中高生の宿題に答えるスレPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
http://www.alc.co.jp/ (アルク 英辞郎 英和/和英)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED 英和/和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新・英和/和英)
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
基本的には「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事
を受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
・基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
・たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。 また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
・訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
・回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

前スレ
中高生の宿題に答えるスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1140362285/l50
中高生の宿題に答えるスレPart 2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1142444227/l50
中高生の宿題に答えるスレPart 3
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1144213760/
2Qちゃん@わたみ:2006/04/19(水) 17:43:12
2げと
3Qちゃん@わたみ:2006/04/19(水) 17:44:05
ほろ酔いですな。実に、ほろ酔いですな。
4名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 18:56:17
前988です
お答えいただいた方々ありがとうございました
5名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 19:36:49
勝海舟は日本が鎖国を続けるのは誤りであると思いました。
Katsu Kaisyu thought it
(a/Japan/to/other/mistake/closed/to/keep/countrie).
よろしくおねがいします。
6名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 19:41:21
mistake to keep Japan closed to other countries.
7名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 19:57:53
>>6さんありがとうございます
8名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 19:58:41
Dear Employees:
The Board of Directors have decided to abolish the "Casual Day," which ( 1 )
last September. At the time we thought it would be a good idea to ( 2 ) casual
clothes as the office one day a week, but most of the staff complained it made
them feel less like working. So, from next Monday, ( 3 ) wearing your suits
and skirts again!

1. (A) began (B) begin (C) has begun (D) is begun
2. (A) be worn (B) have worn (C) wear (D) wearing
3. (A) start (B) started (C) to start (D) will start

助けてください!
9名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 20:04:14




なんでこんなに馬鹿ばっかりなの



10名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 20:25:44
>>7
どういたしまて。がんばってね。
>>8
a、c、a
自分はカジュアルいいと思うんだけどね。
仕事する気がなくなると反対する人たちって
服装が変わったくらいで仕事に支障をきたしちゃうのかな?
客商売してたら別だけどね。
11名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 21:56:42
>>9



坊やだからさ


12名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 21:58:01
T今は私に話しかけないでちょうだい

Uお腹が空いてないの―いいや、空いている
V彼女は泳げないのか―うん、泳げないんだ
W岐阜へは車で行くのですかそれとも電車で行くのですか

X何故宿題をやらなかったんだい

Y水を一杯持ってきてくれないかい

お願いします
13名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:04:12
君はとても楽しい人だから何度でも来てください。
Such (the pleasure/that you/come/you give/is/cannot)too often.

並びかえお願いします
14名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:10:07
私は空港までの道を山田君におしえてやるようにいわれたが、ついうっかり違う道をおしえてしまった。
↑を英訳して頂けませんか?
15名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:10:25
1 保健室で少し休めば、気分が良くなるよ。
( )at the nurse's room, you will get better.
2 私たちが試験を受けているとき、隣の教室から先生の大声が聞こえてきた。
( ), we heard a yell from a teacher in the room next door.
3 解答用紙に最後の答えを書こうとしたまさにそのとき、終了のベルが鳴った。
( )fill in the last blank on the exam sheet, the bell rang.
4 君は生徒会の集会に出たことがあるかい。
( )to a student council meeting before?
16名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:19:38
>>13
Such is the pleasure you give that you cannot come too often.

Such is + S + that〜 「Sは大変なものなので〜」
cannot too 〜    「どんなに〜してもしすぎることはない」
17名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:21:53
Here in Thailand,
some people speak
different lanpuages.
Is it the same in
Japan?
18名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:25:37
>>12
I Don't talk to me now.
II Aren't you hungry? Yes, I am hungry.
III Can't she swim? No, She can't.
IV Are you going to Gifu by a car or a train?
V Why didn't you do your homework?
VI Could you bring me a cup of water?

間違ってたらごめんね。
19名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:27:03
>>12
Uお腹が空いてないの―いいや、空いている
Aren't you hungry? Yes, I am hungry.

V彼女は泳げないのか―うん、泳げないんだ
Can't she swim? No, she can't(swim).
20名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:27:05
>>10
ありがとー!
あたしはスーツ着が似合う人好きだけどね
仕事のことはわからんけど
21名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:28:57
^^>>18
早速間違い発見。
最後はa glass of waterにしてください。
今、コーヒー飲んでるのでついうっかりしていました。
22名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:31:05
>>16
ありがとうございました
23名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:38:29
こんばんは。

1.非常にこわくなって彼は必死になって逃げた。
So 【for/he/he/his/life/ran/frightened/that/was】.

2.戸口にだれかいるようだ。
【door/like/at/someone/it/sounds/there/the/is】.

整序お願いします。
24情報キボンヌ:2006/04/19(水) 22:42:30
次の4つの数を1個ずつ使って、計算記号+、−、×、÷、( )の
どれかを使い式を作り答えを10にしてください。
例) 1,2,3,4
  (3×4−2)×1=10
〜問題〜
1、1、9、9


ヨロシクお願いします・・・もれの明日にかかわる
25名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:52:58
>>23
1.非常にこわくなって彼は必死になって逃げた。
So frightened was he that he ran for his life.

so...that〜(とても…なので〜)の構文。
本来、He was so frightened that he ran for his life. になるが
Soが強調のために文頭に出て倒置が起こっている

2.戸口にだれかいるようだ。
It sounds like there is someone at the door.

sound like〜 「のように思われる:〜のようだ:〜のように聞こえる」
26名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:55:41
>>14をお願いします
27名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:58:54
1私が家に着くころには、子供達は居間でテレビを見ていることでしょう。
My children __________________ in the living room when I get home.

2メッツはシーズンが終わる頃には100勝をあげているでしょう。
The Mets ____________________ 100 games by the end of the season.

3インターネットの助けがなければ、この問題は解けなかったでしょう。
_______________ the Internet, I _______________ this problem.

4大雨のため、この地域の電話が不通になりました。
__________________, the telephone lines in this area were out of service.

よろしくおねがいします。
28名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:59:49
1、私達はそれぞれ一つ質問された
2、駅に行くのには、どちらのバスに乗ってもよい(takeを使って)

英語にしてください。どなたかよろしくおねがいします。
多分1はeach、2はeitherを使うと思うのですが…。
29名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:02:12
>>18
間違い見っけ
× Are you going to Gifu by a car or a train?
○ Are you going to Gifu by car or by train?
30名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:10:39
何かいきなり多っ

>>27
3インターネットの助けがなければ、この問題は解けなかったでしょう。
Without the Internet, I couldn't have solved this problem.
仮定法過去完了

4大雨のため、この地域の電話が不通になりました。
Because of the heavy rain , the telephone lines in this area were out of service.
31名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:27:12
>>23
1. So frightened he was that he ran for his life.
2. It sounds like there is someone at the door.
32名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:30:53
すでに答えがあったのにまた書いてしまったあげく間違えてた,,,orz
調子こいてすまn
33名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:39:19
>>26
(He) told me to teach the way to the airport for Mr.Yamada.
But I unintentionally told him a wrong direction.

問題文は受け身だけど、これをそのまま英語にすると(I was told〜とかいうやつ)
めちゃ不自然なので、適当に主語を補ってあえて能動態の文にした。


34名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:40:43
>>14をお願いします
35名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:42:21
>>27
1私が家に着くころには、子供達は居間でテレビを見ていることでしょう。
My children will be watching TV in the living room when I get home.

2メッツはシーズンが終わる頃には100勝をあげているでしょう。
The Mets will have won 100 games by the end of the season.
36名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:42:59
37名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:51:21
これらの美しい島々には1年中多くの観光客が訪れる
英語におねがいします
38名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:54:33
>>37
単語を辞書で調べてつなぎ合わせればよろし。努力せよ。
39名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 00:52:43
>>30さん>>35さん、ありがとうございました!
4037:2006/04/20(木) 01:04:43
>>38
言われた通りに努力して自分で作文してみました。これでいいか?
A lot of tourists visit these beautiful islands throughout the year.
41名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 01:12:19
38ではないけど
>>40
いいと思うよ
42名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 01:13:10
>>24
(1÷9+1)×9
43名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 01:39:25

自分で解いたならスゴイ
44名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 14:56:42
彼の素性はほとんど分からないが、ギリシャ出身であることだけは確かだ。
【We know little about his origins】, we can at least be sure that he was from Greece.

この英文の中の【】内にasを入れるとすればどの位置に入るでしょうか?
45名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 15:03:47
>>44
As we know little about his origins,

as:「〜だけれども」という接続詞
46名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 15:12:33
[関係詞]解説お願いします。
Look at the house(that,whose,of which)roof is red.
答はwhoseになるそうなのです。

of which使ったら→of which the roof→theが付く事に注意 らしいです。
↑of which the●●が何故ダメなのか分かりません。
whose→whose〜
of which→〜of which
と使うからココで選別すればOKですか?
47名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 15:12:38
>>45
ありがとうございました
48名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 15:13:18
>>47
Little as we know about his origin,
にしとけ。ていうか、「〜だけれども」という意味の時の as は
語順が変わるはず。辞書で確認しとけ! といいつつ自信ない。
49名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 15:22:38
>>46
質問の意味がよくわかりませんが、もともとの文で考えましょう。

Look at the house. + The roof (of the house) is red.
= Look at the house of which the roof is red.

Look at the house. + (Its roof) is red.
= Look at the house whose roof is red.

選択肢で該当するのは whose の方です。
50名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 15:42:00
>>49
丁寧に解説ありがとうございます。
下の文はもともとの文で理解できました。
上の文はof whichの後ろにthe roofが来てるから×なのですか?
51名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 16:04:02
関係代名詞なんですが、
>先行詞が特定のものとわかるときは、それ以上意味を限定する必要がないので継続用法を使う。
>特に固有名詞など、ひとつのものに決まる名詞の場合は限定用法は使えない。
と文法書にあったのですが、意味がいまいちよくわかりません。
なぜ「それ以上意味を限定する必要がない」のでしょうか。
52名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 16:14:55
>>50
49で書いた文は正しい文です。つまり
Look at the house of which the roof is red. という文は正しい文です。

Look at the house (that,whose,of which)roof is red. という設問なので
上の文は作れません。しかし、
Look at the house whose roof is red. という文は作れます。
これも正しい文です。だから whose を使って下の文を作るのが正解となります。

53名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 16:31:06
>>52
あっ、分かりました。
of whichを使うと設問に無いtheをroofに付けないと成立しないんですね。
ありがとうございました。
54名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 16:34:43
>>46
of which を使う場合
Look at the house the roof of which is red.
= Look at the house whose roof is red.
にになります。


55名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 16:35:27
>>51
別の説明をします。
例えば固有名詞の Tom というのは原則として「世の中に一人しかいないあのトム」を指します。
だからそれを限定する tall Tom とか good Tom と言うことは出来ません。
もし、tall Tom が成立するとしたら他に short Tom などが居るという前提が必要になります。
それに対して普通名詞 boy は「世の中にたくさんいる少年」を表わしているに過ぎません。
だから、tall boy とか good boy と限定することができます。
関係代名詞も同じ理屈です。先行詞が固有名詞やそれに相当する語の場合
限定用法は使えず、必ずコンマを付けた非制限用法(=継続用法)にすることになります。
5652:2006/04/20(木) 16:37:08
>>54
ご指摘のとおりです。間違えていました。訂正します。ゴメソ
>>52>>49
57名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 16:46:20
>>55
なるへそ
よくわかりました
ありがとうございます
58名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 16:52:29
>>44
Little as we know about his origins, 〜.
「〜だけれども」という意味で as を使うときは文頭に来ないと思う。
59名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 17:04:24
>>56
Look at the house of which the roof is red.
という文も間違っていはいないが、使用頻度が少ない
・・・とロイヤル英文法に書いてあった。

だから普通は>>54サンの指摘のように
Look at the house the roof of which is red.
がオススメとなる。
60名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 17:09:09
Look at the house the roof of which is red.
の方がお勧めですか。
>>54サン>>59サン
解説ありがとうございましたm(_ _)m
61名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 17:34:57
It is natural for him to get angry.
何文型でしょうか。
SVCだとおもうのですが。
for him とto get angryは、前置詞句でしょうか。
解説をお願いします。
62名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 17:57:08
It = for him to get angry
ゆえにSVCとみるべきか
63名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 18:07:05
>>61
【It is + 形容詞[名詞] + for + 人 + to 〜】はよく試験に出てくる構文。
何文型かとは考えたこともなかったけど、SVCで合ってると思う。
ToやThat節が主語になる場合、Itが文頭に置かれて形式的に主語になる。
主語= It = to get angry.
for him は前置詞句

直訳すると「彼にとって怒ることは自然である」だが、
訳すときはfor以下を主語にして書くと自然な日本語になる
★「彼が怒るのも当然だ」
64名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 18:21:54
>>61
It=S is=V natural=C for him=副詞句
to get angry=名詞句:実質上の主語

65名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 18:40:04
オムレツのレシピです。どなたか解いて下さい。お願いします。



次の( )内を埋めなさい。

まず、ボウルの中で卵2,3個、水少量、パセリ少々、塩コショウ数グラムを混ぜ交わせ、よくかき混ぜます。
(   ),in a mixing bowl, combine a (     ), some parsley, and(     )and beat them all.

次に、7インチのフライパンの中でバターかマーガリンを溶かします。
(   ),(      )in a 7-inch frying pan.

最後に、フライパンの中に混ぜ交わせたもの(卵汁)を入れ、蓋をせずに強火で一分半から二分半焼き上げます。
(     ), add the egg mixture to the frying pan and cook, uncovered, at high temperature for (     )minutes.
66名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 18:57:54
はじめの()も分からないカスはしんだら?
67名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 20:04:06
1. I'm planning to (   ) in Canada this summer.
 今年の夏はカナダを旅行する予定です。

2. We're (   ) a (   ) abroad during the vacation.
 休暇に海外旅行をするつもりです。

3. Have you ever (   ) (   )?
 これまで海外旅行をしたことがありますか。

4. I am thinking of (   ) (   ) (   ) to Hokkaido.
 ちょっと北海道旅行をしようと思っています。

5. Do you like (   ) by air?
 空の旅行は好きですか。


お願いします!
68名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 20:14:09
travel
planning, trip
been abroad
taking a trip
travelling

間違ってたらごめんなさいね。
69名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 20:39:43
short-tailed albatross (ニホンアホウドリ、鳥島にのみ生息)についての文です。
huntersが羽毛目的でこのニホンアホウドリを乱獲し、数百万いたアホウドリはわずか数十匹に、という場面での一文です。
Those that survived did so only because they found hiding places on Torishima, which is a very difficult place for human to visit.
の訳出がなかなかできません。
生き残ったアホウドリたちというのは単に鳥島、つまり人間にとっては訪れるのが困難な場所、を見つけたがために生き残ることができたのです。
でいいのでしょうか?did so = survived, they = short tailed albatross と考えて訳をしてみたのですが…
70名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 20:48:43
すみません、よろしいでしょうか?

We had to climb a cliff fourteen stories high to get to the camp,then travel across the mountainous island to reach the albatross.
71名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:02:41
>>69
この文章の前の文章がないとわからないけど
did so = 多分あほーどりが元いた場所からいなくなったこと
they = short tailed albatross であってる

生き残った鳥がそうした(←前の文章がないと分からない)のは、
単に鳥島という、人間が訪れるのがきわめて難しい隠れ場所を見つけたからにほかならない。
72名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:19:43
>>68
ありがとうございます!!
73名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:31:13
>>62
ありがとうございます。
>>63
ありがとうございます。
>>64
ありがとうございます。わかりやすかったです。
74名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:33:19
>>65
まず、次に、最後にの( )内は埋められるのですが、その他が埋められないんですよ。
どなたかおねがいします。
75名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:37:50
>>71
一つ前の文章は
The entire population of short-tailed albaross dropped to about ten birds.
ですから意味を繋ぎきれません…。
鳥島は人が近付けないが故にアホウドリたちが繁殖可能であった、という感じだと思うので…

いずれにせよありがとうございました。明日にでも学校で確認してきます。
76高校生:2006/04/20(木) 21:46:41
初心者です、明日当てられます。
It was a difficult decision for my father.
For one thing,he was an office worker and it was a large
amount of money for him.
単語を調べたけど、意訳ができません。お願いします。
77名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:48:59
1.彼女の姿が見えなくなってしばらくたってから、彼は大声で呼び始めた。(2語句不要)
It was not until (after/before/disappeared/long/she/had/some/time) that he started shouting after her.

2.何と言ったらいいのか迷っているうちに、彼女は向きをかえて歩き始めた(2語句不要)
She turned and began to walk away(anything/before/nothing/think of/I ought/I could/to say).

整序お願いします
78名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:49:09
(  )a fine day, I went out for a walk.
1,Being 2,It being 3,Having been 4,It was

正しいものを入れるのですが、誰かお願いします。
理由も教えて頂けると助かります。
79名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:53:40
1 保健室で少し休めば、気分が良くなるよ。
___________________ at the nurse's room, you will get better.
2 私たちが試験を受けているとき、隣の教室から先生の大声が聞こえてきた。
___________________, we heard a yell from a teacher in the room next door.
3 解答用紙に最後の答えを書こうとしたまさにそのとき、終了のベルが鳴った。
___________________ fill in the last blank on the exam sheet, the bell rang.
4 君は生徒会の集会に出たことがあるかい。
___________________ to a student council meeting before?

___の部分に入れるのですが、どなたかよろしくおねがいします。
80名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 21:56:39
>>76
直訳でいいから自分の訳書いてみ
81名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:01:28
>>65
First / couple of eggs, a little water / a few grams of salt and pepper
Next / melt butter or margarine
Last / one and a half to two and a half

82名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 22:02:31
>>78

何がfineだったのか考えよう
83高校生:2006/04/20(木) 22:02:58
それは父にとっては難しい決断だった。
ひとつは会社員の父には大金だった…
です…
84名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:06:04
>>82
あれ2でいいの?
85名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:07:55
>>76
そいつぁ父にとって難しい決断だった。
何しろ彼はりーまん(会社員)で
それは彼にとっては大金だったのだ。

みたいなかんじでどうか?
86名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:08:12
>>70
私たちはキャンプに着くために14階の高さの崖を登らなくてはならなかった。
それから、山岳状の島を横断してアホウドリの元にたどり着くのだ。
意訳した。
87名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:08:14
>>84
1な希ガス
88名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:08:23
>>79
分詞構文と過去完了を覚えよう
わからなかったら隅々まで辞書で引っ張る
自分でなんとか出来る
89名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:09:34
>>87
主語が違うから It は必要。
90名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:10:16
>>83
いいじゃん。意味はだいたい合ってるぞ。
91名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:12:00
>>78
= As it was a fine day, I went out for a walk.
92名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:12:08
1だと「a fine day」の主語が「私」になっちゃって変じゃないか?
93名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:13:36
>>87
そうか、そうだった…。忘れてた、スマソ
吊ってくるノシ
94名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:13:46
>>81
ありがとうございます!解いていただけてすごく嬉しいです。本当に助かりました。
9593:2006/04/20(木) 22:14:44
レスもミスった…orz
>>89
96名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:16:51
そんな基本的なこと忘れるんだ
97高校生:2006/04/20(木) 22:17:50
>>85
ありがとうございました!
そういう風に訳すのですね、「ひとつは」ではなく「何しろ」のほうが
きれいに伝わりそうです。
98名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:20:44
She believes that she can see the bright, hopeful eyes in Japan that she has seen in Cambodia.

この文だけ上手に訳せないのでお願いします
99名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:23:56
英訳お願いします

そのビデオゲームが子供たちに人気がある主な理由はその遊び方がとても簡単であるということだ。
そのやり方を覚えるのに、せいぜい2時間しかかからない。
親たちの中には、子供がそのゲームに熱中しすぎるのではないかと心配する者もいる。
100名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:29:36
いいなぁ、人にやってもらう人は楽で。
101名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:31:40
>>79
1. If you take a rest
2. When we were taking the exam
3. When I was about to
4. Have you ever gone to
102名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:37:00
>>77分かる方いたらお願いします
103名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 22:38:40
104名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:12:18
>>98
彼女はコロンビアで見た明るく希望に満ちた目を日本でも見る事ができると
信じている。
105名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:13:32
>>104
カンボジアだね。
106名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:17:43
>>101
ありがとうございます!
107名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:27:53
>>77
>>102

1. It was not until some time after she had disappeared that he started shouting after her.

2. She turned and began to walk away before I could think of anything to say

かなぁ、自信はないけど
108名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:28:13
>>99
The main reason why the video game is popular among children is that
the way to play it is very easy.
It takes two hours at most to memorize how to play it.
Some parents worry that their children are too crazy about it.


109名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:30:19
>>105
ありがとう。Cしか合ってない・・orz
110名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:31:29
In my neighborhood,
there are many people from other countries,and I often hear
foreign languages.
There are a couple
of million non_Japanese people in Japan.
They come from all over the word,and
speak dozens of
different languages.
Mabe they all book at Japan in different ways.So if we want to understand them,
we should learn
their languages.
How many languages are there in the world? There must be
quite a few,I think.

お願いします
111名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:33:59
>>110
いったい何をして欲しいんだ
訳せといってるのか、添削してくれというのか?
112名無しさん:2006/04/20(木) 23:36:03
What's the use of all those big theories I was talking about in the classroom?
Here was a real life situation in which thirty dollars would make it possible
for forty-two people to earn a living wage.And yet our society could not provide
that kind of small loan to individuals and small businesses.I thought there must be
some way of doing this,so I went to see a banker.When I talked about a loan of thirty
dollars to forty-two poor workers,he laughed.

訳がわかりません。お願いします。
113名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:38:13
>>99
The main reason this video game is so popular among children is
that it is relatively easy to master.
It only takes about a couple of hours to understand how to play the game.
Some parents express their concern about their children being so absorbed by the game.
114ながいけいこですみんなから好かれているのでいつもマンツー:2006/04/20(木) 23:38:34
木曜だからチャレンジおばさん来るかなー、って思ったけど来ませんでした。よかったよかった。L4の生徒さんも来なかったので、無事マンツーでした。

115名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:45:30
>>109
確かにオレも最初そう見た。w
116名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:48:51
Mary shut herself up in the room, with all the windows

このあとにcloseが付くんですが、適切な形を教えて下さい。
117名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 23:51:59
>>116
closed
118116:2006/04/20(木) 23:55:51
ありがとうございました。
119名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:02:22
1 母に呼ばれたとき、ぼくたちは3時間もコンピューターゲームをやっていた。
We __________________ when my mother called us.
2 あなたのおばさんは、どのくらい私たちの学校で先生をしているのですか。
_____________________ as a teacher at our school?
3 弟があと5分で現れなければ、私たちは30分も待っていることになる。
In mu brother doesn't show up in five minutes,_______________________.
4旅行代理店の人が電話をくれるまで、私たちは家族旅行に行くか行かないかを決めかねていた。
_____________________ to go on our family trip until we got a phone call from our travel agent.

_____________に入る語を、どなたかどうかよろしくおねがいします。
120名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:04:22
整序問題なのですが、よく分かりません・・よかったら教えてください。

問 この本は彼が以前に書いたどの本とも違っている。 (1語不要)
 (before / book / is / he / ago / unlike / written / has / anything / this)

よろしくお願いします。 
121名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:14:03
1万次郎とほか4名は、やっと救助されたとき、まるで長い間何も食べていないようでした。(as ifを使って)

2万次郎はアメリカの民主主義の考えを日本に紹介し、そのことが龍馬に強い影響を与えました。(関係代名詞whichの非制限用法を使って)
 
3万次郎は命がけで自分の夢を実現させました。(at the risk of~を使って)

4万次郎の物語を読んで、私は日本と外国の架け橋になることを自分の目標と定めました。
(形式目的語itを使って)

( )内の指示にしたがい、日本文を英語にする問題です。
よろしくおねがいします!
122名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:15:19
a,bがほぼ同じ意味になるように、空所に適語をいれてください。
1a)We started to wait for our uncle an hour ago and are still waiting
b)We(_____)(_____)(_____)for our uncle for an hour.
2a)She started to take piano lessons at the age of five and was still learning when I met her in high school.
b)She(_____)(_____)(_____)the piano for ten years when I met her in high school.
3a)The family trip to Shinshu next month will be our eighth visit there.
b)When we go to Shinshu next month, we (_____)(_____)(_____)there eight times.
4a)MY sister finished preparing dinner just before the visitors arrived.
b)My sister (_____)just(_____)(_____)dinner when the visitors arrived.

どうかおねがいします。。
123名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:17:14
>>112
私が教室で語っていたあれらの御たいそうな理論がいったい何の役に立つというのだ。
ここには現実の生活状況があって、(そこでは)30ドルがあれば42人の生活費
を稼ぎだすことが可能になるのだ。しかし我々の社会は個人や小企業に対しての
そのような小額融資を提供することができなかった。
私は何か(これをする)方法があるに違いないと思って、ある銀行家のもとを訪れた。
私が42人の貧しい労働者への30ドルの貸付のことを口にすると、彼は笑った。
124名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:24:34
( )内の語句の並び替えです。
1 今度、東京国立博物館に行けば、5回行ったことになる。
If I go to the Tokyo National Museum,(been/five/have/I/there/times/will).
2 両親の結婚記念日までには、私の貯めたお金は2万円を越えているでしょう。
By my parents' wedding anniversary,(have/I/over/saved/will)20,000yen.
3 先週奈良に行くまで、両親にお土産を買ったことなどなかった。
(a gift/bought/for/had/I/my parents/never)until I visited Nara last week.
4 祖父は、結婚するまで道楽息子として有名だったそうだ。
I hear (a playboy/as/been/grandfather/had/known/my)until he got married.

 よろしくおねがします。
125名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:37:33
70です。

86さん、わざわざありがとうございました!
和訳して下さい、と記さなくてすみませんでした
126名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:45:18
>>124
I will have been there five times

I will have saved over

I have never bought a gift for my parents

my grandfather had been known as a playboy

てか a playboyって道楽息子ってか?


127名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 00:48:36
>>120 英語の勉強というよりクイズに近いですね

1. まず、日本語を元に英作文します。それでぴったりOKならば終わりです
This book is different from any other books he has written before.

2. 合っていなければ、まず文を構成するのに必要な語句をまとめてみます。
少なくてもこの文を構成するにはhe, book, written, this は必要でしょう。

3. 次に似た語句を並べて書いてみます。before, agoは似た感じです
あと残りは、is, has, unlike, anything です。

4. 再度これらの語句を使いながら文を作ってみます。
This book ... he ... written
This book の後は、is でしょう。次に、written とあるので完了形でしょう、なのでhasを使います。
→This book is ... he has written
上で作文したように、「彼が以前に書いた」は he has written before なので、
→This book is ... he has written before となって、
残りは、ago, unlike, anything しかありません。

よって、This book is unlike anything he has written before.
128120:2006/04/21(金) 00:51:32
>>127
どうも親切にありがとうございました。よく分かりました。
129こう2:2006/04/21(金) 00:52:18
Of impotance is the sence of lonliness and the growing fear of being alone.
の構造をとると、
おそらく、isまでがCで以降がS1とS2の並列という風になっていて、
簡単にいうとCVSの倒置だと思います。
ここでおききしたいんですけど、
動詞はisじゃなくてareじゃないですか??
130名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 06:02:11
>>126
ありがとうございます!
131名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 06:21:15

あなたにとって、
一番難しい教科は何ですか?


英文お願いします。
132名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 06:52:58
>>88
勉強したくないから連中はこのスレにきてんだろ。
説教なんかすんなよ。うざい。
133名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 07:11:10
>>131
What is the most difficult subject for you?
134名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 12:18:20
>>132
厨房ktkr
135名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 12:30:49
We most diffcult subject is math is'nt we?
136名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 13:13:24
what are you talking about?
137名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 13:31:59
どなたか次の問題を解いて下さい。お願いします。

"must I tell you everythin about it?"
"No,you ( ) not."@canAdo
BneedCwill

his mame is known( ) everyone in our town.
@forAto
BwithCin

it was natural ( ) angry.

@of him to get
Afor him to get
Bof him getting
Cfor him getting

she always(her/good/room/keeps/in)order.

(was/waiting/I/for/kept)a long time at the hospital.
138名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 14:21:11
>>137
222
keeps her room in good
I was kept waiting for
139名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 14:41:08
He is too ready to criticize others.
これは何文型でしょうか。
SVCのように感じるのですが、
to criticize othersがよくわかりません。
副詞句でしょうか。名詞句でしょうか。
140名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:16:47
>>139
He=S is=V ready=C to criticize others : 副詞句
141名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:20:07
次の問題を解いて下さい。


同じ意味になるように適切な語を入れなさい。
shall we take a short rest?
How ( )( ) a rest for a while?
142名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:23:24
>>140
ありがとうございました。
143名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:23:54
>>137
Must I tell 〜? 〜しなければならないですか?
No, you need not. その必要なない。
144名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:26:02
>>141
about taking
145名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:40:54
>>122
1. have been waiting
2. had been learning
3. will have been
4. had, finished preparing
146名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 17:01:32
>>119
1. had been playing the computer game for three hours
2. How long has your aunt been working
3. we will have been waiting for thirty minutes
4. We hadn't decided

147名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 17:19:02
I am sorry which was not able to be replied in school.
どのように訳すのがベストですか?
148名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 18:36:44
>>131
こいつ何年だよ
こんな簡単な問題如きもできないのか
149名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 18:46:15
>>148
中2
150名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:16:31
>>148
そんなこと書くんならまず答えてやれよ馬鹿者。
151名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:22:49
They would not have died if news (come) in time.
かっこ内のcomeを適当な時制に変えよという問題なんですが
時と条件の文章だから、comesかと思ったんですが
答えは had come です。どうしてなんでしょうか?

In some cases,a normal part of one culture might be bad or impolite
to the other people.(that kind of difference)is a possibility for
misunderstanding.
かっこ内の語句が答えなんですが、訳文はこの種の違い、となっています。
私は前の文章から考えて、that kind of differenceはあの種の違いだから
引っ掛けかと思ったんですが、答えはthat kind of differenceです。
どうしてなんでしょうか? こういう答えで訳をこの種の〜としていいん
でしょうか?

why should growth end or Japan lose its position in the economic
world if the country`s human resources are used efficiently?
これを見て、疑問文じゃなくて、肯定疑問文?とすぐ分かるようにするには
どうすればいいんでしょうか? コツを教えてもらいたいです。

One good woman is (worth) more than any number of untalented men.
かっこ内にどうしてworthyが来てはいけないんでしょうか?
はっきりとした違いが分かりません。おねがいします。

いろいろと聞いてすみません。
教えていただければ嬉しいです。
おねがいします。
152名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:23:29
1. Last week I made a (   ) trip to Chicago.
 先週、仕事でシカゴへ行ってきました。

2. Where did you (   ) (   ) your school excursion?
 修学旅行でどこへ行きましたか。

3. You called me at the right time. We've just (   ) (   ) from our trip to Kyushu.
 ちょうどいいとき電話をくれたわ。九州旅行から帰ったばかりなの。

4. I'm not a good speaker of English. I'd like to (   ) a group tour to Canada.
 英語がうまく話せないので、カナダへの団体旅行には加わりたいわ。

5. My sister and I did the household chores while my mother was (   ) (   ) home on her overseas trip.
 母が海外旅行で留守のあいだ、姉とわたしが家事をやりました。


お願いします
153名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:25:37
>>150
I agree with you.
できないかやりたくないから来てるんだし、今更そういうことを言っても無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ
154名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:29:37
>>152
business
go on
come back
join
away from
155名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:39:17
to do不定詞はとらなくてingをとる動詞の覚え方で
megafepps dapamsc
っいうのを覚えたんですが、最後に出てくるaの単語を忘れてしまいました。
mind enjoy give up avoid finish escape practice postpone stop deny admit put off miss suggest
とあともうひとつaで始まる単語です。
教えてくだっさい。
156名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 20:11:34
>>131
ありがとうごさいました
157名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 20:30:48
>>155
iじゃなくて?imagineないなと思っただけだけど
158名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:00:35
>>138
遅くなりました。
解いてくださっていただけ、本当にありがとうございます。
159名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:13:35
>>151ですが、私の質問にも答えてもらえないでしょうか?
なんかこのまま流されそうだったので・・。
すみません、生意気言って。
160名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:25:33
>>158
「くださる」は「くれる」の尊敬語、
「いただく」は「もらう」の謙譲語だよねぇ?
敬語を抜かせば「解いてくれてもらって」となるわけだけど、
おかしくない?いや、いいたいことはよく分かるんだけど。
161名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:32:53
>>151
>They would not have died if news (come) in time.
>時と条件の文章だから
副詞節で「時と条件」云々が関わるのは、主節が現在形の場合に限られるんじゃなかった?
They will be happy if the news comes in time.
それに、問題の文は仮定法の文だから、仮定法の規則に従うよ。
要確認です。

>In some cases,a normal part of one culture might be bad or impolite ...
「あの種の違い」って、どの種のこと?
「その種の違い」なら認められると思うけど、「あの種」としてしまうと
日本語としておかしい。

>why should growth end or Japan lose its position in the economic
「肯定疑問文」と「疑問文」の違いを説明して下さい。


>One good woman is (worth) more than any number of untalented men.
辞書をひけば一応の解決策は用意してあるはず。
種明かしをしてみると、名詞(NPとします)について
 worth NP
 worthy of NP
となるのが基本です。これを確認したうえで「worthyじゃダメなの?」というのであれば
また考えますが、たぶんチェック不足だと思いますので。
162名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:41:56
When he was five, he had a tube surgically inserted into a vein in his on his back.
で he had a tube inserted の部分を文法的に説明してください。
163名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:42:36
This is the man ()
1 whom for you to speak 2 for you to speak to 3 of you to speak to 4 to whom you to speak

This problem is easy to ()
1 solve it 2 solve 3 be solved 4 solution

いつその計画を始めるかもっと真剣に討論すべきです。
When (project / start / the / be/ to / should) discussed more seriously

妹は、まだ、読み書きができるほど視力が回復していません。
My sister still (well / and / read / to / enough / cannot / see ) write.

お願いします。
164名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:46:44
>>129についてどなたもご存じないのでしょうか?
もしわかったらおしえてください。
165名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:48:18
>>145
>>146
ありがとうございます!
166名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:49:34
>>163
This is the man for you to speak to.
This problem is easy to solve.
When to start the project should be discussed more seriously.
My sister still cannot see well enough to read and write.
167名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:54:02
>>162どなたかおねがいします。
168名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 21:55:11
>>162
he had a tube inserted.
はhadが使役動詞になっていて、SVOCの形になっており、「OをCしてもらう」
という意味になっている。OとCの間にBe動詞を補うと、OとCの間に受動態の
関係があることがわかる。a tube was inserted.「管が挿入された」
そして「(誰かにお願いして)その状態(管が挿入された状態)にしてもらっ
た」というのが、この文の意味になっています。
169名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:00:06
>>168詳しい説明ありがとうございます。
170中学1年生:2006/04/21(金) 22:06:57
Be quiet!
というのは
静かにしろ!
と訳すでしょうが、
否定で命令したいときは
Not be quiet!というのでしょうか?
171名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:09:07
From the very beginning of his life, (which enabled, medications, he, to, survive, dependent on, him, was).
並び替えおねがいします。
172名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:09:44
>>170
Don't be quiet.
否定の命令形は Don't + 動詞の原型 です。
173名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:10:02
>>166
thx
174半熟神さま:2006/04/21(金) 22:10:49
he was dependent on medications which enabled him to survive.
175中学1年生:2006/04/21(金) 22:14:02
>>172
やっぱり
Do'nt be quietですよね?・・・。
自分の中でなにか論理的に納得できないんですが、
自分の中では、
Be quiet=You have to be quiet
となり、
You have to not be quiet=Not be quiet
って感じがするんですが、
なにか納得できるような文法的な説明ってありませんか?
それとも文法主義に陥っちゃっていますか・・・?
176名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:14:42
>>129
おれのレベルじゃわからん。
ちなみに当方英検1きゅ。
177名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:17:06
>>175
>You have to not be quiet
お前「自分は英語が得意。このスレのやつらを驚かそうw」だと思ってるだろ?
だからそんな単純な中2になればしないバカな間違いするんだ。
178名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:19:03
>>175
You have to be quiet.の否定形はYou don't have to be quiet.だろ?w
179名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:19:56
>>174ありがとうございます
180名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:21:18
You have to not be quiet
なにこれ
181名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:25:16
静かにしなくてもいい。
みたいな?
182名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:26:02
ごめん、脊髄反射した。
183名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:26:31
>>175
命令形は
You are quiet. の「主語を省略して動詞を原型にする」と覚えてください。
あなたの中の感覚ではなく文法の基礎をきっちりと覚えましょう。

184名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:44:35
It was not unusual to find him playing and racing around his backyard, wearing his medicine-laden
backpack and dragging his tank of oxygen behind him in his little wagon.
で find him playin と , wearing を文法的に説明してください。
185名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:51:15
まぁ確かに中2クンのいうとおり、
DoとBeがまざるのは混乱するだろうね。
186名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:51:18
find him playing... → find + O + C

wearing...and dragging... 分詞構文(付帯状況「〜しながら、
〜している状態で)
187名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:52:08
>>186ありがとうございます
188名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 22:59:42
All of us who knew Tyler marveled at his pure joy in being alive and the energy it gave him.
Tyler's mom often teased him by telling him that he moved so fast she needed to dress him in red.
That way, she could quickly spot him.
で the energy it gave him を文法的に説明してください。
he moved so fast ( ) she needed to dress him in red.
お願いします。
189名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:05:09
>>188
the energyの後に関係代名詞でも入れなさい。

that
190名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:05:35
so fast that
191mari:2006/04/21(金) 23:07:01
今晩は。
Do you work on Sunday? の答えは次の2つのどっちですか?
1.No, I hardly ever do.
2.No, but I aways do.
hardly everの使い方がよくわかりません。
1はdon'tがないから、Yesで始めないとダメですか?

192名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:08:34
the energy it gave him
it はなんですか?
193名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:10:17
>>189さん
つまり it=being alive ってことですか??
194名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:10:25
こんばんは。

hardly ever めったに〜しない
hardly 準否定文だから、no で始めておk。
195名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:11:13
>>193
あたまいいな。
196名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:13:50
>>188
the energy (which) it gave him
関係代名詞の目的格

so 〜 that
197英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/21(金) 23:15:19
>>192
漠然としたit
天が与えた活力ってことだとおもう
198193:2006/04/21(金) 23:19:19
あれ?
189=195さんですか?
199名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:20:56
いや、195 は遅れてきた青年。
200名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 23:21:41
意味不明
201mari:2006/04/21(金) 23:58:30
194さん、ありがとうございます。
191です。で、答えは1.が正解ですか?
202名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 00:26:13
問題を解いたのですが、あまり自信がありません。次の解答に間違っているところがあったら教えて下さい。



次の( )に適切な語句を入れなさい。

He (has)(left) for school only ten minutes ago.

@leftAhas left
Bhas goneChad left

次の文が同じ意味になるように適当な語を入れなさい。
@you should not say such a thing.

you(ought)(not)(to) ray such a thing.

Athey speak english in Australia.

English (is) (spoken) in Australia.

BMay I ask you a favor?

May I ask a favor (of) (you.)
203名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 00:29:46
最初のはBではだめなんですか?
だれか理由を教えてください。
204英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/22(土) 00:31:06
>>202
@left
他はいい

完了形は過去と現在を含む
agoは過去を表す
だからだめ
205194ではありませんが:2006/04/22(土) 00:36:45
>>201
答え:1
206名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 00:37:11
>>202
みんないいんじゃないの?

Bでもいいと思うけどほかの選択肢がみんなleftだよねえ。
Bだと行ってしまったことが強調されて、10分前とあまりキレイに繋がらないのかも。
207名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 00:38:34
>>204
あぁ!そうでした。明らかに過去を表しているからだめでしたね。
教えてくださってありがとうございました。
208名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 00:39:53
206だけど、最初のはleftだ。ごめん。
209中学生:2006/04/22(土) 00:56:57
質問です。
入国審査時の会話で、
I'm going to live with an American family and study English for six months.
It was my husband's idea.
とテキストに書かれているのですが、なぜwasが過去形なのでしょうか?
210名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 00:58:54
死んじゃったんじゃん
211中学生:2006/04/22(土) 01:00:06
>>210
ありがとうございます。
212名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 01:00:27
今は違う考えなのかも
213中学生:2006/04/22(土) 01:01:18
>>212
どういう意味ですか?
214名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 01:06:42
例えば今は超反米でアメリカなんかには死んでも行かせたくないとか
215中学生:2006/04/22(土) 01:08:44
>>214
なるほど。
was自体の時勢変化でそんな意味合いまで出せるんですね。
216英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/22(土) 01:10:41
>>209
isでもいいんだけど
以前は夫の考えだったけど今は自発的にそうしている
てことをいいたかったんじゃまいか
217中学生:2006/04/22(土) 01:12:13
>>216
お前、賢いな。
218中学生:2006/04/22(土) 01:14:13
>>216
なるほどね、was⇒will be⇒isのプロセスがこの発言にはあるってことだな?
219英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/22(土) 01:16:15
>>217
なんで俺だけタメやねんw
>>218
220英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/22(土) 01:17:26
>>218
そうだな
221名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 01:18:53
物を人に手渡す時に「 Here you are 」と「 Here you go 」があると思うんですが
どう使い分けるんですか?
222中学生:2006/04/22(土) 01:20:04
>>219
>>218は気にしないでくれ。
ってことはwasを使って、夫の考えだったけど、今はourの考えだよって言いたいんだな。
英語って奥深けえー。
223名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 02:37:59
>>121をよろしくおねがいします!!
224名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 06:03:05
>>121
1.Manjiro and four other men looked as if they had not eaten for
a long time when they were finally rescued.
2. Manjiro introduced to Japan democratic ideas, which strongly
influenced Ryoma.
3. Manjiro made his dream come true at the risk of his own life.
4. After reading Manjiro's story, I decided to make it my goal
to help build a better relationship between Japan and another
country.
225名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 09:16:21
>>221
使い分けなんてあるのかな?
たとえばロングマンの英英辞典でも Here you are. と Here you go.
は2つセットで一つの説明が書かれていますから違いを気にすることはないと思います。
日本語で「はい、どうぞ」「ほら、これです」「これ、どうぞ」などを
どう使い分けるの、と尋ねるのと似ているような気がします・・・。
226名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 13:07:34
勉強教えて 高校生!
http://www.fumi23.com/to/e07/1.html

英語を教えてくれる人が少ないので協力お願いします。
227名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 13:10:22
和訳お願いします

They are critical of pornography because it spreads the idea that women are merely sex objects and they dislike advertisements that strengthen the association of women,home and children.
Above all,they are critical of the general tendency in society for women to be seen as dependent on or secondary to men.
228名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 13:50:22
>>221
スーパーアンカー英和にると
areよりgoのほうがくだけた表現

"Will you get me the paper?" "Here you are."
「新聞取ってくれる」「はい,どうぞ」

"Mom, have you seen my blue sweater?" "Here you go. I just washed it."
「お母さん,私のブルーのセーター見なかった?」「ここにあるわよ。洗ったばかりよ」
229名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 14:33:18
彼らはエッチ本に対して批判的です。なぜならそれらは「女性はただの性的玩具にすぎない」
という考えをひろめてしまうからです。それからかれらは女性と家事、子供のつながりを強めるような
宣伝も嫌いです。
とりわけ彼らは女性のことを「男性に依存している、または追従している」
と見る世間の考え方に対しても批判的です。

暇つぶしに書いてみました。あんまりあてにしないでね
230名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 14:39:27
基礎からの英語(美誠社)
出版社のHPからCD買える。高いけど。
昔は一番売れてた。時代に淘汰された本。
231名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 16:47:05
1. We (   ) (   ) school every morning.
 毎朝、歩いて学校へ行きます。

2. It is about ten (   ) walk to school.
 学校まで徒歩で10分ぐらいかかります。

3. She (   ) (   ) the street to the drugstore.
 彼女は通りを横切り、ドラッグストアに行った。

4. We will (   ) on foot instead of riding today.
 今日は、乗物ではなく歩いていこう。

5. He (   ) (   ) and () in his room.
 彼は部屋を行ったり来たりした。


お願いいたします!
232名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 16:49:51
>>1をちゃんと読んだの?
何して欲しいんだ? これじゃあお願いされたくない
233名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 17:10:11
>>231
1. We walk to school every morning.
2. It is about ten minutes to walk to school.
3. She walks across the street to the drugstore.
4.We will go on foot instead of riding today.
5. He paced up and down in his room.
234名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 17:11:06
>>224ありがとうございました!!
235名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 17:14:17
>>232
日本語にあうように括弧埋めするのを助けていただきたかったんです
言葉足らずで申し訳ないです

>>233
ありがとうございました!!
236名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 17:28:22
>>233
3. は過去だから
walked
とすべき。
237名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 17:55:24
have been -ing
って表現はありますか?あったらどういう訳し方になりますか?
つまらない質問ですいませんがお答えいただけたら幸いです
238英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/22(土) 18:34:19
ある

he is speaking
彼は話している(いましゃべっている途中)【→現在→】

he have been speaking なら
彼は話していた(今までしゃべっていたがいま終えた→いま完了した)【過去→現在】

239名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 19:25:04
>>237
現在完了進行形ですね。
240名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 19:29:38
>>237
現在完了進行形
過去から現在まで続いていることを表す。直前に終わったことを表すことも
ある。
ex) He has been waiting for you.
彼があなたのことを待っています。(過去も現在も)
241名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 19:43:08
I've been studying English for eight years. とかね。
242英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/22(土) 21:02:03
間違えた

he is speaking
彼は話している(いましゃべっている途中)【現在→】

he have spoken
彼は話していた(今までしゃべっていた(がいま終えた→いま完了した)【過去→現在】

he have been speaking
彼はずっと話している(今までしゃべっていて今もしゃべっている)【過去→現在→】
243名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 21:07:58
>>242
He has だな(笑)
244名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 21:11:54
penetrating grows his insight into character
というのを並び替えしたいのですがどうすればいいのでしょうか。
245mari:2006/04/22(土) 21:37:23
191/201です。
遅くなりましたが、204さん、ありがとうございました。
246mari:2006/04/22(土) 21:37:57
191/201です。
遅くなりましたが、204さん、ありがとうございました。
247名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 21:43:25
ピッタリの答えを教えて下さい。

問題: Where is she?
答え:A. She is a student.
   B. She went to a library.
   C. She is in my class.

答えはC.だと思ったのですが、Bと言われました。
B.は「図書館へ行った」=「そこにいる」ということ?
C.は単に「クラスの一員」? ちょっとよく分かりません。
教えて下さい。
248名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 21:46:02
>>247
Q:彼女いまどこいんの?

A:彼女は学生だよ。
B:彼女は図書館に行ったよ。
C:彼女はうちのクラス(の生徒)だよ。
249名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 21:55:46
日本語の部分を英語に直して、文を完成させなさい。
You had better...
1あまり間食はしない
2月に一回は彼女に手紙を書く

You should...
3辞書でその単語を調べる(look up)
4友達を選ぶときは注意する

よろしくおねがいします!
250名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 22:03:07
>>129をわかるかただれもいらっしゃいませんか
251名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 22:06:26
>>129
Of impotance is the sence of lonliness and the growing fear of being alone
= Of impotance is the sence of lonliness and the growing fear is of being alone

とかどうよ
省略
252名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 22:30:26
>>247
Whereで聞かれてるんだから、場所を答える回答じゃなきゃいけない。
とするとBしかないじゃん。
Cのclassは「学級」という意味。場所ではなく所属をあらわしている。
もしこれがclassroomだったら「教室」という意味になるのでおkだがな。
253名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 22:47:09
>>244
ちょっと自信ない…。間違ってたらスマソ。
まず文章の動詞になるのはgrowsだと思われる。
で、grow into〜で「成長して〜になる」という意味がある。
insightは「洞察力」なので、多分、grows into insightと続く希ガス。
残ったのを組み合わせて、
His penetrating character grows into insight.
「彼の鋭い性格は洞察力に発展している」となるのではないかと思う。
254名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 23:16:47
>>225
>>228
たいへんよくわかりました
ありがとうございます
255英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/22(土) 23:20:53
>>129
どっちでもよかれ
of importanceを主語とみようが(is)
倒置と見ようが(are)
256課題がんばってます:2006/04/22(土) 23:31:00
The field of advertising is a controversial one, as people do
not agree on wheather hard selling can be supported on moral
grounds and what its effect is.

日本語訳お願いします!!
257課題がんばってます:2006/04/22(土) 23:37:15
The field of advertising is a controversial one, as people do
not agree on whether hard selling can be supported on moral
grounds and what its effect is.

訂正・・whether
258英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/22(土) 23:56:19
>>256
難しいところは
controversial one 議論の余地が有ある
as [理由]
hard selling 説得販売

簡単にいえば
広告の影響や道義性を問題としないのは問題だってことだ

後は自分でやりなさい課題なんだし
259課題がんばってます:2006/04/23(日) 00:02:53
ありがとうございました!!
あとは自分で頑張ってみます。
260名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 00:19:27
That's ( )many people did about 300 yeras ago in Holland.
括弧の中に適切な関係詞を入れるんですが教えてくれませんか。

あと、Tulips were new to Holland then, and rich people were
willing to pay a lot of money to have tulips in their garden.
を訳すとどうなるか教えて貰えると非常に助かります。
261名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 00:23:41
why

チューリップはその当時hollandにとって目新しいものでり
金持ち連中がたくさんの金を支払って
チューリップを庭に植えることを厭わなかった。

262260:2006/04/23(日) 00:25:57
ありがとうございました。
263名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 00:30:32
>>261
なぜwhyなのですか?
whereやhowだとだめなのですか?
264名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 00:33:20
>>260
how のほうが did とは合うキガス

265名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 00:36:56
>>263
こんな短文見せられてwhyに一意に決まる説明するのは難しい。

ただwhereは場所を表す関係副詞として先行詞を省略できるけど
節内にin hollandとあるのにwhereを態々関係副詞として関係詞つくるのは不自然だし
how SVはどのようにSVという手段方法を現すが
thatがhollandておよそ300年前に多くの人々が死んだ方法なんですって
意味が変だと思う。
whyならthat is whyで理由をあらわすマーカーであり接続詞となる
用法があるから比較的スッキリ訳せる。

266名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 00:38:08
>>264
ごめん didがdieに見えたw

267名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 00:51:39
>>261
正気か?
庭に植える事を厭わない、とか言ってる時点であやしいが・・・
厭わないのは「金を払う事」だろ?

That's ( )many people did about 300 yeras ago in Holland.

これはどう考えてもwhatだろ。まさか間違えて無いとは思うが、aboutは「〜について」
じゃなく、「約〜」だからな?「約300年前」
<about 300 yeras ago in Holland.>を前置詞句としてはずして仮主語thatを使わなければ
「many people did it」が骨格だから、目的格what以外ありえない。
whenとagoは共存できないから無し、howだとmany people did ゙it"じゃないとおかしい
268名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 02:11:42
遅くなって申し訳ないですが
have been -ingのやつ教えていただいた方々、どうもありがとうございました
269名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 02:41:09
248さん、252さん、ありがとうございました。
「学級」ということでよく分かりました。247。

270名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 06:05:42
トムには、助けてくれる友達がたくさんいます。

英文お願いします。
271名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 06:28:37

私はしなければならない宿題があります。

ふつうhomeworkには
myなどの代名詞がつくと思うのですが、この場合はなぜ、前に代名詞がつかないのですか?
教えて下さい。
272名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 06:40:17
>>271
homeworkはaを付けず複数形なしという事は分かりますが、この場合の代名詞なしという所が分かりません。
m(__)m
273名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 06:53:32
>>721
myつけなくたってその人(文の主語"I")の宿題だって大体分かるでしょ
I have my homework.
↑くどいかんじ。

ちなみに
私はしなければならない宿題があります。
に対する英文は何だったの?それ見ないことにはさ…
274名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 06:54:22
↑なんてミス...
>>721
じゃなくて
>>271
ですorz
275名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 07:10:45
>>273
例文 I have homework to do です
homeworkにはたしか必ず代名詞を付けるはずですが。
276名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 09:22:30
両方あるみたいだし、「必ず代名詞を」とはいえなんじゃないか
しかも所有格なしの方が多くヒットするし。

"I have my homework" の検索結果:Results 1 - 10 of about 270,000 English pages for "I have homework"
http://www.google.com/search?hl=en&lr=lang_en&newwindow=1&safe=off&q=%22I+have+homework%22&btnG=Search&lr=lang_en

"I have my homework"の検索結果:Results 1 - 10 of about 538 English pages for "I have my homework"
http://www.google.com/search?hl=en&lr=lang_en&newwindow=1&safe=off&q=%22I+have+my+homework%22&btnG=Search&lr=lang_en
277名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 09:24:17
>>276
最初は"I have my homework"じゃなくて"I have homework"ね。すまん
278名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 09:28:13
またまたすまん

× 所有格 → ○ 代名詞 
279名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 09:48:32
>>270
お願いします
280名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 09:51:17
>>279
Tom has a lot of friends to help him.
281名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 09:57:16
a lot ofはmanyでもいいお
282名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 09:58:00
>>276
ありがとうごさいマス。
m(__)m
283名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 09:59:08
>>267
当事者でも回答者でもない通りすがりだけどよくわからない。

上の文が「それが300年前にオランダで多くの人が行った理由だ。」
のならwhyで表現じゃ?

whyの中身は下の文の

「チューリップが当時オランダで珍しく、金持ちはチューリップを庭に植えるために
多額の金を払う価値があるとした。」

のように思うが。金持ちが金を払う→みんなでチューリップをお金にしよう!
284名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 10:07:07
>>280
有難うございます。
助けてくれる=to help him がしっくりこないのですが、直訳はどうなりますか?教えて下さい。
285名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 10:14:28
トムは彼を助けるともだちをたくさん持っている
↓意訳
トムにはたくさんの助けてくれる友達がいる。
286名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 10:15:39
>>284
直訳は「トムは彼(=トム)を助けるための多くの友を持つ」
でトムが助けられる側の人。
to help だけで him を書かないと
「トムは助けてやるべき多くの友を持つ」
でトムが助ける側の人になってしまう。
287名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 10:24:46
>>281
manyはだめだお
疑問文か否定文で使うのが鉄則だお
肯定文では"a lot of"の方がだんぜいいお
肯定文でmanyをあえて使うときは公式文書なんかで硬い感じを出したいときだお
ここでは「友達がいる」程度の内容だからやっぱり"a lot of"だお
288名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 10:52:27
英訳教えてくださいね。
あなたの話からすると今度の彼氏はいい人みたいね。
289名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 10:53:23
>>249よろしくおねがいします
290名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:04:05
>>280だけど>>281>>287も俺じゃない。
このスレの優しさが垣間見えた。
ちなみにはじめはmanyで書いてたけどなんとなくa lot of にした。
287さんよ、勉強になった。
291名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:06:43
>>270
凄くよく分かりました!
有難うございます。
仮にto help his mother.とするとトムの母親が助けられる側の人となる訳ですね。

あと、”〜すべき“という日本語もよく分からないのですが、違う言葉におきかえるとどうなりますか度々すみませんが教えてください。
292名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:07:09
(  ) as a maserpiece, a work of art must transcend the ideals of the period in which it was created,

1  Ranks
2 The ranking
3 To be ranked
4 For being ranked

( )に入るのは何番なのでしょうか?
訳もできればお願いします。
293名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:11:57
>>283

whyの後の関係詞節は完全文じゃなきゃならないお
関係詞節の中に目的語が無いから使えないお
why=なぜ who=誰 とかの覚え方をすると危険だお

>>287
実は、ネイティブ視点から言うとa lot ofは皮肉ったらしいお
manyのが口語的でシンプルだお

例えば
A:Did Tom finish his homework?

B:He hasn't.But he'll handle it.He has a lot of friends to help him

トムは宿題終わらしたの?
まだだが、大丈夫だろ。奴には手伝ってくれる友達が多いから(ほっといてもいいだろ)

となるお
でもテストではそんな違いは先生もわからないからほっといてもいいお
294名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:18:26
>>292
To be ranked as a maserpiece,

だお。
To beの可能・義務・運命・予定・意志とかの用法のうち可能の用法だお

傑作として位置付けられる事を可能にするには(直訳)

傑作と認められる為には(意訳)
295名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:25:16
>>294
それは be to 不定詞の時でねか。
ここは、単に「〜されるためには」という意味の副詞用法だべ。
296名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:26:49
暇だからスレ粘着するお

>>249
had betterは
S had better do Oの形で使うよ。否定はS had better not do Oだよ
これを踏まえてやってみるといいお。添削するお
297名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:36:26
>>288
〜のようだ=It seems that
〜に思える=S seem like
いい人=Nice man

試しにやってみるといいお
上は必ず仮主語を取り、下は絶対取らない事に注意だお
298名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:37:47
>>295
吊ってくるお

あ、でも答えはあってるお
299名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:49:41
>>294
ありがとうございました
300名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 11:55:38
>>293
丁寧にありがとぅ。
301名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 12:25:45
we may use language to explain our reaction to others,
but the emotion itself is `beyond words.' Nor do people engaged in the creative arts find it essential to think using language
: composers, for example, often report that they `hear' the music they wish to write.

訳:われわれは他人に自分たちの反応を説明するのに言語を使うかもしれないが、その感情自体は「言葉では表現できない」のである。
そしてまた、創造的な芸術に携わっている人々は、言葉を使って考えること必要不可欠であるとは思わないものだ。
例えば、作曲家は自分たちが書きたいと思う音楽がしばしば「聞こえてくる」と言うことがある。

長文、すいません。この英文でto think using languageの部分だけがわかんないんです。
using languageはthinkの目的語じゃないですよね。分詞構文?って判断すればいいんですかね?
でも、通常、カンマが入りますよね。どなたか解釈御願いします。
302名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 12:38:41
During the fllod of 1927 , tshe Red Cross, (  )
out of emergency headquarters in Mississippi, set up temporary shelters for the homeless.
( )に入るのは何番なのでしょうか?
訳もお願いします。


303名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 12:40:14
1 operates
2 is operating
3 has operated
4 operating

tsheではなくtheです
お願いします。
304名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 12:41:24
<using lanuage>は前置詞句でto thinkを修飾,to thinkは不定詞句で
essentialの内容を説明

people=S
find=V
it=O'
essential=C
305名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 12:41:45
303
4だわ。
306名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 12:57:15
4

1927年の洪水時、赤十字はミシシッピ州司令部から出動し、家を失った人の為に
仮設住宅を設置した
307名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 12:58:33
ミシシッピ州の緊急対策本部
としたほうがいいか
308名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 13:18:51
1. She (   ) up the stairs.
 彼女は足を忍ばせて、階段を上がっていった。

2. Kiyohara (   ) to first.
 清原はフォアボールで、一塁へ歩いた。

3. The old man was tired out and (   ) along the country road.
 老人はへとへとに疲れて、田舎道をとぼとぼと歩いて行った。

4. "Can I get well soon?" "Don't worry. You'll be (   ) and (   ) in a couple of weeks."
 「すぐ良くなりますか」 「心配しないで。2,3週間もすれば立って歩けるようになりますよ」

5. (   ) three blocks (   ) this street, and you will come to the hospital you're looking for.
 この通りを3ブロック南へ歩いて行くとおたずねの病院に出ます。

6. It is about ten (   ) walk to school.
 学校まで徒歩で10分ぐらいかかります。


括弧に入る単語を答えるものですが、お力を貸していただけませんでしょうか
309名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 13:25:40
態を変える問題です。

Do not forget it.
We must allo Johnson a high place as a critic
They have long done away with this practice
Can such a state of things be put up with ?

お願いします
310名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 13:53:06
Simple photographic lenses cannot (  )
sharp, undistorted images over a wide field.

1 to form
2 are formed
3 forming
4 form

わかりませんでした。
どなたかお願いします。
311名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:08:55
2. be formedじゃない?
312名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:09:44
My parents allow me ( ) alone in the sea.なんですが答えが(to swimming)らしいのですが、なぜ(to swim)ではないかわかる人いますか?よろしくお願いします
313名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:16:55
>>308
1. tiptoed か creeped か stole かな。
314名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:19:57
>>308
2. Kiyohara walked to first.
315名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:21:55
>>308
3. The old man was tired out and stumped along the country road.
316名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:24:25
317名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:27:35
>>308
4. well ,walking
318名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:36:02
>>312
答えが間違いだから。
319名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:44:04
>>308
6. It is about ten minutes' walk to school.
320名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 14:48:16
≪318
答えは間違ってないと思うのですが、間違ってたとしたら何になりますか?
321名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:01:01
>>310
formだお

一回も回答得られて無い人はどっかで未回答レス番まとめてくれると答えやすいお
322名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:05:54
>>320
allow + O + to 不定詞    動詞がくるならこれしかない。
323名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:26:48
322≫
allow + O + to 不定詞というのは、allow以外の動詞でも不定詞がきますか?それとも1部の動詞だけでしょうか?
324名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:26:57
「今度は私も連れていって」
を英語訳お願いします
325309:2006/04/23(日) 15:29:31
どなたかお願いいたします。
326名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:30:28
>>313-315,319
ありがとうございました

>>308の5番わかる方いらっしゃいますでしょうか?
それと、1番は>>313を見てcreepedかと思ったんですが、あってますでしょうか?
あと、>>319に答えていただいた6番のminutes'のアポストロフィは何をあらわしているのか教えていただけませんでしょうか
327名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:31:22
連投すいません
>>317抜けてました・・・
ありがとうございました
328名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:42:55
>>323
next time (please)take me there too
329名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:45:10
>>326

go,down
だお。南に行く場合はdown、北はupを使う
330名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:45:22
>>328
ありがとうございます!
331名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:47:20
>>329
解説までつけていただいてありがとうございます
勉強になりました
332名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:47:36
あ、あと1番も私ならsneakedにするお
333名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 16:03:09
>>329
walk down じゃね?
334名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 16:10:32
>>309
Do not forget it.
= Don't let it be forgotten.
We must allow Johnson a high place as a critic
= Johnson must be allowed a high place as a critic.
They have long done away with this practice
= This practice has long been done away with.
Can such a state of things be put up with ?
= Can we put up with such a state of things ?
335名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 16:49:15
( C ) the world becomes more complitive,as jobs become more scarce,and as the communicate satisfactorily is not.
(B)にビコーズかasかwhileのどれかを入れて日本語訳をお願いいたします。
336名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 17:01:01
>>326
walk, along
5番はこっちでもいいと思う。
337名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 17:31:50
>>334
ありがとうございます
あと、この態も変えてみてください。
they took good care of the child
The world knows him well as a novelist
For a long time the earth was believed to be flat
Nobody has ever spoken to me like that befor
Sign the paper and mail it at once
Nobody has slept in that room for years

ちょっと多いのですが、お願いします
338名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 17:59:01
>>335をお願いします。
339名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 18:24:58
>>338
スペルミスないか?英文がわけ分からない。
それと(B)って何だ?
340名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 18:29:32
英作文なんですけど
私達は日本人を礼儀正しい国民だと思っていた、日本に来て、私は夢を壊された気がする

I had thought japanese people is polite when I came to japan
but I had my dream broken.
これで合ってあってますか?過去完了の部分が微妙なかんじなんですが・・
341名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 18:34:43
↑ミス
X私達 ○私
342335:2006/04/23(日) 18:37:42
>>339さん
間違えてました。正しくは、
( C ) the world becomes more complitive,as jobs become more scarce,and as the communication age controls our lives more and more,it is becoming clear that being able to communicate satisfactorily is not enough.
でした。あと( C )でした。よろしくお願いします。
343名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 18:40:43
これは何をするものですか。
上の文をどなたか英訳お願いできないでしょうか。
お願いします。
344名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 19:22:39
>>342
Cにはas
世界はより競争的になり、仕事はより不足しており、コミュニケーション時代
により我々の生活はより制限されるので、満足に伝達できることは十分ではないことが
明らかになりつつある。

何かよく分からない文章だから訳間違ってたらごめん。それとcomplitiveじゃなくて
competitiveだろ?
345名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 19:27:21
>>344さん
ありがとうございました!また質問あったらよろしくお願いします。
346名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 19:36:54
また質問です。
If a person’s manner of speech is nervous or boring you will assume that they are nervous or boring.
和訳お願いします。
347名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 19:55:59
>>294です。自分でやってみました。添削よろしくおねがいします。

日本語の部分を英語に直して、文を完成させなさい。
You had better...
1あまり間食はしない not to have snack between meals
2月に一回は彼女に手紙を書く write her a letter once a month

You should...
3辞書でその単語を調べる(look up) look up the word in the dictionary
4友達を選ぶときは注意する be careful when you play with your friends
348名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 19:57:52
すみません、まちがえました。
上の書き込みは>>249です。
349名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 20:01:40
What do some people do everyday that makes them heros?
の訳を教えてください。
that以下はどこにかかっているんでしょうか。
350337:2006/04/23(日) 20:15:46
この三つだけで良いので、どなたか態の変更お願いできますでしょうか?
The world knows him well as a novelist
Nobody has ever spoken to me like that befor
Nobody has slept in that room for years
351名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 20:38:37
The computer has dramatically affected (  )
photographicalenses are constructed

1 is the way
2 that the way
3 which way do
4 the way

できれば訳もお願いしたいのですが・・・
よろしくお願いします。

352名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 21:03:41
すみませんが、和訳よろしくお願いします。

We both did, feeling the same unforgettable thrill at having seen them.
We stood in the glow of the setting sun and watched the albatross fly over the waves.
353名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 21:15:55
This dreaded disease eventually wore down even the likes of a little dynamo like Tyler.
He grew quite ill and, unfortunately, so did his HIV-infected mother.
で so did his HIV-infected mother.=his HIV-infected mother ( ) ( ) ( ) ,too.
( ) にあてはまる語句を教えてください。
354名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 21:18:25
>>346お願いします。
355名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:04:53
>>346
ある人の話す態度が神経質あるいは退屈なものであったら、あなたは彼は神経質であるか
退屈であると推定するだろう。

なんでa personでtheyなんだ??
356名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:09:31
>>352
我々は二人して、それらをみるという忘れがたい興奮を感じながらちょめちょめした。
did何かは前の文にでもあるのかな?
>>353
grew quite ill
>>351
4
マルチやめろ
コンピューターはカメラ用レンズの作製法を劇的に変化させた。
357名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:09:57
>>355
heかsheか明示するのがメンドウだからじゃない?
358名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:11:15
>>355さん
その前にまだいろいろ文章があって、Most peopleというのが出てくるのでそれを指しているのだと思います。回答ありがとうございました。
359名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:11:58
>>358
たぶんそれは関係ないんじゃ…?
360名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:14:28
>>352
>We stood in the glow of the setting sun and watched the albatross fly over the waves.
われわれは夕日の照らす光の中で、アホウドリが波の上を飛び回る様を眺めていた。
361名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:17:21
>>352は文の順序が逆なのでは?
362名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:17:32
>>350
He is well known as a novelist.
I have never been spoken to like that before.
The room has never been slept in for years.
363名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:19:54
あの公園は連日すごい人手です。
は、
That park always comes to a lot of people.

じゃ駄目ですか?もしほかにいい表現があったらお願いします。
364名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:21:03
>>347
had betterの後にtoは要らない。だからnot to have snack between meals で
toは不要。

You had better not have snackS very much between meals
[snackと「あまり」に関して修正を加えてある]
365名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:22:28
While most people can communicate satisfactorily,few can do so effectively.
和訳よろしくお願いします
366名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:25:48
>>363
ダメ。that parkが自分の足でa lot of peopleのもとに来てくれることになる。

There are a lot of people in that park day after day.
くらいが無難でしょう。

>>365
ほとんどの人が満足に意思疎通を図れるが、有効にできるのはほとんどいない。
367名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:26:35
>>349
what
368チュウ1:2006/04/23(日) 22:27:38
What is it?
it's a Newspaper.

和訳お願いします
369名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:29:31
>>343
What is this [supposed to be] used for?
What do you use this for?
What is this useful for?
などなど。
370名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:29:59
>>368
それは何ですか?
新聞ですよ。
371名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:30:33
横浜本坑のながいけいこです。 横浜から池袋へ土曜日の恒例移動しました。
今日は続けて英語のレッスンが取れなかった(ーー;)
だから、1コマ空けて2コマ。。。間の時間に食事でもしようと。
そしたら、1コマ目でご一緒した水曜日のおじさまに
「ご飯食べに行かない?」っていきなり言われてビックリ! 
断る理由もないので、お食事に行きました。
うーん、これから冷たくできないなあ(苦笑) 
私が次にレッスンがあったので適当にご飯食べながら英語の話とか、
仕事の話をして帰ってきました。
ちなみにおじさま、60才ぐらいです(^^)
レッスンの後は池袋のドイツ語のOICE。
それから野球観戦! ほっほー、今日も勝ちましたー。
今年は巨人が強くて楽しいねえ(^^)
>>他の生徒は、今日も名簿見て帰りました。ほっほー、楽しいねえ(^^)
でも、足がだるいぞー。。。
372名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:35:18
>>340
「『日本人は礼儀正しい国民だ』という考え」は壊されたわけだから、時制を過去にしていいですね。
I had thought that the Japanese people was polite,

逆接は「日本に来て〜」全体に先行しなければなりませんので、butはwhan I came 〜の前に。
---, but when I came to Japan, I feel {I had my dream broken} / {my dream was broken}.
373名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:35:50
>>371
良かったですね。
374名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:40:46
352です。

356さん、360さん、わざわざありがとうございました!
375名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:47:22
>>372
> ---, but when I came to Japan, I feel {I had my dream broken} / {my dream was broken}.

comeとfeelの時制が違っています。
376名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:52:53
>>375
訂正します。ただし、feelとcomeの時制は変えません。
「[日本に来て夢が壊された]と感じている」わけだから問題ないでしょう?

(but) I feel my dream was broken when I came to Japan.
377名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:53:10
>>213
>>340
なんでこんな英作文をやるんだ?
こんなのが教材にのってるとか?
まるでチョンや中国人が書くような文じゃないか。
378名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:55:44
>>365お願いいたします。
379名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:58:27
>>378
>>366の下段。
380名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 22:58:45
>>376
「日本に来たときに感じます」なので、普通の人間から見ればおかしな文ですが、ご自由に。
381名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:02:09
>>366>>379さん
ありがとうございました!!
382名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:04:55
That's why many people did about 300 years ago in Holland.

So they began to sell bulbs before they had them.

That man sold the bulbs he didn't yet have someone
for two times as much.

Some people even sold their houses to get money
to buy tulip bulbs to sell.

多くて申し訳ないのですが、誰か訳を教えて下さい。
383名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:05:05
>>380
「来たときに壊された(過去)」と感じる(現在)だから問題ないと思うが、もういいや。
384名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:06:17
>>365
ほとんどの人が、満足げに意思疎通できているが、
効果的にできる人は、ほとんどいない。
385名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:11:00
>369
お礼が遅くなってすみません;;
本当にありがとうございました。助かりました。
386363:2006/04/23(日) 23:11:14
>>366さん
ありがとうございました。これからは
主語のおき方に気をつけて考えてみます。
387名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:11:15
>>384さんありがとうございました!
もう一つ質問が…
Even when trying to
find employment,(a/ability/communicate/eepends/effectively/getting/job/the/to/upon).
これを並び変えて和訳をお願いします。
388名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:15:05
@合うかどうか確かめるため一足履いてみた。
Aぴたりと合いとてもよい靴だったのでぜひ欲しいと思った。
上の文を英訳していただけると助かります;
どなたかお願いできないでしょうか。
389名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:18:54
>>387
Even when trying to find empoyment,
getting a job depends upon the ability to communicate effectively,

仕事を探すときでさえ、
「効果的にコミュニケーションできる能力」が、仕事が得られるかどうかの
重要なポイントになる。

390382:2006/04/23(日) 23:22:04
どれか一文だけでも良いのでお願いします・・・
391名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:32:59
和訳お願いします、

It is not too much to ask that we call the police.
392英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/23(日) 23:39:49
>>382
それがオランダでおよそ300年前に多くの人達がした理由である
よって彼らは彼らがそれらを手に入れる前に球根を売り始めた
その男は彼がまだ手にしてない球根を二倍の量で売りさばいた
売るためのチューリップの球根を買うための資金を得ようと自分たちの家を売ってしまう人達もいた
393388:2006/04/23(日) 23:48:31
どなたかお願いします><
394382:2006/04/23(日) 23:48:40
ほんと助かりました!どうもありがとうございました!!
395名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:53:40
>>388
I tried a shoe and made sure wheather it's suitable or not.
I wanted it because it was suitable.
396340:2006/04/23(日) 23:54:54
>>372さん>>375さんありがとうございました
>>377
静岡大の過去問らしいです
397英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/23(日) 23:56:15
>>391
我々が通報を求めることは大げさではない
398名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 23:58:48
>>395
ホントにありがとうございます!!助かりました。
399名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 00:01:58
It should insult our values to think that a healthy adult could come upon a baby drowning face down in an inch of water and walk right by when a mere push would save the baby`s life.

どなたか助けてください・・・
400名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 00:04:48
>>398
>>395の、triedじゃなくtried to wearの方が良いかも。あとweatherじゃなくwhether。これはスペルミスだろう。
2のよいっていう表現が抜けてるからビコーズイッツの後にgood andとしてもいいかもね。
401長文ですみません 教えてください:2006/04/24(月) 00:11:59
以下は「環境問題」という題の文章の第一段落です。(便宜上、文番号をつけました。)

1 To survive on the earth, human beings require the stable, continuing existence of a suitable environment.
2 Yet the evidence is overwhelming that the way in which we now live on the earth is driving its thin, life-supporting skin, and ourselves with it, to destruction.
3 To understand this calamity, we need to begin with a close look at the nature of the environment itself.
4 Most of us find this a difficult thing to do, for there is a kind of conflict in our relation to the environment.
5 Biologically, human beings participate in the environmental system as subsidiary parts of the whole.
6 Yet, human society is designed to exploit the environment as a whole, to produce wealth.
7 The paradoxical role we play in the natural environment---at once participant and exploiter----distorts our perception of it.

【自分で考えた和訳です】
1 地球上で生き残るために、人類は適切な環境が安定して継続することを必要とする。
2 けれども、私達が現在地球上で生活しているやり方が、地球の薄い生命維持層と共に私たち自身をも破滅へと追いやりつつあることを、証拠は圧倒している
3 この不幸な出来事を理解するためには、私達は、環境の本質自体をよく観察することから始めなければならない。
4 私達の多くはこれをするのは難しいと思う。なぜなら、環境と私たちの関係には、一種の葛藤があるからである。
5 生物学的には、人類は全体の中の従属的な部分として、環境システムに加わっている。
6 けれども、人間社会は全体として、富を作り出すために環境を利用するように作られている。
7 参加者であると同時に搾取者でもあるという、私達が自然環境において演じている矛盾した役割は、自然環境への私達の認識をゆがめる。

【質問】
2の文のoverwhelmingの訳し方が分かりません。教えてください。
不適切な箇所はたくさんあるだろうと思いますので、ご指摘くださると助かります。
よろしくお願いします。
402名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 00:25:44
 不定詞の形容詞的用法の‘〜すべき’という、言葉の意味が分かりません。違う言葉におきかえると、何となるのか教えて下さい。
403名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 00:29:20
Don't you go somewhere?
Don't you go anywhere?

このニュアンスの違いを教えてください。
404名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 00:29:34
〜するために
405名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 00:34:53
>>403
どこかに行かないの?
どこにも行かないの?
406名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 00:39:05
>>403
上「どこかに行きなよ」(勧誘)
下「どこも行かないの」(疑問)
407英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/24(月) 00:51:34
>>401
2だけを・・・
that以下がevidenceを修飾してるのかな

けれども、私達が現在地球上で生活しているやり方が、
地球の薄い生命維持層と共に私たち自身をも破滅へと
追いやりつつあるという根拠は圧倒している/明白である/疑いようのない事実である/圧倒的である
408401です:2006/04/24(月) 01:10:12
>>407さん、ありがとうございます。
overwhelmを他動詞と考え、目的語をthat節としたのですが、その場合は自動詞になるでしょうか。
「〜は圧倒的である」とすると分かりやすくなりますね。
409名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 01:12:57
>>408
どーしてとりあえず辞書引かないのかあ?
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=overwhelming&stype=0&dtype=1
410名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 01:14:05
この文章の訳がどうしてもわかりません。教えていただけないでしょうか?
In critical reading,there are some steps you should take even before you actually start to read.
These steps are known as Previewing the text.The first step is to “Consider Your Purpose”in reading.
Why are you reading?Are you looking for information?Are you simply interested in the topic?Are you reading the passage hoping to learn vocabulary from it?
It may even be that your teacher has asked you to read!Even when you are required to read by someone else,take a few seconds to reflect on what your purpose really is.
The questions below will be helpful when considering your goal:
・What is my purpose in reading this text?
・Am I interested in the topic?Why?Why not?
・Am I looking for general information,a statistical figure,confirmation of a fact,etc?
411401です:2006/04/24(月) 01:15:40
>>409さん、ありがとうございます。
すみません、形容詞かもしれないことに気が付きませんでした。
よく分かりました。ありがとうございます。
412名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 01:18:20
こんな単純な質問ですみません…

この文の訳し方がよく分からないんですが、よろしければ教えて下さい。

She awoke to find herself alone in the room.
413英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/04/24(月) 01:24:02
Ato@
の順番で訳すからわからない
@toA
414名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 01:24:58
目が覚めたら部屋でひとりぼっちだった
415名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 01:34:44
彼女は部屋に独りぼっちだということを気づき目が覚めた

(瞳を開けてうつつ状態でぼーとしていたときに、
自分が一人ぼっちだと気づき、目がぱっちりと覚めた)感じ
416名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 01:44:37
412です。

413さん、414さん、415さん、わざわざありがとうございました!
417名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 01:47:09
in many european countries,cycleways or
special bicycle lanes have helped promote bicycle use
and kept riders a safer distance from other vehicles.
in japan,bicycle lanes with enforced no-car-parking rule
would help keep the roads clear and also protect cyclists from banfing into open car doors
どなたか翻訳お願いします。
418名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 02:15:23
すいません。ちょっと長かったと反省してます。
would help keep the roads clear
だけお願いできないでしょうか?
419名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 02:21:21
>>417
ヨーロッパ諸国の多くでは、サイクリングロードや自転車専用レーンが
自転車の使用を促進している。
日本でも駐車禁止の自転車用レーンがあれば、道路もすっきりし、
開いた自動車のドアに自転車がぶつかるのも防げるだろう。
420名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 03:52:56
>>410お願いします。
421名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 06:03:27
workとjobの、違いは何ですか?
422名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 07:01:35
>>343
おねがいします
423名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 07:43:39
私達はその道をずんずんと進んでゆき、いつのまにか山のふもとにたどり着いていた。
We ()()and on ()the()()()last we ()()at the ()of the mountain.
424名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 07:49:10
↑すみません、途中で送ってしまいました…

私達はその道をずんずんと進んでゆき、いつのまにか山のふもとにたどり着いていた。
We ( 1 )(2 )and on (3  )the(4 )(5 )(6 )last we (7 )(8 )at the foot of the mountain.


【at/along/on/found/until/road/went/ourselves】


1と2はgo along で7と8はfound ourselves ではないかと思うんですが他のところが分かりません。
どなたか分かる方よろしくおねがいします。
425名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 09:01:10
>>424
We (went )( on )and on ( along )the( road )( until )( at )last
we (found ) (ourselves )at the foot of the mountain.
426名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 09:31:08
>>425
ありがとうございました
427名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 10:18:41
>>422>>343
What is this used for ?
428名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 11:17:45
>>420>>410
批評して読む場合、実際に読み始める前にしなければならない事がある。
それは本文の試写として知られている。最初にすることはあなたの読む目的
を考えることだ。あなたはなぜ読んでいるのか?情報を探しているのか?
単に話題に興味があるだけなのか?そこから語彙を学ぶために一節を読んで
いるのか?先生があなたに読むように言ったからかもしれない。
他のだれかに読むように命じられたときでも、あなたの目的が本当は何なのかを
よく考えるために少し時間をとりなさい。
下の質問はあなたの目標を考えるときに役に立つだろう。
その本文を読む目的は何か。
その話題に興味があるのか。なぜあるのか。なぜないのか。
一般的な情報、統計上の数字、事実の確認などを求めているのか。
429名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 12:33:55
>>419
ありがとう。助かった。
430名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 12:35:35
until next yearの場合に、
"next year"自体はその期間に含まれるのですか?
431名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 13:30:42
>>421
実に難解な質問ですね。ついでにbusiness や assignment ととの違いも
質問してみたらどうですか?
ネイティヴに聞いても明確な答えは得られないような気がしますが
その言葉の使われ方を統計的手法で検証してみたらどうでしょう。
この世界をどのように文節しているのかは、何の根拠もなく恣意的なものだと
言語論関係の書物で読んだことがあります。
要するに、英語を母語とする人ぴとには、日本語の「仕事」という言葉に対応するものが
何種類か存在するということですが、その違いを我々日本人が認識するのは
不可能に近いのではないかと思います。
432431:2006/04/24(月) 13:45:44
訂正 文節 →分節
433名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 13:49:13
>>421
賃金をもらう仕事=job
経営する仕事 =business
業務 =work(不可算名詞)
 
ちなみにworkは可算名詞で作品の意味
434名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 14:19:10
>>430
ふくまれるんじゃね。
435名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 14:57:27
>>430
含まれません

文のニュアンスによって変わるけど
大体は、"はっきりしない場合"か"含まれない"のどちらかに分類される。
含む場合の表現は、throughやfrom〜等を使ってはっきりさせる。
until next yearだったら今年の終わりまでと解釈するが吉
436名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 15:12:18
>>435
横から失礼。じゃあ、「彼は来年までここにいる」ってどう英訳すんの?
437名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 15:50:16
>>436
日本語の意味をはっきりさせてほしい気もする
来年(になる)まで
he will stay here until next year
来年も含めて(再来年にはどっか行く体で)をもうそのまんま直訳したら
he will stay here until the year after next.
でもいけると思うが
実際こういうよりも"ここにいなくなる時"
(例えばhe will leave here =去っていく日とか=)
他にもっといい例があるはず。

ちなみにuntilは否定のあとはでbeforeと同義になるので
>>430でいうとこのnext yearはハッキリと含まれないことになる
438名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 15:52:44
ごめんFF中で注意力0だったorz
↓のくだり

>実際こういうよりも"ここにいなくなる時"
>(例えばhe will leave here =去っていく日とか=)
>他にもっといい例があるはず。


実際こういうよりも"ここにいなくなる時"
(例えばhe will leave here =去っていく日とか=)
を使ったほうが相手にわかり易くなると思う。
他にもっといい例があるはず。
439436:2006/04/24(月) 17:04:13
>>437>>438
丁寧にレス付けてもらってありがとう。
ごめん。ちょっと皮肉のつもりだったんだ。
「含まれない」って断言は出来ないと思うんだよ。
例えばさ、商品の販売が来年に延期になった時によく見かける、"Wait until next year."
てのはどう考えたって"next year"を含んでるでしょ。


440名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 17:32:55
>>439
うん、そうだと思った。
断言は出来ないよね、untilって結構曖昧なとき多いから
いつもexactly, when?って聞き返すことが多いくらい。
"Wait until next year."
も、曖昧にしてる感じがする。
来年の何日って書いてないからやっぱその確実な日が来るまでの
来年の"一部"の期間が含まれる、とも考えられるし
その来年という"年"単位で考えると、
来年にはもう既に発売されているとして
やっぱり含まれない感じが強い気がする。
難しい…

中高生の英語の範囲だったら
I'll be off until Monday.
で、月曜から仕事なり学校なりが始まるとして、
月曜はoffに含まれていない、みたいに
簡単に解釈すればいいんじゃないかな…
441名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 19:44:04
1, ( ) to live alone is a serious problem for old people everywhere.

@ Being unable A Once able B Not being C Unable

2, She escaped by climbing over the wall without ( ).

@ to be seen A seeing B having seen C being seen

3, ( ) reaching home, I went straight to bed.

@ By A In B On C To


お願いします
442名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 19:44:29
1. His mother was seriously ill. He (   ) (   ) the doctor.
 母が危篤だったので、彼は急いで走って医者を呼びに行った。

2. He got up late. He (   ) to catch the bus.
 起きるのが遅かった。バスに遅れないよう彼は走った。

3. He was afraid of the policeman and ran (   ) his (   ).
 警官がこわくて、彼は命からがら逃げた。

4. The horse (   ) (   ) a gallop.
 馬は突然走りだした。

5. Everyone (   ) (   ) to watch the program on TV.
 テレビでその番組を見るために、みんな急いで家に帰る。


お願いします!
443名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 19:49:02
すみませんが、よろしくお願いします。

次の文を完了形の動名詞を使って完成させなさい。

1.彼はその彼女へのラブレターを書いた覚えがないと言っています。

2.私は大阪のどこかで彼女に会ったのを覚えています。

3.彼女はそんな愚かな行為をしたのを恥じています。
444名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 19:49:48
As you know,Sachiko,there's no gravity in space,so your body feels light and you easily get giddy.


訳お願いします。

途中まで頑張ってみたんですが

※あなたが知っているように、サチコ、宇宙には重力がありませんので、あなたの体は



ここで断念しました
445名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 19:50:01
dgnrescence
ってどういうふうないみなのか教えてください お願いします
ぐぐっても外国のサイトしか出てこなくて辞典で訳そうにもでてこないっす
お手数ですがお願いします 
446名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:12:35
You can't read a good book( )being the better for it.

( )には副詞か前置詞が入るんですが、分かる方よろしくお願いします。
出来れば訳もお願いします。
447名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:18:09
>>445
どうやら、フランス語かなにかのようですね。調べ中・・。
448名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:20:30
>>444

※あなたが知っているように、サチコ、宇宙には重力がありませんので、あなたの体は
軽く感じ、すぐにめまいを感じるよ。
449名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:27:03
Did you look the same?


訳お願いします
450名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:30:21
To the nonprofessional performer,participation may be recration.『アマの演技舎の場合は参加することがレクリエーションになるかもしれない』ってあるんですがここの Toってどう考えれば良いんですか? お願いします(;_;)
451名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:33:09
>>449
あなたはそれが同じにみえましたか。
452名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:39:51
>>450
「〜にとっては」 こんなふうに順番変えてみ ↓
Participation may be recration  to the nonprofessional performer.
453450:2006/04/24(月) 20:44:58
>>452 ありがとぅございます!不定詞とか副詞用法とかじゃなくてただの前置詞って事ですよね?(;_;)
454名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:45:11
>>446
without
良書を読めば必ずその分だけ賢く(better)なる。
455名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:46:56
@ I got off the bus at Greenhill, ( ) I found my boyfriend Tom waiting for me.
1,which 2,where 3,why 4,what
A He broke all the dishes, ( ) made his mother very angry.
1,which 2,that 3,what 4,for which
B I didn't know that Tom had read War and Peace. ( ) surprised me most was the fact that he had read it in two days.
1,That 2,Who 3,Whoever 4,What
C The man ( ) was my friend has betrayed me.
1,how I thought 2,what I though 3,who I though 4,whom I though
D Is this ( ) you said you bought in France?
1,as 2,that 3,what 4,which
( ) にあてはまるのを教えてください。
456名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:48:50
>>449
Did you look young ? なら「あなたは若く見えましたか」になるのだから、
Did you look the same ? なら 「あなたは同じにみえましたか」 になるのでは?
457453:2006/04/24(月) 20:52:23
>>453 もお願いします
458名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:53:39
Actually,Professor Nisbett himself says,“The more I get to know about the ways of thinking in the East,the more respect I have for them.

この文の2つのmoreが何の比較級か分かりません。
どなたか教えてください。
459名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:54:46
>>445
degenerescence というフランス語がある。
「堕落・退廃」という意味
たぶん、綴りも堕落させているのでは?
460名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:55:24
Hardly anybody is an expert on whether
,which cuts down the risk of having to suffer a lecture of the subject.

この文で
Hardlyという否定の副詞が文頭に出ているのに倒置が起きていない理由はどうしてでしょうか?

よろしくお願いします
461名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 20:58:32
>>458
the + 比較級, the + 比較級 の構文。「〜すればするほどますます〜する」

「東洋の考え方を知るようになればなるほど、私はますますそれに敬意をもつ」
462名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:06:13
>>460
Hardly + anyone で  almost no one の意味として使います。
「〜の専門家はほとんどいない」という訳になります。
463名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:12:05
「彼女は数学では誰にも劣らない。」
She is second( )( )in mathematics.

( )に何が入るか教えてください。
464名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:13:01
どなたか>>455おねがいします
465名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:14:19
>>455
214x100+33 = the answer
466名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:15:13
>>463
second to none
467名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:15:32
何度も申し訳ありませんが>>442お願いできますでしょうか?
流されそうで心配になったもので
468名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:16:18
>>462
えぇっと、Hardly+anyoneの結びつきがコロケーションとして
定着しているので否定の副詞が前に出ていても倒置が起きず
Hardly+anyでまとまりにしているという感じでしょうか?
469名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:19:08
>>464
@whereAwhichBWhatCwhom I thoughDwhat

どうだろ。
470名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:33:48
バスを待っている間に飲み物でも買ってこようか。
Can (while/to drink/waiting/you/get/you're/I/anything) for the bus?
471名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:45:08
>>470
Can I get you anything to drink while you are wating for the bus?

472名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:51:18
並び替え問題なんですが…
お願いします。

この薬なら頭痛が治るだろう。
This (the/of/will/him/medicine/cure) headache.
473名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:00:29
>>472
THIS MEDICINE WILL CURE HIM OF THE HEADACHE
474名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:03:43
>>473
ありがとう。
助かりました!
475名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:05:49
英文に直すんですが、お願いします。

1、今週末何をするつもりですか?
2、10歳の頃何になりたかったですか?
3、どんな国に行ったことがありますか?
476名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:08:29
>>475
$what are you going to do this weekend???
&what did you want to become as an adult when you were ten years old??
%which coutries have you ever been to??
477名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:11:44
すみません、どなたか
443をよろしくお願いします。
478名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:12:04
1.What will you do this weekend?
2.When you were ten, what did you want to be ?
3.What countries have you ever been ?
479名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:13:11
>>442お願いします・・・助けてください
480名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:16:27
5000人を超える学生がいて
その多くは海外から来ている。
(over,are,there,whom,of,many,5000 students)come from overseas.

私の言葉が彼の心を傷つけようとは
思わなかった。
(it,me,never,occurred,that,to)my words world hurt his feelings.

私がずっと探し続けている
あの本を見つけたら教えてね。
Let me(across,been,come,for,if,I've,know,looking,that book,you).

お願いします!!
481名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:23:28
>>480
There are over 5000 students many of whom
It never occurred to me that
Let me know if you come across that book I have been looking for.
482名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:33:17
@A ruler which can do anything he or she wants is called an absolute monarch.
1,which can do 2,he or she 3,wants 4,is
AA wise and experienced manager will assign a job to whomever is best qualifed.
1,and 2,will assign 3,whomever 4,best
BI met a number of people, but I did not know any of them, that somewhat surprised me.
1,a number of 2,any of them 3,that 4,surprised me
上の英文には間違っている箇所がそれぞれ一つずつあります。
その番号を指摘した上で正しい形に直して下さい。    
483名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:37:04
>>482
@ 1
A 4
B 3
484名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:38:27
>>442
2 run
485名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:40:31
>>483正しい形におねがいします
486名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:46:46
>>485
そこは、自分で調べたほうが勉強になる。
俺はもう眠いので。
487名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:50:00
わかりました
ありがとうございました
488名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:07:02
@サンフランシスコには観光客が見てまわる名所旧跡が多い。
There are many sights and spots (interest/tourists/see/of/for/to/the/historical)in San Franscisco.

A聖書はよく引用されるが、引用する人は無意識にそうしていることが多い。
The Bible is constantly quoted, often(on/of/without/the/knowledge/part/conscious) the speaker.

どなたかできる方お願いします。m(_ _)m
489名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:10:01
who who which
490名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:10:35
彼女は美しいばかりか、心もやさしく、しかも聡明である。(1語不足/カンマを一箇所に用いる)
Besides 【beautiful/she/and/kind/intelligent/is】.

分かりませんでした。どなたか教えてください。
491名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:12:15
>>490
being beautiful, she is kind and intelligent
492名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:16:08
>>488
of historical interest for the tourists to see

下わかんね
493名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:18:04
お願いします。「その子供はこのおもちゃの車が気に入っているようです」はIt seems〜を使うと、「It seems that the toy car to be liked by the child.」で合ってますか?
494名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:29:59
>>493
だめ。that以下が節になってない。
普通に、
It seems that the child likes this toy car.
にしといたら?
495名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:41:42
>>488
下 without conscious knowledge on the part of
496名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:42:58
494
そうします。ありがとうございました!
497名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:46:18
>>488
2. without conscious knowledge on the part of かな
ちょっと自信ない。
498名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:50:35
あ、>>495 先越された。

>>442 に誰か答えてあげて。 俺も知りたい。
499名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:02:46
>>442
5 hurrys home
500名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:03:05
What lovely teeth she has!
これ文法的に間違っていますか?
スレッド立てるまでも・・・のスレじゃ誰も答えてくれないので。
501名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:07:54
>>500
OK

>>499
hurries じゃない?
502名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:12:02
what's the baggage limit?
(手荷物は何キロまで持ち込めますか)

なぜWhatなのですか?
How is the baggage limit?
ではいけないのですか?
503名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:12:08
>>442
1 sent for
504名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:12:23
>>484
ありがとうございます

>>498の一言に調子に乗って今一度書かせていただきます
>>442の2番以外、どうかお願いいたします
505名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:15:26
>>501
thanx!
506名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:17:11
>>442
3. with / life
4. burst into
5. hurries home
507名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:17:59
ごめ、
>>506
burst→bursted
508名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:22:48
>>503,506-507
ありがとうございました!
本当に助かりました
509名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:30:48
>>502
重さ、時間、数値など聞く時はwhat

how だと、その"聞いてる数値"がどんな感じ(で機能しているか)を
聞いてることになる
510名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 00:38:05
>>442
broke into a gallop
511名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 01:07:44
If you have any recommendations for me please let me know.

Please let me know if you have any recommendations for me.

どちらが自然な英文ですか?お願いします。

512名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 01:10:16
それ以前にrecommendationsが凄く気になる
adviseとかじゃだめなのか?
513名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 01:12:51
>>512
「お勧めの音楽」とかそういう感じです。
514名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 01:17:25
any suggestions for good musicとかさ。

まぁ
If you have any recommendations for me,please let me know.
のほうが自然だと思う。

ビジネスメール文集とかだと
Please let me know when〜とかPlease let me know if 〜
がよく乗ってるけどその場合when節やif節が次の話や文に繋がってく感じがするから。
515名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 01:27:01
>>514
ありがとうございます。
Recommendation「お勧め」って意味だと思ってましたが、おかしな感じですか?
516名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 01:31:45
推薦状とか推薦のお言葉、勧告、提言
というような感じでなんか硬いと思う。

517名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 01:40:35
>>516
そうですか…。any suggestionsにしてみます。
どうもありがとうございました。
518名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 03:10:15
maintain needs でニーズに応えるとかニーズを満たすとかいう意味はありますか?
519名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 03:22:46
>>459さま
ありがとうございました
520名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 05:14:33
この英文に間違いはありますか?
It in Hokkaido is cooler than in Tokyo.
どなたか良ければ教えて下さい
521名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 05:30:13
Hokkaido is colder than Tokyo
522名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 06:02:16
す、すみませんっ
和訳は涼しいを使っているのです。
問題を丸投げしますね
1.北海道は東京より涼しい。
It (in Hokkaido,in Tokyo,cooler,is,than)
を()内の語句を並び替え適切な語にしなさい。
です。
523名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 06:12:27

今週は寒くなってきています。

This week it's getting cold.

It's getting cold thisweek.


This weekの後のits'が不要な気がするのですがどうでしょうか?
524名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 07:07:05
>522
It is cooler in Hokkaido than in Tokyo.
525301:2006/04/25(火) 08:21:22
we may use language to explain our reaction to others,
but the emotion itself is `beyond words.' Nor do people engaged in the creative arts find it essential to think using language
: composers, for example, often report that they `hear' the music they wish to write.

訳:われわれは他人に自分たちの反応を説明するのに言語を使うかもしれないが、その感情自体は「言葉では表現できない」のである。
そしてまた、創造的な芸術に携わっている人々は、言葉を使って考えることが必要不可欠であるとは思わないものだ。
例えば、作曲家は自分たちが書きたいと思う音楽がしばしば「聞こえてくる」と言うことがある。

長文、すいません。この英文でto think using languageの部分だけがわかんないんです。
using languageはthinkの目的語じゃないですよね。分詞構文?って判断すればいいんですかね?
でも、通常、カンマが入りますよね。どなたか解釈御願いします。

>304
using languageは前置詞句とのことですが…すいません、これは何かusingの前に、
前置詞が省略されているとのことなんでしょうか?
using languageが前置詞句との意味が分からないのですが…お、教えください。
526名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 08:53:01
>>525
いわゆる二次的述語とか準補語の類だろうな

He came home+He was tired
→He came home tired 彼は帰宅した+クタクタの状態で
→くたくたになって帰ってきた

They think+They use language
→They think using language 彼らは考える+言語を使った状態で
→言葉を使って考える


でも文法的にはthinkの目的語と見て訳してしまうよなぁ。
訳が無ければとてもじゃないが見抜けない。
527名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 09:10:05
>>525
>>526さんと同じになりますが、
She(S) sat(V) singing(C). 彼女は歌いながら座っていた。
と同じように考えればいいのではないでしょうか?
528名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 09:33:51
なんか違和感があるけど、ミスプリでないとしたらそれ以外の解釈はむりだな。
using language では think の目的語にはなれないからな。
529301:2006/04/25(火) 09:36:31
>>526
>>527
ああ、なるほど。そういうふうに考えるんですね。
thinkって原則自動詞だからそう考えればいいんですね。
ありがとうございます。
530名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 09:39:34
thinkって原則他動詞じゃないのか?
後ろにthat節とか圧倒的に多い気がするが自動詞のほうが多いの?
531301:2006/04/25(火) 09:39:34
>>528
自分もミスプリントかなって思ったんですが、そうじゃないみたいです。

なんかでも、自分も違和感あります。
532301:2006/04/25(火) 09:41:38
>>530
原則って書き方があれでしたね。
using languageとか動名詞を直接目的語にとれないという意味です。
533名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 09:47:29
"think using language" でググルと
その用例多いね。「言葉を使って考える」だ・・・!!
534名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 09:53:01
>>523
おねがいします
535名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 10:06:20
>>523
This week の後の it がどうしても納得できないのですが、教えて下さい。
536名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 10:08:22
>>524さま
ありがとうございました
537名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 10:35:59
>>535

itは主語だからとっちゃだめだよ。
538名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 10:48:39
>>523
This week が主語で This week is getting cold.が正しいと思うのですが、どうして it が主語なのでしょうか?
539名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 10:58:19
>>538
日本語で考えないこと。暑い、寒いは英語では
It is hot. It is cold. という。this week は副詞。
540名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:01:37
>>539
ありがとうごさいました
541名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:10:37
最後でなく副詞の This week が英文の最初にきているのは何故でしょうか?
542名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:18:46
This Weekを強調したいか、形式主語のitを学生に意識させるためかと思われます。
543名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:20:06
>>541
副詞は文頭でも、後ろでもどちらでも置けます。
文頭に置く場合、「今週」を強調しているんだと思います。
544名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:21:28
副詞句が旧情報のときは文頭にもってくることが多い。
逆に副詞句が重点情報なら文末焦点の考えにしたがって文末へ。

前文との絡みや次にどうつなぐかで位置は変わる。
545名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:25:33
>>523ですが
レスしてくださったみなさん、どうも有難うございました。
546名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:35:06
重点情報の(強調したい)ばあい、副詞は文頭、文末どちらになるんでしょうか?
547名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:50:02
中高生がなんで平日のこんな時間から質問してるのだ?
おまえら本当はリストラされた中高年だろ。
548名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 11:57:30
副詞を >>542さん >>543さんは、強調したい時は、文頭におく >>544さんは、重点情報のばあいは文末におく
答えはどちらになりますか?
549名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 12:15:35
>>546
強調と重点情報は別物だよ
重点情報は相手に伝えたい情報で次の文章につなげるためのバトンだし
強調は文字通り強調。

例えばIt is ○ that SVで挟まれた文は強調構文と呼ばれて
○が強調されるというけど、この○には前の置き換えや具体例や対比なんかが来る。
つまりit isとthatで挟まれた部分には旧情報が来る。
意味としては「○のみがthat以下」なんです。
という「except/but」の意味が乗せられて、あたかも○が重要であるように見えるが
that以下の情報を引き継いで次の文章が展開されていくケースが多い。
550名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 12:20:15
If only I could play the guitar.
ギターが弾けるだけで良いのになあ

合ってますか?
551名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 12:30:20
>>548
ロイヤル英文法によると;
副詞の位置は、その働きや意味あるいは文全体のリズムによっていろいろ変化
する。
時点、期間を表す副詞(句)は
1. 原則文尾: I'm going to the movies tomorrow.
2. 強調や対照のために文頭にでることができる:
I am busy tokay. Tomorrow I'll be free.
だそうです。





552名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 12:38:36
>>550
合ってるよ。
553名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 12:42:35
>>550
ギターが弾けさえすればなあ
554名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 12:43:29
>>551
1の原則はtomorrowであることを読み手に意識させて次につなげる用法だし

2の対照ってのは
I am busy today.
Tomorrow I'll be free.
でTomorrowがtodayの対比だから第二文では旧情報に前に出ている。
逆に第一文ではtodayが重点情報で後ろに回り次の文に繋がっている関係だね
555名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 13:32:46
>>549さん>>551さん>>554さん ありがとうごさいます
556名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 15:42:38
インターネットで5文型を勉強したいのですが、
簡単な文しか見当たりません。
複雑な文を品詞分解したり、構文解析している
サイトを知りたいのですが。
よろしくお願いします。
557名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 15:43:28
素直に参考書かいましょう
558名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 16:13:31
>>557
どんなのがお勧めでしょうか。
できれば徹頭徹尾5文型で説明しているのがいいのですが。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039504
こんなのを読むと
5文型やる意味もないのかなと思ってしまいますが。
559名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 16:25:36
ガチガチの構文主義で高校生向けなのは薬袋という人の本。
かなり徹底して文型を取ると思うよ。

5文型が意味を成すのは動詞をどう使うかということに尽きると思うんで
This is a penなんかでSVCとかやっても仕方ないけど
She rendered me the economic aid みたいな文でrenderしらなくても
SVOO文型だから「与える」という意味だなとわかる。この辺が便利。

逆にHe saw a man standing there.みたいな文で
SVOMでいいじゃん。いや絶対SVOCだとか言ってると目的が手段に取って代わられるなぁ
という気もする。
560名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 18:03:04
Jack is the cleverest person I know.

1.The topic is:
2.The assertion is:

:の後ろに続き文は
1.Jack
2.jack is the cleverest person I know
で合ってますか?
561名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 18:15:21
続き→×
続く→○
でした
562名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 20:04:21
Do not forget it
の受動への変更は
Do it not be forgotten
もしくは
Don't let it be forgotten
どっちでも可ですか?
563名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 20:47:19
>>562
Do it not be forgottenって聞いたことがないような…
564名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 21:37:15
>>562
命令文の受動態は let を使って作ります。
Forget it. --> Let it be forgotten.
Don't forget it. --> Don't let it be forgotten.
565名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 21:43:02
>>442
1.went for / called for
566名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 21:45:29
>>442
3. for , life
567名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 21:47:06
>>442
4. burst , into
568名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 21:50:57
>>442
5. hastened , home
569名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 21:51:53
適当な助動詞を入れる問題です。

Accidents () happen
You () be a good walker to have walked all the way
He () so often tell us interesting stories
He worked hard that his family () live in comfort
I won't do any more than I () help
Who are you that you () speak thus?

お願いします
570名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 21:58:44
質問です。
『関係詞』
( )にあてはまるものを選んで訳しなさい。
A large proportion of ( ) English-speaking people watch on TV is of American origin.
@thatAwhatBwhereCwhich
お願いします!
571名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:17:29
 不定詞の形容詞的用法の‘〜すべき’という、言葉を違う言葉におきかえると、何となるのか教えて下さい。
572名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:25:40
>>570
what
573名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:39:22
>>572
ありがとうございます。全訳は
『テレビを見る英語を話す人の多くの割合はアメリカ国民だ』で合ってますか?
日本語おかしいですよね。
574名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:42:03
>>573
違う
英語を話す人がテレビで見る番組の多くの割合がアメリカで制作されたものだ。
575名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:48:10
>>571
「〜するための」
576名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:48:28
質問です。
"Are you doing anything?"
は現在進行形なので、「何かしているところですか?」と訳したのですが、
どうも前後の文とのつながりがうまくいきません。
特殊な定型文なのですか?





577名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:57:14
「どんな薬でも、使わずにすむなら使わないほうが良いという人が最近増えています。」
Many people have come to think(from,is,better,that,medicine,of,
taking,it,any,refrain,to,kind).
( )を並び替えたらどうなりますか?分かる方お願いします。
578名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:58:49
There are always so many people to deal with and no decisions are definite. 訳してください。お願いします出来たら文構造の解説もお願いします!
579名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:04:11
>>574
ありがとうございました。大幅に訳間違ってました。助かりました。
580名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:04:39
>>569
will
must
would
may
can
?
581名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:06:02
あ、>>580の may は might ね
582名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:08:12
>>576
何か予定ある? っていう意味でよく使う
583名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:08:45
>>580の ? は should ぽい
584580:2006/04/25(火) 23:11:27
>>583
下二つの日本語訳分かる?
585名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:13:27
【 】内の語句を並びかえて( )内に入れなさい。

彼は急いで教室に行きましたが、そこにはだれもいませんでした。
He hurried to the classroom ( )( )( )( )( )( )( ).

【only find to it was that empty】

お願いします。
586名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:14:08
>>576
>>582もありだが(後ろにtodeyとかつくこと多い)
なんか今仕事してるの?
鴨知れないね、文脈による
587名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:14:31
>>585
only to find that it was empty
588名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:16:05
>>587
ありがとうございました
589名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:16:14
>>585
only to find that it was empty
590名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:19:16
>>577
that it is better to refrain from taking any kind of medicine
591名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:21:13
>>590
どうもありがとうございました。
592名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:24:46
>>578 もお願いします(;_;)
593名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:31:27
1.Could you mail these letters on your( )downtown?
2.They were lost at sea,at the( )of wind and weather.
3.This cold weather will chill you to the( )if you go out without a coat.
4.It doesn't make any( )whether you go out or stay here with us.
5.We'll eat some of the jam and keep the( )of it for breakfast.
6.Put the knife back in its( )after you have used it.
7.I'm sorry,but I'm not in the( )tocomment on the matter.
8.There has been a serious( )over foreign policy between them.

【bone,contempt,difference,disagreement,insight,mercy,minds,place,position,rest,service,shame,way】
( )の中に上の語句のうちどれが入るか教えてください。
594名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:34:31
( )内の動詞を適切な形にかえなさい。
During the time between the two tests they must practice
(drive) with a (license) driver.
最初のはdrivingだとわかりました。
licenseはどのように変化させたらいいか教えて下さい。
595名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:36:27
>>578
「処遇されるべき人は多いが、その(処遇の)決断が明確でないということが常である。」
ってな感じかな。
596名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:37:41
>>594
licensedじゃないかな。
597名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:38:02
>>578は前後の文とか、状況を示すようなヒントはないのですか?
598名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:38:09
>>594
licensed
599名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:38:49
>>580
下から二つ目は can ではないと思う。検索しても出てこないから。
検索すると have to が出てくる・・・。
600名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:40:43
>>597 My American friends complain about never getting to the person that they can really talk to,saying,"There are always so many people to deal with and no decisions are definite"です。
お願いします!
601名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:44:40
>>593
1 way
2 mercy
3 bone
4 difference
5 rest
6 place
7 position
8 disagreement
602名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:44:56
>>600
いろんな奴らとやり合わなきゃなんなくって、しかもどの決定も最終決定じゃないときたもんだ、やってられねーよ。
603私日本一ゆうめいなブロガーながいです、先生の中傷に3人参加:2006/04/25(火) 23:45:15
今日は私はドイツ語だったけど、お友達が英語で「だれ〜?」って聞いたらBoだってさ! 
いいもん、いいもん、Gだもん。。。本当は今日はJに1人で愚痴りたかったんだけど、Gでグループで刺激的で楽しいレッスンだったからいいんだもん(負け惜しみに聞こえるなあ)。



Posted by keiko_nagai at 22:06 │Comments(2)
このBlogのトップへ │前の記事
この記事へのコメント
ながいさん、そんなもんです。近ごろわざと?って聞きたいくらい先生運のない私。一緒に。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
Posted by 月うさぎ at 2006年04月25日 23:22
一緒に泣こうね。
。・°°・(;>_<;)・°°・。。・°°・(;>_<;)・°°・。
604名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:46:40
>>601
ありがとうございます
605名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:47:53
>>602 秀逸
606名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:49:31
>>602 どういう意味ですか?
607名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:52:49
>>596>>598ありがとうございます
608名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 23:57:21
>>602の訳は結構的を得ているんじゃまいか?
deal with しなきゃならない人間が多くて、しかも明確な決定が何一つない・・
どうも文脈がわからんのであれだが、
アメリカ人が日本の慣習に愚痴を言ってるのかね?
609名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:17:18
I received a letter this morning from my grandson,age 11.
訳教えてください!
610名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:22:06
私は今朝11歳の男孫からの手紙を受け取った。だよ。
611名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:26:37
I am waiting for your answer,Ann.
訳教えてください。
612名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:27:40
私はあなたの返事を待ってますよ、アン。
613名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:27:40
“Who did you meet?”(だれに会ったのですか)は、なぜ“Whom did you meet?”ではないのですか?
「だれに」と言う目的を尋ねているのだから、whomが適切だと思うのですが。
614名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:29:56
Americans are used to ( )a state as a subdivision of a nation.
a,think b,thinking c,think of d,thinking of

I do not think you will have any difficulty ( )a driving license.
a,for getting b,get c,in getting d,of getting

誰かお願いします。
615名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:33:34
>>613
たしかに文法的にはwhomが正しいが、現在ではそんな古臭い言い方は誰もしない
よってwho
616名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:33:41
>>613
目的格でもwhoが使えることは知ってるよね。whomは固い、というか形が文章体だからwhoの方が自然なんよ。
617613:2006/04/26(水) 00:42:34
>>615-616
ありがとうございます。
“Who did you meet?”だと「あなたに会ったのはだれですか」
のような気がしたのですが、
「あなたに会ったのはだれですか」を英作文するとどうなるのでしょうか?
重ね重ねすいません。
618名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:46:20
It was ful of mispelled words.

It=手紙

訳お願いします。
619名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:50:36
>>618
手紙はつづり間違いのことばで満たされていた。
君もスペル間違いしてるよ。。
620名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 00:52:08
>>617
Who did you meet?だよ?
621614:2006/04/26(水) 00:54:21
誰かお願いします・・・
622名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 01:01:36
>>617
Who met you.とかWho is it that met you.かな。

あんまり自信ないけど
623622:2006/04/26(水) 01:04:45
Who met you.はおかしい気がしてきた。無視して
624名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 01:10:12
あなたはだれに会ったのですか WHO did you meet?”
あなたに会ったのはだれですか Who did YOU meet?”
625名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 01:10:18
>>614

626614:2006/04/26(水) 01:13:18
ありがとうございました。
627名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 01:17:33
>>625
嘘教えるなよ
628名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 01:51:43
>>619
ありがとうございます。間違いすいません(>_<)
fullですよね?
629名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 04:07:42
>>624
半分うそ。
630名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 05:11:10
>>616正解。
>>617
あなたにあったのは誰ですか→Who met you ?
あなたは誰にあったのですか→Who(whom) did you meet ?
631名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 05:31:56
>>617
区別する必要あるのか?
632名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 06:53:26
>>628
うん。あとmisなんちゃらもs抜けてる。missなんちゃらになる。
633名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 12:50:45
Take an umbrella with you の
with you があるのをほとんどみかけるのですが
あるのとないのとではどう意味が違うのでしょうか?
634名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 13:32:16
>>627
自分も>>614は両方cだと思うけど、どこがおかしいの?
635名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 13:35:59
>>634
Americans are used to thinking of〜
上のはdでしょ
636名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 13:38:35
>>633
with you があるほうが、「いまから」持っていきなさいという意味が強くなるのでは?
637名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 13:38:58
>>633
with youがつくと持って"いく"という感じになる。
ないと、"かさ取って"、その場で持つ、取る、だけ
638名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 13:45:19
639名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 13:45:48
>>614の問題、
一番のはcだけど
二番目のはcとdどっち?どっちも合ってると思うけど…
640639:2006/04/26(水) 13:51:08
ごめ、一番目の問題cじゃなくdね
be used to 見逃してた
641名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 14:11:49
>>636
>>637
>>638
ありがとうございました!
642名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 14:14:42
>>639
difficulty in 〜
よって c
643639:2006/04/26(水) 14:33:13
>>642
You must not underrate the difficulty of climbing this mountain.
って辞書にあったんですがこれは?
644名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 14:48:59
>>643
have difficulty in は、単に〜すること「に」困難がある
underrate "the" difficulty of は、〜すること「の」困難さをみくびる
 theで特定しているかどうかが重要だと思うよ。
645名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 14:57:37
>>569の下2つの意味が知りたい。特に一番下。
646名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 15:10:56
>>645
あんた一体何なのさ、こんなにしゃべれるなんてさ〜
647名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 15:16:40
>>645下から二番目
出来るだけやってみるつもりだけどね。

ってどう?
648名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 15:17:32
>>646
thx
なるほど。thatの用法に「判断の基準」ってのがあったな。
649名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 15:19:20
>>647
助動詞はcan?
650名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 15:29:17
>>649
私はcanだと思ったけどうえのほう見たらmayっぽい…?
文法的なこと詳しくないんですが意味的には
i may(can) help以上のことはしない、かな?
出来そうなこと以外はしない、て意味になると思うから
=出来そうなことはするだろうけどね。
になるのかも。
妥当性・可能を表すmay(canより控えめ)を使ってみました
651名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 15:34:57
>>650
thx
652名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 15:55:17
may や can も入れて検索してみても、ゼロなんだよ。
正しければ使用例があってもいいはず。
have to がでてくる。解答として have to はだめだろね。
ちなみに、下は should で検索ヒットする。
653名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 16:12:25
>>652
結局正解はどうなるの?
have to がでてくるならmustが入る?
やらなきゃならんこと以上はやらん=すべきことをするだけだろう
って意味になるのかな...how confusing...
654652:2006/04/26(水) 16:20:40
>>653
申し訳ない。
I won't do any more than I (can) help.
が正解だな。検索ヒットしたよ。
655名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 16:30:10
1.Is there anybody who knows when is his birthday?
2.She will call you back as soon as she will finish dinner.
3.“There's a phone call for you from Bob.” “yes. I'm going.”
4.Would you please have the matter take care of?
5.The police is on the track of the bank robbers.
6.Almost everybody seems to have a personal computer.I think I must have it,too.
7.There are much more sheep than people there.

各文に1つずつ間違いがあります。どこをどのように変えればいいのか教えてください。
656名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 16:36:23
>>559
ホームページで薬袋先生のサンプルノートを見たのですが
難しかったです。
もう少しやさしめのはないでしょうか。
657名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 16:57:35
>>559
>逆にHe saw a man standing there.みたいな文で
SVOMでいいじゃん。いや絶対SVOCだとか言ってると目的が手段に取って代わられるなぁ
という気もする。

SVOMならstandingの意味上の主語は He (分詞構文)
「彼はそこに立ちながら、ある男をみた」

SVOCならstandingの意味上の主語は a man (第5文型)
「彼はある男がそこに立っているのをみた」

いずれかの判断は文脈次第。
658名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 17:13:11
>>657
>SVOMならstandingの意味上の主語は He
それはちと変。
動詞意向のa+名詞は修飾語句が要求されるから分詞構文ではなくて
形容詞分詞がa manを後置修飾してると考えるのが筋。
Mと書いたんで、Mは副詞のみだと考えたのなら書き方が悪かったな。すまん。

ちなみに
SVO+形容詞分詞と考えるかSVOCと考えるかは意味としてどっちでもいいでしょ?
ということを言いたかった。
659名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 17:16:06
>>656
これはどう? 同じ薬袋氏の構文本。
メープルファーム社からでてるSTAGE1やリーディング教本のもう一つ手前の本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451975/qid=1146039258/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/503-6588737-8589519

これより簡単で、かつ5文型をこれでもかというくらい取る本
って何かあるかな・・・
660657:2006/04/26(水) 17:25:07
>>658
丁寧なレス、ありがとうございます。

>SVO+形容詞分詞と考えるかSVOCと考えるかは意味としてどっちでもいいでしょ?

同意です。

>動詞意向のa+名詞は修飾語句が要求されるから分詞構文ではなくて
形容詞分詞がa manを後置修飾してると考える

この知識はありませんでした…できればこういった事を解説している
文法書(?)などがあれば教えていただけませんか?
661名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 17:30:39
>>660
都立大時代に教授やってた高見健一の本なんかが参考になるけど
文法書として書かれた本はまだ無いと思う

動詞以降のa+名詞を新情報といい、後ろに語句が続く場合は
新情報の修飾語句が多い。
もしa +名詞で文が終われば次の文がその名詞の説明であることが多い

って奴
He saw a man ,standing there.だったらまた話は変わるけどね。
662名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 17:48:39
関係代名詞whatとwhateverの違いって何?
663657:2006/04/26(水) 18:00:32
>>661
勉強になります。
高見健一さんの本、探してみます。

ちなみに、
>これより簡単で、かつ5文型をこれでもかというくらい取る本
「佐々木和彦の基礎からがっちり英文法」はどうでしょう。
「これでもか」ではないけれど、5文型を学ぶ基礎として程よい感じがします。
664名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 18:24:53
>>655
分かるのだけでもいいのでお願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 18:31:45
>>655
1 when his birthday is
2 as soon as she finishes
3 I'm coming
6 I must have one

誰か補完ヨロ
666名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 18:34:18
>>655
1.Is there anybody who knows when his birthday is?
2.She will call you back as soon as she finishes dinner.
3.“There's a phone call for you from Bob.” “yes. I'm coming.”
4.Would you please have the matter taken care of?
5.The police are on the track of the bank robbers.
6.Almost everybody seems to have a personal computer.I think I must have one,too.
7.There are many more sheep than people there.
667名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 18:36:18
>>662
everがついているか否か
668名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 18:42:10
>>665>>666
どうもありがとうございました!
669名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 19:00:58
>>662
使い方自体全然違うんよ。
whatは言い換えるとthe thing whichになる。先行詞ない時に使うのがこれ。
whateverは〜するものは何でもって感じの意味。
670名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 19:55:43
「私は緊張しすぎて面接官の前で自分の言いたいことを伝えることが出来なかった。」
I was too tense to( )( )( )before the interviewers.

「あなたの言うことは立派なのですが、実行がともないませんね。」
What you say is great,but you don't put( )( )( ).

「この風景画を見るとスコットランドにいた15歳のころを思い出します。」
This landscape( )me( )the( )when I was in Scotland at the age of fifteen.

「君はその仕事に応募する前にもっと資格をとるべきだったなぁ。」
You( )( )( )some more qualifications before( )for the job.

「昨日私は10年ぶりに小学校のときの担任の先生に会いました。」
Yesterday I met my elementary school homeroom teacher whom I( )( )( )( )ten years.

分かる方お願いします。
671名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 20:09:22
「私は緊張しすぎて面接官の前で自分の言いたいことを伝えることが出来なかった。」
I was too tense to (express)(my)(thoughts/ideas) before the interviewers.

「あなたの言うことは立派なのですが、実行がともないませんね。」
What you say is great, but you don't put(that)(into)(practice).

「この風景画を見るとスコットランドにいた15歳のころを思い出します。」
This landscape(reminds)me(of)the(period)when I was in Scotland at the age of fifteen.

「君はその仕事に応募する前にもっと資格をとるべきだったなぁ。」
You(should)(have)(gained)some more qualifications before(applying)for the job.

「昨日私は10年ぶりに小学校のときの担任の先生に会いました。」
Yesterday I met my elementary school homeroom teacher whom I(had)(not)(seen)(for)ten years.
672名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 20:18:45
>>671
わざわざありがとうございます。
673名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 20:47:32
Did you float around when you slept?
No,but one member who slept without anchoring hinself did float and kept bumping into things

かなり長文ですけど訳お願いしますm(__)m
674名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 21:02:37
>>673
宇宙空間の話?
675名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 21:04:18
>>674さん
はい、宇宙の話です。
676名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 21:13:03
問題.大学について学びたいことについて,英語で書きなさい。

自分は高校三年です。高三レベルで6,7文の自由英作文をお願いします。
677名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 21:14:05
1,私の記憶に一番残っているのは、イギリスで友達と楽しく過ごしたことです。
(all the fun/I/I had/is/best/remember/what) with my friends in England.
2,こうして私たちはお互いに知り合いになりました。
This is (each/how/we/to/got/know) other.
3,息子の素行のことでいろいろ苦情を受けたが、ほとんどはばかげたものだった。
(received/about/complaints/of/most/the/we) our son's behavior were ridiculous.
4,どんなに嘆いても、不幸を幸福に変えることはできない。
(how/no/you/much/matter/grieve), you cannnot change misfortune into happiness.

並び替えお願いします。
678名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 21:54:02
>>673
あなたは,寝ている間に浮かびましたか?
いいえ、ただ、体を固定しないで寝ていたメンバー(クルー)の一人は確かに浮かび、
色々なものにぶつかり続けていました。
679名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 21:54:23
>>676
自由英作文は内容を作ることも問題のうちになっている
せっかくなので内容を自分で決めてくれ。
>>677
1.What I remember best is I had all the fun...
2....how we go to know each...
3.Most of the complaints we received about ...
4.No matter how much you grieve,...
680名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 21:57:12
I'm sorry that you () have done such a thing
You () have the money as soon as I can get it
He said he would come and he () come
Living as he () in that out-of-the-way place , he has few cisitors

適当な助動詞を入れてみてください。
681名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:00:17
>>676
まず自分の考えを日本語で書いてみたまえ。
>>677
1 What I remember best is all the fun I had
2 how we got to know each
3 Most of the complaints we received about
4 No matter how much you grieve
682名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:00:39
>>679ありがとうございました
683名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:01:34
1,I'll talk about with you ( ) you want.
@whichever Ahowever Bwhenever Cwhether
2,( ) we are, we can keep in contact with our family or friends by mobile phone.
@Wherever AWhatever BHowever CWhoever
3,Caroline spent ( ) she had on clothes.
@what little money Awhat few money Bwhich little money Cwhich few money
空所に入れる最も適切な語句を選んでください
684名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:03:50
>681の1は
What I remember best is I had だった。 吊ってくる。
685名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:13:00
>>683
1 B
2 @
3 @
686676:2006/04/26(水) 22:16:23
>>まず自分の考えを日本語で書いてみたまえ。

日本語と英語で書いてみました。添削して頂けますでしょうか。


今、私たちは情報化の時代に生きています。私が小さな子供の頃には、コンピュータや
ソフトウェアは限られた場所や目的にしか使われていませんでした。しかし、コンピュータ
やソフトウェアの使用される分野が大幅に増加しました。今日では、コンピュータやソフトウェア
なしでは何もできなくなるほど、私たちの生活はコンピュータやソフトウェアに依存しています。

情報技術のさらなる発展に貢献するため、私はコンピュータソフトウェアになり、人々の生活を私の
技術で支えるようになりたいと思っています。その夢を叶えるため、大学へ進学し幅広く情報技術の
勉強を身に付けたと考えています。

Today, we are living in the information age. When I was a little child,
computers and software were used in only limited places and purposes.
However, the number of fields where computers and software were used has
considerably increased. Now, our life depends on computers and software
so heavily that without them we could do virtually nothing.

To contribute the further development of information technology, I wish
to become a computer software engineer and support people's lives with my
technology. To fulfil the dream, I intend to go on to university and acquire
a wide range of information technology skills.
687名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:16:39
>>685ありがとうございます。
688676:2006/04/26(水) 22:22:26
>>681
私は大学生になったら、法学の勉強をしたいと思っています。法律について強い興味があるので、法律に関する授業を受けたいです。また、それ以外にも心理学などにも興味があるので学んでみたいと思っています。大学の四年間で様々な教養を身に付けられる事を私は願います。

この文を英訳してください。よろしくお願いします。
689名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:37:42
>>688
まずは自分で英訳しろ
添削ならみんなしてくれるだろう
690名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:42:22
1,(can own/in/two ways/are/one/there/which) a book.
2,This song (when/of/I was/reminds/in/me/the time) America.
3,In some African countries, people are suffering from food shortages. Whatever (be/can/greatly appreciated/offer/will/you/help).
並び替えお願いします。
691名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:45:12
>>690
1. (There are two ways in which one can own ) a book.
2. This song (reminds me of the time when I was in ) America.
3. Whatever (help you can offer will be greatly appriciated).
692688:2006/04/26(水) 22:55:05
>まずは自分で英訳しろ
>添削ならみんなしてくれるだろう

英訳してみました。添削して頂けますでしょうか。

I wish to study laws at university. Since I have a strong interest
in laws, I would like to be in law course. I am also interested
in such subjects as physiology. I hope I can acquire a broad range of
general knowledge in the four years at university.
693名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:00:58
>>686
内容面、5行目
>私はコンピュータソフトウェアになり
まずいだろうw
3行目
>増加しました
「増加し続けています」の方がいいかと
最後の行
>身に付けたと考えて
→身につけたいと考えて
あと、「情報技術の勉強を身に付ける」とは言わないだろう

英文
3行目
were→are
4行目、上述の指摘に対応して
considerably been increasing.
5行目virtuallyはなくてもいいんじゃないかな
withoutはnothingの後ろの方が読みやすい
第二段落1行目
まだ「さらなる発展」はしていないものなので定冠詞theは使えない。ここは無冠詞
3行目スペルミス
fulfil→fulfill
intendは不自然な気がする。wantでいいんじゃない
I want to go on to university and acquire the skill of information technology broadly
ぐらいの方がすっきりしてると思うんだが
694名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:05:16
数日前の新聞の文章なのですが、
What you have is simultaneously trying to build a goverment and economy and
provide security.
という文章のWhat you have is というのはどの様に訳せばいいのでしょうか?
ちなみにアイオワ州の知事が、記者に言った言葉のようです。
695名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:12:14
>>692
1行目
sinceは「聞き手にとって自明の事実」に対して使う
採点者はおまいが法律に興味があるかどうかなんて知る由もないわけだからbecauseを使うべき
心理学はpsychologyね
あとはいいんじゃないかな
696名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:12:24
>>686
結構しっかりしたのが出来てるじゃん。
3行目 were→are
4行目 そのままでもいいが後半との統一性を持たせるため life→lives の方がいいかも
7-8行目 my technologyってちょっと変だな 単にtechnology でいいんじゃない
8行目 fulfil→fulfill
9行目 information technology skills→skills of information technology の方がくどくない。



697名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:13:33
>>694
文脈からみて多分
what you have to do
のto doが落ちたんじゃないか
698名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:16:28
fulfilはイギリス式、fulfillはアメリカ式の綴り。
699名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:19:50
なぜあの俳優は面白いのか
>ユーモアのセンスがあるから。
I think its'( ).
以下のように思うのですが上手く当てはまりません。
おねがいします。
because he has a sense of humor.
#it's why that --とかも考えてみたのですが今一つ。。。
700名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:20:16
>>692
> 私は大学生になったら、法学の勉強をしたいと思っています。
> 法律について強い興味があるので、法律に関する授業を受けたいです。

ここダブっているから、
「法律についてとても興味があるので、大学では法学を専攻したい」
として、

>I wish to study laws at university. Since I have a strong interest
>in laws, I would like to be in law course.

I want to major in law at university because I am really interested in law.

とすればスッキリする。

また、それ以外にも心理学などにも興味があるので学んでみたいと思っています。
大学の四年間で様々な教養を身に付けられる事を私は願います。

I am also interested in such subjects as physiology. I hope I can acquire a
broader range of general knowledge in the four years at university.

「心理学」は psychology
あとはいいんじゃない?
701693:2006/04/26(水) 23:21:17
>>698
それは失礼した
702名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:24:33
>>699
質問がよくわからないが、
「あの俳優はユーモアのセンスがあるから面白い」
という1文を作りたいのなら、

The actor is funny because he has a sense of humor.
703699:2006/04/26(水) 23:25:40
不明瞭で申し訳なす。
I think it is ---.
で続く形にしろということなのです。
704名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:29:54
>>697
そうすると、知事が記者にsimultaneously以下のことを要求したということでよろしいのでしょうか?
705名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:29:59
>>703
It is owing to his sense of humor. とかは?
706名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:32:43
>>704
記者に話す→その映像を見る(or音声を聞く)視聴者に語りかける
となるので、実質こういうときは
we=youになる
「我々は〜をせねばならない」って感じになる
707名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:33:55
>>688
-法律の勉強をするはstudy lawでいいんじゃね?複数形にしなくて。
後は、俺が学生の頃に比べたらはるかに英語が上手なんだけどさ
その前の日本語がさ、

法学の勉強をしたい => 法律に強い興味があるから => 法律に関する授業を受けたい。

この流れは重複してる気がするよ。むしろ嘘でもいいから
「法律関係の仕事に就きたいから」とか具体的に書いたほうがいいかと。
「興味がある」ってそりゃ「法学の勉強をしたい」わけだから当然だし
さらにその後で、「法律に関する授業を受けたい」て、3連続で同じこと
言われたーーーーって読み手は思うよ。と余計なアドバイス。
708名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:35:21
>>705
それだ!ありがとう
709名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:36:54
>>706
なるほど。やっと納得がいきました。
大変わかりやすく教えていただいてありがとうございました。
710名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:44:28
交換留学生としてブラジルから来た TANAKAです。

my name is tanaka from Brazil as an excange student
を考えてきたんだけど、これでおっけー?
主語とas以下がかみ合ってないような希ガス
711名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:45:41
各組の文の内容がほぼ同じになるように( )内に適切な語を入れなさい。
May I take your picture?
1.Please ( ) me take your picture.
2.Please ( ) me to take your picture.

Could I practice the guitar here?
3.I ( ) if I could practice the guitar here.

よろしくお願いします。
712名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:47:49
日本語の部分を英語に直して、文を完成させなさい。
You must not...
1窓から顔を出す(head)
2夜9時以降外出する

Do you mind if I...
3この上着を試着する
4あなたの机を借りる

よろしくお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:54:39
>>710
My name is Tanaka.
I came from Brazil as an exchange student.
と2文に分けるのがよかろう
>>711
1.let
2.allow
3.wonder
714名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:56:39
フェルナンデスのスペルがわかりません。誰か教えてくださいm(_ _)m
715名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:57:33
716名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:58:15
>>678さん
ありがとうございました
717名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 23:59:23
>>713
トン
718680:2006/04/27(木) 00:01:48
どなたかよろしくお願いします。
719名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:03:20
英米人も学校の国語の時間に英文法とか習うのですか?
720名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:04:31
>>712
1.
poke your head out of a window
又は
stick your head out of a window
(英辞郎より)
2.go out after 9 PM
3.try this jacket on
4.use your desk
721名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:06:49
・お次のかた、どうぞ
・よろしく

お願いします!!
722名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:09:27
>>715サンキュ
723名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:09:39
A(you are/that/wrong/little/will/you/consideration/tell).
ちょっと考えてみれば、君が間違っている事が分かるでしょう。

誰かお願いします。
724名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:14:55
>>721
・お次のかた、どうぞ
Next please.

・よろしく
Thank you.
725名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:15:58
>>723
A little consideration will tell you that you are wrong.
726名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:16:25
>>723
A little consideration will tell you that you are wrong.
727名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:16:34
>>723 A little consideration will tell you that you are wrong.
728723:2006/04/27(木) 00:18:41
>>725-727
ありがとうございました!
729名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:34:17
>>724
ありがとうございます!!
730陽炎:2006/04/27(木) 01:29:18
forとtoの違いはなんですか?
731陽炎:2006/04/27(木) 01:30:02
forとtoの違いはなんですか?
732名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 01:36:05
Who lives in the house?
(この家にはだれが住んでいるのですか)

なぜ、"Who does live〜"では誤りなのでしょうか?
733名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 01:43:36
>>713>>720ありがとうございます
734 ◆MMf9H9ROt. :2006/04/27(木) 01:44:59
難しい問題だよね。
ドタマ割れそうだよね。
735名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 02:04:13
>>732
疑問詞が主語になってるからdoesを置く必要が無い。
736名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 05:34:34
釣りに行くの go fishing は動名詞ですか?

737名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 06:28:08
un
738名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 07:32:40
>>732
Who does live in a place like this?
どんな奴がこんな辺鄙な場所に住むの?
みたいに住んでいる事実を強調する文なら問題ないのでは?
739名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 14:40:36
>>730
誰も相手してないみたいだから、一応示唆しておくと、

まず辞書引け
次に文法の参考書見ろ
辞書と参考書に出てくる例文読んで書いて納得しろ

それでもわからなければ人(でもこのスレ)に質問しろ


自分で調べようとする努力っつーか気力がないと勉強なんか
してもつまらんし、たいして意味ないだろう。

自分で調べて「なるほど!」「わかった!」っていう気持ちを
大事にしてほしいんだが。
740名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 14:47:23
>>739
いいこといった
かなり同意。
自分、高校の時もっと勉強しとけば良かったって今後悔してる
この歳になって勉強分かった時とかテストできた時の嬉しさにはまってる...orz

でも
"勉強したくないやつがここ来るんだから
嫌なら答えなきゃいーだろ、説教すんな"
って前スレかどっかで見たな
さすがゆとり教育世代
741名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 14:59:06
>>740
>>739 です。同意ありがとう。
説教じみたこと言うのも聞くのも嫌いなんだけど、最近は
自分の頭で考えずに、すぐに人に聞いてしまおうとする
傾向があると思う。自戒の念も込めて。

人に聞くときには
「○○について疑問を持ったので、辞書と参考書を見て
○○は△△っていうことかと思ったが正しいか?」
とか
「辞書と参考書を見ても○○は△△っていう書かれているが
どうしても納得いかない。アドバイスください」
っていう感じて、
「自分で調べ、仮設を立ててみた」
という事実が大事じゃないのかなぁ。そうすれば、すぐ質問した
ときよりももっと深く理解できて、暗記なんてものに頼らなくて
済むと思うんだが。「深く理解した結果、暗記しようとしなくても
頭に残ってしまう」というか。

こんなこと書いてると「説教するな」って書き込みが来そうww
なのでそろそろやめときます。
でも、同意してくれる人がいて嬉しかったよ。2ちゃんもまだまだ
捨てたものじゃないなと感涙。
742アンズ:2006/04/27(木) 16:13:21
[1]次の文が答えとなる疑問文を書きなさい。
(1) Everyone called me Akko.
(2) They have three children ,,, two girls and a boy.

分かる人、解いてください。
743名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 16:32:40
and that to many Chinese still seems intent on preventing their country from rising to its natural place among the world's great powers.

辞書使ったけど、訳がいまいち自信がありません
「そして多くの中国人にとっては今だにそれが上昇からの超大国に自然となるのを妨げていると注目されているように思われる」
みたいな感じ?
744名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 16:54:28
>>742
2 How many children do they have?
745名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:01:50
>>742
1 what did you call everyone?
746名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:02:01
>>742
1 what did everyone call me?
747名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:05:13
>>745
間違い
748名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:10:14
go fishing 釣りに行くですが
fishが釣りをするという動詞で goも動詞ですが、これは動名詞でしょうか?
749名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:11:28
>>743
そしてそのことが多くの中国人にとってはまだ自国が世界の大国の中で
当然の地位になる(あがる)のを熱心に妨げているように思われるのだ。
750名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:14:29
>>742
1 What were you called by everyone?
751名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:21:57
>>764
自問自答になってるけどww
me→you
752名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:22:37
>>746の間違いorz
753名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 18:17:51
>>750
間違い
754名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 18:23:12
>>753
???
755名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 18:26:10
速記みたいにアルファベットをつなげて書くのを何と言うのですか?
756名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 18:32:43
筆記体じゃないの?繋げて書くことは書くけど。
757名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 18:37:30
The popularity of good movies and good books show that people are smarter than the media thinks.
758755:2006/04/27(木) 18:39:11
>>756
ありがとうございました。
つなげて書くとしても、iの点やtの横棒を書くために1回手を離すのですか?
759名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 18:54:16
>>758
点や横棒は単語の終わりにまとめて書きます。
760名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 18:55:32
うん。その時は手離すよ。先に文全部書いて最後にiやtの点や横棒付け足す人が多いんじゃないかな。
761見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/27(木) 18:59:24
良い映画と良い本の人気は、人々はメディアが思っているより賢いことを示している。
762見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/27(木) 19:02:37
>>750
I was called Akko by everyone.
763名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 20:49:12
英訳教えてください。
You Know where you are with them;except in advertising,they will not be “whispering sweet nothings”that they do not mean in order to make you feel desirable.
764名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 21:31:29
つぎの( )に敵語を選びなさい。
1.She kept her life's story a secret for many years,until one day it was ( ) by accident.
2.His unique and interesting way of handing problems shows that he's ( )
3.Now that our exams are over,we are ( ) in the semester and can relax a little now.
4.He had to ( ) his country at the United Nations.
5.We cannot explain why the Harry Potter( ) is so very popular.
6.He had so many difficult classes that the vacation was ( ).
7.I was worried that I didn't do well on the test but in fact I ( ).

a)phenomenon
b)overcoming
c)represent
d)egotistical
e)ridiculous
f)revealed
g)heartening
h)much anticipated
i)god some soul
j)bloody brilliant
k)bow down before
l)over the hump
m)passed with flying colors
765名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 21:35:11
>>764

1. f
2. j
3. l
4. c
5. a
6. h
7. m
766名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 21:45:59
母は病弱だが、いつも上機嫌だ。(1語不要)
My mother is【poor/in/cheerful/always/of/very】health.


並びかえお願いします
767名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 21:46:47
私は自分に厳しくしていかなければならない、ってどう訳せばいいでしょうか?
768名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 21:49:43
I remember that whenever my parents went out in the evening,
I ( ) job of looking after my younger sister.

1.must heve got 2.ought to get
3.heve got 4.would get
習慣のwuold getだと思うんですが訳がわかりません
文型も教えてください
769766:2006/04/27(木) 21:50:40
>>766は 「1語不要」ではなく「1語不足」でした
すみません
770名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 21:57:36
並び替え問題お願いします。
@あなたはどこでパスポートを盗まれたのですか?
Where (have/stolen/your passport/you/did)?

A日本の気候はオーストラリアよりも湿気が多い。
The climate of Japan (more/is/that/humid/of/than) Australia.

B人は死を恐れずにはいられない。
Human (afraid/being/beings/can/death/help/not/of).

C始発の電車に遅れないように午前5時に起きた。
I got up at 5 a.m. (not/late/train/so/for/the/first/as/be/to).


お願いします!
771名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:05:50
>>770
@ did you have your passport stolen?

A is more humid than that of

B can not help being afraid of being death

C so as not to be late for the first train

はいよ、どうぞ
772名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:18:48
>>766
My mother is always very cheerful in spite of her poor health.
773名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:33:03
>>767
○ I must be strict with myself.
△ I must be hard on myself.
774名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:39:32
和訳をお願いしますm(__)m
Even though most parents and educators give “Sesame Street”and shows like it high marks for quality,some critics argue that all television,whether educational or not,is harmful to children.
775名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:43:50
>>771
ありがとう!!
776名無しさん:2006/04/27(木) 22:47:45
原因・理由を勉強しています。

@その本はやさしい英語で書いてあったので、たやすく読むことができた。
⇒Since the book was written in easy English,I could read it easily.
であってますか??

A通勤列車(commuter train)がとても混んでいたので、ずっと立っていなければならなかった。
B父の車は修理してあるので、彼はバスで仕事に行く必要はない。
C彼の家へ行った時、彼が留守だったのでがっかりした。

お願いします
777名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:49:37
>>774
多くの両親や教育者が「セサミ・ストリート」やそれに似た番組に
質の面で高評価を与えているが、全てのテレビ番組が、教育的であろうとなかろうと
子供たちにとって有害であると主張する評論家もいる。
778名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:51:42
>>777
早速ありがとうございました!
きれいな訳で分かりやすいです。
779名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:55:58
>>778
|Д゚)チラ…照れるがな…
780名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:57:37
>>776
@ ○
自分なら
  I was able to read the book easily because it was written in plain English.

AI had to stand on the train all the time because it was very crowded.

BHe does not need to go to work by bus because his father had his car fixed.

CWhen I went to him, I was disappointed because he was not home.
781名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:59:13
>>780
@は自分ならこう書くがという意味
Aは the train -> the commuter train です
(´・ω・`)ショボーン
782名無しさん:2006/04/27(木) 23:06:15
781さん、ありがとうございました
783名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:08:35
中1なんですが,,,カッコ内の指示に従って書き換えなさいという問題でthat is white cat.(疑問文)の答えはどぉなるんですか??
784名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:11:48
長い一文ですが、よろしくお願いします。
It is often said that television keeps one informed about current events,allows one to follow the latest developments in science and politics,and offers an endless series of programs which are both instructive and stimulating.
785名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:13:56
mitigate の発音ですが、ミティゲイtじゃなくて、ミシャゲイトと聞こえるんですが、それでいいんですか?

ここ↓
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=mitigate&stype=0&dtype=1&dname=1ss
786名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:14:20
>>783
問題の文は
That is a white cat.
だったんじゃないの?

疑問文だから
Is that a white cat?

こんなの回答しちゃっていいのかな?
787名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:20:26
ありがとうございますm(_ _)
Mike knows my sister.
を疑問文にするにはどぉすればぃぃんですか??
788名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:21:28
(take/will/long/get/it/us/to/how/to)Los Angeles?

誰かお願いします。
789名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:30:36
How long will it take us to get to
790名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:32:20
答えを教えてください(>_<。)
1,We are students.( )school is in the city.2,Who are those children?( )are my sisters.
3,Look at these pictures. Do you like( )?
4,We have an uncle in London. We love ( ) very much.

カッコの中を教えてください
791788:2006/04/27(木) 23:33:59
>>789
ありがとうございました。
792ながい?けいこともうします、仕事さぼっても主査:2006/04/27(木) 23:34:11
話せないなー・・・どいちゅご。ふぅ・・・。
今日はレッスン途中で泣きたくなったよ。
帰りに慰めてもらって・・・、このシチュエーション、
レベルアップ直後恒例行事? 
しかし、既に直後じゃないんですけどー。ふえーん。

>>みんな、Aちゃんの有名人になったこと言ってくれない、私の美貌にしってしているからです。

793名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:38:29
家に着いたときにはそのテレビ番組はほとんど終わっていた。

過去完了で英訳お願いします。
794名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:40:29
>>784
テレビは(人に)最近の出来事について知らせてくれ、(人が)科学や政治における
最新の進展についていけるようにする、そして、番組の果てしない連続―それ
はためになるものと刺激的なものを両方とも含むのだが―を提供するものだ
としばしば言われる。
795名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:40:36
>>790
our they them him

中1か?
796名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:42:23
>>790
1 Our
797名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:44:00
>>790
4 him
798680:2006/04/27(木) 23:44:48
どなたか答えてもらえないでしょうか?
799名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:50:09
>>794
詳しく,丁寧な訳どうもありがとうございました(^^)
800名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:51:13
This is a new mobile phone.で(a new mobile phoneをたずねる文)にしなさい。 この問題を教えてください○| ̄|_
801名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:52:11
>>787
参考書読めと言いたいところだが

Does Mike know my sister?
802名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:54:24
>>793
The TV program was almost over when I got home.
803名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:01:10
I want to encourage you to just have a go.

後半部分が分かりません。
どなたか和訳お願いします。
804768:2006/04/28(金) 00:05:24
答えてくれませんか?お願いします
805名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:07:52
長いんですけど、どなたか訳をお願いします(><)
It is a well-known fact that the same things are not funny to everybody.
We have all at some time made what we consider to be a witty remark at the wrong time and in the wrong company and have consequently had to suffer severe embarrassment to find the joke falls flat.
Unspoken rules govern where,when and with whom it is permissible to joke.
806名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:08:53
つぎの( )に敵語を選びなさい。
1.She kept her life's story a secret for many years,until one day it was ( ) by accident.
2.His unique and interesting way of handing problems shows that he's ( )
3.Now that our exams are over,we are ( ) in the semester and can relax a little now.
4.He had to ( ) his country at the United Nations.
5.We cannot explain why the Harry Potter( ) is so very popular.
6.He had so many difficult classes that the vacation was ( ).
7.I was worried that I didn't do well on the test but in fact I ( ).

a)phenomenon
b)overcoming
c)represent
d)egotistical
e)ridiculous
f)revealed
g)heartening
h)much anticipated
i)god some soul
j)bloody brilliant
k)bow down before
l)over the hump
m)passed with flying colors
807名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:15:22
>>803
私は、とにかくやってみるよう君を励ましたいと思う。

goは名詞形もあるので、辞書引いてみ
808名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:22:22
さっきの発音教えてください。

809名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:32:34
日本語の部分を英語に直して文を完成させなさい。
よろしくおねがいします。

I'm sure...
1.彼は始発列車に間に合う
2.日本が次のサッカーの試合に勝つ
In my opinion,...
3.英語は小学校でも教えられるべきである
4.若者はもっと老人を敬うべきである(respectful)
Frankly,...
5.私は君の計画には賛成できない
6.彼女はその仕事に適任ではない
810名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:41:55
>>809
I'm sure he's gonna make it to the earliest train tomorrow.
I'm sure the team Japan's gonna beat the shit out of the opponent team next time.

Im my opinion, English should definetly be taught in primary schools.
In my opinion, young people should be more respectful toward old peaple.

Frankly, it's impossible for me to go along with your plan.
Frankly, I don't think she is cut out for the job.
811名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:46:10
800の答えお願いします m(_ _)m
812名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 00:57:16
次の空所に入る最も適当な語をそれぞれ選び、記号で答えなさい

The student of avarage ability should increase his recognition vocabulary ( 1 ) at least ten percent
during his freshman year by doing noting ( 2 ) than becoming familiar with the words he encounters in his studies.

1 a.of b.for c.in d.at e.by
2 a.more b.rather c.less d.other e.short

難しいですor2。ご教授よろしくお願いします。
813名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:04:23
>>768
習慣のwouldでいいと思うよ。
訳は、「両親が晩に外出したときはいつでも、妹の世話をするという役目をしていたのを
私は思い出す」でいいんじゃないか?
文型って、5文型で言うならthat以下を大きな名詞節の目的語と見て第3文型だろ。

しかし、haveをどうして二回もheveってミスタイプするんだ?
それと、「答えてくれませんか」なんて横柄な言葉を使うんじゃない。

あと>>680は、>>569と同じ人物と推察されるが、
括弧の表記を改めて、
()→(  )って感じにしたら回答が得られやすいと思うぞ。
>>569にはいくつか答えたが何のレスポンスもないので今回は俺はパスする。
それから人にものを頼む時は、「答えていただけないでしょうか」だ。

ま、誰かやさしい人が答えてくれるだろうからしばらく待て。
814名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:12:24
>>813
同意。
ものの頼み方知らないよねヤツは。そのうえ回答してくれた人がいても
感謝の言葉もないから、俺は回答しなかった。

質問者本人反省しろよな
815名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:13:52
>>811
書いてあることがよく分からないんだけど、単にThis is a new mobile phone.
を疑問文にするんならIs this a new mobile phpne.

be動詞の疑問文を作るにはbe動詞を文頭にもってくればいいんだよ。
参考書見ろ。参考書が理解できなくても同じような文を2,3見れば規則性
に気付くだろw
816名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:15:45
>>811
Is this a new mobile fuckin' phone?
817名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:16:13
May I (  )a Japan Times?

適語を入れて訳すのですが、誰かお願いします。
818815:2006/04/28(金) 01:17:19
すまん、初歩的なミスをしてしまった。
Is this a new mobile phpne?だ。「?」が抜けてた・・・orz
819名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:18:28
May I fuck a Japan Times?
五月 私 ファック 一つ 日本 時間?
820名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:18:59
>>810ありがとうございます
821名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:20:15
>>817
May I ( read )a Japan Times?
Japan Timesを読んでもいいですか?
822名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:20:42
>>800は単に What is this? ってことでは?
823名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:22:02
>>822
漏れもそんな気がするが、問題の意味がいまいちわからない
824817:2006/04/28(金) 01:23:19
>>819
参考にさせて頂きます。

>>821
ありがとうございました。
825名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:27:36
May I buy a Japan Times?
Japan Timesを買っても良いですか?
826名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:29:06
May I throw a Japan Times?
Japan Timesを投げても良いですか?
827名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:29:50
How old is your child?の your child を複数にしたらどぉなりますか?
828817:2006/04/28(金) 01:30:41
説明が足りなかったようで、大変失礼しました。
829名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:30:57
May I have a Japan Times?
Japan Timesをいただけますか?
機内でスッチーが新聞&雑誌を配っている時。
いや、マジにこれかと思った。
830名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:33:57
>>827
辞書引けよ!!!!!!!
あと老婆心ながら、be動詞も3人称複数形にしろよ。
831名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:34:38
>>827
Be動詞が変化します
832名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:35:24
>>827
How old are your fucking children?
833817:2006/04/28(金) 01:35:30
>>829
ありがとうございます。
834名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:38:25
>>832
おまいさんはさっきから four-letter word 連発しおってwww
835名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:40:05
>>834
文法はまちがってないから
許せ
翻訳飽きしてきただけだ
寝る
836名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:41:27
>>807
have a goで試してみるとかやってみるっていう意味になるんですね。
ありがとうございました。
837名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:47:13
I was in Paris this time last year.のin Parisをたずねる文にしてくださいm(_ _)m
838名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:49:12
>>837
Where were you this time last year?
839見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 01:50:41
Where were you this time last year ?
840名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 01:52:19
見習い騎士さんありがとう♪まだ聞いていいですか??
841見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 01:58:59
O.K

842名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:01:35
一年は何ヶ月ありますか??の答えを英語で答えろとあるのですが,12カ月です。を英語でなんと言うんですか?
843名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:02:06
>>840
余計な世話かも知れんが>>838にもレス返してあげたら?
844名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:04:26
The man in the photograph is my father の my fatherをたずねる文にしなさいとあるんですがおしえてください♪
845名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:05:08
>>843
そんなすねるなよ、838
846見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:05:47
>>842
There are twelve months.
847名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:06:21
すいませんm(_ _)m
いまさらですが838さんありがとうございます♪まだ中2なもんで
848名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:08:17
844もいいですか??
849見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:08:42
>>844
Who is the man in the photograph?
850名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:11:13
>>844とか>>837とか>>800とか。
851名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:11:18
まだよろしいでしょうか。。。
852見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:11:39
O.K.
853名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:14:43
“what's wrong”(カッコ内に敵語を)
( )( )something in my eye.
854見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:16:05
>>853
There is
855名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:17:49
このポストカードはいくらですか??50ペンスです。
How mach is this postcard?( )( )fifty pence.
856見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:19:34
It is
あと何問
857名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:19:34
my sister and I( )good tennis player.
858見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:20:23
are
859名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:21:15
ワット color( )your car? “( )red.”
860見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:22:53
Is
IT`s
861見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:25:55
>>859
すまん
一番目はis
862名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:26:39
http://q.pic.to/2pi4b
これの3.4.5番をおしえてください
863名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:29:09
わかりました♪
見えますかね??
864見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:29:12
>>862
アクセスできないんですが
865名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:31:18
( )the weather good when ユー ( )on ホリデー?
866見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:33:03
P.Cにアクセス制限している
867名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:33:13
誰か、見習い騎士にニラ茶を出してやって。
868名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:33:13
we were ハングリー after ザ long journey butwe( )tired
869見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:34:54
Was
were
870名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:36:16
http://q.pic.to/2pi4b
見れますか??
871見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:37:05
hungry
the
weren`t
872名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:37:26
見習い騎士殿へ
( ´∀`)つt[~]  飲み物どーぞー
873見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:38:52
>>870
残念ながら見えません
874見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:40:07
>>872
Thanks a lot.
875名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:42:09
“where( )Alice?”
“I dont know.she( )i n the garden five minutes ago.”
876見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:43:11
is
was
877名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:43:22
ここから駅までどのくらいの距離がありますか??9語でおねがいします
878名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:45:00
>>874
You're welcome.
879見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 02:46:13
How far is it from here to the station.
880名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:46:37
日本語→英語スレの833,834を見ていただけないでしょうか??

これで終わりです
881名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:48:14
解答の簡単さの割に、問題文に使われている単語のレベルが高い
ような気がする。見習い騎士、遊ばれてんじゃないか?
882名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:49:20
見て!あなたのお兄さんの写真が新聞に出てるわよ。を11語で
883名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:50:37
>>881
そりゃねーだろ。わざわざ携帯から,遊びでこんなん打つ馬鹿いないってwww
884名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:51:00
ご両親は元気ですかを4語で
885名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:53:43
>>883
880が指示している先を見たか?
886名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 02:56:16
>>885
今、見たお。何か笑われてたな。
887見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/28(金) 03:02:46
まったく 最近の中坊は やられました
888名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 03:05:26
あっちのレベルは凄まじいねえ
889名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 03:09:00
ああいうのを見ると、TOEIC950とかのヤシが、
本当に2chにいるんだなあと思う。
890名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 03:10:54
英語話せるの?って質問したけど答え帰ってこん・・
891名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 03:13:14
疲れたぁ 見習い,ありがと
892名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 03:14:09
もしかして、このスレの810-830番台でやたらfuckin'言ってた人も、
あっちのスレの人なのかな?

>>890 返事来てたよ。
893名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 03:28:49
>>892
ヤツは本物だ
894名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 04:42:33
あっちって?
895名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 04:54:35
「彼女は私があげた指輪をなくした」

というときに
She lost the ring I had given her. →△
She lost the ring I gave her.→○
と添削されたのですが

「私は間違いを犯したんだと理解した」というときは
I saw that I had made mistake.じゃなくて
I saw that i made mistake.
と書いたほうがよいのでしょうか?
896名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 05:25:12
i saw that i made a mistake
897名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 05:37:33
>>895

状況による。まず誤解を解いておきたいけど、最初の添削例について、
なぜ過去完了形を単純な過去形に訂正されたかというと、「私が彼女に
指輪をあげた」という事実が、「彼女がそれをなくした」という事実よりも
前の出来事であることは、文脈上、明らかだから。そういう場合には、
より単純な表現を使うほうが自然。

同様に、before とか and などで文をつないでいくときも、どういう順序で出来事が
進行しているかは接続詞が教えてくれるから、いちいち「もっと前の出来事は
過去完了にする」なんて手間をかける必要はない。
(日本語の文法では、「するまえ」「したあと」というように、ある動作と別の動作の
順序関係によって動詞の活用が変わるけど、英語の文法には、
そういうルールは特にない。)

さて、それに引き換え、質問にある二つの文については、どちらが適切かは
状況による。(ところで、このmistake は、抽象的な意味の「失敗というもの」ではなく、
何か自分がしでかした具体的な事件なので、a とか the とかの冠詞が必要。)

I saw that I had made a mistake.
I saw that I made a mistake.
前者は、間違いを犯したというのが、そうだと気がつくよりも過去のことだという意味。
先週ミスしたことを、昨晩になってふと気がついたとか。
後者は、間違いをやっているそのとき(または、そんなに時間がたってないとき)に、
「や? これまずいんじゃないか?」と気がついた場合。
898名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 05:41:33
もう一点補足。
I saw that I had made a mistake. は、間違いを犯したのが、気がつくよりも前のことで、
しかも、気がついた時点でも、その間違いが訂正されていないとか、悪影響を
与えている。という含みがある。
899名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 05:51:24
>>897
ありがとうございます。

ということは主節+従属節の一文で過去完了を使うときというのは
等位接続詞やbefore.after以外の接続詞で繋がれて
・文脈上、時の後先が明らかでない場合に時の流れをわかりやすくしたいとき
・副詞(alreadyなど)を用いて過去の経験・完了・継続・結果を表すとき
と考えて宜しいでしょうか?


「彼女が約束を破ったと聞いて彼は驚いた」というときに模範解答では
He was surprised to hear that she broke her promise.
とあったのですがthat節内が過去形動詞なのは文脈上、
驚くのはthat節内の約束を破ったという時制より後だとわかるので
態々過去完了で書く必要が無いからと理解して宜しいでしょうか?
900名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 06:35:25
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
901名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 06:43:59
>>895
添削した奴が間違ってるだろw
902名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 07:06:44
次の日本文の意味に合うように(  )内の語句を並び替えなさい。

仕事をせずに放っておいてはいけない。

(your/not/you/leave/work/must/undone).

お願いします。
903名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 07:10:09
>>902
You must not leave your work undone,
904名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 07:13:51
>>903
ありがとうございます!!
905名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 07:40:34
>>901
同意

添削者が間違ってるよ
過去完了を×にするのはおかしい
906名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 07:41:45
あ、×じゃなくて△か
907名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 08:16:45
誰が友人になるかを決めるのは、その力に任せるべきである。
We must (shall be/it/to/who/to/determine/leave/our friends/that power).

並び替えお願いします
908名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 08:36:06
>>907
We must leave it to that power to determine who shall be our friends.
909名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 14:23:38
>>657
説明ありがとうございます。

>>658
5文型を完璧にやっても意味としては変わらないこともあるのですね。

>>658
本屋で見れたら確認したいと思います。

>>663
>佐々木和彦の基礎からがっちり英文法
この本で検索をかけたところ
http://nwo.cocolog-nifty.com/blog/cat1738908/index.html
こういうページがありました。
これにしたがってやっていこうかなと思い始めています。
910名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 16:22:56
>>909
がんばれ
911名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 16:46:13
The athletic Bloomgarden managed to get into college, but she admits that she cheated her way to a diploma.
“I would study and study, and I wouldn't remember a thing. I really felt it was my fault.”

和訳をお願いしますm(__)m
912名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 17:56:14
 This is dictated
by the unprecedented scale of government deficits in EU countries
and the very higj level of taxes in member states such as Germany ,
which leave norrom for more government .
 The problem of unemployment , ( ) , can only be tackled through
deregulation , improved labormarket flexibility , tight cost control,
...etc.
1 in addition
2 therefore
3 nevertheless
4 incidentally

therefore を選んだんですが...自信がありません。宜しくお願いします。
913名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 18:07:21
 It is also not enough simply to state that associated countries
may become full EU memmbers as soon as they are able to meet the obligations of membership .
( ), this could take decades to achieve .
1 Far from it
2 All the same
3 After all
4 However
Far from itを選んだんですが...宜しくお願いします。
914名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 18:59:48
>>912
3行目の higj は high の typo だろうが、
4行目の norrom って何さ?
915812:2006/04/28(金) 19:18:31
oh…orz
916名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 19:32:26
>>913
After all
917912・913:2006/04/28(金) 19:32:28
>>914 すいません。norrom は no room です。
918912・913:2006/04/28(金) 19:37:57
さらに上の文では、EUが失業率削減のため、域内の道路、鉄道などの
インフラ整備を計画している。といった内容です。
919名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 19:51:12
>>912
therefore でOKだと思う。
920名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 20:04:26
>>812
1 e
2 a
そんなに難しいか?
「平均的な能力の学生は一年生のうちに、ただ学習の中で出てくる単語に慣れるというだけで、
認識語彙を少なくとも10パーセントは増すだろう」
921:2006/04/28(金) 20:06:13
増すだろう→増すはずだ。
922812:2006/04/28(金) 20:37:30
>>920
ありがとうございます!
文の意味はなんとなーく取れたんですが、入る単語がわかりませんでした
923名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 22:30:16
@The news ( ) her son had survived the accident surprised us all.
1,about 2,of 3,that 4,which
AHuman beings differ from animals ( ) they can speak and laugh.
1,by which 2,in which 3,in that 4,by that
BI don't know ( ) what he told us is true.
1,as 2,in 3,of 4,if
CAre you planning to go to college?
( ) go or not depends on my financial situation.
1,Maybe I 2,If I 3,That I 4,Whether I
D( ) you agree or not,I won't change my mind.
1,Whether 2,While 3,Though 4,Either
E( ) we leave now, we'll miss the flight.
1,When 2,As far as 3,Unless 4,As long as

空所にあてはまる最も適切な語句を選んで日本語訳をお願いします。
他のスレでこのスレに行ったほうがよいと言われたので書き込みました御願いします。
924名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 22:46:22
>>923
@ 彼女の息子が事故で生きていたという知らせに私たちは驚いた。3
A人間は喋れて笑えるという点で動物との違いがある。3
B彼が私たちに言った事が本当かどうか分からない。4
C大学に進学するつもりですか?進学するかしないかは経済状態による。4
D君が賛成であろうが無かろうが私は考えを変えるつもりはない。1
E今すぐ出発しないと、飛行機に乗り遅れるだろう。3
925名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 22:54:34
>>923
上から3,3,4,4,3,3

和訳は自分でやれ。辞書引けば分かるものばかりだ。一応ヒントあげるから。

1 thatは同格(「〜という」)
2 in that=because
3 ifは「〜かどうか」
4 Whether〜or not・・・「〜するかどうか」
5 Though=Even though 「たとえ〜しても」
6 Unless・・・「もし〜しなければ」
926925:2006/04/28(金) 22:57:35
5番は>>924が正しかった。
927名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:08:02
お答え頂ければ幸いに存じます。
It is often said that the English ( ) a conservative people.
適切なbe動詞を入れろということですが、areでいいでしょうか?
この場合のイギリス人というのは国民全体のことですよね。
で、peopleも国民という意味で単数の不定冠詞がついていると考えました。
928あすは大手講池袋の日ながいけいこ?ともうします、横浜本坑にいます:2006/04/28(金) 23:08:38
横浜本坑のながいけいこです。きょうは職場の悪口と手抜きです。
土曜は多摩川は越えないでくれよ、みんな名前をチェックしてかえっているんだよ。
あなたの思い通りだよ。
>>今日は朝から検討会。先期は半日で終わったのに、今日は朝から4時頃までかかった(><) さすがでかい部は違うぜ。

そんな感じで別に動いていたわけでもないのに、疲れは極致。今日はノーノバディーだったから真剣に仕事してこようと思っていたけど、やめ。そこそこの時間に帰ってきた。

でも、帰りに隠れ家によって、溜まっていたドイツ語の復習に手をつけたさ。でもさー、レッスン中に落ち込んだ所の復習はやってても悲しくなるねえ。それが数レッスン分続いてると・・・あー、やだやだ。

929名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:12:43
>>924>>925ありがとうございます
930名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:23:01
>>812 >>920

2はdです

931名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:25:29
というのは嘘(スマソ
932名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:26:19
>>927
> 適切なbe動詞を入れろということですが、areでいいでしょうか?
だめ
> この場合のイギリス人というのは国民全体のことですよね。
> で、peopleも国民という意味で単数の不定冠詞がついていると考えました。
これはあってる

よって答えはis
933名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:26:21
花粉の量は二酸化炭素濃度とともに変化します。 英語にお願いしますm(_ _)m
934名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:28:52
935名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:31:28
>>927
>>932
areでいいよ。The English が複数あつかい。be動詞は主語に呼応させるという典型的な問題。
936名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:32:48
>>927
areでいい。
937名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:41:45
>>935>>936
お答えありがとうございます。いままさに呼応のところをやってるのです。
>>932
ありがとうございます。
938名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 23:51:10
>>933
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1145526589/878

マルチじゃないとしたら、同じ教科書か問題集使ってるやつらが、
あちこちのスレで質問しているのか?
中高生は、このスレのみで質問汁!!
その点933は良い子だ。
939名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 01:22:50
金曜の夜には、宿題なんてしないのかww
940名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 01:32:35
つーか、副教材とかの答えが全部のってるサイトとかないのか
解答あれば宿題なんて即刻終わるのによ
941名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 03:07:50
ひまw
なんか質問無い?
942名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 05:51:09
Think different.
形容詞(different)が目的語になる事もあるのでしょうか?
943名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 09:36:17
>>942
文法的には間違いだがわざとやってるの。
もともと「発想を変えよう」ってスローガンだから。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Think_Different

>It has been noted that the slogan is grammatically incorrect, and should be "Think Differently" instead,
>The slogan can also be read as telling you what to think, rather than how to think ? removing the grammatical error.
944見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/29(土) 10:26:31
>>911
運動選手のブルームガーデンは、どうにかして大学に入ったが、
彼女は、自分が卒業証書を偽造して入学したことを認め、
自分が、間違いを犯したことを忘れるくらい一生懸命勉強します。
945名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 11:10:32
peopleは原則、集合名詞で複数扱い(plural)なんだけど、
可算名詞で「民族」という意味もあるよ。
several peoples ってなると、様々な民族 ってなる。
イギリス人は保守的な民族だと言われている。よって are でしょう。
946名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 12:57:52
It is too late to to get up.

のItとは何ですか?形式主語ですか?
教えてください。
947名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 13:34:23
>>943
そういう意味合いがあるのですね。
英語+αの勉強になりました。

ありがとうございます。
948名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 13:39:01
>>944
ありがとうございます!

Now I'm rewriting the label of who I thought I was to who I really am.
の和訳もお願いします><
949名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 13:44:53
英語って1つの文に違うことを指すitを2つ以上入れたらアカンの?
950名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 14:01:46
>>948
その前の文章次第だけど、まぁ超訳するなら「本当の自分を自覚する」
ってところかなぁ。直訳するなら

今私は自分で思っていた自分から本当の自分へとラベルを書き換える

rewrite A to B
AをBに書き換える(書き直す)
951名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 14:04:05
>>949
日本語で「こそあど言葉」を複数入れられる?
952名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 14:21:20
>>951
んー、そんな英文ありえんのんかなー
いままで意識したことなかったから分かんね
953見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/29(土) 14:24:22
>>946
It is too late to get up.なら
Itはto以下を表す形式主語
954名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 14:29:27
>>953

文法的には見習いの言うとおり形式主語なんだけど
It's 〜て最初に言ったほうが後で付け足す時に楽だから
955名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 14:38:12
>>950
なるほど!ありがとうございますm(__)m
直訳して意味わかんなくなってました。。

Many adults respond to the diagnosis with relief─a sense that “at last my problem has a name and it's not my fault.”
の和訳って
多くの大人達は、「私の問題(病気)はとうとう評判になり、そしてそれは私の責任ではない」といった感覚の安心感を持って診断に応じる。
でいいんでしょうか?意味わかりません><;
956名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 14:47:44
>>955
自分を慰めるぐらいでいーんでね
どうせ和訳した時点で可逆性無くなるんやし
957見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/29(土) 15:00:47
>>955
おおくの大人たちは、やっとわたしの問題にも、病名がつき、
自分が、おかしいのでわないとゆう感覚の安心感を持って診断に応じる。
958名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 15:03:15
>>957
デタラメすぎー
959見習い騎士 ◆9vB9ADGHEg :2006/04/29(土) 15:05:24
>>955
すまん
おかしいでわなく悪いにかえて下さい。
960名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 15:07:13
>>959
根本的にダメやね
961名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 15:13:27
>>956-959
ありがとうございます!
まだあるんですが良いでしょうか?><;

The temptation of ADHD is that it is “a label of forgiveness.”
ADHD:多動性障害

です。。いっぱいあってごめんなさいorz
962名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 15:44:55
>>955
多くの大人は「やっと私の問題は名前を得た。そしてそれは私の落ち度では
ないのだ」という安心感をもって診断に応じる。
>>961
ADHDの誘惑とはそれが「免罪符」であるということである。

以下、たらたらと背景を推測してみた。長文スマソ。読み飛ばしてくれ…
ADHD患者は時間が守れない、物の整理や情報の管理ができない、大切なことを忘れる
といった症状がみられるけど、多くの場合ただ本人が怠けてるようにしか
見えない。でも、「ADHD」だと診断されれば、それは本人が怠けてるのではなく
「病気」なのだから仕方ないんだと本人は安心するわけだ。でも、下手をすると
なんでもかんでも「ADHD」という病名を言い訳(免罪符)にして、自分で
責任を負おうとしないということにもなりかねない。

長文から文章を持ってくるときはなるべくその粗筋なんかを書いて欲しいものだ…
963名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 16:17:30
>>962
乙です!
ADHDの誘導要因は、
病気というレッテルを貼ることによって自堕落を許すということ、だね。
もうちょい前後文あればもっと正確にできると思うけど
>>962さんのでおkと思う
964名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 16:32:36
>>962-963
本当にありがとうございますm(__)mすごく良くわかりました!
一応この長文は、1999年度専修大の経済学部経済A、商学部会計Aの入試問題です。
内容を説明したいんですが、自分の和訳だと何が何だか…orz
965名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:01:22
連投すみませんm(__)m
「The temptation of ADHD の内容を日本語で説明せよ。」
という問があるんですが、
ADHDであることを言い訳にしてしまう。では不十分ですか?><
966名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:08:25
@( ) my father saw you, what would he say?
1,If supposed 2,Supposed 3,To supposed 4,Suppose
A( ) you don't succeed, you should keep trying.
1,Even if 2,As if 3,Since 4,Once
BHe decided to go out for a walk ( ) it was raining very hard.
1,despite 2,even though 3,provided that 4,with the fact that
CShe felt ( ) her head were splitting.
1,that 2,so that 3,so much as 4,as though
D( ) he is very late, he may have had an accident on the way.
1,If 2,Since 3,Why 4,Whether

空所にあてはまる最も適切な語句を選んで日本語訳をお願いします。
967名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:30:44
>>965
さすがにそれは全部読んでみないと正確に答えられない。
>>962のは自分の推測で書いただけだから。でもどっかにtemptation
の内容を具体的に説明している部分があるはずだから、
頑張ってそこを見つけてまとめるしかないと思われ。
968名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:31:07
>>966
4
1
2
4
2
969名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:31:14
>>965
“a label of forgiveness.”の後にそれを分かりやすく言い換えてる文章が
続いてるだろうからそこをまとめる。字数数制限無い場合は解答欄の余白の
大きさにもよるけどね。
970名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:32:38
>>966
@あなたの父があなたを見たら、何ていうでしょう?4
Aもしうまくいかなくても、挑戦し続けるべきだ。1
B彼は雨が強いのにもかかわらず、散歩に行くことにした。2
C彼女は頭が割れるように感じた。4
Dはわからん。他の人に任せる
971名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:42:09
>>968>>970ありがとうございます
972969:2006/04/29(土) 17:43:30
訂正
×字数数制限無い場合は解答欄の余白の大きさにもよる。
○字数制限の無い場合は解答欄の大きさにもよる。
973名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:51:25
>>966
5は、彼はずいぶん遅れているので、ひょっとするとくる途中で事故にあったのかもしれんね。
974名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 17:56:33
>>966
Dあいつすげー遅くね?途中で事故にでも合ってんのかもなww

since=理由、〜だから
becauseと違うのは直接的因果関係を示さないものもある
975名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 18:41:04
>>953>>954
ありがとうございます。
976名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 20:42:05
She is interested(小説を読むばかりでなく書くことにも)
という問題です。
一応自分でやってみたんですが自信がないので…
She is interested not only in reading novels but also in writing them.
よろしくお願いします。
977名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 20:55:36
>>976
いいんでないの?
978名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 21:08:05
>>976
OK
979名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 22:20:16
>>976
She is interested in not only reading novels but also writing them.
のほうが良いと思われ
980名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 22:38:49
>>976
>>979より元のママの方が100倍よい
981名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 23:43:14
次スレ

中高生の宿題に答えるスレPart5
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146321641/l50
982名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 01:18:19
983名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 01:46:35
She is famous not only in Japan but also in Italy .
976 better than 979
984名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 07:35:09
>>962
出せー訳だのぉ。何が診断に応じるだ。普通こうだろう?

その診断に安堵感を示す。
985名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 09:27:46
976です。
>>977-980
ありがとうございます!助かりました☆
986名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 10:54:54
I walk about near my home.
Because I felt indisposed for study.
I found dandelion down on the way to walking.
In this connection, dandelion is ”speculative” in the language of flower.

Everybody thought me a strage girl, I guess.
Because I didn't wear my socks, and took pictures squating myself down in the roadside.

But I feel refreshed.

日記を書いてみたんですが、文法など間違ってるとこがありましたら教えてください↓↓
987名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 11:01:40
>>986
マルチ
988名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 11:41:23
勉強する気がしなかったので、家の近くを散歩した。
As I felt indisposed for study,I had a walk around near my house.
散歩の途中でタンポポを見つけた。
I came across dandelions while walking down.
因みに、タンポポの花言葉は「おもわせぶり」です。


御免、時間がなくなったのでまた今度....
989名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 12:46:29
I felt like no more study,
so I just went for a walk around near my house.
>>988さんの訳
by the way, the dandelion means "half-concealed"
in the language of flower.
I was taking pictures with funny posture like squating down
on the way of the road. I was a curious girl!
everyone might think so, right?
anyway, i was really refreshed.
990名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 12:48:06
>>986
988です。しかしあなたの文章は和英辞書から、そのまま引用したような
文章ですね。もっと易しい言葉で、自分なりの言葉で言えるように頑張ろうね。
たぶん、女の子だと思うので、仕事から帰ったらプロキシ規制がない限り
書き込みます。私は女の子には優しいwww
991名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 12:52:47
>>990
>和英辞書から、そのまま引用したような文章
中高生スレだししょうがないかと

女の子に優しいのは素晴らしい事ですな。
992名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 14:47:40
じゃーそろそろ次のスレ立ててね
993名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 14:54:23
>>992
立ってるョ
994名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 15:22:58
He gave up the plan.
He gave the plan up.
これは、上が「彼はその計画を断念した。」で、
下は「彼はその計画を公表した。」であってますか?
995名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 15:26:40
>>994
「公表した」ってのはどこから出てきたの?

以後質問は新スレでどうぞ
996名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 00:21:15
997名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 00:21:47
うめ
998名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 00:22:29
ウメ
999名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 00:23:33
埋め
1000名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 00:24:23
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。