もぺらぺらだそうですが。つまり、日常で非英語を使っていても十分
英語力は伸ばせると思うのですが。また、日本でしっかり勉強すれば、留学者よりも
読み書きや資格において英語力が高くなるとききましたが。とくに留学経験なしで
トイック980の人がブログ書いたりしてますが。

>後、留学することで日本がどういう国なのか知ることが可能。

どういう国なのか、という言葉自体があいまいですが。また、どういう国なのか
という抽象的な問題への解答が見つかったとして、それが具体的にどういうメリットを
もたらすのでしょうか。自己満足以外の価値として。

>日本の教育制度なら文法や単語学べるけど、LISTENINGやSPEAKINGは足りない。

日本でもCD、ラジオ、テープでリスニングはできますし、留学生やスカイプを
用いて会話も練習できます。つまり、文法、単語、リスニング、ヒアリング
すべて日本でもできるので、足りないというのはしていないだけであって、
日本ですらしてない人間が外国に行ってもできるかなんて甚だ疑問なのですが。

>経済的余裕があるならば留学を進める

以上の疑問が解消されないかぎりは、進められても行きたいとは思えません。
なんだか、破滅の道を進められているようで…
81名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 03:17:09
>>77
語学力を上げたくて語学留学した椰子を多く見ましたが
実際はネイティブの友達がいなく日本人同士連んでいるヤツばっかりだった。
自分が将来何をするか決めていないと語学留学の意味はないと思います。
82名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 03:59:29
なぜ現地人しか視野に入れないのか謎。
その土地に興味があるって事なのかな。
自分はニューヨークに行ってたけど、日本人含めいろんな人がいて勉強になったけど。
短期留学は価値観の勉強じゃないかな
帰ってきて周りの日本人には変人扱いされるけど、
あのまま貧しくて狭い価値観の中で生き続けるよりマシ。
83名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 04:11:14
>あのまま貧しくて狭い価値観の中で生き続けるよりマシ。

ありがちだよな、これ。MBAとったわけでも博士号とったわけでもなく
たかが語学学校に語学留学いっただけで、「私は普通のイエローモンキーと
違うの!一緒にしないで!」みたいな変な勘違いはじめて、
どんどん居場所なくしていく奴。「アメリカでは主張しない奴はいない
も同然」だから、する必要もない場で無意味な口論ははじめるわ、
自意識がどんどん肥大して、
「アメリカでは自分らしい生き方を求めて何度でもチャレンジが当たり前」
とかいいだすようになって、仕事やめたはいいが、もちろんその先は
下流一直線だわで。。。。
ジャズ聴きながらタバコすって、aha−?とかいってると気分は
もうハリウッドスターになっちゃう奴。
語学留学生ってどれほど正規の学位とる留学生にさげすまれて虫けら以下の
存在と見られてるか理解してないからかわいそう。



84名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 04:40:14
>LISTENINGやSPEAKINGは足りない

この程度の単語を、わざわざカタカナでかかずにアルファベットで書く
うっとうしさ、日本語しゃべってて、本や映画の題名読むときにいちいち
アメ音にする気色わるさ。本人はカッコいい予定なんだけどね。
85名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 05:07:40
実戦と訓練くらいの違いあるだろ。費用対効果は知らん。
留学いいと思うよ。外人苦手な人には勧めない。
86名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 05:12:55
実戦っていうのは、英語でバリバリ交渉したりプロジェクトをマネージメント
したり、研究成果を雑誌論文や本にして出すことだと思うけど。

87名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 05:25:03
それぞれの目標レベルで英語が使えるようになることだろ。
88名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 05:31:52
目標レベルに合った、に訂正。
よって論文や活字にする出版物は、面と向かったコミュニケーションなど
必要ないだろうから、留学はいらん。文面でネイティヴチェック入れれば
済む。マネージャーならプレゼンのレッスンくらいはげー人相手にやっといた
ほうがいい。
89名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 05:34:27
>>83
禿堂。
90名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 06:01:51
>>83
そうそう。なぜか帰ってきてからも「アメリカでは」が全ての基準になるんだよねw
たかが人生それまで二十年も三十年も生きてきた中の、たった何ヶ月かの語学留学なのにw
91名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 06:36:42
おまいらたった何ヶ月かの語学留学相手に嫉妬すんなよw
92名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 12:07:24
>>82
>なぜ現地人しか視野に入れないのか謎。

アメリカに留学したのにアメリカ人と話さないのでは意味内科と。
もちろん、サブ的に非ネイティブの留学生同士で話したり、交流したりする
こともいいと思いますけど。それがメインになって、本場の英語の洗礼を受けずに
帰るのはちょっとどうかと。

>自分はニューヨークに行ってたけど、日本人含めいろんな人がいて勉強になったけど。
>短期留学は価値観の勉強じゃないかな

つまり、アメリカに行って、日本人と他の非ネイティブがいるのを見て、
価値観の勉強をしにいったということですか?なんだか、得られるものが
しょぼいというか、自己満足に過ぎないというか、およそ社会で通用しない
経験という感じがして、帰ってきたら典型的な負け組みとみなされてしまい
そうですが。もっと、具体的なメリットとか楽しいこととかないのでしょうか。

>帰ってきて周りの日本人には変人扱いされるけど、
>あのまま貧しくて狭い価値観の中で生き続けるよりマシ。

でも、留学が終わってしまえば、その貧しくて狭い価値観の中に戻って
一生を過ごさねばならないのですが。それがいやだといっても、言葉すら
満足にできないので、アメリカで食っていくのはなおさら無理なのですが。
まして、一生語学留学していられるほど、経済的に余裕はないし。
93名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 12:42:46
>なぜ現地人しか視野に入れないのか謎。

非ネイティブとしか話していないとお互い間違ったグラマーで話しているのに気づかない。
ネイティブと話しても間違っているかもしれないけど、
会話上での間(タイミング)がつかめるからネイティブと話すのが重要だと思います。
94名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 14:44:33
一応自分なりにまとめてみましたが補正お願いします。特に経験者の方

1、アメリカ
値段、物価共に高いけど語学学校が充実してる。お金持ちにはお勧め。
治安は良いところは良いけど悪いところはホントに悪い。テロの恐怖がある。

2、イギリス
人気スポット。アメリカよりやや物価は安め。
語学学校も充実。治安もいい。テロは大丈夫?

3、オーストラリア
広大な自然があるのでファーム留学なんかもおすすめ。物価もイギリスより安い。治安は良い方。

4、アジア関係
安い。アメリカの3分の1程度。ただ不衛生な所もあるらしく、治安も悪い。
なまりも強いので完全な英語とは言えない。


カナダは分かりませんのでエロイ人教えて下さい
95名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 20:21:31
>>92
まいど鋭いご意見ですね、常駐お願いします。(ためになります)
日本にもどれば必然とイヤでも「貧しくて狭い価値観の中に戻って
一生を過ごさねばならない」ってのは同意です。

それで、たしかにビジネスに活かせるほどの英語は身についておらず
アメリカやイギリスで就職希望となると何社にもわたり交渉しても
おそらく全滅となり、必然と日本に戻り働くことになるでしょう。
現地で働くことが厳しいのですから、日本で英語を使い就職を考えれば
まだ現地にこだわるよりは可能性として、仕事があるとおもうのですがどうでしょう?
もちろん日本に居る間にも語学力を高める努力を続けたうえでのことですが

96名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 23:04:25
「英語できます」は、やはり必読ですな。
97名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 23:42:57
俺は日本にいるときのほうが、いまより英語やってた気がするわ。
こっちで生活はじめると、「日常会話」レベルの
英語しか使わない。これって海外旅行してるときとレベルも使う表現も
同じ。かといって、家で構文、単語、文法とかを改めて勉強する習慣は
ここきてすっかり失せてしまったし。たしかに、ちょっと自然な言い回し
はするようになったけどね。まあ、なんというか、日本の英語教育が
ある程度のレベルになると学者や外交官、最低でも大企業の渉外担当を
ユーザーとして想定した中身になっていくのに対し、ここで生活してる
分には、フリーターや主婦レベルの内容でもいいわけだからね。
アメリカいってネゴシエーションとかいう語学クラスがあったとしても、
教えてる奴は別に一流企業でビジネスをしたわけでも、弁護士として
法廷で調停したわけでもなく(そんな奴は語学学校のインストラクターしない)
ハイスクールを出ただけのフリーターみたいな人、州立大学やカレッジの
教養学部でプラプラ遊んでて何のスキルもないから、とりあえずアジア人に
英語教えてる人とか、そんなんでしょ。



98名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 02:51:31
時間と金をどぶに捨てることは人生にはひとつもない
何かをなす行為は自然と今につながる
99名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 04:49:56
そんな曖昧な言葉で自己正当化を図ったってなあ。

アングロサクソン圏が好きなくせに、合理的な考え方や理詰めの発想は
嫌いなんだな。
100名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 12:26:59
>それで、たしかにビジネスに活かせるほどの英語は身についておらず
>アメリカやイギリスで就職希望となると何社にもわたり交渉しても
>おそらく全滅となり、必然と日本に戻り働くことになるでしょう。

たしかに、英語圏で働くにはビジネスレベルの英語が必要だと思います。
それはクリアしておくラインだと思います。しかし、もっと重要なのは
専攻ではないですか?印中ロなどの理工系一流大生は留学経験もないし
英語専攻でもないのに、卒業後にシリコンバレーからお呼びがかかるそうです。
必ずしも英語がビジネスレベルにあるとは限らないのに。それでも米国の企業は
彼らの知識やスキルが欲しいから自ら動いて彼らを採用する。
これは英語がビジネスレベルに達していなくても、彼らの欲するスキルや知識
があれば楽に就職できるということを意味します。

>現地で働くことが厳しいのですから、日本で英語を使い就職を考えれば
>まだ現地にこだわるよりは可能性として、仕事があるとおもうのですがどうでしょう?

日本企業は英語ができるだけのひとなんて欲していません。
一流企業だと英語はできてあたりまえだとみなしているし、中小企業だと
できなくても構わないとみなしているからです。それよりも大切なことは
新卒であること。日本においては新卒であれば、楽に企業に入れます。
ぎゃくにいえば、社会人や既卒の方が語学留学でせっかく英語を習得して、
それを生かした職探しをしても、日本社会では受け皿はないということです。
101名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 13:13:21
ここで語学留学を持ち上げてる香具師って
前に独学スレを荒らしてた奴だろ。
毎日必死だったからな。
語学留学をすれば、こんな人間になってしまうのかと思わされたよ。
102名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 13:17:42
>時間と金をどぶに捨てることは人生にはひとつもない
>何かをなす行為は自然と今につながる

日本でも英語習得は可能です。教材費に2〜3万程度でしょう。
にもかかわらず、100倍のお金をかけて語学留学するのは
無駄遣いです。得られる具体的成果が同じものであるならば、
100分の1の出費で済むほうがいいでしょう。

むろん、主観的な価値というのは度外視しています。
人生観が変わったとか、かけがえのないものを得たとか、そういった
具体性のない個人の内面における価値です。

そういう価値が留学によってしか得られない方は行ってもいいと思います。
しかし、具体的成果がなければ、帰国後には社会からの受け皿もなく、
世間から白眼視されて、経済的に貧しい生活を余儀なくされる可能性が
高いです。
103名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 18:48:18
へいへい、わかりやしたよ。
104名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:29:24
語学留学は、グローバリズムの市場原理主義によって生まれた「負け組み」たちが
求める「癒し」の形態のひとつです。彼らは学歴が低く、専門性もなく、おのずと
まともな企業に入れず、フリーター、派遣、小売、肉体労働など社会的に低く、
将来性のない仕事をしながら、日々不満を募らせています。

その不満を語学留学で解消しようというのです。
留学こそ自分の夢、留学さえすればこの地獄から抜けだせて自分を変えることができる。
そういう幻想を追いかけて、日々つまらない仕事を我慢して薄給を溜め込みます。

しかし、市場原理主義のシステムは逃避行の全工程にわたって存在しており、
あなたがこつこつ貯めたたくわえを数ヶ月で食い尽くします。それらは俗に
留学資本主義と呼ばれるもので、仲介業者、旅行代理店、語学学校、現地インフラ、
飲食、小売店が一体となったものです。

あなたは市場原理主義が生んだ社会が嫌で逃げてきたのに、逃げた先でも
留学資本主義によって搾取されて、幻想を打ち砕かれるか、自分の中でしか
通用しない「かけがえのない経験」という新たな幻想を得ることで、搾取
されたことにも気づくことなく、リピーターになってしまうのです。

そして、帰ってきた日本でさらに惨めな立場へと追いやられ廃人のような生活を
送るか、また搾取されるために馬車馬のように働いて薄給を溜め込むのですね。

違いますか?
105名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:57:51
>>104
その通りだと思います(^ヮ^)
104さんは語学留学バカと一緒に働いて苦労されているのかしら?
彼女らのうちの夢から覚めない何人かは世間知らずなままだからまた日本の
翻訳なんとか学校とかに金を貢いでいますよ。その手の学校事態が「英語だけ
ではなかなか喰えないプロたち」が創設したものでは?と疑わしいですけどw
でも廃人にはならないと思います。語学留学に「癒し」を求めて自分が蒔いた不満の
数々を解消できると思っているようなお花畑だから、年頃になったら結婚に逃げるのでは?

106名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:32:43
語学留学崩れ、ワーホリ崩れが多いのは、
翻訳なんとか学校より多いのは、「留学コーディネーター」とか
「英会話学校職員(営業)」とか、そこらの気がする。

どうすれば下の世代の勘違いをくすぐれるか知ってるしね。
もちろん腹の中では「ちょろいんだよ、バーカ」
「何夢みてんだよ、このDQNw」と思ってるんだけどね。
ミイラ取りがミイラを数十年にわたって繰り返して、犠牲者を
拡大再生産してるのが英語夢子業界の実態でしょ。
107名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:35:54
翻訳なんとか学校より多いのは、

ここ、文が乱れたのでデリートで。
108名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 12:47:50
やっぱり夢子はチョロいのね。
夢子相手に副業考えようっと。
109名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 12:54:13
ここまでネットで語学留学が批判されているのに、渡航する人が
後を立ちません。

蔑まれる、負け組みになる、社会的に不利な立場に追いやられる、
それらの指摘は僻みでもなく事実です。

彼らは世間知らずなのかもしれません。ネットでの指摘を知っているが、
見て見ぬふりをしているのかもしれません。自分だけはそうならない
例外だと都合のいいことを考えているのかもしれません。

いずれにせよ、そんな「負け組み」を煽り立てて、幻想を見せて、
甘い言葉で誘うことで、毎年大量の語学留学者が生み出され、
留学資本主義が成り立っているのは間違いない。

彼らは、型、常道、管理、勝ち負け、具体的評価基準などをきらう
個性的な人たちですが、まさか、自らが嫌う資本主義システムから
全留学の工程を通じて管理され、その掌で踊らされ搾取されているだけ
なのだとは夢にも思っていないでしょう。

馬鹿というか、かわいそうというか、それを利用する体制側もあくどいと
いうか、世の中のこっけいな縮図を語学留学に見出すことができます。
110名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 13:42:45
>>109
英語しか出来ないのに高賃金を要求したり時間がかかる雑用を拒絶するんで
夢子鴨は何度でもむしりとられてよし。

111名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 13:48:41
>語学留学に「癒し」を求めて自分が蒔いた不満の
>数々を解消できると思っているようなお花畑だから、年頃になったら結婚に逃げるのでは?

そこでお決まりの肉便器ですよ
もう巨人の中継ぎリレーより豪華な負けパターン。
112名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 14:04:44
まあ、あれだよ。パチスロで何万円も吹っ飛ぶときと同じような
パターンだよ。ここでやめたほうがいいとわかってるのに、やめなきゃ!
と思うのに、損すれば損するほど、逆に「ここまで突っ込んだ」元手を
一発で取り返す大逆転が来るまで席を離れられず、無一文になるまでやめられない。
113名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 15:32:03
議論のレベルが落ちてきた
114名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 15:50:00
語学留学は、リスクが高すぎるんだよ。なぜなら、「環境への依存度」が強すぎるから。
日本に居れば、英会話学校を変えればいいが、向こうじゃそういうわけにもいかない。

だいたい語学留学の価値は、英語運用能力に尽きるが、
ネイティブの友達が出来るかなんて、極論を言えば運だ。(もちろん個人の努力が最も大事だが。)

大学時代に、「新卒条件に触れない程度に」語学を磨きに行くのが、
最も賢い語学留学だと思う。
115名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 15:56:55
あと致命的なのは、「日本語が落ちること。」
これの恐ろしさって、どれくらいの人が認識してるのだろうか?

日本語の会話は大変に平易(発音、文法とも)だが、
書き言葉は理不尽なほどに難解だ。
一回落ちると、二度と戻らない可能性だってある。

仕事でTOEIC700点くらいしかなくて変なこと言っても、「外人だから」で許してもらえるけど、
日本語が壊れていると、日本企業ではマジで使い物にならない。
116名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 17:39:58
まあ英語ドリーマー産業は、相当な規模だからな。
歌舞伎町の水商売や風俗みたいなもんで、業界の中でグルグル金が
巡ってることもよくある。(語学留学→留学コーディネーターに就職し
自分は翻訳学校に とか)
117名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 18:59:41
>業界の中でグルグル金が 巡ってることもよくある。(語学留学→留学コーディネーターに就職し
>自分は翻訳学校に とか)

汚れたパンツ30枚をすすいでいる洗濯層の水みたい。
118名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:17:40
あゆの英語が完璧すぎる!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=lRQw9fESPjQ

20 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/10(日) 17:32:17
やばい、、、、浜崎が英語うますぎる。
これに勝てる日本人がそういるとは思えない。
英検一級、TOEICならスペルミスで一個ミスぐらいの完成度。
どうやってマスターしたんだろう。

22 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/10(日) 17:46:03
堂々としていてさすがだね。
英語のほうが声が落ち着いていて良い感じ。
英検一級の2次でこれだけ話せれば
余裕で合格しますよ。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1165673333/l50

119名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:13:08
>>114
じゃあ、わざわざ海外に行かず日本の英語スクールに通いまくれば
英語がかなり上達するのでアメリカやイギリスへ留学は必要ないと?

それにネイティブの友達は日本に居ても努力して行動すれば
できると思いますね。

英語を生かした仕事に就きたい→まずは留学って発想は辞めて
日本国内で独学または英語スクールなどへ行き、大金を投入せずに
英語を使えるようにするって、単純明快な結論でいいっすか?
英語がそこそこ困らない程度のレベルでレベルUP&海外の環境に触れる
って目的で留学するとなると話がわかるのですけど


120名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:27:32
この手のスレに何度で言われてることだけど
語学以外の専門を持ってない香具師は留学しても意味がない。
121名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 12:18:56
>>120
禿堂


友達は来年語学留学すると言っていたけど
私は専門学校に行って資格をとります。永住権狙いでつ。
何となく語学留学だと帰国した後 苦労しそうな気がしまつ。
語学留学する前に皆さん目標を持って頑張ってください。
122名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 13:25:08
どうしても語学留学したければ、あなたが大学在学中であること、そして、
まだ1,2年生であることが条件です。間違っても、「4年になっても
就職活動せずに卒業してから語学留学」なんてしてはいけません。また、
「仕事で貯めたお金で退社して語学留学」もだめです。これらは男女問わず
身を滅ぼします。

自力で行くのもかまいませんが、可能な限り大学の留学制度を利用しましょう。
そちらのほうが手間が省けた上、安いです。
まずは、旅行も兼ねて語学留学の実態を知るために、夏休みや冬休みの2,3週間の
語学研修旅行に参加してみることです。だめだなと思えば見切りをつけて
日本で独学に励みましょう。もっとやってみる価値があると思えたなら、
交換留学の制度で半年ほど行ってみましょう。

トイックで800、会話に不自由せずというレベルに達すれば、1年遅れでは
あるものの、同大学の他学生と比べて就職で有利となるでしょう。大体に
おいて、語学留学する人でそんなレベルに達する人はまずいませんが。

また、一流大学に入れた人は語学習得のための語学留学など眼中になく、
留学するとしても学術交流であり、進学ならば米国の一流大学院などを
視野に入れます。

そのことからも、語学のために留学するというのは本当は実にレベルの低い、
恥ずべきことだと思わねばならないでしょう。国内で語学力などいくらでも
伸ばせるのに、それすらできなかった人間であると世間に触れ回るのと
同じなのですから。
123名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 15:30:02
多くの場合は英語ができるようになることさえどうでもよくって
「私の留学してたステーツでは」といってみたいだけだからね。
124名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 17:49:19
もし語学留学生のように生半可な英語がしゃべれるだけで(しかも
読めない書けない状態で)、アメリカでそれなりの仕事が見つかるくらいなら
ヨーロッパ人はいうまでもなく、
フィリピン・シンガポール・マレーシア人、
パキスタン、スリランカ、バングラディッシュ人、
フィジー、ミクロネシア、サモア、トンガ人なんか
大抵がアメリカでそれなりの
仕事につけるってことになるんだけどな。
125名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 17:57:30
何事も中途半端はいけないよな。
126名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 18:07:23
いや、別に「ビジネスレベル」に英語ができる奴だって
コモンウェルスのアジア、アフリカ諸国や
旧米領のフィリピンや太平洋地域、それにカリブに何億人でもいるんだけど。
127名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 18:17:22
何億人どころではなく、何十億人だと思われ
128名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 18:19:24
日本でマックでバイトしてたなら英語圏の店でもバイトできないか?
マックの食い物ならほぼ万国共通だろ。
ただ黒人が多いがな。
129名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 18:39:53
で、英語圏のマックでバイトできるようになるために
日本の職を捨てて語学留学にいくの?
130名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 20:18:27
先行き暗く、つまらない生活を送っている。
ゆえに、外国を志向する。アメリカに行けば変われる、
アメリカなら自分の才能が発揮できる、と。

が、アメリカが特別な国だなんてのはてのは幻想です。アメリカだって
なんら日本と変わりはしない、学歴の高い一部の勝ち組が富を独占し、
大多数の負け組みが肩で息をしながら生きているのです。

アメリカであれ、日本であれ、生得的環境の中で必死に人一倍努力した人間
のみが報われる仕組みになっています。ろくに努力もしないで、ここでは
ないどこかへ行けばと妄想しているだけの人間は、どこへ行っても惨めなままです。

英語を勉強するために留学?そんな言い訳していないで、そろそろ、あなたも
つらい机上での勉強に取り組んではいかがですか。東大生をはじめとする
勝ち組が18歳のときにクリアした壁にあなたは対面すらしていません。
いつまでもすべき努力から逃げ回って、幻想を追いかけているだけなのです。
131ここにもコピペ:2006/12/11(月) 20:47:49
ヤフー留学掲示板の「こんなにたくさんの涙」を
もう読みましたか?

留学して泣いている多くの人たちの心の叫びがまとめられています。
一 番 正 直 な 掲 示 板 で す。

まだの人は下の要領で行ってみましょう。
1. 「Yahoo! Japan」で検索してヤフーのトップページへ
2. トップページの「集まる・掲示板」→カテゴリ「学校と教育」→
 「留学、各種プログラム」→「留学して自分の無能ぶりを受け入れた人」を
  順にクリック
3. 393番目の書き込み「こんなにたくさんの涙」をクリック

ジャンプして行くなら↓をクリックしましょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834897&type=r&sid=1834897


132名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:33:10
留学は無駄な行為って言うような批判的な意見が多いけど
留学しなくても仕事に活かせる英語って、日本国内で身につけるのって可能なの?
アホな質問だけどさ。
英会話学校、英会話のCD、英会話テキスト、英会話番組、英会話ゲーム
それを駆使して帰国子女並みの英語が日本人に身に付くの?
批判されると思うのだけど、やっぱり本場に留学しないと意味がないと思うんだけど

133名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:38:40
「帰国子女並の英語」ができると貴方の人生がどう変わるのか?
多くの低学歴者、低スキル者の人生は何も変わらない。
日本を離れて職歴に空きができれば悪いほうには一挙に変わるけど。

っていうか、帰国子女の英語って多くの場合、全然たいしたことないんだけどね。
134名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:47:18
>>132
日本国の英語学習環境は世界一。
ここで駄目なら、どこでも駄目。
語学留学は、現地の空気を吸うとか、英語の洗礼を浴びるとか、
そういった点で意味がある。

もしあなたが「英語を駆使した学術留学」について述べているなら、
そりゃあ、日本にいちゃ駄目だ。今すぐ海外に出たほうが良い。
この国に、まともに英語で議論をする環境なんて無い。(読み書きできても、喋れないやつばっかりだ。)
135名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:54:26
>留学しなくても仕事に活かせる英語って、日本国内で身につけるのって可能なの?
>アホな質問だけどさ。

この「仕事」次第でしょ。
高度なビジネス(交渉、契約、知財などなど)をするスキルや
タームはアメリカにいったって、一般人は教えられません。
語学学校の週給制のイントラは一生高度なビジネスなんかしません。
たぶん、そういうクラスに生まれてるので、親戚も誰もそんなことしてません。
それ以前に、貴方が旧帝か早慶くらいの学歴でなければ、そういう
ビジネスに参加する機会はありません。

コールセンターかホテルフロントの派遣社員、自給1700円とかで良いのなら、
アメリカの語学学校でも良いかもしれませんが、いま仕事があるなら
それをやめてまで、自給1700円の派遣になるために渡米する意味が
あるとは思えません。だいち、このレベルの英語は日本で高校でてれば
(完全に学級崩壊した底辺校でない限りは)
しゃべれます。できないのは高校の英語を消化できてないからです。
まあ、自己満足でRを思いっきり巻き舌で
発音できれば、それで我が人生に一片の悔いなしならば、俺に引き止める
義理はありませんが。



136名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:57:36
要するにマーチは英語ができてもできなくてもマーチということですね。
137名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:24:09
ここの奴らってトコトン叩くな〜
そんなの個人の自由だろー
国内で独自の勉強法で身に付ければよい。
ビジネスの水準とかそんなのは後後やればよい。
ってか初っ端から目指すなんて無謀じゃん。
留学は自分で「イケル」って思えたら行けばよい。
それまでは海外渡航に大金を投入するようなことはするな。
138名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:38:02
139名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:48:44
>>133
あなた英検一級の持ち主?
今は帰国子女が増えすぎて英検一級は帰国子女レベルらしいよ。
140名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:24:58
つまりすごく簡単だってことでしょ。
141名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:28:37
>要するにマーチは英語ができてもできなくてもマーチということですね。

禿げ同
142名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:36:49
結局、日本は高学歴で、直で官僚や大企業の社員になった層と
低学歴で、派遣やフリーター、飛び込み営業、キャッチセールスとか
してる層がいて、低学歴グループの仕事にはマックの店員レベルの英会話
しかどうせ求められてない。仮にトーイックが満点でも、学歴や職歴が
ショボければ高学歴グループの仕事に入っていくことは絶対にできない。

高学歴グループの仕事は英語必要なことも、不要なこともあるけど、
必要なら費用会社持ちで英語の研修をガンガン受けさせたり、MBA取得させたり
する。高学歴で外資転職とか学者転身とか考える奴は、語学留学なんかじゃなく
MBA、米国ロースクール、博士号取得とかで留学する。語学留学なんかしない。

アメリカならどうか?アメリカはもっともっともっともっと極端な二極分化。
移民で、職歴がショボくて語学留学しました? 相手にもされないよ。
バイトさえみっからないんじゃないの?

143名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:46:14
現在、桜井氏はア○キーのテロ攻撃を受けています!

彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!

英語耳を批判すると、あなたもテロられる!
144名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:57:33
「帰国子女レベルの英会話」(いまいち意味がわからんけど)より
過剰な自意識に折り合いをつけて現実を受け入れる能力を身につける
ほうが、実はよほど生産的かもな
145名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 15:09:10
マーチマーチ 兵隊マーチ
146名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 17:40:56
もし良かったら使ってください(*⌒▽⌒*)
まだ作りたてですけど(>_<。)
http://hp40.0zero.jp/741/questzone/
147名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 17:43:34
.
148名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 17:51:44
アメリカ、イギリス、オセアニア、フィリピン、何処がいいか、そんなことで
迷っているひとがいます。こんな人はまず英語なんて身につきません。いま自分の
勉強机に向かえない人は何処へ行っても変わることはありません。

幼児でもないあなたが本当に英語を習得したいなら、外国にいようが、
日本にいようが、圧倒的絶対的机上での勉強量が不可欠なのです。
非ネイティブで大変な英語力をもっている方がいらっしゃいますが、
彼らは語学留学したのではなく、みな机上の必死な努力をしてきたのです。

違うというなら、語学留学して毎日話すことで英語力を鍛えているはずのみなさんの
英語は、なぜ肝心の会話力すらしょぼいのですか?読み書きの能力が低いのは
いうまでもなく、売りの会話すらたどたどしいではありませんか。また、ひどく
会話の中身も空っぽです。日本で友達相手にする雑談を英語でできるようになったとして、
誰がそれを評価し、給料を出すのですか?内面の満足以外の価値があるのですか?

関口存男をご存知ですか?彼は、後にも先にもこれほどドイツ語のできる男はいないと
まで称された語学人ですが、ドイツには旅行すら行ったことがありませんでした。
にもかかわらず、読み書き、しゃべりもネイティブレベルでした。圧倒的に教材が
少なかった昭和初期であるにも関わらずです。

彼がもし生きていたら、英語を習得するために英語圏に語学留学するあなたたち
を嘲笑一括していたでしょうね。
149名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:11:20
つまり苦学せえ、と
150名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:18:17
低学歴者は、頑張った経験がない、集中力がない、計画性がない
机に向かう習慣がない、勉強のやり方がわからない、一日の時間配分が
遊び中心に回る、などなどの理由で、学生時代も成績が伸ばせなかった。

英語を習得しようとしても、上記の理由で伸びない。
全く何の意味のない会話をアメリカでしてきて、自己満足
しかも帰ってきて3ヶ月もたつと、もうもとの状態に戻ってる。

司法試験とかでも、大学のレベルが低いと合格者が出ないのは
「頭が悪い」とかいう曖昧な問題ではなく、低学歴者の
生活習慣や性格そのものの問題。
151名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:22:29
上を流暢な英語で書いてくれると凄く説得力あるのだが。
152名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:38:30
こんなもんかな。

The less educated has no successful experience to improve their ebility:
they are unable to concentrate on anything, poor at organize a plan, poor at
study skills, and they tend to devote most of their time into amusement.

These accont well for common failiur in English acquisition of the
less educated ones. All they do in the United States is hollow conversation
with english sounding slightly American. Such little fruit of them, however,
will fade into nathingness just after few month in their life in Japan.

The tendency of the less educated mentioned above also account for
the fact that few candidate from the law-grade universities pass
the national judical examination.


153名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:43:14
×ebility →ability
×poor at organize →poor at organizing
×with english → in English
×after few month in their life in Japan.
 →within few monthes in Japan

こんな感じか。

 
154名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:48:50
う〜ん、ご苦労様とだけ言いますw
155名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:50:13
154もやってみて。
156名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 19:29:47
ほんとの低学歴の語学留学生に同じこと説明させたら
こんなもんだと思う ↓

Fool people don't like study and he can't speak english,
you know, He only like to speak But he no study. So he is not
good english speaker and he forget english after back Japan.
Sihosiken・・・umm, how to say・・・law test is very very
difficult and fool people can't pass law test.

157名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 19:32:26
>>155
訳は苦手につき、ざっと添削でご勘弁を

The less educated tends to have little successful experience to improve their abilities:
they lack concentration on things, are poor at organizing plans and developing
study skills, and tend to spend most of thier time in amusement.

That acconts for their common failure in acquiring language skills in English.
All they do in the United States is to learn hollow conversation
with a broken American accent. Such little fruit of the study, however,
eventually fades into nothing within a few months after coming back to Japan.

The tendencies of the less educated mentioned above can also explain
the fact that few candidates from low-grade universities pass
the national judical examination.
158名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 19:40:09
うん。eventually がいい感じだね。
159名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:36:46
語学留学は最悪の勉強法 強化して第2部
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146012651/
160名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:42:42
「アハ〜」「ワ〜オ」「リアリー?」を繰り返すバカどもよ。
次のレッスンでも
「アハ〜」「ワ〜オ」「リアリー?」
半年後も
「アハ〜」「ワ〜オ」「リアリー?」
一年たっても
「アハ〜」「ワ〜オ」「リアリー?」

本場の英語? 本場のイクラちゃんみたいじゃんw
161名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:45:29
>156
それじゃ英語うますぎ。Be動詞と一般動詞をちゃんと使い分けてるし。
He is bad English, aha〜くらいは最低でもやらないと、
語学留学の奴らの英語っぽくない。
162名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:12:53
>>150
I am a "stupid" student goes to ESL classes in the US. Tried to translate your mofo sentences

Not-well educated people couldn’t earn a good GPA in their school life because they didn’t work hard, didn’t concentrate, didn’t plan, didn’t used to sit down on desk, didn’t know how to study, and didn’t know how to spend time on playing, etc..

Even when trying to learn English, they are not improved because of the reasons above. They go to America, then typically speak not so well, satisfy themselves, and come back to the homeland. 3 months later they forget everything.

163名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:28:01
マーチくらいの学生にやらせると162くらいの訳になるかな。
偏差値50前後の大学や、短大の英文科でそれくらい訳せるのなら、
それなりに英語は伸びたのでかわいそうだが、↓が日本社会の真実だと思う。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/06(水) 21:51:05
18歳のときトーイック650程度の英語+古文+歴史の三科目を勉強
する労力と、大人になってからトーイックで900をとる労力はたいして
かわらないが、早慶卒の学歴があるか、マーチや短大、専門卒の学歴で
英語だけできるかじゃ社会の扱いも、就職できる企業も、入ってからの
ポストも、まるで違うからな。いまさら気づいても遅いんだよ。英語板
住民の発音オタ諸君。
164名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:49:18
>>163
??????? Dont judge me, man. Im better than MArCh students as long as in English.
Do you like to study? or Do you study for money? 英語板 住民の発音オタ, people like this including me love to study. They dont think English is for money. English is for something you can pursue.

165名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:54:20
>and didn’t know how to spend time on playing, etc..

原文と意味が逆

>then typically speak not so well,

「内容がない」という意味がごっそり抜けてる







166名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:55:34
>>164
いえ、ちょうどマーチレベルかと。
167名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:57:58
>Not educated people couldn’t earn a good GPA in their school life

日本の場合、「低学歴」になるかどうか決まるのは高校の話では?
168名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:07:52
>>165
How about this now.
And didn’t spend too little time on playing around.

They speak in English but they don’t talk about anything meaningful.
169名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:09:17
>And didn’t spend too little time on playing around.

didn't に拘るのをやめたほうがここはいいのでは?
カナーリ苦しい。

170名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:09:39
>>167
what do you mean? what about people go to DAITOU BUNKA University?
171名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:11:49
>>170
GPAは、普通大学の成績。高校の成績に使うとしても、
都立高校の入試じゃないので、「内申書の点」で学歴は決まらない。
172名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:12:11
>>169
yeah, but I used "didn't" in the sentence so many times, so I want to keep using it. People say it IN WO HUMU
173名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:14:45
>>171
In America the high-school grade system depends on GPA.
174名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:16:23
didn't allocate their time properly engaging in jeu

とでもすればいいのでは?
175名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:17:37
>>173
日本の話書いてるんだから、In Americaは何の意味もない。
語学留学いくまえから「アメリカでは」が口癖でどうすんの?
176名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:19:02
>>171
学生時代も成績が伸ばせなかった
They didn't earn a good GPA in their school life.

校の成績に使うとしても、
都立高校の入試じゃないので、「内申書の点」で学歴は決まらない。
Just say it to >>150
177名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:20:33
>>175
>語学留学いくまえから「アメリカでは」が口癖でどうすんの?
Im a "stupid" student goes to ESL classes in America.
178名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:21:58
トーイックで700前後、青学の文学部の学生あたりが書きそうな英文だね。


179名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:22:49
>Im a "stupid" student goes to ESL classes in America.

いや、'' ''にあえてする必要もないだろ。

180名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:24:02
>>178
過大評価w

181名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:24:19
>>didn't allocate their time properly engaging in jeu
jeu??
I would say, didn't allocate their time properly into studying and playing.
182名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:24:55
なんだ、仏語起源の語彙じゃわからんか。
183名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:26:00
>>178
Im as good as Waseda Univ students when it comes to speaking English....
184名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:27:11
>>183
早稲田の学生の大部分は致命的に英語できなくって、それを自覚して恥に
感じてるから。トフルの点とかも酷いもんだし。
185名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:27:47
>>179
wwwwwww
at least I need the stupid quotation marks over stupid.www
186名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:28:41
>183
ヒント:
読み>>書き>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>喋り


187名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:29:42
ME (ESL class student)>>>Waseda Students, Keiou Students>>>TOkio Univ Students

when it comes to English
188名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:29:51
>>185
いや、いらんだろ。別に含みも何もなく実際おばかなんだから。
189名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:30:45
My profile
Speaking.....A
Writing....AA
Reading....S
190名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:31:04
>>187
君が英語をやる気のある東大生のスタンダードを知らないだけw
191名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:31:59
>>189
そのライティングを基準に考えると、喋るのはかなりヤバいね。
読むのも、タイムとか、まずちんぷんかんぷんだろ。
192名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:32:25
>>182
cant look up at Yahoo translation.....
193名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:33:19
>>192
オックスフォードを引いてごらん。ラテン語辞書でもいいよ。
194名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:34:15
>>187
それが事実なら、「かわいそうに」って話に戻りそうだね。
195名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:35:40
>>191
Time magazines are too sophisticated to me….I usually read USA today.
196名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:36:43
Jeu にしたのは、「快楽主義」とDQNが好きなギャンブル・パチスロ
に夢中といったニュアンスを出したかったから。
Playでも別に文の意味はかわらんけどね。
197名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:37:57
>>195
いや、あれは「アエラ」だから。>タイム
もっといい英文を読むならフォーリンアフェアーズのがいいよ。
198名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:41:08
まあ、もうちょっとがんばりなよ。
何ヶ月かちゃんとやれば、英検準1くらいとれるんじゃないかね。
199名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:43:20
>>197
can I get it in US?
Give me web site.
200名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:44:12
アメリカにいったら、それなりの地位・教養のある人に聞きなさい。
確実にしってるから。
ってか売ってるから。
201名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:44:22
>>198
shut up. now its time for you to translate this >>150
202名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:46:11
いいんじゃないの?もう157で、かなり良い訳が出てるんだし。

203名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:47:37
なんだったら、英語でチャットのほうにでも行くかい?
204名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:49:36
ok ok
I almost convinced everybody here that Im good....
So, Im done ;)
205名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:53:05
そんじゃね。時差あってもいい加減眠い時間・・・
お休み。
206名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 13:56:40

ありがちだよな、これ。MBAとったわけでも博士号とったわけでもなく
たかが語学学校に語学留学いっただけで、「私は普通のイエローモンキーと
違うの!一緒にしないで!」みたいな変な勘違いはじめて、
どんどん居場所なくしていく奴。「アメリカでは主張しない奴はいない
も同然」だから、する必要もない場で無意味な口論ははじめるわ、
自意識がどんどん肥大して、
「アメリカでは自分らしい生き方を求めて何度でもチャレンジが当たり前」
とかいいだすようになって、仕事やめたはいいが、もちろんその先は
下流一直線だわで。。。。
ジャズ聴きながらタバコすって、aha−?とかいってると気分は
もうハリウッドスターになっちゃう奴。
語学留学生ってどれほど正規の学位とる留学生にさげすまれて虫けら以下の
存在と見られてるか理解してないからかわいそう。

207名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 14:11:43
痛い流れになってるなあ。。。。。。
完全にマーチレベルなのに、俺の英語力はSレベルで東大なんか目じゃないとか
いう電波が登場か。。。。。

こういうのがいるから語学留学がバカにされるんだ。。。。。


みてるほうが恥ずかしくなってきた。。。。。。。
208名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 19:58:32
「アハ〜」「ワ〜オ」「リアリー?」を繰り返すバカどもよ。
次のレッスンでも
「アハ〜」「ワ〜オ」「リアリー?」
半年後も
「アハ〜」「ワ〜オ」「リアリー?」
一年たっても
「アハ〜」「ワ〜オ」「リアリー?」

本場の英語? 本場のイクラちゃんみたいじゃんw
209名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 04:27:33
>>150
Tokio Univ Student's translation

The tendency of the less educated mentioned above also account for
the fact that few candidate from the law-grade universities pass
the national judical examination.

ESL student's translation

As taking about the judiciary exam, the most students go to average colleges typically can not pass it through because it’s not because they are stupid, but it’s just because their life style and character itself are the problem.

210名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 05:09:22
どうでもいいが、TOKYOって書けないのか?
チョンかなんか?
211名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 05:24:46
>As taking about the judiciary exam, the most students go to average colleges typically can not pass it through because it’s not because they are stupid, but it’s just because their life style and character itself are the problem.


いや・・・・これは・・・・・・

絶句するほど酷い・・・・
212名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 06:01:00
目もあてられない流れになりつつあるね
213名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 11:08:39
ESL students study very hard, harder than anybody else in students in Tokio Univ.
This is because Tokio Univ students have something else to do instead of English.
Therefore, they don't spend much time on learning English.
On the other hand, ESL students studying and learning English 24 and 7.
Some disrespectable ESL students actually exist everywhere in the US.
But, you gotta realize that there are more exciting, energetic, hard-working students.
I really thank you to read this. Gracias.
214名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 11:17:49
よく書けてるが、何が言いたいのかよくわからん
215名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 11:51:00
All I want to say comes at the very first sentence, all the time.

>>ESL students study very hard
216名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 11:54:13
All I want to say comes at the very last, too.

>>There are more exciting, energetic, hard-working (ESL) students.

But, if you just say these two sentences, some people boo you.
So, you should put some meaningless sentences between.
217名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 12:12:02
That's called "topic sentence", which introduces what your topic is
going to be about. Your point should come at the end, "conclusion".
You need to develop a body in between to support your point.
But you do have a pretty good command of English anyway, and I agree
with you that there are a lot of excellent ESL students who will succeed
in their fields. Personally, I don't care for which school you graduate,
but what you can do in real life. Good luck with what you are doing.
And, don't work hard. Work smart.
21856789:2006/12/14(木) 13:31:58
いい大学の人たちはWritingの練習はしないんですか?僕はESL学生ですがこの文
ではちょっと情けないですよ…
219名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 14:13:57
ほんとひでえな。アメリカまでいって何やってたん???????
220名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 14:19:23
語学留学いって、トーイック600台、せいぜい700
一番自己満足と根拠のない自信が芽生えてくるころ・・・・

もちろん帰国したらフリーターだけど・・・
221名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 14:28:02
>ESL students study very hard, harder than anybody else in students in Tokio Univ

低学歴で生まれてはじめて勉強するから「ハード」だと思ってるけど、
まだマーチ君が大学入試前にした勉強よりも量も質も少ないのが現実だったりする。

>But, you gotta realize that there are more exciting, energetic, hard-working students.
>I really thank you to read this. Gracias.

テンションばっかり高くって、何の技能もなく、英語さえ半端で壊れてて
使いものにならない奴がいるってことだろ。
gottaとかGraciasとか喜んで使ってるようじゃ・・・
だいち、その英語使ってる地方の英語に毒されると、あとで酷いことになるぞw

222名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:11:50
語学留学が無意味だってよくわかった。俺もやめとく。
223名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:33:36
たしかに209の下の訳は滅茶苦茶
224名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:19:46
>>209の上
受験者と言いたいならexaminees
〜出身の学生と言いたいならstudents で十分
candidateでは選挙の候補者のようだ
law grade はスペルミス?
あと原文の「生活態度や性格の問題」が抜け落ちてるな
まあ東大ってもこんなもんだろうな
225名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:27:12
>>224 失礼 イギリス英語ではcandidateでもいいらしい。
226名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:52:03
薄汚いDQNが泣きそうになりながら高学歴様に噛み付く痛いスレはここですか?
227名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:54:30
いや、高学歴なのに2chでご自慢というのをヲチするスレにもなるな
スレタイとかなり乖離しているが
228名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:56:58
because it’s not because they are stupid, but it’s just because their life style and character itself are the problem.

BECAUSE節が入れ子になってて滅茶苦茶
S-v-cで数がまるで一致してない。ズタズタでみるも無残。

229名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:58:14
あと原文の「生活態度や性格の問題」が抜け落ちてるな


上のは代名詞で前の内容を受けて、これをサラっと片付けてるんだと思う。
230名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:59:30
英語どうこう以前に低学歴のカキコは低質で痛いということだけはわかる
231名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:03:08
ていうか、東大生が「低学歴」の文を自分でねつ造してるんじゃなくて?
>>156とか>>161のやつって本人じゃないし
脳内低学歴を攻撃して遊んでるんだろう あほくさい
232名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:05:57
ああ、それならわかる。ELSだっていって必死になって書いた破綻した
英文が、誰かが後からコキおろすために自作自演で書いたんだとすれば。
そうじゃなきゃありえないくらい酷いし。
233名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:11:24
>But, you gotta realize that there are more exciting, energetic, hard-working students.
>I really thank you to read this. Gracias.

これ書いた奴、実はアメリカの英語が大嫌いで、わざわざ米語を貶めるために
イカニモな臭い表現使ってるんじゃないの?そう思うとそう見えてくる。
さすがに、ワーオ、アハー、ユーノーはここじゃ入れるとこなさそうだし。


234名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:20:46
>>233

なるほどね・・・暇人がいるもんだな・・・
235名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:35:10
それか、書いた奴がほんとに語学留学生だったら、米軍ラジオの
田舎出身の低学歴黒人みたいなドぎついズーズー弁を喜んで真似してそう。

俺が面接担当したら2秒で落とす(W
236名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:10:35
>>213は、そこまでして語学留学を貶めたいの?
237名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:30:30
>>233
鋭いな。わざわざ低所得者の英語にしてるもんな。
238名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:44:50
結局このスレの半分は嫉妬で出来てるわけか
239名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:46:06
そんなに高学歴がうらやましいのかね?
俺は別に東大信仰とかそんなにないんだけどなあ。
なんなんだろう、この嫉妬ぶりは。
240名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:54:22
>>237
スレの途中どっかに出てきたように、インストラクターの出身階級や
学歴が低いとガチでこういう乞食の英語みたいなのを覚えてくる可能性も、ゼロとはいえない。
241名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 22:53:08
いや、スレッド的に東大自慢されても意味内からじゃね
東大生も語学留学に興味あるやついるの?しらんけど
こんなところでしか俺様スゲーと言える環境がないならかわいそうだ
そういや東大生って他の大学生から見たらちょっと怪しい人も多いらしいな
スレ違い。

語学留学でも、ドメのみで自分の英語力を勘違いするよりはいいこともあるよ
行く場所・行った人間次第ではある
242名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:18:09
どれほど語学留学に意味ないかが、痛いほどわかってしまった
243名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:23:55
241の劣等感や嫉妬はスゴイな。さすがこのスレの半分は嫉妬で
できてるというだけのことはある。
244名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:26:22
俺様に嫉妬かよ=脳内変換?w
245名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:28:50
>東大生も語学留学に興味あるやついるの?しらんけど

いない。興味があるのは修士以上、全米トップ10以上の大学院だけ。
246名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 07:29:21
まあ英語の語学留学先で長期間過ごせば何かが変わるとでも思ってるよーな
他力本願な女は帰国後の語学力だってたいしたことない。
この手の語学留学やワーホリをやっちゃった人はすぐ分かる。他人や環境任せで
本当に図々しいし年齢の割りに子供っぽいから。大人にならなきゃいけない時期に
留学前は語学留学に現を抜かしたり、1年近く夢の世界に逝っちゃったせいでしょうか?

楽しみや本気で語学の習得を考えている人が語学留学を選択するのはいいんじゃない?
成果もあると思う。
247ESL:2006/12/15(金) 07:33:04
Not-well educated people didn’t have a good grade in their school life because They didn’t work hard, didn’t concentrate, didn’t plan, didn’t used to sit down on desk, didn’t know how to study, and allocated their time primarily on playing.
248ESL:2006/12/15(金) 07:37:46
Man, I re-tried to translate >>150 but I coudn't send it. jeez
249ESL:2006/12/15(金) 12:31:34
>>246
ESL student this translated.

A woman who depends on other people and thinks she could change if she stayed in different countries tends to be not good.
People like this, who went to ESL classes and who did working-holiday instantly know it.
They are typically childish as their age.
I guess this is because they went to ESL classes when they were supposed to grow up.

I suppoese it would be an appropriate choice for some students who really want to be improved to go abroad.
I think thay would make it
250名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:29:31
Man, とかやってるのは、やっぱり語学留学への嫌がらせなんだろ。
寒いからもう放置しろよ
251名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:34:24
大迷惑だな
252名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:45:48
わざとやってるからしょうがないんんだろうけど、主語が入れ替わって
元の文と意味が全然変わったり、目的語が落ちてたり、ありとあらゆる
ポカ満載だな。わざとやんなきゃ普通こんなにならない。
253名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 21:52:58
大学が神田外語とかだったら嗤うしかないな
254名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 23:57:39
>>247>>249
語学留学になんか恨みでもあんの?それとも嫉妬してんの?
255名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 01:46:30
いい加減にしてくれ。他スレでまで晒し者になってるじゃないか。
256名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:00:29
仙台のFUTURE GATE 3 がかなり格安で留学できるぞ。ホームステイも無料でできるコースもあるようだ。
257名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:27:11
俺が>>249なら恥ずかしくてノイローゼになるな
258名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:33:38
ネタじゃなく語学留学中で意義を感じてるなら
こんな文訳さないだろ
自分の言葉で意義や失敗談を語れと
259名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:34:55
100パネタだな。それにしても、よくこんなぶっ壊れた
英語を捏造できるな。
260名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 11:13:33
こんなに変な英語を読んでいると私の英語まで変になりそう
261ESL:2006/12/16(土) 13:11:46
I mean I cant translate well because the Japanese sentence sucks.
A lot of Shuushoku ku. I could be bet-ter.
262ESL:2006/12/16(土) 13:15:24
>>260
Reading this wired English, my English is getting wired, too.
263名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 13:48:08
>>260
ほんとだね。
264名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 13:52:47
262はわざと垂下分詞にしてるんだよね?
嫌がらせもほどほどにしてくれない?
265ESL:2006/12/16(土) 15:57:46
>>264
yes, I'd usually translate in this way, "While I am reading this wired English, my English is getting wired, too."
pero, I wanted to say it in shorter way and efficient way.
266ESL:2006/12/16(土) 16:00:36
if you can guess who is the subject of reading, of course in this case the subject is I, you can use 垂下分詞.
you know that because the main subject is MY English.
267ESL:2006/12/16(土) 16:02:09
>嫌がらせもほどほどにしてくれない

wwwwwww imi shijimi
268名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:13:29
まだNOVAはモラルがある会社だね。
同英会話業界に「ジオス」という会社があるが、
こちらの会社では生徒様から預かった授業料を違法に使用している。
例えば、海外研修として全く意味のないこと活動を年に24回程実施し、
男性社員並びに女性社員と数日豪華三昧暮し..。
詳細としては、4日間海外研修に「THE MAN」という男性社員グループ
と楠恒夫(会長)、渡辺(男性秘書・元教夢)、総計20名ほどでタイや香港
台湾などに出かけ、ヒルトンやシェラトンのホテルを借りて贅沢三昧する。
4日間の研修と言っても1時間ほどだけ、業務報告があっただけで、その他研修は
全く無し。夜は大型バスを借り切りで、ジャパニーズクラブに移動し、ジャパニーズ
クラブを借り切り、気に入った現地の女性を連れ帰って夜をともに過ごすということを
良くやっている。(換言すれば買春ツアーです。)(このジャパニーズクラブ・大型バス
等の費用はジオスが100%負担しております。社員は払う必要なし。)
特に男性秘書(元教務)の渡辺イイチは積極に買春を行い、現地の女の子を良く持ち
帰っている。

上述の内容は本当にごく一部の話ですが、この会社は本当にマルチな会社であります。
269名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:13:02
265は明らかに悪乗りして嫌がらせしてるな。何がペロだよw
270名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:25:01
前代未聞の恥ずかしいバカだな
271名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:56:03
>>266
お前流の解釈なんか誰もきいてない。
トフルだと激しい減点対象。
272 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/16(土) 18:14:42
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
273名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 18:26:53
アメリカまでいって2ちゃんスレ常駐か。人生終わったな。
274ELS:2006/12/16(土) 18:28:29
I stury English muy hard, gracias amigas!
275名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 18:48:45
     ∧_∧
    (  ^ิ౪ิ )    ∧_∧
    /     \   (    )>>274 おまえ顔が変だぞ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 病気だ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. うつすなよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
276ESL:2006/12/16(土) 21:57:39
Waaaaaaaho! U gotta envy me!
277ESL:2006/12/17(日) 03:48:29
si, les quiero hablar a mi amigas aqui que ellas son muy tantas, gracias.
278ESL:2006/12/17(日) 04:07:23
Si, we were never beaten in our jimoto, mi amigo
279名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 05:24:50
何この駄スレ

ってか、ESLっていう荒らしが来てから急降下だな。
280ESL:2006/12/17(日) 06:24:51
ESL student's life (today)
1. Taking classes.....3 hrs
2. Doing homework.....3 hrs
3. Watching NBA.....2 hrs and a half
4. Talking to classmates.....less than 1 hr
5. Watching TV (News, MTV, Discovery channel).....2 hrs
281名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 07:28:34
6.2ch・・・7hrs
7.abusing・・・2hrs
282名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:59:11
インドスレ荒らしてる場合かよ。
最悪だな。こいつ。
283名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 04:22:11
ESLってバカみてると、メラメラと殺意が沸いてくる。

他スレもあちこちで暴れてるよな。
284名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 09:12:40
>お前流の解釈なんか誰もきいてない。
トフルだと激しい減点対象。

Sorry, I scored good at TOEFL.
I couldnt tell what is good at TOEFL, but most people that want to go to undergrad need to have the points that I have. hehe.
In TOEFL test, I did write this kind of sentence, "reading your English, my English is getting wired."
My guy said it's quite a good sentence and gave me a good score. hehe
285名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 09:15:28
>265は明らかに悪乗りして嫌がらせしてるな。何がペロだよw

Hehe, I study Spanish, too. In the future, I want be a guy that speaks three languages, JApannese, English, SPanish.
And then I go to Taiwan and study Mandarin. hehe I will be good.
286名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 13:56:47
このレベルの悲惨な英語じゃなあ・・・

287名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 14:06:20
糞スレ晒しあげ
288名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 14:12:59
>but most people that want to go to undergrad need to have the

ああ、そういう程度のレベルの人か(苦笑)
289名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:11:35
「そういうレベル」の人しか語学留学なんかいきませんよ。
290名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:25:11
まあ点数だけ持っていても実用に困る人間もいるから。
しかし、英語がちょっと話せるようになってうれしくてたまらずに
日本人にも「Oh, XX?」などと英語で話しかけてしまうようになったやつは
実際会ったことがあるが強烈に違和感を感じるぞ。
教養あるバイリンガルの人ならやらない。敬語なども普通に使えるから。
まあ、間違いがあってもどんどん使ってみるというのは学習者の態度としては
悪くないんだけどね。
291名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:29:25
902 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/12/18(月) 22:08:55
>>900
何の具体性もないな。
フリーターや四流大崩れの語学留学生同士の優劣なんて、何もないよ。
職歴ゼロ、具体的な技能ゼロ(英語さえ中途半端なスコア)、
学歴は履歴書のガンにしかならないレベル、
ワーホリいきました、ロスで時給9ドルで黒人に混じってバイトしました
バスでメキシコいきました、世界が広がって楽しかったです、
だから何?そんな夏休みの絵日記みたいな話をされても企業側も困る。
まあ、面接先も「企業」なんかじゃなく、「店」だろうが。
292名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:30:06
903 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/18(月) 22:21:47
正直、200万かけて1年間語学留学するくらいなら、
400万と数年かけて、日本国内の一流大学の学部を
入りなおして卒業したほうが徳だと思います。

どちらも再就職で不利な点は変わりませんが、既卒社会人が
語学留学したら、まずまともな職はなくなります。
フリーター、派遣、ブラック企業零細小売など。

しかし、一流大学ならばそれなりに間口は広がると思います。
勉強を必死でやっていれば、高い付加価値や専門性も
身についていると思うし、コネもできますし、まだ、人生
なんとかなりそうな気がします。

私が社会人で、今の状況を変えたいと願うならそうしますね。
500万くらい貯めて受験勉強こつこつやって、一流大学受けると。
まあ、それが定年退職後の60歳くらいになっていれば、就職のため
という意味が薄れるのですが。
293名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:30:42


904 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/12/18(月) 22:21:54
一度語学留学とか出ちゃうと、日本の人事メカニズムから
脱落するからね。もう変な仕事や使い捨ての間に合わせ労働みたいなのしかない。
ところが、それで現実に満足できないと、また語学留学にいくんだよ、これが。
私には英語しかない、私は英語で輝いてみせるとかいって。
もちろんそれで帰ってきても、何一つ現実は変わってない。またゴミ労働力として
しか扱われない。もう延々その繰り返しで無間地獄みたいなもの。
簡単な話で、自意識過剰になんとか自分の心の中で折り合いをつければいいだけのこと
なんだけど、絶対にそれができない。どんどん自分を追い込んで、
「いつか英語で輝く私」地獄の負のループから抜け出せなくなる。
そういう現実への埋め合わせで、言動が安っぽく、過剰にアメリカナイズされたりする
のがまた滑稽。
294名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:22:54

905 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/12/18(月) 22:33:19
>>904
それって30半ばの腐女子を指していますか?
日本に帰ってもキャリアのいる仕事に就けない。
男もできない(たいしたのが居ない=勘違い)
白人の彼をみつけてセレブ気取りの妄想の日々。
帰国後は派遣OL、雑用事務、コンパニオン、お水ぐらい。
思い切って飛び出したのはいいけど、気づけば三十路・・・
もう日本には適応できない、日本には帰れない、身内とも合いたくない。
LA、カナダ、AUS、NZ、バリ島、ペナン、パリ、ローマ・・・もう帰れない体w
295名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:23:51


906 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/12/18(月) 22:37:20
いま20代の奴も次に気づいたときには905に嘲笑されてるんだろうな。


907 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/12/18(月) 22:44:56
ロスくんだりでアハー?とかいってる場合じゃないことだけは確かみたいね。


908 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/12/18(月) 23:01:03
>>902
禿げ同


しかも語学留学してたって奴100人いたら90人くらい、同じような
経験談を延々と語る。こっちは、またこの手の陳腐な話かとウンザリする。
296名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:24:31


909 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/18(月) 23:12:58
海外引きこもりというのがあるそうです。バイトなどで資金をためて、
中国・東南アジアなど物価の安い国に渡航し、数ヶ月滞在する。
資金が底をつくと、日本に戻ってバイトなどで資金調達し、また渡航して
滞在というのを繰り返す生き方。日本社会に居場所がなく、お決まり路線から
脱落した人がたどるひとつの形態です。内にこもるひきこもりに対して、
外にこもるひきこもりとされて、一定数が確認されるそうです。

語学留学を繰り返す生き方もこれに似てはいないでしょうか。
渡航先が物価の高い英語圏であることと、学校に通う「留学」という
点で違いがあるものの実態は大差ないと思います。日本で低賃金単純労働で
搾取され、渡航先で学校や小売店で搾取されを繰り返し、その代価で
せつな的な楽しみは得て、現実から逃げている点で。

彼らの悲劇は、自らの願望と社会からの需要が一致しなかったこと、
また、自らの願望がその能力や経歴と相応でないことにあります。
願望、興味、趣味と仕事は別物だという割り切り方が身につけばいいの
ですが、彼らは海外の味を知ってしまっているし、プライドも高く、
こんなことしても未来はないと理性でわかっていても、夢想や理想の
世界に逃げてしまいます。その果ての未来は、ニート、路上死、
空腹のため窃盗で逮捕投獄でしょうか。よくて生活保護、いずれにせよ、
幸福な未来はありません。さもしくひもじく惨めで孤独な人生となります。


297名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:45:18
>I couldnt tell what is good at TOEFL, but most people that want to go to undergrad need to have the points that I have. hehe.


ああ、その程度ね。思わず噴いちゃった。
298名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 07:10:46
あげてみよう
299名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 17:27:56
国内3流私大卒ですがUCLAに2年間、留学したいと考えてます。
今25歳ですが27歳で渡米して、30歳までに修士を取ろうと思ってます。
因みに狙っているのはUCLAフィルム&テレビジョン大学院。
学部時代のGPAは3.2。
3流私大卒GPA3.2で27歳の時、受験って無理だよ死ねよ諦めろって
感じですか?
留学費用は今から貯めて、親の援助、奨学金でなんとかしようと思ってます。
無謀でしょうか?
誰か詳しい人教えて下さい。
因みにGPAに関しては米国公認会計士受験の際に取得した
カリフォルニア州立大学の成績も考慮してもらえるのでしょうか?
これは通信で取得したオールA&A−のGPA3.8くらいの
成績証明書です。
だれか教えて!!
諦めろよバーカって俺を叱って!!
修了したら帰国してやりたいことがあるんだ!
ハリウッドで華を咲かそうなんて思っちゃいねえ!!
300ESL:2006/12/21(木) 04:25:15
Hello, everybody
I've just finished the final exames......I'm so exhousted I'm going to throw up..
I had a good, motivating, crammed semester. I hope every single guy go to ESL classes had a good semester.
And, happy holidays!
301ESL:2006/12/21(木) 04:26:48
300 get---!!
302名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 10:43:00
fuck off
303名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 10:45:43
またこのゴミ虫がきたのか。しっしっ!!!
304名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 07:07:20
>>294
プライドの高い彼女たちはそうなる前に「誰か紹介してーーー」と
騒いでケコーンすると思う。
305名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 17:07:23
でも紹介されたらされたで「イマイチなのよねえ・・・」「やっぱり日本の
男って〜〜で。ステイツでは〜〜なのに」みたいな妄言はいて終了と思われ。
306名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 09:14:39
>>305
ステーツ男がいいだのオージーがいいだのを繰り返すこと数年、
やっぱりモテないから@再度紹介をお願いするA英語で仕事をしようと
夢を見るに落ち着くんじゃないかな。その先は知らん。
だって語学留学をして英語もろくに出来ない人達だもの、低賃金・低ステイタスで
独身を貫くなんて面倒くさいことできるわけないじゃん。
307てど:2007/01/02(火) 23:46:15
留学準備中です
是非ブログを見に来てください
英語と格闘中です
YAHOOブログで検索してください
同僚に内緒でMBA取得準備中の会社員日記
308名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:09:55


【韓豪】オーストラリアの韓国人留学生の乱れた性 … 「韓国人女性はKFC、Korea Fucking Countryだ」 ★3 [01/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167770287/

*********************************************************************
SEXまで韓国人女性は3時間、日本人女性は1日、中国人女性は1週間かかるって
*********************************************************************


309名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:55:49
>>299 ロスならFUTURE GATE 3っていう留学会社に聞けば詳しいよ。
310名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 01:04:28
TOEIC高得点者、国連英検特Aなどの人達専用スレ (転職版)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1161515375/l50

ここ、かなりレベルが高い人達が集結してます。900以上がむしろ当たり前の雰囲気です。
311名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 02:02:55
So what?
312名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 17:57:49
この板も来週で無くなるのか、、、
313名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 01:38:21
1/16(火)に仙台の河北新報社という新聞社に留学詐欺会社が掲載されたな。こうやって詐欺を繰り返せるというのは警察がいかに堕落してるか証明しているようなもんだ。2〜3年前詐欺で新聞に載った会社がまたやってるよ(呆)
314名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 00:35:12
時間のとれない社会人なので1週間程度のプチ留学を考えています。
どうせ1週間なので語学力アップの幻想は抱いてませんが、
夏休みを丸々費やすことになるのでいろんな面で後悔はしたくありません。
普通の「ホームステイ+語学学校」というのと、
最近よく見かける「教師宅にホームステイ」というのとで迷っている
のですが、ご自身や周りに体験者がいるという方いますか?
アドバイスいただけたらうれしいです。
315名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 17:35:59
>>314
一週間しかいけないなら、語学学校はやめたほうがいいよ。
先生宅にホームステイのほうがいいと思うよ。前にオーストラリアの
ホストマザー、ファザーともに教師って家に滞在したよ。
注意したいのは滞在時期。夏だと人が多くて、自分以外にも日本人が
ステイしてる場合もあるから。
316名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 04:23:18
http://fg3.travel-way.net/
だったら格安で行けるみたいだよ。
317名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 12:20:26
語学留学の関連スレ

語学留学は最悪の勉強法 第3部
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1168322552/
語学留学の効果に疑問 パート3 (一般海外生活板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1167292264/
結局、行けば英語は話せるようになるのでしょうか? (北米海外生活板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1123098095/
最終警告!語学留学(TOEFLnasi)帰れ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1087182748/l50
留学してもやっぱり帰国子女のようにはなれない
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1077345992/l50
【留学】北米板 英語の勉強 【無駄】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1146724456/l50

318留学:2007/01/25(木) 16:11:24
留学生の本音が聞けるブログ 「英語圏留学日記」

ヤフージャパンのブログ検索ですぐ見つかる。いろいろな国に語学正規留学した人。
319留学:2007/01/25(木) 16:34:13
320名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 02:48:35
今月末にカナダに一週間ホームステイするのですが、洗濯洗剤など日用品はどこまで自分で用意したらいいんですか?
必需品など教えてください!
321名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 03:07:14
>>320
一週間だったらおうちの洗剤貸してもらえば?
心苦しいならおうちの人と一緒にスーパーなり量販店なり行って
そこの家の人が使ってるやつ買えばいいんでない?
322名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 09:41:36
>>321
ありがとうございます。
ちなみにドライヤーなどは必要ですか?
323名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:54:06
>>316 その会社なんでそんなに安いの?
324名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 23:44:23


【海外】 保護者「その学校には韓国人の生徒が多すぎるのでは?」 [02/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170572855/

325名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 17:48:43
私は今春、高校生になるガキなのですが、今留学したいと考えています。近くに英語に力を入れている学校がなかったので、仕方なく普通に近くの学校に入学が決まったのですが、英語を諦めることができません。
なのでお金を貯めて夏休みなどを使って短期留学をしようと思うのですが、上達は見込めるのでしょうか??
あと、なんでもいいので留学について教えてください!
326名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 11:16:30
本人のやる気しだい
327名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 11:47:40
>>325さん
私も同い年ですが、小学校を卒業してから個人留学しています。
私の学校にも、日本の高校から高校1・2年生がたくさん短気
留学にやってきます。
短期留学であれば、語学学校には絶対に行かない事が大事だと
思います。2年以上居るのであれば、絶対に行った方が良いと
(文法の基礎等が身に付くので)思うのですが、語学学校には
アジア系の学生が多くて、日本人もかなり居たりします。世界
中の友達が出来たりして楽しいですが、短期でも本気で英語が
学びたいならば、直接現地の高校に通うのが一番だと、私は思
います。
長々失礼しました〜・・・。
328名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 15:45:54
>>327
ありがとうございます!!語学学校には行かないほうがいいんですねー。驚きです!同い年なのにすごいですね。現地の高校に行くのは中々勇気いりますね!!でも頑張ります!
>>326さんの言う通り、やる気だと思うので。
329名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 23:39:26
ところが、日本人の集団から離れて語学を学ぶことに集中するのは割と難しい。
日本人の集団に距離を置いてると、誹謗中傷されたりする。
330名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 23:40:44
>>329
耳を塞げ
331名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 00:17:04
一週間後カナダに出発。
ほとんど英語なんて喋れないし、初海外…。
短期で語学力アップなんて思ってないけど、次につなげるために行ってきます。
語学留学についていろんな意見があるけど、とりあえず行ってきます。
英語喋れなくて不安はいっぱいだけど…。
332名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 00:22:59
>>329
そんなことはないだろう。
周りに日本語を話す奴が居なけりゃ誰にも頼れないから否応無く
話す機会が増えて自分の為になると思うぞ。

俺、周りに殆ど日本人居ない地域に飛ばされたけど、良かったと思ってる。
友達のアメリカ系の奴も「お前あんま日本人居ないとこに派遣されたろ」って解ってくれた。
333名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 00:52:34
しかし問題はある程度聞ければ
文法めちゃくちゃの片言でも意思は通じちゃうもんだからなかなか
Nativeレベルのようには話せるようにならない。
これ時間と経験の問題なのかな?
334名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 01:06:51
>>333
そう。文法書読みあさるのもいいが、nativeレベルになりたければまずnativeと会話して
どういう言い回しをしてるのかとかちゃんと聞く事も大事。
335名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 01:27:09
語学だけが目的の留学って、就職口ある?

留学って、院に進学して専門知識を英語のやり取りで学ぶことで価値が出てくるんだと思うんだけど
336名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 01:37:29
基本的に大卒である程度しゃべれるようになって帰ってきて
TOEICも800こしてれば語学留学は
20代中盤位までなら就職にも有利だろうけど。
30過ぎの語学留学はどうなんだろね?やっぱ院とか
行かないとちょっと門戸狭くなるかも。
337名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 05:24:57
【海外留学は女の風俗遊び】

★お金(留学費)を支払って男を漁る        
★女子の英語学習の原動力は欧米外国人への性欲


★帰国すれば後腐れもない

★帰国子女は海外風俗帰りと思えばよい

★特に中南米や東南アジアに留学した女には注意
外国語大学のモテない女は原住民と恋愛(したつもり)して帰ってくる

★ たいして裕福でもない女が海外留学している場合現地で高級クラブでアルバイトやさらには売春をしていることも少なくない(意外に容姿端麗)
帰国時に金遣いが荒くなっていたり妙に開放的な洋服を着たりしはじめたら注意
338名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 08:25:16
へぇ〜。
339名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 16:54:51
語学学校も一番上のクラスになれば面白いぞ。

アカデミックディベートが中心で、英検1級のスピーキングの練習になる。
イギリスだとヨーロッパからの社会人・学生が多く、彼らの意見はとても
勉強になる。みんな自分の意見をもっていて、自己主張すごいから・・・。

日本の語学学校でこのレベルの勉強はなかなかできないから、
自分としてはとても面白かった・・・。

下のクラスに入ると確かに面白くないかもね。
340名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 20:15:17
イギリスの大学は
ユーロ圏外から来た場合学費が高くつくと聞いたのですが、
語学のみでも同じなんでしょうか…
341名無しさん@英語勉強中:2007/02/20(火) 01:19:13
どこかいい留学サポート会社教えて下さい
逆に悪いところも
342名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 02:03:20
現地の無料エージェントが一番いいよ!
343名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 23:50:05
ものすごい日本人差別・侮辱の実態!!

すげー面白いサイトだな
裏情報満載で超充実
もまいらなら内容の真偽はどう判断する?

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html
344ぱる:2007/05/16(水) 12:14:00
はじめまして!1、2後に留学しようと考えてます。しかし、今のところ英語がまったくできません!いい勉強方やおすすめの参考書を教えてください。
345名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 12:38:15
>>343
すげえ恐えな・・・
346名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 20:42:58
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/20(日) 18:49:02
オーストラリアのシドニーに1週間ほどホームステイしてたんだけど
市街を散策したり買い物したりしたんだけど、
ホストファミリーは標準的なブリティッシュイングリッシュつかって
俺にはオーストラリア訛りとイギリス、アメリカ訛りの区別がまったくできなかった。
だが一方で、ファーストフード店とか、ベーカリーショップの店員とか
カフェでコーラー飲んでたら、小さい子つれた主婦が、ものすごいアクセントで
しゃべってる。「パキパキパキ」って感じの発音。
なんで、同じシドニーなのにあんなにアクセントに差があるんだろうか?
それに対してロンドンはどこ行っても聞き取りやすい標準的な英語だった。



347名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:24:39
IrvineにあるAOI Collegeに通おうかと思ってるんだけどどうですかねぇ?
348名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 01:07:24
【音楽】イギリス留学のチャンス! 洋楽翻訳選手権が今年も開催
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180962544/
349名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:15:16
-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /
350名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 18:19:04
高1の夏休みにB週間だけホームステイする事が出来るんですが…みんなと差がつくぐらい勉強になりますかね??

塾の先生は『ならないんじゃない??』と言われました。
みなさんの意見をかなり参考にしたいのでお願いします。
351名無しさん@英語勉強中:2007/06/17(日) 20:47:07
海外で生活してみるという点においては、良い経験になるだろうし、簡単な日常生活のあいさつ程度は覚えられるだろうが、英語力は決して伸びないよ。特に文法に関しては、日本で日本語で学ぶ方が伸びるから。
352名無しさん@英語勉強中:2007/06/17(日) 21:33:22
英語を聞き取ったり話したり、会話の部分ではどうですか?
353名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 18:32:02
>>351なるほど…
高1は早いですね…高2ぐらいがいいかな
354名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 23:35:45
???
355名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 15:04:25
若ければ若いほど海外はよい。留学は、早いうちが○
356名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 15:36:29
夏休みの短期語学研修は未知の世界の空気に触れるだけでも
十分意義があるよ。中高だとパッケージツアーで行くのが
一番安心だし無駄がない。時間タップリの大学生は個人で
行くが、国立大の英文4年で卒論書いてる学生でも殆ど意思を
疎通させられるのはまずいなくて、英語の上達も期待しない方がいい。
現地で右往左往してる大学生を見かけるがそれもいい思い出。
学生だけでなく大学の教員ですらおろおろしてるから安心していい。

中高は、今が夏ツアーの申し込みの時期だが、注意する点は
安けりゃいいと言うものではない。授業のあとの
活動が付いているか、週に一、二度小旅行に出かける
ものが付いているか。それを個人手配するのは非常に大変だし
費用が馬鹿高くなる。授業が終わってすぐ家に帰ったり
週末はいつも何もなしだと安くてももったいない。
欲を言えば、引率者には学校の英語教師以外の人間が存在するかどうか。
教師は大概会話は苦手と相場が決まってるから
向こうで問題が発生しても我慢を強いられる事になる。
たとえ食事がなかったとしても。教職員は現地人で間に合う。
ある程度通訳ガ出来ないと役に立たない。
運悪く教師に当たってしまったら、学校にいる時と同じ様に
ひたすら日本語でがみがみと四六時中怒られるのが関の山。
参加者は年齢が低年齢化して来て、小5位から参加してる。
高1の時が一番気楽に参加出来るね。もっとも2,3週間なら
受験勉強の気分転換に参加するのもいる。しかししっかり中味が
作ってあるツアーは残念ながら高校生まででおしまい。
大学生は旅行感覚でその無駄を楽しむのもいいよ。
苦労して現地で手続きを自分でするとかしてみると
かなり成長する事間違いなし。
357名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 19:36:03
あげ
358名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 22:10:28
2年間留学して帰ってきてから4年制の大学に編入できますか?
359名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 23:42:51
提携大学なら単位認定があるかも知れないけど。
ただ2年留学したら普通は向こうでそのまま上に上がるのでは?
360名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 15:21:51
ヤフー留学掲示板の「留学して自分の無能ぶりを受け入れた人」を
まだ見ていない人はいませんか?

留学しても英語が伸びなくて泣いている多くの人たちの
心の叫びがまとめられています。
一 番 正 直 な 掲 示 板 で す。

まだの人は下の要領で行ってみましょう。
1. 「Yahoo! Japan」で検索してヤフーのトップページへ
2. トップページの「掲示板」→カテゴリ「学校と教育」→
 「留学、各種プログラム」→「留学して自分の無能ぶりを受け入れた人」を
  順にクリック
3. 393番目の書き込み「こんなにたくさんの涙」をクリック

ジャンプして行くならURLは
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834897&type=r&sid=1834897



361相談:2007/07/05(木) 20:06:48
留学を考えてます。助言ください。

当方以下の目的/現状です

■目的
1、語学力UP
2、視野を広げる
3、観光

■現状
大企業会社員だが長期休暇により海外渡航可能
期間は最長1ヶ月半程度
語学力なし(TOEICは5年前に一回だけ受けて530くらい)

どうぞ助言願います
362名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 09:43:55
>>361
イギリスがお薦めです
英語教育の環境が整っているし、見所多い国内や
ヨーロッパ大陸への観光が可能です。
TOEIC530だと素地があるので一ヶ月後に100点は
伸びるでしょう。それ位あれば苦労しながらも動き回れます。
ただ、今丁度テロが勃発していて警戒がリミットに達していますので
それが難点です。それから学校選びは良くした方がいいです。
イギリスにもアメリカ同様いい加減な学校もありますから。
363名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 13:58:51
TOEIC100upだったら日本にいて勉強してもあがるよ
364名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 15:02:02
>>363
点数だけならね
しかし使えない。
観光も楽しみながら英語も一緒に身に付く。
ただ、英語の基礎がない人には
両方無理かと。
それに社会人だと日本の知識や職業知識が備わってるから
そこから話の糸口も見つかる。日本の語学学校でぼったくりに
合うよりずっとましで一石二鳥。
365名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 08:22:06
361は釣りだな
366名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 08:27:46
367名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 21:21:48
>>362
 私もイギリスの語学学校に行ってました。ヨーロッパや中東からの生徒が多くて、
生活習慣やものの考え方の違いについて話し合うのがとても面白かった。
 べつにアジア系が嫌なわけじゃないけど、やっぱりものの考え方が似てるんだよね。
368名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 17:43:21
オーストラリアはアジア人が多いしね。
369名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 04:28:18
ボイジャーインターナショナルは中国人経営者です。
370名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 03:42:10
日本人のいない留学先などなく
日本人は日本人同士かたまっちゃうというのが現実みたいだけど。
かといって日本人をしかとするのもどーかと思う
そんなことをしたら結局一人孤立しそうだな。
371名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 22:29:59
はじめての留学を考えています。
ディプロマなるコースに興味があり、留学業者のカタログの説明では
(他の英語圏かもしれませんが)6ヶ月〜のコースがありますが
これは英語取得を目的+α(デザイン、服飾、IT、経済学、経理など)と考えていいのでしょうか?

僕は語学習得ともう一つ上のカルチャースクールや専門学校で学ぶ希望を持っています。
日本で個人で努力して、現在TOEIC530程度なのですが、僕の能力で希望する行き先国の
カナダ、英国、オーストラリア、NZに留学して、期間(期限)を1年と定めた場合
語学+αを目的とした場合どんなコースを選択するのがベストでしょうか?

今も独学で英語を学んでいて英語ともう一つ何かを現地のスクールで
取得しようと思っています。
菓子づくり・ガーデニング・フラワーアレンジメント・写真・ピアノ
ダンスレッスンなどは興味がなく除外します。

372名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:01:08
>>371
マルチ死ね
373名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 14:06:05
ニュージーとカナダがベスト候補。
格安で英語学んでtoeicの得点もup。
日本人が多いスクールが少ないのも理由。
どこも多いけどアメリカよりはマシ。
アメリカよりも費用が安いのも良い。
374名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 21:14:26
けっきょく行き先はどこにすればいいの?
375名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 21:15:51
カナダはアメリカに近い上、少し安い
アメリカが世界を征服しつくした現在
アメリカで米語を学ぶのがスタンダードな道であることに
変わりは無い
376名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 22:40:17
スミマセン、一つ質問が。ニュージーランドへ語学留学を検討中です。
ニュージーランドの英語というのは、イギリス英語に近いですか?
それとも、オーストラリア英語のように強いクセがありますか?
377名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 11:48:52
アメリカ…◎
カナダ…○
イギリス…△
オーストラリア…△
ニュージーランド…○
イギリスは歴史や文化に興味があり、予算に余裕がある社会人にはお薦め。
378名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 13:01:40
物価(生活費学費)の高い順ならば

1.イギリス
2.アメリカ
3.カナダ
4.アイルランド
5.オーストラリア
6.ニュージーランド
文化、歴史、気候、評判を度外視して「安い」を一番に考えれば
下位の国に行くのが当然。
自分の希望としてはカナダ、ラリア、NZのどれか。

他にも英語スクールのある候補地としては(いちお英語圏)
シンガポール、南アフリカ、マルタとあるが、安くはなく
学校数も少ない、やはりアメリカを筆頭に上にもある国に行くのがいい。

379名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 15:31:51
ニュージーランドは、オージーイングリッシュほどじゃない
けど、やっぱりイギリス英語とは違うと思うよ。
380名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 02:17:37
留学を考えているのでしたら、こちらのページをチェックしてみて下さい。
新しいコンセプトでコンサルティングをしています。
www.inter-dream.com
宜しくお願いいたします。
381名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 13:20:48
若くて語学力はあまりなくて時間に余裕があってお金に余裕が
無い人は、なんといってもニュージーランドお勧め。

自然が好きな人で、くせのない英語がよくて、寒さに強い人は
カナダお勧め。

あと、他の人も書いていたが文化や歴史に興味があって、お金
に余裕がある人は、イギリス。

アメリカは割りとオールマイティかな〜?なんせ広い国なので
チョイスはおおいと思うけどね。
382名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 15:40:44
オークランドはバイトみつけやすい?
シドニーはみつけやすいらしいが。
383名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 18:42:39
>>381
33歳にして初の留学の計画をしている俺はどこがいいかな?
期間は一年以内ってところで、イギリス以外がいいな。
温暖で物価の安いオーストラリア、NZがよさげだけど
384名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 20:12:30
年齢じゃなくてセンスと異文化への適応力が大事。
もちろんベースとなる英語力は必須だが
20歳で来ても日本人アホ学生とつるんでクラブ通いし
ほとんど外出もせず現地人とコミュニケーション取らなかったら無駄に終わる。
目的意識と割り切れる気持ちが大切。
385名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 21:43:00
>温暖で物価の安いオーストラリア

1.大陸なので場所により気候は大きく異。
降雪地域、摂氏45度以上あり。
空気は非常に乾燥し、UV強度は日本の約6倍(皮膚ガン発症は高確率)
一日の気温変動の10〜20度も普通。降雨量極端に少。
総合的に気候は日本よりも厳しく、体力の無い人には不向。

2.物価の高低は通貨レートにより大きく左右。
数年前の1.5倍に。
東京都市部での生活とほぼ同レベルと考えた方が無難。
昔のオーストラリアとは大差有。

年齢不問、要は体力と気合、あとは充分な金(要200万上)。

金銭理由でバイトをしたければむしろ東京。
経験目的で働きたければ、実力の伴った実務経験、
ほぼ不自由ない会話力要(世界中同じ)。
無知は搾取対象。

金にこだわるなら米。
裾野のかなり広い下層階級層は年収100万円台で暮す。生活費安。
386名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 18:42:27
>>385
シドニーにおいてもやり方次第では出費を抑えて
巧く暮らせるはずだけど・・・

>東京都市部での生活とほぼ同レベル
6畳閉塞空間で倹しい食事に汚い風景のTokyoよりはマシな
生活ができるわけだが

>金にこだわるなら米
相変わらず物価が高く格安物件も日本以上に掛かる。
それと下層の人間と一緒にされてもねw
387名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 18:52:30
>>384
引きこもって勉強するだけじゃなくて遊ぶことも大事っていうよね?
クラブ通いは現地の友達ふやすのには最適だと思うけどどーなの
388名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 21:59:47
引きこもって日本人の友人を呼び日本人のグループで酒を飲み
同じ学校の日本人を誘ってクラブに行って日本人の女性をナンパする。
英語の勉強もするけど、日本人に聞いてもらって日本人の発音を聴いて
オレだったら白人の女の子をクラブでナンパして、自宅に呼んで
英語の教師になってもらって、最終的にはセクースもするけどねw
389名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 06:17:29
>>388
寒い。
390名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 16:06:27
海外留学なんて所詮は大した信念も持てないような
かっこつけ男女の集まりなんだから
LA、GCでサーフィン三昧だったり、パブで酒あおってクラブ通いまくって
パーティーしてガンジャにセクースだの乱交なんてのは日常茶飯事。
でもさ、日本でツマラナイ組織集団の中で面白みのカケラすら無い生活を
ダラダラ送ってもしょーもないから、思い切って海外でバカみたいに無駄に遊ぶのも
ありかな〜っと思いますよ、マジで。

391名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:25:50
>>390
きみぃ〜に一票!
ボキもそぬとうりだと思うでえぃ!
392名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 20:34:23
>>390
>LA、GCでサーフィン
>パブで酒あおってクラブ通いまくって
>セクースだの乱交
>海外でバカみたいに無駄に遊ぶ

半分はそれが目的ですw
それが真実w
あんなに開放的でオチャラける状況で缶詰状態で勉強は無理。

393名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 20:50:36
>>392
390の言い換えしてるだけじゃん。
何を思ってレスしてんのか理解に苦しむ。
ま、ただのバカか。
394名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 21:35:43
パブやクラブ通いってアホ女だけだろ。
日本男児はまじめですぜ。
395名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 05:16:35
>>394
のあにを言ってんのかのあ?お前ほどのバカはみたことねぇ。
日本男児はまじめなんじゃなくて、外に出てもモテナイから
引きこもってお勉強か一人にゃんにゃんしかやることがねぇーんだろ?
ほんとおめぇみたいなバカに遭遇するとマジで死んでくれって思うよ。
396名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 10:55:24
>>395
LA、ロンドンでもそうだったよ。
やっぱりガリ勉か、ブ男ばかりで金髪女性とは無縁な奴らばかり。
日本のイケメンってなぜか留学してないんだよねー。
向こうの女ってわかり易いから、ブサイクや貧弱野郎とはまともに
口すら聞いてくれない、そのぶんイギリス、イタリア、ドイツ、スイスなど
ヨーロピアンの野郎は留学女にももてて、さり気なくナンパしてましたよ。
基本的に日本男児=根暗、貧弱体型、ブサイク、会話のネタが無い、行動力が無い
397395:2007/08/14(火) 06:03:55
>>396
まちがいねぇ!
398名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 06:32:07
>>395>>396
>日本男児=根暗、貧弱体型、ブサイク、会話のネタが無い、行動力が無い
自己紹介、ひょっとして?
もててる奴は、自分から「はい、自分は、金髪女性にもててまーす」なんて
いいまわっとらんだろ。おめえ様自身が、持てねーからって人も同じ
だと思っているだろ。
399名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 11:55:14
イギリスに1ヶ月行ってきただけだけど、
それまでは活字中心の勉強のせいで、聞いた英語をいったん頭で
活字になおしてから理解していたので、聞いてから理解までに
時間がかかってた。でも、日本に戻ってくる頃にはそれも解消されて、
リスニングもよくなった。映画やドラマも字幕無しでわかるように
なったし。会話って脳のいろんな部分が活性化されるんだなと思ったよ。
400395:2007/08/15(水) 03:22:17
>>398
おめえ様自身が、持てねーからって人も同じ
だと思っているだろ。

日本語がおかしい気がするが、言いたい意味はわかるぜ。
そして君の質問の答えは95%のイエスだ。
俺はアメリカに3年住んでたが白人女性には全くもてなかった。
そして俺の日本人友達で白人とヤレたやつは10人に1人くらいだ。
ちなみに俺は日本では人並みにはもてると自負している。
ようするに日本人男性は白人女性にあまりもてないってことだ。
401名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 16:24:28
>>400
もてないと言うより正確には外見的に魅力がないから

向こうで言うイイ男ってのは、顔の堀が深くて(当たり前だけど)
背が高く体つきもガッシリして基本的にマッチョ。
自己主張もハッキリするし、女性に対しても話が巧い。
態度も堂々としているし(日本人はなぜかこれができない)
細かい部分では歩き方やしぐさ、趣向においても日本男とは全く違う。
留学生の中で、もてていたのはヨーロッパ系の人たち。
フランス、イタリア、オランダ、ドイツ、ベルギーなど
402名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 16:57:15
>>400
「向こう」=アメリカならヨーロピアンやマッチョがモテるのはわかるけど。
イギリスなら日本人男性もそこそこいけるよ。
403名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 17:36:35
>>402
ヨーロッパの中でも自分たちがナンバー1と思っているような
誇り高き大英国家で東洋人がもてるとは思えん。
アジア人、黒人、アラブ人なんて差別されまくってるし

アメリカでアジア人がもてないってのは同意。
あそこはハッキリしているのでわかりやすい。
一番行きたくない留学先。
404名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 17:54:37
一体、何の目的で海外に行くんだよ。
ここでもてない男談義してる人たちって、5年いても、日常会話が
精一杯のバカボン達?
405名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 00:37:14
>>404
一体、何の目的で海外に行くんだよ。

馬鹿かおめ。
白人とヤリまくるために行くに決まってんじゃね〜か。

ここでもてない男談義してる人たちって、5年いても、日常会話が
精一杯のバカボン達?

根拠なしの意味が分からん突っ込みはやめろよな。
おめえ自身がバカボンってことをそのレスでさらしちゃってるぜ。
406名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 13:01:50
ハイハイ
407名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 16:07:28
シドニーに知り合いがいるため、語学留学しようと色々調べているのですが、
この間、留学サイト等にある検定をやってみたところ結果がElementary
だったのでガックリ。ある程度できる人じゃないと向こうに行っても意味ないですよね。
今はとにかく遡って勉強します。
408名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 17:32:19
国内で勉強するよりさっさと行くのもひとつの手
どっちがいいというわけではない
ただ、行けば行かないと吸収出来ない色々な要素ってのはある
行けば分かる、みたいなもん

どうするにせよ、考えるより、行動ってやつ
おしっこしゃっしゃっしゃーーーー
今日もビールが美味い
409名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 20:11:58
>>405
英国、USA、ラリアあたりの金髪ねーちゃんとやれるのか?
冷静な話、そこそこイケメンでマッチョじゃないと無理っぽくね。
日本男児ってやっぱり不人気ですぜ。
英語圏よりもイタリアとかドイツのほうがアジア系はもてる気がするが
410名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 22:48:37
>>409
冷静な話、そこそこイケメンでマッチョじゃないと無理っぽくね。
日本男児ってやっぱり不人気ですぜ。

その通りだ!基本的に日本男児はもてない。
だからお前は白人ゲットをあきらめる。
しかし、そうやってすぐあきらめちまうお前は
日本でさえいい女をゲットできないんじゃないのか?
ま、お前みたいなチキン野郎は家に引きこもってお勉強でもしてればいいさ。
411名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 05:18:54
ゲートウェイといい、詐欺をしたUSK留学センターといい、
何で仙台は質が低いんだろうか?地域性か?
FUTURE GATE 3もそうらしいし。
412名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 16:41:22
今年になって若い日本人女性の海外行きが激減したと報道に出てた。
海外生活に汚いものを感じたのかも。
413日本人はなぜ英語が苦手なのか?:2007/08/25(土) 18:42:41



>日本人はだいたい1歳 までに脳に適応した音声知覚が形成され、
>それと同時に日本語にない音声を聞き分ける脳神経は次第に衰えてしまう。
>英語の音声を 聞き取る脳神経が発達しなくなるのだ。




F.E.R.C Research Report - File No.024

日本人はなぜ英語が苦手なのか?
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19981018/r024.html

414日本人はなぜ英語が苦手なのか?:2007/08/25(土) 18:43:47

F.E.R.C Research Report - File No.024

日本人はなぜ英語が苦手なのか?
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19981018/r024.html

1998/10/18  報告 報告者:桐島 夏子


英語が苦手な日本人は非常に多い。
アメリカの大学への入学を希望する外国人の世界共通英語能力テスト
(トフル= 1.聴き取り能力 2. 文法知識 3.読解能力 677点満点)では、
世界163ヶ国中で第一位はオランダ、日本は147位である。
トフルの受験生達は特にヒアリング の困難を訴えている。

ATR人間情報通信研究所の山田玲子博士は、
「日本人は生後の言語環境の中で、日本語特有の音の聞き取りの仕方 を学習する。
この時、脳の中に形成された日本語特有の音声知覚の様式が英語の聞き取り
を困難にしている。」と語った。

耳から入った 音声は空気の振動として、まず鼓膜でとらえられ、
耳小骨で増幅され内耳の蝸牛に伝えられる。
高い音には蝸牛の入口の聴細胞が反応し、 低い音には奥の方の聴細胞が反応する。
つまり、音の周波数によって反応する聴細胞が異なるのだ。

人間の耳は、約16〜20000ヘルツ の音を聞き分けることができる。
聴細胞は脳に信号を送り、脳はそれぞれの周波数を知覚して分析し、
聞こえてきた音が「あ」である と判断する。日本人の音声知覚は、
音声一つ一つの周波数のパターンを脳が記憶することによって形成される。


415日本人はなぜ英語が苦手なのか?:2007/08/25(土) 18:44:45

日本人はだいたい1歳 までに脳に適応した音声知覚が形成され、
それと同時に日本語にない音声を聞き分ける脳神経は次第に衰えてしまう。
英語の音声を 聞き取る脳神経が発達しなくなるのだ。

例えば、RaとLaは日本人の脳には、「ら」の周波数成分の認識パターンしかないため、
この パターンに似た音声をすべて同じ音声として認識してしまい、
聞き分けることができないのだ。

日本語にはa,i,u,e,oの5つの 母音が存在する。
しかし、その数は世界の言語の中できわめて少ない部類なのである。
また、ローマ字表記をすると、音声が必ず母音 で終わることなど、
日本語の特殊性を挙げればきりがない。

英語を克服するには、
1.リスニング能力を鍛える(英語を注意深く聴く、
つまりリスニングによて眠っている脳細胞を活性化し、
新たな記憶のネットワークを作る 
2.声を出して喋る(発声器官は脳の運動 前野から送られるモーターコマンド=神経
制御指令で動かされる。ある英語を正しく発音できるようになれば
このモーターコマンド により、外国人と話したときには正しく聞き取れるようになる)
等の方法がある。

要は恥ずかしがらずにできるだけ声を出し、 常に英語と接しているということである。



F.E.R.C Research Report - File No.024

日本人はなぜ英語が苦手なのか?
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19981018/r024.html
416☆☆☆:2007/08/25(土) 18:45:36
今通信制の2年なんですけど
そんな俺でも来年から留学って出来ますか?

通信制通ってても
受け入れてくれるアメリカの高校なんてありますか?
417名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 13:15:58
>>416
高校留学じゃなくて、夏休みや春休みに語学留学(語学だけの学校に通うこと)
でいいんじゃないの?
交換留学がしたいのかな・・・。そしたら、所属の通信制高校に問い合わせて
みるのがいいんじゃないかな。
語学学校では、文法項目ごとに話す訓練をするから、行く前に簡単な文法の参考書を
やっておくといいとおもうよ。(向こうに行ったら文法用語も英語になっちゃうから、
まず日本語で慣らしておくため)
418名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 20:55:08
【米国】 LAのリトル・トーキョー、韓人が殺到して「スモール・コリアタウン」へ変貌中[08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188048143/
419名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 20:57:10
2007年08月25日
バカだね〜先週はシンガポールからIT担当者が3人やってきた。
2人はインド人、1人は中国系シンガポール人(彼ら中国人っていうと怒るのであえてこう表現しました)
SOXがらみで日本の業務をチェックしにきてたんだけど、私の出番はあまりナシ。
っていのは私の上司にあたる人あまり私に仕事ふりたくないようで。。。
自分の存在価値を必死で守ろうとするんですよね。まぁいいけど・・・
木曜はみんなでで飲み会
インド人2名に加え、台湾からやってきたファイナンスのえらい人&うちの社内に居るイギリス人が居たので英語と日本語のちゃんぽんの飲み会でした。
ところてんが出てきて説明するのに大変だったよ。てんぐさってトコから説明。
a kind of seaweadsとしか言いようがないっちゅーか・・・
あとはしいたけの煮物見て「キノコなのはわかるけど。。。」ってインド人が不思議がってた。
楽しかったけど、のみすぎてしまい(3次会まで参加)金曜は二日酔いで会社休んじゃったよ。
いいのだいいのだ。どうせいつ辞めてもいいし、アタシはやることやってるんだからまじめに会社行くのが評価されるって風習も外資は薄いし。。。
そして金曜は夕方からネイルサロンに行き、その後横浜のタイ料理レストランで外食。おいしかった。しかしあの近辺って完全に外国です。
pao808080
420名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 19:32:20
夏休みの短期は帰国ダナ
421名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 01:11:40
【芸能】「海外では知らない人の誘いには乗るな、気をつけろ!!」長井秀和が美人局の件でFAXコメント
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190716212/
【芸能】長井秀和(37)がフィリピンで美人局被害…17歳少女と親、警察らグルだった?★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190698320/
【芸能】本気度は「間違いない!」長井秀和が9月から1年間単身アメリカへ語学留学
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187818291/
【芸能】長井秀和(37)がフィリピンで美人局被害…17歳少女と親、警察らグルだった?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190664743/
422名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 01:45:11
「あの国でこれがやりたい」って本を何年かぶりに
立ち読みしたんだけど、すげーなー俺も数年前はこんなもんで
現実逃避しまくれたんだなーと空恐ろしくなった。
423名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 01:34:46
>>422
「あの国でこれがやりたい」は悪徳だよ。
膨大な広告料をあちこちから取りまくってるらしい。
留学会社からも現地の学校からも。
じゃなきゃあの厚さであの値段の本ができるわけない。
あの本がなければ我々の留学費用が安くなるのは確実だ。
留学会社の本音もここに広告料なんか出したくないけど、
よそが皆出してるからしょうがないって感じらしい。
留学会社の手数料が高いのはこういう所にも原因があるんだ。
424名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 13:31:26

英語のボランティア活動はやめておけ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1035582280/87

>87 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/04/25 09:03
>カナダに語学留学した時のこと、
>日本語を教えるボランティアをしようとしたら、なんと有料!
>教えるこっちが金を払うんだよ。
>しかも、安くない。
>語学留学と同じ位の費用がかかる。
>
>世の中には、金を出してでも外人に日本語を教えて、なんていうか、
>外人の上に立った気になりたいっていうか、そんな人がいるのかと唖然としました。

425名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 23:35:40
>>423
確かにこういう会社は留学会社と違って批判の対象になりにくいから得だな。
留学生が直接大金を払わないからね。数百円の本代だけで。
むしろ厚さの割に安いから感謝されてたりして。
426名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 00:14:42
オーストラリアかニュージーランドどっち行こうか迷ってる。
どっちのほうが訛り強い?
治安はどう?
427名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 01:30:09
だれかたのむ
428名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 17:03:29
あの
429名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 21:28:10
>>426
とりあえず、ブリティッシュヒルズに行け。
ブリティッシュイングリッシュで訛りはないし、値段は安いし、治安はいいw
430名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 12:49:00
質問です。アメリカかオーストラリアに語学留学したいのですが、
英語の学習はもちろん最大の目標で行く予定ですが、
語学留学すれば現地の友達はどのくらいできますか?
個人差はあると思いますが平均的な人数を教えてください。

また語学留学経験者の方は、なんにん現地の友達ができたか教えてください。
431名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 13:04:26
やだ
432名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 13:10:21
>429
FUCK
433名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 12:17:43
留学エージェントの、ISSってどうですか?

誰か知ってますか?
434423 :名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 04:56:40
「あの国でこれがやりたい」は悪徳だよ。
膨大な広告料をあちこちから取りまくってるらしい。
留学会社からも現地の学校からも。
じゃなきゃあの厚さであの値段の本ができるわけない。
あの本がなければ我々の留学費用が安くなるのは確実だ。
留学会社の本音もここに広告料なんか出したくないけど、
よそが皆出してるからしょうがないって感じらしい。
留学会社の手数料が高いのはこういう所にも原因があるんだ。
435名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 06:29:56
現在医学部留年生でほぼ一年フリーという状況です。
ここのスレみてると中途半端な期間の留学は意味が無い気がしてます。
英語のスキル云々よりもその期間楽しめればよいという発想で語学留学をしようと
思ってるのですが、皆様のお勧めの国と留学期間を教えてください。
436名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 20:37:58
アメリカ:3ヶ月
437名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 11:24:50
イギリスはどうも嫌だ。ブリティッシュといい・・・やはり、アメリカ英語のほうがきれいというか、癖がない気がしてならない。
438名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 11:25:42
イギリスはどうも嫌だ。ブリティッシュといい・・・やはり、アメリカ英語のほうがきれいというか、癖がない気がしてならない。
439名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 22:50:55
留学の選考面接っていかにウソ/偽善者になるかだよな

面接のときについたウソ晒そうぜ
440名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 11:19:55
>>439
国連の職員になって貧困から人を救う
441名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 08:24:39
シアトルのワシントンアカデミーオブラングエイジには絶対行くな。時間、金の無駄
442名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 13:55:48
オーストラリアやニュージーランドはどうなん?
安くて治安も悪くないって聞いたけど。
443名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:59:05
オーストラリアのどこが治安がよいのやら
444名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:47:37
オーストラリアは普通に治安良いだろw
445名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 00:49:39
日本の流行語大賞、、、英語でどう書くんだ??
446名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 02:54:08
日本語(ローマ字)で書いて、英語で意味でも添えたらいいんじゃね?
447名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 16:23:42
2007年をあらわす漢字のほうが英語にしにくいw
awardでもないし、どうやって書くんだよw
448名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 05:08:41
>>445
Word of the year

>>447
Kanji for the year
449名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 13:37:41
>>447
KANJI of JAPAN in 2007
これでいいんじゃね?
450名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:35:34
【国際】「われわれはもはや米国市民ではない」…北米先住民族ラコタ族、アメリカ合衆国からの「独立」を宣言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198155324/
451名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 17:59:36
留学や何やらニュージーはいいぞ
452名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 23:17:36
去年、短大から大学に編入して、四月から4年になるんだけど、秋から1年休学して留学するつもりなんだが止め方がいいかな?英語は全然出来ない。行けばなんとかなるよな
453名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 01:37:13
ホノルルは?
454名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 23:07:42
今まで中途半端に英語勉強してて、
TOEICはそこそこの点だけど、会話となると
反応の遅い小学生って感じです。
リスニングは得意だけどとにかくしゃべれない。。

私ぐらいのレベルで3〜4ヶ月の語学留学したら、
日常会話をすらすら楽しめる程度にはなりますかね?
語学学校のレベルが低いと聞きますが低いなら
お金の無駄かなと思うとふんぎりがつきません。。。
ちなみにオーストラリアがいいなと思っています。
455名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 11:16:33
シアトルのワシントンアカデミーオブラングエイジには絶対行くな。時間、金の無駄
456名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 18:07:54
ホノルルって(笑)
457名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 14:59:24
>>454
求めるレベルは人それぞれですが、
基本的な知識があるなら、語学留学は意味があると
思いますよ。
少なくとも私にはためになりました。

語学学校もレベルが上のクラスに入れば、
かなり高度なことも学べるので大丈夫です。
留学準備コースに入れば、アカデミックライティングも
学べますしね。
458名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 17:37:32
自分はオンズロー通ってた。
459名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 20:49:29
>>457
レスありがとうございます。もっと学校の情報収集してから
じっくり考えて決断しようと思います!

>>458
オンズローで検索したらオンズローカレッジが出てきましたが
私は年齢的にダメでしたorz
460名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 15:09:23
20日の留学に意味はあるでしょうか?仕事の都合上、長期留学はできないのですが、3週間なら休みを取ることが可能なので、一度留学してみたいと思ってます。TOEIC840、英検準一級。
461名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 15:19:05
>>460
はっきり言って英語上達はない、という事実を知ることができる。
462名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 03:43:41
短期留学は意味ないかな?最低半年?
463名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 09:15:48
>>460
既にTOEICは800点を超えていて、準1級も持っているのだから
英語はもともと好きで、地力もあるんですよね?

逆にそこまで上がっちゃっていると、3週間で飛躍的に上がる
ことはないと思います。休暇を使って海外の空気を感じる!っ
て言うくらいの意味あいで楽しまれたら?
帰ってからのモチベーションは上がるかも?
464名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 16:27:48
短期にしろ長期にしろ留学したから自分を変えられるなどというのは
妄想または自己満足にすぎません。留学帰りの人たちを見た結論です。
私は1ヶ月の短期留学をしたことはありますが、同じ1ヶ月を物見遊山の
海外旅行にしていろんな景色を見て回った方がどれだけ良かっただろうと
後悔しています。

英語については他の掲示板より引用します。
>>幼少期より住んでいたのであれば、別ですが、成人してからは、
海外に出ただけでは、外国語の運用能力は、自然とつくものではないのです。
海外のスクールも日本の英会話学校と大差ありません。

465名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 16:09:18
↑自分が変われなかったから、得るものが無かったからと完全否定するのは
どうかと思うけど。そんなのは人それぞれでしょう。
466名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 15:26:11
1ヵ月は短いよな。
3ヶ月いてやっと、ちょっとましになったかな?と思えるぐらい。
467名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 23:55:17
喋れるんだったら旅行してりゃいい
468名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 11:06:02
2ちゃんで留学を勧めてる人間の書き込みを読んで感じるのは
その攻撃的な性格や人間性の欠如だな。人格に問題ありだ。
内容も客観性には欠けるし、説得力のないレスばかり。

どのレスも、留学したらこんな人間になるという悪い見本を見せてる。
こんな醜い人間にはなりたくないから
語学留学から人が離れ、スレが過疎化するわけだ。
2ちゃん以外でも今まで消えていった留学サイトがいっぱいある。

語学留学の人気が下落した一番の原因は留学信奉者自身だ。





469名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 12:46:38
みんな海外留学の無意味さに気づいたということか・・・

ニュージーランドへの私費留学生の数が過去5年間に約37%減少したことが分かった。
<政府奨学金留学生と私費留学生の数>
2002年: 15,440人
2003年: 17,574人
2004年: 14,543人
2005年: 11,369人
2006年: 9,717人
http://www.nzdaisuki.com/news/news.php?id=2918

米大学で日本人留学生が減少=「内向き志向」も影響か
米民間団体の国際教育研究所がこのほどまとめた2006年度(学年度末は07年6月)の
米大学への外国人留学生調査によると、日本人留学生は前年度比9%減の3万5282人で・・・
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-28X413.html

海外修学旅行は増えたけど……留学は減少
http://benesse.jp/blog/20071213/p3.html
470名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 16:52:47
468> いえてる
471名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 09:20:24
シアトルのワシントンアカデミーオブラングエイジには絶対行くな。時間、金の無駄


472名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 13:22:26
4月からオーストラリアに語学留学行きますがある程度
英語の知識は身に付けておいた方がいいですか?
あとノートPCは絶対買わないといけないですよね?
473名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 13:54:04
>>472
両方YES
474名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 14:15:00
>あとノートPCは絶対買わないといけないですよね?

なんで?
475名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 14:21:55
レポート提出
476名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 14:59:44
>>474
うちの姉留学してるけど、かなりPCオンチだけどノートPC買って行ってたぞ
477名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 09:38:57
オ〜イ
誰かいるか?

478名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 12:12:09
うぃ?
479名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 13:16:30
語学ってあくまでツールだから、何か目的があって海外に行くおまけみたいに考えておくといいと僕は思う。
ある程度スポーツや楽器に通じているなら、まず外でそれをやってるクラブに飛び込んでみるとか。
20くらいemailをレジュメ付きで送ったら、邪魔しない程度にくればぐらいの返事はいくつか来る。
国によっては移民用にただで開かれている語学授業に紛れ込むことも出来る。
昼間は地域リーグのサッカーチームで練習、午後はただの語学の授業。
日本人って3ヶ月ぐらいなら世界中ビザ免除で何処だって行けるし。

まぁ各種英語テストのスコアを上げるのに特化したクラスを外国で受けるのもいいかもしれないけど。
480名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 14:27:14
>>479
本人は海外武者修行みたいでクールだと思ってるのかもしれないけど、
実際は海外旅行の延長って感じの、特に目的もないモラトリアムだろ?
いい身分だね。

481名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 12:22:29
やっかむなよw
世界が不平等なのを今更知ったのか?
482名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 19:46:28
見知らぬ人にお金を貸したりはしないでください。
http://jp.youtube.com/watch?v=o39ZXo_CO_I
イギリス大学付近で邦人留学生が狙われている詐欺です
483ラスカル:2008/03/07(金) 10:58:01
オンズローカレッジってNZの学校のこと?私29歳の時に6ヶ月間Adult Sudentで
通ってましたよ。語学力に合わせて授業ごとに様々な学年の生徒と勉強しました。
語学学校に行くより授業は安いし、色んな科目を勉強できてすごく充実した半年でしたよ。
484名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:03:14
【英国】在住外国人にIDカード発行へ 指紋など個人情報含む[03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204893792/
485名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 16:20:51
ここ誰か書き込む奴はおらんのか?
486名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 17:21:26
ランゲージ・システムズ・インターナショナルはどうでしょうか?
留学を考えているのですが。
勉強は視野に入れていなくて、語学と遊び(色々な経験)が目的なのですが。
487名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 09:24:43
シラケ〜
488名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 16:45:19
英検準一級ですがちっとも話せない三十路主婦です
語学留学の夢が諦められず、三ヶ月の留学を考えていますが
三十代は学校で浮きますか??
オーストラリアでケンブリッジ検定コースに通いたいのですが
若者だらけでしょうか
489名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 23:56:37
>>488
ケンブリッジコースは普通のコースよりも若い人が多いと思います。
それに普通のクラスよりも難しく厳しいらしいので、
ちっとも話せない状態でケンブリッジコースを
3ヶ月とるのはお勧めしませんね。
490名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 16:58:40
>>489
レスありがとうございます
一般コースより厳しく宿題も多いときいたのであえてケンブリッジコースを、
と思ったのですがやっぱり話せないときついんですね。。。
いろいろ検討してみたいとおもいます
491名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 20:01:45
仙台で起きた留学膾炙詐欺事件についてご存知の方詳しく教えていただけませんか!!?
492名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 01:19:54
どこの会社に任せるのがよいでしょう
493名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 15:20:02
ラストリゾートってどうですか?
494名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 01:27:33
あげ
495名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 15:02:26
あげあげ
496名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 16:28:54
語学留学って何するの?想像がつかない。
497名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 00:50:04
今、大学二年生で後期は休学してカナダに留学しようと思っています。
英検・TOEIC等は受けたことありませんが、実力は3級レベルだと思います。

色々調べてみて、Hansa Language Centreという語学学校に決めたのですが
この学校の料金に「4週間分のホームステイ料金:850ドル」最初から含まれています
これって最初の一ヶ月は強制的にホームステイさせられるって事なのでしょうか?
最初の月から寮を利用したいので・・・。

498名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 12:31:12
留学はかなり大変だから、まず先にTOEICやらTOFULはうけたほうが無難だ。
ホームステイもそれなりに英語が話せなきゃ行ってもつまらんよ。まずは、
テストを受けてみては??
499名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 12:53:01
外国語学科とか外国語学部などで留学ができる大学がありますが、
留学が必須の学校が多いのでしょうか(私立)??
500名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 12:58:51
>>497
それは代理店を通して申し込もうとしているの?
それとも自分で直接申し込むの?
大抵の学校はcourse(授業)とaccommodation(宿)は別々に
申し込めるはずだし、Hansa Language CentreのHPを見ても
homestayもアレンジできるという書き方だったので別だと思う。
代理店を通す場合は知らない。
501名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 16:49:57
>>497
聞いたこと無い学校だな
トロント?
いずれにせよ学校に聞いた方が早いし確実だよ

カナダは良いところだよ
502名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 10:53:26
痔汚巣のマネージャーのマンコめっちゃ臭い。
503名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 11:07:47
潰れろ、糞ジオスが!
504名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 05:54:58
ニュージーランドのクイーンズタウンってどんな雰囲気でしょうか?
ガイドで町並みはわかったのですが、日本人率や、実際のところが解りません。
精神を鍛えるために留学を考えています。教えてください。
505名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 09:31:11
Queenの町クイーンズタウン
506名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 10:31:18
痔汚巣のマネージャーのマンコ臭い。
507名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 11:41:41
アメリカでホームステイするんだがお土産いい案あればおねがいします
508名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:28:51
スレチかもしれないけど空港の土産店勤務してるからレスしてみるよ
>>507
相手先の家族構成・年齢にもよるけど扇子とか買ってるなー。
和柄の飾り物(スタンド付き)のお皿とか。
あと甚平なんか喜ばれるようだけどサイズがわからないから無理か。
509名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 03:17:36
相手が日本に興味ある家族でなければ
それ系は迷惑だよー
510名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 03:44:54
俺はお菓子持ってった
511名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 12:56:30
語学力ほとんどナシ
英検3級レベル
英語なんか高校でやったっきりでそれ以来全く
現在はたち専門入ったのはいいが、やりたい職種がよくわからなくなり今すげー悩み中。。

貯金が結構貯まってきたところで、先日ニュージーランドに住んでいる人とたまたま知り合いになり一年ほどの留学はどうかとすすめられた。

語学にそーとー乏しい俺でも行っていいものか…でもこのままだと卒業してだらだらフリーターやる予定…

ああもうどうすればorz

長文スマソ
512名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 14:25:56
英語を使って仕事する、特に自分で地形するとかじゃなければ、結果としてはフリーターになるのを先延ばしにするだけじゃね?
語学力なんてほとんどの就職には関係ない。
もちろん見識は広まるし自己満足という点では行ってよいことが多いと思う。
だけどそこでの暮らしと日本での暮らしのギャップを知ってしまうことになるという欠点もある。
今いるレールに乗って流れるのが一番堅実な選択だと思う。
513名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 14:27:20
地形→事業
514名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:27:29
語学留学カウンセリングで
オーストラリア・ブリスベンのEFって学校を薦められたんだけど、
経験者の方、環境とかってどぉ?
515名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 02:15:43
EF は、中間マージンが高いので業者がよく勧めるんだと思う。
他の地域のEFだけど
エージェントでは、併設の寮(高い)に滞在する事が絶対条件だと云われ
予算オーバーなので駄目もとで現地に電話してみたら
「いえ、半数以上が各自で安いアパートやホームステイ探して住んでますよ」との事。。

まあ、立地条件や授業内容が良さそうならいいけどね。
でも直接申し込んだ方がいいよ。

516名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 07:17:36
現地に直接申し込めるなら、語学留学は必要なさそうだな
517名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 17:13:35
現在大学1年生で、卒業したら海外の大学院(ロースクール)に学びにいきたいと
思っているのですが、大学が提携している提携校以外の大学院にはいけないのでしょうか?

いきたいとこが提携校にない場合は院留学のための塾にいかなきゃいけないのでしょうか?

あと在学中に留学(1年間留学する予定です)したいとこのIBTの点数がたしか100点ちょいだったんですが、
大学院の場合はもっと点数が上がるのでしょうか?
グーグルで調べても分かりませんでした。
すいませんがアドバイス頂きたいです
518名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:01:09
だれかアドバイスあげろ
519名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 01:37:37
>>517
スレ違い。といいたいところだけど…

今携帯だし私も留学については資料や情報を集めてる状態だからあまり長々とは書けないけど、卒業しちゃえば、今在学してる大学の提携校なんて関係ないよ。
卒業後通いたいのは現地のロースクールでしょ?
自分でHPで検索したり願書やパンフレットを取り寄せたり、すべて自分でやるの。
業者に頼まない限りね。
履歴書や大学の成績証明書の英語訳は大変かもしれないから、それは業者に頼んでもいいかもしれないけど。
どこのロースクールに行きたいのかわからないけど、必要なのは、そこそこ取れてるTOEFLのスコア(100〜110くらいかな?)とGPA?かな?
ロースクールは論文は提出しないの?

確かEnglish板に「米国・英国留学スレッド」みたいなスレがあるから、そこで質問してみた方がきっといいアドバイスくれるよ。
まだまだ留学は勉強中だから間違ってたらスマソorz
誰かフォロー頼みますorz
520名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 01:41:47
>>516
直接申し込める語学力があるなら って意味??

語学学校のスタッフは下手な英語聞き取るの慣れてるし、
ゆっくりシンプルに話してくれるからカタコトでOKだよ。
それすら出来ない(英語・度胸共に)なら、日本人とつるんで終わるんじゃない?

521名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 10:57:34
>>119
色々ありがとうございます!!
できればオックスブリッジ又はハーバードにいきたいです。
ローはたしか論文いりますね。
論文作成方法は先輩などに教えてもらいます。

お互い頑張りましょう♪
522名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 11:38:35
↓ライティングは大事だ
http://master.wdfm2.com
523名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 19:11:47
1〜3ヶ月でネイティブレヴェル..スゲェ!!

仮に、書けるようになったところで
会話が全く出来なかったらどうすんじゃ?とツッコミたい。
524名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 22:43:40
私立(有名)の大学でGPAボロボロなんだけど、TOEIC990、TOEFL670、ケンブリッジ英検CPE A合格しました。
今2年です。留学したいんだけどアドバイス下さい。
525名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 00:37:09
どのへんの学校で何を勉強しに行くのか
書いてくれないとアドヴァイスしようがないよ
526524:2008/09/08(月) 01:39:05
政治を勉強しにそこそこ有名な大学に行きたいです。
しかし実質留学先でガリガリ勉強する気はそんなにありません。
ナメていると思われるかもしれませんが、国立落ちで私立に行った
悔しさと、海外の生活を経験してみたいという気持ちが最近漲っています。
とりあえず秋学期からGPAの修復を試みます。
一応、GPAがボロボロである事に対しての主張としては、1年の間は
サークル活動と、スポーツ(非体育会系)を頑張りました。
(後、ボランティア活動としてクソガキ共に英語教えました。(証明書有))
後、資格には英検1級もあります。
どうぞアドバイスお願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 03:38:28
まずはGPAを基準に満たすこと。
海外生活も楽しみたいということで、
実際の会話力はどうでしょう?
TOEIC/TOEFL ハイスコアでも性格的にコミュニケーション能力が低いために
会話力が乏しい方って結構います。
短い文章からの印象ですが、あまりアメリカ向きではなさそうな..
イギリスはどうよ?


528名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 08:10:33
GPAって二年の後半からどうにかなるもんなのか・・・?
529名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 15:25:13
やぱりGPAって重要なのか・・・
たしかUKのトップだと4、0は絶対いるよね?

530名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 17:47:09
>>524
すごい!
勉強方法とか参考書とか教えて欲しくなる
531524:2008/09/08(月) 20:40:02
GPAそんなに大事だったのか・・・orz
ただ会話は日本語と同じくらい喋れるから面接に持ち込めたらなー。
入院してたとか通用しないのか?
行きたい大学に留学or卒業した教授と仲良くなってコネつくったり・・。
何でもイイんでアドバイス下さい。大学始まったら情報収集開始します。

>>530
勉強方法とか参考書とか教えるからGPAわけてちょーだい。
532530:2008/09/08(月) 21:19:44
まだ1年なんでGPAとかまだよくわかりませんが
1期はほとんど2.0とかでした…
留学するのにGPA大事なんですね
533名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 22:45:56
524は神wてか留学する必要なくね?
534527:2008/09/09(火) 02:01:29
>>会話は日本語と同じくらい喋れる

俺が言った会話力ってのは
スキルとしてのではなく、社交性や柔軟性のこと。
535名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 00:40:26
>>524
そんなにいいスコア持っているのに正規留学しないの?
536名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 02:05:23
524 は釣りだよ
アホそう〜な文章みてよ。
第一そんないいスコア取れる人がGPAボロボロなんてさ。
537名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 04:34:51
語学留学なら、ロンドンかなぁ。
生活費が高いけど、語学学校の学費がたった年間20マソなんて神。
バイトはできるし、本場の英国英語だろ?

とはいうものの、安すぎて怖い。
だれか経験者いないのか?

http://lalalalondon.com
538名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 16:00:42
<ゲートウェイ21>留学支援大手が破産 年8000人利用
9月29日15時1分配信 毎日新聞


 全国展開する留学支援会社大手「ゲートウェイ21」(本社・東京都新宿区、福井伴昌社長)が
26日に営業を停止したことが分かった。

近く東京地裁に破産を申し立てる。既に留学費用を支払った利用者もおり、被害は全国に拡大する可能性がある。

 民間調査会社によると、同社は97年4月設立。留学や海外生活体験の企画や販売を手がけており、
全国8カ所に支社がある。同社側によると、年間利用者は約8000人。
売上高は03年6月期の15億円から05年6月期は30億円に倍増したが、
数カ月前から資金繰りが悪化していたという。

 大阪市北区の大阪支社入り口には張り紙があり、「9月下旬の資金調達がかなわず、
商品供給の継続が困難なため、26日限りで営業を停止することになりました。
近日中に東京地裁に破産申し立てを行うべく、準備を行っています。決定がなされれば、
破産管財人が選ばれ、後日債権者集会を開き、ご説明致します」と記している。

 大阪支社に来ていた会社員の女性(29)は「今朝、ネットで知って見に来た。
来春オーストラリアに行く予定で、学校の費用など50万円を払っていて来月完済する予定だった。
相談にのってくれた社員は親切だったのに」と困惑していた。

 また、大学3年生の娘が留学予定だった堺市の男性は「200万円を払い込んで来年4月に
カナダのバンクーバーに行く予定だった。27日に会社側から電話があり、倒産したと告げられた」と話している。

最終更新:9月29日15時1分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000045-mai-soci
539名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 21:37:29
なかなか生々しい
ttp://okwave.jp/qa4359017.html
540名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 13:26:42
ロサンゼルスインフォっていう現地エージェント使った人居ませんか?
どうだったか感想聞きたいんですが・・・
541名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 17:46:57
オーストラリア語学留学出発まであと3ヶ月。

今のうちに現地通貨に替えておきたいけど、何とか方法無いだろうか・・・
ANZは出発1ヶ月以内じゃないとダメだし、新生銀行は使用時のレートだし・・・

なんか方法ないかな?
542名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:37:50
フィジーに語学留学したい
543名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 05:34:55
アドバイスお願いします。
20歳の大学生の女ですが、休みを利用して1ヶ月〜2ヶ月留学をしたいと思ってます。
恥ずかしながら英語は全くできません。
多分中学生レベルです…。大学も推薦で入ったので…。
今は週一で英会話習ってますがいまいちで…貯金は50万ほどあります。

今年の冬の1、2ヶ月の留学で、予算50万(少ないですかね;)でオススメの国はありますか?
目的は英語が全くできないコンプレックス克服のためです。。
544名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 05:53:05
英語中学生レベルで1,2ヶ月留学してコンプレックスを克服?プププ
今の時期どこまでバカなんだろ。

ていうか釣りだろ。


545名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 06:01:15
釣りじゃないです…。
すみません、馬鹿は承知です。
今回は1,2ヶ月ですが、休みの度に行く予定です。
休学はちょっとできなさそうなので。。
コンプレックスもすぐ克服できるとは思ってませんが、、、きっかけとして留学したいのです。

馬鹿すぎて不快でしたらすみません、、もう少し自分で探してみます。
546名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 06:02:55
>恥ずかしながら英語は全くできません。

授業、ホストファミリー or ルームメイトとの最低限の意思の疎通は大丈夫でしょうか?
発音にこだわる段階ではなさそうなので
フレンドリーなオーストラリアかニュージーランド、
上で出ているフィジーもいいかもしれません。
どちらにしても、日本人の多い学校ならなんとかなるでしょう。
547543:2008/10/10(金) 06:13:28
>>546
アドバイスありがとうございまず。
基本の簡単な会話程度は大丈夫だと思います。。
アドバイス通り、最初は日本人が多くてフレンドリーな国を探してみようと思います。
ありがとうございました。
548名無しさん@英語勉強中:2008/10/14(火) 08:46:52
夢にまで見た外国生活がダメになり、人生を掛けて投資したお金も返ってこない・・・

留学斡旋会社はみんなこんなもんなんでしょうか?

留学をする人はどこかしら自分は劣っていると思っていたり外国に行くことによって
自分は変われるんだって思う人が一部にはいると聞いている・・
そんな事情を斡旋会社は心の中では笑いながら足元を見て、ちょっと押すだけで
その気になる馬鹿な人間だなと思いながら金をむしり取る・・・

第一、斡旋なんていうのは忙しい人や簡単な手続きが出来ない人間が利用する
やっぱり忙しかったりすると心に隙ができて足元を見られてしまう
簡単な手続きが出来ない人はすぐに騙される

金払ったら外国生活ができておまけに英語力が身に付くと思っている

ロサンゼルスなんて日本人ばっかで遊び呆けて麻薬なりなんだりもうなんでも
ありだとも聞いている

そんな人間がホイホイくるようなそんなシステムを一体誰が作ったのか?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019586095
549名無しさん@英語勉強中:2008/10/14(火) 16:03:48
>>541
 成田空港でなら現地通貨に両替できる場所あるよ
550名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 09:13:16
>>547
じゃあ一緒に行こう^^
551名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 22:51:29
日本人女性として、母として毎日新聞は許せない。明らかな日本人への冒涜であり名誉毀損だ。

毎日新聞は事の重大さを認識してないようだ。お詫びをしたって何も解決しない!

すぐに日本人の名誉回復をしてもらいたい!さもなくば、廃業してもらいましょう。

1/4【西村修平・桜井誠編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=ahLRarsP1HQ&feature=related
2/4【黒田大輔・西村修平編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=NKxkLU8AS_s&feature=related
3/4【せと弘幸編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=t-I9VfTmoa4
4/4【抗議文編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=MCM97z9zHHQ
毎日新聞社、抗議デモで大騒ぎに! @ y t v
http://jp.youtube.com/watch?v=mm-GLGtvxFE&feature=related
これは毎日新聞による、メディアテロです。
無責任、変体記事を垂れ流し反省しない反日新聞。メディアの低落、許せない!
552名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 16:23:08
このスレは忘れられたのか?
553名無しさん@英語勉強中:2009/01/04(日) 01:10:50
似たようなスレがいくつかあるからねぇ
554名無しさん@英語勉強中:2009/01/08(木) 21:22:04
円高!ポンド安!
そろそろマジでロンドンの格安語学学校でも考えて見ようかな…。

http://lalalalondon.com/schoollist.htm

おまいらの意見待つ。
555名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 16:19:21 BE:279972937-2BP(1111)
今、正月過ぎに出発してAUに語学留学に来てる。
イギリスもいいが、オーストラリアもめちゃめちゃ物価的にはお得だとオモ
556名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:25:41
ブリスベンに行ったらホストファミリーが良くなくて
というか誠実さがなくていまいちだった。
557名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 14:12:31
うちも
母子家庭で男つれこんでる
子供がふびんで夕食作ってやったら今ではそれが当たり前に!
558名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 15:10:12
海外留学生が急増、斡旋会社も嬉しい悲鳴
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/rongo/1231777238/1-100
559555:2009/01/24(土) 03:51:56 BE:639936768-2BP(1111)
>>556
ブリスベンで寮生活だが、しごく快適。
気温や湿度や環境にも恵まれてるし、円高マジばんざい状態w
560名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 05:14:27
本当に効果あるのかい??DVD観まくる苫米地式は?
561名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 13:11:20
今度初めてオーストラリアにホームステイするんだが、お土産は何を持ってったら良いんだろう?

相手の家族構成は、両親と八歳の息子、三歳の双子の娘がいます
562名無しさん@英語勉強中:2009/02/18(水) 20:44:03 BE:839916779-2BP(1111)
>>561
女性や子供にはハローキティーとかドラえもんグッズ(携帯ストラップとかね)。
大人の男性には漢字が入った扇子なんかが喜ばれる。
563名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 00:44:51
自分は大学生で八月から一年くらい語学留学したいんですが、貯金はほぼゼロだし親に借りることもできません。
できることなら奨学金を借りたいのですが、300万もの大金を借りることは不可能ですか?
564名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 00:48:01
ただの語学留学に奨学金出るんだ?
565名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 21:39:02 BE:479953049-2BP(1111)
語学留学に奨学金はかなり難しいです。
TOEICやTOEFLでハイスコアを記録していることが証明できれば
その書類を元に検索することは可能だと思いますが、、、

語学留学だとちときついかな。

一応その手の本が売ってるから、それを買うなりしてみるべし、だね。
566名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 01:21:42
誰も留学しなくなった・・・
567名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:10:43
行くよ!
この間、カナダ大使館の留学フェアに行ったら俄然やる気が出てきた。
9月までに行くつもりで調整中。
568名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 09:42:58
他の掲示板で、留学しようか迷ってる相手に対して
「留学するに限ります。私なら留学しますね」と上から目線で
レスを入れては嫌われてる人間がいた。

この先の人生で苦労するだろうなと思った。こんな高飛車では


569名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 01:20:50
文系で大手メーカーに内定し
で就職活動が終わり、この前内定者懇談会があったんですが
13人の内定者中10人が海外留学(外国人留学生を2人含む)
をしている方達でした。

私の海外経験と言ったら
高校時代に交換留学で1カ月を2回
1人旅で6ヵ月間放浪
ぐらいです
英語力はこの前初めてTOEICを受けて630点でした…
正直内定者との差を埋めたいと思い留学を決意したのですが
最大で8か月間留学期間に当てることが出来ます。

リスニング・スピーキングを鍛えたくて、語学留学では
遊ぶのではなく、寮に入り徹底的にやりたいと考えています(一日12時間とか)

フィリピンの語学留学なら寮に入れて、さらに、かなりマンツーマンレッスンが
充実しているとHPで見ましたが、実際のところフィリピンの語学留学というのは
内容として良いのでしょうか?
570名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 10:54:18
Hiko留学について知ってる方いたら情報ください
お願いします
571名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 15:54:47
>>44
ロータリーについてですが、
そんな感じで選ばれるのなら、歳29、30で高卒だと99%ムリですよね?
572名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 12:26:13
私も語学留学をした経験があるのですが、
日本に戻ってきたら結構忘れてしまいました。
こちらのサイト結構勉強になりました。
日本でもこんな良い勉強方法があるんだな〜と思いました。
面白いので是非参考にhttp://gogakujissen.web.fc2.com/
573名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 23:19:35
8ヶ月語学留学の6ヶ月目に突入。
はっきり言って、ほとんど英語力上がってないと思われ。
574名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:40:23
どうせ、日本人とつるんで日本語ばかり使ってるんだろ。
575名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:41:33
大学本科に入学して、ネイティブスピーカーと共に
専攻科目を英語だけで勉強する生活をしないと
まず英語も上達しない連中が大半。

英語の語学留学だけで使い物になるレベルの英語を
習得する日本人が皆無とは言わないが、あくまでも少数派。
576名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:45:34
語学学校行くなら田舎がいいよ。日本人が1人も居ない所。
で、ホームステイすれば、会話に関しては2ヶ月で殆どの日本人より
出来るようになる。
577名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 19:20:02
578名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:07:02
ボストンに留学したくて色々斡旋業者に相談しに行ったりしたんだけどノースイースタン大学の語学学校ってどうかな?
ボストン大学に行きたかったけど高杉・・・orz
579名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 20:22:19
>>575
>大学本科に入学して

TOEFLやIELTSなんかの資格が必要ジャマイカ?
そんなやつらは語学留学の必要ないだろ
580名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 09:40:55
TOEFLで高得点をコンスタントに取れても
英会話になると、からっきしダメという日本人の優等生は珍しくない。
581名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 11:00:15
>>579
お前ガキだろ。

英語学校の生徒は非英語圏の外国人だけ。
そんな環境でいくら必死に英語を勉強したところでタカが知れてる。


このスレでも読んどけ。

語学留学は最悪の勉強法 第5部
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213741740/
582名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 17:12:52
>>581
キミの英語勉強方法を知りたい
583名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 01:00:10
オーストラリアへの留学‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7192909

日本人弱ぇぇw
584名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 00:09:54
南アフリカへ語学留学良さそう
http://www.youtube.com/view_play_list?p=23411BACE8C02F8D
585名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 03:21:59
人種差別が原因と思われる暴力で男子生徒が脳障害(脳塞栓)で死線をさ迷うという
事件が起きた。

日本生まれのリョータロー・ライト君(14)は、トコロアのフォレスト・ビュー高校でイジメ
暴力を受け、ワイカト病院で緊急脳手術を受けることになった。医師の話では生命が
危ぶまれる状態だったという。加害者の4人の生徒は停学処分となり、警察も捜査して
いる。

父親のルウェリン・ライト氏によると、リョータロー君は「クジラ喰い」と呼ばれるなどして、
ここ数週間4人の生徒に人種差別的なイジメに遭っていたと言う。
「ニュージーランド人と比べてアジア人は小柄なので、恰好の標的になったのだと思い
ます。図体のでかい生徒たちがリョータローを抱え上げ、そして落としたのです。頭から
落ち、脳振とうを起こして嘔吐するなどして医務室に運ばれ、救急車が呼ばれました」。

リョータロー君はワイカト病院に救急搬送された。大きな血の塊りが出来て脳を圧迫して
いたと言う。医師は脳圧を軽減するために側頭部を開頭した。現在、彼の顔は大きく腫れ
上がっている。
金曜日に退院し、その後長期療養を行うことになるが、彼はフォレスト・ビュー高校に戻り
たがっている。

リチャード・クロフォード校長は、「絶対に許せない」事件だとして、イジメ撲滅計画は明ら
かに失敗だったとワイカト・タイムズ紙に語った。
ライト氏は加害少年たちの起訴および首謀者の追放を求めている。(一部略)

http://media.nzherald.co.nz/webcontent/image/jpg/ryotaro.jpg
NZヘラルド:
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10582613
586名無しさん@英語勉強中:2009/07/08(水) 03:45:51
【ニュージーランド】日系学生が集団暴行されて大怪我 病院で緊急脳手術[07/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246766842/
587名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 16:59:46
NOVA猿渡望社長が、株貸した濱田雅行という自称経営コンサルタントは、元証券会社役員で三菱レイヨンの 海外子会社社員と共謀して
三菱レイヨンから数十億円を横領した容疑で逮捕されてます。
濱田雅行は証拠不十分で不起訴になっています
が、詐欺師まがいとして証券界では有名です。
588名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 12:21:40
LCAホールディングス・出来高が史上最高となった8/23に高値をつけている。
その直前の8/21と22にもかなり出来高上がって最安値付近の推移。
この3日間で何が起こったかは明白だ。
最初の2日間の安値でしっかり仕込んだ大口が8/23でほとんど売り抜けた。
代わりに、買い材料が出て飛びついた個人凍死家が14〜16で掴まされた形になった。
掲示板の買い煽りは、高値で掴んだ個人のもの。
楽観的な見方が多いが、所詮場が見えてない人の希望的観測だからなw
この先どっちに行くかは容易に分かるよw
この分なら、5〜6円くらいまで調整が続くかな?
それまで父さんとか変なIRが出なければいいが。
何れにせよ、まだ手を出さない方がいいようだ。
凍死家を馬鹿にして本当に凍死だね。
<<<ロシア鉄道>>クソだ。
<<<帯広市等の不動産>>劣化ウラン廃棄物場にちょうど良いだろう。価値はゼロだ。
金融ブローカー濱田雅行が、この新株の相場操縦で、上前を跳ねて●儲けだ。
589名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 08:14:29
留学したい人間のいないスレになったな。
590名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 09:41:26
語学留学(笑)
はっきり言って語学留学なんてまったく行く意味無いよww
「語学留学してました」なんて言われても、遊んできたとしか思われないしw
非英語圏の連中と一緒に勉強してても英語力上がるわけないw
上がったと言ってるやつでもせいぜいTOEIC800レベルだろw
何ヶ月も海外で暮らしててそのレベルかよwww
本当に英語力付けたいなら大学なり入ってネイティブと関われよww
正規留学で学位でも取っこいよwww
ってか、語学留学ごときの連中が「留学」とか言うなよwww
お前らのは「留学」じゃなくて「遊学」だよwww
だいたい大学とかに正規留学してる人たちから見たら、
語学留学してる連中=クズ扱い、だしなwwww
591名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 01:24:05
そう思っていた時期が私にもありました。
592名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 20:15:29
>>590
留学コンプもってんの?
確かに俺の周りにもたいして努力してなくて
親の財力やコネだけで短期留学してるやつは少なくないな
そういう俺はチャンス逃して留学できず
もういい歳になってしまった奴だが
593名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 14:38:27
>>590
日本のネイティブと深く関わってもその日本語力w
594名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 14:13:27
ニュージーランドなら都会の方ならエイジャンなんてそこらじゅうにいて
珍しくないからあんまりちょっかい掛けてこないが、田舎の方に行くとよく絡まれる。
やっぱり背が低くと非力そうに思われるみたいだ。

犯罪歴つけたくないし一方的にやられるのも嫌なのでなんとかやり過ごしてるが、
もしこれから留学しようと思ってる人がこのスレにいるなら
俺の偏見的な考えかもしれないがある程度体を鍛えるとか
言い合いでボロクソにできるぐらいしゃべれるようにしておくといいと思う
595名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 14:43:56
tasikani...
596名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:49:07
590の言い方は別として、言ってることは正しいよね。
実際日本の社会じゃ語学留学なんて「遊び」としか取られないのは事実。
短期の語学留学経験なんて恥ずかしくて履歴書にも書けないからね。
そして大学や大学院に正規留学してる人たちから見たら語学留学で遊んでる
連中がクズって言うのもホントのことだと思う。実際に遊んでるだけだからね。
釣られて反論してる連中は現役の語学留学者なんでしょうね笑

597名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:56:37
語学留学ってのは語学力を身につけられれば成功なんだよ。
遊びか真面目かってのはその語学を身につけられたか否かで判断される。
語学留学=遊びとしか考えられないようじゃダメだね。
598名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 22:16:00
いくら自分で成功と思っても社会はそうは見てないってことでしょ
現実には「語学留学=遊び」としか見られないことが問題なわけで
しかも語学留学で語学力を身につけることが出来た人を見た事ないけど笑
あの人たちの語学力なんて日本にいたって勉強すれば身につくでしょ笑
とりあえず「留学してました」って言うならTOEIC850以上(Aランク)はないと話にならないよ笑
599名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 20:58:41
>>596>>598
大学や院の前に語学学校に通った人もいるんだよ?
クズから突然大出世だなw

語学留学は認めない。
英語コンプの多い日本人らしい発想だと思うけど
600名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 19:12:26
>>599
大学や院に進学したんならあえて語学留学者なんて言わないだろバカww
だいたい本気で大学や院に行くやつは日本で勉強して入学条件満たしてるから語学学校なんて行かねーよww
語学学校行ってから英語力つけようって思ってる時点でカス以下。行ってもどうせ遊ぶだけ。
しかも英語コンプとかwTOEIC990/TOEFL114で英語にコンプレックスあるわけないだろww
クズのお前のレベルと一緒にすんなよwww
私はお前らみたいなアホな自称留学経験者(笑)を軽蔑してるんだよww
頭パーのおまえらみたいなやつのせいで日本人留学生のレベルが低いと思われるの。
いい加減分かれよww身の程をわきまえろww
「語学留学は認めない」以前に、語学留学なんて留学のうちに入らないからww
何かしら学位取ってから留学とかほざけよクズがwww
おまえらアホの語学留学生が現地で何て言われて蔑まれてるか知ってて言ってるのか?ww
ああ!まともにリスニングも出来ないから何言われてるか分かんないのか!www
まともに英語も話せない・聞けない・書けない・読めないくせに自慢げに「留学してました!」ってwww
片腹痛いわwwwホントおまえら

恥 を 知 れ 

601名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 19:17:05
質問したいんですが、
海外に手紙(ハワイ)を出したいんですが、
普通の国内で送るような手紙でも遅れるんでしょうか?
602名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 00:20:23
>>600
そもそも語学留学してないけどなw
逆にあんたのお陰でTOEIC990の馬鹿さ加減が露呈したわけだ。
本人が語学留学って言うかどうかなんて細かいことは聞いちゃいねぇよ。
今は語学学校に通う効果の話をしてんだろ?
お前も自分で850点がどうこう言ってたよな?
大体TOEICで何点取れようがネイティブとある程度互角にやり合えなければ国内だろうが国外だろうが英語を勉強したなんて自信持って言えねぇだろがw
お前ホントにバカだなww
603名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 07:03:04
>>602
留学もしたことない、英語も出来ないようなクズがえらそうにwww
しかもTOEICのことにしか触れないあたりが知能の低さを物語ってますねwww
TOEFL114点ってどのくらいのレベルか分かってる?
まあ、英語も出来ない、TOEFLも受けたことないクズには分からないかww
TOEFL114点取れるような人は余裕でネイティブと互角にやり合えるだろバカww
TOEICと違ってスピーキングもエッセイもあるんだよ?どうせ知らないだろうけどww
お前の馬鹿さ加減が露呈してるだろアホwwwwwwwwwwwww

しかもこんな過疎ってるスレで毎日律儀に私の書き込みチェックwww
そんで顔真っ赤にして涙目で必死に書き込みwwwwww

はっきり言って、留学したこともない、英語の出来ないクズに何言われようがwwwって感じww
ところでお前のTOEICの点数教えてくれよ?wwwww
どうせ恥ずかしくて書けねーだろーけどwwwwwwwwwwwwwwwww

さあ、早く涙目で反論して私を楽しませてよwwwwwww

もう一度だけ言っとくわ

お 前 の よ う な 連 中 は 恥 を 知 れ

604名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 07:34:48
>>603
暇人だなw長文乙。
親の金で遊びに行ってる奴等うやらましくてムカつく!ってとこまで読んだ
605名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 07:51:14
>>604
また釣れたーwwwww

>暇人だなw

その言葉そのままお前に返すよwwww
わざわざ朝一にレス返ってないかチェックとかwwwwwwwww
おまえが一番暇人だろがwwwwクズwwwwwww

>親の金で遊びに行ってる奴等うやらましくてムカつく!ってとこまで読んだ

論破されて何も言えなくなったらわけの分からんこと言い出してwwwww
お前はしょせんその程度の人間だったってことだなwwww

留学したこともない、英語も出来ないクズがこのスレで何したいの?www
お前に留学について語る資格も能力もないだろwwwwww
ほんと恥を知れよこのクズ野郎wwwwwwwwwwwwwwwwww

ってか早くおまえのTOEICの点数教えろってwwww
ネイティブと互角にやり合えるどうのこうの言ってたんだろ?www

それか今後のレスは英語で返してくれよwwww
ぜってー出来ねーけどなwwwバカなお前じゃwwwwww

もうクズは来るなよ?wwww わかった?wwww

606名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 09:25:28
TOEICなんてどうでもいいだろ
いいたいならTOEFLかIELTSについていえ
607名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 14:30:41
>>605
自己紹介乙w
いや俺は、このスレ初めて来たし、留学経験者なんだがw
何をそんな必死なのか分からんが、お前バカそうにしか見えないぜw何で他人が気になるんだ?お前が英語できるなら、どうでもいいだろ。
まあ、2ちゃんしか居場所ないお前に悪いから、言っておくが、安心しろもう来ないからww


でも留学は勉強じゃなく遊びなのは同感。俺はもともと英語できるから、前に遊びで親の金で遊学したんだけど、現地で会った英語話せない日本人、無視したわww
お前みたいな奴もいた。ネイティブと話すなんて普通な事なのに、俺は話せるって自慢してたわ。
テスト高得点とか、ネイティブと普通に会話できるとか自慢にもならないから、あんま言うなよ。恥ずかしいだけw
お前の為に長文書いてやったから、恥ずかしい事してんのちゃんと気付けな^^;
608名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 14:42:16
>>605
>>607
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 14:46:17
お前ら英語でやれば?
610名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 16:10:18
典型的な日本人のスレみたいだから無理。日本人特有の同族嫌悪に、集団、学歴コンプレックスの集まり。引くわ
611名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 18:50:50
>>607
だから英語出来るなら英語でスレしろってwww

で き な い く せ に wwwww

出来たら英語で書いてるもんな?wwww
この口だけのでまかせクズ人間がwwwwww
何がもともと英語出来るだwwww大嘘つきがwww
お前が英語出来ないことも留学経験ないことも分かってんだよwww
他人が気になる?2チャンネルしか居場所がない?お前だろwwww
しかも平日の昼過ぎに2chでレスしてる時点でバカの暇人確定wwwww
ってかTOEICでもTOEFLでもいいから点数書けよwwww
どうせ受けたこともないんだろ?www クズがwww
これ以上英語力についてつっこまれるとヤバいからって、

「安心しろもう来ない」とかwww

正直に英語力問いただされるのが怖いって言えよwwwww
しかも610ってお前じゃねーかwwww
違う人のふりしてレスしてんじゃねーよカスwww
バカのやることは見え見えだよクズ野郎wwwwww
もう来ないとか言ってるけどこのスレを何度もチェックするんだろ?ww
そんで違う人のふりしてまたレスするんだろうけどなwwww
ほんとバカをもてあそぶのは楽しいわwwwww

お前マジで恥ずかしいやつだなwww


612名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 18:59:59
607さん英語出来るなら英語で言い返してやってよ。
613名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 19:04:07
>>607
英語での反論レスまだー?
614名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 21:45:33
607逃亡か?

エラそうに英語出来るとか言ってたのになー

どうやら611の言うことが図星だったようだな

せっかく面白そうだったのにつまらん
615名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 00:04:07
>>607フルボッコワロタww

607は本当は英語出来ない語学留学者でおk?
まあ、本当に英語出来るなら英語で反論してるだろうしな。
616名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 03:38:59
鳩山首相のスピーチ
1 :名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 18:24:13

一部で絶賛してるけど、これってそんなにうまいの?
原稿読むだけでアップアップしてるようにしか見えない。
これでは、討論とか、自発的な会話は無理じゃないか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8317055
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8318509

この人、6年アメリカにいたんだよね?
それで、この程度? 


617名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 08:01:37
>>610同意

>>611-615
お前さ、一人で何してんの?w
TOEFL?知ってるよ。お前がTOEIC850云々言い始めたからTOEICって言っただけだろ
そんなにスコアが自慢ならお前のほうこそ英語で書けばいいじゃん
618名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 19:04:25
>>617
やっぱり607来たwwww悔しくてしょーがなかったのか?www
もう来ないんじゃなかったのか?wwww口だけのクソ野郎がwwww
何が610に同意だよwww610はお前だろがwwww
バカのやることはバレバレなんだよカスwwwwwwwwwwww

>そんなにスコアが自慢ならお前のほうこそ英語で書けばいいじゃん

はあ?何言ってんの?www
お前が「俺はもともと英語できるし」とかエラそうに言ってたんだろ?ww
だったら英語でレスしてみろよ?wwww出来ないの?www

結 局 出 来 な い の ね wwwwwwwwwwwwwww

I know everything you'r gonna say against me cuz you'r fuckin' retarted
I don't give a fuck about you little bitch, you know what I'm saying?
Don't piss me off any more dude, and don't never try to judge me ass hole
You don't know what the fuck I've been through ass hole
I totally hate people like you little shit. Fuck y'all who bother me
Shame on you mother fucking ass hole. Who the fuck do you think you are?
Everyone knows that you can't even speak English at all you ass hole.
All you are saying is totally bullshit. Do you think you'r doin smart thing? Shame on you bitch
If you can speak English well, of course you can write some craps in English right? So, go ahead.
Write some shit about yourself and prove that you can speak English if you can lol
Do not run away you little bitch. Fuck yourself ass hole




619名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 19:47:09
まだやってるん?(笑)でも618はマジで英語出来るみたいやね。何言ってるのか分からんけど。しかしこれで617が英語で反論出来なかったら嘘つき確定だな。617さん本当に英語が出来るなら英語で反論してみてください。何もしなかったら完全にあなたの負けですよ。
620名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 20:02:51
>>607
あなた607の書き込みで「このスレ初めて来たし、留学経験者なんだがw」って言ってるわりには、
後で「お前がTOEIC850云々言い始めたからTOEICって言っただけだろ」って書いてますよね?

そのセリフまんま>>602に同じこと書いてあるんですけど笑
口調も書き方も同一人物としか思えないんですけど?笑

つまり607は592ぐらいからずっとこのスレに粘着して618とやりあってる張本人ですよね?
別人のふりして書き込んでたけど興奮しすぎてボロが出ちゃいましたね笑
621名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 21:05:01
つまり>>602>>604>>607ってことでおk?

>>607再フルボッコ+自演バレて涙目www

テラワロスwww

さあ、>>618が英語でレス返したんだから>>607も英語で反論しろよな?

>俺はもともと英語できるから、前に遊びで親の金で遊学したんだけど、現地で会った英語話せない日本人、無視したわww

大口叩いてないで早く英語で>>618とやりあってねwww

お前もし反論出来なかったら大笑い者だぞ?www
622名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 23:05:04
なんかこのスレ面白いことになってるなw
バカ共が騒いでる思ったら618が本当に英語出来てワロタw
これで617君の言い逃れは通用しなくなったわけだw
617君の英語レスはまだですか?w
623名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 07:10:16
>>617
はやくレス返せよカスwwwwwwww

>俺はもともと英語できるから、
>俺はもともと英語できるから、
>俺はもともと英語できるから、
>俺はもともと英語できるから、

嘘つきのクズ人間wwwww 恥を知れwwww

二度とエラそうな口叩くなドアホwwwwwwww
624名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 13:07:41
>>618-623
うーん。英語教育の犠牲者だな
625名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 18:46:19
>>624
607さんいらっしゃい。
結局そんな事しか書けないのですか?
もともと英語出来るんじゃなかったんですか?

匿名でいつでも大嘘つける2chしかあなたの居場所がないのは良く分かりました。
本当は英語なんて出来ないのに出来るフリをして優越感に浸っていたかったのでしょうね。
しかし相手が悪かったですね。本当に英語の出来る人に嘘を暴かれて恥をかきましたね。
かわいそうなので2chに来るなとは言いませんが、身の程をわきまえてくださいね。

>恥ずかしい事してんのちゃんと気付けな^^;

あなたのこのセリフそのまま自分自身の肝に銘じて下さいねw

それでは負け犬は負け犬らしくさっさと尻尾巻いてこのスレから撤退してくださいw


626名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 01:40:42
毎日書き込みしてた>>617の書き込みが途切れたことから推測するに、>>624>>617本人で間違いないなww
結局英語でのレスは出来ずに苦し紛れに捨て台詞吐いて逃亡かよwwwww

>俺はもともと英語できるから、前に遊びで親の金で遊学したんだけど、現地で会った英語話せない日本人、無視したわww

よく恥ずかしげもなくこんな嘘つくよなww
しかも本当は英語が出来ないことも自演もぜんぶバレバレで涙目wwww
でもお前みたいなカスを久しぶりに見れて楽しかったわwww

恥 を 知 れ な ? wwwwwwwwwwwwwwwww

627名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 19:10:10
618が英語でレス返してからピタリと反論が止まったなw
やはり全て607による自演だったということですねwww

607さんよー?まだこのスレ覗きに来てるんだろ?www
あなたの恥ずかしい書き込みもう一度コピペしときますねw

>でも留学は勉強じゃなく遊びなのは同感。俺はもともと英語できるから、前に遊びで親の金で遊学したんだけど、現地で会った英語話せない日本人、無視したわww
 お前みたいな奴もいた。ネイティブと話すなんて普通な事なのに、俺は話せるって自慢してたわ。
 テスト高得点とか、ネイティブと普通に会話できるとか自慢にもならないから、あんま言うなよ。恥ずかしいだけw
 お前の為に長文書いてやったから、恥ずかしい事してんのちゃんと気付けな^^;

結局英語が出来ないことも自演もバレてあなたが死ぬほど恥ずかしい思いしましたねwww
くやしいのう、くやしいのうwwwwwww
628名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 15:30:30
618は粋だなーw英文見るまで只の痛い奴かと思ったら。
多分ふだんはFwordなんぞ使わないで普通にしゃべってるだろ?

まあ敵に回したらたまらんけど。そのへんで許してやれよw
629名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 00:02:07
【教育】伊丹空港跡地を英語特区に整備構想 外国人の定住や経済活動を促進 [09/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256220754/
630名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 01:20:03
今、2ヶ月の留学中なんですが…中学生レベルの文法ばかりです。
リスニングに強くなりたかったのに・・・。
しかも、先生が間違ったことをしばしば教えてるような気がします。
先生を代えてもらおうかとも考えているのでご意見下さい。

例えば、I am taller than he. と答えたら、そこはhimだと直させられました。
調べたところ、主格でも目的格でもいいようですが、この場合、Iにたいしての比較対象なので、
正確にはheであり、直す必要はないと思うのですが・・・。ちゃんと区別しないと
I like her better than he. と I like her better than him.
の違いに気付けないですよね?

paperを加算名詞と言うし、littleの比較級を more littleと言うし、
否定疑問文は会話中驚いた時にのみ使うもので(えー宿題やってないの?というように)、
普通の疑問文のように相手に尋ねることはできないと言うし・・・。
文法書と違うことを言いまくるので、混乱します。
この先生どうなんでしょう?
国はマルタで、マルタ人の先生です。
631名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 06:39:40
>>618 >>607の内容ともかく汚い言葉ともかく面白いのを見たw
でもあんまりswear words使いまくると逆にバカっぽく見えるぞ
自分よりは頭いいんだろうけどw

個人的には語学留学するなら正規留学をおすすめする。
632名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 08:22:04
>>630心情的にはその先生の気持ちもわかるが正確ではない。
口語的は英語ではI like her better than HIM だけどね。語学の
先生なら両方良いよ、というべきだし、否定疑問文を普通に使えないというのも
そういう割合が多いのかもしれないが、正確じゃないし。その人が
たまたまそのように思ってるのだなと取れば良いのじゃないですか?
633名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 11:07:12
>>630
英語の語学留学でマルタなんて選ぶからだよw
それが君の最大の間違い。

君の英文法の知識は正しい。でも、口語ではそのマルタ人の言うのもアリ。
そのマルタ人がETSの各種の英語のテストを受けても大して点数は取れないだろうな。

でも、そのマルタ人はビジネスの現場でならば普通に英語で仕事をこなせるだろうね。

>>632の人が言ってるように、「語学の先生なら両方良いよ、というべき」だけど、
そのマルタ人はそもそも文法知識がお粗末なんだろう。

他の先生に変えてもらうつもりならば、君のTOEFL等の点数を言って、
自分よりも文法知識のある先生に変えてくれと言わないと、また同レベルの先生になるかもよw

その英語学校の授業は打ち切って、残りはマルタでバケーションを楽しむ方が賢いんじゃないの?w
634名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 00:32:44
レスどうもです。
先生の教えもそんなにおかしなことではなかったのですね。
個人的にびっくりしたことだったので、少し意外でした。

>その英語学校の授業は打ち切って、残りはマルタでバケーションを楽しむ方が賢いんじゃないの?w
実はそう思ってます。w
最近はちょっと体調悪いだけで、休んで自習。
あー何してるんだろ・・・。文法はわざわざ海外で学ぶ必要ないですよね。

635名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 07:42:31
>>634
4年制大学の教授や先生の対応だと、
留学生にこの文法はどうしてこうなるのか、と聞かれた時、説明はするなとされているところもあるようです。
大学で習う英語はもう文法用語では説明出来ない領域なので、こうなるもんはこうなんだ、と思わないとやっていけないんだと思います。
636名無し:2009/12/18(金) 07:10:57
すみません、質問させて頂きまする。
自分で格安航空券取って、現地のどっかの語学学校のアクティビティだけに、参加させてもらうってことは可能でしょうか?
休みの度、短期でいろんな国に逝けたらなぁと、、。しかしそんなに費用もなく、、。今の所、出来れば、イギリスかオーストラリアで考えとるんですけども・・。

その辺の事情に詳しいお方、どうぞよろしくお願い致します。
637名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 08:14:46
イー・エル・エス・ジャパン 倒産
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3184.html

内容的に評価の高かった一流スクールだったのにね。


638名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 13:35:38
自分でインターネットで調べてみな
宿泊所までついているところもあるよ
授業料だけで30万円くらいいりそうなんだが
639名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 05:40:40
誰も留学しなくなった。終わったな。
640名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 05:49:35
age
641名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 09:15:30
みんな留学に興味ないんだ。
642名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 01:19:27
将来アメリカで働きたい医学生です。
海外で医師になった人、または目指してる人に聞きたいのですが、現在どのような準備をするべきか教えていただけませんか?
また、留学経験無しでマッチングいけるでしょうか?
643名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 12:09:03
今更なんだけど>>618の英語って英検2級くらいだよね…?なんか文法も暴言吐いてる割にはやけに丁寧だし単語もサウスパークで必死に覚えましたみたいな。いい歳した大人はあんまdudeなんか使わないしさ。周りもマンセーしてるみたいだけどそんなにすごいかなぁ?

>>632俺も同じようなことニュージーランドで聞いたけどネイティブ3人に聞いたけどheだって言ってたよ。なんでか聞いてもみんなBecauseしか言わなかった
644名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 01:11:26
sega
645名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 19:33:03
カナダの大学のサマープログラムに行こうと思ってるんだけど、undergraduate students って時々書いてある。院生は受講することできないのかな?誰か経験ある人教えてください。
646名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 19:47:54
自分でメール書いて聞くしかないんじゃない?
647名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 23:39:13
院生だから卒業してないって解釈でおk
648名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 21:06:11
カナダに1ヶ月語学留学で、40万って高いですか?
649名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 23:28:36
住居生活費食費航空運賃込みなのか何なのか…
650名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 22:25:43
イギリスの名門大学に3週間の語学留学で50マンって高いよね
651名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 22:33:00
バンクーバーとロンドンどっちがいいかな?
652名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 23:15:11
カナダ40万とか時期によるんじゃん?

バンクーバーならロンドン
653名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 20:48:28
>>650
名門ってどこのことかわからんけど
オックスフォードかケンブリッジな妥当な値段じゃない?
654名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 22:43:26
奨学金について質問させてください。

私はイギリスの大学に行きたくて、今イギリスで、英語の勉強をしています。
今年の9月から短大に2年通って、そのまま大学の3年次に編入しようと思っています。

色々自分自身でも出来る限り調べましたが、
どうやったら奨学金を申し込めるのでしょうか?
申し込み方法を知ってる方がいたら教えていただきたいです。

高校は去年の3月に卒業して、イギリスで学位を取ろうと思っているし、
条件は満たしていると思います。

あと2ヶ月ほどしたら一度日本に帰るので、
その時に全部手続きを済ませたいと思っているので、
どなたかヒントでもくださったら幸いです。
655名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 06:35:23
もうちょっと詳しい情報が欲しいな。

エスパー出来たのは、

今年の3月に高校を卒業した18歳。
そして、今年の9月からイギリスの短大に入学できることになっている。
現在はイギリスで語学の勉強+時が経つのを待っている。

で、以下のちゃんとした情報が知りたいな。
何歳?
イギリスでは無職なの?
語学学校に通っているの?
短大に相談してみたの?

> どなたかヒントでもくださったら幸いです。
入学の決まっている大学に問い合わせる
656名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 04:15:16
新スレ
オージーに習っても英語は上手くならないよ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1271728010/
657名無しさん@英語勉強中:2010/05/09(日) 08:50:31
>>655
レスありがとうございます、レス遅れて申し訳ないです。

年は19歳で、来年の9月か短大の一年生になる予定です。
イギリスでは働いてないです。
語学学校に通ってるわけではないですが、
今は英語だけ勉強してます。
短大には相談してないです、
その奨学金は、日本にいて、海外の大学に入学したい子を対称としているので、
いらないと思いました・・・

やはり問い合わせないといけないでしょうか?
658名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 12:00:53
民間調査会社の帝国データバンクは6日、海外留学手配などを手掛けるサクシーオ(東京)が
東京地裁に自己破産を申請したと発表した。東京商工リサーチによると、負債総額は
約8億円で、約400人がサクシーオを使って渡航予定だったという。

店舗開設などに伴う採算悪化で大幅な債務超過に陥り、事業の継続が見込めないと
判断した。11日に東京都内で債権者説明会を開く。

東京商工リサーチによると、サクシーオは2003年に設立。オーストラリアや
ニュージーランドなどへの留学やワーキングホリデーなどのあっせんを手掛け、
08年6月期の売上高は約26億4000万円という。

*+*+ nikkansports 2010/07/06[20:49:08] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20100706-650276.html


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278416949/1-100
659名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 12:05:42
語学留学なんか直接申し込めばいいのにな
660名無しさん@英語勉強中:2010/07/08(木) 13:59:20
歴史は繰り返され
バカは詐取される。
661名無しさん@英語勉強中:2010/07/09(金) 00:09:24
>>642
英語できさえすれば問題なす
step2までちゃっちゃとうかれ
662名無しさん@英語勉強中:2010/07/09(金) 08:20:03
>>659
直接申し込めない奴がいるから斡旋会社へ行くんだろ。
663名無しさん@英語勉強中:2010/07/09(金) 15:30:44
濡れ手に粟の留学産業なのかな。
664名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 08:32:20
留学会社 破産申請で説明会
7月11日 18時46分

海外への留学をあっせんする東京の会社が、裁判所に破産を申し立てたことを受けて11日、
説明会を開き、留学予定者などから受け取った費用の返済のめどが立っていないことを説明し、
出席者からは経営陣の責任を厳しく追及する声が相次ぎました。

海外への留学やホームステイをあっせんする事業を行っていた東京・港区の「サクシーオ」は、
景気の悪化による留学生の減少などの影響で資金繰りに行き詰まり、
5日、東京地方裁判所に破産を申し立てました。
会社側は11日、東京都内で説明会を開き、留学を予定していた人などおよそ300人が出席しました。
この中で会社側は「売り上げが減少し、支店の閉鎖や人員の削減を進めたが、資金繰りが続かなくなった」などと、
破産に至った経緯を説明したということです。

この会社を利用して留学などを計画していた人はおよそ430人で、すでに支払った費用は2億円に上り、
会社側が返済のめどは立っていないことを説明すると、出席者からは経営陣の責任を厳しく追及し、
返済を求める声が相次いで出されたということです。
来月からアメリカに留学する予定だったという女性は「費用として100万円ぐらい振り込んでいたので、
ショックです。留学するために公務員を辞めたので、これから先どうしようかと思っています」と
怒りが収まらない様子で話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100711/t10015667671000.html
665名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 21:26:16
社会人ですが、2週間の休暇を利用して短期語学留学を考えています。
非常に短期のため、できる限り長い時間ネイティブと話ができるプログラムを探しています。
少し調べたところ、教師宅ホームステイというものがよさそうと感じたのですが、
実際のところいかがでしょうか。先生が限定されるため当たりはずれリスクも高く、
また、一人の人とそんなに長く話していられるか、嫌になるんじゃないかという心配もあります。
それなら低日本人率のスクールで週30時間レッスンのようなコースの方が良いかなとも思います。
実際のところどんなものなのか、事情に詳しい方がいらっしゃったらお教え下さい。
666名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 21:57:15
スカイプにしとけ。
667名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 22:21:57
自分で地道に英語を勉強できない奴が二週間の他力本願オチャラケレッスンで何が
身に着くって言うの?バカじゃないの。

ブックオフで105円出して高校の文法書でも買って見出し例文だけCD使って全部暗記くらいしろ。
ついでにTOEIC800か英検準一級くらい自力で取得しろ。
これが最低条件。

あとくだらない語学留学する金があるなら>>666が言う通り。
SKYPEか格安英会話で死にモノ狂いで話すトレーニングしろ。
668名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 06:54:07
留学斡旋のサクシーオが自己破産申請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000586-san-bus_all

いやー驚いた。この世にまだ騙され続けるバカがいたんだね。
どうせそんなバカは英語も身に着かんしニート人生まっしぐら。
669名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 09:25:37
痛々しい。
670名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 12:45:09
サクシード申し込んだ奴らは今後は人生の落伍者だな。
671名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 14:12:50
そして誰も留学しなくなった。
672名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 11:43:28
国内の語学スクールといい留学代行センターといい大手からびしばしと倒産。
前払いした金もほとんど返ってこない。 英会話ビジネスって凄い詐欺産業だよね。

その点、月5000円で毎日25分でもマンツーマンでやれる格安ネットスクールは救世主。
馬車が全盛の時代に突然、高性能の車が登場したような転換期なんだろうね。
673名無しさん@英語勉強中:2010/08/04(水) 06:08:20
留学生が激減

The Australian newspaper reports in its Higher Education section today
that overseas student enrolments last month are down 40%

"Overseas students down 40pc
Guy Healy From: The Australian May 12, 2010 1
OVERSEAS student applications plunged 40 per cent last month
following "abrupt and rapid" changes to Australia's visa regime,
the country's peak education agent warned yesterday.

674名無しさん@英語勉強中:2010/08/08(日) 14:29:21
国は問わないので、学費と滞在費(寮希望)などを合わせて
最も安いプランはどれでしょうか?1ヶ月程で来年1月の正月明けぐらいで
考えてます。

ニュージーランドのAISセントヘレンズってとこが1ヶ月、学費寮費合わせて
9万程で、私が調べた中では一番安かったのですが・・・。
ご存知の方がおられましたら教えて頂けると嬉しいです。
675名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 22:32:10
海外における日本出身朝鮮人による日本人分離工作(反日の帰化朝鮮人が中心になって行っている)

日本人は固まりたくても固まれていないことが多い。
そもそも日本から留学に行く人は帰化朝鮮人と在日が多いし、朝鮮系じゃない日本人の方が少ない。
それに日本出身の反日朝鮮人(在日と帰化人)が日本人に扮して、日本人同士の仲を引き裂くための分離工作をしてるから、
日本人同士のコネクションが破綻してて、孤軍奮闘せざるを得ない人が多い。
在日も帰化朝鮮人も日本出身だし見た目でもほとんど見分けがつかないし、
特に帰化朝鮮人の場合は国籍も日本だから、普通の日本人が反日活動をしているように見せかけやすい。

日本出身の反日朝鮮人は、海外で日本人同士が仲良くすることは良くないことだ、という固定観念を国内外で普及させた上で、
なおかつ現地では自ら率先して他の日本人を避けたり意地悪して、日本人同士の不仲を強調する。

まず、日本人同士は固まりすぎ、という固定観念を植え付けて、日本人同士が仲良くするのがあたかも悪いことであるかのようなイメージを吹き込み、
日本人同士でつるむことをためらわせようとする。
そして、日本人に扮した在日や帰化朝鮮人が他の日本人を避けたりいじめたりすることで
日本人同士の仲が悪いというイメージをたたきこみ、日本人同士が声をかけあいにくい雰囲気を作り上げる。
このような二段階の洗脳によって、日本人に反日思想を浸透させ、日本人同士をバラバラにさせようとする。
676名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 22:32:55
続き

日本出身の反日朝鮮人は、なにかにつけて日本人同士が仲良くすることがあたかも悪いことであるかのように言うのだが、 この繰り返しが地味に効くのだ。
英語の上達のためとか、現地の人と話さないともったいないとか、甘えが出てしうとか、口ではもっともらしい理由を述べるし、
日本出身の朝鮮人達もそういう話をしてる時は反日を表に出さないし冷静に喋るから、単細胞な日本人はすぐ騙されてしまう。
「日本人は日本人だけで固まっている」、「日本人同士でしか行動しない奴ってなんなの?」、「日本人同士でも英語で」、「海外に来てまで日本人と付き合いたくない」、
「同じ日本人だからといって仲良くしたいとは思わない」、「あえて日本人とつるまないようにしていた」などの発言を見たり聞いたことはないだろうか。
こういうセリフの中にも、日本出身の反日朝鮮人が日本人分離工作を意図して言ったものが多く含まれている。

最近は日本からの留学生というと朝鮮系ばかりで、朝鮮系以外の日本人は少数派になってしまった。
しかも朝鮮系留学生は反日家が多いので、日本からの留学生が多いところでも
日本からの留学生同士が殺伐とした雰囲気のところが多くて、固まっていることが少ない。
日本出身者は人数的にはそれなりにいるのにも関わらず、団結力がなくてバラバラなのはそのためである。

たとえまわりに日本出身者が多くても、その大部分が反日家であれば、最初から仲良くならないだろうし、
普通に生活していて他の日本出身者と接点を持つこともほとんどないだろう。
海外に出たら日本人(日本出身者)の友達は作ろうと思っても簡単にはできないのが現状。
677名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 22:33:38
海外に行くと、日本出身者でありながら、こちらが日本出身とわかっていながらわざと英語で話しかけてくる者と出遭うことがしばしばある。
実はこれは日本人に対する嫌がらせを意図したものであり、やっている者の多くは日本出身の朝鮮人(在日および帰化人)である。

「英語を上達させたいから」、「現地の人や先生に英語で話せと言われたから」などのもっともらしい理由を口実に、日本人に対して迫害行為を行っているのだ。
母国語を使わないようにすることで必ずしも英語が上達するわけではないし、時々母国語を使いながらも英語を上達させることは可能だ。

海外に出て同じ国の留学生同士が仲良くなるのはおかしなことでもなんでもないし、同じ国の留学生同士であれば母国語を使うのは自然なことだ。
日本出身者以外の留学生を観察してみればわかるが、どこの国の留学生も、同じ国の留学生同士は通常、母国語で会話している。
むしろ同じ国の者同士でありながら英語(母国語以外の言語)を強要する方が不自然だし、非情な印象すら受ける。
日本出身の反日朝鮮人は、日本人に対して嫌がらせをする意図を持ってわざと英語で話しかけるのだ。
678名無しさん@英語勉強中
海外における反日の日本出身朝鮮人(在日・帰化人)によく見られる特徴

・日本人を意図的に、頑なに避ける
・日本人相手にわざと冷たい態度を取る
・相手が日本人とわかっていながらわざと英語で話しかける(実はこれ嫌がらせ)
・日本人同士の付き合いがあたかも悪いことであるかのように論じ、他の日本人を洗脳しようとする
・最初は友好を装って近づいてくるがそのうち相手を利用しようとするだけになる(相手を利用するために近づく)
・日本人相手に詐欺を働いたり、物を盗む
・日本人や現地人に日本の悪口を言う(日本の話題となるとネガティブな内容ばかり言う)
・ストレスがたまると、日本人をいじめてストレス発散
・白人コンプレックスが強い
・留学中、日本出身の朝鮮人同士でグループを作れない場合は、その都度、白人や韓国人のグループに頼んで仲間に入れてもらい、くっついて行動する
・異人種に対してはコンプレックスがあって頭が上がらないからのか、嫌なことをされても文句を言わない
・自分が持つステレオタイプで外国や現地人を語るのが好きで、現実を見ようとしない
・異人種(特に白人)の男目当ての肉便器女、しかも日本の男に対してだけは冷たい
・英語コンプレックスが強い
・朝鮮語が話せない者は、朝鮮語訛りではなく、日本語訛りの英語を話す
・韓国人びいきで日本人嫌い
・異人種(特に白人)にはペコペコ、日本人にだけは高飛車
・異人種(特に白人)の前では大袈裟にキャラを作り、ピエロになり、媚を売る
・やたら不平・不満が多い   ・イライラしやすく、怒りっぽい   ・嘘つきで見栄っ張り
・自己主張が一方的 ・悪ぶったり、真面目ぶったりするのが好き ・論理的に話すことが苦手
・現実的なものの見方ができない   ・集団の中に入ると調子に乗る
・人によって態度を変えすぎる   ・異人種の前では笑顔を作っているが、性格は非常に根暗

これらの特徴は、老若男女問わず当てはまり、また、学歴・職業・年収にも関係なく当てはまる。
相手が朝鮮系かどうかは、見た目、名前、出身、パスポートだけでは見分けにくいので、
性格、言動、思想などで見分けて、マズいと感じたら避けるようになった方がいい。